1 :
@株主 ★ :
2008/11/10(月) 01:28:28 ID:vsVI6Hnm
2 :
@株主 ★ :2008/11/10(月) 01:28:42 ID:vsVI6Hnm
質問のマナー
ここは初心者専用でもなく上級者専用でもないので色々な方が質問すると思うが、
色々混乱しては困るので一般的な質問のマナーを定義しておく。
※エスパースレではないので、問題の解決だけを求めて書き込むのは×。
1.文の中身
1行目は「質問です」などと、質問であることを明示する。
※基本的に敬語。敬語以外だと回答してくれないかも。
※質問する前にGoogleなどで少し検索しておくと早く解決できるかも?
※文末に「お願いします」「教えてください」をつけると好感度UP?
※解決方法を強引に聞いたり、自分の質問への回答が遅いのに腹を立てない。
(これは2chの仕様。それを求めるならPC Q&Aサイトへ。)
2.質問に対する回答がついた後
お礼を言う。
※基本的に「ありがとうございます。」 「ありがとうございます、やってみます。」など
※「次もよろしくお願いします。」などは書かないこと。ここは匿名掲示板だから、あなたが2回目、3回目の質問とかそういうのはわからない。
※動作を指示された場合は、実際にやってみる。
→
>>999 などの、アンカーレスをつけるとわかりやすい。
→疑問がある場合は、「〜の〜が〜なんですが、〜で合っていますか?」 などと、聞く。
※回答に対して逆ギレしたりしないこと。
3.問題が納得、解決した場合
改めてお礼を言う。上司に報告する感じで「解決しました。」などと一言書いておくと良い。
このとき、アンカーレスをつけておくとどの問題が解決したかわかるので混乱を防げる。
※基本的に2chでは解決した場合のレスまでしないことが多いが、ここまでしておくと、回答者も質問者もすっきり出来る。
〜これらの基本的なマナーは全スレ共通。〜
初心者だからって油断したりすると誰も答えてくれる人はいなくなります
3 :
@株主 ★ :2008/11/10(月) 01:29:08 ID:vsVI6Hnm
4 :
@株主 ★ :2008/11/10(月) 01:30:38 ID:vsVI6Hnm
6 :
名無し~3.EXE :2008/11/10(月) 03:22:38 ID:rXapHQSI
電源を入れてから起動までの時間が急に遅くなったけど何故? 今まで、バーが11本で起動してたのに急に38本にならないと起動しない。 アイコンが壊れたのでフォントキャッシュを消した。 この間のwindows deffenderをインスコした。 この2つしか身に覚えがない訳だが・・・ 断片化もしてないのに、2日経っても起動時間が元に直りません。 誰か、VISTAで起動時間が急に遅くなった人いる?
7 :
名無し~3.EXE :2008/11/10(月) 04:53:04 ID:rXapHQSI
それと、VISTAは起動直後の数分間は マイコンピュータが応答なしに、なり易いものなの? 何故か、explorerが立ち上がって応答なしになるけど・・・
10 :
8 :2008/11/10(月) 09:42:14 ID:9alch3As
自己解決しました。お騒がせしました。
ネトゲをやってるとよく画面が真っ暗になります、何がいけないんでしょうか?お願いします
12 :
名無し~3.EXE :2008/11/10(月) 10:05:25 ID:hhp+8GrU
スペック足りてないんだろ
>>7 explorerが応答無しになるのはドライブに異常があるときにも発生する。
カードリーダーとか外付けのドライブが付いてたら外して様子を見るとか
スキャンディスクを実行してみるのも手。
エクスプローラでファイルをクリックすると いちいち属性とかを確認するようだけど、 止めるようにする設定はありますか。
>>11 スクリーンセーバーは大丈夫?
あとビデオカードのドライバのバージョンとかゲームのパッチも確認。
どうせインテルあたりのオンボードグラフィックスだと思う…
>>6 断片化とは別に起動を高速にする仕組みがあってね
Updateやシステム関係のキャッシュ(アイコンキャッシュやフォントキャ
ッシュなども含まれるかな?)の変更によって起動計画や再配置が十
分に機能していない状態になっているのかもね
自動デフラグ切ってるとか
5回再起動して、しばらく放置(30分もあればいいかねぇ)
WindowsフォルダのPrefetchフォルダのLayout.iniが更新されたか日付
を確認
更新されてたらデフラグ(出来れば市販のデフラグソフトが良い)
自動デフラグって常時スリープにしないとダメ?
少しでもシステムを軽くする為にサービスを切ろうと思うんですがどれを切れば良いのか分かりません
普通に不要なサービスってどれですか?
どれが必要でどれが必要ないかなんて あなたにしか分かりません。
スクリーンセーバーにならないんですが何故?設定はしてあるんだけどな〜。モニターとか関係有りますか?
VISTA利用者に聞きたいんだがパーティションどうしてる? 今度XPからWindows Vista Home Premiumの32bitに変えるだけど やっぱりVISTAはCドライブを直ぐに消費してしまうのだろうか? 一応、HDDは320Gと640Gを購入して、Cドライブを70Gに切ってもらうつもりなんだが。 用途は主にネットと音楽映画鑑賞。大丈夫かな?
Vistaは自分で区切れるよ。
>>24 らしいね。けど半分にしか出来ないんじゃないの?
みんなはどんな感じで使い分けてるのかな?
>>23 その程度なら大丈夫じゃね?
俺50GBで結構色んなもの入れていたし。
最近はちょっときつくなったんで100GBに増やしたけどさ。
パーティションの拡張はWindowsから簡単にできるね。
>>25 数字も自分でいじれるよ。俺は500Gを100GをCドラ残りはDドラにしてるよ。かなり余ってるよ。
28 :
名無し~3.EXE :2008/11/10(月) 16:16:12 ID:eJEB4+gr
パーティション切る必要ないだろ
>>24-28 レスありがとう!自分で簡単に弄れるみたいだし、心配する必要は無さそうでよかった。
ありがとうございました。
つか、市販のツールでパーティションは切った方が便利だよ パーティションやフォーマットなど、設定してから一括操作可能だし 最近はフリーのでも結構良いのもあるしね
>>28 システム用とデータの保存用でドライブ分けた方が断片化も少なくなるしCドライブのデフラグもすぐに終わる
復元ポイント作る様にしてるなら余ってるCドライブの15パーセント作ろうとするから
大量にあまってるならCドライブ少なくした方が良いてのもあるけど
まぁ最終的には個人の判断だからなぁ
>>32 分けとけばC:のバックアップ取るのも短時間で済むし、リストアした
時にデータ潰す心配もないしね。
昔みたいにやたら細かく分ける必要は無いけど、システムとデータで
分けるのはやっといた方が何かと便利だな。
ちょっとスレチかもしれんが、エクスペリエンスインデックス実行後、液晶モニタ側のDVI-D端子が使用不能に陥ったんだが、 75Hzでやったのが原因かなぁ。モニタのスペックは範囲内だったけど。
>>20 Windows Search
Super Fetch
dwm.exe
>>35 まぁ、その3つ切るのが情報弱者のお約束か・・・
では聞こう、情報強者はどれを選ぶんだい?やたらに切ってしまって不具合起こすよりマシだろ。
>>34 にも答えられるんだろ?
>Windows Search これは切っちゃいかんだろw おれは、それのお陰でランチャに必要なしになれた。 適当に無整理でスタート→プログラムにショートカットブチ込み and お気に入り無整理。 全部スタートからの検索から呼び出せてる。
スーパーフェッチは切ったらアウアウじゃないのか
Super Fetch を切るとメニューを出したりするときに たまに一瞬突っかかるようになった。 HDD読み込みだと思う。 結局、有効に戻した。 dwmはオフにするとかありえないw
Index Seachとかいうのがうっとおしくて切ったんだが。アイドル時のHDDアクセスが無くなっていい。 Super Fetchは200MBも使ってた。 dwm.exeはOpenGL対応のゲームのパフォーマンスを落とす。
俺が思うに、Vista以外のOS使ったほうがいいんじゃないのか? 200MB程度で「も」と言っちゃうようなスペックだったら ゲーム用とは言い難い微妙なスペックだろうし。
冷たいんだな。ゲームはm2emulatorとZiNcが動く。変える余裕がないので試行錯誤してる
> Super Fetchは200MBも使ってた。 それはどこの数値を見たんだろうなw Super Fetchがどういうものかを知っていれば、 そういう風に、〜MBも使っていた。なんてセリフが出るはずが無いのだ。 ましてや調べることなんか不可能。
> dwm.exeはOpenGL対応のゲームのパフォーマンスを落とす。 じゃあOpenGL対応のゲームをするときだけ無効にすればいいですねwww
>>45 タクスマネージャで切る前と切った後の使用量の差
>>33 そうそう
>>35 Super Fetch
使っていないメモリを頻繁に使うソフトをメモリに読み込んでおいてくれる
しかも読み込んだキャッシュメモリを新たにキャッシュ済みにされてない
ソフトやアプリに使う時にすぐに解放できるので高速化できる
メモリ2G以上なら効果をより実感できると思う
dwm.exe
GPUで処理してくれるからCPUに負担がかからなくなって切らない方がいい場合もある
現に自分のPCは切ると重くなる
Windows Search
はファイルを検索して探さないなら切ってもいいかも
>>47 ほらな。変なところを見てる。
サービスで使用しているメモリ量を見ろよw
誰か〜スクリーンセーバーの件解る方居ませんか〜?何故か放置プレーしてもスクリーンセーバーにならないんですよ〜。
まぁ、俺もUAC切っちゃってるし人の事言えないんだけど。 ゲームやるならオンボードじゃないだろうし、 dwmやAeroは有効にしてても重くはならないと思うよ。。
>>47 物理メモリのキャッシュ済って項目がSFに割り当てられてる量
起動時にタスクマネ見てるとわかるが、
キャッシュ済がどんどん増えて、その下の空きメモリってのがどんどん減っていく・・・空が0に近くなるまで
つまり、そういうことだ
あとゲームやるなら、DWNはONにしないとAero効かないし、グラボいかせないぞ
21 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 15:13:08 ID:YTvSaGEN どれが必要でどれが必要ないかなんて あなたにしか分かりません。 ↑君はもういい。有難う。
ちなみにキャッシュ済みにされてないソフトやアプリ使って それを閉じると空が増えてるのが解放されたメモリって事 少し経つとまたキャッシュ済みにされる メモリ管理が賢くなったって事だな
無知ってカワイソス(´・ω・`)
>53 > キャッシュ済がどんどん増えて、その下の空きメモリってのがどんどん減っていく・・・空が0に近くなるまで > つまり、そういうことだ どういうことだ? その下の空きメモリが減っても、 タスクマネージャのステータスバーの物理メモリの使用率は100%にならないだろう。 空きが0なのにプログラムを問題なく起動できるのはなぜだ? この理由を君は説明できるのか?
>>54 タスクマネージャでサービスタブを開く
SuperFetchサービスを右クリックして、
プロセスをクリックして切り替わったものが
SuperFetchで使用しているメモリだ。
>>62 そう・・なのか?
まあ、わかりにくいよね。SuperFetchのメモリ使用。
キャッシュメモリと、プロセスの使用しているメモリってのは別物。
プロセスが使用しているメモリは仮にそのメモリをHDDに書き込まずに
強制的に破棄してしまったらプロセスが停止してしまう。
でも、キャッシュメモリはHDDに書き込まずに強制的に破棄しても問題ない。
そもそもHDDに書き込まれているデータを読み込んだだけだから。
だからSuperFetchでどんどんキャッシュ済みに変換され、空きメモリが0になったとしても、
そのメモリ(キャッシュ済みのメモリ)は実質空きメモリと同じこと。
>>57 の説明で大体あってる、前にいろんな説明してるサイトで見たけど大体が同じ様な事書いてあった(´・ω・`)
>>23 前スレ978で自分も昨日Vista入れる時にCドライブの容量を気にしていたんですが
とりあえず20GBのところに入れて
PremiumSP1インストール終了時で残り4GBくらいでした。
自分としてはシステムドライブを保存などには使わないので
しばらくはこのままでいこうと思ってます。
>>66 でもアプリとかのテンポラリがシステムドライブになってたりして
巨大なデータ処理で足りなくなることはよくあることw
あとサービスパックとかでも必要になるよ
あとWinSxSって共有ライブラリとか管理するところはWindowsUpdateや アプリなどをインストールした際に競合を防ぐためにいろんなものが 自動作成されて膨らんでいく インスコ直後の空きだけみて安心するのはあかんよ 仮に別ドライブにアプリインスコしてるつもりでもシステムにインストール されるランタイムとかあるからね Vista使うなら30GBは欲しい 出来れば40GB以上
もちろん更新などで使用するのは想定しているんですが 2,3種類のゲーム専用として使うPCなのでしばらくは問題にならないということで。
500GBの400をvista ult x64入れて、残り100GBを 以前使ってたXP pro領域(Virtual PC)にしてる。 あまりまくりんぐ。
>>68 システムの肥大化って側面から見るとWinSxSの肥大化が一番ヤバイよね。
他は何らかの対処ができるけど、WinSxS膨らむのは未だ対処方法無いんだよな。
ってか手出しすること自体が危険だし。
x64とかだとさらに膨らむし。
72 :
名無し~3.EXE :2008/11/10(月) 22:38:12 ID:rXapHQSI
みんな電源起動時に、 緑のバーが何本で起動が始まる? 10本位? それとも、40本位? スタートアップとサービスを切って起動ファイルデフラグして、 自分のはバーが40本位になるのは普通?
管理→サービスで サービスの設定を全て初期化することってできますか? それとも一度手動で設定したら無理でしょうか?
>>72 インスコしたばかりのせいかまだ2本でした
77 :
名無し~3.EXE :2008/11/10(月) 23:26:46 ID:GeqtqtoK
VistaはXPよりもアプリケーションを強制終了させにくくなった気がします。 気のせいですか? Vistaにしてからはタスクマネージャーでも強制終了できないことがあります。
やべ68だけど違うPCから書いてるのでIDかわってるかも
>>73 これがシステムのWindows¥WinSxS以下に固定なんだよね
別のディスクにどれだけあってもシステムパーティション固定
>>71 競合さけるためだから仕方ないといえば
>>72 4本〜6本がそこそこ速い目安30秒から40秒でログイン画面までいく
アップデートや構成の変更などで起動ブーストが聞いてなくても10本って
ところが普通
40本とか根本的にひどい状態だよ
なにか遅延してる
80 :
名無し~3.EXE :2008/11/10(月) 23:57:11 ID:wus8/F9n
>>前スレ995 色々調べたところ、結局ローカルセキュリティポリシーで [アカウント: ローカル アカウントの空のパスワードの使用をコンソール ログオンのみに制限する] を無効にして実現できました。 ありがとうございました。
>>78 > これがシステムのWindows\WinSxS以下に固定なんだよね
> 別のディスクにどれだけあってもシステムパーティション固定
やったことないけど、シンボリックリンクだとかジャンクションだとか
リパースポイントだとかを使えば別ドライブにおけるんじゃないの?
ディスクの管理から、別ドライブを丸々WinSxS以下に割り当てるとか。
>>81 68だけど下手にさわるとOS毎壊れるからチキンのオレには試せない^^;
試してみてくれ
>>77 気のせいではないと思うよ
殺せなくてイラッとすることがある
個人設定→デスクトップの背景(壁紙)についての質問です。 参照ボタンの横にはデフォルト(純色やサンプルピクチャ)の他に「今まで背景に使用した画像のある場所」が表示されますが、 これを消去(デフォルトのみの状態に戻す)方法はありますか?既にないフォルダの場所まで表示する上に、少々気持ち悪い。
ファイルを選択したときの端まで伸びる水色のバー何とかならない? ファイルの名前だけバーで選択してくれたらいいんだけど
>>90 色を変えたいの?選択されないようにしたいの?
XPみたいに名前だけ選択できるようにしたい 種類やサイズまでバーが伸びるのが嫌
>>90 この質問というか、問題点って、以前から繰り返し出てくるね。
以前あったのは、
・色が薄すぎるので、濃くできないか
・選択する際にファイル名だけにできないか
・ファイル名横の空白の部分を・・・
別のファイラー使った方が早かったりするけどね。
XPみたいにテキストファイルなどにタイトルやコメントつけて infotipで表示されるようにできない?
スタイルをクラシックとかにしたらできるけどね それが嫌ならソフト入れるくらいか
質問です。 制限されたアカウントにおいてレジストリエディタを起動しようとしたら、 グループポリシーによりこのプログラムはブロックされています。 詳細はシステム管理者に問い合わせてください。 と表示され起動できなくなってしまいました。以前は起動できました。 父のパソコンなのですが、グループポリシーは弄っていないそうです。 自分でも見てみましたがどこを直せば起動できる様になるかわかりませんでした。 管理者権限では起動できました。 OSはVista Ultimateです。 お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
質問の中に答えはある、権限を降格させたとかだな、 コンパネでアカウントの種類確認した?
XPでMS-IME2002使ってたら、ユーザー辞書が64KBまでの制限があるらしく 辞書に単語登録しすぎると、使ってる最中にユーザー辞書が壊れることが頻発してたんですが Vistaの標準のIMEでもユーザー辞書の登録容量に制限とかありますか?
101 :
98 :2008/11/12(水) 01:37:14 ID:bSQzyvoi
>>99 レス有難う御座います。
以前から制限された権限で使用しております。
その状態でレジストリエディタの起動ができました。
それが急に使用できなくなってしまったのです。
エクスプローラの設定について質問なのですが、 一覧表示にした際に、スクロール時の画面効果を無効にする方法と ファイル名がウィンドウ内に収まりきらないほど長い場合に 勝手にスクロールされてしまう問題の対処方法を教えていただけないでしょうか。
そうですか… 他の表示方法になれるしかないのかな・・・
最近XPからの移行でソフトをインスコしてようやく落ち着いてきたのですが、 常駐ソフト系でTclockが起動すらない、マウ筋はたとえばマウスジェスチャーで 「右クリックしながらマウス動作」を登録すると通常の右クリックが不安定に なってしまいます。(右クリックででるメニューがおかしい) どちらも最新版でTclockはビスタ対応版で試しました。 皆さんは問題なく動いてますか? また他にこれに変わるようなビスタで動くソフトはありますか? ちなみにビスタは64Bitです。
vistaに対応してるからって64bitで動くとは限らんぞ? XPでもな
107 :
名無し~3.EXE :2008/11/12(水) 12:49:22 ID:wPGBY4Fw
たっすけてください スタートメニューが左縦になってしまいました 突然たてになったのです いつもは下にあったのに なんとかたすけてください
>>107 タスクバーをマウスでつかんでドラッグ&ドロップ
タスクバードラックしたまま下に持っていって離せば戻る 上に置きたいときは同じ様に
できました ありがとうございました 助かりました
誤爆失礼。
>>105 マウ筋は使ってないが
Tclocklight-kt071229-x64.zip
をx64 Ultimateで使ってる。
問題は出ていない
質問です。 DELLで購入したPCに無線LANを取り付けようとしているのですが。 ドライバをインストールする事が出来ません。 モデル INSPIRON 531 メモリ2G 無線LAN コレガ CG-WLUSB300NBK 管理者でログインして、付属CDの説明どおり進め、ドライバのインストールが完了しましたと出るのですが。 デバイスマネージャーを開くとエラーが出ていて入っていません。 デバイスマネージャーから、ドライバの再インストールを選択すると、 ドライバは見つかりましたがコピーに失敗しました のようなメッセージが出てしまいます。 ファイヤーウォールや、アンチウィルスソフトなどを切って入れなおしてみたのですがうまくいきません。 コレガのサポートに電話をしようとしていますが一向につながる気配がないのでこちらで質問させていただきました。 なにか解決策があればよろしくお願いします。
>>114 直接Vistaには関係無いと思うんだが・・・
むしろコレガのスレでも探してみた方が・・・
たぶんドライバインストール前に、USBに無線LAN子機挿したとか?
>>114 ドライバが対応してない可能性が高い。
辛いだろうが、解決の一番の近道はメーカーサポートにつなげることだけだ。
インストール前にはさしてません。 あと、バッファロー・プラネックスもあったので試したのですが同様の症状だったのでコレガに買いなおしてみました。 その後説明のとおりに各ドライバとソフトは削除してコレガは入れなおしました。 情報後出しでごめんなさい。
>>117 あ〜なんだ、リカバリしてから最初からどぞ!
リロードしろ。俺
>>116 先日Vista対応と書かれているのを確認して買ってきたのでそれはないかなと思ってたのですが。
ここで何も見つからないようであれば、明日サポートに連絡がんばって見ます。
今日は10回ほどかけてもだめでした・・。
>>119 価格のレビューみたらあまり評判良くない
ユーティリティのインストールに失敗したとか、自動接続しないとか
アップデート無いかと探してみたけど初版のみ
どうにもできないな
OSリカバリして改めてやっても駄目なら諦めて返品した方が良いかも
>>119 コレガだろ?ず〜〜〜〜〜〜〜っと呼び出し続ければ繋がったはずだが。
あと、メールサポートなどはどうか
>>118 気分的にはOS入れなおしは最終手段にとっておきたいところなので。
取りあえず電話してみます。
>>121 話中で、しばらくお待ちくださいなどのアナウンス無かったのであきらめて切ってました。
メールサポートも検討してみます。
明日またがんばってみます。解答ありがとうございました。
>>114 付属CDからインストールのをアンインストールして
コレガのサイトからドライバをDLしてインストールしてみたら?
普通に使う分にはVistaとXPではどちらが省電力なのでしょうか?
消費電力×使用時間
>>124 OSの差による省電力なんて微々たるもん。
>>126 そうなんですか
Vistaの方がパワー喰ってると思ったのですが差はありませんか
でもなぁ、どうしよう・・・
回答有難う御座います
129 :
名無し~3.EXE :2008/11/12(水) 22:53:50 ID:3ojLDyJV
教えて下さい。 Media Playerを音楽再生に使用しているのだけど、XPの時は画像のリンクを 実サイズで出来たのに、VISTAだと変に縮小されてしまう。 ジャケット写真をリンクさせているのだけど、大きなサイズでリンクさせたいんだ。 何か設定方法ありますか? それと、VISTA版には、左右バランスの表示機能はないの? 拡張設定で見つからない。
C:にXP D:にVISTAが入ってるんですがXPからVISTAのフォルダにアクセスする方法が判りません 数ヶ月前にVISTA入れてみたけど非力PCのため使えないと判断し容量が足りなくなって面倒でもあり 通常のアンインストじゃなく強行フォルダ削除して動かなくしちゃっいました 必要ファイルだけ確保してシステムとかも削除したいんですがアクセス権がないためか はじかれちゃいます 残骸VISTAのフォルダにアクセスするにはどうしたらいいんでしょうか
>>131 所有権とアクセス権を書き換える
takeownとicacls使えばちょい楽
おっとXPだからicaclsじゃなくてcaclsだ
HomeBasicでNTドメインにアクセスする方法。 今日、安いVistaのPCを買ってきて家のNTドメインに接続したので報告。 サーバ側に同じ名前とパスワードのユーザアカウントを作ればそのサーバにアクセスできる。 XPのHomeEditionでも同様のことができていたので、多分できるだろうと思ってやってみたらできました。 同様に2000やXPのPCなどでファイル共有していても、そのPC上でアカウントを作っておけば認証をスルーできる。 ネットワークパスワードの管理でWindowsのログオン資格がグレーアウトされているけど、共有ディレクトリに認証無しで アクセスすることは可能です。
ドメイン関係なくね?
