介護の仕事するぐらいだったらフリーターのがマシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
じゃね?
正直。
介護の仕事なんてジジババのキタネエウンコの処理とか力仕事やって、
おまけに夜勤とかで15万とか16万とかじゃん。
まだそこらへんのバイトのほうが稼げるよ
介護の仕事してるやつってバカじゃないの?
とっとと転職しろよ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:36:46 ID:JP7+qXBO
>>1は実はヘルパー
ただの愚痴。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:55:19 ID:cFskkBQX
わかる、わかる。
でも、みんなこの仕事に興味があってしてるんだから、いいんでない?
介護大好きとまでいかなくても、どこかしらこの仕事の魅力に取り付かれてんじゃないかなあ。

まあ、お金のことだけ考えれば、転職は無難だね。
でも、最初からお金だけでこの仕事選ばないんじゃない?
なんかしら動機があったはず。みんなそれを大事にしてるんだよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:18:46 ID:4RHG95Lt
>>3
ただ抜け出せなくなっただけじゃねーの?
介護なんかしてるやつって男だとオタっぽい
普通のリーマンじゃやっていけそうにないやつが全員集合してるからなw
5名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 02:21:21 ID:AKVfw3GC
友達の彼が脱サラしてヘルパーになった。友達は即別れ、
同じ会社の営業マンと付き合い始めた。
そこまでしなくていいのにと思うが、自分の彼氏がもし
ヘルパーになったとしたら…やっぱり先見えないし考えるなー。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 03:11:55 ID:vJkOLycU
>>4
確かにオタっぽい人多いね、男は。
ヤバイ感じの人が多い。
でも、優しい人が多いよ。見かけヤバそうでも、いいヤツだったりするし。
本当にヤバイ人は続かない。
てか、いぢめられて、辞めざる終えない状況になる。
仕事いい加減だと、みんな厳しいから。

「普通のリーマンじゃやっていけそうにないやつ」は当たってると思う.
ていうか、出来るかもしれないけど、ずっと続けていくならこの仕事と思ってくる人もいるよ。
普通のリーマンが何を指してるかわからないけど、数字や業績のために働くのがイヤなんだろうね。
だから、給料安くてもこの仕事選ぶんじゃないかな。
お金で選ぶなら、同じ大変なら普通のリーマンを選ぶでしょ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 03:18:19 ID:vJkOLycU
>>5
それはひどいなあ。
でも、脱サラしてヘルパーになった動機が、
3氏の言うように普通のリーマンが出来ないからだけの理由だと、愛想つかされるかもね。
何かどうしてもヘルパーやりたかった動機とかないと、なんで?と思うよ。誰だって。
結婚するなら共働きはほぼ確実だから、それについてこれなければ、しょうがない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:39:54 ID:HwT02Q2f
ヘルパーって最終手段ってかんじ。
今ヘルパー2級の取得どこでもやってるじゃない?
50代・・・パートもこの年じゃどこもやとってくれない。
ヘルパーとって働こうかな?ってもうどこも行き場がないひとの手段。
リストラされた40後半の男も一緒だね。
働いてみた感想。フリーターの方がよっぽどマシなのすごいわかる。
彼氏ヘルパーだったらやだなー・・・
親がやらざるを得なかったら自分がどっかで稼いでくるから
やらないで欲しい。
それくらい3K!!キツイ!クサイ!キタナイ!!
病気だってひろってきそう。
働いているみなさん。気をつけてください。
がんばってください。

9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:02:27 ID:oNdqkaKO
昨日のガイアの夜明けって番組見た人いる?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:31:38 ID:1x+Nks6U
>>8
そうか。でも、最終手段でいいんじゃないかな。
こういう仕事がある限り、日本じゃ食うには困らないでしょ。誰でも出来る仕事だし。
むしろ、今の日本に必要な仕事かも。
好きなことして、年とって仕事なくなってきても、ヘルパーがあるじゃんて考えれば、
好きなことして生きていていけるし。

やりたいこと我慢して、サラリーマンで生きていくより、そのほうがいいでしょ。

あと、起業する人にもいいかも。最終手段はヘルパーって手があるから、失敗を恐れずにやれとか。

この仕事自体にやりがい感じれば、ケアマネとかいろいろ先を考えること出来るようになってるしね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:46:51 ID:1x+Nks6U
>>9
ちょっとだけ見たよ。
でも、前から言われてるよね、不正受給。
医師自ら、ケアマネに指導して、4年で20億を荒稼ぎした事件もあった。
あと、チンピラにそそのかされて、ケアマネとった看護助手が、
アパートの1室で在宅センターを開設、知り合いのヘルパーに名前だけ登録してもらい、
サービス提供していないのに、架空の見積書で介護報酬を騙し取っていた事件。

在宅センターの半分以上は暴力団が絡んでいると思ったね。あのとき。
だって、素人でできちゃうんだよ。暴力団が目をつけないわけないよ。

そのときの厚生省役人の言い訳
「私どもは、はじめから制度を悪用されるという前提でやってるわけではない。
性善説に基づいて制度を作っているので、チェック体制が甘いのは我々の責任ではない」

このとき、日本は終わったと思った。悪がこの世を支配し、その下で善人がいいように使われる、
そんな日本の将来を見た気がした。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 06:39:51 ID:istuKycy
うんこ処理か
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:36:43 ID:dqIaaNWP
9さん、ガイヤの夜明け見たよ。社協はかなり酷いね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:00:12 ID:7RrMcft8
金融会社勤務してましたが上司に恵まれず最近退職しますた。
そこで目をつけたのが福祉の仕事。 聞こえは良いけど実際大変そう。。。
とりあえずヘルパー2級とってとある特別養護老人ホームから内定頂き、
基本給164000円 ナス年計4ヶ月との事。

>>8
3K でつか・・・。確かにそうですね。3Kと言えば最近日雇いで土木作業
行った時あるおっさんがこの仕事は3Kだって言ってた。
たしかに全身泥まみれでホコリくさくてきつかった・・・。
若いのになんで?ってそのおっさんのセリフが印象的だったな〜。

で、また最近とある社団法人で公益の職員採用の話きてそこは税込み月収
20万くらいらしくてそこ行こうか福祉行こうか検討中〜。
でもそこ行ったらヘルパー2級にかかった9万円無駄になるな〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:35:33 ID:jC4QPkh5
うんこ処理するのが嫌だとか言うけどうんこ処理される側だって嫌なはず!!自分だったら恥ずかしい。だからされる側の事考えたら苦にならなぃょぉ☆私ゎ今の仕事大好き♪楽しいね。
1>>お前みたいなやつに利用者も介護されたくね〜ょ!!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:01:26 ID:/9SqoPS1
>>13

写経職員ならまだいいほうだろ

新卒で介護職員になるやつとか信じられなくね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:50:37 ID:e++NX5+t
薄給でもなぜかいきいきを仕事をしてる人が多いな
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:01:16 ID:NPGljijg
>>15さんに同感。うんこ処理される痴呆の方も何度も「恥ずかしい」と
言いながら泣いていた…痴呆でもわかるんだよね。いずれみんな年を重ね
今は誰の世話にならなくても生きていけるという人も必ず老いはやってくる。
お年寄りだけでく、難病の第二号被保険者・特定疾患の事を思うと介護は老人
だけのものではない。私はまだ生理のある女性の介護をしている。
ただ介護事業所のやり方には疑問点が多い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:04:50 ID:4Rdwj55N
>>17
そういう人じゃないと続かないだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:06:59 ID:dwnwIAyF
>>15 >>18

同感。介護職員すべてがこんな人達だったら理想なんですがねぇ〜。
そもそも介護で楽してお金をたくさんもらおうなんて考えがおかしい。
ボランティア精神!!!!!!!!!!!!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:15:44 ID:qpyFIHiz
なんかボランティア精神につけ込まれてる気がする。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:53:07 ID:UWxNNMr6
私も面接に行った時、この仕事は向き不向きがあるし、
自己愛の強い人には向かないって言われたな。
てことは、自己犠牲的な人、いわゆるマゾッ気ある人の方が
向いてるのかもね。そういう人って医療や福祉の現場で多く見かけませんか?
皆さんの周りどうですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:28:24 ID:IgV8J1tZ
マゾっ気とかそんなの関係ナィですね。どっちかというと気が強くナィと出来なぃ仕事だと思ぅ。打たれ弱ぃと本当に介護者が参っちゃうからね!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:19:31 ID:MoD8wKGX
>>20
>同感。介護職員すべてがこんな人達だったら理想なんですがねぇ〜。

ここまでは良いとして

>そもそも介護で楽してお金をたくさんもらおうなんて考えがおかしい。

阿呆ですか?
楽してってあ〜た、介護って楽だと思いますか?
楽だったら腰痛になんぞなりません
楽だったら介護は職として成立しません
楽だったらこんなスレ立ちません
はっきり言って、貴方の
>ボランティア精神!!!!!!!!!!!!!
この言葉に危機感を感じます
「所詮誰にでもできる専門性の全く無い職」としか見られていないんだなと
そりゃあ低賃金でよく働く人間ってのは理想ですよ
だけどそんなのは理想でしかありません
各個の内的良心にすがるのは経営としては間違っています
ボランティア精神というのは、自分で使うべきものであり、行わせる人間が使わせるものじゃありません
経営側は、それを評価するのはかまいませんが、強要すれば指導対象になります
無論私はそんなところには居たくは無いですがね

必要なのは、しっかりとした職員評価と、メリハリの利いた賃金です
でなければ、いい人・ちゃんとした考えを持っている人ほど続きません
残るのは掃き溜めクズと福祉バカだけです
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:36:28 ID:cI+aGnfx
介護ゎ楽ぢゃなぃよ〜。ぁたしの所ゎ特養と似たかんぢ。特養より忙しぃ。午前H時〜J時までに43人オムツ交換+N人入浴。しかも一人ずつ。寝たきりの人ばっか。
それをC人でやるんです腰痛いし!
あなたこれでも楽だっていえますか
2676:04/11/12 01:40:00 ID:Jh55FPvx
楽じゃないですよねえ、ほんと
でも、ボランティアはあってるよ
つか、ボランティアが金もらってる感じ
金もらってるからボランティアじゃないけど
仕事なのかボランティアなのかどっちなんだって
中途半端な評価しかされないから給料も安いんだな

なんだかんだ言ってやる人が多いから給料が安くて、さして評価もされないんですよ
誰もが出来る仕事じゃない、誰もやりたがらない仕事なら、
もっと評価されるんですけどね、難しいです
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:49:38 ID:mFszbUXz
え?先が見えないってのはどういうこと?
介護者の見通しは暗いの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:50:16 ID:XA6fggsO
自分の親も世話出来ないのに何が介護だ!
昔は自分の家で見たものだ!

それと介護はカッコイイー 看護婦は 白衣の天使 場鹿てんじゃないよ

人に自分の親見させて ヘルパー ボランティア

何かが間違っている。
29ぺーぺー:04/11/12 13:09:03 ID:mpWc+bPE
この仕事して5年になるけど、それなりの昇給あって、平でも手取り25は超えるよ〜
なんで、そんなに言われるのかなぁ?介護の仕事。
しっかりやって、資格とって、業績あげて、指導できる立場になると、
けっこうおいしい仕事だとおもうがぁ〜〜〜〜〜。

みんながんばれ〜♪
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:23:11 ID:fmDuIj7t
ボランティアということを出して、収入の低さを納得させようとするのは
おかしい。仕事には、それなりの報酬が与えられるべきで、他は皆そうで
しょう。国がどうでもいいと思ってるんでしょう。
私は2年で年収360万、10年以上の人は、手取りで34,5万もらって
る。他業種より少ない。
「命を預かってる仕事」とか、ケアマネが偉そうに言うけど、それなら、
こんな給料のわけないでしょう。それなりの仕事です。
サービス業だと言っても、それは支払われた金額に応じたサービスが
行われるもの。一流ホテルは、一流のサービス、一流の料金です。

31ななしのフクちゃん:05/01/11 18:45:11 ID:hrWYjraV
 漏れも介護の仕事してるけど、たしかに1番さんの言うとおりだね・・・。漏れはおかんのパート代に負けてへこんでる・・・。
 
 フリーターは不安定で将来性がないって世間で言われてるけど、ある意味、介護職のほうがフリーターよりよっぽど将来性ないし、収入もフリーターの不安定収入以下ですから

 今は、別にただなんとなく介護やってるって感じ・・・。まあ、介護職でも正規であればボーナスが出るせめてもの救いかな・・・。

32ななしのフクちゃん:05/01/11 18:51:41 ID:OoJB0+iU
介護福祉は低能DQNなんだよ。
33ななしのフクちゃん:05/01/11 23:11:48 ID:1SUrgapO
2ちゃんには様々な板があるケド福祉板は見てると業界の人間の心の叫びがこちらまで伝わって来る。
低学歴、低賃金、嫉妬、今更他に就職出来ない…まさに今のオレだな。
34ななしのフクちゃん:05/01/11 23:13:42 ID:vWODEGNo
やめとけ
35ななしのフクちゃん:05/01/11 23:17:49 ID:GhByFIjz
>>32
ニートか( ´,_ゝ`)プッ
36ななしのフクちゃん:05/01/11 23:59:48 ID:OoJB0+iU
介護福祉は低脳DQNなんだよ。
37   :05/01/12 03:38:52 ID:baT/kyz+
ボランティアも糞もねえよ。
納得してるから働いてんだろ。いい加減なこというな。
給料もらって働いて現況に不満をいってない以上ボランティアなんて成り立たないんだよ。
世の中どれだけサービス残業があると思ってんだ。
福祉の仕事も他の仕事と変わらない。奇麗事でも何でもないんだよ。
自分はいい人みたいな気持ち悪い自己慢に浸ってないで、労働条件の改善
に積極的に動くほうが、どう考えても福祉そのものの利益につながると
思うけどな。それができないなら、ボランティアなんて抜かさんで欲しいな。
38ななしのフクちゃん:05/02/11 09:31:32 ID:ViLK83ME
39ななしのフクちゃん:05/02/11 10:14:11 ID:LLTIsppo
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:35:33 ID:jC4QPkh5
うんこ処理するのが嫌だとか言うけどうんこ処理される側だって嫌なはず!!自分だったら恥ずかしい。だからされる側の事考えたら苦にならなぃょぉ☆私ゎ今の仕事大好き♪楽しいね。
1>>お前みたいなやつに利用者も介護されたくね〜ょ!!!

↑こういう世間知らないようなDQNでも働けるのが介護業界。
 こんな文章で介護を語ってほしくねえな。
 
40頭変奴:05/02/11 10:45:00 ID:VvbS+n1E
介護されるような物は人間じゃないよ。
その辺の産業廃棄物と一緒。
ほっとけば氏ぬんだから、いちいち生かすなよ。
資本主義だろ!競争社会だろ!
弱肉強食じゃないか!弱い奴は食われて氏ねぇや。
この国では生産活動をしない者は人間ではない。
国はきちんと人口ピラミッドを正三角形にしろ。
41ななしのフクちゃん:05/02/15 17:19:15 ID:YWh+ZJGA
  おやしみおやしみ     ファサァ
         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
42ななしのフクちゃん:05/03/03 00:30:38 ID:uN5Lt+c4
40サン。
あんたは絶対に介護受けるなよ!お前は介護うけなきゃいけない身体になったら
自ら市ねよ!
いいか!じゃないとお前は言ってることやってることが違うただのウソツキ
だからな!
いいか!絶対に介護の世話にならずに必ず市ねよ!
43ななしのフクちゃん:05/03/04 16:31:07 ID:XlTbhqvg
フリーターは社会の寄生虫だね。
人間として駄目なやつら。
44ななしのフクちゃん:05/03/04 21:40:58 ID:A0socsLM
自分は今介護職ではないが、「介護の仕事なんてジジババのキタネエウンコの処理とか力仕事やって、
おまけに夜勤とかで15万とか16万とかじゃん。
まだそこらへんのバイトのほうが稼げるよ」
と言うのは間違い。
仕事をして生活すると言う基本的な事が理解できてないと思われ。
フリーターには分からないだろうがね。
俺、手取り17万だった頃に家買った。もちろん女房子供もいる。
給料が少ないのは夫婦で協力すればすむ話しで、どうにでもなる。
精神的には良い仕事だゼ。
45ななしのフクちゃん:05/03/04 23:17:20 ID:mND+sxvh
でも、あまりにも給料が悪くて夜、ファーストフードでバイトしていると
なんで正規職員なのに、こんな事やってるんだろうって
虚しくなるよ。
46ななしのフクちゃん:05/03/05 00:09:58 ID:Ig0e3rBy
>>45
それは違う。
あなたは今、とっても充実してんだよ。

今、鷲田小弥太という人の本を読んでるんだけど、「仕事」にはJobとWorkの二種類があるんだと。
で、Jobってのが「パンの為の仕事」で、Workってのが「ヤリガイのある仕事」。

で、Workを探すのは結構難しい。
見つかっても、薄給、無給である事が多い。

当然、Workと一緒にJobもやんなきゃなんなくなる。
普通の人が8時間働いているのに、12時間、16時間働くようになる。

・・・でも、そん時が一番いいんだよ。
「いいな、頑張ってるな」って思えるんだとさ。

もうそれしかないんだよ。
Work8時間やって食えないなら、Jobで補填するしかない。

ジャンジャンバリバリ働きな。
47ななしのフクちゃん:05/03/05 00:44:38 ID:YbiLA8ZI
>>46
でも体も心も疲れるし、4交替制勤務でジョブの仕事探すのも大変なんだよ
なかなかないし、会社では2重就業禁止だから隠れて働かないとならないし
待遇が悪いのは本当に問題だよ
48さかな:05/03/05 00:46:41 ID:Y/xTwf3y
 介護していて死ねとか、クソとか思うことはあるけれど、
それは誰にでもあることで、それを大声で人前で言える連中がいると思うと・・・
つまり、可哀相でかわいそうで、よほど小さいときから愛情を受けていないか、
何をやるにしても努力も何もしていないんだろうなぁと想像できる。
 心身はつらつな人間だったら、わざわざこんな所で暴言はくこともないだろうし。
別に福祉の仕事は特別ではないですが、どんな仕事でも情熱とやる気持っていれば
結果はついてくるでしょうに。
 せめて、暴言吐くのは掲示板くらいにしといてくださいね。
49ななしのフクちゃん:05/03/05 01:10:46 ID:uI1FIQhL
フリーターのが(の方がってことね)マシと言う人ほど、フリーターすらできずにいる、所謂ニートなのではないか?きついし、くさいし、でも何よりも社会的信用はあるよね?フリーターよりもさ
50さかな:05/03/05 01:20:10 ID:Y/xTwf3y
 いやいや、介護職っておもしろいよ
51ななしのフクちゃん:05/03/05 01:20:15 ID:eY3jemnX
社会保険にも加入できるしね。
52さかな:05/03/05 01:32:25 ID:Y/xTwf3y
 そうだね。
それに仕事きつくて給料安いなんてほかの業種でもたくさんあるし。
派遣社員転々としながら、経験にもならず、30でリストラされるより
はよっぽどいい。
 ただ、心配なのはリストラされた人たちが仕事を求めて、介護の現場に
くるのが不安です。中には福祉が嫌いな人もいるでしょうし。
なにより、利用者が困ってしまうしね。
53ななしのフクちゃん:05/03/05 01:54:02 ID:YbiLA8ZI
>>52
現にそういう人職場にたくさんいるよ
54ななしのフクちゃん:05/03/05 02:12:38 ID:uI1FIQhL
で。そういう輩に限って、義務を怠って権利を主張するんだよね
55ななしのフクちゃん:05/03/05 02:33:44 ID:YbiLA8ZI
>>54
その主張する権利すらちっぽけなものしかないけどな
56ななしのフクちゃん:05/03/05 02:47:46 ID:hFifZCNv
「介護職よりフリーターの方がマシ」って考える人はバイトしかしたことの
ない学生か、ニートのどちらかだろうな。

フリーターなんて所詮無職。
社会的信用なんてほとんど無い。
保険だって、多分親の扶養か入ってないかのどちらか。
自分で国民健康保険、国民年金に加入してて、尚且つ手取りで14万以上
稼げる人ってあんましいないんじゃないか?

介護は誰でもできる仕事なのは確かだし、薄給なのも事実。
でもフリーターよりは遥かにマシ。これは事実。
フリーターじゃなくて就職して、社会人になってみりゃ分かる。
社会人としての資質
他業種>>>(壁)>>>介護職>>>>>(絶対に越えられない壁)>>>>>フリーター

フリーターでお金貯めて起業した人がいたとしても、起業するまでは介護
職の遥か下。起業しちゃえば上になるけどね。
57ななしのフクちゃん:05/03/05 03:03:27 ID:SQHwNIf5
自虐的なネタスレにまじレスしてもしょうがないよ。
58ばかたけ会:05/03/05 10:03:44 ID:5Ptx4wV8
みんな一生懸命がんばれ!
59ななしのフクちゃん:05/03/05 10:09:59 ID:9GwL8fDL
まあ、介護職もフリーターもからだ壊しがちだから
若い頃しか出来ないって点では共通だね
60ななしのフクちゃん:05/03/07 11:12:54 ID:Y+IDGaBc
訪問介護のアルバイトをしたが男性だと通院介助とかしかない
そういいながら昼間のオバちゃんがいけない時にはこちらに電話をかけてくる
「入れますか?」だって。入れるわけないじゃん。だいたいホームヘルパーを
アルバイトで回そうというところから無理があるんじゃないだろうか。
おまけに夜中とか「入れますか?」だと。それなら最初からそういえよ。
事業所は利用者が入院すれば介護報酬が減るからアルバイトでいいという感じなのだろうが
そんな感じで介護の仕事は回っていけるのか?60,70のヘルパーがいるが…
なんかおかしいような気がする。利用者もヘルパーは家政婦じゃないんだから…
61ななしのフクちゃん:05/03/07 11:27:42 ID:Jpx2rr+Y
>>60
60、70のヘルパーさんであっても内容によっては向いてると
思いますよ。力仕事は無理でしょうが、料理なんかはできるでしょ?
また、年が近いほうが安心感がある、話が合う、と言った利点も。
それに年代が上のほうの利用者さんだと男性に家事援助させること自体
抵抗がある世代ですから・・・。
>利用者もヘルパーは家政婦じゃないんだから
確かに勘違いするヒトいますが、たいていの場合事業所の説明不足。
62ななしのフクちゃん:05/03/07 11:57:08 ID:+e29/YKA
じいちゃん、ばぁちゃんかわいいぞ!
たしかに異常に臭い糞されると
笑顔も引きつるが、わざとしてるわけじゃないし
いずれは自分も・・
みんな、可愛い年寄りになろう
63ななしのフクちゃん:05/03/09 22:18:13 ID:ipXV2fwk
 うん 三倍マシ。4月からは5倍マシ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1110167819/l50
64:05/03/09 23:13:30 ID:2STWALDS
マルチ乙!

>>54
いくら介護職でも非常勤の場合社会保険に入ってない場合が多いから
そういう意味では人のこと言えないよ。
65ななしのフクちゃん:05/03/09 23:17:51 ID:2STWALDS
あっ>>54でなく>>56ね。
逝ってきます。。。
66ななしのフクちゃん:05/03/10 00:05:29 ID:ZQrQday2
>>ここでフリーターより上だとか、充実しているとか言っているやつ

10年後も同じこと言ってられますか。
67ななしのフクちゃん:05/03/10 00:20:23 ID:Dn0kvKe5
将来的8にフィリピン人3万円で雇うっていう
68ななしのフクちゃん:05/03/10 09:52:23 ID:REfDU3FT
>>67
嘘つけ。
FTA協定は日本人と同じ待遇で、が条件だ。知りもしないくせに適当な書き込みするな
>>61
意味が違うと思うが。
ホームヘルパーをバイトでやること自体無理があるのではないか?と言っているんだけど
っていうより利用者が入院したら介護報酬が入らず経営が不安定、ということ自体おかしな話がするんだけど
はっきり言ってホームヘルパーの会社が多すぎるからそうなるのか?
やたらと認可している行政側もおかしいと思うが。
69ななしのフクちゃん:05/03/10 13:11:33 ID:Fw+psb8W
>>68
FTA協定はよく知らんが、外国人労働者を雇う条件に「日本人と同じ待遇」なんてつけたら
この条項は有名無実になってしまうんでねーのか?

まあ国際的なアピールに使うってんなら話は別だが
70ななしのフクちゃん:05/03/10 17:06:44 ID:kA9ssmsd
>>66
10年後もやってるわけねえじゃん
71ななしのフクちゃん:05/03/10 17:48:47 ID:YsN56irt
>>70
そんなことわかんねえだろ。
油断してると10年なんてあっという間だ。
7266:05/03/10 23:16:10 ID:V0O7B6dO
>>71
10年間、結婚も老後のことも考えずにやっていられるとしたら
はっきり言って、それは人生設計を考えないただの無計画なバカだよ。
73ななしのフクちゃん:05/03/11 01:32:18 ID:Va+S3VNL
ありえない介護に10年費やすなんて。。。とっくに介護されてるわ〜わたくし介護で夢見る夢子ちゃんで一生やる気でしたのに〜たとえ北区のあ○さい荘に行っても二度と思いは変わらないょん
74ななしのフクちゃん:05/03/12 11:01:57 ID:UVSm7UIw
>>69
FTAでタイやフィリピンとの協定交渉では介護士、看護士などの受け入れは
日本人と同じ待遇が前提。そもそも看護士の受け入れは夜勤業務が回らない
医療業界かの要望なんだろ。介護士もそうかもしれんが。あとタイと交渉では
マッサージ師とかの受け入れもあったと思うが。
>>この条項は有名無実になってしまうんでねーのか?

FTAの協定は労賃の問題で話し合われているわけではない。アジア全体と日本の
貿易を含めた自由化協定過程の論議。あんまり適当なことを書くなよ。
>>まあ国際的なアピールに使うってんなら話は別だが

その程度で交渉するほど日本は暇な国ではない。もちろん労賃の問題はあるが
自由化の範疇で話し合われていることのほうが(労働力の流動化)意味があるわけで。

ホームヘルパーをアルバイトでやるやり方は利用者にとってももちろん働く人間にとっても
会社にとっても、長期的に不利益になるような気がする。コロコロヘルパーがかわっていいと感じるのは
金を出したくない会社の経営の都合だけだろうと思う。はっきりいえばそれで荒稼ぎしてたんじゃないのか?
訪問介護の会社って。
75:05/03/12 11:17:49 ID:7EiEgrLE
4月から専門学校行くけど、すげー後悔してる。
学費もう払ったし・・・orz
76ななしのフクちゃん:05/03/12 13:44:53 ID:HYJaj0PX
北海道上川管内東川町の某老健(って1件しかないだろう)
でも看護主任や介護部長が辞めたがっているCWに
「お前ら無資格でバカなんだからここ辞めたらもう
どこも正職員に雇ってくれるところなんか無いんだぞ!
そんなにフリーターに戻りたいのか!」とこのスレタイ
そのものの問題発言を繰り返している。
最短3ヶ月で辞めたコがいるよ。
リハスタッフも数ヶ月から1年でバタバタ辞めていく。
転職先にアテがあるなら好き好んでこんな職場で働く
もんか!
77ななしのフクちゃん:05/03/12 19:38:10 ID:2ESQ8Eoa
この夏で26になる心理学科卒の男です。
職歴3か月半なんですがこんな奴でも雇ってくれるトコあるでしょうか?

資格は無いけどやる気はあります。
大学時代はボランティアでスクールカウンセラーの真似事やってたんですが
ダラダラ公務員目指して気づけばこんな年になってました。

公務員無理でも何かしら人の役に立つ仕事したいです。
もうフリーターも無理ぽな年ですし
月15万くらい貰えて月に6日も休めれば贅沢言いません。
この板見てて介護も厳しそうだとは思いましたがどんなもんでしょうか?
78ななしのフクちゃん:05/03/12 19:43:10 ID:YgkatHLG
>>77
そもそも心理学科卒で公務員目指すのが(ry)
79ななしのフクちゃん:05/03/12 20:01:07 ID:2ESQ8Eoa
>>78
ん、まあそうなんですけどね・・・
2浪なんですが4年の時に筆記だけは受かってたんで
世の中甘く見ちゃって去年新卒で入った会社をやってられっか、って3か月半で辞めて
去年の夏からニートで勉強してました。
ま、一言で言えば単なるダメ人間なんですけどね。
なんか自信ないし今年無理なら働かないとヤバいのでけっこう切実です。
年がもうアレなので大抵のことは我慢しようと思ってるんで
良かったらアドバイスなど貰えれば・・・
あーすげー将来不安す。
80ななしのフクちゃん:05/03/12 20:11:10 ID:5r2A4Ah4
>>77
35歳男ヘル2の人が特養の正社員になってたから
たぶん大丈夫でしょう!
81ななしのフクちゃん:05/03/16 07:34:00 ID:rbm2Pzl8
>44
手取り17万で家を買ったのですか!!それはすごいですね!!
手取り17万で家を買ったのがすごいのではなくて、介護職で手取り
17万ももらえるのがすごいと思います。 
82ななしのフクちゃん:2005/03/24(木) 07:07:48 ID:i2Pw+p98
56番さんの言いたいこともなんとなくわかる。

普通の時給のフリーターだったら、約15万がいっぱい
いっぱいかもしれないな・・・。更に年金やら保険やらを
バカ正直に払ってたら、更に減るよな(かなり)・・・。
手取りで約12万ぐらいか・・・。

でもさ・・・
遠方から毎日電車通勤で早出・遅出・夜勤もあって、サービス残業・サービス出勤
あって、休みは超不規則で、感じワル〜な職員たくさんで、ボケ老人に
無意味に叫ばれ、暴言吐かれ、殴る蹴るの暴行を受けながらウンコ処理、
オムツ交換、食事介助等やって季節関係なく汗まみれに入浴介助あって、
手は荒れ足は水虫に侵され、風邪はうつされ、うつ病になって、腰痛め、
体も精神もいかれてしまい・・・(あー言い出したらきりがない)

そんな漏れ介護職で手取り約14万ぐらいだから対して変わらんな・・・。

数万の差だったら、単純労働でほとんど定時終了、仮に残業や臨時で出勤しても
手当てがついて、働けばその分もらえて、勤務日程もほとんど自分で決めることが
できる、やっぱり近所のバイトの方がマシだとさえ思える。おかしいかな?

社会的信用云々は別として、どうせ介護職もフリーターも親のスネかじらなければやって
いけないんだし、将来性もないんだし・・・。
まあ一番良いのは、もちろん定職に就く事なんですけどね・・・。
83ななしのフクちゃん:2005/03/24(木) 08:50:41 ID:rEzWi4e2
>>79
まずヘルパー2級を取ることだよ。
そしてどこかの施設か、有料老人ホーム、
グループホームなどにパート職でもいいから採用してもらいなさい。
やる気の能力があれば1年ぐらいで正社員(正職員)に格上げしてもらえる筈だ。

俺は、最終学歴は某大学経済学部卒だが、30代後半で他業種でリストラにあい、
ヘルパー2級を取得して2年前に今の有料老人ホームに入った。
まだヘルパー2級の資格の身だが、今では介護業務だけではなく、
ケアプランの作成、介護保険の請求業務など頭を使う仕事をかなり任されている。
給料は残業代・夜勤手当など込みで手取りで25万円ぐらい。
いずれは介護福祉士、社会福祉士、ケアマネなどの資格も取得するつもり。

この介護福祉の業界は敗者に復活の機会を提供してくれる。
君もきっとニートから復活できる。
頑張ってくれ。
84ななしのフクちゃん:2005/03/24(木) 11:21:12 ID:QTLM8cSm
僕は訪問介護事業所を経営しています。
確かにヘルパーは女性(高齢)ばかりで、アルバイト感覚の人が多いですけれども、
お気楽のパート感覚の人には仕事は回しません。ある程度ボランティア感覚
が無ければこの業界務まらないのでは?と思います。
かといって金もらわなきゃ食っていけないのも現実。結局女性の活躍の場というのが
正直なところ。ケアマネや社会福祉士の資格でも取らないと難しい。
85ななしのフクちゃん:2005/03/24(木) 13:09:19 ID:7Q42Mq1B
手取りはそんなに変わんなくても社員は厚生年金が払えるからいいよね
86ななしのフクちゃん:2005/03/24(木) 17:22:49 ID:Xg5PU0DU
なんつうか、まともに一般企業とかで社員として働いてきたような経歴の無い
純正介護職員はすぐわかる。入居者を明らかに下に見てるし、弱いものとしてしか見てない。
認知症だろうが同じ人間に違いはないのにさ。営業でもやって頭ぺこぺこ下げることから始めりゃ
いいんだ。教師にしろ、常識通じない人間が多すぎてもうわけわからん。
87ななしのフクちゃん:2005/03/25(金) 02:43:47 ID:wdLsuVps
勤めてすぐ辞めてく人多いけどその後どうしてるのかな
簡単に転職ってできるの?
88ななしのフクちゃん:2005/03/26(土) 09:31:38 ID:Sh9qJYhf
ケアマネになったら少しはマシになるんじゃないか。
89ななしのフクちゃん:2005/03/26(土) 11:24:16 ID:HqQLURhU
>>87
また介護に戻ってくる
90一太郎@:2005/03/27(日) 11:27:20 ID:lrRXRfp5
駄目フリーター並みの介護職員がいるのは事実だが、プロの介護職員並みの
フリーターはいない。もしそこまでの意識や技術があれば、必ずどっかに拾わ
れている。フリーターのままでいるってことは、ひとつの道を究めるって事を
放棄しているってこと。2流の介護職員でも、居直りフリーターよりはまし。
少なくとも、一緒に仕事をしてみた限りでは。
91ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 18:47:19 ID:439CRi52
>>87 大卒の会社員です。福祉業界に転職考えていますが、
ケアプランの作成、介護保険の請求業務など頭を使う仕事をかなり任されている。と
いうことですが、 自分も、介護業務とかよりも、そのような内容の仕事に興味
あります。需要はどうなんでしょうか?
92ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 19:38:59 ID:ZRRaNiI8
>>91
87氏ではありませんが。

需要は、あんまり無い。
多分、あなたの望む職種は介護職というより、介護施設での指導員的な
立場だと思われます。
指導員は無資格でもできるので現在の施設には大抵いたりします。
現在募集をかけているのは大抵ケアマネ資格所持の指導員。
ケアマネ資格は現場に5年以上いないと取れないので取るのは大変。

それでも目指すなら、社会福祉主事や社会福祉士を取って目指すのを
オススメします。(ていうか、どっちか持ってないと話にならん部分がある。)
どちらも通信教育で取れますので、まずは取ってから考えてみては?
93ななしのフクちゃん:2005/03/29(火) 14:00:18 ID:ZrpIVSc0
会社員ならわかってると思うけど。
現場ノータッチのまま、ケアプラン立てようとしたって
下はついてこないと思うぜー。
個人的には、他種業を経験した人間が入ってくるのは歓迎だけどさ。
91氏からは、ウンコ仕事はしたくないって臭いがするんでね。
94ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 22:34:39 ID:+9KD9VNh
楽して金貰おうと考えてる人は福祉の仕事なんかやめたほうがいいよ。
95ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 22:40:31 ID:dVvQYINY
なんか介護の世界の理念って共済党っぽいね
すばらしいんだけどいまいち現実とかみ合わない
96一太郎@:皇紀2665/04/01(金) 23:13:12 ID:QbmzqlLI
介護の世界の理念ってどんなだ?リネンならわかるけど。
介護でメシ食ってるけど、理念なんて食ったことないぞ。
97£:皇紀2665/04/01(金) 23:27:47 ID:c2nBm1Zy
脱サラして専門学校に通ってるのに…。
何か、元気なくなってきた↓
98ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 23:32:09 ID:LkMKdJVl
賃金が安すぎるのは同意できる。
フリーターとほとんど変らんからな。
99ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 23:38:23 ID:RQcLNpjP
そもそも、現場を知らん状態でケアプランなんて立てられるもんなのか?
100人間万歳:皇紀2665/04/01(金) 23:40:31 ID:S3wVt1+X
福祉の仕事=ウンコの処理は考えが違います
そんな人は、たぶん、本当の福祉を知らないと思います。
便秘でウンコが、何日も出ていなかった方が、ウンコしたとき、
嬉しくなっちゃいますからね!!!
福祉の仕事は、奥が深いんですよ。
まずは、福祉=ウンコ観から脱出してくださいね。
それからですよ。

確かに給料は低いかもしれないけど、上を見たら、きりがない。
下を見てもきりがない。

ウダウダ言う前に楽しんじゃいましょう!!

101ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/02(土) 00:15:37 ID:o5nzXH+8
>>96
お金を求めてはいけないってことかな。
季節の行事は業務後のボランティアとなってるウチの施設。
とある勇者が残業を申請して却下されて吠えたらしい。
「タダで人を動かす気か。何が事業だ。何がサービス業だ。出すモン出してから企業を気取れよ」。

すでに退職を宣言していたので怖いもんなし。
102ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/02(土) 00:36:32 ID:fjqYFEv3
介護と医療の境界とはいかに?
103一太郎@:2005/04/02(土) 05:36:43 ID:sf8+QZWR
「理念」なんて、現実がにっちもさっちもいかなくなったときの保険みたいな
もんなんだから、もともと現実とかみあわないもんでしょ。それでもまだ理念
が先にあると思って、そこから入っていく人が多いってのはわかるけど。
 
104ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 17:42:22 ID:zCF7hlUa
昔はたくさんあった縫製工場。田舎のおばちゃんなんかは
こぞってそういうところへ働きにでかけていた。
今は賃金も更に低くやとえる中国に縫製の仕事もとられ失い、
そして国はおばちゃんたちを介護職につかせている。
若い人でがんばっている人も多いのだろうけど、おばちゃんたちの
仕事というイメージも強い。
そんないい加減なことではいけないと、国は介護福祉士のみなどと厳しくするらしいけど
結局、老人の数に介護者の数が合わなくなる状態は当分続くので、おばちゃんたちも解雇
ということにはならないだろうと思う。
105ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 17:57:47 ID:F0B1elFo
介護職志望者の増加原因って、核家族化が進んだことで、
介護の実体験をしたことが無い人が増えているってだけなんじゃないでしょうか?
実際の現場を知らないから、安易にそういう職を志望できるんだと思います。
身内の介護でさえ大変ですよ。
比喩でもなんでもなく、自分の時間が無くなります。
他人の介護なんて、自分には絶対に無理です。
介護職に就いている人を尊敬します。
106ななしのOT:2005/04/02(土) 19:57:04 ID:JRq65PKJ
俺は自分が生まれる前に祖母が脳梗塞で倒れているので祖母(姑)の介護を
する母の介護地獄を幼い頃から見ていた。失禁した姑に母が半狂乱になって
どなりちらす様子も幼少期の記憶として残っている。もちろんそれで母を
責めるつもりはない。母は夫の母親を介護するために仕事(一部上場企業)を
退職したのだからその苦労はよくわかる。
俺が作業療法士になったのは母の介護地獄を幼い頃見ていたからだなんて
偽善者ぶった発言はしないけど、この仕事を意識した遠因にはなった。
>>105さん、よくそういう事言われますが俺もそういう時は正直に答えます。
「お給料貰っているからできるんです。この苦労が来月の収入になると思え
ば、お年寄りに殴られてもガマンできる。これが身内だとしても無報酬では
絶対に私もできないでしょうね。」と。尊敬されるほどのことは何もないです。
この仕事しか出来ないから、生活のためにしているんですよ。
いえ、もちろんこの仕事に誇りは持っていますが。
107ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 21:10:28 ID:Oy3vmu49
>>91
遅レスで恐縮だが、ケアプラン作成、請求業務など頭を使う仕事を
こなすには、まずは介護の実務経験を積むことが必要だ。
特にケアプラン作成は、実務経験がなければ不可能だ。

民間の有料老人ホームでは、事務職を置かないで介護保険の請求業務などを
介護職に兼務させているところが結構あるから、最初は介護職として就職してから、
そういう請求などの職務に就くのも一つの手だ。

この業界、比較的知的レベルの低い職員が多いから、
そこそこの大学を卒業している者なら、必ずそういう連中の上に立てるだろう。
108ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 21:19:41 ID:+EfmORRC
>>108
>>107はあくまでも基本スタンス。
付け加えれば、人がついてくるには人徳が必要。
腰はあくまでも低くね。
銀行員のような慇懃無礼はよくないけど、
ニコニコ穏やかに聞き役に徹するのが一番。
ホウレンソウを忘れず、敵を作ってはいけない。
自分を理解してくれ、いざとなったら協力してくれる、
味方を徐々に増やすのがコツであります。
まっ、どこの世界もとどのつまり、世渡りは一緒ですな。
109108:2005/04/02(土) 21:22:05 ID:112Iga7f
アンカー失敗、スマソ
110ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 21:26:50 ID:zr18Bg75
ホウレンソウとか気持ち悪い
111ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 21:31:19 ID:SI3809J9
>>110
まだ学生かニートでしょうw
報告・連絡・相談の意で、仕事の連携を表す略語だよ。
社会人の基礎知識つーか、常識でしょう。
福祉どころか、デスクワークで必須だよ。
各種試験の常識問題で落ちたり、仕事で墓穴掘るなよ。
112ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 21:31:57 ID:nUxPJ+u5
介護職がやりがいあるって感じている人は
はっきり言ってナルシスト&偽善者
必要な仕事だとは思うけど、まともじゃやれない仕事だな
113ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 21:34:52 ID:rd0Cr2HX
>>112
介護職員に何か負い目でもあるの?
お世話になってその言い草はないだろうよ。
そういう君の職業は何?
医者か弁護士か?代議士か?知事か?
114ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 21:35:00 ID:fQL8zZ5h
介護職は、今までまともな職に就いてなかった人間がやる職業だからね。
115ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 21:38:05 ID:6WalOnH+
>>114
そうでもないよ。
君が知らないだけでしょう。大卒の施設管理職が増えてるしね。
いずれお世話になるのに、罰が当たるよ。
一番手のつけられない、迷惑なとんでも利用者になったりしてな。
116ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 22:04:38 ID:gnQRHtXg
>>113
お世話になっていません・・・残念ながら
年をとってもお世話にはなりません
金があれば何とでもなるんだよ
大卒の施設管理職なんてたかがしれてるだろw
117ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 22:18:14 ID:xPwp0dsy
>>116
好きで入所している人ってどれほどいるんですか?
あなたは社会人ですか? 度合いは違えど自分の仕事に
やりがいがないのですかな 
118ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 22:29:02 ID:ckl78i4K
フリーターより介護職の方がいいところは社会保険だけ
119ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 22:42:17 ID:WepdK2vS
>>117
学生にマジレスすんのもったいないからやめとき
120ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 22:45:23 ID:qqAzOn25
ウチの事業所、この4月からの見直しで時給や手当て下がった…。
辞めていく人多くて、辞めた人が担当していた仕事が回せなくなっている…。
121一太郎@:2005/04/03(日) 00:55:31 ID:U9IyEIqY
116さんへ。
よく「墓に金は持っていけない」っていうけど、実際はそのはるか手前で手放す
はめになっちゃうもんだよ。ボケちゃえばね。こればっかりは、金のあるなしは
関係ないからね。健康だったかどうかさえも関係ないんだから。そのことをこの
若さ(?)で悟ることができたのが、この仕事の最高の役得かな。
122ななしのフクちゃん:2005/04/03(日) 04:25:40 ID:6pkCD0Lr
破綻にまっしぐらの介護保険。給料は上がるわけがない。今の賃金を一生もらえれば
御の字じゃない。
介護職員必死に働く→利用者の介護認定下がる。→サービスを必要としなくなる。
要は、職員ががんばればがんばるほど、施設(会社)は損する仕組みなのさ。
もし、施設(会社)が仮に儲かったとしても職員に分配するかは??だし。
さて、フリーターと介護職マシなほうはどっちか?自分で考えよう。
ちなみに自分はケアマネやっている。年収は介護職より100万多い。フリーター
とケアマネだったらケアマネのほうがいいと自分は思うが、これも価値観の問題。
123ななしのフクちゃん:2005/04/03(日) 07:35:09 ID:rQ4dYrhT
>>122
あほ!
俺もケアマネは持ってるけどやってないよ。
これから淘汰される職種だろ。

ニートよりはましなフリーターだが、あんたみたいな価値観のケアマネって・・・。
利用者がかわいそう。
124ななしのフクちゃん:2005/04/03(日) 07:36:20 ID:ouCkc5a4
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-17/04_02.html - 11k - 2005年3月17日 - キャッシュ  [www.jcp.or.jpから検索]
中央社会保障推進協議会~中央社保協ニュース
http://www.yuiyuidori.net/syahokyou/html/menu2/2005/20050310111641.html - 16k - 2005年3月11日 - キャッシュ  [www.yuiyuidori.netから検索]
中央社会保障推進協議会~各県地域社保協ニュース
http://www.yuiyuidori.net/syahokyou/html/menu7/2005/20050324150525.html - 14k - 2005年3月27日 - キャッシュ  [www.yuiyuidori.netから検索]
署名
http://www.irouren.or.jp/shomei - 1k - 2005年3月5日 - キャッシュ  [www.irouren.or.jpから検索]
[新日本婦人の会] 平和と男女平等の実現へ
http://www.shinfujin.gr.jp/ - 17k - 2005年3月31日 - キャッシュ  [www.shinfujin.gr.jpから検索]

介護保険改悪反対にご協力ください
署名用紙送ってくれるだけでもありがたいです。
125ななしのフクちゃん:2005/04/05(火) 06:11:32 ID:AUFi47KZ
>85
国民保険・年金はフリーターでも払おうと思えば払えるよ。
ある程度働いているフリーターで保険・年金バカ正直に払えば、
辛くて馬鹿馬鹿しい介護職の給料を少し下回る程度。それこそ黙々と
「そこらへんのバイト」の方がマシと言えよう。

ただ、正規職員は大概ボーナスがあって、フリーターはボーナスがないということ。
これはかなりキツイと思う。でも、介護のボーナスなんかたかがしれているからボーナス
だけをやりがいにしてたら、毎日がしんどくなってくる・・・。
126ななしのフクちゃん:2005/05/22(日) 02:06:20 ID:RCsh/Kd9
age
127ななしのフクちゃん:2005/05/22(日) 10:56:45 ID:bU753mML
まず>>1の「介護職」の認識からして変なのだが。
ウンコ処理と力仕事と夜勤ってw
老健勤務のヘルパーくらいじゃね?それ。
例えば、グルホや訪問だったら調理だ掃除だ洗濯だ入浴だの方が多いでしょ。
ケアマネとかS責だったらその辺の業務は全然ないし。
デスクワークしかない職もたくさんあるしな。
128ななしのフクちゃん:2005/05/22(日) 19:17:31 ID:bU753mML
ついでに。
職業は?と他人に訊かれ、サマになるのは介護のほう。
収入がたとえ上でも、フリーターですって言ったら表だって馬鹿にされますよん。
介護職は世間的にはマトモなカテゴリに入れられてるからねえ。
マ、中途半端に介護の世界に入り、職場で馬鹿にされたりして辞めた奴は蔑むのかも知らんがw
元コムスンの奴とかw
129ななしのフクちゃん:2005/05/22(日) 19:20:56 ID:1rKiwXWV
介護職がマトモな職業?プッwwwwww
130ななしのフクちゃん:2005/05/22(日) 21:39:44 ID:bU753mML
>>129
それ以前にお前のいう「介護職」って何よ?
どんくらい職種があると思ってんだい。
例えば福祉用具の開発だって介護関係の職なんだが。

つかお前、「寝たきり老人のおむつ処理」しか知らんのだろw





無知極まれりだな
131ななしのフクちゃん:2005/05/22(日) 23:41:09 ID:NnYr3NON
福祉の世界で皆頑張ってきたから、外へ出ても
バリアフリーの所増えてきてるし、障害者を雇用する
企業も増えたの事実だし、現に松下通信とか一流企業が福祉に参入
しているではないですか!>>129に言わせるとそいつらもマトモな
仕事なの ←になるぜ!! なんにも知らないのですね福祉業界の事は
129 三流企業の社員さん プッ!
132ななしのフクちゃん:2005/05/23(月) 00:12:06 ID:vsaZzz58
それ以前に、>>129は単なるヒッキーのニートなんじゃないかな、と思ったり。
介護の知識がヘル3以下だもんよ。
つかヘル2とるリア厨もいる介護ブームの現在(うちの職場に実習に来てた)、
ちょっと社会人をしてりゃ、いや他人との交流がありゃ、介護の話題なんか普通にぶちあたるわけで、
全くの素人でもここまで無知じゃない。
それこそ専業主婦やってるオバハンの狭い世界でももっとまともな知識を得られる(親の介護ということもあるけど)。
そんなわけで

>>129よ。
貴様のメッキは剥がれたわ、この糞ニートが!
せいぜい自分の親が要介護認定受けたときに途方にくれるがよいわ!
のたれ氏ぬがいいわ!
133ななしのフクちゃん:2005/05/24(火) 10:28:15 ID:mWka00aJ
>>1
お前の言ってることは正しいよ。正直かなりの重労働・・・本当きついよ。
しかもあれだけの重労働で低賃金なんてやってられないよ。
仕事って大変だけど賃金はよかったり賃金は安いけど楽のどっちかじゃん!?
介護って大変なのに低賃金・・・本当やってられない・・・
ストレスもかなり溜まるしね・・・俺は絶対フリーターがいい。
134ななしのフクちゃん:2005/05/24(火) 13:09:35 ID:6pMV4HZM
ウンコ処理さえなければ...
135ななしのフクちゃん :2005/05/24(火) 16:34:36 ID:x/JX+Dz7
皆さんの爪の垢でも・・・

http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/host/1096906646/
136ななしのフクちゃん:2005/05/25(水) 09:34:56 ID:b+4r/PKZ
>>133
俺もフリーターの方がいい。つか真剣ムカつく。何がムカつくってあれほど
大変で辛い仕事で賃金が安いっていうのがムカつくんだよ。はっきり言って
労働基準法に反しているといってもいいほどの低賃金・・・あれほど大変な仕事
なのに・・・とにかくあれほど過酷なのに低賃金っていうのがウザいんだよ。
せいぜいよくて月18万でしょ・・・あんなんだったら時給千円のバイトしている
方がよっぽど儲かるし。
137ななしのフクちゃん:2005/05/25(水) 13:54:21 ID:u99ajoo0
>>136 そうね、ここでウダウダしてないでフリーターしなさい
    あなたにはそれがよくお似合いですことよ。
138ななしのフクちゃん:2005/05/25(水) 16:08:25 ID:Y7uTxJ/3
現実では、時間に動かされているという感じがします。
理想の介護というものを持っている方は、実際に存在
していることでしょう。
 しかし、機関の体制からか、それができていない・できないことが多い。
そのような現場にいると「介護」という仕事に誇りを持てなくなったり、
やりがいがなくなったりするように思えます。離職率が高いのは、そんな
部分にも原因がありますよね。
 無理して介護をしている人がいるのなら、別にフリーターでも良いと思い
ますよ。
139ななしのフクちゃん:2005/05/25(水) 17:50:28 ID:QTGQSsS3
厚生年金、ボーナスあるだけ介護の勝ち
140ななしのフクちゃん:2005/05/25(水) 19:19:37 ID:CDJ2jw5x
ケアマネ持ってるけど・・・やりたくないし
もう施設でセカセカあたふた仕事なんてしたくないね・・・
って・・今週から介護のバイト・楽だよ・・厚生年金入れてもらった・・
ボーナス?なんてナンバーズや宝くじであてるのさ・・・
141ななしのフクちゃん:2005/05/25(水) 21:20:14 ID:JKCIz2CQ
>>140
バイトで厚生年金って、入れたっけ?
142ななしのフクちゃん:2005/05/25(水) 21:28:01 ID:zhHNPt3y
月何時間か越えたら入れるんじゃなかったけ
143ななしのフクちゃん:2005/05/25(水) 21:37:00 ID:ojYJZSj3
そんな事も知らんのか( ゚ρ゚ )
144ななしのフクちゃん:2005/05/25(水) 21:48:32 ID:JKCIz2CQ
だって、公務員共済に入ってるから、
他の年金のことなんてどうだって良いんだもん。
まあ、東京特別区の地方公務員だから、
国家公務員みたく官舎とか充実したもんはないけどね。
145ななしのフクちゃん:2005/05/25(水) 22:09:28 ID:CDJ2jw5x
>>141 施設長がさ〜毎日5.5時間以上働くなら保険と年金入らんと
いけないってさ・・・
146ななしのフクちゃん:2005/05/25(水) 22:12:19 ID:JKCIz2CQ
>>145
良い施設長だな。
わずかながら、こうした施設も存在するんだなあ。
147ななしのフクちゃん:2005/05/30(月) 23:10:56 ID:x8cYNsKI
「たけしのTVタックル」少しだけ見たんだけど、

政治家の人が
「フリーターやニートが子供産んだら、
将来の日本にストリートチルドレンが
誕生するかもしれない」っていうような
ことを言ってたような気が・・・。
もし違ってたらスマソ。
 
収入がいくら福利厚生がしっかりしていたとしても、
フリーターと対して収入が変わらないもしくは低い
介護職は育児も難しいっていうことか・・・。
148ななしのフクちゃん:2005/05/30(月) 23:27:08 ID:rZrFjX1Y
>>147
ニートやフリーターと
決定的な違いがありますけど、わかる?
149ななしのフクちゃん:2005/05/31(火) 00:26:21 ID:lJstTxqT

テレビのコメントそのまま書き込んだだけ。ゴメン。
ニートは除外してちょうだい
150ななしのフクちゃん:2005/05/31(火) 01:02:14 ID:uk4DI7Vv
フリーターが蔑まれるのは、給料の問題じゃなく、「定職についていない」ことなんだがな。

フリーター以下の給料の仕事は沢山あるが、
フリーターならではのそうしたデメリットがないぶんマシではあるが。

それ以前に
「介護職はフリーターより給料が安い」
という前提自体おかしくないか?w
どちらも職場、職種により給料は様々なんだが…w
151ななしのフクちゃん:2005/05/31(火) 15:36:25 ID:d4MQOj2H
介護職じゃくても中小零細企業正社員とフリーターを時給で比べたらそりゃフリーターの方がいい。
152ななしのフクちゃん:2005/05/31(火) 23:31:08 ID:uk4DI7Vv
>>151
バブル期なんかけっこう稼いでたんだよなフリーター。

ただ、
それで何歳まで出来るのか、って問題は出てくるんよね。
所詮バイトだから責任ある仕事は任されないし、年齢上がったらそれこそ体力的に持たないでしょ。
介護職、殊にヘルパーに限っても一応サ責やらケアマネやら管理者やらへの道があるからなー
153ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 12:04:08 ID:oOsABZx+
介護かフリーターかどっちか選ぶなら迷わずフリーターに行く。
154ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 12:27:03 ID:M+p4PBO8
フリーターは、雇う側にとって都合が良いんです。
経費節減にはうってつけですし、
病気、加齢によって働きが鈍くなれば、
首切りも簡単ですしね。
フリーターのみなさんは、年齢がいってからの生活をどのように考えて
いらっしゃるのかしら?
そのころになって、常勤職員の就職先をさがしても、
ほぼ不可能だと思うのですが。
155ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 15:36:37 ID:MzICO4fe
フリーターはほんとに都合いいね。
うち、介護事業と便利屋やってるのよ。
便利屋仕事で大きな仕事なんて毎日あるわけでもないから
人手がいるときにだけ声かけて呼んでるよ。
4時間5千円くらいかな。
時給少し高めだけど、日払いにしてやってるよ。
保険も年金も会社負担ないし、第一、無駄飯食わさずに済むしね。

介護職はそうは行かないのよね、保険、年金。会社負担分て馬鹿にならないよ。
みなさん、しっかりお仕事お願いします。
くれぐれも、事故は起こさないようにね。
156ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 19:20:50 ID:CnQjMeej
介護もピンきりだろ
俺の兄貴の嫁さんは地元の大病院で介護福祉士やってる
こういうところは福利厚生がかなりしっかりしているので給料はいい

夜勤もやってるみたいでいいときは月給30近くあるらしい
まぁ主任だからそれなりに仕事はきついようで、残業なんかあるときは女でも8時間残業とか座覇らしいが
157ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 21:07:59 ID:9g/ZkCRf
「介護職」ってのはあくまで職種で、正社員からパートまでさまざまあるから給料待遇もさまざまだから、一括りにするのがそもそもおかしいんだが、


フリーターはどんな職種であろうがあくまで「バイト」であり、
待遇もたかが知れてる。これは確実。
夜のおしごとなら稼げるんだろうけど、こっちはルックスが大事だしなあ…
158ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 22:43:56 ID:CnQjMeej
給料安くても社共の職員とかだったら恩給はいいはず
それに正社員だからすぐ切られる事はない

給料は高めだがボーナス、退職金なしの派遣社員と給料は低めだがボーナス、退職金ありの介護正社員

どっちがいいんだろ
159ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 23:42:24 ID:nU3UJ+AM
私は介護の仕事をしてるんだけど
確かに給料はきつい仕事の割りに安い。
でも、ありがとうとか言われるとね
あ〜やっぱりこの仕事っていいなって思う。
1さんの介護の仕事してるやつってバカじゃないの?って
それはちょっとどうかと思うよ。
いずれは介護されるがわになるかもなんだから
バカとか言ってられないでしょ。
112さんの言ってることもおかしい。
ナルシスト&偽善者とかマトモじゃないとか
なんでそうなるんだろ〜な〜。
ま、そういうこと言ってる人は介護されるがわにならないように^^;
なったらまじ笑える^^
160(´・ω・`) ◆8/ICzK/czM :2005/06/03(金) 00:48:37 ID:r3jTgB+S
>>159
アレだろ、>>1は拝金主義で仕事にやりがいとかはないんだろ。
どんな仕事でも、やりがいの感じられない椰子は人生つまらんと思うよ。
大体介護って人間相手の仕事だから結構楽しいのにな。

きっと>>1は「介護職は痴呆で寝たきりで全然しゃべれない老人の相手しかしない」と勘違いしてるんだろう。

ちょっと病気もちなだけで頭はしっかりしている要支援の利用者なんかが多数いることすら分かってないんよ、きっと。
161ななしのフクちゃん:2005/06/18(土) 17:03:08 ID:1D622mk6
まあ介護職は低賃金ばかりが多いですが、フリーターはピンキリですからね・・・。
バイト代が月に数万単位とかなりの低所得の奴もいれば、バイトの種類を何箇所も掛け持ちして、
必死こいて20万以上稼ぐ奴もいる。もちろん税金・保険・年金を払ってもだ。
介護職は正規であればほとんどボーナスがつくので、年収は月給20万円のフリーター
よりは高いだろうけど、月々の給料が安すぎるのは痛いぞ。
亀レスだけど128番さんの言ってる世間の目とか社会的云々よりやはり今の生活が大事でしょう。

月給    介護(ほとんど15万以下)<<<<フリーター(必死こいてやってる奴に限る)
世間の目  介護(月給15万以下)>>>>フリーター(バイト代月20万)
将来性   介護=フリーター

まあこんなもんか・・・。
162ななしのフクちゃん:2005/06/18(土) 22:46:34 ID:Fp6Vg3T0
フリタには戻りたくねー!保険もなんもないし、まさに未来が見えないその日暮らし。最悪だった。今、なんていわれようがちゃんとした仕事についてる。
私は介護福祉士でいぃや。
163ななしのフクちゃん:2005/06/19(日) 20:46:00 ID:ctSK94Kp
介護職でもマシなとこはあるだろうけど、ほんと給料に関しては貧しい限りだよな。
毎日排泄の世話して、汗だくになりながら老人お風呂入れて、看護婦にもコキ使われて、休みもろくに取れないし・・・それでこの給料は有り得無いよ。

親や婆ちゃんが心配するしうるさいから、フリーター辞めて一応就職してるけど、もし何も言わなかったらずっとフリーターしてるだろう。
164ななしのフクちゃん:2005/06/19(日) 20:50:21 ID:ksUM4DQr
>>163
親の意見は一応聞いておくもんだ。
健康保険、年金など、キチンとしてなかったら
えらいことになるところだったな。
事故とかで障害を負って働けなくなったら、
爺さんにならなくても年金もらえるんだからよ。
国民年金だけってのと、厚生年金・共済年金の上乗せがあるのとでは
雲泥の差だぞ。
165ななしのフクちゃん:2005/06/21(火) 00:13:52 ID:5d7ROEqM
>>1に当てはまらない「介護の仕事」が多数ある件について

例:ケアマネ
給与以外ひとつも当てはまらない
166ななしのフクちゃん:2005/06/21(火) 00:25:34 ID:KPhaywe4
で、>>1に当てはまる介護職って全体の何%だろうな。
ケアマネを例に出してるがは全体の何%だ?

多数の意味を辞書で調べた方がいいぞ。
167ボトルネック ◆P350za861k :2005/06/21(火) 02:20:23 ID:5d7ROEqM
>>166
それ言ったら>>1に相当する
「排泄介助ばかりな上に夜勤がある施設勤務のヘルパー」の割合を出した方がよいのではないか?
これが多数だという根拠はあるんかい?

ないのであれば>>1は見当違いってこと。
「職種としては」当てはまらないものがほとんどなんだし。

言ってること分かるか?なんでヘルパー(しかも施設勤務で夜勤があるものだけ)を介護職の代表にしてんの?
見方が狭いだろってこと。
168ななしのフクちゃん:2005/06/24(金) 18:30:07 ID:fuIXUKnk
まあ、介護職は「稼ぎたいだけ」の人間が希望する仕事ではないわな。
169ななしのフクちゃん:2005/06/25(土) 01:02:50 ID:h2tmLaFp
>>168
ぶっちゃけた話、そうだな。

人生の最後のほうを看取るのにやりがいがあれば適正ありだが。
170ななしのフクちゃん:2005/06/25(土) 04:20:01 ID:UL2c2ykv
「稼げる」人が就く仕事じゃないだろ。
171ななしのフクちゃん:2005/06/25(土) 17:07:07 ID:esPOP0CM
ところで職歴なしフリーターから介護の仕事に就職出来た人いる?
172ななしのフクちゃん:2005/06/25(土) 21:56:25 ID:a7aLY6JD
ヘルパーで登録で働いてるいるけど
どうせパートで働くなら
スーパーのレジとかのほうがはるかに楽だと思うんだけど
173ななしのフクちゃん:2005/06/27(月) 11:05:26 ID:YYiqW2OK
>>172
スーパーのレジの方が、まだマシ・・・。
介護してるって言うと、「マジィ? 何でそんな汚い仕事すんのぉ?」
って本気で言われる。しかも、時給はレジの方が150円も高い…。
もう、辞めます。ハイ、さよーなら。
174ななしのフクちゃん:2005/06/27(月) 17:46:43 ID:Wwb88g75
楽で時給が1000円以上のバイトってないかな?
175ななしのフクちゃん:2005/06/27(月) 18:58:49 ID:e6gMrTwv
>>171
ノシ
176171じゃないけど:2005/06/27(月) 19:30:11 ID:84olOOnz
>>175
詳しい話キボン
177ななしのフクちゃん:2005/06/27(月) 20:50:37 ID:eWCLcm6w
>>176
いや、フツーに、ヘルパー2級取得→パート採用→1年→正規採用、なんだけど。
ちなみに、特養です。(現在パート含めて3年目です。)
178176:2005/06/27(月) 20:57:25 ID:84olOOnz
>>178
しかしよく職歴なしから就職できましたね。
ところで面接ではどんなこと話しました?
179178:2005/06/27(月) 21:14:44 ID:84olOOnz
今気付いたけど>>177へのレスです。
回線で首吊ってきますorz。。。
180ななしのフクちゃん:2005/06/27(月) 21:50:30 ID:eWCLcm6w
>>177
多分、一般の会社と変わんない。

1)何故介護をしようと思ったのか。
2)なんでココを選んだのか。
3)介護の仕事で何をやりたいのか。

とかを聞かれましたよ。(なにぶん3年前なんで忘れてるコトも多いが。)
ちなみに
1)元々介護に興味はあった。大学でも在宅介護のシステムの研究をしてたから。
 (本当です。大学を中退しましたが、それ系の大学行ってましたし。)
2)家に近いから。
3)どんな人でも人としては自分たちとは変わらないから普通の暮らしをさせてあげたい。
 (大嘘。そんなことは鼻糞程も思ってませんでした。)
と、答えました。
良く採用されたな、自分。
181ななしのフクちゃん:2005/06/27(月) 21:51:23 ID:eWCLcm6w
>>180訂正
>>179へのレスです。
自分にレスしてどーする。orz
182ボトルネック ◆P350za861k :2005/06/28(火) 04:01:06 ID:0Gtl2E1R
パートからなら、よほど非常識でない限り採用されるでしょ。
いきなり正社員ってことなら厳しいかもだが。

漏れの職場は1級とってやっと準社員だからなあ。
サ責だけど準社員な漏れガイル
183ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 19:12:42 ID:EiJbIoGW
給料がよければフリーターの方がましじゃない?
184ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 19:31:07 ID:ECd2u/kp
一旦、介護の垢が付くと社会復帰はほぼ不可能。
向上心を間違って覚えてしまう。
資格を取る事を努力、仕事に慣れ手を抜く事を技術って勘違いする。

介護職で3年働けば一般就労なんて絶対に無理。
障害者と変わらなくなってる。
介護職で働くって事は将来の希望を捨てるかわりに、加熱される事がないぬるま湯に浸かるって事。
185退勤後ボトルネック ◆P350za861k :2005/06/28(火) 20:51:29 ID:0Gtl2E1R
>>184
根拠なしに自信満々なレスだな。
186ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 20:58:10 ID:FKZw8VcQ
>>185
>>184はあちこちでレスしてるよ。それこそ、一日中な。
可哀想なニート君は、なんとか蔑む対象を見つけたいらしい。
そっとしておいてやれ。
しかし、「退勤後」なんて入れなくても良いよ。分かってるから。
GHの職員さんだろ。
煽りのリクエストに応えてあげるなんて親切すぎる。
187廃人 ◆OCjmYAbcrE :2005/06/28(火) 21:00:27 ID:CiyBUFix
もうシャバには、戻れないOrz
188ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 21:02:48 ID:5piGSawY
>>185
退勤後、まず2CH!
それが、DQNの花道なのさぁ〜〜〜〜
189ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 21:12:36 ID:FKZw8VcQ
>>188も早く「退勤」できる立場になれれば良いな。
190元アルコール依存症 ◆8BsVAR77QM :2005/06/28(火) 22:24:16 ID:hT2Q5QvT
>>187
おれも もう一般社会に戻れそうにない。
191ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 22:26:12 ID:5O3JE/H/
>>187
廃人ってお前は俺か
192ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 22:26:20 ID:EiJbIoGW
介護職辞めた人ってその後どうしてるのかな?
193ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 22:29:34 ID:jYsxYkMK
>>192
流れ作業の工場で汗流しながら働いている先輩、
公務員になった先輩がいるな。
 女の人は、結婚退職が多い。
194ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 22:36:54 ID:wz7NXejL
製造業から手取り半分になった俺がきましたよ
195ななしのフクちゃん:2005/06/29(水) 00:45:42 ID:vtiQ/kav
介護福祉従事者の需要は
いまだにある この現実。
誰かが、クソ撮り、飯食わし等をしないといけないという現実。
現実は現実なのですよ。
196ななしのフクちゃん:2005/06/29(水) 04:26:57 ID:d3uy//Ji
まあ、フリーターになってもいいんだったら
とっくになってるんだけどサ・・・。フリーターの
時期があったてことがわかると、どこの面接でも
評価が下がって就職しにくいからサ・・・。

197ななしのフクちゃん:2005/06/29(水) 19:27:47 ID:zRhMfOFA
フリーターだと老後困るだろうから
60くらいには氏にたいよ
198ボトルネック ◆P350za861k :2005/06/29(水) 21:15:45 ID:lIteJ00/
>>197
うちの職場には、60代後半の現場介護職員がいる。
体も壊さずバリバリやってますよ。
199ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 15:16:51 ID:t4hX8ZBp
東京都議会議員   民主党 初鹿あきひろ
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/cyousen.html

東京都議会議員    初鹿あきひろ 公式Web
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/



「朝鮮民主主義人民共和国視察報告」

>しかし、朝鮮の国民が不幸なのかというとそうではないように感じます。
>まじめさ、勤勉さというものも、最近の日本人が忘れかけている点ではないでしょうか。

>自己決定権が無い!という批判もあるでしょう。
>しかし、他人の引いたレールの上を疑うことなく進んでいくことは実は非常に楽なのかもしれません。

>我が国の若者の多くが決めることが出来ずにフリーターから抜けれないことを考えると
>どちらが幸せなのか分からなくなってしまいます。


('A`)
200ななしのフクちゃん:2005/07/02(土) 19:15:35 ID:6kY2ks9J
>フリーターはほんとに都合いいね。
>うち、介護事業と便利屋やってるのよ。
>便利屋仕事で大きな仕事なんて毎日あるわけでもないから
>人手がいるときにだけ声かけて呼んでるよ。
>4時間5千円くらいかな。
>時給少し高めだけど、日払いにしてやってるよ。
>保険も年金も会社負担ないし、第一、無駄飯食わさずに済むしね。

>介護職はそうは行かないのよね、保険、年金。会社負担分て馬鹿にならないよ。
>みなさん、しっかりお仕事お願いします。
>くれぐれも、事故は起こさないようにね。


>>155
ほぉ、他のメリットデメリットを無視するまで保険というのは強大なメリットという論理か
まったくもってナンセンス
保険というのは不利な状況になってそこではじめてトリガーされるもので、
さらに不利な状況を有利な状況に変えるものではない
将来来るかどうかはわからないが不利な状況がやってきた時に
それを絶望的に変えない為に日々保険料という代償を支払ってるんだろ?
その論理は代償はまったくない場合と、
不利な状況におちいることを「得をしてる」とでも思って無い限り通用しないぞ
一方的にフリーターというくくりだけで話てるようだがそれは職人や自営業にも当てはまるだろ?
自己否定を嫌うあまり不十分なソースをかき集め論理を組み立てれば
就職はすべての職業の上位というあきれた論理にしかならんぞ

201ななしのフクちゃん:2005/07/04(月) 19:40:21 ID:1s+TojHQ
反論が無い言う事は>>200に皆納得した言う事か?
202ななしのフクちゃん:2005/07/04(月) 20:09:01 ID:ZoRa6vG/
>>201
飽きたんでしょ。
203ななしのフクちゃん:2005/07/07(木) 00:06:02 ID:5eqR61W8
時給が1000円以上のフリーターだったら
介護職よりマシかな
204ななしのフクちゃん:2005/07/07(木) 00:11:14 ID:BWLnTSXf
社会保障はどうだろな。
事故って障害者になったら・・・障害年金もらえん。
まあ、俺はダメもとだと思って給与天引き。
貯蓄もしてる。安月給だけど、毎月10万。
205ななしのフクちゃん:2005/07/07(木) 05:33:15 ID:y5N5mhGC
>>203
年令にもよるだろ?
30前後でフリーターはやばいだろう。
沢山いるが。
206ななしのフクちゃん:2005/07/07(木) 09:53:31 ID:sQqNzJep
ってか、40前で介護職はまずいだろ。
207205:2005/07/07(木) 15:58:13 ID:y5N5mhGC
まぁ、介護職の現場はまずいはな。
それは認める。
208ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 00:19:04 ID:d0y6i3bL
>時給が1000円以上のフリーターだったら
>介護職よりマシかな

まあ、時給1000円以上の介護パ−トもいるわけだが
209ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 00:24:10 ID:F2iTMY7c
介護で自給が1000エン以上だとー
まじかyo
210ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 00:28:39 ID:T7L5VCEZ
>>209
身体介護中心のホームヘルパーさんなら十分ありえるな。

身体介護だと事務所に1時間3500円ぐらい入るハズだし。
211ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 00:29:35 ID:F2iTMY7c
ましだよ。
まし、まし
はよー辞めろ
212ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 00:31:02 ID:ihuYZaVN
近々池沼の施設を辞めるけど、よくもまぁ低給料でやっていけたと思った。
まだ正式には辞めてないけど、片足フリーター中。
フリーターの方が仕事もしんどいし、全ての責任が自分だからキツイけど
やっぱりやりがいと充実感は介護よりある。
もう二度と介護の仕事には就きたくない。さよなら〜
213ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 00:43:32 ID:O+Dr5pGJ
元気でね
がんがれー
214ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 01:35:04 ID:Q2E3ywOH
>>210
逆に言えば、ピンハネしてる事業所が沢山あるわけだが
215ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 20:33:21 ID:Q2E3ywOH
大体、ある業界を底辺とするのが誤り。

どの業界にも(給与面での)底辺はある。
フリーターは、いろんな業界の底辺をつまみ食いしてるだけ。
216ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 22:10:06 ID:Ah8sQTyX
さて、法学書院の介護福祉士テキストを介護技術の3巻除いて読破した。

で、問う。確かに色々勉強しているようだが(ヘルパー1・2級に比べてかなり多い)。
その知識って、実際使うのか?どのスレ読んでも使っている形跡無し。
217ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 22:10:39 ID:iVebnS/a
うちは今、福祉の専門学校行ってるけど実習とかまじめんどくさい。
しかも二週間で泊まり。
そんな実習オープンキャンパスで詳しく言ったりしてなかったからある意味詐欺だ。
実習は7/10〜7/24まである。
また冬休みにもある。
二年になってもある。
実習こんなにあるなら初めから教えて欲しかったと切実に思った。
すぐにでも中退したいが推薦でも専門学校って中退出来るのか…;?

求人票見たけど多くて15万くらい。
足りない…ありえないね介護の仕事(汗)
218ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 22:18:56 ID:Ah8sQTyX
お、間違い。中央法規の本でした>>216
別の資格取得で使っているもんで>法学書院

で、もうちょい膨らませるとまともな資格になりそうなヨカンが。
全体的に概論が多くて各論が少なっ!
専門学校を2年生から3年生に変えて各論を増やせば・・・
ひょっとしたら専門職として認められるんでないかと思われる。
(つまり独占業務が付く可能性が出てくる)
広く浅くで、もう一息という感じなんだな。物足りない。

というわけで、煽る以上分析を始めたからw
219ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 22:26:34 ID:Ah8sQTyX
具体的には、レクリエーション援助技術はもっと各論に踏み込んで
検討した方がいいと思うな。3分冊くらいにして。
社会福祉援助技術も2冊はいるだろう。尻切れトンボのようだ。
医学一般はせめて携帯版家庭の医学くらいの内容をブチ込むべき。
そうすりゃ3年コース。まともな国家資格のできあがり。
そういう流れは無いのかね?
需要は今後出るようだから、この資格の質はマズイだろう。
220ななしのフクちゃん:2005/07/08(金) 22:35:10 ID:gCTD28la
>>217
実習泊まりってきついな
ホームシックになりそう
でも2週間ってのは救いだね
こっちは4週間だよ
221ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 01:00:20 ID:5Ko4k3xa
自分も4週間泊まりだったな。
しかも、周りは何もない田舎の施設。
聞いたこともないスーパーがあるだけ・・・。
二度と思い出したくない地獄の4週間ですた。
222ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 08:13:39 ID:x2zxxNb4
>>216-219
誤爆かよ!(´・ω・`)
223ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 20:43:01 ID:blcPxFBb
>>216-219
そう言う俺は3年生の学校だったがな。
同じ介護の学校でも2年生と3年生がある。

唯、どちらが良いかは分からない。
224ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 20:52:43 ID:GVof3qd1
実習よりバイトの方が何倍もまし
225ななしのフクちゃん:2005/07/09(土) 22:26:28 ID:x2zxxNb4
2年生?


