ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
774うんちさん
>>767 難しいこといわれてもわからん。

確かに箱にはヤフーBB対応って書いてあるんだよな。
くそ 昨日のサポセンそのことについて何もいってなかった。
返品するか。でも新品をヤフオクで買ったんだよなぁ。大丈夫かなぁ。
775不明なデバイスさん:03/12/06 16:53 ID:o9qglk63
>>774
767程度が難しいと感ずるなら正当な対価を支払った上でどこかに設定をお願いしたら?
新渡戸稲造1枚くらいでやってくれると思うよ。

掲示板使って回答を求めるなら少なくとも何を言ってるか分かるくらいの基礎知識は必要だ。
776不明なデバイスさん:03/12/06 18:43 ID:h/SHC7u7
>>769
で、MN8300とBRL-04FMX のどちらかひとつを選ぶならどっち?
777不明なデバイスさん:03/12/06 18:55 ID:CgXpPpnf
今金無い漏れはBBR-4HGかな。
778不明なデバイスさん:03/12/06 19:05 ID:1tIQkPV9
駄メルコルータはお勧めできない・・・・
MG.HG・・・・ファーム修正がどうなるか・・・・・・・・・・
779不明なデバイスさん:03/12/06 19:13 ID:WMs9McUp
>>778
バッファローのは無問題
メルコ時代のはダメだがな(w
780不明なデバイスさん:03/12/06 19:25 ID:1tIQkPV9
>779

何故なんだよ、工作員。w
781不明なデバイスさん:03/12/06 19:29 ID:/pYTreS1
782不明なデバイスさん:03/12/06 19:44 ID:Tn82eNl2
>>779-780
工作員ウゼーよ消えろ。
783769:03/12/06 19:46 ID:J7aMzYEH
>>776
う〜〜ん?5,6000円違うんだよなぁ。
BRL-04FMXの機能で十分ならBRL-04FMXで良いだろ。
784不明なデバイスさん:03/12/06 20:39 ID:tfm36CyO
MN8300とBRL-04FMXはそんなに昨日が違うか?
785不明なデバイスさん:03/12/07 03:01 ID:cuN4O6N+
786ADSL放置民:03/12/07 08:17 ID:iA5Ro+1P
遅いくせに高いISDNに我慢ならず、12月9日(火)よりFTTH(USE
N)を導入し、ルーターも買い換えることにしました。候補としては、MEのBA80
00Pro・プラネッ糞のBRL-04FMX・マイクロ総研のNetGenesis SuperOPT100を検討
してます。

要件は安定性・高スループットで、よりセキュアな環境を作れること。それぞれ
の専用スレでNAT・IPマスカレード(NATP)の問題について話題になっ
てますが、BRL-04FMXやSuperOPT100ではそれが解消されてる(あるいは設定で回
避できる)んでしょうか?

当面、鯖を構築する予定はありませんが、いざ立ち上げようと思ったときに(な
いとは思うけど)F5連打でハングしたら嫌なので。SuperOPT100は鯖用LANコン
トローラ採用ってのが魅力的だけど、蟹チップを使ってる気がしたり、しなかっ
たり・・・。

それから設定の参考になるサイトが豊富にあることも、大きなポイントですね。
以上、各機種の長所・短所などをご存知でしたら、ご教示ください。宜しくお願
いします。
787不明なデバイスさん:03/12/07 08:21 ID:o2XfPyrb
>>786
BA8000Proか。
今でも売ってるところがあるか先に確認したほうがいいと思われ。
788不明なデバイスさん:03/12/07 09:00 ID:d8jcbXTe
PERSOLのPBR010を買った。ファームUPは今のところ未定。
OSはXP-Pro、すべてのファイアーウォールは無効。回線はCATVの3Mbpsで主な使い道はネトゲとny。
設定は特殊AP(アプリケーション)でのポート開放以外は初期のままですんなり使えるようになったが、nyでポート警告が多発。
もちろんポート開放はnyのために割り当てたんだけど・・・。
そこでルーターの設定とかネットワーク構築を勉強したいのだが、お勧めの本とかある?
もし良かったら、ほかにもよく似た構成の人がいたらアドバイスして頂きたいのだが・・・。
789不明なデバイスさん:03/12/07 09:02 ID:2u6G3ZTj
ポートは開放だけじゃなく転送の設定も同時にやらないとダメなわけだが…
790ADSL放置民:03/12/07 09:09 ID:iA5Ro+1P
>>787
それは確認済みでつ。
791不明なデバイスさん:03/12/07 09:18 ID:d8jcbXTe
>>789
ルーター側とny側のポート設定は一致させてあります。
792不明なデバイスさん:03/12/07 10:08 ID:bzHLD5Mb
>786

安定性・高スループットならOPT90/100。
セキュアな環境ならSPIを含めた多彩な設定があるBA8000pro。

今後もファームの更新の可能性が大きいのはOPT100。
ぷらね糞やMEは旧機種となったらファームを更新しなくなる可能性大。もうだめぽ?

SPIは動作障害を引き起こす原因にもなるし不要論もある。
(BA8000proは細かな設定ができるので回避しやすいが)

ということで、USENでマルチセッション不要なので中古等で
安ければOPT90が(・∀・)イイと思う。w
793不明なデバイスさん:03/12/07 11:53 ID:zAmPrOBR
素朴な疑問だけど、同じ有線で実売15,000円と5,000円程度のルーターの違いって結局何?
カタログデータでの実効スループット等はほぼ変わらなくなってきている。
周辺機器はその仕様環境に左右される面が大きいから一概には言えないが、高いから安定性抜群で安いからダメと
いうわけでもない。
子供の「どうして?、なんで?」の質問のようだが、単純明快に答えてくれる人はいないかな。
794不明なデバイスさん:03/12/07 12:04 ID:zAmPrOBR
午前中電器屋4件回ってきたが、ルーターは7〜8割は無線。
有線を買おうと思っていった折れは、なんだか取り残された気分だった。
将来を考えて無線ルーター買うという手もあるけど、いまPC1台だしな。
やっぱり今はPC複数台持ってる人が多いんだろうな。
795不明なデバイスさん:03/12/07 12:15 ID:troBMXBD
確かに家電屋は無線の品揃えを重視してるキライがあるな
ま、ノートユーザ多いしな。日本は特に
796不明なデバイスさん:03/12/07 12:31 ID:0+nbZjrC
>>793
簡単にいえば原価の違いw
スループットは同じでも、NATの最大セッション数とかセキュリティーの機能など
普通に使う分には気にならないところが落としてある。
797不明なデバイスさん:03/12/07 12:50 ID:oIXlWGf/
でも最近は1チップに走って原価を抑えられているからなぁ
ファーム代で1マソも変わるものかのぉ
ハードウェアVPNとか使うなら別だが
798不明なデバイスさん:03/12/07 13:09 ID:0+nbZjrC
>>797
だから、1チップ化してコストを抑えたのが安くて速いルータなんだよ。
その代償として、NATの最大セッション数が酷いものだと128(BBRSなど)、
多いものでも512(BEFSR-41Cなど)しかない。

高いものはそれなりに金がかけてある。
799不明なデバイスさん:03/12/07 14:25 ID:QaMul3y/
ハードウェアの原価だけじゃなくて
サポート料やファームウェア修正等のアフターサービスのコストにも違いがあるんじゃないの?
検証に当てる開発要員の人数とか?

