転職・退職・辞職のきっかけについてカキコしよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
936ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 01:48:32 ID:FYlPnHuM
ななしのフクちゃん死ね。
937ななしのフクちゃん :2006/04/06(木) 02:32:48 ID:gKc1q60P
いや〜この業界はパワハラ・サビ残蔓延してますなぁ…。
俺はNPOだったんで更に安い賃金で働いてて、
自称理事長に退職勧告受けたけど突っぱねたら解雇された…。
理由が事実無根で、その自称理事長と会話を交わしたのが
1年間でトータル20分程度だったにも関わらず
「その都度注意したが改善されなかった」
「会社に多大な損害を与えた」って解雇理由書に書かれた。
元の直属の上司が話を聞きに行ったら、本当の理由を
「う〜ん…何とな〜く嫌いだから」だと…。
労働問題解決のあっせん制度を利用して話し合いをしようと
したけど、1歩も引かず「俺が正義だ!」って感じで
あっせん委員の人もあきれてた…。
謝罪無し・慰謝料無し…法廷で争うしかないのかなぁ…。
938ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 03:41:25 ID:/8dB9pEL
>>937

福祉の世界はそんなもん。
NPOも名前はかっこいいけど、実情は国の委託業務をさばく名実組織。

その世界で行われていることなんて想像つくやん^^;
縁を切って、早々にキャリアを進めてください。

ある程度の学歴や知的能力はあると見ました。

では
939ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 04:16:03 ID:flkvZ8Jt
>>888
見ていてすごく心が痛みます。

私は介護職を辞めるまでの二年間、不平不満を言わず
職場の求めることを黙々とこなし、利用者さんの生活を
より良くしたいという一心で頑張ってきたけれど、933
さん
とも同じく眠りが浅く突然わけもなく涙を流すといった毎日でした。
今の仕事は介護と別業種ですが、大変ながらも充実しています。

888さんが今の仕事を続けることにどれ程思い入れがあるのかは
解りませんが、極力仕事に費やす労力を減らし今の時期から
転職を考えるのも良いと思います。
ちなみにハローワークでは、在職中でも転職の相談や
今の職場についての相談をすることができます。
右目のことも考慮した仕事を斡旋してくれると思います。
そもそも、それだけ実用的な資格を持っていれば
介護職以外でも道があると思いますよ。
940886&888:2006/04/06(木) 07:28:25 ID:JWYvhfUO
睡眠薬飲んで寝ましたが2時間前に起きてしまい、
布団の中でボーっとしてました。
熱は下がったのに動くのがダルい。。。
今日も休まさせてもらおうお思います。
給料減らされたり土日出勤なんてことにならなきゃいいけど・・・
ダルさ、倦怠感から二日間風呂にも入っていません。。。
辛うじて洗顔と歯磨きしてるくらいです。
8時には出ないと間に合わずまだ身支度も朝食も取っていません。
もう今日も休みます。身体ボロボロ。。。
親にこのサイトのこと教えました。どんな反応するかは分かりませんが。
自分だけが同じ状況に陥っている訳じゃないということを理解してもらいたいからです。

