Windows98を使い続けるよ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
352名無し~3.EXE
>>343
Atomは、ノース : Intel 945GC サウス : Intel 82801G(ICH7)の組み合わせ?

82801DB(ICH4)までしか、9xのドライバー(IntelATA.mpd, IntelATA.mpd) が入手できない。
"PCI Bridge 27DF" 〜 Ultra ATA Storage Controllersが無い。
IAA ( Intel Application Accelarator ) なんだけど
http://downloadmirror.intel.com/4857/eng/Release_23.htm
2002/11/13 リリース 2.3で、ストップしている。

まあそこまで行き着く前に問題がある。
インストール時に、AUTOEXEC.BATいじったりしてうまくSETUP始まっても
自動的に  "PCI Bridge 244E" 〜 SMBus Controller : APMではなくACPI世代
のドライバ探してあてようとして、そこでハングアップしちゃうんだよね。

メーカー製のPCは、ネットブック/ネットトップでも
ACPIがWindowsVista/7(NT6)とXP(NT5)の2系統の動作にチューンしてあるみたい。
353名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 01:52:19 ID:xXtcZUzT
ACPI1.0のドライバで、ACPI2.0専用になっているICH7が動くとは思えん。

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Detect

"ACPIOption"
0:デフォルト
1:ACPI BIOS検出
2:ACPI検出スキップ 削除

どこか、ICH1(82801AA)のついているPCでインストールして、
ACPI検出をやめるように設定してから、HDDを外して新しいPCを動かす。
そういう方法なら、Atomなど現在のICH7のPCでも動くかも。。。

誰か、人柱きぼんぬ。
354名無し:2009/03/07(土) 12:42:03 ID:ik96g6lq
>1GBのマシンでも使えるし。512MBまでしか使ってくれないけど
1GBも積んでインストーラーがちゃんと動きますかね?
他のマシンでセットアップしてそれから取替える戦法もある・・・
けどドライバが旨く当たらなかったりするとセーフ起動しか
してくれない。あと1GBも積むと原因不明のエラーとか。
どちらにせよ98で1GBのメモリが必要かというとはっきりいって要らない。
256もあれば十分(Meだと384程度あると世界が変わる)
増やしてもシステムリソースが増える訳ではない。
355名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 14:46:48 ID:jQjrTD+q
>>354
>>340 でレス貰った >>4 やリンク先を読んだ?
桁上がりでオーバーフローを起こすものも無いわけではないけどね。
まぁ、そう言ったことを言い出すなら
> 3.1や95のソフトを入れてもMeで利用不可は一度も無い。
も運が良かっただけでしかない。
実際 Windows Me では動作に問題がある旧ソフトはある。
ついでに貴方ではないが
> 512MBまでしか使ってくれないけど
も語弊がある。
ファイルキャッシュの正常な運用の上限が 512MB ってだけ。
まあ「トラブルや面倒なことが嫌いなら 512MB までにしとけ!」ってところか…。

> 256もあれば十分(Meだと384程度あると世界が変わる)
も使い方次第だね。
OS 単体で見れば Windows Me でもそんなには要らないが、
昨今のメモリ使用量を増やして動作を軽くするソフトや画像編集など
そもそもメモリを多量に必要なソフトを使っていると 512MB は欲しくなる。
356名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 14:58:39 ID:KtW48QcR
95用ソフトで98ですら動作しないのあるよな、あれ何なんだよ。。。
357名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 16:21:24 ID:tLBEVBsA
>>356
BASIC言語の時代によくあったけど、OS特有の内部ルーチンや
実行ファイルを呼び出して機能依存してるのかもね

95でも初期のものとOSR2以降とではかなり変わってるし
358OS博覧会:2009/03/07(土) 21:50:59 ID:cwGrAGC9
>IAA ( Intel Application Accelarator ) なんだけど
http://downloadmirror.intel.com/4857/eng/Release_23.htm
>2002/11/13 リリース 2.3で、ストップしている。
確かに、IAAは、2002年で終わりです。

(1) 2004年登場の i915 + ICH6まで対応の
 infinst_autol.zip を使うと、対応ドライバがあるようです。
 INFINST(2004/12/24)は、インテルのホームページにあります。
 それを、利用してインストールした例があります。

 Windows98を使い続けるよPart5
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132964359/294

(2) 2006年登場の i945 + ICH7
  2007年登場の X38/P35/G35/G33/G31/Q35/Q33 + ICH7
 インテル公式のドライバは無い。
 でも、無理やりINFファイルを作って読み込ませた例あり

 98SEを手放せない自作ユーザー 3機め
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212757003/163

 → インテル公式がない以上、自己責任で入れる時代になった。

(3) 2006年登場の P45/G45/G43/Q45/Q43 + ICH8/ICH9
 もうPATA(IDE)自体が無い。
 「USB接続扱いのPATAポート」からは、ブートできる保証がない。

 →Windows98SE/MEは、仮想PCの中で動かすOSになったと考えられる。
359名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 23:12:55 ID:fvGksE1o
ジャンクで買ったPCに入れてみたが快適すぐる
起動もシャットダウンも爆速
取り立てて困るといえばFlashPlayer10が非対応というくらいか
360名無し~3.EXE:2009/03/07(土) 23:40:53 ID:7k0lkPIw
>>340です。「PATAがUSB扱いのマザーボード」は
DOS/Vパワーレポート2008.11号の「激安自作の殿堂」で見たんだが、これ。
(メーカのページにははっきり書いてなかったので報道URLで)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/etc_msi.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/12/667174-000.html
「ブートはできるが、OS起動用HDDには利用できない」というもの。
結局のところ >>13 あたりをふまえて対応するしかないという話です。
361名無し:2009/03/08(日) 01:10:38 ID:Frg3TYw4
>も運が良かっただけでしかない。
>実際 Windows Me では動作に問題がある旧ソフトはある。
3.1、95で動くが98で動かないもんだろ? だったらMeうんぬんじゃない。
廃止された内部コマンドのせいだろ?

>OS 単体で見れば Windows Me でもそんなには要らないが、
↑こんなこと書いて初心者? さてはMeは使ったことないね。
プリインストでデフオでMeが入ってるパソが数多く発売されその多くが
64〜128Mのメモリしかなかった。
98SEでさえ64Mで動かすのは至難なのに、ここに無理があった。
それらのマシンは256Mが上限でHDも10GB以下で低速のモノばかりだから
それらを使用していると直ぐ限界が∴に糞OS→XP移行という流れが出来た。
けど1GHz以上で256以上512M積めるマシンならMeは話しは違うと思う。
悪の権化のシステムの復元をONにしてもフリーズは滅多にない。
こっちはシステムリソース20%でもノーフリーズだ。

362名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 01:27:50 ID:ti1e7oq8
中途半端なコテハン名無しは知識も半端だなw
もう反論しない方が身の為
363名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 01:34:10 ID:z1LdoTiA BE:461427034-PLT(13072)

というよりは、
無理して反論しなくても、相手に同意すりゃいい。
そのための話し合い。
364名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 02:04:32 ID:FSFRqMtc
>>363
特に理由がないなら、beなしの名無しで書き込んだほうがいいと思うぞ
365(1/2):2009/03/08(日) 03:09:44 ID:AeutZTk/
>無理やりINFファイルを作って読み込ませ
ICH7に ICH6用のドライバが入るようにINFファイルを書くのかな?

ACPI BIOS
│ SYSTEM\VMM32.VXD
│ SYSTEM\POWER.VXD
│ SYSTEM\acpi.sys ← NT系? APCI2.0 9xのICH6用は今のマザボで動く?

├PCI Bridge [244E]
│ SYSTEM\PCI.VXD  ← 9xのICH6でもリアルモード? NT系pci.sysに変わる?

├PCI Express Root Port [27D0] !

├SMBus [27DA] !

├Ultra ATA [27DF]
││ SYSTEM\VMM32.VXD
││ SYSTEM\CONFIGMG.VXD
│└Primary IDE
│ SYSTEM\VMM32.VXD
│ SYSTEM\IOS.VXD
│ SYSTEM\IOSUBSYS\INTELVSD.VXD
│ SYSTEM\IOSUBSYS\INTELATA.MPD

(続く)
366(2/2):2009/03/08(日) 03:10:43 ID:AeutZTk/
(続き)

├USB [27C8]
││ SYSTEM\VMM32.VXD
││ SYSTEM\NTKERN.VXD
││ System32\Drivers\usbprint.sys
││ System32\Drivers\usbhub.sys
││ System32\Drivers\usbd.sys
││ System32\Drivers\uhcd.sys
│└USB-HUB
│ SYSTEM\VMM32.VXD
│ SYSTEM\NTKERN.VXD
│ System32\Drivers\usbhub.sys
│ System32\Drivers\usbccgp.sys

├LPC [27B8]
│ SYSTEM\ISAPNP.VXD  ← 9xのICH6でもリアルモード? NT系isapnp.sysに?

└Serial ATA [27C0] !

367名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 10:05:42 ID:X8fJG34Y BE:538331827-PLT(13072)

>>364
コテハン名無しと俺は違う人物ってのは分かってるよな?
「名無しで」に引っかかってね。be付けてるけどデフォ名無しだし。

もうそろそろbe外しても良いかもめ
ID変えるお
368名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 12:14:36 ID:9IcVWx6l
>>356
IEのシェル統合でタイマ関係が変わったせい
369名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 18:12:34 ID:7lIA5rJG
win98やMeではコンパネのプリンタにあるプリンタのアイコンをクリックすると
「用紙の設定」というのがあって、その中に「ユーザー定義サイズ」というのがあり、
縦横のサイズや余白など自由に設定できるのですが、
XPでは、「印刷設定」や「プロパティ」の中にもそうしたものがありません。
販売管理ソフト(PCA)の古いバージョンを使っており、ヒサゴの用紙に合わせるため
どうしても必要なのですが、何とかXPで方法ないでしょうか?
370名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 18:43:10 ID:Eb8vCWDu
それはOSの問題じゃなくてドライバの問題だろ
371名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 00:48:40 ID:PoHl7LD+
>370
ここはXPの質問スレか?
372名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 01:00:45 ID:o9TlvDE4
まさにこんな状態

  \   ∩─ー、    ====
    \/ ● 、_ `ヽ   ======
    / \( ●  ● |つ
    |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
     、 (_/   ノ /⌒l
     /\___ノ゙_/  /  =====
     〈         __ノ  ====
     \ \_    \
      \___)     \   ======   (´⌒
         \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
           \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
373名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 05:36:37 ID:cg6Uxfr3
> 273 名無し~3.EXE sage 2009/03/08(日) 16:11:05 ID:UM502m/A
> >>269
> Windows98を使い続けるよ Part13
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/25-26
>
> を試してみました?
>
>
> 274 名無し~3.EXE 2009/03/08(日) 18:13:18 ID:7lIA5rJG
> >>270さん
> 質問を273さんのリンクにコピペしといてあげました。
374名無し万歳:2009/03/09(月) 12:24:03 ID:EcHdYjRO
>>362 昨今のメモリ使用量を増やして動作を軽くするソフトや画像編集など
そもそもメモリを多量に必要なソフトを使っていると 512MB は欲しくなる。

Meで使用できるソフトでそんなに大容量なメモリが必要なソフトなんてあるのかね?
512ほしくなるとか書いているが、それってXp用の間違いだろ?
だいたいフリーズする危険がNT系よりも少なからず多い9x系で画像編集ソフト
なんて使うヤツが居るならキモイな。最悪作業中にパー確実だな。
いくらメモリ積んでもシステムリソースが増える
訳じゃない。
375名無し万歳:2009/03/09(月) 12:28:57 ID:EcHdYjRO
>>4
これで必ずしも使えると思っているのなら、凄すぎ//
家のは不明なデバイスになってしまっている。合掌!!!
そもそも98SEを使うのはゲーム用途以外なし。
あ、だからか512使うのはエロ画像の編集か....
BBもMeより98は回線速度は出ないしな。NT4にも負ける。

376名無し万歳:2009/03/09(月) 12:46:12 ID:EcHdYjRO
TVチューナーカード今販売しているのは
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cb92tva.html
Xp、2000用のみ。4年くらい前なら95OSR2〜のチューナーカード
は出ていた筈。今となってはモバイルもワンセグも98では時代遅れ。
PCI接続のモノしかない。 
ああ、哀れ!
377名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 13:02:35 ID:czLbcqFI
>>374-376

  ( ´∀` )<涙を拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
378名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 14:34:58 ID:wPMaK/s0
思いこみもここまで来ると笑えるなw
あまり中途半端な知識と経験で書かないほうがいいぞ。
Meの良さをアピールしたいのであれば
正直、Meスレの猛者から見ても迷惑なレベルだろ、これ。
379名無し万歳:2009/03/09(月) 15:33:28 ID:EcHdYjRO
>>378
BB速度で悔しかったらNT4.0にでも勝ってみろよ。
デフォの状態はもちろん。ある程度カスタマイズしてもデフォNT4
となんとかだろうに。
 
512MでWin98をエロゲとH画像編集に使っているのはバレているんだから。

どうせMEを糞扱いして使用したことないんだろう?
じゃなければ→OS 単体で見れば Windows Me でもそんなには要らない
こんなこと書かないぜ。普通。64や128Mのパソがどれだけ内蔵されて売られ
トラブったか知らないのだろう?
システムの復元を切れば要らない。けどそれでは98SEとなんら変わらないからな。
復元ありの状態だとこのメモリの多少はかなり響くぞ。
380名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 16:04:35 ID:AXon8Qs4
(ノ∀`)
381名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 17:33:01 ID:WKlgWfQw
NECバリュースターVC500J/2 PenV
新しいデジカメを買って(USB接続はダメでもカードリーダーで98SE対応機種があるからいいや)
とバッファローのを買ってきたけど、認識しない・・・・・
ドライバソフトはちゃんとDL出来たはずなのに。
あれはリムーバルディスクとして認識するはずですよね?
「干渉してるソフトの可能性が」とか「ドライブ文字割り当てが」とかHPにあるけど、
何の事やらさっぱり。
98機でカードリーダー使えてる人いませんか?

382名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 17:40:48 ID:iIPc5MX0
状況がよくワカランが、>>4の【Windows 98 USB Mass Storage Device Drivers】で
エレコムのカードリーダーを98SEで普通に使ってる
383名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 21:08:16 ID:MJx7Jy7J
98SEの唯一の不満はマスストレージだったけど、あれで解決した。
384名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 00:10:07 ID:mlYMrSXT
98SEのデメリットは98SP1の2倍重いことだろjk
385名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 00:19:27 ID:XcgosaB2
CPU1Ghz超えたあたりで軽さは頭打ちするからあまり関係なくなる
386名無し:2009/03/10(火) 09:39:26 ID:fDbB1X7X
>>381
あらら、矢張りありましたか。私もNxでメルコです。
超高速の外付けUSB500MHDDを使用しようと購入したけど、サウスブリッジがマザー側から旨く認識してないせいか動きません
でした。PCIのとこにビックリマーク。HD側がアクセスランプが点灯しっぱなし。
超高速(多分中身はSATAに中で変換)をうたっているのは警戒した方がいい(OS:98SE)
メーカー側に問い合わせても原因はわからず。マザボもさることながらドライバの出来が
イマイチかも?XPでは無事認識するので返品も出来ず・・・
387名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 17:32:05 ID:cganQ/fL
>>ID:EcHdYjRO
自己中単細胞ユトラー丸出しw
388名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 18:17:23 ID:GvHIdasY
ユトラーにワロタ
389名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 18:32:04 ID:XcgosaB2
ユトラーにwin98は無理
390名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 18:55:50 ID:7PchD72L
ケトラーナツカシス
391名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 23:36:39 ID:vtthZcOk
Opera10α
Opera/10.00 (Windows 98; U; en) Presto/2.2.0 Build 1345

クラシックインストーラ版でのみインストール起動使用OK
※Opera_10_Previewディレクトリ指定で既存のOperaディレクトリにインストールしないように注意

MSI版ではエラーでインストール不能

O100S 1345M のページ違反です
モジュール : O100S 1345M.EXE, : 017f : 004353f3
Registers :
EAX=00000104 CS=017f EIP=004353f3 EFLGS=00010202
EBX=0046b5c0 SS=0187 ESP=006df3c4 EBP=006df428
ECX=00000104 DS=0187 ESI=00000104 FS=120f
EDX=01de0d7d ES=0187 EDI=006df3e8 GS=0000
Bytes at CS : EIP :
66 83 00 8d 41 02 74 0a 66 8b 10 40 40 66 85
Stack dump :

まだ人柱版なので何が起きても泣かないように……
392名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 18:27:00 ID:jyAea2vl
>>340
このごろのICH8〜ICH10のM/Bは、JMicron JMB361もしくはMarvell 88SE6111で
P-ATA(IDE)を提供しているみたいです。
C/H/S:シリンダ/ヘッド/セクタのうち、ヘッドのパーテション・ジオメトリが
ICH7までのP-ATA(IDE)と互換性がある保証はないので、9x系が動作するかは不明ですね。

>>358
>(1) 2004年登場の i915 + ICH6まで対応の
> infinst_autol.zip を使うと、対応ドライバがあるようです。
これで、ICH6だと、デバイスに 82801FB などの名前が解決します。
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=816&DwnldID=8178&strOSs=18&OSFullName=Windows*%2098%20SE&lang=jpn


>>356-357
G31 + ICH7でも、EMM386.EXE停止という条件なら動作できました。
インストール時、PCI Bridge [244E]をハードウェアWizardが検地した時点で、
ハングアップするので再起動する必要がある。ICH6とは勝手が違うので注意。
また、起動時に、一度ブルースクリーンになるが、セーフモード再起動→通常モード再起動が必要

次レスに、デハイスマネージャの概要
393名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 18:28:02 ID:jyAea2vl
ACPI BIOS
│   SYSTEM\VMM32.VXD (仮想)
│   SYSTEM\POWER.VXD
│   SYSTEM\acpi.sys ← XP用に作られたマザボでは、動く模様。
├PCI Bridge [244E]  ←ドライバなし
├PCI Express Root Port [27D0]    ←ドライバなし
├SMBus [27DA]  ←ドライバなし
├Ultra ATA [27DF]
││  SYSTEM\VMM32.VXD (仮想)
││  SYSTEM\CONFIGMG.VXD
│└Primary IDE ← INTELATA.MPD, ESDI_506.PDR等が当たらない状態
├USB [27C8][27CA] ← USB2の[27CC]は、(!)マーク
││ SYSTEM\VMM32.VXD (仮想)
││  SYSTEM\NTKERN.VXD
││   System32\Drivers\usbprint.sys
││   System32\Drivers\usbhub.sys
││   System32\Drivers\usbd.sys
││   System32\Drivers\uhcd.sys
│└USB-HUB
│  SYSTEM\VMM32.VXD (仮想)
│   SYSTEM\NTKERN.VXD
│    System32\Drivers\usbhub.sys
│    System32\Drivers\usbccgp.sys
├LPC [27B8]
│  SYSTEM\ISAPNP.VXD  ← このまま
└Serial ATA [27C0] ← Ultra ATA [27DF]とほぼ同じ

当然、パフォーマンスについては、
 ドライブ C: は MS-DOS 互換モードのファイル システムを使用しています
 互換モードでページングを行うと、全体的なシステム パフォーマンスが低下します。
394ID:jyAea2vl:2009/03/11(水) 18:42:08 ID:249AWbCH
>>392
× >>356-357
○ >>365-366

G31 + ICH7でも、EMM386.EXE停止という条件なら動作できました。
インストール時、PCI Bridge [244E]をハードウェアWizardが検地した時点で、
ハングアップするので再起動する必要がある。ICH6とは勝手が違うので注意。
また、起動時に、一度ブルースクリーンになるが、セーフモード再起動→通常モード再起動が必要

前レスに、デハイスマネージャの概要
395名無しさんといっしょ:2009/03/13(金) 01:58:43 ID:54YYEhVl
10年間Windows98を使ってきました。動画再生は当の昔に諦め
GoogleEarthなぞ夢の夢。Google地図でさえ表示させるのに何十秒も
待つ悲しさ。そんな私もやっと中古のXPマシンを手に入れてWin98は
卒業となりました。桜の季節も間近な今、思いいたすと涙涙です。
XPを使ってから言えることはWin98をいつまでも使い続けてお金の
節約にはなったかもしれないが時間の節約にはならなかったことです。
そしてYouTubeさえも見られず、情報弱者の悲哀を噛み締めるしかなかった。
それでも20万円もしたIBMアプティバはよく10年間も動き続けてくれた。
10年間、後半は幕下転落のふんどしもちの付け人のようではあったが
10年も現役で動いてくれたことに感慨ひとしおの春の深夜です。
396名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 02:06:57 ID:9y1Zu8xu
>>395
XPでウイルスとの泥沼の戦いにようこそw
情報弱者で、ただ快適に最新のネットコンテンツが使いたいだけなら、
XPじゃなくて、一番安いMacBookでも買ったほうが幸せになれると思うよ。
397名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 02:35:47 ID:TlHJ+9MW
>>395
君の言っていることはすべてハードの問題であってWin98とはまったく無関係
398名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 08:50:39 ID:00R6AWgD
プレインストールしか使えない人は、ハードか機種別のスレに行った方が、
より有効な情報収集が出来ると思うけどね。
399名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 10:44:57 ID:YpWuZmK1
ネタにマ(ry
400名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 14:58:52 ID:nNHkHPlc
>>396
意味が分からん
XPでは最低限の対策をしていないと警告が出るぞ
401名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 16:15:44 ID:Q3LLAja7
>>400
>最低限の対策
警告をださないようにする設定ですね、わかりま(ry
402名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 16:32:45 ID:f3IvyJLb
スタート->コントロールパネル->セキュリティーセンタ->
セキュリティセンターからの警告の方法を変更する->全てのチェックをオフにしてOKボタンを押す
403名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 22:29:07 ID:2zUsAadD
>>395
Win98環境でもPC本体が500Mhz以上のCPUなら
NTSC解像度クラスまでの動画であれば
普通に観れる筈だが・・・
404名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 02:28:08 ID:QYCxSqSA
ビデオカード(チップ)と映像コーデック次第でもあるけどね。
405名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 12:47:12 ID:vBy6cUeK
Opera Labs で公開された人柱版 Opera 10 preview with Opera Turbo
MSI 版しかないけど Windows98SE で
>391 と同様なエラーでインストール不能

DESKTOP TEAM に寄せられてるコメントに
WindowsNT4.0 でもインストール出来ない
クラシックインストーラ版希望!
って書いてる方がいらっしゃるね
406名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 21:46:09 ID:Ka53Bk9/
>>401
警告をださいように設定すると警告が出る?
407381:2009/03/16(月) 21:57:10 ID:+tvhXMc/
デジカメ用に買ったカードリーダーがどうしても読めないWindows98SE者です。

>>382で紹介してもらった
Windows98SE USB Mass Storage Device Drivers というのをダウンロードしてみました。
デジカメ→USB直結でリムーバルディスク認識した―!!と思ったらデジカメ内蔵メモリー分(15MB)のみ。
メモリーカードを刺すと認識せず。な、何で・・・・????
肝心のカードリーダーは依然として認識せず。ワケわかりません。

バッファローのサポートは「そちらのPC側に何らかの問題が」の一点張りで話にならず。
「別のWindows2000機では認識した」と告げたのがマズかったかな。

万年PC初心者の自分にはもはやここまで・・・・orz

408名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 22:24:46 ID:XGvMnq/v
台湾製のアンオフィシャルパッチ使えば?
割と便利よ。
409名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 22:33:27 ID:XGvMnq/v
あ、URLはここね。<台湾製アンオフィシャルパッチ
ttp://ftp.isu.edu.tw/pub/CPatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe
410名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 00:28:57 ID:OcZ5MFF1
>>407
explorer.exe、user.exe、 user32.dllをバックアップしてからMaximus Decim Native USB ver.3.3を使ってみましょう
ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=43605
411名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 20:47:50 ID:4hpUpxPK
>>407
デジカメを接続してリムーバブルディスクとして認識したのであれば、ドライバーのインストールは成功しているものと思われる。
ただ、内蔵メモリーの分しか容量の表示がされないということは、メモリーカードがちゃんと挿入されていない、メモリーカードが壊れている、メモリーカードが98のマシンでは認識されない形式でフォーマットされている可能性がある。
412名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 16:01:48 ID:tpOUkM90
AntiVirusのサポートのサポートさえ切れたOSを使ってVirus発信源になっているスレはここですか?
413名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:29:59 ID:uVu6OOm2
AVGfree7.5.xなら
かろうじて
414名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 18:48:49 ID:m7pDg9/L
>>412
手練な9x使いにケチ付けるよりてめーのPCの心配とけ
アンチウイルス入れてるだけでウイルス感染しないと思うなよ
415名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:34:52 ID:n8Md3Ixu
>>412はアンチウィルスソフトの対応がなければダメな水準のダメな奴
416名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 19:08:21 ID:YaImQ7CX
デスクトップ画面上にダウンロードしたのに
ファイルがないよ!となる。
なぜ?
417名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 06:21:24 ID:18RhpDLZ
Java6 Update12 をWin9xにインスコする裏技はないですか?
418名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 08:03:41 ID:JBTSnRi/
>>415
ほほー手動で火壁を作っているとはwww。
419名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 08:32:51 ID:3cXJ+0RE
君子危きに近寄らず
420名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 09:59:14 ID:BWzjIIkb
>>419
釣りにかまうな・ネタにマジレスするな、てな意味でっか?
なら同意w
421名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 05:32:00 ID:Cjoz8Pp9
sage
422名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 10:46:21 ID:3VgFmcQp
>>421
何でわざわざsageだけで書き込むんだよw(無意味(ホ意味(ホイミ(ベホイミ(ベホマ(ベホマラー(ベホマズン

あえて釣られてみたw
423名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 15:00:20 ID:05gGtNpt
>>422
誰しも一度は通る道w
424名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 10:55:45 ID:JYspwtwe
>>12に載ってないけど
AMDのチップはどこまで使用できるの?
特にビデオとサウンドのドライバさ
425名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 03:06:21 ID:EeRMfbjr
サウンドの情報は書いてないがビデオカードの
対応情報は >>12 に書いてあるだろ
426名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 03:23:59 ID:Ug5NH9+S
ATIは、AMDのブランド名だ。
もともと別会社だったが、合併した。
ATI RADEON の商標は、健在している。

AMDのチップは、ATI RADEONのGPUコアが統合されて使われている。
427名無し~3.EXE:2009/04/02(木) 22:41:16 ID:yxd+rUJI
いゃ、普通にAMDのチップセットの事じゃないかい?
AMD 790GXチップセット
AMD 780G チップセット
AMD 780V チップセット
AMD 690シリーズ・チップセット
AMD 740Gチップセット
AMD 790FX チップセット
AMD 790X チップセット
AMD 770 チップセット

AMD-760 MPX チップセット
AMD-760 MP チップセット
AMD-760 チップセット
AMD-750 チップセット
428名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 12:02:41 ID:rlg45hZR
スレのテンプレでIEは5.5が推奨されてるように読めるんですが、6.0じゃないのはどうしてなんでしょう?

