【liberal】エリート教育の歴史【arts】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
世界の各時代、各地域のエリート教育について語るスレです。

関連スレ
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1135653043/l100#tag510
フランスのグランゼコールの歴史を語ろう
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1117132126/l100#tag574
科挙を研究するスレ
2世界@名無史さん:2008/02/29(金) 22:19:27 0
イギリスのエリート教育なんかほんとひどいな。
英国貴族雇うぐらいなら中国人苦力の方がましかもしれん。
3世界@名無史さん:2008/02/29(金) 22:24:39 0
>>2
実際に英国貴族を雇ったことがあるの?
4世界@名無史さん:2008/02/29(金) 23:40:27 0
エリートには文系の教養が不可欠。
5世界@名無史さん:2008/03/02(日) 17:33:15 0
エリートには人文科学の教養、特に歴史学の教養が必要ですね。
日本はこれが重視されていないから困る。
6世界@名無史さん:2008/03/03(月) 06:22:06 0
ノブレスオブリージュですな。
公に尽くすからこそエリート。
7世界@名無史さん:2008/03/03(月) 10:07:32 0
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzp000009012007
優れた素質を生かせない教育大国インドの反省

・インドの生徒は世界43カ国の同学年の平均を大きく下回った
・丸暗記で答えられる問題は正答率が高いが、理解力や判断力を求める問題では極端に低い
・学習項目を実生活に適用する能力が著しく低い
・語学科目は意思疎通の手段としてではなく試験用の科目としてしか学習されていない

(中略)
インド人は比較的暗記に強いが、これは勉学の根本であり、もちろん重要な
役割を担っている。この優れた能力を活かし切れていないのは、学校で教え込まれる
膨大なシラバスのせいである。
8世界@名無史さん:2008/03/03(月) 10:08:46 0
また、子供は自らの知性を使わず、思考や分析の能力をオフにしている。今後の
教育では、事実の詰め込みから、それを技術につなげ、実生活での様々な需要に
対応できる柔軟な能力を育てるような指導が必要である。統一試験も、機械的な
質問ばかりではなく、より理解力を求めるものに変え、採点方法も厳しくしていく
べきである、とある。
(中略)
小学校には家庭科、道徳、体育とか音楽も必修科目としてはない。全て受験用の
詰め込み教育が徹底されている。6歳の授業で「イミグレーションのシステムに
ついて」などを教えている。インドの友人たちにこの調査結果について聞いてみても、
やはりシラバスの問題だと非常に危機感を感じているようだ。
9世界@名無史さん:2008/03/03(月) 10:09:25 0
しかしこのレポートとIT業界の現状の姿が非常に一致して見えてきた。
「これほど高いレベルの教育を受けてきて、彼らは何故カスタマーの簡単な
要求さえ理解できないのか」といつも不思議であったが、やはり根底の教育に
問題があるようだ。繰り返し繰り返し記憶させるのは基礎能力の向上には繋がる。
マニュアルを整備して憶えさせ、それに従ってソフトウェア開発とかBPO
(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を遂行するのには向いている。
しかし、そればかりでは理解力、判断力を必要とする世界には非常に弱いようだ。
10世界@名無史さん:2008/03/03(月) 22:57:54 0
>「これほど高いレベルの教育を受けてきて、彼らは何故カスタマーの簡単な
>要求さえ理解できないのか」

イギリスエリートなんかインド人並にも理解できなさそう。
11世界@名無史さん:2008/03/03(月) 23:05:07 0
>>10
実際にイギリスのエリートとつきあったことがあるの?
12世界@名無史さん:2008/03/06(木) 14:57:39 0
ttp://www.asahi.com/strategy/0330a.html
かつて、並ぶもののない情報力で広大な帝国を築き上げた英国は、イラク戦争の
大義となった大量破壊兵器をめぐる情報判断で、致命的なミスを犯した。
(中略)
自民党竹下派の衆院議員時代に英国に外遊した折、1853年創業、「世界最大の
品ぞろえ」をうたうロンドン市内の地図専門店で二つ買い求めた。もう一つは派閥の
実力者、小沢一郎氏への土産にした。
「なんと、店には私の地元の静岡県の町の地図まであった。空間を埋め尽くす
ことに貪欲な大英帝国の遺産を見る思いがした」と熊谷氏は話す。
13世界@名無史さん:2008/03/06(木) 14:58:03 0
18世紀から20世紀初頭にかけて、大英帝国は「七つの海を支配して」
世界に君臨した。その原動力は何だったのか。英国人の歴史学者、
ニアル・ファーガソン米ハーバード大学教授は「知の力」だと言う。
「精密な地図づくりと、現地の歴史や習俗情報の集積、総延長9万7500
マイル(約15万7000キロ)に達する海底電信ケーブルの敷設による
情報ネットワークの整備。それらが結合して、比類のない情報外交インフラを
つくりあげた」
14世界@名無史さん:2008/03/06(木) 14:58:15 0
18世紀から20世紀初頭にかけて、大英帝国は「七つの海を支配して」
世界に君臨した。その原動力は何だったのか。英国人の歴史学者、
ニアル・ファーガソン米ハーバード大学教授は「知の力」だと言う。
「精密な地図づくりと、現地の歴史や習俗情報の集積、総延長9万7500
マイル(約15万7000キロ)に達する海底電信ケーブルの敷設による
情報ネットワークの整備。それらが結合して、比類のない情報外交インフラを
つくりあげた」
15世界@名無史さん:2008/03/06(木) 14:58:40 0
ネルソン提督の像がそびえるトラファルガー広場脇の外務省別室。
そこでは同省専属の4人の歴史家が、各国外交史を分析している。
北欧史が専門の主任歴史家パトリック・サーモン教授は「国家の長期
戦略に役立てるための歴史研究は、19世紀以来の英国の伝統」と語る。
膨大な知と情報の蓄積が、英国の外交に厚みを与えてきた。
しかし、時は移る。
16世界@名無史さん:2008/03/06(木) 14:59:03 0
■つまずいた大国――一心同体の米英機関 伝聞情報が独り歩き

