ウホッ!イイ迷惑!コネ無料サポート依頼を斬らないか!?18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1990
msblast・Sobig.Fと盆明けにウィルス対策に奔走した(させられた)
無料サポーターの安息日はいつになったら訪れるのか?
日頃のバックアップすら疎かにしがちな自爆テロリストから身を護るスレです

前スレ
コネ無料サポート依頼電話 17コール目を斬る
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1066898145/l50

過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
2nd の 682 は必見!

自作板姉妹スレ
m9(´Д`)もう知り合いに組んでやらねぇ 五人目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069032392/
21:03/11/26 00:52 ID:LE+e3MGj
532 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:03/10/07 18:57 ID:XdMLNe0y
このスレなら言える。

いろんな人に無料サポ頼まれてるからってPC上級者じゃねーんだよ、漏れは。
お前らと同じレベルの調べなきゃ何も出来ない何の知識も無い一般人なんだよ。
ただお前らが何も調べようとしないだけ。

以上、漏れのたまりにたまった愚痴でした。
3料金表:03/11/26 00:53 ID:LE+e3MGj
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は除く)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

特注
真夜中の電話:100p+グーでぬっころ+着信拒否
20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
41:03/11/26 00:54 ID:LE+e3MGj
過去最悪の女上司(A)&その腰巾着(B)コンビに打ちのめされた。

ハードウェア障害で起動しないパソコン。
半年の間に、Aが不在の時を狙ってBに呼びつけられること3回。
その度に修理が必要だと伝えてきた。Aからの直接呼び出しは初めてだ。
自分の上司(C)に断ってから向かう。

行ってみると、案の定例のパソコンだった。未だに修理していない。
改めて修理を勧めた。

A 「はぁ!?前に1度修理してるのに何でよ!」
私 「壊れたら何度でも修理が必要ですよ」
A 「修理してから全然使ってないのに!どうして壊れるのよ?」
私 「修理の後、ちゃんと動作確認しましたか?」
A 「はぁ!?業者がやったんだから直ったに決まってるでしょ!」

私 「…しなかったんですね」
A 「はぁ!?ずっと使ってなかったんだからしょうがないじゃない!」
私 「半年使わずにいられたんですから、修理期間ぐらいは我慢してください」
A 「仕事で急ぎのメールがあるのに!読めないじゃないの!」

私 「そんなに急ぎなら、Bさんが一時的に受信してあげればいいんじゃないでしょうか」
B 「個人のメールを他人に受信しろなんて、馬鹿かアンタは!」
私 「いま、仕事でと仰ったので提案したまでですが」
B 「アンタはプライバシーというものを知らないのか?」

私 「仕事のメールにプライバシーは関係ないでしょう?」
B 「一緒に受信したら、2人分のメールが混ざってしまうだろうが!」
私 「パスワードをかけて、ユーザ毎の切り替えができますよ」
A 「いちいち他人の席でパスワード打たなきゃならないなんて面倒じゃない!」
51:03/11/26 00:54 ID:LE+e3MGj
私 「…じゃあどうしろというんですか」
A 「今まで故障知らずなんでしょ、(私)さんのパソコンを使わせてよ」
私 「何度かトラブルはありますよ。自分で直してるだけで」
B 「いいからとにかく持ってきて」

私 「私にも本来の仕事があるので、それはできない相談です」
B 「アンタはAさんの仕事と自分の仕事を同列に考えてるのか?」
私 「とんでもない。自分の仕事の方が大事です」

A 「なんて人なの!」
B 「まあまあ、Aさん。この人と我々は仕事に対する姿勢が根本的に違うようですね」
A 「パソコン1台貸せないなんて言うとはね」
私 「課内で調整するならまだしも、他部署に貸すパソコンはありません」
B 「勝手にそんな返事をしていいのか?」
A 「だったらCさんに直接聞いてみるから」

   ―Cに電話―
A 「…それで、(私)さんのパソコンを貸して頂こうと思いまして」
A 「そのために居るようなものでしょう?(私)さんでも何かの役には立つかと思って」
   ―断っているらしい―
A 「そうですかもう結構です!帰しますよ、もう2度と呼びませんから!」
B 「戻れ!さっさと帰れ!」

一矢報いることのできないまま課に戻った。

C 「(私)さん、すまなかったな。システム部には私から連絡しておいたから。
   あろ、今後はどこかに呼ばれても、嫌だったらいいよ。俺が行かせなかった
   ことにしていいから」

ちなみに、システム部でも修理の受付は行ってません。
業者への修理依頼は庶務の担当です。
そして件の女上司は庶務課長補佐です。
6名無し~3.EXE:03/11/26 01:05 ID:H7aSczZj
出張先からクタクタになって、ようやく帰宅したと思ったら、
玄関のドアを開けた瞬間、妻に突然離婚届を突きつけられ、
愛する娘をもぎ取る様に奪われ、部屋のドアを閉め際に、コップに並々と
注いだミネラルウォーターを 顔面にぶっ掛けられ、
「2度と電話も掛けてこないで! このインポ野郎!」
と罵倒され、余りの出来事に茫然とし、ポカンと開いた口に離婚届を捻じ込まれ、
バタンと閉じたドアの音に咄嗟に我に帰り思わず後を追いかけて、
必死の勢いでドアを開けると、そこに広がる風景は、
ホスト風の男の運転するスポーツカーに乗り込んで小さくなっていく妻と子供。
誰もいない真っ暗な部屋でしげしげと自分の股間の貧相な イチモツを眺めていると、
絶望感の余りもうこんな物はいらない、俺にとってはもうこんな性器は不必要、と
隣近所丸聞こえの大声で泣き咽びながら絶叫、
その日から自分のイチモツを虐め抜く事だけが 生き甲斐になった男根課長。
会社の仕事中は暇さえあればボールペンで肉棒を突き刺し、
昼休みは吉牛でけんちん定食をすすりながら全力で玉金をグーパンチ。
家に帰れば粉々に砕いたガラス片を一面にまぶしたサンドバックの前で生まれたままの姿となり、
ショスタコービッチの交響曲「革命」をボリューム最大でかけながら己の股間の
ドラ息子をサンドバックに擦りつけると言う毎日。
そして8年。
別れた女房の名前すら忘れ、研鑽を続けた股間の肉棒は隆々と勃起し、
その黒光りする様はまるで研磨された黒曜石のよう。
試しに買ってきた木の板に叩きつけると見事真っ二つ。
では、と今度はビール瓶で試してみると、余りの切れ味に中のビールが溢れ出す時間が遅れる始末。
そして遂に今日は集大成。
定期預金を解約して遂に手に入れた散弾銃、
コイツを弾き返して見せれば俺はもはや何の悔いも無い。
駄目だった。
股間を押さえつけながら大絶叫を繰り返し、大悶絶。
銃声を聞きつけた隣近所の野次馬の前で粉々になった玉金を片手に
血の涙を流しながら必死で携帯の119番を連打した瞬間、脳裏に浮かんだ平野耕太HP。
7名無し~3.EXE:03/11/26 01:06 ID:SWsy9vnN
↓googleのAA
8これか?:03/11/26 01:14 ID:DA4HUSrA
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |WindowsUpdate  やり方     | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
9名無し~3.EXE:03/11/26 01:21 ID:Iu9PnlLt
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
10名無し~3.EXE:03/11/26 01:26 ID:v+HU9+Xm
ウホッ、イイD・V・D!
11名無し~3.EXE:03/11/26 01:31 ID:nq23f8cv
サ・ポー・ト!サ・ポー・ト!
1乙
12名無し~3.EXE:03/11/26 01:52 ID:ExbOTz45
>>1乙!
今日、専務の奥さんのPCが勝手に再起動を繰り返す…と相談があった。
セキュ板の某スレのテンプレとパッチをFDに入れて、かつ手順をプリントアウトして渡したが、
「カミさんの手料理を食わせるから、ウチに来てやってくれ」だとさ。←絶対ヤダ!
話し合いの結果、PC本体(デスクトップ)を会社まで持って来る事に。
ハァ、明日出社したくねぇ・・・
事務所でぬくぬくしてる奴が、作業服着て表で仕事してる人間にそんな事やらせるなよ。
13名無し~3.EXE:03/11/26 07:51 ID:JuwNavVk
>(デスクトップ)

ワロタ
14名無し~3.EXE:03/11/26 09:31 ID:qDFNgvU+
>>13
大したこと無いよ。
俺なんか東京の事務所まで千葉の客が98CanBe(モニタ一体型)持ってきたぜ
15名無し~3.EXE:03/11/26 09:32 ID:Qv98187S
>>12
ブラスター駆除がんばってねw
16名無し~3.EXE:03/11/26 10:11 ID:jzDb4I9z
>>4-5
Aが大原社主
Bが小泉局長
Cが谷村部長
あなたは栗田さん
17名無し~3.EXE:03/11/26 10:20 ID:NqfkbMrg
>>1
だが>>3の料金表に追加すべきものがあるぞ。

SONYデスクトップVAIO 10p増  SONYノートブックVAIO 5p増
(付加機能が多くトラブルシューティングに時間がかかるため)

SOTEC パソコン本体  20p増     ショップブランドまたは自作機 15p増 コレガ 周辺機器    7p増  
  メルコ 有線LANを除く周辺機器 5p増 USBストレージ周辺機器 3p増     ノーブランドまたはバルク FDDを除く 5p増
(歩留まりが悪い傾向があり根本的解決に時間がかかるため)

ネットワークに無線LANが含まれている場合   5p増 オーディオビジュアル製品が接続されている場合 3p増
(広範な知識が要求されるため)

 プロバイダがYahoo!BB  20p増     ADSLで事業者からサジを投げられている距離の場合 10p増

以上の条件に一つ合致するごとにポイントを加算し、
上限を35pととして>>2にある見積合計額に%換算で加算
ただし
真夜中の電話:最大100p加算+グーでぬっころ+着信拒否
実働を伴うサポートの場合、20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
18名無し~3.EXE:03/11/26 10:26 ID:NqfkbMrg
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
19名無し~3.EXE:03/11/26 10:27 ID:NqfkbMrg
>>3
ソフトインストール 2,500
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000
OS再インストール 5,000

だから
修正プログラムの適用は1種類3000円でどうだろう?
20名無し~3.EXE:03/11/26 11:56 ID:OD3Ulxqv
昨晩妹が「インターネットに繋がらない。CDのムービーが見れない。」と電話してきたので、
懇切丁寧に説明&聞き取りして、Quicktime形式であることと、モデム(ノート)のドライバが
無いのが分かったので、とりあえずWin標準の奴でも入れさせるか…と思ったら
2kではなかなかお目にかかれないブルースクリーンが出現の模様。
慌てふためく妹を落ち着かせて再起動させると、
「オペレーティングシステムがどうたらて出て進まんよ〜(泣)」

頼むからFD刺さっててくれという願いもあっさり敗れ、BIOS設定の画面を呼び出させようとするも
「全然分からん!壊れたの?ねぇ壊れたの!?」

ついには
「お兄ちゃんのせいだ!お兄ちゃんの(ノート)と代えて!」

それを聞きつけた母親も加勢し、
HDDが生きてるかも分からないままどうやらランクダウンさせられそうです。
(*^ー゚)b
21名無し~3.EXE:03/11/26 12:00 ID:jHcUDDnd
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
http://www.pandora.nu/tv/src/img20031125124106.jpg
22名無し~3.EXE:03/11/26 12:04 ID:Rx6XHrYd
>>20
泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。
23名無し~3.EXE:03/11/26 12:14 ID:amLogJXH
>>20
DOSを入れて渡してやれ
24名無し~3.EXE:03/11/26 12:26 ID:PvODQbtU
家族ががたがた騒いだら、家の壁なり柱なりを思いっきりぶっ叩く。
穴でも開けば直ぐ黙る。
黙らなかったら腹に一撃。うめいて動きずらそうだったら表に出して
ホースで水でもぶっかければそのうち動き出す。

大概は穴あけた時点でそれ以降何も言わなくなる。
25名無し~3.EXE:03/11/26 12:35 ID:W14bw31E
ここは、








            利口な人間と馬鹿な人間とPCのバトルの顛末を野次馬が(・∀・)ニヤニヤとマターリヲチするスレ








です



馬鹿共に依頼されてる人達に「ガムバレ」の一言を・・・
26名無し~3.EXE:03/11/26 12:37 ID:W14bw31E
ホースで水でもぶっかけてる間に近所の人が不審に思い警察に通報


タイーホ
27名無し~3.EXE:03/11/26 12:41 ID:njZpcuoD
>>25
馬鹿な人間はROMってろよ
28名無し~3.EXE:03/11/26 12:55 ID:xjXbNY4Q
>>20
プライバシーがあるんだから換える必要ないだろ、はねつけろー。
ガタガタ言ったら「お前のデータが俺にダダ漏れだぞ?いいんだな?本当にいいんだな?」
と脅してみよう。
29名無し~3.EXE:03/11/26 13:29 ID:m+xMcQVp
>>1
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |無料サポート 解約 やり方     | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
30名無し~3.EXE:03/11/26 13:32 ID:6404nKEA
廃棄パソコンへの知識不足が招いた事件を追う
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/column/jiken/index.htm

今度はデータ完全消去の依頼が来るかもよ。
31名無し~3.EXE:03/11/26 15:52 ID:UDUBTt7G
>20
BIOSとHDDにパスワード掛けて渡してやれ。
32名無し~3.EXE:03/11/26 15:54 ID:BqcKslcT
>>30
ハードディスクだけ外して、気抜きの穴あけて深海への投棄が確実なんだけど、
万人にすすめられる手法ではないですしねぇ…。
33名無し~3.EXE:03/11/26 15:55 ID:XJUQGHUu
使えそうな情報を一通り収集した後、データ完全消去。
以後依頼が来たらそれを利用して逆に脅す。
34名無し~3.EXE:03/11/26 16:01 ID:UDUBTt7G
>30
で、完全にデータ消し終わってしばらく経ってから
「おい! 重要なデータが入っていたんだが、すぐに復旧してくれ!」
「え……いや、無理です」
「それじゃ困るんだよ!」
「いや、困るって言われても……」
「復旧ツールってのが有るんだろう!? だからそれでやってくれ!」
「出来ません」
「どうしてだ!?」
「復旧ツールで復活できないようにするのが、この前やった作業です」
「どうしてそんな事をしたんだ!! ふざけるなよ!!」
の悪寒。
35名無し~3.EXE:03/11/26 16:07 ID:yqihWEfJ
>>34
誓約書書かせれ。「私が依頼しました。文句はいいません」って
36名無し~3.EXE:03/11/26 16:26 ID:6404nKEA
>35
そんなこと言うと・要求すると
「友達だろ〜」「お互い様だろ〜」といわれる悪寒。
37名無し~3.EXE:03/11/26 16:38 ID:SE9Yo5nF
完全消去依頼が来たら
一度データを復旧させCD-Rなどにバックアップしておき
そのメディアはこっちで保管しておき
そのあとでHDDの完全消去をしなくてはいけないのか!?
38名無し~3.EXE:03/11/26 17:03 ID:Dcrpbz+s
完全消去ってハンマーか何かで物理破壊することか?
39名無し~3.EXE:03/11/26 17:06 ID:9OL1YUbZ
DESTROYっていう破壊ツールがあるから、それで消去すれば十分。
40名無し~3.EXE:03/11/26 17:13 ID:OxbkX/Xc
そんな無名のやつはいいからさ、ターミネーターアルティメットっていうソフトをダウンロードしてよ
41倉庫番:03/11/26 17:42 ID:8vMHYdCh
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |練炭                  | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ

前スレうpしますた。
42名無し~3.EXE:03/11/26 17:44 ID:Dcrpbz+s
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |乙彼                  | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
43名無し~3.EXE:03/11/26 18:14 ID:r08+7gX/
【無料サポ】
頼まれる側はが出来るのは 簡単な手品くらいだが
頼む側は「奇跡」を期待している
44名無し~3.EXE:03/11/26 18:45 ID:7g2p18hb
>43
名言だね
45名無し~3.EXE:03/11/26 20:40 ID:jSxK6xmY
ところでリモートアシスタントとか使ってる?
あれ、無料サポで結構便利なんだけど。

みんな、2kか…?
46名無し~3.EXE:03/11/26 21:01 ID:HLM5S2nm
>>45
そういう存在を教えると無料サポの元になるから教えていない w
47名無し~3.EXE:03/11/26 21:49 ID:uiiwjROg
>43
しかも頼む側は「朝飯前」と考えている。
その上、断ると「悪意を以って嫌がらせをされた」と感じる。
48名無し~3.EXE:03/11/26 21:54 ID:vCe9H2MN
ネトラン厨の俺にDAEMON Toolsの使い方が分からないと
聞いてくるアホに「金取るよ」って追い払っていたら、
「あいつからパソコン取ったら何も残らねーじゃん」等と
散々馬鹿にされていたそうな。

やった!これで私も皆さんのお仲間ですね?









。・゚・(ノД`)・゚・。
49名無し~3.EXE:03/11/26 22:03 ID:E5hKEueC
>>45
向こうからそんなことを言ってきても、何それ?と返しておく。
50名無し~3.EXE:03/11/26 22:17 ID:xjXbNY4Q
>>48
生きろ。何も持っていない香具師よりは誇るべきだ。
まぁそんな豪語するご友人はさだめし立派なものを持っているんだろうがw
51名無し~3.EXE:03/11/26 22:21 ID:Ji4toRQd
>>45
2000やMeからもXPのリモートデスクトップは操作できるんだけどね。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/190rdclient/rdclient.html
52名無し~3.EXE:03/11/26 22:47 ID:ZOpTPpDU
>>48
サポってないんじゃん
お天道様の下を堂々と歩けるよ
53名無し~3.EXE:03/11/26 22:49 ID:XbmwTFe6
DQN上司・DQN友人・DQN知人らは、他人を殺し・全人類を殺す者であるから、
彼らの責任は当然、死に値する。従って、DQN上司・DQN友人・DQN知人らは
腹を切って死ぬべきである。
また、DQN上司・DQN友人・DQN知人らはただ死んで終わるものではない。
彼らは無責任な悪人であり、唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む
者達である。
DQN上司・DQN友人・DQN知人らを支持する周囲の人間も彼らと同様に
腹を切って死ぬべきは当然であり、また、唯一神又吉イエスがそういう人間を
当然、地獄の火の中に投げ込むものである。
54名無し~3.EXE:03/11/26 23:08 ID:NT6y41Nd
>>53
激ワロタ
あいつらは本当に地獄の業火に焼かれて欲しいわ。
55名無し~3.EXE:03/11/26 23:59 ID:OEq79B75
   _______                     __
 // ̄~`i ゝ                   `l |
/ /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM 検索オプション 表示設定 言語ツール ヘルプ
| |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))  | | // ̄_>>  ______________  __
\ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~    |無料サポート 解約 やり方      | |検索|
  `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
                      ヽヽ___//           〇ウェブ全体から検索  ◎日本語のページから検索
┌───┬────┬────┬─────┐
│ウェブ │イメージ │グループ │ディレクトリ │
│     └────┴────┴─────┴────────────────────┐
└────────────────────────────────────────┘

無料サポート 解約 やり方に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント

  - キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
  - 違うキーワードを使ってみてください。
  - より一般的な言葉を使ってみてください。
  - 練炭を使ってみてください。




サポに疲れました。練炭買ってきます。
56 :03/11/27 00:57 ID:Z09ysmst
>>55 IDがOE
57 :03/11/27 02:50 ID:jV2YJbWI
>>55
バストは75あるんだ
58名無し~3.EXE:03/11/27 03:02 ID:Z5JjLxfh
>>55
questionは79だな。
OEに対する質問79回、そのうち(DQNとの)バトル75回。
無事に無料サポ成功4回=良識のある質問者が4人・・・
59 :03/11/27 03:21 ID:ByR9RCx7
無料サポ不快指数95%超。。。
60 :03/11/27 03:27 ID:ByR9RCx7
>>56 喪前もIDがMS。
61名無し~3.EXE:03/11/27 08:35 ID:iaOJBcX2
息の長いスレだ
62 :03/11/27 09:55 ID:ngvuJeOr
>>61
そりゃあ香具師等は絶滅する気配がないですからねえ・・・(つД`)
斬っても斬っても増殖する
63名無し~3.EXE:03/11/27 10:20 ID:4d2QKzDm
マトリックスのエージェントスミスみたいに、
完全コピー(教え込んだ知識をそのまま持ってる状態で増殖)
してくれるならまだ救いがあるんだが、
連中は劣化コピーを大量に作るだけだからなぁ…

「パソコン組んでくれない?」
「しょうがねえな」

─後日─

「このパソコンいいね」
「あいつに組んでもらったんだ」
「あいつパソコン組めるらしいよ」
「ってことはパソコンくわしいんだ」
「わからなくなったらあいつに聞こう」
「トラブった!けどあいつに聞けば分かるからいいか」
─以下延々と続く
64 :03/11/27 10:31 ID:ngvuJeOr
>>63
ネオのようにサポートをかわしたいw
65名無し~3.EXE:03/11/27 10:49 ID:hSil3Qd2
100人かかってきても投げ飛ばしてびゅーんと飛び去る カコ(・∀・)イイ!!
66名無し~3.EXE:03/11/27 10:59 ID:0LirPR1E
satei.exe起動
67名無し~3.EXE:03/11/27 13:48 ID:uFsWi2BQ
少し前に、サポートしてもらいました。

仕事で使っているUNIXがトラブッて外付けHDDを認識しなくなり。私はWINなら
多少使えるけどUNIXはまったくだめで、普段はUNIX上のソフトのみ扱っていた
のでお手上げだった。他のオペレーターもわからない様子。

上司に報告した。

ハード&ソフトを入れた会社のサポートに電話するように言われ、電話の指示に
従い10分程で解決した。

私「ありがとうございました。助かりました」

サポート「それは良いんですけど、御社との保守契約は去年で切れてい
るんですけど・・・」

私「え! そうなんですか、す、すみませんでした・・・」うろたえて謝るばかり。
全然、聞いてないよY(T-T)Y

上司に伝えると
「うん、そやけど、教えてくれるやろ」V(^-^)

なるほど、自分が電話せずに他部署から応援に来て3ヶ月の私に電話させた
のはそういうことか・・・。

すごい情けないやら、腹が立つやらで・・・。
この場を借りて謝りたい、サポートの人すみませんでした。

スレ違いすみませんでした。

68名無し~3.EXE:03/11/27 14:36 ID:e0491Yel
>>67
おつかれ…
ぬっころしてやりたいなその上司。
69名無し~3.EXE:03/11/27 15:13 ID:D0iR7Zww
>>68
激しく激しく激しく同意
70名無し~3.EXE:03/11/27 15:26 ID:K5u/Cmau
そのサポートも営業力の無い香具師だな
71名無し~3.EXE:03/11/27 16:51 ID:uPcW4BaG
↓営業の人
72名無し~3.EXE:03/11/27 17:07 ID:zeY0ptXH
│   ∧∧
│  (,,゚Д゚)おらしゃあぁぁ!!
│  / つ
│〜( ,ノつ
│  (/
73 :03/11/27 17:14 ID:77iEPsor
たとえ仕事でもサポート打ち切りたくなるぐらい
上司がDQNだったとか・・・

普通営業かけてサポート契約の延長とかするよね・・・?
74名無し~3.EXE:03/11/27 17:24 ID:Py61FNai
>>73
それを断ったんでしょ、DQN上司のいる会社が。んでサポートだけ要求すると。
75名無し~3.EXE:03/11/27 17:34 ID:48jgy58f
情報はタダだと思ってる人の典型だな。その上司。
分からないことは電話で聞いて、実際の作業は詳しい社員にやらせる、か。
76名無し~3.EXE:03/11/27 18:35 ID:MESeXwAl
おいらも学校の寮で酷い目にあった。サポートは当たり前と思ってるから
たちが悪い。。。
依頼してくるやつに限ってフリーセルしかやってなかったりするんだよね・・・
77名無し~3.EXE:03/11/27 18:45 ID:eky548D7
>>73
会社にも寄るんじゃね?少なくとも自分の元職場では
サポート期限が切れる1ヶ月前に契約期間についてメールか郵便で知らせるだけで
クライアントからリアクション無ければ放置していた。
で、期限切れのクライアントからサポ要請来たら対応と同時に契約更新するんだけど
全てが解決してから「やっぱ払わない」と居直るDQN企業がたまにいたり。
78名無し~3.EXE:03/11/27 19:04 ID:PC9i41iP
民法や、ネットのニュースがそれを見る機器さえ用意すれば、タダで見れる(読める)からな。
実際には広告で変わりにお金を払ってもらってることを理解できないから、情報はタダって思ってるんだろ。
79名無し~3.EXE:03/11/27 21:47 ID:/+2WSt1c
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031127i413.htm
これを盾にny関係のサポはもう受け付けられないね。
80名無し~3.EXE:03/11/27 21:55 ID:aVZ5ieF5
大いに煽っていたネトランはどう反応するのやら
81名無し~3.EXE:03/11/27 22:26 ID:/+2WSt1c
>>80
確かMXのときは某ファイル交換ソフトが云々とか言ってたけな。
82名無し~3.EXE:03/11/27 22:46 ID:D7WSm0nZ
>80
んなもん、きまっとるべ。

「絶対につかまらない方法100選」とかって特集を組むんだよ。
83名無し~3.EXE:03/11/27 23:23 ID:7v/v+Pog
楽々はがき(マイクロソフト「)を買った友人
インストールできないと。

よく話を聞いてみるとDVD版を買ったらしい。
何でCD-ROM版を買わなかったかと聞いたら4枚組なんて面倒くさいと。

どうしたらいいですか?
84名無し~3.EXE:03/11/27 23:32 ID:740e77Av
>>83
「もまえのサポなんて面倒くさい」とでも逝ってやれ。
85名無し~3.EXE:03/11/27 23:38 ID:SnjUnXAa
>>83
「間違えちゃったから交換して下さいって言って替えて来い」と。
こんなのサポ以前の問題だとおもうが・・・

あっ、、もうパッケージ開けたあとか?
86名無し~3.EXE:03/11/27 23:50 ID:4UlDSw39
さて、明日からは「ny入れてるけど逮捕されない?」とか聞いてくる
馬鹿サポート依頼急増の悪寒・・・
87名無し~3.EXE:03/11/27 23:56 ID:xrwbr1MP
これからはny厨のサポはしなくてよさそうだな。
さて、これで何人斬ることができるか・・・
88名無し~3.EXE:03/11/27 23:57 ID:/+2WSt1c
しかし、逆に
「おまいPCに詳しいんだからつかまらずにnyやる方法知ってるだろ?」
とか聞いてきそうな予感も
89名無し~3.EXE:03/11/28 00:37 ID:ufJzsQrP
先ほど上司から「明日1時間早く出社してくれ」と電話あり。
業務内容、「デジカメである社員の顔と免許証を撮影して、客にメールで送る」
デジカメはおまいのデスクに入れておくから、とのこと。

ハァ…?
90名無し~3.EXE:03/11/28 00:39 ID:BinOmIVQ
PCに詳しいから、つかまらずにやる方法なんてないことをいやってほど思い知ってるんだよ
とでもいってやれ
91名無し~3.EXE:03/11/28 01:14 ID:jOch4rEd
>>85
だから4枚組は面倒くさいんですよ。

そうじゃねーだろ!

DVDドライブが高い?んなの知ったことか!


以上、愚痴でした
92 :03/11/28 01:27 ID:5Wvpa9F6
そのうち、CD-ROM版、 DVD-ROM版、 ブルーレイ版・・ってなるんだろうなぁw。 で、その都度ry
93名無し~3.EXE:03/11/28 01:31 ID:NEDrROyI
>>83
FD2500枚組くらいで渡してやれ
94名無し~3.EXE:03/11/28 01:33 ID:JCIAmNlN
>>90
それだ!!

>>91
単にインスコやDVD鑑賞につかうならROMドライブでも買わせなよ。
今はそんなにしないだろ?
95名無し~3.EXE:03/11/28 01:37 ID:jOch4rEd
>>94
DVDプレイヤーを持っている友人なんだよな。

しかもPCはノートだし
なのでデスクトップより遙かに高くつく予感・・・
96名無し~3.EXE:03/11/28 01:44 ID:JCIAmNlN
>>95
mumumu... 

ところで、楽々はがきってシステム一枚で後のはテンプレート集みたいなんだが。
その香具師全部インスコするつもりか?

まあCD4枚程度でマンドクセ逝ってるようじゃどのみちヤル気無しなんだろうが。

97名無し~3.EXE:03/11/28 01:54 ID:Uw+8U6hh
>>95
USBかIEEE1394の外付けドライブ買えとか言ってみたら?
98名無し~3.EXE:03/11/28 02:27 ID:QZ9Qz7/7
>>83
楽々はがきは、ジャストシステム。
マイクロソフトなら、はがきスタジオ。
だったような気がする。

ちなみに、CDとDVD版の両方があるはがき作成ソフトは

筆王(アイフォー)
筆まめ(クレオ)
宛名職人(アジェンダ)
はがきスタジオ(マイクロソフト)

がある。ちなみにこれらのソフトには、乗り換え版があるので、それを購入すると多少お得。

以前、メーカ製PCにバンドルされていた、筆まめ(富士ソフトABC)や
楽々はがきにはDVD版はない。
99 :03/11/28 03:09 ID:gKOjX9ry
で、はがきソフトでフォントキャッシュが壊れて「閉じるボタンが数字にぃ〜〜」の悪寒。
100名無し~3.EXE:03/11/28 08:41 ID:R+Rah8QR
無限地獄ですな。
101名無し~3.EXE:03/11/28 09:00 ID:zmqt5BGD
絵を変えたいけど、とか、
横を縦にしたい、とか、
ここをもう少し詰めたいけど、とか、
宛名印刷ができない、とか、

いくらでもネタはある罠。
102名無し~3.EXE:03/11/28 09:24 ID:j72COHt/
なんでそれを、全然使ったことがない俺に聞くのかな?
103名無し~3.EXE:03/11/28 09:40 ID:KJ4APFuM
香具師らは年賀状出す期限ギリギリにパニくって聞いてくる。
しかもこの季節にしかプリンターを使わないから 印刷しようとしてもノズルが詰まっててダメ。
タダでプリンターまで貸せと?
104名無し~3.EXE:03/11/28 09:50 ID:cA4HftjK
>>103
そう、プリンタの問題
香具師はテレビで大々的にやってたという理由でEpsonプリンタを買っている
Epsonのはすぐに詰まるし詰まったらメーカーまで送らなければならない
しかもそれをhpプリンタ使いの俺に言ってくるのもおかしい
105名無し~3.EXE:03/11/28 10:01 ID:QJPQ55O0
>>102
おまえのできることってパソコンくらいしかないだろ?
こっちは聞いて あ・げ・て いるんだよ
106名無し~3.EXE:03/11/28 10:11 ID:vY3JId4m
ウホッ
107名無し~3.EXE:03/11/28 10:28 ID:mUCbmcXr
読んでて、鬱になるな。
108名無し~3.EXE:03/11/28 10:59 ID:EU9fU3Ms
>>105
そうだね、お前は何も出来ないもんね。
109名無し~3.EXE:03/11/28 11:45 ID:WfWm5Unl
>89 どうなったの?
110名無し~3.EXE:03/11/28 12:32 ID:RbyyJSvZ
>>105は偉い。ちゃんと聞いているんだね。
「聞かない」し「学ばない」けれど、文句だけは言う奴が多いもんな。
111名無し~3.EXE:03/11/28 13:08 ID:bEsRtUtb
文句というか、
すぐ上に出ているプリンタの詰まったのとか、
PCの故障にいたるまで、こっちが悪いかのような目でみられるともう、もぉ。。。
112名無し~3.EXE:03/11/28 13:27 ID:ZJsCDpWS
>>102
激しく尿意

似たような体験俺もしたぞ
web探索くらいは出来るやつだから好きにやらせてあげたら
知らないと言っても、行ったことがないページのことを何度も何度も聞いてきた

お前は俺がすべてのwebページを網羅してると思ってるのか?
113名無し~3.EXE:03/11/28 13:43 ID:UJgm0WOU
分からないから聞いてんだろ!と逆ギレする香具師。
なんで漏れが喧嘩を売られなければならんのじゃ? こっちだって分かりませんわ(w
114名無し~3.EXE:03/11/28 14:35 ID:jhz5N1qi
>>113
それは「プライドの超高い俺様が下手に出て聞いてやってるのに、何だその態度は!!」
という本音の表れですよ。教わることが屈辱とでも思っているらしい。
115名無し~3.EXE:03/11/28 15:47 ID:Uw+8U6hh
>>113
それ言われて
「てめぇわからないから教えてくれって言うから、俺様の貴重な時間を使って教えてやってるのにその態度はなんだ(#゚Д゚)ゴルァァァァァ。」
といったら縁が切れますた。
116名無し~3.EXE:03/11/28 16:28 ID:mUCbmcXr
>115
そこまで言えば、縁は切れるな。。

相手が「分からないから聞いてんだろ!」と逆ギレするなら、
こっちも、「こっちの時間を食いつぶすな。ヴォケェ」と言いたくなるなぁ
117名無し~3.EXE:03/11/28 17:38 ID:Ln1TJZf2
言わないほうが不思議…(除satei.exe関連
118名無し~3.EXE:03/11/28 18:58 ID:LXl9KK9b
変な質問キター
「Office2000の中のExcelって、97?」

2000なんだから2000ですよ・・・・
教則本とツールバーの並びが違うから2000ではないと思った様子
119名無し~3.EXE:03/11/28 19:59 ID:ZJsCDpWS
>>115
GJ(*゚ー゚)b
120名無し~3.EXE:03/11/28 20:01 ID:jKU4v59J
>>118
「OfficeXPの中のExcelって、XP?」と聞かれそうなニョガーン
121名無し~3.EXE:03/11/28 22:23 ID:jOch4rEd
すまん楽々はがきじゃないな、はがきスタジオだ、

で、これいるか?って聞かれたがそいつから一太郎花子スペシャルパックも、おらったんだよな。

またもらってやるか・・・
122名無し~3.EXE:03/11/28 22:27 ID:IgBRLt8S
世の中にはoffice2000がインストールされているからWindows2000だと
思っているWindows98ユーザーが多い…。
確かにマイクロソフトもややこしい名前つけてくるけどさ…。
123名無し~3.EXE:03/11/28 22:30 ID:PgRL//49
>>118
その手の理解できない質問や受け答えなんて彼らの得意技ですよ。

「OSはなに?」
「VAIO」



「エクセルで表作らないといけなくなってさ、これってワードだよね?」

??

