_____マイクロソフトと人類の戦い_____

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オマル氏
 オープンソースはプログラムの作者が社会の発展に貢献するために
その構造をオープンにして広めているものである。
それは口に入れる食品の原材料名が書かれているようなものだ。
ユーザは信頼してそのソフトを利用できるし(ソフト内にウィルスや
情報を盗聴する仕組みが仕組まれていたりすることを”バックドア(裏口)”
と呼ぶ。FBIの盗聴ウィルスはウィルス退治ソフトでも退治できないように
なっているといわれている)、開発者もソースを研究したり、吟味したり、
発展させたりすることができる。

金のなる木のプログラムのソースをオープンにするということは、作者に
とって”利益”や”独占”を放棄するということだ。それはまったく作者の
善意によって行われているのだ。そして、オープンソースの世界ではそれが
日常的に行われている。

しかしマイクロソフトは自社の利益が”無料ソフト”によって損なわれるた
め、オープンソースを「ウィルス」呼ばわりしたり
(www.zdnet.co.jp/news/0106/25/e_viralsoft.html)、
またオープンソースを「危険」だとか、「欠陥品」と評したり、さんざん
反オープンソースキャンペーンを行ってコミュニティやプログラムの開発者
たちをコケにしてきた。
それにもかかわらずマイクロソフトは自社の製品のいくつかにオープンソース
プログラムを利用して、そしてそれにより世界中から莫大な金を得ているのだ。
(www.zdnet.co.jp/news/0203/15/e_flaw.html)。

おまえら。なんでこんな会社のOSやソフトを使うんだ?
マイクロソフトは鈴木宗雄と同じ。ふてぶてしく、しらじらしい。
そろそろ社会から淘汰しないとダメ。
サンのCEOが「マイクロソフトと人類の戦い」と言ったのは
そういう意味も含まれていると思う。
2名無し~3.EXE:02/03/16 11:16
 ぽかぽか陽気で春厨が大発生にょ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
  / Φ Φ  . ∧ ∧
○w ´∀`∩  /  @ヽ
 (つ ○.丿 ∞∩=゚×゚∞ 2ゲットにゅ
  ( ヽノ   .( ∀⊂)
  し(_)   (_)(_)
3名無し~3.EXE:02/03/16 11:16
人類の未来はビルゲイツ様の手にかかっているのですが何か?
4名無し~3.EXE:02/03/16 11:23
そんな会社のOSやソフトを超えるものを作れないのはなぜ?
よいものが出てきたら使うよ。
5名無し~3.EXE:02/03/16 11:27
んじゃ>>1よ、テメェがオープンソースでソフト開発しろよ、ばーか。
6名無し~3.EXE:02/03/16 11:28
>>4
マイクロソフトはソフトを作ってるというか、
買収して手に入れてるのでは?
7名無し~3.EXE:02/03/16 11:57
>>6
情報に踊らされてる奴ハケーン
8名無し~3.EXE:02/03/16 12:12
>>7
無知に晒されてる奴ハケーン
9自爆?:02/03/16 12:22
>無知(な奴に)に晒されてる奴ハケーン
10名無し~3.EXE:02/03/16 13:01
メディアプレーヤ、Visio、hotmail、Bungie、
Age of Enpires、FrontPage、WideSinder・・・
買収ではないがフォント、IE、Zone.com、XBox、.NET・・・・
ほかにもたくさんあるけど、もう内部に融合してしまってるから
具体的にどの部分とはいいがたい。
マイクロソフトは”MSの技術力”とか誇ってるけど、
事実としては、金力で技術を買収しまくって、それに
ごたいそうなネーミングをつけてユーザを煙にまいてるだけ。


11名無し~3.EXE:02/03/16 13:02
ソフトウェアメーカーは何故買収されるのか?
12名無し~3.EXE:02/03/16 13:09
>>10
鬼畜米国では普通の事だそう騒ぐな
これだから田舎のサルは...
13名無し~3.EXE:02/03/16 13:13
>>10
ま、そんなにMSが嫌いならLinuxでも勧めろよ。
XPとほぼ同じことが出来るようなアプリとか含めてな。
14名無し~3.EXE:02/03/16 13:13
アップルの大株主は実はマイクロソフトだったりしますし、
Linux関連に強いCorel社を買収したのもなぜかマイクロ
ソフトだったりします。
そしてマイクロソフトが買収した一番のお相手は”司法省”です(w
15名無し~3.EXE:02/03/16 13:19
メーソンでもないのによくがんばってるほうだな
16名無し~3.EXE:02/03/16 13:21
>>15
ロックフェラーも独禁法くらうまではメーソンじゃなかったぞ
17名無し~3.EXE:02/03/16 13:31
> メーソンでもないのに
ビルはたしかユダヤ系だから、メーソンじゃないのよ。
18名無し~3.EXE:02/03/16 13:35
今週のゴルゴ13でゴルゴがエシュロンシステムに
立ち向かう話で”WindowsXP”と”ビル”に相当する
キャラクタらしきものが書かれてるぞ
19名無し~3.EXE:02/03/16 13:48
>>1
鈴木宗雄って誰ですか?
20名無し~3.EXE:02/03/16 13:50
俺だって、お金に余裕があるわけではないし
お金ほしいから
自分の作ったしょーもないソフトでさえ
シェアウェアにしたいと思うよ。
良質のソフトがフリーだったりすると
おいおい、待ってくれよ・・・と思う
金儲けってそんなに悪いか?
ただ単に、MSに対してうらやましく思ってるだけじゃないの?

ちなみにオープンソースは、有料にすることも出来ます
だから、利益は放棄してない
>>1は基本がわかってない
21名無し~3.EXE:02/03/16 13:52
>>1は基本がわかってない
Winじゃないとエロゲーできない
22名無し~3.EXE:02/03/16 13:52
>>1は無料でWindowsを超えるOSを作れよ。
技術がない?自腹切って人雇いな。
23名無し~3.EXE:02/03/16 14:03
>>22
俺は1じゃないがいつか作る気ですが何か?
24名無し~3.EXE:02/03/16 14:12
>>23
Windowsも日々進化すると言うことも考えた方がいいんじゃないか。
いつか などと考えている人間にいつかは来ない。
25名無し~3.EXE:02/03/16 15:11
IBMに続いてAOLもLinux採用のようです。
26名無し~3.EXE:02/03/16 15:45
>おまえら。なんでこんな会社のOSやソフトを使うんだ?
ただだから
27名無し~3.EXE:02/03/16 16:15
>>26
> ただだから
もれなくバックドアも付いてきます。
28名無し~3.EXE:02/03/16 16:30
>>26
そしてもれなくスパムされます(藁
29名無し~3.EXE:02/03/16 17:00
Windows利用者:■ その他OS使用者:□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ [95対5]

Windowsを仕方なく使ってる:■ Windows信者:□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ [95対5]
30名無し~3.EXE:02/03/16 19:07
>>29
まあ実態はそれに近いだろうね。
31名無し~3.EXE:02/03/16 23:53
使えるのがマイクロソフトのOSしか無いというのは、
冷静に考えると怖いことだ。
32 ◆GQrDul2E :02/03/17 00:15
>>31
しかしそれを望んだのは僕たちだ。
33名無し~3.EXE:02/03/17 12:02
MSは金もある。政府も動かす。世界中のユーザがMS製品を使わざるを得ない。
こうなるとそのうち本当にMSという企業が世界をコントロールする方向になるのだろうね。
34ゲイシ:02/03/17 13:02
もうすでに、お前らは支配されている。
35名無し~3.EXE:02/03/17 13:09
FBIの盗聴ウィルスって、
これってどうやったら感染するんだろうねぇ。
ウィルス使ってまで証拠を暴き出したいとは関心は出きんな。
それしか手がないというのも事実だが

言ってしまえばMacもLinuxもMSの物なんだよねぇ。
ゲイツの実力と金の力ってすごい
36ゲイシ:02/03/17 13:26
>>35
> 言ってしまえばMacもLinuxもMSの物なんだよねぇ。
> ゲイツの実力と金の力ってすごい
デムパ野郎ですか?
37名無し~3.EXE:02/03/17 13:29
>>36
あれ?、アップルのお株主はMSだって知らないの?
Linuxは違うね、スマソ
38名無し~3.EXE:02/03/17 13:29
M$の製品には、標準でバンドルされていますが、何か?

> FBIの盗聴ウィルスって、
> これってどうやったら感染するんだろうねぇ。

39ゲイシ:02/03/17 13:31
>>37
> あれ?、アップルのお株主はMSだって知らないの?
私ニハ発言権ハアリマセン。ダイタイダレニ、ソンナコト逝ッテル!
40名無し~3.EXE:02/03/17 13:37
ゲイシ=煽り覚え立て春厨は放置してください
41ゲイシ:02/03/17 13:44
管理人さんカコイイ!
42名無し~3.EXE :02/03/17 16:24
人類が勝つ事を切に祈っています。
43 :02/03/17 17:29
これを言ったのが、マクニーリじゃなきゃちょっとはまともに受けたのにな.

MSもMSだけど、Sunも有る意味MSと変わらんよ.
44名無し~3.EXE:02/03/17 21:36
エロゲーが豊富。
45名無し~3.EXE:02/03/17 23:37
10年前にこんなことになると分かっていれば・・・。
でもこれから10年後のためにM$不買運動しようよ。
46名無し~3.EXE:02/03/18 20:32
OSはいつもコピーですがなにか?
47名無し~3.EXE:02/03/18 21:58
許すまじ!!
マイクロソフト PS2に不当圧力!

ソニーは18日、ドイツ北部ハノーバーで開催中の情報技術(IT)国際見本市で展示されていたプレイステーション2を事務局の要請で全面撤去したと発表した。同見本市での展示品撤去は初めて。

米マイクロソフトが「見本市では娯楽機器やゲーム機は展示できない」と見本市ルールの厳格な運用を求めたためで、プレステで遊ぶのを楽しみにしていた入場者をがっかりさせた。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020319k0000m020101000c.html
48名無し~3.EXE:02/03/18 22:12
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    ________________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / エクースボクースヘノクレームノシカエシデース
     /|ヽ   ヽ──'   / <  
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
49名無し~3.EXE:02/03/18 22:13
>>47

ムネ男以下だな。
みんなの喜びより自分の利益優先!
最低な企業だ。

50名無し~3.EXE:02/03/18 22:52
図式としてマイクロソフト(米)とソニー(日本)の対決は避けられんな。
おまえら、どちらに味方するんだよ?
51名無し~3.EXE:02/03/18 22:52
>>46
貧乏人
52名無し~3.EXE:02/03/18 22:58
任天堂
53名無し~3.EXE:02/03/18 23:00
XBoxはプレステと同じ”土俵”にいるんだぞ、と
世間にプロパガンダしたいわけよ。MSは
54名無し~3.EXE:02/03/18 23:02
>>47
だから悪いのはSONYなんだよね? 撤去に応じたんだから。
今までSONYが規約違反してたのに誰も言わなかっただけなんだろ?
違うの? みんなが楽しければ、規約なんてどーでもいいの?
55名無し~3.EXE:02/03/18 23:04
マイクロソフトはキチガイ
56名無し~3.EXE:02/03/18 23:09
>>54
取りあえず筋として正しいのは、Microsoftに違いない。
心情的には、ドイツの実態はよーわからん。
57名無し~3.EXE:02/03/18 23:13
キーボード叩いている指先の彼方にMS
58名無し~3.EXE:02/03/18 23:14
マイクロソフトの分際で規約だぁ?(藁
59名無し~3.EXE:02/03/18 23:14
Windows95のときマイクロソフトは”なぜか”
ボーランドへ情報を提供するのが遅れました。
こんな子供じみたことする企業なんて潰れれば
いいと思う。

60名無し~3.EXE:02/03/18 23:18
もしさ、MSにゲームと家電市場とられたら日本の経済マジで
やばいと思うよ。そうなったら漏れは家族散りぢりになって
中国に出稼ぎ肉体労働だ〜
61名無し~3.EXE:02/03/18 23:24
史上最低の企業 M$
史上最低の企業 M$
史上最低の企業 M$
史上最低の企業 M$
史上最低の企業 M$
史上最低の企業 M$
史上最低の企業 M$
史上最低の企業 M$
62名無し~3.EXE:02/03/18 23:26
だから悪いのはSONYだよね?
63名無し~3.EXE:02/03/18 23:32
ビルゲイツに無一文の身を味わってほしい。
64名無し~3.EXE:02/03/18 23:32
なんでSONYはPS2が単なる娯楽機械やゲーム機でないと主張しなかったんだろ?
65名無し~3.EXE:02/03/18 23:34
>>64
宣伝効果を期待した決まってる。

>>63
アホ
66名無し~3.EXE:02/03/19 20:44
マイクロソフトってどうしてあんなにキチガイなんですか?
67ちょい教えて:02/03/19 20:47
ActiveX解除ツールに関して


Outlook Express 5.5 (Internet Explorer 5.5) 以前では [インターネット ゾーン]
であったのに、Outlook Express 6 (Internet Explorer 6) でははなく [制限付きサ
イト ゾーン]がデフォルトとなった

ストレスを解消する為に、Outlook Express 6 の初期設定のままでも「Active
X」を動作可能にするソフトやプログラムってありますか?また開発は難しい?

メールを送信した間だけでも「Active X」の制御が解除されるようになれば
ベストなんだけど。
68名無し~3.EXE:02/03/19 22:27
>>67
FBIの名刺持ってビルGとスパイウェアのバンドルについて
交渉するとよいでしょう。
69名無し~3.EXE:02/03/19 22:50
マイクロソフトが分割されるのは遠くないでしょう。
70     :02/03/19 22:56
ユダヤの陰謀という本があるが世界は実際、
その通りなりつつある。
かのキッシンジャーもユダヤ。
ユダヤと言えばイスラエル。イスラエルと言えば
コピーコントロール。なんじゃそりゃ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:08
M$分割!!
でもWindowsやIEやExcelなどは、渾然一体となっているから、
別々になると他社との競争はきびしくなるね。
なにせユーザーの気持ちがわからない会社だから。
72名無し~3.EXE:02/03/20 00:12
MSはこの世界の様相を表しているのだ。
すなわちそれは混沌。
73     :02/03/20 00:25
カオス理論と言えばジュラシックパーク。
些細なことが引き金になって混沌の世界へと向かう。
やがて迎えるは破滅への道。
74名無し~3.EXE:02/03/20 13:47
世の中混沌として、

思想を失った人々が

パソコン(M$)に操られる時代が来るのか。

  恐
75名無し~3.EXE:02/03/20 16:44
神羅 vs クラウドパーティー
76名無し~3.EXE:02/03/20 16:54
じゃあ俺は新羅サイドにつくぜ。
77名無し~3.EXE:02/03/20 17:40
そういうゲームでも作ったらどうよ?
Windowsでよ(プッ
78名無し~3.EXE:02/03/20 19:46
>>77
それ(・∀・)イケル
79名無し~3.EXE:02/03/20 20:03
使いたくないけど
りなっくすとか難しそうだし
エロいの共有するには
いろいろフリーソフトがいるし
結局msになっちゃうんだよー
ダメ?
80名無し~3.EXE:02/03/20 20:06
ただxpは個人情報抜かれそうだし
メディアプレイヤー7はチョサクチョサクうるせーから、絶対いれない。
81名無し~3.EXE:02/03/20 20:18
>ただxpは個人情報抜かれそうだし
マイクロソフトの技術はわざとやってるんじゃないかと
思うほど”穴”だらけ。収集したデータの一部はアメリカ政府にも
提供してるのかなぁ。
82名無し~3.EXE:02/03/20 22:28
>>80,81

> >ただxpは個人情報抜かれそうだし
> マイクロソフトの技術はわざとやってるんじゃないかと
> 思うほど”穴”だらけ。

オレも次々とセキュリティーホール(っつーか、そもそもセキュリティーなんて考えてなさそう)
が見つかるのをみてそう思ったけどさ、もしホントに個人情報抜くつもりなら、そんな穴だらけ
にする必要はたぶんない。
技術力がないから、穴だらけになるし、
技術力がないから、穴だらけじゃないと個人情報を抜き取れないんじゃないか
なんて最近思い始めた。
83名無し~3.EXE:02/03/21 07:24
パソコンOS提供拒否は問題、公取委研究会
 公正取引委員会の研究会は20日、パソコンの基本ソフト(OS)メーカー
が他社への技術情報提供を過度に制限することは独占禁止法上の問題との報
告をまとめた。具体的には、競合企業の技術を取り入れた製品を供給するパ
ソコン、ソフトウエアメーカーに対して、OSメーカーが自社の技術情報の
提供を遅らせたり拒絶したりした場合が問題になると指摘している。

 公取委はOS市場が寡占状態にあり、パソコンや他のソフトウエア分野に
与える影響も大きいため、独禁法上問題になる行為を明確にする必要がある
として、研究会で検討してきた。

 ほかに問題になる行為として(1)OSメーカーが、パソコンメーカーやソ
フトウエアメーカーの独自開発技術を自社に帰属するよう義務づける(2)ソ
フトウエアメーカーがパソコンメーカーに対して、複数のソフトを事前に組
み込み抱き合わせ販売するよう義務づける――などを挙げている。

 公取委は1998年11月、パソコンメーカーに対して複数ソフトの抱き合わ
せ販売を強制していたとして、マイクロソフトに勧告している。

日本経済新聞
84名無し~3.EXE:02/03/21 07:26
で、MSより技術力のあるとこってどこよ?
85名無し~3.EXE:02/03/21 07:30
MSは技術力が無いから他社を買収しまくってます
86名無し~3.EXE:02/03/21 07:31
>>82
バグの多さは開発に関わる人数に比例するわけで
別にMSの技術力がないわけではないよ。
87名無し~3.EXE:02/03/21 08:01
>バグの多さは開発に関わる人数に比例するわけで
>別にMSの技術力がないわけではないよ。
んなこたーない。
88名無し~3.EXE:02/03/21 09:04
つーかMSの技術は外部からデータ収集しやすい方向へ
行ってると思う。SOAPとかファイルシステムとか。
ハッカーとかFBIが喜ぶだろうね。
89 :02/03/21 09:16
外国メーカーだからヘルプの日本語が意味不明
90名無し~3.EXE:02/03/21 10:55
>>87
んなこたーあるんだって。
91名無し~3.EXE:02/03/21 11:47
WindowsXPにはマイクロソフトが公式に認めるバグ
だけで8万近くあるんだろ? 欠陥品と分かってるのに
売ってるってどういうこと?
92名無し~3.EXE:02/03/21 11:56
>>91
買ってる人等が人柱
93名無し~3.EXE:02/03/21 12:10
>>91
どういうバグか知りたい
94名無し~3.EXE:02/03/21 12:12
>>91
8万のバグ全部書いてみてくれ
95名無し~3.EXE:02/03/21 12:26
マイクロソフトが行ったバグ対処はバグが発生しても
ユーザに気づかせないようにするということでは?
長く使っているとやはり動作がおかしくなってくる・・・。
96名無し~3.EXE:02/03/21 12:31
ソースがオープンじゃないプログラムを
使う気になれない。とくにMS社は個人的
に信頼できない。
97男爵:02/03/21 14:00
MSのソフトにバグがあるのはGPL等のソースをコッソリ使っているからに違いない。 あんなバグバグのソフトからとっているんだからな。
98名無し~3.EXE:02/03/21 14:15
ソフトウェアの著作権って何年保護されるのですか?
MSDOSの著作権が切れるのいつですか?
99名無し~3.EXE:02/03/21 14:18
>>98
永遠です。
100名無し~3.EXE:02/03/21 14:44
>>97
つーかさ、世界中のオープンソース開発者を無碍にする
マイクロソフトはコンピュータ界追放!
101名無し~3.EXE:02/03/21 15:11
まあまあ これ見て落ち着けやカスドモ

http://www.cosmonet-online.com/vip/av.html
102名無し~3.EXE:02/03/21 15:23
>>87
大規模ソフトウェア開発の経験ある?
103zdnet:02/03/21 17:42
>IETFが先日発表したセキュリティバグ報告のガイドラインの草案に,
>ベンダーの責任逃れにすぎないと批判の声が挙がっている。特に,こ
>の草案の策定にMS幹部が参加している点が反発を招いている。
MSはコンピュータ界のクソ企業です。
104名無し~3.EXE:02/03/21 17:46
>>102
Brooksの法則だろ、知ってるよ。
でも実際はケースバイケース
105名無し~3.EXE:02/03/21 23:27
>>98
一般的な著作権は確か50年では?本とか。
106名無し~3.EXE:02/03/21 23:28
>>105
ゴメン。日本では。
107105,106:02/03/21 23:29
ボケとる…。106は105への補足。逝ってきます。
108名無し~3.EXE:02/03/23 01:19
マイクロソフトに未来無し!
109名無し~3.EXE:02/03/24 01:30
MSもあとは落ちるのみ。
110名無し~3.EXE:02/03/24 02:33
私、システム管理者やってるんですが...もうご存知だったらごめんなさい。

3月22日にMSDNサブスクリプション(プログラマー向けのヘルプ集)の最新版
が届いて、早速インストールしようとしたんだけど、インストールの途中でディ
スクの2枚目がなぜか認識されない。まさかな〜と思って3枚目を入れたら、
見事に成功!!!
その日のうちにマイクロソフトから「ごめんなさい。ラベルの印刷間違えました」
ってメールが来たけど、もちろん気にしてません。ホント。
職場の一同で大爆笑させてもらいました。
111名無し~3.EXE:02/03/24 02:35
CD-ROMメーカーのミスかも知れんけどね。
112名無し~3.EXE:02/03/24 03:47
>>111
110です。

原因の100%がCD-ROMメーカーにあったとしても、そんなものが商品の購入先に
そのまんま回ってきたというのは、マイクロソフトのミスでしょう?
CD-ROMを製造した工場から直で購入先へ郵送してるわけじゃないんだから。
(いや、そうだったのか?)
113名無し~3.EXE:02/03/24 03:55
直に決まってると思うが。一度MSを経由するわけない。
どうあれ、最終的な責任はMSにあるわな。
114名無し~3.EXE:02/03/24 04:35
>直に決まってると思うが。一度MSを経由するわけない。

それは怖いなあ。品質チェックから発送までを工場任せ?
MS直轄の配送センターがあると思った私が甘かったのか...
115名無し~3.EXE:02/03/24 04:52
最初にプレステストが上がったら、あとは直送じゃない?
相当な枚数をさばく必要があるわけだし。

んなことよりも、IE5.5sp2 が入っているのにIE6を入れろと言ってくる
インストーラをなんとかしてホスイ
116名無し~3.EXE:02/03/24 05:15
オープンソースってアカのにほいがプンプンするね
だって技術を独占するのに反対なんでしょ?
技術や知識が生産手段・資産と同等の価値を持つ時代。
これの独占はいけないってんなら共産主義だよね。
117名無し~3.EXE:02/03/24 05:29
>>114
まさかとは思うが、店舗で発売されてる夥しい数のソフト(MSに限らず)はCD作成後に各メーカーが全部チェックしてると思ってるの?
118名無し~3.EXE:02/03/24 06:03
    , -―- 、  ρ
   /了 l__〕      〈] ρ
    7| K ノノノ ))))〉 :ゲイツさん、コレいつまで続ければいいんですか??
    l」 |」(l|ィ .i!,,,i!,,.||   
    | |ゝリ. ~ σ/リ 。 ,-、 シュッ
     | | /^    ' ヽ  (⌒ヾ,-、シュッ
.    l l | / /i ゚   ゚l. ヽ/.っ .\゛
     !リl/ /. |   |\__Χ.\
119名無し~3.EXE:02/03/24 09:57
>>116
そんならマイクロソフトは独裁者のにおい…、どころかそのもの。
120名無し~3.EXE:02/03/24 10:19
アンチMS多すぎ。
MSがお前に何をしたというんだ。
121名無し~3.EXE:02/03/24 10:22
マカーの人たちがマク板でマイクソの悪口よく言ってるけど
本当にマイクソに恨みつらみがあるのは実際に使用して泣かされている
Winユーザーなんだよね。
122名無し~3.EXE:02/03/24 10:38
マイクロソフトの莫大な資金力で将来ライバルと
なりそうな企業を買収 or 圧迫して、これでは
平等な市場競争になりえない現在の状況は危険度100%。
123名称未設定:02/03/24 10:40
>>121
逆もまたシンナリ
124名無し~3.EXE:02/03/24 10:42
>>122
>将来ライバルとなりそうな企業を買収

しかもその技術を食い潰し、飼い殺しするので
危険度200%。
125名無し~3.EXE:02/03/24 10:47
マクだとジョブズは嫌いだがアメリオは好きだ。
などと選択肢が豊富にありますが、マイクソにたいしては怨嗟は全て
ゲイツに向けられてしまい、またマイクソ=ゲイツのイメージで
ゲイツが嫌い=マイクソ嫌いになってしまう。
126名無し~3.EXE:02/03/24 10:48
>>116
お前一生フリーソフトや、ソースが公開されてるソフト使うなよ。
127名無し~3.EXE:02/03/24 10:57
>121
私もそう思う。
ウィンドウズユーザー自身が「ゲイツ、ゴルァ!」と思ってるよね。
マックユーザーのウィンドウズ叩きは、セガ厨房がプレステを叩くような
酸っぱいブドウなレベル。

でも何で私がウィンドウズを使うかというと、
ただ単に、それが一般に一番普及しているから。
普及してるハードを使ったほうが、ソフトも多く、ユーザーも多く
得られるメリットが多いことが多いから。

もちろん、一番普及してる商品を使うほうがデメリットが高かったり、
2番手、3番手、もしくはマイナー商品に
もっと素晴らしいモノ・自分にあったモノがある場合は、もちろんそっちを使うけど
(OEを使わないでベッキーにするとか)普通は普及してるものを使うほうがいい。

もしも私が、プロのデザイナーならマックを使うよ。
(デザイナーズ業界では、マックが一番普及してるから)
自分の勤務先(印刷業界)でもマックを使ってる。
128名無し~3.EXE:02/03/24 11:03
>>127さんのウイソドーズは正規のウイソドーズですか?