2004年7月、イラクの大量破壊兵器問題をめぐって、英国の独立
調査委員会(バトラー委員長)は報告書を公表した。国外での情報収集
にあたる「MI6」などの情報機関に、ブレア首相らが頼りすぎた過ちが
厳しく批判されたのだ。
大量破壊兵器は見つからなかった。米英の情報機関の権威は地に落ちた。
とりわけ米国に引きずられて、イラク戦争に突き進んだ英国の敗北感は
深い。英政府は情報入手の詳細についていまも沈黙している。
17世界@名無史さん:2008/03/06(木) 14:59:25 0
MI6研究の第一人者スチーブン・ドリル氏は「ドイツの情報機関などには
大量破壊兵器の存在を疑う情報があったが、MI6は米国情報から戦争は
不可避だと判断し、しだいに大量破壊兵器を示唆する情報のみを重視する
偏った心理に陥っていった。英国が得たイラクに関する機密情報の80%は、
米中央情報局(CIA)など米国経由のものだった」と話す。
英国の情報コミュニティーでは、外務、国防、内務など各省次官級の
高官、MI6や国内治安担当のMI5の長らでつくる「合同情報委員会
(JIC)」が最高の検討機関だ。この場には、しばしば米CIAの
ロンドン支部長が加わる。9・11テロの2日後には、MI6など英国の
三つの情報機関のトップがワシントンに飛んだ。米英の情報機関はいまや
一心同体である。
18世界@名無史さん:2008/03/08(土) 18:37:08 0
保守
19世界@名無史さん:2008/03/09(日) 23:57:45 0
戦前日本の陸軍大学校では、ドイツの兵学教官メッケルを招聘して参謀を
養成した。
日清・日露戦争では、大山巌や児玉源太郎などの陸大設立以前の軍の大立者
たちが大戦略を考えていたので、陸大出の参謀たちは戦術に徹していれば
よかった。
問題は日露戦争後に高級参謀・指揮官の基礎を養成する教育課程を
つくらなかったことであり、少壮参謀用に教育した戦術中心主義を、
総力戦時代に突入した昭和に入っても変えなかったことである。
陸大の教育というのはすべてが他律主義で、上から言われたことだけを
するように教育され、本来柔らかかったはずの頭がどんどん固くなって、
融通がきかなくなっていく。
20世界@名無史さん:2008/03/10(月) 00:03:47 0
華僑は親族の中から頭のよさそうなヤツに集中投資して、
一流大学エリート企業と進ませる

んで育ったところで、全員がタカリモードに突入=収穫される
21世界@名無史さん:2008/03/16(日) 05:38:22 0
アメリカの中華系市長、「中国人には教養が無い」と批判
---
香港の「太陽報」によると、アメリカトップの中華系市長で医学博士でもある黄錦波が先日、
広東医薬学院を訪れた際に、中国の国民の資質が高くないことを
「多くの中国人が教育を受けているが、教養が無い」と厳しく批評した。
彼は学生に対して、よい人材になりたい成功したいと思うのなら、
証書をもらうことよりも身を律することのほうがはるかに重要だと警告した。

報道によると、広東省台山を原籍とし、香港で成長した後、
かつてアメリカ・カリフォルニア州のセリトス(Cerritos)市で14年間の市議会議員、
3期の副市長と市長2期を務めた黄錦波は、引退後、しばしば大陸を訪問し、講演をしている。

黄錦波は10日、広東医薬学院で講演した際、びっくりする一言を口にした。
「多くの清華大学(*1)や北京大学(*1)の卒業生が、なぜ仕事を見つけられないのか?
その原因は彼らの態度がよくないからだ」と彼は言った。さらに、
「多くの中国人が教育を受けてきたが、必ずしも教養があるとは限らない」と言う。
彼はその例として、アメリカでは真夜中の3時過ぎともなれば90%以上の市民が、
赤信号の間、自覚して車を停めて待つが、
中国人はアメリカ人をみんな「間抜け」と思うかもしれないという。
「お金があっても真面目で慎重な思考は買えない。金銭は文明的なものを代表するものではない」

黄錦波は、来年の北京オリンピックで多くの外国人が中国に来ることに触れ、
オリンピックが成功するか否かは、中国がどのくらいメダルを取るかということではなく、
中国の市民の資質によって決まるだろうと語った。
[ 一次ソースは、中央通訊社 [台湾] / 記者:何宗龍 ]

ttp://www.rti.org.tw/News/NewsContentHome.aspx?t=1&NewsID=70616 (中国語・繁体字)
22世界@名無史さん:2008/03/16(日) 05:48:00 0
友人にも中国人いっぱいいるけど、ビジネスに忙しすぎて「教養」空っぽですな
趣味のオペラやバレエに誘ったりするけど、反応は?ってな感じてすね
お金にならないことは、意味がないように思っているらしいです。
ついでに自国、つまり中国の歴史についても私のほうが詳しかったり……
嘆かわしくは中国を代表する詩人についても外国人の私より知りません。
というか、漢詩に詳しい中国人などほとんどいません
酷い話です
23世界@名無史さん:2008/04/02(水) 22:09:49 0
周恩来は、京劇が趣味でした
24世界@名無史さん:2008/04/19(土) 08:25:36 0
家庭教育で詩文の暗唱があるというよ
インテリね
25世界@名無史さん:2008/04/19(土) 08:47:04 0
周恩来って日本語ぺらぺらだった
26世界@名無史さん:2008/04/19(土) 09:11:26 0
周恩来の場合、祖父が知県をつとめた科挙官僚で、いわゆる読書人の家。
いまや、旧中国の士大夫とか読書人のような教養人階層はいなくなったのか。
27世界@名無史さん:2008/04/20(日) 17:32:05 0
明〜清代に中国宣教に来た宣教師の完璧超人ぶりはマジ異常。
いったいどんな教育受けてたんだろ?
28世界@名無史さん:2008/04/22(火) 07:31:22 0
傑出した人しか宣教師になれなかったとか
29世界@名無史さん:2008/04/22(火) 07:38:36 0
GPA3.0を割る、誰でも入れるコロンビアMBAはトップ校に入らないよね?
A Columbia Business School MBA Statistics
Enrollment: 1,220
Average Age: 28
Average Work Exp.(month): 60
Average GMAT: 707
GMAT Range (25-75%): 660-760
Average UGrad GPA: 3.40
Regular Application Deadline: 04/18
Rolling Admission: Yes
http://www.princetonreview.com/mba/research/profiles/schoolsays.asp?category=1&listing=1010993<ID=2&intbucketid=

