XP買いました。
XPも2000も持ってるが、メインはやっぱり98SE。 隅々までいじくれる見通しの良さにかけては、 他に比類がない。
98依存症
事務所のいんちきファイル鯖機が置き換えで98からMeになってしもた。 ('A`)ハァ。。。
乙。
15 :
名無し~3.EXE :2005/11/26(土) 17:56:45 ID:th07vbSs
17 :
新テンプレ :2005/11/26(土) 18:57:08 ID:Vp9SvIiL
18 :
新テンプレ :2005/11/26(土) 18:58:38 ID:Vp9SvIiL
19 :
新テンプレ :2005/11/26(土) 19:01:58 ID:Vp9SvIiL
20 :
新テンプレ :2005/11/26(土) 19:03:33 ID:Vp9SvIiL
21 :
新テンプレ :2005/11/26(土) 19:04:55 ID:Vp9SvIiL
23 :
新テンプレ :2005/11/26(土) 19:11:37 ID:Vp9SvIiL
【Windows9XのBig Drive対応について(いわゆる137GB、128GBの壁)】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/221- Windows9x上では、1パーテーションで137GBの壁は越えられない。
しかし、BIOSの対応とチップセットドライバ(IAA・インテルアプリケーションアクセラレータ)
の導入があれば、137GBの壁は越えられる。ただし、インテルチップセットのIAAのみの話であり、
VIA、SiSはフィルタドライバなので不可。(nForce、ATI、ULiは不明。ドライバすら出ていない?)
これらの対応をせずに使用した場合、
『HDDの始めから数えて137GBを越える領域を読み書きした瞬間』に、OSがエラーを出して、
回復不能なフリーズ状態になる。またはファイルシステムが破壊される。
*IAAが使えない場合
「UltraATA拡張カードや、intelのIAAを使う以外」のマザーボードでも、
Windows98/98SE/MEを137.4GB以上のHDDに対応させるパッチのデモ版。(正式版はシェアウェア)
High Capacity Disk Patch Program patches Windows 98/98SE/ME to support hard drives larger than 137GB
http://members.aol.com/rloew1/Programs/Patch137.htm (\WINDOWS\SYSTEM\IOSUBSYS\ESDI_506.PDR にパッチをあてるもの。
詳細は
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/703 )
*BigDrive関係で影響が出る標準搭載プログラム(DOS版とはDOS窓ではない)
・Windows版 Scandisk (エラー。動かない)
・Windows版 Defrag (エラー。動かない)
・DOS版 Scandisk (一見動いているようだが、動いていない。一応ファイルシステムチェックは通る)
・DOS版 Fdisk (表示がオーバーフローするだけ。%で指定できる)
24 :
新テンプレ :2005/11/26(土) 19:12:22 ID:Vp9SvIiL
テンプレは以上だよもん
25 :
新テンプレ :2005/11/26(土) 19:16:41 ID:Vp9SvIiL
>>18 -
忘れてたが、初心者向けのテンプレじゃないんで
必ず自己責任で。
テンプレの意味が分からなければしないほうがいい。
【KB891711(MS05-002)追加】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1108205438/198 現象:
MS05-002をコントロールパネルからアンインストール後、再度WindowsUpdateサイトに行ってもMS05-002が出ない件。
状況:
コンパネからアンインスコならばレジストリの方は復帰しているから心配ない。
C:\Windows\Qfecheck.exe
C:\Windows\System\KB891711\kb891711.exe
のどちらか一方が残っているとWindowsUpdateはMS05-002インストール済みと判定する。
解決方法:
C:\Windows\Qfecheck.exe
C:\Windows\System\KB891711\kb891711.exe
を全て取り除く。
備考:
対応完了後の新しいMS05-002登場時点で面倒になると悪いから、アンインストールした人はいまのうちにC:\Windows\Qfecheck.exe をremoveしておくこと。
これで本当にテンプレ終り。 重複スレで消されたらもったいないな。 他スレへ書くべきだったかも。
ども^^質問なんですけど持ってて便利で得するオススメなアプリはなんですか?みなさんよろしくお願いします。
W98SP1保管サイトの人だけどテンプレも置いておこうか?
初歩的な質問だけど、W98SP1はWin98をインストールした直後にインストールすればいいの?
>>36 お手間でなければありがたいお話です。
>>37 早いタイミングがいいと思う。
台湾製SP1は一部古いファイルに置き換えるとPart3にあった。
クリエイティブのHPでサウンドボード探してみたんだが98se全滅なんだ…orz 誰か安いサウンドボード知らないか?
YMF744か724が載ってる中古ボードじゃダメかい?
>39 つVortex2
43 :
39 :2005/11/29(火) 17:17:13 ID:utSq6umn
>>40 中古でYMF系のボード、週末にでも秋葉原いって見てきます。
中古なら安くてもそれなりに音の良いの探せるかも知れないですね。
その前にどんなのがあるかweb漁ってきます。
>>41 そういえば、玄人志向は何故かいつまでもwin98seの対応が外れてないですね。
ENVY24HTS-PCI
これも良さそうです。
>>42 Vortex2系のボードも探してみます。
win98seじゃ何一つボードの変えられない時代まで頑張れると良いなぁ。
ありがとうございました。
44 :
名無し~3.EXE :2005/12/01(木) 23:11:13 ID:b1MKsbtb
Windows98をインストール後に、 W98SP1を実行するのと、Windows Updateを実行するのとでは何が違うの?
>>44 Service Pack 1に含まれる修正の中には、Windows Updateからは
適用されないものもある。
46 :
名無し~3.EXE :2005/12/02(金) 02:56:10 ID:44HcGzM1
Meプリインストールマシンで98使いたいんだけど、 98用ディスプレイドライバが無いもんで、泣く泣くMe使ってるよ。 みんながうらやましいなぁ。
>>46 チップメーカーサイトなどを探せばありそうだけどな。
プレインストールマシンのデータを別に保存しておいて
インストール時にそこを指定することでセットアップできる
可能性もあるし…
現状インストールされているドライバを抽出して保存できる
ってソフトもあったな。名前忘れたけど。
48 :
名無し~3.EXE :2005/12/02(金) 10:32:00 ID:cPiK8Q/Q
TCP/IPのバグ(vtcp.386)って個別にダウンロードしないと修正できないんだっけ?
98SEで100BaseLAN使ってるんですが、弄らないと速度が出ないレジストリがあったと思うんですが そくど向上の為のカスタマイズを紹介しているページはありませんか?
51 :
名無し~3.EXE :2005/12/03(土) 00:28:02 ID:zuQADPUh
曲者KB891711.exe、ウイルスバスターとかが入っていればスタートアップのチェック を外してもOKでしょうか? 不安定になる不具合は解消されたそうですが、いるのとい ないのではリソースに結構な差が(´・ω・`)つ[2%ですが]
漏れのSE、タスクスケジューラが何度消しても復活するんだけどorz なんか対策ありませんか?
dクス
>23 HDDとパーティションがゴッチャになってる気がする。 137以上のHDDでも137以下にパーティションを区切れば 対策しなくても全領域使えるように読めるが、自分の経験では無理だった。
自分は結局IAAを入れて250Gフルで使えるようになったが 間違って対策してないWin98にHDDを繋いだら、その時点でファイルシステムごと あぼーんするから、やっぱりWin9xで137以上使うのは止めておいた方が無難だと思った。
おまえこそごっちゃになってる
■HDD買い換え大作戦 part77■ より誘導を受けた者です。Win98でのBigDrive対応についてお伺いしたいことがあります。 IAAなどでOSに拡張IDEドライバ(48bitLBA対応)を導入し、BIOSもBigDriveに対応させたとして、 ※テンプレ23より抜粋、 *BigDrive関係で影響が出る標準搭載プログラム(DOS版とはDOS窓ではない) ・Windows版 Scandisk (エラー。動かない) ・Windows版 Defrag (エラー。動かない) ・DOS版 Scandisk (一見動いているようだが、動いていない。一応ファイルシステムチェックは通る) とのことですが、これらのユーティリティを走らせた場合、最悪bigdriveのデータが飛んでしまうという意見を 初心者スレで主張しているのを聞いたのですが本当なのでしょうか? その為Win9x等ではBigDriveにしても不正終了などでスキャンディスクが走った場合、HDDが飛んでしまうから マトモに使えるか、という意見が上がっていました。エラーが起こり、動かないだけなら何も問題はないのですが HDDに障害が起こるようではちょっと・・・ あとDOSプロンプト上でcopyコマンドを使用するとBigDriveでは障害が起こるという発言がなされていて、自分としては 聞いたことがないので不審に思ったのですが、ここの処を御教授願いたいのですが。
日本語おかしいよ
>>56 >>23 はクラスタ位置(だったか?)の
絶対位置を読み書きした瞬間に破壊されるという話(うる覚え)だから、
パーテーションは関係ないと思う。
>137以上のHDDでも137以下にパーティションを区切れば
>対策しなくても全領域使えるように読めるが、
「全領域」という所が違う。
未対策でパーテーションを区切った場合、読めるのは137G以下の領域。
>>59 >最悪bigdriveのデータが飛んでしまう
一部嘘、一部本当。
Windows版の動かないツールは飛ばしようがありません。
DOS版の動いたものについても書き込みをしていなければ飛ばしようがありません。
ただし、Scandiskでエラーを報告され(必ずされる)「修復」をかけた場合は
飛ばします。
感じとしてはクラスタスキャンでファイルを救い出したような状況になります。
ファイルシステムが壊れただけなのでフォーマットすれば使えます。
>あとDOSプロンプト上でcopyコマンドを使用すると
こればかりはやった事がないので何とも言えない。
IEでコピーする場合でも(条件によって)不具合がある事があるから
あってもおかしくないと思う。
勘だけど、NTのコマンドプロンプトでは大丈夫だと思う。
>>59 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130899608/623 うろ覚えだがchkdskは走ったと思う。(9xとNTのchkdskは別物です)
ディスクの情報を表示するだけだから、これでは意味ないよね、という話になった。
大昔(DOS2.11くらい)にあった「未使用領域をファイル化するツール」があれば、
chkdskでセクタの修復ができるので、Defragの代わりになるよねー、
という話をした覚えがある。
FreeDOSのFdiskは138G超がいけます。
しかしFreeDOSにはDefragがなかったので、FreeDOSの話題はそれっきり。
LinuxなどUnix系にはfsckというファイルシステムをチェックする
コマンドがあるが、Linux由来のDOS版fsckを使ってみてはどうか?
と勧められた。(人柱として、ね)
しかし、ドキュメントがなく、使い方が分からないので挫折した。
(DOS移植版にもかかわらず、Linux版のマニュアルしかなく、
ドライブ指定の方法が分からなかった。
いろいろな引数を与えてみたが使えなかった)
この辺の話は直接スレ(Part3)を読むといい。
>>62 >その為Win9x等ではBigDriveにしても不正終了などでスキャンディスクが走った場合、HDDが飛んでしまうから
>マトモに使えるか、
ということは、この問題でScandisk後のエラーで絶対に修復はをかけてはダメということですね。
忘れて修復してしまったら一巻の終わりですね。
因みにWindows版のScandisk(標準)だけやってみましたが、正常に終わりました。 他は、時間が掛かりそうなのでしてません。
>>61 おっしゃる通りのようです。
>Windows9x上では、1パーテーションで137GBの壁は越えられない。
この「1パーテーションで」という所に引っかかってたのですが、
137GB問題はパーテーションとは関係のない話しですね。
67 :
59 :2005/12/03(土) 23:30:46 ID:dIzjhA71
皆さん回答有難うございます。 つまりDOS上でのスキャンディスクで修復をかけた場合は、矢張り飛ばしてしまう危険性があるわけですね。 その他に関しては無問題と。 >64 スキャンディスク(Win版)の標準は正常終了したのですか? なるほどいろいろと検討する価値はあるかもしれませんね。 暇になったら、手元にI815Eのマザボが余っているので、それに必要な部品を見繕ってきて自分でも試してみたいと 思います。 皆さん有難うございました。
質問でヤンす。 ネットしてるとやたらCドライブが満杯になりますたって出るんだけどなんで? Cドライブにあるもんできるだけ削除したのになぁ
>>23 >VIA、SiSはフィルタドライバなので不可
VIAのIDE miniport driverの方ならフィルタドライバじゃないからOKだよな?
>>38 >台湾製SP1は一部古いファイルに置き換えるとPart3にあった。
すいません。Part3が見れないので、どのファイルを置き換えたらいいのでしょうか。
出来ればそのカキコのあった該当個所をコピペしてもらえませんか?
>>65 環境を書かずにできたと言われてもねぇ。
ディスクのサイズは?
パーテーション割は?
チップセットは?
チップセットドライバは?
オンボードIDEか増設IDEか?
これくらい書かないと信用できない。
>>70 非常に乙であります。
テンプレを置いたせいでヒット率が上がって迷惑になる
という事にはならないですか?
もし、そうでないなら、テンプレとは別に詳しく書いた
FAQ(全文コピペみたいなもの)を置けたら
かなり便利になるのではないか?と思うのですが。
>>69 チラッと聞いただけなので、詳しくは分からない。
人柱よろ。
>>71 個別のファイルの詳細は語られなかった。
「一部古い」としか書かれなかったと思う。
台湾製SP1をあててからUpdateをあてればいいだけなので、
特に書かれなかったのではないか?
読みたければ、
ttp://makimo.to/index.html で探そうや。
>>73 あのサイト自体放置してるから全然気にしてないです。
こないだ転送量見て驚いたけど警告とか何も来てないし大丈夫なのかな、と。
FAQってとりあえずテンプレをHTML化でいいのかな。
時間のある時にやる、かも。
ATI Integrated Product Support The CATALYST™ software suite is designed to support the following ATI integrated product family: RADEON™ IGP 320 RADEON™ IGP 330 RADEON™ IGP 340 RADEON™ 9000 IGP RADEON™ 9100 IGP IXP 150 IXP 200 IXP 250 Operating systems supported The latest version of the CATALYST™ software suite is designed to support the following Microsoft Windows platforms: Windows XP Windows 2000 Windows Millennium Edition (ME) Windows 98/98SE through the ME driver
ちなみに俺はノートでRADEON™ 9100 IGP/IXP 150使ってるが、 AGPGART、サウスブリッジ、IDEドライバーはすんなり入った。 しかしディスプレイドライバーは弾かれた(ノートは2k,XPでも弾かれる) 普通のWin98用RADEONドライバーを デバマネから一番近いモデルを指定して入れたら使えてるけどな。
FIC/AT31
ノース/RADEON IGP 320
サウス/VIA VT82C686B
これにWindows98/2Ksp3/2Ksp4でマルチブートしていたよ。
>>79 さんと同じ。
ディスプレイドライバを適当に近いのを入れたらすんなり入った。
いかんせんサウスが遅すぎ今は現役引退ですが。
81 :
77 :2005/12/09(金) 00:24:01 ID:U8Dy+Nfa
ぐえ。ATIはノースとサウスの組合せは任意だったのか。知らなかった。
>>78 >>79 を見ると、サウスによっては使えるって事ですか?
82 :
80 :2005/12/09(金) 15:31:19 ID:btBovlmi
最近、2000でギリギリMEすら動かせないジャンクpc買った。 メモリー32MBしかないのに、98sp1って動くんだね。 まじビビッたYO 普段はメインマシンでMEやXPsp2つかっとります。
ディスク整理してたら、 Windows 98 Upgrade Second Edition のCDが出てきた。インスコするために必要なブートフロッピーも 作った。で、いざインスコしようとしたら、アップグレードだから 以前の Windows のディスクみせろやって言われた。 もう Windows 95 OSR2 のディスクなんて捨てちゃったよ・・・ Windows 2000, Windows XP と買ってきて、いま XP しか 使ってないから、 Windows 2000 のダウングレードってことで なんとかインスコさせてもらえない?って思ったけど無理でした。残念。 てことは、このCD、ゴミ?
IBMの主力がaptiva時代のosだからその手の人には使えるんじゃないかな? いや、無くても困らないのは確かだけれども…
>Windows セキュリティ アップデート CD (2004 年 2 月) これってもう手に入らないの?
87 :
名無し~3.EXE :2005/12/11(日) 17:04:21 ID:ZSPDeX7n
すいません、98でもOKなテレビチューナーって今はもう全然ないですか? SEのだったらいっぱいあるんですけどね・・・。 田舎在住で秋葉原とか散策できないのでどなたか売っていただけないでしょうか?
リンクはってくれてありがとう。移動します。
91 :
名無し~3.EXE :2005/12/11(日) 17:56:16 ID:VNlyAVgu
>>86 なんのためにほすうのかい?
SP2有ればイランのに!?
PCI−Eでは、win98は使用不可なのかな となると今あるAGP版のマザーで打ち止め? 玄人志向のPCI-E用のVGAにいくつか98対応 謳っているけどどうなんだろう。(箱表面) 話しはかわるけど、VIAのMiniport Driverは 137GB超えできるよ250GBを120GBx2で使用中 あとのパーティションにデータを入れても特に問題なし。 ULiのMiniport Driverは不可、ファイル化けした。
95 :
77 :2005/12/12(月) 18:53:31 ID:aUtNri4w
98 :
77 :2005/12/12(月) 21:47:16 ID:mkY1Jg6l
良く考えたら「Win9X対応チップセット」という分類も不明確ですよね。 今どきのチップセットは内蔵機能がたくさんあるわけだし。 念頭にあるのはIDEが対応しているかどうか、なんですが。 ひとりごとスマソ。
>>92 >137GB超えできるよ250GBを120GBx2で使用中
>あとのパーティションにデータを入れても特に問題なし。
よく分かんないんだけど、分割したら
使えるようになるのは当たり前のことじゃないの?
250GBを複数のパーティションに分割せずに、
全部丸ごとを1ドライブとして設定・使用しなければ
137GB越えをチャレンジしたことにならないのでは?
この前windows98インスコしてみたんだけど、むちゃくちゃ不安定ダターヨ。 誰だよ、9x系で最高に安定してるなんて言い出したの? このうそつき。 MEの方がよっぽど安定してるんだけど。
ハイハイワロスワロス どうせMeプリインスコのノートの話だろ。
MEも98もプリインスコじゃないのだが。 一台のハードにそれぞれクリーンインスコして試したから、比較する条件は同じだな。 俺は確信したよ。 98マンセー厨はMEすら買えないか、MEすら動かせないポロPCつかってる貧乏人だろうな。 どうせヒガミだろ、それに騙された俺が馬鹿だったよ。 事実98の方がちょっとしたことで固まるんだよな。
95が98よりも安定してるっていうから、98やめて95にしようかな。
カーネルレベルではほぼ同じOSなのだから安定性に大きな差はない。 差が出るのはデバイスドライバやアプリケーション、そしてシステムファイルの 整合性の部分だろう。 そもそも安定性を志向して作られたものではない。 第一のテーマは互換性。
>>99 250Gx2台じゃなくて、120Gに割って使ってるんだな。読み間違ってた。
引用で気づいた。
絶対位置で読み書きできればいいらしいので、120G割りであっても
137G以降の位置を読めたのなら越せた事になる。
でも、パーテーションを割らずに試した報告が欲しい所だよな。
古いOSなんだから古いハードに合わせてあるのは当然の話。 また、要求される使い勝手(マルチタスクの即応性など)も今と当時では違う。 今どきのハードで今どきの使い勝手を求めるなら、それなりのチューニング が必要なのは当然の話。 タイムスライス値の変更や、DMA転送時のCPU使用率を最適化をするだけでも 安定性はずいぶん変わる。カーネルに負荷がかかりにくくなるのかもしれない。 マルチタスクまわりだけで見れば、カーネル自体の出来はMeの方が上らしいが、 NT系の事を考えると、ほとんど誤差程度ではないかな。 MeにBigDrive問題がないなら、Meを支持するが。
そしてID:+q/KdpIEは沈黙した
>>100 >9x系で最高に安定してるなんて言い出したの?
言われてるのか?勘違いだと言っておいてくれ。
>>103 95は16bitモジュールを抱えてたんじゃなかったっけ?
一応、完全に脱却できたのが98、Meではなかったか?
>>92 前に9X対応とパッケージに記載されたPX6600TDを買っていろいろやったけどどうにもだめであきらめた。
サファX300もパッケージ、ドライバー共に9X対応となってたけど、結局AGPのS1689にしたんでどうなのか不明。
ところがこのULiチップ、指摘の通り137GB問題あり。っていうかファイルぶっ壊して気が付いた。
>>23 のパッチはくそ重くてすぐにやめた。
この週末にはVIAチップのK8TNeo2-FIRに移行します。
ハード選びも9X対応前提はなかなか苦労します。
>>108 16Bitモジュールと9x系は切っても切り離せない仲ですな。
VxD使う限りフル32Bit化は出来て無いよ。98SE以降はWDMが標準だけど、VxD使ってるドライバもある。
Meは16Bit部分の隠蔽工作に走ってるし、よりレガシなWin98の方がチューニングはしやすいね。
>>97 Service Pack 2.1aだってさ
でも、英語版じゃないのか?
