Windows98を使い続けるよ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
506名無し~3.EXE
この流れなら聞ける
98からWin7マシンのファイルを開く方法を教えてくれ。逆はいける
「リソースへのアクセス権がありません。」と出てどうにもならない
98とWin2kなら双方向可能なんだが
507名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 19:58:15.74 ID:IIWLXzbc

Windows.FAQ - ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
508名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 20:19:13.78 ID:BKxoNLvj
>>507
thx。そこは既読だったりするが、ダメなんだわ…
509506:2012/10/23(火) 20:21:19.11 ID:BKxoNLvj
あれ、IDかわってた
510名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 20:36:12.38 ID:++2u8VSn
>>506
>Windows 98 Second Edidtion のエクスプローラから Windows Vista の共有フォルダ内のファイル
>を開くことができない http://support.microsoft.com/kb/939570/ja
>Windows VistaやWindows 7は、Windows 9xからのアクセスに基本的に対応していないようです。
>アクセス可能なケースもあるかもしれませんが、こちらで確認したときには[IPC$]のパスワードを
>求められ何を入力しても通らないという状況でした。
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-networking/windows/8c42047e-09af-4e2d-8287-752ac2e74016

俺も前にやったが↑に同じ。
511名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 20:44:04.18 ID:eS2egVbl
逆にウチだとネットワークパスワード無視して共有フォルダにアクセス出来ちゃったりして怖い。
ローカルログインのパスワードは別にしてあるんだがなあ。
512名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 21:02:36.06 ID:++2u8VSn
>>511
Win7の共有でセキュリティ面で心配なら、参考まで↓で確認を(知ってたらすまん)
>Windows 7やWindows Server 2008 R2などWindows Vista以降のOSがクライアントとして
>ファイル共有にアクセスする場合、デフォルトのLAN Manager認証としてNTLMv2が用いら
>れる。一方、Windows NT 4.0 SP3以前やWindows 9xといった古いWindows OSでは、
>NTLMv2がサポートされておらず、LMやNTLMしか使えない。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1401win7nas/win7nas.html
513名無し~3.EXE:2012/10/23(火) 21:52:53.35 ID:t1YRw2dm
>>511さんはWin98からVista/7にアクセスできてるってこと?
514名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 14:34:40.81 ID:ZTDDX5Q5
俺もWin98SEからWin7にアクセスしようとするとIPC$入力で蹴られてアクセス不可能だった。
Win7側にWin98のアカウントを設定しても「アクセス権がありません」で拒否られる。
ちなみにWin98とデュアルブートしてるWin2000からはWin7のアカウント/パスワード入力でアクセスできる。

515名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 14:42:33.42 ID:ZTDDX5Q5
(つづき)
Win7(東芝)のサポセンにTELしても
「Win98からアクセスできないという情報はないのですが・・・」
と言いながら何してもダメ。結局ギブアップしたよ。
↑と同じく>>511が気になる。レスよろ。
516511:2012/10/24(水) 16:09:36.20 ID:NSz2XMlO
いやー、期待させて済まん。
俺の勘違いだったわ。
パスワード無し接続出来ちゃうのはServer 2003だった。
(それでも十分怖いが)
Win7のマシンにはアクセス不可だった。

ちなみに>>512の引用情報は間違ってると思う。
いじくるつくーるで認証方法をNTLMv2に変更できるし、それでネットワークはちゃんと機能してる。
517名無し~3.EXE:2012/10/24(水) 16:13:07.45 ID:xuSW0SCL
>>512
それ読むと、Windows7のレジストリの設定またはポリシーの設定変更でなんとかなるような
気がするんだけど、ダメなのかな。
記事中のLmCompatibilityLevelの表の内容と、>>506の「Win7からWin98のファイルは開ける」
という報告が矛盾してるような気もするが。

で、NTLMv2をググるとWin98でも使えると書いてある?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10004880/
もう少し調べると、Win98のレジストリ設定でNTLMv2認証を有効に出来ると?
http://support.microsoft.com/kb/982734/ja

MSの機械翻訳が信用できないのでもう少し調べると、ソフトをインストールすればイケる…らしい。
>DSClientをインストールすると、Windows98はNTLMおよびNTLMv2認証をサポートします。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsserver2008ja/thread/f93638e1-072d-4071-97a5-e0cdf8aeffb3

☆Active Directory Client Extension(DSClient)をインストールする方法
http://support.microsoft.com/kb/288358/ja
☆Windows 98 DSClient パッケージ - 直リン
http://download.microsoft.com/download/0/0/a/00a7161e-8da8-4c44-b74e-469d769ce96e/dsclient9x.msi


試してないので、これで正解なのか分からんです。誰かやってみてちょ。
518名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 11:24:00.97 ID:6Fni/aWP
>>491
MaxMTUの話だが、98はデフォルト(レジストリキーなし)で576だっけか?
通常のLAN接続では1500が推奨値だから、これを設定すれば速くなると思う
HDDのほうはデバイスマネージャからDMAを有効にすればマシになると思う

MaxMTUのデフォルト値は576だったり1500だったり諸説あるが
DUNのバージョンやTCP/IPドライバのパッチによっても違った希ガス
519名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 11:28:03.01 ID:plImgR/O
このスレはおもしろいな
色々と勉強になるよ
520506:2012/10/25(木) 18:32:26.59 ID:/Zd9Mjq6
>>517のDSClientとやらを入れてみたが、何も変わらなかった orz
521名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 19:14:56.55 ID:D07VhSsS
「パケット警察 for Windows」 は98から対応しているようだ。
522名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 19:29:59.70 ID:LYmre4qD
Win9xからWinVista/7の共有へのアクセスは無理って聞いたし、
これでできる!って情報見つけて試したけどうまく行かなかったから諦めてたができそうなの?
仕様が異なるから無理みたいな記述も見たし諦めてVista/7からアクセスすることにしてるけど
523名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 20:24:39.21 ID:9rlb2XL4
まあNASとかでファイル鯖立てれば気にしなくてもいいことではあるよね。
524名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 20:43:05.30 ID:HzoxQrhR
>>518
HDDはドンピシャリだった。DMA有効にしたらスコアが倍に跳ね上がった。

MaxMTUだが元から1500になってたみたい。
>>496に上がってるTCP Optimizer使ってよくわからないまま設定したら
何故かMAX3M/sから5M/sまで増えた。100Mbpsにしたはずなんだが…ようわからん。
525名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 20:54:03.52 ID:plImgR/O
>>491
>492
526名無し~3.EXE:2012/10/25(木) 21:05:39.29 ID:9rlb2XL4
>>524
実効転送能力が40Mbpsまで増えたと。
いいじゃん。減ってないんなら気にせんでも。
527名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 00:00:17.86 ID:xrmJ6+j/
98側にdsclient入れてレジストリ弄ってNTLMv2有効にして
Vista/7の側でアカウント作ってアクセス権設定すれば
フォルダまでは見れるようになるけどファイルにアクセスするとハングするはず
528名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 00:47:12.76 ID:vb+lcP97
98って何年後のosだよ
529名無し~3.EXE:2012/10/26(金) 10:37:06.57 ID:ZyC1g1g1
今Windows8が出たばかりだから、あと90世代後だな
530名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 12:09:41.03 ID:9DoVb4C1
Win98からVistaのファイルにアクセスできるようになった。
DSClient入れたりしてファイル一覧までは見れるようにして
vredir.vxdのa8 01 74 08をa8 00 74 08に書き換えたら行けた。
試す人は自己責任でよろしく。ファイル一覧さえも見れない場合はシラネ。
531名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 13:46:02.75 ID:KR9L7G6O
誰が何と言おうとWin98はいいものだよな
532名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 15:05:14.11 ID:Vv1QIpbK
windows8のHyper-Vとやらでwindows98を動かせるんなら、
この際買ってみてもいいかなと思ってるんだけど、
実際どうなんだろ?
533名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 19:21:59.92 ID:eo8wCliy
>>531
キチガイスレの超キチガイ乙
534名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 19:40:09.80 ID:AIRJ7SS0
自己紹介乙

533 :名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 19:21:59.92 ID:eo8wCliy
>>531
キチガイスレの超キチガイ乙
535名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 19:45:58.84 ID:BTC8FBM+
まぁ、ここでは ID:eo8wCliy の方が異端だよなw
536名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 20:41:46.93 ID:eo8wCliy
異端ww
キチガイ必死だなw
537名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 20:47:00.10 ID:2gIvgKNE
わざわざ乗り込んできてキチガイ連呼する奴の方がよっぽど必死に見えるんだがw
538名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 20:55:14.27 ID:AIRJ7SS0
煽って勝ったつもりかp
539名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 22:52:18.19 ID:9KZE4ltz
>>526
いやまあ、元の時点でそれほど不自由はしてないんだが
どうにかフルパワー発揮できないかと思ってね。
540名無し~3.EXE:2012/10/27(土) 23:29:15.35 ID:KR9L7G6O
案の定Win8もMe化してワロタ
541名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 04:13:17.90 ID:gAAr9iEU
Win8に失礼だろ
全然安定してるぞ
542名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 04:44:47.91 ID:235XlW5C
売れないから全スレに絨毯爆撃とか、M○の偉い人は工作員にアフォな指令をするんだな
543名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 12:11:51.19 ID:9RTgDQ4O
>>530
試したらうまくいった。

□Win98側
DSClientをインスト
レジストリを変更
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control
値の名前 : LMCompatibility
データ型 : REG_DWORD
値のデータ : 3

ネットワークコンピュータのプロパティ
ファイルとプリンタの共有(F)の共有できるようにを2つチェック

VREDIR.VXDをA8 01 74 08かをA8 00 74 08にバイナリエディタで書き換える

□WinVista側

レジストリを変更
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control
値の名前 : LMCompatibilityLevel
データ型 : REG_DWORD
値のデータ : 3
値の名前 : forceguest
データ型 : REG_DWORD
値のデータ : 1

ネットワークと共有センターからパスワード保護共有を無効

これでWin98からVistaのファイルを扱える
544名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 12:32:34.64 ID:ok289p1M
>>543
教えて君で済まんが書き換え部分のアドレス御教示ください。
545名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 12:36:22.00 ID:ok289p1M
バイナリエディタの設定はリトルエンディアンでいいんだよね?
546名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 12:49:35.44 ID:9RTgDQ4O
>>544
バージョンで変わるだろうけどアドレスは0x7C14
検索したら1カ所しかなかったよ
547名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 14:59:56.02 ID:ok289p1M
さんきゅ
548名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 18:30:29.51 ID:ePnv9dzY
>>543
水差すようですまんが、レジストリエントリ本当にそれで合ってる?
\Control直下にキーじゃなくてデータが来るってちょっと考えづらいのだが。
549名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 18:35:45.28 ID:L3OSFUVH
>>542
誰と戦ってるの?サイコパス乙
550名無し~3.EXE:2012/10/28(日) 18:54:35.70 ID:9RTgDQ4O
>>548
\Control\Lsaが正しいな
551名無し~3.EXE:2012/10/29(月) 01:32:38.63 ID:p7SUcSNF
調子扱いてWin7からアップグレードしたWin8でHyper-Vとやらを使おうとしたらなんかよく分からないので
昔使ったことのあるVMware playerぶち込んでそこに9x環境を作って引きこもることに決めた情弱な俺用メモ

Windows98でWindowsサーバーにアクセスする方法・・グレート・マーケティング・マスターへの道
ttp://blog.d-fantasista.net/archives/2006/03/windows98windows.html
Active Directory Client Extension をインストールする方法
ttp://support.microsoft.com/kb/288358#XSLTH4132121122120121120120
>DSClient for Windows 98 は、Windows 2000 Server、Windows 2000 Advanced Server、
>または Windows 2000 DataCenter の CD-ROM に収録されています。
>また、DSClient for Windows 98 は、以下のマイクロソフト Web サイトから無料でダウンロードできます。
>Windows 98 DSClient パッケージ
> ttp://download.microsoft.com/download/0/0/a/00a7161e-8da8-4c44-b74e-469d769ce96e/dsclient9x.msi


よくわからんがとりあえず構築した仮想化した9x環境ではマイネットワークからホストにアクセスすると
ネットワークパスワードが求められる。この状態でレジストリいじったりとかやればいけるのかぬー
とりあえず明日やってみるぬー
552名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 19:56:08.45 ID:6/fmw4OO
499です。

virtualboxでWindows98SEのインストールが終わりました。opera10.63も入れましたが
Msimg32.dllでエラーが出ます。どうすればいいのでしょうか?
>502さんの
>http://support.microsoft.com/kb/413314/JA
ie6setuo.exeはMSのサイトが見つからずエラーになります。

553名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 20:10:11.29 ID:J3KGMnUo
> Windows 98SE 以前の環境で Opera 起動時に実行に必要なライブラリが
> 見つからないとエラーが出る場合は、Windows Me の msimg32.dll を
> Opera のインストールフォルダ(例; C:\Program Files\Opera)に入れる。
554名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 21:23:50.09 ID:xuJc+L80
>>552
ほいIE6。
http://kie.nu/s9Z

Windows2000関係で有名な某氏のBlogにもサルベージされて上がってるけどね。

信用するかしないかはあなた次第。
555名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 22:25:55.58 ID:EICQAj3P
横からいただきました。
ありがとう。
556名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 22:34:39.84 ID:Vi4MdSDq
>>552
なんだ仮想なのか。実機かと思ってました。
そうそう、なんか必要だったけどGDIPlus.dllじゃないし…。Msimg32.dllを忘れてた。
「Msimg32.dll Opera」とかでググれば出てくるけど…だいたい以下の通り。
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=236286

DLLダウンロードサイトは激重だから直リンも。
http://www.helpy.com.ar/dll/m/msimg32.zip
このMsimg32.dllをC:\WINDOWS\SYSTEM\に入れる。ただし、KernelExを入れると不要みたい。
ウチにあるのは、バージョン 5.00.2218.1 (Lab06_N(PRAVINSDEV).000328-1149)
SHA-1:45B20B860C880B81B06DF4D4CB100006DB27FE9F


>>554
黒翼猫さんのとこにもあるのかー。しかしファイルサイズ44.6MBって、すごいな(笑)
ウチのC:\WINDOWS\Windows Update Setup Files見たら21MBしかないんだけど。

>ie6setuo.exeはMSのサイトが見つからずエラーになります。
じゃあもうie6setup.exeがあっても無意味ということなのかな?悲しいね。
557名無し~3.EXE:2012/10/30(火) 22:44:33.96 ID:RLUEluCa
>>554
自分もここ一週間ぐらい探してたんでありがたくダウンロードさせてもらいました。
558名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 02:42:31.53 ID:23nsl4xp
>>56
> しかしファイルサイズ44.6MBって、すごいな(笑)
> ウチのC:\WINDOWS\Windows Update Setup Files見たら21MBしかないんだけど。
フル版と選択DLの違い。
559名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 17:58:32.27 ID:PBnhZg7T
499desu
ソフトが動かなければ
PentiumMクラスのマシンを
買います。win98の為、今更に
金を使うという(^◇^;)

560名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 19:38:55.86 ID:fv3qs2Tk
>>553さん
>>554さん
>>556さん
ありがとうございます。>522の書き込み後にMsimg32.dllを見つけたんですが、
system32に放り込んで失敗していました。C:\WINDOWS\SYSTEM\に入れて
エラーダイアログは消えました。ファイル共有のためにOperaとGMailが
使えればいいのでIE6は様子見します。不明点があったら、また宜しくです。m(_ _)m
561名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 23:02:20.88 ID:2SqFwOii
>>558
言語パック=フォントの分ということかー。

>>560
そう、Msimg32.dllを入れる場所もひと罠あって、オペラの公式日本語フォーラム(>>556)を
見るとC:\Program Files\Opera\なんだけど、その後どこかのバージョンから
C:\WINDOWS\SYSTEM\になったんだよね、たしかそんな記憶。

98SEでOperaしか使わないならIE6入れなくても何も問題ないかもね。
562名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 00:05:27.88 ID:Wg/G8PMU
Win98を使い続けて12年になるがIE6にWebセットアップ版とフル版の2種類
有ったのは知らんかった・・・。
Web版IE6Setup.exeをずっと保存し
「いつでもリカバリできるぜ」
って思ってたオレって・・・○| ̄|_
563名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 00:11:18.40 ID:iwABa1s4
いや一種類しかないよ。
Webセットアップだとすべての構成cabファイルがダウンロードされないのと、
*,iniの記述が若干違うだけで。
564名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 00:19:35.63 ID:YP4iaE2r
来年の Win8 にわくわくしている。
Hyper-V が付いてるから、Win98 入れて、Win98(ていうか Win9x)時代のゲームでまた遊びたい。
パンツァードラグーン、セガラリー、ソーサリアンのWin版、Win7に入れるのも面倒で入れてないわ。
押入れ探したらもっと出てくるかもだ。

ネットにはMS-DOS入れてる猛者もいた…。
いやぁワクワクするぜ。
565名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 00:24:39.08 ID:Wg/G8PMU
Webセットアップ版だけで今でも再インスコできるのか?
>>552のMSのサイトが見つからずエラーになりますってカキコが
気になるんだが。
566名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 00:31:23.68 ID:iwABa1s4
ファイルがそろっていればiesetup.iniの中身をこう書き換えればいい。

[Version]
Signature="Active setup"

