Windows Vista 64bit版 Part 5
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ / .,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , ' , .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , ' i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , ' !. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , ' l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ もう32bitのアドレス空間の話はばいばーい i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! ', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., ', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . '、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. . ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / / l i\iヽ、, /,、‐' ヽy'
乙
>>4 / / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. _
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ -‐''´
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
, .i l l _i、- -ト. i ', ! __,.. -‐'''´ / /
i. l. !,r'".i| ' γ--'´ ̄ / // / /r
!. l ', ', !' ミ V / //i | __/i
l ', ',ヾ,r'''゙,ニミ' ) ,' l l | | ⌒(
', ゙, ',,i ト-(、◎i l | | l |
i. ', 'l{. !ゞ ノ"} ! l | 丶 丶
', ./ '、 ', ` r ' | 丶 丶'
', ゙ 、ヽ 、. ',. 丶 } \'
'、'、``、゙、 ゙、 '-ミY ,. -'´ ∠ミーニ丶、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ // ) / r;┬': : |
ヽ、\ヽ\ ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |: : : |
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' '
. ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
15行以上の書き込み無しにして欲しい 通勤中の携帯から読みにくくて仕方ない
>>7 外で2chなんか見るなよ、恥ずかしい
電車でエロ本読むくらいありえない
6GBでも足りなくなってきたので、ついに8GBに増やすことにした。 これでも足りなかったらどうしよう。Xeon辺りに行かないといけないのか?
お好きなように。
13 :
12 :2008/01/16(水) 14:00:08 ID:ZacEzB/r
書き込めばじゃなくって読めれば良かったのに だ(^^)
14 :
また12 :2008/01/16(水) 14:05:17 ID:ZacEzB/r
また間違えた... 読めれば じゃなくって 読めばだった....(*_*)
悪いが、字が小さくて読めんorz
おっ IDがサービスパック1
新iTunes試した人いる?相変わらずかな?
試したよ 592 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 13:24:37 [昼] ID:QYqeFjle あと64bitバージョン、Operaだと自動的にダウンロードされるのが32ビット版だったからIEでアクセスしてみたら64ビット版のダウンロードになった。 でも64bitネイティブになったわけじゃなく、前回起動時に問題になってたCDドライバの更新とかだけっぽい
あっちにも書いたが、64bit版でTouchは使えるようになった。 もしかして7.5の時からあったのかもしれんが、 少なくとも32bit版はVista64でTouch使えない。
お、少なくともCDドライバの問題が解消したならよかった。ありがとう。
iTunesがVista 64bit editionに対応したみたいだね
>>22 え、最新iPod認識するようになったの?iTunes自体は使えてたんだけど。
正式対応なら、それは結構快挙じゃないですか。
3世代iPodはXPx64登場後から使えてたが・・・ もちろんVistaの64bitでも動いてたな iTune7.0で動かなくなって、7.2で64bit対応したって言ってたんだよな
iPod touchがダメだったんだよな。 使えるようになったのかな?
しかしOS発売後1年たってようたく正式対応ってすげーな
prime95とかTXで負荷かけると以上なまでに温度あがるんだけど 32bitよりもCPUががんばってくれてるからってことないよね?
>>26 俺のtouch 16GBは何も認識してくれないんだが。。
iTunes7.6ね。
>>26 なったヨ。
>>29 itunesのバージョンを確認してみそ。
上書きインストールでまだ7.5.2のまま。
または、32bitをインストールしてるパターンじゃないのかな。
64版はIEでダウンロードするだけでOK。
Opera、Firefoxだと無条件に32版が落ちてくる。
>>27 「社内にWindowsがないので確認に手間がかかりました」
33 :
名無し~3.EXE :2008/01/18(金) 01:25:54 ID:VXbhzVXz
1. 32ビット版7.5が入った状態で例の64用CDドライバーをインスコした状態 ↓ 2. 64用CDドライバーをアンインスコ ↓ 3. 再起動後64用iTunes入れる(この時32用の7.5は入れたまま) ↓ 4. インスコ途中でHDDの容量がネーとか言われる ↓ 5. ありあまってるので無視 ↓ 6. 一応動作してる ↓ 7. 念のため修復セットアップを実行。(このとき4は出ない) ↓ 8. 6と変わらず動作してる 4だけが謎だ・・・
64bit VISTA Ultimate (DSP版、C2D E6750、メモリ8GB、GeForce8600GT) 1. 32ビット版iTunes7.5が入った状態で例の64ビットOS用CDドライバーがインストールされた状態 ↓ 2. 64ビットOS用CDドライバーをアンインストール ↓ 3. iTunes7.5をアンインストール ↓ 4. iTunes7.6(64bit用)をインストール ↓ 5. 無事に起動 1の状態だと、ビジュアライザが50fpsくらいで動作していたのに、 4の状態では、25fpsくらいまで下がっていました。 ディスプレイドライバは最新のものを利用しているのですが、 何か解消方法はないでしょうか。
Firefoxでも、64bit版のMainefieldだと、64bit版iTunesのダウンロードになった。 IEなら32bit版でも64bit版のダウンロードになるんだな。 鍵はUAのx64やWOW64の文字か。
36 :
名無し~3.EXE :2008/01/18(金) 12:12:59 ID:Wy9U7ujB
HTTP_UA_CPU . x86
ほんとだ、HTTP_UA_CPU="AMD64" になってた、これかあ。 ありがと。
って、Minefieldはそれ無かった。あちこち見てるってことか。
UAと言えばIE7だとこんな感じに長ったらしく表示されて笑った Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506; Media Center PC 5.0)
しかし、HTTP_UA_CPU . x86 と表示される AMD64使ってるのになぜなんだぜ?
>>40 スタートメニューにIEとIEの64bit版があるでしょう。
どっち起動したかで違う。64ビット版のUA↓
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Win64; x64; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 2.0.50727; SLCC1; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.04506)
新チップ16Gまで対応か・・・DDR2でも4GBが出る頃には価格も上昇してるだろうしなぁ。 しばらく一般向けはMAX8Gの時代かな
AMD系は前から16GBじゃなかったっけ?
サーバOSなら、32ビットOSでも4G以上のメモリ使えるけど、 Vistaは32ビット版ではそれをやらないのかな?
それやったらたぶん64bitに移行するのがさらに5年くらい遅れるんじゃね
64bitのドライバ署名必須というのはなんとかならんのかな。 ドライバを使うフリーソフトが消えていってしまうよ。
何のための署名必須なんだっけ
rootkitたいさく
だったら Vista 32bit と同列でコンシュマー向けに販売しなきゃ良かったのにな。
実際同列に販売してるとは言い難いじゃん
署名必須で割れないから署名必須化に反対してるだけで、 正規ユーザーにとっては署名必須でもかまわない
ドライバが必要なの?割れるのも大変だな。
自前ドライバ使う公開ソフト使えないから、若干選択肢が狭まるけどなー。 ぶっちゃけwarezerとかもうどうでもいい。ほっときゃ2kかxp使い続けるだろ。
itunesも正式対応してほとんど問題なくなったね。IE64とかガジェット 周りも進んでくるといいねぇ。
そうだよな。 IE64なんて、Flashのお陰で買った日に1回立ち上げただけなんだぜ。
まあFlashでしか目的の場所に行けない構造のサイトは糞だけどな 頭の悪いWebデザイナーが作ってる
つまりIEx64はFlashが使えない環境のテスト用にMSが気を利かせて用意したもの
SE-150PCIのドライバがつかえないんですが・・・。
だから何ですか?
>>59 質問スレ池
まさか付属CDのドライバじゃないだろうな?
62 :
名無し~3.EXE :2008/01/20(日) 00:48:44 ID:q2ZSSXkK
G33とかP35でMAX8GBになってるM/Bでも 4GB×2+2GB×2 で計12GBいけたりもする。 サンプルきただけで予価でてこない・・・ いつ発売なのよ!!
>>62 P35ってチップセット自体がMax 8GBじゃなかったの?
無駄にメモリをつみたいので1Gx4持ってるのに、2Gx4
にしてしまったけど、4Gx4逝けるならやってみたいなあ。
でも4Gモジュールは見たことない。今年はメモリ不足に
なるとあちこちに書かれているので高そう。
俺も4GBモジュール欲しいぞと思って、アキバを探してしまったよ。 無かったけど。w 何か、昔のPC-9821みたいになってきたなあ。
大容量メモリモジュールなら、サーバ用PC出してるメーカーが純正パーツとして売ってるよ ビット単価が市販のメモリよりはるかに高くてもいいなら、そっちで買えばいい
それはさすがに手が出ない。w
Vista 64bitにして以来Super PI/mod1.5 XSが異常終了するようになってしまっていたのだが そのPCにつけてあるSound Blaster XGをデバマネから無効にするとあら不思議 きちんと動くようになりました やっぱりSound Blasterは糞
π焼きに何の意味があるってんだ
>>67 今X-Fi Platinumで試してみたが、異常終了なんてしない
結論
SoundBlasterが糞なのは同意だが、お前はもっと糞
糞とか言わないの下品でしょ! ウンコって言いなさいよ
俺もVista64bitにX-Fi XG使ってるけど、そんな問題出なてないよ
これから出るソフトやらデバイスはさすがに64bit対応増えてくるかな・・・発売して1年経ったし
X-FiどころかAudigyでさえも動作自体は安定してるなあ
64bitビスタ買おうと思ってるのですが Homeプレミアムでも大丈夫ですか?
逆にどういう心配をしてるの?
うるち米、うま〜
>>74 vistaの売り、エアロ使えないけどいいのか?
プレミアムはエアロ使えるよ ぼくはホームプレミアム使ってる お金は必要だけどプレミアムからアップグレードもできるよ 自分にとって必要な機能がビジネスやアルティメットにあるのなら、そっちを買ったほうがいいんじゃない
きっと77は74のビデオカードがPCIミレIIだと見抜いたんだ
>>80 ミレ2とか年がばれるぞwwwww
懐かしさで鼻血でそうになったわ。
>>79 そうだったのかHOMEは全部使えないのとばかり思っていた
今どきのチップセットってやっぱ4GB超えるアドレス空間持ってるじゃん
メモリ8G積もうとすると予算が嵩むのでプレミアムで我慢。 8G積めばWindows7までは十分だろう・・・
いつになったらFlash対応するんだろうね
64ビットインストール記念カキコ。 ついでにメモリも8GBに増設。
>>84 プレミアムでガマン…
64bitのプレミアムな俺はなんて返せばいいんだ?
2003 Serverが32ビットでも4G超使えるんだから、Vistaもそうしてくれないのかな?
なんかもう、64bitにしたらとりあえずメモリ8GBにしとけっていう メモリ価格だよな。
4GB積めばまだまだ余裕だと思っていたんだが、Google Earth を起動すると スワップが始まってびくーり!8GB積んどけば良かったか…
64ウルチにしたけど I/OのキャプチャボードMC/RX3挿してるから 3Gしか使えない、はりきって8G買ってきたのに〜 64の真価が発揮できないぜ・・・
その、MC/RX3とやらを抜いてみると8GBになったりするの?
>>92 まるでそのボードが原因で3Gしか認識しないような書き方だ
そのキャプボは確かASUSのマザボでメモリ4G以上積むと使い物にならなくなる Vistaプレミアムとか言ってる割に地雷って評判だったはず
64ビスタの人はアルティメットの人が多いの?
>>96 オレはアルティメットだけどビジネスの人も結構いるんじゃね
ほお・・ホームプレミアむでもだいじょぶかな・ てかVistaって著作権保護機能でいろいろつかえないってほんとなの>?
著作権保護機能ってなんだろうかね 全く何も起きてないが
割れ厨だけど、OSとウイルスバスターだけは正規に買って認証取ってるよ。 安定とセキュリティには金かけないとね。
じゃあ著作権機能って言うのは事実上ないってことでいいんだな?
著作権保護機能って何の? DRMのことを言ってるならあるよ
DRMってXPにもあるんじゃなかったか?
もちろんあるよw XPにというかWMPにね たぶん98は何か勘違いしてるんでしょ
何度か見たコピペで、違法ダウンロードしたファイルがVistaで消去されるってのが あったけどそれのことじゃない?
何の話をしてるんだよw
itunesのX64対応版がキタよ
セキュリティ保護機能を著作権保護機能と勘違いしてるだけの気がしなくもない
>>109 iTunesなんてイラネ
>>109 それ、1週間前の話だぞ。
過去ログにも載ってるしな。
Air他に紛れて、ひっそりアップされたんだよ。
Flashの64bit版まだ?
itunes64ビット入れてみたんだけど あいかわらずCD焼けないのは仕様? それともインスコ手順の手違いだろうか?
itunes64.exeで入れたけど、32bit版が入ってしまう。64bit版は、どうやって入れたらいいのでしょうか?
あれ、自分とこも64ビットかと思ってたら プロセスでは*32ってなってる。 これ32ビット版てこと?
64ビットOS対応版iTunesはプロセスは32ビットだよ。 起動時のCDドライバのエラーが出なくなることと、 iPod Touchをつないでも「64bit版iTunesを使え」と怒られなくなるところが違う。
そうなんだ、ありがとう
64ビット買ってなんか得できることある? ぶっちゃけ最近Vistaに注目しまくりなんだが
メモリが4GB以上使える いまのとこ俺にとってメリットはそれだけ まぁそれが一番重要な点なので良いんだけど あとはVista64かXP64か、かな Vista64は今後サポートが広がっていくだろうけどXP64は将来性が厳しい たとえば、LiveMessengerの最新バージョンはVista64には対応してるがXP64には非対応 MS製のソフトですらXP64非対応というありさま
俺XP64使いで、Vista64に乗り換え考えてるけど 同じ64なのにVista○でXP×とかなってるの最近良く見るね もうね・・・ (´;ω;`)ブワッ
ドライバ周りの問題さえどうにかすれば64bitの恩恵はすさまじいな。 32bitアプリでもそれの元がしっかりしたものなら、あんまり問題なく動くよ。
確かに思ってたより動くアプリは多いよね。 俺はプレミア買うつもりが、どーせ買うなら奮発してって事でアルティメット買っちゃったよ。 DSPだけど。
マイクロソフトのサポートよりも、2ちゃんで適切な質問した方がいい返答が得られるしなw DSP版で十分だと思うお。 おいらみたいなアフォが質問しても、ツンデレながらなんだかんだで答えてくれる人がいていつも助かる。
PCメーカーは早くvista64bit版プリインストールモデルを用意しろ!! どこもないぞ!
あんまり問題なく動くよ。 あんまり問題なく動くよ。 あんまり問題なく動くよ。
Windows7あたりになるとデフォでメモリ4Gはないと快適に動かせないんじゃないか。 そうすると32bit版と64bit版の立場が逆転するかも。
Win7がでる頃には32bitCPUは化石になってるだろうし 64bitだけ出せば良いと思う
>>133 今のところWindows7は32bit版も出る予定らしい。
するとVistaは最後の32bit Windowsか。
32bit版も出すのか。 最後の64bit未対応CPUっていつごろ発売終了だ? Celeron Dとか、Yonah Celeron Mとか PCメーカーの製品ラインナップにまだ残ってるんでないの?
>>134 それどころか今のところは32bitメインで次も行く予定だったはず
アホだよな
CeleDは格安マシンで在庫処分中な感じがする
>>122 スレ違いな話題で申し訳ないけど、
Live Installerは確かに酷いなぁって思ったね。とりあえずmsiファイルからインストールしたけど。
Vista64にiTunes64インストールしたんですが,DVD焼きながら操作してると iTunesにフォーカスするとDVDドライブがストップ.30秒くらいで 再開するけど,またフォーカスするとストップ.一時停止とか,再開とか そんなタイミングでいちいち止まる. iPod抜き差しだと,iTunesもDVDドライブもかなりの時間止まる. ..と思ったら,USBメモリの抜き差しでも止まる. と,こんな状況なんですが,どこをチェックした方がいいでしょうか.. USBはハブ経由でも直接でも同様でした.DVD再生の場合は この現象はありません. アドバイスありましたらよろしくお願いします.
CPU、マザーボード、HDD、光学ドライブの型番 メモリ搭載量や 他のUSB機器などについて、できるだけ詳細な情報があった方が答え易いと思うよ。
140です. CPU: E6750 M/B: P35-DS3 DVDドライブ: IO-DATA DVR-AN18GS メモリは8GB, USBはキーボード,マウス,iPod,メモリをつないだ 状態が定常です.iTunes(x86)とGEARのドライバで運用してた ときは何ともなかったんですが.
質問です。 今、vista homeの32bit板なんですが、anytime upgrade版で64bitのvistaを インストールする事は出来ますか? それとも、新たにvista 64bit版を買わなくてはなりませんか?
>>143 インスコは出来るけどライセンスキーは新たに必要だよ
32bit版が同じエディションなら、そのライセンスで64bit版を上書きできるはず。 以前 MS に聞いたから多分正しい。
>>143 メーカー製のPCなんだろ?
アップグレード版買うしか無いじゃない
ん?メーカー製のアルティメットでもアップグレード買わないといけないのか?