ああ2年制か
226ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 14:44:57 ID:lyZlos4N
フリーターといっても時給によるな。
もっとも介護の仕事は時給に直すと最低クラスなんだが・・・
227ななしのフクちゃん:2005/07/10(日) 16:17:43 ID:YvSZ2Is9
時給に直すといくらぐらい?
228ななしのフクちゃん:2005/07/11(月) 14:49:59 ID:mdRUj/bV
>>227
800〜1000円ぐらい。

家事援助のヘルパーさんを1時間派遣すると、事務所に1000円ぐらい入る。
身体介助のヘルパーさんを1時間派遣すると、事務所に3500円ぐらい入る。

事務所の儲け分を差し引くとヘルパーさんには800〜1000円ぐらいしか回せない。
身体介助の人は少ないし、できるヘルパーさんも限られるんで家事援助
が基本になっちゃうし。
バイトとしてはかなり安め。

施設勤務だと、額面17万/月だとすると、1日8時間×22日勤務だとして176時間。
時給に換算すると965円ぐらい。
かなり薄給だな。ボーナスが出ることを考えればフリーターよりはいいかも。
実際には手当てなんかもつくから時給計算で1000円以上はいくと思われるし。
229ななしのフクちゃん:2005/07/17(日) 22:09:54 ID:0xlMmuLD
ボーナスって月給の倍くらいでるんですよね
230ななしのフクちゃん:2005/07/18(月) 22:10:19 ID:xus8/Byi
でるわけね〜だろが この業界で
231ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 18:36:39 ID:HD2GRSh8
若いうちはフリーターでもいいけど年とるとやばいよね
232ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 18:48:15 ID:DiwmXefq
若いうちは介護でもいいけど年取るとやばいよね
233ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 18:58:59 ID:Imx4lzTB
仕事の内容と給料が見合ってなさすぎ
介護は。
234ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 19:02:51 ID:Y5vHulEC
利用者主体とかほざいてるバカ上司のせいでサビ残しまくりやってられん
235ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 19:08:00 ID:vvHSDXkg
あしたから実習だぁ。緊張する(T_T)
236ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 19:09:18 ID:X835k/wq
どんなにお金持ちも、偉そうにしている人も、最後は介護と言う、一番
最低の賃金及び最低の仕事として与えられた、われわれの世話であの世に行く
と言うのに。医者、NRS、家族に見捨てられ、
死ぬ時世話になって、あーあー一番大事な仕事をする人にこんな、仕打ちをするなんて。。。
後の祭り・・・・
237ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 19:10:59 ID:Imx4lzTB
どんな仕打ちをしたの?教えて
238ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 19:42:58 ID:p5icCMtF
待遇面は、どちらも、どんぐりの背比べ
仕事対す、姿勢と信念かな
239ななしのフクちゃん:2005/07/19(火) 19:46:47 ID:DiwmXefq
普通の職業で休みの日は福祉でパートぐらいでいいよ
240ななしのフクちゃん:2005/07/20(水) 19:23:37 ID:nysAbqzR
現在俺は集団介護とユニット両方を抱えている特養に勤めている。

が、既に今月末の首が確定している。
3ヶ月の使用期間できっちり切られる予定。
本採用にしてもらえない。
以前も同じ医療法人の老人病院11ヶ月と老健1ヶ月と合計1年の勤務で
首になった。

俺は3年制の学校で介護福祉士を取ったが何の役にも立たずに首になった。
介護士の資格手当5000円はおいしいかったが肝心の仕事の方は全く
出来ず俺はどうも完全に介護士には向いていないようだ。

まあ、続けたところで手取り20万にも満たない薄給激務ではあまり続ける
意味は無いと言う事だ。
こんな馬鹿らしい事を続けるよりも掛け持ちで確実に堅く月30稼げるバイトで
フリーターを続ける方がよほどマシと言うものだ。

介護は所詮薄給激務の糞処理担当だw
報われない割にはちっともおいしくない職業だ。

241jk:2005/07/20(水) 22:10:16 ID:ZZspXvh7
介護が好きならいいけど
「これからは介護職は安定した職業」だからという理由だけで
選んだ人には地獄だね
242ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 04:17:35 ID:lwl0eT3k
>241
>「これからは介護職は安定した職業」だからという理由だけで選んだ人
漏れがまさにそれだ。これからの高齢社会に必要とされていく仕事だと
勘違いして介護職選んでしまった・・・。どうしよう・・・。
243ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 05:44:19 ID:mWxkNaPj
かわるさ…異常賃金だかんね、調査だけで終わらないさ。
244ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 08:03:19 ID:5PJzNd6q
実際、男性が一生介護でやっていくことはできるの?
245ななしのフクちゃん:2005/07/21(木) 12:22:56 ID:w35vkl8/
仕事できない奴が何を言っても・・
介護の仕事にかかわらず、というか介護の仕事くらいこなせない奴が
さらに高度な仕事は絶対無理!
人材請負会社からデジカメつくりに行かせてもノルマ達成できないだろうね。
単純作業もだめなら・・道路でも掘り返すか?
肉体労働も駄目なら・・勉強して東大目指せよ。

一生介護で喰うつもりなら経営者を目指せ!
まだ勝ち組さえ決まっていない歴史のない業界だからな。
使える頭が首の上にのっかているならガンガレよ!
空ならアキラメナ!
246ひろ:2005/07/21(木) 12:59:48 ID:i/iV6zHF
241・・まさに俺だ><今はフリーしてるんば
247ななしのフクちゃん:2005/07/23(土) 23:14:17 ID:zz7KDmL9
介護保険制度と介護認定調査方法の変更等について


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1119776052/


1 :ななしのフクちゃん :2005/06/26(日) 17:54:12 ID:cWkHbePL
H17・18年度にかけ、法改正により介護サ−ビス制度が大きく変わり
ます(介護予防の導入、従来型入所者の食事代や居住費を個人負担に
する、介護認定調査方法の変更)等。
これからの福祉施設も選ばれる時代になります。
各施設もいかにしたら利用者により多くの満足を与えられるか絶えず
考える必要があると思います。

各施設関係者等、介護士の皆さんはその点についてどう思いますか?
248介護事故スレの1です:2005/07/23(土) 23:26:32 ID:cMWhtGzl
>>247
>各施設関係者等、介護士の皆さんはその点についてどう思いますか?

私は、利用者の立場ですが、法改正には概ね賛同しております。
ただし、法の精神が、都道府県・市町村の段階で歪められて、
「利用者本意・利用者自身のサービスの選択・多様な事業主体によるサービスの提供」及び、
ケアマネジメントが効果的に実施されていない、との疑義を払拭出来ないでおります。

個人的には、介護保険欧制度本来の趣旨が効率的に達成されない場合において、
施設・事業所が何らかのペナルティーを被るようなシステムは、必要不可欠であると考えております。
249ななしのフクちゃん:2005/07/24(日) 01:53:59 ID:CMUJD+n5
地方公務員の年収は高学歴大企業エリートよりも上
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1122136650/

【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。

【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。

【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

【三鷹市】
市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
これに対し、施設は同市が整備し、運営は民間企業に委ねる「公設民営」保育所は1人当たり467万円

【杉並区】
区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。


http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/index.html
250ななしのフクちゃん:2005/07/26(火) 01:34:29 ID:DM6f924D
■■■職がないので福祉へ■■■


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1037518047/
251ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 21:10:51 ID:pjtlpQKZ
だよな。
252ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 21:13:57 ID:9cgLpxFc
横山淳二 小上馬宗昭 井口英子 水木秀一 糸原栄子 野村靖夫
村山育代 津田茂樹 八木繁美 中西悠子 増田晴美 村井左千子 
富谷優子 大羽美保子 水嶋こずえ 松川素子 河野和永 岸田清隆
12時 中西悠子 自宅前にて 集合 会議します
253ななしのフクちゃん:2005/08/05(金) 21:15:00 ID:pjtlpQKZ
また、来た、暇だね、君も。
254ななしのフクちゃん:2005/08/08(月) 09:11:00 ID:s7q4cyTE
(介護福祉板)社会福祉士を嫌う奴って学歴コンプレックス???


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1121406262/
255ななしのフクちゃん:2005/08/08(月) 09:42:05 ID:s7q4cyTE
(介護福祉板ADHD者による被害届


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1094830118/
256ななしのフクちゃん:2005/08/08(月) 09:55:02 ID:s7q4cyTE
(介護福祉板)ADHD者による被害届


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1094830118/
257ななしのフクちゃん:2005/08/08(月) 10:49:53 ID:P/mGRLdC
(介護福祉板)【辞める前に】ありがとう、介護職【一言】


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1084711973/

258ななしのフクちゃん:2005/08/08(月) 13:02:34 ID:K1CLORVW
介護の仕事は、フリータが短期にするものです。
それが客観的な現実です。
259ななしのフクちゃん:2005/08/11(木) 20:22:04 ID:Pg9CS7pv
『軽度発達障害』って何?

http://www.bmail.gr.jp/kodomo/syogai/
260ななしのフクちゃん:2005/08/11(木) 21:41:45 ID:96vXjEbj
まあ、お前ら。
これを参照汁


(無職ダメ板)無職な君は自閉症・多動症かも・・・Part2


http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1114338027/l50#tag95


261ななしのフクちゃん:2005/08/11(木) 23:22:22 ID:2dvVuMsh
ゴミ車に乗りたい。
262ななしのフクちゃん:2005/08/12(金) 21:44:55 ID:UKGJv0m3
(スロ板)ダイゴってなんで生きてるの?

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1123241124/]

(スロ板)いまさら花火シリーズを語るスレ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1119627844/l50

263ななしのフクちゃん:2005/08/13(土) 16:35:23 ID:+oVV4a9w
    {\                     {\   
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨  


264ななしのフクちゃん:2005/08/13(土) 16:48:29 ID:QTo+q2Gs
福祉は薄給です。皆様には効率良く稼げる建設業をお勧めいたします。
265ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 00:58:50 ID:Xrk1YtCo
やりがいのあるりっぱな仕事です!
誇りを持って頑張りましょう!
266ななしのフクちゃん:2005/08/16(火) 14:58:43 ID:utjh4fpF
(介護福祉板)ゴルァ!いい加減しろ!介護施設コンサルタント


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1095852440/l50

(介護福祉板)無資格で生活相談員はなっても良いか。


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1015858349/
267ななしのフクちゃん:2005/08/16(火) 15:02:10 ID:utjh4fpF
(介護福祉板)【ボロ雑巾】介護職は使い捨て【えた・ひにん】


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1114737763/
268ななしのフクちゃん:2005/08/16(火) 15:12:25 ID:utjh4fpF
(介護福祉板)★★★この会社だけはやめとけ!福祉版 ★★★


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1110375228/l50
269ななしのフクちゃん:2005/08/16(火) 15:14:17 ID:utjh4fpF
(介護福祉)社会福祉士VS介護福祉士


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1029925405/l50

270ななしのフクちゃん:2005/08/16(火) 15:14:49 ID:utjh4fpF
(介護福祉板)社会福祉士VS介護福祉士


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1029925405/l50
271ななしのフクちゃん:2005/08/16(火) 16:47:42 ID:utjh4fpF
(介護福祉板)どうせ馬鹿だし介護やるか


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1122890489/
272ななしのフクちゃん:2005/08/16(火) 17:07:25 ID:31S+bH9w
介護の現場は「人生の先輩として〜」だけではやり切れないのが現実みたいです。皆さんステーションなんか入ると利用者の愚痴でも言ってないとやってられませんしね〜、
人生の先輩が今ではボケボケで下介助必要では情けないよ〜、長期終末医療の現実のような・・・ボケたら安楽死って理想かもね〜
273ななしのフクちゃん:2005/08/17(水) 17:22:07 ID:frhlhvrY
(介護福祉板)グループホーム【総合】其の一


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1110933655/
274ななしのフクちゃん:2005/08/17(水) 17:47:31 ID:frhlhvrY
(介護福祉板)転職・退職・辞職のきっかけについてカキコしよう!


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1075911415/l50

275ななしのフクちゃん:2005/08/17(水) 21:17:15 ID:dFlG5znP
272へ
自分は、「人生の先輩」なんて教育はしていない。
自分たちも、若いころは、先輩に対し横柄は態度をしていたはずだ。
間違っているだろうか。
276ななしのフクちゃん:2005/08/18(木) 12:38:54 ID:WZxbec96
(介護福祉板)対人ベタでも、介護の仕事できますか?


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1105718713/
277ななしのフクちゃん:2005/08/18(木) 22:32:10 ID:zkJAk89w
>>272
認知症も少しずつ少しずつくるんだが。
ボケかかってる、っていう軽度の状態のじいさんばあさんに「死ね」って言える?
278レイプ魔最強介護士:2005/08/19(金) 09:00:43 ID:aFtJbozr
(介護福祉板)実習生がタマラナイ!


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1118321896/l50
279ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 00:51:31 ID:4wyO/GQQ
就職しようかフリーターになろうか迷うよ
280ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 01:27:33 ID:0NGVejrW
介護職は気を使うよ
フリーターやりたければそれでいいんじゃない?
自分の人生だし
私はすきでやってるケド 介護職
281ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 14:50:37 ID:4wyO/GQQ
フリーターだと将来が心配だな
282ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 18:41:42 ID:h/zYnDcL
介護職だともっと将来が心配だな
283ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 20:21:21 ID:jW71F490
じゃ、とっとと辞めて他の仕事探せば?
284ななしのフクちゃん:2005/08/22(月) 12:46:49 ID:gBj1189l
入社2年目の会社員、24歳の男です。
最近祖母の足腰が弱くなり、介護を受けているのを見て、
自分も少しでも困っている人たちのお手伝いをしたいと思い、
今の会社を辞めてホームヘルパーの仕事をしたいと考えています。

経験も資格もまだありませんが、今から資格を取り始めて
やっていけるんでしょうか。

285ななしのフクちゃん:2005/08/22(月) 20:28:46 ID:D/pIhq2r
24でヘル2でも取ってどっかの施設で働くとしても、殆どのところは未経験では最初はパートから。
おそらくまともな給料を得られるようになる頃には30を過ぎているでしょう。
それまで薄給激務、女が多い職場の人間関係に耐えられるのなら。
286ななしのフクちゃん:2005/08/23(火) 07:47:52 ID:Y5PHwwM8
>>285
レスありがとうございます。
決して楽な道ではないことは覚悟しています。
それでもやりたいことやってお金がもらえればそれで十分なので
ヘルパー目指してみます。
287ななしのフクちゃん:2005/08/23(火) 23:08:07 ID:ufT3Qe0p
(介護福祉板)なあ皆で障害女を拉致ろうぜ


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1124325684/

288ななしのフクちゃん:2005/08/25(木) 02:35:05 ID:xGGPGa7E
介護福祉士目指した方がいいよ
289ななしのフクちゃん:2005/08/25(木) 13:42:00 ID:oMEVNba2
(無職ダメ板)一生フリーターでやっていくことにした


http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1118966436/l50
290ななしのフクちゃん:2005/08/25(木) 13:46:52 ID:J6km53lG
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
291ななしのフクちゃん:2005/08/25(木) 14:31:25 ID:rAaUYpFS
介護職でもフリーターどっでもいいお。税金払っていれば非国民にならずにすみますから。
292ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 19:33:55 ID:bKWO5e/Q
(介護福祉板)介護ヘルパーの給与は公務員以上でいいのでは


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1117114773/l50
293ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 20:58:15 ID:SQn3uDMS
介護職にもストライキを認めさせてほしい。
294ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 21:02:50 ID:hw9VZKy0
いつもサボタージュとかわらん状態なのにストライキまで認めろってかよ。
辞表書いてからならストライキだろうが引き籠もりだろうが好きにしなよ。
295ななしのフクちゃん:2005/08/30(火) 21:05:03 ID:vLVHNUAd
そう、そう。税金払ってる人は偉い。
296ななしのフクちゃん:2005/09/05(月) 07:33:31 ID:WFqZELOe
ニートよりマシ。
297ななしのフクちゃん:2005/09/05(月) 09:25:14 ID:5pwr9KS7
>>294
>いつもサボタージュとかわらん

そんな状態ならグチも出ないし、体壊す奴や辞める奴は出ないだろうに。
どうして煽り中の書き込み内容ってこうも矛盾するのかね
298ななしのフクちゃん:2005/09/05(月) 12:07:30 ID:sObBban5
フリーターで介護職やれば良いんじゃないのか。
けっこう使ってくれるんじゃないかな。
299ななしのフクちゃん:2005/09/05(月) 16:09:44 ID:5pwr9KS7
>>298
パートのヘルパーか
それなら掃いて捨てるほどいる
300ななしのフクちゃん:2005/09/05(月) 22:10:03 ID:M0yqIg2l
今だ!!!300get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
301:レイプ魔最強介護士:2005/09/06(火) 17:13:06 ID:B0vTOh5S
車椅子女はマジ可愛いかったな。
何せ俺にレイプされない様に足も動かないのに必死になって逃げようとして
いるんだものw
ジタバタとお上際が悪いと言うかいくら頑張ってもレイプされるのは
どうせ時間の問題なのにねw
本当無駄なことをw
叫び声、最後の悲鳴、絶叫は最高だったよw
あの最後の絶望に満ちた顔が何とも言えず俺様の嗜虐心を満たして
くれて超最高だったよw
女がどう暴れようと男の力には絶対に勝てないと言う瞬間を
骨の髄まで教えてやったよw
その瞬間がすごく堪らなかったようううwww

本当檄萌えだったよw
顔も健常女並みに可愛かっから尚更だね。
お前らも一度やって見ろよ。
きっと病み付きになると思うぜ。

マジ、障害女を犯しているときは至福の瞬間だwww
本当幸せだよううううwww

本当だぜえええええWWW
姦(おとこ)に二言はねええええWWWWWW
302ななしのフクちゃん:2005/09/08(木) 02:15:05 ID:8gnq1JPL
>>301
ネタ( ´,_ゝ`)プッ
303ななしのフクちゃん:2005/09/08(木) 12:16:10 ID:SMuPpkpl
(無職ダメ板)スロプ物語 〜借金してスロプ生活開始編〜


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1125669906/l50
304ななしのフクちゃん:2005/09/08(木) 12:19:59 ID:SMuPpkpl
(その日暮らし板)■株式取引でその日暮らし日記■


http://oo.2ch2.net/?q=http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1125462019/l50
305ななしのフクちゃん:2005/09/08(木) 14:25:14 ID:o1IEUkjL
フリーター、派遣、アルバイト、パートなど不安定労働者は
民主、社民、共産に入れたほうがいいよ。
自民以外、「パート均等待遇の実現」を公約してるから。
詳しくは各党のマニュフェスト見てみ。
見事に自民はこの問題をスルーしてっから。
306ななしのフクちゃん:2005/09/09(金) 06:58:50 ID:loAt9zL3
介護(笑)はずかし−−(笑)
307ななしのフクちゃん:2005/09/09(金) 20:56:34 ID:UvkFhskt
介護職をニートの受け皿と勘違いしている奴が多すぎ。
そんな奴は介護職に馴染めずにやめて介護職たたきしてるんだろうな。

介護職はリストラや早期退職をせざるを得なかった「負け組」の器であって、
親のスネをかじっていた奴にはもともと無理な職業なんだよ。
308ななしのフクちゃん:2005/09/10(土) 12:39:21 ID:EEs06WJy
(恋愛サロン板)レイープで愛を感じ、愛が芽生えるか?レイープ愛


http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1120378616/


1 :超喧嘩最強超カリスマ超レイプ魔 :2005/07/03(日) 17:16:56


果たしてレイープで愛を感じ、愛が芽生えるのだろうか?

だが実際にレイープ愛やレイープ婚を実現した強物(つわもの)
もいると聞く。

そこで皆に聞きたい。
はたしてそんな女がいるのかそんなこと事が
実現出来るのかを教えてくれ。

俺は正直持てない男はそれしか方法はないと思っている。
そしてそれを実行してぜひ夢のレイープ愛を必ず実現
したいと思っている。
何といっても男なら誰もが持っている夢のレイープ愛
だからね。

と言う事で雑談、男の最大の夢のレイープ愛に付いて皆で
語ろうぜw

309ななしのフクちゃん:2005/09/13(火) 10:09:18 ID:XdnYXGU3
彼氏、彼女がいなくて寂しがりやの介護職集まれ


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1124799146/
310ななしのフクちゃん:2005/09/15(木) 14:02:26 ID:FxwwRn5E
(無職ダメ板)なあ皆で二ートの無職女を拉致ろうぜ


http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1126760325/


1 :二ートレイプ魔 :2005/09/15(木) 13:58:45 ID:fuq4fUEk
なあ、皆で無職の二ート女を拉致ろうぜ。

どうせ働きもせず遊び呆けているだけのアホ女なんかいくら
犯しまくっても構わない。
罰当たらないぜw
俺が許すw

どうせ生きていても何の価値の無い人間何だからよ。
こんな透明の様な空気みたいてもいなくても良い存在
の女なんかいくら犯しまくっても世間の連中は何も言わないぜ。
むしろよく屑、糞女をやってくれたと喜んでくれるぐらいだw
いや、マジで誉めてもらえるよ。

何も恐れる事は無い。
皆よ。
俺様と武勇伝を一緒に築かないか?
俺が無職、二ートで何の価値も無い男のお前らを男にして
見せるぜw

と言う事で無職女は皆にお勧めだよw
ぜひ俺様と一緒に姦ろうぜwwwWWW

レイプの神、俺様と一緒なら間違いないぜw
どうせヤるぜひ俺様の様なレイプの神様を目指せWWW
分かったな?w
311ヨーダさまより:2005/09/15(木) 14:07:54 ID:gjG0sIw3
みなさん、福祉理念は、昭和初期にダークサイド(社会主義者)岡本重夫に
より築かれました。 戦争が終わり自由経済になっても、福祉は、ダークサ
イドのより所とされ、また、社会党(現民主党)帝国の建前上の良い政策と
して利用され、利用者や末端職員は虐げられる毎日を送っているわけです。
社会主義の福祉施設にうまく騙され、生活でいっぱいいっぱいの方は、この
ような事を考えるゆとりすら与えられておりません。いまこそ、利用者と職員
にフォースの力あれ!
312ななしのフクちゃん:2005/09/16(金) 01:22:23 ID:ZgNGX642
介護職と給料が同じぐらいならフリーターがいいですの
313ななしのフクちゃん:2005/09/16(金) 01:29:28 ID:1w7tp/1h
>>312
マジレスすると、
雇用保険や社会保険って払っている分介護職の方が上だと思うが。
これらって意外と役に立つんだよねぇ。
314ななしのフクちゃん:2005/09/16(金) 07:25:17 ID:L8/peoDv
マジレスすると介護士は社会の汚物
315ななしのフクちゃん:2005/09/16(金) 08:53:30 ID:+a3b2BPv
>>314
はいはいワロスワロス
いいから働けよ
316ななしのフクちゃん:2005/09/16(金) 11:59:31 ID:WCI+2sso
他の考えは知らんが、弱者の介護・福祉・医療の向上は共産党が
主張してるよ.
317ななしのフクちゃん:2005/09/16(金) 12:14:11 ID:i5bRs77d
171 名前: 黒 ◆h1/1b0ri7E 投稿日: 2005/09/16(金) 11:49:51 ID:ROimcUgmO
おまいら大変だ!!!!!

民主党に活を入れろ!!!!!

中川秀直が国会審議で民主がごねるなら、衆議院の副委員長を公明から出すとか言ってやがる
(ソース日刊スポーツ)

野党としての気概を見せるよう凸汁!
後、自民にも釘刺し凸を!

二階の幹事長の件並にやばいのでコピペ頼む!!!!!
318ななしのフクちゃん:2005/09/16(金) 17:48:37 ID:lY1f7DSM
共産党表面上は弱者保護なんて言ってるけど・・・。
もし、奴らの言う通りに国家が社会保障のみの国家になったら
税収は愕然と落ち、福祉に行く金なんて無くなってしまうんじ
ゃないでしょうか? 結局、あの政党意固地に古い経済論を主
張してるだけなんじゃないだろうか?
319ななしのフクちゃん:2005/09/17(土) 17:45:11 ID:6QXZ/b2k
福祉なら民主党ですの
320ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 06:19:24 ID:iqmuv1xi
ところで介護の正社員と他の職業のフリーターてどっちが偉いの?
321ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 08:01:38 ID:+cTJmrSm
偉いかどうかはわからんが、
実際は街でティッシュ配ってる奴の方が使える
322ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 08:49:35 ID:vxcvaLG6
では
介護職のフリーターは?
323ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 15:53:33 ID:iqmuv1xi
>>321
本当か?マジぃ〜?
324ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 21:21:34 ID:E5KTsUkV
分かりやすい上に必死な粘着だな。
煽られてムキになってコピペまでして。
煽った奴の思うつぼになってんじゃん。
しかもそいつはお前が馬鹿にしている「介護職」。
自分の馬鹿さをさらけ出したのを逆ギレして粘着するなんて人間のクズだな。
どんな仕事をしてるかはたまた無職か介護か知らんが、
お前は単なるガキだよ。死ぬまで恥をさらし続けろクズ。



325ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 00:01:07 ID:Waq0KGSX
>>324
これ自体粘着コピペだしw
326ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 19:17:46 ID:FywjRu0p
改まって、介護士とフリーターってどう違うんだ。見た目区別つかねえゾ!?
327ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 19:23:23 ID:EF13IZq1
見た目は一緒!
介護士を真面目に続けてボロボロになる人・・・老後がちょぴり安心。
フリーター・・・何も残らずお終い。
328ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 19:25:45 ID:FywjRu0p
では中身は???
329ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 19:31:01 ID:EF13IZq1
う〜ん 先をちょっぴりでも考えてるか
今しか考えてないかの違い?
330ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 19:45:42 ID:FywjRu0p
介護士だって長くやる人は少ないのでは??
331ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 21:28:34 ID:Waq0KGSX
「職種」と「勤務形態」を比べること自体ワケワカラン
332ななしのフクちゃん:2005/10/24(月) 11:42:36 ID:Gq1lsYd/
(介護福祉板)有料老人ホームってどうなんだ?


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1016153280/
333ななしのフクちゃん:2005/10/24(月) 11:54:22 ID:IoaTbwBm
有料だからいいとは限らないのでは?
334ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 07:36:49 ID:0EA+hZEB
(介護福祉板)どうして知的障害者だと呼び捨てにできるの?

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1091848094/

1 :バリアフリーな名無しさん :04/08/07 12:08 ID:jcu9rGOB
施設職員の話。
職員同志だと「さん」「先生」なのに。


335ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 07:53:57 ID:Bb+MHzeh
  
 天道【起業家】やりたい放題、モテモテ、年収億〜♪
 ------------------(勇気と運の壁)-----
 王道【自営・自由業】カネも自由も、年収3千
 ------------------(知恵の壁)---------
 人道【正社員】贅沢に縁なし、退屈、年収千  ↑人
====================(能力の壁)==============
 餓鬼道【フリータ】立場弱く不安、年収3百   ↓畜
 ------------------(忍の壁)-----------
 畜生道【ニート・ヒキ】スネかじり、軽蔑、無収
 ------------------(親の壁)-----------
 地獄道【ホムレス・犯罪者】親の死んだ畜生
336ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 09:09:10 ID:0EA+hZEB
(介護福祉板)福祉関係者は、常識知らずの馬鹿ばかり


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1072058375/


337ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 09:09:59 ID:0EA+hZEB
338ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 09:10:51 ID:0EA+hZEB
339ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 09:12:26 ID:0EA+hZEB
(介護福祉板)介護タクシー


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1076719350/


1 :バリアフリーな名無しさん :04/02/14 09:42 ID:OQAS7Mza
ってスレある? 語らんの?


340ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 12:27:30 ID:0EA+hZEB
(無職ダメ板)レイープで愛を感じ、愛が芽生えるか?レイープ愛


http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1125471361/
341ななしのフクちゃん:2005/10/25(火) 21:56:25 ID:pXxM9TBg
28からこの仕事入って今や31になってしまったが、三十路超えて異業種に転職は今のご時世辛いよなぁ。
Illustrator・Photoshop・Office等のソフトはそこらのOLなど比較にならないスキルがあると自負しているが、如何せん実務経験なしでは役立たず・・・
あああ、もっと早く足を洗っときゃよかったよ。
342ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 09:30:04 ID:xaMeJe9V
>>341
自分に酔いしれる馬鹿がいますよ
343ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 16:52:48 ID:1yAss8/f
>241
それじゃ実務経験があるそこらのOLの方が普通に使えますよ。
変な人ですね。
344ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 17:03:26 ID:3hBT0idR
>>343
だからそう言ってるんじゃないの?
アホ?
345ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 17:06:29 ID:7kfLLkbb
31にもなって介護などやってる奴は
やっぱ頭悪いわ(笑)
346ななしのフクちゃん:2005/10/30(日) 10:52:52 ID:NMcLButc
どんなにスキルがあってもデスクワークで三十路超えた男性を採るような会社なんてないよね。
だいいち一般事務なんてさほどスキルは必要としないし。
347ななしのフクちゃん:2005/11/03(木) 17:17:50 ID:FrAT2yku
(無職ダメ板)数年前よりこの板が殺伐としている件について

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1131005432/

1 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/11/03(木) 17:10:32 ID:PNjkgJas
語りましょう。

2 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/11/03(木) 17:11:53 ID:1La3OeZf
おれは今年から来てるから・・・
俺らのせい?

3 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/11/03(木) 17:13:25 ID:SDYjebOi
小泉の影響

4 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/11/03(木) 17:13:58 ID:gFZVSNUC
数年前って酒飲み学生(20歳)や前園、daiとかいた頃?

5 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/11/03(木) 17:14:05 ID:Rm400XU/
カルシウム不足

6 :1:2005/11/03(木) 17:15:37 ID:PNjkgJas
自殺とか深刻なスレが明らかに多くなってきてます。


348ななしのフクちゃん:2005/11/07(月) 18:48:40 ID:e0X/jxce
(スレ潰し)全板対象連投荒らし報告スレ

ここは全板を対象としているのでどの板でも結構です。
AA連投やコピペ連投荒らしを報告するスレです。

ここは同種類のAA連投やコピペ連投等を延々と連続で貼り続ける
容量オーバーを狙ったスレ潰しを目的とした連投荒らしを報告
するスレです。

つまり、このスレでは容量オーバーを狙ったスレ潰しのみを
対象にしていると言う事です。
それ以外はあくまでスレ違いなのでご遠慮願います。

では以下を参照にしてください。


◆報告の注意
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。

◆書式
最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
349ななしのフクちゃん:2005/11/07(月) 20:17:33 ID:Zmnq9nuU
柔道整復師学校生らしい人が医学生騙って、
世の中を熱く切るブログが話題になってます
対抗するネタキャラ東タンまで誕生してフィーバー!!

医学部の奴が作ったブログ・サイトを晒すスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1107702678/
350ケアマネ:2005/11/07(月) 21:06:58 ID:Y/sTSh9W
フリーターなんて いくら稼いでも所詮使い捨て。介護士さんたちは プロ!確かに給料安いけど、社会的信用はたかいわね。
351ななしのフクちゃん:2005/11/07(月) 21:25:57 ID:savC0Yip
信用高いわけねえだろ、底辺職が。
352ななしのフクちゃん:2005/11/07(月) 22:18:57 ID:cJgy12ip
介護士さんの顔ってゆがんでませんか?
353詭弁です:2005/11/07(月) 22:39:40 ID:Kv0bO+Yx
>>352
そうそう ゆがんでる。
ボケ老人を認知症とか言って、現実の問題の深刻さを覆い隠そうとしている
ゆがんだ国の政策をあらわしている。
354ななしのフクちゃん:2005/11/08(火) 23:17:04 ID:8a2Q7DdM
>信用高いわけねえだろ、底辺職が。

少なくともオマエよりは高いよw
こんなとこで人の職業の悪口言ってるヒマがあったら
働けよ。
355ななしのフクちゃん:2005/11/09(水) 04:56:52 ID:+z4mLhAO
>>353
君ほどじゃないだろう
356ななしのフクちゃん:2005/11/09(水) 17:51:21 ID:mAPwN6yW
(無職ダメ板)あとは人生の消化試合のみ・・・34才無職独身♀

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1131520516/

1 : ◆oDmt7FenUo :2005/11/09(水) 16:15:16 ID:6GAfS7rn
まさかこんなみじめな人生になるとは子供の頃想像すらしてなかった
もう絶望感しかない

こんな女が増えぬように、無能で若いダメ女さんは無理してでも男捕まえて
妊娠してでも結婚してください。これに尽きます

仕事探しても履歴書代がかさみ、個人情報漏れまくり・・・で不採用・・・
生きるのに疲れた
男にも結婚匂わされて、やっと・・・と思ったらガッツいたら即ヤリ捨て・・・

民間の■もいっぱい取ったけどまったく就職にも結婚にも意味なし

こんな地獄がくるとは思ってませんでした
女は手に職が無いなら絶対に妊娠して結婚したほうがいい
20代前半のうちに・・・


357ななしのフクちゃん:2005/11/09(水) 22:26:38 ID:+z4mLhAO
アレだな、モンティパイソンがやってた公認会計士をけなすネタを思い出した。
アレから笑いの成分を抜いて気持ち悪さを加えたような感じだな>介護叩き
358ななしのフクちゃん:2005/11/11(金) 00:37:06 ID:kY7pWdaw
実際を知らないくせに叩いてる奴等は親が介護が必要になっても目を逸らして逃げるに違いない

金だけ払ってりゃいいとでも思ってんの?
施設は姥捨山じゃねんだよボケ茄子
359ななしのフクちゃん:2005/11/11(金) 21:02:27 ID:56EgOjAO
>>358
ほぼ姥捨て山だよ、ばか。
なに言ってんだか。

金だけ払ってりゃ文句ないだろ。


なんか福祉・介護を好きでやってる人って、ちょっとおかしいよ。
もっとドライに考えようよ。
360ななしのフクちゃん:2005/11/12(土) 22:06:48 ID:UDb9IRMV
一応は社会人なんだからさ、最低限のビジネスマナーや常識くらいは身につけてほしいんだよな・・・
ただでさえ給料安いし、いち社会人としてのマナーや常識がない奴が多いから介護職は底辺なんて言われるんだよ。
361ななしのフクちゃん:2005/11/12(土) 22:43:10 ID:Qln2JIiV
マック店員の方がよっぽど教育が行き届いている
362ななしのフクちゃん:2005/11/12(土) 22:48:27 ID:g9a2r6cC
マックと比較したら失礼。
ユニクロの店員の方が、よっぽどまし。
363ななしのフクちゃん:2005/11/12(土) 22:50:07 ID:g9a2r6cC
ユニクロと比較するのも失礼だわ。
店長のしっかりしているガススタ・コンビにの方が、よっぽどマシだな。

そのレベル。
364ななしのフクちゃん:2005/11/12(土) 22:54:03 ID:Qln2JIiV
正直、駄菓子屋のオバちゃんレベルくらいとオモタ
365ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 21:02:02 ID:le8lCrRx
新聞拡張員と介護士ではどちらがバカ?
366ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 21:26:00 ID:q5cmmgU7
(介護福祉板)介護士スロッター集まれ

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1131873350/

1 :ななしのフクちゃん :2005/11/13(日) 18:15:50 ID:q5cmmgU7
全国の介護士スロッターの皆さん。
ここでスロットに付いて色々と語らいましょう。

日々の仕事の疲れ、愚痴何でも結構です。
人間関係に悩み疲れている人もいるでしょう。
普段仕事では言えない悩みや鬱憤等、ここで思いっきり
言って下さいな。
良いストレス解消になりますよ。

そんな中で気晴らしにスロットを打つ等、仕事に対する明日への
活力にもなります。
皆さん夜勤明けに疲れを忘れてスロットを打つ事もあるで
しょう。
スロットは本当に楽しいですね。
さあ皆さん、情報交換は勿論、ここで皆さんと雑談等、色々
と語り合いましょう。
普段の生活、メリハリ等、私事何でも結構です。
仕事の話も交えてスロットに付いて語りあいましょう。

367ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 21:54:44 ID:KATvYAJs
介護の仕事なんて入ったら、性格の悪いブスにいたぶられて
精神病むよ。
368ななしのフクちゃん:2005/11/19(土) 21:52:08 ID:W1mN46/1
フリーターのが楽
369ななしのフクちゃん:2005/11/19(土) 22:31:34 ID:H/1SEpXy
なんかみんなやばすぎ
370ななしのフクちゃん:2005/11/19(土) 22:32:12 ID:H/1SEpXy
ストレス溜まっているのね
371ななしのフクちゃん:2005/11/19(土) 22:52:06 ID:UeElaioo
40代のフリーターと40代のヘルパーをどう見るかによって価値観の違いが分かる。
372ななしのフクちゃん:2005/11/20(日) 07:19:14 ID:VJepwcrL
介護職自体がフリーター以下の底辺職だからねWW
373ななしのフクちゃん:2005/11/20(日) 20:45:46 ID:+SyYQbsI
給料は介護の方が上かもしれないけど
フリーターはいろんな仕事があるから自分に
合ったのが見つけられるよね
374ななしのフクちゃん:2005/11/20(日) 20:48:34 ID:1xvFO1Jf
結局フリーターなんて定職につく事から逃げてるだけじゃない?
375ななしのフクちゃん:2005/11/21(月) 07:53:46 ID:p19fdd8Z
介護だって似たようなもんだ。定職といってもどこも離職率高いし、フリーター並の給料しかない上拘束時間も長い。
フリーター並かそれ以下じゃないの?
376ななしのフクちゃん:2005/11/21(月) 13:20:14 ID:IDZsjNI4
>>375
は一部だけを見てそれを業界すべてと思っているわけですが・・・
377ななしのフクちゃん:2005/11/21(月) 21:57:37 ID:hqJFUVvX
>>376
は一部だけを見て>>375の発言に対しそう言っているわけですが・・・

職員の定着率の低い施設の方が少ないか?
拘束時間の長い施設の方が少ないか?
フリーター並の給料しかもらってない介護職員の方が少ないか?