[Options]
IELiteMode=0
ConfirmFileList=0
LocalInstall=1


最後のLocalInstall=1がカギ
567名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 00:36:53.82 ID:iwABa1s4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1006353736/l50
今ダウンロードテストしているけど、ファイルはここの63-のがまだ生きているみたいだな。
568名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 00:50:59.78 ID:sjWbtlRr
Win9xはセットアップ時のオプションで"ダウンロードのみ"を選べたじゃん。
Win2k/XPはコマンドラインでオプション付けなきゃいけなかったけど。
569名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 00:52:56.83 ID:Wg/G8PMU
>>566
なるほど。
今、Full版落としてiesetup.ini確認したら確かにその記述になってたよ。
書き換えるのも面倒だしこっちを保存した方が確実かな。
570名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 01:08:44.13 ID:s45CdHoT
>>567
2001年に立ったネットワーク板のスレとは、またすごいものを発掘してきたな。
MSはサポートを停止したり無神経にURLを変えるけど、Win98時代くらい古いものは
整理を忘れてるっぽいのがあるんだよね。

>>568
あまりにも遠い昔なので忘れた。
571名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 03:08:12.42 ID:bu0UwCU6
>>564
> 来年の Win8
来年?
あとHyper-VってWin9xに対応してたっけ?
572名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 20:09:07.84 ID:YP4iaE2r
>>571
今出てるのはUpdate版だよ。パッケージ版は来年。
Hyper-V は Virtual PC のようなフルバーチャライゼーションも可能。
573名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 20:11:41.65 ID:YP4iaE2r
いや、パッケージ版というのは語弊があるな…。
クリーンインスコできる版、と言った方が良いか。
574名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 21:07:16.39 ID:OppvWCW/
DSP版はクリーンインスコできる版じゃないのか
575名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 00:51:26.78 ID:0TaEtgV1
そもそもパッケージ版の予定なんてあったっけ?
576名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 01:12:18.92 ID:kYNw1cLP
アップグレード版でも、
アップグレード対象OSがインスコされてれば
それをフォーマットしてクリーンインストールは可能らしい
577名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 11:47:08.02 ID:FA5FXSlZ
フォーマットしたら無理じゃ?
最低でもwindowsフォルダー(空でよい)がなければアクチできない
578名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 17:09:57.41 ID:kczCNILi
Hyper-Vで動かせるのは64bitOSだけと聞いてたんだが9xもいけるの?
579名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 17:13:50.29 ID:kczCNILi
って、今調べたら32bitもサポートしてるみたいね
580名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 14:50:54.37 ID:Qonp+T5d
>>573
パッケージ版廃止されてDSP版が実質今までのパッケージ版と同等になったってM$が言ってたじゃんか
DPSはもう売ってるぞ
友愛バージョンはもう売り切れたかもよ
581名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 18:51:00.12 ID:a1ZU5Xnw
ななみの方が可愛かった。
ゆうとあいはなんか手抜きっぽさを感じる。
582名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 17:12:20.88 ID:VUkRY2hy
そういやおまいらNexus7買った?
583名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 13:00:15.83 ID:5Zug9M0y
>>490
ありがとうございます。
2GBで起動しました。
584名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 16:29:09.32 ID:UG1rDrL1
Nexus7スゲーいいよな
嘗てのWindows98モデルが出た頃ぐらいの衝撃
585名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 17:16:29.72 ID:9ji58aRa
糞みたいな宣伝工作は逆効果。
586名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 20:44:48.29 ID:UG1rDrL1
はいはいあんたが大将
587名無し~3.EXE:2012/11/08(木) 21:09:51.39 ID:9ji58aRa
うわ、反応したw
588名無し~3.EXE:2012/11/18(日) 01:55:29.85 ID:IX7AMv66
腐ったOSを使い続けるキチガイが巣食うスレ
589名無し~3.EXE:2012/11/20(火) 11:56:37.34 ID:h7ros2im
XPが動かない様な古いPCをコレクションしてると、98使うしかない。
実用目的のPCが全てじゃ無いから。
590名無し~3.EXE:2012/11/20(火) 11:59:59.27 ID:k/eDlZ2T
Win98SE用にX31を買ったよ。
多分完全オフラインで使う予定なんだけど、4の台湾SPは当てた方がいいのかな?
591名無し~3.EXE:2012/11/20(火) 12:31:36.56 ID:hs2ZkBuy
俺は当てない派。
別途、マスストレージドライバは入れるが。
592名無し~3.EXE:2012/11/20(火) 12:40:40.35 ID:k/eDlZ2T
マスストレージドライバってどれぐらいのUSB機器に対応してるんだろ?
個人的な感想を聞かせてくれない?

前にオレはこれでやらかしてド安定のシステムぶっ壊したことあるんで使ってないんだ
今はWin98対応ドライバが供給されてるUSBメモリ、カードリーダー、外付けHDDなんかでなんとかなってる
593592:2012/11/20(火) 12:44:48.34 ID:k/eDlZ2T
↑で言ってるのは3で紹介されてる汎用マスストレージドライバのことね
594忍法帖ウザイ:2012/11/21(水) 00:10:22.64 ID:wbZ+TRnX
>>592
マスストレージクラスというのがUSB規格の1つ。
それに準拠して作られているはずのUSBメモリや外付けHDD、デジカメの取り込み等は基本的に
全て対応してると思う。
595名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 00:59:25.73 ID:wgXQnXhv
>>594
ありがとう
どっかで対応しないUSBメモリがあるとか見かけたんで引っかかってたんだ

台湾SPか汎用マスストレージドライバか迷うな
596忍法帖ウザイ:2012/11/21(水) 01:50:39.48 ID:wbZ+TRnX
>>595
ただ >>481のようにNTFSでフォーマットされたUSBメモリがあるなら(確認してないが)
Win9X系のOSじゃファイルが読めないな。FATでフォーマットしないと。
597名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 06:30:07.74 ID:IVzdD+0f
フォーマットし直せば読めるけど、デフォルトだと読めない奴はあるね
容量的な制限もあるし…
598名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 06:38:58.08 ID:uORebNlo
FAT32でも2TB止まりだっけ
599名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 08:37:00.35 ID:wgXQnXhv
>>596
了解です

HDDをあさってたらNTFS for Win98とか言うソフトが出てきたよ
Win98からNTFSを見る為のツールらしい(書き込み不可)
トライアル版らしいけどどんな制限があるかは不明

もっとWin98関係の情報が多かった頃に試しとけばよかった
600名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 08:40:05.10 ID:wgXQnXhv
訂正
トライアル版は読み取り専用
有償版は読み書き可らしい
601名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 13:29:34.22 ID:UJQdKbwX
最近のクロシコなどのHDDケースはNTSFデフォだから気をつける場合があるね
602名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 13:54:47.58 ID:DS/rcgvU
Win98でUSBメモリの容量制限ってホントにあるのか?
4GB・8GBは問題なく使えてるんだが16GB・32GBの大容量はダメってことか?
持ってないからようわからん。情報求む。
603名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 14:04:42.64 ID:wgXQnXhv
16GBは今のところ普通に使えています。
ただし、容量一杯に書込んだことがないので何も問題ないとまでは言い切れません。

32GBもあるので暇を見つけて試してみます。
604名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 20:04:04.69 ID:N8NmvweC
> GOM PLAYERバージョンアップのお知らせ [Ver2.1.45.5129]
> このアップデートにより、98SE環境の対応およびサポートは終了いたしました。
GOMも対応が終わったか…
仮想環境でちと試したが、ホントにWin98SE"だけ"やってたんだな。
Win98もMeにもすぐにわかる不具合があった。
ちなみにメニューなど文字化けするが、現バージョンでもまだ再生はできる。
605名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 20:53:32.98 ID:913gb2G+
vs.ヤクルト    3.38
vs.巨人 2.57
vs.阪神 0.00
vs.広島 4.32
vs.DeNA    2.45
606名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 23:42:21.42 ID:N4RJZ+tV
「Win98でUSBメモリの容量制限」ってどこで聞いたの?コピペ?
USBメモリで容量制限があるならUSBなHDDでも容量制限されるよ?
どちらもUSB Mass Storage Classで認識される以上、同じ扱いのはず。

で、>>5-6あたりの137GBの壁の話はATAPIなPATAドライバに問題があっただけ
なのでUSB Mass Storage Driverで扱うUSBメモリはテンプレにあるように
該当しない。

経験なんだが。
2GのUSBメモリに1Gのイメージをddで書き込んで1Gのメモリとして利用。
その後、そのUSBメモリをFATな用途へ転用しようとWindowsXPのディスク管理から
いじってみたんだが、1GのUSBメモリとしか認識しなくなった。
テンプレでおなじみだったメルコの領域確保ツールを使ってもダメ。
DOSのfdiskを使う事も考えたが、USBのドライバを入れたDOSを用意しないと
いけないので、面倒がってやめた。
Windows98機を用意するのも面倒がって(以下略)。
結局、ddで全領域ゼロフィルすると2GのUSBメモリに戻った。
後から考えるとMBRだけ書き潰せばよかったのかもしれない。

あせってググった知識による教訓。
・USBメモリのサイズは製造時にデバイスに書き込んであるので上記のように
なっても元に戻らない訳ではない。
おそらくWindowsはMBR情報などをウノミにしてアクセスしたのでサイズ誤認を
続けたのだろう。
・うろ憶えだが、USBメモリにサイズ以下のパーティションを作る行為や
複数のパーティションを作る事が、ややイレギュラーな行為のようだ。

という事はある。容量制限とか言ってる人はddでゼロフィルしてみたら?
607名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 23:43:56.91 ID:N4RJZ+tV
「NTFS for Windows 98」ってこれかな。
ただ、NT系からシステムファイルを持って来ないとダメだったような。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/12/05/ntfs.html

フリーソフト版はリードオンリだけど、シェアウェア版は制限なしで
書き込みも出来るらしいが、Part2時代のレスにあるんだが、フリー版でも
「これ、ReadOnlyとか書いてあるけど、実際インストールして使ってみると
普通にNTFSのパーティションにも書き込みできちゃうんだな。」
とレスされてる。
608名無し~3.EXE:2012/11/22(木) 02:12:23.98 ID:d2CsM6GN
>>606
いや勘違いだったらスマン。
以前どこかで大容量のUSBメモリはWindows98じゃ認識しないってカキコミ見た気がするんだ。
単なる相性問題だったのかなあ。
609名無し~3.EXE:2012/11/22(木) 17:28:58.45 ID:RG25UFvp
USBはWindowsMeから
610名無し~3.EXE:2012/11/22(木) 18:35:41.04 ID:ZlSBPXf+
USB1.1は激遅でイライラするわ
611名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 21:01:36.29 ID:+dQjboFO
>>608
いや別に責めてレスした訳じゃないけどさ。
考察も検証もせずソースもつけないような書き捨て情報は信用しない方がいい。
Windows系OSは敷居が低いように感じるせいか、結構ひどいレベルで
知ったかぶりで書いてるサイトが多いでしょ。
俺も書く時はそうならないように気をつけてる。

マスストレージで認識するようになったのはWindowsMeからだったか、
それまではUSBストレージ個別にドライバが添付されてたでしょ。
そのへんの問題じゃないの?
612名無し~3.EXE:2012/11/23(金) 21:19:17.42 ID:8wXG5Kcb
台湾版SPでなんの不満もないがなあ。
613名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 05:53:41.46 ID:ZQrFXTxH
>>611
USBマスストレージに関しては98じゃ無理みたいな事を書いてるのは結構みたな。
ふたばとか教えて系の所で。ここでも前スレで延々と間違い書いてたのがいたっけ。
614名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 19:25:20.48 ID:v5qgVUPz
DoeViewをアップデートしたら98SEの対応終了してた。旧バージョン
に戻そうにも削除しちまった。ver.111001の落とせるサイトを知ってる
人がいたら教えて下さい。
615名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 20:48:31.23 ID:3UYE4E7B
616名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 22:04:59.82 ID:v5qgVUPz
>>615
サンクス。でも、そこは捜しても見つからなかったんだ。実はexe
ファイルを保存していたんだが、こんな時に限って几帳面にそれ
も削除しちまったんだ。 チックショー!!!
617名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 22:33:51.98 ID:frfZ5uEc
zipでええやん。リンクちょこっといじれば落ちるんだし。
618名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 22:37:17.35 ID:3UYE4E7B
>>616
自己解凍形式なんてあったっけ?
どうしてもexeがいいなら自分で固めなおせばいいと思うが。
619名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 22:59:43.00 ID:v5qgVUPz
>>617 618
すまない、exeとzipを勘違いしてしまった。捜しているのは
98SE対応の旧ver111001のzipファイルなんだ。アホな俺の
捜し方が悪いせいか見つからない。
620名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 23:17:26.52 ID:frfZ5uEc
>>619
バージョンの数字部分をほしいものに変えてみな
621名無し~3.EXE:2012/11/27(火) 23:51:32.81 ID:5J0ixeuH
スキル低そうなドジっ娘って噛んで含めないと分からんかもな。

「JaneDoeView (121126)」のリンクをメモ帳などにコピペして
「DoeView121126.zip」の部分を「DoeView111001.zip」に
書き変えたものをURL欄にコピペすれば落ちて来る。
・・・つう事を>>615以降のみんなは教えてくれてる訳だ。

つう訳で少しスレ違いのレスはつつしむようにしませう。
622名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 00:20:00.09 ID:xIDVgkuP
>>615〜621
みなさんありがとう。OPERAで開いて属性値とテキストを編集
等をして、無事落とせました。頭の悪い俺には98SEは厳しくなっ
てきたようです。
623名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 00:39:20.15 ID:GWnnuC3R
知障レベルの奴は素直に最新OS使っとけよ
624名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 01:01:07.63 ID:U4gfE5c1
>>622
>属性値とテキストを編集
まさかトンボか、ソースの編集をしたの?
>>621の通りで、URLを加工してアドレス欄に放り込めば十分なんだよ。
625名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 08:49:27.98 ID:vt7DSDZW
Win8に仮想環境作ってそこでWin9x使ってる致傷レベルのヤツかもしれないだろ
626名無し~3.EXE:2012/11/28(水) 18:08:05.10 ID:9yovGhTu
DOSBOXで動かすとちょっとだけ面白い
627名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 01:03:11.97 ID:EPQsPhJb
98上のQemuで98動かして遊んでる
重いけど、海外のフリーソフトを試したりするのに便利
628名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 18:29:29.83 ID:raDPAnJn
Opera10.63インストールできない。

「ファイル(アドレス)のダウンロード中にエラーが発生しました。どのように処理しますか。」

ってなるんだけど。
今はOpera12.02使ってるけど。
12.02じゃ概観の設定が反映されないんだよね。
629名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 19:14:12.39 ID:2QAgJ1kg
ダウンロードに失敗してんじゃね?
630名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 19:23:17.62 ID:raDPAnJn
なぜ失敗するのだろうか。。。
631名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 19:41:18.87 ID:2QAgJ1kg
632名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 19:44:33.25 ID:rahP7PQw
インストール中にダウンロードなんかしたっけ?
633名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 19:45:08.35 ID:qbTpNVvx
filehippoとか他のサイトで落としたやつ試してみれば?
634名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:31:48.01 ID:DJi3D8XQ
まだ田中式のページあるんだ
635名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 08:14:58.44 ID:Vy85OW7A
>>634
いや、ないだろ。infoseekは有料版含めてレン鯖サービス終了したし。
636名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:47:16.67 ID:o8qg5ZJw
>>635
http://arehuhu98w.s15.xrea.com/index.html

ドライバがうまく入らんのでググってたら出てきたよ
637名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:49:01.13 ID:A+CWuVmZ
xreaにまだあったよ。
638名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 15:50:00.53 ID:A+CWuVmZ
カブったw
639名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 11:49:22.02 ID:Kj6y9SQS
バッファローのCardbusUSB2.0カード買ってセットアップしたら、Windowsがセーフモードでしか
起動しなくなった。ドライバー削除してもだめですた。980円がごみになってもうた。
TrueImage使っててよかったわ。
640名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 19:45:13.51 ID:m/ZCWynh
Operauroraっていうスキン結構良い。
641名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 01:39:30.97 ID:h1hB0eOh
久し振りにATOK13をインストールしてみようっと。
642名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 04:09:15.88 ID:w7uK7vOG
KbMedia Playerが久々にアップデートしたけど
9x系は次の正式版を最後に動作対象から外れるらしい
今のところ最新版は、ところどころ不具合がある模様
643名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 12:22:17.60 ID:0x1Gyuv/
>>639
ごみ掴まされたんかな、糞ーテック98SEで問題ないけど
644名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 17:39:24.21 ID:W2h/r3YQ
今だにWin98一筋っていう奴このスレに居る?
645名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 19:19:31.55 ID:whe1Eg22
一筋って、Win98のみってこと?
それは厳しいな。
646名無し~3.EXE:2012/12/06(木) 19:25:27.31 ID:4Ll/XQVU
動作環境整えるにも98以外が必要だしなぁ
647名無し~3.EXE:2012/12/07(金) 11:31:55.54 ID:lyPJsDqY
メインのデスクトップが7で、ノートがXPで、サブのデスクトップがMeだ。
648名無し~3.EXE:2012/12/07(金) 14:07:07.69 ID:08Rm1yN7
俺は
メインデスクトップが8/7/XP 、ノート XP/LinuxMint 12
サブがXP、ノート 2000/95
649名無し~3.EXE:2012/12/07(金) 15:12:42.96 ID:yVcxlGq8
メインが7とxpのデュアルブート、サブにxp/2k/98seが一台ずつ、録画用にVistaが一台。
上記の様に整理したらOSのライセンスが余りまくりw (XP Pro x1, XP Home x2, 7 HomePremium x1, 7 Pro x2)
650名無し~3.EXE:2012/12/07(金) 18:48:27.33 ID:RP9qtbhi
俺はついにメインの自作機のマザーボードから何から全部変えてWin8導入、
VMwarePlayerでWinMeをメイン作業環境にすることに成功した
元々はWin7でVPC上に作ろうとしたものの満足できなかった。Win7でもVMwareでやればうまくいったかも