しかも文系科目なら高GPA取りやすいはずなのに。一流メディカルスクールと違いすぎる。
Statistics
School Type: Public
Enrollment: 365
Average UGrad GPA: 3.50
Rolling Admission: Yes
Campus Surroundings: Town

http://www.princetonreview.com/grad/research/profiles/generalinfo.asp?listing=1033668<ID=3
30世界@名無史さん:2008/06/08(日) 21:31:55 0
>>26
知識人階層はいると思う
31世界@名無史さん:2008/06/24(火) 11:29:34 0
文系で留学帰りの日本人って何万人くらい?
32世界@名無史さん:2008/06/24(火) 12:35:56 O
>>30
知識人は政治経済分野から排除されてますが
33世界@名無史さん:2008/06/24(火) 15:05:47 0
文革で殺しすぎちゃったからね
34世界@名無史さん:2008/06/29(日) 09:06:13 0
【人材】「バイオポスドク」に受難の季節:「国の施策は10年先を見据えてやったとは思えない」 [08/06/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214664622/l50x

技術系が国内で仕事を口を見つけるのはますます難しくなるから、もっと海外を目指すべきだろ。
その方が本人達にとっても就職口が増えるし、途上国の技術や産業の発展にも寄与するだろう。

ところが、海外を目指せないような能力的に中途半端な方々>ポスドクが多いから問題なんですよ。最近、日本でも東大志望
してたのがハーバード志望に換えたり、東大進学したけどハーバードに転学というハナシが出てきてるのはその辺のポスドクの
惨状を彼らが見てるからと思われ
35世界@名無史さん:2008/08/18(月) 21:21:10 0
日本の大学院は理系も絶望か
36世界@名無史さん:2008/08/22(金) 20:32:58 0
〔ニューヨーク〕コロンビア大学大学院vol2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/northa/1119194814/l50

ハーバード大学に行きたい Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/northa/1186476586/801-900
37世界@名無史さん:2008/08/25(月) 21:19:04 0
日本にはエリート教育を行う機関がないよね。
38世界@名無史さん:2008/08/25(月) 21:39:29 0
だいたいどんなカリキュラムにすればいいわけ? エリート教育って。
39世界@名無史さん:2008/09/02(火) 18:13:24 0
少人数制のところもあれば、結構大勢のところもあるから、場合わけせんと
40世界@名無史さん:2008/09/03(水) 06:07:03 0
いまの日本の就職予備校状況じゃ、エリートを育てる以前にエリート像が存在しない。
下手すると「いつでも会社で使える即戦力」がエリートと呼ばれかねん状況
41世界@名無史さん:2008/09/06(土) 20:59:10 0
【書籍】 日本軍国主義は東京大学で作られた〜立花隆著「天皇と東大」韓国で翻訳出版[09/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220658698/l50
ソース:毎日経済(韓国語)日本軍国主義は東京大学で作られた
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=40000008&cm=_%EC%98%A4%EB%8A%98%EC%9D%98%20%ED%99%94%E
C%A0%9C&year=2008&no=549141&selFlag=&relatedcode=&wonNo=&sID=301

立花隆も東大出身なのに........................ 立花は文学部マンセーの法学部嫌いだから
コイツの奥さんって、韓国で慰安婦問題追及してるとこの理事の娘かなんかじゃなかったっけ?
右翼の巣窟は 国士舘大学じゃろうw 学生運動の安田講堂忘れた訳じゃあるまい・・。 姜尚中(カン・サンジュン/永野 鉄男)はどこの大学教授だよ?
右翼は陸士だろ。東京帝国大学はコミンテルンのスパイがうじゃうじゃ居た共産主義者の牙城だろがw

この本読んだが、朝鮮フィルター通すと内容が全く違うものになるな
これは捏造って言っていいレベルだろ 靖国神社の次は東大かよww

【痴の巨人・立花隆センセイの華麗なる予言歴】
・ライブドア事件は東京地検が全力で挑んでいるので、ロッキードばりの政界スキャンダルに発展すると予言
・富田メモのせいで靖国反対派が国民の絶対多数となるのは確実と予言。
 参拝で国民の喝采を得ようとしていた小泉は窮地に追い込まれたと大喜び。
・2005年の郵政解散について選挙前に「小泉政権側の敗北」「小泉時代の終わりの始まり」
 と大はしゃぎ。小泉勝利の可能性は「ほとんどない」と予言。
・小泉は任期で辞任せずに続投すると予言。それが外れると今度は
 「小泉はキングメーカーとして安倍を支配しつづける」と予言




42世界@名無史さん:2008/09/06(土) 21:01:06 0
軍人はみんな陸大か海大か陸士か海兵出身で陸大は東大よりもレベルは高かった。
43世界@名無史さん:2008/10/01(水) 08:40:15 0
こういうのって、組織に入った後じゃ遅いの?

