【大高忍】マギ ネタバレスレ 第36夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止
大高忍先生の「マギ」ネタバレスレッドです

【注意点】
・本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は水曜日の0時)
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

本スレ
【大高忍】マギ 第109夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1401888837/

関連スレ
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/

【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:6パクッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394717653/

【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

※前スレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第35夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1400480615/
2名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 04:17:16.53 ID:Rz144+yn0
>>1

そして前スレ990ドンマイ
3名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 04:19:36.58 ID:XPHXXVMr0
>>1
ありがとうございます!!
削除依頼出してきました
4名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 04:20:42.81 ID:XPHXXVMr0
あ、前スレ990です
5名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 04:28:40.25 ID:QDMkIgCa0
なんでワヒードは取り乱さないんだ?
お前の愛する女との子供だろ
6名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 04:37:43.63 ID:BYG+PLBv0
>>5
他のみんなが立ち尽くす中、最後のコマでファーランに駆け寄ってたよ
7名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 05:05:52.90 ID:Kgn92c4C0
ワヒードが「子供はまた作ればええ」とか無神経なこと言ってファーランの逆鱗に触れ夫婦仲が滅茶苦茶になるんだろう
8名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:20:26.82 ID:ChUxXaQ80
【キャラ名の隠語】

アリババ・・・アリ、ババ、グレハン(グレートハンサム)、黄
アラジン・・・スーパーグレートハンサム、青
モルジアナ・・・モルさん、アリ嫁、天使、世界一かわいい彼女、ハイパーグレートハンサム、赤
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
白龍・・・豆腐
シンドバッド・・・チート、葉っぱ、葉王
紅炎・・・こけし
紅玉・・・睾玉、ババア、恋愛脳、ゴキブリ(幼少時)
シェヘラザード・・・ロリババア
ヤムライハ・・・喪女
シャルルカン・・・チャラ男、チャララカン、師匠
ピスティ・・・ビッチ、ロリビッチ
ジュダル・・・知力2
玉艶・・・BBA48(BBA50)、アルマギ
9名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:21:06.09 ID:ChUxXaQ80
練紅玉及び練白龍については、本誌に出ていない時は話題に出すのは禁止。登場した時でも、本誌の展開とおおよそかけ離れた内容の会話は禁止とする。
違反した場合は、荒し報告スレへの通報対象とする。


===========テンプレここまで==========
10名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:41:52.91 ID:ovMxqfs/0
というかワヒードは目が見えてないんじゃないのか?
11名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:34:13.06 ID:iJoQhnPf0
非戦闘員の虐殺なんて中世以前の世界では当たり前だったんだから
当事者はともかく見てる奴らがショック受けるのはおかしいんだけどな
12名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:43:25.83 ID:WTNmj0bqI
はっきりとした表情が中々見えないアルバちゃんは怪しいし
玉艶ちゃんな気がするけども、あの状況でほくそ笑んでたりしたら
イスナーン様達はそんな人間と後々手を組むことになるのか?とも思う。
13名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:56:37.70 ID:WTNmj0bqI
はっきりとした表情が中々見えないアルバちゃんは怪しいし
玉艶ちゃんな気がするけども、あの状況でほくそ笑んでたりしたら
イスナーン様達はそんな人間と後々手を組むことになるのか?とも思う。
14名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:06:07.96 ID:alFrp+Jx0
これテスとセッタをソロモンが創っちゃうって展開ないかな?世界創造できるくらいだし

良かれと思って、家族死んで辛かろう、ほら生き返らせたぞ!ってやるけど、やっぱり家族にとっては見た目同じでも換えの利かない存在だし反発されちゃうとか
愛を知らないソロモンは何で拒否されるのか分からず、猫ならまた新しいのを買ってやるから!的な感じで無神経な発言しちゃってファーランちゃんたち発狂
15名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:27:20.05 ID:/buO8WMo0
どっちかつーと戦いが終わった後シバ出産で幸せな家庭築こうとするソロモン憎しで堕転という方向かも
16名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:13:41.14 ID:FWhJ6+830
>14
ソロモンそんな奴には見えない
17名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:16:22.75 ID:zN+n08ed0
「神の真意は種族間の争いを無くすことだ」
その発言を信じて戦ってきた結果家族を失い
しかも実はソロモンは神様なんか存在しないと思ってました〜ということがバレたらソロモン恨むよな
18名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:33:19.32 ID:hE3ERMqa0
前スレ918
ワヒードは確かこの話の冒頭でソロモン王睨んでる一団の中にいたよ
アルサーの中には見えないからアルマトラン終末で死んでるかもね…

子供を亡くした後で他人が子供生むの見たら辛いよなあファーラン…
19名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:54:01.13 ID:UFkTH/9b0
>>17
そう、神を殺す予定だからソロモンの不信心がバレるのは確実
さらに、神が死ねば神からの魔力がなくなって魔導師()に
そして神の死で世界が寿命を迎え、対策のルフシステム構築のため?に
また神の力を利用するダメ押し
(これは因果が逆で、寿命が来た世界のために神を殺す可能性も)
20名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:08:03.96 ID:R265eYwg0
アルサーってまだ名前が判明していない円陣の連中が
結構いるしね

東南アジアの仏教僧、スペインの闘牛士、中国の官僚タイプとか
円陣の同じ格好が同一人物の分身体とすると30人くらいはいそうだけど
21名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:15:04.48 ID:j49TT9rV0
けど これジンになった72の眷属も家族やられている感じだろうし
ファーラン イスナーンがソロモンを恨むようになった理由は別の所にありそう
22名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:42:54.87 ID:o45eMaHm0
堕転後になにをしでかしても白い時の評価は変わらないけど
堕転前に身内の破滅を笑ってるような人間なら論外だよな
アルバがたとえ玉艶でもテスとセッタのことは泣いてるって信じてる

・・・・・・ダビデを信じて今回の件でソロモンを信じて破滅して
玉艶ちゃんになっちゃたくらいならきれいにまとまるかな
23名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:54:32.40 ID:KGZjd9H10
1 ワーヒド(wahid)…ワヒード
2 イスナーニ(ithnani)…イスナーン
3 サラーサ(thalath)
4 アルバァ(arbaah)…アルバ
5 ハムサ(khamsa)
6 スィッタ(sitta)…セッタ
7 サバァ(sabah)…シバ?(シバはシバの女王からの可能性のほうが高いか?)
8 サマーニァ(thamania)

アラビア語の数字が↑で、マギ世界でイスナーン様が倒された時に
アルサーの円陣の外側から二番目のイスナーン様達が消えてるから、
幹部は外側から順番に名前の数字順に並んでるんじゃないかな。
セッタが死んでしまったのと、これだとファーランちゃんの場所がないけど。
24名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:27:44.38 ID:rdjKRmMc0
>>22
シバが自分は捨て子だから親と寝たことないって言ってた時に
アルバは痛ましいような表情したんだよね
それでソロモンとシバと一緒にまるで母親のように添い寝してた
あのアルバは嘘じゃないと思う
ダビデを殺すまでは計画通りだけど
非戦闘員を殺すまでは想定してなかったんじゃないだろうか
25名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:29:27.22 ID:dujTkU3KO
アルバが今回の虐殺を手引したならファーランやイスナーンが同調するとは思えない
かと言ってシバも最近いまいち影が薄いし

いっそ大穴でワヒード=玉艶
26名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:38:44.62 ID:4Pr6Mm0q0
アルバがダビデ側でソロモンがダビデを殺す為の力添えをしてきたけど、
セッタ達をあんな殺し方するのは聞いてないから大ショック→ダビデの協力者止める
ソロモンはそんなアルバ(ダビデの意志)を受け入れて被害者側は激おこ
で、統一時にアルバはウーゴの横で下向いて、ファーラン達はあんなしれーっとした顔してる
のかと思った
シバがどう絡むのかは知らんけど、ずっとファーラン達と仲良い描写入れてるし一緒に離反しそう
少なくとも友達の子供を殺すのに荷担したアルバを許すタイプでは無いだろう
27名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:00.05 ID:NPyrCnPa0
現世界で玉艶が決着をつけましょうアラザン、と言ってるからには
アラジンvs玉艶になる構図がアルマトランでもあったって事なんだよな…
今の展開からだと合致する人間が思いつかない
単純にソロモンvsダビデが現世界に受け継がれてるってことでいいのか
2826@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:44:31.59 ID:NPyrCnPa0
アラザンじゃないよアラジンだよ
2927@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:45:57.84 ID:NPyrCnPa0
名前欄スマソorz
>>28は26じゃなくて27
30名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:59:55.16 ID:z01UuQbX0
アラジン≒ソロモンだから離反組の宿敵ってことでは
しかし素直にあの子供がアラジンなら、うつし身っていうか普通に子供だな
31名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:17:48.07 ID:deqAhFRw0
アラジンは人間から産まれたんじゃなく作り出されたものだと思うな
シバが子供に名付けようとしてたのあらアラジンでその子から名前を貰ったんだと思ってる
32名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:26:10.80 ID:deqAhFRw0
シバが戦いに出ずに言うこと聞いて本拠地にいたら今ごろ腹の中の子供もろともテス状態で死んでたな…
33名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:29:02.38 ID:hE3ERMqa0
発狂したファーランがシバに暴力(嫉妬八つ当たり)ふるって
本来の子がダメになるとか
34名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:32:09.05 ID:zN+n08ed0
>>24
非戦闘員を殺すのは知ってたけど
ここまで殺るとは思ってなかったとか

シバはアルバにそそのかされてソロモンにアタックするも
暫くソロモンに相手にされずくっつくまで時間かかったけど
もっと早くシバとソロモンがくっついてたら今頃ソロシバ子は生まれ基地にいて巻き沿い食ってたよな
35名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:42:56.85 ID:deqAhFRw0
>>34
自然妊娠にびっくりしてたからこんな早く子供ができるのは予想外だったろうけどなw
36名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:50:16.44 ID:zN+n08ed0
>>27
その前の「この世界では"もうしくじらない"わ」の方が気になる
アルマトランに居る時は年密に計画を立ててたけど最後に何かをミスったせいでソロモンに負けた?
アルバの行動描写が少ない分、あやしすぎる
37名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:59:22.77 ID:PVNgUdBS0
ファーランちゃんは自分の子供が死んだからって他人の子供殺すような人間じゃない!
って言いたいところだけど・・
イスナーンが下種野郎になっちゃうわけだし、それくらい変わっちゃうのかなあ

堕転の副作用?の精神の変化ってどんなもんなんだろう
酷いとこでアニババなんかは人格丸々変わってたけど、シンドバッドは半分堕転しても昔と大して変わってなさそうだし
カシム、ドゥニヤは堕転したからあんなねじ曲がったのか、ねじまがった結果堕転したのか微妙
38名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:08:32.69 ID:nXqXuq2X0
アルバが堕天マギを裏で操っていたんだろうな。
39名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:10:52.67 ID:PVNgUdBS0
ソロモンの仲間って今まで色んなところに点在してたよな??決戦前に非戦闘員全員一つ所にまとめたのか??
仲間の異種族たちがほかのところにも住んでるんなら急いでそっち助けに行ったほうがよくね

ていうか、今回異種族たちも家族残ってて死んでるはずなんだからその異種族はソロモン万歳で
人間の一部はソロモン許せない!って流れになるのがよくわからん
人間だけ心が狭かったじゃ目も当てられんぞ
40名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:31:48.11 ID:8gLcl6dN0
ファーランやアルバがシバに嫉妬してどうこうって考察は
少女漫画ヒロイン志向なんだろうけど浅すぎてなんだかなぁ

とはいえ後のファーランは小さい男の子の頃のジャーファルでも
容赦なく魔術の犠牲にしてるし
玉艶ちゃんがシバでもアルバでも息子は駒のような扱いで
ほんとにどうでもよくなっちゃうんだな
41名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:34:27.84 ID:gi4O2sVzi
>>39
魔導士のみの基地じゃないかい?
他種族は他種族で自分の領地を杖で守ってるし
42名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:37:55.96 ID:8SeuYaW+0
>>40
統一めでたいシーンの時のファーランちゃんはそれなりに冷静そうに見えたし
嫉妬で云々とかそういうことするキャラには見えないしね
43名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:40:02.44 ID:PVNgUdBS0
>>41
いやいや杖持ってる多種族族長達も一緒に閉じ込められたじゃん

そういえばセッタたちの後方基地に60人駆けつけた描写ないし
それぞれがそれぞれ自分たちの同胞がいる後方基地に駆け付けたのかもしれないな
ダビデ達12人相手に神杖使いが分散して?作戦としてまずくね
44名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:42:15.39 ID:KGZjd9H10
>>41
テスが「みんなの様子がいつもと違って怖い」って言ってた場面で
異種族も家族と抱き合って無事を祈ってたから、魔導士のみというわけではなさそう
魔導士中心の基地ではあるのかもしれないけど
45名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:22:29.90 ID:Yi5nmHW70
えぐいな、今回…

てか、黒焦げのシーン、完全に東京大空襲だよな
安倍が戦争に向けて突っ走ってる今、大高先生なりに考えるとこあったんだろうな

そういや、初代ゴジラも東京大空襲をイメージした反戦映画だったんだよね
「自分達が起こした戦争の顛末を忘れるな。もしまた戦争を犯すことがあれば、再び同じ目に遭うだろう」ていう
ゴジラ=戦争を起こした日本に天罰を与える存在、だったらしい
今度、またハリウッドゴジラやるって知ってる?
今度のゴジラは、反せんに加えて反げんぱつをテーマにしてるらしいよ

戦争・原発、ゴジラの警告 登場60年、日米でリメーク版公開
http://www.asahi.com/articles/DA3S11154324.html

■「悲惨さ共感できた国、どこに」
1954年公開の1作目に主演した俳優宝田明さん(80)は今年、30を超すメディアの取材を受けた。1本も断っていない。
戦争を知る世代として、いま感じる「きな臭さ」も一緒に伝えたいと思うからだ。
「戦争の悲惨さを描いたゴジラに共感できたあの国 は、どこにいったのか」

「民衆が戦争といった暴力にあったとき、いかに徹底的にいじめられるか、片鱗だけでも出れば」。
監督した故・本多猪四郎さんは 生前、こう記した。第2次世界大戦の敗北から9年。朝鮮戦争の特需で、日本は高度経済成長期の入り口にあった。
「路上の傷痍軍人も減り、戦争の影が薄れつつあった」と宝田さんは振り返る。
そんな時代だったからこそ、961万人を動員する大ヒットになったと思う。
「戦時中に体で感じた恐怖を思い出させたのが、ゴジラだった。アンチ戦争のメッセージに共感させるだけの力があった」

宝田さんは十分な議論もなく、着々と集団的自衛権の行使容認に突き進む政治が怖いという。
「あのときも、一部の人たちの判断で国のかたちが変わってしまった。立場の弱い人が蹂躙されるのが戦争。あんなこと、もう誰にも 経験してほしくない」

■「人は制御できぬもの扱うな」
71年の「ゴジラ対ヘドラ」に、社会問題になっていた公害を取り入れたのは、監督の坂野(ばんの)義光さん(83)だ。
ヘドロから生まれた怪獣ヘドラは、有害物質をばらまき、人間を溶かす。自然をないがしろにする社会への警告を込めた。
パビリオンの映像制作でかかわった前年の大阪万博で、東京と往復するなか、静岡県・田子の浦港のヘドロ公害を目にした。
原因は工場排水だった。人類の進歩をたたえる万博の裏にある現実に衝撃を受けた。
今月8日、ハリウッドであった米国版ゴジラの試写会「ワールドプレミア」に招かれた。原発事故が描かれていた。
「人間はコントロールできないものを扱うべきじゃない」と語るギャレス・エドワーズ監督に共感した。

米国版ができる前、自身も東京電力福島第一原発の汚染水から生まれた怪獣の映画を企画書にまとめて、映画会社などに送っていた。
「私たちは事故から何を学んだのか。二度と事故を起こさない道は原発を無くすことだ。ゴジラの警告はいつ人間に届くのか」

ここ数年、「過去の過ちを認めることこそが強さだ」ということを、若者に伝えることの困難さが強まったという。
若者が保守的になったと感じている。
ネット右翼やヘイトスピーチとも根底で通じていると考える。
「戦争の苦しさが忘れられようとしている。
ゴジラが日本に戻ってきたら、『自分の死はいったいなんだったのだ』と怒るのではないだろうか」

以上、長文スマソ
スレチになるが、「Godzilla 2014」は7月25日公開だ。ぜひ見に来てね!!!
46名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:26:29.12 ID:+rj69ZSU0
>>45
>ゴジラ=戦争を起こした日本に天罰を与える存在

だからこそ今年、ゴジラが復活したんだな
再び戦争起こそうものなら、どうなるかわかってるな?そいうゴジラからの警告

今回のゴジラのデザイン、すごいよね!
なんせ骨格からCGで設計してるから、まさに生きてる本物のゴジラになってる
デフォルメされてる日本のゴジラが、現実に存在したらこうなりましたよ、っていう
https://i1.ytimg.com/vi/G1pX97_0rxU/maxresdefault.jpg
http://i1.ytimg.com/vi/sUjfNtNftts/0.jpg
http://www.flickeringmyth.com/wp-content/uploads/2014/03/godzilla-clean1.jpg
47名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:29:58.08 ID:Yi5nmHW70
>>45
>>44
スレチ