クラシックシェル導入でデスクトップ直行してくれるし、Win8自体の起動と終了早いし文句ない
VMwareの機能でOSを中断させて続きは復元でやればOS起動待ちもない
651名無し~3.EXE:2012/12/07(金) 19:01:20.75 ID:Uh6Qiw9h
俺はメインが98SP1、7は箱に入ったまま。
652名無し~3.EXE:2012/12/07(金) 20:37:37.79 ID:oFDhG7WG
おお凄い、勇者登場
653名無し~3.EXE:2012/12/08(土) 00:05:47.51 ID:G5WcXGwm
普段はCCleanerとEasyCでレジストリのメンテをしているが、試しに
FreeWindowRRでレジストリをメンテナンスしてみた。
なんと174個も問題を見つけた。もっと強力なソフトもあるんだろうな。
654名無し~3.EXE:2012/12/08(土) 00:40:42.28 ID:gmUjSf6c
定番のRegSeekerへ逝っとけば?
個人的にレジストリ掃除なんて履歴消しくらいしか意味ないと思ってるけど。
655名無し~3.EXE:2012/12/08(土) 18:24:44.89 ID:Za/5lxqs
俺はWindowsMeしか使ってない。(元98SE)
Me不安定だから98に戻そうかな
656名無し~3.EXE:2012/12/08(土) 18:48:04.73 ID:PVHURRu9
不安定なのはMeタソのせいではないと思うぞ。
657名無し~3.EXE:2012/12/08(土) 19:46:57.51 ID:Za/5lxqs
ではなぜ。
658名無し~3.EXE:2012/12/08(土) 21:03:42.58 ID:gmUjSf6c
スレ違いだから。
659名無し~3.EXE:2012/12/08(土) 21:17:17.20 ID:7PfspHos
Meも使ってるがド安定だな。
98SEと変わらん。
660名無し~3.EXE:2012/12/09(日) 09:52:50.87 ID:UxLcN4S6
98の方がぜんぜん安定してる。
661名無し~3.EXE:2012/12/09(日) 10:30:42.94 ID:zW8zJ56T
>>657
メーカー製ならプリインストールされているゴミアプリケーションが満載。
メモリもOS起動に必要な最低限しか積んでいないことがしばしば。
設定も甘かったりメンテナンスがなされていないのも不安定の原因になりうる。
OSではなくハードウェアや適合しないドライバの使用が原因であることも。

まあこれらは、どんなOSを使っていても言えることだ。
95〜Meは安定度ではさほど変わらないな。

但し、システムの復元は切って置け、あれはMeの汚点だ。
レジストリの復元の方が、よほど優秀。
662名無し~3.EXE:2012/12/09(日) 11:20:40.11 ID:JqEAH8j1
Meが不安定だとされる要因のほとんどがシステムの復元だよな
あれに頼るくらいなら定期的にバックアップツール使うわ
あれ以来XP以降もシステムの復元切るのがデフォになった
663名無し~3.EXE:2012/12/09(日) 11:33:09.30 ID:Xz4GQmRF
何故か素組のMeが不安定って現象に悩んだことがあったな
ハードの相性だったようだけど…
98seと2kはド安定でMeが不安定ってかなり悩んだ
664名無し~3.EXE:2012/12/09(日) 12:35:04.90 ID:us9r0sHs
2Kって、.NET Framework使わず
UNICODEのマルチランゲージ同時動作を使わなければ
本当に安定していたね。

.NETとUNICODEは、XPで安定
665名無し~3.EXE:2012/12/11(火) 00:01:25.10 ID:ebTfPLVW
Operaにセキュリティーホールが見つかったらしい。
9X系はOpera使えなくなったら厳しいな。
666名無し~3.EXE:2012/12/11(火) 00:51:37.94 ID:UlzLansq
・セキュリティホールの埋まらないOSを使っていて今更何を言ってるんだ?

・だからこそ少しでも安全策を取りたいんじゃないか!
のせめぎあい。
667名無し~3.EXE:2012/12/11(火) 02:34:00.98 ID:2XDT6N3W
・悪意のあるコードが埋め込まれたgifが出回ったとしてもどうせ9X系未対応だろ
668名無し~3.EXE:2012/12/11(火) 08:44:10.58 ID:WqpByLyk
またその類か・・・
669名無し~3.EXE:2012/12/12(水) 11:00:57.76 ID:NXsOsKvS
Meはシステムリソース足りないのにXPみたいな事やってるから不安定なんだろ?
670名無し~3.EXE:2012/12/15(土) 02:28:03.90 ID:bg/5ODxy
X58でも動けばいいのに・・・
KUSOGA!

そろそろ旧態化したCore i7 920で使えれば・・・
671名無し~3.EXE:2012/12/15(土) 07:33:41.37 ID:dNyy03ML
>>665
見た感じ、12系特有っぽいんだけど。
マイボタンが酷い事になったんで12は使ってないや。
672名無し~3.EXE:2012/12/15(土) 11:38:43.37 ID:F2blkn0o
>>670
おとなしくもっと新しいWin2kでお使い下さい。
673名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 22:01:18.96 ID:0HdVWZic
外付け光学ドライブ買ったが、認識はするんだがライティングソフトがドライブを認識できない。
新しめのドライブでも使えるソフトないかな?
674名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 23:17:52.65 ID:2FQFjQxC
>>673
ImgBurnは?
使ったことないけど、
ImgBurn supports all the Microsoft Windows OS'sとのこと
675名無し~8.EXE:2012/12/29(土) 23:26:27.09 ID:zYgqGcxI
>>673
USB接続ドライブを認識できるライティングソフトは少ない。
Alcohol120でだめならあれこれ探すより素直にATAPI接続ドライブを
使う方が早いかもしれない。v1.9.5.3105までWin98で起動だけ確認済み。
676名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 23:31:56.92 ID:7vImOO6N
paragonのCD-ROM EmuratorにISO作成とISO書き込み機能があったが、
いつの間にかダウンロードできなくなったな。
677名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 01:11:10.16 ID:c6GHekWc
>>673
ImgBurnは、新しいドライブに対応するのが早いって話を良く聞くよ。
俺は、起動時の注意メッセージが鬱陶しいから、2.5.5.0以降には上げていないけど。
注意っつっても、日本語対応の言語ファイルに数カ所問題があるってだけなんだけどね。
678名無し~3.EXE:2012/12/31(月) 18:34:36.93 ID:J18gFJMx
DVDドライブがいかれたので新しい物を調達しに行ったのだが
とうとうATAPI接続のドライブが消えていた。ショック。
数ヶ月前、1コーナーに数台がひっそり置いてあるのを見て
これはやべえかなと思っていたが。。。

買って大丈夫かなあ。前、SATAHDD繋いだ時はセーフモードでしか認識しなくて泣いたが。
チップはかの悪名高きVT8237だし。ってこれは関係ないか。

どんな環境でもいいんだけど98でSATAドライブ使っている人いる?
いたらそれに希望を持って特攻する。
679名無し~8.EXE:2012/12/31(月) 19:51:07.56 ID:0D5B6UMs
>>678
ATAPI接続の光学ドライブは今も簡単に買えるよ。新品でDVDマルチで
DVD-RAMの書き込みまで扱えるものがスリムドライブで。
ノートに取り付ける事が多いので5インチのドライブは見ていない。
680名無し~3.EXE:2012/12/31(月) 21:58:22.34 ID:J18gFJMx
>>679
スマン。大事な事を書き忘れた。
姿を消した(かつ欲している)物は5インチのものなんだ…
確かにスリムのはATAPI接続の物がそこそこ陳列されていた。
681名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 00:11:06.31 ID:7PpK9CvV
俺もATAPIのPCを使ってるので無くなると困るけど
現在では仕方ないんだろうね
USBカードでUSBに移行するしかない
今のUSBは全部ポートが埋まってるんで
682名無し~8.EXE:2013/01/01(火) 10:04:15.01 ID:yGX4Y70w
>>680
なんで5インチ型にこだわるん。スリム型を5インチベイに変換すればいいじゃん。

それも、5インチの光学ドライブは不便や不具合が多く、
電源を切っている時はトレーが引き出しにくいか引き出せないわ、
横付けにするとトレーが引っ掛かって出て来ないものがあるわ、
ディスクをずれたまま閉めてしまう恐れがあって電動なので力ずくで強引に閉まってしまい
ディスクは傷付いてしまうわ閉じ込めてドライブを壊してしまうわで散々だった。
683名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 11:30:22.20 ID:ozP+CX9Y
SATA-IDE変換アダプタ使えばいいのに…
684名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 15:13:51.22 ID:7PpK9CvV
SATAも満杯でこれも対応カードを買わなければならないorz
685名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 17:34:38.65 ID:W8VL5EU5
>>682
追加投資をしたくないから。
686名無し~8.EXE:2013/01/01(火) 18:14:21.53 ID:yGX4Y70w
そんな事を言ったところで規格は小型化の流れ。
HDDは3.5インチから2.5インチになった。
IDE接続からSATA接続へ移行した事によって2.5インチと3.5インチの接続規格が共通化して
SSDに3.5インチは出ずそのベイに付ける場合はブラケットを使うようになった。

光学ドライブは5インチからスリムになった。
主流がデスクからノートへ移行した事によって、また接続規格がSATAで共通化した事によって
外付けする場合も5インチは出ずスリムを使うようになった。
687名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 18:15:53.13 ID:7PpK9CvV
HDDはまだ3.5インチがメインだろJK
これはまだまだ無くなるのは当分先になりそう
688名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 23:08:46.01 ID:ohdLQjgG
>>80
http://www.bestgate.net/dvdmulti_teac_dvw58dk.html

どうぞどうぞ!

自分なら中古買うかSATA-IDE変換使うけどな・・・・・・。
× >>80
>>680

すまん・すまん・・・・・・
690名無し~3.EXE:2013/01/02(水) 12:24:41.49 ID:lIWkoJfN
5インチ光学ドライブ糞ってあるけどただ外れ引いてただけじゃないの?
5インチ5台は買ってるけど1台もトレイが正しく収納されないとか引っかかるとかなかったぞ
5台持ってるもののそのすべてが現役というのもまた悲しいものでもある
世代交代で買い足したらこうなった。CD-ROM→CD-RW→DVD-RW→DVD-RAM→BD-RE
691名無し~3.EXE:2013/01/02(水) 14:23:36.53 ID:ym76+CZ/
セカンドエディションて2000年問題を対応するために出た
692名無し~3.EXE:2013/01/02(水) 21:44:01.20 ID:EUuNBluw
うちも5.25"ベイ用のドライブは現役。ATAPIもSCSIもいるよ。
SATAはいないけどね。

酷使で潰れた記録型DVD(Plextor PX-712A)は中古だったけど、他は
一応新規購入品。あ、Pioneer SD-105もメディア認識が死にかけていて、
転がしてあった。
693名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 13:30:01.39 ID:2tNd8qHM
プレクのPX-40TSiやPX-W1210TS
TEACのCD-532SやCD-W512S
東芝のSD-M1401、日立のGSA-4082B等、まだ使ってるよ
694名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 19:56:10.40 ID:G0IO4OFo
Windows 98 SP1ってどこかに落ちてませんか?
695名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 20:41:53.98 ID:ySnOqhAX
2chの人間を信用できるって言うならどっかにあげてやってもいいが。
696名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 21:09:51.41 ID:jOU6h3rC
>>695
www.logsoku.com/r/win/1024631995/
より、以下+IE4SP2がSP1相当らしいですし、既にwucsp.exeは持っていて
これ以外はダウンロードできたので、何とかなりそうです。
ご迷惑おかけしました。


369 : 名無し~3.EXE[] : 投稿日:2002/09/29 18:48:00ID:sjDJrUtH [1/1回]
98SP1と同等のもの

以下略
697名無し~3.EXE:2013/01/04(金) 10:44:05.26 ID:HHGxKu4K
>>688
これに相性がいいメディアって太陽誘電でいいんですかね?
698名無し~3.EXE:2013/01/04(金) 21:48:16.93 ID:pWqL/lLm
>>697
太陽誘電なら、まず大丈夫だとは思うけど、絶対の保証はない世界なのはお約束。
きちんと「原産国=日本」の製品をね。ギリ「原産国=台湾」も。
個人的には、
 DVD(以上)メディア:日本
 CDメディア:日本 ギリ台湾(日本製のが無い場合の急場凌ぎ)
だと認識しているよ。
699名無し~3.EXE:2013/01/04(金) 22:29:59.32 ID:HHGxKu4K
>>698
サンクス
700名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 00:01:49.17 ID:+Ye9vIqQ
>>682
お前ちょっと不器用すぎるぞ・・・
701名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 08:47:25.59 ID:U21D34L/
なんでSATAの光学ドライブにCD-AUDIO出力付けないんだ
WDMAudioにしないとCD聞けないなんていやすぎ。
702名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 02:54:16.85 ID:syO/gx0o
今さらだけど、9x系修正ファイル保管庫でリンクされてたSP1は
infoseekと一緒にお亡くなりになってたのか
703名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 22:15:28.01 ID:EQGGYDl7
SP1なら雑誌のおまけが数枚あるんだがな。あげてもいいが2ちゃんで晒すのはいやぽ。
704名無し~3.EXE:2013/01/07(月) 01:33:54.38 ID:g/YhtXtw
とりあえず地震災害がいつ有ってもいいようにyahooboxに上げた
705名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 09:05:27.87 ID:G+u4aj+R
10年以上98使い続けてきたけど、ついにXPにバージョンアップしてしまった
ありがとう98、データ飛んだらまたお世話になるよ
706名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 21:40:57.40 ID:Y0ifANV/
>>705
デュアルブートすれば良いのでは?
あぁ、メモリーの実装量がネックになるか。
707名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 22:40:11.89 ID:G+u4aj+R
>>706
CPU的にもXP動かすので精一杯の貧乏PCです
708名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 22:44:59.83 ID:V5Vwy/48
あなたはこのスレにいる資格を失いました。
709名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 23:24:55.85 ID:Y0ifANV/
WinXPでヘビーなら、やっぱりWin98のが合っていると思うけどなぁ。
WinXPが必要なら、別途捨て値の中古PCとか宛う。
710名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 15:01:40.59 ID:hD00enQ8
>>707
Win2000という選択肢はなかったのか?
今まで98使ってた猛者なら2000でも使いこなせるはず。
711名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 03:39:04.67 ID:ZNAx6nmS
件の汎用マスストレージドライバーをインストール。
しかしながら、USBメモリー等を所有していないから、効果の有無が計れない。
その内、16GBとか(もっと上とか)を買おうと思った新年。
712名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 14:08:20.27 ID:8okXqTdp
BIOSアップデートとか、今だにFDDでDOS起動してやってんのか?
713名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 16:39:08.18 ID:iGIH0dYh
やれるなら何でもいいだろ。
714名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 16:14:38.51 ID:5+ibAcly
久しぶりにIE6起動してみたら、Google検索もまともにできなくなってた。
715名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 13:15:37.19 ID:/7T7JPwk
昔のゲームがしたくて98SEで組んでみた。

マザー AOpen i855GMEm-LFS
CPU Pentium M 1.7GHz
メモリ 521MB×2枚
VGA GeForce FX5900XT
HDD Seagate 7200.10 500GB SATA
SATAカード VIA VT6421A(win7の抱き合わせカード Byクレバリー)
※iaaが855GMはサポートしていないのでSATAで構築

1、FDISKは使わず、WIN7に繋いで、FAT32 PRI32GBの領域を作成(7でフォーマット)
2、WIN98機に繋いでインストール
※SATAカードを繋げると1GBのメモリでもインストール完了出来る
3、ドライバー類を入れたらWIN7に戻して、diskpartコマンドで論理パーティション32GBを
12個作成およびFAT32フォーマットを7で実施
※32GB以上のパーティションを作ると不具合(パーティションクラッシュ等)が出まくる
4、WIN98機に戻し、ゲームイメージを論理ドライブの137GB以上の所に入れてみたが、
問題なくゲームが出来ているのでOKとする

なにかとブルスク出るのは98なのでしょうがないのかな・・・。
716名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 14:41:39.48 ID:Mrhwa+BC
>>715
1.なんでFDISKを使わないの?
2.SATAカードと1GBのメモリに何か関係があるの?
3.32GB以上のパーティションで不具合なんて出る?
717名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 15:38:32.45 ID:/7T7JPwk
>>716

FDISKを使わない理由は遅いから
WIN7上だと大容量ですぐ完了するし、クイックフォーマットが出来る

SATAカードを挿さないで、内蔵PATAでインストールしようとしたら、
1GBメモリだと例のメモリ不足でsetupまで行けない。
1枚抜いても、BIOSでパラレルポート、シリアルポート等のレガシー
ポートをOFFにしていると同じくメモリ不足になる。
システム予約が関係していると思う

環境によるところと言うわけでしょう


32GB以上のパーティションは作成できて使えるんだけど、FATが消失
しまくる。
大きめのファイルのコピーも完了して見れるんだけど、再起動するたび
にスキャンディスクがかかり妙な修復をされてFATが飛ぶ
解決策あるのかな?