食欲は戻りましたが作る気がない・・・出来合いのものだけど必死こいて作ります。。。
941ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 08:38:00 ID:VDENfj+2
なんだか…
周囲から同情してもらいたい、
注目してもらいたい。自分はこの世で一番不幸なんだ。
って言ってるの?
あなたよりもっと大変な状況の中で仕事してる人は大勢いる。
いつまでも甘えてないで自立しなきゃ。
それじゃ登校拒否や引き籠もりと同じだよ。
942ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 08:41:32 ID:9/0LOowd
というより、社会経験が足りなかったね
専門とか行って、実習とかこなしながらならある程度見極めついたんだろうけど
金銭的な問題でも、通うおうと思えばできるもんだよ。
頭悪くても
と、頭悪いモレが言ってみる
943ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 12:29:00 ID:3JSw0ZWa
>>937
未払いの時間外労働分は過去二年間まで遡って2倍請求できますよ.
残業届け出してなかったりタイムカード押してなかったりしたら難しいと思いますが....
あなたが在職中でも労働基準局へぜひともご相談ください。待ってますよ〜.
ttp://www.mhlw.go.jp/general/work/roudou.html
944ななしのフクちゃん:2006/04/06(木) 15:31:11 ID:f7OftzLz
>>941
そうだな。
同情して欲しいのならもう書かなくていいから。
助言をこれだけもらったのだから、あとは自分で
決めてよ。
945ななしのフクちゃん:2006/04/07(金) 00:27:26 ID:ZO9tjE5r
>>943
情報ありがとうございます
実は、サビ残分の請求は済んでますが、手に入れたのは数万円でした…
残業届出の様式も無く俺を解雇する直前にあわてて作ったみたいです
タイムカードは改ざんしまくりでしたし、命令で定時に押す事が
半ば義務付けされてました。その代わり手当てと称し4千円程ついてましたが…
介護報酬の不正受給をしている法人ですから、その点も抜かりなく
訴えました
理事連中は自分の給料を確保する為利益にならない利用者は切り捨ててました
まぁ、風の噂で俺の5倍ぐらいの給料を日がな一日遊びながら手に入れるんですから…
良い仕事ですね。
そうそう!育児休暇(有給)を取る女性が、取る寸前になって
「育児休暇は無給だから」
と一言ボソッと言われたそうです。
自称理事長は外づらはいいので、こんな悪代官みたいな人が
NPOでは生き残るんでしょうねぇ

>>938
ありがとうございます
そうですね、馬鹿に付き合う時間をキャリアアップに
費やします。
そのNPO法人の行く末を対岸から見ながら楽しみます
では
946ななしのフクちゃん:2006/04/07(金) 00:31:17 ID:6HyKKDMj
>>945

あなたのような人が福祉で生き残りますように^^

僕はもう無理です。戦ってください。
947樫山紀章:2006/04/07(金) 00:36:19 ID:tOrSinrh

知的の施設やめて病院に勤めはじめました。
前職場ではかなり過酷な労働条件で最悪でした。
しかし、今のとこうってデスクワークの大変さにも気付きました。
職場のやつも頭いいのばっかやし、前みたいに冗談つうじんから気つかって…
確かに給料もいいし幸せなんやろけど…
みんなの意見よろしくおねがいします!
甘えた俺にがつんと言ってやってください!!
にしても医者はエバリすぎ!!
(`ヘ´)
948ななしのフクちゃん:2006/04/07(金) 01:03:02 ID:gJF3fHKU
>>938
国の委託業務って例えばどんな?
949ななしのフクちゃん:2006/04/08(土) 11:44:52 ID:QdUaT8Sw
あげ
950ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 17:19:22 ID:j+tKo2+u
「仕事があって給料貰えるだけでも有難いよね〜」と常に自分に言い聞かせつつ
頑張ってきたけど、体力的にも精神的にもそろそろ限界です。
この仕事に就いて今年で9年目、頑張っても頑張っても報われない事に今さら気付き
なんか全てがどーでもよくなりました。
とりあえず6月のボーナスはしっかり頂いて辞めようと思っています。
介護の仕事自体は嫌いじゃないけど、しばらくは福祉関係の仕事はいいや。
951ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 18:50:12 ID:Orcr7fWx
>>950
9年もやってきたことは偉いけれど、
9年も気がつかないというのも愚かです。
952ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 20:10:19 ID:0yQlFJi1
>>951
950ですが、自分でもそう思います。
953ななしのフクちゃん:2006/04/11(火) 21:42:53 ID:05o4HIAR
辞めるなら、早めに言ってもらわないと、現場だって困るよ
954ななしのフクちゃん :2006/04/11(火) 22:24:39 ID:cbY04j7g
誰が早く辞めるなんて言うか、馬鹿!
俺も6月賞与貰って、4年間の奴隷生活にさようなら。
最近は仕事してても楽しい。
955ななしのフクちゃん:2006/04/12(水) 19:41:29 ID:2OQu0EPh
>>953
自業自得だろ。チンカス君。
956ななしのフクちゃん :2006/04/12(水) 22:48:12 ID:MFyLq7WE
888さんは元気になったんかいな?
957ななしのフクちゃん:2006/04/12(水) 23:38:32 ID:/PtVwbUQ
今朝か昨日朝N●K見とったら
年収200万以下の生活というのがやってた。
そこで普通の会社の非正規職員の給料が男性280万
女性220万だったかな?そこでアナウンサーが
「いや〜非職員で200万以下は生活が大変ですね〜」なんて言ってたが
正規職員。介護2年目の俺、年収手取り150万弱って一体。。
N●Kさんよ〜介護する側の実態を特集で全国ネットで放送してくれ
そんな俺は介護の職場の人間関係につかれ3月いっぱいで
辞めた。今は次の転職先に向けて勉強中。