と言おうとして気づいたけど、反戦・反軍国主義と言う意味ではマギもゴジラも同じだな
大高先生はゴジラとか好きかな
今年の映画は見るんだろうか。是非見て欲しい
48名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:52:52.61 ID:7kucb2Y70
アルバは、シバが造反組の前でソロモンを庇って啖呵切った場面で嬉しそうに涙ぐんでるんだよな
あの表情に黒い思惑があるとは思えない(思いたくない)んだけどなあ
49名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:54:46.99 ID:fdYcBgsL0
相手側がそれまで一切そういうことしてこなかったから、隠れるとか防御するとか
そういう対策を一切してこなかったってこともあるのか、これは
50名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:56:19.19 ID:R9gXp4gt0
>>1
アルバちゃんは裏切っているという自覚もないまま裏切り行為をやらかしてそう
51名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:05:40.37 ID:7kucb2Y70
>>50
それはありそう
現時点、ダビデの思惑通りにソロモンが動かされて革命を起こそうとしてるようなもんだから
仇討ちに燃えたソロモンたち反乱軍の「ダビデぬっころす!」という流れにアルバがそのまま乗っかっても傍目に違和感は無いし
ソロモンの意志に従ってると同時にダビデの意志に従ってるようなもんなのかなと予想
52名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:27:55.56 ID:JXbitiUk0
次スレにまで臭いのが来たな
長文コピペうぜえ
脳内だけでやってろよ
53名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:43:49.96 ID:zini2nKn0
この作品だけじゃなくあちこちに便乗してやってくるみたいだから
いくらイラついても無駄じゃね

今全体でそういうのがうろちょろしてるみたいだし
54名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:01:10.23 ID:doDstLlM0
日本に文句があるなら漫画なんて読まず
マンファでも読んでたらイイノニネ

黒焦げのテスは絵では人形みたいだけど
まだギリギリ発声できた状態だし
実際もっと生々しい姿なんだと思うと
ファーランの心情思うとたまらんわ
あの状況でまだ生きてたのは
セッタが庇ったんだろうなぁとかもう
55名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:13:52.70 ID:deqAhFRw0
近くに落ちてたもんな杖
セッタは人の形してなさそうだし…
56名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:28:29.84 ID:0SMRWL8D0
>>53
>今全体でそういうのがうろちょろしてるみたいだし

政治がきな臭いから、それに疑念持ち始めた人が増えてるだけなんじゃないの

早く何とかしないと、徴兵されて死ぬだけじゃなく、
日本の町が来週のアルマトランみたいになるよ
武力と戦争じゃ何も解決しない。
57名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:39:54.17 ID:byuz/J6uO
杖ってどんな役割なんだろ?人柱?
理想郷→黒い太陽→??
で、どうしてか?今ココ?
58名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:45:57.44 ID:JXbitiUk0
杖には持ち主のルフが封じ込められていたりしてな
絶望しながら死んでいった持ち主なら黒ルフが溜まっていくとか
溜まり過ぎると現在の持ち主が暗黒点化する
杖を持って暗黒点になってよ
59名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:47:00.02 ID:fdYcBgsL0
そういや今のジンはみんな杖持ってないんだよな確か
60名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:01:20.58 ID:deqAhFRw0
>>53
関係ないスレ荒らして頭おかしいと思われるだけなのにな
61名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:22:55.30 ID:byuz/J6uO
杖ってそんなに必要なんかな?
玉艶なんて必要なさそうな気がするのにな
玉艶=アルバでOK?
62名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:26:06.04 ID:SOPxMi2U0
玉艶ちゃんもこの場にいて全部体験してたんかなあ
63名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:37:34.55 ID:7sbNx/jj0
>>61
もしかしたら、アルマトランの頃からの現存?してる杖は
他の杖と違ってすごいやばい力を持ってる…かもしれん
64名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:43:45.93 ID:FvHDV+RU0
>>63
RPGなんかで良くある、神杖が破壊されるとその分の力が残りの杖に移るタイプだと極悪だな
もしも玉艶のしか現存してないならアルマトラン時代の72倍で勝てる気がしない
65名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:51:53.55 ID:SUP1JWgU0
アルバ=玉艶ではなくなってきたかもしれない。
つくられた魔導師シリーズでダビデの指示通りに動く人形みたいなものかも
しれないけどソロモンと一緒にいることで心を動かされたのでは?顔を赤く
しているシーンがあったし。
229話で見せた表情は演技ではなさそう・・。こんなことになるとは想定して
いなかったのかも。
堕天する理由が出てこない。
なんかシバが危ない気がする(汗)信じる心が強すぎてどこかですれ違いが
起きた時の絶望感てすごい気がする。
でもそれだけは絶対にやめてほしい。
66名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:59:25.06 ID:E7TzJOis0
メイン戦闘員の居ない間に拠点が・・!という展開が今後シンドリアで再現されそうで恐怖
67名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:59:58.23 ID:PVNgUdBS0
>>45
水曜過ぎたら考察議論スレにおいでよ
反戦もいいが、たとえ正しい主張や理想を持っている集団でもその表現方法を間違えたら
世間から見ればただのきちがい集団になるって主張もマギはしようとしてると思うぞ
アルサーとか多分そういう方向に行く気がするんだよな
68名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:07:36.45 ID:PVNgUdBS0
>>66
さてシンドリアか紅炎不在の煌帝国かって感じだよな

過去のシンドリアかパルテビアでジュダルが今回のダビデと同じようなことしてたら流石にショックだわ
シンドバッドの対応見るに、シンドリアパルテビア壊滅に直接は関わってないと思いたいところ
でも白龍がダビデと同じジェノサイドやっちゃったらしいしな
69名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:22:31.62 ID:R9gXp4gt0
白龍のは抵抗してた異民族の兵なのでテスみたいなのは殺してない

煌帝国は依り代戦の時になにかおきるかなと思ってたけど特になにも起きなかったよ
今回はジュダルと白龍が居残り組にいるから、紅組いない間にアルサーとドンパチやるとかはあるかもね
70名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:28:24.49 ID:E69LUEpZ0
シバは何らかの理由で子供が危ない状況に
→代わりにアルバが代理子宮でシバのお腹の子受け取る
→なんかソロモンとアルバがすげぇ嬉しそう
→憎いそこの子は私の子なのに!アルバもソロモン憎いぃぃぃ
→ユルセナカッタカ・・・

とかだとシバが堕転出来てアルバが母になれる
71名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:29:40.37 ID:9KPtlyWp0
>>66
むしろダビデと似てるおじさんが敵に対してやりそうだろ
シンドリアなんてただの弱小島国じゃんwww→「」の展開でだな
72名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:42:53.42 ID:zN+n08ed0
シバ目線がメイン
セッタ目線でセッタとイスナーンの会話と過去話と基地に残された人間達の様子
テス目線でワヒード・ファーラン・テスの会話
ソロモン目線でウーゴへの感情
ウーゴ目線でソロモンへの感情

感情覗けないダビデ・イスナーン・ワヒード・ファーラン・アルバ

ソロモンの知恵は堕天さえしてなきゃ生死無関係で感情覗けるんだな
73名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:43:02.46 ID:k8P2FENY0
チートがそんなことやったらドン引きだわ…
74名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:44:01.77 ID:doDstLlM0
今シンドリアが襲われたら
留守番のヤムさんが落命、シャルルカン堕転って
凄まじい鬱展開になりそうだと思ったけど
ルフ分割で見張ってるチートがいて
地獄耳ユナンが場を仕切ってるから
取り敢えずはないな…きっと
75名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:46:39.24 ID:+IhK2rmZ0
でもゼパルってスイッチ入れないと技発動できないし
発動しっぱなしだったらせっかくの上映会なのに集中できなさそう
76名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:58:05.52 ID:Z2wZBfl50
マスルールの「主人が道を踏み外したとしても味方でいられるか」ってのは
「許せなかったか、最後まで」にかかっているのかな
これから八人将の誰かが主人の所業の末に味方でいられなくなり離反、堕転する展開があるのか
77名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:03:06.55 ID:Ql4d76SN0
もしおじさんが道を外したらマスルールは付いていきそうだけどシャルルカンは離反しそう
ヤムさんとピスティとアシンメトリーヘアー(名前失念)も離反しそう
78名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:07:58.11 ID:PVNgUdBS0
シャルルカンはアリババに一国の王子がそう簡単にいろいろ決めていいのかとか
言ってたんだから腹は座っててほしいわ
っていうかマスルール含めて若手組の中じゃ有事の時一番冷静らしいし
ヤムさんが死んだ程度で堕転はないだろ
79名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:12:38.99 ID:doDstLlM0
>>72
この見方ってかなり説得力あるんだけど
なんか堕転するならアルバよりシバな雰囲気なんだよな
今すでにもうSARS値ヤバそうだし

っても堕転自体いまの世界での概念だから
堕転したっていうよりソロモンの作ったシステムに
乗らないまま残ったって事かもしれないけど
80名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:12:55.25 ID:vhevcTuN0
チャラ先輩がついてくって決めたのは、
色々隠し事した堕転のだの字もない綺麗なおじさんなんだろうなっていう

ルフの記憶全部見れるなら
アラジンさんは焼かれてるセッタやテスやその他皆さんの記憶も全部みちゃったのかね
81名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:30:28.11 ID:1Pai3xwv0
ソロモンが創造する世界にテスやセッタはいないとかありかな
82名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:30:55.38 ID:R9gXp4gt0
普通に考えれば人間以外のそこらへんの草とかもルフに還るんだから
人間視点に限定せずとも、見ようと思えばなんでも見れるね
83名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:43:00.41 ID:PVNgUdBS0
>>80
大高さんが考えてないかソロモンの知恵ってのはあくまでルフの記憶を見ることのできる手段としての魔法
そのもの(パソコン)で、中身(ネットの記事全部)をアラジンが全部見たわけじゃないって感じじゃないかな

ソロモンの「知恵」ってのはソロモンの「知識」じゃなくて、ソロモンの編み出した「方法」なんじゃないかな
84名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:46:59.72 ID:R9gXp4gt0
>>83
ならこの上映会内容をまとめたのはアラジンじゃないのか?

現世界のルフの記憶は全部は知らなさそうだけど
一応アルマトランのことは隅から隅まで全部知識として知ってそうではある
バルバッドでインストールされた時とかに
85名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:51:27.26 ID:gMxfO8Oz0
今週話みてて結構きつかったんだけど
アラジンがこれ全部知った上で一人で抱えてたという事実も泣ける
86名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:54:13.30 ID:TiG3XJ4j0
全ての惨状を映像と音声で知っててあの達観した様子で隠し通してたとすると
鋼の精神力とかいうレベルじゃねーぞアラジン様…
87名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:59:54.75 ID:R9gXp4gt0
一部を抜粋しただけの今週話でもきつい辛い大合唱の完全お通夜だったのに…
アラジン様さすがですアラジン様…
次のBSとかサンデー巻末で内容に言及したコメントくるかな
88名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:07:08.36 ID:doDstLlM0
そんでもアラジンにとったらこの辺の血生臭い戦争よりも
お父様降臨で絶滅の方がヤバいみたいなんだよね

夢でちょっとずつって言ってたし
一度に全部見たわけじゃないから
母親の面影も曖昧だったんだろうけど
デブーンの頃はどんな心境だったのか
89名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:08:12.45 ID:fZGpNtpH0
会談してる人らの絵が無いから分からないけどどういう顔で見てるんだろうな
特に紅炎なんかはこんな知識が欲しかったんじゃないとか思ってそう
90名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:12:01.44 ID:cKexmKUX0
イスナーンがツマンネって言ってるところとかソロモンとウーゴが話してるところとか
普通の人がふーん…なところに死ぬほどテンション上がってそう
91名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:13:13.31 ID:PVNgUdBS0
>>84
映像を編纂したのが誰なのかってのはかなり重要ポイントだよな
個人がやったならどーしても自分の主張に都合がいいようなものになる
誰にとって都合がいいものを各国の首脳陣が見せられてるかってのは意識する必要があると思うけど

メタ的にまだ実はこういう思惑がこいつにはあったんだ!て展開もあるだろうし
この映像だけ鵜呑みにするのはかなり危険だと思うな
92名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:19:35.03 ID:FvHDV+RU0
>>88
ギャグ調だったけどあれストレスからの過食だったんじゃないか
アラジンもババも気が狂ってもおかしくないショック受けてるわけだし
93名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:19:50.14 ID:byuz/J6uO
運命=ダビデも知っていた
だから、アルバやシバをソロモンの近くにおいた
シバはソロモンがまちがったらちゃんと言ってね!
ソロモンが敵も味方も許したのが許せない。ダビデの運命話を知る。ダビデが正しい!となる?なんて、妄想してみた
94名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:26:48.86 ID:R9gXp4gt0
>>88
このあたりから寝れば惨殺風景見ちゃうってんで常人なら不眠症まっしぐらだわ
>>92
それはちょっと思った
95名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:36:35.16 ID:z01UuQbX0
>>89
これ全部みんなで観てるんだよな
アリババ君とか泣き出してるんじゃないか今頃
96名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:55:50.92 ID:PVNgUdBS0
アリババはバルバッド内乱とか宝物庫襲撃で親友だったカシムが黒焦げ死体(おそらくアリババの顔見知り)
量産してるの見て乗り越えてるからこれくらい平気だろ
むしろ一方的にダビデひでえ!!とか言い出すとレームの闘技場でのカシム賛美が不気味なものになる
ショックすぎて太ってる間に記憶改竄した説
97名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:56:46.97 ID:99cbpP6M0
>>72
イスナーンはソロモンの元へ還されてる
というか前にソロ知恵で直接アラジンにしっかり記憶覗かれてたし

>>68
ジュダルならバルバッドで楽しげに
カシムの黒ジンと一緒に一般人に被害与えまくってただろ
98名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:41:28.01 ID:zN+n08ed0
>>97
アルマトラン最後の時点で堕天してた人物の記憶は本来覗けないが
アラジンとして直接会った(関わった)から覗けたんだろうと思う
99名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:15:41.07 ID:Q/jB6hRC0
>>95
アリババさんは読者と似たような反応をすると思う一般人系キャラなので
前「アルサーメンの昔…一体どんな極悪非道な所業を…」
今「ゼッダァ…デズゥ……(号泣)」

あると思います
100名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:16:14.18 ID:iJLJ3OO80
イスナーン殺したおじさんはどういう心境なんだろうなw
101名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:30:17.19 ID:trjbDXri0
みんな黒焦げのシーンで原爆や東京大空襲を思い出したのは俺だけ?
戦争するとああなるんだな…

最近憲法解釈がどうの、集団的自衛がどうので、どんどん戦争に向けて突き進む世の中になってるけど、

戦争するとこの光景が再び繰り返されるってことだよな…

怖い…
漫画の中とはいえ、他人事とは思えない
102名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:31:35.86 ID:on5n5rnM0
アルサーメンはもう別物っていうか別人だよね
シンドバッドの内心は知らんがイスナーンを殺さなよかったみたいな展開にはならんだろ
アリババも何度も首飛ばしたり真っ二つにして殺すつもりで攻撃してる相手だし、正当防衛

国に忍び込んで国王に何かしようとした時点で首ちょんぱでOK
イスナーンが可哀想なんじゃなくて夏黄文がお目こぼしされた感じ
http://websunday.net/backstage/ootaka/083.html
そんな夏黄文先生がゲスすぎるといわれるくらい平和な時代もありました
103名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:32:26.02 ID:ByvXJfMP0
>>100
アルサーの過去を不憫に思うも今現在で自国や世界にあれだけ色々やらかしたならそれはそれ
許すまじなので後悔0かと
チートにしろ紅炎にしろ七海達にしろ上の連中はその辺キッパリ割り切ってるんじゃないかね
104名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:36:29.61 ID:dT30mD0K0
>>103
でもジュダルの嘘泣きには騙されてたやん?
105名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:40:33.20 ID:9bESexdl0
まだあの時のキャラ人格がぶれてないならまあ心中穏やかではないだろうな
古参組「わーこの胸大きい子かわい…ファッ?!」
106名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:42:23.11 ID:tmbRpJ7k0
>>104
いつから騙されてたと錯覚していた?