よく考えろ、アホ。
378ななしのフクちゃん:2005/11/21(月) 22:08:07 ID:pQDH6vov
給料は同じくらいかもしれないが介護職はいろんな手当てがつくでしょ
379ななしのフクちゃん:2005/11/21(月) 22:11:15 ID:6DKWkH7T
でも介護士はエタ・非人の身分だからなぁ…
380痴呆公務員!?:2005/11/21(月) 22:15:00 ID:recMu2uL
介護はウンコ処理あるし、人の嫌がる仕事だからやっぱエタ・非人で同和職かもね〜!
381ななしのフクちゃん:2005/11/21(月) 22:15:55 ID:HARTvh/W
フリーターなんて まさにやる気ない証拠
382ななしのフクちゃん:2005/11/21(月) 22:19:36 ID:pQDH6vov
世間体ではフリーターより介護職の方が上でしょ
383ななしのフクちゃん:2005/11/21(月) 22:23:29 ID:6DKWkH7T
エタ非人がフリーターに勝てる訳ないだろWW
身のほど知らずな低脳職どもがWWWWWW
384ななしのフクちゃん:2005/11/21(月) 22:30:06 ID:HARTvh/W
まあ介護士はレベルの差が激しくもあるよね 結局低レベルの人しか見ていないのだよね そんなとこがなんか馬鹿っぽい
385ななしのフクちゃん:2005/11/21(月) 22:48:05 ID:d6oiNlWE
>>377
施設というのは各々に違った雰囲気を持った利用者や空気があるからね。
その空気に何年もどっぷりと浸かるのもいいが沢山の利用者と接して自分のスキルを上げようとしている、
流浪の介護士もいることも思い出してやってください。
386ななしのフクちゃん:2005/11/23(水) 06:14:56 ID:usdzEYt+
介護士なんて皆レベル低いだろW
387ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 11:46:03 ID:zlWc0Clu
(介護福祉板)介護士なら当然株やるよな

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1132539664/

1 :ななしのフクちゃん :2005/11/21(月) 11:21:04 ID:37k0I/7y
勿論、当然やるよな?
何故かって?
それは介護士は所詮薄給激務。
辛い身だ。
はっきし言って馬鹿らしいだろうお前ら?
このまま一生唯、薄給激務、奴隷労働の人生で
生涯を終えるのはw


そこで株でもやって少しでも資産を増やそうじゃないか。
株は結構難しいと言われているが、それもやりおうによっては
けっこういけると思う。
これほど堅く稼げておいしいものは他にないと思われ。

さあ、皆で株でも始めよう。
不安なら配当、優待株から始めても良いしねw
これは、マジけっこうおいしいよ。
優待何かお食事券何かも当たるしねw

で、皆はどんな投資法をやっている?
ま、何でも良いよ。
最近、流行のデイトレでも良いし、中長期、中短期でも良い。
それこそ、スイングトレード、スイングポジションでもねw

ま、皆で情報交換、雑談等を交えて語りましょう。

388ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 13:01:47 ID:LuPZt+Si
>>383
世間体は介護士のほうがよさそうに見えるが、実質はどうか?
実際問題、世間体なんてものはいまの時代あまり意味がないような感じがする。
手当てだって、つくにはつくが大した額じゃないものだし雇い主が世間体を繕う
ための色付けで別段フリーターとの違いなんてあるのだろうか?介護をやってい
る連中の自己満足だけの幻想で、はっきり言って意味など感じない!
389ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 13:15:02 ID:01KLvVo5
フリーターの馬鹿の遠吠えに福祉職の皆さん付き合ってあげてください
390ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 13:51:39 ID:tYNw6+m2
はぁ?
391ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 13:51:57 ID:LuPZt+Si
介護なんか、たいした将来性ないんだし若くて才覚があればフリ−タ−の方
がむしろ有望な気がしてきた!!夢と引き換えに安定なんてバカバカしいし閉塞
感を生むだけだ。
事情が許すなら冒険をどんどんして可能性を広げていくほうが有意義な時間と
なるハズだし世間体なんてやめてしまえば感じなくなるはずで意味などない!!
親は心配するかもしれないが、自分次第と自覚すれば堂々とやっていけると思う。
介護などやめてしまうほうが若者にとっては賢明であるケースの方が多いような気
がする?!がどうか?
392ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 14:20:55 ID:oMFKiA14
ふむ、では介護をやめてフリーターとなったとする。
で、どうする?
「いつかきっと私のことを分かってくれて、私の能力を最大限生かせる
仕事がきっとあるわ」
としか思っていないのだったら、まあどこに行っても通用しないんじゃない?
シンデレラじゃあるまいし・・・。
明確なビジョンもなく「今の自分」から逃げたいだけじゃないのか?
393ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 18:51:52 ID:J68Runyi
フリーターだと老後が不安なのよ
働けなくなってのたれ死にするのは嫌だ
394ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 21:02:08 ID:uLOWjclJ
介護職叩くフリーターってどんなやつ?
仕方ないから介護でもやるかとヘルパー2級とったはいいが、面接で落とされまくりな奴?
採用されたけどあまりにもつかえなくてイジメられ、辞めた負け犬の中の負け犬?
395ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 21:34:34 ID:LuPZt+Si
介護をやってたって将来の見通しなどつくんだろうか?ケアマネでもとれれば
見込みもあるかもしれないが取れるのは一握りだし、そうなっても安泰という
わけでも実際はなく(大半はあてがはずれるはず)それなりにやっていけるの
はさらにその中の一握りのはず。でも自分に能がないと自覚してしまった人は
介護にしがみついていた方がまだ賢明かもしれないな?!他に何も取柄がない
と負けを決め込んでいるのが実情ならそれまでだ!でも、そんな人間に魅力を
かんじるかな?世の男性(女性)諸君が・・・???
396ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 21:34:59 ID:gV5qsbI6
397ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 22:03:56 ID:uLOWjclJ
見せてもらおうか395の取柄とやらを。。。
398ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 22:05:51 ID:ZcSN2Grl
フリーターは社会のごみ
399ななしのフクちゃん:2005/11/25(金) 22:09:39 ID:uLOWjclJ
うだうだ書き込んでないでさっさと辞めちまえ
400ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 00:42:44 ID:jUSVmHqT
介護はよほどの信念もってやらないとずっと続けるのは難しいのかな?
401ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 00:46:57 ID:vhtyuEwi
介護職年収300万
フリーター年収100万
。。。まあフリーターのがマシってことにしといてやるよ。
だからもう介護板にこないで俺のオアシス無職ダメ板へいって俺を癒すネタを提供してくれ。
402ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 01:56:41 ID:raL0VNUs
面白いね〜このスレ

私は介護士だけど、
主な仕事はコーディネーター。

この年寄りにこのヘルパー、
ってかんじで

取り仕切ってる。

給料はいいと思うよ。
たいしたことしてないけど30以上もらってるから。
403ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 02:19:22 ID:qtfJWIGT
年齢によるな。
いい年こいて正職に就いてない奴と一応正職に就いてる介護職なら介護職が上。
だが二十代前半で「まだ職に就いてない奴」と「底辺の仕事に『就いちゃった』奴」だと…微妙な所だ。
結構な大学出てプラプラしてる奴もいるからな。
404ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 06:33:55 ID:+XDVdwXU
介護はビジネスなんだよね、金のない奴は介護してもらえない。
高額な時給や介護会社の超ダンピングもあり、介護者もとても愛ある聖職者に思えない。
親孝行してあげてください。なんて綺麗事ばかり言うが、おまえらの顔は(¥∀¥)な感じだよ!
405ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 06:35:22 ID:+XDVdwXU
介護はビジネスなんだよね、金のない奴は介護してもらえない。
高額な時給や介護会社の超ダンピングもあり、介護者もとても愛ある聖職者に思えない。
親孝行してあげてください。なんて綺麗事ばかり言うが、おまえらの顔は(¥∀¥)な感じだよ!
406ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 07:07:16 ID:qLbqVzRt
家に認知症のおばあが居るけど本当に堪らない!
それを仕事に為てる人は尊敬します。お金の為とは言え凄いと思う。
407Shaddyboy:2005/11/26(土) 07:08:49 ID:kCxt8j8h
hello please anyone english? :D
408ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 11:30:30 ID:sZB1qMzE
>>406
他人だからできるんだよ。
俺も介護職だけど親の面倒は見れない。
409ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 11:56:57 ID:MmfCMQ4W
>>405
はやく、それが完全に実現できる業界になって欲しい。
今は、利用者も施設・業者も国のおこぼれに頼りすぎ。

金のない奴は、野タレ死ぬ。
弱肉強食でおk−。
410ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 15:31:36 ID:CqbdSLUF
フリーターの相手するほど暇ではない。ほなさいなら
411ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 17:55:23 ID:e3h1Xj72
俺はフリーターより全然楽だと思うけどな〜
外食産業のバイトの方がよっぽどきついよ。
人間関係なんかどこだって無理な奴は無理だわ。
412ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 18:02:51 ID:SxCc2Rnu
フリーターかぁ…年令にもよるんじゃないのかなぁ
世間でもフリーターなんつーとあんまりいい顔されないんじゃない?汚いだのサイテーだの言われるけど、正社員だし。まぁ仕事しながら社会の底辺にいるなぁとは思うけど。こっちからみれば、フリーターより介護のほうがマシだわと…
413ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 18:56:18 ID:i2FJrYcb
介護士は世間体はいいが実際は汚い、給料安いわで糞だわ。男がする仕事じゃねぇよ。
414memeちゃん\\\\\\\\\\\\\:2005/11/26(土) 19:01:59 ID:om9dKU+L
413 仕事自分で選ぶもの、自分が満足できたら
良いと思う。お前の偏見で話すな。ばか者が!!
415ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 19:30:11 ID:SxCc2Rnu
あーウチにもいる。
なんかってあれば
「こんな仕事はオンナ、子供のする仕事で俺みたいな
男のする仕事じゃねぇ」
って言ってたんだけどさ
あんたみたいな、40男じゃ
どこも雇ってなんかくれないっての
と思うが、すごい粘着質なので
クチをきくとねちねちからむからスルーしてます
416ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 19:34:52 ID:QHIokLGo
(一人暮らし板)ウィークリー、マンスリーマンションで一人暮らし

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1106660291/

1 :774号室の住人さん :05/01/25 22:38:11 ID:UgSzXytG
ウィークリー、マンスリーマンションでの一人暮らしについて・・

レオパ以外ね(´∀`)

【詐欺?】レオパレス・Part2【やめとけ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1105300779/

(一人暮らし板)東京で一人暮らし始めたが・・・もう・・・

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1121760667/

1 :774号室の住人さん :2005/07/19(火) 17:11:07 ID:h0l0bcCK
東京来て4ヶ月なんかもうだめそうだ。別にやりたいことがあった
わけじゃなく、地元が窮屈で東京きてしまった。しかし、もともと
人付き合いが得意なほうじゃないし、バイトでもいっぱいいっぱい
です。その日暮し・・。帰ろうかな・・。

(一人暮らし板)家賃が高くてやってけねぇずら

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1108322956/l50

1 :774号室の住人さん :05/02/14 04:29:16 ID:XCXhNI04
おい東京家賃高いぞ

119 :774号室の住人さん :2005/05/19(木) 23:34:49 ID:tFoQKGxH
家賃を決める要素が本に書かれていたけど
@広さ、間取り、日当たりなど
A土地柄、駅に近いなど
B築年数
C大家さんの性格!
このCがクセモノでうちの隣のマンション入居募集してたが
横浜市内で駅から5分、広さも間取りも築年数もほぼ一緒なのにうちは
1DK30平米 (一人には広いです)で62000円なのにそこは築年数も少し
古いのに75000円 まさしくその通りでした。
このケースの場合どっちが相場が高いのか安いのか、
もしくは普通なのかが全く分からないんです。

@大地主の大家なら税金対策でと思ってる大家→安い
Aマンション、アパート経営でメシを食べてる大家→高い
Bサラリーマン大家で投資で貸してる大家→普通
大家には3パターンいるようです。

417ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 19:36:30 ID:QHIokLGo
>>415さん

そんな事より俺と姦らないか?
418ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 20:00:36 ID:KeLikMJT
〉411 俺もバイトしたことあるよ。ほんと外食って客の奴隷だよな。
あんなんよりぼけ老人の相手してたほうがいいぜ
419ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 21:09:28 ID:FMke9+5W
ファミレス系のバイトはやだな
わざと料理に虫とか入れる客とかいるらしいから
420ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 22:33:28 ID:uH9gNdSH
》418・419 まあ、それも一つの経験だろうね。俺も学生時代コンビ二でバイト
した事あるけど、まあやんきいやら、がらのわるいとらっかあとかに変な気イ
つかうことあったね。
ところでさあ、馬鹿っぽい愚問かもしんないけど、「ふりいたあ」のバイト
選びって、どんな基準で選ぶわけ?その辺聞きたいなあ。
もちろん人によって様々だろうけど、
○時給
○職種に興味があり、将来的にその方向で働きたい。
○ただ、自分にもできそうだから。
○なるたけキツクない仕事であればいい。
○特になし(家から近いから等テキトーな意見も含まれる)

フリーターのみんな、別に変なアンケートでも、馬鹿にする為の質問でもないので、
できたら、「介護よりフリーターの方がまし」という根拠を深く理解する為にも
ご意見お願いしたい。
421ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 22:44:41 ID:qtfJWIGT
「介護よりフリーターの方がマシ」も「フリーターより介護の方がマシ」も大差ないと思われ。
「上」ではなく「マシ」、意味わからないのかなあ…。
422ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 22:55:11 ID:LiPYMyHr
理学療法士の助手的立場であるメディカルトレーナーと、看護師の助手的立場である介護福祉士とでは、地位、待遇等から考えてどちらが上ですか?
423ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 22:57:46 ID:Bz88X7PW
給料月16万17万ってネタ?wwww
俺仕送りだけで25万あるんですけどwwwwwwwwwwww
一体どんな三流大学出たらそんな給料になるんだよ?wwwwwww
まだフリーダーの方が金持ってるだろwwww
424ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 23:05:17 ID:uH9gNdSH
》421・・・すまん、420だが、「マシ」と「上」の違いが股区理解できん。
「マシ」っていうことは少なくとも「現状よりはよい」ということじゃないのか?
425ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 23:18:41 ID:qtfJWIGT
>>424
「マシ」って事は「大差ない」って事なんだけど。
>>1の提言が「フリーターと大差ない給料で、お前ら馬鹿じゃねーの?」でも主旨変わんないわけよ。
必死に「フリーターより上」をアピールしてる介護職って悲しくないか?
426ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 23:37:55 ID:4wVsSd8M
そんなに金が欲しいなら介護職は辞めた方が…給料が高い会社なんて沢山あるよ。 給料が第一の人は介護職は難しいよ。
427ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 23:40:28 ID:uH9gNdSH
》425 大差ない?いや、そうかな?確かに「現時点」ではそうかもしれんよ?
ただ、スキルアップとか、経験地を積んで今より上の資格を目指せる可能性は
福祉で定職についてる方がいいんじゃない?
介護福祉士とケアマネとかさあ。
その点、「フリーター」で経験積んで一体何になる?
色々な職種を経験することで、幅広い考え方・・・まあ人生経験豊富になって
飲み屋で若い者に説教位は出来ると思う。
ただ、誤解して欲しくないのは、別に俺は「フリーター」を否定してる訳ではなく、
あくまで、安易に現時点で楽な仕事を求めているのか、あるいはもっと自分の可能性を
具体的に生かすことを考えて、
「あくまでも今はフリーターだけど将来はこの仕事につきたい」という職種を模索
しているのか、知りたかっただけなんだが。
それとも、一生フリーターでいるつもりなの?
いや、それならそれで「潔い」とも思うんだけど・・・。
すまん、一体何考えているのかわりかねるので、教えて欲しい。
428ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 23:47:27 ID:WG+wOSUp
うちの老人ホームなんかじゅうせいし?とかいうわけのわからん職種の奴を月4、5回つれてきてたいした事しないくせにそいつに合計10万くらい払ってる。俺なんか月25日働いて手取り15万だよ。マジキレる。
429ななしのフクちゃん:2005/11/26(土) 23:48:31 ID:QL9P0QjS
>>1
給料だけ見たら介護なんてやれるわけないだろ
それぐらい判れやボケ死ね
430ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:05:31 ID:+GJPCBST
>>427
最初の方はいいんだけどさ。
「マシ」っつってる時点で>>1はフリーターの立場には興味が無いと思われ。
>>1はフリーターの立場を肯定せずにただ介護職を否定してるわけだから。
フリーターに対する質問って完全に板違いの上にスレの主旨と関係ないわけよ。
431ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:16:47 ID:WOcUzGDC
「フリーター」という言葉が定着し始めた頃のフリーターはもう30代。
先日その彼と飲みに行ったら、自分の将来について泣いていた・・・
432ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:17:17 ID:fQfgPkdX
いや、だから「フリーター」と「介護職」の優位性って
結局現時点での収入と労働だけで考えてたってわけ?
ただそれだけなん?


433ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:24:10 ID:7MF2UA8F
収入や労働条件で考えるなら、そりゃフリーターの方が優位だろうけど、長い目で見たらどうかねぇ。例えば結婚相手がフリーターですって親に紹介できるかっちゅーと…。親もフリーターと聞いてどう思うかね
434ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:26:03 ID:+GJPCBST
>>432
だから優位性なんか問題にしてないっつーの。
「フリーターの方がマシ」で介護職の否定になるって事はフリーターを同時に否定してるって事だろ?
介護職の否定の為にそれを言う為にはフリーターがある程度の高みにあってはダメだろ。
なんでこの程度の理屈がわからないのかね。
435ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:30:51 ID:YzdpEr+g
介護職だって将来が不安なことにかわりないだろ。
436ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:36:18 ID:7MF2UA8F
それを言っちゃうと、世のサラリーマン達にも言えちゃう話じゃない?
437ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:39:12 ID:+GJPCBST
だから年齢によるって。
>>403も俺だけど。
フリーターがいつまでもフリーターやってたら確実に負け組だろ。
ただ、若い内にフリーターやってるのを介護職が馬鹿にする事は出来ないだろ。
早慶MARCH辺り出てもすぐ就職するとは限らないからな。
438ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:40:29 ID:y943nA3J
<全公開! 日本人の給料>(プレジデント)より

年収平均(抜粋)


 介護福祉士: 333万円
 ホームヘルパー : 299万円
 フリーター: 106万円

439ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:41:39 ID:fQfgPkdX
》434 いや、あのさあ、「マシ」てことは同程度だって行ったサ?
つまりやっとわかってきたのだが、
要は介護職も、フリーターも同レベルってことで
ただ単に「介護職」を馬鹿にしたかっただけってことかい?
まあ、それはそれでいいんだけど、結局1って一体どういう立場で
自分はどうしたいか思ったわけよ・
なんとなくニートくさい雰囲気がしてきたんだけど・・・。
 

440ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:41:43 ID:+GJPCBST
>>436
そりゃ無理だろ。
誰が見たって介護職よりはサラリーマンの方が安定してる。
441ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:47:29 ID:+GJPCBST
>>439
ちなみに俺は>>1じゃないけどね。
そんなに露骨に馬鹿にしてるとは思わんね。
ただの提言、良く解釈すれば助言じゃねーの?
442ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 00:55:40 ID:fQfgPkdX
》ううむ、なんか考えれば考えるほどスレ主の意図が不明瞭だ。
色々サンクス。
ところで441氏はどういう立場?
俺は介護上がりのケアマネで、別スレの「介護士は看護師が嫌い?」
にさいきん登場してる者だけど・・・。
443ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 01:07:24 ID:+GJPCBST
>>442
介護と全然関係ない立場だけど、俺も看護師スレの方見てるよ。
あのスレで介護士馬鹿にしてるのって看護師じゃないからな。
このスレと一緒。
馬鹿にする奴にとってフリーターや看護師の立場なんかどうでもいいんだよ。
介護職だけが「VS看護師」のつもりだけど看護師なんかあのスレいないし。
444ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 01:16:11 ID:fQfgPkdX
》すまん、何度も、こまめに返信サンクス。
ところでなんでそう思うわけ?
いや、おれ結構前職介護だったんでリアリティーあったんだけど・・・。
445ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 01:20:29 ID:fbt0MSsc
俺も介護職ではなく総務・事務の人間だけど、介護施設を運営してる会社なので無関係ではないから、一応はこの板も見ている。
まったくもって介護や看護一本でやってきた人間の非常識さ、マナー知らず、馬鹿さ加減には嫌になるね。
介護や看護だけに限れば経験豊富なのかもしれないが、社会人・仕事人としては欠陥だらけだよ。
そういうやつがこの世界では上に立つわけだから、まともな仕事として成り立つわけがない。
446ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 01:22:32 ID:+GJPCBST
>>444
たまに本物の看護師も書き込みしてくけど殆ど通りすがりだろ。
煽ってるのってどう見ても「介護職叩きスレ」にいる連中なんだけど。
叩きスレと掛け持ちしてる奴ばっか。
447ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 01:34:04 ID:fQfgPkdX
》446 すげー、そこまで分かる?
いや、おれもID番号は見てるんだけどさあ、そこまで分かんなかった。
いろいろホントにサンクス。もう寝るね。
おやすみ。
448ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 03:22:52 ID:lLjo5S2Z
「介護と全然関係ない」のにこんなところで、長々と。。。
ほかにすることないのですか。。。
449ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 03:46:43 ID:lLjo5S2Z
「俺も・・・」と書き込んでみたものの無視されてる445。。。
450ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 04:55:46 ID:OyrW/7/c
俺、介護士。
来年ケアマネ試験受けるつもり。
今、手取り23万。
最近、男の職員も増えたが、現場ではやっぱり女性の職場感はある。
毎年新しい子が入ってきたり、研修に女子大生が来たり、 何度かオイシイ思いもしてきた。

馴れれば楽やし、給料にも特に不満ないし、 女にも困らないし。
俺は今のままがいい。
451ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 11:54:00 ID:uW9v+N0B
>>455
よくいってくれた!!そのとおりだ!!
452ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 12:48:10 ID:uW9v+N0B
>>436 >>446
社会的地位や収入はサラリーマンの方が(介護士&フリーター)より(当然?)
上だが、リストラと常に隣り合わせでやっている感は痛切に感じる。サラリ
ーマンは他にやれることが習慣上(体験上)あまりないため、いまの地位が
すべてになってしまい苦しくなってるのではないか?
一方介護士は、他人の下の世話(要するにウンチ!!)ならみんな嫌がるから
需要があるとドロップダウンしただけで脱サラ(若者が消去方で介護選ぶの
も一緒!)といってもやりがい屋夢を追ったのでもなんでもなく無節操に飛
びついたケースがほとんどではないか?(自分がそうだったし、まわりの若
者も同じ意識だった)この現実はどうすれば改善されるのだ!!



453ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 13:45:33 ID:lLjo5S2Z
文章下手ですね。
454ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 20:01:35 ID:fCONdrBk
ぶっちゃけ、介護板はレベル低いよ。
文章アホくさいもん。
455ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 20:42:51 ID:U316MoTX
正直、給料どっちも変わんないだろ?
その仕事にやりがい感じてやってる方がマシなんじゃないの?
456ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 23:55:12 ID:dFrK5LKC
》445 すまん、ふりーたの件で夢中になっていた事と、飲酒しながら
     見ていたので、よく見ていなかった。申し訳ない。
     おぬしのいうことは思い当たるところが多い。施設、病院は
     どうしても外部との接触が少ないある意味閉塞的な空間である
     ことが要因となっていると思われる。どうしてもいわゆる
     「専門馬鹿」になりがちでは?
     それを防止する為には外部研修が一般的なのでがどうしても
     「うちとは事情が違うからねえ」ってことになりがちというのも
     見聞きしてきた。
     その辺では極論すればフリーターの方が、社会性があると言える
     ところもあるかもしれないと思っている。
     (介護でも訪問系はまだ施設系職員よりは社会性があると経験上
      は思うのだが・・・。)
     どうだろう?

     
457ななしのフクちゃん:2005/11/28(月) 11:48:50 ID:dN8HjFk5
まだ酒はいってんの?文章下手ですね。どいつもこいつも。。。
458ななしのフクちゃん:2005/11/28(月) 11:50:34 ID:l42+VPxK
>>457と国語の先生がおっしゃっています。
459ななしのフクちゃん:2005/11/28(月) 17:17:41 ID:7QMvZpX0
介護施設で働いてる。
仕事は大変だけどほんっとに女の子にモテモテです。
ちやほやされるって気分いい。
男が少ないからだと思う。
460ななしのフクちゃん:2005/11/28(月) 23:46:06 ID:gXEsGyLR
》457・458 いやあ、456だけど、うん、確かにそうだねえ。
改めて読んでみても、なんかすげえへたくそだと思う。
まあ飲酒してるから簡便な。
でも趣旨は伝わったやろ?
461ななしのフクちゃん:2005/11/28(月) 23:51:09 ID:6FUkn3tn
もっと給料いい仕事に就きたいんだけどさ。
職歴なし、高卒、28歳、特養1年目(正社員)、手取り16万

冷静に考えなくても、転職しない方がいいよね?
分相応だよね>オレ
462ななしのフクちゃん:2005/11/29(火) 00:01:27 ID:Qh1OacWu
》461 いや、「分相応」も何も28歳まで一体何をしてきたかとか、学歴、
経験値、ポテンシャルによっても違うような気もするけど・・・。
別にそんなに自分を卑下しなくてもいいんじゃないかい?
463ななしのフクちゃん:2005/11/29(火) 00:05:52 ID:GsMe1iGt
>>461
うん!転職しない方がいい!
無職で収入無く、何社も書類で落とされると鬱になる。
職歴なくてもなんとかなるけど、実力次第。
自分で人より勝ると思うことあるなら転職を勧める。
464ななしのフクちゃん:2005/11/29(火) 18:48:39 ID:jbex3Ir3
>>463
自分は、常にパーフェクトと思ってるけど。
自分より凄い奴は、星の数ほどいるんだな。

1回、営業職やってみてぇ〜。で、、糞ミソに言われて凹みたい。
この仕事、数字になって成績が出ないから、いまいち。
逆に、それが楽って言えば楽だけど。

465ななしのフクちゃん:2005/11/29(火) 20:33:57 ID:AvcS/No2
>>464
民間の介護施設になると、数字が重要になるがな。
介護度高い利用者が入ったり、利用者の介護認定で介護度上がったりすると、会社としては収入増になるし。
不謹慎だが。
ヘルパーのレベルが低いと介護度高い利用者はなかなか入ってこないし、施設の側としても怖いし。
逆に職員が充実してくると、介護度4や5どんとこーい!という気分に。

不 謹 慎 だ が。


ところで介護業界にも「営業」はあるんだよね。
466445:2005/11/30(水) 01:39:29 ID:5vuLoLli
>>456
まぁ別にレスが欲しくて書いたわけじゃないしな、俺は心底そう思っているだけだ。
現場の人間だったら専門馬鹿でもいいが(良くないけど)、ただ施設長、生活相談員、フロアリーダー等、責任ある立場や
指導する立場の人間がそれじゃ困るって。ビジネスマナーはもちろん、会議のやり様、ビジネス文書の書き様、報告や連絡
(ホウレン草)の仕方もろくに出来ない(しない)じゃ話にならんよ。
467ななしのフクちゃん:2005/11/30(水) 19:02:36 ID:9kq4VMMa
ひどい職場にお勤めで。。。
468ななしのフクちゃん:2005/12/01(木) 01:12:46 ID:p9TfFa/v
456だけど、ううん、確かに上司が世間知らずで、経験値
しか誇れない上、プライド高くて助言を聞き入れないような人物
だと困るよなあ。
ほうれんそうにしてもさあ、報告しても忘れてたりして「聞いてない」
とか責任逃れすることってありがちだよねえ。

その辺ではオレも困ったことが多かったのよ・・。
上手い上司の操作、育成法知ってたら教えてちょんまげ。

469ななしのフクちゃん:2005/12/01(木) 21:42:04 ID:RaTNJDwH
>466
事務ですか・・・。まあ不満でしょうね、影薄いですからね。転職したらどうですか。
パートのおばさんで十分やっていけるし・・・。それとも今の職場にしがみついている
しかないのですか?だとしたらあなたは世間的に、あなたの職場の介護や看護の人間以
下の評価なんですよ。(もしあなたがパートのおばさんだったらごめんなさい)
470ななしのフクちゃん:2005/12/02(金) 20:50:02 ID:yS6F8bCb
>>469
もちろん考えているよ。ただ辞めることを考え始めたのは最近になってだけどね・・・、
ひどいのは前からだけど、何々が気に入らないからってハイ辞めますってのは逃げだし子供の理屈。
何よりそんな一部の非常識な連中(もちろん全員が全員ひどい人間ばかりじゃないからな)のために、言ってみれば
人生狂わされるのも癪なんだよ。
だから、組織としての仕組みがなってないのなら、自分がしっかり基盤を作ってやろうと思っていたわけ。
だけどあまりにバカが多いんで嫌になってきた、ってわけよ。

・ビジネス文書の書き方も知らない、メールひとつ送れないなんていい方。
・必要な連絡もロクにしない(監査や退職等で、相談員や計画作成担当者の申請変更をした時も本人に連絡なし)
 それでいて研修や会議の時は偉そうに「従業員や施設同士の連携を密に・・・」だって。笑わせやがる。
・利用者の個人情報(各種被保険者証のコピー、利用者実調ファイル等)をそこらの机の上に出しっぱなしで整理もろくにしない
・ちょっと気に入らないと「もう帰ります」「もう辞めます(実際退職願を提出したのも10回やそこらではない)」
・気に入らない奴は社長に直訴して「辞めさせてください」、
・後任が決まるまで働いてもらうという約束だったのに、前もって何の連絡もせずある日突然「新しい人決まったから明日から来なくていい」

長文申し訳ない。まぁ今思いあたるだけでもこんな感じだ。
信じられるか?
471ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 13:01:39 ID:DIB0uFrI
 いや、あなたが一般論のような書き方するからさ・・・腹が立ったワケよ。
まあ自分を含めて思い当たる節はあるよ。↑読んだらビジネスマナーとか身に
付けなくちゃと素直に思った。ありがとう。
 辞めてどうするつもりなんでしょう?残って今の職場をあなたが改善すると
か・・・。
472ななしのフクちゃん:2005/12/06(火) 10:11:06 ID:t3n7KH+y
age
473ななしのフクちゃん:2005/12/06(火) 13:18:35 ID:B7uQ3SiK
低脳介護士上げW
474ななしのフクちゃん:2005/12/11(日) 20:09:09 ID:81UDJGj/
高収入介護士はその収入を誤魔化して貧乏人を装っているage
475ななしのフクちゃん:2005/12/11(日) 20:17:44 ID:aYU/+Koc
フリーターで付き添い婦やってるの知ってるぜ。
二人で組んでやってて、年収1000万だとよ!
476ななしのフクちゃん:2005/12/11(日) 21:55:26 ID:HHR2lamI
フリーターで時給いくらなら介護職に勝てるの?
477ななしのフクちゃん:2005/12/13(火) 12:02:25 ID:1Abu3f7w
>>476
2000前後
478ななしのフクちゃん:2005/12/13(火) 15:54:32 ID:EmWSAdqI
2000円のバイトなんてありませんわね
479ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 04:10:53 ID:YUU/hynk
介護職だが、薄給激務の上に昇給率の低さには呆れるな・・・。
自慢じゃないが、漏れ母親のパート代にダントツに負けてるし・・・。
たしかにフリーターの方がマシだとふと思うことはよくある。
でもそれはほんの一瞬そう思うだけだね。特に他にやりたい仕事とかないし、
夢とかないからなんとなく介護職やってる。まあ良い転職先のあてがあったら
さっさと介護なんぞ辞めてやるけどね。

給料の面でいえば、介護職は正社員に限るね。介護でも正社員であればボーナスが
あるからまだフリーターよりかはマシぢゃね?でも介護職でボーナスなしの
契約社員とかパートとかだったら激務の上に給料終わっとるからやめとけ。

将来性はどっちもどっちぢゃね?フリーターの将来性は言うまでもないけど、
介護職は腰痛や重度の欝になる可能性は普通の人より何倍も高いらしいぞ・・・。
下手すりゃあ、ボケ老人よりこっちが先にポックリ逝ってしまうかもしれんし・・・。
480ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 12:15:19 ID:ir/um5Id
↑っていうか、おまえみたいのフリーターって言うんじゃねーの?
母親のパート代にダントツに負けてるって・・・ありえねーw
481ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 12:28:34 ID:ir/um5Id
私はフリーターから介護職(正社員)なった30代。20代のうちはフリーターもいいと思う。
でも30過ぎてフリーターはヤバいと思うよ。30過ぎたらフリーターのほうがマシだなんて思えない。
絶対フリーターには戻りたくない。フリーターじゃ身内の集まりにも恥ずかしくて出られないでしょ。
482ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 22:08:42 ID:j9ScXzLS
結論
出なきゃイイ
483ななしのフクちゃん:2005/12/14(水) 22:51:36 ID:0BC4kvmt
30過ぎたら介護でも正職は難しいと思うが
484ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 00:23:45 ID:/ko16N2s
24、♀で、フリーターしてる自分にあせってたけど、介護職で、内定もらったら、
正直迷ったよ。給料の低さに。20代後半で、フリーターです。
何て、絶対嫌だとか思ってた。
でも、仕事始めてみると、結構楽だし、腰痛もないし、これもありかも・・と
思ってるよ。
485桃井かおり:2005/12/15(木) 03:00:23 ID:JSxFf9lX
20代のうちはいいのよ。30になったら。。。
486ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 03:59:18 ID:neubinHA
30過ぎて介護とかする気になれんせいぜい20代までだ
487桃井かおり:2005/12/15(木) 04:31:05 ID:JSxFf9lX
働いたこともないのに偉そうな口叩くんじゃないよ。ニートちゃん。
488ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 04:46:35 ID:neubinHA
20代介護職ですがおばさん
489桃井かおり:2005/12/15(木) 05:03:40 ID:JSxFf9lX
だったらさっさと辞めて、フリーターにおなりよ。
490ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 05:14:07 ID:QUfD0aQk
事務の派遣でも20万は貰う。
残業まったくなし。
休日カレンダーどおり。
職場は綺麗。
491ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 05:20:46 ID:JSxFf9lX
でもボーナス無しw
492ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 05:24:57 ID:G2WvXIUq
ニートよりましw
493ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 05:26:46 ID:QUfD0aQk
でも年間で見れば派遣のほうが上。
テレビ局で派遣してま〜すって言うのと
老人施設で働いてま〜すじゃ、
世間体から見ても派遣のほうが上。
494ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 05:38:39 ID:JSxFf9lX
>年間で見れば派遣のほうが上
20万もらってるうえにボーナス出るんだから私はあんたより上
>世間体から見ても派遣のほうが上
世間はそうは見ていない。派遣はしょせんフリーター。
495ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 11:27:14 ID:ftDlS791
>>493
親戚の集まり(法事等)で同じことを言ってみな。
どちらが上かはっきりするから。
496ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 11:28:43 ID:/ko16N2s
派遣は、確かに給料は、いいけど、いらなくなったら、さっさと切られ
ちゃう・・結構立場的には、弱いよね。
497ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 14:26:41 ID:Ro1ppvar
事務の友達と給料、ボーナスかわらない。彼女は遅刻、ギリギリ出社は当たり前、有給つかいまくり、必要のない残業…それでも愚痴るのでイラッとします
498ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 21:12:36 ID:tR/oO7Lw
女の多い職場だが俺はもてんぞ!!
499ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 21:32:46 ID:G2WvXIUq
不細工なんだろ
500ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 22:10:15 ID:pFvCYWFm
500ゲッツ
501ななしのフクちゃん:2005/12/15(木) 22:21:05 ID:yjAUV+jr
嫌なら介護やめろ
502ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 17:29:09 ID:Pjv812t9
>>494
いくら正社員でも介護職じゃフリーターと変わらないよww
503ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 18:02:10 ID:ezU/rI5e
やっぱりお金の問題ね
ロトで一発当てればいいじゃないの
504ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 21:00:48 ID:bjqhwiCt
>502
ニートにとってはそうかもねwwww
505ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 21:34:46 ID:JOk9gMaQ
>>501
若いうちは、フリーターです。でも、OKだけど
大人になってくると、介護職でも、立派な正社員だよ〜。
介護の仕事するなら、フリーターのが、ましって・・
給料の面で言ってんの?それとも中身??
本当に、介護の仕事したくてしてる人には、失礼な話。
このスレ自体・・・。
506ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 21:37:21 ID:JOk9gMaQ
>>502
の間違いです
507ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 22:57:40 ID:Pjv812t9
介護士だって、実態のとぼしい不安定な職業であることには変わりはないの
では?給料だって信じられないくらい安いし、仕事自体にも世間はありがたが
ってくれるが、やってる人間にとっては手ごたえはほとんど感じられないのが
実感だが・・・。
508ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 23:22:15 ID:bjqhwiCt
だったら辞めてフリーターになれ、馬鹿。
509ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 23:26:00 ID:J73oBWoI
フリーターは介護職に劣る。○か×か。
510ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 23:38:21 ID:bjqhwiCt
>507
お前、パートの母ちゃんより薄給な奴だろ。
511ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 23:46:18 ID:QFCrYiJu
正社員として働いていたはずが、いつのまにか請負契約になっていたぞ。
労働基準法の保護がまったくなしという事。実入りの悪い日雇い状態。
争うのめんどくさいから文句は言わずに辞めたけど、
こんなことなら当然フリーターのがマシだよ。
512ななしのフクちゃん:2005/12/18(日) 23:56:33 ID:bjqhwiCt
お前ははじめから契約社員だwww
わざわざ恥じさらさなくてもいいぞwww
513ななしのフクちゃん:2005/12/20(火) 21:27:20 ID:ARu9Esuc
うちの(某病院)高校での従業員は(介護職ではないが)自分が正社員かパー
ト職員か判らずに働いていたゾ!その程度のものだよ・・・
514ななしのフクちゃん:2005/12/21(水) 16:02:30 ID:nipjmOe5
僕は介護福祉士に誇りを持って働いています。
人の命を預かる大事な仕事だと教わってきました。
これからも頑張って入所者さんに安心して入所されるよう働きます。
フリーターなんて怠け者がする仕事でしょう。
名前はカタカナでかっこいいかもしれないけどそんな仕事は将来が不安ですよ。
悪いことは言いません違う仕事を見つけなさい。
515ななしのフクちゃん:2005/12/21(水) 17:03:53 ID:CS1TTj3g
>>481
30代のフリーターなんてぞろぞろいる
これからもっと増える
516ななしのフクちゃん:2005/12/21(水) 17:41:52 ID:OLoIbJFV
時給たったの700円しか出さねえくせに、やれ早出だ遅番だって、
兼業(アルバイト)する時間ば取り上げやがるあくどい業界よ。
517ななしのフクちゃん:2005/12/21(水) 17:53:59 ID:QXoq8Otc
>515
増えません。景気はよくなってます。雇用も増えてます。
たとえ「ぞろぞろいる」としてもヤバいことには変わりありません。
そんなこといわないで、がんばってください。
518ななしのフクちゃん:2005/12/21(水) 18:36:09 ID:+RaRFkkf
一生フリーターの人って多いの?
519ななしのフクちゃん:2005/12/21(水) 21:21:08 ID:g+3tXVkF
>>517 いや、今の景気の良さは大企業のリストラや正規職員の減少によるところ
   もあるとおもう。だからフリーターは増えはしないかもしれないが減りも
   しないんじゃない?
520ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 18:21:35 ID:+kIW4AET
みんなよくやるね。
うんこ処理とか。
私にはできんな。
給料安いって聞くし。


