生活保護総合質問スレ そにょ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
前スレ
生活保護総合質問スレ そにょ18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1238830737/

議論はスレ違い。スルーでよろしく
2ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 15:04:29 ID:zeiZZ4Jf
>>1
いちおつ
3ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 18:56:41 ID:zTMC7hkH
東京豊島区在住です。
さっき役所から連絡あって保護決定したけど、家がないんで同時にホームレス用の保護センター入所も決まった。
8日に支給&入所らしい。
だから保護で金もらいつつ衣食住がタダのセンター暮らしになるんだけど、これって変じゃない?
そもそもセンターは生活保護とは別の自立支援事業の場所だし…
4ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 18:59:10 ID:g5PerHJl
>>3
家賃分も受け取っての入所ならおかしいけど、引越し先決まるまでの一時的な措置なんじゃないの?
センターに永住するの?
5ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 19:13:25 ID:5zkYx6t6
>>3
そこに入ったら生保になるの半年後でしょ。
知り合いは自力更正センターを断ってその日に生保申請したって言ってた。

こちら大阪です!
6ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 19:22:28 ID:Ty87r50j
33歳、29歳、4歳の3人世帯(1人就労)の場合。
生活扶助+10万円働いた場合の勤労控除+住宅扶助上限額の順。

1級地ー1…167170円+23220円+69800円=260190円(東京都区部)
1級地ー2…159870円+23220円+59000円=242090円(千葉市)
2級地ー1…152580円+23220円+53000円=228800円(高松市)
2級地ー2…145270円+23220円+46000円=214490円(茨城県日立市)
3級地ー1…137980円+23220円+40100円=201300円(石川県輪島市)
3級地ー2…130680円+23220円+34100円=188000円(熊本県八代市)
医療、出産等の実費は別。障害者の一部や勤労控除は加算要素。
11月〜4月には冬季加算が、12月には期末一時扶助費がつく。

《年齢による加減の目安》
20〜40歳は共通。
10代が絡むと上がり、40代以上が絡むと下がる。
子が学齢期なら学用品費や教材代等が別途給付される。
7ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 19:23:30 ID:zTMC7hkH
>>3
住宅扶助はもちろん出ないよ。生活費のみ。
で、自分自身は一時滞在のつもりなんだけど…
アパート入居費用の申請を受けてくれないし、一時保護センターの次は自立支援センターにブチ込む気らしくてよくわからない。

>>4
うん、本来そうなんだよ。
保護センター入ってたら金は出ないはず。
だけど間違いなくでるらしい。
生活費かからないのに生活費が出る。
8ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 19:25:58 ID:zTMC7hkH
↑間違った

>>4 >>5 への返信
9ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 19:26:09 ID:Ty87r50j
母子家庭・30歳、4歳の2人世帯(就労)の場合。
生活扶助+ひとり親世帯就労促進費+10万円働いた場合の勤労控除+住宅扶助上限額の順。
母子加算の代わりに始まったひとり親世帯就労促進費は勤労収入3万円以上で1万円。
それ未満の就労か職業訓練中なら5千円。なんにもしてなければゼロ。

1級地ー1…121360円+10000円+23220円+69800円=224380円(東京都区部)
1級地ー2…116120円+10000円+23220円+59000円=208340円(千葉市)
2級地ー1…110890円+10000円+23220円+53000円=197110円(高松市)
2級地ー2…105640円+10000円+23220円+46000円=184860円(茨城県日立市)
3級地ー1…100420円+10000円+23220円+40100円=173740円(石川県輪島市)
3級地ー2…95170円+10000円+23220円+34100円=162490円(熊本県八代市)
医療、出産等の実費は別。障害者の一部や勤労控除は加算要素。
11月〜4月には冬季加算が、12月には期末一時扶助費がつく。

《年齢による加減の目安》
20〜40歳は共通。
10代が絡むと上がり、40代以上が絡むと下がる。
子が学齢期なら学用品費や教材代等が支給される。
10ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 19:31:15 ID:Ty87r50j
一番質問が多い単身世帯の例。68歳(年金なし)の一人暮らしの場合
生活扶助+住宅扶助上限額(住宅扶助の対象自治体)の順。

1級地ー1…80820円+53700円=134520円(東京都区部)
1級地ー2…77190円+45000円=122190円(千葉市)
2級地ー1…73540円+41000円=114540円(高松市)
2級地ー2…69910円+35400円=105310円(茨城県日立市)
3級地ー1…66260円+31000円=97250円(石川県輪島市)
3級地ー2…62640円+26200円=88840円(熊本県八代市)
医療、介護の実費は別。障害者の一部や勤労控除は加算要素、年金ありは減算要素。
11月〜4月には冬季加算が、12月には期末一時扶助費がつく。

《年齢による加減の目安》
20〜40歳は3000円以上加算あり。
41〜59歳は1500円以上加算あり。
70歳以上は最高3760円の減算あり。
11ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 19:36:13 ID:Ty87r50j
ちなみに>>6>>9>>10は厚生労働省がモデルケースとしているもの。

ちなみに生活扶助水準に関して今年3月現在の考え方は…
1・現行基準は一般の低所得世帯の消費実態に比べて高い。
2・だが、平成20年度は原油価格の高騰の影響が不明のため引き下げは見送った。
3・で、平成21年度は物価上昇と金融危機のため据え置きとした。
…らしい。

引き下げ検討中の状況が変わってないため、来年度に引き下げがないとは言えない状況。
12ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 19:37:08 ID:5zkYx6t6
>>7
そっかー、保護センターと自立支援センターは違うんだね。自立支援センターは金はタバコ代ぐらいしか出ないって聞いた。
相談するとこによっては即、生保じゃなくて自立支援センター勧めてくるとこあるみたいだね。
13ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 19:46:28 ID:Ty87r50j
就労控除について。
給与所得や内職・自営の収入があった場合に必要経費として収入認定されない額。
税金、社会保険、交通費(自腹分含む)などは別に控除できる。
また、同一世帯の2人目以降についてはいくらか少なくなる。

8000円まで…全額。10000円の時…8340円。20000円の時…10410円。30000円の時…11780円
40000円の時…13850円。50000円の時…15220円。60000円の時…17290円。70000円の時…18660円
80000円の時…20730円。90000円の時…22100円。100000円の時…23220円。120000円の時…24660円。140000円の時…26090円。

以下、3級地は156000円以上の27220円、2級地は196000円以上の30200円、
1級地は240000円以上の33190円が上限となる。

以上、前スレで自分が書いたものを修正したもの。
14ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 20:54:11 ID:CnEAqX0Y
助けて下さい、生活保護の申請書も貰って後は申請するだけなのですが
絶縁関係に有る実の母親が市の職員の為、自分にペナルティ的な減給が有るから申請するなと言ってきました
実際に親族が保護受給した場合、市従職員は減給や昇給が減る等のペナルティは有るのでしょうか?
何卒、教えてください。
母親だけなら良いのですが心疾患の妹が居るので心配です
15ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 21:11:24 ID:Ty87r50j
>>14
減給はあり得ない。(あなたや妹の分の家族手当をもらってるとかならあり得るが)

迷惑があるとすれば(同じ市内なら)母親への扶養や同居要請が通常よりうるさくなるのと、
健康保険上扶養家族にしろって要請が出ること(母親の金銭負担を増やさないで保護費を減らせるため)くらい。
母親がどうしても困るなら「扶養する」って回答を出すだろうから、交換条件がなければ無視していいのでは?
16ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 21:14:44 ID:CnEAqX0Y
>>15
ありがとうございます。
妹は先月成人したので大丈夫だとは思います。
17ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 21:23:20 ID:Ty87r50j
前スレ998
当然収入申告必須。
なお、高校生のアルバイトの場合、通常の控除以外に「私立高校の授業料不足分、修学旅行費、
クラブ活動にあてられる費用」の目的で必要最小限度なら、収入認定されない場合があるので相談要。
18ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 01:11:37 ID:znNxhU3L
質問です

先日、自転車に乗った私の母(生活保護受給者)が交通事故に遭いました。
現在は加害者の保険担当者と示談へ向けての話し合いの最中で母に過失はありません。
それで今日初めて知ったのですが生活保護者は慰謝料を受け取れないということです。
聞くところによると収入とみなされ役所が全て徴収するらしいですね。
ということは私が負担した病院までの交通費や入院時にかかる雑費等も受け取れないのでしょうか?
保険会社からは「領収書(レシート)を添えて請求してくれればお支払いします」と言われてるのに。
慰謝料には母の乗っていた自転車の買い替え金も含まれてますがそれも取り上げられてしまうのか?
母の状態ですが全治二週間の見込みで現時点では後遺症の心配もなく慰謝料も微々たるものだと予想します。
役所へは連休後に詳しい話を聞きに行きますがなんだかトホホです。

何かアドバイス等あればよろしくです。
19ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 01:35:52 ID:9R0n+0o+
>>18
交通事故や災害、公害などにあい補償金や見舞金、保険金が支給されたときには報告の義務が生じます。
ただし・・・、これらの補償金のうち、その家族の「自立助長」に必要な事業の開始の費用や医療費、
事故による被害や生活基盤(精神的なものを含む)を被害前の状況に戻す費用(この場合、自転車修繕費用など)は
収入とみなさないのが一般的です。
いずれにしても担当CWに報告し、収入とみなす部分と、その他必要な費用との切り分けが必要になります。
20ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 02:21:24 ID:L/SxnoCc
これから生活扶助が引き下がられるとしたらいくらくらいなんでしょ?
3割も4割も下げられたらみなさんネットもできなくなりますよね。
2118:2009/05/02(土) 02:27:52 ID:znNxhU3L
>>19
ご回答ありがとうございます。参考になります。
とにかく母の担当者との話し合いが必要なわけですね。
後日、結果を報告したいと思います。
22ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 08:00:07 ID:kxEtNC2F
>>18
慰謝料のうち、いわゆる「痛み賃」は収入認定する。
お金をもらっても心が癒える訳でないし、結局のところは生活費に費消されるため。
自転車の買い換え、病院への交通費(もちろん患者のみ)などの実費は必要経費として収入認定除外。
入院時の雑費(病衣、洗濯、テレビカードなど)は自己負担。
23ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 10:26:03 ID:h7Ut7KTa
年金なんか払っている奴は大馬鹿。生活保護の方が掛け金無しで何倍もの現金給付が貰えたうえ医療介護は
制限無しですべてタダ。結果的に‘正直者は馬鹿‘の典型だけど国は
‘年金と生活保護は制度の趣旨が異なるから逆転現象が起こっていても問題なし‘
と是正する気は全くないし。これからますます生活保護の方が得になるな。

【社会】実質経済成長率の-1%が長引くと、年金は2031年で破綻する - 厚生労働省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241184321/l50
厚生労働省は1日、実質経済成長率が今後長期にわたってマイナス1%前後で推移すれば、
公的年金は積立金が枯渇して制度が破綻(はたん)するという試算結果をまとめた。
試算では、物価上昇率、名目賃金上昇率、積立金の名目運用利回りが、今後それぞれ
過去10年間の実績値の平均(マイナス0・2%、マイナス0・7%、1・5%)のまま
推移し、実質経済成長率がマイナス1・2%の状態が続くと想定。

このケースでは積立金が2031年度に底を突き、年金給付の財源が
足りなくなることがわかった。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/05/01[22:22] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090501-OYT1T01015.htm
24ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 11:38:03 ID:imzOb8fk
介護保険はいくら引かれるの?
25ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 11:55:42 ID:NgJftHAo
>>23
だから…そういう制度なんだが?
年金を一銭も払ってない人間はほとんどいないんだから、生保と年金の負担比率を変えればいいだけ。
あと、おたくは厚生年金に昭和60年ごろまであった(現在も経過措置としてある)脱退一時金制度について勉強した方がいいよ。
これを知らないと低年金(や無年金)が多い理由が分かりにくいから。

>>24
保護決定後の保険料は一旦保護費に加算した上で、福祉事務所が自治体に代理納付。
決定前の部分は滞納扱いのままになる。
26ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 12:10:53 ID:imzOb8fk
>>23
金を払ってる年金でさえが破綻するんだから
生活保護も破綻する可能性はないのかな?
27ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 12:54:29 ID:dL79oX8D
生保の8割を占める在日を帰国させればいいんでない
28ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 13:00:31 ID:h7Ut7KTa
>>26
憲法的には年金制度がなくなっても生活保護は廃止できない。生活保護の方が強いんだよ。
生活保護は憲法25条に基づく制度だから仮に年金制度が破綻して無くなった場合
国は年金生活になるはずだった国民全員を生活保護で養う義務がある。
29ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 13:12:41 ID:imzOb8fk
>>28
年金も出せない国でそんな予算どこからひねり出すんですか?
30ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 13:24:38 ID:KR8LwMUZ
誰かが支給額を下げれば税金がこれだけ減ると言えば
一発でひっくり返る可能性はある。
31ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 13:28:56 ID:imzOb8fk
受給者が増えればおのずと下げるしかなくなるんだろうけどね
あと2年以内くらいに景気回復しないと厳しいな
32ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 13:32:24 ID:9R0n+0o+
税金の無駄、削れる部分は他にも沢山あるから、まずそっちが片付かない限りは難しいかと。
憲法で保障されてるセーフティーゾーンなんだから、削るのは最後の最後じゃないとおかしいからね。
33ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 13:35:59 ID:SwBKF8U6
憲法で保障されてるセーフティーゾーンなんてもはや無いんだよ
現実を見な
34ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 14:03:37 ID:jxXMPgNO
大企業は10年にわたって得た巨利を今吐き出せ。社会に、下層化した国民に。
財源はそこにこそある。

大企業のために大幅企業減税をして、庶民増税をし、社会保障費も削り、賃金も削ってきた。
今こそ貧困化する国民へため込んだ富を吐き出せ。
35ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 14:07:17 ID:imzOb8fk
>>34
その大企業だけは国が助けてくれるんだよな
36ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 14:22:03 ID:hIpz5EY1
大企業を潰すと多くの連鎖倒産と失業者が発生し、社会が大混乱に陥る。
新しい産業へ投資することができず、雇用が生まれない。
大企業を支援することには大きな意義がある。
37ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 14:44:36 ID:yHUnhgG+
早いとこ地球が滅びてくれないかな。
めんどくさいや。
38ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 18:50:25 ID:7mARBA4y
>>32

増税の時に無駄を削るなんてしてるか?
そもそも生活保護の場合
まじめに働いている低所得者層との兼ね合いもあるから
低所得者の所得があがらないなら
生活保護を下げるというのは現実的な話
39ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 19:04:23 ID:BctA2b0v
>>28
>>32
こいつら自分の事になると常識外れで無茶苦茶な事言い出すからなw
ろくに知りもしない憲法持ち出して

年金受給者より生活保護を優先するわけ無いだろうが
2万弱毎月払ってるのに暴動起きるわ
40ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 19:26:49 ID:9ufhTWAM
広告税とパチンコ税取って電波利用料引き上げとか財源はあるのにね
どれも同和や在日が絡んでるから怖いのか
41ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 19:53:13 ID:7mARBA4y
財源があっても生活保護費なんかにまわすメリットは無い
42ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 20:25:39 ID:1P6dgaSl
別に生保と年金は性質上反作用するもんじゃないだろう
年金額が生保以下で就労不可の財産無しなら適用されるんだから

生保に破綻はないが年金は破綻するだろうなw
43ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 20:32:42 ID:jxXMPgNO
>>39
誰が誰を搾取しているのかをしるべきだ。

巨利と貧困(ワープアその他生保ボーダーラインを含む)をちゃんと比べられないと
貧乏人どうしが争いを繰り広げることになる。
敵がちがうだろ。
44ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 20:37:59 ID:jORQ0IY3
>>39
自分の事って?誰のこと?
生活保護を受けてる人が言ってる事だから、って事?
決め付けるのは良くないと思うよ。
45ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 20:41:33 ID:j/SDzDdt
長年不仲の母親が生活保護を申請したみたいで
「扶養義務の履行について」との封書が届いたんだけど、どうしよう。
無視したらどうなんの?
46ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 21:01:18 ID:jxXMPgNO
>>45
どうってことないだろう。
何回か問い合わせがくるかもしれないが、電話がかかってきたら、とても扶養する余裕がないことを
言えばいい。

まあ、親子の仲が悪いなんてつらいがな・・。
47ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 21:11:46 ID:jQhXKh3r
>>45
以前CWさんに聞いたんだが、無視してても手続き自体は進むけど
援助できる経済状態ではない事を連絡した方が保護開始が早くなるそうな。
不仲とはいえ母親なんだから、それくらいはしてあげた方がいいと思うよ。
48ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 21:15:32 ID:nAvbCy7V
>>42
7万以下の年金も払えない財政難の時にそれより遙かに上回る
生保の予算はどこから出るんだね
49ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 21:38:29 ID:4TA64lAU
ワープアとナマポを争わせれば、もっと搾取出来るって事?
50ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 21:54:22 ID:1P6dgaSl
>>48
財政難もなにもすでに歳入なんて歳出の何割あると思ってんの?
予算なんてあってないんだからもちろん赤字国債発行増やして国民負担ですね
これは年金も一緒だけどwそもそも年金がどうとか生保に関係無いだろ?
国民年金は基本的に徴収した保険料と運用益で賄う前提なんだから、文句は社会保険庁にどうぞ

生保引き下げはあるだろうが打ち切りなんかしたらホームレス・障害者・犯罪者が街にあふれてとても暮らせる国じゃなくなるぞ
51ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:00:47 ID:nAvbCy7V
>>50
アホか年金破綻したら老人がほとんどホームレスになるわ
それらは全部保護に
それは無理だからどうしようもない

>打ち切りなんかしたらホームレス・障害者・犯罪者が街にあふれてとても暮らせる国じゃなくなるぞ
年金制度が破綻するような財政になったらまともに暮らせ行けるわけ無いじゃん
保護の連中も当然ホームレスだよ
この経済危機でいつまでも平和で続くと思ってるのか
52ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:00:52 ID:7mARBA4y
引き下げが破綻ではないと言う理論なら
年金も破綻しないよ。
一番現実的な方向性として
現金支給がなくなり、生活保護者は
再就職支援施設等で一括管理されるようになる。
53ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:05:54 ID:hIpz5EY1
施設収容より現金支給が低コストなのは、既に過去スレで既出。
54ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:06:13 ID:SwBKF8U6
>>50
あんたらが数十年払ってきた年金は残念ながらもう出ません
生活保護制度は無くなります

どっちが大騒ぎになるよ?人数考えてみな
55ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:07:53 ID:nAvbCy7V
>>53
そんなコストかからないようにやるよ
まぁ刑務所以下の扱いだろうがな
56ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:14:07 ID:7mARBA4y
どういう試算をするとそうなるのか教えて欲しい所なのだが
大方作為的に作り出した数字でしょ。
57ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:16:21 ID:SwBKF8U6
いつまでも「健康で文化的な最低限度の生活」が続くと思ってるのか?
3人に1人老人になるのにどっから税金取るんだ?
58ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:16:25 ID:j/SDzDdt
>>46 >>47
不仲のレベルが半端じゃないから、無理だ
「続柄 あなたの母」にはびっくりした。
59ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:33:39 ID:1P6dgaSl
俺も年金の破綻はありえんと思うが、憲法25条の廃止はそれ以上に有り得ないといってるだけ
どっちも国民負担増で何とかするだろう
ただ年金はインフレの影響受けても生保はスライド式じゃないと成りたたないからどっちが得かは一目瞭然だけどな

>>55今の支給額自体実際かつかつだと思うがな、扶養家族次第で高額になるのはみとめるが
60ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:42:53 ID:SwBKF8U6
>>59
だから国民負担増って誰が何の税でいくら払ってくれるんだよ?

8畳一部屋で9人住ませればいい
食事も派遣村みたいな感じで
支給額(小遣い)は月1000円
61ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:53:11 ID:ZV048LBS
>>60
>8畳一部屋で9人住ませればいい
>食事も派遣村みたいな感じで
>支給額(小遣い)は月1000円

ま、言うだけはタダだものな。
こういうとこに七夕の短冊レベルの書き込みをすること自体は自由だし。
もしその通りになったら君はさぞかし嬉しいんだろうねと、ちゃんと願いは受け止めてあげたから
お礼もちゃんと言おうね。
62ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:54:53 ID:NgJftHAo
>>59
施設保護論者は放置でいいのでは?
保護開始時の滞納状況次第では、その方がかえって都合がいい人もいるし、
仕事しながら保護受給のケースを想定してない。

ちなみに現状で実際に認識のある問題点は…
1・大きすぎる級地格差。
2・複数人世帯が有利なこと(ただし4人世帯以上は既に第一類に減額が入っている)
3・東京と南国が同じ6区の冬季加算(那覇市が廃止を要請している)
4・一定以上は働く気がなくなる就労控除額(生活扶助を下げて控除を上げる選択肢もある)
5・医療扶助の一部自己負担制。
あたりかな…
63ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 22:57:53 ID:SwBKF8U6
>>61
つーか労働はもちろんさせる自分で食う米作ったり

いや
体育館みたいな所に3000人くらい入れればいいか
食事も派遣村みたいな感じで日2回
支給額(小遣い)は月1000円
6時起床 9時消灯
64ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 23:12:36 ID:tUzHxrVx
ID:SwBKF8U6
65ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 23:16:25 ID:9R0n+0o+
ID:SwBKF8U6の意見に全面的に賛成は出来ないけど…
さすがに一律でやるのは乱暴だと思うけど、段階分けや区分けでそういう層の受け入れ方としてはアリかもしれない。
「健康にも関わらずただ困窮しているだけ」と「障害を抱えて困窮している」を同等に扱うのも確かにおかしな話だし…。
これらも全て一律で体育館みたいな所に入れて労働の義務まで課すのもまた変な話。
現状の保護世帯を再調査して「本当に保護の必要な人」を浮き彫りにして「不正受給」を排除するだけでもかなり違うはず。
66ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 23:32:36 ID:ZV048LBS
>>63
あ、君に全ての決定権があったんだ。
ごめんね、不満だらけの厨の願望や妄想かと思った。
67ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 23:35:51 ID:SwBKF8U6
まぁ2ちゃんできるような奴は速攻強制労働蛸壺入りだよw
68ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 23:37:25 ID:9R0n+0o+
>>67
オマエが決めることじゃないけどな
69ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 23:41:00 ID:RCfOV4ZN
戦後すぐの財政も経済も極めて窮迫していた時期から生活保護制度は存在したが国民年金制度はある程度経済成長してからできたという事実を見落としてもらってはは困る。
70ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 23:44:09 ID:ZV048LBS
>>67
なんか格好よいですね!頼れる兄貴って感じで!
そこで質問です!
その大胆で革命的な提案を実現するために
兄貴はまず何からはじめて、どうビジョンを組み立ててるんですか?

具体的な法改正の手順と、そのために兄貴が自分で成すべきことや
その決定までのタイムスケジュールなんかを教えてください!

まさか、ここで言うだけ書くだけなんていう
知能障害みたいな厨と一緒じゃないですよね?
71ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 23:53:45 ID:NgJftHAo
>>63は保護制度や保護の現状を知らない、ただの池沼でしょう?
こういうのが出てくるから受給者が課長会議の資料を読まなきゃいけなくなるんだよ。

ところで>>63さ、質問は「おたくの案の評価」なの?
72ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 00:21:12 ID:4xUm3LfG
とりあえず保護して3か月後、稼働能力があれば自動的に打ち切ることができれば良いんだけど。(求人があるかどうかは別にして)
73ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 00:22:58 ID:dQe5FUJ2
質問なんですけど、生活保護を受けてる人が歯医者に行くのは可能なんですか?めっちゃ歯が痛くて‥
福祉課の窓口で申請しないといけないんですよね?
74ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 00:34:14 ID:VPkKsiTU
>>72
>良いんだけど

私的な独り言?
75ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 00:34:19 ID:b87jyi5Z
>>72
働けない理由の明文化は必要だと思うんですよね。診断書の形でとか明確な理由が無ければ打ち切り対象とか。
現状では五体満足の健康体でも困窮状態が続けば受給し続ける形だから、ある種の線引きは必要でしょうね。
>>73
可能です。
医療券の発行して貰い窓口で受けとるか、指定医に連絡して貰って直接歯医者に行くか、対応は自治体によって違う。
担当CWに聞いて下さい。
76ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 00:40:12 ID:w3kIRmBa
>>73
受診方法は事務所によって違うが、原則は通常の医療扶助の手続きと同じ。
材料に金を使うこと以外は健康保険と同じに出来るが、
歯科の場合「国保取り扱いだか生保不可」が若干多いことに注意。
77ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 09:37:15 ID:u6J3reYT
今度、社会福祉協議会でお金借りて引っ越そうと思うんだけど、借りたお金の申告って生保では必要ないよね?
78ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 13:08:05 ID:jFnna0+D
>>75
健康な奴はホームレスで仕方ないよ
平和ボケしていた日本にそういう時代が来てしまったんだから
仕事無い人間全てに受給してたら即破綻だ
ある程度健康で働けない奴はホームみたいな所に集めるのも仕方がない

やはり全て現金支給ってのは無くなるかもしれんね
食料品だけ買えるクーポン支給とかね
あとの生活必需品は現物支給とかで
国が大量に買えるから単価安いだろうし
79ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 14:48:42 ID:VPkKsiTU
>>78
ここはあなたの願望や妄想を、ありがたがって拝聴するスレではありません。
80ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 15:01:00 ID:jFnna0+D
>>79
ボケた欠陥品がまた1つ
81ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 16:25:45 ID:w3kIRmBa
>>77
申告しないと収入から(勤労控除とは別に)返済することや親族の援助で返済することができないよ。

>>78
現状認識が出来てる人は、そのパターンの現実的でない主張は聞き飽きてるんだよ。
みんな勉強してるのに去年の年末から進化してない、おたくが欠陥品なの。
82ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 16:39:16 ID:fLrTfi8l
勉強してネットに書きこんで・・・それでどうするの?
83ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 16:44:36 ID:Vf+vsteL
スレタイ読み直してこい
質問スレで出る質問に対して無責任な憶測で答えられても混乱するだけで迷惑でしょ?
回答するならそれなりに勉強して責任ある発言をしろって事だ。妄言を語るのはスレ違い。
84ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 16:46:12 ID:jFnna0+D
2ちゃんで書き込むために勉強する元気があれば働けよw
85ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 16:50:34 ID:fLrTfi8l
>>83
質問の答えなんて
すべてを包み隠さず報告しましょう相談しましょうだけじゃん、
アレは黙っていても平気、これはごまかしても平気
なんて糞みたいな情報交換することに何の価値が?
86ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 17:08:30 ID:ABd9Vw/O
>>85
質問スレで何いってるんだ?www
持論を垂れ流したいなら該当スレにいけよ。
87ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 17:14:13 ID:jFnna0+D
ここでも構わないよ
ここは保護スレだから
88ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 17:18:46 ID:w3kIRmBa
>>84
生活保護=働いてないになる時点でレベルが分かるんだが?
単身者以外ではフルタイムで働いてても保護になるケースがあるのを勉強しようね。
89ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 17:28:15 ID:jFnna0+D
>>88
で、お前は働いてるのか?
90ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 17:50:48 ID:w3kIRmBa
>>89
働いてないと思ってる馬鹿発見。就労(職種)制限ありだが、1日7時間平均で仕事してるよ。
しかも法律〜通知通達まで、ある程度は理解できないと務まらない仕事。
お前みたいに生活保護法も読めない奴とは違うんだよ。
91ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 17:58:08 ID:JD0M89rS
3月180000稼いだのだが、今月もらったのが20000だったんだけど、これって働かないほうが特じゃない?

160000でも40000くれる?なんか働く気なくす


2人住まいです
92ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 18:02:49 ID:sqApsgdY
認定まで2週間(名目ですが)のみんなはどうしてるの?
日払いとかしてる?、それとも待ちですか?
教えてください。
93ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 18:06:19 ID:w3kIRmBa
>>91
基準額は>>13参照。
はっきり言えば仕事をしている事実が重要だから、後は能力に合わせて仕事すればいい。
ただ、忙しい時の残業拒否とかはまずいよ。
94ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 18:16:12 ID:w3kIRmBa
>>92
どちらでも問題ない。ただし申請後の就労は決定後に収入申告する義務あり。
ちなみに14日(原則の決定期限)から30日(法定期限)の間は
電話連絡になる可能性が高くなるので、スケジュールを調整した方がいいよ。
95ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 19:04:16 ID:1pGsD7hD
>>90
いくら収入があるんだよ?
それで生活できない程度の仕事なんだろw?
96ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 19:35:48 ID:w3kIRmBa
>>95
自分の無能ぶりさらけ出して楽しい?
制度を知らない初心者なら保護基準100回読んでから出直してこい。
97ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 19:47:45 ID:1pGsD7hD
>>96
結局言えないだろw その程度の仕事だってこったw
何が法律〜通知通達まで、ある程度は理解できないとだよw
時給いくらだ?
98ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 20:00:05 ID:8GLqT00w
>>90
1日7時間仕事してるんなら保護なんか受けるなよ
バイトでも十分生きていけるはずだ
マジで病気とかで困ってる奴がいるんだぞ
99ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 20:01:54 ID:fNSoeErN
>>96、97 喧嘩はやめようね。要は96の言いたいことは真剣に質問する人に
対して正確な情報を教えるために自分で調べろと。いいかげんな情報を教え
たら質問者が困るからという主旨だろう。97もあまり絡まないでね。
100ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 20:10:15 ID:1pGsD7hD
>>99
つーかそういうのはCWに聞かないでどうすんの?
ここの保護受けてる奴が勉強して答えるために税金あげてるんじゃないんだよ
101ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 20:32:42 ID:JD0M89rS
生活保護やめたい

しかし、この制度では2人暮らしで片方しか働けない場合、ほぼ抜け出すことは不可能だな

102ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 20:44:21 ID:y3jfBOeY
>>100
保護を受けてる人が答えてるとは限らないんじゃないかな?
専門職の人かもしれないし、過去に保護を受けた事がある経験者かもしれないじゃん。
何だか偏見に満ちた人だね。
103ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 20:47:33 ID:1pGsD7hD
>>102
ID:w3kIRmBaは受けてるみたいだが
104ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 20:59:02 ID:w3kIRmBa
>>101
実はそこがポイント。粘着してる人は制度自体を理解できてないだよね。
特に>>98なんか単身者のケースと思い込んでるみたいだし、働いてるから差額で済んでることに気がついてない。

>>99
まあ、長い休み名物のあのお方だから。
ちなみに「通知通達が読めないと仕事にならない職種で保護受給」って実は結構あり得るんだけどね…
105ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 20:59:47 ID:y3jfBOeY
>>103
そりゃ中には受けていて、何かの役に立てばとアドバイスする人もいるだろ。
個人的な粗を探してツッコミ入れても無意味だし、
回答者みんなが保護受給者というわけでもなかろ?って話。
106ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:06:36 ID:w3kIRmBa
そういえば、このあいだニュー速で出てた「公務員の臨時職員がワープア化」みたいな話の中で
保護受けてる小学校の臨時教員がいたんだけど、この人なんかは通知通達が読めないと仕事にならないかもね。
107ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:08:07 ID:1pGsD7hD
>>104
なんで収入言わないんだろw
言えない理由でもあるのかね
難しい仕事なんだろw
108ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:10:28 ID:8GLqT00w
>>104
じゃあ差額いらなくなるまで働けよ
お前は病気でもなんでもないんだろ?
正直に言えよ
109ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:14:40 ID:h1sGxAaY
>>90
え????過去受けていたが
生活保護を受けていない人が親切でやってるんじゃなくて
今現在生活保護を受けている人間が
こんな所でウダウダやってるの????
110ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:21:03 ID:1pGsD7hD
>>109
だからムカつくんだよなぁ
2ちゃんでCWごっこやってるならその分仕事できるだろって感じ
保護から抜け出す事は初めから考えてない
111ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:23:34 ID:w3kIRmBa
>>107>>108はなんでセットで動いてのかな?

自分の人生経験や病気や職業に対する知識では想像もつかないようなケースがあるんよ。
もう少し人生経験積んで出直しておいで。
112ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:26:20 ID:Vf+vsteL
とりあえず、そういう話は>>1にもあるようにスレ違いだから双方とも矛を収めないか?
やりたきゃ別の場所で思う存分やればいいと思うよ。
113ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:28:48 ID:1pGsD7hD
>>111
しるかよw

不正受給者が
働けるくせに保護受けるなよカス
114ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:30:33 ID:8GLqT00w
>しかも法律〜通知通達まで、ある程度は理解できないと務まらない仕事。
なにこれ?コンビニのバイトか?
115ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:31:06 ID:u6J3reYT
情報共有する意義はあるかと
結局知らないと損する世界だからな
神様なんかいくら拝んだって報われないだろうに
116ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:39:23 ID:h1sGxAaY
人はどんな環境にも「慣れる」慣れた後はその環境を維持しようとする
一日の大半を生活保護に関する情報収集と、他人へのアドバイスに費やす。
そんな生活パターンに慣れたら、新たなパターンに移行するのは大変だよ。
趣味や余暇でやっていたり、もう高齢で再就職はありえないというレベルなら
アレコレいう気は無いけど、今生活保護を受けているなら
今は生活を立て直す事に注力して、直った後でまたやればいい。

まぁ一度抜けてしまったらアドバイスなんて馬鹿馬鹿しくてやってられないと思うけど。
117ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:48:55 ID:w3kIRmBa
>>110くんへ
ヒント1・子が世帯主で同居の老齢親が低収入。
ヒント2・子の病気は特定疾患公費負担で障害者手帳3級あり。
ヒント3・このため子は親の扶養はできない。いずれにしても親の保護は必要。
ヒント4・子は能力に応じた就労義務は果たしている。

ちなみに基準額は最初の方に出てる。加算があるし幼児ではないからモデルケースよりはかなり高い。
118ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:56:54 ID:w3kIRmBa
>>112
心配無用。
だいたい原則通りに受給してるのに不正受給とまで言ってるんだから
制度を知らない人間からの質問でしょう?
119ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 21:58:12 ID:1pGsD7hD
>>117
親の年金は?
あんたの収入は合わせて生きていけない程度の額なのか?

