すまんが、質問です。
会社にWin9Xでしかまともに動かないアプリケーションがある。
こんどコンピューターを新調しようと考えたら、
最新のチップセットはWin9Xはサポート無し、もしくは受け付けないとわかって落ち込んでしまった。
で、Intel系のチップセットやその他のチップセットはどこまでWin9x系はサポートしているのか?
もう915系、925系以降はサポート無しよ、とか、SIS系ならば、VIA系ならばとか、
CPUがAMDなら、ここまでなら対応しているとか、ご教授お願いします。
そんなものは、MicrosoftかIntelのHPでも見ればわかるんじゃまいか?
>>618 確か、875系までだったと思う。
うちではS875WP1-Eを98SEで使ってるけど、完全なサポートはない。
(内蔵LANボードは使用不可とか)
>>618 いくらなんでも、要EMSなアプリじゃないよな?
VIA Hyperion Pro(4in1)driverはWin9xにも対応してるけど…VIA嫌い、多いしな。
SiSのチプセトもOK。
nForce系は基本的にペケだと思ったほうがいい。
Intelだとi865/i875までだっけ?
使って無いからよーわからん。
ALi/ULiも知らんのでパス。
616 :名無し~3.EXE :2005/12/04(日) 06:51:15 ID:RsIoIkqh
>194
さすがにマザーボードとケースが変わったら別パソコンと思うので
自分の自主規制で使わない。
617 :名無し~3.EXE :2005/12/04(日) 06:52:26 ID:RsIoIkqh
>200
あなたが困っていないなら不具合無く動いてる OS を
あげなくてもいいと思います。
624 :
名無し~3.EXE:2005/12/04(日) 12:27:12 ID:oKIB4wzx
すみませんが、質問です。あたしのPCにはMS明朝が入ってません。どうしたらいいんですか??
>>618 Intelだと865/875が最終。
>>175 これなら、オンボードギガLAN、1394、USB2.0も含めてWIN98SE
に完全対応していているよ。
CPUはノースウッドP4-3.0/3.4やセレロンでも組んだけど特に問題なし。
ASUSの865と違ってメモリ512以上積んでも3D止まらないし。
※512MB積んでWIN98SE/Meと2K/XPの同居は問題なし。
512以上積むと制限掛けても98SE/Meは3Dで止まる/同居では不利。
ASUSの865なら479下駄使用で最新PEN-Mが利用可能。
PEN-Mは2GでPEN4-3.2G位の性能がでる。
GA-8IPE1000 Pro2の他1394無しGA-8IPE1000-Gでも安定動作を確認済み。
VGA機能付き(865G)なGA-8IG1000 Pro-Gや1394無しGA-8IG1000-Gは
使った事がないので安定動作するか不明…
上記マザー各種はツクモで現在も購入可能(478マザー)
ttp://shop.tsukumo.co.jp/ CPUはクレバリーでノースウッド3.4(BOX、バルクとも)など入手可能。
GA-8IPE1000 Pro2は純銅シンクXP-90C利用可能(他は不明)
ttp://www.clevery.co.jp/