939 :
静岡県山間部:02/08/09 14:02 ID:qN0H/pAM
見たことの無いカマキリを発見しました。
大きさはコカマキリくらいです。
色はアスファルトの色に近い濃いグレイです。
顔は普通のカマキリだと三角のすみっこに目がついていますが、
0■0 左のように真横についてるかんじです。
あと、つかまえると死んだ振りをします前足と後ろ足を
前後に伸ばして中足を水平方向に伸ばします。
前足が貧弱なのでカマキリではないかもしれません。
画像は出せないのでこんなところですが、
探偵さん、わかりますでしょうか?
941 :
938:02/08/09 14:57 ID:qN0H/pAM
ナナフシではないとおもいます。
前足がカマになっていたし、樹上ではなく
草むらにいたからです。このあたりに出るナナフシは
黄緑色で、けっこうでかいです。
ヤサガタコカマキリStatillia sp.前脚紋の違うコカマキリ
スジイリコカマキリStatillia sp.前脚紋の違うコカマキリ
ヒメカマキリは亜種が複数存在するのではと言われています。
このどれかじゃないかな。画像ないけど。
943 :
名無虫さん:02/08/09 15:47 ID:TY+29+P4
足を前後にピンと伸ばしてジッとするのはカマキリの幼虫に普通に見られる擬態です。イネ科植物の草むらで草に紛れてユラユラします。
944 :
942:02/08/09 16:37 ID:???
あと、カマキリは令によって相当形態の異なる種がある
(ハナカマキリが有名)から、それかもしんない。
945 :
名無虫さん:02/08/09 17:30 ID:4MJxaLyJ
946 :
名無虫さん:02/08/09 19:00 ID:t4Qo7V5e
947 :
名無虫さん:02/08/09 19:31 ID:k80qBkif
カツオブシムシぽいね。
駆除しないと車庫ヤヴァイ
948 :
939:02/08/09 19:35 ID:1MvSXYmN
みなさんありがとうございます
コカマキリの幼齢と判断させてもらいます。
また、よろしく。
949 :
名無虫さん:02/08/10 02:16 ID:hkVyF3oW
蚊をでっっかくしたような姿のキモい羽虫は
なんというのですか?
意外と無害な感じがするのですが、毎日毎日ウザいです。
デカいので死体処理がめんどいし足がすぐぬけるし。
951 :
名無虫さん:02/08/10 07:16 ID:RG5Cg2g9
「ウィ、ウィ、ウィ、ウィ、ウィーオイ、ウィーオイ、ウィーオイーーーーーーーーーーーーーーーー」
という音を出すセミの名前を教えてください。
練習中のツクツクボウシ
いや暖機中のツクツクボウシだ
955 :
名無虫さん :02/08/10 10:40 ID:f0tPIUWw
あの、昆虫ではないですけど、生きたタニシを通販
してくれるとこ教えてください。
研究に使うんです。お願いします。
958 :
955:02/08/10 19:43 ID:3Axk1bkS
>>956 ありがとう。
でも、見つからなかったです。
タ ニ シ は 通 販 し て な い の か ?
誰か、情報求む
>955
スレ違いだしなぁ
>956のとこになかったらこのスレだとわからんかも
ペット板の質問スレで聞いてみた方が、流通に関しては詳しいかもです
>>958 田んぼとか用水路、流れの緩い川とか行けばゴロゴロしてるよ。
研究者の端くれならフィールドワークで採取しる。
961 :
名無虫さん:02/08/10 23:30 ID:jURBnw/O
カマドウマの胴体を少し細くして、足をさらにたくさん増やしたような虫が
家の洗面台にいた。おそらく排水管から上がってきたものと思われます。
なんていう虫かわかりますか?
あまりにキモかったので知りたくなりますた。
962 :
名無虫さん:02/08/10 23:44 ID:+BkRt9nE
963 :
名無虫さん:02/08/10 23:57 ID:jURBnw/O
>>962 それだ!!うげえええ…(´д`;)
ありがとうございました。
>>958 近所の魚屋さんに頼んで配達してもらえば?