年金払ってなくて貰えないのなら自業自得
120ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 22:09:06 ID:w3kIRmBa
>>119
まずは年金制度から説明が必要かな。
一部の例外を除き加入期間が24年11ヶ月以下だと一銭も貰えない。
無年金確定なら社会保険事務所で簡単に証明してくれる。

現在、無年金の救済手段は生活保護だから、自業自得はあなた個人の見解。
121:名無しさんの主張::2009/05/03(日) 22:14:10 ID:5EKkm1zF
受給年金額が少ないなら生活保護のが断然お得!
122ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 22:16:38 ID:1pGsD7hD
>>120
>老齢親が低収入
この収入は何の収入だ?

年金払わないで老後生きていけるはず無いだろう
だからみんな払ってるんだよ

お前らみたいなカスとは違う

お前らは保護があるから払わないでいいやで生きてきたんだろうな
123:名無しさんの主張::2009/05/03(日) 22:20:26 ID:5EKkm1zF
>>122
タダで生保もらえるなら払わん奴が増えるのも当然かと?
おまけに半端に年金払うより断然お得くと来たもんだぁww
124ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 22:41:38 ID:1pGsD7hD
不正受給者ID:w3kIRmBaは逃げたか

自分の収入も言えない
親の収入も言えない

本当に働いてんのかねw?

障害者手帳3級程度なら十分働けるだろ
125:名無しさんの主張::2009/05/03(日) 22:43:55 ID:5EKkm1zF
 /\___/\   
/ ⌒  ⌒ ::\
| ( ゚ ), 、 (。 )、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|    働けませぇ〜んww 重症でつぅぅぅーーww
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  /  ノ=´  ::/
/`ーヽノ--一''´\
126ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 22:45:49 ID:1pGsD7hD
>>125
お前みたいなキチガイは仕方ないよ
もう一生いい事なんて無いだろうから許してやるよ
127ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 22:46:36 ID:tjf2p6bj
まあ実際問題ID:w3kIRmBaみたいなゴミが多いんだろうな。受けてる奴ら。
128ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 22:48:57 ID:1pGsD7hD
国としてはパチンコする在日とかヤクザとかID:w3kIRmBa&キチガイみたいな層は一番消えて欲しいだろうね
129ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 23:04:25 ID:jWuJjQn/
腰椎椎間板ヘルニアで歩く事もまともにできないんですけど
一時的でも貰う事は可能ですか?
仕事は自営です
130ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 07:21:16 ID:3j717tOW
>>129
絶対出るともいえないし、絶対に無理ともいえない。
ちなみに昨日は複数人世帯は基準額が高くなることすら分かってない荒らしがいたけどな。
131ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 08:00:11 ID:WENdwVes
>>100 CWはコスト削減の為、本当のことは言わない。行政の有利=保護者の不利
うっかり信用したら命にかかわるよ。言いくるめられて辞退届け書かされた人もい
るわけだし。あいつらは俺たちの命なんてゴミと思ってる。想像力自体が存在しな
いから。おにぎり事件のこともあるし。あの人はたぶん素直な人だと思う。騙され
たんだろうね。かわいそうに。
132ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 08:59:43 ID:LvpGJUrM
>>129
一時的と言いながら、いったん受給すると生涯しがみつこうとする輩のいかに多いことか。
終身保証ゲット!ズザー
133ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 10:32:18 ID:hyrCiu3p
生活保護から抜け出す方法はありませんか?
普通に生活している状態では貯蓄もできなく、厳しいです
134ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 10:43:33 ID:2m+5ocjU
働く
辞退する

こんな簡単なことすら分からないとは。
保護を受けると退化するのがわかる。
135ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 11:14:58 ID:QyjbEYwx
>>133
役所に辞退しますと言ってハンコ押すだけ
136ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 11:42:08 ID:hyrCiu3p
辞退したら生活できないのですが?

そんなこともわからん奴ばかりとかwww
137ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 11:43:00 ID:jADZXv1p
>>133
まともな仕事が足りないことがもんだいなのだよね。

>>131
ほんと、CWや役所はうそつきだ。
今年の問答集をみたけれど、あんだけ読まなきゃ自分の権利行使できないって
どんな権利だよ?と思ったよ。

とりあえず、自分に関連がありそうなところだけ読んだが・・。
問答集だけではわからんこともいっぱいあるわけで・・。
138ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 12:28:14 ID:3j717tOW
>>137
現実問題、福祉事務所の裁量に任されてる事項も多い。一定の範囲内で独自の処理基準を持つことも可能だし。

まあ、普通の申請者なら次回の保護手帳を読むか厚生労働省のホームページにある通知通達を読んどけば済むと思うけど。
自分で審査請求する場合の根拠は法律から通知通達までになるだろうし。
ただ、厚生労働省のには21年4月改正がまだ反映されてないんだよね。
139ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 13:54:51 ID:2m+5ocjU
>>133
>>136
君の頭には「働く」という概念はないのか?
世の中は、多くの人が働くことによって成り立っているのだよ。
140ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 14:16:10 ID:QyjbEYwx
>>136
生活できようができまいが切られる時は切られるよ。3ヶ月程、泳がされて。
役所も考えてるし甘くないよ。
141ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 14:17:09 ID:hyrCiu3p
もちろん働いてるが、片方しか働けない状況だと、一人で30、40万稼がないかぎり無理だろ

しかし、今の世の中、正社員は新卒以外難しいし、結局20万くらいしか稼げない。
142ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 14:21:59 ID:DzAA7AUi
>>141
ネタ決定
143ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 15:11:55 ID:3j717tOW
>>139>>142は複数人世帯の保護基準を読んでから出直せ。
働きながら保護は普通にある話。
144ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 15:14:15 ID:DzAA7AUi
>>143=ID:w3kIRmBa
暇なら働けよ社会のダニが
145ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 15:21:07 ID:3j717tOW
>>144
今日も馬鹿丸出し
146ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 15:49:21 ID:DzAA7AUi
>>145
遊んでるじゃねーかw
不正受給者が
147ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 15:59:24 ID:3j717tOW
>>145
つーか、特定疾患公費負担を持ってる時点で病名確定なんだが?
148ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 16:03:50 ID:DzAA7AUi
>>147
なるほど 頭いかれてるから自分にレスするわけだw
で、何の病気かも収入も言えないんだろw?
不正受給者
149ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 16:05:10 ID:NkIc89SG
昨日からダニだのキチガイだの言ってるハナクソ坊やは何なの?
ウザイから消えてマジ
150ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 16:07:39 ID:DzAA7AUi
>>149
自演乙
151ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 16:09:57 ID:BzGrWRfN
>>131
CWに苦しい環境書き綴った手紙を送ったらどうなるか
口先で「はいはい、くるしぃ〜、くるしぃ〜」と小馬鹿にした後、何事もなくゴミ箱へポイ
152ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 16:29:39 ID:JD45p5VD
>>151
× 何事もなく
○ 何事もなかったように
153ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 16:53:59 ID:3j717tOW
>>148
極度の勉強不足の上に個人情報集めの意図が見え見えで話にならないな。

だいたいモデルケースの2人・3人世帯は「世帯主は10万円働きながら保護受給する」前提だから
「生活保護=働かない」って論理自体すでに破綻してる。
みんな進化してるのに、君だけは年末から全然進化できてない。
154ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 17:06:45 ID:D0AjQ7HV
>「世帯主は10万円働きながら保護受給する」
日本語おかしいぞw

10万受給するのか?
その場合
「世帯主は働きながら10万円受給する」だろw
155ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 17:42:26 ID:npjSP5T6
ID:3j717tOW=ID:w3kIRmBa(笑)
156ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 17:57:06 ID:G63kSHsC
どういう世帯構造で収入なのか興味あるね
障害等で働けない人にもお年寄り等にも各種年金が出ているはずだし
片親子沢山とかぐらいしか思いつかない
157ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 18:02:24 ID:mdyKMqIF
うまく言えないけど、やたらと生保関連の法律に詳しい受給者ってのも、ちょっと引くわ。
158:名無しさんの主張::2009/05/04(月) 18:06:02 ID:IFyEbAgW
>>157
そりゃプロですから・・・
159ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 18:17:59 ID:jADZXv1p
>>157
たしかに・・。


けれど、ちったあ知らねえとCWと称する事務やに騙されていることもわかった。
騙されるぞ。
160ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 18:22:40 ID:3j717tOW
>>156
老齢や障害者なら必ず年金が出るっていう思い込みがあるかも。
老齢の無年金者の話は少し前に出たばかりだし、障害基礎年金にも除外要件がある。また身体障害者手帳の級=年金の級ではない。
ただ、東京都で身体障害3級以上なら高額所得者じゃない限り手当が出るようだが、国の制度ではない。

>>154
このスレの最初の方にあるモデルケースを良く読んだら?
161ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 18:34:13 ID:D0AjQ7HV
>>157
貰える物は全てもぎ取り少しでも楽して金貰うために勉強してるんだろうよw

>>160
>老齢親が低収入
これがよく分からないんだが年金でもなく何の収入なんだ?

お前ちっとも質問に答えないけどそれで偉そうな事言っても説得力ないんだがな

ヒント1・子が世帯主で同居の老齢親が低収入。
ヒント2・子の病気は特定疾患公費負担で障害者手帳3級あり。
ヒント3・このため子は親の扶養はできない。いずれにしても親の保護は必要。
ヒント4・子は能力に応じた就労義務は果たしている。

親1人子1人(お前)だろ? で10万だけ稼いでる 親の収入と合わせて生きていけないのかよ?
162ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 18:48:40 ID:3j717tOW
>>157
自分はたまたま法律や法律形態の文を読むのが職業だからね…

ただ、保護以前に身体障害者と特定疾患の申請があったし、相談〜申請間に親の年金資格の確認とか、
親戚、大家や会社との話し合いがあったから仮に知識ゼロなら、かなり勉強する羽目になったと思う。
163ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 18:50:34 ID:DiiubFas
>>157
道交法に詳しいドライバーにも同じ感情を持つのかい
164ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 18:56:45 ID:3j717tOW
>>161
お前の個人情報漁りに付き合う必要ある?ヒントは出したんだから後は探してみな。
ちなみにうちの両親は無年金確定。仮に父親があと2年加入してたら自立で行けたはず。
低収入は年金のカラ期間が長いケースであり得る。
165ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 18:58:59 ID:G63kSHsC
>>163
おいおいそれは
生保制度を利用することを業としていると認めているようなものだよ。
こういうワナにはまってしまったら永遠に生活保護から抜けられないんだろうなぁ
166:名無しさんの主張::2009/05/04(月) 19:01:41 ID:IFyEbAgW
>>163
道交法と一緒にするのは、かなり無理があるなぁ〜
苦しいww かなり苦しいよぉぉぉーーー 君ぃww
167ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 19:04:15 ID:mdyKMqIF
>>163
そういう事ではないけど
もし交通事故を起こした時に、やたらと保険手続きに詳しかったり、示談交渉や慰謝料について饒舌だったり、
医療機関や修理工場の手配に手馴れた感じだったら、「おや?」って思う事はあるかもしれない。
168ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 19:08:05 ID:D0AjQ7HV
>>164
お前みたいなカスの個人情報なんてどうにもなりゃしねーよw
しかも生活保護受給者の癖してこれ以上落ちようがないだろうが

結局何一つ言えないんだな、全部嘘って事が分かったよ

高尚なお仕事7時間やって10万円だってさw
コンビニの店員でも生きていけるぞ 不正受給者
169ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 20:18:11 ID:CKGEDlzd
おめーらってチョン公だな
不正ばかりで要求ばかり
死にゃいいじゃん
170ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 20:52:23 ID:jMrzKLPe
>>167
ちょwおまwww
例えが上手すぐるwww
171ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 21:41:38 ID:KRNAvOsm
>>164
ちょっと話がそれるんだけど、
今病気持ちで収入10万円なんだよね?

すると、ご両親が亡くなった後も生活保護受け続けるってことはほぼ確定でしょ?
両親がいなくなることで最低生活費は少なくなるけど、
年齢的に増収は厳しいから。

焦りみたいのってないの?
172ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 22:18:05 ID:YFUIU1qA
>>168
福祉業界の平均月収はそんなもんなんだな。
173ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 23:07:44 ID:3j717tOW
>>171
それ以前に親が介護か入院でもしたら働けなくなる可能性がある方が問題。
契約は内職扱いだから休むのは問題ないんだが、復帰できるかどうかは分からない。
ま、その前に自分が倒れれば終わりなんだけど。
174ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 00:12:30 ID:OhvoKiKc
>おめーらってチョン公だな
なんということを!


175ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 00:47:18 ID:4I0XEoHi
>>173
働けなくなっても、生活保護を受けている以上、生活費には問題ないわけで。

もう一生、生活保護を受けていくって考えてるってこと?
176ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 00:54:58 ID:OhvoKiKc
もう、歳だから、それしかない。
177ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 01:09:44 ID:9TUg/w/Q
>>175
はっきり言って今の生活保護制度があと10年も20年も維持できるとは思えない。
一生生活保護で生きていくのは無理だと思うぞ。
178ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 03:32:02 ID:6jPeY8j2
>>138 「福祉事務所の裁量に任されてる事項も多い」
CWがそこのグレーゾーンをついてきやがるからやっかいなんだよな。
自分たちの都合がいいように解釈してやがる。自分もアパートに移
りたいのに移させないので困った。弁護士に頼んで押し問答してや
っと許可が出た。社会生活ができると「福祉事務所が認めたものに限り」
一時金を「やってもいいよ」となってるから。福祉事務所の裁量で明日移
れるかもしれないし、10年経っても移れないかもしれない。要はあいつら
のさじ加減じゃん。まともにやってたらこっちはたまんないよ。
179ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 05:39:04 ID:N3a/zo00
>>177
ぶっちゃけ、生保廃止とかで野垂れ死ぬ境遇を強制された方が死ねる可能性が高いからバンバンザイだな
180ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 07:18:15 ID:UqDZR8Eq
>>177
ここにいる人間でそれに騙される奴はいないと思う。
181ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 07:19:57 ID:37tcbhuO
>>178
弁護士代はどこから捻出した?隠れて働いたのか?
どこにいたのか知らんがアパートなんて100年早い。
182ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 08:48:27 ID:UqDZR8Eq
>>181
無料相談〜同行ならせいぜい数万円でしょう?
弁護士費用は借金ではないから保護費からの後払いでもやる人もいるのでは?
後半は意味不明。
183ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 09:13:59 ID:KbTiwSyU
>>180
健常者でも貰えることは貰えるが一生は難しいんじゃない?受給一年、二年はゴロゴロいるが。役所が動く時は不服立てられても勝てるってなった時。ある日、期限付けられて。
184ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 11:43:45 ID:37tcbhuO
>>182
数万円といったら大金だろ。保護費から貯金するのは容易でない筈。弁護士代も分割払いなら借金だよ。
アパート代とは敷金礼金のこと。細民が皆アパートに住んでいる訳ではないからこのような発言がある。
185ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 12:02:36 ID:ONknib7f
CWから「コツコツ貯金したほうがよい」と
勧められてるんだけどな
186ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 12:03:55 ID:UqDZR8Eq
>>184
解釈
187ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 12:06:26 ID:37tcbhuO
勧められても貯金できるとは限らない。1日1食、風呂は10日に1回ならともかく。
188ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 12:12:26 ID:p9P2BPEj
俺が住んでいる所は物価の安いB地区で、平日は精神病院のデイケアで過ごして
昼飯代節約しているなどして、余裕で毎月4万ちょい貯金できる。
189ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 12:19:25 ID:UqDZR8Eq
>>184
数万円就労してるか障害者加算があれば良く出せる金額。両方あれば余裕で出る。
あと、弁護士費用は通常ローンではないだろうから解釈を間違えてるし、どちらにしてもCWが認めてれば問題ない。
ちなみに今の生活保護水準は最下層の低所得世帯より上に設定されてるから、「転居するな」は個人の主張に過ぎない。
190ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 12:28:25 ID:37tcbhuO
ラジオ乙
障害者ばかりが生保じゃない。
191ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 12:35:56 ID:UqDZR8Eq
>>190
言い訳乙。
弁護士費用が払えるケースが証明されたんだから、あんたの負け。
192ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 12:55:42 ID:OuKQ6Eqt
西日本在住で 東京で脊髄の手術したい場合、移送費って出るの?
それか移管になるのかな?
193ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 12:58:56 ID:37tcbhuO
障害者だろうと就労者だろうと、人並みの生活を指向すれば金額は足りないはず。
そもそもそうでない世帯だったらどうするのか。
誰しも一汁一菜や禁酒喫煙できれば生保にならずに済む奴だっているだろ。
194ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 13:10:44 ID:OhvoKiKc
足りないよ。

健康で文化的な最低生活って、非常事態の生活じゃあないんだから。
195ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 13:12:01 ID:OhvoKiKc
昨日のおれの食事は卵入りうどんと夕食に卵かけごはんと焼き海苔。
そんだけ。

今日はどうすんべ・・・?
196ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 13:19:21 ID:iGhsq/Qm
私は施設勤務だけど生活保護者の利用者がウザイ三食ついて看護ばっちし、風呂は入れてもらって一人部屋、ぬくぬく生活してる。
197ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 13:46:50 ID:OhvoKiKc
>>196
それがなんでウザいの?
198ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 14:09:29 ID:ArQTl300
電気代: 2,000円
ガス代:. 1,000円
水道代: 1,000円
通信費: 2,000円
ネット代:2,000円

が、食費が60,000円。。。orz
199ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 14:22:34 ID:37tcbhuO
>>194
健康…国民健康保険、介護保険と同等
文化的…図書館や公民館ならただ
最低生活…上記を満たせばよい。そもそも生活保護を受けることは家計の非常事態。
200ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 14:45:13 ID:+SblSH2z
ID:3j717tOW=ID:UqDZR8Eq
すぐ分るなこいつはw

40代以下だったら後40年以上、一生受けるのは絶望的だと思うぞ
20年後にはベビーブームの世代が働けなくなる歳だ
年金は聞いての通り絶望的
それらを全員生活保護認定するわけだ

年金も無い老人、つまり3人に1人が生活保護を受けるんだよ
どの位の予算が必要か想像付くかね?

これで騙されてるとか言ってるお前アホだぞ?
201ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 14:55:11 ID:AFAM7mgN
>>199
「文化的な生活」の意味を勘違いしてないか?
ハイカルチャーに触れられるか否かという意味じゃない。
202ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 15:27:42 ID:37tcbhuO
>>201
では、「文化的」とは具体的に何を指すか列挙してください。
203201じゃないけど:2009/05/05(火) 15:42:37 ID:/zkBHPLE
>>202
【判例 S57.07.07 大法廷・判決 昭和51(行ツ)30
行政処分取消等(民集第36巻7号1235頁)】から抜粋してみた。

「健康で文化的な最低限度の生活」なるものは、きわめて抽象的・相対的な概念であつて、
その具体的内容は、その時々における文化の発達の程度、経済的・社会的条件、
一般的な国民生活の状況等との相関関係において判断決定されるべきものである
204ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 15:43:28 ID:AFAM7mgN
>>202
人たるに値する生活だとか文明的な生活だとかそういう意味だわな。
雨露をしのげるプライバシーも確保できる住居だとか単に栄養補給のためだけでない食事だとか。
あるいはきちんとした衣服なんかも入るわな。
少なくとも医療機関にかかれて図書館も利用できるというだけのホームレスは文化的な生活を送っているとは言えない。

なお、現在厚生労働省の基本的な考えとしては一般世帯の消費支出の70%程度の消費支出を行うことが文化的な生活とされている。
205ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 16:49:20 ID:UqDZR8Eq
>>200
最低加入期間25年を維持するのが、その話の前提条件だろ。

他の人間が勉強してるのに、お前だけ年末の時から進化が無さ過ぎて飽きた。
ID決め付けとか個人情報漁りも前と同じだし。
206ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 16:54:09 ID:+SblSH2z
>>205
>>81
>>153
年末から連発すれば誰でも分かるわw しかも年末は来てねーよ

>最低加入期間25年を維持するのが、その話の前提条件だろ。
は? 意味分からんが 字読めないのか?
年金は聞いての通り絶望的って書いてるだろw 25年もクソも無い 払おうが貰えない

お前前から話ズレてるけど介護疲れで頭変じゃないのか?
207ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 16:54:47 ID:m5pOi1Ut
>>203
つまりこのラインは極端に下がる可能性もある、というか下がるのは必死。
国の基準が追いつくのはいつも遅いから
今は景気が良かった時期の最低レベルが基準になっているだけで
もうスグ、今の底辺の生活から更に一段落ちたラインが基準になってくる
208ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 16:58:35 ID:4I0XEoHi
>>204
ということは、
今後、一般世帯の消費支出が今より低くなれば、
それに伴って生活保護の基準も引き下げられるってことかな?

一般世帯の消費支出が2割下がれば、基準額も2割下がる、と。

もし、一般世帯が3食食べるのがやっとという状態になったら、
生活保護世帯には2食分しか保障されないのだろうか。
209ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 17:01:24 ID:UqDZR8Eq
>>206
質問スレでただの妄想を前提に話を進めろ…だってw
しかも一人二役の連続投稿も年末と同じだし。
210ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 17:04:17 ID:+SblSH2z
>>209
お前の親も満額払えず年金貰えなくて保護に至ったわけだろ?
そういうゴミが増えるんだよ

払ってる可哀想な人も保護に受けるしかない
211ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 17:08:10 ID:4I0XEoHi
生活保護制度が今のまま続くか続かないかは別として、
生活保護以外の既存の社会保障制度から漏れてしまったという人は増えていくだろうね。
212ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 17:08:33 ID:+SblSH2z
>>209
しかも携帯で必死に書いてるしw
保護受けてるくせに携帯でネットか さっさとくたばれよ


209 名前:ななしのフクちゃん 投稿日:2009/05/05(火) 17:01:24 ID:UqDZR8Eq (携帯)
>>206
質問スレでただの妄想を前提に話を進めろ…だってw
しかも一人二役の連続投稿も年末と同じだし。


210 名前:ななしのフクちゃん 投稿日:2009/05/05(火) 17:04:17 ID:+SblSH2z (PC)
>>209
お前の親も満額払えず年金貰えなくて保護に至ったわけだろ?
そういうゴミが増えるんだよ

払ってる可哀想な人も保護に受けるしかない
213ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 17:13:43 ID:UqDZR8Eq
>>212
敗色濃厚と見て書き込み方法の確認かな?
ちなみに生活保護でもパソコンが持てるのは、このスレでは常識。
214ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 17:16:14 ID:+SblSH2z
>>213
お前が携帯で書いてるのはSPで分かるんだよw
誤魔化すな

年金も払ってない不正受給者が
さっさと働け
215ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 17:18:42 ID:AFAM7mgN
>>208
基本的にはその通り。
実際に過去に消費支出が下がった年に減額改定がなされている。
ただ、消費支出が下がったのに景気対策で減額改定を見送った年があって、その分がいまだに解消されていない。
このため、現在の基準は本来あるべき基準よりも若干高めになっている。
216ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 18:44:07 ID:UqDZR8Eq
>>214
言ってることが支離滅裂で最後には不正受給に逃げる。

だいたい老齢年金対象年齢の無年金確定者って一番生活保護が確定しやすい存在だし、
出ないのを証明するのは国なんだからこれほど強いものはない。
また、障害者で特定疾患公費負担ありも、相当強い要素。
これが不正受給なら生活保護のほとんどは不正受給だな。
217ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 18:51:23 ID:ycswjoDM
>>216
都合の悪いレスはスルー 
お前の親が年金払ってないからそうなったんだろ
国には一切支払わず貰う物はチャッカリ受け取る
一家揃って税金泥棒が

お前がその分働けばすむ事
毎日2ちゃんしてる元気と余裕があるんだからその分働け
カス一家が
218ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 18:55:47 ID:4I0XEoHi
>>176
歳っていくつくらいなんだろう?

60、70ならともかく、
40、50くらいなら、一般的には社会の中核となっている年齢だし、
それでやり直しがきかない世の中ってのもなんだかなぁ。
219ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 19:35:52 ID:canyksuu
やり直しは効くよ
それこそおじいちゃんでも元気に動けるならそれなりに効く。
ただ本人のやる気はどうにもならない。
能力も経験も資格も一切無いのに
リスクゼロで周りが全部お膳立てして安定した生活を手に入れたい
なんていう馬鹿が多すぎて
そういう連中が、日本はやり直しが云々って言い出す
220ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 19:39:42 ID:AFAM7mgN
まあ週二回2時間ずつの清掃の仕事なんかだったら中高年でも雇ってもらえるかもしれないけどね。
中高年になっちゃうとはっきり言ってキャリアも何も関係なくなる。
医師だとか弁護士だとかの資格を持ってれば別だろうが。
221ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 19:45:26 ID:canyksuu
一生に雇われていたいなら
転職→職業訓練→転職という方法もある。
222ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 20:12:27 ID:UqDZR8Eq
>>216
生活保護法すら読む能力がない自分の知識のなさを罵倒と妄想でしか発散できない可哀想な奴。
あと、お約束の扶養義務の過剰解釈。
これだから無職って困るんだよね。
223ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 20:31:59 ID:LihWnwDz
「不正受給」が口癖の常駐自演君w
224ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 20:37:35 ID:LQtowvQz
一番気の毒なのが45才あたりで年金満額納付目前に障害を抱えちゃう人だよなぁ
こういう人は生活保護でも仕方ないかなぁとも思うわ
225ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 20:44:20 ID:4I0XEoHi
>>224
それまで年金納付してるなら障害年金受けられるでしょ。
226ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 20:48:00 ID:37tcbhuO
>>224
障害年金の受給要件をよく勉強しろ。45歳未満は受給できないのか。
227ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 20:49:58 ID:LQtowvQz
>>225
そうなん?知らなかった。
まぁそれまで義務果たしてちゃんと頑張った人は報われて欲しいと思うわ
その反面、いいかげんな人は何とかならんかと思う。
228ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 20:52:08 ID:LQtowvQz
>>226
何を噛み付いてんだ?
>>45歳未満は受給できないのか。
そんな事を言ってるわけじゃないぞ。
229ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 20:57:28 ID:4I0XEoHi
自分が一番心配なのは、病気等の理由で生活保護を受けざるをえなくなった20〜30代の人。

現在の雇用環境や雇用習慣の中で、たとえ病気が治ったとしても、
生活保護から脱却する将来像を描けるのかと。

その人たちが、一生生活保護で生きていくんだと達観してるとすれば、
とても悲しいことのような気がする。
230:名無しさんの主張::2009/05/05(火) 21:03:23 ID:XYVC9BZ2
健常者でも正社員になるのは厳しいのにナマポあがりじゃまず無理
非正規雇用ではナマポ以下の生活になる可能性も高いから
一度ナマポに陥ったら、労働環境が改善しない限りナマポ脱出はマズ無理だねぇ
231ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 21:04:16 ID:HxT+zJ17
>>229
どんな理由でもどの年代でも、一度でも生活保護の不労所得を
長く味わうと抜けるのは難しいだろ。
仕事はあってもやる気はまったく起きなくなるんじゃないのか?
俺なんかそうだけど。
232ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 21:04:34 ID:a5EE/ZKo
>>226
おまえ必死過ぎるよw
曲がりなりにもそのくらいの年齢まで真面目に働いて来た人には、
当然の権利を与えてあげるべきだよね!って意味合いだろ?
マトモに年金納めてれば満額になる年齢だしな。
ここまできて障害年金の受給基準に外れるとかわいそうだ、ってことだろ?
そういう人なら生活保護でも仕方ない、と。そんな感じじゃね?
勉強不足は減点だけど、大体の意味は察してやれよ。
どんだけ敵を増やしたいんだ?
233ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 21:17:11 ID:9TUg/w/Q
>>200
現在の保護予算が2兆円だから計20兆円か。
国家予算が約80兆円だから国家予算の約」1/4が保護費で消えることになる。
国も大変だな。

【社会保障】フリーター:老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算、ジョブカード「実効性がない」…総合研究開発機構(NIRA) [08/04/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209046401/l50
234ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 21:34:41 ID:4I0XEoHi
>>231
そうかな?
不労所得っていったって、そんな贅沢はできないし、
自分で稼いで自立した生活をしたいという欲求はあると思うけどな。

生活保護からの脱却のイメージが、
過労死寸前まで働いて、生活保護と変わらないような収入で、っていうんじゃそうなるかもしんないけど。
235ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 21:47:53 ID:OhvoKiKc
>>230
このスレへきて○○ポなんて別称をつかうな!
236:名無しさんの主張::2009/05/05(火) 21:51:56 ID:XYVC9BZ2
現実は目一杯働いても生活保護に毛が生えた程度の収入だよ
今の労働環境じゃナマポ脱出して働きだしても、すぐにオーバーヒートして
またナマポに逆戻りだね、まぁ、やってみりゃわかるよぉ
237ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 21:52:56 ID:OhvoKiKc
>>231
生保生活なんて楽ではないよ。
まともな職があって社会に居場所があるほうがなんぼもましだよ。
生保利用者=怠け者っていう考えはすててくれ。
なんなら、おまいも生保で最低生活してみろ。
>>233
国(政府)がろくでもない政策をとってきたから貧民が増えてしまったのではないか。
問題はそっちなんだよ!
238ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 21:54:18 ID:OhvoKiKc
>>ID:XYVC9BZ2
ナマポつかうな!
239:名無しさんの主張::2009/05/05(火) 21:59:24 ID:XYVC9BZ2
>>237
ワーキングプアは既に生活保護以下の生活だよ
辟易にコキ使われて食べてくだけで精一杯の生活
そんな奴はいっぱい居るよぉ
別にアンタを責めてるわじゃないけどさぁ
240ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 22:03:50 ID:OhvoKiKc
>>239
だからー、それが問題なわけでしょ。
241:名無しさんの主張::2009/05/05(火) 22:08:17 ID:XYVC9BZ2
>>240
そうなんだけどなぁ、生活保護が高すぎるんじゃなくて
賃金が安すぎるんだよなぁ、もう暴動でも起こさないと
解決しないんだけど、日本人は大人し過ぎるんだよねぇ
どーにもなんねぇよぉwww
242ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 22:11:18 ID:9TUg/w/Q
>>237
>>生保利用者=怠け者っていう考えはすててくれ。

まあ実際にはそうだけどな。

>>241
>>そうなんだけどなぁ、生活保護が高すぎるんじゃなくて
賃金が安すぎるんだよなぁ

そうかもしれんが賃金が上がらないのなら生活保護のほうを下げるしかないよな。
243ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 22:18:10 ID:LQtowvQz
>>242
>>そうかもしれんが賃金が上がらないのなら生活保護のほうを下げるしかないよな。

健常だが事情により貧困し保護受給、障害ありだが労働して不足分だけ保護受給、
障害あり労働不可で保護受給・・・など、同じ生活保護でも区分けがあると思うんだよね。
この中で上層部、上澄み部分の受給者を何とか削る(保護脱出して貰う)だけでも、
かなり違うと思うんだよね。いきなり全体的に引き下げるんじゃなくてさ。
244ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 22:29:07 ID:N3a/zo00
8割を占める在日が「仕事ありません」ではい終わり
245ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 22:33:53 ID:LQtowvQz
じゃ、とりあえずは在日特権の廃止からだな
246:名無しさんの主張::2009/05/05(火) 22:37:44 ID:XYVC9BZ2
保護切り下げるなら、労働環境の改善もセットでやらなきゃ
瀬戸際で暮らしてる人は死にまっせ、でも無理だろうなぁ〜
在日特権の廃止はもっと無理ww
247ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 22:40:49 ID:O7tKVHN3
>>242
そしたら賃金と生活保護とで引き下げ合戦が始まって際限なく生活レベルは切り下げられるわな。
248:名無しさんの主張::2009/05/05(火) 22:50:40 ID:XYVC9BZ2
>>247
これ以上下がらんがなぁ(><)wwww
249ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 22:58:22 ID:canyksuu
怠慢を賃金云々に摩り替えるとはw
これは本格的に生活保護の引き下げ検討するしかないだろ
250ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 23:02:24 ID:AenxNRxn
>>249
>これは本格的に生活保護の引き下げ検討するしかないだろ

笑ったw
君、官僚とか閣僚だったりするの?
それなんかの脅しのつもりかなんか?
うん、徹底的に本格的に検討してくれ、たった一人でwwww
251ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 23:09:08 ID:9TUg/w/Q
>>247
負のスパイラルというヤツだね。これはNHKの福祉番組でも危惧されていた。
片方を下げると相乗効果で両方がどんどん落ちていくということ。
でも日本はこれから人口減少で経済も縮小して生活レベルも全体的に下がってくるからな〜。
生活保護だけ現状レベルを維持するのは現実的に不可能だと思う。
252ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 23:23:55 ID:canyksuu
>>250
現実に検討されているのだがw
253ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 23:31:19 ID:AenxNRxn
>>252
君の脳内の「現実」ですねw
254スヌープー:2009/05/05(火) 23:42:42 ID:mzTM24G6
>>233
> 現在の保護予算が2兆円だから計20兆円か。
> 国家予算が約80兆円だから国家予算の約」1/4が保護費で消えることになる。
> 国も大変だな。
> 【社会保障】フリーター:老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算、ジョブカード「実効性がない」…総合研究開発機構(NIRA) [08/04/24]
> http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209046401/l50


生活保護最高でしょ。
医療関係者ですが、生活保護の人を見てると安い年金受給者よりも
健康な生活を送ってますよ。

@家でゴロゴロ年金生活
A金がなくなる
B病院で 無料診察+無料生活 →金が貯まっていく
C3ヶ月すると追い出される
D3ヶ月分の貯まったお金でパチンコ
E無くなったら入院
→全て税金です(。´・ω・)(・ω・`。)ネー

”注意” 今までまじめに仕事をして年金を払っていた人は
たとえ安くても年金受給があるので ”生活保護は受けられません”
病気になったら、安い年金から医療費を捻出するか、死んでください
→これが現実
255ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 23:48:48 ID:UqDZR8Eq
ま、GWだけに受給者をやっかんでる連中が来てるみたいだな。
受給者だって必死にやることをやったから保護が受けられてるのに…

ちなみに障害基礎年金の受給資格を単純にいうと「初診時点で納付月数が加入月数の3分の2以上」か
「過去12カ月に未納がないこと」(共に初診前に遡っての納付は無効)だから
納付してなかった人は働けなければ堂々と保護行き。
ただし、年金の級に該当してれば生活保護の障害者加算の可能性ばある。
256ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 23:53:42 ID:OhvoKiKc
>>254
かりにそれが本当であるとしても、あなたはほんの一部を見ているにすぎない。

てか、@からEへの流れがスムーズでないね。
リアリティに欠けるのでは?
Bに入院という重要な契機が書かれていない。ドクターなら、入院させる必要がないならないと言えるはず。
また、入院中にも現金支出がある。まったくただではすまない。
自分の経験では入院でお金貯まらないです。
257ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 23:58:03 ID:4I0XEoHi
>>254
年金を受給していても、
年金額が医療費を含めた最低生活費を下回るなら生活保護適用になりますよ。
つまり、医療費が支払えない状態なのに年金を受給しているから生活保護が受けられないということにはなりません。
258ななしのフクちゃん:2009/05/05(火) 23:58:24 ID:eke0FU+G
生活保護受給の身だから
立場上強気じゃダメな気がして、CWに言えば貰える物や金とか言うに言えない。
みんな臆せずに言ってる?
259スヌープー:2009/05/06(水) 00:08:58 ID:Oi5fliXG
>>256

>Bに入院という重要な契機が書かれていない。
>ドクターなら、入院させる必要がないならないと言えるはず。
まともなドクターなら 入院させずに退院させますが
現実は 入院する必要が無い人も 沢山入院しています(。´・ω・)(・ω・`。)ネー

>また、入院中にも現金支出がある。まったくただではすまない。
>自分の経験では入院でお金貯まらないです。

もちろん食費などは 有料ですし、生活品は自分で準備
しなくてはなりませんが、それでも殆ど無料で生活しています。


たしかに、目立つ一部の人間に目がいってしまうのは事実です。
生活保護を受けている人の中にも まじめにしている人もいます。
しかし、生活保護を受けている人の中には かなり我が儘な人が
多いのも現実です。

入院中は医療従事者に対して やりたい放題やり
いざ退院になると 歩けないなど言いだし退院を延期させ・・・・

まぁ、それよりも医療費が払えない人を 誰でも生活保護申請
”させてしまう”医療関係者も悪いのでしょうが。。
殆どスルーパスで生活保護がもらえてしまう所も驚きです。。
260ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 00:11:43 ID:FuYaNABj
医療費削減の為にベッド数も減らされてるよ。
今後も段階を追って減っていく
261ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 00:13:36 ID:KwFy24tS
>>258
ちゃんと出ることがわかっているものは言わなくちゃ。

それよりも、だめ!といわれるとだめなのかと思っちゃうよね、こちとら素人だから。
でも、たまには調べた方がいいよ。
このスレで相談してみて、レスが参考になり、さらにダメ押しに自分で調べることもある。

今年度の問答集読んだぞ!(一部だけど・・)
262ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 00:15:03 ID:KwFy24tS
>>260
なんで現状を変えようとしない?

263ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 01:00:11 ID:KwFy24tS
>>262
毎年2億2000万円の社会保障費削減がストップかかったじゃないか。
264ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 01:22:40 ID:FuYaNABj
馬鹿すぎて最高に笑えるのだが
265ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 02:42:47 ID:l1UOj2yd
生活保護は全く分からない初心者で質問レベルが低過ぎかと思いますがスミマセン
現在、母子家庭で
私 37才 無職
子 17才 高校中退し無職
15才 高校1年
の3人ですか体調を崩し去年からはほとんど働けず生活費は貯金を切り崩して生活してきました
国保もしばらく未払いなので保険証が無く病院も長い間行けていない状態です
今年の4月に高校入学があり出費も多く現在、全く貯金も無くなりました
何とか働かないと生活出来ないし仕事を探していますが鬱もあり、なかなか見つける事も出来ない状況なので生保の申請を考えています
私みたいな場合でも申請を受け付けてくれるのでしょうか?
福祉課の窓口で聞けば済むとは分かりながら、それも辛いので情けないのですが教えて下さい
266ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 05:11:49 ID:10Krl2Ss
厳しい見方だけど勘弁な。
まず体調を崩したということだが、病院いってないということは
病名は確定してないですよね。
原因不明の病気で働けません!
これじゃ福祉課の人も納得しません。
逆に言うと診断書書いてくれるお医者さんがいるなら
あなたのケースだと申請通る可能性はあります。
ただ17歳のお子さんが無職で働いてないのも問題ですよね。
267ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 06:09:37 ID:RD+mIzi2
>>265 の状況がほとんどわからないが(車の所有とか親戚援助とか)、
診断書以外はすべて条件が整っているなら、
診断書のための診察は、申請通ったら生活保護で負担してくれるから、
お金がなくても気にすることはない。
ただしその診察は勝手に受けず、福祉事務所を通して行くこと。

でも、申請却下ならその診察費はあなたが全額負担。
268ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 06:59:57 ID:X50o4Y0R
>>265
病気とあなた(状況により17歳の子)が働けないのが正当な理由か?だけかも。
生活保護で高校には行けるから通えなくなる前に動いた方がいい。
269ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 07:37:56 ID:WZ2aK8GM
>>266さん >>277さん
ありがとうございます
両親は健在で自営業をしていますが、ここ数年は特に厳しい状況が続いてますし、母は後妻で腹違いの弟妹も居ますし折り合いが悪く援助は無理です
それから17才の息子ですがバイトしても長続きせず遊びにばかり気を取られ、恥ずかしながら頭の痛い思いです
診断書は通っていた病院があり出来ればそこで取りたいのですが指定された病院になるのでしょうか…
いろいろ不安ですが早く元気になって働くために頑張ってみます
ありがとうございました
270ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 07:52:08 ID:WZ2aK8GM
すみません
>>266さん>>267さんでした

>>268さん
やっぱり息子も働けますし…ネックになりますよね
高校は卒業してほしかったのに、子供には悩まされますが、仕方ないです
ご心配ありがとうございました
271ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 08:40:45 ID:x1a61KvJ
>>255
>受給者だって必死にやることをやったから保護が受けられてるのに…
>納付してなかった人は働けなければ堂々と保護行き。

必死に年金保険料を納付する努力はしなかったのか。
努力しなかった人間が、努力した人間より報われるのは、国民感情に反する。
義務を果たさず権利を主張する畜生は、群馬の山奥よりも三途の川が相応しい。
272ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 08:42:57 ID:x1a61KvJ
こういうことを書くと「私は障害厚生年金を受給し障害加算が付いているが生活扶助をもらってません」という輩が出てくるがスルー。
273ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 08:45:50 ID:X50o4Y0R
>>259って医療関係者か?
生保では入院時食事療養費はかからないはずだが。
だから1カ月以上の入院時には保護費が減額されるんだし。
274ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 08:52:47 ID:X50o4Y0R
>>271
個人の主張乙。
保護費を下げたければ年金の最低加入年数を下げれば済む話。
275ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 08:57:52 ID:PHYn0WJc
>>271
国民年金の障害給付を受けながら生活保護を受ける人もいるんだな(障害者世帯の半分はそう)。
納付したくてもあまりの低所得のために納付できなかった人間もいるのにね。

さらに言えば過去一年間納付していることという条件が社保庁の手違いで満たせない(記録がめちゃくちゃで)せいで年金受給に至らない人間もいる。
276ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 09:06:47 ID:T69HKhj+
>>270
扶養義務者からの援助が望めないならまず申請は通るはず
高校については保護手帳や通達でも特に重要視されてるから心配せずすぐに申請に行きましょう
不安なら地元の生健会を調べて相談してみよう
277ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 10:18:03 ID:E4276pB/
支給日に役所へ行けば保護受給者とお友達になれる。
278ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 10:58:29 ID:ruOEXn/Q
今は生活保護で生活しています


3年後に親戚の家から数百万もらえるのですが、それはCWに言わなくていいですか?
279ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 11:01:24 ID:vvy3cXvu
合計7万円ぐらいする榧(かや)の碁盤と蛤(はまぐり)碁石があるんですが、持ってても
大丈夫ですか?
280ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 11:45:35 ID:sPrjWY8a
>>278
バレて止められても大丈夫ならいいんじゃね
281ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 11:52:58 ID:ruOEXn/Q
今すぐもらえるわけじゃないのですが、バレたら止められますかね?

282ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 12:08:46 ID:sPrjWY8a
親戚はお前を扶養できるようだな
283ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 12:16:18 ID:E4276pB/
ID:ruOEXn/Q
CWに言わなくてよいと答えれば、そうするんだな。
もしばれたら、2ちゃんの書き込みに従いました、と言うのか。
284ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 12:35:37 ID:ruOEXn/Q
親戚には扶養する義務はないですよね?
それに親戚も今はお金がないですから
285ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 12:42:21 ID:9PvGc0Ci
このスレで収入申告すべきかどうか聞いてる人って何なの?
取り敢えず全て申告しとけばいいじゃん!
最初から隠す気満々なのが笑えるわw
286ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 12:43:33 ID:X50o4Y0R
>>278
受け取りが確定するまでいう必要なし。確定した時点で申告すればそれまでの保護費の返還もない。

ちなみに原則は、保護が不要な期間が6カ月未満なら期限付きの停止でそれ以上なら廃止。
だから「宝くじで100万当たった」ケースとかでは世帯人数により扱いが変わる。

>>282
一時援助と扶養は別物。
だいたい、3人世帯に300万円くらいの援助が来ても1年持たないし。
287ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 12:47:55 ID:X50o4Y0R
>>285
質問のケースはまだ収入になってない。

>>284
親子と兄弟姉妹は扶養義務あり(無条件で照会対象)。
場合によっては三親等まて義務を課すことが可能。
288ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 16:22:05 ID:hnF1u9+P
やふーかなんかの掲示板に派遣切りでナマポになった人は
特例で期限が設けられているって書いてる人がいるんですが
ナマポに法的に期限が付く場合ってあるんでしょうか?
289ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 16:28:14 ID:gKjquB2p
>>288
ない。
290ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 16:28:58 ID:NhjKNAOp
全国市長会は有期保護を厚労省に要望している。
しかし実現しないため、いつまでも保護にしがみつこうとする輩ばかりとなる。
291ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 16:29:33 ID:rTj7OSkE
>>288
特別も何も、再就職先が決まるまでとか、退院するまでとか、病気が完治するまでとか、
普通は条件をクリアしたら生活保護は抜けるものなんじゃね?
292ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 16:34:37 ID:XeIT4z53
>>288
あるよ。自治体によっては厳しいとこだと面接月三回ノルマにされたり。役所もバカじゃないしそれなりに動いてくる。一年、二年後に突然、指示書を渡されて期限付けられたり。その人の状態にもよるし自治体によっても変わってくる。
293ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 16:38:19 ID:fT74HsvQ
>>290
期間もそうだけど少なくも健常者には金額に関わらず労働の義務を与えないといかんな。
金額じゃなく、トータルの労働時間が一定以下なら保護打ち切りとか。
なかなかしごとが決まりませ?ん!と、のらりくらりと遊んでる保護受給者は切り捨てるべきだよ。
294ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 16:39:32 ID:Kdb76Wqv
よく書き込みで生保は下水道料金無料とか公共交通機関無料(通院費)とか見るが
それって都内だけの特権?それとも市町村によって違うの?
295:ななしのフクちゃん::2009/05/06(水) 16:41:05 ID:2JPs417u
派遣切りとかは健常者だから期限が付くのは当然
元々まともな金銭感覚と計画性があればああいう状況には陥らないだろ
296ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 17:02:16 ID:X50o4Y0R
>>292
逆にいうと指導指示が出ない限り無期限だし、指導指示を
だから>>288の状況があるとしたら「開始決定時に指導指示が出ていた」場合。

>>294
通院費用は申請すれば出る場合がある。
水道料金は地域差あり。
297ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 17:04:13 ID:NhjKNAOp
>>293
知り合いの会社に薄給・短時間雇われていることにして、就労していると言い張る輩もいる。終身保障の魅力は絶大だな。
298ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 17:06:14 ID:X50o4Y0R
すまそ、中途半端だった…

>>292
逆にいうと指導指示が出ない限り無期限だし、
廃止理由が未就労なら指導指示、停廃止それぞれに猶予期間がある。
だから>>288の状況があるとしたら「開始決定時に既に指導指示が出ていた」場合。

>>294
通院費用は申請すれば出る場合がある。
水道料金は地域差あり。
299:ななしのフクちゃん::2009/05/06(水) 17:08:54 ID:2JPs417u
>>297
生保受給者でそんな都合のいい事を頼める知人が居るだけ凄いなぁ
世渡り上手だねぇ、良い悪いは別にして勝ち組だねぇww
300ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 17:17:41 ID:X50o4Y0R
>>293>>297は雇用契約を前提に話してるようだが、自営業や内職者などは元々労働時間の考え方がないし、
最低賃金法も適用されないから単価はいくらでも下げられる。
収入申告書にしても時間を書かせてる自治体は少数派。
301ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 17:29:43 ID:E8VI9jAn
>>300
だから時間申告制度も設けたら?と言っているんだがな。
要は働く意思や意欲の有無の確認は、ある程度は形で表さないと分からんだろって事。
自営だろうが内職だろうが、サボりました、収入が少ないです、は通らんだろ?
その人の出来る限りの労働時間を駆使しても不足するのとはまた違うじゃん。
302ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 17:34:10 ID:6pzBQlYc
お前ら今度はこっち荒らしてんのかよ
早く巣に帰れよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1231777763/l50
303ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 17:56:47 ID:KwFy24tS
>>295
世の中がまともに雇わないのだから本人のせいじゃない。
競争社会では「落後者」が出るのが当然。そのように「期待」されている。
そのような社会・経済のありかたのほうが問題だよ。

>>299
だよな。
腸恵品は収入認定しないのだそうだ。とくべつなぜいたく品以外は親類や知人の贈り物は
受けていいのだそうだ。うらやましいかぎりだよ。
こちとら、親兄弟からやさしい言葉ひとつかけてもらえないのだ。
金をくれとはいわない。こころだけでよいのに・・・。

どんなに自分を責めたことか。だが、おれが悪いわけではない。
304:ななしのフクちゃん::2009/05/06(水) 18:17:11 ID:2JPs417u
>>303
お前ニートだなぁ?「社会・経済のありかたのほうが問題だよ」
スグにこういう雲の上の話を持ち出すのが特徴的だよな
自分で食ってる人間はそんな事どうこう思ってもどうなるモンでもないし
現実との闘いだからな、まったく他の人の懐で食ってる奴は呑気でいいなぁ〜
305ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 18:27:17 ID:obuGybII
ID:X50o4Y0R=ID:3j717tOW=ID:UqDZR8Eq
しかし毎日終日暇だなこいつは・・
これだけ元気ならバイトでも増やせばいいのに
306ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 18:38:19 ID:1etKf6IO
>>303
自分の出した条件で雇ってくれるなんてのが異常なんだよ、
雇われていれば徐々に給料があがっていくなんてのは幻想
307ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 18:41:16 ID:KwFy24tS
>>ID:2JPs417u
おまいは何者?

雲の上のはなしじゃないんだよ。
目先しかわからないのは馬鹿か馬鹿に甘んじていようという奴。
ちなみにニーとじゃないよ、おれは。
308ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 18:43:32 ID:KwFy24tS
>>306
現実については、生保受給者もワープアもボダもよく知っているの。あんたに言われなくても。
309:ななしのフクちゃん::2009/05/06(水) 18:49:06 ID:2JPs417u
>>307
だから自分で食えてから言いなさいねぇ坊やww
2ちゃんで幾ら利口ぶっても世間じゃ相手にされんから
引きこもりが何言っても説得力無し(笑)ww























310ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 18:51:24 ID:KoQXd1Gs

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
生活保護で暮らしている人 名無し専用45 [その日暮らし]
イースオンラインpart8(さよならプリウス) [mmominor]
生活保護を受ける条件 Part 2 [無職・だめ]
【マジレス】生活保護で暮らしている人専用60 [その日暮らし]
堀江貴文被告(33)専用 [裁判・司法]


           ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ


311ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 19:00:57 ID:X50o4Y0R
>>305
今日も仕事でしたが、何か?
自営業や内職者は勤務時間に拘束されないのを知らない馬鹿な奴。確か年末にもいたよな…

ところで、お前PCからだって言ってるけど、どう見てもケータイ、しかも定額制じゃないやつだろ?
PCなら生活保護法くらい楽勝で読めるはずだが読めないから一般論や制度論のようなスレ違いのネタしか書けない。
312ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 19:04:16 ID:M3su4FcF
IDチェックしてウダウダ言う奴も暇だよなぁ
313ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 19:05:11 ID:fK2Jmee9
>>311
論点がズレてんぜ?
314ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 19:15:09 ID:Kdb76Wqv
>>ID:2JPs417u
普通に考えたって制度の問題だろうが?
小鼠構造改革で自己責任って謳ってたんだから自己責任で生保を選んでも文句言えない。
結局はお前みたいな政治に無関心な奴が現状を招いてるんだよ!
315ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 19:15:20 ID:X50o4Y0R
>>313
必死の話題逸らし乙。
ID掘ってた奴は昨日自分がPCだって主張してるんだよ。
316:ななしのフクちゃん::2009/05/06(水) 19:27:33 ID:2JPs417u
>>314
乞食の言い訳(笑)プッ!
317ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 19:36:12 ID:obuGybII
>>311
祭日に13時から15時までかw
面白い仕事ですなw

生活保護法でおかしい事言ったか?
どこか指摘してみなw
318ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 19:38:10 ID:1etKf6IO
>>308
現実を知っていれば
高度経済成長期の家族社会破壊の言い訳の為に
手厚くなった社会保障が終了後も存続すると言う
妄想に取り付かれたりはしない。
厚生労働省の検討会でも
引き下げがギリギリで止まっただけだってのに
319ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 19:39:28 ID:YtSDVErV
>>315
いや、お前以前から論点ずらしすぎ。
まともに答えた事無い。
いつも生活保護法で逃げてるだけだな。
320ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 19:45:24 ID:Kdb76Wqv
>ID:2JPs417u
お前、政治が雲の上とかつくづく頭がお花畑じゃんww
バカに何を言っても無駄か!粘着してね-でオナニ−三昧に興じてろw
321:ななしのフクちゃん::2009/05/06(水) 19:50:43 ID:2JPs417u
ID:Kdb76Wqv 恥かしいよぉ〜 恥かしいよぉ〜 
 ナマポで利口ぶっても乞食丸出しで恥かしいよぉ〜ww
322:ななしのフクちゃん::2009/05/06(水) 19:54:36 ID:2JPs417u
>>320
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     ナマポだけど政治に関心あるお!
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


<クスクス・・・
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

               ヒソヒソ・・・>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
323ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 19:55:40 ID:e4+5/WVu

 不毛な議論は他所にスレ立ててやれよ
 
 あんたらウザイだけだぞ
324ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 20:00:41 ID:Yg8r/eO9
>>320
音引きの印字を覚えましょう。
325ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 20:02:32 ID:obuGybII
ID:X50o4Y0R
こいつは去年CWを騙って書き込んでいたが叩かれて
もう来る事は無いと言って逃げ出した奴だよ
すぐ戻ってきたがなw
326ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 20:56:59 ID:w9YZQX9z
何かというと言い訳ばかりなのな
327ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 21:13:54 ID:KwFy24tS
またやってるのね。
どうしてここは馬鹿が住みつくのか・・?

これが始まると見る気しなくなる。
荒らしの一種だよね。
328ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 21:25:11 ID:X50o4Y0R
「ID」をNGワードにすると丸く収まりそう。
329ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 21:25:57 ID:obuGybII
>>328
毎度追い詰められたら逃げますw
330ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 22:54:59 ID:Lx4WtcA7
家賃の保証人が保証会社なんですが、保証会社に更新料1万円を払わなければいけません。
これって自腹になりますか?
331ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 23:00:30 ID:10Krl2Ss
あなたが親類縁者すべてから保証人を断られたことが
公的に証明されれば、自腹回避できるかもしれませんね。
332ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 23:01:21 ID:rTj7OSkE
>>330
自腹です
333330:2009/05/06(水) 23:09:38 ID:Lx4WtcA7
やっぱ自腹ですか…。ありがとうございます。
厳しいですが、しょうがないですね。
334ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 23:14:13 ID:rTj7OSkE
>>333
ちなみに保証会社が倒産などして、保証人契約を他社と結び直すような場合も、
新規契約料、年間費用、その他手続きに掛かる諸経費は全て自腹なので要注意。
335ななしのフクちゃん:2009/05/06(水) 23:41:18 ID:Lx4WtcA7
>>334
そうなんですかぁ。厳しいですが、少しでも日頃から切り詰めて貯金しないと…。。
万が一の時大変なことになりますね。頑張ります!
336ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 05:29:22 ID:7vV15Mvz
>>331
ちがうよ、 保証人が保証会社というのは
親類縁者から保証人を断られたためのものでなく、
無職の人が賃貸契約する場合のためのもの。
337ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 06:08:08 ID:OWVn8gm5
おいおい。保証人を付けられなかったから「保障会社」を利用するんじゃないかい。
でなきゃ家賃保障で保障会社なんていらんだろ。
338ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 06:53:35 ID:7vV15Mvz
>>337
それは一般的な話。
例外として「無職」「生活保護者」などが該当し、
生活保護者に保証会社との契約は必須である。
(家主が保証人でもいいよと言う場合は不明だが。)

保障会社? 警備保障かよ。
339ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 07:11:04 ID:OWVn8gm5
>>338
おー保証な保証
無職で賃貸契約したけど、保証会社の利用は無かったな
確かに、オーナーからOK貰ったと不動産屋が言ってた
340ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 07:18:17 ID:FmQptvQ/
>>338
問題なく契約できた人がいる時点で「必須」ては言わない。
341ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 07:52:39 ID:1nL47XBa
>>338は生活保護者は保証会社を利用するのが
一般的であると強弁したいのか。
頭の中身がどうかしてるな。
342:ななしのフクちゃん::2009/05/07(木) 08:51:45 ID:+GqkdVPj
保証会社の利用の有無は家主によるよ
絶対ではない、まぁ余分な金はかかるが
保証人が要らない分だけ気が楽だ。
343ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 09:17:18 ID:5jPMJs7X
>>181 法テラスがある。そこは保護者ならケースによるけど無料だと。
それ以外の人は分割。俺は無料。
ネットがあるんだから無料相談くらい調べられる。なんのためのITだ。

344ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 10:23:47 ID:gH4B0uKc
保証会社なんか、色々電話してきて、貯金とか聞かれた挙げ句、拒否られて引越ダメになったし
基本、あんな会社なんかに頼みたくない
345ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 11:40:14 ID:hBDDD5UC
うるせー馬鹿
346ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 11:41:13 ID:hBDDD5UC
テスト1
347ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 20:28:50 ID:XffCjen7
家賃保証会社は法規制が全くないので、私的契約自由の原則に依って、会社有利でやりたい放題の面がある。

身寄りのない人が死亡・逃亡した場合の部屋の引き払いは誰もやりたくないため、病弱や中高齢の単身者は保証会社も嫌がる。
348ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 22:22:02 ID:gH4B0uKc
てか、無職で生保での収入じゃ審査通らないだろ
349ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 23:02:41 ID:n60/PYUj
何のための保証会社なのか良く考えようね。
家賃保証会社…要は「信用」の部分を「金」で解決して保証人になって貰うシステムの会社。
審査というか、そういう審査を通らない人の為に「金」さえ積めば保証してあげますよ…ってスタンス。
当然の事ながら「無職」「水商売」「生活保護」にターゲットを絞っている保証会社も多い。
不動産屋によっては、この手の保証会社をお抱えで何社かあらかじめ用意してあるところもある。
350ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 23:15:46 ID:Z4HW0qZ/
最近引越しした。殆どの物件が保障会社が必要だった。
保障会社を通すために保証人を付けた。
契約期間は一年、一年後には更新料と事務手数料が必要になる。
CWから全額出ると言われている。
351ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 23:22:29 ID:hxPEyk5w
保証会社ってクレカ必須じゃなかったっけ?
352ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 23:24:39 ID:0DOsuMBZ
貯金はいくら持っていたら、取消ですか?
精神科は30万円以上持っていたら駄目だと言っていましたが本当でしょうか?
353ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 23:24:44 ID:n60/PYUj
>>351
それは会社によるのでは?
354ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 23:28:08 ID:hxPEyk5w
>>353
そうなんだ。
俺の場合は、大家の審査で落ちたけどねw
無職だったけど、保証人がいてたんで契約できた。
355ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 23:58:49 ID:FmQptvQ/
>>352
貯金が保護費のやりくりによるもので、使用目的が生活保護の制度にかなっていれば認められる。
認められる金額は一概にはいえない。
356ななしのフクちゃん:2009/05/07(木) 23:59:52 ID:0DOsuMBZ
警察で拘留されたらその分警察で飯が出ているから保護費から引かれるのですか?
357ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 00:18:09 ID:XrQPX8Yb
352の言うとおり!
保護費以外のお金による貯金はダメ。
何処かの老夫婦が保護費の中から切り詰めて、
貯金50万以上してて訴えられた。
裁判になったが老夫婦が勝訴したよ。
警察に捕まったら生活費は出ない。
家賃は期間(確か6ヶ月)が決まってると思うけど出る。
358ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 00:25:15 ID:XrQPX8Yb
↑352じゃなく355だった。
359357:2009/05/08(金) 00:27:16 ID:XrQPX8Yb
352じゃなく355だった。
360ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 00:52:35 ID:yNqBXCxu
質問です。

今年になってから正社員は当然、短期バイトさえも有りつけない厳しい状況下になってきたので、
一日4時間以下週5日労働程度のパートも視野に入れなければと考えるようになった。
時給千円以下だとして一月8万以下の収入。これだと生活が苦し過ぎます。
生活保護を受ける場合、役所はどのくらい援助して貰えるものですか?

当方独身39歳千葉県、家賃4万6千円
(親族の援助は出来ない前提で教えて頂ければ)
361ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 01:37:29 ID:dr+3rdRu
>>360
基準額は>>10、労働したときに手元に残る額は>>13参照。

千葉県は級地格差が大きいのに注意。千葉市より房総半島寄りでは家賃が問題になる場合あり。
362ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 03:22:12 ID:U4Coun1J
>>356
引かれるというか保護を停止させられる。
拘留によって生活は保護される訳だからな。
刑務所に入ったりしたらまず保護は停止
再度保護されるかどうかは運次第だな。

俺の知り合いが保護貰ってて刑務所に行ったが、見事に停止されたらしい。
その間の家賃だの光熱費なんか出ないってのは覚悟しとけ。
363ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 03:34:48 ID:8eoZUlKk
質問
申請後にCWが家庭訪問するのは分かったのですが、その後どれ位の頻度で家庭訪問に来るのでしょうか?
年に何回とか決まりがあるのでしょうか?
市役所に行ったり家庭訪問があるだけで緊張してパニックの発作が心配です。
364ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 05:39:23 ID:fIVTiTRn
そんなんんでいちいちパニックおこすなよ。
(生きていけないじゃないか)

うつると困る。
(こっちだって役所やCWにはいやな思いしてるんだから・・)
365ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 05:40:05 ID:fIVTiTRn
っつうか、度胸なさすぎ>>362
366ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 07:52:54 ID:dr+3rdRu
>>363
自治体によって異なる。
アポなしで毎月来るという話がある一方で、最低年2回のはずなのに年1回くらいしか来ないという報告もある。
一般論では窓口渡しの人は訪問回数少なくなり、仕事を持ってる人はアポなしになりにくい傾向がある。
367ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 08:14:17 ID:m4S1sMyF
>>364
よく無神経って言われない?

368ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 08:51:59 ID:kOw0PmNP
>>318
過去にこんな案もあったけれどすべて潰されているよな。
創価公明がいる限り生活保護に不利な法案は通らないんだろ。
保護費だって引き下げにならんよ。

【生活保護支給額を削減 国民年金以下に 】
2006年03月06日 (月)
厚生労働省は生活保護の支給額を削減する検討に入った。
年金保険料を払い続けてきた人より、払わないで生活保護を受ける人のほうが所得が高いケースがあるため。
2007年度から段階的に国民年金(基礎年金)の支給額以下に引き下げる方針だ。
自民党や自治体からは「このままでは保険料を払わず、老後を安易に生活保護に頼る人が増える」との指摘が出ていた。

【生活保護:5年更新制を提言 知事会など、早期自立促す過】
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200609/195.ht...
生活保護制度の見直しを検討している全国知事会と全国市長会の
「新たなセーフティーネット検討会」(座長、木村陽子・地方財政審議会委員)は、
就労可能な受給者を対象に、5年間限定で更新制とする「有期保護制度」の創設などを国に提言する方針を決めた。
現行法でも保護の廃止は可能だが、期限を設けることで早期の自立を促す。地方側は、提言をもとに保護費の抑制に向けた国と地方との協議を再開するよう要請する。【坂口佳代】
同検討会は、生活保護受給世帯のうち、母子世帯など就労可能な世帯を約2割と推定。
だが、受給期間が長期化するほど就労意欲が低下する傾向がある。
このため受給期間を5年間に限定する一方、
アルコールやギャンブルの依存症へのセラピーや生活相談、就職相談などの支援を徹底するよう求める

http://universeykr1.main.jp/2006/07/post_51.html
【生活保護者に医療費負担「1割」 厚労省が検討】
医療費:生活保護者に負担「1割」 厚労省が検討----08年度から

厚生労働省は10日、全額税金で負担している生活保護受給者の医療費「医療扶助」
について、08年度から一部自己負担を求める方向で検討に入った。
医療機関の窓口で、最低でも1割を支払ってもらう考え。
369ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 10:41:20 ID:2saE0Mwm
お聞きしたいのですが
受給される家賃額内であればマンションに住んでも良いのでしょうか?
370ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 10:50:22 ID:536/HpWk
>>369
良いです
371ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 10:52:40 ID:u+XWM2HD
>>369
マンションだろうが戸建ての賃貸だろうが構わないはず。
372ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 11:59:18 ID:jX2uwrWS
>>368
今と状況が違う
今後は年金問題、老齢化、悪化するばかりで2年前と比べものにならない財政難
373ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 12:02:54 ID:dPHu1MNJ
ここは質問スレだ。
議論はよそでどうぞ。
374ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 12:08:53 ID:jX2uwrWS
>>373
今後は年金問題、老齢化、悪化するばかりで2年前と比べものにならない
財政難なのですが今後はどうしたらいいのでしょうか?
375ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 12:20:41 ID:7Nm0L6CM
>>357
では10日間の勾留でも引かれるのでしょうか?
今月分はまともに貰いましたが後から請求が来るのでしょうか?
検事と刑事は引き続き貰えると言っていましたが、
どちらが本当でしょうか?
376ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 12:25:50 ID:8eoZUlKk
>>364
医師に数年前から就業は無理と言われながら生保を受ける事にかなり抵抗があり
働いてきた為に更に悪化し結果、自業自得。市役所やCWに嫌な思いはしてないし不正受給じゃないからむしろ病気を心配してくれてる。
ただ、こんな状態になってしまった自分に嫌気があり情けない!
377ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 12:28:58 ID:gAYkJ/yU
>>362
警察の10日勾留だけです。
起訴では無く処分は罰金でした。
それでも引かれるのでしょうか?
刑務所に行っていないから引き続き貰えますね?
法律ではどうなっているのでしょうか?
378ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 12:35:27 ID:2saE0Mwm
>>369です
お答え頂いた方々ありがとうございます
379ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 12:39:16 ID:1WSqiHLt
増税すればいいだけ。ただし消費税はダメ。所得税をあげる。馬鹿な労働者は汗水垂らして働いて、生活保護受給者様の為にしっかり納税しろよ!!
380名無し:2009/05/08(金) 12:40:56 ID:6sik9Vya
拘留中の人間の分は差し引かれます。
拘留された日からストップです。
次の月に計算されます。
家賃や家族の分は出ます。
私の場合、差し引かれて生活出来なかったので、
CWに泣きつき、引かれた分を「前借り」させて貰いました。
毎月五千円の分割で返しました。
CWが拘留された事を知らなかったら、引かれないけど。
後で分かれば「詐欺罪」になります。
381ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 12:44:20 ID:dr+3rdRu
>>374
厚生労働省の現状認識は>>11なので、現時点ではそれに基づいて回答してます。
また老齢、母子加算の廃止は済んでいるため、引き下げが進行中のものもありません。
それでも基準引き下げを妄想したいなら、よそでどうぞ。
382ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 12:45:04 ID:jX2uwrWS
>>379
消費税は2011年度から上がる事にほぼ決ってる
383ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 12:46:26 ID:jX2uwrWS
>>11
22年度から決定みたいなもんですね
384ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 12:59:46 ID:Lc3JK7Pb
草加にはいろうかな
385名無し:2009/05/08(金) 13:28:36 ID:q5zoE0cc
拘留中は出ないけど、帰って来たら復帰です。
帰って来た、その日からまた適用になります。
書き忘れました!
386ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 13:31:16 ID:x8daiz5d
逮捕されると3日・10日・10日で延長される。政治犯はもう5日延長される可能性がある。
387ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 15:12:30 ID:9WWXR1v3
生保の移転費用の援助は、CWの指示ではないため却下
社会福祉協議会からの借り入れは、書類手続きに1ヶ月くらいかかる為、不動産が却下、というか保護申請中でしか借り入れできない制度
お金を貯めて引っ越すしか手は無いのか、あー疲れた
388ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 15:40:39 ID:n7sZ9PWH
質問させてください。
現在、20代女性とルームシェアで暮らしていますが
お互いの雇用が不安定であり、いつ切られるかわからないような状態です。
今後、雇用を打ちきられ生活保護を申請する場合
各々個人で申請するのと、いっそ籍を入れてしまい
家族として申請するのでは
どちらが給付額が大きいのでしょうか?
もし、わかりましたら
お願い致します。
389ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 15:46:19 ID:W8X3aXEd
>>381
はっきり言って現金給付が引き下げられても医療介護がすべてタダなかぎり
年金生活より全然得だと思うぞ。年金生活者が自己負担金を考慮して受けられる医療や介護サービスを制御している傍ら、
生活保護老人は‘すべてタダだから!!‘とばかりに使いまくっている。
390ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 17:51:03 ID:dr+3rdRu
>>388
原則として『同居の他人は扶養義務あり』だから入籍の有無はあまり関係ない。
391ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 19:11:04 ID:CFR4oEYk
引っ越しして区が変わったらまた、初めから審査するんだな

392ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 20:54:54 ID:Y36E1JC+
只今申請中。