やってる人はすごく尊敬する。
すごいなあ。
521ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 18:33:00 ID:afgiIIgK
          ニートは「黄金」世代

 ニートは決して普遍的な存在ではありません。
 高度経済成長と共に人々の欲望は肥大化しました。やがて、バブルがはじけ、
時代に閉塞感が漂い始めます。しかし肥大化した人々の欲望はそのままです。
人々の欲望に時代が答えられなくなりました。その帰結としてフリーターや
ひきこもりの若者が大量に現れました。
 ニートは介護職をウンコ処理屋と罵りますが、ニートは時代が生んだ排泄物
そのものです。まさに「黄金」世代なのです。
522ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 18:53:16 ID:4bOVV21i
フリーターで生きていけるかな
523ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:07:45 ID:tLuuqoeY
1たしかに けど転職しろとは思わないな 勝手にすればって感じ 自分の事じゃないからどうでもいい 正直 介護やってる奴をみるとうける 他人のじじばばの面倒みて まるで知能の低い便利な道具みたい
524ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:16:33 ID:tLuuqoeY
介護やってる奴とはつきあいたくない 気持ち悪くて 死体洗いとあまりかわらない 介護やってる奴の手は汚らしくてさわりたくないバイキンうつりそうだし 一緒の空間にもいたくない
525ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:22:17 ID:MmA/UOZ4
何があったか知らないけど
このスレ来てる時点で介護に興味あるんじゃんw
526ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:22:31 ID:tLuuqoeY
かわいいばあちゃんじいちゃんなら面倒みてあげてもいいけど、変なじじばばは勘弁 変なじじばばといるより若者といた方がまし
527ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:23:39 ID:tLuuqoeY
525お前はなにもわかってないしったかすんな 人間のかなり小さいきちがい
528ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:23:57 ID:MmA/UOZ4
いや、この板といったほうが正しいか
介護にちっとも興味なかったらここに来ることすらないからな
529ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:26:46 ID:tLuuqoeY
528それはお前がだろ わかったふりすんなよ かなりの嫌われ528 お前もじじばばと同じじゃ きもい精神異常者が 早く氏ねよ お前なんかいじめられっこ
530ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:35:08 ID:MmA/UOZ4
即レスってwどんだけ相手して欲しいんだよww
相当暇なやつなんだな、ちゃんとまっとうな人生過ごせよww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
531ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:36:24 ID:MmA/UOZ4
つーかアンカーつけ方知らない時点で・・・ww
532ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:39:04 ID:tLuuqoeY
530お前がな お前なんかおかしい奴嫌いなんだけど お前なんかに話かけられたくもない お前があいてされたいんだろ 何度もかきこして誰もお前の話なんか聞いてないのに 図星だからって苦笑
533ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:41:45 ID:tLuuqoeY
530お前が暇な奴じゃんちゃんとまっとうな人生おくれよ お前がおかしい事わかるよ認めたくない負け犬じゃん お前って いう事もかなりおかしいし お前は気持ち悪い お前下だよ
534ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:45:37 ID:tLuuqoeY
530っておかしい奴だから1人相撲して喜んでるよ こいつかなり恥晒しだな 鬱病だし530は日本語も読めないよ低脳だからこいつが馬鹿にされるのよくわかる こいつ変だよな
535ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:52:03 ID:tLuuqoeY
530ってさびしい迷惑なゴミだな 全部こいつ自分の事いってるし こいつの苦しみはかなり笑えるよ!ざまな奴め
536ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 19:58:48 ID:tLuuqoeY
530お前なんか早く氏ねよ!かなりレベルの低いざまが
537ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 21:36:45 ID:jWUfODNN
身体障害者の施設での脊損とやらの障害者を介護をしている職員さんいらっしゃれば教えて下さい!
大変ではありませんか?わがままで
538ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 22:29:36 ID:4bOVV21i
ID:tLuuqoeYさんは介護の仕事してる人?
539ななしのフクちゃん:2005/12/22(木) 22:38:37 ID:lueEbBjr
パソコンすらさわれないからねぇ
540ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 00:26:04 ID:YPhNXbAS
身体障害者じゃない?介護者に逆恨みしないでね。
541ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 09:17:23 ID:GUUIUN8H
元フリーターで介護職四年目の俺が来ましたが、
毎日充実した気持ちで仕事しています。

給料は安いですけど。
542ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 15:54:48 ID:L5GxplUl
フリーターじゃ生きていけねぇよ…
543ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 17:09:58 ID:SsptbiH9
フリーターだと、10代の中に混じって同じ仕事をいつまでもでしょ?
気まずいと思うな・・。介護の仕事だったら、どの年齢でも違和感ないよ。
544ななしのフクちゃん:2005/12/23(金) 17:47:52 ID:gom2UbBO
フリータ−生活に、限界を感じ介護に転向するというケースが多いと感じる。
>>541のように、うまく介護に当てはまって充実感をえられているケースの人
は良いが、多くの人はどうなんだろうか?疑問を感じてやっている人が多いの
ではないのだろうか?でも、景気もだんだん良くなってきているし、世の中も
変わってきてるから、これからは状況が良い方向に向かうと信じようよ!!
545コピー&貼り付け:2005/12/24(土) 09:58:37 ID:k4j0a00b
2ちゃんねる部落の%#(&!〜な皆様こんにちは。
今日もメガネを曇らせながら、見知らぬ相手との口論に時間を浪費してますか?
気持ち悪いので、皆様はそろそろ死んだほうが良いと思いますですよ。
546ななしのフクちゃん:2005/12/30(金) 16:45:54 ID:VAR4NMNG
さらしあげ
547ななしのフクちゃん:2005/12/30(金) 17:13:41 ID:8lilbOq2
私は最短の方法で介護福祉士になろうとして今必死に勉強してます。
「介護の仕事するぐらいだったらフリーターのがマシ 」そんなわけないと思います。
ヘルパーの質が悪くなってきているからホームヘルパー制度はなくなる可能性も出てきているんです。
それに自分では起き上がることも食べる事も出来なくても少しでもそんな人たちの役に立てるように頑張ってる人もいると思います。

5日間施設実習に3回行って改めて介護福祉士になりたいって思えるんです。
私をバカにしたって何言われてもいいけど、施設に入所している人やヘルパーを利用している人たちを悪く言うのは何が何でも許せないです。
548ななしのフクちゃん:2005/12/30(金) 21:18:20 ID:T1c9nJtZ
文章からして頭悪そうだな。
549ななしのフクちゃん:2005/12/30(金) 21:40:52 ID:E/p7RgGs
ニートは「黄金」世代

 ニートは決して普遍的な存在ではありません。
 高度経済成長と共に人々の欲望は肥大化しました。やがて、バブルがはじけ、
時代に閉塞感が漂い始めます。しかし肥大化した人々の欲望はそのままです。
人々の欲望に時代が答えられなくなりました。その帰結としてフリーターや
ひきこもりの若者が大量に現れました。
 ニートは介護職をウンコ処理屋と罵りますが、ニートは時代が生んだ排泄物
そのものです。まさに「黄金」世代なのです
550ななしのフクちゃん:2005/12/31(土) 00:06:12 ID:KrDHZ1Wd
フリーターしてた頃は、昼から夕方までとかしか働いてなくて、
給料5〜6万程度で学生のアルバイト並・・
あるいは、以下だったのが、まともに社員になって働いて
それなりに毎日充実してて。自分のやりたいことなら、介護でも
何でも楽しいよ。
551ななしのフクちゃん:2005/12/31(土) 01:21:57 ID:I3NGaScv
確かにやりたい仕事をした方がいいよな
本人が決めて仕事に満足してるんだったら周りが否定する事ないわな
552ななしのフクちゃん:2005/12/31(土) 02:33:01 ID:HBq9if4K
フリーターの方がマシそうだけど・・・な!
553ななしのフクちゃん:2005/12/31(土) 10:07:31 ID:njenKQvY
全公開! 日本人の給料>(プレジデント)より

年収平均(抜粋)


 介護福祉士: 333万円
 ホームヘルパー : 299万円
 フリーター: 106万円

>>522
と、フリーターにすらなれない奴が言ってます。
554ななしのフクちゃん:2006/01/01(日) 02:57:26 ID:lBVsNYDQ
介護福祉士が333万も取れるなんてきいたことないな・・・!
介護士なんて、200万も取れないのが当たり前だってことを雑誌や新聞も建前
はいい加減にして真実をぶちまけたらどうなんだ!!!
555ななしのフクちゃん:2006/01/01(日) 12:27:31 ID:HKyXpeXo
新年早々わめくな、気持ちはわかるが
556ななしのフクちゃん:2006/01/01(日) 18:49:20 ID:+/GSV4Mi
>>554
悪いがおれらはもらってるよ。地方に住んでるのかな?正社員で200以下なんて
聞いたことない。300はあたりまえだ。
557ななしのフクちゃん:2006/01/02(月) 13:42:53 ID:GnHrJ64d
「フリーター」って言ってもピンからキリまであるしな・・・。

550番さんのように昼から夕方までとかしか働いてなくて、
給料5〜6万程度で学生のアルバイト並の人もいれば、
時給の高いバイトを毎日、朝から夜までクソ真面目にやってて、
それこそ介護なんぞよりも稼ぐ人もいるし・・・。
558ななしのフクちゃん:2006/01/02(月) 21:28:24 ID:kGJSeIhn
お年玉情報
将来、ホームレスになるか、ならないかのボーダーラインなんだか分かりますか?
559ななしのフクちゃん:2006/01/02(月) 21:29:27 ID:kGJSeIhn
国民年金払ってるか、いないかということらしいです。
介護叩いてる場合じゃないよ。今年こそ前向きな努力をしましょう。
560ななしのフクちゃん:2006/01/02(月) 22:17:48 ID:E5B4rDFI
まぁね 金の話をしてもね
介護の仕事を選んだ時点でそれは二の次になってるからね
561ななしのフクちゃん:2006/01/02(月) 22:25:24 ID:qDVfJge4
>543
施設の介護職は、離職率が高いから、運良くずっと続けられたとしても
結局は10代や20代の中に混じって同じ仕事をいつまでもだよ。
たしかに違和感はないかもしれないね・・・。

>558
んなもんフリーターだろうが介護職だろうがサラリーマンだろうが
無駄遣いの上に財政破綻で、国民のほとんどホームレスになる可能性があるんぢゃねぇの?

>559
フリーターでもバイト先によっては税金・年金・保険と給料天引きしてくれるところあるし、
毎月ちゃんと支払ってる人もいるから、フリーターは国民年金払ってないとは一概には言えない。
たしかに払ってない人が多いけどね。
562ななしのフクちゃん:2006/01/04(水) 19:01:14 ID:u2wQ/9So
フリーターになると思うけど国民年金は払っていきます
563ななしのフクちゃん:2006/01/04(水) 20:28:14 ID:bFVhcdY7
特養三年年収300万以上あるで。         デイトレイダーの俺はそれにプラス…外車乗ってます。介護といってもここ最近は雇ってもらえないでしょう?
564ななしのフクちゃん:2006/01/04(水) 21:37:17 ID:3pwwScLW
>>563
何歳くらい?
あと、結婚はしてる?一人暮らし?
565ななしのフクちゃん:2006/01/05(木) 16:28:36 ID:uSoAM2/z
Up
566ななしのフクちゃん:2006/01/05(木) 17:40:59 ID:l5r5ySfX
スレ違いですが質問させてください
福祉士、衛生士、技工師で
一番将来性のあるのはどれになりますか?
できれば理由も教えてください
567ななしのフクちゃん:2006/01/06(金) 19:56:43 ID:orYjUQQ/
関西圏の施設って300マン以上もらえるって本当か?
そっちいこうかな?
568ななしのフクちゃん:2006/01/07(土) 01:21:07 ID:pvjbChjK
フリーターだと年収200もいかん
569ななしのフクちゃん:2006/01/07(土) 01:34:54 ID:YjPJ7ZQs
>566どれも同レベルで将来性がない。
570ななしのフクちゃん:2006/01/07(土) 01:54:40 ID:lB1hbM6S
定時で終ってた事務職の時より介護職に変わって給料が減った…仕事終りに、飲み会ではなく、腰痛の為、整骨院通いだし、何の為に仕事してるかわからなくなってきた…。
571らら:2006/01/07(土) 02:36:22 ID:QPcwfgr6
1
お前は一生ニートだな。それか詐欺紛いのテレアポで一生高時給のバイトしてりゃいいよ。福祉の仕事してる人の方が立派!お前の身近に福祉やってる嫌な奴がおったんか知らんが下らん事で人の職をバカにするな
572ななしのフクちゃん:2006/01/07(土) 03:48:57 ID:+jaHv23t
介護職が続くか否かは人間関係が全てよ。
573ななしのフクちゃん:2006/01/07(土) 05:23:06 ID:fb+fYtdd
若者視点で言うと、介護なんてやりたくもねーけど
うちの婆ちゃんが一度デイサービスの世話になった時、
ケアマネージャーのねえちゃんがかっこよかった。
つーか老人の介護は人間じゃあ無理なのかなぁ。
どっかの漫画でシニアパークとかいって、
ロボットをはじめとする機械が世話してる、
老人と動物とロボットしかいない場所があって、
そこから抜け出す爺さんと、犬と、特別なIDを持つロボットの
脱出劇ってのがあったな…マシンガン構えた爺さんが怖かった。
574ななしのフクちゃん:2006/01/08(日) 01:24:26 ID:YRVEH60g
仕事は金がすべてではないよう気がしてきた!
きっと本人の満足度だ!!
575ななしのフクちゃん:2006/01/08(日) 23:03:10 ID:YRVEH60g
でも、やっぱり現実的には金が大事みたいだ・・・
お金と夢と両方欲しいぞ!!
576ななしのフクちゃん:2006/01/09(月) 00:43:32 ID:t4SD34ru
これから物価も上がると思うし消費税も近い将来上がるから
フリーターばかりか介護職もやっていけないよ
577ななしのフクちゃん:2006/01/12(木) 12:40:45 ID:XSo14WGN
介護職に未来はないのか?
578ななしのフクちゃん:2006/01/12(木) 12:47:04 ID:XTPFY2Q1
すくなくとも明るくないね。とりあえず四月の介護保健法改正で更に、賃金さがるおそれあり。
579ななしのフクちゃん:2006/01/15(日) 01:00:49 ID:77UYUI8c
国に500兆以上の赤字があって財政を介護にまわせない状態であるから高齢者
自信が負担するようになり今後ますます負担が増えるようになっていくだろう
からあまり施設利用者は増えないだろう。できるだけ在宅で自分でがんばって
生活するのがよいだろうから施設は(できるだけ)利用しないほうがいいだろ
うということになる。
580ななしのフクちゃん:2006/01/15(日) 01:21:52 ID:3luXmZf+
パートの介護職をしている人は、ホントに大変だと思うし、損をしていると思う。
昔は他の仕事よりも、やや高めの時給だったのに
ここまで賃金下げるなんて、まるで小作と地主の関係みたい。

581ななしのフクちゃん:2006/01/15(日) 01:31:40 ID:Npxap1Uh
パートで介護するよりスーパーでレジ打っている方が高給な状態ではどんどん人手が出て行くだろう。
大手の介護施設や事業所は大丈夫だろうが、中小の施設や事業所の経営はギリギリのところまで来ている。
582ななしのフクちゃん:2006/01/17(火) 11:43:29 ID:cHGjrJjq
横柄な態度のファミレス店員とか
責任感ゼロのフリーターをたまに見掛けるんだが
そんな時はこのスレの事を思い出す。
583ななしのフクちゃん:2006/01/17(火) 13:20:46 ID:U2grQGhp
>>524

少なくともお前みたいな人間とは関わりたくない

とマジレスw
584ななしのフクちゃん:2006/01/18(水) 19:24:35 ID:5cr0mDX/
もうすぐ学校卒業だというのに
まだ就職してない
585ななしのフクちゃん:2006/01/23(月) 02:12:48 ID:3Ux4zG4+
普通の会社と同じで給料はピンキリだと思うが…。
平均で言えば200〜300ってとこだろうか。

ただ、この手の仕事は能力次第で上に行けるから、若くても管理職やってる
人もいるし……。

有料ホーム主任補佐やってる24歳がお送りしました。
(月手取りで34〜36)
586ななしのフクちゃん:2006/01/25(水) 05:43:24 ID:NDANQRGV
>585
老犬しか勤務した経験ないけど、有料老人ホームって管理職とはいえ、そんなにもらえるの?
首都圏勤務の方ですか?

587ななしのフクちゃん:2006/01/25(水) 10:06:47 ID:EfvwMIcf
当方、首都圏在住ですが、「有料」って給料あまり良くないと思う。
経営者の御子息かなにかでは?あるいは超VIP相手にしてるとか。
別に「能力」は関係ないと思います。
588ななしのフクちゃん:2006/01/25(水) 10:58:49 ID:oJZZcIKP
そう 能力は関係無い。
楽な地位にいる人間だけが長く勤務できる職場。
589ななしのフクちゃん:2006/01/27(金) 08:11:21 ID:IVcaVse2
老人施設は株式会社と福祉法人だけになるらしいけど、いよいよだね。
株式会社になって負担金はどうなっていくのだろうか?
590ななしのフクちゃん:2006/01/29(日) 22:43:54 ID:r9x1kz7G
1の言ってることが正しいよ!介護などアメリカじゃホームレスがボランティ
アでやることらしいいし、爺さん婆さんの尻を拭いているだけじゃしょうがな
いよ!!
591ななしのフクちゃん:2006/01/29(日) 22:57:39 ID:siADsNxG
介護職員の半数以上がパートやアルバイト、
もしくは非常勤ヘルパーって呼ばれるフリーターなんだから
比べるのが間違い。
介護職とは最下層のフリーターである。
592ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 00:05:24 ID:ngHZssEp
主の考え方がバカというかガキの考え
593ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 03:21:49 ID:7bVLDxeW
介護職を必死で叩いてる奴って、本当に不憫。
何か不満があるなら、政治家に文句言うとかさ。。。
弱いもの虐めを2chでやる、という惨めさ。。。

フリーター、いいじゃないですか。本当に「マシ」だと思うなら、
必死にアピールする必要はないんじゃない?必死すぎて、可笑しいよw
で、ひとつアドバイス、国民年金払っといたほうがいいよ。
さもないと、国から見捨てられちゃうよ。

ま、君たちにレスすることがいいストレス解消になりそうだから
君たちって貴重な存在かも



594ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 03:50:16 ID:7OGY5nLS
国民年金ねぇ〜
払ってねぇな。
所得税は介護職数人を雇えるほど払わされているんだけどなぁ〜
年金を払っていないのには、
払えない奴と払わない奴がいる事が介護職風情じゃ理解できないんだろうなぁ

ま、大した仕事をしてるわけじゃない君たちも
無能がゆえにストレスも溜まるだろうから
ここで勝手に妄想してなさい。
リアルじゃ価値が無いどころか、
国民の負担になってる存在なんだから現実社会じゃ口を慎めよ。
595ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 03:53:50 ID:7bVLDxeW
>ここで勝手に妄想してなさい。

お前がなー www
596ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 04:24:56 ID:5GYYSsSL
稼げる職種ではないけど、楽しいよ。あたしは。この仕事について一年たつけど、職員が井の中の蛙になってるから、社会に放り出そうと思ったことがある。
へんなプライド持ってるよ。たまに低レベルな会話している。
597ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 05:50:44 ID:NjX8Oon7
楽しい人か、本当に好きな人以外はあんまりススメられないのが本当の実態
だと言えるだろうな・・・・
598ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 06:08:11 ID:tnvdKdqS
ヘル2で月16万、安すぎ。
アタシ芸無しだからこの仕事しか出来ませんが…
599ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 08:12:33 ID:fRI0mCWA
>>598
私はケアマネで月18万

サービス残業なんて全くなく毎日定時に帰れるからいいけどね
600ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 09:33:14 ID:lzjF9bmR
フリーターよりは正社員で介護職就いている方がいいに決まってるだろう!?
普通に考えて。まあ人によるが・・・まあでもバイトで介護の仕事をしようとは
全く思わねえな。
601ななしのフクちゃん:2006/02/05(日) 09:59:59 ID:HIqZmDb7
介護職の正社員なぞよりも焼肉屋のアルバイト員の方がよっぽど社会人らしく
見えてしまうのだが・・・?
602ななしのフクちゃん:2006/02/07(火) 09:05:25 ID:uJ1TzbYg
>>601
意外とそうかもなw
最早、介護の正社員のメリットは、正社員を名乗れることのみだ。
収入も社会人としてのレベルもフリーター以下でも、世間的にはフリーターより正社員の方が通りがいいからな。
603ななしのフクちゃん:2006/02/09(木) 10:22:41 ID:8iDXnIH2
収入はフリーターと同じくらいではないですか。
厚生年金もちゃんとつくし。
604投資家@介護福祉板:2006/02/09(木) 15:11:35 ID:gImig51v
フリーターでもいい たくましく育ってくれれば
605ななしのフクちゃん:2006/02/10(金) 01:17:07 ID:GaYucoaL
森は温かいよ。
606ななしのフクちゃん:2006/02/14(火) 16:40:13 ID:rH0v1sYq
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
607ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 04:42:55 ID:XPby9BuI
フリーターの方がマシかどうかは別にいいんだけど、介護保険制度の見直しによって更に厳しくなるんじゃない?で業界全体がさ。
608ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 10:59:29 ID:rRRU2jxy
介護福祉士くらい時給の安い国家資格ってあるかな?
609ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 11:05:39 ID:L/tHnZ/A
介護保険制度の破綻はケテーイなんだから今後は職員のパート化や派遣社員化が進む。
つまり介護職とはウンコをとるフリータになるわけ。
610ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 11:11:03 ID:iy0QsXS9
介護職やめ〜
あとの10年、ワガママじ&ばの面倒みてたら 腐っちゃう
611ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 11:15:51 ID:VS1OOwzw
さっさと辞めて、他の職に就くべし

自分も老いることを忘れずに

子どもを怒るな、自分が来た道
年寄りをばかにするな、自分が行く道

金が目当てなら、他の仕事をさっさと見つけるべし
楽して金儲けは出来ない
612こっそり:2006/02/15(水) 11:30:20 ID:1Hy/W8iT
介護の仕事は、楽でないのに金儲けも出来ない。
やっぱり金儲けは悪いことしなくちゃ無理なのだね。今の世の中。
613ななしのフクちゃん:2006/02/15(水) 11:57:13 ID:iy0QsXS9
そうそう
でもさ・・介護職に就いてこの世界を理解した人って
きっと この福祉含めての日本社会を自分で見てきたっていう
自信ができたと思うよ。
、でそこできちんとまじめに働いてきた人は
しらずに大人や世間を自分の目でみれるようになってると思うよ。
にこやかな面を被った善人の本質が わかるようになれば
どこへいってもしっかり生きていけると思うな。
614ななしのフクちゃん:2006/02/16(木) 10:49:50 ID:xEo+jQTg
>>613
それを聞いて勇気が出てきた。
 
ごっちゃんデス!!
615ななしのフクちゃん:2006/02/16(木) 14:40:58 ID:QVGlhszM
この職種って職場の教養を読み合わせしないからモラルとかが・・・
616ななしのフクちゃん:2006/02/16(木) 17:23:02 ID:ozx0eqDz
おいおい ど真ん中ストライクかよwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwww
617ななしのフクちゃん:2006/02/18(土) 18:59:06 ID:VVKQlP05
無資格で正社員、介護福祉士の受験資格あるのにとる気ありません
いつクビになるかひやひやもんです。
618ななしのフクちゃん:2006/02/19(日) 02:25:02 ID:vC3hXeaL
大丈夫だよ、後に介護福祉士のパートを雇っても君は正規職員だ。
介護福祉士なんてそんなもん。
619ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 14:29:46 ID:ZyFvkZD2
学校出て介護福祉士の資格取ったのに介護職に就いてません
620ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 14:43:46 ID:H9KYTveu
教えなくてもみんな知ってんじゃねぇ?
621ななしのフクちゃん:2006/03/03(金) 17:19:02 ID:ctmPKr5M
介護福祉士持ってれば頭悪くても雇ってもらえるかな
622ななしのフクちゃん:2006/03/04(土) 01:04:06 ID:+mXGdzBp
いま結構介護職の募集あるし、かなり有利なんじゃないかな。福祉士持ってれば正職員を堂々希望できる。
623ななしのフクちゃん:2006/03/04(土) 02:20:35 ID:yTgvSX+y
介護福祉士で
月30万↑
行こうと思えば行ける。もちろん正当で。
稼げない人はどこへいっても稼げません。
資格取れば視野も変わるよ。

624ななしのフクちゃん:2006/03/04(土) 07:41:56 ID:oRQI/FpQ
30過ぎてもフリーターってのはまずいだろう。
スキル付けて派遣でもいいから正社員になってないと
中高年以降かなりやばいな。
625ななしのフクちゃん:2006/03/04(土) 23:36:43 ID:DdvBOMeV
>>623
勤続年数20年以上かかる罠
626ななしのフクちゃん:2006/03/05(日) 14:02:43 ID:Cu/FvtvD
資格持ってるけど正社員で働いていく自信がない
最初は非常勤でいくかな
627ななしのフクちゃん:2006/03/05(日) 14:15:16 ID:VOjp1Y7v
>>624
今時正社員の方が珍しいよ。
それに派遣は正社員とみなされないし。
産業構造がフリーター&派遣社員全盛なんだから正社員にこだわっても無意味。
社会が正社員を必要としていないんだからね。
だからいい大学除けば大半の人は新卒正社員になれなくてフリーターの道を歩む。
もしくは妥協で底辺職の正社員になるけどすぐにやめる。
だから中高年以降はみんなで困ればいい。
すでにフリーター・派遣社員・ニートはひとつの階級を形成していて多数派になろうとする勢い。
正社員の勝ち組なんて一部だからそいつらも巻き添えにしてみんなで日本を沈没させればいいだけさ。
628ななしのフクちゃん:2006/03/05(日) 22:49:53 ID:x5kMXb5b
>>627

>だからいい大学除けば大半の人は新卒正社員になれなくてフリーターの道を歩む。

以下の資料から見ると内定率はそれほど低くない様だが?
大半(50%を大きく越えている数値)の人は就職しているのでは?

http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou21/jikei/3.xls

落ちこぼれの自覚は良いが自助努力して道を開く方が真っ当だろう。
フリーター=その場しのぎなんだから
629ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 11:52:18 ID:M1sQdDea
介護職の非常勤もフリーターでしょ
630ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 12:58:23 ID:yLVorU2D
フリーターよりはマシだ。稼げるし給料も高いとはいえないがそこそこは
もらえる。問題は労働内容だがこれも思ってたほど辛くはなかった。休暇も
週休2日制できっちりくれるし、残業もほとんどない。労働条件も決して
悪くねえよ。
631ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 13:30:28 ID:VE4cvI0S
>>628
内定率が高くても離職率も高い職場が大半。
それにフリーター&ニートは年々確実に増加している。
価値観の多様化から自助努力して正社員になることに価値を見出せない人間も増えている。
つまりもう正社員じゃなきゃダメですと言うような観念は通用しないと言うわけさ。
632sage:2006/03/06(月) 18:27:26 ID:fiqIHR5P
開き直った持論の展開には無理がある罠。
イソップ物語の「すっぱいぶどう」を思い起こした。
だから負け組になってしまう。
雇用が上向いて来ているから正社員を目指すならチャンス到来かもね。


633ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 19:22:51 ID:AemYjGnj
介護士の仕事が最低だと思われてんのは、アッチコッチのスレでわかったけどさ。
看護師の方ってどうなの?世間の評価とかは。みんなどう見てんのか知りたい。やっぱ最低?
634ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 19:32:42 ID:thEHQQoO
>>633
女がやるにはリッチな仕事だと思われている。
下手なOLなんかよりはるかに給与がいい。
635ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 19:35:22 ID:thEHQQoO
それに看護師は辞めても平気。
常に転職し放題の売り手市場だから。
女が一生、生きていくなら確実な「手に職」=看護師だと思われ。
636ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 19:44:13 ID:JC/t1twm
昨日の深夜番組で、ホストに貢ぐ看護師が出てた。給料明細を晒していたけど、総支給で49万円台だったよ。因みに29才。そんなに貰える病院もあるんだね。羨ましい。
637ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 20:02:02 ID:srSZplXN
金曜日CPI 0.5%だから単純にそろそろ日本も金利が上がってくる。なのにどんどん給料が下がって現在手取り150,000円借金4,000,000円近くの俺は転々、世の中年収が上がっているのにこの先3年で10%カットは死にそう。つらいつらい
638ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 20:07:05 ID:jWMP0zqh
なんでそんなに介護士と看護士の差があるわけ?
639ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 20:16:37 ID:pYYBoTlq
>>638
看護師=白衣の天使、医療行為ができる

介護士=奴隷、ただのウンコ取り屋
640ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 20:20:38 ID:JC/t1twm
>>638
それが世間の評価でしょうね。介護って誰でもできるし資格いらないし。
641ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 20:32:49 ID:QYv8AjYl
給料はそこそこもらえないよ
時期にしたらコンビニより安いよ
正社員だって新卒以外は難しくなってきてるよ
642ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 20:33:52 ID:WDQ66owW
給料はそんな良くなくても、週休二日だし、残業手当てでるし、社保、有給もある
毎年健康診断もあるしw

いまいるとこは夜勤とかない職種だから、たいてい6時には退社できる。
介護職非常勤だけど
フリーターより全然いい
643ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 20:39:57 ID:Y43Z786K
くそ!だいたい今思えば高等学校の進路指導で福祉関係になりたいですと言ったらなんで先行介護福祉学校勧めるんだ!あれから俺の人生は借金だらけ
644ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 20:43:27 ID:thEHQQoO
介護職非常勤=フリーターorパートということに気づけ。

フリーターじゃないのは正社員と派遣社員と公務員だけだ。
645ななしのフクちゃん:2006/03/07(火) 00:45:13 ID:ZDcNDG9p
大学病院とか普通の一般病棟では介護士がいないから、看護師がウンコの世話もしたりしてんだが、このへんについてはどう思うの皆さん。

やっぱ下の世話は『白衣の天使』がやるべきことではないのかな?
ウンコの世話はあくまで最低階級の介護士がやるべき?
646ななしのフクちゃん:2006/03/07(火) 00:56:36 ID:JtkT3e0Q
非常勤で社保、有給もあるとこもあるんだね
でも仕事は常勤と同じなんだよね
647ななしのフクちゃん:2006/03/07(火) 01:21:42 ID:9i8H5+97
>>645同じウンコ取りをしても随分と給料が違うんだね。安い給料でウンコを取るのが介護士、そこそこの給料でウンコを取るのが看護師って事で良いんじゃない??
648ななしのフクちゃん:2006/03/07(火) 01:37:52 ID:ZDcNDG9p
介護福祉士ってそもそもどんな事やるのか皆さんわかってる?
ホントにウンコ取りと看護師の使いっ走りをするのは『介護士』じゃなくて
『看護助手』だよ?

そこらへんの違いわかってるのかな。みんな。介護士と看護助手は全く違うから。
『ただのウンコ取りだろ、どうせ』とか
そういう噂話レベルのレスじゃなくて、ちゃんとこの違いを説明できる人はおらんの?
649ななしのフクちゃん:2006/03/07(火) 01:40:15 ID:oB45szTI
運小鳥を連呼するしか脳のない連中にそんな事を期待しても無駄。
650ななしのフクちゃん:2006/03/07(火) 02:26:45 ID:ZDcNDG9p
ああ…確かにね…。
しかしなんだってこんなに介護士は叩かれるのか考えると、これは絶対に『看護助手』の存在抜きにしては語れないと思う。
651ななしのフクちゃん:2006/03/07(火) 07:53:14 ID:oGDkQbmM
地位の低い人間ほど他人の地位を下げたがる
652ななしのフクちゃん:2006/03/07(火) 08:06:14 ID:e00dQDg6
病院での「看護助手」という立場は、相当低いらしい。

以前病院で「看護助手」をしていたとき、
職名付き名札をつける・・ということになり
婦長が
「看護助手では響きが・・なんでしょう?」
と名称ケアヘルパーにしてウットリしてたw

そのくせ「大卒」だったことを疎まれたりもしたり。

民間企業出身のワタシには、ようわからん事がたくさんありましたw

>>648は、その違いを説明することにどんな意味があるのか聞いてみたいけど、
どーせ(略
653ななしのフクちゃん:2006/03/07(火) 09:01:36 ID:fTwkAZ4t

看護師>>>准看護師>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>介護士
654ななしのフクちゃん:2006/03/07(火) 09:51:34 ID:fa2WSwBB
>>645
むかしは付添婦がやっていたそうだ。
で今看護師がやることが多いとか。
看護助手を入れることを検討している病院が多い。
まあそのかわり療養型の病院と違って大学病院なんかではあまり排泄のニーズはない。
企業病院の看護師や保健士が一番ふざけている。
大企業なんかだと正社員と同じ給与で40代で年収1000万円オーバーが多発。
公務員よりはるかにいい待遇。
そんな会社に看護師以外で入ろうと思ったら早稲田・慶應クラスの大学出なきゃほぼ不可。
しかも看護師どもは高学歴社員や医者と恋愛して玉の輿が日常茶飯事。
反対に社会福祉法人看護師は哀れ極まりない。
排泄援助は当たり前で永久に年収400〜600万円台。
まあそのかわりほとんどが専門学校出身者で準看護師が大半なのだが。
655ななしのフクちゃん:2006/03/08(水) 03:27:01 ID:y59N9mVk
終わったな、このスレ…(-.-)zzZ
656ななしのフクちゃん:2006/03/08(水) 03:38:41 ID:y59N9mVk
介護職を叩くこういうスレも、もうネタ切れだな〜(´Д`)ケンカも相手がいなきゃはじまんないし。

ファ〜ァ、ウンコして寝よ。さいなら。
657ななしのフクちゃん:2006/03/08(水) 03:43:19 ID:y59N9mVk
介護職を叩いてやろうとオモテあちこちにスレ板立てたけど、どこもかしこももうネタ切れだな〜(´Д`)

カンコ鳥泣いとるわい。
ケンカも相手がいなきゃはじまんないしつまんなあ〜い。

ファ〜ァ、ウンコして寝よ。さいなら。




658ななしのフクちゃん:2006/03/08(水) 08:00:32 ID:80hLYCBj
俺の友達契約社員で手取り27だよ。残業一日一時間。馬鹿らしくなんね〜?
659ななしのフクちゃん:2006/03/08(水) 11:37:26 ID:9MgfvEbV
契約社員って正社員並に雇われにくいのかい?
660ななしのフクちゃん:2006/03/08(水) 12:20:34 ID:80hLYCBj
ごめん。その人介護じゃなくて工場のライン。確かに契約社員はバイトと一緒で将来不安だけど20才位の現状だけ考えると責任背負わされて10数万の給料と比べると働く気失せる
661ななしのフクちゃん:2006/03/08(水) 16:34:28 ID:/hcZBYXX
俺はちょっと違うな。
今の施設で社員として働くより、フリーターの方がマシ。
662ななしのフクちゃん:2006/03/08(水) 23:12:15 ID:DuEfTwV9
>>661
自分は逆だな。
今の施設辞めてフリーターになるくらいなら正社員にしがみつきたい。

フリーターに戻るのは嫌。

ていうか、そう思うなら辞めてフリーターになればいいんじゃない?
多分、誰も止めないよ。
663661:2006/03/08(水) 23:33:53 ID:/hcZBYXX
>>662
そうだよ。4月で辞めてしばらくフリーターしながら仕事探すつもり。
664ななしのフクちゃん:2006/03/10(金) 14:02:28 ID:/Kn9RRfj
女性職員は歪んだ性格  男性職員は陰湿     この職場、見切りをつけたい。それとも福祉の職員てみんなこんなかな。
665ななしのフクちゃん:2006/03/10(金) 18:48:50 ID:S75C5e1Q
普通のフリーターと、非常勤の介護職員だったら、どっちが良いですか?
666ななしのフクちゃん:2006/03/10(金) 19:14:32 ID:lNTMK7ip
どちらもやめとけ。
667名無し:2006/03/10(金) 22:45:42 ID:VLHG7bN6
介護の職員に性格が良い奴は殆ど居ないよ(/_;)

優しくて性格良い人は何故か辞めていく。

で、意地汚い人間のクズみたいな奴らが残っている!
あんな奴らに介護されてる老人達が可哀相!!!!