800不明なデバイスさん:03/12/07 17:32 ID:YYylveAf
>>793
PPPoEでの実効スループットは相変わらず遅いままだが。
まぁもしそれが速かったとしてもだ、そのカタログスペックの負荷をかけ続けたときにどういう挙動をするかが高いものと安いもので結構違う。
つまりCPUに100%の負荷がかかるような設計のルーターはカタログスペックを長時間維持するのは不可能だ。
あとはパケットをロスさせずに確実にLAN側に転送できる能力だな。
ネットしてるだけならどうってことはないが、ネットゲームなんかをやり始めると途端に不快になる。
リアルタイムにパケットが届かないとサーバから切断されるからな。

この板の格安ルーター系スレで開発関係者の人っぽい書き込みがあったな。
それっぽいスレを読んでみてくれ。
その人はカタログスペックの速度は一時的なオーバードライブだと書いていたはず。
801不明なデバイスさん:03/12/07 17:42 ID:b1SgoR6G
これから買うならやっぱり無線かな。。。。
でも先を見越して、無線の最上位機種を買っても、すぐに新製品が出ることは間違いないわけだし。
かといって高くても2万円台とはいえ、しょっちゅう買い換えるほどの裕福な生活をしているわけでもない。
さてどうしたものか。。。。。
802不明なデバイスさん:03/12/07 18:02 ID:0+nbZjrC
>>801
有線ルータ+無線アクセスポイント
という選択肢はないの?
BRL-04FMX+WLA-G54とか。
803不明なデバイスさん:03/12/07 18:26 ID:zHDSFga2
BRL-04FMXでは、セッション数2600でも問題なさそうですね。
(天井は不明ですが。)

「プラネックスのブロードバンドルータ BRL-04FMX」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068951968/13
804不明なデバイスさん:03/12/07 18:45 ID:+wJjuxdm
無線でいいの教えて
805不明なデバイスさん:03/12/07 19:17 ID:CrrMF1CK
>>802
アドバイスありがとう。
そのパターンで考えます。

BRL-04FMX+無線アクセスポイント
NW8300+無線アクセスポイント

のどちらかにします。
806不明なデバイスさん:03/12/07 19:24 ID:CrrMF1CK
>BRL-04FMX+無線アクセスポイント
>NW8300+無線アクセスポイント

MN8300のまちがいでした。。。。。
807不明なデバイスさん:03/12/07 20:27 ID:oIXlWGf/
>798
BBR-4HGはNAPTセッション800ということで
BBRSはひどいなぁ
コレガ無印並じゃん
808不明なデバイスさん:03/12/07 21:32 ID:qmWNDZQf
スレ違いなのは重々承知してるけど、
使ってない古いPCでLinuxルータ作るのもいいよ。
Celeron500MHz、メモリ128MBでやってるけど、
フレッツスクウェアで82Mbpsくらい出てます。
NATセッション数もデフォルトのままで8192、もうちょいいけるかも。
809不明なデバイスさん:03/12/07 21:38 ID:AcZ4PeLF
電気代かかるけどな
810不明なデバイスさん:03/12/07 22:28 ID:zOZ9h1ua
>>808
>使ってない古いPC
俺の今使ってるメインPCはCeleron600だよ鬱。。

>>809
電気代を抑えるならノートにNIC2枚差しかな。
811不明なデバイスさん:03/12/07 22:46 ID:tLY49AeT
ルータ専用機の消費電力が〜10Wだとして、古いPCの消費電
力ってどのくらいなのかな?
漏れはEDENで新規にPCルーター作っちゃった大馬鹿者?だけど、
消費電力は多分20W前後。

増える電気代はたしかに痛いけど、業務用ルーターの比肩する
くらいの安定性と高スループットが手に入るのは、それなりに魅
力はあるよ。
EDENで新たに作っても、下手な業務用ルーターより安いし。
NICインターフェイスもIntel指定など自由自在。


スレ違なので深追いせずにこのへんで(w
続きはこちら↓

【フロッピー】IPnuts Mosquito Part.2【ルーター】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063628581/l50

(ここを参考にすれば大抵の人はLinuxルーター組めますよ。)
812不明なデバイスさん:03/12/08 02:19 ID:IDCglY6a
今度親がノートを買うことになり、ネットも繋げたいとのことで
ルーターを買うことにしたのだが、
漏れの部屋にBフレッツ(マンションタイプ)のモデムを置いてるので
ルーターも漏れの部屋に置くとして、線がウザいからノートだけは
無線で飛ばして漏れのPCと今度買うDVDレコーダーは有線で繋ぎたいのだが、
オススメはあるかしら。
速さは漏れ最有線、親が使うノートはアナログモデム程度でよし。
813不明なデバイスさん:03/12/08 03:27 ID:0g/8jhQ0
>>812
BLR-TX4M

814735:03/12/08 03:56 ID:f2ryASa4
NP-BBRP、快適に使えていると思ったら、時間が経つと速度低下が起こることが判明しました。
アイオーのスレを見ると同様の症状が出ている人がたくさん・・・。
またもや返品です。
    |         
    |  ('A`) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄
815不明なデバイスさん:03/12/08 09:45 ID:ULk2cwTO
昨日、ヨドバシにBRL-04FMXを買いに行ったら
安いところでは一万切ってるのに、12800円で売られてたから
駄メルコのBBR-4MG買っちゃったよ('A`)
いまんとこ問題ないんだが・・・・う〜ん、心配
816不明なデバイスさん:03/12/08 10:03 ID:C0e4UFLP
>753
リーチモデムはPCとの接続にクロスケーブルを使いますが、
ケーブルはあってるの?

うちは、BA8000pro MN8300 などをつないでも問題ないぞ。
(まあ、光に移行してしまったが。)

817不明なデバイスさん:03/12/08 10:55 ID:fmjlSJw+
今まですごく疑問だったんですが…
おまえら本当に家庭用ルータにPPPoEマルチセッションって必要だとおもってますか?
漏れ的にはフレッツスクエアって別段見るものないんですど…。
なければ何かいやだけどあっても別に使ってもいないって言う人もけっこう多いはず。

マルチセッションをこう活用しているって言うのあったら教えてくだしい
思いつくこととしては…

・サーバを建てていてブラウジング等はサーバのIPとは別IPで行いたい。
・自作自演
818不明なデバイスさん:03/12/08 11:11 ID:4SlVL6X3
ミッションクリティカルな状況のために?

漏れには不要だが。
819不明なデバイスさん:03/12/08 12:47 ID:W0nhSF2k
ユビキタスパーバシブコンピューティングな状況のために?

漏れには不要だが。
820不明なデバイスさん:03/12/08 12:56 ID:WYZSxXsU
バッファローのWHR2−G54を購入検討中です。ここが悪いからやめとけ!っていうところ指摘してください〜
安売りやってるんだよね。
821不明なデバイスさん:03/12/08 14:34 ID:jqbk/xdN
ルーターとスイッチングハブの違いってなんでつか・・・?
822不明なデバイスさん:03/12/08 15:01 ID:faKW7aj8
>>821
それはネタか釣りなのか?
823不明なデバイスさん:03/12/08 15:35 ID:87X8GokC
この条件でのお勧め何がいいですか?

・PPPoE対応
・unnumbered接続に対応していること
・MSSを1414byte以下に設定できること

使用環境
・Bフレッツ(ベーシック)
・プロバイタ bit-drive で IP16
・サーバ10台構成(all redhat8) メイン web x 4 mail x 10

求めること、予算
・安定重視
・10万円以下
824不明なデバイスさん:03/12/08 16:41 ID:xViT2auR
>>823
場違いだと思われ
825不明なデバイスさん:03/12/08 18:24 ID:+Mc7/V2S
>>823
場違いだが、
一応あげておこう。
アライドテレシス AR450S
センチュリーシステム XR-640/CD

ってところか。
826不明なデバイスさん:03/12/08 18:52 ID:87X8GokC
>>825

教えてくれてありがとう。
場違いだと思ったが、どこにかいていいかわからず
タイトル的にはずれていなそうなここに書いてみました。

アライドテレシス AR450S
センチュリーシステム XR-640/CD
どっちかを二台ずつ買うことにします。
827不明なデバイスさん:03/12/08 19:08 ID:jFN6hVh/
YAMAHAのRTX1000は?
828不明なデバイスさん:03/12/08 19:30 ID:+Mc7/V2S
>>827
安定重視でNormal Pathにすると「遅すぎる」。

>>826
すまん忘れてたが、
NEC IX2010(値段改定した)、
富士通 GeoStream Si-R170
あと古河のもあるけどIPSec重視だから除外。
もある。NEC IX2010は結構いいらしい。つかったことはないけど。
829不明なデバイスさん:03/12/08 19:51 ID:GDBSUD/n
>>825
XR-640/CDって10万円以下で買えるの?
830不明なデバイスさん:03/12/08 20:12 ID:87X8GokC
>>828

ありがとう。
知り合いには、YAMAHAのRTX1000がいいって言われました。
でも遅いって他にもに書いてあったから.......

NEC IX2010
XR-640/CD
がいいかな?