>でも何で私がウィンドウズを使うかというと、
>ただ単に、それが一般に一番普及しているから。
>普及してるハードを使ったほうが、ソフトも多く、ユーザーも多く
>得られるメリットが多いことが多いから。

折れもハードなウイソドーズが欲しい....
129名無し~3.EXE:02/03/24 14:48
アホはくだらない揚げ足取りしかできないようだな
130名無し~3.EXE:02/03/24 17:16
揚げ足取りはウイナの常套手段ですが何か?
131名無し~3.EXE:02/03/24 18:57
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿          ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| 力 |⌒| 金 |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    ________________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / ウハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
     /|ヽ   ヽ──'   / <  笑いがとまらん。
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
132名無し~3.EXE:02/03/24 19:03
Lindowsはやく出ないかなあ
133名無し~3.EXE:02/03/25 02:03
ユーザーの力で打倒へ。

・msn関連のページを見ない。
・Passport関連のページにはアクセスしない。
・Hotmailを使わない。
・PocketPCを買わない。ザウルスかPalmを買おう。
・.NET関連のアップデートを一切しない。
・会社のネットワーク基幹システムにWindowsが採用されそうになったら
断固反対してUNIX系OSを推す。
・会社のネットワーク基幹システムにWindows NTを使っていたら次回の
更新時にUNIX系OSを推す。
・eHome構想に関連する家電製品を絶対買わない。
・XBOXももちろん買わない。ソフトも買わない。
・XBOXサードには撤退を薦めるメールを書く
134名無し~3.EXE:02/03/25 02:58
ゲイツ最強!!!!
135名無し~3.EXE:02/03/25 03:25
>133
・新生銀行(Windows server)を利用しない。
ってのも、入れときましょう。
136名無し~3.EXE :02/03/25 04:25
137名無し~3.EXE:02/03/25 05:32
>>135
知らなかったよ、情報ありがとん
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
138常識だよね。:02/03/25 11:00
マイクロソフトでは、大切な書類はプリントして保存しますが何か?
139名無し~3.EXE:02/03/25 12:17
Windows XPにすごく満足してるのですが。
逝ってよしですか?
140名無し~3.EXE:02/03/25 13:07
>>139
逝かなくていいけど、プリントアウトしとけよ。
141135:02/03/25 19:14
>137
知らなかった?
2chでもスレたってたから、読んでみたら?
ttp://news.2ch.net/newsplus/kako/1011/10118/1011841134.html
142名無し~3.EXE :02/03/25 21:35


   マイクロソフト逝ってよし!!

143名無し~3.EXE:02/03/25 22:00
XPの認識システム(コピー防止)はもう破られたの?
( ゜д゜)ホスィイ けど金払う気にならん。
144名無し~3.EXE:02/03/25 22:25
ユーザがいるかぎりMSは滅びないだろう。
145名無し~3.EXE:02/03/25 22:28
ユーザよりもメーカに巣食う
146名無し~3.EXE:02/03/25 22:29
j3MSは最強ですわ
147名無し~3.EXE:02/03/25 23:19
>143
アクチべーしょんのこと?
回避方法はあるけど、SP1で塞がれるだろうともっぱらの噂。
148名無し~3.EXE:02/03/25 23:47
149乗車必睡:02/03/26 05:49
windowsとMSが勝利した世界はマーケティングと企業の論理の産物だった。
しかし、10年後の世界が示すのはそれがすでに時代遅れになったという結論だろう。
そのとき、WindowsやMSが持っているのは力ではなく形骸すぎないのだ。
150 :02/03/26 15:11
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < MS不要と思う人、スイッチオン!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
151名無し~3.EXE:02/03/26 15:26
プチっ....
押したけど不発でした。
152名無し~3.EXE:02/03/26 15:33
激しくスイッチ連打
153名無し~3.EXE:02/03/26 15:34
なんかなー
Microsoft罵倒するやつって
結局なんにでも反対するんだろ?

Windows使いながらMicrosoft罵倒するなっての
お前らの生活はMicrosoftのお陰で成り立ってるんだろうが
感謝こそされ、非難される筋合いはないと思うが?

ま、何を言ってもMicrosoftがなくなるわけではなし
負け犬の遠吠え、すっぱいブドウ
好きなようにやってなさい。

ゲイツ様は仏のようににこやかに笑って、あなた方の狂態を見ています
金持ち喧嘩せず
154名無し~3.EXE:02/03/26 15:45
感謝にそされage
155名無し~3.EXE:02/03/26 15:47
やっぱ辻元だめだったな
156名無し~3.EXE:02/03/26 15:58
リンドウズより、ウィンクスにした方が名前よかったと思う。
157名無し~3.EXE:02/03/26 16:03
あいだしょーこ
158名無し~3.EXE:02/03/26 17:01
Windowzならもっと良かったのにな
159名無し~3.EXE:02/03/26 18:48
>>158
マジレス。
それこそMSに文句いわれる。(MECとかと同じ)
160143:02/03/26 23:12
>147
アクチべーションって何すか?
回避方法ってヤツを教えて( ゜д゜)ホスィィイ 
161名無し~3.EXE:02/03/27 00:16
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿          ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| 力 |⌒| 金 |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    ________________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / ウハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
     /|ヽ   ヽ──'   / <  笑いがとまらん。
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
162名無し~3.EXE:02/03/27 22:39
MSはもうすぐ分解されます。待っててください。
163名無し~3.EXE:02/03/28 22:34
MSは分別して出しましょう。指定された収集日に。
164名無し~3.EXE:02/03/30 09:31
MSはどうしてあんなに肥満化したのでしょうか。
165名無し~3.EXE:02/03/30 13:17
Windowsは便利なOSだと思うけど・・
こんな出来損ないじゃなければいいんだよね。
166名無し~3.EXE:02/04/14 19:59

167名無し~3.EXE:02/05/03 00:53
age
168名無し~3.EXE:02/05/03 02:43
Appleの株主はMSと言ってる奴いたな
俺もそうだが
議決権はないから、MSとおんなじか(w
169名無し~3.EXE:02/05/16 01:21
漏れ”Sun、AOL、Oracleは人類の敵”って話、激しく同意しちまったよ。
口開くたびにDQNなこと言い出すから。もっともM$が”人類のリーダー”とは思いたくないけどな。
170名無し~3.EXE:02/05/18 10:21
>口開くたびにDQNなこと言い出すから。

MSが厨だからそれに対抗してたんだったりして。

>もっともM$が”人類のリーダー”とは思いたくないけどな。

アメリカがリーダーってのも思いたくないがな。
171名無し~3.EXE:02/05/28 09:54
1=オマル氏

なんで?
172名無し~3.EXE:02/05/28 12:59
余計な機能はいらないから軽くて安定させろ。それだけ。
>1はシアトルでも売名ボランティアーとして有名なビルGの
家の前に泊めてる船のガソリンに砂糖をまぜると吉。
173名無し~3.EXE:02/05/28 13:37
議決権なくても資本引き上げれば潰れると言う罠
174名無し~3.EXE:02/05/28 13:39
>>172

NT3.51〜4.0をお勧めします
175名無し~3.EXE:02/05/28 14:25
>>173
対司法省対策にだけ生かされてるだけだろ。
所詮どれだけ足掻こうと無駄。シェアが2倍になったところで0.5%->1%になる
だけで統計上の誤差程度でしかない。
176名無し~3.EXE:02/05/28 19:24
>>173
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!! ビルG
177基地外?:02/05/28 19:25
> >>173
> 対司法省対策にだけ生かされてるだけだろ。
> 所詮どれだけ足掻こうと無駄。シェアが2倍になったところで0.5%->1%になる
> だけで統計上の誤差程度でしかない。
178名無し~3.EXE:02/05/28 19:30
もしあの時ジョブスがゲイツとの商談に失敗してたら潰れてたぜ
それ覚悟でジョブスも1株残して全部アポー株売ってたしな
179名無し~3.EXE:02/05/28 19:32
まあ、ゲイツ自身まだつぶれられちゃ困るから
失敗する可能性は少なかったけどな
180名無し~3.EXE:02/05/28 19:36
>>178
で結局、ゲイツの援助で持ち直して株価上昇で
ジョブス大損したらしいな
181>178:02/05/28 19:36
見たん?
182名無し~3.EXE:02/05/28 19:39
>>181
証券ニュースくらいチェックしとけ
183名無し~3.EXE:02/05/28 19:40
敵に頼み込むってとこらがジョブスらしいな(稾
184名無し~3.EXE:02/05/28 19:41
> 182 名前:名無し~3.EXE メール:sage 投稿日:02/05/28 19:39
> >>181
> 証券ニュースくらいチェックしとけ

ハァ?
185名無し~3.EXE:02/05/28 19:42
>>184
当時のパソコン誌でもいいぞ
186名無し~3.EXE:02/05/28 19:42
187名無し~3.EXE:02/05/28 19:42
>>183

AppleII の拡張10K Basic はMS社の開発です。当然ゲイツ先生の生コード
も10K Apple Basicには含まれているわけです。6K整数BASICはウォズニアク
自身が開発したもの。ゲイツ先生も初期はAppleの雇われ者だったわけだし。
それと、MS社の最初の大ヒット製品はAppleII用のCP/Mカード。これがヒット
したからMS社はFortran80/Cobol80/M-BASIC/MACRO80等という言語製品をそれ
なりの数売れるようになった。まぁ、どれもこれも、IBMがMS社にPC-DOS開発
を依託する前の話。個人的にゲイツ先生はジョブス大恩人に頭が上がらない
ところはあって当然だと思うよ。ただ、ビジネスはそれだけでは終わらない
けれど。というのが現実ではあるけど。
188名無し~3.EXE:02/05/28 19:45
>>184

援助の変わりにMSのMacOS開発が始まった事くらいしってるだろ?
189名無し~3.EXE:02/05/28 19:45
MacOS→MacOS用製品
190名無し~3.EXE:02/05/28 19:48
>>188

シラネーYO!
191名無し~3.EXE:02/05/28 19:49
192名無し~3.EXE:02/05/28 19:52
>>191
精神的ブラクラ
193名無し~3.EXE:02/05/28 19:55
>>192

マカにとってはな(稾
194名無し~3.EXE:02/05/28 19:55
195名無し~3.EXE:02/05/28 19:59
>>194
自称画家かよ!
196名無し~3.EXE:02/05/28 20:01
>>193
字読めるか?
197名無し~3.EXE:02/05/28 20:04
>>193

俺基本的にマク使いだがOfficeもIEも使ってるぞ
198名無し~3.EXE:02/05/28 20:06
>>196
アップルがゲイツなんかの資本で成り立ってるのが
精神的にブラクラってことだろ
199名無し~3.EXE:02/05/28 20:09
MSがアップルのテクノロジーで成り立ってるのが
精神的にブラクラって事ですか?
200名無し~3.EXE:02/05/28 20:11
>>199
ない
201名無し~3.EXE:02/05/28 20:16
     冫─'  ~  ̄´^-、
    /          丶
   /             ノ、
  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
  |  丿  ビルゲイツ   ミ
  | 彡 ____  ____  ミ/
  ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
  |tゝ  \__/_  \__/ | | <アポー ハ ショセン ワタシ ノ カイイヌ デス
  ヽノ    /\_/\   |ノ └イカサヌ ヨウニ コロサヌ ヨウニ
   ゝ   /ヽ───‐ヽ /
    /|ヽ   ヽ──'   /
   / |  \    ̄  /
 / ヽ    ‐-

202名無し~3.EXE:02/05/29 11:33
なぜサポート1つ2万もかかるんですか?
203名無し~3.EXE:02/05/29 12:06
>>202
サポートをとるか、ヘルスをとるか悩むな・・・。
204名無し~3.EXE:02/05/29 12:11
>>202
「それは仕様です。」
205名無し~3.EXE:02/05/29 13:13
シェアソフトのメリットって何ですか?
206名無し~3.EXE:02/05/29 13:18
>>205
まったくだ
207名無し~3.EXE:02/05/29 13:35
「シェアソフト」って言い方は微妙にちがうような...
208名無し~3.EXE:02/05/29 20:51
>>207
じゃあ、「お金のかかるOSを導入するメリットって何ですか。」
でいい?
209名無し~3.EXE:02/05/29 20:53
どうせ企業とかだとOSがいくらだろうと
業務ソフト自体何億とかするからあんまり関係ない
210名無し~3.EXE:02/05/29 20:56
>>209 何様?(プ
211名無し~3.EXE:02/05/29 20:56
>>210
ただのプログラマですが何か?
212名無し~3.EXE:02/05/29 20:57
>>209
そんなものなの?
213名無し~3.EXE:02/05/29 20:58
そもそも無料のソフトでシステム組むと責任が発生してしまう
214名無し~3.EXE:02/05/29 20:59
ちょっと特定業務のソフト書いてもらうだけで
何百万とか軽く行くからな
215名無し~3.EXE:02/05/29 21:00
>>213
なるほどねぇ。
何かあったら、「どうせMS製ですから」で済むか。
216名無し~3.EXE:02/05/29 21:03
MSじゃなくても商用UNIXとか使うのも同じ理由だな
217名無し~3.EXE:02/05/29 21:09
たとえば無料のエアコン(稾、調達してきて取り付けて
もしまともに動かなかったら誰の責任だ?ってことになる
218名無し~3.EXE:02/05/29 21:10
>>216 絶対的なパフォーマンスがほしいときは
商用製品しか手はない。

クラスターソフトしかりバックアップしかり。DBしかり。
お絵かきソフトもだ。
219名無し~3.EXE:02/05/29 21:14
UNIXってパフォーマンスよくないの?
220名無し~3.EXE:02/05/29 21:18
そもそもできるだけ既製品使うのがビジネスの鉄則だろ
221名無し~3.EXE:02/05/29 21:51
>>219 ププププ。
>>220 そのとおり。(節約したいときもあるけどな。)

あ、WWWサーバーソフトだけは、無料のApacheが最強。
222名無し~3.EXE:02/05/29 22:23
リクエストごとにプロセス作る手抜きデーモンが本当に最強なのか?
223名無し~3.EXE:02/05/29 22:43
>>222 実績だな。
Apache 2 は、手抜きデーモンではないぞ。
224名無し~3.EXE:02/05/29 22:54
IISもパフォーマンスはいいらしいが穴だらけらしい
225名無し~3.EXE:02/05/29 22:58
こんなとこで中途半端な知識ひけらかされてもなあ・・・。
226名無し~3.EXE:02/05/30 22:35
で、誰か闘う奴はおらんのか?
227名無し~3.EXE:02/05/30 22:37
IISはウイルス入るぞ、NTTそれで痛い目見たじゃん
228名無し~3.EXE:02/05/30 22:42
>>222
それはapacheそのものの問題ではなくて、UNIX一般の問題だろう。
あと、WindowsとUNIX一般では1プロセスの重みが違う。

Windowsでは様々なダイナミックライブラリがプリロードされるから
プロセスを生成することは激しく重くなる原因になってしまうが、
UNIX一般では基本的に必要となるライブラリが少ないので、
プロセスを生成したところで大した問題にはならない。
229名無し~3.EXE:02/05/30 22:46
ま、Webサーバ以外の用途ではゴミ、と>Unix
230名無し~3.EXE:02/05/30 22:49
むかしむかし、11時になるとぜんぜんつながらなくなる掲示板がありました。
OSはLinuxでサーバーはapache。
つながらなくなる理由は、プロセスの作りすぎ。
231名無し~3.EXE:02/05/30 22:51
腐れドザがオナニイするスレはここですか?
232名無し~3.EXE:02/05/30 22:51
Apache >> IIS
は、その通りだと思うけど、
それは別にオープンソースだから云々じゃなくて、
単に古いからバグが潰されてるからだと思われ。
233名無し~3.EXE:02/05/30 22:53
思われと思われ。
234名無し~3.EXE:02/05/30 22:55
いいかげんにOutLookをなんとかしないとMSは滅びます
235名無し~3.EXE:02/05/30 22:55
最近のIEって全ページ一つのプロセスで動くように戻ったのね
ひとつ殺すと全部落ちちゃうよ
236名無し~3.EXE:02/05/30 22:57
>>234 XBOXがめっちゃ売れてるから大丈夫。
GBCより売れてる(W
http://www.famitsu.com/game/hard/week/index.html
237名無し~3.EXE:02/05/30 23:01
OEはいいんだけどな
Oなんて入れてるだけで使わん
238名無し~3.EXE:02/05/30 23:03
XBoxは売れても利益がでない罠

ていうか、OutLookをはじめとするセキュリティーの脆さがあまりに酷いので
職場のフロア、今年度からウィンドウズマシン禁止になりました

おかげでクレズ騒ぎもまるっきり無し☆快適でっす☆
239名無し~3.EXE:02/05/30 23:03
対策しないユーザーが悪いという罠
240名無し~3.EXE:02/05/30 23:05
>>239
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
241名無し~3.EXE:02/05/30 23:07
うにや林檎もシェア取ればウイルスが蔓延すると言う罠
242名無し~3.EXE:02/05/30 23:16
シェア取れる見込みが少しでもあるのは、IA Linuxだけだけどな。
243名無し~3.EXE:02/05/30 23:19
もともとウイルスなんてUNIXの世界で出来たものだしな
244名無し~3.EXE:02/05/31 00:03
ここ一連のウィルス騒動はウィルスじゃなくてワームだしな
ウィルスはワームよりよっぽど高度なアーキテクチャだからな

一緒にされたらたまんないよな
245名無し~3.EXE:02/05/31 00:08
が、しかしウイルスでもあると言う罠
> 241 名前:名無し~3.EXE メール:sage 投稿日:02/05/30 23:07
> うにや林檎もシェア取ればウイルスが蔓延すると言う罠
>
> 242 名前:名無し~3.EXE メール:sage 投稿日:02/05/30 23:16
> シェア取れる見込みが少しでもあるのは、IA Linuxだけだけどな。
>
> 243 名前:名無し~3.EXE メール: 投稿日:02/05/30 23:19
> もともとウイルスなんてUNIXの世界で出来たものだしな
>
> 244 名前:名無し~3.EXE メール:age 投稿日:02/05/31 00:03
> ここ一連のウィルス騒動はウィルスじゃなくてワームだしな
> ウィルスはワームよりよっぽど高度なアーキテクチャだからな
>
> 一緒にされたらたまんないよな
>
> 245 名前:名無し~3.EXE メール:sage 投稿日:02/05/31 00:08
> が、しかしウイルスでもあると言う罠
247名無し~3.EXE:02/05/31 00:34
>>246
はぁ?
248名無し~3.EXE:02/05/31 00:37
>>247
ぱぁ?
249789じゃないが:02/05/31 15:27
なあ、俺さっき、Mac板のぞいてきたんだよ。
なんでかって、>>1みたいな馬鹿がどんなとこから来たのか興味あってさ。
そしたら、Winユーザーが荒しまくってたんだよ。Win板どころじゃないよ、あれ。
でさあ、思うんだけど、Mac板を荒してる馬鹿Winユーザーを回収しに行かないか?
そしたら、Mac板にもまともな奴はいるわけで、ここの>>1みたいな馬鹿を回収してくれるんじゃないかな。
同じレベルで喧嘩してもさ、つまんねーじゃん。どっちが馬鹿か勝負してるわけじゃないんだし。
250名無し~3.EXE:02/05/31 15:29
>>249
二つ在ることを知らないアフォ
251大変な事になってます(あくまで噂):02/05/31 15:30
Windows XPでインストールが出来なくなるバグが発生
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022819907/
ドライバ関連もあやしいみたいです
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022819907/220
252名無し~3.EXE:02/05/31 16:21
ユーザーもセキュリティ対策のために負担を--
米MS最高セキュリティ責任者
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/comp/188118

なるほど、MS製のOSにセキュリティのバグが多いのは、
セキュリティ対策ソフトや新しいOSを買わせるためだったのですね。
253名無し~3.EXE:02/05/31 16:28
>>251-252
NT4.0使いの俺には関係ないね
254789じゃないが:02/05/31 16:44
>>250
両方荒されてる。
255名無し~3.EXE:02/05/31 16:45
>>253
馬鹿だなぁ。古いOSのユーザーこそ影響あるのに。
MSが古いOSのサポートを早々に打ち切ると公言したのは新しいOSを買わせるため。
サポート外のOSにバグが見つかってもMSは責任とらないしパッチも作らない。
MSはキミのようないつまでも古いOSにしがみついているユーザーに対して、
いかに新しいOSを買わせようかと日々策を考えているのだよ。
例えOSの品質が犠牲になろうともね。
256名無し~3.EXE:02/05/31 16:48
>>255
自分でふさぐから別にいい
257名無し~3.EXE:02/05/31 19:27
>>255
Win板も荒されとるっつうの。
sageないおまえもアラシのうち。
258名無し~3.EXE:02/06/01 18:11
「ここで負けてしまったら、この戦争全体に負けてしまうんだ。」
…そして完敗(藁
259名無し~3.EXE:02/06/01 21:06
もう闘いは終わってしまったのか?
260名無し~3.EXE:02/06/02 01:02
>>1みたいな独りよがりな正義を振りかざす奴がいるから
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1022517449/
こんな厨がアラシにくるんだろうよ。
1みたいな奴の方がよほどの迷惑だよ。
どさくさに紛れてクソスレに加担する犬ユーザも大悪人。
261名無し~3.EXE:02/06/03 02:15
262名無し~3.EXE:02/06/03 13:54
ガ━━━━━(T∀T)━━━━━ン!!
263名無し~3.EXE:02/06/04 15:31
>>260は具体的に何が迷惑なんだろう・・・
264名無し~3.EXE:02/06/04 22:58
>>262
平和なのは、大変よいことです。
265名無し~3.EXE:02/06/04 23:29
●[WSJ]ドイツ政府、Linuxへの移行でIBMと契約
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/03/xedj_germany.html