めんどいので試してないけど、64GBだといけるのかな?
718名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 15:55:00.94 ID:VrliK48n
そもそもメモリが512MB、HDDが80GB辺りで作っとけば面倒もなかっただろうに。
719名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 18:58:33.61 ID:Mrhwa+BC
>>717
回答ありがとう。
720名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 23:45:05.33 ID:d6+BTW7F
ノーパソのWin2000機とWin95機を事情があって再インストールした。

Win2000機はリカバリディスクがあったので難なく出来たが、SP4を見つけるのに苦労した。探しまくったよw

Win95機はライセンスが行方不明なので98SEにアップグレード。
当時のノーパソのUSBは、CD-ROMドライブやUSBフラッシュなど認識するわけもなく・・・。
仕方なくCD-ROMが使えるマシンにHDDを入れてC:ドライブにWin95とWin98SEを入れてインストールする
荒業を実施して、無理矢理Win98SEにした。
マスストレージの設定を2回ミスって再インストールを2回実施www漸くインストール完了!アホや俺www

しかしWin2000もWin98SEも、MSのサポートが無くなってるのでIE6やマイクロソフトアップデートなど
出来ない状態ワロタwww何とか残すことはできなかったのか糞MSめ!!
ブラウザは仕方なくFirefoxを各OSに最大限にアップデートしたった。


Win98SE機は何の予告もなく突然止まるのに苦労した。こんなに不安定だったっけ??
721名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 08:27:18.36 ID:yx983Dk+
過去のOSを使い続けているなら修正パッチなどは一通りローカルに保存しておくだろJK
安定・不安定はドライバなどの環境依存だから、めちゃくちゃ不安定なWin98SEだったとしても
別におかしくない。
722名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 10:59:01.33 ID:nQwDE7Z2
荒しをさわると大きくなるから嫌なんだけど。
HDDを取り外す手法をとるなら、対象PCのHDDに
インストールメディアの中身をコピーしてから
HDDを対象PCに戻してインストールすべきなんだけどね。
なんでもかんでもOSのせいにする人は2ch上でも
相手にしたくないわ。
723名無し~3.EXE:2013/01/23(水) 14:34:53.45 ID:+PqxbZWH
ついこの間98のupdateを見つけて当てたばかりだから、探せばまだある筈・・・ググるのが一番。IE6もSP1とかあるし。
32GB制限とかは、MSUpdateがあった筈?
724名無し~3.EXE:2013/01/23(水) 23:48:46.41 ID:rRQ5lLNK
テンプレ>>3の中頃にWindowsUpdateの不具合が出てるけど、
無理矢理ver4を使うのはできないのかな?
不具合が見つかった当時、台湾SPがあればWindowsUpdateに
こだわる必要はない、という結論になったよな。

32G制限って何?Windows本体で制限あったっけ?
DOSのfdisk.exeの制限ならWindowsUpdateか台湾SPで
新しいものに差し替えられるでしょ。
725名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 01:29:57.89 ID:V1v23DVp
fdiskの不具合(Win98版)は、「64GB超の領域を正しく表示出来ない」ってのだよね。
修正パッチもあるけど、%指定で乗り切れる事もあるとか。

32GBの制限云々はBIOSの話では聞いた事はあるけど、Windowsではない、かなぁ。
WinNT(2kやXP)系でFAT32だと32GBしか領域作成が出来ない、はあるけど。
726名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 01:36:18.65 ID:O0i6+BeA
fdiskの64GB超の修正って100GBを超えると桁がズレて見にくいんだよね…

> 32GB
SATAカードのドライバの不具合じゃね?
作成できない訳ではなくパーティションテーブルが壊れる場合があるって話だし。
727名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 01:41:17.73 ID:IeAMbiki
32GBの問題は、WIN7で32GB以上の領域を未フォーマットで作成(論理)して
98上でフォーマットするとFATが飛ぶっぽい。

なので、ブートは32GBにして、残りをバッファローのフォーマッターを使って
98上で400GBのパーティション作って問題なく使えている。

WIN98上ではスキャンディスクがメモリ不足で動かないけど、ブルスクで
起動時のスキャンディスクは完走できるので、問題ないと思われる。

まぁ、これも137GBの壁なんで、137GB以下のパーティションにすれば
回避できるのだが・・・。
728名無し~8.EXE:2013/01/27(日) 14:47:50.82 ID:2MrnKFRb
Win98のHDD容量の壁は、基本的に2TBと思う。いやそれ以上いけるかもしれない。
ハードウェアやWin98に付属しているツールに問題があるのであって。

だからFAT32フォーマットはLinuxとかを使った無料の最新ツールでやると具合が良い。
EaseUSやParagonなどに同梱のISOイメージのブートCDを使うなりして。
729名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 23:40:17.10 ID:ck49pEbI
>>727,728
マジで参考になります、ありがとう。
730名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 09:18:25.33 ID:D4T30YeD
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1351193725/
よっといで
731名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 12:57:28.75 ID:OvQNdDLM
玄人志向 SATA4P-PCIのドライバ(1.3.11.0)を入れて
デバイスマネージャのドライバの詳細をを見たら、

ドライバファイルが必要でないか、またはこのデバイス用の
ドライバファイルが読み込まれませんでした。

というメッセージが書かれていました。
ビックリマークとかは付いていません。
この状態でSATAのHDDを買ってきて付けてもちゃんと動きますか?
732名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 22:32:04.34 ID:ISswEtLh
ビルドインのSCSIのHAが当たっているんじゃないのかな。
正確にドライバー情報が取得出来るように、ドライバーのインストールを
繰り返してみたら?
733名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 08:48:31.12 ID:2bBa8SpE
Windows98に入ってるフォントが欲しいんだけど、
わざわざWindows98を入手しないといけないの?
734名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 11:32:22.00 ID:YgQq85AF
わざわざと思うなら類似フォントを買えよ。
735名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 22:39:50.40 ID:lmo6sUPE
98にしか入っていないフォントってあったっけ?
736名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 21:57:36.02 ID:Vjpzr6CE
ハードオフで珍しくNECのPIII-850MHzのスリム機が売ってた
ディスプレイつきで1575円だったけどちと高いな
737名無し~8.EXE:2013/02/01(金) 22:25:19.42 ID:cidCBc1A
>>736
うん。ハードオフで同じ値段で
富士通のセレロン 600MHzのモバイルノートが売っていた。
これなら安いかなと思える。
738名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 22:30:35.91 ID:WW+hl84n
>>736
いや、結構な水準でないかな。良い意味で。
 CPU + メモリー
 ディスプレイ
これで¥1500なら。
739名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 13:04:34.35 ID:l6D19zrr
かと思えばセレ400MHzのBIBLO NE3が2100円で売ってたり…
740名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 13:19:18.57 ID:EXXgAVSE
と思ってたらMMX200の98が\15,000で売ってたり・・・
741名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 14:55:35.93 ID:TwWoBEwh
今時C2D搭載のでも1万ちょいの中古があるのにそりゃないわw
742名無し~3.EXE:2013/02/02(土) 15:07:28.01 ID:qoCCpwcy
>>740
PC-98なら、その値段も頷ける気がする
743名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 12:56:38.01 ID:Fu9Mwyjb
PC-9821ならWindows2000乗せるだろ
744名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 13:16:35.54 ID:D/uDwBFb
98seだろ? DOSアプリを考えたら
745名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 21:30:18.86 ID:QaBq3iu0
OS/2載せとけ
746名無し~3.EXE:2013/02/03(日) 23:58:58.54 ID:sjb04bq4
FreeBSD(98)使ってたよ。
今もリリースされてるので過去形はまずいかw
コンソールでフツーに漢字が出たので感動したなあ。
Linux/98も出たけど登場が遅かったような。
俺的にはBSDさえ動けばLinuxはどうでもよかったw

PC98x1はDOSが魅力だと思うわ。
「PC98x1でWindows」である必要はないからさ。
ただ、マイクロソフト内にNECがPC98x1用の移植部隊を
送り込んでたそうなので(Windows3.1とかWin/Vとかの頃に
『ざべ』だったかで西川和久だったかが書いてた)
PC98x1で稼働するWindowsの安定度というか相性保証というか、
そういう安心感はあったみたい。

今でもPC98x1を探す人やコツコツ探して売ってる業者を
見ると仕事がらみでしょ。値段は関係ない。
PC98x1にしてもWindows9xにしても持て余してるなら、
業者に持ち込むと喜ばれると思うよ。
おじーちゃんが勉強に、って買ったけどほとんど使わず
しまいこんだPC98x1なんて持ち込んだら狂喜乱舞でしょ。

あ、そういう結論じゃいかんな。使い続けるようにしませう。
747名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 00:24:30.88 ID:3wBfEE6t
Win95/98のDOS7は、
何気にFILESHIGHとかBUFFERSHIGHとか標準で対応してて、
PC-9821のMS-DOSモードで凄い威力を発揮出来たんだよな。

まあ、そんな時代に入ってもDOSでCONFIG.SYS弄る奴が稀だったが
748名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 11:24:05.36 ID:RLpFXrbw
普通に弄ってたが…

ただ、下手に弄ると逆に不安定になるから起動環境の切り替えの為だけにパーティションを切り分けてたりしたからなぁ
749名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 19:33:47.86 ID:tAXiVitL
Windows NT/98SE対応でISAバス搭載の新品PCを90台限定で販売 価格はOSなしで198,000円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359968580/
750名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 23:34:35.34 ID:IR9PpNfQ
>>748
いや、それは自分がド素人だったと告白してるに等しいぞ?w
751名無し~3.EXE:2013/02/04(月) 23:43:29.17 ID:ZT/5KNOw
config.sysを弄って不安定とか、アリエナイザー。
752名無し~3.EXE:2013/02/05(火) 13:01:08.54 ID:ncg0QP3u
>>732
インストールを繰り返してもダメだったので、
とりあえずSATAのHDDをつないで速度を測定したら凄く遅かったです。
SI3114.infの中身を見たらWindows98の文字がないのがダメなのでしょうか?
753名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 03:05:09.45 ID:hjN/KAKb
スレ違いかもしれませんが他にどこで訊いたら良いか分からないので・・・
Win9x系ゲームを実機で遊ぶためにノートを探してます、以下の条件に合うモデルを教えてもらえるとうれしいです
・PentiumM 搭載
・Radeon Mobility搭載
・Win98SE,Meが動く(チップセットが対応してる)

自分でも、ドライバの入手性からThinkPadで以上の条件を満たすものをいくつか探しました。
たとえば X31,T40,T41,T42
なかでもTシリーズはスペックは魅力的なんですが、どうもビデオ周りに欠陥抱えてるみたいで
1台持ってるのですがまともに映りません。

何か他に良いのないでしょうかね・・・
754名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 03:43:43.53 ID:jVp3Ou5l
やりたいエロゲは何さ?
755名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 03:51:16.39 ID:Jm1LXq5k
DELLで(のを)探せば良いんじゃないの?
756名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 04:11:26.03 ID:QSFLVGyV
え、エロゲ!?
757名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 10:16:16.96 ID:JqF6fAkC
はっちゃけあやよさんかー
あれ機種選ぶんだよなー
758名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 12:24:55.65 ID:hjN/KAKb
エロゲじゃなくて3Dゲームなんすけど
上記条件がWin9x系ゲームが動くノートのほぼ最高スペックなんですよ
3DMark2000で言うとスコアが5000以上行く感じです
PenIII+GeFORCE2Goでも、これに肉薄するスコアは出るんですが
採用PCがすごく少なくて、DynaBookA1とInspiron8100くらいしかなくて手に入らないんです
759名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 13:36:17.27 ID:zuF3e5hT
ここの情報ストックは九割九分エロゲなのに
760名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 18:09:14.60 ID:9k3uqihJ
ThinkPadスレでX31+98SEにサウンドドライバがあたらなくて困ってるヤツがいた
761名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 19:59:28.71 ID:uVfmrBRa
USBオーディオでも使ったら?
762名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 20:05:02.83 ID:VB9Bl+eB
その用途だとうちにあるThinkpad A30 (2652-93J)も使い物になるのか?
バックライトが死んで外部モニタにつなげないと使えないが・・・
763名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 22:57:44.94 ID:jVp3Ou5l
>>758
だから具体的なゲーム名は何さってこと。
ATIでは苦手なゲーム(昔の3D系には多い)なら、いくらベンチマークの値が
良くてもMobility Radeonって選択はない。
764名無し~3.EXE:2013/02/06(水) 23:49:39.17 ID:hjN/KAKb
>>760
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1349433370/190
これですね。

>>761
そういう手もあるんですか…

>>762
A30だとWin98SEでの動作確認が取れてるようなので僕の用途には合いそうです
ちょっと検討に入れてみます

>>763
SlaveZeroとかQuakeIIとかFORSAKENとかです、2000年前後の3Dゲームがやりたいんです
MobilityRadeonがないなら、GeFORCE2GoかSavageIXかオンボードって選択肢しかないんですが
ゲフォ搭載機は激レアですしSavageとオンボは性能的に不満です
現実的にはMobilityRadeon(無印、7500、9000)が一番入手性も性能もいいんじゃないでしょうか?
3DMarkのスコアが参考にならないなら、何を指標に選んだらいいか分かりません
ちなみにこのサイトを参考にしてます
ttp://kettya.com/notebook/2000/3dmark.htm

現状PenIII-750MHzとRAGEMobilityのノートでやってますが、敵がワラワラ出てくるとかなり処理オチします
765名無し~3.EXE:2013/02/07(木) 00:58:34.73 ID:aNYU6NUT
RAGEじゃ無理だわね。
可能なら、Mobolity-RADEON9000のが良いのかも。
766名無し~3.EXE:2013/02/08(金) 01:56:25.50 ID:dkxxoo6m
Lavie M 相当のPC-VY16FVHEMに98SE入れてるが、
ゲームはやっていないので動作するかは知らない。

ついでに、GeForce FX Go 5200が載っている dynabook SS M200 も
持っているが、98SEは入れていない。
767767:2013/02/08(金) 21:56:34.15 ID:hII1zJtE
767
768名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 11:18:57.94 ID:wMqZt6M6
Windows98SEで使える今でも新品で買える低消費電力で
できるだけ安いおすすめビデオカードはありますか?
769名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 12:43:33.63 ID:UPAi1ixA
これぐらいかな?


GeForce 6200
http://www.ark-pc.co.jp/i/20103107/

ドライバも98用 81.98がある


試してみたら?
770名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 18:07:56.30 ID:wMqZt6M6
>>769
ありがとうございます。
古いわりには値段がするのですね。
771名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 18:56:40.82 ID:MTCd1xAL
そりゃ新品なら当たり前だろ。
772名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 23:53:37.51 ID:JaXfrs/1
自分も98のノートを持ってるが(デスクトップを含めて7までのPCはあるが)9X系に対応する外付けHDとかのハードってハードオフぐらいでしか手に入らないのだろうか…。
773名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 00:51:34.95 ID:3LBZRjlN
裸でもよくて電源も用意できるならP-ATAとかS-ATAをUSBにするケーブルがおすすめ
98で使えるかは知らん。Meでは使えてる
774名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 01:27:39.00 ID:uMZgoGET
Windows 98のIO.SYSを48bit LBA(137GB・BigDrive)に対応させる
(※Win98SEのIO.SYS(219KB)をWindows3.1対応パッチしたものを使用。)

アドレス0x206C … 85から3E
アドレス0x2072 … 04から00
アドレス0x206C … 75からEB

参考元
Windows 98SE IO.SYS and LBA partitions
(忍法帖でリンクが張れないため省略)

