【GREAT】英国政治史【BRITAIN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ONE
ヴィクトリア時代の保守党と自由党の関係辺りからお話しましょう。
2ONE:02/03/26 18:18
この時期の保守党は「保守」とは言ってもディズレーリ内閣のもとで結構
中産階級の為の改革をやっていたんだよね。

誰か書き込んで〜(涙
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4ONE:02/03/26 19:34
>>3
荒らすこたないだろう・・・
5世界@名無史さん:02/03/26 20:25
1867年の選挙改革によって、労働者階級に政治参加への道が開かれる。
これが労働党の発祥。

もともと、保守党と自由党の二大政党制は、地主階級の利益を代表する
保守党と、都市商工業者(ブルジョア)の利益を代表する自由党、
という図式だった。
産業構造が変化していく中で、中産階級の層が分厚くなり、彼らは
自由党を見限って保守党支持に回る。

その後自由党は凋落してしまう。
6ONE:02/03/26 20:31
>>5
レスサンクス♪
なるほど。中産階級が保守党を選んだ理由の一つには、やはり女王の
自由党=グラッドストーン嫌いが影響していたのかな?
7世界@名無史さん:02/03/26 23:58
1867年選挙法で「自由党」「保守党」の輪郭がはっきりしたとも言える。
(輪郭をはっきりさせようとする動きが顕在化した。)

これ以降「中産階級の党としての自由党とは何か?」という命題が問われ続けるようになり、
1.帝国主義にどうスタンスをとるか?
 (アイルランド問題→旧ウィッグやユニオニストらの離脱、ブーア戦争→自由帝国主義者の分派)
2.中産階級の利害をどう定義するか?
 (レッセフェールから社会政策へ)
を巡って路線対立と路線変更を繰り返す。
だから、まさに19世紀後半からWWIにかけてが自由党(自由=保守二大政党)の時代だったわけで。

まあ、自由党の凋落はある意味歴史的使命の終了ということでもあるのでしょう。
1.ヴィクトリア朝改革主義の実現(上院改革やアイルランド自治)
2.社会政策の先取り(年金法や国民保険法)
8世界@名無史さん:02/03/27 08:49
英国の議会政治って、部族時代のアングロサクソンの習慣が起源だって
本当ですか?
9世界@名無史さん:02/03/27 10:29
ボーア戦争の対応の違い教えて。
10ONE:02/03/27 11:01
>>9
当時の自由党は、>>7さんの文章でも触れられている通り二派に分裂している
状態でした。

時の首相ソールズベリー伯を中心とする自由帝国主義派と
キャンベルバナマンやロイドジョージを中心とする反帝国主義派です。

後者は戦争反対を前者はもちろん戦争を支持している状態で、「自由貿易による
帝国主義」で生まれる利益の一部を労働者階級に分配する社会政策を提唱していました。

保守党に関しては資料がありません。
野党としてどういう活動をしていたか興味があります。
11世界@名無史さん:02/03/28 10:35
>>8
どうなんだろ?
メイトランドの「イングランド憲法史」とか読めばすぐわかると思うんだけど。

ノルマン朝以降の諸侯・封臣の集会が議会の起源で、
アングロサクソン時代のシャイア(州)・レベルの人民集会は、むしろ陪審制の方の起源だったと思うんだけど。
12世界@名無史さん:02/03/28 14:02
>>10
ソールズベリは「侯」だし、「伯」はローズベリだべよ。
サカイヒデヲでも読めや。
13ONE:02/03/28 14:08
>>12
そうなんだ。
じゃ訂正。
14世界@名無史さん:02/03/29 16:27
ビクトリア女王時代の英国って絶頂期の繁栄に見えるけど
ディッケンスの小説なんかでは、貧乏人も多いですね。
15世界@名無史さん:02/04/01 13:46
>>14
貧富の差はひどかったらしい。
そもそも社会保障という概念が確立するのが19世紀末のドイツだから、世界中
道端に死体がない国はない時代だったんじゃない?
16世界@名無史さん:02/04/06 10:26
>>12
ソールズベリー侯はいわゆる「ポリティーク派」(イデオロギーにこだわらず、
戦略・効率を重視する)タイプの政治家だった。
17世界@名無史さん:02/04/08 19:31
1870年代には婦人参政権運動も始まっていますね。
1867年に、当時議員だったジョン・スチュアート・ミルが婦人参政権を
要求する修正案を下院に上程したことがそのひとつの契機。
18世界@名無史さん:02/04/08 19:43
ボナ・ロー
ウェリントン
リバプール
ダービー
セシル・ローズ
19世界@名無史さん:02/04/11 22:08
>>14
ジェントルマンや中流階級の平均死亡年齢が40歳代から50歳代で、
大都市の労働者階級は15〜20歳だった。
その理由は彼らの間での乳幼児の生存率が約50%と極端に低かったせい。
エンゲルスは英国主要都市のスラムを調査して、『イギリスにおける労働者
階級の状態』を出版している。
20世界@名無史さん:02/04/12 07:16
シャーロックホームズがアヘンくつに潜入する話もあったな。
21世界@名無史さん:02/04/12 18:32
>>15
イギリスには、16世紀のエリザベス朝以来、最下層の貧民を救済する
国家的な救貧制度がありました。
各教区は、教区の有産住民から救貧税を徴収し、それを財源に救貧院を
建て、そこに教区内の貧民を収容するシステムです。
ところがフランスとの戦争が始まる1793年以降、この制度が中流階級や
地主層の批判の的になりました。
穀物価格の急騰などで従来のやり方ではまにあわなくなり、救貧税が急増したので、
それが納税者の反発を招くようになったのです。
そこで1834年には救貧法が改正されます。
22世界@名無史さん:02/04/13 22:25
日本の昭和初期の貧しさから満州などへの進出の動機に
なったように、英国の貧しさが植民地への進出の原動力に
なった可能性は?余裕があれば、インドやアフリカなんか
行きたくないのでは?繁栄のイギリスの裏事情を考えてみた。
23(自称)世界史板総督:02/04/16 18:05
age
24世界@名無史さん:02/04/16 23:55
>>22
確かに植民地に行った人はスコットランド、ウェールズ、アイルランド
出身者が多いね。
25世界@名無史さん:02/04/17 00:27
>>22
ディケンズの「デイビッド・カッパフィールド」だと、
お人好しだけど貧乏で子沢山のDQNなミコーバーという人物が
結局オーストラリアへ人生やり直しに行ったのを思い出す。
26世界@名無史さん:02/04/17 00:59
>>21
ただし意外に思うひとも多いかもしれないけど,
保守党やこれを支持する地主層よりも,自由党およびこれを支持する新興資本家層の方が
貧民救済に対しては,冷ややかであったのでは無かったっけ?

名望家たちのほうが,新興ブルジョワたちよりも
伝統的な農村型社会秩序を維持するために,救貧に熱心だったと思う.

>>25
日陰者のジュードの元奥さんも,一旗挙げにオーストラリアへと行きましたな.
結局うまくいかなかったと思うが.

あと植民地官僚は,エリートもいたかもしれないけど,
中産階級だけどイギリス国内で成功するには,ちょっと家柄とかが足りない人間が
いったような気もする.G.オーウェルみたいな.
27世界@名無史さん:02/04/17 01:04
シャーロック・ホームズはどちらの支持者ですか?
あと、ワトソン博士は?
28世界@名無史さん:02/04/17 11:24
イギリス国教というのが、わけが解りません。
カトリックを離婚出来る様に変更しただけか?
イギリス人には新教的な勤勉さもある様な気がするし。
貧民救済は旧教的な感じがするのか?
プロテスタントは自分で働けといいそう。
29世界@名無史さん:02/04/17 12:29
儀式や典礼についてはカトリック的ですが、やはり基本的には
プロテスタントだと思います。
30世界@名無史さん:02/04/17 12:40
>>27
ワトソンは自由党と違う?
専門職の中産階級だし。
ホームズはシャーロッキアンの世界では
地主階級の出身でオックスフォードの卒業生という設定だったように記憶している。
兄がいて、政府の要職についているんだよね。
まあ、でもホームズ自身はノンポリというか、
非政治的な心情アナーキストのような感じがふさわしいと思う。
31世界@名無史さん:02/04/17 14:03
日本が韓国で悪評を買ったのはドキュンな日本人の流入を制限しなかったから
だって話があるね。
イギリスはインドには教育のある英国人しか入国させなかったから、搾取していた割には
そんなに評判悪くない。
もっとも日本にはドキュソを追放すべきオーストラリアや南アフリカのような土地がなか
ったからしょうがないのかもしれないけど。
32世界@名無史さん:02/04/17 14:12
概して植民地ってのはそういう利用のされ方だもんね・・・
33世界@名無史さん:02/04/17 14:16
いつの時代も世の中の構図はドキュンvsエリートってことか
34世界@名無史さん:02/04/17 17:01
自由党は、右に貴族・ジェントリーのホイッグがあり、左には
ジョーゼフ・チェンバレンやチャールズ・ディルクを指導者とする
新手のブルジョワ急進主義グループがあったんだよね。
35アマノウヅメ:02/04/17 18:49
イギリスの保守層が慈善事業(死語ですが)に気前がよかったのは事実です。
ヨーロッパには偽乞食が多くて、手紙で窮状を訴えるとお金を送ってくれたとか。
たしか騙されやすい慈善家のトップはアレキサンドラ妃で、ディケンズも10位以内
にはいてました。
36世界@名無史さん:02/04/17 21:21
前にテレビでやってた、アガサクリスティーの
なんとかおばさんの事件簿ってのがあったけど、
ああゆう悠悠自適の年寄りは海外の投資株を
もっていてそのあがりでバラでもつくりながら、
英国式ガーデニングを楽しんでいたのだろう。
37(自称)世界史板総督:02/04/17 21:24
>>35
旦那の臨終の際、旦那の愛人を立ち合わせた人だよね・・・>アレキサンドラ妃
38世界@名無史さん:02/04/17 23:36
>>26
>名望家たちのほうが,新興ブルジョワたちよりも
>伝統的な農村型社会秩序を維持するために,救貧に熱心だったと思う.

トーリーのパターナリズムってヤツですね。
→被支配層がエリートの権威を認める代わりに、エリートは被支配層の生活条件に責任を持つ。
19世紀後半のトーリー・デモクラット(ディズレイリなど)は
この論理を保守主義の現代化に上手く利用したわけで・・・
→保守主義は単なる「保守」に非ずして、
 多数の福祉をも考慮に入れ社会政策を許容する進歩の立場なのである云々。
この流れはずっと保守党の基調だったんじゃないかな? 多分サッチャリズムの登場までは。

>>36
>ああゆう悠悠自適の年寄りは海外の投資株を
>もっていてそのあがりでバラでもつくりながら、
>英国式ガーデニングを楽しんでいたのだろう。

ミス・マープルでしたっけ?

そう言えば、ホームズものだと、
植民地やアメリカなどで悪どいことして財産作った男が本国に帰ってジェントリ化
→昔の仲間に旧悪を暴露されそうになって殺人事件
というパターンが多いですね。

逆に戦後のクリスティ作品では、
海外の植民地が崩壊→ドキュソ化した旧家の次男坊あたりが尾羽打ち枯らして帰国→犯罪を引き起こす
というパターンが非常に多いように思います。

やっぱイギリス近代では、植民地の問題は常に根っこに絡んでるんだよなあ。
3926:02/04/18 01:51
>>38
ある意味では,サッチャー女史の党首就任は旧自由党による保守党のっとりみたいな
ところがありますからね.

伝統的に続いてきた貴族出身の党首に代わって,父親の代に成り上がった
新興ブルジョワ出身の女性が就任したわけですから.

労働者に対してやたら厳しかったのも,むべなるかな.
40世界@名無史さん:02/04/18 17:10
インドでは東インド会社の独占のために他のものを
入れなかった。それが税収の安定にもつながったと
さっき立ち読みで読んだ。
age
42& ◆LQTUMllo :02/04/24 18:05
元ユダヤ人のディズレイリが宰相になったのがすごい
43世界@名無史さん:02/04/24 22:25
ユダヤ人とはユダヤ教を信じる人らしいので、改教すれば
抜け出せるようですね。音楽家のマーラーも就職のために
キリスト教徒になったようですから。
44(自称)世界史板総督:02/04/25 02:22
英国はユダヤには寛容だったようだからね。
エドワード7世は特にユダヤ資本家と緊密だったみたいで、彼の時代に
ぼろ儲けをしたユダヤ人も少なくない。
45世界@名無史さん:02/05/21 16:41
産業革命期の英国では、今まで農村だったところにマンチェスターや
バーミンガムのような大工業都市ができたけど、選挙台帳は変更されない
ままだったので、台帳の上で「無人の野」となっていれば議員を選べなかった
とか。
逆にオールド・サムスという町ではたった5軒しか家がないのに、2人も
議員の定員があったとか、こっけいな話がいっぱいある。
46aaa:02/05/21 20:07
18世紀のロンドンの人口がわかる人いませんか?
至急書き込み願います!!
だいたいでいいんで、おねがいします!!
47世界@名無史さん:02/05/21 20:31
>>46
1700年に70〜80万人
1800年に90万人
(The Penguin Dic.of 18th-cen.History)

至急って? 何故?
48あああ:02/05/22 11:41
>>47
ありがとうございました、、、
でもちょっとおそかったかも、、、
きゅうなレポート(今日の朝提出)に挿入しようと思って、、、
昨日は八時半ちょうどぐらいで切り上げてましたんで、、、

でもありがとうございました、ほんとに。
49あああ:02/05/22 11:44
>>20
ところで、ホームズは阿片窟に潜入するのでなく
アヘンの常習的使用者として阿片窟にいたのではなかったかと。
50世界@名無史さん:02/05/23 18:00
>>31
確かに、ほかの国では植民地は落伍者の行くところとみなされていたのに、
イギリスは一流大学での上流階級出身者を送り込んだね。
インド高等文官もオックスブリッジが主流だったし。
51世界@名無史さん:02/05/28 01:09
J.S.MILLの名前が一回しか出てきてないね。
彼無くしては、語れないスレと思うけど。
52世界@名無史さん :02/06/25 00:38
語るほどのものを持っていないが興味深いのであげとく

この手の英国・アングロサクソン・イングランド関連スレって
乱立しては50レス前後で消えて行くんだよね。残念だなぁ。
53世界@名無史さん:02/07/04 14:43
>>38
ホームズとポワロはNHKでドラマをよくやるけど
その時代の雰囲気をよく再現していて好き。
その当時の上流階級の事情が反映されたものが多いね。
54侍中:02/08/04 01:48




























55侍中:02/08/04 01:49











56侍中:02/08/04 01:50
もうすぐ倉庫入りなので実験させていただきました。
57世界@名無史さん:02/08/04 22:43
age101010
58世界@名無史さん:02/09/07 12:11
age
59世界@名無史さん:02/09/11 14:15
18世紀のイギリスでは選挙での饗応が横行したけど、日本の政治事情などと
比べても興味深い。
投票は2週間以上続くこともあり、この間はお祭り騒ぎで、選挙権のない民衆
までもが飲食の饗応にあずかった。
60世界@名無史さん:02/09/28 00:23
突然おじゃまいたします。
このたび、ネットウォッチ板にあるスレを立てました。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1033139303/l50
こちらのリンク先を見ていただきたいのですが、ある日本人の方が
イギリスの「コーンウォール伯爵」邸にて、8年間執事として活躍され、
その腕を日本でふるっているのですが、色々とgoogleなどで検索しても
出てくるのは、コーンウォール公ぐらい・・・。
そこでお願いなのですが、どなたかイギリス貴族社会などにお詳しい方は
いらっしゃいませんでしょうか。
61世界@名無史さん:02/09/28 00:30
イギリス政治史に残る政治家といえばエドモンド・バーク。
政治思想に多大な影響を与えたのだが、なぜか日本ではドマイナー。
62世界@名無史さん:02/10/14 09:50
age
63世界@名無史さん:02/10/29 08:02
age
64世界@名無史さん:02/11/03 06:20
イギリスのミドルクラスってのは名門ではない金持ちってこと?
65世界@名無史さん:02/11/16 07:54
age
66世界@名無史さん:02/11/30 15:52
age
67世界@名無史さん:02/12/25 01:07
なんで 2ch 世界史板では イギリス史って人気ないのかなあ。
68世界@名無史さん:02/12/25 01:25
>>67
イギリスに限らず、アングロサクソン系のスレは人気が無いですね。
(ケルト系は別)
69世界@名無史さん:02/12/25 19:37
英米史オタ系の人が集うサイトはないのかな??
集わないかww
70世界@名無史さん:02/12/25 21:04
やっぱり「政治史」というスレタイがいけないのかな。
「イギリス文化史」「イギリス社会史」「イギリス軍事史」とかだったら、
もう少し人が集まったかも。
71世界@名無史さん:02/12/25 21:07
英国軍事史を語るスレに変更しました。
72世界@名無史さん:02/12/25 21:39
イギリス文化史って、1000レス無理よ(w
軍事史は勘弁してホシー。ある種の人々があばれまわるだけ。
つーか軍板行ってくれ。

スレタイを絞ると書くことがない(あるいは niche で誰もわからん)
スレタイを広げると工房がやってくる
たとえば「イギリス」ってスレはほとんど雑談に近い。
イギリスとイングランドは違うのですか、とかそんな感じ。
普通の話題でどこまでレスがつくか、けっこう不明。

ヲタになりにくいかもね。18世紀を境に暴君タイプの王様もいなくなるし、
人物としての面白み(こいつ悪いやつでっせータイプ)がある人が少ない。
いるにはいるがスケールがちいさい。せいぜいヘンリー八世ぐらいか。
73世界@名無史さん:02/12/26 01:45
英国の歴史は、女王陛下の軍隊があってこその歴史。
英国戦争史を語れなければ、イギリスの歴史を知ったことにはならない。

軍事史を知らない者は去れ
74世界@名無史さん:02/12/26 01:48
チャーチルの英語国民史の和訳って手にはいりますかね
75世界@名無史さん:02/12/26 03:21
あんなレイシストの国
76世界@名無史さん:02/12/26 07:33
↑それではなぜフランス史は人気があるかを説明できない
77世界@名無史さん:02/12/26 08:25
>>72
いっそのこと、「イギリス植民地拡大の歴史」とか、「英仏抗争史」
とか。
78世界@名無史さん:02/12/26 10:33
イギリス史から軍事史を除いたら
日本史から軍事史除くのと同じぐらいスカスカになるだろ
そもそも歴史がつながらなくなるよ
一つの戦略・作戦や武器にこだわるのはおかしいけど
大局としての戦争は政治そのものといっていいだろ
79名無し:02/12/26 10:43
>>76
フランスはレイシストの国ではないだろ
80世界@名無史さん:02/12/26 10:43
>>78
軍事史よりも産業史ですよ、産業史。イギリスを動かしてきたのは技術革新の暦氏です。
蒸気機関がなけりゃ、軍艦だって鉄道だってなかったんだから。
電話もインターネットもイギリス人ですよ。
だから軍人の地位はイギリスでは他に比べて突出しない。
81世界@名無史さん:02/12/26 10:45
>>79
海外板行ってフランススレで聞いてみたら?
82世界@名無史さん:02/12/26 18:17
言っとくけど英国史が「日本で」人気無いわけじゃないよ
「2CH」で無いだけだからね。本屋でも英国史関連書籍のスペースは結構大きいでしょ
83総督:02/12/26 18:19
>>72
じゃあジョージ4世とか面白くないか
84総督:02/12/26 18:20
暴君が出ないっていうのが英国近代史の大きな特徴なんだけどね
議会制民主主義が発達した証拠じゃん
85YMIM:02/12/26 18:28
>>83
いや、そのおやじのジョージ三世のほうがおもろいけどな。
1760年即位で1820年没だ。イギリスの産業革命もアメリカの独立もフランス革命も
ナポレオン戦争も彼の治世下。晩年「発狂」するし。(いまでは代謝以上が原因だと言われているが)
86総督:02/12/26 18:33
>>85
彼を語るなら映画『英国万歳!』は必見
87YMIM:02/12/26 19:02
>>86
なんで「英国万歳」なんて日本語タイトルにしたのかねえ。
映画の原題どうり「ジョージ王の狂気」 "Madness of King George" か、
原作の Alan Bennet の戯曲の題名 "The Madness of George III" から
「ジョージ三世の狂気」の方がいいと思うのだが。
88世界@名無史さん:02/12/26 19:45
>>80
イギリスって、大きな戦争に一度も負けたことが無いから、
軍人の社会的地位は高いんじゃないの?
89世界@名無史さん:02/12/26 19:49
245 :名無しさん@1周年 :02/12/22 10:03
>243
Harry Potter の小説がアメリカで出版されるとき
アメリカ人には Philosopher が難しくてわからないだろうと言うことで
sorcerer's stone になったと言う話。
本当かどうかは別にして、イギリス人はこの手の話は大好きね。
"Madness of George III" って言う映画があって、
これもアメリカ人から、「第一作と第二作はどんな映画なんだ」って
きかれてみんな大笑いになったとか。イギリス人いわく
「あいつらジョージ三世もわからないんだぜ。Back to the Future III
じゃないんだからさ。何だよ、第一作って言うのは (ワラ」
結局映画はアメリカでは Madness of King George として
公開されましたとさ。(これは本当の話ラシイ)
90世界@名無史さん:02/12/26 20:22
インターネットはアメリカだろ

アルマダ破って以降は一貫して
軍人、特に海軍の地位は高いと思うぞ
91世界@名無史さん:02/12/26 20:27
>>89
オカスイ(w
アメリカとイギリス絡みは面白いね
92世界@名無史さん:02/12/26 21:01
イングランドで軍人の地位が高かったのは
軍の威信というよりは階級的な問題でしょう。

伝統的に、3専門職(国教会聖職者+法廷弁護士+内科医)&陸海軍将校は
ジェントリの端くれに数えられていたんだど、
それはこれらが出身階級・学歴・生活様式の点で貴族・ジェントリに極めて近かったから。
(限嗣相続が一般的だったので、将校になるジェントリの次・三男は多かった。)

もっともこのような軍人と貴族・上層階級の高い相関は19世紀以前の欧州では大同小異。
(自分は、>>80の「他と比べて突出しない」というのをそういう意味で読んだ。)

一方、社会的な価値観に関しては、
例えば英国とプロイセン〜ドイツの対比はかなりはっきりしているのでは?
英国にはプロイセンみたいなミリタリズムの価値観があまり浸透しなかったでしょう。
(ひょっとするとこっちが>>80の要点かもしれないけど。)
ただ、まあこれはどっちかというと「ドイツの突出」という話ですね。
93YMIM:02/12/26 21:03
>>90
軍人の地位は高いけど、文民統制はきっちり守られてると言うことじゃないか?

それとインターネットは誰が(一個人として)発明したと言うのではないが、
アメリカ側とイギリス側で同時に同じようなものを開発していて、
イギリスのものの方が進んでいたんだそうだ。(60年代の半ば)
今のシステムははそのイギリス側の骨組みにアメリカ側が開発したのを合わせて
さらに発展させたものらしい。
聞いた話だが(だから違ってたらスマソ)
インターネットが無料なのはその「イギリス側の人々」が著作権を放棄したからだとか。
軍事目的だったかららしいが。
それでアメリカ側も権利を主張できなくなったらしい。
http://www.compusig.org.uk/articles/netinvnt.htm
http://www.isoc.org/internet/history/brief.shtml#Introduction
94世界@名無史さん:02/12/26 22:28
>>93
欧米のインテリって、軍事や安全保障の知識も豊富な人が多いね。
「シビリアン・コントロール」というのは、軍人と対等に渡り合っていけるだけの
専門的知識と体力に加え、広い社会的視野と指導力を併せ持った市民が軍事面をも
リードしてゆくということなのだとか。
95クラウゼヴィッツ:02/12/26 22:38
「戦争とは別の形をもって継続される政治に他ならない」
96世界@名無史さん:02/12/27 08:59
ざっとアマゾンでイギリスの歴史の本はどんなものがあるのか見た。
ページ数30ページ一応全部見たが、一つひとつの本の詳細には立ち入らなかった。
統計とったわけでなく、本当にざっと見ただけなんだが。

そこで感想が2つ
1)日本人著者の本がかなり多いこと。
これは両刃の刃。日本人の目からみるから、日本人には確かに分かりやすいだろう。
しかし、歴史書としては、そうした日本人著者の参照したイギリス史の本があり、
のれらの参照先にはまた参照先があり。何重にも「フィルター」がかかった情報と
なりやすいと言うこと。軽めの本などは自分の経験にもとづくものも多そうだ。
そしてこの点はこれは二番目の感想ともつながっている。

2)取り上げている時代が片寄っていること。
ほとんどが第一次世界大戦の前の時代「大英帝国」を取り扱っていて、
特に手に入りやすい価格のものはほとんどが「古きよき時代」あるいは
軽めのもので「現代イギリス見て歩き」的が多い。
取り上げられていると思われる世界は「紳士と淑女」「女王陛下のイギリス」。
日本人のイギリスを見る目が「ウ゛ィクトリア朝」でとまっていることは
今年のワールドカップでも浮き彫りになっていたが、
出版されている本でもその傾向ははっきりしているとおもわれ。
ステレオタイプなイギリス像の出来上がりである。
97世界@名無史さん:02/12/27 22:39
「イギリス外交史」というのはどう?
98世界@名無史さん:02/12/28 01:30


国際情勢板に次のようなスレを立てました。両大戦間の歴史や外交史、
国際関係論に興味のある方、是非御参加下さい。

E.H. CARR <危機の二十年>読もう
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1040999306/l50

99 :02/12/29 19:46
サッチャーって国葬される可能性ってあるの?
100世界@名無史さん:02/12/29 22:32
>>99
ない。きっぱりと、ない。
101世界@名無史さん:02/12/29 22:44
>>60
遅くなってからで悪いが、
そのコーンウォール伯爵とやらが、
Earl of Cornwallのことだとしたら、
そんな貴族はイギリスに存在しない。
Duke of Cornwall(コーンウォール公)は間違いなく存在する。
ただし、Duke of Cornwallの称号は、
Heir Apparent of Sovereign に与えられるもの。
つまり現在Duke of Cornwallであるのは、
Prince of Wales 日本でいうところの「チャールズ皇太子」に他ならない。

リンク先のヲチ板のスレは見れなかったけど、
>「コーンウォール伯爵」邸にて、8年間執事として活躍され
という話は、あなたの聞き違いか、
さもなければそもそも嘘っぱちだろう。
102世界@名無史さん:02/12/29 22:53
>>100
レーガンは確実
ブッシュは息子が政権なら可能性あり

サッチャーってないかな?
保守党政権なら可能性なくない?
103世界@名無史さん:02/12/29 23:33
>>100 >>102
サッチャーの国葬は99%ない。保守党が政権でもない。
今イギリスはサッチャー政権のつけを払ってるんだよ。
持ち家奨励による弊害、鉄道をホッテラカシにしてきたつけ、
いっぱいある。今じゃ彼女が何かしゃべっても冗談としか受け取られない。
まずないね。
104世界@名無史さん:02/12/29 23:41
サッチャーの評価って今はだいぶ悪いの? 知らなかった。
105世界@名無史さん:02/12/30 00:04
サッチャーに対する現在の評価がどうであれ、
首相在任中の功績が、
チャーチルやウェリントンと同格とは考えにくい。
106世界@名無史さん:02/12/30 00:16
>>102
レーガンもありえないだろ?
107世界@名無史さん:02/12/30 00:27
エリザベス女王ですら怪しいのに
サッチャーが国葬とは考えられない
108世界@名無史さん:02/12/30 01:41
>>103
まあ労働者の間では、そういう見方が強いだろうね。
保守党支持者の間じゃ、分かれるかな?
労働組合と戦った果断な指導者とみるか、いくらなんでもやりすぎだったとみるか。

でもチャーチルと同格とは考えられないというのは同感。
第二次大戦の苦しい時期に指揮し、ロンドン公爵の地位まで提示された彼とじゃ
さすがのサッチャー女史の功績(破壊行為?)も霞むでしょ。
109世界@名無史さん:02/12/30 02:05
サッチャーの国葬はないよ。何故なら彼女の改革は間違いだったから。
さておき。ジョークスレから。
「アメリカ人のためのイギリス旅行ガイド」
――イギリス人が100年を短い時間だと言う事について驚いてはいけない。
「イギリス人のためのアメリカ旅行ガイド」
――植民地人が100kmを短い距離だと考えていることに驚くべきではない。
こういうのスゴく好き。
110世界@名無史さん:02/12/30 02:13
111世界@名無史さん:02/12/30 06:30
そうだ、イギリス絡みの雑談は >>110 のスレでやろう。
スレを2つも同じような雑談に使うのはよくないとおもわれ。
112世界@名無史さん:03/01/01 11:56

すんません、どなたか1920〜30年代、特に大恐慌前後のイギリスの
政治・経済状況をご教授願えませんでしょうか?

探してもこの辺の事が載ってる本が少ないもんで・・・・・・・
113世界@名無史さん:03/01/01 12:40
戦後の首相経験者の爵位について教えてください。
いま、わかっているのは下記の分だけです。

・チャーチルはナイト(公爵への叙爵を辞退)
・アトリー、イーデン、マクミランは伯爵
・ヒュームは元々伯爵だが返上し、のち男爵
・サッチャーは、夫のデニス氏に従男爵
114世界@名無史さん:03/01/01 12:46
ヒース、ウィルソン、キャラハンって爵位あるの?
115世界@名無史さん:03/01/01 12:48
チャーチルってマルボロ公の子孫?
116世界@名無史さん:03/01/01 12:56
>>115
YES。チャーチルの祖父もマルボロ公(アイルランド総督)。
117sage:03/01/01 14:50
>>68
2ちゃんねるで、一番イギリススレが多いのはたぶん一般海外生活板
だと思う。
118世界@名無史さん:03/01/01 23:43
>>112
社会福祉史関連の書籍を当たられると良いでしょう。
119世界@名無史さん:03/01/02 01:29
>>113
Clement Attlee: Earl Attlee
Anthony Eden: Earl of Avon
Harold Macmillan: Earl of Stockton
Alexander Douglas-Home (disclaimed Earl of Home): Baron Home of the Hirsel (
Life Peer)
Harold Wilson: Baron Wilson of Rievaulx (Life Peer)
James Callaghan: Baron Callaghan of Cardiff (Life Peer)
Margaret Thatcher: Baroness Thatcher (Life Peeress)

Thatcherの夫がBaronetになったのを挙げるのなら、
Churchillの妻Clementineが夫の死後、
Baroness Spencer-Churchill (Life Peeress)に叙爵されたことを附言すべきか。
120119:03/01/02 01:42
それと、Edward HeathはLife Baronになっていない。
KGではあるので、Sir Edward Heathだが。
121世界@名無史さん:03/01/02 01:51
>>112
>>1920〜30年代、特に大恐慌前後のイギリスの政治・経済状況
あまりに広範囲で、いったい何がお知りになりたいのでしょうか?
もう少ししぼった質問にして下さい。
この時代の社会を詳述した日本語の本はほとんどないです(自分の知る限り)
日本人には売れないのでその時代の本が翻訳されてないんです。
貴族関係の本はすぐ売れるし、この板でも興味ある人知ってる人共に多いのは
御覧の通り。貴族なんてイギリス人の4%なんだけどソッチに興味が集中して
るんです。あとの96%は「貧民」としか見えないようで、研究しても仕方が
ないと思われているのか........悲しい事ですが。
122世界@名無史さん:03/01/02 02:00
>>120
Ted Heath はサッチャーと非常に仲が悪くて、貴族(Life Peerage)に
なるための推薦をサッチャーにしてもらえなかったの。
政府の推薦ないと Queen もどうしようもないからね。
それでいまだにSir のまま。有名な話よ。
彼女があらわれるところには Heath は極力来ない。
毎年の保守党大会も日をずらしてやってくるのよ。
それにしてもなんてイギリス的復讐の仕方だろう。(w

John Major は Life Peerage 辞退しています。
123世界@名無史さん:03/01/02 02:41
>>112
たしかにあまりないな・・・・
とりあえず思いついたやつ。

水谷三公「イギリス王室とメディア」
 →エドワード8世の「退位危機」について。
犬童一男「危機における政治過程」
 →戦間期の労働党政権について。
J・クラーク「危機と文化 30年代のイギリス」
水谷三公「ラスキとその仲間」
 →以上は2冊は文化史。

あと河野健二「ヨーロッパ−1930年代」所収のいくつかの論文。
124YMIM:03/01/02 08:18
>>112
http://www.bbc.co.uk/history/timelines/britain/cen_econ_wars.shtml
英語ですが、短くまとまっています。
125世界@名無史さん:03/01/02 12:30
第2次大戦以前の歴代首相はみんな叙爵されてるんですか?

アスキスとロイド・ジョージは伯爵になったと思いますが、
マクドナルド、ボールドウィン、チェンバレンはどうだったんでしょう。
126世界@名無史さん:03/01/02 12:46
>>125
マクドナルドをだしてくるところが(w
だれがどんな爵位を持ってたかのまえに、
イギリス史をもう少し勉強してください。
127世界@名無史さん:03/01/02 13:07
英国政治史そのものは詳しくないんで・・・
労働党員でも爵位もらえるんでしょ?
128世界@名無史さん:03/01/02 14:17
>>127
ボールドウィンは伯爵位もらってる。

マクドナルド、チェンバレン、ボナー・ロー、キャンベル・バナマンは貰ってないと思う。
詳しい人、>>119氏あたり詳細希望。

マクドナルドは最初の労働党出身首相とは言え、かなり体制に気を使った人。
大恐慌時の31年には、労働党を切り捨てて保・自による救国政権作ったので労働党からは裏切り者扱いされたほど。
まあ、爵位貰ってもおかしくはない罠。
私生児だったというのがネックになったのかも。
129世界@名無史さん:03/01/02 18:54
もらって嬉しい人ばっかりじゃないのよ。

もう一つ、爵位は名誉とか功績とすら関係ない場合もあるのだ。
最近の例でもなんで保守党党首のメージャーが辞退したのか。
なぜオリンピック陸上選手のセバスチャン・コーが下院の選挙には落ちたのに
爵位もらったのか。
なぜブレア政権第一期の国防大臣ロバートソンが NATO 代表に転出して
下院議員の資格を失うと同時に爵位もらったのか。
130世界@名無史さん:03/01/02 20:26
一代貴族の実質は「終身議員」ということですか。
イギリスの人にとっては貴族という感覚ではないんでしょうね。
131129:03/01/02 20:53
>>130
そう言う事ですね。
政界からすっぱり足を洗いたかったらメージャーのように辞退。
セバスチャン・コーは元保守党党首ヘイグの腰巾着で、上院での保守党の人数会わせ。
ロバートソンは 彼を選んだ選挙区との絡みと、NATO の任期が終わったら
上院の労働党リーダーでしょう。

誰を一代貴族にするかは現政権の意志なので、上院にいっぱい自分派を任命してしまう。
でないと法案通らないから。
こうして上院の下院による操作は目に余るところとなるわけです。
問題はこんなにも「行政」の支配下にある上院が「最高裁」をかねてるところなんだなあ。
132世界@名無史さん:03/01/02 22:53
>>131
つまり、英国では「三権分立」が完全ではない、ということですか?
同じ英語圏でも、アメリカとは微妙に違うような。
133世界@名無史さん:03/01/02 23:13
134世界@名無史さん:03/01/02 23:49
>>130
"peer"を「貴族」と訳すことから生ずる日本人の感覚について、参考までに。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1019530336

長すぎるので、次レスに引用。
135世界@名無史さん:03/01/02 23:49
752 名前:749 投稿日:02/12/03 00:32
>>748
もうひとつ。
英国において、Knightが貴族かどうかとの判断は、
そもそも「貴族」とは何ぞや、ということから考えなくてはいけなくなります。
このスレでよく、Baronetは貴族ではない、Baronからが貴族だ、という見解があります。
それはどうやら、上院に議席を持つかどうを基準として(PeerあるいはLord of Parliamentか)
判断されているような気がするのですが、
はたしてそれだけが貴族の資格か、という問題は残ります。
(あるいは、単に日本の華族の五等爵に置き換えできて、わかりやすいから?)
「貴族」という言葉を、Peerの訳語だとした場合の意味に限定するならば、
やはりBaronetもKnightもGentlemanも、「貴族」とは呼べないでしょう。
ただし公爵夫人、伯爵の跡取りの長男も(たとえcourtesy titleとしてViscountでも)、
ひょっとするとPeers of Irelandも(上院に議席を持たないから)、「貴族」ではなくなってしまいます。
しかし、Nobleの訳語だとするならば、かなり柔軟になります。
たとえば、イングランドのHarcourt of Stanton Harcourtという家は、
中世以来の有力な名門「貴族」ですが、現在爵位はありません。
ですが、20世紀以降に創設されたどんなPeerよりも、
おそらく私たちが想像する「貴族」にふさわしい歴史と財産を持っています。

いずれにしても、PeerageにしろBaronetcyにしろKnighthoodにしろ、
それら称号と、カントリーハウス(あるいは城)つきの広大な地所とが表裏一体だった、中世以来19世紀までの概念が、
現在すでに崩れてしまっている以上、
騎士は貴族なのか、また、どこまでが貴族か、という話は、あまり意味がないかもしれません。
(裏返せば、たとえば'Sir' Paul McCartneyが貴族かどうかの詮索も)
たとえ土地や「高貴な」血筋を持たなくても、政治の世界でLife Baronに叙爵されれば、れっきとしたPeerであり、
爵位を持たなくても、先のHarcourt家はれっきとしたNobleなのでしょうから。
日本語の「貴族」という言葉だけで線を引くのは、かなりむずかしい、というより、むしろ乱暴なことかもしれません。
136世界@名無史さん:03/01/03 00:17
>>132
古典的にはバジョット「英国憲政論」のテーマだった罠。
137世界@名無史さん:03/01/03 13:59
英国の貴族について整理すると、こういうことですか?

・上院の世襲貴族(いわゆる英国貴族)
・上院の一代貴族(実質は終身議員)
・アイルランド貴族(議席はない)
・世襲の従男爵
・一代限りの騎士(勲爵士)
138世界@名無史さん:03/01/03 15:49
ウェルズリーは首相になる前にウェリントン公爵を継いでたんだっけ?
139世界@名無史さん:03/01/03 17:21
ヒューム首相は伯爵返上後、一代男爵になっていますが、
ヒューム伯爵家自体は家族が継いだのですか?
それともヒューム家の伯爵位は消滅したのですか?
140世界@名無史さん:03/01/03 17:53
>>137
さまざまな例外や、時代によっての変遷があり、
そのように図式化して把握するのは難しいかも。
(スコットランド貴族のこともあるし)
また現ブレア政権の改革により、
現在世襲貴族は、互選で上院議員となることができます。

>>138
その首相になったウェルズリーってのは、
1st Duke of Wellingtonのことですか?
読んでのごとく初代です。
父の伯爵位は兄が継承しました。
(2nd Duke of Wellingtonが、さらにその伯爵位を継ぎEarl of Morningtonとなった)
初代公爵は、首相になる以前に、
一連の対ナポレオン戦の功績により、公爵に昇っていました。

>>139
1963年のPeerage Actにより、
世襲貴族は自身の爵位を、
いわば「返上」することができるようになりました。
(この法により、世襲貴族も下院議員に立候補できるようになった)
それは彼一代に限定された「返上」であり、
彼が死去すれば、継承権を持つ者に、爵位は「復活」のうえ継承されます。
彼の存命中は、世襲の爵位はいわば「休止状態」です。
141世界@名無史さん:03/01/03 18:53
イギリス関係のスレって貴族ヲタがでてきて「あの爵位は」とか言う流れ(今の流れ)か
あるいは「イギリスはレイシストだ」「悪の権化だ」みたいな○○廚のながれか
どっちかになってしまって、ちゃんとまともな話できないよね。
142世界@名無史さん:03/01/03 19:05
貴族や爵位の話のどこが悪いんだ?歴史板なんだからかまわないだろ。
国際問題や戦争の話なら、他にも板はあるだろうが。
143世界@名無史さん:03/01/03 19:07
ある意味、王室と貴族は英国のシンボル。語って当然。
144140:03/01/03 19:16
>>141
ヲタっぽくならないよう、気をつけて書いたつもりだけど、
あなたにすれば、まともな話じゃなかったかな?
真正面な切り口の世界史とは必ずしもいえないけど、
(ましてこのスレの趣旨にかなったものともいえないだろうけど)
UKの場合、貴族の話は周辺的な興味以上に面白いと思うけど。
145141:03/01/03 19:58
だって激しくガイシュツなんだよ。繰り返し繰り返し。「誰が貴族ですか」とか。
他の話もするんだったらいいんだけどさ。
どんな話振ってもすぐ「貴族についてですが」とか「イギリス人はなぜ日本人を差別するのか」
という2大「激しくガイシュツ」のテーマを言う人がすぐにでてきてしまって
この手の話が話が延々と繰り返されるのにあきたのよ。
何度も話題代えようといろんなイギリススレ(この板だけではなく)トライしてみたけどやっぱダメ。
146世界@名無史さん:03/01/03 20:19
>>145
>>133で紹介されているスレはいまのところマトモです。
147141 = 145:03/01/03 20:26
>>146
既に少し参加しています。
148世界@名無史さん:03/01/03 20:27
このスレも10日ほど前までは死にかけていたんだし、
まあ良いのではなかろうか?
149世界@名無史さん:03/01/03 20:35
スレの住人も入れ替わりがあるんだから、ガイシュツの話題でもよかろう。
そこまで貴族ネタに反感を持つ理由がわからない。
150141:03/01/03 20:59
>>132 さんの話題に戻って、
>>つまり、英国では「三権分立」が完全ではない、ということですか?