●好調リナックス、各国政府機関で採用進む AP通信
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/20020531101.html
266名無し~3.EXE:02/06/04 23:32
またLinuxとUNIXの区別がついてない奴がいるよ
267名無し~3.EXE:02/06/04 23:34
MSのソフトのセキュリティのアフォさ加減に愛想を尽かしたのかと今更言ってみる。
268名無し~3.EXE:02/06/05 00:01
マスコミもちょっとは勉強しろよな
ハックとクラックとかユニックスとリナックスとか
269名無し~3.EXE:02/06/05 07:51
>>264
それが長期にわたって続けばよいのだろうが・・・
270名無し~3.EXE:02/06/05 22:03
もうかれこれ10年近く続いてないか?
271名無し~3.EXE:02/06/06 23:32
>>268
ト(略
272名無し~3.EXE:02/06/07 03:41
今日は1cmぐらいバトルしたな。
273名無し~3.EXE:02/06/07 20:27
>>266
ごめん、実はおれよくわからない
LinuxはUnixの技術に基づいて作られていて
リーナスとかいうオッサンが中心になって開発されている、ぐらいしか考えてないんだけど

なんかちがうの?
274名無し~3.EXE:02/06/07 20:29
UnixとLinuxは違う。
今はそれでいい。
275名無し~3.EXE:02/06/07 20:33
所詮パチものってこった
276名無し~3.EXE:02/06/07 20:59
所詮 
所謂
277名無し~3.EXE:02/06/07 21:48
BSD系以外は偽者/裏切者
278名無し~3.EXE:02/06/07 22:22
SystemV以外は偽者
279名無し~3.EXE:02/06/07 22:31
>>275
パチものではないな。
LINUXもひとつの標準になつつつもある。
280名無し~3.EXE:02/06/07 22:37
本人がお遊びでしてるパチモノと言っているのに
パチモノでないとは如何に?
281宇宙人:02/06/09 21:25
おれも参加させろっ!
282名無し~3.EXE:02/06/09 21:37
標準になりつつあればパチものではないってのはおかしいね。
パチものなんて起源についてのこと。
283名無し~3.EXE:02/06/09 22:36
ゲーム批評に明らかに悪意のあるXBOX批判、中傷、罵倒文を載ってたね
284やじうま:02/06/09 23:58
>>283
ソースを求む。
285名無し~3.EXE:02/06/10 00:00
>>283
ゲーム批評だろ普通
286名無し~3.EXE:02/06/10 00:03
>>284
その本がそのままソースだろ
287名無し~3.EXE:02/06/10 00:07
さすがだ。さすがやじうまだ。うかつすぎる。やじうまはこうでなきゃいかん
288ぶるどっく:02/06/10 03:48
289名無し~3.EXE:02/06/10 08:42
ソースってなに?
290名無し~3.EXE:02/06/10 16:17

[sauce]

(1)西洋料理や菓子にかけたり添えたりして供する汁。料理の種類・嗜好(しこう)などに応じてきわめて種類が多い。ベシャメル-ソース・トマト-ソース・ドレッシング-ソースなど。
(2)ウースター-ソースのこと。

[source]

(1)情報などの出所。よりどころ。「ニュース-―」
(2)電界効果トランジスタの三電極の一。電子流が流れ出す電極。
291名無し~3.EXE:02/06/10 20:32
FET
ソース
ゲート
ドレイン
292名無し~3.EXE:02/06/10 22:14
>>291
意味はなんすか?
293名無し~3.EXE:02/06/10 22:16
294名無し~3.EXE:02/06/10 22:38
>>291
むずかしいよ。
295名無し~3.EXE :02/06/16 16:26
人類の進歩をゆがめないで欲しいな→M$


296名無し~3.EXE:02/06/16 16:30
Appleはカルトである。
Macはブランドである。
MacOSはそれ自体がひとつの嗜好品である。
Mac使いは芸術家である
スティーブジョブズはイエスキリストである。

MSは悪の枢軸である。
PC/ATは消耗品である。
Windowsはただの道具である。
Windows使いは労働者階級である
ビルゲイシは君主カエサルである。
297名無し~3.EXE:02/06/17 13:43
Windows95の熱狂的な登場時に
「MSの説明を聞くと、他のパソコンで出来る機能は大抵Win95でもできるようだが、
他のパソコンでは出来ないような画期的な機能は何一つない。」
などと評されていたのを思い出しました。
MSは他社の画期的な技術をまねて潰しにかかるのが主な業務なので
画期的な企業が見つからないときは激しくマンネリになります。
298名無し~3.EXE:02/06/18 14:46
>>297
激しく同意。
同じ頃
「Windows95は歴史上最もヒットした欠陥商品だ」
と評した記事もあった。
299:02/06/25 22:29
age
300:02/06/25 22:29
300get!!!!!!!!!!!
300get!!!!!!!!!!!
300get!!!!!!!!!!!
301名無し~3.EXE:02/07/01 22:00
「ここで負けてしまったら、この戦争全体に負けてしまうんだ。」
http://www.changelog.net/log/1999/special/dave/

…そして完敗。
302名無し~3.EXE:02/07/11 19:16
イェイ
303名無し~3.EXE:02/07/11 19:34
ウィンドウズは2個まで
それ以上は買わないという反マイクロ運動
「ウィンウィン運動」
を提唱する

304名無し~3.EXE:02/07/12 23:14
 爆笑エッセイ。
http://jt.mozilla.gr.jp/why-mozilla-matters.html
----
 重要なのは、mozilla.org の華々しい成功はオープンソース・
 ソフトウェアの輝かしい勝利になり、未来の手本になるってことなんだ。
 Sun の JDK のソースコードを書いてみたくないかい? 
 Qualcomm の Eudora は? Adobe の Acrobat は? 
 これらの会社が目を覚まして、CVS リポジストリの効き目に気づくって保証はない。
 でも、オープンソース・モデルの採用を働きかける用意も力もある人は、
 どの会社にもきっといるんじゃないかって、そう君も思うだろう? 
 mozilla.org の成功は、絶対無理だって思われてる 1 ダースの岩を動かす
 「てこ」になるかもしれないんだ。
305名無し~3.EXE:02/07/20 19:51
>>297
禿でゅー。
306名無し~3.EXE:02/07/21 20:00
http://www.zdnet.co.jp/news/9710/08/java2.html

『 Sun MicrosystemsのCEO(最高経営責任者),Scott McNealy氏は米国で10
月7日,公の席でMicrosoftを厳しく批判した。同氏によればMicrosoftは,Web
ブラウザの「Internet Explororer 4.0」において,SunのJavaプログラミング
コードに改変を加えることで,ユーザーを欺むこうとしているという。

 SunがMicrosoftに対する提訴( 別記事1 , 別記事2 参照)を明らかにしてか
ら1時間と少しがたった後,McNealy氏はある業界フォーラムのキーノートインタ
ビューに出演していた。同氏はステージ上で,今回の件は,IE 4.0におけるJava
インプリメントについて6カ月にわたる交渉をしたのちも,Microsoftが少しも態
度を変えなかった結果であると語った。』
307名無し~3.EXE:02/07/22 10:29
200x年、マイクロは監視隊を組織し、忠誠心の低いユーザーや他メーカー
ユーザーに対し、攻撃を開始した。
308名無し~3.EXE:02/07/30 19:38
だめだなこりゃ
309名無し~3.EXE:02/08/02 17:37
Microsoftはコンピューター業界のマフィアそのものだね
Windows使うやつは,ただのパソ音痴でなければ
まともな倫理観の持ち主じゃあないね まさしく魔の手先だね
310名無し~3.EXE:02/08/04 15:49
M$はソフトなんかやめてマフィアになったほうがいいと思う。

それのほうがいくらか人類のためだ。
311名無し~3.EXE:02/08/04 16:33
自分でソフト作れる腕がありゃいくらでも乗り換えられるが無理ぽ
312名無し~3.EXE:02/08/13 22:23
良スレの予感・・・
313名無し~3.EXE:02/08/14 09:37 ID:x9K6JBMW
ある意味仕方ないと思いますよ。
というか、マイクロソフトは自分たちの生き残りと
金儲けしか考えていない企業なのです

だから役員のインサイダー取引、経営者の
強欲とろくでもない事件が重なるのです

彼らはどう考えてもまともな人間ではありません
すでに金の亡者のような気がします
彼らに反対する人間も多いですが彼らは
それをなんとも思ってません

Linuxのオープンソースの精神など
彼らに理解できるはずありません
それを理解できない彼らはユニックス
に関わる人のことを自分たちの
金儲けを邪魔する人間とみなし
攻撃するのです
彼らはPCの技術面での発達には
手を貸しましたが結局のところ
考えるのは自分たちの利益のみです
314名無し~3.EXE:02/08/14 12:25 ID:QbhJkaLm
>>313
おれにも理解できんな。この世は金がないと動かないだろ。
第一、自分が丹精こめて作ったソフトに金をかけないほうがおかしい。Mとしか思えん。MSの社員はこれで生活してるんだ。家族を養わなきゃいけないという人も多くいる。金も稼いだことがない学生Linu厨は逝ってよし。
315名無し~3.EXE:02/08/14 12:49 ID:airkq5ZU
だったらもっとマシなOS作れやゲイツさんよぉ
学生が暇つぶしで作ったLinuxより出来が悪いのはどういうこと?
世間をなめんじゃねぇよ
316名無し~3.EXE:02/08/14 13:23 ID:jbWhCeQR
オープンソース厨うざい。
317切り込み隊長:02/08/14 13:26 ID:me3YTowd
ハッカーは、金ではなく情熱で働く。
ハッカーは、情報を(os等)秘密にし、金で売ろうとする行為に反感を持つ。
318名無し~3.EXE:02/08/14 13:27 ID:airkq5ZU
チャンコロは、金ではなく祭りで動く
319名無し~3.EXE:02/08/14 15:40 ID:P6RTN9V9
>>313
そして犬厨どもはこの板でグチたれて暴れることしか頭にないわけだな。
320名無し~3.EXE:02/08/14 18:51 ID:4Qbomlj4
ここにきてるLinux厨って結局わかってないんだね。
各種ハードウェアのドライバやマルチメディアを実現することがどんなに大変かって事を。
Linuxはマルチメディアをとり入れないのはポリシーとかよくほざいてるけど、それは真っ赤な嘘、できないだけ。だからSGIに寄生されてる。
誰も使わなそうなサバ機能ばっかあげてるから一向に個人向けで普及しねえんだよ。
あと、GNOMEとかKDEをいれたら結局はWinよりも重い。
こんな欠陥だらけで中途半端のOS使うんだったらSolarisとWin機を個々に持ったほうがまし。
自分で稼いだ金でPC買ったことないLinu厨は、まあそんなオナニーOSでも一生使ってなさいってこったな
321 ◆eGijCrAo :02/08/14 19:18 ID:wckacYW8
まぁ、BillGates言うのも分からなくも無い。あと、資本主義というものが
322名無し~3.EXE:02/08/14 20:03 ID:99BnJ0WD
Linux で生活している人もたくさんいる。
SUN の社員もたくさんいる。

>>320
>Linuxはマルチメディアをとり入れないのはポリシー
>サバ機能ばっかあげてるから
>GNOMEとかKDEをいれたら結局はWinよりも重い。
>SolarisとWin機を個々に持ったほうがまし。

ネタ書き込みかもしれないですが、この4つの文が理解できません。
詳しく教えてください。
323名無し~3.EXE:02/08/14 21:16 ID:bVW9y9S5
>>322
イチャモン犬が来ると板が荒れて迷惑ですから消えてください。
そしてクソスレあげないでください。
324名無し~3.EXE:02/08/15 00:00 ID:oQnsc40h
>>323
もう来ません。
いままでありがとう。
そしてさようなら、資本主義社会の負け組くん。
325名無し~3.EXE:02/08/15 00:07 ID:JSnhB0Lj
Linux板にクソスレ立てていいですか?
326 ◆eGijCrAo :02/08/15 00:21 ID:K7G940Ob
>>325
元も子もなくなるから止めてください。ますますWin板の評価が下がります
327名無し~3.EXE:02/08/15 00:37 ID:VnW8EuKH
>>325
オケー、ガンガンどーぞ
328名無し~3.EXE:02/08/16 05:48 ID:HTpeHP9+
他の板に糞スレを立てて迷惑をかけているのが
Win板住民であることが発覚しました。
329名無し~3.EXE:02/08/16 05:50 ID:HTpeHP9+
age
330名無し~3.EXE:02/08/16 07:53 ID:Bat7A6uN
>>328
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1028820703/
うそこくな、糞厨マカー。てめえの今日のIDはHTpeHP9か。
331age2ch.pl 0.03.24:02/08/19 21:49 ID:fSyGKi50
332名無し~3.EXE:02/08/23 02:49 ID:9Xe8dJCF
『サンはマイクロソフトのデスクトップ支配を突き崩せるか?』

 サンには、デスクトップやラップトップを販売したことや経験がな
いと思われている。しかし、LinuxWorldのキーノートやプレスカンフ
ァレンスで、マクニーリーCEOは、詳細は語らなかったものの、来月
にはサンがオープンソースベースのデスクトップソフトウェアとハー
ドウェアプラットフォームを披露することを示唆した。

 クライアント側に注意を払っていく計画を立てた主たる理由とし
て、サンはLinuxがサーバマーケット以上にデスクトップで成長してき
た事実を挙げる。

 新しいフォーカスはまた、マイクロソフトのWindowsマシンを妨害
するためなら何でもやるというマクニーリー氏の目標にぴったりと合
っている。....

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/21/op_01.html

333名無し~3.EXE:02/08/23 03:39 ID:Pz+x6BcP
現在世界中には何百万人の白血球患者がいます.
「彼らに残された命は後僅かしかありません.薬で治らないの? と思う方もいると思いますが,
現在,特効薬的な薬は開発されていません.
薬を作るためには 白血球の進行を促進するタンパク質を特定する必要がありますが,
そのタンパク質を特定する計算にはおよそ2,400万時間掛かると 言われています.
そこで世界中のコンピュータを利用することによって白血病の原因をなるべく早く
特定しようというのがこのプロジェクトの趣旨になります。」

皆さんのウィンドウズマシンを使って、協力してあげましょう!!
アメリカではインテル等が支援している大プロジェクトです。
ネットの恩恵を受けている僕らが、ネットから救いの手を差し伸べよう!! 
これを御覧になった方、コピペして他の掲示板に貼付けて下さい。

ttp://isweb1.infoseek.co.jp/~p-q/project.htm
334名無し~3.EXE:02/08/23 03:42 ID:8gIm73rh
http://jt.mozilla.gr.jp/why-mozilla-matters.html
----
 重要なのは、mozilla.org の華々しい成功はオープンソース・
 ソフトウェアの輝かしい勝利になり、未来の手本になるってことなんだ。
 Sun の JDK のソースコードを書いてみたくないかい? 
 Qualcomm の Eudora は? Adobe の Acrobat は? 
 これらの会社が目を覚まして、CVS リポジストリの効き目に気づくって保証はない。
 でも、オープンソース・モデルの採用を働きかける用意も力もある人は、
 どの会社にもきっといるんじゃないかって、そう君も思うだろう? 
 mozilla.org の成功は、絶対無理だって思われてる 1 ダースの岩を動かす
 「てこ」になるかもしれないんだ。
----
そして、モジラは負けた。
335名無し~3.EXE:02/08/23 18:19 ID:lGuL1usL
http://www.ayu.ne.jp/user/ducky-duck/
とうとう明日(8/24)は、MacOS X10.2こと、『Jaguar』の発売日です!
パーソナルコンピューティングの新しい歴史を刻む、記念すべき足取りがまた一歩♪
全国のMACユーザーのご多分に漏れず、上原甲斐も今からとってもワクワクしております〜♪
ああ、速く触ってみたい〜〜〜!!
P.S.) 何が何だかよく分からないWindowsユーザーの方へ。
『Jaguar』とは、MacintoshのOS、MacOS Xの新バージョンです。
………おっと、「たかがOSじゃん」とか思いなさるな。
醜悪なWindowsペケピーと違って、
MacOS Xは本当に、エレガントで高性能、かつフレンドリーなOSなのです!
口で説明してもなかなかWindowsユーザーの人は理解してくれないんだけど、
本当に全然快適度が違うのよ、WindowsとMacでは。
触って見りゃ、すぐ分かります。
(フォントからして綺麗さが違うっしょ?)

…正直、トラブルの耐えないWindowsを神経すり減らして使うのは、
もうそろそろ止めてもイイ頃だと思いません?
目からウロコ間違いなしの、非常に優れたOSが、
実はこの世にはすでに存在しているんですから!
(私が思うに、Macに出来てWindowsに出来ないことはすごくいっぱいあるけど、
その反対はほとんど無いと思います。
仕事でパソコン使っている人間が言うんだからコレ本当。
Windowsに出来て、Macに出来ないことは、
せいぜい、某ティーズブレイカーをまともに動す事くらいでしょう:笑)

336名無し~3.EXE:02/08/23 18:20 ID:lGuL1usL
http://www.ayu.ne.jp/user/ducky-duck/

実際、 アメリカではWindowsからMacへの乗り換え組が段々増えてきています。
Windowsからだけでなく、LinuxやUNIXのコミュニティーからの流入組もすごく多くなっていますし
(MacOS Xは、UNIXの一種でもあるのです)、
化学…特に遺伝子関係とか、放送業界、3D業界などのように、
新たにMacが支配権を強めている分野もいっぱいあります。
(去年のグラミー賞、エミー賞に続いて、アップルは今年もエミー賞を受賞しました)
印刷出版や、法曹関係、アーティスト系は、
すでに大部分がMacという状況なのは言わずもがなの事。

Windowsユーザーは本当、Windowsの事しか知らない人が多いから、
ちょっと外野の話になると、「本当にそうなの??」とか疑問に思うかもしれません。
……でもね、本当にそうなのよ?
プロフェッショナルのクリエイターなら、ほとんどの人がMacユーザーだというのは、業界の常識です。

337名無し~3.EXE:02/08/23 18:21 ID:lGuL1usL
http://www.ayu.ne.jp/user/ducky-duck/
最近アメリカでは、MACユーザーは知性や収入の多い、
上流階層の人々が多いという、統計結果も出ていました。
(文句がある人は、下記のページを参考に挙げるから、
もうちょっと勉強してきてから、正当な反論をして下さい。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0208/07/ne00_alternativesj.html
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0205/20/rj00_dp2002.html
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0208/06/ne00_reportsj.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/16/e_coursey.html
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0208/09/ne00_supportj.html
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/i/column/suzuki/suzuki.htm
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0208/02/ne00_valuej.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/10/cead_obrien.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/16/cead_coursey.html
主にZDNNの最近のニュースから、適当に見繕ってみんだけど、
ちょっと探しただけでもアップルの優位を報道するニュースはこんなにあるのです)


今、Macは深く静かに、浸透し始めているのです。
(個人的な意見を言わせてもらえば、
IBMのPower4チップを搭載したMacが発表される頃には、
Macの優位性というものは、非常に明らかな形で顕現していることでしょう)

MACユーザーは狂信的とよく言いますが、
たとえアップルの「狂信者」でも、マイクロソフトの「奴隷」よりはずっと良いと思います。

…Windowsユーザーの皆さん、
………乗り換えるなら、「今」ですよ。

338名無し~3.EXE:02/08/23 19:21 ID:rHUP7ZFc
>>337
乗り換えるためにかかる金がもったいない。
WindowsXPで十分満足。
マック持ったって、高収入になるわけではない。
それならまだライスチャーム買ったほうが安く付くよね〜
339名無し~3.EXE:02/08/23 21:22 ID:r7TB8wjQ
漏れら極悪非道のsageブラザーズ!
今日もsageてやるからな! ヅラヅラ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  ∧_∧    sage
 (・∀・∩)(∩・∀・)    sage
 (つ  丿  (   ⊂) sage
  ( ヽノ   ヽ/  )   sage
  し(_)   (_)J
340名無し~3.EXE:02/08/23 21:49 ID:lpau4h7X
lGuL1usLは全角英数字ドザ−
341名無し~3.EXE:02/08/24 00:36 ID:ciOwN/9b
age
342名無し~3.EXE:02/08/24 00:56 ID:or6fKyuU
>>337
何このキモイサイト
アップルの狂信者奴隷よりはずっとマシだと思う

Appleのイイ記事しか載せてない所が最高に笑える
343名無し~3.EXE:02/08/24 01:30 ID:or6fKyuU
書き込んでみたよ
344名無し~3.EXE:02/08/25 18:13 ID:0nGPf/lA
http://linux.ascii24.com/linux/news/column/111/2001/02/17/print/623229.html

このサイトの写真を見れば勝敗は一目瞭然だ。
345名無し~3.EXE:02/08/25 20:11 ID:i2ZhHJ46
【3:37】オマエラ、この人を救ってあげてください!
1 名前:(;´Д`) 02/08/25 09:50 ID:vAQOidcJ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/microsys/livecam35.htm

予定がまっさらじゃネーノ!!!

346名無し~3.EXE:02/08/25 20:51 ID:dHmfLoAr
>>345
サンプルプログラム見る限り、とても依頼できねぇな(w
いやいくらサンプルと言えどもマトモなもん出せよ・・・
347名無し~3.EXE:02/08/29 03:19 ID:9d1fkVR2
プログラムより営業する方が難しいだろ。
個人経営なら。
348名無し~3.EXE:02/08/29 10:14 ID:RjWWo1tb
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−^

349名無し~3.EXE:02/08/29 17:03 ID:9d1fkVR2
価格競争激化でPCの“MS Office離れ”が進む?
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/27/ne00_office.html

やはりマイクロソフトの資金源を潰していかないといけません。
350名無し~3.EXE:02/08/29 17:21 ID:rqSv4z6b
正直マイクロソフトが大嫌いだから脱マイクロソフト宣言したいのだが、
ソツなく使えるOSが他にないのが痛い。
Macは高いし。LinuxもGUIが95程度だし。
351名無し~3.EXE:02/08/29 17:48 ID:gZ7++lrI
>>350
> LinuxもGUIが95程度だし。
95にさえ程遠いだろ。激しく重いし。
所詮ヲタのオナーニコードの集合でしかないからな。
352名無し~3.EXE:02/08/29 18:56 ID:NfE3xFu2
Linuxはドライバがのぉ…。
どこのメーカーもWindowsには気合入れるけど…。
353名無し~3.EXE:02/08/29 22:56 ID:9d1fkVR2
>>350>>351 のやりとりを見て、
いままでWindows板は何のために存在していたのか自問自答させられました。

ってゆうか、誰かつっこんでやってくれ。
354名無し~3.EXE:02/08/29 23:39 ID:OE2r/es3
そろそろIEも有料化だろうね
355名無し~3.EXE:02/08/30 02:00 ID:L5ShDQG8
Win3.1 >>>>>>> fvwm
356名無し~3.EXE:02/08/30 18:06 ID:QeJ3Tmu3
age
357名無し~3.EXE:02/08/30 18:09 ID:ywhsg54y
>>344
キモオタとエロゲだらけじゃん。
Linux脂肪。
358名無し~3.EXE:02/08/30 19:09 ID:QeJ3Tmu3
Q.最近&これから、アップルは○?
http://www.hotwired.co.jp/nwt/020723/

MS社員が荒らしています。
359358:02/08/30 19:11 ID:QeJ3Tmu3
Q.最近&これから、アップルは○?
http://www.hotwired.co.jp/nwt/020723/

Macの買えない、貧乏エロゲーオタが荒らしています。

360名無し~3.EXE:02/09/03 00:52 ID:sw713EFf
びるびるびる、びるげいつ、イェーイ!!
361バオー来訪者:02/09/03 00:56 ID:u0juK4BX
ビルビルビルビルッッッ!!!
362sage:02/09/03 03:41 ID:fHH0sgJc
ちょっと前にMSの法務部(社内的には法務部と名乗ってないけど)の人間が、
演説していったが、そのしめの言葉は「金儲けをして何が悪い?」だった。
パーソナルコンピューティングの標準を私企業が担うということ自体無理がある

やはりMSはシェアを占めすぎた。
この馬鹿げたシェアを可能にしてしまったのが、
これといった代替案を提示できなかった各種ベンダーの怠慢と、
エンドユーザーの無知さ加減だったのだろう。
363名無し~3.EXE:02/09/03 17:21 ID:dVend4Il
test
364名無し~3.EXE:02/09/06 03:36 ID:DN+rmEMQ
age age
365名無し~3.EXE:02/09/06 17:53 ID:LpvY3YLA

http://www.family.gr.jp/countdown/faq/faq.htm

Q: アンチ・キリスト(反キリスト)とは誰ですか?