リテールの場合は実費で(1050円)で64bit版をMSからもらえるが DSP版やメーカー製PCのOEM版ではそれが出来ない 64bit版を別途購入する必要がある
リテール版・アップグレード版のライセンスが32bit/64bitどちらでも移行できるって話と DSP版は32bit/64bitの移行はできず買いなおしになるって話と 既にインストールされた32bit版からアップグレードインストールで64bitにはできない(x64は新規インスコ)って話が ごっちゃになっている悪寒
x64一択。32bitなんぞどーでもいい。 マザーが決まらんなぁ……
>>150 それじゃ、
>>143 がリテール版を持っているとしたらライセンスはあるわけだから
anytime upgrade版の64bitは新規インストールならできるってことか
ところでanytime upgradeに64bit版なんてあるの?
やす!
先月、これと同じメモリ8GBとVista Ultimate 64bitのDSP版を4万弱で買ったばかりだぜ・・・ 64ビット版のα+って復活してたのか?
MSI、既存のBIOSを置き換えるEFIベースのマザーボードを投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0124/msi.htm >MicrosoftはWindows Vista 64bit版のService Pack 1でEFIをサポートする。
>Neoの型番が示す通り普及価格帯向けになる見込み。
>本製品は国内で未発表だが、今週末には東京・秋葉原で自作PCイベント
>「DIY PC Expo」の開催が予定されており、そこで何らかの発表が行なわれる
>のではないかと見られる。
x64の利点がまたひとつ。しかし無印Vistaだとインストールはどうなるんだろう。
SP1統合DVDが作れたらいいのにな。
EFIマザーにはBIOSエミュも載ってるんじゃないかな。
64bit VISTA Ultimateで GF7900GS使ってるけどスタンバイモードにすると 省エネモードに出来ませんでしたって ブルースクリーンが出るけど ここの住人は問題ない? GF7800GTX512Mに交換しても同じ症状が出るし ドライバーは169.25 どの様な構成で安定しいる? ATIのビデオカード買ってきて以下の構成で実験中(2日目) 【CPU】 AthlonX2 6400+ 3.2GHz 【Mem】 DDR2-800 1GBx4 【M/B】 ASUS CORSSHEAR nF590 【VGA】 Sapphire RadeonHD 3870 512MB 【driver】 カタ8.1 【Sound】 オンボ 【OS】 VISTA 64
>>137 Windows 7はどうせメインメモリ2GBでビデオメモリ512MBでないと
まともに動かなかったりするんだろ。
どう考えても4GBじゃ足りなくなるじゃん。
Windows Serverみたいに4GB超の物理メモリにも対応させるつもりなのかな
Windows7に軽さと互換性期待してる奴って何なの?
>>163 今Vistaが使い物にならんとXPに固執しているやからでしょ
軽くはなるかもしれんが互換性は・・・あまり期待するべきじゃないだろう
さすがにWDDMからさらにドライバモデルごっそり変更ってことはないだろうから vistaに対応したデバイスが増えてるなら、そういう意味ではvistaリリースのときより互換性高いんじゃない?
過疎ってるなあ・64ビスタはぶっちゃけつかえるのか?
安定してるからなぁ 32bitアプリも問題なく使えるし 話題がないな
自分が使う範疇では特に問題は無い
ほお・ヴァーチャルPCっていうのはアルティメットかわないと インストールできないの?
あたしはitunesくらいだったな もちろんドライバが対応してないデバイスもあるから 手放しでみんなに薦めることは出来ないけど
>>172 正式対応してるのはvistaではビジネスとアルティメットだけど
実はどのエディションでも使える、らしい
あたしはvmware使ってるから試したことない
ふうん・・個々最近64ビスタ買おうか迷っていたが 問題ないなら突撃してこようかな
昨日組んだ 特に問題なし SuperFetchのせいかアプリの起動早いし 電源落とさなくてもスリープでノーエラー
illustrator10は動きますか?
adobeの有名どころのソフトがうごかないなら問題になってるよ
sofmapのvistaまだ残っているかなぁ・・・
>>182 あれってアキバだけ?
もうアキバのはもう完売みたいだけど
セクシービーチ3は動きますか?
>>180 そこは見たんですがillustrator10は?になっていたので・・・
Sofnapの8Mメモリつきのはアキバだけだよ 川越行ったらやってなかった
MとGの違いはいいとして 記事には”ソフマップ 秋葉原 パソコン総合館・ソフマップ 秋葉原 リユース総合館”って書いてあるから、当たり前だろ
>>182 瞬殺だったよ。
リユース館では整理券が配られてたようで、
開店時には「完売」になってた。
あわてて総合館に行ったら
そっちも行列で札止め。
見た感じ各15〜20個ぐらいだったのかな?
おかげで通常価格で買うことになったけど、
イベントで512MBのUSBメモリーと
MobileMemoryMouse8000貰ったから結果オーライ……、かな。
Vistaゲットしました! リユース館は22セット限定で、10時くらいに行ったら すでに10人くらい並んでたよ。 10時半くらいには店員でて来て、整理券くれて解散・・ その時点ではまだ整理券残ってたんだけどね。
Vista64bit導入、予想していたがエロゲが何本か動かなかった。 しかし某メーカーのエロゲは10年前のものでもまったく問題なかったww
Aeroはリモートデスクトップで飛ばせば使えるけど DirectXを飛ばす機能はRTMで無効にされちゃったんだよな
>>169 みんな普通に使ってるから話題にならないだけだよ
リユース館で整理券をもらって解散 →パソコン総合館で開店と同時に6階へダッシュ →1セット目購入 →リユース館にて整理券でゆっくりと2セット目ゲット さて、エンコマシンとゲームマシンにインスコ始めるかお
エンコマシンはわかるが、ゲームマシンに8GBて(笑)
8Gよりも、vistaにつっこんでやれよwwwwwwww
いまvista64は買いなのか?
4GBで足りないなら、買うしかないだろう。 俺なんて6GBでも足りない。orz
200
>>197 うちのゲーム用PCもVista64だが、何か文句あるか?(笑)
先週までVista64だった
>199 何してる人ですか?
俺もVISTA64bitに、8GBメモリを載せてるよ。 メモリも安いし、もはや珍しくもなんともないでしょ。
システムに4G ラムディスクに4G で8G。こんなひと多いでしょ?このスレなら。
vista64でつかえるRAMディスクソフトって良いのある? 出来ればフリーで
>>201 で、結局何がメリットなんだろう
いや普通に使っていて特に不満はないんだけどね
イーモバのD02HWをだめもとでVista64マシンにつけたら普通に動いた。 公式ページにもわざわざVista(32bit版)対応、って書いてあるからちょっとラッキーな気分。 もちろん自己責任でヨロシク。
SKNETのMonsterXってキャプチャーカード使ってるが, 64bitドライバーがあっても肝心のキャプチャーアプリが32bitのしかない。 だからメモリ4GBの壁問題発生で大容量メモリ搭載の恩恵に預かれないorz せめてVirtualDub x64版のキャプチャーモードがHDサイズに対応してくれれば 突破口開けるんだがなぁ...MS謹製のWME9 x64もSDサイズしかキャプチャー設定なくて エラー吐くし。 誰か64bitのアナログビデオキャプチャーソフト作ってくれ(;´Д⊂ 64bitの恩恵を味わえるのってエンコぐらいだし。
現状、キャプソフトで4GBの壁越えるって何かメリットある? Intensityでふぬああ使ってるが、全く困らないんだけども
エンコは理解できる キャプ側ね とは言え、AviSynthでエンコしてる時も2GB越えないんだよな
キャブ用に別でマシン用意するのがめんどいだろう。 キャプったマシンでエンコするのに4GB超えてくれた方が便利 HDサイズだとデータ容量もギガ単位だから移すのもめんどい。 そのぐらい容易に想像できるだろ? というのは分かるが俺はもうめんどくさくてブルーレイのレコーダー買った。
>208 ない。 QSoft RAMDisk Enterprise の試用版が制限なしで使えるっぽい。
>>208 フリーではない
XP64で使えるのが人柱で使ってみては?
ラムディスク8Gにして金使った割にラムディスクソフトに2500円もったいないと思うなら
64bit使わなくてもいいんじゃないか
>>214 悪いが意味が全く分からない
32bitアプリだと、アプリ単体が4GBまでしか使えないのとは別に、
32bitアプリ全体で4GBまでしか使えないってことか?
それなら初耳だ、スマソ
2GB制限だったな・・・ ただ、キャプりながらエンコで計2GBオーバーは使ってるがうちは問題ない
1プロセスあたりの制限じゃねえの?
64vistaでいよいよ8GB搭載しようと思うのですが 上のほうにあるラムディスクのソフトがないと メモリ割り振れないのですか?
>>222 フォトショのように32bitソフトの制限で4Gまでしか使わないソフトのうように4Gがもったいないから仮想記憶のために4Gをラムディスクにする
ってる使い方をしなければ気にしなくてもいい
いくつもソフトを立ち上げて使う人は勝手に割り振ってくれる
ペインター、フォトショ、コミスタを同時に立ち上げてなおかつ重いWEBや動画を見たり作業をするって人はいいんじゃないか
日本語でおk
おいおまいら おいらもウルチメの64bitを導入しましたよ! けど、ほらアレだ 使ってみてもっとヒーヒーいうのかと思ったけど、まったく持って普通じゃん マゾなおいらには物足りないんです><
226 :
211 :2008/01/28(月) 21:38:36 ID:2AQDPltO
>>214 それです,1つのマシンで全てやりたいし,
メモリ沢山積みたいのに制限付いてしまうのは本末転倒というか...。
それに64bitのコーデック使ってキャプできるならそれに越したこともないですし...。
>>226 64bitアプリじゃないと不可ってのが理解出来ない
32bitアプリでも十分エンコとキャプ、同マシンで出来てるんだが
64bitに最適化されたゲームってあるの?
メモリ暴落のおかげで予想外に64bitが人気出てきた感じだなぁ ドスパラの店頭で64bit注文したら品切れだった。元から数が少なかったのかもしれんが
>>228 聞いたこと無いな。商業的にまだ無理だろ
MS自身が64bit対応のキラーアプリを作らないかな。
現状メモリ16GBの選択肢はメモリスロット8個あるXEONマザ5万とFB-DIMM 2GB1枚 9100円*8 しかないな。 メモリ多くなるとECCあった方がいいから、XEONは悪い選択肢ではない。 FB-DIMMは何十GBのメモリ乗せるための規格だから、スロットにどんどん追加可能だし。
16GBまでいくとHome Premiumでも力不足だな (上限が16GBちょうどなのでx86版での物理メモリ4GBと同様の問題が起きる) まあ16GBもあったら1GB程度は誤差の範囲かもしれないけど
>>233 サーバ用なら、1枚8GBのメモリとか、メーカーの正規パーツとして売ってる
ようやく64Vista買ったぜ!今日インストするから楽しみだ!
>>227 わざわざ211はアンカーつけてるんだし元の211から読めよ。
読みもせずに脊髄反射RESするおまえが理解できない。
MONSTERXで4GB超積んだ環境では32bitアプリでは青画面で落ちて使えない。
だから64bit対応の・・という話だ。
それ、MONSTERXの問題であって、キャプソフト側の問題じゃねーじゃんw
キャプソフト"だけ"64bitになっても意味ねーってことな
おまえほんとに短絡脊髄反射思考だな。 もういいか。めんどい。
>>235 32bitの4GB制限とHomePremium 64bitの16GB制限は同じものなの?
なんか違う気がするんだけど、よく分かってないのでアホな事言ってたらスルーしてください。
>>242 PAE 使わせろって問題なら、商売上制限をかけてるってことで同じ
ユーザエリア 3GB って問題なら仕組み上の制限で別
言いたかったのは Home Premiumで物理メモリ16GB使おうとしてもBIOSが1GBくらい予約してるから 15GBしか使えない これは32bitOSで物理メモリ4GB使おうとしても3GBくらいしか使えないのと同様の問題 ってことなんだけど
>>231 キラーアプリもいいけどまずMS自身がリリースしてるアプリをふつーに64でカンペキに動くようにしてくれ。
次に64ネイティブバイナリで。
MSの最近のアプリならふつうに動くでしょ?
要メモリ4GBとかのアプリでも作れば
>>244 ちょっと待て。
32bitの3GB制限は、仮想メモリの上限が4GBだから、
メモリマップドI/Oで1GB使ってしまうと
仮想メモリの割り当てができないという意味だぞ。
64bitなら仮想メモリの上限がもっとでかいので、
メモリマップドI/Oで1GB使ったところで問題なく割り当てできる。
物理メモリを仮想メモリの上限まで積まない限り、
使える量が減るなんてことは起こらないよ。
>>247 俺のパソコンのエクスプローラはときどきメモリ7GBくらい消費するぞ。
キラーアプリだな。
エクスプローラがどうこうっていうより キャッシュをどんどん貯め込んでるだけじゃね
64bit全然選択できねー 大手メーカー売る気まったくなし。秋葉のショップですら、64bitインスト済みPCはほとんどない。
WMP総合スレでも質問したのですが、レス頂けなかったので移動してきました。 動画再生の既定を64bit版WMPにする事が出来ません。 プログラムから開く→参照→WMP64bit(いつもこのソフトを使うにはチェック) その時は再生が始まらず、次に再生すると32bit版が立ち上がります。 既定のプログラムの設定画面では、32bitと64bitが選べないですし、そこで設定してもやはり32bit… 64bit立ち上げておいてから動画Wクリックすると、ちゃんと再生できるのですけど。 32のほうは、何となく再生がカクついたりすることがあるので、できれば64のほうを使いたいのです。 解決法ありましたら教えていただけると幸いです。
要するに、管理者権限で %windir%\system32\unregmp2.exe /SwapTo:64 をコマンドラインで実行すればOK。
追加。 ファイルをダブルクリックで開きたい場合、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\wmplayer.exe のPathを %ProgramFiles(x86)%\Windows Media Player から %ProgramFiles%\Windows Media Player に変更すればOK。
64ビスタ入れたんだがcoretempが動かん;; CPU-Zは動いたんだが・・
257 :
名無し~3.EXE :2008/01/30(水) 08:55:55 ID:TZq9VNBj
>>256 Windowsの起動オプションで署名の強制オフ
>>246 OneNoteの仮想プリンタがない。
同じくOneNoteのWindows Mobile版、インスコはできるけど母艦のOneNoteとシンクロしない。コンジットがダメなんか?
禿しくショボーン(´・ω・`)
>>257 ありがとう!帰ったらやってみるよ
インストとか初回起動するたんびに署名だなんだと
うざかったんだ;;
署名の強制オフって固定できないかな? 起動のたびにF8押すの面倒くさい
聞きたいんだけど64ビスタのプログラムフォルダが2個あるんだが X86って書いてる方に32ビットのアプリとか入れなきゃダメなの?
ダメじゃないけど、ほとんどはインストール時に自動で決まる。
>>262 じゃあZIPで解凍してあるフリーソフトなんかは特に意識しないで
適当な場所におけばいいのかな?
264 :
252 :2008/01/30(水) 11:03:38 ID:/FZjS3h2
>>263 ソフトにもよると思うけど、多分それでOK。
>>226 キャプチャ用マシンは別にしといたほうが便利だよ。ギガビットLANを
構築してファイル・プリントサーバーとして操作はリモートデスクトップ。
リモートで電源操作も出来るし、モニタもキーボードも不要。速度は
落ちるが無線化してもいい、LAN接続子機ならWOLも使える。小型
ベアボーンなら設置も楽。キャプチャ中もメインマシンは自由に使える。
>>263 むしろ自分でディレクトリを作ってそこに展開した方が使い勝手がいい。
"Program files""Program files(x86)"におくとファイル操作の制限とか
一部のファイルが自動で別の所に移動されたりで難儀することがある。
>>242 32Bit版の4GB制限は機械的な制限(回避する方法もあるけど)
Vista64Bit HPの16GB制限はMSの儲け確保のためのソフト的な制限
こちらも合法的に回避することが出来る。ただしMSに貢がないといけないが。
>>260 以前はできていた。bcdedit /deletevalue loadoptions DDISABLE_INTEGRITY_CHECKS
あとライセンスすれすれだが、「Vistaの反対のもの」という署名を使う方法。
しかし、KB938194, 938979というVista高速化パッチ(MSが言うところの大規模パッチ)で
両方とも潰された。今はF8で無効にして、スリープで耐えるしかない。
>>267 そかどっちがいいんだかよくわからないからその方がいいね。
あとIEが32と64ビットの二つあるのはどうして?