あと、VNCはサービスを無効にしてUser-Modeのショートカットをスタートアップに入れておけば同様に使えました。 AutoAdminLogonもNT〜XPと同じレジストリで自動ログオンできます。
>>135 ドメインにログオンしているわけじゃないけど、同じ感覚で使えるというだけです。
今読むと書き方が間違ってましたすみません。
>>131 XP同士でしかやったことがないので自信がないけど、XPをセーフモードで起動してからバックアップしたいフォルダの
プロパティ→セキュリティにEveryoneを追加してフルコントロールにチェック入れればアクセスできないかな?
32Bitで4G積んだPCを使用しているのですが、64Bitな気になったのでググッて調べたところ32BitのVistaでは2G以上は使えないと言う記事を見つけました。 しかしその情報も一年も前の記事でしたので皆様にお聞きしたいのですが、現在の32BitのVistaで使用出来る容量は何Gなんでしょうか? 裏技で3G以上使用出来る方法とゆうのも見つけましたので皆様の意見を参考にアルティメットを購入するか裏技をするか決めたいと思うので宜しくお願いします
多分3GB以上は無理の間違いだと思う 普通に積んだらハード上は3.2GB(4GB積んで)までしか認識しない RAMディスクを使えば4GB以上も可能だけど
143 :
名無し~3.EXE :2008/11/13(木) 07:15:30 ID:QfLRZRYW
IE7で「保護モードを有効にする」にチェックが入っているままだと お気に入りが追加できなくなってしまった。 保護モードを有効にするって、どういう利点があるんだろう?
Vistaに限らないのですが、質問させて下さい USBメモリにフリーソフト等置いてます。(例えばE:\tools\以下) USBメモリのルート直下に実行ファイルへのショートカットを置いたのですが、 別マシンに挿すと当然ドライブレターが変わってしまい、ショートカットが無効に… ドライブレターが変わっても大丈夫なショートカットは作れませんか? 例えば [カレントドライブ]\tools\を指定出来るものとか。 ご教示お願いします。
VISTAのブートローダについて質問です。 ・1台のHDDをCとDにパーテンション分け ・CにXPをインストール ・DにVISTA64bitをインストール ・デュアルブートで無事動作中、問題ナシ ・XP不要になったのでCにVISTA32bitをインストール ・ブートローダが出なくなりVISTA64bitが起動できなくなった←今ココ 再びブートローダでVISTA32bitと64bitを選択起動できるようにしたいです。 似たような事例をググったのですが、クリーンインストールでデュアルブート化する 件しか見つからなかったので、どなたかご教授願います。
>>142 ご回答ありがとうございます。では、その残り800Mはやはり使用出来る様にした方が早くなりますよね?
WEB上でレジストリを弄ったりすれば爆速になる等、色々と情報が流通してますが試した事あります?
Catalyst Control Center Brand っていうのをプログラムと機能のところからアンインストールして しまったんだけど、復元可能? 何をするもんなのこれ?
>>145 DVDからブートして、コンソールからfixmbrは?
>>148 ATI(AMD)から最新版を落としてくる。
ビデオカード(Radeon)の機能調整をする物。
すみません質問です。 VistaUltimateをインストールしたのですが、ネットワークと共有センターにて なぜか同じネットワークが2つ表示されます。(ネットワークとネットワーク2) いろいろぐぐってみたのですが、症例が少ないようで、片方を削除しろとの対応法しか見つかりません。 しかし削除してもすぐゾンビのように復活します。 対処法知ってる方がいたら教えてください よろしくお願いします。 ちなみに自作機でマザーはM3A32-MVP DELUXEです
>>152 2系統内蔵LANポートがあるんじゃね?
>>144 147で回答付いてるけど別の方法を。
ディスクの管理からドライブ文字を変更するとそれで固定される。
うちはそれでUSBメモリをS:に固定してある。
>>157 ネットワークのアイコンがパブリックの物になってるな。
ネットワーク2の赤い家のアイコンがデフォルト状態のプライベートのアイコンだ。
まあ別にここのアイコンは自由に変更できるんだが、わかっててやったんならともかく
自然にこの状態になったんなら、このあたりに解決のヒントがあるかも。
>>157 フルマップみてみたらもう少しなにかわかるんじゃないの?
そのPCは無線LANは使ってないんだよね?
そんな状態になったこともないし、わからんけど・・・・
>>158 そういえばOSインストール中に1回、インストール完了後ログオン後に1回、
ネットワークを作成しますみたいなウィンドウが開いて、それぞれ作成した覚えが・・・
>>159 M3A32-MVP(このPC)−RT-200KI(ルータ)−ゲートウェイーインターネット
となっております。サブPCと無線アクセスポイントは表示されないです。
スクリーンショットも取れないとか
ぐちゃぐちゃやってたらなんとなく解決?したかもです・・・ まずLANを無効にし、ネットワーク、ネットワーク2を両方削除 そしてLANを有効にするとネットワーク作成のウィンドウが2個表示されるが 2個とも同じ設定で作成 すると2つを結合することができました 2個作成される原因はわかりませんが・・・
>>160 ちゃんとインストールの後にマザーボード用のドライバ一式を
インストールした?
アスースのHPから最新版をかき集めてついでにBIOSも更新し
た方が良いよ
ルータを通してればwindowsに付いてるファイアウォールは使わなくても良いというのは 本当ですか?
半分くらいほんと でも中に入られたらどうしようもない
>>164 ルータ入ってても侵入可能だからまぁ必要と言えば必要
でも、個人レベルのPCに侵入してくるケースは可能性として低い
寧ろファイヤウォールの必要性は外ではなく内側から出ていく情報
アウトバウンド通信のセキュリティに気をつけた方が良い
最近のファイアウォール単品やセキュリティソフトは入れておくとお守
り程度にはなるよ
標準のセキュリティ機能じゃ外に出て行くセキュリティには無力すぎ
>>149 VISTAだったらbootrec /FixMbrとあったので、
インストールディスクから起動したら、プロンプトでコマンド打つまでもなく
自動修復が実行されました。
結果、無事デュアルブートできるように直ったようです。
が、ブートローダの画面が前のと違って英語版になってますな。
選択リストのOS名の日本語部分が文字化けしている(自動修復の際に
勝手に「〜エディション」とか日本語が加えられていた)。
英語版でも差支えはないんだけど、日本語版ブートロ−ダに戻す方法ってありますかね?
最近何をするにもエクスプローラを中心に動作がもっさりして重いんですが vistahomeCore2Duoのメモリ2Gなんですが SP1を導入してファイアーフォックスというブラウザも導入したあたりから 重くなり始めましたウィルスは avastとオンラインチェックのノートンとウィルスバスターをかけたんですが感染はありませんでした 他のアンチウィルスも試してみるべきですか?ファイアーフォックスは消すべきですか? BIOSも初期状態のままずっと更新してないんですがこれも更新するべきでしょうか
聞く前に実行しろ
>>167 bcdedit /set {bootmgr} locale ja-JP
bcdedit /set {current} locale ja-JP
bcdedit /set {memdiag} locale ja-JP
bcdedit /set {memdiag} description "Windows メモリ診断ツール"
>>168 SPとか当てるとかなりファイルの断片化が進む
システムファイルをたしか6000以上書き換えるから。
SP当てた後などはデフラグをした方が良い
(※Vistaのデフラグじゃ64MB以下のファイルしか既定ではデフラグしない)
標準のデフラグは遅いし、市販のデフラグソフトでブート関連も含めてデフラグした方が良い
フリーのものだとUltimateDefragぐらいかなぁ
断片化が激しいとアンチウイルスなどの常駐監視などのパフォーマンスが極端に低下する
BIOSの更新については、どこのメーカーも特に問題が無ければしないことを推奨してる
BIOSの更新には一定の危険が伴う
最悪壊れてしまうこともあり、修理行きになることも。
BIOSの更新内容が公開されているはずなので検討した上で必要性が高いなら、やるべし
172 :
名無し~3.EXE :2008/11/14(金) 16:02:23 ID:oHXQplBA
SPきたら再インストールが理想
173 :
和田 :2008/11/14(金) 20:36:17 ID:qTHlj+Ja
windows vistaの最初のパスワードの解読の仕方ってありますか??v 教えてください!! 親がPASSつけてるんです! どうにかして解けないかと・
174 :
名無し~3.EXE :2008/11/14(金) 20:38:52 ID:xhghgycN
>>173 ∧∧
(* ゚ー゚) < これはひどい あまりにもひどい
〜( _uu'
175 :
名無し~3.EXE :2008/11/14(金) 20:42:29 ID:oHXQplBA
PC解体
176 :
名無し~3.EXE :2008/11/14(金) 20:46:53 ID:G5UMQIXY
windowsVistaUltimateSP1が価格コムから誘導だとアマゾンで 25326円となっているけど(さらに10000円キャッシュバック) これって普通に新規インストールできるんですか? XPやBistaBusinessより安いから買うの躊躇してるんですが。。 ちなみにアマゾントップからだと39037円になってます。。。
それはそこのサイトに聞いた方が良いんじゃね?
あぁこれは安いな トップから行っても39037円の下に7点の新品/中古を〜と言うところからだと ちゃんと25326円だな。 アマゾンはこういうことがよくある。 製品版Ultimateが実質15326円というのは破格だね
良くあるっつうか、要するに中古だろ Windows7の発表で今のうちにVistaを売りたいって人もいるだろうし
>>173 『どうしても、エロ動画を観たいのでパスワードを教えてください!!』
と、直接親に懇願しる!
ポチってみたら「こんな商品も買っています」の一番下にエロゲが1本出てくるんだが、 俺だけじゃないよな?
183 :
名無し~3.EXE :2008/11/14(金) 23:52:38 ID:gjMNsRGt
画像が保存した順番に登録されないのは何故でしょうか? 撮影日、タグ、名前とかグループ分けできるのですが 保存した順番とはでたらめ VISTA以前ではこんなこと起こらなかったんですが、何か やり方が悪いのでしょうか
マイリストですね。分かります。
更新日時でのソートはあるけど 保存日時はないな
作成日時?
187 :
名無し~3.EXE :2008/11/15(土) 00:21:22 ID:Jc9Cn+cd
保存した日の順番です XPの時は基本が保存した順番だったのですが・・・
188 :
名無し~3.EXE :2008/11/15(土) 00:25:34 ID:Jc9Cn+cd
何かいい方法ないのでしょうか?
>>188 どんなファイルを扱ってるの?
デジカメとかならだいたい取った順にはなってるでしょ。
190 :
名無し~3.EXE :2008/11/15(土) 00:46:41 ID:Jc9Cn+cd
>>189 ほとんどJPEGです。
初めからあるピクチャのフォルダに入れてるのが良くないのでしょうか?
ピクチャフォルダに全部保存片っ端から保存してるってことでしょ
>>191 のつづき
途中で書き込んじゃった。
デジカメとかなら連番になってるだろうから
フォルダにイベント名でも付けてそこに移すなりして、
ネットで拾ったのならジャンルでフォルダでも作るとかやってみたら?
どのみち整理した方がいいから今のうちに取りかかった方がいいよ。
193 :
名無し~3.EXE :2008/11/15(土) 00:53:47 ID:Jc9Cn+cd
そうです
>>192 そうなんですか、
やってみます、ありがとうございました。
VISTAインストールして約1年経ちますが さほどインストールはしてないのですがどんどんHDの空き領域が減ってきてるのですが何故でしょうか? 何か対策はありますか? (m´・ω・`)m
ドライブのプロパティからディスクのクリーンアップをやってみると結構消せるのがある tempとかtempとかtempとか
なんかいきなり「Windows Vistaは再起動しています」って出てIEが落ちたんですけど なにが原因なのか教えてください
WindowsUpdateかウィルス
昨日辺り再起動伴うupdateあったからそれかも
昔からだけど 「windowsを再起動しました」ってウザい 事後承諾かよ!
202 :
195 :2008/11/15(土) 15:29:35 ID:3/jbscgw
ディスククリーンアップで詳細⇒システムの復元とシャドウのコピーをクリーンアップしたらHDの空きが3分の1から3分の2になった! ヽ(´ー`)ノ
>>202 結局時間が経てば元に戻るから意味ないぞ
復元ポイントをドライブの15%作る様になってるから
>>32 を読めばよく分かる
まだゴミファイルとか消した方が良いと思うけど調べてから消さないと不具合でるからな
204 :
名無し~3.EXE :2008/11/15(土) 15:58:54 ID:D2t2xouz
Vista Home PremiumにNorton Internet Security 2009をインストールしたら Norton LiveUpdateで更新をダウンロード、インストールをした直後に IRQL_NOT_LESS_OR_EQUALのブルースクリーンで吹き飛ぶようになってしまいました。 IRQL_〜を調べるとデバイスドライバの不具合が原因のようですが、具体的に どのデバイスドライバが問題になっているのか特定する方法がわかりません。 ブルースクリーンのメッセージに吹き飛んだドライバのファイル名が表示される ケースもあるようですが、今回はファイル名が表示されないケースです。 IRQL_〜についてくる4つのパラメータの4番目が違反を犯した命令のアドレス を指しているそうなので、あとはそのアドレスになんのドライバがロードされていたか どうかを特定したいんですが、どうすればいいでしょうか?
>>204 とりあえずセーフモードで起動してノートンアンインストールで復旧させる。
その後はノートンスレで聞くなり、サポートと相談するなり好きにすればいい。
早速のご返事ありがとうございます。 吹き飛んだ後のノートンの復旧は出来ているんですが、また次のアップデート の際にブルースクリーンで飛ぶのが予想されるので、その原因を特定したい というのが今回の趣旨なんです。 原因がデバイスドライバにあるのか、それともノートンのデバイスドライバ レベルで動いている部分にあるのかを切り分けてから、必要に応じてなら サポートに相談したいので。
今俺がデバイスドライバの仕組みとか作り方を勉強しているから それが終わったら答えられるかもしれないよw
VISTAなんですが、立ち上げてログインしようとするとアクセス拒否が出て立ち上がらないのですが orz 誰か助けてぇ〜〜
ちなみにセーフモードなら問題なく立ち上がります。
あなたにはこのアカウントにアクセスする権限がありません。
>>211 アカウントロックアウト(パスワード間違え回数によるアカウントロック)でも設定してたのか?
デフォルトではアカウントロックしないようになってるから自分で弄ったんじゃ?
あ〜そういえば有効期限もあったな
フォルダ内の画像を手動で動かすと更新日時が無効になり、更新日時を有効にすると 移動させた画像が元の位置にもどってしまいます。 更新日時を有効にしながら手動で画像も動かせる方法はないんでしょうか? 教えてください、お願いします。
そらまあソートすればその通りに並ぶわいな
ファイラー使って連番つけた方がいいんじゃない?
221 :
名無し~3.EXE :2008/11/16(日) 03:33:23 ID:zqzCd64J
オークションでOS買う奴は馬鹿
223 :
名無し~3.EXE :2008/11/16(日) 03:35:38 ID:zqzCd64J
質問に答えない奴も馬鹿。
>>221 そんなこと分かるかよカス
出品者に聞く脳も無いの?
真っ黒だけどな
人に訊かなきゃ分からないという時点ですでに馬鹿
227 :
名無し~3.EXE :2008/11/16(日) 04:06:05 ID:zqzCd64J
出品者が詐欺だったら聞く意味が無い。
228 :
名無し~3.EXE :2008/11/16(日) 05:56:06 ID:GESwXw3Z
プリフェッチについて聞きたいけど C:\Windows\Prefetch\readybootの中に、 trace1が無いけど・・・自分だけかな? trace2〜6のファイルは青文字であるのだけど1だけが無い。 あと、アンインストールしたスタートアップ等がprefetchの中にあるけど、 こういうのは自動で何日か経って消えないの? プリフェッチの再構築とか手動で必要? やり方とか分からないけど・・・
>>228 俺のは、1,2,8,9,10 がある。
あまり気にしなくていいのでは?
230 :
名無し~3.EXE :2008/11/16(日) 13:54:34 ID:cGIQYk/m
>>228 Prefetch¥readybootはあまり気にするな
過去の起動時のシステムの読み込みのトレースデータと起動計画(たしか10番)
この辺は自動で作成削除管理が行われるから気にするだけ無駄
プリフェッチデータも数に上限があって、使われてないのは自動的に消えていく
ただあまり環境が変わらない人だと古いのが残ってる場合もある
CCleanerあたりで古いプリフェッチデータのクリーンも指定していると古いのは
削除してくれる
まぁ手動でプリフェッチをまとめて削除しても良いけど、あまり頻繁にやると効
率が落ちるので数ヶ月に一度程度やればいいんじゃないかな
パーツ交換で再認証ってあるじゃないですか、 アレの一定期間で加算ポイントリセットの一定期間て何日なんですか? まさかドライブのファームウェアアップデートとかで電話認証になるとは思わなかった・・・ まあ、ちょっと年いったお姉さんはとても良い人だったから良かったけど、 また認証するときに失敗するの分かってて意味不明な数字を入力しないとお姉さんと話せないのかと思うと、 割れ房に対する苛立ちが!!!11
>>231 120日だと思う(公表されてないけど)
通常はドライブのファームウェア書き換えた程度では電話認証にはならない
ただバグなのか知らないけどBIOSやデバイスのファームウェア更新で希に
なるっぽいね
DSP版とかでドライブにライセンスが関連づけされてるとか、ファームウェアの
更新がクリティカルに響くのかもしれない
>>221 マジレスすっけど、黒だよ。真っ黒。
買った本人が言うんだから間違いなし。
認証出来ないけど、そこいら辺はggl。
俺はカンタンに出来たぞ。
おススメじゃぁないからな。まぁ、止めとけ。
>>232 ありがとう。
あ〜BIOSも更新してるなぁ、それも引っかかる原因だったのかも知れないのか。
ASUSさんががんばってBIOS頻繁に出してくれるから更新しまくったなぁ。
新し物好きの自分のせいだけども。
235 :
名無し~3.EXE :2008/11/16(日) 19:12:36 ID:GESwXw3Z
フリーのすっきりデフラグで、 【プリフェッチログに基づくデフラグ】って項目にチェック入れると 起動ファイルだけを2分位でデフラグ出来るけどみんなやってる? XPでしか使えないbootvisみたいな物だと思うけど・・・ これは、VISTAを使い込んでからだと起動がbootvisみたいに速くなるみたいだけど・・・ 自分は、OS再インスコ3日後位に使ったけど、 prefetchに要らない物が多いから逆に遅くなった。 自分は、起動時の緑バーが10本で起動だったのに30本消費しないと起動しなくなった。 でも、OS立ち上がってからのキャッシュ完了までの動きが速くなったような気が・・・ VISTAを使い込んでる人は、緑バーがどれ位まで起動が速くなるか誰か試してみて。
236 :
名無し~3.EXE :2008/11/16(日) 19:18:49 ID:GESwXw3Z
ごめん vistaノートだけどバー5〜7本、ようこそ画面まで25秒ぐらい、 常駐全部起動するまで40秒ぐらいなので、怖くて試せません。 ちなみにスマートデフラグ使ってます。
XP搭載のPCとデータのやりとりってできますか?
239 :
名無し~3.EXE :2008/11/16(日) 19:47:05 ID:zqzCd64J
>認証出来ないけど、そこいら辺はggl。 >俺はカンタンに出来たぞ。 出来ないのか出来るのか良く意味がわからないが、 とにかくありがとうございました。
240 :
名無し~3.EXE :2008/11/16(日) 19:50:16 ID:GESwXw3Z
>>237 すっきりデフラグ試してみてくれw
一応、自分は起動デフラグ後に、
通常デフラグで、【セーフモードデフラグ → 64M以上のファイルもデフラグする】
で、デフラグしても起動時間がバー30本のままだった。
いつか起動時間が元通りに、バー10本以下になる日は来るのか・・・ ・゚・(つД`)・゚・
だからいい加減、 デフラグしても速くならない = もともと断片化で遅くなってはいない(ほとんど) ということに気づかないものか?w
>>240 おそらく来ないと思う。
スペックがわからないので何とも言えないが、インスコ後すぐだったら
バックグラウンドでいろいろ動いているときに何か干渉したんじゃないか?
もう一回再インスコ後すべてのアップデートと設定終了後に普通のデフラグと
Cドライブクリーンアップかけて使ってみたら?
コンパネ→システムとメンテナンス→パフォーマンスと情報ツール→(左側)詳細ツール
でイベントログ見れるから原因わかるかも。
フリーソフトはきちんと調べてから利用しましょう。
質問です プログラムが一切削除できません アクセス拒否されているようですがよくわからないので教えてください OSはvista、ちなみに制限ユーザーではありません 教えてくださいお願いします
>>240 すっきりデフラグはやめとけ
OS壊すこともある
起動が遅くなってるのもそのせいだとおもう
さっさとOSいれなおすべし
スリープから戻ると起動しなくなるアプリがあるんだけど 一体なんなんだろう、これじゃスリープ使えないお
>>235 あと【プリフェッチログに基づくデフラグ】ってのはLayout.iniを参照した
起動ファイルの再配置な
これは標準のデフラグでもやるし、市販のデフラグならたいていやる
フリーのものはほとんどやらない(一部例外あるけど)
別に珍しい機能でも何でもない
ただすっきりデフラグだけはやめとけ^^;
結局のところ、エアロは切った方が速くなるんですか?
>>247 自動車通勤と列車通勤
どっちが速いのかって聞いているようなもんだ。
>>247 グラフィックボードがとてつもなく貧弱でCPUが化け物なぐらい高性能なら切れば?
レスありがとうございました。 グラフィックボードは結構いいと思うのでやっぱきらない 法がいいのかもしれませんね。 あと、自分で試せばいいんですね、分かりました。
Janeが起動に3秒くらいかかるのでエアロ ON、OFF時にかかる時間を比べてみたら、 全く分かりませんでした。どっちでもいいって ことですね。わかりました。
アプリの起動とAeroには関係性がありません^^;
あとJaneはDelphiで開発されてて描画ライブラリの関係で VistaのDWMとは完全な互換性が無いよ Flip3Dとかタスクバーのプレビューで描画されないことあ るでしょ?