965 :
名無虫さん:02/08/11 03:21 ID:41DJReki
(昆虫の話題じゃないけど、)ウチの近所の田んぼには
外国産のタニシがいて、田植え直後の稲を食い荒らすので、
農家の人が困ってる。場所は四国なんだけどね。
田んぼに入ってあのタニシを集めたら、農家の人も喜ぶと思うな。
ピンク色の卵が至るところに産んであって、かなりキモいのだ。
>>965 それはタニシモドキ科のスクミリンゴガイだよ。
通称ジャンボタニシだけどタニシとは全然別物。
本物のタニシは卵胎性(タニシの卵なんか見たことないでしょ?)
955が何に使うのかわかんないけど、
>>960の言うように探す気があれば見つかると思う。都内でもね。
967 :
958:02/08/11 09:52 ID:bXTw+Pcy
>>959,960,964,965,966
みんなアドバイスマジでありがとう。
うちの辺りでは春にはタニシいるんだけど、
今の時期だと全然見なくなっちゃうんだよなあ。
という理由からでした。
968 :
無知五郎:02/08/11 10:56 ID:rmhtUYHl
どうしてアブラゼミは地面で鳴きながらもがいている奴が多いんでしょう。
ミンミンゼミなど他のセミがそういうことをしているのはほとんど見ない。
「シナグリス・コルヌタ」って知ってる香具師いないですか?
クワガタのような顎を持つスズメバチだそうです。
>
>>969 Synagris cornuta
オスの大顎が大きい。
この仲間では社会性というより家族性と呼ぶべき生態を持つ。
泥でトックリバチのように巣を作るのだが、周囲の獲物が少ない場合
トックリバチのように獲物を置きっぱなしで蓋をせず、蓋を空けたまま
にして、孵化した幼虫のために獲物を運ぶ。
蓋を閉じる時には獲物は麻痺させるが、閉じない時はスズメバチのように
噛み砕いて肉団子にして与えたりする。
捕食性のハチの社会性がどう進化して行ったかについての本が出ていたような。
アシナガバチで、巣に10万以上の働きバチがいるだけでなく、女王も数千匹
いるというのがいるらしい(巣の直径2m)。複女王制か。
ハラホソバチのヘルパー?の話も面白かった。
971 :
q:02/08/11 20:28 ID:EYI041d1
当方大阪ですが
去年初めて見つけ、引越し先でも見つけた
茶色く小さい甲虫?なんなんでしょう?
今まで見たことなかった虫です。
>>971 その情報では何もわかりません。
茶色く、小さな、甲虫みたいな、あなたが見たこと無い虫は
おそらく1000種以上いるでしょう。
○○の花にいたとか、○○を食っていたとか、丸かったとか、
体長○mmだとか、そういった情報がないと無理。
974 :
q:02/08/11 20:49 ID:EYI041d1
975 :
q:02/08/11 20:52 ID:EYI041d1
>>973 ありがとうございます。
何となく似てる感じですが
色の感じは違います。
きれいな茶色?でした。
976 :
q:02/08/11 20:53 ID:EYI041d1
書き忘れましたが
自宅は何れも大阪の都市部です。
977 :
972:02/08/11 20:59 ID:???
978 :
q:02/08/11 21:00 ID:EYI041d1
>>977 タバコシバンムシ(成虫)!!!!!!
これです
角ばってなかったです
すみません・・
勉強になりました。
ありがとうございました。
ダイオウヒラタよりカコイイクワガタがありますか?
カコイイの基準は人によって違うと思うが
ダイオウヒラタより大きくなる
→いっぱいいる
ダイオウヒラタより大アゴが太くなる
→リュートナーツヤなどいくつかある
ダイオウヒラタより体の幅がある
→アルキデスなどいくつかある
>>981 関連リンクはもっと絞るか、無くてもいいんじゃない?
今みたいに気軽な質問スレでいいと思う。
985 :
名無虫さん:02/08/12 17:19 ID:Tjib8093
もうすぐ1000ですが、まだ大丈夫かな?
昨日の動物奇想天外に、羽根の周辺部が透明で中央部が金色の、
テントウムシみたいなのが出てきました。
台湾の虫で、カメノコハムシとか言ったかと思うのですが、
それで正しいでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。
メモとろうと思ったら画面変わっちゃった。録画もしてなかったし・・鬱
ゆうクワについてどう思いますか?誰か教えてください。