官僚など文系はそれで間に合うと思うのだが
44世界@名無史さん:2008/10/05(日) 22:58:23 0
>>42
間に合うよ。戦前の陸大は士官学校卒業者で士官に任官した者の中から
選抜していた。つまり大学といっても組織内の研修機関。海大も同じ。

日本の官僚は学部卒(早い人は学部の3年)で採用してしばらく実務を
経験してから、米のビジネス・スクールか仏のグランゼコールに留学さ
せている。

日本は、大学の学部の入試がほぼ学力のみで選抜されているので、地頭
が良いかは大学(学部)と成績を見れば分かる。
45世界@名無史さん:2008/10/11(土) 17:02:41 0
アジアでエリート教育が最も徹底しているのはシンガポールである。エリートは
中学、高校、大学と餞別され、アメリカとイギリスに国費留学させられる。
帰国すると政財界のトップクラスに採用される。マレーシアもこの方式を採用している。


46世界@名無史さん:2008/10/21(火) 22:56:21 0
ハーバード大学などの名門大学は勉強が良くできるだけでは入れない
生徒会会長だったとかボランティア活動で表彰されたとかいうことも要求される
絵に描いたような優等生のお坊ちゃんお嬢ちゃんでないとダメ

コネも重要だよな。
両親がハーバード卒だと入りやすい。

頭、金、コネ、全て必要。
47世界@名無史さん:2008/10/21(火) 23:34:13 0
でもさシンガポールの存在意義ってなに?
中国と英国のチンコをしゃぶって金貰ってる売春国家だろ?
48世界@名無史さん:2008/10/24(金) 22:49:26 0
>>47
売春まがいの汚れ仕事やってくれるのは重要
49世界@名無史さん:2008/11/05(水) 21:23:40 0
理工系と比べて文系エリートって、大半が歴史に名を残さないね
でも、無名の高級官僚や将校が実は戦略を立てたってこと多いんだろうな
50世界@名無史さん:2008/11/05(水) 21:27:19 0
近代軍隊の将校は、多かれ少なかれバリバリ理系の技術屋なんだけど。
砲兵、工兵や海軍なんて理系以外の何物でもない。
51世界@名無史さん:2008/11/05(水) 21:28:30 0
>>47
それを言ったら戦後日本はアメリカの情婦ってことに・・・
52世界@名無史さん:2008/11/06(木) 11:19:43 0
>47、シンガポールの産業って倉庫業だろ?
53世界@名無史さん:2008/11/08(土) 15:30:26 0
知性と性欲の関係
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/uenonorio/fchisei.htm

この項は、北村容子先生の「女医の打ち明け話」(永岡書店)からの 紹介です。
ドイツのマシアス・ブンダーラインという医者が、400人以上の女性を調査したところ、
知能指数の高い女性ほどセックスが大好きだったという統計結果が 出たのです。
しかも、女性にフェラチオの経験を尋ねてみると、高校卒の女性は
52%、大学卒の女性は72%が、イエスと答えたという調査結果 もあります。
また、男性の場合、 セックスをするたびに頭がよくなっていくという報告もあります。
セックスによって増える男性のホルモンは、 視角・識別能力を増進するということが
「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」という
アメリカの医学専門の雑誌の研究で証明されています。
その理由として考えられるのは、 セックスは生殖器で行われるものだが、
実際に快感をうけるのは大脳だということです。
つまり、セックスは大脳を刺激してくれるわけで、 脳が活性化するということになります。
知能指数の高い女性がセックスが好きだというのは、 大脳の反応が敏感だからだと分析しています。
また、同誌によると、肉体労働者と頭脳労働者を比べてみると、性欲から勃起力、性交回数など、
あらゆる点で頭脳労働者の方が、 肉体労働者を上回っていたといいます
54世界@名無史さん:2008/11/09(日) 12:31:47 0
「一緒に住んでいたときにかかった生活費を払ってよ」
小学校の常勤講師、A子(32)は昨年9月、かつて交際していた会社員B男(27)のもとに押しかけ、
こう言って金銭を要求した。A子の隣には現在の交際相手、元暴力団組員のC男(45)がいた。
A子はこの時点でC男と同居していた。

そのうえでA子は元彼氏にこう言うのだ。「この人は山口(組)だよ。痛い目にあうよ」  
元彼氏は恐怖を感じ、5万円を差し出す。

A子とC男は今度は今年3月に元彼氏宅に押しかけ、今度は一気に「200万円」を要求した。
これが県警や被害者である元彼氏の申告などによるA子らの逮捕容疑だ。

200万円の要求にたまりかねた元彼氏は警察に届け出て事件は発覚、A子、C男は10月、
県警に恐喝と恐喝未遂の疑いで逮捕された。 
55世界@名無史さん:2008/11/09(日) 12:33:23 0
捜査幹部が語る。
「(一連の犯行は)別れた腹いせからか、A子の主導で、『金づるがいる』とでも言って、
C男を恐喝に引き込んだのだろう。しぼり取れるだけ取る。とても教師の発想じゃないね」

見た目は華奢な印象のA子。見るからにまじめそうな小学校教師なのに、
元暴力団組員を“利用”するとはなんとも信じがたい。
56世界@名無史さん:2008/11/21(金) 22:18:32 0
英名門大学の学生の半数近くがレポートを「コピペ」

新華社ロンドン(イギリス):
イギリス紙「ロンドンタイムズ」が先ごろ発表した最新の調査結果によると、
ケンブリッジ大学の学生の半数近くが盗用行為を行ったことがあるという。

報道によると、イギリスのある学生誌がケンブリッジ大学の学生1000人余りを
対象にネット上で匿名の調査を行った。それによると、49%が他人の書いた
論文を盗用してレポートを提出していたという。

しかし盗用がバレたのはそのうちのわずか5%だった。
また、他人の論文の盗用をしていた学生が最も多かったのは法学部で、
全体の62%だったという。

ある学生は次のように話している。「面倒くさくてグーグルで検索して
見つけた論文の文章をコピー・アンド・ペーストするときがあるんだ。ち
ょっと体裁を整えれば、簡単に優秀なレポートがかけるんだよ」。