ショートパケットがメインではどっちが良いですか?
831不明なデバイスさん:03/12/09 00:08 ID:tfGan0b5
現在Y!BB8M使ってるんですがPC全部で5台あって2台デスクトップで
3台ノートなんだけどその全てでネット繋いだりしたいんだけど偶に
FPSやったりホント偶にMXやったりするんだけどその際にお勧めの
ブロードバンドルーターってどんなのがありますか?
832不明なデバイスさん:03/12/09 00:09 ID:lWlHx+XS




               割 れ 厨 は 氏 ね ! !




833831:03/12/09 00:22 ID:tfGan0b5
割れて無いよ。エッチな動画が見たいだけだい!!
834不明なデバイスさん:03/12/09 00:26 ID:Wlb35w3O
BA8000Pro
835不明なデバイスさん:03/12/09 00:28 ID:HyfVlwT1
何買っていいかわからないって人はとりあえずこれにしておきなさい。

RTX2000
http://netvolante.jp/products/rtx2000/index.html
836不明なデバイスさん:03/12/09 00:35 ID:dM3MZBqg
>>835
PCが買える値段だな。
837不明なデバイスさん:03/12/09 00:39 ID:3gUMwMzI
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ   
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ                買えるかよ
   しし((_))       ((_))JJ

838不明なデバイスさん:03/12/09 01:08 ID:udSlOOgV
>>837
桁を読み間違えてないか?
839不明なデバイスさん:03/12/09 02:11 ID:jLJqwDr5
バッファローのWHR2−G54ってDDNS対応してないって聞いたけど、本当ですか?わかる方お願いいたします。
840不明なデバイスさん:03/12/09 05:43 ID:rd2jv6cQ
してません
841不明なデバイスさん:03/12/09 08:45 ID:w6r9h5/L
フレッツADSL24M(西)でオススメのモデム内臓ブロードバンドルータ
教えておくれ。予算は一万5000円前後。
842不明なデバイスさん:03/12/09 08:56 ID:NY4LN4m7
>>841
最近はモデム内蔵ルータはほとんど出てないんじゃない?
24M対応は、住友くらいしか知らないよ。

モデム+ルータの組み合わせの方がいいと思うけど?
843831:03/12/09 08:57 ID:tfGan0b5
もっとおすすめのルーター教えてよ。。サッパリわかんないよ。
844不明なデバイスさん:03/12/09 09:16 ID:krWUJIRf
>>831
2台のデスクトップは有線LAN(100Mbps)で接続、3台のノートは無線LAN(54Mbps)で接続ってことなら
WR7600H ワイヤレスセット(TC)を1セットと、トリプルワイヤレスLANカードを2枚買えばいいんじゃないかな。

NECアクセステクニカ WR7600H ワイヤレスセット(TC) 型番:PA-WR7600H/TC
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7600h.html
NECアクセステクニカ トリプルワイヤレスLANカード Aterm WL54AG 型番:PA-WL/54AG
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/satellite/wl54ag.html
ブロードバンドルータ実売価格調査
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/kakaku/
845不明なデバイスさん:03/12/09 09:51 ID:krWUJIRf
>>831
MN8300W 無線LANカードセットに無線LANカード(MN-WLC54g-HQ)を2枚追加という構成もいいと思う。
NTT-ME MN8300W
ttp://www.ntt-me.co.jp/mn/mn8300w/index.html
詳細は知らないけど↓こんなのも出てるよ。
NTT-ME MN128-SOHO IB3
ttp://www.ntt-me.co.jp/mn128/ib3/index.html
846831:03/12/09 10:01 ID:tfGan0b5
>>844,845
BLR3-TX4とか LINKSYS BEFSR41C-JP とか有線ルータ考えてたんですけど。。
ルータ使うの初めてなので有線で色々勉強してから無線も考えたいと思うのですが
この安価なルーターは紹介していただいた物よりやはり劣りますか?
847不明なデバイスさん:03/12/09 10:13 ID:krWUJIRf
>>831
まずはこのスレや過去ログを読んでみましょう。
どの機種でどんなトラブルがあるのか、それの回避方法があるのか/無いのかといった事が
先人さん達によって語られていますので。
848不明なデバイスさん:03/12/09 10:16 ID:Wvw6zLQA
corega BAR Pro2ってイケてますか?ダメですか?
うちの姉が半年ほど前に勝手に買ってきちゃって何故かまだ開封されずに残ってます。
849不明なデバイスさん:03/12/09 11:06 ID:HzNXr915
corega BAR Pro2 、開けて使ってみたら?
使用条件とか運(笑)とかでイケてる人もいるし、クソの烙印を押した
人も居る。

コレガがBAR Pro“3”を出した時点(しかもすでにファームの更新で
評判も上々)でPro2はもう過去の遺物かと思うけど、使って問題なけ
ればBAR Pro2も有りだと思う。
850不明なデバイスさん:03/12/09 11:55 ID:udSlOOgV
うむ。機能はともかくうちのPro2はフリーズとかしたこともない
できの悪い子だったので、試してみる価値はあるかと。
851不明なデバイスさん:03/12/09 12:11 ID:Wvw6zLQA
>>849 >>850
ありがとう。
そんなに悪くもない予感。
852不明なデバイスさん:03/12/09 12:58 ID:HzNXr915
てか、手元にあるのにここで評判聞いてもねぇ。
これはイケるな!って思ったらそれでいいではないか?

いまさら未開封品でも売るとなるとゴミの値段なんだから
やはり試験的にも使ってみて経験値を上げたほうが徳な
気がする。
853不明なデバイスさん:03/12/09 21:20 ID:iNvkAgHk
もうなにがいいのか全然わからん!
高性能で安定したルーターってどこのメーカーも作れないの!?
854不明なデバイスさん:03/12/09 21:32 ID:5/kDqBdz
>>853
業務用クラスのとんでもない価格でいいなら十分作れると思うよ。
そこまで言うなら何十万や百万超えるのは覚悟してるんだよね?
855不明なデバイスさん:03/12/09 21:49 ID:zIJjxY1m
856不明なデバイスさん:03/12/09 22:07 ID:ZuTW9G/i
TEPCOひかりでお勧めのルーターというとどんなのがありますか?
95Mbps出てる人もいるそうなので、90Mbps以上は行って欲しい
今のところOPT100かBRL-04FMXなのかな、と思ってるのですが。
857不明なデバイスさん:03/12/09 22:44 ID:Edm58SSd
>853
ケチがついていたとしても自分の用途には全く関係のない所に
だったら除外して考えればいい。
一時間に5万ヒットするようなサイトでは使えないって言われて
も、これが問題だと思える人は少なかろう。っつーか、ちょっと
うらやましい。ぬはは。

ネットゲームで不具合云々ってのも、サーバーとして使う場合
が問題だったり、そもそもそのゲームを遊ばないなら考える
必要がない。

ま、そんな感じで俺は今はBR1500H。もっと良いのはあるんだ
ろうが、特に買い換えの必要性を感じない。それだけ。
858不明なデバイスさん:03/12/10 01:20 ID:LfJZcNHN
設定後再起動がいらないルータがいいんだけど、

今自分はBLR2-TX4L(バッファロー)
なのだけど、再起動いらないです。

そういう情報書いといてもらえるととても助かります…。
よろしく _(。。 )_
859不明なデバイスさん:03/12/10 01:54 ID:nDEur1G5
シスコも再起動不要だっけ?
860不明なデバイスさん:03/12/10 09:54 ID:WGPLS3MJ
861不明なデバイスさん:03/12/10 12:02 ID:bFGyqy6S
>>860
中古
862不明なデバイスさん:03/12/10 12:32 ID:iFuOSQQx
DDNSってどんな機能なんですか?真面目に質問です
863不明なデバイスさん:03/12/10 12:35 ID:XcaZRsI9
864不明なデバイスさん:03/12/10 18:40 ID:Gu/F19xm
PPTPが使えて安いルーターってなんかありますか?
なんでPPTPなんだろう・・・鬱だ
865不明なデバイスさん:03/12/10 20:02 ID:G01lAj7X
866不明なデバイスさん:03/12/10 21:14 ID:gjXh5FnX
>>864
パススルーかサーバーかで結構違うとおもうんだけど。。どっち?
867不明なデバイスさん:03/12/11 00:05 ID:CVxZk7lg
>>866
パススルーの方です、学校がVPNを導入したんですがそれがなぜか
PPTPとなっていて、IPSecは使えない様です。
便利ではあるけど最近の低価格VPNルーターはほとんどIPSec・・・
868不明なデバイスさん:03/12/11 00:26 ID:LmAkJuFX
MN8300WとMN8500CBの違いはなんですか・・・?(´・ω・`)
869不明なデバイスさん:03/12/11 02:18 ID:LK9ggi3S
NEC WB7000H 設定変更後再起動必要
870不明なデバイスさん:03/12/11 07:57 ID:YOQ7tm7R
現在yahooBBのトリオモデムで有線で1台、無線で1台のPCを繋いでいます。
こんどDIONの40Mに乗り換えようと思い、無線のルータを
買う予定なのですが、お勧めがあれば教えてくださいませ。
(初心者につき速度より安定,値段,設定しやすさ優先です。
2台目のPCを使う時だけルータ使い、常時無線では使わない予定です。)
871不明なデバイスさん:03/12/11 11:23 ID:FmGpjniO
>>870
レンタルモデム(ルーター内蔵)+↓このへんのルーター非内蔵APでいいんじゃね?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-g54c/index.html

      【 面白 BBルーター KING 参上!】

  初物はいと凄まじもの多けれ,と
  理性,BRL-04FMXこそ,なお枯れ尽きけれと薦めるに,
  物欲の,いざIpsecとやら,試さんと暴れたまう.