今日家庭訪問がありました。

通るのかとても不安です。。
393ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 21:27:42 ID:B4odKnLU
派遣切りで生活保護です 現在 雇用促進住宅に入居してますが半年の期限の為 引っ越し予定です 引っ越して彼女と同棲したいのですが バレたらどうなりますか?彼女は無職です
394ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 21:28:03 ID:8eoZUlKk
>>384
層化に入って何か得でもあるの?
>>391
その場合、生活費はどうするのですか?
私も引越しを考えているので教えて下さいませんか。
395ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 21:56:31 ID:FJlCexsB
>>393
バレたら保護停止くらうんじゃね
396ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 21:57:31 ID:XtNif4t/
生活保護申請には住宅費証明書の提出が義務化されてるけど、これって大家さんに
お願いするものでしょ?
だったら、恥ずかしいよね。
自分で記入した人っているのかな?q
397ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 22:01:13 ID:k/Hsob6s
>>396
住宅費証明書を自分で?公文書偽造?
398ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 22:06:57 ID:8eoZUlKk
>>396
不動産屋と交わした賃貸契約書!
399ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 22:07:24 ID:fIVTiTRn
>>396
契約書。

支払と受領の書類または振込み証明。通帳のコピーやら振込みのときにATM機からでる紙切れ。
400ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 22:17:42 ID:mDrSUbDD
住宅費証明書渡した時点で追い出し
401ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 22:28:25 ID:XtNif4t/
>>398 >>399
賃貸借契約証書とは別に住宅費証明書もいるんだよ。
それは自分でも書き込めるんだが、大家の生活保護の件が耳に入るんなら
自分で記入するのも意味ねーだろ?
というか、恥ずかしくねー?
402ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 23:11:43 ID:fIVTiTRn
>>401
ちなみにおれはUR都市機構が大家だが、契約書と実際の支払額が証明できるものでおけーだが。
403ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 23:21:50 ID:ivCBz3lW
>>361
助言感謝
404ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 23:35:44 ID:v8lOTafn
>>402
公団住宅に生保で入れるのか?高額家賃に該当しないのか?
405ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 23:55:40 ID:8eoZUlKk
>>401
お前バカだろw
賃貸契約書には更新年月日と家賃の更新料が記載されてんだよ!つまり家賃が分かる!
お前みたいに実家で暮らしニ-トで知識も薄弱な奴は来るなボケ!!!
406ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 00:02:30 ID:YiuwRA8u
>>401
ついでに教えてやると全ての預金通帳も渡してコピ-されその後、金融機関を調査する。
407ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 00:22:48 ID:sOofwiK0
4月からCWの勧めで役所で働くことになりましたが
フルタイムで働いても保護水準程度の収入しかありません
残業代は払って貰えますが、職員の方々は口では残業しなくてイイからと
言いますが、横で堂々と昼休憩を取れる訳もなく、大量の仕事を残して帰られず
職員さんは「いやーありがとう」とは言ってくれますが目は笑ってません

当たり前かのように、隣の島のことは知らんぷりしてる根性が曲がってるヤツもいます
同時期に入ったアルバイト職員で「こんな低賃金で真面目にできないバカみたい」と言い切るのもいます

ロスジェネ世代なのでサビ残上等気質なので受け入れてしまいますが
内心は、休みたい、病院いきたい、ゆっくりしてたいです

CWさんは「がんばってね」と言いますが、また薬の量が増えた気がします。
408ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 00:36:08 ID:sOofwiK0
そこで、質問なのですが
日給約7500円で役所で働いたら社会保険とかいくら取られますか?
CWさんが電卓を叩いたら「保護ギリギリか少し下かな?」と言いますが
「収入認定するから収入は増えるから大丈夫」と言われてます
残業代の説明が無く、サビ残も多いですと言ったら黙ったままです
民間で扱き使われて捨てられた同じニオイがして、なにか騙されてる気がしてます
今月末に初給与が振り込まれますが、次の給与が多くなると保護停止・廃止はあるのでしょうか?
ワープア状態で廃止されると医療費の支払いが膨らんでまた路頭に迷いそうなんですが・・・
409ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 00:36:09 ID:k5UEYhvK
CWって?
410ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 00:51:46 ID:1BIrLyWm
CWニコル
411ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 00:52:14 ID:sz/4DPqv
>>406
知ってる。
>>405
あほ。そんなことはわかってるから疑問だっていってるんだろ。
住宅費証明書の提出の意図がわかんねーから聞いてんだよ。脳ミソあるのか?
つまり、賃貸契約書とセットで出さなきゃなねーのはなぜなんだ?
賃貸契約書だけで用は足りるはずだろ?
412ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 01:01:40 ID:LoX11zWl
>>411
賃貸契約書だけでは用足りないと
自治体が判断してるから
413ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 01:33:00 ID:YiuwRA8u
>>411
だからさ−実家ニ-トの世間知らずのお前が疑問抱いて聞いてどうしたいんだよ?
>>412さんが言ってる様に賃貸契約書で家賃記載等の条項が無い場合でも全通帳を提出して
調査すれば家賃引き落としなら分かるだろ!手渡しなら家賃通帳(大家印鑑捺印)払い込みなら通帳調査。
それと疑問感じて知りたいなら薄弱状態なんだから聞き方に注意するのがマナ-だろ。不正受給なんか考えるなよ!!!
414ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 01:39:40 ID:sz/4DPqv
>>413
カッカしてるわりに全く説得力ないんだが(呆れました。。)
要するに、君は理解力がなさ過ぎる。
君の言ってることはアホでもわかるんだよ(疲れました。。。)
だから、聞きたいのはなぜ同様な書類を用意させるのかって事だよ。
もう、わかんねーならスルーしとけよw
あほ過ぎて怒りもでねーわ
415ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 02:04:24 ID:YiuwRA8u
>>414
自分自身の薄弱加減も分からないってどんだけバカなんだよw呆け老人が呆けてませんと一緒レベル!
>>412さんが親切に書き込みしてくれてるだろ。
自治体によって違うと。お前、働けるのに申請出そうとしてない?それかかなり怪しまれてるかだな?
消えろカス!
416ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 02:10:45 ID:sz/4DPqv
>>415
生活保護で暮らしている人 名無し専用46 [その日暮らし]
生活保護を受ける条件 Part 2 [無職・だめ]
【マジレス】生活保護で暮らしている人専用60 [その日暮らし]
【タクシー】養成新人の正しい会社選び【大阪】 [運輸・交通]
生活保護で暮らしている貴族・名無し専用42 [その日暮らし]

これ、全部お前か?w
417ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 06:11:30 ID:m8p+id8C
申請して10日ぐらい経ちますが、まだ家庭訪問がありません。
申請の翌日に来たとか聞きますが、だいたい何日ぐらいで来るのでしょうか?
審査結果で受けられない場合、郵便で通知されるのでしょうか?
418ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 07:43:18 ID:+XhcSqI3
>>417
私の場合は半月後だったかな。人それぞれだろうね。いろいろな状況があるから。

申請却下の場合? そういう経験者ってこのスレにいるのかなぁ。
419ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 08:58:33 ID:7WkPW+LV
>>417
原則は1週間以内だがケースワーカー不足などで遅れてる地域も多い。
申請から決定までは『原則14日、最高でも30日』という規定があり
(休日に関係なく)31日目以降は却下されたものとして(理由の説明を求めたり)審査請求が出来る規定がある。
あと、却下通知は郵送で来るはずだが、受給決定は電話などもあり得る。
420ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 09:43:43 ID:LRjGtIh2
>>336 「 保証人が保証会社というのは
親類縁者から保証人を断られたためのものでなく、無職の人が
賃貸契約する場合のためのもの」
それは違う。不動産会社に聞いたが、保証会社は「大家の意向」によって
使うか使わないかを決めているのだ。つまり保護者とか関係なく安心の為
に保証会社を使わない人は部屋を貸さないようにしているのだ。
>>339の事例の通り、大家がOKなら保証人でOKだ。
421ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 10:14:58 ID:7WkPW+LV
>>419補足。
一般論でいうと訪問や決定が遅れてる場合は却下の可能性が少なく、
かつ決定を若干遅らしても生活には問題ないと判定されていると思われるので当確の可能性が高い。

福祉事務所から見ると14日を過ぎると遅れた理由を書く義務があるし、30日を過ぎて
みなし却下で審査請求になると対応のまずさは当然突っ込まれることになるからね。
422ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 12:07:22 ID:75iy7wg1
すんません。
質問させて下さい。
今、猫1匹(生保になる前から飼ってる)がいるんですが、
動物保険とかいうものをたまに見かけます。こういうものも加入は難しいんでしょうか?


423ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 12:09:17 ID:XztcQklX
>>422
保険による。まぁ特に難しくは無いと思うけど。
424422:2009/05/09(土) 12:21:12 ID:75iy7wg1
>>423
そうなんですか。
掛け捨てで安いものがあればと思うんですが。
CWにも相談してみます。
有難うございました。
425ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 12:27:33 ID:XztcQklX
>>424
ペットに関しては「生活に支障の無い範囲」なら許容されるケースが多いから飼ってる人も多いよね。
特に一人暮らしや心療内科に通うような人の情操管理にも有効だとか…。
当然の事ながら支払いは生活費を切り詰めての捻出になるけど特にこれといった問題は無いはず。
426ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 12:35:30 ID:BuDoa7tC
話は変わるんだけど、郵貯の定額預金の貸付って催促されないの?
427417:2009/05/09(土) 12:49:20 ID:57jR4dsz
>>421
ありがとうございます。
家庭訪問が遅いと保護を却下される可能性が高いのではと心配でした。
申請の時、5月末の家賃は払えないけど、それまでの生活は大丈夫って言いました
428ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 13:06:07 ID:f5tTNa/+
>>380
早速の返事有り難う御座います。
だいたい10日の勾留で幾ら引かれますか?
刑事や検事は言わなくても良いと言っていましたので、今月分をもらいに行ったとき向こうは何も言われなかったので黙っていました。
駒まだ待っていたら、詐欺罪に成りますか?
精神科の医師は本当にやり直したかったら、正直にCWに話しなさいと言われました。
罰金取られたら生活が苦しいです。
生活保護の取消は無いのでしょうか?
取消を食らったら病気のため生活が出来ません。
429ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 13:20:58 ID:wt9+jNti
>>428です。
どうして勾留されてたこが判ったのですか?
警察から連絡が行ったのですか?
それとも貴方から連絡してくれと頼んだのですか?
430名無し:2009/05/09(土) 13:39:28 ID:727Eb7Ak
取り消される事はない。絶対にないです。
10日の拘留で引かれるとしたら、二万位じゃないかな?
でも入院でも二週間以内なら引かれないので、
もしかしたら、引かれないかも知れない。
だけど逮捕や拘留、入院してもCWには報告義務がある。
一言伝えた方が良いと思うけど、刑事や検事が黙っていれば良いと、
言うのなら それでも良いんじゃないかと。
でも何でそんな事を言うのかな?
普通は「監獄法とか生活保護法とかあるので、
福祉に報告しといて下さい」と、
言うはずだけど。
今度は「詐欺」かなんかで逮捕する気なんじゃ?
(同じような事で捕まった人がいるので)
ただ今後も保護を受けるのなら、何かの形でCWにバレた時に、
気まずい思いをする事になりませんか?
正直に報告して罰金の事も、CWに相談してみたら?
どうにもならないなら罰金の分、
一日5000円で拘置所に入るって手も・・・。
431ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 13:55:25 ID:vsIBcucW
兄弟がいるのですが兄弟はいないことにして申請できますか?
兄弟は大手企業に勤めており収入は、まあまああると思います。
兄弟に迷惑かけたくないので。
432名無し:2009/05/09(土) 13:56:38 ID:727Eb7Ak
拘留されている本人が連絡先(家族とか仕事先)を伝えて頼むと、
刑事から連絡が来る。
本人が言わないと連絡はない。
起訴されたら検察庁から、身元引受人に書面で連絡が来る。
警察から福祉に連絡が行くかどうかは、
時と場合によります。
役所は情報交換が多いので、よく知ってますよ何でも。
田舎とか狭い町なら尚更です。
誰と誰が知り合いなのか分からないし。
433ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 13:57:57 ID:LoX11zWl
どうやって兄弟をいないことにすんだよw
戸籍確認するんだよ。
434名無し:2009/05/09(土) 14:02:23 ID:727Eb7Ak
戸籍を調べられるのに、そんな嘘は通用しません。
離婚してもう何十年も会ってない子供にも、
扶養出来るかどうかの連絡が行きます。
住所もこっちは知らないのに、福祉は調べました。
兄弟にいくら収入あろうと「扶養は出来ない」と、
書類に書いて送り返すだけで良いのです。
435ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 14:02:24 ID:Pw/1hu7W
>>430
罰金は即金で払って釈放されました。
普通、入院していても1ヶ月以内なら引かれないのですが内容が違うから引かれるのかな?
それにしても、二万円はきついですね。
黙っていたら詐欺罪で捕まった人がいるのですか?
飯も食わずに貯めた15万円を払いました。
此って生活保護の問題になりますか?
取り消しは食らいませんか?
刑事事件でも取り消しを食らうことは有りませんか?
詐欺罪で捕まったら刑務所行きが確定だから正直に話そうと思っていますが、
逮捕時、所持金が35万円も有りましたので取消は食らうのでしょうか?
どのようにCWに話せば良いか判りません。
引き続き御教授をお願いします。


436ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 14:12:10 ID:8+FRheoL
>>432
私の場合、刑事が本当に生活保護を受けているか問い合わせるつもりでしたが今回はしていないと言われました。
だから自分でうまいこと口裏を併せとけと言われました。
やはりCWに一言捕まったことや罰金のことを話そうと思いますが、
前すれで書いたように口べたでうまく話せません。
電話より、向こうに行った方がよろしいでしょうか?
引き続き御教授をお願いします。
437ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 14:22:35 ID:8+FRheoL
>>435です。
刑事事件(万引き)です。
取消は食らうのでしょうか?
438名無し:2009/05/09(土) 14:27:18 ID:OnPjHKiJ
もう釈放されているんですか?
罰金も払ったんですか?
そんならもう、言わなくて良いんじゃない?
もしバレた時は
「すぐに帰って来たから報告しなくて良いと思ってた。
刑事や検事も言わなくて良いと言った」って、
言い通せばどうですか?
バレた時の事だけど、
罰金は友人から借りたと言うしかない。
昔、面倒を見た事がある友人が貸してくれたと。
返済は、出来る時に少しづつ返してくれたら良いと言われたと。
所持金も、友人同士が貸し借りをして、
返しておいてほしいと頼まれて持っていたと。
嫁(旦那)に内緒なので振込みは困るとかで、
本人は出張で約束日に返せないので預かっていたと。

刑事事件をおこしたからと言って取り消しはない。
反対に「前科者になって仕事も採用されない」
と、働けない理由を認めてくれる。
病気があるという事なので、仕事は関係ないかも知れんけど。


439ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 15:29:09 ID:OnPjHKiJ
何を万引きしたの?
440ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 15:31:36 ID:HlGK+dCI
犯罪者乙
生保辞退し、俺の払った税金を使うな
by納税者
441ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 15:50:28 ID:iS63IGkG
>>438
嘘の入れ知恵教えたお前も同罪な。
442ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 16:12:30 ID:OnPjHKiJ
確かに、同罪だわ。

良心がチクチク・・・。ごめん。
443ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 16:16:56 ID:cf45TLwN
>>435
罰金刑なら払って終わりだから停止は無いかも知れん
不正な収入で払った訳じゃないなら、聴かれない限りは言わない方が良いと思う。
嘘はいかんが、黙っていた事は収入じゃなければ問われない気がする。
全て憶測だが、気休めにでもなれば幸い

知り合いが罰金払えずに40日の労役送りになったが
その40日は保護停止扱いにされた。これは俺が代理でCWに聞いた事なので間違いなし。
444ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 16:21:28 ID:vsIBcucW
>兄弟にいくら収入あろうと「扶養は出来ない」と、
書類に書いて送り返すだけで良いのです。

でも年に1回くらいは兄弟にも連絡がいくんでしょ?
兄弟は結婚してるし嫁の両親との関係もあるし恥をかかせたくないな。
445ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 16:27:05 ID:g5ZHtMES
保護開始時の親族への扶養確認っていつ頃行われるの?
もう初回もらったんだが親にも何も通知いってない
446ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 16:51:50 ID:OnPjHKiJ
事件で停止はない!
拘留や懲役の場合は、監獄法により生活が保障されるので、
生活保護は出ないのです。
刑務所から出所した後、半年間は生活保護を受ける権利があります。

普通は保護決定になるまでに連絡が行く。
そして余程の事がない限りは、連絡はその一回だけ。
通知が行かない事もあるみたいやな。
その人も保護を受けているとか、
扶養が出来ないと福祉が確信している場合。
447ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 16:53:51 ID:g5ZHtMES
レスどうも
相談の時に「扶養してもらえそうにない」って言ったのが効いたかな
前もって家族に連絡して損したw
448ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 17:07:48 ID:ok2t4wZ6
賃貸保証会社の話が出てたからひとつ…

最近引越したけど不動産屋に「無職・生保」が条件で尚且つ初期費用がないから「敷金礼金0」で
部屋探してもらった。
保証人&保証会社コンボで契約できた。
保証会社つけてるのに保証人て…と思ったけど、早急に契約しないと打ち切りってCWに急かされてたからwソッコー契約した。
生保であることは問題ではなく、無職がネックらしい。それだけで物件限られてくるのに自分の場合は敷金礼金0だったから保証会社つけたみたい。

以前、借りた所とは別の大家に「生活保護の方でも構わないけど、無職だとウチでは貸せません」と言われた。
449ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 17:25:16 ID:HlGK+dCI
>>446
嘘つくな
出所して半年は生活保護を受ける権利…なんてない。

そもそも生活保護は法律上保障されている権利ではなく、申請に基づき下される行政処分にすぎない。

親族への扶養照会は年1回は行われる。
ただし実務上煩瑣なので省略されることがある。
450ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 17:27:39 ID:sz/4DPqv
生活保護の申請が受理されたとして、それって期限が最初の提示されないの?
その間だって、求職活動するはずだし、その辺のところ詳しくお願いします。
451ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 17:40:02 ID:vsIBcucW
生活保護をもらいながら内緒でバイトをしようと思っているのですが
バレますか?
PCやTVも最新型に買い替えたいし。
452ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 17:59:47 ID:YiuwRA8u
>>450 ID:sz/4DPqv
根気強く粘着してるから教えてやる。本当に詳細を知りたいと思うなら
「生保110番」
http://www.seiho110.org/

ここでお前の様な書き方したら誰でもレスする気なくなる事くらいは気付こうな!
453ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 18:01:36 ID:Fgr1hDMd
生活保護は嫁や息子に収入があると受けれないんでしょうか?? 
受ける条件みたいなのはどんな物なのでしょう。
454ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 18:22:56 ID:OnPjHKiJ
出所後、保護の申請した場合、
半年は優遇されるのはうそじゃない。
申請する権利もある。

455ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 18:27:48 ID:vLzYHmpi
>>454
出所後の半年に優遇措置があるって本当?申請する権利があるのは分かるんだけど、
それってどんな制度?
456ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 18:36:55 ID:sz/4DPqv
>>451
申告しないことにはばれない。
457ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 18:41:00 ID:7WkPW+LV
>>453
各人が能力に応じて働いた結果
458ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 18:47:31 ID:7WkPW+LV
>>453
資産がなく、親族の援助も期待できず、各人が『能力』に応じて働いた結果として、
収入が国が決めた最低生活費を下回っていると保護対象。
求められる『能力』は人により異なる。
459ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 18:53:07 ID:BuDoa7tC
母親の借金が新たに見つかった………
バレたら打ち切られるだろうが、額がハンパない

新卒年収をはるかにオーバーしてる
460ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 18:59:30 ID:HlGK+dCI
>>454
刑務所出所後半年間の優遇措置なるものは、生活保護において存在しない。

もし「更正保護」と勘違いしているなら、矯正管区に聞け。福祉事務所では知らん。
461ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 19:06:40 ID:Fgr1hDMd
>>457>>458

回答ありがとうございます。
462ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 19:13:27 ID:G5QheZej
刑務所から出て来て直ぐに、仕事もないだろうし、
福祉受けないと生活出来ないのは誰が考えても分かる事。
だから保護を申請したら、組関係者以外は受給決定はほぼ間違いない。
国や色んな団体が働きかけ、福祉事務所も、
支援するように指導をうけているはずだ。
(これは間違いない)
家も借りてくれるし、生活費の前借も3万位ならさせてくれる。
ただ半年過ぎると、健康で仕事が出来る人なら、
打ち切りになったりする場合はある。
463ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 19:22:20 ID:sz/4DPqv
支給された生活保護費って、返済義務はないの?
無知で悪いが。
464ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 19:39:04 ID:P0d6tLQW
あったらこんなに乞食が生保に頼るか馬鹿
465ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 19:43:46 ID:sz/4DPqv
>>464
え? ということは返さなくていいんだ?
俺、生保に相談いったら民間の金融紹介されたよ。
金利が年間3%〜5%なんだが、書類が多くて凹んでる
466ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 19:54:28 ID:OeKYrqn0
>>465
生活保護申請通らなかったから、金借りてやりくりしろ
ってことなんだろうか

金融屋から金利ついて金借りるんだから、当然返すものだろ
467ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 20:06:56 ID:HlGK+dCI
>>463
生活保護法63条に保護費の返還について定められている。
468ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 20:14:47 ID:q7HARfoB
>>438
はい。
30日に罰金を払う条件で釈放されました。
1日に保護費を貰いに行ったときはなにも言われませんでした。
なにも言われなかったけど、多分ばれると思います。
逮捕された翌日に倒れて留置場から救急車で病院に運ばれましたから。
ゴールデンウイークまでの薬を警察が通っている病院に取りに行っていましたから帰ったら薬が無かったので病院に行ったらすぐに出ませんでした。
このまま黙っていても後でばれても詐欺罪になりませんか?
友人に借りたと言って警察や友人に調べたりしませんか?
所持金は毎月飯も食べないので貯まった物と生活保護を受ける前に入ったお金です。
福祉は働け無い身体と知っています。
本当に黙っていても後でばれても詐欺罪とか取消は無いのですか?
>>439
600円の食べもです。
>>446
勾留の場合は勾留分だけ引かれて引き続き生活保護は続くのですか?
469ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 20:17:22 ID:q7HARfoB
>>468です。
倒れたときは死ぬかと思いました。
もうこりごりです。
よろしくお願いします。
470ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 20:23:50 ID:iS63IGkG
>>468
悪質と判断されればケース会議。だがこの場合はケース会議になると思う。役所で何人かに囲まれるかもな。
471ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 21:23:38 ID:YiuwRA8u
警察のお世話になってるレス&回答が多いが・・・悪いことして捕まった奴に皆さん親切だね。
犯罪を犯して生保を受ける林真須美死刑囚の旦那と一緒じゃないか!
これだからマジ病気・障害で仕方なく生保受けてる人間が冷たい目で見られる!
在日特権と同等だな!
472ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 21:31:48 ID:7WkPW+LV
>>471
質問スレだから。
個人の意見としては承るが、除外要件ではないものを除外要件には。
473ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 21:39:15 ID:HlGK+dCI
‡犯罪者は首くくって償え
474ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 21:43:07 ID:7WkPW+LV
途中投稿スマソ。

>>471
質問スレだから。
『国民年金25年加入より無年金確定の方が有利』と同じで個人の意見としては承るが、
法令上、除外要件ではないものを除外要件には出来ないし、スレ違い。

ところで『1日の拘置でも保護減額』と『出所後6カ月は決定が出やすい』の根拠ってどこ?
『出所後に帰住地がない場合、保護責任は刑務所所在地の事務所が負う』っていうのはあったけど。
475ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 21:59:40 ID:YiuwRA8u
>>474
十分分かってる。しかしマジ病気・障害者を考えると納得がいかなかったので・・・スマン。
アパ-ト探しする場合に生保は職業欄に何て記すの?
476ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 22:40:12 ID:k194xHu5
468
わざわざ嘘並べて取り繕うだけ無駄
書面で指示した訳でなし警察から連絡はほぼいくとみていいでしょう。なによりそんな都合いい話信じたらCWの職務怠慢もいいとこだろ
金の入手先が特定出来ないから詐欺罪で告訴は無理でも悪質な虚偽罪を理由に打ち切りが妥当

包み隠さず話して保護の一時停止と所持金に合わした保護猶予を懇願すべきだろう











…釣られたか

477ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 23:55:41 ID:DpGNy36s
1日の拘置でも保護減額』ってこたあないんじゃないか。
入院していても長期にならなければ減額ないよ。
478ななしのフクちゃん:2009/05/09(土) 23:59:50 ID:q7HARfoB
>>470
ケース会議ってどのような物ですか?
呼び出しを受けて取消を食らうのですか?
479ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 00:03:55 ID:nGY7OwxX
>>474
無罪放免で48時間で釈放されて滅額でしょうか?
480ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 00:05:26 ID:ViM6uZHq
>>478
会議に呼び出しを受けることはない。
福祉事務所の中で相談するんだろ。そういう「会議」ってのがあるんだよ。

それよりあなた、まえにも同じことやって相談したよね。
病気でやっちまうということらしいが、もういい加減にしなさいよ。
医者にはちゃんと言わないと駄目だよ。警察がむしろ主治医に連絡しそうだけどな・・。

食事削って貯金できているならそれで払えよ。それまで。
481ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 00:29:23 ID:ViM6uZHq
>>435はなんで>逮捕時、所持金が35万円も有りました
なのか???
金持ち生保さんだな。
食うもの食わずに15万貯めたって、なんの目的で?

なんせ、変な質問者だ。
常習。
482ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 00:36:17 ID:ViM6uZHq
>>463
返還するものではない。
ただし、68条と78条だっけ(?)。資産があるのに扶助を受けた場合は返済の義務あり。
これはわざと隠したとかいうものだけではなくて、保護を受けた段階では資産があるのが分かっていても
利用できない状態だったとか、保護を受けている間に収入があった場合返済する義務が生じることがある。
また、不正受給をした場合は、自治体の金庫に対して返還させられる。

>>ID:q7HARfoB
しょっちゅう同じ話するなよ。
483ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 00:47:56 ID:ViM6uZHq
>>218
やりなおし効かないケースもあるよ。


自分はいつも年齢制限で雇ってもらえなかった・・。
484ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 00:56:24 ID:ViM6uZHq
>>367
言われないよ。


度胸なさすぎの奴、ときどきいらいらする。
もちろん、精神障害については理解をしめしているつもりだが。
だれだっていろいろなストレッサーにより心身の調子を狂わしたり、病気になったりするけれど・・。

その、最近やたらと増えたように見受けられるパニック症候群が気になる。
それと、うつ病ってやつ。ほんとのうつ病か?って思うよ。鬱状態ならわかるが・・。
485ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 01:09:21 ID:x6w1of01
質問です。
家賃が住宅扶養から約12000円オ-バ-してるのでアパ-ト探しする事にしたのですが生保は職業欄に何て記入すれば良いのですかね?
障害者、無職、生保なんて言ったら貸す側も引くのでは・・・
486ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 01:11:32 ID:ifjLwxoL
>>468 つかまった事件は万引きなの?常習性があるなら正直に話して
更生施設なんかに入れてもらえないの?
あなた失礼だけどちょっとおかしいよ。マジで病んでるみたい。精神科
の病院に入ったほうがいいと思うよ。別に馬鹿にしてるわけではないが
俺はそう思う。なんかおかしい。

487ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 01:30:52 ID:ViM6uZHq
>>485
生保受給者おっけーの家主がいる状況なら言ってもいいだろうが、ふつうは引くよ。
職業馬鹿正直に言うことないとおもうが・・。
元の職業を言っておけばいいかと。
おれは自由業だったし、実際に収入あったから嘘は言わないで済んだ。

が、むかしは水商売とかある程度年齢がいった独り者はお断りという時代もあった。
今は独り者断っていたら大家がやっていけないこともあるし、その地域の賃貸状況しだいだね。

ここの書き込みでは、仲介業者に正直に言ってちょうどよい物件がみつかったという場合もけっこうあるもよう。
488ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 01:41:23 ID:x6w1of01
>>487さん
回答ありがとうございます。
まだ、支給1回目で職業に悩んでました。勤めてた会社でも良いかなとは思ってたのですが
電話連絡が行ったらどうしようと思ってました。
CWには家賃が下がれば生活も楽になると言われ引越しを検討した次第です。
489ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 01:56:24 ID:vod0399j
>>485
なにもしてないなら正直に無職がいいです

自分は小さい不動産屋は即お断りでしたけど、大きな不動産屋(全国展開してる)で
普通に契約できました
大きいほうがいいと思います
それだけ客も多く来てるので、色んなタイプの客対応の経験があるはず
自分についた担当の人も、以前生保の客対応した経験があって
家賃交渉も慣れたものでしたので安心感がありました
ここの大家さんは以前生保の人が契約できたので、いけますねとか

結局1万5千ほど家賃安く交渉してもらい契約成功しました
決められた家賃上限ギリギリの金額

正直に無職と書いたから、管理人さんにも昼間でもいつでも
堂々と顔あわせたらあいさつできるし
もし職についてるウソかいてたら、ビクビクして働いてるフリ
しながら生活するという生活しにくいことになってたと思います
490ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 02:05:06 ID:ViM6uZHq
まあ、いろいろだね。

生保の住宅補助金額ではたいした物件には入れないだろうから、生保で安定して
家賃がとれるほうがよいという大家もいるはず。
繰り返しになっちゃうけど、生保の住宅費では無職で生保がリアルでいいかも。

いずれにしても人格疑われないようにそぶりはきちんとしたほうがいいね。
491ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 02:19:39 ID:RaemyWF6
>>471
本人も拘留中に病気で倒れたみたいだから、驚くような罰金を払ったみたいでずいぶん本人では苦しんでいるみたいだから、
誰か、気休めでも良いから助けてあげたら?
スレを読む限りこの中の人の中には事件は違うけど同じ体験した人が多いみたいだし。
492ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 02:24:47 ID:Jk6/52C9
>>480>>470はケース会議はどんな物か知っているでしょうか?
憶測で書いているのでしょうか?
493ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 02:30:58 ID:x6w1of01
回答ありがとう御座います。
ただ、引越し予定の物件を取り扱う不動産会社(タウンハウジング)の評判を調べる為に
2chで検索したらタウンハウジングに対して余りにも酷い書き込みだらけで正直いま迷ってます!
今のアパ-トには定期的に管理会社が来て清掃・修繕などで昼間遭いますが丁寧で問題ありません。
それと大家さんが私の部屋の隣の一軒家に住んでますが全く問題は無いです。

今日の物件下見、断ろうかな・・・
494会議:2009/05/10(日) 02:50:50 ID:ViM6uZHq
個々の担当者で判断がつかない場合、上司に相談したりするだろうが、
それを超える機関なのかどうかはよくしらない。たぶん、そうらしい。
むずかしいケースにどう対処するか、どう処理するかを集団で判断し決めるのではないか。
さらに判断や決断ができないときは県に、県もわからないときは省に伺いをたてて、
決断を仰ぐ。

おれも正式には知らないから、ググッテみたらどう?じぶんで。
495ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 03:17:23 ID:ViM6uZHq
>>491
前にもそっくりな話・相談があったんだよ。
同じ人じゃないかという気がしてね。

ちがうなら、前の人が相談にのってやれ。

でも、わずか600円の食品を万引きしてうん十万の罰金って、どういうことかな・
やはり常習だからかな?

でも、そんだけ金持っていたんだからいいじゃん。
どうしても同じ人に思えるんだけど・・。

全貌がわからない相談、おれは付き合いきれない。
496ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 03:19:56 ID:ViM6uZHq
っつうか、何度も繰り返しているのだったら、主治医と福祉事務所と警察と本人とで
よーく話し合い・検討して善後措置をきめるべし、とおもう。以上。
497ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 06:25:34 ID:bdglI+b8
>>489
> 正直に無職と書いたから、管理人さんにも昼間でもいつでも
> 堂々と顔あわせたらあいさつできるし
> もし職についてるウソかいてたら、ビクビクして働いてるフリ
> しながら生活するという生活しにくいことになってたと思います

そうなんだよ、勤めてた会社名なんか書いたら、いつも在宅してして不審に思われ、
詮索されてばれて……(以下略)。
私は「在宅でパソコンの仕事」と言いながら物件探したけれど、
年に数万はそれをやっているのでウソではないが、
実際に契約する段階では「在宅ワークもやるが、生活保護」と言ったよ。
498ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 06:50:14 ID:6oGJu50Y
部屋借りるのは仕事ってより、源泉徴収票出せってとこが大半じゃないの?
俺は引越し歴が多いけど、酷いところになると保証人の源泉も出せって言われたよ。
499ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 07:18:11 ID:6v/aGrEX
うん やっぱ収入だろうね
500:ななしのフクちゃん::2009/05/10(日) 07:29:53 ID:VnXTDpWB
いや、やっぱ山田優のウンコだろう?
501ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 08:12:45 ID:x6w1of01
>>498
源泉徴収出せってとこは東武東上線沿いで展開してるいや〜な不動産会社『リゾン』だけでした。
そこは保証人の源泉徴収も必須で対応も最悪!いざ契約段階にあると上から目線!!
どんだけ客を見下してるんだよ!
502ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 09:28:27 ID:g40/i8vU
なかなか職が決まらないので生保でのんびり暮らしたいです。
503ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 09:42:46 ID:5RJZeUfe
まぁ三井不動産とかでも源泉徴収表コピ送れとかあるよ。在職証明書とかもね。
これはもう物件の所有者次第ってとこだと思うよ。
生保で生活してても問題なく契約できる人もいるしさ。
大家側から見れば「安定して収入があるかどうか」が問題なわけだしね。
504ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 11:02:29 ID:OeNDjMNp
>>495
皆さん、何回もご免なさい。
私は。昔前科が有るのと捕まったオーナーが刑事みたいな人でどのような人でも絶対許さない訴えたので勾留されました。
過去に前科が有るので罰金の方は無いと言っておらました(刑事が)。
検事は私の病気のことを考えて(内科、精神科)事情を聞いた上で引き続き生活保護を受けて病院に行けるように上司に相談をした結果、今回は罰金を下されました。
私は、罰金を払って釈放されて、精神科の主治医にすぐに行きました。
精神科の先生は本当に直したければ素直に言いなさいと言われました。
取消は成らないとも言われました。
保護生活が停止になればはっきり言って病院代のお金が出なくて倒れていまいます。
自分自身悔やんでいます。
お金を所持していたのは貯金していたら駄目だと思い。
何時、此の時勢打ち切られますか判らないのでこれから先のことを考えて毎月1万円から2万円をコツコツと貯めた物です。
決して悪い金では無く不正受給ではありません。
私はご飯まともに食べれないので体重も自然と此の半年間で15kg痩せました。もう働ける自信は気力は有りません。
今の私はパニックに成っています。
今回の過去スレを読んでいきますと
報告をしなければ保護停止や詐欺罪に問われる。
報告をすれば勾留分だけ引かれて引き続き保護開始に成る。
そのまま放っておいても大丈夫だと別れいます。
精神科の先生に言われると私の病気はいざとなったらパニックに成って自分で決断が出来なくなるそうです。
釈放されてから私は家に引きこもっています。
本当に自分自身考えばかり記入してすみません。
こうゆう事をCWに報告する前に相談するところを有れば教えてください。
どうか宜しくお願いします。
505ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 11:21:11 ID:ViM6uZHq
>>504
いちばん相談すべきは精神科と内科だろう。
精神科がCWに言えというなら言えば?