ここで、「三権分立」とは法学上何ぞや、と言う話はやめましょう(w
イギリスの例を少し。
自分も詳しい事はよく知らない(おいおい、話題戻したのはおまえだろ w )が
イギリスでは法廷弁護士 (Barrister) と事務弁護士 (Solicitor) がいて、
法廷に立つのは Barrister なんですが、
彼等はあるときは検察官、あるときは弁護側弁護士、そしてある人々は裁判官でもある。
この中でも上級職は QC (Qween's Counsel) 女王の顧問と呼ばれる。
トニーブレアの嫁はこの QC で、裁判官として法廷に立ってます。
このさらに上の人々が Law Lord (法官貴族とでもいうのか)として
任命制で上院 (House of Lords) にいる。彼等が最高裁の裁判官ですね。
大きな事件でない限り(と言うか違憲立法絡みでない限り)
上院まで上告されないのが普通で、ケースの内容にもよるのですが、
非常に大きなケースだと上院議員全体がおそらく「陪審員」として、
判決権を持ってると言う事になってるんです。
と言う事は、上院議員は政治家であると同時に裁判官(の様なもの)でもあり得る。
しかもその中の一定の人々は何の訓練もない「世襲貴族」でさえある。
151世界@名無史さん:03/01/03 22:22
レスとまってしまたーよ。(w
みんな王様か貴族にしか興味がないのね。
私もその他のイギリスのことは知らないでーす。
152世界@名無史さん:03/01/03 22:30
「政治事情」ではなく、「政治史」を語るのだとしたら、
つい120年ぐらい前までの政治そのものが、
土地持ちの出世レースという感が否めないのだから、
爵位がどうとかの話に結びついてしかたないと思う。
貴族がらみの話題に嫌悪感があるとしても、
避けては通れない。
ただ、貴族についての個別の質問は、やはり他のスレがよいのかな?
153世界@名無史さん:03/01/03 22:34
しかし、なんで貴族がらみの話に嫌悪感おぼえるヤツがいるのかね。
貴族の出てこない歴史なんて全然面白くないけど(w

英国政治「史」なんだから、全然かまわないだろ。
154152:03/01/03 22:40
それと、やはり120年ほど前まで、
ともすれば20世紀中葉まで、
かの国を「支配」してきたのは、
貴族階級であるとしか、どうしたって言いようがないのだし。
155世界@名無史さん:03/01/03 22:44
>153
貴族ってーと楽して民衆から富を収奪してばっかの能なしという
テンプレイメージを持っている人間が意外といるからだろう。
……あと民主主義は絶対正義とか思ってそうな人。
156世界@名無史さん:03/01/03 22:45
>>141
あなたの言う「まともな話」って何?
爵位云々は充分まともだと思うけど・・・
157世界@名無史さん:03/01/03 22:55
>>150
「House of Lordsでの裁判には、法律家でない貴族は関与しないことが、憲法上の慣例となっている。
 House of Lordsで裁判するのは、大法官、およびLords of Appeal in Ordinary(常任上訴貴族)、
 並びに貴族で現にhigh judicial office(高位の司法職)にありまたは過去においてあった者でなければならない。」
田中英夫「英米法総論」

あと陪審は事実問題に限られ、上訴段階では法律問題しか扱われないそうだから、
上院で「陪審」が登場することはなさそうだよ。まあ、詳しい人プリーズ。

あの平衡感覚の良いイギリスで、さすがに「最高裁」に素人が出てくるってことはないんじゃないかな?
158141:03/01/03 23:27
貴族以外の話「も」したいっていったら、こんだけ反発されるのか(w

>>157
うーん、そうなのか。もめたら全会で陪審制みたいな事になるときいた事があるが、
誰がその陪審の構成員かはよく知らないので、調べてみる事にする。
159世界@名無史さん:03/01/04 00:08
>>141が、なんだか気の毒になった。
160世界@名無史さん:03/01/04 00:28
ブレアの上院改革で議会に用なしになった貴族って何してるの?
161世界@名無史さん:03/01/04 02:00
>160
もともと上院に全貴族がいつも出てきているわけじゃなかったかと。
それはそれとして、学長とか校長とかにあえて貴族をすえることが
多いらしい。
162世界@名無史さん:03/01/04 02:19
トニー・ベンってあれは爵位返上したの?
トニーの息子も今下院議員やってるけど。
163世界@名無史さん:03/01/04 16:26
>>162
若いとき、父親が亡くなって自動的に受け継ぐことになった上院議員の称号を
受け継がないための裁判を続け、法改正も達成したとか。
164山崎渉:03/01/11 13:08
(^^)
165世界@名無史さん:03/01/17 19:33
結局、上院から世襲貴族は一掃されることになるのか?
それはそれで寂しい・・・
166世界@名無史さん:03/01/30 23:25
世襲味があるのに
167世界@名無史さん:03/02/18 02:58
労働党って名前はずっとそのままになるんだろうか?
168世界@名無史さん:03/03/08 05:08
♪〜ドゥビルビルビルパンパン
169世界@名無史さん:03/03/08 12:11
保守党政権時代、外交政策は保守党はめちゃくちゃタカ派だなぁと思ったけど、
労働党でも大して変らんな…。
170世界@名無史さん:03/03/08 18:25
そろそろイギリスもアメリカにNOという時期では
171世界@名無史さん:03/03/09 00:26
>>169
ブレアは全てサッチャーのパクリ。
サッチャーの時はアメリカに対してかなり発言力あったけどね。
172Peak:03/03/09 06:12
>>169
ブレアがめちゃめちゃタカ派なだけ。保守党よりタカ派
新聞に "Bellicose" (好戦的 悪い意味の単語)って、レッテル張られたよ。
内閣でも意見は割れてる。必死で閣内不一致に見せないように取り繕ってるが。
この5月の地方議会選挙次第でブレア退陣の目もあるよね。
173世界@名無史さん:03/03/09 13:21
>>172
そもそもブレアの思想ってどういうところにあんの?
174世界@名無史さん:03/03/10 06:44
>>173
イギリスでは党がちがっても安全保障面では大きな違いがあるとは言えない。
スタンスの違いはある。保守党はアメリカと同調して力で押さえようとする傾向が強い。
労働党や自由民主党はどちらかと言うと「ヨーロッパとの強調による集団安全保障」に力点があるか。
したがって労働党と言えども何がなんでも髪振り乱して「戦争反対」ではない。
ただ今回は国連決議の扱いの問題、および労働党議員と足下の労働党員に
「ブッシュの戦争=何で自分が助けなければならないか」
「今のごたごたは決まってる戦争を無理矢理こじつけているだけだ」
との考えが非常に根強いことから、
ブレアおよびその「クズのような側近」(と今日の新聞がいってる)が浮いた状況になってる。
175Peak:03/03/10 06:53
>>173 はPeak ですた。

>>171 横レススマソですが。
ブレアの政策はサッチャーのそのままパクリではないよ。
なぜなら労働党の「本能」たる「所得の再分配」は見えない形で政策として実行されている。
教育、医療、交通等の公共福祉(この3つはぼろぼろだ)に金をかなり注ぎ込んできている。
サッチャーならこの辺は「自力でやってよ」でホッテラカシだった。
ブレアというか彼等が自ら言う「生まれ変わった労働党」 New Labour は
いわゆる「階級闘争」と言う側面を捨てることで、
いわば赤い色(社会主義)を捨てる方向に転換した。
それでもまだ「所得の再分配」はちゃんとある。ないと末端の党員が納得しないんだろ。
176Peak:03/03/10 06:55
>173 はPeak ですた。
ごめん、これは >>174 は Peak ですた。
逝ってくる。
177世界@名無史さん:03/03/10 07:59
要するにヨーロッパ型の社会民主主義政党になったちゅーことですか
178Peak:03/03/10 08:29
>>177
もうちょっと右かも(w
大学に学費を導入してる(独仏などはいまだに無料)
しかし学費の額は収入に応じて、と言うところは古い労働党が見えかくれ。
179.:03/03/10 18:20
政治史と外れるけど、イギリス人の精神的風土について解説した良書・バイブルは
ないですか?こないだまでロンドンに2週間程いたんですが、アングロサクソン系の人々
の態度に、ちょっとした感銘を受けまして、その起源を知りたいと思うようになったところ
です。
180山崎渉:03/03/13 13:06
(^^)
181YMIM:03/03/15 00:57
age
182:03/03/23 15:00
アルマ有斐閣からでてる「イギリスの歴史」

これってほぼ決定版じゃない?
183Peak:03/03/23 22:59
>>179
もし英語なんとかなるのなら

The Isles ( Norman Davies 著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0333692837/qid=1048427344/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-3539663-2298768

1000ページこえるけどおすすめ。そのうちに訳が出るといいけどね。
同じ著者の「ヨーロッパ」は4巻本で別宮さんの訳で日本語になってるから、
イギリス史も可能性はあるかも。

>>182
これね。280ページだから簡潔に要点だけにはいいだろうね。
<イギリスの歴史ー帝国=コモンウェルスのあゆみ>
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641121052/qid=1048426955/br=1-4/ref=br_lf_b_3/249-3539663-2298768
184山崎渉:03/04/17 09:58
(^^)
185山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
186世界@名無史さん:03/05/13 18:57
 
187山崎渉:03/05/21 22:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
188山崎渉:03/05/28 15:30
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
189世界@名無史さん:03/05/28 18:35
1 :擬古牛φ ★ :03/05/28 13:11 ID:???
★英国民に「欧州嫌い」広がる 仏やユーロに反感

 英国で「欧州嫌い」が頭をもたげる。世論調査で、フランスに不信感を表明する国民が
急増し、欧州単一通貨ユーロ採用に反対する意見も伸びている。イラク戦争で生じた英米と
仏独の溝がそのまま表れた形だが、来週フランスで開かれる主要国首脳会議(G8)で
欧米の仲を取り持ちたいブレア首相にとって、頭痛の種になっている。
 大手調査機関MORIが先月末に実施した世論調査によると、「信頼できる同盟国」と
して73%の回答者が米国をあげた。「信頼できない」筆頭はフランスの55%だった。

 フランス嫌いが高まったのは3月以降だ。イラク攻撃を容認する国連決議案に拒否権を
使う意思を示したシラク仏大統領に、ブレア政権が猛烈な批判を展開したのがきっかけだった。
 フランスを悪役に仕立て、国内の反戦世論を封じ込めた結果、「欧州大陸」に対する国民の
不信は強まった。ガーディアン紙が先週掲載した調査では「国民投票が実施されれば、必ず
ユーロ導入に反対する」とした回答者が45%に達し、過去最高レベルだった。
 この風潮に便乗する形で、右派・保守系の新聞が反欧州キャンペーンに乗り出した。
「ジスカールデスタン元仏大統領が中心になって起草する欧州憲法が制定されれば、
超国家にのみ込まれ、英国は滅ぶ」といった議論を展開している。

 ブレア首相は「拡大した欧州が専制国家になるなど、でっちあげだ」と反論。
「ユーロ圏入りは英国の運命」と訴え、イラク戦争前の親欧路線を軌道に戻したい考えだ。
 タイミング悪く、政界で首相のライバルであるブラウン財務相が来月初め、ユーロ採用に
踏み切る経済的な条件はまだ熟していない、とする判断を示す見通しが強まっている。
首相は次期総選挙前にユーロ加盟の是非を国民投票で問う可能性を残そうと巻き返しに
懸命だが、嫌欧ムードに足を引っ張られ、苦しい状況だ。

朝日新聞 ttp://www.asahi.com/international/update/0528/009.html


190 ◆OabJU8b1b. :03/05/28 19:41
>>189
ニュー速の自分のレスのコピペ
文中 Fax News は Fox News の間違い

585 : ◆OabJU8b1b. :03/05/28 19:23 ID:ocGET7il
住民ですが(朝のはよから2ch)
また朝日か、の典型的情報操作用の外信記事だと思う。
>>1
>フランスを悪役に仕立て、国内の反戦世論を封じ込めた結果、
>「欧州大陸」に対する国民の不信は強まった。
朝日はちょっとやっぱりおかしいと思う。どこにもそんな風潮はない。
イギリスがヨーロッパに懐疑的なんてのはいまに始まったことじゃない。
それを取り上げて、さも「右傾化したぞ!」って言うように書くのは
明らかに日本側の世論誘導ですよ。
イギリスで100万規模の反戦デモがあったのを
この記者は都合よく忘れたふりしてるんじゃないの?
反戦世論を封じ込めた国が、毎日ブッシュやブレアの物まねそっくりさんで
おちょくりまくるテレビを流すか?
大方朝日のロンドン支局員は毎日家では
日本語の衛星放送(月6000円)しか見てないんだろう。英語しゃべれないかも。
Sun や News Of The World などの ルパート・マードック系の
新聞(アメリカでは Fax News) の情報操作に対抗しているつもりとしか思えない(w
こっちのリベラル左系新聞(Guardian 高級紙)はこんな煽情的な記事の書き方はしない。
それなりの節度はありますよ。
あふぉくさ。
191世界@名無史さん:03/05/28 19:51
英国のウェブロガー、Fraserくんは、モナーの描かれたTシャツやマグカップを
心の底から欲しいと願っている。彼は言う。「モナーは本当にCoolだ」

中略

世界中のサイトを渡り歩き、奇妙なサイトを貪欲に探し求めるあるウェブロガー
は「男性器の形の頭部を持つアスキーアートの猫が、日本の怪しげな民族音
楽にあわせて動き回る」Flashを見つけ、大喜びで自身のウェブログで紹介した。

 それを見たいくつかのウェブログは、ほどなく同種のFlashを探し出てリンクを
張った。彼らは考えた。おそらくこれらは何かのパロディなのだろう。そして似た
ようなアスキーアートを用いたFlashがこれだけ多く生まれているということは、
日本のネットユーザーたちに親しまれているキャラクターであるに違いない。
しかしそれが何なのかはわからない。わからないからこそ、余計に面白いと
感じる。

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/cjad_horikoshi.html
コスプレの画像
http://members.tripod.co.jp/pyrotechs/cimg0039.jpg

前スレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054089100/
192世界@名無史さん:03/05/28 20:59
>>157
> あと陪審は事実問題に限られ、上訴段階では法律問題しか扱われないそうだから、
> 上院で「陪審」が登場することはなさそうだよ。
これ正解。
ちなみに英国での陪審審理は刑事事件に限られ
現在は民事事件では実施されていない。
法律審での審理に法律家としてのキャリアのない素人が関与するというのは
イングランドの法律家のメンタリティや歴史を考えるとあり得ない。
193世界@名無史さん:03/05/28 21:56
>>190
>>イギリスがヨーロッパに懐疑的なんてのはいまに始まったことじゃない。
禿同。

ところで、今のEUでは、いったん入ったらそこから脱退する方法が何も
示されていないって本当?
もしイギリスが欧州に一度政治的に組み込まれて、
「やっぱりうまくいかないから脱退したい」
といったらどうなるんだろうか?
194世界@名無史さん:03/05/28 22:32
>>193
マートレヒスト条約の条文にどのような規定があるか知らないが、
仮に脱退手続についての規定がないのなら、
首相か外相が公の場で「EUから脱退する」と一言宣言すればよい。
外交慣行上、首相又は外相の言葉は国家意思の表明ということになっている。
連合王国は主権国家だから他の加盟国がEU脱退を強制的に阻止することはできない。
195世界@名無史さん:03/05/29 21:45
>>194
ありがd。

それと、イギリスだけじゃなくてデンマークもユーロには懐疑的なんじゃなかったっけ?
以前、「EUの光と影」というタイトルの、デンマークのドキュメンタリー
番組を見たことがある。

>>190
イギリスの新聞王、ロバート・マックスウェル氏は、社員の年金を勝手に使ったとかで
ヨットから飛び込み自殺しちゃったね。
彼の傘下にあった新聞はその後どうなったんだろ。
196世界@名無史さん:03/05/29 22:45
ここは連合王国の政治史のスレなんだから
「イギリス」などというミスリーディングな表現はやめましょう。

イギリスという国はない
http://www.asahi-net.or.jp/~cn2k-oosg/igirisu.html

ここのサイトは英国フリークには興味深いです。
ロンドン憶良
http://www.asahi-net.or.jp/~cn2k-oosg/index.html
197世界@名無史さん:03/05/29 23:35
>>196
いっちゃあなんだが非常に皮相的だよ、このサイト ↑
個人サイトだからもちろんご苦労なことなんだけど。

それとイギリスは日本では UK という意味で使われている用語であって、
既に定着してしまっているから、使うのやめる方がミスリーディングだと思う。
世界史の教科書からしてイギリスなんだし、
イギリスとイングランドを混同してる人の方がよっぽど少ない。
街で Scots が You are English なんて怒ってる例も無数にあるし。
必要な時にイングランド、ウェールズなどと特定すれば誤解も招かない。
連合王国なんて使ってるのは外務省関係だけでしょう。(関係者でつか?)
どうしてもイギリスがいやならまず文科省に文句つけて、
指導要領変えるよう、圧力でもかけてみれば?

198197:03/05/29 23:47
誤解のないように補足
>街で Scots が You are English なんて怒ってる例も無数にあるし。

これは「などと言われて怒っている」です。
つまり日本人が「イングランドとスコットランドを区別していない」ということです。
イギリス人の事を英語で English というと思っているだけ。
つまりイギリスは UK として認識されてるからこのようなことが起こる。

この点がいごごちが悪くて、ただしたいならそれこそ教科書から変えないと。
199世界@名無史さん:03/05/30 00:08
>>197
> イギリスとイングランドを混同してる人の方がよっぽど少ない。
そうかなぁ、混同しているDQNは結構多いぞ。
イギリスが実質的にイングランドと同視されかねないくらい大きな存在なのは否定しないが、
スコットランド、ウェールズ、北アイルランドがイングランドと一応別物だというとは案外知られていない。
House of Lordsへの上訴は保障されているけど、
ウェールズ以外のスコットランドや北アイルランドなどは法制度も別立てになっている。
イングランドはコモン・ロー・システムだけど、
スコットランドは大陸法システムだしね。
一般にはせいぜいのところ地方の呼称くらいにしか思われていないのが実情ではないかな。
200世界@名無史さん:03/05/30 00:10
>>199の訂正
> イギリスが実質的にイングランドと同視されかねないくらい大きな存在なのは否定しないが、
イングランドが実質的にイギリスと同視されかねないくらい大きな存在なのは否定しないが、
201197:03/05/30 00:13
三連チャンで申し訳ないが

中学校の英語の授業からでしょうね。
English = イギリス人と習うんですから、
まずここについて指導要領の改定ですね。
中学生にむりむり British の概念を教えないと
その後の「誤解」を生むでしょうから。
まあやってみたらいいですけどね。私はむずかしいと思うよ。
それから新聞も。新聞もミスリーディングですか?
202197:03/05/30 00:19
>>199
>スコットランド、ウェールズ、北アイルランドがイングランドと一応別物だというとは案外知られていない。

これは禿げどうですよ。
だからといって「イギリスと言うな」の議論とはちがうと思う。
イギルスでいいから、実はイギリスは4つの部分から出来ている、
と言う事をちゃんと教えればいいのだが、
実はこれが言うほど簡単でない。
別もの教育をいつから始めるか。
上にも書いたように中学校の一年生でやらないと、英語の授業で話がややこしくなる。
中学校の歴史の教科書にも説明ほとんどないからね。
ただ中学レベルで説明して分かるかどうか、っつーことで落ちてると推測します。
203世界@名無史さん:03/05/30 00:26
>>202
トレベリアンのHistory of Englandのような古典的名著の邦題が
『イギリスの歴史』(みすず書房)になっている実情には
正直言って厭になりますな(w
あれの翻訳者たちって確か英国史の著名な研究者たちなんですよね。
専門の研究者からしてこれなんだから(苦笑
204197:03/05/30 00:34
>>203
イギリスとしないと売れないと「編集者」「出版社」が思うんではないでしょうかね。
とくに去年のワールドカップ以前は、
イングランドよりスコットランドの方が知名度高かったと思う(ウイスキーのおかげ w)
あくまでも「イギリスの 1 地域名」としてですがね。

私はむしろ「英国」の方に問題があると思う。英国ってなんだろう?
一般的日本人には英国=イギリスなんだろうか、それとも England なのか。
205世界@名無史さん:03/05/30 00:43
>>204
私はむしろ「英国」の方に問題があると思う。英国ってなんだろう?
> 一般的日本人には英国=イギリスなんだろうか、それとも England なのか。

English→イギリス→英吉利→英国の流れではないかと思います。
Englishからの流れの遠さからイギリスよりは英国の方がちょっとマシと思ってます(w
206世界@名無史さん:03/05/30 01:41
イギリスってたしかポルトガル語を介して伝来した呼称だよね。
16世紀頃と記憶している。当時はエゲレスと発音していた。
16世紀のGB島はスコットランドとイングランドが明確に分かれていたから
この時点ではイギリス=イングランドという解釈だったと推測できる。
時が流れて開国後UKはGB島、アイルランドを包含する王国に膨張していた。
しかし便宜上イギリスをUKの呼称に使った。これが混乱の始まり。
207197:03/05/30 01:57
連合王国を13歳に教えないことにはこの混乱は止まないですよ。
ところが13歳には分からないでしょう。
で、英語を始めるわけですよ(いまはもっと早くから)
地理でもイギリスと習ってしまう。
きちんとイギリスとエゲレスとイングランドは、と教えて分かるのは
やっとこ高校生です。そのときには Damage done です。
既成概念が既に出来てるんで説明しても「はあ?」っつー顔して聞いてるですよ。
(高校教師なのがバレバレだが w)
これで「イギリス」と言う用語を使うなと言われると
生徒はさらに混乱するにちがいない。

寝ます w
208世界@名無史さん:03/05/30 02:18
>>207
アメリカのFederal Systemを説明するときに
ついでにUnited Kingdomが同君連合の意味であることを説明するようにしてます。
うちの学部の学生には「はぁ」という反応しかないのですが
他学部聴講でたまにいる文学部の学生さんはきちんと理解できているようです。
英文学や西洋史専攻の学生でした。
209世界@名無史さん:03/05/30 05:49
イギリスとイングランドの混同とは?
イギリスはそもそも English の音訳なのだよ
メリケンが American なのと同じで
210世界@名無史さん:03/05/30 06:12
>>209
>>196-208 を欲嫁。
211世界@名無史さん:03/05/30 09:05
>>206
ポルトガル語の「Ingles」が語源ですな。

ところで、イギリスだけでなく、スペインについても、それぞれの地方が
中世の独立諸王国の流れをひいていることはあまり知られていませんな。
日本人のもつスペインのイメージはほとんどがカスティーリャ=スペインなのでは?
212世界@名無史さん:03/05/30 12:11
>204
イギリス=英吉利
イングランド=英蘭/英倫
213世界@名無史さん:03/05/30 12:37
いいじゃん、イギリスはイギリスで。便利だし、今更変えるのもめんどいし
214世界@名無史さん:03/05/30 17:01
こんなの見つけた。
いかにも彼の国の政治家が言いそうな尊大な物言いだ(w

893 名前:フランシス・アーカート庶民院演説集より 投稿日:03/05/30 07:43 ID:r79mW3C8
共通通貨ユーロ創設の目的は通商関係における為替面での障壁を取り除くことにあります。
しかし、わたくしは我が国で流通する通貨から女王陛下の肖像を取り払うために努力している
労働党の同僚議員諸君に一言申し上げたい。
通商関係における障壁を取り除くというのなら為替面でのそれよりも先に取り除くべきものがあると。
通商関係における言語面での障壁を取り除く方が遥かに効果的であり、
通貨から女王陛下の肖像を取り払うよりもそちらに向けての努力の方が優先されるべきであると。
そしてその場合に用いられるべき共通言語とは、
歴史的にも普及の度合いから考えても、英語以外には考えられないと。

215世界@名無史さん:03/06/07 15:36
>>214
フランシス・アーカートって、マイケル・ドブスの政治小説の登場人物だろ。
権謀術数に長けたスコットランド貴族出身の首相。確かに英国の政治家だ。
面白い小説だった。BBC製作のドラマも何年か前にNHKでやっていたな。
216世界@名無史さん:03/06/07 18:44
>>215
そのドラマなら俺も見たぞ。
白髪頭の紳士で、年寄りだが、結構若い女を食ってたぞ。
217t-akiyama:03/06/11 11:22
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
218ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 21:51
▲資本共産法▽  
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
219_:03/06/30 21:56
220世界@名無史さん:03/07/09 11:09
若槻泰雄『日本の戦争責任 下』(原書房)という本を読んでいたら、
天皇制の廃止について論じた箇所で、

「“先進国”イギリスにも皇帝(私注:国王の間違いか?)がいる」という反論も
よく聞くが、英国と日本では民主主義の年季がちがうことを思い起こさねばならない。
民主主義の発生の地ギリシャ文明の流れをくむ西欧文明圏に属し、近代の権利思想の
誕生の地であるイギリスと、日本とを同日に論ずることはできない。イギリスは
13世紀のマグナ・カルタまでさかのぼらなくても、彼らが清教徒革命によって
チャールズ1世を処刑して、民主主義の第一歩を踏み出してから350年もたっている。
これに対し、日本の現行の民主主義的憲法は、アメリカ占領軍におしつけられて
やむなく採用したものにすぎないことは、すべての『憲法成立史』が明示している
ところだ。英国やその他ヨーロッパにわずかに残る王室と日本を比べるのは、
ヨーロッパが自由と人権を獲得するために、どれだけの血を流してきたか、という
西洋史に対する無知をみずから暴露するものにすぎない」
「もともと、わずか50年前まで、普通の人間を神様だといってあがめ奉っていた日本と、
近代民主政治の先駆者たるイギリスを比べることは、長距離競争において、二周も三周も
おくれた選手が、先頭の選手と並んで走っているような錯覚をおこすのに似ている
とでもいえようか」

と書いてあったけど、こーゆー意見についてはどう思う?
ちょっとイギリスや西洋のことを美化しすぎかな?
221世界@名無史さん:03/07/10 00:15
つまり、自由のために流された血の少ない日本は天皇親政を敷いて、
自由主義者および皇室の血をバンバン流さないといけない、ということ?
 英国は自由のために(国王に対抗したりして)多大な血を流してきたから、
国王がいてもよく、日本は流血の歴史が少ないから、天皇が居てはいけない、
というなら、ちょっとどうかしてる。
 日本人が自由と人権と天下り的に与えられたのは事実だが、
それと天皇制の廃止を結びつけるのは無理がすぎる。
222220:03/07/10 22:12
>>221
あと、

「現実的にも、イギリスにおける王室への批判は、何もスキャンダルにかぎらず、
財政においても税制においても、あるいは王室の人々の言動に対しても、いささかの
遠慮もない。他方日本では、皇室はいまだに“おそれ多い”存在なのであって、
両者の性格は決定的に異なっている。そして英国における王室制度の運命は
あと数十年という意見が多いことは周知のとおりである」

とも書いてまつ。
223山崎 渉:03/07/15 12:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
225世界@名無史さん:03/07/19 19:35
>>222
チャールズ皇太子の1年間の所得は25億だってね。
儲けすぎ。
226世界@名無史さん:03/07/19 19:36
227世界@名無史さん:03/07/29 16:10
あっちの王家は実力で国を支配してきた日本で言えば徳川家に当たる家でしょ。
228世界@名無史さん:03/08/01 14:32
明治天皇は衆議院で可決された内閣弾劾上奏案を裁可せずに、
詔勅や御沙汰によって政府と議会の間の対立を度々解消させたことがあったけど
ヴィクトリア女王はその類の通過案を必ず裁可したのでしょうか?
229世界@名無史さん:03/08/01 18:57
>>228
大嫌いなグラッドストンには御前での着席を許さないとか陰湿な嫌がらせをしてた
らしいけど、そこまでやらかしたかは・・・
230世界@名無史さん:03/08/01 23:29
>>228
明治天皇ってそうなんですか。

ヴィクトリア女王の政治介入で知られているのは、
アバディーン内閣とローズベリ内閣の成立に関与したと(かしないとか)言われているのが有名。
あと、第一次ラッセル内閣の外相パーマストンは、1851年のルイ・ナポレオンのクーデタに際して、
女王に話を通さずに独断で祝電を送ったため逆鱗に触れて罷免。
とにかく、グラッドストンとパーマストンは大っきらいだったみたいですね。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
232世界@名無史さん:03/08/02 16:05
イギリス万歳!
233世界@名無史さん:03/09/07 04:46
聯合王國ということでよろしいか
234世界@名無史さん:03/09/14 23:06
英国とアイルランドの関係だけど・・・

昔のアイルランドでは歴史解釈が反英国で国粋主義的だったけど、アイルランド
が経済的に発展することで自信が生まれ、一部の歴史学者たちが“親英派”
との批判を受けながら歴史見直しに努力しているらしいね。
235世界@名無史さん:03/09/15 04:35
>>234
願わくは彼の国の歴史解釈も愛蘭の例を辿って欲しいものだ。
236世界@名無史さん:03/09/15 11:43
ttp://hanran.tripod.com/irish/saoirse/9707.html

不運な人々に降りかかった最悪の災害のまっただ中にアイルランド国民がいた
150年前のことを思い出すことなくこの地を離れるなどということはわたしに
はできない。黒き1847年、恐ろしい飢え、病気、死のイメージ。退去、棺桶船、
仕事場は追い出されたアイルランド人でいっぱいだった。100万人以上が亡くなった。
どれほどが移住したか、新世界に消えたか、大西洋を渡っていったか、それは
わからない。わたしたちは全員、もちろん荒廃となった飢饉・災害については
知っている。だが、わたしたちはトウモロコシと穀物を積んだ船が毎日アイルランド
の港から英国に向けて出ていたことも知っている――穀物を作っていた人々は
通りで、道ばたで、沼で、飢え死にしていたのだ。
これはアイルランドに対してなされた数え切れない犯罪の中でも最悪の犯罪であった
――そして修正論者や弁護者が「大飢饉」の歴史を改竄しようとしたところで、
真実は現れ始めている。トニー・ブレアでさえも(『アイリッシュ・タイムス』
1997年6月6日号)英国の罪を認め始めている。飢饉を「アイルランドの歴史に
おける決定的瞬間」であり、悲劇の多くは英国にあることを否定できないと述べている。

↑アイルランド人でもシン・フェイン党などはこういう認識みたいですね。
237世界@名無史さん:03/09/15 15:30
その日、私は部屋に入り掃除をしようとしておどろいた。一人の女が全裸で鏡の前に立って
髪をすいていたからである。ドアの音にうしろをふりむいたが、日本兵であることを知ると
そのまま何事もなかったかのようにまた髪をくしけずりはじめた。部屋には二、三の女がい
て、寝台に横になりながら「ライフ」か何かを読んでいる。なんの変化も起こらない。私は
そのまま部屋を掃除し、床をふいた。裸の女は髪をすき終わると下着をつけ、そのまま寝台
に横になってタバコを吸いはじめた。

入ってきたのがもし白人だったら、女たちはかなきり声をあげ大変な騒ぎになったことと思
われる。しかし日本人だったので、彼女らはまったくその存在を無視していたのである。

もちろん、相手がビルマ人やインド人であったとしてもおなじことだろう。そのくせイギリ
ス兵には、はにかんだりニコニコしたりでむやみと愛嬌がよい。彼女たちからすれば、植民
地人や有色人はあきらかに「人間」ではないのである。それは家畜にひとしいものだから、
それに対し人間に対するような感覚を持つ必要はないのだ。

はじめてイギリス兵に接したころ、私たちはなんという尊大傲慢な人種だろうとおどろいた。
なぜこのようにむりに威張らねばならないのかと思ったのだが、それは間違いであった。か
れらはむりに威張っているのではない。東洋人に対するかれらの絶対的な優越感は、まった
く自然なもので、努力しているのではない。女兵士が私たちをつかうとき、足やあごで指図
するのも、タバコをあたえるのに床に投げるのも、まったく自然な、ほんとうに空気を吸う
ようななだらかなやり方なのである。

「アーロン収容所」会田雄次
238世界@名無史さん:03/09/15 16:05
>>230
ヴィクトリア女王が政治に介入することもあったとは知らなかった。

あくまで大英帝国の「象徴」だと思ってたから。
239世界@名無史さん:03/09/15 22:53
>>238
現在の英女王も、かなり大きな権限を持っているらしい(実際に行使するかは
別として)。

240世界@名無史さん:03/09/15 22:55
ttp://britannia.cool.ne.jp/essay/side1-01.html
英国元首の権限:

日本の天皇は現在の憲法では象徴に過ぎないが、英国の女王(または王)
は意外に大きな権限を持っている。

グレートブリテン島および北アイルランド、その他すべての属領(世界には
まだイギリスの統治下にある地域がたくさんある。フォークランド紛争を
思い出してみよう)の元首
英連邦(the Commonwealth of Nations)の長。コモンウェルスとは
イギリス連合王国と、イギリス植民地から独立した諸国から成る連合体のこと。
ゆえにカナダ、オーストラリア、ニュージーランドなども英国女王を元首に戴く。
全軍の最高司令官。(議会の承認なしで命令を下せるのだ!)
英国国教会(アングリカン・チャーチ)の首長。王が宗教上のトップも
兼任しなければならないので、「不倫・離婚した皇太子は次の王に
ふさわしくない」などと論議が起こるのだ。
241世界@名無史さん:03/09/15 23:01
>>240
>全軍の最高司令官。(議会の承認なしで命令を下せるのだ!)

これは形式だけでしょ?

実際、軍を指揮するのは首相じゃなかったっけ?
今回のイラク攻撃でも女王の名前なんて出てないし。
242世界@名無史さん:03/09/15 23:05
フォークランド紛争でも英軍の最高司令官はサッチャーじゃなかったっけか?

第二次大戦でも英軍を指揮したのはチャーチルであって国王ではない。

243世界@名無史さん:03/09/15 23:07
全ての内閣の権限は名目上女王に帰属することになってる。
日本国憲法は、英国の暗黙上の慣習法を明文化しただけ。
244世界@名無史さん:03/09/15 23:11
要するに内閣の決定を形式上、女王の決定として行使するということか。

国家元首に政治の実権がないという点では日本もイギリスも変わらないね。
245世界@名無史さん:03/09/15 23:12
ドミニク・リーベン『帝国の興亡 上』(日本経済新聞社)

「19世紀のアイルランドでは1845年から48年の大飢饉、それに伴う大規模な
移住も発生した。おそらく、独立したアイルランド政府であれば、こうした
経済的破綻の悪影響をかなり緩和できたと考える十分な理由はない。
とはいえ、それは連合王国のせいだとされるのも避けられなかった。
もっとも、そのような非難は、大飢饉当時よりも、民族主義者が後知恵で
行うほうが多かった」
246世界@名無史さん:03/09/15 23:14
ヴィクトリア女王がイギリスを発展させたのではなく、女王が即位していた時にたまたま
イギリスが発展したというだけで、それ以上の意味はない。

世間ではヴィクトリア女王が政治を行って世界を制覇したように思ってる人もいるみたいだけど。
247世界@名無史さん:03/09/15 23:18
ちょっと古い人だと、戦前の裁判が天皇の名において行われたことを
「封建性」の表れと主張するが、英国では今でも女王の名において
裁判が行われる。軍隊はRoyal Navy、Royal Air Force。
「皇軍」の名称もこれのパクリのようなもの。
248世界@名無史さん:03/09/15 23:19
英国の裁判官って何でカツラ被ってるの?
249245:03/09/15 23:24
「また地政学的要因も、連合王国を弱める方向に働いた。アイルランドは
ヨーロッパの西端に位置し、イギリス海軍によってヨーロッパ大陸から
切り離されていたため、イギリス人以外に抑圧者はいなかったのである。
これとは対照的に、たとえばポーランド人はロシアを毛嫌いしていたが、
ドイツへの恐怖心のおかげで、それらの嫌悪感も常に緩和されたようだ。
だが、19世紀のアイルランド人にとって、自分たちと異なる者として
アイデンティティーを確立する比較対象はイングランドしかなかった」
250245:03/09/15 23:38
「近代の大衆ナショナリズムは宗教によって決まる場合が多く、敵対的な
隣人や歴史的抑圧者に向けられるものだ。したがって、識字率が高まり、
政治が民主的になるにつれて、カトリックの影響の強い、反イギリスの
アイルランド・ナショナリズムが浮上したのも驚くべきことではない」
251世界@名無史さん:03/09/15 23:39
>>247
イギリス国民は、いまでも正確には「国民」ではなく「臣民」だったはず。
252世界@名無史さん:03/09/16 00:00
>>248
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200305/09/20030510k0000m030023000c.html
2003年05月09日

英国:伝統の裁判官かつら着用 法務省が廃止も検討
253世界@名無史さん:03/09/16 00:08
ttp://archive.honya.co.jp/contents/khirose/London/9902/990211.html

ところが、現代離れしていて想像がつかない、ということが、かつらを
維持するための根拠のひとつになったのだそうだ。弁護士にしても裁判官
にしても、裁判の勝ち負けを左右し、人の利害を決することにかかわる
わけだから、大抵は当事者のどちらかからは恨まれることになる。
恨まれるかどうかに関わらず、自分の良心に照らして正しいと思える
責務を果たすことが法曹、とくに裁判官には求められているわけだが、
かつらはそれをより実現しやすくするというのである。

弁護士も裁判官も、このかつらを着用するのは基本的には法廷のなか
だけであり、これを着用したまま通勤する人はいない。それこそ
ちょんまげのかつらのようなもので、法廷のなかで、このかつらを
着用している時の姿と、かつらをとり現代風の服装をしているときの
姿との間には大きなギャップがあり、かりに法廷で恨みを買っても、
いったん外に出てしまえば誰がその裁判官・弁護士か、ちょっと見た目
では分からない。それが法曹の安心感をもたらしている、というのである。

254世界@名無史さん:03/09/16 17:41
イギリスとEUの関係について語るというのはどう?
そもそも英米とヨーロッパ大陸では、法律や安全保障、貿易に至るまで
考え方の違いが大きいし。
255世界@名無史さん:03/09/16 19:08
大英帝国の聖地虎ファルガー広場に虎ファン出現!
「六甲おろし」斉唱!日本の恥
256世界@名無史さん:03/09/16 19:24
スウェーデンがユーロ導入を否決。
これが英国にどう影響を与えるか・・・
257世界@名無史さん:03/09/16 20:07
  >>253
 前時代の遺制がさりげなく、思いがけないところで役に立った好例
258世界@名無史さん:03/09/16 20:11
  >>15
 プロイセンは信仰の自由については、同時代のイギリス以上にリベラルだった
 ナチスドイツは環境保護の先駆だしね
259世界@名無史さん:03/10/06 23:03
18世紀まで誘拐徴兵をしていたのはイギリス海軍もプロイセン陸軍も変わりない
 なぜイギリスがリベラルなどと錯覚するんだ?

 議会政治もこの時代には地主貴族のものでしかなかったのに
260世界@名無史さん:03/10/06 23:05
>>259
やっぱり19世紀のイメージが強いからじゃないの?
261世界@名無史さん:03/10/06 23:11
>>259
ホッブズ、ハリントン、ロック、ペイン、ベンサム、スミス、ミル、
スペンサー、グリーン、ケインズ、ラスキと、
大思想家が切れ目無く輩出しているから
といってみるテスト
262世界@名無史さん:03/10/06 23:15
>>261
カント、スピノザ、ヘーゲル、マルクス、リスト、ニーチェ
決して引けを取らないと思うが。あ、ヴィトゲンシュタイン
(は半分UK産か?)も。
263ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/08 07:09
■民主連立の7つの政権公約■
1.自衛隊は公安に統合し、軍事力を核技術へ移行します。
 海外の拉致被害者も、金正日に逮捕状を出して強制上陸します。
 (逮捕に失敗したときは、迷わず核兵器を使用します。)
2.治安重視型の国連を再建し、日米安保の一極集中的なリスクを分散します。かつ、自衛隊を統合
 した公安が国連とPKO活動に従事します。
3.国債赤字の解消のために、赤字国債を発行限度額にまで達している米国への依存型国家を脱却し、
 沖縄政府に非天皇制の共産経済特区を認定し、沖縄の国会議席数を4倍に増やします。
4.思想の自由競走を保護し、計画的な国民性を育てるために民放規制法案を成立し、
 有害なメディアの情報を法的に分類化し、放送時の情報危険度の明示を義務化します。
 A:国民の生命、および財産に直接的に関する、最低必要な事実だけを伝えるもの
 B:多彩な出来事を元に、編集されているもの
 C:様々な観点から、解説を織り込むもの
5.闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
 道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
 超法規的処置を審議する社会環境評議委員会を設置します。
7.義務教育における英語に、韓国語と中国語を加えて自由選択とし、海外で活躍する
 将来の人材の活動範囲を広げます。

旧自由党党首だった小沢一郎氏は「日米安保にいつまでもしがみついているような自民党のやり方では、いつまでたっても日本は世界に認められない。
我々は本当に、独立国家なんだということを、沖縄と一緒に考えていきたいと思う。」と述べた。
写真:http://darkelf.dip.jp/img/yuta2.jpg
264世界@名無史さん:03/10/10 22:16
大ピットや小ピットはどんな戦争指導をしてたんですか?