Home Basic と Premiumではできることに差があるというのは調べたところわかったのですが、 アプリケーションの起動速度の違いなど、性能的な面での違いはあるのでしょうか? 現在XPのHome EditionのPCを使っているのですが、このXPと比べてできなくなることが特にないのであれば、 VistaのHome Basicで構わないと考えています。 宜しくお願いします。
256 :
名無し~3.EXE :2008/11/17(月) 00:20:51 ID:xdCsxGq6
PCをある一定時間たったら自動的にシャットダウンするようにしたいのですが どこから設定できますか?
タスクスケジューラ
>>256 シャットダウン タイマーとかでググるとその手のソフトが出てくる
条件設定とか細かく指定できるものもある
好みで選べば?
おまえはよく頑張った、とかおもしれぇよw
>>255 HDムービーメーカー、メディアセンター、透明化いらないならBASICで十分
性能面での違いも特にない
VISTA対応ソフトも増えてるしできることは変わらないと思う
でも2010年にVISTA改良版のWindows7が出るから
現状不満が無いならそれまで待つのもいいんじゃないかな
質問 ノートに拡張画面をつけてますが、拡張画面のコントロール(明るさ、コントラストなど) の設定はできるのでしょうか? 個人設定>モビリティーセンターでノートの明るさは調節できるのですが。 外部モニター(拡張画面)がわかりません。 以前使ってたxpだと、グラフィックのプロバティーで出来たのですが。 よろしくお願いします。
ネットワーク越しのファイルコピーが遅いのってSP1で直ったんじゃなかったのですか? Janeのログのコピーとか凄く遅いんですけど。うちPCが壊れてんのかなあ? でもXPの時はもっと速かったような気がするのですが。
質問です Windowsインストーラが破損しているようなので再インストールしたいのですが 4.0はないみたいなので4.5をDLしてみました exeファイルを実行すると「記憶領域が足りません」とエラーが出ます 空き容量は13GBほどあります、そもそもDLするファイルが間違っていますか? OSはWindows Vista Home Basicです よろしくお願いします
263 :
名無し~3.EXE :2008/11/17(月) 11:35:26 ID:oDfknBRY
ページングファイルとか切ってない?
264 :
262 :2008/11/17(月) 12:28:08 ID:jjXVfcIc
すみません、exeのは何か別のファイルだったみたいでインストーラは拡張子がmsuでした こちらをクリックしても「この更新プログラムはお使いのシステムには適用されません」と 出るので結局解決していませんが…
Vista、XPのデュアルを簡単にVistaだけにする方法ありませんか? 1つのHDDにそれぞれのパーティションを作り、XP、Vistaの順番で入れデュアルにしたのですがXP使わないのでVistaだけにしたいです XPのパーティションだけ消せばVistaだけ他立ち上がるようになりますか? それともVistaもXPの両方消してVista入れなおさないとだめですか?
>>261 日本語としては「じっせん」が正しいが、レッドブックの「とおせん」も間違いではない
ただ朝鮮人や関西人が良く使う「じゅっせん」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
俺はいまアンタが日本人であることを疑っている。
>>266 ん?別にXPのパーティションをフォーマットするなり、パーティションを消すなり
したあとにVistaのインストールDVDから起動して修復選んでコマンドプロンプトを
起動する
bootrecコマンドでブート関係を修復する
bootrec /fixmbr
bootrec /fixboot
終了させて再起動
これで修復しない場合は同じ手順でコマンドプロンプトを起動して
bootrec /RebuildBcd
終了再起動のコンボ
270 :
262 :2008/11/17(月) 19:46:56 ID:jjXVfcIc
>>265 返信遅くなってすみません
そのファイルをDLしましたがこの更新プログラム〜のメッセージは変わりませんでした
system32フォルダにあるmsi.dll msihnd.dll msiexec.exeを.oldに変更もしてみましたが無理でした
タスクバーに10個ぐらいフォルダを開いて詰め込むとエクスプローラのCPU使用率がバカにならないぐらい になるんですがこの辺をもっと軽く設定することはできますか?
DNFOファイルってやつのプログラムを 間違えて変えてしまってWindows シェル共通 DLLに戻したいのですが どーすればいいのかわかりません。誰か教えてください。
273 :
質問です。 :2008/11/18(火) 02:50:16 ID:L6YNWXzK
何回やっても エラー:コード800736B2 WindowsUpdateで不明なエラーが発生しました。 と出ます。 ……いろいろ調べてみたのですが、有用な情報は出てきませんでした。 手動でやってみても一向に成功しません。 重要プログラムとかもあるので心配です。 どうか解決方法を教えてください。
274 :
名無し~3.EXE :2008/11/18(火) 02:53:31 ID:dYBlGOSR
質問です。以前はPCの電源を入れればデスクトップまで一気に立ち上がったのですが 一度bootメニューか何かを弄ったら電源を入れるたびにブート画面が表示されるように なってしまいました。毎回一々F1を押すのも面倒なので、以前のように直したいのですが どうすれば良いでしょうか?
276 :
274 :2008/11/18(火) 03:38:19 ID:dYBlGOSR
タスクマネージャーをそれぞれ違う状態で(指定のタブ)で複数立ち上げたい けれど、どのようにしたら出来る?
出来ないと思う
ユーザーアカウント制御がいちいちめんどくさいんでオフにしたら専ブラの設定(スキン・マウスジェスチャ・コマンド・beなど)が完全に初期化されていた 慌ててまたオンにすると、今までどおりの設定で使える これって仕様ですか? またいちいち設定しなおすの滅茶苦茶面倒くさいので どうにかUACをオフで今までどおりの設定を引き継ぎたい
>>279 ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\ProgramData
>>273 ウィルスチェックは、してみた? 確かFFを狙ったウィルスで、「WindowsUpdateが失敗する」と
いう症状のものがありました。
あと、インターネット自体には繋がるのよね? プロバイダ側の問題じゃないよね。
>>280 あー、なるほど
UACがオンのときはこっちに保存されていたのか
サルベージして無事設定引継ぎできました
ありがとう
>>282 Program Filesに入れなければいいって聞いた
explorerでコンピュータなどを見たときに 左側にでるお気に入りリンクが (なし) とでるようになりました。 実際にはリンクフォルダにちゃんとショートカット が置かれています。 いろいろと設定してるうちになったので 自分でやったのは確かなのですが直し方がわかりません。 直し方をおしえてください。
>>285 遅くなりました。
消すためにレジストリいじってました。
提示していただいたURLを参考にしたところ
ちゃんと表示できるようになりました。
どうもありがとうございます。
電源を切る時に、更新プログラムをインストールして 何日か後に電源入れたら、widowsセキュリティの警告が出て、 なんだろうと見てみたら、マカフィーを認識していませんでした。 この前も同じ症状がでて、マカフィーを再インストールしたのになぁ。 マカフィー自体は動いてるから問題ないのだろうけど、 警告が出っぱなしは邪魔くさいからまた再インストールしたものの、 同じような症状が出てる人いますか? あと、どういう原因でこうなるんでしょうか?
お客さんから質問が来て困っています。 わかる方いましたら教えてください。 Vista日本語版の標準フォントはメイリオですが、 英語版の標準フォントは何ですか? XP英語版がTahomaという所まではわかったのですが Vistaがどうなのか、調べてもわかりません・・・
ミスタイプ Segoe UI
>>295 少なくとも俺のPCではそんな症状はでない
297 :
名無し~3.EXE :2008/11/19(水) 01:50:30 ID:Aw5USmD6
Vistaを再クリーンインストールした時にできる「Windows.old」を使って 以前の環境に戻した場合、メールとかcookieとかの情報ももどるんですかね?
再クリーンインストールってなんだ?
299 :
297 :2008/11/19(水) 01:57:52 ID:Aw5USmD6
上書きもなんか違うがまあいいや。 Windowsフォルダにはシステムが入っているだけで ユーザーの情報ははいっていないので、元に戻らない。 つか戻ったら困るだろう?
>>297 「Windows.old」が出来るという事はクリーンじゃないでしょw
HDDをフォーマットせずにインストールした場合、ゴミフォルダは残るが レジストリやシステムフォルダはクリーンな状態になる。 これはクリーンインストールと言わないのか?
>>302 じゃあ、君にとって、クリーンではないインストールはどういうものなの?
>>302 言わないw
クリンインストールといわれたらフォーマットしてからOSのインストール。
305 :
名無し~3.EXE :2008/11/19(水) 03:05:49 ID:dA/qUeBh
Bitlockerについて質問です。 皆さんにとっては朝飯前かもしれませんが、テンプレ見てもtechnetみても載っていないので教えてください。 vista ultimate sp1環境ですが TPMがないPCでbitlockerを有効化しようとMSのサイトを見ながら gpedit.mscでグループポリシーを変更し下記の手順で変更したものの、 相変わらず「TPMが見つかりませんでした」と[コントロール パネル]→[セキュリティ]→[BitLocker ドライブ暗号化] でいわれてしまいます。 会社でも使うPCのためADドメインに参加していますがこのあたりがいけないのかしら? ためしに全フォーマットしてローカルユーザ(管理者)で上記手順だとちゃんとbitlockerを有効化でき、USBをキーとして使用できます。 ただしそのあとドメインユーザでPCログインし、ローカルの管理者グループに参加させたところ、 また「TPMが見つかりませんでした」となります。 (当然、暗号化した状態のままですが、今度は「キーの管理」をクリックしてもこのPCにTPMがないとだめ、といわれちゃいます) 上記のことからドメインに参加した時点でなにかPCの情報が上書きされてgpedit.mscでせっかく有効にしたTPMなしの設定が無効になっている気がしていますが、 具体的にどこをどういじればいいのか見当がつきません。 おしえてエロいひと。
質問です 海外で購入したPCを使用しています OSももちろん海外のものです 日本版のOfficeをインストールしても文字化けすることなく使えるでしょうか? よろしくお願いします
もちろん文字化けします
Vistaからは他言語版になってるんじゃなかったっけ?
質問です ファイルのダウンロード先が選択できなくなり、勝手に一時フォルダに保存されるようになってしまいました。 「このファイルであれば警告しない」チェックをオンにしてしまったのかと思い レジストリエディタから HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→Shellを選択して AttachmentExecuteの項目を探しましたが、表示されません。 (前述のチェックをオンにした際のみこの項目が表示されるようなのですが) このような場合、他にできる対処法は何でしょうか。 Internet Explorerの設定をリセットししたりもしてみましたが、やはり状況が変わりません。
>>281 さん
ありがとうございます。
ウイルスチェックをしてみましたが「セキュリティホールがみつかりました。
ウインドウズアップデートをしてください」と出るだけでした。
そのアップデートができないのに・・・
エラー番号は相変わらず800736B2でした。
>>306 Windows Vista Ultimate 英語版にMicrosoft Office 2007 日本語版を
インストールして使用していますが、文字化けせずに使えてます。
>>310 ログイン時のユーザー名を「administrator」でログインして、
アップデートしても同じ現象でしょうか?
313 :
名無し~3.EXE :2008/11/19(水) 16:39:01 ID:IXNTqYfv
ホームプレミアムとultimate どっちがお勧めですか
安い方で良いよ サポート期間同じだし
Windows Vista のエディション 64 ビット版でサポートされるメモリ Home Basic 8 GB Home Premium 16 GB Ultimate 128 GB 以上 Business 128 GB 以上 Enterprise 128 GB 以上 Home Premium 64で十分
317 :
名無し~3.EXE :2008/11/19(水) 17:13:52 ID:IXNTqYfv
みなさんありがとうございます。 314さんに紹介していただいたサイトを確認したところ 確かにシャドーコピーなど、特に必要のないシステムばかりでした。 無駄に動きが遅くなるのも嫌いですのでホームプレイムアムにします。 しかし23番からの会話を見ましたが パーティション自分で設定できるのですね… 危うくDELLに4000円ほどぼったくられるところでした。 重ね重ねありがとうございました。
318 :
310 :2008/11/19(水) 18:11:27 ID:yLgkfbxU
>>312 さん
同じです。というかこのパソコンは
私しかつかっていないためログインのパスワードも
設定していません。
319 :
名無し~3.EXE :2008/11/19(水) 18:27:38 ID:cCNMM14s
SP1で、IE7を使ってるけど たまに履歴のリストの大半が勝手に英語に文字化けするけど、これってIE7のバグなの? IEの履歴をクリアしてから、 FNTCACHE.DATを消して、読み取り属性のチェックを入れても、 定期的にバグるわけだが ・・・どう考えてもIE7がおかしくない?
320 :
名無し~3.EXE :2008/11/19(水) 18:29:07 ID:cCNMM14s
大体、1週間に一回は急におかしくなるのだけど
>>305 AD 管理者に掛け合ってポリシーを変更してもらう
>>317 インストール時には大抵の OS でパーティショニングできるんじゃない?
Windows 上のディスクの管理からの変更はいくらか制約がある
まあそこらのパーティショニングツール使えばいいんだけど
スリープモードの時にPCがテカテカ青く光ってこっちが眠れないんだが対策頼む
>>322 紙を貼る
マジックで塗る
まぶしくないやつに買い換える
スリープしない
別の部屋で寝る
後ろ向きに置く
XP HomeからVista SP1のアップグレード版でアップグレードする場合に各種設定は引き継がれますか? 別の自作機でSP1をインストールしたらストリーミングがまったく再生出来ないトラブルが出てるので確認したいのですがどうなのでしょうか?
vistaを導入しようと思ってるのですが、実際問題としてどの程度パフォーマンスが 落ちるものでしょうか? 基本的に視覚効果をすべて切り、Win2Kのようなシンプルな画面で使いたいのですが、 そういうふうにしたとしてもまだ重たいものでしょうか? XPはSP3をクリーンインストールしてからというものべらぼうに軽く感じるのですが、 Vistaは? ReadyBoost対応USBメモリももってますけど、本当に効果はあるの? はぁはぁ。
vistaが使いたい理由は、 ・XPだとNAS(Samba)へのアクセスがやたらと遅い ・クリアタイプが日本語に適用されない ・小さい画面(SVGAなど)で利用する場合、XGAを縮小して使うような(96dpi->72dpi)設定が OSのコントロールパネルで一撃で設定できない。 という理由からです。 これらがクリアされるなら導入しようと思ってます。 ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ
>325 メモリとグラボしだいあまり落ちてるとは思はない クラッシックにすると糞速い ReadyBoostはある程度メモリ積んだら効果なし メインメモリーを増設できない場合の補助的な手段
メモリは768MBでグラボはファンレスのRadeon9250(128MB)が乗ってます。 つか、またFDDドライブ買っちゃおうかな。
>>329 メモリは2GB推奨
増設できない機種ならやめといた方がいい
増設はできるけど、PC2700だからコスト高いんだよなぁ。 そんな必要なもの??
信用しないなら聞かなければいい
335 :
名無し~3.EXE :2008/11/20(木) 00:56:52 ID:Yr9r9Nj5
>>321 ありがとさんです。やっぱそれしかなさそうですね。
質問です。homeBasic使用してるんですがスリープにして再起動するとnum lkが点灯してキーボードがテンキー状態になるんですが仕様ですか? ログオンしてもnum lk押しても解除されず困ってます…
>>322 マザーボードのBIOSの仕様なんで他社のマザーでスリープ中もLED切れるのを・・・
>>338 ありがとうございます。
しかしVISTAバグ多いですね…またなんかあったら書き込みますね!
>>339 Vistaに限らずずっとある
記憶しちゃうのは仕様だよ
>>338 ついでに普段OFF状態なんですがnumlk押してもテンキー入力状態にならないんですよ、
hpノートなんですがこれも仕様なんですかね?
ま、テンキー入力使わないからずっとOFFになってれば別にいいのですが
>>342 再インスコしても切り替えできないって事は故障でおけなんですか?
>>343 BIOSの設定ならOSの再インストールしても変わらんよ
BIOSのNumlkの設定かなぁ
>>343 ほとんどのノートPCはNumlockのキー押しただけじゃ切り替わらないよ
Fnとかなんかと組み合わせて押す
キーの文字の色を見ればだいたい分かる
Vistaのタスクマネージャーのプロセスで、物理メモリ使用量と仮想メモリを合わせた全体の使用量の2つを表示させたいのですが、どの項目を選べばいいんでしょうか? XPの時と名称がガラッと変わってるので良く分かりません。 仮想メモリ+物理メモリの項目がないのなら、仮想メモリのサイズだけでもいいのですが。
347 :
名無し~3.EXE :2008/11/20(木) 20:46:43 ID:ovP9lYFu
質問します 『VistaのステレオMIXは サウンド<録音→右クリック→無効なデバイスの表示にチェック』を実行してもステレオMIXが出ません。このやり方ではダメですか? 解決方法を教えて下さい OS→windows vista home premium(6.0.ビルド6001) です
JANE3.00つかってます ユーザーアカウント制御オフにして、セキュリティ解除しましたところ JANEのログが消えて、デフォルト設定になりました セキュリティを元に戻したら元にもどりました どなたかこれは何を意味しているか教えていただけませんでしょうか?
ユーザアカウント制御がオンになったりオフになったりしています。
>>350 過去レス読んでませんでした
ありがとうございます
>>345 解決しました。ありがとうございます!
しかしノートはfnキーも押さないといけないのか、勉強になりました!
SP1でXPでのDocument and Settingに当たるフォルダはどこでしょうか? UIやら階層やフォルダ名などが変わりすぎてわからないのですがストリーミング動画が再生出来ないトラブルの原因探っていてDRMフォルダやらが形成されてるか現行機のXP機が再生出来るのでCドライブの内容を突き合わせて見たいのですが
354 :
@株主 ★ :2008/11/21(金) 12:31:26 ID:NpGPdDZH
C:\Users
さっそくのレスTHX! 帰ったら作業にかかります
質問です 現在ノートパソコンのVistaが起動しなくなってしまいました 0xc000000fのエラーらしいのですがOSはプリインストールでリカバリディスクがありません 以前、ディスクを作成しようとしましたがDVD等のディスクが要求されずそのまま作成しましたと 出てきて、作成できないので諦めていました しかもこの機種はメーカーが販売するリカバリディスクは対象外らしいので 困っています。やはり、HDDのフォーマットをしてOSを買って来るしかないのでしょうか
>>356 どのファイルがエラー起こしてるか表示されない?
起動の最初の方でこける?
ブート構成が壊れてると思われる
リカバリディスクを作ろうとしても出来なかったとあるけど、
もしかしてリカバリ領域を消してしまったとか?
デュアルブートか、Linuxなどをいれようとしてリカバリ領域を
知らずに消してしまったとかなら自己責任だね
購入後すぐにリカバリディスクは作成することを推奨している
はず
リカバリディスク販売対象外?
ん〜メーカーに修理依頼した方が良いよ
新しくOS買うよりは安いだろうし、一応メーカーに相談して料金
とか聞いてみたら?
んで修理されたらすぐにリカバリディスク作成すること
ファイルの表示はなかったです 現在は起動すらしなくなってます・・・ デュアルブート等もしていないのでそれはないと思いたいのですが メーカーに問い合わせてみます ありがとうgざいました><
お願いします。ネットで遊んでると、許可するor常に遮断するorファイアーウォールを手動でなんちゃらって警告してくるから常に遮断するを選択してみたら一切ネット出来なくなっちゃいました…元に戻す方法を教えて頂けますか?
>>359 もっと具体的に書きなさい
君のすぐ後ろや横に回答者がいる訳じゃないんだよ
ちなみにWindowsファイヤウォールではそんな一括して遮断するようなことは
出来ないのでっていうか、標準ので通常設定可能なのはインバウンドのみで
アウトバウンドはスルーだから(設定によっては強化された〜の方で出来るけど)
おそらく他のセキュリティソフトがPCに入っていると思う
そういった情報を書いてくれ
どこのメーカーのなんて型番のPCかでも調べられる
IEからページの画像を保存する際ユーザー>ピクチャフォルダ じゃなくて規定のフォルダを選ぶことは出来ますか?
362 :
名無し~3.EXE :2008/11/21(金) 23:01:57 ID:SJ84poWl
質問があります。 今インターネットにはLANで接続しているのですが(NTT光)、XPなら「ローカルエリア接続」を右クリックすれば「無効にする」というメニューが出てきたのですが VISTAだと出てきません。インターネットに接続しないときは無効にしておきたいのですが、VISTAでローカルエリア接続を無効にする方法はありませんか?
363 :
名無し~3.EXE :2008/11/21(金) 23:19:27 ID:DEd7MnEH
ビスタにしてから勝手が違うことばかりです。
しかもどうしてわざわざ変更するんだろうって思うような単純なことばかり。
その中で検索しても解決できないことがあるのでこちらでお聞きします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316874513 上のQ&Aサイトにもあるんですが、
>ペイントで画面より大きい範囲を選択する方法を教えてください。
>お絵かきソフトのペイント(旧ペイントブラシ)の左の柱の右上に、範囲を選択する破線の長方形のアイコンがありますよね。
>それを使って範囲を選択するときに、画像が画面の2倍ぐらいあったりすると選択できません。
>どうやったら画面をスクロールしてディスプレイより大きい範囲を選択できるのでしょうか。
回答者は質問の意味がわかってないらしく結論が出ていません。
上の方の質問内容に補足すると、XPのペイントは選択したい画像が大きくても、
左クリックボタンを押しながらタッチパッドをなぞって画面下まで行っても、
そのままスクロール(タッチパッドをなぞる)させることにより、隠れてる分の画面が出てきて、
最終的に選択したい範囲をすべて選択できたのです。
何故この方法で選択したいのかって言うと、この方法を取ると、
選択したい画像の細かな部分から選択できるメリットがあるのです。
選択の始まりの境目がグラデーションなんかの場合、
元画像が小さかったりするとそのままの画像の目視では自分が本当に選択したいところからできない場合があるのです。
つまり画面からはみ出してる大きな画像を選択したい場合は、画像を小さくしてから選択すれば良いって回答ではちょっとまずいのです。
大きな画像のまま、画面からはみ出した画像を選択する方法を教えてください。
364 :
名無し~3.EXE :2008/11/21(金) 23:22:22 ID:t8XnkNp+
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365 :
名無し~3.EXE :2008/11/21(金) 23:40:21 ID:0fLYzC8I
>>363 残念だがそれが出来ないって時点でビスタにその機能は無いってこと。
正確にはVistaというOSではなくアプリケーションのペイントにその機能がない っていうかなんで標準のを使ってるのやら^^; MSのアプリは社会的な制限が多いからあまり多くを望まない方が… フリーでいくらでもあるだろうに今時…理解に苦しむ
367 :
名無し~3.EXE :2008/11/21(金) 23:49:29 ID:TEOnUfmF
ちょっとしたことをやるだけの人にとっては無駄にインストールはしたくないだろ。 理解できないんではなく理解しようとしないんだよ、お前はww
JTrimでも使いなよ
369 :
名無し~3.EXE :2008/11/21(金) 23:57:47 ID:TEOnUfmF
馬鹿ばかり。結論だけを求めるのなら「○○をインストールしろよ」って話ですむが、 過程にこだわってるんだろ?その理由は「人それぞれの事情があるから」だろwww もうちょっと相手の立場になって考える努力をしろよなwwwwwゴミクズwwwwwwwwwwwwwwww
370 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 00:00:49 ID:t8XnkNp+
ゴミがゴミクズとは片腹痛いィィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 00:07:46 ID:HkrzZ89I
片腹?なに?その言葉w じいさん、歳いくつ?
