【大高忍】マギ 第110夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第109夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1401888837/


▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第36夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402686355/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:6パクッ☆目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394717653/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/

▽外伝スレ(裏サンデーにて毎週水曜更新予定)
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第4夜【大寺義史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402412746/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第8夜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1401524280/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/
2名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:56:39.34 ID:5jRaijLE0
▽個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ5【ムスーン】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1385899671/
【マギ】シンドバッドを語るスレ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1398434671/
【マギ】ジャーファルを語るスレ6
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1402870632/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍を語るスレ (実質2スレ目)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1378568520/

【マギ】シンドリア総合スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ (実質2スレ目)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1390278841/


▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第42夜
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1373425105/


▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:57:45.71 ID:5jRaijLE0
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
4名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:59:36.82 ID:5jRaijLE0
Q8:SSSって何?過去のペーパーは?
サンデーサポーターショップの略です
http://websunday.net/support/
初版のみ数量限定で書き下ろしメッセージペーパーが付いてきます。
過去のペーパー一覧
【1巻2巻】アラジン&アリババイラスト(紀伊国屋)/アラジン&ももこ(アニメイト)
【3巻】アラアリモルの3巻発売おまけ漫画。BS Vol.34
【4巻】丸いカレンダーシール(絵柄は1巻のアラジン)
【5巻】無し?
【6巻】各キャラの酒癖について
【7巻】7巻表紙会議/一発芸大会(アニメイト)
【8巻】ドミノ大会
【9巻】ドッヂボール大会
【10巻】10巻の意気込みを紙にしたためる会
【11巻】アリババの魔装についての悩み相談
【12巻】ジュダルのシンドリア旅行記
【13巻】大カラオケ大会
【14巻】慰安旅行漫画
【15巻】マギだらけの大すごろく大会
【16巻】黒歴史公開パネルピッチング&ストライクビンゴ大会
【17巻】紅炎くんと白瑛さん
【18巻】慰安旅行まんが 2013
【19巻】慰安旅行まんが 2013 後編
【20巻】マギ20巻発売記念 マギと王コンビによる二人羽織大会
【21巻】ワクワク★堕転ゲーム(22巻特別付録の宣伝漫画)

===========テンプレここまで==========
5名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:54:29.33 ID:M84w8WjE0
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ
6名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:55:28.52 ID:2/KgiB340
【キャラ名の隠語】

アリババ・・・アリ、ババ、グレハン(グレートハンサム)、黄
アラジン・・・スーパーグレートハンサム、青
モルジアナ・・・モルさん、アリ嫁、天使、世界一かわいい彼女、ハイパーグレートハンサム、赤
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
白龍・・・豆腐
シンドバッド・・・チート、葉っぱ、葉王
紅炎・・・こけし
紅玉・・・睾玉、ババア、恋愛脳、ゴキブリ(幼少時)
シェヘラザード・・・ロリババア
ヤムライハ・・・喪女
シャルルカン・・・チャラ男、チャララカン、師匠
ピスティ・・・ビッチ、ロリビッチ
ジュダル・・・知力2
玉艶・・・BBA48(BBA50)、アルマギ
7名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:56:26.09 ID:2/KgiB340
練紅玉及び練白龍については、本誌に出ていない時は話題に出すのは禁止。登場した時でも、本誌の展開とおおよそかけ離れた内容の会話は禁止とする。
違反した場合は、荒し報告スレへの通報対象とする。


===========テンプレここまで==========
8名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:24:33.52 ID:UJBQIiqW0
テスの死に方が無残だなあ
長く苦しんだけど最後に親に会えたと喜ぶべきなのかどうか、即死っぽくて跡形もない他の人の家族のほうがまだ良かったのか

以前ダビデは光魔法じゃないかって意見見たけど光か炎っぽいな
炎なら現世降臨とかあった時にババさん有利そうだけど
9名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:31:06.56 ID:opCVZ2ao0
15分で焼き尽くすくらいだから光魔法とかかな
レーザーで焼いた感じか
10名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:31:41.11 ID:NjPzKeeQ0
そーいや、ウーゴ君以外のジンの元になる人物が全然出てこないな。
アモンは人間種ではなさそうだが
11名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:32:34.66 ID:di4sbTrf0
アルバがダビデ側でさらに玉艶ならアルサー組は仇と協力してることになるな
12名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:32:44.23 ID:qh9pdWGF0
アルバがダビデに言いくるめられてあんなことになると知らずダビデの計画に加担してたとしたら
魔導師たちが許せなかったのはアルバって可能性もあんのかな
もう細かいとこ覚えてないけど統一場面でウーゴに慰められてるみたいなとこは
表情見えないから引っ掛けかと思わせといて案外見たまま気に病んでるとか
13名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:46:04.72 ID:MSnslMJX0
セッタやテスが死んじゃうんだなとは先週時点で覚悟してたのにエグすぎてダメージデカいんだが…
14名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:54:28.77 ID:di4sbTrf0
ダビデが置いてったセッタの神杖はこれから誰が使うんだろうな
15名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:54:56.54 ID:AYcxl/X10
テスの死に様は状況的になんとなく白龍を思い出した
白龍は顔面をさっと炙り焼きされただけで済んでるけど
普通炭化するまで焼かれたら舌が駄目になって喋れないだろと言うツッコミをせずにはいられないw
16名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:58:34.76 ID:2VO3BiWa0
中まで炭化されてたら喋る云々の以前の問題だし、全身火傷でもしゃべれはするよ
17名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:03:30.78 ID:5jRaijLE0
多分ボルグがあるから、強いやつは下手したら生き残るかも知れないんで
強火でガーッと焼いたんだろうな
18名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:09:44.28 ID:8K/no0RO0
>>1
乙です

神杖補正ってやっぱりすごいんだろうな
一瞬でなすすべもなく黒焦げ
19名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:10:23.40 ID:UJBQIiqW0
たぶんほかの人たちはショック死か即死系
テスは多分セッタが守ってくれたおかげ?で全身大火傷の呼吸困難死なんだろう
セッタが必死に作ったファーランとの最期の時なんだろうけど、母親にあれは辛いよな
20名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:12:49.33 ID:iBAw5zyl0
ダビデさんはこれからどうするんだろうな?あの人ソロモンに殺されることがとりあえずの目標だがその過程で何をするのか分からないから恐ろしいわ。
21名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:14:30.80 ID:YhKRu+AW0
>>10
みんなアモンそっくりの仙老族とか、アシュタロスの蛇人族とか、
アヘ顔トップレスのフェニクスさんの種族とか色々出てきてるじゃないか
22名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:26:37.43 ID:MSnslMJX0
なんでこんなにダメージデカいのかと思ったが、直前がウーゴ覚醒って感じで一瞬希望持っちゃったからだな

虐殺を何も出来ずに見てるだけとかもエグいが、急いで助けに行くぞーで既に終わってたとかキツ過ぎる……
23名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:33:27.44 ID:opCVZ2ao0
丸焦げテスが普通にエグくて普通にショックだった
こうなっちゃったか・・・・っていう
24名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:40:01.36 ID:5jRaijLE0
テスもセッタも絶対死ぬってわかってたのに
身構えてても結構ショッキングだったもんな
これも事前にウーゴくんがageてくれたおかげか・・・
25名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:43:45.34 ID:OTSaW0CdO
紅玉ちゃんと結婚したい
26名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:58:52.49 ID:ItUrOb2II
傾城の美女玉艶ちゃんが元は筋トレ趣味の人だと
萌えるので、アルバ=玉艶ちゃんでお願いします。
27名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:00:00.07 ID:M74/iWKH0
簡単に死ぬとかこれは死亡フラグだなとかわかってても言うもんじゃないな
今回でそれを染み染みおもった
わかってても絶望したし泣きそうになった
28名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:01:27.68 ID:tdoE351Y0
ここに書くべきことじゃないかなあと思いつつ
カプスレで紅炎が僻地のバルバッドのトップだって言ったのに反論があってそれへの説明なんだけど

バルバッドが世界貿易の重要な拠点だっていうのはよくわかっているんだよ
それでも、紅炎が僻地のバルバッドに飛ばされたって言ったのは
煌帝国にとってバルバッドは西方の僻地だって意味(僻地=重要じゃないって意味じゃないぞ)
西方「辺境」部隊って作中でも言われてるでしょ

その(煌帝国にとっての)辺境に前王の嫡男が飛ばされたってことは煌帝国の
実権はほぼ玉艶が掌握している可能性が高いって言っているだけで
紅炎が嫌いだからsageてるわけじゃ全くないんだけど、言ってることおかしいか?
田舎大将とか国で重要視されてないなんて一言も言ってないんだけど
29名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:05:10.18 ID:UT2Bs4Rr0
そもそも最初はスレチもいいとこな内容で煌帝国と世界が黄昏って言っててそれに反論されてたじゃん
それ抜かすとわけわからんわ
30名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:07:23.76 ID:rWlBvj6M0
>>26
かわいい

セッタとテスは辛いなあほんと
アルサーが世界を滅ぼすのとこっからどうつながるのかな
31名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:09:24.10 ID:tgQ4bZ0Y0
アルバちゃんとアラジンさんの喋り方が同じなのはなぜ
32名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:16:31.05 ID:gjWDMsuV0
まあそもそもアルサーが世界滅ぼすんなら国のトップとかはどうでもいい話になるけど
玉艶がアルサーメンであること除いて考えると、紅炎の今の境遇って実はアリババに似てるよな
国のっとられた王子同士(片方のっとったの紅炎だけどw)

今回の会談なんて事情知らないやつが状況見たら
領土?拡大中の新進気鋭のシンドリアの王様が国での実権奪われた王子や立場が弱くなった
レーム最強兵団の隊長と密会中とか、どー考えても3人利用して国のっとる気にしか見えんw
33名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:19:44.44 ID:rWlBvj6M0
元々アルサーを利用して寄生させてここまでのし上がれたのであって
国のっとられたもアルサーがいるから黄昏も全く逆じゃない?

>>31
不明 多分なにか意味があるとは思う
34名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:21:05.88 ID:PS9zXUUd0
どうだろうな
事実上軍事力=金属器使いで豆腐一人をのぞいて全員紅炎側だし
玉艶は悪者!って行っても政治面で、皇后としての常識以上に
民から重税絞りとって遊び暮らして国を傾けてるという話は特に聞こえてこない
時々アルサーメンバーとフフフっていってるだけで実権掌握どころか皇帝として働いてるのかさえ微妙
35名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:29:55.19 ID:Q89k+0CH0
>>34
>民から重税絞りとって遊び暮らして国を傾けてるという話は特に聞こえてこない
玉艶ちゃん贅沢とか放蕩とかあんまり興味ないんかな
若さと美容には気を使ってそうだけど
36名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:33:49.28 ID:gjWDMsuV0
状況だけ見たら
・前王嫡子なのに辺境でめっちゃ働かせられてる(ふつうは裏切らなさそうな将軍の仕事)
・西方攻略はムリゲー、現皇帝(代理)は玉艶
だから、国は妾に乗っ取られたといっても差し支えはなさそう

ただ、状況がそうでも実権はまた別だろうしな
そもそも中国の王位簒奪って大体辺境鎮圧とかに行った軍隊がやるもんだし
中央政治司ってるのが親紅炎派か玉艶派かわからないから何とも言えないって感じかね
37名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:34:44.52 ID:FXXFZxIf0
この世界って何百年以上の歴史あるんだよな
歴史の裏でアルサーが暗躍してたみたいだけど どうも引っ掛かる
煌が出来たのは歴史で見ると最近だし
それまでアルサー世界を滅ぼしていないし ジンの金属器とかない前ならイスナーンさんとかでも簡単に世界滅ぼせただろうし
アルサーの目的と行動がどうも比例してないのが気になる
玉艶さんの中身(アルバ?シバ?)が
アルマトラン崩壊⇒⇒???⇒⇒玉艶さん誕生

までかなりの時間あるわけだけどなにそれまで何をしていたのかとか
38名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:35:31.71 ID:UZ0ER2j20
パフォーマンスのために拠点失ったダビデはこれから野宿かね
39名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:39:20.14 ID:nj8xsuBN0
>>36
金属器持ってる紅炎が侵略せず中央にいたらそれこそおかしくないか…?
現代の価値観で権力持ってたら中央にいるのが当たり前って変じゃね
40名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:40:52.73 ID:rWlBvj6M0
>>38
クスッときてしまった悔しい
41名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:43:11.19 ID:jyH282Xe0
>>38
ユナンみたいな事が出来そう
それか支部に移転か
42名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:43:31.36 ID:TdsNkDxI0
ホームレスダビデwwww
43名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:44:43.80 ID:gjWDMsuV0
王位関係者付近にアルサーメンの影ってのが今まで堕転多く出した国と全く同じで不穏なフラグだよな

次に大量の黒ルフ作るんならアルサーの予定としてはやっぱり煌帝国じゃないかな
呂齋みたいなのがいたことだし、基本的に異民族の反煌感情あおって暴動起こさせれば大量の黒ルフなんて
簡単に作れそう
44名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:45:24.21 ID:k/goDQum0
>>37
というかシンドバッドや白瑛が近年とか最近世界の異変が起こって〜とか話してるから
アルサーが暗躍し始めたのが割と最近の話なんだろう
それまで何してたかというのは不明だけど
ソロモンがこっちの世界を作ってアルサーがこっちに来るまでのタイムラグなんじゃないか
迷宮はアルマトラン?だか別の世界なんじゃないかと言われているが
迷宮とは時間の流れも違うようだし、
そもそもアルマトランが崩壊してからこっちの世界を作ったのか?という話でもある
45名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:46:08.25 ID:VpX9STmA0
(´・ω・`)つダンボール
46名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:47:33.12 ID:4e2tif0P0
8巻で似たような事は過去にも数世紀おきに何度かあった
って言ってるから昔から何かやってはいそうだけどな
47名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:47:49.17 ID:gjWDMsuV0
>>39
どうもマグノシュタッドへのレーム、煌帝国の侵略の仕方を見るに
金属器使いが単騎でつっこんで敵軍壊滅、とかはやらないのが常識っぽい

ホームレスダビデぱぱワロタw
シンドバッドなら野宿すっぱだかで何の違和感もないんだけどなw
48名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:50:10.31 ID:2xLiHI0Q0
ああんな長居して皇帝にまでなって拠点にしてんのにダメにしちゃってどうするんだよwwww
お父様投下させて世界あぼんさせるまで大事に大事にするやろ

>>47
ジャーファルさんがあり方すっかり変わったって言ってたよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:51:37.11 ID:3dMgZzdm0
イスナーン様とか玉艶ちゃん達がこっちの世界に来れたのは最近だったのかも…?
50名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:55:21.02 ID:XMRYvC840
アルマトランが崩壊してから作ったのか、それとも元々作ってたのか
元々作ったんだとしたら ソロモンさんは運命の存在に少なからず気づいてそう
51名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:57:44.19 ID:gjWDMsuV0
>>48
お父様呼ぶのに使うためにわざわざトップになったんじゃないのか?

イスナーンは遠まわしなやり方で国をダメにしてお父様呼ぶけど私は直接乗りこんで
細工するとか脳筋発言してたじゃん
52名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:05:59.32 ID:rnxNWLCSO
モザイクかけられてたサディークの若さと美しさを保つ秘訣は
アルマトラン式老化抑制魔法とエクササイズ(筋トレ)がFAだったという
53名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:13:00.03 ID:rWlBvj6M0
>>47
ジャーファルさんが金属器が要って言ってなかったっけ?

サディークのイスナーン様のコーナーに美しいとか華麗とか褒め言葉が書いてあって
当時からイスナーン様がこんな良キャラになる予定があったのか
54名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:19:32.34 ID:PAcSjA+x0
>>43
暴動おこしにくいシステムになってますよ
あとバルバッドが強烈すぎてあれ以上はちょっとピンとこない
中心部は兵たちを見るにバルバッドと違って練家のこと普通に尊敬してるくさいから反乱のイメージないし
各地で暴動起こしても土地が広すぎて一箇所に集まるか?
55名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:24:32.25 ID:u5uRA4MQ0
しかしシンドバットは今回の上映会を見た時どう思ったんだろうな
特にシンドバッドが半堕転化するきっかけになったと思われる
ファーランの壮絶すぎる過去を見たら

おそらくファーランを殺したのはシンドバットだろうし
56名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:25:01.35 ID:gjWDMsuV0
>>53
そりゃあ金属器が勝敗を左右するのは間違いないだろうけど
なら、皇帝嫡子の紅炎じゃなくて孔明や紅玉とかを大将にしても良かったわけで
やっぱり紅炎左遷は玉艶がいろいろ邪魔な紅炎を僻地に飛ばすっていう目的が一番でかいんじゃないかな

まあぶっちゃけて言うと、自分もマグノ戦で兵士出したのは作者の都合で
戦争なんてどうせ金属器次第だろとは思ってるんだけどw
マグノシュタッド戦で一般兵が活躍してた以上、作中では戦争は兵士が戦うものというのが一般的だと思う
57名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:27:04.30 ID:Ml7kC1HN0
>>55
円陣メンバー減ってないからまだ死んでないと思う
58名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:37:03.92 ID:gjWDMsuV0
ファーランちゃんはいまだにパルテビアにいたりする可能性もある、のか?

>>54
>(煌帝国は侵略された奴らが)暴動おこしにくいシステムになってます
仮に皇帝が異民族暴動をたくらんだらそのシステムだけじゃどうにもならないんじゃないかな

ただまあ、アルサーメンが次堕転ねらうとしたら煌帝国じゃねってのはただの自分の推測だから
主要国の中で状況的に一番やばそうかな、と勝手に思ってるだけで
59名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:38:27.43 ID:rnxNWLCSO
>>55

それより前を見てる時点で何かに目覚めそうな一番意味深な顔してたから怖い
他はムーさんが絶望顔、ユナンがやっぱりねみたいな悪そうな顔だったのが印象的

個人的にティトスが冷静に受け止めてて意外とちゃんとロリババア後継ぎしてんなと思った
60名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:43:52.43 ID:zYtvhaK+0
別に堕転したからってアルサーの部下になるわけじゃないし
煌民が堕転⇒暴動だろうし

そうなると煌国内の暴動がおきるだけで玉艶さんに都合悪そうだけどなぁ
61名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:44:55.96 ID:ejUSL/mO0
上映会終わった瞬間赤獅子の件で修羅場りそう
あそこもう一回再生してとアラジン先生に頼むムーさん
62名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:49:39.06 ID:IYL/kePB0
>>61
チャプター選択とかスキップ巻き戻しできないから
最初から全部見直しになるけど、それでもいいかい?
63名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:51:41.44 ID:2qfmt8a10
炎「むしろそれでお願いします!」
64名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:59:04.11 ID:vCKeMNHr0
ムーさんがどんな行動取るかがキーだな…
65名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:59:21.99 ID:rnxNWLCSO
よく考えたらアラジン両親のセックス動画頭に刻み込まれてるかもしれないのか
ソロモンが教育的配慮でカットしたとしたらそれはそれでなんかおもしろいが
66名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:10:05.88 ID:YmggGkcl0
イスナーンもファーランもかわいそうで
多分玉艶もかわいそうなんだろうけど
だからといってアルサー撲滅運動はやめて平和に解決しましょうとか
そっちに持っていくのは無理すぎるよなあ
どう収集つけるんだか
67名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:11:48.86 ID:gjWDMsuV0
教育的配慮の動画編集ならいいが、初期アラジンがソロモンに逆らう気がなかったこと考えると
洗脳的配慮してそうな気もしてな
それができる性格なら全軍突撃なんてしなかった気もするけど

>>60
暴動されたって魔装した白龍吹っ飛ばせる玉艶にとっちゃへでもないんじゃないか
混乱してる間に大量の黒ルフを使ってお父様読んじゃえばあとは世界が滅びるんだから
地位なんて持っててもしょうがないし
68名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:15:07.43 ID:nj8xsuBN0
煌は暴動いくつかおこして黒ルフうまれても広過ぎて散らばっちゃうか
狭いところに人がぎっしり条件ならマグノに次いでシンドリアとか
津波かましたり病気はやらせたりバルバッド貿易止めて飢饉のコンボ決めれば黒ルフわっさわさ
69名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:23:09.12 ID:gjWDMsuV0
堕転候補は煌帝国、シンドリアがトップレート
次いでバルバッド再び、精神的なシェヘの支えを失ったレーム、ファナリスショック
ダークホースでパルテビア
あるとしたら日本とかヤンバラ、トランの民、(白瑛に何かあると)黄河、その他諸国って感じかね
70名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:23:48.19 ID:PS9zXUUd0
>>66
何気に今現在恐るべきことにアル・サーメンを断固滅殺するという王を選ぶと言ってるマギは一人もいない
アラジン先生は和解派筆頭、そのアラジンに新たなマギティトスは君のために動くと言ってる
ユナンはなにもかも曖昧
ひょっとしたら白龍付きのジュダルが一番アルサー抹殺に近い立場?かも知れない有り様

撲滅運動するなら事実上「俺の国にだけこれ以上金属器の追加がない」ということになりかねない
71名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:08:23.97 ID:OaJ1GYxf0
>>67
そこが気になるんだよな
別に地位なんて関係ないのに皇帝まで上りつめた事
漫画でも歴史の裏で暗躍していたアルサーは現在は表だって行動している
やっぱり何かしらあるんじゃない
純粋な力での破壊以外に
72名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:15:50.42 ID:gjWDMsuV0
>>70
主人公がマギって点考えなきゃマギって人類の味方かかなり怪しいよな
断固たる措置加えないあたり、ソロモンの価値観が仲間>大勢の人よりなんじゃないかなとか

いやいやいやいや対アルサーの方針に関しては壊滅させますで正解じゃないのか
だって世界滅亡狙ってる連中だぞ
(結局アラジンが主人公だからどうにかなるんだろうけど)
73名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:23:22.28 ID:9c4c/m8s0
「アルサーメンとも分かり合える」ってアラジンの意見ってより、アラジン(ソロモン?)の希望なんじゃないかなってふと思った
主人公だから成し遂げちゃうんだろうけど、現状アルサーメンを倒さない理由も、ソロモンでさえ説得できなかった
アルサーメどうにかできる可能性もほぼないんだし、理屈で考えてアルサーメンとも分かり合えると思ってるんじゃなくて
アルサーメンと分かり合いたいって感情のほうが強いんじゃないかな、と

たぶん母親か父親?の元親友がいる集団なわけだし
まあ、パパの親友を殺したくないって理由だけで史上最悪のテロ組織弁護してるわけもないかな
74名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:30:52.68 ID:9c4c/m8s0
>>70
>撲滅運動するなら事実上「俺の国にだけこれ以上金属器の追加がない」ということになりかねない
めっちゃ恐ろしいな

マギの意見だから、逆らったらまずいからそれに従うじゃもうそれマギの絶対君主制だな
マギにその気が全くなくても、やっぱマギの存在そのものが歪すぎるんだよな
ソロモンも最後には平等の考えを折らざるを得なくなってこんな世界作っちゃうのかな
75名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:39:53.74 ID:D13+4nse0
そもそもアラジンはアルサーメンと解り合えるなんて一言も言ってないよね
76名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:42:26.59 ID:kU1FaC5D0
アラジンの目的は今の自分のいる世界をお父様召喚?で滅ぼされないようにしてるって感じか
滅ぼそうとしてる奴と普通に戦う派だろ
77名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 04:02:52.26 ID:9c4c/m8s0
イスナーンが「分かり合えない」って言ってるのに「そうは思わない」って返してる奴じゃないかな
分かり合えないままイスナーン昇天しちゃってるけどな

そもそもアラジンの「分かり合う」ってソロモンの知恵による強制黒歴史発掘だよね
あれ絶対いやだわ、あれ作ったんならそれだけでソロモンマジ傲慢って言われていいわ
最後はセッタとテスが出てきてアルサー成仏とか陳腐なことにならないか心配だ
78名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 04:26:05.73 ID:uEAFnivW0
でもアルサーメンの連中ってもれなく亡霊みたいな奴らばっかりだよね
成仏以外の道なくね?
79名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 06:03:04.25 ID:GLs8vRME0
ファーランかなり悲惨な目に遭っちゃったけどこれ見て被害者のドラコーンはどう反応してんだろうな
セレン様はドラコーンの想い人でもあるけど同時に唯一の身内と呼べるわけでそれがテス並みの悲惨な最期を遂げてたとしたら許せるのかどうか
80名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 06:45:23.68 ID:jve3DMlw0
>>79
まだ、同一人物と気づいてないかも

会議参加者視点と読者視点が同じモンとは限らない
大まかな流れは同じでもソロモンらの発言とか細かいとこであやふやだったり
微妙に違うふうに見えてたりするかもしんない
81名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 06:48:20.71 ID:UZ0ER2j20
というかアルサー組は自分たちがこういう悲惨な目にあってるのにほかの人々も同じ目にあわせたりしてんだよな
この件とは別にまだなにかあるんだろうな
82名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:08:21.61 ID:dEHWAT4R0
異種族をいいように操ってた外道の分際で、自分の身内に犠牲が出たら被害者面
異種族は過去を水に流して協力してるというのに
83名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:19:51.33 ID:GLs8vRME0
その異種族もかつては人間を貪り食ってたのに劣勢になったらソロモンたちに擦り寄り始めたから何とも言えない
あまりアホ化させると元異種族のジンに選ばれた現世の王たちの立場もふわふわしそうで心配
84名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:27:37.55 ID:UcDK8TKd0
シンドリア古参組にとってはファーランのあれこれは複雑だな
シンドバッド&ドラコーンはこれから故郷やられるだろうし
ジャーファルは堕転させられるとこだったし、同情の余地があっても
自分たちにとっては加害者だろう
85名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:34:07.49 ID:m0+vUmBC0
狩りだしてとっつかまえて喰ってた小動物が
突然超能力に目覚めて世界の支配者になるとか冷静に当時の異種族の立場で考えたら恐ろしい
86名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:45:30.10 ID:BZwnvMKC0
>>85
確かに凄い不気味だなそれ
俺達が食ってる魚とか鶏がいきなりそんなんなったらこえーわ
87名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:04:32.87 ID:nbRv5Go20
猿の惑星かい
88名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:09:14.14 ID:9gWhqPO+0
>>85
別にとって食うわけじゃないんだからいいじゃん

ってダビデ老が
89名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:13:52.90 ID:vaCdbFe50
何気にダビデさんって積極的には誰一人殺してないっぽいよね
異種族は洗脳で済ませてるし、あくまで息子に反撃してるだけ
女房子供バリバリ目の前で食い殺された初期世代にしてみりゃ洗脳どころか皆殺しに走ったっておかしくなかった
90名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:29:44.54 ID:W0uFzJij0
>>89
今週読んだが…………
いや ダビデさんが殺している描写はないけども……
91名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:33:33.74 ID:vaCdbFe50
いやあくまで攻めこまれたことに対するカウンターアタックじゃん?
92名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:50:36.43 ID:Z5JyW2H40
>>86
チキンジョージ?
93名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:11:08.05 ID:nHHb+QTa0
直接手を下してないと言っても洗脳のための塔でシバの仲間が消耗品として何人も死んでいたり
そもそも異種間の知能を奪って共存させずに殺し合いを促していた時点で積極的じゃないと言われてもなぁ
94名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:26:44.75 ID:VpX9STmA0
積極的に殺してないと言うか、
視点が上からすぎて人間一人の死についてどうとも思ってないと言うか・・・
95名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:27:39.24 ID:N9HMWP8H0
まだ続きはあるようだが現時点までの回想編は拍子抜けでガッカリした
結局イスナーンたちの作った組織アルサーメンってただの「個人的な恨みの集団」じゃん

「堕転こそが運命から逃れる唯一の術であり、暗黒点を作って理想の世界を〜」ていうから
過去にソロモンが一体何をやらかして、アルサー側にどんな思想があるのかと期待していたんだが
ただ単にソロモンが原因で作戦ミスって仲間の身内をしなせちゃいましたというだけで
アルサーの思想の根源も「自分が不幸だから周りが平和なのも許さん!みんな黒ルフで不幸にしてやる」
というただの八つ当たり集団なんじゃねーの…と思った
96名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:32:48.07 ID:Z5JyW2H40
ソロモン軍団が浅間山荘左翼に見える・・
内ゲバしまくり
97名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:38:25.27 ID:iiRsIsdj0
>>96
確かにそんな雰囲気あるあるw
98名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:45:18.29 ID:h6a0UN8H0
>>93
ほんとこれっすわ
99名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:18:47.34 ID:rnxNWLCSO
最終的にはアラジンが何度も言ってる魔導士とそうじゃない人が
憎しみ合うのが決定的な原因のはずだよね

まだ72人の眷属も一部がぽっと出しただけだし
100名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:35:55.98 ID:V3CHkAFg0
何でウーゴが最強とソロモンから言われたのか解らん。
確かに結界解いた出鱈目な演算能力と思考の柔軟性がソロモンを上回るのは分かるんだが、それが何故「最高」でなく「最強」に繋がる?