>>270 ほんとは64にしたいけど、プラグインがほとんど無いからしかたなく32をつけたんだろう。
使うほうもほとんど32を使うことになるが。
>>272 そか・32の方を使えばいいということか・・
SP1RCでVistaからのリモートデスクトップのコピペできなくなる問題、完璧に解消したな。
SP1RCにWebフォルダの修正パッチが含まれてねぇorz
>>271 EFIがRing-1を利用するのかな、それともOSにRing-1サービスを提供するのかな。
素人でスマソ
SP1RCあててみたけど、フォルダ表示が 勝手に写真やら音楽やらになっちゃうの直ってないorz
VistaのファイラーとしてのExplorerは捨てた。 今までもOSやらIEやらのバージョンが変わる度に微妙に挙動が変わって イライラさせられてきたけど、Vistaの健忘症はウザすぎる。 Vista64でもMDIE使ってるよ。 まぁあれはあれで新しいアドレスバーコントロールとかリアルタイム検索窓 とか使えなくて微妙にショボンではあるが。
>>279 但し64bitなので数あるファイラーの中でも動作は一番俊敏な気がする
俺はVista64にしてから積極的にエクスプローラー使うようになった
? 寧ろいつも通りだろ
283 :
名無し~3.EXE :2008/01/31(木) 00:53:22 ID:/jDIH1ny
Vistaがいい悪いではなくXp完成されていることに答えがある。完全な32ビット環境、マルチタクス、リソースを気にしないメモリ環境。使い勝手のいいGUI。簡単便利なネットワーク。高解像度のグラフィック・動画環境。20年前、DOS時代に夢見たすべてがここにある。
私のサブマシンはGeode nx1500、メモリ1ギガ、RADE9600proだが3Dゲーム以外はすべてこれで事足りる。
アラン・ケイのダイナブック思想が完璧に実現したがそのつぎの世界が示せていない。そこに問題がある。Vistaがいい悪いではなく何をするかなのだ
2008/01/31(木) 00:19 | URL | makira #-[ 編集]
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1635.html#comment
誰も248に突っ込まないの?
248のいってることなんか変だな
Vistaは,フォルダに中の画像ファイルがアイコン状態で視覚的に表示されるのがいいな。 それ以外なんか利点あったっけ? XPでもウィンドウは透明にできるしなー
XPでも一応されなかったっけ?4分割の サムネサイズが自由自在なのは良いね。 VistaのExplorerは使いやすいのでTabBarと併用して使ってるけど、フォルダの表示設定を忘れるのさえなんとかならないかな・・・
VistaのExplorerって、窓のサイズを記憶してくれないから好きじゃないです。 毎回起動の度に、窓を広げるのが面倒です。
Explorerのウィンドウサイズはウィンドウを2個開くと2個目の位置とサイズを覚える。 なぜ1個目の位置とサイズを覚えないのかは謎。
>>288 窓のサイズを記憶しないってマジ?!
どこぞのフリーの出来損ないみたいだな me2007はw
エクスプローラの列を調整するたびに、 なぜかマイコンピューターのHDDの容量とか表示する列がすべて無くなるな。 SP1RCでも同じ。 激しくむかつくんだが。
>>248 ぜんぜん違う。
メモリマップドI/Oが4GBの物理アドレス(仮想アドレスではない)のうち1GBを
占有してしまうのが問題。
本当は32bitでも物理アドレスは4GB以上使えるのだがクライアントOSでは
わざと4GBに制限している。
仮想メモリはそもそも物理メモリを3GB以上積んでいなくても4GBあるかのように
使える(だから仮想メモリという)。
メモリマップドI/Oはドライバがマップしろと要求しない限り仮想アドレスには
マップされないしマップは解除できるから仮想メモリは圧迫されない。
>>284-285 これでいいか?
エクスプローラが覚えてるのは最後に閉じた窓サイズじゃなかったか?
覚えてると思うけど IE7は確か記憶しないバグがあったとか改善されたとか・・・
>>293 ぜんぜん違う。
基本的にWindows 32bit は物理メモリも論理メモリも4GBまで。仮想メモリは別用語。
MMIOは論理メモリの上の方(この場合、4GB側)からとっていくので、だいたい残りが3.1GBぐらいになる。
で、最近になって物理メモリの搭載量が論理メモリに追いついちゃったので、重なった領域は
MMIOが優先するのでメインメモリに使えない。
BIOSの設定とかいじってMMIO領域を4GBより上に持っていきつつ、32bit OSでも論理アドレスを拡張できれば、
4GBすべてをメインメモリに使える。
こ、こうですか?
>>296 それだったら1個目の位置やサイズを変えて閉じればそれを覚えて
いいはずなんだけどねぇ。
メモリ4GBがどうたらのせせこましい話は、32bitVistaスレでやってくれ。 128GBまでメモリ使えるVista64スレにはどうでもいい話をすんな。
64bitで大容量の物理メモリを積んでいるんだから、仮想メモリとか不要だと思うのだが。 一般ので32GB認識マザーマダー?
4GBモジュールが安くなるのが2010年頃と聞いた その頃にはノートPCでも64bitが主流かも
DDR3 2Gbチップが量産されるのがそのころだっけな。 4GBモジュールが出回ればさすがに64bitが普及・・・する・・はず
Explorerのサイズを覚えないって言ってる人は 一度、希望のサイズにしてからプレビューペインを表示させて閉じてみるといい これでサイズを覚えるはず、以降はプレビューペインを非表示にしても問題なし
>>298 32ビットOSでも、サーバ向けの2003なら、4GB以上のメモリ使用可能
Vistaの32ビットで使用できないのは、クライアント向けOSだから
使用しないようにマイクロソフトが作ってるだけ
>>307 32bitOSじゃアプリ単体でメモリ5GB使えないだろ。
俺のパソコンのようにエクスプローラーがメモリ7GB勝手に使うとかは32bitじゃ無理w
>>308 アプリを/PAEでコンパイルすれば使える
ただし、昔のhugeメモリモデルみたいにオーバーヘッドが大きい
まあ速いとこ本気で64bitに移行させろやMS 殿様商売なんだからそれくらいやってくれ
まぁ、一般消費者は自分のパソコンにどんな種類のメモリを使えばいいのかさえ分からない状況だからな
会社で買うときは高くてもメーカーの純正パーツしか使わないけどな サポートのコスト考えるとそのほうが安い 個人で買うときはショップブランドのBTOだけど
>>306 Ctrlキー押しながら、エクスプローラ
閉じるだけで覚えると思う。
これって、XP時代からだと思ってた。
>>314 それってIEでもできないかな?
IEを最大化して使用してて別ウインドで開かれるIEの位置を覚えさせたいんだけど
覚えてくれなくて困ってる
Ctrlキー押しながら閉じたりしても全然効果なし
結局のところVista Home Premium x64なら(ハードウェアが非対応な場合を除き)16GBのメモリを丸々使えるって事でok?
日本のメーカーPCはM$が32bitやめるまで64bit採用しないだろうな…
>>317 んだ
x64版最大メモリ
HomeBasic:8GB
HomePremium:16GB
それ以外:128GB
メモリ16GB積むのって普通の安メモリじゃ無理なのかな FB-DIMMとかECC-Registeredとかそういうのじゃないとだめ? 2万以下のマザボはしばらくMAX8GBのままなのかしら
逆説的だけど、今16GB積めるマザーは鯖用がほとんどで そういうメモリしか使えないってことなんじゃ?
チップセットの問題。 次の次はメモリコントローラがCPUに載るから それまでチップセット変えないようなら、かなり長い期間このままになる可能性も。 というかDDR2であるかぎりずっとこうかもな。
日本のPCメーカーの利益が最近上がってるのって、絶対
>>311 みたく
メモリ代をぼったくってる上げた利益だろうな。
4000円のメモリを2万3000円以上で売るのはおいしすぎ
メモリ2Gなんだけど使用がだいたい1.1Gくらい。 8Gにしたら早くなるか?
体感できるほどの変化はないんじゃないか?
>308 いちおう、AWEという昔のEMSみたいな仕組みがあって、 32bitWindows上の32bitアプリでも物理4GB以上触れる。 同時、というわけにはいかないけど。 Exchangeとか、SQLServerのドキュメント漁るとでてくる
>>315 一度UACを無効にして覚えさせてみたらどうだろうか?
フォントサイズなんかを覚えさせるにはそうしないと駄目みたいだが。
つか、素のIEは何かとトラブルの元だし、IEコンポなタブブラウザでも
使う方がいいと思うけど。
>>309 使えない。/PAEで拡張されるのは物理メモリ。仮想メモリは4GBまで
>>326 AWE使わなくても4GB以上の物理メモリが4GB以下の仮想メモリにマップされること
は(サーバOSなら)ありうる。
だから、32bitOSがメモリ4GBまでしか扱えないのは 130億年前から決まってるんだよ。2^32=4GB 神様が宇宙を作ったときから、既定事項なんだからあきらめれ。
数字なんて所詮人間が決めたものです><
PAEは物理アドレスバスを36bitまで拡張するんだよ
>328 そりゃもちろんあるけど、 >32bitOSじゃアプリ単体でメモリ5GB使えないだろ。 という流れもみてほしかった。 >329 はっはー、じゃあ16bitOSであるDOSは64KBまでしかメモリを扱えないってか。 レジスタ幅以上にメモリ量を扱えるアーキテクチャなんか珍しくねーぞ。
おれ用メモ 915PL/910GL…2GB 915G/P/GV/GL…4GB 925X/XE…4GB 945G/P…4GB 955X/975X…8GB Q965/G965/P965…8GB G31/P31…4GB G35…8GB Q35/Q33/G33/P35…8GB X38…8GB
790FX…16GB
ASUSのM2N-Eつかってるんですが どうもUSBが2.0じゃないみたいなんですよ ASUSにドライバをダウロードしても64vistaだとはじかれちゃうんですよね・ 64vistaはUSB2.0対応じゃないんですか?
なんかすごいのが来たな
デバイスマネージャーでUSBコントローラをみても 2.0ってかいてないんですよね・
脳の大切な部分が結ばれてない感じだね
IwillのマザーDK8Nでvista弾かれた ブルースクリーンでもうだめぽって出る もうしばらくXPで行くお
>>335 何を理由に2.0非対応だと思ったのかわからん
・マザボは USB 2.0x4装備
・Vista の HOST コントローラは標準で 2.0(HI-SPEED) 対応
・今LS/FS/HSのどれで動作しているかは標準では知る方法は無い
>>320 Unbufferdメモリだと一般的なチップセットが16GBも扱えないのよ。
精々8GBまでが多いよね。
Regsterd(Bufferd)を扱えるチップセットなら、DDR2でも16Gまでいける。
一部のチップセットではでは24GBまで対応してるのもある。
対応マザーはワークステーション用途のが多いから、個人で買うのは難しいかなぁ。
とは言え、5万も出せば買えるけどね。
32GBとか巨大メモリはFD-DIMMの独壇場。っていうか、FB-DIMMじゃないと無理。
てか、8GB以上のメモリなんて一般用途では要らないだろ(笑)
無駄無駄。
>>344 >・結果、4GBからMMIOで差し引かれたメモリーは、32Bitモードでは物理的に使用できない
Memory HoleとかMemory Remapで
MMIOを避けて4GB超の物理メモリ領域に割り当て直して
かつWindows Serverだったら使えるんじゃないの? 少なくともLinuxでは使える
USB2.0かどうかどこでわかるの?
USB接続の外付けHDD繋いで転送速度を計ればいいんじゃね
USB2.0のインターフェースが壊れていて1.0として認識している場合、 USB2.0対応の周辺機器を繋ぐと「USB2.0対応のインターフェースに繋いだほうがいいよ」 という警告が出る。
>345 たしかに、リマップしてきちんと物理メモリレイアウトが整理されれば、 物理4GB以上の領域にできたメモリをPAE使って触れる。 問題は、この物理4GB以上の領域を、Win鯖のent版以上しか 使わないようにMSが制限してることだからね。 マップされたエリアかどうかを区別して、純粋なメモリ量の 制限としてくれるならいいんだけれど。
>>348 そりゃしらんかった・・
2.0なら安心できるな
なんでメモリ128GBまで認識するVista64bitスレで、メモリ4GBがどうとかいう話してるやつがいるんだ?
元はHome Premium x64で16GB使えるかどうか、って話。
16GB以上はソフト的には対応してるけど、一般的なハードでは対応できない。 一般用途では、そこまでデカいメモリは必要ない。 でFA。
俺のbasicは8GBまでだぜ
VMで同時にいろいろ動かしまくるような場合なら メモリはあっという間になくなってしまうな。
ちょwwwwwメモリはあっという間に無くなるってwwwwwwww 熔けて無くなるのか?wwwwwwwテラ融解wwwwwwww
HD編集に1Gだろ、IE6用のwin2000立ち上げに1Gだろ その間にFPSもやりたくなるから、2Gだろ。エロゲ用のVPCのXPに2Gだろ。(立ち上げっぱなし) IEだけでも400Mくらいメモリ食うし、(なんでIE7ってこんなにメモリ食うんだ?) 少なくとも4Gじゃまったく足りん。
VPCとVirtualBoxって相性最悪だな VPC仮想起動した後VirtualBoxで仮想起動するとエラー VirtualBox起動した後VPC仮想起動するとブルースクリーンw Vista64ではじめてブルースクリーンみたわ
俺はVPCとVMwareで見たな>ブルースクリーン
VPCにXPいれたんだがアクティベーション要求されるのな・ 一台XPでつかってるからXPをもういっこ買ってこないと いけないとは・
当たり前 バーチャルとはいえ別のマシンだからな
MonsterXをインストールしようとすると、ドライバが違うって言われてインストールできない 上のカキコ検索してみると、64bit対応のドライバがあるっぽいんだけど、メーカHPにはなさげ どうすれば、動きますかねぇ・・・
>>362 こりゃありがたい!
つかわせてもらうよ!!
>>358 VT-X/AMD-Vが有効になってるとそうなるらしい。
両方共OFFなら同時実行できた。
メモリー128GB載せたとして、 HDDから128GBロードするのに時間かかるだろ。 よってVista64はカス 証明終了
何だこいつ・・・
アホだろ、アホ
これがゆとりパワーって奴なのか・・・。
PCでTVをみたくてキャプチャボード買いたいのですが 64ビスタでお勧めのありますか?
アナログ放送見て録画ができて、それ以外を一切期待しないなら IOのGV-MC/??だ。
世の中、才能の無いバカほどメモリが欲しいとわめきたてる者の多い事が 良く分かった。
世良 (`・ω・´)
376 :
名無し~3.EXE :2008/02/03(日) 22:03:45 ID:pIkN2yoG
初コメさせていただくPC関係初心者なのですがいくつか質問に答えていただきたくてここに来ました Xbox360のプレイ動画をPCに移してニコニコ動画にUPしたいと思っているのですが調べてみてもネット用語が 難しく現在いきずまったままなのでどうすればいいとか教えてもらえればうれしいのですが誰かお答えしても らえませんか? 自分のパソコンは一応TVチューナー搭載しているVistaPCなのですが思った以上に画質がひどくとてもニコニコ 動画にUPできるような物ではなかったのです・・・。エンコーダーとかの意味もさっぱりわからず 中画質ぐらいでいいのでどうやったらUPできるのか教えていただきたいのです。 長文失礼しました。ご回答お待ちしてます。
>>376 Vista64bitのことを考える前に、まずエンコード関連を調べろ。
全く持ってスレ違いだ。
>>376 初心者スレで聞いた方がいいんじゃないかな
>>358 それの解決方法しってるぞ。
VPCの仮想化のチェックを外す(VPCの仮想化を無効にする)
と多重起動可能になるぞ。ブルースクリーン出しまくって、やっと解決方法見つけた。
>>374 あえて釣られる
フォトショ、DTM関係あの辺使うとメモリ使用量半端ない
別にそこまでなくても出来なくはないがあるとその分快適だし
現在メモリの値段高くないので積めれる分積めるのが基本でしょ
>>366 Vistaに限った話じゃない
じゃまいか
>>374 メモリメモリって何度も同じ事を…
買って使ってみれば良いじゃんか
必要無い人も居るだろうが必要な人にはホント快適
ただそれだけの事
MS のやるべき事は Google に対抗することではなくて OS を 64bitに一本化することだよな つーか、ここまで独禁法すれすれでやってきて OS に関しては義務と責任があると思うよ Yahoo なんか買収してる場合じゃねえよ
それより先にWindowsとOfficeをオープンソース化すべきだよ
64bitに一本化したら、市場のVistaへの拒絶反応は今の比じゃなくなってしまうだろ。 署名無しのドライバは32bit版と違ってOS起動オプションを弄くらないとインストール出来ない仕様だし、 SP1ではそれすら不可能になっている。
>>383 4畳半で快適に暮らしてるやつもいれば、24畳のリビングでワイン飲んでるやつもいるってことだな。
お好きにどうぞ、って感じだな。
ただでさえせせこましい世の中だから メモリくらいドンと景気よく載せたい Ultimate 64 8GB
俺4GB載せてるんだけどさ、これでPhotoshopとか超快適だろうと思ったら 案外そうでもなかった。高々数百MBレベルの10000x10000pxぐらいの画像で もうスワップが10分止まんない。 タスクマネージャで見るとまだメモリいくらか余ってるんだがなー。 32ビットアプリだからか…?
仮想メモリ切ったらどうよ。
8G載せて仮想RAMディスク作ってスワップがそこに置かれるようにするとかじゃ駄目か
Photoshopは、tempをRAMディスクにすれば快適ってどっかで読んだよ
? 仮想メモリって物理メモリの不足を補うものだから、十分な物理メモリを積めば 仮想メモリは切ってよかったんじゃなかったっけ。
>>395 Photoshopは394の言ってる方法取らないとメモリどんなに増やしても重いままだよ
Adobeの言うところの「仮想記憶ディスク」に開いてる画像以上のデカイ作業ファイルを作る仕様だから
それをRAMディスクに割り当てれば飛躍的軽くなる
アンカー間違ってるねorz 395→391っす
>>387 とりあえず、64Bitに最適化されてるとかいうネハレムが
出てからじゃないのかな・・・
MSは2008 Severは64BitにR2から一本化みたいだけどね・・・
MSは64Bit版のプレインストールのライセンスを割引するくらいして
普及に努めるべきだな。
64bitの値段下げて欲しい。ドスパラで前二万でアルティメ売ってたけど買い逃した
Vista64のデバイスマネージャー内にXPのデバイスマネージャーの時のような 各種コーデックの表示がサウンド,ビデオおよびゲームコントローラ内に 表示されてないんですが,何処へ行ってしまったのでしょうか?