  理性の,安BBでIPSecの,いと,凄まじきに違わじ,
  相性問題も,なほ,少なかりけりと云うなれば,

  物欲,Ipsec@Win2kなおもて往生をとぐ!
  云わんやプラネックツを哉!となお暴れたまいて云う.

  搭載チップのIXP422や如何に!

  理性,Intelチップと聞きてたまらず,エイと応えん

  物欲,笑いどよめきて,なお,ひたひたと打ち掛けん.
     いっそ,対向動悸種もが同じBRC-14Vなら
     絶対OKじゃん,と.

  なれば,なるほど♪,物欲の思し召すももっともなりと
  理性,いとも浅きに転び候.

  六欲電悩一切衆生.
  あな,物欲が云ふがままなり.

  ただ仏も救わざる唯一のものなり.

      【 面白 BBルーター KING 参上!】
           【 面白 BBルーター KING 参上!】

                       /::\
                 __r 、    i:::::::::::::\
               r'ニ、、j ) _,.-‐''''''''''ー- 、;;ゞ、,,,_
              { 、ゝ' i'/ ,        `ート、:::`ー、r、rrr-、
              ヽ ヽ,// / // / / ,     ヽ::::;j ー' (r- !
               ゝ_i/ / // / | l / ! | l i   〉' ⌒⌒_/
               「ミ| / /ィ'「´! ! l l 」___| l |l _,くミ 、_/ ̄´
               〈 j | ハ{ ,l-ニ!、 | l | ,|=、|ヽ|l/! 'ヽ,-ァ
               ヽ } j' {i'r':j!   ,.=、ヾ!/    r'
                | i' ,, ゞ='   i!-':i! i!'    /
  ┃   ┏━┃       { ト、  r‐‐- 、_゙''=' /  /  /.     ┃┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━━━━━ト、   ノ ━━━━━━━┛  ┃┃┃
━┏┛ ┛  ┃      .〉/ / ( `ー-ァ' .r「 / /  /.        ┛┛┛
  ┛       ┃       l/ /_____ゝ<´  l | ∧ '  i/        ┛┛┛
                ∧--‐‐‐''"ヽヽ_! |  〉  /
               /ト、   @/  ヽ_/ /`-/
               / ! ヽ  { r.‐‐‐┐ / /
              j     @ l !(゚∀゚)l / /
            / ̄ 、丶  j  ` ̄´/i/
            ト、    ヽ、 @/___,. / / |
          ,z、_|ノ:\     /      /  l
        _「 ̄!___;;:-=ヽ、___@!      '   `>
        〉 c'`ゝ|:::::/::└ァニ'_____________,,,.く´
        `! `r、__〉ヘ::::::::/:::::/::::|::::|::::::|::ヽ:::::ヽ、
                                (C)CopyPasted


           【 面白 BBルーター KING 参上!】
874不明なデバイスさん:03/12/11 14:35 ID:9X5Z52tg
ba8000proいきなり死にました。
半年も使ってないのに…
表のLEDはついているけど、pingしてもうんともすんとも…
修理に出しても時間かかるだろうし、自宅でサーバーたててるから
さっさと復旧しないとやばい。
どうしよう
875 BRC-14Vが2台到着いたしまスタョ:03/12/11 14:42 ID:43sWfNgR
   
                 【 面白 BBルーター KING 買えー!】

                       /::\
                 __r 、    i:::::::::::::\
               r'ニ、、j ) _,.-‐''''''''''ー- 、;;ゞ、,,,_
              { 、ゝ' i'/ ,        `ート、:::`ー、r、rrr-、
              ヽ ヽ,// / // / / ,     ヽ::::;j ー' (r- !
               ゝ_i/ / // / | l / ! | l i   〉' ⌒⌒_/
               「ミ| / /ィ'「´! ! l l 」___| l |l _,くミ 、_/ ̄´
               〈 j | ハ{ ,l-ニ!、 | l | ,|=、|ヽ|l/! 'ヽ,-ァ
               ヽ } j' {i'r':j!   ,.=、ヾ!/    r'
                | i' ,, ゞ='   i!-':i! i!'    /
  ┃   ┏━┃       { ト、  r‐‐- 、_゙''=' /  /  /.     ┃┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━━━━━ト、   ノ ━━━━━━━┛  ┃┃┃
━┏┛ ┛  ┃      .〉/ / ( `ー-ァ' .r「 / /  /.        ┛┛┛
  ┛       ┃       l/ /_____ゝ<´  l | ∧ '  i/        ┛┛┛
                ∧--‐‐‐''"ヽヽ_! |  〉  /
               /ト、   @/  ヽ_/ /`-/
               / ! ヽ  { r.‐‐‐┐ / /
              j     @ l !(゚∀゚)l / /
            / ̄ 、丶  j  ` ̄´/i/
            ト、    ヽ、 @/___,. / / |
          ,z、_|ノ:\     /      /  l
        _「 ̄!___;;:-=ヽ、___@!      '   `>
        〉 c'`ゝ|:::::/::└ァニ'_____________,,,.く´
        `! `r、__〉ヘ::::::::/:::::/::::|::::|::::::|::ヽ:::::ヽ、
                                (C)CopyPasted

              【 面白 BBルーター KING 買えー!】

          【 社長!SWハブ怒りの返品ゴメンナ〜 面白 BBルーター KING 最高ー!】
                       /::\
                 __r 、    i:::::::::::::\
               r'ニ、、j ) _,.-‐''''''''''ー- 、;;ゞ、,,,_
              { 、ゝ' i'/ ,        `ート、:::`ー、r、rrr-、
              ヽ ヽ,// / // / / ,     ヽ::::;j ー' (r- !
               ゝ_i/ / // / | l / ! | l i   〉' ⌒⌒_/
               「ミ| / /ィ'「´! ! l l 」___| l |l _,くミ 、_/ ̄´
               〈 j | ハ{ ,l-ニ!、 | l | ,|=、|ヽ|l/! 'ヽ,-ァ
               ヽ } j' {i'r':j!   ,.=、ヾ!/    r'
                | i' ,, ゞ='   i!-':i! i!'    /
  ┃   ┏━┃       { ト、  r‐‐- 、_゙''=' /  /  /.     ┃┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━━━━━ト、   ノ ━━━━━━━┛  ┃┃┃
━┏┛ ┛  ┃      .〉/ / ( `ー-ァ' .r「 / /  /.        ┛┛┛
  ┛       ┃       l/ /_____ゝ<´  l | ∧ '  i/        ┛┛┛
                ∧--‐‐‐''"ヽヽ_! |  〉  /
               /ト、   @/  ヽ_/ /`-/
               / ! ヽ  { r.‐‐‐┐ / /
              j     @ l !(゚∀゚)l / /
            / ̄ 、丶  j  ` ̄´/i/
            ト、    ヽ、 @/___,. / / |
          ,z、_|ノ:\     /      /  l
        _「 ̄!___;;:-=ヽ、___@!      '   `>
        〉 c'`ゝ|:::::/::└ァニ'_____________,,,.く´
        `! `r、__〉ヘ::::::::/:::::/::::|::::|::::::|::ヽ:::::ヽ、
                                (C)CopyPasted