「こないだお前に見立ててもらったうちのパソコンって、エクセルだよね?」

???

もう少しでいいから漏れに理解できる言語をしゃべってくれ…
124名無し~3.EXE:03/11/28 22:37 ID:81uPHNAK
もし連続でそれを言われたら
もはやネタで言ってるとしか思えなくなってくるね
125名無し~3.EXE:03/11/28 22:53 ID:UwWiXBV+
この前言われたよ。「このVAIOで作ったエクセルだけどさぁ・・」

んなもん、IBMで作ろうと、FMVで作ろうと同じエクセルじゃ、ボケ!
126名無し~3.EXE:03/11/28 23:30 ID:AejKw1Yk
VAIO使いはVAIO使用者であることを強調するね
世の中にはパソコンとVAIOと林檎の3つに区分されるらしい
127名無し~3.EXE:03/11/28 23:33 ID:6HnI9pyy
>123
「どこのタイヤ?」
「ヴィッツ」

「ドリフトやって遊びたいんだけどさ、この車ってグリップだよね?」

「こないだお前に見立ててもらったうちの車って、ドリフトだよね?」


うん、全く意味が分からんな。
128名無し~3.EXE:03/11/28 23:39 ID:bDavVyt4
>>126
あー確かに。
「パソコン買った」
「ヴァイオ買った」
「マック買った」(絶滅危惧種)
の3種類しかいないもんな。
129名無し~3.EXE:03/11/28 23:44 ID:+pauHLJ0
「FMV買った」
「バリュースター買った」

っていうのは確かに聞かないね。
130名無し~3.EXE:03/11/28 23:57 ID:68BskNxy
それ言うなら、うちのおかんは
「洗濯機、松下の奴やから良いもんやで。」
とか言うぞ。
131名無し~3.EXE:03/11/29 00:29 ID:bYNxc7ZI
あぁ…U101ユーザーとしてはこのスレでVAIOがネタにされるのは心苦しい…。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

こいつらが持っているおなじみのノーバソだが、富士通製のノートPCは
「FMV BIBLO」というブランド名出統一されていて、蓋には「FMV」だけでなく、
「BIBLO」と銘打っているものが多い。
大概ユーザーは「FMV」とは呼ばず、「BIBLO」と呼んでいる。
さらに小形サイズの「FMV BIBLO LOOX」シリーズもあるが、それらのユーザーは
「BIBLO」と呼ばずに、「LOOX」と呼んでいる。


「カローラ」と呼ぶと怒るハチロクユーザーみたいなものか。
132名無し~3.EXE:03/11/29 01:03 ID:/zn/mwhK
まったくどうでもいい蘊蓄ですね。
133名無し~3.EXE:03/11/29 01:06 ID:0XuMEQUl
不治痛で十分
134名無し~3.EXE:03/11/29 01:17 ID:InpEby+V
んー、だけどLOOXユーザーはたしかに強調したがる傾向はある。
135名無し~3.EXE:03/11/29 01:33 ID:sqY8Kb4W
FMVは特殊なんでしょう(w

いや、昔あるゲームソフトを見たことがあるんだが、パッケージに対応機種が
書いてあるのね。「PC-98・・・」「COMPAQ・・・」等が2,3機種。FMVが20機種程(w

マニュアルには、「PC-98シリーズのインストール」「DOS/Vのインストール」
そして「FMVのインストール」・・・?

FMVはDOS/Vじゃないのかと思ったある日の出来事。Pentuim75〜120辺りの頃。

136名無し~3.EXE:03/11/29 01:45 ID:B/zYKhXp
>>135
そのころっていうとWindows3.1か95の頃だね。

FM-TOWNSも動作環境に入っていて機種名を書かなくてもと思ったよ
137名無し~3.EXE:03/11/29 01:50 ID:ZMvFHutJ
書かないとサポートが増えるんだろうね
138名無し~3.EXE:03/11/29 01:57 ID:SQyGwg4r
>>135
懐かしい。PC98滅亡の序曲が始まった頃か。
うちはEPSONの98互換機だったが。
そのころからPC安くなり出したっけ。
139名無し~3.EXE:03/11/29 02:03 ID:ztVQ+w9a
昔はDOSなんてちっとも興味なかったけど、今となってはもっとやっとけばよかった
と思う今日この頃。
140名無し~3.EXE:03/11/29 02:16 ID:sayiO2Ez
>>135
その頃FMV”だけ”でゲームが動かないトラブルが結構あった。
DirectXなんて普及していない時代だから異機種間の違いをOSが吸収し切れなくて
癖のあるFMVでは問題が起きたらしい。時代が下るとVAIOがその地位に入ってきたな。
141名無し~3.EXE:03/11/29 09:01 ID:k8c3kwVy
「ところで、OSは何?」
「OSって何?」
「Windowsの何を使ってるの?」
「97だよ」

確かExcel97の頃の話かな。
142名無し~3.EXE:03/11/29 09:09 ID:k8c3kwVy
FMVだけ動かない・・ 確かにありましたね。
FMVだけサポート外・・ ネットワークがらみで言われたことあり。
何故かFMVだけ極端に処理が遅いって言っていた。 
何かわざと遅くする仕組みでも入れているのではないか?なんて聞いたことある。
もちろん、私なんぞには真実は知りませんが。
自宅でもFMV-5133を使っていた自分は悲しかった。・゚・(ノД`)・゚・
143名無し~3.EXE:03/11/29 09:33 ID:4ZAK84vG
>141
事情があって会社を昨日休んだが、
休んでも「ここがわからないんだけど…」って電話が入る。
しかも、全く関係ない人が「電話代わって」って言って、
「俺のパソコンの中にさぁ〜○○って文書があるはずなんだけど
クリックしてもなんか開けないんだよ〜」

結局、1時間電話のカスタマーサポートになりきりましたよ、ええ
「OSは?(分かるはずないよな)」「…」、「○○がいっぱい出て来たんで消したんだよ」
彼らの「消した」は画面上から窓を閉じた場合にもファイルを削除した場合にも
使われるから、全く文脈が意味不明…「彼が一体何をしたか」の推理と検証から
入らねばならない…簡単なPC基礎単語も知らない真の初心者っ嫌いだ…
144名無し~3.EXE:03/11/29 10:14 ID:Jd4CesvZ
>>143
こっちが少しでも英単語を言うと「そんな難しい言葉使うなよ」「専門用語なんか言われたって判んねーよ」
と逆切れされてしまうんだな、これが。

 もうお手上げ ∩(´A`)∩
145名無し~3.EXE:03/11/29 10:37 ID:Sn9Qm7rU
「これに焼きソフト入れるからロック外せ」
「まぁ、HDDの残量も表示できないこいつには自分も閉口するけどさ・・・トラブルになったら誰が責任取ると?部長。」
「はぁ?お前がやるに決まってるだろ、お前しかできる奴いないんだから」
「そのCDRに焼かれてるフォトショップといい、犯罪の片棒は担げません」
「犯罪犯罪ウゼーんだよ!お前だって、未成年なのに酒飲んだことや万引きしたことぐらい(略」
「ないよ、ボケ。失せろ犯罪者!Win2000だって日々の生活を節約して買ったんだ!」
「わかったから、早くやれよ」
「人の話聞けよ!こんな部やめてやる」

↑学生時代の嫌な思い出。
30分で退部届提出なんて、変わった経験したもんだ。
ちなみに、その部は次の年に予算使い込みやら、問題行動やらで廃部になった。
146名無し~3.EXE:03/11/29 11:48 ID:wnKxFL78
FMVだけ動作対象外、の頃の机力使ってました_| ̄|○
よりによって初めて買ったAT互換機
買ってまもなく評判を知り、1年ほどで自作に転向を決意。
周囲に誰も訊ける人がいなかったので床が抜けるほど本を買い、
今では立派なサポーターに成長しますた。
147名無し~3.EXE:03/11/29 12:51 ID:/fB0g4CQ
>145
何部?

すごいなー。。。。
148名無し~3.EXE:03/11/29 12:54 ID:KqQ+89SB
万引きや賽銭泥棒はしたことある。分別のつかない幼稚な時期に。
149名無し~3.EXE:03/11/29 13:15 ID:qSz3aDsi
>145
漏れも、何か部活入ろうかと思って訪れた部で
エミュだのMXだのが稼動してるPCを見つけて、
一瞬でやる気なくなって帰った事が有る。
150名無し~3.EXE:03/11/29 13:24 ID:dr+Fg4L2
やっぱり来ましたWinnyサポート
俺は大丈夫なのか?と話が始まり空返事をしてたら
次第にやけに強気になって俺は大丈夫と言い始めました
もうね、アホかと、馬鹿かと。

>>148
万引きや賽銭泥棒はないなぁ。酒は高校生の時から飲んではいたが
151名無し~3.EXE:03/11/29 13:31 ID:27nyIFGl
>>150
気をつけろ!!
おまえ(>>150)が大丈夫って言った!!とか言いかねないぞ。
152名無し~3.EXE:03/11/29 13:34 ID:8brvNctP
>>148
漏れの小学校時代からの友達の万引きのピークは小2だったらしい。
毎日のようにお菓子とか取りまくってたが、防犯カメラにばっちり映ってたため
店からの通報で先生に連行されたみたい。

今ではなぜかそいつの無料サポーターだ。
153名無し~3.EXE:03/11/29 13:38 ID:sayiO2Ez
>>151
問題ないでしょ。本当にとっ捕まったとして
「だって150くんがだいじょうぶっていったんだもーん」という言い訳で共犯になったり
損害賠償が来るほど社会は歪んじゃいない。
154名無し~3.EXE:03/11/29 13:41 ID:vNdmFSAS
OffiseとかAdobiってのはデフォなんだなぁ、と親父のパソコンのフォルダを覗きながら思う。
155名無し~3.EXE:03/11/29 14:07 ID:4ZAK84vG
>OffiseとかAdobi
…そうなんだぁ…デフォなんだぁ
156 :03/11/29 14:11 ID:7qwkDP9P
>>154
detaとかいう名のフォルダもありそう・・・
157名無し~3.EXE:03/11/29 14:17 ID:Bec5HAY8
>>156
そういうヤシってdatumって単語を知らないんだろうな。
158名無し~3.EXE:03/11/29 14:23 ID:wnKxFL78
>>157
昔懐かしいベーマガの投稿作品で、
画面表示に"** DATAS"と書かれてて読んでる方が赤面したのを思い出した
159名無し~3.EXE:03/11/29 14:28 ID:Bec5HAY8
>>158
ハゲワラシスコム

しかしどう考えても悪いのは日本の英語教育じゃなくて、
学んだヤシ(学ばなかったヤシ)らだよな。
160名無し~3.EXE:03/11/29 15:03 ID:DUWsHvjb
大学で研究していたら次のような電話が。

1:プリンタが使えなくなったから直して
2:ソフトの使用方法を教えろ

設定とかしたことないのにどういうふうに直せと。
そこにいくだけで片道1750円(新幹線を使うと950円増し)、片道2時間30分
かかるし交通費は実費のみ(新幹線料金は出ない)でバイト代は出ない。

電話で遠隔サポートできるほど優秀じゃないし…。
161名無し~3.EXE:03/11/29 16:04 ID:rXopcErj
>>160
自分の進退に関わる事でなければ断れ。
今後の為にも。
162名無し~3.EXE:03/11/29 16:33 ID:sayiO2Ez
>>160
メーカーに振ってしまえ、と思ったが今日は金曜日か。
月曜までに出力しなきゃならない書類があったりすると厄介だな。
なんにしろ交通費のみで逝くことはないさね。今後安く見られるから。
163名無し~3.EXE:03/11/29 16:59 ID:QkNMPsV1
>>162
土曜日のような気がするという突っ込みは却下だろうか
164 :03/11/29 17:01 ID:7qwkDP9P
>>163
たぶん日付変更線を越えたところからカキコしてるんだよw
165名無し~3.EXE:03/11/29 17:05 ID:ieq/oR+1
>>160
1:なにで作ったデータなのか聞いて、こっちで開ける奴ならこっちもってこいと言う。
もちろん紙代とインク代は取れよ。
使ったことも無いのなら、「俺プリンタ触ったこと無いから知らない、できない」とでも。
2:使ったことのないソフトなら使ったことないから知らないとでも。
パッケージソフトなら説明書見ろ、シェア、フリーウェアならインターネットで使い方でも見ろって言え。
>>162
今日は金曜日じゃなくて土曜日。
166162:03/11/29 17:11 ID:sayiO2Ez
一斉砲火を食らいますた。
すまねぇ、2日ほど腹痛で寝込んでいたため曜日の感覚がおかしいようだ。
167名無し~3.EXE:03/11/29 17:44 ID:3DBorCI7
>>166
お大事に。
168名無し~3.EXE:03/11/29 17:46 ID:QkNMPsV1
>>166
おだいじに。
169名無し~3.EXE:03/11/29 18:05 ID:L/P48Yzq
>>166
サポのストレスがキたか?養生しなっせ。
170名無し~3.EXE:03/11/29 20:18 ID:YPcHPtDj
最近やけにネットが軽くなった・・・と思ったらタイーホされたのね
やってる香具師らに聞いたら みんな慌ててキャッシュ消してやんのw
小市民どもめ!
171名無し~3.EXE:03/11/29 20:52 ID:vmZrMu/s
ダウソの良さを説いて回られるよりはいいと思うが。。。

いずれにせよサポートはこっち ∩(´A`)∩マンドクセ
172名無し~3.EXE:03/11/29 21:14 ID:Sn9Qm7rU
自分達で作った同人誌・同人ゲームの廃盤とか、広めるの目的で非営利のものを流通させるには最適な環境なんだがなぁ。
(実際、95でも使えるような古いバージョンのフリーウェアとかもかなり流されてる)
違法物までゴロゴロ流されたんじゃ何時かネットワークも、サポさせられる俺らも破綻してしまう。
173名無し~3.EXE:03/11/30 01:05 ID:0C3aG+O1
>>172
激同。
自分たちで趣味で作ってる音楽流したりしてたから正直痛い…
174名無し~3.EXE:03/11/30 02:34 ID:rMtp9ZXe
>>172-173
おおっ!真の使い方をしている人たちハケーン!
正直、感動した。
175名無し~3.EXE:03/11/30 02:36 ID:LE9bVOoa
そうそう、俺も自作ポエムを流していたんだが、たまったもんじゃねえよ。
176名無し~3.EXE:03/11/30 02:48 ID:1gcl2NBa
ギャヴァン・ダウザー系のサポートは良くも悪くも
灰皿の中の金魚くらいの悲しさだな。
177名無し~3.EXE:03/11/30 03:09 ID:zdr3yM/6
流行ウイルスランキングでWORM_ANTINNY.Aが上位にいたりするんで、
そっち方面からもいろいろありそうな悪寒もあった。
正直、少し下火になってほしい。
178名無し~3.EXE:03/11/30 03:34 ID:/ZeKJjSG
ラジオをPCに録音したものをアップしてるのはどうだろうか?
あまりほめられたことではないがな。
179名無し~3.EXE:03/11/30 03:39 ID:dukX+dJt
俺はMADとか初めて作ったから
HPとかで公開するのはずかしくてこっそり流してたんだが
(;´Д`) よく考えるとこれも駄目なんだよなぁ
180名無し~3.EXE:03/11/30 03:47 ID:rMtp9ZXe
>>175
ごめん。
181 :03/11/30 07:34 ID:ILvJ5fWt
姉妹スレより
445 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/11/28 00:07 ID:Ke6aGAq3
◇アミバ流サポート術◇
>修理を頼まれたとき
「フム…さて、どうしたものか…」
>具体的パーツ名をあげて修理を頼まれたとき
「フフフ…○○か、あれはいい木人形(デク)になる…」
>勝手にOCするとき
「上手くいけばこのPCのクロックは倍になる…」←サバいいすぎ
>勝手にOC失敗したとき
「ん?間違ったかな?」
>修理成功したとき
「もう一度いう!おれは天才だ!」
>修理失敗したとき
「うわらば!」

452 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/11/29 22:22 ID:r4jxQv/n
俺たちはせいぜいジャギかアミバくらいの実力しかないのに
奴らはトキとかケンシロウ並みの実力があるんじゃないか
なんて思ってるんだろうな。

違う!香 具 師 ら の 態 度 が ラ オ ウ な ん だ !
182名無し~3.EXE:03/11/30 11:31 ID:lpm/y4R7
>>181
そして奴等は北斗百列拳の如くダイヤルをプッシュし、TELしてくる。
「ほわたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた…………ほわたぁ!?」
 ピッ ポッ パッ ポッ パッ ピッ ポッ パッ パッ ピッ ポッ   プルルル… ガチャ

「はい、もしも「おまいはもう氏んでいる」」

( ´Д`) …こんな時間になんだよ…
183名無し~3.EXE:03/11/30 12:44 ID:NaTalzUQ
「てめぇらに、PCを使う資格はねぇーッ!!!」
184名無し~3.EXE:03/11/30 12:58 ID:vHvCOlPP
貴様にはアビバすら生ぬるい!
185 :03/11/30 13:31 ID:ILvJ5fWt
我がスキルは我流 我流は無型!!
無型ゆえに誰にも教えぬ!
186DQN上司:03/11/30 14:06 ID:hYn/GtKK
引かぬ!媚びぬ!省みぬ!
187DQN:03/11/30 14:07 ID:I3+NM00X
我がサポート依頼に一片の悔い無し!
188心の叫び。:03/11/30 14:21 ID:nrHe1rng
無料サポートゆえに!!
人は悲しまねばならん!!
無料サポートゆえに!!
人は苦しまねばならん!!
ならば……無料サポートなどいらぬ!!
189名無し~3.EXE:03/11/30 15:02 ID:Y2vkxPIJ
新発見
無料サポターには北斗の拳好きが多い
190名無し~3.EXE:03/11/30 15:09 ID:eueZ/PYv
ばかばっか
191名無し~3.EXE:03/11/30 15:12 ID:hDTpYv6q
さすが無料サポータ!俺達に出来ないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!

コネ無料サポート依頼者ゃーッ!君がッ!泣くまで!殴るのをやめないッ!

俺は無料サポータをやめるぞ!コネ無料サポート依頼者ゃーッ!!

神がいるとして運命を操作しているとしたら!俺たちほどよく計算された関係はあるまいッ!
192名無し~3.EXE:03/11/30 15:12 ID:cEwCcCdP
ばけらった
193名無し~3.EXE:03/11/30 16:05 ID:w6g2ZWfE
思うにPCと言う機械は便利なものだが
誰も彼もが使うから血圧が上昇してしまう
194名無し~3.EXE:03/11/30 16:10 ID:MUB+hYky
はらへった
195名無し~3.EXE:03/11/30 16:24 ID:jk7hnPtC
馬鹿どもにPCを与えるなっ!
196名無し~3.EXE:03/11/30 17:01 ID:mN/ARH2h
海原先生の発言を全面的に肯定します。
197名無し~3.EXE:03/11/30 17:31 ID:xVFxFH3W
「サポ」で初の逮捕者!?
ttp://www.zakzak.co.jp/society/top/top1128_1_09.html
198名無し~3.EXE:03/11/30 18:06 ID:nL8xkHH+
転げ回る程にワラタww
199名無し~3.EXE:03/11/30 18:22 ID:Wlgje9kZ
自分から金払ってサポするのかよ、おめでてーなw
200名無し~3.EXE:03/11/30 18:34 ID:yC489C22
「サポするよ」って何のサポやねん
そんなに出会いがないのか?確かに小中との出会いは滅多にないだろうが…
201 :03/11/30 19:12 ID:ZUek0NF6
そら、あんた、DNA.EXEに決まってますがな。
202名無し~3.EXE:03/11/30 20:27 ID:hKeOcZKP
友人Sがウイルスに感染したのでなんとかして欲しいと言ってきた。
対策ソフト買えと言ったら金がないだとさ。
仕方なくフリーのアンチウイルスとファイアウォールをインスコしてやる。
基本的な使い方を説明…したにもかかわらず、
英語でわけのわかんねーメッセージがでるぞ、おまえ俺のPCになにしたんや?
と怒る。あのなぁ、今時中学英語すらワカラン奴は社会不適合者だぞ(言い過ぎか)
それでも辞書片手に読めばなんとかなるだろう。
ただ、英語と言うだけで全く読もうともしないのはどうかと。
結局英語の説明までは面倒になったのでアンインストールさせた。
そしたら、またウイルスに感染したぞ、どうしてくれるんだ? だとさ…。
ちなみにこいつのPCはケーブル回線でルーター無し、グローバルIPが直接割り当てられる。
つまりファイアウォールが無ければかなり危険。NetBIOS over TCI/IPも有効のまま。
MSブラストにもまっさきに感染するタイプだと思う。
後、こいつのPC、俺がパーツを提供してやった。
203つづき:03/11/30 20:28 ID:hKeOcZKP
CPU Athlon 800MHz
M/B GA-7ZX-1(KT133)
VGA WinFast GeForce2 Pro
RAM PC133 CL2 256MB*2=512MB
HDD DTLA307020

これらは無料で提供
クーラーは静粛性を上げる為に追加購入した(自腹)
ケースとOS(Win2K)は新たに買わせて、
キーボード、マウス、モニター、HDDを流用。
今となっては糞スペックだがそいつが以前使っていたのより大分まし。

CPU K6-2 500MHz
VGA SiS530内蔵
HDD Maxtor 40G(何故かC:\に39G、残り1GがD:\という意味不明な分け方)
RAM PC100 CL2 256MB
S/C MonsterSound MX400
OS WinMe(そいつはMillenniumErrorの略だと言ってた:笑)

だったから。
でも他のやつに提供した方が良かったかな。
204名無し~3.EXE:03/11/30 20:31 ID:f4sxhShS
>>202-203
なぜそこまでしてやる必要があるのだ。
なんか弱みでも握られてるのか?
自分からサポ地獄に飛び込んでるようにしか見えないぞ。
205名無し~3.EXE:03/11/30 20:32 ID:WGB4CkMT
>>203
ぜったいあげるやつを間違えてる。
206202:03/11/30 20:52 ID:hKeOcZKP
即レスサンクス
そいつにはCG(Photoshopのパス)を教えて貰ったのでその礼に提供したんだけど。
ちなみに某デザ専学生でつ。んであの糞マシンでCGやってるのを見ると不憫に思ってさ(笑
普段は良い奴なんだけど最近立て続けに文句言われてちょっと気が参った。
しかしCG科の学生がタブレットのドライバのインスコもままならないってのは問題だよね?;
そーいえばこんな事もあったなぁ。
使ってたら突然止まったりして、ケースを叩くと画面がおかしくなるって。
パーツの接触不良だなと思い、ケースを開けてメモリーとVGAをデコピンしてみろ
と言ったけど開けるのが怖いからうちに来てくれってさ。
行ってみるとやはりメモリーが接触不良を起こしていた。
差す前にスロットの埃をドライヤーで吹き飛ばしてなかった俺が悪いんかな。
AGPの方はガイドロックもあるし、問題無く差さってたーよ。

>ぜったいあげるやつを間違えてる。
Sより糞マシンで神レベルのCG描いてる奴がいるのでそいつにあげればよかったと思う。
207名無し~3.EXE:03/11/30 21:05 ID:D5EVcJrH
とりあえず同情できない。
自分で蒔いた種だな。
208名無し~3.EXE:03/11/30 21:09 ID:CHrM2Hyw
明らかな自業自得
209名無し~3.EXE:03/11/30 21:09 ID:2onmDt0d
パスってのはpassword(ってかシリアル)のことじゃないよな?
210名無し~3.EXE:03/11/30 21:16 ID:K3K757bu
>>209
俺202じゃないけど違うよ。機能の一つ。
211名無し~3.EXE:03/11/30 21:38 ID:3kDrvZl+
写真屋の使い方教えてもらったんなら「無料サポ」じゃないだろ。
212202:03/11/30 22:16 ID:hKeOcZKP
なま暖かい意見をありがとう。たしかに自分の蒔いた種。
今後は摘み取っていこうと思ってる(爆

>>210
フォローサンクス。
今じゃCtrl、Shift、Altに加えてアクションで作業を効率化して使ってるよ。
これは自分で覚えたけどやっぱり最初は全然わからんかったからSには感謝だ。

>写真屋の使い方教えてもらったんなら「無料サポ」じゃないだろ。
言われてみればそうかもな。
デッサンとかは逆に教えてるからそれでチャラにしてくれ。
でも友情に見返りを求めるのはおかしいか。
”教えて貰った礼に”とは書いてるけどSも見返りを期待して教えてくれたんじゃないし。
ただ、自分勝手かもしれんがSもちょっとは感謝して欲しかった。
(感謝して欲しいと思う時点で見返りを求めているのかもしれんが)

※スレ汚しゴメンよ。
213名無し~3.EXE:03/11/30 22:20 ID:lwCP/cYz
>>212
サポもつかれ。
これでも見て健康回復汁
ttp://www2.odn.ne.jp/~aau59640/snow/gallery/top26.jpg
214名無し~3.EXE:03/11/30 23:24 ID:CHrM2Hyw
ダメなときハッキリ「ダメ」と言えるのが友情
ダメと言われても縁が切れないのが友情
215名無し~3.EXE:03/12/01 00:39 ID:+9hcAmbL
>213
多分精神的ブラクラ
216名無し~3.EXE:03/12/01 00:54 ID:tdoaS9mz
>>213
微妙な方が出てきました
217名無し~3.EXE:03/12/01 01:01 ID:0Ma82/44
うむ
微妙だ
SEXはしたいが、付き合いたくないタイプだな
218名無し~3.EXE:03/12/01 01:21 ID:odakmBXt
>>217は勇者

いや、正直俺もこういう子をめちゃくちゃにするのは好きだ。
219名無し~3.EXE:03/12/01 01:26 ID:TFqkSdCO
不細工なベッキーといったところか。最初は部落らかと思った
220名無し~3.EXE:03/12/01 01:26 ID:jw7tdGj4
うわ そういう意味か  納得
221202:03/12/01 02:15 ID:QE60w/BF
>>213
スマン、好みじゃない; 写真写りが悪いんかもしれないけど。
それとも背景のCGを見ろってことかな?

>>214
いいこと言うね。書き込んだ甲斐があったよ。
これからは友情をサポートしに行ってくるわ。
222名無し~3.EXE:03/12/01 02:21 ID:EgwqaCfe
223名無し~3.EXE:03/12/01 02:26 ID:6Q+TH+fr
>>222
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
224 :03/12/01 02:43 ID:u3pLOw4F
ここは性欲もサポるスレでつか?
225名無し~3.EXE:03/12/01 02:47 ID:JeFRR/AU
>>222
夏川結衣を15才ぐらい若返らせたような感じ
226160:03/12/01 03:08 ID:COqI9UMt
結果報告

修士論文の中間発表があるから行けないと断りました。

どうしても緊急なら、交通費(新幹線含む)+メンテナンス料金最低10000円を請求すると。
ソフト(専門)に関しては読むのがめんどくさいと言われたので頭にきたので
 私「ソフト会社の人に聞け、使ったことないのに、んなことしるか」
 相手「会社は休みで、こういうことに詳しいから聞いた。そんなに怒るな」
 私「人の都合を考えなく、めんどくさがっているやつに教えるか」
 私「学校の先生も答えをすぐに教えないだろ、それと一緒だ」

そんなこんなで押し問答していると、相手はやっとわかってくれたのかあきらめました。

どうせ2〜3日もすれば忘れるんだろうけどね。
227名無し~3.EXE:03/12/01 03:38 ID:Ia1vjqrv
>>226
とりあえず、乙。

マニュアルの類を読むのがマンドクサイ、などとぬかすDQNは
正直、相手にしたくないわ。何のためのマニュアルだよ。どうせ日本語だろが。
228名無し~3.EXE:03/12/01 03:49 ID:XsArooE3
そういえば、ASCIIだかのPSXの紹介記事でSONY側の人間が
『マニュアルを読まなくても使えるように……』
なんて言っていた。

そうやってくだらないケアだけするからくだらないユーザばかり
増えていくんだ。
広辞苑3冊ぐらいの分厚いマニュアルを作れ!
229名無し~3.EXE:03/12/01 04:28 ID:fw4PC9cd
一昔の携帯には ビデオが付いていたな 最近は見かけないが

勘のいい香具師なら そんなビデオもマニュアルもなしで使いこなせてしまうが
連中は才能も向上心も持ち合わせていない 
そのくせ自尊心と虚栄心はずば抜けたものがあるから・・・

今日もまた地獄絵図・・・
230名無し~3.EXE:03/12/01 04:55 ID:Nxo9kFXv
>229
やっぱりやる気の問題だって。
あるていど歳のいった人は仕方ない事が多いと思うが若い奴は絶対そう。
その最たる例は携帯電話。
みんな説明書なんか読まないで適当に触って覚えるでしょ?
んでどうしてもわからん所だけ拾い読み、
PCも同じようにすればいいのになぜか多くの人はそうではない。

やっぱりPCは壊すと大変、壊したら怖いと思ってるのかびくびくして触らないからわからない、
わからないから触らないの悪循環。

適当にさわって壊れない?って聞いてくる奴多いけど、
初心者がwin上からハードウェア的にPC壊したらむしろ誉めてやるっつの。
windowsが壊れてしまってもバックアップさえちゃっととってればすぐにもとどうりなんだからガンガン触って壊せっての。
んで一回windowsの再インストなりリカバリなり経験すればたいしたことじゃないとわかってさらにガンガン触れるようになるっつの。

思うにメーカPCもOSインストしないで売ればいいのではないだろう?
そうすればPC購入者全員がOS再インストが出来るようになって上述のPCスキルUPループに入れるはず。
あ、でもそのPC買ったアホからOSインスト依頼が来て終了か。。。

徹夜明けのテンションで日頃の鬱憤をぶちまけてスマン。
231名無し~3.EXE:03/12/01 06:28 ID:XSy+HwZD
>>230がいい事言った!