今年中に転職したいな
668福祉魔:2006/03/11(土) 02:55:23 ID:besMJUTc
要領がいい奴が残る。心理学で習ったが。いいひとの反対は要領良しだそうだ。この現場は要領良しがいきのこる。
669やい、こら1よ。:2006/03/11(土) 16:29:35 ID:q3SbxGHR
介護職を不当に貶す者どもに言いたい。お前らに何の関係があるんだよ?
何か迷惑をかけたか?要はそれぞれの世界でうだつが上がらない、その
憂さ晴らしをわざわざこの板までしに来てるんだろ?哀れだねえ。
 介護職がクソならクソでいいよ。ならばお前たちはそのクソにたかるハエだ。
ウジ虫だ。どうだ?反論してみろよこのクソ虫どもめ。
670ななしのフクちゃん:2006/03/11(土) 18:07:18 ID:fczdnyQp
介護職の弟が児童買春で逮捕されました
めでたしめでたし
671ななしのフクちゃん:2006/03/12(日) 10:14:36 ID:n3fAuGcq
2003年12月から1年間、介護労働者約1万5000人について、
事業所を対象に実施。施設などで正社員として働く介護労働者の16・8%、
非正社員だと23%が離職したことが分かった。離職率は、他業種と比べると、
飲食店・宿泊業(33・3%)よりは低いが、たとえ正社員でも、
非正社員を含む建設業全体(13・9%)などに比べて高かった。

ウエイトレスのネーチャンやラブホの従業員とくらべられてもな…
まぁ飯場の土木作業員なみってことですわ…

マルチですが…
672ななしのフクちゃん:2006/03/12(日) 15:42:10 ID:8vhQx9JM
待遇が良ければフリーターでもいいんだけどな
673ななしのフクちゃん:2006/03/12(日) 16:10:52 ID:NOhS5vM/
非常勤とフリーターは何が違うんだ?
674ななしのフクちゃん:2006/03/15(水) 11:37:11 ID:P4GfPB/c
介護職って1年以内に辞めちゃう人多いけどその後フリーターになってるのかな
675ななしのフクちゃん:2006/03/15(水) 19:16:29 ID:7stza2Kt
介護なんかやるくらいなら派遣で軽作業やったほうがマシ。時給派遣のがいい
676ななしのフクちゃん:2006/03/15(水) 19:29:14 ID:Jl4Y+m5y
田舎の新卒手取り18万だが、フリーターよりは給与はマシだと思う。
677ななしのフクちゃん:2006/03/15(水) 20:15:49 ID:7stza2Kt
残業してそれだろ?
678ななしのフクちゃん:2006/03/15(水) 21:48:05 ID:Jl4Y+m5y
>>677
ううん、宿直(週一)日直(月1)手当は入れてあるけど残業はしてない。
宿直明けは6時間休みがついて、10時半には家に帰れる。
宿直って言っても10時から6時過ぎまで宿直室待機。
679ななしのフクちゃん:2006/03/17(金) 02:47:00 ID:GID1oCRz
低脳介護上げ
680ななしのフクちゃん:2006/03/17(金) 08:51:19 ID:fIzWjUJZ
>>679
こいつどのスレでも同じこと書いてあがるwwww
低脳の極みだなwwwwwwww
681ななしのフクちゃん:2006/03/17(金) 19:01:36 ID:YqJ2qwm3
介護事業所に勤務したことがない人間はウンコのイメージしかないんだろうね。
送迎車を運転してる時に雨風の中、ガソリンスタンドや工事現場の仕事を見てると気の毒だと思うよ。
また、事業所にはスーツを着たいろんな業種の人間が営業日来るけど、介護職員に軽くあしらわせてるよ。
介護を底脳・ウンコとしか言えない人間は何の仕事をしてるのかな?
ストレスが溜まってるんだろうな〜。
どこの職種でも駄目な奴はダメだし、出来る奴は上に上がっていく。
やめていく人間はどこの職種でも前者のほうだろうよ。

682ななしのフクちゃん:2006/03/17(金) 20:09:54 ID:sDZqkfVm
俺介護の仕事してから性欲無くなったよ、マジで。
683ななしのフクちゃん:2006/03/17(金) 22:39:03 ID:VvOQDzk1
たしかに、介護やってると人をあしらう能力は身につくね!!
684ななしのフクちゃん:2006/03/19(日) 08:22:28 ID:ViVukiRB
介護からスタートして未だこの業界にいるけど給料はやはり良くないね。
けど、自分の家持って子供、女房と暮らせるので(共稼ぎ)やりようだと思うよ。
これからは老人様々だと思ってるよ。
自己退職はどの仕事にもあるが、この仕事はよほどのことがないとリストラはないしネ。
住んでるところが田舎だからかもしれないが・・・。
685ななしのフクちゃん:2006/03/20(月) 23:38:17 ID:vJ8n+DBS
自分も介護職ですが、
介護職を批判する皆さん。
批判するからには一人で70人のおむつ交換が出来るんですよね?
出来もしねーくせに・・・(笑)
介護職の給料を批判する皆さん。
手取り20万チョイで妻、子供(2人)、乗用車2台、35年ローンの家があり、さらには愛人までいますが何か不満でも?
金がなきゃ知恵しぼれ・・・(笑)

686ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 00:58:06 ID:dUVcWUh9
ああ、自分も手取り20万ちょいで(夜勤月3)、妻、子2人、軽1個にオンボロ1ボックスいっこ、
家自前だけど築25年の固定資産税月1万ちょい、子供がまだチビッコだから共働きできんけど。

愛人はさすがには家庭崩壊いやだからやってないぞ。

けど、いまの施設は必死でオムツはずし成功しても、低床テーブル作っても、上は金儲けしか考えてないし。
今後は、特養からさらに地域ケアにまで展開させていくような気合の入った施設に
移籍を検討中。様はヤル気だと思う。
賃金交渉もやったけど、管理者は資金繰りに忙しくて現場に興味ない人多いからしょうがない。


687ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 02:05:59 ID:z9+nXQN4
>>681
>また、事業所にはスーツを着たいろんな業種の人間が営業日来るけど、介護職員に軽くあしらわせてるよ。
職業人の最底辺の介護職風情に頭を下げれる営業ってプロだよなぁ〜
もし、その営業が駄目な奴でも介護職に就けば出来る奴となり上に上がっていく。
どんなに威張っても介護職どもは出来る奴とはなれない。
少なくともガソリンスタンドの店員もガードマンも年寄りのウンコはいじらないし、
介護職よりも誇り高い仕事である。
688ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 04:12:32 ID:HCXXwNFM
介護職のトレーナーとジャージ見てると、私は白衣でよかったなと思う
689ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 08:13:06 ID:s/TxNCZK
>>687
福祉関係の仕事をしてると人を見る目が鋭くなるんだよ。
利用者や家族は自分の意に反してる言動する事が多いせいかもしれないけど。

よく営業がダメでヘル2を取って介護につくやつが多いけど、何やらせても使い物にならない方が多い。
口がうまく頭の下げ方がうまいくらいじゃ務まらない。
たまたま三科目主事を持ってる元営業マンに相談補助みたいな仕事やらせたけど
家族とのトラブルが多くダメだったよ。
業種を問わず、何か根本的に仕事に向かない人間って増えてるね。

>>687みたいに2ちゃんで介護職を叩くのは勝手だが、
現実の社会でこんな考えしてるんなら使い物にならない部類だと思う。


690ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 08:25:48 ID:WrccFKx/
介護職してるけど、私服だよー。
選ぶ施設によって、楽かそうでないか決まるよね。
20代の独身だったら、給料とか、あんまりきにしなくない??
老後を気にしてる人は、別かもだけど。
691ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 08:59:39 ID:BVo7p46c
私も介護職してるけど、独身で親と同居ならこの業界は良いと思う。
ちなみに私は世帯主で。子一人だけど厳しいかな。
でも、介護職やる人居なかったら・・・自分たちで親やジジ、ババの世話、介護
するんだよ。わかってる?介護職を馬鹿にしてる人や文句ばかり言ってる人が世話できるのかな?
誰だってウンコするじゃん。
どんな仕事だっていろいろあるでしょ?


692ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 09:25:35 ID:wMrSDGLh
俺も介護の仕事だが、これから老人様々だとは思わない。それより負担の方が増える気がする。いずれヘル2のように介護保険もなくなりそうだしな。施設関係は腰壊したらアウト。
693ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 09:37:15 ID:BVo7p46c
ほおんと。施設に働くと腰悪くするね。同期のは腰を痛めて仕事退職したよ。
694ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 11:08:16 ID:z9+nXQN4
>>689
>福祉関係の仕事をしてると人を見る目が鋭くなるんだよ。
根拠のない妄想は恥ずかしいですよ

>よく営業がダメでヘル2を取って介護につくやつが多いけど、何やらせても使い物にならない方が多い。
ま、プライドが邪魔するんだろうなぁ〜
最底辺の職業である介護職なんて能力を必要としない仕事じゃ
モチベーションを持てないのは仕方がい
だが覚悟を決めたら、どんなクズ営業でも介護職で上に登るだけのスキルはある
どんだけ登っても所詮は介護職だけどなw

>業種を問わず、何か根本的に仕事に向かない人間って増えてるね。
これには同意
そんな人が介護職に就いて>>689みたいに生意気な御託を並べるようになる
実社会で使い物にならないクズを介護保険制度で養ってやってるのに罰当たりな奴だこと
695ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 11:21:13 ID:z9+nXQN4
>>691
>誰だってウンコするじゃん。
ウンコは誰でもするが、ウンコを仕事にする奴は少ない
しかも低賃金でw

以前、トイレが詰まり便利屋を呼んだ事がある
作業時間10分程で2万円だった
いくら家族の物と言え、ウンコなど汚くさわれないし
まして便利屋にとっては他人である
気持ちよく料金を払ったが、今から考えれば便利屋でなく介護職を呼べばよかったよ
介護職どもだと500円もめぐんでやれば素手でする
2万を払うと喜んで便器を舐めるかも?
いや、介護職なんかに舐められたら、よけいに汚くなるか
696ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 11:21:42 ID:3vSmbLI/
↑ネチネチ分析するなよ気持ち悪い
697ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 12:16:52 ID:s/TxNCZK
ID=z9+nXQN4
こいつってさ、何やってもダメでここでストレス発散してるんだろうな。
おまえさ、自分の文章読んでいて情けなくないか?
まあ、ならないからネチネチ書くんだろうけど・・・。
根性腐ってて、ひねくれてる香具師っているもんだな・・・・・。

>実社会で使い物にならないクズ
まさにID=z9+nXQN4のことだ。

Good Luck!!

698ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 14:09:28 ID:wMrSDGLh
つかお前もいちいち釣られるなよ。スルーしときゃいいだろ。匿名の掲示板には書けても人前では言えないんだろうよ。そんなカスを同じ目線で見るな。
699ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 14:16:26 ID:jtGKtfN1
まぁ介護福祉士≧無資格ヘルパーが福祉職の現状だからねぇ。
700ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 15:26:14 ID:txTq/mMg
ケアマネ取ったら収入、マシになんないかね?
やっぱり、国家資格は強いよ・・・5年務めればケアマネ、受けれるやん、ヘル2だったら10年ウンコ取りつづけないとケアマネの受験資格無いんじゃよ?
うーん、やってる仕事は一緒なのにねえ・・・
701ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 15:29:45 ID:s/TxNCZK
>>698
そうだな。

>>699
意味分からん・・・・
702ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 15:40:05 ID:wMrSDGLh
ケアマネより配送の仕事の方が楽で儲かるよ。
703ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 16:26:52 ID:PckVI/D5
職場のおばちゃんの話しだと、昔は介護なんて金になる仕事だったそうだよ
介護福祉士の資格が出来てからは、給料が下がって仕事はハードになっていったそうだ。
おばちゃんは、人件費をさげるために介護福祉士が出来たようなもんだって言ってる。
人がやりたがらない仕事は給料高いから
やりがいのある仕事だと意識を変えて給料を抑えるのが介護福祉士だってさ
おばちゃんもうまいことを言いますね。
704ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 16:50:53 ID:neT4jqzk
単純にニートと比べる方がオカシイ(*´Д`)=зニートって ただのプー太郎やろ?介護福祉士でもなんでも一生懸命頑張ってる奴の方が立派に決まってるやん(-"-;)
705ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 17:00:53 ID:zp1xwjNC
 @上流階級=親の資産で暮らしていける人
 A中産階級=定職を持っていてそれなりに生活できる人
 B下層階級=定職がなく、その日の生活でさえ困難な人

 介護職はBのパターンから来た人が大多数だね。
 Aがわざわざ低賃金で重労働で汚い介護職になんて来るわけがない。
 福祉の世界での@は社会福祉法人を経営して低賃金で介護職を奴隷労働させる支配者様。

働かないで暮らせるヤツはブルジョワジーだよ。
ヨーロッパの上流階級&貴族は働くことを蔑んでいた。
働くことが尊いなんて価値観は下層ブルーカラーのもの。
雇用主が無教養な労働者を縛り付けて奴隷労働させるためには都合が良いプロパガンダだ。
額に汗して低賃金肉体労働をすることなど少しも尊いことではない。
世の上流階級は誰もそんなことはしていない。
極力肉体労働をせずに社会に影響力を行使できて高い賃金が支払われればそれに越したことはない。
706ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 17:36:56 ID:s/TxNCZK
>>704
それが分からんから>>705みたいなバカがいるんだよ。

>>700
ヘル2あれば5年で受験できるよ。
707ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 17:39:09 ID:zp1xwjNC
↑バカはおまえ。

全然反論になっていないw
708ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 18:13:39 ID:XYkzGh8M
講談社イブニング連載の「ヘルプマン! 」
くさか 里樹 (著)

俺も3年間ケアマネしてたけどクライアントには振り回されました。
この主人公のように不正承知で介護サービスを自社系列に変更するよう
命令されたこともあったし、同じく他事業所のケアマネにクライアント
を横取り(言葉が悪いが)された事もしょっちゅう。
このマンガは限りなく現実に近い。>>700の方、購読オススメします。
ケアマネというお仕事や、介護保険制度が早くも破綻している現実が
よくわかるよ。
709ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 18:30:44 ID:neT4jqzk
<706
そっかぁ(^-^)/Thank you
710708:2006/03/21(火) 19:00:43 ID:XYkzGh8M
>>705の言う事には少しも賛同できないが、年配の介護職員は自分の息子、娘を
ナース、PT、OTに育てる例が多い(理想はドクターだがそこまで優秀な子供は少ない)。
理由はやっぱり「同じ労働量なのに給料が多いから!」
自分の苦労は子供には味あわせたくないという気持ちはよく判る。
>>705は頭脳労働が肉体労働より楽だと本気で考えているのか?
>>705みたいに「親の遺産があるから汗水たらして働かなくてもいいや」と世の中なめて
自分の代で先祖の遺産&企業を食い潰した元実業家はいくらでもいるぞ。
最近の例では殺人罪で逮捕された米デュポン社(ナイロンを発明した会社)の
バカ御曹司とか。世の中なめるのもええかんげんにしろ!
711ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 19:23:35 ID:tTqkWTjn
>>708
ありがとさん。

ワシ、以前働いていた介護の派遣会社にケアマネの名義貸し強要されたこと
あるぞー
712708:2006/03/21(火) 19:35:08 ID:XYkzGh8M
>>711どういたしまして。業界の現実を知ってもらうには最適なコミックです。
私は本業はOTですが以前の職場でやってもいないリハビリをカルテに捏造
を強要された事あります。速攻で辞表出しました。後で親父に怒鳴られました。
(退職の理由なんて言えません!)
>>705さん
しつっこいようだが偉大な親から遺産や企業を受け継ぐ事がどんなに大変な事か
こんな本でも読んで勉強しましょう↓
http://www.jabira.net/books/htm/0222.htm
アイアコッカ氏はヘンリー・フォードII世を「バカ息子」呼ばわりしてましたが、
幼稚園、小学生の頃から家庭教師を付けられ未来の事業主として帝王学を学ばさ
れるプレッシャーがどんなに恐ろしいものか少しは判るから。
身近な例でも親が開業医だから自分も医学部を受けなければいけないと小学生の
頃からプレッシャーに苦しむ同級生がいました。
自分はOTだが机仕事しているより現場で体動かしている方が好きだぞ。
私だって海パンTシャツ姿で入浴介助入るし当然オムツ交換だって(トイレ動作
訓練の一環と言う名目で)している。
自分だけが辛いなんて間違っても思い上がらない事!!
713712続き:2006/03/21(火) 19:57:46 ID:XYkzGh8M
イギリスの故ダイアナ元王妃の実家も没落貴族でダイアナさんが王室に
嫁入りする前は先祖から受け継いだ土地と屋敷を手放さなければいけない
というところまで借金がふくらんでいたそうだ。
ダイアナ元王妃の職業も保母さん。上流階級の貴族のお嬢様が本来するよう
な職種ではない。ヨーロッパ貴族社会も大衆化グローバリゼーションの中で
自助努力を忘れた上流階級は大衆文化の中に埋没していった事実を知りましょう。
なんだか俺高校の歴史教師みたいで嫌だなぁ......
714ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 20:45:44 ID:GtSZ9WKY
>>1 正解。介護は正直時間の無駄 フリーターでなんかスキル磨いたもうが得。 
715ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 20:45:57 ID:Hpedgyve
>>713
当たり前だよ。
支配者が血統をベースにする貴族からブルジョワジーに変ったんだからね。
近代市民革命をちゃんと勉強した方がいいな。
そしてブルジョワジーは資本を元手に事業を立ち上げ労働者をこき使う。
つまり支配者が交代したわけさ。
現代の日本の福祉の社会に目を転じてみると支配者階級は社会福祉法人の経営者。
彼らが介護職を低賃金奴隷労働でこき使って搾取しまくる支配者層だ。
716ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 20:51:33 ID:Hpedgyve

ここでも低賃金肉体労働を支配者層は行わず影響力だけは行使すると言う構図が見てとれる。
717713続き:2006/03/21(火) 20:55:26 ID:XYkzGh8M
>>715
だから>>710>>712読め!!
カメラで有名だったライカもライツ家一族は3代で追い出されてスイス企業に
買収された。「金持ちは3代で滅びる」格言通りだ。
フォードもデュポンもライツも決して貴族出身じゃないぞ!
プロレタリアートから成り上がった典型的成金ブルジョワジーだ。
だから「覇者の驕り」と言っているでしょう。
718ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 21:06:19 ID:s/TxNCZK
フリーターの職種
レストランのウェイター・ウェイトレス 10.0%
居酒屋などのホール 8.7%
倉庫内での軽作業 8.0%
コンビニ店員 7.3%
一般事務 3.7%
その他 62.3%

フリーターの平均月収:約12.5万円
時給平均800円

フリーターの労働時間
〜8時間位 42.7%〜6時間位 26.6%〜4時間位 11.9%
〜10時間位 8.3%〜12時間位 4.6%〜13時間以上 3.2%
〜2時間位 2.7%

将来やりたいこと
職人 15.7% クリエイター 13.0% 会社員 12.2%
自営業 10.3% 特になし 9.6% 公務員 8.7%

フリーターという働き方を選んだ理由は?
夢を実現させたいから 31.0%
正社員としての仕事につく気がなかったから 14.7%
自分の時間がほしいから 12.9%
就職できなかったから 12.1%

フリーターやりたいやつはなればいいんじゃない。
職業は自由だし、何も人の職業を揶揄する必要もないだろう。

719ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 21:13:40 ID:Hpedgyve
>>717
だからブルジョワが競争に敗れてプロレタリアートに没落しただけでしょ。
常に社会の支配階層が低賃金奴隷労働と無縁の所にいるのは不変の真理。
支配階層が貴族だろうがブルジョワだろうが地主層だろうが関係ない。
介護職が常に社会底辺の奴隷階級だという事実は不動。
720717続き:2006/03/21(火) 21:21:02 ID:XYkzGh8M
私の最初の職場の施設庁も元市役所職員だった。
末端で肉体労働に酷使されるのがそんなに嫌なら起業しましょう。
サラリーマンは職場が倒産しても借金を背負う事は無いし失業した次
の月から失業保険が貰える。
でも企業を潰した経営者は身包み剥がされて責任負わないといけない。
>>705>>715>>716はその覚悟があるならどうぞ介護職員なんか卒業して
起業して下さい。
721ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 21:24:46 ID:Hpedgyve
大企業の社員や公務員が失業することなんてほとんどないよ。
滅多にないからタマにあるとマスコミが騒ぎ立てるだけ。
所謂一流企業や公務員の世界は低賃金奴隷労働とは対極。
介護職とは別世界。
722720続き:2006/03/21(火) 21:28:18 ID:XYkzGh8M
>>719
ロックフェラーも本田宗一郎も松下幸之助もプロレタリアート出身だ。
>>719も>支配階層が低賃金奴隷労働と無縁の所にいるの
等と間違っても思わないように!
でしたら>>720で書いたように貴方も起業して人を使う立場になって見なさい。
従業員とその家族の生活を背負う事がどんなに恐ろしいか身に染みてわかるはず
とかいう前にそんな覚悟がある人間がこんな場所でグチ言う訳がないか。
723722続き:2006/03/21(火) 21:34:27 ID:XYkzGh8M
私の最初の職場で当時上司だった介護部長や相談員が今独立している。
グループホームを経営していたり老健の施設長になっていた。
>>721と同じ境遇の方々だ。
「別世界」だから自分が努力する必要は無いなんて自分に言い訳しないように!
>所謂一流企業や公務員の世界は
と言うなら本田宗一郎氏みたいに働きながら夜学や通信教育で大学通いなさい。
誰にでも公平に門は開かれている。
724ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 21:41:47 ID:Hpedgyve
>>722
誰もこの世に世襲のブルジョワジーしかいないなんて言ってないよ。
産業社会の初期では貧しい起業家が世襲の権力と闘争して権力を獲得していく過程が普通にある。
そして産業社会が成長して安定すると世襲に近状態になって労使が分化する。
今風に言うと勝ち組と負け組みかな。
一流企業の役員や中央官庁の官僚や法曹実務家の学歴を調べてみな。
一流と称される大学出身者の独占状態に近いから。
彼らが今に日本社会の支配階層だ。
一流大学を出た支配階層の卵が介護職になることなんてない。
ここでも支配階層が低賃金奴隷労働を露骨に避けているという普遍の事実が見て取れる。
725ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 21:55:05 ID:Hpedgyve
ちなみにイギリスのような血統至上主義に基づく封建社会を嫌った人間達がアメリカに渡った。
そこで彼らは世襲権力「イギリス」と戦い独立を勝ち取った。
そして共和制資本主義社会アメリカが誕生した。
この人類の新天地アメリカでの支配階層は過酷な国土開発競争に勝ち抜いた者。
つまりロックフェラーのようなユダヤ系財閥がアメリカの支配者として君臨することになった。
反対に黒人は建国当時から奴隷身分で現代でもアメリカ社会底辺に押し込められている。
日本は戦後急速に産業が立ち直り重化学工業や製造業が勃興した。
農地解体・財閥解体がなされ軍隊が解散され旧支配層が排除された。
そんな中で本田総一郎はうまく時流に乗ることができた。
でも今は終戦から60年もの年月が流れ日本の資本主義は成熟している。
勝ち組負け組みが分化して階層は世襲に近い状態になっている。
東大の親の平均年収が大学別でNo1を記録するようになって久しい。
残念ながら低賃金重労働の介護職はアメリカの黒人と同じだ。
経済界でも官界でも法曹界でも政界とも無縁の末端の世界の住人。
726723続き:2006/03/21(火) 21:56:01 ID:XYkzGh8M
今PT、OT、ナースの養成校に社会人入学の30代の学生が多い。
「デザイナーでは食えなくて」「医療事務をしていて医療職に憧れて」
理由はそれぞれだが、現状に決して屈することなく弱音を吐くことなく
「実力」で這い上がろうとするギラギラした熱意を感じる。
それは社会に出て一度「階層社会」の現実を身をもって体験したからだ。
一流大学卒、当然自分の能力の許す限り条件の良い職場を目指すのは当然。
でも私は彼らに嫉妬ややっかみを言った事はない。自分には決して真似出来ない
努力を彼らはしているからだ。
>>721>>724。何か一生懸命本質から話題を逸らそうとしているように見えますが
でしたら今からでも勉強して大学受け直して見ませんか?
727ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 22:00:48 ID:Hpedgyve
>>726
大学受け直す?
私は介護とも医療とも無関係の人間だよ。
ただ事実をここで指摘しているだけ。
介護職なら公務員か医療職に転向するのが一番なんじゃないかな。
手が届く最低限の幸せを考えたらそれぐらいしか思い浮かばんが。
介護職に医学部や司法試験や高等文官試験は無理でしょ。
728726続き:2006/03/21(火) 22:01:36 ID:XYkzGh8M
>>725マーチン・ルーサー・キング牧師は黒人で弁護士の資格をとった。
コンドリーザ・ライス国務長官も黒人だが....
学歴社会非難の次は人種差別問題に責任転嫁ですか??
もういいからこんなところでわめいていないで自分の労働条件改善のために
勉強しなさい!
本当は判っているんでしょ?勉強したくない口実のために一生懸命言い訳
しているだけだって。
729ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 22:03:12 ID:MwSZ9riH
何おまえら必死になってんの?
730728続き:2006/03/21(火) 22:05:47 ID:XYkzGh8M
>>727
>介護職なら公務員か医療職に転向するのが一番なんじゃないかな。

その結論はすでに>>726で書きました。
>私は介護とも医療とも無関係の人間だよ

業界の外にいる人間がこの業界にいる人間の労働意欲をくじくような
事は書かないで頂きたい。
731ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 22:11:44 ID:SO2rTZb1
        イルミナティ結社(現世界のボス)
              ┃
            十二神将
              ┃
           十三人委員会
              ┃
          三十三人評議会
              ┃
           三百人委員会
              ┃
           フリーメーソン
              ┃
           ロータリークラブ←瀬野川病院の院長&理事長の津久江一郎が会員名簿に載っている!
              ┃
           ライオンズクラブ
              ┃
          ユダヤ資本家(ロックフェラー、ロスチャイルド)
              ┃
             アメリカ
              ┃                                  ニート
             日本政府━━━━━━━━━━┓
      与党内閣━━┻━━国会            ┣━━━━┓
   公明党━━自民党───野党─→政治家   各省庁  地方自治体 日本の資本家 
  創価学会               地元土建屋  官僚   縮図利権      企業   マスコミ 警察
暴力団 朝鮮総連                    公営機関                 電通  公安  自衛隊

732ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 22:20:35 ID:Hpedgyve
黒人にも例外がいるよ。
どこの世界にも例外がある。
例外ばかりに目がいくと世の中の真の姿がぼやけてしまう。

一般的客観的に言って黒人は貧困でアメリカ社会の底辺を形成している。
犯罪率も高い。
オレが言いたいのは介護職は日本社会最底辺の低賃金肉体労働者だということ。
そして支配階層は低賃金肉体労働には就かないという事実。
ちなみに世界中の情報はユダヤ系諜報機関が管理しているからユダヤネタはやめた方がいいな。
733ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 22:26:28 ID:Hpedgyve

アメリカの政府閣僚や俳優やスポーツ選手に黒人が多いのはプロパガンダ。
意図的に黒人を登用している。
一応公民権法で人種の平等を謳っているからね。
でも現実ではアメリカの白人は黒人を産業社会に適合できない劣等人種だと考えている。
だから今でも黒人差別は凄まじい。
大都市では白人がみんな郊外に逃げ出してしまい黒人がハーレムを形成している。
同じアメリカでも白人の職住と黒人の職住は完全に分離している。
黒人居住地域では犯罪発生率が格段に高く失業者が満ち溢れている。
資本主義競争社会アメリカの闇の部分だ。
734ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 22:30:53 ID:DE5EGCyg
・・・なんか、疲れるスレになってるな・・・

sage
735730続き:2006/03/21(火) 22:32:21 ID:XYkzGh8M
どんどん介護保険制度から話題が逸脱しているぞ>>733
格差社会の話しているんじゃない。
介護職は自分の待遇を良くしたいなら行動に移せと言っているんですが。
本当は>>733は自分より不幸な境遇にある人間を見ていて楽しんでいるではないか。
自分が高齢者になった時代の事、自分が被介護者の立場になった時の事すこしは
考えて見ましょう。
736ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 22:36:10 ID:TEDkXPLk
737ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 22:48:24 ID:Hpedgyve
新税を課すか介護保険料を増額しない限り介護職の賃金が上がることなんてないでしょ。
それと経営者が介護職が無学無知なのをいいことに搾取し放題という現状にも問題あり。

日本は資源も食糧も自給自足できない国だから高付加価値の製品やサービスを外国に売るしか方法がない
そうして獲得した資金を石油や食糧の輸入に当てている。
だから製造業や金融業のような業種は日本国の存亡に関わる大切な機能を果たしている。
一方福祉は社会に見捨てられた高齢者や障害者や貧困者を相手にする仕事。
生産性は皆無といっていい。
日本人は貯蓄率が高いがその貯蓄にも限界がある。
無生産者がこれからどんどん増加すれば彼らの面倒を見る介護職の賃金はさらに下落を続けるだろう。
医療の場合、患者が全快して社会復帰すればまた生産活動に参加できるかもしれない。
だから医療は資本主義社会の発展に資すると言えなくもない。
でも福祉の対象者はいくら面倒を見ても徐々に衰弱して死んでいくだけの人達。
だから彼らの世話をする介護職に高額の賃金を払おうとするようなお人よしはまずいない。
738ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 23:13:23 ID:wMrSDGLh
お前等がいくらわめいて綺麗事言っても法は変わる。俺らがじじいになるころにはもっと最悪になって自殺者も増えるだろうよ。  この国ってもう駄目ぽ。みんな気が付いてるのにこんなこといってもしょうがないか…
739ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 23:17:54 ID:DE5EGCyg
しょうがないね
740ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 23:32:39 ID:GtSZ9WKY
今国の借金国民1人あたり1600万ぐらい、10年ぐらい前教師に今は100万ぐらい
といわれた覚えがあるがこのペースだと後10年で1億か、すさまじいな。俺そんなに
金貸した覚えないんですが。
741735続き:2006/03/21(火) 23:40:21 ID:XYkzGh8M
終末論はいいから今現在の高齢者を何とかしなければならない。
言いたい放題経済の構造問題やら国債残高の話題に逃げていますが、皆さんは
年老いた親御さんに安心できる老後を提供したいと思わないですか?
そりゃ、絶命する直前まで2本足で歩いて自分で食事してトイレでお尻拭いて
お風呂で背中も頭も流せる人ならいいですが、死ぬ直前まで自立している人は
少数なんですよ。
「俺は60まで生きれば沢山。介護にケツ拭かれるくらいなら自殺するね!」と
そこまで言える人ならば反論はしませんが。
>>738さん、ご自身がその自殺の当事者になってもよろしいのですか?
742ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 23:45:11 ID:DE5EGCyg
自殺、しようとしたけど・・・失敗したよ(w
743ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 23:56:05 ID:qqzJvTAl
>>742
イキロ!!
744ななしのフクちゃん:2006/03/21(火) 23:57:36 ID:r8Y9gMDf
タイゾーのお兄さんも、「フリーターの気持ちもわかる。彼等を救いたい」って
言うぐらいだったら、そのフリーターよりも給料がちんけな介護職なんとかしてくれい!!と思う。

まあ、当の本人は二股疑惑でそれどころぢゃないけどサ・・・。
745ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 00:19:52 ID:UO88kHv4
オレ、思うだけどさ、一人で飯もトイレにも生けなくなって、飯食わせたり点滴打ったり・・・・本人は本当に生きたいと思ってんのかな?
なんか「残された人の思い」で生かされてるような気がする・・・もし、神様がいて人生の終わりがあるんなら「その時点で」死ぬって事なのかな?
もし、自分がそういう風になったら死ぬまでほっておいてほしい。医学の進歩は逆に人間を苦しくさせているような気がするよ・・・
オレがそう思ってることだからみんな気にしないでな。ハハッ・・・
746ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 00:23:44 ID:SXjK3sx7
いのち 延ばして こころ 延ばさず
で、今、介護保険も医療保険も火の車ん
747745:2006/03/22(水) 00:30:48 ID:UO88kHv4
なんか宗教ぽくなったけど本当にそう思ってしまう。生かしておけばいいってものじゃないしだからといって見殺しにするのもよくないし・・・
よ く 分 か ら な く な っ て き た 

福祉にやりがいを感じるって思いながら働いてきたけど結局「自己満足」の世界なんじゃないかと思ってしまう今日この頃・・・
748ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 00:47:30 ID:yJZscyKQ
この仕事、バカにしているけど実は感受性を相当要求される仕事なんですね、本来は。
ある種のニュータイプ。


しかし、現実は・・・
749ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 02:38:10 ID:qvh9KCIc
まず国民を役に立つか選別する事からはじめる
で、役立たずを集めて年寄りを利用者(王様)、それ以外を介護職(奴隷)と役割を決める。
そしたら山奥か離島に隔離し、自給自足のコミューンをつくらせる。
そこで介護職どもを無給で一生働かせれば国民の負担は0だ。
もし介護職どもの監視のために人を配置するにしても今より負担は軽いだろう。
750ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 08:39:43 ID:5RHAZSp+
「自己満足」
自己満足仕事をしてる奴って、その事には気付かんような気がするぞ。
751ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 09:18:26 ID:5RHAZSp+
なんで介護の仕事がかたられる時って、ウンコが必ずと言っていいほどでるのか。それはオムツ交換のことなのか。オムツの中のうんこの処理のこと?
排泄介助はそれを受ける利用者は切ないしやるせない。その気持ちを理解したい。
752ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 09:41:03 ID:oDr/aDGE
なんでも、自己満足だよ。
人の為に何かをしようなんて思わないしw
753ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 11:20:05 ID:1mLMAumj
>>751
利用者と介護職=ウンコなんだよ。

だってどっちも国や社会に捨てられた排泄物でしょ。
754ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 12:19:18 ID:zKe8oTYd
まだ、捨てられてないよー
こ・れ・か・ら(wだみょーん

介護保険始まったときは、人気爆発な職業だし、分野だったんだけどなぁ・・・
時間の流れあーんど介護保険の利用者がずる賢くなったんからねぇ、糞ケアマネ
のせいでもあるような気もするがな
755ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 13:20:32 ID:ryKT1RdI
フリーターさんたちへ
攻撃する対象を間違っていませんか?
別にそれでいいならいいんですけど

だから自民党が選挙で圧勝しちゃうんだよ
なぜか自民党は「下流」からの支持率が高いらしい

君らの味方、タイゾウくんはいまや自民党のスター議員だし
結婚はするし、君らを出汁にして今や「勝ち組」だ。。。

人材派遣会社のコマーシャルがバンバン流れたり
やばい世の中だと思う
756ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 14:03:33 ID:Uuh2sIIX
>>754
明らかに捨てられているよ。
付き添い婦時代から見ると介護職の賃金は軒並み暴落。
優秀な人間はみんな福祉に振り向きもしない。
担い手がいないから挙句の果てにはフィリピン人の導入。
介護保険制度はパンク寸前で改悪に告ぐ改悪を余儀なくされている。
対象とする利用者は生産能力ゼロのただ死を待つだけの社会のお荷物。
この業界は完全に終わっている。
若者は嗅覚が優れているので福祉離れを起こしている。
757ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 14:06:34 ID:ZgqG7WyT
この程度の努力もできないやつがいろいろい叩くなよ。
758ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 14:12:20 ID:R+8erEGK
携帯から応募できる求人サイトを集めました。
http://090.am/ (携帯専用)
759ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 17:45:21 ID:VKUfoTuV
>>756
人口のボリュームゾーンである団塊の世代がこれから高齢期に入って保険支払
が需要に追いつかなくなる。
つまり、今後は顧客の数がめちゃくちゃ増えるので1人あたりの介護報酬を
減らさないと国家財政が破綻すると言う事なんだろう。
報酬の減少は人件費節減及び顧客を無理やりにでも家庭復帰させて補えと!
団塊世代のピークが過ぎると高齢者の数が急激に減る
だから、今後介護は仕事過多で大変な事になるが、その一時的な需要過多
に合わせて介護、OT、PT、老健、特養を増やしたらその後が人員過剰、施設過剰
になる。つまり人員も施設もこれ以上増やす訳にはいかない。
だからこれ以上新規参入する業者が出ないように介護報酬、医療報酬を意図的に
押さえたという思惑が見える。悔しいがそれも事実だ。
団塊の世代って、若い頃は「戦争に行った事も無いくせに世間を判ったつもり
でいるんじゃねぇ〜!」と戦前世代から罵倒され、過酷な受験戦争、就職戦争、
高度経済成長期の過酷な競争を乗り越えた結果、「報われない老後」を確実に
迎える最初の世代と言えます。
ま、だいたい俺が定年退職する頃が「団塊の世代が片付く頃」な訳ですが、その
頃には肝心の労働者人口が減っている事になる。
その頃には需要と供給のバランスがつりあうだろう。
でも俺ら「団塊ジュニア世代」の面倒を見てくれる世代はちゃんと育つんだろうか?
760ななしのフクちゃん:2006/03/23(木) 02:37:12 ID:1GYJa6Js
4月で辞める。
それまで仕事決まらなければしばらくフリーター生活だな。
761ななしのフクちゃん:2006/03/23(木) 03:12:28 ID:pfEXxCDu
ここ読んでるとなんかまめ知識増えるね。視野が広くなるというか。

自分はかつて特養で労組立ててがんばってたんだけど、ワンマン経営者をビビッた
職員が誰も見て見ぬフリで、結局ダメだった。皆、理念の無さや低賃金に不満はあったんだけど、「なにを
やってもしょうがない」といったあきらめ感が強かった。

確かに経営者の立場もわからんでもない、介護報酬も下がるし法人を赤字にするわけには
いかないってのも分かる。けど労働者の立場ってものもあるし、そこは労使で話し合って
話し合う場が、どこの施設でも必要だと思うのね。

もっと福祉労働者は賢くなってまとまって闘わないとダメだと思うぞ。
自分らの権利や賃金もまともじゃないのに、利用者の人権を守ったりいい介護が出来るん
だろうか。
762ななしのフクちゃん:2006/03/23(木) 03:43:47 ID:F4/AQD1r
闇の視野がね(w
763ななしのフクちゃん:2006/03/24(金) 16:30:33 ID:JMW0adIg
介護ってなんだろうね〜。
飯食えなきゃ点滴ぶっさされて、トイレいけなきゃオムツさせられ、ウンチ出なきゃ浣腸されて・・・・・
家族はあいにもこないくせに、なんかあったら施設のせい。そんで施設は職員のせいにする。
は〜、そんな仕事してるな〜オレ。
でもなんといわれようと楽しんだよね〜この仕事。
764ななしのフクちゃん:2006/03/25(土) 16:36:27 ID:ocDCBjf0
施設は現代のウバ捨て山です
765ななしのフクちゃん:2006/03/26(日) 11:07:38 ID:gHAey6VL
>>763
あんた偉いよ。でも他の者を不快にさせんなよ。
766ななしのフクちゃん:2006/03/29(水) 12:42:21 ID:I9+W2e0Y
だから嫌ならフリーターでもニートにでもなってろよ!好きならヤレ、嫌ならフリーターわかったか!
767マイ:2006/03/29(水) 13:03:05 ID:LGhh7QIx
介護の仕事葉人間関係ですよ。フリーターより、安定してるし、保険のこととか、ちゃんとしてるし、介護の仕事は命を預かる大切な仕事だと思います。
768ななしのフクちゃん:2006/03/30(木) 07:00:13 ID:9KsTIcQz
>>761
そのとおりだ!