A: 「アンチ・キリスト」とは、「キリストに反対する者」という意味です。
聖書には、終末になるとアンチ・キリストと呼ばれる独裁者が現われ、世界を
支配すると預言されています。

  彼は、カリスマ性のある指導者で、経済・軍事・政治面で深刻な状況に陥っ
た世界に見事な解決策を提供し、世界平和や経済的安定をもたらして、一時的
に世界を救います。

  しかし、統治開始から3年半後に本性をあらわして、自分への崇拝を強制し、
他の全宗教を非合法化して迫害します。そして、悪名高い「666」、つまり
統一世界クレジットシステムを世界に強制します。

  さらに詳しくは、「カウントダウン」の目次から「アンチ・キリスト」
を選んでください。
366名無し~3.EXE:02/09/11 09:35 ID:o5djhfII
(゚д゚)ウマー
367名無し~3.EXE:02/09/14 18:55 ID:skNW6eWT
age age age
368名無し~3.EXE:02/09/15 17:02 ID:9hi57/Kr
フォントからして綺麗さが違うっしょ?

XP英語版って知っている?
369名無し~3.EXE:02/09/15 17:13 ID:9hi57/Kr
     冫─'  ~  ̄´^-、
    /          丶
   /             ノ、
  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
  |  丿            ミ
  | 彡 ____  ____  ミ/
  ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
  |tゝ  \__/_  \__/ | |  /longhoooooooooooooooooooooooo
  ヽノ    /\_/\   |ノ  \oooooooooooooooooooorn!!!!!!!!!!!!!!!!!!
   ゝ   /ヽ───‐ヽ /
    /|ヽ   ヽ──'   /
   / |  \    ̄  /
 / ヽ    ‐-
田田田田田田田田田田田田田田田
370誘導:02/09/16 14:27 ID:SR4PW6S0
以後はこちらへ
【総合】Microsoft批判要望議論 総合スレッド Part1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032153361/
371名無し~3.EXE:02/09/19 18:15 ID:97+s4GPz
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/19/xert_sun.html

  Sun、低価格Linux PC発売計画を発表

このマシンを買う動機は「コストの低減とMicrosoftからの解放だ」とい
うSunのLinuxデスクトップは2003年第1四半期発売予定。おそらくは平均的なマイクロプロセッサ、
ハードディスク、メモリを搭載、モニタ込みで1000ドル程度の小型マシンとなり、Sunはこれを
100台単位で企業に売り込んでいく(ロイター)

 Sun Microsystemsは9月18日(米国時間)、Linuxを搭載した低価格デスク
トップコンピュータを来年初頭に発売すると明らかにした。同社はこれにより、
宿敵Microsoftの追撃に出る。

_______________
Sunブランドのデスクトップコンピュータ!! (´Д`;)ハァハァ
372名無し~3.EXE:02/09/21 23:29 ID:3mZYriCz
age
373名無し~3.EXE:02/09/21 23:37 ID:SRdH/cwF
俺のノートは500MのCPUだけどSolaris入れたら格段に早くなった。
Windowsって糞なのだろうか?
374名無し~3.EXE:02/09/22 01:04 ID:8AytHg+d
_____マイクロソフトと人類の戦い_____


マイクロソフト製品使ってない人間は
真っ当な人間として扱われない罠。

就職も不利。実務も困難。
申し訳ないがWindowsを持てない後進国の人は
人間的に不当に扱われていることが多い。
375名無し~3.EXE:02/09/22 02:55 ID:DEhE8AWR
Intel版のSolarisが安定してるとか言ってる香具師は厨房。
376名無し~3.EXE:02/09/22 02:57 ID:jLqm3Hqe
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020422301.html
メールをくれた何人かは熱狂的マック信者からの報復を恐れて、匿名を希望した。
マック信者たちはかつて、愛するマックを批判した人の職場のメールアドレスに、
1000通以上におよぶ非難の電子メールを送付したという前例がある。


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
377名無し~3.EXE:02/09/22 09:40 ID:8AytHg+d

マイクロソフト製品使ってない奴はやっぱり人間じゃないことが判明しました。


_____マイクロソフト(=人類)との非人との戦い_____

378名無し~3.EXE:02/09/23 18:26 ID:vEWwg7BM
age
379名無し~3.EXE:02/09/24 14:10 ID:6EU8kiXc
age
380名無し~3.EXE:02/09/24 14:17 ID:Sc0F+tss
>>375
俺もセカンドマシンにIntel版のSolarisだけど厨房か!
若いと言う事は良い事だ。
381名無し~3.EXE:02/09/24 14:19 ID:rCeDu+5q
>>375
Windowsの信者か?
382名無し~3.EXE:02/09/24 14:25 ID:PTTAMIjI
俺もSolarisだけど。
確かに高性能だが汎用性が低いので、
Windowsと同列に比較するのも無理がある。
383名無し~3.EXE:02/09/24 14:31 ID:3vNxt1PJ
AT互換機用のSolarisはフリーだから俺も使ってるよ。
快適だと思うけどな。
384名無し~3.EXE:02/09/25 10:58 ID:FDAnbFoy
>>380〜383 は太陽信者

早く目を醒ませ!

SUNこそ人類の敵。
マイクロソフトとともに地球を統一して
真の平和を勝ち取ろう!

385hell.exe:02/09/27 15:12 ID:LS9s08IB
googleで "go to hell"と検索しましょう。
すると、、、
386名無し~3.EXE:02/09/29 23:34 ID:KnmFNv5L
age
387名無し~3.EXE:02/09/30 00:45 ID:vtWuvmrF
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿          ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_/゜ | > |⌒| < |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |   
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / 皆さん今までごめんなさい…
     /|ヽ   ヽ──'   / < これからまじめにやっていきます…
    / |  \    ̄  /   \WindowsMAXちゃんと開発します………。
   / ヽ    ‐-          \
388名無し~3.EXE:02/09/30 01:43 ID:12Y7rRgg
MS社に対する人類の反抗の仕方

MS社がこの度新しく進出した渋谷のビル
http://www.microsoft.com/japan/presspass/MAP/sasazuka.asp
ここの自販機の飲み物が50円※500mlのペットボトルは60円
紙コップの自販機に至っては無料!!

皆さん、MS製品で損した分はここのジュースで取り返しましょう。
389名無し~3.EXE:02/10/05 03:06 ID:8AFLK5Fx
age age age
390名無し~3.EXE:02/10/07 22:20 ID:5Ie1nnPB
age
391名無し~3.EXE:02/10/14 12:39 ID:2XDiEmCg
age
392名無し~3.EXE:02/10/19 21:49 ID:cnS1oukP
age
393名無し~3.EXE:02/10/21 20:32 ID:R/S7r73U
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   ⌒  ⌒  |
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | < カツオッ!マイクソ製品使うなといっただろう!
   \ / \_/ /    \___________
     \____/
394名無し~3.EXE:02/10/21 22:08 ID:i7NacH7E
「貴職がご出品されたマイクロソフト製品と思われる製品に関し、
貴職のyahooIDで取得したと思われるyahooMail宛に通知メールを
送付致しました。当該通知書に関するFAQ及び当方の身元に関しては
以下をご参照下さい。
ttp://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/Auction/ ttp://www.microsoft.com/japan/legal/Enforcement/Auction/faq/PIPC.asp
なお、
上記 yahooMail を取得されておられない場合はお手数ですが下記まで直接
ご連絡下さい。[email protected] マイクロソフト 不正コピー対策室」

Yahooにオフィスだしたらこんなの来たが無視しても大丈夫ですか?
395名無し~3.EXE:02/10/21 22:15 ID:uYAozUed
とうとうツーゲーは人類を敵に回したのかw
396名無し~3.EXE:02/10/22 15:40 ID:vei13ppO
age
397名無しさん@Emacs:02/10/22 15:53 ID:r1kglYlv
>>388は中小零細企業でしか仕事をしたことのない奴だな。

あそこの自販機ってMSは1杯あたりの課金で払ってるわけではないので、
いくら飲んだところで1_もMSにとって不利益にはならないのだが。
398名無し~3.EXE:02/10/22 15:54 ID:34IB/ugJ
>1
http://をぬかして、何きどってんですか?
ちゃんとリンクはれや。くずむし
399名無し~3.EXE:02/10/22 15:57 ID:QuovfTIB
http:// を抜いたら気取ってることになるのか?
知らなんだ。
400名無しさん@Emacs:02/10/22 16:04 ID:r1kglYlv
なんでもいいが400ゲト
401名無し~3.EXE:02/10/22 16:08 ID:AHwH7bvQ
>>398
refererって言葉知ってる?
402名無し~3.EXE:02/10/22 16:26 ID:BRH7Sthy
zdnetにリファラ云々も関係ないような気が。
ime.nu対策というならわからんでもないが。
403sage:02/10/22 16:59 ID:/HaU4NyB
昨日 上司に外出ついでにWindowsXP買ってきてと言われて
幾らで売ってんだー?
っと思ってお店のぞいたら34000円以上でびっくりしましたが、
他人のお金なので涙をのんで買いました。

これはイナカだから高いんでしょうか・・・
田舎の罪のない初心者からサクーシュするなー!
404名無し~3.EXE:02/10/22 20:16 ID:KZvJ18Tk
オープンソースコードのOSを広めていこうという総務省の方針に対し、
マイクロソフトが早くもいろいろ言ってきたようだ。
漢字をハンドリングできるもの、ソースコードが公開されているもので
あれば良いわけで、全くウィンドウズを疎外しようというものではない。
誤解してもらっては困る。
405名無し~3.EXE:02/10/22 20:17 ID:DPJqtKTw
>>403
価格.comで調べれば
406名無し~3.EXE:02/10/22 23:44 ID:OpoyKj/L
>>404
政府はΣでも使ってなさいってこった。
407名無し~3.EXE:02/10/23 01:40 ID:50700Y4Q
パイ投げた
408名無し~3.EXE:02/10/28 17:13 ID:3VRuZj05
おまえら。なんでこんな会社のOSやソフトを使うんだ?
409名無し~3.EXE:02/10/30 22:03 ID:4+Ufocn6
保守
410maje:02/10/30 22:04 ID:JIqOd2+B
と言っても、MSの次に独占をしてしまう会社も同じような事をすると思う。
411名無し~3.EXE:02/10/30 22:07 ID:JIqOd2+B
しまった!名前が違う掲示板で使う名前を打ってしまった!打つ出し脳
412名無し~3.EXE:02/10/31 01:41 ID:lqQUZYE4
つか、MS以外は更にヘタレだからなぁ。
413名無し~3.EXE:02/11/09 17:47 ID:RY6sPn8I
age
414名無し~3.EXE:02/11/09 20:58 ID:dHWdeGmQ
MSは糞かもしれんが、
MSと競合するSUN、Apple、Real、Netscape、AOLあたりは
MS以上に糞だと言う罠。
415名無し~3.EXE:02/11/10 01:01 ID:SpegtHIz
>>414
あどびモナーーーー
あれはマックか?
416名無し~3.EXE:02/11/15 00:26 ID:qRPbBelS
Opinion:企業を狙うOS X
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0211/13/n24.html

アップルコンピュータが明確にサーバ分野を狙って投入してきた「OS X Server」は、
信頼性やパワーの面で定評のあるFreeBSDをベースとし、管理作業を簡素化する各種
のGUIツールが搭載されている。サーバOSの選択肢の1つとして検討する価値はあり
そうだ。

 つい最近まで、サーバベンダーとしてアップルを検討するユーザーは極めて少なく、
企業に至っては皆無だった。これは別に驚くべきことではない。アップルがサーバ市場
で真剣に競争しようとしたことがなかったからだ。しかし状況は変わった。

 サーバOS分野に向けてアップルが初めて真剣に取り組んだ製品である「OS X Server」
は、信頼性、パワーそして難解さで定評のあるFreeBSDをベースにしていることで、
かなり信頼できそうだ。BSDの使い勝手の問題に対処するという点では、アップルは
理想的な企業だと言える。
417名無し~3.EXE:02/11/16 16:09 ID:HorX+UR1
age
418名無し~3.EXE:02/11/16 16:48 ID:qXBB3Udz
リンク切れしないうちにどうぞ
http://www.asahi.com/paper/front.html
419名無し~3.EXE:02/11/16 21:00 ID:ayUoLqGW
つまり、WindowsだろーとOfficeだろーと、ダータで使う分にはいいってこと
でつか?
420名無し~3.EXE:02/11/16 21:09 ID:idEXFFlZ
>>1言ったSunのマクネリって大言壮言で、Sunごと他のUNIX業界や
Linuxerから嫌われてるよ。
みんなの期待がかかったJavaの開発元だからしぶしぶ大目に見られてる
だけで、Javaをいきなり独り占めしたがったり、その無法ぶりは嫌われてる。
MSと同じくらい始末が悪いという人もいるよ。
そういうのをずっと引用してるのもどうかとおじさん思っちゃうなあ。
421名無し~3.EXE:02/11/20 23:57 ID:DD5nLtLG
age
422名無し~3.EXE:02/11/23 11:16 ID:kGBzTPXo
あげ
423名無し~3.EXE:02/11/23 12:00 ID:vnz9tgdV
>>420
SUN MicrosystemsのScott McNealyと
OracleのLarry Ellisonの二者は業界から鼻つまみ物扱いだからね。

Microsoftの独占が失われたとしてもSUNとOracleだけには跡を
継いでほしくないな。けっきょく似たようなことになるだけだし。
424名無し~3.EXE:02/11/25 12:21 ID:lusrl6Kg
IrDAとかOSごとに使える/使えないハードがでてくるように
仕掛けるやり方をいーかげんやめれといいたい。
425名無し~3.EXE:02/11/26 22:07 ID:ls15i0Aq
あげ!
426名無し~3.EXE:02/11/27 19:15 ID:36LONNS3
寄付しているにはそのためか?
427名無し~3.EXE:02/11/27 20:21 ID:2izQPfnO
MS、「セキュリティーのため」の強制アップグレード方針を示唆
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/20021127103.html
428名無し~3.EXE:02/11/27 20:42 ID:g6l7Nt73
オープンソースにしたらWinのまがい物が一杯出てきそうな罠(w
429名無し~3.EXE:02/11/27 20:43 ID:CnMSWKJR
>>428
お前馬鹿か?障害者はレスするな
430名無し~3.EXE:02/11/27 20:48 ID:g6l7Nt73
>>429
障害者差別はんたーい(w
431名無し~3.EXE:02/11/28 01:13 ID:qsmCKnA9
>>428
だれがWinの真似なんかするかよ
432名無し~3.EXE:02/11/28 04:08 ID:/UXgWz8T
ゲイツの顔写真のシールを作って、MS Insideとして売り出せばよい。
ユーザーはそれをPCに貼り付けて、OSが落ちたときに、ゲーツの顔を叩くのだ。
そうしているうちにHDDがクラッシュするようになる。
433名無し~3.EXE :02/11/28 11:32 ID:qsmCKnA9
M$も査察したほうがいいんじゃない。
大量破壊OS作ってるし。
434名無し~3.EXE:02/11/28 18:25 ID:qsmCKnA9
だんだんWindowsを避ける風潮が強く出てきたねぇ。競争相手があればMSも少しはユーザーの事を考えた商品づくりをするだろうから歓迎だ。
435名無し~3.EXE:02/12/01 14:29 ID:pEqSINPW
あげ!!
436名無し~3.EXE:02/12/01 15:20 ID:NfVvUgxr
糞スレが挙がってる、さげ
437名無し~3.EXE:02/12/01 15:35 ID:FMuWpUKZ
「もっともセキュリティが弱いOSはLinux,Aberdeen Groupがレポート」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021127/1/
438名無し~3.EXE:02/12/02 17:25 ID:/DzaQtZC
あげ!
439名無し~3.EXE:02/12/03 18:28 ID:iJppn2Wv

  『脱MS宣言』!!

440名無し~3.EXE:02/12/03 18:38 ID:iJppn2Wv

人類とな戦いは続く!

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/220114
<ロイター>
441名無し~3.EXE:02/12/03 20:22 ID:/UfW68UG
a
442名無し~3.EXE:02/12/04 10:34 ID:4J11glb2
>>436
さがったら凄いな、新手の保守かw
443a:02/12/04 20:28 ID:rUKLQIgh
a
444名無し~3.EXE:02/12/04 22:52 ID:XEhto8w1
445名無し~3.EXE:02/12/04 23:30 ID:uXImXxsh
MSのいない平和な時代が来ないかな
446名無し~3.EXE:02/12/04 23:54 ID:/MHqY2AA
争いの絶えない戦国時代になったりして。
447名無し~3.EXE:02/12/05 00:14 ID:CG+zXM8G
MSが君臨してるからこんなに平和で
多種多様な周辺機器と多種多様なソフトが
安価に売られてるんじゃないか。
MSが居なかったら、4,5のメーカーから互いに
互換性の無いパソコン本体だけが価格4、50万円
でひっそり売られてるだけの世界になっていた。
448名無し~3.EXE:02/12/06 23:11 ID:oCXxbeln
MSは「また,失敗しました」の略だ。
449名無し~3.EXE:02/12/08 18:15 ID:uR43BVhw
さらに進むか“MS Office離れ”。ソニーが欧州でStarOffice採用

最近MS Officeを捨てて代替ソフトに走るPCメーカーが増えているが、ソニーが欧州向けのPCに、SunのStarOfficeをバンドルすることになった

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/06/ne00_sony.html
450名無し~3.EXE:02/12/08 19:13 ID:S+gcENYg
で、次に独占し、帝国と呼ばれる会社は何ですか?
451名無し~3.EXE:02/12/10 07:26 ID:5x5os5nD
マイクロソフトから同じメールが30分の間に10通来たんですが、
その後謝罪のメールも無いです。
これは、泣き寝入りするしか無いのですか?
452名無し~3.EXE:02/12/10 18:17 ID:58jzEWMC
エンカルタ2003のハードディスクにピーコを選択したけどディスクが読み取れなかった。
なんでだろ?
453名無し~3.EXE:02/12/10 19:05 ID:58jzEWMC
ということはマルチブートにすればいいのか
454名無し~3.EXE:02/12/12 18:34 ID:++lImiGQ
あげ!
455名無し~3.EXE:02/12/12 21:32 ID:2tk8UeSR
ライセンス高すぎるよ!ぼったくり過ぎだ。
オフィス程度に年間2千万も払えるかぼけ!
456名無し~3.EXE:02/12/12 22:43 ID:2Dx5PBN5
MS叩きは一般下僕ユーザーが中心となっているように思えるけど、実は
違うんだよな。そうそう政府レベルまで圧力なんてかけられないよ。
なんでみんな「CPU高いよ!」とか文句言わないのかね???? 利益率
なんか、M$のOSとさほど変わらないんだが、なぜか皆無視(ワラ
バカだから気が付かないだけなんだろうけどな。
Linux関連でスポンサーになっているところ見てみろよ。ほとんどあそこじゃねぇか。
CPUが売れれば何でもいい。売れる範囲が増えるほどいい。
あそこの独占欲のおかげで、いろんなハードウェアメーカーが自社CPUをあきらめ
つつあるんだよな。今はあそこと組まないと負け。10分の1で売れるものが、高値で
そのまま売れてるんだから(ププ
457名無し~3.EXE:02/12/12 22:47 ID:qoR37P4B
CPUとマイ糞はかんけーねーだろ。
458名無し~3.EXE:02/12/12 23:21 ID:2Dx5PBN5
>>457
はぁ?結託しなきゃでかい商売できねぇだろ。実際にそれでボロイ儲けだしてるんだからな。
だれがコードを最適化するとおもってんだ?
459名無し~3.EXE:02/12/12 23:23 ID:qsl7Hm6O
マイクロソフトほど、同社製サーバー・ソフトウェアに接続する機器
すべてから金をしぼり取る見事な方法を編み出した企業は、ほかにほ
ほとんどないとアナリストたちは述べている。
企業は『Windows XP』を購入し、それからWindows 2000 Serverへ
のアクセス権を取得するために再び金を払う。さらに、『Exchange
Server』を別個に購入した上、それにアクセスするために『Office』
スイートの『Outlook』電子メール・スケジュール管理用ソフトウェア
を購入する。このような手法が、『SharePoint Portal Server』などの
製品に接続する際にも当てはまる。
「マイクロソフトのソフトウェア戦略の重要なポイントは常に、正の
フィードバック・ループを作り出すことだった。
460名無し~3.EXE:02/12/12 23:32 ID:zWce1Kn0
>>459
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032153361/138
なに同じことかいとんだ?
461名無し~3.EXE:02/12/12 23:55 ID:2Dx5PBN5
しかし本当にみんなおめでてーよな。
ハードウェアなんて全然仕様が公開されてねぇよ。CPUとかその手の中心的な
チップセットなんて、資本注入してもらわないと最適化もしてもらえないしな・・・・

OSに限ったことじゃねぇよ、ハードも含めて俺らはアメちゃんに納税してんのな。
462名無し~3.EXE:02/12/14 01:02 ID:LQ0YhOBJ
正論
463名無し~3.EXE:02/12/14 17:19 ID:c3Rjp4Zr
あげ!
464名無し~3.EXE:02/12/14 18:47 ID:InlIXkTE
APPLEってLOGICの販売会社を買収して、Windows版の販売を
止めさせたんだよな。WindowsユーザーだってLOGICを気に入っている
やつ多かったのによ。アップル何しやがるんだよ。卑怯だよ。あいつら。
なにがアップルだよ。おまえらやってることってマイクロソフトより
よっぽどあくどいんだよ。
465 :02/12/14 23:00 ID:29J+rr59
アメ公の会社は、やることは似たり寄ったりです。
SUNしかり、Oracleしかり、MSしかり、Appleしかり。こいつらなんとかしないことには、
日本の産業が再度栄えることは難しいな。
466名無し~3.EXE:02/12/14 23:01 ID:29J+rr59
>>459
お前アホだな。同じことをソニーもやってるじゃねぇか。常套手段だろ。
467名無し~3.EXE:02/12/16 01:47 ID:y73MPkzY
あげ
468名無し~3.EXE:02/12/16 23:10 ID:IpWXoccC
何も知らないバカのためにあげ
469名無し~3.EXE:02/12/16 23:11 ID:8dZgZBks
Windowsは、まぁあかん 汚れとる とろくさい 病気がはやっとる
これからのパフォーマーは Macが主役
さぁ 世間じゃMacを馬鹿にするけどよ GUIも一体型もMacだでよ
シェアが低いとか隔離しろとかコケにするけどよ Switchせずとも買えるでよ
マカーは浪費が好きだけどよ Appleの信者の証拠だでよ ホダヨ
東京ドームにあつまってよ いきなりやったろみゃーか Tokyo Expo

Macはええよ ジョブスがおるがね Macはええよ ガワだけでかいがね やっとかめ!
青黴にヒビCube、燃え出すFireWire OpenDoc、Cyberdog 、菊池桃子
Go! Go! Mac 未来の標準Mac まってりゃーよ みてりゃーよ 天下を取るでよ!
470名無し~3.EXE:02/12/16 23:11 ID:8dZgZBks
あなたは知っているか、今から8年も前、Appleがつぶれかけていたことを
あなたはきいているか、アメリカ航空宇宙局NASAがSCORESウィルスに侵入を許してしまい
200台のMacintoshに感染し、セキュリティ保持のためレベル2以上へMacの不採用を決定
したことを(1988年3月の事件/警視庁監修コンピュータウィルス辞典より)
あなたは気づいているか、Macを支えていたDTP/DTMの世界にじわりじわりと
ドザが進出し始めていることを
もしも、Microsoftがつぶれたとしたら、そう! コンピュータの標準はMacへと移り
標準OSがMacOS、マウスはなんといっても1ボタンに、そしてApple Computer本社が
すべての他OSを支配下に置くのだ!
471名無し~3.EXE:02/12/16 23:12 ID:8dZgZBks
犬糞もまぁあかん おわっとる たるくさい CUI頼っとる
これからのイニシアティブは Macに決まり!