OperaやFireFoxでFlashPlayerインスコすると起動できなくなる不具合が出て普段使わないIEでフゴフゴ調べ物してるときに気になったので。
429名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 12:37:22 ID:DHZt+W/z
6.0だとうまく動かない人がいるらしいから

再セットアップ前に試したら良いと思うよ
俺の場合は逆に安定したし
430名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 14:05:08 ID://zBji3h
>>427
Windows9.xにおいて
AMD690 780 790などは、VGA互換640×480モードで動作。
431名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 15:49:21 ID:8625Thuz
9.x wwwwwww
432名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 17:05:27 ID:tj8NefEq
未来人ですね、わかります。
433名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 18:26:27 ID:rlg45hZR
>>429
ありがとうございます。
試してみます。
434名無し~3.EXE:2009/04/03(金) 18:40:45 ID:fYwrQZ+H
仮想デバイストライバ技術は未来技術すぎて
9xが終了したという説もあるが。
435名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 02:18:55 ID:gg92Ih5K
9Xでは普及しなかったが、9. Xでは蘇るさ。
436名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 20:50:10 ID:36o6WCVU
ウィンドウや各アプリ、HP開いてもタスクバーにウィンドウ(タブ?)が表示されなくなってしまったんだが、これ表示させる方法あるかな?
画像はXPだが、この赤く囲んであるやつ。
ttp://www.geocities.jp/erigongongon/window2open11.gif
437名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 23:56:28 ID:FsUXLk1q
タスクバーを画面外に追いやってしまっただけならグーでぶつよ
438名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 13:16:32 ID:ezu34Twm
ヒトバシラー 10.00 Alpha 
今回ラボで公開されてて98ではインスコ出来なかったTurbo機能を搭載
Opera Turbo included in 10

Opera/10.00 (Windows 98; U; en) Presto/2.2.1 build 1413

MSI版は >>391さんと同じようなエラーでインスコ不可
クラシックインストーラなら可

WARNING: Please only test upgrading if you have backed up your Opera profile!
ってあるようにOpera9.x系も併用してるならプロファイル等のバックアップ必須