ソロモンも守りの事を考えなかった事を含めると脳筋とかそんなオチなのか・・・。
101名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:48:39.95 ID:SHflLbLd0
結局玉艶の正体は何なのか早く知りたいわ
シバもアルバもピンポイントな正体ではない気がするんだよなあ
ホクロの有無がどうも気になって…ホクロが増えやすい自分が言うのもなんだが
102名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:01:04.20 ID:GLs8vRME0
もしアラジンがシバのお腹の子だとすると問題なのは身内を庇ってるように捉えられかねないところなんだよなあ
ソロモンとアルサーが対立したとはいえ元は仲間で今も親愛の情が残ってる雰囲気すらあるから
「イスナーンおじちゃんたちも可哀想な人だからみんな恨まないでおくれ」
なんて言ってるみたいで集まったアルサー被害者たちの火の油を注ぐ可能性もある
アリババも煌がアルサーと手を切らないなら婿入りしないと言ってるくらいだから下手すりゃ決別しかねないぞ
103名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:14:15.80 ID:QEBD37v50
やっぱり何と言いますか・・・
我が子を失って泣き叫ぶ親の姿ってこう・・・ゾクゾクしますよね・・・
104名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:17:08.86 ID:ybc66uRH0
〜アラジン先生身びいき伝説〜
*侵略されそうです、どうすればいいですか→降伏しろ
*俺はシンドバッドさんについていく→やめろ
*シンドリアのマギになってください→お断りだ
*敵対してるはずの煌帝国の金属器使いのうち白瑛白龍紅覇と友達
*最近紅玉に婿まで斡旋
*煌帝国皇帝の実子疑惑

主人公じゃなければ間違いなく疑われてる
105名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:34:25.68 ID:vJT9YVbR0
>104
アラジン嫌いなの?
106名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:42:49.34 ID:Vpl+J/ln0
しかし少年世代の読者って子を失った親に感情移入できるもんかね?
自分はアラサーだからいいけど低年齢層の反応が少し気になる
107名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:57:30.54 ID:NqnB9Nfe0
アラジンさんが具体的に贔屓してるのってアリババとモルジアナだが
アラジンさん自身がこの二人をくっつけたいと思っているのかそれともそれが運命だと知ってるのか
いずれにせよ三人で旅ができる日が早くやってくるといいな
108名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:03:47.08 ID:YmggGkcl0
このまま順調にいくと
アリババさんはバルバッド国王に就任するから
三人で旅をすることはもう無い気がするよね
109名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:19:24.38 ID:B32b52j10
ぶっちゃけると低年齢層に王の器だの世界の成り立ちがどうだのが受けるとは思えん。
実際、息子から見ると「最近のマギは冒険譚の名を借りただけの三文芝居劇場」らしいし。

と言うか5歳なのに三文芝居なんて何処で覚えたのかが気になる・・・。
110名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:29:20.18 ID:sUqSgTRB0
アラジンが「アリババ君はどこかの国の王様じゃなくて世界を導く人になるよ」と言ってたのが気になる
111名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:16:37.99 ID:WcZsBWbR0
>>101
今の身体は借りてるだけじゃね?
112名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:31:16.05 ID:Cz9Sm9xE0
>>106
感情移入できなくても悲惨さは十分理解できるでしょ
113名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:36:38.25 ID:Xpvme/jR0
戦争だからね仕方ないね
114名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:41:39.99 ID:oqCtm1P80
幼子が死ぬってのは十分パンチでかいやろ
115名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:44:32.22 ID:MvpHXnVh0
漫画に感情移入なんてできないだろ
116名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:56:43.85 ID:Bzp5NZ410
>>95
ルフの流れによる運命というものが現に実際あって、読める者にはずっと先まで細かく読める(それをダビデの死に際とかに皆も知る)
ソロモンらはどうせ自分らには読めないしどんな運命が待っててもできる事をやってくだけさぐらいの結論になるが
離反組は流れから外れる・流れを断つ方法を求めた、みたいな感じじゃないか。
ただ今現在ゲスなのは確かなので、純粋な思想ではなくやり場のないものをぶつける思想をみつけ壊れてしまったみたいな
117名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:42:04.22 ID:Cz9Sm9xE0
>>100
実際誰にも負けてないってことだしおかしくなくない?
118名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:01:47.15 ID:dEHWAT4R0
>>83
人間を貪り食ってた異種族は今の異種族の先祖であって今の異種族とは無関係
魔道士たちは異種族をいいように操ってた本人

その違いもわからないバカは黙ってろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:08:29.99 ID:4e2tif0P0
>>100
守りのことは考えてるからセッタ置いてったんだろ
通常の敵ならそれで十分だろうし
ボスとその幹部が総動員で攻めてくる事を想定するのは難しいと思う
120名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:58:41.01 ID:WWqUXn9e0
いくらなんでも警護一人ってのは少なすぎると思うわ
神杖じゃなくても通常の戦闘員を複数おいとけばそれなりに見えたのに
キャラがどうこうよりも悲劇の為の舞台設定が丸見えなのがいかん
敵の残虐性よりも味方の無能に目が行ってしまう
121名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:26:58.96 ID:TLrSER+b0
シンドバッドがゼパルバラしても、ああ、各国の王様業って大変なのね清濁ね、清濁とか
今回基地が襲われても、ああ、ファーランかわいそう、ダビデ酷い!!より
いやいや、他にやりようあったんじゃね、どうにかなっただろってほうが気になっちゃう

作者はソロモンたちの作戦やシンドバッドの政策考えるより
ソロモンたちに起こる悲劇のドラマ性、とか王様業の矛盾とかのドラマ性を重視してるんだろうけど
そこに至る過程が頭がいいはずの登場人物の割におそまつで、まぬけ〜としか思えないんだよな
作者より頭のいいキャラは難しい、の典型かな〜と
122名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:27:50.42 ID:Cz9Sm9xE0
他に敵がいないのに守りを固めるなんて考えはなかったでしょ
123名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:33:07.15 ID:rWlBvj6M0
なんでわざわざ女子供ばかりのところを狙ったのか謎すぎる
124名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:34:12.27 ID:MOY/9fc30
過去編あとどれくらい続くんだろか。そろそろ本編みたい、はやくアリババ紅玉の初夜みせて
125名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:58:53.10 ID:NGZMrHTe0
玉艶誕生イベントと理想郷創設とアルマトラン崩壊と・・・
やることはまだまだ残されているから
初夜はまだ先だな。赤獅子の話もまだやってなかったっけ
126名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:07:15.14 ID:S03HYwHw0
発狂してるファーランに比べて旦那の方は落ち着いてるな
127名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:20:44.73 ID:wkZ8/upt0
>>120>>121
その辺ギアスR2と同じような流れになってきてる気がするここ最近の展開は
本スレもキャラ厨及びアンチやカプ厨が平然と暴れるようになったり何か向こうと被る
128名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:22:12.70 ID:tK5Z+nbZ0
>>121
シンドバッドに至ってはもっと汚いことやると思ってた奴が多かったからだろ
ずるいか?とか部下に聞いちゃうような王様なのに
129名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:27:11.81 ID:gYE2+JQ5O
>>120
通常の戦闘員なんて戦力外だろ…
130名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:27:20.10 ID:2EM1Qoeq0
>>128
違うと思う
あと清濁なんたら言ってるのもそんなにいなかった印象
131名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:29:32.17 ID:fN8AVLiI0
そもそもクノロジー方面じゃなくて臨機応変って意味で知能派だって言われたキャラっていない気がする
それが乖離してる象徴みたいなのがウーゴだし
ソロモン一派に至っちゃ完全に不良少年がそのまま徒党組んだのと変わらん
いまんとこ未熟な奴らが順当にダビデパパに引っ掛けられただけや
132名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:32:17.63 ID:ONyvaHJHO
ラスボスは完全体ダビテ
133名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:34:40.30 ID:tK5Z+nbZ0
>>130
ゼパルを利用して紅玉が〜とかいう意見多かったと思うけど
134名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:40:08.14 ID:LrKZm7+k0
あのずるいか?って初見で違和感あったんだけど
嘆いてるのは被害者ごめんじゃなくて自分が変わってしまったことってここで言われて気付いた時は鳥肌たった
怖いのはやってる内容だけじゃなくて人となりなんだよね

そういう狂気とかこいつやべえっての書くの上手いなと思った
さらっとみたら忠臣と主人の普通に良いシーンなのに
135名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:44:50.45 ID:fN8AVLiI0
俺は君の味方だよって誤読してる感想が当時多かったが
何があってもキミは俺の味方だと思ってるよだからな
136名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:50:04.09 ID:SU1lkeG00
外伝でも仲間になってやってもいいって言ってた奴が
弱ってる間に「俺の部下」にさりげなく言い換えておいたり
子供のころから無意識に人を支配する言い回しが身に付いてる
怖い奴だと思うよシンドバッド
137名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:54:12.83 ID:BdY8zyeU0
ティトス生まれ変わりの時にウーゴ君のアルマトラン名???ってなってたのは今後語られるのかな
138名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:02:33.62 ID:/RMNIu8m0
>>136
部下発言はその前に国作る為の仲間になれって発言があったからそこまで変ではないと思う
その直前の俺のものになれが俺の部下になれだったほうが分かりやすいかなとは思ったけど

>>137
あの長い本名がアルマトラン名じゃないの?
139名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:03:17.46 ID:gUgC4d8/0
ウーゴくんの名前は、ウラルトゥーゴ・ノイ・ヌエフが???になってた部分だと思う
140名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:06:59.65 ID:mqqhOZP70
http://i.imgur.com/44xOqQX.jpg
http://i.imgur.com/YmzzFeG.jpg
早く初夜始まらないかな(;´Д`)ハアハア
141名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:10:29.98 ID:qo8KwVnB0
>>138
でも仲間になるけど部下になる気ねーからって言ってたのに
どさくさにまぎれて部下扱いはちょっと笑ったぞ
142名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:21:20.37 ID:/RMNIu8m0
>>141
まああのスカウトの仕方で下に付く気はないけど仲間になるよって時点で矛盾してるしw
シンドバッド的には理由はどうあれOKした時点で部下という認識なんだろうなと
143名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:21:35.25 ID:c7TOgNqn0
>>140
もっとハラデイ
144名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:22:45.33 ID:ZJBJzMvO0
>>135
紅玉「君のためならなんだってできるよ!」
→意訳:私は君の味方
おじさん:君は俺の味方

対比されてんのかなーとは思った
145名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:26:46.65 ID:8EskutpX0
>>140
本物かと思った
146名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:32:23.56 ID:qo8KwVnB0
>>142
一緒に外交だの商売だのあれこれしてくれる仲間の他に
一緒に冒険に出てくれる仲間とも言ってたから矛盾はしてないんじゃないか
147名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:33:50.12 ID:S84FExMN0
>>141
あの何が何でも部下認定する姿勢は笑ったwww
対等な関係を築くやつじゃない〜はムーさんホンマさすがの御慧眼やで…
無自覚に支配したがるおっさんと、飄々としてて気質が自由人なマギは相性最悪なのかもしれんな
148名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:37:08.11 ID:fN8AVLiI0
まあそれでも明白に部下になったら面倒は見る人だと思うけどね
仮にババがスパイ引き受けたらまあシンドリアとどっちが取るか二者択一の状況にならん限り
バルバッドの人民の命はそれなりに助けようとしたとは思う
149名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:42:44.08 ID:xOxma3OO0
つまり下に居る限りは面倒見るんですよ
対等になることは許さないけど
ここソロモンと違うね
150名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:46:27.84 ID:2Z9U1KEP0
ババさんはこんなスムーズにもっさんとエッチできるんか?
151名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:50:25.02 ID:LrKZm7+k0
>>148
全国民じゃなくてそれなりって結局死人が出てるじゃないですかヤダー

二者択一にならない限りとは言われても
どう考えてもバレたら即バルバッド炎上するようなことをお願いしてるし教えちゃってるからなあ
既に二者択一してニッコリ切り捨ててる…ここはマジでバルバッド編のおっさんはいずこだった
152名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:50:46.49 ID:ftZub3/00
>>149
まぁ下になった奴らも首絞めて揺さぶったり役立たず呼ばわりしたり
一点においてまったく信用してなかったり女たらしについてまたそれかとか言ったり
そこもソロモンとは違うなww
153名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:52:41.37 ID:n3IJ/eAM0
ソロモンさんはおまえのこと頼りにしてるぜ!とかウーゴ励ましたりとか
人の元々持ってる力を引き出すのがとても上手いイメージ
154名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:02:04.30 ID:xaemqIz50
べにたまちゃんとヤムさんの薄い本が絶望的に少ない…
155名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:03:29.90 ID:00HBa/uk0
どーでもいいんだけど、今「〜てるじゃないですかヤダー」流行ってんの?

まあ、出来るだけ助けるってのは王の器はみんなそうなんじゃないの
全員助けられて平和にできるなら誰だってやるけど、そうはできないから悩んでる世界なんだろ
やる気になりゃ全員助けられるけど、自分のこと優先ならダメダメだけど
156名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:07:06.29 ID:IQuozoiP0
悩んでるそぶりがないからドン引きされてるんですよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:07:26.01 ID:0NsfL+cX0
今ってかだいぶ前から使われてる常套ネタ
158名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:16:49.03 ID:0/Ij1UXU0
元ネタはこれな
http://i.imgur.com/uPrQhE1.jpg
159名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:33:59.94 ID:ftZub3/00
>>154
ヤムさんは少女漫画嗜好でよければなくもない、相手ほぼ固定だけど
べにだちゃんはおじさん相手だと本編でこんな事になったら確実にヤり捨て間違いなし
だと思うと可哀想で探すことすらできない
160名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:47:30.52 ID:2F8vN9Xy0
俺はおねショタのアラモルが読みたいのに世の中はアリモルで溢れかえってるという現実ェ…
161名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:01:49.24 ID:+FsfAZ1o0
>>160
アラヤムにしとけ
余ったシャルルカンはピスティに
残りの八人将はめんどいのでハッテン
162名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:07:52.21 ID:YtS+QRDU0
もっさん以外のなら
ヤムさんがシンドバッドの性奴になってるのや
白瑛がパイモンとレズってるのや
紅玉ちゃんが豚の嫁になるのや
ピスティがチン当てゲームしてるのは見たことある
163名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:12:43.13 ID:owt1LAyT0
>>140
少年漫画板でエロ同人誌の画像のせんな消せ
164名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:25:33.72 ID:LSTNaWg50
>>140
続きハラデイ
165名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:26:36.66 ID:OG9w7Gra0
俺がシンドバッドだったら王様命令でヤムさんに夜伽を命じるし
アリババだったら無知なもっさんにエロいこと教えまくるわ
166名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:30:43.73 ID:S03HYwHw0
>>165
シンドバッド「ちんちくりんには興味ないんだよなぁ・・・」
167名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:00:02.80 ID:00HBa/uk0
ヤムさん漫画だから気にならないけど、常時すっぴんの女だぞ
どうせプロにモテモテなんだから後腐れありそうな面倒くさい相手より
いろいろ心得てて化粧してるプロだろ
168名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:19:52.30 ID:o1oIA1mt0
ヤムさんはデスクワークで腹の回りの贅肉ヤバそう
169名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:24:47.34 ID:/F3n15GX0
プロにモテモテってなんか悲しいぞ
170名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:32:05.47 ID:VCH0Yc8R0
俺は俺だけを見てくれるたった一人の女の子がいれば良いしその子を一生懸命幸せにしたいな
171名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 05:22:01.36 ID:CScBStuo0
>>170
君は勇気ある人だよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 06:40:59.69 ID:u3fV1Gtw0
そういやおまけマンガの登場人物紹介のアラジンの項目で「モルジアナは筋肉がモリモリしてるので友達として好き」ってなってたな
173名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 08:08:47.88 ID:asHvGt/kO
紅玉ちゃんは
お姫さまなんだあ
英語でゆうはプリンセルだよ
ネタキャラじゃないんだあ
174名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:01:27.35 ID:fN8AVLiI0
>>170
なんだって出来るって言ってくれてる婚約者がいるじゃないですか
義兄上殿
175名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:07:17.11 ID:FUq2C0el0
この隙にモルジアナを我が物としようと企む白龍
176名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:23:00.25 ID:eDdX46mi0
アリババ絶対もっさん取られんなよ
守り抜けよマジで
177名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:31:21.17 ID:UlPhSKP20
ガルダの事は幸せにしてやらんのか外道!
178名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:36:32.67 ID:ftZub3/00
>>173
いつもの人だから触らないのはわかるが誰かプリンセルについて突っ込んでくれww
おまいさんのおかげで紅玉はネタキャラだ腹筋が辛いww
179名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:37:06.97 ID:fN8AVLiI0
剣闘奴隷から救い出して野生に返したんだから幸せにしてないと責められる筋はない気がするw
180名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:38:15.74 ID:J47zsFyU0
豆腐野郎はそんな余裕ぶっこいとる場合か?
ババが煌入りって事はあかだまモル二人と結婚するってことやで
お前のお姫様(幻想)は現実世界でババと仲良く腰振ってるんやで〜?(ゲス顔)

マジレスすると、白龍はバルバッドに行く=紅炎の支配下に入る事になるモルジアナを
どうやって奪うつもりなのかだけ気になる
国を割る戦争起こすよりよっぽど難易度高かろうに
181名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:45:07.50 ID:fN8AVLiI0
豆腐は最初からもっさんはババの肉便器担当かもしれないことに覚悟を決めとった上で惚れたんやで
そこについてだけはメンタル強いよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:48:10.28 ID:irOzZfcP0
いつもの人たちがいらっしゃったようだ
183名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:29:39.47 ID:aMSGyixX0
アリババの肉便器になる前にモルジアナをいかに連れ去るかが要やな
184名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:04:24.24 ID:nqZ8O+MF0
アリババのかーちゃんも肉便器になった結果がアレだから
一途な白龍の妃にしてもらう方がモルジアナのためとか思って進んで引き渡しそう
185名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:33:18.39 ID:c4hVIjuS0
復讐の対象である玉艶達への対処が先の上に邪魔者の紅一派が本土に居ない好機で女1人わざわざ攫いに来る馬鹿が何処に居るのかと。
根回しや罠の仕掛けなど出来る好機を失ってまでモル攫うメリットは何?
赤獅子化した後ならともかく、現状モルにそこまでの戦術的価値ないやん。アホかと。
186名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:13:02.20 ID:ooXSaq2H0
義姉上と義兄上殿の結婚式終わってから真正面から求婚すればいいし
多分ババさん的にもそれが一番対処しがたい
187名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:44:56.54 ID:ys+XsW+h0
もっさんがババに食われる前に連れていくのが普通じゃね
惚れた女がみすみす中古になるのを見過ごせるものでもあるまいし
戦闘力云々よりもっさんに側にいて支えて欲しいってのが白龍の希望な訳だから
188名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:48:38.68 ID:AlK+WxCx0
連れ去って無理矢理眷属にすればいくらでも役立ちそう
モルジアナの能力的にアモンよりザガンの方が相性良さそうだ
189名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:51:36.46 ID:tK5Z+nbZ0
>>153
引き出して自分の力にするイメージ
ウーゴ君とかも最初は相当捻くれてたんやろうな
190名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:04:20.43 ID:OmBRFNJ+0
アリババは性格的にモルさんを白龍に盗られてから初めて気持ちに気付く最悪のパターンになりそう
191名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:29:08.40 ID:wkZ8/upt0
しかし既にアモンの眷属になってるのにザガンのにもできるのか?
できるとしてもアリババとの信頼関係を破棄するほど薄情だとも思えんがそこは洗脳で何とかするんだろうか
もし意思を踏みにじったとしたら白龍も報いを受けないとマズイことになるような
192名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:29:45.53 ID:ooXSaq2H0
ザガンで粉塵を巻いてアモンで着火する赤獅子
どこかで
193名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:42:02.46 ID:YUW+gSwP0
白龍にアモンの眷属器壊される

ババからもらったネックレスがザガンの眷属器として発動
194名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:17:54.09 ID:J47zsFyU0
>>191
白龍が堕転して完全黒龍になったら、謎の黒ルフパワーでモルジアナを堕転強制させて自分の眷属化させる事が可能になるかも?
ジュダルが強制堕転させるでもいいけど
少なくとも素の状態で眷属器使いたちが自分の王を見捨てたら色々白ける
改めて考えると、誰かの眷属器使いを自分の眷属にするって究極の寝取りだよなあ
読者の意表をつくためだけの、意味のない寝取られは止めて欲しいところだが
195名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:21:44.09 ID:ooXSaq2H0
強姦や強制に近い形で寝とったって恋愛漫画としての意味しかない
白龍のもとに行く展開がある前提ならモルジアナの合意の上でだろう
196名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:29:46.49 ID:owt1LAyT0
眷属ってのは相手のことを主君として尊敬や敬愛をしていないとなれないもんだろ
これからアリババとの恋が破談しようが白龍に誘拐されようが関係なく
モルさんは白龍のことを「尊敬」はしてないから白龍の眷属にはならないよ
197名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:58:08.50 ID:Gve6Vcz80
>>191
たくさん金属器持ってるシンドバッドの部下の八人将が1人で複数眷属器持ってる描写無いから無理なんじゃないか?
198名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:58:46.51 ID:2+6rz/HmO
別にどちらを裏切るでもなく2属性の眷属としてあなたたちが私の翼です!
なトライアングラー展開で円満解決

ビッチヒロイン言われるだろうけど
199名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:10:15.28 ID:3kPOJW9R0
別に条件として「尊敬」や敬愛が絶対必要と言う描写はなかったように思うが。
ザガンでの眷属器発動時にモルが思った内容を鑑みるに要は「強い意志」に類するものなら発現可能なのではなかろうか。

もっともモルの芯である故郷探しは目的と無縁の赤の他人(ユナン)の一言で中断される程度の意志だった訳だが。
あのイベントはせめてユナンが未来予知して行動を起こすから協力してくれ、とかならまだ分かったんだが・・・。
200名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:13:36.39 ID:00HBa/uk0
半分眷属同化とか黒ルフ主の眷属、複数のジン(主は同じ)の眷属とか
その辺おいしいとこシンドバッドのとこの眷属に持ってかれそうな感じあるから
史上初のダブル主眷属は差別化にいいかもな
日本人の感覚にはないものだけど、中世の西洋の騎士は普通に複数の主に仕えるもんらしいし

実はファナリスのお姫様でした展開はアラジンとアリババで食傷ぎみだし
ファナリスってだけだと同族性多いし
201名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:15:44.66 ID:ooXSaq2H0
紅覇の腐女子が紅炎からもらうなど王の間に明白な主従がある場合
(他に例がないから出すけど)アリ紅が結婚したとして夏黄文がアリババからもらう

これは比較的直感に反しない気がする
202名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:41:33.55 ID:W12vd5Z40
>>199
漫画の中でしっかりした説明がされていたことじゃないけど
眷属器は金属器使いと共闘するうちに発動するものと言われているから、ジンの判定条件としては
「その人物が金属器使いを命を懸けて守りたいほどに大切にしているか・それほど人として尊敬してるかどうか」
でニュアンスとしては大体あってるはずだけど…
ザガン攻略中のモっさんの眷属器発動も、アリババを守りたい守る力がほしいと思って発動してたし
203名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:43:31.90 ID:3kPOJW9R0
モルはともかく、オルトトの眷属化は今でも必要だったか?と思う自分が居る。
や、モルに関してはすっげー分かる。アラジンに鎖切ってもらって、アリババに金出して貰って・・・で助けられてるからな(ジャミル死んでるからその時点で自由やん、と言うのは置いとく)。
しかしオルバはどっちかと言うとシンドバッドに恩を感じるべきじゃねえの?あれ。
だって保護してもらって家族共々数年間食わせて貰って、剣の師匠まで紹介してもらって・・・どう考えても?な感じにしかならん。
204名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:51:21.90 ID:00HBa/uk0
普段からいい奴とかチャライ奴って意外と恋人できない理論だよ