さて私たちマカーが起こったらよ Win板と犬糞板に糞スレ立てるでよ
遅れとるとかアホばっかりとか馬鹿にするけどよ 面の皮が厚いしるしだでよ
マカーはなにをやっても才能あるでね 最初にWYSWYGを使い込んだのも
マカーだでね たぶん
原田の背中にまたがってよ まぁいっぺんやったろみゃーか 信者暴動

Macはええて iTunesがあるがね マカーはええて 信者にゃやさしいがね やっとかめ!

iPod iMac ゴキブリマウス モトローラ iBook ドコモの携帯(藁

Go! Go! Mac 未来の標準Mac まってりゃーよ みてりゃーよ 天下をとるがね!
あっはっはっはっは あーっはっはっはっはっは
472オピニオンリーダー=武闘派:02/12/17 01:00 ID:M3Hsv2v+
同志よ煽りとはいえマカーのまねはやめた方がいい。
バカが移るぞ。

それと諸君。
このスレは「マイクロソフト.vs.人類」などとなっているが
我々が進めるべきは「マイクロソフトと人類の、マカーへの戦い」なのだ!
473名無し~3.EXE:02/12/17 01:11 ID:evX7XMTb
474名無し~3.EXE:02/12/17 02:24 ID:HZzGKLvA
あげ!
475名無し~3.EXE:02/12/17 03:45 ID:sJo7cvh1
何が何でも、自社のOSがないと人類は生活できない環境にしたいんだな。

 す ば ら し い ビ ジ ョ ン だ
476↓恐すぎるw:02/12/17 04:07 ID:HZzGKLvA
MSの新プロジェクト:人生の出来事すべてをディスクに保存する『マイライフビッツ』
Julia Scheeres

2002年12月6日 2:00am PT  
遠い将来、人々は、はるか昔に故人となった自分の先祖の人生で起きた些細な
出来事を探り回っているだろう。先祖が電話で話した内容を聞いたり、私的な
電子メールを読んだり、存命中のハイライトシーンを収めたビデオ映像を観たり
するのだ。

 これが、米マイクロソフト社の新たな研究プロジェクト
『マイライフビッツ』(MyLifeBits)の背景にあるアイディアだ。
マイライフビッツは、撮った写真やホームビデオ、閲覧したウェブページ、
書き送った電子メール、かけた電話、支払った請求書など、個人の生活の
主要部分をコンピューターの記録ディスクに保存することを目指している。
477名無し~3.EXE:02/12/17 05:04 ID:ss2Ty28K

ttp://www4.xdsl.ne.jp/%7Eashurah/gag/winrg.swf



      ∧∧  ミ _ ドスッ
      (   ,,)┌─┴┴─┐
     /   つ E r r o r . |
   〜′ /´ └─┬┬─┘
    ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
478名無し~3.EXE:02/12/17 09:34 ID:UiiHab6r
>>473
げえー気持ち悪い(w
何考えてるんだ離れ目おやじ
479坂村健:02/12/17 23:02 ID:BgKiWTJk
>>461
キミ、うちに来ないか?
480↓恐すぎるw:02/12/18 08:27 ID:5tRDi5e0
age
481名無し~3.EXE:02/12/18 09:09 ID:WMuFZxGs
15ビッツワラタ
482名無し~3.EXE:02/12/18 10:21 ID:5tRDi5e0
age
483名無し~3.EXE:02/12/19 13:46 ID:SD0dmivI
age
484名無し~3.EXE:02/12/19 14:05 ID:NLb35/kb
>>10 の WideSinderには誰も突っ込まないのですか。
485名無し~3.EXE:02/12/21 06:53 ID:hPQTNcX7
>>473
いいとこ三日でクラッシュだろ。
486名無し~3.EXE:02/12/21 07:30 ID:nSdgLSvk
age
487名無し~3.EXE:02/12/21 09:02 ID:mE7oAagU
>>473
が現実となった場合
家電制御OSのアップグレードの度に料金ふんだくられるんだろうな
488名無し~3.EXE:02/12/21 17:53 ID:Sju7tgr7
>>473
生涯一OSってことになるのか?
毎年バージョンアップはご免だな。








あと、パッチ当てもな。
489名無し~3.EXE:02/12/21 20:58 ID:mE7oAagU
考えるだけで恐ろしいよね>>488
490名無し~3.EXE:02/12/21 21:00 ID:ywQXbqyb
491名無し~3.EXE:02/12/21 21:03 ID:mE7oAagU
どうせセキュリティーホールだらけだって(w>>490
バージョンアップと言う名目で集金活動がメインのOSじゃないかな?
492名無し~3.EXE:02/12/21 21:04 ID:wzfPgmEZ
>>489
何が怖いんだよ
つかわなきゃいいだけ
493名無し~3.EXE:02/12/21 21:07 ID:mE7oAagU
家電制御用のOSの場合
普及するまでは只でOS作って普及率が高くなったら
ライセンス料金ボリそうじゃん>>492
はねかえりがすべてユーザーに、、、、>>492
494名無し~3.EXE:02/12/21 21:16 ID:ywQXbqyb
(;´Д`)ハァハァ
俺はこのカッコいいデスクトップにあこがれているんだとお前はおチェ
495名無し~3.EXE:02/12/21 21:41 ID:wzfPgmEZ
MSが無料から有料に切り替えた例って、そんなにあったっけ?
怖ければ、無料のときから使わなきゃいいわけで
496名無し~3.EXE:02/12/21 21:46 ID:mE7oAagU
それは最もさしたる例だが
一太郎葬り去ったのもOSとの抱き合わせ販売だったよな?
一社独占はユーザーに不利益しか生まないよ>495
497名無し~3.EXE:02/12/21 21:47 ID:WmKEqSJu
>>496
Officeが無料だったことは一度もないが…。
何を言ってるやら。
498名無し~3.EXE:02/12/21 21:48 ID:wzfPgmEZ
だから、使わないのが最大の抵抗であって
Linuxにでも言ってみたらどうよ?
499名無し~3.EXE:02/12/21 21:49 ID:wzfPgmEZ
Linuxに行くの間違いね
500名無し~3.EXE:02/12/21 21:51 ID:mE7oAagU
2度の書き込みご苦労様わらえるよ>>498&499
501名無し~3.EXE:02/12/21 22:05 ID:Jmr5wOE9
Appleは無料だったiToolsサービスを
突然有料にしてユーザーをコケにしました。
502名無し~3.EXE:02/12/21 22:15 ID:mE7oAagU
何故にMac?(w
ばかじゃねーの>>501
503名無し~3.EXE:02/12/21 22:27 ID:v5TwjE/9
>>476
> 人生の出来事すべてをディスクに
ディスクってどこだ?
ローカルか?・・・・それともまさか・・・・・・・・

そんなに個人情報ビズやりたいのか、MS。
504名無し~3.EXE:02/12/21 22:29 ID:EAvCLBLR
カッコいいから。
505 :02/12/21 22:32 ID:mE7oAagU
 
506名無し~3.EXE:02/12/21 22:32 ID:Nj5bMlnw
>>1
我らにはWinnyという秘密兵器があるではないか!
507名無し~3.EXE:02/12/21 23:47 ID:Sju7tgr7
>>492
> つかわなきゃいいだけ

使わないと、サポート対象外になったりして。(w
(世間ではよく使う手だ罠)
508名無し~3.EXE:02/12/22 00:24 ID:lPRVFsth
所詮Windowsはみんな使ってるからいいOS。
実際エンドユーザーの手軽さはLinuxもFreeBSDも追従できてない。
多数決とることがこの世で可能ならば、すぐ結論がでる。
MS社員の方。辞めんなよ。
509名無し~3.EXE:02/12/22 00:32 ID:ulg95gpA
>>508
ていうか、「使わされてる」というのが正解だな。

会社のPCがWindows+Officeだと、自然に自宅のPCもWindows+Officeという選択になるし。
自宅に一切仕事を持ちこまない人には関係ない話だが。
(MacにもOfficeはある、とか言わないでね。Accessとかないし。)
510名無し~3.EXE:02/12/22 00:45 ID:NOIjLU5/
オタク=Windows(というかMS)を馬鹿にするのが格好良いと思ってる。
511名無し~3.EXE:02/12/22 00:59 ID:kt5hM/hD
厨房=Windows馬鹿にするのは皆オタクだと思ってる。

そろそろ冬休みか・・・
512名無し~3.EXE:02/12/22 01:06 ID:wvLkhuX0
>>511
そういやー終業式っていつから22日(今年は20日)になったんだ?
俺の住んでる地域だけか?
513名無し~3.EXE:02/12/22 02:42 ID:BUXT5ctd
>>509
各自が自分でメリットデメリットを考えて選択した以上、
「使っている」が正解。
Officeばかりでなく、最近はAudioVideo周りで遊ぶにも
Windowsが一番だし。
514名無し~3.EXE:02/12/23 14:22 ID:CQDbp9zi
あげ!
515名無し~3.EXE:02/12/23 14:42 ID:2SCJ8pBf
>>509
かといって、不満を持ちつつも「仕方ないから使ってる」人と
「Windowsしか触ったことがないから他を知らない」という人が
圧倒的に多いと思うんだがな。

おれは率直に嫌いだからメインでは使っていない。
VirtualPCでWinnyを使ってるくらい。
516名無し~3.EXE:02/12/23 17:58 ID:JlGwiSJA
根拠の無い憶測と、チミのプロフィールを語られてもな(w
517名無し~3.EXE:02/12/23 19:34 ID:x39HBSy6
>>515
割れ厨キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
518名無し~3.EXE:02/12/23 19:41 ID:hnpb11VJ
RedHatを使ったけれど、今の状態では絶対にPC市場で勝利できない。
まず、インターフェースですが、Windowsは難しいと言われますが、それ以上に難しい。
内部的なことになると、これもまた難しい。
インストールも難しい。ドライブ概念が無いと、どれがどの様にどうなればいいのかというのは初心者は把握できない。
まだまだ言っては悪いけれど、オタク向けとしか言えないかも知れませぬ。
房的な無いようですが…
519名無し~3.EXE:02/12/23 20:19 ID:BI+ELiCx
>>518
もしも今WindowsとMSが消えてなくなったとしたら、バカ売れするのはLinuxではなく
Macなんだろうな。
Linuxは初心者にはとても扱えんし。

そうなったら、Appleにソフトだけでなくハードも独占させる事になるので、
今とは比べ物にならないぐらい悲惨な状況になる訳だが。
520名無し~3.EXE:02/12/23 20:30 ID:aJ8yCIXi
Winが消えるのは現実的ではないが
そろそろ代替OSが出てきてもおかしくないと思う
どの世界もそうだが一社独占は消費者に対して
不利益しか生まないと思う
521名無し~3.EXE:02/12/23 20:53 ID:hnpb11VJ
>>519
その通りですね。
522名無し~3.EXE:02/12/23 20:57 ID:aJ8yCIXi
しかしOSのライセンス料金パソ1台あたり4〜5万ぐらいって
話じゃないか?>>519
ウィルスはWinがらみがほとんどだし
リスク分散の意味で代替OSが出てきて
シェアを半分づつぐらい持つのが健全だと思うんだけどね
523名無し~3.EXE:02/12/23 20:58 ID:Iyw27CeQ
>>520
そして新たなプロプライエタリな製品が出てくる、と。
524名無し~3.EXE:02/12/23 21:01 ID:aJ8yCIXi
それが理想かな?>>523
Linuxに理想的なGUIのせた日本発のOSに期待したいね
525名無し~3.EXE:02/12/23 21:17 ID:UfPf8AeX
むかしはWinのライバルはMacだったのにね(涙
526名無し~3.EXE:02/12/23 21:40 ID:aJ8yCIXi
MACじゃなくても良いじゃん>>525
527名無し~3.EXE:02/12/23 23:19 ID:yPJtNUVc
いい加減、同じクライアント土俵ではM$に勝てないの解れよ
解体しかないねん、クライアント利権崩すには・・・
それか、他の土俵もってこい
デジタル家電利権?_?
528名無し~3.EXE:02/12/24 01:11 ID:BKz5sfKI
>>520
>どの世界もそうだが一社独占は消費者に対して

はぁ?
MS-DOSが世界征服する前のパソコン業界の方が良いってか?
各メーカーの機種毎にソフトが違うんだよ?
使えるソフトは今の数分の1になるぞ。
529名無し~3.EXE:02/12/24 01:47 ID:kEovrBHh
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010406101.html
危険だね
本当にMS派・反MS派とか出来るかもw
530名無し~3.EXE:02/12/24 01:55 ID:wUiUUgS0
きゃ〜〜〜〜、ストーカ〜〜〜〜〜、M$ぅ〜〜〜〜〜〜
531名無し~3.EXE:02/12/24 05:50 ID:/NWBggCg
>>528
そこに、問題があったような^^;
そこで、規格化して世界のOSとして標準にしたら良かったね
後の祭りだけど
532名無し~3.EXE:02/12/24 06:06 ID:xryJ6oWV
TVしかりビデオしかりPCしかり、全般的にソコソコな物が世界の標準に成る。
パフォーマンスを求める者は、何でも別途購入が必要です。
533名無し~3.EXE:02/12/24 06:13 ID:zfCryxZ1
>>531
MSXがあるじゃないか!
結局、MSウィンドウズXPになったわけだが。
X大好き。
534名無し~3.EXE:02/12/24 07:44 ID:N2UggTwb
桃鉄11で、資本主義と独占の恐ろしさを痛感シタ!!!
535名無し~3.EXE:02/12/24 12:03 ID:/NWBggCg
>>533
Xはねえ、先行き見えなくなったらXつけるんだよね
いきどまり、ふくろこうじ、未知よ
536名無し~3.EXE:02/12/24 13:19 ID:aCTTDPr7
MSが今なくなってしまうのは問題。
代替OSが落ち着いていないのが現状。
Linuxと一口に言うが、同じに見えるが、微妙に異なるらしいし(色々)
SONY、TOSHIBA、FUJITSU、NEC、HITACHI、DELL等等が違うLinux(例えば、VineやRedHat(VineとRedHatは相性が良いらしいが)を採用すれば、MS-DOS以前の頃に逆戻りする可能性もあるし。
(例えば、SONY、NECがVineを採用し、FUJITSU、HITACHIがTurboとか…。を採用すればの話。)
と言って、Macにすると、AppleがMS並になる可能性もある(もしかしたらそれ以上)。前みたいに300万払わないとマルチタスクのMacは売らないと言う可能性も出てくる。
PCとServerで高いシェアを獲得している(PCは90%近く、Serverは60%)今が多分今が一番安定しているのではないかと思う。
誰もMS-DOS以前の様な状態に戻りたくないし。
アンチMSを貫き通すなら、企業に採用されるようなOSをMSが崩壊する前に作る必要があるけどね。
そういうことを踏まえないと大変かもね
537名無し~3.EXE:02/12/24 13:21 ID:wUiUUgS0
>>535
NSXはどーなんじゃい。
日本車であんなに長生きなのは、今はなきサニトラと(略
538名無し~3.EXE:02/12/24 18:20 ID:/NWBggCg
>>537
大衆的なXと、スーパーカーみたいに極めたXは違うの
^^;
539名無し~3.EXE:02/12/24 21:33 ID:zfCryxZ1
十数年も前からのマイクロソフトの「X」への拘りは凄いものがあるな。
何か意味が無いとここまで拘らないだろう。
X−BOX
540名無し~3.EXE:02/12/24 22:55 ID:uvKWpyQ6
>そこで、規格化して世界のOSとして標準にしたら良かったね

コンピュータの規格の場合、先に実装してデファクトスタンダードと
なったものを、後から何者かが「認定」して「規格」とする方が、
その逆、先に「規格」を定めてこれを普及に努める、よりも、成功するよ。

今じゃ、自社製品にも関わらず、APIの詳細を公開しないと、法で罰せられる
状態にまでなったWindowsは、公の規格と言っても良いのでわ。
541名無し~3.EXE:02/12/25 01:45 ID:9ZEmrdQl
X Japanもあるしな。
542名無し~3.EXE:02/12/25 18:03 ID:T8umCxX0
>>540
そうだね、もうライバルもいないことだし、規格化して不安定でもOSを規格化するか
論点は、今後もPC業界にとって独占が良いかどうかだよね
>>541
M$のXは先にマーケッティングの中心が欲しくてXを着けてるような^^;

543名無し~3.EXE:02/12/25 18:08 ID:uh+488zf
>>542
ってゆーかそれが.netの神髄だよ > OS(ソフトウエア)の規格化
.netが究極化すればMicrosoftは仕様書一本(あるとすればそれに付随した
サンプルOSとアプリケーション)で食っていけるという仕組み。
5447四:02/12/25 20:56 ID:bLHnss70
リンドウズなんていいんじゃないの?
(バンドルされている)200ドルpcを買ったら、
お 買 い 得 な 気 が す る 。
545名無し~3.EXE:02/12/25 21:17 ID:mYJKQTrl
>>544
最近のLindowsはOfficeはおろか、Windowsアプリケーションすら
ろくに動かないまま見切り発車されたものだとご存知ですか?
546名無し~3.EXE:02/12/25 21:27 ID:k3fIN5Jy
Lindowsしっかりしる(・A・)
547名無し~3.EXE:02/12/25 21:28 ID:19qgMMfN
しっかりする前にMSの巨大な圧力が
548名無し~3.EXE:02/12/25 22:06 ID:zhzoDUfq
     、ー- __...,ヽ __,,,,...,-..':::: /:.,,-、::::-::::_-`l__ -_/ | ,/  |
.   _  `Tヽ-,/ ヽ^/-'へ、__./   `ー'~^\::Y'  .|'    |
   ``=ニ,|  {   `/ , ,   ,   ヽ    、\  |   ノ
     _/;`t,. l .//'l 'l i , i, (!/` /、ヽ ' ,`.` 、、\ノ'`1/'^~`ー-,
.    //   ,r^/.,' ' ,' , l ./ ! ' `'.. `ヽ_i_`!ヽ`  \、}    /
    |`>-,_,. V /.  / _/-,|大i.i   ::i.)|^|、`、`ヽ、 i ヽヽヽ~ヾ~
    |,' ././ ,/ ,| i |,'/|'_;;'、;_从、  ::川 |.=;=ミ、、|i::. }:. }、| |  |
    ! |/|_《 /| :| ::|:}i!',o::ヾ ``ヽ.:::i'ノ'ノ'r::o`:γ.i!|::/::. |、_`_|‐-ゝ
.     |' (/ 》|,ヘ ::|、:|.i!{:::::::;;:}.   `'   {::;;:::::.| i!|/l::/l::: /\|     このスレの人達って〜
        ^`|':`i.、ミゞ`ヾ-‐'   .    ゙ー`' '/ノ;}/: |:: |         むさくるしいなーとか
.         / ::,!:::|`-!、'' ''    ー¬  '' '' ,/-'^:|:::.ヽ |         汗くさいなーとか
        / /::;;;|::::.ヾ、 、    `ー'  _,ィ::'/''.:::::/;;;;_ .ヽ         女の人にモテないなーとか
      / /'~:::::ヾ:: 、ヾ、|`_.l 、._,. .イ┐|/ .::::/:::::::`丶\_       さびしいなーとか
     / _/::::::::::::::::ヾ::. 、` !:|-,~`ー,-'^~_;|/,' ,'::::/:::::::::::::::::::ヽ.\_
   _/ //::::::::::::::::::::;;;ヾ::. `ーヾ:::`l゜|、゜~:::/ ',' :::/;;;;:::::::::::::::::::::ヽヽ.\_
 /._//|:::::::::::::::,,/,.- `、:.  |::::(゜ )::::/  //--、` 、;:::::::::::::::ヽ \ \_    思いませんか〜?
 ////::|::::::::::;;//   ヾ::.  ヾ::.`i'.::::ノ  .:i| |   \ヾ:::::::::::::::ヽ. ヽ 、.\
549名無し~3.EXE:02/12/25 22:08 ID:tZGCGMlB
なんかMacOSX版のOffice/IEの非互換性も
Lindowsの非互換性も
都合の悪いことは何もかもMicrosoftのせいにしたがる奴が居るな。
550名無し~3.EXE:02/12/25 23:56 ID:M9quTWva
マイクロソフトにブーブー言うのは
割高感があるからだと思いますけど。
551名無し~3.EXE:02/12/26 00:49 ID:e3J7sQvy
MSが巨大になったのは、当時の様な現状に、ビルゲイツがどのPCでもどんなソフトでも使えるように
と、MS-DOSを作った(と言うより、買収?)。IBMとの提携もMSを巨大にさせた要因。
消費者等がMS製品を使ったりしたためにここまで巨大になってしまった。
ただそれだけ。
MSを叩く奴は一つでもMSが行った善行を上げられない奴ばかりだろうね。
だけれども、MSも市場や消費者の不満などに気がつき始めたから換わるだろうね。現に次期Officeの値段はアカデミック並みの料金だった気が
552名無し~3.EXE:02/12/26 02:57 ID:IgYFU64i
>>549
>MacOSX版のOffice/IEの非互換性