Opera Turbo is enabled で今回目玉のTurboモード有効にしたら低スペックと低速回線でもかなりいい感じ
オン オフ 自動で切り替えの3モード搭載されてる
439名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 17:42:14 ID:bPVqRXIp
祖父地図で、現物みてたらMOD32が、年内でWin98向け更新データの提供を終了するとか。
Win98でも万全に近いウィルス、スパイウェア等対策を、と考えているユーザーはどうするんだろ?
440名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 18:04:48 ID:RqPevkSh
avast!とか使っとけばいいだけ
441名無し~3.EXE:2009/04/05(日) 19:26:15 ID:mc/aacTf
まぁ、そんなレベルの奴は何やっても同じだわな
442名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 02:35:48 ID:Aexmjx8z
ニュー速のGENOウイルス騒動見てると、ほんとそう思うわ。
443TROJ_GENOME.BK:2009/04/07(火) 09:03:08 ID:qeyaR2yO
  __
(0)゚q。 ) GENOはうべあぷぺぺぺぺ・・・!
  |  ̄ |
  ~~~~
444名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 18:28:26 ID:pgRooCKl
explorer.exe弄ってタスクバーのスタートをStartに変えたらブルースクリーン多発したわ。
レジストリの値を変えたりしたとかなら分かるが、一部を日本語から英語に変えただけでも不具合なんて出るもんなのか・・?
445名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 20:36:56 ID:bG2EojoC
スタートをStartに変えたものを使って再インストールすればいいじゃん
446名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 21:12:00 ID:CatmwLwv
>>444
つ Tclock
447名無し~3.EXE:2009/04/08(水) 21:29:30 ID:bs9Nvalh
>>444
書き換えミスってんじゃね?
俺は半角カナが嫌で全角に書き換え、更にタスクトレイアイコンを
256色化してたけど問題なかったし。
448名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 14:36:16 ID:dQaNC5zb
SeaMonkey 1.1.16リリース
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; en-US; rv:1.8.1.21) Gecko/20090403 SeaMonkey/1.1.16 ID:2009040306

まだNew Features and Fixesに記述は無くてRough Changelogしかないけど
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=485286
 XSLT should heap allocate all evalContexts
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=485217
 Exploitable crash in [@txMozillaXSLTProcessor::TransformToDoc ]
449名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 02:32:59 ID:tCsKgyCs
メモリ1G積んでるんだが、仮想メモリは不要だよね?
450名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 03:00:22 ID:c4w90SIX
> メモリ1G積んでるんだが、
451名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 03:08:29 ID:CCD8i0GL
メモリ512Mbまでしか認識しないのでは?
まぁ積んでいる「だけ」って意味ならスルーして…
452名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 03:15:51 ID:3MLnr22W
そもそも512MBまでって知識が間違いだから。
453名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 03:33:44 ID:CCD8i0GL
む、いじらない限り認識は512までじゃなかったっけか?
454名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 04:08:18 ID:3MLnr22W
1GB 以上のメモリーを載むと起動時に「十分なメモリーがありません」といわれます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#53
512MB 以上のメモリーを搭載すると、メモリー不足エラーが発生します
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#500
455名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 06:52:58 ID:tCsKgyCs
別にエラーも出ないしシステムのプロパティで見ても1015.0MBのRAMってなってるんだが・・・
これは見かけだけ?
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003078.jpg
456名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 17:46:53 ID:CCD8i0GL
>>454
そのページや対処法も知っている上で発言したのだけれど。
>まぁ積んでいる「だけ」って意味なら

俺の理解力が足りないのか?
512より多いならキャッシュサイズを512以下にしろって読めるんだが…
それとも 1G以上の時 って方の768までならOKってことを言っているのだろうか?
頭がこんがらがってきた…。
要は512ではなく768だ って事?
457名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 19:20:21 ID:3MLnr22W
ファイルシステムに割り当てるキャッシュと認識の上限は別だから。
1GB以上のときは1GB前後まで認識させられる。
上限をどこまで引っ張れるかの厳密な値は各環境次第。
(桁上がりのオーバーフローを考えると1GB未満が無難ではある)
チップセットなどハードウェアの上限を除き、768MBまでなら
ほぼ確実なので >>454 のようなFAQが有名になった。

まぁ、その辺りも分かっているのかも知れないが、「認識しない」と
書くと語弊があり >>455 のような混乱を与える。
458名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 20:22:03 ID:CCD8i0GL
>>457
なるほど、認識出来る容量とキャッシュがそれぞれ違うってことかぁ
ってかそのあたり曖昧というかよく分かってなかったかも。
誤解を招く書き方してすまん。
512で一括りにしてた…認識自体はハードウェア依存で(おおよそ768以上からは?)変化するのね
ふむふむ…色々親切に説明ありがとう。m(_ _)m 勉強になった。

ってことで>>449
>>457ってことみたいです。ややこしくしてしまってごめんよ
459名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 02:06:44 ID:i000Rinm
動画再生に必要なコーデックの入手先とかまとめてあるサイトとかないですか?
460名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 02:51:02 ID:tmwA3Ufu
Media Player Classic の内部フィルタを全部有効にして再生プレイヤーにし、
後は ffdshow と QuickTime Alternative と Real Alternative の古い対応バージョン、
Windows Media コーデック(Windows Media Player 9 をインストールしているなら要らない)
を入れておけば十分だと思う。
再生プレイヤーは GOM Player あたりでもいいかも。
461名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 13:27:43 ID:VefA4D7S
十分って、最低限XviDとDvixとCoreAVCは必要だろ常考
462名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 20:11:38 ID:pPCRnHlQ
その辺りはffdshowがカバーすんじゃん
エンコードなら兎も角、再生つってんのにDivXとXviDの両方ってのもアレだし…
463名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 21:03:16 ID:VefA4D7S
ffdshowじゃ辛うじて再生できるだけでこの世代のマシンには重荷にしかならないだろ
464喜多村英梨:2009/04/14(火) 22:27:59 ID:PUpygX+k
皆さん初めまして、喜多村英梨と申します。
当方、超が付くほどWindows98SEをこよなく愛している者です。
今何やらコーデックの話で盛り上がっているようですが、
タイムリーにも、私も丁度、MPCとコーデックを見直した所でした。
↓某スレでレビューしましたのでご覧になって下さい↓
某スレ(井上マリナとワンモア!が私です)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237907253/710-

そこで同志の皆様に今回どうしても質問というか、頼りたい事が今回御座いまして、
初めてこのスレに書き込む事をどうかお許し下さい。(荒らす意図は全くありません)

私が皆様にお伺いしたいのは、
http://e-nikki.blogspot.com/2009/03/mpc-pdvd9.html
↑このサイトを見てどう思うか?という事です。
XPならこの方法が使えますがWin98だと導入の際にエラーでコケますし、
差し替え使用でもエラーが出てデコードに至りませんでした。
全く以って、Windows98SE使いの宿命的な悪循環パターンです…。
Win98SEでもH.264がヌルヌル再生が可能になれば素晴らしいとは思いませんか?
465喜多村英梨:2009/04/14(火) 22:28:58 ID:PUpygX+k
私の環境は現在、PentiumM2GHz・GeForce4MX440で、
mpeg2デコーダはPowerDVDから抽出したCLVSD.ax(6.0.1402)
H.264デコーダはCoreAVC1.9.5.0ですが、
ブルーレイリップのフルHD(1920x1080)なTSもスムース再生可(mpeg2再生支援設定をONにする)、
但しAVCREC(H.264/AAC)のリップファイルだと1440x1080の地デジソースまでは
辛うじてスムース(勿論設定を徹底的に詰める事が大前提です)ですが1920x1080は
遅れてしまいます…。

CoreAVCは今後もっと軽く綺麗に再生可能なように開発は進展してくのでしょうが、
完全に他人任せ&頼りというのもいつ実現されるかも判らず不安なものです…。
なので私が皆様にご相談したい事は最早明白です。
APG仕様のH.264再生支援機能付きビデオカードの発見(ATI製にはある模様?!)、
及びそのドライバを開発です。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/12
↑テンプラにはこのような絶望的な事が書かれてありますが、
簡単に諦めるような皆さんならもうとっくにXPに移行している頃でしょう。
今をときめくハイビジョン動画の再生を10年も前の超クラシックOSこと
Win98SEにて実現!
というのは今このスレを見ている皆様方の悲願と言えるのではないでしょうか…?
それとも、既にH.264再生機能をWin98SEで実現されておられる猛者は居られますか?

皆様、どうか私に力をお貸し下さい。
どんな細かな情報でも良いので私に情報を下さい!
私も情報が入ったら提供します。
私は情報共有を惜しみません。
皆様にもそうであってほしいです・・・。>>ALL
466喜多村英梨:2009/04/14(火) 22:38:47 ID:PUpygX+k
http://nueda.main.jp/blog/archives/002517.html

http://nueda.main.jp/blog/archives/002765.html

最初上のサイトを見たのでぬか喜びしてたのですが、
その後にエントリーされた下のを見て泣きたくなりました。
むしろ憤慨を覚えました…。
結局、H.264再生支援可能なAGPカードはどういうのがリリースされているのでしょうか…?
ハードさえあれば、後は有志の猛者がソフト改変で無理矢理対応させる事は
可能なのではないか?と思えるのですが…。
結局こっちでも他人任せなのね、と言われそうですが、ソフトコーデックの進展にだけ頼る、
といってもやはり頼りないので・・・ハードウェア支援とGPUの大幅パワーアップも兼ねて
根本的な解決を図りたいのです…。

私は求めています…ビデオ環境の根本的で抜本的な革命を…!>>ALL
467名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 00:37:14 ID:DRX2zrFS
ワクチンソフトで対応してるのが少なくなってきたので、試しにライジング2009のフリー版
を日本語言語ファイル追加して日本語化したら、2009では一部文字化けを起こすように
なった。文字化けで逆にわからなくなるのでその部分は英語に戻すように修正してなんとか
使えるようにはなった。さすがにXP機買おうかと思ってしまった。
468名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 00:47:58 ID:Xm1S00nV
avast!使っとけ
469名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 09:15:39 ID:s8jVrHkK
470喜多村英梨:2009/04/15(水) 15:22:24 ID:7hcvpFQM
完全無視なんですね。>>ALL
471名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 16:51:25 ID:52eftC6G
変なコテ付けてると何もレスもらえねえぞ。>>ALL
472喜多村英梨:2009/04/15(水) 20:48:12 ID:7hcvpFQM
                           /                `'く
           _人_             /         /   !       ヽ
           `Y´            ./ /  /  / /  / ! !  !  .   ',  *
                      *  /  !  / ヤT TTメ、 /| !  !   !   ',
        _!_                |/ |  / / z≠ニミx   ! /!ヤTト、 !    |  _人_
        !               __{|/| ! ./|〈  ト.んイ}   / / ,=ミ | |  !  |  `Y´
                _!_     ./ ii\∩|/ |   Vこソ     んr{ V!  /  /
   ┏┓   ┏━━┓    !  ; /   /^V! |  | ::::::`¨`     Vリ 个! / /レ      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      /   /  弋r|  |    , 、__  ’::`¨:: ! |く|/       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━./   /━━━ヽ!.  |    !    ア    人  ヽ━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃   /   /       !.  |>、  ヽ  /   , ィ ∧.   ',    ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ /   /━━━━━ !  | | \    _, イ ! ./  !  ! ━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃   /   /    __  '、 .|_|   ` ´{ ___ |/   !  !     ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛   /   /\/ 厶二二ミ斥V       r彡⌒ー`つ_ !  !.       ┗┛┗┛
                /   / /\ !―――、 \\` ー、 /⊂二>ミつ 入|  |
               /  /     |::::::::::::::::::::::\\`ヽ _|   r‐'⌒ヽ_)く ∧  |
              /  /     |::::::::::::::::::::::::::::\ `―-|   `¨ ⌒V’{/|  |
473名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 23:31:42 ID:cD8VDYus
お前しまこか?
久しぶりに見た。DTVにはもう来ないのか?
474名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 14:48:16 ID:0ccgmBEf
>>448
おっと、なかなか良さそうじゃない
Firefox2から載りかえるか

誰か使ってる人いる?
475名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 02:23:58 ID:1VSGD/PN
>>シマコ
↓に移ったほうがいいよ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1132490204/
476名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 10:03:56 ID:SzQwzXZj
98SEはNET Framework入れるとかなり重くなる?
477名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 10:22:07 ID:HNsgmD+/
変わらない。
478名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 12:47:21 ID:NItsg2ae
>>474
Firefoxに比べて対応拡張の数が少ないよ
SeaMonkey1.1はtoolkit化されてないから拡張のアンインストールで
exuninstallapi.xpiやexuninstaller.xpiやextensionmanagerとかも入れとかないとメドイかも
あとフラシーボかもしれないけどFirefoxよりか軽く感じる
479名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 13:04:57 ID:QS/MyBop
>SeaMonkey
ずっと使ってるけどイイよ
480名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 14:57:25 ID:DqZxvdIj
未だにプニル1.66から離れられない。
481名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 17:52:13 ID:hmgnFbqB
>>478
プラシーボじゃなくて、実際メモリ消費量がSeaMonkeyのほうが圧倒的に少ないよ。
つーか、FireFoxのメモリ食いも2から3になって大分改善されたけどな。
同じMozillaエンジンだけど、軽々さならSeaMonkey、高機能ならFireFoxと使い分けすりゃいい。
482名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 18:28:59 ID:cZ1m9ezZ
SeaMonkeyってまだGecko 1.8系だったんだ
知らなかった
483名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 20:15:40 ID:DPqkSYbM
ニコ動が再生した瞬間に固まって強制終了しちまう。
最新のFlashプレーヤーは相性悪いか?
98SEではv10より9の方が安定してる?
484名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 22:06:22 ID:eVBqmBki
98SEはエキスプローラ上で動画ファイルをサムネイル表示する事はできないようだな。
画像は格納フォルダのプロパティから設定すればサムネイル化できるけど・・・
485名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 22:23:38 ID:o4cMPvUI
>>483
98SEではv9まででなかった?
オートインストールではOSチェックしてないようで上書きされるけど
486名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 23:39:28 ID:QO345nLv
98seのノートpcもらった。母艦があるのでアレヤコレヤ削除したらこんなに軽かった?って思えるほど軽くなったけど、ブルー画面になって突然落ちた。何年かぶりの経験だったので
487名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 02:14:47 ID:l7xVeZhP
>>481
メモリ消費量が少ないと軽く感じるのもプラシーボだからw
488名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 18:13:50 ID:iUECE6pC
>>483
テンプレ>>25-26 かな?
489名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 21:26:39 ID:GFLePt+a
ソフトウェア板で知ったけどFirefox2のnightlyやtinderboxのビルドマシンが停止らしい
Power off and recycle the last of the old Firefox2 machines
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=487235

今の所1.8branchでの最終修正ビルド
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; en-US; rv:1.8.1.22pre) Gecko/20090415 BonEcho/2.0.0.22pre ID:2009041518
490名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 21:52:09 ID:GFLePt+a
ここから超自己責任 
Firefoxフォルダ丸ごとバックアップするなりアーカイブ取っておくなりする事

でツリーが消える前にチェックインされなかった分で
垢無しだとまだ見られない深刻度の高いモノらしいのが今の所1つ
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=484621
SeaMonkey1.1.17pre と Thunderbird2.0.0.22pre では修正済み
これ
ttp://tinderbox.mozilla.org/showbuilds.cgi?tree=Mozilla1.8
から行ける Check-ins 見ると toolkit.jarの/content/contentAreaUtils.js
らしいのでそこの bonsai-CVS の contentAreaUtils.js 1.77.2.8 でファイルの変更部分が見れるから
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; en-US; rv:1.8.1.22pre) Gecko/20090415 BonEcho/2.0.0.22pre ID:2009041518
から抜き出して覗いて直接 contentAreaUtils.js の該当部分を Unicode(UTF-8) で
書き換えて上記のビルドのファイルを置き換え
もしくは最新 tinderbox ビルドの Thunderbird2.0.0.22pre の toolkit.jar から抜き出して持ってきて置き換え

1.8branchに他のチェックインが入ってもこれでなんとかなるかも
491名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 21:56:24 ID:GFLePt+a
**自己責任で**

ばらした後 tookit.jar に再圧縮する時はオリジナルのフォルダ階層変えないように無圧縮 zip で
 階層変わってたりしてたら起動せずにクラッシュリポーターが立ち上がるんでキャンセル

Firefoxを終了させた状態で
7zipでfirefox/chrome以下のtoolkit.jarをここに解凍選択→contentというフォルダが出来る
content/global以下のcontentAreaUtils.jsを弄る
7zipでzip無圧縮→content.zipが出来る
toolkit.jarにリネームして置き換え
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; en-US; rv:1.8.1.22pre) Gecko/20090415 BonEcho/2.0.0.22pre ID:2009041518
結果無事起動使用中

**自己責任で**
492名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 00:59:09 ID:HKgqnr0j
もうSeaMonkeyしかないかな
493キタエリ:2009/04/20(月) 07:02:32 ID:/5FDjHxn
すみません皆さん、完全無視決め込まれてるみたいなんですけど、
こう言っちゃなんですが、私ほど色んなWin98SEの裏技持ってる人間も珍しいですよ?
こう見えてもう10年からのキャリアがありますからね。
しかも変な方にのめりこんでやってきたんで皆様がアッ!と驚くようなビックリネタも持ってます。
それを知りたいですよね?
Win98SE愛用者として共有したいですよね?
だったら私にも協力して頂けませんか?
H.264再生支援機能付きビデオカードをWin98SEで使える目処ってどれくらい立ちそうなんですか?
それとも絶対に無理なんですか?

このスレは、どうも初心者には相当手厳しい意見とかお説教を述べられているようですけれども、
私のような超玄人が来て貴方がたにもかなり無理な難題を吹っかけられると、途端にダンマリ決め込んで、
荒らし扱いにでもした事にして無視し、自らのプライドが傷付かないようにとかしてるんですかね?
そういう連中なんですか?おまえらって。>>ALL

ま、それじゃあ取り敢えず私の持っているネタを一つ表題だけ教えてあげましょう。
WinXPでは起こり得ない事ですが、Win98SEでAGPビデオカードを使っていると、
かなりの高確率で「PCIモード」で使われてしまいます。
しかしこれには解決策がきちんと存在します。
(つづく)
494キタエリ:2009/04/20(月) 07:04:15 ID:/5FDjHxn
(つづき)
私もそれをする事で、Win98SE+PentiumM2GHz+GF4MX440(160/240MHz※デフォは275/550MHz)という
超クラシックかつ貧弱な装備で、BD版AIRのフルHD(1920x1080x30FPS)なTSファイルは勿論のこと、
ディーガからリッピングした新旧AVCREC(H.264/AC3orAAC)ファイルも、遅れ無しの等速再生が出来ております。
PCIモードだと転送が遅いからなのか、AVCRECの方がかなりメタメタな状態になります。
つまり、このネタはWin98SEを使いながらハイビジョン動画までこまそうという人間にとってかなり重要な情報です。
これは恐らく私くらいしか情報知りません。
大概の人は「PCIモードって認識されてる?!なんだこれー」とか言ってて、
問題解決もろくに出来ない内にとっととXPにトンズラしてる小便チビリ野朗ばっかです。
ハッキリ言って馬鹿としか思えませんw
俺は、言っておきますが、あくまでもまだWin98SEがメインですよ。
XPでないと対応してない一部のツールやソフトだけ、ノートに入ったどうでも良いXPで処理してます。
つまり覚悟がかなり違います。
私の情報を知りたいのであれば、貴方達もお願いします。
私は協力は惜しみませんが、完全にタダで情報を垂れ流して行きますとはユーテマセンので。>>ALL
495名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 07:19:53 ID:GUu7G0hQ
ネタつまんね
496キタエリ:2009/04/20(月) 07:22:50 ID:/5FDjHxn
いやいやつまんなくねーだろ。
かなり切実なネタ。
つーかネタじゃなくてホンマモンやし。
しかもこれは俺が毎日毎日Win98SEばっかり扱ってたからこそ偶然発見出来た裏技。
本来ならこの俺も気付いてなかったかもしれないような技。
そんな素晴らしい話があるっていうのに、俺を蔑ろにしてもいいの?ん?>>ALL
497キタエリ:2009/04/20(月) 07:26:26 ID:/5FDjHxn
ついでにいうと、これは知ってる奴も結構居るかもしれないが、
本来対応してるハズのない解像度を任意に設定出来る裏技もある。
例えば最近流行りの1440x900とか1680x1050とかの、Win98SE世代からすると
相当イレギュラーな16:10解像度の液晶はまず対応していないが、それがフルに使えるようになる。
正直、こんなネタは俺からすれば初心者レベルですけどね。
PCIモードで動いているAGPカードをちゃんとAGP動作に変更出来る方法、これは自分でも凄いと思った。>>ALL
498名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 07:30:19 ID:GUu7G0hQ
マジつまんね
499キタエリ:2009/04/20(月) 07:43:21 ID:/5FDjHxn
馬鹿は二度と相手にしませんのであしからず。
500名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 08:12:03 ID:S8ayDVCY
>>ID:/5FDjHxn
> こう見えてもう10年からのキャリアがありますからね。
なんだ、まだ初心者じゃねーかw
春休みはもう終わってるぞ
501名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 12:06:08 ID:IwDE6cfM
>>492
フラッシュ入れ直すのがマンドクセ
502名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 13:19:31 ID:LsZContN
連投、コテ、age
三拍子揃ったいいゴミだな
503名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 14:30:48 ID:Mp6GMLHs
>>493
RADEON HD2xxx&HD3xxxシリーズの98用ドライバ自作してくれ
504名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 17:14:09 ID:kkfT1rTl
>>502
しかも大した情報持ってない+うざいし、何で生きてるの?っつうレベルだあね
505名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 18:05:16 ID:aQabMYNa
そいつはシマコと言ってな。前はDTV板で同じように書き込みしてたんだよ
506名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 18:12:09 ID:kkfT1rTl
>>493の力試しに、NEC LaVie Light用ドライバを作ってもらおうか。
507名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 19:50:51 ID:epCqnYBv
SeaMonkey試してみるけど、どのサイトからどのバージョン落とせばいいんだろう
508名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 22:13:11 ID:uMf02B1h
ttp://www.seamonkey-project.org/ → Downdoad & Releases → Localized BuildsのJapanese:Windows installer 辺りでどうよ
509名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 00:17:54 ID:SqZUgjh8
あんがと
やってみる
510名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 23:17:12 ID:2Ux8V007
シマコがこんなスレにまで来ていたのか

早く死ねばいいのに
511名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 20:18:30 ID:+UyIsCet
> 俺を蔑ろにしてもいいの?ん?>>ALL
Windows 98には権限もUACもないので俺が勝手に答えると、

いいよ。つーかさっさと死んで。
誰でも知ってる&ググれば出てくるような情報しか持ってない+糞ウザい+皆に憎まれている奴は
死んだ方が世の中のためになると思うぞ。だから死んで。
512名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 17:47:14 ID:VxNKxkWn
ながらく98SE使ってるけどディスプレイが先に逝くかもしれない。
後ろのケーブルの接触が悪くてちょっとした衝撃で黒画面になる。
513名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 21:09:07 ID:smZfkIBW
ケーブルごと交換できるタイプなら交換すれば直るかもよ
10年近く使い続けた液晶モニタのケーブルが数年前におかしくなったけど、交換したら元に戻ったから使い続けてる
514名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 11:44:33 ID:gtFz4OXm
古いブラウン管ディスプレイなら、内部のコネクタ部分か、ディスプレイ後面の
コネクタ部分をいじれば、たぶん直せると思うけど。そう、口で言うのは簡単だが
実際やるとなると色々とメンドイからね。
515名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 23:37:47 ID:80JvPcq8
vistaを使いましょう!
516名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 23:38:47 ID:n/qC7zpb

           ハ,,ハ  
          ( ゚ω゚ ) 
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
517名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 17:53:51 ID:u40F9Op+
うーむ、98を見てPC-98と短絡ちしまったわい。ww

PC-98なら現役で使用してるが、win98なんて進んだOSはわからんのじゃ。www
つーか、PC-98でwin98は重うてのう。時間かかって面倒なんだわ。で起動もしないわい。

あ、けどDOS-6でMS-Cで組んだEXEが、Win98ではMS-DOSプロンプトで動いてくれたんで助かった。2000以後は無視されっ放しで涙目なんじゃ。
そのDOSプロンプトさえ、アクセサリの下請けに引きずり降ろされたしの。PC-98ではメインで威張っておるのに。

つーわけで、FrashやSSDやWindows7やらとは無縁のジジイには、win98は面倒でよーわからん。横入りごめん。
518名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 19:04:02 ID:KzuYS2OW
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
519名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 23:27:50 ID:LcSYqrD+
98SE壊れたんで、XPを使ってみた。なんだしあわせだ。
520名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 00:08:27 ID:cfOnOSqk
皆さ〜ん 史上最強のOS Windows Vistaを使いましょう! 最高の使い勝手ですよ。
521名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 00:15:44 ID:g7SB4NJ1

                            n-')
                           / /
                           | |
                           | |
                           ハ,,ハ
   ==============、               ( ゚ω゚ ) お断りします
   /_____/\\            ) ⌒ヽ
   /7     /7 \ \\         /   r、 \
   // \   //   .\ \\       /    /7 \ \
  .//   .\ .//     \ \\    ノ   ///\ / /、
 //     .//        \ \ _,,..-''"   / //  // /
.//     .// \/7__/  ̄ ̄_,,.=======//  /_ノ゙/7
./     .//   //   / // ̄/ r /7    // \   //
         //   / //  i  |//\  ..//   .\.//
         //(ヽ_ ノ //   | .//  \//7___.//
        .// ヽ   //    .i//    ///    .//
            ー'  ⊂ー//i   .///    .//
                  ゙ヽ_ノ    .//    .//
522名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 00:31:55 ID:cfOnOSqk
実は98SEの開発のあとには隠された秘密がある。それはなんと98 3rd editionなるものが密かにあったのだ! その性能たるや98、XPより格段に軽くすべてにおいてVistaや7の性能を凌駕しているのだという。だがその事実は闇に葬られてしまった。なぜなら...
523名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 01:06:47 ID:j04Ew0G4
   ∧∧
  (  ・ω・) いいからはよ寝れ!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
524名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 02:48:02 ID:BwT/soIw
ワロタw
525名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 03:55:52 ID:KiR2O9Rw
どこで?
526名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 04:10:28 ID:j7iDnSrh
それは秘密。
527名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 08:06:44 ID:jEmpBoZL