気がする
232名無し~3.EXE:03/12/01 06:40 ID:v3N76YzK
あー、漏れも愚痴っていいですか?
パソコン教室で教えてるんだけどさ、講習に行くたびに教室のマシンがメタメタになってんの。
メタメタのままだと、まともな講習ができないから毎回必死に直してる。
で、毎回サービス残業だぜ。正直残業代が欲しい。

で、メタメタにしてるのは受講生ではなくて、教室を事務所代わりに使ってる連中なんだよ。
(作成したデータをデスクトップに保存していく。もうね、アフォかと。名前を付けて保存ができないらしいので、
どれが大事なデータなのか皆目見当も付きません。)

講習がないときは、教室のパソコンを使って何か印刷したりしているようだ。ま、それは構わないんだけどさ。
以下のような理解不能なことをやらかしますよ。

講習で使うサンプルデータを消すのは、どういうつもりなんだ!
勝手にプリンタドライバをいれんじゃねえ!(ネットワークプリンタが6台くらい追加されてる、でもどれも接続できません)
しかも、元々入っているプリンタドライバを消すのはどういう了見だ!
あ、教室でエロサイト見ないようにしてほしいっす。初めてのエロサイトなんて講習はないので、そんな環境作りは
必要ありませんから。

まともに戻すのに、どれだけ手間と時間が掛かると思ってるんだ!
つぶした奴を見つけたら、ヌッ殺してやりたい気分でいっぱいです。。・゚・(ノД`)
233名無し~3.EXE:03/12/01 06:52 ID:FX1h849q
ろくな奴がいないなw
234名無し~3.EXE:03/12/01 07:06 ID:7DYQq0TT
235名無し~3.EXE:03/12/01 08:22 ID:FX1h849q
>>234
漫画喫茶でも使われてるんだよね。
236名無し~3.EXE:03/12/01 08:34 ID:tdoaS9mz
残業から解法されるとしても2万の自己負担は微妙だな・・
237名無し~3.EXE:03/12/01 09:12 ID:rsAiuXfJ
>230さん、良いこと仰っているんですが…
現状は「バックアップって何?」ってなもんで、
必要なデータのバックアップすら出来ない人がほとんどだよ
「リカバリって何?」とか「OSって何?」とかハードとソフトの
区分けすらできん奴らばっかりなんだな…ハァ
>思うにメーカPCもOSインストしないで売ればいいのではないだろう?
禿同
初めに「OSインスコ」から始めて、各種ドライバのセットアップを
させた方が自分のためになると思うがなー
少なくとも「OS」ってものが何か知るきっかけにはなるだろうよ

「おかしいな?」と思ったら取り説を読むとか、
購入メーカーがあるならメーカーのサポセンへ電話するとか
書店でトラブル解決本を読んでみるとか色々方法があろうが
実際、ほとんどの奴は「分からない」の一言で分かろうと言う努力や
覚えようと言う努力、調べると言う努力は皆無なんだな、これが

>232さん
NortonGhostとか使えないのかな?
漏れは自分のPCでかなり使っているけど、便利だけどね
238名無し~3.EXE:03/12/01 09:50 ID:l5/Sw41o
>>227
同意。
父親がパソコン買ったので、手製のマニュアル300ページほどを作ったのだが、
それすら見ずに、漏れに質問してくる。
そんな質問に答えずに済むようにマニュアル書いたのに。
239名無し~3.EXE:03/12/01 10:15 ID:y6XQnjhO
あのーあれだ。
「PCを触ったら壊れる」とか思ってるヤシは

昔いた(今もいるかも知れないが)「レーザーに触ると氏ぬ」と思ってるヤシと同類ってわけだ
240名無し~3.EXE:03/12/01 10:17 ID:tdoaS9mz
300ページに愛と情熱を感じるが、そんなにあったら逆に見ないような
メモ書きしても2枚目すら見てくれなかったりするし

近くにいれば呼ぶし、いなけりゃ電話
連絡つかなきゃつくまで待つ
…聞けば一瞬だからね
241名無し~3.EXE:03/12/01 10:56 ID:JeFRR/AU
人は、何かの犠牲なしに何も得る事は出来ない。

何かを得るためには同等の代価が必要となる。

それが、サポートにおける等価交換の原則だ。

そのころ僕らは、それが世界の真実だと信じていた……
242名無し~3.EXE:03/12/01 11:05 ID:V1n15Xi7
>>241
おまえに与えた任務はどうなっている?
243名無し~3.EXE:03/12/01 11:08 ID:12Zxr+8q
>>240
同意

前スレあたりに書いたうちの教授ですが、
出てくる全てのダイアログをキャプチャして貼り付けたマニュアルを作って、
秘書さんに印刷して渡してもらったのに

数日後
『○○君、プリンタのドライバを(ry』

人にすぐ聞く奴はマニュアルなんて読まないということが改めてわかりました。
停電するからって大きく張り紙していてもPC使ってデータ飛ばす奴もいるし
1日かかる実験がアボーンした奴もいるし……
244名無し~3.EXE:03/12/01 11:17 ID:zedZctzt
>>234-236
NT系なら"Default User"をカスタマイズしてGuestアカウントでログオンさせた方がよくないか?
USBなんちゃらって台数*2マソでしょ?
245名無し~3.EXE:03/12/01 11:51 ID:HNZbtZW/
「簡単に誰にでも使える」なんていったPCメーカーに責任の一端はある。

PCは自転車みたいな物なんだよ。
口で乗り方を説明されても、乗れるようにはなれない。
実際にまたいでみて、ペダルをこいで、何度かこけて、それでやっと乗れるようになるんだよ。

こけるのがコワイだ?アホかおのれは。
こけるのを怖がっていて自転車に乗れるようになれるとでも思っているのか?

こけるつもりで乗れ。つーか、まずこけてみろ。
こけてもギャーギャー騒ぐな。泣くな。自分で立ち上がって、もう一度またげ。

こけて、また立ち上がって、またぐを繰り返していりゃ、いつか乗れるようになる。
246名無し~3.EXE:03/12/01 12:02 ID:1l/hvi+s
>>245
わかったからとりあえず補助輪つけて
247某サポセン勤務:03/12/01 12:05 ID:Jl0snkaf
こんなスレがあったのね。
仕事で金貰ってやる分についてはどんな馬鹿な客でもある程度割り切ってやるし、
自分が分からない事は真剣に調べるけど、
今の仕事を無料でやれって言われたら3日もかからず発狂するな。

よくこんな悪循環の世界をさ迷っていられると思うよ(;´Д`)
藻前らの精神力に敬意を表するです。
248名無し~3.EXE:03/12/01 12:18 ID:zjB07c5y
無料サポ依頼者は、

コケる(苦労する)のがイヤなので補助輪(無料サポーター)を
外したり(頼らなくなったり)しない。

で、「コケそうになっても補助輪があるから大丈夫だろう。」と
補助輪に負担(交通費すらなし)をかけたりキャパシティーを超えた負荷
(お前が作ったんだからお前が来て全部直せ)をかけたりして
補助輪が脱落(もうサポートシネーヨウワァァァン!)すると
「ち、補助しか能がないくせに使えない補助輪だな」と
周りに吹聴して回る…。
249名無し~3.EXE:03/12/01 12:24 ID:Y1JOKQiJ
250名無し~3.EXE:03/12/01 12:43 ID:kVL9YWYQ
使えねぇ補助輪。・゚・(ノД`)・゚・
251名無し~3.EXE:03/12/01 12:54 ID:gGX8hRLu
サポー無銭
252名無し~3.EXE:03/12/01 13:36 ID:uEkEtVAE
♪確かめない 見つめない
♪おかしなエラーログ
♪今日も無料のサポ依頼
♪も・う・い・や・だ
253名無し~3.EXE:03/12/01 16:39 ID:abeaL6q/
大学の先輩からウイルスに感染したらしいとの電話。
色々説明はしたけれども結局電話では伝わらず、ノートンでも買って処理してもらう事に。
一応、ノートンが動くかどうか確認の為スペックを聞くとMMX。
激しく買い換えを勧める俺。笑う先輩と電話の近くにいる先輩の母親とお姉さんの声。
電話口から「おとーさん、○○君も買い換えた方が言ってるよ!」等とお父さんを説得しているのが聞こえる。
結局、買い換える事になり「おとーさんにパソコンを買い換えさせた○○君」と、先輩の家族の間では神認定を受けた俺。
その後、PCの設置等で先輩の家にいくとお姉さんが美人。惚れる俺。
結局延々と続く無料サポートとの引き替えにお姉さんを頂きました。
254名無し~3.EXE:03/12/01 16:49 ID:V0mrvk9g
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
255238:03/12/01 16:55 ID:bHuAaDRb
>>240
ハァ。やっぱりそんなもんだよな………
電源の入れ方切り方から、写真つきで書いたって言うのに…
256名無し~3.EXE:03/12/01 17:14 ID:Sx13VsOq
>>253
ある意味無料サポじゃないではないか。
我々がどんな思いで無料サポの茨の道を進んでいると思っているんだ。

>>255
日本語圏で(準)禁治産者レベルでない人間なら
必ずわかるマニュアルを書いてもそんなもんだ。
257名無し~3.EXE:03/12/01 18:54 ID:zIv63V1E
>241
激しく遅レスだが、ワロタ。

258名無し~3.EXE:03/12/01 18:54 ID:LILDqTJn
ぶ厚いマニュアルは初心者が忌み嫌う物の一つだからなぁ。
かといって薄くても同じ事か。
最近のメーカー製PCには、組み立てと電源を入れてからの手順一覧が
A3版のカラーでイラストと写真付きで丁寧に書かれているのに
それすら一瞥して「全然分からない」と言うのはどうかと…
私は日本語が読み書きできません、と看板立てているのに等しい。
259名無し~3.EXE:03/12/01 19:01 ID:+F9A67rP
奴等は、故障する前に何をしたか聞くと突然記憶喪失になり、
マニュアルを読めと言うと、いきなり文盲になる。
260名無し~3.EXE:03/12/01 19:03 ID:9kvyG9mh
「貴様しか使わない物のマニュアルを何故俺が読まなければなんのだ?」

と言いたひ
261名無し~3.EXE:03/12/01 19:03 ID:7lSgxnxj
なんて都合のいい脳みその持ち主なんだ・・・。
うらやましいな。俺にもほしいな。
262名無し~3.EXE:03/12/01 20:13 ID:QKPQTepL
>>230
俺に俺がもていない携帯電話のことをその電話で質問してくる俺の友達はどう処分したらいいでしょうか?
263名無し~3.EXE:03/12/01 21:40 ID:JPAdj8gN
別の部署の偉い人に無料サポを求められます
その人は努力家でメモも取るし後で復習してそれでも分からないときはまた聞いてきます
こうしてすくすくと学習し…俺を超えました

もう俺の知識ではどうにもなりません
ピポットテーブルって何よ?俺もこっそり勉強中
264名無し~3.EXE:03/12/01 21:47 ID:tdoaS9mz
>>263
スバラスィ事ですな

>メモも取るし後で復習してそれでも分からないときはまた聞いてきます

これに尽きると思うなぁ
自分からメモ取るタイプの人は、暫くぶりに会うと恐ろしい程進化してたりする
メモも自分が解る程度のキーワードっぽいのちょろっと取るだけだったりするし
265名無し~3.EXE:03/12/01 21:57 ID:5MnAaaAo
きっと努力家だから偉い人になったんだろうなあ。
努力しないで偉い人になってる香具師多すぎ。
266名無し~3.EXE:03/12/01 21:59 ID:lxBrD3Ll
>>263
その人が無料サポ地獄にはまっていないといいのだけど。
偉い人だから大丈夫かな。
267名無し~3.EXE:03/12/01 22:13 ID:8KceK4aD
>>263
そういう人にならいくらでもサポしたくなるなぁ。
268名無し~3.EXE:03/12/01 22:44 ID:fw4PC9cd
>>263
単なる「無料サポ」は脱力感が残るだけだが キミの場合は「切磋琢磨」だろ。
負けるな。
269名無し~3.EXE:03/12/01 22:51 ID:zedZctzt
格闘技編

A「おい、Bよ。お前格闘技やってたよな。大外刈りってどうやんの?
B「いや、俺がやってんのボクシングだし。柔道の技だろ、それ?
A「いいじゃん、名前知ってんだからわかるだろ?ケチらず教えろよ。
B「(ケチってなんだよ!)いやいや、俺、柔道は素人だし。
A「ここに教本あるからさ、まあとにかく読んでくれよ。な!
B「(お前が読め!)まず受身を習得してから互いに技を掛け合えって書いてあるぞ。
  お前、受身の練習してねーだろ。とりあえずこの本読んで受身を覚えて来い。
A「え〜?面倒くせーし、受身なんてどうでもいいから教えてくれよ!
B「いや、危ないだろ。俺も柔道やったことないんだし。
A「いいからいいから!さあこい!
B「(どうなってもしらんぞ…)よっ!

ドサッ

A「ギャ〜!痛え!痛え!痛え!痛え〜!!

次の日、Aは「Bは素人をいきなり投げ飛ばす基地外」と言いふらす…
270 名無し~3.BAT:03/12/01 22:56 ID:nA5mgqZC
>>269
はあ?
おれが聞きたいのはパソコンのことだよ。
ったく、訳わからん事いいやがって、、、、、、
どうにかして、サポートしたくないんだろ?
ったく、使えない奴だなぁ。
271名無し~3.EXE:03/12/01 23:05 ID:sJUMDvve
(・∀・)イイヨーイイヨー
272名無し~3.EXE:03/12/01 23:59 ID:8KceK4aD
>>270
DQNをシミュレートしたカキコだとは分かってても、
読んでてぬっころしたくなる…w
273名無し~3.EXE:03/12/02 00:18 ID:7k8KyDq4
お前らは、サポートする代わりに友人関係を維持してもらっている
奴隷やろ?奴隷が奴隷として働かんでどないすねん。近頃の奴隷は
図々しいのう。
274名無し~3.EXE:03/12/02 00:22 ID:iAGKjprg
>>273
DQNをシミュレートしたカキコだとは分かってても、
読んでてぬっころしたくなる…w

と書いて欲しいわけか。
275名無し~3.EXE:03/12/02 00:33 ID:SqTYMEPv
>>273は真性な気がする…

#違ったらスマソ
276名無し~3.EXE:03/12/02 00:58 ID:Y5cIX527
奴隷といっても多くは賃金を貰っていたわけなんだが。
積み立てて自分自身を買い戻せば、要は借金を返せば
はれて解放奴隷となり普通の暮らしも可能。
て金を払って自分を買ったわけでもなく、賃金を払うでもなく
独りでは何も考えない連中に何の価値があるのか?
277名無し~3.EXE:03/12/02 01:23 ID:2rVE/NGQ
>276
まぁしかし生活費ぼられて返済は実質不可能だったらしいがな。。。
278名無し~3.EXE:03/12/02 02:08 ID:m3MAn7F7
>>277
( ´,_ゝ`)プッ……じゃあお前らといっしょじゃんw

……_| ̄|○
279名無し~3.EXE:03/12/02 07:35 ID:SvXgyoaq
… ..no
280名無し~3.EXE:03/12/02 09:38 ID:buQ9zsr+
ギリシャ時代の奴隷というのは労働者とほとんど同義で、
じゃあ奴隷でない市民はなにをしていたかというと、ひたすら学問を追究していたわけで、
学問を追究していないような人間の奴隷になる必要などないわけで。
281 :03/12/02 09:47 ID:wZS0goHg
Windowsを終了させるときにコンセントに手を伸ばすな!
スタート→シャットダウン だろうが!ボケ!
何度も何度も何度も何度も同じこと言わせるな!

それはクルマでブレーキをかける前にいきなりキーを抜こうとしてるようなもんだぞ!(チョト違)
282名無し~3.EXE:03/12/02 09:57 ID:CiYFvMta
>281
漏れは
「車を運転する時は、先ず鍵でドアを開けて
鍵を挿して回してエンジンスタートしますよね?
電源入れて起動後にパスワードを入力するのは
それと同じ手順と思ってください。お決まりの手続きです。
終了する時は、車ならブレーキ踏んで停止して鍵を抜きますよね?
パソコンの終了も同じ手順だと思ってください。
パソコンの電源スイッチをいきなり切るのは
車を止まるためにブレーキを踏まずに壁にぶつけるのと同じです。
そんなことしたら車が壊れるでしょ?パソコンも壊れますよ」

と説明している。"壊れる"を強調するのがポイント。
ただし、車に乗っている奴にしか効果がない。
283名無し~3.EXE:03/12/02 12:35 ID:bz2bb7di
私の母親が全くメモを取らないタイプでした。私が「メモを取れ!」
と切れた後からはメモを取るようになりましたが、何かの裏紙に
走り書きだけ。
当然後から「メモをなくした」と再サポ依頼。「このノートに清書しろ」
と渡したノートもなくす。
書き方も今言った通りに書いてなくて適当にはしょっているので、
「じゃあ今のを最初から」といってもできない。
最近ではメモの取り方1つで、その人がパソコンに向いているかどうか
までわかるようになりました。
284名無し~3.EXE:03/12/02 12:37 ID:yOCZa0mt
>>283
数日後おまいのかあちゃんは…………
285名無し~3.EXE:03/12/02 12:38 ID:J3O93bd6
ストリップ小屋で…………
286名無し~3.EXE:03/12/02 12:39 ID:SvXgyoaq
とある日………
287名無し~3.EXE:03/12/02 12:40 ID:DQY78XBR
      デジカメの使い方を.....          うるせー話しかけんな!
J( 'ー,`)し 写らなくなっちゃった.....   (`Д)    パソコンやってんだよ!
 ( )                     ( )    メモを取れ!ノートに清書しろ!

__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ごめん
──┐ ∀  << )


    |     □      
    |  ('A`)ノ   カーチャンの遺品?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?  


      ┌───┐
      │ ('ー`) │オレの寝顔.....
      └───┘カーチャン.....
288名無し~3.EXE:03/12/02 12:42 ID:jmsGbGzZ
例のコピペを思い出したじゃないか…。・゚・(ノД`)・゚・。
289名無し~3.EXE:03/12/02 12:44 ID:J3O93bd6
>>288
そんなおまいにはこれをやる。

伊香保温泉−明野屋のホームページ(要Flash)
http://www10.plala.or.jp/akenoya/
290284:03/12/02 12:44 ID:yOCZa0mt
こんな時間からのりがいいですね。
291名無し~3.EXE:03/12/02 12:48 ID:0SxT0O8R
>>282
それだと、正常な操作をするところでも
「ねぇ、壊れない?壊れない?壊れない?」
ささいなトラブルでも
「あっ、壊れたの?壊れたの?壊れたの?」
と、うるささ256倍(当社比)になるヨカン
292名無し~3.EXE:03/12/02 12:50 ID:0SxT0O8R
>>289
会社で見るんじゃんかった・・・(涙目)
293名無し~3.EXE:03/12/02 12:55 ID:SvXgyoaq
ムネオフラッシュかと思った

一瞬理解出来なくて思考止まったよ
294コピペ:03/12/02 13:21 ID:tYsC6D67


838 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/01 19:55 ID:q9SY4QU8

会社のパソコンで音楽を聴こうとしてCCCDを突っ込んだあげくに
パソコンを立ち上げ不可能にさせてしまった新人社員。
上司に物凄く怒られつつ会社の経費で修理にだし、ようやく直って戻って
きたと思ったら「配線とか接続の仕方わかんねえ」と。
しょうがなく忙しい仕事の合間をぬって俺と友達でセットアップしてやったら
喜んでもう一度CCCDを突っ込みやがった_| ̄|○
セットアップ終了後1分で再び沈黙したパソコン・・・・・
全員絶句。職場内が水をうったように静まり返る中、そいつが一言。
「あ〜やっぱり聴けねえや」

当然クビになりましたが。


840 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 03/12/01 20:25 ID:3xpqGObh
そもそもその程度の復旧が出来ないことに絶句…。
「パソコンを」立ち上げ不可能ってなんだよ。

えらそうに「セットアップしてやった」って書くぐらいなら、
そのくらいすぐ直せよ…。


↑ こいつ、ヌッコロしたい。
295名無し~3.EXE:03/12/02 13:33 ID:0lyDlcH4
>>294
それどこのスレよ?

スレとは余り関係ないわけだが、昔NIFで初めてカキコしたとき

「98文字使うなゴルァ」と一斉放火を受けたことを思い出した。

PC-98じゃないWindowsマシン使っていて「98文字って!?」って普通思うわけだが…。

今でも「機種依存文字」がどーのこーのいう香具師が、、Windows以外つかっていなさそうなMLでもいて…。
おまい本当にWindwos以外のメーラーのこと意識してメールかいたことがあるのかと、ただ「機種依存文字」といいたいだけではと…。

NEC 98文字 JIS2水、半角カナ、SHIFT-JISバンザイ
296294:03/12/02 13:58 ID:tYsC6D67
ここです。

絶句した瞬間
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066489119/838-840

自分はここの838の書き込みに絶句したわけだが。
838は、セーフモードすら立ち上がらない画面を前に絶句した気持ちが
分からないんだろう ヽ(`Д´)ノウワァァァン
297名無し~3.EXE:03/12/02 14:10 ID:jbx9+XUT
ドライブ外して再インストールすりゃ良いんでない?
298名無し~3.EXE:03/12/02 14:32 ID:SvXgyoaq
CCCDて、そんなんなる事あるのか
基本的にCCCDの時点で、スルーしてたから知らなかった・・

>>296
マザーのBIOS飛ばした時は、寝込みつつ半日自分を問いつめましたが
299名無し~3.EXE:03/12/02 14:35 ID:I0blyENq
正直、CCCDでOSが壊れるのが不思議だ。
使ったこと無いんだけど、何処を壊すんだろう。
ググってみるか…
300名無し~3.EXE:03/12/02 14:53 ID:6KiPER7w
>>299
CCCDをドライブに入れて、CD再生ソフトが起動すると勝手にパソコン内のファイルを書き換える事が確認されてるよ。
可逆圧縮のZIPとかのファイル名を変更してある場所に置くと、CCCD聞き終わった後にファイル名戻しても解凍不可能に。
301名無し~3.EXE:03/12/02 14:58 ID:z0T/KhSx
DVDでも独自のプレーヤインストールしようとするのがあるな
302名無し~3.EXE:03/12/02 15:11 ID:aN51ZbTU
CCCDは一般プレイヤーでは再生不可能で、
専用プレイヤーでのみPCでも再生可能じゃないの?
CCCD買わないんだけど間違ってる?
さすがにCCCDでPC壊れたら過剰防衛で賠償請求できる気がするんだけど・・・。
OS再インストールで直るレベルじゃないの?
まさかCDドライブ壊すクラッシャーなのかよ?w
303名無し~3.EXE:03/12/02 15:48 ID:tlM9/Ahe
ウィルスに近くないか。
って、何故そんなことに?
304名無し~3.EXE:03/12/02 15:51 ID:U6x7Eii9
macだとこういう事例があるみたい
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020515303.html
305名無し~3.EXE:03/12/02 16:17 ID:+h4xeMQR
>>302
CCCDには専用プレイヤーは存在しないよ。というか存在できない。
どれだけオーディオメーカーががんばっても
「これまで発売された分はこの機種のプレイヤーでは再生できることを確認しました」が限界。

PC自体を直接壊すことはさすがにあまり聞かない。
ただ、異常負荷を掛けるから壊れやすくなったり、とどめを刺されたりすることはある。

スレ違いの話題だから、気になったらこっちのテンプレを見ておくれ。
【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part26【業界倫理問題】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1069943858/
306名無し~3.EXE:03/12/02 16:23 ID:Y5SpMjgq
そういやCCCDってレッドブック非準拠だっけ。
307名無し~3.EXE:03/12/02 16:26 ID:aN51ZbTU
>>304
CDが取り出せなくなったら困るなw

>>305
専用プレイヤーってソフトのことね。
CCCDじゃないけどそういう専用ソフトで再生させるのあったよね。

スレ違いなのでこれにてさよならw
308名無し~3.EXE:03/12/02 16:57 ID:ngR4bB9S
CDなんざ前面にあいてるちっこい穴に棒突っ込めば
取り出せる機種の方が多くないか?
309名無し~3.EXE:03/12/02 17:06 ID:tlM9/Ahe
>308
それすら知らない人は多いよ
310名無し~3.EXE:03/12/02 17:42 ID:0SxT0O8R
YAHOOのトップに
「現在検索サービスがご利用いただけません。
ご迷惑をおかけいたしますが、復旧までいましばらくお待ちください。 」
と出てるんだが、とこっちに電話してきて一体どうしろと?
(現在本当に出ている)
つーか検索サービスは他に山ほどあるんだが。
311名無し~3.EXE:03/12/02 17:44 ID:DQY78XBR
Gooとか他にもあるぞ、とか教えるとアドレスバーにgoo.co.jpと打ち込んで(ry
312名無し~3.EXE:03/12/02 17:57 ID:i6DuKNGp
Yahoo!で検索する人ってまだ多いんだ…。
「ぐぐる」って言葉があるぐらいなのに…。

漏れがYahooで検索するのは証券とオークションの情報ぐらいだが
313名無し~3.EXE:03/12/02 18:12 ID:B+W1lJHg
>>310
http://www.searchdesk.com/
そいつにこれを教えてやれ。
314名無し~3.EXE:03/12/02 18:23 ID:ZmP9jkj5
周りはYAHOOで検索してる奴多いよ
315名無し~3.EXE:03/12/02 18:24 ID:SvXgyoaq
>>310
かえって「コレは何のやつ?」の質問責めになりそうなw
316名無し~3.EXE:03/12/02 18:25 ID:SvXgyoaq
ああ、ミスぽ・・313ネ
317今日も有料薄給サポ:03/12/02 18:32 ID:AXL4w7Hz
要するに漏れらの苦悩は、

 「初心者がわからなくてもOSをいぢれてしまう」

という点に、尽きると思うのだが。


対価を払え( `Д´)ゴルァ!!
318名無し~3.EXE:03/12/02 18:54 ID:WHf9pV54
>>310
>こっちに電話してきて一体どうしろと?
何とかしてくれると思っているんだろう。
ある就職支援サイトがメンテでダウンしていた時に「トップの文章はどういう意味か?」
と電話してきた香具師がいた。お前は日本語が読めないのかと呆れつつ
停止中だから復旧するまで待つしかないと諭して切ったら
次は母親からヒステリックな電話がかかってきて何とかしろ!と凄まれゲンナリ。
お前ら自分の星に帰れと。
319名無し~3.EXE:03/12/02 19:03 ID:VreH0Cfo
>>295
サポして貰っている側かい?
なんで責められるのか、機種依存文字とかでググってみたら?
320名無し~3.EXE:03/12/02 19:06 ID:+wJRtv/X
>>319
釣りでしょ。処置なしは放置汁。
本気だとしたら見るスレ間違ってる。
321名無し~3.EXE:03/12/02 19:14 ID:A+mZ6a4V
>>320
サポするしないとはなんか違うような気がするけど…。

誰でも最初は痛い失敗やカキコするのは一度はすると思うんだ。

それでパソコンもネットも使わなくなるか(皆無だろうけど)、必要な知識や情報や、それらの調べ方を覚えていくか、イタいままなのか、人それぞれだと。
322名無し~3.EXE:03/12/02 20:47 ID:yHzsvWWJ
>>318
ひどい親だなー

うちの嫁が最近、
『この表示が遅いのは向こうのサーバーが遅いんだよねー?』とか言うようになった
それまでは遅いのはうちのPCの処理のせいだと思ってたらしい
(時々表示が遅いと叩いてたし……)

まぁちょっと成長したのかな
323名無し~3.EXE:03/12/02 20:51 ID:YloYaFKf
で、遅い本当の理由は裏でnyを動かしてたからと?
324名無し~3.EXE:03/12/02 20:54 ID:n+dMtq2s
>>321
not)誰でも最初は…
but)今では立派な無料サポーターのお前らも最初は…
325名無し~3.EXE:03/12/02 21:05 ID:tZdvlc9I
のっと おんりい ばっと おるそ〜
あなただけでなく 彼もまた〜♪
326名無し~3.EXE:03/12/02 21:34 ID:02YxuASX
ふう〜ん
後ろ指は差されたくないなぁ
327名無し~3.EXE:03/12/02 22:02 ID:4wRbfyMe
漏れはネット繋いで半年以内のヤツは多目に見る事にしてる。
1年以上経ってたら問答無用で「氏ね」
328名無し~3.EXE:03/12/02 22:22 ID:LXox3AYk
向上心のないヤツは何年やってもダメ
329名無し~3.EXE:03/12/02 22:28 ID:mac2GnnG
>>294
なんでコピーコントロールCDを入れると起動しなくなるの?
330名無し~3.EXE:03/12/02 22:52 ID:kF3TccYO
>>329
漏れも気になった
勝手にインスコしようとするってのは知ってるけど
331名無し~3.EXE:03/12/02 22:55 ID:DQY78XBR
なんかのファイルを上書きするとは聞いた事がある希ガスる
332名無し~3.EXE:03/12/02 22:59 ID:Se58HfNF
>>329
CCCDはCDつっこんだだけでCドライブの直下にファイル作ったり書き変えたりするから。
333名無し~3.EXE:03/12/02 23:30 ID:W/HuRRV0
>>329
さらに、PCに負荷をかけまくってはっそ〜んの予感
相川七瀬や氷室京介のCDで無事だった我が家のドライブだが、
それでも不安になるのでBoAのCD借りるのためらってます
334332:03/12/02 23:38 ID:Se58HfNF
さらにレジストリも書き換えます。
ていうか何?あのむちゃくちゃなTOC。Track -1が一曲目ってどういうこと?
335名無し~3.EXE:03/12/02 23:40 ID:7k8KyDq4
CCCDなんて買ってる段階で解雇は不可避だよな。
336名無し~3.EXE:03/12/02 23:53 ID:LXox3AYk
つーか会社のパソコンで音楽聴くな、と。
337名無し~3.EXE:03/12/03 00:15 ID:r8wvnY86
329のような奴がこのスレに来てるのが不思議でしょうがない
338名無し~3.EXE:03/12/03 00:22 ID:rcJAqe7X
>>329をサポするスレはここですか?
339 :03/12/03 08:11 ID:Uf2fDhPV
ここのスレに来る奴は皆、サポ根性(習性)が身についちゃってるから
340名無し~3.EXE:03/12/03 09:35 ID:bL/lbwPJ
まあ俺たち負け組は大人しくサポっていろってことだ。

仕事が完了するのは彼らのおかげ
仕事が止まるのは俺らのせい
「まだ直んねーのかよ急ぎなんだよ早くしろよ」「おーい紙が出てこないぞ」
そして迎えた終業時間
飲み物片手に残った仕事を片付ける
(また残業が多いって文句言われんだろーなー)
341名無し~3.EXE:03/12/03 09:37 ID:OWV2VaSk
何度やれば分かるんだろう?
「他場所からFDなどでファイルをもらって来る時は
必ず何のアプリケーションで作成したか聞くこと」
「"どのアプリケーションで開きますか?"と聞かれたら
先ず、自分のPCには開くためのソフトが入っていない
から諦めること」

この2点、何度説明しても分からんらしい
そのソフトが自分のPCに入っていないことくらい知ってるだろ?
何で開けないファイルなんてもらって来るんだよ
…本当にほとほと疲れたよ…朝っぱらからいい加減に汁!
忙しい人に自分が楽するために自分の仕事を押し付けるのも止めれ!
壊したプリンタもとっとと自分で調べてサービスに電話しろ ゴラァ!
342 :03/12/03 09:59 ID:FYuqS5OZ
>>341
プレステで、持ってないソフトのメモリーカードだけ貰っても仕方ないだろ?とでも言ってみては?
343名無し~3.EXE:03/12/03 10:34 ID:Midn86xg
>341
それ言ったら、じゃぁこぴれ、ダウソできるんだろ
と言われる悪寒。
344名無し~3.EXE:03/12/03 11:48 ID:i0QBMXRt
どーしょーもないですっ、サポートにいって下さい、とか言った後で、
ふと、「あれに電話されるサポートの人も大変だろうな」とか
思ったりする。仕事で金貰っても大変なものは大変だろうなあ、と。
345名無し~3.EXE:03/12/03 12:09 ID:TlzjTHy4
>344
すッごく大変!真面目に某社のカスタマーサポートやってた。
でもね、「仕事」である分まだマシだよ。
どんなに怒られようとごねられようと難しい質問されようと
ワカランチンに何度も説明させられようと、老人に理解できるまで
付き合わされようと…「仕事」なんだからね、まだ良いんだよ

でも、無料の親切心から行われるサポに対して、
つけ込んでくる香具師(自分で覚える気がない、何でも人に言えば
やってもらえると思っている)は「うせろ!ウザイ」と思うよ。
346名無し~3.EXE:03/12/03 12:30 ID:oM+xRnpM
PCが動かなくなった言われていってみたら・・・BIOS側のHDDの感知殺してるだけじゃん。
何処弄ったかぐらい覚えておけよ・・・。
347名無し~3.EXE:03/12/03 13:42 ID:j8WbZYGF
>>346
何もいぢってないよ。朝来たらもう動かなくなってた。
348名無し~3.EXE:03/12/03 16:10 ID:aCYLg69y
そいつはほんとにいじってなかった可能性(知らん間に誰かが勝手に)もあるが、それはこの際
関係ないな。どっちにしろ手間をかけるのはおれたちだし
349名無し~3.EXE:03/12/03 16:32 ID:pdMhuBgt
「勝手におかしくなったなら、放っておけば勝手に直るよ。多分」
350名無し~3.EXE:03/12/03 16:41 ID:7D1Kr4Yf
いつの間にか→何かをやった後
何もしていないのに→何をやったか覚えていない
壊れた→自分の思い通りにならない
色々試したけど→考えもせずてきとうに行った
直らない→状況を悪化させた
助けて欲しい→おまえがやれ
おねがいします→当然だ
351名無し~3.EXE:03/12/03 16:45 ID:PJj9Uemv
後ろめたい事があるから「何もしていないのに壊れた」
と言い訳するんだろうなー。さっさとゲロれば早く直るというのに。
352名無し~3.EXE:03/12/03 17:13 ID:i0QBMXRt
「何もしていない」「いつの間にか・勝手に」「壊れた・おかしくなった」は
依頼のデフォ。
これらは何の役にも立たないが、これらを除くと情報がゼロになる。
353名無し~3.EXE:03/12/03 17:23 ID:ktXwMa7S
え?元から情報なんてゼロでしょ?