コンパネで見られるの? 一応DirectShow Filter Toolを使えば表示されるよ。
メモリ8Gだけど仮想メモリって物理メモリの使用率を超えた状態で使用されるんじゃないの?
>>402 ところがどっこい8GB積んでて2GB使用時でも仮想メモリは使われてるんだよね。
実メモリ量にかかわらず仮想メモリを○○MB設定しろ!っていうソフトもあるし。
30インチ 2560*1600ディスプレイ、64GB以上のSSD、メモリ8GB Quadcore 8800GT以上 これが最低動作スペックだな。
元々NT系OSは 「実際にメモリ不足になったその時にどれがページアウトできるのか探して ちまちまページアウトしてると遅くてたまらんので、余裕のあるうちに予め ページアウトするだけしておいて、メモリ不足になったら単純に物理メモリ 引き剥がせばいいようにする」 という投機的ページアウトをやってるから、いくら物理メモリを積んでても ページアウトが発生する(仮想メモリが使用される)のは当然だったりする。
なるほどつまりどんだけメモリを積んでも仮想はONにしておけってことか
>>398 server系は割と順調に64bit移行進んでる
問題はclient環境での普及でそ
64Bitな先達は、FDD作成やBIOS書き換えはどうされていますか? マザーボードのBIOSならBIOS上で書き換えられますが、起動FDD 作成(日立Feature toolなど)や、VGA BIOSなどWin上でしか書き換え られないものは、やっぱり32BitOSを立ち上げていますか?
M/BのBIOSはFlashメモリ、その他はDOSのBootable CDを焼く
USBメモリからDR-DOS起動できるので特に問題にならない
>>408 そもそもFD使えないと抱合せ販売できないから大丈夫
まあぶっ壊れてても良いらしいけどね
EFI離陸だな。 楽しみだ。
話しの流れを切ってしまって申し訳ないです。 以前「Explorerがウインドウサイズを覚えなくて嫌い」という書き込みを した者ですが、ここに書かれてあったように、ペインのサイズを変更する事で 記憶してくれました。 標準でペインのサイズが「中」になっているのですが、それを「大」に 変更する事で、記憶してくれました。 教えていただいた方、ありがとうございました。 お礼遅くなって申し訳ありませんでした。
>>408 IBM FeatureToolはFDイメージ以外にもCDイメージがあるし、VPC2007に
Win9xなりXP/2Kをインスコして、FDドライブを直接制御に設定すれば、
問題なく起動FDを作れるよ。確かに64Bit版で生DOSで困ることはあるね。
ライセンス問題は真っ黒ソフトに確認してくれ。
BIOS書き換えは、FDかUSBメモリーにイメージを入れてBIOS上から行った方が無難。
昔はBIOSが飛んでも強制的にFDDから書き換えられるようになっていたので、
一応FD起動のも作ってはいるが、最近のBIOSイメージはでかいからなあ。MSDOS6や
IBMDOSはシステム(IO.SYS)のサイズが小さくてお勧め。FreeのDOSもある。
周辺機器のBIOS書き換えはUSBメモリーから起動可能なら、Win9xでもインスコすれば
いいんでないの。できないなら数百円で売ってるHDDを必要なときだけ使うとか。
質問なのですが、Xp32bitから、vista UT 64bit にアップグレードはできますか? また、DSP板ではアップグレードができないと利きましたが、その詳細もお願いします
>>408 いまどき起動FDなんて使わん。
起動USB DOSがあるし。
フロッピーって大嫌いだよ、プリンターの次くらいに
>>417 つまり普段使わないけどいざと言う時にないと困る、と
どっちも遅くて 中途半端な時間を待たされるだろ
あと無駄にガコガコうるさい
3月上旬にvista sp1無償うpはじまるみたいだね Flash Playerも対応してくれれば 間違いなく俺らが勝ち組w xp使ってる奴馬鹿にしてやるぜw
>>421 別に馬鹿にする必要はないだろ
それにXP SP3は手堅いという話だし
SP1とFlash Playerに何の関係が?
>>415 >Xp32bitから、vista UT 64bit にアップグレードはできますか?
できないよ。32bitから64bitへのアップグレードインストールはサポートされていない、逆も然り。
>DSP板ではアップグレードができないと利きましたが、その詳細
DSP版ではアップグレードインストール自体をサポートしていなくて
クリーンインストールのみだと思ったけど、うろ覚え。違うかも。
どっちにしてもクリーンインストールするよな、普通
ところでこのスレの住人はどのエディション使ってる? 俺は仕事場でBusiness、家でUltimate使ってるんだが 正直Businessで十分だった・・・
>>424 自分は面倒だから、可能ならアップグレードで済ませちゃうな
俺は HDD のフォーマットから始めないと気が済まない
>>Xp32bitから、vista UT 64bit にアップグレードはできますか? >できないよ。32bitから64bitへのアップグレードインストールはサポートされていない、逆も然り。 ライセンスの問題なのか上書きインストールができるのか、どっちなんだ。ごっちゃにして語るなよ ライセンスの問題ならリテールのアップグレード版のUltimateを買ってくればアップグレードできるし、64bit版を使えるよ 上書きインストールは32bit→64bitは対応しない。32→32でも場合によってはできない できるとしても推奨はしない(クリーンインストールを推奨する)
>>428 私は
>>415 が実際に(設定を引き継いだ)アップグレードインストールが可能かどうかを聞いているもんだと思って答えたけど。
ライセンス云々じゃなくてね。
一応、アップグレード"インストール"と書いたので分かると思って。
あーIDが同じじゃなかった。423です。
>>428 >ライセンスの問題ならリテールのアップグレード版のUltimateを買ってくればアップグレードできるし、64bit版を使えるよ
それできないだろ、アップグレード版でXP32→Vista32は可でも、Vista32→Vista64は無理
ライセンス上は使えても別途64用discを購入しなきゃダメ
それならいっそDSPのVista64版を新規購入の方が安上がり
Vista32→Vista64は無理でも、Vista32→XP32→Vista64は可能 これはMSにもやりかた書いてある。
>それできないだろ、アップグレード版でXP32→Vista32は可でも、Vista32→Vista64は無理 できるよ というかリテール版は同一ライセンスのまま32か64どちらかで利用可能 >ライセンス上は使えても別途64用discを購入しなきゃダメ Ultimateには最初から64bit版のDVDが入ってる Home/Premium/Businessは32bit版DVDしか入っていないが MSに発注すれば送料だけで64bit版のDVDを送ってもらえる。購入とか寝言? >それならいっそDSPのVista64版を新規購入の方が安上がり 今から買うならそうかもね でもハードウェアに縛りのないリテール版も何かと便利よ x64命令の使えないCPUに突っ込むこともできるしな
誤解しそうな奴が居るとアレだから補足しとくか リテール(小売)通常版は元のWindowsが何であれ関係ない Ultimateなら64bit版のメディアも最初から入ってる。 それ以下はMSに連絡してお取り寄せ。 因みに\1050は送料であって、64bit版ディスクの価格じゃない。 実際に発注時の明細見ればわかるが価格は\0 リテール版のUPG版は、元のWindowsのバージョンやSKUに縛りがある 古過ぎるWindowsは×だしDSP(OEM)版Vista32から64へのUPGにも使えない XPや2kからのアップグレードならDSP版よりも自由度が高いのがUPG版のメリット まあアップグレード元のXPや2kがDSP版だと同じ縛りを受けるが… それ以外はリテール通常版と同じ DSP(OEM)版は、元のWindowsが何とかの縛りは受けない ただし32bit版を買ってしまったら64bit版を取り寄せて64bit化とかはできない ライセンス上も何かしらのハードウェアに縛られる まあDSP版Vista32とか買っちゃった奴は、64化するならDSP版買いなおせば? というかそれしか手段が無いよね XPや2kからアップグレードするなら、DSP版なんか買うよりはアップグレード版の方が 32/64選択可能だしライセンスも融通しやすいからオススヌ
>DSP(OEM)版は、元のWindowsが何とかの縛りは受けない >ただし32bit版を買ってしまったら64bit版を取り寄せて64bit化とかはできない ちなみにDSP版はUltimateでも64bit版は同梱じゃないし64へアップグレードもできないので注意
ハード縛りったって、FDDってことにすりゃ何度だって認証通るよ
そのFDD使ってなくても認証通るの?
俺はケースだなw しっかし真面目にライセンスを守っていくとFDDが増える増える、何台あるんだろうw Vista発売直後にライセンスを問い合わせたときは、デュアルブートならウプグレード前の XPも併用してもいいし、Vistaのx86とx64の両方をインストールしても言いといわれた 事がある。あくまで同時使用しないことが条件で。つまりVPCで両方使うのは不可だけど デュアルブートは同一ハードだから可と。Officeなんてウプグレードの時に以前のバージョンを 残す選択もできるし。 今でもそれでいいのかは分からない。あの頃はVistaが垂直立ち上げ失敗どころか ○○が動かん!!、新Officeは使い方がわからんと散々叩かれてMSも焦ってたからなあ。 販促のおまけだったのかもしれない。 ライセンスってわりといい加減な面もあるなあと思った。某日本語ワープロソフトの ウプグレード版を買うときに必要なものを忘れていっても、販促員が「社員である 私が確認しましたので、お客様はお買い上げいただけます」と言われた事もある。 会社が潰れそうだったから焦ってたんだろうな。
アップグレード版は別に買う段階で旧verは要求されないだろ? インスコ時にチェックされる、あるいは使っている事を誓約させられるくらいで
>>437 通る。起動時とかうるさいからケーブル繋いでないんだけど認証の時電話で
一緒に買ったハードは何かと聞かれてFDDて答えてる。
442 :
MS :2008/02/07(木) 21:33:39 ID:U9ZRrSI+
なるほど話は聞かせてもらった。 お前らアウトな。
なんだ?このバカは
444 :
名無し~3.EXE :2008/02/07(木) 22:49:02 ID:2hGag0GN
adobeのflashplayerはいつになったら対応するのか?
ケースてできたっけ?
snipping toolを起動させると、マウスボタンの左右が入れ替わってしまいます。 これはこういう仕様なんでしょうか? 原因に関係するかどうかわかりませんが、 普段から左利きなので、マウスボタンを普段から左右逆にしています。
DSP版Ultimate 32bit のキーとAnytime Upgrade 64bit で、Ultimate 64bitを使用中だが。。 パーティション分けて 32bitと64bitをインストールというのはやってなかった。暇なときに試すか。 でも、メインで使うほうしか起動しなくなるから意味無いんだよな。
アドオンのサイドバーを長時間つけておくと かなりのメモリとCPU消費するようになるんだけど これいつ修正されるんだよ
デフラグが終わらんとです
>>439 大昔は、ユーザーID証やメーカーDMの提示を条件にしている会社もあった
>>446 できるよ。どこかの雑誌が推奨してたし。
OEM版は特にしつこくネチネチ聞かれるが
(ところで、お客様のご使用されている・・・)、
ショップブランドPCで中身だけを入れ替えたと
言ってずっと通用してた(実際そうだから)。
その間にマザボ何回変えたかな。
別に複数台にインストールするわけじゃないし、
パーツとセットで買ったわけでもないし、
ライセンス問題はない。中身が変わっても
自己同一性が保たれた一台のPCだ。
結局はオペレータの判断しだいでしょ。リテール
なんてカジュアルコピーをしにくくする程度の役目
(精神的圧力)しかないとMS自ら言ってるし。
俺のは、ケースというよりも、ショップブランドPCの改良
という事でOKだったのかもしれないな。その辺はMSの
ライセンス専用窓口で確認してちょ。
>>452 それって一太郎でしょう。今では信じられないほどの
MSの大安売りで、あまりに売れなくて倒産しかけて、
政府系金融機関に政策的に助けられたけど。
あの頃のMSはよく独禁法に引っかからなかったものだ。
EXCELにワードを抱き合わせ商法なんて法律スレスレ。
裁判所は一太郎が標準なのに、一太郎違法判決が出る等
お上はよく分からない。
>>448 古いソフトは32Bit版でだけ動く事がある。インストールも。
16Bitアプリであったり、インストーラーが64Bitをはじいたり。
>>456 OEMだけど64bitのディスクが欲しい人なんかは買っとくといいな
SP1の統合済ダィスクが欲しい
459 :
名無し~3.EXE :2008/02/08(金) 19:58:09 ID:08rQP7Sg
460 :
名無し~3.EXE :2008/02/08(金) 20:36:09 ID:ngJyStLZ
ダィスク すごく良い発音ですね
ダィスク花子
いいプレーヤーだったなあれw
まあ日本人だって"All your base are belong to us"とかやるわけだし
久々にとあるゲームを起動したら、システムチェックで 「DirectDrawのハードウェアアクセラレーションが有効になっていません」 と出たので、dxdiagで調べたらいつの間にか無効になっていた。 DirectXのコンパネから有効にしたが、なんじゃいこりゃ。
DSP版のVista 64bitってXP 64bitへのダウングレードは可能なの?
ダウングレードの意味わかってるのか?
>>467 BusinessとVistaのDSP版には、XPHome32、XPPro32、XPPro64へのダウングレード権がある。
ただしダウングレードしたいXP各エディションのディスク(ライセンス)を所持している必要がある
XPのライセンス認証時に、Vistaのライセンスを使う形になる。
したがってダウングレートに用いるXPとVistaを同時に使用することはできない。
メモリー8Gにしたらすごく快適になった しかし、ハードウェアの関係でまだメイン機として使うことができない
細かい問題はあるけどメモり安いんだから さっさと 8GB 積んで Vista 64bit にしたほうが幸せ っていうのが私の結論です
vista 64はコンテキスト(ミギクリック)メニューがおかしくない? winRARのコンテキストメニューを設定しても、いつの間にかすべて出てこなくなってしまうし Norton Internet Security2008はコンテキストメニューにクイックスキャンが最初から出ないし。
EPSONのプリンタをVista64の持ってるドライバで使ってるんだが これをXPからネットワーク越しに繋ごうとするとドライバ入れろってXP側にでるわけ でも、XP用のドライバを指定してもそれは違うと言われ Vista64側でx86用追加ドライバをネットワーク接続用に前もって入れようにも OS標準のx86ドライバがどこにあるのかわからない むろんXP32bit用のドライバは認識してくれないし x64ドライバは自動認識で入ったから問題なかったんだけどね x86用のinfファイルってどこにあるんだろう?
>>472 x64で右クリック出すには64bitのDLLを別途作成する必要があるので
ちゃんと対応してないアプリが多い
>>473 俺の場合はXP機にUSB接続してx64を含めた複数のVista機から
共有プリンタとしている(キヤノン)。
元々はXP時代のプリンタで、Vista発売後にVista対応ドライバ
入れたんだけど、当然32Bitドライバしか入れていない。
でもx64Vistaからはプリンタもスキャナも使えている。追加ドライバを
入れた記憶は無い。でも追加ドライバの欄を見るとx64サポートとなっていた。
ちょうど逆のケースだね。古いプリンタだとVista側でドライバのサポートが
打ち切られているとか。特にx64。VistaとXPを逆にしたらうまくいったりして。
直接はつながないだろうけど、念のためにとVista x64に64Bitドライバを入れた
かもしれない。
>473 ひょっとして、Vista x64にXP用or32Bit用プリンタドライバを直接入れようとして うまくいかないとか。共有しているVista x64機のプリンタのプロパーティの 共有タブに、追加ドライバボタンがあるんだけど、そこで操作していますよね? x64で動くぐらいなら、XP用追加ドライバはチェックするだけでいけると思います。
>>477 ウイルスバスターの64Bit版を使えば右メニューに出てくるよ。
AVGは英語版は64Bit対応だったかな。
>>479 3つのPCに入れられる版を買って他のにも入れてるんで、とりあえずNIS使うよ。
WINRARにNISを登録すれば、解凍する時にファイルスキャンできるしね。
>>473 よくわからんけど、プリンタドライバは各PCで
接続するプリンタのネイティブドライバを
ローカルで入れたほうが確実ですね。
うちのLP-800はマイネットワークに表示されたプリンタアイコンをダブルクリックするだけで使えたけどな
別に4GBでもかわらんが・・・なんで8GBってことになるんだか
>>473 ウチもEPSONのPM-T960をVista x64とXPをLAN接続で共有してるけど、
それぞれ別に専用ドライバをインストールしている
たまにVista x64側の印刷キューが処理されなくなるけどね・・・
>>474 機種はPM-870C Epsonのドライバは2002年が最後だが
Vista32,64ともOS添付ドライバで動く
>>476 母艦がVista64でノートがXP32なんだ 逆にするのはちょっと
>>478 もちろん共有から追加ドライバでx86にチェックを入れてのインストール
自動でx86のドライバを読み込むかと思いきや
infファイルの場所を指定しろときやがったorz
>>481 直接繋げたこともあったのでXP32のプリンタドライバはノートに入ってる
でもそれではVista64に見えてるプリンタを使えない
いつまでも古いプリンタつかってんじゃねえよヴォケというところか
>>485 そもそもネットワーク越しってどういうこと?