>>522
> 98 3rd editionなるもの
それがMEなんだが。
あれは確かにスーパーフリーズ機能を備えた画期的なOSだったw
528名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 19:36:15 ID:+iwVBGGv
Kernelさえ良ければ、Meは最高のOSだたのに・・・
529名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 20:23:23 ID:b0k3HvD+
98SEを入れなおしたんだが、アップデートしようとしてもページがエラーになる。
以前はサポート終了後も終了時点までの最新状態にアップデートできたが、今はそれもできなくなったか?
530名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 20:42:26 ID:+iwVBGGv
うん
531名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 21:17:07 ID:Mkq+RQrL
>>529
http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp

ここを直に開くとどうですか。
532名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 21:37:32 ID:+iwVBGGv
更新プログラムの入手にこのサイトをご利用いただき、ありがとうございます。

このサイトを使用するには、Microsoft Internet Explorer 5 以降が必要です。

ブラウザを最新バージョンにアップグレードするには、Internet Explorer ダウンロード Web サイトを参照してください。

別の Web ブラウザを使用する場合は、Microsoft ダウンロード センター から更新プログラムを入手するか、自動更新を使用することで、優先度が高い最新の更新プログラムが常に適用されるようにすることができます。自動更新を有効にするには、次の手順を実行してください。

1. [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。
2. コントロール パネルをクラシック表示にしているか、カテゴリ表示にしているかに応じて、次のいずれかを実行します。
* [システム] をクリックし、[自動更新] タブをクリックします。
* [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックし、[システム] をクリックして、[自動更新] タブをクリックします。
3. 必要なオプションをクリックします。自動更新がオフになっていないことを確認します。



533名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 21:49:02 ID:Mkq+RQrL
534名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 09:05:41 ID:acsiOQcs
>>528
DOSがまともに使えない9X系なんて論外。
俺もキャンペーンにつられて買ってしまったが
1週間しないうちにアンインストール→お蔵入り。
535名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 11:49:31 ID:R3Pkg+82
>>529
昨日、IEを5.5にしたらアップデートできたよ
536名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 21:55:51 ID:ydJIpXow
>DOSがまともに使えない9X系なんて論外
禿同。Meは無価値の糞OS
537名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 23:47:36 ID:/Zzt9bA2
>>536
まあ起動用FDは標準で1枚に収まる点は評価できるんだが…
そのIO.SYSを利用したDOSモード起動もできなくはなかった。
538名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 23:59:53 ID:fiZYt6G0
MS-DOS→Win3.1→Win95と使ってきた。(ここまではネット接続経験無し)
そしてWin98(IE5.5)の環境で10年位使用していたがMBがお亡くなりになって
泣く泣く廃棄してしまった。未だにDOS時代の癖が抜けていない部分がちょっ
とあり、今現在普通に販売しているMB及びCPUで98SEが動くのであれば戻りた
い気もする。
でも、皆さんはどうしているのかわかりませんが、セキュリティーソフトが
対応していないので難しいのかな。
539名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 00:23:55 ID:ja1KdSse
Windows9.0 とか Windows9.1という名前で、
懐かしさを感じる名前で、復活しそうな気がする。

中身は、Windows6.0のVISTAと大して代わらないかも。
540名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 09:51:09 ID:nNQIkQCV
>>538
仮想環境使えばいいじゃん。
541名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 13:57:31 ID:3wLkljxt
XP上でHDDのダイレクトアクセスが生98と全く同じにできるような
仮想環境があったら、金出してでも欲しい。
542名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 14:17:44 ID:ja1KdSse
>>538
過去レス見ると、IDE接続のHDDを使うと、インストールできるという情報は多い。
ただし、INTELは、915世代までしか公式のドライバが無い。

IDEがある前提なら、人柱になってくれた人は結構いる。
とにかく、IDEの新品HDDの在庫が豊富な今だから、何とかゴールにたどり着いている。

IDEがサウスデリッジになく、後付のチップの場合、非公式のやり方を使っても、動作するか不明。
SATAのHDDでは、どうにもならなくなる可能性あり、ノスク大。
VIAのチップセットなら、最新のでも、SATAにインストールできるとの情報もある。
私は、P4M900-M7 FEとST380815ASで確認しました。

ぜひ、チャレンジしてみよう! ダメだったら、仮想PCに切り替えよう。
543名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 14:41:59 ID:e6XyHqyF
>>541
HDDを仮想ではなく物理的に利用する方式にすればいいんじゃない?
確かVMwareでもVPCでもできたはず
でも上級者向けとか書いてあったりおすすめする使い方ではないかもしれない
544名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 18:43:06 ID:i6qMIj3y
Winwordのサイズが何KBか教えて下さい。
545名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 18:45:00 ID:H2d80fj2
16bits
546名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 18:46:21 ID:NjbbOchu
>>541
>XP上でHDDのダイレクトアクセスが生98と全く同じにできるような
>仮想環境があったら、金出してでも欲しい。
1年半前から半年ぐらい、新マザーボードやXPPro搭載中古パソに
98SEを乗っける実験をたくさんやってた。
98SEからXPProへの過渡期のHDDは40GB容量の物で大抵35〜40MB/sec
ぐらいの転送速度だった。
最新の80GBHDDならこれが80MB/secぐらいになる。
更にSATARAIDなどを組むと100MB/secぐらいまで行くから、仮想環境
でも古い生よりよっぽど速いよ。
547名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 19:18:32 ID:i6qMIj3y
>>545ホントですか。ありがとうございます。
548名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 20:27:46 ID:/fav3Iyf
>HDDを仮想ではなく物理的に利用する方式にすればいいんじゃない?
>確かVMwareでもVPCでもできたはず
うわ こりゃスゲエと思って、「VMware IO アクセス」で、ググッたけど、
XP:ゲスト、という条件では該当する記述がみつからなかった。探し方が
悪いのだろう、たぶん。
ただ、VMware:ホストからのIOアクセスは、なんとかtoolとやらを使うと可能みたい。
        ↓
ttp://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/backdoorj.html

ここからはオレの推測なんだけど、XP:ゲストは、VMware:ホストの上で実効される
のだから、XPのアプリでIOアクセス命令が実行されると、XPのチェックでひっかか
っちゃて、VMwareに届かないのでは?と思うんだけど。なぜなら、NT系OS上で実行
されるアプリは、全て特権レベル3で動くハズなんで、IOアクセスは禁止されているから。
でも、アレか。VMwareの上にWi9×を乗っければいいのか・・・  それなら、最初から・・・

最初、VMwareすげえと感じたけど、アプリ動かすと色々と細かいところで、トラブルみたい。
これは、その手のヲタじゃないと、手に負えそうもない^^;
549548:2009/04/29(水) 20:29:38 ID:/fav3Iyf
間違えた
× 実効
○ 実行
550名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 21:15:59 ID:e6XyHqyF
そんな難しいこと言われてもわし、仮想HDDファイル上でしか動かしたことないし・・・
というか詳細を知りたいならOS板かソフトウェア板かこの板にあると思う各仮想環境ソフトスレを調べるといいと思うよ
551548:2009/04/29(水) 21:23:52 ID:/fav3Iyf
>>550
仰るとおりですね。スレチ失礼しました。
552名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 21:50:17 ID:3wLkljxt
H
553名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 21:54:49 ID:3wLkljxt
>>546
速い遅いの話じゃなく、例えばディレクトリのソートのように
セクタを直接書き換えたいってことなんだけど。

>>548
例えばXPのデフラグやNorton Speed Disk(勿論最新の奴)は、
どうやってダイレクトアクセスをやってるんだろう…
554名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 22:12:38 ID:/fav3Iyf
>>553
どうしてなんでしょうね。それ用のAPIがあるのかな? なんせ、APIは
1000?以上あるとか言われているようなので、よくわかりません。
>>550
また、スレチで申し訳ないのですが、仮想でなく直にハードをアクセスしたいのは
なぜですか。例えば、ビデオモニタとマジックハンドで、人体の内部を治療
するのでなく、この目と手で心臓をわしずかみして例えば出血部を取り除く、そんな
感じなんでしようか。差し支えなければ、教えてください。
555名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 23:29:11 ID:3wLkljxt
>>554
>>553で書いた通り。
具体的には、KLとかDIRCUSTとかの類、と言えば分ってもらえると思う。
もちろん(9Xとデュアルブートしたりする関係で)ファイルシステムは
すべてFAT32ね。
556名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 08:27:06 ID:15i+1qp9
ニコ動、新プレーヤーだとコメントが文字化けするのは俺だけ?
旧プレーヤーだと問題ないんだが・・・
557名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 12:08:56 ID:Zf6KSlqs
Meだがこないだ久しぶりに見たらツールチップとコメントが豆腐になってたな。もう限界かもしれない
動画に再生されるコメントは表示されてたけど、右のコメント一覧も豆腐だったな
558名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 17:28:18 ID:SkjZq1PB
せっかく再生軽くなったのにね
559名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 22:29:51 ID:15i+1qp9
デフォは新プレーヤーだけど、一応旧プレーヤーもあるかあら後者に切り替えればコメントは正常に表示される。
でもいずれは旧プレーヤーはなくなるだろう。その時が9X系OSの終焉だね^^
560名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 12:57:08 ID:aCpRiYeD
>>513-514
昨日お亡くなりになりました。
ディスプレイから直接ケーブル出てたタイプだったんで
交換と言うわけにもいかず新しく液晶に変更しました。
561名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 22:08:10 ID:wAr/F61j
まぁ今は液晶ディスプレイも安いからねぇ
でもブラウン管の発色は良かったな〜
562名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 22:57:07 ID:JO1AWliF
Windows7が出たら迷わず買いましょう!
563名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 23:03:48 ID:Xc9hQO/I
>>562
              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )  お断りします
            /    \
.    ,、,,、    ((⊂  )   ノ\つ))
     (゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
  ((c'ィ -、っ))     ヽ ヘ }
  s-= )ノヘ)  ε≡Ξ ノノ `J
564名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 23:25:00 ID:JO1AWliF
>>563
7は最高のおーえすになると思うす!
565名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 03:38:06 ID:z44GHmoz
NT7.0には少し期待してもいいかもしれないとは思っている
だがWin7はだめだ
566名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 13:14:19 ID:zoKL9oSH
nt6.1だからなw
567名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 23:35:14 ID:1noBPkjv
98のアップデート無くなってから、明らかな不都合が出た人いるのかな
追加セキュリティプログラムも本当に効果あるのかわからないな
568名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 23:49:12 ID:b3Ty54iQ
みなさ〜ん、この際Windowsというカキネを乗り越えてMac OSにかえてみてはどうでしょうか? デザイン、画像編集、動画エンコ、最高の使い勝手ですぞ!
569名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 23:50:41 ID:VYkbQG9R
おされは似合わん。
570名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 00:23:22 ID:Ol7nrepM
キーボード用ファイラーの便利さを知り
Macとサヨナラしました。
571名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 01:39:52 ID:N55mf2b2
で、低価格Macって有るの?
今風のWin機みたいにさー

数世代前の旧型機を中古でって意味でなくwww
572名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 05:17:25 ID:opZJmaFH
あれ? PC-98に次いでMacも死亡確認したってゲイツが言ってたよ
573名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 09:31:20 ID:dFGRFh/o
>>571
MacBookが104800円。そこらで5万円程度で売ってる糞みたいなUMPCとは性能が段違いです。
本体だけでよければMacMiniが69800円。
俺はその中にWindows98を動態保存して快適に使ってますよ。
574名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 15:31:14 ID:WpyjHZXc
本体だけじゃもはやMacの名を冠する意味がわからなくなるな。
575名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 21:41:26 ID:Eupm2lnV
flashが使えなくなってとうとう新PCを購入した。
98だけでよく10年ももったもんだ。
576名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 22:04:07 ID:rwkCTEkK
>>575
新PCってまさかVista?
577名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 23:47:27 ID:z4p8VuA6
98→Vistaなら快適になるだろう
578名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 23:51:50 ID:/kLql9zy
>>577
そう思う奴は所詮98を使いこなせていなかった、ってことだよw
579名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 00:05:54 ID:OIplSdJT
>>578
お前はマゾなのか?
それなら納得
580名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 00:38:25 ID:iXMAWcbS
>>573
今時、パソに金かけるバカって何よ?w
数万円で、昔の倍以上の高性能。
使い捨ての時代だろw
581名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 01:22:04 ID:IxzE10PT
みなさ〜ん! この際なのでLinuxを使いましょう!
582名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 01:56:28 ID:HxuZk9vg
いまどきのお手軽ディストリビューションはXP並かそれ以上に重いよ
98の時代のディストリビューションは難しくて使えたもんじゃないし
583名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 02:15:50 ID:hkqZgZGo
MMXでも動くPuppyがあるじゃないか
584名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 11:07:05 ID:HCQmKRLY
>>580
そういう人はiPodTouchでも買ってくださいって、Appleの場合、中の人は言うと思うよ。
585名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 02:37:17 ID:p5SRCoQm
Windows95を使いましょう!
586名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 03:13:29 ID:Kdglt7iP
587名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 20:38:15 ID:vj9dUJKr
これって起動早い方なのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6164186?oldplayer=1
588名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 21:03:48 ID:Kdglt7iP
ニコ動UZeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
589名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 22:54:02 ID:TWE/1oMk
98スレにニコ動貼るとか拷問かよ
590名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 23:34:29 ID:vWb2RRZk
AtomのNetbookだと、98TEとXPってどっちが速いの?
591名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 23:51:33 ID:7Er/KUJl
>>590
Atomは、945GC+ICH7なので、Win9xの公式ドライバがない。
INFファイルを作って非公式な入れ方をする。
成功する個体とそうでないのがあるので、比較自体ができないと思う。
592名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 00:15:38 ID:W1KNxa9V
>>587
うちも同じくらい、多分それくらいが限界だと思う
あとLanアダプタはIPアドレス固定にしたら遅くならないよ
593名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 00:13:16 ID:sM+mEGvD
今となってはローエンドな構成ゆえに、Windows9x系でもいけるかも、と
錯覚してしまうところが、NetBook系というかAtom系というか、そういうPCに
Windows9x系を入れたいという要望につながるようなので、まとめてみた。

Windows98を使い続けるよ Part13
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/352-

Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 16
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1216631591/452-

Windows98を使い続けるよ Part11(unkarのGoogleキャッシュ。133あたりから)
http://72.14.235.132/search?q=cache:64Yxw26sX6YJ:unkar.jp/read/pc11.2ch.net/win/1202218973+945GC+windows98&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

あかわにの巣: NetbookはMeたんの夢を見るか?
http://a-mate.cocolog-nifty.com/akawani/2009/01/netbookme-566a.html
> インストールの後半、PnPデバイスをサーチするところでブルースクリーン乙です。
> BIOSで拡張機能全部OFFにしても乙。たぶん内蔵ビデオ、GMA950の認識で死んでるっぽいです。

ギガバイト - サポート - マザーボード - ドライバー - GA-GC230D(Atom) (rev. 1.0)
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2758&ost=others
> Due to most hardware/software vendors no longer offer support for Win9X/ME.
> If some vendors still has Win9X/ME drivers available, we will publish on website.

失敗例ばかりだが、ACPIまわりとチップセット内蔵ビデオ認識あたりに問題が
絞られそうだ。i945P+ICH7 が大丈夫(98を使い続けるよ Part11 のレスによる)
なところをみるとACPIまわりはなんとかなるのかもしれない。
いずれにせよギガバイ子ちゃんが言うようにチップ提供メーカなりがドライバを
書かない限り無理っぽい。NetBookなHP2133(VIAでかためてある)あたりは
Windows9x系で動きそうだったんだけど、このスレでも報告はなかったし、
ググっても情報はみつからない。残念。
594OS博覧会:2009/05/08(金) 00:32:57 ID:R9EXgope
i945系+ICH7, G31+ICH7ともに、IDEのHDDにインスコすれば
セーフモードでならば、起動できます。
PnPのサーチが完了しないで、ハングアップしてしまうので
通常モードでは上がったことはありませんでした。

よって、ビデオは、VGAモードだけです。
595名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 01:36:27 ID:X2XRGN+U
945GCやG31、P31などICH7マザーでドライバの無いオンボVGAは使った事ないが98SE
でも動くPCIEのVGA挿してP-ATA/S-ATAのHDDともに98SEをインスコして動いたよ…
オンボでもメモリ減らしてコンパチモードにすればVGA表示で普通に動くと思うが…

865と違って98SE時メモリ1GはNG(Meは逝けるらしい…)512MBでインスコ…→P-ATA/
S-ATAどちらでも98SEで使うならBIOSでコンパチモードに変更→FDISK(500GBまで可能)
→フォーマット後、98SE CDのWIN98フォルダをHDDにコピー→そこからsetup /is /im /p j
でセットアップ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212757003/310-313
その後INFを手動で入れればPCIEのVGAドライバ導入できてほぼ完全動作可能

コンパチモード(IDEモード)時、デバイス6台利用は無理で下記制限がある
ICH5=P-ATA4台またはP-ATA2台+S-ATA2台
ICH7=S-ATA4台またはP-ATA2台+S-ATA2台
9xのHDD/SSDブートシーケンスはプライマリマスタ/スレーブ、セカンダリマスタ/スレーブ順
P-ATA/S-ATA混在の場合、コンパチモードでP-ATAをプライマリに割り当てればP-ATAで
ブート可能、S-ATAをプライマリに割り当てればS-ATAでブート可能
596OS博覧会:2009/05/08(金) 02:10:57 ID:R9EXgope
Windows98を使い続けるよPart5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132964359/

過去ログ漁ってみました。infinst_autolの事が書いてあった。
915+ICH6はインテルからINFファイルが提供されています。自分でもこのスレで一回書いていたです。

294 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/03/05(日) 01:22:31 ID:MWbWqdEI
955X(ICH7R southbridge)+PCIe(Nvidia GeForce6600 ASUS EN6600SILENCER)

1. まず、インテルチップセットドライバ(6.3.0.1007)を入れる。
  (これか?http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=816&DwnldID=8178&strOSs=18&OSFullName=Windows*%2098%20SE&lang=jpn

2. nVidiaドライバver.77.72_win9xを用意し、解凍、
  ドライバのアップデートで手動で指定する。
  (http://www.nvidia.com/object/win9x_77.72.html

※6.3.0.1007は915G/P/GV/GM/PM/GMS/910GMLか8xxチップをサポートするので
 6.21.1001ではダメ。

※デバイスマネージャを正常に見るには上の掲示板 >>289 に貼られた以下が必要。
 ttp://www.winpack.org/petr/i955X.zip

※公式サポートはないが、nVidia(PCIe)は手動でドライバを入れればいける様子。
597名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 02:55:49 ID:X2XRGN+U
それだと完全動作無理…
おまけに特定アプリ(Spybot S&D/Nero7などなど多数)をインスコするとレジストリ障害で気絶する…

945、ICH7のINFはココを参考に…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212757003/237-241
G31やP31用は上みたいに自分でINF書くか2K専用INFを手動で読ませてカタログ等不要部分
はスキップさせれば良い
(上の実態は2K専用INFで98SE/Meでの不要部分をコメントアウトしてるだけ…)
598OS博覧会:2009/05/08(金) 03:14:02 ID:R9EXgope
>>597
どれどれ、カタログ抜きで書いてみるか。

; ** 82XXX Memory Controller Hub
[version]

[SourceDisksNames]
1=%DO_NOTHING%, "", 0
[sourcedisksfiles]

[Manufacturer]
%INTEL%=INTEL_SYS
[INTEL_SYS]
%PCI\VEN_8086&DEV_29C1.DeviceDesc%=PCI_BRIDGE_DRV_INTEL,PCI\VEN_8086&DEV_29C1
%PCI\VEN_8086&DEV_29C0.DeviceDesc%=NO_DRV_INTEL,PCI\VEN_8086&DEV_29C0
%PCI\VEN_8086&DEV_29C0.DeviceDesc%=NO_DRV_INTEL,PCI\VEN_8086&DEV_29C0&CC_0600
[NO_DRV_INTEL]
INCLUDE=MACHINE2.INF
Needs=NO_DRV
[PCI_BRIDGE_DRV_INTEL]
AddReg=INF_VER
INCLUDE=MACHINE2.INF
Needs=PCI_BRIDGE_DRV
[INF_VER]
HKLM,Software\Intel\InfInst,Infver,,"6.1.0"
[ControlFlags]
ExcludeFromSelect=*
[Strings]
INTEL="Intel"
PCI\VEN_8086&DEV_29C0.DeviceDesc="Mobile Intel(R) G31 Express Processor to DRAM Controller - 29C0"
PCI\VEN_8086&DEV_29C1.DeviceDesc="Mobile Intel(R) G31 Express PCI Express Root Port - 29C1"
599OS博覧会:2009/05/08(金) 03:17:19 ID:R9EXgope
; ** Intel(R) 82801 core devices
[version]

[Manufacturer]
%INTEL%=INTEL_SYS
[INTEL_SYS]
%*PNP0103.DeviceDesc% = NO_DRV, *PNP0103
%PCI\VEN_8086&DEV_27B8.DeviceDesc%=ISA_DRV_INTEL,PCI\VEN_8086&DEV_27B8
%PCI\VEN_8086&DEV_27B8.DeviceDesc%=ISA_DRV_INTEL,PCI\VEN_8086&DEV_27B8&CC_0601
%PCI\VEN_8086&DEV_27DA.DeviceDesc%=NO_DRV_INTEL,PCI\VEN_8086&DEV_27DA
%PCI\VEN_8086&DEV_27DA.DeviceDesc%=NO_DRV_INTEL,PCI\VEN_8086&DEV_27DA&CC_0C05
%PCI\VEN_8086&DEV_244E.DeviceDesc%=PCI_BRIDGE_DRV,PCI\VEN_8086&DEV_244E
%PCI\VEN_8086&DEV_2448.DeviceDesc%=PCI_BRIDGE_DRV,PCI\VEN_8086&DEV_2448
%PCI\VEN_8086&DEV_27D0.DeviceDesc%=PCI_BRIDGE_DRV,PCI\VEN_8086&DEV_27D0
%PCI\VEN_8086&DEV_27D2.DeviceDesc%=PCI_BRIDGE_DRV,PCI\VEN_8086&DEV_27D2
%PCI\VEN_8086&DEV_27D4.DeviceDesc%=PCI_BRIDGE_DRV,PCI\VEN_8086&DEV_27D4
%PCI\VEN_8086&DEV_27D6.DeviceDesc%=PCI_BRIDGE_DRV,PCI\VEN_8086&DEV_27D6
[NO_DRV_INTEL]
Include=MACHINE2.INF
Needs=NO_DRV
[ISA_DRV_INTEL]
AddReg=ISA_DRV_INTEL_AddReg_IRQ
Include=MACHINE2.INF
Needs=ISA_DRV
[SourceDisksNames]
1=%DO_NOTHING%, "", 0
[sourcedisksfiles]

== 続く ==
600OS博覧会:2009/05/08(金) 03:18:57 ID:R9EXgope
== 続き ==

[ISA_DRV_INTEL_AddReg_IRQ]
HKLM,System\CurrentControlSet\Services\VxD\PCI\IRQMiniports\27B88086,Name,,"Intel(R) 82801G(ICH7 Family)"
HKLM,System\CurrentControlSet\Services\VxD\PCI\IRQMiniports\27B88086,Path,,"PCIMP.PCI"
HKLM,System\CurrentControlSet\Services\VxD\PCI\IRQMiniports\27B88086,Instance,1,01,00,00,00
[ControlFlags]
ExcludeFromSelect=*
[Strings]
INTEL="Intel"
*PNP0103.DeviceDesc = "High Precision Event Timer"
PCI\VEN_8086&DEV_27B8.DeviceDesc ="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) LPC Interface Controller - 27B8"
PCI\VEN_8086&DEV_27DA.DeviceDesc ="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) SMBus Controller - 27DA"
PCI\VEN_8086&DEV_244E.DeviceDesc ="Intel(R) 82801 PCI Bridge - 244E"
PCI\VEN_8086&DEV_2448.DeviceDesc ="Intel(R) 82801 PCI Bridge - 2448"
PCI\VEN_8086&DEV_27D0.DeviceDesc ="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) PCI Express Root Port - 27D0"
PCI\VEN_8086&DEV_27D2.DeviceDesc ="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) PCI Express Root Port - 27D2"
PCI\VEN_8086&DEV_27D4.DeviceDesc ="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) PCI Express Root Port - 27D4"
PCI\VEN_8086&DEV_27D6.DeviceDesc ="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) PCI Express Root Port - 27D6"
601OS博覧会:2009/05/08(金) 03:21:40 ID:R9EXgope
; ** Intel(R) 82801 IDE devices
[version]

[Manufacturer]
%INTEL%=INTEL_SYS
[INTEL_SYS]
%PCI\VEN_8086&DEV_27DF.DeviceDesc%=DUAL_GOOD_IDE_INTEL, PCI\VEN_8086&DEV_27DF
%PCI\VEN_8086&DEV_27DF.DeviceDesc%=DUAL_GOOD_IDE_INTEL, PCI\VEN_8086&DEV_27DF&CC_0101
%MF\GOODPRIMARY.DeviceDesc% = GOOD_IDE_INTEL, MF\GOODPRIMARY
%MF\GOODSECONDARY.DeviceDesc% = GOOD_IDE_INTEL, MF\GOODSECONDARY
[DUAL_GOOD_IDE_INTEL]
INCLUDE=MSHDC.INF
Needs=DUAL_GOOD_IDE
[DUAL_GOOD_IDE_INTEL.HW]
INCLUDE=MSHDC.INF
Needs=DUAL_GOOD_IDE.HW
[DUAL_GOOD_IDE_INTEL.PosDup]
*PNP0600
[GOOD_IDE_INTEL]
INCLUDE=MSHDC.INF
Needs=GOOD_IDE
[GOOD_IDE_INTEL.HW]
INCLUDE=MSHDC.INF
Needs=GOOD_IDE.HW
[GOOD_IDE_INTEL.PosDup]
*PNP0600

== 続く ==
602OS博覧会:2009/05/08(金) 03:24:17 ID:R9EXgope
== 続き ==

[ControlFlags]
CopyFilesOnly=PCI\VEN_8086&DEV_27DF
ExcludeFromSelect=PCI\VEN_8086&DEV_27DF
ExcludeFromSelect=MF\GOODPRIMARY
[Strings]
INTEL="Intel"
PCI\VEN_8086&DEV_27DF.DeviceDesc="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF"
MF\GOODPRIMARY.DeviceDesc= "Primary IDE controller (dual fifo)"

603OS博覧会:2009/05/08(金) 03:27:26 ID:R9EXgope
; ** Intel(R) 82801 USB UHCI devices

[version]
[Manufacturer]
%INTEL%=INTEL_SYS
[INTEL_SYS]
%PCI\VEN_8086&DEV_27C8.DeviceDesc%=UniversalHCD_Intel.Dev,PCI\VEN_8086&DEV_27C8
%PCI\VEN_8086&DEV_27CF.DeviceDesc%=UniversalHCD_Intel.Dev,PCI\VEN_8086&DEV_27CF
%PCI\VEN_8086&DEV_27CA.DeviceDesc%=UniversalHCD_Intel.Dev,PCI\VEN_8086&DEV_27CA