バルバッドでジュダルが魔法使った時のおじさんを考えると意外とジュダルと会ったのは少ないから騙されてたのかも
107名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:42:52.70 ID:on5n5rnM0
割と普通に
おじさん「よーし、この世界ではアルサーメンみたいな不憫な人が出ないように
戦争は絶対止めるぞ!」とか決意してるんじゃないの
手段に黒い手使っても目標は一番突飛というかお花畑というかロマンあふれる派だから

ところがどっこい見た目のせいで誰にも信じてもらえないっていうね
108名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:47:21.42 ID:RahawugA0
>>105
ああ、古参組は心中複雑かもな…
ブァレフォールでド外道なことしてくれたファーランの過去がここまで悲惨だとは
109名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:52:39.20 ID:QjWnEn4b0
シンドバッドは関わった人物の過去を見てるから複雑な気持ちだろ

もうすぐ第一回目のアルマトラン編修了か…
次はアラジンと玉艶が対面後か?
個人的にはこのままアルマトラン編続けて欲しい
110名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:54:38.34 ID:qy7mkHRd0
>>107
アルマトランがアルサーメンの故郷ってこと知らなかったから
アルサーの不憫な過去は知らなかったんじゃね
でも上映会後にその路線の決意はするかもしれない
111名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:55:25.07 ID:9bESexdl0
やっぱアルマトラン編その2あるよね絶対
今度はソロモン視点やイスナーン様視点で見たい
112名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:58:20.60 ID:xS32Jo2J0
>>103
だよな
自分に悲劇があったからって、関係ない他人を傷つけたり不幸にしていいわけではないので…
多少同情はするかもだけど、やらかした相手を排除したことを後悔するようなキャラじゃないんじゃね

悲しい過去や悲劇があったら赤の他人や事情知らない相手に何やっても良し
なんておっかねえw
113名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:00:57.41 ID:lyNkPHkp0
http://f.ptcdn.info/072/020/000/1402669446-xgI7xo-o.jpg
このシーンが完全に東京大空襲&ヒロシマナガサキの再現な件

この前劇場に見に行った初代ゴジラにそっくりのシーンあったからすぐ思い出したわ
主演の宝田明さんが朝日新聞やラジオで言ってたけど、やっぱりゴジラって反戦映画として作ったんだって

終戦から9年経って、朝鮮戦争の特需とかで復興して戦争の悲惨さを忘れかけてた日本人に「決して驕るな!自分達が起こした戦争の顛末を忘れるな!再び同じ目に遭うぞ!」
という警告として作ったらしい

周辺国への挑発とか(参拝、中国機の接近を捏造、自分達が接近)集団適自営権とか、最近きな臭いこと多いし、

大高先生も思う所があるのかもしれないね
114名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:02:34.45 ID:on5n5rnM0
アルサーに直接的な被害は受けてなかったり、最近存在を知った組は同情や無関心
(この世界で世界壊滅させようとしてるの知らないから)こいつらいい奴らじゃんとか思ってる可能性もありそう

シンドリア組はかなり直接的な被害受けたみたいだから複雑そうだよな
同情してるかもしれんし、こいつら俺たちに自分達がやられて嫌だったことまんまやってたのか(怒)かもしれん
この焼け焦げがシンドバッドの回想とどーも被るから、過去死んだ仲間とか国民思い出して悲しくなってるかもしれない
115名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:03:32.53 ID:QjWnEn4b0
この状態のイスナーンファーランワヒードに
「これは全て最初から決まっていた運命。回避する為には堕天するしかない」
と誰かが吹き込んだら簡単に堕天しそう
116名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:05:44.54 ID:IvFcj0+40
>>113
うんわかったからセリフが中国語の漫画もってくるのやめてねw
117名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:07:09.15 ID:9bESexdl0
>>115
ほんとにねえ

恨むのは運命じゃなくてダビデだろうけど
運命を恨んだから堕転したんじゃなくて、堕転したくて運命恨んだのかもね
118名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:13:09.71 ID:0DKALCM40
>>116
なにいってだこいつ

>>113
ああ、それはあるかも
俺もそのシーンは絶対太平洋戦争だと思った
マギの内容からして、大高先生は戦争には絶対反対だと思うし
今やってる憲法改悪どころか実質の憲法廃止にも賛成なはずないしね
ちょっと前にも、煌のバルバッド支配の描写なんかはどう見ても過去の日本の植民地支配に対する批判だったし

それにしても、今回のハリウッドゴジラは前回のイグアナと違って評判よさそうだね
公開は7/25か〜遠いなぁ
119名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:15:04.02 ID:0DKALCM40
>>116
937 :名無シネマ@上映中:2014/06/15(日) 02:03:22.55 ID:YZfizx1A
   うんわかったから漫画を中国に流すのやめてね

お客さんか?
別に居ても構わないけど、いるならマギの話してくださいね
120名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:15:11.20 ID:QjWnEn4b0
>>111
やるとしたら玉艶=アルバ目線だろう

>>117
コミック読み返すとイスナーンが「その件に関しては何度も議論した」という内容書いてあるから
運命を恨んだ→堕天だと思う
121名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:33:58.06 ID:lE98VlNJ0
議論したってのは、ソロモンとってことでいいのかな
122名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:08:08.08 ID:HxrWKecE0
>>112
三行目ブーメランすぎて辛い
123名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:36:10.20 ID:on5n5rnM0
キャラアンチ擁護議論スレ的なの建ててもいい気がするんだけどどう思う?
アンチスレだとマギ好きは話しづらい、キャラスレだと批判はしづらいって雰囲気あるし
今後主要キャラがそれぞれ意見分かれて別行動しだすと結構荒れそうな気もする
一部キャラ嫌いなアンチがしつこく同じ話引っ張り出すのもそれを信者が擁護して・・のパターンもなんか個人的には気になる

特にシンドバッド批判、アリババ批判とか紅玉関連の話ループとかはいい加減別のとこでしてほしい
考察・議論に行ってくれって言っても行く人少ないし
124名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 05:16:03.37 ID:dxpHpR/y0
相手してもらいたいのが目的なんだから
聞くわけないだろ
スルースキル身に付けるのが一番
125名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:22:28.22 ID:ZT2Tx8PFO
>>123
考察議論スレ()って前に見たとき
リアル政治やスレのヲチばかりでマギ自体の話なんかしてなかったから
基地外隔離スレと判断して二度と見てないがあの異様なスレに誘導は無理あるんじゃね
(今はマトモに機能してるならすまん)
キャラ全般の批判vs擁護専用スレは面白いかもしれんね
というか迷惑だから他所でってくれるならそれにこしたことはない
126名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:33:18.12 ID:hnKaep6V0
考察議論スレはマギにかこつけて己の政治観を垂れ流すだけのスレだしな
件のゴジラ野郎もそっちのスレ行けよと思う
少なくともバレスレより賛同得られるだろうに
127名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:01:00.58 ID:FDUfqUEHO
なあ、ソロモンやジンが話しちゃダメってのは、話を聞いて堕点したい人が増えるって事でダメなのかな?
この世界に干渉しちゃうから?
でも、ジンもソロモンも干渉してるよね?この世界からアルサーメンでていったらソロモンやジンもそっちにいっちゃうとかいう事?
128名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:14:31.30 ID:FDUfqUEHO
白龍&ジュダルは、玉艶の思い通りにはならなさそうに思うんだけど

家族の敵?の玉艶をやっつけてやる!ってなりそうな事には……ならないか?
129名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:35:46.16 ID:QjWnEn4b0
>>123
マギ関連スレいくつ立てれば気がすむの?
130名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:35:47.60 ID:Uf/FWhsL0
>>123
そんなスレあっても無駄に終わるから
原作読んでるのか疑わしい頓珍漢な俺解釈による批判が後を絶たないから擁護する奴が出るんであって、それぞれの個人的解釈に幅があるのはしょうがないんだから何度も同じ事はおきる
後は、真面目に語ってるのを装っている奴や、何度も同じ誤字を繰り返す奴、例えば「堕転」を「堕天」と書いたりする奴は出て行かないと思うぞ
何でもかんでも追い出そうとするからスレ住人が減るんだよ
そういうのはよくないって兄王様も言ってたろ?

それはそうと、個人的にはアルバがやたら悪者扱いされてるのが気になる
どこにもぶつけられないやるせなさを、アルバ一人に押し付けてる感じというか…
特におかしな所は無いよな?今の所は…
次のバレでもショック受けてる感じが読み取れるし
131名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:44:07.68 ID:2y31pK9m0
アルバは前回のダビデさんを惨殺したことで黒幕じゃないにしても何か歪んだ考えを持ってる奴に思えた。そもそも今までほとんど心理描写がないのが不気味だし。
132名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:49:35.87 ID:b7+SCrlw0
シバが来た頃の様子といいソロモンの言葉に赤くなってた時といい
アルバにとってはソロモンもシバも子供みたいなもんで
全部良かれと思ってやってる気がするなぁ
本人は恨まれても嫌われても構わないから
あんなにさっぱりしてるって気がする
133名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:53:49.83 ID:f9Df3ZyuI
単純な話、シバは大高先生の理想のヒロインというか
お気に入りのキャラな気がするから玉艶ちゃん化は
しなさそうだなぁ
まあ統一時には目が死んじゃっている訳だけど
134名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:12:18.30 ID:7MTeW5JY0
目が死んでるヤンマギは傀儡っぽくも見える
135名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:17:17.17 ID:9bESexdl0
>>123
おじさんのアンチスレたてればいんじゃないかな

>>132
アルバちゃんは全部良かれと思ってやっているっていうのすごくわかる
136名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:25:22.12 ID:8SNZ1rRs0
この過去編で最も注目されるべきは
玉艶の元の姿とソロモンだと思うんだけど
月の杖所持者のシバはヒロインと言うより
動かしやすいナビゲーション役みたいになってるのが気になる

今のところソロモンもあんまり大したことなさそうだから
二人とも化けるかもしれないけどな
137名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:40:08.63 ID:yqvwpHHE0
何が起きるか知ってて罠には驚かなくたって、あの惨状見れぱショック受けるし、
だからこそその前、皆が目を背けられないのに一人アルバは直視出来てないとも言える
ダビデの真の狙いがソロモンを大王にすることだとアルバが聞いていて同調してるなら
ダビデのスパイでありつつソロモンに慈愛の表情を見せるのも矛盾しない
惨殺タビデが人形だと知ってればケロリもまあ分かる
まあ、ほぼ普通の人間かもね、今のところは
138名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:45:54.26 ID:b7+SCrlw0
あれタイミング的にテスの死は直視出来ずに俯いてて
そのあとセッタも消し炭なのに気づいて驚いてる感じか

しかしワヒードはずっと影が薄いな
現世に残ってるのかも謎だ
139名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:47:34.95 ID:on5n5rnM0
普通に勇者漫画としてソロモン編読んでたらアルバやシバ、アルサーに対しても特に思うことは
なかっただろうけど、後々の姿候補があるからなんとなくな
アルバアンチってよりどっちかっていうとこっからシバが魅力ある悪役ポジションは無理だろって
気がするからアルバが悪玉って見方になる
アルバ好きさんにはなんかスマンな
140名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:59:22.26 ID:XGZLFZgf0
玉艶はイスナーンやファーラン同様に
元は良い人だったけどショックを受けて闇落ちしたパターンじゃないの?
アルバは単にシバの闇落ち原因になるポジションだと思うんだけど
141名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:06:43.86 ID:e8Zi8J070
アルバの悪びれないっぷりは不穏ぽい気もするけど
あのゲス顔ドヤァの玉艶にはイメージつながらない
やっぱ堕転すると全然違うんじゃない
142名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:09:24.26 ID:NONvTU0+0
豆腐も堕転しかかってるし血は争えないな
143名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:12:15.50 ID:myg0fDfV0
病みマギはシバっぽく見えないんだよなぁ
144名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:26:54.86 ID:Uf/FWhsL0
アルマトラン編はウーゴくん以外好き&感情移入できるキャラいないのと、シバ=玉艶ちゃんだと思って読んでいるので、アルバが悪玉に見える人多いんだなあって不思議だっただけだよ
シバ=玉艶だと思う根拠は、単に杖の形が同じだからっていうだけだけど
作者はシルエットで判別できるようにしてるのに、ミスリードのために後で杖交換したりするのかなあ?という疑問が
つまり作者はシルエット=個性の一つととらえてるって事だよね?
ソロモンたちの神杖は一目で違いがわかるのに、ダビデ除く長老たちの神杖は判別不能だし

後は全くの個人的趣向として、シバみたいな一つにのめり込みやすいかわいこちゃんが色々あって曇らせて
最終兵器玉艶ちゃんになったんだとしたら、その過程を想像するだけでとっても楽しいゲスゲスとか思ってるだけw
145名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:31:29.03 ID:nxQcpOnb0
普通にアルバは裏あると思う
今までシバ視点中心でウーゴくん視点のとこもあったけど
ピックアップされてるキャラの割にアルバだけ本人視点のモノローグとか今んとこ無いし
146名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:58:24.14 ID:o9QQZDNo0
>>144
杖の形まで読んだ
147名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:16:07.23 ID:yJjdLnn40
杖チェンしてたんだよ引っ掛かった?は悪い意味で後だし臭いからやめてほしいもんだ
シバが離反組と仲良かったりマルッキオやボルグの形とか散々見せておいてそんな描写一つもなかったアルバにその役目やらすのも違和感しかないし
148名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:18:00.32 ID:HCqaygrz0
ヤンマギはやっぱソロモンとシバの子供じゃないかな
シバ死亡で杖とボルグがその子供に受け継がれても不思議じゃないし
149名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:27:23.41 ID:95/iTXpB0
だから崩壊まで1年ないって
150名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:30:10.86 ID:HCqaygrz0
成長遅らせることできるんだから、早めたかもしれないだろw
151名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:23:04.14 ID:FDUfqUEHO
>>132
アルバはダビデが差し向けた刺客じゃねーの?
先にダビデ殺しました!やったーー!実は、ソロモン達を封じ込めましたよって事なんじゃないの?
152名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:24:31.80 ID:JiLnFabA0
>>123
本来愚痴スレがそういう機能を果たすものなんだろうけどあそこは住み分け全然できてないのがね
真面目に批判してる人もいればガチのアンチに私怨ぽい人もいてカオスだし基本的に作品好きな人には向いてないと思った
個人的にはキャラ批判vs擁護スレはあっても良いと思う
ただ専スレができたからといってここが平和になるとは思わない
153名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:29:44.10 ID:FDUfqUEHO
>>140
闇落ちなの?
敬愛したとか、何度となく議論したとかあったじゃん
イスナーンとソロモンの考え方の違いじゃないの?
イスナーンはソロモンの考え方が許せなくて、ジンになったのはソロモン派?
ジンになったのと、ウーゴ君は聖宮での生き方てどんな理由でわかれたのかな?まだアルマトランで3人のマギって区別してないよね
154名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:51:29.03 ID:f9Df3ZyuI
イスナーンと玉艶ちゃんって微妙に最終目的が違うよな
前者は運命のない世界で生きていきたくて後者は
何もかも滅びろって感じで。
シバにこれから何があるか分からないけど今のところ
イスナーン達と限りなく目線が近いし、そう考えると
今の時点で訳知りそうなアルバが玉艶ちゃんだった方が
意見の違いが出てるのにも納得できる

あとアルバ好きだけど玉艶ちゃんになっても
全然構わないけどな
155名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:54:15.81 ID:QjWnEn4b0
>>144
>>72+ダビデの手記
156名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:59:02.06 ID:95/iTXpB0
でも一応マグノシュタットの魔力炉はイスナーンの置き土産ってことらしいで?
どこまでイスナーンの意思でどこまでモガGが「やっちまった」のかわからんけど
157名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:05:32.13 ID:gyRKBYXJ0
W杯=日本は初戦逆転負け
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140615-00000016-reut-spo

ジャアアアアアアップwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:02:01.15 ID:9bESexdl0
この話読むとサディークのイスナーン様の家族:なしが辛い
159名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:11:37.53 ID:hlRXmvMx0
銀行屋「いろんな国を旅してきましたが、平等を掲げた国も必ず支配したがる奴が現れて崩壊するんですよ」
160名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:38:32.85 ID:FDUfqUEHO
我が父はどのあたりの次元?世界?にいるのかも疑問だわ、どこまでが自由自在な存在なの?どこまでが制限されてるのかな?
>>159
アリババ…この先どーなるかなー
まだ共和制にしたいと話していたっけ?ていうか、あの状態のあの国だと反乱がまた起こりそうだよな
161名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:01:17.76 ID:hlRXmvMx0
上手く行きすぎて「王よ、王よ、アリババ王よ」になって
王様引き受けるのか突っぱねて共和制の夢を貫くかって選択肢はいつか来そう
162名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:10:35.88 ID:ndVHoJ+b0
共和制にしてから自分はアラジン達と旅に出てもっさんと子供作って平凡な人生送るかもな
163名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:27:18.58 ID:hlRXmvMx0
そして内乱勃発して修羅の国になっちゃいましたまでやってこそマギ
164名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:31:46.58 ID:GRERoKnW0
この期に及んでまた国から逃げたらちょっともう擁護できんわ
165名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:18:30.09 ID:RaXQTBUv0
逃げるんじゃなくて託すんじゃね
166名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:53:42.32 ID:JN4EEmWoO
深刻な紅玉ちゃん不足で
瀕死でつ
167名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:55:04.87 ID:rJIoe0hj0
うまくアリババの方針で軌道に乗れば
アルサーメンの何人かは味方してくれる可能性があるのをアルマトラン編で示唆してるかな
>>161になったら即アルサーメン復活だろうけど
168名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:07:01.91 ID:klXJz1FN0
アモン「王よ、王よ。我らのアリババ王よ ついに世界が一つになりました
あなた様の偉大な功績のおかげで…我々が待ち望んだ日がついに…」
モルジアナ「ええ。あなた様以外に叶えた者はおりませぬ。このような途方もない…素晴らしい夢を…」
アリババ「…本当にそう思ってくれるか?」
モルジアナ「ええ…。そう思います」
アラジン「………!」

人物名をいれかえるとよくわかる
否定的なこと一切言ってないのにすさまじいBADEND臭
169名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:16:59.53 ID:0dOFx4oM0
ループ感ぱないな…
これは絶望してしまう
170名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:21:10.15 ID:clmGdabF0
ソロモン王=アリババ王
シバ王妃=モルジアナ王妃

アラジン様は
171名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:23:40.87 ID:hEPm28810
>>170
ウーゴ君?
172名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:27:59.34 ID:1VRLMEeB0
そういや敬語だなシバ
モルさんは自分の出生の立場によれば闇落ち・・・あるか
173名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:36:37.79 ID:e8Zi8J070
「だって僕、アリババ君のことあんまり信用してないし…」
「それはこっちのセリフだこの悪党め!」
174名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:48:50.88 ID:klXJz1FN0
それそこそこグッドエンドに聞こえる
結構信頼関係厚そう
175名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:51:52.57 ID:XANRpY6A0
シバが死亡でソロモンが怒る。
ダビデがソロモンに怒りのままに私を殺すがいい。
で目標の第一段階が終了か?
176名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:53:42.06 ID:zyMigq1a0
ファーランイスナーンの離反がアリババ団のトトオルバ離反フラグに見えて辛い
最後まで絶対的な味方として残るのはソロモンにはシバ、アリババにはモルジアナだけなんじゃないかな
177名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:58:14.54 ID:ByvXJfMP0
>>174
しかしオリジナルの2人には信頼関係は無さそうだという不憫さ
178名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:06:24.05 ID:FwtJ3YcQ0
>>150
見た目は成長していても精神年齢一年の娘に俺良い王様だと思う?なんて聴いちゃう
ソロモンならやばすぎだろ、絶対病んでる
>>177
そう?割と仲良さそうに見えるけど
179名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:15:17.27 ID:myg0fDfV0
>>176
アリババがシンドリア戻れない発言したときの反応見るに
トトオルバは大丈夫だけどあとの三人がやばいと思う
180名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:18:08.95 ID:icO3l5V60
>>166
紅玉の人生きてたのか
頑張れ。応援してる。
181名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:22:57.92 ID:CHx7HQTp0
>>166
>>180
こういうID変えた自演するのも紅玉厨の荒らしの特徴です。
ID:JN4EEmWoOとID:icO3l5V60はNGで。
182名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:24:51.71 ID:SubE6y0F0
>>179
むしろトトオルバは裏切りありそうじゃね?
それなりの理由がつきそうだけど
モッサンしか味方で居てくれなさそう
183名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:34:45.15 ID:ByvXJfMP0
>>178
ユナンの方は捻くれてはいるがある意味気に入ってるのかとは思うが
チートサイドが結構真面目に信用してなさ気だなと
やりとり自体はコミカルで面白いが
184名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:36:24.21 ID:FwtJ3YcQ0
トトは同行した理由がいまいち不明確だから裏切っても特別違和感ないけど
オルバが裏切る場合の理由が予想つかないな