アリババは絶好のタイミングで格好いい事するからついてきます!になるわけで
つまりアリババは普段特に何もしなくてもクリスマスなどのイベントを抑えて相手の心をつかむ奴
シンドバッドが女ほめてもいつも言ってんだろうな、としか思われなさそうな感じだ
シンドバッドが大量に人助けしても、特段に評価されなくて現役王様だし当然だろ?みたいな
205名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:02:11.39 ID:3kPOJW9R0
納得した、要は吊り橋理論みたいなもんか。
危険な状況で優しくされるとそいつに無償の信頼を抱く感覚か。
206名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:08:58.89 ID:W12vd5Z40
イベント効果も吊り橋理論もちがうと思われ
最新刊の船の戦闘シーンのセリフをひととおり読んでいれば
オルトトの眷属化の理由は普通に納得できることのはずだがマジレスしてはあかんやつか
207名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:13:43.41 ID:Ck6RmQjp0
>>203
奴隷は主人が死んだからといって自由になれるわけではないが……
ジャミルに財産の相続者がいないのなら、次にきた領主に引き継がれただけだと思う

ジャミルという恐怖の鎖を持っていた相手が死んだんだから、
脱走しても止められる者はいないだろうとかいう話だったら別だけども
208名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:26:21.26 ID:J47zsFyU0
オルトトの眷属化は最初はびっくりしたが、好きなシーンの一つだ
あくまで眷属を決めるのは王ではなく、ジンである
王は部下を選べるが眷族は選べないという、ある種の王の私情を挟ませない不気味さと
実力が足りない者でも心意気で眷属になれる摩訶不思議なシステムさ加減が如実に表れてていい
209名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:29:39.07 ID:/lvRZflp0
でも結局使い続けるとジンに認められて主人に忠誠誓った本人の精神消えるんだよな
まぁ同化は後付だろうけど
210名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:32:42.72 ID:2+6rz/HmO
紅覇は魔導士の腐女子はともかくサツマイモの蔓族とかいるのに
眷属ぽいの今のとこ出てきてないのはなんでだろうな
211名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:41:40.65 ID:wkZ8/upt0
>>208
王が庇護対象(戦場に出したくない、平和に暮らさせたい)にしてる存在をジンが勝手に眷属化する場合もあるわけだな
その手の話を今後本編で見てみたいが戦闘要員ばっかだから厳しいか
212名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:59:33.11 ID:J47zsFyU0
>>211
その展開は面白そうだけど、実戦が必須だから難しそう
王と一緒に戦闘に参加しない=非戦闘員か実戦に出せない未熟者
眷属化してパワーアップしてもスーパーサイヤ人になるわけじゃないからすぐ死にそうだし
213名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:12:01.84 ID:aTWVSQ930
眷属化って主人と一緒に戦いたいっていう意思を
ジンがくみ取る感じだと思ってたんだけど
庇護対象なのに戦いに連れて行って戦わせるわけないし
主人と一緒に戦ってないなら眷属化とか無理だろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:15:38.23 ID:00HBa/uk0
ザガンより圧倒的に性格が悪いジンがいたら、こいつ主を尊敬してるのはわかるけど
俺が気に食わないから眷属にしてやらない、とか、関係ないやつも主のために働け!とかで
強制的に眷属に出来たりするんだろうか
215名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:22:22.62 ID:ftZub3/00
>>198
あれは恋愛的な意味ではなく仲間だとかそういう意味だって監督が…それでいいのか
つーかあの三角関係いろいろ物議を醸したがすでに恋愛面では決着ついてるぞ

「お前たちが俺の翼だ!」と言う紅炎を想像してゾッとした
216名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:36:55.42 ID:u3fV1Gtw0
>>214
できるかもしれんがソロモンのために体張って同化してるような連中だからあんまり外道みたいな奴はいないんじゃないか
217名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:16:41.09 ID:00HBa/uk0
12巻でさ、白龍がアリババにバルバッドの事放っておくんですか?って聞いたとき
アリババが答える前に「アリババ殿なりの考えがあるのでしょう」って勝手に納得してたけど
実際あの時アリババはバルバッドのこと何も考えてなくね、過大評価じゃね

そのあとアリババがアラジンに「こんなこと白龍が言ってたんだけどお別れ寂しいよな」とか
言ってるけど、お別れとかどうでもいいから、バルバッドのことどうするべきかな、とか相談しないのかな
友達同士政策の相談するとか気まずいのはわかるけど、マギと王の器ってそういう相談しないのかな
218名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:32:47.97 ID:cYlZflQu0
モルが二人の眷属になって白龍とアリババを結びつける展開ならそれはそれでストーリーとして成り立ち得るんだよな
219名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:43:51.71 ID:ftZub3/00
とりあえず複数のジンの眷属になれるのか、違う主の眷属になれるのかが分からないとだな
前者がダメだったら後者も当然無理だが
220名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:56:33.95 ID:W12vd5Z40
あの頃のアリババはバルバッドを追放された王子の身分で
自分の国に帰りたいとかどうにかしたいと思ってても何も動けない状態だったから、
何も考えていないわけではなく、何もできなかっただけであり、そこをあまり責めるのは可哀相かと。
しかもシンドバッドにはバルバッド関連情報はシャットアウトされて「心配いらない」と言われてた
尊敬しているシンドバッドの言葉を信じきって「それなら心配しないでおこう」になっていたのはちょっとあれだが。
この過ちは大聖母戦のあとでやっと気付けたけど。
アラジンに国の相談しなかったのは、あの時点ではモヤモヤしてる自分の気持ちをまだ整理できてなかったからだと思う
221名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:57:16.06 ID:FKcPnbbH0
別に白龍とアリババが憎悪で敵対して仲直りするまでの話じゃねえだろ
222名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:05:41.21 ID:p0cqcmm80
ライバルポジションかつ関係拗れたまま別れたし
アリババ白龍を仲介するならもっさんしか居ないからな
223名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:12:34.50 ID:XV3wK8T60
白龍はやばいくらい関係こじれて大変だと思ってそうだけど
アリババはまた会えるといいなくらいにしか思ってなさそう
224名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:18:57.21 ID:HpLxTtV80
そりゃ白龍はアリババたちに何も言わずに裏切ったからな
何も言われずに裏切ったかなんて心配するのは相当なネガティブ思考の持ち主だろ
225名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:20:55.13 ID:ooXSaq2H0
>「アリババ殿なりの考えがあるのでしょう」って勝手に納得してたけど
モルジアナ無関係に紅玉との婚約に失望したとか言い出して切れそうな気がするw
226名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:35:35.04 ID:FKcPnbbH0
喧嘩別れしたけど根本は白龍と玉艶の確執なんだしもっさんが解決できるような問題じゃなくね
そんで玉艶関係がどうにかして片付いたら対立する理由さえ無くなる
あとマグノ編の最後にもっさん含めた三人共と決別してたの考えると
今更もっさんに説得されたからってホイホイ素直に話し合うとも思えん
227名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:00:19.58 ID:HpLxTtV80
>>226
お互いの同意なしに婚約させようとした紅炎に失望するだろ
婚約の話はアリババ完全に被害者だし白龍も話の流れを理解せずにキレるほど馬鹿じゃないと思う
228名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:01:00.44 ID:q9HnRokc0
>>225だった
失礼
229名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:06:01.57 ID:ZzN3f6Uv0
紅炎には失望しないだろ
白龍ちゃんの頭のなかではただの世界征服狙う暴君だしw
230名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:13:09.85 ID:38ZqSXPe0
いつかアリババに「モルジアナ殿とキスしました」は必ず言うと思うぞ
白龍からばらすのはほぼ確実
231名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:22:08.18 ID:0Lq5WTsH0
>>227
白龍の頭の中では紅炎=自分のために玉艶すら利用する馬鹿って感じで
もうイメージ底辺かもしれんぞ

紅炎派と玉艶派が敵対してるの知ってて敵の敵の紅炎を味方にしようとしないで
わざわざ他国のシンドバッドに声かけたからには何か紅炎を信じられない根拠があるのかもしれないし
232名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:22:25.84 ID:SzBLdddl0
>>220
これわりと同意
233名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:28:40.73 ID:14g85cGV0
白龍がモっさんとのキスのことを周囲にドヤ顔でばらしたところで
アリババに一時的にショックは与えられるかもしれないが
モッさんには「なんでそんなこと言うんですか白龍さんひどい」って嫌われてしまうだけだと思う
本気で白龍がモっさんに振り向いてほしいのならキスのことは黙っていたほうがいい
そもそもアリババのママンは娼婦だったしモルさんがキス経験済みの女子でも嫌ったりしないさ
234名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:34:43.92 ID:Myz4F0Mi0
うんでも白龍は言う気はする
だって思春期だから
235名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:42:34.24 ID:X4Mg7ekp0
いや〜モルジアナ殿の唇や〜らかかったなぁ〜 チラッチラッ
236名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:44:30.97 ID:0Lq5WTsH0
>>220>>232
アリババを批判したかったわけじゃないんだよ、紛らわしい書き方だったな、すまん
どっちかっていうと>>217は白龍批判??をしたかった

白龍ってちょっと相手に対してレッテルを張る傾向があるように見えるというか
(いうほど紅炎も悪そうなやつじゃなかったり、モルさん白瑛のイメージが現実とだいぶん違ったり)
そういう所が今思えば、思い込みで暴走するタイプの片鱗見せてたな〜って感じ
237名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:51:39.42 ID:gw6W8oy60
>>1にもあるけどカプ話はそれ専用のスレで話した方が遠慮なく盛り上がれるよ
つか今はアルマトラン編なのによく登場してないキャラの話
それも何回と繰り返された話を続ける気になるもんだなぁ
238名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:56:08.95 ID:zEWHXsrZ0
アリババへの過大評価は、ザガンで助けてくれたすごい人
つまり、王子としてもすごい人、くらい発想がぶっ飛んでるとおも
人間なんて多面性持ってなんぼだけど、それが分からないというか

まさにアラジンがすごそうな人も案外間抜けだったり、悪そうなやつも案外家族にはいい人かも
人間いろんな面があるよと話してる場面に白龍がいないのが残念
239名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:56:20.69 ID:Myz4F0Mi0
>>237
だったら君が話題を振れば良いだけの話なのに
240名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:12:33.87 ID:14g85cGV0
>>236
あのシーンで白龍の良くなかったところを挙げるとしたら
アリババのことを過大評価しているということよりも
占領された国の王子に対してあまりにも無神経なことを聞いてるあの愚かさだと自分は思った
「バルバッドのことをこのまま放っておくんですか?」なんて占領した国の皇子が言っちゃいけないセリフだよ
自分がアリババの立場だったら「いやいやおまえの親たちが俺の国を奪ったせいで今こうなってるんじゃねーか!」
とキレたくなるところだが、あの煽り発言にピキッとしなかったアリババは優しいというか偉いと思った
241名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:35:04.07 ID:7ybDjppj0
白龍さんは自分が煌帝国の代表の一員?という感覚薄い感じだしな…
というか煌帝国っつっても紅炎たちのことを別に仲間だと思ってないし
あいつらがやってることは俺のしたいことは違うと考えてそう
まあ周りの国征服していく政策は白龍たちの実父が始めたんだから
もし白龍の兄弟が受け継いでてもそのうちバルバッド征服されてた気がするけども

正直アリババのあの何も考えてなかった…て反応は何故そうなると思ったけど
242名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:45:57.51 ID:SzBLdddl0
>>241
だって何か考えたところで何もできないじゃん
師匠はエリオハプト追放されたのちずっとシンドリア、という世界観だし普通ならもう二度とバルバッドに帰れない
それにおっさんが任せとけって言ってるからアリババには成すべきことも出来ることも何も無い

それでもなんとかしなきゃ…疑うわけじゃないけど任せっきりはよくない…ともやもやしてて
シンドリアを離れ大聖母でまたそれの気持ちがよみがえり、レームで開眼
243名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:49:20.77 ID:zEWHXsrZ0
最初白龍が紅炎たちと組まなかったのは侵略なんてする野蛮や奴等とは
手を組めないと考えていた、とかで理由がつけてもいいと思うんだ(始めたのは白龍のおやじだけど)
でも、白龍も異民族への虐殺をやっちゃった以上、紅炎たちも何か理由があって
侵略していたんだ、とか考え直してもよかったと思うんだよな
244名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:54:41.70 ID:7ybDjppj0
>>242
普通何もできないから一切何も考えないって人は少ないと思うぞ
何ができるとかじゃなくて心配して思い悩む人が大多数じゃね
具体的にどうにかしようと考えてなくても表情曇ったり反応あればそりゃそうだよな〜と思っただろうけど
本当にえ?て反応だったのが不自然に感じたし
薄情なキャラって設定でもなきゃそういう表現する意図がよくわからなかった
245名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:57:32.05 ID:pTyDFGzq0
>240
実際煽ってたんじゃないかな
恨んでも構わない!って言ってたし
恨んで欲しかったんだと思う、煌帝国もろとも
白龍は自国嫌いだしのほほんとしてるアリババにイラッとしたんだろう
246名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:01:17.87 ID:JAxXxW8KO
そういや上映終わった後それぞれの王の器とマギたちどうすんだろ
漫画的にはおじさんたちがとんでもない方針を宣言してきそうだけど

とりあえずアリババはバルバッドのことで頭がいっぱいなのからちょっと脱してほしい
247名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:07:14.56 ID:kGUCvcAm0
>>244
>普通何もできないから一切何も考えないって人は少ないと思うぞ
シンドリア叩きとかじゃなくて1意見なんだけど
奴隷制度がある自国や凋落したスフィントス一家たちなどを捨ててきたシャルルカン
明らかにおかしい自国を捨ててきたヤムライハ、そして彼女は10年後ずっとごめんなさいと後悔しまくり
を見るとシンドリアってそういう作用があるのかあまり少なくないんだと思う
248名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:12:02.10 ID:zEWHXsrZ0
>>242
はよくわかるけど、それならそれでアリババが「バルバッドのこと気になるけど何もできない
でも、しょうがないんだよな??」とか悩むシーン入れたりしたら読者の反応もまた違っただろうなとは思う

でぶ〜んの期間に何があったかほぼ読者の想像任せだから
アリババに対して故郷ほっといて何太ってんだって思う人も、ストレスで太ったんだな、可哀想って思う人もいるんだと思う
249名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:13:58.04 ID:ZzN3f6Uv0
そもそも白龍くんの場合実家を滅ぼす気満々なので
仮に「今から一緒に紅炎ぶっ殺しにいくから手伝ってくれ」と言われた場合
応じる覚悟はあるわけで、占領側が何言ってんだというのはちょっと前提が違うと思う
250名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:16:15.82 ID:9ktKO8As0
>>247
捨ててきたんじゃなくて戻れなくなったんじゃないのか
事情があって国にいられなくなったって説明だったし
例えば権力争いに負けた側は追放か戻ったら投獄や最悪死刑になりかねない状況とか
ヤムライハはドゥニヤの時の反応的に設定変更あったぽいけど
251名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:19:51.99 ID:zEWHXsrZ0
>>247
作者の事情だろ!ってキャラ擁護するのはあんま良くないんだろうけど
ヤムライハに関しては、作者がモガメットの設定を脇キャラからメインキャラに変えた
弊害受けてるとこあるかな〜とも思う

モガさん実はいい人でした!に変えちゃったから、シンドバッドが困ってる人助けたんじゃなくて
すれ違ってた親子に話し合いもさせずに引き離して、ただの誤解を壮大な家出及び出帆にしちゃった事になってるし
シャルは兄貴がまともっぽいからアリババとはまた別じゃない?
252名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:19:58.75 ID:Yw0KTuDR0
単純に考えて白龍はもともと煌政権は白家のものと考えていてそれを紅家に奪われたのが気にくわないんだろ
自分の帝国を持ってモルジアナ妃に迎えたいという野望を抱えてるし
253名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:25:27.34 ID:T93enUyF0
兄貴まともそうならおうち帰ろうよ師匠
>>250状態でもババさんも依り代戦頑張って、なんだかんだで煌に追放状態解いてもらえてたからいけるって!
254名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:32:03.56 ID:SzBLdddl0
>>248
>「バルバッドのこと気になるけど何もできない でも、しょうがないんだよな??」とか悩むシーン
これが大聖母の「バカな?!俺はあの人を疑ってるのか?」あたりなのかなと思った
俺はバルバッドにどうこうできる立場じゃない〜とかも言ってるし
255名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:33:00.85 ID:ZN+RbHTQ0
白龍って紅家の人間が嫌いで兄達が大火に焼かれて死ぬのを目の当たりにしてるのに
惚れた女は赤い髪のモルジアナで夕焼けの中ってのがすごく矛盾してるというか、とても病的な気がする
256名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:35:56.85 ID:14g85cGV0
8巻「うつ」「デブーン」9巻「お祭りたのしい」「うらまないよ」
12巻「これからもシンドバッドさんについていくつもり ヘラヘラ」
14巻 ここでバルバッド編後の過去回想
   「バルバッドが気になるんです」「でも俺は関与できない身分だししょうがない」「いやでも…」
15巻「あーやっぱり自分の手でバルバッドを取り戻したい!取り戻すぞ!」
で時系列もアリババの心情描写も見事にふらふらで安定してないからなー
読者もアリババの考えてる事がわけわからん奴として混乱するのも無理ない
257名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:40:19.48 ID:zEWHXsrZ0
>>253
スフィントスの話と絵からの予想だけど多分兄貴(とナルメス系一族)とシャルルカンは元政敵
戻らないんじゃなくて戻れないんだろ、多分
258名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:44:09.25 ID:yErmZvfK0
14巻の回想は8巻の痩せた直後に入ってるっぽい
鬱、過食、デブ
→いや落ち込んでても仕方ない「俺に出来ることがあれば教えてください!」
→14巻回想→9巻〜13巻でじわじわ思考停止進行
→大聖母で回復、レームで復活
わりとすんなりくる
259名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:51:02.29 ID:ifOG8IjW0
帰りたいー帰れないーさよなーらー
260名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:52:37.25 ID:14g85cGV0
>>258
そうだなその順番が合ってると思う。訂正サンクス
アリババはその時その時の状況に合わせて悩んで立ち向かうするキャラだと思ってる
バルバッドを一旦失う→取り戻したいの思考に至るまでも、あれでもすごく悩んでいたっぽい
ただ作者の描き方のせいでシンドリアにいた頃は思考停止人間に見えてしまっただけかなと
261名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:57:18.01 ID:Myz4F0Mi0
>>256
そんなにふらふらしてて意味分からんとは思わなかったけど

自分で守れたものはほとんど無く、最終的にシンドバッドに頼ったことから
シンドバッドの言う通りにするのが正しいと自分に言い聞かせて
でもだんだん本当にそれで良いのかなと悩み始め最後決断するって
そんなにおかしな話だとは思わないけどな
262名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:59:52.34 ID:zEWHXsrZ0
・シンドバッドって体穴だらけになってたけど、すぐに煌帝国にたったわけ?療養もせずに?
・療養せずに出かけたなら、大怪我おしてまで故郷のために何かしてくれる姿に、何も感じなかったの?
 バルバッドのために出来る事は無くても、シンドバッドのために何かしようという気は起きなかったのか
・そもそも何で半年もニートでただ飯食うことに罪悪感感じずにいられたの?
 誰かがさぼって得する分誰かが苦しんで働いてるっての散々バルバッドで見て、それがお国の問題だっただろうに 
 やってることがあったかいとこで飯食ってたバルバッドの貴族と変わらんぞ

突っ込みだすときりがないし、デブった空白の半年は無かったことにするしかないかなと思ってる
単品でギャグとして読めば面白いんだけどな
263名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:01:02.17 ID:Z1iNFx2L0
兄弟のように育った親友の死をデブってあっさり解決したのはいくらなんでもマジキチじゃね?と思った。
まぁ白龍もそれくらいのお気楽メンタルだったらここまで復讐心拗らせなかったんだろうけど
264名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:01:53.54 ID:kvidsrjT0
>>257
ババさんも戻れなかったんじゃ?

クーデターに失敗し、存在抹消されて今は政敵どころかヤバイ敵国に支配された自国に戻れない状態
から戻れるようになったから、これに比べたら大抵は帰るのちょろそう
難点は主人公じゃない、これにつきる
265名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:04:17.46 ID:SzBLdddl0
>>258 >>261
なるほど
266名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:06:31.84 ID:2UCSYUTT0
親友が黒焦げになったら相当なトラウマを抱えるもんだがアリババはデブーンだもんな
267名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:13:12.00 ID:MDAfSJPV0
いやシンドバッドのために出来ること探せって、アリババめっちゃ協力的じゃん…
バルバッドの貴族と同じって、紅玉は皇女の務めを果たさない金食い虫のお姫様って言ってた人と同じ人?
268名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:15:44.89 ID:zEWHXsrZ0
>>266
ストレスによって太ることもあるし、それはまあ

それより、アリババが楽して食った分どっかで搾取されてるやつがいるってのが問題じゃね
そもそもバルバッド王族貴族の自分は楽してデブってる態度にカシムが怒ったんじゃないのか??
働かずに食って太ってるって一応王様業やってたアブマドより酷くね
269名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:17:15.89 ID:Myz4F0Mi0
ストレスがピーク超えると極端に太る人は現実にも結構いるから
アリババもそういうことだろうってことじゃダメなのか
あんなもんただのギャグなんだしデブババにそこまで整合性求めなくても・・・
270名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:22:52.51 ID:zEWHXsrZ0
>>267
単純に、半年の時点でのアリババは半年分の食費どうするつもりだったんだろうって話だよ
半年間も働かずに食ったらものすごい借金になるでしょ
迷宮行って返せばいいや、とか思ってたわけじゃないだろうし

アンチっぽく聞こえたなら謝るよ
多分作者がギャグのつもりで描いて深く設定してないだけだろうから
271名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:29:57.57 ID:toU7oqQx0
それよりも脂ぎったデブ二人と毎晩ベッドを共にして揉みくちゃにされていたであろうモルさんの心労を考えると…
272名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:32:53.17 ID:Pbosp4/q0
モルさんの寝る面積が日に日に狭まっていくんだな…
273名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:36:04.06 ID:h5tA6WYh0
というかシンドバッドが煌から帰ってきた時にジャーファルが
最初の頃はろくに食事も摂らず、引き篭もってて近頃元気を取り戻したって言ってるから
アリババとアラジンが太ったのはシンドバッドが煌から戻ってくる前くらいじゃないの?
シンドバッドの反応をみても4ヶ月前は太ってなさそうだし
274名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:41:09.10 ID:0PwDGvy30
国を救えなかった、友を失ったショックで食事も喉を通らない様子で見ていられなかったが
最近は元気を取り戻したって話だったから半年間のほほんと何も考えず食っちゃ寝してた訳でもないんだろ
275名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:43:49.59 ID:IwrSdwoV0
デブババ「床で寝るなんて水くさい事言うなよ」
デブジン「僕達モルさんと一緒に寝たいんだよ」
モルジアナ「いやあのその私本当に…」
デブ×2「さあさあさあ」
276名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:44:06.12 ID:nlog1Q5F0
正直自分で連れてきて食客扱いしてタダ飯食わせたから働いてもらうわ
→死者多数の迷宮送りは意味不明だった
だいたい客なのになんで出された食事の食費考えるんだよwwww
食客なら何か恩で返せって言うなら、あなたの助けになるよって言ってたじゃん
どうすりゃ納得したの?
277名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:49:30.07 ID:+VWyvZEU0
もっさんだけデブらなかったのはヒロインの都合ですか?
278名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:49:42.42 ID:v9mM7MJ20
黒いこと言うと弱ってる相手になにも要求せずににこにこ顔で過剰なおもてなしして
元気になったころにさあ返してもらいましょうか→やばい仕事斡旋っての悪質な詐欺の手口ですな
アリババ達は疑問に思ってないからいいけどね
279名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:51:10.39 ID:zEWHXsrZ0
>>276
アリババならあの状況に置かれたら普通にお城で仕事もらうとか
それこそ当初の目的どおりにシンドリアで商売初めてシンドバッドドリーム目指すんじゃないのかな?って

自分で働いて食べてた人間が急にただ飯食べる状況に置かれたら、逆に申し訳なくて肩身が狭くて
自主的に働きたくなるものかなと思って
学生時代の何にもしない無為な一月だけでもものすごい罪悪感なかったか?せめて遊ぶとかバイトするとかさ
280名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:54:15.24 ID:SzBLdddl0
>>273->>274
近頃は元気を取り戻したんですよってジャーファルさんが言ってるからたしかにそうだね
そうなると短期間であの太りようだから、アラババは何らかの疾患を疑った方が良いw
281名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:55:46.05 ID:7ybDjppj0
そもそもバルバッドみたいに飲むものも食うものも金も職も無い…
みたいなスラム街が無いシンドリアで貧民から搾取して食ってたってことにはならんだろ
むしろ金持ってる立場の人がたくさん食ってくれたほうが商人にも農民にも金入るからそこら辺は別に

ただ悩んでる描写が少ないだけなら普通なら当然悩んでるだろうとこっちも脳内補完できるんだけど
楽してた何も考えてなかったって描写はしっかり入れるからどうにも引っ掛かりを感じるんだよなー
描写の取捨選択の基準がよくわからない というかキャラが良くわからなくなる
282名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:20:38.00 ID:Myz4F0Mi0
>>279
そんなどうでもいい描写をわざわざ挟まれたら
それこそイライラするけどな
283名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:22:22.35 ID:/uOk+ncp0
バイトも商売もまず立場的状況的に許してもらえなかったろうな
どう考えてもおじさんの許可が必要

そしてマジレスするとバイトとか商売って自分がやればその分他人の仕事奪うことになるので
個人の自己満足でやられても大迷惑ですよ
284名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:29:36.55 ID:WSKi5VcL0
他人の仕事を奪うって発想がヤバイ
285名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:30:50.53 ID:Myz4F0Mi0
まあ頼まれたからって食客に城内で仕事なんかさせたら
恥かくのはシンドバッドの方だろうから絶対許されないだろうな

というか楽して何も考えてなかったって言うけど
死ぬ思いしたのに全部失って、しばらく何も食べられないほど落ち込んでたってのに
立ち直ってからおっさん帰宅までのつかの間の息抜きすら許さないって
どんだけアラババに厳しいんだよ。リバウンドくらいさせてやれよ。
286名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:33:00.62 ID:WSKi5VcL0
豚になるまで食べたけど哀しかったから仕方ないんだよ!
どう見ても途中で立ち直ってたわ
287名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:35:23.88 ID:9ktKO8As0
食客って住居食とか提供する代わりに働いてもらうあれっしょ
サガン攻略も食客として働いたものだし
シャルヤムピススパも食客だよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:39:08.10 ID:h5tA6WYh0
>>285
それを言うならリフレッシュとかリラクゼーションじゃ・・・?
リバウンドはしちゃだめだww
289名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:46:10.01 ID:qW+A2q8A0
食客って個人的な能力を活かした働きをお願いするもので
いくらなんでも城の雑用なんかさせられないだろ
それ用に雇ってる人もいるだろうし余計なことされても普通迷惑だから
シンドバッドもいなかったんだから待機が妥当だし
そんな目くじら立てることかよ