手持ちのパソコンはBIOSでUSBハードディスクも
DOSから読めるようになっているようだが、137GB超の
ハードディスクで137を超える領域をアクセスすると
ハングアップしたが、パッチしてみたらハングアップしなくなったので
たぶん上手くいったと思う。
775ID:uMZgoGET:2013/02/25(月) 08:34:11.21 ID:PlmL8tKk
あと以前にWinMEのシェルをWin98SEに移植してみるテストをしてみたが、
そのときはかえって重くなったり、不安定になったが、どうも何かの
設定が割るかったようで、適切な設定ができればむしろ安定度があがる事が
判明した。
@ Win98SE インストール
A ドライバー・DirectX インストール
B Windows Update・サービスパックの適用 ← 台湾製非公式日本語版SP推奨
C IE5.5インスール ←IE6の前に入れる事がポイント
D IE6インストール
とりあえずWin98SEが完璧に作動する構成にする。この時点でKernelEXは
入れてない事。
E WinMEのシェル(Shell)移植 ← (ファイルのコピーとレジストリの変更が必要)
FKernelEX インストール ← 最後に適用することが重要
776名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 08:51:06.81 ID:PlmL8tKk
WinMEのシェル移植方法については需要があるならば詳しく書く。
簡単に説明すると必要なファイルのコピー(exe、dll、htt等)、レジストリの変更が必要。
(※上級者向け、失敗するとOSが立ち上がらなくなるのでバックアップ推奨)
98SE2MEというのがあるが日本語版がないので、必要な日本語版ファイルを98SE2ME
にぶち込む。MEのシェルファイルコア(COMDLG32.DLL、SHELL32.DLL、WEBVW.DLL、EXPLORER.EXE)
を分かりやすいディレクリにコピーしておく。
98SE2MEのシェル移植のみ強引に実行。このときMEのシェルファイルがうまくインストール
されない。)再起動した時にDOSモードで立ち上げて、上記のコピーした
MEのシェルファイルコアをWindows\systemにぶち込む。
これをしないとファイル不整合でWindows(GUI)が立ち上がらなくなる。
Windowsを起動。うまく起動すれば成功。
777名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 08:51:52.30 ID:PlmL8tKk
WinMEのシェル移植方法については需要があるならば詳しく書く。
簡単に説明すると必要なファイルのコピー(exe、dll、htt等)、レジストリの変更が必要。
(※上級者向け、失敗するとOSが立ち上がらなくなるのでバックアップ推奨)
98SE2MEというのがあるが日本語版がないので、必要な日本語版ファイルを98SE2ME
にぶち込む。MEのシェルファイルコア(COMDLG32.DLL、SHELL32.DLL、WEBVW.DLL、EXPLORER.EXE)
を分かりやすいディレクリにコピーしておく。
98SE2MEのシェル移植のみ強引に実行。このときMEのシェルファイルコアがうまくインストール
されない。)再起動した時にDOSモードで立ち上げて、上記のコピーした
MEのシェルファイルコアをWindows\systemにぶち込む。
これをしないとファイル不整合でWindows(GUI)が立ち上がらなくなる。
Windowsを起動。うまく起動すれば成功。
778名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 09:05:43.04 ID:PlmL8tKk
Win98(SE)のシェルはIE4コアを参照しているので、どうも不安定な気がした。
IE5.xやIE6を参照するようにした非公式SHELL32.DLLもあるが、日本語版が
無いので、それならばWinMEのシェルを移植してしまえ(デフォルトでIE5.5のコア
を参照)ということで、やってみたらうまくいった。
システムリソースの使用量はWin98シェル時とWinMEシェル時で殆ど変化が無かった。
(IE5.5のまま微妙なのでIE6SP1にアップグレードしましょう)
(適切にインストールされた環境なら)WinMEシェルの安定度は抜群で、
Win98シェルよりも安定している。もちろん標準のWinMEよりも遥かに安定している。
779名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 09:08:12.45 ID:PlmL8tKk
あとシステムリソースを確保して安定度を上げる為に、EMM386で
UMBをできるだけ多く確保するようにすると良い。
参考例
device=c:\windows\EMM386.EXE RAM I=B000-B7FF I=C900-DFFF I=E000-EFFF I=F000-F2FF FRAME=E000
780名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 18:24:25.60 ID:ojmdLnN6
マジなら凄いね
781名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 18:44:46.87 ID:3LBZRjlN
田中さんも真っ青ですか?
782名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 00:07:01.97 ID:z/eiYqrU
>>774-779
どうもテンプレ君です。
非常に乙です。久々のテンプレ入り大型ネタだ。

>>774 はesdi_506.pdrを対応バイナリに差し替える(>>6
んじゃなく、io.sysにパッチをあてて137GB超対応にする方法か。
DOSモード時とかDOSのブートFD作成時でも有効になるね。
io.sysをバイナリエディタで開いて
0x2072を「04から00」のように書き換える訳ね。

>アドレス0x206C … 85から3E
>アドレス0x2072 … 04から00
>アドレス0x206C … 75からEB
の「85から3E」の部分間違ってない?

Windows 98SE IO.SYS and LBA partitions
ttp://home.exetel.com.au/phelum/w98.htm
によると

Offset 206C was 3E now 85
Offset 2072 was 04 now 00
Offset 3A01 was JNZ (75) now JMPS (EB)
とあるよ?範囲指定の問題だからこれでもいいのかな。
783名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 00:11:58.26 ID:z/eiYqrU
テンプレ君続き。

>>775-778 はWin98SEのカーネルをMeのものに差し替えると
安定性が上がるという話か。

MDGx 98SE2ME Info, Downloads + Screen Shots
ttp://www.mdgx.com/9s2m/

が日本語版にも対応していれば >>775-778 中の無理矢理作業は
必要ないのか。

>>779
システムリソース確保のため、UMBを確保するって話は初めて
聞いたな。既出なのかも、いや忘れてるだけかもしれないが。
784名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 04:25:50.71 ID:I0QHO+Re
> システムリソース確保のため、UMBを確保するって話は初めて聞いたな。
まれにシステムリソースと絡めて解説している所がある。
DOSアプリは兎も角、システムリソースに関しては全く意味が無いと思っているが。
785名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 08:46:33.30 ID:Xxgdxnzn
98の時はDOS=HIGH,UMBも指定してたっけ。なつかしす
786名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:32:03.57 ID:eCq3kKFY
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1321718367/774-779


「Windows 98のIO.SYSを48bit LBA(137GB・BigDrive)に対応させる」
「WinMEのシェルをWin98SEに移植してみる」

すげぇな
787名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:33:50.75 ID:eCq3kKFY
自作PC板に張ってこようとして誤爆ったは

・・・向こうに張って来ても良い?
それともココだけの秘密?
788名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 23:29:29.71 ID:ju/LpcEu
テンプレ君です。

>>784
ぐぐってみたら単発質問的なQ&Aサイトで見かけるな。
適当な、と言うか、宗教じみた回答のような気がする。
1M縛りのリアルモードなDOSのメモリ管理を捨てて
仮想86モードを前提にフラットなメモリ管理にしたから
Windows95が素晴らしい、とされたのだと思うんだが。
それからするとWindows95以降でDOSのメモリ管理を
チューニングするのは違和感がある。
Windows3.1ならチューニングすべきと思うけど。
システムリソースってWindowsカーネルが管理してるん
だったような。

うーん。悩むけど、>>782 のio.sysのネタも現状は
参考情報扱いにしておきます。追試する方がいれば
結果などをお知らせくだされば幸いです。

>>787
内容的に自作板に馴染まないと思うけど貼ってもオケ。
俺がWindows板の話題を自作板に提供しないのは
自作板の住人にこちらへ合流して欲しい派だから。
使い続けるためには自作も必要です。キリッ。
789名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 23:31:36.35 ID:ZLkVUiIf
>>787
むしろ人柱募集中。
(うわさによるとWin95 OSR2にもMEのシェルは移植できるらしい。)

>>774,782
3行目も間違えていたスマン。

Windows 98SE IO.SYS and LBA partitions
ttp://home.exetel.com.au/phelum/w98.htm

オリジナル
Offset 206C was 3E now 85
Offset 2072 was 04 now 00
Offset 3A01 was JNZ (75) now JMPS (EB)

日本語版では
Offset 206C was 3E now 85
Offset 2072 was 04 now 00
Offset 39F3 was JNZ (75) now JMPS (EB)

しかしこれを適用してみると、おそらく48bit LBAで認識して
いるようだが、パーティションで区切ってあるディスクでは
アクティブなパーティション1つしか認識しないようになってしまった。
こうしてみた。

Offset 206C was 3E now 85
Offset 2072 was 04 now 04 ←ここを変更しない
Offset 39F3 was JNZ (75) now JMPS (EB)

こうしたら複数のパーティションで区切ってあるディスクも
ちゃんと認識するようになった。一応これで作動している、
(予期せぬエラーが発生する恐れもあるので、事故責任で)
790名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 23:41:06.46 ID:ju/LpcEu
>>788 間違った。
仮想86モードを前提に、じゃなく
プロテクトモードを前提に、だな。
791名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 23:42:09.38 ID:ju/LpcEu
かぶった・・・
792名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:51:10.12 ID:/YBAVlWn
DOSアプリを使わないのであれば
EMM386.EXE NOEMSオプションをつけると安定するというのを
どこかで見た気がする
793名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:41:47.41 ID:R1T48UQ9
私の環境ではWIN98SEでUSB接続の補助記憶装置(USBメモリ、USB-HDD等)を
使用すると、WINDOWS98を終了していますの画面で固まりシャットダウン
できなかったり、再起動できなかったりするが、ACPI絡みの問題のようだが。
いろいろ試しても駄目だった。M$非推奨の方法のWIN98(無印)の
configmg.vxdを入れてみたらうまくいった。ついでに高速シャットダウンの項目の
あるWIN98(無印)のmsconfig.exeも入れた。
794名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:21:52.21 ID:hgAy+phu
 
■OperaがWebKit+V8エンジンに移行することを発表、18年の歴史に幕
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1360766512/
2013/02/13(水)
795名無し~3.EXE:2013/03/06(水) 23:06:00.20 ID:mOT7avny
Tempフォルダにtmpじゃなくて最近tmtとtmfってファイルが出きるんだけど
何なのコレ?消してイイのかな?
796名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 12:06:35.47 ID:9RQDLYfS
とうとうSpywareBlasterがWin2000以降のNTカーネル専用になってしまった・・・
Spybotはまだ9x系サポートしてるけど、なんせ重いんだよなー。
797名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 13:10:32.77 ID:cOmAfVPy
Spybotスゲーな
798名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 19:26:56.00 ID:kEDGtQM3
web政策者だが
もうwindows9Xのリソースのことは忘れて

http://web-sozai.seesaa.net/article/17773492.html

http://web-sozai.seesaa.net/article/17788511.html
を警告無しに使ってもいいよね。

<DIV></DIV>タグを数千個自動生成するので
webページを見たとたん、おそらくシステムがリソース不足で落ちると思うが。
799名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 22:22:27.13 ID:0QdqdQtI
>>798
内容不明なscriptなんて実行許可しないし問題無いよ
800名無し~3.EXE:2013/03/08(金) 22:46:55.75 ID:wLVcjGki
無駄タグだらけのアホページじゃなきゃ何てもいいよ。
801798:2013/03/09(土) 00:41:24.06 ID:wSXhRMNI
はーい、了解です。
802名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 00:47:40.19 ID:8VezGAkY
最近ルーターつけたんだけど
スタンバイ状態から始める時に
フレッツ接続ソフトを手動で起動させて待つ煩わしさから開放された。
必要なくなったフレッツ接続ソフトも削除してから
火狐ブラウザも直ぐ立ち上がって快適になった。
リソースメーターも50以上になったしメモリも食ってたんだな
803名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 00:57:28.83 ID:ZVSaqoB0
だからPPPoEは糞なんだよ
804名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 12:45:51.02 ID:QuRmAZu8
現在Windows95使ってる人の数3→
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1320850970/165-

165 :名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 21:04:15.79 ID:zm+6KKwf
WINDOWS95(無印/OSR1[950/950A])をFAT32に対応させる事に成功した。もちろん
LFNにも対応。
805名無し~3.EXE:2013/03/13(水) 12:41:34.61 ID:Bm0l7R0I
>>789
日本語版WIN95OSR2IO.SYS(WIN3.1対応パッチ済+HIMEMメモリー食いバグパッチ済)
だと
該当アドレスは
Offset 206C
Offset 2072
Offset 39AD
でした。
806名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 02:19:44.16 ID:aWztlUAU
Windows98SEでRadiko聴けるようなPlayerないかな?
起動はするけど再生しないのもあったので
おそらくフラッシュプレーヤーが古すぎてダメなんだと思う
807名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 02:23:38.45 ID:e4LnnT0T
808名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 14:26:33.56 ID:aWztlUAU
やっぱKernelExしかないのか・・・・
以前WIN2Kにkdwを使って無理やりXP以降にしか
対応してないソフトを動かしたりしてたけど
他で不具合が出たりしてたのでできれば
KernelExを使わずに素のWin98でRadikoを聴きたかった
809名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 18:47:57.54 ID:JPb7Z6CJ
XP以降でしか動かないソフトはコンパイラの性能が悪い
810名無し~3.EXE:2013/03/16(土) 23:25:20.17 ID:TpZ5vCIm
コンパイラっつーかSDKじゃね
811名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 14:57:21.30 ID:wDo8KL8d
2000年製のVAIO(98SE)がとうとうお亡くなりになった。
CPU交換したりKernelEx入れて未対応ソフト動かしたりして
愛着あるマシンだったのになぁ〜。
もう、このスレともお別れだよ。サヨウナラ!!
812名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 16:51:47.59 ID:I/Yyh4Iy
>>811
ご苦労様でした。
最敬礼。
813名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 17:14:00.28 ID:DDBNjdc+
当時のPCは修理しようにも高く付いたり部品そのものが無かったりするからな…
お疲れ様
814名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 18:42:19.86 ID:zqoD24rV
>>811
同士よ…お疲れ様
俺のは1998年製VAIO S500だけど偶にしか使ってない
そろそろ俺のも逝くのかな
815名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 18:55:14.91 ID:Q/Ng8c9R
お前らスゲーな
816名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 19:36:22.81 ID:zqoD24rV
http://i.imgur.com/Lq9S7mb.jpg
とりあえず2年前の写真
今も殆ど変わってない
メインはXP機だけど
817名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 19:39:33.69 ID:Q/Ng8c9R
>>816
これは・・・
818名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 19:43:55.81 ID:6jOw+Dti
>>816
見られない
819名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 19:54:15.97 ID:zqoD24rV
http://i.imgur.com/4ecDx1C.jpg
すまんうp間違えた
820名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 19:54:52.98 ID:DDBNjdc+
png画像をjpg画像と偽ってるのか
821名無し~3.EXE:2013/03/21(木) 21:11:51.17 ID:6jOw+Dti
懐かしい感じだね

ミニチュア感が漂うのはなんで?
822名無し~8.EXE:2013/03/22(金) 09:54:45.77 ID:fvdBoUuT
>>821
画像をいじったせい。

つ ミニチュアに見える風景の写真
823名無し~3.EXE:2013/03/22(金) 09:57:30.95 ID:mdcTUfVb
ああ、なるほど
あれは風景だけじゃないんだ
824名無し~3.EXE:2013/03/24(日) 23:47:18.43 ID:3cF/ITxq
MD2000J(マイクロドライプリンタ)のドライバが(有償版を除けば)Windows98までなので
パラレルポートのあるPCにVirtual-BOXを入れてWindows98をインスコしてみたんだけど
最終の部分でブラックアウトしたままCPUパワーは食ってるのにずっと沈黙したまんま。
セーフモードは動くんだが・・・。

昔はWin98がクラッシュしまくって50回はインスコしたものだけど・・・。2000はインスコは
すんなりいったけどドライバ設定でクラッシュしたけど98はインスコからトラブルかぁ。
XP以降は神になったけど、本当に昔は苦労したよなぁという記憶がよみがえった。
825名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 03:20:34.45 ID:73+e9ydK
>>824
Virtual-BOXのVT-x支援切ってないと駄目だった気もする

ホストがXPならVirtualPC2007上が流石に一番すんなり動いて
LPTもホストのXP上のを逃がせば使えてたんだが
7でもVirtualPC2007はXPモード捨てたら入るみたいな記事見たけど
試したことないからLPT使えるかどうかはわからない

何れにしろ以前実機のHDDからコンバートで動かした時にはVirtual-BOXより
VMwareの方がましな感じだったけど、ソフト自体はVirtual-BOXの方が
鬱陶しさが少ないから難しいとこだなあ

難しいから俺は結局やはり実PCに戻したんだがw
826名無し~3.EXE:2013/03/25(月) 22:10:23.31 ID:7mzZoH59
http://embe.hpc.co.jp/faq/aqbook/aqbook_06.html
このconfig.sys設定変更で起動した・・・
827名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 13:56:27.14 ID:1HyNb7Ju
NEC PC-98のWin98SEにMEのシェルを乗せてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20463440
828名無し~3.EXE:2013/03/31(日) 07:51:18.38 ID:k5G012PE
何かすごいことになってきた!(゚∀゚)
829名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 13:29:24.09 ID:HvV7sHAu
MEのシェルを日本語版WINDOWS98SEに載せる方法。
"98SE2ME"というMEのシェル移植ツールがあるのだが、これは
日本語版に対応していない。これアップデートファイルを含んでいるため、
日本語WIN98SEで実行すると、一部文字化けしたり外国語になってしまう。
あとPC-AT互換機版WIN98SEとPC-98版WIN98SEでは、インストール時の挙動が
異なる。
830名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 13:35:39.75 ID:HvV7sHAu
日本語PC-AT互換機版WIN98SEの場合。
"98SE2ME"を"オプション3"でインストール。※日本語版WindowsMEのCDが必要です。
そうすると何も変わっていないか、中途半端に置き換わった状態になる。
なので手動でWindowsMEからファイルをコピーする。
WINDOWS\に
EXPLORER.EXE
"WEB"フォルダ、

WINDOWS\SYSTEM\に
SHELL32.DLL
2WEBVW.DLL
COMDLG32.DLL
DOCPROP.DLL
COMMDLG.DLL
FONTEXT.DLL
IESHWIZ.EXE
MYDOCS.DLL
PLUSTAB.DLL
SHELL.DLL
SHSCRAP.DLL
831訂正:2013/04/01(月) 13:37:11.20 ID:HvV7sHAu
日本語PC-AT互換機版WIN98SEの場合。
"98SE2ME"を"オプション3"でインストール。※日本語版WindowsMEのCDが必要です。
そうすると何も変わっていないか、中途半端に置き換わった状態になる。
なので手動でWindowsMEからファイルをコピーする。
WINDOWS\に
EXPLORER.EXE
"WEB"フォルダ、