          【 でも, ちゃんと動くんだろなー?!面白 BBルーター KING 】
877不明なデバイスさん:03/12/11 15:32 ID:vPaDaQYm
864
VPNサーバの方で無く、PPTPパススルー対応の低価格ルータなら結構ありますが。

今まで実際に使ってOKだったのは、
 バッファロー:BLR3-TX4L、BLR3-TX4、
   http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/vpn.html
意外に×だったルータ
 NTT-ME : BA8000Pro
 NTT : WebCaster V100
結構あるので探してちょ。
PPTPと言うからには、端末からの接続ですね?
Windowsなら標準でPPTPでのVPN接続対応してるし。
IPSecはどちらかと言えば、LAN間のVPNに使われているようですが。
878不明なデバイスさん:03/12/11 15:42 ID:a8p5C+33
>>877
VPNの現状はドラフト段階の規格が複数存在する様子で、
IETF等で正式に統合された規格は未だ無いようです。
で、ベンダー毎に採用しているドラフトにバラツキがあること
で、機器同士の相性問題が事実として有る模様。

なので、接続実績の情報を注意深く調べたほうが良いですよ。

PPTPサーバーでなく、パススルーだけな場合も同じことが言
えるのかは、漏れにはわかりましぇん。
教えてエロイ人!!
879不明なデバイスさん:03/12/11 15:48 ID:rRHrFiU5
遂に無期延期か・・・
880872:03/12/11 16:04 ID:siOeW2Fx
>877,878
          _,,,,,,--`ヽ`ヽ,_,,--、、
        ,,  -=-─=r-‐-、-、ニ"ニー-、 ,,
      r-! ヽ'",,=ニニ-‐'''"``'''ー==ヽ`>'" レ、
      i i.  >           `V  i  レ、
     ,r''''ヽ>,r' .,' ,. , , ,   ,.   ,.  ヽ, //, /
    <,,____i,/ , ,' ,' ,' i i   ,' ,'、_, ', ', '"、) ヽつ
      /,/ !.,' .i ,'-ナフ',', ',. /i7'ヽi;''i、,. ! ',`'r-;'"     
     i,,,i i i ',.ヽi`'"'   ` `     '"i ,'/ ! i ',
      ''"7'>iヽ',.-‐''''''  ,   '''''‐-i/i ',ヽ,,i`'        
       ,/,/ /ヽ',.    ┌‐┐   ./ノ  ',        ってことは! BRC-14V,2台とも
    ,,,_ /'、`、'-i. ヽ、,.  '、_,ノ  ,.r'" ,' _,r'7、_ _     最初から糞だったのかなー???
    \\ '、 '、 >ー-,r'`'ー--‐''"/  ,r'/ / ,r''/        
   ./ .>,ヽ,(`''ー,-'_,i``(,, i,,)',/ .,' ,;,,/-',// `、
  /,,=''" ( ̄`)ー ',7,.i   i i ,' ,' ,./ .,r‐''''")`=;;、 ',
  /',    ( ̄``)  .)」  (_), / ,' i   ,>‐''"ノ  `=;',
 .! /、  ,,...r'( ̄`' /、、,,_  i.i.i i i/ ', /"` /、.     >'
 i. i i \/ ,\. /`i``''=;'' ! `i.ii="!.''---'" .'、,_,r''".i
 .! i '!. /i,'ー'''i  `" ./   'i : i"'  ',  ト、_. _/>, /i./
  ',i >/ `'"i '、,,,,__/.     i !    ',,,_,,i iヽ;/,'i" i'
     !   `フ''''i )`'i   i !   r-/ /;'    i
    ヽ、__,,ノ  i'",_/   !. !   i >;' '、   ,i
          /、    i,.,i,   `'',/>  `''''''


881878:03/12/11 16:24 ID:a8p5C+33
>>872
現代国語に準じて書いてくれるとわかり易いのですが。。

書いてからちょっと思ったけど、PPTPはマイクロソフト(と数社)が中心となって作った規格だから、IPsecと違って相性問題はあまり考えなくてもいいのかも。。
882不明なデバイスさん:03/12/11 17:29 ID:l+SLQ64W
PTTPなら知ってるが。
http://www.wdic.org/?word=PTTP
883872:03/12/11 17:29 ID:5GOPV41i
>878
 朝から飛ばし杉ました^^;


 Intelって昔はルータとか作ってましたよね.
 NicでもPro100シリーズにハードウェアIPSecなのとかがあるし
 3desで47Mという一件半端な数値は,"生"実測値なのかも〜!と萌えてました.

 自分的には,チップがIXP422@Intelってことは,
 IPSecあたりも,IXP422と一緒にIntel謹製のドライバROM?ものが

 メーカーに提供してるだろ?なにしろIntelだし!
  ↓
 既に枯れ済みIPSecドライバ&チップ?
  ↓
 一気にデファクト?

 とかと負荷読みを期待した次第でした.

 はい.

 とりあえず年末年始はこれで

 遊べる事は確かです〜(笑
884不明なデバイスさん:03/12/11 17:56 ID:5y3i9ijb
>>872
DynamicDNS で取得したドメインで BRC-14V 同士を繋げられるか
レポキボーン

それならオイラも買っちゃうカモ!
885872:03/12/11 19:06 ID:5GOPV41i
>884
 まかせろーっ!

886872:03/12/11 20:01 ID:5GOPV41i

 ところでBRC-14VのIPSecテスト環境の対向タソは
 誰なのかな?マニュアノレには謎の赤い箱が描かれて
 いるようだが...マニュアノレ的には少し曖昧な表現気味なのは

 BRC-114IXRなのかなということで一応,注文.
 したが,BRC-114IXRの説明には対向は,BRC-114IXRのみと
 書かれている事が只今判明.
 
(゚д゚)ウマー

887不明なデバイスさん:03/12/11 20:56 ID:ey356/EL
>884
レポあったよ。

プラネックス(Planex)のブロードバンドルーター 5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053333067/917
888872:03/12/11 22:35 ID:5GOPV41i

 修行に出て参ります.

 (゚д゚)ウマー
889不明なデバイスさん:03/12/11 23:13 ID:gmRXcHoZ
年末のB-Flets開通に伴いルーターの買い替えを検討しています。
予算は1.5万円くらいで、入手し易く、安定していて、速い、お勧めの有線ルーターはありますか?
メール・Web程度の用途です。

安定性>速度>入手性>価格 です。
ご教授お願いいたします。
890884:03/12/12 00:05 ID:j8mCkwoE
>>887
レスありがd
DDNS環境でもイケそうな感じでつね。

漏れもグダグダ言わずに2台買ってみるか。

しかし >>872 ってば ID がゴーゴー(5GO)だ。(w
891不明なデバイスさん:03/12/12 00:12 ID:Bfo1OsLf
>>889
OPT100かな。以下のスレを参照の事。

マイクロ総研 NetGenesisOPTスレッド port7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1066929486/l50
892不明なデバイスさん:03/12/12 00:17 ID:fhNW1fSq
ところで最近思うのだが
「安定していて」「早い」「セキュリティの充実した」「安い」ルータが欲しいというリクエストが多いが
それは当たり前だろうと・・・。

>>889
MN8300、BRL-04FMX、OPT100このへんか。
893不明なデバイスさん:03/12/12 00:41 ID:orePitRf
>>889
MN8300使ってるけど詳細設定のほかにおまかせ簡単設定も用意されてる。
動作もとりあえず満足してる。
まぁ892氏のリストならどれ買っても外れなしかと。
894不明なデバイスさん:03/12/12 03:15 ID:ht7OFD4p
>>891-893
ご教授ありがとうございます。
最近のルーターは安定性・速度は当たり前で・・・
昔、購入したルーターは頻繁に反応が無くなりACを抜き差ししていましたが、
そのような心配は無い訳ですね。

MN8300、BRL-04FMX、OPT100
この中から、(早く用意したいので)入手性の良い物にします。
895不明なデバイスさん:03/12/12 10:29 ID:jcYncWCX
IOのWN-G54/BBR使ってるけど最近つながらなくて、よくAC抜いて再接続します。これって?
896不明なデバイスさん:03/12/12 14:00 ID:ykF1inOs
かなりの初心者なのですが、アナログ回線からtepcoに変わることになりました。
宅内調査後、早々に工事日が決まってしまい、あわてています。
・初心者でも設定しやすい(もしくはマニュアル・FAQが充実している)
・つなぐPCは2台の予定
・値段は15000円くらい
・安定している
こんなルータありますか?