%PCI\VEN_8086&DEV_27CC.DeviceDesc%=UniversalHCD_Intel.Dev,PCI\VEN_8086&DEV_27CC
[NO_DRV_INTEL]
Include=MACHINE2.INF
Needs=NO_DRV
[UniversalHCD_Intel.Dev]
INCLUDE=USB.INF
Needs=UniversalHCD.Dev

== 続く ==
604名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 03:32:14 ID:R9EXgope
== 続き ==

[ControlFlags]
ExcludeFromSelect=*

[Strings]
INTEL="Intel"
PCI\VEN_8086&DEV_27C8.DeviceDesc="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller - 27C8"
PCI\VEN_8086&DEV_27CF.DeviceDesc="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller - 27CF"
PCI\VEN_8086&DEV_27CA.DeviceDesc="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller - 27CA"
PCI\VEN_8086&DEV_27CC.DeviceDesc="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller - 27CC"



>>597
(WindowsインストールDIR)\infのWin2K用INFから、漁って作ってみたけど、
構成が違うと、まだINFファイルは増えるかも。
605名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 03:41:55 ID:X2XRGN+U
カタログの他も削り杉…
あと、Ultra ATA Storage Controllers - 27DFで認識しなかった希ガス…
98SEでもコンパチモード時Serial ATA Storage Controller - 27C0だった希ガス…
606OS博覧会:2009/05/08(金) 04:38:56 ID:R9EXgope
>>605

>>393によると、
Ultra ATA [27DF] Serial ATA [27C0] なのだそうです。>>602で削った分を復活させると
[Strings]
INTEL="Intel"
PCI\VEN_8086&DEV_27C0.DeviceDesc="Intel(R) 82801GB/GR/GH (ICH7 Family) Serial ATA Storage Controller - 27C0"
PCI\VEN_8086&DEV_27C4.DeviceDesc="Intel(R) 82801GBM/GHM (ICH7-M Family) Serial ATA Storage Controller - 27C4"
PCI\VEN_8086&DEV_27DF.DeviceDesc="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF"
MF\GOODPRIMARY.DeviceDesc= "Primary IDE controller (dual fifo)"


infinst_autolから出てきた 915M.INFは、カタログのある[version]セクションは、こうなってました。

[version]
LayoutFile= Layout.inf, Layout1.inf, Layout2.inf
signature="$CHICAGO$"
Class=System
ClassGUID={4d36e97d-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
Provider=%INTEL%
CatalogFile=915M.cat
DriverVer=03/29/2004, 6.1.0.1005


12連休中で、今日も休みだけど、もうSiS672+SiS968で決着を着けたので、モチベーションが微妙だ。(笑)
607OS博覧会:2009/05/08(金) 04:45:23 ID:R9EXgope
infinst_autolから出てきた INF のClass記述

; ** 82XXX Memory Controller Hub
Class=System
ClassGUID={4d36e97d-e325-11ce-bfc1-08002be10318}

; ** Intel(R) 82801 core devices
Class=System
ClassGUID={4d36e97d-e325-11ce-bfc1-08002be10318}

; ** Intel(R) 82801 IDE devices
Class=hdc
ClassGUID={4d36e96a-e325-11ce-bfc1-08002be10318}

; ** Intel(R) 82801 USB UHCI devices
Class=USB
ClassGUID={36FC9E60-C465-11CF-8056-444553540000}

一応、4ファイル使われている模様。
608名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 05:13:47 ID:X2XRGN+U
カタログのコメントアウトは CatalogFile=915M.cat → ;CatalogFile=915M.cat 
 ; これのみ…他は必要…
IDEコントローラ…
目の前に98SEでFFベンチHiを10000越えしたマシンが([email protected]+GF7900GTX)
が転がってるがその時挿してたGF7900GTXは刺さってるがCPUが刺さってない…
気が向いたらCPU挿して確認してみる…G31/P31対応改INFも何処かにまたうpする
609名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 18:17:54 ID:pG/s5OEK
Windows Meを使いましょう!
610名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 19:19:18 ID:QbLibchT
こんばんは。

容量あったのにネットで動画を長時間観ててCドライブがいっぱいですとかメッセージ出てきたんですが
何処を削除すればいいんですかね?
611名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 19:40:51 ID:G9rk6Fvv
>>610
IEの設定画面で一時ファイルの削除
612名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 22:28:32 ID:0z35WXTg
>>1
中途半端だな。
漢ならMe以外の選択肢はありえないw
613名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 22:38:55 ID:iZWiawhy
>>612
Windows98 3rd editionじゃん。
614名無し~3.EXE:2009/05/08(金) 23:01:41 ID:fdWu60fw
>>612
中国の古い王朝が何か関係あるのですか?
615名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 00:32:44 ID:yaJdlaNh
>>611

亀レスですがありがとですm(__)m

マイコン開いてCドライブ開いてプロバディクリックしてクリーンドライブしたんですが容量減りませんでした。。。
他に考えられる事はありますかね?
すみません、素人なものでm(__)m
616名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 01:13:50 ID:Gn/9ltyP
>>615
マンコ開いて二本角バイブ挿してクリトリスクリックしてクンニオーガズムとか、おまえエロ杉だろ
617名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 01:49:21 ID:yaJdlaNh
>>616


剛「シンゴー!シンゴー!」
618名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 02:04:24 ID:JsbhXYr1
>>615
不気味に大きいファイルを調べてここに書けば
優しい誰かが消して安全なファイルか判定してくれると思うよ。
619名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 02:10:49 ID:RIkYaaUs
Windows 3rd editionが闇に葬られた理由
Windows 3rd editionを開発するにあたりMSは超高性能なPCに3rd editionを入れて
実験をかさねていた。しかしある日突然その超高性能PCが暴走し、
あろうことか3rd editionを入れたPCが自我に目覚めてしまいMSの
ネットワーク上にある全端末を乗っ取ってしまったのだ! 事の重大さに
気付いたMS社員がネットワーク上にある端末の電源を全て切断し事なきを得たのだという。
もしこのまま事態が解決出来ずに世界中のコンピューターが
乗っ取られていたら核戦争になり人類、いや...地球そのものが滅亡していたかもしれない。
620名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 02:11:55 ID:3vpefcIr
ここだけの話、去年5万円でミニノートブームがあったので、需要を先食いした。今安い。

XPの3年前の中古がヤフオクで2万以下。CDROMのなら1.5万円くらい。キーボードとマウスを新しく買って1000円。

また世界的大不況の影響で液晶が安いので、海外大手デルのPCが液晶つきで新品7万とか。
液晶なければ5万。

図書館でXPの使い方の本を借りて読んで心の準備をして、XPへ移住すべき

621名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 03:54:21 ID:3vpefcIr
というか、パソコンが壊れてからだといろいろたいへんだから、
壊れる前に買い換えるべき。
622名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 04:34:18 ID:dEmQazkL
確かに、静音低発熱の中古XPを買っていく人が増えた。
ミニノートのせいで、安くなっているのも事実。

ここのスレの人は、程度のよいXPマシンは持っているのだが
Win9xでしか動かない移行しきれなかったアプリやツールを動かすことに
関心があるのではないだろうか?
できれば、Core2とかでWin9xを、動かしたいなぁみたいな。
623名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 05:05:45 ID:4GbJ1G5n
>>606
CPU載せてIDEコントローラを確認してみた…
構成は変態945GC+X6800+メモリ512MB+GF7900GTX(常用不可…ベンチ専用)+オンボ蟹ギガLAN
(PCIe接続)+CMI USBサウンド+日立500GB(S-ATA、4分割)プライマリマスタ扱い+DVDマルチ
松下SW9588(S-ATA)セカンダリマスタ扱い(BIOSコンパチモードS-ATAオンリーの4台設定)

やはり親デバイスはSerial ATA Storage Controller - 27C0 認識だった
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8912.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8913.png
※USBの認識名は%PCI\VEN_8086&DEV_2658.DeviceDesc%と変だったので ICH7USB.INFに
下記追加して独自名称セットしたもの…
Intel.Mfg="Intel"
PCI\VEN_8086&DEV_2658.DeviceDesc="Intel(R) 82801G (ICH7 Family) USB Universal Host Controller - 27C8"

ICH7マザー用INF(モバイル向け除く945GC/G31/P31マザー各種で動作確認済み)
ttp://www.filewo.net/cgi-bin/uploader/
up1996.zip
パス入力後に 広告下の「ダウンロードはこちら」をクリックでDL
>>622
98SE+C2Dなら中古の変態865系でFSB800か1066を動かすのが無難…
まぁ、頑張ればICH7マザーでFSB1333や1600とかでも動くけどVGAで苦労する…
624名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 05:56:32 ID:4GbJ1G5n
書き忘れ…Config.sysのEMM386.EXE RAM が通るかNGで EMM386.EXE NOEMS 
に要変更はチップセットに無関係でマザーBIOS依存
(ATAカード利用時はカードBIOS依存)

あと、特にオンボデバイスが載ってる訳でもないのに「不明なデバイス」が発生する
のもBIOSが関係する事もある…

変態945GC(オンボVGAレス)はオンボサウンドが動かない以外は全部動いて不明な
デバイスも無しでEMM386.EXE RAMも通る
FSB1333のCPU使用時、PCIEクロック115MhzでGF6600などが付いて来ないのが残念
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=62340
625名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 13:20:48 ID:v3O1do8F
今のアーキテクチャーのCPUでISAスロットがついてて98SEが動くマザーが欲しい
626名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 13:31:39 ID:+XyQF5Iz
産業用ならあるんじゃねえ。
高いけど。
627名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 13:33:20 ID:+G20kCuw
そこまでして98に拘るのは何
628名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 13:34:17 ID:+G20kCuw
629名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 17:03:33 ID:O0Qs7j/v
なの?
630名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 17:55:35 ID:PY+MxZq+
9801のことなら、99×99なんだぜ?
631名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 18:12:58 ID:8aL0TXp+
このスレをフラフラ見てたせいかハードオフでSE-50と言うISA サウンドカードをレジに持って行きかけちまったぜ!
いくら何でも2000円は高いと我に返って止めた。
632名無し~3.EXE:2009/05/09(土) 18:43:35 ID:v3O1do8F
>>627
DOS窓で使うアプリがまともに動く最後のOS
特に事業用アプリなんかだと重要

Meでも動く場合もあるけど、可能性は下がる
633名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 00:16:04 ID:2tbwZlvJ
>>627
来年の今頃には「Windows Vistaを使い続けるよ」とかいうスレができて
「まだXPの方がましだろ。MSにすら見捨てられたOSに何しがみついちゃってんのw」
というレスを書くバカが必ず出てくる。一年後のお前の事さ。
634名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 02:13:26 ID:2pBzUYeO
Windows7を買いましょう!
635名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 02:57:28 ID:eqwo/ZgR
まだ売ってねえだろがッ!
636名無し~3.EXE:2009/05/10(日) 21:37:57 ID:2pBzUYeO
ではWindows Vistaを買いましょう! しっかり売ってますよ。
637名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 02:06:13 ID:FrEoOw0u
>>634,636
                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l  このお断りが目に入らぬか!
、  `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: /    \:::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶((⊂  )   ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、
638名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 03:02:11 ID:bAV1sLby
>>636
Vista買いました。95も98もMeも2000も買いました。
639名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 12:49:56 ID:XiKYoyB7
では7が出たら迷わず買いましょう!
640名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 17:53:01 ID:fisbsvGt
買いますよ。だからもう二度と此処には来ないでね。
641名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 01:28:40 ID:H10odcIK
おお。こんなに盛り上がっていたとは。
博覧会さんと自作板の濃ゆい情報提供者さんですな。
>>623 乙です。サンクスコです。

>>593 のNetBookとは事実上の定番と言えるEeePCを念頭においてネタをふってみた
わけだが、GMA9x0系内蔵ビデオのドライバさえあれば動きそうだなあ。

>>596 の過去ログ抜粋を見て、過去に良い情報がウホッ。とか思ったが、
これ書いたの俺だったような。
intelの9xx系で動かないか?と質問があって英語のフォーラムに情報があり、
URLが貼られたのでまとめてみたんだが、intelプラットフォームは全く使ったことが
ないのでワカランチンなまま書いた。フォロー情報が来るかと思っていたが、
盛り上がらなかったので、なんとなくテンプレに入れたものの、
間違いだったら困るので、スレが盛り下がったころに何も言わずに削除した。
そうそうHP2133のドライバを探したけど、微妙に揃わないからもうイラネ、
とか俺、ここで書いたな。何もかも忘れまくり。

Windows9x系に依存したソフトを使い続ける事業所もいっぱいあるだろうと思って
NetBook対応を考えてみたんだが、今のところNetBookではビデオの問題で
Windows9x系を動かすには無理、もしくはイマイチで(いまさら16色VGAもなかろう)、
変態系マザーボードとドライバが存在するビデオカードを用意するしかないだろう。
そんな思いをするなら現有機同型番の中古予備機なりを入手するのが大人かもしれない。
NECのPC98x1ならNECが責任をもって開発していたし、今もボード屋さんが互換機を
出しているが、Windows9x系に依存する人はMicrosoftのおかげで苦労するな。
OSを握られるってことは大変なことなんだね。
642名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 04:56:12 ID:QkXJHxeL
あまりにもお馬鹿な質問な気がしますが教えてください。
皆さんのKERNEL32.DLLのverはどうなってますか?

MEだと正常で98だと欠落エクスポートとか泣ける。
643名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 05:22:27 ID:MEC4s1dJ
FlashPlayer?
644名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 19:31:54 ID:JYzGjNuY
貴様ら! 『Windows、ウインドウヅ』って
魂抜かれすぎとるぞ!
真の日本男児ならPC-98じゃろーが!
645名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 20:22:52 ID:0cD5tBtq
PC-9800で32bit Windows使ってるとPC-9800である意義が薄れてくるからねえ……。

D201GLY2買ってきてWindows98SE入れたぜ。
646名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 21:40:41 ID:x9mtase3
今まではADSLで、今度引越しで光回線になりそうなんですが
Win98SEでの目立った不具合等はないですか?
光回線の友人が知り合いに貰い受けたwin98のノートPCがあるのですが、
設定をちゃんとやってもブラウザ等を立ち上げた時に自動接続してくれないらしく
ネットワークに繋がりませんとメッセージが出るそうです。
会社の人からは、Win98は光回線に対応してないから云々と言われ迷っています。
対応してない云々は光の速度を満足に生かせないだけで、自動接続できない等の
致命的に不具合はないように思うのですが…。

友人の貰い受けたノートPCをフォーマットできればよかったのですが、くれた人が
付属品をすべて無くしてしまっていたので無理でした。
回線速度をフルに生かせない以外の不具合がないのなら安心なのですが…。

ここの住人の方で光回線でWin98だけど大丈夫だとう人は居られないでしょうか?
647名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 21:45:46 ID:t6ndSW+F
>>646
光回線でWin98だけど大丈夫だ
648名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 21:57:35 ID:vWNLiT9D
ルータ使用を推奨する。セキュリティ強化にもなり一石二鳥。
649名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 22:05:35 ID:x9mtase3
>>647-648
ありがとう!
急に引っ越すことになって、早く申し込みしないといけないんだけど
不安で二の足踏んでました。
今は、ADSLモデムがルーターの変わりもしてるのでハブで繋いでるんですが
プロバイダと契約してルーター機能がないモデムが送られてきたら
ルーター使った方が安全なんでしょうか。
Win982台と20001台を接続予定です。あと、XPかMEのノートPCが一台増えます。

なにはともあれ、Win98固有の不具合等はないみたいなので、安心して契約してきます。
650名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 22:14:34 ID:AGcBFjfu
引越しは転勤?どこからどこに?
651名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 00:16:42 ID:9fODAKLw
>>650
スレ違いw
652名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 08:36:02 ID:EKdwlnbm
>>646
会社も自宅も光回線で、どっちでも 98SE で問題なしです。
653646:2009/05/13(水) 14:26:05 ID:36NVocB2
休憩時間が来たので、先ほど業者に電話して光回線契約してきました。
ただ、担当の人が古いPC(Win98等)だと回線の速さに付いていけずに
フリーズしたり動作がおかしくなったりする事はあります…と言われて
しまいました。
しかしこのスレでは大丈夫な方が多いので、自分のWin98SEも大丈夫と
祈りながら引っ越ししたいと思います。

明日あたりに、友人の光回線にWin98SEノートPCを接続させて貰おうかと
思ってます。このノートが持ってるWin98SEの中では一番性能が悪いので
こいつで繋がれば他のも大丈夫かなと…。

>>650
自宅からハイツへ引っ越すことになりました。
引っ越し先は自宅と同じ市内です。

>>652
ありがとう。
色々不安なので報告有り難いです。
654名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 17:13:41 ID:4mUQvk59
Pentium MMX 233Hz 無印98
NTTフレッツひかりで問題なく使えてますよ。
655名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 17:29:28 ID:DWTr+xoP
>>653
漏れは素人を自認してるのでネット接続は絶対ルーター使うようにしてる。
使うべき。
656名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 21:39:33 ID:YcxYHlIv
Windows98をあと50年は使い続けましょう!
657名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 22:17:31 ID:5uRVQLbI
つか、中小企業では普通にWin98使ってるところ結構あるよ
俺も1年くらい前まで使ってたし、会社に現役で10台は稼動してる
セレロン400Gzあれば、十分に使える

再インスコがすごく面倒だがw
658名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 22:50:14 ID:RqHOiqQW
CDブート、別HDD突っ込んでそこにOSを入れてそこからブートしてW98をファイル単位でコピー
これでバックアップ完了
リストア時は同じくCDブート他でブートし、コピーしておいたW98ファイル群を元の場所にコピー
必要に応じて起動ディスクからブートしてsys c:
これでリストア完了
659名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 23:05:13 ID:z3coj3he
98も賢く使えば強力な武器になるわな。
最近(ドライバ探すのが困難だが)のPCならば超高速に起動するし。

98SEを使い倒していた頃は、年に2〜3回は激しく呪いつつ再インストを余儀なくされていたが、
今となっては超高速起動が実に気持ちがよいし、きびきび動作も頼もしい。 ソフト単品を動作させる分には、まあ安定しとるしな。
メインは当然XPだから安心無問題。
660名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 16:25:58 ID:L7GH4Qct
>>657
400GHzだったら十分どころか最新式の分散型並列スーパーカンピュータ並じゃないかw
661名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 19:09:19 ID:6mT6MzOe
>>646
ずいぶん昔の話だが、俺が光を入れた時、工事の人が最後に速度チェックを
やったのだが、その時ノートPCで立ち上がったOSは、Win98SEだったよwww

>>657
最近は中古のHDDにセットアップしたシステムパーテーションをベタコピー。
662名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 19:14:13 ID:77I5n9T4
ADSLで500KB/sぐらいの人はどれぐらいのMTU設定すればいいの?
663名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 19:16:41 ID:77I5n9T4
XPマシンの場合はそのままでいいけど98機はまだADSLが無かった頃なので
664657:2009/05/14(木) 19:26:50 ID:WNXdI35q
悪い400MHzだったw

今は会社でVISTA使ってるが、やっと馴染んでいい感じになってきた
でも、たまに98触るとやたらと落ち着く
全ての動きが把握できるって感覚が気持ちいいな
665名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 21:21:00 ID:GvWrwGy/
>>662
EditMTUってソフトで適当に設定した
666名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 00:11:46 ID:x+TXYZqr
>>656
2038年問題で無理だとオモワレ。
667名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 01:18:02 ID:x+TXYZqr
そういえば、AVG7.5freeは update 終了だったか。ttp://free.avg.com/help
668名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 02:46:22 ID:AtntT6r/
>>656
いっそのこと2198年まで使う宣言したらいいのに
669名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 20:06:00 ID:anH2evSs
Windows98を25世紀まで使い続けましょう!
670名無し~3.EXE:2009/05/16(土) 21:26:01 ID:THH3cTvg
どうしてもflash10じゃなきゃ駄目な場合

puppy linux をCD起動

これでまだまだwin98機で頑張れるぜ
671名無し~3.EXE:2009/05/16(土) 21:59:17 ID:nnrd+slX
【ネットでも】GENOウィルス亜種が爆発的に増殖か 小林製薬や同人サイト他中心に感染も★2【新型ウィルス拡散中】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242477344/
672OS博覧会:2009/05/17(日) 00:26:24 ID:tNSumU0e
>>623
遅レスになりますが、
ありがとうごさいました。
673名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 01:53:27 ID:Oro+VE1A
>>666>>668
俺のMeのカレンダーなんか今年が1989年だゾw
674名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 11:10:18 ID:Oq3vs+WF
俺の98、Acrobat5だけどGENOウイルスかかるのかな?
675名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 20:03:32 ID:Mp0LIFrc
ウィルスにも相手にされない98最強や!
676名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 20:46:10 ID:JDo8GKq1
もしかしてたいていのウィルスは98には効かないのか?
677名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 22:50:12 ID:p+Td/5Vt
たいていの豚ウィルスは人間には効かない。
678名無し~3.EXE:2009/05/17(日) 23:45:46 ID:5qAk6NPk
今回のウィルスはXPだけに反応するようだな
679名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 01:14:55 ID:JbuAaYpC
意外と今の98は安全なのかも
680名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 01:16:51 ID:Pzc2Ftza
古い国産車と新車のベンツとでは、どっちがイタズラされやすいかってことだな
681名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 01:35:34 ID:hYnYFkoW
>>680
それは古い国産車に決まってるだろ。
682名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 01:52:04 ID:ewuXpBVD
XPが新車のベンツ(笑)
683名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 04:48:25 ID:o8QLiw5h
古い国産車でも新車のベンツでもどうでも良いけどここに来ると落ち着きますw

なのでageちゃいますね。
684名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 18:50:07 ID:agdsg+c5
昨日、現行型のベンツSクラス納車された。手に入って嬉しいぴょーん!
685名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 18:50:59 ID:cTizcnUE
スルーされるのが実質、最強と・・・
686名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 20:16:57 ID:agdsg+c5
おまえら、わかるか?
ベントゥーだぞ! ベントゥー!
687名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 20:22:28 ID:mA2/gUio
>>686
お前なんでそんなに金持ってるんだ?悪い事でもしたのか?
688名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 20:33:07 ID:agdsg+c5
なんでだと思う?
それはねえ○○○○○○だからさ〜!
689名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 21:49:59 ID:uL2QBCP1
弁当がどうかしたか?
690名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 22:33:23 ID:v885gPEL
ペンII?
691688:2009/05/19(火) 00:31:57 ID:9skJQXEm
>>689
俺は以前、高校生のときに昼の弁当は親から渡された金で
売店行ってパンばかり買ってた。
なぜなら母親は当時病気で俺の弁当なんか作れる状態じゃなかったからだ。
周りの奴らが弁当美味そうに食べてるの見て正直羨ましかったよ。
でも俺は母親の弁当が食べれない不満は絶対言わなかった。
家で具合悪そうにしてる母親見たらかわいそうで言えなかったよ。
でもそんな母親も俺がたまには弁当食べたがってる事に気付いたんだろう。
月に数回ぐらい体の調子が良いときに弁当作ってくれた。
正直嬉しかったよ。少しは調子が良いとはいえ病人の身、無理してる事は
見ててわかる。だから俺は嫌いなおかずが出ても残さず全部くった。
少しでも余命幾許もない親に親孝行したかったから。
以来、俺は会社に入った今でも自分で弁当を作り続けてる。
692名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 00:35:25 ID:iMkp1XJT
ここでそんな話されてもねぇ・・・・・
693名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 00:57:31 ID:ThDa23Cn
>>691
で、親はいつ死んだ?
694688:2009/05/19(火) 01:12:07 ID:9skJQXEm
>>693
俺が高校卒業して地元の企業に就職して程なくしたら。
生きてたときはあんまり親孝行できなかった分、今は朝自分の弁当のおかずを少し分けて仏壇に朝ごはんとしてお供えしてる。
695688:2009/05/19(火) 01:45:21 ID:9skJQXEm
な〜んちゃって!
おまえら本気で信じたのか? これはただのブレイクタイムだ!
ここの連中専門用語ばっかりで何言ってるかサッパリわからん。
だから俺が一発息抜きいれたんだよ。
確かに高校のとき親は病気だったが(軽い病気)普通に暮らしてた。
今は回復しててピンピンしてるぞ!
ついでにいうとベンツ納車したっていうのも完全にネタだ。
買えるわけねえだろ! この糞不景気に。
おまけに会社行く前に弁当なんか作るか! 七面倒くさい。
そんな暇あったらギリギリまで寝とるっちゅーの! メシは会社の食堂で食べてるよ。
というわけで

みなさ〜ん! 史上最強のOS、Windows Vistaを買いましょう!
最高の使い勝手ですよ〜。

そして、そして
Windows7が出たらまっ先に乗り換えましょう!
これこそが新時代を切り開く真のOSとなること間違いないでしょう!


以上! ブレイクタイムでした〜
696名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 03:49:37 ID:Ged/hJ5q
専門用語ばっかりでもブレイクタイムでもどうでも良いけどここに来ると落ち着きますw

なので今日もageちゃいますね。
697名無し~3.EXE:2009/05/19(火) 23:51:45 ID:kYLAnXgm
698名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 00:46:58 ID:bgb2AL0l
ニコニコが旧プレーヤーで見れなくなったら、個人的に98SEは終わりだな・・・。
699名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 01:17:12 ID:F3Mc3OFu
98SEはまだまだいける
世界のネット人口10億人の4%くらいは98だ
4000万人が俺たちの味方だ
700名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 01:28:23 ID:TB3PZxvt
いっそのことリナックスにしよう
701名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 01:46:26 ID:A5ely4by
自分のパソコンでMS-DOSプロンプトでFDISKを使うときに、
リムーバルディスクを認識しない原因がわかった。
CONFIG.sysにLASTDRIVEを指定してなかったようです。
LASTDRIVE=Zと書いたらMOもSDカードも認識して、パーティション
区切れるようになりました
702名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 01:18:19 ID:aSFfCHxu
2000に乗り換えました。
703名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 02:44:03 ID:BOrAwEPJ
webkit系のブラウザってなんか使える?
704名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 20:44:06 ID:7n9OLx0h
Me用のカタリスト6.2がどこかでダウンロードできないでしょうか?
公式は何かダウンロードできないんですが
705名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 21:43:43 ID:7zLmnLLi
たいへんね
706名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 00:29:32 ID:XO/FF5Hn
>>704
ちゃんと探せ…
カタ3.1しか出て来ないページに居るなら右上の検索ボックス使って6.2で検索汁!
707名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 00:49:14 ID:oe3SAOwR
>>706
ドライバのサイトまでは行くんだが
ダウンロードしようとすると許可できん!と蹴られる
708名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 02:09:04 ID:XO/FF5Hn
火狐2でDL汁!
709名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 02:37:08 ID:XO/FF5Hn
って、98SE+IE6SP1でも落ちてくる…IP蹴られてるか、そっちの問題では?