115 :
名無し~3.EXE :2005/12/28(水) 19:51:19 ID:2Mjep1cP
なんか最近になって急にエキスプローラーが頻繁に強制終了になるんですけど 原因として何が考えられますかねぇ・・・? ウイルスチェックしてみたけどなんともないです。 ホントこの7年間すごく順調に動いていたのに・・・。 ソフト的なことじゃなくてハードの劣化とかかな?
システムファイルが破損してるんじゃないか?
システムファイルチェッカかけて ファイル情報を更新してみたら。 破損している可能性が〜と言われても 「抽出・復元」でなく「情報更新」で。
ありがとう。やってみます。
う〜ん、特に異常はないみたいです。 そういえば、デスクトップの壁紙も設定してもすぐ Active Disktopの修復っていうのになっちゃうんです。 もうリカバリしかないですかね?
7年間、再インストールしていない…とか?
それだったら中々つわものだ・・
>リカバリ とか、書いているし…居たら返事下さい。 今年最後の大笑いをプリーズ!!
え?なんかおかしかったですか?笑いのツボの解説プリーズ。
>>120 何年か前に1度したことあります。
でもファイルをバックアップしたりするのがメンドくさくて・・・。
>>123 返事、ありがとう。じゃ、真面目に答えるね。
間違っていたらゴメン。
Windows9x系は使用頻度にも依るけれど、
レジストリにゴミが溜まったりして重くなっったり、不具合が出てくるモノ。
だから自作している人は、普通に半年〜1年くらいで再インストールする。
これはもう何年も前からある定石。
次にリカバリって書いていた。
これによって、あなたのPCはメーカー製だと察する事ができる。
となれば、上記の再インストール意味を知らない可能性が高い。
フォーマットしないで上書き(リカバリ)の場合、不具合が残ったままの場合がたまにある。
つまりHDDをフォーマットして、1からWindowsを入れ直す事を知らないのではないかと想像したわけ。
(ここまでが笑いの部分)
しかし7年も使い続けていたら、そろそろハード面がくたびれている。
マザーボードのコンデンサ。CPUファンのゴミによる劣化と加熱。
原因は色々考えられるね。中の掃除とかしながらチェックすると良いよ。
うおありがとうございます! フォーマットしてからっていうのは全然知らなかったです。 休みもあるし頑張ってやってみますね。
>>125 頑張るのは良いんだけど…。
メーカーPC付属のリカバリCD≠市販品Windows98
よくよく解説書を読み、
>>6 のリンク先も見てね。
ハードディスクが壊れる前兆にexplorerの表示が遅くなったり 固まる(反応無し、ってこともあるよ。
マリオカートDS Wi-Fi で遊びたいからXP買っちゃおうかな。。
129 :
92 :2005/12/30(金) 17:59:08 ID:Mx3H5I31
>>105 たしか、250Mb 1パーティションでも使用できた
とおもうが、いろいろと不都合があり使用を断念した
不都合というのは、ScandiskやデフラグがBigDrive
非対応なこと
>>23 にあるとおり
長期にわたってこの状態で使用するには難がある。
Meならwindows上のScandisk通ったのでいけるかも?
あと、Windows98のFdiskでは、BigDriveでそのままの
フォーマットにバグがあったように聞いた気がするので
要注意。WindowsMeのFdisk(起動ディスク)か
HDDメーカーのツール(Maxblast4など)がお勧めです。
>>109 K8TNeo2-FIRですか、私も予備に1枚確保してます。
現在は、A8N-Deluxで250MbHDD使用してます。
131 :
92 :2005/12/31(土) 03:56:25 ID:l3x3rGRb
>>130 A8N DeluxではなくてA8V Deluxでした 失礼
VIA K8T800proですね
あと、書き忘れましたがMaxBlast4を使用して
250Mb以上のドライブを使用する場合ODDが
自動的にインストールされるので、鬱陶しく
感じる方は止めた方がいいかもしれません。
ただし、137MB以上にパーティションを作った
場合はそれが無いとその領域が
認識されませんでしたが
↑訂正 250Mb以上 ⇒ 137MB以上
どうでもいいんだけど、Gでしょ・・・
134 :
名無し~3.EXE :2005/12/31(土) 17:00:03 ID:UvIgnmC2
例のセキュリティホールの話でとりあえず "regsvr32 -u %windir%\system32\shimgvw.dll"叩いとこうと思ったら windowsフォルダの中にshimgvw.dllがなかった
135 :
名無し~3.EXE :2005/12/31(土) 19:20:48 ID:3IPNWIBj
9x系でできてNT系でできないことってありますか? 昔は1部のゲームがそうだって言われてましたけど、2000が出る前の話なんで,今は違うんでしょうね.
>>135 DOSプロンプト上での自由なファイル操作
(ディレクトリのソート、LFNの変更削除、その他)
DOSモードじゃないとできないと思ってる奴が多いけど、DOSプロンプトでできる。
普遍的な連続バ スハードウェア標準はあなたのシステムに新しい装置を接続する 即刻, hassle 自由な方法を提供しあなたに本当のプラグ及び演劇 を与える。 あなたのコンピュータ及 びあなたのデータを保護することはでありウイルスを検出し, 除 去するために反ウイルスのソフトウエアツールを使用する簡単。 それについてようにあなたのコンピュータのために撃たれるイン フルエンザ考えなさい。
138 :
名無し~3.EXE :2006/01/01(日) 00:10:22 ID:n8Zyyu0B
IE5が落ちまくりでIE6にアップデートしていたら途中でPC固まった
英語版 Windiws 98 Second Edition が入ってる古いPCと、 日本語版 Windows 98 Second Edition Upgrade 版のCDがあるんだが、 なんとかして日本語版 Windows 98 Second Edition をインスコできんもんだろうか。 前者はプリインスコで入ってた。 後者はちゃんと正規に買ったもの。
>>140 何に悩んでいるのかわからんのだが。
英語版が入っているPCに
日本語版98SE Upを普通の手順(クリーンインスコ)で入れる。
アップグレード元の古いバージョンのOS(95,3.1など)を聞かれるので、
それを指定する(購入者は持っているはず)。
ドライバなどは英語版から流用すればよろしい。
>>141 >アップグレード元の古いバージョンのOS(95,3.1など)を聞かれるので、
>それを指定する(購入者は持っているはず)。
そう、そこでアップグレード元のCD-ROMを入れるんだと思うんですが、
これがどうやらアプリなどひとまとめでイメージになっている
リカバリーディスクのようで、i386 フォルダなどが見える訳ではなく、
Windows 98 Second Edition Upgrade 版のインストーラが
認識してくれません。パッカードベル社のバカ!
ちなみに、マザーボード上のディップスイッチをいじくると
BIOSのオープニング画面がパッカードベル社のものから
NECのモノに変わります。って、そんなTipsなんの役にも立たんわ!!
あな たの仕事を終らせる あなたの仕事をするためにあなたがwindows 98 を使用 すればこれらの記事はあなたをそれよくする助ける。道の使用の ためのwindows 98 を最大限に活用するあなたは方法へ効率的に 働くことのための先端そして近道からのすべてを見つける。
144 :
141 :2006/01/01(日) 21:17:25 ID:71oT+Bky
>>142 お前さん、人にモノを伝える能力に問題あるな。
基本的な事を伝えていない。
アップグレード元のCD-ROM
=
英語版が入っているPC(パッカードベル社)添付の
英語版Windows95のメーカー製CD(リカバリCD)
か? Yes/Noで答えろ。ま、答えなくてもいいや。
Noならアップグレード的にグレー。
また、Yesであっても日本語版Upgradeは日本語OSからのアップデートである、と
パッケージなどに明記されているはず。契約的にはグレー。
技術的にもできるかどうかは分からない。(できると思うが)
145 :
141 :2006/01/01(日) 21:19:18 ID:71oT+Bky
>>142 もしYesの場合で英語、日本語関係なく、できそうな方法を教える。
Windowsのスタートメニューの中にWindows95のインストール用オリジナルFDを作る
メニューはないか?
(こういう契約でメーカーにバンドルしていた時があったようだ)
あれば、FDを作成して使え。
リカバリーディスクの中のファイルはどうなっている?
Windows関連ファイルはどこにもないのか?リカバリのイメージがあるだけか?
また、リカバリイメージをほどく方法があるはず。
(インストールせず、ファイルを展開するだけのオプションがある、とか)
ほどけたら、インストールディレクトリをCDに焼くなどして使え。
または、Windows95をクリーンインストール(リカバリ)して、Windows95上から
アップグレードCDを実行しろ。Win98はクリーンインストールにならないが、
Win95をクリーンインストールした直後なら、ほぼクリーンインストールと同じ
事になる。
英語版ならインストールが止まるかもしれないが、いけるかもしれない。
もしインストールができたとしても、不具合があるかもしれない。(文字化けなど)
146 :
141 :2006/01/01(日) 21:42:32 ID:71oT+Bky
おっと。勘違いしてたな。スマソ。
>>140 >英語版 Windiws 98 Second Edition が入ってる古いPCと、
>日本語版 Windows 98 Second Edition Upgrade 版のCDがあるんだが、
とあったな。
リカバリCDは英語版Win98なんだな。
同バージョンのアップグレードはありえないので無理っぽい。
上書きアップグレードなら動くかもしれないが、無理だろう。
さらに、上書きでインストーラが動いても、英語版から日本語版なら
言語を判別してインストールが止まるかもしれない。
アップグレードを通すために使用するだけ、の日本語版Win95を手に入れる
のが手っ取り早いだろうな。ヤフオクに出品されてそうだが。
PCのハードとしては全世界共通なので言語は関係ないので心配ない。
ただし、特殊なデバイスがあるPCの場合はドライバを入手しておかなければ
いけないが。
おそらく英語圏のPCなら日本語ドライバはないだろう。
英語ドライバを使うにしてもリカバリCDから抜き出せるかどうかは不明。
また、英語版のドライバをサイトからダウンロードしたくても
パッカードベル社は現在ないだろうから無理っぽい。
ドライバのファイル名が分かればググって配布サイトを見付ける事が可能かもしれない。
パッカードベルのPCならNECに問い合わせてドライバを見付ける事ができるかも
しれないが、けんもほろろの対応をされそうだ。
147 :
141 :2006/01/01(日) 21:49:09 ID:71oT+Bky
>>142 ああ。さらに聞き忘れ。
ハードはノートPCか?
ノートなら特殊なデバイス満載だったりするので、
メーカーからドライバが出ていなければ使えない。
ほぼ購入時に添付されているドライバしか使えないだろう。
英語圏と日本語圏ではラインナップが違ったりするので、
英語圏のPCの特殊デバイスの日本語ドライバはないと思ったほうがいい。
ま、英語ドライバで使えればそれでいいんだが。
半年ぶりに家にあるPCの電源をいれたら急に「Windows set-up〜」と出てきたんけど、何かわかる人いませんか?漏れはパソ初心者だから全然解らなくてorz
>>148 このスレッドは質問スレじゃないので質問スレで聞いてください
151 :
名無し~3.EXE :2006/01/05(木) 21:25:59 ID:2SBUVrkz
バックアップシステムとして2台目のHDDに入れてあるけど ノートン期限切れついでに再インスコしてみたらNTカーネル慣れしてしまうと しょっちゅうCPU占有状態になって動作が引っかかりまくって結構うんざりするな 以前98をメインで使ってたときはこんなの当たり前だと思ってたのに慣れとは恐ろしい それでもたまに必要だからまだまだたまにWindows98を使い続けるよ
152 :
名無し~3.EXE :2006/01/05(木) 21:46:20 ID:79ARrUwJ
もう、まともに動かないから、HDDのフォーマットと、BIOSの初期化せねばならないのだがメンドイ。XPほすい
BIOSの初期化 BIOSの初期化 BIOSの初期化 BIOSの初期化
Windows 98 と, あなたは, 買物をするために取引するために, す るあなたの税を, 出版するあなた自身の網のページをインターネ ットを使用できる。記事いかにへの詳細のこのコレクションは網 自体ほとんどexhasutive である。
BIOS感染型ウィルスやBIOS飛び、不良BIOSを入れてしまったために ROM焼き直しって可能性も、ないか。
BIOS飛び事故は意外と多いらしい。 ある日突然EEPROMがダメになった、なんて事もあるし。
ゴメン、キャンペーンやってるしXP買っちゃった 「98SEに対応してるなら98でも動くだろう」と決め付けて買ったUSBオーディオが 見事に動かなかったのが決め手だった 数年前に1000円出してSEにしておけばXPは買わずまだ暫く使い続けられたんだろうな
あな たがより多くの楽しみを, 友人と家族との接触にとどまるために いかに有することができる, あなたの簡単にするためにへリスト する家かに見れば。
159 :
名無し~3.EXE :2006/01/11(水) 06:06:21 ID:4XosQfKX
うぷでーと来ましたよ 素98、適応。いまんとこ問題無し
同じく「98」アップデート適用後すでに2時間以上経過 二度の再起動後も問題なく稼動中でつ。。。
162 :
名無し~3.EXE :2006/01/13(金) 05:06:55 ID:QrE3j/nn
うちに半分システムが壊れて眠ってるのがあるんだけど、 プロンプトでフォーマットしてOS入れれば動くようになるのかね? この時代の物だからリカバリーとか一発でできないから良く分からないのよ。 LANカードのドライバとかどうすりゃ良いのさね。わからんがね。
>>162 動くと思うけど。
メモリとかCPUとかHDDが壊れていなければ。
ドライバは型名とか調べて別のPCからFDなりCD-R/RWなりで持ってくればいいだろうし。
型名とかはメーカーPCなら取説見ればいいし自作(ショップ作成PC)なら
ケース開けてLANカードに書いてある型番っぽいのでぐぐれば見つかるだろうし。
もう見飽きたなあ、それ。
とりあえず
>>164 は氏んでいいよ。つか氏ねw
166 :
名無し~3.EXE :2006/01/13(金) 16:46:39 ID:QrE3j/nn
>>163 そうかー、さんくす。
でもな自作なんだけど俺が今持ってるPCにFDがないw
>>166 別にCDでもUSBメモリでもいいじゃない。
はじめまして。 98を使っている者です。今日いつものようにインターネット エクスプローラーからはじめようとしたら、Yahoo!が開き かけるのですが、つながらず、「問題が発生したため中止 します」と出て、エラーをマイクロソフトに送信するかどうか を聞いてきます。モデムを見ても、ちゃんとつながっています. どうすればいいでしょうか。よろしければ教えて下さい。 お願いします。
169 :
名無し~3.EXE :2006/01/13(金) 23:35:18 ID:+huhh5JZ
Plus!98の「旅人」テーマ(一時無料ダウンロードもできた)をXPに 移植して楽しんでます。
>>167 CDはさすがにあるだろうけどUSBメモリは金庫の中の鍵状態
171 :
名無し~3.EXE :2006/01/14(土) 13:37:10 ID:syqCYUL2
CDもUSBメモリもあるけど、USBメモリは98でもドライバを入れないと読み込んでくれないんだよ。 CDでドライバ入れるしかねっかなぁ。
172 :
名無し~3.EXE :2006/01/14(土) 19:29:25 ID:YqTXuWTI
>>168 俺もそうなる。
アップデートしてからフラッシュがあるサイトに行くとエラーになる。
>>172 新バージョンのフラッシュプラグインを入れて味噌
177 :
名無し~3.EXE :2006/01/19(木) 01:56:02 ID:r1aGsBMQ
初心者質問スレで質問したのですが、こちらのスレのほうが適切なアドバイスをしてくれるかも、と薦められたので、質問させてください。 自分は今Windows98(VALUESTAR NX)を使っていて、本体にCD-ROMドライブはついているのですが、 説明書を読むと、読み込み専用で書き込みはできないと書いてありました。 CD-ROMに画像・動画ファイル、ワードの文章などを保存するのにはやはり別の機器を買わないとできないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳無いですが、よかったら教えてください。
>>177 買わなきゃ駄目。
一つ上の書き込みくらい読もうな。ここは質問スレッドじゃない。
念の為補足しておくけど、CD-ROMには何使っても書けないよ。 ROM: Read Only Memory: 読み込み専用記憶装置
180 :
名無し~3.EXE :2006/01/19(木) 02:12:13 ID:r1aGsBMQ
>>178 やはりそうですか…あとスレ違いスミマセンでした…
質問スレ行ってきます。
181 :
177 :2006/01/19(木) 02:21:30 ID:r1aGsBMQ
>>179 マジですか…?
他の質問スレで、動画ファイルなどは、「CD-Rに焼く」「DVD-Rに焼く」などの方法があると聞いたのですが…
そのへんももう1度確認します…
CDROM≠CD-R
183 :
177 :2006/01/19(木) 02:29:16 ID:r1aGsBMQ
>>182 そうでしたか…初心者板行って来ます…
スレ汚しスミマセンでした…
新しく, 最近更新済マイクロソフトサ ポート記事のリストを点検しなさいwindows 98 の使用についての 頻繁に尋ねられた質問に答える。
激しくバグっておるな
98seはバグだらけ・・・
187 :
名無し~3.EXE :2006/01/19(木) 17:15:30 ID:fhu4N5SF
すみません、「Windows 3.1 をいまだにメインマシンで使い続けるスレ」というのがあったのですが 今日来たら見あたりません。適所に誘導お願いします。
ageてしまってごめんなさい。
Bigdrive問題なんだけども、SiSの場合、パラレルIDEはフィルタドライバかも知れぬが SATAで試した人柱はいないのかえ?SATAはミニポートドライバっぽいのだが…
上にあるスキャンディスク、デフラグの問題はパーティション問題、
BIOS更新、IAA導入のPCで1パーティション137GB以下としたなら回避可能な問題ということで良いか?
>>92 >>99 >>129 あたりが触れるように、16bitアプリは絶対ではなく相対位置問題、パーティション切りで対応可能ということか。
>>192 回避可能と言っても報告例がたくさんある訳じゃないし、
完全な検証が済んだ訳でもない。
ある程度自己責任でおながい。
できれば報告して欲しいかな、と。
俺は160Gを60G,60G,40Gと分けて、40Gを作業領域として使ってた。 あるとき気付いたら、先頭の60Gのエロ動画が半分以上再生不能に なっていた。
>>194 条件は?
BIOS対応 している していない
IAAなどのソフトは入れた? 入れた 入れてない
チップセットは何?
それよくある勘違いだよな。 「1パーティションあたり137G以上が扱えない」わけではなくて、 「HDD内全パーティション合算で137G以上が扱えない」わけなんだよ。 前者でHDDの全領域を使い切ろうとすると、48bitLBAに切り替える必要が出てくる。 だから、どう足掻いても137G以降の領域は扱えない。 扱えないわけではないが、扱わない方が身のため。 俺は駆動音が静かな80Gで運用してるよ。OSとエロゲ入れるだけなら事足りるしね。
素直に120Gを使ってる 台数増えるけど簡単だしさ
198 :
名無し~3.EXE :2006/01/26(木) 17:58:28 ID:RzqUpKa8
Winってどうやってパーティション切るの?
うぃ〜〜ん、とね
HDDの中身の円盤を美味い具合に取り出して包丁で切ればいけるだろ。
7つの.vxdがインストールされないってのはガセ?
ガセじゃないけど、これやっても対して効果無いとも言える。 安定してるならいじくらない方が良いのさ。
>>201-202 個別のファイルとしてインストールされていないのは本当だが、環境に応じて
vmm32.vxd という一つのファイルにまとまって入っている。
(まとまっている理由は読み込みの高速化。複数読み込むより一つの方が早い。)
独自にそれらを入れても二重に読み込む分遅くなるだけで意味はない。
強いて利点を挙げれば、vmm32.vxd 一つの破損だけでまとまった全てのデバイスが
死ぬのを防げるかも知れない点くらいか…。
噂って怖いな
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ | / | .-=・=- 、 ..i'.-=・=- | | | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | | | `-=ニ=- ' | | | ! `ニニ´ .! 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! | / \ _______ / | | ////W\ヽヽヽヽ\ | | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ | | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ E//// ヽヽヽヽヽヽヽ | | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
206 :
名無し~3.EXE :2006/01/28(土) 22:23:27 ID:VoVhABI3
どうやってパテ分けんの?