漏れだけ?(´・ω・`)
354 :03/12/03 17:37 ID:XtrTIaRk
【海賊版】MSの次期OS、発売1年以上前に海賊版 マレーシア
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070357997/

そのうちこれの日本語版が出回って、漏れらの出番が、ってこたあないよね? まさか、ね
355名無し~3.EXE:03/12/03 18:56 ID:CvMrAKfj
>>354
可能性は十分ある
どこからともなく手に入れてきて勝手にインストール
初めは見た目正常に動いているが、そのうちバグでフリーズ
んで「いつの間にか何もしていないのに壊れた。いろいろ試したけど直らない。」と
356名無し~3.EXE:03/12/03 18:59 ID:pdMhuBgt
あ、でもWMP9のスキンをCorporateにした時だけ
画像領域の下に妙な空間が出るようになったんだけど、さっぱり原因わかんね。

同じような相談された時の為に、現状実害も無いのに
原因と対策を調べてる自分が嫌だ。
357名無し~3.EXE:03/12/03 20:33 ID:JZKhsp0c
>>354-355
そんなバカを発見したらM$に通報してやれ。
358名無し~3.EXE:03/12/03 21:28 ID:fImG9RSh
無料サポーターは楽をするためなら労力を惜しまないタイプ
DQN依頼者は楽をするためなら何でもするタイプ

DQN依頼者は無料サポーターもDQN依頼ばかりして知識を蓄えたと思っている。
また、無料サポーターが労力を費やして知識を得ていることや、無料サポートには
多大な頭脳負荷がかかっていることに気付いていない。おそらく無料サポートを
「ジュースと言えば思い浮かべた好みのジュースが無料で受け渡される」といった
子供向けに紹介される夢の近未来システムのようなものだと考えているだろう。
359名無し~3.EXE:03/12/03 21:48 ID:rcJAqe7X
「例えば割り算を知らない小学生に、 ”14÷7” の答えが ”2” だということを教えるのと一緒だよ。
それでその小学生は ”14÷7=2” ということは覚えられるだろう。
でも ”15÷3” という問題はわからない。答えそのものより解き方を知るのが大切だろ?」

「俺を小学生と一緒にすんな、わかんねえのに偉そうにすんじゃねえよ、使えねえやつだな」



二次方程式ぐらいにしとけばよかったかなあ。
360名無し~3.EXE:03/12/03 22:09 ID:Dd7M1M5S
馬鹿のくせに馬鹿にされるのが嫌いなんだよな
361名無し~3.EXE:03/12/03 22:18 ID:G/nsdGHh
>>358
そうそう甘えている奴が多い。自分がやるべき事を他人に代行させたり、
誰かを一定時間拘束するのってかなりの負担であることを知らない。
その癖自分がタダ働きするのは死ぬほど嫌がるんだから…
362名無し~3.EXE:03/12/03 22:28 ID:49MnJBbn
でも、なぜお前らは抵抗しない・・・。
363名無し~3.EXE:03/12/03 22:33 ID:Z2fsbnOf
いや、あまり抵抗できない場合とかあるだろうに。
上司とか、微妙な距離の友人とか、親戚とかさ。
364名無し~3.EXE:03/12/03 22:33 ID:YYmzSfzU
satei.exe
365名無し~3.EXE:03/12/03 22:40 ID:1M46+gCn
男友達が無料サポートを当然の奉仕と思っているようなので縁を切ってやりました。
366名無し~3.EXE:03/12/03 23:08 ID:6x6hyGsU
お前ら奴隷は、無料で奉仕するのが仕事やろ?
367名無し~3.EXE:03/12/03 23:27 ID:zbrDIrHz
0点
368名無し~3.EXE:03/12/03 23:31 ID:SF0u5eiR
>>366君はあとで社長室まで来るように。
369名無し~3.EXE:03/12/03 23:34 ID:BcwBlppg
昔、親戚から
「何もしてないのに」突然インターネットが見られなくなったという連絡が来た。

電話越しにシステム情報とかチェックしてみたのだが特に異常はなさそうだった。
埒が明かないので来てくれと言われたが断った。

後日、プロバイダの契約期間が切れただけだったということが判明した。
確かにその人は何もしていなかった…。
370名無し~3.EXE:03/12/03 23:42 ID:Iq1n80Ef
>>369
ワロタ。。。
371名無し~3.EXE:03/12/03 23:51 ID:zbrDIrHz
>>369
同じ例で、アクセスポイントが閉鎖になってたってのがあったな。
お知らせメールはちゃんと嫁、と。
372名無し~3.EXE:03/12/04 00:24 ID:99+CTXtk
あ……ありのまま今起こったことを話すぜ!
『0時に布団に潜ったと思ったらいつのまにかDQN上司を電話サポしていた』
な……何を言っているのかわからねーと思うがおれも何が起こったかわからなかった……
頭がどうにかなりそうだった……慈善だとか信頼だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……
373名無し~3.EXE:03/12/04 00:31 ID:bPWC15Ru
>>372
まさかこのまま明日の日の出まで一時退却ってこたぁないでしょうね。
374名無し~3.EXE:03/12/04 00:42 ID:+XllwAnp
なんだかんだでポルナレフは生き延びるんだよな・・・
375名無し~3.EXE:03/12/04 00:57 ID:G4QYZS8P
トゥートゥートゥマシェリー
マーシェーリー
376名無し~3.EXE:03/12/04 01:14 ID:1d58YkUW
漏れの知識を教えるだけなら確かに無料でもいい。
でもな?
交通費は無料じゃないんだよ。
CD-Rも金かかるんだよ。
日曜日の漏れの貴重な時間は何よりも高いんだよ!
377名無し~3.EXE:03/12/04 03:12 ID:uoqBKG6p
高齢者相手に教えるのがしんどい。
もはや限界ぽ。
378名無し~3.EXE:03/12/04 04:54 ID:fika/v9C
高齢者のよく言うセリフ。

「習うより慣れろ」

うそです。
慣れるのは覚えてから。「習う気なら覚えろ」○

「失敗は成功の元」

大間違いです。
失敗する前に先手を打たなければなりません。「失敗は大失敗の元」○



時代は変わったのよ、時代は・・・「こんな世の中だれがした?」

あんたら高齢者たちじゃぁ!!
379名無し~3.EXE:03/12/04 05:08 ID:BLbqb0WW
コンピューターおばあちゃん
コンピューターおばあちゃん
ウォウウォウ ウォウウォウ……
ぼくのおばあちゃんは
明治生まれのコンピューター
算数国語社会 何でもドンと来いさ
物知り博学 足腰カクシャク
元気にワンツースリー
英語もラクラク 義歯(いれば)をカクカク
得意のABC
コンピューターおばあちゃん
コンピューターおばあちゃん
イェイイェイ ぼくは大好きさ

380名無し~3.EXE:03/12/04 08:09 ID:Y+x7MAlf
いきなりサポの電話をしてくる奴。
今回は大目に見てやろう。困った時はお互い様、ってこともあるだろうから。
だが、電話をしてきておいて

「長くなるようならかけ直してもらえますか?」

だと?
電話代もこちらで持てと?

もちろん、縁を切りますた。


381名無し~3.EXE:03/12/04 08:20 ID:YxY8CiQq
>>380
よくやった
382名無し~3.EXE:03/12/04 09:00 ID:oSMJii8A
>>375
トゥートゥーポゥマシェーリー、だな(tout tout pour ma Cherie)
383名無し~3.EXE:03/12/04 10:34 ID:SwuOkGAr
>>382
こんなところにまで無料サポか、やさしいな。
384マシェーリー:03/12/04 10:51 ID:ujjwO05H
チクワ=餃子でっか
一本くらい生むわ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8031/tout2.swf
385名無し~3.EXE:03/12/04 12:53 ID:JNximuUV
>>379
あしたの朝は ボクの誕生日
ママがつくた かわいいケーキに
ローソクをたてて
ともだちをよんで 甘いお茶をのもう
ブドウ バナナやアイスクリームも
たくさん食べれるな
だけどボクは依頼が多い
あしたになったら なおるかな
パソコンのまえでメーラを開けたら
依頼のメールが大戦争
ボクは アー もう駄目だ
386せめてこれくらい言いたい:03/12/04 14:16 ID:jg9mT3eL
無料サポートの奴隷クン
このごろ少し変よ
どうしたのかな
職場でインスコ頼んでも
夜中に電話を入れても
いつも答えは同じ
「逝ってよし」
使えねーな
387名無し~3.EXE:03/12/04 14:43 ID:gS8MrWxn
友「アビバってどうなの?」

知りません。
そもそも、どうなの?とは、何がどうなのか?こちらが聞きたい。
388名無し~3.EXE:03/12/04 15:19 ID:3hsLpxG7
>>386
殺意を覚えた・・・。
389名無し~3.EXE:03/12/04 15:30 ID:n0pxCNZs
>>379
運動会で歌った覚えはあるが、何かわからず歌ってたんでいまだにわからんわ
390名無し~3.EXE:03/12/04 16:02 ID:mbme059z
誰もが似たような経験でウンザリしてるんだな…。

ド素人の時よりも、ちょっと知識を付けて来た時がが一番ウゼェよね。
391 :03/12/04 16:28 ID:9/3IdeN2
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│電│電│M│M │O│O │ Y | Y │買│買│共│共│共│ │玄│
│源│源│E │E │E │E |BB|B B|汚│汚│有│有│有│ │人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
392 :03/12/04 16:29 ID:9/3IdeN2
チョトズレた・・・
393名無し~3.EXE:03/12/04 16:29 ID:rStwfpHC
>390
あれはどうなの? こんなの知ってる?
自分に興味があることなら良いのだが、そうでないことが多い。
それだけでなく違法かグレーゾーンであることも多い。
394名無し~3.EXE:03/12/04 16:52 ID:JkoUxcM+
>>392
ずれたとか以前にあがってないんだが……
395 :03/12/04 17:08 ID:mIFQqzjg
>>394
あがれないんだよ・・・無料サポから (つД`)
396名無し~3.EXE:03/12/04 18:03 ID:njG5OEi8
ここは、自虐ネタのスレですね?
397名無し~3.EXE:03/12/04 18:58 ID:DJcZLYAF
>>396
そうだよ(きっぱり)。
398名無し~3.EXE:03/12/04 19:00 ID:Bt4iuZFM
>>394
いや、共有を切れば七対子の(ry
399 :03/12/04 19:48 ID:Y/KsVF6K
>>398 いや、切っても切ってもクズ牌ばっか振り込まれてくる。。。 「割れ」とか「上司」とか「感染」とか  (つД`)
400名無し~3.EXE:03/12/04 20:27 ID:DTkGZ4/L
茶々入れてすまないけど YBBは最近はかなり改心してる。みかかの方が・・・

それより「これからnyを始めたいのでなんとかしてくれ」というアフォをどうにかしたい。
401名無し~3.EXE:03/12/04 20:28 ID:C4wznb8U
面子が揃ってもう嬉しくないんだが…。てかそんな案件14は死ねる。
和了は頭の血管ブチ切って上がりでつか?(つД`)
402名無し~3.EXE:03/12/04 20:39 ID:CjHLWxOO
>>400
このタイミングで「何とかしてくれ」と言うのは…
タイーホされないよう何とかしてくれってことなのか?
警察幹部と個人的な親交を深めた方がいいだろうな。
403名無し~3.EXE:03/12/04 22:11 ID:K5pEhi4w
>>400
何とかしてやろうぜ。
証拠付きで警察に突き出してやれば、何とか真人間に戻れるかもしれん。
404名無し~3.EXE:03/12/04 23:05 ID:o76lg4Fi
>>403
著作権侵害は親告罪だから、警察に突き出しても意味が無い。
突き出す奴の著作権を侵害したのなら別だが。
405名無し~3.EXE:03/12/04 23:11 ID:nXaHv3cu
無料サポを求める奴らが増える理由が分かった。
無料サポーター自身がけしかけてやがる。
↓↓↓
ttp://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=345380&page=75
406名無し~3.EXE:03/12/04 23:24 ID:TeZBQVmi
>>405
教えたがり君って、ある意味
無料サポート要求者よりもタチが悪いのかもな

           (・∀・)

          (∀・∀)アヒォォ!!!

         ( ・∀・∀・)

        (・∀・) = (・∀・)

    (∀・∀)アヒォォ!!!!! (∀・∀)アヒォォ!!!!!

   ( ・∀・∀・)       ( ・∀・∀・)

(・∀・) = (・∀・)     (・∀・) = (・∀・)
407名無し~3.EXE:03/12/05 04:49 ID:wSQIF1Ox
昨日、夕方5時前に会社の上の階の人から電話があった。
電話してきた人は以前うちの部署にいた上司A氏。
PC関係には詳しくないが、うちの部署は会社のシステム部なので
その出身者はPCに詳しいと思われて困っているとか・・・

で、電話の内容はそのA氏の上司B氏のPC(私物)が
ウィルス感染したとかで駆除して欲しいとか。
元上司なのでむげに断るわけにもいかず、とりあえず上の階に
行ってみる。すると会社で買ったウィ○○バス○ーを
勝手に入れて駆除作業中。・・・・・・あかんやん。

この作業が終了しても、ワームが2匹ほど残っていた。
これはトレンドマイクロのHPで検索して手動で削除。
いったい最初何匹おったんや?と思いログを確認したら全部で
17匹感染していた(笑)

XPを買ってきて、アドミニを普通に使って、ウィルスチェックソフトは
何も入れていない・・・・そりゃ感染するでしょ。
なんぼ上司の上司かしらんが、このパソコンの状態は
「家に鍵をかけていない状態で、ガードマンも居ない状態です。
それを家の持ち主が意識していない状態です。」
と言っておきました。

富士通とかのメーカーもごてごてとオマケソフトを付けるのなら
ウィルスチェックソフト3年間分使えるライセンスとかを付けて欲しい。
今多分1年位なら付いていると思うけど、初心者はPC買っても
1年くらいでは理解する奴少ないと思う。
せめて3年間はメーカーが面倒見てやれ。
408名無し~3.EXE:03/12/05 07:10 ID:JlnJd1NC
>407
> 「家に鍵をかけていない状態で、ガードマンも居ない状態です。
> それを家の持ち主が意識していない状態です。」
> と言っておきました。

で、どういう反応だったの?
で、無料のアンチウィルスソフトを入れておいたのか?
409名無し~3.EXE:03/12/05 07:48 ID:kwMYeCKu
>>407
乙カレー。
アンチウイルスソフトも安かろう悪かろうじゃダメなんですよ、も
言えばよかったと思う罠
つーか、ウィ○○バス○ーユーザーはどれぐらい感染してるんだろう?w
410名無し~3.EXE:03/12/05 10:33 ID:QzfqAM3G
>>408
> 「家に鍵をかけていない状態で、ガードマンも居ない状態です。
> それを家の持ち主が意識していない状態です。」

西成 or 新宿に住んでてって言葉をつけると
みんな(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

意外とこの枕詞が効くんだわ
411名無し~3.EXE:03/12/05 12:42 ID:vHcyScQC
>>407
>今多分1年位なら付いていると思うけど、

お試し3ヶ月しかついていないのが現在の状況
しかもウイルスチェックソフトがはいっていない機種もある(ガクブル)
個人向けならば1年付けて欲しいよな 我が身に面倒が降りかからないために・・・
412名無し~3.EXE:03/12/05 13:01 ID:jCc6Zv93
スパイウェア疑惑ソフト堂々とインストして、それを売りにしている馬鹿メーカー
がある位だから、セキュリティ関連の必要性が判るメーカーなんて皆無なのでは

現場レベルでは判っていても、最終的に決断を下す取締役とか部長レベルでは
判っていないんだろうな。
413名無し~3.EXE:03/12/05 13:08 ID:lTFJcjIH
ウィルスチェックのソフト。
F社のは自分でインスコしなければならないモデルあり。
本人は付いてきているからダイジブだったと思っていたらしい。
で、入れてあげようとしたけど、どのアプリケーションCDに入っているのやら・・
マニュアルを持ってきていたから良かったけど、あれでは初めての人は理解しにくいと思われ。
414名無し~3.EXE:03/12/05 13:18 ID:F5O/hSSH
ほとんどのメーカーは、最初にクリックして設定完了しないと
インストールが完了しない状態だと思うよ(スタートボタンから
プログラム/チェックソフト名で起動後設定完了となる)。
購入直後、電源いれて始めからウィルスチェックソフトが
常時監視状態になるメーカーPCの方が少ないと思う。
大抵のウィルスチェックソフトは1年間無料定義ファイル更新
だから、自動的に監視するようにしておいてもいいと思うけどね。

でも、ユーザーによってはインターネット環境がない人もいるから、
「初期状態で監視」は無理な話なんじゃないかな?
「初期状態で監視」の大前提はインターネット環境があることだから。
415名無し~3.EXE:03/12/05 13:27 ID:lTFJcjIH
>414
無料サポどうも(w
人のPCは良く触るけど、自分で購入したのは3年前の自作から皆無なもので。
人のを触ると言ってもトラブルの時だけだからね〜(w
購入時の初期設定でやらねばならないということですね。
初めてのPCで、じゃ!インターネットをと。。 結構、多いと思う。
俺のまわりだけかな。
416414:03/12/05 13:48 ID:F5O/hSSH
>415
2年前、某社の電話サポーターですた
メーカーの半プリインストールウィルスチェックソフトは大抵3ヶ月無料更新です。

>初めてのPCで、じゃ!インターネットを
現在のユーザーほとんどがそうだと思うけど、「そうではない人が
いる」と言うことを踏まえてのことなんじゃないかな?メーカーは。
インターネットしたくて購入した人でも、3ヶ月後に「更新期限がきました。
サイトからサービス延長手続してください」って、いきなり画面に
出現するとビビルと思うよ。何しろ、「Windows自動update」の画面が
出ただけで、メーカーサポートに電話掛けて来てる人が多いからね。

本当は購入直後の電源投入後、Windowsが立ち上がったらバ〜ンと
「ウィルスチェックソフトの設定をします。3ヶ月後に有料での更新サービス
になりますので、サービス延長の手続を行ってください。設定を続ける
ために「次へ(N)」を押してください。」って画面を出せばいいと思うんだが。
それでもきっと、メーカーには怒りの電話がいっぱいかかってくるんだろうな…
長文スマソ
417名無し~3.EXE:03/12/05 13:53 ID:WnNGNYx5
パソコンって、一般の素人に売っちゃいけないんだね。
と 416を読んで思った。
418名無し~3.EXE:03/12/05 14:54 ID:lTFJcjIH
サービスを受けるのには金が掛かることを理解していない香具師が多すぎかな。
それでもウィルスに関しては一般紙でも載るくらいだから認知されたと思いたい。
419名無し~3.EXE:03/12/05 15:32 ID:q+vJqYLU
「サービスしときますねぇ!」・・・とかいって、おまけでモノをつけて売る
アフォが居る限り、サービス=無料と考える香具師は無くならんでしょ。
420名無し~3.EXE:03/12/05 15:35 ID:lTFJcjIH
サービス 【service】

(1)相手のために気を配って尽くすこと。
(2)品物を売るとき,客の便宜を図ったり値引きや景品をつけたりすること。

言葉って難しいね
421名無し~3.EXE:03/12/05 17:10 ID:wXbrep7N
3ヶ月無料のウィルスチェックソフトの場合は、洗剤とかの「景品」に近いんじゃないの?
422名無し~3.EXE:03/12/05 17:59 ID:Inh2bChw
「景品」というより「広告」
423名無し~3.EXE:03/12/05 18:27 ID:ci5+xeAp
そういや、この前コンビにでソースネクストのウィルスチェックソフトで
二千円ぐらいの奴見たんだが、あれって役にたつんだろうか?

ネクストだけに安いだけにような気がしたんだが。
知り合いに間かフィの期限きれた香具師いるんでサポ依頼来る前に買わせようかと。
424名無し~3.EXE:03/12/05 18:32 ID:QzfqAM3G
精神安定剤位にはなるかもしれないし、
入れないよりマシかもしれないし
入れないほうがマシかも知れないし・・・

>>423
れっつ人柱キボン
425名無し~3.EXE:03/12/05 18:35 ID:foG/VeVb
ネクストは評判悪い。
なんかほんとに検出率低いらしい(だいぶ前に見た話なので今は違うかもしれないが)

俺はアンチドート派
426名無し~3.EXE:03/12/05 18:56 ID:ci5+xeAp
>>424
よく考えたら、インスコするのに人柱精神でためさにゃならん時点で価値無しか。
VB、脳豚、ネクスト、間かフィ、辺りで相手に選ばせますわ。 
427名無し~3.EXE:03/12/05 19:11 ID:v9RXn1zj
サービスサービス言うならシークレットサービスにでも頼め!
428名無し~3.EXE:03/12/05 20:02 ID:lt1ga4QE
Service
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Service&kind=ej
サービス
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B5%A1%BC%A5%D3%A5%B9&kind=ej&mode=0&jn.x=31&jn.y=14

…「サービス≠ただ」だと知ったのは石ノ森正太郎の「HOTEL」を読んでからだったな…。
429名無し~3.EXE:03/12/05 20:34 ID:Cy7cTvJq
>423
価格.comの評価を見ても買ってみたいなら止めない。レッツ人柱。
430名無し~3.EXE:03/12/05 20:36 ID:111g/IeG
>>423
買って入れてみたけど、動作重め。
つーか、本当に自動アップデートしてるのか??

フタを開けたところに「adminでないとアップデートできないよん」という
ステキなお知らせが。
431407:03/12/05 21:16 ID:wSQIF1Ox
皆さん、レスありがとう。続報です。
で、昨日駆除されたハズのマシンを最終チェックしたらしい。
ウィルススキャンを行っていると、『ウィルスが検出された』
とメッセージがでたとかで、朝10時頃、職場に電話がかかってきました。

そんなもん知るか・・・とか思いながら上の階へ。
確かにメッセージには昨日駆除したはずのウィルスの名前がありました。
再度トレンドマイクロのHPで紹介してあった方法で駆除を行いましたが、
同様のメッセージが表示。

ふとメッセージを見て気づいたのはそのウィルスのファイルの場所が
systemなんちゃら(正確な名前は忘れた)けど、とりあえずシステムの
復元で使用するディレクトリの中。
XPをお使いの方はピンと来るんでしょうが、私は家でも職場でも2kしか
使っていないので、こんな所にまでウィルスが入ってくるなんて
分からなかったです。
で、復元のイメージを最新以外は全て削除。再度ウィルススキャンすると
やっと消えました。時計を見ると午後5時を回っていました。

自分の職場に戻った時、ポケットにはどら焼きが一つ入っていました。(涙)
432名無し~3.EXE:03/12/05 21:54 ID:dFLgJ1as
>>423
最新の「ウイルスセキュリティ」じゃ無くて「ウイルススキャン」のほうなら入れてある。
それなりに軽いが、設定できる項目が少ない。(設定が簡単と言うわけでもない)
まぁ、普通に使う分なら設定なんていじる必要は無いからいいか。
余談だが、漏れは自動アップデートは切って寝る前にPCを落とすときにウインドウズアップデートと一緒に手動で確認してるのだが、
説明書には書いてなかったが、コマンドラインでいきなりアップデートの確認ができる事を発見して、ちょっと感心した。
433名無し~3.EXE:03/12/05 22:49 ID:0MGH04z7
>>423
買って実験してるよ 値段だけで買って不具合で泣き付かれるのは目に見えてたからね

XPで ログオフせずに「ユーザーの切り替え」で別ユーザーでログオンすると
『ウィルス検出が無効です』の警告。しかもインターネット接続すら出来ない。
どうやら本当に『シングルユーザーライセンス』らしい 
で 何故切り替えたユーザー側でネット接続が出来ないかというと
『ユーザーXXがインターネットに接続しようとしています 許可しますか?』という
"ありがたい"ダイアログが 最初にログオンしたユーザー側のGUIに出てる。
一人で使う分には問題ないが どこかのヘボパソメーカーが必死で宣伝してた
『ファミリーPC』とか言うヤツには「使えね〜な」

SOURCENEXTだが、前作McAfeeではパッケージ版のCDにインストーラーしか入ってなくて
実体をDLしなくちゃならなかった(ウィルス感染しているかも知れないパソでそんな事やってられるかYO!)
で、たった2年でケツまくって逃げちまったw そんな会社を誰が信用すんの?

普段はTRENDMICRO使ってるが、XPには入れてないので 同様の症状が出るかどうかは知らない。
434名無し~3.EXE:03/12/06 01:19 ID:dMZRsd4F
奴隷にしては良い心がけだな。誉めてとらすぞ。
435名無し~3.EXE:03/12/06 02:35 ID:jaza0t+T
で、そのトレンドなんとか?っていうやつ?
コピーしてくれるんだろ。日曜に持って来てくれよ。
何時になるかわかんないけど彼女が帰ったら電話するからさ。
よろしく。
436名無し~3.EXE:03/12/06 07:50 ID:8IqVPcAE
ああ、尻は自分でなんとかしろよ 分からない?使えね〜な
437名無し~3.EXE:03/12/06 10:59 ID:CfGDffSf
最近、変なやつが居座ってるね。
438名無し~3.EXE:03/12/06 12:57 ID:vNlm2thy
東京海上のウィルス保険付ウィルス駆除ソフトってどうよ?
439名無し~3.EXE:03/12/06 13:00 ID:or0OWCB4
なんでここで聞くんだ(笑)
440名無し~3.EXE:03/12/06 14:22 ID:2EWOlbnR
お前らって、リアルでこのスレの回答者役にあたってるのですか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1070029359/
441名無し~3.EXE:03/12/06 14:56 ID:FIMxeDft
>>440
ノシ。
お気に入りにはいっとる・・・
442名無し~3.EXE:03/12/06 14:59 ID:bTBKhI3u
>>440
一時みていたが、最近は……
つか、2chで回答するのは、このスレが扱う無料サポとは違うだろ
443名無し~3.EXE:03/12/06 15:01 ID:or0OWCB4
>>441
根っからのサポ師ですか 。・゚・(ノД`)・゚・。

ゴメソ・・たまに漏れも見てる 数回答えたかな・・
444名無し~3.EXE:03/12/06 15:20 ID:U3tkhDJ6
>>440
2chのPC初心者スレ(板)でレスしてるけど
これはヒマなときにやっているし
なにより強制ではなく任意
答えたくない質問は無視することができる
それに比べOffでは(ry
445名無し~3.EXE:03/12/06 18:30 ID:MFJJOCOo
>>444
漏れもPC初心者板で解答することある。
あそこは分かるモノだけ答えていいし、
分からないのやDQNな質問が無視できるのがいいw
446名無し~3.EXE:03/12/06 19:35 ID:vzwQ9sWc
今日、ヒカーリの工事をしてもらったんだが、
工事が終わって、工事の人に一通り説明してもらうハズが、
途中まで説明したら
「あとは...私より詳しそうなので大丈夫ですよね」

プロの人にサポートしてもらえない漏れって...
447名無し~3.EXE:03/12/06 19:37 ID:aAZQg/yH
>>446
わらた。
イ`
448名無し~3.EXE:03/12/06 19:38 ID:vuMWikOf
すまんが笑った。ゐ`
449名無し~3.EXE:03/12/06 19:38 ID:xOQzN64m
>>446
自作PCが並んでいたから

と言ってみる
450名無し~3.EXE:03/12/06 19:58 ID:L0vE4oB3
>>466
ファイル鯖とかプリンタ鯖とかホームネットワークがイパーイ?

ガンガレ。



451名無し~3.EXE:03/12/06 20:16 ID:bnihMYhS
>>440
ノシ
452名無し~3.EXE:03/12/06 21:51 ID:I1UrU0wN
でました常套句。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1066655902/774-

こいつヌッ殺したい。
453名無し~3.EXE:03/12/06 21:58 ID:8Yjv2rha
>446
漏れも今の自宅をADSLにした時
作業中にチョット雑談した上、作業員がもたもたと
「あ、あれ?」「…これは…」なんて悩んでたんで、
「それってもしかしてこうすれば良いのでは?」と
口を出してしまったら、
「これで作業は完了で、通常は最後に"何かご質問は?"
と聞くはずなんですが、聞くと怖いので聞きませんから
ここにサインしてだけしてください」と言われまスタ
454名無し~3.EXE:03/12/06 22:18 ID:vzwQ9sWc
>>452
リアルタイムで「アフォ降臨...」と思って見てたが、
775がナイスフォロー
455名無し~3.EXE:03/12/06 23:22 ID:F/N3BkO7
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1066655902/775

                 _n
   _、_           ( l    _、_
 ( ,_ノ` )      n     \ \ ( <_,` )
 ̄     \    ( E)     ヽ___ ̄ ̄ ノ  
フ     /ヽ ヽ_//         /    / Good job!!!
456名無し~3.EXE:03/12/06 23:51 ID:vZS18yQp
>>452
ヤフオク絡みか

シュピーン者にメール攻撃してんのかな

457名無し~3.EXE:03/12/07 00:53 ID:365vMXmk
会社の先輩とPC関連のトークをしていたら上司から
「ADSLにしたんだがインターネットが出来ない」言われ、
どうすればいいか聞かれた。
その上司の娘がネットにはまっており、何時間もつなぎっぱなしにしているので
開通させたとのこと。

確かに漏れはヘビーユーザーでADSL利用者だったが当時漏れは
1.5Mを使っていたため、いきなり24Mで開通させた上、
プロバイダも違う上司の質問に答えられず、結局上司の家へ行くことに。

上司の家に着き、PCを見ると、プロバイダ名の書かれた接続プロファイルがない。
ダイアルアップ用の接続ソフトからユーザー名をコピペし、上司からパスを聞いて
プロファイルを作成したが一向につながらない。ユーザー名をよく見ると.comの.が
抜けていたので修正したがそれでもつながらない。パスに問題があるようなので
上司にプロバイダのパスが書かれた紙を見せてもらうとパスは全て大文字だった。

そしてようやく接続に成功し、上司から晩飯をゴチになったがとても疲れた。
っつーか娘さんもパソコン触ってんなら少しは勉強しろと小一時間………
458名無し~3.EXE:03/12/07 01:23 ID:DZsg5uOS
>>457
IDが365 MX
あなたは来年、一年中WinMXのサポートに駆り出されることでしょう。


ところで娘さんの写真うpキボンヌ
459名無し~3.EXE:03/12/07 01:27 ID:HAcxZ+lV
>>458
IDがOS
あなたは今後もずっとOSには罪のないサポートに駆り出されることでしょう。
460名無し~3.EXE:03/12/07 01:33 ID:GuLh+sY5
>>459
IDがハカー
あなたはこれから「知り合いの知り合いのスーパーハカー」として依頼を受けるでしょう





ところで娘さんとの写真うpキボンヌ
461名無し~3.EXE:03/12/07 02:33 ID:WxQW38ie
>460
IDがLh+
あなたは圧縮ファイル関係で無料サポに駆り出されることでしょう
462名無し~3.EXE:03/12/07 02:54 ID:YfSymdnd
>>461
IDがie
ネットのサポートに駆り出されるでしょう




ところで娘さんの写真うpキボンヌ
463名無し~3.EXE:03/12/07 02:58 ID:lnAWycyf
む・す・め! む・す・め!
464名無し~3.EXE:03/12/07 03:47 ID:5ir4Ra+z
(ry
ところで、娘さんの写真キボンヌ
465名無し~3.EXE:03/12/07 04:06 ID:GrUoJDOq
>>460
>ところで娘さんとの写真うpキボンヌ
"との"ってなんだよ?
>>457は娘さんと一体何をしたんだ
まさかDNA.exeのインスコ!?
466名無し~3.EXE:03/12/07 04:36 ID:R4OcPdxB
スパイウェアが極秘にインスコされますた(本人気付かず
467名無し~3.EXE:03/12/07 07:08 ID:PPkST7KD
IDが・・・・
連続なので笑えますたw
468名無し~3.EXE:03/12/07 08:02 ID:2ejO8zOg
>467
IDがPPK
あなたは来年、初心者クソを基本コンボでなぎ倒すでしょう。
469 :03/12/07 09:55 ID:I7dDRiYS
>>458-462
ワロタ!連発だな。偶然とは思えない・・・
470 :03/12/07 09:58 ID:I7dDRiYS
>>466もIDがOC・・・
明日論の焼き鳥とかでサポらされる悪寒

って漏れのIDもDDRじゃん・・・
メモリ関係か・・・
471名無し~3.EXE:03/12/07 11:43 ID:iWf89MG3
呪われたIDを持つ人が集うスレはここですか?
472名無し~3.EXE:03/12/07 11:44 ID:iWf89MG3
IDがG3
俺は使ったこともない林檎のサポートをさせられるのか・・・
473457:03/12/07 11:49 ID:kqsj62qE
>>465
漏れはそんなこと出来るような面じゃねえし
先に結婚した上司の上の娘さんのダンナと同じ苗字な為、
上司(と娘さん)が嫌がること間違いなしでつ。
474名無し~3.EXE:03/12/07 11:49 ID:SVHmxNiq
死屍累々なインターネットですね
475名無し~3.EXE:03/12/07 11:53 ID:cbgk7ecw
となると、もう強姦しかないな。
476名無し~3.EXE:03/12/07 11:56 ID:GuLh+sY5
D・N・A! D・N・A!
477名無し~3.EXE:03/12/07 12:02 ID:z2UewDeR
皆ガンガレ(´Д`)
478名無し~3.EXE:03/12/07 12:41 ID:MUaOxM2H
Yahoo!BBからBフレッツへの乗り換えだと、工事費3万円が無料だとさ。
479名無し~3.EXE:03/12/07 13:33 ID:HAcxZ+lV
つまり。