勾留がどのくらいの期間だったのか知らないけれど、そう長くはないのだろうから
扶助費はたいして引かれないのじゃないか?
扶助費から何十万も金貯める人だから、多少引かれても平気だろう。

そもそも食うもの食わずに15キロも痩せながら金ためるって、やはり異常だよね。
いざとなったらパに食って、云々って、都合がいいんだね。

あれこれ考えると、入院して頭も体もよくしたほうがいいんでないの?

っつうか、からかってない?釣りじゃね?
506ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 11:31:11 ID:5RJZeUfe
>>504
逮捕拘留されたが、起訴猶予で保釈されてるってこと?
とりあえず生活保護には関係ないと思われ
あと、ちゃんとご飯食べようね
天気の良い日は散歩でもしてみよう
507ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 11:36:06 ID:ViM6uZHq
いや、罰金をたんまり払わされたというから、不起訴じゃないんじゃね?
わからんね、この人の話は。
508ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 11:41:20 ID:ViM6uZHq
まあ、おれも7万円の扶助費でつじつま合わせる為に食うもの食わずに痩せているがね。
金は貯まらんよ。
509ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 11:47:30 ID:muK6Wla4
万引きで浮かせた金を貯金してたとか
510ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 11:54:38 ID:ViM6uZHq
警察も釈放する(?)し、福祉事務所には言わないと言うくらいだから、
重い精神病で手帳持っていて加算がついているんじゃないか。
でなければそんな貯金はできまい。
食べずに節約といっても、じぶんの経験からすると他の生活雑費で消えるよ。
足りないから食事制限と外出制限しているだけだもの。
511ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 11:59:47 ID:5RJZeUfe
んーとりあえず空腹は最大の敵ですからねぇ
もっと言えば「貧困」ですけど、コレが原因で戦争が起こる位ですから
食えなかった理由が「何かのために金貯めた」らしいけど、極度の空腹が無意識のうちに
600円の食品を窃盗してしまったのじゃないかと。

>>507
窃盗罪で罰金刑ということなんですかねぇ・・
この人のガラウケって誰だったんだろ
512ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 12:06:07 ID:muK6Wla4
コソコソ何をしてるか分からんしまだまだ叩けばホコリのでる体だと思ったほうがよさそうだ。
513ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 12:07:17 ID:5RJZeUfe
ちょっと気になるとこ

窃盗罪での罰金刑 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2298649.html
514ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 12:15:10 ID:Nh8OJZ+s
>>511
万引きでもされた側が被害届けを警察に出せば、検事に回されて起訴もありうる
起訴されたら裁判になるが、万引きくらいなら略式裁判で罰金刑だろう。
常習してるなら下手したら実刑もあるかも知れん。
100円の品物でも起訴されたら最高50万だっけ?の罰金はあると思った。

たかが万引きだが、店によっては大事になるから侮るなかれ。
515ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 12:21:40 ID:muK6Wla4
再三の指導にもかかわらず何度も繰り返してんなら民間と連携してる施設に入るよう指導されるかも。自分でやってけない、監視が必要となれば。
516ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 12:42:48 ID:5RJZeUfe
>>514
そうですね 万引き許すまじ!
517:ななしのフクちゃん::2009/05/10(日) 12:48:02 ID:CjAWUFTj
闇の求人サイトで振込み詐欺の出し子役に応募して
引き出した金を持ち逃げしてはいかが?
こういう奴っているよなぁ?きっとww
518ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 12:56:59 ID:ViM6uZHq
振り込み詐欺×
振り込め詐欺○
519ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 13:13:36 ID:5IGq8DtP
裁判所からライフの支払い催促が来た。
現在、保護受給中。支払能力なし。
家具とか差し押さえられて持って行かれる?
保護費の差し押さえは、あったりする?
教えて下さい。
520:ななしのフクちゃん::2009/05/10(日) 13:54:34 ID:hdEaG2mc
>>518
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事は気にするな!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

521ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 14:45:25 ID:ilX6tN10
>>519
差押についてだけいうと、窓口渡し分は法律で差押禁止。
振込渡しで『振り込まれた後の口座』は差押可能。
家財道具は差押可能だが、現実的に持ってける物なんてあるかな?
522ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 14:51:11 ID:djW/o2RK
>>519
自己破産汁
523ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 15:41:06 ID:ViM6uZHq
>振込渡しで『振り込まれた後の口座』は差押可能。
しらなかった・・。
生保は最低生活費だから差し押さえ不可だとおもっていた。
524ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 16:17:28 ID:5IGq8DtP
生活保護費は差押え禁止。
振り込まれた保護費は、
払い戻さなければ自分の手元に入らない。
その払い戻し請求の差押えが出来るって事。
申し立てをすれば裁判所は認めて、
差押えの取り消しをするだろうが、
その間の生活が困る。
だから手渡しに変更して貰う方が良いかも知れない。
525ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 16:24:40 ID:5IGq8DtP
差し押さえ禁止物件とは、

寝具、衣服、台所用品、洗濯機、冷蔵庫、テレビ(29インチ以下)
整理タンス、洋タンス、食器棚、クーラー、レンジ、仏壇、位牌、畳、
ベッド、食卓セット、食料一ヶ月分、現金66万以内、などなど・・。
526ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 16:33:28 ID:332/PUPj
看護師→急変したら連絡します。すぐ来て下さい。

CW→仕事見つかりましたか? 近場でいいんですよ。

六一〇購入しました。
527ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 16:39:37 ID:ilX6tN10
>>523
たまたまなんだけど、定額給付金差押関連のスレで話が出てたんだよね…

このスレでも『振り込まれた保護費から過去の自動車税滞納分を差押された』って質問があったはず。
528ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 16:50:33 ID:5IGq8DtP
差押えられてから申し立てをして、
取り消し命令が出るまでの生活は、
どうなるかって事が問題。
保護費は差押禁止だから、
申し立てして事情が分かれば裁判所は、
「口座差押え」や「払い戻し請求の差し押さえ」の
取り消し命令を出すだろうが、
それまでは保護費は、手元に入って来ない。
前もって裁判所に口座の差押え命令を出さないように、
言ったり出来ないのかなあ?

529ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 17:02:23 ID:VUSCFr8y
519=524だよな
自作自演?_
530ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 17:02:32 ID:5Mk1kRdr
531ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 17:14:40 ID:5IGq8DtP
自作自演じゃなくて、検索して調べた。
相談した後、自分でも調べようと思って・・・。
532ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 17:18:30 ID:5IGq8DtP
でも誰かの意見や知恵も借りたい。
そう思ったけどダメかな?
533ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 17:24:01 ID:x6w1of01
>>ID:5IGq8DtP
明らかに自作自演!w皆さん華麗にスル-お願いします!
>>504
万引き常習犯の前科持ちが生保?恐らく文書から在チョンとみられ・・・日本マンセ-だろ!
自国民の生活費は民潭or総連が負担すべき!!!!!
534ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 17:25:03 ID:+mxVRuWh

        _ ,,           /     /   i      ヽ
        /ヽ/          /      /   /|     iヽ
         /`         /    / ./.{./ ,<   i     | ヽ
        、/          |   //  {//    ヽ  |‐, |
        ノ ヽ         i / i |   !/_     ヽ i  ヽ
       _i__            i { | | /~ ヽ、   −゛   〉
         / |           i i | ./ .:.:.:.:      ~ ̄`ヽ /
         ´ ┘           ヽ | {      ´   .:.:.:.:.:.`/ /
        ―|‐           ヽ| ヽ   {~ ―,     / /
         ノ            ヾ/ !> .. ー ´    _/ / /
        ,−、                ,`l ー−,,フ ̄/ //´
         ノ            _, r ≠ ̄/  ~´ {i`< ´
          ・           /i //  / ´ヽ  /    ヽ、
..................................................................................................................................
/                     \
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
?Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|
?Ul l    i      !   ト ヽ |
........................................................
535ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 17:29:02 ID:x6w1of01
連投スマン。
>>ID:5IGq8DtP
ごめん。自分で調べたのね。生保申請する時に福祉課には借金のこと正確に伝えた?
また、その際は福祉課で何と言われました?
536ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 17:31:17 ID:x6w1of01
>>504
万引き常習犯の前科持ちが生保?恐らく文書から在チョンとみられ・・・日本マンセ-だろ!
自国民の生活費は民潭or総連が負担すべき!!!!!
537ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 17:32:15 ID:5IGq8DtP
相談してから自分でも検索して調べて、
分かった事を書いただけなのに。
そしてまた疑問が出たから質問をした。
それが自作自演になるんですか?
538ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 17:35:32 ID:5IGq8DtP
借金の事は言ってあります。
保護費から返済はしてはダメだと言われました。
ライフ以外にもあります。
破産も考えていますが、15年位前に破産の過去があります。
539:ななしのフクちゃん::2009/05/10(日) 17:52:11 ID:IeypwmeN
また破産しなはれ、破産者に金貸す方が悪い
540ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 18:05:20 ID:x6w1of01
>>538
借金返済に生保は使えないからね。
15年前に破産してまた破産?凄すぎ!法テラスなら分割で月1万×約11回払いじゃないかな。
サラ金なんて大多数が在日・帰化人だから破産で問題なしw
541ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 18:11:39 ID:f81CfGmv
法テラスってどこにあるの?
542ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 18:21:40 ID:IG3icbPZ
破産する事にして・・裁判所から届いた支払催促には、
やっぱり異議申し立てをした方が良いのですか?
うちにある物は差押禁止物ばかりで、差押えられる物は、
ないようですが?
口座に関しては、前もって裁判所に差押命令を出さないように、
とかは出来ないのですか?これは自分で調べても分かりませんでした。
543ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 18:41:02 ID:Nh8OJZ+s
>>542
1回破産経験があるのに何でまたするかな・・・
とりあえず裁判所から届いたモノには反応をするべし
しないといきなり支払い命令が来る事になる。
異議申し立てだったかな?それに破産申告中につき異議を申し立てる云々
借金額がいくらだか知らんが、自己破産を再度しろ。
お前にはそれしか道がないんだ、つべこべ言うなやれ。
確か前回の自己破産から7、8年で再び申請できた筈。この辺は目の前にある箱で調べろ。
破産申請は自力でやれよ?あんな簡単なもん素人でも出来るんだからな。

差し押さえが出来ないからって、申請しないとかやめろ。
お前に金貸した企業やら困る会社は多いんだろ、きっちり処理して事故処理扱いにさせてやれよ。
544ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 18:47:53 ID:IG3icbPZ
分かりました。
色々ありがとうございました。
545ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 18:51:27 ID:/1k+c8Tz
>>538 保護費から借金の返済はできないようだね。
となると自己破産しかないね。前回の破産から7年経ってるならできると思う。
7年以内はできないらしい。自己破産は自分でできるらしいが3万円くらいは
かかるみたいだ。
ttp://kinnyuu.otoku-life.com/hasann/


546ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 19:10:30 ID:x6w1of01
>>541
目の前のPCでググって下さい。
>>543
ちゃんと法的手続きをするor破産した場合は当然、親兄弟の資産が関わってくるので逃げ続けてる人間も多い。
友人曰くもちろん裁判所からの訴状・書類は無視で実家の住民票を移さず転々生活!仕事はあるが行政デメリット当然ある。
生保を受けてる時点で逃げ場は無いから選択の余地は無く破産で決定。
547ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 19:56:54 ID:6oGJu50Y
保護申請にあたって、今の大家さんにそのことは漏れるんでしょうか?
548ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 22:54:47 ID:ViM6uZHq
>>542,>>543
おれは債務認める旨債権者に電話で答えたよ。
弁護士がこれこれこういうわけで払えませんとレター出してくれた。
債権者は債権が裁判所で確認されないと事務処理できないから可哀想だよ。
債権者はそれ以来何も言ってこない。

自己破産するには債務の内容、何に使ったか、ぜいたく品に使ってないかどうかによって
管財人が必要となることがあるらしい。その場合はお金がかなりかかるから素人でできるかどうか・・。
自分の経験で話しています。すくなくとも弁護士はそう言っていましたので・・。
549ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 22:59:09 ID:ViM6uZHq
>>526
買えないはずだが・・?


そこいくとおれは在庫があるw。
ご近所迷惑さえ考えなければいつでも可だ。

>>ID:x6w1of01
人種・民族差別をここへ持ち込むな!
550ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 22:59:17 ID:cCyM91Bm
バイト首になったらCWにすぐ報告しないといけないのかな?
それとも、給与明細が出て申告する時で良いの?
551ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 23:04:07 ID:ViM6uZHq
>>550
常時就労状態は話しておいたほうがいいよ。
とくに首になったなんて、仕事も収入もないことになったのだから、早めに話すがよし。
552ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 23:09:11 ID:cCyM91Bm
そうですか、一応働ける身なのでまたすぐに就労指導入って
ハロワの日々なんだろうなぁ・・・ 
553ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 23:12:45 ID:x6w1of01
>>545
自分で全ての書類を集め裁判するのも後々のは良いかも。

私も一度、少額裁判(敷金返納)を自ら東京地裁に起こしましたが受付窓口の対応には辟易しました。
書記官に辿り付くまでが一番大変!とにかく疲れる。
因みにその時の大家は訴状を見て激昂したのか逆に100万円を請求してきましたが
全面勝訴でしたw年寄り大家にこういう傾向が多いらしく裁判する前から勝訴だからと笑いながら書記官に言われたのを覚えてます。
それと家賃遅延は良い事では無いが1ヶ月〜2ヶ月遅れは当たり前にある時代とも言ってましたね。
554ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 23:21:56 ID:x6w1of01
>>548
書類の不備・隠匿(全てを債権者に明らかにしてない)等で管財人が介入する!
その場合の負担金は大体25万円以上。
555ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 23:28:42 ID:hFer0riD
過去破産したオイラが来ましたよ
556ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 23:35:46 ID:hFer0riD
行政書士さんでも自己破産の手続きはできるし安い。
557ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 23:50:48 ID:8qIHx/uK
>>556
行政書士はできない。やってるヤツはヤミだ。
弁護士・・・自己破産の代理人になれる
司法書士・・・自己破産申立ての書類作成は可能だが、代理人にはなれない。
行政書士・・・申立ての書類作成すらできない。
558ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 23:53:11 ID:hFer0riD
>>557
あ、間違えた;
司法書士ね
559ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 23:59:38 ID:x6w1of01
>>556
破産裁判まどで誤解を招く恐れがあるので付随。

行政書士が出来ること。
http://www.gyosei.or.jp/introduction/index.html

司法書士と弁護士の違い。
http://www.adire.jp/point_chigai.html
560:ななしのフクちゃん::2009/05/11(月) 00:03:47 ID:ZuptTJ0O
破産うんぬん言ってないで、もう自分自身をアポーンしたまえ!
チミ達は書き込み読んでるときっとまた同じ事繰り返すよ、救いようがないww
561ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 00:05:05 ID:PNF6MrrM
司法書士は弁護士みたいに裁判で同席は出来ないんだよね
562ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 00:12:59 ID:/jnFsxdo
>>560
確かに感情的にはそうなるのが普通ですが、生保ではクレカを作れないと思います。仮に持ってたら報告義務あり!
中にはヤミ金に手を出す(官報情報入手)や社会復帰して、また借金漬けになるなどのケ-スは当然あると思います。
563ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 00:16:31 ID:rbbAYp80
>> ID:x6w1of01さん、ご親切でありがたいんだけど、ところどころわからない・・。
>破産裁判まどで
>自分で全ての書類を集め裁判するのも後々のは良いかも
とか。

>>560
おれもそれは考えたが、貧民にわざと金を貸して暴利を得る商売が経団連の常連というご時世だ。
そっちのほうがおかしい。なんどでも貸し込むさ。なんどでも自己破産してよし、とおもったよ。
借り込む方が悪いとはいえない。借りてやって日本の大資本を支えているわけさ。

資本家のほうが倫理的に悪いよ。
564:ななしのフクちゃん::2009/05/11(月) 01:05:47 ID:eu2AGnMR
>>563
どうせ2ちゃんだし、別に何言ってもいいんだけど
世間一般的には借りたモノは返すのが常識、その理屈は通らないよ
まぁ、もうスデに俗世間とは縁遠い存在になってるだろうから
どう思われようと関係ないだろうけどさぁww

565ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 01:57:19 ID:/jnFsxdo
>>563
ごめん。ところどころ日本語が変でした。
私も含めた貧民の方が購買意欲が強いから今まで成り立ってた社会だから当然、一括で買えないならロ-ン使って
でも買うって社会。今は審査が厳しくなり下支えが無くなった状態で米国も同様。
566ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 02:00:30 ID:/jnFsxdo
だからって返す気も無く借りたりするのは詐欺罪。
失礼しました。
567ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 02:04:00 ID:y/0hWuCV
借りる時点で気持ちがどうのは関係が無いよ
ただ、自己破産するときに「借りた理由や使い道」は当然聞かれるけど
568ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 07:33:46 ID:jjtSeQeo
CWって女性が多いのか?
569ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 08:34:35 ID:78PBLIHD
福祉課訪ねて、ざっと見回した時の印象だと
男8:女2くらいだった。
570ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 10:29:04 ID:V5yEiC2f
こちらは、CWとおぼしき人物は全員男でした。
571ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 11:08:38 ID:sCxL8TGC
でも実際に生活保護受給者と話すと今の制度があと10年も20年も続くと思っている奴多いぜ。
知り合いで50歳で保護受けている奴を知っているが‘もう一生生活保護で生きていく!!‘と豪語している。
平均寿命まで生きたとしてもあと30年以上あるじゃねえかwwwww
あと30年も生活保護が維持できると思っているのかwwww
572ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 11:44:31 ID:lcovOYTz
とりあえずは病気で働けないと認定された人以外は受給禁止だね
573ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 11:52:39 ID:ghKageZM
5年ごとに審査更新ってのを考えてるみたいだね
医者の診断書がいるんだろうな
40代くらいの人は厳しいだろうね
574ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 12:13:21 ID:XqSB1F6o
‘’を使ってる奴は釣り。
こいつ、質問した試しがないし。
575ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 12:31:01 ID:sCxL8TGC
>>573
その案はとっくになくなった。医療費の自己負担導入の話も潰された。

【生活保護:5年更新制を提言 知事会など、早期自立促す過】
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200609/195.ht...
生活保護制度の見直しを検討している全国知事会と全国市長会の
「新たなセーフティーネット検討会」(座長、木村陽子・地方財政審議会委員)は、
就労可能な受給者を対象に、5年間限定で更新制とする「有期保護制度」の創設などを国に提言する方針を決めた。
現行法でも保護の廃止は可能だが、期限を設けることで早期の自立を促す。地方側は、提言をもとに保護費の抑制に向けた国と地方との協議を再開するよう要請する。【坂口佳代】
同検討会は、生活保護受給世帯のうち、母子世帯など就労可能な世帯を約2割と推定。
だが、受給期間が長期化するほど就労意欲が低下する傾向がある。
このため受給期間を5年間に限定する一方、
アルコールやギャンブルの依存症へのセラピーや生活相談、就職相談などの支援を徹底するよう求める

http://universeykr1.main.jp/2006/07/post_51.html
【生活保護者に医療費負担「1割」 厚労省が検討】
医療費:生活保護者に負担「1割」 厚労省が検討----08年度から

厚生労働省は10日、全額税金で負担している生活保護受給者の医療費「医療扶助」
について、08年度から一部自己負担を求める方向で検討に入った。
医療機関の窓口で、最低でも1割を支払ってもらう考え。
576ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 12:33:29 ID:/jnFsxdo
>>567
いちいち細かい事を説明しないと分からないみたいだから
借りる時点で踏み倒し気で一回も返さないと詐欺罪!これでOK?
>>572
禿同
577ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 12:37:30 ID:ghKageZM
>>575
だからまた検討されてるんだよ
来年は大きく動く
578ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 12:42:37 ID:XqSB1F6o
>>577
質問スレは妄想を語る場ではない。
仮に導入しても他の制度の整備があるから2010年4月導入はまず無理。
579ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 13:08:39 ID:rbbAYp80
医療費自己負担導入、猛反対が起きるよ。
負担できないものね。扶助費の額をかんがえろよ。死ねっていっているのとおなじだ。

580ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 13:11:07 ID:ghKageZM
>>578
妄想にしたがるのは分かる
気持ちは分かるよ
でも時代がこれだから仕方ないんだよ
581ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 13:12:35 ID:sCxL8TGC
>>577
将来的には間違いなくきつくなるだろうけれど、
自分も自民公明が政権を握っている間は大きな変化は残念ながらないと思う。

>>572
稼働年齢の受給者を制御しても無意味なんだよ。
これから増えていくのは高齢受給者。無年金や貯蓄無しで現役時代に適当に生きてきたクズ共が
こぞって生活保護に逃げ込んでくる。一番危惧すべきは奴らの医療介護費だね。
保護費より上限設定がないだけに問題。自分の知り合いが生活保護老人の在宅介護をやっているが
タダだからとあれもやれこれもやれとわがまま放題だそう。
ちょっと頭が痛ければ救急車呼びつけて大学病院でMRI撮れ!!と騒ぐ。
すべてタダだからね。受けられる医療介護に何らかの制限は必須。
少なくとも年金老人より処遇が下でなければおかしい。
582ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 13:14:42 ID:rbbAYp80
>>565
経済は庶民や貧民がクレジットやローン組んで物やサービス買ってくれるのを当てにして
生産しているんだから、いわば借りろと共生しているようなもの。
けど、この庶民の将来の所得を当てにしたシステムは、庶民に安定したそれなりの収入を保証できなければ
成り立たないのにね。これに失敗しているのだから、駄目システムなんだよ。

それでも貧民相手にもうけようって奴ら、大資本もやくざも同じに汚ねえ。
583ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 13:18:16 ID:sCxL8TGC
>>579
負担できないものね。扶助費の額をかんがえろよ

基礎年金(と自分の蓄え)だけで暮らしている老人は1割の自己負担を徴収されているわけだ。
生活保護老人の扶助費は基礎年金を超えている。
実際に高齢者の生活保護老人に対する不満は医療介護の優遇。
そりゃ40年間真面目に保険料を納めて働いてきた老人より年金も踏み倒して適当に生きてきた老人の方が
医療も介護も全額税金で手厚く面倒見てくれるならモラルハザードが起きる。

>>死ねっていっているのとおなじだ
生活保護老人に限らず国家は年寄りにはさっさと死んでほしい(後期高齢者医療制度など)という政策を行っているからね。
一般老人以上に国のお荷物の生活保護老人なんか露骨にさっさと死ねという制度になっていくのは間違いないよ。
584ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 13:24:53 ID:V5yEiC2f
>>572
白か黒か、が容易に判定できればいいよ。
私は病気も年齢もグレーゾーンだしな。
585ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 13:27:50 ID:lcovOYTz
そして次は年金受給資格のない人の受給禁止
586ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 13:47:03 ID:rbbAYp80
>>584
グレーゾーンてのはつらいんだよな。
587ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 14:12:15 ID:V5yEiC2f
>>586
そう、面接に行くと「定年まで1年しかないけどいいの?」と言われ、
CWには「定年まで1年もあるじゃないか」と言われる。
働けない体ではないと言われたり、半病人を雇う物好きはいないと言われたり……。
588ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 14:27:59 ID:+IofK9wz
>>587
財政苦しいから働かしてちょっとでも回収しようとしてんじゃないの。
589ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 15:26:10 ID:x+PMBZiw
>>577
大きく動くって言い切れるのがすごいです
官僚の方ですか?
590ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 15:28:49 ID:rbbAYp80
>>577
反対運動ももっと大きくなるぞ。
591ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 15:32:33 ID:ghKageZM
>>589
動くさ
この不況で動かないと思う方がおかしい
保護関係のニュース見てないのかね

来年はいくつかは可決されるだろうよ
592ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 15:51:34 ID:x+PMBZiw
はいはい
いくつか可決されるといいですね
593ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 18:04:11 ID:XqSB1F6o
>>592
同意。
彼の言ってることは法律改正が伴うことばかりだし、
不利益処分だから、いずれにしても審査請求〜裁判の山になる。
594ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 18:16:59 ID:jjtSeQeo
二人で最低基準が20万らしいが、20万ちょうど稼いだ場合どうなるの?

今は保険料、年金払ってないから保護費含めた20万で生活できるが、打ちきりになったら生活できない
595ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 18:35:24 ID:XqSB1F6o
>>594
生活扶助などの現金支給はゼロ(引ききれない場合などは翌月分以降で調整)で、医療扶助などの現物支給分はそのまま。
『残業の山で1か月だけ』とか『年のうち特定の季節だけが忙しい』とかの場合はそれを説明できれば廃止の心配はない。
ただ、現金支給ゼロが何か月も続くと、自立について何か言ってくると思う。

ちなみに自営業や自由業のように自分で仕事量を決められるのなら、できるだけ避けたい状態。
596ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 22:45:14 ID:Jzh01syC
今度家族が保護申請をして、家庭訪問に来て現状調査するらしいのですがどれくらい詳しく確認されるのでしょうか?

冷蔵庫の中も見ますよなどと言われたそうなんですが…
597ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 23:30:29 ID:sjIEvSaF
>>576
いちいちどうも(笑)
知ってますから結構です。

病気以外に仕事に就きたくても就けないのが今の社会。
現実を直視できない人の意見は参考にならない。
598ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 23:50:19 ID:EQXPXFNJ
>>595
>自営業や自由業のように自分で仕事量を決められるのなら、できるだけ避けたい状態。

生活保護から自立して生活できることは極めて喜ばしい。
納税者感情に著しく反することは言って欲しくない。
599ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 23:53:50 ID:EQXPXFNJ
>>597
仕事に就きたいと言うだけなら誰でもできる。生涯保護受給継続が本音。
有期保護は絶対に必要だ。
600ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 00:13:34 ID:mZ5dJYa6
大体、生保受給者の就ける仕事自体が保護費レベルの低賃金
9割が定着、1割はまっとうな賃金の仕事に就けたんだろ
601ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 00:23:58 ID:rJE6t+i0
どうも、>>599みたいなのがときどき現れるね。
厚労省の役人か元か?

必死に2ちゃんで世論づくり、乙w。
602ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 00:40:34 ID:YTzYLbeL
>>601
悔しかったら稼いでから言えw
603:ななしのフクちゃん::2009/05/12(火) 00:54:53 ID:iwoRNTl/
ナマポあがりが付ける仕事つったら非正規の低賃金労働しかないだろ?
スズメの涙の給料から馬鹿高い健康保険やら税金やら引かれたら残りは
下手すりゃナマポ以下ww これじゃ保護脱して働くワケは無いわなぁww
604ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 01:22:46 ID:cVxNWjWx
生保抜けた人ってそりゃギリギリで抜けるケースが多いのでしょうけど
一応生保で貰ってた現金よりも毛が生えた程度は貰えるんでしょうか?
いろいろ引かれて生保以下の収入で打ち切りされるケールはあるのでしょうか?
605:ななしのフクちゃん::2009/05/12(火) 01:40:03 ID:iwoRNTl/
一番問題なのは国民健康保険だな、税金や年金は低所得層への低減措置でかなり減額してくれるが
国保はほんとに不十分、メチャ少ない所得でもトンでもない金額を請求してくるww
縦割り行政の弊害だろう、この辺は足並みそろえて欲しいねぇww
「自治体によっては個別の事情を考慮して減額してくれるトコもあるようだが・・・」

606ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 03:12:26 ID:t6DoD3Ox
受給者は死んでくれたほうが一般国民のためになる。
生かしててもなんのメリットもないし。
607ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 03:16:22 ID:mZ5dJYa6
お前の子供や親族が受給者になったら、そう言えばいいよ
608ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 06:07:35 ID:u+kxLcdJ
           //./| | 
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、受給決定の>>606は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__   
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧. 
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>606   //  |        ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(  
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
609ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 07:11:18 ID:t6DoD3Ox
俺の家族や親族が受給者になるわけねえじゃんw
610ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 07:14:52 ID:q/swh235
先を見通せない楽天主義者w
611ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 07:21:07 ID:t6DoD3Ox
先を見通せるが故だろJKw
612ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 07:44:37 ID:q/swh235
セーフティネットて「万が一」に備えたものだよね。
その「万が一」は絶対起こらない!
俺(や家族)は絶対大丈夫!
て、お前は全知全能の神様かw
613ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 07:50:03 ID:ZMKEtQlo
現実の世界に生きていないのでしょうね
614ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 07:56:51 ID:t6DoD3Ox
本っ当に馬鹿らしいからやめるねw
615ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 07:57:12 ID:Owdgt8CM
>>598
そういう制度だし、事実である以上しょうがない。
3か月の収入が20万、12万、4万になるよりは、12万が3か月続くようにした方があらゆる意味で有利。
念のためいっとくと「休みの取り方を工夫して作業最終日を締め日以降にする」のように反則しなくても平準化する方法はあるからね。
616ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 09:54:56 ID:N17CGjy8
>>609
親族や兄弟の先まで見通せるものではない。
ましてボードの上の文字でしかない掲示板で、
まして生活保護の質問のスレッドで、何を言っているのか。
「役立たず! あんたなんかいなくてもよい」といつも言われてない?
617ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 11:17:09 ID:he/KA2vi
保護世帯200万突破も時間の問題だと言われているけれど今の予算で何世帯くらいまで持ちこたえられるの?
300万は大丈夫?
618ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 11:32:54 ID:cqZwx+dn
今TVとか新聞のせいでホームレスや職がない若者が保護申請に殺到してるらしいね
半分以上は認定されてるらしい
このペースでいくと3年後くらいにはどうやっても予算が足りなくなるみたいだ
619ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 11:34:26 ID:11LsKXtj
派遣村のせいで国が破綻するんですね
620ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 11:38:17 ID:xvTuCWF3
職が見付からない健康体な人は自衛隊にでも入ればいいんじゃね?
年齢制限で自衛隊に入れない人は地方(僻地)に労働力を振り分け。
とにかく健康なのに「職が…」って人は何でもいいからとにかく働けって事。
621ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 11:38:49 ID:he/KA2vi
でも3年もつんだ。
でもそのあとは増税して予算を増やすのか・・
保護基準を引き下げるのか・・・・。
622ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 11:40:28 ID:he/KA2vi
>>620
>>職が見付からない健康体な人は自衛隊にでも入ればいいんじゃね?
それアメリカがやってますよね。貧困層を軍がリクルート。
でも日本でやると共産、社民あたりが激怒するだろうな。
特に福島瑞穂あたりが。
623ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 12:05:00 ID:mZ5dJYa6
自衛隊員の自殺率は異常
624ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 12:06:23 ID:rJE6t+i0
>>681
予算を増やせばいいじゃないか。

あと、雇用創出に金を回せ。財界・企業が責任あるよね。国家的視点で政府もちゃんとした
政策立てないと。いままでのやりかたが間違っていたことがわかったわけだから。
625ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 12:08:29 ID:q/swh235
生活保護の中の在日外国人の比率はかなり高い。
特に朝鮮系と中国系。

こいつらは当然のように自衛隊にリクルートできませんぜ。
626ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 12:20:19 ID:b9R60+R6
今の職がない奴やフリーターが保護を受けるとしたら追加18兆円いるらしい
今の予算が2兆円だからな・・
国が破綻するな

前から言われてた低所得世帯の収入、国民年金支給額以下に引き下げはそのうちあるだろうな
627:ななしのフクちゃん::2009/05/12(火) 12:32:57 ID:WseBQhvk
>>626
「選挙→民主党に政権交代→内部分裂→自民に政権戻る」それからだな
628ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 12:53:29 ID:XxSm1HFv
いま現在保護を受けてますが6月から何人かで店を開いて仕事することになりました。
不動産を契約する場合、保護を切らないと契約してはいけないのでしょうか?
実質、7月からオープンなので収入が入るのは7月の中頃なのですが、それまで保護は受けれますか?
629ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 13:07:43 ID:he/KA2vi
>>626
これね。
【社会保障】フリーター:老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算、ジョブカード「実効性がない」…総合研究開発機構(NIRA) [08/04/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209046401/l50

>>627
でもそれだと3年後に間に合わないでしょ。急激な受給者増加ですでに破綻しかけている自治体もあるみたいだし。山梨県とか。
小泉総理の三位一体改革の時に保護費の国庫支出割合の引き下げ案もあった(結局保留)くらいだから
国庫からの支出を急に引き上げるとは思えないし。
さあどうなるか見ものだな。夕張続発???
630ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 13:13:07 ID:b9R60+R6
>>629
老後まで持たないでしょ
親がいなくなったら終わり
即生活保護
631ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 13:37:03 ID:QmrHTGf3
>>626
職がないフリータということだけで生保受けれるの?
今はそんなに甘いの?
632ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 13:45:35 ID:b9R60+R6
>>631
ニュースによると受けれてるみたいだよ
もうなんか支援団体みたいなのがついていくから受入れるしかないって感じなんだろ
633ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 13:56:02 ID:028fvEIc
>>631
以前は知らないが、今はハードルが下がったと思う。
ただ、申請書類も多いし、面談する役所の職員より知恵や口が達者じゃなければ
無理かもね。
と、実体験に基づいた感想です。
634ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 15:42:24 ID:0rNxl37K
そしてバイトや底辺職でワープアやるより働かないで暮らしたほうが100倍良いと。
二度と手放さないよ。乞食を税金で食わせてても何の意味も無いな。
635ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 16:19:53 ID:q/swh235
そんなに良いかなー。
メリットに目が行くあまりデメリットがお留守だぞ。
大型テレビ等のぜいたく品は買えない。
CWからのプレッシャーがきつい。
親兄弟からは肩身が狭い。

まともな神経してたらどこかで生保抜けだすと思うがナー
636ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 16:31:49 ID:0rNxl37K
そんなんのどこがデメリットなんだ?
637団塊世代:2009/05/12(火) 16:38:39 ID:2IVUoFja
突然で失礼します、相談に乗ってください。

現在60歳ですが5年前まではそれりに事業をしてきました。
鬱気味で20年間程精神科でレポトミン・ロシプノール・デパス等を常用しています
10年前に心筋梗塞で心臓冠動脈に4ヵ所のステントを入れる手術をしました。
今日、先端医療病院で目の検査をしてもらいましたが、右目が黄斑病で視力0、002
でほぼ失明との事で色彩識別も異常があるとの事で治療不可能と言われました

生活保護を一時受給する申請をしたいのですが、受理されるでしょうか?
この制度の事は知っていましたが受給するには色々な事を聞かれて私の年齢では
役所にも知っている人も多く躊躇っていましたが、現在貯金も底をつきまして明日の
生活にも困っています、今日の診療費は友人に借りて行ったしだいです。
市会議員や民生委員は、そんなに身体が悪い様には見えないとの事を言われます
糖尿病も持っていて治療費を払うのもままになりません。

切羽詰ってこのような事を書き込みますが。

相談に乗ってください。一時は自殺も考えてしまいました、一年前には目が見えない
理由か階段を踏み外して左眼を強打し眼底骨折をしてしまい左眼は二重に見えます
今日の診察では投じの現状を医師は把握して大変困った様子でした。

私は生活保護を申請できるのでしょうか?
資産・財産は全て処理して一切ありません、一時金も支払われると聞きましたが
どうすればいいのでしょうか?


638ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 16:39:03 ID:q/swh235
ああ、そういうことか
>>636みたいな厚顔無恥なやつが
>>635のデメリットを不都合と感じず
のうのうと生活保護を食いつぶすんだな。
死んでいいよ ID:0rNxl37K
639ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 16:45:51 ID:0rNxl37K
なんで俺が保護受けてることになるんだ?イミフ。お前が死ねよ乞食。
仕事はキツクなく、休みはしっかりあり、年収300万以上であれば、
じゃあ働くかとなるんだろうがな。
640ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 16:53:27 ID:ePmGD+bl
>>638
>CWからのプレッシャーがきつい。
これって就労指導?
641ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 17:04:18 ID:11LsKXtj
CWさん早く来て話し相手になって欲しいです。
週に3回ぐらい来て欲しいです。
642ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 17:09:08 ID:rJE6t+i0
>>637
できるはずだよ。

なんで市会議員や民生委員がそんなことを言うのだろうね。傷付くよね。
別の市会議員さんにしたら?(党派の別の・・)
またはここでもときどき出てくる団体やNPOに相談したらどう?
生活と健康を守る会とかいうのが地域にあれば力になってくれそう。
その他電話相談もあるし、派遣村みたいなところに行ったり電話したりしてもいいし。

で、そんだけ病気なら生保利用できると思うからね。
その病気や機能不全をCWに示す必要がありそうだけれど、自費で診断書とるとお金がずいぶん
かかるから、どうするかな?

病気の有無にかかわらず、今貧困にあるならば生保は利用できる。
親子兄弟に扶養の義務があるから、そちらに扶養の意思があるかどうか問い合わせがいくけれど。
福祉事務所に単独で行けない場合は上記のような団体で同行をおねがいしてね。
かならず受けられるから。
643ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 17:11:17 ID:rJE6t+i0
>>637
借金はこさえないうちに申請したほうがいいよ。
扶助費は決して多くはないし、基本、扶助費の中から借金返済できないからね。
644ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 17:15:23 ID:q/swh235
それだけ目が悪かったら
障害者手帳もらえそうだよな。
片目だと無理なんかな。
645ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 17:23:13 ID:rJE6t+i0
片目では手帳むずかしいかも。

でも、今困窮しているのだからすぐに行動をおこして。

>>643
いろいろな団体、ぐぐれるよね?
646ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 17:27:14 ID:rJE6t+i0
生健会、派遣村(あちこち、時期のちがいがある)、生活保護問題対策全国会議、
なんてとこかな。

まず、ぐぐってみて。

こちらも連絡先が分かれば貼ってあげる。
647ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 17:31:35 ID:Owdgt8CM
>>635
現に能力に応じた就労をしてる前提だとデメリットでも何でもないな。
安物なら家電も買えるし、音信不通の親族にも役所が無事を知らせてくれる。
648ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 17:34:56 ID:LRtxqkXe
>>645
障害者手帳は両眼の視力の和が基準だから片目だけだとほとんど無理。
649団塊世代:2009/05/12(火) 17:55:18 ID:2IVUoFja
相談に乗ってもらって申し訳ありません
今、こうしてパソコンを触っているのも必死で時間がかかりますごめんなさい
まず、共●党議員が来ましたが表面上だけで「元気ですやん」と答えました
民生●員は横柄な態度で「蜘蛛の糸」ですな、との事で本当に嫌になりました
民生委員から役所の担当員の所へ尋ねて行きましたが「聞いていない」と言う事で
あれやこれやと持って来いと言い出しますので、それ以後は行っていません
障害者部署に行きましたが「診断書」を持ってくるようにとの事ですが、診断書
もお金が必要だと言いますと、それっきりになりました。
お恥ずかしい話ですが、三十年前に夫婦でトラブルがありそれ以後は鬱剤の常用です
三年前にはその薬「吉富製薬」を断ちまして今日に至っています。
精神科医は度々と電話で尋ねてくれていますが、レボトミンとロシプノールです

今までは考えてもいませんでしたので、今はただ戸惑っています。
どの機関にそうだんすれば良いのかわかりません、母親が認知症要介護3で
今は精神病棟に入れるしか方法がありませんので入ってもらっていますが可哀想で。

視力は黄斑病ですが片眼では駄目なようです。

歳老いてからーー情けないですね、ごめんなさい時代も変わりました。

相談をよろしくお願いします。
650ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 18:12:30 ID:mZ5dJYa6
鬱でも、医師の診断書で、障害者2級もらったとして、なおかつ厚生年金に入ってた場合、月20万の生涯年金が貰える
651ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 18:13:15 ID:mZ5dJYa6
×生涯年金
○障害年金
652団塊世代:2009/05/12(火) 18:20:41 ID:2IVUoFja
私は若い時から元来の美術関係で厚生年金に入っていませんでした。
ただの黄斑病でなくつい最近から色彩に異常をきたしてしまいました
物が歪んで見えて色が判明できない部位があれば仕事には致命傷です
今まで仕事柄その事は隠してきましたが、とうとう限界になりました。
教えていただいた、上記の会や組織をしらべましたが当地にはありません
物事を必至に見ようとするので外見では誰も異常がないと思うのですね。
653ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 18:20:50 ID:028fvEIc
あれやこれやと持って来いと言い出しますので
>持っていく義務があるので当然です。

診断書に関しても当然です。

母親のことはさておき、まずは自分ですよ。
やれることをしてないのも×です。
誰しも苦境にたたされての最後の砦が生活保護です。
昨今では不況で貴殿のような方以外に若い人でもリストラや就職難で苦しんでいるのが
実情です。
まず、言われたことをやらないとどうにもなりませんよ。
ネットで質問するより、まず行動しましょう。

654ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 18:23:14 ID:028fvEIc
>>652
国民年金を払っていたなら問題はありません。
655ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 18:31:58 ID:Owdgt8CM
>>649
一言で言って『世帯主の割に努力不足』の印象があります。

原則的に65歳までは就労指導は免れませんから『能力に応じた就労が出来ない理由』はきちんと説明する必要がありますし、
生活保護は申請主義なので申請(する努力すら)しない人には保護は出ません。
(急迫保護という規定はありますが、少なくとも民生委員は必要なしと判断してるようですね)

自分に有利な条件を使いこなせてないみたいようなので、逆に福祉事務所に直接行ってみたらどうでしょうか?

ところで、母親の入院費は誰が出してるんですか?
656ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 18:43:44 ID:YrG50dQS
>>649
診療費も借りた上に診断書の費用まで友人に頼むのは難しいよね
まぁ・・・我慢し続けた結果冗談抜きに身動きが取れない状況に
陥ってしまったのか

んーとりあえず何かしない限り認めてもらう事が出来ないのは事実です
担当の地域の民生委員がどんなに余裕があると判断しても
現状のどうしようもない状況を誰かに理解してもらわないとならないんですよね
だったら役所の保護課や福祉事務所に駆け込むしか方法はないと思います

死ぬ事を考えたりするならなりふり構わず動く事なんて簡単でしょう
問題は役所関係にお金をかけずに行く事ができるかですが・・・
とにかく現状を理解してくれる人を通じてでも保護対象に
してもらえるようにお願いしてみましょう

大変でしょうがお互い乗り切りましょう
657ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 18:46:30 ID:028fvEIc
>>655
自分も同意見ですね。
世の中には不幸な境遇な人は星の数ほどいます。
そんな星の数ほどの人間に手取り足取り助ける人がどれだけいるかということです。
まず、できることはやる。
そのできることを無視してる時点で同情すらできないというのが、大半ではないでしょうか。
まず、動け!ですよ。 それから、質問しましょうね。
それでもダメなら自分だって知恵を振り絞って応援しますよ。
658ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 18:51:21 ID:rJE6t+i0
>>652
相談先、こんなところかな。

全生連HP
http://www.zenseiren.net/
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-12-15
KATOビル3階
TEL:03-3354-7431
FAX:03-3354-7435
各地の相談窓口 http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.html


生活保護問題対策全国会議
http://seihokaigi.com/default.aspx
相談窓口一覧 http://seihokaigi.com/seihosoudan.aspx


首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
048−866−504

反貧困ネットワーク
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/
659ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 18:54:20 ID:11LsKXtj
役所の福祉課に行ってまず話しをするところからだね
660ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 18:57:38 ID:rJE6t+i0
>>652
いろいろ書類は必要になるよ。
あれこれもってこいというのはある程度しかたがない。
ただ、相談の受付があまりに冷たいようなら>>658にアップしたところに相談してみる。

精神障害で手帳2級とれるとすこし障害年金が出るから、福祉事務所はそれをしろと言うかもしれない。
身体でも3級以上の手帳がとれれば同じことを言われる。

でも、手帳をとるには時間がかかるから、まずは生活できるようにしないといけない。
福祉事務所でそろえろと言われたものを揃えられるなら揃えること。
診断書など書類のお金がないならそれを福祉事務所にちゃんと言うこと。
661ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 19:00:12 ID:rJE6t+i0
>>656>>657
もう一度福祉事務所に行って相談しているらしいよ。

視力や体力は金なしで思うように動けないのだろう。
だから、相談先も自分で調べられないと。
662団塊世代:2009/05/12(火) 19:00:29 ID:2IVUoFja
心配させまして申し訳ありません
私は元来の映像馬鹿で世間の事は全く勉強する事も経験する事も無く過ごしてきました
現在も本当に正直なところ、どこに何を言えば良いのか、市役所に何課があるのかも知りません
ファインダーの映像の画素の抜けた様子を自分の目と自覚して慌てています。

明日にでも市役所に行ってきます。
笑われそうですが市役所の課は市民課と収税課しか知らないのが事実なのです。
あれやこれやと矢継ぎ早に質問されて返答に戸惑っているのも恥じているのも事実です
松本清張の「蜘蛛の糸」を知ってますか、今の貴方ですねーーと言われて
ものすごく物怖じしたのも気分を害したのも事実です。

皆さんごめんなさいね、まず行動をします

すでに市役所には四回通っています、質問の意味を考えるから駄目なのですね
663ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 19:13:13 ID:YrG50dQS
>>662
市役所のホームページを見るとどんな課があるかは分かるよ

でも生活保護の相談等どの課が担当してるかとか分かりにくいかも
そういうときはどこもいるか分からないけど1階の入り口の
受付の人に話して教えてもらえばいい

教えてもらって行っても初回はあくまで相談の前段階の事しか
できないんだけどね
相談するにはこの書類等を用意してくださいってね

でもその時にそのお金すらなくて困っていますと相談すれば
何かしら検討してくれると思います

4回行った内容はよく分からないけど
問題はわりとシンプルだと思います
財産がない、お金がない、病気だし仕事がない
書類を揃えるお金を補助してくれるものはないのかって所から
相談が必要かもしれませんね
だって本当にお金がないんですから
664ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 19:15:24 ID:028fvEIc
>>662
うんうん。
まず、明日行ってみましょう。
誰だって知らないことはありますよ。
知らないから知る努力をするわけで、知るために動くことも多々あります。
そのあと、わからない、なんで?、不服等があれば、そこでまた解決策を
考えればいいだけであり、それが小さな助け合いとなるかと思います。
がんばってください。
明日、何か疑問点や不満、困難なことがあれば具体的に提示しましょう。
解決策は無限大です。
665ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 19:20:56 ID:q/swh235
>>松本清張の「蜘蛛の糸」を知ってますか、今の貴方ですねーーと言われて

なんだろうね。この発言者の上から目線。
「松本清張?読んでねーよ馬鹿」と言ってあげましょう。
666ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 19:22:02 ID:Owdgt8CM
>>660
大原則だけど、身障3級以上、精神2級以上所持と障害基礎年金の有無はイコールではないよ。
(欠損関係やペースメーカーや人工弁装着者などは別)

あと障害基礎年金には支給要件があるから未納だと貰えないケースがある。
ただし『年金が貰えないことが証明できると、保護受給に有利になる(問題がある)』のは前から散々出てる通り。
667団塊世代:2009/05/12(火) 19:27:05 ID:2IVUoFja
ありがとう。

明日行った又報告します
ネットでつながった事ですがみなさんの言葉が本当に嬉しく思っています
誰にも相談できずに辛いひびでした、又これから生涯において心臓の薬を十七錠
も飲み続けなければ成らないと医師に告げられて絶望していました。

明日、又相談させてください。
668ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 19:35:40 ID:rJE6t+i0
>松本清張の「蜘蛛の糸」
おれ、知らないわ。
どんな意味なんだろうね?
669ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 19:36:05 ID:Owdgt8CM
>>666補足。
ペースメーカーや人工弁装着者は身体障害者手帳1級が確定するが、
年金の級は3級なので3級のない国民年金の場合は症状次第になる。

ちなみに生活保護の障害者加算は年金2級以上受給か身体障害者手帳3級以上所持で確定。
精神障害者保健福祉手帳2級以上所持は初診日から1年半経過してる場合のみ確定。
670ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 19:46:58 ID:ePmGD+bl
>大原則だけど、身障3級以上、精神2級以上所持と障害基礎年金の有無はイコールではないよ。
(欠損関係やペースメーカーや人工弁装着者などは別)
↑これが正解。
あまりにも誤解してる人が多過ぎ。
大事なのは初診時に国民年金or厚生年金どちらを払ってるかが重要で、また会社勤めで厚生年金を払ってても初診時が国民年金の場合は2/3以上払ってないと
障害年金は受けられないはず!?
間違ってたらごめんなさい。
671団塊世代:2009/05/12(火) 19:49:37 ID:2IVUoFja
大人気ないですがーーー。
貴方は松本清張の「蜘蛛の糸」を知っていますか?
  「いいえ、題名は聞いた事がありますけど」
この前、テレビドラマに成っていましたね
  「はぁ」
苦しむ人達が無数にひしめいているのですが、その人達に天井から一筋の蜘蛛の糸
が伸びて一本降りてくるのです、その糸に人は少しの苦悶を逃れ様としがみつきます
その糸が誰かわかりますか
  「少し意味が違うと思うのですが」
助かりたいですか?
  「いえ、もう結構です」

         こんなやり取りでした。
672ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 19:50:19 ID:Owdgt8CM
>>667
ステントで思い出したけど、もし抗凝血薬(特にワーファリン)を飲んでで
トロンボテストのような定期検査を受けてるなら手帳を持ってった方がいいかも知れません。
『出血の可能性がある仕事が出来ない』と『定期的に通院している』を一気に証明できる可能性があります。
あと、薬局が出してるはすの服用薬のリストもあるといいですね。
673ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 19:56:54 ID:ePmGD+bl
>>671
「沈黙の戦艦」に蜘蛛の糸に似たようなシ−ンがあります。
どちらにしても地獄絵図。少しの苦悶って発言は間違いだと思います。
674団塊世代:2009/05/12(火) 20:13:38 ID:2IVUoFja
質問に答えます

母親の入院費用は請求してこないし支払いもしていません
要介護3でしたが、半年前にこけて大腿部骨折しました、その折に介護認定書を
ケアマネから返してくれと言われこれからは医療だからと言われました
現在は旧精神病院に入院しています、その理由はアルツハイマーだから精神課だと言われました
今日も病院の帰りに立ち寄りましたが、完全に精神病院で空気も匂いもなじめず
病室に戻る母親は泣いていましたので耐えられない気持ちになりました、檻なのです。
ちなみに、この病院の系列は完全な共●党であちこちにポスターが張っています
精神病患者にして何か病院には国からの恩恵があるのでしょうか?

又、一月から外出外泊禁止でその理由を今日も聞きましたが
  「感染症が発生したので入院も外泊も禁止にしている」との事でした
ほぼ、五ヶ月間の感染症が発生して何ですか?と質問しても
  「しらみが湧いたので消毒処理」をしているとの事でした。

その病院から共●党の市会議員が来たのですが、−−−。

  まったく訳のわからない理由です、その病院には市会、県会の議員が十二名
  在籍しています、現実に働いてもいるのです。
675ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 20:13:45 ID:q/swh235
>>671
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」とどこが違うんだ
676ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 20:18:50 ID:Sw/stxXf
ケーブルテレビつなげても平気?
677ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 20:21:45 ID:YrG50dQS
>>674
共●党、共●党ってさ、そういう偏見持たない方がいいよ
共●党関係の病院だからなんなのさ
そこの病院じゃなきゃ受け入れてもらえないんでしょ?
それが現状ではないのかな?
678ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 20:24:04 ID:Owdgt8CM
>>676
少なくとも絶対禁止ではない。
加入料や工事費が高い会社で『どこから金を工面したんだ?』にならない限り大丈夫では?
679ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 20:29:25 ID:Owdgt8CM
>>674
だったら引き取ったら?
2人世帯であなたが介護する前提なら、かなりの確率で保護開始にはなるけど、面倒見切れる?
680ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 20:40:44 ID:Sw/stxXf
J-COMはそんな高くないと思いますので、入りたいと思います

ありがとうございます
681ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 21:11:49 ID:pb2uRFUg
>>633 勘違いしている人が多いが「ハードルが下がったのでなくて」法律本来の
適用をしたまで。今までは役所が「コスト削減の為」嘘八百言って国民を騙してい
たのだ。
だから派遣村の件は特例処置ではない。だから役所も何も言えないのだ。
しかし中には、CW自体が生活保護法をよく知らないやつもいて「なんでこいつ
らが保護されるのかわからん」というやつもいるのが現実。今までの慣習で却下
していたからね。
682ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 21:15:51 ID:N1Q+5kWA
また「生活保護法」の馬鹿が来た
馬鹿なくせに発言するから叩かれる
683ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 21:19:43 ID:028fvEIc
>>681
まぁ、担当職員やCWだって人間だしね。
そういう意味でも法律を把握し、言葉は悪いが、彼らに勝たねばならないw

684ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 21:40:07 ID:guataGjs
>>667 まずは医師の診断書をもらってくること。根拠がないと役所は
動きません。次にあなたの住んでいる所はどこですか?
東京なら「NPOもやい」に相談すると良いでしょう。もしその他の地域なら
http://www.moyai.net/modules/m1/index.php?id=19&tmid=32
の「生活保護申請パック」をダウンロードして下さい。
それを印刷して申請書を書いて役所の保護課に持っていって下さい。
ただし「申請書を出す前に相談をと」役所が言っても無視して「申請書を先に
提出して下さい」ごちゃごちゃ言ったら「申請は誰でも出せるし拒否できないはずだ」
と強く言って下さい。ここは絶対に引き下がってはいけません。どんなに押し問答
しようが言い張って下さい。もし先に相談をした場合、絶対に追い返されます。
ここだけは守って下さい。
685ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 21:45:39 ID:028fvEIc
>>684
申請は国民の権利だけど、そこまで露骨だと不利になりそうだよw
最終的には受理後の結果なんだし
686ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 21:50:36 ID:AtMdj9No
>>684
多少の強引さは必要なのかもしれないけど、長い目で見たら不利になるような。。。
役所もCWも人間がやってる事だから、目を付けられたら痛くもない腹を探られそう、
あまり強引にねじ込んで「要注意人物」だと認識されたら監視もきつくなりそう。
687ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 21:58:29 ID:028fvEIc
>>686
同感。
688ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 22:05:34 ID:Owdgt8CM
>>684
客観的状況があれば診断書は相談後でもいいけどな。
ワーファリン手帳の話を出したのはそのため。

>>682
法律論になると付いていけない奴が来た。

>>681
能力に応じた就労努力をする前から保護が受けられるのはどうかって話でしょう?
最低賃金でもいいから能力通りに働いた上での差額への保護なら
(『能力』を過大解釈する一部の馬鹿を除いて)文句は出ないと思う。
689ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 22:18:43 ID:rJE6t+i0
芥川の「蜘蛛の糸」ならば、悪人が窮地に陥って助けの蜘蛛の糸が下がってくるわけだが、
下から伝いよじ登ってくる者を蹴落とそうとして、自分も危うくなるんだったよね。

このおじさんは短気と状況が見えないタイプで周囲とトラブルがあったんじゃないかな・・?
で、今周囲がホイホイとは手伝ってくれない・・。

気を回しすぎかな?
690ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 22:43:58 ID:c0g1BKoU
車メーカーが一社しかなかったら欠陥率は高くなるね。
共産党が駄目な人は創価学会に行ったら助けてくれるよ。
691団塊世代:2009/05/12(火) 22:46:48 ID:2IVUoFja
私は民生委員が誰なのかは全く知りません
先ほど言った母親が入院する病院のソシャルワーカーについ言った所、突然議員が訪れ
数日後のその民生委員が私の自宅に訪れた次第です。
母親を退院させ私が引き取るに相談もしましたが、退院を拒否されたので不思議に思ったのです
私も窮地でありついついと本音で話しますと「蜘蛛ーーー」の話をされました。
私も男ですでも社会人でそれ相応の分別を持っていますが、蜘蛛ーの話をされるとそれだけなら
黙ってもいますが、その糸を出すのは「私」だと民生の資格に言われたので「結構です」と言った
のです、それ以来は役所の何もかもが信じられなくなりました。

ワーファリンの話ですが、私はアスピリンを毎日服用しています
二月頃から毎日、突然と鼻血が出だして、時には丼一杯も出る状態で何回も救急車を呼びました
先日、循環器科を変わり別の医師に診てもらうと、そのアスピリンの影響だと薬も変えました
ステントも当時は先端医療でしたが、現在のステントはもっと最新鋭で取り替える予定もある
との医師の言葉でした、それは一生飲み続ける事になるだろうとの事です。
私は二十歳代からの映像屋で右目の黄斑病でファインダーを覗く事も出来ないのです
右目は事故で複視になり又常時ピンボケの状態ですが、明度・彩度が狂い色調に見えない色
が出始めますとカラーチャートの一部分が灰色になり全体にクスんだ色になります。

その事実が今日の検査結果でわかり、自暴自棄になってしまったのです。

みなさんに迷惑をかけ暖かいアドバイスを頂き本当に感謝しています。
692ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 22:47:43 ID:c0g1BKoU
困窮してて、自分より年上の人間に説教する奴
こういう奴がこぞって亀田を叩いてるから笑える。
693ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 22:57:14 ID:c0g1BKoU
蟹工船の浅川さんって何処にでもゴロゴロ居るね。
694:ななしのフクちゃん::2009/05/12(火) 23:13:30 ID:TNEMhUJG
>>691
まぁ釣りだとは思うが、2ちゃんでまともな相談できるわけない
「もやい」にでも電話しれww
695ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:25:17 ID:ePmGD+bl
>>680
ウチのアパ−トは最初からJ−COM対応で毎月の費用は大家持ち。(家賃に織り込み済みかな)
払っても月々4000円位!?だから生活に困らなければ問題ないと思います。地デジチュ−ナ−買うより費用は嵩みますが断然お勧めです。

>>674
伏字を使う意味が分かりません。
共産党で良いじゃん。俺は党本部にメ−ルしたら市の議員?委員?を紹介されましたが
結局、誰の手も借りず申請しました。
元々、何年も前から医師に通常勤務は無理と言われてましたが自立支援法など知らなかったので社会保険で払ってました。
そんな中で相談に行ったら丁寧に教えて頂き自立支援を受け障害認定も受けた次第。
生保を受ける事に罪悪感あったのも事実です。
通勤も普通に出来ない状態まで勤務した結果、自業自得ですがもっと悪化してしまいました↓
俺は何て駄目人間なんだと云うのと早く治して社会に出て働きたい思いで悶々とした日々です。先ずは治療だけに専念してと言われますがこれが難題。

696ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:25:54 ID:lGgSkFOQ
CWによる精神的プレッシャーで精神障害手帳の級があがりましたが、
医師も因果関係を認めてくれてます。
弁護士を立ててCW・課長を訴える事が出来ますか?

当然、打ち切り覚悟ですが・・・
697ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:27:09 ID:rJE6t+i0
まあ、詳しい話はどのみち分からないのだから、金もない、働くこともできない>>691さんが落ち着けるようにする相談
するにとどめようじゃないか・・。

17の薬、わたしもそれくらい飲んでいますよ。まだ増えそうです。一生ですよ。
でも、一生はあと5年くらいで終わりにしたいですよ。病苦が耐え難いですからね。

お互いなんとか頑張りましょう。
とにかく、明日役所の生活保護の部署に行ってちゃんと話して、「申請」に漕ぎつけてくださいね。
>>684さんがアップしてれたフォームをプリントアウトして書き入れてみてもいいかもしれません。
どんなデータが必要なのかがわかるでしょうから。
ちなみに書いてきたと見せてもよいのでは?けんか腰でなくても。
698ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:29:28 ID:c0g1BKoU
訴えたらナマポ打ち切りになるなんて酷い北朝鮮だな。
699ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:34:28 ID:guataGjs
>>684 685 >>684だけど、そんなことを言ってたら話にならないよ。
なぜなら公務員は法律にのっとって仕事をしている。だからこちらも法律に
のっとって処理をするだけの話。目をつけられるとつけられないとか関係ない。
強引ではないよ。正規の法律にのっとってやるだけだよ。
役所自体がそれを自分たちの都合のいいように捻じ曲げてる。これは事実なんだ。
無理を通すのではなくて「正規通りに処理して下さい」と言うだけだよ。
この>>667さんは不正なケースではないから申請はどうあってもされる。
強く主張しなければだめだよ。死んでしまってはどうしようもないからね。
700ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:34:51 ID:rJE6t+i0
>>696
医師が協力的だからいいね。

でも、裁判は疲れるよ。打ち切り覚悟ならいいけど。
っていうか、勝たなきゃとおもうと大変だよ、訴訟ごとは。
弁護士立てるには金がいる。
着手金なしでするには勝ち目があると法テラスが認めた場合のみ。

>>698
なんだかしらんが、ワロタ。
701ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:40:55 ID:k1z6Kp/6
今日、眼科に行ったら来月眼鏡合わせをすることに成りましたが、遠近両用の眼鏡は作れるのでしょうか?
又、コンタクトも作れますか?
702ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:41:39 ID:guataGjs
>>696 訴えても打ち切りになることはないよ。それは行政がケースに
報復したことになるから後で問題になる。


703ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:44:33 ID:lGgSkFOQ
>>700
某所に相談にいたところ弁護士費用無料との事で、
保護を受けてる事が公になってもよいなら協力するとの事でした。
704ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:49:00 ID:c0g1BKoU
>CWによる精神的プレッシャーで精神障害手帳の級があがりましたが、
この事実を突き付けたら、CWガクブル涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
ニコルも精神障害手帳の御世話になると。
705ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:50:01 ID:rJE6t+i0
>>703
へえ、すごいね。
んじゃ、やってみたら?


なんか明々白々な罪なんだね。
セクハラとか・・。
706ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:52:49 ID:guataGjs
>>703 頑張って下さい。CWをボコボコにしてやるお 今までのうらみつらみを
はらしてやるお。保護停止が怖いから今まで黙ってたお。
損害賠償たっぷりとるお。それでウマー生活送るお。
それが理想だね。




707ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:01:19 ID:jL7W83Ol
うちは医者が協力的でない。じつに非協力だ。


なんでもブルジョア相手の病院だからしょうがないのだとか・・・。
てか、理解する気がないもよう。
708ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:05:54 ID:jL7W83Ol
無理に就労させようとして苛めたのか?

やってやれ!恨みをはらせ!
709ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:13:41 ID:yOknyRIO
現在の状況は話せませんが、
病院のソーシャルワーカーも聞いたこと無い。
酷い話だねと慰めて下さいました。
710ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:16:06 ID:EORDOeo3
生活保護はそもそも健常者が前提。
稼働年齢層なら就労指導しないと実施要領違反になってしまう。
監査で指摘され、国庫負担金返還になってしまうと、市(または県)が困ることになる。
法令に忠実であればあるほど就労を強いる構造になっている。
711ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:17:23 ID:OWF86Ks5
俺は前、うつ病で病院に行きたいとCWに言ったが、CWの指定する病院に
行かされた。CWと医者グルだよね。「就労不可」なんて書く訳ないよ。
また騙された。

712ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:23:21 ID:OWF86Ks5
>>710の言う通りだけどね。でもあまりにもひどい就労指導されると
よけいにうつになるよ。極端な就労指導は苛めと変わらない。
実は最近就労指導がきつい。文句を言いに14日に役所に行く。
詳細はこうご期待!!


713ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:27:16 ID:jL7W83Ol
まともな職がないのに尻たたきされてもねえ・・。
714ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:32:08 ID:0aABLTy3
>>713
それを言えばいいんじゃねーの?
だって、完全歩合制の職業とかにありついたとして、どう対処してくれるの?
例として保険勧誘とか。
一ヶ月目は固定給として20万貰ったとして、二ヶ月目は9万円でしたって事では
いきなり生活できないわけで、それまで生活保護は様子見してくれるわけかな?

20万あったから、翌月生保停止で、また申請ってわけにはいかないと思うし。
詳しい方、いませんか?
715ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:43:48 ID:jL7W83Ol
>>714
20万あったら停止される可能性あり。
ただ、経費や基礎控除と特別控除でうまく裁量してくれるかどうかだ。

そういうときに普段からけんか腰だとスムーズにいきにくいこともある。
が、最終的にはこちらも理論武装して(詳しい運用規定を調べて)戦うかどうかだね。
716ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:44:32 ID:EORDOeo3
>>711
実施要領上は福祉事務所が指定する病院(生活保護法指定医療機関)が診察することになっているため、CWの指定する病院に行かされることは実は正しい。
717ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 00:45:10 ID:sfbcYO4a
メルヘンでごねるのも結構だがよこれから一般受給者に対してだって厳しくなるぜ。
五体満足なのにうつ病www(別名・怠け病、働きたくない病)でナマポウマ〜なんて通用しなくなってくるからな。

【社会】 "ヤクザは、働ける状態でも働いてない" 元ヤクザを、生活保護費詐取容疑で逮捕…大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242013995/
★元組員を生活保護費詐取容疑で逮捕

・収入があることを隠して大阪府枚方市から生活保護費を不正に受給したとして、大阪府警
 枚方署は11日、詐欺容疑で同市内に住む30代後半の元指定暴力団関係者の男を逮捕した。

 逮捕容疑は、昨年6月から今年3月までの10カ月間、実際には収入がありながら、枚方市
 福祉事務所に生活保護費を申請し、約120万円をだまし取った疑い。

 不正に気付いた枚方市が同署に告訴していた。男が生活保護費を申請した当時、現役の
 組員だった可能性もあり、同署が調べる。

 厚生労働省は06年、暴力団組員は働ける状態なのに働いていないとして、生活保護費受給を
 認めない方針を出した。組員かどうかは警察と連携して確認。暴力団の資金源になることを
 防ぐ狙いもある。

 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090511-493108.html
718ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 01:22:01 ID:3o6kpWCP
>>711
就労指導が厳しいとは具体的に受給日毎?それとも頻繁に訪問or電話?