だからHDDの中身取り出して包丁でっていってんだろ!!
208 :
名無し~3.EXE :2006/01/29(日) 20:33:48 ID:ZWC7/sDd
つまんないんだよ
FlashPlayerの軽いバージョンが欲しい・・・
Flashの旧版インストーラは配布されてたと思うが。 ただFlash8はかなり改革されてるんで 旧版じゃ楽しめないコンテンツが沢山あるだろうね
>Flashの旧版インストーラは配布されてたと思うが。 どこに?
dd
215 :
名無し~3.EXE :2006/01/31(火) 23:52:18 ID:40bWahXE
パーティションってどうやって分けるの?
だからHDDの中身取り出して包丁でっていってんだろ!!
>>196 「どう足掻いても〜扱えない」と
「扱わない方が身のため」では、話が全然違うと思うけど。
ちなみにオレは、I-O製外付けHDD(160GB)を
100GB+60GBで使っていて、
この製品は、Win98対応を謳ってるよ。
馬鹿だな、外付けなら98でも使えて然るべき。管理方式の違いに気がつかないわけではあるまい? それに、話題は内蔵IDEにおけるBigDriveの扱いについてだろ。外付けの話をしているのではないと思うが。
お前ほんとに頭悪いな。 ATAインターフェースボードの例を思い浮かべてみりゃすぐに分かる事。 単純にインターフェースを増設するだけのタイプと管理を独立して行うものとでは処理パイプが全く異なる。 前者は単純に48bitLBA対応の増設インターフェースとして扱われるため、OSが48bitLBAに対応している必要がある。 処理パイプも経路が異なるだけで、内蔵IDEと大差ないと考えて差し支えない。 後者の場合、恐らくOSは24bitLBAのHDDと同等のものとしてBigDriveを処理する事になる。 この手のボードは独立した処理系統を有し、48bitLBAにも内部的に対応している。 OSが48bitLBAを未サポートの場合でも、伝送プロトコルを強制的に24bitLBAに変換する事で使用可能とする。 また、HDDを理論的にいくつかのHDDとして分割し48bitLBAの問題を回避、 RAIDのような仕組みを用い、BIOSにひとつのRAIDディスクとして認識させるという方法もある。 つまり、98で一部のデバイスが使えないのは処理パイプがOSの仕様に合っていないために起こる問題というわけだ。 その製品は前者にあたるではないのか。IEEE1394をブリッジとしてインターフェースを増設しているだけのもの。
確かに外付けなら128GB以上使えるわな。
224 :
名無し~3.EXE :2006/02/01(水) 19:54:00 ID:WhkOhEPy
知ったか
>>219 >>196 の
> 扱えないわけではないが、扱わない方が身のため。
・・・は扱う人のスキルの話。BigDriveの話ではない。
>I-O製外付
・・・と、しか書けない初心者が来るスレではないよ。
>>221 ツール系統がほぼ全滅だから、一応動くが、
サポートしたくない、という話だろ。
オトナの事情を分かってやれや。
226 :
名無し~3.EXE :2006/02/03(金) 01:57:19 ID:5S3E4B6m
どう足掻いても どう足掻いても どう足掻いても どう足掻いても どう足掻いても
^^;
仕事で安定感が必要になったので、 2000とのデュアルブートにしちゃいました。 98よ、半分だけさよなら。
98無印。ソースネクストのウィルスセキュリティ入れたんだが、リソース苦し杉。 MSConfigで停めれるものは全部停めても、IEとベッキと専ブラ起動すると、もうそこまで。 リソース食わないセキュリティソフトない? おまいらは何いれてまつか?
avastって無印じゃ使えなかったっけ?
232 :
名無し~3.EXE :2006/02/03(金) 19:09:26 ID:hCpk86Dd
98起動ロゴのサイズを変更するにはどうしたらいいですか?
234 :
229 :2006/02/03(金) 23:08:10 ID:JOT2GcU4
Avast!入れてみた。ソースネクストのものより幾分リソース余裕増えた。ありがd AVGとF-Prot Antivirusもあとで試して見る。 Win98無印&MSConfigで可能な限りリソース確保。ベッキー、OpenJane、Sleipnir Version 1.66 稼動状態で、 System 27% User 27% GDI 61%
sleipnirは2.30になったな。 無印じゃ使えない? AVGって誤検知ダイジョブなのかな?
一回ダウンロードした画像って 完全に削除する事ってできるんですか?
できる
238 :
229 :2006/02/04(土) 20:59:20 ID:zTx3imvC
>>235 使えない訳じゃないけど前の方が良かったとは思う。
あと、ちょっと前に2.X以降のを2バージョン試した時は二回とも
インストールのダイアログが文字化けしまくりでダメダメだった。
最新版で直ってるかどうかは解らない。
240 :
236 :2006/02/05(日) 12:01:27 ID:epgwqGkz
242 :
236 :2006/02/05(日) 18:37:43 ID:epgwqGkz
■HDD買い換え大作戦 part79■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137130732/ 857 :Socket774:2006/02/06(月) 15:56:33 ID:TUapb38n
win98SEで250Gをケースに入れてUSB1.1で接続。
計14Gのデータを四っつに分けた最初のドライブにコピーした所、一部ファイルの破損
4番目のドライブに文字化けした(破損した)フォルダーやファイルが書き込まれました。
どうやら4番目のドライブはパーテーションが壊れているようです。
やはり、98SEでは250Gを扱うのは無理なのでしょうか。
それともいっぺんに14Gものデータをコピーするのはまずいのでしょうか。
858 :Socket774:2006/02/06(月) 16:56:05 ID:Wqb8YBey
>>857 98SEではBIOS・IDEドライバーの両方がBigDrive対応してないとダメじゃなかった?
859 :Socket774:2006/02/06(月) 17:12:43 ID:owgGBzrD
USB接続ではその二つは一切関係しない
ケース側のIDE-USB変換チップだけが重要
BigDrive、チップセット内蔵のIDEだとちょっと古いIntel以外駄目そう、ってのは解ったのだが。 じゃあWin98SE/Meに対応してなおかつBigDrive平気なSATAチップってどのくらいあるんだ? SiliconImageのSATAだと公式にはSil3114どまりっぽいが…
>>245 >BigDrive平気なSATAチップ
BigDriveが平気じゃないSATAチップがあるのか?
具体例を出してもらえるとありがたい。
それと、問題は切り分けてもらえんか?
>>244 とっても乙です
>243 Bigdriveでusbがどうこう、という話ではなく ファイルサイズが2G超だったという落ちらしー。
あなたがホールダーを開けるときWAV を割り当てること はファイルする 堤出された7/9/00 あなたが窓の探検家のどのホールダーでも開けるときあ なたは演劇に別のwav ファイルを割り当てることがで きる。 あなたはlitle のhtml 知らなければならない ミディwav かファイルを作成するか, またはあなたが既 に持っている1 つを使用しなさい。 C へのファイルを除けば: 登録簿のドライブ。 窓の探検家へ行き, ホールダーを強調しなさい Toolbar の意見をかちりと鳴らし, カスタマイズする このホールダーを選びなさい。 作成するか, または編集するhtml 文書をかちりと鳴ら しなさい。 次に再度かちりと言う音次にとかちりと言う音。 今ちょうどあなたのファイルのためのあなたのhtml コ ードを挿入し, 次に救いなさい。 あなたのホールダーへ行けばあなたのファイルをするべ きである。
>251 folder.htt改造ネタだね。htmlでできることは大抵できるが ウィルスを仕込むターゲットになるので素人でもなければ wsh/web表示無効、folder.httファイル自体削除してしまい 好みのファイラ、ビューアを使うケースのほうが多いと思う。
ああっ、もうダメッ!ぁあ…ブルースクリーン出るっ、フリーズしますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!固まらないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!! 98、98ッ、98SEィィィッッ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!おおっ!98SEッ!!98ッ、98Sッ、98SEィィィッッ!!! ブルースクリーン出たっ ああっ、もうダメッ!! はうあああーーーーっっっ!!!ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!いやぁぁっ! あたし、こんなにいっぱいフリーズしてるゥゥッ!ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ブルースクリーン出るっ、フリーズしますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!いやああああっっっ!! 固まらないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!98、98ッ、98SEィィィッッ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!おおっ! 98SEッ!!98ッ、98Sッ、98SEッッ!!!ブルースクリーン出たっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいフリーズしてるゥゥッ!ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!! ボトボトボトォォッッ!!!ぁあ…ブルースクリーン出るっ、フリーズしますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!固まらないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!98ッ、98Sッ、98SEィィィッッ!
久しぶりにゴミが湧いて出たなw
まあとりあえず
>>253 は氏んどけやww
255 :
名無し~3.EXE :2006/02/12(日) 11:14:12 ID:bBeJX8+1
98でマイクロソフトにエラー報告しないウインドウ出ない設定に出来ますか??
Windows 98ってエラー報告したっけ? IEならインターネットオプションな。
いまさらですが、我が家でも 160GB IDE(内蔵)に Win98SE入れていますが、 128GBでパーティション切って、残りは使わないようにしています。 HDDメーカーのツールでFAT32でフォーマット後、 Linux等で使う分には問題ないですが、 Win98SEで書き込むと、、、、とても後悔できます。(経験済み)
>>77 >>95 http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/ec1.htm IAAを当てる前に
Intel チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティを
インストールしていなければならないらしい。↓によると、
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/chip_man.htm 860,850E,850,845MZ,845MP,845GL,845G,845E,845,840,830MG,830M,830MP,
820E,820,815EG,815G,815P,815EP,815EM,815E,815,810E2,810E,810,
が対象になるらしい。
865でもパッチで使えるそうだが、一応の所、860まで、という表記がいいかと。
以上です。連投スマソ。
BigDrive関係のカキコをして頂けるのはありがたいのですが、できれば
チップセットなどのマシン構成、
WindowsやDOSのプログラムの挙動、
を一言付け加えて頂けるとありがたいかと。
WindowsのScandiskも
動かないというレス
>>23 と、
動くというレス
>>65 のどちらもあり、
どちらが正しいか(どちらも正しい?)分からない状態ですから。
(
>>23 はSiSのチップセット上で、なら保証しますが)
Scandiskとbigdriveを一括りにしてるのがそもそも間違い
>>267 「1パーテションが137Gを越える」と
「HDD内で137Gを越える位置」が混ざってるのでは?
あまり参考にならないかもしれないけどノートンシステムワークス2001の場合。
バージョンアップしてないのでこれ以降のは知らん。
IAAが入ってれば「HDD内で137Gを越える位置」でDisk doctorは動く。
ちなみにSpeed Diskは互換性がないとか言われて(全てのドライブで)動かない。
「1パーテションが137Gを越える」はさすがに怖くて試せない。
272 :
244 :2006/02/22(水) 14:00:49 ID:dWZZU5Od
大容量ドライブについては3桁GBドライブ持ってないから試しようがない・・・。 んで補足・修正とかをしてみた。(FAQ、テンプレ)
>>272 ありがとうです。
うーん混乱してきた。
チップセットも絡んで来るかも。
>>270 DiskDoctorはNortonだけに特殊例のような気ガス。
Windows用のScandiskが手抜きなのが分かったのでいい報告だけど。
SpeedDiskはNortonだけに特殊なアクセスの仕方をしてるんジャマイカ?
漏れの状況
>>23 は
98SEでチップセットドライバなし、1パーテーションの環境でした。
>>129 などをもとに
「*BigDrive関係で影響が出る標準搭載プログラム」をまとめ直す。
(98はWindowsUpdateでDOSのFdiskは差し替え済みとする)
(チップセットドライバあり=
単一、複数パーテーション関係なく、BigDriveの読み書きは出来ている。
※チップセットドライバ=IAA、VIA miniport driverの事)
Windows版Scandisk(
>>65 環境不明)
チップセットドライバなし 不可
チップセットドライバあり 不可
>>129 (Meなら通る)
Windows版Defrag
チップセットドライバなし 不可
チップセットドライバあり 不可
(詳細は不明だが、Meなら可だったような)
DOS版Scandisk(チップセットドライバのあるなしにかかわらず)
98不可(報告がおかしい。修復するとおかしくなる)。Me不明。
DOS版Fdisk(チップセットドライバのあるなしにかかわらず)
98可。Me可。(表示オーバーフローは共通だったような)
DOS版Format(チップセットドライバのあるなしにかかわらず)
98可。Me可(のはず)。
これでまとまったのか?
>>23 >>56 >>61 このへんが良く分からん。
未対策でも137G以下にパーテーションを切れば使えるはず、なのか?
いろんな報告をもとに、
チップセットごとのBigDrive対応の話と、
>>274 のプログラムをまとめたいのでワクテカ中。
思い出した・・・。
>>274 >Windows版Defrag
>チップセットドライバなし 不可
>チップセットドライバあり 不可
>(詳細は不明だが、Meなら可だったような)
×(詳細は不明だが、Meなら可だったような)
これ間違い。
昔、ここかどこかで配布された「Meの英語版を日本語化したDefrag」を
98SEで使っていたのだが、エラーで動かなかった。
☊ฺ ☊ฺ ☊ ☊ ☋ฺ ☋ฺ ☋ ☋ ☌ฺ ☌ฺ ☌ ☌ ☍ฺ ☍ฺ ☍ ☍ ☎ฺ ☎ฺ ☎ ☎
279 :
続き :2006/03/04(土) 01:06:06 ID:tcBWrPqR
【BigDrive関係で影響が出る標準搭載プログラム(DOS版とはDOS窓ではない)】
Windows版Scandisk(
>>65 環境不明)
チップセットドライバなし 不可
チップセットドライバあり 不可
>>129 (Meなら通る)
Windows版Defrag
チップセットドライバなし 不可
チップセットドライバあり 不可
DOS版Scandisk(チップセットドライバのあるなしにかかわらず)
98不可(報告がおかしい。修復するとおかしくなる)。Me不明。
DOS版Fdisk(チップセットドライバのあるなしにかかわらず)
98可。Me可。(おそらく共通。表示がオーバーフローするだけ。%で指定できる)
DOS版Format(チップセットドライバのあるなしにかかわらず)
98可。Me可(のはず)。
>>282 This behavior is by design.
訳: それは仕様です。
>>243 自分の質問がこんな所まで来ているとは・…気付かなかった。
>>250 ファイルサイズが2G超超えてたわけじゃなくて合計で、だった訳。
大きくても1ファイル700MBぐらいだった。
あの後、120Gを試したが、結局同じ症状が出た。(自分の98SE2台)
98SE2台間で付け変えるとフォーマットされていないと出たり、あきらめて中に入れてもフォーマットや領域の作成、削除かできなかったり。
ケースに入れたまま領域の削除をしてから中に入れたら問題なく使えたけど。
ケースを買ったショップ(XP)や知り合い(2000)では症状は出ず。相性問題じゃないかとショップで言われた。
ATAカードや他のケースをためそうかと思ったけど時間も資金も無いのでヤメ、250Gは元の持ち主に返して余った120Gを引き取り中に入れて使用中トラブル無し。
↑ は、あちこちのスレに書き込んでは叩かれている 強欲なオクの宣伝。皆スルーヨロ
オークションのアドレスはNGにしてるからさっきから何かと思った。
☎ฺ ☎ฺ ☎ ☎
>>284 情報ありがとう。
BigDrive問題(ATAカードを使わない、USBではない)は
結局、atapi.sysの問題なのよ。
IDE-USB変換チップがUSB MassStorageドライバを使わないタイプ
だったのでは?(そういうものがあるかどうか知らないけど)
>>284 追加。
USBのケース(IDE-USB変換ケーブル)でもxxxG以上は使えない、などと
制限がのあるものが流通してた。
>>289 感心しきりなのだが、おまいら英語サイトからサラッと見つけるのな。
かなり面白い。
ちょっとまとめてみたが、以下の理解でいいか?(英語だめぽ)
どちらもユーザーじゃないのでいまいち分かってないかも、なので訂正ヨロ。
Win9xで動くATIのPCIeビデオカード。
98SE/MEの最終サポートとなるCatalyst Version 5.9 driver以降。
Radeon Xpress 200 series
Radeon X300 series
Radeon X550 series
Radeon X600 series
Radeon X700 series
Radeon X800 series
Radeon X850 series
ただし、Catalyst5.9はインストールプログラムでドライバが自動的にインストール
されないので、手動で指定する必要がある。
(手順は複雑の様子。ユーザーじゃないのでピンとこない。スマソ)
しかし、Catalyst 6.2では自動的にドライバが読み込まれるようになっている。
(手動でしなくてもよい、という事)
Catalyst 6.2は見つけにくいという指摘がされているようなので直リンしておく。
ttps://a248.e.akamai.net/f/674/9206/0/www2.ati.com/drivers/6-2_wme_dd_cp_30314.exe
295 :
名無し~3.EXE :2006/03/07(火) 13:45:36 ID:BRdib3Lt
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103529484/703 703 :Socket774:2006/03/07(火) 23:47:53 ID:HHRUnhKT
>>699 ULi M1689チップセットのママン…S1689をつかっている俺がバーボン飲みながら来ましたよ。
ULiのM1689ならWin98SEは使用可能です…が落とし穴があります。
IDEドライバが137GBを超えられません。プロミスとかのカードを使うか
intelとVIAじゃないとこの壁は乗り越えられません。SiSも越えられません
よってこれから、より不自由なくWin98SEで行くのならintelあるいはVIAの
チップのママンがお勧めです。
サポート期間過ぎても過去の Windows Update は出来るの?
延長サポート切れてからいづれサイト内整理のついでにでも消されることでしょう WU可能な状態で放置しておけばトラブルが発生した場合余計なメンテなどしなくてはならないですからね
そうなるとOS再インストールする際に困るね。
今の内に再インストールしてアップデートしたあとWindows Update.logを参考にDLするしかなさそうだ。
USB接続のデジタルオーディオを、何とかして無印98と接続して使いたい。 ヤフオクのSEへのアップグレードCDは高いし、 USBマスストレージ用のドライバーだけでもないものかなぁ・・・
>>301 98SEでもUSBマスストレージ扱うのは難儀だよ。
>>302 それも事実。だが、難儀と不可との間に絶対的な壁があるのも事実
sil3112なSATAカードを使い、Maxtorの6V300F0(300GB)に WindowsMeのインストールを試みる。 15G+残り(WinXPとデータ用パーティション)でインストール。 WinMeが取りあえず終わり、WinXPをインストール。 ふと気づく。 どうもsil3112カードのBIOSが古くて(2002年ぐらいの奴) 電源断に失敗するようだ(切れないだけだが)。 そこでsil3112を最新BIOSにアップデートする。 あれ?NTLDR見失った…orz しかもWindowsMe-FDISKだと容量表示が… いまでならまだ15Gきれば5%と表示されてたのに、15Gで59%???…OTZ winmeのFDISKで全領域切れなくなったよママン…OTZ
ついでに書いとくと、4.2.50ってなBIOSだと全領域切れる。 再インストールもう飽きたよ再インストール…OTZ
>>307 GJ! x 98回
将来消えるかもしれないので自分なりにまとめておこうと思っていた。
しかし、死ぬ程面倒なので忘れた事にしていた。
なんて素晴らしいまとめだろう。
309 :
304 :2006/03/12(日) 16:19:15 ID:M2by2PbM
>>306 おぉう〜
サンクス、取り合えずmaxblastで切りなおしてみる〜。
FDISKで切った奴は一応、FreeBSD&くのっぴで確認した所、切れているには切れていたのだが。
BIOS4.2.50+FDISKで15G+15G+120Gで切った後、120G側にデータ詰め込んで見たが問題は無かった。
311 :
名無し~3.EXE :2006/03/13(月) 11:14:13 ID:b6zY5Vpn
win98も対応機器やソフトが少なくなったので、安いSEに変えるか、 思いきってXPにするか迷ってる今日この頃。
312 :
名無し~3.EXE :2006/03/13(月) 14:59:25 ID:Pb9/Xx1s
今更SEに変えたって今年中にサポート完全に切れてMEと供にお払い箱だよ すでにサポートされてない現実もあるけど・・・ XPかVISTAまでしばし待ったほうが幸せのような気がする
314 :
名無し~3.EXE :2006/03/13(月) 17:49:47 ID:VR2K8hDg
>>307 さんステキ
今更98を何とかしたくなった困ったチャンの僕は
IE5.5SP2とdirectx9.0bがなくってショボーンです。
315 :
名無し~3.EXE :2006/03/13(月) 19:20:14 ID:f7trsewY
すっごく困ってます。 PC初心者なんですが98のFMV-BIBLOをもらって使ってます。aviファイルを見たいんですがどのようにすれば再生できますか?宜しくお願い致します。
codecいれる
317 :
名無し~3.EXE :2006/03/13(月) 19:37:25 ID:f7trsewY
>>316 それがよくわからないんです
m(_ _)m
仕事の合間を見てかれこれ2週間やってます…
>>315 初心者だからなんだっつーの?
