98SEを手放せない自作ユーザー 3機め

このエントリーをはてなブックマークに追加
163Socket774
>>161
GA-8I865GME-775-RHはBIOSで電圧調整_
ちょうどGA-8I865GME-775-RHにE4600(M0)が載ってるので消費電力を計測してみた
E4600+FX5200+512M*2+海門HDD2台+SW-9574S+FDD+ANTEC380W(紫蘇製)OSは98SE
起動時MAX90W アイドル時64W π419M実行時(2分29秒)MAX95W FFベンチMAX85W
E6600でもそれ程は変らない、日立HDDなら-5W/台くらい下がると思う
ちなみにGA-8I865GME-775-RHのチップシンクがショボ杉(ASRockの体積1/3)でアッチッチ
アイネックスのFANレスチップシンク等に交換した方がよい
E4x00やコロリン4x0などのリテールFANもショボ杉で爆音…交換が必要かと
E6600/E6700の銅柱入りリテールFANは冷却騒音とも問題なしで最強
>>162
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6478.png
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219415169/360
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210206701/289
只今、ベンチマーク大会実施中で詳細は教えられないが…
1、945/P31などMSFNに成功例がある、INFの入れ方(945P)も載っているので調べる(31同じ)
  MSFN 98SE 945P でググッたら前スレにリンクがあったのかorz
2、E0対応の945/P31/G31ママンを調べて購入(内蔵LANが使いたいなら蟹搭載品)
3、標準対応外GFVGAを使うなら改ドライバがMSFNに3個くらい転がってるので全部拾う
4、玉砕してもママン/VGA/サウンドを買い換えてとにかく頑張る
※945はFSB1333(333)時PCIeクロック115Mhz…固定不可でOC不向き
 上記SSのπメモリ量…色々苦労してるって事