だいたいあんな未成年になんでもかんでも求めすぎ
アリババは大聖母の頃まで自分で動くよりシンドバッドさんの言う通りにした方が
結局すべて上手く行くモードだったんだから
立ち直ったんならやることなくても常時緊張感持っとけとか無理な話だろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:49:53.12 ID:zEWHXsrZ0
八人将はちゃんと特技生かして魔法研究したり兵士の指導して働いている描写あるじゃん

食客はお客様じゃなくて見返りを求められる立場なのに4か月もの間何かしなくてもいいのかな?って
見返り返そうとしなかったのは変
で変だから、作者も特に何にも考えてなくて太ってたことは無かった事にした方が良いんだろうなって話

>>283
妙は言い訳しないで働けニート
国民総生産って言葉知ってるか、お前が働いてない分の食費誰が負担してると思ってるんだ
291名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:57:25.42 ID:9ktKO8As0
いや食客は雑用とかでも食客っていうよ
ただデブ化はただのギャグで深く考えられてないし
時間経過も三か月とか半年とかよく多用されてるからそれだけだろう
292名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:57:27.47 ID:qW+A2q8A0
>>290
ちゃんとザガン攻略に行っただろ。何がそんなに不満なんだか
迷宮攻略は魔法研究とか兵士指導なんかよりも
死ぬ確立が段違いに高いんだぞ
太ったってことを無かったことにする必要も無いくらいの働きだから
293名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:04:24.00 ID:qW+A2q8A0
>>291
少なくともアラババモルは雑用目的の食客じゃないことくらい分かるでしょうに・・・
294名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:11:07.23 ID:kCSQFaJ/0
>>292
これ
人がもりもり死ぬ迷宮の攻略よろしくはねーわ
食客は剣奴じゃないんだぞ
そしてちゃっかりシンドリアの戦果として財宝カウントしてるけど、はたしてどの程度ちゃんと四人に渡ったのか気になる
295名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:12:54.73 ID:WSKi5VcL0
>>292
行く前までの話だよ
流石にニート期間長過ぎ
296名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:13:53.69 ID:9ktKO8As0
>>293
単に食客だけの話だが幅広く仕事したりする
自分の特性が限られてたらそれ以外ずっとやる事なくなるだろうし
キャラがどうとかじゃないぞギャグにつっこんだらキリないわ
297名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:18:47.12 ID:SzBLdddl0
>>284
いやこれ>>283 大切な考え方だと思うよ
別に生活に困窮してるわけでもない人に道楽や自己満で仕事されて
自分がやるはず、自分に来るはずだった仕事とられたら迷惑だよ
298名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:22:57.76 ID:qW+A2q8A0
>>295
ザガン攻略中は当然シンドリアで寝食してないし
おまけに死ぬ思いして4ヶ月分の家賃光熱費食費に十分足りるであろう財宝と
闇の金属器とその製造の手がかりも持ち帰ってるのに足りないんだ?
すげーなお前。ブラック企業の社長かなにかか?
299名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:29:48.41 ID:WSKi5VcL0
>>298
あるかどうか分からない財宝を手に入れたのは偶然
だから帳消しねってのは違うだろ
食客だからって心証悪いだろ

喰っちゃ寝してデブになったあたりでとっくに立ち直ってんじゃないの?
アリババのキャラ的に戦闘力の無さ露呈したんだし自分なりに剣の修行なりやってたと思うんだけどな

ギャグ描写に大真面目になってるのが馬鹿だってんならツッコミ入れる奴いねーよ
300名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:37:46.24 ID:qW+A2q8A0
>>299
アリババの一連の発言的に立ち直ってからどうすればいいか考えてたんだろ
何もせずに食っちゃ寝してたなんてお前の妄想だし、そもそも剣折れてたし
真っ先に戦闘力のなさを嘆いて即筋トレ始めるキャラはモルさんで
アリババはそんなキャラじゃなかったし
301名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:44:33.69 ID:WSKi5VcL0
>>300
つまりデブになるまで喰っちゃ寝して状況が動くまで待ってたってことか
普段の体形のままシンドバットと再会してたら俺は突っ込まなかったよ
それにどうすればいいか考えてたってのもそっちの妄想だしな
302名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:48:04.85 ID:qW+A2q8A0
>>301
そもそも食事が喉を通らない期間が長くて
食事を取り出したのはシンドバッドが帰ってくる少し前とかだろ
ずっと栄養足りてない状態から突然大量に食べたら
アラジンはともかく普通アリババ程度には太るから

あとあるかどうか分からない財宝を手に入れたのは偶然とか言ってるけど
迷宮は財宝があるものっていうのが
あの世界の一般常識だったと思うんですが
303名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:51:29.10 ID:qW+A2q8A0
>>301
あとどうすれば良いのか考えてたっていうのは妄想って話だけど
白龍に落ち着いて対応したり説教したり、世界の異変と戦おうとか言い出したり
それらのことはいつ考えたんですか?いつ整理したんですか?
って考えたらあの4ヶ月のうちのどこかだろ
前向きな発言をしてることから少なくとも立ち直ってから考えたんだろうし
一応そういう根拠はある
304名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:54:01.21 ID:7ybDjppj0
それまでの漫画の中での説明からして迷宮クリアしたらものすごい財宝は手に入ること確実だし
もしクリアできなくてアリババたち死んだとしても特に何の補償もないわけで
そこに関しては半年食っちゃ寝したから迷宮攻略行ってくれって依頼の方が普通に無茶ぶりだと思う
読み手は主人公たちは死なんだろと思ってるし本人たちが自信満々で速攻引き受けたから
軽いことのように見えてるだけで
305名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:54:35.16 ID:WSKi5VcL0
>>302
>ずっと栄養足りてない状態から突然大量に食べたら
お前の妄想じゃねえか

>迷宮は財宝があるもの
危険な場所から持って帰れるかどうかは分からないだろ
挑戦者の実力によって迷宮の難易度変わるんだから確実に持って帰れる保証は無い
ギャンブルで勝ったら返すとか言ってるようなもんだ
306名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:01:05.91 ID:qW+A2q8A0
>>305
ジャーファルさんが碌に食事もとらずって言ってたじゃん
食事をとらなかったら痩せるし、無理なダイエットの後の食事は
体が栄養を無駄に蓄えようとするから太るって言うのは
一般常識なので妄想と言われても困るんだが

財宝を持ち帰って来れなかったらそれは死んだってことになるんだけど
4ヶ月分の生活費は4人分の命じゃ足りないんだ
死んだやつに向かってお前らに投資した金額どうしてくれんだとか言っちゃうんだ
すごいなお前。
307名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:13:38.69 ID:WSKi5VcL0
>>306
ダイエットしてる場面で怠惰な生活と出てるんだが
そんな状態で整理したと言っても白龍に言ったのは落ち付いて対処しろ
で今後の方針だって現実的なことは何も言ってない
アルサーメン殲滅のためにどう行動するのかノープランで考えたと言えないだろ

>死んだやつに向かってお前らに投資した金額どうしてくれんだとか言っちゃうんだ
すごいなお前。
ついに人格攻撃になってきたな
持って帰れるかどうか分からない財宝を自分のものとして考えるのは楽観的だろ
金の問題は金の問題で命はまた別の話だけどな
308名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:46:12.30 ID:7ybDjppj0
ギャンブルに例えてるけど
この場合例えるとしたらギャンブルしてるのアリババじゃなくてチートじゃね
アリババたちの命と生活費が掛け金で成功したら迷宮の莫大な財宝と迷惑な施設の排除ができる
アリババたちが無茶な依頼を断らなかったのは恩返ししたからであって
元々半年分の生活費借金してたわけでもないし
仮にアリババが単純に借りた金額を返すためと考えてるなら持ち帰った財宝の大半アリババたちのもんになってなきゃおかしい
309名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:26:21.81 ID:O4WBEE8h0
ぶっちゃけ作者が何にも考えてないだけだと思うぞ

半年間ただ飯(この時点で迷宮行く予定も、食費返すあてもないのに)を
アリババが享受してる時点でおかしいだろ
享受するなら事前に自分がどういう見返りを返すべきかくらい聞ける常識を持ったキャラだし
働いてないやつが利益を貪り食った挙句のそのわり食ったスラムの貧乏生活に反感もって
盗賊の頭領やってたキャラだぞ??
迷宮で返しただろってそりゃただの結果論でしょ

それから半年にシンドバッドの煌帝国訪問以外の意味があったとは思えない
まあ、その訪問もアルサーが絶好のチャンスに始末しようとしないは皇帝との約束
あっさり反故にされてるは、正直やった意味があんまりない気がするけど
310名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:10:01.56 ID:5ibAH1gp0
多くのやつが忘れてるのは(チートさん自体なかったことにしてるが)
「大義名分があっても一度暴力頼みで政変すれば報復&報復の連鎖はとまらないから
正義があっても暴力に訴えちゃダメ」と説教されてアリババは大変感銘を受けているということだ
「金属器だのみでバルバッドに戻れば永遠の内戦に叩き込みかねない」ことをかなり強く自覚してるわけ

デブババいわく「アル・サーメンと戦う」事自体は覚悟してたわけで
アリババは現実政治に関わること(=一般人を巻き込むこと)に対してかなりびびってたわけだろ
311名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:13:28.08 ID:oSx1C7BOO
紅玉ちゃんと
仲良くお手てつないで
ハワイにいきたい
312名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:39:14.36 ID:O4WBEE8h0
なんか最近よくシンドバッドも大義のためにずるいこともしてるじゃん
言ってること変わってる、だめ、とかその辺の意見見るけど、個人的にはあんまそうは感じないな

シンドバッドが言葉にするのは理想、生きてるのは現実っていうか
完璧理想どおりにはできないけど、できるだけ理想のような状態に各国が近づくよう苦心してるんじゃないの
で、その理想が、シンドバッドはできるだけ多くの人間を殺さない、死なせない。そのためには矛盾があろうが何でも(場合によっては殺しも)する
アリババは誰も死なせたくない、自分も汚いことはしたくないんじゃないのかな
シンドバッドの軸は割と初期からぶれてないように思う
313名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:27:01.96 ID:LI6mi9lFO
たしかに、バルバッド編で言ってた綺麗事はそれこそ理想で
アリババにしかできない=シンドバッドにはできないってことだし
現時点では不可能な綺麗事に固執して国を守れなければ本末転倒だから
(実際王としての判断が未熟な頃にシンドリアが危機に陥ったみたいだし)
理想通りじゃなくても現実的にできる範囲で一番可能性のある手段を使うのは当然のように思う
アルサーメンを倒せば理想に近づくと思ってるんだろうし(上映会後どうなるかわからんが)

それはそれとして紅玉ちゃんは救われてほしいな
314名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:31:27.80 ID:e+3y1YYK0
重いアルマトラン編後は閑話休題でアリババもっさんのラブコメやるだろうから
それを頼りに耐える
315名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:35:40.41 ID:qW+A2q8A0
>>307
あの悲惨な状態から恨まないと決めたとか
前向きな考えにもって行くこと自体「考えた」結果だろ
アリババの悩んだ結論としてはあの時点で
「シンドバッドさんのいう通りにするのが正しい」
となってたわけで、シンドバッドさんの帰宅を待つのはおかしな話じゃない
だいたい怠惰な生活っていうのも動いてないってだけだし
あの様子だと周りが気にせず食べろと言ってきたのもあるだろ
毎日もりもり食べてちょっと太ったからって
そこまで文句言う意味が全く分からん。アリババはモデルか何かですか???

人格攻撃っていうか
ダンジョンに行くっていう時点で
財宝でお支払いするもしくは命をもって償うことになるってこと分からないか
4ヶ月の生活費は命をもって償うのでは足りないっていうなら
ちょっとやばいんじゃねってこと
316名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:42:31.47 ID:elYdftML0
>>312
ああその感じすごくよくわかる
シンドバッド好きだからちょっと願望入っちゃってるかな?と思って言わなかったけど自分も内心同じようなこと思ってた
何が何でも理想に従って行動するってよりその場の状況によって最善だと思う選択をするイメージ
317名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:43:56.77 ID:2HLxfJ8DO
>>290
シンドバッドが不在だからな?
勝手になんかやったらその方が問題

>>291
言わない
中国の戦国四君が食客何千人雇ったとかで有名だが、有能な人材をアホな数雇ったから有名なんだよ
雑用なんかを食客に抱えたらむしろ恥
318名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:57:59.37 ID:5ibAH1gp0
そもそもシンドバッドから見ればすでに迷宮攻略済みで自分を崇拝気味というだけで囲っとく価値はあるし
むしろ下手にバルバッドに帰るだのと言い出されたらシンドリアまで巻き込んで戦争になりかねないんだから冗談ではない
(そういう意味でも義理を感じるタイプなればこそシンドバッドの了承なしにアリババにできることはなかった)
過食に走ったからギャグに見えるだけで3ヶ月程度鬱っていたって別にどうということでもないだろ、やたら叩かれるけど
319名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:03:33.84 ID:YMcGG8Fp0
>>317
世話やく代わりに仕事だけでなく雑務やっても食客言うけど
320名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:15:52.71 ID:O4WBEE8h0
>>316
シンドバッド擁護?って最近なんとなく言いだしずらいよなw

アリババ紅玉白瑛なんかはかなり理想高めで耳触りや実現できた場合はいいけど
失敗する可能性や現実に力を持てない可能性も高いイメージで
シンドバッドはいま生きてる人間ができるだけ多く長く生きられるのを重視
紅炎(ダビデ?)は多少現代犠牲にしてでも未来の絶対的な安定重視なイメージで読んでる
321名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:24:22.94 ID:2HLxfJ8DO
>>319
それは「しょっきゃく」といって居候が自称食客と言ってるのをバカにして言うもの
現代の俗語

本来の「食客(しょっかく)」とは全くの別物
322名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:45:25.71 ID:YMcGG8Fp0
どっちもしょっかく、しょっきゃく言わないっけ
つかバカにしてる意味じゃないと思うが
323名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:42:41.17 ID:2HLxfJ8DO
>>322
昔からある制度として、史記の由来の言葉としてとしての方は「しょっかく」だよ
広辞苑みたいなちゃんとした辞書だと本来の食客にはしょっきゃくという読みは与えてない

本来、居候というべき人間が自虐で自分は才能があるという意味で言ったり、
居候を学の無い居候に分からないようにバカにしたのがしょっきゃくの始まり。
324名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:07:56.65 ID:Z1aAzkoZ0
もはやスレ違いだけどこっちも衣食住保障される代わりに何かしら働かないといけない意味じゃね
アリババ達は生活保障のほか技術提供として弟子として師匠のもとについて学ぶ方もあるけど
325名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:15:10.14 ID:KzJ/Gc/b0
アリババは演出の割食ってるなと思うわ
主人公ならもっとちゃんと描いてやればいいのにな
重要な描写は端折るのにギャグは残ってるから物凄く責任感ない奴に見えてしまう
326名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:43:18.97 ID:5ibAH1gp0
だって実際はトントン拍子に成長してるし
国だって無血で一応帰ってきそうだし
実績はまっt買う同じでもアリババが常に自信満々な性格だったら
相当ご都合主人公やで
327名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:03:12.49 ID:AREIkGzZ0
「無血革命」
無血とは政治的な事件や政治運動において、死傷者が出ない(出さない)ことを指す

義賊時代に出した死傷者は(流石に0ではないだろう)は無視するとして
城に入る時に斬り合いした時点でもう無血じゃないから作者の言葉の間違いだから
無血は使わないほうが親切だと思うよ
328名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:11:26.31 ID:2HLxfJ8DO
>>324
あくまで客分だから義理はあっても義務はない
まあより良い待遇を求めるなら働かなきゃだし、有事の際に能力を発揮することを期待されてるわけだが…
抱えてる側はいつ放り出してもいいし、死んだら路頭に迷うし
329名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:13:54.27 ID:qW+A2q8A0
有事の時だけ働いてその他は気ままに暮らしてる食客もいる
食客ってそういう感じだろ
衣食住の世話してもらう代わりに毎日何でも良いから仕事しなきゃいけないってのは
それ食客じゃなくて住み込みのバイト
330名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:25:25.32 ID:Z1aAzkoZ0
ヒナホホが食客まとめる将だし王宮で仕事割り当てられてるんじゃないのか
スパルトスやピスティは食客だけど八人将で日常の船の警護やってるし
331名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:29:40.66 ID:OhxwKafp0
勘違いしてるやつが居るがアラジンが主人公であってアリババとモルジアナは準主人公だぞ
332名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:41:55.19 ID:2HLxfJ8DO
>>330
立場的にシンドバッドがあれやってくれとかアイツのいうことを聞いてくれとお願いするのが前提でだな
王の客に勝手に仕事させたら大問題だ
333名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:20:33.23 ID:Z1aAzkoZ0
客分は一時的な滞在とか国民でないからの意味合いの方じゃないか
国民性もあるけど本来の客扱いとは違うしシンドリアはそういう制度になってる気がするな
アリババ達も師匠から学んだ後そろそろ働いてもらおうって事で指示が来て義務果たしたって感じだし
334名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:25:33.70 ID:Wdocedaw0
そもそもシンドリアにおける食客の扱いはそれほど詳しく語られてなかったような気がするんだが
何を言っても推測になるんじゃない
335名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:56:07.73 ID:AREIkGzZ0
4ヶ月アリババが何もせずぐうたらしてたって話は
ジンをなんとか使えるように語りかけたりいろいろしてた
みたいな話してたから別に何もしてなくはないよな
336名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:20:11.14 ID:O4WBEE8h0
読んでて率直に4か月間それしかやってないの?はあ?ここまで自分から動かない主人公って珍しいなと思ったけどな
普通の主人公だったら客人だろうが何かするだろうけど、アリババって一貫して受動的で言われなきゃやらないダメなやつって描かれ方してるし

まあ、シンドバッドの反応がそのまま作者の意見なんじゃないかね
最初は友達なくしてかわいそうだったし、これくらいなら良いだろうと思い込もうとしたけど
その脂肪があまりにも醜悪すぎてやっぱダメ、他人に叱られてしかるべき程度には気を抜きすぎた
ジャーファルも子供の管理は下手ってことでしょう
337名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:29:53.82 ID:ztAK64oe0
アリババが人間が出来てる奴なら
カシムがただただ惨めなだけやしな
338名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:46:53.63 ID:vwHM11zw0
マギスレ名物シンドバッド厨のジャーファル叩き主人公叩き
どんなに反論しても聞き入れないので無駄 スルー推奨
339名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:08:51.75 ID:tu/mQK2M0
マグノ以降の極端なアリババ下げの時に、定期的に下げ描写を入れないと
成長する度どんどん聖人化し、読者から遠い存在になって感情移入してもらえなくなる
みたいな意見を別所で聞いて、すとんと納得した覚えがある
シンドバッドも紅炎も、人間くさいところとだめおっさんな面も描かれているから好感持てるんだし
1500万部も売れた作品で多くの人に受けているんだから、各々のキャラ描写はこれでいいと思うのだけどな
完全無欠の完璧超人な聖人君主はつまらん
チートおじさんはチートなのにマギに選ばれず、チート故に主人公できないからいいんだよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:12:12.82 ID:Z1aAzkoZ0
>チート故に主人公できない
が、外伝は
彼女騒動の時のアリババは笑うというより可哀想というか
なんかいたたまれない気持ちになった…
341名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:14:28.93 ID:pbIc1MuB0
>>340
>なんかいたたまれない気持ちになった…
だから真実を知った男連中は誰も笑わなかったんだろうに
342名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:17:01.93 ID:6mxAKaIw0
どうせいつかするんだからもっさんは早くセックスさせたれや
343名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:25:14.76 ID:RgBVvESL0
>>339
最近の俺tuee系主人公が持て囃されてるの見てるとアリババのその手の描写を嫌がる人間が多いのも何となくわかる
リアルでもアラジンくらいの小学生が普通にセックスしてたりするしそういう子たちからすれば余計に醜く映っちまうんだろうな
344名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:26:26.19 ID:O4WBEE8h0
アリババ 感情移入や主人公がんばれが好きな読者用
アラジン、シンドバッド 主人公tuee好き用
345名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:27:34.64 ID:tu/mQK2M0
>>340
大高忍が描いた「マギ」以外公式作品ではなく、プロが書いた二次創作同人
(何故か小学館公認の判押しつき)だよ派 なもので

冗談はともかく、外伝って眷属たちの魅力を描くためのものだよね?
チートさん(子)主人公らしいけど、どうみても眷属の皆さんの方が主人公に見えるよね?
別人が描く時点で諦めてたけど外伝のまあつまらんこと
あと彼女騒動の時のアリババさんは、もうそっとしておいてあげて欲しい…

(アニメ? そんなものは無かったよ)
346名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:30:45.12 ID:Wdocedaw0
>>339
というかもう既にこのスレでアリババの事聖人みたいに言ってる奴もいたよ
アリババは煌の事も誰の事も恨まないし煌がバルバッドに対してやった事も怒ってないと
恨んではいなくても複雑な感情は持ってるだろうし自治国家として扱われてないの見たときは怒ってたじゃねーかと
個人的にはアリババsage描写あまり好きじゃないけど必要なのかもしれんね
347名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:43:08.06 ID:dfSwohP20
アリババ厨は本当に各所に敵を作るのが大好きだね
モルジアナ共々アラジンの二番手でしかないのに主人公気取り(笑)
348名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:48:17.03 ID:0PwDGvy30
>>345
お前がどう思ってようが原作者シナリオの公式スピンオフは公式だけどな
349名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:56:34.73 ID:AREIkGzZ0
>>336
ひねくれてんな
読むのやめたら?
350名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:01:09.42 ID:50HT2nDo0
>>345
チートさんの八人将との馴れ初めを描くものだからな
351名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:19:17.42 ID:MDAfSJPV0
シン冒のチートってやると言った事は全部実現可能な恐ろしいほどの主人公補正受けてんだけど
何やってもマンセーされるチートより苦悩してる脇キャラの方が魅力的に見えるって言われてるだけでまごうことなき万能主人公だろ
自分の脳内設定と違うってだけで主人公が主人公に見えないクソって叩けるんだからそらキャラアンチもお盛んな訳だな
352名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:21:06.85 ID:O4WBEE8h0
アリババにダメ出しすると過剰に反応する人がいるのが不思議
作中内でも普通にだめだしされてるし、アリババの魅力はそういうところにもあるんじゃないの
353名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:26:14.59 ID:AREIkGzZ0
>>352
何ヶ月間何もしてなかったとか
太るほど怠惰をむさぼるとか
そんなギャグパートにグチグチ文句を言うやつが
マギを楽しめると思えないんだけど
354名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:28:53.29 ID:+gHbvVJz0
なんかザガン攻略の議論が財宝獲得の確実性とかに終始しててワロタ

財宝獲得とかやっかいな迷宮を消すというのすら副目的で
シンドバッドがアリババを迷宮攻略に行かせた一番の理由は2個目の金属器を持たせようとしたから
だと思ってたんだが少数派なんだろうか

攻略後帰ってきたアリババに「やったな」と声かけて「白龍が」と聞いて顔曇らせてたし
(味方にしても敵にしても色々面倒な立場の白龍が金属器使いになったというのもあるだろうけど)
355名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:30:37.61 ID:lGSLwmUiO
今古雑誌を処分してたんだけどサンデー2013年10号の表紙ってすごい手抜きに見える
特にアラジンの着色
356名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:34:03.63 ID:AREIkGzZ0
>>354
財宝云々は4ヶ月の生活費をどう返すつもりふじこ!に
財宝持って帰ったからいいじゃんって話してただけなような

元々の目的はアリババがもつことというより
アルサーメン側に金属器を回収されないことだったような
理想はアラババモルの誰かが持つことだったけど
白龍が持っちゃったか、微妙だなってとこじゃね
357名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:35:18.47 ID:8sd5BHxE0
とりあえずババ厨のキチガイさはもうわかった
358名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:36:21.40 ID:Vms/TgWJ0
>>351
とはいえ外伝もアルマトランと同じくある意味バッドエンドが
分かってる上でのその経過描写でもあるからな
正統派俺tueee主人公補正ぶりが皮肉ですらあるといえる
チートが強調されてる正しい道を選ぶ能力とやらも恐らく
不可避な運命とやらに関係してるんだろうし
この作品においてはむしろその正統派主人公ぶりが不穏なフラグしか感じないけどな
359名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:37:41.31 ID:AREIkGzZ0
>>357
はいはい。分かったからもう寝なさい
360名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:41:11.41 ID:tu/mQK2M0
>>351
どこがチートさんアンチなんだ?
言いたい事はそこじゃなく、外伝を認めていない層に対して外伝でシンドバッド主人公やってる
ジャンとか言われても困る(そんなマギ作品存在しないんだし)という事だったんだけど
外伝も楽しく読んでる層にとって胸糞悪く聞こえたならすまん
ここで外伝の話はあまりしないのは認めていない層が少なからずこのスレにいると
思っていたんだが読み違えた様だ。以後気をつける
361名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:43:02.39 ID:6SuRlLG10
なんとなくルルーシュとかダーク主人公が好きな層は白龍を好みそう
362名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:43:37.86 ID:O4WBEE8h0
何言ってもいいからちょこちょこID変えんな
NGにするの面倒くさいから
変えてもその特徴的な句読点でわかりやすいんだよ
363名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:48:14.02 ID:4QE5fJhi0
4ヶ月間の生活費をぐちぐち言うって漫画読むの向いてなさすぎw
数字なんて適当だろうしデブババデブジンのギャグは面白かったけどなあ
そういう真面目パートとギャグパートを混同して
キャラの性格を叩いちゃう人はこういうタイプの漫画読むの大変そう
364名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:48:37.13 ID:h5tA6WYh0
>>360
外伝の話があんまり出ないのは好きじゃない人がいるからとかじゃなく
単に外伝スレがあるからだと思うが
外伝の話したい人はあっちでやるし
365名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:52:24.77 ID:RgBVvESL0
>>361
シスコンだったり片親憎んで祖国転覆狙ってたりで何となくイメージ被るな…
366名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:55:30.78 ID:+gHbvVJz0
外伝はあまり面白くないとは思うけど
> (何故か小学館公認の判押しつき)
ってすごいなw何がそんなに認められないのか知らんけどあれは公式だろ