フレッツスクエアとのマルチセッションができないからと頼まれた上に家に連れて行かれ
実は申し込んでいないマルチセッションとマルチセッション非対応のルータが出迎えると。
480名無し~3.EXE:03/12/07 15:08 ID:T3TWX3fL
ADSL関連で小耳に挟んだ話
「Biglobeで何から何までやったんだけど(この時点では意味不明)繋がったり繋がらなかったりする」と言われて出動し
小一時間ほどあちこちいじくり倒しても原因がつかめない ルータの設定も問題なし
試しにPPPoEで繋ごうとルータ外して接続するも 繋がらず
モデムをよく見たら・・・NECのルータ内蔵タイプ(みかかが配ってるモデムと外見は同じで 
内蔵DIP SWでルータの有効/無効を切り替えるやつ)だった(汗)
HUBを買ってきて 無駄なルータと入れ替えて終わり(笑)

だからなんでモデムの箱と説明書を捨ててしまうのかと小(ry
481名無し~3.EXE:03/12/07 16:28 ID:tKxg/1xo
マニュアルなんていらねぇ



              あいつか



                         あいつにきけば


                                            無問題

482名無し~3.EXE:03/12/07 17:08 ID:Cb/CxFie
最近はうちの親もマニュアル捨てなくなった。
家電の使い方聞く度に「なんでマニュアル捨てるんだ」と怒鳴った甲斐があった。

でも、へんな所に仕舞い込んでいて、いざという時探すのに時間が掛かるのは
相変わらず。
483名無し~3.EXE:03/12/07 17:52 ID:JZ/qmOTX
ところで俺のIDを見てくれ。どう思う?
484名無し~3.EXE:03/12/07 18:14 ID:W5ioUV48
すごく…
OTです…
485名無し~3.EXE:03/12/07 18:22 ID:Ud2u6CPl
常套句「マニュアル見ても分かんない(だから調べない)」
それは…日本語の読み書きが出来ないと取ってよろしいか?
486名無し~3.EXE:03/12/07 18:24 ID:fa+3FQHv
「大変だ、パソコン動かないYO! 助けてYO!」
見れば、BIOS画面でHDDdj表示
「・・・・・・・」
「え、あ?木槌とドライバーなんて持って何するの?」
蓋を開け、箱が狭いために変な角度になっているHDDを、叩いて正常なネジ穴に合わせてネジ止めしなおす俺
「アワワワワ・・・乱心!?」
「・・・・・直ったぞ、HDD、壊れないうちに新しいのに変えとけ」
「嘘!? あ、マジだ直ってるYO!」

ほぼ実話。
本当に斜めになっていたのを直すだけで動き出したIBM製と富士通製の3.5インチHDD。
こんな怪しいものから正直早く変えて欲しいんだが、いまだに面倒だとか言って変えてくれない・・・。
487名無し~3.EXE:03/12/07 18:40 ID:cbgk7ecw
>>486
どうせ壊れたら直すのはお前だろ。文句を言われるのもなw
488(´Д`):03/12/07 18:59 ID:bCdAP9dV
489名無し~3.EXE:03/12/07 19:32 ID:fa+3FQHv
引継ぎの問題は大きいな・・・。
俺の母校も、サーバー管理の引継ぎがうまくいかなくて、5年ぐらいで自前の鯖を断念したらしい。
490名無し~3.EXE:03/12/07 19:52 ID:7IbzSDAN
そもそも日本人ってハードには金をかけてもソフトの方は金をかけないと言うか、ただと思ってるのか。
↑もメンテナンスの事を全然考えなかった口だろ。
491名無し~3.EXE:03/12/07 19:54 ID:/JgS9e5X
>>488
マジでありそうな話ですね。
というか、実際今年の夏にうちの会社の1500台のPCに
うちの課(システム課)でインストールしたブラスターパッチを
思い出しました。
492名無し~3.EXE:03/12/07 20:03 ID:aGURrzF3
学校の話だと、友達が図書館使いたいというので
近所の5流大学に外部利用生の手続きの付き添いしに行った。
パソコンルームもあったんだが、
ブラスター騒動で感染したんでそれから外部利用生は使えなくなりました、と。
あの・・・、どういう関係があるんですか?と言いたくなったけど
おじさん相手なので止めましたw
493491:03/12/07 20:32 ID:/JgS9e5X
>>492
多分、外部利用者が家のPCをLANに接続したんでしょうなあ・・・・・・・
うちのLANもそれでひどい目に遭いました。
494名無し~3.EXE:03/12/07 20:53 ID:caPpK2gF
>>492の口ぶりだと「外部利用者とBlasterは関係ないのになあ(エヘン」に感じるが。
495名無し~3.EXE:03/12/07 20:59 ID:fa+3FQHv
ウィルスは、利用者と管理する側、双方の人災なんだから、利用者だけのせいにされてもなぁ・・・。
(まだパッチ出てない不具合を利用するウィルスは別にして)
496 :03/12/07 21:43 ID:pK7bVp0+
>>483
MO・・・
497リアル中村君:03/12/07 22:04 ID:KCEsqGZ5
>>488
途中まではうちの会社そのもの...
まぁうちの会社には鯖すらない訳だが...
498名無し~3.EXE:03/12/07 22:30 ID:YnMuaMwm
まったく関係無い板のとあるスレでの一言だけど、貼っておくか




900 :名無し草 sage :03/12/07 21:40
他人のことを一切考えない太い神経の持ち主は生きてて楽だろうな

499名無し~3.EXE:03/12/08 00:05 ID:0CM7CWL9
こういう会社って管理者に正当な給料払っている試しがないんだよな。
更に通常業務も他人と変わらずに行えとか意味不明なことを言われたり。
外部の専門の業者に頼んだら幾ら取られるか見せ付けたいところだが。
500名無し~3.EXE:03/12/08 00:28 ID:xayW9hb/
メールアドレスを打つとき、打った文字がちゃんと半角になっているかどうかわかる方法教えてくれって?

知 る か !!
501名無し~3.EXE:03/12/08 00:32 ID:B6UEAueU
システム管理に成果主義を当てはめられると辛いんだよなー。
トラブルが起きない安定した状態を保つのが最良なんだけど
上から見るとそれが何もやっていないように見えたりする。
トラブルが発生して管理者が社内を奔走する光景は
そりゃ如何にも仕事をしている風に見えるんだろうけどさ。
502名無し~3.EXE:03/12/08 00:44 ID:FwHegUtF
>>501
自分でダミーの爆弾仕掛けて、爆発させるのがいいかもね。
503名無し~3.EXE:03/12/08 01:02 ID:+mgj22Ph
>>501
そんなことも理解の出来ない経営者の下で働くのを辞めてしまえ
504名無し~3.EXE:03/12/08 01:39 ID:rodOEhy+
>>500
打ち込んだ文字をGoogle検索して最後の方に"%EF"とか表示されなければOK

やっぱりぐぐるのが一番かw
505名無し~3.EXE:03/12/08 01:42 ID:J1IaDTtN
>>500
事前にIME削除しておく
506名無し~3.EXE:03/12/08 01:44 ID:t7phFjhb
>505
それやると今度は「日本語入力できない」とhelpがかかる諸刃の剣。
507名無し~3.EXE:03/12/08 02:02 ID:xcPc7PVX
IMEが起動してたらF10を押す。MS-IMEもこれでいいのか?

おおこれが悲しい無料サポーターのサガか。
508名無し~3.EXE:03/12/08 03:29 ID:A4C4tgUW
>>507
F10を押して半角にしろと言ったときのこと

1)キーボードを「F」、「1」、「0」と押した、馬鹿チンがいた。
「メールアドレスの最後にF10って、文字が出てるけどこれで良いの?」だと!?
漏れがいつそんな説明をしたんだ?言ってみろ!

2)半角と全角の意味が分かっていない
メールアドレスやURLは全角で入れてもダメだと言った。それ以来、

「全角ってどのくらいの大きさ?」
「これって全角?」
「じゃあさ、これは半角なの?」
「半角って英数?カタカナは?」

これがいい年した大人なのか?小学生の方が遙かに利口だぞ。

あと、こいつの漢字変換方法を見てると泣きそうになる。
読み仮名を覚えてないんだよ。
「町内一斉廃品回収」と入れようとしてたらしいが、
「ちようない いつさい はいひん かいしゆう」
じゃ、ちゃんと変換しません。参るよ、ホント。
509507:03/12/08 03:41 ID:xcPc7PVX
>>508
参りました…_| ̄|○
回線(ry
510名無し~3.EXE:03/12/08 03:53 ID:iX3KYufv
キーボードに色付きビニールテープ貼って
ひらがなで「これおす」って書いてヤレ
511名無し~3.EXE:03/12/08 04:32 ID:vpvJlIaX
>508
小学生のテストで平均点以下取りそうだな。
512名無し~3.EXE:03/12/08 08:44 ID:NZJZHz23
いや、だけど今日を「きょお」だとか入力するオジオバは結構多いよ。
513名無し~3.EXE:03/12/08 09:09 ID:ea5M9aLT
>>512
多い。
普段話してる日本語が間違ってるから、文字入力しても変換出来ないの。
「ず」と「づ」もよく間違ってパニックになってる。

でも漢字は良く知っていたりするので油断できない。
514名無し~3.EXE:03/12/08 09:27 ID:MVdX739E
IMEプロパティのチェック全部いれれ
「ず」と「づ」の同一やら有るし
515名無し~3.EXE:03/12/08 09:34 ID:slyjnJ/b
>508,511,512
うちの母親なんてジュース=じいぅす、様子=よぅす…

小学校3年の孫が「ジュース」と書いてメールを送ってきたら
俄然やる気出して辞書引っ張りながら書いてたよ。
すごい日本語続出!「変換で出ない」と泣きつくから見てみると、
入力した日本語がめちゃくちゃで変換できるわけないのさ。
しょうがないから、お年寄り用のでかい字の国語辞典買って
プレゼントしたんだが、それでも「しよぅがない」とかって書きやがる。
思わず「ボケ防止に小学生の10分間漢字テストでも買ってきて
やったら?」って言っちまったぜ…
516名無し~3.EXE:03/12/08 09:54 ID:PAEe6cG2
「ふいんき」が変換できなくてゴルァする香具師もいるし。
517名無し~3.EXE:03/12/08 09:55 ID:0CM7CWL9
PCで文章を書いていると、硬い文章の方が確実に変換されるから
硬い文章で書く癖が付いた気がする。
518名無し~3.EXE:03/12/08 09:57 ID:OOIZxTKw
いい加減キーボード上の表記を改善してくれないものか。
半角/全角
−−-−−
  漢 字
なんていう表記だからわけかわからなくなるし、
インターネットキーなんていうの付けるヒマがあったら、ファンクションキー上に半角変換とか書いてほしいもんだ。
519名無し~3.EXE:03/12/08 10:05 ID:3lLoame+
~(チルダ)のキーの印字も直して欲しい。
いまのJIS規格では、「^」のキーに「~」がってもいいんでしょ?
IBMと東芝は未だに、「0]のキーに「~」が印字されている。SHIFT押して打っても出やしないのに。

「○○というプロバイダーは、ホームページのアドレスに「~」に入っているため初心者には優しくない」というレビューを見て眼を丸くしたが、
文字入力関連は初心者が最初につまづく障壁だからな…切実なんだろ。
520名無し~3.EXE:03/12/08 10:14 ID:Dgmylp2P
>516
10年前の俺だ。・゚・(ノД`)・゚・
521名無し~3.EXE:03/12/08 10:54 ID:ENwbs5SX
>>518
全面的に同意。無変換だのカタカナ/ひらがなキーなんて98時代の遺産でしょ?
あれのせいでSpaceキーが小さいし排除して欲しい。
だから俺は101か104英語キーボード派なんだ。

>>520
2chじゃ「ふいんき」の香具師なんて珍しくないから安心しる。
522名無し~3.EXE:03/12/08 10:58 ID:NZJZHz23
> 2chじゃ「ふいんき」の香具師なんて珍しくないから安心しる。
天然・人工の比率はどんなものなんだろうな?
漏れも「すくつ」もその他いろいろ最初は天然だったけど後は人工ばかり。

それにしてもサポ依頼者はオール天然なわけだが、
鮎やウナギと違って食えない天然ばかりだな。
523名無し~3.EXE:03/12/08 11:10 ID:SD9fG+pr
半角全角の話で、どうにも意味が通じてないのでよくよく聞いたら
a→半角
A→全角
と思ってるのがいた。
524名無し~3.EXE:03/12/08 11:15 ID:RtlALyGk
>>523
会話を成り立たせるのがかな〜り困難だな(PC関係だけだろうけど)。
                            ~~~~~~~~~~~~
525名無し~3.EXE:03/12/08 11:17 ID:Dgmylp2P
: と ;

電話では結構通じない。 コンピュータの専門用語では無いだろうが!
何故か . と , も通じない香具師もいた。
526名無し~3.EXE:03/12/08 12:05 ID:iDqAkZe9
そういや俺「雰囲気」って書ける(変換できる)けど
しゃべるときは「ふいんき」だな。
なんでだろ
527名無し~3.EXE:03/12/08 12:14 ID:t5yrFtPN
>>521
>全面的に同意。無変換だのカタカナ/ひらがなキーなんて98時代の遺産でしょ?
>あれのせいでSpaceキーが小さいし排除して欲しい。
正直これには賛同しかねるんだが。
普通に無変換使うだろ。
それにカタカナ・ひらがなキーなかったらカナ入力の人とかはどうするんだ?
てか、>>518に同意とか言って言ってること違わないか?

と、ここまで書いて思ったんだが漢字変換するときってスペースよりも変換キー押さない?
528名無し~3.EXE:03/12/08 12:27 ID:t7phFjhb
>526
君の周りの人は君が雰囲気と言う時、心の奥底で「またふいんきとか言ってるよ
この人」と思って馬鹿にすることを楽しんでいて、訂正してあげようとは思っても
いない底意地の悪い人ばかりだから。

全員をぜいいんと打って変換できないと騒ぐ人も多いな
529名無し~3.EXE:03/12/08 12:38 ID:mXaCdfQs
>>519
109キーボードに従来型と新しく「~」が刻印されたキーボードがあり
これは新109キーボードと呼び分けているらしいぞ
530名無し~3.EXE:03/12/08 12:39 ID:0CM7CWL9
「たいく」で変換できないっつうネタもあるな。
531名無し~3.EXE:03/12/08 13:27 ID:zqSzM7nE
体育のこと?
もうちゃんとした言葉も横に書いてくれんと理解不明な間違い多すぎて困るわ。
532名無し~3.EXE:03/12/08 14:04 ID:cxBk5N/d
要はアレか、小学生の国語からやりなおせってことか?
533名無し~3.EXE:03/12/08 15:01 ID:YBgRzh5g
上司「電源を切れ」
サポーター「切れと言われても‥‥PCはただの家電ではありません‥‥」
上司「電源プラグがあるではないか‥‥抜け」
サポーター「デッ電源プラグゥゥゥ!?作動中のハードウェアで溢れてますよおォォ−!?」
上司「関係ない‥‥抜け」
サポーター「ハッハイィィィッ!!」
534名無し~3.EXE:03/12/08 15:06 ID:Vtsbqu6W
サポーター「こ・・・ここまでやったんです! わたしの残業代はっ!
       このサポーターのわたしの残業代だけは出してくれますよねェ〜〜ッ」

DQN上司 「駄目だ」
535名無し~3.EXE:03/12/08 15:20 ID:+m1DeOLq
上司:ちょっと来たまえ……ハードウェア的なトラブルか?ソフトウェアか?当ててみたまえ
サポ:ひ…一思いに再インストール…させて下さい!
上司:NO!NO!NO!NO!NO!
サポ:ソ…ソフトウェア?
上司:NO!NO!NO!NO!NO!
サポ:り・・・両方トラブルですかあああ〜
上司:YES!YES!YES!YES!YES!
サポ:もしかして(サービス)残業ですかーッ!?
上司:YES!YES!YES!
536 :03/12/08 15:26 ID:XOzdYbsX
むりようさぽぉと
537名無し~3.EXE:03/12/08 15:41 ID:g0pn+oT/
会社のおばちゃんへ

「来る」って「くる」って読むんだよ。
「きる」って入力しても変換されないよ。

それ標準語じゃないから。
538名無し~3.EXE:03/12/08 15:59 ID:YBgRzh5g
『来る』…ってよォ〜〜。『くる・きたる』って読むのはわかる…。
スゲーよくわかる。『くる』や『きたる』は日本語だからな…。
だが『きる』って読むのはどういう事だああ〜〜っ!?
『来る』が『きる』って読めるかっつーのよーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜〜ッ!!
539 :03/12/08 16:06 ID:XOzdYbsX
>>537
方言?
ATOKなら関西弁あったなあ
540名無し~3.EXE:03/12/08 16:09 ID:2LYIvPJ7
うちは北関東だが「来ない(キナイ)」という方言はある。
しかしさすがに「きる」とは言わない。

でもまあいいじゃん、おばちゃんなんだし。
541名無し~3.EXE:03/12/08 17:44 ID:ea5M9aLT
TVや新聞などあちこちに流れている文字を普通に読んでいるはずの人たちが、
どうやって間違って日本語覚えられるのか聞きたい時あるわ。(2chは異空間なので除く)
文字入力の話だけではない。
新聞に書かれるレベルのパソコン用語すら通じないときもある。

それでも生きてられるなんて信じられない
542名無し~3.EXE:03/12/08 18:17 ID:tPwjNb1e
とりあえず、IMEに使うにも漢検の3級相当の能力は必須だな。
簡易マニュアル書くなら、文検も3級相当の能力欲しいところ。

どうでも良いんだが漏れは準2級とってから、勉強しなくなり余計に誤変換とか増えた・・・。
543名無し~3.EXE:03/12/08 18:20 ID:zTP9WAlC
やっぱりPC使うのには免許が必要だな。
544だいたひかる:03/12/08 18:28 ID:PyPkaDkw
>>542
ど〜でもい〜ですよ♪
545名無し~3.EXE:03/12/08 19:25 ID:nIXjTKIH
年配の方がよくやるのが「こんにちわ」。
いいけどさ・・・

>>523のネタになるけど、
半角と全角の違い、素人にどうやって説明している?
523の無料サポと同じ間違いをする人が山ほどいるのだが、上手く説明できない・・・
とりあえず、メールアドレスなんかは半角、ひらがなが打てるモードを全角、と説明しているけど、
中には全角でローマ字を打つ(=半角だろ!)人が多いのでこの説明じゃだめなんだろうな。
漏れにも無料サポplz...

>>522
天然で既出=ガイシュツだとおもってますた。
子供の頃から本好きだったが、読めない字は調べないで勝手に決めつけて
大人になって恥をかくという例です。
546名無し~3.EXE:03/12/08 19:36 ID:zTP9WAlC
漏れも既出=「がいしゅつ」って読んでた。

そういえばこの前、友人の家に行ったとき、
友人に「○○(PCとは関係の無いもの)ってなんだっけ?」って聞かれた。
本当に知らないので「知らない」と答えたが、「いつものようにこれで調べてくれよ」と言われ、
ネット接続不可、辞書ソフト無しのPCを渡された。
「『いつも』ってのはちゃんとネットに繋いだマイPCが手元にあるときのことだ」
と言ったが、
「こっちのほうが新しくて高性能だぞ」
と粘ってくる。

どうしろと?
547名無し~3.EXE:03/12/08 20:17 ID:vTAf+CMK
>>546
MS謹製円カルタを買いに走らせる
548名無し~3.EXE:03/12/08 20:24 ID:p9tWd8uE
>546
調べるという行動ができるかどうかも判断できんなら
俺の言うことに反論すんなボケ!
とやさしく言ってあげる
549名無し~3.EXE:03/12/08 20:30 ID:Ch9/d4LH
>>545
「こんにちわ」は、どちらかと言えば若い連中に多いと思うが。

あと、半角・全角は俗称なので、あんまり広めないで欲しいな。
550名無し~3.EXE:03/12/08 20:38 ID:Ym/dnOZk
「2バイト文字」とDQNに説明したところで…
551名無し~3.EXE:03/12/08 20:42 ID:lEjusMvs
ケツの穴にネギを突っ込む
552名無し~3.EXE:03/12/08 20:52 ID:XOe9gulo
ねっとゲームではわざと
こんにちわと入力してるよ
553名無し~3.EXE:03/12/08 21:14 ID:SglgjeAw
漏れが、改善してほしいと思うキーボードの刻印。

半角/全角/漢字
Capslock英数/漢字番号
無変換
前候補変換(次候補)/全候補
カタカナひらがな/ローマ字

0の上のチルダ

@の上のC
554名無し~3.EXE:03/12/08 21:26 ID:UhzZZeVj
>>536
無理要搾補悪人
555名無し~3.EXE:03/12/08 21:28 ID:zqSzM7nE
確かに、ワープロだとひらがな/カタカナキーをよくつかったけど
今その機能ないしなぁ
556名無し~3.EXE:03/12/08 21:43 ID:l+iZYNHD
前にタッチタイプ覚えさせるのに、押すキーを画面に表示してナビゲートしてくれるやつインスコした。
そしたらその香具師

「(きゃ)とか(きょ)、みたいな一瞬悩む入力が分かり易くていいYO!」
て、いってたな。



557名無し~3.EXE:03/12/08 23:14 ID:QFqyU4F5
廉価版を天然でけんかばんと読む香具師が多いのはなぜですか?
558名無し~3.EXE:03/12/08 23:24 ID:SbNXP2TT
なんか定期的にコノ話題になる様な…

正しく使ったのにバカにされたことはあるか 2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1067237780/
いつのまにかあっちは2スレ目になってた。
559名無し~3.EXE:03/12/08 23:25 ID:1ld7fRos
>>557
読み方を知らないから。
知らないのはまだいい。まったく知ろうとしない、
「そんなこと知らなくても生きていけるでしょ」という態度が悪。

そういや「でぃ」の打ち方を聞かれて"DHI"を教えたら感動されたことがあるな。
560名無し~3.EXE:03/12/08 23:30 ID:KkxCxrhB
>>558
そこのスレ保守しておいたの漏れですw
次スレは燃料がなくて盛り上がってません。
561名無し~3.EXE:03/12/08 23:31 ID:u9hBIz+o
>>559
うわー、DHI初めて知った。
これでデュアルとか入力するのが楽になる……
サンクス
562名無し~3.EXE:03/12/08 23:33 ID:RzLzPapz
DWUとか結構知らなかったりするよな
563名無し~3.EXE:03/12/08 23:33 ID:SbNXP2TT
>>560
モツカレ、他板でも無料サポですか?
564名無し~3.EXE:03/12/08 23:54 ID:mXaCdfQs
ローマ字入力といえば「きゃっとふーど」って入力してみてというと大混乱する
おばちゃんがいたな
565名無し~3.EXE:03/12/08 23:56 ID:mXaCdfQs
>>562
このときは
おれは「dolu」を使ってしまうなぁ
566名無し~3.EXE:03/12/09 00:08 ID:U7kH+n17
漏れはカナ入力だが「無変換」と「変換」はいらないでつ。
「カナ/ひらがな」は微妙。
「全角/半角」は「漢字キー」としてしか使ってない。半角入力はその都度
FEPをOFFにしてる。

最近はカナ入力と言うと馬鹿にされる風潮があるのでチト悲しい34歳(w
567名無し~3.EXE:03/12/09 00:41 ID:0u1abAnJ
>566
かな入力じゃなくてカナ入力なのは何か意味があるのか?
かな入力のことならば何も悲しがる必要はない。 むしろ俺はかな入力を覚えたいぐらいだ。
日本語を打つときにローマ字入力に比べ半分(純粋に半分よりは多いのだが)のストローク数で
打てるのはかなりの利点だぞ。
秒間6ストロークほどになって、これ以上の伸びしろがもうほとんどないようだから
なおさらそう思う。
純粋に文字を打つ倍になるってことだからな。

ちなみに「カタカナ/ひらがな」は英数モードからの復帰キーとしても使っているぞ
無変換はカタカナモードにしたり、Shiftと組み合わせて全角英数モードにしたりと大活躍だ!
変換の候補の場面で無変換もよく押すな。 F7と違ってホームポジションで手が届くのが良い!
568名無し~3.EXE:03/12/09 00:44 ID:x860q6jG
どうしても「ウォッカ」のうまい入力が…ウォってのがないんんだよね。
>>566
カナ入力のブラインドタッチをしている先輩がいたが,日本語入力は爆速で感動した。
569名無し~3.EXE:03/12/09 00:46 ID:BweXPN7E
>>568
WHO
570名無し~3.EXE:03/12/09 01:30 ID:x860q6jG
>>569
出ないな〜
もしや,と思ってMS-IMEに変えたら出た。ATOKの標準では出ないようだ。
571名無し~3.EXE:03/12/09 01:32 ID:iVV6EQMe
>>570
ATOK16では出たよ。
標準じゃないかもしれないけど、ローマ字マップは弄ってない。
572名無し~3.EXE:03/12/09 01:35 ID:UvukUwBZ
>>568
ULOKKA
573名無し~3.EXE:03/12/09 01:35 ID:VBpgkIG6
FreeBSDでFreeWnn使った時にディがDHIで変換されなくてかなりめんどくさかった。
あとで知ったんだがWnnだとディはXDIらしい。
インプットメソッドによってローマ字も微妙に違うんだな。
574名無し~3.EXE:03/12/09 02:24 ID:n76txLfL
たまに違うものを使ったりするんで、
そこらへんは一度覚えたけど、あえて再度忘れる事にした。
575名無し~3.EXE:03/12/09 02:35 ID:kXTBaTES
>>557
その言葉を1度も耳にした事が無く、ぱっと見「けん」と似ているからでは?






漏れの事でつ・゚・(ノД`)・゚・。

慌てて辞書サイトに「廉価版」を放り込んでもHitせず、さらに焦りまくり ヽ(`Д´)ノウワァァン
読み仮名一つ検索するのに、えらい時間がかかってしまった。
昔、外国で航空券が無い事に気付いた時、「どうする」という簡単な英語を思い出せず、
和英辞書を見ても載ってなくてパニクってたのを思い出したよ。。
576名無し~3.EXE:03/12/09 02:55 ID:+d/byr6g
脆弱性を「きじゃくせい」
汎用を「ぼんよう」

とかと似たようなもんだな。
577名無し~3.EXE:03/12/09 04:45 ID:+H5Cv8Mw
凡例=「ぼんれい」もデフォルトですね。ボンボレボンボレ♪
578名無し~3.EXE:03/12/09 07:34 ID:Wl2L///6
それいったら、

じゅうふく
こしつ
だいがえ

なんかも頻出だな。
579名無し~3.EXE:03/12/09 07:47 ID:xhB6m5ZD
「だいがえ」と「だいたい」、「じゅうふく」と「ちょうふく」はどちらも日本語。
580名無し~3.EXE:03/12/09 08:05 ID:n76txLfL
いざとなれば、MS-IMEならIMEパッドで文字を探して、
とりあえず単語作ってgoo国語辞典等で調べられるんだけどね。
581名無し~3.EXE:03/12/09 08:42 ID:drVxA+AT
「こしつ」と「こしゅう」も同じな気が
582名無し~3.EXE:03/12/09 08:45 ID:jsatrW6T
ひらがなだけ読まされると脳内で漢字に変換するのに疲れるんだけど w
583名無し~3.EXE:03/12/09 09:57 ID:NmhxEuZ4
ここは日本語を学ぶスレになりました。
584名無し~3.EXE:03/12/09 10:16 ID:jle3cRTK
漢字の読みといえば、ちょっと前父親から
「新聞や書類の読めない漢字の読みがなを検索できる電子辞書は無いか?」
と訊かれたことがあった。ちょっと真面目に検討して
「モバイルにハンディスキャナをつなげてOCRと辞書ソフトを連動させれば…」
と思ったが、そんなものより漢字を勉強したほうが早いじゃねーかということに気づく。
585 :03/12/09 10:22 ID:aK+5efvM
滝廉太郎
586名無し~3.EXE:03/12/09 11:40 ID:JafXGQeR
>>584
普通の電子辞書でよさそうだけど。
587名無し~3.EXE:03/12/09 12:19 ID:FxQfv846
辞書?辞書ならあるじゃないか。

お 前 の 頭 と い う

自 動 検 索 機 能 つ き 辞 書 が

…と、ウチの上司だったら平気でいいそうで鬱。
588名無し~3.EXE:03/12/09 12:25 ID:7k1OjKrX
英語onlyでよければ、わからない単語をなぞると
液晶画面に意味を表示してくれるペン型デバイスがあったと思うが。

漢字は知らん。
589名無し~3.EXE:03/12/09 13:11 ID:RCs7SkSv
>584
IMEパッドの手書き入力じゃダメ?
590名無し~3.EXE:03/12/09 13:24 ID:1vbMrRiL
>>584
普通に部首索引とか総画数索引でいいじゃン

しかしあれだな、あいまいな入力で正しく変換される仕組みが普及すると
国民の国語力が急落しそうだな。俺は「ワープロで漢字が書けなくなる」は
嘘だと思ってるけど、これ以上簡単なモノが出てくるとさすがにまずいかも
591名無し~3.EXE:03/12/09 14:22 ID:pIyYgNjY
俺も「ワープロで漢字が書けなくなる」は信じていない
というより国語力が低下している人は
ワープロどころか文書を書くことを全くしてない

そのうち新聞も全漢字にふり仮名をふるようになったりして
592名無し~3.EXE:03/12/09 14:54 ID:jMoqjMEe
>591
それでは、隣国のようになりそうだな。
593名無し~3.EXE:03/12/09 15:16 ID:JeZhCjiG
>>591
いや、新聞は最初は総ルビだったんだよ。
文章の量が今より少なかったから、ルビふっても
ちゃんと読めるくらい文字も大きかった。
逆に、ルビをふらずに「ら致」とか「ねつ造」とかやってる
今の方が馬鹿製造マシーンとして機能してるとも言える。
594名無し~3.EXE:03/12/09 15:22 ID:0iTJrI8G
拉致=いち
捏造=ていぞう
ってか?
595名無し~3.EXE:03/12/09 15:34 ID:JeZhCjiG
もう一つ。
>>592
あの国をナメちゃいけない。
総ルビの遥か斜め上を逝く、いわば「総ひらがな」だから。
今の日本の新聞が内容そのままで全部ひらがな表記に
置き換わったと思ってみ?マトモな神経じゃ読んでられないよ。
それに対して漢字+ルビなら、ただ読んでるだけで
正しい表記と読みが身につく。この点は昔の方が理にかなってた。

>>594
そう、それ。ここのスレタイとか。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1067238763/
596 :03/12/09 16:16 ID:Fpeu9a7N
>>595
【はんぐる】ひらがなだけでかくすれっど そのご
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1070031619/

翻訳エンジンも同音異義語でつまづいてるw
投身自殺(原文)→投資信託(和訳)
移籍→利敵
麻生太郎→麻生茶炉


でもなぜか原文の「マニア」を「ヲタク」と翻訳してしまったりもするw

>>588
漏れは昔バビロン使ってた。
597名無し~3.EXE:03/12/09 18:24 ID:wJX2aiAk
windowsもまともに使えない友人がlindows使いたいとか言ってるんだけど
598584:03/12/09 18:27 ID:VcBF973e
>>586
補足なんだけど父親のイメージする電子辞書は
「自分が読めない漢字を認識して読みがなを表示する機械」
を期待したみたいなんだな。という訳でハンディスキャナを使うシステムを愚考した次第。

>>589提案のIMEパッドはPCさえあればどこでも出来るんだけど
本人から面倒くさいと言われたので没った。

>>590の言うように部首か画数で検索すれば普通の電子辞書でいいけど
父親は漢字の作りとか画数の数え方が分からなくて、上記のようなシステムを求めた模様。
機械に頼らず真面目に勉強するべきと忠告したが覚える気は無いようだ。
599名無し~3.EXE:03/12/09 18:36 ID:VW+274yc
>>598
小学生用の国語参考書をプレゼントするが吉。
600名無し~3.EXE:03/12/09 20:39 ID:jTL+kET7
>>598
親父を殺してお前も後を追うのが良い。DQNの遺伝子を残してはならない。
601名無し~3.EXE:03/12/09 20:52 ID:Wl2L///6
>598
> 機械に頼らず真面目に勉強するべきと忠告したが覚える気は無いようだ。