IEからページの画像を保存する際ユーザー>ピクチャフォルダ じゃなくて規定のフォルダを選ぶことは出来ますか?
374 :
359 :2008/11/22(土) 01:08:00 ID:b8xqWy+9
360、ご指摘有難うございます。hpコンパック6720sです、NTTのリモートサポートに聞いてみたら(ネットが出来ないので電話のみで質疑応答&操作)異常なし。 もしかしたらノートンかも?ということで終了。 で、ノートンインターネットセキュリティのファイアウォールをオンからオフに設定してみたら 偶然治ってしまったので、これでいいのかな?と思いつつ使ってます、お手数おかけしてすみませんでした。
>>374 もう驚天動地の解決法ですね!
一回病院に行った方が良いよ
うぁ〜ん(T0T) もぅ、どぼじだらいいのかと病院行って来ます…
IEからページの画像を保存する際ユーザー>ピクチャフォルダ じゃなくて規定のフォルダを選ぶことは出来ますか?
>>378 一日くらい待てや。
規定のフォルダ=ピクチャ
なにがやりたいのかもうちょっと詳しく
380 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 09:46:26 ID:In37XbxV
Vista Home PremiumをXPにダウングレードする方法を教えてください
381 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 09:48:30 ID:In37XbxV
Vistaなんていりません XPが使いたいです でも、XPのライセンスを無駄遣いしたくありません
382 :
@株主 ★ :2008/11/22(土) 09:50:36 ID:0MgVsdwL
ググレカス
383 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 09:54:57 ID:In37XbxV
ググってもUltimateとBusinessしかダウングレードできないみたいだから聞いています 法に触れない方法でお願いします
385 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 10:08:20 ID:yNhWTzqH
386 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 12:00:40 ID:6V6PNLZt
今までUACなしで立ち上がってたアプリがUAC付になってしまいました。 このアプリだけUACを解除する方法を教えてください。 たぶん強制終了かなにかの際に、選択肢でUACを選んだのだと思います。 インストーラなしのアプリなんでDLしなおして起動すれば、UACなしで問題ないんですが、 いままであったフォルダの場所(階層)にアプリをおくとまたUACがでてきてしまいます。
>>386 そのソフトのexeファイルを右クリック→プロパティ
なんか解除する みたいなボタンがあるはず
388 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 12:07:39 ID:6V6PNLZt
>>387 チェック全部外してますが、ダメです。
相変わらず、アイコンに盾のようなUACのマークがついてます。
そのアプリはブラウザです。 C¥ブラウザ名(フォルダ)¥ブラウザ.exe という風に置いているんですが、 仕方ないのでブラウザ名のフォルダの名前を変えて、使っています。 そうするとUACはでません。 なので C¥ブラウザ名(フォルダ)¥ブラウザ.exe は要UACという設定がどこかに 登録されていると思います。 レスくれた方どうもでした。もう少し、探してみます。
>>389 HK_CU\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags
HK_LM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AppCompatFlags
Vistaではハードウェアの2D支援が使えないワケだが、 Flashなんかの描画ってパフォーマンスの差は有るの? BitBltとかDirectdrawとかGDIを使うアプリケーションは不味い? グラボは2Dのハードウェア支援付きの物(RadeonX1950Pro)を利用しているので、 最近のグラボは2D支援無いからVistaが良いよってのは無しで。
SP1で古いパソコンからWindows転送ツールで移行させていますが、やたらと時間がかかる ある程度の所まで行くとフリーズしてる?位に40GB程度の容量なのですが昨日の夜から昼過ぎになっても途中のまま! こんなモンなんでしょうか?何回やり直しても同じ そんな程度のモノなんでしょうか?
>>392 ネットワークでやってる?
だったらネットワーク構成によっては激しく遅いので他のメディアを媒介にした方が速いよ
394 :
389 :2008/11/22(土) 15:42:14 ID:6V6PNLZt
>>390 二つともレジストリ消したら、見事にUACとれました。
マジでありがとうございました。
この場所はメモっときます。
はいクロスタイプLANケーブル接続のネット接続です 速いのはどこでしょうか?今、出来るのはUSBかディスクか外付けHDDになります
>>395 そのつくられたデータに問題があるんじゃないの?
もう一度作り直してみるとか
397 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 15:51:32 ID:V3HvQiaa
aeroからクラシックに切り替えたら重くなるな。
>>391 FlashもGPUによる描画やその辺に関わってると思うけど、そちら方面からは
ソフトウェアエミュレーションでもそんなに変わらないという判断
仮に実装しても効果は微妙とのこと
DirectdrawとかGDI、これに関しては既に答えは出てる
パフォーマンス低下は結果が出てて改善が入る見通し
次期Windows7(同時にVistaもアップデートされるかもしれない)けど、Direct2D/Dire
ctWriteという新しいAPIが加わる
ネイティブにGDIなどがアクセラレーションされるわけではなく、新しいAPIを経由して
GPUによるハードウェアアクセラレーションを行うらしい
一種の互換レイヤーだね
差はドライバ側で吸収すると思われる
WDDMは1.1(現行は1.0がGUIの基本)となることがアナウンスされている
従来のGPUでもドライバさえ対応すれば使えるはず
問題はあまりふるいとベンダーが対応から外す可能性が・・・w
Geforce8以降、Radeon HD以降のDirectX10世代のGPUはさすがに大丈夫だろうけど
>>398 ありがとう。まさか返事が来るとは思ってもなかったもんで驚いてる。しかも詳しい。
しかし、ふっるいゲームばっかり好んでプレーする兄貴に組むにはやっぱVistaは不適当か。
Vistaに移行できない理由がまたいっこ増えたお・・・ 7早く来いよー。
親兄弟に頼らないと新しいマシンは組めない経済状態、
しかし親兄弟に組むと成れば試行錯誤は必須、手前のマシンにも入れないとサポート不可能。
Core2は64bitのパフォーマンス悪いしなぁ。ああぁ・・・orz
ME kara vista he kaetanodesuga mojiga ro-majinisika dekimasen henkan no yarikata osiete kudasai ki-bo-do ha sonny desu
自己解決しました^^
402 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 21:58:40 ID:cASxscZb
「物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」から誘導して頂きました。 ※Vista/SHARP製ノートPC/購入して1年1ヶ月程度 先ほど、PCを立ち上げた所、一旦は普通に立ちあがって、無線LANも繋がり ガジェット?とかも右側に表示されてネットも繋がる状態になるのですが 30秒くらいすると、いきなり画面がパッと薄暗くなってしまいます。 何度かシャットダウンして、再び起動し直しましたが何度やっても同じ状態です。 FnキーとF7キーで明るさ調節しても、これ以上明るくなりません。 因みに画面の暗さは、アカウント制御?の際に、「続行」(しますか?)とポップアップすると 背景が一段階暗くなりますよね あんな感じの薄暗さです。 カーソルの矢印は、普通の明るさのままです。 こうなる前に、何も設定などは変えていません。 原因と対処法が解らないので、もしお解りの方いらっしゃったらレスお願いします。 因みに当方PC初心者なので、初心者向けの説明でお願い出来たら幸いです。
>>402 今まで聞いたことのない症状だしソフト的な物だと思うからノートPC板の機種スレで聞いた方がいいと思う。
質問です Vista Ultimate SP1ですが、起動時にインターネットから切断されます。 Vista機を起動すると他のPCもネットから切断されます。 ルータとモデムの電源を入れなおすと繋がりますが、webサイトの閲覧も だいたい最初は "Internet Explorer ではこのページは表示できません 可能性のある原因: インターネットに接続されていない。 Web サイトに問題が発生している。 アドレスに入力の間違いがある可能性がある。 対処方法: 接続の問題を診断 詳細情報 この問題は以下を含む様々な原因により発生します: インターネット接続が切断された。 Web サイトが一時的に利用できない。 ドメイン ネーム サーバー (DNS) に到達できない。 ドメイン ネーム サーバー (DNS) に、この Web サイトのドメイン名の一覧がない。 これが HTTPS (安全な) アドレスである場合、[ツール]、[インターネット オプション]、 [詳細設定] の順にクリックして、[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS の プロトコルが有効になっていることを確認してください。 " と出ます。F5を押すとだいたい閲覧できるようになります。 ルータはBUFFALO BBR-4HGを使っています。 wikiの「ホームページの閲覧(ブラウジング)が不安定になる。」は 解決方法を試してみましたが改善されませんでした。 これだけの情報ですいませんが解決のためアドバイスをお願いします。
405 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 22:17:39 ID:cASxscZb
>>403 早速有難うございます。
メーカーごとのノートPCスレということですよね?
ソフト的なものというと、どの辺が考えられますか?
予想でもいいです。
407 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 22:21:23 ID:SVzOWPjM
すいません教えてください>< つい先ほど家のブレーカが落ちてPCも落ちたんですが 再度電源を入れたときから ライセンス認証されていないと言われます。 認証画面に行こうと思ってもエラー吐いて辿りつけません(ノД`)シクシク 再起動しても意味ナシorz やっぱOS再インスコしかないんでしょうか・・・;
>>406 すいません2段というのはルータが二つかませてるということですか?
とりあえずルータはひとつです。
すいません回線というとフレッツとかそういうのでしょうか? 回線はNTT Bフレッツ光です
ルータはブリッジモードになってるでしょうか?
Bフレッツ光ってCTUという装置(加入者網終端装置)ついてますか? もし付いてればそれがルータ機能もあるので、バッファローのルータ と合わせるとニジュウルータになります。 CTU付いてなかったら無視してください。
>>412 すいません見てみたらルータの先にはVH-100っていう
VDSL装置がついていたんですがこれがCTUというやつでしょうか?
もしかしたらバッファローのルータは要らないということでしょうか
VH-100Eはルータ機能付いてないですね・・・ 装置はそれだけですか?
415 :
名無し~3.EXE :2008/11/22(土) 23:27:55 ID:yyGBXns/
教えてくだされ。 svchostが間欠的に動いていて、CPU0%と100%を行ったりきたり。 実際に動いているのはDcomlaunchとplugplayみたいなんだが、どうしたらよいものか。 CPU占有率が高く、FANが止まらないんですよ。 このsvchostを切ると、再起動になっちゃうし・・・・。
>>414 ありがとうございます。そうですか〜
装置はVH-100とバッファローのルータだけです。
あとは自分のvistaと他にxpが1台あり、それがルーターに繋がってる状態です
私の所はフレッツ光プレミアムで光電話もあわせると 三つ装置が付いてます。 お力になれずごめんね。
質問です 友人から譲り受けたパソコンを使用してます。 アカウントの種類は管理者なのですが コントロールパネルにおいて“ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピューターの保護に役立たせる”の項目のチェックボックスにチェックつけたても反映されず、もう一度見てみると外れてしまっています。 現在はチェックが外れた状態ですがプログラムの起動の際などに[ユーザーアカウント制御]ダイアログが表示されます。 OSはVista Home premiumです。 原因と解決策がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>417 いえいえとんでもございません。
どうも有難うございます。
質問させてください。 元々OSが入っていたHDDをデータ用にしました。(C:\→D:\) 新しく買ったHDDにOSを入れたので、D:\Windowsを消したいのですが 「この操作を実行するアクセス許可が必要です」と出て、消せません。 D:\Windows配下のファイルをつかんでいるということもないと思うのですが 強制的に削除する方法を誰かご存じでないでしょうか? こちらで行ったこと。(すべて駄目でした) ・DOSコマンド使って削除 ・セーフモードで削除 ・セーフモードのDOSコマンドで削除
書き忘れました。OSはVista ultimate 64bitです。
422 :
名無し~3.EXE :2008/11/23(日) 01:36:18 ID:MAyF0E1i
>>420 簡単な方法はC:\に必要なデータを退避
インストールメディアでブートしてD:\をフォーマット
退避したデータをD:\に戻して完了
所有権の取得でいいじゃん
>>419 BBR-4HGのファームウェア更新履歴のうち、Vistaと書いてある部分だけを抜粋
●Ver.1.32→Ver.1.33β
・WindowsVistaPCから外部のWebページを開くときに1回目の表示が
必ず失敗する問題を修正しました
●Ver.1.31→Ver.1.32β
・本製品のLANポートにWindowsVistaPCを接続した際に、本製品がハングアップしていた
問題を修正しました。
モロに該当していると思われる
ルータにはファームウェアの更新ってものがあることを知らない人が多い
メーカーにもよるけど作り込みの甘い製品を平気で販売するところが多いこともあるので
更新チェックはやること
>>418 人からもらったなら最初にリカバリすること
何が中に巣くってるか分からないし、設定の変更や諸々含めて
中でどんな状態になってるか分からない
一回すっきりさせないさい
>>415 ウイルスチェック
それも複数のオンラインスキャンでね
>>422 Cドライブはほとんど空きがないので、その方法は使えませんでした。
なので、
>>423 の方法を試しています。
フルコントロール権限を取得して少し消えました。
一番上のフォルダ(D:\windows)をフルコントロール権限にしても
内部のフォルダを消せたり消せなかったりするのは面倒ですね。
ありがとうございました。
追記 コマンドラインで以下のようにやったら余すところなくフルコントロール権限が与えられました。 cacls D:\Windows\* /t /g Users:f で、無事消すことができました。ありがとうございます。
質問です Altキーを押さないと、左から編集、表示、お気に入りって出ないのですか? 文字がいつも小さくて見づらいのでAltキーを一回一回押して文字を大きくしています。 ME使ってるときは常時編集、表示、お気に入りがブラウザに出ていましたので不便を感じています。
>>431 Explorerなら整理→レイアウト→メニューバー
Internet Explorerなら表示メニュー→ツールバー→メニューバー
>>426 やった!これでした!!
どうもありがとうございました!ほんとにお世話になりました。
なんか見当違いの方向を指摘されてたみたいだしね 普通の人って結構機器のファームウェア更新に無頓着でやってないことが多い
>>434 まあ、普通じゃない人も不具合がなければFW更新なんてしないからな。
よっぽど魅力的な新要素対応したりするんじゃなければ。
>>435 まぁOSやサービスパックとか、PCの変更などに伴った機器の確認ぐらいは常識だと思うけどね^^;
taskmanagerのプロセスににmobsync.exe(Mirrosoft Sync Center) ってのが勝手に起動するようになってました。同期センターのやつらしいです。 どうやったら起動させなくできますか? regeditで HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run とRunOnceも調べたし、 msconfigのスタートアップを調べてもmobsyncは見つからないことを確認しました。 あと、コントロールパネルで実際に同期センターを開いて見ましたが、現在は 何も設定されていないとのことです。
なんか、起動してすぐに起動するんじゃなくて、ものすごく立ってから 起動しています。何が理由かはわかりません。
起動してすぐに起動する〜 ↓ PCを起動してmobsync.exeがすぐに起動する〜
わかりました。 起動したあとのOrchisってランチャでのコントロールパネル 初回展開時に、mobsync.exeが起動するということがわかりました。 普通に、システムツールからコントロールパネルを起動してみれば、 mobsync.exeは起動しません。 Orchisからのコントロールパネル初回展開した後、mobsync.exe のプロセスををタスクマネージャで終了させ、その後、またOrchis でコントロールパネルを展開させてやると、このときはmobsync.exe は起動しません。 どういうことでしょうか?思い当たるのは、最近レジストリを軽量、 最適化したってことですが。
質問です。 Vista Home Premium SP1 32bit 「問題の解決策とレポート」の項目を見たところ、 「Microsoft Windows Search Filter Host 動作が停止しました」という項目が大量にありました。 (5分〜15分おきに発生しているみたいです) 詳細を確認すると、 説明「SearchFilterHost.exe はハングしているため、SearchIndexer.exe によって終了されました」 とあり、試しにWindows UpdateでインストールされていたWindows Search 4.0(KB940157)を削除 すると動作停止等のエラーは出ません。 その後別件でリカバリをしたのですが、Windows Search 4.0を入れると必ず上記エラーが問題報告として あがるみたいです。エラー発生しても特に実害はないのですが、エラー報告だけで数メガバイトになってしまうので... 元々こんなにエラーの出るものなのでしょうか?
Windowsエクスプローラーについて質問です。 ツールバー(リストビューの表示方式を変えたり出来るボタンがあるバー)に 新規フォルダボタンを表示させたいです。 頻繁に新規フォルダ作るのですが 右クリックとかメインメニューから作れるのは知っているのですが ツールバーからワンクリックで作れたらと思っています。 フォルダ選択ダイアログでは、ツールバーに新規フォルダボタンがあるのですが あれを通常のエクスプローラーでも表示したいのです。 今回の選択ダイアログはエクスプローラーをそのまま使っていて どこかでボタンを追加できるような記事を見た記憶があるのですが どこだったのか完全に失念してしまいました。 よろしくお願いいたします。
質問させてください。 今日突然、vistaのエアロが無効になりデザインの設定を開いても エアロの表示がなく、ベーシックしかありません。 システムの復元をしようとしたら、 システムの復元で使用されるボリューム シャドウ コピー サービスは作動して いません。詳細はイベントログを参照してください。(0x81000202) とでて復元もできません。何が悪いのでしょうか?
445 :
名無し~3.EXE :2008/11/23(日) 15:30:57 ID:pcuVgDGJ
質問です Windowsメールのアイコンを普通の手紙っぽいアイコンに変えたいのですが Windowsメールのアイコンを右クリックでアイコンの変更のデフォルトの場所には4種類しかなくしかも標準のアイコンとさほど変わらないデザインしかありません 海外のVista紹介のWindowsメールのアイコンみたいにしたいのですがどこにあるかわかりますか?
>>445 アイコンのカスタマイズ、しかも方法ではなく、アイコンの紹介などここはスレ違い
>>443 画面の設定で色の表示が16bitになってない?
32bitじゃないとAeroは動かないよ
>>443 また前にも見たような質問見たが?
そのときは、必要なサービスを
停止していたからって話だったな。
自分でなにやったか思い出してみろ。
>>443 サービス一覧で「Desktop Window Manager」ONになってるか?
視覚効果一覧で「デスクトップコンポジション」ONになってるか?
サービスのテーマも
隠しファイルを表示したいんですがどうやったらよろしいのでしょうか よろしくお願いします
_______ __ // ̄~`i ゝ `l | / / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM | | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>> \ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~ `、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二='' ヽヽ___// 日本 _____ _____ ______ _______ | ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ._________________ |隠しファイルを表示したい │・検索オプション └────────────────┘・表示設定 | Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ c2004 Google - 4,285,199,774ウェブページから検索
>>452 隠しファイルはそれなりの理由があって隠されてるわけだから
自分で調べてたどり着けないようなら、触らない方がいい。
質問です 今日HDDを1TB増設したんだけど フォーマットしようとしたらボリューム30Mってでてきて、フォーマットしたらやっぱり容量が30Mなんですけど これは何の不具合でしょうか?もしくはHDDの初期不良でしょうか?
HDDの初期不良じゃね? 余裕があるのなら他のOSで試してみれば良い。
460 :
458 :2008/11/23(日) 21:16:23 ID:1tMBOKmo
>>459 即レスありがとう
フォーマット失敗して容量がおかしくなるって事はないか
あいにくPC1台しかないから明日店に相談してみるか
質問です Vistaですとファイルを削除したときにリサイクル中と出ますよね それがいつまでたっても完了しません キャンセルを押しても「取り消しています」でずっと止まったままでそうなると タスクマネージャを開いてそこから終了させるしかないんです どうすればいいでしょうか、ご教授願います
>>462 根本的な解決法は現在無い
エクスプローラは今回評価がバラバラで使いにくい人にはとても不満を
感じるらしい
他のファイラを使ってる人も居るし、部分的に拡張もしくは置き換えてい
る人も居る
標準で何とかしたい気持ちも分からなく無いが、補助するためになにか
好みのもので代用すると良い
クリーナーにCCleanerを愛用してる
あらかじめ削除する項目を設定してゴミ箱のメニューに追加出来る
ゴミ箱のコンテキストメニューからCCleanerを実行で設定済みの項目が
削除される(あまり多くの項目、ファイルを設定してると時間かかる)
フリーソフトとかうまく活用すると便利になるよ
464 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 01:15:17 ID:5iF960Yb
こっちこっち (笑)
465 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 03:33:21 ID:tXvspbzw
クッキーとインターネット一時ファイルのデータを全部消してからyahooなどを開いて、 もう一度インターネット一時ファイルを見ると、以前のXPの時は、 yahooのjpgやらtxtやら色々なファイルがあったのにVISTAにしてから何故か空っぽのままです。 おかげでMP3音源を一時ファイルから抜き出すなどの作業ができません。 どうしたら普通に一時ファイルに溜まるようになりますか?
>>465 通常見えないだけで溜まってる
IE7 保護モードとかでググレ
>>462 ファイルのコピーや削除にはFastCopyというソフトを使うと便利
468 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 10:43:39 ID:tXvspbzw
>>466 貴方のおかげで解決しました。ありがとうございました!
469 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 12:57:19 ID:OtSymOSp
XPからVISTAにして約5日が経つんですが、 特に何もインストールしてないのにCドライブのHDDが4GBとか減ってます。 XP時代なら何もインストールしてないのに一日で1GB減るなんてありえませんでした。 ウインドウズをアップデートしたとしても1GB減るなんて無かったです。 HDDがどんどん減るのはVISTAの仕様なんですか?
470 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 13:00:22 ID:OtSymOSp
関係あるかどうかはわかりませんが、2日前にリカバリーディスクを作成しました。 しかしディスクを作成するのはDVD-RWにコピーするだけなので問題はないと思うんですがが・・。
いや、MSが負荷分散のためにVista以降のユーザーのPCから 少しずつ拝借してるんだよ。まぁ、元気玉みたいなものだよ
472 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 13:31:25 ID:jMvDxJdq
システムの復元げ原因みたいですね 調べたらたぶんそれです
うん、気になるようならシステムの復元設定しないとか、 ディスククリーンアップで最新の以外消したりできるからやってみればいい。
はずかちぃやつ・・・
476 :
462 :2008/11/24(月) 14:26:51 ID:r5pK9vrS
>>463 ありがとうございます
素人なりに頑張ってみます
ちと素朴な質問。 今日お袋が富士通のノートPC買ってきたんだが 無論OSはVISTAで、アイコンワンクリックで決定とかヤりにくいってお袋が言うんで 触ってみたけど、どこで変更するのかわからねぇ。 操作関連をベーシック操作に変え方教えて貰いたい。 てかこれってVISTA全部が最初からこうじゃないよな? お袋が電気屋で年寄りでも簡単に扱えるみたいな謳い文句に騙されたんだろうか。
新しくアカウント作ってもユーザープロファイルが作成されないからログインできない。 どうやったら作成できる?