ファーランとか外伝に出てるけどあれはまったく本編と関わりない人物です
だからアルマトランで今出てるファーランが現世でアルサーになったかどうかはわかりません
とかいきなり言われたらびっくりだよ
367名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:59:44.38 ID:4QE5fJhi0
マギ読み返してて思ったけど
シバ=玉艶はやっぱり無理ありそうだなと思った
イスナーンについて話してるとき年下の男の子の話してるみたいだったし
シバの年齢からしたらあの言い方は不自然かも
368名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:01:18.82 ID:sZ5LVc5q0
>>365
ルルーシュ 白龍
ななりー 姉上
ユフィ モル
ウザク ババ

ふむ…
369名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:05:09.35 ID:6KzicIcF0
てがきブログがリアルタイム更新中
370名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:06:02.35 ID:ztAK64oe0
ルルーシュならモガメットカシムの方が当てはまる
371名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:07:14.08 ID:h5tA6WYh0
ワヒード両目があった時はあの口ピアスしてなかったのか
372名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:10:24.62 ID:0PwDGvy30
>>369
紅炎とイスナーンそっくり言われてたネタをぶっこんでくるとは思わなくてふいた
373名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:13:20.45 ID:5ibAH1gp0
イスナーンと紅炎が双子呼ばわりは気にしていたのかwww
374名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:13:25.21 ID:Wdocedaw0
兄王様の髭がdisられているwww
375名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:18:16.24 ID:hH532ixc0
紅炎さん何やってんすかwww
376名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:18:24.36 ID:50HT2nDo0
やめろよ!本人はヒゲかっこいいと思ってんだよ!
377名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:19:09.06 ID:5ibAH1gp0
雷と炎が合わさり最強に見える
378名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:20:43.06 ID:4QE5fJhi0
ウーゴ君w
コミュ障かww
379名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:22:22.45 ID:50HT2nDo0
イスナーンの顔腹立つなwwwww
380名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:23:24.03 ID:SzBLdddl0
みんなかわいい
381名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:23:34.14 ID:hH532ixc0
ウーゴくんは伊達メガネと伊達マフラーだったのか。
聖宮にはアラジンしかいないから平気だったのか?
382名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:26:44.61 ID:LMVOUoNy0
イケメーンとファーラン可愛い
紅炎の髭見てイケメーンが髭生やしたならタイムパラドックスみたいでよくわからんw
383名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:26:57.75 ID:3LI0eKwf0
コミュ障で典型的なインドア派っぽいのに服の下はムキムキなのか……
384名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:29:55.81 ID:hH532ixc0
仲良しなチビイスナーンセッタ兄弟や意識しあってる若ワヒードファーランを今見ると、
セッタとテスの悲劇が思い出されて悲しいわ…。
385名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:31:26.84 ID:50HT2nDo0
本編が鬱展開なうだからギャグ書きたくなったんでしょう
386名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:31:57.84 ID:ErSI0ZoR0
シバはいないのか
加入前なのか
387名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:34:45.01 ID:5ibAH1gp0
ワヒードとファーランが事案レベルに見えるし最初期じゃね
388名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:34:53.39 ID:MDAfSJPV0
ショタに庇われる50歳児
389名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:42:09.04 ID:nsKGxXlR0
ウーゴくんの気持ち少し分かるw
マスクしてると相手と話すとき少し落ち着ついて相対出来る自分がいる
自分の表情が隠せるからかな
390名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:42:49.76 ID:ErSI0ZoR0
そういやアルマトラン編鑑賞中のみなさんは
ぶっ続けでこれみせられてんのかな
ちょっとお茶休憩とか続きは明日とかしてないんだろうか
391名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:42:52.51 ID:JAxXxW8KO
50代に泣きつかれ同じガキとはいえ年上にゲンコツいれるソロモンさんマジ頑固親父
392名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:46:21.50 ID:5ibAH1gp0
夜も眠れないってことはまさかすでに食事休憩感想会はさみつつ
一週間くらい進行してるのか
393名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:50:42.46 ID:nsKGxXlR0
アルバとウーゴ以外は
まだ魔法で細胞をコントロールしてない
身体年齢=実年齢の時代なのかな
394名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:15:49.29 ID:ErSI0ZoR0
>>367
見た目もそうだけど
言葉遣いとかってアルマトランと現代とでどの程度リンクさせてんだろうな
ファーランも可愛らしくアルアル言ってるファーランと
外伝に出てるやつの言葉遣いが似ても似つかないから
特徴ってどの程度参考にして良いのか微妙だなと
395名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:19:36.21 ID:35BTj1ad0
見た目が悪いわけじゃないのにウーゴやヤムやババがモテない理由ってよくわかる
396名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:25:20.33 ID:Vms/TgWJ0
少なくとも玉艶の姿は特にリンクしてないと思うけどなあ
煌帝国の民族の特長と違ってたらまずいわけで、
「玉艶」を乗っ取ったか煌帝国民の身体的特徴に合う人物に化けたかじゃないかね
元々実体じゃないんだから同じ容姿でも違う容姿でも
どちらにもなれるんではないか
397名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:27:05.28 ID:VzAKosm00
>>393
221話見てないのか?
ソロモンとシバ以外は全員コントロールしてるだろ
398名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:30:32.39 ID:ErSI0ZoR0
玉艶を乗っ取った説は面白いな
元々いた玉艶を殺してその姿に成り代わったとかだったら
いい感じに白龍を発狂させられそうでおもしろい
399名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:32:31.47 ID:3kmERARs0
>>352
過剰に妄想混じりのダメ出し、つまり叩きする人が言ってもねえ…
別に叩いてるわけでもないゼパルの話してるとすぐ飛んでくるファンとかいるじゃないすか
400名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:34:15.45 ID:SzBLdddl0
>>397
手ブロの時点での話しなんじゃない?
今の物語の中の姿より小さいから
手ブロの時点までは普通に成長してて、ある程度大きくなったらストップ
401名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:35:41.75 ID:hH532ixc0
>>398
玉艶を倒したと思った瞬間、死の間際に本物の玉艶の人格に戻って「私の可愛い白龍…」と言いながら事切れるんだな。
そして発狂した黒龍の後ろで玉艶ちゃんの精神体in白瑛が「計画通り」ニヤリってしていると。
402名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:43:09.45 ID:SCoYJXM40
生き残るのはどちらでも良かったのよと言ってたからいっそ次は白龍の身体に乗り移る超展開
403名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:45:44.09 ID:nsKGxXlR0
>>397
読んでるよ
221話の時よりソロモンも若く見えるからさ
皆221話よりだいぶ前の話かなと思ったんだよ
ワヒード達がいつから細胞操作してるかは本編ではっきりさせてないから
それより前の様子を描かれてるのかなと思っただけなんだけどな

ウーゴくんは少なくとも聖宮の製作者ではありそうだね
創造者が最強って考え方は好みだな
少なくとも破壊者よりは個人的には好きだしな
出来れば自分も消費者よりも生産者側で多くありたいかな
404名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:15:36.41 ID:FHynyWFf0
みんな小っちゃいよな
シバ以外の主要人物はみんな知り合って長いみたいだな

その間に救出された神杖使いは幹部にいないのかな
405名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:36:01.77 ID:jnih3yyj0
こうして見るとウーゴとアルバが釣り合う年齢で
ソロモンがアルバ相手に色気出してたことが滑稽な感じだな
性格的にもあの世界観的にも年は関係ないんだろうけど
406名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:41:19.09 ID:jXuN/9wj0
滑稽も何もソロモンはアルバに恋してないよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:11:54.29 ID:WiI3T/9j0
こうやってみるとアルバが玉艶なら
ソロモンの味方まじでウーゴ君だけになるな
ワヒードは今後どうなるんだろう
ファーランが裏切るなら死ぬかついて行くかになりそうだけど
408名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:24:44.11 ID:MV29ruNj0
イスナーンは闇堕ちするんだろうけど
ドゥーニヤちゃんにやったことを複雑・・・
409名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:42:53.90 ID:nnyKiDJ10
アルマトラン編読んだ後に玉艶の台詞読み返すと
やはり該当者はアルバしか居ないんだよな
410名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:43:28.98 ID:FHynyWFf0
イスナーンってこの後ださいあごひげ自分で蓄えるんだよな?
アルマトラン崩壊の時にもう生えてたんだっけ
こちらの世界に来てからだっけ
411名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:44:29.31 ID:BhI5rKmD0
>>396
玉艶さまはシンドバッドが誕生した瞬間にあの悪い顔をしていたから
逆算して玉艶18歳くらいの頃にはすでに今のアルマトラン玉艶の人格ということになる
もし乗っ取られている説だとしたら本当の玉艶が17歳以下の女の子の時にやられたのかな
ますます封神演義の妲己ちゃんみたいだ
412名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:04:59.68 ID:ug7K+nUDO
白蓮出産のときの超かわいい玉艶ちゃんはギリセーフの可能性もあるわけだな
まああんな笑顔で中身BBAてのもそれはそれでありだが
413名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:42:17.39 ID:JKPgKA760
>>411
悪い顔ってほどでもないんじゃないか
個人的にはあれは本当の玉艶様で、本当の玉艶様もマギだから気づけた説押したい
414名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:04:24.87 ID:koNOiXE+0
>>413
5人目のマギかよw
アラジンさんもびっくりだな
415名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:06:19.13 ID:59D5UfI40
おっさんが生まれた時はまだジュダルさん生まれてないから
普通に3人目の現世マギですぜ 
416名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:10:51.69 ID:sZBOi44X0
なんとなくだけどこの先の展開でシバは死ぬんじゃないかな
死ぬときにソロモンへの恨み言のひとつでも言いながら死ぬのかも
多分アルバが玉艶なんだろうけど
その場合はあの杖をシバから貰ったことになる
2人でソロモンの両翼になるよ的なことを言ってたから
シバの思いも汲みとってソロモン死ねやになっているに一票
417名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:16:15.53 ID:EkMhlh8z0
アルバからすれば、ソロモンを愛してくれる女性ならシバじゃなくても誰でも良かったんじゃないか
手ブロ見ると初期はファーランをソロモンの嫁にしようとしているように見える
ファーランがソロモンに友情以上の感情を抱かなかったから諦め、シバは恋愛感情を抱いたからラッキーみたいな印象
418名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:28:52.86 ID:CtcTEaKv0
味方なら親友とか嫁でなくてもよかったと思うけど
何か理由はあるんだろうか
ソロモンの子供とか?
419名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 04:46:20.35 ID:wymk/8DI0
「彼と添い遂げてずっと味方でいてあげて」ってなんなんだろうな
マスルールの「お前は味方でいられるか?」って問いかけからずっと引きずってるが
420名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:17:43.29 ID:sZBOi44X0
マスルールはシンドバッドの危うさを感じていて
それでも自分はついて行くって思ってるから
モルジアナにそう言ったんだろうけど
アルバのあの台詞が何かしらのフラグだとするなら
シバはソロモンを信じられなくなるんじゃないか
421名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:02:03.24 ID:yE1wCnfI0
アルバがフラグならあんなにソロモンの悲しみを理解してたシバだけでなく
マスルールも信じられなくなるしついてけなくなるんかな
もしかするとモルさん関連で
422名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:15:17.23 ID:FYXl8h180
あまり指摘されてないがシバの命運によってはモルの死亡フラグびんびんやからな
423名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:23:06.19 ID:BhI5rKmD0
アルマトランのキャラの行く末をなんでもかんでも
現世のキャラと同じに重ね合わせるのはどうかと思うけどなあ
むしろ反面教師の教訓として、同じ過ちを繰り返さないようにすると思う
そのための過去回想の上演なんだし
424名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:58:00.45 ID:Qy0ixtd80
こうならないようにしてねっていう教訓ムービーですし
425名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 07:09:28.81 ID:Tuu2AsTj0
というか同じ末路を辿ったら現世の連中は学習能力のないアホの集まりになってしまう
それでも敢えてそちら側を選ぶというのなら何も言わんが
426名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:37:41.22 ID:/jpEf+gG0
と言うかちょい待ち?
「神杖を使えばすぐいける」=「ダビデ老達がその気になればすぐいける場所」
「15分しか経ってない」=つまり敵主力の居る首都からそんなに離れても居ない。

・・・つまりこれは何か?首都から距離を大きく見積もっても半日以内の距離に「後方基地」は存在した。
いやいや、待て。それはもう「後方」とは言わないどころかむしろ激戦区ど真ん中だ。敵の首都目前にあります=敵から丸見えって話だ。

幾ら軍人じゃないからにしても・・・もうちょっと安全な場所はなかったのか?これ。大部分は制圧してたんだよね?
427名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:16:51.97 ID:m1vdGbP80
まあ戦術的には全員アホだったってのは間違いあるまい
ダビデ相手にしても過剰戦力だったのは間違いないだろうし
そうでなかったとしてもダビデとやり合えるのはソロモンかアルバかシバくらいなのだろう
ならばこの可能性に備えてアルバかシバのどちらかとダビデ以外の14本相手にも防戦くらいは出来るくらいの戦力は残すべきだったな
一本だけ残して何に備えてたんだろうか
428名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:22:51.59 ID:i+L3Chb20
ダビデって未知数の実力者だったんじゃ?
全員行くことは無いとは思うがウーゴ以外戦闘員のがまた
429名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:26:08.13 ID:dTYjxF0z0
15分しか経ってないってのは、ソロモンとウーゴが防壁解除するのにかかった時間のことじゃないの?
430名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:35:54.94 ID:koNOiXE+0
>>426
シェヘラがレーム〜マグノ間で転送魔法使えたのに、神杖使い60人いて使えない位の距離はあるんじゃないか?
そこまで大高さんが考えてるのかは謎だけど
431名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:39:48.69 ID:9Triwjm8O
紅玉ちゃんは今頃新婚旅行はハワイねって
ワクワクしてるかなあ
432名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:01:13.95 ID:WaepsSam0
とりあえず今回の映像のシバを見ることで今後のもっさんがどう振る舞うべきかの指標が定まるな
433名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:23:00.02 ID:i+L3Chb20
>>432
なんでシバをモルジアナが参考にする必要があるんだ
434名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:41:34.66 ID:jnih3yyj0
むしろアリババが自分のスケールの小ささを思い知るとこじゃね
アラジンはこんだけの情報を抱えてきて
今は頑張って伝えようとしてるんだし
435名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:47:08.00 ID:8BV1EHTr0
バルバッドで自分のビジョンのスケールが小さいんじゃないかとはもう思ってるんだよね
でもその上で、小さい犠牲を見過ごすことはできないと言っている
436名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:51:36.19 ID:i+L3Chb20
犠牲の出ない方法があるならとっくにやってる
感情論で頑張りますはもう通用しない
チートパワーで犠牲出ない方法作りだしましただったら萎えるな
437名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:58:04.10 ID:erlxd/Cr0
でも大のために小の犠牲を是にする少年漫画の少年漫画の主人公は駄目だろ
高いところに手を伸ばさないで身の丈に合った方法でとか言われてもそれはそれでなえる
438名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:01:14.10 ID:i+L3Chb20
アリババは主人公じゃないし少年漫画のテンプレだからってマギに当てはめるのも乱暴だ
439名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:31:49.26 ID:sZBOi44X0
アルマトラン上映会の結果身の振り方を考える奴がいるとしたら
シンドバッドとその仲間達か紅炎の方で
ババモルはアラジンかわいそう大丈夫だぜ俺たちがついてる
って話にとどまりそう
440名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:37:02.36 ID:RB3kOn0v0
「この世界には運命があり大局的には変えられない」というアラジンの王として歩むなら
実はそこは問題にならない気がする

極論「アル・サーメンが干渉しなかった場合の歴史」が
「煌帝国が全て制圧して、でもレームのように大陸全体の文明水準アップしました」
なら煌帝国の範囲内で奴隷制などの理不尽を廃するしかないだろう

「どっかの国が制圧するような事態がおこらない代わりに延々小さい戦争が続きました」なら
ババさんがどうしたって自国を守る以上の結果は出せない
441名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:55:42.49 ID:jnih3yyj0
よく考えたらバルバッド行きの船で醜態さらしたのは
アリババだけでなくモルさんもなんだよね

部下として重用されなければ自分の存在意義がなくなって耐えられないから
必死で縋って泣いたわけで、折角強くなって帰ってきたのに
暗黒大陸に向かう前の自主性を失ってしまってる

あれが純粋に恋愛感情のみだったなら
それこそ恋が叶ったシバにみるようなある意味愚かでも
女性らしい逞しさが見れたかもしれないけど
アリババ共々主役にしては未熟なんだなとつくづく
442名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 13:14:56.57 ID:FHynyWFf0
シンドバッド紅炎と経験やスペックが上の奴らも頑張ってる世界で
あんま簡単に全員助かりますやれるとするなら、マギのチートパワー便りになりそうなのがな〜
それじゃああくまで周りよりはスペックが普通のアリババも主人公にした意味があんまないし

ただまあ、運命肯定してるのが主人公の時点で、あんまテンプレ気にしてもしょうがないかと
443名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:34:33.04 ID:+BJfKsGc0
これ、シバが逆恨みされたりしない?
シバ残ってたら守れたんじゃないかって。
或いは、シバがそう悩むか
444名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:50:52.34 ID:FHynyWFf0
カシム、ドゥニヤ、学長先生は何だかんだ絶望する理由もわからなくもない理由だったし
ラスボスかその一歩手前集団の動機だから一番練りこんでるんじゃないかな

納得できる理由のない悪ならある意味主人公が倒しやすいけど
手ブロでほのぼの描いたいじょうはもう少し納得のいく理由で活動してるだろ
445名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:58:15.49 ID:RB3kOn0v0
なにげにアルサーメンバーが露骨にギャグやったの初めてか?
446名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:13:12.73 ID:MPZIW7MG0
顔まで崩れたギャグ顔はシバしかやってなかったっけか
447名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:56:02.02 ID:I/gkaGNk0
シバは溶けちゃってたし
448名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:25:09.35 ID:qAn/iIe70
そういや手ブロ更新久しぶりだな
シン冒のほうも先週ネームチラ見せだけだったし
少しだけ余裕が出来たのかな
449名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:55:57.66 ID:PLuY76Ll0
>>427
それならソロモン帰ってくるまでの時間稼ぎにはなったかもしれないけどさ、
絶縁結界どうするの?
450名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:02:19.33 ID:FHynyWFf0
基地に神杖使いが一人いるって状況はよくわからないな

ダビデたち12人が責めてきたらどーせ一人じゃどうしようもないのに、何のために一人残したんだ?
中途半端な数残すくらいなら全戦力敵地に投下したほうがよかったんじゃないのかな
451名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:05:28.09 ID:PLuY76Ll0
一人残したんじゃなくて一人しか残せなかったのでは
452名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:07:41.40 ID:GFDHBfzZ0
見方を変えれば、
「敵ボスが、拠点を捨て幹部全員引き連れて攻めこむ」
なんてことがなければ神杖1本残しておくだけで大丈夫だったんだろ
そんなまさか(とソロモン勢が思う)の事が起きただけで
453名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:25:38.45 ID:FHynyWFf0
ダビデたちが攻めてくる以外に神杖使いが必要になるような
シチュエーションがあるとは思えないんだよ

異種族の爪や牙もあるんだから、対神杖戦を想定していたならもっと数を残す
想定していなかったらそもそも神杖使いを残さなくてよかったんじゃないかと思って
454名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:26:17.34 ID:Hm5FoXW6O
それも予知あっての物だからな
凡人が真似すると鉢合わせてぶっ殺される
455名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:29:02.71 ID:m1vdGbP80
>>449
そういえば絶縁結界に人数必要だったか。正確には何人だっけ?
向かった全員必要だったのなら配置は仕方なかったかも知れないが
そもそも少し考えればあの結界使うであろう事は相手も判ってるだろうし
ノコノコ引き篭もって結界食らってくれるのが大前提なのがちょっとね
結界決まった時点で勝負が決まるようなものだしその前に仕掛けて来るのは想定しなかったのか
456名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:37:36.57 ID:PLuY76Ll0
>>455
正確に60人必要、ダビデ側は11本持ってて残るのは1本だけ
戦いの前からダビデに勝ち目が無いし、今更他の人間を殺す意味もない(はずだった)
457名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:37:46.48 ID:NFYYXKW20
1人も自分の命惜しさに逃げ出したりしない
体勢を立て直すためであっても本拠地を捨てない
他に逃げ出す場所はないという確信があり
全員いると確認したうえで確実に閉じ込められる自信があった
ってことだろうな
非戦闘員の虐殺はともかく逃げるために人質を取る可能性は誰ひとり全く考慮してなかったから
神杖ですぐ行ける場所に非戦闘員を住ませてても安全だと思ってたんだろう
念のため一人残したけど自分たちの拠点が攻められること自体想定外だったとしか思えない
458名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:40:17.99 ID:FHynyWFf0
>>455
普通の絶縁結界は3人必要なはず
大聖堂はでかいから囲むのに人数が必要だったらしいけど、幹部以外のダビデ軍の他の奴らなんて
大した戦力じゃない、ソロモンが出張ればこっち無傷で倒せるってわかってるんだから
大聖堂全体を結界で囲む必要があったかは正直微妙

3人の族長でも3異種族が暮らせるくらいの規模の結界はれるんだから、9人くらいで
ダビデがいそうなところだけ結界で囲めば済む話だったよな
過ぎたことだし言ってもしゃーないけど
459名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:54:32.35 ID:m1vdGbP80
まあアルトマランは対人戦術や戦略のノウハウなんてまだまだ少ないだろうから
ある程度は仕方ないんだろうけど、やはりちょいと甘かったってとこか
展開上のご都合感は多少拭えないが戦争描写は以前から大体こんなものだったな
460名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:58:30.15 ID:PLuY76Ll0
>>458
ダビデだけじゃないからね
461名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:02:04.73 ID:FHynyWFf0
まあ、ダビデにうまく乗っけられたよな、としか言いようがないな

今までもっと苦戦してたらソロモンももう少し慎重な作戦とったかもしれないけど
できる筈の抵抗をダビデがしないで雑魚ばっか戦場に出してきてたから
抵抗する気がないか、幹部は戦場に出る勇気がないとか思っちゃったのかも
462名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:25:31.16 ID:nnyKiDJ10
一番の問題はソロモン達の作戦がダビデ側に筒抜けだったことだろ
463名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:34:16.49 ID:ug7K+nUDO
ダビデの得意魔法が風とかだったらよかったのに
464名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:46:57.24 ID:FHynyWFf0
惨状からしてダビデの属性は火か光
火だったらアリババや紅炎が吸収できるか?
光だとあのゴキブリ爺さん、可能性があるとしたらシンドバッドとネルヴァ様か
ヤムさんの鏡と水での乱反射がダビデに利いたら笑えるな
465名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:54:40.41 ID:1nQmzswI0
火と光、風を複合させて超高熱地獄を構成し、蒸し焼きにした可能性も・・・。
もしくは一定の空間内に閉じ込めておいて酸素を排出させ→火種を入れてバックドラフトで吹き飛ばしたとか。
466名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:55:24.80 ID:n5ACKI9Y0
>>462
あれって内通者がいて、そいつからバレたのならまだマシだけどダビデが自力で見抜いていたんだったら最悪だよな
467名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:57:33.20 ID:sZBOi44X0
ダビデ側に拠点を攻められると想定して神杖数本拠点に残したとしても
結局ソロモン達がダビデ側と全面衝突したかもしれないんだろ
元々シバ1人抜けられたらかなり痛いという戦力しかなかったことを考えたら
こういう戦略になったのも仕方が無いのかも

まあ順調すぎると思ったときに数人拠点に返せばよかったのにとも思うけど
最悪の事態を想定しきれてなかったのが敗因か
468名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:01:20.30 ID:RB3kOn0v0
ぶっちゃけ例えば4人ほど分断して護衛にしてそいつらがパッパのかませとして蒸発したらそれはそれで無能扱いするわけだろ
いっちゃ悪いがセッタ一人以外戦力への被害0でソロモンがその気になれば相手の首都焼き払ってくるくらいは出来たわけだから
運命見通せるダビデ相手だったのが不運としか
469名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:05:06.66 ID:ug7K+nUDO
火、光、雷→今回のアレ
水→津波的にNG
力→スタンダードな惨状
風→ザガン後のオカマや白瑛さんから見て見た目が一番マシ
音、命→精神感応で同士討ち。親にアヘ顔で襲いかかってきながらテスが息絶える

音か命が一番エグイかも
470名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:12:00.48 ID:m1vdGbP80
むしろすぐ駆け付けられるっぽいし城内に居るのを確認してから駆け付けても良かったな
というか強力な魔法で外側から城ごといっちゃえば良かった感があるが
それは何かダメな理由あるんだっけ?
471名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:14:43.91 ID:Hm5FoXW6O
>>466
かなりの精度で予知できるじゃん
472名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:21:57.61 ID:dSYFFczk0
>>470
確実に目の前で殺したかったんだろ
外から壊して混乱の中で逃げられましたなんて洒落にならんし
473名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:34:17.74 ID:Tuu2AsTj0
そもそも今回に至るまで(及び現代に至るまで?)の過程全部が予知能力付きダビデの用意したレールの上っぽいからな
10代20代のヒヨっ子連中が容易に世界のほとんどを制圧できるようになってる時点で何かおかしい
モブ魔導士も何でダビデは手を打たないんだと疑問持ってたぐらいだし
474名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:37:38.31 ID:m1vdGbP80
60代の重鎮がいるだろいい加減にしろ
475名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:42:04.34 ID:FHynyWFf0
ダビデの10分の1も生きてないし・・・
100さいと10歳のようなもんだし(震え声)
476名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:42:14.88 ID:1nQmzswI0
つかソロモンが何か手を打ってもダビデには分かってるので無力と言う罠。
例えるならス○ロボのアル○ィミィの未来予知がずっと働いてるようなもん、勝ち目なし。
477名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:08:41.66 ID:m0sTMHGX0
でもダビデも別に自分で運命作ったわけではないので
むしろ一番運命のレール上を爆走中なのは彼なんだよね
ほかの人がジタバタやってる時に全てを諦めて、アラジン先生の運命を受け入れて前に進む方式を実践中

先生は、世界は大好きだけどとても残酷→僕はこの世界を終わらせない
と言ってるからダビデとはまた違うことを思ってるみたいだけど
478名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:26:04.44 ID:nnyKiDJ10
>>471
ダビデに予知能力はないよ
479名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:30:00.19 ID:+wli7JoE0
>>473
でもシンと出会わなかった世界でもかなり真っ当に高水準な生活おくれてそうなんだよね
それどころかシンと出会わなければ堕転スレスレの事態に陥らなかったとも言える
そもそもあのジャーファルも筆頭やってたのかは不明だけど
480拡散希望@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:20:34.44 ID:hUTTidFl0
85 :名無シネマ@上映中:2014/06/22(日) 21:47:05.81 ID:D5j2wjwo
    >>64
    レジェンダリーゴジラ公開前のタイミングで
    今までいろいろ断片的に語られてきた『ゴジラ3D(ゴジラ対デスラ)』の企画が
    いかにして、レジェンダリーゴジラになることが出来たのか・・・