WINDOWS\SYSTEM\に
SHELL32.DLL
WEBVW.DLL ←
COMDLG32.DLL
DOCPROP.DLL
COMMDLG.DLL
FONTEXT.DLL
IESHWIZ.EXE
MYDOCS.DLL
PLUSTAB.DLL
SHELL.DLL
SHSCRAP.DLL
832名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 13:43:25.73 ID:HvV7sHAu
うまくいけばこれでMEのシェルが導入できる。たが一部外国語のファイル、
に置き換わっているものがあったら、日本語版WinMEのファイルで上書きする。
日本語PC-98版WIN98SEの場合は、"98SE2ME"のインストーラーがCドライブに
ハードディスクがあることを前提にしているので、起動ドライブがAドライブに
なるPC-98ではエラーになる。そこでフロッピーディスクから
起動するなどの方法でハードディスクがCドライブに来るようにする。
またCDドライブも読み込むので、DOSのCDドライバとWINDOWSのCDドライバが
両方読み込まれている場合はエラーになるので、通常DOSのCDドライバを
コメントアウトしておく必要があります。
833名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 13:46:04.98 ID:HvV7sHAu
そして"98SE2ME"を実行して、再起動するときに、CドライブのAUTOEXEC.BATが
書き換えられているので、フロッピーから起動する時にDOSモードにして、
CドライブのAUTOEXEC.BATを実行してからWINDOWSを起動する。
しかしPC-98ではEXEやDLLのバージョンがやや異なるためか、
ファイルが置き換わっていないので、WIN98のシェルのままになる。
なので手動でWindowsMEからファイルをコピーする。
WINDOWS\に
EXPLORER.EXE
"WEB"フォルダ、

WINDOWS\SYSTEM\に
SHELL32.DLL
WEBVW.DLL ←
COMDLG32.DLL
DOCPROP.DLL
COMMDLG.DLL
FONTEXT.DLL
IESHWIZ.EXE
MYDOCS.DLL
PLUSTAB.DLL
SHELL.DLL
SHSCRAP.DLL
834名無し~3.EXE:2013/04/01(月) 13:50:14.95 ID:HvV7sHAu
これでうまくいけば、PC-98版WIN98SEにMEのシェルが導入できる。
導入後は普通にハードディスク(ハードディスクがAドライブ)から起動しても
大丈夫です。
※重要 あと書き忘れましたが、あらかじめIE5.5をインストールしておく必要があります。
(IE5.0で動く可能性もあるが未検証)

あと上級者向けで失敗するとOSが起動しなくなったり、シェルがおかしくなったり
するので自己責任で。バックアップは大事です。
835名無し~3.EXE:2013/04/09(火) 22:12:30.30 ID:PjY8WYMI
すぐブルースクリーンでる糞OSをこのたび使うことになりました・・・
836名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 00:15:17.96 ID:k9zJWR+w
>>835
いきさつは?
837名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 20:33:57.61 ID:Xt12/kQ8
やっぱりやめました
838名無し~3.EXE:2013/04/12(金) 00:27:02.22 ID:wvsKftoP
使いたいけどインストールディスク持ってない・・・(´;ω;`)
839名無し~3.EXE:2013/04/12(金) 09:59:38.55 ID:qwTUWN9Y
海外サイトで3.1からMeまでを勝手にアップしてるサイトならあるよ。
840名無し~3.EXE:2013/04/12(金) 11:16:38.97 ID:tA/JzP4C
割れ厨乙
841名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 07:24:59.84 ID:zKlgm+IV
8年使っていたノートのHDDが調子が悪くなったので、変換名人を使ってCFに
入れ替えたのだが、誤ってIDEケーブルソケットのヒンジを折ってしまった。
詰め物をしてなんとか接触を保っているが、かなり動作は不安定になった。
中身は読めるのだが、どうもブートセクタが読めないらしい。
FDで一応Windowsを起動することはできるが、どうしたものか。
842名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 12:46:38.49 ID:EzX7FK6n
ちゃんと接触するように直せば使えるだろうけど
そのままじゃ何が原因で不安定になってるか解決できないよ
そのままの状態で使って何でもOSのせいだけにはするなよ
悪いところわかってて使ってるんだから
843名無し~3.EXE:2013/04/14(日) 10:55:29.00 ID:s2eVmW8u
超漢字2のインストールCDを使って起動登録処理をしたら起動できるようになった。
Window7でフォーマット→バックアップの書き戻し→当該機でfdisk, format, sys C:
という手順で準備したので、MBRが適切に準備されていなかったと思われる。
844名無し~3.EXE:2013/04/19(金) 16:45:05.37 ID:MNqBl5kL
IE6とシェル統合をインストールした
NT4.0やWin98/MEでjscript.dllとvbscript.dllを
IE7のjscript.dll
IE8のvbscript.dllとvbscript.dll.mui
に置き換えてみたらIEが超高速化できた。
(ちなみにIE8のvbscript.dllでは正常に作動なかった。)
シェルも早くなり、起動も早くなる。NT4.0はかなり起動が快適になる。
kernelEXを導入したWin98/MEでも作動が軽くなった。
※必ずkernelexをアンインストールした状態で導入すること。
kernelex導入状態でシステムファイルを置き換えると詰みます。
845名無し~3.EXE:2013/04/20(土) 17:00:52.56 ID:1YWLm5cj
>>844
ありがとう。
フリーズしてまともに見られなかったサイトも、ちゃんと見られるようになりました。
846名無し~3.EXE:2013/04/23(火) 21:41:31.76 ID:IPISzcIf
98時代のハードにこだわる必要もないな。
シャープメビウスPC-XV70G、元はXP機なんだけど、98インスコできた。
ネットワークドライバもサウンドドライバもネットに落ちてたヤツが
バッチリあたって、快適。
847名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 03:11:24.21 ID:jkYlD5AQ
>>846
SMPやHTやマルチコアとかじゃ無ければ、WinXP SP1辺りのHWが具合が
良いのかも。
 SATAはT
 DDRはT
 USBは2.0
とか。

CPU 2GHz+RAM 1GBで安泰だと思う。
848名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 13:29:15.94 ID:I5Tng91h
USB2.0は98標準ではないから、ドライバを探さないといけない。
RAM1GBも疑問。98は512MB以上だと拒否ることがあるw
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#500
849名無し~3.EXE:2013/04/24(水) 22:50:50.27 ID:jkYlD5AQ
いや、SATAも標準じゃないし。サウスに統合されていれば
楽だけど。
実装RAMは、ママン(チップセット)次第の運だと思う。
nForce2-STでは、
 512MB:無問題
 1GB:Win98同梱のインストールFDからはセットアップ不能
 2GB:上記FDが使用可能なものの、認識した筈の光学ドライブが消失してセットアップ不能
と言うカオス。
850名無し~3.EXE:2013/04/25(木) 08:08:57.18 ID:Md1gWQ/y
SATAはBIOSにIDEエミュレーションモードがあればおっけー
…でも古いマシンには、ないか(汗笑
851名無し~3.EXE:2013/04/25(木) 08:52:46.85 ID:hNcpJCSR
>>848
テンプレにUSBドライバあるじゃん
852名無し~3.EXE:2013/04/25(木) 10:22:50.60 ID:vGay0drQ
>>850
いや、それはむしろ古いチップセットほどついている。
853名無し~3.EXE:2013/04/25(木) 22:36:16.23 ID:Md1gWQ/y
そもそもSATAというものが存在していなかった程古いものになると…
854名無し~3.EXE:2013/04/25(木) 22:44:25.97 ID:vKlrRox1
KT333とか845E/G/GLとか。SiSも何かあった筈、645とか?
855名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 07:58:11.63 ID:BK3KIam3
98機の時代にSATAはねーよ
856名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 08:51:22.79 ID:ep2dlHET
オンボードでS-ATA付いててマザーボードの説明にも9xが対応OSと記載のあったAGPスロットを持ってる世代をあまり馬鹿にしない方がいい
857名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 09:28:42.28 ID:BK3KIam3
ってSATAの発売は2000年、WinはME。
既に過去のものになりつつあった98にも対応というスタイルは他のハードでもあるが、
リアで98機の時代に被ってたとしても、数か月じゃね
858名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 09:34:59.51 ID:BK3KIam3
それに馬鹿にしてねーしw それって被害妄想だぞ
859名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 16:42:14.28 ID:5gRzB07i
2003年ぐらいまではSATAのHDDが売ってた記憶は無いんだけどなあ
860名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 17:51:57.68 ID:sByXflwx
861名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 18:08:56.79 ID:1wWfmP/k
wikiの「シリアルATA」〜
>2000年11月にシリアルATA 1.0が発表された。

世界的には日本より早いところがあったのかもな。
それに、何かが発売になる前に、それに対応した何かが既に出てることはある。
でもそれにしても、モロ98時代にSATA対応のMBとかは殆どなかったはず。
862名無し~3.EXE:2013/04/26(金) 20:13:56.91 ID:5gRzB07i
>>860
だろ
大体合ってたうヽ(´ー`)ノ
863名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 09:59:14.17 ID:7KFe4knD
715>でゲーム用に98SEマシン組んだものだが最終的にこうなった。

マザーボード : AOpen i855GMEm-LFS
CPU : Pentium M 735(1.7GHz)
メモリ : DDR333 256MB × 2枚(アークで1枚200円の秋刀魚)
ビデオカード : ATI Radeon X800 PRO(ネイティブAGP版)
サウンド : Creative SB Live5.1 Digital(SB0100)
SATAカード : VIA VT6421(WIN7購入時クレバリー抱き合わせ品)
ストレージ : Intel SSD520(128GB)
光学ドライブ : Pioneer DVR-106
FDドライブ : TEAC

DDR333メモリは512MBしか持っていなかったので、256MBを新規購入
ATIのドライバはCatalyst6.2を使用
新規でインストールする場合は、標準VGAドライバを入れないと
インストール出来ない。
Catalystのバージョン変更する場合は、ドライバ削除→再起動→バージョン
違いインストール→再起動→解像度を1024以上に変更→再起動で使える
ようになる。

サウンドカードのSB0100はメーカーHPのものではカードを認識してくれ
ないので、どっかの外人がHPに張ってあったドライバを使用
(ファイル名はsblive2)

SSD1台構成なので、パーティションはシステム32GBで残り全部DATAにした。

これで昔のゲームをさくさく動かして遊んでいます。
※SATAでPCIの帯域を食いつぶしているのかサウンドにノイズが入る場合があるので
近いうちSATA→IDE変換を使って構成変更するかも

ちなみに3DMark2001SEの値は18000前後です。
864名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 18:47:02.63 ID:6ZbKbhBn
ジャンクのFMVノートにWindows98をインストールしていると(インストールそのものが趣味らしい…)、再起動時にWindows保護エラーが出て止まる。
再起動の時だけCDをイジェクトしてやるとうまく行くんだが何でだろう?一体、何が悪さしてるのかな?
※解決法を既に知っているのであえて質問スレではなくこちらで。

追伸:
9xはもうハッカーに相手にされてないから、XPやLinux、OSXより安全ってマジですか?
865名無し~3.EXE:2013/04/27(土) 20:44:42.06 ID:Jw3wY1kB
>>863
おー、Pen-Mで行くとは。
サウンドのノイズは、カード自体の所為かもよ。
OEMのは質が凄く悪いって話を良く聞くの。

自分も479のCeleron-Mが転がっているんだよなぁ。
ママン探すのが面倒で、放置してるけど。
866名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 00:49:18.53 ID:rHDVBJGj
あー、SATAってPCIの帯域食うのか
良い情報をありがとう
867名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 00:49:25.20 ID:n6fyO5Nd
Windows Me PCを手じまいにするので記念に動画をYoutubeにウプしてみた
このスレには散々お世話になりました。どうもありがとう

01-Final Reality
ttp://www.youtube.com/watch?v=TLE-F2iNYc4

02-3DMark99 MAX
ttp://www.youtube.com/watch?v=f0PpR20m5BQ

03-3DMark2000
ttp://www.youtube.com/watch?v=8QKrG4iMYlE

Final-3DMark2001SE
ttp://www.youtube.com/watch?v=MwgO0ktinr0
868名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 01:06:42.36 ID:I31PyBIW
スレ違いですよ。
869867:2013/05/16(木) 01:33:47.15 ID:n6fyO5Nd
スレチですがここから得た情報はとても役に立ちましたので
Meは肩身が狭いのです・・・
870名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 21:10:40.15 ID:KYwO+sSv
Meは専用スレがあるよ、って意味だと思うよw
何はともあれおつかれさん
871名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 19:16:57.72 ID:SnrE7rMD!
Flash Player 10.3 の延長サポートが2013年7月9日に終了します。
ttp://blogs.adobe.com/flashplayer/2013/05/extended-support-release-updated-to-flash-player-11-7.html
872名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 21:25:56.20 ID:SnrE7rMD!
11にアップデートすると、Amazon.co.jpで試聴できなくなる…
873名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 17:54:03.27 ID:HZknlOx1
もうFlash11の最新版は動かなかったりするわけなんだが.
874名無し~3.EXE:2013/06/08(土) 23:38:47.70 ID:bFa4OQHm
さすがにWindows98は使ってないが、エクセルが97
875名無し~3.EXE:2013/06/09(日) 00:10:34.52 ID:zKjPozLE
いやアプリが古いとか全く別の話だろ
876名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 06:41:52.27 ID:JaCMZZnZ
ヤフオクのデザイン変更されてからページが更に重くなった…
877名無し~8.EXE:2013/06/11(火) 08:58:40.45 ID:cAkdPA9f
LinuxPuppyにWineを入れた物の方がより多くのWinソフトが動いて良い
ような気がしてきた、Win98を使うよりも。
878名無し~3.EXE:2013/06/11(火) 20:17:57.76 ID:NDyaMF6M
>>876
去年だか一昨年あたりから、Yahoo地図も余計な視覚効果加えて滅茶区茶重くなってゲンナリした。
Googleマップ使えば良いから別に気にしなかったが、つい最近Opera10でルート検索ができなくなった。
11は重いしマイボタンはへこまないしですぐ消したのに…やられた。
879名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 00:47:31.76 ID:kjMHeD4K
>>878
ヤフーに苦情入れても98じゃ相手にされないでしょうね。
880名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 09:04:50.07 ID:oE3Egf+K
どんなサービスにも言えることだけどシンプルモードというか軽量レイアウトのページを用意してほしいね
まぁ広告だらけになるんだろうけど
881名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 17:51:15.47 ID:WjaJZDR3
>>880
色々効果いれないと見てもらえないみたいな強迫観念に取りつかれてんじゃないかと思ったりする。
近年、Gooメールがその手の改悪やってすごい事になりましたな…。
882名無し~3.EXE:2013/06/12(水) 21:52:58.70 ID:suUkcip4
旧版ついっぷるが新版に全面移行したのが痛い
Win98+Opera10.xでも軽快に使えてよかったのに
883名無し~3.EXE:2013/06/21(金) 12:44:18.93 ID:uO5foxT0
>>876
ビジネス向けのトップなら9xでもサクサク
884名無し~3.EXE:2013/06/23(日) 19:56:11.85 ID:Ci1+nGA2
ようつべがどうしても観れないんだが
885名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 23:42:04.15 ID:MjrBFrZF
>>884
当たり前だろw
x264自体が見れない
886名無し~3.EXE:2013/06/27(木) 23:43:21.17 ID:GSKu2RM2
h.264
887名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 00:04:32.52 ID:BV0569QE
Firefox 3.6.24を温存しているのでYouTubeを見ることが出来ますよ。
888名無し~3.EXE:2013/06/28(金) 15:35:33.83 ID:f1lUzjIr
3.6.24てFilehippoで拾えるんじゃなかったっけ。
889名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 01:54:02.88 ID:QZYzie7v
mozillaのFTP鯖とかミラーサイトじゃだめなのか?
890名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 16:02:33.14 ID:dJwrTyLc
ここで全バージョン拾える
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
でもブラウザがあってもFlash Playerがないと
891名無し~3.EXE:2013/06/29(土) 16:15:14.86 ID:4CzdOvA7
適切なFlash Playerを探してインストールするのにやや苦労したな。
でも、どうやったか忘れた。
V9.0.289.0修正済みファイルのミラーだったらあるよ
893名無し~3.EXE:2013/06/30(日) 13:17:58.78 ID:NojTFz0N!
IE6がYouTubeにブロックされたら、Sleipnir2で回避できるみたい

ただしIE用のFlash Player 11.7.xはまだ使えない
ttp://kernelex.sourceforge.net/wiki/Adobe_Flash_Player
894名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 14:46:39.22 ID:PIx2/wzb
まだ98使い続けてる人ってネット回線、光じゃないよね?ウチ最近光にしたから98じゃ無理そうだわ。ずっと携帯でネットして来たけどそろそろPCでネットやりたくなったけど姉のお古の98しか持ってないんですわ。
895名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 15:09:29.07 ID:sAuNrLlq
ルーター噛ませばおk
896名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 15:18:52.19 ID:VRPvnw23
>>894
5千円もあったら中古屋でXP入りで今よりは新しいのが買えるよ
このスレの趣旨には反するが
897名無し~3.EXE:2013/07/04(木) 21:24:08.32 ID:K13jnMZE
>>894
光でWin98SE使っているよ。KernelEXは導入していない。
メインはXPだけど、軽いブラウジング(ちょっとした検索)とかなら、全然余裕。
ブラウザーはSleipnir(2.9.17)とOpera(10.63)。アンチウイルスはAvast(4.8)。
898名無し~3.EXE:2013/07/08(月) 11:28:19.46 ID:tmNh3Fnx!
Flash Player 11.7プラグインのインストール手順をまとめてみた
1.Kextのkstub822.dllとkstub822.iniをKernelExフォルダにコピーする
2.KernelExのcore.iniを開いて、DCFG1セクションのパラメータを編集する
contents=Kstub822,std,kexbases,kexbasen