tepcoのスレではOPT100、BA8000Pro、BRL-04FMXあたりと書いてあったのですが、
機械に弱いので初心者でもわかるものなのか不安です。
どなたか教えてください・・・
897不明なデバイスさん:03/12/12 14:04 ID:fhNW1fSq
>>896
なあ。過去ログ嫁とまで言わないから
このスレくらい読んでくれよw
しかも半日前に同じようなこと書いたのだが。
BA8000Proは基本的にもう手に入らない。
そのレベルならFMXでいいと思うよ。
基本的な設定はメジャーなルーターなら
誰かがホームページで紹介してるから
それを参考に。
898不明なデバイスさん:03/12/12 14:09 ID:WeNfGOOE
BBR-4MG購入したけど、何だコレは!?
マニュアルがピラピラの紙1枚じゃねーか、
ユーザー舐めてるのか?激しく手抜きすぎだろ?コレは??
899不明なデバイスさん:03/12/12 16:50 ID:0X8n3mw2
バッキャローはそれが標準です
900不明なデバイスさん:03/12/12 17:08 ID:TN6Vz4wN
>898
安くするために仕方がありません、マニュアルのキッチリしたのが欲しいなら高いヤツに
して下さい。     追伸:安物刈ってゴルァは無しよ。
901872 :03/12/12 17:11 ID:UZq/jzLD
【☆ 朗 報 ☆☆☆☆】

【 BRC−14V対向はOK!byプラネクツ】

【☆ 朗 報 ☆☆☆☆】

 プラネックスサポ電話しまスタ

 BRC-14V対BRC-14V対向のIPSecテストは当然OKとの事でスタ
 「マニュアルにある設定でIPを入れ替えるだけです」との事.

 更に,
 114VにBRC-14Vぶら下がりもテストOKとの事でスタ♪.

 詳しくは本家の↓を読むが吉y
【プラネックス(Planex)のブロードバンドルーター 5 】
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053333067/917



 (゚д゚)ウマー
 モレに今出来るのはこの位でスタ
 年末までは繋げんスマソ

 また修行してきまツ....
 
902不明なデバイスさん:03/12/12 18:27 ID:prw3Z2wV
>>898
漏れはHGを狙ってるのでサポートに聞いてみたら同じくピラピラの1枚だそうだ。
でも説明書は全部CDの中に入ってるって言ってたぞ。
それで十分なものかどうか確認してくれないか?
問題ないようならHG買うんだけどな・・・
903不明なデバイスさん:03/12/12 18:57 ID:edExvWhf
904不明なデバイスさん:03/12/12 22:16 ID:n6QTFZN4
玄人志向よりはましだろ
905不明なデバイスさん:03/12/12 22:21 ID:YYBoSoxY
良いか悪いかは別として、いまどきのPC関係商品は
紙のマニュアルは簡易版のみで、詳細なマニュアルは
オンラインマニュアルってのが普通だよ。

MSのOSからしてそうでしょ。
906不明なデバイスさん:03/12/12 23:52 ID:RFJTHwkp
CD オンラインマニュアルと同じっぽい
907不明なデバイスさん:03/12/13 00:04 ID:7uHrqtca
当方Bフレでスループットは80Mくらいです。
opt90が1万円だったら買いですか?
908不明なデバイスさん:03/12/13 00:14 ID:qp6OCn2u
超買い!あきらかに買い!  かっこ悪いデザインに妥協できるなら・・・
909不明なデバイスさん:03/12/13 00:52 ID:7uHrqtca
>>908
どうもありがとう。
明日bれすって店で午前中その値段みたいなのでいってきます。
910不明なデバイスさん:03/12/13 15:38 ID:ahwcu/kx
ugo
911不明なデバイスさん:03/12/13 16:23 ID:/Ga35GAV
今は無線が主流なの?
店いくとほとんど無線なんだけど
912不明なデバイスさん:03/12/13 16:55 ID:t/s7lnsG
>>911
うん。
ライトユーザーとヘビーユーザーの比率がそのまま反映されてる感じですね。
913不明なデバイスさん:03/12/13 17:15 ID:3PLhkTx+
店としては1万のテレビより2万のテレビデオを売りたいのと同じ感じざんしょ?
914不明なデバイスさん:03/12/13 22:29 ID:X8wFkeRc
無線なんて別で買えばいいと思うんだけどなあ。
仕事でもこの手のもの納める機会が多いもんだから、
「無線ついてんのが普通でしょ?」「今どき無線LANじゃないのもねえ。」ってなっちゃう。
915不明なデバイスさん:03/12/13 22:47 ID:IGQL+aln
とっくの昔に12月中旬になってる訳だが、やっぱりまた延期ですか。
916不明なデバイスさん:03/12/13 22:51 ID:PdwPhk9b
何の話だ?
917不明なデバイスさん:03/12/13 23:04 ID:buH8wmLZ
とっくの昔にBBR-4HG発売してる訳だが、やっぱりまた冬厨ですか。
918不明なデバイスさん:03/12/14 02:38 ID:VXgzP+jm
>>916
無論オムロン?
919不明なデバイスさん:03/12/14 03:09 ID:xrZgFp9y
でBBR-4HGは買いなの?
920不明なデバイスさん:03/12/14 03:13 ID:vowemdFX
どうだろ?
4HGはまだファームが出てないから安定しているのかどうしようもないのかわからない
921不明なデバイスさん:03/12/14 04:38 ID:G9EuC/Ut
BLR2-TX4が最近無応答になることが多かったので、BBR-4HGに換えました。
設定をいじくる必要も知識もないので、デフォで使ってます。
今のところ安定動作。
922(・Α・):03/12/14 06:42 ID:izi27EqY
オススメ(・Α・)オシエロ
923不明なデバイスさん:03/12/14 10:09 ID:sl90UNZD
安くなってるAtermBR1500Hが何気に超お薦めだと思うが…
古いからと言って無視してる奴はハッキリ言って馬鹿。
924不明なデバイスさん:03/12/14 11:45 ID:jDOz0ZPL
クロスケーブル使えないからパス。
925不明なデバイスさん:03/12/14 12:56 ID:ho6M7Y9A
くろすけーぶるて・・・・
926不明なデバイスさん:03/12/14 13:52 ID:FE7cM3OT
結局ルータなしで繋ぐのが一番トラブルが少ないような気がしてきたよ!!
927不明なデバイスさん:03/12/14 13:53 ID:8bSZU5SX
>926
まぁ、君みたいな人は一度痛い目を見ないとわからないんだろうな。
928不明なデバイスさん:03/12/14 16:36 ID:EyoHFeVQ
コレガのBAR SW-4P HGが3500円であったけど、買い?
929不明なデバイスさん:03/12/14 18:44 ID:y95QF5ie
喪前ら、1500Hが一番安定してるのになに言ってんだ?
安定しすぎて何もおもろないけどな。
PPPoEも実質で80M以上行くし。
VoIPアダプタも安定するし、マルチもOKだし、たった7000円で。
930不明なデバイスさん:03/12/14 19:00 ID:4ujqMeUv
1500HとBAL-04FMXってどれくらい性能差あるのよ?
まぁ、初心者は大人しく1500HでFAっすか。
931不明なデバイスさん:03/12/14 19:02 ID:LIiV96Kt
NEC工作員、いきなり登場か?