    公式に坂野Pから初めて聞けてうれしかったな。

     (中略)

    一番嬉しいのが最後の発言だな。
    まだ、「ゴジラ対ヘドラ2」は諦めていなくて
    "是非、福島の汚染水問題にからめて作りたいから "
    "東宝にみんな、陳情して!ってw "

というわけで、現在、福島の汚染水をテーマにした、怪獣映画計画が進行中です!
坂野さんと言えば、ゴジラの生みの親の一人で、今年公開のハリウッドゴジラの誕生の仕掛け人でもあります

福島の現状を、より多くの人に知ってもらい、脱原発の輪を広げるためにも、是非この企画を実現させましょう!
是非、↓のメールフォームから、東宝に嘆願書を送りましょう!!!!!

http://www.toho.co.jp/mail/form.php
481名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:34:08.84 ID:6EuLHy3e0
>>479
何でジャーファルがシンと出会わなければって話になるんだ?
482名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:51:04.84 ID:c5sZgmgc0
あの絵はむしろパラレルワールドにおいてさえシンドバッドの配置が換わっていないことが気になったな
マギが使える国が特定である事よりもシンドバッドがシンドリア王である事のほうが普遍的っておかしいだろ

まあ、ただのイメージ映像なんだろうけど
考えてもしょうがない無限の世界のイメージ(無限ってことはシンドバッドが王でない世界もあって、それを描いてもよかった)
なのにわざわざシンドバッドだけを今と同じ配置にしたのは大高さんの意図あってのことかな?と思ってる
483名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:11:56.97 ID:G/jB2jKD0
>>482
あれは隣り合ってるこの世界とパラレルワールドの絵が
この世界だとジュダルとアラジンは敵対してて背景に皇帝国とシンドリアの国章があるから
パラレルはその反対でシンドリアのマギジュダルと皇帝国のマギアラジンが
仲良くしてる姿が描きたかったんじゃないか
484名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:14:55.97 ID:aNHBHKiK0
>>482
そこはダビデが特異点というようにシンドバッドも特異点と言われてるのと
もしかしたら関係あるのかもね
パラレルワールドの説明としてはどれもこれも全く違う、
まさにパラレルな絵を入れた方が漫画的には絶対分かりやすいしね

つか数学、物理用語としての特異点の意味を調べていると
パラレルワールドと関係してそうで色々と想像してしまうなw
485名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:48:28.06 ID:FKiUSKGz0
>>477
諦めて役割をこなすのは前向きに乗り越えるのと真逆ながする
システムが違ってる可能性もあるけど運命に絶望してて大いなる流れに戻らないのは
ソロモン世界的に堕転案件でしょ>ダビデ
486名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:42:03.40 ID:nt5tieoX0
アリババも白龍も、狭い世界で女見つけてそいつ気に入ったから嫁に〜とか…思考がガキすぎるね
年齢相応といえばそうなのかもしれないけど…

モルさんが素晴らしい女性なのは疑う余地もないわけだが、それでもないわー
487名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:51:47.42 ID:f8VlUolT0
ブレイブフロンティアのCMがアモンの剣にしか見えない
488名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:09:38.17 ID:c5sZgmgc0
確かに現実じゃ結婚したり付き合い始めてからが勝負のスタートだと思うけど
大高ワールドではお互いの関係性ができたらもうゴールで揺らがないんじゃないかね

モルさんは猫かぶってるわけでも関係ができたから態度がでかくなるようなキャラでもないし
アリババ白龍も結婚してから株が落ちるかと考えても、流されて犯罪者のトップやってるとこもケツ丸々出してるとこも
悩んで年下に八つ当たりするとこも、号泣するとこもモルさんにばっちり見られてるし
489名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:21:31.17 ID:FxEzMj2bI
ツッコミが今さらですまないが
どう考えても>>479はネタバレスレと間違えて書き込みしたとしか
あっちの>>473へのレスだとしたら話が合うし
490名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:27:33.47 ID:oouEedz10
どんな情けない事言おうが醜態晒そうが受け入れて支えてくれる優しさがもっさんにはあるから
確かに嫁に欲しいNo.1ではある
491名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:22:08.64 ID:O9wjRyEu0
>確かに現実じゃ結婚したり付き合い始めてからが勝負のスタートだと思うけど
この時代でしかも一方が王族とあればお付き合いしてください、
相手が了承の時点で特段の理由がなければ原則結婚するもの、だろう
明治辺りだと日本だって成年が交際してから振ったら慰謝料認めてるケースが有るんやで
492名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:56:53.41 ID:c5sZgmgc0
>>491
引用箇所おかしいぞ
「確かに〜だが、・・・だ」の文体なんだから本論は・・・の部分
〜の部分に反論してもしょうがなかろうに
493名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:56:16.25 ID:x0fOEAFU0
王子様に膝を折らせて誠心誠意のプロポーズを受けたのにそれを拒むってモルジアナは不敬罪もん
494名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:09:23.87 ID:C1Bb/Cc90
モルさんが煌帝国で生まれた煌帝国の女だったなら
皇子のプロポーズ断ったら不敬罪かもしれんが
そういうわけでもないんだから断ったっていいだろ
495名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:11:31.91 ID:qQoOhdLJ0
現時点では王位継承権もなさげな流れ作業すらやってない坊やだしな
496名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:15:15.35 ID:xkWSaJjq0
白龍サン的には「こんな良い条件何で断るの?」って気持ちなんです?
どうしてもあきらめられませんとも言ってたし
497名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:30:22.03 ID:C1Bb/Cc90
王位継承権はないが白龍は第四皇子だからなあ
紅玉のようににいずれ政治のためどこぞの王国か権力者の娘と政略結婚させられる立場だと思う
だからいくら自分の惚れた女だからといって本人が自由に妃を選べる立場ではないし
モルさんなんて権力者どころか元奴隷の女だから結婚なんて周りが絶対許してくれないと思う

白龍も今の自分の立場のままではモルジアナどのと結婚なんて絶対無理ってわかってたはず
だからさっさと煌帝国つぶして自分が新しい国の王になる
そしたら王としてモルさんと障害なく結婚できるし、モルジアナ殿にも同意してほしいと思って
あの熱いプロポーズをしたんだと自分は解釈してる
498名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:33:06.03 ID:O9wjRyEu0
母親ぶっ殺すカミングアウトした後に
俺が作る大帝国の后になるんだ!なんだからまあそこら辺の覚悟はあるでしょう
499名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:36:54.62 ID:1L7ges570
惚れた女と一緒になることも叶わないならそんな国ぶっ壊して自分の帝国つくってそこで結ばれようって白龍△
500名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:51:04.57 ID:2hyGU6n/0
>>490
なんか文章にするとちょっと都合の良い女っぽく思えるのは何故だろうか
発狂した所見ても受け止めようとしてくれたし間違ってはいないはずなのに
501名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:54:57.92 ID:Tp/RsGg00
男からすると理想の彼女でも女から見ると都合の良い女
502名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:01:57.64 ID:OeUbiscg0
どんな醜態晒しても支えてくれるってのはアリババだからであってお前等じゃ無理だから
ああ見えて割とイケメンで王族で文武両道で金属器持ちっていう相当の高ステータスで
そこに無償で自分を奴隷から解放してくれたっていう最大の条件がある上でだからな
一部のチート除けば間違いなく世界トップクラスのステータスなのになんでモテないんだよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:06:31.52 ID:/5YvUT3P0
アリババはもっさんにしかモテないっていう作者のルール
504名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:15:51.51 ID:2hyGU6n/0
>>502
金属器使いとしてはたぶんチートと紅炎に次ぐぐらいの強さだと思うけどその他のステータスでトップクラスはまずない
まだ20歳そこそこだし
505名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:26:31.82 ID:v3LStKKq0
地球ならモテてたかもしれないのに
ソロモンの創った世界に生まれたばかりに
ビイィイイ
506名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:33:02.20 ID:OeUbiscg0
>>504
王族ってだけで既にトップクラスだと思うけど、やはり亡国気味なのがいかんのだろうか
バルバットを取り戻して知名度上がればモテ期来るかも知れんな
507名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:44:47.02 ID:O9wjRyEu0
白龍もアリババも「場合によっては俺と一緒に死んでくれ」という条件付きの求婚しか出来ないからな
それも客観的に見ればかなり高確率で
508名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:50:11.66 ID:IRMLuxb80
ぶっちゃけカプなんて匙加減、気分次第でどうにでも変わるものを真面目に議論してもなぁ・・・。
コーヒーに砂糖やシロップ入れる時「小匙何杯だ」「いいや大匙だ」とか言うくらい不毛と言うか・・・読者にはどうしようもない領域なんだし。

個人的にはそれよりも宗教によって様々に解釈される「神」や「運命」に対して大高先生がどのような答えを見せてくれるかに注目したい。
509名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:26:30.75 ID:aV/+4wTT0
>>507
モルジアナはそこまで覚悟を据えてる女だって白龍もアリババも思ってるんだよな
アリババは念のため意思確認はしてるけど
510名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:35:05.13 ID:Ohtm6T8Z0
ひ弱な一般人ならともかく戦場に出るのが日常となってる種族だからなぁ
511名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:56:03.08 ID:cqiTFF1/0
そういや信号機三人組は三人だけで揃って旅に出たりはしてないよな
あんだけいっしょにいるのに
512名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:16:02.25 ID:jpzA3xXx0
>>551
白龍お兄さんが動向をボイコットしてからの一晩は三人行動だっただろ
夕食だけ一緒でアリババとアラジンは大人なお店に行ってモルさんはふて腐れて寝てたけどさ
513名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:19:53.94 ID:XxTk7ohq0
あの夜本当にモルジアナが奴隷狩りされてたらアリババはどうするつもりだったんだろうな
514名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:47:47.97 ID:KfmANwfz0
>>511
今も旅みたいなもんだよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:54:15.07 ID:c5sZgmgc0
世界共通語を全員がしゃべれるわけではない現実とはまた違うだろうけど
慣れていない外国(シンドリア)で年単位で一緒にいるのは旅のようなもんで結構な経験値にはなってるんじゃないかね

何回か友人と外国で一緒の部屋でホームステイしたり旅行したりしたけど
大体2週間有ればそいつと一緒に暮らして上手くやっていけるか分かる
生活態度があわない奴は人柄が好きだろうがどうやってもあわない
516名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:13:37.48 ID:Xwo34kPA0
>>510
ファナリスなら妊娠中でも余裕綽々で闘えそうだもんな
517名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:23:05.63 ID:O9wjRyEu0
今の設定だと一体何をどうしたらファナリスを捕獲して奴隷にできるのか理解できない
518名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:09:07.15 ID:n4okjiX40
ファナリスって子供のうちに捉えるしかなさそうだよな
大人のファナリスなんか例えば鎖につなぐのに成功しても
鎖に繋がれたまま周りの人間殺せそうだし
519名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:17:53.08 ID:OUCKy99J0
ファナリスの捕まえ方って家族を人質に取って薬漬けにしたり相当えげつなかったよな
もっさんの両親生きてるかどうか
520名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:21:42.33 ID:4CQXnehy0
ロゥロゥとかよく捕まえてられたなってレベル
妹人質にしてもあっという間に救出されて皆殺しにされそう
521名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:24:38.59 ID:gjSFfZKlO
紅玉ちゃんが好きだあっ
522479@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:26:49.29 ID:hcRCUiPK0
>>481 >>489
>>489さんの言うとおり誤爆しました
今更の訂正と誤爆すまん
523名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:37:41.86 ID:cvNrVAg80
まだ赤ん坊の妹を人質にされ→薬物大量投与で体の自由きかない→そのまま売り飛ばされる
メスのファナリスは子供産ませて殖やせるから価値が高いとかあるんだろうか
524名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:39:48.02 ID:iVCUy8Z10
>>522
シンドバッド関係なしに堕転進行してるし結局パルテビアにアルサーメンがいた時点で変わらない気がするが
そもそもあのレスは辛い境遇を受け入れるのは難しくね変えてもいいんじゃねという話で
シンドバッドの話じゃなかったろ
525名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:41:20.09 ID:J5f/x9kT0
>>520
だから薬漬けにしたんだろ
526名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:56:34.86 ID:gXSgju0J0
>>524
そんなことより>>479にとってパラレルワールド図が「=ジャーファルがシンドバッドと出会わなかった世界」
という解釈になってることにびっくりだ いやたしかにあの絵の時点まで出会ってないみたいだけど

あの絵の内容なら他にいっぱいあるだろパラレル分岐点…ジャーファル生まれた国からして違いそうだし
527名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:58:47.60 ID:2PE2Og4YO
>>504
金属器使いとしてチート紅炎に次ぐかってーと微妙だと思うけど
おそらくネルヴァ様以外の全員より魔装出遅れてるし、
威力はともかく使いこなしとかはまだ下位なんでないか
528名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:04:16.93 ID:n4okjiX40
アリババって誰よりも優れた能力とか持ってないのが魅力というか
それこそアリババの存在意義だと思うので
金属器使いとしてもそんなにいい位置にいないと思う
529名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:14:21.00 ID:hcRCUiPK0
>>524
>外伝のジャーファルは暗殺者の境遇を生きようとして出来なかったのが堕転進行してたらしいが
>あれはシンドバッドが生き方変えなきゃ無理だった気がする
に対して、そもそもシンと会わなければ迷宮行かずアルサーのファーランと出会わず
変なのをごっくんさせられずに堕転させられずにすんだやん?と言いたかった

>>526
あのパラレルワールドではあの時点まで会ってないっぽいよね
でも今の世界みたいに高い地位にいるから 自力で這い上がったのか元から高い地位にいるのかは不明
530名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:17:19.41 ID:OCVzO2jZ0
ファティマーが昔捉えた大人ファナリスってロゥロゥかな
531名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:17:40.67 ID:+a0pKLVk0
あのパラレルワールドではジャーファルがアラジンの王に選ばれたんだよな
532名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:28:03.91 ID:ik/oENfw0
夏黄文さんが世界を統べるパターンがあるのかもしれないと思うと楽しい
533名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:29:57.74 ID:iVCUy8Z10
>>529
迷宮にはシンドバッドがいる事知らずに行ったわけで
シンドバッドがいなくても迷宮が存在する時点で同じだし
堕転はその前から進行中だろと
534名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:41:36.26 ID:1hO01VOw0
横からすまんけどおっさんがいたからあの芋虫みたいなの飲んだんじゃなかったっけ?
ティトスやオルバみるに堕転しかかっても戻れるし
なんだかんだでおっさんと会わなくてもなんとかなりそうな気もする
それこそアラジンと会ったかもね
535名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:51:04.96 ID:ptiVqp9I0
>>533
これ以上は外伝スレ行けになりそうだけど、そもそもジャーファルがあんなとこいくはめになったのはシンドバッドの暗殺に失敗してイムチャック周辺にいたからじゃないか?迷宮の1番近くにいる奴ら送るのが合理的だと思うし
536名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:51:08.00 ID:iVCUy8Z10
>>534
組織にはめられただの捨て駒だの言われてるからどちらにしろドラコーン共々利用されてたと思う
というか話が向こうだとカシムは境遇受け入れればよかったに対して
ドゥニヤだとそれ無理難しげジャーファルは変えたから解決パターンって話で
シンドバッドの話じゃないんだわ外伝の展開がシンドバッドが境遇変えただけで
537名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:57:36.85 ID:gtwcpaZ20
ドゥニヤだってモガメッドが人間憎むまでに別の出会いがあれば
国自体がああならなかった可能性もあるかもしれんわけで
これは絶対確定!みたいな出来事無いんだからどんな関係も絶対無理ってことはないだろ
538名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:01:58.35 ID:dPLynqR00
>>537
それ境遇が変わるって事だろ
受け入れるだけじゃなくて境遇が変わるのも堕転解決の手じゃないかってことだが
539名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:02:41.39 ID:Op34SsCC0
おじさんがいなければそもそもあんな目に合わなかったは同意で
それを考えるとあの感動シーンはマッチポンプくさいんだけど、まあみんなそうか

ドゥニヤは運命をねじ曲げるアルサーが関わって国があんなことになったも同然だから
運命を恨んだのは運命がおかしいってことにはならないけど可哀想だった
でも風が吹けば桶屋が儲かる理論で行くとこの世の不都合は全て運命じゃなくて
素直に運命に従っとけば違った未来をこんな未来にしてしまったアルサーのせい、になるね
540名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:10:29.68 ID:GdXB1u0o0
>>538
そりゃそうだけど現実には起こったことやらなんやらは変えること不可能じゃね?
別に自由にタイムスリップできるわけじゃないし
誰かが運命を憎んだ?原因自体を無くすことが不可能
541名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:10:42.85 ID:aztrhX/f0
マッチポンプ感動シーンも不幸なシーンも
喜びも悲しみも全部運命ならそりゃ受け入れて進むしかないよね

ところでこの世界の住人やアルサーメンって運命はソロモンが作ったと思ってるんだっけ
542名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:11:51.36 ID:dPLynqR00
>>539
国軍送り込んでる時点で次はあいつらの可能性高かったし
だいだたい迷宮行かなくても暗殺者続けてる時点で堕転進んでると思うぞ進行中の理由的に
カシムもアルサーメンが焚き付けてる所あるよな
543名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:07:45.23 ID:dPLynqR00
>ところでこの世界の住人やアルサーメンって運命はソロモンが作ったと思ってるんだっけ
そういや白ルフで運命が動いてるように見えるけど実際どうなんだろ
白ルフはソロモンがつくったんだよな?
544名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:35:32.35 ID:Wrues18b0
>>529
ジャーファルについては暗殺の生業をずっとしてるんだしそれによって
利用されてる存在元々堕天の素質はあったし
失敗しなければファーランからあれを渡されなかったとも限らんシンドバッドがいなくても実験台になってた可能性もある

それにしても暗殺に失敗したら殺されなかった人のせいで〜って考えたらひどいなw
自分だったらそれであんたに出会わなかったら堕天しなかったんだよっていわれても知らんがなってなりそうだ
545名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:48:10.22 ID:Uvt1jofT0
>>542 >>544
可能性可能性って言ってるけどそりゃ可能性だけならなんとでも言えますがな
それこそおじさんと出会わなければもっと幸せになれた可能性だってある
546名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:50:28.68 ID:ZVcjWcY40
>>544
> あんたに出会わなかったら堕天しなかったんだよ

これ1番思い浮かぶのはカシムだな
アリババがあんな近くにいなければなんだかんだあってもカシムは堕転しなかったような気がする
547名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:53:10.16 ID:aztrhX/f0
良し悪しは置いといて実際おじさんと出会わなかったらとりあえずはあんな目に合わなかった、ということは事実なんじゃね
結果ジャーファルはそれなりの暮らしはできるようになり
スフィントスも落ちぶれたけど今はホワイトで良い仕事ゲットできたし
ティトスも悲しい生まれだったけどマギになれたし、
ひどい目にあっても良し悪しは最後までわからないのがマギ世界
それが運命で全部きまってるのかは謎
548名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:54:38.22 ID:wbGy7v620
カシムはアルサーが妙なちゃちゃ入れなかったらあんな目に合わなかったのかな
549名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:55:42.70 ID:dPLynqR00
>>545
パラレルの話使って可能性の話をされたから本編から推測を言ったんだろ
ジャーファルは暗殺者の生き方を受け入れようとして心の内ではできてないから堕転進行中だったわけで
受け入れるだけじゃなく生き方を変えようとするのも解決手段のひとつじゃないかっていう話で
シンドバッドがどうとか関係ないんだよ本題は変えてもいいんじゃないかって方
550名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:03:56.58 ID:ZVcjWcY40
なんか悪いことはすべてアルサーのせいってことになってるが
世の中に理不尽くらいあって当たり前じゃないのか
それともソロモンが作った世界というのはアルサーがちょっかい出さなければ
みんな笑顔の幸せ世界になるはずだったのか?

イスナーン様はマグノで「自分たちでお父様呼んでくれ」とせっせと置き土産してったらしいが
それがなければムスタシムはずっと平和な国だったのかな
551名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:11:30.21 ID:S5BRQs7X0
いやもうパラレルワールドの話から
そもそもこの世界での悲劇→救済→感動はおじさんいなければ悲劇事態おきなかったよね
という「この世界」オンリーの話になってるように読めましたよ
そこをいや似たような悲劇がおきたかも、と言ってもおじさんがいなければあの悲劇が起きなかったのは確定的に明らか
ということじゃない? 間違ってたらごめん
で、この話はマギ全体に言えるよね ということでは

>>550
もしかしたらだけどそういう幸せな世界になってたかもね
もうこの世界では手遅れだから悔やんでもしょうがないけど、そういう世界もあったかも
552名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:16:59.89 ID:LtK8aF780
誰かがいなければこの悲劇は起きなかったって
単なる逆恨みしかきこえないけどな
アルサーいなくてもカシムはアリババへの嫉妬の固まりだったから
何かしらの悲劇は起きてると思うし
553名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:18:22.22 ID:P9Umy/Sk0
おじさんと出会ったことが遠因で死ぬか堕天しそうなぶっちぎりナンバー・ワンはあかだまちゃんな気がする
554名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:19:05.33 ID:mLJdQPEV0
アルサーメンのやってることって自分達本人も幸せになれるもんなのか
自分達不幸で悔しいからみんな巻きこもうぜって考えにしか見えん
555名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:23:42.08 ID:KhMQjDLy0
でもアルサーいなければ、ダビデがいなければ、紅玉のシンドバッドがいなければ
は逆恨みに聞こえないよね

>>554
玉艶ちゃんはめっちゃ幸せそうだけどね
あれはまた特別かな
556名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:26:28.02 ID:fKuyKqoo0
大元の堕転進行にシンドバッド全く関係ないし境遇変えるかしないと結局悪い方に進んでたのでは
ドラコーンもシンドバッドがいたから祖国に見捨てられる理由が出来たが最初から兄の狙い通りだったろう
>>550
アルサーメンがいなくても理不尽はあるんだろうがマギはアルサーメンの影響でかすぎてやたら関わってるよな
557名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:03:19.36 ID:GdXB1u0o0
>>554
そもそも世界滅亡希望のカルト系悪役って大体あまりそれらしい説得力がないしよくわからんなー
むしゃくしゃしてそこらの人巻き込んで死刑になりたい通り魔みたいなもんか
なんか世界滅ぼしたい明確な理由出て来んのかね
558名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:05:52.48 ID:f/nSpkIk0
>>556
歴史を見ると政治の世界で邪魔な親兄弟を排除するのは日常茶飯事だったんだよな
天皇家源氏足利徳川と枚挙に暇がない
あの兄はドラコーン(及びシンドバッド一行)との争いで死ぬことになるだろうけど弟も戻れなくなっちまうんだろうな
559名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:28:19.19 ID:cPG73M/f0
ソロモンが道を誤った時は死んでも止めるっていうのを実践してるだけなら誰にも救いがない鬱だけど
傲慢だの余計なもの作ってくれてだのお会いしとうございましたッッッ!!!だのやってるの見るとそういう方向性じゃないよな
560名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:37:08.87 ID:P9Umy/Sk0
こういっちゃなんだが戦争中に戦闘要員で立派な成人の義兄弟が死んだだけのイケメーンさんと
実子が黒焦げになってママー言いながら死んじゃたファーランちゃんや
旦那に失望した?玉艶じゃ心にはいった亀裂のサイズが違うんちゃうか

イスナーンは割りとこっちの世界の人間にも理解した上で堕天してほしいとおもって浮いていたらしいし
561名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:41:12.53 ID:kzgUiYMU0
シバは皆が離反する中最後までソロモンの味方で居続けて
その結果死んだんだろうと思う
まあその場合もっさんに巨大な死亡フラグが立つがな
562名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:35:47.87 ID:iQdFPusS0
>もっさんに巨大な死亡フラグが立つがな
アモン「王よ…王よ…王の中の王、アリババ王よ!世界は一つになりました。あなたさまのご偉功です
あまたの国が、…互いの過去を許し、理解し合い…白きルフの流れに身をゆだねようなどと…」

モルジアナ「あなたの外には志したものすらおりませぬ…このような途方もない、素晴らしい夢を……」

アリババ「…本当にそう思ってくれるか?」

モルジアナ「ええ。当然です」

オルバ「…」
563名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:54:31.32 ID:f/nSpkIk0
むしろ過去編キャラって死とか闇堕ちとかそういうのを押し付けるためのものな気がする
るろ剣で巴が死んだが薫は生き残ったみたいに
564名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:32:13.31 ID:ODH49gCj0
シバは死ぬ=逆にもっさんは乗り越える
ご丁寧に映像で過去編見せられてるんだから学ばなきゃあかんやろ
565名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:05:31.77 ID:LtK8aF780
シバとモルさんがいちいち関連付けされるのはなんなのか
ソロモンとアリババが立ち位置も何もかも全然違うから
シバ=モルさんとは到底思えないんだけど
ソロモンはシンドバッドと紅炎の教訓だろ
566名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:21:10.67 ID:CTQw7TNf0
むしろソロモンとシバの関係は各人に当てはまるだろ
アリババとモルジアナ、紅炎と白瑛、シンドバッドとジャーファル
567名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:38:19.59 ID:1ALnUvrH0
>>566
紅炎と対になるのは紅明な気がする
まぁ白瑛でもどっちも王で従者じゃないけど

シバはなんとなく
ソロモンの理解者になろうと一生懸命なのに
肝心な所で相手にされてない感じがあるけど
モルさんは1人で考えるモードのアリババに対して
言わなくても分かってるわオーラ出し過ぎてて
うまく行くものも行かなくなっていく気がする
568名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:45:55.37 ID:4mC4HA+70
>>565
チートはソロモンとダビデどっちになるかまだ見えないな

「何故お前のような奴が存在してるんだ」とか「この世界の生んだ奇跡」とか
アルサーからの特別扱い発言凄いが過去編でイケメーン様始めアルサー勢のインフレも凄くて
今後チートのインフレも合わせて酷い事になりそうだな
バルバッド編の氷で串刺しは黒歴史
569名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:49:43.77 ID:K/njaJdt0
魔装してたのに串刺しにされたならともかく
丸腰でやられたのまで黒歴史になるのか?
570名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:03:09.82 ID:GdXB1u0o0
というか第一級特異点と呼ばれてるキャラは運命が見通せると確定したら
バルバッド編あたりの流れのどこが読めてたんだってところから総ツッコミ受けそう
571名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:21:59.85 ID:iQdFPusS0
「俺が金属器を盗まれることでアリババくんに成長の機会を与えたのさ!」
572名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:27:44.89 ID:4mC4HA+70
>>569
今ならあれや黒ジン1体くらい魔力操作なりなんなりでどうにか出来そうでなあ
人間的にはあの頃のが輝いてたが