710名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 03:42:13 ID:oe3SAOwR
ひょっとして火狐3だからか?
711名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 04:40:30 ID:VqNc/JUc
>>698
コメント付き再生には拘らないのでまだ9xで行けるぉ♪
712名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 07:27:35 ID:cA9KWnys
Meでどうやって火狐3使ってるの?
713名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 15:03:02 ID:oe3SAOwR
>>712
別マシンです
IEならおとせました
714名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 17:45:37 ID:0arTbbdS
>>713
火狐でも新しいウィンドウかタブで開けば落とせるはず
なぜかはわからん
715名無し~3.EXE:2009/05/23(土) 02:13:00 ID:p4Q4uHYV
Aroraとか試した人いる?
716名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 23:46:40 ID:GFsBXEdi
ウィルスにも無視される98
717名無し~3.EXE:2009/05/24(日) 23:52:29 ID:Et97lmfw
最高やん
718名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 00:00:19 ID:4zPQC+sa
今更な質問だけどIDE HDDの137Gの壁って
146GBとかのSCSI HDDの場合はどうなるのかな

SCSIカードがOKならいける? それとも120GBくらいで利用を抑えるべき?
719名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 01:51:47 ID:S1BQTnSl
>>718
テンプレ >>19
720名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 13:54:44 ID:V76z5ulE
うちではUSB接続でもダメなんだが、「過渡期製品など一部のブリッジチップ」だからか。
こりゃ、窓から投げ捨てて買い換えるしかないなw
721名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 18:11:17 ID:tcpW2mAe
>>719
>>19 >SCSI (SAS) この問題そのものが存在しない。

テンプレはチェックしてたんだけど見落としてた ありがと
722名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 23:52:59 ID:drEUWPhr
Windows7 いいなと思う人、この指と〜まれ!
723名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 00:00:07 ID:sqrwW4EM
大切な知り合いが未だ98使っていて、プリンタが壊れたから見て欲しいと。
で、10年前のPCは健在だけどプリンタはだめ。説得してVISTAを買うのと
モデムでのインターネットを止めるようにと説得して、プリンタ買いに行ったけど
Win98対応&VISTA対応モデルもなかなか少なくなってきたね。
プリンタも安くなったけど、相変わらずインクは高いな。
724名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 01:37:40 ID:p8zyXYwy
>>723
まじで?
本当に98は切り捨てられたんだ?
725名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 02:02:22 ID:EsB+IYPE
CANONは、かなり切り捨てた。
Vista対応自体も古い機種は、切捨て。
98&Vista両対応は、存在しないかも。
726名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 02:05:17 ID:BLY6ZYyx
切り捨てられても文句は言えないくらい年数経ってるだろ。
それはともかく、必要があってVMware上の仮想マシンに98SEをセットアップしたんだけど
未だに98用のWindows Updateが(更新は止まってるけど)生きていて感心した。
727名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 03:30:57 ID:GzrfNHHI
キヤノンとかに切り捨てられても98使いにはエプソンがあるさ…
Windows Vista/XP/2000 Professional/Me/98SE/98,Mac OS X 対応機種
全機種四辺フチなし印刷可能(PX-FA700以外現行機種、PX-G5300/PX-G930はフラッグシップ機)

カラリオ・プリンター EP-301(A4 6色染料、レーベルプリント)10,560円(Amazon)
ttp://kakaku.com/item/00601511625/
カラリオ・プリンター PM-G4500(A3ノビ 6色染料、レーベルプリント)27,040円(Amazon)
ttp://kakaku.com/item/00601511214/
エプソンプロセレクション PX-G930 (A4 光沢顔料、レーベルプリント)27,040円(Amazon)
ttp://kakaku.com/item/00601511115/
エプソンプロセレクション PX-G5300 (A3ノビ 光沢顔料、レーベルプリント)47,860円(Amazon)
ttp://kakaku.com/item/00601511396/
マルチフォトカラリオ PM-A840S(A4 CISスキャナ/プリンタ(6色染料、レーベルプリント)複合機)12,156円(Amazon)
ttp://kakaku.com/item/00601511623/
マルチフォトカラリオ PX-FA700(FAX、A4 CISスキャナ(ADF付き)/プリンタ(4色顔料)複合機)16,500円(Amazon)
ttp://kakaku.com/item/00601511458/
728名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 14:25:17 ID:M4B4qJDe
Windows 98系の最終バージョンとなる「Lunascape5.0 ANSI版」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/28/23584.html
729名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 14:25:26 ID:EsB+IYPE
>>727
エプソンは、神だな。
Vistaドライバーを出すのに時間かかったけど
98&Vista両対応を実現しているとは。
730名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 14:29:50 ID:QPU+zXn8
>>729
ってかそんなに難しいことなのか?>98&Vista両対応
731名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 17:12:43 ID:0b4pHKGt
>>730
モノが違う
732名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 17:34:53 ID:cL+Y2G3h
本来ならLIPS辺りで記述したのを吐くか、ラスタデータ吐けば良いんだから難しくは無い筈だがね
単純にサポートの為の環境維持が出来ないから省いていってるだけだろう
733名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 19:09:54 ID:GzrfNHHI
>>729
キヤノンにもあった…インクジェット式現行品唯一のMe/98対応機種(Vista/XP/2000/Macも対応) 
PIXUS iX5000(A3ノビ 4色染料(黒は顔料)、四辺フチなし印刷可能) 22,594円(Amazon)
ttp://kakaku.com/item/00601011123/
一般向けA4機は切り捨てたが事業所向け兼用インクジェットのA3ノビ機は残したって事みたいだな
事業所向けレーザーページプリンタ(Vista/XP/Me/98/2000/Server2003/Sever2008対応)は学校
/図書館/病院/貧乏事業所等で需要があるのでエプソン同様に数機種残してしてある
印刷業者向け大判プリンタはエプソン同様に98対応機全滅…
HPの9x切り捨て
ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&dlc=ja&cc=jp&docname=c01035342
>>730-732
文書印刷のドライバ作成は簡単らしいがカラー印刷はチューニングが面倒らしいよ(さらに用紙ごとに…)
エプソンの08/10/ 8発売8機種中、古いメカ流用(PM-G4500と同じ6色染料各色90ノズル)なEP-301と
PM-A840Sだけが98/Me対応で他のメカ積んだ6機種は非対応
6色染料各色180ノズルで高速化したのは以前から98/Meドライバはないみたい
環境が残っててもドライバ作成/サポートが面倒だし費用回収の見込みがないから作らないのでは?
まぁ、08/1/31発売カラリオフラッグシップPX-G5300(専用インクでPX-G900/920/930やPX-G5000/5100
とは別インク)が98/Me対応したのは驚きだったが…
734名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 19:45:01 ID:Un7BnqgH
エプソンは毎日印刷する人には良いけど
たまに写真印刷する人には鬼のようなメーカーだからなw
735名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 23:47:00 ID:qJB+wOQK
98対応してなくても、未だにMacOS9対応しているのはユーザー層の違いなんだろうな。
736名無し~3.EXE:2009/05/29(金) 03:48:25 ID:m1gtTfUS
>>735
98対応してなくても、未だにMacOS9対応しているって、どこの現行製品?
現行製品でMacOS9対応しているのは98も対応してる>>727の2006年2月
発売で後継機が出てないPX-G930くらいでそれ以降に発売されたのは各社
切られてたと思ってたよ(HP/キヤノンは2005年頃のモデルまで対応)
737名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 01:53:42 ID:xyDGBlgo
>>719-721の流れで、久々>>19を読んで疑問に思ったんだけど
137GB以上のHDDを48bitLBA対応させずに100GB程度まで使ったのを
48bitLBAに対応したXPとかで問題なくファイルを読み出せる?
738名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 03:25:27 ID:fTKdFJdj
>>737
普通に読み出せると思う。
48bitLBA 非対応でも境界までは正常に読み書きできるんだから。
キッチリと容量を切って実験、つーか、体験したわけじゃないけど、
だいたいの目分量では、境界以上の部分に書き込んだファイルが
先頭のファイルを上書きして破損していた。
それ以下の部分に書いたファイルは正常に読み書きできていた。
ベリファイとって検証したわけじゃないけどさ。

んで便乗して疑問提出っす。
 ・SCSI なんかで 48bitLBA 問題が存在しない場合。
 ・www.msfn.org 開発版の非公式 esdi_506.pdr を使用した場合。
において >>20 の Defrag とか Scandisk の対応条件は変わらない
んだろうか。いやね、USB の外付 HDD なんかで Defrag ったり
Scandisk ったりするだろうと思って。

今、ググったら WindowsMe の Defrag と Scandisk は 48bitLBA
環境でも使えるんですね。つーか、これ、文体とか内容の密度を
見る限り、さわるときけんな人かもしれなひ。
まあ、情報が正しければかまわないんですが。
http://www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1237907253/592
739名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 06:57:59 ID:xyDGBlgo
>>738
情報どうもありがとう
いざとなったら120GBのHDDに>>737の条件のHDDからCOPYして
DATAを移行させればいいのかと考えてたんだけど、その必要なさそうですね
740名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 07:23:59 ID:t+dsZgaL
必要スペックは XP < 7 < Vista
メモリ、CPU、VGAのいずれかでXPとあれば、XPならば快適だが7やVistaでは重い。
2つ以上Vistaや7とあれば、パフォーマンス重視の設定にすることで快適に使えるだろう。
ただし、VistaはAeroを切っても軽くならないどころか重くなるという話だ。

メモリ 512MB未満                   Windows2000、PuppyLinux
     512MB〜2GB                 XP
     1〜2GB+2GBのReadyBoost       7 32ビット
     ※オンボードVGAの場合1.5GB〜3GB   7 32ビット
     3〜4GB                     7 32ビット、Vista 32ビット
     6GB以上                    7 64ビット、Vista 64ビット

CPU  シングルコア                  XP
     2GHz以下のデュアルコア          7 Basic(※それ以上はVGAによる)
     Atom、Celeronを除くデュアルコア以上   7、Vista

VGA  PCI Express16x未満              XP
     VRAM256MB未満               XP
741名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 08:16:01 ID:cgI7U3pv
VGAがWDDMドライバ非対応なら無条件でXPだよ。
描画がGPU処理にならないから本来の性能が出せない。
7はWDDMドライバ非対応VGAでもそこそこチューニングされるらしいが。
742名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 11:18:54 ID:TGTvvRJI
寿命で赤みがかってた98ノートPCの液晶モニターが、さらにチラついてきたので
思いきってバックライトを自分で替えてみた。
やってみるもんですな。いい加減お役目御免だろ状態だったオンボロPCが輝きを取り戻しますたわ。
今んとこ機嫌良く動いてくれてます。
滅茶苦茶苦労しただけあって何かすげえ達成感。
これでこの98くんは後10年は戦える。
まだまだ現役や!
743名無し~3.EXE:2009/05/30(土) 14:33:11 ID:gECE9+Gn
偶にテキスト印刷しかしない俺にはアルプスのプリンタで十分だ
744名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 03:26:25 ID:7F47P9wc
愛機のThinkpad環境を延命させるために
完動中古やらジャンク本体・パーツ等をちまちま落札してきました。
745名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 03:59:43 ID:spUz7xK2
ニコヨンってやつですね?わかります^^
746名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 20:02:03 ID:Zk7hPKp3
それ「ニコイチ」じゃね?
ジャンク2台から上半身・下半身だけとかを4台作るつもりか?
747名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 20:24:58 ID:K2HeAoNr
2台を延命させるためにちまちま部品買っていたら4台分のフルセットが出来ていたと?
748名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 20:39:45 ID:zsWhHbMY
分解して組み立て直したらなぜかネジが余ってしまうように
二台をばらして組み立てたはずなのになぜか四台になったとか
749名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 21:02:02 ID:jfD1sN90
>>743
テキスト印刷でアルプスの昇華型で十分って、どんだけ贅沢なんだぜ?
750名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 21:07:09 ID:K2HeAoNr
部品で買い足してればOS付いてこないから、何のマシンだこれって状態になってても元のOS使い続けてるってありそうだな。
win98ならアクチとか妙なものも気にする必要ないしね。
751名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 00:45:41 ID:EczFICh8
ニコヨンは日雇い労働者のことだぜw 年寄りしか知らねえけどな
752名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 17:44:42 ID:y3YB5qY8
二個より多い場合はサンコイチ、ヨンコイチだな
753名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 16:22:24 ID:BhvrHkd8
赤っ恥かいて逃走した>>745は今充電中?
754名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 03:24:54 ID:TTro9KHN
赤っ恥ってどういうこと?
ウケ狙いで書いたけど751にじじいだってばらされたから?
755名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 11:35:36 ID:P7ZSxT3q
98SEなんか、CPU1Gにメモリ512MBもあればサクサクで快適に使えるんだけどねぇ…。
DVDの再生とかXPより軽いような気がする。
756名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 13:10:33 ID:0EF7Pn/m
残念ながら98SEはXP並に重い
757名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 15:12:45 ID:hfCwC9Ta
98SEに512MBも与えても、どうせシステムリソースが先に枯渇するから豚に真珠。
256MBでももったいない、128MB与えれば十分。
758名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 16:53:44 ID:L0VPRUqs
>>757
その通り。
PCでアプリを動かすのでなく、Windowsそのものを楽しむのが目的ならなw
759名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 17:19:14 ID:n7XB4C0O
リソース食らいのアプリを避ければ512MBでも有効に使えたりするんだけどな
760名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 17:39:37 ID:1kkFtqk+
いや、みんなのWindows98SEマシンは人間として最低限のマシンスペックはあるでしょ。
CPU 2GHzクラス、メモリ512MBが生活保護水準。
761名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 17:50:27 ID:s4048Pta
メモリは限界まで積んで、使いきれないようならRAMディスク化ってのが今も昔もセオリーでしょ?
762名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 18:30:09 ID:dWSvfdev
>>754は頭も悪いようです
763名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 18:36:48 ID:ieBvgEr1
俺も悪いようだ。
764名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 18:55:17 ID:Nr3RLVlt
頭いい奴って頭悪いよね
765名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 20:39:25 ID:1wy3DyOZ
>>756
そうでもない
766名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 01:33:42 ID:JpPsUtSA
>>765
素の98より2倍重いよ
767名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 04:27:04 ID:WXeqQFFe
ねぇ
赤っ恥ってどういうこと?
ウケ狙いで書いたけど751にじじいだってばらされたから?
768名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 22:20:07 ID:6ECGFqsc
おじいちゃん早起きしたのにレスないねw
769名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 01:13:18 ID:Ia6KcPH/
老人は早寝、早朝覚醒が多々あるのだ。
わしも昨日は8時半に寝たら、今日は3時に目が覚めてしまいやんの。
しゃくだからそのまま起きてたネットしてた。

いやー、おかげで一日が長かったぜえ〜。笑
770名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 17:47:54 ID:ogolrbb1
今日は朝から夜だった
カラリと晴れた、雨だった
遠い南の北極で
若い女の爺さんが
前へ前へとバックした
771名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 19:33:06 ID:d6FamYkZ
笑うところ?
772名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 00:35:10 ID:omUg2TCG
犬がいません犬が居ぬ
坊や泣き泣き庭探し
婆や慌てて鍋焦がし
犬が西向きゃ尾は東
テンテン手毬にツンツン小鳥
猫は陽だまり居眠りコクリ
773名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 20:07:48 ID:M8JxtOnv
一瞬、板間違えたかとオモタ
774TROJ_GENOME.BK:2009/06/12(金) 07:29:47 ID:Pe9R5BHi
すまん、ニコヨンってかけばニクロウがレスしてくれるんじゃないかな〜と思って書いただけ、すまんかった
775名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 22:08:22 ID:1mCMfI0t
50代以上板の昔あった懐かしいものスレなら、ありえそうですね^^
スレチスマソ
776名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 00:26:18 ID:raaRO12H
>>757
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Processor   AMD Athlon 1468.60MHz[AuthenticAMD family 6 model 8 step 0]
Cache    L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String mobile AMD Athlon(tm) XP 1700+
VideoCard  NVIDIA GeForce4 Ti 4200 with AGP8X
Resolution  1024x768 (32Bit color)
Memory    523,760 KByte
OS       Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date      2009/06/04 19:51

結構快適だよ、これ
777名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 00:39:54 ID:n4oN47CR
いまどきHDBENCHが許されるのはPC-98ユーザーだけ。
あとK7ユーザーって……。恥ずかしくないの?
778名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 01:30:55 ID:AM6BNtxt
>>777
それ言っちゃったら、Win98ユーザーって・・・(ry
779名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 02:52:42 ID:58WfNaq6
いまだにK6-Vマシンが稼動してる俺はどうしたら・・・
780776:2009/06/13(土) 05:56:30 ID:raaRO12H
>>777
他じゃWindows98が動かないんだから仕方ないだろw
PC Wizardだって動かないし

Mainboard : Intel DP965LT
Chipset : Intel P965
Processor : Intel Core 2 Duo E6850 @ 3000 MHz
Physical Memory : 2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
Video Card : Nvidia Corp GeForce 7800 GT

Mainboard : BIOSTER I945GM7
Chipset : Intel 945G
Processor : Intel Pentium 4 530J @ 3000 MHz
Physical Memory : 2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
Video Card : Nvidia Corp GeForce 7600 GS

Mainboard : Asus P5VD2-MX
Chipset : VIA P4M890
Processor : Intel Celeron @ 1600 MHz
Physical Memory : 2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
Video Card : VT82C570 MV IDE Controller VIA/S3G UniChromePro IGP

どれもWin98を入れたけど動きもしなかったよ
781名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 07:18:14 ID:q5FbPDDY
他はともかくP5VD2-MXはVIAだから動きそうなもんだけどな。
もちろんメモリは1GB未満にしてだが。
782名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 08:36:44 ID:W9XREOQq
そのうちにPentium Mノートに入れようと思っているが、まだ出来ていない。

>>770 爺さん の次に

黒い白馬に跨って

を忘れているぞ。
783名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 17:23:19 ID:vonoQQs2
オレのも >>776氏のとほとんど同じ構成。Web閲覧が主目的だから、これ以上は不要。
あと何年もたせられるか・・・それが焦点。
784名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 21:31:05 ID:n4oN47CR
フェニックス1号みたいなスペックで満足してるんじゃねえよ。

そんなのだからお前はダメなんだよ。
785名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 22:36:07 ID:vonoQQs2
そうか お前はフェニックス1号みたいなスペックで満足してるダメ人間なのかwww
自己紹介、ごくろう。
786名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 00:20:32 ID:EryG12Yk
ハイスペックマシン使ってるだけで、高尚な人格になれる人って羨ましいな。
俺なんかまだまだダメだな。
787名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 11:39:55 ID:pv6oD+Cu
おまえら!
他スレでシマコ様が復活して大暴れしてるぞ
ここもそのうち戦火が飛び火してくる
覚悟するんだな

BDをripして楽しむスレ vol.29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1243653276/l50
788名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 12:35:07 ID:IVeX7lYl
寧ろネット用では98機は無理、ようつべ、ニコニコ無理無理w
俺はお絵かき用とBGM再生用とで使ってるよ。これなら98機で十分だしこっちのほうがUSBレスポンスがいい。
コントローラーチップのレイテンシの関係上ね。
789名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 12:41:46 ID:p+4daW+G
790名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 13:08:27 ID:yg/ohzLT
俺はオーディオ専用PCはXPだなあ。
foobar2000 0.9系はWin98非対応で使ってるオーディオI/F(FireWire)がXPにのみ対応だから。

PCでオーディオやる奴ならcueの扱いに長けたfoobar2000 0.9系を選択せざるを得ないし
(PCオーディオやってる奴はCDからの再生、圧縮音源の再生なんてしない)、
Win9x系サポートしてるオーディオI/Fも古いモノしか無いんじゃない?
791名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 14:49:43 ID:IVeX7lYl
圧縮だけはXPでやってるよ
再生はデコードのいいwinampで十分だし
792名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 15:17:44 ID:8QWzpRAh
>>789
XPより98でCDR焼きした方が音質が良いってw
793名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 15:46:17 ID:uUS3LmvE
音質にこだわるなら電力会社(ry

以下、あのコピペが続きます
794名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 16:05:42 ID:l019XDvy
>>780
>781 もちろんメモリは1GB未満にしてだが。
そういう事。 98SE全盛期のマザボでもメモリ2GBじゃ動かんよ。
出来れば、全部のマザボをメモリ1GB未満にして再テストしてくれ
れば参考になるんだけどな。
795名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 21:37:39 ID:nU/VpBFq
win98は初期搭載メモリが512mb以下で無いとインストラがこけるだろ?
あとインスト後に設定を弄る事で1GBくらいまでは有効に動くけど、それ以上だと実質的には使えてない
RAMディスクにでも割り当てた方が良い
796名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 07:44:07 ID:xc2ZUUWc
>>795
>win98は初期搭載メモリが512mb以下で無いとインストラがこけるだろ?
1GBでインストールは完了したが、オンボードVGAだけがうまく動作しないと
いうのもあった。 追加グラボなら1GBで一応問題なく動いてた。
だから、512MBを超えると必ずインストーラがこけるという事ではないと思
うよ。
797名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 09:20:08 ID:vUB3IAgH
うちの環境だと、メモリ1GBにしたらセーフモードが起動しなくなった。
512MBにして再インストール後に1GBにしても起動せず。
仕方なく512MBで使い続けて、別に2000用のマシンを組んだ。
798名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 09:33:44 ID:LjyX71ng
メモリは環境によるよ。
GA-K8VNXPだとオンボードデバイス無効にしたり、CONFIG.SYSを最低限にしたり、MaxPhysPage=30000しても512MBが上限だった。
まあ、メモリ512MB以上は体感差が全くないから影響は無いんだけどね。
799名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 17:40:57 ID:Kuh80ixS
98lite化してPen120 32MBでケチケチ動かしていた俺には雲の上の話だ。
800名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 21:46:06 ID:t9fOsYCf
今でも動かしてる?
801名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 21:53:34 ID:Kuh80ixS
>>800
Pen120のは後輩にあげちゃったけどMMX150 40MBのは今でも時々動かしてる。
98liteってまだあるんだね、需要あるんだろうか。
802名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 22:12:35 ID:OeVW7/OQ
ノートの場合、MMX150だとHDDはまず8Gが上限だから、
そういうの使ってる人と比べるとかなりのハイスペックだな
803名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 23:05:34 ID:hoZV9wsu
もしかしてうちの150円で買った携帯(arm11)よりスペック落ちるんじゃね?
804名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 03:22:17 ID:5Zrevs2a
Pen 133
MP3再生が
重い
805名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 12:33:43 ID:L8Vg/jjO
Vista64上のVMWareにインスコしてみた
無事インスコ完了したが、ウイルス対策ソフトが無いなあ
806名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 22:30:27 ID:dxNjad4H
うーん  もし、ウィルス対策が相当に重要と考えるなら、今更Win98を使うのは
どーなんだろ。既にVistaもってるようだし。これからWin98を使う目的はなんですか?
もし、Win98を使うこと自体が目的なら、納得です^^
807名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 23:16:12 ID:697YqG/k
5点
808名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 01:23:06 ID:CsKMCnZ4
Win98を使う目的はPen 133PCを動かすためです・
809名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 02:19:42 ID:LiHAacUY
Windows98に限らないけど、仮想マシン上のOSにウイルス対策ソフトとか必要か?
作成した仮想マシンのコピーを作っておけば、万が一の時は書き戻すだけじゃん。
810名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 05:44:43 ID:RW1dQFql
「ウイルスに感染しても数分で戻せるからノーガードだぜ!」なんて場合と
同じだけど、その“万が一”に気づかないなんて事が無ければな。
ちなみにavast!は今年末まではサポートすると公表している。
811名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 13:09:46 ID:iDJ6WNN9
こまるのは踏み台にされたときか
812名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 16:23:38 ID:ORnUpu9b
まあまともな構造してれば(完全にホスト環境と絶縁)感染はないだろうが
ネットワークに接続されてれば外部へ流出する可能性はあるな
813名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 02:31:43 ID:nw++zFEU
でもWindows98を仮想マシンで使う目的って、基本的にはゲーム含めたソフト資産を動かすためだよな。
セットアップ後のWindows Update以外でネットに繋ぐことってまず無いんじゃないか?
814名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 07:14:39 ID:OR8yWMRu
一通り設定が終わった後は
電源切ったら自動的に巻き戻るようにしておけばいい
815名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 19:55:32 ID:TpiDXk7L
>>813
オレもそんなふうに想像してる。

ウィルス対策重視派の人は、avastやらnod32(だっけ?)のサポートが終了する
来年以降はどうするのかな? 他に、サポートを継続するソフトがあればいいけど
なければ、OSを乗り換えるしかないだろうね?
816名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 22:07:09 ID:WRQBFmpB
別ディスクに丸ごとバックアップとっといてなんかあったらすぐにリカバリとかw
817名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 15:21:43 ID:6IadV+3k
CD-Rで運用できるWindows98ができればいいんじゃね?
818名無しさん@おなかいっぱい ◆xBoXfYng9M :2009/06/19(金) 16:16:10 ID:BSs+cqC5
俺は、現在でもデュアルブートで98SEを使っている。
とにかく、コンピュータウィルスなどにかからぬよう、avast等をいれ、
それでも心配なときは、デュアルブートしてるXPで確認の元、win98で使っている
おかげさんで、俺のwindows98はまだまだ
げんきげんき(笑)
819名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 16:18:34 ID:cX81HJQj
>>818
お前の98愛され過ぎw
820818:2009/06/19(金) 16:22:05 ID:BSs+cqC5
>>815
確かにavastとかのサポートが切れたら流石の俺もwindows98を手放さなければなりませんね

>>817
俺もそう思う。
そんなのあったら、hdd容量気にせずに、好きなときだけwindows98使えて、
いらないときは、邪魔にならないからな

p.s.ちなみに、俺のpcのスペックは
cpu:河童800m
mem:512m
OS:98SEとXP
hdd:80G
です
821818:2009/06/19(金) 16:34:11 ID:BSs+cqC5
俺の98の使用目的は
つまり
自分好みで7風にしたXPで遅くなったアプリケーションを動かすため