3.kstub822.iniにGdi32.dllセクションを追加する
[Gdi32.dll]
GdiAlphaBlend=

4.OS再起動
5.Flash Playerをサイレントインストールして、NPSWF32_11_7_700_224.dllを2000/XPモードにすればいい
899名無し~3.EXE:2013/07/11(木) 20:45:25.04 ID:jU/96igx
> 1.Kextのkstub822.dllとkstub822.iniをKernelExフォルダにコピーする

これって何かログインとかしないとDL出来ないのかな?
900名無し~3.EXE:2013/07/12(金) 10:30:46.46 ID:iHvkEn8Z!
ユーザー登録しないとダウンロードできないと思います。
901名無し~3.EXE:2013/08/08(木) 08:47:57.10 ID:ClHKXfyq
おまえらってMSがほんとに心底好きなの?馬鹿なの?
902名無し~3.EXE:2013/08/08(木) 11:12:08.59 ID:wzEsiDly
出た!僻み厨
903名無し~3.EXE:2013/08/08(木) 13:05:41.04 ID:ClHKXfyq
馬鹿OSとそのバカ信者になんで嫉妬しなきゃならないのかw
理解に苦しむわw
904名無し~3.EXE:2013/08/08(木) 13:18:23.33 ID:FCLITDp8
暇人でしょ、ただのw
905名無し~3.EXE:2013/08/08(木) 14:37:58.74 ID:wzEsiDly
こんな過疎スレにわざわざ書き込むなんて僻み以外無いだろがw
906名無し~3.EXE:2013/08/09(金) 00:46:06.97 ID:mxRtmE4S
>>905
Me信者なんだよ、分かるだろ(笑)。
907名無し~3.EXE:2013/08/12(月) 00:00:22.13 ID:uYdaRAGZ
どなたかw98sp1.exeをアップロードして下さい
908名無し~3.EXE:2013/08/12(月) 12:09:02.95 ID:c9H8kdrk
取りに来い
909名無し~3.EXE:2013/08/14(水) 10:07:23.93 ID:d1+ITE3P
結構好きだったLogic FactoryのAcendancyと言うゲームが
Windows Xpになって動かなくなったので何年もたってから
ubutuホストのVMWareクライアントにWin98を入れて遊んでた

何となくWin7 x64にインスコしてみたらあっけなく動いた orz
インストール前にCD上の全実行ファイルの互換性をWin98にするだけ

インスコ後に変更しても動作しない
910名無し~3.EXE:2013/08/18(日) 06:24:09.34 ID:lTb3Pnfe
メモ的に書いとく。

10年以上前に購入したLogicoolのマウス(M-RM67A)のドライバに、
今頃になってバグがあったことに気付いた。
さして重大なバグではないのだが、不都合には違いなかったので、
インストール以来初めて最新版(笑)にアップデートしてみた。

元々入れていたMouseWareは付属CDので2001年頃のもの。
調べると、最終の2006年のものでもWindows98に対応。
当該のバグは解消してたが、別のごく軽微なバグが残ってた。
Logitechってキッチリしたメーカーの印象あるけど、意外にマヌケ。

■MouseWare(iFeel Mouse)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/support/818?osid=1&bit=32
直リン:日本語版 Version: 9.79.1 build 25(2006/04/21) - 4.12MB
http://logitech-sjca.navisite.net/web/ftp/pub/techsupport/mouse/mw9791jpn.exe


一応、後継のSetPointも書いとく。
これもWindows98対応…のはずなんだけど、うちの環境ではマウスの
プロパティをいじっただけでOSフリーズという凶悪なモノでした。

■SetPoint
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/support/3131?osid=1&bit=32
直リン:日本語版 Version: 2.60 build 606(2006/05/12) - 45.4MB
http://logitech-sjca.navisite.net/web/ftp/pub/techsupport/mouse/setpoint260jpn.exe
911名無し~3.EXE:2013/08/18(日) 23:11:26.62 ID:ipK5+M8I
M-BZ96Cだけど、購入時からマウス単体(ドライバーCDとか無し)だったので、サイトから
ドライバー類をDLしてはいたけど、インストールしていないや。
そんな状態で、もはやん年経過中。常駐するからリソース減るしなぁ。
912名無し~3.EXE:2013/08/19(月) 02:20:58.25 ID:b55dJbk4
win98はガソリンがぶ飲みのスポーツカーみたいだな。
913名無し~3.EXE:2013/08/19(月) 10:15:53.67 ID:p+JaNQl8
×がぶ飲みのスポーツカー
○だだ漏れのクラシックカー
914名無し~3.EXE:2013/08/21(水) 01:56:34.58 ID:I5SqzA0o
そうか?
まぁ、ある意味ではクラシックカーに成るのかいな。
今の時代はエコカーだし…

それ以前の方が輝いていた様に思う。
915名無し~3.EXE:2013/08/21(水) 07:12:52.06 ID:cISZAoOR
>>911
M-BZ96CのドライバはSetPointになってるから、入れなくて正解だったね。
でもWindows98標準のマウスのプロパティはホイールについて一切関知して
いないから、何らかのドライバがないと不便じゃないかい?

M-RM67Aは無線なのでドライバ必須。もちろんドライバ無しでも一応使えるけど、
バッテリ残量とか、接続が不調になった際の再接続等に必要。
あとホイールボタンにキー割り当て、スクロール行数設定とかね。
916名無し~3.EXE:2013/08/21(水) 07:15:50.59 ID:cISZAoOR
>>910
で、先日メモっておいた、”最新版(笑)”のMouseWareなんだけど…
普通の人が気にしないような不具合は解消してる。でも、Windows98にとっては
絶対必須の機能が廃止されてしまっており、大変使いづらかったので結局やめた。

具体的には、「ホイール非対応アプリのための、ホイール→スクロール変換」機能。
Windows98は、OS付属のソフトでさえホイール非対応のものがあり、なんらかの
介助(笑)がないとまともに使えない。

特に旧型ヘルプ(HTMLヘルプではない)は深刻。ホイールが無視されるのはもちろん、
スクロールバーのサムによる操作が仮想(移動中は画面更新しない)タイプなので、
恐ろしく使いづらくなる。
…なので、Windows98にマッチしたMouseWareを、あらためて紹介しておく。


下記のバージョンとほぼ同じものを長年使ってきたけど、色々な点で絶妙。使いやすい。
ホイール→スクロール変換は自然だし、アクティブでないウインドウの上でホイールを
回せば前面アクティブにした上でスクロールしてくれる。

ドライバ入れてないとか、ホイール→スクロール変換のためだけに
マウスユーティリティーを導入していた、という人はぜひお試しあれ。

■MouseWare(真の意味でWindows98対応版)
直リン:日本語版 Version: 9.60.146(2002/05/01) - 5.75MB
http://web.archive.org/web/20040406194403/http://www.logicool.jp/download/driver_soft/mw960jpn.exe


なお、現在のLogitechサイトからでもmw973jpn.exeとmw9731jpn.exeがダウンロード
できるけど、これらはインストーラがバグってるから触っちゃダメ!
OSが立ち上がらなくなり、Safeモードでもアンインストール/上書きインストールできない。
msconfigでなんとかしのいだけど、、、ね。
917名無し~3.EXE:2013/08/21(水) 08:26:40.86 ID:A61iVRc9
スクロールが反応しないと言えばVB6IDEもデフォルトだと反応しない
確かマイクロソフトが専用にアドイン作ってるからそれを入れて起動時にロードさせないとダメだった
Win8にVB6IDEを無理矢理入れても同じようにスクロールしなかった気がする
918名無し~3.EXE:2013/08/21(水) 18:40:58.09 ID:h1hyaK9T
ロジクールのマウスを使って長いけど、SetPointに変わった辺りから専用ドライバを入れなくなったな。
今メインで使っているマウスもWindows標準のドライバで特に不自由しないオーソドックスなM310だし。

Windows 98でM-RM67Aを使ってた頃もバッテリーの残量表示などはリソースの無駄に思えたんで、
個人的には必須なクリップボード拡張ソフトのArtTipsの機能でホイールスクロールも任せていた。
919名無し~3.EXE:2013/08/24(土) 01:48:02.31 ID:WimMLv9H
ググっても分からなかったので教えて下さい。
サウンドチップが sigmatel 9750 だとwindows98SEのドライバありますか?
920名無し~3.EXE:2013/08/24(土) 02:34:18.95 ID:YAzql8zY
単体のカードなの?
検索したらSigmaTel 97x はStac97だと出たぞ。
それで探してみては。
921名無し~3.EXE:2013/08/24(土) 18:27:14.64 ID:mEIXPWrq
922名無し~3.EXE:2013/08/25(日) 01:42:01.43 ID:m1hx0beT
>>920さん
>>921さん ありがとうございます。
sigmatel 9750 搭載のノートPCに98SEを入れて使いたいので質問しました。
助かります。
923名無し~3.EXE:2013/08/25(日) 02:29:55.06 ID:B1B+BAS7
ちらっと覗いただけだが、仮想じゃなくて実機を使ってることに感動した

正直もう何の用途もないけど、このスレみてたら95とか98の起動音が聞きたくなって
今仮想マシンを起動させましたww
924名無し~3.EXE:2013/08/25(日) 04:21:13.91 ID:+wAptrlM
起動音だけならcdから直接拾い聴きできるだろ
925名無し~3.EXE:2013/08/25(日) 21:13:56.23 ID:m1hx0beT
>>923さん
919です。
自作で98マシン作っている人にはかないません。
2000年代前半頃?の855、845、825なノートでゲームしたいだけなんです。(^^ゞ

miniITXとかMacmini、最悪でもキューブみたいなサイズなら自作してもいいんですけどね。
926名無し~3.EXE:2013/08/26(月) 09:11:28.13 ID:SUqC9kaR
その辺になるとドライバ的な意味で無理だろうなぁ
もう最近のパーツ構成だとドライバなくて使えるレベルには持って行けない
仕方なく仮想環境にぶち込むのが精一杯だな
927名無し~3.EXE:2013/08/28(水) 17:03:13.49 ID:9xlAv/VQ
>>909
アセンダンシー俺も持ってるけど、Win7 64bitでは動かなかったなあ
一度インストールに失敗するともうダメなのかね
VirtualPCで遊べたからいいんだけどさ
928名無し~3.EXE:2013/08/28(水) 18:56:45.54 ID:RH7hr/Ha
Mini-ITXは中古でパーツかき集めれば一応ドライバを当てることが可能は可能。
929名無し~3.EXE:2013/08/29(木) 01:03:13.76 ID:ZUs/0wZQ
>>925
俺と同じような目的だな
俺は古い3Dゲーム用にThinkpadA30を買って98SEを入れてるよ
PentiumIII&MobilityRADEON乗っててオンボより幾分かマシだからね
あとThinkPadならドライバ全部手に入るし

理想を言うとDynabook A1/X10PMCがGeForce2Go乗ってて、9x世代のノートでは最強なんだが、
いかんせんレアすぎて手に入らないんだな

VMwareでは9x世代の3DゲームはHWアクセラレーションできないし
9xのゲーム専用のデスク機もちょっとってことでノートにしてる
930名無し~3.EXE:2013/08/30(金) 22:32:23.61 ID:pbFzNXpj
>>928さん
>Mini-ITXは中古でパーツかき集めれば

http://www.ctsj.co.jp/products/page/mb/itx/intel/

こんなのがあったとは。他にもマザーがあるのかもしれませんが
今から集めても割高になりそうなのでノートにしておきます。

>>929さん

>俺は古い3Dゲーム用にThinkpadA30
>PentiumIII&MobilityRADEON

>理想を言うとDynabook A1/X10PMCがGeForce2Go乗って

いいですね。VGAのスペック高いノテ。
931名無し~3.EXE:2013/08/31(土) 03:35:53.95 ID:gkxsXYhs
PentiumM、SXGA+/UXGA、MobilityRADEON 9600 or GeForce FX Go5200、メモリ1GB

具体的には、ThinkPad T43/T42 とか LaVie RX(初期) とか dynabook SS M200 とか。
932名無し~3.EXE:2013/08/31(土) 10:41:42.27 ID:zxTLfgzw
>>930
値段自体も性能を欲張らなきゃそこまででもないよ。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j252548729

こんなのとか。
選択出来るGPUはPCIのゲフォ6200Aとかになっちゃうけど。
まあチップセットは改造ドライバが必要だったりでインスコにかかる手間の方が問題。
933名無し~3.EXE:2013/08/31(土) 22:56:27.25 ID:aC9e1jVi
マスストレージドライバー使っていれば別に必要ないが、
SDカードリーダーでWin98SEに対応のドライバーが付いているものがあるが、
SDHCカードリーダーでWin98SEに対応のものが見当たらないが、
SDカードリーダーのドライバーが流用できるかな?
934名無し~3.EXE:2013/09/01(日) 13:37:16.02 ID:sP3KsXJ0
林檎・泥Tab向けに増えてきたNAS化アダプタはNBTしゃべれるのか気になる
935名無し~3.EXE:2013/09/01(日) 21:25:59.94 ID:ApdLGiLM
Virtual PC 2007上でwindows98を起動させ、昔のゲームをインストールしようと思います。
windows98のOSはどこで手に入りますか?
また、価格は高いのでしょうか??
936名無し~3.EXE:2013/09/01(日) 21:50:47.97 ID:xAqvdjNq
オクで買え、調べれ。
937名無し~3.EXE:2013/09/02(月) 07:37:19.48 ID:ciRch64U
>>932さん
919です。

>値段自体も性能を欲張らなきゃそこまででもないよ。
>こんなのとか。

ありがとうございます。i9xx系は98seでドライバーが無いと思います。
i865かi855まででは?

>選択出来るGPUはPCIのゲフォ6200A

ゲフォ6200Aいやもう、これで十分高性能です。
938名無し~3.EXE:2013/09/02(月) 21:00:54.78 ID:L9a43KWN
test
939名無し~3.EXE:2013/09/04(水) 01:49:37.54 ID:EeaJVVBZ
>>935
ゲームといっても3DのだとVirtualPCでもVMwareでも満足には動かないかもよ
後者のほうがまともではあるけど
オークションだと98より98SEのほうが相場が高い
940名無し~3.EXE:2013/09/04(水) 07:00:05.84 ID:P4R8lbtq
>>932
そのマザー、変わったヒートシンクだなと思ってリンク先踏んだらT-ZONEのベアボーンなのか。
スリム筐体なのにライザー使用でフルサイズPCIカード差せるなら、いいPT2マシンになったかもしれないな。
PT3が出た今となっては必要なさそうだが。今のローエンドデュアルコア機と比べると電気もくうし。
出た時期が悪かったなw
スレ違い失礼。
941名無し~3.EXE:2013/09/04(水) 15:18:15.74 ID:UsphI+Hr
>>940さん
PT2マシンって録画マシンだと思いますが、中古atomとatomマザーで行けるのでは?
atomマザーはまだ豊富かと。スレチ失礼。
942名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 05:00:20.25 ID:8SxMLF57
>>941
いや、07年といったらAtom登場前だから、そのときなら比較的パワフルなC2DだしPT2マシンとして使用価値があったかもなってこと。
E-350でPT2マシン組んだことあるよ。でもすぐ売り飛ばした。結局母艦1台ですむんだわw
録画だけならシングルAtomでいいけど、視聴もするとなるとデュアルコア、ION等再生支援がないときつい。
スレチ。
943名無し~3.EXE:2013/09/05(木) 20:31:33.72 ID:yfVUFJ9R
>>937
>i865かi855まででは?