アルマトランに被せるとしたらトト(テス、セッタ)が死んじゃったとかかな?
でもオルバが「大切な人がアリババのせいで死んじゃった」で裏切っても
お前も人の大切な者殺しただろ、自業自得だって感じだしなあ・・
185名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:57:31.02 ID:S/JrTp+e0
逆にソロモンとイスナーン達が決別するのとの対比で裏切りは絶対ない気がするなぁ
アリババは系統としてソロモンタイプではないし
186名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:57:48.31 ID:rrxb2Pm+0
オルバもトトもインスタント眷属だし裏切りも予想の範囲内
187名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:10:52.28 ID:klXJz1FN0
そもそも眷属器って該当の王に「お前はクビだ」
って言われても独立して効力が出せるんだろうか
188名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:20:59.06 ID:FwtJ3YcQ0
>>185
そう、かなあ?
個人的には、今のアリババ団のインスタントの関係性でソロモン達の絆でも超えられなかった物を
アリババ団は一致団結して乗り越えます!ってやられたら何かさめるな

トトオルバはともかく、残りの海賊達が(彼らの認識では)安全で快適なシンドリアに戻りたいって言ったら
アリババは止めないだろうし(実際返そうとしてたし)、アリババ団の絆は現時点でソロモン達より圧倒的に弱いように思う
189名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:24:36.71 ID:klXJz1FN0
裏切り展開はないだろ
神杖使いのイケメーン達は王を裏切ってもそれはそれで一本やってけるけど
オルバなんてアリババの保護下離れたら社会的には海賊A以外の何者でもない
190名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:30:06.35 ID:e8Zi8J070
>>189
どのみちトトオルバとか眷属器も双月剣レベルだものな
炎彰さまが裏切ったら国家の一大事だけど
191名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:30:10.79 ID:HPd1IDFs0
>>188
一致団結して乗り越えます!ってやるならいくつか絆強化エピソードが欲しいところだよな
個人的にはそうなるんならトトがどうアリババに心服を得たのかもやってほしいな
今のままだとインスタント過ぎてなんか…
192名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:38:35.16 ID:HPd1IDFs0
>>191だけどごめん間違えた
トトがどうアリババに心服を得たのか
じゃなくて
アリババがどうトトの心服を得たのか
だったw
193名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:41:25.39 ID:B8gjDn2t0
もしもBox並みにあり得んが裏切り展開あったらシンドリア的にヤバいのは…ヤムさん?
レームは裏切りとかも何も内部分裂しそうだし
一族血縁者経営な煌帝国は心配なさそうとか思ったがそんなことは無かったぜ!
ある意味裏切り展開確実だろうだったぜ!
194名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:42:49.05 ID:FwtJ3YcQ0
絆団結エピソードやる前に話が佳境に入り始めてるからな
アリババも実はもう建国したシンドバッドの年齢(29の段階で建国10年以上のはず)超えてるんだよな
195名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:43:42.33 ID:ek34ydAq0
半堕転の事もあるのでシンドバッドがラスボスと思ってたけどアルサーメンの話で終わりそうだな
196名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:06:02.79 ID:yqvwpHHE0
>>193
裏切り展開と言うけど、ソロモンが嘘をついてて皆を裏切ってるとも言える現状、
その後の行動はともかく、袂をわかつまところまでは魔導師たちの方に分がある
そして、それに一番似てるのがシンドバッドの新参眷属&ヤムさんへの隠し事
197名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:08:27.86 ID:nxQcpOnb0
そもそもソロモンとアリババ全然違うタイプだし
重ねて考えること自体に無理がありすぎるし無意味
198名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:14:17.92 ID:klXJz1FN0
決してホモォな意味ではないが
自分でも信じてない建前を掲げるカリスマとそれを本気で受け取って実行しようとする崇拝者
って意味ではソロシバに状況が近いのはシンドバッドとアリババだと思う
199名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:21:22.70 ID:HPd1IDFs0
アリババは別に信じてない建前なんて掲げてないじゃん
シンドバッドは描写がないから保留
200名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:24:44.44 ID:nxQcpOnb0
つーか既にアリババ離反してるだろあれ
201名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:36:18.87 ID:3AaeEtUB0
ダビデ シンドバッド
ソロモン アリババ
シバ モルジアナ
202名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:38:14.37 ID:56L9bgQp0
シンドバッドは各人に耳触りのいいこと言ってうまく取り込んでシンドリアの戦力にしたいだけ
アリババはシンドバッドのリーダーシップや戦闘力にスゲーさすがーこの人についてけば間違いないぜ!って思考停止してるだけ
それもアラジンにケツ叩かれてレームで自分のやるべきことを考えて
煌のバルバッド政策で物理的にゼパルバレで精神的にシンドバッド離れって状況だな
203名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:39:34.30 ID:QjWnEn4b0
今回セッタやテス達が殺られるけど
「魔導士たちが許せなかったか・・」でまた殺られちゃうのか
204名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:41:16.33 ID:0f5D7yUR0
重ねる云々抜きにソロモン一味、シンドバッド組、紅兄弟姉妹、ファナリス兵団、アリババ団と比べると
アリババ団が一番付き合いも仲良い動機も弱そうに見える
今のその状態で他の団体が内部分裂してアリババ団は仲良しこよしってのはご都合に見えると思う

なら、過去組のソロモン達以外どこも分裂しないかアリババ団が真っ先に分裂するのが普通かなと
主人公という最強の可能性を持っていると知ってるのは読者だけだし
っていうか、アリババ団の一部や元海賊(特に幼い子とか)はシンドバッドやシャルルカンの方に恩義感じてても別に違和感はない
程度のレベルの関係性でしょ、まだ
205名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:45:40.19 ID:YS9Z91Fg0
安倍総理の今の姿は「我執」そのものだ。
安倍一次内閣で出来なかった集団的自衛権を滅茶苦茶な屁理屈で押し通そうとしている。
安倍総理は国民や国のことよりも自分の思いの実現が大事と考えている。正に「我執」だ。
そうでないのなら60年間定着してきた憲法解釈を、国会でいろいろな立場の参考人の話を十分聞く事もなく、
閣議決定するというのはあまりにも滅茶苦茶だ。
ヒットラーが首相になってから短期間で全権を掌握し、
実質的に憲法を廃止して独裁者となった歴史を思い起こしている。
ヒットラーも国民や国よりも、自分の思いの実現を全てに優先させ、国を滅ぼした。
安倍総理にもその危険性をがある。
「安倍総理の我執」2014-06-14 菅直人オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11877738422.html

これに対するネトウヨの反応
14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:41:18.61 ID:xAIMtyTA0
    でもヒットラーは経済政策は成功したんだよなぁ
    あべさんガンバレ
76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:47:06.91 ID:z32ZPieq0
    ヒトラーは少なくとも自民族の繁栄の為に頑張ってたけどな…
172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:54:50.85 ID:38hfASIH0
    でもヒトラーというかナチスの経済政策や雇用政策は良かったよね
13.この際ほんとにヒトラー踏襲してくれないかな
  ドイツを蝕む拝金主義のユダヤ人を駆逐したように
  日本国を蝕む拝金主義の朝鮮民族を駆逐してほしい
  そうすりゃ税金を圧迫する生ポ在日も居なくなるし
  淀んで滞ってた経済も上手く回るようになるだろ
  半島にいるチョンも殲滅できれば世界平和にも貢献できるし世界中から賞賛されるだろうな
  | ゆとりある名無し | 2014/06/15 21:22

ヒトラーを擁護wwwwさすがネトウヨは違うわww
世界でこれやったら即逮捕だぞ
ブーメラン言ってるけどブーメラン投げてるのお前らだってのww
206名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:51:17.92 ID:dDP/P/+r0
元海賊団たちはアリババに仕えたいってだけじゃなく、弟妹にいいところ見せたいっていう
ある意味自分のためにアリババに仕えてる面もあるんだけど
アリババから離れたらどうするんだろう
207名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:55:04.53 ID:JgI9wujI0
オルバがついてくならついてくし離れるなら離れるんじゃないか
208名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:57:40.76 ID:7/NTJMq/0
ソロモンアリババ
アルバorウーゴアラジン
シバモルジアナ
ファーラントト
イスナーンオルバ

ざっくり当てはめるならこんなところか
209名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:18:57.97 ID:nxQcpOnb0
オルトトは眷属になる経緯がお手軽だったから逆に離反なんかしても大したネタにならないだろ
そこまで重要な役割ふられてるとも思えない
離反して盛り上がるとしたらモッさん
210名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:23:27.03 ID:571AUAv60
シバ=裏切りマギならもっさんの離反ルートも十分ありえるんやで
211名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:28:13.93 ID:9bESexdl0
でもモルさんにはシバちゃんみたいに宗教というか信仰対象がないからなあ
212名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:31:12.02 ID:IpVomfEJ0
アルマトランはともかくマギ世界に宗教なくね?
213名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:37:56.35 ID:kA/98itJ0
ササン王国
あとシンドリアの謝肉祭の様子みるとアニミズムのような概念はあるっぽい
214名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:41:56.50 ID:QjWnEn4b0
「ソロモンの知恵」はルフに宿る記録を覗き見ることが出来るシステム
アラジンたちは"大いなる流れ"に収まっていない出来事を閲覧することが出来ない

ソロモンの知恵で覗き見出来る人物
シバ
セッタ
テス
ソロモン(new)
ウーゴ(new)

少しだけ覗き見出来たっぽい人物
イスナーン(new)←元アルサーだがアラジンにより大いなる流れに戻れた
でも一度堕転したから直接対面じゃないと見れない?

覗き見出来ない人物
ダビデ
ワヒード←アルサー?
ファーラン←アルサーだがシンドバッドの冒険に出てる
アルバ

玉艶=ワヒードかアルバということになるわけだがワヒードは男だからアルバだろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:02:53.66 ID:dTgDbPUGO
ちょっと待て、玉艶てなんか制限あるみたいな事を言ってなかったっけ?
力が云々とか、現在の玉艶単体での力はジュダルよりも下なのかな?
ジュダルも全世界破滅だと知ったら玉艶と戦うのか?そもそも、玉艶がマギとは誰にも知られてないのか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:04:54.15 ID:ublnyzhe0
玉艶=アルバだと玉艶がもってた杖がシバの杖なのはなんでだ?って何度も出てるが・・・
217名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:11:14.28 ID:+H8y2kLQ0
>>216
じゃあ何でアルバの記録は出てこないんだ?ということになるんだが
ハッキリしてることは玉艶=アルバの場合、
大いなる流れの中に居ないから、何故裏切ったのかは謎のまま今回の上映は修了する
218名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:24:10.85 ID:ublnyzhe0
アルバの心情はこれから描かれるかもしれないし
アルバとシバが何らかの理由で杖を交換するかもしれない
今の段階ではどっちが玉艶かはまだ確定してないよ
つーか、この二人のうちのどちらかが玉艶でいいんだよな?
これから新キャラだしてこいつが玉艶でした!はないよな、さすがに・・・
219名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:26:35.15 ID:cG9gpC6e0
ソロシバの子なら新キャラが玉艶ちゃん!でも許せる
220名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:31:10.58 ID:dTgDbPUGO
アルバの体の中にシバが入るとかあるかな?
221名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:00:07.64 ID:KGByi2VE0
>>220
シバの子の体の中にシバが入って死んだ魚の目になったとかは?
ミラージュの換生だったっけ? あれを思い出した
222名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:00:11.46 ID:+H8y2kLQ0
>>218
実はファーランが玉艶でシンドバッドの方に現れてるのは分身
というのはあるかも
223名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 02:19:45.04 ID:Jb4PYNjNi
アリババ団は部下が離れそうというよりアリババが部下置いていきそうなイメージのが強い
アリババの自分を軽く見ながらも必要とされたい欲求ってなんか根深そうで今の煌問題よりめんどくさいこと起こしそうな気がするよな
224名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 02:23:15.19 ID:ACRIOs6H0
>>223
めっちゃわかる
実際もう俺から離れていいよ宣言してるし、さらに事態が悪化したら積極的に部下置いていきそう
225名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 03:03:08.80 ID:58aB1nbf0
何人か書いてる人いるが、俺も来週の死体シーンで東京大空襲思い出したわ

大高先生としては、戦争への、昨今の集団的なんとやらへの警告を秘めて描いたんだろうなぁ…

なーんて書くと、俺も荒し認定されるのかね?

大高先生、一回はっきりとバクステか手ブロで、安倍政権への批判書いてくれないかな

そうすればこういう話題もやりやすくなるのに
226名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 03:13:04.58 ID:z5WGE0Bz0
そういうアリババの心の穴をもっさんが埋めて行くんだな
227名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 03:26:53.49 ID:07+FJ4Jj0
アリババの生い立ち的には重大でも、俺は今さらまたバルバッドがどうこうかよとか思ったわ >煌問題
上映会後また自治が結婚がとかいうあの話がまってると思うと気が重い
228名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 03:56:07.56 ID:Jb4PYNjNi
>>227
バルバットはババにとって因縁の地で人格形成の根元でもあるからなあ
なにかしら「ババにとっての決着」着けないと先に進めないんだろ。多分トラウマといっても良いレベルで
だけどババが普段はヘタレな一般市民で王族の責任は感じてても自身を人を率いる王だと思ってないから余計話が拗れるんじゃね
229名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 04:33:54.00 ID:YaByiJ4Q0
アラジンがシンドバッドや紅炎を選ばずアリババを選んだ理由ってのが知りたい
230名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 05:15:54.81 ID:Jb4PYNjNi
何を指して「選んだ」のかで色々変わりそうな
迷宮を攻略してジンを(結果)与えた事ならルフの導きによるものとかなんだろうし
海辺で告げた理由ならその時アラジンが語ってるし
でもアラジンも今のとこ無意識のが多そうな気はするな
その前に何でウーゴくんはアラジンを砂漠のど真ん中にいきなり飛ばしたんだっていう
231名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 06:47:55.43 ID:dTgDbPUGO
バルバットの国民は、ころころリーダーが変わってやる気がなくなるだろね
服装にまで指示されたら嫌だけどなー、あんな制度じゃ、反乱してくださいって言っているように思うんだがな
232名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:04:31.17 ID:dTgDbPUGO
煌の人達の描写ってあったっけ?
軍人等々はあった気がするんだけど
住みやすい街はシンドリア関連やレームかな?
マグノシュタットはみんな閉じ込められちゃうね
233名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 11:43:21.45 ID:+m45+G4c0
富や兵力を取り上げてから平民としての権利を与えてるわけだから、反乱もなにも無いかな
234名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:50:43.67 ID:A2NfNI/c0
反乱ってのは軍が起こすだけのものじゃなくて、市民が鍬もって
上の命令に逆らうのも反乱でしょ
235名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 13:34:54.40 ID:Jb4PYNjNi
反乱させないように国を無茶苦茶にして一揆が起きたところで一斉制圧して
長かった無茶苦茶だった時代よりマシだから何に不満抱けば、みたいになってるのがバルバット1、2で起きた事じゃね
唯一の計算外が制圧直前にババさんがほぼ丸く収めちゃったから想定よりは納得させれてないって事なんだろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:54:37.41 ID:8JGIIYKc0
>>229
ギャップ萌えと一目惚れ
あとは砂漠ヒヤシンスで幼女助けた時にルフが浄化されるところを見てたのかもしれん
それとソロモンが本当に望んでいた絶対的な王という体制と別の共和制を提唱してたり生まれに頓着してないところかな
237名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:35:44.33 ID:vanY6tuo0
若いころのソロモンの理想に最も近い王だからアラジンはアリババ好きってことだな
逆にシンドバッドみたいなのはお断りってのはアルサーメン+マギ含むアルマトランの魔道士たちの総意だな
第一級特異点ってことでダビデと似た存在ってのも理由だろうが
238名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:46:34.05 ID:+H8y2kLQ0
ダビデの記録の個人的な解釈だけど…
自分が反面教師になればソロモンは平等な国を造ろうとするだろう
ただしソロモンは特異点じゃないから失敗する
ダビデの予想通りアルバが無理矢理ソロモンを王に仕立てあげたから
ソロモン(人間)が王になり異種族をまとめた
ダビデが書いてる理想郷は本当の意味での平等な国
もしくは人間だけが居なくなった国
もしくは人間だけの国なのかなと思った