ロイド・ジョージ以前と以後で違うそうだが
265世界@名無史さん:03/10/31 22:49
age
266世界@名無史さん:03/11/01 01:10
アイルランド史ってかの国の史観に似てるね
それより酷いかもしれない
英国から独立して84年、連邦から離脱して54年
人口は殆ど増加せず 自国発展よりもアメリカに移民する方が
利にかなってるわけか 最近移民を受け入れてようやく経済成長
祖国に戻るアイリッシュも増えてるというが
まさに弱者から搾取して資本国家が成り立つ様を学習したわけだ
ギネスで有名な黒ビールももともとロンドン発祥のものを
ダブリンで事業を起こし、世界を制覇する英国商船に乗っかってうまうまと発展
アメリカ映画界はアイリッシュ全盛だか
アイリッシュマンセー映画にはこの頃うんざりしてきた
まだイタリア系、ラテン系を題材にした映画のほうが好感が持てる なぜかな・・
267世界@名無史さん:03/11/01 14:45
>>266
最近のアイルランドでは、
英国の植民地時代を冷静に見ようとする学者が増えている。

268世界@名無史さん:03/11/01 14:49
作家のトム・クランシーはアイルランド系アメリカ人。
でもなぜか英国貴族マンセー。
269世界@名無史さん:03/11/04 22:57
そのうち、チャイナ系題材の映画もできるか?
270世界@名無しさん:03/11/11 20:12
BBCは、
   中国では、献血運動でエイズに感染した人が農村部に大勢いる。
   だが、政府は隠蔽を画策。
   ボランティア支援団体すら迫害している。
と現地取材報道をしていた。
271世界@名無史さん:03/11/12 14:00
人口少ないが、チャイニーズ多し
272世界@名無しさん:03/11/14 23:12
裁判所制度一つとっても、貴族院がコモンロー、エクィティー双方の終審裁判所
になったのは、19世紀前半。
提訴手続もこのとき両法体系を近づけた。

今度は、エクィティーの元になった大法官を廃止して、最高裁判所を設立する。
273世界@名無しさん:03/11/14 23:21
オックスフォードなどの大学も、イギリス法教育を開始したのは
やっと18世紀半ば。
それまでは国内では全く使わないローマ法ばかり。

それまでイギリス法は四つの法曹学院のみで教えられていた。
274世界@名無しさん:03/11/14 23:27
判例が厳格な先例拘束性を帯びたのは19世紀半ば。
それ以前より判例は尊重されたが、絶対的になった
275世界@名無しさん:03/11/14 23:30
罪刑法定主義の法学者ベンサムが判例法主義を攻撃したことにより
法的安定性を証明したものらしい。
以後、立法の改正が重要になる
276世界@名無しさん:03/11/14 23:35
婚姻や相続上の検認が、教会裁判所の管轄から外された。

貴族院の裁判が、法服貴族のみで、議会の閉会中も行われるようになったのも
この頃である。
277世界@名無しさん:03/11/14 23:39
法曹も、法廷弁護士=バリスタ以外、ソリスタ=事務弁護士に統合された。
278世界@名無しさん:03/11/15 08:33
マードック氏は、株主総会で勝利
マードック王朝の始まり
なお氏はEU憲法の制定に反対しており、この点で保守党のハワード党首を支持する
としている。


少年問題担当のホッジ閣外相、
  「重度の精神障害者」
呼ばわり発言につき、児童虐待経験者パーソン氏に謝罪。
279世界@名無しさん:03/11/15 14:15
age
280世界@名無しさん:03/11/15 14:39
裁判所による公権力からの救済

@人身保護令状 habens corpus
 中世には悪印象
   ↓
 スチュアート朝→コモンロー裁判所をエクィティー裁判所から守る
       専制の具星座裁判所からの解放
  ↓
 1641 星座裁判所廃止法 休廷中 本国外へ移送で抜け道
 1679 人身保護法    抜け道ふさぐ
281世界@名無しさん:03/11/15 14:50
主な役割→身柄拘束の適法性を争う
     米国では合憲性まで
  確定した有罪判決の無効を争うのにも用いられる
  ※米国→確定した州裁判所の刑事手続の合憲性を連邦裁判所で審査
  死刑執行のやり直しでは棄却
282世界@名無しさん:03/11/15 15:15
  精神病院への入院措置にも用いられる
  大戦中の日系人の強制収容からの解放も命じる

 手続
    被拘束者以外も請求○
283世界@名無しさん:03/11/15 16:11
 根拠を挙げ請求
  ↓
 裁判所認める
  ↓
 拘束者に理由の説明求める
  ↓
 直ちに釈放命じる
  ↓
 拘束者に身柄拘束or日ごとの制裁金
284世界@名無しさん:03/11/15 16:13
上訴

従来は請求却下のみ
 ↓
双方認める
285世界@名無しさん:03/11/15 16:13
非常事態下では発給停止
286世界@名無しさん:03/11/15 16:18
 英国→原則は法律で  両大戦では法律による委任で停止

 米国→合衆国憲法に明記
    停止権者は明記せず→南北戦争中の最高裁判例で
              議会が法律で大統領に授権
287世界@名無しさん:03/11/15 16:29
A大権令状 proregative writs
  未だに英国では建前では国王の大権
  T職務執行令状 mandamus
   法律上公務で義務付けられた職務の履行を命じる
   道徳的×
  
  U禁止令状 prohibition
   司法準司法的機能の行使に付き、
  自然的正義の原則=利害ある者は裁判官になれない
           利害ある者には陳述の機会を
  に反する執行の禁止
  

288世界@名無しさん:03/11/15 16:52
  未然防止のための令状
    
V移送令状 certionari
 既になされた職務の審査のため記録の提出を命じる
 正式記録の法律判断の明白な誤りの是正も
289世界@名無しさん:03/11/15 18:32
W権限開示令状 

 公職や特権の主張に根拠あるかを問う
290世界@名無しさん:03/11/15 18:46
刑罰

@死刑

英国→1965原則廃止  大逆罪  謀殺既遂未遂伴う海賊行為が例外

米国→ 1972ファーマン対ジョージア州事件 
    死刑を科すか否かの基準を明示して裁量を制約せよ
    
    1978ロケット対オハイオ州事件
    情状が限定され不必要に死刑になりやすい→違憲
291世界@名無しさん:03/11/15 18:59
A無過失の犯罪

原則
例外多い
 ↓
厳格責任  strict liability
  明文だけでなく解釈でも
米国の模範刑法典のviolation
292世界@名無しさん:03/11/15 19:08
米国憲法 法の下の平等

第14修正

1875公民法を違憲
  州の行為を禁止したもので、個人が個人の権利を侵害する場合は規制
  できない
293世界@名無しさん:03/11/15 19:14
州による人種差別のチェック
 1886 イック・ウォップ対ホプキンス事件
    法律の文言でな運用違憲
    洗濯屋の営業規制
294世界@名無しさん:03/11/15 19:27
1896 プレシ対ファガスン事件
   ルイジアナ州法
   黒人白人別席でも同等なら良し
以上 equal protection clause 法の下の平等を奪うことの禁止
295世界@名無しさん:03/11/15 19:31
法の下の平等の一般規定 due process clause
 1873 グレインジャ事件 この時点では手続面に限定
296世界@名無しさん:03/11/15 19:34
  ↑
訂正 適正手続の規定
   平等権ではない
297世界@名無しさん:03/11/15 19:43
1944 スミス対オールライト事件
   政党が黒人を予備選挙から排除するのは違憲

1964憲法24修正→人頭税など税の支払いを選挙権行使の要件にするのを禁止
  公民権法=市民権法 →読み書きテストの差別運用の規制
1965投票権法      
  
1970投票権法改正→読み書きテストが連邦州の選挙共に禁止
298世界@名無しさん:03/11/15 19:49
1954 ブラウン対教育委員会事件 ウォーレンコート
   黒人白人別学違憲
   裁判所はエクィティー上の措置での救済権限を持つ
   リトルロック高校 ミシシッピ大学


299世界@名無しさん:03/11/17 11:15
age
300世界@名無史さん:03/11/20 11:28
ブレア首相提出の財団病院法案は、
    貧富の差によるサービスの格差を拡大するもの
との批判を受け、与党議員一部の造反により
15票差で下院を可決
上院では否決される模様。

次には、詐欺罪の刑事公判を陪審抜きでできる法案の審議が待っている。
301世界@名無史さん:03/11/27 09:10
ハワード氏が貧しい人の味方のパフォーマンスを議会でしていた。
302世界@名無史さん:03/11/27 18:02
BBCは、
EUはスローペース、米国は高速で
英国は中間ぐらいのペースで景気が回復してる
 と報じた。

本当かね(?_?)
303世界@名無史さん:03/11/28 09:37
ブリストン大学が優秀校。
バーミンガム大学がロボット工学の最先端。
オックスブリッジはアナクロ?
304世界@名無史さん:03/11/28 09:40
亡命法改正案で、送還される子供を政府が保護する内容に

 子供を親から取り上げるのは非人道的

とハワード党首が批判。

亡命者は昨年度半分に減少した。
305世界@名無史さん:03/12/04 10:13
大学の授業料をめぐり、学生が選挙区の代議士にロビー活動をしている。
日本のようにある年期生は同じ授業料でないのだな。

国会の対決見てると、ブレア首相は名門私立、ハワード党首は公立。
しかし、そもそも大学に進学しない人々がナゼ税金で学生を助けなくてはならないのか?
という問題もある。
306世界@名無史さん:03/12/11 16:49
増税するかでも揉めている。
307世界@名無史さん:03/12/11 16:51
有料高速道路 も初めてだそうだ。
308世界@名無史さん:03/12/11 21:31
公立学校の図書館新築で、資金切れで、民間企業が工事を中断してたな。
309世界@名無史さん:03/12/11 21:32
どうして、それが民営化の弊害かはよくわからなかった。
310世界@名無史さん:03/12/13 07:32
やはりサッチャーは偉大だ。
英国の地方教育局のバカサヨ勢力の殲滅を狙った改革はすばらしかった。

はやく日本も日教組を消滅させて欲しいのだが。
311310:03/12/13 07:36
当時は、地方教育局は労働党の巣窟だった
312世界@名無史さん:03/12/13 12:14
財団法人 自治体国際化協会
http://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/

CLAIR REPORT:
第230号 英国地方自治体の内部構造改革 2002/07/09
第223号 イングランドにおける権限委譲に向けた動き 2002/05/13
第217号 英国における行政評価制度 2001/06/29
第208号 英国の地方分権 2000/07/05
第200号 英国における自治体構造改革(1)(2) 2000/05/19
第194号 英国における民間活力導入施設 2000/03/13
第142号 英国の1996年統一地方選挙 1997/04/30
第128号 英国の国家予算と地方団体
― 構造と編成過程、1996年度予算案の概要 ― 1996/12/25
第123号 英国のコミュニティケアと高齢者福祉 1996/09/27
第114号 英国地方団体の人事制度 1996/02/01
第084号 地方公務員のための「イギリス憲法入門」 1994/05/23
第001号 英国の新地方税システム― コミュニティー・チャージ ― 1989/12/27
313世界@名無史さん:03/12/17 08:34
現在、ヒュースロー空港拡張の是非が、環境問題と経済発展の板ばさみとなっている。
314世界@名無史さん:03/12/17 08:42
ニュージーランドで揺り戻し=グローバリズム脱却の動き

所得税の累進課税の復活、国営銀行での預金は郵貯の復活の一面
航空会社の再国営化
315世界@名無史さん:03/12/21 20:15
グローバリズムはもうじきアメリカでも終わる。
316世界@名無史さん:04/01/06 10:52
航空便とまって ます。
317世界@名無史さん:04/01/06 11:31
ブレア首相って何かカッコイイ。
318世界@名無史さん:04/01/08 07:54
ケリー博士の名前を漏らしたのではないかとの

 ハワード党首の追及にと対し、三度にわたり否定。
もし嘘を吐いていたら辞任すると約束。

誰の名前を漏らすかは首相官邸が決めていた
 との証言にもかかわらず。
319世界@名無史さん:04/01/08 08:00
軽い罪の初犯者は、社会での労働奉仕を受刑者として選択できる。
320世界@名無史さん:04/01/08 08:02
ロンドン市長、労働党への復党認められる。

ブレア首相、
「除名は誤りだった」
321世界@名無史さん:04/01/08 12:54
人気あるのでスナ、この市長さん。
なぜ?
行政能力?
労働者の人気?
322世界@名無史さん:04/01/08 19:40
アメリカ批判でそ
毒舌が受けてる。イギリスの慎太郎
323世界@名無史さん:04/01/09 23:49
フレデリック・フォーサイスの「第四の核」の中に
英国に反米親ソ労働党政権を作り出すモデルケースとして
ロンドン市議会時代のリヴィングストン・クーデターの話が出て来ますな。

十数年にNHKで放送した政治ドラマ「狙われた政権」の
主人公、一方的核兵器放棄政策を推し進める
首相ハリー・パーキンスのモデル(の一人)も多分この人。
原案「A Very British Coup」の推薦文も書いてる。
324世界@名無史さん:04/01/09 23:54
>>320-1
ロンドン市長ってどんな政治的権限あるの?
ついこのあいだまで名誉職でしょう?
325世界@名無史さん:04/01/10 17:23
名誉職はシティのでつ
326世界@名無史さん:04/01/11 14:01
大 ロンドン都市圏市長
327いたあご:04/01/11 14:07
明日のナージャはヨーロッパ貴族、英国貴族閨閥、何故か日本人キャラが!
小さい子にこういう社会を見せあこがれさせ
再び日英同盟、EU連携強化を図ろうとする深淵なのであろう

しかし米英は兄弟分、定期的に双方を結びつけ解消させ
日本人を愚弄翻弄し
日本を経済貨幣牧場搾取の家畜としているのだ
328世界@名無史さん:04/01/11 23:17
>>323
「狙われた政権」懐かしいね。
サッチャー3選を許し不満が爆発寸前だった労働党左派支持勢力の
願望達成ドラマだったな。細部に至るまでホントに良く出来てた。

柔らかな物腰、舌鋒鋭いがソフトな語り口は
リビングストンというよりトニー・ベンに近いと思う>パーキンス
炭坑夫の息子って事でアナイリン・ベバンも入ってるかな。
329世界@名無史さん:04/01/16 10:59
評価の低い公立学校 つぶします
330 :04/01/20 09:29
休暇中の旅行に、子供を学校休ませて同行させる両親に罰金

乳幼児の突然死について、専門家の窒息死判定のみでの、有罪判決覆る
数百人の母親の有罪見直すと法務長官
数千人の母親も我が子の養育権を取戻そうとしている
331世界@名無史さん:04/01/22 08:38
体外受精のドナーの身元が明かされる法案が提出されるそうな。

実際に生まれた子供が成長してから、知りたがるらしい。

反面、提供者は、報酬と見返りの提供なので、嫌がる。
法案が通ったら、ドナーはしばらく減少する見込み。
20年前に同様の法律のできたスウェーデンのように、再度の増加を期待するしかない。
332世界@名無史さん:04/01/27 21:16
【英国】学費値上げ法案採決へ 命運かかるブレア首相
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075102860/
333世界@名無史さん:04/01/30 22:16
向こうは、首相に学生が質疑応答吹っかけられるのが羨ましい。
334世界@名無史さん:04/02/05 16:36
英国国教会(聖公会)と政治とのかかわりについて語るのはOK?
335世界@名無史さん:04/02/06 10:47
キカせてくれ


英国もローンでの消費驀進
336世界@名無史さん:04/02/06 11:10
イラクは兵て゛事実確認トらなかったブレア首相

だが党派で別れるため委員会の追及鈍る
337世界@名無史さん:04/02/06 18:46
イングランドでは、政治と教会が結びついて、主教(上院での投票権を持つ)が
政治的に任命された時代もあった。
とくに、産業革命以後、教会区の制度が破綻。
聖職者の経済基盤である聖職録の任命権を地主層がもつことにより、
司祭の任命に世俗的な利害が絡むことになった。
338世界@名無史さん:04/02/16 10:36
>>335
Equity withdrawal っつーやつね。
10万ポンドの家をローンで買ったとして、元本を4万ポンド既に返済したとする。
ここでローンの借り換えをやるときに残った6万ポンドの元本分に一万上乗せして7万借りる
元のローン会社には6万完済して手元には1万ポンドのキャッシュが残る。
これをバリバリ使って、なくなったらまたローンの借り換え、をくり返す。
いつまでたっても住宅ローンの元本は減らないが、現金消費は余裕でできると。
特に今は土地バブルでこの方法は高価絶大よーん。
去年は担保付き貸し出し14%増、担保なしキャシュローン12%増。
こわいよー。こわいよー。
339世界@名無史さん:04/02/16 13:48
英国政府がBBC解体を検討

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/uk/
340世界@名無史さん:04/02/16 13:51
>>338
欧米て住宅ローンは、住宅を融資先に明渡したら、債務帳消しって本当?
341世界@名無史さん:04/02/17 01:43

>>339
どうもタイムズのアドバルーン希望的観測記事のようで、他メディアは黙殺(もちろん政府も)
そんなことやれるもんならやってみればいいのさ。おもろいじゃん。

>>340

欧米でも国や地域によって違う。England の場合
ローンが払えなくなったらいろんな過程を経て最終的には差し押さえられるかもしれない。
その後不動産は売却され、銀行はローン残高分を回収する。
売却しても残高に満たなければ、それは不動産所有者の債務として残る。
売却益が出たら所有者に支払われる(これは例外あり)

342世界@名無史さん:04/02/18 08:48
公的年金の給付の改革案
343世界@名無史さん:04/02/18 13:04
a
344世界@名無史さん:04/02/21 03:13
ブレアは何で労働党なんだろう?
政策から見たら保守党なのに。
345世界@名無史さん:04/02/22 01:05
>>344
クリントンってなんで民主党なんだろう? っていうのといっしょですな。
346世界@名無史さん:04/02/25 10:53
イラクからの亡命申請者を抑留して強制送還するそうです。
347世界@名無史さん:04/02/27 13:30
前国際開発大臣が国連事務総長盗聴暴露
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349世界@名無史さん:04/03/02 08:42
銀行の収益増加。

景気回復のせいか借金消費のせいか。
350世界@名無史さん:04/03/07 17:17
【ロンドン7日時事】7日付の英日曜紙サンデー・タイムズによると、ロンドンでは10億ドル
(約1100億円)以上の資産を保有する億万長者が40人に上り、世界のどの都市よりも
「スーパーリッチ」が多いことが明らかになった。このうち資産総額トップのローマン・アブラ
モビッチ氏(ロシア人)を筆頭に13人は外国人。同紙は英国の税制や入国管理制度が世界の金
持ちを引き付ける要因だと分析している。
 同紙によると、ロンドンに次いで億万長者が多いのはニューヨークで31人。これにモスクワ
(23人)、ジュネーブ(20人)が続く。東京は10人で9位だった。 (時事通信)
[3月7日11時1分更新]

351世界@名無史さん:04/03/09 09:11
内務省勤務の公務員の内部告発。
東欧諸国の
352世界@名無史さん:04/03/09 09:20
移民への規制手続が役所ぐるみで緩和されていた。
閣外相は、官庁が政府の了解なしでしたと弁明。

白人でEU圏内の移民労働者には甘くしてくれが企業の本音?
353世界@名無史さん:04/03/09 09:26
あるMPによれば中国人が浜辺で貝を拾わされるのも自業自得でいい気味らしいがなー。

354世界@名無史さん:04/03/10 20:02
よくよく嫌われて増すなー^_^;
どんな悪さをされたのでしょうか・・
355世界@名無史さん:04/03/10 20:04
キューバ基地に拘禁中の4人の英国人が弁護人依頼権も保障されてないとか
騒いでいた(゚ω゚)
BBC BBC
356世界@名無史さん:04/03/17 09:54
字同問題 世専門家が少女ヘノ性的 虐待重ねて 7年
357 ◆6hgEmzypp2 :04/03/17 18:27
おまいら、Budget ですよ。

The Gord of the Rings (フラッシュ)
http://politics.guardian.co.uk/flash/0,10291,1162930,00.html

数時間で消えるかもしれないから見るのは今のうちね。
といってもこの映画と現在の英国政治を知らないと見ても面白くないかもだが。
358世界@名無史さん:04/03/19 12:31
カード破産は、英国でもドイツでも最多となっております。
アメリカ式消費社会で大丈夫なのでしょうか。

それから、昆虫の種類の減少は、恐竜の絶滅並みのスケールで進んでいるそうです。

359世界@名無史さん:04/03/19 12:36
一部の特化した専門校に、財政助成決まる。
但し、一部の学校のみで、審査手続も面倒で厳しいらしい。

労働党政権は、公務員人員削減で経費を捻出する気だ。
次の総選挙で勝つつもりだろう。
360世界@名無史さん:04/03/19 20:25
公務員4万人減らすそうな。
361世界@名無史さん:04/03/19 21:50
>>359
一部の学校(Specialist School)とは Political Correctness の呼び方であって、
ようは DQN 学校の事だよ。要するに底辺校にてこ入れすると言ってるだけ。
数年前に底辺校を Specialist School にすることでなんとかグラマーの復活をはかって、
結局グラマーのほうは果たせなかったってのがあった。その延長。

>>360
CBI が「よく言った」と褒めてるじゃん、ブラウンを。
これで来年の選挙に向けて経済界の支持は間違いないな。
Iron Chancellor はシティーに人気ありだ。
これで首相になれなかったら目も当てられんが、
そのときは IMF の総裁に横流れらしいから。
362世界@名無史さん:04/03/20 18:04
労働党の天下 かな
363世界@名無史さん:04/03/20 19:53
俗に云うアヘン戦争実行への投票数の差は9票だかの僅差だったのは
よく書かれてますが、実際には何票対何票で、他、無効票とかあった
のでしょうか?
また、英国ではアヘン戦争を何戦争と呼んでいるのでしょうか?
364世界@名無史さん:04/03/20 19:59
ザ・ポピー・ウォー
365世界@名無史さん:04/03/21 08:31
普通は The Opium Wars そのままですが。


366世界@名無史さん:04/03/23 09:05
199 :名無し三等兵 :04/02/14 21:46 ID:0nifZmDV
【英国】麻薬取引など組織犯罪取り締まり強化、英国版FBI「重大組織犯罪局」創設へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076391853/
367世界@名無史さん:04/03/23 09:07
>>358
消費税高いから、貧乏人が新品買ったりはしてないと思うが、
浪費は確実に増えているな。

ドイツでも自己破産は過去最多だそうだ。
こちらは中小企業の倒産のせいでもあるが。
368世界@名無史さん:04/03/23 09:08
ローンの住宅建設ラッシュといい、日本がしてきたこととあまり変わらん( ̄▽ ̄;
369世界@名無史さん:04/03/23 20:48
中央銀行総裁と財務相の質は大違いだがなー
370世界@名無史さん:04/03/24 09:11
病院 関係者数千人 処分の余波
食堂でただ食いの高名な脳外科医に勤務停止3ヶ月
手術うけられない患者が出た

勤務停止は患者の安全に危険及ぼしたときに限るべき組合代表
371世界@名無史さん:04/03/24 20:00
1 :倫敦どんより晴れたら巴里♪@おしゃまんべφ ★ :04/03/24 08:42
通学距離が長く、自治体の提供するバスの無料パスの発行対象となることから、ローマ・
カトリック系の学校に通う生徒がこれを申請。しかし、この生徒がカトリック信者でないこと
を理由に、無料パス発行を拒否されるという事件が起こったことが伝えられた。

ハリー・ミション君(13)は、イースト・サセックス州ホーヴにあるカトリック系の学校カーディ
ナル・ニューマン・スクールに通っているが、バスの無料パス発行が適用される通学距離
であったため、自治体に申請した。ところが、自治体では、ハリー君がキリスト教徒ではあ
ってもカトリックではないことを理由に、無料パスの発行を拒否。通学には通常どおり、毎
日1ポンド20ペンス(約216円)の運賃を支払うよう回答したという。

ハリー君は以前、自宅近くにある英国国教会系の小学校に通っていたが、ハリー君の母親
がカーディナル・ニューマン校の教育方針を気に入り、自宅からは多少遠いがあえてハリー
君をこの学校に移し、学校側も、カトリックではないハリー君を喜んで受け入れたという。母
親のリンさん(39)は、自治体側の対応を「差別的行為」と非難している。

これに対し、自治体では、個人的な都合で、地元の公立学校よりも自宅から3マイル(約4.8
キロ)以上離れた宗教系の学校に通学する場合は、バスの無料パス発行の対象にはならな
いと強調。宗教系の学校への通学補助のあり方は、各自治体の裁量に委ねられていると説
明している。

http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/040323/news040323_2.html


372世界@名無史さん:04/03/24 20:11
1 :倫敦どんより晴れたら巴里♪@おしゃまんべφ ★ :04/03/24 08:39
進行方向が見えないため、他の泳ぎ手と衝突するなどの危険性があるとして、ランカシャー
の町ブラックバーンにある公営のデイジーフィールド・プールでは、一定時間内での背泳ぎ
を禁止するという措置をとっていることが伝えられた。

同プールを運営するブラックバーンとダーウェンの地元カウンシルでは、昨年、小児性愛者
が子供の写真を悪用する恐れがあるとして、プールサイドでのカメラ機能つき携帯電話の使
用禁止に踏み切ったほか、エリアから外れたボールが他の泳ぎ手にあたってケガをするとの
理由で、ウォーター・ポロの練習を禁止するなど、安全確保のために策を講じているが、プー
ルでの背泳ぎの禁止は英国内でも初めてとされる。

背泳ぎが禁止となるのはプールがレーンで区切られる時間帯で、平日の昼休みに重なる1時
間、夕方の1時間、週末午前中の1時間であるという。

このようなカウンシル側の措置に対し、別のプールで息子が背泳ぎをしていて壁にぶつかり、
気を失ったことがあるという母親などが賛同している一方、プールを定期的に利用する者の多
くは、背泳ぎが事故の元というのは「お役所的空論」で、わずかな危険への過剰反応とし、他
人とぶつかったからといって深刻な事態に発展した例など聞いたことがないと反発している。

万が一、不都合が起こって訴えられた時に備えての防御策に過ぎないとの批判も聞かれる中、
カウンシル側はこれを否定。背泳ぎ禁止の決定は、一般の健康と安全に関する政府のガイドラ
インに従ったものであると回答。どうしても背泳ぎをしたい人には、5ヵ所ある他のプールの利用
や、禁止時間外での水泳が可能と説明している。

http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/040322/news040322_2.html


373世界@名無史さん:04/03/28 14:37
エリザベス2世は昭和天皇と異なり、
政治介入を極端に避けているようだね。
374世界@名無史さん:04/03/30 10:29
乳児殺し冤罪母親の問題 詳細希望
375世界@名無史さん:04/03/30 21:45
>>330
BBC でよくやるのに検索できない。
小児科医という専門家の作った冤罪である。
最近、遺伝病だとわかりつつある。


もっとも、ネットで自分の子を売ろうとする母親に有罪判決が下ったりもしている。
376世界@名無史さん:04/03/31 01:46
377世界@名無史さん:04/03/31 02:01
第一次世界大戦を戦い抜いた首相ジョージ・ロイド(自由党)は、
ヒトラーも絶賛するほど大衆扇動が上手かった
378 ◆6hgEmzypp2 :04/03/31 02:52
>>377
>首相ジョージ・ロイド(自由党)

もう少し勉強してから帰ってきてね。
379世界@名無史さん:04/03/31 07:34
ロイド・ジョージ(w

ジョージが苗字ってのは面白いね。
380世界@名無史さん:04/03/31 07:40
英国の領事館職員の内部告発

入国管理局は、ブルガリアやルーマニアにおいて、
 英語も話せない技術者や
 モルタルもしらない建設業者
にビザ発行を許可していた。

申請書は、画一的に大量に発行されていた。
本人は内容を知らず、弁護士の作成と思われる。
381世界@名無史さん:04/03/31 08:08
ロイド・ジョージの風刺画は薄笑いの某総理に似てるな
382世界@名無史さん:04/03/31 08:10
>>378
コテハンのくせにその程度の煽りしかできないの?
例の170◆vBOFA0jTOgと同じだなw
383世界@名無史さん:04/03/31 10:21
>>382
キチガイさんおはようございます
384世界@名無史さん:04/03/31 22:44
ロイド・ジョージはとりあえず国益を守った。
経歴も軽薄ではなと思うが・・
385(`ρ´):04/03/31 23:58
オルバース爆動か!?
芸スポニュー速のアフォを晒しておく(間コックスレにいるからおつむは?にしても))

449 :443 :04/04/01 05:10 ID:oWVJZke9
>448
そりゃあ別問題だろう。
グレートブリデン王国をイギリスって呼んでるようなもの。
オランダが一つの州の名前って知ってるけど、昔からつき合いが有ってそうなったんじゃないか?
良く知らないけど。
492 :名無しさん@恐縮です :04/04/01 08:29 ID:4ezjRaDZ
>449
おまえおもろいな
>グレートブリデン王国をイギリスって呼んでる
俺様が釣られてやったぞ、ありがたく思うように。
493 :449 :04/04/01 08:34 ID:oWVJZke9
>492
あーうるさい。
グレートブリデンおよび北部アイルランド連合王国にしとくよ。
387つづき:04/04/01 09:14
494 :名無しさん@恐縮です :04/04/01 08:39 ID:4ezjRaDZ
>493
天然なのか?
もう一回晒してやる
>グレートブリデンおよび北部アイルランド連合王国
もしかして俺はまともにからかわれているのか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
499 :449 :04/04/01 08:48 ID:oWVJZke9
>497
まあ、何か変な釣りのようだ。
05 :名無しさん@恐縮です :04/04/01 08:55 ID:4ezjRaDZ
>499
おまえ、
>グレートブリデン
おかしいと思わんか?英語書いといてやるからしっかり逝ってこいよ
Great Britain
リアル厨房かなあ
511 :499 :04/04/01 08:59 ID:oWVJZke9
>505
そんな事かよ。
地名だろう。
そうやって検索しても出てくるの。
単に勘違いなんだけど。
13 :名無しさん@恐縮です :04/04/01 09:01 ID:4ezjRaDZ
>そうやって検索しても出てくる
出てくるのはおまえみたいなバカが日本にそれだけ多いだけ。
時間損した。
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080740286/l50
388世界@名無史さん:04/04/01 09:20
最後の落ち

15 :499 :04/04/01 09:03 ID:oWVJZke9
>>513
あほか。
そもそも英語を日本語にカタカナで表記するのには無理があるんだよ。
馬鹿馬鹿しい。


こういうバカは焼却処分にすべきだな。
自分でブリデンと書いておいて、最後がこれだ。
ニュー速で晒そうかとも思ったが、
同じような程度の奴には分からんだろう_| ̄|○
389世界@名無史さん:04/04/01 11:04
ニュー速なんて2chで一番程度が低いんだから、連中なんてその程度の知能だろ
390世界@名無史さん:04/04/01 19:32
HGS
 でしたっけ?

公立病院が財団法人としてスタート。役所の規制が緩くなるそうです。
391世界@名無史さん:04/04/02 07:59
今の英国では、なお50万人の労働力不足。
入国管理局は、人手不足で、ろくに入国管理行政の知識の無い人まで入り込んでる
そうです。
しかし、政府は改善する気はないそうな。

ハワード閣外相辞任
392世界@名無史さん:04/04/02 08:15
【ロンドン22日共同】
22日付の英各紙によると、英内務省は国際テロ組織アルカイダなどの脅威に
対抗するため、国内情報機関の情報局保安部(通称MI5)の職員を現在の約
2000人から3000人へ増強する方針を決めた。MI5は第2次世界大戦
以来の規模となる。ブランケット内相が今週、正式に発表する。

2001年の米中枢同時テロをきっかけに、イスラム過激派に対する情報収集
能力の不足が判明したためで、MI5の活動も大きく重心を移すことになる。

 採用するのはイスラム過激派のネットワークに潜入して情報収集したり、テ
ロ容疑者を24時間態勢で追跡、監視したりする係官ら。中東で使われるアラ
ビア語、フランス語、ペルシャ語を話せる人材の需要が高いという。

内務省の管轄なんですね。
393世界@名無史さん:04/04/02 08:27
ブッシュとサウジアラビア王族との癒着を描いた最新本「House of Bush, House of
Saud: The Secret Relationship Between the World's Two Most Powerful
Dynasties(ブッシュ家とサウド家---世界で最もパワフルな支配者家系の秘められた
関係)」のイギリスでの出版が、刊行日間近になって、出版社自身によってキャンセル
されたというニュース。

「House of Bush, House of Saud」はすでに米国で刊行されており、日本、ブラジル、
ドイツ、スペイン、オランダでも刊行の予定があるらしい。同書は、アメリカ同時多発テ
ロ直後、米国内の全ての航空機の発着が禁止されている時に、米国内のサウジ王家関係者
とビン・ラディンファミリーが特別機で国外に渡航した事情、またサウジアラビアとテロ
資金の関係について触れられているとのこと。(サロンドットコムの特集記事参照)

出版とりやめの理由は、イギリス国内でサウジ王家に訴訟を起こされた場合、勝ち目がない
と英国の出版社側が判断したからであるという。しかし著者側代理人は今回の刊行中止事件
について、書籍の宣伝になると喜んでいるようだ。

03/25/2004 02:40 午前 in 書籍・雑誌 | 固定
394世界@名無史さん:04/04/02 08:28
395世界@名無史さん:04/04/02 08:31
2002年4月、米大統領ジョージ・W・ブッシュの牧場での会談から帰国したブレア首相
は、ロンドンに到着するとすぐにキャプリン嬢に電話して、会談内容を漏らしていたと
フォスター氏は語っている。「ブレアが彼女に喋ったのは、イラク戦争は避けられない
状況なので、数ヶ月以内に支持をとりつけなければならないということだ」

ブッシュ政権のプードルとしてのポジションを保持するため、新たにテロ対策のための
先制攻撃を正当化する法制づくりを宣言(ブレア・ドクトリン宣言?)したり、英国が
誇る特殊部隊SASの大幅増員(SAS史上初のレベル)を決定したりと、派手な活躍の割に
は以前より痩せ衰えて見えるトニー・ブレアは、オーストラリアからの意外な伏兵に腹を
立てて、あらたな報道規制政策を打ち出すかもしれない。

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat152986/index.html
396 ◆6hgEmzypp2 :04/04/02 08:44
>>395

コピペにマジレスカコ悪いが

>ブレア首相は、ロンドンに到着するとすぐにキャプリン嬢に電話して、会談内容を漏らしていた

こりゃ、ブレア自身ではなくて、どう考えても シェリー・ブースが電話したんだろ?
フォスターがなに逝っても国民がどれだけ信じるか、っつーのはおいとくにしてもさ。
397世界@名無史さん:04/04/02 09:03
北アイルランドでの4件の殺人事件。
ロイヤリストと刑務所当局(元IRA殺害)、警備担当者(弁護士殺害)の
結託の疑い。
調査委員会は設置されるも、真相究明の期待は薄い。
398世界@名無史さん:04/04/02 18:53
イングリ ムガンブー!
399世界@名無史さん:04/04/04 22:17
ロビンソン・クルーソーのデフォーが諜報員だったのは知ってるが・・
向こうは裏歴史こそ奥が深そうだな(^ε^ )
400世界@名無史さん:04/04/04 22:42
>>391
そうは言っても、反移民感情渦巻く極右市会議員の街も健在なわけだが・・
401世界@名無史さん:04/04/05 08:51
ブレア首相は、ルーマニア首相と、亡命申請者を減らすかわりに、合法移民を増やす
密約を交わしていたようです。
402世界@名無史さん:04/04/08 19:11
これでイギリスのイスラム化は防げると。
403世界@名無史さん:04/04/08 21:01
【ロンドン 6日 ロイター】 英ニューサイエンティスト誌最新号がヘルシンキ大学の研究チームの調査として報じたところによると、妊娠中のチョコレート摂取は新生児に良い影響を与えることが分かった。
 研究チームは、妊娠中の女性300人を対象に妊娠期間中のチョコレート消費量とストレスのレベルを記録するよう依頼。出産後6カ月たった母親からの報告によると、チョコレートを摂取していた母親の場合、出産した子どもは笑顔などの反応が大きかった。

 さらに、チョコレートを摂取していた母親の子どもは、新しい環境に不安を見せることが少なかったという。

 研究チームはチョコレート消費と新生児の行動が、ほかの要因と関連していないとの裏付けはないとしている。

 ただ、チョコレートには、子宮内の胎児の気分を積極的にさせる化学物質が含まれているとの見方を明らかにしている。

2004/04/07 20:38

404世界@名無史さん:04/04/08 21:03
同性愛者の結婚も認められるらしい
405世界@名無史さん:04/04/08 21:05
【ダブリン 6日 ロイター】 国際刑事警察機構(インターポール)のノーブル事務局長は6日、「テロリスト」が模造品取引からより多くの利益を得ていることを示す根拠が相次いで見つかっているとして、各国政府は模造品問題により積極的に取り組む必要があると述べた。
 問題取引の例として、ノーブル事務局長は、昨年レバノンで摘発された模造のブレーキと緩衝装置の取引(総額100万ユーロ相当)を挙げた。

 同事務局長は、欧米の議会関係者の会合で、模造品の自動車部品取引による潜在的な危険に言及。「一連の捜査により、摘発されてはいないが、こうした取引から得られた利益は(レバノンに拠点をおく)イスラム原理主義組織ヒズボラ支援者の資金源となっていた」と述べた。

2004/04/07 16:52

これが儲かるということは、本物の部品は高いのですね。
406世界@名無史さん:04/04/09 15:05
米国の航空機の部品も模造品だらけで事故の危険が大きいそうな。
倒産していながら営業継続している処が多いらしい。
407世界@名無史さん:04/04/12 21:47
名前:名無しさんの主張 :04/04/11 12:38
少し古い本だが以前
「ルワンダ中央銀行総裁日誌」を読んだが、其れまでルワンダ人が、バスを運行してて
時間がルーズな為、客が付かす、赤字だったのが、日本人を呼び寄せて、指導させ
定時運行を厳格にしたら、乗客が増えて、黒字になり、一方利用者からは、感謝
されたそうだ、今のルワンダがどうなっているかは知ら無いが、時間厳守は重要な事と思う。
昔の日本も時間はルーズだったらしい、明治文学のどの小説に出て居たかは忘れたが
「次の集まりは西洋時間でやろう」と言う文章があった、と言うことは定刻に始めるから遅刻
するなとの意味。その頃はヨーロッパの方(英、仏、独あたりか?)が時間が正確だったのだろう。
近代社会にあっては時間厳守は当然だ、先進国で遅刻当然は殆ど無いだろう。

408世界@名無史さん:04/04/13 10:20
イギリスの国会議員は、31日、シビル・パートナーシップ法案を公開した。国会を通過すれば、
英国で初めて、固い絆で結ばれた同性カップルに法的認知を与え、異性カップルと同じ権利を保
障する法律となる。この法案は、政府提出で、すでに法律があるEUの9つの国(ベルギー・オラ
ンダ・デンマーク・スウェーデン・フィンランド・フランス・ドイツ・ポルトガル・スペイン)を
参考にして作られた。ブレア政権としては、年末までに可決したいという意向を示している。

 法案によれば、同性カップルは、資格を得るために、公的な手続きを経てお互いの関係を登録し
なければならない。この資格は「結婚」ではなく、2人の人間の間の契約として捉えられており、
シビル・ユニオンとほぼ同じになる(ただし、米国ヴァーモント州などと違って、異性カップルは
この制度を利用できない)。病院での面会権、養子をとる権利(=ふたりに親としての責任)、資産
にまつわる権利、国の年金や生命保険に関する権利、共同で移住できる身分の保全など、たくさんの
権利と責任を得ることができる。別れる場合も、法廷を通じての「正式な」過程を経なければならない
(ほとんど離婚訴訟と同一)。

 ロンドンで法案の詳細を発表した、この法案の政府内の担当者ジャッキー・スミスは、「この法案は、
あまりにも長い間、敬意と認知と公正さとを与えられてこなかった人たちに、それらを得る道を開きます。
同性カップルは、その関係性が公的に認知されていないために、毎日の生活の中で、本来かかわらなくてい
いはずの様々な問題にしばしば直面しているのです」と語った。

409世界@名無史さん:04/04/13 21:30
スペインもヽ<`∀´>ノ
410世界@名無史さん:04/04/14 08:27
近所の診療医でちょっとした手術もできるようになりました( ´∀`)

以前は、2週間病院に待たされました。
411世界@名無史さん:04/04/14 16:32
>二週間

運のいいPostcode にお住まいとお見受け。
普通は半年待ちだよね。
412世界@名無史さん:04/04/16 19:55
AZOZ BLOG: イギリス発すごいロボット発見
... イギリス発すごいロボット発見. robot.jpgイギリスのサイトをぶらぶらしていたら、とんでもないロボットを発見(写真・クリックで拡大します)。. ... この記事へのトラックバック一覧です: イギリス発すごいロボット発見: ...
http://eizo.tea-nifty.com/ganbare/2004/03/post_23.html - 39k - 2004年4月14日 - キャッシュ

413世界@名無史さん:04/04/17 09:07
英国の失業率は現在5%を下回る。他の欧州の大き目の国が8%を越えるのに。
但し、住宅建設ラッシュや消費意欲が冷めたらどうなるかわからない。

414世界@名無史さん:04/04/17 18:41
>>413
>英国の失業率は現在5%を下回る。

たしか3.2%ぐらいだよ。完全雇用に限りなく近い。
415 ◆6hgEmzypp2 :04/04/18 01:51
>>414
そんなに低くはないと思いますが
4.8% と BBC は言ってます
それでもここ30年で一番の低さではあります。
あとはいつこの不動産バブルもどきがはじけるかでしょう。
年収がBOE の計算よりも急ピッチであがっているらしいので、
来月は利上げでしょうかね。
これ以上ポンドが高くなるのは(欝
416世界@名無史さん:04/04/19 21:20
英国の親、子供を優良絞に入れるために不正も覚悟=調査
 【ロンドン19日 ロイター】 英国各紙に掲載された世論調査によると、英国の親の
4分の1以上が、うそをついても、子供をよい公立学校に入れたいと考えている。
 そうした親は、信仰があると装うことや、虚偽の住所を提出することだけではなく、校長
に賄賂を贈ることなども考えているという。
 調査は、1232人の親を対象に実施された。
 その結果、地元の公立学校に不満な場合は、間違いなく、またはおそらく不正な手段を用いる
、と答えた回答者が全体の29%いた。
 英国では、教育費はかからないが、一部に成績優秀な公立校がある。子供の学校は親が選択で
きるため、学力の高い学校には定員以上の応募が殺到する。

417世界@名無史さん:04/04/20 08:12
大マンチェスター警察が、イスラム過激派摘発で、クルド人を逮捕した。

 ていうニュースあったけど、クルド人てイランやトルコ、イラクを嫌いだよね。
それでも、イスラム過激派がいるのか?
418世界@名無史さん:04/04/20 09:03
【ロンドン 18日 ロイター】
 英国政府は、方針を転換して欧州連合(EU)憲法を巡る住民投票を実施する
公算が大きい。BBC放送が報じた。 EUは、今後最終的なものとなる同憲法
によって、加盟国数が5月に15から25に拡大した後の着実な組織運営を目指
している。同憲法は合意された後、15の既存加盟国と10の新規加盟国による
全会一致の承認が必要になる
419世界@名無史さん:04/04/20 09:06
 ブレア首相はこれまで、議会による批准で十分であるとして、住民投票の実施
を求める野党保守党の主張に反対してきた。
 ところが、同首相が17日のインタビューで、住民投票の可能性を排除しなかっ
たことから憶測が浮上した。同首相はBBCラジオに対して、「われわれの政策は
変わっていない。もし変わっているという点があれば、間違いなくお伝えする。成り
行きを見守っていただきたい」と述べた。
420世界@名無史さん:04/04/21 08:35
イギリスは、デンマーク、チェコなどの反対の多い4カ国の中でも、51%しかEU憲法
制定に賛成していない。ここで否決されるとEU自体の危機の危険がある。
421世界@名無史さん:04/04/22 05:52
>>417
あほう。クルド労働党くらい知っておけ。
422世界@名無史さん:04/04/22 20:47
>>421
アラブ人と組んでテロを計画するものがいるとはシラナンダ(゜ω゜)
423世界@名無史さん:04/04/22 20:56
>>422
はぁ? なに世迷い言ほざいてんだ。お勉強して出直せ、このageバカ!!!
424世界@名無史さん:04/04/23 06:59
英国では米国のような教師に対する凶器を使った暴行はまだ少ないものの、米国式の
荒れた暴力教室がいずれ現れるとの危惧(きぐ)が出ている。その理由としては、家
庭でのしつけの欠如、米国テレビ番組の影響などが挙げられている。家庭でのしつけ
ができていないのは、一九八〇年代に育った、今日の親たちが物質主義に毒されて公
徳心がないことが子供に反映されていると指摘されている。また、学校が就職準備機関
として知識と技術だけを教える場になり、功利主義的になっていることも影響している
といわれている。

 子供たちは規律がなく教師の存在をないがしろにするようになっているが、こうした
傾向は都市部の公立校で特に顕著のようだ。記者の知人もロンドン郊外の公立校で教師
をしていたが、生徒があまりにも言うことを聞かないため嫌気が差し、辞めてしまった。
現在は生徒たちのマナーが良い私立女子校で教えている。公立学校の現場はどこも同じ
ような問題を抱えており、教育の危機は先進国共通のようだ。

(G)




425 ◆6hgEmzypp2 :04/04/23 07:45
ところでダイアナの死に行く姿がアメリカで放映されたのだが、
朝日も読売も何も伝えてないし、ニュー速にもすれたってないし
日本ではもうニュースバリューはなくなってしまったのだろうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000387-jij-int
426世界@名無史さん:04/04/23 09:31
クルドは内部分裂ひどいから 利用されやすい
427世界@名無史さん:04/04/23 12:15
>>422
大半の組織が世俗左派の民族主義思想を標榜するが、近年イラクではクルド・
イスラム運動(IMK)やクルド・イスラム連盟(ILK)といったイスラム系の組織
が勢力を伸ばし、加えて小規模ながら、アルカーイダと密接な関係を持つアンサ
ール・アルイスラムという組織も生まれている。湾岸戦争後、イラク北部のクルド
人地域は実質的な自治を確保し、92年に選挙を実施して自治議会および政府を確立
したが、94年の内部対立以降は議会・政府が機能せず、KDPが西部を、PUKが東部を
その勢力下に置く状況が続いている。イラクのマルチ・エスニックな政治環境や、
国内に兵力を有する反体制派がクルド人諸組織のみであることなどから、現在のイラ
ク問題において、これらクルド人勢力の動向が注目されている。 
(グローバル・イシューズ主任研究員 松本 弘)
http://www.jiia.or.jp/report/keyword/key_0303_matsumoto.html
428世界@名無史さん:04/04/23 20:09
クルド労働党がイスラム過激派?
違うような気が・・・
429世界@名無史さん:04/04/23 22:26
>>428
タリ板なんかももともとは毛沢東主義の影響もあったんだよ。
それがアルカイダと組んだんだよ。
430世界@名無史さん:04/04/23 22:39
周辺各国からイラクへ侵入 なぞ多い「外国テロ組織」 