初心者だったらスレと関係のない話してもいいの?死ねよゴキブリ
ツンデレは結構だが、答えてちゃ318のレスの意味がない
322 :
名無し~3.EXE :2006/03/13(月) 19:51:51 ID:f7trsewY
春だなぁ・・・
教えてもらった人に喧嘩売ってるのかw
春なのに今日は寒かった。 春が来て、ずっと春だったらいいのに。
326 :
304 :2006/03/14(火) 00:14:30 ID:/axmZHK2
sil3112+maxtor6V300F0の続き。 最新のBIOS4.2.70で再度試したところ、やはりWinMeの FDISKでは25Gほどしか認識できない様だ。 だけどその状態でもMaxblast4で正確にドライブを認識でき、 ついでにパーティションを切りフォーマットが出来る。 maxblastでパーティションを切ったドライブをFDISKで 覗いて見ると今度は正確な情報が得られる。 Maxblastを使う方法で15G+20G+130Gぐらいに切り、 WinMeをインストール、130Gのパーティションに 詰めるだけ詰めたところ問題は起きなかった。 ドライブがやたら熱いという以外は(w
BigDrive問題を避けるために137G以下のHDDが欲しいという意見に対して。
■HDD買い換え大作戦 Part80■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139529648/924-925 924 :Socket774:2006/03/13(月) 13:31:35 ID:m6kxB/SP
ほぼ同じ値段で160GBのHDDが買えるからな
137GB CLIPとか設定があればそれを買えば良いのかもしれんが
925 :Socket774:2006/03/13(月) 13:52:38 ID:m6kxB/SP
>>924 自己レス 今までジャンパばかり気にしてたけど
Feature Tool > Change capacity > 128 GByteで設定できるよかーん
328 :
名無し~3.EXE :2006/03/14(火) 10:37:11 ID:dIxJp+l6
>>320 見れました。ありがとです。メシ奢りたいです。
>>314 どーしてもエラーが起きる特殊な環境だったり、
IE6による変化が気に入らない・慣れる気も無い、
って人以外は、今更IE5.5SP2とDirectX9.0bに
する必要は無いけどね。
新テンプレだそうです
◆FAQ 137GBの壁・BigDrive編3
(;´Д`)外付けHDDで137GB超えの物は、正常に使えるか確認したいんですが?
(・∀・)外付けHDD(USB/FireWire/SCSI/NAS等)の場合はそのままOK
※レジストリの追加・修正は必要ありません。
※外付けHDDケースの場合、変換チップ自体が48bitLBAに対応している必要があります。
もし未対応の場合は、内蔵HDDでの場合と同様になります。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142319671/26
俺のPCはFlashのあるページを見てるとIE終了後に固まる。 しばらく待つと正常に戻る。
http://www.microsoft.com/japan/win98/98meExtendFAQ.htm Q:Windows Update の機能はいつまで使えますか?
A : 「Windows Update」に 2003 年 12 月 31 日時点で登録されているセキュリティ修正プログラムに関しては、
2007 年 6 月 30 日まで利用が可能です。
ただし、2003 年 12 月 31 日以降に登録されるセキュリティ修正プログラムについては、
Windows Update を経由した提供は行われません。
Q:無償でのセキュリティ修正プログラムの提供はなくなるのですか?
A : Webで公開されている既存のセキュリティ修正プログラムはオンラインセルフサポートの終了日である2007年6月末まで、
Windows Update から無償でダウンロードすることが可能です。
その他のセキュリティ修正プログラムの有無の確認については、
マイクロソフトのサポート窓口までご確認ください。
>>332 「2003 年 12 月 31 日以降に登録されるセキュリティ修正プログラム」は、
自動的にインスコされないだけで、ファイルを落とす事は出来るってこと?
>>332 >Last updated: 2004 年 1 月 16 日
(´・ω・`)
335 :
名無し~3.EXE :2006/03/19(日) 11:30:32 ID:aINXsYoi
ハードディスクの中身を消去するにはどーしたらいいんですか?
format c:
337 :
名無し~3.EXE :2006/03/19(日) 12:29:45 ID:gIO83IGW
Invalid sgstem disk Replace the disk、 and then press any key って PC起動した時(電源入れた時)にあらわれます。どのボタン押しても 同じのがでます
338 :
337 :2006/03/19(日) 12:36:53 ID:gIO83IGW
PCは98です。原因を考えてみたところ、そとづけを購入し、ドライブCにあるファイルをそとづけに移動し、ドライブCのファイルを削除しました。 これは初期化が行われているのでしょうか? まじて困っています、些細な事でもいいのでお願いします。 携帯、長文失礼しました
>>338 windowsフォルダも削除したんですか?もしそうなら再インストールしないといけません。
340 :
名無し~3.EXE :2006/03/19(日) 13:10:06 ID:gIO83IGW
339さん あ したかも、、そのソフトどうすればいいですか?あと保存したファイルって消えたりするんですか? ぁあOTL
342 :
名無し~3.EXE :2006/03/19(日) 13:55:33 ID:gIO83IGW
どれがどれだか、わかりにくかった;; インストールに必要なソフトは買うんですか?これだけ教えてもらえませんか
インストールに必要なソフト、それはWin98
ほしゅ古田
・・・に代わって城島!
4月のセキュリティー Internet Explorer6 用セキュリティ更新プログラム (KB912812) 個別 Microsoft Data Access Components 用セキュリティ更新プログラム その他 無視される
乙!!
349 :
転載 :2006/04/13(木) 18:03:31 ID:oh9hE16R
WMPのは2月の修正だけどね。
Windows 98/98 SE/Meを使い続けたい「頑固者」に対し、 2006年7月11日をもって一般サポート、テクニカルサポートならびにセキュリティ更新プログラムの提供が打ち切られる。
新たなパッチの提供がなくなるだけで 今までのパッチのダウンロードが出来なくなる訳ではないんだろう。
そこのところを一番知りたい
9x系での動作チェックをスルーするプログラマが更に増えるのが心配 今でも「未チェックだけど動くと思う」と言いつつ動かないの多いし。
356 :
名無し~3.EXE :2006/04/15(土) 19:12:11 ID:b4/OqovT
98から98SEのアップデータってDLできないんだね。 みなさんどうしてるの?古い雑誌とか?
>>356 買う。
タダで配布された事なんて無いから。
おおきに。 356のことです。 あれ?有償だっけ。うーん。どうすっかなぁ。
98SE出た頃一瞬だけ98→SEアップグレードCDが1,050円であったようだ
今98SEのパッチとかあわてて集めているけど数が多いorz 終わったと思ったら次々知らなかった物が出てくる 大変だこりゃ。
WindowsUpdateでダウンロード出来ないパッチって、どこにまとまってるんだ? ある場所自体わからないのだが・・・orz
>>362 直リン倶楽部のまとめサイトも活用してみては?
>>363 ダウンロードセンターだったと思うが
MS Updateに変わったおかげで
登録しないと入れなくなったんジャマイカ?
IEやWMPなども含めて50個くらいだっけ?
>366 頻繁に入れ直すのにそのたびに一々WUするの面倒だし、インストールした時ついでに 全部当てるようにしているからかなぁw。 WindowsUpdateだとMDACとか小手先パッチしか当たらないから 根本的な解決にならない問題があるんだよw MDACは2.7か2.6のSPいくつか忘れたけどそれ以上にしないと パッチもリモートで無効にされる脆弱性があるんだよなぁ 又、デフォのtelenetなんざつかいやしないけど 昔のWUでは当ててくれたんだか今のは何故かスルーされてるし 日本語版未検証のパッチは当然当ててくれない 要するに自分で集めないとだめな部分があるんだよw
俺364とは別の人ねw念のため。
人気者の364が来ましたよっと。
>>366 登録すりゃいいだけだが面倒だろ。
XPでアクティベーションを導入したのに
MUを導入するのは納得がいかない気もした。
五月雨式のWUよりダウンロードセンターの方が
整理されて分かりやすいというのもある。
詳しい人がいて勉強になったよ。
>>367 パッチの説明が整理・整備されれば直リン倶楽部の
成果とマージしてダウンロードセンターと同じ事が
できるなぁ。(ひとりごと)
>6にあるけどね
∧∧ /⌒ヽ)・・・ 〜(___)
登録するのが面倒?( ´,_ゝ`)プッ
いまさら98なんか割るかよバカw割れ認定厨乙
まあ、確かに割れるんだったら最新版使うよなw。 今時もうすぐサポート切られるOSに固執する理由なんてないし。
Pen3(600MHz), Memory256MBまでというPCでXPなんか動くかw
>378 それは君がWIN98を割れる理由か?
>>378 動く。
700MHz 64Mに入れて使ってた。
立上りはモッサリしているが、動き出すと普通だった。
>>378 2000proにした方が幸せになれると思うがな。
最新2k未対応ソフト使わなけりゃね。
mcrepair.exeで解決したけど このダイアログでエラーが発生しました。 エラー34 互換性のないバージョンのRPCスタブです と出てから検索使えなくなって焦った
「昔のマシンを捨てられずに押し入れの肥やしにしている皆さんも試しにインストールしてみてはいかがだろう。意外にもそこそこ使える速さで動作するかもよ」 たしかにXPは思ったより低スペックでも動く
385 :
378 :2006/04/21(金) 08:49:10 ID:gUhk+YzH
>379 割れ割れしつこいぞ。 正直な話、プレインストールしてあるWindows98SEで十分だし。 メーカ製PC、しかもVAIOだからプレインストールしてあるOS以外をインストールしても不都合が出るだけだけだし。 それに9x系でしかインストール・実行できないソフトを抱えているので、98SEをNT系OSにインストールする気はない。
386 :
378 :2006/04/21(金) 08:50:48 ID:gUhk+YzH
>385 誤: 98SEをNT系OSにインストールする気はない。 正: 98SEをNT系OSに代える気はない。というか出来ない。
その9x系でしかインストール・実行できないソフトってハードウェア依存する? 依存しないならXPか何か入れてVMwarePlayerで9x環境構築すればいいかも。 めんどくさいし重くなりそうだけど。 NT系のドライバがうんこな(というよりとりあえずNT系のやつ作りましたなレベル)ハード抱えてるから俺は無理。
貧乏くさい
>>387 エミュレータ環境では無理かもよ。
俺様もQemu(笑ってもいいよ)を使っているが、
ソフトによっては奇妙なエラーが返される。
(Qemuが悪いのかもしれないが)
なんだかんだ言っても実機が一番だと思う。
エミュレーターでもVirtualPCならMSが動作保証してるよw。
>>390 Windowsで動かさなきゃならんのが少し嫌
割れ割れ言ってる奴は言い出しっぺ本人が割れてたりするのでスルー汁
393 :
名無し~3.EXE :2006/04/22(土) 20:37:13 ID:moKFOagZ
ついに今日からXP導入しました。 でも98で書き込んでます♪
少ないがけっこうまとまってるんでないかい?
Microsoft Windows 98 サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/1139/ja/?aid=2 「共有レベルのパスワード」の脆弱性に対する対策
ネットワーク ファイルを開くと、Vredir で例外 0E が発生する
ネーム マネージメント ポートを使った IPX/SPX プロトコルのサービス拒否攻撃
NetBIOS の脆弱性により、ネットワークの競合で名前が重複する
キャッシュされたドメイン パスワードを悪意のあるユーザーに盗まれる
Windows 95 および Windows 98 のファイル アクセス URL の更新プログラム
Windows 98、Windows Me の "ハイパーターミナルのバッファ オーバーフロー" の脆弱性に対する修正プログラム
Windows 95 および Windows 98 で RFC 1323 オプションを有効にできない
Windows NT 4.0 で断片化された IGMP パケットでサービスが不能になる
Windows 2000 ベースのサーバーまたは Windows 2003-based サーバーにログオンしている問題
ログオン試行に 1 度失敗しただけで、デフォルトの Windows NT ロックアウト ポリシーが適用される
1394 オーディオ/ビデオ コントロール デバイスが動作しない場合がある
Internet Explorer がリダイレクト時にエラーを返す
別のサブネットに PDC がある場合、ネットワーク コンピュータは参照できません。
CoCreateInstanceEx()の間、 Vredir.vxd にリモート DCOM サーバー上の例外 0E
8 GB の Fdisk.exe 制限 non-DOS パーティション最後
Dynamic DNS に登録される Windows 98 クライアント NOT
W98SE:CardBus が TI 14xx, 44xx コントローラーで認識されない
Windows 98-based コンピュータは、 Windows 2000 共有フォルダにファイルは保存できません。
西暦以外のカレンダでは年が正しく報告されないことがある
至急 Windows ロゴ キー原因は、 Windows Journal フックでハングします。
3 つのドメインの上位レベルに接続することができません。
RFC2131 再送信対応の変更された Windows 95 / 98 DHCP クライアント
開く日付ツールが変更がシステム日付に反映されます。
メッセージ ボックスには、「パスワード同期を参照することが」表示されます。
最終更新日:2006年3月26日
>387 グラフィック・サウンド関係のドライバーがハードウェア依存してるんだ。 一度ヴァージョンアップしたらMPEG1,2もまともに再生できないようになってしまった(汗
>>385 気の毒に。VAIOみたいなどーしよーもないのにしたのが運の尽きだな。
OS再インストールしたらActiveXのダウンロードが出来なくなった。 orz
>>398 KB912812とKB908519を入れると出来なくなっちゃうようで。
とくにKB912812を入れてしまうと、「アプリケーションの追加と削除」で
削除しても駄目みたい。
KB908519は関係なかった
Windows98無印にMediaPlayer9を入れる方法ってありますか? なければ某完全無料のパソコンで見るテレビに足を向けて寝ます。
>>401 以前配布されていた機能限定版の mpsetup.exe(※)を入手すれば、
control.xml のバージョン記載を 4.10.2222- から 4.10.1998- に
書き換えることでインストールできた筈。
※ 現在マイクロソフトから落とせる Windows Media Player9 の
mpsetup.exe とは異なる。
無印windows98を使用している者です。 昨日、VIA製チップ(Vt6212)の乗ったUSB2.0のPCIカードを購入し、ドライバのインストールを行った所 「VIAのUSB1.1ドライバが使用不可能になっております」みたいなエラーメッセージがでて インストールができませんでした。 箱に書いてある対応OSには、無印98もOKとなっています。 同じ経験をされた方など、解決方法を知っている方がいましたら、御教授お願いします。
404 :
401 :2006/05/01(月) 23:28:04 ID:uOUsvZkr
>>402 ありがとう、機能限定版を見つけてインストールできました。
うちの98が久々に進化した気分です。
しかし、某完全無料(略)には足を向けて寝ることになりそうです。
Windows 98 SEならびにWindows Meは、マイクロソフト社の無償サポート期間が2006年6月30日で終了するため、推奨環境の対象外としています。
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\ ||:: | 'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ 'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: | 'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ 'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: | i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: | ;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: | も、もう使っていられない・・・!! ;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! .||:: | ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: | : .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: | : .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: |
408 :
403 :2006/05/02(火) 16:20:39 ID:qsvxMGO7
>>406 失礼しました。
チップセットは440BXで、USBカードは、USB-PCI2L(国際産業技術株式会社)です。
エスパーで教えていただいたやつのうち、一つ目のはwinのバージョンが違いますと蹴られました。
下のやつは私も見つけて落としてみたのですが、成功しませんでした。
無印98はUSB対応が不完全だと聞きますが、そのためなのかな・・・
フゥー ようやく完読
137超BigDriveの情報を追って読んだのだけど、現在外付けハードディスクケース
(usb2.0)でSATAのHDD200GBを40・40・120できって使ってまつ.
いくつかファイルが移動できなくなったり、中身が消えていたりしたので心配です.
>>330 ※外付けHDDケースの場合、変換チップ自体が48bitLBAに対応している必要があり
ます。 もし未対応の場合は、内蔵HDDでの場合と同様になります。
この「変換チップ自体が48bitLBAに対応」がよく分りません.
どこの何を確認すればよいのでしょうか。
逃げろぉー
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\ ||:: | 'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッヒッヒッ 'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: | 'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ 'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: | i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: | ;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: | ;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: | : .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: | ヒッ ヒッ : .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: | ヒッ
>>409 デバイスマネージャとか添付しているであろうドライバとか見て分からない人なら、
外付けハードディスクケースの製品名をあげた方がレスつくんじゃないかな?
PATAならともかくSATAで、BigDrive未対応なんてあるのかな〜。
個人的経験でいうと、領域確保&フォーマットの手段の方に問題がありそう。
98標準の Fdisk はパッチあてても120Gまで。
160G以上のHDDは、別のソフトでやった方がいいと思うよ。
できればHDDをマザーに直に繋いで領域確保&フォーマットやってから
外付けケースに移すのがいい。
もし Fdisk 使っていなかったらゴメン。
書いてるうちに
>>412 がついたので以下は参考程度にしてください。
>>409 BigDrive問題は絶対位置だったような気がする。
つまりパーテーションを切っても状況は変わらないです。
変換チップ=IDE-USBの変換チップの事。
この場合、USB-IDEスルーでデータを読み書きするチップなら、
Win9X標準のIDEドライバが使われるので、
BigDrive問題に引っかかるというお話。
外付けケース内の基板系の所(おそらくコネクタの近く)に載ってるはず。
変換チップの詳細は知らないです。
おそらくケースの化粧箱に対応、未対応が明記されているかと。
中身が消えていた、のなら未対応っぽいですね。
>>412 標準のfdiskは表示がオーバーフローするだけじゃなかったっけ?
>>414 私の経験では 160G では領域確保できるもののドラブル発生、
250Gでは領域確保出来ない(1%から先に進まず)……でした。
HDDのメーカーはどっちともMaxtor。
あくまで個人的経験の話で、絶対に Fdisk に問題アリとは言いませんが。
>>414 です。
>>415 なるほどなあ。
BigDrive問題は気にかけているんだが、
人によって報告が食い違う(環境の違い?)ので
確実な説明ができない、と感じるなあ。
417 :
409 :2006/05/03(水) 22:13:53 ID:2i3FMhLd
>>412 >>414 レスありがd
98SEとXPのDual環境でXPではFAT32の32GBフォーマット限界、98seのFdiskでは60GBの認識限界
そして、Lan環境でMacにつないだHFSフォーマットのHDDからデータ移動といろいろあって、Macでの
パー切りも試みたのですが、FATではパーティションはできませんでした。結局DiskWizardではそとず
けに対応できなくてDiskFormtterでパーティションしまつた。
外付けのケースはKAMAZZO-SATA3.5です。店員は大容量対応だとは言っていましたが、98との
相性をどれだけわかっているか (こちらも解かっていなかったのでつっこめなかった。)
データが壊れたのはLanケーブルでHFS→FAT移動した再に不具合が起こった可能性もありそう。
とりあえず40・40.120はMac・98se・XPのどこからも認識はできている様子です。
なにぶんデータの不具合があって心配なので、BiGDrive対応に関する知識不足のためもう少し勉強
します。
418 :
409 :2006/05/03(水) 22:39:52 ID:2i3FMhLd
>>415 遅れました.レスありがとうでつ.
少しずつ分ってきたような.参考にさせて頂きます.
>>409 インターフェイス : PROMISEのSATA150 TX2plus
外付けHDD : システムトークスのSUGOI DDISK SATA
でもって両者の間はHDD付属のブラケットで繋ぐ。
Win98と外付けSATAでドライバ等のメーカーサポートや確実な動作を期待するならこの辺りがお奨め。
420 :
419 :2006/05/04(木) 09:17:19 ID:dtx9xpfS
誤字… × 外付けHDD : システムトークスのSUGOI DDISK SATA ○ 外付けケース : システムトークスのSUGOI DISK SATA
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103529484/804-806 804 :Socket774:2006/05/04(木) 05:56:56 ID:cNWR4FoQ
>>454 だけど、今更かもしれないが、PCIeグラボの動作報告
VGA PCX5900 128MB AOpen
ドライバ 60.86
M/B 939Dual-SATA2 ASRock
OS 98無印、DX9c
快適とは言えないスピード。とりあえず動くだけ。
805 :Socket774:2006/05/04(木) 06:48:22 ID:bvvnPByN
>>804 それは結局9Xでは不具合があるということ?
あと、939S56-Mはダメだったの?