公式ではその辺ですね。
ただ世の中にいる酔狂な人が作った改造ドライバというものが有ります。
IDEにネイティブで対応してるサウスブリッジがICH7以前で無いとダメです。
このスレでも>>225辺りから話題が出てるけど、チップセット(ノースブリッジ)で言うと945、G31、G41辺りがICH7とセットになることが多いですね。

と、ここまで書いてから詳しく調べたのですが、ごめんなさいが2つ有ります。

1.改造ドライバを公開してるサイトがアクセス出来なくなってたのを忘れてました
2.オンボLAN(82541PI)が98対応して無いかもしれません
http://www.logicsupply.com/products/ms_7265

1.については、ここか98SEスレで希望すれば、誰かローカルに保存してある人がくれる可能性は有ります
2.については、ステッピング違いの82541EI /G1及びPCIカードのPRO/1000GT(中身82541PI)が対応してるので、↓を強制的に当てれば動作するとは思われます
 https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=4235&lang=jpn

どちらにしても一筋縄ではいきませんが。
944名無し~3.EXE:2013/09/06(金) 07:09:49.06 ID:F52HpPjI
AMDでWindows 98が動作する最新環境はわかりますか?
Socket AM2世代は無理かなあ?
945名無し~3.EXE:2013/09/06(金) 08:59:45.93 ID:EBodzbj1
Ultra ATA 133のネイティブサポート、
AMD780G+SB700あたりが、最終世代。
クロック数やメモリ量でインストール制限があるかもしれないので
古いPCでインスコしたHDDを移植するなど必要かも。
946名無し~3.EXE:2013/09/07(土) 14:17:44.58 ID:DdIkogji
780G+SB700って、行けそうって話は出てたけど実際の報告は見たこと無いねぇ。

CPUはAM2+まで行けるけど、ママンはチップセットがVIAかnForce3でないとダメだね。
947名無し~3.EXE:2013/09/07(土) 15:26:11.52 ID:tUAEp6+z
>>946
K8M890+8237SならWindows 98が動きそうだね
ありがとう
948名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 00:10:08.45 ID:5Sbplofk
SiS 761GX+966Lの統合グラフィックスの動作報告を探してます
949名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 20:42:22.42 ID:TK5kCaiL
>>944
98SEを手放せない自作ユーザー 5機め
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1342706079/
こっちを見てください。
950名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 20:59:53.13 ID:TK5kCaiL
>>947
VIAのK8M890 K8T890 K8M800は、AM2 CPUまで
NVIDIAのnForce3はAM3 CPU(X4)まで

AM2NF3-VSTAならPhenomII X4 970 3.5GHzまでOKです
951名無し~3.EXE:2013/09/12(木) 00:47:16.99 ID:nVH68Vsg
98と98SEは既に石化しましたwww
せめて15年早く生まれてたら良かった事を一生後悔するんだな。
952名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 04:46:03.36 ID:7QjUZZ+W
Windows95を体験してから98を使用してみると起動時間の遅さが非常に気になります
スタートアップを削除、起動終了のロゴ削除、Config.sysでREMを入れてもまだ遅いです
他にOS立ち上がるのを早くする方法ありますか?
953名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 06:07:34.48 ID:19LuNQr+
98lite
954名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 06:13:05.78 ID:77209oZF
config.sysのhimem.sysを
himem.sys /testmem:off

起動後のディスクアクセスが気になるなら、
タスクの起動時のチューンナップを無効にするとか。
955名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 06:13:21.92 ID:XKDm2TVG
起動時のロゴは起動時の状態を隠すためなので
ロゴ削除はあまり意味が無い
ログオン時のサウンドをOFFにしたほうがまだまし
956名無し~3.EXE:2013/09/14(土) 02:29:37.18 ID:RVekG9xW
>>953
98liteって起動時間も早くなるんですか?
分かりやすい解説サイトが無いせいか上手く導入出来なかった…

>>954
上の行のは行ってみました
タスク起動時のチューンナップというのは方法がggってもよく分かりませんでした

>>955
サウンドもオフにしました
ロゴってあんまり意味無かったんですね
シャットダウンは劇的に分かったのでログオンも消したんですが…
957名無し~3.EXE:2013/09/14(土) 03:55:08.84 ID:wXiWd/I2
起動時の黒画面左上にアンダーバーが出ているところが
遅いのはドライバ類を読み込んでいるのでどうしようもない


遅い理由は環境によるので、何とも言えないが下記を確かめては
どうかな?

1、IPアドレスをDHCPを使わず、手入力する
2、NDISドライバの更新
3、PS2のマウス、キーボードをUSBに変更してみる
4、使わないポート類はBIOSで切ってみる
5、NICを変更してみる
6、メモリを96MBの倍数に制限してみる

ちなみにウチでは30秒ぐらいはアンダーバーのままだな
958名無し~3.EXE:2013/09/14(土) 04:15:43.92 ID:Lrsx6lux
あれ、Win95以降のconfig.sysってのは、DOSモード起動用で、Normalモードの起動時は
参照しないんじゃなかったっけ?
実質的に、config.sysの代わりになったのはmsdos.sysで。
但し、msods.sysではデバイスドライバーの登録とかの仕様は無くて、ブール値による各
個処理のon/off的な制御しかしないんだよね。レジストリーに近いのかな。
959名無し~3.EXE:2013/09/14(土) 11:32:46.09 ID:mlzGqVN6
参照する。
960名無し~3.EXE:2013/09/15(日) 13:44:59.51 ID:8kDQ8na6
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html
の、「リリース版とデバッガー版アーカイブ」からダウンロードした
"Flash Player 11.8.800.168" をWindows 98SE上のOperaで>>898の手順で動作確認
(IEではFlash9までしか動作しない?)

ルート証明書もrootsupd.infの
[RunPostSetupCmds]以下のコマンドをそのまま実行すればアップデートできるっぽい(既出かも)

ちなみにShockwave Player 12が98で動いた人がいたら教えて下さい。
961名無し~3.EXE:2013/09/15(日) 13:51:45.02 ID:8kDQ8na6
追伸ですが、ファイル名末尾が「winax」のものはIE版なのでそれは実行しないでください。
実行していいのはflashplayer11_8r800_168_win.exeだけです。
また、rootsupd.exeは展開しないとファイル一式は手に入らないです。
962名無し~3.EXE:2013/09/15(日) 19:22:17.15 ID:zBWHqx4q
>>958
Meでの変更とごっちゃにしてないか
963名無し~3.EXE:2013/09/15(日) 20:26:47.22 ID:5pJPHG5w
>>960
Win98+kernelexでIEなら10.3までなら作動確認している
964名無し~3.EXE:2013/09/15(日) 22:49:00.31 ID:EPL+TAbP
あー、自分でconfig.sys見てみたら理解出来たわ。
うん、確かに参照するね。めんご。
DOS時代みたいな、拡張カード/デバイス用のデバイスドライバーとかが無いってだけで、
メモリードライバーとかフォントとか、うんうん。

んでも、このレベルのconfig.sysは、弄り様が無い気がするんだけど。
965名無し~3.EXE:2013/09/15(日) 23:01:45.24 ID:AUFT2qCf
恥ずかしい奴だな…
966名無し~3.EXE:2013/09/15(日) 23:02:31.54 ID:zBWHqx4q
まあWin95以降いじる頻度が激減したのは確かだが
当時はリアルモードドライバしか存在しないデバイスとかまだあって
そういうのを使うには従来通りconfig.sysに書くしかなかった。
あとCD-ROMをプロテクトモードドライバだけに頼ってると
MS-DOSモードでアクセスできなくてトラブルシューティング時に詰むとか。
967名無し~3.EXE:2013/09/16(月) 00:04:50.82 ID:aeBzA56V
自信ありませんが、Shockwave Playerについては、
11.0系から11.5系に一気にバージョンが上がった際にインストーラの仕様が変わったらしく
11.0.3.472が何も考えずに導入できる限界と思われます。
しかし、Flash11.8が普通に動作している以上はShockwave12も問題なく動作するはずですが、
もはや過去の遺物と化したShockwaveを98対応させる見込みは残念ながらなさそうです。
一応、インターネット黎明期のRIAを支えた知る人ぞ知るソフトなんですが。
Habboとか知らないですかね?

また、regsvr32でFlash32のocxを登録することでIE6でも11.8.800.168の動作に成功しましたので報告いたします。
968名無し~3.EXE:2013/09/16(月) 00:23:28.17 ID:aeBzA56V
グダグダになってしまったのでFlash Player 11.8のインストール手順を
情報の還元ということで改めて。
>>898の手順4の続きから

1.アーカイブ版 Flash Player の提供について(http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html)の「リリース版とデバッガー版アーカイブ」
から最新バージョンのFlash Playerのアーカイブをダウンロードする
アーカイブに入ってるflashplayer〜win.exeがNPAPI版(IE以外用)、flashplayer〜winax.exeがActiveX版(IE用)
2.Flash Playerのインストーラを-installオプションを付けて実行(サイレントインストール)して、C:\Windows\system\Macromed\Flash以下の
・IE版はFlash32〜.ocxを2000/XPモードに設定
・IE以外版はNPSWF32〜.dllを2000/XPモードに設定
4.IE版を使いたい場合はregsvr32 Flash32〜.ocxを実行

インストーラが発するWINHTTP.DLLがらみのエラーは無視してかまいません。
969名無し~3.EXE:2013/09/16(月) 13:44:14.59 ID:aeBzA56V
Shockwave Playerについて調べたところVC2010ランタイムを使用しているっぽく12系は物理的に動作しないようです。
11.0系と11.6系は動作するので使いたい人は11.6系を入れるといいと思います。
ちなみに、おすすめはできないが98SEで艦隊これくしょんをプレイすることも可能。
970名無し~3.EXE:2013/09/18(水) 00:09:00.67 ID:5R8jzKc+
A Shock Wave!
971名無し~3.EXE:2013/09/18(水) 22:01:49.97 ID:kLCnJ0sg
すまぬが、98と7の混在ネットワークを構築してる人で、
98側で、「net time」を実行して、7の時刻を取れる人って居る?
過去レス読んで、98から7のファイルは、見れるようになったが、時刻が欲しい。
98→XPやXP→7なら、問題ないんだが、どうしても98→7だと成功しない。
972名無し~3.EXE:2013/09/18(水) 23:16:11.95 ID:lfG8PTgQ
Meと8だけどどうやってもMeから8へアクセスできなくて挫折した人ならいる。逆は当然できる
973名無し~3.EXE:2013/09/19(木) 01:37:23.32 ID:qTXVC1dw
>>972
レスサンクス。
ファイルをアクセスすると、guestじゃなくて、
ちゃんと7側のユーザー名で接続できてるんで、
できないとは、思えないんだが。
wiresharkで見たら、わかるかなあ。
974名無し~3.EXE:2013/09/19(木) 08:57:39.79 ID:8hPF5Q5B
7側のレジストリ弄って繋がるようにする方法とかあるけど、
セキュリティ的におすすめしない。
975名無し~3.EXE:2013/09/19(木) 14:32:57.02 ID:SVsU63AD
>>974
レジストリはすでにいじりまくって、
ファイルのアクセスなら、可能になってる。
ところが、net timeは、エラーになる。
976名無し~3.EXE:2013/09/19(木) 22:26:16.77 ID:FbOmdEov
ノートパソコン CF-W2DW1AXR 詳細(スペック) | パソコン | Panasonic
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-W2DW1AXR

i855GMマシンを手に入れたのでゲーム用Windows98seにしようとおもいます。
チップセット(ビデオドライバ)は公式から探します。
オーディオチップはまだ不明なのですが、ドライバーがあるといいなぁ。
linuxでは音が聞こえていたらしい。

オーディオチップ名がわかればなんとかなるもんでしょうか?
977名無し~3.EXE:2013/09/20(金) 01:47:52.13 ID:fnTDIRas
>>976
基本的には、ドライバーさえあれば何とかなる筈。
って、ggったら公式にあるやん。
http://askpc.panasonic.co.jp/r/download/install/w2dw1.html
978名無し~3.EXE:2013/09/20(金) 01:49:33.75 ID:fnTDIRas
ってごめん、それWinXPのドライバーだったわ。めんご。
979名無し~3.EXE:2013/09/20(金) 02:00:03.53 ID:fnTDIRas
あー、でもWinXP環境でドライバーセット(↑)を展開させて、infか何かを見れば、サウンドチップ
の素性も分かるか。
980名無し~3.EXE:2013/09/20(金) 05:23:22.18 ID:fwgT3qdT
ノートに98SE等々入れるならThinkPadをお勧めしたかったな
ドライバごろごろあるからね
981名無し~3.EXE:2013/09/20(金) 10:53:38.49 ID:jLee6/HC
>>977
ありがとう。infを抜粋するとSigmaTelでstac97.catらしい。

; Copyright (c) 1999-2001 SigmaTel Inc.
DriverVer=10/17/2003, 6.14.01.3877
CatalogFile=stac97.cat
[SourceDisksNames]
222="AC97 WDM SigmaTel Driver Disk",,,

>>919-922のドライバーでいけるのかな?
982名無し~3.EXE:2013/09/20(金) 11:29:25.46 ID:jLee6/HC
>>980
>ノートに98SE等々入れるならThinkPadをお勧めしたかったな

ありがとう。過去スレを読んでVGA付きのthinkpadが欲しい思っています。
オクで落札に負けています。レッツはタダだったので(^^ゞ
G40はVGAないし、A30はもう見かけない。
ATI Mobility Radeon 7500 (AGP 4X)があるT40がほしいのが本音です。
983名無し~3.EXE:2013/09/20(金) 12:47:53.16 ID:fwgT3qdT
>>982
T40はやめとけ、VGAチップの半田付けに欠陥があって画面表示ができないのがすごく多い(今大丈夫でもそのうち出てくる)
その半田付けもチップの裏にされてるからヒートガンがないと修正できない
機種の選定はここを参考にするといいと思う
ttp://kettya.com/notebook/2000/3dmark.htm
984名無し~3.EXE:2013/09/20(金) 13:07:09.03 ID:fwgT3qdT
古いゲームをノートでやるならMobile Pentium4とGeforceFX Go5600搭載のDynabook G8が最強っぽいけど、ドライバがあるかどうか
985名無し~3.EXE:2013/09/20(金) 19:12:49.65 ID:jLee6/HC
>>983
度々ありがとう。リンクを参考にします。
リストの上の方に有るGeforce4 440 GOって
確かドライバーがないんですよね。

VGAドライバーがある機種がいいので
ThinkPadのをもってくればいいのだろうから
やっぱりATI Mobility Radeon 7500がいいかな?
レッツは今週末試します。
986名無し~3.EXE:2013/09/20(金) 20:02:45.05 ID:fwgT3qdT
>>985
Geforce4 Go420なら東芝の98SE用のがあるみたいよ
その表だとある年代で更新が止まってるみたいだから、MobilityRadeon9000にも98SE用があるかも
Thinkpad勧めておいてなんだけど、基本的にビジネス向けだからVGAはあまり強力なのはないよ
例外的にA31pにFireGLとか載ってるけどこれはエンタメ向けではないし
エンタメ向けならDynabookG4とかV7とかかな
987名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 03:57:12.95 ID:cETM0rDS
テンプレ君です。このスレは、なるべく使い切ってね。

Windows98を使い続けるよ Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/
988名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 05:30:13.74 ID:aP4Ah/u2
Geforce2 Goと4 GoってGeforce MXがベースなのか・・・
それでもRADEONシリーズよりは性能上なんだよな
989名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 05:43:53.60 ID:X1ir14Xh
>>988
GF2GoはGF2MXで、GF4GoはGF4MXだね。
ハードウェアの対応はDirectX7世代。
GF4MX(NV17)がGF2MX(NV11)の高クロック版と見て良いね。元は初代GF256(NV10)。
M-RADEON7500よりは、確かに上になるのかな。

一応、Win98系でもDirectX9は行けるから、M-RADEON9000辺りが無難っぽいだろうか。
9000はDirectX8.1世代だけど。
990名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 06:08:08.51 ID:fq78ZkdY
まぁそのくらいのスペックを求めるものはWin9x限定ってこともなくなるしな。
991名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 09:40:27.22 ID:aP4Ah/u2
992名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 11:06:26.70 ID:BV22KP1y
981です。こんなのみつけました。
AMD系 グラフィックチップ(GPU)リスト / 低価格なノートパソコンでオンラインゲーム
http://mmorpg213.com/pc/vgalist/gpu_amd-ati.php

>>983
>T40はやめとけ、VGAチップの半田付けに欠陥があって画面表示ができないがすごく多い

これはT41でも同じなのでしょうか?
T41の仕様をみると98SEでATI Mobility Radeon 9000がつかそうですね。

14インチか15インチ、pen-M 1GHz〜1.5GHzで8xx系のチップセットで
Mobility Radeon 7000か9000おすすめノートってdellか東芝、IBMだとオススメってあります?
993名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 11:24:16.61 ID:jR9x8brL
我が家の、VY16FVHEM(LaVie M相当)とVY17FLVER(LaVie RX初代相当)に98SEを入れてるよ。
ビデオチップは、M-Radeon9000とM-Radeon9700/9600で、
どちらもThinkPad T4xのドライバが使える。
ただし、infファイルからチップを指定してインストールが必要。
オメガドライバ(Omega Drivers)ならそのまま入るかも。

サウンドドライバは、XPのものがそのまま使えたはず。
994名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 11:43:23.84 ID:jR9x8brL
> 992
DELL の Latitude D600 にMOBILITY RADEON 9000 が載っている。
IBM ThinkPad T4x系も該当だけど、下位モデルはチップセット内蔵なので注意。
995名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 12:20:58.03 ID:aP4Ah/u2
>>992
T40は所有経験ありだけど、例の症状が出てた。VGAというより筐体に欠陥があるらしくて
フチを持つと歪んじゃってVGA周辺に力がかかってハンダが取れるってわけ
T41、42、43は所有経験ないけど、T4xの持病としてVGA周りのまずさをあげてるサイトはある
ttp://www1.plala.or.jp/tsoma/T4x.html (下のほう)
薄くてカッコいいんだけどね、T40は
まだ障害が出てないものなら、丁寧に扱うことを前提に買ってみるのもいいかも・・・

東芝なら条件が一致するのはDynabook V7、V8だな V7はGeforceだけど、まあかわらんだろうw Gシリーズもいいとおもう
IBMならT40シリーズだけど上記問題がある。T30ならRadeon9000モデルがあるけどCPUがPentium4
まあ正直2000年あたりまでのゲームなら、PentiumIIIでもMでも大差ない気がする
早すぎてゲームにならないなんてこともあったりするし
996名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 22:13:46.45 ID:pz1JxiUm
なんのゲームしたいかだな
95くらいのゲームならCPUが500Mhz越えた時点でもうゲーム早過ぎ
PC/AT互換機ならもうちょい性能下げた方が快適
997名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 22:15:56.30 ID:aP4Ah/u2
MS-DOSのゲームならウェイトかけたりできたよね
探せばフリーソフトでありそうな気はする
998名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 22:51:26.37 ID:X1ir14Xh
AlquadeLiteが便利だと思うのです。
999銀河鉄道:2013/09/21(土) 23:12:39.05 ID:z42dDjK1
999
1000名無し~3.EXE:2013/09/21(土) 23:17:36.73 ID:pz1JxiUm
1000なら98SEの64bit版が発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。