米メディアはさらに、アンサール・イスラムが旧フセイン政権のナンバー2で、
革命指導評議会のイブラヒム元副議長と“共闘”している可能性を指摘する。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/iraq2/news/1101-1940.html
431世界@名無史さん:04/04/23 23:02
>>421
今はKHK = Kurdistan Halk Kongresi: クルド人民会議でしょ。
432世界@名無史さん:04/04/24 18:59
>>430
クルド人もよくわからない民族だよな(´・д・`)
結局自分の国持つのは外来勢力頼みだな。

433世界@名無史さん:04/04/24 19:02
クルド人自体には、米国の援助に頼った方が絶対得策のはずだが。
434世界@名無史さん:04/04/25 19:48
英国にはあちことから来てますな(^o^)丿

日本系の永住者も多い。何故?(^_^;)
435世界@名無史さん:04/04/25 19:50
地上の楽園だからさ
436 ◆6hgEmzypp2 :04/04/25 20:27
同化を強要されませんから。
文化まるごと持ち込んで住みついても問題ないです。
437世界@名無史さん:04/04/25 20:30
寒いところなのにな
438 ◆6hgEmzypp2 :04/04/25 20:39
誤解ないように付け加えておきますがわたしは >>435 には不同意です。
お天気だけでも楽園にはほど遠い。欝になります。
ですが自国を離れてすむとしたらどこがいい、と
と究極の選択として発展途上国や戦乱の国の人(特にイスラム圏)に訊ねたときに
彼らが「イギリス」と答える気持ちはなんとなくわかります。
439世界@名無史さん:04/04/25 20:57
>>438
アメリカは?
440世界@名無史さん:04/04/26 14:43
>>436
確かに同化は強要されないだろうけど、
受け入れられることもないんじゃないの?
441世界@名無史さん:04/04/26 17:28
でも、日本系英国人の作家が文学賞取るぐらいだから、活躍してる移民の子孫は多い。
保守党の前党首は祖母が日本人、現党首は移民の息子です│ ゚∀゚)ノ
442世界@名無史さん:04/04/26 20:35
>>439
アメリカはある程度の同化を要求しますよ。
イスラムにとっては同じ英語国でもアメリカのほうが移住しにくいとおもわれ
アメリカ的価値観の共有を学校などでも叩き込まれます。

>>440
相手社会に受け入れてほしくないひともいるようです。
気にしないというか、むしろ拒否と言うか。
イギリスにいる移民の多くが Pararell Life をおくっていて、
もとからの白人とほとんど接触がない人もいると言われています。
それでも公的な支援は出ますし、問題ない、ってか、
最近(今年)まで英語しゃべれなくても帰化で来ましたからねえ。
別に白人とはつきあいたくない、受け入れてくれなくてけっこう、みたいな。
それでもやっていけてる移民は非常に多い。
社会をハーモニーで運営する日本人とは少し違う考え方ですね。
むしろ英語を母語とし、多くがキリスト教のカリブからの黒人移民の方は
いろいろ問題はあるようですよ。


>>441
活躍の場はやはり狭いですが、少しづつ変わってきているようです。
典型的白人中産階級を支持基盤にする保守党に移民の子の政治家がいるのは
保守党の「個人主義的」「自助努力的」な傾向からそうなのだと説明されたりしています。
443 ◆6hgEmzypp2 :04/04/27 08:10
ブレアはもう末期かな。来年にやりたいらしい総選挙まで持つのかなあ。
閣内不協和音はダダ漏れだし、ブランケットは反感かってるようだし。

ブレア首相の中東政策を批判=元外交官52人が異例の書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000352-jij-int

444世界@名無史さん:04/04/27 14:36
>>442
フランスでは同化しないムスリム移民は冷たい目で見られてるね。
まだ黒人のほうがキリスト教徒であるぶん受け入れられてそう。
445世界@名無史さん:04/04/27 20:15
イギリス政府と英国国教会の関係ってどうなってんの?
1982年のフォークランド紛争の勝利を記念する礼拝に際して、ランシー・カンタベリー
大主教はイギリス兵士の勇気をたたえるとともに戦争そのものの愚かさにも
言及し、サッチャー首相の怒りを買った。
446世界@名無史さん:04/04/27 21:21
【パリ 26日 ロイター】 英ロンドン警視庁のスティーブンズ警視総監は、199
7年にダイアナ元皇太子妃が交通事故死したパリ市内の現場を視察し、陰謀説について
も調査すると言明した。
 スティーブンズ総監は、ダイアナ元妃と恋人のドディ・アルファイド氏、それに運転手
のヘンリー・ポール氏が死亡したパリのトンネル内を歩き、約30分にわたって見聞を行った。

 同総監はまた、事故前にダイアナ元妃らが滞在していたパリ市内のリッツ・ホテルも訪
れたという。

まだまだ疑惑は続く(;〈|〉_〈|〉)

2004/04/27 15:21

447 ◆6hgEmzypp2 :04/04/28 03:55
>>444
イギリスの白人中産階級(=国家の政策決定階級)は本音はどうあれ建前として
「非寛容」のレッテルを貼られるのを極端にいやがってるようにみえる。
他の文化、宗教などをそのままダイレクトに批判したり差別したりは
どうもかっこが悪い事だと思っているようです。
だから文化が違えば違うほど、同化を求めるのではなく
「あたらず触らず」「臭いものにふた」の度合いが強くなるような。

>>445
現在本読み勉強中だが、個別に質問してくれれば、わかる範囲で答えます。

先週もカンタベリー大主教が日曜の説教で政府のイラクに対する政策を
批判したばかりですよ。彼は物議をかもすのが好きなのかもしれないが
http://www.guardian.co.uk/religion/Story/0,2763,1197370,00.html

元々英国のキリスト教各教派はイラク戦争にはこぞって反対でした。
448世界@名無史さん:04/05/05 08:31
イギリス
とある沖では、引き潮のときの貝の採集で、満ち潮の事故で、20人の中国人の死者が
出ている。正規就労できない労働者を利用する犯罪組織。
449世界@名無史さん:04/05/07 15:50
>元々英国のキリスト教各教派はイラク戦争にはこぞって反対でした。

第一次世界大戦のときは、英国国教会ロンドン主教ウィニントン・イングラム
は、ドイツとの戦いを反キリストに対する聖戦と語り、各地をそう説いて回った。
1915年の降臨節の説教では、
「自由と名誉を守るすべての人、気楽さよりも原理を重視するすべての人…は、
ドイツ人を殺すための偉大な十字軍―私はこのことを否定しない―に結集した。
ドイツ人を殺すのは、殺すことそのことを目的とはしない。それは、世界を救う
ためなのである」
と語った。
ウィニントン・イングラムの同志だったブルチール牧師もまた、
「われわれは祖国のためというよりも、むしろ神の名誉のために戦っている。
この戦いは聖戦である。それどころか、これは、これまで行われた戦いの
なかでももっとも神聖である」
と説教を続けた。
ボーア戦争に従軍牧師として参加したことのあるR・P・B・ブルもまた、
「兵士たちの殉死」という説教で、この戦争を「聖戦、真の十字軍」と訴えていた。

時代によってキリスト教会の考え方も変わるのね…
450世界@名無史さん:04/05/07 17:35
>>450
何せローマ教皇様がイスラムとの戦争を奨励した事もあるぐらいですからね。
ヒューマニズムとやらが進展する前はむしろキリスト教は『死の商人』に近い存在(イエズス会とか)だったのだが。
451世界@名無史さん:04/05/07 19:03
イギリスにはボリシェビキの共産党ってなかったのでしょうか?
452世界@名無史さん:04/05/07 21:31
>>451
ロシア革命が起こったときには、もう英国労働党が存在していたけど、彼らは
レーニン型のソビエト建設理論とは、はっきり一線を画し、あくまで、選挙に
よって労働者階級の政権を生み出す、社会民主主義の立場を取り続けました。
なぜなら、英国労働党には、社会主義の本家はこちらだ、という意識があったため、
英国の伝統的な個人主義と真っ向から対立するマルクス=レーニン主義は、
それほど浸透しなかったのです。
453世界@名無史さん:04/05/08 02:46
ファビウスマキシムスの信望者達だにゃ。
454世界@名無史さん:04/05/08 09:01
>>442
>相手社会に受け入れてほしくないひともいるようです。
>気にしないというか、むしろ拒否と言うか。

在日韓国・朝鮮人と似た考え方なのかな。
455世界@名無史さん:04/05/08 12:32
英国では産業革命期、労働者の生活が過酷なものであったことから、労働者が
結束して職場の主導権を握ることを通じて、賃上げや労働時間の短縮を実現
しよう、という運動が、かなり早い時期から自然発生的に生まれてきていた。

1799年、フランス革命の影響を恐れて、「団結禁止法」が制定され、ストライキ
を弾圧すべく軍隊が動員されたりする。
1824年、「団結禁止法」が撤廃される。
1838〜50年頃、成人男子全員に選挙権を与える普通選挙を要求する全国的な
大衆運動、「チャーチスト運動」が起こる。
1867年、都市労働者を対象に、戸主選挙権が実現。
1884年、人口53000人に対して1人の割合で代表者を議会に送り出せるよう、
選挙区制度の改革が行われる。
456455=456:04/05/08 12:36
このように、英国では早い時期から民主的な選挙制度が採用されたため、
激烈な階級闘争を唱える共産党は、あまり力を得ることがなかった。
また、資本主義の発展にともなって、技術系の熟練労働者が増え、
労働運動の主導権を握るようになった。
比較的裕福な彼らは、社会主義を標榜せず、自由党の急進派として
活動していた。「リベラル」と「レイバー」を略して、「リブ・ラブ」
と呼ばれるようになる。
457世界@名無史さん:04/05/08 17:49
ショーなんかもそうだな。
絶対戦争に対してゲリラ的な発想だな。
革命革命と馬鹿騒ぎする輩よりも現実的だな。
458 ◆6hgEmzypp2 :04/05/10 02:02
今日の Independent 紙で
ブレア内閣のクラーク教育相が来年(と予想される) EU 憲法の国民投票と同時に
通貨ユーロ参加の是非を問う国民投票も行って
積年のヨーロッパ問題にけりをつけるべきと提案していると
http://news.independent.co.uk/uk/politics/story.jsp?story=519445

プラウンは横からわけのわからん事をいわれて迷惑だろう。
そもそもクラーク教育相は
予算の配分その他で大臣としての基本的なスキルがないにもかかわらず
口だけは達者の典型か。
閣内のブレア派でまともなのは Patricia Hewitt 通産相ぐらい。
あとはみんな無能か高圧的(ブランケット君、君の事だよ w)
459 ◆6hgEmzypp2 :04/05/10 02:24
ついでながら今日の YouGov 世論調査
http://www.epolitix.com/EN/News/200405/ed49ef83-040b-4c60-b89d-17663678d274.htm
ブレアでは選挙は勝てないとでましたな。
ブレアが党首なら保守党が4%上回るらしい。
逆にブラウン財務相が労働党リーダーなら労働党有利であるらしい
折から英兵のイラク人虐待の事実を2月には赤十字から報告を受けていた事を政府が認めたので
まず Jeff Hoon 国防相はこんどは生き残れないだろう。
その後ブレアにいかに飛び火するかですな。
ここしばらく英国状況は面白いと思います。
微妙に板違いスマソ
460世界@名無史さん:04/05/10 14:29
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040510i304.htm
イラク人虐待、英首相が事実上認めTVで謝罪

イラク駐留英軍によるイラク人の虐待疑惑で、ブレア英首相は九日、仏国営
テレビ「フランス3」のインタビューで、「わが軍の兵士によって虐待された
人々に、深く謝罪する」と述べ、虐待の存在を事実上認め、初めて陳謝した。
虐待問題は、米英両首脳が相次いで謝罪する異例の事態に発展した。
首相は「こうした行いに責任のある者は、陸軍の規律に基づき罰せられる」と
の方針を表明。そのうえで、「ほんの一握りの人間がもたらした恥ずべき行為
で、残る大勢の兵士たちの立場を傷つけるべきでない」と述べ、内外世論に
理解を求めた。
英軍による虐待疑惑は、米軍による虐待報道の直後から英各メディアが
相次いで報じ、英軍にも虐待の土壌があることが次第に明らかになっていた。英政府は個々の事例を「調査中」としているが、首相には、全容判明の前に陳謝することで、高まる批判を沈静化する狙いがあると見られる。

461世界@名無史さん:04/05/10 14:49
>>459
政権交代できる国はいいな(´・д・`)
日本は年金のゴタゴタ起きても、野党も失策してこける
しかも、党首辞めない
462 ◆6hgEmzypp2 :04/05/11 03:17
またも Independent 紙からですが

Poll shows majority want UK troops to pull out

Independent/MOP poll
Should British troops pull out of Iraq by 30th June?
(6月30日までにイギリス軍はイラクを撤退すべきか)
55 per cent: YES
28 per cent: NO
17 per cent: DON'T KNOW

http://news.independent.co.uk/uk/politics/story.jsp?story=519735

というわけで、いよいよ英世論も弾けてまいりました
イラク捕虜の虐待問題と合わせて
ブレア政権はレームダック状態であると読んで間違いないでしょう。
6月のEU 議会選挙の結果がどう出るのか
とくに比例代表式での自民党(Lib Dems イラク戦争に反対した)の
議席数がどのぐらいのびるか
労働党支持層をどれだけ棄権させずに投票させるか
463 ◆6hgEmzypp2 :04/05/11 03:18
ってことでなんとか投票率を上げたい労働党政権は
地域によって今回「試行として」投票所を設けないで
すべての投票は郵送による「全員郵便投票式」の地域を増やしました
いろいろ理由はあるにせよ
労働党支持層の票は掘り起こせるとの読みもあります
しかしもちろん不正その他の可能性もたかくなり
こんなに懸念の声のレポートもあり
http://newssearch.bbc.co.uk/cgi-bin/search/results.pl?scope=newsukfs&tab=news&q=Postal+Vote&go.x=18&go.y=7

>>461
個人的には今英国民は困っていると思います
乗り換えるべき保守党が頼りなさすぎてだめぽです

政権交替があるとしたら総選挙一年前(おそらく)の今の時点で
世論調査の支持率が労働党より10ポイント程度は上でないと
見込みはないと言われていますが
実際にはもしブラウンが労働党党首なら負けるような低い支持率です
これだけブレア政権がイラクがらみで失点続きにもかかわらずです
保守党には現在みるべき政策がないんですな
党首はサッチャー政権で大臣としてさんざん失政を重ねた張本人であり
その他の指導層も政策立案能力に秀でているとはお世辞にも言いがたい
これでは政権交替したくてもまかせる党がない
私の予想では次の選挙はブラウン首班で労働党過半数確保だと思います
ブレアだとしても労働党少数内閣か自民党との連立でしょう
465世界@名無史さん:04/05/13 18:43
自由民主党があるじゃん
466 ◆6hgEmzypp2 :04/05/18 01:40
見逃していたぞ、こんなおもろい記事を

<オーラルセクース教育で低年齢妊娠を阻止!>

Oral sex lessons to cut rates of teenage pregnancy
http://observer.guardian.co.uk/uk_news/story/0,6903,1212734,00.html/
>10代の妊娠率を下げるために学校へ通う子供たち(つまり16歳未満)に
>オーラルセクースを試してみてはと奨励するのが有効かもしれない事が
>政府の調べでわかった
>未発表のレポートによればエクセター大学で実験された
>「セクースの手前の段階」について教員が教える性教育のコースは成功だったと

もうね、アフォか○かかと (とほほのほ
いくら十代の妊娠率がヨーロッパ最悪とはいえ・・・
保健室でモーニングアフターピルを配るのもすごいと思ったが
確かに議後の処理よりは事前に止める方をってのはわかるが。
子供が妊娠しても保健所や学校は親に知らせる義務はない事も最近明らかになった
ケースワーカーが親に通報しない様にする事で
で親に知られたくない子供も安心して情報の提供ををうけ、
中絶するなら決断をはやくさせて、という事のようだが
467世界@名無史さん:04/05/18 21:05
>>466
コンドームとか、上手な断り方とかの授業はないの?
468世界@名無史さん:04/05/18 21:08
国民教育省じきじき?
いきなり直球ですなw
469 ◆6hgEmzypp2 :04/05/19 06:19
>>467
近藤サンは学校で配ってますよ
避妊用ピルも医者から無料でもらえます
地域によっては薬局で処方箋なしでももらえるよ
それぐらいしてもヨーロッパ一の10代妊娠率(日本の10倍ぐらいだったと思う)
>上手な断り方とかの授業
いや重点はあくまで「Safe Sex」であってw っていうか性教育が中途半端だと指摘されているようだす
最近アメリカの福音派の10-20代前半に少し流行した「男も女も結婚するまで純血運動」ってのがあって
(ブリトニー・スピアースも宣言していたが、最近になって実はセクースしてましたと告白)
その一派がイギリスにも純潔運動を持ってこようとしてPRの伝道隊をつくってやってきたが
ニュースにはなったが肝心のイギリスの若いもんには見向きもされなかった模様
470世界@名無史さん:04/05/20 08:57
欲望の充足の楽しさを知れば、なかなか手放したくないものね。
471世界@名無史さん:04/05/20 09:00
イギリス議会の傍聴人に粉末所持者がいたのでしょうか?

18世紀さながらの運営の議場の警備が強化されます。
とりあえず、傍聴席の前には防弾ガラスが設置されるでしょう。
ブレア首相も足早に議場を歩くかもしれません。
472世界@名無史さん:04/05/20 10:11
真性肉便器は、ロクに英語も話さずにセックスだけに使われるので、
英語はヘタクソ。ネイティブの彼氏がいて対等に付き合ってる人は、
やっぱ喧嘩なども避けられないので自然に英語は上達する。
「カラダと引き換えに」と考えている時点で、対等の立場を放棄して
いるので、上達もできなくなる。

アメリカ人の野郎に日本人彼女を紹介され、俺がその通訳をしなくちゃ
いけない状況になってるとき、イタイな。。。と思わずしてなんと思う。


473世界@名無史さん:04/05/21 08:49
イギリスで大規模な鉄道ストライキが決行されるかもしれない。
現地の人は慣れっこだろうが。
474 ◆6hgEmzypp2 :04/05/21 17:19
慣れっこと言っても今回のは少し様相が違う、プチゼネストっぽい
ロンドンの地下鉄の組合も独自にスト入りを検討しており、連携の可能性
さらに消防士の組合の山猫ストも正規の団体行動へと移りつつあるので
マジで流通その他の市民生活にかなりの影響が出そう
鉄道の組合は要求をだしたが経営側に交渉さえ拒まれ
「ストをすれば交渉に応じるのか」と問いただすと「可能性はあり」と
まるで経営側にストするよう焚き付けられたみたいな感じ
ストは来週の連休とノルマンディー上陸60年記念日のあたりは避けると
組合が言ってるのでおそらく6月の第2-3週になるのかな?
475世界@名無史さん:04/05/21 20:29
>>471
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2004-05-20T131836Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-146645-1.html

粉末ぶっかけ
成田といいいかれただけの香具師でよかった
476世界@名無史さん:04/05/21 20:31
父親の権利擁護とブレア首相の関係は謎・・
477世界@名無史さん:04/05/26 20:51
アルカイダ2万人説本当?
478世界@名無史さん:04/05/26 20:59
479世界@名無史さん:04/06/04 21:34
ロンドン 3日 ロイター】 7年間に及ぶ首相職で「若々しい容貌」が衰え
てしまったブレア英首相は、スペインのサパテロ首相に対し、少年のような風
貌がいつまでも続くとは思ってならない、とアドバイスした。
 ブレア首相(51)は3日、サパテロ首相(43)との会談後の記者会見で
、2カ月前に就任したサパテロ首相に助言はあるかとの質問に、「彼は私より
若くハンサムだ。しかし、数年も首相職を続けるとそれは無くなってしまう」
と冗談を飛ばした。

480世界@名無史さん:04/06/07 23:21
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2004-06-07T111345Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-148171-1.html
ブラウン財務大臣の次期首相で決まりですね。

それとも、日本の民主党の代表みたいに、ブレアが駄々をこねるかな?
481 ◆6hgEmzypp2 :04/06/08 02:29
>>480
次期首相がブラウンになるのはもう8年以上も前から
決まっているようなものなのだが ("Granita" でググると事情がわかる)
問題はブレアがやめる時期を誤ってる事なんだよなあ
今週の地方統一選とEU議会選挙でぼろ負けしてもまだ居座ると思う
来年ユーロ憲法で負けてもまだ居座るかもしれない
みんなけっこううんざり
482世界@名無史さん:04/06/10 19:45
http://www.worldtimes.co.jp/
欧州議会選挙が始まる
【ベルリン10日豊田剛】

五年に一度の欧州連合(EU)の欧州議会(七百三十二議席)選挙が十日、
英国とオランダで始まった。EUが今年五月、十五カ国から二十五カ国に拡大
してから初の選挙として注目される。EU加盟国の大半の投票日は十三日で、
十四日までに大勢が判明する。
有権者は約三億五千万人。市民の欧州政治への関心は低く、全体で約五割の
投票率が予想される。その代わり、国内政治への「批判票」が集まるとみられ
ており、独仏英では政権党の苦戦は免れない。英仏やポーランドでは反欧州
主義で移民排斥を訴える極右政党の躍進もあり得る。
イラク戦争や拡大後の欧州政策、トルコの加盟問題も焦点になっている。また、
来年、総選挙を控える英国では本番に向けてのテストと位置付ける見方もある。
中道右派のキリスト教民主系(EPP)と中道左派の社会民主系(PES)が
二大会派だが、寄り合い所帯のため統一された政策はない。
欧州議会は、EU執行機関である欧州委員会の委員の承認権やEU法案の審査権
がある。議員は直接選挙で選ばれず、各国で承認される。
483世界@名無史さん:04/06/10 19:47
>>481
地方選では、保守党より自由党や連合王国独立党が支持率高いというから、
労働党の優位はおいそれとは崩れないだろうけど。
484世界@名無史さん:04/06/10 20:22
高いですねw
連合王国独立党の支持率
http://www.ukip.org/
485世界@名無史さん:04/06/11 06:57
フランスやドイツの経済悪いからだろうね。
486 ◆6hgEmzypp2 :04/06/11 07:23
UK Independent Party といえば Robert Kilroy-Silk ですな
何議席とるでしょうかな
BNP もある程度地方選で議席数をのばすでしょう
比例代表制で有利な自民党がどれだけの得票率か
労働党の票は自民党に流れるのが多いだろうし

それにしても静かな選挙日でしたな
結果はあと2時間すれば大勢が出るでしょ
明日以降は郵便投票を巡ってこれからまたヒトモメするだろう
http://news.bbc.co.uk/1/hi/in_depth/uk_politics/2004/vote_2004/default.stm

選挙の当日に利上げする中央銀行もすごいなと思うが
487世界@名無史さん:04/06/11 19:51
488世界@名無史さん:04/06/11 19:52
ほんと郵便投票て問題ありそうで・・
489世界@名無史さん:04/06/11 19:58
バブル加熱には、利上げですね。
490世界@名無史さん:04/06/12 08:01
自由民主党、得票率2位でした。

郵便投票は、詐欺脅迫、投票操作横行とか、箱の到着が遅れたとか
不評ですが、内相は続行の方針。
491 ◆6hgEmzypp2 :04/06/12 18:19
政権党が得票率で三位になるのは前例がないらしい
政策の大幅転換か、それとも辞任かしかないだろう
このまま知らん顔して「地方選ですから」と言ってると
次の総選挙はまず負けると思われ

郵便投票で労働党は自党への票の掘り起こしを狙ったが
結果は投票率が上がっても労働党は敗北した
生粋の赤と言われたニューカッスルさえ自民党の手に落ちた

郵便投票のやり方は年寄りにはわかりにくかったとおもう
あれでは誰かに操作されてもおかしくないよ
もっとシンプルにしないと
492世界@名無史さん:04/06/12 20:18
労働党内に、部レア首相に、対イラク政策で、国民に陳謝を求める声。
欧州議会選挙如何では、前保守党党首みたいに退陣かも。
493世界@名無史さん:04/06/13 18:58
http://www.warmovie.com/museum/pamphlet/body/016.html
戦争の犬たち

ビアフラ戦争の頃は、BBCもアフリカの戦争での飢餓報道を控えようとした。
494 ◆6hgEmzypp2 :04/06/14 01:32
サッカー欧州選手権のイングランド-フランス戦をひかえて
アジャンクールの戦勝を引き合いに出すイングランドのテレビ局うざー
グランス側は大して気にしもしてないだろうになあ
フランス人はこういう国別対抗は自国がある程度勝ち進むまでは
わざと知らん顔するので有名であるが9少なくともイングランド人はそう思ってる)

さて、F1 見なくちゃ
495世界@名無史さん:04/06/14 17:40
ってことで、マンUがチャンピオンズリーグでバイエルン・ミュンヘンを破ったときと
まるで逆でロスタイムで逆転されて歴史的な敗北を喫し、フーリンガンが暴動を起こし
ましたな。

にしても、ここ'98以降はフランスのほうがイングランドよりもずっと強いという
現実をいつまで経っても受けいれられない模様。
496世界@名無史さん:04/06/14 22:29
労働者階級の白人たちの心のよりどころ
497世界@名無史さん:04/06/14 23:49
>>496
>労働者階級の白人たちの心のよりどころ

おまえにいわれても(禿げ藁
498世界@名無史さん:04/06/15 05:27
ブッシュに逆らえないブレアはチェンバレン。
早くチャーチルと代われ。
499世界@名無史さん:04/06/15 08:27
カナダ製のハイブリット車が売れてるそうな。
といっても、まだ数千台だが。
アメリカでも、石油高騰で需要ある。
電気とガソリンだが、小さなディーゼルエンジンのおかげでスピード落とさずに
済む構造だそうな。
500世界@名無史さん:04/06/15 19:26
小学中学高校生いろんな○○楽しめます!http://timpo.tv/?3OSZR6WW
501世界@名無史さん:04/06/15 20:05
チンポを楽しめるか!?
502世界@名無史さん:04/06/15 20:06
80年代のイギリス映画は、上流のゲイものばかりだったっけ?
503世界@名無史さん:04/06/15 22:54
ブレア退陣は時間の問題だな。
後任もちゃんといるし。
504世界@名無史さん:04/06/15 22:57
>>498
チャーチルがフセイン宥和するのか??
505 ◆6hgEmzypp2 :04/06/17 02:58
>>503
ブレア退陣が IF ではなく WHEN であるのは間違いないが
そんなに近くはないと思うのだが

それはそうとその「公認」のブラウン財務相だが
ロイド・ジョージの記録を破って財務相在任最長記録を更新しましたな
首相にならなくとも(なるだろうが、そのうち)彼自身の功績で
歴史に名を残した事になるわけだ
もっとも党内の力関係もあって
ブレアとしても首すげ替えは出来なかったであろうが
http://politics.guardian.co.uk/economics/comment/0,11268,1239704,00.html
It was with quiet satisfaction rather than a fanfare of trumpets
華々しいファンファーレではなく、静謐な満足感↑

ブラウン財務相のこの7年と少しというもの、
イギリス経済はイケイケどんどんであったが、
これもまた不動産バブルと結びついているので、評価は実は難しい所か
90年代最後の dot.com 不景気で金融緩和、利下げが
不動産の現在の高値安定を生み出した一因であるわけで
ブラウンの真価が問われるのはこれから、金利上げ局面のこれからではあろう

506 ◆6hgEmzypp2 :04/06/17 05:31
>>505
訂正

>「公認」のブラウン財務相
「後任」の誤り

>金融緩和、利下げ
はイングランド銀行に丸投げしてあるので
ブラウンのやったのは財政出動による景気下支え、とするべきかも
しかしどこやらの国と比べるとかなり慎重だったとは思うが
Prudence ってことらしい
507世界@名無史さん:04/06/29 12:10
正当防衛なら治安の悪化した日本でも広く認めてほしい。
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1088137542/l100
508世界@名無史さん:04/06/29 12:29
日本は何故ここまで赤字国債と税金の無駄遣いできるのだろうか?
509世界@名無史さん:04/07/01 01:39
>>508
日本人が金持ちだから

赤字国債の購入者の大半は日本人。税金が本来投入されるべき金額より
少なくても、暴動を起こすほど不足を感じないのも日本人。
510世界@名無史さん:04/07/05 07:33
日本銀行の資産の7割も国債だそうだ。
511世界@名無史さん:04/07/05 07:34
イギリス
2012年の五輪候補、ロンドン
2平方キロの五輪公園の予
中心部から鉄道網で会場に繋げることで地元住民の支持を取り付けようとしている
にしても、建設予定の土地はボロボロの建物の並ぶところ
黒人やインド人風の子供も多いな
512世界@名無史さん:04/07/06 08:09
音楽教育が、全く無いか、無資格の教師がしているのを、楽器を無料支給する計画がある。

父兄の一部の運動らしい。

膨大な予算が必要とかで実現が危ぶまれているが。
513世界@名無史さん:04/07/06 09:16
日本こそ、書道と音楽と美術教育は、もう(゚听)イラネ
514世界@名無史さん:04/07/09 07:37
公立の専門学校増設はいいが、美術や音楽ばかりでどうするんだ?
イギリスの政党の考えることはわからん。
515世界@名無史さん:04/07/09 07:39
保守党と労働党が似た案出して喧嘩している
ロンドン当局は既に実施中。

なんだかな・・
516世界@名無史さん:04/07/09 07:40
ところで、レバノン出身の伍長が、取調べ受けてるけど、どうしたの?
故郷じゃ親族同士で撃ち合いしたというし。
517世界@名無史さん:04/07/09 08:07
55 :国連な成しさん :04/07/05 10:53 ID:???
<イラク>米海兵隊員殺害声明を否定 イスラム系サイトに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000093-mai-int

 【バグダッド小倉孝保】AP通信によると、イスラム過激派組織「アンサール・
スンナ」と名乗る組織が3日夜、二つのイスラム系ウェブサイト上で、イラクで
人質となっているレバノン系の米海兵隊員、ワセフ・アリ・ハッスン伍長(24)を
殺害したとの声明を出した。しかし、アンサール・スンナの公式サイトは4日、
「(殺害声明は)真実ではない」と殺害を否定する声明を発表した。レバノンの
オベイド外相も「殺害は確認されていない」と語った。

 ただ、カタールの衛星テレビ「アルジャジーラ」が6月27日にハッスン伍長が
人質となった映像を放映した際、犯人グループは「イスラム報復運動」と名乗っ
ていた。この組織とアンサール・スンナとの関係は不明で、ハッスン伍長の生死は
依然として分かっていない。(毎日新聞)[7月4日23時44分更新]

米海兵隊員殺害と報道 イスラム過激派は否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040704-00000110-kyodo-int

 【バグダッド4日共同】AP通信は4日、レバノン外務省筋の話として、イラクで
武装グループに拉致されていたレバノン系米国人の米海兵隊員が殺害された
と報じた。しかしロイター通信によると、レバノンのオベイド外相は同日、殺害は
確認されていないと語り、情報は混乱している。
 またイスラム過激派とみられる「ジェイシュ・アンサール・スンナ(スンニ派
支援者軍)」を名乗る組織が3日夜、海兵隊員の首を切断して殺したとの声明を
ウェブサイトに出したと伝えられたが、同組織は4日、「殺害声明は本物ではなく、
事実ではない」とウェブサイトで表明した。(共同通信)[7月4日23時4分更新]
518 ◆6hgEmzypp2 :04/07/11 02:52
ニュー速+にスレたってますんで

【英国】ブレア首相が先月、辞任決意、説得で翻意と 一部報道
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089467890/

どうもかなりきな臭そうですな
BBC も去年で懲りてるであろうから、適当なソースでは報道しないであろう
こんなニュースは株価にも影響するし、何かありそうだね
テッサ・ジョエルが出てきて必死になって否定していたが
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:06
辞めないと保守党カツかも
520 ◆6hgEmzypp2 :04/07/12 01:52
保守党が勝つ事はないだろうが、政策ないし
(首相と財務相がユダヤ人になると、さすがに引く人は多いに違いない)

M I 6が WMD の情報を「引っ込めた」という事なので
ブレアが戦争に突っ込んだ土台そのものが全くなくなってしまいましたな
今週はバトラー卿のインテリジェンスに関する調査会報告が出る上
木曜日は補欠選挙がある(レスター南は自民党が取りそうな予感)
しかしクラーク教育相やリード保健相をブレアの次の労働党党首になっても
国民は納得しないと思うんだが(クラークはやる気マソマソ)
かえって来年の総選挙で過半数失って自民党との連立か
それはそれで面白いわけだが
このぶんではブレアは歴史に悪役として残りそうだ
521世界@名無史さん:04/07/12 20:39
イメージ選挙が取りやめになる?w
522世界@名無史さん:04/07/13 08:01
今年の予算案では、教育省と保健省以外、予算の伸びは2.1%に抑えられた。
来年は1.5%

公務員10万人削減計画に労組は反対だが、今はプランの詳細を聞きだそうとしている。
ここ数年、公務員は増加してきたそうな。
523世界@名無史さん:04/07/14 08:17
上院で、大法官廃止法案が否決
なんでも、
  「法の支配をないがしろにし、伝統を損なう」
のだそうです。
古い方式での審議方式の法案にしたので、下院権限法の発動もできない。
審議は、来年に持ち越された。
524世界@名無史さん:04/07/14 08:22
勲章制度改革。
ナイトなどの称号がなくなる。階級制度を引きずってると。
帝国勲章止めてイギリス功労勲章。外国から来た人間には屈辱的だと。
議員からなる委員会の答申でした。

歌手が「イギリスの一部として存続すべきだ」と批判。
525世界@名無史さん:04/07/14 08:33
ブレア人気失墜の途端、上院は強気だな
526竹本 徹:04/07/15 19:27
大学のテストで米国型と英国型の行政府の間にはどのような差異があるか聞かれたんですけど何なんでしょう?
米国は三権分立が確立されてて、英国は議会が三権を掌握してるってことでしょうか・・・?
527世界@名無史さん:04/07/15 19:47
まずは、大統領制と議院内閣制。
「行政府」とある。三権はメインテーマではない。


528世界@名無史さん:04/07/15 19:55
すみませんもう少し詳しく教えていただけますか?
大統領制と議院内閣制によってどのような差異が生じるのでしょうか?
529世界@名無史さん:04/07/15 19:57
さらに三権について両国の差異もお教えいただけたら幸いです。
530世界@名無史さん:04/07/15 20:41
司法権は一番テーマから遠いような。

そういや大法官廃止が上院で否決されたな。
閣僚兼最高裁長官兼上院議長

憲法典ないせいで、議会の立法が、法制上万能なのはしってるよね?
欧州人権裁判所の判決には拘束されるが。
531世界@名無史さん:04/07/15 20:43
米国の場合、コモンロー、エクィティーという判例法が違憲審査制の
おかげで法律に優越することさえある。

532世界@名無史さん:04/07/15 20:46
米国の場合、連邦制で各州の上院の議席は同じ。
下院は、国勢調査に基づき人口比例で各州に議席を割り当てる。
条約の締結や各省長官の任命には、上院の承認を要する。
533世界@名無史さん:04/07/15 20:48
わかんね。
534世界@名無史さん:04/07/15 20:48
英国では、下院優位。
貴族院の権限は、20世紀初頭と戦後、大幅に縮小された。

司法を行うのは、大法官を初めとした法官貴族のみ。
535世界@名無史さん:04/07/15 20:49
わかんね。
536世界@名無史さん:04/07/15 20:55
行政府については、米国は、大統領に帰属すると明言。
内閣は法制上は存在せず、大統領1人の判断で決定できる建前です。

英国では、今も建前上国王に帰属。
実際には、保守労働党の二大政党制で、選挙に勝った側の党首が首相に
任命される。
政治家の行政に対するコントロールを強めるために、各省に大臣の他に
担当閣外大臣=副大臣のほか、政務官などとして議員が100名は派遣されている。
537世界@名無史さん:04/07/15 21:01
みなさん丁寧にありがとうございます!これで明日は100点とれそうです。

538世界@名無史さん:04/07/15 22:31
>>537
消えろ知能障害者
539 ◆6hgEmzypp2 :04/07/16 03:27
(英国)政府は鉄道政策を見直し、鉄道システムを直接政府がコントロールする事を決定した。
4年前に設置したStrategic Rail Authority (SRA) は廃止され、SRA の持っていた権限の
ほとんどはアリステア・ダーリング交通相へと移管される。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/3894791.stm

っつーことで、いよいよ事実上の鉄道インフラ再国有化です
Tory の上下にわけた民営化はやっぱり無理だったね

(経過)
鉄道会社を地域ごとに作って線路もぶつ切りにした日本と違って
英国は線路と駅(動かないもの)を管理する Railtrack と
車両や乗務員(動くもの)を運行する各鉄道会社にわけて民営化したが
動かない方は動く方からの線路使用収入しか収入がないわけで
大規模な補修やレールの取り替え、新線の敷設の資金源などなかった上
Tory と当時の Railtrack 経営陣は民営化でおいしい所を早く回収しようとあせり
Railtrack は会社としてまともに機能する状態にならなかった
選挙で勝つ為にあえて鉄道再国有化を公約にしなかった Labour は
政権取得後に引き継いだ民営化後の鉄道システムに何度も政権の足をすくわれ
あげくに点検不足と信号システムの不備ででかい事故がいくつかおこって死者も出した
民間企業では補助金や建設費用もだすのがいろいろ面倒であり
かといって頻繁な遅延運休や運賃の物価を遥かに上回る上昇に国民の怒りは爆発
堪忍袋の緒が切れた政府はかなり荒っぽいやり方で Railtrack をつぶし
事実上国の外郭団体である非営利の NetworkRail に鉄道インフラの管理を移した
移管後は民営化されてお粗末な西武が問題となった保守整備部門を
NetworkRail のもとに徐々に買い戻した
そして今回ついにSRA を廃止し、権限を交通省へ移す事で
事実上の「鉄道インフラ再国有化」となった
540 ◆6hgEmzypp2 :04/07/16 03:31
>>539
>お粗末な西武が

しまった >お粗末な「整備」がのまちがい
ごめん、意図的にやったんではないよ
しかし鉄道のネタでやるタイポとしては最悪w
国情板も変えとかなくては

541世界@名無史さん:04/07/16 09:27
ニュージーランドといい、ゆり戻しが始まってますねw
道路公団も民営化より道路交通省の直轄にして経理を透明化してくれ
542世界@名無史さん:04/07/16 09:39
BNPの党首らに対して捜査
BBCの潜入取材で、暴動のときイスラム教徒の男性を暴行したことを
メンバーが話した。
党首も、イスラム教の男から、我々の娘や少年を守れと。
543世界@名無史さん:04/07/16 10:01
「韓国人がロンドンの犬を食べるかも」
http://japanese.joins.com/html/2004/0715/20040715152153400.html
英有力紙「ザー・タイムズ」が先週末、韓国人と韓国の食文化を非難す
る内容のコラムを掲載し、韓国大使館と在英韓国人が強く反発するなど
波紋が広がっている。同紙は10日付の週末版に載せたグルメ評論家、
ジョナサン・ミデス氏のコラムを通じて、韓国人がロンドン南西部のニ
ューモルドンに密集しているのは、犬の肉を食べられるからかもしれな
い、とし韓国人社会と韓国の食文化を同時に攻撃した。
544世界@名無史さん:04/07/20 09:29
http://www.mako-w.com/to03051700.html
動物愛護協会に公権力があるとは!
しかも、今度から、虐待以前の段階で飼い主に勧告して、効かなければ、強制引き受け
になります。
545世界@名無史さん:04/07/22 08:01
罰則も重くなった
546世界@名無史さん:04/07/22 08:03
イギリス政府は、受精卵の代理母の胎内での医療目的での培養を、個別に許可することにした。
   ロシアでは、とうの昔からしていることでもある。

BBCは、
  難病の子供の親も一部は批判的
とかお茶を濁してるけど、科学の進歩は、倫理じゃ止められないということさ。
547世界@名無史さん:04/07/22 09:31
中国も中絶胎児の細胞移植か・・
日本も遅れてはいかんな。
548世界@名無史さん:04/07/22 09:32
549世界@名無史さん:04/07/24 09:05
英国のマンデルソン下院議員が、欧州委員になることにつき、賛否両論の声が沸きあがっている。
「不透明で、金切り声、他人の意見を聴かない」
「地元のためによく尽くしてくれました」

550世界@名無史さん:04/07/24 12:26
スレ違いならごめんなさい。

とある憲法の本に
<http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130311662/qid%3D1090639488/249-4845268-0213936>
「名誉革命がオランダによる英国征服だったことは歴史学会の通説になりつつある・・・」
なんてあったんだけど、マジですか?

本当なら、
英国でDUTCHがひどい意味に使われてるのもわからんではないなあ、
と思ってみたり。
551世界@名無史さん:04/07/24 20:30
>>550
1980年代ぐらいから言われるようになっている。
1688年の事件が、軍事行動の規模としては、
ちょうど100年前のアルマダのそれを上回るようなものだった、ということが。

ただスペインと違ってオランダのそれはほぼ完璧に行われたので、
「征服」という印象を与えなかった。
また、「オレンジ公を英国民が自発的に招いた」史観(いわゆるウィッグ史観)が、
この「征服」を意識の上でほぼ完璧に抑圧したわけやね。
(この辺はアメリカによる日本の戦後改革にちょっと似ている。)

>英国でDUTCHがひどい意味に使われてるのもわからんではないなあ
だから、これはちょっと違うと思う。

ただ、フロイト風に言うと、抑圧されたものの回帰という形で、
dutch への侮蔑的な言い回しが多数成立したのかな、とも思ってみたりもするが。
552 ◆S9rdhph7bE :04/07/25 06:42
540です トリップ変えてみました

>>544
RSPCA には警察権力というか、動物虐待の恐れがある場合などに
私有地(建物)に踏み込む権力があるそうです
553世界@名無史さん:04/07/25 08:58
>>552
他の国、米国とかでも、権限あるようですね?
554世界@名無史さん:04/07/25 09:03
>>551
おまけに、おかげで、英国の海外侵略は、ますます盛んになりましたからね。
征服されて得したというw
555カイゼル・ヴィルヘルム2世:04/07/25 12:25
\(^w^ ウ [=+=]
ジョンブルの奴は、世界に広大な領土植民地を独占しておきながら、
我々の進出を侵略と決めつけて不当な攻撃をしおった。
全く邪悪な連合軍だ!
556550:04/07/25 15:15
>>551,554

なるほど、ありがとうございます。
高校の世界史の話と違うので驚いちゃいました。
(今は違うのかな?)