玉艶が言ってる「ソロモンは傲慢」というのは
傲慢な王という意味じゃなく自分達の邪魔をするからソロモンは傲慢だ。
と言ってるのかな〜
玉艶はアルバ時代から傲慢という単語好きだよな
239名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 02:05:24.14 ID:tjGUa2YK0
変なこと言ってたら申し訳ないんだけど
ソロモンは特異点じゃないから失敗したわけじゃないと思う
240名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:34:12.69 ID:7QS6i6VLO
ダビデにしたら自分を滅ぼす運命のソロモンを叩き潰す為にアルバを差し向けたんじゃないの?
煌に住んだら王族や軍以外はしんどそうだし、マグノシュタットじゃ、魔法を使えなけりゃしんどいし、レームも肉体美だし、バルバッドはしんどいし、シンドリアは土地が狭そうなんだよな
マギの世界は穏やかなとこないなあ
241名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:52:44.42 ID:tHLdx40J0
アルバはダビデを殺すとこまでダビデの計画通りに動いてたけど
ダビデが基地の殲滅を計画してたのは知らなかったとかかなと思ってる
ダビデ人形殺したあとの何の呵責もない態度にソロモンも不可解そうにしてたけど
基地のとこはアルバの表情出てる箇所は本当に衝撃受けてるぽく見えるし
242名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:20:37.48 ID:G6NzbbUw0
>>241
そんな気がするなあ
243名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:02:42.73 ID:K6CJUS1YO
紅玉ちゃんと結婚したいよぉッ
244名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:14:21.65 ID:quj8EkRz0
ここからどうやってソロモンとイスナーンらの間に亀裂が出来るのか分からんな
245名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:18:34.97 ID:91WBtmFw0
>>101
違います
防衛ラインを越えて制空権を取られると
空襲されるのです

中国が日本にしたいのがこういうこと
246名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:26:10.78 ID:h8S0U7HM0
ダビデの計画に沿ってやってたから
罠なのも人形なのも知ってて平気で殺したって言うけど
それなら自分が先行して人形を殺す必要はどこにもないし
罠が発動したあともその場から離れず
基地にまでノコノコ付いてくるのもアホすぎるだろ

アルバは生身のダビデを笑顔で殺せる女だって
解釈した方が無理がないと思う
247名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:34:38.80 ID:quj8EkRz0
アルバは人形だって気付いてた線は無いか
248名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:44:02.21 ID:pZruhnRq0
アルバはダビデに100年前に作られた魔導士
ソロモンに出会う20年ほど前のダビデに仕えてた80年の間に
ダビデを恨むようなことがあったとか?
ソロモンに対等にふるまえと言われても
やたら自分は使用人、使用人、へりくだって敬語使ってたしね
アルバはソロモンやシバにみせる優しさは本物だけど
憎いダビデに対しては残酷になれるってだけかもね
249名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:10:15.20 ID:quj8EkRz0
生み出されたこと自体にからくりがありそうなもんだが
250名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:35:10.41 ID:POk6R8uQ0
アルバがダビデ殺したことに衝撃受けてる人が多いのが意外
流石にテス達の殺され方はひどかったけど、ダビデ人形は苦しまずに一撃だし、大して衝撃的な殺し方じゃない気がするけど
作者はさも一大事みたいに書いてるけど、ソロモンたちもモブ兵士大量に殺してるよな?あいつらも多分黒焦げになってるだろ

っていうか、ヒロインモルさんは一度も人を殺したことがない子で
ヒーローアリババは剣術勝負挑んできたやつだまし討ちで金属器で真っ二つにしちゃう世界の倫理観がよくわからんな
どっちかに統一すりゃいいのに
251名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:44.12 ID:9+mHyLLT0
>>246
誰かが言ってたダビデ人形が罠のスイッチならアルバが殺す意味がある
実際目の前で殺ったように、確実にソロモンがいるタイミングで罠の発動が必須だから
あとアホすぎって、ソロモンの側でまだやることあるなら離れる方が怪しまれるだろ

>>246
そんな憎っくき相手が殺したあと人形と判明したにしては、あそこで反応が薄すぎてなぁ

>>250
兵士と非戦闘員、返り討ちと一方的虐殺を同列に語られても
252名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:01:22.98 ID:tHLdx40J0
アルバはソロモンを王にするためにダビデに言われた通り動いてるつもりで
あくまで本人の意識としてはソロモン>ダビデなんじゃないの
人形と知ってたかどうかは不明だけどダビデを殺して計画終わりだと思ってたら
知らない方向に話が進んでしまって驚いててもおかしくないような

あと読者がアルバがダビデを平然と殺したことに衝撃受けてるかどうかじゃなくて
作中のキャラが衝撃受けたり怪訝な反応してる描写があるから意味が無いわけがないと思う
253名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:37:52.20 ID:b9wRYUHp0
なんか釣りバレでダビデ殺害で衝撃を受けてから
実は人形でしたってのを見てこれで終わりじゃなかったとホッとしたせいで
アルバは人形だと知っていたから平気で切り捨てたって
誤って脳内インプットされてる人が多い気がする
254名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:04:07.26 ID:IZ90N0UP0
いつもはバレは訳ちら見しながら流し読み→水曜日本誌でじっくり なのに今週のは何度も読み返してしまう…
悲しいけどいい回だわ
255名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:05:53.05 ID:/73KNT9/0
出てくるタイミングを見計らって焼き加減を絶妙に調整しないとこれ無理だよね・・・
256名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:33:26.56 ID:rvOkpk4T0
たかだか一巻分ぐらいしか登場してないキャラなのに愛着わいちゃって
十分予想できたはずの展開なのにこんなにもきつい
大高さん胸をえぐる鬱展開得意すぎワロエナイ
257名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:36:42.30 ID:/73KNT9/0
>たかだか一巻分ぐらいしか登場してないキャラ
つまり本当の曇りはこれからだ!
258名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:46:59.31 ID:y0goZReH0
ソロモンただの厨二病でした!!→ 反乱
259名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:03:25.22 ID:jXwiWQKA0
中華バレしか見てないんで近所のスーパー行ったら先々週のサンデーしかなかった
260名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:49:15.84 ID:tlEXQB/M0
ダビデ=玉艶はなし?w

お会いしとう御座いました!って全員違和感。子供も怪しい。わからん…
261名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:08:20.67 ID:D3qXDqAg0
>>257
やめろおおおおお
外伝でもおまけ漫画でモブに愛着持たせられてすごくつらい
けど、やっぱ名有りが死ぬと引き込まれるよな
262名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:11:43.11 ID:Ho2J53iC0
>>260
爺さんがビッチになって子供産むとか悪夢過ぎんだろ
263名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:26:13.92 ID:GVFy7GnH0
ダビデ自身がお会いし刀ございましたって言われる方なんだろ
だったら生み出されたアルバが我らが父〜お会いしとう御座いましたでも自然
264名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:35:20.57 ID:f4W97V8b0
やっぱりシバの子供なんじゃね?
生まれた時すでに統一済みでダビデ死んでればおk
265名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:44:21.28 ID:JZcaxEjn0
アルバ以外のキャラでも不自然無いんじゃね
シバとか
ファーランはテス殺されたけどダビデが生き帰らせてくれてダビデに心酔するように、
なんて展開があるかもしれない
266名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:31:32.97 ID:kdgnNx/E0
>>261
ヴィッテルとマハドはまだその内本編でシレっと文官に紛れて出演希望を捨てて無い
267名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:26:50.89 ID:U9BWt95k0
ファーランに何かが起こって玉艶になったりして
息子を失った母親は鬼になりそうだし
268名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:14:10.23 ID:M84w8WjE0
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ
269名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:32:46.87 ID:eSJSYV5m0
>>267
215夜でアルマギ3人とは別にファーランがいるからそれはない
270名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:55:11.25 ID:BTbj+6Tf0
アルバが玉艶というのは明らかに原作者がミスリードしてると思うんだよなぁ
シバの子が娘でそれが玉艶になると思うわ
ソロモンとアルバが何らかの原因でシバを死なせるとかして
シバの子がそれを恨むとかになるんじゃね
271名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:26:00.62 ID:UJBQIiqW0
生後一年で崩壊する世界の恨みをわざわざ新世界まで引きずるか?子供が
イスナーンの享年の設定がなければ別だけど
272名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:27:47.21 ID:2VO3BiWa0
ピッコロさんみたいに生まれた時から人格形成できてたのかもしれない
273名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:32:20.41 ID:+XgfZzV+0
ヤンマギ=シバの子という説を見るたび思う

「シバにしては幼すぎる」「別人」と言われているヤンマギが普通にシバだった場合
ソロモン17才がもう描けないとか言ってる作者は今頃どう思っているだろう
274名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:34:42.93 ID:pkD8QD6/0
アラジンてアルバと話し方そっくりだけど、そこは何かからくりある?
275名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:01:59.35 ID:NOjRwNMz0
それこそ最大のミスリードだと思うけど>二人の喋り方
276名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:46:32.68 ID:Cz9Sm9xE0
>>273
そういうのって大体は信じたくない奴が無理やりこじつけてるだけやし
277名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:55:16.51 ID:ccq9UBkT0
>>275
いや、ミスリードのさらに裏

…ないか
278名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 01:55:01.79 ID:Q/7l+FZM0
アラジンもアルマギも元は同じマギなのかもしれない
279名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:59:45.38 ID:gxF5VmcH0
それこそアルバのクローンとかじゃないのかい?
280名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:36:28.84 ID:Z0k4wLc70
アラジンのパーソナリティーは
ソロモンやシバよりはアルバっぽいんだよね
人当たりが良くてやたら思慮深く口が固いとことか

どちらにしてもアラジンがマギであるなら
玉艶ちゃんじゃないほうの女性マギのルフをどっかで受け継いでると思う
確実に死亡してる方って事になっちゃうけどね
281名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:42:21.68 ID:Hu5Z0PaI0
聖宮に閉じ込められてたアラジンは
悪鬼みたいな表情してたこともあったから
ヤンマギを捕まえてアラジンにした線はあるかも
ウーゴ君はジュダルも叩き潰して再教育しようとした実績があるし
282名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:09:47.96 ID:NLr4hPIz0
なるほど!妙に納得してしまった
283名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:50:44.49 ID:Q/7l+FZM0
アラジンのスタート地点は聖宮
ウーゴ君はマギを転生させることができる
アラジンはウーゴの助け借りてシバ→シバの子供
アルバ→玉ちゃん(トランで堕天したから現世界ではマギになれてない)
こんな感じだと思ってた
トランではなんでもありっぽいし子供の成長遅らせるってのが別に母体から直接出産する必要ないともとれる
284名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:15:13.25 ID:HNpfFy3NI
わざわざ考察したりせず普通に読んでる読者にとっては
シバ=玉艶って認識っぽいので
裏の裏をかいてシバが玉艶でしたってのは無い気がするけどなあ
285名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:17:43.20 ID:ybc66uRH0
流石に2巻分費やして外伝やってることを考えろよ
シバ=玉艶じゃなかったら一瞬のお驚きはあっても明らかにクソ構成だろ
286名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:20:53.40 ID:1uN4rsul0
アラジンはソロモンの子でもあり、ソロモンの意思を入れ込んだクローンみたいなもんなんだろ
287名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:29:07.87 ID:Axvl/zXI0
ここでアルバがダビテの駒でしたと色々やらかして
シバがアラジンの母として聖女的に終わっちゃうと
ソロモン王サイドには何の落ち度があってアルマトランが滅びたのか
究明されない気がするんだよなぁ
まだもうひと捻りぐらいあるだろうけど
288名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:44:05.67 ID:Rqk4e/AY0
ウーゴくんって凶暴だよな
殺して再教育なんてな
ウーゴくんこそ堕天して性格変わったんか??
289名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:46:54.41 ID:ybc66uRH0
明らかに人が載ってる爆撃機をガンガン撃ち落としてるんだぞ
あいつら全員大義を掲げれば暴力は正当化されるッて思ってる人だよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:55:42.72 ID:1uN4rsul0
一応ソロモンは統治するわけだから、アルバもシバも味方として、統治に参加してるんだよな。わだかまりを残しつつダビデを殺したんだろ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:55:50.25 ID:YBHzn5kW0
ザガンも王候補達を殺しにかかってたし、ウーゴくん含めジン達は人としての感情なんか忘れ去ってそう
292名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:56:05.26 ID:Rqk4e/AY0
>>289
確かにそうだったな
しかもそれでマヌケにも、ラスボスの釣りにひっかかって家族フルボッコで涙目
こんなはずじゃ・・・!とかな
自分たちもやってるんだから当然やり返されるのにな
293名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:58:19.29 ID:TdsNkDxI0
現状アラジンさん以外はほぼ全員暴力や殺害も一種の手段として使ってるけどね
294名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:14:13.98 ID:ef0Tj8fJ0
>>287
異種族解放は関わりなく生きて来た人間にとってはどうでもいいことなのに
ソロモンが神の真のアジェンダみたいに嘘こいて戦争起こして結果大勢死んだのは
イラーを信じる人間にとっちゃ許し難い落ち度じゃね
シバもイラー信じてるし、とはいえ、その欺瞞の抵抗軍に助けられた身で、
肯定もしなきゃならないとなると板挟みで病んだとしても不思議じゃない
295名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:23:51.40 ID:/+bLnACvi
面白けりゃアルバでもシバでも他の第三者でもいいよ
考察通りにならなかったらクソだって喚きたいんだろ
296名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:24:29.29 ID:UTy5XVvt0
アラジンさん第1巻から肉体言語に訴えまくりですやん
297名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:27:02.41 ID:UM0355JH0
初期に暴れてたのはアラジンさんじゃなくてウーゴ君だから…
やっぱりウーゴ君ぐう畜
298名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:28:36.79 ID:ybc66uRH0
血で成された革命は、大義さえ掲げれば、あらゆる暴力を正当化する世界を生む…そして民衆は、血の革命を繰り返す。

作者が覚えていれば「そもそも反乱をこすべきではなかった」と思うようなオチはつくはず
299名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:29:40.53 ID:SfyVVlY+0
なんか情を優先させてしまって牽制役を放棄しそう、アルバ
アルバがそんな状態で一方シバは葛藤を抱えながらアルバと交わした約束を守り続け…ってなったら
シバがアルバを恨んでも不思議じゃないよね
300名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:30:29.11 ID:ef0Tj8fJ0
つか、時々湧くけど、中に乗ってるのが非戦闘員でもあるまいし、
思いっきり殺りに来てる迫撃機を撃墜してなにが悪いのか全くわからん
301名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:50:54.02 ID:9c4c/m8s0
全員が全員シンドリア式というか、動物のお母さん式の生活送るのが一番良いんじゃないかな
自然というか
・食べるのに必要な分は取る
・必要以上の攻撃はしない
・子どもが攻撃されたら守る
これじゃダメなの?って感じ
302名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:16:36.97 ID:ybc66uRH0
それじゃ初期状態に戻るだけやないですか
303名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:23:05.11 ID:h2zm5jXd0
ただし攻撃される危険性があるものには現時点で危険性がなくても必要な攻撃として事前に対策します
危険性があるかないかはこっちが決めます
あと対等な関係は結びません
304名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:33:59.60 ID:k/goDQum0
>>301
それやってたのが人間が魔法得る前のアルマトランじゃね
人間は最弱だから食物連鎖の一番下で虐げられるばっかりだっただけで
あれ異種族が必要以上に殺してたなんて説明は特になく単なる食糧だろ?
人間だけでなく異種族もお互い争いあって不毛な感じではあったが
どこまでが必要以上の攻撃なのかで何千年も議論されそうだなw
305名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:17:05.08 ID:1imLRtmL0
アル アル 言ってる女が 玉ちゃんの可能性もあるでえ
シバの子供はなんで生きてて私の子供はしんだアルか・・・

ありえないなw
306名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:37.26 ID:Q/7l+FZM0
月の杖持ってるし
ソロモンの髪の毛青いし
アラジンのことあの子って言ってるし
アラジンの回想シーンに出てきた母親のシルエットはシバっぽいし
これで玉艶がシバじゃなかったらびびる
ただそれなら堕天したはずのシバの記憶をソロ知恵で覗けてるのはおかしいけどね
307名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:54:54.61 ID:ef0Tj8fJ0
>>306
えっ、アラジンが我が子なのにあの反応?
むしろソロモンの小さい頃を知ってるアルバが面影を見つけた反応じゃね?
シバが玉艶ならソロモンクローンinアルバルフのほうがしっくり来る
308名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:50.63 ID:ybc66uRH0
まじめに我が子だったらあの反応がおかしいと思う感性が理解できない
一対一での対面ならまだしも現状社会的立場完全に敵でまわり部下がいるんだぞ
309名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:24:01.46 ID:jmiM3Z2F0
神杖の中で月杖が一番力が強かったから奪ったとかかも知れない
310名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:26:23.14 ID:RbFgdQmb0
ソロモンとアルバの頭に月のモチーフが付いてるのもミスリード誘ってるのかも
311名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:45:11.82 ID:j/NEVVZGO
世界をつくれる→ウーゴ
ソロモン:世界を作ってよ、ウーゴ!
玉艶(??)、イスナーン:フザクンナ
ウーゴ:平和な世界を作るよ!!
玉艶(??):アルマトランに黒い太陽を!!
と、今週号を読んで思ったんだけど
312名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:20:36.96 ID:HNpfFy3NI
>>308
玉艶ちゃんなんて周りに誰が大勢いたって気にしないタイプだろう
どう考えても
313名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:21:18.89 ID:Fu6Ip52Z0
ていうかその周りの部下ってアルサーメンだから
ちょい感傷にひたってもスルーしてくれる可能性が高いな
あの時はまぶしかったですね的な感じでw
314名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:27:14.14 ID:dt+C0qgP0
アルマトランから来た古参のアルサーメン組は全員きっと玉艶の正体もアラジンの正体も知ってるだろうしね
315名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:33:26.07 ID:k1krz7hj0
>>308
そこ気にするくらいなら化粧直せよwww
316名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:37:54.69 ID:0X+ed2J70
大泣きしてマスカラとれても平気な子だもんな
317名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:18:19.22 ID:BbfvVl7HO
>>316
そこは自分に酔ってたんだろな
我にかえって慌てて化粧なおしをすんのかね?
アラジンがソロモンのうつしみだとして、シバの体を乗っ取ったアルバが玉艶なんじゃね?なんてうつしみって言葉で考えてみた
318名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:20:08.57 ID:/Nzi3Vmj0
シバの体のっとってなんのメリットがあるん?
319名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:36:04.06 ID:LJErkzGW0
乗っ取ったってより目が死んでるし洗脳してるか人形にしか見えないんだよなぁ
ソロモンに敬語使ってたのも不自然だし病みマギがシバだとしたら普通の状態でないことは確実
320名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 07:51:46.14 ID:XDxaRCOh0
玉艶はアルバだろ
321名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 07:56:25.99 ID:W35fG/tkI
統一時の目が死んでるシバ?は乗っ取られてるというよりは
アルバちゃんによるマインドコントロールであんな風になったんじゃないかと思ってる
シバちゃんまわりの意見に流されてる所が結構あるし
操りやすいんじゃないだろうか
322名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:19:24.60 ID:/Nzi3Vmj0
そんな状態の妻の横でヘラヘラ笑ってたらソロモン王マヌケすぎる