>>570
外伝で既に子供時代の方が色々読めてそうになってるんだよな
超能力や霊能力は思春期ピークに右肩下がり、みたいなもんか
573名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:32:40.20 ID:iQdFPusS0
まさかの酒と女と過労でスペックが落ち続けているというリアル設定
574名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:33:21.38 ID:JA/MCReA0
特異点は別に予知できるわけじゃねーよってダビデが言ってたやん
575名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:34:36.47 ID:GdXB1u0o0
でも正確に見通せるとか言ってなかったか
どっちだよと思ったような
576名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:37:19.89 ID:/U6Yk/9U0
>>571
「すべて分かってたのさ…あの日金属器を盗まれたのも成長させるためで、そして今日こうして君に討たれることも」
「シンドバッドさーん!!」
577名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:03:50.58 ID:gsYv67u/0
ソロシバがアリモル、紅炎白瑛なのはまだわかるがシンドバッドとジャーファルはねーよキメェ
578名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:38:24.98 ID:GPzbSAgqO
カプ厨が思うような意味ではなく
王と、それを崇拝する者って意味じゃねーの
579名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:50:15.88 ID:F/gJReh2O
シンドバッドは今後いずれにしても自分が思う世界のためになる選択をするんだろうけど
ユナンが何するか一番読めない
ウーゴくんは9回も送り出すうちにこんなにひねたことに気づかないんだろうかコミュ障だから
580名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:51:42.08 ID:A7NyQPjv0
>>575
どこで?
581名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:52:02.29 ID:dBwa2YJ10
>>573
もうおじさんだからね
それなのに一国の姫に手出しちゃうし
時の流れってもの悲しいよね
582名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:52:54.14 ID:1ALnUvrH0
ウーゴ君はルフ相手なら女性でも平気なんかね
シェヘラザードはおばあちゃんでよくわからんかったけど
583名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:58:15.98 ID:zrbt5ADZ0
>>581
手出したって誰に?
紅玉の件なら夏さんの謀略で何もなかったはずだけど
584名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:00:10.22 ID:buOWNIrp0
いやそっちではなくもっとシャレにならんいたずらの方についての言及では
585名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:06:11.73 ID:GdXB1u0o0
>>580
あの外伝で予知はできないけど
世界の事象の法則と連動がどうのこうので全部必然だと当然気付けるのに
他の人間にはそんな奴おらんし気づけても結局自分はそこに何も影響をおよぼすことはできないし寂しい絶望
みたいなこと言っとるやん
586名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:08:25.21 ID:cPG73M/f0
だって部下に自分の選んだ道なんだから前に進めって発破かけられたし…
587名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:18:13.19 ID:4DZdB2VK0
人のせいにするなんて最低ですよ!
霧の団入り時の転身と押し付けをみるとなくはないけどさすがにそれはwww
588名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:34:33.80 ID:A7NyQPjv0
>>585
どこに正確だって書いてあるん
あと、影響を及ぼせないのは他の人間でダビデじゃないで
589名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:39:03.94 ID:LtK8aF780
なんか白ルフの流れがどういうものなのかが
いまいち理解出来ないんだよな
自分がどう生きてどう死ぬか決まっているってのが白ルフの流れだと思うんだけど
その「決まってる」のレベルがどの程度のものなのかがよく分からん

例えば自分が通勤途中に交通事故にあうとして
白ルフの流れによりどんな行動をしても交通事故にあうことは避けられなかったのか
それとも交通事故にあった日はいつもより早く家を出ていて
その日家を早く出たのは前日にこういうことがあったからで・・・・
とかいう偶然のようだけど突き詰めれば必然、みたいなのを
白ルフの流れって言ってるのかってとこがよく分からない

なんとなくだけどアルサーの主張は前者で
アラジンの主張は後者な気もするけど
590名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:40:31.05 ID:GdXB1u0o0
>>588
あ本当だ というか他の知的生命体の同じ能力を持ってる奴が無理でダビデは影響及ぼせるのか
でも最初の方で
予知能力なんか必要ない そんなもん無くてもこの能力があれば見通せるし(要約)とも言ってるから
自分では予知と同程度に正確って捉えてるんだろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:46:42.37 ID:4mC4HA+70
ルフを感じ取ると迷宮の罠を感知したり正しい扉選ぶことも出来るっぽくて本当分からんな
とりあえずルフを見る・感じられる力を持つかトラン語習得してないと迷宮攻略不可っぽいのが鬼畜
592名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:03:35.15 ID:A7NyQPjv0
>>590
でも法則性と連動性って要するにこうすればああなるって事がわかるんでしょ
ダビデは長生きしてるからもう解りきってるだろうけどシンドバッドは違うやん
593名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:08:36.77 ID:GdXB1u0o0
>>592
長生きしてるからとか関係なく最初からそういう能力持ちってことだろあれは
シンドバッドも外伝で子供の頃からそういうシーンあったし
594名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:23:17.20 ID:iQdFPusS0
ダビデさんは少なくとも人生のある時点で目覚めたか身につけたって書き方だろ
595名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:24:17.01 ID:A7NyQPjv0
>>593
能力持ってても色々把握できて無かったら意味ないやんって話なんだけど
アラジンとかアリババとか
596名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:29:55.69 ID:GdXB1u0o0
>>595
そんなもんダビデも同じだし
そんな些細な事でわからなくなるなら未来が読めるとも言わんというか普通の人と変わらんとしか
597名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:32:16.08 ID:A7NyQPjv0
未来が読めるなんて言ってねえ
598名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:34:29.95 ID:GdXB1u0o0
だから予知能力いらないくらいの能力だって自分で言ってんじゃん
じゃあどういう能力なんだよ
599名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:46:47.37 ID:1ALnUvrH0
ダビデは予測能力じゃないの
占星術の強力版みたいな
600名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:01:44.70 ID:dBwa2YJ10
ものすごいガタイの良いモルジアナワロタ
601名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:03:48.20 ID:WzMSWPFq0
アカン 不覚にも大爆笑
602名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:10:16.85 ID:U4OdEqpN0
>>589
後者だと思う
ルフはマギ世界では確かな自然法則の一つで、だから運命というものが現にあって読める者には読めるし、それがやりきれない
アルサーは私怨で暴走してるというより、自然の摂理を自ら外れたせいでネジが外れてる
603名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:12:34.35 ID:SViM97vt0
今週ダビデ戦か
撤退したと見せかけてその場ですぐエンカウントしちゃうのか
それともホームレスを地の果てまで追いかけ回してとっつかまえるのか
604名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:13:16.30 ID:DGp/9aJC0
幼少のムーはもっさん級の美少女やからな
http://i.imgur.com/qo0vukG.jpg
http://i.imgur.com/EQyYXg3.jpg
605名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:30:08.71 ID:QmH9BtnQ0
なんかバーバリアン的にワイルドなモルさんも
アリな気がしてきたw
606名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:36:24.73 ID:22TFi7u50
マスルールが予想したとおりの姿になってしまうのかモルさん…
ttp://websunday.net/backstage/ootaka/173.html
607名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:52:20.80 ID:5Baff8Os0
608名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:54:21.33 ID:VVTTDLtm0
>>607
モルさん並サイズ
609名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:55:07.47 ID:1+j1NvPN0
シンドバッドの冒険のあれって、今後迷宮にはいってクリアしたはいいが
出てきたら年単位経過してましたって逆方向のネタをやる前ふりな気がする
610名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:58:00.04 ID:090Z1Tm70
もっさんはDカップくらい?いいねぇ…
611名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:06:23.22 ID:jyYHMMwQ0
ダビデはルフを読むことで未来予知ではなく
800年の経験を元に予測が出来るってことだよな
バナナを踏んだら転ぶみたいな感じで
こういう行動したら次はこうなるって大体法則性は決まってるっていう
そんな法則性から逃れたいのがアルサーの面々で
法則性にとらわれず頑張ってみようよって言うのがアリババコンビってことか
612名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:11:36.54 ID:SViM97vt0
>>607
この逆がエリザベスだな
613名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:20:37.18 ID:QmH9BtnQ0
同じ物事に直面しても考え方次第で世界が変わるーみたいな
自己啓発本みたいな結末にはならんと思うけど
なんかそんな感じなんだろうな運命論
614名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:10:17.30 ID:UtqdSSdu0
つーかダビデ王なのか
615名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:23:59.45 ID:BCKoCX110
融合した?
616名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:40:37.34 ID:qvCofrT50
>>610
そこまでデカくないだろ
617名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:00:26.21 ID:f47J2ie20
顔がなかったって言われて喉だけで呻きながら死んだ姿想像しちまったわ
618名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:15:44.13 ID:x4Krnl8m0
ガタイの良いもっさんワロタ
ムーも昔は華奢な美少年だったからもっさんも将来ああなれる可能性あるで
619名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:39:42.27 ID:fsy16oCi0
ガタイのいいモルジアナw
確かに「おっ今日はモルか!?」とワクワクしながらスクロール下げたら
ムーさんでちょっとがっかりした
いやムーさんとアリババとの闘技場シーンは見たかったから嬉しかったですよ
620名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:10:41.49 ID:FiqlWRG50
セッタ酷い死に方したんだな
これがイケメン強キャラをクソザコナメクジに堕落させたトラウマか
621名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:22:33.02 ID:kXnklCtK0
>>620
イスナーン様はザコやないやろ!
相手が公式チートだっただけやろ!
622名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:37:59.02 ID:XcHDtDs30
ガソリーン様って強いの?
イケメーンではあるけど
623名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:51:11.12 ID:2uKSHm7n0
>>622
雷魔法がクールだよ
624名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:07:22.34 ID:4sZjPwa00
>>623
セッタ乙

アルマトラン時代は強かったけどこっちの世界に来たらイマイチでした
神杖無いからかな
625名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:24:34.75 ID:omNGGZtJ0
>>616
画像見る限りだとDくらいじゃね
カップ数ってアンダーとトップの差だから小柄なほどカップは大きくなる
626名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:54:31.21 ID:xEVzTNTG0
4位以下の強さランキングが気になる
ウーゴくんは頭脳部門だから除外
イスナーン様が弱いとこれから他のメンツがでても盛り上がるんだけど
627名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:11:33.41 ID:g/NaTzuK0
もっさんはシバとほぼ同じ身長体型じゃね
大きすぎず小さすぎずのおっぱい、括れたウェスト
628名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:28:36.01 ID:1+j1NvPN0
ソロモン
アルバ
シバ
ここまで完全確定
イスナーン4位もほぼ確定、じゃない?でなきゃ童貞は
なんでイスナーンの後ろに隠れていたのってことになるし
629名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:34:36.21 ID:xw88Aa8R0
あれは単に新キャラ紹介→すでにでてるイスナーンとウーゴコンビだと思うの
だって強さ順ならアルバの後ろにかくれるし
630名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:37:48.64 ID:1+j1NvPN0
童貞にも女の後ろに隠れないという最低限の誇りはあるやろ…
631名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:46:13.73 ID:BCKoCX110
ソロモン様が童貞が最強だって言ってた
632名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:49:32.91 ID:eEjHAL//0
>>630
男女関係ない世界観っぽいからあんまりそういうのなさそうだよ
2.3位が女の子でも誰も疑問に思ってないし
633名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:00:40.67 ID:1+j1NvPN0
ソロモン「お前はこれから堕天した挙句神杖をなくして、
成長途上の俺が選びし王にちょうどいい感じの試練になって死ぬことで彼を成長させるところまでが運命
でもそれはすばらしい新世界を作るための礎して必要なことだから、前を向いて胸を張って生きてほしい」
イスナーン「」

アラジン先生たちが言ってるのってこういうことだよね
634名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:00:58.97 ID:oRi5Iaw30
>>630
おっとアリババくんの悪口はそこまでだ
http://i.imgur.com/Nx8Ql1o.jpg
635名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:05:32.44 ID:eEjHAL//0
大人なのに子供にいじめられて子供に庇われてる時点で誇りもくそもwww
636名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:08:55.61 ID:EuIBMaxx0
ババさんはもっさんに助けられてキュンと頬を染めるような奴だから…
637名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:15:34.25 ID:itQxnkRLO
>>628
アルバが黒なら手を抜いてる可能性はありうるかも
100歳超えだしね

そしたら玉艶ちゃんが破壊力(ソロモン的には最強じゃない力で)ソロモン超えの可能性も
638名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:23:00.39 ID:3l12nPTF0
何気に不幸な目にあってる人物に対して白ルフ飛び散ってるのがはっきりかかれたシーンは初かな
639名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:07.73 ID:XFXG3JJ00
来週休載か
新章の準備かね
640名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:11:16.75 ID:4Dokekh10
前々回にわざわざマトリョーシカを出したってことはダビデ達死んでないんだろうか?
641名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:11:24.44 ID:SViM97vt0
>>636
真のヒロインはババだった・・・?
642名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:39:00.89 ID:8EGbPKSz0
マギのヒロインは上空から落ちてくる旦那をキャッチできるパワフルさがなきゃ務まらないんですよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:58:42.80 ID:FiqlWRG50
今回のはガチ死にに思えるけどこっからどうソロモン対元愉快な仲間にもってくのかな
644名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:59:16.49 ID:azhI2UDI0
旦那だけでなくその他二人くらい余裕くらいじゃないとあかんな
645名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:01:07.11 ID:azhI2UDI0
>>643
この後シバ出産、ファーランとギクシャクし出すくらいはありそう
646名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:10:24.29 ID:e9t+zjOx0
イスナーン様かっこよかったわ
647名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:22:48.72 ID:LMOKNn7K0
運命とは予知能力じゃないってダビデが言ってるけど、要は未来って変えられるよってことか?
だったら運命恨んで周囲に被害ばらまいてるアルサーメンが酷いことになるんじゃないか
いくらここで上げようが後で結局勘違いで暴れてた集団になるんじゃないだろうな

今回のダビデの「神様万歳」はパフォーマンスなのか?心の底では神万歳とか俺が作った
流行で真っ赤なウソだぜって思ってるんだよな?
648名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:32:34.07 ID:x4Krnl8m0
神様のことは好きだと思う
ただ愚かな民衆と違って俺だけは神様のことを本当に理解してる という気持ちがありそう
649名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:38:33.38 ID:jyYHMMwQ0
運命に因果も応報もないってのが謎
この行動をすればどういう結果が生まれるか全部決まってるので
望む結果のために自分はどう行動すればいいか分かっていてそれが未来予知に見える
って話かと思ってたけど違うのか?
本当に全部決まってますよって話なのか
650名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:44:46.03 ID:3l12nPTF0
本当に全部決まってますよって話でもあるし
良いことをすればいい運命が来る(善因善果、悪因悪果)なんて
帳尻が取れるようなシステムにもなってないってことでしょ
651名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:55:38.22 ID:jyYHMMwQ0
>>650
つまりどんな行動をしても結果は決まってるって話か
だったら正直アルサーの言い分の方が分かる気もする
652名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:57:44.19 ID:rI+qipyi0
全て決まってる運命を知っていることは予知ではないのか?
653名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:01:37.00 ID:f47J2ie20
>>622
普通に無茶苦茶強いし
マゴイの量も半端ない
654名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:10:31.65 ID:LMOKNn7K0
ガソリーン様の現世でのやられ方はギャグなのか間抜け演技のアニメが悪いのか
それだけシンドバッドが圧倒的って事なのか、イケメン設定が後づけなのか
現世イスナーンが堕転のせいで別人ってことなのか
どういうことだ
655名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:13:21.85 ID:x4Krnl8m0
もしイケメーン設定が元からあったら
ソロ知恵の時に仲良さげなソロモンやセッタやウーゴをちらっと見せて
こいつの過去に一体何が…と思わせるような描き方すればおもしろかった
656名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:14:27.55 ID:3l12nPTF0
客観的に描写を見ればやられ方が無様なだけで
イケメーン様はヤムライハやモガGと行った現世非マギ最強魔導師比べてもマゴイも技術も普通に上だろ
あくまで神杖か金属器がなければ天変地異レベルにはいけない
657名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:24:56.46 ID:itQxnkRLO
玉艶以外のアルサーメンバーはソロモンシステムで
魔法に不自由したりパワーダウンしてるように見える

BBAはなんなんだろう
アルマトランのマギが何者かはまだだけど、元マギのことが関係してるのかな
658名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:27:34.29 ID:aIMCtr4P0
斬られて増えたり他人に寄生して黒ルフ増殖させて復活したり色々と人外な魔法使ってるしな
659名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:31:50.36 ID:t0BqFv850
>>654
神杖というかイラーからのマゴイ受信の有無じゃない
660名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:37:31.23 ID:sXViX4ECO
紅玉ちゃんが好きです
661名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:42:25.47 ID:1R/UT5qh0
シバが上空から急降下してきたソロモンを抱き止めてたがあれは実際どの程度の腕力なん?
662名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:52:44.62 ID:dy5JbNxQ0
>>661
半分以上は魔力というか魔法じゃない?力魔法とか重力魔法とか

・・・あの時代重力魔法はソロモンだけか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:54:36.23 ID:8IrEU0iO0
ダラダラと陰鬱な話続けやがって
少年誌だって判ってるのかこの作者と編集無能すぎ
664名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:54:42.40 ID:SViM97vt0
あの人たち空飛べるし受け止めるくらいなんともなさそう
665名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:01:08.58 ID:azhI2UDI0
子ども的には今の話どうなんだろうなぁ
自分はシェヘラちゃんが『あなたの国民可哀想』って学長にメンチ切るあたりと玉艶ちゃんが即位するあたりの話と
先週から今週にかけての話の流れはものすごく好きで続き楽しみにしてるんだけど…
666名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:02:30.64 ID:3l12nPTF0
不安になってる時点でおそらく受けてない
まあサンデー内ではちょっとやそっと好き勝手したからって屁でもない地位は確立してるが
667名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:09:38.73 ID:bdQu532V0
自分は楽しく読んでるから
子供がどう思ってるかとかどうでもいいわ
668名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:12:01.51 ID:xEVzTNTG0
アルマトラン編の最初の鱗狼族エピソードあたりは超王道で子供にも受けて
ここ最近のダビデのポエムあたりから全く受けないだろうなと思うけど
オッサンデーと呼ばれて久しいサンデーの購買層の何割が子供なのか
669名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:12:55.95 ID:8PnieJP40
大人が思ってる以上に子供はエログロ耐性強いぞ
でなきゃ進撃やテラフォがあれだけヒットするわけがない
670名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:13:20.69 ID:p/EXo+Px0
それにサンデーって昔から比較的読者層が高年齢じゃなかったっけ
(少なくともジャンプあたりより)
671名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:18:30.78 ID:t0BqFv850
>>663
少年誌で修業編と過去回想編はいまいち評価高くないのはジャンプでも証明済みだしな
それでもやらないとのちのち話が上手く繋がらないだろう
目先の事も大事だけど これからの終盤に向けての事も考えないと
672名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:22:50.99 ID:LMOKNn7K0
好きな人がマンガ読んで買ってそれで売れてて連載できてるんだからいいんじゃないの
出版業界ほどわかりやすい結果主義はないと思うが
宣伝のおかげだろうがグッズのおかげだろうが買ってるのがだれであろうが関係ない

建設的じゃないアンチ発言したいならアンチスレがあるぞ
673名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:23:53.68 ID:BCKoCX110
最後にアラジンとか映ったの手抜き回のときか
あの額からでてるの誰の記憶やねん
674名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:29:07.34 ID:3l12nPTF0
はっきりいってその終盤へのつながり具合が見えてこないんや…
正直ちょっと構成失敗してると思う
前言われてたいけどそれこそイスナーン編前後で前半3割位やったほうが良かった
675名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:29:09.40 ID:VdId21tx0
今アラジンが見せているのは大いなる源にある記憶(ルフの記憶みたいなものかな)

ただ 大いなる源は万能じゃなく 全てが見れるわけじゃない
ダビデさんの日記は大いなる源にない記憶のほんの一部

こんな感じだろ
676名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:34:48.36 ID:pzy9wku30
構成が練り不足なのかなぁと思うことがある
コミックス未収録の分も着々と溜まってるし
外伝原案のダブルワークがきついんかな
スピンオフなんて長く続けるよりいいところでサクッと終わった方が良いよ
677名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:38:32.09 ID:2/SzVbBM0
スピンオフなら白龍が主役の白龍君には友達がいないとか
連載終了後でいいから皇帝になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しましたをやって欲しいな
678名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:39:10.07 ID:22TFi7u50
うん自分も構成は失敗してるように思える
あとどうせ滅ぶ国だと分かってての回想だからキャラにも感情移入できなかったな
早く回想終了して現実世界の方に戻ってほしい
679名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:40:03.63 ID:LMOKNn7K0
盛り上がるだけ盛り上げて最後あれ?ってなるのは割と初期からじゃね
部分部分はおもしろいんだけど、全体通してみるとなんか矛盾あったりは投稿作品の時から
言われてたみたいだし
680名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:40:40.27 ID:t0BqFv850
ファーランに感情移入してる 俺って・・・

いや 本命はレラージュたんよ
681名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:17.20 ID:x4Krnl8m0
話も好きだしキャラ好きだし感情移入はできた
しかし練り不足ってのはわかるし、本編に集中して欲しいって気持ちはかなりある
682名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:43:04.23 ID:sXViX4ECO
年末年始に
アリババちゃんと紅玉ちゃんが婚約したのに
半年も結婚式が待たされてるし
683名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:43:29.46 ID:1YCg8HAA0
外伝って大高が完全に関わっているわけじゃないからそこまでダブルワーク程ってわけじゃないんじゃない
684名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:43:58.24 ID:8PnieJP40
長期連載でこれからも長丁場になるんだからそんな早く評価下せるもんでもない気がする
作者も必要だと思ってるから尺使ってるんだろうし現世戻ってからの流れでアルマトラン編の話が生きてくるんじゃないか?
685名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:45:12.61 ID:XcHDtDs30
>>680
うっうっ浮気者〜

完全放任にするかなんかして二足わらじやめて本編に集中しようよ先生
686名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:48:16.97 ID:IGDBgjQA0
ほんのちょっとだけ良心の片鱗を見せて倒されたイスナーンの善良時代ってのはまだわかる
主人公がエンカウントしてすらいない敵幹部の善良時代ってのは
最初から作者にはマトモに戦わせるつもりがないのかって印象を拭えない

大魔王ダビデさんが最初っから出ずっぱりで
「(実際そうするのかはともかく印象として)私が真のラスボスです」って引っ張ればまた印象が違ったと思う
687名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:48:55.72 ID:FiqlWRG50
この人が下手なのはバトルシーンで話自体は面白いし構成も悪くないと思うけどな
外伝ははよ話すすめろよと思うが
688名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:50:06.16 ID:itQxnkRLO
アルマトラン編もう結構長いけど、読者が知りたい部分は焦らされてるよなあ
ウーゴくんがハリーポッターで童貞の大魔法使いだったことがわかったくらいだ

アルマトラン ソロモン王の三賢者 マギ 練玉艶 っての
ソロモン王の三賢者、ってウーゴくんは分かるけど
他二人はどういう経緯でそういう称号になったのかな
689名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:52:21.89 ID:FVts1we50
まだ10巻以上もあるのにもう終盤のこと話してるのが不思議なんだけど
普通に今は現世と前世のつながりを探す段階じゃないの?
690名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:53:03.56 ID:f47J2ie20
週刊で読むのと
単行本で一気に読むのとでは全然違うしな
週刊であんまり 評価いまいちでも単行本なら評価良かったり
また逆の場合もあるし
691名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:53:38.94 ID:SViM97vt0
今の世界ではウーゴ君童貞悪化して女の子相手にできなくなってるし
何よりムキムキマッチョの肉体派になっちゃってるし
692名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:55:58.75 ID:tF/uOqbj0
これまでの評判から察するに
たぶん次の巻を読んで脱落者が結構出る
その次(ダビデ日記回の扉以外すべてアルマトラン)で単行本売上かなり落ちる
693名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:56:36.79 ID:IGDBgjQA0
だって今現在のとこロリシバ編が終わって即「今からダビデと最終決戦」まで
話し飛ばしても繋がりそうなくらい間の話に意味が無いんだもん…
あの流れで成長してお腹に子供がいたって別に驚きでもないし
ルフのナゾもマギのナゾも結局情報ない
694名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:56:47.16 ID:8Dwep6kk0
二足わらじやめてって言うけどチートさんの過去は詳しくは外伝で!になるのと
今回のアルマトラン編みたいに本編で延々と描かれるのどっちがいい?
695名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:59:06.33 ID:mwLWO7t50
なんでおっさんの過去を本編でもアルマトラン編並みにやってくれると思った
696名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:59:58.49 ID:v3p2wrGUO
>>574
確定した未来ではなく変えられるってだけの話だろ
697名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:59:59.95 ID:t0BqFv850
煌帝国の日常 はよ漫画化カモン
698名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:01:13.99 ID:FVts1we50
>>693
後から意味を持ってくるとは思わないのか
699名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:02:32.60 ID:22TFi7u50
週刊で読んでる読者にとっては4ヶ月も過去編やってて
知りたかった謎がいまだにほとんど見えてこないのことに
おいおいまだー?な不満が出るのは普通だろ小言くらい許してくれよ
700名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:03:08.27 ID:MdC2KKW+0
アルマトラン編は現世キャラの反応いれたり、小休止入れれば大分反応違ったと思う
自分は好きだけど文句が出るのは理解できる
やっぱワイプいれときゃ良かったんだよ
701名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:03:47.39 ID:XFvBaYqX0
シバ青春期の話はアルバを疑わせるためのミスリードと見せかけた
終盤のアルマトラン崩壊への布石だろうなぁ
次週ソロモンが狂って人間関係が歪んでいきそう
702名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:04:46.07 ID:0QF1q4VZ0
もうちょっと笑いあり ギャグありの日常系も見たかったな
アルマトラン
703名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:05:06.94 ID:IGDBgjQA0
>>698
流石にその場では虚無な展開一巻連続でやられれば見捨てはしなくても愚痴りたくはなる
704名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:07:06.10 ID:QQn7T0kL0
本スレじゃなくアンチスレで行って言ってくれよ
705名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:08:01.27 ID:x4Krnl8m0
アンチスレは作品嫌いな人が行くところだから
好きだからこそ辛いって人には不向き
706名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:09:31.17 ID:YrXLox6O0
>>694
金属器集めとかは外伝で、半堕転、パルテビアのあの時、ユナンの謎関連は本編でが理想
後者の補完が前者って感じになるんじゃないかと
707名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:09:36.99 ID:FVts1we50
過去編やるなんて分かってたことだろうに…
708名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:10:27.53 ID:0MqM1k+LI
>>694
おっさんの子供の頃の話はな…
もっと可愛い女の子出してくれればな…