しかし、オランダの歴史書には、
第4次英蘭戦争とか書いてあるんですかね・・・?
557世界@名無史さん:04/07/25 21:31
質問ですが、オランダの有為な人材は、その後、イギリスに流れてしまったのですか?
フランス革命では、あっさりやられていますが。
558世界@名無史さん:04/07/25 21:38
オランダ内部の共和派は、以後、衰退したのですか?
559 ◆S9rdhph7bE :04/07/25 22:36
>>553
ASPCA も確かそういう権力はあると思います
よそは知らないw

>>556
ネット上でもあまり「名誉革命」(Glorious Revolution) という語を見かけません
戦争というよりは「征服」ですね
結局「名誉革命」は「イングランドのプロテスタント(国教会)中心史観」であって、
実際には「無血」ではなかったし、
スコットランド人やカトリックのアイルランド人にとっては「名誉」でもなかったと
ジェームズ二世が放り出されてその後のジャコバイトの反乱へと続くし
ウィリアム三世は即位後カトリックのアイルランドの平定にずっと手を取られているし
560世界@名無史さん:04/07/26 02:08
>>512
職業訓練ならともかく、初等教育に書道や美術は必要だろ

とりわけ書道なんて、書道教室に通ったりしなければ日常的に触れ合う機会が
そもそも少ないので、学校教育のように強制的に触れ合わせる機会は重要
561世界@名無史さん:04/07/26 08:57
チャーチルの先祖のマールボロ公も名誉革命でオランダ軍迎撃に出撃して
寝返ったんだっけ?
562世界@名無史さん:04/07/26 21:38
>>560
大多数にとってなんの足しにもならないw
563世界@名無史さん:04/07/26 21:57
>>561
面白いですねw
564世界@名無史さん:04/07/27 08:05
【ロンドン共同】スペイン最大の銀行グループ、サンタンデール・セントラル
・イスパノ銀行は23日、英国の準大手銀行アビー・ナショナルの買収を検討し
ていると発表した。24日付の英各紙が伝えた。買収価格は80億ポンド(約1兆
6000億円)から90億ポンドとみられ、実現すれば欧州における国境を越えた銀
行買収では、過去最大規模となる。アビーは総資産額で国内6位。

[共同通信社:2004年07月24日 21時01分]
http://newsflash.nifty.com/news/te/te__kyodo_20040724te018.htm
ラテンアメリカでも大手銀行グループ。
スペインの成長ぶりは凄い。
とはいえ、買収される側は、1998年以降、株価が下落している。
英国の住宅ローンはおいしいようだが。
565世界@名無史さん:04/07/27 21:43
>>562
なんの足しにもならないからこそ重要なんだよ
書道という伝統文化を「知る」ためだけに学ぶ、それでいいわけ

つうか、いまさら功利主義を持ち出すのはナンセンス
566世界@名無史さん:04/07/27 21:49
職業訓練した方がよくない?
567世界@名無史さん:04/07/29 07:53
イラク人遺族、英軍兵士の拷問による死亡につき損害賠償を、英国高等法院に提訴。
イギリスの人身保護法がイラクの英軍にも及ぶと主張している。
568世界@名無史さん:04/07/29 20:42
>>567
人身保護法ってピューリタン革命後に出来たあの法律ですか?
569世界@名無史さん:04/07/29 20:43
その辺は、よくわからなかった・・
570世界@名無史さん:04/07/29 20:46
感謝している」と語った。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    そういえば第二次大戦中、ヒトラーは国内の科学者を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  アメリカ、イギリスに追い出したんだったよな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 現代戦では、科学力が勝敗を決すると
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 考えれば、敵国への異常な「協力」ぶりですよね。(・∀・ )

571世界@名無史さん:04/07/29 20:48
|米|《教育基本法改正から始まったイギリス教育改革》より
これにより、まず歴史教科書が劇的に変わりました。
1944年の教育法下の教科書と1988年のものとでは《植民地支配》について、
「植民地支配で肥大化した大英帝国」という描き方が、「植民地支配を行ったのはイギリスだけではない」と変わり、
「殺人国家イギリス」が、「植民地支配はインドに恩恵をもたらした」と変わりました。(以下略)
572世界@名無史さん:04/07/29 20:49
939 名前:世界@名無史さん :04/07/29 10:07
>>936
歴史なんかどうでもいい。
要は、いまのイギリスを羨ましいかどうかということ。
正直なところ、羨ましい。
決して大きくない国なのに、豊かで、政治と文化の大国。
英語の母国というのも羨ましい。
自分の言葉で歌でも小説でも映画でも何でも作って、大もうけできる。
ハリポタなんか、作者がイギリス人じゃなかったらこんなに売れなかっただろう
573世界@名無史さん:04/07/30 03:40
そんな馬鹿の意見はどうでもいいよ。
574 ◆S9rdhph7bE :04/08/03 19:50
しかし保守党はまともな政策一つひねり出せずにスピードカメラで人気取りをもくろむか
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/3529864.stm
ブレアがイラクでどんなに失策しようが、ステルス税が上がり続けようが
政権交代は全くなしだな、こりゃ
口だけのハワードはやっぱりだめだったな
人頭税の仕掛人を国民は忘れてはいないってこった
575世界@名無史さん:04/08/03 19:54
向こうの庶民は、なかなか忘れないねw
チャーチルも、大恐慌のときの蔵相としてした生活水準検査の労働者の
恨みで失脚したし。
576世界@名無史さん:04/08/03 23:05
>>574
あれば交通違反も少しは抑えられるでしょ?
577 ◆S9rdhph7bE :04/08/04 05:23
>>576
Tory はカメラの数を減らすと言ってるんだが
最近急激にカメラの数が増えているが、それで事故が減らないなら撤去するという政策のようだ
大げさに発表するような政策じゃないなあ
ほかに政策はないのか、政策はよー
経済政策はどうするんだ?教育は?まさか病院完全民営化で自殺するつもりかw

だめだ、次も労働党でしょう
578世界@名無史さん:04/08/04 08:01
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1091539666/l100
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091438352/l100
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080565439/l100
5年後には、中国の石油消費量が55%増加する予想だそうな。
そうなると、埋蔵量で世界の3分の2の中東原油の重要性が益々高まるという。

なくなる無くなるという割には、なくならない石油。
でも、地球温暖化と北極南極の氷は着実に溶け始めているよな。

自動車のガソリン消費を抑え、代替エネルギーの開発が必要とは考えないんだね。
大量消費に慣れてしまったのか?
579世界@名無史さん:04/08/04 08:13
それでも、分解し易い家電製品の人気が高まっているのは、リサイクル消費で
庶民は中古の流れだけどね(~_~;)
580世界@名無史さん:04/08/04 10:25
ホイッグ復活まだ〜?
581世界@名無史さん:04/08/04 11:37
イギリス資本主義の崩壊を予測するマルクス、トロツキ、アロンは決定的に間
違ったこと。この3人に共通するのは”matérialisme historique” 史的唯物論
であること。歴史的に有名な革命家や政治家の予想は外れる方が当たるほうより
多い、と言うトッドは見るところ、この『史的唯物論』もてんで信用していな
い。それはマルクスの『プロレタリア』概念が全くいい加減であったことを指摘
するトッドとしては当然のことで 人間関係の柔和さを計るのに交通事故と自殺を
使う。
概念をできるだけ統計値に置き換え、概念そのものの精細化という議論を避ける
こと。
もし過去から現在までの観察期間が十分に長期にわたるものであれば、過去の
ある時点を通り現在の時点を通過する曲線は将来のn点を通ると考えることは、
歴史においては許されるのではないか、という『信念』。
数学や自然科学のように『厳密な学』ではありえない歴史学や社会学に、こうした種類
の『信念』を許すことは可能であるかもしれない。ただしそれでもある種の『信憑性』
の追及は必要であるわけだけれども。
英国はフランスやドイツと比べ交通事故の死者数、自殺者数、肝硬変による死
者(アルコール依存症を示す)が非常に少ないところであること。
英国の新しく生まれた中産階級は競争や攻撃性といったプチブルの価値体系を
同化しなかった。一方フランスの”cadres”管理職は祖先の上昇志向を維持し続け
ている。
英国で交通事故死者率や自殺率、アルコール依存症率が低いのはおそらく英国中産階の”nonchalance”(悠長さ)によるものである。

582世界@名無史さん:04/08/06 09:41
イギリスで、エミネムの曲を大音量で聴いていた女性に対して、今後2年間に渡ってオーディオ
機器、ラジオ、テレビの所有を禁ずる命令が下されたと、AllHipHop.comが報じている。
問題となった人物は、イギリスのバーミンガムに住む三児の母、シャロン・マクローリン(33歳)。
アパートの自室にてエミネムの「Stan」などを大音量でかけ、近隣の住民から苦情を受けていた。
あまりの大音量で、隣の部屋では6フィート(約1.8メートル)未満の距離で話しても会話が聞こえな
いほどで、騒音による振動で家具が勝手に移動したという。
通報を受けた当局が騒音を測定したところ、飛行機の通過と同程度の約65dB(デジベル)を記録。
当局はマクローリン宅のオーディオ機器、テレビ、CDを押収した。
しかし、彼女はすぐにそれらを買い直し、再び騒音を起こし、最終的にはアパートから強制的に立
ち退かされた。そして、その後、マクローリンに対して、バーミンガム市議会はオーディオ機器、
ラジオ、テレビの2年間の所有禁止命令を下した。
http://www.barks.jp/news/?id=1000001875&v=f

所有禁止までできるなんて、市当局は凄い権力ですねw
583 ◆S9rdhph7bE :04/08/07 04:40
迷惑隣人についての法整備は進んできてますよん
「地獄からきた隣人 Neighbours from Hell」というテレビ番組が大ヒットしました
その中には隣との境界線に植えた木を十何メートルも伸ばして隣の家を真っ暗にし、
日照権の侵害で訴えられたロンドン日系不動産屋の社長(日本人)も登場しました

Neighbours From Hell in Britain
http://www.nfh.org.uk/law/index.php
584世界@名無史さん:04/08/08 07:52
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%CA%A5%CE%A5%C6%A5%AF%A5%CE%A5%ED%A5%B8%A1%BC
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83i%83m&o=r
ナノテク規制を早くも主張する声が出ていますな。
粒子を吸い込むと、健康を害するとか言って。
http://www.mainichi.co.jp/hanbai/nie/news_qa19.html
585世界@名無史さん:04/08/08 07:55
でも検索では、規制の意見どころではないな。
日本も、新規産業創出が求められてるし。
586世界@名無史さん:04/08/08 07:57
飲酒運転前科の運転者にアルコロックの設置が義務付けられる。
アメリカ、カナダに続くものらしい。
587世界@名無史さん:04/08/08 07:58
ブリストルとウェストミッドランドで試験使用中。
588世界@名無史さん:04/08/08 21:59
でも、取締り厳しいと、居酒屋の営業成り立たなくて、不況時の働き口が減ってしまうなあ。
そこまで、車社会の弊害が深刻化しているのか?
589世界@名無史さん:04/08/08 22:51
英国政治ウォッチスレになってるな
590世界@名無史さん:04/08/09 22:51
たしかに
591 ◆S9rdhph7bE :04/08/10 16:54
そいじゃ、もう少しヲチw

9日付け The Guardian の記事
http://politics.guardian.co.uk/labour/story/0,9061,1279153,00.html

New Labour の理論的な支柱となってきた Renewal という理論誌が
「お前さんはもうだめだ」とブレアに三行半を叩き付けたということで
(括弧内は私の補足)

Reminding its readers that the journal (Renewal) was set up in 1993
in the wake of the (Labour's) fourth election defeat, the editorial states:
"We did genuinely think that Blair would open up spaces to reshape
and renew social democracy.
"We were wrong. Gradually that early promise of a new politics has receded
and it is blatantly obvious that there is no point waiting for or wanting a better Blair."
They say the stakes are too high for the party to leave Mr Blair unchallenged,
and urge the chancellor, Gordon Brown, to say more about how he would govern.

(この理論誌は)党がこのままブレアを放置するのは Labour 存亡に関わるとして、
ブラウン財務相にもっと彼がどのような党運営をするのかはっきりさせるべきとしている
だんだん身内にそっぽを向かれ始めています
592 ◆S9rdhph7bE :04/08/10 16:56
こちらは10日付 The Independent
http://news.independent.co.uk/uk/politics/story.jsp?story=549868

Mr Blair came through a "wobble" after the June elections when colleagues thought
there was a possibility he might decide to quit. A senior trade union figure told The Independent
last night that Mr Prescott told a recent closed meeting of the party's policy forum:
"We have gone past the point where Tony Blair might step aside before the next election."

おやおや、副首相プレスコットまでが「ブレアは賞味期限切れ」とと漏らすとは
593世界@名無史さん:04/08/11 08:51
こうして、首尾よくブレア降しが進めば、次の総選挙も労働党楽勝ですなw
594世界@名無史さん:04/08/11 08:57
ジブラルタル記念式典でフーン国防相出席に、スペインが激怒しているなw
595世界@名無史さん:04/08/11 20:25
人口3万人しかいないのに、タックスへヴンで、8万もの企業が、本社置く都市

欧州人に生まれたかったなーー!
596世界@名無史さん:04/08/11 20:39
>>595

も前の給料は免税にはならんよ
597世界@名無史さん:04/08/11 22:20
ちょこちょこ公定歩合を利上げのイングランド銀行。
バブル過熱は抑えられているのか?
一気にやるのとどちらがいいのかね?

原油高で自然に冷え込むかもしれないが。
598 ◆S9rdhph7bE :04/08/12 03:31
>>597
インフレターゲット制だから、予防政策はとりにくいんではないかと
消費者物価は落ち着いてるんで、むやみに利上げはできないってことでしょうな
原油も自給国だからマネタリ的にはどうでしょうね
599世界@名無史さん:04/08/12 08:27
ニューキャッスル大学で英国初のヒトのクローン胚実験開始。
アルツハイマーや脊髄損傷などの治療困難な病気の治療に期待がもたれている。
他方、安易に期待を持たせるべきでないという批判も。

600\d`∀´b 【卍】\(^ボ^):04/08/13 08:22
我々はシオニストまでも迫害するつもりはない。
【卍】我々は、大ドイツ帝国の支配領域にはユダヤ民族の居住を認めないだけであって、
諸君の方から退去してくれるのであれば歓迎である。
欧州にユダヤ人が残ったため、我々は最終的解決に踏みきらねばならなかったが、
これは英帝国のパレスチナ政策の失敗による。
ハレンチな二股公約で墓穴を掘ったオトシマエはしっかり着けねばならない。
601世界@名無史さん:04/08/13 09:21
イギリスでの、ユダヤ人の政治力ってどのくらいかな?
成上がりの男爵に多いそうだが。
602 ◆S9rdhph7bE :04/08/14 04:48
>>601
政治力というか、経済力あるからそれで十分との見方もできる
マンデルソンがユダヤ系(モーホーだが)なら、保守党の党首と陰の財務相もユダヤ系
しかし国教制がユダヤ人が政治で頂点に立つの阻んでる部分はある
ディズレイリは12歳のときに国教会に改宗してますから、厳密にはユダヤ人とは言えない
彼のほかにユダヤ人の首相はまだ出てませんからね

アテネの開会式にブレア夫妻がいたな(アン王女も)
仕事せーよw
しかしあの嫁は品がないが、
その上変な取り巻きにだまされるのだけはいただけない
603世界@名無史さん:04/08/19 10:11
>>602
ベルルスコーニ・イタリア首相の、サルジニア島の豪華な別荘での、家族ぐるみの
休暇は、英国の新聞に大きく報じられたらしいしね。
604世界@名無史さん:04/08/19 13:01
ボルキャッスルの洪水の不可避なことを盛んに強調していた
行政の訴訟予防か?
605世界@名無史さん:04/08/21 18:18
昭和天皇の崩御に際して 
 
私のいたその12月に昭和天皇が崩御した。これはイギリスで大変な騒ぎであった。
どの新聞も大きくとりあげ、日本の戦争責任者エンペラー・ヒロヒトが死んだ、というのである。
これを機に日本に対するあらゆる鬱積が噴出した感じであった。当時は現・秋篠宮殿下がオクスフォードで勉強していたが、
急遽帰国したらしい。鬱積、というのは、イギリスでは日本企業の進出がめざましく、日本のおかげで生活している人も多く、
東洋人の下に甘んじなくてはならないという不満もあったろうし、なによりいちばんの原因は
第二次大戦時代の強制収容所の体験である。多くの軍人がビルマなどで収容所に入れられ、過酷な生活を強いられていた。
すべての悲惨をなめさせられたそもそもの責任者が死んだのだから喜ぶべきであり、国の誰も追悼に行くべきではない
という主張が堂々とタブロイド型新聞の第一面に掲載され続けた。もちろん知識階級が読む新聞の扱いはもっと上品ではあったが、
日本への批判はかなりのものであった。タブロイド版の表現は目に余るものがあった。ダイアナ妃が訪日の折りにとった
昭和天皇との写真にBeauty and Beastと書いて大きく掲載したり、漫画で昭和天皇の棺にエディンバラ公が
お尻をむいて屁をしているところとか、黄泉での審判の道を昭和天皇が歩いているのを、収容所でやせ細った英国人たちが笑っているところ、などなどである。
日本政府はすぐにその新聞社に抗議したが、同様な記事は続いていた。

606世界@名無史さん:04/08/21 18:20
607世界@名無史さん:04/08/25 08:20
英国で、学校の生徒の学力水準が、教育相の定めた目標に達しなかったそうだ。

ウェールズでは、テストが無意味だからと廃止されたらしい。
608世界@名無史さん:04/08/25 08:42
天然ガスが70ポンド値上げだそうだ。
609世界@名無史さん:04/08/25 17:36
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


610世界@名無史さん:04/08/25 22:22
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000212-yom-int
サッチャー元英首相の息子、クーデター計画関与で逮捕

【ヨハネスブルク=加藤賢治】南アフリカの検察特捜部は25日朝、同国南部
ケープタウンで、サッチャー元英首相の長男、マーク・サッチャー氏(51)
を中央アフリカ・赤道ギニアでのクーデター計画に関与した疑いで逮捕した。
石油やダイヤモンドなどの資源を巡る紛争が続くアフリカでは、南アの元軍人
を各国政府や反政府勢力が事実上の傭兵として雇用するケースが後を絶たないが、
サッチャー氏はこうした違法な計画を資金面で支援した疑いが持たれている。
日本の検察特捜部にあたる南ア検察の「スコーピオンズ」報道官によると、
サッチャー氏はケープタウン郊外の高級住宅地にある自宅で逮捕された。
容疑は南アの外国軍事支援法違反。
ケープタウンの地元紙幹部によれば、同氏は1996年に同所に移り住み、
実業家として活動していたが、詳しい生活ぶりなどは不明だという。
611 ◆S9rdhph7bE :04/08/26 06:26
>>608

天然ガスが、っていうか、都市ガスが値上げですね(w
British Gas が値上げするというニュースだけど
BG からガスを買ってない世帯も多いから(イギリスはガス電気の小売りは完全自由化されてる)
でも70ポンドは世帯あたり?年間でもそんなにはあがらないと思うが

それにしてもサッチャーの息子はどうしようもないな
612世界@名無史さん:04/08/26 08:54
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

613世界@名無史さん:04/08/26 09:47
>それにしてもサッチャーの息子はどうしようもないな

いやあ、真の冒険家じゃないか?パリダカで行方不明になったり(w
いやマジで、世界に冠たる大英帝国を築き上げた偉大なるイギリス紳士達を彷彿とさせるすばらしい冒険心だ
現代の日本人は決して真似できない
614世界@名無史さん:04/08/26 10:41
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8307/daily/2003-08.html

1970年代、独立したばかりのブラック・アフリカが統治者の政治的愚昧のために
混乱に陥っている状況を活写した小説に、フレデリック・フォーサイスの
『戦争の犬たち』(邦訳・角川文庫)がある。日本の軍事オタクの間に存在する
ロマンティックな「傭兵」観を決定づけた作品とも言えよう。
フォーサイスはナイジェリアで発生したビアフラ独立戦争の取材の中で、イボ族を
中心としたビアフラ軍の司令官オジュク将軍に心酔するが、ヨーロッパ的な
民主主義的価値観を共有する穏健派のイボ族(ナイジェリア植民地時代に統治
部族として特に高い教育が施されていた)が内戦の中で没落していくさまを
目の当たりにした。統治能力無き独裁者がブラック・アフリカ諸国を牛耳って
いく状況を嘆いたフォーサイスは、赤道ギニアの独裁者マシアス・ンゲマ大統領
の政権を打倒して、その地をビアフラ戦争終結後の亡命イボ族に「国」として
与えてブラック・アフリカの希望の星とすべく、実際に傭兵を雇ったクーデター
計画を立案・遂行した。ベストセラー『ジャッカルの日』で得た印税をそっくり
注ぎ込んだとも言われるこの企ては、結局傭兵部隊が武器を満載した貨物船と
共にヨーロッパを離れる直前で発覚したために頓挫したが、この時のクーデター
計画の経緯は『戦争の犬たち』のプロットにほぼそのまま再現されている。
615世界@名無史さん:04/08/26 21:14
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


フォーサイスは、BBC記者時代、ビアフラの真実を報道して、左遷されて辞職
したんだよね?
今、また御用メディア化しているかも。
616世界@名無史さん:04/08/26 21:22
亡命認定厳しくして、亡命者を14%減らしたらしいね。
最初はイラクとアフガン、次はジンバブエとソマリア、今は中国が一番
多いらしい。
617世界@名無史さん:04/08/27 00:02
イギリス人になりたい。
イギリス世界には、真の冒険が待っている!

>>614-615
フォーサイスは今はMPじゃなかったか?
618世界@名無史さん:04/08/27 01:04
イギリス人の冒険心はすごいよな
619 ◆S9rdhph7bE :04/08/27 06:04
>>617
>イギリス人になりたい。
うーん、釣りかな?釣られてみるかな?
外国人がアイデンティティーとして「イギリス人(British)になる」ってのは
実は結構難しいような気が最近する
English Scotish Welsh Irish になる方が外国人にはつかみやすいような
むしろそれら UK に産まれて育った人の方がもう一つ外側のくくりとして
British を受け入れられるような気がするんだけど
自分は English にしかなれそうもないなと最近思う訳だ

それから Frederic Forsyth は MP ではないと思う
The Guardian の Ask Aristotle で出てこなかったからまず間違いはないと思うが
620世界@名無史さん:04/08/27 07:44
消防組合と使用者側で労働協約が成立したようだね。
621世界@名無史さん:04/08/27 18:20
ttp://athens.yahoo.co.jp/hl?c=athens&d=20040827&a=20040827-00000205-yom-spo

「かわいそうな、かわいそうな、ポーラ」(英大衆紙デイリー・エクスプレス)
――。女子マラソンで優勝候補筆頭だった英国のポーラ・ラドクリフが、
泣きながら脱落した“事件”は、英メディア全体を沈ませた。BBC放送の
リポーターは「涙なしにインタビューできません」と、声を震わせていた。
この落胆ぶりは、ラドクリフ個人への同情だけでなく、英国選手が世界レベル
では、なぜかほとんど優勝できない、という悲観論に根ざしてもいるようだ。
英国では「どうしても勝てない選手」として、テニスのティム・ヘンマンが
おなじみだ。ヘンマンが優勝を逃すたび、英国人は「ヘンマンだから」と
繰り返す。国民が最も熱くなるサッカーでも、イングランドのワールドカップ
優勝は66年以降、ない。
高級紙ガーディアンは、「ポーラへの涙」と題した社説を掲げ、「スポーツを
めぐる英国に染みついた悲観主義が国を覆った」と、その衝撃を表現した。
622世界@名無史さん:04/08/27 19:46
陸上板に専用スレが立ってる

ラドクリフというインチキランナーの正体
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1093200324/l50
623世界@名無史さん:04/08/27 22:41
>国民が最も熱くなるサッカーでも、イングランドのワールドカップ 優勝は
>66年以降、ない。

EURO2004では若手のWayne Rooneyという選手が注目されていたけどね。
ガスコインに似てるとか。
624世界@名無史さん:04/08/28 01:03
スコールズにしてもどうして奇病みたいな顔の椰子が
多いんだい?
625世界@名無史さん:04/08/28 07:28
>>614
>>615
:名無し三等兵 :04/07/02 06:12 ID:???
>>512
フレディ君がやろうとしてたのは
大西洋に浮かぶ島国「赤道ギニア」を乗っ取って
「ナイジェリア」の有力部族、イボ族と
その族長であるオジュク将軍に進呈することでした。

その動機は、「西欧の教育を受けてこんなに文化的なオジュクタンが
イスラム教徒のDQNな部族との内戦に負けて国を失ったのはやだやだやだやだ」
「赤道ギニアなんか、ソ連の支援を受けたDQNな大統領と、文化程度の低い
部族しかいないんだから、もっとブンカテキなオジュクタンが支配していいんだい」
というものでした

成功したらしたで、さらなる部族抗争の悪寒
626世界@名無史さん:04/08/28 08:00
今年の小麦は、雨量の多すぎで、成長しすぎて麦から根まで生えているそうな。
そのため、実際に販売できる小麦の量は少ない。
おまけに、口蹄疫のときと違い、国の補償金も出ない。
農家は凄い負債を抱えているそうな。
627世界@名無史さん:04/08/29 14:12
628世界@名無史さん:04/08/29 15:53
>>625
結構熱くなるタイプ?
見た目は冷静そうだが。
629世界@名無史さん:04/08/29 16:24
>>625
そういう発想でも、行動に移せるのがイギリス人の偉大なところだ
イギリス人かっこいい
630世界@名無史さん:04/08/29 16:31
石油の富を一族で独占するヌゲマ政権転覆させて欲しかった。
631世界@名無史さん:04/08/29 18:04
戦艦ラドクリフはアテネ沖にて野口式陸攻に撃沈されたもよう
632世界@名無史さん:04/08/31 09:21
デービッド・ブランケットは2008人のエキスパートによって反社会の振る舞い
を15%削減したい、地方自治体にそれらをもっと耐不良少年性にするために中へ
設計図に書かれることになっている。いわゆるAsbo大使は、非行少年に課され
た反社会の振る舞い命令の数を増加させるように会議と警察に促すでしょう。手
摘みの大使は、命令を課したくない権威を示すでしょう、力はどのように使用す
ることができますか。人(ビル・ピット)は、BBCラジオ5が朝食を生活に実行す
ると伝えました:「Asboはコミュニティーの保護に関係しています。」彼は付け
加えました:「私たちの役割は、機関が注文を実行する際に遭遇している問題に
よって働くことでしょう。また、それは確かにより多くの注文に帰着するかもしれ
ません。

abso ambassador て教育担当大臣てことでいいのかな?
教育副大臣?



633世界@名無史さん:04/08/31 09:40

。国連は、フリー・ソフトのための駆動を支持します。イベントがそう
だった橋を架ける技術ギャップ中の安い解決が自由で開いた出所ソフト
ウェアを採用するように地域を促進するためにアジアを横切ってもった
とともに、開いた出所が見られます。支援された国連の国際的な開いた
出所ネットワーク(IOSN)技術に関する、CDおよび小冊子を配付して、8月
28日に最初のの毎年のソフトウェアの国民自由の日を促進します。出来事
は、インド、バングラデッシュ、マレーシア、フィリピン、スリランカ
およびベトナムのような国々で起こりました。開いた出所は自由で、開発途
上国のために大きな機会を提示することができます。イニシアチブは、ソフ
トウェア国民自由の日の傘の下の暇で開いた出所ソフトウェア主張者に
よって組織されました。festをインストールします。
634おや?:04/08/31 09:54
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
635世界@名無史さん:04/08/31 11:13
しかし、今回のオリンピックのメダル獲得総数が
久しぶりに30個の大台に乗せたので、
さすがのエゲレス人もうれしかったみたいだな。
うれしいなら、うれしいと素直に言えば良いものを。
636世界@名無史さん:04/08/31 16:50
>>632-633
翻訳ソフトやめれ。
ちゃんと英語勉強しろ。
637 ◆S9rdhph7bE :04/08/31 17:49
>>635
素直に言ってると思うが?
638世界@名無史さん:04/09/01 10:40
今、フランスでムスリム移民のスカーフが問題になっているけど、イギリスの
移民対策はオランダに似てるのかな?
オランダの場合、「列柱型」の社会といわれている(宗教文化を柱にたとえて
の表現)。
ただし、他者の権利を保障したり、他者の生き方を尊重することが、
他者を理解したり好きになることを意味するのではない。
639世界@名無史さん:04/09/01 11:33
シェークスピアを国民統合のかなめに

とか言い出したけど
640世界@名無史さん:04/09/01 11:43
チャイは不法移民で東欧なら無理 にでモ合法にしてるよ
641世界@名無史さん:04/09/01 12:57
>>638
イギリスの移民政策は、2002年エリザベスII世戴冠50周年でのチャールズ皇太子の発言にあるように、
Cultural diversity and inclusiveness
が、基本。
642 ◆S9rdhph7bE :04/09/01 19:46
>>638

英国でも行政側で異なるエスニックグループを一つに統合することなどはなっから考えてない
違うものを違うと認識して共存せよ、という方向です
最近まで英語しゃべれなくても帰化できた位だから、
いわゆる「同化」を問われない社会ですな
この辺がフランスのアプローチとは違う所か?

その結果共存は可能になるが
>他者の権利を保障したり、他者の生き方を尊重することが、
>他者を理解したり好きになることを意味するのではない
ということになる場合もしばしば
これが悪い方へふれると
移民と従来の英国人が全く接点を持たない「パラレルライフ」を生きることになり
そこに摩擦が起こるた例が数年前の Oldham のインドパキスタン系住民と白人(おもに貧困層)との衝突
現地の地方公共団体がパラレルライフの解消を怠ったのが騒動の原因とされて非難された
共存とinclusiveness 舵取りが難しい所だね
643世界@名無史さん:04/09/01 19:55
>>642
よくフランスの植民地政策は「同化主義」、英国の植民地政策は「間接統治」
といわれますね。
異民族との付き合い方にもそれぞれのお国柄が表れている。
644世界@名無史さん:04/09/01 20:06
>>639 >>642
一定の同化を求めても、無茶はしませんかね?
対立しにくい白人の移民を優先すればいいものね。
645 ◆S9rdhph7bE :04/09/01 20:52
>>643
イギリスは階級社会だからね、よくも悪くも
英人の連れに言わせれば「階級は国境を横断する」で
たとえばインド系英国人にも上流階級はいて(マハラジャ末裔とかさ)
彼らは白人の上流階級と普通につきあって一つの社会を形成する、と。
フランスいくと有色人種の貴族はいない、国会議員もかなり少ないらしい、
フランス人の中では有色人種は2等国民にされている、と
そんな議論をよく見ます。英人の目にはそう見えるようだよ
典型的なの貼っておきます
http://www.guardian.co.uk/elsewhere/journalist/story/0,7792,1272129,00.html

>>644
>白人の移民
イギリスには白人の新着移民は数少ないよ(拡大EUで難民申請できなくなったし)
ルーマニア、ブルガリア、ウクライナ、いるけど
数としてはほとんど無視できると思うぐらい
圧倒的にイスラム圏やアフリカ、カリブ海ですね
中国人も増えてるけど、
彼らはコミュニティーを出て生活はしないから(これは世界的傾向でしょ中国人社会)
これも同化もヘチマもないんだよね
646世界@名無史さん:04/09/01 21:43
>他者の権利を保障したり、他者の生き方を尊重することが、
>他者を理解したり好きになることを意味するのではない

やっぱりヨーロッパ人は日本人に比べてクールだな。

よく、「ラテン系民族はアングロサクソン系、あるいはゲルマン系に比べて
寛容で人種偏見が少ない」という人がいるが、わたしはこれは神話にすぎない、
と思っている。
647世界@名無史さん:04/09/02 12:00
イギリスへの移民は旧植民地からがほとんど。
白人の移民の大半はアイルランドから。
旧植民地以外の白人だとポーランドからの第二次大戦の戦中戦後の士族階級の移民が多いが、それでもアイリッシュに比べればごく小数。
648世界@名無史さん:04/09/02 12:35
ttp://www.bbcworld-japan.com/uktopic/

■『英国国民党(BNP)』潜入取材 ―Going undercover in the BNP― (その1)
秘密調査は軽々しく引き受ける仕事ではない。特に自分の正体がテレビで公表
されることになっているような場合は……。ジェイソン・グウィンによる
『BNP』のドキュメンタリーは衝撃的な映像となった。ジェイソン・グウィン
が辛い経験を語った。
『英国国民党(BNP)』の潜入者としては、党の指導者、活動家に、彼も
「仲間の一人」であると思い込ませる必要があり、しかも、ジャーナリストと
して、彼に必要な答えを与えてくれるような質問もしなければならなかった。
正直にやれば、正体がばれてしまう可能性がある。純真さが足りなければ、
プロジェクト全体の成功が危ぶまれる。「『BNP』の党員たちは、私のあいまい
な点を認識していましたが、質問は続ける必要がありました」と彼は言う。
彼がこのプロジェクトを開始したのは2003年12月、BBCが『BNP』指導者の一人、
アンディ・サイクスから連絡を受けたときだった。彼が入党したのは、亡命者
に関心をもったからだったが、まもなく、党の活動と理念に幻滅を感じた。
サイクス氏は、2001年の「ブラッドフォード暴動事件」のときから『BNP』内の
スパイとして行動し、党の活動に関する情報を労働組合会議に流してきた。
彼は33歳のジェイソンを『BNP』に活動家として紹介し、党内の人種差別の
証拠撮影に協力することに同意した。
649世界@名無史さん:04/09/02 12:37
彼が集めた証拠には、アジア人男性に対する激しい暴力行為を告白した
『BNP』党員スティーブ・バーカムや、アジア人のテイクアウトレストラン
の玄関に、犬の糞を押しつけるキャンペーンを正当とした、ある選挙の
立候補予定者がいた。もう一人の男性は、アジア人を殺してモスクを
攻撃したいと話す様子が写されている。反『BNP』のチラシを配るために
使われていたワゴン車を爆破しようと、企む活動家たちも撮影されている。
ジェイソンにとって、おとり作戦はこれが初めてではなかった。今まで
のプロジェクトには、サッカーのフーリガン、亡命者、オートバイ暴走族
についてのドキュメンタリーがあった。しかし、作戦が終了し、
ドキュメンタリー映像が放送されたときに、正体が明かされることを
承知の上で引き受けたのは、今回が初めてだった。
おとり調査期間の6ヶ月を過ごしたのは、ブラッドフォードで、アンディ・
サイクスの自宅近くにある家を本拠地として使用した。彼はこう語っている。
「おとり調査には不安がありましたし、友人たちや家族とも離れるので、
大変でした。でも、私が難しい状況で仕事をしていることはみんな分かって
いました。家族とガールフレンドだけは、具体的に何をしているのか、
知っていました。秘密活動をしているときは、露見の不安があります。
いつ正体がばれて、何ヶ月もの調査結果がふいになり、特ダネが消えて
しまうかと、びくびくしているのです」


650世界@名無史さん:04/09/02 12:39
ジェイソンは作戦中に、ばれそうになったことが何度かあり、サイクス氏
を頼って正体を隠すのを助けてもらっている。「疑いが持ち上がると、
幹部の一人であるアンディのところを必ず通過します。彼は、党員たち
が目を光らせている、と私に知らせてくれるので、こちらでは尋ねる
質問に慎重にならなければならないことが分かります」。
ジェイソンがもう一つ、危険を避けるために『BNP』党員の行動を扇動
したり、名誉を傷つけるような活動に参加したりすることは決して
あってはならなかったが、一方で、常に他の活動家が述べる意見に賛成
しているようなそぶりや話しをするのは、「非常に不愉快な」気分がした。
彼は語る。「『BNP』指導者のニック・グリフィンが人種間の憎しみを
引き起こす演説をするのを聞きましたし、創始者のジョン・ティンダルが
人種間の憎しみを駆り立てるのも、反ユダヤ的なコメントも聞きました」
彼が秘密の撮影を行うときはいつでも、支援チームの制作者が近くで
ワゴン車に乗って潜んでいた。「チームはすぐ近くにいました。」と
彼は言う。「何か問題があれば、電話や携帯メールを打ったでしょうし、
正体がばれた気配でもあれば、ドアから飛び出せるよう、構えていました。
しかし、隠しカメラで撮影するのは大変でした。操作のためにトイレに
入らなければならず、それが問題になってきていました。だれかがドアを
ノックして、何をしているのか尋ねるようになったからです。あるとき、
トイレの中にいると、スティーブ・バーカムがドアの外でこう言いました。
『中で何をしているのかね? CIAに電話でもしているのか?』
 あれにはかなり神経がすり減りました」。
報復の恐れがあるため、BBCではジェイソンとサイクス氏の両方の警備
見直しを行った。「私が恐ろしいのは、街を歩いているときに誰に
気づかれるか分からないことです。アンディのことも気がかりです。
彼はこの人たちのことを明るみに出して、彼の愛するこの都市に『BNP』
がさらに緊張と問題を生み出すのを防ぎたかったのです。逃げることも
できたのに、彼はそうしませんでした」。

651世界@名無史さん:04/09/02 14:30

http://www.nyniche.com/soul/gossip/12_index_msg.html

こういう女性の存在はどうなんでしょ?(;^_^A アセアセ・・・
652世界@名無史さん:04/09/02 20:53
漏れ的にはいいなあ。
653世界@名無史さん:04/09/02 22:46
世間で望まれているサイズに、自分の体型を変える必要はないと、つらぬく彼女。

ちょうどキャサリン・ゼダ・ジョーンズがマイケル・ダグラスとの結婚式の写真を無断で掲載した雑誌社を訴訟して「太めに映っている私の姿は、これから役をもらえにくくするほどイメージ・ダウンだ」と騒ぎたてたあとだけに、ケイトの態度は新鮮だ。

他人にどう思われるかってことに左右されない強さ。それがケイトの自信なのだし、それは、とっても素晴らしいこと。
「私には娘がいて、娘が私にとっては何よりも大切で、それに比べたら足の太さなんて
たいした話題じゃないのよ」
と、手巻きタバコを慣れた手つきで巻きあげて、イップクしながら語る彼女。
そう、そうだよね!
と、彼女と同じく母であり、足太仲間でもある私は、彼女の堂々たる態度に、共感の大歓声。
「ファッション雑誌は、うちには置いてはならぬもの。だって中身は読むものもなくてカラッポじゃない。私はもっと、いいものに囲まれていたいのよ」
というケイト。

こういう人が本物のキャリア・ウーマンなのかも・・・
654世界@名無史さん:04/09/06 08:01
>>632
デービッド・ブランケット

  内務大臣か教育担当大臣
655世界@名無史さん:04/09/06 09:54
MI5本部に殴りこんだ男が出た。
警備を見直すそうな。

猟犬付きの狩が禁止される模様。
数年来の公約を、総選挙1年前の今、限定的に果たすらしい。
労働党一部議員は、全面禁止を求めている。
656世界@名無史さん:04/09/06 10:03
マンチェスター空港の警備に欠陥。
BBCの潜入取材で明らかに。
欠陥の判明した金属検査機使用。夜間、無人の航空機に容易に入り込めた。
657 ◆S9rdhph7bE :04/09/06 20:11
きょうはダイアナの葬儀の日だったが、
BBC はいまだに一年後のページをのせている
当時の東京特派員が送信したレポートでは
「日本でダイアナの死がこんなにマスコミの注目されているのは
自分ところの皇室の情報がちっとも出てこないことの裏返し」

A year after Diana's death the media here are still interested in
any story connected with her. The Japanese appetite for Diana
is a result of being starved of details about their own Imperial Family.

http://news.bbc.co.uk/hi/english/static/diana_one_year_on/reporters_reflections/asia_pacific.stm

ダイアナの遺影に頭を下げる橋本の龍ちゃんの写真つき
658世界@名無史さん:04/09/07 08:30
年金長官アンドリュー・スミスは内閣を辞職しました。彼が内閣改造で落とさ
れることになっていたという新聞推測がありました。しかし、ダウニング街は
、トニー・ブレア首相(この人は彼にとどまるように説得しようとした)にとっ
ての驚きとして動きが起こったと主張しました。
スミス氏は、彼のポストに「私が選挙民の中で楽しむ責任および私の家族に、
より多くの時間を当てさせて」ことおきたかったと言いました。
659世界@名無史さん:04/09/07 08:37
ダウニング街は、スミス氏の後継者がいつ指名されるか言いませんでした。
しかしながら、BBCのチーフの政治的な特派員マークMardellは、前厚生大臣
アランMilburnがするだろうと言いました「明確に」次の選挙公約のために
政府(恐らく準備をする政策)のために。彼は、スミス氏の辞職がウェストミ
ンスターで多数への驚きとして入っていないと付け加えました。
660世界@名無史さん:04/09/07 08:45
子供死研究は、改革されそうです。サリー・クラークは昨年彼女の2人の
赤ん坊を殺害容疑を解かれました。独立調査委員会は突然の幼児の死の調
査への変更を推奨しました。その報告書は、それらの赤ん坊殺害で告訴され
たが、その後解かれたサリー・クラークのような母親の注目の裁判の後に
来ます。病理学者の王の大学、および小児科および子供健康の王の大学は、
そのような事件に応じてガイドラインを強化しました。
は子供を保護する間に不当な有罪判決防止の方策をねります。
661世界@名無史さん:04/09/07 08:46
>>660
「王の大学」て、王立研究機関のことね。
662世界@名無史さん:04/09/07 08:53
誤判の多くは本来防ぐことができたかもしれません。アランCraft教授、小児科の王立研究機関
のアンジェラ・キャニング:
「不正に刑務所に入ることは私の生活を破滅させました」
プロトコルは、突然の幼児の死を調査がすべて何が起こったかに関心を維持するべきであると強調
起訴する決定は、利用可能なすべての証拠の徹底的な調査および調査の後に下されるべきです。
質問チームのヘッド(男爵夫人ヘレナ・ケネディQC)は言いました:
「推定された真実は、間違っているものは何も起こっていないと
いうことです。あなたは、疑わしきは罰せずを保証したい。」
663世界@名無史さん:04/09/07 14:08
664世界@名無史さん:04/09/07 19:50
内務大臣デービッド・ブランケットは5,000人の最も多作の犯罪者を対象とする
計画を始める予定です。英国とウェールズの犯罪者は、刑務所中にいない場合、
緊密に速く追跡されるでしょう。
プログラマされた犯罪者のための衛星トラッキングの最近の発表に続きます。
パイロット・スキームは、絶えず行方のモニターされる5,000人の多作の犯罪者
から、犯罪を摘発できそうです。
ブランケット氏は言いました:「国を横切って、ちょうど5,000人の犯罪者の中核の人々
、毎年100万の犯罪を犯す。
665世界@名無史さん:04/09/08 07:39
【ロンドン6日】英国の企業は生産性向上のため職場にベッドを置き、従業員がうたた寝できるようにすべきだ、
と勧告した研究報告が6日付のガーディアン紙に掲載された。この研究によると、調査した1000人のうち、
デスクで新しいアイデアが沸くと答えた人は10%に過ぎなかったが、ウトウトと眠りに入る時に一番良いアイデアを思いつくと答えた人は30%以上に上った。

イカソース
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20040907/040906162217.6fjrn8a.html

うたた寝ニュース検索
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%9F%E5%AF%9D&btnG=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2

今日、昼休みに会議室で熟睡しました。

666世界@名無史さん:04/09/08 14:26
1999年11月、エリザベス女王が出席した20世紀最後の英国国会
(The House of Parliament)開院式には、数百年の伝統を引き継ぐ
上院の世襲貴族議員多数の姿が見えなかった。

ブレア首相の労働党内閣は、中世の残滓ともいえる世襲貴族議員
制度にバッサリとメスを入れ、廃止したのである。
貴族制度を廃止したのではなく、貴族だから世襲で議員の席を得
られるという時代遅れの特権を、遅れ馳せながら止めたということ
である。

上院議員1330人の構成メンバーは次の通りであった。
世襲貴族議員                     751人
歴代政権任命の一代貴族議員や
最高裁判事に相当する法律貴族
および2大司教・24上級司教など         579人
(参考までに英国の上院は最高裁判所も兼ねている。)

暫定的に92名の世襲議員が残されたので、659議席がなくなった。
この結果、上院議員は1330名から671名に一挙に半分にスリム化
された。
因みに選挙で選ばれる下院議員(MP)は659名であるから、上院
下院ほぼ同数になったといえる。
http://www.asahi-net.or.jp/~CN2K-OOSG/jyouin01.html
667世界@名無史さん:04/09/08 14:27
革の第二段階の準備として、政府は、1999年2月にロイヤル・コミッションを任命しました。
これは、第二院の役割と機能、どのように編成されるべきかを検討する機関です。このロイ
ヤル・コミッションは、12名の委員から構成され、ウェーカム卿が議長を務めていました。
2000年1月には、"A House for the Future(上院の将来像)" というレポートを出版いたし
ました。このレポートは、上院のあらゆる観点を幅広く, 根本的に再検討し、将来あるべき
上院の機構についていくつかの提案をしました。改革後の第二院の編成に関し、このレポート
は、地域の議員に議席を与えること、また、選挙や任命といった方法を含む幾通りかの議員の
選出方法について、検討しました。英国政府は、このレポートの提案の大部分について、それ
らが適切であるとみなしました。
2000年5月、政府は非政治貴族の任命推薦を行なうために、上院任命委員会を設立しました。
この委員会はすべての上院議員任命推薦の調査を担当する独立機関であり、任命された人たち
が非常に廉潔であることを確認しています。
2001年6月に二期目に入った政府は、上院改革の次段階を実行するために、立法協議を行ない、
法律を導入する意向を発表しました。これは残っている世襲貴族を排除して、選出議員を含む上
院をつくろうというものです。
http://www.uknow.or.jp/uknow/about/political/political03.htm
668世界@名無史さん:04/09/08 14:48
Toriesアウトラインは料金計画を廃止しました。学生は料金に関して抗議します。
Toriesは、提案されたトップアップ料金を含む大学料金をすべて廃止することを
計画します。しかし、それらは、公式の学生ローン上で商用利率を払うことを学生
に要求するでしょう。水曜日に、保守党員は、大学金融の彼らの待ちに待った詳細
な計画を始めるでしょう。それらは、安価ローンへの損のアクセスがその代りに、
8%も課されて、インフレに永久に停泊させた学生を意味するでしょう。Toriesは、
それらのスキームがcostedされ学生に役立ち、大学が新しい収入を生成することを
可能にするだろう、と言います。
669世界@名無史さん:04/09/08 16:24
自由党復活きぼんぬ
670世界@名無史さん:04/09/08 20:47
地方選見る限り、保守党を抜くのも時間の問題。
671世界@名無史さん:04/09/09 07:56
首相側近のミルバーン氏、閣僚に復帰。選挙参謀か?