2008年11月04日15時31分 / 提供:新華通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/3886387/
57世界@名無史さん:2008/11/27(木) 07:49:44 0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227629617/l50x

135 :名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:28:16 ID:FSZVF70P
サロンは必要だとは思うけど、日本は学閥になっちゃうからなー
アメリカでもボストンやエールみたいな学閥もどきはあるけど、基本はサロン(クラブ)だよね
フリーメーソンが有名だけど
137 :名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:33:06 ID:nVzSSYX6
それはちょっと違う。
向こうの富豪は大手を振って「寄付してま〜す!」と言って歩かないと
ライフル持った加藤智大が日本の何十倍もいるんで妬みで命を狙われる。
税金の控除は、あくまでその為の補助に過ぎない。
148 :名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 10:41:57 ID:86CqJK4R
慶応出だけど、なぜか音楽製作に乗り出してうまくいかず、印刷所企業した人知ってる。
まだ、音楽が諦めらられないのか、ゲーム会社に営業してるんだけど、コーエーいったら入社試験受けさせられそうになったらしい。
あそこは慶応閥らしいね。
154 :名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:56:16 ID:hpVKlWqQ
東大と比較してる奴がいるが、もともと国立大卒は閥を作らないから。
例えば会社内で同窓会みたいなのを作ってもクラブ活動の延長くらいな感じで、
組織化して社会活動の足しにするってことをしない。
京大も東工大も然り。

比べるなら早稲田じゃないの?
あそこも閥作るのが好きだよね。


58世界@名無史さん:2008/11/27(木) 07:52:58 0

82 :名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 03:44:00 ID:rkCQHxDR
>75
無職まるだし。例えば一流企業はペーペーの新人はともかく
ある程度の経験を踏むと、セミナーや講演会などによく参加するようになる。
しかしこれらはセミナー内容などが重要でなく、
その後の懇親会やパーティがとても意味を持つようになる。
だからこういったセミナーなどは都心の有名ホテルでやる事が殆ど。
セミナーや講演のあとホテルのバンケットでパーティという流れになってる。
こうして一流同士人脈を築き上げてく。
大企業はどこも部長級以上になると、仕事の半分を付き合いや定例会などに費やす。
人脈の維持、開拓がとても重要なのは今も変わらない。
この程度ある程度の社会で生きてたらわかるんだけどねw
>76
慶応の三田会ってどんな人種がそろってるかわかる?
アメリカや銀座にも三田会専用の会員制クラブがあるけど、
三田会(慶応閥)の社会での扱いを知ってたら貴方のような無知な発言出ないと思うよ。

あとアメリカの寄付金が大きいのは、宗教の違いと階級社会の問題でもある。
だからアメリカの高級住宅地に邸宅を構えるにはチャリティ参加が義務になってる。
でないと高級住宅地のコミュニティから排除される仕組み。
日本とアメリカ社会の構造上の違いも知らずに比較するのは頭が弱い証拠だよ。
59世界@名無史さん:2008/11/27(木) 07:58:15 0
98 :名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 04:26:33 ID:rkCQHxDR
>92
現在のインド経済の発展みてものいってる?
今世界中に散らばってるインド人の成功者が
ネットワークを作って本国に投資し始めてる。
いろんな意味でインドは国も個人もこれからまだまだ発展してくよ。
あと東大の半分が学者?w笑うところですか?w 100 :名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 04:32:01 ID:ql7CB7Ci
まああくまでウワサだが、東大の場合、クラス単位、学部単位、大学単位、学士会(旧帝大単位)
と様々な同窓会組織があるけど、みんな出るのはクラス会くらいなんだぜ。
この大学出身者は変な奴ばっかりだから、むしろ肩入れなんてしたくない
というウワサだ。
103 :名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 04:42:45 ID:TZxZQuvG
>98
実際にインド人と付き合ったことがあるなら、ジャーティのかたまり具合とか、
財閥系の経営者のジャーティがあまり高くないことは知っていると思うが。
東大の半分くらいが学者気質なのはだいたい合ってると思う。
早慶にほとんどいないからしきい値が低すぎるのかも知れんが
>100
東大の場合、明示的に存在する同窓会組織としては司法資格のn期会が存在する
ただしどの程度強固かは知らん
60世界@名無史さん:2008/12/11(木) 21:31:59 O
なんじゃこのスレ
61世界@名無史さん:2009/01/21(水) 07:00:51 0
ニューヨーク市マンハッタン北部の黒人居住区、ハーレムではオバマ氏の大統領就任式を祝うイベントがあちこちで行われた。

 同地区の特別認可校「デモクラシー・プレップ・チャータースクール」では講堂に大型スクリーンが設置され、
同校生徒や市内の公・私立学校から招かれた3500人余の生徒や父母らがともに就任式を見守った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000517-san-int
62世界@名無史さん:2009/02/05(木) 16:57:57 0
残念だが、これが“エリート”の現実。参考までに・・・

       
       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も大麻事件の恥辱。SFCは“一発芸”で入学可。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家を多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的には低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を越すが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」で、実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。漢字読めない麻生首相が卒業。学生99.9%は普通人。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」、実際「西の青学」。

  ======= 以下、負け組===

その他
63世界@名無史さん:2009/02/20(金) 08:53:57 0
日本の明日は・・
64世界@名無史さん:2009/03/14(土) 09:37:03 0
ロースクール教員の暴言・失言・珍言・名言集
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1214152869/
65世界@名無史さん:2009/03/31(火) 03:20:28 0
カッコよくもない、
頭もよくない、
才能もない、
権力もない、
地位もなければ名誉もない、
そんなダメオヤジ大嫌い。
66世界@名無史さん:2009/04/15(水) 10:23:20 0
旧制高校生