806 :Socket774:2006/05/04(木) 07:22:12 ID:cNWR4FoQ
>>805 2DはまあまあだがBitBltが遅い。
3Dゲームは正常に動くけど遅い。
939S56-Mは3Dはダメだった。
>>405 yahooの動画だと思うがカワイソス。
今の所UA擬装でセーフっぽ。
今月は月刊セキュリティパッチないのか(´・ω・`)
あるにはある
無印に、アンオフィシャルのSP2をどうにか入れたいんだけど無理なのかな?
日本だけで万単位の家庭がまだ現役で使っているOSが 今後安全に使えなくなるっていうのに、全然騒ぎになってないのな。 7月11日になったら騒ぐかな?
最近Win98未対応ってPCがたまにあるけど、 あれって98が動かないの?性能を発揮できないだけ? チップセットメーカーにドライバがあれば、 動きそうな気がするんだけど・・・?
チップセットメーカーにドライバがありません
431 :
Boot :2006/05/14(日) 12:39:03 ID:+XsZHCfI
無線LANカードを接続しようとしましたが、 どうもドライバがうまくインストール出来ないようです。 VC6RedistSetup_jpn.exe というファイルを入手しないといけないようですが、 マイクロソフトのサポートページを見ても見当たりません。 どなたかご存知の方いますか? よろしくお願いします。
ところで912812問題の回避方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
>>433 ActiveXのダウンロードが出来なくなる問題だね。
アンインストールするしかないんじゃね。
ファイル名を指定して実行から
C:\WINDOWS\ieuninst.exe C:\WINDOWS\INF\Q912812.inf
セキュが心配だけど…
起動しようとしたら画面に英文が出力されてから電源が落ちる・・・・・・・ 9 8 も う だ め だ 、 い ま ま で あ り が と う
>435 っ【BIOSの電池】 っ【あきらめる】
437 :
名無し~3.EXE :2006/05/19(金) 23:42:22 ID:bDd3T/AE
おおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>435 それはWin98と言うよりは、HWの問題ではないかな。
XPを入れても駄目だろう。
新しいPCがきた 希望のPCだ
98にHDDを空け Meあおげ HDDの声に 健やかな ドライバを この香る電源に 開けよ それ 一 二 三
四の五の言ってねーで早く使えや オラオラ
Bios の電池って何? スーパーとかで買えますか? うちのパソ5年ものだからヤバイんでそれ買っときたいんですが。。 自分で入れ替えできますか? 質問くんでごめんさないですが98SE最愛好者同士、宜しくお願いしまつ。
ボタン電池
無知なまんまずっと98SEを使い続けた。 64MBというどーしょーもないスペック。 買い換えることにしました。XPてどうなんだろう。 買ったばかりだから、またパッチとかダウンロードしなきゃいけないのかな。
いまだに無知でした。
CMOS Check Sum Error
>>443 俺はMe使いだけど。
多分、CR-2032かな。
一度交換したことある。
でもメーカーもののボタン電池については知らない。
メーカのははんだ付けしてやつあるやつあるからそれだと交換めんどいな
>>445 が
win98se
pen4 3.2GB
mem 1GB
vram 64MB←これを書いた。
こんな場合ならos変えても良いな。
まぁ、こんなの書く奴なら変えない方が良いとも言えるか。
>>443 だいたいCR2032だから100円やさんとかで買ってくればいいと思うよ。
てか、BIOSとかデフォの設定に戻ることがあるようなら交換だな。
5年以上もつと思うし、すぐに手にはいるからストックはいらないと思うぞ。
古そうなPCだからコンデンサの容量抜けじゃないかね。 ドライヤーなんかでPCを温めて起動するならそれ。
>452 WMP9でみれた
>453 付けたし 会員じゃないのに asx.pod.tv/_002/eagles/free/live_game_eagles.asxの直リンクでみれました
>>448 >>450 親切にありがとう!!
ずっとWindows98seを使い続けるよ!!
(完全に壊れたらMACに移りたいんだが、それはそのとき)
>>453-454 レス有り難うございます(つД`) 頼もしく羨ましいです
「Win98だから」じゃないって事ですね…
WMPもIEも最新にしてるんですけど
[メディアに接続中→準備完了]となったまま何も映らず…。
もう一度、再インストールとかしてみます
>>456 その症状だけを見るとコーデックっぽいけどな。
最新が入ってるとなると違うか。現状はWMP9か?
あ、98無印はWMP9は対応してなかったような?7.1か?
win98seで統合CD作りたいがロードセクタの値がわからん なんとかしる
ん?ウルトラISOでなんとかなるか。 問題はDrivers統合だな Drivers.cabを展開統合後再圧縮する際のcab圧縮率だな nliteがwin98に対応してれば苦労しないのに
Win98SE+IE6だが、今、WindowsUpdate(V4)したら 重要な更新が22個しかなかった。減ったような気が・・・。
アップデート履歴を見ながら落としてたらこれだけ見つからなないのがいくつかあったよ
コピペするの忘れてた KB840315 KB867282 KB890175 KB883939 KB896727 KB896688 KB905915
かなり日本語おかしいな ちょっと落ち着こう
すぐフリーズする98が懐かしいよ
>>464 今現在、メインで使用していないから言えるせりふだねw
工場や検査機関では仕事用の機械にも関わらずNT系不可な制御用ソフトも少なくない。
えらい苦労させられたもんだ
>>466 合流乙
このスレも9x系全ての話題にしてもいいかもしれん
今まで無印98のスレだと気付かなかった orz
469 :
名無し~3.EXE :2006/05/25(木) 06:06:35 ID:/IrM5ZYU
(゚д゚)98! ゚( )− / >
すみません、IE6SP1用の累積的なセキュリティ更新プログラム(98SE)の KB912812の前のKB896688?が何処(雑誌付録等)かで手に入らないでしょうか。 不具合(ActiveX関係)のまま、サポが終了してしまいそうで…
windowsme+sii3112Aに関する俺的メモ。 sii3112A等でブートする場合、使用しないIDE(オンボード含む)は必ず無効にしておく事。 そうしないと、電源断もしくは再起動時にIDEを監視する類のソフトが邪魔をして 電源断等が失敗する可能性がある。 っていうか、PowerDVD、貴様だ〜!!
>>470 ActiveX関係の不具合って Update Class のことだったしりて。
>>472 有難う御座いました。とても助かりました^^
そして、ダウンロード履歴のKB905915を完全に見落としてい、
間違った更新プログラムを提示してしまい、すみませんでした。
>>474 Update Classの削除は試してみたのですが、一部オンラインウィルススキャンなどの
ActiveX コントロール のダウンロードが、出来ない状態になってます(´Д`;)ヾ
>>475 シマンテックのオンラインスキャン?
漏れのPCでもできなくなった。
仕方ないので、OSをクリーンインスコ&台湾製SP適用し、その後に
Windows Update(KB912812を除く)をしたところ、出来るようになった。
477 :
475 :2006/05/28(日) 14:28:22 ID:asne5YTC
>>476 そうなんです、コントロールを編集するような操作が駄目になってしまって…
win98は、KB912812をアンインストールする以外に今の所は無さそうですね。
有り難う御座います、参考になりました^^
しかし、大人の事情パッチは、この時期のwin98には痛いですorz
すべての98SEを使うものにいいたい。 フリーの将棋ソフトボナンザで遊べと。
将棋わかんね
ヒデとボナンザ
髭とボイン?
陰毛とチンゲ
484 :
名無し~3.EXE :2006/06/01(木) 16:43:46 ID:DBoo5j7B
ついに我が家の98ちゃん壊れた… 正常に起動しなくなっちゃったさ…。
「Windows98を使っているがPCが壊れた」という記念カキコが多いが、 「PCが壊れても新PCにWindows98をインスコして使う」 「新PCとWindows98の不具合(相性)があればこのスレの人柱報告などを 参考に乗り越えようと努力する」 というのがこのスレの趣旨だと思うが。
推奨環境って冗談みたいな低めで提示されるような。 で、IE7をWin9x系で試したヤシいる? インストーラ動くのかな?
駅から10分みたいな感じかな
489 :
名無し~3.EXE :2006/06/02(金) 22:00:37 ID:0/N+L/h3
Windows98でetherrealが使えている方いませんか?
emem.c: line 252: assertion failed: (ret == TRUE) だったので、1つ古いバージョンにしました。 そうすると、ウインドウの表示まではできましたが、 メニューのCaptureを実行すると、アプリケーションエラーで etherrealが強制終了してしまいます。
>>486 その環境ってXPの推奨環境より低かったりします?
>>491 ? クロック速度 300 MHz 以上のプロセッサを搭載した PC を推奨。Intel Pentium/Celeron 系列、 AMD K6/Athlon/Duron ファミリ、またはこれらと互換のプロセッサを推奨
? 128 MB 以上の RAM を推奨
? 2.1 GB のハードディスク容量*
? Super VGA (800 × 600) 以上の高解像度ビデオ アダプタおよびモニタ
? CD-ROM または DVD ドライブ
? キーボードおよび Microsoft Mouse またはこれらと互換のポインティング デバイス
かな
IEでJava使ってるサイトを見てたらIE終了後に固まるのは何が原因なんだろう・・・
俺も何度か落ちたな。 というわけで、仕様。
>>434 すみません。
ActiveXのダウンロードが出来ないのでKQ912812を
アンインストールしようと思ったらinfが無効ですってなります。
updateの更新履歴ではダウンロード済みを表示されてるんですが・・・・・
他に方法がありますか?
俺はFlashPlayerくらいしか使わないので手動でインストールして解決。
再インストール→アンインストール …してみてだめだったから書き込んでるんだろうな…
俺はQ912812を「コンパネ」→「アプリケーションの追加と削除」で削除できた。 ActiveXのダウンロードできるようになったが、環境が違うと駄目な人もいるんだね 何が違うんだろう・・・・。
ノートン先生にノートパット消されたorz
Q912812をコンパネから削除できたけど変わらずActiveXがダウンロードできないよ。 何が違うんだろうね(´・ω・`) どーしたもんか・・・・・。
98が壊れたという奴が居るが壊れたのはデータかPCだろうと。 98が元々入ってたPCなんざもう電源もコンデンサもへたれてやばいのばっかなんじゃないか? 10年前のPCフル稼働だけど電源くらいしか今困る問題ないな。 問題はMicroATXでその電源がPS3規格だって事だ…売ってねぇよorz
502 :
498 :2006/06/04(日) 06:24:09 ID:A+kKjk3e
503 :
500 :2006/06/04(日) 09:35:21 ID:+pWIznii
>>502 ありがとう。
試してみたけどだめだったよ。
>>500 http://web.nprotect.jp/netizen4/news/news_060420.html ここで Q912812のアンインストールに関する手順が載ってた。
一部の動作環境において「ActiveXコントロール」が利用できないため、
起動・インストールでエラーが発生する場合があります。
<原因>
4/12にマイクロソフトがリリースした更新プログラム(Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の
累積的なセキュリティ更新プログラム[KB912812])をインストールすると、
nProtect Netizenが起動・インストール時に利用するActiveXが起動できない事が判明致しました。
<対策>
このプログラムをインストールすると、98SE、Me、XP SP2でInternet Explorer 6 を利用している場合、
上記障害内容の事象が発生する可能性があります。
■Windows 98SE Meでエラーが発生する場合
(1)コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」よりInternet Explorer Q912812 の項目を削除します。
(2)終了後システムを再起動します。
(3)「スタート」-「ファイル名を指定して実行」より以下のコマンドを実行します。
scanreg /restore
(4)日付が 5件ほど表示されますので、その中よりパッチのインストールされる前の日付を選択します。
(5)処理終了後システムが再起動します。
※「アプリケーションの追加と削除」よりInternet Explorer Q912812 の項目が表示されない場合は
下記手順を行ってください。
(1)「スタート」-「ファイル名を指定して実行」より以下のコマンドを実行します。
C:\WINDOWS\ieuninst.exe C:\WINDOWS\INF\Q912812.inf
(2)終了後システムを再起動します。
うちのVAIOは内臓DVD-ROMドライブが逝きそう。15回に1回しかディスクを読み込まない。 不器用だし狭いから自身で取り換えるのは無理そう。 ドライブのとっかえは地元の電気/修理屋さん頼む予定。手間賃は8kくらいか。 ついでにHDの換装も頼むか、98SEは120GB以内のドライブにしたほうが無難なんだよね?
506 :
500 :2006/06/04(日) 20:16:09 ID:+pWIznii
>>504 ありがとう。
やってみたけどやっぱりだめだったよ。
>>501 PS3電源ならケースを変えたら?
ママンの電源ソケットの形状が特殊ならママンごと交換すれば?
>>505 >120GB以内のドライブにしたほうが無難なんだよね?
YES
>>505 >うちのVAIOは内臓DVD-ROMドライブが逝きそう。
CDレンズクリーナーとか試した?
509 :
504 :2006/06/05(月) 04:07:05 ID:QnSZCgXH
>>506 あと思い出したけどウインドウズのアップデートが出来なくなって
アプリケーションの追加と削除で「IE6sp1とインターネットツール」
をいったん「以前のwindowsの構成にもどすをやって」IE6SP1を削除して
再度IE6SP1をいれたらウィンドウズのアップデートができるようになったんだった。
今思えばQ912812仕業だったんだろう。
もしかしたら私と同じように
アプリケーションの追加と削除で「IE6sp1とインターネットツール」
をいったん「以前のwindowsの構成にもどす」をやって」IE6SP1を削除して
再度IE6SP1をインストールしてみたらうまくいくかも?
510 :
名無し~3.EXE :2006/06/05(月) 06:30:57 ID:xFFYT6Gt
最初、98sp-1使ってて98SEにアップグレードしたんだけど、あれ重くて駄目だね。 オマケに無駄にリソース喰って不安定だし。 結局、ソッコーで98sp-1に戻したよ。 ハッキリ言って98SEはクソ!
512 :
名無し~3.EXE :2006/06/05(月) 12:36:21 ID:3Sh1SBue
キャハハー(^O^)チンコ花火厨オジサンID変えながら自作自演キンモーイ(プゲラッチョ キャハハー(^O^)チンコ花火厨オジサンID変えながら自作自演キンモーイ(プゲラッチョ キャハハー(^O^)チンコ花火厨オジサンID変えながら自作自演キンモーイ(プゲラッチョ キャハハー(^O^)チンコ花火厨オジサンID変えながら自作自演キンモーイ(プゲラッチョ キャハハー(^O^)チンコ花火厨オジサンID変えながら自作自演キンモーイ(プゲラッチョ
514 :
501 :2006/06/05(月) 15:19:42 ID:YTUDnaPY
>>507 なるほど、ケースごと変えればいいのか。
その方向でプラン立ててみるありがとう。
516 :
500 :2006/06/05(月) 22:06:20 ID:uN+h3CPd
>>509 追加と削除で削除しようとしても「以前のwindowsの構成にもどす」
ができなくなってしまってるんです。
あとは再インストールでうまくいくといいんだけどな。
親切に教えてくださった方々ありがとうございます。
517 :
ド素人 :2006/06/06(火) 01:36:24 ID:pjPUcePg
初期設定の時の25桁の数字を書いたヤツを無くしたんですが…もうダメですか?設定できませんか? 教えて下さい…
518 :
ド素人 :2006/06/06(火) 01:53:20 ID:pjPUcePg
お願いします誰か助けて…
520 :
ド素人 :2006/06/06(火) 02:12:48 ID:pjPUcePg
スイマセン携帯からなんで… やっぱり無理なんですかね?
>>520 OSが起動できるならレジストリで確認できる。
初期化しちゃってるなら、もうアウト。
>>517 ダメに決まっておろうが!ド素人ではなく、ド阿呆めが!
アキバなどでは25桁の数字がプリントされたシールを売っているところもあるようだが
523 :
ド素人 :2006/06/06(火) 02:39:57 ID:pjPUcePg
なんとかPC使えるようになる方法ないですかね?
無くしたものを探し出すか、新しく購入する。
525 :
ド素人 :2006/06/06(火) 02:56:26 ID:pjPUcePg
皆様ありがとうございました…もう諦めますね…
526 :
名無し~3.EXE :2006/06/06(火) 04:16:54 ID:cdjm8I7T
>>525 パソコンメーカーに聞くのだ。または電気屋に。
527 :
名無し~3.EXE :2006/06/06(火) 23:17:48 ID:V9TMeCXG
98でスカイプってできる?
528 :
名無し~3.EXE :2006/06/07(水) 07:29:10 ID:RG18SBEI
パッチ類の保存は皆さんお済みでしょうか? 「ウインドウズアップデートに接続」 1.「Windows Updateのカスタマイズ」をクリック 「Windows Updateをカスタマイズします」画面に切り替わる 2.「Windows Updateカタログへのリンクを関連項目の下に表示する」にチェック 3.「設定の保存」ボタンがクリックできるようになったらこれをクリック 4.左側メニューに「windows Uodateカタログ」が表示されたらこれをクリック 「Windows Updateカタログへようこそ」画面に切り替わる 5.「Microsoft Windowsオペレーティングシステムの更新を探します」をクリック 「Windows Update」画面に切り替わる 6.「オペレーティングシステム」をプルダウンメニューから選択 7.「言語」が日本語になってることを確認し「検索」をクリック 検索が終わると「検索結果は○件ありました」と表示される。 8.「重要な更新とService Pack (○)をクリック 9.一覧が表示されたらどんどん「追加」をクリック(KB912812も一応) 10.「ダウンロードバスケットに移動します」をクリック 「ダウンロードバスケット」画面に切り替わる 11.ダウンロード先を指定するため「参照」をクリック (「フォルダ゙の参照」ダイアログが開くのでデスクトップやマイドキュメントをせんたくする) 11.「今すぐダウンロード」をクリック ダウンロードが始まるといくつか同意を求めるダイアログが出るので「同意」しておく 指定した場所に「WU」というフォルダができてプログラムはその中にある。 とりあえず名前の変更で「WU0606XX」とでもしておく。次に「多言語機能」「推奨する更新」を 上記と同様にしてダウンロードして、CD−R等にでも永久保存する。以上
あっ、後ダウンロードの履歴のテキストをコピーしてワードかなんかに 貼り付けて印刷なんかしておくと後から便利かも
Windows 98、Windows 98 SE および Windows Me のサポートが 2006 年 7 月 11 日に終了します
Windows 98、Windows 98 Second Edition (SE) および Windows Millennium Edition(Me) の
延長サポート終了の最終告知
http://support.microsoft.com/gp/lifean18 Windows 98、Windows 98 SE および Windows Me に対するサポートは 2006 年 7 月 11 日で終了します。
これらのオペレーティング システムは発売してから長い時間が経ち、
お客様にセキュリティリスクを与える可能性があることから、
マイクロソフトはこれらのオペレーティング システムのサポートを終了いたします。
現在 Windows 98 や WindowsMe をご利用のお客様には、
できる限り早期に Windows XP のようなより安全で最新のオペレーティングシステムにアップグレードされることを推奨いたします。
Windows 98、Windows 98 SE および Windows Me に対する有償サポートと緊急セキュリティ アップデートは 2006 年 7月 11 日で終了します。
この日以降、どのようなセキュリティ アップデートも提供されません。
オンライン セルフヘルプ サポートは最短で 2007 年 7 月 11 日までご利用になれます。
マイクロソフトは 2006 年 1 月に、マイクロソフト サポート ライフサイクルのサポート終了日の調整を発表しました。
Windows 98、Windows98 SE および Windows Me の延長サポート期間は 2006 年 7 月 11 日で終了します。
Windows Me に対する無償サポートおよび延長修正プログラム サポートは 2003 年 12 月 31 日に終了しています。
Windows 98および Windows 98 SE に対する無償サポートおよび延長修正プログラム サポートは 2003 年 6 月 30 日に終了しています。
プロダクト サポート ライフサイクルは、2002 年 10 月 17 日 ( 日本時間 ) に日本市場に正式導入されています。
既存の修正(Windows Update)は、最短2007/7/11までOKだそうだ。
乙!!
Windows98 は手のかかる妹のような存在だ。 もちろん性的な意味で
Meはどうしようもないがな。 95は使ったことがほとんどないので分からん。3.1とかPC-98シリーズならよく使ったんだが。
パッチリリースが終了しても ウィルスバスターやノートン入れておけばOK?
しないよりはマシって程度
FireWallとかいれとけばいいんじゃね。 ノートンさんは9xシリーズには重すぎだと思うんだ。 メモリ512MB程度あれば大丈夫かもしれんが、うちのボードは256MBまでしか認識しない。
541 :
名無し~3.EXE :2006/06/10(土) 05:06:25 ID:cq7TO5l2
べつに問題起きたらリカバリすりゃいいし、まだまだ使えるよ。
IE7ってwin98じゃ使えない?