新年金・雇用相は、プレスコット氏と労組の後押しでの就任。
672 ◆S9rdhph7bE :04/09/09 16:43
>>671
きな臭くなってきますたな(ワクワク
プレスコット副首相は年金大臣辞任では相当お怒りだったようだが
彼とブレアの間の溝がまた深まったということで
プレスコットが King Maker としてブラウンを担ぐようなことにでもなれば
一気に政変の可能性もあるのだろうか
ミルバーン君の仕事は選挙参謀、選挙のマニフェストを作るのが彼になるらすい
どっちにしてもブラウン財務相の出方待ちか
でも選挙まで一年しかないから今は下手には動けないだろうし
痛し痒しですな
673世界@名無史さん:04/09/10 10:10
5,000人を越える子供に関する英国の研究がMMRワクチンおよび自閉症の間のどんなリンクも除外した、
と研究者は言います。医学研究会議チームは、自閉症を示す証拠が3倍のワクチンに関係していていた
のを見つけることができませんでした。アンドリュー・ウェークフィールド博士によって1998年に槍の
中で公表された小規模な研究が、リンクを示唆した後、MMR論争は最初に口火を切られました。
674世界@名無史さん:04/09/10 10:11
医学研究会議チームは、それらが英国とウェールズで1987年と2001年の
間に浸透している開発混乱(PDD)と名付けた自閉症あるいは他の条件と診察
された1,294人の子供の予防接種レコードを見ました。PDDは言語開発、コミュ
ニケーション能力および社会相互作用での異常を含んでいる、幼年期に最初に見
られた条件の範囲、厳密な反復のパターンの振る舞いおよび利益です。
これらの子供は、同じGP外科で登録されたが、自閉症またはPDDを持っていなかった、
同性および同様の時代の4,469人の子供と比較されました。
675世界@名無史さん:04/09/10 10:13
リーアムSmeeth博士、および衛生および熱帯医学のロンドン学校の彼の
同僚は、3倍の麻疹と耳下腺炎および風疹ワクチンの間の協会および自閉症を
支援するどんな証拠あるいは他のPDDも見つけることができませんでした。全体として、
自閉症あるいはPDDを持った子供の78%はMMRを受け取りました。同様に、他の子供の82%
はMMRを与えられました。この4%の差が重要ではなかったとSmeeth博士は言いました。
再び、それらがワクチンのまわりの論争が打った1998年の前に、特に自閉症、彼らの
3才の誕生日の前にMMRで予防注射を受けた子供あるいは期間で見た時、違いは見つかり
ませんでした。
676世界@名無史さん:04/09/10 10:15
保健省のスポークスウーマンは言いました:
「この研究は、MMRを持っていることが自閉症のための危険要因でなかった
ことを示します。
「研究は異なる国々で異なる研究者のそばに、異なる方法で行なわれた他の国
際的な研究への全面的な合意にあります。
「MMRは、顕著な安全記録を持っているとして世界健康構成によって認識されます。」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3640898.stm
677世界@名無史さん:04/09/10 18:40:50
製薬会社グラクソ・スミスクライン
抗鬱剤の効能が、治験の結果、効果なしが判明。
使用している児童の一部が自殺していた。
この治験は、特許延長申請の際のものだが、公表されていなかった。
678世界@名無史さん:04/09/10 19:02:23
治験は登録が義務付けられている。
だが、実際の登録は、50%だ。
679世界@名無史さん:04/09/13 19:29:43
最近、バーミンガム大学やぶりジストン大学の方が、オックスブリッジ
より評価高くない?
680世界@名無史さん:04/09/13 21:16:07

ぶりジストン大学
ぶりジストン大学
ぶりジストン大学
ぶりジストン大学
ぶりジストン大学
ぶりジストン大学
ぶりジストン大学

681世界@名無史さん:04/09/13 21:28:50
名前は排便か車みたいでも、英国の真の人材養成の場らしい。
682世界@名無史さん:04/09/13 21:34:50
教養主義が否定されたか?

なんて思ってたら、また
       音楽教育を復活させろ!
なんて父兄が社舎利出てくる。

ポエムも、餓鬼どもは嫌いだろうな。
役に立たないし、面白くもない。
683 ◆S9rdhph7bE :04/09/14 03:23:09
バットマン、バッキンガム宮殿の壁に5時間
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/3652502.stm

たった今捕獲された訳だがw
この春に下院に紫色の粉のはいった風船爆弾飛ばしたのと同じ連中だな (Fathers4Justice)
24時間ニュースはずっと生中継していたが、なかなかおもろかった
水飲んだり、手を振ったり
出来ればイギリス独自のコスチュームがよかったなあ
Bob the Builder とかさ

それにしてもどんな警備をしてるんだろう
平安時代の宮中も警備が緩くていっぱい忍び込んだらしいが
今の世の中にあり得んだろ、これは
684 ◆S9rdhph7bE :04/09/14 08:13:48
>>679
ブリジストン大学は英国にはないと思うが
Bristol 大学の間違いだろうか?(え?ネタ?そりゃ失礼)
ブリストル大はブレアの息子が通っておるな
オックスブリッジには行けなかったようだ
685世界@名無史さん:04/09/14 21:42:38
>>683
多分、現段階では、イスラム過激派は、英国本土へのテロを本気で考えてはいないな。

686世界@名無史さん:04/09/14 23:32:10
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1095157569/l50
イギリスとEUの関係について
687 ◆S9rdhph7bE :04/09/15 05:23:17
>>685
英国でテロるより英国を根城にする方が都合良かったりするのかもしれん

688世界@名無史さん:04/09/15 07:59:56
大学入試の願書提出が、Aテストの成績通知の後になります。
知能テストや面接なども実施され、綜合で合否を決めるそうな。
多様な人種階級の生徒を入学させなくてはならないらしい。

また、半数が上流の子弟のケンブリッジ大学でも、Aテストの結果発表後なら、
今よりも自分の成績に自信を持って一般の優秀な学生も志望してくれると、
期待しているそうな。
やはり、最近、実質を疑われだしていたのだなw
689世界@名無史さん:04/09/15 14:13:06
真に優秀な学生がアメリカに流れていってしまうのを防げるようになればいいけどね…
690世界@名無史さん:04/09/15 19:36:18
>>689
中国もそれで悩んでるな(;^_^A アセアセ・・・
691世界@名無史さん:04/09/15 20:27:11
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200409130163.html
    ↑
この会社、使用者の子供に自殺者出してるよな。
692世界@名無史さん:04/09/16 08:04:48
ついに 犬を使った狩猟(=貴族や金持ちのお遊び)禁止が庶民院でで通りますたが
またも議場に侵入者、どんな警備しとるんじゃ、全く
これで貴族院では否決されるが庶民院の優越により法律は成立するでしょうな
スポーツで殺生はよくないと個人的には思うよ

>>688
>今よりも自分の成績に自信を持って一般の優秀な学生も志望してくれると

一般の学生はオックスブリッジを権威=抑圧の象徴と見ているケースもあるから
奨学金たっぷりくれるアメリカの大学はイメージとしてニュートラルだし
流出は止まらないだろうね
学費払ってまでお高く止まってる奴らと勉強したくはないわな、と
693世界@名無史さん:04/09/16 15:41:56
で米国の属国化?
694世界@名無史さん:04/09/16 16:54:08
院外 では警官隊とゲバ棒で乱闘
695 ◆S9rdhph7bE :04/09/17 02:12:05
「きつね狩りが禁止になる当日に狩りにでるから
その日は誰か家にいてもらって子供たちの面倒を見てもらうわ
そうすれば安心して刑務所に行ける」

「ひどいことになるんじゃないかな。
やるだけかえって逆効果な行動の噂もきいてるよ
森に火をつけるとか、高速道路を封鎖するようなたぐいのね」

「世情不安なんてものじゃない、無政府状態になるかも」

http://news.bbc.co.uk/1/hi/wales/3277121.stm

どうやったら刑務所にはいってでもきつね狩りをしたいのか
自分にはさっぱりわからないよ
庶民院に乱入したのはブライアン・フェリーの息子とハリー王子の友人だそうだが
金持ちと特権階級には議会制民主主義などくそくらえなんだろうか
非常に気分が悪いですな
基地外動物愛護の連中とやってることは同じだ(破壊行為)

696世界@名無史さん:04/09/17 06:21:20
カトリックの弁護士パットFinucaneを殺害したことを法廷で認めたロイヤリストに、
22年の監禁が宣告された。ケン・バレットは、1989年2月の北ベルファーストの彼の
自宅のキッチンでのFinucane氏の殺害を認めた。しかし、聖金曜日協定の条件の下の
数か月の内に41歳で釈放されかもしれない。
697世界@名無史さん:04/09/17 06:43:19
この凶行の目的が、法曹界の住人に、恐怖で義務の履行を重いとどまらせる
ことだったのを、裁判長は疑わない。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/northern_ireland/3662452.stm
698世界@名無史さん:04/09/17 09:03:39
大衆紙サンの覆面記者が、ウェイターとして雇われ、プラスチック爆弾の装置を下院議場に持ち込むことに成功。
ロンドン警視庁としては、情報機関の協力の下、自ら警備責任者を任命したい意向だが、
議員たちは「政府からの自律」を盾に拒否。議長も、ヘイル下院院内総務の案を、10月まで審議しない方針だ。
699世界@名無史さん:04/09/17 09:10:24
ここが山場の北アイルランド和平ブレア首相・アハーン首相会談に期待http://www.asahi-net.or.jp/~cn2k-oosg/crisis01.html
               ↓
とはいうものの最後通告らしい。
IRAは、武装解除の見返りとして、シンフェイン党の入閣を要求しているが、
プロテスタント政党BLPとの協議が成立するのか?

700世界@名無史さん:04/09/17 12:17:50
70年代 まで差別続いたからか
テロリストの食い扶持だけかもだが
701世界@名無史さん:04/09/18 07:54:54
フォードは£を投資した;自動車生産はジャガーのコベントリーの歴史的な
ブラウンズ・レーン工場の仕事で終了すると、親会社フォードは確認。ジャガー・
モデルの会議は400人の依願退職と共に近くの城Bromwichプラントに移るだろう。
他の310人が森を作るためにコベントリーで残っているかもしれない一方、ブラウンズ
・レーンの労働者の425人までは城Bromwichに移るだろう。
フォードは、さらにそのシーズンの終わりにF-1からジャガーが出ていくだろうと言った。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/3664850.stm
702世界@名無史さん:04/09/18 10:59:33
703世界@名無史さん:04/09/19 06:42:12
タフな骨修理セメントが作成さた。
研究者科学者の70個の石を結合できる再建手術の中で使用されるstengthenedされたセメント
を開発した。バーミンガム大学のチームは、標準のリン酸カルシウムセメントがクエン酸ナト
リウムを加えることにより3倍以上強くなると知った。これは、脚の長骨のようなロードを運ぶ
骨格およびあごを修理するためにそれを使用することができることを意味する。セメントは注射
可能である。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3712093.stm
704世界@名無史さん:04/09/21 07:57:52
カリブ海のケイマン諸島は、先のハリケーンで、家屋の4分の1をやられた。
略奪も起きている。地元住民は、余所者の仕業と言う。
援助の少ないのは、イギリスの総督が、海外マスコミに報道管制を敷いている
せいとも言われる。
705世界@名無史さん:04/09/22 00:20:54
イギリスのマスコミって潜入取材とか好きだよね
706世界@名無史さん:04/09/22 06:37:37
>>705
日本に比べ、有意義な活動をしてはいる。
707世界@名無史さん:04/09/22 16:35:06
:てってーてき名無しさん :03/11/10 04:38 ID:HLvA/229
イギリスでも別にBBCが独占してるってほど皆が見てるわけじゃないよ。
とりあえず、ITNとかスカイニュースみたいなデカイチャンネルもあるわけだし。

イギリス人があまりCNNをよく思ってないのは確かだけど、国内でのBBCの評価は
やっぱり政府との関係とか保守路線が常に批判の的だし、日本と同じで全世界で起こした植民地時代の話題は
避けてるし、ここ数年の中東あたりのいざこざでも、ニュースの中でここはイギリスが占領していたとか
イギリス人は憎まれてるいう話は少ししか出てこなかった。むしろ米軍よりも英軍が好感もたれてるとかのお気楽報道っぷりが・・・。
708世界@名無史さん:04/09/22 18:33:45
>>707
ミャンマー関連の報道も、それっぽかった。
アウンサン・スーチーが嫌われてる理由の一つは、旦那がイギリス人
という事実なのだが。
709世界@名無史さん:04/09/22 21:48:46
>保守路線が常に批判の的

BBC が保守的?ニュースでか?
何見てるんだおまえら(藁

710世界@名無史さん:04/09/23 07:00:19
スライド上の犯罪検挙図
警察官の時間の3分の2はと言われる。英国とウェールズで警察によって解決さ
れた犯罪の割合は、昨年、内務省の公表数値では、低下した。首都の警察は最低の割合で、
全面的な検挙割合は、0.3%から18.8%低下、Humberside、Cambridgeshire警察と続く。
警察官の時間のちょうど63%以上は前線の任務に費やされた。
しかし、内務省は、書類事務が含まれていると主張。

野党の影の内相デービッド・デイビスは、実際に最前線上で時間の半分を
費やしているという。
「ホームオフィスの回転の量はこれらの統計を誤魔化せない。デービッド・ブランケットが
書類事務の負担から警察を解放すると約束した2年後と、何も変わっていない。現場の人員を増やし、
警察書類事務を縮小することによってのみ、治安が守れる。」


711 ◆S9rdhph7bE :04/09/23 08:19:43
>>707 >>709

コピペにマジレスした人にマジレスだが
っつか
>国内でのBBCの評価はやっぱり政府との関係とか保守路線が常に批判の的

これの「保守路線」って何のことなんだろか
「保守党より」ってことなのかなw
よーわからんで砂
去年のハットン調査委員会に絡む一連の事件で
BBC と労働党政府はかなりの緊張関係にある
イラク戦争についてはBBC の報道はかなり戦争に批判的だったから
2chのウヨ諸君から見ればほとんどサヨ的論調だったよ
2chの定義によるウヨサヨだがねw

ちなみにイギリスで衛星契約をしている世帯の割合は労働者階級の方が高いらしいので
人口比から考えても Sky に載ってる CNN を見ているのは結構な人数かもしれないが
日本でも大事件の報道(特に生中継)は NHK が一人勝ちするように
人々がココゾと言うときに見るのはやっぱりBBC
ついでに言うとアメリカの中流知識階級が 9/11 とその直後の報道で
信頼して見たのも実はBBC(ケーブルで見られる)

712世界@名無史さん:04/09/23 09:06:16
>ついでに言うとアメリカの中流知識階級が 9/11 とその直後の報道で
>信頼して見たのも実はBBC(ケーブルで見られる)
なのに、世論調査では、アメリカ人は、無知をさらけ出している。
低所得者が多数派なのか(^^;)

713世界@名無史さん:04/09/23 16:22:05
BBCは労働組合との関係が密接と聞いたけど…

「保守路線」というのは「イギリスの国益を考えた放送」ということかな?
714世界@名無史さん:04/09/24 06:12:09
ギリシャが、財政赤字を半分以下のパーセンテージに虚偽申告していたのが露見
したね。
2001年には、4%を2%と、3%基準を充たすかのように申告した。
ユーロ加盟をしなかった英国は正解だな。
715世界@名無史さん:04/09/24 06:41:10
ベルファーストの弁護士パットFinucaneの殺人へ公聴会が行なわれることになっている、と英国政府は発表した。
1989年に北ベルファーストで起こったことの十分な事実の解明に全力投球されるだろうと。しかし、
国家安全の必要から、始まる前に、新しい立法導入の方針。しかし、遺族は、新しい法律が必要ではない、
真実が隠蔽されるだけだ、と言った。
Finucane氏(39)はアルスター防衛協会支持者に自宅で家族の眼前で射殺された。主としてロイヤリストparamilitariesや
治安部隊の共謀が取沙汰され、30年も北アイルランドで論争の的になっていた。彼の殺人についての公聴会の詳細は木曜日に
ロンドンで北アイルランド長官ポール・マーフィーによって与えられた。政府が共謀の主張があった場合、「真実は解明される」
しかし、付け加えた:「政府は、この場合に対する例外的な懸念を考慮に入れました。
政府は、適切なFinucaneの死へ質問の設立を可能にするために、今ステップが取られるべきであると結論を下した。」しかし、
Finucane氏の息子マイケルは、政府が何を推奨していたかについて「本当に心配だ」と言う。
「政府に、コントロールされ制限される。」「ブレア氏が提案しているものは政府調査で、独立したものではない。」

716世界@名無史さん:04/09/25 06:43:11
何百万の価値のシェークスピア・テキストが、彼女が知らなかったいとこから、女性に継承された。
アンHumphriesは、大マンチェスター圏から、来月のオークションで、喜劇歴史悲劇の最初のFolioを売る予定。
Humphries夫人は、ストックポートに、最低価格80,000と設定するが、4100万ポンドで買い取られると予想される。
1623年に、このテキストは、英語にとって、最も重要な本である。
2001年に400万ポンドで落札された個人所蔵の6冊だけのものの1冊で、最初のシェークスピア劇集で、750冊しか発行されていない。



717世界@名無史さん:04/09/25 07:00:23
3人の元英国の銀行家が、エンロン崩壊に関連した容疑の英米の裁判手続に、
米国への可能な犯罪人引き渡しに直面している。
来週ロンドンで始まる手続で、Cayman島合資会社を含む2000年の取引の数百万ポンドを
英国のナットウエストから「奪う」ために、エンロンのその後チーフの財務官アンドリューFastow
および国債金融のチーフ・マイケルKopperと共同で、デービッドBermingham、ゲーリMulgrewおよび
ジャイルズ・ダービーが、着服目的で、ナットウエストの子会社を偽装したことが、主張される。
718& ◆oMCOYq7N06 :04/09/25 08:04:35
ガイシュツならスマソ。

大英帝国は歴史上のもの、過去のものと御思いのあなた。実はまだ、アメリカ主体の国連と対抗する
勢力なのです(と、英国は思っている)。

現在の Commonwealth の版図を見よ。
ttp://regiments.org/nations/index.htm
719世界@名無史さん:04/09/25 08:06:00
緊急事態への対応は、ロンドン以外の自治体では不足している。
緊急事態への十分な設備のない自治体は55%、化学生物兵器からの避難計画の
できていないのは6割にものぼった。
91年以降、自治体の対策予算は、むしろ減少している。
720世界@名無史さん:04/09/25 08:21:01
>>718
オーストラリアも、共和制になりたがっているのにな。
721世界@名無史さん:04/09/26 13:32:51
多くのマイクロソフト・プログラムで見つかった重大な欠陥は、ウィルス作成者によって開発された。
バグは先週明るみに出た、しかし、脆弱なマシンを攻撃するために使用されるかもしれないコードはまだ循環している。
何人かのセキュリティ・エキスパートは、バグを広く開発されたプログラムを変更すべきと言う。
他方で、マシンを継ぎはぎし、かつウィルス作成者の成功を防ぐ時間はあるという意見もある。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/3684552.stm
722世界@名無史さん:04/09/27 06:41:02
労働党代表は、トニー・ブレアが戦争に対して謝罪するつもりはないと言った数時間後に
イラクで英国の役割を討論および投票に強要した。問題はブライトンの会議で討論を支持された、
5つの話題の最後でした。以前に、ブレア氏は、イラクでの抗議に屈しないと断言した。
彼は年金と公共事業を含む国内の問題に移るのを切望している。

労働者の権利および生産性も、投票での討論のために選ばれた。イラクは木曜日に世界の英国のより広いセッションに代表によって議論されるでしょう。投票のための運動はまだ決定されていません。それは様々な提案されたテキストを集めるでしょう。
環境相マーガレット・ベケットは、投票がブレア氏に対する打撃であることを否定した。
723世界@名無史さん:04/09/27 08:06:11
イラク戦争をめぐり、英国民の反発を買っているブレア首相だが、自ら率いる労働党の支持率が低迷していることが新聞の世論調査で明らかになった。
 26日付の大衆日曜紙ニュース・オブ・ザ・ワールド紙の世論調査によると、労働党の支持率は28%で3位。1位は最大野党の保守党(32%)、次いで自由民主党(29%)となっている。
オブザーバー紙の世論調査でも、労働党の支持率は32%で2位。労1位は33%の保守党だった。
唯一労働党が1位となったのは、インディぺンデント日曜版の世論調査で、労働党の支持率は32%。
保守党は30%だった。
http://www.worldtimes.co.jp/

724世界@名無史さん:04/09/27 10:04:01
オーストラリアと違い、最近不景気なのか?
特に聞かないが(;−−)・・・・ウーン
725世界@名無史さん:04/09/28 07:59:42
年金制度をめぐり、年金生活者がデモ。

英国では、1人辺りの基礎年金は、6万9千円相当だが、主婦の加入が義務付けられていない。
夫婦だと、日本の2倍と異なり、1.6倍にしかならない。
基礎年金+企業年金+追加年金が103ポンドにする制度。
越えると、追加年金は給付されない。

所得調査を嫌う人も多く、130万世帯の有資格者が、給付を受けていないという。
726世界@名無史さん:04/09/28 08:02:44
議会では、厚生年金に、特に拒否しない限り、同一職場の従業員は加入したと見做される、
準強制加入方式が、検討されている。
727世界@名無史さん:04/09/28 08:03:20
議会周辺で、デモが行われている。
728 ◆S9rdhph7bE :04/09/28 08:19:52
厚生年金とは何のこと?
英語出してくれないですか?
年金制度や税制は変に日本語の訳語を当てない方がいい場合もあるかと。
729世界@名無史さん:04/09/28 08:26:52
>>728
意訳です(;´д`)ノ
多分、「被用者年金」とか「従業員年金」になっていると思われ。
730 ◆S9rdhph7bE :04/09/28 18:28:01
>>729
英国の企業年金は日本の厚生年金とは仕組みが違うし、
「企業年金 (Company Pension Scheme)」と直訳しておく方が無難だと思うよ

>>726-727 の議会とは
今行われている労働党大会の議場のことかな?
現在、英国国会は閉会中なんだけど

>>725
英国で主婦(学生、および納税していないもの)から年金徴収すると革命が起こると思われw
国税や地方税の配偶者控除もないのに
その上夫婦二人分の年金を一つの収入から払わせる訳だから
強烈な増税効果で景気は真っ逆さまに冷え込むと思う
731世界@名無史さん:04/09/29 08:29:18
>>730
サンクス
狩禁止法反対で、顔にシール貼りまくりのデモ隊も、大会周辺でした( ̄m ̄)ゞ

主婦の家事労働を見直す動きもあるのに、配偶者控除ないんですね('A`)
732世界@名無史さん:04/09/29 19:50:36
イギリス料理スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1093714476/l100

カレーとピクルスが美味いそうな(^-^)ノ
日本と同じで、地元で発展したもの。
733 ◆S9rdhph7bE :04/09/30 02:41:11
>731

配偶者控除が無くなったのは労働党政権発足後
つまりそんなに昔のことじゃない
背景には結婚しない同棲のカップル(Common Law Couple)が増えていたこと
その同棲カップルの間に産まれた子供たちの数も非常に多くなっていたこと
さらに同性カップルの増加があるんですな
ヘテロの法的結婚夫婦だけを優遇することが難しい状態にまでなっていた
もちろん保守党などは「家族を守れ」キャンペーンを行って
配偶者控除の廃止に反対したんだが
庶民院で絶対的多数を占める労働党を動かすことが出来ず
世論も配偶者控除廃止については比較的静かだったかと
現在は Working Family Tax Credit と言う制度があり
子供のいる所帯への税制面での優遇があるのみ
最も割を食っているのがカップルのうちどちらかが専業で子供がいない所帯ということ
734 ◆S9rdhph7bE :04/09/30 02:43:36
さて

http://www.asahi.com/column/aic/Wed/d_math/20040929.html

内容も今ひとつfだが
「ルール・ブリタニカ」はいただけない
せっかくの長文がこの一語で台無しの典型例ですな
735世界@名無史さん:04/09/30 04:15:43

日英関係の歴史
www.uknow.or.jp/uknow/about/relations/relations01.htm

身近な媒体を使って日本をやんわり牽制。
これもちょっとした一例。
736世界@名無史さん:04/09/30 08:02:21
政府は、英国と他国間での海外旅行で乗客の記録させておくために数百万ポンドを費やしている。プロジェクト手旗信号は先端技術の境界コントロールを作成する政府のe-境界計画の一環。
£15mのスキームは、乗客情報が電子的に格納し法則エンフォーサーによって維持されたデータ・ベースにリンクするようである。政府は、英国入国者を追跡するために生物測定の身分証明書とe-境界スキームを組み合わせる、
737世界@名無史さん:04/09/30 14:49:20
逮捕権限のない補助警察員の増員案に対して、保守党は、実効性がないと批判的。
街頭での制服警官の頭数が増えただけでは、意味がないというのだ。
738 ◆S9rdhph7bE :04/09/30 16:33:30
Hartlepool の補欠選挙です
Peter Mandelson が’ EU Commissioner で抜けたあとの欠員補充選挙
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/3701636.stm

折しも今日の労働党大会最終日に
イラクからの撤退を要求する投票が行われる模様で
この結果が選挙の票の行方にどうかかわるか、なかなか面白いと思う
ブレアから見れば撤退に関する投票はせめて選挙のあとにしたかっただろうが
739世界@名無史さん:04/09/30 17:46:30
>>738
でも、労働党は、選挙にかちたいだろうね。
740世界@名無史さん:04/10/01 06:26:27
トニー・ブレアは金曜日に心臓の病気を治療で入院。
不規則な心臓の鼓動(それは過去2か月に返った)を安定させる装置が取り付けられる。
BBCとのインタビューでは、ブレア氏は、もし選ばれればまだ十分な期間を勤めるつもりだと言った。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3705684.stm


741世界@名無史さん:04/10/01 06:38:56
だって1千万円超の所得があると将来的に
年金貰えないの確定事項なんだもん。俺は天引きだから知ら

加入すれば損にならないように毎度毎度、税金から補填される額が改定されてますけど?
今回の改正で、支払額と同額が積み立てられるようになったわけで。

要するに、未加入の人は無駄な税金をむしりとられてるわけ。
補填の財源は、遠からず消費税アップで確保されるわけでして。

それは当たり前、年金は自分が払った金が直接自分のところに戻ってくるわけじゃないんだよ。
自分の払った金は今の年金支給者と社会保険庁の交遊費になる


742世界@名無史さん:04/10/01 06:39:45
>>741
すまん誤爆m(_ _)m
743 ◆S9rdhph7bE :04/10/01 19:25:16
>>740
>ブレア氏は、もし選ばれればまだ十分な期間を勤めるつもりだと言った
>If I am elected I would serve a full third term - I do not want to serve a fourth term
>Tony Blair
>UK prime minister

これって「もし」「首相を継続して務めることになれば」
「三期目の任期を全うするつもり」
「四期目はやりません」
ってことだよね?
744 ◆S9rdhph7bE :04/10/01 19:30:17
>>743

途中で送信した
「もし」が意味深だよなw
一応未来の話だからIFにしたんだろうが
政界っつーところは一瞬先は闇だからねえ

そんでもって Hartlepool は労働党がなんとか議席を守ったようだ
まああの土地柄では保守党は苦しいし、自民は候補者が弱かったし
UK独立党も地方に草の根はないから
745世界@名無史さん:04/10/02 08:54:47
>>743
政治家が自分の任期を明言すると、後継争いが始まるので、普通は言わないものらしい。

ブラウン財務相は、党首選に出るんだよね?
今年で60歳になるそうだし。
746世界@名無史さん:04/10/02 16:51:32
>シティ・オブ・ロンドン(City of London)は、単にシティとも呼ばれ、
>ロンドンの起源であり、金融の中心である。1998年の人口は5,200人。
>シティは、独自の警察組織(ロンドン市警察、City Police of London)を
>持つ。ロンドンのその他の地域は、
>首都圏警察(Metropolitan Police Service、本部は、
>ニュー・スコットランドヤードとして知られる)が管轄している。
>古くから自治都市であり、国王といえども市長の許可がなければ、
>シティ内にはいることはできない。

747世界@名無史さん:04/10/02 16:52:46
>>746
といっても、現在では、内務大臣が事実上、本部長を任命しているのですよね?
748世界@名無史さん:04/10/02 18:35:36
>>745
>今年で60歳になるそうだし

誰かと取り違えてるんではないの?
ブラウン財務相はまだ50代の前半だよ

Full name: Gordon Brown
Date of birth: 20 February 1951

党首選は来年(総選挙)まではないでしょう
ブレアが辞任すれば別だけどね
749 ◆S9rdhph7bE :04/10/02 18:37:10
名無しで書き込んじまったが 748 は  ◆S9rdhph7bE です
750世界@名無史さん:04/10/02 18:41:09
>>748
thanks
でも、そうなると、支持率からは、労働党危ないですね?
保守党も、イマイチ人望ないとはいえ。
751 ◆S9rdhph7bE :04/10/02 18:51:31
>>750

保守党?
忘れましょう(w
ほとんど死んでます

支持率はブレアの(不)人気投票の面もあるし

来年の総選挙後の可能性としては
1. 労働党過半数確保による単独政権(これが一番可能性あり)
2. 労働党か半数割れも第一党の勢力は保持し、労働党単独少数内閣発足
3. 労働党か半数割れも第一党の勢力は保持し、自由民主党との連立内閣を組閣

この三つのうち一つだよ
752世界@名無史さん:04/10/02 20:31:05
>>751
(´∀`) ナルホド!!
だから、ブレアも、辞めないと我儘言ったり、退任の時期を明言して、
実力者の懐柔もできると。
ちょっと前までの日本の自民党内みたいなものか。
753世界@名無史さん:04/10/02 21:24:29
景気も、悪くないのですね?(;^_^
754世界@名無史さん:04/10/04 08:38:03
より強い移民規制を望む独立党が、党首にと望んでいるキルエン(?)・シルク氏
は、現在保守党に所属しているのですね?
755世界@名無史さん:04/10/04 08:40:25
全国警察記念式典で
2000人の過去の殉職警察官に追悼
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3710876.stm

756世界@名無史さん:04/10/04 08:42:05
逮捕権限のない補助警察官の増員による、街頭の治安対策を、労働党政権は
行う模様。
757世界@名無史さん:04/10/04 09:56:40
トニー・ブレアの好戦的な代理人(ジョン・プレスコット)が、首相に挑戦しそうなライバルたちを威嚇している模様。
http://uk.news.yahoo.com/041003/325/f3t4v.html

やはり選挙参謀なんだね・・・
758世界@名無史さん:04/10/05 08:06:52
貴族院が、裁判抜きのテロリスト容疑者拘束の政府権限の正当性について、
審理開始
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3712318.stm
民主主義と、平等原則、証拠なしの裁判の禁止から、審理対象になったそうだ。
でも、成文憲法ないのに、審査できるのかね?
コモンローから、導くのか?

なんか、法廷前のロビー、ガラガラだったなあ(´・ω・`)
取材陣は、詰め掛けないのか?規制されているのかな?
759世界@名無史さん:04/10/05 08:09:31
「不公平な増税」
影の財務大臣オリヴァーLetwinは、保守党大会で、納税者に貧弱な価値しかおかれていないと言った。相続税を含む8つの「不公平税制」を挙げた。しかし、あまりにも多くの政治家が過去の税制の公約を破ったので、今公約を行なわないだろうと。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3712238.stm
なんでも、選挙直前まで、労働党の詳細な公約検討をさせないのが、公約しない真意らしい。世論調査では、「期待できる野党」自由民主党42%、保守党22%。
イラク戦争での賛成も、裏目に出ている。

ついこの間のカナダみたいに、労働党1党が強い状況が続きそうだ(´・ω・`)
760世界@名無史さん:04/10/05 08:11:27
このほどEU理事に就任したマンデルセン氏、EU議会の「英国の枢密顧問官では」との
議員の質疑にも、「英国の居場所は欧州です。自由貿易を堅持する立場に変更はない」
とかわした。
独仏の主導権が弱まっており、大きな綱領より、地道な実務が求められているため、
強い追及はなかった。
761世界@名無史さん:04/10/05 08:12:44
>>759
一握りの層しか無関係な、相続税引き上げ批判も、していたな・・・
762 ◆S9rdhph7bE :04/10/06 06:20:34
>>757
deputy は日本語では代理人ではなくて「副」が近い
プレスコットは「副首相」であって、ブレアの代理人とはほど遠いと思われ
選挙参謀はミルバーンがやることになって、閣内がきしんでいる

>>759 >>761
公約が行えないのではなくて政策がないから公約できないんだよね
「犯罪に厳しく対処する」以外のことは言えないのか、ってことよねん
ステルス増税は確かにミドルクラスを直撃してるけど
景気いいからブラウン財務省に対する不満もびっくりするほど顕在化しない
ブラウンとレトウィンでは所詮は格が違うと片付けてしまっていいのでは?w
たしかレトウィンは自分の議席も危ないんじゃなかったっけ?
ポーティロをつぶした時点で保守党は終わったね

>>760
マンデルソンね、一応人名だから突っ込んでおくよ
Privy Councillers なんてこんなにいるんだよ
http://www.privy-council.org.uk/output/Page76.asp
この中の一人だからといってEU議員が突っ込むのは勉強不足だろう
763 ◆S9rdhph7bE :04/10/06 07:40:15
人に突っ込んでおいて自分がタイポは申し開きも出来ず
ブラウン財務省→ブラウン財務相
764世界@名無史さん:04/10/06 07:44:22
>>762
thanks
にしても、BBCは、アメリカとイスラエルのニュースが多くて、国内ニュースが少ないような・・・
視聴者層に、アメリカ人が多い証拠ですね?(^-^;)

ところで、政治家の演説や記者会見の会場の背景の幕が、ブルーなのは、何故ですか?
イギリスでもアメリカでも、そうなんですけど・・・

765世界@名無史さん:04/10/06 07:50:10
独立党は、元労働党員でTV司会のキルロイ・シルク氏が、引っ掻き回しているようですねw
スポンサーが降りたけど、別のスポンサーが見つかったとか。

なんだか、日本のミニ政党の茶番劇に似ている・・・
766 ◆S9rdhph7bE :04/10/07 03:53:46
>>764
日本でBBCを見てますかい?
日本でやってるのは BBC World で、完全にイギリス国外向けの放送
国内ニュースは意識的に少ししか取り上げてないと思われ

背景ブルーは画面に出したときに別の背景を映し込みやすいとかじゃなかったっけ?
ロンドン特派員の後ろにビッグベンが映ってる、ああいうの

>>765
UKIP はむしろ今では彼を持て余しているんだろうなとおもう
キルロイ・シルクは非常に攻撃的なものの言い方するよね
脱退を目指す当の EU の議員になったときに
「脱退したい組織の一員になった訳だが、議員としてEU をどうして行きますか」
とかなんとか記者に質問されて(正確な質問は忘れた)憎々しげに
「Wreck it (めちゃくちゃにしてやるぞ)」なんぞと答えていた
過激な言葉で煽動しようとする典型的デマゴーグかな?
767世界@名無史さん:04/10/07 08:33:09
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3718942.stm
内務省の代理人ゴールドスミス卿は、裁判なしの収監について、政府のポスト-11 9月のテロリスト脅威に対する
「適切な反応」と主張。容疑者および英国の居住者の権利を保護するとした。

上院(それは12の常勤の法官議員、あるいは上級裁判官より構成)は、英国の最終法廷。
9つの法官議員が通常の5つではなく、重要な判例変更可能性のために座ってる。
一部は就任から3年以内しか経過していない。
彼らは、外国人の無期限拘束を疑問視している。
768世界@名無史さん:04/10/07 08:50:16
裁判官の人選をより明瞭透明にする大法官の提案は、自分の番犬(部下の判事?)から「間違った舵取り」
として非難された。
憲法改正レベルの法案は、毎年2,000人の裁判官を新たに指名する計画。
しかし、その指名は確実でなく、大臣は否認権も持つであろう。
結局「指名手続きの弱点を永続させる」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3720952.stm
769世界@名無史さん:04/10/08 01:37:24
クセジュから『ジョージ王朝時代のイギリス』という大変興味深い新刊が出ましたな。。。
770世界@名無史さん:04/10/08 06:49:25
アイルランド沖のカナダの潜水艦を、イギリス軍が救助活動中。暴風雨で難航。

(;・_・)ん …?一体、大西洋を越えて何しにきていたんだ?
771世界@名無史さん:04/10/08 06:53:55
イングランド、ウェールズの洪水のときの浸水予測図が、当局により、
ネットで公表された。
川沿いの住民は、
「家が売れなくなる」
不動産業者は、
「これから数年洪水が起きなければ影響ない」
772世界@名無史さん:04/10/08 07:00:37
未熟児の延命治療の継続は苦しみを長引かせるだけ。
高等法院は、病院側の主張を認め、両親の訴えを棄却した。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3723656.stm
773世界@名無史さん:04/10/08 07:48:48
>>772
ポーツマス病院トラストね。病院のチェーン・グループがあるみたいだ。

脳も未発達、盲目ではな。医師側の判断が正解だろ?

25週目の未熟児でも、集中治療は可能だそうだが、生きながらえるのは
3分の1以下。治療に耐えられない者も4分の1くらいか?
774世界@名無史さん:04/10/08 07:51:10
次期の会期には、質問に答えられない患者の安楽死を認める法案が提出される。
これは、成人が対象。
775 ◆S9rdhph7bE :04/10/08 17:15:05
>>769
この潜水艦はイギリスの中古品だYO!
イギリス北部の Barrow-in-Furness の造船所で先週末に改装工事を終えて
カナダへ初めての航抗だったんだよーん
この造船所を所有する悪名高き BaE Systemsは
「うちの作業には何ら問題はなかった」と言ってるがね
元々この潜水艦はいろんな問題があったそうだ
http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/cumbria/3141700.stm

>>771
家屋の保険料におもいっきし影響あると思われ
保険拒否する保険屋も出るかもね

>>773
>病院のチェーン・グループ
ポーツマスの周辺にあるNHS病院は皆ポーツマス病院トラストが管理してるはず
むかしは NHS の病院は全国どこも同じ組織(つまり国立)の中にあったが
保守党政権が妙な「効率化」とかで
各州ごと(あるいはもっと小さい地域ごと)にバラバラの組織にしたんではなかった?
それでかえって競争が無くなったんだよね
隣地区の病院使えなくなったから
776世界@名無史さん:04/10/09 08:22:39
環境運動グループの支援する反空港拡張運動家は、英国の空港のより多くの走路の計画への融資、
参加企業を阻止しようとしている。7つのグループが緑の運動家から住民まで、平和的抗議に参加
してくれるよう依頼して、金曜日にウェブサイトを始めた。

昨年の政府白書は、ヒースロー、西ロンドンおよびStansted(エセックス)の新しい走路の計画を含
んでいた。乗客の使用する英国の空港の数が30年以内に3倍にするという。

HACAN Clearskies(ヒースロー住民のグループ)は、、「空港拡張に反対する誓約」ウェブサイトを
始めるためにグリーンピースと大地の友のような環境運動グループの協力を得た。1345BSTの時点で、
22人が参加した。オフィス侵入までは誓約しなかったが、飛行機でなく短距離輸送のルート上は列車
に乗ることにしたという。
777世界@名無史さん:04/10/09 08:24:57
計画は2011年までにStanstedの新たな滑走路、2020年までにヒースロー用の3番めの滑走路、バーミンガムでの拡張、イングランド中部、リバプール、マンチェスター東部での輸送用にまで及ぶ。
「飛行機旅行は英国の経済にとって必要です。政府は、飛行の経済的便益が環境上のインパクトと比較検討されるに違いないことを認識します。」

しかし、グリーンピース英国代表スティーヴン・ティンダルは、政府が、空港拡張がどのように気候変化に影響するかもしれないかに、「否認中」という。
「空輸する量を減らさなければなりません。政府は直視すべきです。」
778世界@名無史さん:04/10/09 09:53:57
英国の本土の安全だけでなく、人質の命も3週間も猶予!
英国はイスラム側に相当 メリットありそう・・・・・・・・
779世界@名無史さん:04/10/09 10:01:47
チェチェンからの亡命受け入れてるね
780 ◆S9rdhph7bE :04/10/09 20:12:40
BBC ジャパンが始まるようですな
http://www.asahi.com/culture/update/1008/009.html

日本向けに24時間娯楽番組で4割字幕付きだとか
字幕は自動作成でもないと追っ付かないよ
何が流れるんだろう?
History of Britain は NHK は買わなかったのだろうか?