でも、なんともならんし、まとまらん!!

この分野、ばかばかりなんとちゃう???
769ななしのフクちゃん:2006/03/31(金) 20:06:27 ID:8tJdhfcq
マジで風俗店のボーイにでもなろうかと思ってる。
どっちも激務だろうが、激安給な介護職よりよっぽどいいんじゃないか?
770ななしのフクちゃん:2006/03/31(金) 22:22:20 ID:cCV+cdpA
なってから報告しろ
771ななしのフクちゃん:2006/04/02(日) 00:02:03 ID:OpV8W7nC
デリバリーヘルスの台頭で店を構える風俗店が減り過当競争になっている。
ボーイなんて本当に薄給だよ。サッポロススキノでも風俗ビル内の空き店舗
が随分増えた。手取りは少なくとも健康保険や失業保険をちゃんと面倒見て
くれるだけ介護職のほうが良いと思う。
少なくとも人前で堂々と自分の仕事を言える方がいいでしょ。
「職業、風俗店のボーイ」じゃあ親兄弟に顔向けできないでしょ?
772ななしのフクちゃん:2006/04/02(日) 02:11:18 ID:q/Ija3Jv
>>771
金にニオイはついていないよ!

思い切って、そっちの分野に掛けてみる人生もありだ。

目指せ、夜王!!
773ななしのフクちゃん :2006/04/02(日) 03:44:20 ID:LYqdbj0L
>>1

フリーターって

社会のゴミだよね?

例えば、
結婚するときとかに相手の親に

「介護福祉士です」

と言うのと

「「フリーターです」

というのとでは天と地ほども差があるわな。
774ななしのフクちゃん:2006/04/02(日) 03:49:12 ID:LYqdbj0L
私は土日祝日休みで、
月給20万以上ですが。
775ID:LYqdbj0L:2006/04/02(日) 03:50:56 ID:LYqdbj0L
所詮仕事ができないやつは何をやってもダメ。
776ななしのフクちゃん:2006/04/02(日) 10:28:21 ID:lJ6ZGAas
経験を積んでケアマネとればね施設長で60万。
フリーターはやめなさい。
777ななしのフクちゃん:2006/04/02(日) 21:40:18 ID:vmk7CNvJ
>>776 えっそうなん。そこ紹介してくれ!
まぁ大卒で介護職は止めとけ。若い人も、まだやりなおしはきくから。
今後団塊の世代が退職するから、色んな職の正社員の道も、若ければ拓けるさ。
介護職本当に、へたしたらフリーターより安いから。
勤めたってみんな1.2年で消えていく使い捨ての厳しい世界だから絶対すすめん。
やってる人間が言うんだから間違いない。
 将来はフィリピン人がするんだとよ!
まぁでも介護職バカにしている奴はもっとバカだけどな。そう言っておきながら、
自分が看てもらうんだぜー そんな事いってた奴がさぁ。どんな口が言ってるのかなぁ?
そういう奴に限って俺は世話にならないとか言いながら知らんふりして
サービス受けるんだよなぁ。本当バカだよ。
778ななしのフクちゃん:2006/04/03(月) 20:06:50 ID:BqEhVMN9
ケアマネなんてそう簡単そうに言うなよ
779ななしのフクちゃん:2006/04/03(月) 20:13:19 ID:Mmysfwhb
質問なんですが、ケアマネになれる人って、何人に一人割合なんですか…?
780ななしのフクちゃん:2006/04/03(月) 20:46:13 ID:iDpripp0
あげ
781ななしのフクちゃん:2006/04/03(月) 21:39:44 ID:4DE0BnO+
>>779
俺が受けたとき(2000年)で合格率4割。今は3割程度か。
ってーか。あんなもん指定された教科書からしか問題は出ないんだから
隅々まで目を通せば普通は受かる。俺なんかビール飲みながら勉強していても
受かった。真剣に勉強して落ちた人には悪いが、やる気まったくゼロなのに
職場から「受けろ受けろ!」と強制されてまったく教科書も読まずに試験に打って出て
玉砕する輩が半数くらいいるのでものすごい難関な数字に見えるだけだ。
とりあえず帰宅後、テレビ見たりマンガ読んでいる時間があるなら1日2時間でもいいから
毎日真剣に勉強すればまず受かる。まあ受かった後が大変だが.....
782ななしのフクちゃん:2006/04/04(火) 13:38:17 ID:YljbMVQI
福祉辞めて運送業に移ろうかな?やりがいより金をとらなきゃ結婚できない
783ななしのフクちゃん:2006/04/04(火) 16:38:11 ID:0VSOFE5B
運送業なら痔に気をつけてね
784ななしのフクちゃん:2006/04/04(火) 19:58:35 ID:j/CnuBXy
>>773
介護職の給料では結婚自体に無理がある・・・!

>>777
禿げ同だ!!
彼のいってる事が実情にあっているよ。
785ななしのフクちゃん:2006/04/04(火) 20:02:23 ID:YljbMVQI
↑なんか自演くさいレスだなw
786ななしのフクちゃん:2006/04/04(火) 22:45:42 ID:HvIMoDUX
>>782
>福祉辞めて運送業に移ろうかな?やりがいより金

ヲイヲイ!まるで運送業が掃き溜めみたいな書き方じゃないか。全国の運送業者に
失礼だぞ。集積回路は産業のコメ、石油は国家の血液、流通は国家の動脈と言うじゃ
ないか!!。国家と経済を支える重要な職務だ。
皮肉でもオドシでもない。「介護職より運送業の方が自分に向いているし生きがいを
感じるならば今すぐにでも大型免許取得して転職しましょう。
こうして人材流出が進めばこのギョーカイも厚生労働省の官僚も少しは危機感を自覚
するでしょう。
>>782さんは自分の誇り、職務の誇りを持って運送業へ転職してください。そして転職
後には前職の悪口は同僚にも恋人にも決して言わない事です。
給与アップと自分の健康と安全と人生の誇りを得るための転職を責める人はいません。
その一方で誇りを持って介護の仕事に就いている人もいます。そういう方々の悪口も
断じて避けて頂きたい。
787ななしのフクちゃん:2006/04/05(水) 08:02:08 ID:wPI05A/G
↑一人で勘違いカキコ寒杉。
788ななしのフクちゃん:2006/04/05(水) 10:49:32 ID:a7/XzUti
age
789ななしのフクちゃん:2006/04/05(水) 21:34:30 ID:a7/XzUti
>>777
同じ意見
790ななしのフクちゃん:2006/04/05(水) 23:02:15 ID:VnrBbOsW
>>786
お金になるほうが単純に得だろう?!

それに別に義理もないのだから、悪く言おうが何を言われようが別に文句を
いう筋合いじゃない。(悪口をいう必要もないが・・・)

誇りがあるならスジの通ったことをやって、世間に認められればいいじゃない。
791ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 09:14:54 ID:w3StFAWJ
↑夢見てんな春厨房w
792ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 11:52:20 ID:OJnWisSX
介護の世界は違法脱法行為の温床だな。
憲法の労働三権など保証されようもない。
労働基準法など完全に無視。

経営者は金儲けと搾取しか考えていない。
そしてそれを見透かされないようにポーズをとる。
介護職はそんな経営者のご機嫌取りに必死になるカスか低学力のクズばかり・・・

これからは労働力減少社会だから65歳未満の人間は福祉なんて選択するべきではないな。
客観冷静公正に経営者の実収入を認識した上で介護職が置かれている状況を分析したら介護業界はおぞましい。
まさに現代の奴隷労働そのもの。
だから高学歴で優秀な福祉人間はみんな公務員や社協を目指す。
介護の世界では高学歴の優秀な人間はクーデターを起こす危険があるから警戒される。


793ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 13:07:39 ID:X7fQLAhi
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

本当に少しのお金があれば幸せになれますか?



□■□■ 特 徴 □■□■

◎知識や技術は何もいらない!

◎初心者でも安心!

◎完全在宅!

◎利益は全て自分とあなたの愛する人のもの!


■□■□■□■□■□■□■

これらにピンときたかたは

ご自分の目でお確かめ下さい!

人数制限ありの生情報です。

詳しくは下記アドレスまで!

http://www.hpmix.com/home/rangerover10/index.htm

皆様のご訪問お待ちしております!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
794ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 15:10:32 ID:xhn1jVJ7
↑ すれ違いだがこんなもんにひっかかるカスがいるのかな?気になる・・・・

福祉関係は儲からないよ。ケアマネとればいいって言ってるけど5年間も耐えられるヤツって少ないんじゃない?
オレは来年転職希望。もう仕事に生きるの止めて趣味に生きるこの仕事について「働くってなんなんだろう?」って考えだした。
確かに福祉の仕事はなくならないと思うけど、「キツイ、汚い」仕事なのに給料安すぎ。送迎とかも結構リスク高いし・・・
795ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 15:59:00 ID:uy6YF792
>>794

経営者は?
福祉に進出する価値ある?
796ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 16:12:55 ID:GWB77zjt
福祉職は性根が卑しい人間が多いな。
すぐに経営者の横暴に屈服してへつらうようになる。
こんな世界じゃマトモな人材は振り向かない。
間違って入り込んでもすぐに去っていく。
残るのは学歴の低い洗脳された性根の卑しい社会のクズばかり。
797ななしのフクちゃん:2006/04/07(金) 00:25:13 ID:7xzjW3WP
そこまで卑下にしなくてもよかろうに…
798ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 18:40:25 ID:Cy8+LDii
クソスレ揚げ
799ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 20:14:54 ID:RET16GWS
>>795
介護経営は辛いぞ。
どこにも必要とされない社会の落ちこぼれのクズのくせに
人の役に立っていると勘違いしている本物の偽善者が介護職ども。
こいつらを集めて高齢者の世話をさせる段取りをする。
言わばゴミのリサイクルが介護経営。
人生の貴重な時間を使いゴミに関わるなんて、よほどの篤志家でなければ無理。
利用者の幸せのためと志しをたてても起業しても
介護職どもは根っからの怠け者だし、人間性が卑しいから目が届かないところで利用者の財布から小銭に盗み、虐待する。
介護経営とはそんなクズの介護職どもの矯正を目的にしていると考えた方が良い。
800ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 20:36:33 ID:n9Ej2Lci
↑障害者で介護職の女性に振られた奴の
書き込みにしかみえないのは俺だけかな?
801ななしのフクちゃん:2006/04/13(木) 23:36:54 ID:t+MTeAo+
明日から病院に勤務です
やだなぁ
802ななしのフクちゃん:2006/04/19(水) 10:41:08 ID:apH2i2eF
>>796
激同!一見暴言のようだが、確信をついた正論だ!!
803ななしのフクちゃん:2006/04/19(水) 18:46:32 ID:E5S/3hwv
フリーターが良ければフリーターでいればいんいいじゃない?
暇だから人の仕事にまでとやかく口出すんだよね。
結局、スレ主は何かに不安なんだろうね。
804ななしのフクちゃん:2006/04/19(水) 20:02:54 ID:iggxR1IV
デイ勤務だが辞めようと思う。給料安い割にやることが腐るほどある。送迎のリス、残業つかない…
やる気なくすわ。こちとらボランティアじゃねぇぞ。
805ななしのフクちゃん:2006/04/23(日) 16:20:36 ID:sl3vNiF2
423 :ななしのフクちゃん :2005/10/11(火) 23:43:04 ID:iqmuv1xi
茨城県の某有料施設で火災事故があったけど有料て本当に安全なのか?
事故でも起こすと客足が落ちたりしないのか?

424 :ななしのフクちゃん :2005/10/12(水) 02:11:20 ID:LfimTNA/
>>423
安全なわけない。出火するような施設は危ないに決まっているさ
出火した施設って、高貴な方の親族が利用していたんだってね。

461 :ななしのフクちゃん :2005/11/03(木) 03:27:11 ID:K3/w+Ig4
>>456
茨城県のケ○レジデンス水戸だろ。皇室の親族も入所していたことで有名に
なった?最近出火事件があり3時間も燃え続けて、消防車が15台も駆けつけ
たと新聞で読んだな(詳しくは検索してくれ)。久米さんのお母さんはどうだ
たんだろうね?俺も知りたい。

463 :ななしのフクちゃん :2005/11/03(木) 14:45:24 ID:K3/w+Ig4
>>462
建築費が5億円という意味じゃない?入所金は2000万円くらいだと思う
けど(と友人が言っていた)?火事の原因は詳しく知らないけど有料
ってスプリングクラーとかついてないのかな?(入所金ってどうゆう
使われ方してるの?)

18 :名無しさん@1周年:02/03/17 19:07
行政はまだ措置の時代を引きずってるんだろうね。
老人ホームの届け出->行政の指導監督がみえみえだもん。
でも、指導で『スプリンクラーつけてください』なんて言われても、どうやってつけるんだろね。

20 :名無しさん@1周年:02/03/17 21:55
>>19
スプリンクラーつけるって数千万するんじゃない?
補助金出る訳じゃなく、そのコストはそのまま入居者に跳ね返るんでしょ?
>>13さんも言ってるように特養も個室化に進んでるし、これもホテルコストの負担が
利用者に求められるようになるでしょ。
生活困窮者が要介護状態になって、在宅生活が困難になっても受け入れてもらえる
施設は長期的に見ればだんだん少なくなっていくね。
>>11さんの言ってるように2極分化していくなかでスプリンクラーの設置って全施設に
適用しないといけないものかはちょっと疑問です。

467 :ななしのフクちゃん :2005/11/03(木) 18:27:07 ID:mNbPlRch
スプリンクラーがついていないのは、
建築の法律に違反しないのかな?
怖い怖い。


----------------------------------------------------------------
はっきり言って危険です!!

一部の施設に限った事なのか、どこもそのような状態なのか知りません
がいずれにしても上記の施設は失格では?

皆さんは、どう思われますか?

806ななしのフクちゃん:2006/04/25(火) 13:39:35 ID:mHusF6Vk
介護職で金持ちになろうとしてんじゃなく
介護関係の経営で金持ちになろうとしてんじゃないか?
ならば食い物にする弱者とは高齢者や障害者ではなく、
頭と能力の足りない癖に人の評価を欲しがる介護職だろう。

まず、こいつらは他の職業に就けない半端者である。
本来、こいつらなんて雇ってやって仕事を与えてやるだけで感謝されて当然の存在である。
故に給料は非常に低い金額で充分。
自治体の定める最低賃金を与え、サービス残業や休日にボランティア参加させてやる。
ただし、給料のかわりに誉める事を忘れてはいけない。
犬の躾を思い出せは理解できるが、介護職どもは犬と一緒。
多くのエサ(給料)を与えると躾は失敗する。

また主人(経営者&利用者)には絶対服従の躾もしなければいけない。
これも犬の躾を参考にできる。
罰を与える事だ。
この時、犬の躾と違うのは主人(経営者&利用者)が手を下してはいけない。
同じ犬(介護職)に躾をさせる事で犬(介護職)同士の連帯感を高め、結束を生む。
あくまでも主人(経営は)優しく、尊敬するべき存在として君臨しなければいけない。

哀しい事だが犬(介護職)の処分(解雇)をしなければいけない時がある。
躾ができず主人(経営者&利用者)を咬む馬鹿犬(介護職)があらわれた時だ。
この時、主人(経営者)は迅速に行動をしなければいけない。
処分(解雇)の方法は職務怠慢による解雇とするのが一般的だが
経費領収書を洗い出し、横領や詐欺での処分(懲戒解雇)を検討。
不正は断固として許さない姿勢を見せるが、
警察や検察への告発は避け、保証人や家族を呼び出し謝罪文を書かせる事でとどめる。
厳しさの中に優しい心がある事で他の犬(介護職)は服従を誓う。
もちろん、近隣の他の主人(経営者)への通達は忘れてはいけない。
処分犬を見たり噂を聞くと犬(介護職)たちに動揺が生まれる。
犬(介護職)に二度と関わらせないためにも処分犬の近所には充分な情報を提供し追放する事を忘れてはいけない。

807ななしのフクちゃん:2006/04/25(火) 14:04:40 ID:G74T/+ob
↑どうでもいいけど長杉。
808ななしのフクちゃん:2006/04/25(火) 14:12:01 ID:2zUn0A8Z
ほんとナガスギ。
根性ど狭すぎ。
日本沈没。
809ななしのフクちゃん:2006/04/27(木) 13:38:21 ID:4w0VEVlT
>>806
すべての福祉施設経営者が参考にすべき心得か!・・??!
810ななしのフクちゃん:2006/04/27(木) 16:28:36 ID:IsP7AMU4
就職したての新人なんだけど、非常勤でやってます。

そんでもって感想だけど、人手が足りなすぎ・・。
有休もさ、半日有休だぜい!
安定した土日祝休みの奴らってマジでいんの?
811ななしのフクちゃん:2006/04/30(日) 21:44:43 ID:oZ3vT9pc
他業種(介護職以外)の正社員とフリーターだったら、
正社員の方がいいに決まってるケド、介護職の場合は給料が
半端じゃなく安いから、なんとも言えないね・・・。

バイトとして、長いこと働いて、後に正社員登録となって、
安定した給料を貰えることだって少なからずある。

「正社員」という肩書きにしがみつきたいが故に、無理して
介護して、体と精神壊し、鬱になり、保険つかずに医療費払えず、
生保も貰えず、ルンペンに身を費やすことだってある・・・。



812ななしのフクちゃん:2006/05/03(水) 22:31:48 ID:1QWFRWci
____
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }::! { : :`、 ,´: : j !:! <   あなた達は、リスク管理がなっていないのよ!! 
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}  |         
   「(    / しヘ、   )j  │      ズバリ言うわよ!!
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg  │  
     \._ヽ _´_ノ ソ    \__________________
   __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
423 :ななしのフクちゃん :2005/10/11(火) 23:43:04 ID:iqmuv1xi
茨城県の某有料施設で火災事故があったけど有料て本当に安全なのか?
事故でも起こすと客足が落ちたりしないのか?
424 :ななしのフクちゃん :2005/10/12(水) 02:11:20 ID:LfimTNA/
>>423
安全なわけない。出火するような施設は危ないに決まっているさ
出火した施設って、高貴な方の親族が利用していたんだってね。
461 :ななしのフクちゃん :2005/11/03(木) 03:27:11 ID:K3/w+Ig4
>>456
茨城県のケ○レジデンス水戸だろ。皇室の親族も入所していたことで有名に
なった?最近出火事件があり3時間も燃え続けて、消防車が15台も駆けつけ
たと新聞で読んだな(詳しくは検索してくれ)。久米さんのお母さんはどうだ
たんだろうね?俺も知りたい。
463 :ななしのフクちゃん :2005/11/03(木) 14:45:24 ID:K3/w+Ig4
>>462
建築費が5億円という意味じゃない?入所金は2000万円くらいだと思う
けど(と友人が言っていた)?火事の原因は詳しく知らないけど有料
ってスプリングクラーとかついてないのかな?(入所金ってどうゆう
使われ方してるの?)
18 :名無しさん@1周年:02/03/17 19:07
行政はまだ措置の時代を引きずってるんだろうね。
老人ホームの届け出->行政の指導監督がみえみえだもん。
でも、指導で『スプリンクラーつけてください』なんて言われても、どうやってつけるんだろね。
20 :名無しさん@1周年:02/03/17 21:55
>>19
スプリンクラーつけるって数千万するんじゃない?
補助金出る訳じゃなく、そのコストはそのまま入居者に跳ね返るんでしょ?
>>13さんも言ってるように特養も個室化に進んでるし、これもホテルコストの負担が
利用者に求められるようになるでしょ。
生活困窮者が要介護状態になって、在宅生活が困難になっても受け入れてもらえる
施設は長期的に見ればだんだん少なくなっていくね。
>>11さんの言ってるように2極分化していくなかでスプリンクラーの設置って全施設に
適用しないといけないものかはちょっと疑問です。
467 :ななしのフクちゃん :2005/11/03(木) 18:27:07 ID:mNbPlRch
スプリンクラーがついていないのは、
建築の法律に違反しないのかな?
怖い怖い。
----------------------------------------------------------------
はっきり言って危険です!!

一部の施設に限った事なのか、どこもそのような状態なのか知りません
がいずれにしても上記の施設は失格では?

813ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 00:23:12 ID:npLKOZ3P
介護の仕事するぐらいだったらフリーターのがマシ

確かにそうだな。
友人でヘルパーやってるが、イオンのクレジットの審査が通らなかったらしいよ
814ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 01:09:49 ID:MV61sDDO
>>813
漏れはバッチリ通ったんだが・・・・・・。
815ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 20:35:15 ID:gE9yffoF
>>813
今日びアルバイトだって通るんだぜ、どうせ過去に滞納なんかで信用情報に傷があったからに決まってるわ。
816ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 22:35:14 ID:Hcz7rrrG
何かの間違いじゃないか?わたし、正社員の介護職だけど、
イオン(マスターカード)もJCBもVISAも普通にOKだったよ。
817ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 22:38:33 ID:9PQ7Ljkh
連載回数 6 連載開始日時 2004/04/01( ... あらすじ 鷹山と青木昭吾。 己の内にある神性は狂気へと変貌する。 全ての無垢なる儀式は、流血に沈む宿命 ...
818ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 22:44:29 ID:9PQ7Ljkh
連載回数 6 連載開始日時 2004/04/01( ... あらすじ 鷹山と青木昭吾。 己の内にある神性は狂気へと変貌する。 全ての無垢なる儀式は、流血に沈む宿命 ...
819ななしのフクちゃん:2006/05/04(木) 22:54:50 ID:JQjudo6G
>>1
まあそう言うな。介護しか採用されなかった可哀想な方達なんだろうさ。
820ななしのフクちゃん:2006/05/05(金) 11:52:05 ID:VzJMAbu4
あの〜。給料が安いとか言う職員さんみて思うんですけど、施設の面接を受ける前に求人表とか見ますよね?それである程度どれ位の給料があたるか普通分かりませんか??
それを理解した上で入社してるんじゃないんですか(^_^;)?
例外もあるんでしょうけど。

あたしは月に手取りで18万です。少ないかもしれないけど、何とかやっていけてるし、フリーターよりはマシかなぁ〜と勝手に思ってます;
821ななしのフクちゃん:2006/05/05(金) 22:31:42 ID:KKHc1RnD
首都圏の御方ですか?
介護で手取り18万なんて恵まれてる方じゃないかな?
首都圏以外だったら、手取り18万なんて同じ施設で
10年ぐらい勤務してやっと届くかなっていう次元ですよ。

介護職に就いて知った事は、求人票と実際は違うということ。
820番さんが言ってる「例外」ということがほとんど。
これホント。
822ななしのフクちゃん:2006/05/06(土) 04:37:20 ID:CO7ftaVS
首都圏じゃないです。

地方のど田舎ですm(__)m東京には2回しか行った事ありません(笑)

例外がほとんどですかぁ。う〜ん、そんなもんなのかなぁ
823ななしのフクちゃん:2006/05/07(日) 16:16:22 ID:TXsDcA2I
基本給13万xx千円。
ボーナス50万円支給(ギラリ!)。
でも、実際は5万円・・・(トホホ!)。
824ななしのフクちゃん:2006/05/07(日) 16:26:10 ID:84v3ooNm
確かに総じて介護職員さんの評価は低いかも知れないけど、
現場はきっちりやってくれる人はそれなりに評価されますよ。
卑屈になったら終わりだよ。
825ななしのフクちゃん:2006/05/07(日) 18:03:38 ID:Tp2qJP94
それは評価する人がまともな人だったらの話
826ななしのフクちゃん:2006/05/08(月) 08:39:43 ID:0l3XB82p
何かココにいる介護福祉士さんはあーいえばこーゆうって感じの人多いんですね(^_^;)
そんなに不満があるなら辞めて他のいい所探して勤めたらどうですか??

見てて急にイライラしてきた…orz私も介護福祉士です。
827ななしのフクちゃん:2006/05/09(火) 19:39:05 ID:El1JOt7W
>>826

つか、おまいさん女だろ?安い給料じゃ男はケコーンできないだろ。
イライラするんならさ、

そ も そ も こ ん な ス レ に 来 る な ヴ ォ ケ 
828ななしのフクちゃん:2006/05/10(水) 03:25:33 ID:adXPGsAp
他にいい所があったら、とっくに転職している。
829ななしのフクちゃん:2006/05/11(木) 12:44:12 ID:MiF12ZBy
〉〉826
一生安月給でこきつかわれてろよw 腰は大事にな。壊せばポイ捨てされるから
830ななしのフクちゃん:2006/05/11(木) 14:54:00 ID:p99I49DI
>>829
確かに腰は大事だよな。
介護職なんてのに就く女は性欲処理用の肉便所ぐらいしか使い道がない。
そんなクズが腰を壊したらゴミとして処分するのも無駄な手間とコストがかかる。
だから介護職どもには常々の暮らしの中で注意してやらないといけない。
腰は壊すな、壊れる前に自ら死ねと
831ななしのフクちゃん:2006/05/11(木) 17:08:44 ID:3QGKPip/
肉便器。私はなれてますけどね。肉便器でけっこうですよー。
832829:2006/05/11(木) 20:09:59 ID:6lnSDGRg
>>830

どうでもいいけどお前は話の論点がずれまくり。回線切って首でも釣ってろ

そ ん な 暇 が あ る ん な ら 職 安 逝 け 
833ななしのフクちゃん:2006/05/14(日) 01:30:43 ID:1HNShkKD
独身時代に色々と楽しい事やったし、
素敵な人と結婚したし、可愛い子供も生まれたし、
そろそろ人に奉仕せねばと、キャリアチェンジしました。

そりゃ下の世話は大変だけど、人生の最期を過ごす方々が
少しでも快適に滞在できるようにお手伝いしたい。
それでお給料ももらえちゃうなんて、いいのかな?嬉しい。

介護の勉強を終えたら、もし将来自分の親が
寝たきり・認知症になる可能性を予想しても、全然怖くなくなりました。
834ななしのフクちゃん:2006/05/17(水) 00:34:04 ID:nSxcvsTZ
>>833

自分の親より自分の心配をしろ
835ななしのフクちゃん:2006/05/17(水) 00:40:18 ID:qkmg+klX
みんな言ってる。
将来自分は面倒みてもらえないかもって。
せめて親より後に突然ぽっくり逝きたいですね。
836ななしのフクちゃん:2006/05/17(水) 10:17:07 ID:TKtXoJuT
そういう死に方したいですね〜。
私は75歳になってもまだ生きていたら、家を売って老人ホームに入る予定です。
837ななしのフクちゃん:2006/05/17(水) 16:09:33 ID:4Bu7CeKV
>>833
あんた福祉教育産業の工作員だろ?

福祉はこれから先は茨の道だよ。
日本は高品質の品物を世界に売ってその対価で食料・資源を輸入して生きる貿易立国だ。
そして先進国の中でも日本ほど海外に資源・食糧を依存している国はない。
同じ島国のイギリスでさえ北海油田の開発や効率的な農業政策のおかげで資源・食料の外国依存は少ない。

日本は何もない貧乏な国だから明治の頃からずっと大型土建国家として存続してきた。
つまり経済活動が全てで国家や民間の資金は経済活動に重点的に使用・配分される。
介護保険制度が構築されて10年ほど前の福祉は有望な新市場だと思われていた。
高齢者も急増していたしね。
しかし時を経るにつれ福祉は生産活動・経済活動にはほとんど貢献しないことが明白になった。
だから現在、国は福祉を切り捨てている。
10年前福祉の可能性を信じて福祉に飛び込んだ優秀な人材は福祉離れを起こしている。
国のスタンスが土建国家的貿易立国の堅持なので福祉はもうダメ。
現代の福祉を支えているのは専門卒の低学歴者や主婦ばかり・・
今後はさらに福祉労働者の賃金は下落し人材離れが加速する。
838ななしのフクちゃん:2006/05/17(水) 20:16:58 ID:wYhwHJ8x
工作員ではないですよ〜。
障害を持つ同級生を面倒みたりして子供の頃から人助けは好きでした。
考えれば福祉の仕事に向いている性格かもしれませんね。
苦手なのはペニス洗いくらいです。
839ななしのフクちゃん:2006/05/17(水) 20:35:33 ID:ja7b7kgD
↑ハイ工作員様ごくろんさんw
840ななしのフクちゃん:2006/05/17(水) 22:53:40 ID:nSxcvsTZ
>>838

「面倒見たり」 「人助けは好きでした」 ってあんた恥ずかしげもなくよくそんな事言えるな。大体、そんな事「口」に出してる時点で「偽善」って言うんだよ。分かる??

それはただの「オナニー」 自 己 満 足 なワケ。自分のやってる事に自分で「良い事をしてる」って勝手に酔ってるだってことにいい加減気が付けよ。
「私は幸せだから誰かに幸せ分けなきゃね」ってか? オナニーのネタに弱者を使ってるだけにしか見えないんだよボケ。

あんたのその 「面倒見てやってるのよ」的な見下した言い方、マジ気分悪いわ。
そんなに人助けしたいんならカンボジアにでも逝ってこいよ。日本に住んでる高齢者やら障害者よりまだまだ「可哀想」な人達でいっぱいだろうからさ。



841ななしのフクちゃん:2006/05/17(水) 23:58:36 ID:G0LF4o7K
可哀想な人ですねあなた。
海外ボランティアなんてとっくに行っていますよ。
842ななしのフクちゃん:2006/05/18(木) 00:13:33 ID:XvwFk3zC
>>833の書き込みは王妃や女優の美談みたいな臭いがする…(笑)
私は訪問介護してますがやはり>>833みたいな人のほうが適材なのかなと思う。金銭的にも精神的にも余裕があって、自信満々な感じで。
843ななしのフクちゃん:2006/05/18(木) 00:26:21 ID:HTedoDxu
やれやれ・・・ネタにマジレスしたオレorz しょうもない・・・


844ななしのフクちゃん:2006/05/18(木) 00:27:59 ID:XvwFk3zC
釣りだったのか?(笑)
845ななしのフクちゃん:2006/05/18(木) 11:23:41 ID:SJE4Z2+w
野々垣ボクシング
846ななしのフクちゃん:2006/05/22(月) 00:26:17 ID:VIqUPapk
これからは、(一部の優秀な)介護職員はどんどん介護職から離れていくっ
て本当ですか?
景気が良くなってきても、いままでのキャリアをそう簡単に捨てるとは思え
ないのですが・・・
847ななしのフクちゃん:2006/05/22(月) 02:11:49 ID:HO6LYL39
>846
そういった事は聞いたことないけど、優秀であろうがなかろうが、介護職離れは
増える一方なのは確かだよ。介護職としてのキャリアなんぞ何の役にも立たないし。
まあ、介護や医療の業界に詳しくない人から見たら、介護職は聞こえはいいけどね・・・。

景気が良いってよく世間ではよく言われているけれど、それは一部上場企業の話でしょ?
雇用拡大と言うのは、中高年をバッサバッサとリストラして斬り、契約、派遣、バイトの積極採用の結果。
でも本当に景気がよくなってきたら、介護職から転職する人は一気に増えるだろうね・・・。
848ななしのフクちゃん:2006/05/22(月) 06:31:29 ID:yI9o1L5B
>>847
ゼロ金利継続で「戦後2番目の好景気」なんて言われて
誰が信じるんだ
849ななしのフクちゃん:2006/05/22(月) 11:24:35 ID:zD3QdIpP
まあ、早朝から2chなんかやってる人には実感できないのは当然といえる。
850ななしのフクちゃん:2006/05/23(火) 02:26:06 ID:HqGUF2+f
>>847
そうなると、大量に離脱するのはまだしばらくはないということでしょうか?
851ななしのフクちゃん:2006/05/23(火) 03:57:50 ID:eoGwXWZ3
介護やる奴は社会から逃げてるヘタレ
852ななしのフクちゃん:2006/05/23(火) 22:17:45 ID:9Gi4CP/i
↑は、「へ」そのもの。
853ななしのフクちゃん:2006/05/23(火) 22:39:33 ID:SETSxF4Z
851>
福祉やってるやつは気合でやっとる(施設、GH系はね)。
じゃあ、お前何やっとる?いくら年間稼いどんの?
お前の言うことは、ある意味正解だけどね。
作業所職員なんか殺してやりたくなる。
だけどね、結構な履歴学歴もって仕事してる人間もおるのよ。
それが人間味なのよ!
854ななしのフクちゃん:2006/05/23(火) 22:41:22 ID:DqPyQ7oO
爺や婆は安楽死させればいいと思う。役立たずは氏ね!
855ななしのフクちゃん:2006/05/23(火) 22:58:18 ID:ASaHd1Sf
また、はじまった…。
856ななしのフクちゃん:2006/05/23(火) 23:08:20 ID:SETSxF4Z
853補足
>851
お前ナンボの者や。
お前、せいぜい、学生時代「その他大勢」で生きてきた「糞」だろ。
仕事の価値感は別にある。
85720代後半、チョイあほ:2006/05/23(火) 23:22:03 ID:HnIy3dZ9
放置したほうが、いいですよ〜。


2006年が大日本帝国だったら、銃殺されてるな。
2006年が1980年代だったら、集団暴行されて根性焼きだらけだな。
2006年が30年後だったら、日本は過疎化が進むかもな。
同じく30年後は古泉チルドレンの誰かが首相かもな。
85820代後半、チョイあほ:2006/05/23(火) 23:31:43 ID:HnIy3dZ9
ふと、思ったけど日本の英語教育、発達すると
若い人みんな将来よその国に行っちゃう気がしたォ!
859ななしのフクちゃん:2006/05/23(火) 23:38:03 ID:/UJi+3Xd
>>858
そうさせない為に、学校の英語教育は実際の英会話に役に立たない文法
ばかり教えてきたんだォ センター試験でもリスニング試験もポーズ
だォ
860ななしのフクちゃん:2006/05/23(火) 23:57:58 ID:SETSxF4Z
>854
みたいのが、秋田の児童殺しの犯人だ(タイプとして
)。

余裕のない奴は死ねとは言わないが、それ相応の位置にいて下さい。
あなたは、いじめられっこ上がりなんだろね。
86120代後半、チョイあほ:2006/05/24(水) 00:19:04 ID:+3AS/vNV
オーォ
OH〜〜〜
失われた10年返せ〜
日経平均2週間で2,000円下がったォ〜
ダイブドアの時よりヒドイォhhhh

スレ違い誤る。
862ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 00:19:16 ID:Hvzq9boX
おまいらいい加減つまらん釣りに脊髄反射するなヴォケ。 暇人な荒らしはほっとけよ。
86320代後半、チョイあほ:2006/05/24(水) 00:27:28 ID:+3AS/vNV
ごめんなさい。
明日ヘルAの職練なのでオチマス。
864ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 00:44:00 ID:MN4FnUJj
その他大勢の方々には理解いただけなかったようで。
あー面倒くせー!