詳細を知らんけど、これは販売元であるMSのせいだろ
普通に考えて
553名無し~3.EXE:02/12/26 12:54 ID:EwwfWlN2
>>550
独占状態だと常にそうゆう状態になるよ
只で配っても、ライバル蹴落としたらそうなるって
5547四:02/12/26 17:17 ID:D1gZtXYC
545
いや、しーらなんだ。
よ く ご 存 知 で
555名無し~3.EXE:02/12/26 17:19 ID:EwwfWlN2
結局、ジョブもゲイもアルトの真似しいじゃん
そんな、土俵で戦う必要ないで^^
556名無し~3.EXE:02/12/26 18:30 ID:SRGRktwi
MSへの不満は爆発してますが?
5577四:02/12/26 18:56 ID:D1gZtXYC
MEのサービスパック(みたいなもの)はまだか。
不安定でしょうがない人が多いようだが・・・。
558名無し~3.EXE:02/12/27 11:07 ID:ZN2z1nv5
あげ!
559名無し~3.EXE:02/12/27 14:02 ID:iLQjuo7P
M$のアップグレード料金は2010年度より公共料金として扱われます。
560名無し~3.EXE:02/12/27 14:51 ID:0P+mGpst
>>557
でねーよ
561名無し~3.EXE:02/12/27 22:11 ID:RO8rMY0c
高い公共料金だ>>559
日本発の新OSを望む
562名無し~3.EXE:02/12/27 22:47 ID:TRch8V1S
>>561
TRON(およびTRONベースの超漢字)があるじゃないか!
アプリケーションも皆無で多言語対応を謳う割には日本語以外の表示が
異常だ(特に東アジア圏の右から左に書くような言語)が、、
http://www.chokanji.com/

しかもTRONの親玉は電波教授ときたもんだ、、、
563名無し~3.EXE:02/12/27 22:49 ID:OPxsMz2j
5647四:02/12/28 02:23 ID:87ug+MK0
561
ソニーに作ってほしいなあ。
アイボに乗ってるOS(あれ、名称何だっけなあ)を改良したら
ネットサーフィンぐらいできないものか。
565名無し~3.EXE:02/12/28 17:24 ID:jdqlyprf
あげ!
566名無し~3.EXE:02/12/28 18:48 ID:mlWUZUuj
今からこのスレは
>>561が超漢字をインストールするまで見守るスレになりました。
567名無し~3.EXE:02/12/28 20:18 ID:EFOrEz5W
ほんとだ、超漢字ってBiDiな言語ってサポートされてないんだ。
でかい口叩いてるから、てっきりサポートしてるかと思ったよ。
568名無し~3.EXE:02/12/29 10:50 ID:Lt+YakHV
もしかしてWindowsって激ヤバ?
MSスティーブ・バルマー最高経営責任者
「数年前に比べ深刻な問題になってキターヨ」
569名無し~3.EXE:02/12/29 11:09 ID:H12Ljm8d
>>568だからあんなにLonghornとかちゃんとやってるんだろが。
まぁMSにはいい薬だ。
570nanasi:02/12/29 15:03 ID:32LK5J/k
正直、これから出るマイクロソフトのOSは買わない。必要なし。
ウインドウズの開発が今すぐストップしても問題ない。
他のOSを使えばいい。
品質(プログラム)をユーザーが知り、選ぶことができる、すばらしい世界が待っている。
マイクロソフトのOSは、PC業界(社会)に対しての役割を終えたのではないかと思われます。
571名無し~3.EXE:02/12/29 15:35 ID:H12Ljm8d
>>570
おれは絶対いやだよそんなの。Longhornの記事とか見ろよXMLベースとか
オプションの数が増えてたり付属アプリのレベルが高いそうだぜ?
572nanasi:02/12/29 16:17 ID:32LK5J/k
571
Longhornの記事見てないが、http://news.lycos.co.jp/comp/story.html?q=27hotwiredi08&cat=8
は見たよ。(イヤミに感じたらスマソ)
まあ、俺もリナックスくらいしか使ったことねーし、えらそうなこといえないなあ。
<付属アプリのレベルが高いそうだぜ?
確かに。
573nanasi:02/12/29 21:56 ID:32LK5J/k
age
574名無し~3.EXE:02/12/29 22:28 ID:tCH/vdH2
ところでリナックスって発音恥ずかしいよな。
本家とも英語の発音とも違う。日本人は馬鹿ですみたいで。
575名無し~3.EXE:02/12/29 22:40 ID:xZeQFnDm
何言ってんだこいつ。
576 ◆itSWASF1n6 :02/12/29 23:48 ID:1UYs+5DP
理奈ックス
玲奈ックス
モナックス
この3つのOSが世に出たときWindowsの時代は終わる。
577ロニーコールマン萌え:02/12/30 03:56 ID:qto1/t6F
おまいらを素手で血祭りにあげるにはベンチプレス何キロあれば十分ですか?
578名無し~3.EXE:02/12/30 06:01 ID:cGPqpvAE
>>577
およそ50キロぐらいです。
579nanasi:02/12/30 07:08 ID:D58hel5D
age
580nanasi:02/12/30 07:10 ID:D58hel5D
576
おまえの主張は、
と て も 面 白 い な
581名無し~3.EXE:02/12/30 07:52 ID:hpwa7kkt
正直、PCスキルの低い私には
ウインドウズは不可欠。
今なくなるととても困る

582名無し~3.EXE:02/12/30 11:21 ID:N4ruVCAe
チャーチルが似たようなこと言ってたな。
民主主義は最悪の制度ではあるが、他の体制よりはいくぶんましである。
まあwinが他よりましだとは言えない訳だが。
583名無し~3.EXE:02/12/30 18:50 ID:rrVpyGJ1
セットアップの簡単さ(メーカー製にはプリインストールされてるし)
アプリの豊富さ、(日本語による)開発情報の豊富さ、
どれをとっても他(MacOS, OS/2, BTRON, BSD一族、Linux)よりマシだろうに。
584名無し~3.EXE:02/12/30 19:52 ID:YOMbJNdA
あのー問題はOSとアプリの分離だろ
どこまでがOSで、どこからがアプリなんていう問題ちゃうの
わけれるのかよ
585名無し~3.EXE:02/12/30 19:56 ID:YOMbJNdA
基本ソフトウェアと周辺ソフトウェアなら、分けれますが
いいとこは、基本が貰っちゃおうっていうとこじゃん
586名無し~3.EXE:02/12/30 20:00 ID:YOMbJNdA
マクドナルドのバリューセットといっしょよ
587名無し~3.EXE:02/12/30 21:08 ID:YOMbJNdA
あんまりオープンにしたら、中身解って
Linuxみたいにヴァージョンごとに、仕様ちがったりするだろ
情報穏便したものが、おやびんになるような
588名無し~3.EXE:02/12/30 22:27 ID:qvoVCPWV
IEコンポーネントの無いWindowsを欲しがるユーザもベンダーも居ない罠。
Sun位じゃねーの?そんなシロモノを望んでいるのは(藁
589名無し~3.EXE:02/12/30 22:30 ID:ZjVrltGr
BETACAMがいいとか、EDBetaだろとか、DV/DVCAMだろとか、D-VHSだろとか、
DVD-RWだのDVD-RAMだの、±R/RWだのビデオマニアがいくら主張しよ
うとこだわりのない一般人はレンタルビデオが見れるVHSとDVD-Videoを
選ぶような感覚だろ、Windowsは。

ビデオとOSの区別がつかない奴 というつっこみはかんべんね。
590名無し~3.EXE:02/12/30 22:44 ID:D58hel5D
587
オープンにしなくても、ヴァージョンごとに、仕様ちがったりするだろ?
Meとwin2kとかな。
まあ、どっちもどっちってこった。
591名無し~3.EXE:02/12/30 22:46 ID:8Dj/Fu1v
>>590
一応違うOSだしな。
592名無し~3.EXE:02/12/31 01:24 ID:C6gGjHCs
バージョンっていうか、互換性にはM$も苦労してるわけよ
その積み重ねが今のXPだろ、集大成
それと対抗するのは、同じようなものでは、駄目ねえ

でもチャンスはあるよ、安定していてどこか核となって
責任もつなら
593名無し~3.EXE:02/12/31 03:28 ID:wPFsGFuD
ネスケが氏んだのはMSの妨害ではなく、ネスケが3→4→6と進むにつれ
糞化していったせいだろう。
ネスケ4の重さに半数のユーザーが逃げ、ネスケ6のあまりの糞さに残りの大部分が逃げていった。

「MSがWindowsにバンドルしているソフトと競合しているソフトは、
どんなに出来がよくても絶対に勝てない。これは、MSの妨害戦略だ」
と、よくネスケ信者は言うが、これは詭弁だな。
動画の世界ではWindowsが標準対応しているwmvよりdivxのほうが普及しているし、
音楽の世界ではWindowsが標準対応しているwmaよりmp3のほうが普及している。

結局、一般ユーザーはMS製品であろうが無かろうが、出来のいいソフトを使っているだけなんだよな。
ネスケ信者はネスケの糞さを棚に上げ、MSを叩いて自己満足。馬鹿丸出し。
594名無し~3.EXE:02/12/31 10:38 ID:EmrSLBFN
>>593
まぁOPERAは伸びてるわけだしそう言うわけだな。
595名無し~3.EXE:02/12/31 13:24 ID:t2uMRhuU
>ネスケ信者はネスケの糞さを棚に上げ、MSを叩いて自己満足。馬鹿丸出し。
これ同意。
596名無し~3.EXE:02/12/31 15:11 ID:rq3fKmRG
>>593
IEがネスケより動作が早いのは、
IEはWindowsの非公開API使ってるからとか聞いたけど。
597名無し~3.EXE:02/12/31 16:04 ID:9cg2hlO0
非公開APIもなにも、わけわからん独自エンジン強引に使ってるから
だろ。
598名無し~3.EXE:02/12/31 18:14 ID:QpBaav5Q
つーか「非公開API」なのにそれを使ってるかどうかなんてどうやって知るのさ?
599世直し一揆:02/12/31 19:18 ID:NtcY1tRV
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
600名無し~3.EXE:02/12/31 19:50 ID:7VWN9TyM
>>597
だからOSを巻き込んで固まるんだよね。
ネスケならネスケが落ちるだけで済むんだが。
601名無し~3.EXE:02/12/31 19:52 ID:qsAF0qix
>動画の世界ではWindowsが標準対応しているwmvよりdivxのほうが普及しているし、
>音楽の世界ではWindowsが標準対応しているwmaよりmp3のほうが普及している。
まぁWMP9までの命だがな。
602名無し~3.EXE:02/12/31 19:59 ID:yfmKX7sI
>>600
> 固まる

そうですか。固まるんですか。BSODでなくて。そうですか。ほう・・・
603名無し~3.EXE:02/12/31 20:01 ID:78LO72DJ
>>600
すぐネスケ信者やLinux信者は「非公開機能を使ってるんじゃないの?」に
持ち込もうとするよな・・
しかも今時OSごと落ちるなんてありもしないのに、いまだに古いOSの古い知識のまま
思考停止しているという有様。

iexplore.exe(IE本体)とインターネットコントロール本体のインポートライブラリを
参照すると簡単に判るが、IEが高速なのはGDI+(DirectDraw)を使っているからだ。
また、比較対象のNetscapeやMozillaはソースコード上でOS依存を解消する目的で
抽象化を推進しているため、それぞれのOSのネイティブコードで書かれたブラウザより
遅いのが当然。

まぁアンチMicrosoftな方々の目から見て「非公開機能を使ってるんじゃないの?」
→「いや非公開機能を使って独占しているに違いない」と妄想するのは勝手だが、
技術的な根拠一つ無く叩くのはいくらなんでも馬鹿すぎるぞ。
604名無し~3.EXE:02/12/31 20:05 ID:4bby8iZi
なんかネスケユーザー叩きスレになりかけているが。

まぁアンチMS名乗りながらWin版ネスケ使って、なおかつ
一般掲示板でまでMS(IE)ネガティブキャンペーンやってる
バカが多いから思う存分叩いて欲しい。
しつこさマカ以上だし。マカや犬糞erならまだ許せるが。
605名無し~3.EXE:02/12/31 20:51 ID:xIVpLu7t
606 :02/12/31 20:53 ID:huRGS9u0
【2003世界同時】さいたま〜!と叫ぶ【カウントダウソ】

2003年1/1 元旦
カウントダウンで2003年になった瞬間、
「さいたまさいたま〜!」と叫びませんか?午前0時。

初詣、人ごみの中で。
カウントダウンのライブ会場で。

空に向かって「さいたまさいたま〜!」
ひとり静かに「さいたまさいたま〜..」

■本スレ■[お祭りch] 
【2003全国同時】さいたま〜!と叫ぶ【カウントダウソ】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040756231/
607名無し~3.EXE:02/12/31 21:37 ID:qX/UxsVT
>>604
意外と、素人臭い場所にそういう奴らはいるんだよね。
2ちゃんだと、ニュース速報+とか。
あそこは素人ばっかりだからほぼ全員Linuxやネスケマンセーだよ。
とりあえず、MS叩いておけばカコイイと思っているらしい。
本当にカコイイのは>>603のような的確に物事を分析できる人間だな。
608名無し~3.EXE:03/01/01 01:19 ID:+hEWp25F
まあ、Linuxインストールして、lsだcdだcpだrmだコマンド覚えたてで、
Linux初心者本片手にdotfiles編集してやっとこさwm立ち上げてネスケ
動かしてるだけの厨房が一番うざいわな。
しかも自分のサイトにはLinux Ringとか貼って、んでソース見れば
meta GENERATOR=Microsoft FrontpageだったりHomepage Builderだったり
するんですわ。
609名無し~3.EXE:03/01/01 06:03 ID:wSElJxAJ
>599
やば・・ 漏れびっくりするほど当てはまってるし( ;´Д`)
氏にたくなったYo!
610名無し~3.EXE:03/01/01 11:31 ID:RO8MXOVg
>>608
そういう厨房って馬鹿なくせに

「MSは悪の帝国だ!独占は許せない!ネスケに圧力をかけるな!」
「Windows(IE)は使っていると必ずウイルスに感染するし、
そもそもバックドアが仕掛けられていて、MSに個人情報が垂れ流しになっている!」

とかって、声だけはデカいんだよな…。
611名無し~3.EXE:03/01/01 11:47 ID:aqdfe2zj
>>610

>そもそもバックドアが仕掛けられていて、MSに個人情報が垂れ流しになっている!」
等と言っている人は平気でRealPlayerを使っていたりするんですよね。
612名無し~3.EXE:03/01/01 12:33 ID:RO8MXOVg
>>611
そうですな。
新年早々暇なんで、ソースでも貼っておこう。


音楽ソフト介してユーザー情報収集――RealNetworksが認める
http://www.zdnet.co.jp/news/9911/02/real.html


ついでに、ネスケのソースも。

ネットスケープがプライバシー訴訟の標的に
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000710202.html
613名無し~3.EXE:03/01/01 14:29 ID:+clKRoLE
>>612
バカ。いつのソースだよ。
614名無し~3.EXE:03/01/01 14:50 ID:04I3sRx1
>>613
今だって、Realは個人情報を抜いてるかもしれんやん。
615名無し~3.EXE:03/01/01 15:49 ID:H+Za62H/
Realの個人情報で抜いてます。
616名無し~3.EXE:03/01/01 16:11 ID:FbUPbkVJ
嫌なものは嫌だ理由はない
617名無し~3.EXE:03/01/01 17:43 ID:iFmwOWln
 漏れは馬鹿だから今の一強皆弱の状態はまずいと思う。
618名無し~3.EXE:03/01/02 01:43 ID:1skzqJeP
ウインドウズは値段が高い。
win2kで十分だ。
サポート打ち切り後もこのまま使い続け、必要に迫られるまでは買わない。
以上。
619名無し~3.EXE:03/01/02 01:52 ID:aM5eqpbk
毎回バージョンアップしないとアップグレードできなくなってむしろ割高な罠。
620名無し~3.EXE:03/01/02 01:58 ID:LbNwtfJF
>>610
OS板いってみな。面白いぞ。
621名無し~3.EXE:03/01/02 03:18 ID:MmUDRuup
まあ、なんでもいいや。
OSなんて一度も買ったことないしぃ。
622名無し~3.EXE:03/01/03 11:00 ID:SlXe58UV
619
買うとしたら、OEM版だな。
623名無し~3.EXE:03/01/03 13:46 ID:Y3UTkI0T
MSはテロリストだった!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1001170644/
レス7、8参照
624おらあ:03/01/04 12:30 ID:6vfjmdIp
age
625名無し~3.EXE:03/01/05 19:43 ID:/1ObVfXJ
>>618
MacOSやOS/2や超漢字に比べて、際立って高価とも思えないが。
特に、メーカーブランドのPCにバンドルされているものを考えに
入れるとむしろ極めて安価だろう。
626>>625:03/01/05 22:59 ID:fCIWrjFT
なんかの雑誌でOSのライセンス料金パソ1台につき4万ぐらいって記事を見た気がするよ?
627名無し~3.EXE:03/01/05 23:39 ID:+M+sSWUN
HAa?
628名無し~3.EXE:03/01/06 02:34 ID:YS2QbSGi
>>626
( ´_ゝ`)
629名無し~3.EXE:03/01/06 14:12 ID:DqbWTzAK
日本円換算でいくらになるの?
630名無し~3.EXE:03/01/07 00:35 ID:/EDBYKl7
PCへのバンドル版の価格ってのはWindowsに限らず激安。
数百円が相場。
631IP記録実験:03/01/08 21:51 ID:TuO1fMFO
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
632名無し~3.EXE:03/01/09 01:38 ID:Udg1a1zy
IP売ったりしないですか?
633名無し~3.EXE:03/01/09 02:21 ID:UmwAD21K
(・´з`・) <ひろゆきは1000狙ってるよ
634名無し~3.EXE:03/01/09 03:08 ID:psHlzNaB
ピンクは2ちゃんねるじゃないじゃない。
635名無し~3.EXE:03/01/09 03:51 ID:ZGPMAri/
>217
企業の戦略訴訟が黙認されてる社会で、それをやれと他人にいうのは
どうかと思うが。
636名無し~3.EXE:03/01/09 12:52 ID:QpiaeZAL
板ごとに管理する人決めたら?
ひろゆきが君主でさ、その他は各武将が太守になる。
637名無し~3.EXE:03/01/09 17:55 ID:xaIHDlpA
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
638名無し~3.EXE:03/01/13 10:58 ID:fZHJJ0dc
あげ!
639名無し~3.EXE:03/01/13 12:00 ID:L2tPjNNR
プリインストールされているOSの価格は$80ですYO!
640名無し~3.EXE:03/01/13 22:15 ID:R6fo3i8+
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1037672169/620

> ******** 重 要 ********
> 読み込み出来ない人へ
> デバッグ版を作成してみたので、ダウンロードして試してもらえませんでしょうか?
> 以下のURLからダウンロードして解凍してください。
> EXEのみですので、現在のギコナビフォルダへ入れてください。
> http://gikonavi.hp.infoseek.co.jp/download/gikoNavi_b24Debug1.lzh
> 起動すると、コンソール(背景が黒い、文字だけの画面)が出てきます。
> 通常のギコナビの画面も出てくるので、そちらで操作をしてください。
> 板・スレ取得時にコンソールに情報が出てきます。
> ギコナビを終了するとコンソールは自動で閉じますので、コンソールを手動で閉じないでください。
> で、エラー時のコンソールの内容を教えていただけるとデバッグが進むような気がします。

マカー用。の対応版(0.99993)
http://tmhkym.net/maka/

MacMoeJIRO_v3_PPC
マクモエダウンロード
http://members.tripod.co.jp/macmoe/
641名無し~3.EXE:03/01/13 22:16 ID:INRIbmvU
その通り!
642名無し~3.EXE:03/01/13 22:20 ID:kRYW1Gxs
その具体的な理由として社長は、こう話す。
「2ちゃんねるはボランティアの削除人が書き込みをチェックして、
好ましくない書き込みを一所懸命削除している、
ということになっているが、あれはウソ。
削除人には給料が支払われ、その給料の原資となっているのが、
まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。
これはまさに、総会屋の構図そのものだ。
これまで裁判になっているのは金額で折り合えなかったり、
裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
643名無し~3.EXE:03/01/13 23:36 ID:EoApGW//
TEST
644山崎渉:03/01/15 14:06 ID:IfCtrb1c
(^^)
645名無し~3.EXE:03/01/18 19:11 ID:uSev2kZC
ま、オープンソースのMozillaは惨敗したワケだが。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/15/ne00_mozilla.html
646ひろゆき:03/01/20 21:15 ID:oTq7YBne
      
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

647名無し~3.EXE:03/01/28 23:56 ID:TQ70ay9p
【脱MS宣言】

今年こそ!
648名無し~3.EXE:03/01/30 19:56 ID:+RLo9XZJ
あげ!
649名無し~3.EXE:03/01/30 20:25 ID:h1JKe+bG
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
650名無し~3.EXE:03/02/12 20:44 ID:m/mKAKZi
651名無し~3.EXE:03/02/12 20:47 ID:kinnd+lM
あげ
652名無し~3.EXE:03/02/13 22:32 ID:GPq1a9s2
このバカマイクロ
ちゃんとソフト作れ!
653名無し~3.EXE:03/02/13 22:47 ID:W17yx+Nj
スレタイ見てマイクロソフトって人類以外の何者かがやってるのかと思った(汗
猿の惑星みたいな構造? 
654ゲイツ総裁:03/02/14 18:30 ID:2XgOuewP
フフフ
ヨクゾワレワレノショウタイヲミヤブッタ
シカシチキュウハスデニワレワレマイクロセイジンガノットッタ
ハハハハ
655名無し~3.EXE:03/02/14 20:43 ID:yxGo09AE
WinXPでファイルをゴミ箱に捨てようとドラッグしようとしても、
捨てれません。
ファイル名が文字化けした感じになって、クリックするたびに
強制終了してしまうのですが‥
656名無し~3.EXE:03/02/15 00:47 ID:p1XXY6X2
>>655
戦士に栄光あれ
657名無し~3.EXE:03/02/15 22:16 ID:AU/gZ+wx
マイクロソフトの要望バグ報告はこちらへ
http://www.microsoft.com/japan/feedback/default.asp
マイクロソフトの製品の要望バグ報告はこちらへ
http://register.microsoft.com/mswish/suggestion.asp
658名無し~3.EXE:03/02/16 22:01 ID:SgU5LYr7
 
Microsoftの会社としての従来からある批判(独占・Security・会社姿勢など)は、
Microsoft総合スレッド、
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1032153361/l50

各Windowsバージョン間の自慢・批判・言い争いは
Windows総合スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1033478098/l50

でどうぞ。
659名無し~3.EXE:03/02/17 18:22 ID:Fu+yWueh
げいつげいつ
660名無し~3.EXE:03/02/17 19:05 ID:sJL+gZp5
661名無し~3.EXE:03/02/18 11:03 ID:QHKTNSey
バグとりをユーザーにやらせるな。
俺達はモルモットじゃないぞ!
662名無し~3.EXE:03/02/18 11:16 ID:QHKTNSey
『アジアでも脱MSの動きが具体化』

経済産業省がアジア各国・地域と連携し、「リナックス」の改良と応用ソフト開発を後押しする。

<ソース>
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030205AT1F0400W04022003.html
663名無し~3.EXE:03/02/18 18:25 ID:dL3qjmha
なんか最近国の役所がLinux導入する動きに踊らされてるバカがいるな。

役所が犬糞導入しようが、うちらのパソコン日常使用にメリットはねぇよ。
664名無し~3.EXE:03/02/21 18:18 ID:3BFMn5ge
665名無し~3.EXE:03/02/21 22:26 ID:9jgnxvDb
>>664
玄人向けっぽいLindowsにファミリー用を作ったというのは画期的かも
666名無し~3.EXE:03/02/22 23:25 ID:fGk31Ny0
バグだらけの製品を売ってもお咎め無しという世の中にしたMSの罪は重い
667名無し~3.EXE:03/02/23 03:34 ID:fxUzz3OO
>バグだらけの製品を売ってもお咎め無しという世の中にしたMSの罪は重い

パソコン業界は昔からそうですが。
668フセフオ、キ~3.EXE:03/02/24 15:06 ID:Ustx7Ch8
>>667
クタ、テ、ネ、ッ、ア、ノタホ、ホ・ム・テ・ア。シ・ク・ス・ユ・ネ、マヘタチ、?サハ、ォ、ロ、ネ、ノ、ハ、ォ、テ、ソ、セ
669名無し~3.EXE:03/02/24 15:49 ID:GRvY8ja3
>>663
MSの黒字になっているのはWindowsとOfficeのみ。あとはすべて赤字。
現時点で一番のおとくいさんである日本に買ってもらえなくなるのはかなりイタイ。
またそれによって利益が減ることでWindowsの品質低下や価格上昇がするかも。
エンドユーザーもマズー。
670名無し~3.EXE:03/02/24 20:07 ID:imL2s820
>>666
BASICで記述されたエディタなのかワープロなのかわからん代物に
小汚い紙切れ1枚ついてきて「何行目と何行目を以下のように修正
してください」とだけ書かれているソフトが平気でまかり通った
時代を知らない小僧はマカ板へ帰れ。
671名無し~3.EXE:03/02/25 22:18 ID:rKvpz+ki
昔のパッケージソフトは今ほど落ちなかったがな
672名無し~3.EXE:03/02/25 22:19 ID:DuKjYV0p
イスラム教独裁国の未婚の人は写真やビデオでさえ
異性の裸体を見たことがない成人がたくさん居る。

アメリカがイラクを占領・親米民主化して中東支配の拠点を築いて、
イラクやその他アラブ諸国の国民をエロ漬けにできれば
Windows XPやPentium 4がバンバン売れるだろうな。

MS,INTEL,NVIDIA,AMD,APPLE等のアメリカのIT業界がぼろもうけ。
イラク攻撃はアメリカの軍需産業だけでなくIT業界をも潤す。
ブッシュはIT業界からも政治献金をたくさんもらっているからな。
MSもブッシュが大統領になったから、分割を免れた。
        
673名無し~3.EXE:03/02/25 22:54 ID:vhCDKWF4
リナ糞の天下になったらまたPCの敷居が高くなって
誰でも使えなくなる時代に逆戻りするわけだ。
けどPCの必要性が今より減る事はないだろうから
使えない人間の2級市民化はまぬがれんな。
674名無し~3.EXE:03/02/25 23:04 ID:RL6dF4ic
そういうヴァカはケイタイだけ使っとけ
675名無し~3.EXE:03/02/26 11:03 ID:azkbIlqd
>>672
エロのためにだけにWindowsやP4が売れるかよ。
676名無し~3.EXE:03/02/26 11:27 ID:Afzwq5hB
          ゲイツ来日記念

     <<脱MSキャンペーン実施中!>>


677タダで!?:03/02/26 11:28 ID:+Xz+64B0
YAHOO!BBのユーザーへの特報!!!