です
こういう使い方のために98使ってる俺には
windows98持ってる資格ってあるのだろうか・・・
822名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 17:40:27 ID:2wemmC4t
>>821
今ビルに聞いてみたけど構わねぇってさ
823名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 22:47:12 ID:aKpO8BfX
>>820
そんなAtomにも劣るゴミマシンは捨てろ。
824名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 23:05:57 ID:cX81HJQj
>>820
PuppyLinuxなら快適に動作するスペックだね
825名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 23:27:37 ID:/p4IBxaR
ニートなんだろ
察してやれよ
826名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 14:29:41 ID:wT/Ax7s+

あああ またWindows98SEフリーズしてしまったよ
        /~ヽ   /~~ヽ ....
.        |  |i _∧ゝ ノ.....
..       ノ ノ ;´Д`)/ .
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \......
      _   /  ( U ) .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
827名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 18:31:07 ID:RF2NsFtA
    ∧
m9 ( `Θ´ ) もう98は限界だっピッ!
828名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 18:54:15 ID:8aN/WHZR
古ゲーやるためにまだまだ現役だよ。
同人ゲーとかXPじゃまともに動かん奴もあるからね。
829名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 19:03:06 ID:MxX0ih1L
たった1本の98専用ゲームのために、AGP*2の3Dグラボをわざわざ買った。
たいていのゲームはWi2k、XPでも動くのに、そうじゃないのもあるんだよな。
830名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 20:34:08 ID:PwDUIj9+
>>826
最近、頻繁にACROBAT READER 4.0 がフレーズするようになった。
831名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 22:36:20 ID:z9YFDaBN
VM使うようになってから分かったのだが
98のログイン画面では、CPU使用率が最大に上がる

無駄なループでもさせているのであろうか
832名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 23:05:25 ID:MxX0ih1L
うちのWin98seマシンにブルー画面が現れるのは、PDFファイルをダウンロード後
これを閉じる時だけ。そういうもんだと思って、詮索せずに使っている。
833名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 00:00:08 ID:BR5j9kuS
webブラウザ上(IE6 SP1)でPDF開いても、Adobe Reader 6.0.6でPDF開いてもエラーなんて出ませんよ?
834名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 12:52:30 ID:OPa/mdAi
アドビフラッシュをオフにしてみては?
835名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 20:52:18 ID:i62QskP7
Win98SEをインスコし直したら、flash playerの必要なアプリがダメになったよ  orz
IE5.5を起動してJRAのサイトへ行くと、flash playerをDLしろと促されてその通りにしても
flash playerが動いて表示されるハズの画像が出ない。firefoxでも同様。firefoxの場合は、
別の手順でも。→ flashplayer DLページに飛んで、きちんとOSとしてWin98を選択してブラウザを
firefoxに設定してDLすると、firefox起動時(ホーム=yahoo)にエラーメッセージが出てしまう。
参ったな・・・
836名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:11:51 ID:yLsX8ezu
>>835
>>25-26
・エクスプローラの挙動変化が気に入らない
・IE6を入れるとトラブルが起きる特殊な環境
じゃないならIE6にしとけ。
837名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:33:17 ID:lLZ/jb3O
>flash playerをDLしろと促されてその通りにして
むむ…!? >>25-26の可能性は?
838835:2009/06/22(月) 23:07:27 ID:i62QskP7
>>836,837
レス、拝見しました。
>>835を書いたあと、海外のサイトから、f.p90160.exeをDLし、インスコしたら
firefoxに関しては解決しました。このスレのテンプレに記されていたとは夢にも
思わず・・・トホホでした。また、せっかく助言をいただいたのにすみません。
IEについては >>26を参考に対処しようと思っています。
お二方、ご教示、ありがとうございました。
839名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 00:21:11 ID:BpjwIqYK
>>830
Adobe Reader 5.1.0使ってるけど、フリーズは無いな
840名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 04:25:50 ID:gFrFLOgP
てす
841名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 10:11:21 ID:t5/obvB6
>>839
何で6.0.6を使わんの?
842名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 10:35:20 ID:WMTVzwRy
不都合ないならいいだろw
843名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 16:52:15 ID:z8heHniZ
AcrobatReader6がリリースされた頃、インスコして普通に使えていたけど
何時からか、メニューバー(ファイル(F)の並び)をクリックすると
フリーズしてOSごと逝ってしまうようになったので
5.0.5に落として使ってるよ。pdfのアイコンだけFoxitだがw
5.0.5になってもツールバーの
矢印のアイコンとかがグレー反転表示だったりするが??

>>839
5.1.0ってアドビのFTP鯖にはないみたい(ディレクトリはある)なんですが
どっかで落とせる?
844名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 17:12:30 ID:rgspORNr
Adobe Reader6を再インストールすれば済む話なのに
845名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 20:22:17 ID:tNmvRlJJ
win9x系だと、LinuxでいうIPエイリアスが楽なんだよね。
NT系だと、dhcpのアドレスとLANのアドレスを一つのNICで実現する方法がさっぱりわからない。
846名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 22:59:21 ID:J3uomtFC
>>841
押し入れの奥で眠ってた98を引っ張り出して使ってるもんで
上でも言ってる人いるけど、特に不都合が無いからいいかなとw

>>843
最初から入ってるまんまだからそれは分からんです、申し訳ない。
847名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 00:06:47 ID:doZqfMgA
ファイル名(AcroReader51_JPN_full.exe)で海外サイトをググっていれば
そう手間もかからずに見つかるが、今更探してまで入れるバージョンじゃないよなぁ…
つか、そのバージョンって何か問題があって無かったことにされたんじゃなかったっけ?
848名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 01:00:38 ID:2bgprUrX
>>847
マジですかい、今のところ問題は無いけど。
まぁなんかあったら別verに乗り換えます。
849名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 23:05:33 ID:q5PSuks8
うちのも.PDFでブルスクリーンが出ることある。verは5っぽいんだけど、
正確なverは、どこでわかるんだろ? helpプルダウンメニューだとみあたらないようなんだけど。
850名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 23:36:09 ID:QoYgzlBu
・Win98スレに書き込む前にAdobe Reader 6.0.2fullをインストールすること
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/alternate.html#reader602full

・Adobe Reader 6.0.2に文句を言う前に6.0.6へオンラインアップデートすること

・オンラインアップデートが出来ない池沼は↓から6.0.6にすること
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrwin.html
851名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 23:38:25 ID:5aAFOjrQ
>>849
家のはEXEファイルのプロパティーによると「5.0.5.2001092400」
ブルースクリーンは出た記憶がない

入手元はデジカメ添付のCD-ROMだったような
852名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 01:05:56 ID:zFrVc24T
>>851
4.0.5c 0705は、 なんかメモリリーク起こしてる気がする。
853名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 02:58:00 ID:YSrJHiSF
IE5でウィキペディアがもうまともに見れんようになってた(´д`;)
854名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 03:45:43 ID:bfUMann4
IE6入れれ
855名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 04:10:31 ID:LQHKyQhD
SeaMonkey使おうよ!
856名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 09:49:34 ID:rj5KY9lQ
>>855
Mozilla時代から使ってるけど、あれはいいね。
857名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 09:52:28 ID:rO6xfi8K
IE5やAcrobat Reader5を使うのは宗教上の理由か何か?

より高い精神を得るための苦行?
858名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 11:00:28 ID:rj5KY9lQ
>>857
新バージョンが出たときに
A)V-upしなくても別に問題なさそうだから、そのままにしておく。
B)V-upしても問題なさそうなら、Upしてみる。万一ダメならバックアップを戻せば良い。

PCの使用目的やとらえ方は人それぞれだから、別にどちらが一方的に優れてる訳でもない。
元に戻せる対策をせずにB)をやってるなら、ただのアホだが…
859名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 11:26:59 ID:fpsWs30F
ていうか新バージョンでなけりゃどうにも対応できない事態が発生するまでは、
すでに入れてあるバージョン使い続けるだろ普通。

何でも新しいものを入れて不安定を招く方が、よっぽど精神的苦行だなw
860名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 12:28:33 ID:BUqUGi3b
安直にVerUpできるフリーウエアはすぐ新Verにするな俺

IEは…新しい筆まめのため仕方なくw
861名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 12:40:46 ID:rO6xfi8K
IEのアップデート/アップグレードはウィンドウズアップデート見たいなモンだし、
Adobe Reader/Acrobat Readerは>>850にアーカイブがある。
Adobe Readerの旧バージョン使って不具合書いてるのは本当の池沼?
862名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 18:21:02 ID:2q9TiW1r
そうか オマエは本当の池沼?なのかw 自己紹介、ごくろう
863名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 20:24:18 ID:jVeC8SRl
>>857
Adobe Reader 6が対応していない98無印のことも、たまには(ny
864名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 22:12:00 ID:2sdgEs5g
>>857
そもそもWin98を使ってる時点で察しろ
865名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 02:32:50 ID:VZIcMPdU
Adobe Reader 6 は起動がかなり遅いからなぁ〜
デフォルトで Acrobat Reader 5 の三、四倍くらいかかる。
もっと軽いけど Acrobat Reader 4 では見れない PDF も多いので 5 を使ってる
ってことなら気持ちはわからんでもない。
(俺は Foxit Reader で確認、6 で正確に見るって感じだけど)

IE6 の話題は >>182-201 にもあったな。
筆まめの人は同じ方なのだろうか?w
866名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 04:37:23 ID:D4WfqO3d
5はプラグインを削除して使える
6は削除したプラグインが次回起動時に復活する

プラグインの脆弱性を突かれた場合
どちらが安全か
867名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 18:04:11 ID:QhoXSSX8
Win98SE + Adobe Reader 6を現役で使ってたときはなんか起動プロセスを省いてスピードアップするアプリを使ってた気がするんだが全く思い出せない。
今組み直したWin98SE機では現役当時よりハードウェアパフォーマンスが上がってるから気にならなくなってしまったw
868名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 06:20:16 ID:DL+HESyM
「Adobe Reader SpeedUp」だね。
配布サイトも消えたっぽい過去のソフトですw

>>866
6.0.2のフルバージョンから入れるとプラグインを使用するPDFを
開く際に修復されるそうな。
6.0.1からのアップグレードだとならないとか。
869名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 21:14:35 ID:pI3s9huz
Acrobat Reader 5 は軽い。 ← 9x系でお勧め
Acrobat Reader 6 は重い。
Acrobat Reader 7 は軽い。 ← NT4系でお勧め
Acrobat Reader 8 は重い。
870名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 01:28:29 ID:JW0dB7js
Adobe Reader6が重いマシンなんか捨てたら?
871名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 02:32:36 ID:5HZr+r+y
そんな考え方をする人間が今でもWin98を使い続けてると思うか?
872名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 07:51:01 ID:qlRXOMJD
ビットマップフォントの扱いが5から6で大幅に改善されているので
5は選択肢としては上がらないと思うなあ。
873名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 15:57:48 ID:cjqTln9U
>>868
>「Adobe Reader SpeedUp」だね

ああそれだw
当時のマシンでは効果覿面だったなぁ。
874名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 16:43:44 ID:UcrEYocd
>>873
「てきめん」ってそんな字だったのかw
875名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 17:31:18 ID:xXDIhg5A
OGM動画を編集・再エンコする必要があったので、スプリッタを
入れました。GordianKnotのRippackに同梱のやつ。

そしたらダブルクリックで反応しません。[このファイルを開くアプリを(ry]
も表示されない。右クリックのメニューから[再生][開く]も消えてしまった。
MPCにドラ&ドロはOK。MPCの関連付けでチェックを入れても、[OK]や[適用]
を押すとチェックが外れてしまう。

フォルダオプションでも設定できない。
カレントのSHELLを掘り返して、キー値を書き換えたり、削除しても直らない。
SYSTEMフォルダをバックアップ物に置き換えてもムリ。
もちろん、スプリッタのアンインストールはしました。

もう98SEと決別しようと思いましたが、とりあえずOS上書きインストールしました。
セットアップ時のインフォメーション画面を見ていたら、wktkしてきてしまって。
結局スプリッタはAXファイルをSYSTEMに突っ込んで、コマンドレジストしました。
まだ使い続けるよ。

↓ご参考になれば。
ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=105936&st=0
876名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 18:49:25 ID:8VpZzHr/
アドビリーダは、4、6、8 は遅くて、5,7,9でマトモになるって感じ。
877820:2009/07/02(木) 21:01:06 ID:/v0T2GGw
>>823
店で使ったATOMマシン(たまたまあったネトブ)では、東方体験版の動作が俺のマシンよりも糞遅かったですが、何か?
むしろ、俺自身、給料ためて買うのなら、ATOMマシンより、i7のマシンでも買おうかと思っているんで…さすがにうちのPC9年前の化石パソコンなんでね
878名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 21:51:35 ID:JW0dB7js
>>877
ゴミ同士の勝ち負けに一喜一憂できるとは素晴らしいね。
早く新PC買って思う存分「東方」を楽しめると良いね?
879名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 22:37:46 ID:/rl6jPLV
>>878
ATOMがゴミなお前がこのスレに居る理由は何だ?
880名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 22:48:32 ID:1+JNWDo4
東方厨うぜぇ
881名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 23:18:15 ID:mO81mJUw
870 :名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 01:28:29 ID:JW0dB7js
Adobe Reader6が重いマシンなんか捨てたら?
878 :名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 21:51:35 ID:JW0dB7js
ゴミ同士の勝ち負けに一喜一憂できるとは素晴らしいね。
早く新PC買って思う存分「東方」を楽しめると良いね?

ここwin98スレで、なに的外れな難癖レスつけてるの。
毎日の自宅警備で、なにか嫌なことでもあったのかW
882名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 06:17:08 ID:F/wot1Gi
ゲームやるならCPUよりグラフィック性能が重要だから。
Pentium IIIやCeleronの1GHz前後のCPUでもビデオカードにそれなりのものを
積んでいるなら、CPUが良くてもグラフィック性能が今ひとつなネットブック
よりサクサク動くこともあるだろう。
883名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 15:08:14 ID:bLt3S1gW
Win98世代のゲームだとGPUよりCPUかも知れんが…>Directdraw系だし
ネットブックで十分じゃねか?
884名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 22:32:47 ID:0lIjnJ3N
アドビって読むのか..
885名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 23:43:12 ID:TKNk1Lzj
俺はあえてあどべって呼んでる
886名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 08:20:41 ID:ucUKly4U
Adobe
887名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 18:59:54 ID:Eil9suCl
Win98SE機に、市販の外付3.5インチHDDケース+パラレルATAのHDDをつないで、ちゃんと使えてる人いる?
いたら、どこのメーカーの品物か教えて、  つーか、教えてください。 m(_ _)m
自分は、クロシコのケースで玉砕(付属のUSBケーブルを短いのに交換したら、WinXPだとアクセスできるように
なったけど、Win98SEだとエクスプローラでドライブ自体が表示されず)。
コレガのケースだと、やはりWinXPだとおkなんだけど、Win98SEではどうもドライバのインスコでトラブッてる
みたいでダメ。ドライバファイル群のなかのsetup.exeを実行すると、インスコされました」というメッセージでるけど、
デバイスマネージャでそれらしいデバイスが確認できない。別の方法で、Win98SE起動時にドライバインスコメッセージを
出す方法だと、一応デバイスマネージャに型式が現れるのだけど、デバイスマネージャに!マークがつくんで、ドライバの更新で、
ドライバの入ってるフォルダを指定してもドライバが見つかりません」と  orz   
マザーは、ASUSのA7V8X。HDDは80GB、FAT32です。  よろしくお願いします。
888名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 21:34:19 ID:2s0kOA6q
OSはWindows98sp1、Opera9.64でyoutubeで動画を見るとNPSWF32.dllのエラーでみられません。

flashplayerアンインストラーのアプリを実行した後
flashplayerバージョン159をインストして
>>25の修正済みファイルNPSWF32.dllを二箇所(システムの方とoperaのプラグイン)を上書きしても
上記のエラーで落ちます

バージョン159にバージョン28のNPSWF32.dllをコピーすると見る事はできます。
>>26の方法でIEの方は見れてます。

>>25の方法でNPSWF32.dllエラーで落ちるのは何故でしょうか?
他の人は出来ているみたいなのでどこで失敗しているのでしょう?
889名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 21:44:17 ID:bIQl2D4B
>>888
IEがv9.0.159.0で落ちるなら >>26 のSSEのトラブル。
>>26 の書き方は少し紛らわしいが、v9.0.47.0以前の奴を
v9.0.47.0なら >>25 の方法で書き換えて使えってこと。
890名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 22:00:00 ID:2s0kOA6q
>>889さん、ありがとうございます。

私のレスが悪かったみたいで誤解をさせてしまいました
>>26の方法でIEの方は見れてます。」はなかった事にしてください

flashplayer-v9.0.159.0をoperaで使いたいのですが、NPSWF32.dllを上書きしてもエラーで見られないのです
891名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 22:03:35 ID:bP5/vFpM
>>887
ViPowERの格安ケースだけど、使えているよ?
随分昔から、よく1000円くらいで売られてた奴。
IDEに直結する、一番簡単な奴。今も売ってるかどうかは知らない。

理屈上、M/BのIDEコネクタと直結するってだけのケースなんだけど
ジャンパの設定をMasterにしないといけない場合や、CableSelectでも動くケースがあったり。

つかさ、USB接続ってこと?
マスストレージドライバがないと駄目じゃね?
892名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 22:06:32 ID:bIQl2D4B
>>890
エラーの原因は2種類あって、>>26 のエラーが起きる環境なら
v9.0.115.0以降は使えない。
893888:2009/07/05(日) 22:20:06 ID:2s0kOA6q
>>892
私が勘違いしてたのですね
VC40H/8というceleron400MHzだから、どうしても見れなかったという事でしたか…
ありがとうございます。

ドリキャスネッターでしたが安かったので初パソコンVC40H/8を買ったが使えるようにする前に疲れ果てる…
894名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 22:28:53 ID:COyaynLL
今でもドリキャスでネットをしていた人間がいるということに驚愕を禁じえない。
895887:2009/07/05(日) 22:48:30 ID:Eil9suCl
>>891
レス、ありがとうございます。
仰る通りUSB接続の外付ケースです。マスストレージ用ドライバでトラブッてます。
ViPowERの格安ケースというのは、IDEのケーブルを使うのですよね?
マザーから外付HDDまでのケーブル長が1m?位になろうかと思いますが、大丈夫なのかな?
ともあれ、検討というかブツがあるかどうか調べてみようと思います。
896名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 23:11:29 ID:W8/gkN7m
>>895
IDE→USB変換のHDDケースなら
そのケースにUSBマスストレージのドライバ付属してたと思うけど
それを入れてコケるってことだとちとわからねえな
ケーブル長も1mなら全然問題ない
ウチのは2.5"ケースだけどちゃんと使えてるよ
897名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 02:08:06 ID:GmuOqnBj
>>887 ( ID:Eil9suCl )
WindowsXPでは使えるということを考えると、ケース側のハードウェア的な
トラブルではないと推察される。
USBケーブルを短くしたら認識できた、という点を割り引いてもね。

ドライバインストールについて。
玄人志向のドライバだそうだが、以下のような操作が必要かもしれない。
 >98SEで使うために試行錯誤する。
 >.exeファイルを実行しただけでは認識せず。試行錯誤したが、
 >デバイスマネージャのハードディスクコントローラの製造元「Prolific」の
 >「Hi-Speed USB-IDE Bridge Controller」を指定することで認識した。
  http://tameblog.blog5.fc2.com/blog-entry-644.html

添付ドライバでなく、汎用のマスストレージドライバを
使ってみてはどうだろうか。>>4-5

VIAチップセットはUSBまわりが弱い、なんて話があったような気がする。
忘れたのでソースは出せないが、自作板のVIAスレあたりで読んだかもしれない。
で、ググってみた。
MSがWindows98SE用にパッチを出してるね。1999/08/20付けだけど。
 http://griffonworks.net/nikki/archive/2264.php
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/98se.html#204
 http://support.microsoft.com/kb/q240075/

ケースの型番とか、ドライバ直接指定の手順(展開したか)など情報不足な点が
あるので、あとは自由行動としたい。家に帰るまでが遠足で……。
898名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 18:11:41 ID:GI+gQEDV
vipperなケースと聞いて
899887:2009/07/06(月) 19:53:15 ID:gCStlzMZ
>>896
度々レス、ありがとうございます。
1mでも大丈夫ですか。簡単でいいですね、ちょうどIDEのインターフェースボードが
余っているので試してみようと思います。

>>897
色々と、ご助言、ありがとうございます。
ひとつひとつ試してゆきたいと思っています。ワクテカです^^

>VIAチップセットはUSBまわりが弱い、
前に、シム用のジョイスティックをUSBポートに差込むと、一度差したポートが
使えなくなるというトラブルを経験しています。この辺りが原因かもしれないですね。
この場で、ヒントがいただけるとは・・・

繰り返しになりますが、ご好意に大変、感謝しております。ありがとうございました。 m(_ _)m
900名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 22:21:05 ID:rh00qSJi
>>898
おれ、このViPowERってメーカー、大好きなのよ。

最初の頃は馬鹿にしてたんだけど、リームーバブルケース創世期から今に至ってて、
ATA-33でスタートしたのが、ATA-66対応になって、USBでなんちゃってホットプラグに対応して
一時はATAでホットプラグ対応のプログラムまで出してた(うまく動かなかったけど)
ATA-USB変換ではここのモノが一番安定してた気がする。

しかも、モデルが変わっても同じケースが使えるようになってたりする。
10年以上前のモデルなんだぜ?
俺は今でも最初期のスケルトンカラーのドックを1つ使ってるし、
自作機を作る際には必ずここのドックを1つは押し込んでる。

冷却用のファンに難があるのはご愛嬌だけど、ある程度わけのわかった人が使うには
値段も安いし、非常にいいものだと思うけどな。
901名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 22:38:16 ID:kBQIFBPS
俺もバックアップ用に自作機はみなViPowERのリムバケース入れてる。
FANが4cmで確かにウルサいのでデフォで取り払ってる。
インナーの蓋を外しておけば冷却はケースフローだけで問題なし。
902名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 05:01:26 ID:IpFBANqU
>>1-901

そこまでする価値あるかねぇ。
久々に仮想PC上で98立ち上げたら、青画面で動きやしねえ。

いい加減キレたわ。
903名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 20:30:13 ID:AF9D2bg5
価値観なんて人それぞれ
904名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 05:05:25 ID:3f6UQBgO
Win98OS再インストールをググって調べていたのですが、
cabsフォルダにmsbatch.infが存在するなら、
削除するかリネームする必要があるみたいですが、
どういう効果があるのでしょうか。

また、殆どはmsbatch.infのみでしたが、
msbatch.xprも削除かリネームというページもあったのですが、
こちらもやった方がいいのでしょうか。

自分は、一度それらのファイルを削除せずインストールしたのですが、
IEがページが表示できないと出て、インターネットができなかったので、
それが原因かと思い、質問させてもらいました。
905名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 05:09:04 ID:3f6UQBgO
質問なのでageさせてください、すいません。
906名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 05:58:16 ID:wik+8LId
>>904
>msbatch.inf
>msbatch.xpr

どちらのファイルも自動インストール用で、
プロダクトキーや
どのソフトをインストールするのか、あるいはしないのかが書いてある。

だからインストール中にプロダクトキーを入力する画面や
ソフトの選択画面で止まったりしない。

そのファイルが存在していたって事は、メーカー製パソコンかな?

>IEがページが表示できないと出て
この現象とは関係ないと思うけど。
907904:2009/07/10(金) 06:30:00 ID:3f6UQBgO
>>906
ありがとうございます。
なるほど、了解しました。

>そのファイルが存在していたって事は、メーカー製パソコンかな?
はい、ソーテックです。
メインマシンが壊れたので、これをもう一度使おうと思いました。
調子が悪くなって放って置いたので、リカバリCDなどは無くなっていました。

>この現象とは関係ないと思うけど。
なるほど。
Perl(CGI)がちゃんとしていないとかいうのも見たんですけど、
IEがダメだとダウンロードができないのでどうしようもないです。
908名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 07:09:27 ID:ElUnU5jU
MSBATCH.INF は以下の4行のみ残してすべて削除すれば、
プレーンなWindows98をインストールできるよ。

[Version]
Signature = "$CHICAGO$"
[Setup]
ProductKey="*****-*****-*****-*****-*****"
909名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 09:55:41 ID:5hX4ol2V
9xにも自動インストールのやつあるのか。知らなかった・・・
910904:2009/07/10(金) 10:36:40 ID:3f6UQBgO
OS再インストールをし終わりましたが、IEはやはりページが表示できません。
LANでIEを使うのですが、もしかしたら、LANに必要な
ネットワークコンポーネントの設定がうまくいっていないかもです。

始めに出てくるwin98へようこそでも、新しいモデムは?みたいに出て、
LANの選択肢がありませんし、インターネットオプションでLANで設定しても、
もう一度見ると、選択が元に戻っています。

>>908
ありがとうございます。
そのレスを見逃して再インストールをしてしまいました。
ファイルは2つとも消して、インストールタイプは標準にしました。
911名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 11:03:34 ID:noSZEVzs
ネットワークのプロパティでTCP/IPプロトコルをインストールすると良いと思うよ
912904:2009/07/10(金) 13:02:07 ID:3f6UQBgO
>>911
ありがとうございます。
現在のネットワークコンポーネントに表示させるという事ですよね。
その状態にして、IPも自動設定にしたのですがダメです。
winipcfgコマンドを使っても0(失敗?)になります。

デバイスマネージャーのネットワークアダプタに
ダイアルアップアダプタしかありませんが、それが原因かもしれません。
(他のインターネットのできるPCには、それプラスもうひとつ存在する)
LAN入力穴が壊れているのかもしれません。
913名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 13:19:05 ID:Gui8z3TJ
原因“かも”ではなく原因そのものですね。

無いとは思いますが、モデムしか付いてない機種に
無理矢理LANコネクタを挿し込んだなんてことは…
(LANコネクタの方が大きいので通常挿し込めませんけど)
914名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 16:13:20 ID:mXk/NCtG
とりあえずモデムカードを取っ払うところから
915904:2009/07/11(土) 00:10:25 ID:5OeWhnIL
ありがとうございます。

>>913
確かに穴が似ていて、デスクトップタイプの後ろ側にあるのもあり、
目で見ず手で探りながら差し込むので、
無理やりねじ込みそうになる事がよくありますw

今気づいたのですが、LAN穴の近くを見ると文字やライトがあって、
IX DATAと書いてあり、その横にライトと説明文字が3セットあって、
文字はACT、10、100とあり、LAN線を付けると100の所が光ります。
モデム?の方は、WALLとPHONEとふたつの穴があります。

>>914
買った時から付いていたと思うので、PC固定の物かと思っていたのですが、
1〜4の長方形の領域に取り付けてある感じなので、確かに外せそうです。
逆に言うと、今あるLAN穴が壊れているとすると、
新しいのを買ってこれば、LANが使えるようになるかもしれません。
916名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 02:21:26 ID:yQGlmuYp
>>915
メーカー品ならメーカーサポートに連絡取るのが
一番早道で正確な対応が受けられると思う。
もちろん PC の型番は正確に伝えること。

>文字はACT、10、100とあり
100BASE-TX と 10BASE-T の自動切換えかな。
今は 1000BASE-T が普通だから、かなり古そうな PC だね。

>LAN線を付けると100の所が光ります。
これ読む限り、PC 側の LAN のコネクタも、
ケーブル側も異常は無いと思うので…

>>912
>デバイスマネージャーのネットワークアダプタに
>ダイアルアップアダプタしかありません
とりあえず TCP/IP プロトコルを入れてみては?
917904:2009/07/11(土) 15:27:50 ID:5OeWhnIL
>>916
ありがとうございます。
PCは、たぶん10年ぐらい前に買ったのです。

>とりあえず TCP/IP プロトコルを入れてみては?
それは、コントロールパネルのネットワークの
現在のネットワークコンポーネントのですよね。
それは入っていて、他はMicrosoftネットワーククライアント、
ダイアルアップアダプタです。