味方メンバーが今回の虐殺でソロモンを恨むってことはないよなー
まだほかになにかソロモンに反発する原因が出てくるんだろうな
323名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:42:11.79 ID:fhdR72wN0
まぁここまでソロモンに引っ付いてぶいぶいいわして
なにも疑わずにきたシバが堕転するんだろうな
324名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:06:32.40 ID:2LNzqwuB0
>>323
恋に溺れて相手の本質も見ず裏切られた女が来世?では女利用して男を誘導する生き方するのは反省生かした感じがしていいな
325名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:55:05.99 ID:LIq6aTqG0
アルマトラン編はシバ視点だし、反対にアルバ視点はほとんどない
玉艶はルフの流れに還ってないから、シバが玉艶ならシバ視点で話が延々続くのはさすがに矛盾してる

もちろん、アルサー連中、或はウーゴ君もイスナーン以外ルフに還ってないにもかかわらず、その視点が少しはあるから
絶対の法則とは言わないけど
326名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:03:37.32 ID:ooXSaq2H0
マッマのお腹の中で見てたって言われればオシマイやん?
327名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:04:59.11 ID:/le7dE7k0
>>325
まさに少しでもある時点でその説は無理があるんじゃね
ちょっとだけルフに帰ったのか?
単なる漫画的表現だろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:13:37.74 ID:2LNzqwuB0
心理描写があるからシバがアルサーじゃないより、
あるからこそアルサー設立の話を見てアルマトランの王達はどうするのって話になる気がする
この流れでアルバになられてもああそうで終わるし
329名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:27:36.19 ID:XDxaRCOh0
アルバのほうがしっくりくる
330名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:45:40.09 ID:iPz4kAUV0
ここでアルバが玉艶だと
昔ソロモンを影で操った悪い魔女がいて
それが現代に甦って煌帝国にいますよってだけになるから
会談もへったくれもなく
糾弾する諸国vs煌帝国になっちゃうんじゃない

何がなんでもアリババの婚約をぶっ潰したい
アリモル厨なんかは喜ぶだろうけど
つまらないことこの上ない
331名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:46:42.99 ID:ooXSaq2H0
今週のウーゴターンと同じでもしかしてシバちゃん助かるんじゃって思わせるためだけの振りだと思う
332名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:23:10.13 ID:udtC1GGt0
230来たね。
333名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:38:13.36 ID:00HBa/uk0
真剣に中国語学ぼうかと思う今日この頃

ダビデ死んだっぽい?けど、全然勝った気がしねえw
あの杖の中になんかびっくり知識か魔法が入っていてその内容を知って云々な感じかね
今回の展開はたから見たらソロモンが敵討ってくれただけだし
334名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:38:37.48 ID:LJErkzGW0
文字読めないからわかんないんだけどダビデとソロモン融合してんの?
335名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:47:19.40 ID:vmly9eLo0
ダビデ「ソロモンの中、あったかいナリィ…」

中国語さっぱり解らんがこういうこと?
336名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:50:18.07 ID:7O4AeGmU0
つまりソロモンの知恵はダビデの知恵だった…?
337名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:52:21.94 ID:LyTrEb9T0
神杖が2つになったのか交換したのか…統一時にはダビデの神杖なんて持ってなかったぞ
338名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:54:52.89 ID:00HBa/uk0
ああ、ソロモンがわざわざ全知とか言ったものに情報規制かけるとはとても思えないけど
ダビデならやりそうだわ

ソロモンから知識を授かったアラジンが神様はいる派、ソロモンパパがいない派の矛盾も
ダビデおじいちゃんのせいなら納得
339名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:58:50.52 ID:cVfupC1o0
とりあえずセッタとイケナーン様で泣いた
340名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:03:47.78 ID:H75p4iZi0
ぶっちゃけ玉艶ちゃんの正体が気になって気になって本筋どころじゃねえ
341名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:06:52.00 ID:ooXSaq2H0
アルバが般若みてーな顔でダビデに挑んでるからにはやはり
裏切り者だのは冤罪じゃね
342名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:12:28.28 ID:Pw7iik5Y0
アルバにそんなシーンなかったけど
343名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:13:27.96 ID:ooXSaq2H0
ぽいっでキノコ雲ができるダビデさんでも征服できなかった赤獅子のパワーとは
344名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:43:31.34 ID:XyW9ui1v0
運命見えてるし征服する必要がなかっただけじゃね
345名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:53:08.81 ID:00HBa/uk0
あのきのこ雲をソロモン達なり鱗族の所に投げればよかったんだからめっちゃ舐めプだよな
誰かダビデ手加減してた?ソロモン自演??とか疑わないのかな
346名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:25:00.41 ID:yLs9Ig920
今週は日本語バレ来ないとわからないな
絵だけじゃいまいち把握出来ない
347名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:28:46.03 ID:J47zsFyU0
バレ読んで

31号はなしかー、また気になるところで終わったな
32号にマギフェスで描いたやつが表紙だっけ?確か
11pのおじいちゃんが頑張ってる感が良かった。長老連中はちゃんとダビデと一緒に年重ねてんだなーって(ダビデよりは長生きではないけど)
ダビデは死んだ?みたいだが長老連中はどうなったんだろう…
348名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:30:28.73 ID:QSr9hS2+0
>>342
多分ソロモンと見間違えたんだろうね
アルバの疑いは晴れないなあ…
349名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:54:12.15 ID:GVJbBzPhI
>>339 同意
350名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:54:23.30 ID:Y+alPWaB0
>>325
アルサー側のファーランワヒード目線は無いよ
イスナーンはセッタの杖を見るシーンだけ
351名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:54:46.32 ID:GVJbBzPhI
>>339 同意
352名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:03:03.58 ID:oOtr+TSk0
なんか融合したっぽい?
融合してなんになるんだろ…若い体ゲッツ?
353名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:07:53.81 ID:LSTNaWg50
ダビデがゲス顔してセッタの事でたぶん畜生発言

イスナーン激おこ(雷ピッシャーン)

のシーンがまんまBBA vs豆腐
354名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:10:37.38 ID:ooXSaq2H0
適当訳

長老たちが自爆しようとしてソロモンがかちあげる
(周りの光はダビデやソロモンのパワーじゃない)

ソロ「俺もお前も終わりだな…こんなオチかよ…最期に一つだけ言わせてくれ
お前の息子になんぞ生まれとうなかった」

ダビデ「どんな理不尽も不幸も運命なんだよ、誰が引き当てるかに因果応報なんてないのさ」

ソロ「何だそりゃご大層な神に予知でもさずかったか」

ダビデ「神…神か、長かった、ようやく神の御下にいける…さらばだソロモン愛しい息子よ!
いや、そう思ってくれたことは一度もなかったのかな?」

ソロ「!?」

ソロモンをボルグで守るダビデ

ダビデ「最期に教えておこう。運命とは決して予知じゃないんだよ…
運命に絶望するか、運命に立ち向かうか、その鍵はこの神杖にある。お前に託そう」
355名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:13:05.51 ID:J47zsFyU0
日本語バレ来てた

ダビデと長老たちは大聖堂府上空で自爆して、皆の命を神に捧げるのが目的
ソロモンは阻止するため大気圏外近くまで押し上げた
…というわけで、ダビデたちは全員死んだっぽいね
356名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:13:42.78 ID:elaXoqFu0
>>352
二つをひとつにすりゃいいんだと気付いた、たどり着くまで長かった
みたいなこと言ってるかな
そのあと運命に反抗するかどうかみたいなこといってるから
ソロモンの中、若しくは特異点の能力移したのかもね
この杖がカギ?
357名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:15:03.89 ID:cVfupC1o0
汚ねえ花火だ
358名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:15:51.54 ID:kAUbJOYD0
日本語文字バレ来てるな
セッタの死に様が凄惨すぎる…

ダビデが「神と一つになる」と言ってる
359名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:21:20.87 ID:00HBa/uk0
>ソロモンをボルグで守るダビデ
!?

いや、ファーランから息子奪っといて、とか息子だから守ったわけじゃなくね?、とか
思うところはたくさんあるけど、今までが畜生だった分少しいい人に見えた
・・・これが映画版ジャイアン理論か
360名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:24:22.51 ID:kAUbJOYD0
どうでもいいけど、上空から物凄い勢いで落ちてきたソロモンを難なくキャッチするシバすげえ
361名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:24:34.23 ID:b7H1Z2Bs0
イルイラー=ダビデにでもなるのかね
362名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:37:20.89 ID:OJEUKFj90
我らが父お会いしとう御座いました!はそれだとぴったりだな
やはりアルバか・・・ある意味シバにとっても父だけど
363名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:38:32.43 ID:Vp6FXVN+0
>>360
モルさんもシバも、嫁は落ちてくる男を受け止めるのか役目なのかねこの漫画
364名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:41:16.12 ID:elaXoqFu0
アルバたんは最初の2p以外何処にいるの
弔い合戦には参加してなさげな
365名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:44:08.66 ID:elaXoqFu0
あ、いいぞソロモン!の所で
ファーラン抱えてた
366名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:48:23.87 ID:Z0kYwJg50
あんなに手のひらの上しておいて、ダビデは運命を知って絶望してたのが意外だ
まさかダビデにはこの悪役の役割しかなかったのか
あと、ダビデの杖には八芒星があるからこれがソロ知恵やら金属器やらの元になるのかな
367名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:49:52.68 ID:xAWU6pWh0
アルバだけ無駄にどんどん
美しくなっていくな
始めのころは少年みたいだったのに
368名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:51:48.05 ID:JqnECi5S0
セッタァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
369名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:53:51.90 ID:Yh7Hzj0f0
>>364
今回も空気で様子がよく分からないね
気になるところはそこなのに
370名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:58:23.13 ID:JqnECi5S0
てか これあと1ヵ月ちょいで上手く終わるのかな
これからマギの話とかありそうだけど
アモンやザガン
レージュたんの恋 パイモンの恋愛事情とかのサイド話もちょこっとやってくれ
371名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:59:32.21 ID:3AZuHj6X0
セッタ嬲り殺しにして最後は顔まで消し飛ばすとかダビデさんマジ外道だわ…
372名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:01:06.85 ID:vmyqUzXl0
ていうか次週休載ってまじかあああ
いいとこなのにいいい
373名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:13:44.75 ID:elaXoqFu0
>>369
不和の種を振り撒くのはやっぱりアルバなのかねえ…
ダビデの人形分身術、アルバなら知ってそうだしね
374名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:14:06.06 ID:0NsfL+cX0
ダビデの知った運命ってなんぞや
375名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:33:37.83 ID:mth6xeYS0
ユナンは原始竜のルフが転生した姿っぽいけど
あちらの記憶はないんだな
376名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:36:26.42 ID:XpmzYi9P0
>>375
どこをどうやったらそんな設定が出来上がるんだ
377名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:41:37.85 ID:W12vd5Z40
ラストのとこ
ダビデの精神がソロモンのなかに入って身体を乗っ取ったように見える
もしそうなら世界統一時に周りの魔導士が暗黒顔でソロモン(ダビデ)をにらんでいたことに納得いくが
378名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:57:36.59 ID:LIq6aTqG0
>>374
この先アルマトランが滅び、ソロモンが現在の世界を作り、その世界ですったもんだした挙句になんだか
理想世界が実現する可能性があるってこと
その理想世界のために自分が悪訳を演じる必要があるってこと
379名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:03:41.26 ID:ZzN3f6Uv0
「マギ世界の運命とは当人の意思や善行に一切関係なく不幸が振りかかるときは振りかかる」
これ結構重要なポイントだと思うんだよね
結構昔から「誰が出したのでもない白ルフ飛び散ってるシーンは運命である暗示」
って意見があったけどファーランが黒焦げ抱えてるところで白いルフ飛んでんだよな
当人たちはそりゃ納得出来ないわ
380名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:33:18.15 ID:0Lq5WTsH0
>マギ世界の運命とは当人の意思や善行に一切関係なく不幸が振りかかるときは振りかかる(これって日本語確定?)
この不幸がただ単なる天災のようなものがくる時期が決まっている程度なら、そう絶望することはないと思うんだけど
天災で死ぬ人間が決まっているのかいないのか、ってのは問題だよな

っていうかダビデ含めアルサーメンはまさかとは思うが運命があると確信してるんだよな?
ないかもしれないものを妄想して勝手に恨んでるわけじゃないんだよな??
381名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:44:12.58 ID:7ybDjppj0
運命なんか未来知ってるか思い込んでるかしてる人以外の普通の人になんか
あって無きが如しくらいのもんじゃね
読者的はこの漫画の世界には絶対的な運命があるらしいって前提で読むから
可哀想とか理不尽だとか思うかもしれんけどそれがまんま登場人物に当てはまるかというと疑問
382名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:44:53.30 ID:DhNi4q7m0
現実でも、別に天災とは限らなくて、
普通に道を歩いてたらたまたま通り魔に出くわして殺されることもある
そんな時、「そんな不幸な目にあったのは、日頃の行いが悪いからだ」とか
「前世の悪行の祟りだ」みたいな理屈をつけられて納得する人はいないだろう
あらかじめ運命として決められていたのかそうでないのかなんて現実には分からない
何故なら誰も未来にこうなるとあらかじめ知ることは出来なくて、
結果が出てからあれやこれやと理由を求めてるだけにすぎないから
383名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:57:59.49 ID:9ktKO8As0
>>381
作中のキャラも運命があると知ってるのは少数じゃね
でも運命があっても無くても理不尽で避けられない不幸に合えば作中でも現実でも
なんでこんな目に合わなければいけないんだとか境遇とか恨んだりするもんだろ
384名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:07:28.65 ID:7ybDjppj0
>>383
だから大多数(というか現状ダビデ以外)は現実が悲惨だったら
あの時ああすれば回避できたかもとかあんなことしなかったらとか境遇が違ってればとか思うだろうけど
最初っから何やろうがこうなることは決まってました!不可避!!!!
と考えて運命呪う人はそうそうおらんだろ
385名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:19:50.39 ID:SzBLdddl0
>>381 >>384
これすごくわかる

パラレルワールドあるから運命の分岐点もあるわけで
悲劇が運命の分岐点の末なのか、それともどの分岐点でも不可避の運命なのか判断できない
386名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:20:26.98 ID:JvEnGmNk0
パンドラの箱に残ったものは希望ではなく予知という不幸だった
というのを思い出した。決して逃れることのできない運命を知ってしまう
事が人類にとって最大の不幸だったから箱から出さなかったことが
良かったという伝承
387名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:21:17.29 ID:kvidsrjT0
セッタ……イスナーン様……
388名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:25:04.35 ID:nw4HIDsy0
セッタかわいそすぎ・・・
これはイケメーン様病んじゃいますわ
389名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:25:31.64 ID:9ktKO8As0
>>384
運命があったとして不幸な目に合ってない奴には恩恵もあるから
実際に悲惨な目にあって絶望してる奴以外は
今の所ダビデ達くらいじゃないか運命があるってだけで絶望して恨むのは
ダビデは未来がはっきり知る事ができるせいかね
390名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:32:45.98 ID:kvidsrjT0
>>370
そんなときこそ手ブロとおまけ漫画
391名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:35:28.01 ID:zEWHXsrZ0
なんか、現実が問題離れしてきて、ちょっとどうでもよくなってきたっていうか、
宗教論争に宗教のシュの字も知らない俺が参加してる気分になってきた
運命なんて有るかどうかもわからないものを架空の漫画世界で白熱議論されてもな・・・みたいな

アリババと紅炎が世界平和をどう実現するか意見分かれて喧嘩するなら、まあ分かるんだけど
運命についての是非で喧嘩されても、そんなあるかどうか証明できないものの議論ごときで(来週杖で証明されたらすまん)
他人巻き込むなよ、やりたい奴は勝手に延々平和に宗教会議やってろとしか思えなくなってきたぞ
392名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:40:16.66 ID:MDAfSJPV0
これまだアルマトラン編読んでない人にダビデ日記以外を読ませて
現世キャラと同じ条件情報量でアルマトラン編にどういう印象を持つか知りたい

キャラ目線だと鬼畜ジジイが突然テンションアゲアゲで意味不明なこと言い出して
相打ちと思ったらソロモンと無理やり合体し毒親発言という???な展開
393名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:45:36.67 ID:VzAKosm00
ソロモン達が戦ってるのをアルバちゃんは見てるだけなのか?
394名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:48:26.01 ID:SzBLdddl0
>>391
堕転しても逃れられない絶対不可避な方の運命で世界はいずれ滅びることが決まってます
と言われたらいやでも全員が巻き込まれる
でもそれだと結局運命に抗うことが正義になるな
395名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:01:20.67 ID:zEWHXsrZ0
>>394
よくある漫画のタイプでこのままだと世界がなんか運命で滅びる!!
なら、主人公たちは運命に逆らう!!の運命ならまあ、分かるんだよ
マギだと主人公の片割れは運命肯定派っぽいのにあんま運命が碌なもんじゃなさそうでわけがわからなくなってきた