>>717
暴力団の犯罪者を引き合いに出されてもなぁ〜
719ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 01:30:33 ID:f6AZjqsX
「働ける状態」ってのはどういう判断で決まるんだろうか。
特に精神関係理由にする奴とかを。
五体満足ならできる仕事はあるわなあ。
720ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 01:36:39 ID:L/wPkoqa
高齢受給者と身体障害受給者以外は働きたくないから保護受けているヤツラばかりだよ。人間のクズども。生きる価値などないが国が金出すのだから仕方ない。
721ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 01:44:31 ID:Xxp1JJcL
最低限でも、就労不可の診断書があり障害者手帳を持ってるくらいじゃないとな。
722ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 01:45:56 ID:jL7W83Ol
いや、神経が荒縄でできているやつは精神で働けない、苦しく辛い生活が
理解できないのだろうな。
だれだって、社会に居場所がない状態はつらいのですよ。

労働意欲の大小は個人的なバックグラウンドが違えば違ってくる。
どんなに自立したくともできない世の中の状況というものもある。

おれなんかいっつも、年齢制限に引っ掛かって、知り合いのつてで就業というのもなくて、
くやしい思いで過ごしてきた。それを考えるとある意味よく頑張ったとおもうさ。
723ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 01:47:52 ID:jL7W83Ol
>>721
そんなことはない。だんじてない。

そもそも生保扶助費じゃ足りないよね。こんな最低生活をいつまでも続けたいと思わないよ、若いうちは。
724ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 01:54:15 ID:f6AZjqsX
う〜むこういうゴミがウジャウジャいるわけかぁ。
もう駄目かもしらんなNIPPONは。
シナ人労働者のが100倍役立つのう。
725ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 02:02:11 ID:Xxp1JJcL
自立がどうこう言ってる場合じゃないんだよ、
働ける体があるなら働かないと義務を果たしてる事にならんでしょ?
選り好みしてる立場じゃないんだから、最悪、過疎地の農家にでも行けばいいのに。
働きたい働きたいって口だけで言ってるのは、ただの怠け者。
時給500円でもいいから、まずは働く意思を示さないといかんでしょ。
726ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 02:02:42 ID:fyHJ8+3R
>>724
どこから中国人擁護が出てきたのかな?
お仲間だから?
賃金が低けりゃ士気は上がらない、どこの人種でも同じ
そして国内での業務なら同じ日本人の方が円滑、これも常識
727ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 02:28:18 ID:0aABLTy3
生活保護っていっても、期限に限界はないのかい?
もちろん、健康な体の人間なんだが。
だいいち、無収入として独身なら10万ちょっとの額だろ?
それじゃ、家賃や食費、光熱費で生活ギリギリだし、生きてて楽しいわけないと思うが。
一時的に生保の恩恵を受けても、一生生保に頼ろうとする人っているのかね?
ある意味、生きてる自体が辛くなるし、苦しくたって自力で生きるほうが
夢というか、生きる意味があるんじゃないのかなー
もうひとつ、生活保護うまーって人の書き込みが理解できないんだが。。
728ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 02:46:09 ID:jL7W83Ol
>>725
そんな最低賃金以下で何の保証もなく、いままでの派遣労働と変わりがないかかえって悪くなる。
だれもが劣悪条件でも農業に順応できるとはいえない。

有期限化は社会の経済労働市場が変わらなければ良い効果は生まないとおもわれる。

生活保護ウマーっていう書き込みするやつは気色悪い。
729ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 03:17:59 ID:A7/LKhOb
>>714
保険勧誘は最初は固定給があると思うが?
完全歩合制だとすると前提として雇用契約ではないから勤務拘束は掛かっていないはず。
なら、自分で出勤管理できるわけだから、生活保護的にはそれなりに有利な部分もあるよ。
だいたい、20万1カ月で即停廃止を心配する必要があるのは単身者だけだし。
730ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 03:21:22 ID:75Cz02kQ
中国人は低賃金でも大活躍なんだがな〜
【労働】中国人研修・実習生への依存--外国人の単純労働を認めない日本で、産業を支える存在に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY200905040215.html
この勢いは止まることは無いだろうな。
731ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 03:46:57 ID:jL7W83Ol
ハングリー度のちがい。

これはしょうがない。
732ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 03:56:39 ID:/46RdzO7
生活保護はすばらしい、支給額は10万そこそこだが、医療費や介護保険の自己
料自己負担金も無く、定期受診時のタクシー代や失禁時のオムツ助成などなど
年金が月15万支給されておる方より裕福ですよ。貯金もできますし。ただし、
入居する金額が家賃・共益費・食費を含め支給金額より1万円前後低いところが
前提ですが。申請の仕方は私に聞きなさい。場合によっては自己所有の住宅等
の不動産を持ていても申請できますよ。
733ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 03:59:31 ID:75Cz02kQ
しょうがないじゃすまねんだけどな〜。
まあ外国人労働者にしろ働いてる障害者にしろ上等なモンだ罠。
ナマポより下の存在はいないから。
734ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 04:21:02 ID:tQGDmrvc
つーか不景気なんとかしろよ仕事みつからねーじゃないか
735ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 04:25:24 ID:E92yLfxg
>>732
詳しく教えて下さいお
736ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 05:48:27 ID:g6yRvFN7
低能朝日新聞ソースにして中国人擁護
世間知らず丸出しの精神論

今日も税金にたかるクソ蠅がいっぱい涌いてますね^^
737ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 06:08:12 ID:1tSwPjKb
生保受給者が羨ましい・ズルいという個人的エゴを、新聞やら政治を持ち出して隠し、みじめな受給者叩きを続けるワープアであった
738ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 07:07:18 ID:Q3gsORST
ミジメなのはどう考えても受給者なんだけどな。ワープアなんかは受給者にまわる側だし。
739ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 07:14:45 ID:E92yLfxg
働きたくても働けなかったり
働いているがワープアレベルの収入すらないのにね
補助でワープアと同等の生活水準になるだけ
確かに楽してると言われりゃその通りだけど
ワープアレベルの収入で働けるなら働きたい
740ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 07:17:43 ID:XT9NCnNR
本当に生活保護が必要な人の陰に隠れて、
ただの怠け者受給者が存在している事実。
少なくとも健常者は時給が安かろうが、
ワープワだろうが働けよ。
生活保護は出来うる限り働いた上で、
それでも足りない部分を補う制度だ。
働くという行為が重要で、その結果が
ワープワだろうが関係ないんだよ。
働け!ってか動けよ。
何かと言うと、働けない、働かない、
そんな言い訳ばかりじゃないか。
741ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 07:29:08 ID:1tSwPjKb
テメーノゴタクナンカドウデモイイカッコワライ
742ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 08:23:08 ID:AIgzCCBJ
とりあえず受けにいく断られたら自殺かな
743ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 09:27:29 ID:TJdBbNn3
新受給条件
1.障害者手帳所有もしくは障害年金受給者
2.高齢者の場合は年金受給資格者
3.上記1.2に加えて、親兄弟子供の資産を調査した上で扶養困難と判断されたとき
744ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 09:27:37 ID:NaIMcnH1
>>671
オレは芥川の「蜘蛛の糸」しか知らん・・
745ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 09:56:50 ID:y+ml7F8A
電車・バス・タクシーなどに乗れない体質(病気)です。
病院が遠いので通院に原チャリを使用してますが、
保護の打ち切り対象になりますか?
なるなら廃車しようと思っていまが・・・
746ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 10:20:01 ID:0WGyiZYk
電車バスタクシーに乗れない病気だと
医者が証明してくれれば原チャ使用OKなんじゃね
747ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 10:37:26 ID:0aABLTy3
>>745
打ち切り濃厚でしょう。
対人、対物事故の際の保障は?って考えれば答えがすぐでるでしょ〜に
748ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 10:41:53 ID:2QVXxI1y
自称、電車バスタクシーに乗れないではダメかと。医者にそれ証明してもらわないと。
749ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 10:55:53 ID:0aABLTy3
ところで、ケースワーカーの男女の比率ってどうなの?
あと年齢は、やはり社会経験の考慮からして50代以上になるのかな?
750:ななしのフクちゃん::2009/05/13(水) 11:03:53 ID:iJDvhmcT
電車バスタクシーに乗れない病気って何だぁ?伝染病?
751ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 11:12:04 ID:3W6iGBdU
パニック障害じゃないの?
752:ななしのフクちゃん::2009/05/13(水) 11:45:11 ID:iJDvhmcT
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                                             :|
 |   \__  --┬''" ―┼―┐||     /   苟攵  土冂    | |  :|
 |  ̄ ̄\__ ―┼―   |   |  _/|    ‐三‐  .lノ|-ヮ   | |  .:|
 |   ̄ ̄\    ノ     ノ  」      |     ;三、   干|乂  。 。  :|
 |                          _                  :|
 |________ /7_______ | )___________:|
        / ' ' / /            | ヽ―、 |
        |  / ノ             \_    |
       /   /                `、   ヽ
      /::    /        ___       ヽ   `、
.      |::    /   / ̄ ̄ ̄      ̄ ヽ、.   |::    i
      |::    |    l:::::::::  ,・'´     `・、  l  |::    |
      |::    |  |::::::::::      、___    |  |::    |
.      |:::::    |  l:::::::::::::::::    ̄ ̄    | /   ::::|
      |::::::    ヽ ヽ::;;;;;;:::::::::::................. _ノ_,/  ..;;:ノ
      `、::::::..   ヽ、__):::::::::::.  (__/    ..::/
       \:::::::..                   ...::/
         \::::::::::..               ...::::/
           \::::::::.           r...:::::/
             \::::::.           /


753ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 11:57:40 ID:tFjq8glL
>>751
それならなおの事運転なんかしちゃ危ないんじゃね?
754ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 12:04:38 ID:ujDwzYSu
原付バイクは生活保護受給者でも公認されています。
福祉事務所に行く時も、堂々と乗って行って構いません。
755ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 12:08:43 ID:A7/LKhOb
>>743
有り得ない改正案を出しても笑われるだけ。

>>747
車の所有要件ですら緩和されてるのを知らないのか?
756ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 12:10:09 ID:WYQTp3jC
原チャリって、50CCバイクのこと?
それがなぜ打ち切り濃厚なの? >>747
757ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 12:15:09 ID:Qv0UfVqL
>>747
よく知らないのに決めつけるなよ
原付なら理由があれば許可されてるよ
758ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 12:16:15 ID:ujDwzYSu
受給中でもバイク所有公認は昔からです。
申請に行った時に説明ありますよ。
「基本的に車はダメですが、原付は構いません」
ただ受給してから新車で購入するのは、購入方法とか聞かれるかも知れない。

759ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 12:24:08 ID:ujDwzYSu
生活保護では原付バイク所有も使用も無条件で認められています。
間違いのないように!
福祉事務所にも堂々と乗って行ったらよろしい。
760ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 12:30:47 ID:0aABLTy3
原付いいんだ・ それはすみません。 知りませんでした。
なら、生活保護に陥る前にメチャクチャ高い原付を購入するのも手だよね。
だって、現物として資産になるし。
761ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 12:54:00 ID:0WGyiZYk
中古で売っても高額になる場合はNGだろ。
抜け道ばかり探してると痛い目見るよ。
762ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 13:01:01 ID:0aABLTy3
それじゃ資産価値のないボロしかだめってことかい?
なら明確な境界線がないってことじゃないかよ。
原付だって20万前後からするんだし、新車購入して半年後はどうなんだ?
国産として。
なにも輸入バイクの原付っていってるんじゃないし。
763ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 13:07:50 ID:A8/kqAV7
>>762
恥かいたからって逆ギレすんなよw
764ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 13:15:52 ID:0WGyiZYk
>>760
>>メチャクチャ高い原付を購入するのも手だよね。
>>だって、現物として資産になるし。

輸入バイクのような高級車を想定して>>761を書いたんだけどな。
逆ギレしてる馬鹿にはなにいっても無駄か。
765ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 13:24:13 ID:sgSmWwYv
制限速度30で2段階右折とか面倒で摘発されやすいし、125の方が実用面ではかなりいいぞ。
どんだけ遠くの病院に通うのか知らんが、電動アシスト自転車の方がいいと思うけどな。
健康にもいいし、駐車違反で取り締まられることもないし。
766ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 13:34:44 ID:0aABLTy3
よし! それなら100万超えるBMWとかの自転車ならどうだ?
これもOKなのかい? 

それなら買いだ!
767ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 13:39:09 ID:0WGyiZYk
ID:0aABLTy3が段々と哀れになってきた。
誰か相手してやれw
768:ななしのフクちゃん::2009/05/13(水) 13:39:44 ID:iJDvhmcT
認められるのは50CCだけ?原付は白バイとかにカモにされるし
アドレス125とかなら原付と然程大きさも変わらないけど
原付二種はだめなのかなぁ?
769ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 13:51:00 ID:ujDwzYSu
受給申請時に新品の原付バイクを購入して乗っている人は、
福祉事務所も困っているとは思えず不正を疑うかも知れません。
常識適に考えて見て下さいね。
申請時の理由によっても違うと思います。
たとえば事故(保険適用なし、保障なし)で申請なら、
事故は予想が出来ない事なので、その一ヶ月前に購入していても筋が通ります。
CWによっては、原付がいくら認められていても売却金額が高ければ、
指導というか、お伺い位は立てるかも知れませんね。
自転車に関しては高級なものは認められていません。
770ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 13:53:55 ID:ujDwzYSu
原付だけです。
それ以上の物は(車も)許可が必要です。
771ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 13:57:04 ID:HKSeYfhl
精神障害者2級を取得しました。福祉事務所には連絡済みなのですが、連絡からどのくらいの期間で支給されるものでしょうか?
連絡から2週間です。
772ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 13:57:11 ID:0aABLTy3
よし! 預金も下ろしたことだし、BMWの自転車買って、申請だ!
773ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 15:03:52 ID:ycYcDfF3
生活保護者が受け取る事故の慰謝料額
その額をCWはどうやって知るの?
通帳から?明細から?まさか自己申告じゃないよね
774ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 15:10:28 ID:0WGyiZYk
自己申告もあるかもしれんが自己申告しない場合
加害者が税務申告して税務署経由で発覚するかもな
775ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 15:18:53 ID:A7/LKhOb
>>771
>>669参照
精神手帳は障害者加算即確定ではないよ。
776ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 15:41:25 ID:jL7W83Ol
>>773
え、え?
黙ってりゃわからないというわけ?

現金で手渡ししてもらうんだね。

>>775
精神2級は加算ありだろう。
なぜ即確定ではないの?
777ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 16:00:28 ID:46gkxmlV
>>775
もちろん一年半は経過しています。
問い合わせても、わかりませんと言われるだけでらちがあかないんです。
778ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 16:03:10 ID:46gkxmlV
げんのいい番号踏んだな。
779ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 16:49:36 ID:RhkuEbjN
事故の慰謝料額は「示談書」と振込み通帳提示です。
基本は全額返済です。
不信に思う場合は保険会社などに問い合わせる事があるようです。
事故の場合は確かに、本人がCWに自己申告しないと、
分からない場合が多そうですね。
受給中事故を自己申告して、没収される事を知らずに、
慰謝料を旅行や遊行費に使ってしまった後でCWから「返せ」と、
言われて分割で払った事があります。

780ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 16:59:24 ID:RhkuEbjN
事故の被害者になった時、保険会社は必ず職業を聞きます。
保護を受けている事を言った場合は、福祉事務所にも分かるかも知れません。
保険会社は生活保護を受けていると知れば、没収されるのが分かっているので、
かなり強気で対応して来ます。

781ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 17:31:24 ID:BNfYjIzp
生活扶助費 月8万だと全然足りないんですが保護費引き上げになる事とかないのですか?
派遣村の湯浅さんが保護基準が低すぎると抗議活動していましたが。
782ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 17:33:17 ID:0WGyiZYk
生活態度を改めて
やりくりすればOK。
783ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 17:45:42 ID:76AafK+o
生活扶助費8万なら最高額じゃないの?
今は引越しして7万位になったけど、
前の所は基準が最低で6万3千円やった。
781は贅沢!
784ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 17:48:10 ID:A7/LKhOb
>>776
まず、保護基準段階で無条件確定してるのは、年金2級以上受給組と身体障害3級以上で1年半経過などで症状が固定してる人だけ。
ただし、3級以上で症状未固定の身体障害者は問答形式の通達の中に無条件確定の記載がある。

で、2級以上の精神手帳所持者は同じ通達で1年半経過者だけ確定となってる。
ちなみに初診日の確認方法は医療機関への確認か(役所にあれば)手帳申請時の書類。
785ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 17:49:12 ID:HwiPC+YD
軽自動車税の免除はあるのかな?
786ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 18:07:05 ID:BNfYjIzp
>>782 >>783
パチンコとかギャンブルは一切やらないのですが5000円のピンサロに週1で通うとそれだけで月2万ですから。
健康な20代の男子なら性欲処理は当然の権利ですから。
食事はいざとなればスーパーで万引きすればいいだけなのでそれ程困りませんが、
やはり都内ですと遊びの誘惑も多いので8万では足りません。
787:ななしのフクちゃん::2009/05/13(水) 18:09:12 ID:iJDvhmcT
>>781
ナマポじゃなくても8万以下で暮らしている奴はいくらでもいるわい
788ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 18:11:52 ID:JVeFIwrQ
786は生活保護を辞退しなさい!
健康なら、20代が何で保護?
20代なら何なと仕事あるでしょ。働け!
789:ななしのフクちゃん::2009/05/13(水) 18:12:01 ID:iJDvhmcT
>>786
なろほど、それもそうだ、マズ君が抗議の連続レイプを実施せよ!
後に続く者がいれば政府も考えるだろうww
790ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 18:13:09 ID:sD8OvrDd
「何なと」ってどこの言葉?
791ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 18:15:18 ID:0WGyiZYk
>>789
こんな所に書き散らしていても生活保護費は増額されないよ。
同志を探して法律改正運動でもしたら?
誰も賛同しないと思うがw
792ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 18:16:21 ID:0WGyiZYk
すまん。
アンカー、ミスった。
>>786だ。
すまんな>>789あんたは悪くない
793ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 18:17:06 ID:JVeFIwrQ
何なと・・何でもって意味。
京都北部の方言?
794ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 18:18:22 ID:JVeFIwrQ
アンカーの仕方を教えて欲しい。
795ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 18:29:43 ID:Szdin71X
なんなとって京都かも。おれがそうだ。京都生まれの京都育ちのさいたま在住
796ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 18:32:25 ID:JVeFIwrQ
じゃあ、京都の方言。間違いなし!
797ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 18:35:30 ID:Szdin71X
>>796
なんなときめはったらよろし。だれにきがねすることもありません。すきにしはったらよろし。
798ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 19:07:18 ID:jL7W83Ol
東京生まれで親も東京だけど、なんなと、はこのへんでも使いましたよ。
さあ、なんなと召し上がれ、とか。
なんなとしなさい、とか。

最近あまり使われなくなっただけ。
799ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 19:13:28 ID:jL7W83Ol
やや古い(?)日本語。雰囲気あるね。

歌舞伎や、小説なんかでも出てくるんじゃないかな・・?

しいて標準語(?)に訳すと「なんなりと」なのかな?
800ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 19:21:23 ID:0aABLTy3
タクの運ちゃんの養成から入り、生保脱却を狙ってるんだけど、申告はいつすればいんでしょう?
なぜなら、健康診断から教習所〜試験と遠くまで交通費が実費で計算したところストレートでも
正規雇用契約まで数万円負担です。
あと、その間の入社支度金(8万)は支給されても2年以内の退社は全額返済しなければならず、
教習費用(20万)もそうです。

最初の8万円の支給が所得となれば、その間の交通費(数万)は生保から相殺されるって
わけでしょうか?
生保脱却して、タクシー業界やめて借金ができそうで躊躇してしまうんですが、
詳しい方わかりますか?
801ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 19:30:12 ID:3o6kpWCP
>>786
釣りなの?
20代ブサ男で無いないづくめで、生活扶養費8万貰ってピンサロ月2万円
一生オナニ−してろ糞ボケ!!!8万だけでも生保の中ではかなり恵まれた金額だぞ。
釣られてみましたw
802ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 19:38:32 ID:eaauncje
■生活保護だけじゃない在日特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!

803ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 19:44:55 ID:5nCK13Mc
知らせなよ
804ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 19:46:53 ID:Wj3DI0VF
交通費は収入から控除されるはず。
(自宅ー会社x出勤日数)でわかるんじゃないの?
タクシー運転手はネクタイや靴は実費の所が多いから、
それも経費になると思うので領収書を必ず貰う事。
2年以内に退社した場合・・の事まで福祉は考えてくれないと思う。
805ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 19:51:33 ID:Wj3DI0VF
どっかの島で在日ばっかりの国を作れば良い。
パチンコ屋も少なくなって救われる人が居るかも知れない。
806ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 19:56:20 ID:3o6kpWCP
>>802
在日特権の事は知ってた!
ただ、この板でそれ系のレスすると人種差別だ板違いだのと「基地外」が湧いてくる!生保総合質問スレって意味が分かってんのか?
逆差別されてるのは日本人!これが真実であり事実!!!!!!!!!!!!!!!!
807ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 19:58:33 ID:0aABLTy3
>>804
返答ありがとう。
控除ということは、年末調整もしくは確定申告での税金上のことだけど、
生保は間近の給与しか考慮してくれないのではと思ったんです。
そうれはどうなんでしょう?
808ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 19:59:19 ID:3o6kpWCP
>>803 ID:5nCK13Mc
お前キムチ臭するな!消えろ!
809ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 20:05:59 ID:Wj3DI0VF
807ごめん。
控除じゃなく交通費は必要経費で認めてくれる。
810ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 21:20:42 ID:fTX6c0W3
>>718 役所が人手が足りないので民間の職業紹介会社に委託してその人が担当。
毎回担当の人がハロワから持ってきた求人票を4、5枚1週間おきに持ってくるの
でそのつどその人に会いに役所に行かなければならない。
その時、かなり苛められる。毎回、受けた会社を教えなくてはならない。(証拠の為、紹介票をコピーして)
担当「本当に働く気があるのか 全然一生懸命さが足りない ハローワークには行ってるのか?」
自分「行ってますよ 今、4社履歴書を送ったんですが…」
担当「嘘つけ、もっと受けろ ちゃんと目を見て話せ 全然足りない もっとたくさん受けろ 数をこなせ」
ハロワ担当者「こんなにたくさん求人票をもってこられてもねぇ…他の人もいるし」
自分「…(涙目)…」
811ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 21:26:51 ID:0WGyiZYk
>>810
まず担当の口の効き方が無礼。
証拠も無いのに「嘘つけ」呼ばわり。
こんな担当とは信頼関係築けないので
即刻CWにチェンジを要求するわ、俺ならね。
812ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 21:29:49 ID:lrQnNDhw
それ酷いな
ちと違うが同じような経験をした事あるよ
お陰さまで鬱病が悪化した
813ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 21:33:55 ID:lrQnNDhw
その時は民間の職業紹介会社委託の担当でなく、
CWの赤○て奴、いつか出会ったら(ry
814ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 21:39:57 ID:3o6kpWCP
>>810
それが本当なら警察以下の劣悪尋問。
首長(役所の)に即刻報告すれば?
815ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 21:43:41 ID:HHUGh/j2
そりゃあハロワ担当は嫌がるわ。
何社も面接受けて、全部採用になったら、
信用にも関わるから困るんじゃないの?
前に行った時そう言ってたよ。
普通「2社位で結果が出てから、また次の面接を」って言うと思うよ。
民間の担当も現実分かってるだろうし、CWに説明しないのかな?
CWを連れて一度ハロワに行ったら?
816ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 21:48:00 ID:E92yLfxg
ま、なんつーかお互いの都合を考えてあげましょう
ってことですね
民間会社から大量に受けとったら自分で選択して
数社選んでハロワに持ってくとか
817ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 21:51:59 ID:HHUGh/j2
福祉課もずるいと思う。
汚れ役を雇って、問題が起きれば逃げられる。
それで受給者減らせたら、成績になる。
818ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 22:05:56 ID:0aABLTy3
え? CWって民間の普通の人?
市の職員じゃないの?
819ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 22:22:04 ID:HHUGh/j2
CWは福祉課。
民間は職業指導のために福祉から雇われた人じゃないの?
820ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 22:41:26 ID:fTX6c0W3
>>810だけどCWは市の職員だけどその担当者は民間の人。(人手から足りないので委託)
CWが代わって今のCWは良い人。間違ったことは言わないから。
しかし前の人は頭おかしい。おばちゃん。そのおばちゃんの担当の時に
民間の担当者の就労面談を薦められたからおそらくおばちゃんとグルだと思うよ。
おばちゃんにはずいぶん苛められた。法テラスから弁護士を紹介してもらって
やっとアパートに入ることができる。ひどかった。最初施設を強引に薦めたから。
誰が行くかっての。刑務所のソフトバージョンだろ。調べたところによると。
ハロワの生活保護担当の職員さんにそのことを話したら民間の担当者の面談は
強制じゃないから断ってかまわないらしいとのこと。ハロワで活動記録をつけて
もらっているからね。それで充分らしい。明日、面談だから断るつもり。
しかし怖いからなぁその民間のおっさん。
しかし、ここまで書いたのだからたぶん俺ってバレバレだよ。
ガクブル。こわいよぉ…。ばれたらこわいよぉ…。
821ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:04:23 ID:HHUGh/j2
うん、私も女性のCWに、
福祉課以外の(職業指導の人)を紹介された事ある。
喘息で咳は止まらない、糖尿(インスリン使用なのに高血糖でしびれ)
半端じゃない胆石の痛み、慢性肝炎で一日おきの点滴。
そんな状態の時に「面接に行きなさい」
身体の事を説明したけど断れる雰囲気じゃなかった。
面接当日、熱が出てしんどくて起きれず行かなかった。
次の仕事の面接の時は、前日転んで右手指を骨折してキャンセル。
家庭訪問の時の顔は、今でも忘れない。
822ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:07:18 ID:sfbcYO4a
>>791
オマイ民主主義の基本分かってる?民主主義というのは多数決だ。
不況で受給者が増える>>政治的影響力も増える
>>政治家だって生活保護受給者に配慮した政策をとらざえるえなくなる
>>保護費引き上げなどの待遇改善がされる
に決まっているだろうが!!現在で200万世帯近いんだぞ。
このまま300万、400万世帯と増えれば一大勢力だ。
823ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:18:08 ID:fTX6c0W3
>>810だけどCWも仕事だから就労指導をするのは当たり前だけど
度が過ぎる指導は問題だよね。でもあいつらは想像力がなさすぎなんだよね。
「金がないからこのままじゃ野宿するしかない」と訴えても「あーそれは大変だねぇ。
でもそれはしょうがないよ」ときたもんだ。頭きて次の日弁護士に相談。
宿代は後払いにしてもらった。
824ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:26:35 ID:0aABLTy3
で、CWってのは何歳くらいの人? 男? 女? どっちが多いの?
825ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:27:18 ID:fTX6c0W3
>>786 万引きは犯罪だ。犯罪を助長するようなことをいうな!!きえろ!!
お前みたいなのがいるから生保者全体が白い目でみられるんだ。
826ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:28:32 ID:HHUGh/j2
受給者だらけになったら引き下げられる気がする。
それに受給者に対して、もっともっと厳しくなるんじゃないかなあ。
病院の中には福祉と通じてる所もあるのかな。
受給者になった途端、それまで一ヶ月だった定期診察が3ヶ月になったし、
「痛い」と言っても「血液検査で異常はない」と言うばかり。
事情があって転居したんだけど、違う病院へ行ったら直ぐ検査。
神経性胃潰瘍だと言われた。
もっと早く病院に行かないとダメだよって言われた。
827ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:33:55 ID:fTX6c0W3
>>824 5、60代か20代が多いそうだ。詳しくはしらない。
要するにCWは基本的に誰もやりたがらないから「若いやつ」か定年前のケースの扱いが
うまい「ベテラン」。中間の人はあまり聞いたことがない。男女の比率は不明。


828ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:36:52 ID:jL7W83Ol
>受給者になった途端、それまで一ヶ月だった定期診察が3ヶ月になったし、
>「痛い」と言っても「血液検査で異常はない」と言うばかり。
>病院の中には福祉と通じてる所もあるのかな。
ふーん・・・・。
考えさせられるね。

医者板をみていると医者で生保嫌いがかなりいるもようだ。
(2ちゃんだからかもしれないけれどね。)
そんなことも影響しているのかも・・。
829:ななしのフクちゃん::2009/05/13(水) 23:40:29 ID:iJDvhmcT
生保は頭も壊れてる人間が多いからなぁ、医者も嫌がるだろ?
830ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:45:23 ID:fTX6c0W3
>>826 というか役所と病院はグル。役所が指定した所しか病院に
行けなかった。だから「なんちゃってメンヘラ」とか診断書をくれといっても無駄。
少々の病気でも死ぬ間際じゃないと「たいしたことない」と言って追い返される。
ガクブル こわいよぉ…。
831ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:48:19 ID:HHUGh/j2
CWの中にも良い人はいるよ。
うわさ通り本当に必死でみんなの為に動いていた。
一度担当になった事がある。
確かに言うべき事はきちんと言うけど、
色んなアドバイスや知恵を授けて貰った。
感謝してる事はいっぱいある。
だいたい、特におばちゃんCWは勉強不足な人が多い。
受給者の方が何かと詳しいし、よく知っている。
私 「XXの分なんですけど、手続きお願いします」
CW「何言ってんの?そんなの出ないよ」
私「えっ?出ないんですか」
CW「出ない出ない、そんなの前例がないわ」
私「そうですかハア〜分かりました」

5時間後夕方CWから電話
「ああ〜あのねえ、XXまでなら良いわ、
 但し明日の2時までに写真つきの見積もり出さないと認められんから」
832ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:57:02 ID:HHUGh/j2
受給の年数が経つ度に、
担当が段々と口煩い、
嫌なCWになって行くと感じるのは気のせい?
833ななしのフクちゃん:2009/05/13(水) 23:59:44 ID:0aABLTy3
>>827
20代のCWもいるんですか?
なんか、20代の人間にあーだこーだ言われても説得力もないな〜
834ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 00:00:53 ID:x1Pser31
>>832
それはしょうがないだろw
もしかして無収入で限度額いっぱい受給してるとか、そんなオチじゃないよね?
835ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 00:04:59 ID:tWXM/Bcn
おっちゃんCWに、
自分のお金を恵んでやってるような、
言い方されるより まし。
836ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 00:15:18 ID:tWXM/Bcn
今は無収入で限度額いっぱい受給中。
病気悪化のため。

 アンカーどうするの?教えて下さい。
837ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 00:21:42 ID:diYmkq63
要するに役所も医者も一般市民もナマポ連中には死んでもらいたいわけだね
838ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 00:29:38 ID:tWXM/Bcn
837そうかも知れない。
何か悲しいね。
839ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 00:51:05 ID:/Vzz04C7
20代の若すぎさんに人生の過去をいろいろほじくられるのはなんだかなあ、だ。

とても理解できるとは思えないから・・。
840ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 01:19:56 ID:x1Pser31
>>839
だって、息子や孫なみだしなー
841:ななしのフクちゃん::2009/05/14(木) 01:39:15 ID:YhEE7u4Q
子や孫なみな奴に人生の過去をほじられてとか
どんだけ情けない人間なんだよ、世間様から市ねと思われてもしょがないなぁ
842ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 01:40:53 ID:x1Pser31
ところで定額給付金はいつなんだよ!
生保だけじゃ食えねーんだよ!
早く出せ!

と、生保者が言ってます。。
843ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 01:47:33 ID:v7ci0BJs
24歳のCWが担当になった。
彼は初めての訪問の時に言った。
「僕らみたいな若造が、偉そうに言えないっす。
 色々決まりや上からの指導があるんで、
 時には嫌な事も言ったり聞いたりするかも知れませんけど、
 協力お願いします。 
 僕の方も出来る事は力にもなるし応援もさせて貰います」
  
 彼は良いCWだった。何事にも一生懸命取り組んでくれた。
 前から良い噂は聞いていたが、本当に熱血CWだった。
 となりの町のCWが評判が悪く苦情が殺到して、
 彼と担当を交代する事になった。
 福祉事務所は、担当を戻せと言う苦情の対応に追われている。
 
844ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 02:10:45 ID:/Vzz04C7
>>841
情けないよ、んとに。

なにも悪いことはしてこなかったが、不運だった。
氏ねといわれるような覚えはないがな。

今の若い者に理解はできまい。
845ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 02:23:01 ID:x1Pser31
>>843
CWって知らないが、24で世間のセの字も知らない人間に指導されるのは
人間として苦痛だと思うが。
俺なら死ぬ。
846ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 02:23:18 ID:v7ci0BJs
年齢じゃなく、そのCWの人間性だと思うけど。
確かに、若造から言われたら 余計に腹立つし傷つくだろうなあ。
847ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 02:33:27 ID:Sg23Leje
まあ、大体すぐに難癖つけてくるのは、競争の激しかった団塊世代なんだが、そいつらがCWやってると最悪だろうな
848ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 02:39:18 ID:v7ci0BJs
845じゃあ年取ってれば世間の事は知り尽くしてるから、
   何を言われても苦痛じゃないの?
   私は年齢じゃないと思う。
   対応の仕方じゃないの?
   私なら、良い人だったら年齢は関係ないな。
849ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 02:56:59 ID:x1Pser31
>>847
団塊の世代(50以上)ってのは、競争が激しかったっていうより、仕事が豊富にあった
時代の人間だよな。
そんなジジババってのは、ある意味『いの中の蛙』で今の不況による就職難を理解できてないだろう。
しかも鬱ってのもその時代はなかったし。
40過ぎの俺も友人に鬱だといって薬を飲んでいる奴がいるが理解できないしw
850ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 03:05:01 ID:y4AYpS9j
それ普通だろ。20代の俺でも欝で働けないなんていわれてもハア?って感じ。
851ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 03:46:23 ID:IO2Mvv+E
でもCWは普通じゃだめなのよ、仕事なんだから。
精神病で働けない受給者の指導や相談に乗っているんだから。
(たとえば)鬱状態の人間を理解出来なくても、
CWとしては鬱という病気は、認めなければならない分けでしょう?
病気を認めた時に理解もしようとするCWと、そうでないCWの差が、
応対に出る、のかな?
852ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 04:04:47 ID:/Vzz04C7
>じゃあ年取ってれば世間の事は知り尽くしてるから、
>   何を言われても苦痛じゃないの?