少年犯罪データベースをご覧になっているみなさまには、
戦前のほうがいまよりも小学生による殺人事件なんかが多くて、少年による親殺しも多発していたことはすでにご存知であろうかと思います。

しかし、たとえば、噂には聞いたことのある旧制高校生というものがどれほどひどい存在だったかはとんと知りますまい。
毎日のように街中で暴れて民家に火をつけて回るわ窓ガラスは何百枚も割るわ電車は止めるわ
教師は袋叩きにするわ、いまの成人式で暴れる若者など足元にもおよばない想像を絶する暴走集団で、まともな読書もせず知能が低下していると云われていたのに、
反省のカケラもなくいまだに自分たちは教養あふれるエリートだったと誇ったりしている恐るべきゆとり世代です。
第16章「戦前は旧制高校生という史上最低の若者たちの時代」や第10章「戦前は教師を殴る時代」を読んでいただければ。
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51340930.html
67世界@名無史さん:2009/04/19(日) 16:13:07 0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1173512842/

ユダヤの教育はユニークだな。
子どもが3歳になると毎晩膝の上に子どもを乗せて本を読み聞かせて、
最後まで聞かせた後に、本を開いて蜂蜜を一滴落として口付けを子どもにさせる。
そうする事で、本=甘くて美味しい。という記憶が残り、大人になっても学ぶ事を苦にしなくなるらしい。
又、本好きな子どもに育つらしい。
恐らく本に親しむ事で記憶力や集中力や読解力も身につくのだろう。
日本もやればIQが高い子が育ち、学力も上がるのにと思う。

しかも、それだけではない。ユダヤの教育熱は日本や韓国以上と言わざるをえない。
小学校に入ると子どもたちが校長先生の訓示を聞いている時に先生達はクッキー作り。
そのクッキーには蜂蜜がたっぷり。それを食べる事で
学校=蜂蜜のように甘く楽しい所。と思うようになるらしい。
日本もこういった工夫が必要だと思う。
学級崩壊や学校崩壊の原因の一つは、
日本の子ども達が、「楽しい。」と感じれなくなっているからだと思う。
日本も訓示と蜂蜜クッキーで、学校は勉強するところで楽しいところと思わせたら良いのではどうかと思うね。
現にイスラエルではそうしているわけだから。


68世界@名無史さん:2009/05/10(日) 23:01:05 0
ユダヤは優秀なのは否定できないよな。
その方法は文字通りうまい。
条件反射を教育に取りいれるとは最強だなw
69世界@名無史さん:2009/08/08(土) 10:34:39 0
彼らの思考回路研究して、ノーベル賞クラスの頭脳を養成せんと
70世界@名無史さん:2009/08/08(土) 11:23:27 0
>>62
昔のコピペにマジレスもなんだけど
上智とICUはMARCHレベルだよ
ただ英語の難易度が少し高いだけで
71世界@名無史さん:2009/08/08(土) 11:29:58 0
学校が嫌いな理由

・自分の両親
・生徒の両親
・先生
・自分
・生徒
72世界@名無史さん:2009/08/08(土) 11:34:43 0
学校に必要なもの
・模範
・快感
・安心感
・使命感
・責任感
・義務感
・恐怖感

不要なもの
・家畜
・不快感
・不公平感
・恐怖感
73世界@名無史さん:2009/08/18(火) 10:22:46 0
>>5
Sieg Poirier
74世界@名無史さん:2009/08/28(金) 20:02:22 0
He graduated with science degree in business administration from the University of Notre Dame in 1948.
http://www.spartacus.schoolnet.co.uk/JFKhosty.htm

経営学部の自然科学の学士号?
わからん
75世界@名無史さん:2009/09/06(日) 00:03:30 0
米国の国家エリート
http://blog.ohtan.net/archives/51402066.html
76世界@名無史さん:2009/09/06(日) 01:31:03 0
>>66
小林よしのりも、其れ見て驚いてたな。
混沌過ぎる...。
77世界@名無史さん:2009/09/06(日) 04:41:17 O
ホントなんじゃこのスレww

ウチ、ユダヤなのか、じゃ。
親戚に居れば東大卒と教授を呼び、子供の自分に丁寧に挨拶させ。
真意は分かったがそう何人も居る程貧しくも無い佇まいで

唯来た道を海の向こうに行けば新しさがあると思いました。
78世界@名無史さん:2009/09/12(土) 11:44:59 0
210 :氏名黙秘:2009/09/12(土) 03:02:06 ID:???
ローのドタバタを見ていると、日本ではなかなか職業訓練的な高等教育は成功しないんだなあと思うよ

法曹という職業集団と、法科大学院という職業教育機関をリンクさせて、
質の高い法曹という「職業人」を多めに要請するのが本来の趣旨だったはずだよな
でも結局、実務とは関係ない科目を入れてみたり、総花的な勉強を強いるようなカリキュラムを組ませてみたり、
おまけに、定員と合格者のバランスも滅茶苦茶
合格率20パーセント程度では、とてもリンクしているとは言えない

もともと、学部教育→司法試験の勉強(予備校多め)→合格→修習→法曹という流れの中で、
学部教育と合格が食い違い過ぎていたのを何とかしようと思って、ローを作ったわけだ((学部→)ロー→合格→修習→法曹)
でも結局、ローと合格の間の食い違いは年々大きくなるばかり
おまけに、旧制度下では問題にならなかった、合格と修習の間、修習と法曹の間まで食い違いが大きくなってきている
ついでに、そもそもの法曹志望者まで減少している可能性がある
いくら色んな利害がからんでいるとはいえ、ちょっと制度設計がひどすぎる