っていうかダビデやアルサーメンが話してるのは、生も死も決まってるいわゆる運命、
アラジンウーゴ君が言ってるのはあくまで進化論と天災の統計学くらいの開きを感じる
396名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:16:58.87 ID:ylj2yFsU0
>>392
自分がまさにその条件でアルマトラン編読んでるけど
感想も大体書いてる通りだな
え?ラスボス掘り下げ一切なしでいきなり死んだん?状態
397名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:17:52.64 ID:ZzN3f6Uv0
ソロモン
「人といつ出会い・・・そして別れるのか?戦争がいつ起こり、時代がいつ変わるのか?
誰に恋をし、誰を憎むのか?自分はいつこどもを産み、子はどんな成長をするのか?
誰が犯罪を犯し、誰が発明や芸術を生むのか?
頭脳や肉体ではなく、白きルフの流れ知っているのだ!
悪い出来事の未来も知ることは「絶望」と思うだろうが、逆だッ!
明日「我が娘が黒焦げになる」とわかっていても「覚悟」があるから幸福なのだ
「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ!これが俺が作る新世界ッ!」

イスナーン「悪い薬でもキメたのか」
398名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:21:06.99 ID:VzAKosm00
>>395
イスナーン「『運命』のいいなりにはならない。逃れる方法は『堕転』だけ」
アラジン「『運命』はいいなりになるものじゃない。乗り越えることで世界を前に進める」
イスナーン「この議論は何億回と繰り返された」

ダビデ「全ての魔導士が『運命』を知った時、私のように絶望するか、はたまた『運命』に立ち向かい奮い立つことが出来るのか?私はその結果が見たい
その為にお前に全てを託そうこの杖がその鍵だ」

確かに何か食い違ってるよな
399名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:37:48.57 ID:0PwDGvy30
ダビデは私もやっと彼(神)と一つになれるとか言ってるからソロモンと融合とかはないんじゃないか
アルマトランでは死んだ人のルフはイルイラーに帰るのか
400名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:02:34.02 ID:kvidsrjT0
>>397
ジョジョwwwww
401名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:37:41.16 ID:zEWHXsrZ0
>>398
まず運命について議論するなら
運命(the destiny)とは何かはっきりさせたうえ(どこまで決まっているのかとか)で、
運命をどう扱うか(逆らって堕転するか、乗り越えるか)議論するべきなんだけど
運命がなにかお互いの定義を一致させないままに運命(a destiny)に対する態度を議論してるから
ややこしくなってるように思うな
402名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:00:38.26 ID:8SRTokSv0
最後のカッ→ドォンのドォンは
もっと引いた絵にして、別キャラも同コマ内に描いた方がいいのではないか
403名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:26:32.97 ID:F4s+siiM0
とりあえず、運命に絶望したっぽいダビデさんが自分に課している行動は
1、自分は神を崇高し、ソロモン、異種族を神の敵と糾弾する
2、非戦闘員は惨殺したけど、他の主力は殺さない、ソロモンも絶対死なせない
3、イケメーン達を煽る
4、ソロモンにだけ本音と運命に立ち向かうように告げる、鍵を託す

これでダビデのシナリオ通りに進むのかな
404名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 08:15:54.15 ID:hH532ixc0
ブチ切れたイスナーン様が使った「降り注ぐ雷槍(ラムズ・アルサーロス)」って、
堕転のMagi創世のWizardさんの必殺技と日本語表記まで一緒だな。
ジュダルはこの技をイスナーン様から習ったんだろうか。
アラジンとヤムさんの「僕はそれを炎でやってみたいんだ!」的な感じで。
セッタと同じ氷魔法が得意なジュダルを見て、イスナーン様はどう思ったんだろうな…。
405名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 08:38:23.56 ID:7aS+ZBVn0
>>399
やっぱルフは元々イラーの千切れたやつで同じものなんかな
だからこそ、ダビデはルフの流れににイラーの魔力を注げるし、
魔力をもらうときも「イラーから」を「ルフから」にできるし、
黒いお父様はルフを奪う
406名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 08:47:21.12 ID:UlutcLsf0
イスナーンがブチ切れて層状攻撃始めるところで
ああそういやこれマギだったと思った
煌帝国メンツのキレ方とおんなじだったね
407名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:42:36.93 ID:ubXylIwmi
ここまでで堕転、または堕転しそうな連中の
心の傷ってみんな人間(知的生命体)が作ってきたもんなんだよね
災害や事故ではなく
上に立つものの考えで引き起こされた虐殺を運命で片付けられたら、
愛する人をなぶり殺しにされたイスナーンやファーラン夫婦は
納得いかんわな

でも本来ダビデさんのいう運命ってたまたま親子に生まれたとか
攻撃した場所にたまたまいた、たまたま立ち向かって来たのがいた、って
そんなものだと思うんだけど
アルサーのいう「運命」は、愛する人が誰かの意思によって
殺されて運命が決まっちまったなら自分達で流れをつくっちまおう
って抗いかたにみえるな

ソロモンが「運命」って言葉を持ち出すことで
ヒビが入るんじゃないかな
そしてヤンマギがそれをあおる、と
408名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:48:47.01 ID:O4WBEE8h0
今回の総攻撃はマグノからの対依代戦思い出したな
ソロモンのぎゅい〜んは元気玉とか紅明のダンタリオンの能力思い出したし
ダビデの顔はいろいろ絶望して諦めちゃった学長先生の顔とかぶった
ああ、長生きして疲れたんだなって感じというか

しかしいい加減にアルマトラン編が終わるころには出てくる言葉の意味の線引きくらいわかってほしいもんだ
運命って何かわからない状態でキャラが運命語ってるの見ても「????」って感じ
409名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:33:14.93 ID:5ibAH1gp0
自由意志なんか一切ないタイプの運命
堕転してマイナス方向に悪化させることは出来ても+に持ってくのは無理
と少年誌で許される範囲ギリギリまでかなり強く言ってると思うけど
410名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:39:47.76 ID:YMcGG8Fp0
アラジンは乗り越えられること言ってないっけ
411名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:12:15.90 ID:tUqnD1Qk0
ルフの流れ=運命なのかな

ルフの流れこそが本流であり
そこにまとわりついてる肉片が
人間であり生命ということ
自由意思すらもルフにこびり付く垢でしかない

神から別れたルフは蛇行しながら複雑に絡み合う
世界に多様性をもたらすが
人間はその複雑な運命に翻弄される

神の元にルフを帰せば
ルフは一つにまとまり安定する
人間は運命に翻弄されることはなくなるが
多様性は失われる

人間側から唯一ルフに作用することができる方法
は堕天しかない

てとこか
412名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:41:12.16 ID:FcQojQcn0
>>411
なんか納得した
413名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:02:26.23 ID:QEhq2nsq0
>>411
ルフの本流からあらかじめ一生分のルフを受け取って個の生命として生まれ、そのエネルギーが尽きたらルフの本流に還される。というよりエネルギーが尽きたら強制的にルフが本流に還ってしまい自然な形で死を迎えるようにできてる

生まれ持ったエネルギーは人によって差があり、たまたま多く受け取った生命は他より長く生き、たまたま少なかった生命は他より短命、これが運命の流れ

堕転することによって黒ルフは本流に還ることができず、よってあらかじめ決められていた寿命を迎えてもルフは体から抜けず、尽きたエネルギーは黒ルフによって他のルフから吸収される。本流からあらかじめ貰ったエネルギー以上の生を歩むことができる=運命に抗う、堕転

逆に本来もっと長く生きるはずだったカシムはアルサーメンによって無理矢理堕転させられてしまったから、本来ルフから受け取っていたエネルギーが余ってた。それをアリババが受け取ったとも解釈できる
414名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:06:27.07 ID:Wdocedaw0
>>398
正直この発言だけ考えるとアラジンの言葉の方が胡散臭く感じるんだよな
イスナーンは単なる絶望してる人ってかんじ
415名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:45:48.21 ID:EjsJxyuM0
絶望してる人に乗り越えられるさと言っても意味ないよな
416名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:06:48.27 ID:Z1aAzkoZ0
まぁ自分の力でどうしようも無いから堕転するやつばっかだよな…
417名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:41:40.17 ID:5ibAH1gp0
明日息子が黒焦げになるとわかっていても乗り越えられれば前に進めるんだ!
とか言われたら殺意わきますわ
418名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:59:34.96 ID:Wdocedaw0
>>416
運命ってテーマを取り扱う時って結局そこが問題になるんだよな
暗いほうに落ち込んでいかないで明るい方をみて生きようよってのは充分わかるけど
恵まれててずっと幸せな一生を送る奴もいれば不幸なことばっかりで自分の運命を恨む奴もいるわけで
運命を恨んだら堕転というのはなかなか鬼システムだなと思う
419名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:37:28.61 ID:byMsVFGo0
運命を乗り越える=白ルフシステムを壊すだな。
魔法も金属器も過去に自分の先祖が何だったかも関係ない、
オレたちのいる世界のような。
420名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:40:05.77 ID:7aS+ZBVn0
ダビデの言うように生まれや転機は運命として変えられなくても、
アラジンの言葉を見れば、運命を恨んで死ぬか精一杯生きて死ぬかは
少なくとも運命に左右されないってことだよね
421名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:59:51.87 ID:QBxAWunc0
ぼくらはみんな生きている〜

アラジン様がいいたかったこと、これか
422名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:13:03.17 ID:6bkL0OYd0
セッタが生きながら体中の骨と肉ぜんぶ削ぎ落とされて
頭吹っ飛ばされて死んだのも運命なの?
精一杯抗って生きても最後はそうなる運命なの?
アラジンはそれ見ても運命は乗り越えられるよ〜とか言ってんの?
423名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:24:27.94 ID:ofdZitTD0
でもまあ実際そんなもんだよな
あの時ああしていればなんて終わってから言うものだしやり直すことなんてできない
立派な人間が無残に殺されることがあれば極悪人がのうのうと生きてることだってあるし
乗り越えられるというか乗り越える以外仕方ないというか
逆に恨んで呪うのも勝手だと思うけど
424名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:28:24.68 ID:6bkL0OYd0
この場合セッタはどうやって乗り越えんの?
425名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:37:20.94 ID:5ibAH1gp0
明日死ぬとわかっても覚悟があれば幸福なんだ
それは乗り越えたということだよ
426名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:39:17.39 ID:OCVENtaW0
本物のダビデ戦で全く手を出して来ないアルバが臭すぎる
そんでシバは影薄くてほとんどモルさんポジなんだね
427名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:39:36.30 ID:SzBLdddl0
自分の寿命がわかってるっぽいアラジンさんなら死も受け入れる路線かな
428名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:52:52.96 ID:imnPFxjJ0
日本語バレないの?
429名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:09:25.05 ID:/1cKTGyZ0
感想ブログ読むか本誌買えばいいんじゃないかな
430名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:10:16.96 ID:ssS0Occf0
日本語バレって中国語のとこにあったりするの?
431名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:26:13.67 ID:Vms/TgWJ0
>>422
でも現実ってそんなもんだよね
ルフとかなんか運命とやらにからくりもありそうだから
なんとかなるかもと思いそうなだけで
現実でこんな運命に逆らってやるって破壊工作したら単なるテロですし
432名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:29:39.57 ID:O4WBEE8h0
死んでも生き返れるシステムがあって、圧倒的な力を最初から与えられているマギが
マリアムカシムに向かってマリアムの死は運命だったんだ、悲しいけど恨まないで
なんて言ったらそりゃブチ切れますわ

結局アラジンの周りの奴は誰も死なないんだよね?ウーゴパパがどうにかするんだよね?としか思えん
お友達のティトス君は助かるんだ、へー、ウーゴ君がシェヘ生き返らせることもできたのに、それも運命?
主人公補正じゃなくて?ってかんじ
433名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:41:38.64 ID:+4q4B/ck0
ババ様ェ ドゥニヤェ
しかも主人公補正どころか僕の命が尽きるまでとか言ってるアラジンェ
434名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:50:32.24 ID:FcQojQcn0
ところでマジでバルバッドでのウーゴ君が
ジュダルを殺して聖宮に戻して
また生まれ変わらせる気だったとしたら
転生さえできれば堕転した奴の漂白ができるって事やんね
435名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:56:47.43 ID:byMsVFGo0
マギやウーゴは存在すること自体がこの世界では傲慢なのかもね。
運命どうこういいながら勝手やっているという。
バルバッドで紅玉がウーゴ君を消したのは正解かもね。
436名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:58:03.06 ID:vwHM11zw0
堕転しても転成できるのか?
アルマギの転成はあるのか?
437名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:01:46.78 ID:7ybDjppj0
そりゃ理不尽な殺人や事故で死ぬ人は現実にもいるけど
だからって現実は糞!みんなしんじゃえー!!発想になる人はさすがに行き過ぎっつーか滅多にいねーよ
結局読者目線で考えてるから運命が決まってるなら何やっても無駄じゃんと思うだけで
438名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:19:09.59 ID:Z1aAzkoZ0
それはアルサーメン連中であって他の奴はマギ世界でも普通に絶望してるんじゃないか
というかアルサーメンが接触して武器与えて革命起こそうとしたり
利用したりで闇金で結果死ぬのはあるけど本来はどうなるんだ
絶望して恨んでるだけなのかジュダルとか楽しそうだし普通にしてるよな
439名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:33:58.29 ID:baTd660Y0
色々知ったジュダルはもう楽しそうじゃないからなあ…
色々知ってるアルサーはジュダルに嘘教えたりお父様降臨にテンション上がったり楽しそうだけど
440名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:34:33.10 ID:6oyl5QmL0
ティトス(シェヘラ)はマギだから転生できただけでババとかモルさんだったら生き返れねーよ
まぁババとモルさんが死ぬことはないけどたぶんヤムさんあたりは死にそうだし別にアラジンの周辺の人間は死なないってことはない
441名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:36:15.37 ID:SzBLdddl0
アリババモルジアナが死なないのはアラジンが主人公だからじゃなくて
二人も主人公だからだしね
主人公が死んだら話がまわらない
442名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:46:12.90 ID:6bkL0OYd0
>>425
なぶり殺される上に非戦闘員を守れない明日が不可避な運命でも覚悟があれば幸せなん?
なにそれこわい
443名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:46:29.64 ID:QBxAWunc0
アリババ(ブレまくり奇麗事の無力)&アラジン(自分勝手)
この主人公に運命は乗り越えるもんだぜ(ドヤ
とかいわれてもね・・・
444名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:52:17.17 ID:lFEubjJJ0
本当に無力ならバルバッドはさらに酷い状態だし本当に自分勝手な人ならあんなに頑張ってないわ〜

予知能力と運命に気付く力って何が違うねん
445名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:52:48.36 ID:7ybDjppj0
>>438
ジュダルは白龍に親恨むだけの器かよーとか言ってたし
誰かを恨んでる程度で絶望して堕転するわけでもないんだろ
堕転したカシムは割と終盤皆殺し電波発してたというか
目的果たす為なら誰が死んでも構わんモード入ってたし

未だに運命って定義があやふやすぎてどう考えればいいのかわからん部分でかいけど
446名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:56:31.55 ID:6bkL0OYd0
>>441
ファイアーエンブレム聖戦の系譜というゲームがありまして
447名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:12:08.08 ID:A6iojnss0
世界の本当の理が黒ルフなら無残な死を迎えた人間はその恨みや絶望を
永遠に抱えたまま囚われるっていうのがな…
448名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:14:45.02 ID:SzBLdddl0
>>446
あれは主人公が死んでも新しい主人公がでてきたから大丈夫
449名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:22:19.86 ID:uaBtIahW0
マギはアラババが死んだら次の主人公になれそうな人がおらんしな
そして仮に新しい主人公出てきてもドラゴンボールみたいにまた蘇るだろう
450名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:35:40.94 ID:ztAK64oe0
ティトス 紅玉 白龍 素質はあるよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:38:11.00 ID:ueu8o26m0
マギのパターンからしてババモルの子供が次期主人公じゃね?
もちろん両親は死んでる前提で始まる
452名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:36:20.62 ID:vDjOUdVv0
ルフの流れが運命だとしても

いつ誰かが誰かをどうやって殺すとかまでは
決まってないだろ
あるルフの流れとルフの流れがぶつかり
どうなるかぐらいは分かるって程度で

台風の進路予想みたいなもんで
その結果具体的にどんな災害がおきるかまでは
分からない 災害かどうかは誰視点かで変わるしね

運命を受け入れて前に進むてのは要は
厄年には気をつけろみたいなことだろ
453名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:43:35.59 ID:1jqd13at0
>>452
ドゥニヤやマリアムみたいな一生は気をつけたってどうしようもないじゃん
454名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:47:33.79 ID:KCOIhl+H0
ドゥニヤやマリアムは多分アルサーの干渉のせいであんな目にあったとも思うんだよね
455名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:52:36.92 ID:vDjOUdVv0
>>453
起こることは起こる
それをどう捉えるかしかないね
この世界の一般人は

ダビデみたいにルフの流れ運命が
よめれば被害の程度を変えることは
できるのかもしれんけど
456名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:01:39.03 ID:1jqd13at0
ダビデって運命を乗り越えようとする者VS絶望する者が見たいからって
基地全滅させてその映像見せたりセッタなぶり殺しにしたりしたんかな
どんな理由があるにしてもダビデはガチで屑野郎だけど
457名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:33:05.76 ID:nnyKiDJ10
ティトスは自分の寿命が短い運命を恨んだけど
マルガの言葉により残された時間を後悔しないように過ごした
アラジンが言ってる運命に立ち向かうというのはそういうことなんじゃないか?
458名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:10:45.28 ID:JPdBQW9L0
>>457
そしてその出会いや、それを受け入れる素地の育める生か否かは運命っと

アリババがそれを導く人になるならやっぱ一番広められるアリババ教しかない気がw
459名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:55:42.81 ID:AnFDF+xJ0
>>457
そこでこんな理不尽なシステムは許せん!となる方が
少年漫画としては健全だと思うんだけどね
460名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 12:03:43.53 ID:jnih3yyj0
運命の申し子アラジンは
戦いの結果消えることになるか
ソロモンに逆らって自力で生きてく事になるかみたいな結末かね