958ななしのフクちゃん:2006/04/12(水) 23:40:33 ID:ipADvyvt
>>957
本当に手取りで150万円なのですか。
ひどい労働条件。
人間関係がよければ、それで我慢するのかしら。
959ななしのフクちゃん:2006/04/12(水) 23:57:59 ID:/PtVwbUQ
958さん
そうですよ〜
はい手取り13でボーナスも新しく施設を作るから
少なくてごめんと言われなんだかんだ引かれ手取り5万(笑)
しかも一回しか1年目なくてマジでクソだとおもいました。
正月のお年玉かよと叫びたくなりました〜
おまけに残業するのが当たり前という空気で
毎日だいたい1時間。急がしい時は2〜3時間は手当てなしが当たり前
管理者は2つ上の人だったが手取りを聞いて自分と2万ぐらいしか
変わらずマジでびっくりした。その人毎日14時間は働いてた。
たぶんどこも一緒だと思いますが><
ほんとにこのまま居続けると自分が駄目になると思ったし
男だから将来養うにも介護じゃむりだと思ってすっぱり
辞めました^^辞めたものの未だ離職証明すら発行しない会社です。
腐りきってます。
960ななしのフクちゃん:2006/04/12(水) 23:58:15 ID:gHWQoNzt
ボーナス入れて150マソなのですか
961ななしのフクちゃん:2006/04/13(木) 00:09:24 ID:u52JQxjW
すんません計算ミスですね〜アホだ自分。
手取り13マソ×12=156プラス茄子で
170マソちょいでした。
しかしホント安いもんだな〜
962ななしのフクちゃん:2006/04/13(木) 00:23:38 ID:kKncnTZ7
人間関係に疲れ辞めたってあるけど、あんたの場合は給料じゃん。

つか、それがあんたの評価額なんじゃないの?
管理者も。
963ななしのフクちゃん:2006/04/13(木) 00:25:17 ID:fw8JssZs
>>962
えらいトゲトゲしてるな
こんなヤツばっかだと嫌だなw
964ななしのフクちゃん:2006/04/13(木) 00:30:51 ID:kKncnTZ7
あ、そ。
965ななしのフクちゃん:2006/04/13(木) 00:34:07 ID:u52JQxjW
そうだね〜人間関係も疲れたが労働すればするほど
安い給料に嫌気がさしたから。
評価額=そうだね。そのとうり^^あんたの言うとうりだよ〜
俺はもう嫌で辞めたが
今も頑張ってる962さん明日も頑張ってください^^

966ななしのフクちゃん:2006/04/13(木) 00:38:30 ID:fw8JssZs
>>964
うん、そう
967ななしのフクちゃん:2006/04/13(木) 00:57:19 ID:kKncnTZ7
今も昔も頑張っとらんよー。

ん?なんで介護の仕事してる事になってんだ?私。
968ななしのフクちゃん:2006/04/13(木) 12:41:14 ID:gA3ji+hm
>>967
あなたは介護職じゃないの?
なんでここにいるん?
969ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 01:06:13 ID:ETD6KJc5
ご無沙汰してます。>>888です。
いろいろありましたのでご報告を。
結論から言いまして12日に退職届けを提出しまして、
13日に兄の勤めている会社へアポを取り履歴書を作成。
そして14日に見学面談を経てトントン拍子で採用が決定しました。
17日から3日間研修をしその後から現場に入ることになります。

2chだと底辺扱いされている工場ラインですが、手取りは介護職の時の2倍近くあります。
11時間+αのサービス残業で固定13万円の特養よりは正直待遇がいいと思いました。
工場といっても地下室で液晶、ブラウン管TVなどの基盤の組み立て、その機会のメンテなどで
正直力仕事というよりは事務のような感じの仕事になります。半年間は契約社員として働くことになります。
電気機器大手の下請け企業です。