>>477 ゆったり設定2(富士通のユーティリティ)
マニュアルゆっくりよめ
>>479 早い返答さんく、FMVマニュアルから見つけたわ。
あんがとう
>>477 普通はシングルクリックの方がやりやすいって
初心者は言うと思うんだけどなぁ‥。
人それぞれだね。
でも周りを見ると、昔ながらのダブルクリックに拘る人が結構多いね。 Windows98で追加された時から嬉々として使っていた俺には良く解らないけど。
そういや、今のファイナルファンタジーも クリックで選択、ダブルクリックで実行?
ダブルクリックで.exeを実行後 パソコン内のデータをチェック中... 再起動を促されたので再起動したが、PCが立ち上がらない。
Vistaを使っていてしばらくするとHDDひたすらガリガリ鳴り、 何が原因なんだとアプリ一式全て落としても音は鳴り止みません インデックス作成中かと思ったものの、コンパネのインデックスを見ると作成済みとなっていました ウイルスでも潜んでるのかと思ったものの、検索では特に引っかからず・・・ 最近PC替えてXPからVistaになったんですが、Vistaってこういうもんなんでしょうか?
>>486 に追記です
タスクマネージャのアプリなども見たものの、特に怪しいアプリは見つからず、
CPUもメモリもスカスカな状態です
また、しばらくPCを放置してるとHDD音が突然鳴り止み、それっきり静かになります
これは何もしない状態で、当然ゲームなどを起動すればHDD読み込みはします
>>487 それほとんどが起動時やアプリを終了させた時でしょ?
HDDアクセス中にCTRL+シフト+ESCでパフォーマンスタブを見てみれば
キャッシュ済みが増えていって空きメモリが減っていくだろ
それがSuperFetchでよく使われるアプリを前もってHDDから読み込んでいる。
あるアカウントで音楽再生ソフト(foobar)を起動し、音楽をかけた状態でスリープにした後 スリープから復帰すると、アカウント選択画面でも音楽がかかった状態になります。 また、そこから別のアカウントにログインしても音楽がかかりっぱなしです。 これはスリープする前に音楽を停止させるしか方法は無いんでしょうか?アカウントは 両方アドミニストレータ権限です。
493 :
260 :2008/11/24(月) 23:33:12 ID:OqaUUwE7
他で聞くと、マルチとか言われるでしょうから待ってったんですが。
実際他で聞くとマルチとか騒ぐのでしょう。
頭が弱い人しかいないのでしょうか?
>>260 をよろしくお願いします。
他で聞けばマルチとか騒ぐくせに わからないとスルーですか 勝手なもんですね
俺が許可するから余所で聞け
>>494 教えてあげないお
と、10日ぶりにスレ開いた俺が言ってみる
フォルダとファイルを同じ名前にできないのはVistaの仕様ですか? たとえば、デスクトップ上に"hoge.jpg"というフォルダを作成し、 後からさらに"hoge.jpg"というjpgファイルを作成しようとすると 「同じ名前のフォルダが既に存在するよ」って怒られるんですが。 XPまでのはこんなことなかったような…。
>>496 わからないので、余所で聞いてください だろ、言葉遣いに注意しろ。
今後のお前の人生も言葉遣いでぽしゃりそうだwww
501 :
名無し~3.EXE :2008/11/24(月) 23:44:46 ID:OdCjMF1u
ノートで内蔵のダイヤルアップモデムですが デバイスドライバでモデムだけいつも無効になってるんです 有効にしても再起動後にはまた勝手に無効になっちゃうんです デバイスドライバは問題ありません 別にダイヤルアップなんてしないですが 気になるんでなおしかた教えてください
他で聞いたほうがいいよ、ここは馬鹿しかいない。(例:
>>496 )
>>497 おまえ言葉遣いが幼稚だな。わざとだろうがつまんないぞ。
┐(゚〜゚)┌
━┐(゚〜゚)┌━━━━━━━━━━━━━
そのくらいしか 抵抗できないよなw 答えられないんだからw
508 :
名無し~3.EXE :2008/11/25(火) 00:06:08 ID:8TixPETU
アイコンにポインタ近づけると枠が出て勝手に選択されてしまうって無効にできないですか?
>>507 じゃあ俺が答える。vistaでは無理。
ドライブのオートランはどこで切ることが出来ますか?
>>510 既定のプログラム→自動再生→すべてのドライブで自動再生〜のチェックを外す
>>498 FATおよびNTFSの仕様です。
Vistaに限らず、XPでも不可のはず。
>>512 そうでしたか。
どうもありがとうございました。
>>507 個人設定から画面の設定で外部モニタの欄出てきてないの?
そこで外部モニタをメインにして設定弄ればできたと思うけど
あーメインにしなくてもできたかも
っていうか、今時クラシックなコントロールパネルで設定するグラボなんて ほとんどないよ 専用のコントロールパネルで詳細なコントロールをやるように拡張されてるし^^;
>>501 電源設定(詳細)もしくはノートPCについてるメーカー独自の
省電力設定ユーティリティあたり
使用していない場合に自動的に省電力の為に電力供給を
カットするような設定になってると思う
519 :
名無し~3.EXE :2008/11/25(火) 01:55:24 ID:K54hGU03
PCサロン板じゃ解決できなかったので、こちらにて・・・ .htmlファイルをFirefox3で開くように設定してたんだけど、 テーマをAlienGUIseを使って元に戻した(Vista Aero)のをキッカケに 何故か.html拡張子のファイルがIE7のアイコンに。 既定ブラウザをFirefox3→IE7→Firefox3と変えてみたり、 アイコンキャッシュを削除してみたり、セーフモードで起動して削除してみたり これらを駆使しても.htmlのアイコンがIE7から変わろうともしません。 どうしたら直ってくれるんでしょうか。
>>519 デスクトップカスタマイズ関係はスレ違いだろ
これはデスクトップカスタマイズの部類に入るの? ただアイコンが壊れただけでカスタマイズする気はないのだが('A`)
>>521 AlienGUIseをインストールしたりするとな、アイコンなどの関連も
変わるんだよ
アンインストールして元通りとか甘いっ
いったん書き換えられるとなかなか元に戻すのは面倒なの
一回Firefoxをアンインストール(その前にプロファイルをバックアップ)、
再度インストールで元に戻るはず
AlienGUIseなんて思いっきりデスクトップカスタマイズの分野だよ
ああ、そこがデスクトップカスタマイズに関連してたわけか。スマソ。 一度Firefoxの再インスコしてみます。ありがとうございました。
>>525 なんとまあご丁寧に。
参考にしてみます^^
エクスプローラーを開くとデフォルトで C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu が開いてツリーを閉じるのがものすごく面倒なんだけど どうにかなりませんか???
>>527 デフォルトではマイドキュメントが開くはずだが。
スタートボタン右クリックから開いてるなら、スタートメニューの内容が表示されるのは当然。
好きなフォルダから開きたいなら、そのフォルダのショートカットをどっかに登録しておくか、
explorer.exeへのショートカットの"リンク先"に、explorer.exeの後に半角スペースあけてフォルダパス
最近になってようやくVistaを導入しました。 言われてるような重さは特に感じずとても気に入ってますが、一点だけどうしても解決できない事があります。 デスクトップ上の「新しいフォルダ」や「ドキュメント」や「エクスプローラー」等の フォルダを開いた時の各ウィンドウのサイズが毎回異なっていて困っています。 一度OSを立ち上げてフォルダを開いてからしばらくは同じサイズで開きますが、OSを起動する度にリセットされてる感じです。 XPは「Ctrl+閉じる」などでウィンドウサイズを保存できていたと思いますが、Vistaでの解決方法を教えてください。
フォルダの並び替えの設定?(更新日時とかサイズとかアーティストとか)って記憶できないんですか? 設定しても直ぐにデフォルトの状態に戻ってしまいます。
>>529 同じ悩みがありました。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Explorer \Advanced を展開します。
「PersistBrowsers」をダブルクリックし、データに 1 を設定して「OK」します。
PC再起動後から問題解決してると思います。
既定のプログラムについて質問です。 管理者のユーザーでログインしているのですが、参照から指定しても一覧に表示されないアプリ(player)があります。 最初に参照→指定した時は表示されていたのですが、何回か関連付けを変えてるうちに一覧から消えてしまいました。 他のユーザーでは今も追加できています。 調べてみて、レジストリも確認したのですが解決しません。 よろしくお願いします
エクスプローラでファイルを整列させるときに使うカラム(種類、サイズ、作成日時)に 自分が使いたいのがないのでメニューから 表示→詳細表示の設定 で 使いたいカラムを追加するのですが、開くフォルダが違うとまた追加しないといけなくて OSを再起動すると元に戻ってしまいまた追加しないと行けない 一度追加したカラムをずっとどのフォルダでも使えるようにするにはどうすればいいですか?
>>533 そのアプリ(player)ってインストールの時にインストーラを使わないやつじゃない?
mpcとかmpchcとか。XPの時の経験だけどmpcとかを好きなところに置く。
例えばデスクトップにfreeというフォルダをつけてその中におくとする。
関連付けをして、その後にmpcの場所を変更する。もしくはfreeというフォルダ名を
free softなどに変更する。そうするとmpcの関連付けで保存されているレジストリのパス情報と
実際のmpcが置いてあるパス情報が違ってくることになって参照から選んでも
追加できなくなるということがXPで経験したことある。その時はレジストリのパス情報を
正しいものに直して解決したんだけど・・・・
他のプログラムを一度既定のプログラムに関連付ける。その後元にもどしてみる。
それでも無理なら
http://journal.mycom.co.jp/column/windows/001/index.html 上記を参考にしてコンテキストメニュを一度整理したほうがいいのかも。
※レジストリの直接操作になるから自己責任でやってください。
質問です。 DSP版HomePremium 32bitを持っているのですが MicrosoftからHomePremium 64bit版のディスクを送ってもらうことは可能なのでしょうか? 現在はデュアルブートにしているもののXPしか使っておらず、 Vistaは使用していない状態なので、 どうせならVistaは64bit版に変更したいと考えています。 よろしくお願いします。
>>536 まさにそうです。他のプログラムに関連付けてみる方法はダメでしたので、
リンク先を参考にし整理してみましたが一覧には追加できませんでした。
なのでHKEY_CLASSES_ROOT\Applications\player.exe\shell\open\commandを確認してみたところ
プログラムへのパスが間違っていました。
フォルダ名を変えてしまったのが原因だったみたいです。
レジストリの方をを変えるのが怖かったんで、もとの名前に戻したところ無事表示することができました。
ずっと悩んでたので助かりました、ありがとうございます。
>>535 ツール→フォルダ オプション→表示で
「フォルダに適用」
>>537 不可能。
DSP版のアカウントは32bitと64bitで別物。
だから安い。
パッケージ版は高い分32/64bitで(ディスクさえあれば)スイッチ可能。
だけど高い。
そういうこと。
>>541 ん〜説明すると〜
チップの供給元がOEM供給するオフィシャルドライバとメーカーが配布するドライバには
違いがあったりする
オフィシャルドライバは各メーカーがベースとして利用するために供給されてる
まぁデスクトップPCはほとんど機体的にも弄ってることはあまりないのでほぼそのままの
ものを配布してるけど、ノートPCはかなり異なる
ドッキングステーションとか、他にも特殊なものがあったりする(特殊な省電力とか)
独自の機能対応や調整を行ったドライバを配布することが多い
オフィシャルドライバをアップデートしようとしても異なるドライバだと判断してアップデート
できないことがある
まぁそれでも無理矢理ドライバをアンインストールしてオフィシャルのドライバをインストー
ルすることでアップデート可能だけど、上記の特殊な部分が利用できない
もしくは特殊な部分が影響して不安定もしくは動作に問題が出る場合もある
基本的にノートPCはメーカーの提供するドライバをメーカーもGPUベンダーも推奨する
Intelは一括してノートもデスクトップもオフィシャルドライバを提供するけど、他の大手の
ベンダー(nVidiaやAMD)などはノート向けドライバの提供を一般にしない
ノートPCのメーカーがベースドライバをもらってそれを調整や追加などして配布するよう
にしてる
543 :
537 :2008/11/25(火) 20:22:03 ID:K/49mb3d
>>540 やはりそうですか。
ではUltimateの製品版かDSP64bitでも買ってみます。
ありがとうございました。
MSIMEの辞書登録が変換候補に反映されません。 ググって出てきた「IEでの辞書登録不具合について」は「このバージョンのWindowsでは必要ありません」と出ました IE以外のメモ帳などでも反映されません どうすれば辞書ツールの内容が変換に反映されるでしょうか?
>>544 使用中のIMEはMSIMEですか?
OfficeIMEになってませんか?
MSIMEでIE以外でも反映されない場合は辞書が壊れているんじゃ?
>>545 ありがとうございます
MSIMEです
辞書修復後再登録でIE以外で使えるようになりましたが、IEではやはりパッチを適用しようとしても「このシステムには適用されません」と出てしまいます
>>546 Vista無印向けのアップデートでしょ?
SP1のMSIMEだと既にアップデート済じゃ?
IEで使えないのは仕様?
>>548 一応その可能性も考えて最初に確認取ったんだけどね^^;
vistaで画像を観覧すると色が黄色っぽい感じになるのですが XPの様に普通の色で見れないのでしょうか?
>>547-548 何度もすいません
SP1適用済みでOfficeは入れてません
とりあえず、サポートに「解決できませんでした」とコメントを入れておきました(´・ω・`)
どうやらUACを切ると入力できるみたいなので試してみます
>>553 面倒だけど登録するものをまとめて、テキストファイルからシステム辞書を作成
システム辞書として追加すればUACとか関係なく使えるよ。追加するたびに元のテキストファイル
からシステム辞書を作り直さないといけないかもしれないけど。
555 :
名無し~3.EXE :2008/11/26(水) 07:53:36 ID:7P2wwyhS
質問です。 タスクバーの縦表示で、 「スタート」の文字を無視した一列表示はできますか? ぐぐってみると、「そういうもの」と突っ返されます。 レジストリやフリーソフトを使う方法でも構いませんので、 あると教えてもらいたいです。お願いします。
>>555 レジストリどころかシステムリソース(視覚テーマ)関係を
いじらなければ無理
面倒だし、ランチャーなどを使った方が良いよ
フォントに関する質問です。 一度フォントを入れたのですが、ソフトが対応してなかったのでフォントを消しました。 その時Vistaの標準フォントも幾つか消してしまったみたいで、一部の記号が変な形に表示されるようになりました。 リカバリCDを見ましたが、フォントの場所を発見できまず入れなおせません。 Vistaの標準フォントを入手する方法がございましたら、ご教授願います。
誘導されてきました。 XPを間違ってVistaにアップグレードしてしまいました。 この時XPで使っていたWindowsの設定が引き継がれているのですが またこのVistaをXPに戻す場合にこの設定を引き継ぐ方法ってありますか? よろしくおねがいします
561 :
名無し~3.EXE :2008/11/26(水) 22:30:53 ID:ace3vTmH
>>518 ありがとうございます。
電源設定の中にありました。
モデムはオフになってました。
オンにしようかと思いましたが原因はわかりましたし省電力になるみたいなので
どうせ使わないのでオフにしておきます
>556 詳しく教えてくれてありがとう。 さすがにそこまで深くなると素直にランチャーがよさそうですね。
564 :
名無し~3.EXE :2008/11/27(木) 00:59:41 ID:7zJAagky
すいませんお願いします(´ω`) フリーズして強制終了→起動したらWプートマネージャという画面でめちゃくちゃな文章が出てくるのですがどうすればいいんでしょうか?
流れたっぽいので、
>>491 誰か知らないでしょうか?
>>565 vistaの質問じゃないから流されたんだよ。
foobar側の問題。
>>565 まずね、スリープから復帰してログイン画面っていうけど、別にスリープ前の
アカウントがログアウトしてるわけじゃないの
アカウントロックって状態ね(セキュリティ上のロック状態)
NT系OSは基本的にマルチユーザーOSなの
Aというアカウントがログインしたら占有してしまうようなシングルユーザーOS
じゃない
すべてはアカウント毎のセッション管理で成り立ってる
Aというアカウントでスリープして復帰時にアカウントロックしてもセッションは
そのままね(OSの状態はそのままって意味)
音楽をかけていればそのままかかったままになるわけ
ここで復帰時のログオン画面(本当はロック画面)でBのアカウントでログイン
する→新しいBというセッションがAのセッションと並列して動作する
とりあえずWindows NTの基礎が理解できてないからその辺から自分で勉強
してくださいな
>>566 VistaといえばVistaの問題だよ?
>>565 試しに同じ状態(491)を再現してタスクマネージャーを開いてユーザーのタブを見てごらん
2つのセッションが見えるはず
>>532 この方法も試したけど効果ありませんでした。。。
他に方法はありませんか?
571 :
491 :2008/11/27(木) 02:52:04 ID:RWtJ5+O/
>>566-569 ありがとうございます。どうやら自分の勉強不足だったようですね。詳しい説明まで
していただいて助かりました。いろいろ良く分からない単語もあるので調べてみます。
本当にありがとうございました。
572 :
名無し~3.EXE :2008/11/27(木) 09:38:42 ID:mX7fHWvA
Vistaにしたら起動時になるファンの回り始めの音が突然したり シャットダウン時のようにモーターの電源が急に落ちるような事が 特別な操作もしてないのに起こります これはどこかの設定で直るのでしょうか?
デスクトップで 「エクスプローラーは動作を停止しました」 「エクスプローラーを再起動しています」 が 延々と繰り返されています・・・どなたか助けて下さい。
>>572 うるさいFanを使わないとき止めてるだけだから直す必要ないよ
たぶんCPUクーラーかVGAクーラーだからどうしても気になるならBIOS弄れば直せる
ただし自己責任
>>573 とりあえずそれだけで原因を特定するのは無理
まぁ一般的なトラブルだとエクスプローラが不安定になるのは
セキュリティソフトが誤動作している
ウイルスが暴れてるとか
互換性の低いアプリケーション、特にシェルエクステンションを
インストールしたとかが原因
思い当たる節を見直してみること
576 :
541 :2008/11/27(木) 14:28:34 ID:2CFKSE1x
>>542 ということは「ノートに対応したドライバを配布してもらわないと不可能」
って認識でいいのかな?
でも、これでドライバの更新は(今のところ)できない というのはわかりました。
詳しい解説ありがとうございました。
>>576 ノートの場合、つまりそのPCメーカー配布のドライバをということ
あ〜メーカーに新しいの催促しても無駄な場合があるよ
比較的新しいドライバを提供するところもあれば、特に問題が
起きていないならそのままってところもね
>>576 必要なアップデートならPCメーカーの公式サイトで配布してるはずだからそれを確認する
579 :
名無し~3.EXE :2008/11/27(木) 15:06:38 ID:mX7fHWvA
>>574 どうもありがとう
止めないようにいじってきます
つってもBIOSで弄れるのはせいぜいファン制御の方式までだが・・・ VoltageかPWMか 温度と回転数はそれこそBIOSを編集しないと無理 普通はファンコンとかで物理的にコントロールするか、ファンコントロ ールソフトでソフトウェア制御するかだ
581 :
名無し~3.EXE :2008/11/27(木) 19:18:52 ID:Wb2F8Jb+
地上デジタル放送視聴機能がMedia Centerに追加されるのはいつですか?
>>581 MediaCenter対応地デジチューナー付きのプリインストールPCにしかバンドルされんよ?
他のVistaやPCだと追加はない
zipファイルをエクスプローラーで開いたとき、以前なら中身をD&Dで解凍やファイルの実行が出来たのですが 今は中身のファイル名を見ることしか出来なくなってしまいました また、圧縮ファイルを右クリックで出てくる”すべて展開”で解凍してもファイルが解凍されません winrarを使えば解凍はできます どうすれば直るでしょうか?
iTunesをアップデートした後起動しようとしたところWindosインストーラーにエラーが起きてしまいました。 調べてみると状態が「停止」になっていたので「開始」に変えましたが、 また起動しようとすると 「16ビットプログラムを使用するファイルが多すぎます」と出て、 またインストーラーが「停止」になってしまいます。 これの繰り返しでiTunesが起動できなくなってしまいました。 「16ビットプログラムを使用するファイルが多すぎる」と出ますが、これにはどう対処したらいいのでしょうか。
>>541 不可能ではない。
ZIP版をダウンロードして igdlh.infを編集すればインストールはできる。
(つかうちは現にいつもインテルの最新版をインストして使ってる)
機種によってはインテルが想定しない機能追加や変更が
行われてる可能性があるために一応デフォでは不可という設定になっているだけ。
実際のところ特殊な仕様になったノートPCを国内もので見たことないけど。
フォルダ操作に関する質問です。 Windows Vista Home Premium [Service Pack 1]を使っています。 フォルダを開いた状態でD&Dでごみ箱に捨てると、ウィンドウがひとつ上の階層に切り替わりますが、 この時ウインドウも同時に消すことは可能ですか? よろしくお願いします。
>>586 誘導ありがとうございます。
マルチになってしまいますが…そちらで質問させていただきます。
このエラーはvista自体のものかと思っていたのですがそうではないのでしょうか?
>>588 たしかにエラー自体はOSのエラー
でもそれを引き起こすのはなに?
iTunesやそのアップデートでしょ?
アップル製のWindows向けソフトには問題がありすぎる
特にiTunesなんてトラブル満載
詳しくは該当スレッドを見てみれば分かる
変換に苦労してます 常時ローマ字なので右下のアイコンから「あ」のところをクリックしてひらがなに変えてます これを簡単にする方法教えてください。キーボードのみで変換できるはずなんですが・・
>>590 Art+カタカナひらがな(ローマ字)
IMEの設定
× Art ○ Alt
デスクトップをキャプチャーするプリントスクリーンボタンで デスクトップ全体じゃなくて開いてるウィンドウの中だけキャプチャーすることは 出来ますか?
Alt + PrtScn
お〜できたdクス
ぐぐってもはっきりしなかったので質問します。
以前↓のサイトを見たら、HomePremiumではGPTが使えないので2TBの壁を超えら
れないとあったのですが、最近Vista32HomePremiumをインストールしたら、GPT
ボリュームの作成が管理メニューにありました。
ということは↓のサイトが単に間違っていて、GPTでボリュームを作れば、2TBの壁は
超えられると考えてよろしいんですよね?