オhルね。
602名無し~3.EXE:03/12/09 21:00 ID:u9NjtOsZ
PCは補助器具だってことを解ってないんだろうね。オヤジさん。
PCは人間の能力を補うものであって、その人間の能力を押し上げてくれるようなものじゃないんだよな。
603Seisei_Yamaguchi:03/12/09 21:10 ID:vUz5lZWr
604名無し~3.EXE:03/12/09 21:34 ID:S01NqNfg
PCは所詮扱う人間の力の増幅器に過ぎないからなぁ。
無い物は増幅出来ん罠。
605名無し~3.EXE:03/12/09 21:47 ID:xhB6m5ZD
巷に芸身を助くるなむいわれけれど助くらるるはDQNばかりや。
606名無し~3.EXE:03/12/09 21:52 ID:beUuhy2Y
>>588
懐かしいなあ、エプソンからだったかなあ、結構すぐに買って
会社で見せびらかしていたよ。
まあまあ使えるレベルだったけど、あれどうしたんだったかなあ、
誰かにあげたのだったか、どっかにいってのか、探せば出てくるか。。。
607名無し~3.EXE:03/12/09 21:53 ID:bsxC5Npu
おまいら、あの国の人をサポしてるんかい!?
608名無し~3.EXE:03/12/09 22:05 ID:5SXgzoiE
>607
かの国は国家プロジェクトの囲碁ソフト(w開発のサーバにウィルスが
侵入するような二重の意味で素敵な国ですから、係わり合いになりたく
ありません。
609名無し~3.EXE:03/12/10 00:05 ID:Gs1AL7MU
ある掲示板でGoogleで検索するように言って>>8のAAとGoogleのリンクを貼ったら
AAの”検索”の部分をクリックしたらしく
「なんにもおきないんですが」と返された

検索サイトの使い方から教えなくてはならないとは、、、
610名無し~3.EXE:03/12/10 01:02 ID:px3lV/8+
禿げしくワラタ w)
611名無し~3.EXE:03/12/10 02:04 ID:zog4AJ8P
いくらなんでも>609はネタだろ・・・
そう信じたい・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧l||l
      /⌒ヽ)
    〜(___)
    ''" ""''"" "''
612名無し~3.EXE:03/12/10 02:38 ID:gfEnvwdT
サポート依頼に奔走する夢をみて目が覚めてしまった…



もっかい寝よ。
613名無し~3.EXE:03/12/10 02:50 ID:Mm44gAZ+
>>609
俺の体験談として、某ソフトのFAQページのURLを教えて
設定を自分でやらせようとしたら、SSのボタンを一生懸命クリックして
出来ない出来ないって文句言ってた奴を知っている。
しかしさすがにAAを実物と間違えるとは… 2chに来ては危険だなw
614名無し~3.EXE:03/12/10 08:27 ID:uY4nEb9n
>>611
あり得ないとも言えないなあ。。。とか思っていないか?
615名無し~3.EXE:03/12/10 11:11 ID:iPzr7t+Z
皆さん >597はスルーですか。
俺的にはワロタんですが。

止めとけ!が正しい答えかと思われる。
616名無し~3.EXE:03/12/10 12:06 ID:uY4nEb9n
>>615
何を使わせても違わないんではないかという予感。
MACは初心者にやさしい、なんてのが都市伝説に過ぎないのは
よく知っているし、よく知っている連中も沢山知っているし。。。
617名無し~3.EXE:03/12/10 12:15 ID:gOXLncKm
>>616がやや聞き捨てならん
でも何て言ったらいいかわからない…
618名無し~3.EXE:03/12/10 14:01 ID:lFRIxI06
>>615
ほっとけばいいんでない?
何か聞かれたら「俺windowsだから分からん」で済ませられるし。
619名無し~3.EXE:03/12/10 14:22 ID:+w7rFFP8
>591
いやでも漢字がかけなくなるって言うのはあながちうそとも・・・
文章をwordとかで書くことが多いから読めるけど書けないって言う文字が
増えてきたような気がする。
620名無し~3.EXE:03/12/10 14:31 ID:gOXLncKm
「書けなくなった」のではなくて「元から書けない」のだよ。
自分の漢字の力を誤解してるから、手書きの時だけ
書けなくなったような気がするだけであって、実際には
ワープロがあってもなくても書けないものは書けない。
621名無し~3.EXE:03/12/10 15:25 ID:24JUce5U
ワープロで誤字ありまくりな奴らが多いところを見ると
>>620の意見が正しいような。
622名無し~3.EXE:03/12/10 17:10 ID:vqBQIyU3
>620 >621
禿同 自分がそうだ
623名無し~3.EXE:03/12/10 17:22 ID:WdEQgnBt
いや、明らかに高校生の時よりは日本語力が落ちた。
こう、例えば「疑」とか昔は普通に書けたわけよ。
なのに今は『あれ、左上の部分何だっけ。。。』とかそんなレベル。
ワープロとかを使わずにいたとすると定期的に手で書いて、シナプスもっかいつなげてるだろうから。
624名無し~3.EXE:03/12/10 17:59 ID:pYAc0JVn
つまるところ、skkIMEを使っている俺は勝ち組ってことだな
625名無し~3.EXE:03/12/10 18:48 ID:xqLHx73e
変換機能がなかったら、嫌でも辞書引いて自分で調べなきゃいけないわけだから
確実に漢字を書く力は衰えるね。
俺たちは変換機能に無料サポしてもらってるのか…
626名無し~3.EXE:03/12/10 18:49 ID:Llhp77wT
買ってるから無料サポではない罠
627名無し~3.EXE:03/12/10 19:38 ID:hCOoXv4l
漢字記述能力のリハビリの為には、





タブレットPCでも導入するしかないのか…。
628名無し~3.EXE:03/12/10 20:15 ID:WTtvIy7c
>>624
風を使っている漏れも勝ち組ですか?

http://member.nifty.ne.jp/togasi/
超多段シフト方式でPCに優しい&漢字忘れない(・∀・)イイ!
629名無し~3.EXE:03/12/10 20:17 ID:meYFBH+Y
漢ドでよいがな
630433:03/12/10 21:09 ID:XNqCGYSQ
久しぶりにXP実験機を立ち上げ、最新にしてみた>ウィルスセキュリティ2004

WindowsUpdateしたいだけなのに cookieやらの許可待ちダイアログが30以上出てきて萎えた。
「Microsoftなんて信用出来ない」という考え方には禿しく賛同するが。
631名無し~3.EXE:03/12/10 23:08 ID:sTjz2JLu
漢字談議に花が咲いてるのは平和な証拠なのかな。
632 :03/12/10 23:16 ID:k232D1M/
今はラマダン(断サポ)中だから。w
633名無し~3.EXE:03/12/10 23:27 ID:m1nfXAhJ
>>631
無料(タダ)の現実逃避に一票












・゚・(ノД`)・゚・
634名無し~3.EXE:03/12/10 23:49 ID:EfSjbxqB
http://www.6ga.net/trial1.php
の一番下


〜しかも、これらすべての情報を、メールで送信できるのじゃ。
パソコンに詳しい、君の友達に、メールで送ってアドバイスをもらってはいかがだろうか?〜
635名無し~3.EXE:03/12/11 00:16 ID:yzZcGzoA
>>634
ここにいる人たちの間であれば、かなり役に立つんだろ
うけど。あの馬鹿どもにこれを教えたところで・・・。

動作環境が分かっても、連中の言うことは意味不明だ。
従って、我々には何の役にも立たない代物だと思われる。
636名無し~3.EXE:03/12/11 00:37 ID:IJ+MCdPA
すべての自衛隊員が武器ヲタクではないのと同じように
すべてのSE,プログラマはコンピュータヲタクではない

わかってほしいね
637名無し~3.EXE:03/12/11 05:22 ID:Q2xWEcZ0
自衛隊員は武器オタクってイメージなのか?
638名無し~3.EXE:03/12/11 10:12 ID:wx6K6aKq
>>636
やつらが求めているのはコンピュータヲタクではなく、
「ぱそこんにくわしいひと」だからなあ。

>>637
ちょっと前になんかかなりの量をネコババしていた事件があったような。
だからそういう印象があるんじゃないかな?
639名無し~3.EXE:03/12/11 10:35 ID:op4tQFNb
武器と言うより兵器オタと言うべきだな。
そして単なる兵器オタは良い兵士になれない(マジレス)
640名無し~3.EXE:03/12/11 13:25 ID:IJ+MCdPA
「あれぇ? パソコンお宅って,頼んでもないこともすすんでやってくれるんじゃないんですか?
エバンジェリスト? なんでしょ?」
641名無し~3.EXE:03/12/11 13:51 ID:mMiJLeBv
>>636 そぅだよねぇ
コンピュータはほぼ会社でだけの関わり
部屋に行っても 情報処理資格本はあっても
PC系雑誌とか関連本は自分じゃほとんど買わない奴のがむしろ大勢な気が
過去の経験上
642名無し~3.EXE:03/12/11 14:13 ID:w8a45c6W
パソコンは目的じゃなく手段だもんなぁ
643名無し~3.EXE:03/12/11 14:30 ID:C29N0V7z
んでも手段の方が利益生む時代気味
世の中迷走してるんだろか
644 :03/12/11 17:45 ID:xTJPe2Cq
香具師らは買ってくれねえよなあ・・・漏れも買わんが

【PC】HDD2基で自動バックアップ 富士通が新ノートPC発表 気になるお値段は牛丼1165杯分
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070984266/

279,800円。
じゃぱねっとで売り出したら少しは客いそうだが。


645名無し~3.EXE:03/12/11 17:51 ID:Q1c873Xj
奴らはデータを失う場合は故障よりも誤操作の確率の方が圧倒的に高い
だからRAID1とかそんなもの意味が無いってな
646名無し~3.EXE:03/12/11 18:00 ID:VsbNYjtd
それにしても高いね。
データはサーバに入れて置いて、持ち運びの時にはHDDにコピーじゃダメ?
もちろんサーバもRAIDなりで組んでおけば、それほどノートPCを強化せずともと思ったのだが。
ビジネス用よりも個人向けでのRAIDの方がと思ったのだが。
647名無し~3.EXE:03/12/11 18:36 ID:w6paAPvz
若手のSEを鍛えさせるために、
おまえのところのマシン買わせたのに
噂と違って、部品の相性も安定性も良くて
ちっとも壊れねえじゃねえか!!

総鉄屑のサポにマジで来たクレーム。
648名無し~3.EXE:03/12/11 18:48 ID:I+J25Ate
>>647
ソーテックは弄り倒すとソニーや富士通よりよっぽど良いと思うが・・・。
(変な付属品でつぎはぎになってるわけでもなく、AGPスロットが無いわけでもない)

つーか、クレームになるのか?それ。
649 :03/12/11 19:39 ID:dW0MYFrg
ソーテックは拠点を半島から台湾に移したら初期故障がかなり減ったいう話だそうだが。
650名無し~3.EXE:03/12/11 19:43 ID:FeAz5nrN
>>649
最初に半島に拠点を置いた事の方が信じられないのだけど。
651名無し~3.EXE:03/12/11 19:55 ID:OSwWR2I5
>>650
今は知らんが、当時は半島系の資本が入ってたからじゃないの?
652名無し~3.EXE:03/12/11 20:03 ID:/3aZ7pGd
DellもIBMもMacも、半島で生産してた製品はかなりアレだったな。
653名無し~3.EXE:03/12/11 20:47 ID:kEX1Un5O
>>647
クレームじゃないだろ。

ソニータイマーが発動しねぇぞ(#゜Д゜)
って言ってるようなものじゃん。

鍛えるんなら相性でまくりのパーツを選んで
自作させればよかったのに。
654 :03/12/11 21:08 ID:ncWkCuM1
無料サポでPCがVAIOだったら→ http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070628948/
655名無し~3.EXE:03/12/11 21:46 ID:TQDWcauk
つーか 最近は総鉄屑もデスクトップの中身はSONYと同じASUS製のはずだから
発動するかもよ>タイマー
それでもTRIGEMよりは数倍マシだが。
656 :03/12/11 22:07 ID:IqhRF0Yt
>>655 ウリナラライマー → ソニンタイマーってこと?w
657名無し~3.EXE:03/12/11 23:25 ID:v+MOcwD5
では訓練として、ちょっと不安定なPCの構成を考えてみたい。

まずCPU。藁セレや雷鳥アスロンが望ましい。
RAMは今更SDRAMが良い。FSBが非同期なら尚素晴らしい。
糞モジュールで3枚挿し、何てのも良いと思う。
HDDはSamsung択一。VGAはライバをいい加減に入れたRadeonが良い。
電源は必要ギリギリまで削りたい。エナや安宅などもっての他。
3980円の糞ケースに付属しているような、正体不明のものが望ましい。
658名無し~3.EXE:03/12/11 23:34 ID:IJ+MCdPA
>>655
VAIO使ったことあるけど,基盤はASUSUでもBIOSが独自
タイマーはBIOSに淹れてあるらしい
659 :03/12/11 23:49 ID:1fvo42qF
>>657 そしてOSはもちろんMe、LANは蟹(+コレガルータ)、格安CRT?
660名無し~3.EXE:03/12/11 23:53 ID:wx6K6aKq
>>657
PC構成じゃないけど、昨年ぐらいだったか、どれかの質問スレで
ウェブページがちゃんと表示されないと粘着していた困ったちゃんが、
総鉄屑のPCに駄目ルコ(当時)のルーター、OSがMEで
プロバイダーがOCNだったかな、まだあったかもしれん。
とにかく評判のアレなのを集めた構成だったもんで、
みんなもどれが原因か特定できなくて困っていたなあ。
最後の1行はちょっと違うけど。
(「…だから、…だから、…だから」と並べたレスは付いていたなあ。)
661名無し~3.EXE:03/12/11 23:54 ID:ppVjYeR7
>>657
HDDはどうせなら富士通突然死を採用したら?
662名無し~3.EXE:03/12/12 00:00 ID:6zBd349Y
ついでに電源はテーブルタップでタコ足しまくり。
最低でも7本はつないでおきたい。
663名無し~3.EXE:03/12/12 00:12 ID:cs9Fl41Y
>>662
壁のコンセントに直接三つ又の奴が付いてるともっと強力
664名無し~3.EXE:03/12/12 01:24 ID:grn2rTmB
>>609
ワロタ。 まるで漫画だな
665 名無し~3.BAT:03/12/12 02:37 ID:JK9u29v8
>>659
|ω・)っ格安TFT
|彡サッ
666名無し~3.EXE:03/12/12 03:41 ID:xi8Q00n8
>>662
>壁のコンセントに直接三つ又の奴が付いてるともっと強力
いえいえ、三つ又に三つ又の方が。
あと、そこから毛が生えたみたいに大量のテーブルタップが・・・
667名無し~3.EXE:03/12/12 03:58 ID:kGh6HAP9
単相+アースではなくて三相。これ最強。
668名無し~3.EXE:03/12/12 07:57 ID:6r/fxiyq
ノートン先生とウィルスバスターの同時インストール
NeroとWinCDRの同時インストール
そして!kubotarをインストールすれば完璧!
669名無し~3.EXE:03/12/12 09:31 ID:ZMHLVCze
当然パケットライト二つ以上が常駐してるんだよな?
670名無し~3.EXE:03/12/12 09:34 ID:FuqXnLmy
>>668
kubotarだけでももう充分…
671 :03/12/12 10:06 ID:1qLM6YnK
そしてもちろん
ブラウザはIE、メーラーはOE。デフォルト設定でw

WMP、QT、RealOneもインスコ。
672名無し~3.EXE:03/12/12 10:29 ID:tSphwZvN
「最近俺のパソコン不安定で、起動しても遅いし、インターネット
 とかやってるとすぐ止まるんだよね…」
とか言ってた友人の部屋にいってPCを立ち上げてみると…

原因はすぐにわかった。スペックがショボイのに
常駐ソフト大杉。スゲェ、なんか起動した瞬間に
リソースがレッドゾーンなの。
これで安定してたらある意味すごい。


取引先に「納品したプログラム(データベースをブラウザで参照できるもの)
に不具合があるので改善して」といわれ、どんな現象が起こってるのか
直接確かめに行った時。

「これを参照しながら作業を続けてると、止まっちゃうんですよ〜」
…あたりまえじゃ。自分のPCのスペックみてみい。
なんだそのタスクバーにならんだIEのウィンドウの数は!?
二列表示にしてるのにほとんど埋まってるってナニよ?
一瞬ブラクラでも食らってんのかと思ったよ。
673名無し~3.EXE:03/12/12 10:40 ID:xoAHxR5k
PFWがonだったから、に1トレンド

kubotarって知らなかったので検索してみたら
ほのかにワラタ
674名無し~3.EXE:03/12/12 14:17 ID:bj432snF
>>672
以前にvaioノート(z505nr、Pen3-500MHz)のメンテやったときに
起動直後でリソース30%ぐらいしかなくて驚いたことがあったな。
イラネー常駐が大杉。
675名無し~3.EXE:03/12/12 14:20 ID:K88Ujzh4
御免なさい、気休めの雷サージ防止機能付二股ソケット+テーブルタップです…

でも、二年以上何の問題も出てませんが。
676名無し~3.EXE:03/12/12 14:43 ID:cs9Fl41Y
>>674
もれの同僚のバイヨもひどい
再起動したら、XPでパスワードも省略してるくせに
漏れの2kより時間がかかる

『よくこんなの使ってるな』とだけは言わないようにしてる
677名無し~3.EXE:03/12/12 15:05 ID:xoAHxR5k
>>676
俺、おもいきし言っちゃったことがある。
もちろんそれもヴァイヨ
678名無し~3.EXE:03/12/12 15:51 ID:XtuwASwS
ヤヴァイヨー、ソレ
679名無し~3.EXE:03/12/12 16:08 ID:z3yno/1a
以前に相談された人のFMビビロもかなーりだったよ、
Windows98で36だったかな起動直後のリソースが。
付録のPIMMソフト立ち上げたら即死。
しかもそのPIMMソフトもバグ持ちだったし。
680 :03/12/12 16:37 ID:npuSNgeK
VAIOを見た瞬間ロゴが
_| ̄|○
に見えませんか?
681名無し~3.EXE:03/12/12 16:40 ID:frNdxxkn
PCゲーム板のどこかのスレで3Dゲームが起動しないって相談があって
dxdiagでシステム情報調べさせたら案の定内蔵VGAだった。
スゴイのはXPマシンなのに128MBしかRAMが積んでなくて
VRAMの割り当てが差し引かれて、起動直後で空きが10MB位しかなかったらしい。
でも当人にしてみればそれが標準だから知らなきゃ気にならないんだろうな。
682名無し~3.EXE:03/12/12 16:43 ID:z3yno/1a
必要環境を満たしていませんから使えません、
がファイナルアンサーなのに
「そこをなんとかできないか」が返ってくるし。。。
683名無し~3.EXE:03/12/12 16:55 ID:mAwOb+B1
>>680
言われて見てみた

ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20031212165446.jpg

”・”が邪魔だが確かにそう見える
684名無し~3.EXE:03/12/12 16:55 ID:fqD7VQQZ
無知なユーザーと、それを相手に欠陥機まがいのマシンを売るメーカー。
そのツケが漏れらに回ってくると...

CPUがいくら早くてもメモリ128MBでXPがまともに動くのかと小一時間(ry
685名無し~3.EXE:03/12/12 16:57 ID:AIBsVB/q
>>682
それ必ずといって良いほど言ってくるな。
無理を承知でどうにかしてやったら、「前より不便になった」とか文句つけてくるし…
あんたの要求したことは普段の利便性とトレードオフの関係にあるといっても聞かないし…

放置せずどうにかしてやった漏れが悪いのはわかっているが…
686名無し~3.EXE:03/12/12 16:59 ID:nwd7QmRP
漏れの兄貴は無印98メモリ128でIEを複数起動などして
残りリソース1桁代で不自由なく使ってるみたい・・・。
面倒みるきはないけど・・・
687名無し~3.EXE:03/12/12 17:03 ID:UyzTm3k6
688名無し~3.EXE:03/12/12 17:05 ID:mAwOb+B1
>>686
98はそれで充分だよ。リソースを食うのはOSの使用だから仕方ない
689名無し~3.EXE:03/12/12 17:07 ID:jaM+94bg
タブブラウザだけでもおしえてみれば?
そこからどうなるかは運しだい・・・
690 :03/12/12 17:30 ID:npuSNgeK
おまいら、朗報だ。職場サポが減るかも。
********************************************************************
自己防衛型社内網で提携  ウイルス感染を未然防止
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003dec/11/CN2003121101000296E1Z10.html
 ネットワーク機器大手のシスコシステムズは11日、安全面で一定の条件を満たさないパソコン(PC)や端末は接続を
拒否して企業や政府、電子自治体などの基幹システムには接続できないようにする機能を持たせ、
自己防衛型ネットワークが実現できる仕組みを提供する計画を発表した。
 トレンドマイクロ、シマンテック、ネットワークアソシエイツのコンピューターウイルス対策大手3社と提携し
「シスコ・トラスト・エージェント」と呼ばれる技術を各社に提供。ウイルス対策ソフトの最新定義ファイルを導入していないなど
安全面で問題のあるPCをサーバーに接続しようとすると、定義ファイルを更新するまで接続を認めない製品の提供を来年4−6月にも開始。
 感染の心配がないPCだけが重要な情報を保存したサーバーなどに接続できるようにする。
 夏に世界で猛威を振るったウイルス「ブラスター」では、ウイルス感染したパソコンを休み明けに自宅から会社に
持ち込んでつなぎ、社内LANの他のPCに被害をもたらした例が相次いだことから、感染後に修復を急ぐのではなく、
感染を未然に防ぐ自己防衛型の仕組みが必要と判断した。

691名無し~3.EXE:03/12/12 17:32 ID:qoMdO1XX
>>685
そういうケースは「潤沢な予算を貰えれば幾らでも何とかしますが?」
と返すしかないな。結局買い換え・アップグレードが一番まともな選択肢。
692名無し~3.EXE:03/12/12 17:36 ID:mAwOb+B1
>>690
システム導入→持ち込みPCが使えない→上層部「不便だ。システム切ってくれ」
→現場「それではセキュリティが」→上層部「大丈夫だ」→ * 感 染 *

という日本的な事件が起きるんじゃないかと一瞬で思ってしまった漏れは
結構病んでるかも…(つД`)
693名無し~3.EXE:03/12/12 17:38 ID:A6bM60eV
おきるな、確実に
694名無し~3.EXE:03/12/12 17:41 ID:xRO0KNIu
>>680
>>683
ロゴはこうかえるべきだな。
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20031212173934.jpg
695名無し~3.EXE:03/12/12 17:42 ID:xoAHxR5k
つながらないぞゴルァ

つながらないじゃなくて拒否してんだゴルァ

そこをなんとかしるゴルァ

というヨカン
696名無し~3.EXE:03/12/12 17:57 ID:ZkoDvp0d
>>690
> トレンドマイクロ、シマンテック、ネットワークアソシエイツのコンピューターウイルス対策大手3社と提携し
>「シスコ・トラスト・エージェント」と呼ばれる技術を各社に提供。ウイルス対策ソフトの最新定義ファイルを導入していないなど
その大手3社以外の入れてたら、そこそこ対策しててもアウトな悪寒。

古いPCや代替機引っ張り出してきたら、ネットワークに繋げないとか色々課題が残るな・・・。
697名無し~3.EXE:03/12/12 17:58 ID:Gt7RWWmS
>>694
ワラタ
698 :03/12/12 18:00 ID:npuSNgeK
>>694
ヴァイヨロゴは無料サポーターの心情を表してるのか・・・
「漏れのPCおかしくなったからなんとかしる!」
「げっ、無料サポってVAIOかよ! _| ̄|○」

>>692
結局どんなに堅牢なシステムを導入したとしても
DQNな香具師が(組織内に1人でも)いる限り何も変わらないってことか・・・ _| ̄|○
699名無し~3.EXE:03/12/12 19:09 ID:EvXNptVP
できるVAIOとかいう本があって唖然。
700名無し~3.EXE:03/12/12 19:14 ID:qpDbE16k
DVDドライブ付いてるって聞いたら、WinXPだから付いてるよって…
701名無し~3.EXE:03/12/12 20:04 ID:CAwnFK6f
>>694
グッジョブ(w

ヴァイヨロゴを上から見ると○| ̄|_に見えるな・・・
702名無し~3.EXE:03/12/12 20:09 ID:qoMdO1XX
>>694
これってただ単に愕然としているだけじゃなくて
ギロチンか何かで首が落ちていないか?
703 :03/12/12 22:04 ID:HMoxIyyO
>>702 無料サポを断ったらrestra.exeを実行しちゃうよ?という警告。
704名無し~3.EXE:03/12/12 22:38 ID:vJ1qAe9y
感染マシン・セキュリティ未対策マシンはネットワークに繋げない、となると、
全部が感染した時に復旧手段が無かったりする。
…全部が感染した時点でどうしようもないけどな。

>>692
安心しろ。
絶対日本で少なくとも一件以上はその通りの事が起こるから。
705名無し~3.EXE:03/12/12 22:41 ID:m4oQ18dl
今日どこから聞いたのか、他の部署(と行っても同じフロアだが)のあまりよく知らない人に、
「すぐにフリーズするんですよ、昨日なんかは7回再起動して全く仕事にならなくて・・・」
とか言われて見に行ったらなぜかそのPCだけOSがMe。他のはみんな98か2000なのに・・・。
「あの、なんかOSが違うみたいなんですが」
「前に知人から『98より新しいから』ってCDもらったから入れてみたんですが、まずかったでしょうか?」


もうね、アホかと。
706名無し~3.EXE:03/12/13 01:12 ID:EzWFDMr3
>>680>>694

ひとしきり笑いが止まらなかった。
酒を吹きそうになったがとりあえず耐えた。

…が、よくよく考えると笑い事じゃないような気もしてきた_| ̄|○
なんで俺の職場はVAIOだらけなんだ…… …… …
707名無し~3.EXE:03/12/13 01:20 ID:SvWH5VNv
>703
restruc.exeだろ。
708名無し~3.EXE:03/12/13 11:11 ID:fv0CuE3s
>>706
Sonyの下請けっぽい仕事をしてる
もしくは
社長がDQN
のどちらかと見た
709名無し~3.EXE:03/12/13 12:36 ID:QyLvsXnP
お前ら奴隷は、無料で奉仕するのが仕事やろ?お前らの
存在価値はそれぐらいしかないしな。
710名無し~3.EXE:03/12/13 12:51 ID:QM9ZklC+
Vaio使ってる友人が複数いるけど、

見込みありそうな奴のVaioは常駐減らしたり快適な環境を薦める。

駄目そうな奴には短期間での買い替えを薦める。
毎年買い換えてたらその内触らなくなって馬-。
711名無し~3.EXE:03/12/13 13:01 ID:A+t6QDhe
「SONYなんて一流ブランドはサポートがしっかりしているのが魅力だって聞いたよ。
 中古を買ったとかバッタ屋で怪しいのを買ったとかでなければ正規のサポートに
 頼った方がいいって。それに俺、そんな凄い高級パソコン、怖くて触れないよ〜」
712名無し~3.EXE:03/12/13 13:30 ID:ML6jhGbP
昨日も昨日で無料サポ。
いい加減、俺の使った事の無いOutlookの使い方を聞くな!
人に調べさせてテメェはMX?そっちの使いかたはどうやって覚えたんだよ!
パーソナルデータを扱うツールくらい自分で使えるようになれ!

……でも、Outlookのデータの置き場所はひどいとおもう。
713名無し~3.EXE:03/12/13 13:35 ID:oGxZEMNv
>>712
Outlook Express だってしょっちゅう質問が出る。

ひどいというか面白いのはDungeon Siege
ゲームのセーブデータをマイドキュメントに入れるかあ。
サポートのFAQにも書かれているので質問とか結構あるんだろう。
さすがマイクロソフト。
714名無し~3.EXE:03/12/13 14:12 ID:ZeVTRCsR
このスレでも時折話題に上るデスクトップいっぱいのアイコン。
いましたわ。
左上から右下までびっしり。
「すごいね」と言ったら、勝ち誇ったように、ニヤっと笑われたのは何故?
715名無し~3.EXE:03/12/13 15:20 ID:XuQdXWAt
先日、お決まりの「そこをなんとかできないか」攻撃がきた。

「仲間由紀恵って知ってますか?」
「ああ、知ってるよ?いきなりどうした」
「このパソコンで○○ができるようになるのと、私が仲間由紀恵になるのと
どちらが簡単だろうと思って」
「…そんなに大変なのか?」

あっさりと諦めて頂けました _| ̄|○ l|l
716名無し~3.EXE:03/12/13 15:31 ID:S7cEEBYu
>>715
ガンガレ
717名無し~3.EXE:03/12/13 15:35 ID:HCThEBd6
>>715
ワロタ
718名無し~3.EXE:03/12/13 15:48 ID:LVNm2Nq9
>715
ワロタ。
今度そのネタ使わせてください。
719名無し~3.EXE:03/12/13 15:48 ID:iErV841e
>713
Dungeon Siegeの前にも、マイドキュメントにセーブデータ入れる
ゲームはあるよ。Max PayineとかSim Cityとか。
これに気付かず(マイドキュメント使わないんで)、
OSを入れ替えてもう一度最初から、という目にあった経験が……。
720名無し~3.EXE:03/12/13 15:50 ID:iErV841e
ごめん訂正。
SimCityの件は間違い。
721名無し~3.EXE:03/12/13 15:55 ID:krw866qm
双葉なので流れてたらスマヌ。
微妙にワタラ

ttp://img.2chan.net/b/src/1071297937359.jpg
722名無し~3.EXE:03/12/13 16:34 ID:KRJF1yWQ
>721
見えない_| ̄|○
723名無し~3.EXE:03/12/13 16:42 ID:XsKUq6ap
見えるけど
フタバはいつも重いから上げなおさなきゃ。
724名無し~3.EXE:03/12/13 16:53 ID:hZ5lW/xZ
今DL中…とてつもなく重い
725名無し~3.EXE:03/12/13 17:30 ID:dy5lxjje
>>721
もう消えてる
726名無し~3.EXE:03/12/13 18:13 ID:UZgXt+db
>713
アプリのディレクトリ直下に置くやつよりはよっぽどいいんじゃない?
一応、マルチユーザーに対応してそうだし。
727名無し~3.EXE:03/12/13 19:28 ID:ML6jhGbP
>>726
俺もそう思う。
プログラムファイル直下より、ユーザディレクトリの下の方が
まだバックアップとかサルベージ場所を特定し易いとおもうんだが。
728名無し~3.EXE:03/12/13 20:44 ID:vwUqNL5P
>>726-727
まあ、ゲームに関してはそのアプリのディレクトリに
saveとかuserとかあってそこにセーブデータがあるのが多いという、
常識とまでは言わないが傾向を踏まえてのことだと思うので。

とりあえず、マニュアルとかにセーブファイルはどこにあるとか
書かれているものはいいんだけど、
サポートのFAQにあるってのはマニュアルとかには書かれていない
ということだろうから、そこらも問題なのでないかなあ。

ところで、そのてんメガテンシリーズにはすごいのがあったよ。
Windowsフォルダにsave001.***(拡張子は独自のものだったかと)なんてのを
置くんだものなあ、Windowsフォルダだよ。
729名無し~3.EXE:03/12/13 20:53 ID:2YyVvBqY
ゲームの慣習に沿った位置に置いていないのを問題にしているのだと思う。
iniファイルを探すのは、まずSystem32、次にWinフォルダという順番だと思うんだが、
(例え断り書きがしてあっても)All Usersに置かれたら戸惑わないか?
730名無し~3.EXE:03/12/13 20:58 ID:E8Tp/lsk
普通は
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\アプリ名
じゃないの?
731名無し~3.EXE:03/12/13 21:43 ID:31d2wWY7
こうやって無料サポ君たちが必死に探してくれるんで教えてクンは助かるわけだな。
732名無し~3.EXE:03/12/14 00:36 ID:Pyo34bS1
このスレッドにいる奴隷連中は、それくらいしか使い道がないからな。
733名無し~3.EXE:03/12/14 05:39 ID:VZY2ZRA1
_| ̄|○

\/・\|○
734名無し~3.EXE:03/12/14 06:07 ID:wlzNnmgE
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20031214060602.mpg

久しぶりにこれを貼ってみようw
735 :03/12/14 07:08 ID:oZdWBUlP
>>733 ・ は DNA.exe?
736名無し~3.EXE:03/12/14 08:26 ID:ybF1FIPs
>>734
budday.mpgって、budday webring で似たようなのいっぱいあるけど、やっぱり元のが一番だよね。
737名無し~3.EXE:03/12/14 09:00 ID:5Qq8t0Re
windows XP のノートPC。
よく固まるので何とかして欲しいと持ってこられても・・

リカバリCDで購入時に戻すからバックアップをやっておくように言ったら、バックアップまでお願いされそうになった。
必要なものをバックアップなんて、他人のものだと分からないだろうと、想像すらできないのだろうか。

皆さんは固まる原因を調べてあげますか?
殆どの場合は原因なんて調べても分からないと思うので、即リカバリCDでと思うのだが。
738名無し~3.EXE:03/12/14 09:35 ID:fNtgAECe
>>737
と、いうかXPで固まるというのが信じられん。
2000と並ぶくらい安定してる…よな。
739名無し~3.EXE:03/12/14 10:18 ID:EZlMoqyU
SP適用前のをそのまま使っているんじゃない?
740名無し~3.EXE:03/12/14 11:49 ID:j+liLE++
WMP9その他の推奨パッチが当たってないとか
メモリーを128Mしか実装してないとか
当てにならないシステムの復元が有効だったりするとか
RadeonIGP(IDEコントローラーがALiなのでHDDが劇遅)搭載の安物を値段だけ見てワケも知らずに買ったとか
(デバイスマネージャーを表示させるだけで10秒もかかるなんて アホですかw)