>>778
アイルランドのパスポートがやっと取れたのにね
781世界@名無史さん:04/10/09 20:49:16
>>778-780
イスラム銀行も、ロンドンに設立・営業されているそうですね?
782世界@名無史さん:04/10/10 11:33:16
郡Antrim中等学校の生徒は、教師の無期限ストで、2学期をふいにするだろう、といわれる。
Lisburnの中のLaurelhillコミュニティーカレッジの教師は、子供に強制わいせつをしたと
告訴された同僚に不公平な処理がされたとする。北アイルランド児童委員は、そのストライキ
を再考するように教師の組合に要求した。大学のNASUWTの54人のメンバーが木曜日に不定のスト
ライキを始めた。

その教師は、2年間保留されたが、停職のうえ、強制猥褻行為で告訴された。
ナイジェル・ウィリアムズ北アイルランド青少年委員は言う
「私は、この行動が、子供に2回傷つけはしないかと非常に心配です。彼女は恐ろしく苦しんでいると家族から聞いています。」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/northern_ireland/3725104.stm
783世界@名無史さん:04/10/10 22:31:28
ぬるぽ
784世界@名無史さん:04/10/10 22:34:14
ガッ
785世界@名無史さん:04/10/11 07:04:58
14歳の少女Danielle Beccan射殺のための容疑者の拘束が続いている。友達と遊園地から帰宅の途上、走行中の車から撃たれた。
彼女の家から数ヤードのノッティンガムのStアンのエリアで死亡。Nottinghamshire 警察(100人の捜査員を動員)は、1人を追及
している。

警察副署長スー・フィッシュは言いました
「動機を知る必要があります。人違いかどうかも知る必要があります。」
Nottinghamshireの住民という以外、詳細を示さなかった。
「多くの人々に尋問する必要があります、また、この段階で逮捕を行なうのは珍しくありません

警察は、ウィンドウ(それらは殺人者を運んだと思われる)がblacked-アウトの、色が金につけられた
自動車に関する情報を募集中。さらに、Danielleが撃たれた時近くにいた若者30人ほどの消息を切望。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/nottinghamshire/3731714.stm
786世界@名無史さん:04/10/11 07:12:32
>>785
黒人街で起きた事件だね。
犯人も、どうせ黒人。それも、ストリートギャングの乱射に巻き込まれた疑いが
強い。
彼女自身は、堅気のようだが。
787世界@名無史さん:04/10/11 08:08:13
政府の年金白書によれば、年金の不足を埋めるには、増税か、退職を遅らせるか、節約するしかないそうだ。
個人年金ファンドの株式相場も下落しているという。
厚生労働大臣は、人々に強制するより、年齢差別禁止を厳しくするという。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/3730426.stm

Adairターナー、英国の産業連合の前会長が調査委員会の委員長。
788世界@名無史さん:04/10/12 07:50:51
>>785-786
そういやちょっと前に、黒人少女殺したスキンヘッドの母親と義父が、殺されたよね?
その線の方は、どうなんだろう?


二酸化濃度の高まりが、今回の洪水の原因だそうだ。このままだと、日常化するらしい。
789世界@名無史さん:04/10/13 08:02:05
>>785-786
5人の男が逮捕された。

>>787
なんでも、2001年の株式相場下落以前は、企業は年金基金への払い込みを怠っていたらしい。
バブル崩壊と高齢化の進展で、問題が浮上したようだ。
790世界@名無史さん:04/10/13 08:19:50
英国も、GDPの10%は、年金で出て行くんだね?
個人年金を含めて、だけど。
791世界@名無史さん:04/10/14 07:48:13
年間の万引き被害額は、小売売上の1.59%

病院トラストの看護士の不足は83%
上級医師不足43%
792世界@名無史さん:04/10/14 08:03:15
イラクでの人質処刑のときの外相の記者会見の場は、なぜか金箔だった。
19世紀の古い内装は、皆こんなものかもしれないが、何か狙いもあったかな?
793世界@名無史さん:04/10/14 08:26:13
失業者数は、139万人で51000人減少。
政府に有利なILOの失業率も、4.8%から4.7%に減少。
過去20年で最低水準。
794世界@名無史さん:04/10/14 08:34:01
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/3739528.stm
 ↑
制服のないイタリアの学校でも、服装規則が厳しくなりそうです。
英国の場合、映画『シーズンチケット』に出てくるように、制服で不味い給食
が当たり前なのでしょうか?
795 ◆S9rdhph7bE :04/10/14 17:52:36
>>794

はい、制服制度はがっちり守られていますな
小学校から中学校まで(5歳〜16歳)はまず制服です
もちろん制服の改造もやってますよ
プリーツ縫い付けてピチピチタイトのねーちゃんとかいるよw
学生服じゃなく(当たり前だが)ブレザーなんで上着は改造しにくいようだけどね
制服着てないと家へ帰されるのも普通にある
まずい給食は「まずい」以外に何も申し上げることはございません
796世界@名無史さん:04/10/14 19:39:19
えろいな
797世界@名無史さん:04/10/14 19:55:07
イギリス女は美人少ないぞ。
798世界@名無史さん:04/10/15 06:23:20
ピーター・マンデルソンは直接Buttiglione指名候補者EU委員を批判しなかった、ピーター・マンデルソンは、
彼の同僚ロッコButtiglioneがEU委員会ヒアリングで「愚かにも」同性愛者に関する彼の見解を表現した
と言う。EU司法委員のイタリアの候補は、同性愛が「罪」であると言ったとMEPのパネルに伝えた。MEPは、
Buttiglione氏(敬虔なカトリック教徒)が司法ポストに適さないと決定した。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/3743408.stm
799世界@名無史さん:04/10/15 06:50:01
EU加盟国の間の移民および犯罪と戦う計画が、下院で討論されている。保守党は、
提案が収容所と移住の法案に対する英国の拒否権を奪うと批判。しかし、内務大臣
キャロライン・フリントは「神話」を広げたと保守党を非難した。
ヨーロッパの大臣たちは、1999年に刑事裁判、ビザ、収容所移住、警察および習慣協力
上の5年の協力計画に同意した。そのプログラムはもう終了する。下院議員は、ヨーロッパ
調査委員会の、過去5年、および新しい計画の下での人々の実際的な利点が評価されるまで、
承認が保留されるべきであると主張。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3741870.stm
800世界@名無史さん:04/10/15 07:03:19
イラクの戦争が始まった数日後反戦争デモを止める際に、軍隊治安活動上の2件の訴訟が係属中。
約120人が、2003年にスウィンドンの近くのRAF Fairfordでデモしようとした後にロンドンへ送られた。
高等裁判所は、抗議者を折り返す権限が警察あるが、勾留は違法と判断した。
原告の弁護士は、双方の権限を否定。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3740216.stm

英国の治安警察の権限は、サッチャー時代に、不審者に対する強制的な所持品検査と差押を認めるなど
拡張されたよね?
801世界@名無史さん:04/10/15 08:04:55
イートン校を解雇された教師サラ・フォーサイスが、審査委員会で、
ヘンリー王子の美術と地理の論文の大半を書いた。解雇されたくなかったから、と証言。
証拠の録音テープを提出。

一般に公開されなかったが、王室側が公表。
声質が悪く、編集されてると主張。
王子が陸軍士官学校に入学するのに、両科目のAは必要である。
802世界@名無史さん:04/10/15 08:07:01
>>801
学習院の習い事の見返りで、独身時代の浩宮のお相手をする娘たちがいた
ことを、2ちゃんねるで知る日本とは大違いだな(*゚∀゚)=3
803世界@名無史さん:04/10/16 07:57:05
リバプール市民を、「感情的で被害者意識にふけっている」と書いた保守党系新聞
記事について、同党の保守党代議士が、謝罪。
殺された人質の地元です。

今度のバグダッド南部への移転要請は、米軍の指揮下に入ることを意味するので、
議会や保守党も説明を求めている。
804世界@名無史さん:04/10/16 10:36:04
大手書店チェーン倒産

スーパーの激安に押される
805 ◆S9rdhph7bE :04/10/16 18:59:15
>>803
ま、いわゆるひとつの Political Correctness ですな
侮辱したってのも、リバプールだからねえ
説明が難しいけど
2chの「また大阪か」ってのとあんまし変わらないんだよなーw
この国会議員 Boris Johnson は明らかにいい所をついてるんだけど
もうすこし配慮した論調にすればよかったねってことで
でもそんなことすると雑誌は売れないからなw(彼は編集長だ)

>>804
W.H.Smith のことなら倒産はしてないよ?
激赤字なだけで
806世界@名無史さん:04/10/16 19:28:27
>>805
thanks
接客の改善や目玉商品のアピールに努めるらしいですね。
向こうは再販ないから、書物の値段は安く出来る。
アマゾンみたいなオンライン書店は、大して勢いないのですか?
807 ◆S9rdhph7bE :04/10/16 20:34:30
>>806
イギリスでは本屋は原則として雑誌を置かないので分業なんですが
W.H. Smith は本屋というより雑誌と文房具とCD DVD 商売ですわ
確かW.H.Smith は雑誌の総取り次ぎで
雑誌の流通をほぼ独占的に握ってるんではなかったかな?(記憶違いならスマソ)
だからスーパーに卸してるのもじつはW.H.Smith かもねー
簡単にはつぶれないでしょう
ヨタヨタしてつぶれかかってもも必ず買い手が現れるはず

アマゾンUKの実態は Waterstone's という UK最大の書店です
イギリスへ行ったことある人なら見たことあるでしょう、Waterstone's
ロンドンならジャパンセンターの数件隣にあるよ
waterstones.co.uk と(複数形ね)アドレスバーにタイプしてみてちょ、
アマゾンに出るから
アメリカのアマゾンが短期間に自力でシステム構築できるほど
UKマーケットは優しくなかったってことでしょ
密林以外にも bol.com などあるけど
人々は純粋ネット商店より既成の店のネットショップを好む傾向があるね
学術書だと オックスフォードの Blackwell's もネットに載ってるし

書籍販売から再販なくなったのはそんなに大昔ではないんだけど
再販があったときも、むかしから Book Club ってのがあるんです
会員になるときにただ同然の値段で(あるいはただで)本のセットが手に入る代わりに
会員になったら年間に何冊か本を買うことが義務づけられてるんですが
これが安売り本を庶民が手に入れる方策の一つです(いまもあるよ)
ただし庶民向けなんで小説や子供の本が主ですが

長文スマソ
808世界@名無史さん:04/10/17 07:36:54
>>807
警察は内閣官房臨時職員を逮捕した。女性は政府機関を通じて雇用された。
メディアの特別調査が漏れた後、官邸の公文書窃盗の容疑で逮捕された。
クレア・ニューエル(23)は9月27日に逮捕され、来月ロンドン警察署に再出頭の条件で
警察保釈金で釈放された。内閣官房は、臨時労働者の契約が「直ちに逮捕に続いて、終了した
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3748716.stm
809世界@名無史さん:04/10/17 07:37:34
>>807
あ、thanks
810世界@名無史さん:04/10/17 08:07:20
ルカン卿殺人事件の調査再開。彼の失踪から30年。捜査官は既存の警察証拠を検討中、
DNA鑑定法を使用する予定。彼の子供の乳母サンドラRivettの殺害死体は彼のロンドン
邸宅で見つかった。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3748892.stm

トラファルガー広場で女性を撮影したかどで逮捕されたGloucestershire州会の労働党議員が、
罰金500ポンドを科された;。2人の子どもをもつ既婚の父親は、乱雑な振る舞いを企てた。
エクルズ氏は、グロスター州会の上に環境事務に対する責任を持っており、Stroud地方議会の
元議長でもある。
トラファルガー広場を通って歩くとともに、彼はカムコーダーを取り出し、女性の腰から下を
撮影。警官が、その場を取り押さえた。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/gloucestershire/3748000.stm

811 ◆S9rdhph7bE :04/10/18 06:55:45
毛色の違うネタですが
UK の政治制度(と憲法)になぜか影響を与える話題で

<ブレアは改宗を考えているとカトリックの司祭は語る>
Blair thinking of converting, says Catholic priest

"He (ブレア)didn't say to me(司祭), 'Can I become a Catholic?'
What he said to me was, 'Can the prime minister be a Catholic?'"
http://www.guardian.co.uk/religion/Story/0,2763,1328160,00.html

カトリックのUK首相は果たして憲法上存在することが可能なのか?
限りなく玉虫色だよねえ
長くともあと2−3年たてば晴れてお役御免で改宗できるんだから
それまではおとなしくしてる方が得策かなと、みんな思ってるに違いないなあ
特にカトリック側は波風立てたくないだろうなあw
812 ◆S9rdhph7bE :04/10/18 07:06:03
もう一つ宗教ネタで

<英国はシーク教徒を軍に迎え入れようと画策中>
The British Government has eased uniform rules in its army to
suit the needs of Sikhs in order to attract more members of
the community into the British Armed Services.
http://www.tribuneindia.com/2004/20041016/nation.htm#10

軍服の規定を緩和してシーク教徒が陸軍に入りやすくしたとのこと
シーク教徒は必ず頭にターバンを巻かねばならないのでその関係かな?
フランスのスカーフ論議とは反対の方向性で、両国の違いが出ている部分でしょうか
813 ◆S9rdhph7bE :04/10/19 03:24:01
もういっちょ、行きましょう

やれやれまた時間稼ぎ?
Anglicans buy time in same sex row
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/3753038.stm
なんでもめてるかはこちらをどうぞ
http://www.guardian.co.uk/theissues/article/0,6512,1330320,00.html

この一見板違いのニュースはなぜ重要かと言うと
英国国教会 (Church of England) は未だに一応イングランドでは国教であり
その最高位聖職者であるカンタベリー大主教は
世界の Anglican Communion のシンボル的存在です(ローマ教皇のような権力はないです)
イギリス国王とカンタベリー大主教がそろってイギリスを留守にすることはありません
そしてこの Anglican Communion こそが英連邦とアメリカ合衆国をふくむ
広大な世界規模の英語圏ネットワークの中核であるということ
エリザベス女王が Anglican Communion を英連邦の精神的支柱と見ていること
Anglican Communion こそはイギリスの世界戦略の要のひとつなのです
その Anglican Communion がここ15年以上にわたって分裂の危機に置かれている
15年前は女性聖職の叙任問題で
そしてここ10年は同性愛聖職の主教への任命と、同性結婚を巡って
先進国と発展途上国の間で、あるいはリベラルと原理主義の間で
分裂の瀬戸際に来ているのです
イギリスの国際政治の動きについては
ぜひ国教会と Anglican Communion の動静にも注意してみてください
814世界@名無史さん:04/10/19 17:43:13
クリスマスに大型店の営業禁止になるって本当ですか?
815 ◆S9rdhph7bE :04/10/20 04:54:45
そうです

Christmas store ban moves closer
http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/wear/3749156.stm

中小店舗と労働者の保護が目的ですが
要するに大型店は店員のシフトでクリスマスも店を開けることは出来るが
それをやられると小型店は店員のやりくりが難しいから困るんですわ
イスラムやヒンドゥーや中国人の経営する店はだいたい小型店なので
非キリスト教徒にクリスマスを強制することにもならないのは
日曜日の開店時間規制のケースと同様だと考えているようですな
一般的かどうかはわからないが、
現在多くの企業でクリスマスと元旦の出勤は日給三倍計算のようです
816世界@名無史さん:04/10/21 18:11:12
Yahoo の掲示板見てびっくりした
大英帝国トピが立っていて

>「大英帝国はまだ未だに大英帝国だ」

>ところで「東インド会社」という紅茶の
>老舗の貿易会社は今もありますね、先日明○屋の紅茶の棚のところにありました。

>シンガポールへ旅行した時、ラッフルズホテルでオリジナル紅茶を買いました。
>東インド会社の紅茶だったのかなぁ?

その後も誰も訂正しないから、完全自作自演のトピなのか?
817世界@名無史さん:04/10/23 10:07:22
学校では資格の取得が奨励され、受けた人数と合格者数が
公表されるそうですね?
818世界@名無史さん:04/10/24 08:41:38
政府は、麻薬問題に目をつぶっていると避難されています
819世界@名無史さん:04/10/24 08:56:09
Hellawell氏(この人は大麻規制緩和に反対して2002年7月に辞職した)は
「労働党は麻薬問題などないとしている」
と非難しているようです。

内務省は、麻薬犯罪は、近年減少していると反論。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3947485.stm
820世界@名無史さん:04/10/24 09:36:45
英国の牛肉は安全になったのに、輸出に対する「法外な」制限撤廃に、
政府は努力不足と保守党は主張。英国は、もはやヨーロッパの中で最も
高い量のBSEを持っていない。しかし、それは輸出品に対する制限を持っ
たただ一つの国。禁止は5年前に終了したが、厳しい追跡可能性規則で、
わずかしか輸出できない。
政府は、制限を撤廃するため「行動計画」があるという。
だが、保守党は、もっとブリュッセルに圧力をかけるべきだという。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3943977.stm
821世界@名無史さん:04/10/24 09:40:23
>>817
一方で音楽教育復活の運動もありますな。
何故でしょう?(;^_^A
822世界@名無史さん:04/10/24 13:38:38
>>820
その保守党に右からも圧力かかかってるからEU叩きに必死。
823世界@名無史さん:04/10/24 15:47:12
アメリカに比べて 右翼が弱い 理由は?
824 ◆S9rdhph7bE :04/10/25 06:09:08
>>817
その資格 (GCSE など) のオーバーホールがありそうだよ
A-Level はブレアが抵抗してなんかの形で残りそうだけどね

>>820 >>823
反 EU を打ち出して議席が稼げるのは EU 議会選挙だけ
国政選挙では EU は票にはなりまへん、ってことは
前前保守党党首 William Hague のときにハッキリしたはずなんだけどなあ
しかもいまでは(もめてるとは言え) UKIP もあるというのに
保守党のダメポは今日も続く(明日という日がくればいいね、ハワード君)

>>823
別に左翼が強いわけでもないからねw
現ブレア労働党政権を支えているのは City といっても過言じゃないし
City を権力維持に使ってる労働党政権なんて、左とは絶対にいえない
おかげで本来の右の保守党は
「真ん中」によってきてしまった労働党との違いを出さねばならなくなり
「極右」の方向にしか行き場が無くなって
ポピュリストな政策ばっかり打ち上げざるをえなくなり
結果自滅したんだよ(とあえて過去形で語ってみる)
イギリスはとりわけ極端はウケないんですわ
via media の国ですから
825世界@名無史さん:04/10/25 09:33:45
患者は、英国とウェールズでは、GP薬剤師から一年契約のサービスを受ける。
政府の同意を得た新しい契約形態で、GPの提供するいくつかの医療サービスを受けられる。これには、基礎的な健康助言および血圧チェックが含まれる。
薬剤師は、提供したサービスの範囲および質に応じてNHSから支払いを受ける。薬剤師は、新しい契約(それは次の4月に実施されるだろう)を受諾するべきかどうかに今投票しなければなりません。

合意文書は、保健省と薬剤師の代表間の2年間の会談の後に作成。
国会の薬学グループ(健康大臣ロジーWinterton)が言った全政党の会合での話
:「新しい契約は、コミュニティーで薬学のための新時代の始まりを意味する。皆が利益を得る。
今まで、薬剤師は未開発の人材だった。NHSファミリーにより開拓されるでしょう。
GP仕事が少なく、外科を繰り返し訪れなければならない現状から、患者は脱却できるでしょう。」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3948495.stm
826世界@名無史さん:04/10/25 19:31:23
向こうでは、既製品の薬は、スーパーでも販売されてますか?
827世界@名無史さん:04/10/25 20:13:12
★英紙の大統領選「キャンペーン」、ハッカー攻撃で中止

 【ロンドン=横田一成】英紙ガーディアンは24日、米大統領選の激戦州の一つ、
オハイオ州の無党派市民に手紙で米国以外の声を訴えようと始めたキャンペーンの
中止を明らかにした。同紙のホームページがハッカーの攻撃を受けて、用意していた
市民の連絡先が一斉に流出したため。米国側からは「英国民は島に閉じこもっていろ」
など反発の声も相次いでいた。

 キャンペーンは電子メールを登録した人に、同州クラーク郡の無党派市民の名前、
住所1人分を返信、米国民以外が大統領選に少しでもかかわれる機会の提供を試みた。

 同紙広報によると英国以外にも日本、フランス、チリ、イタリアなどから応募があり、
1万4000人分の住所は予定通り送られた。しかし、残りの約2万人分がハッカーの
攻撃で流出したという。

日経新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041025AT2M2500725102004.html
828 ◆S9rdhph7bE :04/10/26 02:24:25
>>826

既製品の薬って、よく意味がわからんけど
generic (ライセンス切れた薬)のこと?
家庭常備薬ならスーパーマーケット印のGeneric だけじゃなく
いわゆる有名メーカー品も売ってるよ
日本だと処方箋いる薬もものによっては売ってる(下痢止めのロペミンなど)
Generic のアスピリン(バファリンの主成分だな)やイブプロフェンなど激安
16錠入りが一箱30P-50Pそこそこで買える
日本で薬買う気にならんよw

829世界@名無史さん:04/10/26 06:47:50
>>828
薬剤師の資格なくても、売れるのですね?
830世界@名無史さん:04/10/26 06:49:33
コリンズ氏は中流の入学を抑えていると大臣を非難しました。政府が「党派的なフットボール」として大学入学を
扱っている、と影の教育大臣ティム・コリンズは主張。イングランドのための「入学調整」を、労働党の「古い階級闘争意識」を持っている証拠だとした。
しかし高等教育大臣、キム・ハウエルは、「陳腐な質問攻撃」と退け、 「大学入学こそ唯一責任ある制度であり続ける。」とした。
第1の誤解は、政府が入学プロセスに干渉していると言ったことです。"真実からほど遠い。
コリンズ氏は、公平監視管理官・マーティン・ハリス卿(この人は今月の初めに指定された))の役割を攻撃。学生から年間授業料を徴収したい大学は、2006年から「入学調整」をしようとするだろうという
「古い社会主義の神への生贄として、中流階級が捧げられている。」とした。
しかし、ハウエル博士は、低収入の家族、公立学校および恵まれない地域から、政府が割り当てを設定しているとするのは「神話」であると言った。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3952467.stm
831世界@名無史さん:04/10/26 08:01:37
ブレア首相、司法制度改革の一環で、被告人の前科を陪審員に開示する。
窃盗、児童への性犯罪など。
最近でも、少女強姦殺人の被告人に9歳の少女に対する前科があるのが判明
したばかり。長らく、被害者の人権よりも被告人の人権を優先しすぎたと
ブレア首相。
司法官の中には、1審有罪で控訴が急増すると反対の声。

今の時期に発表したのは、選挙対策の狙いがあると見られる。
自由民主党は、「昔から言われてきたこと」
保守党は、「警官増員による犯人検挙の方が重要」
832世界@名無史さん:04/10/26 08:05:29
過去4年間に、滑走路での航空機事故未遂は27件。
ヒースロー空港の管制官は優秀だが、過去のデータを基に、
態勢を立て直す必要があるという。
航空機の方が、陸路のバスより事故率の低い現状を維持したいとしている。
833世界@名無史さん:04/10/26 22:02:14
英国アカデミー総裁によると、今年のA-levelの成績は、物理、化学、数学の
得点が、1991年よりも、34%、16%、22%も下がったという。
配点が下がったのが原因という。
19歳までの若者の科学教育を強化すべきとも主張した。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3952789.stm

昨年、刑務所検査官に、ドンカスターのリンドーム刑務所のH棟は、所内の暴力、麻薬禍で全国最悪
とされたが、検査官によれば依然使用され改善されていないという。
刑務所長は、H棟は閉鎖されたと反論。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/3953339.stm

の環境だという
834世界@名無史さん:04/10/27 06:21:24
スコットランドでは、昨年16および17歳の半分以上は、標準の等級レベル資格を達成できなかった。
毎年の子供のソーシャル・ワーク統計に示された図は、スコットランドの幹部を「失望させた」。スコットランド議会は、600万ポンドの支出を青少年教育に支出。スコットランドの国民党(SNP)は資金を歓迎したが、長期戦略がないと批判した。
図は、60%が標準の等級基礎レベル資格に到達しなかったことを示す。
情緒的な乱用および物理的な欠乏の子供保護登録の数の上昇したが性的虐待および物理的な傷の登録数は減少。文部副大臣Euanロブソンは問題の有る子供の教育を改善する新しい方法を調査するために、2年にわたって会議が資金を用いるだろうと言った。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/3956081.stm
835世界@名無史さん:04/10/27 06:46:59
貴族は、狩猟を保存する新しい努力を開始。下院議員と貴族は、衝突している。上院が全面禁止の代わりに、英国とウェールズの狐狩りを免許制にすべきとしたからだ。下院議員は圧倒的に禁止を支持しており、来月法令にこれを含める予定。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3953129.stm

836世界@名無史さん:04/10/27 06:48:21
★人口47人の孤島、成人男性約半数に有罪

 【シドニー25日共同】人口47人の南太平洋の孤島、ピトケアン諸島(英国植民地)で、
男性住民7人が女性暴行などの罪に問われた裁判で、英国の法律に基づき本島に設けられた
特別法廷は24日(日本時間25日)、島の首長を含む6人に有罪、1人に無罪を言い渡した。
有罪となったのは成人男性の約半数で、量刑は今週中に言い渡される見通し。

 被告側は、同諸島に英国の司法権は及ばないとの訴えを、最高裁となる英国の枢密院司法
委員会に起こしており、特別法廷が実刑判決を下しても、同委員会の判断が出るまでは
刑の執行は停止される。同委員会の審理は来年2月に始まる。

 裁判は先月29日に開始。女性や16歳未満の少女に対する暴行、強制わいせつなど
計51件の罪ノ問われ、35件が有罪と認定された。

ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004102608.html


837世界@名無史さん:04/10/27 07:03:57
メーカーはコスト圧搾に直面。
経済は、高いコストと需要の鈍化で成長鈍化。金曜日に、公式データは、2003年の最初のの数か月以来英国の経済をもっとも低成長だった。しかしながら、イングランド銀行職員は、経済の成長のレートが示された図より速いかもしれないと言いました。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/3954715.stm
838世界@名無史さん:04/10/28 09:19:07
狩猟反対デモで、下院指導者ピーター・へインに卵が投げつけられた。
下院が、上院の決議に対して、再決議をしようとする矢先の出来事。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3960279.stm

除名討論の後、前テレビ・ホスト、ロバート・キルロイシルクは、英国独立党から離党した。
他のMEPが、彼の党指導部への批判に我慢できないからという。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3958273.stm
839世界@名無史さん:04/10/28 12:56:01
公表された全国REガイドライン生徒は、様々な信頼の教義を勉強するでしょう
。英国の学校での宗教教育を教えるための第1の全国フレームワークが公表されました。
資格およびカリキュラム権威計画は、生徒が他の信頼を並んで研究するべきであると、
理解と尊敬を促進することを支援するキリスト教。政府支持のフレームワーク(それは
強制的でない)は、さらにヒューマニズムと無神論のような世俗的な哲学の議論を許可。
しかし、全国世俗化協会はそれを「教化のための憲章」と呼ぶ。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3959255.stm
840世界@名無史さん:04/10/28 13:03:42
学校給食を「もっと健康」
脂肪と塩の多い小学校給食から生徒を保護するために、モニター中、と政府報告書。
土協会(有機農法促進)は、5つの典型的な小学校給食を分析。毎日食べる子供は40%を
消費、より多くの塩、28%余計なの飽和脂肪および20%余計な砂糖。
教育省は、小学校食事の質をチェックするモニタリング練習を始めた。
警告は幼年期肥満に対する広範囲。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3959947.stm
841世界@名無史さん:04/10/28 13:54:21
不味いうえに、栄養のバランスも悪いのかΣ( ̄□ ̄;)!?
随分長いことそうだったみたいだな(^^;)
日本より酷い現状が放置されてきたのかも(;−−)・・・・ウーン
842世界@名無史さん:04/10/28 14:00:38
>>839
スペインの場合、イスラム教徒の懐柔の目的もあるみたいだな。
フランス式の民族学校よりマシだものな。
843 ◆S9rdhph7bE :04/10/28 17:15:14
>>841
日本と違ってカフェテリア形式だから、好きなものを選んでしまう
→偏る
栄養学に関する教育は無いに等しかったから親の世代がまるで無頓着
→当然子供の意識もベトベトのチップスに甘いチョコレート
塩分取りすぎが体に悪いと政府が発表する
→製塩業界が怒りの拳を振り上げる事態

>>840 >>841
無神論を教えるかどうかでいろいろあるんですな
(無神論は宗教ではないってのがその論理)
政教分離の感覚は明らかにフランスなんかとは違うようで
ちなみに民族学校(というか宗教団体管理による公立学校)もイパーイあるけど
フランスの隔離感覚ではなくて
イギリス国教会監督下の公立学校が数百年の伝統として存在するのが大きい
それを他の教派や宗教にちょちょいのちょいで広げることは理論的には簡単なことで
国家と宗教が組んでなにかすることにアレルギーが少ないってのは感じます
公益サービスとしてのゴミ回収の古着部門を救世軍に委託したりね
844 ◆S9rdhph7bE :04/10/28 18:42:05
これはなかなかおもろい
今話題の「内政干渉疑惑」ガーディアンが LibDem 支持?

Guardian 'could support Lib Dems'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/3956893.stm

ちょっと脅しをかけてみたのかもしれんがw
抱えているインテリ読者層(右の左派から中道全部と左の真ん中まで)が
好戦的強圧的なブレアに愛想を尽かしてるのはあるだろうな。

845世界@名無史さん:04/10/29 06:15:29
前科を陪審法廷でさらすべきとされた被告?
自閉症ったって、日本の引き篭もりの殆どはしそうにもないが・・
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2Fengland%2Fleicestershire%2F3958699.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/leicestershire/3958699.stm

テロ対策に重点、というと、アメリカみたいに空港や政府施設などの警備ばかりして、
治安対策が遅れそうな気がするなあ(´・ω・`)
イスラム教徒のコミュニティ対策というと、教徒の警察官増員や協力者を増やすこと?
にしても、警視総監になれたら、誰でも「Sir」なのかな?(;^_^
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/london/3962513.stm
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2Fengland%2Flondon%2F3962513.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
846世界@名無史さん:04/10/29 06:39:21
>>845
10歳の娘の強姦殺人ね・・・。フランスも、だけど、いつから少女への性犯罪
がTOP扱いになったのですか?

ペーパーて、賭博用の券のこと?これを買って、カジノに出向くのが、
ラスベガス方式なのでしょうね?
だけど、今更「倫理を低下させる」の「真面目に働かなくなる」の「破滅させるの」
言うのは、解せませんな(゚Д゚)?英国て70年代から、賭博合法国でしょ?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/3963307.stm
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fentertainment%2F3963307.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
847世界@名無史さん:04/10/29 06:52:12
ビザの有無にかかわらず、パスポートはID方式しか認めないのですよね?米国が採用した以上、生物的特徴識別方式は、日本でも程なく導入(;´д`)
英国は既に導入間近ですか?
目の虹彩の識別は、そんなにあてにならないらしいですね?でも、米国は莫大な予算をかけているという。
自由民主党の言うとおり、出費は凄い。この利権でどこの企業が利益を上げているのでしょうか?
運転免許証との統合が見送られたのは、。プライバシーを理由にした反対が強かったのでしょうね?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3958653.stm
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2Fpolitics%2F3958653.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2

848世界@名無史さん:04/10/29 08:01:15
住宅ローンが800万ポンドなのに、6000万ポンド、ローン会社から
請求されていた夫婦の裁判で、司法が初めて「法外」との判断。
向こうの約款は小さな文字で書かれているらしい。少し昔の日本みたいで、消費者保護法制は嘘なのですか?
カードローン破産も最近多いそうですね?楽器の笛も中古品でよれよれジーンズの生活
をしていたのは、止めてしまったのですか?(;^_^

風紀令で新たに、犬の糞の不始末などで現行犯罰金科せられるように。バス内での子供のマッチ所持、雑踏での大人の帽子着用禁止に加え。
数千の自治体に取締りが可能になる。
もっとも、市民団体は、「現状でも、風紀令に従わない若者の半分が、刑務所に行っている。刑務所行きの若者を増やすだけ」と反対の請願。
また、自由民主党も、「警察官の増員も必要。現状でも、3分の1の罰金が支払われず、半分が刑務所に行く」
849世界@名無史さん:04/10/29 17:30:34
エセックスの実業家チャールズ・バトラーを、警官と私立探偵が撃ったそうです。
これが、アメリカや、メキシコ、タイとかなら驚きませんがΣ( ̄□ ̄;)!?
どこやらの特権階級か商売敵に雇われたのでしょうか?
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2Fengland%2F3962905.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/3962905.stm
850世界@名無史さん:04/10/29 17:51:14
安楽死から連続物か契約殺人まで多種多様なのに、第1級殺人1種類でカバーし続けるべきか?
必ず終身刑になるのも間違っているという意見も強い。
委員会(2人の裁判官、法廷弁護士および判決のエキスパート(Σ( ̄□ ̄;)!?)を含む独立委員会)は、内務省から、殺人事件での刺激の防御への改革を考慮するように依頼された。
「法の公正を国民が信頼する」ために「明確であるべき」法と、murder lawsは言えない、というわけです。
他方、妻の不貞に狂った夫のような復讐目的に対しては、provocation defence (激情での防衛?誤想防衛?)の適用は認めなくする方針。

なお、スコットランドでは、このような改革は行わないそうだ。
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2F3958087.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3958087.stm



sentencing expertsて何ですか?法律学者?
851世界@名無史さん:04/10/29 18:10:48
本当に、重要な法改正が目白押し(*゚∀゚)=3

意志に反した結婚の強制は、犯罪にすることにした。
16以上18未満の配偶者での英国入国は、今後認めない。
2000年以降の意志に反する結婚の1,000のケースは、主として南のアジアの国々出身者のもの
2004年4月までで本年度の強制的結婚の疑いは、約300件。
内務外務両省の合同チームが、右法改正のほか、教師、警官、ソーシャル・ワーカーの識別による予防措置の制度を設ける方針。

なお、現行法でも、誘拐、不法監禁、強姦で起訴は可能。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3956399.stm
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2F3956399.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
852世界@名無史さん:04/10/30 08:33:15
イギリスの日刊紙によると、公共放送BBCが6000名(社員数の1/4)の人員削減を予定。
BBCの社長は、英国の視聴料の将来的に値下げに伴って、依然具体案は発表されていないものの、
さらに多くの番組制作を下請けに委託する。
http://www.emex-club.com/

ジャック・ストローは、労働が第3期を勝ち取る場合、2006年に、EU憲法批准の国民投票
が行われる、とした。
全加盟国で批准して初めて発効される。
大統領職が設置された場合、英国女王の上に立つことに反発があるから、2005年は
無理だという。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3964211.stm
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2Fpolitics%2F3964211.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2

853世界@名無史さん:04/10/30 09:20:46
英国医学協会は、EUの域内の医者の営業の自由化計画が、現在最も厳しい英国の医療ケアの基準を無効化しないか憂慮。
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fhealth%2F3965759.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3965759.stm

殺人犯Tracieアンドリュース弁護でよく知られる弁護士が、100万ポンド法律扶助詐欺の有罪判決。
ティム・ロビンソン(60)は、偽りの法律扶助のサブミッションに関する21人の従業員と共に有罪判決。
弁護士生命は終わったようだ。
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2Fengland%2Fgloucestershire%2F3964525.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/gloucestershire/3964525.stm

警官が殺し屋した1件といい、社会が米国化してるなあ(;^_^A
854世界@名無史さん:04/10/31 08:26:21
ニール・キノックは、彼が上院を内部から改良することを支援することができるように
爵位を受理するように説得された。 ブリュッセルの彼の任務が終了する時、元労働党リーダー
およびヨーロッパの委員は議会に戻る。 爵位授与の話をカーディフ市レスターの自宅で知った。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/wales/3968507.stm
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2Fwales%2F3968507.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
ヨルダンのバス衝突事故のお悔やみ
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2Fengland%2F3968377.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/3968377.stm

百万長者リチャード・ワトソンは1996年12月に、西サセックス東のGrinstead邸宅の側で射殺された
妻リンダと娘アマンダが告発されたが、1998年に無罪放免となった。
ケン・ジョーンズ(サセックスの警察署長)は月曜日に尋問方法について、謝罪する。
私は、謝罪および認識を8年待ちました。 リンダ・ワトソン
彼の家のバルコニーからワトソン氏が撃たれることを提案した証拠は、ワトソン夫人の弁護団によって覆された。
警察苦情委員会は、ワトソン氏(彼が死んだ時この人は54歳だった)の死亡捜査の方法のことで、サセックス警察を非難。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/southern_counties/3967219.stm
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2Fengland%2Fsouthern_counties%2F3967219.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
855世界@名無史さん:04/10/31 12:36:27
>>833
刑務所の民営化の成果、代替刑の種類などについて、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

>>853
とはいえ、公選弁護人では、弁護料少ないのでしょうね?
米国みたいに、成功報酬を、損害賠償で取ることはできますか?

>>849
背後関係が気になりますね。普通なら、商売敵かマフィアでしょうが。
情報部員は、王室のため「事故死」を請け負うようですが。

>>828-829 >>853
本当のところ、英国の医療の基準は、そんなにも厳しいですか?
既に、外国の診断医に門戸を開放しているのですうよね?
資格は日本のものだが、滞在更新手続は不要と、フィリピンにヘンなこと言ってる
日本と違って。
856世界@名無史さん:04/10/31 12:47:38
>>850
判例が法の国ですから、判例研究の専門家でしょうね。
857 ◆S9rdhph7bE :04/11/01 01:16:05
申し訳ないが、
翻訳サイトのリンクを貼るのは遠慮してもらえないだろうか
読みづらくて困るもんで
元ネタリンクさえあれば、必要な人は自分で翻訳サイト使えるとおもう
それから付加疑問風の「ね」に「?」をつけるのも紛らわしいと思うのだが
本当に質問したい事(があれば)が読み取りにくいんだよね
たとえば
>>855
>既に、外国の診断医に門戸を開放しているのですうよね?
この『ね?」ね 
これは質問じゃないでしょ?確認だよね?
だったら?つけないでいてくれると
1行目が質問な事がよくわかるよ

>本当のところ、英国の医療の基準は、そんなにも厳しいですか?
もとネタの記事を読むと EU ワイドの統制に疑問が出ているってことでしょう
いまの EU は25カ国で、
例えばスロベニアやバルト三国などの状況に合わせれば
英国の医療水準を下げる事になる、という意味だと思うけどね
それから外国人医師ついては門戸を開放どころか、
お願いしてきてもらっているのだよん
GP の数も病院勤務の専門コンサルタントも全然足りてない実情で
外国人労働者に頼ってるんです
うちのGPチームにもドイツ人医師がいるよ
858世界@名無史さん:04/11/01 06:43:46
大学入学の基準が曖昧と抗議殺到
特に「教会への貢献」という項目への非難は強い。ほとんど教区の牧師・司祭
との縁故の有無になってしまうというのだ。
教育大臣の反論も意味不明|||(-_-;)||||||
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3965933.stm

859世界@名無史さん:04/11/01 08:04:59
大学中退の増加について
授業内容やコースに興味をもてない。経済問題。個人的なメンタルヘルス。
授業についていけない・・

実に多くの組織がコメントしてます(;^_^A
全国学生組合(NUS)は、学費の負担が大きな原因とする。
卒業生経歴顧問業務(Agcas)会社は、アドバイザーが、問題点を、各学生から
聞き出し、対処法をコメントする方針だという。

目標の高すぎる低すぎる学生は、新しい大学に行くべきと教育省。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3965711.stm
860世界@名無史さん:04/11/01 08:08:47
オックスフォード大学で、ハッキングした2人の学生の処分保留

2人は、「同大学のITプログラムの脆弱さを訴えたかった」と弁明。
3人の学生からなる大学の法廷は、処分保留とした。

Patrick Foster from the university  a practice known as rustication
て何ですか?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3966045.stm
861世界@名無史さん:04/11/01 08:32:39
より多くの科目で、Aを取得した者にだけ有利な現行の大学入試制度は間違っている。

 という非難の声が揚がっています。
といっても、教育関係者の間でも、立場により意見はまちまちのようです。

ケイト・ダービーは、
「A試験では、真に優秀な20%の識別はできない。また、職業の資格教育も非実用的」
メアリーAshbyは、「生涯教育の柔軟なシステムを」

「ジェネラリストなど存在しない。専門家の育成のためのレベルの高い教育こそ、
大陸のヨーロッパ人や、アメリカ人に勝つ方法」
と、パット・フレンチ
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3959563.stm


862世界@名無史さん:04/11/01 08:40:24
英国の政府はそれがその「黄金律」を壊すことを回避したい場合、費やす際に税または制御を上げなければならないでしょう、報告書は示唆
どうも、経済成長にもかかわらず、税収が減っているようですね。そこで、税の引き上げが不可避だと。
公共事業のための国債の募集とかは、いけないのでしょうか?