馬鹿より劣る「屁たり」への啓蒙。
いじめられっこ上がりや、その他大勢は、自分をわきまえてね。
そういう一歩が、福祉を生むのだよ。

865ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 00:54:46 ID:MN4FnUJj
>861
お前、株知識、薄いというかないだろう?
ただそれだけ。疑問は。
866ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 13:58:59 ID:v2zAXPh7
>>857 2006年が大日本帝国だったら、銃殺されてるな。
 切り捨てています。その場で。一応それなりの家系なので。

2006年が1980年代だったら、集団暴行されて根性焼きだらけだな。
 根性焼きは、文字通り本人の根性で入れます。
 俺は単独(襲われたら)3人なでは、蹴り倒します。
 実際、気絶して朝を迎えたことも2度あります。

2006年が30年後だったら、日本は過疎化が進むかもな。
 進んだら進んだらだ!できるだけゆっくりと建設的に
「老い」というものが進んだら幸い

 同じく30年後は古泉チルドレンの誰かが首相かもな
 紆余曲折ですね。首相に関しては。
 







867ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 16:18:20 ID:58ioM6ee
861 イチヤでも持っとけ
868ななしのフクちゃん:2006/06/01(木) 19:46:50 ID:Jz5VwERK
>>366 おまえは何を言っているんだ?
869ななしのフクちゃん:2006/06/07(水) 21:52:39 ID:mVHj5nmr
ぜったい一般職のフリーターの方が気楽でいいよ!!
介護は好きか、行き場を失っているかのどっちかがやればいいんじゃない?
870ななしのフクちゃん:2006/06/07(水) 23:11:43 ID:KKXNgsMT
介護やってるやつはアンカーもつけれないほど馬鹿なのか
871ななしのフクちゃん:2006/06/09(金) 15:23:31 ID:ZrgZwJw1
>>870 正解!
872ななしのフクちゃん:2006/06/09(金) 17:24:54 ID:k6h6qkV4
>>868は専ブラなら変わりなく見れるよ。
>>867は携帯からでしょ?
873ななしのフクちゃん:2006/06/09(金) 20:54:16 ID:ez3gCwDK
介護やって十年、たいがいウンコは平気
ゲロはいまだにだめ・・・
むせて、泣き泣き片付けてる

ウンコだめな人と、ゲロだめな人はどっちが多い??
874ななしのフクちゃん:2006/06/09(金) 21:43:37 ID:VOPZTlNy
sage
875ななしのフクちゃん:2006/06/09(金) 23:40:54 ID:Df7buzl7
介護やってる人って
弱者に異常な執着をして自己優越感を満たしている自尊心の低い人間の集まりですよね?
正常な精神をしている人は何年も継続できません
安月給で過労ですからねぇ
876ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 23:07:42 ID:mWCOvQVw
結果だけ言わせて貰うと、介護をやろうとすることは悪だよ。
877ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 19:49:13 ID:lLCIruKz
【N速より】ネット嵐の福祉施設勤務女看護師(37独身)逮捕【懲役刑確実のもよう】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1148900108/l50
878ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 11:32:48 ID:/X+ohojb
エロかわいいタイプの若いヘルパーさんいないのですか?
コムスンのCMにでてくようなエロかわ姉ちゃんヘルパーに下の世話してほしい。
ついでに射精の世話もしてほしい。DQN
879ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:12:27 ID:Jv+yuyvK
>>875
確かにその通り.
だから業務指導するとムスッとしてダルそうに仕事すんだよね.
自己中多いんじゃない?
わだすももう夢も希望もなくしますた.
880ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:41:49 ID:l/W5f8Ln
フリーターで介護施設に勤めてるオレはどうしろと?

どうせ来年の頭に辞めて大学行くけど…
881ななしのフクちゃん:2006/07/11(火) 07:25:56 ID:v4kSt4u5
施設職員は施設長と相談員以外はまともな社会で通用しないバカのあつまりだ!
何をやらせても半端ものでまともな生き方など逆立ちしても出来そうにはない!!
882ななしのフクちゃん:2006/07/11(火) 07:33:37 ID:g6VwuYq4
>881 そういうお前も介護職員だろ。
     バカの代表なのか?
883ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 01:10:27 ID:FwSRrBh5
介護の仕事をやるところまで追い詰められているのはよっぽど事情がある
人の場合だろう?
何らかの、才能があるならフリーターの方が利口なんじゃね?
884ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 01:15:57 ID:TUIk65U5
>883 フリーターって職はどんな職業?
885ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 11:41:44 ID:g0BW+aAx
昨日、とある量販店へ行ったんだが、そこの店員の態度の悪さが目についた。
介護職で御奉仕を強要され過ぎのせいか、他のサービス業へ目が厳しくなった。
これも格差ってヤツなかのかな? 非常に不公平を感じる。
殴られても笑顔のサービス業界と、客が敬語で質問してるのにタメ口のサービス業界。
それなのに時給はタメ口が上なんだから、やはり介護やる奴が馬鹿だと言われても仕方ないんだろうな。

「はい」 ではなく 「ハァ」 と返事までプライド持って客へ対応してるなんて良い仕事してるなぁ 量販店の兄ちゃんよ、オイ。
こっちは 床に膝ついてお客様の話を聞いてるってのに
介護が馬鹿だから格差つけられてるってことか?
昔はわりと地位ある仕事だったんだけどな、いつからこうなったんだろう?
886ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 11:47:18 ID:TUIk65U5
>885  その量販店のお兄ちゃん、なんで885に怒鳴られなかったの?


      885よ、自分がお客様のときは(仕事以外のときは)すべて仕事に関することを
      アタマのなかから追い出す訓練・気持ちの切り替えをしてくれ!
887ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 12:23:10 ID:bM6F1NEA
>>881
>施設職員は施設長と相談員以外はまともな社会で通用しないバカのあつまりだ!

施設長や相談員にもまともな社会で通用しないクズが多いと思うが。
つーか、この業界にいる奴はみんなそう。
888ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 12:30:26 ID:pc6e9f8X
>887  で、この業界にいたのね、きみは。↑↑↑↑
      それとも まだ いるのかな?
      ん?   コミュニケーションがとれなくて辞めさせられた?
           ん〜〜〜〜〜〜。



      許す。
889ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 13:08:10 ID:T1l9zqGm
でも、ケアマネになったら給料あがるじゃん
890ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 13:29:45 ID:2FxpXqt5
介護の仕事は、バツイチ女とリストラ男、オバチャン、新卒の4種にわけられる。
新卒は馬鹿おおし、男は特に女食うことしか考えていない。
バツイチ女は尻軽い。すぐやらせる。
リストラ男は使えないカスばかり
オバチャンが一番まともか、向上心なしだけどな
891ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 14:00:55 ID:1L+hWV1h
介護職大好きだよ 人間が愛おしくなる
OL時代の何倍も楽しい
892ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 15:08:27 ID:FwSRrBh5
介護学校や国にだまされているのは、やっぱりバカの集団だぜ!!
現実ってものを見ろよな、どんな屁理屈つけても、老人のうんこの始末して
安月給でこき使われるのがオチだよ!現実ってモノをよくみるんだな・・・
大半の介護士などその程度の人間ということだよ。。。
893ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 15:52:44 ID:2FxpXqt5
介護保険やヘルパーいなきゃ、体外の家庭は崩壊だな
うちは親父が介護保険でヘルパーさんの世話になっている。とってもありがたく感謝しとる。
家族だけで面倒見るってなったら、金銭的にも仕事的にも、家族の心労も含めメチャクチャになってただろう
ぎゃあぎゃいってる馬鹿は何がいいたいんだ?ヘルパー職を蔑んでよろこんでるだけか?だったら人間性が腐りきってるな。
屑はまさしく、お前らだよ、馬鹿だね。
894ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 18:53:59 ID:g0BW+aAx
>892 たまに似たような考えが頭に浮かぶ
なぜみんな努力するのだろうか?
苦労する生活を手にするためではないはず。
介護は昔の付き添い婦よりも知識と質も向上したはずなのに、苦労は増え賃金が下がった。
まさに騙されてるって感じでは...
895ななしのフクちゃん:2006/07/14(金) 10:55:45 ID:N1uiEeem
じゃあお前ら親がぼけてもせいぜい在宅でしっかりみてあげてくださいw
896ななしのフクちゃん:2006/07/14(金) 18:20:13 ID:tXN4Qm4A
>>895 ほっとけよ 将来のビジョンが見えてないんだらwww
897ななしのフクちゃん:2006/07/17(月) 07:07:16 ID:esvEnC6R
介護など人間的にも能力的にも平均以下の人間がほとんどだ!!
糞尿にまみれ、低賃金でもっともらしい資格で国にだまされて、
健康以外何も取りえのない能無しがやる底辺層の人間のいきつく
先だよ。。。まともな介護士など消費税以下の確立でしかいない
かたぎの仕事としては、ホントに平均以下の吹き溜まりなのが実体だよ!!
一部のお人よしに任せておだててやらせておくのが、一番賢い!!!
898女子アナ:2006/07/17(月) 08:18:15 ID:7jDVw0M3
私は、慶応出の女子アナです。3こ下の専門学校出の弟がいるんです。
仕事は、介護士なんです。私は近いうちに結婚しますが、式に弟を呼ばないの
ってありでしょうか?
 だって式が臭くなりそうなんだもん
899ななしのフクちゃん:2006/07/17(月) 12:41:58 ID:aZN0hyGN
へいへい、くだらん煽り騙りはもうええって。
900ななしのフクちゃん:2006/07/19(水) 10:16:49 ID:cYVqSWqs
〉〉898
寒杉。釣りならもっとマシなネタ書け低能w
901お客さんから:2006/07/19(水) 14:46:10 ID:0o2D9cwB
介護職=フリーターと世間はみてます。
902ななしのフクちゃん:2006/07/19(水) 15:14:38 ID:agFJU1Je
馬鹿にはしない。大変だし立派な仕事だとは思う。
が、なりたいとは思わないな。
結局は、医師にも看護士にもなれなかった人の仕事ってイメージがある。
903ななしのフクちゃん:2006/07/20(木) 02:01:02 ID:I7ihGWog
>>902
いやいや、まともなサラリーマンにもなれなかった人の仕事かも・・・
904ななしのフクちゃん:2006/07/20(木) 02:22:13 ID:AzZ/1r3Q
>>897
そうなんだよ。そこなんだよ。
漏れがもし福祉なんてやってなかったら、喪前と同じ考えだ。
転職しようにも、職がねぇから仕方なくやってるって現状。

サラ金の○イクに新卒で入ったのが糞の付き始めですよw
905ななしのフクちゃん:2006/07/20(木) 21:35:12 ID:o9vWh8bm
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


906ななしのフクちゃん:2006/07/22(土) 20:38:08 ID:JQjb0NI0
>>898
よんでやれよ!入念にお風呂に入れて消臭剤かなんかをちょっと多めに
使って、端っこの席にすわらせれば大丈夫じゃないか?
907ななしのフクちゃん:2006/07/22(土) 22:36:22 ID:DeiIVzJA
ttp://allabout.co.jp/career/careerwelfare/closeup/CU20060215A/index.htm?NLV=NL000242-241

まだガイシュツでなさそうだから、
このスレ向けのトピックとして一応貼っておくよ
908ななしのフクちゃん:2006/07/22(土) 23:01:43 ID:vnqgsnoN
>>907

>介護職の平均所定賃金は月収207500円。各種手当てを含めた実賃金は22万5400円。年収にすると、300〜350万円ぐらいでしょうか

これって、ケアマネや社会福祉士等の資格を持っていて、専門業務を行っている人の話じゃん。
一般の介護職はこんなに高くねーよ。良くてもせいぜい手取りで15、6万がいいところ。
909ななしのフクちゃん:2006/07/22(土) 23:35:23 ID:vEEvdQKN
哀れだよな
910ななしのフクちゃん:2006/07/23(日) 02:49:58 ID:QHZFXCYj
現場の介護職で年収300〜350万なんて、御の字どころか最高クラスの収入だよ。
平均賃金がこれって、どういう奴らを調査したんだ?有り得ねえ。
911ななしのフクちゃん:2006/08/01(火) 02:55:16 ID:OExlxQB5
                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おしまいだよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"〜 ̄"〜⌒゙゙"'''ョ
゙〜,,,....-=-‐√"゙゙T"〜 ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
912ななしのフクちゃん:2006/08/01(火) 13:25:40 ID:1ovIIghf
起て、飢えたる者よ!の時代が近いかも?
913ななしのフクちゃん:2006/08/07(月) 00:58:51 ID:3aQU50gD
こういう仕事は、事情のある人か外国(優良フィリピンやタイ人達)のかたがた
にお願いして多くの若者は、もっと可能性を広げるべきではないでしょうか?
とりあえず、最低賃金と、意外と信用のある社会的評価がとりあえず欲しい
ばあいはやるのも一興かもしれませんが・・・利口な仕事ではありませんね・・・
914ななしのフクちゃん:2006/08/15(火) 06:00:02 ID:rezjSwPy
>利口な仕事ではない

同意。
915ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 22:00:43 ID:85DD39MR
年収150万円未満の労働者が急増
厚労省から8日発表された平成18年度版「労働経済白書」より
白書では、今後も非正社員の割合は増すと予測

年収150万円時代が30代、40代にも押し寄せるのは時間の問題か?

ばかじゃねーの 介護職煽ってねーで 小泉叩けよ
916ななしのフクちゃん:2006/08/23(水) 00:45:43 ID:2+Rn9bt1
レベル低い奴多過ぎるので、仕方ないですね!

うちの場合、上から下まで最悪!
女性職員は出来ちゃった結婚したり、し損なったり…(した職員は辞めて、し損なった職員は主任してます)。
彼女の居る男性職員と出来ちゃった結婚した時は驚きました!(流石に家から勘当されたそうですが…)
職員はやりたい放題のくせに、男女の利用者が抱擁していたと言うだけで行事に不参加、園内掃除の懲罰させられてました!
職員は仕事さえ出来れば(出来たように見えたら…)何でもありかよ!
上の連中は自分の立場しか考えてないし(利用者の成長より、監査の連中に褒められる事しか考えていない!)、
利用者さんが可愛そうですよ!

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3867/index.html

そう言えば、その昔未成年者相手にホモビデオを撮って捕まった男性職員が居たな…。

更に思い出したけど、筋ジストロフィーの利用者さんが、
入院先で肺炎を起こして亡くなったけど、
実は園で寒い夜に窓を開けっ放しで寝ていた為にひいた風邪が原因という事です!

まあ、風呂で何人も死んでるし…。
917手取り23万介護福祉士。:2006/09/02(土) 23:03:53 ID:FEknutbi
ま、せいぜい頑張れよ。
糞フリーター共。

918ななしのフクちゃん:2006/09/28(木) 13:32:39 ID:6o57xfaa
介護職は報われない。
でも好きなら介護し続けなさい。
フィリピン人に負けるなんて・・・・。
919工員7ヶ月目 ◆ySAbig2ZgY :2006/10/09(月) 23:14:29 ID:KLXDeJ8P
.           給与 2006年度9月  出勤21  休出0
|.                  総支給       26*,***
|⌒彡..               控除 健康保険    9,***
|冫、).                   雇用保険    2,***
|` / 厚生年金が一気に増えた   厚生年金   19,***
| /.                     所得税      9,***
|/                     
|..                  手取額        21*,***
|

|
|  サッ
|)彡
|
|
|
920ひろき ◆tnaI/V/Yqo :2006/10/16(月) 07:39:58 ID:Qt/Ku+XT
★★★★ココの住人の皆様へ★★★★

初めまして。
自分はメンサロ住人です。
自分の掲示板に来ませんか?
sage進行にする事もなく、荒らし、粘着も恐くなく、ユターリできます。
住人の全員のIDを非表示にも出来ます。
ぜひ、スレッド建てて遊んでみて下さい。
お待ちしております!

【ユターリ雑談】
http://yy46.60.kg/powermac/
921ななしのフクちゃん:2006/10/19(木) 20:35:44 ID:d6VDzbC6

   ┏┓  ┏┳┳┓┏━━━┓     ┏┓     / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ
 ┏┛┗━┛┗╋┛┗━━━┛  ┏━┛┗━┓  /   _     | ヽ
 ┗┓┏━┓┏┛┏━━━━━┓┗━┓┏━┛ .|  /| |\   |  |
   ┃┃ ┃┃  ┗━━━┓ ┃┏━┛┗━┓  |  |ニ  ニ|   |  |
   ┗┛ ┃┃        ┃ ┃.┗━┓┏━┛  |  .\| |/   |  |
      ┃┃        ┃ ┃    ┃┃     |     ̄     |  |
      ┗┛       ┗━┛    ┗┛    ├――ー '  ̄ ̄ ̄ ̄`i
                               |___,.-,ー――-―〇-l
    (.`ヽ(`> 、                     /__,.-ー´   ''''''::::::::l l.;;;;ヽ+
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.l lP;;;ゞ
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .://`ー´
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::□ + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 


922ななしのフクちゃん :2006/10/28(土) 16:57:59 ID:supnF45T
 
923ななしのフクちゃん:2006/10/29(日) 15:16:00 ID:oRxcDsdG
メンヘルで精神安定剤飲みながら働いてます。
給料安いけど、楽な仕事だから、文句とか言えないかな。
力仕事とか何もないし。たま〜にひなたぼっこしながら、ぼーっとしたり・・。
ただの、さぼりかもしれないけど・・。
924ななしのフクちゃん:2006/11/01(水) 19:38:50 ID:/veEEIHs
本当に一生働きたくない人はベーシック・インカムを国に要求したらどうだろう?
ベーシックインカムは国民すべてに最低限生活保障を約束する制度で、
たとえば月10万円をニートであろうがひきこもりであろうが働いていようが、
誰でももらえるようにするという夢のような制度である。
いんちきではなく、西ヨーロッパの経済学者が今、議論してる制度である。

興味のある人はYahoo!かMSNで「ベーシック・インカム・レボリューション」で検索してみると、
2番目あたりにあるサイトが出てくる。

それを見てみるといい。
925ななしのフクちゃん:2006/11/02(木) 00:02:17 ID:5dhMW09u
>>924
ヨーロッパだからその議論ができるんだろうな
926ななしのフクちゃん:2006/11/03(金) 15:54:48 ID:KJ4vJPIV
さぼりが出来る職場うらやましい。釣られたか?
927ななしのフクちゃん:2006/11/11(土) 09:26:44 ID:4mUHMVJB
介護士など死ね
928ななしのフクちゃん:2006/11/11(土) 09:29:00 ID:4mUHMVJB
だれかパート2たちあげろ
929ななしのフクちゃん:2006/11/14(火) 17:57:37 ID:yXwIkLwE
介護保険の在宅サービスは、介護を必要とする親を任せて、子供が終日、仕事に出られるほど甘くはない。今後、子供の数が減り、一人っ子や単身者が増えている今も、介護保険は生計維持者とは別に介護に当たる人が家にいることが暗黙の了解となっている制度である。
930ななしのフクちゃん:2006/11/21(火) 01:39:29 ID:k9ho0f1d
当方、介護職だが、
女の子に「仕事は何してるの?」って聞かれたら、「フリーターだよ」って普通に嘘ついてる。
「フリーターだったら、お金なくてもしゃーねぇーなぁ・・・。」って思われるだけだから・・・。

正直に「介護職」と言って、
後に「どうして正社員なのに、フリーターのわたしより貧乏なの?」って
本気で言われたことがあって凹んだことある・・・。

スレ違いでスマソ・・・。
931ななしのフクちゃん:2006/11/21(火) 03:31:48 ID:DDEgEI6i
>>930
そういう時は税込年収額を答えろよ。
932ななしのフクちゃん:2006/12/08(金) 15:44:47 ID:vrmSp4Kr
ただの愚痴
933ななしのフクちゃん:2006/12/08(金) 16:18:16 ID:e1lJa4M5
話の種提供
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりした大塚某
A立区Tノ塚周辺でボロアパート管理をしている
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う大塚老女
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
934ななしのフクちゃん:2006/12/13(水) 01:21:13 ID:FhHHlSlf
>>930
バイトで老後に年金が貰えるか?って聞き返したら?
障害者になったら障害年金もらえるか?って聞き返したら?
ボーナス出るか?って聞き返したら?
健康保険料払ってるか?って聞き返したら?
結婚できなくても一生フリーターなの?って聞き返したら?
935ななしのフクちゃん:2006/12/13(水) 17:54:35 ID:rmSzrwfI
フリーターのみんなぁ〜
年取ったら、毎日缶拾いでもして、月5万くらい稼げよ〜!!
介護職のみんなぁ〜
笑顔でがんばれ〜!!
936ななしのフクちゃん:2006/12/15(金) 22:29:20 ID:8674bQPQ
どうでもいい┓(´_`)┏
937ななしのフクちゃん:2006/12/27(水) 19:30:01 ID:w5JHGWcG
この国の労働者のことを真面目に考えているのは、民主党の支持母体になってる労働組合(連合)ぐらいしかないと思われ。 ↓

▼2006年08月06日 朝日新聞
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
  ↓  ↓  ↓

▼2006年8月7日
「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
電機連合 中央執行委員長 中村 正武
  一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。
  ↓  ↓  ↓

▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー
――偽装請負の現状をどうみるか。
 「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、
 責任を十分に果たせたとは言えない」
――なぜ、蔓延?
 「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。
 言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」
――見過ごした理由は。
 「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした
 ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」
  ↓  ↓  ↓

▼労働組合 Wikipedia
 5 最近の日本の労働組合
  5.6 偽装請負の黙認
  近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。
  理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である
  正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。
938ななしのフクちゃん:2006/12/28(木) 00:11:43 ID:l7rj0OcK
どんなに給料が安くても私は介護の仕事好きだよ そうゆう人も居るって事だよ!
939ななしのフクちゃん:2006/12/30(土) 14:18:21 ID:Yoh9hvlj
好きだけじゃ食ってけねえんだよ、俺の場合。
940ななしのフクちゃん:2006/12/31(日) 03:59:07 ID:3hxE/WAL
仕事に見合う報酬(=賃金)を得てはじめてプロといえる。
報酬が低いのは、それだけの仕事としか認められていないという証。
>どんなに給料が安くても・・・・これではボランティアか、介護ヲタ。
仕事でやってるなら、もっとプロ意識を持って頂かないと。
941ななしのフクちゃん:2007/01/01(月) 01:26:20 ID:vOFbv5N+
>>940
出来る人に高い報酬を与える、本当に出来る人を見る目がある、という経営者はこの世界に万に一人もいないからw
942ななしのフクちゃん:2007/01/01(月) 03:47:52 ID:SO5R82Cg

若いうちはいい。体力もあるし求人も多い。時間的余裕もできる。夢・自分探しとか言ってごまかせる。
でも年をとったら求人自体が少なくなる。給料も上がらない、ボーナス、有給、保険もなし。周りからはなじられる。でももう正社員
になろうと思ってももうなれないの。だったら正社員になりやすい若いときになったほうがいいじゃん。たとえそれが介護でも。フリーターは楽だけどその分
将来厳しいのでそのつもりで。
そもそもどんな仕事でも苦労はつきものなんだ。できることならみんな仕事なんてやりたくないさ。でもみんな甘んじて受け入れて、毎日疲れるけどがんばっているのさ♪
943ななしのフクちゃん:2007/01/01(月) 14:37:18 ID:IVh2BeRY
自分はそれなりの働き、能力があるというプライドがあったら
それなりの報酬を要求するべき。
もらえなければ自身の価値は経営者的にはそこまでという事。
当然自分的価値との落差に異議があれば、結果介護人材の流動が促され、
結果より整合性のあるマッチングがなされる・・・・一応これが原則。
で、(現在のところ)何故そうはならず、労働者が疲労する一方なのは
なぜか?同じ介護の仕事の目線で見れば、それなりのベテランは新人の
何倍もの能力はあるのに、なぜ他の報酬の良いところにいけないの?
ここの所を理解してなお、職業として介護を選択するのであれば、
もう自業自得と言うしかない。
944ななしのフクちゃん:2007/01/01(月) 14:47:42 ID:jeuZ6P9c
>それなりの報酬を要求するべき。
それが簡単に出来れば皆愚痴らないよ
945ななしのフクちゃん:2007/01/01(月) 15:28:31 ID:A/sO5f7i
大卒の銀行員や商社マンと介護職員だったら、女はどっちと結婚したい?男ならどっちの
仕事につくべき?
946ななしのフクちゃん:2007/01/01(月) 15:43:19 ID:vOFbv5N+
>>943
だから>>941みたいな経営者なんていねえって言ってんだろカスが
出来る人に高い報酬を払うんじゃなくて出来る人を安く使おうって奴ばかりだってばw
947ななしのフクちゃん:2007/01/01(月) 16:58:40 ID:IVh2BeRY
>>946
日本語ちゃんと嫁な。
>出来る人を安く使おうって奴ばかりだってばw
そんな事は百も承知。では何故それで経営が継続できるの?
サービスの質は平均して落ちるだろうに、普通に考えたら。
他のまともな業種ではありえないよね。介護はまともな業種では
ありませんというオチは勘弁してくれ。
で、にもかかわらず、出きる人が2,3人いなくなる方を経営者が選択するのは
なぜか?サ責でも経験してたら分かりそうなものだが。
948ななしのフクちゃん:2007/01/03(水) 23:02:45 ID:7N69YRSW
>>947

>出きる人が2,3人いなくなる方を経営者が選択するのは
>なぜか?サ責でも経験してたら分かりそうなものだが。

まったく介護は門外漢だけど、想像でレス。介護の相手がサービスの良し
悪しを判断する能力ゼロのボケ老人だから、ですか?で、金儲けしか頭に
ない悪徳経営者(現実にはこういう輩が多数派)は、サービス向上など一
切考えず、人を安く使い倒したほうが経済的ということ?これが仮に正解
なら「介護はまともな業種ではありません」という言葉は正しいと思いま
すが・・・

949ななしのフクちゃん:2007/01/03(水) 23:04:59 ID:kQRMxFP8
看護師になれなかったから介護士になった



正解。多いよ、そういう介護職員。
だから看護師を目の敵にしてる。

認知症老人が相手だから接遇が最低最悪。
特にヘル2程度のオバサン職員は入所者に暴言連発。教育受けてないのは本当最悪だわ。

年を取ると性格が顔に出るね。デブス多いもん。
950ななしのフクちゃん:2007/01/04(木) 00:20:58 ID:+MN5zatZ
>948
結局さ、介護って労働集約型産業の最たるものじゃない。
出きる人って意味が微妙ですけど、例えば訪問介護の介護員レベルであれば、
なにも平均の2倍を稼ぐわけではないでしょ。
これではパレートの法則及ばぬ遥か彼方の番外地だ。
出きる人=何倍も稼ぐ人であれば、会社もそりゃあ給料あげるか
引き止めるでしょうよ。
逆にいえば自分が月30万欲しい、だからそれだけ売上げたいって思っても、
物理的に上限あるでしょ?一人で同時間何人もケアできない。
これが特養なら、出きる人は、そこらの新人の約30倍(w、位の労働価値は
ありますが、利益率から考えて2倍の給与は出せない。
結局、やや給与の高い人一人やめていただいても、新人2人入れたほうが
なんとかやっていけるって事じゃないでしょうか。
この業種って、新人の何倍もの驚くべき現場スキルがあろうとも、
報酬単価かわらないんだよな、新人と。
951ななしのフクちゃん:2007/01/04(木) 00:38:55 ID:4npwR82o
美しい国日本は、
極一部の勝ち組男と貴族階級の女性達と、それらに搾取される大多数の奴隷男達で構成されています

奴隷男達の一生は、
思想:女性は善人、男は悪人、建前は男尊女卑or男女平等だが現実は女尊男卑

社会:暴力可、激しい罵声と嫌がらせ可、不潔な男、醜い下等な男、女と子供を差別する男、犯罪者予備軍、性犯罪者予備軍として蔑まれる
過酷な努力と我慢と責任を強いられ、裁判では公平に裁かれず厳しい判決と厳しい刑務所、3K仕事や割に合わない仕事ばかりを強制される

通勤通学:犯罪者予備軍、痴漢予備軍として警戒されます
税金:40年近く強制的に搾取され、税金のかなりの部分が女に還元

妻:給料も財産も不動産も分捕られ、趣味は禁止か否定され、仕事をしている時間以外は、激しく執拗な罵声罵倒と奉仕と家事と育児とを強制される
生命保険を掛けられ、慰謝料と養育費と子供を強制的に分捕られます。じわじわと寿命を削ってくる
オプションとして、暴力(主に凶器や鈍器)、顔面攻撃(すっぴんは醜い)、精神的攻撃(無限の可能性を秘めている)
体形攻撃(年齢とともに崩れ劣化)、脅迫恐喝(よくあります)、バイキン扱い、ストレス発散対象、仲間はずれ、汚い部屋、まずい料理、過労死狙い
※個人差あり※ひと昔前の女は世界でもトップクラス。今は世界最底辺

女集団:男が少数の場合は差別や嫌がらせが強力になる(女の多い仕事場や女子の多い家庭などで顕著
一部能力の高い女はここぞとばかりに底辺男にストレス発散
強気になる。陰湿陰険冷酷さが露骨に出て来る。すぐに群れる暴走族やDQNと同じ

女単品:清く正しく美しく、真面目で優しく善良で男に迫害されている弱者。悲劇のヒロイン(取り扱い注意

仕事場:男のみ過酷な長時間労働と肉体労働と責任と我慢を強いられ、かつ薄給(性的給料差別有。女集団から迫害(主に中年女と女管理職

未来の日本:奴隷男達は努力しても報われず、大事に扱われず、評価、注目される事もないのでやる気を無くし、格差がさらに拡大
結婚せずとも媚びまくればsexでき、勝ち組になっても女一人頭の価値が低い為、さらにやる気を無くす
貴族女性達は楽してわがまま放題、遊び放題、かつ大事にされます
そして真の奴隷駄目男が量産され、国家は衰退→騒乱→崩壊
952948:2007/01/04(木) 00:55:53 ID:D1dpEuBZ
>>950

レスサンクス。納得できたよ。

しかし、少し残念に思うことは、950さんの言うとおりだとすると、スキル
磨くだけ無駄経験つむだけ無駄ということになりそうで、現場の人間が限りな
く堕落しそうで怖いなあ。正当な評価・対価が受けられることと職業道徳は表
裏一体なので、前者がなくても高い志を持ってサボらず手を抜かずガンバレよ、
と言うのはかなり酷だよ。

それと、仕事の性質上、表面的には1人の老人の介護でも、どこまでやれば良
いかというのはやる側の意識におおきく左右されるのは理解できた。ただ、介
護を受けるほうも、接遇態度の良い、緊急時の対応が機敏な人(もしくはその
ような体制の整った施設)に介護されたいと思うんだな。利用する方の快適さ
がフィードバックされるなら、良いサービスに人気が集まり、高い価格でも利
用者をゲットでき、優秀な人にふさわしい対価を支払うことも可能になると思
うのだが、そういう方向には向かわないかな(相手が**老人ではやはりダメ?)
953ななしのフクちゃん:2007/01/04(木) 01:08:17 ID:lvsfFa0x
介護士の出来る奴とかの評価って何できまるの??
介護士ってすべて経験の気がする。

やってる年数が高いと評価高いような感じ?
結局慣れな気もするが。
954ななしのフクちゃん:2007/01/04(木) 02:41:36 ID:+MN5zatZ
>介護士の出来る奴とかの評価って何できまるの??
顧客満足度・・・でしょうか、理想ですけど。
間違っても年功序列じゃないと思う。
しかし介護報酬を従業員に分配する側として、客観的に評価を計量化数値化する
のはかなり微妙だよね。
結局安易に時間単価で(内容の出来不出来には目つぶって)払うしか
ないのかねえ。
>スキル磨くだけ無駄経験つむだけ無駄ということになりそうで、
つらい現実ですね。
お客様の笑顔と感謝の言葉だけが報酬ですってか・・・介護という仕事は
こんな前近代的な状況からなんとか脱出しなきゃ未来はないよ。
955ななしのフクちゃん:2007/01/04(木) 20:45:39 ID:am68sqiJ
一番下の一般介護員ならできるできないを判断するのは難しいんじゃないかね

リーダー職でも経験してそれなりの指導力や信頼を得ているとかじゃないと上も評価できないだろうし
956ななしのフクちゃん:2007/01/05(金) 00:47:50 ID:LVAPSLJH
職員からみて介護員として必要なのは、日課どおりきびきびと介護業務がこなせ、技術もあり、先を読みながら動けること
利用者からみて介護員として望ましいのは介護技術よりまず人柄がいいこと。でもこれは人間相手なだけに絶対そうとは言い難い。
経営者からみて介護員として望ましいのは上記の内容プラス安月給で長く働いてくれる人
といったところか・・・介護という仕事の性質上、評価基準を客観的に表しにくい。

957ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 21:17:25 ID:/OWPxZJT
age
958ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 19:52:26 ID:2h2utKdK
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
959ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 23:57:57 ID:ULGWRbQE
腐っても正職。
明日をも知れぬフリーターなんて、やだ(〇>_<)
960ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 17:46:32 ID:6lDdT8Qz
正職でも腐ってちゃアルバイトと同じようなもんだけどなw
961ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 00:54:03 ID:TErc+W5w
介護士って人間の心を捨てないと無理
962ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 15:06:18 ID:TjwoM2K7
フリーターって社会保険払ってない奴多いんだろ?よく不安じゃないね
963ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 14:46:37 ID:onjtzvfo
フリーターは将来の生活保護対象者=社会のお荷物=今すぐ就職するか死ぬかどっちかにしろ
964ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 15:25:05 ID:2NGDOqLS
フリーターには少ないながらもチャンスがある。
悔悟職にはチャンスがない。
以上。
965ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 15:26:41 ID:2NGDOqLS
悔悟職のスキルって何?
一片の紙切れで、どれだけ多くのウンコをふき取れるかってこと?
966ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 15:27:46 ID:2NGDOqLS
ねぇ?
うんこってくさくないの?

ねぇ?
うんこってきたないんだよ?

ねぇ?
967ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 15:41:12 ID:onjtzvfo
釣られてみるかw
君はうんこはしないの?もしかしてアイドルはうんこをしないとか思ってる?アイドルだってちゃんとうんこするんだよ。ねえ?ねえ?
つか2chやってる暇あったら就活したら?ねえ?ねえ?
バカで何の能力もないフリーターさんww
968ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 18:51:07 ID:KcuZ3Faw
介護の仕事をしてるが、給与が安すぎ
正社員でも、15万ぐらいじゃ、生活できん!重労働だわ!
近々辞めてやるわ!
969ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 21:29:34 ID:SGcaB4y+
1分間にどれだけの量の食糞ができるか
970ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 22:07:43 ID:zYjEhArQ
うちの職場は子どもが生まれるとほとんどが辞めます



















男性介護職員がorz
971ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 22:27:00 ID:9a6FW+Be
只今、手取り28万円ボーナス4ヶ月分。たいてい定時に帰れます。
労働条件いい方なのか?
972ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 22:56:57 ID:17EsRSvS
>>971
うらやましいわ。
釣りじゃないよな?
973ななしのフクちゃん:2007/03/26(月) 14:58:49 ID:8unzHsrw
私は2年前数か月宮城県の某救護施設において勤務していました。
まあその頃は就職氷河期だったのでよかったのですがうちの家族が石原慎太郎のように
過保護を嫌う性格なので自分の職業のことは否定されまくりでしたね。
うちの父は大手ゼネコン勤務だったので「おまえの世界の常識はうちらでは
一切通用しない」って騒いでいましたね。
大体不況で親の給料ダウンしている上に生活苦しい中で大学や予備校出したのに
「専門学校行ったほうがいいね」だ? そんなに障害者の面倒見てほしかったら
国は福祉系の学校の学費タダにしてもいいんじゃない? おまけに奨学金で生活圧迫
しているのに何が「マイカー通勤」だ? 家の商売なんかで自己破産した家庭は
働くなってことか? 
そういえば親父は「どうして仕事の経費に自腹が多いんだ」ってよく言われる。
親父は昔「飲み会も会社持ちだったし給料安いのはあんたの努力不足」まで言われた
だから大学院生がカップラーメン生活で施設の利用者さんが刺身っていうのもわからない
生活保護でパチンコっていうのもわからない。「商売人は自由がきく」とか
「製造業は人命を預からない」っていう職場の発言も世間知らずもいい加減にしてほしい
だからシンドラーやパロマの事件につながるんじゃん。
974ななしのフクちゃん:2007/03/26(月) 16:07:47 ID:4JusLsh2
きっと>>973の父上殿は大手ゼネコンなる会社の中でも「横柄で上司の
命令も部下の苦情も聞かない話の通じない人」と後ろ指指されていた
と思うが.....
975ななしのフクちゃん:2007/03/27(火) 11:55:59 ID:mNhKFd2U
いや、うちの親父はまあまあ仕事できるほうでしたよ。
100人中順位をつけるとしたら50番くらいですかね。
それよりすぐに同僚の言われたことに頭にきて自己退職する社員ざら。
昼食も話もしないでもくもく取る社員も当たり前。
ひどいケースでは会議中に出された方針に同意できず途中退社。
親父の会社の方針では「人手不足になるから変わり者も使ってやらねば」
その会社は某大手ゼネコン、大成グループの一会社です。
うつ病で薬服用も半分近くいましたからね。
976ななしのフクちゃん:2007/03/27(火) 14:32:11 ID:LCWF1k4W
フリーターは怖いよ。社会保険払わずによく将来不安じゃないね…
977ななしのフクちゃん:2007/03/27(火) 15:51:34 ID:KPmElqG6
977
978ななしのフクちゃん:2007/04/27(金) 00:22:19 ID:OFrv8JgP
介護の学校辞めてフリーターなってるけど、掛け持ちでバイトしたら月20万くらい貰えるんだけど、介護福祉士だったらいくらくらい貰えるの?
979年収450万:2007/04/27(金) 01:11:14 ID:l8UTJvaB
僕は27歳の介護員です。年収は450万円です。
ちなみに国立大卒の社会福祉士・介護福祉士習得済みの者です。
皆さんは自分の置かれている状況を他人のせいにしているだけではないですか?
僕は介護の仕事を通し多くのことをお年寄りや、職場の先輩から学び、
民間の企業に勤めている方よりも、多くの人生経験ができていると思っております。
私たち介護因に必要なことは自分の仕事に自身と誇りを持ち、
自ら専門職としての能力と力を増し、生きていくことではないでしょうか?
ちなみにうちの施設は30台の職員は年収500万がざらです。
そういった施設もあります。自ら施設の財務状況も調べ、勉強をし、
会議の場で提案をされたらどうでしょうか?
お年寄りの笑顔はお金では買えないかけがえのないものですが。
980ななしのフクちゃん:2007/04/27(金) 04:07:56 ID:NqsCNjxN
若いうちはフリーターでも良いけど、ある年齢になったら恥ずかしいよ。
981ななしのフクちゃん
>>1
そう思うならそうすればいい。

以上