職業集団と教育のリンクが今のところ機能しているのは医歯薬学業界くらいか
医学部制度に学ぶところがほとんど無いように見えるのはなんでなんでしょうねえ
あちらも、厚労省と文科省、医師会、政治的影響力とか、似ている部分は多いはずなんだけど
違うとすれば、医学部教授は何だかんだで現場を見ないとやっていけないけど、
法学部の方はもっと空想的妄想的でも何とかなっていたということかな
79世界@名無史さん:2009/09/12(土) 11:49:16 0
日本って教育が完全にダメだから(金だけはかけてるが)、
あと10年もすりゃ中国韓国の属国になってるかもね。

属国はないとは思うが、中国には経済力で追い抜かれるのは必至。
あと、インド、ブラジル、ロシア、アルゼンチン、メキシコ、インドネシアなどなどにも
ぞろぞろと追い抜かれて、経済大国でも先進国でもなくなり、めでたくG8からは追放w
長年にわたって内向き志向で自己保身に走った官僚と自民党のせいですね。わかります。

社会人でくる香具師だが、もともと法曹を希望してたが何らかの事情で違う分野にいったか、元の分野に馴染めず挫折してこちらにきたか、何かのきっかけで突然思い付いてくるかだよねえ。
その分野の一流の人はその分野から離れることはほとんど無いだろうから、ポテンシャルが高いのはきにくかったのかもしれない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1252633758/
80世界@名無史さん:2009/09/12(土) 19:27:11 0
日本が戦前から長いこと法曹資格付与者をあまりにも少数に限定してきたことが問題だと思うな。
先進国内では、ダントツで司法試験が難しかった。

イギリスは大学で2年間法律学習+法曹学院入学+研修 で司法試験無しで法曹へ
ドイツの司法試験は合格率60〜70%で、これは公務員試験と法学部卒業試験まで兼ねている
アメリカは良く知られているようにロースクール終了後、合格率60〜80%の州ごとの司法試験を受けると

日本の司法試験は、

戦前の高等文官試験司法科(高文試験の中では最難関、主に東京帝大法科の学生が受験)
戦前の弁護士資格試験(倍率は30倍以上が通例)
戦後の司法試験は、終戦直後は合格率10%程度だったが、すぐに3%台に下がり、一頃は合格率1%台のこともあった

というように、異常な難関。司法研修所定員の問題も大きいが、日本政府が、歴史的に法曹資格を出し渋りまくってきたのは意味不明ではある。
だから、新制度で法曹がジャブジャブ供給されることに違和感はあまり感じないな。下級公務員に満たない収入の弁護士が出てきておかしくない。
新制度になって、ようやく先進各国のケツに追いついたという感じ。
81世界@名無史さん:2009/09/12(土) 21:18:51 0

 米名門大学の授業料は景気の浮き沈みに関係なく上昇を続けている。過去10年で
ハーバード大は67.8%、プリンストン大は43.4%値上がりしたが、需要は減っていない。
両大学の同期の入学出願件数はそれぞれ60.9%、47.4%増えた。

 不動産投資信託(REIT)、アナリー・キャピタル・マネジメントのマネジングディレクター、
ジェイ・ダイアモンド氏は「青天井ではないにせよ、大学の授業料の値上がりは
とどまるところを知らない。プリンストンのような大学の学位は(価格が上昇しても
需要が拡大する財である)『ギッフェン財』のようだ」と指摘した。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2009年09月07日
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200909070052a.nwc
▽Harvard University
http://www.harvard.edu/
▽Princeton University
http://www.princeton.edu/
もうすぐ米国も終わりだな 金で学歴の時代になってきた 当然参入者が減って優秀な生徒が断念となる
何時の時代も同じだから終焉は突然やって来るように思えるが実は物事は先鋭化したら終わる


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252277920/
82世界@名無史さん:2009/09/12(土) 21:30:06 0
ハーバード大  年間 37,012ドル  四年間 148,048ドル
エール大  年間 36,500ドル  四年間 146,000ドル
プリンストン大  年間 35,340ドル  四年間 141,360ドル
スタンフォード大  年間 37,881ドル  四年間 151,524ドル
マサチューセッツ工科大  年間 37,782ドル  四年間 151,128ドル
カリフォルニア工科大  年間 34,584ドル  四年間 138,336ドル
コロンビア大  年間 41,316ドル  四年間 165,264ドル
ペンシルバニア大  年間 38,970ドル  四年間 155,880ドル
ブラウン大  年間 38,848ドル  四年間 155,392ドル
ダートマス大  年間 38,679ドル  四年間 154,716ドル
コーネル大  年間 37,954ドル  四年間 151,816ドル
シカゴ大  年間 39,381ドル  四年間 157,524ドル
ノースウェスタン大  年間 38,461ドル  四年間 153,844ドル
デューク大  年間 38,975ドル  四年間 155,900ドル
ジョンズ・ホプキンス大  年間 39,150ドル  四年間 156,600ドル
ワシントン大  年間 38,864ドル  四年間 155,456ドル
ジョージタウン大  年間 39,212ドル  四年間 156,848ドル

ソース
http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/best-colleges/national-universities-rankings/
83世界@名無史さん:2009/09/12(土) 21:33:13 0
ハーバード大  年間 37,012ドル  四年間 148,048ドル
エール大  年間 36,500ドル  四年間 146,000ドル
プリンストン大  年間 35,340ドル  四年間 141,360ドル
スタンフォード大  年間 37,881ドル  四年間 151,524ドル
マサチューセッツ工科大  年間 37,782ドル  四年間 151,128ドル
カリフォルニア工科大  年間 34,584ドル  四年間 138,336ドル
コロンビア大  年間 41,316ドル  四年間 165,264ドル
ペンシルバニア大  年間 38,970ドル  四年間 155,880ドル
ブラウン大  年間 38,848ドル  四年間 155,392ドル
ダートマス大  年間 38,679ドル  四年間 154,716ドル
コーネル大  年間 37,954ドル  四年間 151,816ドル
シカゴ大  年間 39,381ドル  四年間 157,524ドル
ノースウェスタン大  年間 38,461ドル  四年間 153,844ドル
デューク大  年間 38,975ドル  四年間 155,900ドル
ジョンズ・ホプキンス大  年間 39,150ドル  四年間 156,600ドル
ワシントン大  年間 38,864ドル  四年間 155,456ドル
ジョージタウン大  年間 39,212ドル  四年間 156,848ドル