それにしても、「黄金律」の意味はなんですか?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/3963513.stm
863世界@名無史さん:04/11/01 12:05:58
1994/11/03,平成6/11/03
イギリスで、集会の自由や黙秘権を制限する新犯罪法が成立する。
1994/11/04,平成6/11/04
3日に成立したイギリスの新犯罪法に抗議して、
反対するグループがロンドンの英国会議事堂の屋根に登り、ビッグベンを背後に布製の抗議文を広げる。
1994/12/03,平成6/12/03
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj1999/20279/history11.htm

その後、どうなりましたか?
864世界@名無史さん:04/11/01 16:35:32
>>863
具体的には、この法律は、次の場合に、裁判所・陪審が、有罪・無罪の判断等に際して、供述拒否から適切と認められる推認をすることができる旨定めています(a〜cは捜査段階の黙秘、dは公判段階の黙秘)。
a) 被疑者が警察官から質問を受けた際などに、その後の手続きで防禦上主張することになる事実(アリバイや正当防衛に関する事実など)を述べなかったとき(34条)
b) 被疑者が逮捕された際に、同人が犯罪行為に加わっていたことを示すような物品を所持していたり、身体や着衣にそのような痕跡が付着していたりした場合に、同人がそれらについて警察官から説明を求められたにもかかわらず答えなかったとき(36条)
c) 被疑者が犯行時刻に近い時点で犯行現場で逮捕された場合に、被疑者がその場にいたことについての説明を求められたにもかかわらず答えなかったとき(37条)
d) 公判で、被告人側立証の段階になったことを知りつつ、正当な理由なく供述しようとしないとき(35条)
 だだし、上記の推認がなされた場合でも、その推認のみに基づいて有罪とすることは許されないとされています(38条3項)。
http://koho.osaka-cu.ac.jp/vuniv2000/mishima2000/mishima2000-3.html#0002020202

廃止はされていないようです。
865世界@名無史さん:04/11/01 20:07:39
黙秘権確立の地として知られるイギリスでは、1994年刑事司法・公共秩序法 (Criminal Justice and Public Order Act 1994) で、不利益推認を認める規定が設けられ、不利益推認の効果が否定されています。

英国の民間シンクタンク、デモスと家具小売大手イケアの合同調査で、英国の企業管理職の4分の1が、
報告書をまとめたチャールズ・リードビーター氏は
、「寝不足が原因の不機嫌でミスを犯しがちな管理職が、数百万人の英国労働者の監督責任を負っていることになり、経営上好ましいとはいえない」と指摘した。
 報告書は解決策として、市街中心部に有料の簡易仮眠施設を設置することや、勤務中の仮眠、特に育児中の管理職に「補充日」を付与することなどを提案している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041101-00000188-reu-int


866世界@名無史さん:04/11/01 20:09:52
>>865
具体的な解決策が、即座に提示されますね(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)

わけのわからん抽象論より イイネー('・ω・)
867 ◆S9rdhph7bE :04/11/02 02:55:02
>>860
Rustication はイギリスの大学用語で「停学」(普通の英語語彙は suspension)
錆び付かせる(錆び付く)ってことで

>>862
黄金律の説明はネタ元サイト下の方に囲みで書いてあるよ

>公共事業のための国債の募集とかは、いけないのでしょうか?

投資の目的による借金はよいが
一般国債で公務員の給料など「通常会計」資金を調達するなってこと
総選挙の年に増税する財務大臣は滅多にいないだろうから
少なくとも来年三月の Budget では増税はないだろね
(National Insurance 引き上げで、またもごまかすか?)
868 ◆S9rdhph7bE :04/11/02 03:39:18
>>865-866

実は有給休暇は前もって申告しないと取りづらいんだよね
日本だったら病欠の前に有休消化するのが慣例の企業が多いから
(本来は病気で有給は間違っているんだが、それはさておき)
イギリスでは「今日ちょっとどうしても用事が出来た」とか
「朝のうちだけでも少し寝ていたい」などというときに「病欠」しか無いんだよね
それで当然病欠は査定に響くってことで、
実はちょっとした休みはなかなか取れない
まとめて2週間3週間なら平気で取れるんだけど
しかも大陸に比べて勤務時間は長いからねえ
869 ◆S9rdhph7bE :04/11/02 03:54:02
ちなみにIkea (イギリスでは「アイケア」と発音)の記事の元記事は FT でした
もっといろいろ書いてあるよ
ttp://news.ft.com/cms/s/385d6d44-2bad-11d9-970d-00000e2511c8.html
870世界@名無史さん:04/11/02 06:35:13
>>869
thanks

>既に、1つのホテルチェーンは疲れていたドライバーに2時間の方式でその部屋を提供している。
>研究は、疲労した労働者に回復の40のウィンクを与える都市センターの中で市場を育てること
>および「睡眠鞘」の到来さえを思い描く。
日本のカプセル・ホテルみたいなものが増えるのですかね?
871世界@名無史さん:04/11/02 07:00:42
ジョンWhittingdaleは、賭博制度改革が、「自動販売機の奴隷」を増やす
と反対している。

これに対して、テサJowell文化大臣(教育大臣とは別)は、
・自動販売機を子供から遠ざける
この改革を進めないと違法賭博が増える
と主張。
 「スーパーカジノは、地元住民の同意無しには、地方議会は設立を認められない」
「新たな住民が、新しいカジノを認めなくては、設立できない」
という譲歩を提示した。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3970463.stm


872世界@名無史さん:04/11/02 09:39:28
>>871
先週に、与党議員の一部が、無制限の賞金や、スロットマシーンを30個以上置ける
スーパーカジノに反対しだした。
だが、第一採決は、100対10で可決だった。

ハリー・スタンリー(46)射殺に関して、武装警官2人が、違法な殺人だったとの評決が出たようで、椅子の脚をショットガンと誤認したらしい。
警視総監は、警察官の生命の安全が脅かされると非難。
背景がよくわかりませんな( ̄m ̄)ゞ
スタンリーて、ギャングスターですか?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/london/3973261.stm

大法官ウルフ卿は、上院改革で、独立の最高裁を設立する案件で、政府が法服貴族の意見
を求めなかったことを非難。
また、「刑務所に、多くの人間を入れすぎ」と、政府を非難して、ブランケット内相とタブロイド紙の怒りを買った。「裁判官の政治への介入」
政府与党は、裁判所の宣告できる最低限の刑期の立法化でこれに応じた。
彼の多くの同僚友人が、「不当な攻撃であり、司法権の独立が害されるおそれがある」
彼は、2004年に辞任する意向。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3971789.stm




873世界@名無史さん:04/11/02 13:33:58
英誌エコノミストは二十九日付の最新号で、米国の読者に対し、米大統領選で
ケリー上院議員に投票するよう呼びかける。これに先立ち同誌のビル・エモット
編集長は「二〇〇〇年の選挙ではブッシュ大統領を支持したが、再選される
価値はない」と厳しく批判した。
最新号は、フセイン体制崩壊後のイラクで、治安部隊が少ないために多くの
国民が犠牲になっていることなどを挙げながら「中東における外交政策は大きな
疑問だ」としている。
ケリー氏については、同氏の「財政赤字が将来の脅威になる」などの発言を
引用した上で「正しい指摘」と評価している。(ロンドン 共同)

↑今回のアメリカ大統領選、欧州のメディアはおおむねケリー支持だねー
874世界@名無史さん:04/11/02 21:39:31
ttp://www.worldtimes.co.jp/
エリザベス英女王が訪独
謝罪要求で独英に不協和音
 
【ベルリン2日豊田剛】エリザベス英女王は二日、ベルリンに到着し、三日間
の訪独を開始した。第二次世界大戦の英軍によるドイツ大空爆を謝罪するか
どうかに注目が集まっている。
独大衆紙ビルトは女王が謝罪することに期待を表明。保守系日刊紙ウェルトは、
「英国は常に反ドイツ的な論調を展開して新聞を売っている」と批判。女王が
謝罪すれば、両国間の敵意を取り去られるであろうとしている。これに対し、
英タブロイド紙デーリー・テレグラフは、「すまないが、ドイツは罪悪な過去を
忘れてはならない」とし、謝罪要求を拒否した。
ベルリンでは、ケーラー大統領、シュレーダー首相らと接見するほか、第二次
世界大戦による犠牲者の記念碑に献花。英大使館で行われる気候変動会議にも
参加する。三日には、旧東独ドレスデンを訪問し、英軍の空爆によって破壊
され現在は再建中の聖母教会で行われるチャリティーコンサートに出席する。
空爆では約三万五千人が犠牲になった。
女王の訪独は十二年ぶりで今回が四回目。一九九二年にドレスデンを訪問した
際には、市民の大きな批判を浴びた。
875世界@名無史さん:04/11/02 21:48:15
>>874
見出しだけ見たら独が英に謝罪かと思ったよ。

日本とはまるで逆だなぁ。。。
876 ◆S9rdhph7bE :04/11/03 06:05:37
BBC のサイトでも
クイーンのドイツ公式訪問の記事はホックリ返さないと出てこないよw
夏の英仏協商100年記念の訪仏のときはさんざんトップで報道したのにこの違い
努めて最低限しか報道しないようにしてるとしか思えん
まあ独英双方のくずマスコミによる
バカバカしい煽り合いから一歩引いた所を見せたいのかもしれんが

それから >>874 の世界日報だが
Daily Telegraph をタブロイド扱いするなんてやってくれるじゃねーかw
一般の認識は一応高級紙だが、そんな事はどうでもよいいんだよ
中身はタブロイド並みだと、そう言いたいんだろ、世界日報さんよw
877世界@名無史さん:04/11/03 07:28:46
>>873
英国と、フランス以外の欧州は、同性結婚を認める方向だと思う。
アメリカで、11の州で、これをめぐる州民投票が、大統領選挙と同じ日に
行なうのを、どう思っているのだろう?
878世界@名無史さん:04/11/03 08:07:33
スタンリー氏(ロンドンで暮らしていたスコットランドの画家および装飾者)は、
単に椅子の脚を所持していただけの原因で、武装警官に射殺されたのですか?
アメリカで、黒人が射殺される以上に、わからないな( ̄m ̄)ゞ

http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/london/3973261.stm
評決に抗議して、120人以上の武装警官が、武器を運ぶのを拒絶しています。
英国とウェールズの警察連合の議長は、オフィサーの反応に驚かなかった。
グレン・スマイス(MPFの議長)は、武装警官に課せられたトレーニング、ガイダンス内容に、問題があるとした。
法廷でも、争っていく方針だそうだ。



879世界@名無史さん:04/11/03 08:26:47

10代の少女Yasmin Duleは、ブードゥー教絡みで、2人の姉妹に、鎖で繋がれ
鞭打たれる性奴隷にされていたそうな。
姉妹の生活のためのポルノ販売のためだったらしい。
Yasminは英国を離れたが、警察は、ポルノ写真の鑑識の証拠に自信を持っているようだ。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3972453.stm
アメリカみたいに、親の子供に対する体罰を禁止するのかね?( ̄m ̄)ゞ
何故だかわからんが・・・。そんなに児童が死亡でもしているのか?
880世界@名無史さん:04/11/03 08:39:45
>>879
ブードゥー教のニュースは
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/london/3975127.stm

英国の大学は、耳下腺炎の流行病の兆しを止めるために多量MMR予防接種プログラムを始めています。
現在の傾向が継続する場合、ほとんど3,000人の学生および若い人々がその年の年末までに感染するかもしれません。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3974005.stm

881世界@名無史さん:04/11/04 06:52:52
警視総監ジョン・スティーヴンズ卿は、武装警官の法的保護策を、内務大臣に要請する。
これに伴い、武装警官の抗議行動も終結した。
首都の警察組合は、先週金曜日の評決を、覆すことを目指す。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/london/3976939.stm
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2Fengland%2Flondon%2F3976939.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
882世界@名無史さん:04/11/04 07:02:30
Roger Sylvester が、不法に警官により殺害されたか、の問題でも、
警官の弁護士は、不法殺害の評決を、高等法院で覆すことを目指す。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/london/3976007.stm
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F2%2Fhi%2Fuk_news%2Fengland%2Flondon%2F3976007.stm&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
883 ◆S9rdhph7bE :04/11/05 06:32:43
もういっかいだけ、言わしてもらお

>>881-882

申し訳ないけど翻訳サイトのリンクは必要ないよ
理由は >>857 みてちょ

884世界@名無史さん:04/11/05 06:53:18
マンチェスター空港の滑走路での衝突の原因究明調査
けが人はいなかったものの、具体的な原因究明は欠かせないとのこと。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/manchester/3983795.stm

スコットランド
犯罪の暴力団は、カードおよびPIN番号の両方をつかまえるために様々な技術を使用する。
例えば、 カード詳細を記録する機械にかすめて飛ぶ装置を付ける。
新しいチップおよびPINカードはそれに終止符を打つため。しかし、Apacsは、それらのカードが導入される前に犯罪の暴力団が荒稼ぎすると見られる。
その結果、産業は、それらのカードを余分に世話し、それらのPINを秘密にしておき、それらが機械を使用している場合、何でも疑わしいことを報告するようにそのスコットランドの顧客に促しています。 http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/3979385.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/3979385.stm

イタリア、ロシア、タイのような、ハッキング犯罪は、少ないのですか?
885世界@名無史さん:04/11/05 07:10:17
アルジェリア人のFouad Lasnamiは、8人の同胞とエディンバラで、ストリート爆破テロ計画容疑で逮捕された。
アルジェリアへの国外追放を阻止する法廷での闘いが続いている。
「アルジェリアから政治亡命した。帰国したら、処刑される。
テロリスト法は、我々の生活を破壊した。」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/3978511.stm

イングランドの学校で、14才を過ぎても、GCSEレベルの外国語教育をしている
学校は、わずか3分の1。
「小学校での教育を」の声も。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3983713.stm
state schools は、公立学校で、 independent schoolsは私立学校?


886 ◆S9rdhph7bE :04/11/05 08:08:44
>>884
ハッキングとは「スキミング」の事?
そうだとして、国際比較の統計を見た事が無いからわからんけど
ロシア、イタリアなどはまだまだキャッシュ社会なのではないかと推測
キャッシュ社会だとキャッシュマシーンに通う回数が増えるから
それだけスキミング被害も多いのかもしれない
イギリスの小切手口座のキャッシュカードはほとんどデビットカードでもあるので
実際にはそんなにキャッシュを持たなくても買い物は出来る
デビットカードでスーパーで買い物すると「現金いかが?」と聞かれる
「10ポンドちょうだい」と頼むと買い物代金に10ポンド上乗せしてくれて、
買い物のレシートとともに10ポンド紙幣を受け取れる
キャッシュマシーン以外からの現金調達法でした。

>>885
>state schools は、公立学校で、 independent schoolsは私立学校?
そうです。
14歳になると必修科目は英数だけになるからね。
外国語はねえ、実際の所必要かどうかってことはある。
こうも英語で世界中どこでも通じると、学ぶ動機付けが難しいよね
やるんなら独仏西伊じゃなくて、全く文化の違う言語の方がいいだろうな
インド亜大陸からの移民が多い地区では
ヒンディーやウルドゥーを教えてる所もあります
887世界@名無史さん:04/11/05 08:43:38
アメリカでブッシュ大統領が再選されましたが、英国の反応はいかかですか?
ガーディアン紙はオハイオ選挙区に住む人々にあてて、どうやって投票すれば
いいのかを説明した大量の手紙を送ったりしましたが。
勢いあまって共和党大統領の死を公然と望む記事を掲載。
888世界@名無史さん:04/11/05 10:36:43
町山智浩のアメリカ日記
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
  ↑
大都市と田舎で、凄まじいくらい意識が違う国



889世界@名無史さん:04/11/05 10:38:01
そういや、スペイン在住のアメリカ人の7割以上、英国在住でも大多数が、
ケリー支持だったそうで・・・
890世界@名無史さん:04/11/05 10:46:42
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/8903125.html
アメリカ大統領選挙:各紙の社説から

11月2日から3日にかけて、ヨーロッパでのアメリカ大統領選への注目度は常軌
を逸するほどでした。我が家で入る欧州各国のテレビチャンネル…CNNロンドン、
BBCはもとより、フランス、スイスの3言語圏、ドイツ、オーストリア、イタリア、
スペイン、ポルトガル…の全ての局で、3日の夜半2時頃まで特集番組のオンパレード
です。まるでここがアメリカかと錯覚するほどの熱の入れようでした。
夜更けまで、さらに翌日もザッピングし続けてさすがに食傷気味ではありますが、
大統領ほぼ確定から一夜明けた4日、各紙の社説が出揃いましたのでこれを順に
ご紹介したいと思います。フィガロの迎合、リベラシオンの悲壮、ル・タンの楽観、
リベルテの断罪、そしてル・モンドの激烈。それぞれカラーがありますが、
「まさか」という感慨だけは共通しています。
891世界@名無史さん:04/11/06 07:15:41
高等法院は、ロジャー・シルベスターの死について、
some of the reasons given by the 11-strong jury for their verdict were inconsistent with others.
の意味が、よくわかりません(´・ω・`) (‘A`) (-_-) (´Д`)
警視総監の2人の武装警官処分保留を非難したが、どうやら訴追の方は、
判断保留?( ̄m ̄)ゞ
陪審員は、死因は呼吸器疾患としたようだが、武装警官の故殺ではないというもの。
抗議しているUFFCは、警察の被害者を支援する組織?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/london/3987037.stm

892世界@名無史さん:04/11/06 07:44:16

女王はベルリンで気候変更会議を開きました。
ベルリンの気候変化問題会議の席で、アメリカがジョージ・ブッシュの再選にもかかわらず
地球温暖化に対するスタンスを変えるはずだ、と英国環境相マーガレット・ベケット。
世論が変化したからとのこと。 英国政府主任研究員(デービッド・キング卿)は、
国が地球温暖化に主要な産業化された国家のG8グループを進歩させるのは英国だろうと言った。
人類の直面する最も重大な問題に気候変化を加える議論の全体構造は、一連の非現実に基づくと
ミュロンEbell ワシントン・シンクタンク職員
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3981613.stm

南スペイン「黄塵地帯」の脅威
南スペインの農家は、夏がより長くなっている
バルバドスアロエ植物を開く、ほこりまみれの地面に対する硬直した対照の
内部の厚い湿気ゼリー。
雨季の来る場合、より重くより短い。」
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/europe/3929507.stm


893 ◆S9rdhph7bE :04/11/06 08:45:00
>>890
>11月2日から3日にかけて、ヨーロッパでのアメリカ大統領選への注目度は常軌
>を逸するほどでした

うーん、
国境を越えて流れてるのはおもに24時間のニュースチャンネルじゃないかな
ニュースチャンネルはそりゃ選挙ほどおいしいネタは無いからずっと追いかけるわけだが
誰もずーっと見てるわけじゃないと思うよ
一般放送は通常通りの番組編成だったとおもうし
一般イギリス人に関しては「やれやれ」って感じ?なんじゃないかな
すごく熱を入れて選挙戦を追っかけていた人は多くないと思う
ブッシュが勝ちそうなのは何となく「におって」来ていたし
ケリーがとびきり人気があったわけでもないし(ブッシュよりは少しましそうだな、ぐらい)
最後にはお決まりの
「どうせアメリカ人のやる事だからね (They are the Americans, aren't they? lol) 」みたいな
894 ◆S9rdhph7bE :04/11/06 09:02:58
At the end of a three-day hearing Mr Justice Collins also said
some of the reasons given by the 11-strong jury for their verdict
were inconsistent with others.

陪審員によって出された理由がいくつかあって、
その理由同士がお互いに矛盾している、と非難してるんではないの?
つじつまが合わないってことだと思うけど

>どうやら訴追の方は、判断保留?
そんな事書いてないと思うよ、よく読んでみそ
895世界@名無史さん:04/11/06 09:03:52
政府の人員削減に反対。公務員20万人スト。税関などに影響。

東北部イングランド地方政府設立、住民投票で78%反対の否決。推進のブランケット
副首相に打撃。
896世界@名無史さん:04/11/06 10:27:42
イギリスの銃犯罪は多いのですね。
白人の撃たれた人 は売人 かバイカーと誤認された?
武装警官のパトロール、どれくらい見かけました?

タイやロシア並みに、警官 が実業家撃っても、
今のイギリス人はさわがないのですか?
アイルランドでも警官の殺し屋の話 はなかったような
897世界@名無史さん:04/11/06 12:08:23
デイリー・ミラー2004年11月4日(木)

59,054,087ものアメリカ人は
どうすりゃそこまでマヌケになれるのか?

http://www.asyura2.com/0411/war62/msg/415.html
898世界@名無史さん:04/11/06 19:13:31
>>897
イギリス人もドイツ人も同性愛に寛容なのに、アメリカの田舎では宗教に支配
された有権者が4割。

>>863-865
1994年に、欧州人権委員会が、別の黙秘権の問題で、英国の判決を違法と判断したのだが。
899世界@名無史さん:04/11/06 19:23:20
イギリスで、銃を最もよく用いる犯罪組織は、ロシアマフィア、ジャマイカ・ヤーディ、
バイカー・ギャングと、フリーマントルの『ユーロ・マフィア』にはあります。
他にも、黒人のストリート・ギャングなどもある。
麻薬密売人は、まず武装している、とも。
無論、全て又聞きみたいなものです(;^_^A アセアセ・・・
現地での印象は、いかがですか?

武装警官に撃たれた被害者は、大抵危ない地区で誤認されたということで
間違いない?
900世界@名無史さん:04/11/06 19:51:10
英米、ジャマイカ3国当局共同の、ヤーディ・ギャングの麻薬密輸摘発
http://news.scotsman.com/latest.cfm?id=2421823
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fnews.scotsman.com%2Flatest.cfm%3Fid%3D2421823&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2


肝油「子供のための学習を後押しする」
StカスバートのSlatefordの中の予備選挙の研究は集中を見つけました。また、補足をとる生徒の振る舞いは6週の試用期間の間38パーセントずつ改善しました。
毎朝家を出る前に、それらは、オレンジのジュース、魚油およびビタミンAから成る、特に公式化されたオメガ3シロップ、CおよびDの2本の小さじを与えられました。
http://news.scotsman.com/education.cfm

901世界@名無史さん:04/11/06 22:00:37
>>863-864
この法案作成したのが、今の保守党党首のハワード内相(当時)
刑務所の過剰収容で、大法官の批判を招く
警察の予算を削減して、警察組合の反発も買う

やっぱり、労働党には敵いませんねw
902世界@名無史さん:04/11/07 08:07:27
田舎のOxfordshire難民収容センターに対する抗議者は訴訟で負けた後にそれらのキャンペーンの次のステップについて議論するために会合しました。
先週政府を支持した裁判に続きBicesterの近くの750の難民収容のためのセンター建造計画がある。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/oxfordshire/3988287.stm

an Upper Second or a First達成は、30年前の3分の1未満から、現在55%。
卒業生リクルーター協会による調査によれば、求職者の半分はan Upper Secondを最小の打ち切り限度と見なします。
オクスフォードとケンブリッジでは、四分の三。

多くのヨーロッパのシステムが、各ユニットについて詳細を示します。これらの詳細の「記録」は雇用者に、より多くの情報を供給。
アメリカの「学業平均値」システムはもちろん、各卒業生に非常に詳細で区別されるスコアを供給。
問題は、雇用者が、詳しい情報から、採用を決めるか。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3986691.stm



903 ◆S9rdhph7bE :04/11/08 00:14:23
列車が車と衝突し脱線、死者6人 英南部
http://www.asahi.com/international/update/1107/006.html

どうも自殺の可能性もあるようだ
もしそうだとして
死にたいんなら自分だけ線路に横たわればいいのに
車も一緒に踏切内に入るなんてトンでもねー
死ぬまでに寒いのが嫌だったのだろうが
904世界@名無史さん:04/11/08 06:48:20
Alcolocks」は点火に適合され、チューブに息を吹き込むことをドライバーに要求します。ある血液アルコールレベルが検知される場合、自動車はエンジンがかかりません。 下院議員は委員会に提出。 さらに、緑の炭素なしの燃料上のより多くの財政投資を要求
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3986711.stm

3人のティーンエイジャーが、ゲイのバーテン、デービッド・モーリーの殺人で告発されました。
バリー・リー(19)、Kenningtonからの市場トレーダーおよび16歳の2人の少年です。
ポスト-mortem検査は、モーリー氏が多数の傷で死んだことを示しました。彼は破裂した脾臓および砕かれた肋骨と同様に40の別個の打撲傷も持っていました。
1,000人以上が金曜日に彼の記憶中のロンドンでろうそくにつけられた徹夜に参加しました。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/london/3989521.stm
905世界@名無史さん:04/11/09 08:43:12
プレスコット副首相は、大西洋側やヨークシャーの住民投票は行なわないことにした。
しかし、スコットランド議会設置でも、一度住民投票は否決されており、
今後も地方議会設置による分権化の計画を推進するとしている。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3992435.stm

南のCambridgeshire州議会の、CottenhamのSmithy Fen から土地を所有する旅行者の
居住を追放する計画に対して、住民側は、高等法院で、ヨーロッパ人権条約の下の個人
と家族生活への権利を根拠に争う方針。

だが、Judge Mr Justice Collins は、gypsies の建築許可を取らない行動に賛成しないと、
警告している。
州議会は、計画法に基づく間接強制での350,000ポンド徴収で、旅行者の行動を阻止する方針。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/cambridgeshire/3992411.stm
「旅行者」には、ジプシーとアイルランド人といった少数民族と、新しい旅行者がいる。
http://www.bbc.co.uk/dna/ican/A2908262



だが、
906世界@名無史さん:04/11/09 09:17:46
高等教育監督官は、貧しい大学生のために、授業料値上げの際、
£200mを与えることを約束した。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3987019.stm
907世界@名無史さん:04/11/10 08:30:29
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/west_midlands/3994251.stm
黒人街での少女射殺は、予想通り、ギャング報復の際の誤射

刑事裁判の量刑の適正の基準をどこに求めるか?国民の信頼は、キーワードが何か、一貫性があるかによる。
飲酒運転による事故などでも、アルコールの摂取量の大小以外に、刑務所の収容能力の問題が絡んでくる。
Sentencing Guidelines会議(それは9月にその最初のガイダンスを出した)の設立で、ガイドラインが定められる。
従わない場合、裁判所は、その理由の説明義務を負うことになる。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3995887.stm

黄色いコート姿の自転車パトロールの補助警官が、マンチェスターから全国に拡大。
頻繁なパトロールで、犯罪を防ごうというもの。

防犯カメラはしないのか?(^^;)

ブランケット氏は、警察への非緊急通話のために新しい3つの数字番号が作成されるだろうと。
補助警官の携帯の番号も、市民に教えるとも。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3994165.stm

908世界@名無史さん:04/11/10 08:53:12
住宅pack 計画の強制を、下院が与党多数で可決
何十万もの人々が、現在のシステムの不適当な点のためにつらい経験を毎年させられます。 キース・ヒル 住宅大臣
任意だと、所得の少ない勤勉な人々に不当だという。(値段を吊り上げられるのだろう)
自由民主党は、需要が生じない場合はそうするのか?について、疑問を投げかけている。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3991867.stm

子殺し容疑の母親の再審請求?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/humber/3996599.stm
話題になってた赤ん坊の窒息死の冤罪母問題とは別物?( ̄m ̄)ゞ

連続少年殺しの犯人が、獄中で死んだようだね。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/programmes/file_on_4/3995805.stm
英国とドイツは、ゲイが多いですな(;^_^A
909世界@名無史さん:04/11/11 08:02:51
e大学の英国での計画は、挫折したようですね。
なぜでしょうか?(;^_^A アセアセ・・・
910世界@名無史さん:04/11/11 08:15:18
A-levelの実施と結果通知を早期にして、大学入学に備えさせる改革ですね。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/3983383.stm
911世界@名無史さん:04/11/11 18:28:34
912世界@名無史さん:04/11/12 08:42:17
育児の準備は、次の総選挙中に重要な争点に。

最近の法改正
2003年4月に導入された規則は、6か月の未払いの時間を離れて後に続けて、6か月の有給休暇を得る権利を働く母親に与えます。
新しい母親は、1週当たり£102.80を得る権利を現在与えられます、6か月の限界のための母性支払い。
父親はさらに法令による父性支払い(SPP)を要求することができます。
SPP規則の下では、これが2週間より少ない場合、?ヰeは、1週当たり£102.80あるいはそれらの平均週刊誌所得の90%を得ます。
追加、6歳の下の子供の親、および18歳以下の障害のある子供の親では、より柔軟な働く準備を要求する法的権利を持ってください。
低収入上の親は税額控除によって育児コストを手伝う資格があります。
2005年4月から、すべての雇用者に支援された育児、仕事に基づいた育児室においてちょうど育児でない、国保(NI)および所得税軽減のための資格を得るだろう、しかし、
これは1週当たり£50でしのがれるでしょう―十分育児室場所用の£128の典型的なコスト以下に。

更なる各党の提案
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/4002843.stm
913世界@名無史さん:04/11/12 08:51:00
>>911
既存の大学に、ネットでの授業公開させる方式なら、うまくいくと思うけどなあ(;^_^A
ビデオ講義は、日本の予備校がして巧くいってるから。
914 ◆S9rdhph7bE :04/11/12 17:24:55
>>913
40年の歴史を持つ The Open University と言う通信制の大学もあり、
各大学でもネットデリバリーの遠隔地講座をたくさん持っている現状で
わざわざネットオンリーの新規大学を開く意味はどこにもなかったですねえ
だから「Political Experiment」だと非難されているんです
多額の税金無駄遣いしやがったな、と
U of London には External Programme といって
世界中から通信教育で学位(修士号をふくむ)を取れるシステムもある
日本からでも可能ですよ(試験はブリカンで受ける)
http://www.londonexternal.ac.uk/
The Open Universityもネットオンリーの講座なら日本で受講が可能です
http://www.open.ac.uk/
915世界@名無史さん:04/11/12 18:23:28
このスレを立てた者ですが、そろそろPART2作りましょうか?
916世界@名無史さん:04/11/12 18:36:39
>>915
(*゚∀゚)=3 ありがとうございますm(_ _)m
917世界@名無史さん:04/11/12 18:42:13
>>914
日本よりマシですね(;^_^A
放送大学なんて本来不要
918世界@名無史さん:04/11/12 19:00:19
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1100253519/l50
Part2立てました。識者の方々、引き続きよろしくお願いします。
919世界@名無史さん:04/11/12 19:13:52
☆ウガンダの人祖であるアナルファック好きの高橋浩二の娘の馬ナンビ☆

このコピペを見た人は、4分以内に5つ他のスレに貼り付けなければ色々大変な事になります。
また、このコピペの持つ意味が何であるかを議論しても、色々大変な事になります。
ちゃんと貼り付けると、とにかく色々凄く良い事ばっかりです。凄くとっても。
ヒャアアアアア助けてうっほおーーーーーーーわえふぁ!くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

☆ウガンダの人祖であるアナルファック好きの高橋浩二の娘の馬ナンビ☆
920世界@名無史さん:04/11/12 22:55:10
警官の実業家射殺に粘着してるのキモイ
921世界@名無史さん:04/11/12 22:59:11
キモいのはわかるが、真相がわからんもので。
アメリカなら、意外でもないが。
922世界@名無史さん:04/11/12 23:08:33
イギリス関係あっちこっちに書いても誰も遊んでくれないぞ
923世界@名無史さん:04/11/12 23:20:57
ま、いいさ(´゚c_,゚` )
英国の生身の政治や諸問題に触れられるのは、ラッキーだw

フリーマントルの『ユーロマフィア』によれば、
大陸諸国と違い、英国では、フリーメーソン的結社(公称のとは違う)
が政官財の汚職分子と犯罪組織を結ぶ役割は果たしていないという。

もっとも、バイカーギャングなど麻薬組織の資金洗浄のために、
シティ担当の会計士が加担しているのは、事実だという。
924世界@名無史さん:04/11/12 23:24:11
そりゃ大嘘だw
今時フリーマントルか
925世界@名無史さん:04/11/12 23:24:21
武装警官がパトロールしている地区もあって、半数はロンドンにある。

また、警官が入ると、煉瓦を投げつけられるコミュニティ地区も20箇所以上
あるそうだ。
926世界@名無史さん:04/11/12 23:26:29
>>924
んじゃ、嘘という根拠は?
南フランスで、ヤンヌ・ピア下院議員が、マフィアがらみで殺害された
事件は、検索したら、載ってたぞ。
927世界@名無史さん:04/11/12 23:29:47
>>922
ジョージ・ソロスも、コカイン・カルテルの資金洗浄に加担していたくらいだから、
米国では昔ながらの会計士と株屋のギャングへの協力が、シティで行なわれていても
不思議ではないと思うぞ。

ブレア首相だって、シティには頭が上がらないのだから。
928世界@名無史さん:04/11/12 23:36:43
余談だが、映画監督のフランシス・コッポラも、
『コットンクラブ』の出資を募った際に、コカイン・シンジケートの
関係者にも参加してもらい、その筋の一部が他の出資者の誰かのクルマ
に爆弾を仕掛けたそうだ。

ま、映画の世界なら、シティほどには驚かないだろうが。
929世界@名無史さん:04/11/12 23:37:07
次スレは独白スレか。
やだやだ
930世界@名無史さん:04/11/12 23:38:39
>>923
>英国では、フリーメーソン的結社(公称のとは違う)
>が政官財の汚職分子と犯罪組織を結ぶ役割は果たしていないという

これが大嘘だと言ったまでだが
931世界@名無史さん:04/11/12 23:45:27
>>930
(;・_・)ん …?
スコットランドヤード内部にフリーメーソンが浸透しているとは聞いたこと
あるけど・・
932世界@名無史さん:04/11/12 23:47:39
英国王室が、フリーメーソンの頂点に立ち、情報部員がダイアナ妃やその
前の恋人を、事故死に見せかけて殺した、とも。
933世界@名無史さん:04/11/12 23:47:54
>>931
おまえ日本語不自由だろ

934世界@名無史さん:04/11/12 23:49:43
>>930
つまり欧州全域に渡って、特権階級の秘密クラブと組織犯罪が結合していると・・?
935世界@名無史さん:04/11/12 23:57:19
ヨーロッパ人権委員会(?)によれば、英国政府は、英国留学の他のEUの学生にローンを払わなければならないことになる。
。 フランス出身のDany Bidarは、ローン拒絶のイーリング自治町村会議の決定に、訴えを起こした。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/4004401.stm


936世界@名無史さん:04/11/13 00:03:02
>>933
まあね( ゚∀゚)


937世界@名無史さん:04/11/13 00:05:17
メーソンじゃない裁判官は全く出世できない。
メーソンじゃない警察官は全く出世できない。
メーソンではない牧師は全く出世できない。
メーソンではないギャングは全く金儲けが出来ない。
as simple as that.
938世界@名無史さん:04/11/13 00:09:07
大臣ナイジェル・グリフィスは、20年前に死んだ鉱夫の呼吸疾患の証拠上の要請に配慮することを申し出た。
補償は、未亡人に£1,300、近親者に£1,000
医学の専門家の死亡診断書で判別できないときでも支払うらしい。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/4006213.stm
939世界@名無史さん:04/11/13 00:10:05
>>937
(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)(゜o゜)
バイカーにも、メーソンがいるの?
940世界@名無史さん:04/11/13 00:14:25
北アイルランドで、またも停戦協議
プロテスタントのアルスター防衛軍が、協議に応じるかどうか
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/northern_ireland/4006221.stm

やはり、流血が収まると、利権が失われるからだろうか?
まだ、暴力沙汰起こすのは。
941世界@名無史さん:04/11/13 00:24:35
ウェールズでは、ウェストハイランドホワイトテリア犬の窃盗が続発
しているらしい。
Westieの子犬は何百ポンドもの価値があり、闇市場に30ポンドから50ポンドの価格で
売りとばすという。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/wales/south_west/4002453.stm

いろいろなビジネスがあるんだ( ゚д゚) ・・・ 
高級家具の修理を、専門店に依頼すると、巧みに贋作が作られ(細かい傷まで
似せて作られる)、本物はアメリカ辺りに売り飛ばされるという。
逮捕されることは、まずないそうだ。

942世界@名無史さん:04/11/13 00:35:32
ウェールズの50を越えるパブおよびクラブから、既知のトラブルメーカーの酒飲みは
警察によって始められている新しいスキームにより、締出されるという。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/wales/4005057.stm

なんか警察の権限が、どんどん大きくなるような・・

943世界@名無史さん:04/11/13 00:47:32
埋め立て必死だなw
このてのスレで次スレは980すぎてからが妥当な線だ
944世界@名無史さん:04/11/13 00:52:59
住民の子供たちの多くが「上昇志向」のために他所の学校へ行く
村の小学校が、廃校に。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/4002581.stm
日本でも起きそう・・

ロンドンのA comprehensiveは、「例外的な」new head teacherに
£110,000 の給料を提示するそうだ。
高レベルの公立学校の優秀な教師には、高給がつくことになる。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/4006791.stm
945世界@名無史さん:04/11/13 00:56:33
>>943
PART2も、放置でも1ヶ月は大丈夫だろう。
946世界@名無史さん:04/11/13 01:05:06
教員組合は、生徒への個別指導の導入を要求

その実施の際に、The education watchdog Ofstedは組合により批評され、
独立教育監督官に替わるべきものだと、組合がいってるそうだ。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/4004583.stm

やはり、縄張り争い?
947世界@名無史さん:04/11/13 01:16:43
本当に、教育関係のニュースが目白押し

動物愛護団体に研究を妨害されたオックスフォード大学は、研究所のまわりの45mの「ハラスメントはない」ゾーンを求めて
高等法院に提訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/oxfordshire/3997835.stm

大学院の数は65%、院生は20%増加
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/4002721.stm
948世界@名無史さん:04/11/13 07:01:49
グラスゴーの東端の2つのギャング団が、抗争している。
でも、所持する武器は、割れた瓶や鉄棒、ベッドの脚だったりする。
50%以上、バングラデシュ系のグループだ。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/4007409.stm
現場をカメラが捉えた。
949世界@名無史さん:04/11/13 07:07:46
伝説のDJジョン・ピールの葬式に世界中からの何千もの哀悼者が参加
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/4005023.stm

ここにかいてある記事より、ピンク色の平屋の自宅が印象的だった。
庭はそこそこ広いが、豪邸には程遠い。
音楽関係者って、成金のイメージがあるのに。

ハリー・ポッターの原作者は、城館に住んでいるのに。
この違いは、
950世界@名無史さん:04/11/13 07:11:53
医者に、「これ以上の治療は、この子を苦しめるだけ」と、治療を拒絶された赤ん坊ね。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/wales/north_west/4005839.stm
951世界@名無史さん:04/11/13 07:20:27
検死法廷ね。こんなところにも、陪審員が登場。
容疑者も挙がらないうちに記事にもなる。

ライターが「本物の銃」だったという仮説
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/london/4004887.stm
952世界@名無史さん:04/11/14 13:11:57
68 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 01/09/21 11:11
「マウントバッテン」って、どこから来た何者なの?
もともとは「バッテンベルク」ってドイツの家系らしいけど。
70 名前: クィーンズベリー侯爵夫人 投稿日: 01/09/21 12:56
バッテンベルク家は
もともとドイツのヘッセン大公家の者が 貴賎結婚して出来た家系だったと思います。
その為、大陸では嫌われ英国に渡りましたが
ヴィクトリア女王には気に入られ 英国王室と姻戚関係を結ぶことに成功。
そのときに家名も改称したらしい。
71 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 01/09/21 13:01
しかしこの300年くらいの間は、ドイツの田舎貴族の家系から
イギリス王室の家系に成り上がるって例が多いね。
大英帝国なんて言っても、国王はみんなドイツ系じゃん。
72 名前: スペンサー家の執事 投稿日: 01/09/21 13:06
ダイアナ妃は、美貌の他に純粋なイギリス人だったから、国民の人気も
あった様だけど、チャールズ皇太子のパッとしない容貌にも助けられた
ような気がする。

フリーメーソンの頂点に立つのも、そうしたいきさつからだな。
953世界@名無史さん:04/11/14 13:16:53
未だに不文憲法なのは、王室の権力勢力の内容を曖昧にしておくためかも。
「主権者」や「統治者」に程遠いにせよ、莫大な財産や影響力を保持している。

954世界@名無史さん:04/11/14 13:52:42
人権や民主主義のためなら、成文憲法が良いはずで。
955世界@名無史さん:04/11/14 17:42:03
▲米国&英国大学院留学準備スレ▲
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1099267991/l100
英国の場合、文系もあるのですか?
956世界@名無史さん:04/11/14 17:55:20
20 :名無しさん@英語勉強中 :04/11/05 07:20:47
いまオーストラリアの大学で経営学のバッチェラーやってるのですけど、アメリカの大学院のMBAコースって仕事経験なしでも入れますか?
 卒業したらそのままMBAとりたいんです。  こんなクソ大学での学位なんて
マジで役に立たないだろうから大学院くらいアメリカの有名どころにでも
行ってMBAでもとらないと卒業後のたれ死にです。 助けて…
22 :名無しさん@英語勉強中 :04/11/05 18:57:09
幾らでも有るよ、でも折角南半球の発展途上国でBA取ったんだから、
オーストラリアに有る中で、唯一世界で通じるAustralian GSOMで我慢したら?
引越しやら、ビザやら色々な手続やらと、態々米国に行くのは大変でしょ? 
GMATも640とお手頃な点数で入れるみたいだし。
http://www2.agsm.edu.au/agsm/web.nsf/Content/Home

http://www.forbes.com/cms/template/lists/results.jhtml?passListId=95&passYear=2003&passListType=
Misc&resultsStart=1&resultsHowMany=25&resultsSortProperties=-numberfield1%2C%2Bstringfield1&
resultsSortCategoryName=5-year%2Bgain%2B%28%24thou%29&category1=
Region&searchParameter1=4Str%7C%7CPatCS%7C%7Cnon+U.S.&category2=category2&searchParameter2=unset

http://www.forbes.com/free_forbes/2003/1013/078.html
23 :名無しさん@英語勉強中 :04/11/05 19:28:03
オーストラリアの大学は3年制だから,アメリカの大学院に入る資格はないよ。
上で書いてるように,オ−ストラリアの大学院に行くか,
アメリカの大学に4年編入して,まず,卒業し,その後,行かないとダメ。
957世界@名無史さん:04/11/14 18:10:40
2つの日曜新聞の報告書によれば、メーカーと広告主は、規則の任意のコードに同意する
ように促されるでしょう。
その提案は今週公表されるために政府の健康上の白書に含まれています。
他の手段は、システムを識別する病身の食糧と呼ぶ新しい「信号」を含んでいます。

「信号」提案
赤信号:脂肪の食糧、塩気のある食糧あるいは砂糖のような食糧、控え目に食べられるために
琥珀色の光:脂肪であるが栄養にな、適度の中で食べられるために
青信号:果物および野菜、しばしば食べられるために
この白書が子供のテレビ時間にジャンクフードを広告することの禁止を支持すると予想されました。
しかし、テレビを見る(子供の)70%を示すことが6pmの間に起こり、9pmが、より広い制限への動きを刺激した、とOfcomが考える、と報告書は述べました。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/4010481.stm

ジャンクフードのCM規制(*゚∀゚)♪
確かに、栄養のバランス悪いからな。
訴訟起きてる米国でも実施されるかな?
958世界@名無史さん:04/11/15 07:31:10
保守党指導部は、彼の私生活に関する主張の中に影芸術大臣ボリス・ジョンソンをくびにする党首マイケル・ハワード
の決定を支持した
SEXスキャンダルらしい。タブロイド紙に載せられたようだ。既婚者なのに、不倫したうえ、中絶を迫ったとかいう。
http://www.thesun.co.uk/article/0,,2-2004530004,00.html
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/4011027.stm
しかし、イギリス人は、ずんぐりしていて不細工だな。
959世界@名無史さん
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/wales/4007349.stm
これも、定番っぽい。
人種問題とギャング問題か・・・
それで映画作って受賞したのね。