>>702
それやって先週の内容来たら立ち直れない…
709名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:11:21.65 ID:mB4QWcic0
初期から思わせぶりにチラつかせてたアルマトランについての謎が公開されるのかと思いきや少女漫画を延々と見せられて肩透かし
というなら分かるけど現世の様子挟めとか過去編早く終わらせて現世に戻れとか過去編のキャラに感情移入できないって不満は
単にストーリーどうでもいいキャラ厨乙って印象になるな
710名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:11:57.31 ID:h9baMwxO0
アルマトラン編長いけど描写分割はしないで正解だったと思う
出番が全然なくても、本編に一度でも出て来たキャラはファンの心の中で生き続けるんだよ
死ぬキャラと分かっていても、再登場で死んだ時でかいショックを受ける
某進撃で脇キャラがバタバタ死ぬのは感情が追いつかないが、物語進める上では重要だなと思った

別作品で申し訳ないが、ハンタで再登場したゴトーさんがあっさりヒソカに殺された時
死なすくらいなら再登場させないでよって思ったな
711名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:12:11.23 ID:sSGOLm+F0
いやおっさんはもういい
外伝やるならちゃんと全部そっちですませてほしい
712名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:13:25.96 ID:8PnieJP40
>>708
セレン様がいるじゃないですかー
ロリヤムさんもショタまっさん合流後に出てくるでしょうし
713名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:14:10.17 ID:t0BqFv850
けど アルマトラン編でテス セッタ他が死んだ時の絶望とファーランやイスナーンの悲しみとかは本当にしっかりと伝わった
これは ここまでしっかりやってくれたこその読者につたわったと思ってる
714名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:16:56.74 ID:itQxnkRLO
以前はジンのウーゴくんだったから女の子苦手とかでも見れたけど
これから登場しても最強の魔法使い(童貞)として生々しく見えてしまうな

元ネタ分からなすぎて伏せた意味分からない本名とかあるけど
異種族ハーフであの頭脳、体格、真の姿ジン化とか来るかな
てかありがちな異種族ハーフが未だにないのな
715名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:17.27 ID:x4Krnl8m0
>>713
これは同意
716名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:18.73 ID:StH1ktZ1O
>>705
愚痴スレがあるじゃん
717名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:18:50.55 ID:h9baMwxO0
>>694
マギの連載が終わってから少し休んで、大高先生がシンドバッドの冒険を描くが一番
てかおじさんの過去エピソードならいくらでも小出しに出来るじゃないか
718名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:14.17 ID:sXViX4ECO
紅玉ちゃん
ちゅっちゅっちゅっ
719名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:21:37.03 ID:YiB+epIU0
その小出しがうざいとまた文句がでると予想
720名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:21:40.12 ID:22TFi7u50
同じ漫画でも読者によって感想や感じ方なんて千差万別だし
価値観もみんな違うもんだよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:22:08.99 ID:8Dwep6kk0
>>712
セレン様可愛いけどどう考えても死ぬとしか思えない
メインパーティに女の子欲しいのわかるわ、ピピリカ連れて行ってくれよ
次のレーム編でヒナホホ嫁来そうだけど人妻じゃなくてさぁ!
722名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:24:12.44 ID:XFXG3JJ00
このタイミグでアルマトラン編やるって事は
政略結婚云々と家族愛云々の話が絡んでくるんじゃないの?
家族の愛を謳いながら実感のないソロモンが、恋人を得て子供まで生まれるって所が
シバの一連のラブコメの肝だろうし

一方でファーラン・ワヒード夫妻とイスナーンさまは家族を失ってるし、
ここから溝が深まっていくんだろうな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:26:40.22 ID:LMOKNn7K0
おっさんの過去は全部外伝でやります
アルサーメンアンチの動機、続きはWEBで!は個人的にはないわ
キャラそれぞれの行動の動機は本編でがっしりやってほしい

今回の過去篇に期待してるのはキャラの説得力だな
アルサーの動機次第で漫画のすべてが決まるくらいの期待かけてる
アルサーの動機がくだらないものだったらここからの戦い全部興醒めになるし
納得のいくものだったら落としどころに期待するってかんじ
724名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:29:10.63 ID:1zwReX3K0
個人的にはなくても外伝あるのに本編でだらだらやる意味が薄いんだよね
それならその分もっと他のところにまわしてくれ
725名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:30:30.02 ID:SViM97vt0
>>714
異種族ハーフって体の構造上大丈夫なのかしら

そういやレームにはハーフファナリスがたくさんいるらしいがファナリスと子作りとか下手すると骨折られたりしそうで怖くてできんわ
726名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:30:34.59 ID:t0BqFv850
まぁ 外伝は読まなくてもストーリー上ほとんどのマギの方に支障はないだろうし
読んだらマギは違う角度で楽しめたり出来るし
今のままで十分やろ
727名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:31:00.12 ID:1zwReX3K0
>>722
家族を得た勢と家族を失った勢で溝がふかまるかね?
私怨になってしまうんだよな
728名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:33:52.03 ID:t0BqFv850
ソロモンも今瀕死状態だけどな
ファーランやイスナーンと決別した理由は違う所にありそう
729名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:34:01.49 ID:22TFi7u50
>>723
同意
ああこれはアルサーが現世でああいうことしてるのも納得だわって思えるくらいの理由であってほしい
730名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:34:05.95 ID:zPWe3XNM0
本編の謎解きを作者違う外伝で、は無いわ
731名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:38:11.43 ID:x4Krnl8m0
本編の謎解きをどこでもやってくれないよりはマシですよ
アブサブとか気になるのでぜひそちらの話もお願いします
732名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:39:30.33 ID:S06akwXX0
手ブロ更新きてたのか
733名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:40:46.31 ID:8PnieJP40
>>728
ダビデが死の間際に何か仕込んだっぽいからその影響で仲間たちが容認しがたい行動を取るのかもな
家族亡くしたファーランたちだけでなくウーゴ君も距離置いてる様子なのが気になる
734名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:07:12.96 ID:1IGeZtQl0
紅のアゴヒゲさん 抜かりないな!!誰だか知らないがな!!(白目
735名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:07:29.30 ID:+3sd3gYm0
家族を失った件はしこりとして残るのかもな
ソロモンに向かって家族を失ってないお前になにがわかるんだとか言ったりしそう
736名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:08:03.78 ID:lfVkGlbm0
確かにアルサーメンの動機で全てがってのは言いすぎじゃないな
737名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:10:26.99 ID:wYXoPwDH0
今週の様子を見る限り家族を失ったことの逆恨みで
ソロモンと決別することは無さそう

運命によって道筋は全て決まっていて
どの道ファーラン達は家族を失っていたっていうことを
家族失った組が知ってしまう展開にあの杖のせいでなるんじゃないか
それで白ルフなんとかしようと話し合うが分かり合えず決別するんだろう
738名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:13:04.25 ID:wnTODvcd0
>>697
四コマみたいなノリで毎日読みたい
739名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:22:39.68 ID:k4o1TIJL0
>>699
成り立ちというか、ルフ金属器ジン今の世界ができる過程の話でしょ?
それらしいものは大体でてきたじゃないの
740名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:34:45.54 ID:rY1c71LZO
まあ三マギとは裏切りのマギとはソロモンの傲慢とはアルサーの活動動機とは
そしてアラジンのルーツとはといろいろ残ってるんですけどね

玉艶ちゃんが神杖を持ってきてるならアラジンやティトスが
神杖で王の器たちと対等な戦力になることもあるかな
モガ杖もらったばっかだしティトスはシェヘラ杖あるけど
741名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:34:51.10 ID:dW54oULe0
>>732
アルバの笑顔を見てると、やっぱりアルバは玉艶ちゃんじゃねーよ!ってなる
が、しかし玉艶ちゃんにも赤子を抱いてほわほわスマイルを振り撒いていた時代があったのよね…
742名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:30:20.87 ID:CVTIdbs30
>>725
ババさんだっていずれ純血ファナリスもっさんとレッツ子作りなんやで
743名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:52:43.46 ID:wYXoPwDH0
そういやアルマトランで戦った時は
ソロモン王と眷属で戦ったってことだけど
その時点で神杖使いのソロモンの味方ゼロってことか
玉艶がシバかアルバとするとどっちかはこの後死ぬんだな
ウーゴ君は何やってたんだろう。引きこもってたのか?
744名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:01:02.54 ID:xlSwOL920
アルマトラン編はマギの基盤になる部分だから
もっと詳しく長く続けて欲しい
745名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:08:20.12 ID:tL8KXJmV0
基盤の部分の描写をちゃんとやるなら長く詳しくやってほしいけど
現状肝心なところの新情報がほぼゼロだからいい加減本題に入れって思う

次回でようやっと前振りが終わって本題って感じだろうけど
もうちょっと情報小出しにはできないんだろうか
746名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:53:41.59 ID:l7ujjZEo0
ソロモンが持ってた神杖は破壊された感じ?
747名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:52:46.29 ID:gCacYbIA0
アリババと紅玉のぎこちない新婚生活が見たい
748名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:19:14.38 ID:l7ujjZEo0
見たいな
749名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:34:32.69 ID:+3sd3gYm0
http://websunday.net/backstage/ootaka/065.html

構成段階ではこんな案もあったのに
750名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:39:46.34 ID:l7ujjZEo0
カシムのルフに惹かれるトトタイプか…
751名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:37:19.50 ID:xlSwOL920
>>746
アモン達出てきて「王よ」と崇められてるシーンではソロモン自分の杖持ってる
752名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:02:15.11 ID:sRQP+qEf0
[マギ]22巻 ボードゲーム付き限定版7/18頃発売!
http://websunday.net/news/14062502.html

表紙のソロモンぐうかっこいい
堕転ゲーム付きは1000円も上乗せか…たけぇ
753名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:41:15.32 ID:yLDaNXgU0
と言うかアリババはそろそろ理想を掲げるだけじゃダメだよな。
白龍辺りと再戦して「汚い事をしてでも勝つ」ってのを学ぶべき。どうせ堕転しているんだろうから。
兵士「大聖母のガキ共、俺達の恨み思い知れ!」
アリババ「こいつら、オルバ達を知って・・・まさか。」
白龍「そうですよ。俺の今の部下は・・・大聖母事件やバルバッド動乱の遺児・遺族のみで構成されている。貴方達に対してこれ以上の相手はいないでしょう?」
のような感じでも良い。
754名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:55:28.66 ID:tL8KXJmV0
今までバルバッド、大聖母編でアリババへの不満がとことんカットされてたのには
すごい違和感感じていたから、アリババが今迄の行動の犠牲者に責められる展開は歓迎だけど
どーも作者がシンドバッド紅炎を大のための小の犠牲容認派でアリババとアラジンとの対比や
そういう本面ではいい子のアリババ描きたがってそうだからな・・

後白龍がとんでもないブーメランでオルバの行動に正当性持たせてるな
あくまで白龍の主張は恨んだ相手は消すしかない、だから力でオルバ消せばいいだけなんだけど
755名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:58:50.51 ID:A13GS2wX0
物理やってる人て法則に神をみた!とか言ってるね
あれと一緒?
756名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:00:37.05 ID:t02AfYar0
白龍にモルキス事件をバラされてアリババが白龍を憎まずに居られるか見もの
757名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:02:38.77 ID:A13GS2wX0
>>756
漫画アニメのキスはセックルの暗喩だというよね
青姦?
758名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:39:29.29 ID:TyWxrK7r0
ババの肉便器であることを真剣に想定していた豆腐に対してキスで切れたら小さすぎるだろう
むしろ自分の求婚断ったのは白龍待ってたのか、という方向の誤解がすれ違いを生むパターン
759名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:50:37.14 ID:/NB2jv880
汚い手を使ってでも勝つアリババになっちゃったら今の大人世代と子供世代の無限ループが起きるじゃん
大人世代のファンだけど、ババさんには汚い手を使ったり人を傷つけるのはいけないということを貫いて
大人世代の意識を変えて欲しい
760名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:20:35.90 ID:V6ub1jE10
アリババには大人の世代がもうできなくなってしまった事ができるわけだしな
甘いと言われようがそれを貫くのはまさに主人公の特権ともいうべきものだろう
ただそれで大人の世代の意識をマルっと変えられると思うのは傲慢だと思うけど
大人たちが泥まみれなのは守るべきものが大きいから
761名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:31:17.34 ID:ZQ/DN8I60
白龍からモルとキスした事、求婚した事を聞く

あいつは白龍が好きなのに俺が惨めに泣き喚いたからあの時優しくしてくれただけなんだと誤解

モルジアナに白龍の所に行けと言う

モルショック
762名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:02:09.49 ID:rT0g9Ofy0
それだとアリババが眷属としてそばに置いてくれってのも忘れてしまった恋愛脳になってしまう
763名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:23:06.90 ID:TyWxrK7r0
アリババは白龍にかなり思い入れがあるから最悪「白龍についていてやってくれ」すらありうるで
764名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:14:38.92 ID:06uylXoz0
>>753
北方民族奴隷の子「父ちゃん母ちゃん殺して俺も奴隷にしやがった煌の皇子絶対許さねえ!」

白龍がやったことは操られてたオルバたちよりもゲスいと思うの
女に振られた腹いせに自分の民族蹂躙されたと知ったら今週のイケメーン様状態になるな
765名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:18:55.06 ID:5zh++Kz40
抵抗してた兵しか殺してないから母ちゃんはないな
766名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:24:58.16 ID:+3sd3gYm0
白龍「『復讐』とは自分の運命への決着をつけるためにあるッ!」
767名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:34:34.27 ID:tL8KXJmV0
外伝見ててふと思ったんだけど、シンドバッドの能力アルマトラン編の
主要メンバーとかぶってる?

雷:イスナーン、バアル
催眠?:ファーラン、ゼパル
氷:セッタ、ブァレフォール
 
まあ、マグノ式では八属性しかないのに7つもってるんだから考えすぎかな
768名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:34:36.51 ID:jhDQCiJD0
でも本当に抵抗した兵しか相手にしてなかった場合、今度は白瑛の方が無能になるな。
白瑛「白龍、こんなやり方は・・・。」
白龍「や、少なくとも姉上や紅一派にそれを言う資格ないから。つか将軍職まで登って来た人間が一度も殺さずに話し合いだけで、なんてその方が不自然だしまずありえないから」
白瑛「・・・・・・」
769名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:39:10.30 ID:Py6j5GOv0
実際兵を殺して将軍なってる描写ないのにありえないとか不自然とかゲスパーされても…
紅玉ちゃんも殺してないけどお飾りでも将軍ですよ
770名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:42:48.99 ID:tL8KXJmV0
本人が勝手に異民族同士仲良くしましょうというのは勝手だけど(責任果たせないなら将軍職首になれとは思うが)
白瑛は紅炎が大事の前の小事として父親と同じ侵略行為をしていることに目をつぶっているのがどうもな
しかも紅炎自身は白徳尊敬してる節があるし

カプ厨じゃないけど恋する乙女フィルターか願望フィルターかけてるんじゃないかと思うな
771名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:46:07.55 ID:V6ub1jE10
何故か白龍が無抵抗の異民族を女子供も関係なく虐殺したという脳内設定をもってる奴いるよな
北方の抵抗を続けてる異民族の兵を屈服させたってちゃんと書いてあるだろ
772名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:34:58.33 ID:beDdhi+R0
つーか黙って従ってくれって言われたからって力ずくの侵略だけでなく女子供を捕らえて奴隷にするのも許容したの?
白龍が奴隷狩りする必要とか描写とかあったっけ?
白瑛が来る前にさんざん煌の奴隷狩りに遭ってたっていうからバルバッドで言われてた北方の異民族って黄牙だと思ってた
773名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:45:24.53 ID:LVvZdsD+0
だって、マギ様が直接現れて命救ってくれた上、「お姉さんのルフはまっすぐ」と
保証してくれた上で「侵略自体を止めろ」とはひとことも言わなかったもの
バルバッド王子のアリババと触れ合って侵略それそのものが良くない
と思った紅玉とは結構改心の仕方にズレが有る
774名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:06:13.47 ID:wYXoPwDH0
白瑛が侵略を止める理由は無いわな
出来るだけ円満に侵略していきたいってだけで
先陣切って領土広げて行く立場であることに変わりはないし
775名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:14:22.18 ID:VUPfw2uc0
白龍は奴隷娘に惚れてそいつを哀れんだくせに自分が北方民族を奴隷化することに良心は痛まないのか
776名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:30:10.41 ID:V6ub1jE10
>>773
アラジンが白瑛に言った言葉は「痛いほど迷いがない」だよ
「痛いほど真っ直ぐ」は確かザガンが白龍に言った言葉
777名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:37:32.11 ID:E4Rf4xps0
誰だって惚れた女や大切な家族さえ無事なら知らない他人の幸せは踏みにじれるもんだよ
白龍は特にそれが顕著。アリババみたいな綺麗事は言わないだけ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:40:39.94 ID:wYXoPwDH0
ていうか白龍が奴隷狩りしてるみたいな描写あったっけ?
姉さんの侵略お手伝いしただけだろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:49:41.75 ID:jhDQCiJD0
そもそも白龍が求めてるのは玉艶と渡り合う為の「力」であって奴隷は範疇外なんだよね。
つか自国でも希少で領土拡大の要である金属器使いにわざわざ奴隷狩りなんて一般兵で事足りる事をやらせる奴はいないと思うがどうか。
780名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:49:50.99 ID:V6ub1jE10
いや描写は全くないけど
バルバッドでコキ使われてる奴隷達が北方民族らしいって事で妄想広げて叩いてる奴らがいるだけ
もし白瑛が平定した地域の異民族だったら白瑛さん将軍として完全に二枚舌でキャラ崩壊だろ
781名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:02:25.72 ID:RLeL/PN00
煌に逆らう民族は奴隷化→逆らった北方民族は白龍に制圧されて奴隷化
バルバッドで使われてる奴隷は間違いなく白龍の仕業だろ
まあ責任はこんな悪行を国策としてやらせている煌帝国にあるがな
良心の呵責があるならもう白龍はもっさんに顔向けできないほどの事をやってる
782名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:08:39.36 ID:/bXrVXps0
煽りでなく煌に逆らうと奴隷化ってどこででてきたっけ?
バルバッドのハッサンとかが奴隷になってないのはなぜ?
783名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:17:31.90 ID:jhDQCiJD0
直接制圧する人間と奴隷狩りする人間は普通に考えて別々だと思うが。
幾ら直接的な制圧能力が高くてもそれ(白龍の場合は復讐)以外に関心がない奴がいちいち動く訳がない。
と言うか白龍の眷属は「軍」において高い機能性を持ってるのにわざわざそれ潰して奴隷狩りに当てる必要がない気がする。

何せ『地形・天候に関係なく常時移動可能』で『疲れも恐怖もない』と言う軍として理想形の1つを体現してるんだから。
これをフルに生かすなら遊撃隊みたいな形になる筈だし、特定地域に残留させても効果は薄い・・・と言うか残留したとしてもたかが知れてる程度の効果と思われるがどうか?
784名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:23:25.28 ID:ztRpwhu40
確か21巻でそういう情報出てたよ>煌に逆らうと奴隷化
直接の奴隷狩りは部下にやらせるにしても完膚なきまでに民族虐殺したのは白龍の仕業
奴隷狩りに加担したのは間違いない
785名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:26:45.41 ID:LVvZdsD+0
>>782
「おとなしく」煌帝国領になったバルバッドは(個人的にテロしない限り)
最悪の待遇でも家と生命は保証してる
「逆らって征服された」連中の待遇は違う

初回バルバッド編ではバルバッド人を奴隷にしようとしてたけど、まあ話しの都合か
皇帝が変わって方針代わっったかだろう
786名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:27:04.66 ID:XLDJ9kXQ0
いやだからその北方の異民族っていうのが白瑛の平定した地域の民族だって情報はどこから来てるんだ
黄牙出身のゴルタスも北方の民族って呼ばれてたんだけど
787名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:29:36.74 ID:jhDQCiJD0
そういやアニメで気になったんだが白龍の眼って堕転前は青だったのに堕転後は赤くなってたよな?
カシムやドゥニヤにそう言う如実な肉体変化はなかった気がするのだが、何か意味があるのだろうか?
788名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:30:42.02 ID:LVvZdsD+0
紅炎紅明紅覇がバルバッド勤務
紅玉は嫁入り要因で将軍じゃなかった
「金属器を持ってない将軍」がどれほどいるのかによる
789名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:31:13.47 ID:Iz8YD2J30
そもそもなんで紅炎のやっている事は悪だみたいな事を姉に言っているのに
紅炎の片棒担いで侵攻に手を貸しているのが意味わからん
力が必要とかもモブ殺して経験値上がるRPGじゃないんだから本当にどうしたいんだか謎
790名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:31:26.32 ID:5G3bBbSJ0
>>787
モルジアナ殿とお揃い
791名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:31:54.14 ID:G6K9sJMx0
煌の奴隷の設定は細かいところは覚えてないけど
○年で奴隷の役は終わって開放される云々紅明がアリババに説明してたあたりに出てきたような…
どういう人間が奴隷にされてるか言及されてたかは覚えてないけど
侵略された地域の人間だとしても
バルバッドは建前上侵略されたわけじゃないから表立って奴隷には出来ないだろうな
792名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:35:18.21 ID:4G0lo9LZ0
>>785
総国民奴隷化計画は煽って行くスタイル!ってだけで別に本気ではなかった模様
あれアブマドが考えたのか、アルサーがそそのかしたのか
793名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:36:11.50 ID:G0VZXIT60
なんにせよ煌だけには住みたくないなw

>>789
今はおとなしく従ったふりをして期を伺っているだけ
ジュダルと二人で何か企んでる
794名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:39:33.92 ID:DeybO3Jr0
むしろ住むぶんにはシンドリアみたいなドリーム国家を除けば煌かレームが一番マシな気がするが
やっぱ寄らば大樹の陰
795名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:42:15.21 ID:4G0lo9LZ0
シンドリアは先がなさすぎて、子供や孫の代を考えると一番無理
796名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:43:10.41 ID:MwacLhaG0
レームやシンドリアはまだ良いが
国民の自由が全くない煌は息苦しすぎて絶対嫌だ
797名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:47:47.39 ID:pdCxan8y0
煌は一応国民はキャー紅炎サマー!紅覇サマー!ってなってるから生粋の煌国民は幸せそうな
黄牙もあれだけ反抗的だったのに今は眷属になるレベルで白瑛のこと慕ってる様子
あと夏黄文さん見るに成り上がり制度もある模様
798名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:48:37.30 ID:pCKSGBSo0
>>795
シンドリアはそもそも差別や戦争で行き場をなくした人たちが住める場所って感じだから
先のこと考えると不安だわ〜って余裕のある人はいかんでいいだろ
799名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:50:29.41 ID:LVvZdsD+0
レームも闘技場で人を獣に喰わせて喜んでいた国やで?
まあそれでもレームと煌が他よりぶっちぎりで文明国だろうが
800名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:52:03.24 ID:nsNZiXVL0
煌でキャー紅炎サマー紅覇サマーなんて言ってる国民はおらんやないけ
キャーキャーいってんのは側近の部下だけ
801名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:56:58.18 ID:yFWyzMY40
俺は暗黒大陸の奥にあるというもっさんの祖国が気になる
地図にすら載らない秘密のファナリス帝国があるんだろうか?アルマトランとの関わりは? 
暗黒大陸編はわくわくドキドキな冒険ものになりそうで結構楽しみ
802名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:57:26.76 ID:DeybO3Jr0
>>799
闘奴にされたり好きこのんで剣闘士にでもならんかぎり無害じゃないか
暴力や残酷シーンを娯楽と捉えられない人なら闘技場になんか行かないだろうし

負けたら酷いのは、勝ったときの取り分がデカいことの裏返しだし
努力して挑戦し、勝者となった人間が全てを取り、
敗者は全てを失い惨めな晒し者になるというのは欧米人の古代からの基本原理やで
803名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:03:28.21 ID:g0MN2YPN0
ファナリス帝国には半獣っぽい人がたくさん居そう
モルさんの出自も明かされそうだし何よりモルさんママを早く見たい
804名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:04:58.10 ID:uqq9XWWe0
やっぱりバルバットみたいな煌支配下の国もその内煌化が進んだら生粋の煌国民の権利を与えるのかな? でないと自分達を煌国民と考えるようになってもあいつらと自分達は違うっていう考えになると思うが。
805名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:06:00.73 ID:LVvZdsD+0
国境があった事自体歴史から消したいんだから
最終的には内国民待遇にはするんじゃないの
806名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:15:25.35 ID:WPKG8V+tO
アリババちゃんと紅玉ちゃんのラブコメ編
マダーチンチン
807名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:27:05.41 ID:wnTODvcd0
>>800
一応数百人のモブ兵もキャーキャー言ってはいるから人気はあるっぽい

シンドリアは孫子の代を考えると悩むので、住むならレームがいいかもね
ファナリス兵団もネルヴァ様もいるから将来性もばっちり
808名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:30:44.01 ID:Oop4u+oV0
モルジアナは純血かどうか(おまけでは)ぼかされてるし
なんにせよハーフのムーも純血と証言されてるロゥロゥも謎のマスルールも、両親がいて生まれたはずなんだよな
こっちの世界のこの星はどれくらいの歴史があるのか、あっちからきたファナリス達はどうしてたのか、謎はつきない
809名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:31:42.20 ID:2iueor2l0
アリババアラジンもそうだったがモルジアナも母親似かな
810名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:39:48.44 ID:V6ub1jE10
>>801
マウレニヤヒヒやらウサギやら巨大生物いっぱいいそうだよな
アリババたちが大陸の裂け目に行くイベントあるといいなと思う

煌帝国はまだ皇族周辺と兵士達しか描かれてなくて国民の姿が全く見えてきてない
811名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:39:52.31 ID:beDdhi+R0
アラジンは父親にクローンレベルで似てないか
812名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:58:49.98 ID:xlSwOL920
そろそろこちら側の世界の名前が知りたい
向こうがアルマトランがアルミニウム化合物だから
こちら側もアルミニウム化合物かな?
813名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止
ソロモンが名付けてなければ名前なんてないんじゃないか
この世界の住人は世界を一つだと思ってたんだから固有名詞をつける意味がない