XP86に直接つながっているプリンターを、そのXPとLAN接続されているvista64から印刷するってこと?
それだったら無理だろ。
プリンタサーバー買ったら?
ルーター使ってないんだったら、プリンタサーバーつきのルーターとか。
俺はエプソンのプリンタに牛の古いプリンタサーバーつけてXP32とVista64で共有できているよ。
ああ、書き忘れたが、俺のプリンタもPM-870Cだ。
>486 Windowsのプリンタ共有機能は存在価値がないという話?
いまどき個人でプリンタサーバーなんか使わんだろ ネットワーク対応プリンタ安いんだし
>>488 プリンタの繋がったマシンを起動させておかなくちゃだから面倒だよね
次のカタリストでは起動時のエラーを解決して欲しい。
>>489 ID:OMyCuquFのプリンタはPM-870cって書いてるじゃん
>>486 Vista64につながってるPM-870CをXP32のノートから
LAN越しに印刷しようとした話
いや プリンタサーバまで導入するつもりはないんだ
それにVista64bit入れてるヤツでルータ使ってないヤツなんかいないと思うがw
個人使用だからメインはVistaからでいいんだけど
たまにノートから直印刷したいときがあるって話
まあUSBケーブルつなぎ直せばいいんだけどさ
>>490 母艦はだいたい人がいるときは電源入ってるんじゃない
xpのドライバのinfってそんなに見つけにくいか? 即見つかると思うが
何こいつさっきかポロポロ環境後だししといて、普通は〜みたいな口調なわけ? マジイラつくわ
>>495 相手せずウザさに気がついたら即スルーに移行。
すまん。しかし、いろんな人のアトバイスにその態度は何様よ、と思って読んでて不快になっちゃってさ。
まあおちつけ64ビスタ使ってる者は 高貴な精神を持たなきゃいかん。 最先端OSを使ってる先駆者としての自覚をもとうや
499 :
名無し~3.EXE :2008/02/10(日) 22:40:04 ID:kn1O3eUK BE:619839959-2BP(2000)
64だけに無視ということかフフッ
>>491 俺はX1600でカタリスト8.1だけどエラーなんか無いぞ
>>491 イベントビューワのACEEventLogに出てくるやつのことかな?
アレどういう意味があるんだろ。なんとなく気持ち悪いとは思ってたんだけど。
ねえねえvista64bit Businessなんだが AM2 4200+ M2NPV-VM 4GB galaxy 7900GS-Z 256MB hitachi 320GB*2 RAID0 audigy2 バルク こんな環境でインストールしたんだけどcrysisとかBF2142とか起動すると 画面が斜めに線が入り微妙なカラーの砂嵐状態...orz 3回くらい入れ直したりguruからドライバー落としてきて入れてみたりしたけど 一向に良くなりませんです これってどうなってるんでしょう???
>>503 まずは、マイクロソフトのサポートセンターに
問い合わせしたほうがいいよ。
おねーさんがが優しく丁寧に教えてくれるよ。
OSってよりグラボ単体かマザーとグラボの相性の問題っぽいけどね 古いXP持ってるならそれいれてみたら?
>>504 あーそう言う手があったか電番控えて明日の昼にでも電話してみるよthx
wikiとかあさったりググったんだけど出口が見えなくてね・・・
>>505 2000では問題なかったんですよね〜
うーん、相性か〜、一度全部ばらして組み直すってのもあるな・・・
64bit初めてでわからんことばかりですわ レスthx
サポートなんて電話したところで、延々待たされて、必死に状況説明した後 じゃあ再インスコしてください、って言われるだけだぞ。
サポートセンターはコンセントを刺すことすら解らない人向けの場所だよ ホントに知らないんだからそういう人は それにパソコンのことすら解らない派遣のバイトの人がマニュアル片手に質問するだけ 解らなくなったらたらい回しに合うだけで何も解決しない
VISTA 64Bit Dsp版の購入を考えているのですが、 万が一の時は、同じシリアルで32Bitに変更は出来るのでしょうか?
dsp版は32bitか64bitの一択だから出来ないよ 買い直しになるよ
DSP版は、64か32のメディアしかない。 よって、万が一のときは買いなおし。 32のDiscが手に入るからというなら、知ってても知らん。
気持はわかるけど 32bit 版なんか使わなくなるよ
>>511 様
>>512 様
一発選択なのですね・・・めちゃくちゃ悩みそうです・・
親父のBusinessのディスクがあるのでシリアルの流用が出来ればと思ったのですが、
もう少し考えてみます、ありがとうございました
>>514 64bitを買って、今の所ドライバとかで使えないものは無料で付いてくるvirtualPCか
フリーのVMwareのような仮想PCに任せれば幸せ。
Virtual PCは無料でダウンロードできるけど付いてはこないよ
>>510 同じシリアルでどちらもインストール可能。
シリアルでbit数の違いは見てないよ。
>>シリアルの流用
DVD-ROMの流用だよね?
それならいける。
1枚のDVDに全エディション入ってる。
virtualはUSB使えないって聞いたんだが
BOXの方なら使えるらしいが。
>>503 GS-Zはメモリクロックが1500だと問題蟻だったようなキガス。
nTuneとかでメモリクロックをちょいとsageを試されたし。
ちょいと下げてもまだ普通の7900GSより速いし。
>>508-509 あはは(^^;
どうしましょ いっそ88GT買ってきた方がうまく行ったりしてw
524 :
522 :2008/02/12(火) 00:47:01 ID:V6Guz0c7
おかげさまでexpertool使用でなんとか動作確認しました レスくれた方ありがとうございました
おめ。よかったね^^。
マイクロソフトサポートセンターは、一部の質問を除いて有料サポートだぞ
Cドライブを50GBにしてUltimate入れたけどすぐにいっぱいになり100GBにしました 現在Cドライブの使用領域は40GB CドライブはOSと一部のアプリしか入れていません 気になったのでCドライブ直下のファイルの容量を調べてみると15GBでした 25GBは何に使われているのでしょうか?
復元ポイント
んー恐るべし復元ポイント 皆さんCドライブの容量はどのくらいですか? しかしこんなOS一般に普及するのだろうか
Cドライブ? 43210MBに設定。 80GBのHDDで残りをバックアップに使用。 オフィス2007やアドビ8等を入れても14GBは残っている。 月一でOSの再インストするから容量のでかいHDDは使い勝手が悪いし、1プラッタのHDDは静かで省電力。
>>530 純粋に好奇心で訊くのだが、 月一のOSの再インストールってどうしてそういうことに。
仕事用かなんかなんだろうけど。
違うよ。 カタリストやWin UP-DATEの最新が出ると新規で入れたくなる癖が。 2台あるから単に暇つぶしの意味もあるけど。 今月は2台で3回インストールした…
なるほど……。 答えてくれてd
まっさらなの状態のHDDに8GBのメモリを積んでOS新規インストをしてみたらx64の有難みがよく判るよ。 その速度たるや32bitでは絶対に味わえない。 でも… いろいろと入れていくと当たり前だが遅くなりる。
メインで使ってるx64 dhuabootなx86 XP 久々にXPきどうしたら、あまりの軽さに吹いた。 何も入ってないとほんとかるいOsたん。ちくしょう。・゚・(ノД`)・゚・。
8GB積むと速いと聞いてx64買ったけどそれ程でもないなorz
メモリは重くならないようにするためのものですし
んむ、作業すると3Gでガリガリいってた頃と比べると効率結構違う。
KB937287 が何回も何回もインストールされる 何で?
Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB937287) たしかに更新成功してるのに何回も表示されるなw
541 :
名無し~3.EXE :2008/02/13(水) 09:09:35 ID:HCNDDzB8
542 :
名無し~3.EXE :2008/02/13(水) 09:19:02 ID:HCNDDzB8
チョイ、↑のダウンロードして、インストールしたら 更新要請が止まるか今試してる。 結果報告はちょい待って。
543 :
名無し~3.EXE :2008/02/13(水) 09:28:04 ID:HCNDDzB8
自己レスです。 無事(KB937287)ダウンロード要請止まりました! pcそんなに詳しくないですが、おそらく、プログラムの特殊性?(詳しくはリンクの説明書きを参照よろ) からUPDATEのリンクが切れてたんではないでしょうか? 初心者のあてずっぽうなんでどうでもいいですが、↑の方法で直ります。気になった方は、試してみては。
おk サンキュ
>>543 ナイス情報、さんきゅ!
早速試してくる。
-糞OSスレ終了-
547 :
名無し~3.EXE :2008/02/13(水) 17:56:29 ID:w/Lrvl6m
KB937287だけど、今更新チェックしてみたら9.5Mのが落ちてきた 直ったみたいだ
要するに間違えたものをDLし続けてたからパッチがあたってないと認識されて何度も出てたということでO.K.?
そりゃ実際にあたってないんだからそうなるだろうな
550 :
名無し~3.EXE :2008/02/13(水) 18:22:29 ID:w/Lrvl6m
あの更新成功って表示まったく意味ないな
履歴を見ると知らん間にKB937287を6回あててた。しかも14時頃のは失敗になってるしw
今確認したらKB938371が更新400回失敗してる・・・ なんだこりゃ・・・
うちのは動作も履歴も全く問題ないんだが…。
うはー、また来た。ダウンロードしたんだけどなあ・・・なんじゃこりゃ?
再起動したらまた来たよ。古いけどマリヲ無限1up技を思い出す。 今日はもう寝よう、雪の高速で死にかけたし。 こんな日にパーツ屋に逝く俺も狂ってはいたが、抑えられなくてね。 パーツ不良ではないようで、ある意味安心はしているがw、400回は凄いぜ。 VISTAを貶すスレとかのテンプレになりそうだよ・・・
10個+1個+1個 で「更新するプログラムはありません」になったぞい
558 :
名無し~3.EXE :2008/02/13(水) 23:39:54 ID:RLO9Z0US
vista64に4Gのメモリ積んでるんだけど、 excel2007を使っていて、excel単体で1.8Gぐらい使うと リソース不足とか言って挙動不審になるんだけど、こんなもんなの? 32bitアプリってOS64でも2G程度までしか使えないの?
アプリは32bitが2Gで64bitが4Gまでとかじゃなかったっけ?よく知らんが
560 :
558 :2008/02/13(水) 23:49:43 ID:RLO9Z0US
>559 そうですか。どこかで32bitアプリも4Gまで増えるみたいな記述を見たような気がしていましたが。 officeの64bit版欲しいな。MSって64やる気ないの?
562 :
558 :2008/02/14(木) 00:03:10 ID:UpxMVGKU
>561 サンクス。CFF Explorerってのを試してみます。
563 :
558 :2008/02/14(木) 00:21:59 ID:UpxMVGKU
>561 うまくいきました。とりあえず1.8Gで落ちなくなった。感謝。感謝。
64bitWindows上で、 普通の32bitアプリ:2GB よく訓練された32bitアプリ:4GB 64bitアプリ:8TB まで仮想メモリを使える。2GB以上の仮想メモリ領域を与えると 符号の関係で混乱・死亡するアプリが存在するから、普通の32bit アプリは2GBまで。開発元が「俺は混乱しないぜ」と明記しとくと、 32bitの全仮想メモリ空間4GBが使用できるようになる。
>>561 それ、オレの書き込みじゃないか(苦笑)
まあ、役に立って良かった。
書き込んだ甲斐があったな。
みんな助け合って生きているのだ 世界は狭い
お前ら、早く64bitの世界を開拓するのじゃ。 あとで、お前らの屍の上を俺は行く。
そのうち4GB超使うエロゲとか出てくるっしょ。・・・いつかは。
>>561 これって、専ブラのJane とかにも適用できる?
壁紙スレとかでかい画像いくつもうpされるスレ開くと64bit+4GBでメモリ使い切ってないのに
メモリが不足していますって出る事あるんだけど、それ改善できるのかな。
570 :
565 :2008/02/14(木) 20:59:01 ID:xqI/0tva
>>569 すぐに戻せるから、とりあえずやってみるといい。
いい機会なので、ちょっと手直し。
CFF Explorerは、Explorer Suiteの中の1アプリ。
http://www.ntcore.com/exsuite.php 1. CFF Explorerで改変したいアプリ本体を開く。
2. 左ペイン上から3番目、File Headerをクリック。
3. 右ペイン一番下、CharacteristicsのClick hereをクリック。
4. 8番目、App can handle >2gb addressestにチェックを入れる。
5. 上書き保存。
アプリの改変になるから、何かあっても自己責任で。
上書き保存でたまにミスる事があるから、アプリ本体のバックアップは必須。
ちなみに、件のEQ2の問題は先日のアップデートで修正が入った。
一安心。
>>556 また来たぜよ。SP1を呼び込むための物らしいが、
SP1がやって来ないので自爆霊となっているんじゃない?
俺のところにはこねーなぁと思ってたんだが、興味本位でSP1RC入れてたんだった。
explorer suite使ってみた。
同じサイトにあったプラグインの4gb patchってあったけど、
>>570 を自動化させたのかな?
jane をはじめ、いろんなソフトの中身のぞいてみたけど、全部2gb addressestにチェック入ってますた(´・ω・`)
575 :
565 :2008/02/14(木) 22:25:14 ID:xqI/0tva
vista64 ul で起動確認。
>>576 やべ、ビスタックス64て読んじったorz
質問です。 音声認識のプロパティ、音声合成で、音声の選択が Microsoft Annaしかできないのですが、XPのようにMikeにはできないんでしょうか? XPは3人ぐらい選べたのに、vistaだとAnnnaしか選択肢に出てきません・・・
自己解決しました、すみません。 ググってみたら、vistaではAnnaしかないようですね・・・
>>577 遅くなったが、ありがd
XP初期化してきたから、P48が出るまで戦える……っ
SP1いい。ネットワーク操作が超速い。
SP1どこでDLできるんよ
Catalystが新しくなったけど起動時のエラーは修正されてないね
586 :
ごすぺらーず :2008/02/15(金) 22:51:53 ID:o/ZlwPrj
♪updateが終わらないィィィィイ〜〜!
catalystの新しいの程入れるのをためらうものはない ってチョコに書いてあった。
トレントで流れてる、sp1
>>587 Vista発売後、64bit版を速攻インストールして使っていた俺は、
ATiの新ドライバもためらうこともなく速攻投入。
今のところは問題ない感じ。
マジすかー 俺はビデオドライバーは特に不満がない限りなるべく変えない慎重派です
俺は新しいパッチやドライバが出たらα版でもとりあえず入れてみる派。 仕事用のPCでも、OS入れ直す羽目になっても別にデータディスクが壊れるわけじゃないし。
>>587 とりあえずドライバだけは入れる。CCCはいれないけど。
αやβを突っ込むにしても、得体の知れないアングラページや P2Pで流れているようなバイナリよく突っ込む気になれるものだと、 変な意味で逆に感心できるわw
んや、定番のリークサイト以外のアングラサイトやtorrentには手を出さない。 なのでVista本体はSP1RCR2のまま。 ・・・たまに好奇心に負けて手を出してしまう事もあるけど。
仮想環境でテストが常識ではないのか
そんな常識初めて聞いたわ
それは見聞が狭いことで。
デジタル署名の確認方法も知らんのか
中身のコードは同じだよ。デジタル署名の違いだけ。
64bit DSP版のultimateを購入しようと思っています。 2万を切るくらいで売っているところ、どこかないですかね。 いろいろ探したところ、22kくらいが見つかった中では最安です。
OS って世の中に存在する商品の中でもっとも複雑なものであるとおもう 20K も 22K も同じようなもんジャン
>>602 > OS って世の中に存在する商品の中でもっとも複雑なものであるとおもう
んなこたーないwww
> 20K も 22K も同じようなもんジャン
これは同感。その程度の金ケチんなよ。
>>601 SP1の統合済みパッケ出てから買えば?
businessでええやん
OSと言ってもWindowsに限って言えば世界で一番複雑だろうな。 開発期間、開発資金、数千万行というソース量、バグの多さ、全てトップクラスなんだから。
2008SVRのDC版とかのほうが複雑じゃないカナー
偏執なまでに過去との互換性を持たせているハードウェアに 呆れるほど過去との互換性を持たせようと努力しているソフトウェアを載せてんだから そりゃ複雑にもなるだろ。
とにかくドライバの署名が必要になってフリーのドライバーが今後全滅になる フリーソフトの未来は暗い
アプリが起動しないと思ったけどプロセスだけは起動してる という状態になるのはどうしてだろう sleipnirとwinfdが全く起動しない。プロセスだけ起動させた分だけ増えていく (プロセスだけは起動してるので強制終了させるしかない) vistaの仕組みでそうなっているのだろうか?
>>610 ここでいう「アプリの起動」とはウィンドウを表示することをたぶん指しているのかな?
ウィンドウは意識的に表示させるものであって、プロセスと一対一に対応するものではありません。
この場合「sleipnirが起動しない」といっているのは、sleipnirのプロセスは動いているが、
何らかの理由でウィンドウを表示しない(かできない)ということになりますね。
610の表現ではこれ以上はわかりませんが、案外ウィンドウの初期描画の位置を間違えて、
ルートウィンドウの外の領域に表示してるだけだったりするかもしれませんね。
でも、sleipnirって多重起動できたかな?