ソース
http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/best-colleges/national-universities-rankings/
84世界@名無史さん:2009/09/15(火) 22:39:35 0
国内MBA/MOTランキング6 (専門職大学院)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1235564680/
85世界@名無史さん:2009/09/23(水) 23:20:47 0
【教育/社会】多すぎた法科大学院…新司法試験、崩れた構想 [09/09/23]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253700171/

これが、国Tの法文系の合格者数。
http://www.jinji.go.jp/kensyuu/080729gyouseihouritu.pdf

そして、こちらが旧司法試験の合格者数。
http://www.moj.go.jp/PRESS/041110-1/16-2univ.html

顕著な差は見られないだろう。
86世界@名無史さん:2009/10/02(金) 18:17:17 0
お前ら、9割が納得の鉄板コピペ、参考にしろや

           ■■難関私立大学格付け 2010■■ 上位20校編
★東大・京大級http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1251887639/l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。
========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院大・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。通信教育課程では、男性も在籍可。
87世界@名無史さん:2009/10/25(日) 14:07:47 0
88世界@名無史さん:2009/12/02(水) 14:00:32 0
精華大学は超一流
89世界@名無史さん:2009/12/30(水) 11:46:02 0
ケンブリッジが31のコレッジに分立していて
そのいくつかは王様に認められた荘園を財源として持ってるなんて
かなり保守的な社会を作っているなぁ、と。
いわば日本で言えば、学科にこだわらない学寮が無税の資産をそれぞれ持っていて
さながら大学内のUinited Kingdomみたいなんでしょ

しかも生活にはそれぞれ作法や規範があったりして
St John's Collegeなんて聖職者や皇族・外国の要人しか入れないっぽい
日本では有り得ない程の保守だよこれ

財政が学寮の単位で独立してる、それでこそ学問の自由が成り立つと思ってるっぽい
しかも試験主義ではなく徒弟制度に重点を置いている
学問の自由がコテコテの保守体制こそ育つなんて

なんていうか、イギリス面白いね
なんか日本と根本的に考え方が違うわ。。。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1231975401/
90世界@名無史さん:2010/01/02(土) 09:28:41 0
昭和4年 帝大 志願状況
      志願者   定員
東京帝大医 487   130
東北帝大医 231   100
千葉医大  135    60
長崎医大   78    60
東京帝大薬  57    35
東京帝大法  1190  650
京都帝大法   582  350だが京都帝大法は定員無視の全入
東京帝大工  726   314
東北帝大工   66    80
東京帝大文   377  400
東京帝大理   176  116
東北帝大理    51   75
東京帝大農   297  215
九州帝大農    38   95
東京帝大経   632  350
京都帝大経   214  250
九州帝大法文   60  300
東北帝大法文  107  300
↑不人気のところは高商、高工などからのロンダで埋めていたそうな。
東京帝国大学>京都帝国大学≒東京商科大学>地方帝大の関係は今と同じ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1067523112/
91世界@名無史さん:2010/01/13(水) 19:01:08 0
ハンガリーの国立大学へ留学した日本人の成績は良いみたいだよ

日本の医学部が特殊すぎるからな。
能力あっても地域枠とか年齢とか学費とか不定要素ではじかれてるのが多い。
まともに学力で入れるのは医学部定員の3割くらいじゃないか?
たぶん、日本の医学部は世界一正規で入るのは難しいよ。
だから日本の医学部に入れないから馬鹿ということはありえないと思うわけよ。
ただでさえ少ない医学部定員の7割は金銭枠、地域枠、年齢枠で占められてるわけだからな。
視野を広げるという意味で海外もいい選択だと思うよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1184424018/


92世界@名無史さん:2010/01/13(水) 19:37:47 0
>>89
他学部が別の大学に思えてしまう日本の大学を思い返すに、
畑違いの分野の研究者との接触の機会の多いオックスブリッジの風土には羨ましさすら感じる。
学際的な分野には日本の大学のシステムはあまりに不適すぎるからなあ。

一例として、京大の理学部から経済学部までの距離は歩いて10分以下。
しかし伊藤の補題っつー数学の定理が理学部から経済学部に届くまでに
必要とした距離は2万キロくらいか?アメリカから逆輸入したのは間違いない。
そしてこんな距離を経ねばならない理由なんてあるはずもなく。
金融工学そのものへの賛否や是非は置いといて。

日本の大学はUniversityでありながら、Universityであるメリットを全く享受できていないんだ。
中身が単科大学同然であるならば、総合大学である必然性はなくなってしまう。
文系と理系の間のカベは、旧陸軍海軍の対立と同じくらいにアホらしいなー。
93世界@名無史さん:2010/03/14(日) 11:03:18 0
エリート教育の必要性
法務総合研究所・研究官 佐藤欣子氏 ( 昭和52年6月24日 )
http://deepyellowpigment.cloud.prohosting.com/yk17.html
94世界@名無史さん:2010/05/31(月) 19:58:41 0
韓国は、金大中政権以降、
各種職業の専門学校を政府が設置して、技能者を育成してきた

最近、家電などで日本を追い上げている一因だと思う
95世界@名無史さん:2010/05/31(月) 20:59:08 0
ロシア帝政時代の貴族学校は同性間の性的虐待に満ち満ちていて
革命家に転身したクロポトキン公爵は思い出したくもないと
回想録に書いているけど、これは大概の寄宿制エリート校に共通の病弊かね。
96世界@名無史さん
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e101104430
これ入札しようかと思ってるんだけど、いくらぐらいまでなら購入して得だと思う?