おかげさまで現在は睡眠時間も伸び、体調も以前のように戻りました。
ここまで来れたのも皆さんの暖かいアドバイスがあったからです。
今まで本当にありがとうございました。
970ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 01:47:10 ID:ETD6KJc5
またトントン拍子で来られたのは兄のお陰でもあります。
自分の状態を見かねた兄が会社に相談してくれて仲介役をしてくれました。
日給月給制なので正社員でも自給制ですので950円です。夜勤をすれば手当てとして自給が25%増しになります。
1ヶ月22日の計算で11日夜勤をした場合の基本給が26万−控除分
で手取りは約23万ほどあります。また職能給も経験を積めば上がる(兄からの実体験)
ので手取りは更に増えていくと思います。
自宅からの通勤が可能で駅からは送迎車も来てくれるので通勤も楽になりますし何より隣の市で近くていいです。
971ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 01:49:07 ID:ife7yl2a
>>970
そこ紹介しるっw
972ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 02:04:09 ID:ETD6KJc5
>>971
といっても12時間勤務なので兄は毎日帰ってきてへたってます。
ただ介護職も11時間くらいは勤務しますので、同じようなものだと思いました。
またサービス残業に比べこちらはやったらやった分だけ増えるのでやりがいも生まれてくると思います。
立ち仕事なのも介護職も工場も両者変わりませんが力のいるような仕事ではないです。
電子機器を扱っているので年中温度が一定に保たれているのも体調管理面から見てもよかったです。

とにかくもう投げ出したりはせずひたむきに頑張って行こうと思います。
973ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 02:05:50 ID:ife7yl2a
>>972
まぁ根詰めずに頑張りや
いつかは踏ん張らなきゃいけない時が来るしね
で、いつか紹介しるっw
974ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 08:56:48 ID:JuXFj07b
11時間労働で手取り23マソって安いよ。
975ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 09:00:29 ID:b+yHJLWk
それってひどいね!軽い奴隷状態?
976ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 10:51:54 ID:LMZrVRoD
11時間労働で23万円が安い?
バカかお前は。
介護職などは、もっと悲惨である。
残業がつかない施設も沢山あるのだ。

転職して正解。探せば良いところあるだろう。
これから景気が回復するから、もっと条件が
良くなっていくよ。
介護職以外はな。
977ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 11:54:31 ID:IHs4B+iL

[転職理由]男
  結婚して家庭を持つため、低収入では嫁さんに迷惑をかける。
978ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 12:50:18 ID:biQY8Yx1
11時間で固定13万円って最低賃金レベルだな。障害者クラス。
ニートなら問題ないだろ。

自治体別最低賃金について↓
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
まあ地価の差だな。
979ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 13:00:13 ID:F029gxQE
企業に就職して一社員として会社の役に立っても その会社でしか役に立たない
スキルなら 5年後 10年後 15年後 と時がたつにつれ不安になるよな

リストラされると再就職できない奴多い  特に会社の総務課 ヒラ社員は使えない
980ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 13:29:54 ID:I6MyMSoh
家の弟なんて、海外出張してて、語学に長けているけれども,又,パソコンは俺よりも凄い技術を持っていても,月に手取りが15万ぐらいだね。ボーナスも無いし、保険証は国保で自己負担だよ。ちなみに、台湾とか韓国に二週間ぐらい行ってるよ。
981ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 13:50:10 ID:JuXFj07b
>>976
老健辞めて製造業だが8時間勤務
残業月5時間程度で手取り28マソだが何か?
982ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 13:51:53 ID:IHs4B+iL

>>979
  介護の仕事は、経験つんでも評価されないことが多い。
  少し、年齢をとり給与が上がるとリストラされる。
  薄給の新卒社員と入れ替えると施設の経営は安定する。
  職員・利用者のことより、経営(収支)が優先する。
983ななしのフクちゃん:2006/04/15(土) 22:17:13 ID:nu2AMWrJ
>>981
夜勤はある? 製造業で夜勤とかあるでしょう。
どうなの?
984ななしのフクちゃん:2006/04/16(日) 01:15:02 ID:3NuYrLss
>>983
夜勤なんてまっぴらゴメンだから
ないとこ探して現在の職場に行き着いたよ。
985ななしのフクちゃん
>>984
いま何歳?
30歳以上、以下?