画面外に表示されてるだけならタスクバーのボタンは表示されるから、 それを右クリ→移動→カーソルキーの左とか上とか押しっぱなしに すれば持ってこれるはずだけど。 Sleipnirは1.66/2.6.2どちらも特に問題無く動いてる。 多重起動はできない(設定も無いと思う)から、なんかが環境的に おかしいんだろうな。WinFDは…さすがにもう使ってない。
>>610 起動できないんじゃなくウィンドウを×ボタンで閉じても
プロセスが残っちゃうってやつじゃないかな。
OS起動させて初回のアプリ起動は大丈夫でしょ?
これでプロセスが残っちゃうと次から起動できなくなっちゃうよ。
解決方法は・・・わかりません。役立たずで申し訳ない。
タブには表示されてなくて起動したのか解らない状態 タスクマネージャーで確認するとアプリケーションでは起動項目がなくプロセスの方には起動してると出ている sleipnirはさっき起動したら前回異常終了でタブ復元で起動できた。 UACを解除してるのが原因かと思って解除しなくても同じ winFDはjFDで代用するとして 大事なアプリがそんなことになったらと思うと心配になりvista特有の機能なのか気になったので
616 :
名無し~3.EXE :2008/02/18(月) 16:23:59 ID:oSDAczjR
たけーなおい
618 :
名無し~3.EXE :2008/02/18(月) 17:02:44 ID:oSDAczjR
>>617 そう?イメージDVDは300円とか500円でしょ
それでも高いの?
意味もわからず k とか使うなよ。
WoW64 Overview より 3.Virtual memory size. WOW64 adds significant virtual memory overhead if two or more instances of the same 32-bit application are run concurrently… read-only memory pages are not shared between 32-bit ポインタサイズが半分なので、同じソフトなら32bit版のが省メモリだと思っていたが、 どうやら違うようだ。
6000k笑った
>>618 文系のおまいに教えてやろう。
k=1000, 10~3 つまり 〜k円 とは 〜千円のことだ。
600万てwww
食い付けねーw
626 :
名無し~3.EXE :2008/02/19(火) 11:54:28 ID:n86flHkA
逆にどんな機能や特典ついていれば6000kのキーを買う気になるだろうかな
>>631 キーボードのフォント自由に変えられるってのはいいな
でも手入れ面倒そうな気がする
64bit版で一太郎やJUST SUITEは動作してますか?
動作してます
>>633 ATOKは2006以降
一太郎自体は12でも動いたよ(ATOKは2006以降に変更)
ジャストシステムはXPx64から対応してくれたんで、助かった
ふと思ったんだけど、みんなはセキュリティソフト何使ってるの? 最近は公式対応が増えてきて選択肢が広がりましたね
――セキュリティソフトは、性能でこそ選ぶべきだ
>>635 2007以降じゃなかったっけ?
2006は使えるけど32bitアプリでしか動かなかったような・・
64bitのIEとかだと入力できないはず。
途中で変わってたらすまんこ。
俺そのために2006との違いが不明な一太郎2007買ったから・・・
639 :
名無し~3.EXE :2008/02/20(水) 17:37:52 ID:ODnMU2MY
64いいみたいだなぁ、入れ直すのがなぁ
>>636 AVG(free)とISPのメールチェックサービス使ってる
アンチスパイウェアとファイアウォールはOS付属のやつ
>>640 それにルータかましときゃ、個人用途じゃ十分すぎるぐらいだね。
AVG日本語フリー版はx64対応していないのね、知らなかった。
Vista 64Bit版買おうと思っているのですが、今買うか、SP1適応済みが出てから買うか迷っています。 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
644 :
名無し~3.EXE :2008/02/20(水) 20:52:34 ID:b+ny8b+m
>>642 今すぐ入れたいんじゃなければ4月まで待った方がいいよ。
>>642 一生入れないほうが良いよ
Vista(笑)
6000kの人気に嫉妬中
>636 まともに稼働しているのはカスぺKIS7とG DATEのIS2008だけ。 NIS2008はOSのセキュリティーセンターがアンチウイルスとFWを見失うし、マカも不具合頻発。 くしくもカスペエンジンだけがこちらの環境では64bitに対応している。 試用版で現在も模索中。
>>636 live onecare試用中。もうこれでいいかな。試用期間切れたらパッケージ買うかも。
NIS2007で問題無し
>>651 MP1入れちゃったよ
不具合出てなかったけど気持ち悪いのでカスペ入れ直した
653 :
647 :2008/02/21(木) 00:39:39 ID:lIcVKAKw
MP1は入れない状態で稼働中。 live onecareも試したが確かに謹製なので相性は抜群だが、如何せんコンテキストメニューからウイルスチェックが出来ないのとFWがザルなのが惜しい。 数日問題がなければG DATEの3台用をアマゾンで買う予定。 カスペとGの2本立ては芳しくないのは事実だが。
カスペはコンテキストメニューからスキャンできるのか 前に試しで64bit入れたらLhaplusのメニューが出なくて困ったぜ 32bitアプリだから当然だけどさ・・・
>>653 えっ、コンテキストメニューからウィルスチェック出来ると思うけど、、
NOD32も問題無し。
COMODOも問題無い。
660 :
635 :2008/02/21(木) 09:05:16 ID:8RIvFoC/
>>638 XPx64の時に同様な状態でハマって一太郎2006(家で再確認)買ったからそれで合ってる
ただ2006はVista64bitに正式対応を出してないだけで、RC1の時点で入れても使用は出来てた(32bitで動作かもしれん)
ちなみに2007&2008は購入してない
>>636 うちはVista64bitに対応するのが早かった、ウイルスバスター2007(現2008)
ただし2008はアップデートが終わらない時がある不具合付き、2007は12月末ぐらいからコソーリ軽くなってまともに動作
でも内部のソフトが外部にアクセスする時、何のソフトかわからない糞仕様が有るため次回はNISに戻る予定
ほんとはカスペ(XPx64では使用中)がいいんだが、台数分別購入が痛い(マルチブート環境だとアホくさい)
>>660 Vista付属のメモ帳(実は64bitアプリ)でATOK使えてる?
>>660 カスペだけど、「2ユーザー用」とか「3ユーザー用」ってのじゃ
駄目なの?
>>636 うちはLive OneCare使ってる。
ルーター使ってるしP2Pやらないからこれで十分だな。
優待版が安かったってのもあるけどね。
人名っぽいウイルス対策ソフトは全部ゴミ
>>665 ※ Windows 98,Meおよび64bit版のWindows XP,Vistaには対応しておりません。
>>642 SP1適用してからとか思うってことは今必要な用途がないだろうから買う必要はまったくない
SP1出ても買う必要なし
64bit必要でメモリを8G載せて使おうと思ってるなら今すぐ買うべき
>>663 2500個限定パッケージ? 発売されてずいぶん経つけど
まだ販促メール来てるよ、よほど売れてないのかなあと
>>642 あと少し待てるなら、断然SP1適用済み
>>670 使えるのはいいんだけど、64bitアプリだと常駐型のIME起動キー
変更ユーティリティが効かないのが微妙に不便なんだよな。
32bitのツールでキーフックかけても32bitアプリにしか適用されない
のが原因だからATOK側の問題じゃないんだけどね。
WUで64bitだけSP1来たね。早速入れてみた。 ファイルコピーが速くなってるのと、RTMで使えなかったLifeCamが使えるようになってる。
64bit用のSP1は本物でいいのかな? IE7の誤配信(モノは本物だったけど)があったからいまいち信用できないのだが。 MSDNユーザがいたらハッシュ値を比較してもらいたいところです。
betaと書いてはあるがなw 中身は正規版だろう。
うpだてにSP1来てるけど全然落ちてこねぇorz 現在19%、いつ終わるんだよ・・・
何で公開が早くなったんだ?
そして、何でx64だけなんだ?
人柱か? 今29%
>>676 オイラも12・19・89・94%あたりでかなり待たされた…。落ちてるときは速いんだけどナー
IN-BOXのAUDIOドライバーがSP1インスト後に飛んだ… ちなみにCMedia_CM6501 ASUSのドライバー拾ってきて音が出るようになったけど。
俺は電源のコンデンサが飛んだ・・・orz (2ndマシン@Debianだけどね)
SP1 RC入れてるとSP1来ないのかな?uninstallだるいな
>>683 RCR2とRTMは同一だからそりゃ来ないだろうしアンインストールも必要ない
昨日の21時ごろはきなかったけど、今確認したらSP1北。
クリティカルバグ発見されてるのに人柱ご苦労
なに、64bit Vista自体が人柱向けの様な物だからどうという事は無いよ。
少なくともXP-x64よりはマトモだと信じて使っている
>>688 信じるつうか事実としてXP-64は最悪だw
Vistaの64bitもはじめは不安でしょうがなかったけど
あまりの問題の無さにあっけないほど安定しているのでビックリだ
>>689 そうなのか。プロフェッショナルCADや解析ソフトはXP x64しかサポートしない。
XP x64はWindowsServer2003がベース。
Vista 64bitは、Vistaがベース。
Windows Server 2008 は、Vistaとは別物。
あとは、わかるな?
分かるだろ誰だってw V i s t a は 糞 。
いま無印のOEMのVistaアルティメットだけど SP1でたらディスクだけ無料で交換できるのかな?
>>692 今までもSPが出たからといってディスク交換のサービスは無かったから無理だと思う。
ただ、SP1のディスクをどうにかして入手すればそれでインストールはできるし
ライセンス認証も問題ない。ライセンス違反にもならない。
>>689 俺はXPx64 SP2使ってるけどなんの問題もないぜ?
Vista64も持ってるけどXP64のほうが軽くて使いやすいからVista全然使う気しねーわ
だろ?wさすが糞Vistaって所だw 64bitの時代はXP64bitだなw
非力なマシンならXP64の方がいいね
699 :
名無し~3.EXE :2008/02/22(金) 16:32:20 ID:cpLG8lDM
wktkしてupdateしてみたけど、SP1なんて出てこないんだが どして?
どうもSP1 Refreshを入れていないとupdateに出ないようだな。 レジストリを弄るツールがあったはず。これ、正式配布じゃないだろ。 Extraの言語パックが消えたままだし。
で、統合方法マダー
>>702 パーティション切ってVistaとSP1をインストールしたイメージが無いと作れないとかめんどくさかったような。
>>691 なら使わないんだろうからこのスレに来る意味すらわからん
たぶん買えない僻みか何でも自分のが一番と思いたい基地外だろうな もしくは他を貶める事で優位性を保ちたい低農
もうupdateからSP1消えてない?やっぱりミスだったのかなぁ。 本当に配布するならアナウンスするはずだし。
わざと公開したのかもw
Today, a build of SP1 was posted to Windows Update and it was inadvertently made available to a broad group. The build was intended only for our more technically advanced testers, and was meant to only be offered to those with a specific registry key set on their PC. For general availability, we are still planning to make SP1 broadly available in the mid-March timeframe.
>>636 セキュリティーソフトは、性能が低くなるから使わない
超適当に訳 Today, a build of SP1 was posted to Windows Update and it was inadvertently made available to a broad group. 今日、SP1はWUに向けて出されました、そしてそれは不注意にも多くのグループに有効になってしまいました The build was intended only for our more technically advanced testers, このビルドは意図した専門的なテスター向けのもので、 and was meant to only be offered to those with a specific registry key set on their PC. 特定のレジストリキーをセットしたPC向けのものです。 For general availability, 全体的な有効性のため we are still planning to make SP1 broadly available in the mid-March timeframe. 私たちは、3月中旬までのに、SP1を広く使えるようにする計画です
WindowsUpdate信じて入れてしまったよwww<SP1 さて、どうするべきかのう・・・(´・ω・)
スタンドアローンパッケージを入手したらクリーンインストからやり直すから無問題 SP1入れちゃったけど現状、特に不都合ないし
>>711 この手の文章特有の言いまわしがあるとはいえ、
もうちょっとちゃんとした日本語にしろよw
乙
>>712 まあ3月まで待ったとしても、同じものが降ってくるわけだし、そう気にすることも無いと思うけどね。
なんとなく気持ちは悪いかも知れないが。何にせよMSはしっかりせいと言いたいw
Microsoft=0verflowでFA?
>>712 セキュリティソフトやドライバで問題が出る奴があるからリリース延期しただけなんで
SP1入れて普通に動いているならそのままでOK
WindowUpdateでSP1が勝手に入ってVista動かなくなったゴラァ
って人へのお詫びに過ぎん
XPからVista x64 Ultimateへリモートデスクトップ接続してたら、STOP 0x50で落ちた。 SP1では解決するのかな?
stop 0x50なら不良ドライバかbit化けじゃないのか?
ハード絡みを先に疑うべきだな。
723 :
警察 :2008/02/23(土) 17:40:49 ID:zx3tAVCV
>>710 なさけないな。C2Q使えや(・´ω`・)
SP1入れたらサウンドカードがおかしくなって困った ドライバ入れなおしたら直ったけど何だったんだ
XP SP2が出た時は今以上に問題が起きたわけだが。 それすら忘れ去られようとしているな。 Vista嫌厨によって。
>>704 その統合方法って、どのハードウェアに対しても使えるインストーラーになるのかね?
その PC専用インストーラーってことにはなったりしないのかな?
早く統合イメージ配布しる>>MS
>>726 そもそもそのPC以外にインストールしたらライセンス違反じゃないのか?
>>727 いや、PC変更することだってあるでしょ。
同時に複数台にインストールするわけでは無いならライセンス違反では無いし。
>>727 そういうのはOEMやDSP版だけ。
俺はそういうの買ったこと無いよw
>>719 ホストのVista x64が落ちた。
Excel2003操作中にフリーズしたから、どうしたかなと思ったら、
接続のリトライ中に再起動して接続。それが3回連続。
問題のレポートと解決策では、
この問題は、Windows Vista が原因で発生しました。Windows Vista の製造元は Microsoft Corporation です。
と出てきたから、Vistaの問題だと思ってる。
x86のときもたまに出てたけど最近落ちてなかったからFixされたのかなと思ったけど、x64に入れ替えたら起きた。
うちのもたまに落ちるな SP1あてて様子見てるところ
2000とVISTA64HPのデュアルブート歴半年です。 VISTA64の問題点は後2点まで少なくなりました。 1 ソニーウオークマン NW-A808の動画転送が弾かれる。 (MP3転送はOK) 2 体脂肪計 TANITAの BC-500Vの USBメモリーのドライバーが未サポート 1はIpodあたりに買い換えれば(将来的に)何とかなりますが 2は後継機種が出ておらず、USBメモリー装着した体脂肪計に乗る→PCにUSBメモリーをさして数値管理 という 日々の作業に直接影響するので厳しい VISTAのSP1が出たら 1と2のために5万円ノートでも買って メインマシンは64にそろそろ移行しようかなと思い始めています そうするとHDDドライブレター管理が楽になり、メモリー8GB増設、アスロン3800+からX2_6000+と一気にやろうと思っています。
VirtualPCかVirtualBoxでも入れてみたら。
>>735 動画転送はドラッグアンドドロップでいけない?
738 :
735 :2008/02/24(日) 15:31:18 ID:uEZLs+GS
>>737 さん
ありがとうございました。
問題なく転送できました! 「専用ソフトじゃなきゃだめ」というただの先入観でした。
これで残る問題点はただ一つ!
(体脂肪計がいらないくらいにやせればそれも解決か! 遠い目)
体脂肪計のUSBメモリーも大したことないドライバーなのでしょうが
汎用ではなく、専用USBメモリーだったため、たった192KBの転送ができない
関係ありませんが、PCで体重・体脂肪管理する機種は今までTANITAとオムロンから
2機種出ていますが、ともに後継機種なし
「ブルーツースで転送!」とかになってもよいと思うのに
PC転送をあきらめて、体重・体脂肪のみをカルクに転記するか?
どうせ 1日の消費カロリー、脂肪量や筋肉量は関数計算上で出したおまけ数値みたいなものだし
>>738 ジャンク屋で売ってる激安ノートでも買ってきたら?
>>738 見たいな場合はVMWareにインストールしたwin2000からも使えないんだっけ?…
741 :
735 :2008/02/24(日) 16:29:13 ID:uEZLs+GS
>>739 さん
ヤフオクで激安ノート入札しました
落札できたらCPU切り替え機を買って体重・体脂肪管理&旅行用持ち出しマシンとして
頑張らせたいと思います。
>>740 さん
それも考えましたが、自分のスキル不足であきらめました、。
ああ、ちょっとおそかったみたいね でも、もう一台PCを用意するのが一番確実だよね VMWareの専用のスレもあるから、落札できなかったときは覗いてみてね
VMってUSB使えないんだろ?
VPCはUSBダメだけどVMWareはUSBおkなんだよ
Vista64 ドライバが無い au W56T を VMware Player の XP86 で認識させてる MySync での通信は OK だけど、LISMO Port は通信中にゲストが青画面
VMWare高機能とだから使えると思い込んで、PCMCIAが使えなかったときのショックは大きかったなぁw
なるほど やっぱ、実機を用意するのが楽で確実そうだね
748 :
735 :2008/02/24(日) 20:30:01 ID:uEZLs+GS
入札PC 高値更新 トホホ これで熱くなってはだめだ! とりあえず VMWare ダウンロードして現在インストール中です
そもそも外部USBポートの仮想化に対応した仮想マシンはないだろ?