NECは動作がもっさりしてるから嫌い。
使ったことあるやつならわかると思うが。
932不明なデバイスさん:03/12/14 19:08 ID:PnG6XIVF
NECでも評価の高かったのはCOMSTARZのほう
Atermは素人相手のボロクソ。
933不明なデバイスさん:03/12/14 19:36 ID:ho6M7Y9A
だが、他の地雷もどきよりはよっぽど良いんじゃねーの?
俺はOPTに買い換えたけど、無難に安定はしてるだろ?
934不明なデバイスさん:03/12/14 19:47 ID:JLoQ1UEN
1500Hはフリーズはしないけど、内側からでもNAPT食いつぶすからなあ。
リロードしまくると止まる(ように見えて、タイムアウトすると動くんだが)
まあ、内側のPC1台なら関係ないか。
935不明なデバイスさん:03/12/14 19:52 ID:JLoQ1UEN

あー、リロードしまくりといっても、IEでF5ぐらいじゃならないから
そのへんは心配なく。HTTP1.1はTPCセッションのキープアライブが
あるからNAPTを新たに作ったりはしない。

俺的なお勧めはBLR3-TX4だったんだがなー。なんでなくなるねん。
936ちゃんばば:03/12/14 21:38 ID:hqdJmv3q
4HGのcpuって

>モトローラ社製CPU「MPC8241 200MHz」搭載:380MIPS
http://kyoto.cool.ne.jp/uhuhu/router/router_h.htm

であっているのかな?
937不明なデバイスさん:03/12/14 22:21 ID:yxLMiPIp
>>936
【お悩み】ちゃんばばの相談室【トラブル】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1068712335/l50
938不明なデバイスさん:03/12/14 22:49 ID:ODpejNK9
>>936はリアルちゃんぱば
939ちゃんばば:03/12/15 15:42 ID:2e10cINt
>>936
>4HGのcpuって

すまん、言葉足らずで。
4MGとハードは一緒と言う基盤の写真情報まで出回っているからね。
未だに、4HGに期待している奴も結構いそうだし。
940不明なデバイスさん:03/12/15 17:59 ID:ShAtsVGV
BBR-4HG、PPPoEでの接続切れもなく安定してます。
上下40Mでてるし、有線でこの値段であればこれはこれで満足かと。
まぁ高いのがもっと安定はしてるんだろうけどね。
941不明なデバイスさん:03/12/15 20:13 ID:oDv0HTVh
BRC-14Vはお勧めでしょうか?
自宅で外部からのPPTP接続をしたいのですが。
942不明なデバイスさん:03/12/16 00:02 ID:nPrjKt3X
シスコ2502ってADSL使えるんでしょうか。教えてください
943不明なデバイスさん:03/12/17 17:42 ID:O5/N2vY6
BBR-4HG安くていいなと思ってたんだけど
マニュアルみたらネットゲームなど広範囲にポートマッピングが
必要な場合はDMZでしてくれって書いてあった。

広範囲なポートマッピングが可能なBBR-4HGクラスのお勧めってあります?

BR1500Hが広範囲ポートマッピングが可能ならこれもいいなと思ってはいます。

944943:03/12/17 17:47 ID:O5/N2vY6
今マニュアルみたらBR1500Hは範囲指定でのポートマッピング
できるみたいですね。

他にお勧めあれば教えてください。
945不明なデバイスさん:03/12/17 21:54 ID:R4Xl6c7A
あああ・・・
来週テプコ光開通するので、NECのBR1500H買いに行ったのだが、
気が付いたらマイクロのOPT100買っちまったぁ。

漏れは負けたのか?
946不明なデバイスさん:03/12/17 23:46 ID:Agtc+cFO
BR1500HとかOPT100とかのIPSec/PPTPパスするーって、
家の中のIPSec/PPTPサーバに外からつなぐことって可能?

もちろんDDNS等で家のグローバルIPが判るのは前提で。
947不明なデバイスさん:03/12/18 11:46 ID:JCXcGhVc
>>945
OPT100いいじゃないか。
948不明なデバイスさん:03/12/18 17:55 ID:STxZFkae
949不明なデバイスさん:03/12/21 03:48 ID:RjShS3vV
おとついopt90を7854円でゲトー
950不明なデバイスさん:03/12/21 13:58 ID:weiH3lLA
OPT90とOPT100の違いは処理速度だけですか?
951不明なデバイスさん:03/12/21 14:27 ID:Wb+9DF7V
>>949
新品だったら( ゚д゚)ホスィ…
952不明なデバイスさん:03/12/21 22:34 ID:QvYfGbFa
このスレの4まで見て、BA6000買っちゃったよ・・・(´・ω・`)ショボーン
2999円だったから・・・







交換保証付けておいてよかった。(`・ω・´)
953949:03/12/22 00:44 ID:fcXU5p5H
>>951
新品@BLESS(中古だったら迷うなぁ
買ったあと店内に並んでて見えた限りじゃ残りが4個
在庫はわからん、もぅ無いかも(´・ω・`)
祖父にあった中古OPTAir買わなくてヨカータ
954不明なデバイスさん:03/12/22 00:46 ID:hvs9v2EH
次スレにむけてテンプレまとめません?
955不明なデバイスさん:03/12/22 07:32 ID:OoPoiyrR
956不明なデバイスさん:03/12/22 23:16 ID:9zEy8N+Z
a/b/g対応の無線LANルーターでおすすめは?
957ポクテ:03/12/22 23:25 ID:R4oQkKBM
主回線の隣りの部屋でネットやるとき
ブロードバンドルーターと無線LANって
どっちがいいんですか?

うちCATVで2Mbpsなんですけど
ルーターにしたら遅くなるとかないと思うし
とか言って無線LANにしても早くならないと思います。
無線LANの転送速度が早いのはAPと子機の間でだけですよね?
結局隣りの部屋でネットやるんだったらルーター?
みなさんはどちらがイイと思いますか?
958不明なデバイスさん:03/12/23 00:23 ID:aN7jNff9
>>3のBR1500Hは無線LANに対応してますか?
959不明なデバイスさん:03/12/23 00:40 ID:zsHxlMHw
APとかが別途必要
買い足すとコストパホーマンスは激しく落ちる>BR1500H

つーかAPは軒並み高いね
960不明なデバイスさん:03/12/23 05:50 ID:wvbGEGZD
>>957
ルータだったら隣の部屋までケーブルをはわせる必要があるから、それが可能か
どうか。無線ならその辺はすっきりするよね。
961不明なデバイスさん:03/12/23 13:40 ID:GUQl0Z91
>957
うちのは、

光(ONU)--スイッチハブ(PPPOEマルチ用)--PC1(メイン)
|
ルーター(opt70)--無線AP(1600円で買ってきたLD-WBBR1)
| |
| PC2(サーバー)
PC3
で、使っているけど、ルーターは、ちょっと高めのにして、あとアクセスポイントは、使用に応じて適当に買ったらいいと思う
無線LANで、有線ほど期待できないと個人的に思ってる。
無線内臓ルーターだと、熱的にも、処理的にも、キツイ、多機能だとなおさらキツイ、
分散すると、アクセスポイントだけ、買い換えればよい、ギガスイッチつけて、ルーティングさせるのも良い
ただし電気代キツイ(泣
いちおう参考までに上記での無線スピード
SPEED 2.0 (speed.rbbtoday.com)
Date: Tue Dec 23 13:39:40 JST 2003
Download : 4.14Mbps
Upload : 3.87Mbps

962不明なデバイスさん:03/12/23 15:33 ID:veSswPFc
ルータルータ、あ適当ルータ
ルンタタルンタタ
963不明なデバイスさん:03/12/23 21:44 ID:wYb6Pb4m
やはり家庭内なら絶対どうしても全く何があろうと死んでもケーブルが引けないという場合じゃなければ
無線に手を出すべきじゃないみたいだねぇ。
964不明なデバイスさん:03/12/23 22:18 ID:9tXEekxV
複数固定IP8個で50 requests/secぐらいのwebサーバーを5台ぶら下げたい
だけど、10万以下ならどれがいいかな?
965不明なデバイスさん:03/12/23 22:33 ID:V9O7kjF/
>>964
自作とかどうよ?
966ADSL放置民:03/12/24 00:01 ID:jonLTj//
>>792
ヤクオフでOPT90を(σ・∀・)σゲッツ!したよ。
ありがd。
967不明なデバイスさん:03/12/24 00:20 ID:pd76qFAk
なるべく安くて、使い勝手のよいルーターを探してるんですが
近所の電気屋にBBR4MGが3980円で売ってたんですけど
ちょっと金出して、新しい方のBBR-4HG買ったほうがいいですかね?
なんかBBR-4HGは価格comの評価で、よさそうなのですが。。
別にBBR4MGでもちゃんと使えればいいのですが・・・
BBR-4HGとBBR4MGの大きな違いはなんですか?
968不明なデバイスさん :03/12/24 00:30 ID:Xjb5pLpW
TEPCOひかりに申し込み中です。
BA8000Proなき今、何を選ぶべきでしょうか。
OPT100しかないでしょうか。
NM8300とか、8500とかだめですか?
969不明なデバイスさん:03/12/24 01:07 ID:1RenS6gb
PC2台を動かしたいので、ルーターの購入を考えてます。