ちなみにデータだけ入れるんで、起動とかは出来なくてもいいです。
ttp://wiki.nothing.sh/page/Over2TB#aad2f834 (「GPTと16バイトCDBを使用可能なOSが限られる。」 と書かれた後の表にそうかかれている)
vistaで24時間稼動マシンを作ろうかとしていますが、ultimateとhome premiumで迷っています。 自分のメインマシン(ゲームはしない)+PT1録画+regza録画先&再生+ファイルサーバ(といってももう一台からの共有程度)+vmware(centos) なんですが、アドバイスあればお願いします。 ちなみに64bitにしようかとも検討中なのでその辺のアドバイスもいただけるとうれしいです。
>>597 書いてあるとおりだと思うが
ディスクの管理 で GPT に対応してるとも書いてある
>>601 ニュー速にでもいってください
スレ違いです
質問です。 VistaにするかXPにするかで悩んでいます。 先日家電量販店でDELLのオーダーメイドパソコンを注文しました。 パソコンを買うのは初めてです(まだ届いてはいません)。 スタッフの方に予算内で構成してもらったのですが、 Vistaだと重くなりそうだとのことで、とりあえずXPを入れてもらいました。 あとから自分でVistaにもできるそうです。 【スペック】 CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサー E7300 (3MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1066MHz FSB) メモリ:2GB(1GB×2)デュアルチャンネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ グラフィックコントローラ:ATI Radeon HD 3450 256MB (DVI×1/VGAt×1/HDMI×1) ハードディスク:250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD モニタ:デル デジタルハイエンドシリーズ 2007FP HAS 20インチTFT液晶モニタ 【使用目的】 Photoshop 600dpi B4サイズの印刷用画像データ編集など Vistaだとどの程度重くなるか、教えていただけないでしょうか? ググったところ、Core 2 Duoでメモリが2GならVistaでも大丈夫なようですが、 大きな画像データを扱ったりするので、それがどのように影響するかがわかりません。 よろしくお願いいたします。
604 :
603 :2008/11/29(土) 23:38:43 ID:oKRfgVdl
>>603 に追記
Vistaにするとしたら、Business SPI 32ビットになるみたいです。
ダウングレード権付きの買ったんだろうから 両方試してみればいいじゃん 実アプリ上で 例えばフォトショでフィルタかける としたら全く変わらんと思うよ なんて言うんだろう XP に比べて Vista はヌルヌル感が一割増しって感じかな
>>603-604 XPでメモリを4GBにする
それより その使用目的で仕事に使うなら
モニターが悪ふざけとしか思えないのだが…
最低2G、グラボ搭載しておけば問題なし フォトショはメモリ喰うアプリだからRAM4G積んどけばなお安心かな あとは好みというか、どっちがいいかなんて比べようが無いよ OSなんて軽くてなんぼ、カスタマイズしまくって使いやすくするのがXPなら メモリも安くなってたくさん搭載できる今、それを有効に使いまくろうとするのがVistaだし・・・ ただ言えるのは、ネトゲや動画のエンコやりまくったり 仕事で使うPCなのであまり環境変えたくないって人はXPにしとくべき どっちでもいいならVistaにしといて、ダメならデュアルブートでもすればいいし
>>603 素直にXPにして浮いた分をメモリーに回す。その構成なら7にしたくなっても大丈夫。
Vistaは来年以降はサポート期間や下取りでも不利になる。
Windows7を動かすのなら、 XP機よりもVista機のほうが良い
610 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 00:13:27 ID:U/JPK+kg
クソ描画のXPでフォトショとかありえん
612 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 00:29:27 ID:IPmsp/yc
スクリーンセーバーでピクチャのスライドショーを表示するにはどうしたらよいのでしょうか? 教えていただけませんか?
>>603 >Radeon HD 3450
DirectDrawハードウェアサポートなし
DirectX 10.1世代のカードだから普通にVistaでいいだろ
XPにしろVistaにしろPhotoshopつかうならメモリ4GBに増設したほうがいいのは
このスレの同意だと思うな
あとどうしてもPhotoshop現行製品以前の古いの使いたいならVistaはやめとけ
>>612 スクリーンセーバを「写真」にする。
Windowsフォトギャラリーに画像を登録
(たしかピクチャはデフォルトで登録されてた気がする)
vista質問スレにXP厨が常駐しててワロタ
>>615 ただのXPユーザはこのスレなんかほとんど見ない。
XP厨はこのスレに限らずVista関連スレに常駐してる。だから「厨」なんだよ
まぁXP厨に限らず「厨」ってのはそういうもんだろjk
常人はいちいち自分の使ってないOSのスレに張り付いて ネチネチ荒らすような真似はしない。
618 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 01:13:35 ID:IPmsp/yc
>>614 解決しました。「写真」にすればよかったんですね。
ありがとうございます!
GPTねぇ メリットよりデメリットが大きいような^^; 扱えるアプリケーションが極端に少ないんだよね ほとんどのディスク管理系アプリケーションやバックアップ系アプリケーションが GPTディスクに非対応だったりするし〜 バックアップでTrueImageのEcho、統合ディスク管理でParagon HardDiskManag er 2009の最新版ぐらいかなぁ そこそこ老舗で対応してるのって。
621 :
603 :2008/11/30(日) 08:19:37 ID:ujFucgIF
たくさんの回答ありがとうございます。
ダウングレード権付きのものだと、一度Vistaにしても、再びXPに戻せるんですね!
知りませんでした。
皆さんの意見を参考に、ゆっくり考えてみます。
>>606 お金持ちになっていいモニタが買えるようになるまで、大事にしようと思いますw
エクスプローラ上でファイルの移動、削除を行った際、xpでは複数回のオペレーションを「元に戻す」で 順番に遡って取り消せた。 しかしvistaでは直前のオペレーションは「元に戻す」で取り消せるけど、2回以上前のオペレーションは 復旧できない(「元に戻す」が灰色表示)。これはvistaの仕様でしょうか? もし設定等でxp相当動作にできるなら、その方法を教えて頂きたいです。 いちおうGoogle検索はしたけど、それらしい記述は見当たらなかったので。
624 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 14:01:45 ID:QST/ShFl
Vistaをクリーンインストールした場合、 Vistaに入れていたアプリとか、動画・画像ファイルとかも消えてしまうのでござるか? うう、すまぬ… マックから乗り換えたばかりなゆえ… よくわからぬでござるのである。 早速、ウィルス地雷を踏んだでござる。
Macでもクリーンインストールしたら、動画とか消えるだろw 乗り方ばかりと改善の問題。
×乗り方ばかりと改善の問題。 ○乗り換えたばかりとか以前の問題。
627 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 14:20:44 ID:QST/ShFl
>>625 ン? 動画は消えないような…
OS内にあるアプリ関係のファイルは消えるけど
629 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 14:33:00 ID:tgjaWJMn
全部フォーマットしちゃったらそりゃ全部消える
思い入れのある動画だからです。
632 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 14:56:19 ID:tgjaWJMn
いつの未来からきたよw
633 :
583 :2008/11/30(日) 15:03:12 ID:0Qlf9uRY
>>583 この問題の解決法分かる方いないでしょうか?
関係ないかも知れませんが、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Tempの中の
zipファイルと同名のフォルダの中身は空でした
遊んでみたw
Mac OS X初心者質問用スレ 25.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227023728/391- 391 名前:名称未設定[] 投稿日:2008/11/30(日) 14:10:04 ID:Ts4rsHw50
MacOSXをクリーンインストールした場合、
MacOSXに入れていたアプリとか、動画・画像ファイルとかも消えてしまうのでござるか?
うう、すまぬ… Windowsから乗り換えたばかりなゆえ…
よくわからぬでござるのである。
早速、ウィルス地雷を踏んだでござる。
>>599 コメント、ありがとうございます。
それほど違わないということであればHome Premiumも検討したいと思います。
フォルダの列名を、例えば「ファイル名称、サイズ、種類、更新日」にして フォルダオプションから全てのフォルダに適用を行っても、 いつの間にかこれらの列名以外のフォルダがあったりするんですが、なんとかならないでしょうか? サイズとかがなくて、☆マークの列名が出てきたりです
>>637 ありがとう
コントロールパネルや管理ツールを一通り見てもそういった設定がなかったんですが、
レジストリさわるしかないとか、OSとしていけてないですね・・・
SP2で治るらしいけどね
>>637 何度かこの操作やったが
ひと月くらいすると、何がきっかけかわからんがまた自動フォルダ設定ONになってて勝手に変えられちゃう
もう戻らないと思うからこそフォルダ毎に細かくカスタマイズしたのに・・・
WindowsUpdateがきっかけかなぁ?
>>638 フォルダの列名に関しては、レジストリを弄る必要はありません。
フォルダオプションには、
“この種類のフォルダすべてに適用することができます”
と書かれています。つまり、設定は “この種類のフォルダ” にしか適用されません。
すべてのフォルダに設定を適用するには、
すべての種類のフォルダに対して同様の操作を行ってください。
>>640 勘違いしているみたいだけど、デフォルトの表示法を固定する方法だよ?
カスタマイズしてない新規や未指定の部分を固定するけど、カスタマイズ
して表示法を指定した場合は通常通り記憶するし、記憶バッファを超えれ
ば忘れて戻るw
つまりvistaはできない子
>>642 書き方悪かった。すまん
正確には、自動フォルダ・タイプ設定は無効になったままにもかかわらず(レジ覗いて確認した)
やはり画像や音楽にカスタマイズしたフォルダが「すべての項目」になってしまうって感じ
記憶バッファが越えれば忘れるってのは初めて聞いたけど
それがホントなら、
レジ弄って最初のうちは大丈夫でも長く使ってたらおかしくなってくるのも納得できるね
勉強になったよ
ファイラ使う ○
エクスプローラーなんて使った事無いな、DOS世代だからw
エクスプローラで、 整理、表示、〜などがあるバーは どうやって消すんでしょうか?
648 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 23:26:01 ID:0eP4HC2r
ある2つか3つのボタンを同時に押せば選択したウィンドウを画像としてコピーできる機能があったと思うのですが、 どのボタンだったか忘れてしまいました。 誰か知ってる方教えて下さいませか?
ボタンというかキーでした。すみません><
652 :
名無し~3.EXE :2008/11/30(日) 23:47:56 ID:XWry+eS5
C:\Windows\winsxs\x86_microsoft-windows-photosamples_31bf3856ad364e35_6.0.6000.16386_none_95425ac284e42b43 検索→ピクチャ で出てきたjpgですが要らないんで消したいんです。 右クリ→削除では「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました」と出て削除できません。
>>652 WinSxSの中を触るのはやめておきなさい
そこはシステムの中でも特に危険な部類
WinSxSを理解してないなら触るとやけどすることもあるよ
654 :
名無し~3.EXE :2008/12/01(月) 01:51:03 ID:3AhSFl06
1つのショートカットに2つ以上のアプリケーションを割り当てるのは 可能でしょうか? いつもセットでつかうものを1度にまとめて起動できたらいいなと思いまして。
スクリプトでも書いて それにショートカットキー割り当てればいいんじゃない?
それができる人はこんな質問しないんじゃ?
スクリプト書くといってもたいしたことじゃないんだけどな。 拡張子batでテキストファイルを作って、 そこに起動したいプログラムを羅列するだけ。 注意点として最初にstart を入れておかないと同時に起動しないけど。 start a.exe start b.exe こんなのをaaa.batとかいう名前で保存すればいい。
658 :
名無し~3.EXE :2008/12/01(月) 04:33:11 ID:3AhSFl06
659 :
名無し~3.EXE :2008/12/01(月) 05:27:11 ID:EaryRjic
日本のHR/HMファンにとって悲しい11月の終わりとなってしまった。 日本のHR/HMバンドの草分け的存在LOUDNESSの リーダーで ドラムスの樋口宗孝が、本日11月30日午前10時頃、 入院先の大阪の病院で亡くなった
マジか!?
マジで? 久々にHR/HM板を覗いてみるか・・・
2000だと見ることが出来ていた、サイトが提供するストリーミングの幾つかが Vistaだと見られないんだけど仕方が無いんでしょうかね
664 :
名無し~3.EXE :2008/12/01(月) 16:46:55 ID:Bbec/hTH
aero切ったVistaベーシックのウィンドウの色を変えるには どこをいじればいいんでしょうか?
誰か助けて・・・ JAVAが使えなくなった。。。orz JAVA更新で間違ったフォルダ指定、全てはここから。。 →再インスト試行。。[出来ません] →コンパネから消せなかったので強制削除。 →再インスト試行。。「出来ません」 →全JAVAを順にコンパ値から削除するも、強制削除分だけは消せない。 コンパネからもJAVAのカスが残ってるのは明らか。。。 どうすればいい!!!JAVAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!
システムの復元 なんてね
>>665 regedit で直接レジストリ弄って、JAVA関連を全部削ればいいのではw
強制終了しすぎてウィンドウズが起動しなくなりました。 電源をいれると次のファイルが存在していないか壊れて いるためWINDOWSを起動できませんでした。 と表示されvistaインストールCDを入れても全く改善することができません。 セーフモードなども試してみましたが起動することができませんでした。 PCのどこが壊れてしまったのでしょうか? ちなみにOSはvistaを使っています。
HDDが逝ったんじゃね
672 :
669 :2008/12/02(火) 01:02:09 ID:95hfck/7
その場合デスクトップパソコンなのですが、HDDの故障が原因だとすれば HDDをとりかえてOSを入れなおすと直るのでしょうか?
>>672 2ちゃんねらーの言うことが信じられないのか?
>>669 BIOSの設定でCDから起動にして再インスコ
すみません ありがとうございました 助かりました
>>672 中身消していいならリカバリすればいい。単に起動するファイルが壊れてるだけなら
リカバリで直る。その後HDDをHDDメーカーが提供してるツールでチェックすればいい。
それでエラーがでるなら買い替え。
>>673 信じられねぇよww
>>672 メーカーPCなら違うHDDに交換するとリカバリ出来なくなったり補償聞かなくなったりするから
保障期間内なら修理に出しちゃうのが早いかも
本当にありがとうございました
キーボードのプリントスクリーンボタンのすぐ上にpowerボタンがあって 手が滑って押しちゃうと問答無用で開いてるアプリを全部閉じて シャットダウンしようとするんですがこれをやらせないためにはどうすればいいですか?
>>679 コントロールパネルの電源オプション
左側の電源ボタンを押したときの動作
後は他にもBIOSにPowerボタンを押したときの動作の設定(ないものもある) 押した4秒以下の短時間だと無効・スリープ・終了とか、4秒以上で強制シャットダウンとか 基本的に設定できるBIOSがほとんど
>>680 これだと無効に出来るみたいだけどこの電源ボタンていうのは
PCケースに付いてるアナログの電源ボタンも同時に使えなくなったりしないですか?
アナログの電源ボタン? ON/OFFの2値じゃないって事か?
昔のノートみたくスライドスイッチなのかも
でもそれはONの時間で動作を決めてるだけで、 やっぱON/OFFのデジタル(離散)である事に変わりはないでしょ。 アナログってのは中間値も連続で取るって事なんだから。
ネタにマジレスされたお(´・ω・`)
PCに付いてるコールドブートする時にポチっと押すスイッチのことです 日本語変ですいませんキーボードの余計なボタンと共に これが使えなくなるのは困る・・BIOSにそんな設定あったかな・・
>>688 あー そういう事でしたか、失礼しました
692 :
名無し~3.EXE :2008/12/02(火) 14:28:47 ID:bKhhhCw2
vistaでは Power Tab Editor は使えないんですか?
フルスクリーンでゲームをしたあと、そのゲームを終えると、アスペクト比率が おかしくなって元に戻せません。 PCはショップモデルで、モニタはLG FLATRON L1753S(DVI接続×) 色々ググって、nVIDIAコントロールパネルからアスペクト固定機能の弄ればいい とのことですが、そのような項目はコンパネ内にありませんでした。 この症状を治す方法はあるでしょうか。 ちなみにPC知識ほとんどなく、難しい表現をされるとわかりにくいかもです。
>>694 二日ほど前からこの症状で、何度か再起動もしています。
自分なりに色々調べたのですが、解決法はXPや、DVI接続などがほとんどで、
行き詰ってしまい、質問させてもらっています。
nVIDIAはGeForce 6150SE ForceWareのバージョン100.65と書いてあります。
>>695 一応確認
無かったのはアスペクト固定の項目?それともnVIDIAコントロールパネル?
ドライバ古すぎ^^;
>>696 nVIDIAコントロールパネルはあります。そこからどこをどうクリックしても、
アスペクト云々(スケーリング、フラットパネル等)の項目はありませんでした。
700 :
名無し~3.EXE :2008/12/02(火) 17:20:58 ID:cl7NbHfK
すみません質問させてください PC2台をネットワークを繋げたいのですがVista、XP同士では なぜかネットワークに表示されずデータ移行ができません Vistaは何か特別な設定をしなければいけないのでしょうか? 以前XP同士ではできました。
701 :
名無し~3.EXE :2008/12/02(火) 17:44:25 ID:3Dotu7bW
しなくていいよ。XP同士でできていたというのなら、 Vista側の設定をミスっているような気がする。 とは言っても答えたとおり、特に改めて設定する必要はないはずだが。 セキュリティ関係が働いたのかな。 とりあえずネットワーク開いて、閉じていないか確認してみよう。
ネットワークと共有センターの項目でファイル共有とありますが これは有効になっています どこかでWORKGROUPを同じ名前にしなくてはいけないと聞いたことがあります これは関係してくるのでしょうか?
704 :
647 :2008/12/02(火) 18:56:41 ID:EnDvIwUD
>>647 は回答を頂いてないのですが
できないと考えてよいのでしょうか?
特に消す必要性を感じません。
>>704 過去に何度も繰り返されたQ&Aだからな
スルーされてもしかたないべ
>>704 端的に出来るか出来ないかの回答としては出来る
ただしこのバーは必要な機能を含むボタンもあるために一時的に
隠すやり方が主流
境界線だけ残して普段は表示せず、境界線にマウスオーバーしたら
表示すると言う方法が一般的
やり方は教えない
>>704 vista エクスプローラ コマンドバー 非表示
710 :
709 :2008/12/02(火) 21:09:54 ID:/4sPMpph
711 :
名無し~3.EXE :2008/12/02(火) 21:59:00 ID:/roISWQF
質問です この度Vistaマシンを買いまして Windowsメールを使うことにしましたが 雑誌やサイトにでてる写真とかだとアイコンが手紙っぽい見やすいアイコンですが 自分のは最初からゴテゴテしたカラフルなアイコンです シンプルな手紙っぽいアイコンに変えたいんですが可能でしょうか? しかしなんでアイコンが違うのでしょうか
>>711 貴方の視覚情報をこちらは見ることが出来ません
質問します。 先ほど、パソコンを起動させたらカーソルは出てくるのに、 真っ暗な画面のまま起動の際の画面や音、アイコンも出てきません。 その1時間ほど前に起動させた際、 一番初めに正常に起動する事が出来ませんでしたという旨の文が出てきて、 問題箇所を修復するか通常起動をするかという選択肢と共に30秒からのカウントダウンが中央右よりの画面に出てきました。 問題箇所が有るなら…と修復を選び、無事修復出来ましたという画面が出たので、 パソコンを再起動させて、それから最初の文に戻ります。 これはウィルスなのでしょうか?またウィルスでない場合、どうしたら正常に起動させられますでしょうか? スレ違いでしたらすみませんm(_ _)m
>>713 カーソルが出てくるなら、Windowsの立ち上がりまではできているので
セーフモードを試してみるといいかもしれない。
そこで修復できなければ、データをバックアップしてOSの再インストールかな。
機械的な故障なのか、システム的な不具合なのかは分からない。
715 :
名無し~3.EXE :2008/12/02(火) 22:35:01 ID:cg+1HZ7T
モニター全画面でゲームをしていたんですが、何かをいじってしまい普通画面になってしまいました。 もとの全画面に戻すにはど〜したら良いのか教えて下さい。
F11は?
Alt+Enterかも。
>>714 さんレスありがとうございます。
今ご指摘の通りにやってみたんですが、
いずれのやり方でもカーソルが出るだけで、背景は真っ暗なままから変わりありませんでした。
とりあえず、明日の朝修理会社に電話をしてみようと思います。
720 :
名無し~3.EXE :2008/12/02(火) 23:15:15 ID:cg+1HZ7T
>>716 こたえての方でやれば?
なんでこっちにもってくるの?
>>719 リカバリCDで立ち上げて修復インストール
BMR修復でググると詳しい事載ってる
VISTAのcompletePCバックアップを行うと「rpcサーバーを利用できません」と出て 停止してしまいます。 ファイルバックアップは動きます。 completePCは半月ぐらい前には一度動いたのですが、その後動かなくなりました。 RPCって名前のサービスが二つあったので開始してみましたがだめでした。 バックアップ元はC:で、バックアップ先はPC内の別SATAドライブです。 何が原因かわかる方いらっしゃいませんか? 一旦バックアップ先のドライブをフォーマットして12/2日にバックアップを動作させたら、一応 winsowsimagebackup\PC名\Backup 2008-12-02 221026\*.vhdってファイルができました。 容量はバックアップ元のc:と同容量です。 12/3日に再度動かしたら上記ファイルの更新日時が12/3日になったみたいなのですが、 このように上書きでバックアップされていくものなのでしょうか? あと、バックアップ中エラーが出てても、VHDファイルさえ保存してあれば後日リカバリ可能なのでしょうか?
724 :
名無し~3.EXE :2008/12/03(水) 10:52:35 ID:2ytjt7Iy
教えてください。 先ほどヤフー不動産(地名等を入れた後の検索結果一覧)を見ていて ウィンドウを閉じたところ、突然次々と新しいウィンドウが開きだし、 20個くらい開いたところでやっと止まりました。(開いている間 ALT+F4を押し続けていましたがそのせいで止まったのかは不明です) 他に開いているウィンドウやタブはありませんでした。 不動産の前には同ヤフー内のニュースページを閲覧していました。 何が原因だかわかる方いらっしゃいますか。
726 :
724 :2008/12/03(水) 11:37:01 ID:2ytjt7Iy
>>725 ヤフーの不動産ページから出ていなかったのですが、
これがブラクラなんでしょうか…?
(怪しいサイトに仕掛けられているものだとばかり思っていました)
すいません、経緯が少し間違っていました。IEで前述の不動産ページを開いたまま、
クローム(HPはグーグル)を開いたところで、IEのウィンドウが開き始めました。
他に開いていたウィンドウはありません。引き続き、ご存知の方ご教示願います。
>>722 それを言うならMBR(Master Boot Record)な。
差し支えなければURLを出してもらえると見てみるが
729 :
名無し~3.EXE :2008/12/03(水) 13:14:34 ID:Yoc8za3N
vistaのadminパスワードを綺麗さっぱり忘れてしまいました。 Ophcrackというソフトを使えばパスが分かるらしいのでやってみたのですが、ディスクを入れ電源を入れても解析が始まりません。 解析中の画面にもならず普通にログイン画面まで行ってしまいます。 少し調べてみたらSATAのHDDでは効かないようです。 何か他に良い方法はないでしょうか?