VMWareはOKなのか。知らんかった。
Boxもおk
752 :
735 :2008/02/24(日) 22:30:11 ID:uEZLs+GS
成功 VMWare上のXPで 体脂肪計のUSBトークン認識! ただし、VMPlayerの起動がうまくいかない(エラーボックスを無視して作業はできる) 意外と速度低下もなく、ホスト(VISTA)とデータのやりとりもうまくいきました ただし、(ここからはVMスレの内容かもしれませんが) DVD-RAMを初めの起動で認識せず、一度OSをPC上にISOファイル化してからインストールする必要がある。 USBはVMをフォアグランドにして、USBをさせば ホストのPCからぶんどって VMのPC上で認識しました。 どうもありがとうございました。
>>738 そういや、オムロンのは64で動いてるな。
ソフトのインストーラーが、32bitのくせに Program Files に直接書き込む
(うちでは)唯一のやつだったw
64bitで動くソフトをProgram Files(x86)に入れちゃったら、動作は32bitなの? 教えてエロい人!
64bitのバイナリを32bitで動かすなんて無理だから
757 :
名無し~3.EXE :2008/02/25(月) 14:58:54 ID:w59amXPn
XP64bitの方がはるかに快適だわ・・・ 安定してるし・・・ こりゃもういい加減に2chでもVista反発デモくらい起こそうや 64bit=Vistaな考えの初心者と情報弱者がもう見てられない そしてWindows板から「Vista」スレを全て無くす事 VistaはOSと呼べる物じゃない、CPUやメモリ、HDDが無駄すぎる
ID:w59amXPn 必死すぎで痛いよw
759 :
名無し~3.EXE :2008/02/25(月) 15:19:38 ID:vg2qch9z
はじめまして。Vista64 Home Premium 使用してます。 CD革命のような仮想ドライブの使えるソフト探していますが、poweriso、magicdisk、daemonの最新版を使ってもうまく動作しません。 比較的動作するのがpowerisoですが、iso化dvdをみるとチャプターなどが動作しなかったり途中からはじまったり、と不安定です。 まだちゃんと使えるソフトってないのでしょうか?それとも自分のPCだけでしょうか? PC環境:C2Q6600、6GB DDR2、500GB HDD
PowerISOもDaemonToolsも使えてるけど、ビデオをマウントすること無いからなあ ビデオはHandBrakeでエンコするのにISO化するだけだしな。
>>757 >VistaはOSと呼べる物じゃない、CPUやメモリ、HDDが無駄すぎる
高速CPUとタップリのメモリとHDDがあればOSと呼べるんだよな。
コピペに反応するなよ
763 :
名無し~3.EXE :2008/02/25(月) 15:29:02 ID:w59amXPn
俺の手書きレスだと何度・・・ これだから情報弱者は・・・
>>757 周辺機器のサポートが終わってる。
これからVista64対応機器やアプリが増えていく一方で、
今後XP64のサポートは切り捨てられる一方。
最も利用されることが多い周辺機器であろうプリンタ、そのドライバでも
Vista64対応・XP64非対応というケースが見られる。
MS謹製のLiveMessenger最新版ですらVista64対応、XP64非対応。
どうしても、という理由がない限りいまさらXP64を購入するのは愚行だ。止めはせんが。
このスレで釣り糸垂れてる奴ってなんなの?ここでFUDしたって無駄だぞ。 ここにいるのは一般に手に入るOSはほとんど持ってる奴ばかりなんだから。
なんのこっちゃ?
>>764 XP x64も別に悪くないべ、非対応デバイスを持ってる人は確かに悲惨かもしれないけどね。
一応Live系のソフトウェアもインストールできるし。
ただVista x64はもっと良いけどね!
>>765 俺は2000までは全部自作板で放出しちゃったよ
今はXPPro、HomeBasic、Business32
Business64bit版がもうすぐ届くのでwktkしてる
ただ、「情報弱者」って書きたいだけじゃねーの?(・3・)
>>768 そこまでそろえるんだったらTechNetでずっと試用(ry
>>759 DAEMON Tools も使えるはずだが。
Alcohol 52% とかどうだろう?
>>759 同じくAlcohol 52%をお勧めしとく。
ブラウザが付いてるから、Daemonより使いやすいよ。
インストール時の検索バーは入れない方向で。
>>759 daemonで何の問題も無く使えてる。
俺が使ってるバージョンは4.11.1。
774 :
名無し~3.EXE :2008/02/25(月) 21:52:42 ID:PDU5tDmr
つ ーか >>←これでレス指定するのやめない? わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。 いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ? そういうこ と で次のレスからヨロシク。
そのコピペ正直飽きたんだけど
64bitに対応しているUSBカメラってありますか? たいてい署名がないだけだと思うのですが 動くものを見たことがありません
LifeCam
>>778 64bit版も動作確認してあるのはえらいな
>778で64bit対応の物=USBビデオクラス対応だったり。 他のメーカーでもUSBビデオクラス対応なら32bit・64bit気にしなくてもOK。
XPからvista x64に変えたんですが、タスクマネージャでメモリの使用量見ると プロセスの合計と、パフォーマンスタブのグラフに表示されている数値とかなり差があるんですが こういうものなんでしょうか? プロセスの合計は300〜400MB程度なのに、グラフの方では1.7GBとなっています。
>>781 キャッシュに使われてるだけじゃないの?
>>781 VistaはXPみたいにメモリ使用量気にする必要なし
>>781 管理者ユーザー以外でログインしてると、
デフォルトでは自分のユーザーのプロセスしか表示されない
何かの異常というわけではないようですね。 みなさんありがとうございました。
>>78 5
パフォーマンスタブで表示されてるメモリ使用量は、OSとアプリで確保されてる仮想メモリ空間の合計。
プロセスタブに標準で表示されてるメモリ使用量は、実際に使われている物理メモリの数値。
プロセスタブの項目も、XPのワーキングセット(アプリ単体+その他共有ファイル)から
プライベートワーキングセット(アプリ単体)に変わって、見た目の数値が減っている。
「表示→列の選択→メモリーワーキングセット」にチェックを入れればXPの時の感覚になる。
速度絞りたいんだけど葱使えないっす なにか、お勧めありますか?
おりゃ2G×2 1G×2の6Gでつかってるぜ メモリ多い方が圧倒的に安定する。64ビスタ最高だ SP1で更に期待できるな
>788 8GB未満の奴は、64bit Vistaを語るな。
メモリが高かった頃に8GBにした奴以外は、64bit Vistaを・・・
う、会社のやつは6GBだ・・・ 家の8GBと足して2で割って7GBでだめか?
5GBだけどRegECCなんだ・・・ それでもだめか?
うむ 許してつかわす
XP x64はWindows Server 2003ベースなんで信用できるが、Vistaの64bitはVistaベースなんだよな。 Vista 64bit使うぐらいなら、Windows Server 2008 64bitをおすすめするよ。7万円でパッケージ版買えるし。
Windows Server 2008(ウィンドウズ サーバー にせんはち)は、Microsoftが開発中のWindows Server 2003の後継となるサーバ向けオペレーティングシステム。 Windows Server 2008のコードネームはWindows Server Codename "Longhorn"あるいは俗にLonghorn Serverとも呼ばれていた。Server LonghornはWindows Vistaをベースに開発されている。
>>794 だからさ、君と違ってOS使いたいからPC用意してるんじゃないんだよ
馬鹿な意見だして攪乱したいのか?
メモリをそんなに積まないと安定しないOSなんてクソだろw
>>797 今の時代にたかだか8GBでガタガタ言わなくても
15k前後で買えるよ・・・
XPが出た当時の必要スペックを満たすコストとそう変わらないんじゃないの?
>>797 メモリをたくさん積めばクソじゃなくなるんだよ。
アホが多すぎる・・・メモリ暴落のせいだな 意味もなく8GB積みたいだけでVista64にしたアホと、いつまでたっても過去の遺物のXPに固執し続けるアホ 他人を貶めることでしか精神的優位を保てない朝鮮人根性のアホどもめ
>>798-799 だったらVista64の動作推奨環境をメモリ8GBにすべきだよ。
それを承知で4GBにして不安定だとか言うのがバカだってのはわかる。
でも実際そうじゃない。Vista64の推奨メモリいくつだか知ってるか?
クソ以外の何者でもない。
え・・・Vistax64って8GBも無いと動かないのか・・・ 糞だな、やっぱり64bitはXPx64に決まってるわw
>>802 あれ?今度はこっちかい。情報弱者君になりきるのもたいへんだねぇ。
なんか能無しが踊ってるなぁ、こいつらなんでそんなにVista64が憎いんだ? Vistaにかーちゃんでもレイプされたか? んで例のSP1勝手に落っこちてきた組ですが別にレジストリは弄ってないのだが。 心当たりは・・・RC1を過去入れていた事と、そろそろ正式版が出そうってだなって先日 RC1を削除して放置していたくらいなのだが。 レジストリに何かゴミが残ってたのかな、まぁ不具合無かったので結果オーライですが。
昔、「CPUは1GHzもあれば十分、それ以上は無駄」って言ってた人を思い出した。
マルチコア化や64bit化で稼ぐようになってるからある意味その通りなんじゃないの? 無駄というか限界に到達というか
807 :
名無し~3.EXE :2008/02/26(火) 19:57:55 ID:RjzC6Yv8
>>805 もっと昔、Z80が100MHzで動けば永遠に使えるとか書いてる雑誌があったんだぜ?
808 :
名無し~3.EXE :2008/02/26(火) 20:09:05 ID:aM46AebH
なんで俺だけSP1落ちてこんのじゃー? ダウンセンターにもどこにもないじょ・・・
>>795 Vista SP1でコアレベルが入れ替わると聞いたんですが、
ついにLonghornになるのですか?
>>810 6001.longhorn_rtm.080118-1840
VistaSP1のBuild情報。
>>809 まあ1GHzは確かに限界としては低すぎたけどPentium4の時代とクロックだけ比べたら
下がってるじゃん
813 :
名無し~3.EXE :2008/02/26(火) 20:43:19 ID:RjzC6Yv8
>>808 俺もだーーーなんでみんな落ちてくるんだ?
>>814 どおりで統合出来ないはずだw
なんだそりゃ もう別物じゃん
817 :
名無し~3.EXE :2008/02/26(火) 21:13:52 ID:RjzC6Yv8
>>815 そうなのか…orz
ついさっき64bit化したばかりでwktkしながらWindowsUpdateしたのにぃ
64bitのライセンスって32bitでもつかえますか?
パッケージならOK OEMなら無理 だったと思う
そうですかorz
64bitいいじゃん
>811,814 なるほど、やっと人間になれるわけか。妖怪状態でもXPを上回る 安定性と快適性(これは人によって違うだろう)が確保できているのは すごい事だと思う。ここ数週のWUのゴタゴタはいただけないが。
1年間有料ベータさせといて・・・ コア破棄かよw
>>818 パッケージ版では32, 64Bitのディスクが入っていて(または実費で取り寄せ)、キーは同一。
同時使用はライセンス違反だろうが、同一マシンでのデュアルブートは知らない。
同時使用ではないからOKだとMSから聞いたという書き込みはいくつかあった。
XPとウプグレード版Vistaも同居可能という書き込みもあったが、よく分からん。
ただのVista販促かもしれん。
32bit版DVDがあれば実験できるんですがないんですよねえ どっかにisoってないんですか?
>>827 これってライセンス認証とかあるわけじゃないんですよね?
うん
もうちょっと待ってれば勝手に落ちてくるんじゃないんですか?
>>818 DSP版のライセンスには次のように書かれてる。後は考えれ。おれはDSP32bitライセンスを64bitで使ってるが。
本ソフトウェアには、32 ビット版と 64 ビット版などのように複数のバージョンが含まれていることがあります。
お客様が一度に使用できるのは 1 バージョンだけです。
コアが変わるってのはすごくいいね。 SP0ユーザとしては期待しちゃうよ
そんな期待するほど何かが変わるならとっくにニュースにされているはずで…
俺も勝手に落ちてきた組だがSP1だからといって劇的に変わったという気はしない
>>808 SP1で問題があるとわかっているデバドラやセキュリティソフトがインストールされていたら
SP1がリストに出てこない
出てこない人は無理に入れないほうが幸せ
後から入れたデバイスドライバなんてビデオカードがHD3870で キャプチャカードがPVR3000、セキュリティソフトがカスペルスキー なんだけどこの中でどれが怪しいわけ? 自分もリストに出てこなかったんだけど。
>>836 SP1の入ったPCが出る頃には適用されるし別に今入れなくても
嫌でも入れる日が来るんだし入れなくて良いじゃないか
>>828 Enterprise版のイメージで30日間だけマイクロソフトのKMSサーバによって認証される
Vistaってchoice.exeが復活してたんだぁ。うれしいなぁ。 64bit環境になってもDOSプロンプトを手放せない俺。
みなさまウイルス対策ソフトって何を使ってますか? x64対応のソフトを教えて下さい。
Avast
>>840 AntiVir 常駐型ウィルス対策
COMODO PFW
AntiVit+スパイボット=\0
SAVCorp
カスペ
64bit版ユーザ登録できねぇ!と思ってページよく見たら今不具合起きて登録できないみたいね 認証済んでるし急ぐ事も無いか
avast!使ってる
AVG
Nod32
SP1落ちてきたけど、入れてからというもの モニターがスリープから復帰しなくなったり、 すぐに落ちたりするのでアンインストールしたい 気分です。
アンインストールすれば?
今の彼には理解できない
>>836 バスター入れてると落ちてこなかったという話があったから、
セキュリティソフトかもしれない。PVR3000もHD3xxxも問題なかった。
(CCCがらみというのは否定できないんだが)
しかし問題は、あれは間違って配布されて時間が限られていた事だろうw
大企業の管理部がWUに挙がるような公式パッチでも一つ一つチェック
する理由がようやく肌で分かった。
>>839 WSHとかWindows PowerShellとか。
よく判ってないで書いてんだけど(ぉ
VistaからShift+右クリックのメニューでコマンドプロンプトが開けるようになったね OpenCommandWindowHereよりも使いやすい
カレントディレクトリ開けるからね。 Powershellも追加したい。
>>839 2003からだよ。
32bit な choice.exe なんで XP にコピーして重宝していた。
VBScript使えよ。
861 :
名無し~3.EXE :2008/02/28(木) 09:02:14 ID:yGwVSo/H
Vista Permium 64bitのマシンを新しく買ったので 折角だからWMP11も64bitの方を使うかと思って設定しようと思ったが ふと、疑問が沸き起こる・・・。 わざわざ枯れた32bit板WMP11をどこの馬の骨とも分からない64bit版WMP11に切り替える必要があるのだろうかと・・・。 64bit版WMP11を使ってる人に是非聞きたいんだが、どんなメリットを見出して切替えた?
>>861 全然関係ないけど、WMP11って32と64bit版あったのか...
Program Files と Program Files (X86) の両方にWMPがあるから両方入ってるんじゃない?
>>865 ごめんちゃい
つうかプラットフォームが64bit版なんだから
そこで動くソフトも64bit版と考えないのだろうか
64版だと配信サイトのフラッシュとかがダメ。 IEコンポーネントというかフラッシュの問題だけど。 ブラウザ的な機能を使わなければ問題なしかと
IEが32と64bitあるんで、メディアプレイヤーもあるんかね。 64bitからは32bitのコンポーネント使えないんだよね。
870 :
名無し~3.EXE :2008/02/28(木) 09:59:24 ID:yGwVSo/H
>>866 付属アプリケーションも全部64bitをデフォルトって事にしたら文句がくるからじゃないの?
>>869 俺もそこのサイト見つけて64bit版WMP11にしようかなと思ったので質問してみたわけだが・・・。
>>869 IE7もWMP11もデフォルトは32bit版だよ。
IE7は64bit版だとFlashとかプラグイン非対応が多いけど
WMP11はffdshowの64bit版があるんで実用できるとおもうよ。
うちは32bit版だとDivXの再生がつっかかる部分があったんで
64bit版を常用してる。
>>870 なるほどw
>>871 >>うちは32bit版だとDivXの再生がつっかかる部分があったんで
>>64 bit版を常用してる。
そうゆうところが重要だよな。
>>870 64bit版への切り替えの為のOSにしたいってのがあるから
WMP等マイクロソフトの純正アプリケーション関係は32bitと64bitの
切り替えが可能では?(手間はかかるが、、、)
現状64bitで全部統一したら周りが対応していないので確かに苦情の嵐でしょうねwww
XPの64bit版でこけた経験を活かしてるのは及第点をあげれるとこでしょ
vistaは初期で両方入ってるよ。 WMPもIEもね。 ただ、デフォルトに設定されているのは32bit版。
>>871 >ffdshowの64bit版
そういうのがあったのか。DSFilterの関係でフリーも商用も含めて
動画処理関係はx64は厳しいものがあって、XPとデュアルブートしてた。
調べてみるわ、サンクス
>>871 逆に言うとx64はffdshowくらいしかないんだよな
コーデックはいいけど、Haali Media Splitterが使えないのが痛い
ピアキャスのch数だけはえらくあるのに ここで目立つことやれば名前売れそうなのにな。 ほかがつまらんから。
>>878 K-LiteとVista Codecもx64ありますよ。
どっちもコーデックパックだけどね。 Vista Codecs x64 Components使ってるけどffdshowとxvidくらいだよね。
882 :
名無し~3.EXE :2008/02/29(金) 11:56:15 ID:w4KBHP5N
SP1発売と同時にVista64に移行しようかと悩んでいるんだが 例のMSの技術情報公開の件は アプリとか64bit関連の開発普及に拍車がかかるとかはないの? そのへんの影響度は このスレのみんな的にはどんなもんですか?