フォルダオプションで 共通の作業を表示しないようにするとか
741名無し~3.EXE:03/12/14 12:06 ID:BwrD67fL
実はこれのこととか?
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/sub6/folderclose.html

>RadeonIGP(IDEコントローラーがALiなのでHDDが劇遅)搭載の安物を値段だけ見てワケも知らずに買ったとか
俺の会社PCがまさにコレなんだが・・・_| ̄|○
メモリー640MB積んでるのにヤケに遅いときがあるのは
やっぱりコイツのせいだったか。
742740:03/12/14 12:25 ID:j+liLE++
某行政機関にRadeIGP+Cele1.8の○EC製ノートを1000台程納入する仕事で「派遣」されたんだが もうとにかく遅い。
事務用だからOSはw2k proなので そうじゃなくても起動が遅いのに 2分以上掛かってた! 
あれがIntelChipsetなら納入時初期設定作業時間を1/3位に短縮出来そう。
「安かろう悪かろう」の典型例。税金の無駄遣いだわ 電気代も含めてな。
743名無し~3.EXE:03/12/14 12:43 ID:GZRtS3x8
そっか、SPとかあててないのかも。
自分はNT/2000でXPなんか使っていないので、SPをあてないとフリーズするなんて
知らなかった。
それにしてもそこまで不安定なんだ。
ここでまた無償サポートを受けて経験値があがった気がする。 気がするだけだけど。
744名無し~3.EXE:03/12/14 12:45 ID:GZRtS3x8
>フォルダオプションで 共通の作業を表示しないようにするとか

こんなのあるの? 知らなかったです。 これも確認ですね。
745名無し~3.EXE:03/12/14 12:51 ID:GZRtS3x8
746名無し~3.EXE:03/12/14 12:53 ID:GZRtS3x8
レス番 607にリンクしたかったのだが、やり方が違ったようで。 スマソ
747名無し~3.EXE:03/12/14 12:56 ID:BSFaGjuN
748 :03/12/14 12:57 ID:S9Jp2LnW
749 :03/12/14 12:58 ID:S9Jp2LnW
ケコーンしてしまった
750名無し~3.EXE:03/12/14 12:59 ID:/bGtyrnq
サポしたがり大杉
751名無し~3.EXE:03/12/14 13:51 ID:7rIqc+Wj
html化したスレでもレス番指定したい時あるんだけどな〜。
752名無し~3.EXE:03/12/14 16:59 ID:8Vo7OIYD
>741
ALiって相変わらずなのね・・・
753名無し~3.EXE:03/12/14 17:23 ID:ZDbZ4nnn
アリアリアリアリアリアリアリアリ!!!!!
754名無し~3.EXE:03/12/14 17:28 ID:NuipHUvk
>>753
ナランチャハケーソ
755名無し~3.EXE:03/12/14 17:42 ID:mv2JCcAD
>>754
アリーヴェデルチはブチャラティだぞ。
ナランチャはボラーレヴィーアだ。

この…ド低脳がァッ!
756名無し~3.EXE:03/12/14 19:27 ID:YExmyqxH
思えばAladdinにはだいぶ勉強させていただいたなぁ
757名無し~3.EXE:03/12/14 21:51 ID:Zw8BM+po
>>734
初めて見たぞ。なんだこりゃw
ちなみにキーボードを上から殴ると、チルトがへし折れます。
…ゲームしててハメくらってそれでPC-98のを…。
758名無し~3.EXE:03/12/14 23:04 ID:ZXuWxHxD
モニターにあたってるところが笑うとこなんだな。
759名無し~3.EXE:03/12/15 12:48 ID:/Z503W3M
>734
久しぶりに見た。
隣のブースの香具師の方が気になる。
760名無し~3.EXE:03/12/16 00:30 ID:8zgIPofn
昨日はレスが少なかったからか下がってる
761名無し~3.EXE:03/12/16 01:23 ID:sYkNURYi
>>734のは、このほかに階段からPCを落とすVerと
車でPCをひき壊すVerがあって、どちらも素敵。

コンピューターチャンネル(現:チャンネルBB)のCMでした。
今もやってるケド。
762名無し~3.EXE:03/12/16 02:50 ID:4qgoEaov
>>761
残り二つは見たこと無いや。
探してみよう。
763 :03/12/16 10:56 ID:4n9NaUVc
おまいら 年末年始の逃避先考えてまつか?
夏はブラスト騒ぎで盆明け忙しかったろうけど、
今回はどうだろう・・・

ウィルスがなくても帰省先でサポ予約抱えてる香具師もいるんだろうね (つД`)
764名無し~3.EXE:03/12/16 12:31 ID:C5KCsdPz
GWとか盆休みとかは日本独自だけど年末年始は万国共通だから。。。
だからどうなるもんか分からないが、怖い気もするね。

個人的には年末年始は心配していない。
俺はどこにも行かないけど(相手によっては行くことにする)
頼んできそうなのがこぞってどっか行くから。
休み明けのことは当面考えないでおこう。
765お約束:03/12/16 12:51 ID:UF+1nGbo
ちょっと離れた営業所から、電源入れてもうんともすんとも、という電話が。
宅配便で送らせた。電源入れた。動いた。

一応ケーブル類のゆるみとかをチェックして送り返すか。
766名無し~3.EXE:03/12/16 12:52 ID:pdL63zGC
今年はクリスマスに合わせてウイルスとかないのかなあ。
767名無し~3.EXE:03/12/16 13:29 ID:0bN8ujVa
>>766
不吉なことを言うなガクブル

かくいう漏れは人の年賀状ばっかりやってて
自分の年賀状ができてません(;´Д`)
768 :03/12/16 14:13 ID:UF+1nGbo
これってガイシュツ?ネタが古めだけど。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/freehouse/computer/special.html
769名無し~3.EXE:03/12/16 14:58 ID:CMXGeBVH
・パソコン
 ディスプレイのこと
・本体
 ディスプレイのこと
・四角いやつ
 パソコン本体のこと
・箱
 パソコン本体のこと

でいきなり笑ってしまった。
770名無し~3.EXE:03/12/16 16:10 ID:1BeP68Ai
奴「あれの調子が悪いんだけど」
俺「あれって何だよ?」
奴「あれだよあれ、あれでわかるだろ」
俺「あれじゃわからないよ!」
奴「お前は頭が悪いな(w」

ヌッコロス!
771名無し~3.EXE:03/12/16 16:25 ID:3x/dccEY
>>770
言語障害な奴に頭悪いとか言われたくねーよって言い返せ。
772名無し~3.EXE:03/12/16 17:35 ID:T8FSyzfz
>>770
新手の「あれあれ名誉毀損」ってやつですか?
773名無し~3.EXE:03/12/16 18:26 ID:IaNmLWIG
>>768
>・環境(6/8)
> PCの置いてある状況。風通しがいい場所や、花瓶などがあるとポイントが高い。CONFIG.SYSやレジストリの内容のことではない
これに激しくワラタ
774名無し~3.EXE:03/12/16 18:28 ID:YtDy0vx/
>>768
そっちは更新停止してて、新しいのは
ttp://www13.big.or.jp/~chitose/computer/special2.html
みたいだね。
775名無し~3.EXE:03/12/16 19:49 ID:lrjG7q6k
>770
頭悪いやつに聞かないと判らないとは、お前は更に輪をかけて頭が悪いんだな。
この先大丈夫か?馬鹿が精密機械使うなよ。

とでも言い返してやれ。
776名無し~3.EXE:03/12/16 20:33 ID:+3lDO9A8
>>775
言えるなら こんなスレなぞ 立ちはしない

字余り
777名無し~3.EXE:03/12/16 20:39 ID:Cfit7yeR
懐かしいなぁ。TWAINを台湾と読んでたのって俺だヨ…。

778768:03/12/16 21:09 ID:wzdBHNiI
>>774
サポサンクス。

さて、俺サポ人生最大の危機。
PC-9801DAの電源が逝きました。
(なぜかサービスコンセントは通電する)
FIRST POINTか大漁エレクトロあたりにあるだろと高をくくってたら
電源のみであったのは9821以降。
せいぜい5000円程度か?と思ってた中古DA本体の価格はそれの10倍。
今年一番驚いた。
779名無し~3.EXE:03/12/16 21:41 ID:5gTiH5qA
まじか
リサイクル法云々の時、普通にDA捨てちゃったよ
780名無し~3.EXE:03/12/16 22:23 ID:dxPnklV4
小耳に挟んだ話だけど 98系のある機種でしか動かない「かなり重要な」デバイスがあるらしく
秋葉でもその機種だけはさらに高価らしい 機種名は失念した
781名無し~3.EXE:03/12/16 23:00 ID:vj3TeEx6
>780
98系で特殊といえばこれぐらいしか思いつかないがこれのことか?
ttp://www.toride.com/~h98/donna.htm
782名無し~3.EXE:03/12/16 23:27 ID:UP8kskgR
「98系?9x系の間違いだぞ!」…キューハチをWin98と思うのやめれ。
783名無し~3.EXE:03/12/16 23:37 ID:JFMGvvbS
そういえば、実家でPC-9801DSがホコリ被ってるな・・・
784768:03/12/16 23:45 ID:wzdBHNiI
>>782
上司(オサーンの割にはわかるほう)に話したら、
「あぁ、マイクロソフトももうサポート打ち切りって言ってるしな」
785名無し~3.EXE:03/12/16 23:56 ID:auMPaf0H
786名無し~3.EXE:03/12/17 00:31 ID:hrAUjSDT
ttp://qwerqwer1234.hp.infoseek.co.jp/mudah/?

なつかしネタがあったので、コレでもドゾ。
ちっとはストレス解消になるかな?
787 :03/12/17 10:23 ID:fIQNA/ML
>>785
でも派遣と接待に弱いw・・・(つД`)
788名無し~3.EXE:03/12/17 16:31 ID:yMdMBf/B
>>770
「わかった!アレの事か悪い悪い。アレをアレしといてくれ、それで直るから」
789名無し~3.EXE:03/12/17 16:43 ID:q8tOpzOR
>>788
カンペーキ (´∀`)b
790名無し~3.EXE:03/12/17 16:57 ID:TZDcYtcs
ワラタ>>788
791名無し~3.EXE:03/12/17 17:24 ID:1T1oiEsL
>>788
スバラシイ!それで反論が返ってきたら
奴「あれじゃわからないよ!」
770「お前は頭が悪いな(w」
792名無し~3.EXE:03/12/17 20:20 ID:yNxSBNnD
ディスクアレイの事だったりして
793名無し~3.EXE:03/12/17 21:19 ID:ygN3ksdo
あれって配列のことだろ。お前は頭が(ry
794名無し~3.EXE:03/12/17 22:53 ID:MfJHv8oi
アレ、そうだっけ。
トレーニング用具じゃないの?
795 :03/12/18 00:12 ID:iLOlmWIo
某宗教団体・・・?
796名無し~3.EXE:03/12/18 01:05 ID:J2/noc7p
20世紀最大の魔術師(イギリス人)じゃなかったか。
797 :03/12/18 17:56 ID:uObVGpCo
【政治】田中知事の「住基ネット、情報改変可」に対し、総務省「侵入できてない」と批判
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071555370/

長野県民はある意味幸せでつね。
798名無し~3.EXE:03/12/18 18:49 ID:64cTRGmB
>797
この件に関して俺らに無償サポを依頼される確率は?
799名無し~3.EXE:03/12/18 21:21 ID:TBjzeR/N
>>798
むしろ望むところさ兄弟



('A`)
800名無し~3.EXE:03/12/19 12:42 ID:frIu8Qd4
何やら静かですな。
年末年始という荒(嵐)らしの前の静けさなのでしょうか。
801名無し~3.EXE:03/12/19 12:43 ID:y2AGsob+
実は書き込むヒマもないほど無料サポ中とか('A`)
802名無し~3.EXE:03/12/19 13:34 ID:1Rl7JdD5
>>801はあながち的外れでない余寒
803名無し~3.EXE:03/12/19 14:16 ID:Y7osZ2ok
実際年末の締めだとか、大掃除前の大整理だとかいろいろあって、
書類の提出とかもいろいろあって、
ワープロソフトや表計算でこれどうやるの、だとか、
印刷ができないよ、ってんで行ってみたらインクが詰まっていたとか、
大変なんだよ、会社ってところは。
804名無し~3.EXE:03/12/19 14:17 ID:ZcwgAIR8
嫁の実家に言ったら、義弟にエミュについて聞かれた
マジで興味ないし、『シラネ、自分で調べられない奴は使うな』と言っておきました
805 :03/12/19 14:35 ID:iX/dfxuZ
>>801
正解
つーかドキュメント一切なしで全銀手順半二重通信ができるかっつーの
806名無し~3.EXE:03/12/19 14:57 ID:jGWhscdz
>>804
GJ!!
ギテイとキティって似てるよな、少し。
807名無し~3.EXE:03/12/19 15:11 ID:frIu8Qd4
>805
ドキュメントないと辛いわな。
通信手順やデータフォーマットを以前にどこかのサイトで見た記憶があるんだけど、
グルグルしたけど見つけることができんかった。 スマソ

808名無し~3.EXE:03/12/19 15:40 ID:od/N2Wom
そろそろ年賀状サポの季節なんだが
意外と静かだね
809804:03/12/19 15:52 ID:ZcwgAIR8
>>808
義母には年賀状ソフトの操作を聞かれますた
『差出人の欄の字が大きくならないの』ということで見たら、
フォントサイズは極小〜特大まで5段階の設定。
特大でも不満らしい。

○ぐるめが任意のポイント数を設定できないもんだから
『あーこれはどうしようもないですね』で終了
来年は別のソフトを買ってね♪

でも、『コピーさせろ』『代わりに作れ』ということがないので
このスレの燃料としてはこれでは不十分かと……
810名無し~3.EXE:03/12/19 16:50 ID:EOYumPUL
「HTMLでスタイルシートとテーブル使って書けば?」

そして始まる無料サポ
811804:03/12/19 17:08 ID:ZcwgAIR8
wordの葉書印刷ウィザードを使うこともちらっと考えたが、
住所録の変換や、word自体の操作のサポを含めると
相当時間がかかると判断して打ち切りますた

漏れは、字間などを細かく設定できるので、
年賀状の裏面を作るのはワープロのほうが好き

表は専用ソフトのほうが楽
812名無し~3.EXE:03/12/19 17:08 ID:lGa5xxZM
それでも精神力を振り絞ってサポする

「810君ってHP作れるのよ〜、私も教えてもらっちゃった〜」

という無駄な評判が無料サポを断りづらい人種に届く

「ねぇ810君、HPつくってよ。」

必要な物を説明する

「画像?適当に用意してよ。
 レイアウト?それくらい考えてよ。かっこいいやつね。
 HPスペース?タダだと広告がでる?なんとかならない?」

それでも精神力を振り絞ってそれらを使えるまでサポする

以下繰り返し

の無限地獄が目に浮かぶ…
813名無し~3.EXE:03/12/19 17:13 ID:VLpzpMo2
>>808
すでに30人ほど相手させていただきますた(;´Д`)


お陰で年賀状ソフトに無駄に詳しくなっちまった
筆王は×、筆まめはわかりにくい、筆ぐるめが一番「マシ」か
Wordでも可、ただし差込印刷でドツボにはまる可能性大

もうね、年寄りにはこれ↓でいいんだよ。
機能十分だし、わかりやすいし。
http://tecnis.co.jp/hagaki.html
814名無し~3.EXE:03/12/19 17:36 ID:frIu8Qd4
>813
来年の今頃も、その30人に・・・(w
815名無し~3.EXE:03/12/19 17:48 ID:y0e/ND4Z
さらに今後30年間も・・・
816名無し~3.EXE:03/12/19 18:54 ID:KPxKKgDw
年賀状のサポ?ちょっと毛色が違うけどしたよ。
仕事の関係で相手に「そちらで管理している住所リストを送られたし」
ってメール出したら何故か拡張子.datのファイルが送られてきた。
間違えたかと思って訊いたら、向こうでは年賀状ソフトで
住所とか顧客の管理をしているらしい… どーいう会社だ。
817名無し~3.EXE:03/12/19 23:08 ID:ykginkQr
>813
うちは筆まめ派なんだがそんなに分かりにくいか?
筆ぐるめが直感的に操作出来るのかなぁ…(’’;
818名無し~3.EXE:03/12/19 23:41 ID:dKA1Kczd
そういや住所等の管理ってどうしてる?
漏れはメモ帳でやってるけど…。
(管理する人数が少ない&データが軽いので)
819名無し~3.EXE:03/12/20 00:56 ID:1jxYFKnG
なんと携帯のPDA機能で顧客約300人のデータを管理してる。
予算が無くて 専用端末すら導入出来ない。会社はいまだに殆ど手書きw
PCは重役連中のオモチャw
禿しく面倒。
820813:03/12/20 01:39 ID:gHSXV72C
>>817
場当たり的に操作して回っただけだから何とも言えんが、
漏れの操作した感じで言わせてもらうと、
筆まめは、やりたいこととぱっと見の画面でどうすればいいかとの関係が、
わかりにくいように感じた。
もっとも筆まめの機能の配置の作法が違うせいかもしれんし、
筆ぐるめもあれはあれで独特だが。

漏れが思ったこと。
宛名はExcelから直接ウィザードで作って
もうExcelだけではがきに印刷までできるようにしてほしい。
でもって標準でcsv形式でマイドキュメントに保存するようにしてほしい。
宛名ソフト独自の形式で保存されるとインポートやらエクスポートやらややこしくて(;´Д`)

マイドキュメント\はがき\宛名\課長\2004年\住所\自宅\親類\住所
821名無し~3.EXE:03/12/20 08:37 ID:cbDfoQNc
>>818
OpenLDAP (w
822名無し~3.EXE:03/12/20 09:48 ID:+4BiL70d
うちも筆まめだが、別に不満はないなぁ。
といっても他のソフト使ったことはないんで比較できてませんが。

筆まめは一応初心者向けにウィザードっぽいモードがあるけど
うちのお母んはそれにたどり着くことすらできない模様…
823名無し~3.EXE:03/12/20 09:53 ID:5mA2uswb
>>822
ウィザード使うにも、ある程度考えがまとまってないと出来ない罠

windowsのウィザードなんて、意味不明のダイアログがたくさん‥‥
XPの『ネットワークのセットアップ』だけはなんとかならんかな
824名無し~3.EXE:03/12/20 09:59 ID:vCJN2AU7
>>823
> XPの『ネットワークのセットアップ』だけはなんとかならんかな
使わない方がいい、という結論に達しますた。
(XP機導入当初いろいろいじってみて)
ところが、何とか使わそうという算段か、ウィザードなしで設定しようとすると
これがまたやりにくいったらありゃしない。

XPは「こ難しい部分は隠そう」としていることで、
かえっていろんなレベルの人に使いにくいものにしてしまっている面は
確かにあると思うな。
825名無し~3.EXE:03/12/20 10:20 ID:5mA2uswb
>>824
お、御同輩が

やってみて一番ウザかったのは、
『ネットワークブリッジ』が出来てしまって
LANの設定を確認するのにネットワークアダプタの
プロパティを見てもIPアドレス等を確認できないこと

結局『簡易共有』を切って、
警告無視してマニュアルで共有設定しました
826名無し~3.EXE:03/12/20 12:00 ID:vCJN2AU7
>>825
ブリッジはそれこそ無料サポでMEからXPにした人が
職場のネットワークにつながらないよー、で初めて見たものだったなあ。
XPは個人的に使っていたのだけど、「何これ?」になってしまった。
その後、自分がノートPC使ってみて、IEEEとLANカードとかあると、
やたらとブリッジを作りたがるんだってことが分かった。ふう。

掲示板でも、ファイアウォールの設定が変更できないとかの質問があって
ブリッジ作っていませんかっての時々みかけるし、
あれ、結構ガンかも。

簡易共有といえば、Homeだと切れないし、
(だからアクセス権とかも細かく設定できない。
なんか本当にNT系か?と思うこともある。)
XPの中でもHomeは格別厄介だなあ、2kとか使っていた人なら特に。
827名無し~3.EXE:03/12/20 12:23 ID:+iz9DJ5G
だから「Home」Editionなのだろう
828名無し~3.EXE:03/12/20 12:24 ID:RabQv4IN
>>826
Homeは9x系の血を色濃く受け継いだXP。
ProはNT系の血を色濃く受け継いだXP。

そんな感じだな。
829名無し~3.EXE:03/12/20 12:25 ID:AuYjXQyO
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031220-00000095-myc-sci

      ∧∧l||l
      /⌒ヽ)
    〜(___) タノシイネンマツネンシニシタイナ
    ''" ""''"" "''
830名無し~3.EXE:03/12/20 12:55 ID:IH1WoNME
特に「セキュリティホールという言葉を初めて聞いた、またはよく分からない」「パソコン購入時から一度もバージョンアップを行ったことがない」といったユーザーは、ウイルスに感染している可能性があるとして注意を促す

こんなのザラだよ
831名無し~3.EXE:03/12/20 12:58 ID:+4BiL70d
一体何回注意を促せば理解するのかと問いたい
(ry
832813:03/12/20 13:05 ID:vpLUPgRR
Windowsのユーザーインターフェースは
・それなりの知識がないとできないこと(設定画面開いて諸々のパラメータいじる)
を、
・知識がなくてもできる(ゐざーどでカンタン?)
かのように見せかけて、
なおかつその結果
・ゲイシ的に便利なように勝手にいろいろ設定変更しときますた(もちろん通知なし)
だからなぁ。
どうすれば初心者にも上級者にも使いやすいかということを考えてないと思われ。
こういう点ではチョットマクに憧れる。

>>822
> 筆まめは一応初心者向けにウィザードっぽいモードがあるけど
> うちのお母んはそれにたどり着くことすらできない模様…

それ中年・年寄りのデフォルト
彼らは画面にボタンが三つ以上あると混乱する。
マウスも左ボタンとホイールだけでいい。
あと画面にカタカナが出てくると止まる。

脳にバッファが足りないのだと思われ(;´Д`)

>>814-815
うわあぁぁあぁあ(略
833名無し~3.EXE:03/12/20 13:05 ID:4jJnon82
>>828
Home Editionアップグレード版はNT,2Kからは対象外になっているしね。
価格差による差別化のために制限加えるのはアフォだと思う。
834名無し~3.EXE:03/12/20 13:23 ID:IH1WoNME
HOMEだとnetwareのサーバに接続できなかった。
鬱でし。
835名無し~3.EXE:03/12/20 15:49 ID:v8m8RWHh
ノートは大概XPhomeなんだよなぁ。
836 :03/12/20 18:00 ID:WZR85Z0H
高速鉄道の制御システムにWin2Kを使う(予定)っぽい国が隣にあります。
まさか割れてないとは思うが・・・
新幹線はトロン系だろうけど。
837名無し~3.EXE:03/12/20 18:00 ID:sOpWawqy
Windows3.1時代に作った差し込みデータをまだ使い回してま〜す。
838名無し~3.EXE:03/12/20 18:51 ID:M3/eFb9s
>>836
ブルースクリーンになってしまったら線路からテイクオフですね ?
839名無し~3.EXE:03/12/20 19:31 ID:ECAWlka1
Win2KIMUTI
840 :03/12/20 19:44 ID:hhJABb3F
>>836 運転中にネトゲしそうな悪寒。
841名無し~3.EXE:03/12/20 21:03 ID:NeLR3AuL
運転席にあるMS トレインシミュレーターとリアルタイムでリンクするんすな。
842 :03/12/20 21:18 ID:r2a1Oc66
また日本(JR)に無料サポ依頼してきそうだw
843名無し~3.EXE:03/12/20 22:12 ID:8I+MjWtb
昨日の話なんだが、共用のPCで他の奴からIEのお気に入りを見えないようにするには
どうすればいいかと上司から聞かれ、('A`)マンドクセと思いながらもユーザー作って別にお気に入り作らせておいた
これで終了かと思いきや・・・。

上司:お前のPCのCPUはなんだ?
('A`):AMD AthlonXP3000+です。
上司:AMDか自分で作ってるのか?
('A`):えぇ、まぁ。
上司:俺のも作ってくれよ。
('A`):でも、作ってもサポートしませんよ。
上司:大丈夫、俺はなんでも挑戦するから。

---------------- 以下略 --------------------
この後、メーカー製と自作機の違い
OSとドライバの概念などなど説明を延々2時間ほどさせられますた・・・。
一応、残業扱いにしたがなw
844名無し~3.EXE:03/12/20 22:24 ID:aMT0Z7xq
「なんでも挑戦するんだったら自作にも自分で挑戦してください。」
845名無し~3.EXE:03/12/20 22:37 ID:pE0Up4VN
発言
上司:大丈夫、俺はなんでも挑戦するから。

意味
上司:大丈夫、俺にはなんでも挑戦するお前がいるから。
846名無し~3.EXE:03/12/20 22:48 ID:QyZHb8KT
× 俺にはなんでも挑戦するお前がいるから。
○ 俺にはなんでも挑戦するけど失敗したらお前のせいにするからwうはwww
847名無し~3.EXE:03/12/20 23:40 ID:pu8xI6el
△大丈夫、俺はなんでも挑戦するから。
◎大丈夫、俺はなんでも挑戦する(のでお前に責任を押し付ける事も躊躇しない)から。
848名無し~3.EXE:03/12/21 01:20 ID:jYfNXLfA
よろしかったらこっちに来ませんか〜
【グモ】人身事故スレ◆Part29【チュイーーン】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071660051/
849 :03/12/21 03:40 ID:8A0O3BRG
>>848 ここでの逝き方は、rentan.exeが主流だ。
850名無し~3.EXE:03/12/21 09:32 ID:Ux91H6LF
久々にWindows3.1を触ってきました。
他マシンから拡張RAMカードという遺物を引っこ抜き、交換して作業終了。

無料サポと言うわけではないのでスレ違いだけど。
851名無し~3.EXE:03/12/21 10:18 ID:8PlKb3Xw
昨日、高血圧で倒れました。学生時代は低血圧だったのに。
緊急外来でカプセルを嘗めて落ち着いたところで帰宅。
今日は安静にしていて明日、また病院です。
「俺の年賀状、どうなるんだよ。年末までに治せ」とメール来ました。
また血圧が上がるといけないので電源オフして寝ます。
みなさんもお気をつけください。

この年齢でトイレで倒れて救急車とは思わなかった_| ̄|○
852名無し~3.EXE:03/12/21 10:22 ID:YuePqRW2
トイレと風呂場は危ないよ、
危ないのに年齢は関係ないよ、お年寄りだと怪我しやすいとかの危険性は上がるが。
もうメールも電話も応じないで寝込んでいたことにしておけ。
853名無し~3.EXE:03/12/21 10:41 ID:s+dMwqO8
そういえば主婦がトイレで溺死というのがあったね。
突然意識不明かなにかになって、便器に顔を突っ込んで死ぬなんて…
854名無し~3.EXE:03/12/21 11:07 ID:kWSy/mTl
>>851
その年賀状野郎最悪だな(苦笑)

まあ、お大事にぃ。
855 :03/12/21 11:10 ID:yUscWDap
>>851 お大事に。あと、治されるべきなのはメール野郎の頭のほうだな...
856名無し~3.EXE:03/12/21 11:35 ID:93D1EYg2
>851
お大事に。
この際だからその、ストレスの原因になりそーな年賀状野郎とは今後一切縁を切って
ゆっくり養生してくだされ。
857名無し~3.EXE:03/12/21 13:33 ID:C5Co9vWq
>>836
わが国の個人情報管理システムもWin鯖だしなぁ…
なんだかお役所仕事というより、政治的問題な悪寒。
858名無し~3.EXE:03/12/21 14:12 ID:SRk4dTfi
>>857
平均レベルの技術者が、役所の端末から普通に侵入できたっていってたね。

ファイヤーウォールの内側でウィルスばら撒いたり情報改竄するのが多いというのに・・・
映画チックな攻防を想像してるお役人がたは、ロマンチストやね。
859名無し~3.EXE:03/12/21 14:50 ID:Ux91H6LF
外からの攻撃より、中からの漏洩の方が恐いと思う。・゚・(ノД`)・゚・
860名無し~3.EXE:03/12/21 14:52 ID:LGtXygu4
ソーシャルハッキングの方が絶対リスクも労力も少ないからね
861名無し~3.EXE:03/12/21 15:10 ID:xAFqPJXY
>>859-860
ソーシャルハッキングもそうだが、馬鹿が会社で今話題のsoftetherとか勝手に
使うのが怖い・・・
ttp://www.softether.com/jp/news/031215.aspx

ヘタしたら情報だだ漏れ&システム管理者が穴閉じてても意味無くなる危険up
862名無し~3.EXE:03/12/21 15:32 ID:Ux91H6LF
>861
こういうのって中途半端な素人が使うと一番恐い。
何のための防火壁やproxyなのかと。・゚・(ノД`)・゚・
863名無し~3.EXE:03/12/21 15:37 ID:AxkiCnYc
どんな防火壁とか使っていようと、外部PC持ち込み可・内部PC持ち出し可とか、
そもそも組織の建物内に外部の人間が入れたりする場合は意味無いわな。

>>858
平均レベルの技術者云々以前に、Pass無し無線LAN運用とかもあるよ。ъ( `ー゚)
864名無し~3.EXE:03/12/21 15:47 ID:iSlfpHsM
とても恐ろしいインターネットはここですか? ガクブル
865名無し~3.EXE:03/12/21 16:13 ID:dkBtGUxI
「SoftEther を使用して仮想ネットワークを構築し通信する際に、ネットワークの
システム管理者による特別な許可・設定が不要です。SoftEther の通信は、ほ
とんどの NAT、ファイアウォール、プロキシ サーバーを通過することが可能です。 」

…最悪だな。・゚・(ノД`)・゚・
866名無し~3.EXE:03/12/21 16:22 ID:F2Suc+4p
遠いところにあるPCと手軽につなげられるというところは便利なんだが…
道具が高性能でも使い方次第では毒にも薬にもなるってのは仕方ないよなあ。
867名無し~3.EXE:03/12/21 16:24 ID:RJVc9Vvf
内部からProxy、外部からSSHで通信するよう制限してても
SoftEther使えば完全に無視して通信できる。馬鹿がXPや2k3の
ブリッジ機能を使えば、外部からワンクリックで簡単に侵入できる。
IP制限やフィルタリングも全く無視。だって別のネットワークだから。

夢があり面白いが、危険極まりない諸刃の剣。



「馬鹿どもにSoftEtherを使わせるな!」
868名無し~3.EXE:03/12/21 16:26 ID:5Q3FNY/y
おい、これはヤバくないか?
面白がってインストールするDQNな上級者(自称)が一番ヤバイ
869名無し~3.EXE:03/12/21 16:33 ID:RJVc9Vvf
外部からPC持ち込み自由な会社ではかなりヤバイ。PC持ち込み禁止で、
ユーザ権限を大幅に制限しており、PC起動や社外への通信に厳正な
認証システムを導入していれば馬鹿には利用できんが。

必ず出るぞ、「Winnyが出来る!」「お前、設定しろ!」とか言い出す馬鹿が。
870名無し~3.EXE:03/12/21 16:47 ID:5Q3FNY/y
ファイアーウォールを自分or会社で使っている人は
ファイアーウォールのメーカーにSoftEtherとその対応を問い合わせしる!!
871名無し~3.EXE:03/12/21 16:48 ID:AxkiCnYc
外部PCじゃなくても、使っているアフォはいるわな。
ネ管にわかるって知らないのか…?
872名無し~3.EXE:03/12/21 17:58 ID:ssVpMQkT
おれはPCを組み立ててあげた87歳のおじいちゃんから
たまに電話がかかってくるが、ものすごく物覚えがいいので
そんなにストレスは溜まらない。
まあ、自分でパソコン教室とか金出して通っているらしいから、
向上心があるんだろう。
そしていちど教えたことは忘れない。
873名無し~3.EXE:03/12/21 18:06 ID:KIfLHZ3P
そんなじいちゃんならお茶の相手までしまつよ
874名無し~3.EXE:03/12/21 18:41 ID:pnFBQLh1
>>871
「わかってもいいや、やってるの俺だけじゃないし」
or
「こんだけ人数居るんだから一人だけやっててもばれないだろ」
の二通りの思考の内どちらかで当てはまってやってると思われ。
共通するのは著作権?(゚д゚)ハァ?って頭。
前者は「赤信号、みんなでわたれば恐くない」タイプ
後者は一人だけずっと同じポートで接続してれば余計目立つのを知らない。
875名無し~3.EXE:03/12/21 18:51 ID:AxkiCnYc
>>872
いいなあ、そういうおじいちゃん。
そういうおじいちゃんなら、余っているパーツを使ったりして、
PCで出来る事(やりたくなりそうなこと)を広げてあげたくなる。
876名無し~3.EXE:03/12/21 21:07 ID:LGtXygu4
俺仕事でご老人の家行ってADSLのセットアップしたことあるけど、
システムがスゲーぐちゃぐちゃで困ったことがある。
ファイル名を指定して実行ってやったら履歴にregeditってのがあって参った。
かなり使いこなしてたと思ったが、ムチャクチャ不安定であとからクレームついても嫌だからバックアップとってリカバリさせちまった。
正直スマンカッタ。