綺麗さっぱり再セットアップすればいいんじゃないかな。
731 :
729 :2008/12/03(水) 13:23:59 ID:Yoc8za3N
>>729 追記:再セットアップは最後の手段として考えているのでそれ以外でお願いします。
FD起動で、パスワード解析じゃなくて上書きツールがあったけど やっぱりSATAじゃだめかね。 でもBIOS設定で一時的にでもIDEにすりゃいけると思うが
ファイルの移動について質問です 巨大なファイルの移動について、Vistaでは障害があるとの記事などを読み敬遠していたのですが、 SP1になって改善したと聞き、この度Vista sp1を導入しました しかしながら、デジタルビデオカメラで撮影したファイルなど、 1GBを超えるようなサイズのファイルですと XP環境と比べ、顕著な遅れが出てしまいます 最初はカメラ(everioというビデオです)のドライバに問題が有るのかと思い、 当該ファイルをUSBメモリや外付けHDDに保存し、 これをコピー・移動などして試して見たのですが、 やはり非常に時間がかかってしまいます SP1固有の設定など、改善の方法があれば教えてもらえないでしょうか
>>733 XP環境で何秒かかるのがvistaだと何秒とか具体的に書いて欲しい。
それとどこからどこへ移動したとかそれはドライブが物理的に違うのかとか
細かい状況まで書いてくれると何かわかるかも。
比べて遅い、という程度じゃSP1導入前の不具合とは無関係だよ。
無印の頃はイラッとくるほど遅かったからな
vista Business と Ultimateについてるシャドウコピーなんですけど これはバックアップとして使いやすいものですかね? 自分は良くファイル名を少しだけ変えて(例 テスト.doc→テスト-1.doc) ファイルを作っていくのですが、シャドウコピーなら上書き保存とかでも バックアップしていけると考えればいいのでしょうか? これができるならファイル管理が相当楽になりそうです。 home premium と Ultimateで迷っていて、一番肝の部分がシャドウコピー だったので、どなたか使っている人教えてください。 できれば上記の目的以外でもこんな事につかえる!なんて教えてくれると ありがたいです。
質問です。 既出だったら、すみません。 vistaのPCとxpのPCの2台のホームネットワークを組みたいのですが、 なんとか、vista側からxpの共有フォルダは見れるようになり、 プリンタ(xp側にUSB接続)も共有できるようになったんですが、 xp側から、vista側の共有ファイルがみれません。 設定の仕方が悪いんでしょうか? 教えてください。 セキュリティソフトは、双方ともウィルスバスター2009で、 双方とも同じルーターから有線でつないでます。 よろしくお願いします
>>737 ん〜あまり使い勝手は良くないよ
シャドウコピーの生成タイミングはシステムの復元ポイントの作成時
64世代までとシャドウコピー領域の容量を超えると古いのから消えていく
シャドウコピーの指定はパーティション単位で特定ファイルのみ指定とかで
きない
数GBのファイルを弄ってシャドウコピーが作成されるとすぐ容量が…
根本的にシステムの復元機能に含まれてるからなぁ
独立してファイルのフィルタリングや場所の設定とか細かくできるなら良いの
だけど・・・
741 :
740 :2008/12/03(水) 16:05:45 ID:TbcltlVs
Ultimate使っています。 スクリーンセーバーが機能しなり Microsoft - Other Hardware - HID Non-User input Data filter ってやつをインストールすればいいということがわかりました。 しかしこれが見つからないのです。 なんでもWindowsUpdateでインストールできるらしいのですが見つかりません…。 誰かわかる方いませんか?
744 :
742 :2008/12/03(水) 16:22:36 ID:ovjOz0gV
しなり→しなくなり でした。
>>738 トレンドマイクロのサポートやセキュリティ板のバスタースレで情報集めてみな
747 :
742 :2008/12/03(水) 17:15:56 ID:ovjOz0gV
>>746 無口で良いやつだ。
ありがd
しかしWindowsUpdateが立ち上がっちゃって変わらずだ…。
便利なようで融通がきかないなあ。
748 :
724 :2008/12/03(水) 18:26:51 ID:Us6A44gV
>>728 さんのウィンドウもたくさん開いてしまうかもしれないのに
ありがとうございます〜(><)URLはヤフーの賃貸店舗で都内某区名を指定して
開いたページでした。念の為もう一度同じようにやってみましたが
何もおこりませんでした。いったいなんだったのか・・・?また次回起きたら
今度はもう少し落ち着いて状況見ておきます。ありがとうございました。
749 :
738です :2008/12/03(水) 20:38:21 ID:a/Y0cbo9
自己解決できました。
xp側のクライアント機能がoffになってました。
>>740 さん
>>745 さん
ありがとうございました。
750 :
名無し~3.EXE :2008/12/03(水) 21:16:13 ID:/GudXyV+
右クリック→音量ミキサを開く じゃ駄目なの?
>>750 タスクトレイにあるスピーカーのアイコンをクリック。
>>750 なんでワンクリックなの?
2クリック(スピーカー通知アイコンクリック→ミキサー)
もしくはスピーカー通知アイコン右クリック→音量ミキサー
簡単に呼び出せる範囲のものだからワンクリックにこだわらなくても・・・
755 :
名無し~3.EXE :2008/12/03(水) 21:27:08 ID:U9qkzDkg
おれは常に出しっぱなしだけどな
>>739 ,743
ありがとうございます。
どうやら自分にはあまり使えないシステムのようなので
home premiumにしておいて、windows7でシャドウコピーの
更なる進化があるようならその時に改めて買うことにします。
OS 標準機能しか使っちゃいけない制限プレイでもしてるの?
大抵の便利昨日はフリーソフトかスクリプトでなんとかなるよな。
>>754 C:\Windows\System32\SndVol.exeのショートカット作ったりランチャーに登録したり
756は無視か
vistaで半透明とかのナウいデザインを消さずに 問題なくパフォーマンスを発揮出きるグラフィックボードはどのぐらいのレベルからですか? GeforceもRadeonも問いません
radeonだとどのぐらいでしょうかね ゲームとかはしないのでなるべくファンレスでいけるならいきたいものです
質問です 先月PC買い替えでVistaに変わったばかりですが IE7がやたらとフリーズしてしまい、サクサクと閲覧ができません 毎回、いちいちタスク開いて終了させてるのですが ストレスがかなり溜まります 火狐に変える等以外での(IE7継続)での対処方法はあるのでしょうか? スペックは CPU:Q9550 メモリ:4G(実質3G) GPU:9800GT 既出かもしれませんができればお願いします
追記 セキュにノートン360を使用 解像度は最大の1920 あと足りない情報あれば教えてください
>>766 予想としてはセキュリティソフトが悪さをしてるか、なんらかのプラグインが
悪さをしている。例えばgoogleツールバーとかその他いろいろ。俺なら現状の状態をメモして
一度全部OFFにしてみる。その状態でIEを起動させて問題がないなら一つずつ元にもどしていく。
>>768 さっそくの回答感謝します
すぐに試してみます
あとでもうひとつ質問を書かせていただきたく思いますが
まずはこれを解決してきます
ありがとうございます
あまりの自分の馬鹿さ加減に情けない気持ちです
単純にツールバーの問題だったようです
WindowsLiveとGoogleを出しっぱなしにしていたのが
原因だったと思われます
Googleのみにしたところ、
現状フリーズは起きていません
もうひとつの質問も、これに起因することなので
おそらく解決していると思われるのでやめておきます
XPでは3つほどツールバーを出しっぱなしだったので
まさかこんなこととは思いもよらず
スレ汚し失礼しました
猛省します
>>768 ありがとうございました
クリアタイプを切れば?
ドキュメントを開く度にウィンドウが小さくなるのですが、 どうすればウィンドウサイズを記憶してくれるのでしょうか?
USBフラッシュメモリをreadyboostに使っています。 何かソフトウエアを起動したままでスリープにすると 復帰するときに電源を入れたのと同じ状態(BIOS画面から延々とOSを立ち上げる)になってしまいます。 全部ソフトウエアを終了させてスリープにすると、数秒で復帰します。 これはなぜでしょう?
>>775 レディブートは関係ないとエスパーしてみる
superfetch切って 普通に電源の入り切りで運用します。 ありがとうございました。 p.s. ヴィスタって最低のOSですね
なんだ釣りか
まぁ他にも困ってる人がいるかもしれないのでマジレス 本来Flashメモリってのは劣化しやすい 書き換え回数にもよるし、元の品質などによっても意外と 壊れるので注意 上記のような問題の発生したFlashメモリでReadyBoostに 用いるとトラブルが発生することがある 安物のフラッシュメモリだとコントローラが適当なんで偏った 使い方をする ある部分のみに読み書きが集中してしまうとかね 他の部分は使われて無くて部分的に集中して劣化してしまう これを防ぐためにまんべんなく使う技術がある TrueFFSとかフラッシュメモリのコントローラが行う(OSではない) 一般的に廉価品にはこういった機能が無い エラー訂正機能を持っているため信頼性も高くなる ReadyBoostで使うなら書き換え回数の多いSLCフラッシュメモリを 採用したものか、TrueFFS採用のものにした方が良い
780 :
名無し~3.EXE :2008/12/04(木) 20:29:22 ID:rkVwIwjx
このメモリーの糞安い時にそんなもん使うなよ 増設しろ増設
なんでも切ればいいと思ってる馬鹿が多いのは 軽くする方法とか言ってアホな解説してるサイトが多いせいだな。
>>779 ピコブースト使ってますね。
勝ったばかりですね。
とにかくレスありがとう。
メモリ4ギガ積んでる人に平民が立てつくなアホ!
783 :
名無し~3.EXE :2008/12/04(木) 20:36:04 ID:rkVwIwjx
4Gぐらいでがたがたぬかすな 8G積んでから出直せボケ!
悔しがってる人多いと見ました(ゲラゲラ
いや4GBなんて普通だろ?
スリープから回復するとネットに接続出来なくなります。 PCは約1年前に購入したSONYのVAIOノートです。(VGN-C61HB) 最近はサブ機として使用していました。 (半年位前までは動画変換等重い作業等もたくさん使用していました) 数か月前からなのですが、PCをスリープにして放置し回復後に、何故かネットワークに 全くつながらなくなってしまいます。 タスクバーのネットワークアイコンに赤い×が付いて何をしても 「ネットワークに接続されていません」となります。 モデム・PC両方を再起動してもダメです。何をしても(素人知識ですが)ダメです。 Webでも調べたのですがこれといった解決策は見つかりませんでした。 何故かシステムの復元をすれば元に戻るのですが・・・。 上記にもある通り、以前にスペックに見合わない重い作業もたくさん行っておりそのせいでの故障でしょうか?? 低スペックでガリガリ使用していたとしてもネットワーク機能だけが不具合になるのもおかしいとは思うのですが・・。 他は特に支障はないのです。 OS:Windows Vista sp1 home premium メモリ:2G ネット環境:ADSL40M有線LAN(ルータなし) セキュリティ:Kaspersky8.0 1週間前にリカバリしましたが改善せず。 (Vista SP1インストールエラーのためリカバリ) 別所有のvistaではそういった現象は全く起きないのでケーブルやモデムの原因ではなさそうです。 原因と解決策はありますでしょうか??切実ですm(_ _)m
マルチイクナイ
789 :
名無し~3.EXE :2008/12/04(木) 21:05:39 ID:rkVwIwjx
いまなら8G積んでもたった1万だからな 安くなったもんだよ
Vistaでバルーンで出るHDDの残量警告を止める方法を教えてください 空き残量がほとんど無いHDDで頻繁に警告が出て鬱陶しいです ググってもXPでの対処法は見つかるのですがVista向けの対処法が見つかりません…
>>790 HDD買ってきてデータ移せよ
そんな使い方してても寿命縮めるだけだぞ
1週間前から使い始めたんだけどさ、セキュリティはWindowsファイアウォールとDefenderってのに任せとけば、他のは入れなくてもいいって事なのかな?
>>790 [HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows Search\Gather]
LowDiskMinimumMBytes
値 c8 (デフォルト:有効)
値 0 (無効)
>>792 きちんとしたfirewallとアンチウィルスを入れましょう。
続き^^; [HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows Search\Gathering Manager] BackOffLowDiskThresholdMB 値 c8(デフォルト:有効) 値 空データ(無効) [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies] レジストリフォルダとしてexplorer作成 NoLowDiskSpaceChecks 値 0(デフォルト:有効) 値 1(無効)
ちなみに警告対象はすべてのドライブに適用される 個別はしらん^^;
>>792 本当に大丈夫ならセキュリティソフトは今頃全滅してるよ
798 :
名無し~3.EXE :2008/12/04(木) 23:59:37 ID:ytC65bAB
もしかして、Vistaのシステムサウンドの音量ってむちゃくちゃ小さくないですか? Windowsの起動の時とかログオフとかもろもろ。 今日Vistaパソコンが届いて、音が出ないのでいろいろ調べてたらミキサーもスピーカーも すべての音量を最大にして何とか聞こえる程度になった。 その状態で、普通の音楽ファイルの再生で大音響でビビッたのでスピーカの問題でも 無いですね。 もしやと思いWindowsのMediaの中のwavファイルをXPパソコンで再生したらやっぱり小さい。 その割にネットで調べてもこんな苦情がほとんど見られないのでハテナなのです。 やっぱりシステムサウンド小さいですよね? それともミキサーやなんかの他に設定あるんですか?
実際にどれくらいの音量でなるかは ハードウェアの問題。 OSでボリューム最大に設定したときの 実際の音量なんかOSが知る分けない。 小さいならアンプついているスピーカーでもつなげろw
音楽は大音響だって言ってるからアンプの出力の問題じゃないでしょ。 確かに、Vistaのシステム音はかなり小さめ。 でもこれで文句言う必要があるのかしら?
えっっ?システムサウンド普通に聞こえてます? 普通の音楽ファイルのwavとレベルの差がありすぎるようなのですが、 それもハードの問題? システムサウンドに設定を会わせてたら、他の音が大きすぎて 右翼の宣伝カー並になるですが・・・。
>>798 ひょっとしてそのスピーカーアンプ付いてないんじゃね?
ユーザーフォルダ開くだけで2Gぐらい消費するんですが どうにかなりませんか? フォルダオプションでそれらしいのはオフにしてはいるんですが(サムネイル表示とか
804 :
名無し~3.EXE :2008/12/05(金) 00:11:35 ID:KlVmKH9u
音楽ファイルを絞れ
805 :
名無し~3.EXE :2008/12/05(金) 00:12:40 ID:KlVmKH9u
>>803 消費して何か問題あるか?
むしろ使わずにあいてるのが問題だと何故分からない
806 :
798 :2008/12/05(金) 00:13:30 ID:CapnOGb7
確かに、パソコン内蔵のスピーカーですし・・・。 あと、後ろのスピーカつなぐジャックからモニターのスピーカにもつないでみました。 スピーカーのプロパティでのところでテストしたら普通の音量でした。 その音量に会わせたらパソコンに耳をくっつけるぐらいしないとシステムサウンドが聞こえないのです。
Audacityで比較してみたら?
試しにWindows User Account Control.wav見てみたら-30dBとかだから、 元々がかなり小さい。
>>806 ボリュームのプロパティでシステムサウンドだけ絞ってるんじゃね?
>>806 だめ元でサウンドドライバ入れなおしてみたら?新しいのがあればより新しいものへ。
俺の環境ではたしかにシステム音は
>>800 の言うように小さめに感じるけど十分聞こえる。
>>805 その後の動作が鈍くなります。
例えば開かないでメモリに余裕がある状態のPCの挙動と
一回フォルダ開いて空きメモリほとんど無しになった状態では
明らかに違いますね。
ですから問題はあります
>>806 ミキサーもいじったって書いてあるじゃない。
思いつきで適当に書かないで、少しは元の質問に書いてあること読もうよ。
>>811 そもそもメモリいくつ積んでるの?
813 :
名無し~3.EXE :2008/12/05(金) 00:28:24 ID:5PT2NuSb
タスクスケジューラにデフォルトで defrag.exe -c -i -g が登録されているんですが,これの「-g」の意味が分からないでしょうか? defrag /?でも,このオプションは表示されないんです.
814 :
798 :2008/12/05(金) 00:28:46 ID:CapnOGb7
みなさん、ありがとうございます。 音量はすべて最大です。 やはり音は小さめだけど、聞こえないほど小さくはないことはわかりました。 ドライバも入れ直したりしてみたんですが、改善しませんでした。 何かコンパチのドライバとか探してみることにします。 ありがとうございました。
817 :
798 :2008/12/05(金) 00:47:04 ID:CapnOGb7
>816 なるほど、最終手段はそれにします。 ありがとうございました。
VistaにしてからSFができません! 対応してるみたいなんですがゲームスタートボタンわクリックしても作動しません
> SF ??????
スペシャルフォースです ネトゲです
821 :
名無し~3.EXE :2008/12/05(金) 01:00:04 ID:KlVmKH9u
ゲームのサポートに聞け
822 :
790 :2008/12/05(金) 01:00:30 ID:Sup/DV+9
>>793 ,795,796
レスありがとうございます
試してみます
826 :
名無し~3.EXE :2008/12/05(金) 01:06:00 ID:KlVmKH9u
お願いも糞も分かるわけがないだろボケ
ここは初心者質問スレになったのか?
ハンゲにはバカしかいないってのは本当なんだな
別にデザインの項目を消さなくてもパフォーマンスを遺憾なく発揮出来ている というオススメのグラボはありますか?
831 :
名無し~3.EXE :2008/12/05(金) 03:34:07 ID:Oxp8a14w
vistaでSP1をインストールしようと思ったのですが、エラーが起きてしまいます エラーコードは0x8007000Bでした 何か更新プログラムが必要なのでしょうか?
>>835 わざわざありがとうございます
早速やってみますね
>>834 メーカー製PCなら、メーカーのサポート情報などにSP1アップデートに関する
情報があると思います
指示に従った上でドライバやアプリケーションなどのアップデートを行った上で
SP1をアップデートする必要があります
互換性の問題など情報が提供される場合がありますので自分で確かめること
自作やBTOなどの場合は自分でハードウェアやソフトウェアの更新を探して、
適用してからSP1アップデート
詳細ペインに表示される項目をカスタマイズする方法はありますか? 具体的にはmp3ファイルを選択したとき「タイトル」を表示するようにしたいです
janeのスクロールが重いのは仕様か?
>>838 シェルエクステンションプログラムを書けるなら可能です
>>839 Jane系はDelphiの描画ライブラリに依存してるOSというよりも
開発環境とライブラリの仕様
各作者いろいろ無駄な描画を抑制したりして努力はしてるみたい
>>839 あとMSのマウスユーティリティ InteliMouseだっけ?
アレとの相性がわるいっぽいね>スクロール
MSの古いユーティリティやドライバ使ってるなら更新してみると治るかも^^;
自分とこは最新だけど相性悪いよ
32bitアップグレード版のライセンスは、64bitDSP版でも使えるのでしょうか?
何故使えると思うのか
すみません、よくある質問でマイドキュメントを別ドライブにしたいという話ですが、 Wikiではユーザーアカウントを右クリックしてフォルダ変更、MSサポートはユーザープ ロファイルの変更を推奨してます。 で、Diskのパーティションを作成する際に、ドライブレターをつけずに、フォルダにマウント すると言う方法がありますが、この方法を使うのはダメなんでしょうか? USERディレクトリの下、全部が1パーティションになってもかまわないんで。 (なぜこんな事を聞くかというと、UNIXだとその方法が多いのですが、同じ手が使えるのか なとおもいましたので)
質問なのですが、IEでファイルをダウンロード(zip,lzh,exeなど)しようとすると ダイアログ(開く、保存とかのボタンのついているもの)は出てくるのですが、 保存を選ぶと強制終了してしまいます。
>>850 直接そのフォルダとドライブのプロパティからのアクセス許可はチェックしてます。
先ほど試したところ開くことができても保存することができない状態です。
>>851 ユーザーシェルフォルダ(デフォルトのユーザー別保存先)と同じアクセス権にしてみ
>>851 >>852 丁寧にありがとうございます。
しかし、ドライブとCドライブのユーザーフォルダの両方ともの
アクセス許可をすべての項目にチェックしました。
(特殊なアクセス許可以外、これはなぜかチェックできないため)
問題は他のところにあるんでしょうか?
854 :
853 :2008/12/06(土) 00:24:30 ID:VRK9ljFt
>>851 >>852 丁寧にありがとうございます。
しかし、ドライブとCドライブのユーザーフォルダの両方ともの
アクセス許可をすべての項目にチェックしましたが無理でした。
(特殊なアクセス許可以外、これはなぜかチェックできないため)
問題は他のところにあるんでしょうか?
*文章を途中で書き込んだため失礼ですが連続で書きこませてもらいます。
ところで標準の場所にもダウンロードできない?
標準の場所にも出来なければ他の要因 なにか弄ってない?
857 :
853 :2008/12/06(土) 00:29:41 ID:VRK9ljFt
>>855 標準のユーザー名フォルダにある「ダウンロードフォルダ」にもできません。
書き方が悪かったのですが、ダイアログの保存を選んだとたんにIEの強制終了が起こります。
IEだけではなく、手元にあったDonutPも試したところダイアログの保存を選んだとたんに落ちます。
858 :
853 :2008/12/06(土) 00:33:24 ID:VRK9ljFt
>>856 いじくるつくーるでオートランの抑制をかけたぐらいです。
860 :
853 :2008/12/06(土) 00:39:17 ID:VRK9ljFt
861 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 00:39:46 ID:xP5Wxwb7
ボリュームの圧縮をしてパーティションを作ろうと思うんですが、 圧縮できるサイズが0byteなんです。 70GB中、40GBくらいは空いてるのですが何故なんでしょうか? どうすれば圧縮をしパーティションを分ける事ができるのでしょう。 デフラグは数日前に実行されていました。 市販のソフトを使わずになんとかしたいです。
>>861 んとね、たぶんプライマリパーティション(シンプルボリューム)が既に4つあるとか?
質問です。 キーボードの事なのですが、変換がうまい事いかないんです。 今レスしてるときや、メモ帳等は大丈夫なのですが、ゲームの中でだけ 変換した後に、すぐに次の文字が打てないんです。 具体的には、こんにちは、元気です。という文章を、 こんにちは、元気の変換の後に、エンター又は違う文字を2回押さなければいけないんです。 最近Vistaに変えたことが事が原因でしょうか? この質問の解答に、IME2007を使っている場合はVista標準のMS-IMEに変更しなければ いけない。と答えて戴いたのですが、Googleで検索してもVista標準のMS-IMEというものは、 見つかりませんでした。Vista標準のMS-IMEとはなんなのでしょうか?