今YAHOO!BBでADSLを利用されてる方。

月額料金を無料にできる方法をお教えします。確実な方法です
し方法も一つではなく何通りお教えしますので、ヤフーbbのユ
ーザーである限り料金発生なくずっと使えます。

興味のある方は以下のメールアドレスに連絡ください。
料金をとめる方法は少しの謝礼でお教えします。
[email protected] [email protected]
 よろしくお願いします。
678名無し~3.EXE:03/02/26 12:43 ID:g1A3Y03z
マカ必死だな
679名無し~3.EXE:03/02/26 15:22 ID:A1IqUxpO
680微妙:03/02/26 15:29 ID:JlVrUwgh
>>675
「エロのためにだけにインターネットに繋ぐ奴がいるかよ。」
681名無し~3.EXE:03/02/26 21:22 ID:2MYsnPfR
Win拡販のためにはエロでもアピールしないと
682名無し~3.EXE:03/03/01 03:16 ID:Vy6nCUFo
これからが本当の戦いだ。
683名無し~3.EXE:03/03/01 15:04 ID:XnJ8eNhM
すでにMS優勢のまま人類滅亡しそうだな
684名無し~3.EXE:03/03/01 15:07 ID:uSieos1T
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
685名無し~3.EXE:03/03/01 19:09 ID:fgaZ8vSx

windows updateってスパイウェアなんだ…
686名無し~3.EXE:03/03/02 17:44 ID:yn3eUO86
Windows Update だけじゃなさそうだぞ
687名無し~3.EXE:03/03/03 18:14 ID:xXFbz/KS
利用者の言う事聞かないのに 影でそんな事してるなんて
688名無し~3.EXE:03/03/05 02:18 ID:V5B6DBj6
おまえらマイクロソフト厨が死滅寸前に追い込まれたときどうするよ?

ちゃんと対策とってるかよ
死滅対策をよ
死滅後の行動とってるかよ




別に放っておいてもいいか
689名無し~3.EXE:03/03/05 03:10 ID:Dx+zjmrO
>>688
マイクロソフト社が死滅するなら対策は必要だな。
それより、マイクロソフト厨が死滅することに対策が必要なのか、
そ う な の か
690名無し~3.EXE:03/03/07 00:10 ID:VVjxY7AI
パソコン関係の企業って銀行とかよりもふざけた経営の仕方だな。
サポートはしたくないんだがなんだか知らないけど質問するまでがすごい複雑(なんとかナンバー入力しろだの住所入力しろ名前入力しろとか)。
普通にHPのトップにメールアドレス公開して質問受け付けるじゃ駄目なのか?
普通の企業はそうやってると思うんだが。
意見とか質問とか苦情とか言うまでがあそこまで複雑なのってPC関係の企業だけだぞ?
691名無し~3.EXE:03/03/07 01:32 ID:HA1QGTnH
閑だから、馬鹿にマジレスするか…。
>>690
>普通にHPのトップにメールアドレス公開して質問受け付けるじゃ駄目なのか?

それでは、客以外からの質問と見分けが付かないだろ。
素人がシステムをアレコレ弄るパソコンは、家電とは不具合のバリエーションの
広さが比べ物にならない。対応にも時間が掛かる。
本当の客以外の相談に時間を割くと、本来のお客様へのサービスが疎かになる訳。
692名無し~3.EXE:03/03/07 23:31 ID:/rZPPmxT
そもそもメーカーの都合だけでPCのハードやOSが作られている。利用者の本当の気持ちが解っているメーカーがないのが悲しい。PCを使うんじゃなくて、PCに使われている人がほとんどでしょ。
利用者が勇気を持ってNOと言えないといつまでも明るい未来はやってこない。
693名無し~3.EXE:03/03/07 23:46 ID:VkvwbNUV
緊急大募集  http://kgy999.net/yhst/st.php
694名無し~3.EXE:03/03/08 00:04 ID:lmFgYISP
MSの何が嫌かというと今はwin2kで充分満足してるのにそのうちOSの仕様が
どんどん変わってwin2kユーザーが切り捨てられて買い替えを強制させられる事が
目に見えているから
695名無し~3.EXE:03/03/08 00:20 ID:x0mN4uVX
クルマや家電もそうじゃん
696名無し~3.EXE:03/03/08 00:24 ID:IW1IdpLZ
次期MS Officeの総称が「Microsoft Office System」に

各アプリケーションの正式名称は次の通り
Microsoft Office Outlook 2003
Microsoft Office Word 2003
Microsoft Office Excel 2003
Microsoft Office Access 2003
Microsoft Office PowerPoint 2003
Microsoft Office FrontPage 2003
Microsoft Office Publisher 2003
Microsoft Office OneNote 2003
Microsoft Office InfoPath 2003
Microsoft Windows SharePoint Services
Microsoft Office Online Services
Microsoft Picture Library 2003
Microsoft Digital ink support for the Tablet PC

ソース:MYCOM PC Web
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/08/26.html
697名無し~3.EXE:03/03/08 00:33 ID:IW1IdpLZ
TechEd 2003 の紹介サイト↓でも 'Microsoft Office System' と明記されている
http://www.microsoft.com/usa/teched/home.asp
698名無し~3.EXE:03/03/08 00:46 ID:14dBHleL
>>694
2004年3月31かな?

つか、俺はPC打っているメーカーの方が悪いと思う。
まだWINDOWS2000とか売ってるんだけど。
2kが搭載されているPCはほとんどない、ほとんどがXPなんだ。
OS単体だと2kやMEとかも売っているのに、
PCにはXPしか搭載してないんだ?
699名無し~3.EXE:03/03/08 00:55 ID:x0mN4uVX
クルマや家電もそうじゃん
メーカーは売りたいものを売る。需要を宣伝で操作する
Microsoftは宣伝が下手
700名無し~3.EXE:03/03/08 00:59 ID:x0mN4uVX
ス○ーライフのすすめ、とか言ってソフトな資本主義批判を
始めたらヤバイかもよ(w
行き着くところは一つしかないからな
701名無し~3.EXE:03/03/09 15:29 ID:dzV+AHam
age!
702名無し~3.EXE:03/03/09 16:05 ID:Vh06tUvK
msのまともな商品ってある?
703名無し~3.EXE:03/03/09 16:06 ID:mJvHDJQJ
マウス
704702:03/03/09 16:09 ID:Vh06tUvK
(w
705名無し~3.EXE:03/03/09 16:09 ID:tdGn4DeL
マイクロソフトのハードは良いですね
706名無し~3.EXE:03/03/09 16:11 ID:tIz/eO7X
>>702
全て物真似、二番煎じの商品ですね
707名無し~3.EXE:03/03/09 16:25 ID:uosg8n51
>>702
漏れMSオンラインショップで買ったゲイツたんの抱き枕使ってるよ
おすすめ
708名無し~3.EXE:03/03/09 16:32 ID:hjurD2tR
>707
穴はついてる?
709名無し~3.EXE:03/03/10 02:33 ID:MeP3BSTk
>>702
BASIC
MS-DOS
Windows95
Windows2000
.Net環境
710名無し~3.EXE:03/03/10 10:46 ID:uVpzxIOV
711名無し~3.EXE:03/03/11 13:32 ID:bvyjmsH2
おまいらついにC#死滅スレがPart11になりました

C#って死滅しちゃうの??? part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047322829/
(ときどきM$のエバンジェリスト、M$社員もレスしてるという噂)

C#はJavaを真似た新言語でありながら様々なセキュリティの欠陥が存在。
そんな言語がC#を中心に据えてる .net と
.net を頼りにするWindowsの将来を担っていけるのか?
712名無し~3.EXE:03/03/12 00:10 ID:P1RW+6U1
http://www.volano.com/report/index.html
SunのJVMって…。
こんな糞ソフトが今後のWindowsに無理矢理バンドルされるのか(´Д`;
713名無し~3.EXE:03/03/12 01:16 ID:/xCPg3vP
SP1a入れててSunJVM入れてる漏れはイッテヨシ?
714名無し~3.EXE:03/03/13 00:08 ID:XFfFPk2x
あげ!
715名無し~3.EXE:03/03/13 02:47 ID:wHVcNblb
っていうか、BeOS を採用しないようにハードソフト各社に圧力かけてた件はどうなってるの?
716名無し~3.EXE:03/03/13 13:15 ID:wYM1GNrK
>>715
まだ裁判中
717名無し~3.EXE:03/03/13 13:17 ID:wYM1GNrK
>>712
これ嫁
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1005370446/470

>>713 人のいってることを鵜呑みにしてはやとちりはいけませんぞ。
718山崎渉:03/03/13 16:03 ID:tCDmDUcE
(^^)
719名無し~3.EXE:03/03/13 22:34 ID:bidxVI+H
なんとかしてくれ
720名無し~3.EXE:03/03/13 23:47 ID:K0+X3KS7
>>717
読んだが、リンク先の彼も同じ意見だった、ってこと位しか判らない。
まぁ、JVMでコレじゃ、CLRとの性能差なんて考えるだに恐ろしいな。
721名無し~3.EXE:03/03/14 17:32 ID:C8gMJdWC

      【米オラクル、Linux向けサポート強化】

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/236102


722名無し~3.EXE:03/03/14 20:52 ID:TqztXEpt
723名無し~3.EXE:03/03/15 20:07 ID:ofbo8p1C
724名無し~3.EXE:03/03/19 23:23 ID:UKtYVL5N
>>723
つまり、初登場でいきなり最強レベルのIBM製JVMに、
勝るとも劣らない性能を叩きだしたCLRが素晴らしい、
ということですね?
725名無し~3.EXE:03/04/01 23:57 ID:UT2m0dEL

●米Red Hat、「Red Hat Linux 9」をリリース

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/comp/239517

 最強Linuxで人類の敵と闘おう!
726名無し~3.EXE:03/04/01 23:58 ID:uh/AhsWp
どこが最強なんだが。
727名無し~3.EXE:03/04/02 00:00 ID:WUoCBNnd
どこが最強なんだか。
728名無し~3.EXE:03/04/02 09:24 ID:ByWfL7iY
>>724
つか単純にJDK1.1.*互換のJavaVMだけを比べたらMSJavaVMが圧倒的に早かったわけで当然っちゃ当然だろ
729名無し~3.EXE:03/04/02 19:42 ID:zg4WsHyG
…当然なのか?
730名無し~3.EXE:03/04/05 00:23 ID:Ph985Un5
↓これは当然の結果だと思う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030402/1/

731名無し~3.EXE:03/04/05 00:34 ID:ten4ah+t
>>730
遅い! もっと早くに貼れ!
732469:03/04/05 01:51 ID:fgjeCFkG
Red Hatも1年足らずでOSかわるなんて
フリーでも1年もたたないうちにOSバージョンアップしすぎ
これはWINユーザーにはきつい
あとインターフェイスプログラムがディストリによってまちまちなのはよくないな
KOEに統一しる
733名無し~3.EXE:03/04/05 01:54 ID:fgjeCFkG
コテハン機能オンにしたままだった 逝ってくる
734名無し~3.EXE:03/04/06 22:33 ID:Tfhn0WMA
>>730
今の所「人類」の方が優勢か

735名無し~3.EXE:03/04/07 00:42 ID:8CVwVJ7A
みんな無理しないでさWindowsでいいじゃん。
736名無し~3.EXE:03/04/07 21:58 ID:RQbYOXdd
そういう無責任な態度が現在の不況を招いてると思わない?
737名無し~3.EXE:03/04/07 22:12 ID:pGa0dWaB
>>736
ハァ? イミフメイ・・・
738名無し~3.EXE:03/04/07 23:50 ID:BmBSKEzs
かねかけたくない、ただだからと無作為に割れ物落としたり
オープンソースに走る奴が不況を招く。
739名無し~3.EXE:03/04/07 23:52 ID:LGrtLP02
>オープンソースに走る奴が不況を招く。

これについては納得いかない。
嫌でもシェアウェア(or ソースがクローズドなソフトウェア)を使えと?
740名無し~3.EXE:03/04/08 01:23 ID:C4/tfFcE
>>739は馬鹿だな…。
741名無し~3.EXE:03/04/08 04:35 ID:DvuR3Ysn
>>740
738はオープンソースプロジェクトを「悪」と考えてるように見えるのだが。
742名無し~3.EXE:03/04/12 19:33 ID:NGsj/isi
しかしLinux板の連中は見事にTPCネタは避けているな。
Linuxカーネルの優秀性を試すならいい機会だと思うが。
下らないスクリプトでswapを試すより遥かに現実に即している。
743名無し~3.EXE:03/04/12 23:04 ID:/C8EFN2G
↑777おめ
744名無し~3.EXE:03/04/13 09:13 ID:zo+pyvuv
>>738
といってゲイシの懐をあたためても、競争が無くなり不況を招く。
745名無し~3.EXE:03/04/15 14:13 ID:slqGRdy3

●IBM、中小企業向けLinuxソリューションの提供を推進

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/gen/241889
746山崎渉:03/04/17 11:39 ID:zaKXYlZf
(^^)
747山崎歩 :03/04/17 14:05 ID:QgBCRjIU
(^o^)        
748名無し~3.EXE:03/04/18 14:35 ID:F6Xrcd65

M$ついに乗っ取りを画策か?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/WAT/NEWS/20030416/1/
749山崎渉:03/04/20 05:53 ID:WgXFv/cQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
750名無し~3.EXE:03/04/20 17:54 ID:7al38dpx
>>748
( ´Д` )今度は国家を自由に操ろうというのか。
751名無し~3.EXE:03/04/20 17:57 ID:YfW9ORbG
http://www.urban.ne.jp/home/asahiya/
ネット注文できます。
ハムとソーセージを主にやっている肉屋です。
752ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 22:16:08 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
753名無し~3.EXE:03/05/10 17:45 ID:aOWnzcYa

(^^)脱MS宣言(^^)

754名無し~3.EXE:03/05/13 23:19 ID:5YLcmB/h


★米マイクロソフト、1─3月期のXbox部門の損失が約2倍に★

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/biz/246502
755名無し~3.EXE:03/05/14 01:44 ID:om2sAovF
そろそろもうゴルゴに連絡を取る必要が生じたようにおもう。
756名無し~3.EXE:03/05/15 23:45 ID:0aJJ89I5
賛美歌13番をリクエスト!
757名無し~3.EXE:03/05/18 12:20 ID:ycjrGDnd
「G13型トラクタについて 商談に応ず。」 東郷商会
758名無し~3.EXE:03/05/20 23:37 ID:b2QN1WT7
「Gだが…」









(-_-)y-┛ 「わかった。  引き受けよう。」
759名無し~3.EXE:03/05/21 22:55 ID:9RinHscW

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
760山崎渉:03/05/22 01:44 ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
761名無し~3.EXE:03/05/22 11:45 ID:wYXBY9ZS
(^Д^)山崎走      
762名無し~3.EXE:03/05/25 23:24 ID:hykzi0pu
(( (;_; ) ( ;_;) ))
763名無し~3.EXE:03/05/27 14:12 ID:La5775NV

   ■■臨時ニュース■■

微留下逸氏ロサンジェルスで狙撃される。
脂肪が確認されたもよう。


http://www.billgatesisdead.com/

 
 

■■■↓弔問受け付けます↓■■■
764名無し~3.EXE:03/05/27 15:40 ID:eotViy3/
■■■↑昼間からネタ集めか↑■■■


よっぽど暇なんだな。
765名無し~3.EXE:03/05/28 15:25 ID:grTlScP4
いや〜〜
緊迫したスレだ
766山崎渉:03/05/28 16:31 ID:hiv5bR9G
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
767名無し~3.EXE:03/05/28 17:47 ID:grTlScP4
768名無し~3.EXE:03/05/30 00:03 ID:RglIgSZw
人類の勝ち (-^〇^-)
769名無し~3.EXE:03/05/30 22:13 ID:RglIgSZw
ご冥福をお祈りします。 ヾ(^_^)
770名無し~3.EXE:03/05/31 01:17 ID:GWxgPaLx
マイクロソフトと人類の戦いは人類の負けです。
771名無し~3.EXE:03/06/01 11:34 ID:qIcBL33P
いい時に引退した方がいいんじゃない
772名無し~3.EXE:03/06/03 23:35 ID:VX7kT0Id
>>770
そこに負け組み人類である>>770も入るわけだが。
773名無し~3.EXE:03/06/05 00:35 ID:G0CWbsji
人類負けるな! がんばれ!
774名無し~3.EXE:03/06/05 02:22 ID:bolpzY7o
まあビルゲイツも人類の一種なわけだが。
ゲイツがM$の経済的誘惑に勝てばM$は敗北し
ゲイツは信頼を取り戻す。
775名無し~3.EXE:03/06/07 00:21 ID:AJPmnzkA
なるほど。 でも無理だよなー絶対
776名無し~3.EXE:03/06/07 03:07 ID:yZOXetKu
>>775
たしかに、馬鹿は死ぬまで直らない。
M$に貢ぎまくる馬鹿は死ぬまで気が付かない。
777名無し~3.EXE:03/06/09 15:19 ID:G/AGbZrD

。?。ヨ。ネLinuxホィ。ノヌワチ�、ワサリ、ケ。ラ、ネニ?ヒワIBMサネノケ、ャーユオ、ケ�、?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/comp/251060i
778名無し~3.EXE:03/06/10 13:34 ID:0htUTlyK
-
779名無し~3.EXE:03/06/10 13:41 ID:7M/vb7dm
巨大なものは内部から崩壊します。
これ、定説。
780名無し~3.EXE:03/06/10 18:35 ID:FLU9RfxQ
-
781名無し~3.EXE:03/06/11 14:54 ID:pwcKTAZ7
あげ
782名無し~3.EXE:03/06/11 15:55 ID:o8Vf2Rrb
OpenOfficeがちゃんとしてくれりゃOfficeは使わないんだけどなー
Linuxは敷居が高すぎるからWin2kでギリギリまで持ち応えるつもり
783名無し~3.EXE:03/06/11 17:03 ID:VspTzCgj
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1054695929/273
こんな感じでMac板から直リンされてるんですけど?
784名無し~3.EXE:03/06/13 02:57 ID:1y19O6jJ
785名無し~3.EXE:03/06/13 10:38 ID:GXkhxp+l
そうそうそう
786名無し~3.EXE:03/06/13 10:41 ID:RUX74a96
>>783
キモッ
787名無し~3.EXE:03/06/14 01:45 ID:ZueekRj8
○MS、アンチウイルスソフト市場に参入

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030612105.html

ウイルスの温床Windowsの開発元が本格参入なわけだが、
GeCAD社の知的財産と技術を買い取る事での実現。

今回も技術よりお金だったわけだ。
788名無し~3.EXE:03/06/14 12:37 ID:4yxOzCBW
キモッ
789名無し~3.EXE:03/06/15 07:02 ID:b5IkpCEB
キモッ キモッ
790名無し~3.EXE:03/06/15 19:02 ID:xwrWpaGz

MSはこのままいけば確実にシェアを下げるよ。

世界中が、*公共性を持つOS*が、アメリカの、それもたった
1社のみがコントロールできる状態にある事を危惧してる。

MSがシェアを落さない方法はただ1つ。Windowsの仕様を
決定するためのプロセスをオープンにし、複数の企業がその
決定に関与でき、誰でも実装しようとしている仕様を参照でき
るようにするしか無い。きっとしないだろうけど。
そうしない限り、昔NECの98が、ネットスケープがそうだったよう
に、ある時を境に、一気にシェアを落すだろうね。

本来オープンソースOSなんて、研究機関や教育機関でしか使われ
るはず無いものだったのに、ビジネスや一般家庭にまで入り込ん
でるのは、その現れだろう。
791名無し~3.EXE:03/06/18 16:30 ID:4ZYe1vBq
ネットで猫殺して公開するドザ。
ドザ信者って本当に薄気味悪いね。

そのうえ、ドザの「殺し」に批判しないねドザ。

かわいそうだ、にゃん。。。
      
792名無し~3.EXE:03/06/18 17:02 ID:xRznWyJP
>にゃん。。。

キモッ
793名無し~3.EXE:03/06/18 18:22 ID:lV5WnLGW
FUCK THE MS!
794名無し~3.EXE:03/06/18 18:59 ID:Ml658vtD
>一般家庭にまで

うそだろ、おい。
Linuxを一般家庭で使ってるのは
・似非プロフェッショナル
・プロフェッショナル
のどちらかだ。

似非のほうは権威主義と絡まってたちが悪い。
795名無し~3.EXE:03/06/18 19:36 ID:PRpGoaI/
人類は負けますた。
796名無し~3.EXE:03/06/19 18:47 ID:y+zBaQTu
Windows User→どざ

Windows User→       ど  ざ
797名無し~3.EXE:03/06/20 10:01 ID:c9xCe5Gq
へへ
798名無し~3.EXE:03/06/20 16:43 ID:ByZWrkcU
>>1
やっぱ バランスなんだと思うよ
PCについて詳しくないから、なんとも言えないけど
マイクロソフトはPCの専門的な角度から見ると
バグがおおいし、全然ダメな物なんだろうけど
一般的に見れば一番使いやすくてなじみやすいし
操作性もバツグン

つまり、PCとしてはイマイチな代わり
操作性とかの発想で良さをカヴァーしてるんだな
799名無し~3.EXE:03/06/21 11:07 ID:vc6/bdS9
800名無し~3.EXE:03/06/21 16:36 ID:SbLUCwNu
800
801名無し~3.EXE:03/06/22 12:24 ID:UA/2A3Ms
Macintosh@難民板
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1056252007/
どうぞ!!
802名無し~3.EXE:03/06/24 10:23 ID:P6M9mATw

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 世界最速パワーマックG5デュアル。キタッーーッ!!!
 |\⌒~\  \_______
 \|⌒⌒|
   
  
803名無し~3.EXE:03/06/25 00:10 ID:3tZ6Yjsh
804名無し~3.EXE:03/06/25 01:23 ID:40zUck2T
なんかもう5年以上前からMacはなくなる・Appleは潰れると言ってるドザっているよな。

ほんとドザって必死に頑張ってるな。
805:03/06/25 02:25 ID:QIPBKBkM
と、狂信者が言っております
806名無し~3.EXE:03/06/25 04:29 ID:yrX07M6h
>>805
IDがPB(;´Д`)ハァハァ
807名無し~3.EXE:03/07/02 08:32 ID:stZf5+gk
マトリックスを作ったのはMSですか?