アップデートのパッチ保存したのはいいけど使い方がわかりません まさか一個づつあてていくっていうわけじゃあるまい
目的のアップデートのある項目のexeをダブルクリックするだけだと思うけど。 恐らく、IE5.0、5.5、6.0とあとOSとフォルダに別れてるから、順に当てるだけだと思うよ。 新しいファイルがある場合は上書きするかどうかの確認してくれるから間違うことはないと思う。
98SEでMTUとかの値を弄ったとしても、 XPに通信速度の点で劣るんですかね? 両方持ってる人教えて。
>542 使えるようにするMソフト以上の開発能力があれば
>>545 通信速度は同じくらいになる
非力なPCだと、98のほうが、IEとかの動作が軽くなって
インターネットは快適になるw
548 :
545 :2006/06/10(土) 16:24:46 ID:9Yd8zirk
>>547 レスどうも。
ますますXPにあげる必要がなくなったよ
IE6は98との相性が悪いらしいので ずっと使ってなかったんだけど 近々再セットアップするんで試しに入れてみた 快調です もっと速く入れとけば良かった
550 :
名無し~3.EXE :2006/06/10(土) 17:26:46 ID:Bu95FaMN
ファイルを大量に削除したときにエクスプローラやシステムトレイが 1分ぐらい固まるのを修正するパッチってある? 今はMS-DOSプロンプトで消すようにしてるんだけど(´・ω・`)
>>545 ルーター経由で繋いでるならいじる必要なし。
逆にいじると効率が悪くなる可能性がある。
>>551 サンクス。IEが原因だったのか。
5.01・・もともとリカバリに入ってるやつだなあ。
どんどん時代に逆行してるヨカン。。
パッチは無さそうですね。
マイクロソフトは欠陥ソフトを売りつけておいて欠陥の修正をユーザーとの合意なしに打ち切り! 金返せよ!
そもそも、買い換える必要なんてない 普通に使っていれば、問題なし。 MSは、危機感をあおって金儲けをしようとしているだけ。
そういや、昨晩のNHKニュースでも言ってたね98(98SE含む)のサポート打ち切るってさ。 でも、いまどき98や98SEみたいな化石のようなOS使ってるヤツはそんなにいないしね。 オイラでさえメインマシンやセカンドマシンはXPだよ。 2000やMEすら動かないジャンクで買ったサードマシンに98SP‐1入れて遊んではいるけどさw
559 :
名無し~3.EXE :2006/06/11(日) 01:17:56 ID:Q/rIOPpN BE:230408429-
ヤヴァイ事になってきた!
そう言えばXPのサポート期限ってのも残り少なくなってたような… 新OS出無いから公式に延長かな?
>>560 HomeがVista出た後、2年間、Proが7年間。
Home使いとしては延ばしてほしい限り。
>>554 もともとのやつ・・・・5.01
配布された最終版・・・5.01SP2
古雑誌の付録か古いプロバイダの入会案内CDなどを漁れ。
563 :
562 :2006/06/11(日) 02:56:00 ID:dvuvTlf+
>>554 ファイル操作は影響を受けないファイラーを使うって方法もある。
サポートが打ち切られるとどうなるの? クリーンインスコした時とか、Winうpデートが一切使えなくなっちまうのか?
>>565 2007/7/11までは(既存のUpdateは)OK
KB912812 問題は、MSは結局無視なの? ※Meや98をクリーンインストール後、IE6 SP1 を入れ、その後オフラインで KB912812 を入れると、ActiveX が挙動不振になる(Windows Update が使 用できない)。 これまでのところ、無人モードで入れると、ieuninst … Q912812.inf でもア ンインストールは不可。 通常でのインストールでは、アプリケーションの追加と削除、その後、シス テムの復元、もしくは ieuninst … Q912812.inf によるアンインストールで、 殆どが復帰。 ※Meや98に KB912812 パッチを正常に導入するには、Windows Update か らでしか、現状ではできない。 あと、高スペックCPUや大容量HDDのパッチとか、カタログに出ていないパッ チを集めるの、大変そう…。( -д-)
568 :
名無し~3.EXE :2006/06/11(日) 17:13:14 ID:hztfqGla
なにがおこるかわからないから、とりあえず、重要な文書などは、 バックアップをとっておきましょうね。
ぶっちゃけ個人ユーザーは影響なくね? ルータ等でファイアウォールを作って IE、OEは使わない(WU使えなくなったらIE使う意味がない)。 もともとパッチのほとんどはIE、OE絡みなんだし、他ソフトで代用可能だし。 ブラウジング時はスクリプト、JAVAを切る。 ネットワーククライアントや共有サービスは入れない。 怪しいソフトは入れない使わない。winnyなどもってのほか。 影響あるといえば対応アプリが減っていくくらいか。
おれもそう思う。
おれもそう思う。 自力でパッチ集めるのは面倒だが オクでパッチ集販売する香具師がいるので 金で解決する方法もある。
KB912812ってWindows Updateで入れれば 問題無かったのか
>>569 その他、怪しいサイトを閲覧しない。
見ただけでウィルス感染するサイトもあるし。
特にエロサイトは行かない方がよい。
マイクロソフト、「Windows 98」「ME」のセキュリティパッチリリースを見送る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000004-cnet-sci Microsoftは、Windows以外のアプリケーションの動作を阻害するおそれがあるため、
「Windows 98」および「Windows Millennium Edition(ME)」に存在している深刻な脆弱性を修復するパッチは
リリースしない方針だ。
このセキュリティバグは「Windows Explorer」に関係するもので、
侵入者が脆弱なPCの乗っ取りに悪用する可能性があることが、2006年4月に明らかになっていた。
Windows 98およびMEから同脆弱性を削除するのは「不可能」だとしている。
同社が6月9日に発表したセキュリティ情報「 MS06-015 」には、この脆弱性を修正するには、
Windows 98およびMEの重要かつ中核的なコンポーネントを多数リエンジニアリングする必要があり、
こうしたリエンジニアリングを行った場合、同プラットフォーム上で動作するよう作られた
アプリケーションがこれまでと変わらず機能する保証は得られないことが記されていた。
Microsoftは、これらの古いOSを今も使用しているユーザーに、ネットワークファイアウォールを用いて
TCPポート139に対するトラフィックをフィルタリングし、パッチに代わるPC保護対策とするよう推奨している。
「こうしたファイアウォールを利用すれば、
攻撃者がファイアウォールの外部から同脆弱性を悪用しようとするのを防ぐことができる」と、同社は述べている。
負けるもんかっ(`・ω・´)
鉄の結束っ(`・ω・´)人(`・ω・´)ノシ
ポート番号 tcp/udp サービス 説明 139 tcp/udp netbios-ssn NETBIOS Session Service
ActiveX絡みだからIEとOE系を使わないようにすれば 済む話のような。
>>579 IEはMS Update専用ツール(もう要らなくなる)だし、
ルータもかましてるから、大丈夫なのかな?
無論、OEなんてハナから論外だし。
俺は落とせる感じ ちなみにKB912812は入れたまま
エンコードが一致しないと文字がまったく表示されない 背景のみページになるケースがある。手作業で指定すれば表示されるが。
>>582 ソースを表示してみては?
データは来ているけど表示していないだけとか
原因の切り分けができるかも。
自分のはKB912812ありだけど問題なく表示される。
あと、クッキーを拒否すると画面が出ない事がたびたびある。
朝日新聞webとか産経新聞webなど・・・ ただの感だけど
>>1 の1行目の文章書いたの俺だ
スレタイの日本語を直したのも懐かしいな
587 :
582 :2006/06/13(火) 18:51:39 ID:6CnTHzki
>>583 KB912812の不具合ではなかったんですね。
>>584 ソースを見るとエンコードはEUCで合ってますので
どうもエンコードのせいではないみたいです。
>>585 ソース見てもよく判りませんでした・・・orz
ダウンロードソフト(NetTransport)でファイルを落とそうとすると
今までは画面が切り替わって、DLパス入力画面になったのですが
画面は変わらずそのままの表示で、ファイル名が ndex.php になって
保存はされるのですが、中身が空っぽです。
それで、右クリで「対象をファイルの保存」でもやってみたのですが
やっぱりパス入力画面にならず、今度はファイル名が index.zip となって
やっぱり中身は空っぽです。
Javaもオンにしてあるし、なぜ落とせないのか原因が判りません・・・orz
とりあえず、ここのうpローダの管理者さんに問い合わせてみることにします。
皆さんレスありがとうございました。
↑のファィル名、最初に書いたやつが i が抜けてますが どっちも indexです。
自分は98でしか動かないソフトを使うためだけに98は残し、 ネット用に2000を使うことにしました。 。。自分のスキルでは98でのネット接続はやっぱ自信ないし怖い 2000を使うことで98の良さを再認識できると思います。 2000のOEMマシン今すごく安いですよ。
いいね
最近ふと思ったこと。 M$は、XPへの乗り替えをさせたいあまり、 98SEの後期のパッチに、わざと不具合を仕込んでるんじゃないか?
それをやったら企業が怒るだろう しかしシステムの都合上9x系を使い続けなくてはならない企業などは ネットワークから隔離してスタンドアロンで使えばいいわけでセキュリティ問題は解決する つまりワリを喰うのは個人ユーザなわけでここを追い出してXPにさせたいのはあるかもね
6月Windows98 アップデート5つ
PC98で98ってちょっとだけ憧れるw
あぁ、いいねぇ。 PC98系のノートあるんだが、液晶バックライト死んでるし、HDDは600MBだし、 メモリは16MBなのに4MBしか認識しないしで使い物にならないorz 当然CDとかネットとかもないわけで。FDDも外付け。 無理矢理FDでセットアップファイルを持ち込んで実行したらXMSメモリが足りないヽ('∀`)ノ さすがにメモリエラー起こしてるみたいだし無理だよな・・・。
WindowsUpdateしたら レジストリのスタートアップ項目が1個増えた。(KB918547) orz
またかよ
>>592-593 98SE/Meサポート打ち切りのNHK TVニュースで個人向けXP Home
も2年後にサポート打ち切るってやってたよ
メーカー品な家電扱いパソの殆どが対象…個人客舐め過ぎw
まぁ、98SE/Meみたいに数年は延長すると思うけど…
今回の Windows Update で オンラインスキャン(ActiveX コントロール のダウンロード) が出来る様になりますた。
全部で5つも増えてびびった。 スタートアップ増えるのか…とはいえ、前のやつはきっちまったな。 今回のは不具合がなければいいが。
>OE 以前、痛い目にあって取引先にあわせてメールクライアントを変えるようになったんだけど 大中小問わず相手方はOEばかりでつ('A`)ノートwin98シカナイヨ...
これが最後のアップデートか?
一応サポートは7 月 11 日 USA Next scheduled release: July 11, 2006 セキュリティ次回のリリース予定日: 2006 年 7 月 12 日 もう1回あるかも
昨日Win98の再インストールしたのだけど どうしてもActiveX系が上手く働かかず、 ググって特許絡みのパッチによる不具合とわかるまで悪戦苦闘。 諦めて本日再挑戦しようと思ったらいきなり修正パッチ(というか適用除外パッチなのね) 昨日の努力は何だったんだorz
ActiveX制限だからまたぞろオンラインスキャンが使えないだの いう香具師がでてきそうな。
Antidoteで我慢汁
98SEをスタンドアロンで一生使い続けるよ。 Lotus、XPじゃ互換モードでもサパーリ使えねぇし。
>>608 今回の月例パッチでも未だActiveX回りに問題って出てるんですか。
612 :
名無し~3.EXE :2006/06/15(木) 14:32:24 ID:vGVQxF9C
613 :
名無し~3.EXE :2006/06/15(木) 14:33:13 ID:vGVQxF9C
どちらも DL できましたけど(98SE)。 インストールも 612 はできた。Personal なんで 613 のは知らん。
どうしても他言語機能のDLバスケット移動時にupdateエラーが出るな・・・
不具合が起こるパッチをリリースしたのって、Microsoftの陰謀に思えてきた
updateかけたら、肝心のパッチじゃなくて Additional Windows Downloads Windows 98 ゲーム なつかしのマインスイーパ、ソリティア、フリーセルがリストに・・・orz
スタートアップに常駐する物だけは切った てかこの時点で入れた意味もないな…
自分もしばらく98SEでしのぐつもりだけど 95の時の経験者から言うとMS周りだけじゃなく 様々なフリーソフトやドライバーなど徐々に締め出しを食らってくる しばらくはファイヤーウォールやIE使わない等で対抗してきたけど そのファイヤーウォールですら対象外になったりして 使えるのを探すのに苦労したりとかいろいろと追い詰められてくる それで何年か前に耐えかねて98SE付きの中古に買い換えた 今回はなるべく早く低予算で逃げようと思っている
セキュリティ対策は、Microsoftネットワーククライアント削除と、 あとはスパイウェア駆除&オンラインスキャンくらい。 これで8年間、致命的なトラブルもなく過ごせた。 これからも・・・ Win98無印sp1 IE + OE
IEは何使ってる? 5.01SP2 or 5.5SP2 or 6SP1
俺今ウィルスソフト使ってない ファイアウォールとスパイウェア対策はしてるけど
>>623 で、何が言いたい?
それで大丈夫だからウィルスソフトは不要とでも?
Macintoshでカキコしてますが。。。(^^; うちのWindows98SEは8年間一度もあぼーんせずに使えてる。 ただしサポート打ち切りは許せんな。 ま、あの会社のことだからしゃーないと言うか。。。
サポート打ち切りに関してはAppleのほうがはるかに容赦ないのに。 信者っておそろしいですね
>それで大丈夫だからウィルスソフトは不要とでも? 懐かしい、アダ被害対策厨を思い出してしまった…
市販のアンチウイルスソフトも2007/7/11でサポは終了?
そうはいかんざき
ユーザが減って、98互換に手が掛かるようになれば、ワクチンも無くなるだろうな。 漏れはAVG71無償版だから、切られても文句の言い様が無いんだ。 ま、そうなればWinny(この数年使ってないよ)専用機にでもしようと思っている。 キャッシュ以外何も無い機械から、情報の漏洩もあり得ないんだから。
流れがお葬式みたいだな
XPSP2→98SEとデュアルブート→現在98SEのみ、っていう流れの俺ですが…。 いろいろ調べて自動インストール用のスクリプトもだいぶ洗練されてきたところなんですが…。 (`・ω・´)
>>628 まあ最新Verでも未だにNT4.0をサポートしているNOD32みたいな例もあるから
暫くは何とかなるんじゃないの
さすがに95は無理だろうけど
パッチ当てたらspool32.exeが常駐するようになった
avastならタダなんだから 最低限度入れろよw 多少誤認とかパターンとか不安要素があっても 無いより遙かにマシだぞw 面倒くさいからヤダとか最低な理由で何もしないのが 最悪だな
NT系とは別にWin9x系を使いたいんだよな。 俺はMeのみだけどな。
98SE入れたのが2台あって、現状は次の通り。 ・AVG ・X GUARD 入れてます。 Sygate使ってたんですけど、シャットダウン前にその都度終了させないと いけないのと重めなので国産エックスガードにしています。
最後の月例パッチって来月ですか?今月のですか?
>>638 7/11がちょうど来月の更新にあたるから、来月が最後じゃないかなぁ。
>>639 どうもです。
じゃぁ、自動インスコCD作るの、来月にするとします。
#遂に最終版だなぁ。
多言語機能をフルにインストールしてる奴いる?
スタートはMS-DOS6.2/Vだった。CPU=Cyrix586(100MHz/RAM64M) これにWin3.1を導入してさらにWin95にアップグレード またまたWin95SEにアップグレード システムトラブル起こすとモー大変さ orz..
すげぇ強者だ。 いや、俺が卵野郎なだけか?
>>642 ダメ押しに付け加えると、そのDOS/Vマシンはスタンドアローンじゃなくて
PoweMacintoshに装着するPCIカード上に載ってるんだ・・・orz
645 :
名無し~3.EXE :2006/06/21(水) 13:46:47 ID:J3Md4A9n
windows98でもパッチをあらかじめ適用させたインストールCDが簡単につくれますか? SP+メーカーみたいな感じで
自分は133MHzの日立フローラWin3.1モデルを中古で買ったら 画面が表示されなかった(笑) Win98SEをかってきて手探りで基本どおりにformat cをしたら ウィンドウズのロゴが表示された 運がよかった
やっぱりWindows Updateも使えなくなるんだよね? いつくらいまで使えるのかな7/11まで?
>>647 > オンライン セルフヘルプ サポートは最短で 2007 年 7 月 11 日までご利用になれます。
>>648 サンクス!
新しいパッチはあきらめるとしても
Windows Updateはそのまま使えればいいのに
使えるんじゃないの 俺はそう理解してるんだが
95の時はサポート切れの後でも使えた。
>>647-651 お前ら、過去レスぐらい嫁
534 :名無し~3.EXE :sage :2006/06/08(木) 22:21:31 ID:OyicdIj3
既存の修正(Windows Update)は、最短2007/7/11までOKだそうだ。
過去ログは読んでるよ。
>>534 の話は
「最短2007/7/11まではオンライン上に有ることを保証しますよ」と言うMSからの通知。
その後のスレの流れは
それ以降はMSがオンラインから消すかもしれない(存在が保証されない)けれども
実際には消していないのでアップデート出来る可能性が高い、と言う話。
すみません、↑のは誤爆です・・・
657 :
名無し~3.EXE :2006/06/25(日) 05:22:25 ID:/+8F42Rs
以後気をつけるように。
658 :
657 :2006/06/25(日) 10:30:41 ID:VfzSW5wY
すみません、↑のは誤爆です・・・
659 :
名無し~3.EXE :2006/06/25(日) 11:55:49 ID:cDAXl2wZ
緊急事態ウイルスが入ったぽい ネットは繋げるけどトップ画面の色がおかしいだれか治す方法ある? うちのパソコンは98で セキュリティソフトはAVGfree-control-centerです あとSpydotですスパイボットには検出されず システムモニタで確認した所異常はなし 再起動も駄目です なにか対策はありますか?
>>659 2chの書きこみや閲覧をすると症状が悪くなるから
2chにはつながないほうがいいよ。
661 :
名無し~3.EXE :2006/06/25(日) 12:02:38 ID:cDAXl2wZ
何か直す方法を求めて2ちゃにきたが2ちゃがやばいとは・・
>>659 トップ画面ってどこのこと?デスクトップ?
それとも起動時の画面?
663 :
名無し~3.EXE :2006/06/25(日) 12:12:27 ID:cDAXl2wZ
両方とも駄目色が少なくなった
> 再起動も駄目 再起動できないのか 再起動しても直らないのか どっちだ
665 :
名無し~3.EXE :2006/06/25(日) 12:23:23 ID:cDAXl2wZ
再起動しても直らない
電源落としてから起動すりゃええんちゃうの
電話や掲示板などでこの手のやりとりをする場合は、状況を言葉で具体的に 説明できない人には無理。 ウイルスを疑うならフォーマットして再インストールすることをお勧めする。 そもそもここは質問メインのスレじゃないし…。
>>665 モニタのプロパティで、色数はどうなってる?
グラボのドライバが壊れてるかもしれんな。
669 :
名無し~3.EXE :2006/06/25(日) 12:48:28 ID:cDAXl2wZ
256色
質問スレ行けば?
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
673 :
名無し~3.EXE :2006/06/25(日) 21:18:04 ID:2YNGHeLA
さっきwindows update カタログでWIN98用のパッチをダウンロードしようとしたんだけど いくつかダウンロードできなかった。 まさかマイクソの陰謀か? それとも俺のパソコンが悪いのか?
>>673 俺も2週間ぐらい前に試したけど、そうだった。
676 :
名無し~3.EXE :2006/06/25(日) 23:12:47 ID:tMTjrKy8
ダウンロードバスケットにバスケットに移動するとエラー・・・orz
680 :
続き :2006/06/26(月) 07:05:46 ID:a0MNSf4O
まとめ d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b 超感謝ッス
多言語機能のダウンロードでエラーがかかりますね
683 :
名無し~3.EXE :2006/06/26(月) 17:02:13 ID:pBk3lMpg
考えてみると98のパッチって意外と少ないんだな。 2000やxpはビックリするほど多いからな 意外と枯れているOSだな98 それともMSがやる気が無いだけかな? でもIEのパッチもダウソするとなると....やっぱり多いか。 Win98にはIE5.01SP2と5.5SP2と6SP1どれがいいかな?