予想ですが海外のネットゲームなどを日本に持ってくる際に問題があります これは過去のDirectX SDKに含まれていたテキストサービス関係のサンプルに バグがあって、サンプルをまるまるコピペしてネットゲームなどを日本にもってくる 際に開発ソースに組み入れてしまったものがありました IME入力周りで爆弾をもっているわけです Vista自体には何の問題もありません バグ持ちのSDKサンプルとそれをそのまま組み込んでしまったプログラム(DirectX を使用する海外産のネットゲームの輸入品に多い)の問題 既にSDKは指摘済みの問題で改善もされているはずですが、プログラム側がその まま何もしていない(もしくはVistaへ正式対応してない)とか こういう場合はプログラム側が改善しないとどうにもなりません
>>862 答えはNoです。パーティションを作成した事はありません。
HDDも一つしか搭載していません。
>>866 作成したとかそういう問題じゃ・・・
たとえばですが、メーカー製PCによくあるハードディスクリカバリです
購入時から既にある程度パーティションが切られてます
例を挙げますと
パーティション1 隠しパーティション ハードディスクリカバリ起動用
パーティション2 CドライブWindows Vista
パーティション3 Dドライブ(空きドライブ)
パーティション4 隠しパーティション ハードディスクリカバリ用イメージ
こんな感じに切られてるものがあります
実際にユーザーが利用可能なのは2,3のパーティションだけでドライブ
レターが割り当てられるのもこの2つです
メーカーによってはこれら全部がプライマリになっていて、1つのHDDに
プライマリパーティションは4つという制限とVistaのディスクの管理から
ではプライマリパーティションしか作成されない点です
この状態でパーティションの圧縮をしようとしたときに出来ない場合が
あります
例ですのであまり気にしないで欲しいのですが、PCの構成も書いてない
のでなんともいえないですね
もしメーカー製ではなく、市販のHDDを自分で買ってきてフォーマットして使っている とか最初からフォーマット済みだった場合ですね HDDにはパーティションを管理するためにパーティションテーブルというものがあります これが破損している場合 HDDをコントロールするコントローラーまたはドライバに問題がある場合です HDD自体に問題がある場合もあります(ファームウェアの問題とか)、ドライバに問題が あるとか 一見動作しているようでも、どこかで問題が出たりするからわかりにくいんですよねぇ
いずれにしろ、質問者からの情報が足りない場合、回答も予想というか 勘です^^; 回答の精度が低くかったらすまん
>>861 -w でもつけて実行してみたら?
そもそもでフラグの目的からしたら、
開き領域を結合するのは必ずしも
いい効果を生むわけじゃないから、
結合はしなくていい処理なんだよね。
あと市販品がいやならフリーで探すことです 最近は市販品の機能制限版(フリー)があったりします 制限されているとはいえ基本的な機能は市販品と同じということもあって なかなか使い勝手が良かったりします パーティション・バックアップ・デフラグあたりのディスク管理ツールは無料 でもあなどれない状態です^^;
872 :
587 :2008/12/06(土) 10:17:45 ID:wShvKuuG
すみません。誰か
>>587 に回答頂けないでしょうか・・・
お願い致します。
そんな特殊な操作、やめれば?
875 :
587 :2008/12/06(土) 10:49:00 ID:wShvKuuG
ありがとうございました。
876 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 12:56:43 ID:4zpfvmV7
質問です。HDDを2個のパーティションに区切って1つにVISTAをインストールしてたんですが ある日ウイルスに感染したので、もう一つのパーティションに OSをインストールしなおしてそちらを使っていたのですが、容量がギリギリになって ウイルスに感染しているほうのパーティションをインストールディスクから削除したら OSが起動しなくなってしまいました。 現在OSインストールディスクからコマンドプロントでbootrec /fixmbrを 試してみましたが状況は変わらず、システム回復オプションからもOS不明になっています。 起動に出るエラーメッセージは Reboot and Select Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key です。 考えられる原因があればどうか教えてください。よろしくおねがいします。
>>876 原因は、ウイルスに感染したほうのパーティションを削除したこと
起動に必要なファイルがこれにより削除される
bootrec /fixmbrはファイルを削除された復旧するコマンドではない
>>877 ×bootrec /fixmbrはファイルを削除された復旧するコマンドではない
○bootrec /fixmbrは削除されたファイルを復旧するコマンドではない
879 :
876 :2008/12/06(土) 13:06:13 ID:4zpfvmV7
>>877 レスありがとうございます。
なるほど、削除したほうのパーティションの起動情報みたいな物を使って
もう一つのパーティションのOSを起動させていたので動かなくなったという訳でしょうか
もし、修復する方法があれば教えてください。よろしくおねがいします。
XP風にするためにテーマをwindowsクラシックにしたのですが、 パフォーマンスも落ちてる模様なんです。 CPUにグラフィックボードの能力も使うってのはAeroだったと思いますが、 テーマをクラシックにしただけでパフォーマンスも落ちてしまうんでしょうか?
Vistaスレ覗いてるけどVistaには詳しくないので他の人よろしく
パフォーマンスってのは体感速度の意味でつかってます。失礼しました。
>>880 「体感速度が上がる」ってふれ込みの場合、たいてい実効速度は落ちていることが多い。
つまり、体感速度が下がっているということは、早くなっているってことだ。安心したまえ。
Vistaのソフト上で、画面のコントラストの調整はできますか? インテル製チップの入った機種で、デスクトップ右クリックでしたっけ? そこで調整するしかありませんか?
>>882 Aeroを使った方が描写をグラボが手伝ってくれる分、速い。
クラシックにして遅く感じるならオンにしておけばいい。
>>883 日本語でおk
886 :
863 :2008/12/06(土) 14:19:34 ID:MmVTYjIn
>>864-865 レスありがとうございます。
ゲームは、ネットゲームなのですが、外国製ではありません。
FinalFantasyXIという日本製のものです。
デスクトップを最新の情報に更新って自動でならないの?
888 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 14:32:18 ID:mR+EfCDn
インターネットが接続できなくなって、NECとヤフーの問い合わせたでたらい回しです。 ランドライバーをしたら一時的にネットができるようになるかもしれませんって言われたけどランドライバーのやり方がわかんない…わかる人いますか?
今まで接続できていたのに急に接続できなくなった場合。 1.プロバイダ代、電話代などを払っていない。 2.電源コードが抜けている。 3.機械が壊れている。
4.家族が何かした
>>886 日本製でも同じサンプルを元にしてるから同じバグ出るケースが多いよ。
これが関係あるかは知らんけど。
>>888 接続できなくなった理由を書け(何をしたか)
NECとヤフーから何を言われたか詳しく書け
「ランドライバーのやり方」なんぞありはしないから誰も答えられない
LANドライバのインストールの方法なら分かる人はいるでしょうけど
894 :
887 :2008/12/06(土) 15:09:20 ID:c6pH+1IF
質問があります VistaがインストールされているPCにXPをインストール(デュアルブートしたい)しようとしたのですが PCへのダメージを防ぐため隔離する という旨のエラーが出て止まります インストールするにはどうしたらいいのでしょうか? スペック: メーカー:Acer OS:WindowsVistaHomePremimium インストールしようとしてるOS:WindowsXPProfessional SP3 インストール先(予定):Vistaがインストールされているのとは別のハードディスク(500GBのを250GB程度に分割) エラー内容 A Problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer If this is the first time you've seen this stop error screen restart your computer. If this screen appears again follow these steps: Check for viruses on your computer. Remove any newly installed hard drives or hard drive Controllers Check your hard drive to make sure it is properly configured and terminated. Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer. Technical information: STOP:0x0000007B (0xF78D2524,0xC0000034,0x00000000,0x00000000) どなたか教えていただければ幸いです
XPにVista ○ VistaにXP × 入れる順番がある、詳しく書くのが面倒なのでデュアルブートととかで検索してみそ それか、どのOSでもブートできるようにするソフトを使うか
897 :
876 :2008/12/06(土) 15:35:32 ID:4zpfvmV7
>>893 レスありがとうございます。
しかし、再インストール前では修復することができませんでした
一応空いているパーティションにVISTAを新しくインストール
した後にVISTAのインストールディスクから修復をかけたら正常に2つのVISTAの選択画面が出ました
しかし、このブートマネージャ?は新しくインストールしたVISTAの物を使用していると思われるため
もう一度新しいVISTAの領域をフォーマットしたら同じ状況になってしまうと思われるのですが
現在使用中の古いVISTAの方単体でブートできるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
どうか、よろしくおねがいします。
>>897 ブートマネージャはパーティションではなくHDDのブートレコードにおかれる
>>897 そりゃパーティションをアクティブにしてなかったからだ
HDDの容量が、起動するたびに減っていっているようなんですが、 何か原因わかりませんか?
自分のPCならわかるけど、君のはちょっと・・・
>>900 仕様です。
っていうか。状況があいまいすぎる。
起動する度というのはどのぐらい?
たとえば月1の再起動とか、アプリインストール後とか?
だったらシャドーコピーかもね。
>>897 手順を書くか
VistaのインストールDVDから起動→修復→コマンドプロンプト
diskpart(ディスク管理モードに入る)
list disk(この結果システムにあるディスクが番号でリストアップされる)
select disk X(Xの値は一個上のコマンドで表示された番号を代入、1個しかHDDないなら0のはず)
list partition(選択したディスク内のパーティションが番号でリストアップされる)
select partition Y(Yの値は残すこれから使うOSの入ったパーティションの番号を代入)
active
exit(ディスク管理モードから抜ける)
bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr
bootrec /rebuildbcd
ここまで来たらDVDは抜いて再起動
残す方のVistaが起動したら、EasyBCDかVista Boot Proを使って不必要な方のBCDエントリーを
消す
不必要な方のパーティションを削除するか、とりあえず適当にフォーマットする
これで終わり
>>902 うーん、新しいアプリケーションインストールしたときとか。
ちょっとづつ増えてメタボになってるorz
なお()内はコメントなので間違ってもコピペしてコマンド実行しないように^^;
>>904 vsp1cln.exe実行するとか。
ディスククリーンアップの詳細オプションでシャドーコピー削除するとか。
使わなくなったアプリアンインストールするとか。
アプリインストール時のテンポラリファイル削除するとか。
すればいいじゃないか。
>>895 VistaからXPのインストールディスクを入れてインストールしようとしてませんか?
アプリインストール時のテンポラリファイルってどこにあるの…?
アプリの勝手でしょ。
>>910 >>911 が答えなんだが
注意しておくのは
アプリによってインストール時に解凍するんだけどフォルダ指定しろってダイアログ出てくるタイプ
=>自分で指定したフォルダ
解凍して消さずに放置するアプリもあるからな
あとは
C:\temp とか
C:\tmpとか
C:\Windows\tempとか
C:\Users\「ユーザ名」\AppData\Local\Tempとか
だね
914 :
名無し~3.EXE :2008/12/06(土) 17:49:14 ID:Xo1n+Vvv
質問です 同じドライブ内で大量のファイルを一気に上書きコピーしようとすると、置き換えの確認ダイアログが 出ますよね?一個一個、置き換えをクリックし続けると、後半になるほどレスポンスが異常に遅くなります。 これって仕様でしょうか?
>>914 Sp1でだいぶましになったんだけれどね
Vistaは大量のファイルのコピーは苦手
robocopy使ったりするといいよ
916 :
895 :2008/12/06(土) 19:01:07 ID:OeuyZIpX
>>909 Vistaを起動してインストールということですか?
BIOSで起動順位(?)みたいなものをDVDドライブが1番になるようにして
キーを押してくださいというようなメッセージでたらキーを押し
順調に進むのかなと思うと途中で
>>895 のエラーメッセージがでるんです
>>918 ネトゲ放置してると1日後とかになったことあるな。
DWMサービス再起動で直ってたけれど。
質問です。 Shiftキーを押しながらファイルを右クリックすると パスとしてコピー というのが追加されますが これをShiftキーを押さずに通常の右クリックメニューの中に追加することは可能でしょうか? 方法があれば教えていただけないでしょうか、お願いします。
>>922 Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\AllFilesystemObjects\shellex\ContextMenuHandlers\CopyAsPathMenu]
@="{f3d06e7c-1e45-4a26-847e-f9fcdee59be0}"
今までUACを無効にして1年ほどVistaPCを使用してきました これを不意にUAC有効にした場合、VirtualStore機能の関係で ProgramFiles内アプリ設定の整合性がなくなったりすることはあるのでしょうか
質問です PC起動中に10分〜15分以上何もふれずにいると HDDがガリガリ言い出します マウスを動かすと鳴りやむのですが、これをやめさせるのにはどうしたらよいでしょうか? 一応の設定として、スクリーンセーバーはオフ、デフラグもコントロールパネルでオフ インデックスサービスは管理ツールで無効にしました それでもHDDガリガリはおさまりません よろしくお願いします。
質問なんですがコンピュータの画面を開いたときにHDDの欄のアイコンは どうすれば変更出来ますか? アイコンを右クリックしてカスタマイズを選んで変更したあと適用させても 変更されませんでしたしシステムドライブはカスタマイズの項目が有りません。 ググってもXPのアイコンをVista風にする記事ばかりヒットして参考になりませんでした。
アイコンの関連付けを不明なアプリケーションに変更したいんだけど どうすれば出来ますか?
>>926 システムの復元が情報を収集。
必要ないなら自己責任でコンパネから変更するよろし。
>>927 autorun.inf というファイルを
[Autorun]
icon=アイコンファイル名
という内容で作って、アイコンファイルと共に
ドライブのルートフォルダに入れておく。
普段ファイルが見えて邪魔なら、不可視属性を付けておく。
ウチはSDカードにこれをしていて、カードを挿すと設定したアイコンになる。
>>931 有り難うございます。
windowsフォルダの中にある○○のフォルダの中のファイルを入れ替えればいいよ
みたいなのが出来れば良かったんですけどそういうのは無理なのでしょうか?
934 :
930 :2008/12/07(日) 14:34:00 ID:Bl8WB/uq
>>932 ダウンロードするファイルは間違っていなかったです、一応別のも試してみましたが同じ反応でした
http://www.ozzio.jp/html/ozzio_sx_specs.htm このPCを使っているのですがウィンドウズが壊れてしまい起動できなくなってしまいました。
そこでBIOS設定でCDから起動するように設定して新しいウィンドウズを入れなおそうと思うのですが。
BIOSの設定がうまくできません。
BOOTの設定という画面が見当たらないのです。
解説サイトを見ても私のBIOS設定画面と若干違うのです。
助けてください
>>935 CDいれて起動すると press space key とか何かメッセージでない?
それを無視してるからCDからブートできないんじゃないの?
>>930 前後の事情も書いたほうがいいと思う。なんでインストーラを再インストールしたいのかとか
たしかにCOを入れると press space keyとかなんちゃらって文字が出ますがENTER などのキーを押したら press space keyと2段目にでてきてそれがループして起動ができない状態です。 何度も強制終了したためかウィンドウズが壊れている可能性があると表示がでてウィンドウズが 起動できなくなったのでもうBIOSでCDから起動にしてOSを入れなおそうと思ったのです。
>>938 press space keyとでたならなんでスペースキーを押さない?
表示されたメッセージの通りの操作をしてないからじゃない?
press any keyとでてるならenterでも他のキーでも問題ないけど。
940 :
876 :2008/12/07(日) 15:27:00 ID:RiAPD5k4
>>939 やってみます!!
ありがとうございました
942 :
930 :2008/12/07(日) 16:39:55 ID:Bl8WB/uq
>>937 WindowsUpdateで一つだけ完了していないファイルがあったのとフリーソフト等をダウンロードした際に
インストールが出来なかったのでインストーラを修復したいのです
>>942 それだけの情報だとWindowsInstaller別に再インストール必要ないように見える。
>WindowsUpdateで一つだけ完了していない
も一回すればいい。エラーでとまるならエラーコードをここに書いて
>フリーソフト等をダウンロードした際にインストールが出来なかった
ダウンロードしたファイルは壊れてないか確認CRCとか
たまにzipとかlzhのパリティチェック引っかかるのもあるが
整合性チェック無しで開いてファイルコピーすれば普通につかえたりするのもある
のでそのフリーソフトをここに書いて
>>942 すまんその前に一度システム復元したほうがいいかもね
いろいろやってそうだし
新しい拡張子の登録方法を教えて頂けませんか?
>>945 コントロールパネル
プログラム
あるファイルの種類を特定のプログラムで開く
>>945 新しい拡張子かスマン
新しい拡張子のファイルを右クリックして開く
インストールされた....
この種類の...のチェックボックスは入れておく
開くアプリを選択
質問です。 画像編集ソフトの「GIMP for Windows ( version 2.6.1 )」をインストールしたのですが、JPG等の画像ファイルを右クリックすると 「Edit with GIMP」という項目が出来ていました。Gimp側でこれを無効にするメニューがなさそうなのですが、この項目を削除する方法を教えてください。 よろしくお願いします。
>>948 レジストリやコンテキストメニューの編集ユーティリティ(フリーでもある)で
削除可能だけど、プログラムによっては起動時に毎回チェックして設定し
直すものもあったりするからそういうのはどうにもならないよ
950 :
945 :2008/12/07(日) 22:59:02 ID:sAOauqlp
>>949 そういうのはキーをリードオンリーにしとくんだ。
952 :
名無し~3.EXE :2008/12/08(月) 06:10:42 ID:Hnqyyx8s
>>664 と
ベーシックからvistaAEROにしたときのウィンドウカラーを固定する方法を
教えてください
>>952 デスクトップで右クリック → 個人設定 → ウィンドウの色とデザイン
で、変更できませんか?
954 :
名無し~3.EXE :2008/12/08(月) 10:26:44 ID:Hnqyyx8s
>>953 説明不足でした
AEROとベーシックを切り替えると、片方で変更した色がデフォルトに戻るんです
これを帰ることは出来ないのかな、と
■質問です■ XPで作成したhtmlファイル(Autorun)がVistaで自動再生されません。 Autorunで開くよう設定してあるhtmlファイルにはswfが含まれているのですが 直接手動で開こうとしてもswfが作動せず画像も表示されないhtmlファイルに なってしまいます。 どうか解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。
ここはOSの質問スレだす
958 :
名無し~3.EXE :2008/12/08(月) 17:43:41 ID:x+Vm7XtQ
全領域で検索インデックス作成したら 検索はサクッと終わりますか?
憧れのVistaを導入するため パソコンを買い換えます とりあえずクアドロでメモリ4GB、ビデメモ128なんですが さくさく動くか心配です メモリは8GB入れといたほうがいいでしょうか?
961 :
名無し~3.EXE :2008/12/08(月) 17:51:37 ID:x+Vm7XtQ
>>959 えええ・・・
XPの時のような検索は出来ませんか?
いつも最後あたりでモタつくので諦めて辞めちゃうんですけど。
>>929 さん
レスありがとうございます。
ご指摘通りコントロールパネルから全ドライブを復元の対象から外しました。
しかしそれでも10分後にHDDがガリガリ言うのは変わりませんでした...orz
Vistaを使っている限りダメなんでしょうか?
966 :
960 :2008/12/08(月) 19:08:38 ID:jc3DxKvT
あれ? なんか変な質問しちゃいましたか? パソコン初心者でよくわかんないんです。 すいません教えてください。
967 :
960 :2008/12/08(月) 19:10:13 ID:jc3DxKvT
訂正します 購入予定のパソコンは、ビデメモ512でした
つまんねーネタ投下しなくていいからさ
さっきPCを付けたらなぜかアイコン、カーソル、インターネットブラウザの 文字やバー、↓の「スタート」など、すべてのものが大きくなっていました。 昨日の夜やっていたときは何も無かったのですが・・・。 どうすれば直りますか?
>>970 フォルダのプロパティ>場所>標準に戻す
じゃ駄目?
>>961 Locate32というソフトを使うといいよ
973 :
729 :2008/12/08(月) 21:44:49 ID:IgoFuzb3
>>732 解決しました。私のやり方が悪かったようです。
上書きツールなんていうのもあるんですね。ありがとうございました。
デスクトップの背景 (壁紙) の画像形式は.jpg .bmp 以外は対応してないのですか? XPでは.png .gif .swf など何でも出来たのですが・・・
Vistaって32bitHomePremiumのライセンスで64bitHomePremiumのアクチ通るの?
978 :
名無し~3.EXE :2008/12/09(火) 08:46:50 ID:1sByi+n+
質問させてください。
本日、vistaにXPより変えました。すると、動画ファイルのたくさん
入ったフォルダを開こうとすると、アドレスのところでカラーバー
がゆっくりゆっくり進むまでフォルダが開きません。
同様の症状をググッて見ると↓のようなものがあたりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020185/SortID=7725843/ XPや2000の詳細表示を求めているときの開き方なのですが、VISTA
では、詳細表示で開かなくても(もっとも軽い一覧で開いても)、開きません。
もっと困るのは、そのファイル内に新しいフォルダを作ったときも、
同様の動きをします。
何かサービスをきればよいのかと愚考しているのですが。。。
わかる人がいらっしゃったらお願いいたします。
(PCのスペックはQ6600、メモリ4G、SSD32G+HDD500GのSATA
接続です)
979 :
956 :2008/12/09(火) 09:47:41 ID:66+lKyTC
>>975 対応してないのですか!当たり前に出来てた事が出来なくなるというのは何とも不便
.pngの壁紙とかどうすりゃいいんだよorz
Vista入れて1ヶ月 昨日やっとsp1にアップデートしました sp1にするとVista激変しますね これが本当のVistaだったんですね よかった本当によかった ありがとうVista
SP1? 嘘でしょ オンラインアップデートするだけで十分早いしSP1で激変なんかしません それとも1ヶ月間一度もアップデートしてないって事? 持ってない奴の妄想ってことかね・・・
>>983 本当の話です
Vistaはインストールしてから使うのは3度目です
日ごろはXPを使っています
>>985 3度目って・・・
そらインストールして3日目とかわらんだろう
2007年(去年)の8月に大幅アップデートがあってそれでSP1と同等の高速化になったんだよ
だから別にSP1なんか当てなくても普通にアップデートすればSP1並に早くなる
常識的に、インストールしてその時点でのアップデートは当てるもんだが・・・
まぁいいや
>>984 多すぎて・・・
XPつうか98用の頃のも普通に使えるし
つうかVista初心者というよりWindows初心者なのか?
ベクター行って壁紙で検索して 好きなの選べ
988 :
961 :2008/12/09(火) 11:57:09 ID:4hfv122Z
>>978 動画のサムネイル作成(アイコンの方じゃなくてプレビュー用の)に時間がかかってる
あまり一つのフォルダに動画詰め込むな
エクスプローラにリンクバーがないよ〜
Vista Home Premium クイック起動にドキュメントやコントロールパネルがあったとして、 それらのアイコンをクリックするとエクスプローラが起動するんじゃなくて ショートカットメニューみたいに階層メニューが開くようにするのってどうやるの?
>>993 クイック起動は単なるショートカット
スタートメニューみたいに階層メニューは無い
ランチャーとか使えば?
thx
996 :
@株主 ★ :2008/12/09(火) 21:49:45 ID:5T1bMNbT
うめ
うめうめうめ
そして1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。