これ以上失望したくないから何の期待もしない事にしている 事実だけを粛々と受け入れるのみ
SP1適用済の発売日が3/15? SP1のネット配布も同日なのかしら
3/15は土曜日か。ありうるなw
先輩方に質問があります 32bitのWinXPと64bitのWinVistaのデュアルブート環境を作ったとして 例えばDドライブ(システムドライブじゃないドライブ)に32bitのアプリを置くと XPとVistaのどちらからでも実行可能なのでしょうか? つまりは、SleipnirとかJaneをどちらでも使いたいんですがそういうことって可能なのでしょうか?
普通に出来る
>>886 できるよ。ただし”Program files”以下にあるとセキュリティの権限を
意識しないといけないのと、.iniなど設定ファイルに絶対パスが
使われている場合は配慮がいる
Ultimate64bitなんだけど、キャビネットファイルを使うインストーラが普通にやるとインストールできない 管理者権限で実行すると通ることがあるみたいなんだけど、そのへんの話ってもしかしてもう常識だったりする? vista導入したばっかりで右往左往してるので誘導してくれると助かる
Program Filesとかシステムフォルダにインストールするようなソフトは管理者権限が必須なのは当然じゃん おれは小物ユーティリティー郡は専用フォルダ作って一般ユーザー権限でインストールしてるのが多い
PainterIX.5のアップデートパッチは、UACを切らないと 途中でコケたな。他ではコケたことがないのでなんとも。 (以来 UAC ぶったぎったので問題が出てないんだろうけど)
---------------------警報------------------------ メモリ安、Vista値下げ等により今後 ・ググらない ・過去スレどころかテンプレすら見ない ・64bitである必要ない ・そもそもVistaである必要がない 方々の訪問が増えることが予想されます。 尚、暖かく指導・誘導されるか、冷たく罵声を浴びせるかは 個人の自由となっておりますので、各自ご確認ください。 ---------------------以上------------------------
893 :
名無し~3.EXE :2008/03/01(土) 09:09:48 ID:D7IzPLMF
RealtekのLANドライバをVersion 6.203.0214.2008に更新したら IEのレスポンスが体感できるほど良くなった 妙な重さがあったんだけど蟹のせいとは思わんかった
MSDN に Vista w SP1 がきてたので ワクテカしながらx64版DLちう
>>893 やっぱりそうだったか。てっきり保護モードのせいだと思っていた。
896 :
名無し~3.EXE :2008/03/01(土) 12:00:08 ID:Qlb5iMFG
今日更新したファイルの更新日が3/30になってるんだけど 仕様だよね?
Bluetoothのドングルで64bit対応のお勧めある?
うちでも動いてる問題ない。
902 :
886 :2008/03/01(土) 18:54:21 ID:L2pfxGw+
>>888 レスありがとうございます
sp1が出たら64bit導入してみます
圧縮解凍ソフトのLhaplus 使えてるかたいますか? ファイル選択のあとの右クリックメニューに、ここに解凍 って メニュがでないんだけど・・
フゥハハー!Vista 64bitのコンテキストメニューは全滅だぁー!!
905 :
899 :2008/03/01(土) 19:23:02 ID:PpzvLh0Z
>>900 >>901 了解です、ありがとうございます。
メーカーはサポートしないという意味で64bit未対応としているんでしょうかね?
これで安心して64bit版に移行できます。
>>903 インストールの時、インストーラを管理者権限で起動してる?
>>906 ログインユーザがアドミ権限だし
インストール時にとくになにも聞いてこないよ。
>>907 そのソフトだけじゃなく、WinRARやNIS2008など、多くのソフトの右クリックメニューが
表示されないのよ。vista 64bitでは。
>>908 そなんですか。
ありがとです。
これで慣れていくしかないのですね。
>>910 インスコしてしばらくは表示されるけど、何かの拍子に表示されなくなると
それ以来ずっと表示されなくなった。俺の場合。
>>908 WinRARとFFCはちゃんと表示されてるよ。
どうみても「何かの拍子」が原因だろそれは
XP64は知らんが、Vista64のExplorerは64bitなので、右クリックメニュー 等々シェルエクステンションの類も64bit版のDLLが必要になる。 32bit版のDLLしか無い奴は表示されない。 どーしてもあの右クリックメニューが使えなきゃヤダヤダという場合は、 MDIE辺りの32bit互換ファイラーを使うという逃げはある。
マジか。俺のRARタンに何が起こったというのか
XP64も一緒だよ Vista64では32bitアプリから開いたフォルダはなぜか32bitのエクスプローラに なってる場合がある
すいません。 わたしのはXP x64でした。 ここVistaスレなんですね。
>>898 ドングルのお勧めではないが、TOSHIBAスタックなら5.10.14.6がx64対応してるのあるよ
オレはPLANEXのドングルとそれで使ってる
>>914 > MDIE辺りの32bit互換ファイラーを使う
それはそれで、system32フォルダとかにアクセスしにくくなって何だかなぁって感じになるんだよね。
ファイラとランチャで64bit対応していてお勧めのって無いですかね。
>>918 どこで落とすかさっぱり・・・
プリンストンのドングル使ってるんだけど。
森
>904 32bit版Explorerのショートカットをデスクトップにでも置いとけ。
そのさー、32bit版や64bit版のexplorerとかWMPとかって、どこでわかるのさー? バージョン情報とか見ても書いてないよドラえもん
Program(x86)に入ってたら、32bit ただのProgramフォルダーに入ってたらx64
タスクマネージャでプロセスを見て *32 が後ろに付いているかどうかでも判断すれば確実
なるほどー dd!
>>926 セキュリティが強化されてるから
サービスなんかは実際には単に判定に失敗してるだけなのに *32 が付かないこともある
あぁ、確かに。 その場合は、「すべてのユーザーのプロセスを表示」ボタンを押して管理者権限で起動し直しで。 Vistaでは異なるアカウントが起動させているプロセスも32bitかどうか判断できるから言いよね。 XPx64の場合、「別のユーザーとして実行」させても、そのユーザーだけしか判断できなくてちょっと不便。
>>925 ありがとうございます。
プリンストン、Bluetooth Stack FOR Windows
で今のバージョンが5.10.15なのでやってみます。
>>922 32bit版のエクスプローラーってどこにあるんですか?
見つからないんです!><;
NIS2008の右クリックメニューが使えないのは非常に面倒・・・
今32bitなんだけど、 64に乗り換えようと思う。 メモリーは今1066(OCメモリー)で2Gなんだけど やっぱ4Gにした方がいい? 乗り換え理由は 今、VISTAのアップグレード版だけどSP1適用のDSP版を注文した。 (クリーンインストールを頻繁にするので面倒) どうせなら64bitにしてしまえ! というだけの理由で。 メモリーだけ悩んでる。 やっぱ2Gじゃダメ?
別にだめじゃないとおもうんだが 64ビットにしたなら4G以上にしたいよね
>>933 64Bitアプリ使わない&メモリが4GB以下なら
32Bit版がお勧め
64Bitアプリ使わなくてもメモリが4GB以上なら
Vista64Bit版の意味あるけど・・・
>>933 いやXPがお勧め
x64 メモリ8GBからXPに戻したら軽すぎて笑えた
たとえ効果がなかったとしても積めるだけ積むとすっきりするね
>>933 メモリはどっちにしても4GBお勧め。
んでRAMディスクを使う。
RAMディスクに IE、Firefox のキャッシュ置くと気持ちいい。
そうですかぁ。 やっぱ4Gにするかな。 OCメモリー高かったのに… 同じもので後2G足すには 2万必要になる。 定格メモリーに戻します(・_・、)
>>933 ハッキリ言ってどちらでも良いと思うよ。
4GB以上無いと64bitの意味が無いとか、そんなのは自分が納得してるなら気に無くても良いと思う。
それよりも使ってるパーツのドライバがあるかどうか、手持ちのソフトが対応してるかどうかの方が重要だよ。
>>942 933ですが・・・
PCからでIDが変わってしまいました。
使ってるパーツのドライバーやアプリは対応しているようで安心していたのですが・・・
なんだか、意味ないという返事が多くて悩んでおります。
一応今の構成は
ASUS P5K-E
QuadCore
[email protected] メモリーはDDR-U10661G*2
グラボ ラデHD3870
って感じなんです。
気分的にいじるパーツが無くなっておもしろくないってのもあったので・・・
でも、メモリーを4Gにした方が良いってのは解りますが何せ、高い(同じ物で追加となると)
しかし、今更定格のメモリーに戻すのも・・・
ってことで悩んでます。
パソコンの使用目的???
ネット、動画、音楽、画像処理って感じでゲームは全くしないんですが・・・
やっぱ32bitで十分でしょうか?
速度はRAID0にて不満はないのですが・・・
>>941 とりあえず今のままx64入れて
・アプリ&ドライバが安定する
・なんとなくもっさり
だったらメモリ追加でも十分間に合うよ
Opteron1210でメモリ2GBだがVista x64で十分満足している
>>943 その用途だと画像処理の内容次第かな。
印刷データとかいじるんだとメモリを増やせばその恩恵をダイレクトに
受けられるけど、Web製作程度なら現状のままで十分。
あえて言えばx64にする必要も殆ど無いと思う。
いじるのが楽しみなら、とりあえず現状のままx64導入で
あとあとメモリ足すなり買い換えるなりを考えるんでもいいんじゃない?w
>>943 迷うなら止めた方が良いかもねw
まあ、そのままで一度64bit使ってみれば?
使ってみてメモリを増設するも良し、32bitに戻るも良し。
>>933 そもそも、今Vista32Bitのアップグレード版なら・・・
64Bitのライセンス持ってるし、マイクロソフトに
64Bit版のDVDを送ってもらえば、実費のみでは?
SP1適用版を送ってもらえるかは知らんが
>>943 スレをまとめるとメモリー4GB以下では、
>動画、音楽、画像処理
XP > Vista(32) >> Vista(64) (速度以外の面でかなり苦労する)
>ネット
Vista(64) = Vista(32) > XP (初期設定で)
>ゲーム
XP(32) >壁> Vista(32) > Vista(64) (映像、音声とも+互換性)
周辺機器
XP > Vista(32) >> vista(64) (ビデオキャプチャは、XP >壁> Vista)
32→64性能向上率
AMD >> Intel > 0 (圧倒的。Core MAは32ビットに最適化)
>>948 64ビットOSならAMDなのか?
なぜにIntelはだめなんか
>>948 32→64性能向上率
AMD > Intel Pen4系 >> Intel Core2系
>>943 現状だけでなく将来のことも考えとけよ。
と言いつつ俺はXP<<2000といわれた時代に
2000を買ってずっとそのままなんだが、
ゲームとかもしないし不都合はない。
>>948 ネットはVista系よりXPの方が遙かに速い
Sleipnirで50個ぐらい同時にタブを開くんだけどXPだと30秒掛からない時間で全部読み込み完了するんだけどVista系は2分以上かかってしまう
メモリ8GBとx64 Vista買ったけどメモリ4GBのXPに戻したよ
ほんとVistaって屑だよね
またお前か
なんか
>>953 の意見が毛嫌いされているようだけど
本来性能が上がるはずだったRWIN自動調整がネックになってVistaのネットワークって遅いだろ?
Gigabit環境では致命傷なレベルだと思うんだが。
なんか、くだらない悩みを書いたためにごめんなさい。 64なんて興味で入れずに 32でおとなしく使います。 意見を下さった方 ありがとうございました。
>>952 向上率がよくても絶対的な性能で勝てないんだからどうしようもないわ
正直、Phenomには素で引いたわ。 まさか、俺の生きているうちに熱湯を凌ぐ糞石が誕生しようとは。 保険を兼ねてInte、AMDを交互に買う決心も吹っ飛んだわ。
>>957 OFFにしても、設定するレジストリが公開されてないので無意味。
調整できなくなるだけで余計にタチが悪い。
>960 >961 64bit最適化程度で補正できるような代物じゃない。 絶対性能がCore2Q>>>>>>無限回廊>>>>Phenom の状態で64bit最適化がCore2Q<Phenomだとして、 Core2Q>>>無限回廊>>Phenom程度になるだけ。 高消費電力、高発熱、低性能三拍子そろった上に強烈なエラッタ持ち。
それぞれ定格でx2 5600+からphenom9600に 変えたら幸せになれるかのぅ('〜`)8GBRAM積んで。
同価格の性能はどっちもどっちだから定格で使用する奴はどっち買ってもいいと思う。 しかし、オーバークロック可能幅が全然違うので、自作PCの人はC2D買うだろうね。 電圧が定格のままで2.4GHz→3GHzなんかはAMDではむりぽ。 俺もC2D出るまではAMD使ってましたが・・・
>>965 Vista Ultimate 64bitで8GBで、
6000+からPhenom9500に変えて不幸になったw
まったく同じ環境で3800+も使ったが、Phenom9500はそれと同じぐらいのもっさり感だよw
>>965 エラッタ修正して処理速度が落ちない2.8GHz版出てからでイインじゃないか?
>>967 クロック落ちっぱなしになってないか?
5200+からphenom9600へ変えたが
かなりレスポンスはよくなったけどな
いい加減、板違いの話題は止めろ
別にいいんじゃねーの たいした話題もないし
女の心変わりこええ
すまん誤爆
どーでもいいが、どこに誤爆したか判るのがすげーな。俺は判らんかったw
( ♯`ハ´) 絶対に謝罪しないアル! 退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
さっぱり64bitが普及しないのは Intelの開発したIA-64が敗れ去り、AMDが主導したのAMD64の 互換機能を採用せざるを得なかった屈辱感があるんだと思うよ
まだ、IA64とx86-64が同じ土俵だと思ってる奴が居るのか
>>977 64bitが普及しないのは単に一般には必要ないからだろう、、、
そりゃすべてが64bit対応になれば4GB未満のメモリでも32bitより高速になるのだろうが
そんなのはまだまだ先の話だよ
何より64bitOSは過去資産との互換性の問題がある
WOW64で動作するとはいっても全部のソフトが動くわけではないので
AMD64と対比ならせめてYamhill知っとけよ
>>978 そんなことは、議論じゃなく
実質、現状IA64は失敗したまま、という意見に賛成
多少なりとも64の普及に影響してると感じる。
>>979 XP登場時だって95.98のソフトが動かないっていわれてた
OSの中身がかわってるんだから互換性が付いて回るのは当然だろ・・
お前が心配しなくてもほとんどの32ビットアプリは64で動く
64bitが普及しないのは64Bit未対応のPentiumMとCoreが あったからじゃね? こいつらのせいで何年かは移行が遅れたと思うよ
>>983 いや、それは2000の時に既に言われてたから
タイトーのPS互換基盤エミュが動かなかったの思い出した
>>983 それでもx86のXPより遅いのが問題なんだよ
次のx64OSで一般化するんじゃないの?
CPU自体が、64bit動作のが格段に速くなるまで現状維持かも
core2duo系列の64bitパフォーマンスはあまり重視してないみたいだしね Xeon系列で使えばいいとおもうけど
OSが新しくなって旧版より速くなった例ってあったっけっか?
MacOSでは実際にあるらしいけど 98→98SEなんかはどうなんだろうね
>>989 そうでなくってx86のXPよりx64のVistaの方が遅いって事にガッカリなんですよ
因みにALL5.9だけど駄目だね
XPに戻すと快適すぎるんだよな
>>989 NT3.1→NT3.5、3.51→NT4.0 とか・・・
XPより遅いのはしょうがない数年先のスペックを 予想しての内容なんだから。 XPだって登場時おそいおそい糞OSってみんな叫んでたぞ
メモリ3GBが境目な気がする。 6GB超えるとキャッシュが効いてXPに戻れなくなる
>>993 今、低価格で購入できるマシンにインストールして快適なのがXP。
将来を見越してのVistaであれば将来、低価格でマシンが提供されたとき
使えばいい。今現在ならXPつかってて何の問題もない。快適だし。
必ずしも最先端のものを使わなければならないような錯覚に落ちる必要は
全くない。いつの時代でもそうだ。どうせVistaが快適に動くようになったら
Windows7とやらがでてきて同じような現象が起きる。MSやIntelの常套手段。
無理してハードやソフトなどをレベルアップするのは無意味。はやくそこに
気付いてほしい。どうしても新しいOSがひつようなら仕方ないけどね。
いまどき、10万もだせば、さくさくマシンが組めるからねぇ
ノートな俺はディスプレイ込みで組むと15万コース さすがにそんな金今ないわ・・・E8400+9600GTで64bit使いたいけど
金も無いのに背伸びする必要はないしね。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。