ググって他のもいくつか試しているんですけど、変化はありません。
(ひとつ追加すると他のも追加されてややこしかったりします)

>メーカー品ならメーカーサポートに連絡取るのが
確か、有料質問サポートだと思ったので、
まずLANボードか、USBのを買って試してみて、
それからメーカーに聞いてみたいと思います。
918名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 15:31:41 ID:WfhYbcmK
>>912>>917
>(他のインターネットのできるPCには、それプラスもうひとつ存在する)
そのもう1つはLANのドライバ入れると認識する…
ケーブル挿すと100が光るのなら多分生きてるからその?なLANのドライバ
入れれば使える様になるよ
LANが最初から付いていたのならPC内や添付CDにドライバあるだろうし(無け
ればメーカーHPからDL)自分で増設したのならそれのドライバ入れれば良いよ
デバマネに不明なデバイスとかないの?
919名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 23:30:44 ID:XZEw1kzU
まあ、大抵のオンボードネットワークアダプタは、Intel PRO/100 系か RealTek RT8139 系だから、
各社サイトから Windows98 用のドライバを落としてくるのが早いね。

で、デバイスマネージャーの「?」マークのついているデバイスにドライバを入れる。
920904:2009/07/12(日) 01:42:11 ID:KnNU5RTJ
ありがとうございます。

>>918
LANのメーカー?は3comみたいです。
細かなハード名みたいなのは分かりません
(他にCE、IX DATAという文字があります)。
添付CDとかは、あったかとかすら忘れてしまっています。
デバマネに不明なデバイスとかはないです。

>>919
?とは、その他のデバイスですかね。
PCI Communication Device
PCI Ethernet Contoller
PCI Multimedia Audio Device
の3つが存在しています。

ドライバは3com、Intel PRO/100、RealTek RT8139のを
ネットのつながるPCでDLして、外付けHD経由で渡し、
まだ、どういう効果かよく分かっていませんが、実行してみました。

3comは、特殊なやり方があるみたいで、実行できませんでした。
Intel PRO/100、RealTek RT8139は
実行できましたが、特に変化がない感じです。
921名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 02:29:30 ID:udzL+U0z
>>920
その状態では音も出ていないのではないですか?

> PCI Communication Device
モデム
> PCI Ethernet Contoller
今回問題になっているネットワークアダプタ
> PCI Multimedia Audio Device
サウンド

> どういう効果かよく分かっていませんが、実行してみました。
ハードウェアに合ったドライバ以外を入れる事は不具合の元にしかなりません。
あとは PC の型番すらわからない事には何とも言えませんね。
http://support.sotec.jp/pds/driver_search.aspx
922904:2009/07/12(日) 05:50:56 ID:KnNU5RTJ
>>921
ありがとうございます。

>その状態では音も出ていないのではないですか?
はい、wav、midを試してみましたが、
WMPで「オーディオのハードウェアがないか、
またはハードウェアが応答していません」と出ます。

>あとは PC の型番すらわからない事には何とも言えませんね。
PCのどの文字列がPCの名前かよく分かっていませんでしたが、
サイトの一覧の中にあった名前と見比べて
PC STATION M350Aと分かりました。
DLできるものを試してみたいと思います。
923904:2009/07/12(日) 07:09:48 ID:KnNU5RTJ
DLしたのを実行した所、大きな変化としては、
画面のサイズ、色量を変えられるようになり、
?からPCI Multimedia Audio Deviceが消え、
音を鳴らせるようになりました。

画面サイズを大きくできた事でかなり快適になりました。
(各ウィンドウがデスクトップの大半を占拠していました)

IEは変わらずダメで、ネットワークアダプタが
ダイアルアップアダプタのみなのも変化なしです。
924名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 08:23:07 ID:udzL+U0z
あとは 3com からネットワークアダプタのドライバをダウンロードしてインストールしましょう。
M350 が 3C905B-J-TX らしいので M350A も同じ可能性があります。
ここから
http://www.3com.com/products/en_US/result.jsp?selected=5&sort=effdt&sku=3C905B-FX(SC)&order=desc
3c90x1.exe をダウンロードして試してみてください。

>>920
> 3comは、特殊なやり方があるみたいで、実行できませんでした。
とありましたが、実行ファイルの無いドライバは次のような感じで更新します。
http://www.rexpccard.co.jp/services/faq/r231/koushin.html
PCI Ethernet Contoller に対して行えば、おそらく
3Com EtherLink 10/100 PCI TX NIC (3C905B-TX)
あたりで認識するのではないかな?
925904:2009/07/12(日) 09:13:11 ID:KnNU5RTJ
>>924
できました、ありがとうございます。
このレスは、つながったPCから書き込んでいます!

今まで教えてくださった皆様、ありがとうございました。
このスレタイ通り、win98を使いつづけていきます。
926名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 10:43:38 ID:fWgt9Xm9
アドバイスした者じゃないけど、おめでとう。良かったですね。
927904:2009/07/12(日) 23:16:14 ID:KnNU5RTJ
>>926
ありがとうございます。
928名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 08:55:07 ID:6EXo3x43
自分がてこずった所を、自分へのメモもかねて書いておきます。

通常の、スタートからのWindowsUpdateだと、更新をスキャンするを選んだ後、
WindowsUpdateエラー(0x80072F05)と出てアップデートできなかったのですが、
https://v4.windowsupdate.microsoft.com/
からサイトに入ると、アップデートできました。

保護されていないページを表示しますかとか、
いくつかのセキュリティ系のメッセージボックスが出ます。
SSLなんたらのらしいですが、よくわかりません。

上げたリンクから一度サイトに入れば、サイトを一度閉じた後、
今度はスタートから入ってもアップデートできますが、
再起動するとその効果は消えるみたいです。

ググって、よく上がっていた解決方法として、IE6にするというのがありましたが、
MeでIE6にした所、PC終了時フリーズしたりして、
アップデートしたくなかったですし、インストールするサイトに入ると、
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」
と出て、こころみる事すらできませんでいました。
929名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 11:14:34 ID:DwC98gvs
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/ie6setup.exe

> MeでIE6にした所、PC終了時フリーズしたりして
IE6だけの所為じゃないがな。
930名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 18:54:03 ID:HY8vAiu8
>>928
情報、ありがとう。
931888:2009/07/14(火) 22:48:36 ID:HeTG0CtN
>>928
ドリキャスから初パソコンwindows98に変えて、私もそこで苦労した(そこだけじゃないけど)
IE6にアップデートできなくて色々ぐぐって、直リンの所を探しだしてアップした
932名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:17:00 ID:7MnILT//
IEを使っていると、「不正な処理を行ったので強制終了されます」
とメッセージボックス出て、見ていたページに触れなくなり、
そのメッセージボックスの閉じるを選択すると、
IEが全部閉じられてしまう事があります。

ただ、その後に、「内部エラーにより、ウィンドウの1つが
強制終了されます」とメッセージボックスが出てくれると、
そのメッセージボックスのOKボタンを押さなければ、
見ていたページを見ることができます。

これは何が原因なのでしょうか。
IEは5.0、FlashPlayerは9r159(入れる前から同じだった)です。
Flashを使っているページ?やAdobeのサイトでよく起こる気がします。

FlashPlayer9をDLするページでも起こり、
そこでも「不正な処理」と出ますが、
「ウィンドウの1つが」も出るので、良し触れると思いましたが、
そのページではさらにその1秒後ぐらいに、
再び「不正な処理」と出て触れなくなります。

ちょっとそれますが、その1秒のタイムラグの間にDLするリンクに
たどり着く必要があり、ゲームみたいで少し楽しめました。
933名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:53:26 ID:ruZJK0RS
>>932
おそらく >>26 かな?
v9,0,115,0以降のFlashPlayerはSSEの使えない古いCPUでエラーが発生します。
先程少し試しましたが、Adobeのトップページで落ちますね。
>>26 の文章は少し紛らわしいですが、エラーを回避するには古いバージョンを
入れるしかありません。

ところでIE5のままにしている特別な理由があるのですか?
無いならIE6SP1にして修正パッチを適用して置きましょう。
50歩100歩と言う人も居るでしょうが、セキュリティ的に多少マシです。
あとIEのウインドウを複数立ち上げてブラウジングしているなら、
Donut Qなどのタブブラウザを使うとリソースの消費が抑えられますね。
934932:2009/07/16(木) 05:12:24 ID:iqAPCQ01
>>933
ありがとうございます。
47を使うのも、159に47のをリネームするのも同じ結果でした。

その上、47とか古いバージョンだと、
2chとかでFlashPlayerをインストールしますかと出つつ、
対応していないOSと弾く嫌がらせを受けます。

IE5のままなのは、MeのIE6で不具合が起こったことがあるのと、
アンインストールできない事ですね。
不具合はIE6で入れられるようになる.net1の方かもしれませんが。
アンインストールできる別のブラウザを試してみて、
それでダメならIE5.5、その後に6を試してみたいと思います。

ブラウザ複数立ち上げは、
ググってる時に入ったページが「不正な処理」のページだと、
またブラウザを起動しキーワードを入れる所からやりなおしなので、
各検索ページに入るときに新しいウィンドウを開いていました。
DonutQは試してみたいと思います。
935名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 05:36:47 ID:L+j/tD8/
Donutいいよ。クソPCだからL
936名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 06:28:11 ID:arVORw14
IE6は不具合が出るから嫌だなぁ〜って人は、OS再インストールする機会があったら
真っ先に入れてみるといい。
それだけで大抵の場合は解消するから。
937932:2009/07/17(金) 06:28:28 ID:Yv0iWN+J
ありがとうございます。

>>935
はい、クソPCですorz
ソフトの動作確認には役立つんですけどね。

>>936
IE6入れたら、FlashPlayer9のDLページなどで
エラーが出なくなりました。

エラーが出るのは、もしかしたら始めに設定した
PCの日にちが大きくずれていて、直したとしても、
ファイル等がおかしいのは戻ってないかもしれないので、
OS再インストするなら変わりに、と試してみました。
938名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 17:52:36 ID:qarPw4a8
今日ハドオフジャンクで98のノートパソ5000円で買って来ました。

もう一台98ノート持ってるけどリカバリーディスクと起動ディスクなくしちゃってて、今日買って来たのにリカバリーからオフィス2000とかまで揃ってたから買って来たんだけど最大の難点は今日の奴にハードディスクが無いんだよね。

まだハードディスク手に入るかな?
ちょうど今まで持ってたパソよりちょっと後に発売された兄弟機だからアダプターやリカバリーディスクが代用出来るって言うメリットはあるけどせっかく買ったから使えたら使いたい。

ハードディスクだけどWindows98だと外付けのは使えないみたいだね。
939名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 18:22:07 ID:qFZVrk8Q
>>938
PC-9821じゃなくてAT互換機のノートだよね?
世代的には30GBのHDDが使えるような気がするけど要確認。
最悪8GBぐらいでクリップする必要があるかも。
940名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 18:25:51 ID:qZGEeURp
>今日ハドオフジャンクで98のノートパソ5000円で買って来ました。

それ今どき高っ!
例え程度が良くても、1500円がいいとこだろうな
941名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 18:50:49 ID:qarPw4a8
>>939 ノートパソコンはNECのラビです。互換機になるのかなちょっと分からないな。あとクリップって何?
ちなみにその30GBのハードディスクって今でも買えますかね?
中古の本体が買えるぐらいの額だとちょっと考えちゃうけど。


>>940 やっぱり高いですかね。今回買わなかったらしばらくリカバリーCDや起動ディスク付きのノートは買えないと思って迷ったけど買ってしまいました。

あと僕の住む静岡は最低価格がジャンクでも4000円でリカバリーディスク無かったり本体だけだったりって感じです。(ノートパソコン)
リカバリーやシステムディスク全て揃ってるのになると1万円以下で見た事無いです。
(WindowsMEか2000レベルで)

942名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 18:51:05 ID:GVv8o0qM
943名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 19:05:07 ID:qarPw4a8

携帯から何で見え難いけどヤフオクですね。
やっぱりオークションしか無いかな。
オークションってやった事無いからハドオフとかに置いてあれば一番買いやすいんだけど。

パソコンショップとハドオフあたり探して無けれオークションにします。
944名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 19:14:57 ID:l/plOsYH
>>942 は宣伝だろう。関係無いパーツ一式の出品だから。

で、HDDに付いてはこのあたりを参考に。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/hdd.htm
具体的な話をしたいなら
> NECのラビ
なんて書かないこと。何種類あると…
945名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 19:59:00 ID:qarPw4a8
>>944 ありがとうです。この教えてもらったサイトは詳しくて結構使えそうですね。
僕の買ったのは古いから説明書見るとハードディスクの容量8、42GBってなってるからもしかしたら8、4以下のしか使えないかもな。

少ない容量のハードディスク探す方が難しそうですね。

あと、先ほどは機種名前詳し書かなかったけど

PC-LC500J34DR
PC98-NX シリーズLaVieです。

同じ機種持ってる人居ないかな。
946名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 21:18:54 ID:NabKXCf+
【NEC】 LaVieってどう? ★51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240639080/l50
947888:2009/07/17(金) 21:45:18 ID:ob7piJpH
>>940
良い地域に住んでいるみたいでうらやましい
ちなみに、どこの相場ですか?
ノートはデスクトップより高い

私のVC40H/8XD1は「パソコン大学一年生」というソフト以外そろっていて4200円
新品 LANボード(LGY-PCI-TXD)850円くらい
ジャンク品で
メモリ128MB二枚で210円
CDRW(CD-W54E) 105円
(軽いと聞いたんでyoutube用にpuppyを入れようと購入したが素のままだ今の98よりガクガクだった)
後はHDDが壊れたので買ったHDD 20GB 840円(10日保証付き)
948名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 22:44:03 ID:NKiGaCIo
>>945
こういうのがある。HDDベンダが配布しているツールにも同様の機能が
あったりするけど。
ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/icc.html
949名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 22:48:38 ID:oCP1abXv
PIII/700MHzのモデルでしょ?
8.4GBの壁は世代的にありえない。
950名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 23:37:35 ID:phFroFmx
>>904 をド初心者と見抜くのは難しい流れだったんで
>>904-927 の流れはあきらめるとしよう。
(俺はドライバが入っているにもかかわらず不具合があると理解していた)
つーか、回答、誘導がうますぎ。初心者に慣れてんだな。

>>928 は、「らしい」レスで、ひさびさのヒットだなー、と思っていたら、

またド初心者の流れ >>938- かよ。かんべんしてくれや。

>>1 に初心者対象のスレじゃないと書いてあるだろ。
951名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 23:44:33 ID:phFroFmx
>>938
Windows98 とは関係ない話なので >>946 が誘導してくれた
機種別の以下のスレで聞いて下さい。

【NEC】 LaVieってどう? ★51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240639080/

また Windows98 インストール時の質問などは以下のスレで聞いて下さい。

Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 63
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231216980/


>>948
8.4Gクリップなどを知らない初心者にそういうツールを教える必要はない。
こういう操作はそもそも初心者対象ではないから。
ICCなどのツールのサポートスレになるのが嫌だから、テンプレ >>21 でも
リンクを貼らなかったんだよ。対象となるユーザは名称さえ分かれば
自分で探せるだろうし、使用もできるだろうからね。
952名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 12:28:21 ID:cfuPodoC
そういやIBMのディスクマネージャでBIOSだましたりとかしたよな。
なつかしい。
953名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 19:17:05 ID:KxA2Zyak
>>938
単にWindows98が使いたいだけなら中古PCなんざ買わなくてもいいだろうに
しかも馬鹿高いし
VMwareとかただで使えるから使ってみたらいいじゃん
954名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 20:07:31 ID:CC4SSjnw
>>953 今さらながら素人がハードディスク無しの中古を買って失敗しました。苦笑

一万出せばWindows2000とかもっと上のクラスのノートがハードディスク付きで買えそうですねw
家に元々あったWindows98のリカバリーディスクと起動ディスクさえあれば買わなかったと思いますが。

まあリカバリーディスクと起動ディスクとoffice2000を5000円で買ったと思う様にします。

955888:2009/07/18(土) 20:32:33 ID:pRDXEpNw
>>954
1ヶ月に1回くらい100km圏内のハードオフとブックオフを廻るが(レトロゲーム集めで)
ノートのHDDは単品で売ってるのは見たことないな
3.5インチのHDDも単品では20GB未満も見た事がない
956名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 22:09:26 ID:CC4SSjnw
>>955 やっぱりそんな感じですかね。
なら尚更田舎の僕の方のハドオフは無さそうです。
これに懲りて今度から中古買う時は必ずハードディスク付を買いますw

しかしこの前僕の買ったハドオフやたらとハードディスク無しがありましたね。
957名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 23:09:55 ID:ama2GqL1
オクをチェックしたら、2.5インチで4~6GのHDDって3000円もするんだね。バカ高い。
どうしても必要な人を対象に一本釣りかな。
958名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 04:36:18 ID:Mq6lAj6J
>>957 手に入り難いから余計に高く設定するんだろうね。

てか3000円なら本体付を買えそうですねw

959名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 08:46:28 ID:rAqMzNW3
東京か大阪に行ったついでに、ジャンクHDDを何台も買っておくことだね。
20Gなら1000円程度、80Gで3000円台ぐらいなはず。
当然、当たりはずれはあるから、複数まとめて買っとけばよい。
960名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 03:11:57 ID:lpzQbrS3
>>959 ありがとう。まだ都会には有るって事だね。
静岡だから東京も大阪も中間だから距離は同じぐらいだけど秋葉原の方が有りそうだから秋葉原に行こうかな。

961名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 14:32:00 ID:kHPz+3hj
>>960
不要パソコン引取りますとでもいえば、中古HDDが無料で入手出来るだろ
962名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 15:33:50 ID:lpzQbrS3
>>961 低スペックのパソコンのハードディスクなら代用出来そうだね。

タダではあれだけどデスクトップパソコンの本体だけなら1000円台で手に入りそうだけどやっぱりデスクトップとノートのハードディスクはサイズとか構造違って使えないかな?

やっぱりノートはノートのハードディスクしか使えないかな?
Windows95のデスクトップなら家にもあるけど。
963名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 17:49:06 ID:WZQyr47h
じゃんぱらあたりの通販で買えよ
964名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 18:02:06 ID:lpzQbrS3
>>963 じゃんぱらって通販あったんだね。
そう言えば家に一番近い繁華街にじゃんぱら有ったから今度見に行って来ます。
2年前ぐらいにオープンしていつか行こうと思ってたけどまだ行った事無かったw

名前がジャンクパラダイスの略でしょ?案外ハドオフ安かったりして。
965名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 19:51:06 ID:6VOZ+SHc
ハドフでジャンク/中古HDD買うのは無謀。
取り扱いが悪いのでホントにジャンクと化してる。
966名無し~3.EXE:2009/07/20(月) 23:53:47 ID:NokAGdt/
CFカードで代用する方法もある。
INTEL, SiSのチップセットは割合成功しやすい。
ATIもやってみる価値はある。いろいろ癖がでるけど。
nVidia, VIAは、あんまり成功例がない。
967888:2009/07/21(火) 00:15:32 ID:c1UzOt8W
>>965
ハードオフ4店舗廻りますが、私の地域4店舗とも青箱ジャンクは無くて
置いてある2店舗だと基板の方に厚紙を被せてプチプチの緩衝材でくるんで棚に置いてあり10日保証と
見た目は取り扱いが悪くない

プチプチで梱包する前はどうなっていたかは知らないがw
968名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 03:55:20 ID:rIqLHjqN
>>954
>リカバリーディスクと起動ディスクとoffice2000を5000円で買った

マジで?ジャンクPCでも、OSとかオフィス入ってて5000円?安くない?
秋葉原とかには、そういう激安中古があるのかな?羨ましいわ

>>959
でも、ジャンクってウイルスとか仕込まれてそうで怖くない?
969名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 04:36:13 ID:I5+ePqY2
>>968 えっ。他の人には高過ぎって言われたけどw 買ったの秋葉原じゃなく自分の住む地方のハドオのジャンクコーナだよ。

たまたま自分の持ってたWindows98のモデルチェンジ版だから部品取りに使えるとも思って買ったんだけど。

結局自分の持ってるパソコンのハードディスクをそのジャンクに試しに入れて見て動作確認したら画面のドット抜けが凄かった。さすがにジャンクって感じ。
970名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 17:07:44 ID:FInLs4LG
今日、用事があって東京へ行った帰り、アキバに寄って2.5インチHDD、約6Gbのジャンク品を
買ってきた。1個400円。PC-9821のWin98に使う予定、動けば。ジャンクはある種ギャンブル
だから、競馬好きのおいらはwktk  (・∀・)
971名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 17:19:55 ID:d/huRWlT
>>970 ついでに行ける距離なら良いね。
400円なら諦められるし。
自分の家から秋葉往復したら高速バスで行っても1万以上掛かるからそれだけで中古のパソコンが買えるよw

972名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 20:28:14 ID:6ufJ21b5
win98ってプロダクトキーあったのね…
仮想マシンにインストールしたらキーがなくて入らなかった
973名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 21:36:43 ID:d/huRWlT
>>972 ヒント→プロダクトキーのスレ
974名無し~3.EXE:2009/07/22(水) 23:09:20 ID:FInLs4LG
>>971
そうですか。8.4Gの壁を自力でクリアできるなら、比較的安い10G〜なんかを
オクで買うほうがいいかもしれないですね。こういうところでも中央と地方の格差が現れますね。
私にとっては当たり前のことが、そうでない人のほうが多いということですもんね。
知らないうちにトクしてるのかな? 

PS地方なんて言っちゃってごめんなさい。
975名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 00:32:42 ID:YBmW+kTq
厨房と痴呆の格差?
976名無し~3.EXE:2009/07/24(金) 04:47:54 ID:hB7Fbvpx
ん〜〜 5点
977名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 22:50:07 ID:w/tQ9pC5
前にどこかで聞いたと思うのですが・・・
はて、どこだったか。探しても見つからない。
もしかして質問していないのかもしれません。
ということで質問です。マルチになってたらすみません。

wiz98系で使えるZoneAlarmの最終バージョンて
いくつになるのか、ご存知の方おりますでしょうか?
978名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 02:20:57 ID:WILzFSWx
>>977
つVer.6.1.744.001
979名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 02:28:19 ID:UEDNjxbp
980名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 07:07:11 ID:0smjGE/G
98SEってIE6入る?
981名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 07:30:29 ID:kS6PSnkp
982名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:53:09 ID:2VtEinex
win98se 256M
1TとかのHDD買ってもスキャンディスク出来ないから127GBくらいでパーティション切ってドライブレターを増やす日々。
どげんならんものかと解決法を探しつづけてはや数年。
ついに以下の書込みを見つける。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1237907253/592
>●48bitLBA完全対応Windows版スキャンディスク●
>↓MEインストールの環境から以下のファイルを抜き出し98SEの同じファイルと差し替える。
>C:\Windows\Scandskw.exe
>C:\Windows\System\Dskmaint.dll

Meからの移植は試したことはあったが、
>C:\Windows\System\Dskmaint.dll
が必要とはわからなかった。
実際Meのスキャンディスクは95、98のとは別物らしいし。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;184006
>Microsoft Windows 95 および Microsoft Windows 98 に含まれている ScanDisk ツールは 16 ビット プログラムです。
>(中略)
>サイズが 16 MB から 64 KB を引いた数値より大きい FAT エントリを含む FAT32 ファイル システムを使用しているボリュームを処理することができません。

500Gちょいでパーティション切って試したところ、メモリ不足エラーが出ない。(実際にエラーを修正できるかは確認せず)

喜び勇んで1Tで切り直しスキャンディスクしてみたところ再度「メモリ不足」。
これはホントに積んでるメモリが小さいからなのだろうか?

原因不明のままとりあえず500Gで切って使うこととし、現在他のドライブも切り直すべくファイルコピー中。


なにはともあれhttp://www.23ch.info/test/read.cgi/cdr/1237907253/592さん、ありがとう!
983名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:57:23 ID:NXKYKjCN
つかWin98マシンで1TBものHDDを何に使ってるの?
ぶっちゃけ用途が思いつかんのだが。
984名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 00:40:33 ID:fxdvVvHO
無圧縮wav
985名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 08:40:36 ID:SwRhZREf
>>978
どうもありがとうございます

>>979
安価ミスなような気もしますが、参考にさせてイタダキマス
986名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 09:22:41 ID:JkCmh+4h
> 安価ミスなような気もしますが
参考リンク先にWindows98SEで動作する主なソフトのバージョンリストがあり、
そこにZoneAlarmも載っている。
987名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 11:29:45 ID:EUkQ8Pc1
>>982
φ(.. )メモメモ
988名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 22:36:49 ID:uiHw5WQ5
>>982
人柱乙。情報は>>738で既出だけどね。
989名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 04:11:18 ID:Eh2VMNHZ
>>25-26が重宝されているにもかかわらず、理解不足の書き方まるだしで
不評のようなので9x質問スレPart63の642さんをもとに書き換えてみた。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231216980/642

ところが混乱してきてワケワカに。添削をお願いします。
990名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 04:12:28 ID:Eh2VMNHZ
◎FlashPlayer10はWindows9xに対応していない。

◎FlashPlayer9の9.0.115.0以降はSSEを使用するのでSSEのないCPUではエラーが発生する。
(PentiumIIやK6-2など)
 ・正式リリース版を使うなら9.0.47.0以前にする。
 ・新しいバージョンを使用するなら以下の手順を踏む。
 ・Internet Explorerの場合(Netscape系は別の不具合により後述)
  1. 最新版をインストール。
  2. fp9_archive.zip中のflashplayer9r47_winax.exeを展開し、
    Flash9d.ocxを取り出す。
  3. 取り出したFlash9d.ocxを最新バージョン名と同じFlash9f.ocxにリネーム。
  4. 最新バージョンのC:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\Flash\Flash9f.ocxを
    先ほどリネームした(実際は旧バージョンの)Flash9f.ocxで上書き。
    ※Flash9f.ocxの部分はバージョンによって異なる。

◎Netscape系のFlashPlayer9の9.0.47.0以降はWindows9xでは問題のある
 バージョン表記をしているので、ブラウザの起動時にバージョンチェック
 されただけでエラーが発生する。
 (Firefox、Mozilla、Netscape、OperaなどNPSWF32.dllを使うすべて)
 ・正式リリース版を使うなら9.0.28.0以前にする。
 ・新しいバージョンを使用するなら以下の手順を踏む。
  1. 最新版をインストール。
  2. C:\WINDOWS\SYSTEM\Macromed\Flash\NPSWF32.dll
    のファイル・リソースのファイルバージョンをResource Hackerなどで
    VALUE "FileVersion","9,0,124,0"を"9,0,124,0"→"9,0,124,00"に書き換える。
    ※"9,0,124,0"は一例。
    ※NPSWF32.dllはシステムフォルダ以外の他ソフトのプラグインフォルダなど
     にも存在する場合があるので注意。
991名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 07:25:17 ID:ZSjjdnOO
> 新しいバージョンを使用するなら以下の手順を踏む。
新しいバージョンとして誤魔化して使用するなら、かな?

・バージョンチェックの甘い場所は誤魔化せるが、
 厳密なチェックをしてくる場所では誤魔化せない。
・当然新しいバージョンで追加された機能は使えない。
この辺りの注意書きも必要かも。

> Flash9f.ocx
> 9,0,124,0
例は現状の最新バージョンFlash9h.ocx、9,0,159,0にした方がいいかも。
まあ、数日中に新しいバージョンが出そうだがw
992名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 07:26:20 ID:ZSjjdnOO
>> 新しいバージョンを使用するなら以下の手順を踏む。
> 新しいバージョンとして誤魔化して使用するなら、かな?
これはSSEの方ね。
993名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 08:28:34 ID:pyaf0rG/
スレッドの最後に良いまとめがキター
994名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 15:03:03 ID:hIDlScTY
個人的には

※「だいたいでいいよ」という場合は
 いずれの場合も正式v9,0,28,0以前を使用すればいいかと。

を初めの方で強調した方が良いと思う。
「以下は少しでも新しいバージョンを使いたい方向けです」みたいな一文を添えてもいいかも。
いや、だってホントに殆どそれで済んじゃうし。
995名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 16:16:53 ID:Ply1NHrT
レジストリをいじったらFlash Player 10をインストールできます。
そしてFlash Player 10を使うにはKernelEx 4.0が必要です。

ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=130936
ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=120479
996名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 22:27:13 ID:vKuLPLJs
次スレよろ
997名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 22:47:00 ID:bflv5xFf
Windows98を使い続けるよ Part14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248783689/
998名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 22:52:01 ID:pyaf0rG/
乙 
win板は連書き緩いのね
999名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 23:57:30 ID:td+92RNy
999
1000名無し~3.EXE:2009/07/28(火) 23:58:37 ID:td+92RNy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。