でもリカバリディスクがFD8枚とCD2枚って・・・。やっぱNECはちがうわ。
877名無し~3.EXE:03/12/21 21:34 ID:tYqbkTYP
>>851
おれもお風呂で倒れたことある。
血が少ないので、お風呂に長くつかってて一気にあがっちゃったんで
体がついていけなくて目の前が真っ暗になってバターン。
気がついたら右ほほが痛かったよ。
倒れる方向が湯船の中だったらと思うとガクブルですわ
878名無し~3.EXE:03/12/21 21:39 ID:LGtXygu4
俺は脈圧(血圧の上下の幅)が20〜30と低いので、たまに貧血みたいになる。
トイレで溺死しないように気を付けよう。とりあえずエロ画像の整理だな。
879名無し~3.EXE:03/12/21 21:51 ID:WGP1V6lw
>>878
死ぬ気まんまんじゃないかw
880名無し~3.EXE:03/12/21 22:26 ID:SRk4dTfi
俺、日常的に長風呂傾向で、
ほぼ確実にあがろうとすると目の前が3〜5秒ぐらいまっくらになる・・・。
やっぱり、ヤバイのかな。これって・・・。

ジャンクパーツ寄せ集めて1台PC組み立てたわけなんだが、
よく接触不良で起動しなくなるんで、欲しい友人がいても、うかつに里子に出せん・・・。
どうしたものか、こいつ・・・。
881名無し~3.EXE:03/12/21 22:36 ID:KIfLHZ3P
取りあえずみんな食事と生活を正せ!
まだ逝くには早い ヽ(;´Д`)ノ
882名無し~3.EXE:03/12/21 22:40 ID:0icJTcWe
>ほぼ確実にあがろうとすると目の前が3〜5秒ぐらいまっくらになる・・・。
これって普通のことじゃなかったのか。(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
883名無し~3.EXE:03/12/21 22:47 ID:twS8US4x
漏れは立ち上がると確実に起立性貧血(要するに立ち眩み)になるなぁ。
不便だけど治療法も無いし、仕方無いと思ってる。
884名無し~3.EXE:03/12/21 23:02 ID:ZjovKCRG
頭を下げて(お辞儀した感じ)ゆっくり立ち上がると良いよ
885877:03/12/21 23:17 ID:tYqbkTYP
>>883
おれは次の日レントゲン鳥に行ったよ。その1年半前くらいに肺に穴開いたから
それつながりちゃうかとか親に言われたんで。
立ちくらマーと気胸には密接なつながりが・・・ないといいんだがな。
886名無し~3.EXE:03/12/21 23:42 ID:UY0CD4ze
>>885
気胸なのか…お大事に。
887名無し~3.EXE:03/12/21 23:59 ID:WGP1V6lw
肉食え、肉。

でもたまに立ちくらみする時はあるな。
大体が疲れてる時だけど。

くだらない質問をされた時に感じる眩暈は病気ではないですよねw
888名無し~3.EXE:03/12/22 00:15 ID:MUGrG9e+
>>887
今病気でなくても病気にあと一歩と思うよ。
目の前が真っ暗になったことならあったな、
ある事故で職場のPCが水かぶってしまったことがあって、
出社したら死んでいた。
その日に限って早く出ていたある人が、
「大丈夫かなと思ってスイッチ入れたら駄目だった」と言った時とか。。。

どうして余計なことをするのかなあ。。。
889877:03/12/22 00:50 ID:HY6KDTad
>>886
今はくっきりとした手術跡があるぐらいで、特に異常はないであります。
今年の2月に反対側がなってしまったときは応急処置で一時しのぎしたんで
そのうち手術するはめになりそうです・・・が、
手術した病院にいとこが勤め始めた(しかも入院してたところの担当)で、
うかつに入院するとしばらくきまずい雰囲気が流れそうなのが悩みですな。

ここで話題になってるやつらの頭の中身のほうがよっぽど手術が必要なんです
けどね・・・と、最後にスレに沿ってみたりする
890名無し~3.EXE:03/12/22 00:55 ID:GiPmxlYy
今にも倒れそうな年寄りが集うスレはここですか?
891名無し~3.EXE:03/12/22 00:57 ID:MZlD7r2h
>>888
最初死んでいたのはその早く出社したヤシかとオモタw
892名無し~3.EXE:03/12/22 00:59 ID:mNb8jwxu
>>891
漏れも…
893名無し~3.EXE:03/12/22 01:52 ID:C/eRupJ7
ずぶ濡れのまま、デスクで冷たくなってる背広メンが頭に浮かびますた
894名無し~3.EXE:03/12/22 01:59 ID:dIjF+DT+
光にしたのにあんまり速くないぞとえんえん文句垂れる兄嫁にうんざりしたんで、
「窓のちかくにパソコン置いたら速くなるカモヨー」と嘘ついてやったらまじで移動してやがった。

速くなったわよアリガトー!って喜んでたよ… 不思議プラシーボ効果?
おねえちゃんホームページづくり頑張ってね 
でもこのご時世に、小学一年生になる娘の写真はウェブ公開しないほうがええと思うよ…
895悪代官:03/12/22 06:32 ID:F1m2d8c/
>>894
おぬしも悪よのう。
896名無し~3.EXE:03/12/22 08:25 ID:hgc3iKXo
>>894
ワラタ(・∀・)
897名無し~3.EXE:03/12/22 09:42 ID:1atLjcYE
>894
光の速度って日当たりに影響するのか!
確かに北の部屋に置いてあるマイマシ〜ンでは速度が出てないYO!


898名無し~3.EXE:03/12/22 10:00 ID:g+TFWkQs
何年か前にネットニューズで、情報不足の質問に対して
「環境を詳しく書いて下さい。
環境って西向きにおいてあるとかそんなことじゃないですよ。」
とかいうのがあったけど、もしかしてそういう条件も書かなくてはならないかも。。。

無線だと向きを変えると劇的に変わることがあるけどね。
899名無し~3.EXE:03/12/22 11:58 ID:aaPIBXtd
わかった。
光を引いていても、宅内が無線LAN。
900名無し~3.EXE:03/12/22 12:55 ID:Bmye9RVC
案の定…
【社内】SoftEtherで Winny/MX 3【LAN】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072011333/
901Seisei_Yamaguchi:03/12/22 13:24 ID:Us5Hi9IN
最近亡くなったビデオゲームプレイヤーの めぞん一刻氏だっ毛 ? . Gradius復活パターン考案者 ? .
彼 , DVDやLD なんかに投資し過ぎて栄養失調でいきなりパタッと逝ったと聞いた .
本当かわ知らんが .
コンピュータ界にも必要な人材だった筈なのに惜しいな .
902名無し~3.EXE:03/12/22 14:20 ID:UbTtegcZ
SoftEther は、情報処理振興事業協会 (IPA) が主催する、平成15年度未踏ソフトウェア創造事業 未踏ユース部門で採択された開発プロジェクトです。

こんなもん採用せんくてもよろし
903名無し~3.EXE:03/12/22 14:45 ID:TsfCjkNJ
>>901
え?亡くなったの?
しらんかった。
(ー人ー)ナムー

>>894
おねーちゃんはそんなにスピード出して
何をやっているのかと小一時間。

まさか娘の写真が、400万画素フルで撮影したのをそのままアップ?
そんなサイトは見たくねぇ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
904名無し~3.EXE:03/12/22 15:39 ID:0vC3TaJp
あのパソコンでLANが出きるようにして欲しい。

確認すると問題なく接続できている。
よくよく話を聞くとメールソフトを入れて、メールを出きるようにして欲しいということだった。
LAN = メールなんて理解できねぇよ。
905名無し~3.EXE:03/12/22 16:17 ID:WX8QdIne
イラストや図が多い企画書(モノクロ)をスキャナでスキャンした人が
そのスキャンした画像を表示するのに時間がかかりすぎるとのサポ依頼
よく見たら画像のファイル形式がbmp、、、
pdfにしたかったがそいつはAcrobatを持っていないため
グレーススケールをかけてjpegへ一括変換

avi形式の動画が見れないというサポ依頼が来たのでDivXのCodecをインストール
これで動画は見れるようになったが
見れるようになったその動画は明らかに割れの映画だった
ああ、結果的に犯罪に手を貸してしまった自分を許したまへ、、、
906名無し~3.EXE:03/12/22 16:24 ID:0HRZWxH9
まともなPCの知識があればSoftEtherはかなりヤバいのがわかると思うんだが。
どノーマルWin95をサーバーとして公開しているのとほとんど変わらんぞ、これ。
907名無し~3.EXE:03/12/22 16:26 ID:YSTohMUm
SoftEther
このスレ住人での報告は皆無であることを初詣で祈願してきます。
908名無し~3.EXE:03/12/22 16:31 ID:bOGrc92W
年内に事件発生したら…
909名無し~3.EXE:03/12/22 16:32 ID:9SqzeGB6
非公開の仮想ハブを自分で立てて自分だけもしくは制限されたコミュニティー間だけで
使うのが正常の使い方であり、
現在の実験用の公開ハブに不特定多数が繋いでるからやばいんだろな。
この実験用の公開ハブがいずれ使えなくなったとしても、UG的な公開ハブ
みたいなのがでてくると思うけど・・・
910 :03/12/22 17:13 ID:vusheWsa
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にSoftEtherを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
911名無し~3.EXE:03/12/22 17:21 ID:bOGrc92W
もはやこのスレの定番AAとして定着しつつあるなw
912名無し~3.EXE:03/12/22 17:22 ID:40wJYiHJ
作者19歳か。
せめて金を儲けようという気をおこして欲しかった…
913名無し~3.EXE:03/12/22 17:27 ID:sjKvtsIv
>>海原先生
それ以前に馬鹿どもが自分に手が負えない物を与えないで欲しいのです(ノ_;)
914名無し~3.EXE:03/12/22 17:30 ID:PdpeCd/t
>912
禿同
フリーで配らないで欲しかった。

このスレ住人で入れた香具師はいるのかな。 ヘタレな自分は入れるのが恐い。
915名無し~3.EXE:03/12/22 17:38 ID:DeqgmVbv
>>914
自宅のPCに仮装HUBを入れたら、職場から自宅PCのデータを取り出せるな、
とか思ったけど、(SSH導入するよりは垣根が低そうだから)

結局自宅のルータのポートを開ける必要あるし、
クラックされれば被害甚大なのでやめとく

でもやってみたい……ウズウズ
916名無し~3.EXE:03/12/22 17:45 ID:V7GUAtB1
ルータのポートを開ける必要があるの?
逆説的に言えば、会社からこれをやろうとする香具師を閉め出すには、ポートを
閉じれば良いってことかな。
どのポートを使うのだろう。 サイトに書いてあったっけ?
917名無し~3.EXE:03/12/22 17:58 ID:TsfCjkNJ
サイトを見るとそんな設定なんぞイランげな事が書いてあるのだが・・。

918名無し~3.EXE:03/12/22 18:03 ID:9SqzeGB6
メーリングリストではノートンのFWでtcp7777と443許可してないと無理だった
みたいな報告があったけどたぶん回避方法はあるんだろう・・・
919名無し~3.EXE:03/12/22 18:03 ID:Bl5skodv
>>916
とりあえずデフォルトでは7777、もしくは443(HTTPSと同じ)。
ユーザが自由に変更可能。
920名無し~3.EXE:03/12/22 18:05 ID:V7GUAtB1
FW,Proxyなんか関係ねぇぜ!というソフトのようだけど、何かしらのポートを
使うのかね?
TCP/IPのみで、必要なポートしか開けていないのだけど、有名何処のポート使用
ですか。

SoftEtherでファイルを消された〜 何とか汁! というサポ依頼を受けた香具師
はまだいませんね(w
921名無し~3.EXE:03/12/22 18:06 ID:gx4dnRbC
>905
もちろん、えんがちょ入りの方インストして情報ダダ漏れ&年中情報送信ですよね。
阿呆にはそれくらいやってやれ。

有益な知り合いならffdshowでも
922名無し~3.EXE:03/12/22 18:06 ID:V7GUAtB1
443は開けてます・・・鬱だ・・・
923名無し~3.EXE:03/12/22 18:13 ID:TsfCjkNJ
閉めるわけに行かないポート使われると不味いよなぁ。
924894:03/12/22 18:58 ID:dIjF+DT+
ねえちゃんは自分で撮った写真やムービーを公開するサイトをやりたいそうです。
今日もメールでホームページでビデオや音楽を流すのは簡単か?と訊かれました。
どれくらい香ばしいほめぱげができるのか今から楽しみです。

なんかさ、どうやらエムエクースやnyやってるみたいなんだよね。旦那(俺の実兄)といっしょに。
そんで遅いだの速くないだの文句たれてたみたいでつーか俺の身内に犯罪者が…
925名無し~3.EXE:03/12/22 19:21 ID:J0l1KFeH
>>924
タイーホされている者がでていることを強調して止めさせろ w
926名無し~3.EXE:03/12/22 19:22 ID:GiPmxlYy
>>918>>923
2スレ目追ってた限りでは、
softeherが最初に通信を行う際の送信文字列に特徴的な一文があるので
それを見て、最初のパケットとその後に続く幾つかのパケットを選択的にはじけば、
softeherによる通信を排除することができる、という話があったな。

初心者はこんなもんに手を出さんと思うが。ネトラソで煽ったりせん限りw

という訳で、漏れはサポ逃避します。(´ー`)y−~~
年末PC復旧依頼(リカバリ含む)が来てたが放置。
無料サポーターのみなさん頑張ってくらさい。

>>924
DDNS+ホム鯖に汁!!
http://www.sharp.co.jp/galileo/
http://www.nifty.com/mobile/common/report/030420.htm
この辺を勧めて人柱にでもするが吉
web鯖のことアレコレ聞かれる手間を省く意味もある

わかったらとっとと無料サポート汁!!
927名無し~3.EXE:03/12/22 20:19 ID:7i69sDlb
無料サポという話ではないんだが・・・・

貧乏会社の為、漏れの居る部署にはプリンターが無い・・・・
その為、ドキュメントはFDDに保存して別の部署で印刷しないといけないんだが、
先日、休みの漏れが急用で呼び出された上、更に報告書も作成させられた。
漏れはいつものようにワードで文書を打ち、別の部署の端末でFDD読み込み→プリントアウト
を行ったのだが、それから数時間後・・・・

休みを満喫するため県外に出ていた漏れに職場から電話
「おい、早く戻って来い!!!パソコンが壊れた!!!」
なんでも、アプリケーション(DOSだし・・・・)が動かないとのことだ。
更に、FDD野ランプが点灯し、「ディレクトリが見つかりません」のエラーが出てるぞと絶叫・・・・

そう、プリントアウトが出来る別部署の端末とは、95無印搭載・・・・・
どうやら、Aドライブ上で何かをやると、FDDを差し込まないと動いてくれないみたいだ・・・・・
そして今回、漏れがFDDを差し込むように指示したのだが、動かなかったようだ・・・・・
別部署の方々、かなり激怒しているそうだ。
出社するのが鬱だ・・・・・・

だけど、だけどどうしろというのだ?
そもそも、休みで仕事させられてなんだよ・・・・
おまけに、書類だって手書きでいいのに、馬鹿上司が見栄え良くしたいがために、唯一パソコン使える漏れに入力させてるだけだし・・・・

現場研修どころか毎日が拷問だよ。
というか、30過ぎてパソコン使えない奴ら、体使う以外の仕事ができるのかよ????
928名無し~3.EXE:03/12/22 20:47 ID:aaPIBXtd
>>921
余計な事をすると無駄にサポが多くなるぞ。
阿呆と関わらなきゃいけない可能性を増やしてどうするんだ?

俺なら予め先回りして、
DivX XviD, WMP7.1codec, WM9Codec, Matroska, AC3 filter, VP6, OggDS, CoreFlac,
辺りをまとめて入れる。
あと、それらをまとめて焼いたCD-Rを再インストの時に入れろと渡しておく。
929名無し~3.EXE:03/12/22 21:47 ID:978xHxch
>>928
そして無料サポの無間地獄に嵌る…と。
930名無し~3.EXE:03/12/22 22:24 ID:ccCjXNsp
>>927
言っちゃなんだけど
PCのある職場の人もあなたも共に相当頭悪いように思える
931名無し~3.EXE:03/12/22 22:32 ID:MZlD7r2h
正直、>>927が何をやったかわからんのだが。
>>927のせいで動かなくなったのか?

95の載ってるマシンでファイルを読み込んでプリントアウトした
だけだったら、何の問題もないんじゃないのか?
932名無し~3.EXE:03/12/22 22:42 ID:6QPZDM7G
>927
大昔に同じ目にあったような気がする・・・
その時は再起動で事なきを得たような記憶があるような無いような。
933名無し~3.EXE:03/12/22 22:56 ID:VjgamqET
>894
ワロタ、イヤ マジデ
934名無し~3.EXE:03/12/22 23:00 ID:69aMruUz
>>928
無限もいやだが、無間もいやだなぁ・・・
935名無し~3.EXE:03/12/22 23:27 ID:NLJCtBdK
>927
まさかとは思うけど、FD差したままで電源切ったから起動しないとか
いうオチじゃないだろうね?
936名無し~3.EXE:03/12/22 23:28 ID:7i69sDlb
>>931

FDD上のワードファイルを無印95で開いて印刷しただけなんだよ・・・・。
仕様上、その後は当該FDDをドライブに突っ込んでないと、FDDドライブ(Aドライブのディレクトリ)が行方不明になっている状態になるみたいだ。

>>932

再起動で抜けれるんだよ。
だけど、「再起動ってなんだよ!!!!」という人ばかりで・・・・・

というか、今まで問題が起きなかった方が不思議だよ・・・・・・
ワードとかエクセル、使ったこと無いんだろうな・・・・・・
937名無し~3.EXE:03/12/22 23:30 ID:7i69sDlb
>>935

もしかしたら、そうなってたかも・・・・・
詳しい事情明日聞いてみるけど、再起動の時にやらかしてる可能性ありそう・・・・

もう、嫌だよ・・・・・
938名無し~3.EXE:03/12/22 23:37 ID:jpWw1Ae9
FDの文書をワード印刷した後、FD抜いてからワード終了すると
FDねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!ってメッセージでたような?
939名無し~3.EXE:03/12/22 23:44 ID:SDfmPGh2
Word,Excelを使ったことがないと思われるなら最近使ったファイルをクリアすれば
良いのでは。確かそこらにショートカットが残ってて起動時に引っかかるって事が
あったような気がする。その時は起動時に毎回FDDにアクセスして五月蝿いってだ
けだったかな。
940名無し~3.EXE:03/12/23 01:09 ID:89Nb9WHB
>>927 はFDDつっこんでそこからWordを立ち上げて印刷して
そのままWordを終了させずにFDDだけ引っこ抜いてきたってことだよな。

それもどうかと思うが。電源切るかどうかはともかく、Wordぐらい終了させて
くればよかっただけじゃないのか?

あと、FDDつかう時ってそのファイルを一旦HDDにコピーしてから
使うんじゃないの、普通は。
共用PCならコピーして開いて印刷して閉じてファイルを削除、
ってやるのが普通なきがするんだが。
HDDに書き込んじゃいけない、って決まってるのなら仕方がないけど。
941名無し~3.EXE:03/12/23 02:17 ID:qx7j5Tce
スレ消費が早いね
942名無し~3.EXE:03/12/23 02:20 ID:omrKhywm
>>940
DOSとか書いてあるし、HDDなんぞ内蔵されてなかった頃の感覚を引きずってる予感。
943名無し~3.EXE:03/12/23 07:26 ID:/oygNNCA
>>938&940

当然、FDDのウィンドウとワードは終了させてからFDD引っこ抜きましたよ…
もうわからん…
944名無し~3.EXE:03/12/23 10:27 ID:DPwAaqcB
年明けよりも先に次スレ来そうですな。
というわけで一つ

アケマシテオメデトウ...今年こそ無料サポート依頼を斬りましょう 19
945テンプレ:03/12/23 10:54 ID:9VFUXNDM
ウィルス騒ぎに奔走した盆休みがまるで昨日の出来事のように思い出される師走の日々。
SoftEtherやら新手のウィルスで年末年始も不安いっぱい。
2004年も _| ̄|○ になりそうな、無料サポーターどもの集うスレです。

 前スレ
ウホッ!イイ迷惑!コネ無料サポート依頼を斬らないか!?18
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1069775509/
 過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
2nd の 682 は必見!
 自作板姉妹スレ
m9(´Д`)もう知り合いに組んでやらねぇ 五人目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069032392/
****************************************************
スレタイ案
コネ無料PCサポート依頼をブレイク!ブレ19!
946名無し~3.EXE:03/12/23 11:26 ID:Nji2f+St
新年早々 コネ無料PCサポート依頼 お年玉は?
947名無し~3.EXE:03/12/23 11:38 ID:gBEgebo9
一年間分の無料サポート券
948某社社歌:03/12/23 11:48 ID:9VFUXNDM
サポート サポート 欠陥ユーザー 友人 親類 同僚上司を
口頭処理などおてのもの 強制サポートさせられる
正義のソフト ノートンをかざせ!! Break Out !
無料サポート卒業 Windows Me Da Da Da
無料サポート卒業 SOTEC VAIO 見捨て
絆を壊すぜ! 立場壊すぜ! 懐壊すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! 無料サポータ失業
無料サポート卒業 WindowsUpdate Da Da Da
無料サポート卒業 Yahoo!BB Da Da Da
無料サポート卒業 リカバリーCD Da Da Da
無料サポート卒業 Google 鼓膜に響け!!
OE壊すぜ! フォント壊すぜ! P2P壊すぜ! 東へ西へ
逃げる! 逃げる! 無料サポート卒業
Shut Down !!
949 :03/12/23 11:52 ID:9VFUXNDM
>>946
帰省先で親類の無料サポを・・・
950名無し~3.EXE:03/12/23 11:54 ID:EF1IcMop
うむむ950踏んじまった。責任上次スレ立てて見た。
2スレ目もテロからの用心よろしく。

次スレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071971856/
951名無し~3.EXE:03/12/23 11:59 ID:w2UIp7qw
またそれか。
専用ブラウザだけど、ポイントしてポップアップ見るまでもなく、
sports4ぐらいで分かってしまうようになってるよ、とっくに。
952名無し~3.EXE:03/12/23 13:36 ID:w8kOYkch
>>950
国内サッカー
953名無し~3.EXE:03/12/23 16:12 ID:ZdtR7uO6
典型的な教えて君な知人の無料サポートを嫌々行った際に、
ここのURLをブラウザのHPにして帰ったら、
後日そいつからぶち切れられたのだけど、
俺何か悪いことしました?
954名無し~3.EXE:03/12/23 16:16 ID:BF7iIFSL
>>953
( ´∀`)σ)∀`)
よくやった
955名無し~3.EXE:03/12/23 16:21 ID:1tF8afe3
>>953は生き仏
956名無し~3.EXE:03/12/23 16:22 ID:gBEgebo9
>>953
何も、悪くは、ない
957名無し~3.EXE:03/12/23 16:24 ID:RhYuHDte
>>953
自覚があるから怒ってくるんだよ
相手にしないのが吉
958名無し~3.EXE:03/12/23 17:10 ID:OJmnIlo9
まぁ、そいつにとっては遠回しの死刑宣告みたいなもんだったんだろ。
959名無し~3.EXE:03/12/23 17:36 ID:UnuhQMNZ
>>953
グッジョブ
960 :03/12/23 18:07 ID:9VyFq5U7
>>953
ネ申!
961名無し~3.EXE:03/12/23 18:12 ID:Nji2f+St
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` ) >>953
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!! 
     /    /
962名無し~3.EXE:03/12/23 18:51 ID:kGiGnOfv
>>953
GJ!
俺はおまいにエールを送る
963名無し~3.EXE:03/12/23 18:54 ID:Vq7pkFHv
>953 ぶち切れて発した寝言の数々を開陳プリーズ
964名無し~3.EXE:03/12/23 19:42 ID:4If470ds
次スレ建てました。
コネ無料PCサポート依頼に逝くのはイヤ part19
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1072175984/
965894:03/12/23 19:45 ID:uO+Wzom+
>>926
旦那の会社のホームページに自分のコーナー作ってもらうから別にイイ、
などと訳のわからぬことをのたまっておりました。
ていうか兄貴がそんなデタラメのまかり通る企業に勤めておると知ってショックです。
で、あんたはドリームウィーバーとフォトショップをコピーして持ってきてくれ、だそうです。

あとnyで逮捕されない裏技(…。)教えれ、とも言われました。そんなもん尻ません。
ついでに年賀状を刷ったあとどうもプリンタがおかしくなったので直しに来い、だそうです。
今日はカノージョと仕事の後に会うからダメつったらあんなバイタとは別れてしまえと言われますた。

教えてサンというよりも人格異常者のような気がしてきました。
966名無し~3.EXE:03/12/23 19:51 ID:owvry2LI
(;゜ロ゜)ポカーン
967名無し~3.EXE:03/12/23 19:59 ID:ROhD/4+N
>965
逐一録音しておいて、姪か甥が成人した時聞かせてやれ。
968名無し~3.EXE:03/12/23 20:12 ID:oems7+bq
>>965
ホトショップ
969名無し~3.EXE:03/12/23 20:16 ID:Zpk/MoAA
>>968
女陰ショップ?
970名無し~3.EXE:03/12/23 20:20 ID:GIRydjeS
>>965
なかなかに強力な香具師らですな。こうやって話を聞いてる分には面白いけど、知り合いにはなりたくないな。
971名無し~3.EXE:03/12/23 21:03 ID:OJmnIlo9
>>965
>ドリームウィーバーとフォトショップをコピーして持ってきてくれ
FDかなにかにショートカットだけコピーして渡す。文句言われたら
「漏れのはそれクリックしたら起動するだーYO!」っと言っておく。

>nyで逮捕されない裏技
nyを使わない。もしどうしても使いたいなら起動するときはネットワークケーブル抜いとけ
と言っておく。

>プリンタがおかしくなったので直しに来い
おまいが持ってこいと(ry

これで無料サポリストラされるかも(≧∇≦)b
972名無し~3.EXE:03/12/23 21:31 ID:s5qyqjlf
ネタ臭っ
973名無し~3.EXE:03/12/23 22:05 ID:JkaPmnMZ
>>972
常識的な身内でいいなあ。
974名無し~3.EXE:03/12/23 22:21 ID:GfatKoKW
964の香具師じゃなくともアプリはコピーするのが普通って感覚がなぁ・・・

タマーに金出して買わなきゃならんと思っている自分がずれてんのかと思う時あるよ・・
偽善者って言われるかもしれんが、プログラミングを齧ったことある身だと
苦労がわからんでもないんで、どうしてもコピー物を使う気になれないんだよね。
975名無し~3.EXE:03/12/23 23:04 ID:/Rj4fvHk
PCゲームの評価・攻略サイトやっているんだけど、
時々「○○コピーさせてください」とか
「○○のコピーなのでマニュアルがなくて」とか
質問メールが来るのが鬱でかなわぬ。
なぜか掲示板にはそういうのがないのが救いか、
救いでないのか(悪いっての分かってるんだよね?
なんでメールならいいとか思うわけ?)分からんが。

まじで救いつーと、そういうメールには
googleのアドレス書いて、「カジュアルコピー」を検索すれって
返事出すんだけど、1割以下の率ではあるが
「すみませんでした」という返事が来ること。
やっぱ教育が大事だと思う。
権利義務や契約の観念がハッキリしている欧米に比べて
そういうの曖昧なアジアが著作権地獄コピー天国なのから見ても。
976名無し~3.EXE:03/12/23 23:10 ID:EeLGQ3Dv
977名無し~3.EXE:03/12/23 23:13 ID:CsSv+8Dz
>>975
いや、奴らがメールで送ってくるのは、
悪いと思っているんじゃなくて、掲示板で書くと叩かれるから(既に過去にやってるから)だ。
それと、メールならば確実に返答が来ると期待しての事。
978名無し~3.EXE:03/12/23 23:55 ID:4If470ds
次のスレ建てさせていただきました。
んで、関係ないのですがサポから上手く回避したので埋めを兼ねてカキコ。
12月の初め頃、職場の上司から「次の土曜日開いているか?」と聞かれたので、
休日出勤かと尋ねると
「いや、今度○○さんの家にパソコンのセッティングに行くから一緒に行ってくれ」との事。

ちなみに、その○○さんって言うのが典型的な教えて君。相手が仕事中であろうが質問しまくり。
この間は仕事中の同期の奴に2時間質問しまくっていました。

もちろん、そんな奴のサポートなんて行くわけないので、「法事がありますので・・・」と断りました。
で、後日、その同期(私が断ったので上司に引っ張っていかれた(笑))に様子を聞くと案の定。
・時間は昼1時から7時までかかった。
・PCの配達があると分かっているにも関わらず、設置予定の場所には古いPC置いたまま。
・その古いPCの移動も上司と同期でやった。
・古いPCと新しいPCをLANで接続するためのLANケーブル・ボード等一切購入していない。
・・・・・・・その他諸々。(結局完了することは無理だったらしい)
で「大変だったなあ・・・・」とか口では慰めながら、心の中では「俺、GOOD JOB!!」と
叫んでいました。

追伸。今日もその上司と同期はセッティングに行ったハズです。(笑)
979名無し~3.EXE:03/12/24 00:00 ID:HaLAuvbW
同期と上司も救ってやらねばグッジョブとは言えんと思われ。
しかし、その上司より偉いのがそんななのか。鬱な会社だな。
980名無し~3.EXE:03/12/24 00:27 ID:2RQ95bV7
チョット古いネタなんでご存知の方もいるかもしれないけど、
まぁこれでも見てほのぼのしてくだされ…

☆ ほのぼのクリスマスツリー ☆
http://yasai.2ch.net/honobono/kako/1008/10081/1008170065.html
981名無し~3.EXE:03/12/24 00:34 ID:BHRTedLu
母が年賀状作成のために筆王を買ってきたのですが、全く触らない。
どうしても出来ないというから今回は私が年賀状を作りましたが、
マニュアルを読めばわかると言っても「教えてくれなきゃわからない」
というだけ。「私は誰にも習ってないよ」というと「あんたはパソコンに
詳しいんだから別」と言われました。
私はパソコンを理解しようと努力しているのに、その努力は見ずに
表面的な事だけ言われてもな。
マニュアル見る気もないし、自分で努力しようという気もないみたいだから、
母に「パソコン無理だと思う。努力しないなら使わないほうがいいよ」
というと切れられました。
なんか私間違ったこと言ったかな?
982名無し~3.EXE:03/12/24 00:48 ID:jZYVcq0X
「私をここまで育てた苦労に比べたらパソコンなんかママゴトみたいな
もの。がんばれ、かあさん!」っておだてるのも子供のテクでし。
983名無し~3.EXE:03/12/24 00:50 ID:DTriwjz2
>>981
正論ってのは危険です。
上下関係の出来ているところで、上の者を正論で打ち負かすと切れられます。

でも、そういう相手怒らせない様にするの俺も苦手なんだよ・・・
984名無し~3.EXE:03/12/24 01:34 ID:MwAQry4s
>981
近所中に響き渡るような大音声で
「五月蝿い、できもしないことやろうとするな、ドアホ」
と怒鳴ってやりなさい。
それでもうだうだ言うようなら、1週間程口利いてやらなければ良い。
985名無し~3.EXE:03/12/24 04:52 ID:HxVxE5j2
数週間後、母の遺品のデジカメに……(ry
986埋め立て開始:03/12/24 07:35 ID:lXLW1Kee
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       友 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       人 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
                 リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::
987埋め立て開始:03/12/24 07:42 ID:lXLW1Kee
         __,,,,_
        _.. -´´      ̄`ヽ,
    `ー ''"--―〃  _,ァ---‐一ヘヽ            <                 >
     `ー--―― /´      リ}            <  斬 り 捨 て な さ い ! ! >
      `ー--   〉.   -‐   '''ー {!            <                >
        `     |   ‐ー  くー |              ∨∨∨∨∨∨∨∨
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}                     _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
         ヽ_}     ト‐=‐ァ' !                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          ゝ i、   ` `二´' 丿     __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
              r|、` '' ー--‐f´-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|」-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´

皇太子様が教えてクン撲滅を宣言されました!各自斬る準備をしてください
988名無し~3.EXE:03/12/24 08:00 ID:JM9qcqzH
               _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   < 汎用電子計算機免許まだーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
989 
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ  コトシモ ミナサンノオカゲデ ギョーセキうpデース
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  2004年モ ミナサンノ
   ヽノ    /\_/\   |ノ  オフラインヘルプガ ワガシャノウリアゲニ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /   コウケンスルコトヲ キタイシテイマース
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \    ̄  /    ソシテ メリー・クリスマス デスネー
   / ヽ    ‐-