スカイネットはサイバーダイン社だね。
808名無し~3.EXE:03/07/04 16:15 ID:Nj3+EdTY

★米司法省、MSのライセンス条件に不満

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/04/xert_license.html
809名無し~3.EXE:03/07/08 14:00 ID:aI93nXyO
法律の盲点をかいくぐるM$
810名無し~3.EXE:03/07/08 17:35 ID:LKBzefdN
ペンタゴンのサーバーのCPUはアイテニアム2かな?

OSはXPなんとかかんたらだろうな?
それともUNIXかな?

それにしてもNT4を積んだ戦艦がフリーズして大西洋上で停泊
した話は笑えるね。
811名無し~3.EXE:03/07/08 20:51 ID:OvUKzE1r
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. | とっとと覚えてウリナラの素晴らしさを  │
. |   チョパーリどもに広めるニダ!        │
  \___   ____________/
━━━━━| . /━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          | /      |ウリナラ = 我が国     オモニ = お母さん
                 |マンセー = 万歳    .   イルボン = 日本
                 |〜ニダ = 〜です     〜ニカ = 〜ですか
                 |ファビョーン = 怒り
                 |アンニョンハセヨ=こんにちは
                 |カムサ(感謝)ハムニダ=ありがとう
      ____      |アイゴー ≒ ちきしょー(哀号)
 彡ミ  B■_∧   。|チョッパリ = 日本人(見下した言い方)
━..|ヽ━<丶`∀´> /━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  |ヽ  (    つ
  人  | | .│ ._____ ∧_∧ _______ ∧_∧_
( ゚ー゚) 〈_フ__フ |ヽ____(∀@- )____ (∀` )=>_
===============|i`─ と    ヽ────⊂     )─
            |l.______| ̄ ̄ ̄ ̄|_____| ̄ ̄ ̄ ̄|_
             i\  ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄
             ilヽ.\.___..r‐^────────── 、
             iil: 丶i._│うーん、ためになるなぁ。  |
             |li      `─────┬─^───‐'──────‐ 、
                              │日韓友好の第一歩ですね。 |
                            `────────────'
812名無し~3.EXE:03/07/08 20:53 ID:OvUKzE1r
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
813名無し~3.EXE:03/07/08 20:54 ID:OvUKzE1r
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
814名無し~3.EXE:03/07/08 20:55 ID:OvUKzE1r
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |           u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
815名無し~3.EXE:03/07/08 20:56 ID:OvUKzE1r
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |           u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ...
816名無し~3.EXE:03/07/08 20:57 ID:OvUKzE1r
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |           u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ

........
817シュワルツ:03/07/08 22:20 ID:LKBzefdN
スカイネットのOSはWindowsでしか?

マトリックスのOSはLinuxですか?
818c:\aux:03/07/08 22:30 ID:9nlZVzTQ
c:\aux
819名無し~3.EXE:03/07/09 01:22 ID:TQ3QzyTB
◆マイクロソフト、今度はLinux潰しの嫌疑

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/comp/256137

マサチューセッツ州が調査開始
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/08/epn08.html

820_:03/07/09 01:25 ID:Ggmwgk1X
821名無し~3.EXE:03/07/11 10:03 ID:Qio673Nz
人類よ立ち上がれ。M$を叩き潰すのだ!

ttp://www.sankei.co.jp/news/030711/0711kei008.htm

全ウィンドウズに欠陥 深刻度は「緊急」
822名無し~3.EXE:03/07/11 11:18 ID:o3WFogCr

ほんとだ。俺も人類の一員として、ちょっと危機感を感じるよ。
Linux か Mac に変えようかなぁ。ワープロは一太郎にしたけど。
823名無し~3.EXE:03/07/11 11:28 ID:TF4KtoFg
>>821
>人類よ立ち上がれ。M$を叩き潰すのだ!

のった!
824名無し~3.EXE:03/07/11 11:33 ID:mcvN6LjZ
>>822
一太郎ってLinux版を開発したなかった?
825名無し~3.EXE:03/07/11 11:40 ID:mcvN6LjZ
>>822
http://www.justsystem.co.jp/news/2003f/news/j05151.html
一太郎気に入ってるならLinux版で良いんじゃない?
LinuxならDOS/V機をそのまま使えるし
826名無し~3.EXE:03/07/11 17:00 ID:LgsEsuOo
★CD-ROMブート可能なLindowsOSが出ましたよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030711/1/

インストール不要。CD-ROMドライブに挿入してパソコンを再起動するだけでLindowsOS 4.0を動かすことができます。
827名無し~3.EXE:03/07/11 17:11 ID:nSyN5OCc
>>826
値段も激安だな
828UNIXマンセー:03/07/11 17:14 ID:SkjViY2R
以前は Microsoft の 製品を使っている自分が恥ずかしかったが、
Linux に換えてから自身を持って毎日を送れるようになりますた。
829名無し~3.EXE:03/07/11 17:18 ID:5swvsuHC
なんでただじゃないの?
結局M$と同じで金取るんじゃないか。
LinuxやopenOfficeを見習え
830名無し~3.EXE:03/07/11 17:19 ID:Z+NiC5BS
Linuxをクライアント用途で使って満足できるのはオタだけという罠。


というか常識。
831名無し~3.EXE:03/07/11 17:24 ID:5swvsuHC
別に、linuxの出来のことを言ってるわけじゃないんだが…
M$みたいに金取るのが許せないんだ。
ふざけんな結局MSと同じじゃないか!!!
互換性が高いとか、XPと同じことができるとか嘘ついて、消費者から金とって、
どこが正義なんだ!!!結局金目当てじゃないかよ!!!
832名無し~3.EXE:03/07/11 17:29 ID:DibI7Qfd
ミクロソフートvsリナクーヌ
833名無し~3.EXE:03/07/11 19:26 ID:Z+NiC5BS
>>831
別に>829宛てに言ったわけではないんだけど。

> 結局金目当てじゃないかよ!!!

中学生ですか?
834名無し~3.EXE:03/07/11 19:44 ID:qr4v+jYj
>>821
最近Win98からRedhat Linux 9に乗り変えたYO!

メールとIEのお気に入りを移行して、Winのドライブを見れる
ようになった。
nyで集めたエロも、殆ど全部見れるし、wineでny動くし、
別にこれでもいいやって感じ。
これからは、Winは、ゲームと、年賀状作成専用機として
一切ネットに繋がない使い方にする。
835名無し~3.EXE:03/07/12 00:19 ID:tlM2LrZ3
●CD-ROMからブート可能なLindowsが出るぞ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030711/1/
836831:03/07/12 13:45 ID:xh5H0re+
中学生だが何か?
カンパじゃなくてシェアなんだろ?
837名無し~3.EXE:03/07/12 13:57 ID:qIyp5Dh5
Linuxはフリーでもいいし、Linuxを使って商売をしても良い決まりになってるんだよ。
838名無し~3.EXE:03/07/13 13:00 ID:Xv93pgFD
どっちにせよ、金を払うならMSにするなぁ。シェアの一点だけから言っても。
839名無し~3.EXE:03/07/13 14:42 ID:6p+jc3vL
Linuxのメリットが「無料」と思ってる奴多いなぁ。
Linuxの最大のメリットは、「自由」。
有料ディストリに付いてるような、一部商用ソフトウェアやフォントを除き、

ハードウェア構成変えても、いちいちお伺いしなくても良い自由
新しいくマシンを買って(作って)、HDDの中身ごと移行しても良い自由
HDDの内容をまるごとバックアップ/リストア/販売しても良い自由
ソフトウェアをハックしても良い自由
そのまま、コピーしたり、p2pで配布しても良い自由
開発中のバージョンや、開発予定項目を参照、参加、意見できる自由
などなど
無料かどうかってのは、正直どうでもいいメリット
840山崎 渉:03/07/15 11:30 ID:PgFZzGxa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
841名無し~3.EXE:03/07/17 22:35 ID:DMeWyn8h
842名無し~3.EXE:03/07/17 22:44 ID:Gngpg7f6
>>839
それLinuxのメリットじゃなくてGPLのメリット。
自由に配布できない商用ソフトウェアを組み込んだディストリビューションがあるように。
それらの「自由」をすべて禁止したディストリビューションも作れるんだよ。
Linux=GPLと思っている奴多いなぁ。
843名無し~3.EXE:03/07/17 23:54 ID:S6UXcNAW
>>842
> それLinuxのメリットじゃなくてGPLのメリット。

GNU/Linuxのメリットね。無論カーネルだけLinuxで、ユーザーランドを
全てプロプライエタリで開発して、「自由」でないOSを作れるけど。

あと、GPLじゃなくても、自由なライセンスはいくらでもあろうに。
844836:03/07/18 17:00 ID:BFDm/GOX
俺はLindowsが無料じゃないことに怒りを覚えてるんだよ。
嘘をついてまで売りたいの・?
結局はM$と同じでお金がほしいだけじゃないの?

>>初心者向けで低価格
いっそのこと無料にしろよ

>>Windowsのソフトが動く
嘘付け

>>Windowsじゃなくてもofficeが使える
openoffice使えよ
845名無し~3.EXE:03/07/18 21:30 ID:FGqtlJli
Lindowsなんてのがあるんだな
初めて知った
846名無し~3.EXE:03/07/19 00:00 ID:NizGOjdT
>>844
Debian GNU/Linux使え。今、最も自由なOSだ。
847名無し~3.EXE:03/07/20 20:11 ID:ZXYf8YUg
>>845
CD-ROMからブートできるのも出るんだぜぇ
848名無し~3.EXE:03/07/25 12:35 ID:ZZ4gDbP+
人類存続のためにもM$を滅ぼそう!
849_:03/07/25 12:43 ID:NgiZeQu9
850名無し~3.EXE:03/07/25 12:48 ID:0lmGZXQy
MSは凶悪だが、アイデアの発想に関しては1流だ。
office2003やLONGHORNも今までに無い商品だ。
openofficeがあると言っても高レベルの作業では役に立たない。
Linux側は安全性を気にして、機能の大切さを知らない。
Lindowsも、騒がれるほど良いOSではない。
MSを今つぶすわけにはいかない。
851:03/07/26 21:03 ID:Dh1VhC7i
分割がいい。国鉄や電電公社をみよ。
852名無し~3.EXE:03/07/27 00:58 ID:ApyAhJ2U
OS/2はどこにいったんでしょうか?やっぱり阿弥陀のところですか?
つかってたんだけどなあ。
853名無し~3.EXE:03/07/27 18:26 ID:JDAk2bND
MSは物真似ばっかりだからね
オリジナリティーが全く無い
854↑longhornは結構オリジナリティーがあると思う:03/07/27 22:28 ID:nkuKlt0C
855名無し~3.EXE:03/07/27 22:39 ID:p2uxd40y
856名無し~3.EXE:03/07/31 00:36 ID:UWqPIx6Z
>>850
MSはニッチ市場でがんばると言うわけですね
857ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:24 ID:HUaFCpOt
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
858名無し~3.EXE:03/08/03 13:07 ID:DwJEHzmf
859名無し~3.EXE:03/08/03 13:08 ID:skfTn+ef
860名無し~3.EXE:03/08/03 13:08 ID:DwJEHzmf
861名無し~3.EXE:03/08/03 13:10 ID:UZYlj6oP
862名無し~3.EXE:03/08/03 13:10 ID:DwJEHzmf
863名無し~3.EXE:03/08/03 13:12 ID:UZYlj6oP
864名無し~3.EXE:03/08/03 13:16 ID:DwJEHzmf
865名無し~3.EXE:03/08/03 13:18 ID:DwJEHzmf
866名無し~3.EXE:03/08/03 13:21 ID:DwJEHzmf
867名無し~3.EXE:03/08/03 13:23 ID:UZYlj6oP
868名無し~3.EXE:03/08/03 13:23 ID:DwJEHzmf
869名無し~3.EXE:03/08/03 13:25 ID:DwJEHzmf
870名無し~3.EXE:03/08/03 13:28 ID:UZYlj6oP
871名無し~3.EXE:03/08/03 13:28 ID:DwJEHzmf
872名無し~3.EXE:03/08/03 13:30 ID:DwJEHzmf
873名無し~3.EXE:03/08/03 13:32 ID:DwJEHzmf
874名無し~3.EXE:03/08/03 13:35 ID:DwJEHzmf
875名無し~3.EXE:03/08/03 13:38 ID:DwJEHzmf
876名無し~3.EXE:03/08/03 13:40 ID:DwJEHzmf
877名無し~3.EXE:03/08/03 13:43 ID:DwJEHzmf
878名無し~3.EXE:03/08/03 13:45 ID:DwJEHzmf
879名無し~3.EXE:03/08/03 13:48 ID:UZYlj6oP
880名無し~3.EXE:03/08/03 13:48 ID:DwJEHzmf
881名無し~3.EXE:03/08/03 13:50 ID:DwJEHzmf
882名無し~3.EXE:03/08/03 13:52 ID:UZYlj6oP
883名無し~3.EXE:03/08/03 13:53 ID:DwJEHzmf
884名無し~3.EXE:03/08/03 13:53 ID:jj4T0xv1
885名無し~3.EXE:03/08/03 13:54 ID:DwJEHzmf
886名無し~3.EXE:03/08/03 13:55 ID:jj4T0xv1
887名無し~3.EXE:03/08/03 13:56 ID:skfTn+ef
888名無し~3.EXE:03/08/03 13:56 ID:DwJEHzmf
889名無し~3.EXE:03/08/03 13:57 ID:skfTn+ef
890名無し~3.EXE:03/08/03 13:58 ID:DwJEHzmf
891名無し~3.EXE:03/08/03 13:58 ID:Ph/A0UYa
892名無し~3.EXE:03/08/03 13:58 ID:jj4T0xv1
893名無し~3.EXE:03/08/03 13:59 ID:U/uExGO6
894名無し~3.EXE:03/08/03 14:00 ID:DwJEHzmf
895名無し~3.EXE:03/08/03 14:01 ID:U/uExGO6
896名無し~3.EXE:03/08/03 14:02 ID:DwJEHzmf
897名無し~3.EXE:03/08/03 14:04 ID:DwJEHzmf
898名無し~3.EXE:03/08/03 14:06 ID:DwJEHzmf
899名無し~3.EXE:03/08/03 14:08 ID:DwJEHzmf
900名無し~3.EXE:03/08/03 14:10 ID:DwJEHzmf
901名無し~3.EXE:03/08/03 14:12 ID:DwJEHzmf
902名無し~3.EXE:03/08/03 14:15 ID:U/uExGO6
903名無し~3.EXE:03/08/03 14:16 ID:DwJEHzmf
904名無し~3.EXE:03/08/03 14:18 ID:DwJEHzmf
905名無し~3.EXE:03/08/03 14:21 ID:DwJEHzmf
906名無し~3.EXE:03/08/03 14:23 ID:UZYlj6oP
907名無し~3.EXE:03/08/03 14:23 ID:DwJEHzmf
908名無し~3.EXE:03/08/03 14:25 ID:DwJEHzmf
909名無し~3.EXE:03/08/03 14:28 ID:DwJEHzmf
910名無し~3.EXE:03/08/03 14:30 ID:DwJEHzmf
911名無し~3.EXE:03/08/03 14:32 ID:skfTn+ef
912名無し~3.EXE:03/08/03 14:32 ID:DwJEHzmf
913名無し~3.EXE:03/08/03 14:34 ID:skfTn+ef
914名無し~3.EXE:03/08/03 14:35 ID:DwJEHzmf
915名無し~3.EXE:03/08/03 14:38 ID:DwJEHzmf
916名無し~3.EXE:03/08/03 14:40 ID:DwJEHzmf
917名無し~3.EXE:03/08/03 14:42 ID:DwJEHzmf
918名無し~3.EXE:03/08/03 14:44 ID:skfTn+ef
919名無し~3.EXE:03/08/03 14:44 ID:UZYlj6oP
920名無し~3.EXE:03/08/03 14:45 ID:DwJEHzmf
921名無し~3.EXE:03/08/03 14:47 ID:skfTn+ef
922名無し~3.EXE:03/08/03 14:47 ID:DwJEHzmf
923名無し~3.EXE:03/08/03 14:49 ID:skfTn+ef
924名無し~3.EXE:03/08/03 14:49 ID:DwJEHzmf
925名無し~3.EXE:03/08/03 14:52 ID:DwJEHzmf
926名無し~3.EXE:03/08/03 14:53 ID:U/uExGO6
927名無し~3.EXE:03/08/03 14:54 ID:DwJEHzmf
928名無し~3.EXE:03/08/03 14:56 ID:DwJEHzmf
929名無し~3.EXE:03/08/03 14:58 ID:U/uExGO6
930名無し~3.EXE:03/08/03 14:59 ID:DwJEHzmf
931名無し~3.EXE:03/08/03 15:01 ID:DwJEHzmf
932名無し~3.EXE:03/08/03 15:02 ID:U/uExGO6
933名無し~3.EXE:03/08/03 15:04 ID:DwJEHzmf
934名無し~3.EXE:03/08/03 15:06 ID:Ph/A0UYa
935名無し~3.EXE:03/08/03 15:07 ID:U/uExGO6
936名無し~3.EXE:03/08/03 15:07 ID:Ph/A0UYa
937名無し~3.EXE:03/08/03 15:08 ID:UZYlj6oP
938名無し~3.EXE:03/08/03 15:09 ID:DwJEHzmf
939名無し~3.EXE:03/08/03 15:10 ID:UZYlj6oP
940名無し~3.EXE:03/08/03 15:11 ID:DwJEHzmf
941名無し~3.EXE:03/08/03 15:12 ID:Ph/A0UYa
942名無し~3.EXE:03/08/03 15:13 ID:DwJEHzmf
943名無し~3.EXE:03/08/03 15:16 ID:DwJEHzmf
944名無し~3.EXE:03/08/03 15:18 ID:DwJEHzmf
945名無し~3.EXE:03/08/03 15:20 ID:UZYlj6oP
946名無し~3.EXE:03/08/03 15:21 ID:DwJEHzmf
947名無し~3.EXE:03/08/03 15:23 ID:DwJEHzmf
948名無し~3.EXE:03/08/03 15:25 ID:UZYlj6oP
949名無し~3.EXE:03/08/03 15:26 ID:DwJEHzmf
950名無し~3.EXE:03/08/03 15:28 ID:DwJEHzmf
951名無し~3.EXE:03/08/03 15:30 ID:skfTn+ef
952名無し~3.EXE:03/08/03 15:31 ID:DwJEHzmf
953名無し~3.EXE:03/08/03 15:32 ID:UZYlj6oP
954名無し~3.EXE:03/08/03 15:33 ID:DwJEHzmf
955名無し~3.EXE:03/08/03 15:35 ID:UZYlj6oP
956名無し~3.EXE:03/08/03 15:38 ID:DwJEHzmf
957名無し~3.EXE:03/08/03 15:40 ID:UZYlj6oP
958名無し~3.EXE:03/08/03 15:41 ID:DwJEHzmf
959名無し~3.EXE:03/08/03 15:43 ID:DwJEHzmf
960名無し~3.EXE:03/08/03 15:45 ID:DwJEHzmf
961名無し~3.EXE:03/08/03 15:47 ID:DwJEHzmf
962名無し~3.EXE:03/08/03 15:50 ID:DwJEHzmf
963名無し~3.EXE:03/08/03 15:53 ID:DwJEHzmf
964名無し~3.EXE:03/08/03 15:55 ID:skfTn+ef
965名無し~3.EXE:03/08/03 15:56 ID:DwJEHzmf
966名無し~3.EXE:03/08/04 00:34 ID:znsryidD
967名無し~3.EXE:03/08/05 17:08 ID:LsmS/NHL
1000!
968名無し~3.EXE:03/08/05 17:10 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
969名無し~3.EXE:03/08/05 17:16 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
970名無し~3.EXE:03/08/05 17:34 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!
971名無し~3.EXE:03/08/05 18:14 ID:fXkW7Tsa
972名無し~3.EXE:03/08/05 19:07 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!
973名無し~3.EXE:03/08/05 19:08 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
974名無し~3.EXE:03/08/05 19:55 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
975名無し~3.EXE:03/08/05 19:55 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
976名無し~3.EXE:03/08/05 19:55 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
977名無し~3.EXE:03/08/05 20:02 ID:LsmS/NHL
1000!!!!        
978名無し~3.EXE:03/08/05 20:03 ID:LsmS/NHL
1000!!!!                                            
979名無し~3.EXE:03/08/05 20:03 ID:LsmS/NHL
1000!!!!                                     
980GET! DVD:03/08/05 20:04 ID:mqJa4hjf
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
981名無し~3.EXE:03/08/05 20:05 ID:LsmS/NHL
1000!!!!                 
982名無し~3.EXE:03/08/05 21:22 ID:LsmS/NHL
1000!!!!  
983名無し~3.EXE:03/08/05 21:27 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!  
984名無し~3.EXE:03/08/05 21:27 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!    
985名無し~3.EXE:03/08/05 21:27 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!             
986名無し~3.EXE:03/08/05 21:27 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!                   
987名無し~3.EXE:03/08/05 21:27 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
988名無し~3.EXE:03/08/05 21:27 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
      
989名無し~3.EXE:03/08/05 21:27 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
            
990名無し~3.EXE:03/08/05 21:27 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
991名無し~3.EXE:03/08/05 21:28 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
           
992名無し~3.EXE:03/08/05 21:28 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
                  
993名無し~3.EXE:03/08/05 21:28 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!
1000!!!!!!!!                  
1000!!!!!!!!
994名無し~3.EXE:03/08/05 21:28 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
995名無し~3.EXE:03/08/05 21:29 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!                 
996名無し~3.EXE:03/08/05 21:29 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!                            
997名無し~3.EXE:03/08/05 21:29 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!                    
998名無し~3.EXE:03/08/05 21:29 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!                
999名無し~3.EXE:03/08/05 21:29 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!         
1000名無し~3.EXE:03/08/05 21:29 ID:LsmS/NHL
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!                           
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。