そんなことはない。ある年齢を超えた男の人はどうしても理解できないことがあるみたいだから・・。

まあ、個人差なのだけれど、24歳くらいの若造がたぶん絶対わかっていないなということはある。
なにか、人の人生、プライバシーをむりに開かされて屈辱感のようなものをかんじるよ。
人生の苦労も年輪を重ねた人や感受性の豊かな人ならある程度共感をもつことができる人がいると思うから。
853ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 06:12:08 ID:0VCRPQd+
いつも交通費も収入に含まれてる感じがするのですが、言った方がいいのですか?
854ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 06:48:28 ID:keZuL/zd
>>853
通勤手当が出ないか給料に含まれている人は申告しないと出ないよ。
交通費を調べて申告すれば控除されるはず。
855ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 06:52:11 ID:BetXmjfh
>>837 「要するに役所も医者も一般市民もナマポ連中には死んでもらいたいわけだね」
早い話そうことにつきるね。だって役所の連中からしてみれば生保者が多いいほどコス
トがかかる訳だから。
実際問題として生保者にも問題がある人が多いのも事実。だから熱血CWも時間が経つ
ごとに「なんとかしてやりたい」→「はよ死ね」
に変わって行く。悲しいけど現実。これは自分たちにも原因がある。CWの基本として
生保者にとって有利な情報は一切教えない。いかにコストを削減するかしか考えない。
それがあいつらの頭の中身。けっして騙されないようにね。CWを信じたら死ぬよ。
856ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 07:02:27 ID:v3Ut4K6H
熱血CWは「なんとかしてやりたい」→「はよ死ね」ではなく
「てめーやれよこら」→「はよ死ね」
口だけなら俺だってできる
あー自殺する勇気が欲しい
857ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 07:06:11 ID:59x8ZQRo
>>847
認識が無さ杉!
団塊世代は集団就職するくらい仕事があった。地方公務員なんて馬鹿でもコネがあれば楽勝。
競争が激しかったのは潤沢に仕事があったのだから企業や役所に入っての事で当たり前。
858ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 07:11:25 ID:v3Ut4K6H
>>857
そうなんだよね
高度経済成長真っ只中の集団だから気持ちでなんとかなった
今はただせさえ仕事がないのに資格なきゃ駄目とか年とか
コネも基本的に使えない状況だしな
これから仕事なのに朝からもう疲れた・・・
859ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 07:20:40 ID:59x8ZQRo
集団就職して離職した人間の言い分に多いのが『東京の人間は冷たい』w
今は資格持ちが多いから資格があっても就職すら出来ないのが現状。
採用側は即戦力を望むから中途採用なら資格持ちより実践スキル重視。
860ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 07:31:09 ID:v3Ut4K6H
>>859
実践スキル重視だけど資格未所持は門前払い
861ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 08:52:29 ID:QFqsHysV
CWが積極的に勧めることや情報ってすべてコスト削減に繋がることばかりだねw
こちらの心情や背景などまるで無視の事務的な対応
どーせ事務的ならロボットでいいだろw
ただ口で言うだけでCW本人が具体的に動くことはない
楽な仕事だよなーw
862ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 09:04:48 ID:uuMgmK7q
自意識だけが肥大化している中学生から高校生を見ているようだ
863ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 09:30:46 ID:akOCaAkM
>>794
専ブラ使こうたらええやん
864ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 11:28:44 ID:TCgXtiXs
今日は保健所の人が来ました。
綺麗なおばさんでラッキーでした。

CWの人ももっと頻繁に来て欲しい。
865ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 12:41:23 ID:0oTh6syk
コスト削減だけが唯一の評価基準ですから。
もし保護費を出し過ぎていたなら、横領詐取でなくても、CWは懲戒処分となる。
ただし左遷先はない。生活保護担当課そのものが左遷先だから。
866ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 12:58:39 ID:5nHvc+03
一度、生活保護を辞退したら。
次に病気で倒れたり、生活が出来なくなったら新たに生活保護の申請は出来ますか?
867ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 13:36:38 ID:R0mBFOaI
>>828
>>医者板をみていると医者で生保嫌いがかなりいるもようだ

自業自得でしょ。自分は医療従事者だけど生活保護の連中は非常識で傍若無人な人間がほとんどだから嫌われて当然。
9時前に医療機関に来て「おい!!俺は忙しいんだから早くしろ!!間に合わなくなるだろ!!」と騒ぐ。
要するにパチンコ屋の開店時間は10時だからその前から並ばないと良い台が取れないわけだ。
しかも夕方に「パチンコやりすぎて手首が腱鞘炎になったから湿布よこせ。」とまた来る(苦笑)
他の患者さんが待っていても先にしろと窓口でごねるなんて当たり前。
あきらかに転売目的で睡眠薬を100錠処方しろと医者に詰め寄る生活保護患者も定番だしね。

医療機関に限らず生活保護受給者と実際に接する職種で受給者を嫌っていない人なんていなんじゃない?
知り合いの不動産屋も今は生活保護には絶対に物件貸さないと言っていたし。
「保護費がでるからとりっぱぐれのないおいしい客」なんて思っているのは素人だってさ。
家賃未納や滞納でトラブルのは生活保護の入居者が一番多いと言っていた。
要するに保護費を使い込んで家賃払わないんだね。

生活保護は「真面目に生きてきたけれど病気や怪我で働けなくなってしまった人を一時的に助ける制度」
と思っている一般人が多かった(最近は不正受給ややくざ絡みの報道で実態が知られてきたけれど)
けれど実際には「人格障害で反社会性の怠け者を税金で養う制度」にすぎないからね。
こんな実態が納税者にもっと知れ渡ったら暴動が起きるんじゃない?
868ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 13:38:33 ID:Bd9yHEVm
テレビを買う場合、サイズはどれぐらいまでなら許される?
32型で12,000ポイント、37型だと17,000ポイント
エコポイントなるべく多く貰いたいのでこの辺を考えてるんだけど
いざ37型買って、ぜいたく品だからダメとかいわれても困る。
869ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 13:44:34 ID:R0mBFOaI
>>837
>>要するに役所も医者も一般市民もナマポ連中には死んでもらいたいわけだね

少なくとも一般納税者はそう思っているだろうね。
病棟の看護師なんかは露骨に言っているよ。生活保護の入院患者(酒飲み杉で肝炎)なんか死ねばいいって。
自分の収めた税金で働かない人間が酒飲んでタバコ吸ってギャンブルやって面白い人間がいるわけがない。
まあ保護法では酒もタバコもギャンブルも禁止されているわけではないがモラルや一般感情の面から考えて。
870ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 13:55:24 ID:JYNmSNpk
ここは質問スレだ。
ナマポを糾弾する印象操作スレじゃないよ。
本当にナマポ以下の自称良識人はウザいな。
871ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 14:00:33 ID:TCgXtiXs
家賃って何で大家に直接振り込みじゃないんだろうね
872ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 14:01:03 ID:x1Pser31
生活保護費って振込みなの?
873ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 14:02:54 ID:x1Pser31
>>871
どういうこと?
役所が本人に代わって振り込んでくれるって事?
874ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 14:04:47 ID:VPQJTG3E
>>867
作り話。
875ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 14:24:21 ID:w2CimBhR
印象操作ではなく事実だからな。受給者も叩くな!と開き直るしのではなくなぜ一般社会から嫌われるか反省すべき。
876ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 14:27:55 ID:Sg23Leje
役所から直接家賃振り込むみたいなの、あるっぽいよ、入居時それ勧められるし
877ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 14:33:10 ID:x1Pser31
>>876
そうなんですか? 生活保護ってばれ、人権的にはどうなんでしょうね〜
振り込み手数料の負担が減る点では利点ですけど。
878ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 14:37:37 ID:d3HQ8pw5
契約者名義と違ってしまうから手続きとかが面倒なだけなんじゃないの?
879ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 14:44:06 ID:/Vzz04C7
>>867
ここに医療従事者がいるの?

医者板にはその手のはなしはよくでているが、おなじ人が書き込んでいるんジャマイカと思えてきたw。

胃潰瘍になっちゃった人はそういうDQNだったとは言えないだろう。
なのに差別扱いはよくないよ>医療関係者さん。
880ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 15:53:42 ID:V7ln+wrh
なんかここで生活保護制度に凄い詳しい受給者の方wは勘違いしているけど
低所得や予備軍が増えたから生活保護の切り下げに現実味が帯びて来てるんだよ。
881ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 16:02:47 ID:ZvKA67sh
これ以上、低所得者や予備軍を困窮させるんじゃなくて労働条件見直したほうがいいと思うが。
882ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 16:13:42 ID:V7ln+wrh
切り下げ論自体が高所得者VS低所得者の構図でおこっているのではなく
低所得者VS生活保護受給者の構図によって起こされている
現実を受け入れないとナ。
883ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 16:18:46 ID:S65U+7VY
最初に申請するとき資産申告書に通帳のお金を全部書き、
「全部使い切ってから申請しなくていいんですか」と
「通帳のお金は家賃と光熱費分しか入れてません」と伝えたところ
何も言ってきませんでした。
その時通帳記載済みのものも全部見せてその通りに申告書を書いています。

今になってから、ゆうちょの照会が来て、
「申請日時点であれだけお金があったとなると、4万円返還してもらわないといけない」
と言われました。

最初に質問したときに使い切ってから申請してくれと言ってくれれば
こんなことにはならなかったはずです。明らかにCWのミスですよね?
何のための資産申告書でしょうか。
「払いすぎ」が生じること自体がおかしいと思います。

884ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 16:22:59 ID:V7ln+wrh
本当に無一文になってから
申請して、しばらく間をおいておろす、そんな風にしたら
文句を言う人がいるからでしょ
885ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 16:28:08 ID:S65U+7VY
>>884
なるほど。分かりました。

引越の指導があったので引っ越したのですが
ガスコンロやカーテン(手持ちのはサイズが合わない&数が足りない)
は家具什器費として認められないのでしょうか?
886ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 17:24:19 ID:keZuL/zd
>>883
申請時の手持ち金については問答形式の通達に基準が明記されてるはず。

>>880
このスレでは、お宅みたいな人間が意味もなくそれを唱えすぎたから、
受給者が課長会議の資料を確認するまでに成長したんだが?
887ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 17:30:01 ID:x1Pser31
生活保護の申請受理されて、今日はじめてCWらしき人物から電話がありました。
いろいろ質問責めです。
今のバイト先の収入をもっと増やないかとか。。
一応、正直に全て話して、働く意思のあるまじめな方と言われましたが、
これで受給はできるんでしょうか?
もちろん、求職活動は必死ですし、生活保護も短期的なもので結構なんですけど。
888ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 18:16:49 ID:mphM0ATw
>>886
君本当に年中ネットやってるよね
本当に仕事してんのかw?
889ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 18:23:31 ID:/Vzz04C7
>>883
ゆうちょの通帳もちゃんと見せたのか?
あらかじめ見せないとフェアーじゃないよね。
有り金隠していたことになるもんね。
890ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 18:58:51 ID:keZuL/zd
>>888
勤務時間に拘束される働き方しかないと思ってる可哀想な人乙。
能力考えるとむしろ働き過ぎなくらい就労義務は余裕で果たしてるよ。
ちなみに携帯は定額制に変えた。
891ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 19:03:07 ID:mphM0ATw
空いた時間にもっと仕事しろよw
お前生活保護受けているという事実をわすれてるんじゃねぇのか
892ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 19:16:38 ID:UIS9Vh+H
>>890
こういう保護のくせに定額なんて無駄な金使うクズはさっさと消えた方が社会のため
893ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 19:18:34 ID:keZuL/zd
>>891
能力活用の過剰解釈しか出来ない低所得者乙。
どうせなら働いてない人に言ったら?
894ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 19:29:35 ID:keZuL/zd
ちなみに完全歩合制なんで月によるバラつきはあるが
年収で契約してる会社の社員の年間勤務時間×うちの県の最低賃金以上は働いてますんで。
就労制限ありでこれだけ稼いでたら就労指導は絶対とは言えないまでも、まず来ないな…
895ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 19:34:50 ID:Sg23Leje
>>892
オマエ、北朝鮮にでも住んだ方がいいんじゃねーか?あっちでマンセーしててくれ
896ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 20:04:56 ID:S65U+7VY
>>889
もちろんゆうちょも含めて全ての通帳見せて
申告書にも嘘偽りなく全部書きましたよ。
897ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 20:10:10 ID:59x8ZQRo
今日、病院での出来事
採血室のベテラン看護師が注射打ち間違い。痛かったねぇ〜ごめんねだって。
採血し終わって診察を待ってたら俺を呼ぶ声が採血室から・・・何だろう?と行ってみたら
採血した血液が凝固してしまったのでもう一度採血お願いだって。

疑いたくは無いが社保・国保の時に何年も違う病院・献血で採血されたがこんな経験初めて。

これは生保に対する虐めかな???診察者に持たされるファイルに全額免除って書類があるから
全ての検査で生保バレバレ。マズイ!今後も通院するのに、その看護師がこのスレ板覗いたら俺を特定されちゃう!
898ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 20:22:40 ID:/Vzz04C7
>>897
いやだね。

大きな病院では生保で差別はほとんどないと感じるけれど、変なところに行きたくないね。
血液が凝固してしまったって、そんなミス聞いたことがない。
ミスだろうが・・・・。
ひどいよ。
899ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 20:25:17 ID:/Vzz04C7
>>896
そのお金生活費に使ってしまっていたら、ひどいことになるよね。
そういうCWのミスってあるんだね。
どう、責任とってくれるのさと言いたい。
900ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 20:39:27 ID:nppM7FdT
>>895
お前が国賊だよ
自分で生きていけないんなら切腹しろや
901ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 20:41:37 ID:/Vzz04C7
>>900
うざい。
出ていけ!
902ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 20:45:46 ID:6l4O7UDW
>>901
いや、社会のダニがこの世から出て行くべき。
903ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 20:53:13 ID:anunl3hZ
自分で生きていけないとか、おまえは一人きりで生きてるつもりなのか
904ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:14:15 ID:61xbEYBw
>>903
自分の稼ぎでだろう
屁理屈言う前に国のために無くなってくれ
905ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:16:10 ID:Sg23Leje
「〜しない奴は消えろ」とか、どこのゲバラだよw
906ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:25:54 ID:anunl3hZ
>>904
だったら最初から自分の稼ぎって書けばいい
907ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:29:29 ID:s+EP3Hti
生活保護も稼ぎですから
908ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:30:58 ID:61xbEYBw
>>905
いや
ゴキブリは駆除されるのが当たり前だろ?
909ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:34:33 ID:anunl3hZ
ゴキブリと人間の区別もつかない池沼は消えるのが当たり前
910ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:35:15 ID:s+EP3Hti
フリーター、ニート、ホームレス、生活保護等は即刻死ね扱い
もうマイノリティとは言えない勢力だよ
そもそも社会的強者とは誰のことかね
911ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:35:48 ID:59x8ZQRo
>>898
総合病院でかなり大きい規模でyahooのクチコミ板を見て評判が良いので言ってみた。
歯医者では義歯が取れて壊れてしまったので仕方なく行ったらレントゲン撮って
後はゆっ〜くり治して行きましょうと。せめてセメントくらい入れて塞げと思った。
生保ってこんな扱いなの?
何年も前から医師に就労不可と言われたが通勤できないレベルになるまで働いて年金・税金キチンと納めて
こんな扱いを受けるとは・・・切ない
912ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:40:05 ID:61xbEYBw
>>909
お前人じゃないし〜

>>910
だってこれから生きててもいい事無いでしょ?
913ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:40:20 ID:d3HQ8pw5
>>911
それは生保とは全く関係ないのでは?ただの被害妄想じゃないか?
914ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:43:13 ID:anunl3hZ
つまんねーレスでがっかり
真の池沼のほうがよっぽど手ごたえあるな
915ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:46:48 ID:w5rnobhR
ゴキブリの方が国に迷惑かけないだけマシ
それどころか経済効果がある

>>914はゴキブリ未満
916ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 21:49:02 ID:anunl3hZ
つまんね
917ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 22:46:51 ID:R0mBFOaI
>>882
そうだね。今は不景気で低所得者も急増しているからね。
そりゃ低賃金も働いて得た所得と働かないでもらえる保護費がほとんど変わらなく、
場合によっては保護費の方が高いケースもあるから不満は募るだろう。
ただ今は高額納税者(高額所得者)は生活保護にそんなに興味がなくても
これから受給者が増加していって税金からの支出が増えてくれば意識しだすよ。
税金というのは本来は納税者に還元されてしかるべきなのに納税していない層に
多額の税金が費やされるようになってきたら無視はできないでしょう。
このまま受給者が増えれば保護費は18兆円の追加予算が必要になるという試算もあるし。
もちろん急にそんな金額になるわけではないけれど4兆円、5兆円と増えていけば削減しろということに必ずなる。
にも関わらず現在の保護基準や保護費がこのまま継続されると書き込んでいるちゃんねら〜受給者はどこまで本気なのかな?
保護費は引き下げになるという書き込みがある度に「そんなわけねえだろwww絶対に引き下げられないww」と反論する受給者は本気でそう思っているの?
918ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 23:17:50 ID:anunl3hZ
「絶対に引き下げられない」なんて言った奴いるの?
だとしたらそれはアホだな
絶対なんてありえない
でもだからといって、2ちゃんで「引き下げになる」と言ってるのも、なんだかなーという感じ
そりゃいつかは引き下げられる可能性はあるけど、そのいつかは誰にも分からないのに、
たーだ引き下げ引き下げ言っても、だから何?とりあえず現状は下がってませんが?としか言いようがない
そう言うと、保護費が現状維持でいくと思ってるなんてどんだけ夢みてんだよ的なことを言われるんだよな
919ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 23:23:16 ID:jrvHfO3X
『貧すれば鈍す』だな。
920ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 00:17:15 ID:IbaIdTi3
相変わらずスレの最初を読んでない初心者が湧いてるな。
保護基準の引き下げ自体はあり得るっていうのは前から出てる。
ただし、少なくとも22年4月以降の話。

あと年数制限や医療費自己負担は法律改正が必要だから、現時点ではただの妄想。
921ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 00:19:55 ID:o5u7LF9y
>>918
このスレの流れやその日暮らし板を覗けば受給者が‘保護費引き下げ‘などと言うことは
一切意識していないことが分かりますよ。

そりゃいつかは引き下げられる可能性はあるけど、そのいつかは誰にも分からないのに、
たーだ引き下げ引き下げ言っても、だから何?とりあえず現状は〜

その通りなのですが日本の財政や社会情勢を考慮すればそう遠くない将来に
保護費は引き下げられたり受給期間に上限が設定されたり厳しくなっていくのは明白だと思うのですが・・。
逆に保護費が引き上げられたり待遇が今以上に良くなると予想できる要素はありますか?
922ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 00:22:54 ID:o5u7LF9y
>>920
受給期限設定や医療費自己負担は生活保護法の改定は必要ないでしょ。
923ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 00:28:01 ID:Buv/86N4
CWって事故の示談書(貰う慰謝料の内訳)を詳しく調べたりするの?
全額没収とはやり切れんわ〜
924ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 00:33:17 ID:zAUmOpFn
いや、政府はいままで少しずつだけれど基準を引き下げてきたものの、07年秋の
引き下げは世論の猛反対を受けて延期。事実上凍結ないし諦め。

高齢者加算や母子加算は数年をかけて廃止した。
けれど、これも反対世論により事実上押し返されるかも。

社会保障費全体をめちゃくちゃ削ってきた結果、国民全体が呻吟している状態。
社会保障費削減はもう政策的にいきづまっただろ。
選挙でどういう審判が下るかだよ。

あんちょくに消費税引き上げしても庶民や下層の暮らしはかえって悪くなるから、
消費税の逆進性を補う大胆な施策をとらないと駄目だわな。

だから、ただこのままいくと保護費引き下げは避けられないっていう話を繰りかえしても
意味がないんだよ。

ハイ、つぎ。
925ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 00:37:33 ID:zAUmOpFn
>>922
微妙かと。
医療扶助は法律に実物支給として明記されている。
だとすれば自己負担導入は違法とも考えられる。

あたりまえだろう。
でなければ、大幅に扶助費を上げないとむりだわ。
病気で働けない人にはもともと無理な話だし。
疾患がなければわざわざ病院なんかいかないよw。
926ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 00:40:20 ID:zAUmOpFn
>>923
個人的に内内で片づけてしまう場合(しかも現金手渡し)は知りようがないかも。
けれど、相当な額を内緒で払いましょっていうのは怪しい人じゃないか?
あなたが生保利用者だと知ったらそういう処理はしないかも。通報するぞと・・。
927ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 00:48:19 ID:o5u7LF9y
>>924
なるほどね〜。
でも政府が後期高齢者医療制度といった実質‘医療など受けずさっさと死ね‘制度を
作ったみたく生活保護受給者も‘税金にたかるより死ね‘制度をうまいこと作りそうな予感・・。
928ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 00:49:28 ID:o5u7LF9y
>>高齢者加算や母子加算は数年をかけて廃止した。
けれど、これも反対世論により事実上押し返されるかも。

反対世論ってあるの?当人たちや一部の左巻きが騒いでいるだけでしょ?
929:ななしのフクちゃん::2009/05/15(金) 00:50:43 ID:ERdOKBHa
早く安楽死センターを造れって事よぉww
930ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 01:03:37 ID:FFiJHUNu
じゃぁお前が作れよ口だけやろう
931:2009/05/15(金) 01:05:57 ID:ERdOKBHa
口だけやろう ?じゃおまえはどうなんだ?口だけやろう ww
932ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 01:24:41 ID:iGIbwwAB
お前ら、やめろよ・・みっともない。
933ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 03:33:24 ID:zAUmOpFn
>生活保護受給者も‘税金にたかるより死ね‘制度をうまいこと作りそうな予感・・。
政府と言うか国というかは、その方向できたわけだけれど、今は転換を迫られる時期。

>>928>>929はなんのためにこのスレに居るの?
934ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 06:32:16 ID:zfMmMYBf
>>924
生活保護について世論の猛反発って話は聞いたこと無い。
母子加算も疑問、そもそも影響受ける有権者の数が少なすぎ。
>>933
今は最後の堤防が崩れるかどうかの時期だよ
低所得者との不公平感の是正は
生活保護切り下げ以外では実現しない。
935ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 06:51:40 ID:IbaIdTi3
どっちにしても来年4月以降にしか起こらないことや前提にしたり
法律改正が必要な事項をすぐ実施されるかのようにしか話せない奴はみっともないな。
質問スレなんだから、妄想ではなく現時点の制度を前提に話をしてくれないと。
936ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 07:20:27 ID:zfMmMYBf
質問スレなぁ、、、
単に生活保護に甘えて、脱出する努力を怠る人の自己弁護スレと化してるだろ
937ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 07:28:08 ID:IbaIdTi3
>>963
脱出しなきゃいけない法律的根拠は?
そういう制度なのを知らないで、なおかつうまく使いこなせない低所得組が荒らしてるだけ。
938ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 07:35:15 ID:zfMmMYBf
はい、生活保護受給者の正体でました〜
939ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 07:55:14 ID:IbaIdTi3
>>938
ていうかさ『自分に求められてる就労能力以上は無理に働かない』って、今の制度なら当たり前の話なんだが?
就労控除も働けば働くほど頭打ちな制度だから、評価を下げるリスクを犯してまでハードスケジュールにする意味もない。
少なくとも専門職の免許とかがない人が週40時間(一部の民間や国家公務員は38時間45分)以上勤務してて就労指導されることはまずないし、
自営業やフリーは勤務時間の考え方自体がないんだから、常識的に仕事に出てある程度の収入があればまず指導は出ない。

これは制度の問題だから文句があるならよそでどうぞ。
940ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 07:58:20 ID:wmw0wIJu
膠原病で無理が出来ない体になってしまった
病気になったせいで辞めざるを得ない状況になって
今はパート勤務になった
でもやっぱり生活費が足らない・・・
せめて体力があれば掛け持ちしてでもお金を稼ごうと思うけど
パートだけで精一杯・・・
完治しない病気なので無理すると悪化するし
一体どうしたらいいんだか分からない状態になる
朝からこんなこと考えてるのも嫌だ・・・
941ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 09:31:08 ID:cdOk+0Ri
死ねばいいじゃん。自殺者なんて年間3万人以上いるのだからあなたが増えたところで大したことない。それより税金にたかる方が大罪。
942ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 09:35:42 ID:cdOk+0Ri
いかなる理由があろうとも人様の納めた税金で暮らす生活保護などという制度は言語道断。自分で生きれなくなったら死ね。それが自然界の法則。
943ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 09:52:24 ID:12s9Enk8
ストレス発散にきてるの?
944ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 10:00:36 ID:glB1awp5
制度に文句あるならこんなとこで愚痴ってないでますぞえ大臣にでもメールすればいいのに
まったくこれだから改行もできない底辺は困るよ
945ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 10:38:03 ID:6YIYsEK8
>>941 >>942 みたいな、あんなエゴ丸出しの稚拙な文章、総理に送れるわけがないじゃん
せいぜい、職場のおばさん同士の陰口レベルでしかないわけだし
表立って言える意見じゃないから、効力なんて0に等しい
取り合わなくていいよ
946ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 11:29:15 ID:bVNcW+DL
彼女の通帳に300万預けて保護を受けます
947ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 11:31:30 ID:Bubx5O3Z
>>946
その300万は彼女の口座に振込みで移動とかしてないよな?
948ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 11:40:43 ID:bVNcW+DL
>>947
まさか
口座経由で入金したらばれるに決まってる
949ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 12:08:39 ID:bVNcW+DL
これから悠々自適の保護生活が始まります
うふふ
950ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 12:15:32 ID:ZyeupFpk
申請が必ず通る前提かよ。
どんだけ能天気なんだ。
951ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 12:21:20 ID:bVNcW+DL
>>950
もう通ってます
残念でした^^
952:ななしのフクちゃん::2009/05/15(金) 12:32:18 ID:xCfddRJZ
>>951
おめでとう御座います、勝ち組の仲間入りですねぇ
辟易に働いても十数万円、マッタリ過ごして同じ位の生活なら
労働なんてバカらしくてやってられませんものねぇww
953ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 12:38:06 ID:bVNcW+DL
>>952
ありがとうございます

とりあえず今年パスポート10年更新したので
夏にはグアムにでも行って来ます
954ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 12:42:34 ID:ikoRCoEp
何だか話しの論点が・・・
霞ヶ関の無駄を大幅削減・二重行政・族議員のゴネ・国会議員の大胆な削減などありとあらゆる事を
やり尽くす事は『華麗にスル−』
低所得層が生保叩きみたいな低俗な事を考えず生活困窮層(殆どの国民)の底上げしないと益々デフレスパイラルに陥る。
それと子鼠政権時代、ケケ中はじめ諮問委員会の委員がどんな発言したか?だけでも調べてから書き込めよ!
955:ななしのフクちゃん::2009/05/15(金) 12:48:12 ID:xCfddRJZ
>>954
痛い(><)ww ナマポスレでインテリぶる奴! 凄く痛いwww
956ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 13:15:59 ID:69eFV8ox
ぷはははははwwwwww
引き下げ房はくやちい?くやちいのうwwww
いいこと教えようか?本当は今年の4月からも保護費引き下げの話があった。
民間業者や一般社会は給与の引き下げやリストラが横行しているからな。
当然生活保護も水準を引き下げるべきという話がでたが結果的に取りやめ。
小泉の三位一体改革の時も義務教育予算といっしょに生活保護費の国庫支出割合を引き下げる
という案が出たけれど引き下げられたのは義務教育費だけで生活保護費は保留。
わかる??生活保護は義務教育より強固な政治利権になっているんだYO!!
生活保護受給者様は年金暮らしのジジババや低所得奴隷労働者より優遇された未来永劫安泰な特権階級なんだYO!!
957:ななしのフクちゃん::2009/05/15(金) 13:36:25 ID:xCfddRJZ

                 /     /    .|     |
                / ,    /      |     |  俺らのが格上なんだよ!カスww
                /ノ    、/     .|     |
               ノ_____,ゝ      .|    |         ←ナマポ
            / ⌒ _ノ゙ ̄⌒^⌒}       .|    |
           /,, /'ニ===⊂⊃=}       |     |
          /,//::         \     |    | 
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ  |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \ .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) ソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" .{ ⌒^⌒}
                          {=⊂⊃=}

        ワープア
958ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 13:40:00 ID:6JcQ60na
生活保護を仕方ないから受けてやる
ありがたく思え
959ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 14:21:02 ID:ikoRCoEp
>>955
>痛い(><)ww ナマポスレでインテリぶる奴! 凄く痛いwww
インテリぶってる訳でも何でも無く事実を知らないお前の薄弱さ、よっぽど痛いと思う。
何も知らないでレス付ける程度なら来るなよ。迷惑極りない!
960ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 14:35:51 ID:DJ6tIlyR
切り下げ云々の前に生活保護は自治体の予算との
兼ね合いでしかないから、何も条件は変わっていないのに
突然止まるなんて事が不況&介護費用の増大から頻発してきてるんだが
復帰を目指していない人はそれが怖くないのかスゲー疑問。
961ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 17:20:32 ID:IbaIdTi3
>>960
生活保護が自治体の制度だと思ってる馬鹿発見。
962ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 17:32:07 ID:IbaIdTi3
ついでに言うと文書での指導指示を経ないと停廃止は出ない。
963ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 17:39:45 ID:0vAmvZrF
現在、統合失調症で通院中で生活保護を受けています。
基礎年金?を受けると生活保護費で調整されると聞きましたが
基礎年金は全部もっていかれるのですか?
精神保健者手帳2級の生活保護費加算のように
生活保護費に障害基礎年金加算して支払われないのですか?
回答やアドバイスありましたらお願しますorz。
964ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 17:50:55 ID:+uljf1Xq
>>963
もっていかれるってか足りない分を補うだけだから勘違いするな
965ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 17:52:13 ID:Z2HVpcvr
もっていかれるんじゃなく
生活保護費の減額じゃないの?
966:ななしのフクちゃん::2009/05/15(金) 18:01:00 ID:XXL/4v9P
>>959
ププッ(笑)いくら利口ぶってもナマポじゃ笑いモンだよぉ
自活する金も稼げないようじゃ、小学生と一緒じゃん m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
967ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 18:15:21 ID:F5cK2Nj7
小学生の頃が一番楽しかっただろ。
それは自活する金も稼げないのに、何の心配もなく生きていけるからだ。

働き豚ざまーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 18:40:15 ID:IbaIdTi3
>>966
悔しかったら申請してみな、引きこもり君。
ちなみに、申請者は相談員に窮状を説明できる程度の国語力は持ってるからな。
969ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 18:58:29 ID:nugV+7Eb
>>961
年がら年中ネットやってるのに
何処から予算が出ているのかすら把握してないのか?
970ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 19:35:36 ID:xoAE37R5
保護費の受給日って人それぞれ違うんですか?
あと、役所まで行って手渡しなんですか?
971ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 20:07:27 ID:6cixhvMq
>>970
1)自治体によって違う
2)振込でも手渡しでも可
972ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 20:07:44 ID:IbaIdTi3
>>969
少なくともお前の税金じゃないな。
やることやって保護受けてるだから申請しない奴に文句言われる筋合いはない。
973ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 20:12:33 ID:IbaIdTi3
>>971
振り込みか手渡しかは選べない地域の方が多いのでは?
特に決定当初は手渡し限定の可能性大。
974ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 20:52:19 ID:ikoRCoEp
>>966
お前さ−違うスレ板でも薄弱ぶりを批判されてるの分かってても粘着してるのは
淋しいの?なら、PC前から離れてか-ちゃんのおっぱいでもしゃぶってろ。
オナニ−しか出来ないお前って精子が有り余って脳を侵してる可能性あるな!CT・MRI検査受けろ。
きっと役立たず精子が脳内でカエルになってゲ〜ロゲロ♪叫んでるんじゃマイカw
975:ななしのフクちゃん::2009/05/15(金) 21:19:06 ID:XXL/4v9P
おたまのイカレたメンヘラナマポ?
おまいもそーとー薄弱そうだねぇ?
その幼稚な煽り見りゃ解るよぉ
キチガイ乞食く〜ん(笑)www
976ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 21:28:55 ID:rUZmtpZ7
>>978
まだ音引きを覚えないのか。
977ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 21:34:45 ID:O5nHBaz8
申請でも断れた人かい
978名無:2009/05/15(金) 21:45:36 ID:eX1Oawpi
38年ほど引き篭もって現在55歳になりました。
両親が亡くなりお金もなくなったので生活保護を受けようと思います。
誰か生活保護に詳しい人と行かないと無理でしょうか?
979ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 22:12:22 ID:0vAmvZrF
>>978
相談員に「働きなさい」って言われるだけだと思う・・。
私は統合失調症だとわかる前に1度生活保護申請行ったけど
「働いてください」って言われただけだった。
何か引きこもるのには病気など理由があるのですか?
980ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 22:39:29 ID:xoAE37R5
>>978
歳だけ食って何言ってるんだよ。
ネットできるんなら、知識くらい収集できるだろ。
まして、便所の落書きと言う2ちゃんねるで、まともな回答が得られるかよw
981ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 22:41:36 ID:sxkNyflx
982ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 23:53:46 ID:2CTbgG0T
>>979
何かあんたの現状って本当にあるから厳しいんだよな。
ともかくお大事に。
983ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 00:03:16 ID:M3F3jc0T
知り合いの58才が申請に行ったら65才までは働けと言われたんだとさ
984ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 00:38:38 ID:+ZtNHYD/
それ以前に、年金納めてきたのかと
985ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 00:58:17 ID:gANSIjyl
社会保険雇用保険未加入企業が、退職者を集団生保申請させることが可能になってしまう…
986ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 02:02:51 ID:/55C0Hsz
>>984
年金もおさめられないような仕事しかなかったんじゃないか・・?
987ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 06:10:19 ID:UJ4Cdgtp
>>978
厳しい言い方をしますが、親の臑をカジり続けパラサイト生活。両親が亡くなれば生保希望って事は
17歳から引き篭もって働いた経験も一切無く気付いたら55歳・・・残念ながら自業自得です!
今まで両親に養って貰えただけでも感謝しなさい。それと一度でも良いからリハビリも兼ねて働いてみては?
社会事務所にその旨伝えれば相談に乗ってくれますよ。多分。。。
こんな人の典型が>>955

988ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 06:18:10 ID:UJ4Cdgtp
>>975
お前みたいなバカはスル−されるだけ!
>>978見たいになりたく無かったら少しは考えな。
>>955といい
>>975といい
>>978の予備軍だな。
989976:2009/05/16(土) 08:58:34 ID:Lz+xTuZ7
私の専ブラはアンカーが狂うんだよな。
>>976
× >>978
○ >>974,988
990ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 09:40:06 ID:+ZtNHYD/
>>988
自己顕示欲の強い奴に、そんなレッテル貼っちゃったら、泣いちゃうんじゃないの?
991ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 14:28:40 ID:TcjV6zm4
>>987
社会事務所って何?
992ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 15:00:59 ID:xvJOP3WZ
軽自動車税の免除はあるので申請して下さい
993ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 16:18:59 ID:3LySWbDn
うちの役所は就労指導が委託なんだけど、こういう所多いの?
994ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 16:29:12 ID:DE8eHLvi
仕事しているけど収入が少なくて保護費もらう場合って
就労指導される事ってあるんですか?
995ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 16:32:24 ID:E+fYQVu0
>>994
当然、五体満足なら否応無しに就労指導入ります
996ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 16:39:13 ID:DE8eHLvi
>>955
マジか…フルタイムで仕事してるのに
時給が安いから生活できないのに・・・
就労指導って何すんだよw
まぁそれ以前に保護対象にならないのかな・・・
997ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 17:11:57 ID:sPZxvDwE
>>996
現在がフルタイムなら通常は受けないはずだが?
998ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 17:19:18 ID:DE8eHLvi
>>997
マジかよ・・・
もし相談したら時給高いところで働け
って言われるか掛け持ちしろって言われるの?

スレ立てようとしたら規制で駄目だった
誰かお願いします

タイトル
生活保護総合質問スレ そにょ20

レス内容
前スレ
生活保護総合質問スレ そにょ19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1241134035/
999ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 17:33:42 ID:GnBdSdsj
生活保護総合質問スレ そにょ20
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1242462777/
1000ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 17:34:34 ID:GnBdSdsj
生活保護総合質問スレ そにょ20
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1242462777/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。