207.46.225.221 windows update 掛けた後ログ見てたらポート443使って通信してたからこれだった。 何かと思って辿ったけど届かず、直接叩いたらwindows updateだった。 何びびってんだ俺…orz
あとこれだけあるんだけど、Windows Update からしかダウンロードできないのでURL忘れた。 MS04-018 IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe MS05-002 Windows98-KB891711-v2-JPN.exe MS05-013 IE-KB891781-Windows-98-ME-x86-JPN.exe MS05-015 888113JPN8.exe MS05-026 Windows98-KB896358-JPN.exe MS05-050 WindowsME.Windows98SE-KB904706-DX9-x86-JPN.exe MS06-002 Windows98-KB908519-JPN.exe MS06-014 Windows9x-MDAC28SP1-KB911562-x86.exe MS06-020 Windows-KB913433-x86-JPN.exe 2006/06/14 MS06-021 IE6.0sp1-KB916281-Windows-98-ME-x86-JPN.exe 2006/06/14 MS06-022 IE6.0sp1-KB918439-Windows-98-ME-x86-JPN.exe 2006/06/14 MS06-023 Windows9X-KB917344-x86-jpn.exe 2006/06/14 MS06-026 Windows98-KB918547-JPN.exe
それと2003年以前のうち、以下のファイルは不要。 MS99-034 MS99-038に統合 MS99-038 MS00-029に統合 MS00-054 MS00-073に統合 MS00-072 MS00-073に統合 MS00-074 英語版 Windows のみ MS01-017 Internet Explorer 6 では不要 MS01-019 MS02-054に統合 MS01-054 MS01-059に統合 MS02-054 Microsoft Plus! 98 使用環境 MS02-065 MDAC 2.7 以降は不要 MS03-008 MS06-023に統合 MS03-030 MS05-050に統合
うちではIE6.0 sp1 と MDAC2.8sp1(MSXML3 SP7)は入っているものの、 Windows Media Player 9は入っていないので、MS06-025はないものとして扱っています。 #DirectXも9.0cを使う前提で。 あと、以下のファイルは構成によっては不要です。 MS00-073 273727JPN8.exe MS00-079 274548JPN8.exe MS00-091 修正プログラムなし KB199346を参照 MS01-059 314941JPN8.EXE MS02-006 314147JPN8.EXE MS02-008
IE、MDAC、MSXML、DirectXとかのバージョンによって結構違いが出るね。 先日、SEの再インストール時にWindows Updateとカタログとを行ったり来たりしながら、 Windows Updateで「重要な更新と Service Pack」分だけは全部DLした。
ブックオフで98のリソースキット3,800円で売ってた。 買いかな?
二度と手に入らないという視点からすれば買い
2000入れるでぇ
2000から98SEに戻した俺が来ました
98無印からVistaβ2に同じPCで行きました
俺も98SEにしよっかな・・・ 古き良きOSって感じがする
98SE マカフィー Opera EdMax OpenJane Doe これでいこう
セキュリティアップデートCDが役に立つ時が… 出た当時はIE6SP1が無理やりインストールされるから 使用してなかったけど
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l, |:::::::::::::,-'''''~~゙゙l,:::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l, .|:::::::::::::| |,:::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l, |:::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .|:::::::::::::|_ ゙l,:::::::::::::::::::::::::::::::::::| 98・・・ |:::::::::::::|t‐t三ミヽ .゙l,::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::/.  ̄ ̄ /i:::::::::::::::::::::::::::::::::| 不死身なのよね |:::::::::::i|. | ゙l,:::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::゙l, |, ゙l,::::::::::::::::::::::::::::| .|::::::::::::::::ヽ ヽ '‐ .゙l,::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::\ ー--一 冫:::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::| \.  ̄ /|:::::::::::::::::::::::::| .|::::::::::::::::::::/|. ヽ、_,,ィ/ .λ:::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::/::|ノ ./ ||゙i,::::::::::::::::::::::|
702 :
名無し~3.EXE :2006/06/29(木) 21:57:03 ID:giQIgS/2
いよいよ明日で9Xも終わりだね〜しみじみ。
98SEじゃなく、普通の98にメディアプレイヤー9をインストールしても大丈夫? ペンティアム2 333Mhzの7年ぐらい前のPCなんだけど・・・ HDの空きが1G Janeを起動させるだけで落ちそうになる 今入ってるのはメディアプレイヤー6だから動画が開けないからなんとかしたい・・・
まだ終わりじゃない。 オンラインサポートは来年の7月まで有るし。
707 :
名無し~3.EXE :2006/06/29(木) 22:19:58 ID:7HQskh7I
>>703 うちのマシンでは問題なく動いてるよ。
ただ何かエラー吐いた時、アラートに文字が何も表示されてないけど。
OS: 98無印 sp1
CPU: AMD K6-2 400MHz
RAM: 64MB
>>698 98SE
マカフィー
Opera
n-pop
OpenJane Doe
去年までウチはこの構成だった。
マカフィーは2000年のに手動で最新エンジン入れてたけど、
今もUSサイトでは入手可能なんだろうか。
>>708 directX 9の最新版をインストールしても何も問題無し?
>>707 唯一残っていた緊急レベルのセキュリティ対応は6/30で終わり。
但し6/30迄に作成されたパッチがリリースされるのは定例の7月中旬になる。
来年まで残るオンラインサポートはMSの鯖に保存される期間の意。
"過去のパッチ"のダウンロードができる、過去の情報の検索ができるという意味。
わざわざ別鯖用意してまでやっていただけるのは確かに有り難いけれども… どっちにしろMS社がOK出しそうにない気がする。 サポート切ったんだからオープンにしちゃえばいいのにとか思うのは ユーザー側のエゴかな。
714 :
674 :2006/06/30(金) 12:02:53 ID:8NOfGXWr
>>673-674 その後、Windows98 でダウンロードしたらOK
WindowsXP でダウンロードしたらいくつかエラーになった。
XPにはノートン先生入ってるんでその影響かもしらんけど。
>>712 公開したあとで、もしMSが文句言ってきたら公開をやめる
というので問題ないような気がする。
責任はもてないけど…
>>715 既にSP1配布して何も言われてないからいいかな。言われたらやめよう。そうしよう。
とりあえず予定は未定と言うことで。
検討中のスペースは倉庫利用禁止だから何か考え中。
タスクトレイアイコン多ね
>>718 それでもリソースは70%以上確保してますよ
そりゃ良かった!
\windows\windowsupdate.log みたいなファイルをメモ帳か何かで開いてそれらしきURLの.exeをダウンロードしてローカルインストールしてみれば? 一度再起動して上記ファイルを削除してからupdateかけるとURL調べるのが楽になると思う。
何を言ってるんだおまいら。 temporarypageの中の人は社内利用のために ミラーとしてSP1配布をはじめたんじゃないのか? 偶然、他の人が使える状態にあるだけ。 MSに文句言われたら消せばいいだけ。
>>531 のフラッシュプレイヤーとショックウェーブプレイヤーの保存の仕方を教えて下さい。
勝手にインストールされてそれで完了してしまいます。
>>724 ありがとうございます。
おかげで保存できました。
パッチ永久保存は来週でおk?
あ、たばこ買い置きするの忘れた。
>>717 中国語は無いと不便だね。
俺も昨日まとめて33個落とそうとしたら、エラーでダメだった。
3〜5個ずつ落としたら上手くいったよ。 なんでか解らんけど。
タスクトレイ凄いね、avast!軽くて良いよね。
729 :
724 :2006/07/01(土) 15:49:50 ID:64uw6Uh4
windows updateすでに止まってね?
動いている
>>730 俺は98インストールしたままのIE5ではエラーが出て止まった。
IE6入れたら普通にアップデートできるようになった
該当するなら、試してみそ
733 :
730 :2006/07/01(土) 16:35:23 ID:tJ7hSxm5
クリーンインスコ直後だったんで、IEが古いままだった。 IE6入れ直したら無問題。
734 :
730 :2006/07/01(土) 16:36:52 ID:tJ7hSxm5
リロードミスだったが、まさしくその通り。 レスども。
735 :
名無し~3.EXE :2006/07/01(土) 20:26:43 ID:wYK6pNNN
windows updateも7月11日までですか?
>>735 何回かこの手の質問レス見るけど、オンラインセルフサポートが終わる日までだと思う。
だから2007年くらいまでだったはず。
それまでにローカル保存しておけば少しは安心。
2006 06 30 新規アップデート作成終了(以後、致命的欠陥が発見されても対応しない)
2006 07 11 アップデートパッチ作成終了(たぶん
>>687 の分のパッチ)
2007 07 11(?) 20060711のパッチを含め全パッチの公開終了
タイムスケジュールはこんなモンですかね?
738 :
名無し~3.EXE :2006/07/01(土) 21:38:03 ID:wYK6pNNN
今updateして、変わったかどうかは解らんが IEのバーション6.0.2800.1106でFAかな
>>736 上から目線で答えてるわりにあいまいなだな
「なだな」だってorn 笑ってやってくれ
じゃあ、
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
一日一回笑いましょう
パッチを保存するよりも、イメージ取った方が楽じゃないのかな? 今後パッチが出ることは無いみたいだし、ドライバーも出尽くした状況だと思うし。
非公式のSPアップ待ち
無印やSP‐1使ってるやつはとにかくSP‐1以降のパッチ集めろ。
>>705 のリンクから落としたSP‐1の中身見たんだけど、SPにパッチ組み込めば一気に適用できるよ。
例えば、SP‐1のJPNフォルダに集めたパッチ入れて以下のファイルにパッチ名とコマンド書き込んで編集するんよ。
(win98sp1)\JPN\Launch.ini
そうすれば、SP‐1以降のパッチが一気に適用できるようになる。
SP‐1改、または自家製SP‐2って感じだね。
あと、SEの場合は2004年2月のセキュリーティーアップデートCDにパッチを組み込めば一気に適用できる。 例えば、集めたパッチは(セキュリティアップデートCD):\Content\Win9x\Win98\updatesに入れる。 こちらは以下のファイルにパッチ名とコマンドを書き加える。 (セキュリティアップデートCD):\Content\Win9x\Win98SE\WSEresume.inf そうすれば、サポート終了までのパッチが一気に適用できるようになる。
これ参考になりそうだね。
IExpress ソフトウェア更新プログラム パッケージのコマンド ライン スイッチ
http://support.microsoft.com/kb/197147/ あとLaunch.iniを見てみたら修正ファイルに/r:n /q:aを付け足してダイアログの表示なし(/q:a)、再起動しない(/r:n)モードにしてあるみたい。
ということはこれってLaunch.ini使わないでバッチファイルに書けばいけるかも。
start /w 修正ファイル.exe /r:n /q:a
って感じで書けばいけるかも。
そうよ。実際俺はそうしているし。 critical\TelnetUp.EXE /q:u /r:n critical\245729JA8.EXE /q:u /r:n critical\249973JPN8.exe /q:u /r:n critical\256015jpn8.exe /q:u /r:n critical\259728JPN8.EXE /q:u /r:n critical\rbupdate.exe /q:u /r:n critical\q313829.exe /q:u /r:n critical\323172JPN8.EXE /q:u /r:n critical\329115JPN8.EXE /q:u /r:n critical\323255JPN8.EXE /q:u /r:n critical\msjavwu.exe /c:"javatrig.exe /exe_install /l /q" /q:u /r:n critical\823559JPN8.EXE /q:u /r:n critical\IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe /q:u /r:n critical\Windows98-KB891711-v2-JPN.exe /q:u /r:n critical\IE-KB891781-Windows-98-ME-x86-JPN.exe /q:u /r:n critical\888113JPN8.exe /q:u /r:n critical\Windows98-KB896358-JPN.exe /q:u /r:n critical\Windows98-KB908519-JPN.exe /q:u /r:n critical\Windows9x-MDAC28SP1-KB911562-x86.exe /C:"dahotfix.exe /q /n" /q:u /r:n critical\Windows-KB913433-x86-JPN.exe /q:u /r:n critical\IE6.0sp1-KB916281-Windows-98-ME-x86-JPN.exe /q:u /r:n critical\IE6.0sp1-KB918439-Windows-98-ME-x86-JPN.exe /q:u /r:n critical\Windows9X-KB917344-x86-jpn.exe /q:u /r:n critical\Windows98-KB918547-JPN.exe /q:u /r:n
ただ、バッチファイルだけで再起動なしに一気にパッチを当てると古いファイルと新しいファイルがごっちゃになって上手く更新できない場合があるらしい。 パッチは基本的に古いものから一個ずつ再起動かけて適用しないとならない。 しかしSP-1やセキュリティーアップデートCDの場合、Launch.exeやW9XSetup.exeあたりが最新バージョンのファイルを選んで書き換えてくれるらしい。
launch.exeとかSP1のsetup.exeをちょっと見てみたんだけど、こんな感じの動作をしてるっぽい。(実際にlaunch.iniを書き換えてテストした) setup.exe(setup.iniを読み取って言語別launch.exeを実行) launch.exe(launch.iniを読み取ってコマンドラインを実行) ・実行中のコマンドラインが終わるまで次の行を実行しない ・行頭に ; がある場合、無視 ・コマンドラインのファイルがない場合、その行は無視 この他にも特殊なことやってくれてるのかな?
すんません、セキュリティーアップデートCDって今も手に入るの?
>ただ、バッチファイルだけで再起動なしに一気にパッチを当てると古いファイルと新しいファイルがごっちゃになって上手く更新できない場合があるらしい。 やったことあるの?
>>756 横から失礼。
IExpressを使った更新パッチはQchainが組み込まれてないので
ファイルが重複していた場合は、一番最後にインストールされたファイルが有効になる。
だから、バージョンの古いファイルがシステムに入るって事も。
758 :
名無し~3.EXE :2006/07/02(日) 19:02:02 ID:YsX+GiB6
今から考えると、98SEくらいが一番安定してたかなぁ。 それとDOSね。
759 :
名無し~3.EXE :2006/07/02(日) 21:14:51 ID:a3EWVRJl
Windows Updateをしようとすると、 「!管理者のみ 」 Windows Updateから項目をインストールするには、AdministratorまたはAdministratorsグループのメンバーとしてログインされていなければなりません。 (以下略) という画面で止まってしまってどうにもなりません。 Windows2000やXpならAdministrator権限が出るのもわかるのですが、なぜWindows98で出るのでしょうか。 今年の12月までま問題なくWindows Updateができていたのですが、今年の1月から突然できなくなりました。 ヘルプを参照しても解決法がわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。
764 :
名無し~3.EXE :2006/07/03(月) 03:21:59 ID:/HGRv40t
・ネットワークドライブ割り当てでWindows がシャットダウン中に応答が停止 ・Microsoft GDI+ 検出ツール ↑この2つが見つからん・・・orz 昨日再インスコしたばかりでアップデート履歴には記載してあるのに アップデートカタログには無い。 あと、 ・セキュリティ問題の修正プログラム - 1999 年 11 月 29 日(1) 同じのが2つあった。
>764 よく見てみ? 7.1用と6.4用だから。
767 :
764 :2006/07/03(月) 16:45:20 ID:/HGRv40t
768 :
名無し~3.EXE :2006/07/03(月) 16:58:33 ID:uyoW4WQP
たしかにファイル削除でハング以外は問題なくさくさく使えるのでまだまだ使う
769 :
764 :2006/07/03(月) 17:18:19 ID:/HGRv40t
>>766 ・セキュリティ問題の修正プログラム - 1999 年 11 月 29 日(1)
2つともDLしてみたら入ってるフォルダ名が
・「com_microsoft.SpoofedRoute_98SE_3338」
・「com_microsoft.SpoofedRoute_98_Gold_3339」
と違いはあったが
中身を色々比べてもまったく同じ物のようなんだが…?
どこを見れば
>7.1用と6.4用
だと判断出来るの?
今の今までWin98の無印使ってたんで(WindowsUpdateは欠かさなかったが)
>>705 のリンク先でSP-1を落としてインストールしてみたんだが、
マイコンピュータのプロパティで「ServicePack1」とか出てくれると更に良かった;
全く同じものじゃないの? 無印にもSEにも対応したパッケージのはずだから。 なぜSEとGOLD(無印)とで分けているのかはよくわからないが。 それよりもこれMS00-029に含まれるはずなんだが、 MS00-029だけ入れるとWUでは入れろと言われるのは何故?
600MHzのクロックと256Mのメモリのマシンに98SE入れたら・・・ うはっ軽すぎ!!2000だと微妙に重いんだよな。
773 :
名無し~3.EXE :2006/07/04(火) 10:45:03 ID:gL37TFFY
たしかにファイルを削除すると固まる。しかし、移動は固まらないので「ゴミ箱」というフォルダを作っておいて削除するファイルはとりあえずそこへ移動。 ある程度溜まったところでスタック覚悟で削除している。
バッチコマンドで削除すれば固まらないんじゃない? del/deltreeのフロントエンドとかあったはず。 即席フロントエンドバッチファイル。 ・単一ファイル向け del "%1" ・単一フォルダ向け deltree "%1" とだけ書いて.batで保存。 使い方 削除したいファイル/フォルダ一つだけを作成したBATにドロップ。
775 :
766 :2006/07/04(火) 12:34:49 ID:Bd9mjFgC
>769 スマソ。Q320920の間違い。
今度新マシンを組むんで旧マシンのパーツを使ってWIN98SE+WIN2000マシンを 組もうと思うんだけどWIN98SEってインストール時、メモリを1GB載せたままでも 問題なくインストール出来る?
777 :
766 :2006/07/04(火) 13:54:02 ID:jB3mOE1q
>>776 Windows Me/98/98SE/95 の場合、OSの制限により512MB以上は利用できない場合があります。
また、OSの制限により、Windows 98/98SE/95では合計2GB、Windows Meでは合計1.768GBを超えるメモリは搭載できません。
ちょっと微妙なところだね・・・
98系は多く積んでも意味無いと聞いた
修正ファイルURL一覧になぜか追加していなかったGDI+(
>>765 )とWindowsインストーラのURLを追加しました(`・ω・´)
783 :
764 :2006/07/04(火) 19:50:20 ID:EmKV31T5
>>766 >>780 >>781 皆さんご苦労様です(`・ω・´)
MS側はきちんとアップデートカタログの98・98SEの所に
現在98・98SEで検出されるファイルは置いててくれよな。
あと「セキュリティ問題の修正プログラム - 1999 年 11 月 29 日 (1)」についても
一つにしておきゃ良いのにね。
ふと思ったんだが、そこまで面倒なことするくらいなら新しいOSに乗り換えるのも選択肢にならないか? もう少しでセキュリティーパッチすら出なくなるし。
学生のころ親に無理して頼んで25万円近く出してもらい、 買ったマシンのOSはWindows 98 Second Edtion。 捨てるに捨てきれず、メモリを増設して今でも現役です。
思い入れがあるから変えられない
俺は貧乏だから使い続けてる。 思い入れもあるけど。
この板にWindowsEigerのスレがあるけど出ないのかなぁ
>>790 >XPで使えるソフトなら大体使えるし、
んなモノをこのスレ住人は誰も望まんのだが
>>790 クラシックカーのオーナークラブに新車セールスに行くのは
営業マンとしては資質を問われる。
>>792 サブ機K6-2-500Mhz PC100-CL2- 256MB HDD-3GB Win2KSP4
のオレは98と2000どっちが快適かという視点で、このスレをのぞいている。
すいません。 激しくスレ違いだと思うのですが、98が突然壊れ?ました。 なんか起動したら、英語でシステムディスクを入れて下さい みたいな事書いてるんですが誰か助けて下さい。。
スレ違いだと思いながら質問するとは
>>794 Server 2003 はXPよりも軽くて安定してる。
2000以前のソフトを持ってると、95/98じゃないと動きませんなんてソフトがたくさんあるわけで、乗り換えるなんてムリ。 つうか大勢が 『98 【も】 使い続ける』 という状況じゃないのか?