有線LANを使うつもりなので、無線機能はいりません。
回線はCATV(ZAQ)を使っております、ご指導よろしくお願いいたします。
970不明なデバイスさん:03/12/24 01:45 ID:fm2F3axD
>>967
ルータに何をさせたいのかわからないので何とも言えませんが、
複数台のPCをネットに繋げたいだけならMGでもHGでも大して変わりません。
あなたのブロードバンド環境がスピードテストで50Mbps以上をたたき出す高速回線で
その速度を保ちたいと願うならば実売1万円以上の機種をお奨めします。

>>968
ルータに何をさせたいのかわからないので何とも言えませんが、
複数台のPCをネットに繋げたいだけならOPT100でもNM8300でも大して変わりません。

>>969
ルータに何をさせたいのかわからないので何とも言えませんが、
複数台のPCをネットに繋げたいだけならどこのルータでも大して変わりません。
971不明なデバイスさん:03/12/24 01:52 ID:pd76qFAk
>>970
セキュリティー対策で、ルーター入れようと思いました。
MG専用スレがあったんですね。すいませんでした。
ネトゲーもできるようですし、回線もADSL8Mだし
MGでよさそうですね。
ありがとうございました。
972不明なデバイスさん:03/12/24 02:50 ID:ji2wUwG2
CATV(ZAQ)で8Mから30Mになったら切断が多くなり、CATVとルータの
サポートに聞いたら、ルータが10base-Tまでの対応だったので、
そのせいでは無いかと言われたので、買い替えを考えています。

PC3台(デスクトップ2台[2000とXP]、ノート1台[XP])を接続して、
オンラインゲーム(UO)をやっています。
その為に、なるべく安定している(切断等のトラブルが少ない)、
安くて設定が優しい、おすすめのルータを教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
973CATVで、OPT90接続中:03/12/24 04:41 ID:UHOSbfdb
>>972
安定してるのでしたら、OPTでしょう。
974961:03/12/24 08:16 ID:UahOjRUl
長く使って良さが分かるのはマイクロ総研だと思う。
初めて買ったときは「失敗したっ」って、思ったけど、
使って良さが分かる。
どうしても、使う対象が、ISDNとかだと、無理だったりするけど
機能に不満がなければ、OPT良い

975不明なデバイスさん:03/12/24 12:44 ID:P27a8OL+
>>974
安定してるけど
設定項目が少なすぎるんだよな
976不明なデバイスさん:03/12/24 13:38 ID:LejETiBx
じゃ、MN8300が○では
出荷後しばらくたって、多少はこなれてきたかと
977不明なデバイスさん:03/12/24 14:08 ID:O+MIafzG
>>972
ルーターの問題もあるかもしれないけど、プレミアムは元から
セキュリテイィーソフト、ルーターの相性なのか、プチ切断するからね〜
978不明なデバイスさん:03/12/24 15:17 ID:60BPx4yL
ふ・・・・・プラネのBRL‐04FA壊れた・・・・一年程使えたので良い方ですかね・・・・?
有償修理だし、BBR-4HGが安いし買うか・・・・。
979不明なデバイスさん:03/12/24 17:06 ID:a49EnQTi
>>978

FAは劣化故障が多いようだ。
2chでも死亡例を何度か見てるし、他でも。。。検索汁!
もしかしてコンデンサがモッコリしてないか?

【膨張】電解コンデンサの大量死 5μF目【液漏】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071642395/l50
980961:03/12/24 17:32 ID:bfsRVqmg
>975
そうなんですよ、基本となるところは、分かりやすく作ってるんですけど、
止まらないし壊れないし、暇といえば暇で、OPTスレで、全然関係ない戦いが起こってて笑える。
>976
MN8300の初期ロット不良の件と、ファームウェアは落ち着いたのかな?
修理品が、出回ってるってきいたけど、
NTTユーザーで無いからよくわからないけど安定してたら、いい、品物だねぇ

一般品なんて、半分素人相手の商売だから、中身が分からなければ、何使ってもいっかみたいなところがあるから怖い。
やはり、値段できっちり差がでるねぇー、ファームウェアも含めて。
981不明なデバイスさん:03/12/24 20:50 ID:6UlFtY1j
MN8300の初期ロット不良の件と、ファームウェアの落ち着きは、今は大丈夫みたい
ヘビーユーザーは多少不満あるみたいだけどね
OPTは悪くないけど、機能がちょっと時代遅れの部分があるかな、と
SuperOPT70・90・Air・100で出来ない代表的なこと (*)
  1.PPPoEマルチセッションには対応していません。
  2.MACアドレスによるPC端末のIP固定はできません。
  3.OPT単体ではWAN側経由でLAN側を参照することはできません。(注)
↑ここらへんが
別に問題ないと言えば、問題ないかも…安定してるし
982不明なデバイスさん:03/12/24 21:20 ID:6UlFtY1j
983961:03/12/24 21:27 ID:bfsRVqmg
良質なRESいただきました、
感謝。
984951:03/12/24 22:25 ID:7OyTGb7A
>>953
今日無事買えますた。
5〜6個あったので在庫があった様子。

で、早速設置したら、ここんとこ激烈に遅かった(Bフレッツなのに2〜4M)
原因が、前のルーター(NEC BR1500H)の中途半端な故障だったことも
ついでに判明。
型落ちながら久々に(゚д゚)ウマーな買い物ですた。
985不明なデバイスさん:03/12/24 23:00 ID:nXcKe5AN
これ期待していいですか?
Bフレなら45.6Mbpsで足りるような気もしまする。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1222/io2.htm
986不明なデバイスさん:03/12/24 23:04 ID:I2dqOk9p
OPT90が欲しい人は探してみよう。
俺は2台注文済み。
http://www.bless.co.jp/
987不明なデバイスさん:03/12/24 23:39 ID:DXnJ143J
OPT90なんて糞ルータイラネ
988不明なデバイスさん:03/12/24 23:40 ID:mxzCUdXO
>>986
これって新品だよね?送料がチト高いな・・・と
989不明なデバイスさん:03/12/25 00:02 ID:el/iRlng
990968:03/12/25 01:19 ID:PQ5YqgNx
皆様、ご意見ありがとうございました。
複数PC接続と、セキュリティを考え、かつTEPCOの速度に耐えうる安定
したルーターを導入したいと考えています。
OPT100を検討したいと思います。
991972:03/12/25 02:47 ID:wOFHK1mM
皆さんありがとう御座いました。
意見を参考にして、早速 ttp://www.bless.co.jp/ で
OPT90注文しました。

本当にありがとう御座いましたm(__)m
992不明なデバイスさん:03/12/25 03:00 ID:xhsUVO9f
OPT工作員必死だな(w
993不明なデバイスさん:03/12/25 04:11 ID:lKKJLcBQ
一般用途なら良いんじゃない?>OPT
>>981
SuperOPT70・90・Air・100で出来ない代表的なこと (*)
  1.PPPoEマルチセッションには対応していません。
  2.MACアドレスによるPC端末のIP固定はできません。
  3.OPT単体ではWAN側経由でLAN側を参照することはできません。(注)

ここら辺が問題だと思わないなら
994不明なデバイスさん:03/12/25 06:33 ID:xMtZ/cSt
MN8300も推奨
995不明なデバイスさん:03/12/25 09:34 ID:2H/qUhzw
>>979
そーなんですか・・・・_| ̄|○
報告が出ると言うほど劣化し易いんですか・・・・

買った当時は安くかつそれなりの機能を搭載した良い品だと思いましたけど、1年程度で壊れるような物作るメーカー
では安心出来ないので、今後はプラネックス製品は買わない事にします_| ̄|○

996不明なデバイスさん:03/12/25 11:49 ID:xMtZ/cSt
997不明なデバイスさん:03/12/25 11:51 ID:tBbCkxRU
低価格なIPv6対応ルータはありますか
NTT東で一般向けにサービスが始まるみたいなんで
998不明なデバイスさん:03/12/25 15:19 ID:+LgjNrRY
998
999不明なデバイスさん:03/12/25 15:24 ID:rNcHO5t+
999
1000不明なデバイスさん:03/12/25 15:26 ID:ucsWuqxT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。