エロゲが動かんよね。 98は必須。
>>792 ,793
まー良いじゃない。金が無いとか、最安値機を買うとか嘆いてる人の為に、
選択肢の1つとして挙げてくれたのだしさ。
実際に2003使ってみると結構面白い。
98SEを使っているんですが昨日フリーズしてしまい強制終了したら、 エクスプローラーのツールバーが消えてしまいました。 エクスプローラーをもういっかいインストールしなおしたんですが、 以前のような状態に戻りません。 どうしたらツールバーがでてきますか? どなたかわかる方教えて下さい。 お願いします。
>>802 ありがとうございます。お手数かけました。
804 :
ひみつの文字列さん :2024/12/30(月) 02:06:33 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
自分の周りでは、98やMeをメイン機で使っている人より、 サブ機で使っている人のほうが、なぜか打ち切りで慌てている。 メイン機の人は使える状態を維持するのが目的で、 サブ機の人はコレクションを完璧にしておきたい、という感じか。
> 458,975,762 約458MB?どう見てもアップロードなんて無理です。 本当にありがとうございました。
まあ、上げる上げないはどうでもいいが、 一つでダメなら分割でもすればいいだけだけどな。
それでも総量は変わらないし手間がかかりすぎる
XPタソじゃないので、Share出来ないので ネット環境の良いひと、アップデートCD どうかロダにうpお願い致します。 (もへ、斧などがいい鴨)
update CD 、98の部分以外削ってアップすればいいじゃん。
こんなんでよかったら。 使い物になるかどうか知らんが。 N15_6453.zip
台湾に置いてあるのじゃダメなのかな? あれ使ってるけど、不具合ないよ。
今
>>747-748 の方法でME用の作ってるんだが、完成したら98用でも作ってみるか。
少しまちな〜
817 :
名無し~3.EXE :2006/07/06(木) 16:08:21 ID:gYstmntx
98SE デフラグ中に落ちた(青い画面)のでリセットしてからだと思うんですが 起動するたびに(突然落ちてリセットがほとんど) 「レジストリチェッカ」画面になり起動にえらい時間かかるようになったんですけど もうHDDがだめなんでしょうか・・・
>817 HDD交換
>>811 winny2はwin98seでもok。
そもそも804はwinnyのハッシュだよ。
>>816 お前ほんとTATSUJINだなw
期待して待ってるよ。
マイクロソフト、セキュリティアップデートCD に入ってるの必要な INIだけもらえば作れるんじゃないの?
tempo(ryの人ですが、サーバに置かれているファイルの 更新日時が古い順に適用するための適用BATファイルみたいなものを作ってみました。 ご参考にどぞ。 サーバのファイル更新日時はIriaで日付と時刻を取得するにてダウンロードしたものを利用しました。
you達の会話は難しすぎてどこにファイルがあるのかさっぱりわからん
サブ機で98を使っているなら、メインマシンにセキュリティソフトを入れて そこからプライベートアドレスでインターネットに繋ぐ。 そうすれば98マシンはセキュリティソフト無しでリソース多く使える
セキュリティアップデートCD nyは事情で使えなくなったので iso.zipうpきぼんぬ!!
7月の月例アップデートは7件、Win98/Meは最後のパッチ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/ 米Microsoftは7月6日、11日にリリースする月例セキュリティアップデートの概要を公表した。
7月のセキュリティアップデートは、Windowsのパッチ4件と、Officeのパッチ3件の計7件。
いずれも「Critical(緊急)」の脆弱性を修正するパッチを含む。
「Microsoft Windows Malicious Software Removal Tool」のアップデート版も
Windows UpdateやMicrosoft Updateなどを通じてリリースされる。
また同社は7月の月例アップデートをもって、Windows 98(SE含む)とWindows Meのサポートを終了する。
これ以後、これらOSのセキュリティアップデートは行われない。
(´;ω;`)ウッ
windows98でIE7を使いたいです
>>814 俺も98seで台湾のヤツ使ってるけど問題なし。
ところでMicrosoft Windows セキュリティ アップデートCD に入ってるパッチと
台湾のヤツのパッチって、どっちが新しいんだろうか?
それと98って、XPみたいに「プログラムの追加と削除」の項目に
今まで当てたパッチの一覧って出せないの?
うっ 誤爆った! ゴニョン
>>834 >ゴニョン
ジビアウエウバ
>>828 とりあえず間に合ったか。
サポートは終了しちゃうけど
有志のWizardやHackerが非公式サポでもしてくれないかな。
>>814 >>832 台湾の Win98SE 日本語版サービスパックなかなかイイね。
USB Mass Storage Device Driverがサポートされてる(WinMeと同等)
TweakUI1.33、FDISK、IEEE1394、Windows Scripting Host 5.6・・・
99%のWindowsUpdateが当たってる状態。これは便利。
ここかな tp://ftp.cc.ntut.edu.tw/cgi-bin/file.pl?path=%2Fcpatch%2Fmsupdate%2Fwin98se-nsrc
>>839 とりあえず jw98seaup.exe
Norton体験版落としてインストしようとしたら 98じゃ使えないって 悲しかった
Vistaもいつ出るのか良くわからないし、XPも安売りしないし Eigerは出たのかな?
Eigerは企業向けに出た
>>847 Security9_jpn_12.isoイメージいただきました。ありがとうございます。
>>847 ありごとうございます。いただきました。m(_ _)m
いただきました。ありがとうございます。(・∀・)イイ!!
851 :
名無し~3.EXE :2006/07/09(日) 11:09:49 ID:ZFmMgGlZ
まだいけるよ?
853 :
名無し~3.EXE :2006/07/09(日) 11:29:31 ID:ZFmMgGlZ
あれ? さっきはService Temporarily Unavailable って表示されたのに今はだいじょうぶだ。 今からダウソします。
>>847 さっそくCD-Rに焼きました。中身を見てみると確かにこれまでのレスにあったように
2004/2以降のパッチファイルや7/11に出るやつを自分で付加してやれば
オリジナルのセキュリティアップデートCDが作れる訳か♪
855 :
名無し~3.EXE :2006/07/09(日) 12:17:14 ID:OdaoMIg8
せめて、雑誌とかに最終累積パッチおまけでつけてくれないかな
Windows 98修正ファイル保管所のファイルを数十個 落として入れたいのですが、個々にインストールする たび、その都度、再起動かけないとだめですか。
>>856 一つ一つ実行して全て再起動しないを選択して最後に手動で再起動させてるけど問題ないですよ。
あ、実行する順番は注意しないといけないかもしれない。 適用BATファイルを参考にするといいかも。
ファイルが被ってると不味いかも。それ以外なら全部当ててから再起動で。
>>858 ありがとうございます。98SEのファイルの一覧に(ME)のが
ありますが、問題ないという事でしょうか
>>859 (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
98SE様の当てようと思ってるのですが
Windows Updateとかぶってるのもありますか
98を焼くのに何バイトのCDが必要ですか?
明後日になったらオフィシャルで最終版SPでも出るかな
九拾八SEを捨てて弐〇〇〇に変えた俺が来ましたよ
11日ってのは新しい修正を当てなくなる期限で、今までの修正ファイルはまだ暫く落せるのかな? それとも、11日で修正ファイルの配布も含めて、98関連は全部終了?
866 :
名無し~3.EXE :2006/07/09(日) 19:17:11 ID:lSUBf55v
パソつけると「起動に必要な〇〇が見つかりません〜」な表示がでて起動しなくなったので 再セットアップしようとしたんですけど起動用フロッピー入れても再セットアップ画面にならないんです。 前やった時は黒い画面のとこでOS情報?とかがズラーっと表示されて そこからセットアップ画面に移行したのですが、今回は黒い画面で停止したまま進みません。 今頑張って携帯からカキコしてるわけですが、誰か解決方法わかる人いたら教えてください。
868 :
名無し~3.EXE :2006/07/09(日) 20:27:45 ID:0aj+ww6c
98用のアップデーターCDはどこに言えばもらえるんですか? やっぱしマイクロソフトにTelしなきゃだめかな 田舎だからお店に置いてなかった・・・(;_;)
Security update CD (2004-02)の現物を今から入手するのは_な気がする・・・
五・六年前に98se一年間しか使ってないオイラがきましたよ。。。
872 :
名無し~3.EXE :2006/07/09(日) 21:50:00 ID:/grlf5rW
ここは質問禁止
11日でサービス終了なら、もしかしてあと24時間で終わり?
最後のupdateの後 再セットアップして ブートCD作るつもりだ
俺、最後のupdateが来たらOSを再インストールするんだ
さて、11日以降スパーハカーから完璧に忘れ去られるかWin98専用の致命的ウイルスがでるか… どっちだろうな('A`)
>>879 >Win98専用の致命的ウイルスがでるか…
MS最期の裏アップデート
致命的ウイルス出現確定だろう・・・。その日を待って配布開始。
>>874 日本時間だと12日の16時まで
ようするに最後のパッチが来るまで
まあ、期限が過ぎたからと言って、いきなり全部撤退するなんて 煩く騒ぎそうな事をやるとは思えない。 Windows 95のパッチだっていまだに落とせるわけだし…。 とりあえずサービス停止後、最低一年間はコンテンツを保持するんだっけ?
884 :
名無し~3.EXE :2006/07/10(月) 08:26:37 ID:rk0vyJ1g
大体なんで最終パッチのリリースと同時に、ダウンロードまで終了なんて発想が。 将来Win9x用のWinうpだてのページが消えても、web上にパッチ本体は残るだろうよ。
886 :
名無し~3.EXE :2006/07/10(月) 13:27:20 ID:srYULbG3
俺は最終版まで適用されたisoをwktkして待ってる・・・まっている・・・
888 :
名無し~3.EXE :2006/07/10(月) 15:19:34 ID:yQiQRfd1
マザーテレサ
俺はSPメーカーforWin98を作ってくれる香具師が現れる事を(r
893 :
名無し~3.EXE :2006/07/10(月) 18:44:02 ID:MFT7AX3Q
12日以降も公式でダウンロードできるんでしょ?
最低でも来年の7月11日まで
896 :
名無し~3.EXE :2006/07/10(月) 21:36:08 ID:rk0vyJ1g
明日か・・・
898 :
894 :2006/07/10(月) 22:33:20 ID:K4Gci8Jm
>>897 Downloads: 942
と、おそらく今までにDLされた数だと思うんだけど・・・
でもやっぱり、ウチの環境ではフラゲ使っても同じく404。
俺だけ弾かれてるのかな?
それとも日を改めれば大丈夫なんだろか?
899 :
894 :2006/07/10(月) 22:34:04 ID:K4Gci8Jm
ごめん。あげちった。
isoでUPきぼんぬ
901 :
名無し~3.EXE :2006/07/10(月) 22:50:36 ID:xD/5NnSn BE:4270853-
d
>>901 kita--------------!
good job!!
ありがとー
さらば98・・・。お前のことは一生忘れないぞ゜・゜(つД`)・゜.
>>904 表舞台からは消えるかも知れんが、ヒッソリどこかで生き抜いていくんだよ
11日までというのは11日を含むからあと1日あるわけだが ついでに米国時間だから日本時間だと+16時間
98のサポート打ち切りと聞いてやってきましたよ。
実家のバイオHDD交換だけで好調稼動中なのに…
今度帰ったらブートCD作っとくことにします。
>>876 藻前のことは忘れないぞ。
ノンアップデート98SEで不満も問題も無いんだけど
>今度帰ったらブートCD作っとくことにします。 出来上がったら、うpよろしく
びびって10年世話になった98SE搭載のパソコンをXP搭載の夏モデル最新 パソコンに買い換えたやつが来ましたよ。 今のところ快調です。
来なくてよい
912 :
名無し~3.EXE :2006/07/11(火) 18:29:36 ID:eh5y0VZ6
打ち切り直前なのに静かだな もはや切られて困るのはエロゲーマーだけか
サブで使う人間が大半じゃ無いの?
98SEでUSB MASS STORAGE DEVICEを使う方法はわかったが 98無印で使う方法はないものであろうか?
917 :
名無し~3.EXE :2006/07/11(火) 19:31:22 ID:Tzfu4Zuy
meも98も終わりか。 XPから入ったやつには、もはや青画面なんて言葉は通じないんだろな。
俺は某ネットゲーム用として使わなくなったデスクトップマシンに98入れてる。 ブラジングやメールもメシンマシンの方でやるからクリックしてなんかに感染する事もないし、 ルーター使ってればトロイやワームが勝手に飛んできて入る事もない。
>>918 漏れはルータ入れたPCにXPSP2を入れてセットうpが終わってログインした瞬間に変なダイアログが出て感染したことあるよ。
それにファイアウォールのログに結構ブロックの跡が・・・
ルータは完璧ではないってこと
920 :
名無し~3.EXE :2006/07/11(火) 20:27:01 ID:vd9fw7VS
>>917 XPにも青画面はある。
一度出たら電源切る以外に復帰する方法がない死の青画面が。
9xなら何かキーを押してなんとか復帰という可能性も残されてはいるがNT系のは本当に死の宣告だな。
Unknown Hard Errorなんて出たらマジで終わりだよ。
922 :
名無し~3.EXE :2006/07/11(火) 21:13:34 ID:ILn2BklW
XPは滅多に落ちないし、大したことではないだろ。 9xは一つのアプリが落ちたら、巻き込んでOSまで落ちる恐ろしいOSだった。
923 :
名無し~3.EXE :2006/07/11(火) 21:15:02 ID:3fz/w1oa
☊ ☊ ☊ ☊ ☋ ☋ ☋ ☋ ☌ ☌ ☌ ☌ ☍ ☍ ☍ ☍ ☎ ☎ ☎ ☎
ごく普通の使い方だと思うよ
>>922 それはだいたいドライバとの相性だな
ちゃんとエラーログ見てるか?
ctrl+alt+delで復帰できる確率の方が高い
ドライバとの相性か・・・ そういやそんなところにもやたら気を使わせるOSだったな。 ちょっとしたことで、安定を欠く。 XPで気にするのはグラフィック系のドライバくらいなもんだしな。 今じゃ考えられんわ。
9x系は弄くりがいのあるOSだ。 16bitマシンも弄ってみたいが・・・。
Security update CD (2004-02) disc1 台湾製98se sp2 Windows98 Second Edition Service Pack 2.1a (English) と色々パッチ集があるがどれが一番ベストかな? Windows98 Second Edition Service Pack 2.1a (English)には見た目win2kのデスクトップになるような パッチ?なんかも付いてるようだし、面白そう。 でも英語版のパッチ集って、日本語版にもちゃんと当たるんだろうか? ちなみに俺は台湾製当ててます。いい感じだったんだけどこのパッチ当ててから、しばらくぶりに ネット繋ごうとしたら、何故かネットに繋がらなくなった・・・ このパッチが原因かどうかは不明だけど。
>台湾製98se sp2 台湾製98se sp の間違いでつ
使い続けるよスレだけど、おまいらもちろん使い続けるよな
317 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/10(月) 16:33:59 ID:bsb0LFht ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。 よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。 ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。 いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。 すなおなこで、でふらぐも、とくいです。 すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、 いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。 いままでつかえないこで、・ごめんなさい.. そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。 あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。 ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。 あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。 どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。 ごしゅじんさまにあえて、えむいは、 しあわS
スレ違い
確かにスレ違いだな
深刻度が緊急の MS06-035 と MS06-036 は、Windows 98/98 SE/Me では 影響を受けないので、最後のセキュリティ更新プログラムはなし
なんつー最期だ…
ついにWindows9Xが終わりを告げたか…。 長いこと使ったなWindows98(SE)。パソコンをはじめたばかりのころを思い出す。 WindowsXPを買ったが、さらにこの先VistaになってもWindows98のことは忘れないよ。
11月のセキュリティホール公開のWindows Updateが、明日頃来て windows98のも含まれたりしないだろうな・・・
スマソ7月(今月)の間違い
サポート切れても98系の方が安全度高い
>>919 ルーターも使用者(設定)次第。
まあブロックしてるのに感染って時点で、きみの発言は矛盾してるが。
でなにに感染したの?ダイアログの内容は?具体的に。
肝心な事書いてくれないと信憑性ないんだが。
今windows updateしてみたんだけど 新しいの無かった
製品CDから新規インスコする際の推奨手順とか irvine一括ダウンロード用hotfix集とか hotfix適用済みブータブルCDの作り方とかをまとめて欲しいかな
なんか、静かな最後だった…
>>945 俺の所も、KPF4やノートン先生のログを見る限りでは、
迂回する時に過敏なIDSがたまに反応しているくらいで他はルータが食べてくれてるよ。
しかし、ガッチリ設定しても完璧とは言えないからHotFix(SP)当てるまでは勿論、オフラインだけど。
HotFix(SP)当てれば完璧らしい? サポートも終わったら、そのパッチすら出ないんだよね? 今後は永久にオフラインなんだろうか・・・w
現時点でパッチが出てない脆弱性あるし
>>950 いやいや、完璧じゃないよw
ただ、微弱性に関する修正パッチが出ているのに、
それを当てないで接続して、「おかしくなりました><」ってならない様にする為だよ。
NC加工用だから多分、繋がないとは思うけど。
954 :
名無し~3.EXE :2006/07/12(水) 17:32:40 ID:c9x9xqfp
Windows 2000/Xp で日常の作業をする。 Windows 98 は自作ソフトウェアの動作確認とか、古いゲームなどの専用マシンとなるのかな。
955 :
名無し~3.EXE :2006/07/12(水) 21:05:03 ID:BTLrlxwp
すいません!98を使ってるんですが、サポート打ち切り になるとどんな弊害が出るんですか?ネットは使いつづけ られますか?
明日から全部(ry
958 :
943 :2006/07/12(水) 22:09:57 ID:pmxZyEL4
立てて来ていいか?テンプレはおまかせでいいか? Windows9xを使い続けるよ(技術情報スレ)Part6
スレタイを9xにするって事はMeも合流にするんですか? スレタイ変えずに立てた方がいいんじゃないかと個人的には思います。
961 :
943 :2006/07/12(水) 22:20:17 ID:pmxZyEL4
Meはスレがあるから含める必要はないと思うけど、 95も対象にしようと思ったから、区切り上、って話で。
962 :
943 :2006/07/12(水) 22:22:36 ID:pmxZyEL4
混ぜない方がいいか?意見求む。
Part5まで特に異論なく継続しているスレだから、その積み重ねを尊重したい。 ここでスレタイ変えたら異論噴出の予感・・・
966 :
943 :2006/07/12(水) 22:33:44 ID:pmxZyEL4
OK。スレタイは変えない。
>>963 乙です。入れてます。
>>963 good job!!
ページの更新期待してます!
Windowsインストーラのページを作成。というか分けなくてもよかったかもしれない。 あと5MB分くらいは保管できそうだから増えた時用と言うことで。
23:50 電源を消る準備ができましたw
何事も無かったように使い続けるよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/13/news029.html ----------------------------------------------------------------
“Eiger”は大企業ではなくホームユーザーや小規模の企業がターゲットで、Windows 95、Windows 98、Windows NT 4.0などの古いWindowsを動かしている古いPCを今でも使っている人たちに向けられた製品だ。
----------------------------------------------------------------
>>974 んな古い記事持ち出すなよ。
どだい、シンクライアントでは多くの個人では無理と言うもの。
USAの事情がそのまま日本に当てはまるわけじゃない。
98SE と Me 用で、 「IE5.5SP2 + WP7.1 + DirectX8.1 + パッチ」と 「IE6SP1 + WP9 + DirectX9.0C + パッチ」のISO、 Torrent でUPしましょうか? それぞれ、OS のインストール後に行なうのが理想ですが、 取り合えず 4つの組み合わせで、適用後の Windows Update では、 「更新はありません」状態にしてます。 あと、細かなファイルの説明は、数が多いのでできてません。 (作成するつもりではいます。) CD の中身も、もっと整理できると思いますが、これもできてません。 #テストしてもいいという方のみ、使用をお願いします。
打ち切りか… 俺はPC壊れるまで使うぞ
うめうめ
[]
[][]
[][][]
Me + IE5.5SP2 + WP7.1 + DirectX8.1 + パッチ 漏れんとこの構成だ。結構居るのかな。
松竹うめ
office2000のupdateを初めてやった 購入6年半、存在すら気付かなかった
985 :
名無し~3.EXE :2006/07/13(木) 12:12:10 ID:Ve/qhR3l
今買えるHDDでATA転送で120GBのを 刈っておいていいかもな。 今後買えなくなった時考えると・・・
986 :
名無し~3.EXE :2006/07/13(木) 12:21:12 ID:hrA3THjt
989 :
名無し~3.EXE :2006/07/13(木) 15:58:09 ID:iHLpF/dn
>>988 なるほど、Xp,2kはあった
もうすこし98SE,Meは使用する
>>976 今からクリーンインストールする場合、どっちいがいいの?
IE5.5SP2 + WP7.1 + DirectX8.1 + パッチ
IE6SP1 + WP9 + DirectX9.0C + パッチ
>>990 自分が使う方。まあ圧倒的に後者だと思うが。
993 :
990 :2006/07/13(木) 16:19:44 ID:EkIqbppj
>>991 ありがとうございます。
普通に全部あてれば良いってことですね。
今からがんばります!
うめよ
さようなら(´;ω;`)ウッ
ここは埋めさせんぞおおお
このスレを使い続けるよ Part5
俺も手伝うぜ! 埋めさせるか!
9x、Meは永遠に不滅です><
1000なら9x使い続ける
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。