今のままだとみんな精々がんばって生きて
ルフの元に帰りなよその方がいいよ絶対って感じだけど
461名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 14:07:36.68 ID:VlbqUfwm0
>>459
同意
主人公が、そんなのは間違っている俺がぶっ壊してやる!っていう熱血的な方が面白い
アリババには無理だろうけどな…
462名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:07:06.43 ID:si13C19Z0
そもそも運命の定義がよくわからんし…
今のシステムを壊したら理不尽なことや残酷なことが起きなくなるわけじゃないだろうし意味を見出せない
463名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:18:52.14 ID:4sHNt3zy0
運命に逆らう(堕転)と運命を乗り越えるのって何が違うの?
464名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:25:45.96 ID:uIeOy5mo0
>>463
たぶんだけど運命に逆らうってのは運命を認めず受け入れない姿勢の事じゃないかね
運命を乗り越えるは不幸なことも悲しいことも受け入れて恨みに囚われた人生を送らない事を言うんじゃね
そんなの余計なお世話だという気もするけど
465名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:28:04.62 ID:l+fAgpvS0
>>442
最もどす黒い悪のプッチ神父の幸福論だから狂ってるんだよ
まあプッチ神父はちっぽけな小僧に倒される時に覚悟ができてなかったんだけどね
466名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:33:47.58 ID:RB3kOn0v0
ちっぽけな小僧に殺される覚悟しちゃったのがダビデパッパなんやな
467名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:43:58.04 ID:GXGkc9pJ0
運命を受け入れるのと運命を乗り越えるのは別物じゃね?
468名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:09:56.00 ID:DOBUCHre0
運命を乗り越えるって響きはいいけど
要は受け入れた上でポジティブに捉えるってだけだろ
ここらへん旧約聖書のヨブ記と被る
神が自分自身への信仰を試すためにヨブから全てを奪ってそれでも自分への信仰を捨てなかった 自分めっちゃ信頼されてるじゃん

って話だけど 神を絶対的なものとして扱ってる聖書では美談なのかもしれないが
ユダヤキリストイスラム信じてない奴からすると意味不明な話だし
469名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:00:25.71 ID:PLuY76Ll0
もしダビデ老が自分の運命に絶望してなかったら、
今の世界はないんやな
470名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:03:50.85 ID:nnyKiDJ10
イスナーン「『運命』のいいなりにはならない。逃れる方法は『堕転』だけ」
アラジン「『運命』はいいなりになるものじゃない。乗り越えることで世界を前に進める」
イスナーン「この議論は何億回と繰り返された」

ダビデ「全ての魔導士が『運命』を知った時、私のように絶望するか、はたまた『運命』に立ち向かい奮い立つことが出来るのか?私はその結果が見たい
その為にお前に全てを託そうこの杖がその鍵だ」
471名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:08:23.01 ID:BhI5rKmD0
運命を乗り越えるの意味は8巻でカシムが言ってたセリフのことだと思う
「(自分が不幸な境遇で、自分と他人との違いを羨やんだり恨んだりすることがあったとても)
違うことを受け入れて、別々の場所でもそれぞれ自分の一生を全うしていれば…」
472名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:18:56.62 ID:OUS2mw150
カシムはマリアムの死がきっかけにはなってても
「アリババとの境遇の違い」が運命だとして恨んだからそうなるけど

ドゥニヤの「自分の人生はすべてがこうやって無残に終わるためにあった」
と死の直前に真っ黒堕転するのはどうすれば
473名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:22:24.29 ID:ON6f2K7q0
でもドゥニヤみたいなのは大切な人が殺されて
そんな境遇受け入れてあのまま生きていくのは絶望しないで生きるのは難しいんじゃね
外伝のジャーファルは暗殺者の境遇を生きようとして出来なかったのが堕転進行してたらしいが
あれはシンドバッドが生き方変えなきゃ無理だった気がする
474名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:24:27.03 ID:Ms8xBdbf0
運命のせいにするんじゃなくて自分の父親たちがひどい政治しまくってたことを悔いてればよかったんじゃないの

セッタはあんなむごい殺され方しながら1人で戦い続けてすげーなと
475名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:27:53.03 ID:ON6f2K7q0
そういえば運命を恨むより人を恨む方がルフ的には健全になるのか
476名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:28:57.62 ID:bCa91mOg0
>>474
それってどうしようもない事だから駄転しても仕方ないってことになるんじゃ?
マギで言いたいのは運命を乗り越えるじゃなくて受け入れる(諦める)ってことなんだろうか
477名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:32:53.67 ID:FHynyWFf0
>全ての魔導士が『運命』を知った時、私のように絶望するか、はたまた『運命』に立ち向かい奮い立つことが出来るのか?私はその結果が見たい

それも運命で決まっているから運命に絶望したんじゃないのか
すべての魔導士の気持ち次第で運命へのとらえ方が変わる程度の決定力しかない運命に絶望っておかしかないか
少なくとも絶望するか、立ち向かうよう奮闘するかは運命で決まってないんだろ?
だったら運命なんてないようなもんじゃん

ないようなものに絶望だのして世界壊滅狙ってるんならアルサーメンなんてただの超迷惑集団じゃん
(アルサーが思うほどガチガチに決まっている)運命なんてなかったんだ!!ってアラジンに証明されて
成仏したらアルサーメンただの勘違い暴走集団やんけ
478名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:39:54.21 ID:OUS2mw150
>>475
白龍がジュダルに「母親を恨んでるだけ」と失望されかけてたくらいだしなw
479名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:48:41.43 ID:FHynyWFf0
>>478
そりゃルフ的には落伍者のジュダルの発言だからまた別だろうけど

まあでも、大量殺人してても自分の人生ひゃっはーな奴はルフ的には輪廻転生してOKで
馬鹿正直に生きてても理不尽な目にあって運命恨む奴はNGっていうシステムだからな
480名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:50:26.28 ID:uO+s+zv60
最近バレ翻訳の人来なくなったね
481名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:13:31.52 ID:3JVc67PW0
>>480
ありがたいから来て欲しい
482名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:30:07.67 ID:3TD6onMZ0
上のほうでいってる人いるけど無数のパラレルワールドが存在する時点で
運命は一本筋でそれ以外の展開はありませんだから諦めて受け入れろってことでもないだろ
でもどんだけ本人が気をつけてて落ち度が無いとしても絶対に最悪の事態に巡り合わないことなんかないし
そこから前に進めるかどうかってまあ普通?の話だと思う
483名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:40:14.77 ID:RB3kOn0v0
パラレルワールドと自由意志というか選択の予知ってむしろ真っ向から矛盾すると思うが
484名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:40:57.35 ID:vDjOUdVv0
堕天するとそれがイルイラーに
届くシステムになってて
ある一定量超えるとイルイラーが下りてきて
ルフを再吸収してその世界を失敗とみなし
終わらしてしまうていう設定なのかな

堕天とは神への苦情で
神とはルフのポンプか
485名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:03:52.34 ID:1jqd13at0
ところでなんでソロモンは世界創造するとき
トランの民だけ言語違う民族にしたんだろ?
ファナリスですら同じ言葉使うのに
486名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:05:18.21 ID:3TD6onMZ0
>>483
全く違う人間の住んでるならともかく
同じ人間が違う人生歩んでるのはどこかで枝分かれしてるからとでも考えないなら
同じ人間の住んでるパラレルワールドとかありえなくね

まあどっちにしろ現実でも特にクズとかでなくても辛いことに耐えられなくて
鬱とアル中併発して全部失ってしまったりする人はいるからな
堕転てシステムがあるからややこしいけど
487名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:10:58.87 ID:RB3kOn0v0
わかり易い例で言えば
ババさんがこっからもっさんルートに行く可能性が70%紅玉ルート20%童帝ルート10%だったとして
100個別の世界があったとして必ず70・20・10になるんであって
一つ一つの世界のババさんは自分で選んでるつもりでも70/20/10って比率は固定されてるわけだし
何かの間違いでヤムライハとくっつく選択肢はないわけでしょ
488名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:31:06.10 ID:FHynyWFf0
ダビデが魔導士の運命感(絶望か乗り越えようとするか)がどうなるか分からない
とか言ってるのに、運命がそこまできっちり決まってるのか??

運命が決まってたらダビデが予知できるんじゃないの
予知できないんならかっちりした運命が無いんじゃないの
489名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:58:20.40 ID:3TD6onMZ0
>>487
パラレルワールドを全くの別世界と考えるなら
その選択肢以前に別世界に同じ人物が存在してるのがおかしいだろ
アラジンみたいにいきなり放り出された人間はともかく同じ両親が出会って子供作らないと同じ人間は生まれない
例に出てきてた絵面では同じ人間が全く別の立場になってる可能性示唆されてたし
なんか間違いが起こってヤムライハとくっつく可能性が全くないと言い切れる根拠なんかあったっけ
490名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:11:12.73 ID:0Ol4EcU50
アルサーは自分等で運命を作る(操る)ことを
やろうとしてるんじゃないかと。
作り出す側にたてば運命の範囲外になるし。
491名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:20:33.62 ID:59D5UfI40
>>489
ある程度時間が進めば進むほどパラレルワールドが増えるんじゃないのかな?
直前まではひとつの世界で、分岐点が出るたびにパラレルワールドが増える
だから別世界にも同じ人物が存在している
492名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:22:15.37 ID:RB3kOn0v0
普通にパラレルワールドって物理的にありうる全パターン網羅してるもんだろ
エロゲじゃねーんだぞ
>>485
バベルの塔に関係あるかな?
494名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:27:15.93 ID:3TD6onMZ0
だからその世界が可能性で幾重にも枝分かれしてる時点で運命が一本道じゃないじゃんて話なんだが
現世組の今いる世界がそう流れる可能性を選んだ結果の世界ってだけで
別の選択肢選んだ場合の世界があること知ってりゃ一本道だとか言えないでしょ
495名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:30:47.05 ID:rzITgo7E0
円盤右肩だからもうアニメ続き作られないんだろうな
今回の話アニメになったらどうなるか見てみたいけど
496名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:31:38.27 ID:VGyip+rb0
いや・・・・アニメはもういいよ・・・・・・
497名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:42:50.50 ID:59D5UfI40
>>494
そうそう運命って一本道じゃ無いじゃんと思ってたから
こうなることは全部最初から決まっていたってのは違うんだろうなと自分は認識している
498名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:59:00.75 ID:si13C19Z0
どんなふうに枝分かれしても最後は決まってるってことなのかな
生まれてきた人間の死亡率が100%なのと同じように
499名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:20:47.15 ID:3VKzH2ut0
テスの死でドゥニヤらカシムの死を思い出した
500名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:28:16.54 ID:WlFFQSoq0
>>495
マギのアニメはガッカリクオリティだからなくてもいいかな・・・
後番のハイキュー並のクオリティだったら見たいが
501名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:30:16.53 ID:jnih3yyj0
>>473
良い奴が悪い事やらされるストレスでも堕転するみたいだけど
堕転すると平気で悪い事出来るようになるんかねぇ
ジュダルなんかはそんな感じするけど
堕転して好きに善人やりますってケースはないのかね
502名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:52:16.47 ID:OKGVrICX0
シュタゲでいうまゆしぃが死ぬのは確実みたいに
個人ごとに色んな分岐がある中で強制イベントが必ず起こるのが運命かなって思う
503名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:54:47.99 ID:59D5UfI40
>>502
これ派
でもマギの場合、普通の人はどれが強制イベントでどれが選択の結果起きたイベントなのか判断できない
504名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:59:50.68 ID:PLuY76Ll0
それもちょっと違うような
これが無かったら起きなかったってイベントも結構ある
セッタもダビデの考え方がちょっと違ったら死ななかった
505名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:15:41.12 ID:koNOiXE+0
>>504
シュタゲ風運命でもダビデに殺されるイベントは回避できるだろ
回避できても別の理由で死ぬけど
ソロモンは今の世界線での前向きな生き方を望んでいて、アルサーは堕転して
シュタインズゲート世界線に行こうとしてると考えると話が拗れるのもなんとなくわかる気がする
506名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:43:33.47 ID:OKGVrICX0
>>503
それが分かっちゃうのがダビデで
運命は知っても未来は分からないって感じなのかなと
507拡散希望@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:46:44.36 ID:8gbduoRG0
85 :名無シネマ@上映中:2014/06/22(日) 21:47:05.81 ID:D5j2wjwo
    >>64
    レジェンダリーゴジラ公開前のタイミングで
    今までいろいろ断片的に語られてきた『ゴジラ3D(ゴジラ対デスラ)』の企画が
    いかにして、レジェンダリーゴジラになることが出来たのか・・・

    公式に坂野Pから初めて聞けてうれしかったな。

     (中略)

    一番嬉しいのが最後の発言だな。
    まだ、「ゴジラ対ヘドラ2」は諦めていなくて
    "是非、福島の汚染水問題にからめて作りたいから "
    "東宝にみんな、陳情して!ってw "

というわけで、現在、福島の汚染水をテーマにした、怪獣映画計画が進行中です!
坂野さんと言えば、ゴジラの生みの親の一人で、今年公開のハリウッドゴジラの誕生の仕掛け人でもあります

福島の現状を、より多くの人に知ってもらい、脱原発の輪を広げるためにも、是非この企画を実現させましょう!
是非、↓のメールフォームから、東宝に嘆願書を送りましょう!!!!!

http://www.toho.co.jp/mail/form.php
508名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:42:58.07 ID:SFTGIgJO0
>>505
なーるほど
シュタゲは知らんが、何となくわかる気がしてきた

しかし、ダビデさんは運命に絶望してはいたが、堕転はしてなかったみたいだが
それに、どうも運命を決めてるのはイルイラーさんっぽいけど、アルサーの連中は奴を崇拝してんだよな…
509名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:03:19.32 ID:c5sZgmgc0
大いなる流れに返る、白ルフになるってなんか強制浄化作用でもあるのかな?
逆に堕転すると発想がめっちゃネガティブになったり

バグダッド1編で暴動のせいで死んだ人たちや王家の怠慢、病や飢えが原因で死んだ人
がみんな現世の奴らの堕転救ってるのっておかしくないかな?
何人か復讐しろ〜王家皆殺し、俺たちだました霧の団の団員どもを殺せとかいう幽霊がいてもおかしくないと思うし
いくらなんでもファーランもイスナーンも人格変わりすぎだと思うのよね
510名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:07:32.85 ID:O9wjRyEu0
堕天はあくまで運命という抽象的なもの、最低限生まれや境遇を恨まないとダメ
特定個人や特定民族をいくら恨もうがぶち殺そうがルフはきらっきらなままやで
511名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:57:25.35 ID:z1BJt2nA0
運命を恨むことそれ自体は悪でもない気がするけどね
ただウーゴ君理論でソロモンが隔離して作った
現在の世界の仕組みの根底にありそうな運命の否定が現世界の崩壊に繋がり兼ねないのがやばい
512名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:14:59.11 ID:sWjqfpaj0
ダビデって運命に抗おうとしなかったの?
例えば人に運命について話したり特異点の概念を広めたりとかさ
運命のままに人殺ししまくって、運命で決まってるんだよねーと言われても
いや運命じゃなくてダビデのせいじゃん
513名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:57:52.08 ID:c5sZgmgc0
ダビデがってより、作者が「運命」を扱いきれるかちょっと心配
514名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:18:23.88 ID:C1Bb/Cc90
同じくちょっと心配してる
アルマトラン編に入ってから「運命」のワードが露骨に出るようになって気になってるんだが
人や国々によって考え方が全然違う「運命」や「神の存在を信じる信じない」の
一種の「宗教理念」のようなことを、少年漫画の場で踏み込んでしまっていいのか?と…
こういうのってデリケートなテーマなぶん漫画とはいえ
表現方法に気を付けて描いていかない駄目だと思うんだけど
それを30台そこそこの女流作家がうまく扱って描き切れるのかとヒヤヒヤしてる
515名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:24:06.44 ID:O9wjRyEu0
マギの世界には議論の余地なくイルイラーさんいますし
516名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:18:11.39 ID:2jxmI6600
女流は関係ないよ
517名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:36:01.55 ID:C1Bb/Cc90
そうだな関係ないなスマン
518名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:11:42.24 ID:xYsQGu9z0
運命って言うのは良い運命も悪い運命もあるんだろ。当然。
で、運命を知ってもし変えようとするなら当然人間感情として悪い運命をプラスになるように
改変しようとする。
それはあかんよ、ってだけの話かなぁーって最初は思ってたんだけどなぁー
なんか違うみたいだ。
519名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:39:16.11 ID:SQSJtF6D0
アリババがどーしようもないほど不幸な運命で生きてきたなら、
それを乗り越えようとする姿に何か感じるかもしれんが、
現状、ただの甘ちゃん元王子だから、アラジンなんでこんなの選んだのって思う
520名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:54:18.63 ID:gtwcpaZ20
運命といってもコイツは何やろうとこの時期に死ぬのは変わらない てことですら無い気がする
だってそいつ自体生まれなかった世界もあるだろうし
運命に逆らうなって結局起こってしまったことはどうにもならん前向いて生きようぜくらいの感覚でいいんだろうか
なんか色々核っぽいキーワードの定義があやふやなままなのどうにかしてほしい
521名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:13:38.11 ID:C3R/gmq/0
改めて検証すると白龍が言われる程「豆腐」ではない件。
まず幼少期に兄2人共々焼き殺され掛け、その後は実母から「私が犯人です」+自分では何も出来ないと突き付けられた。
これだけで普通の人間なら姉が居る居ないに関わらず一生もののトラウマな訳で、それを抱えて生きてる人間を「豆腐」とか呼んじゃいかんだろ。
モルのファーストキス(そもそも中世アラビア圏にファースト・キスなんて概念はない筈なのだが)強奪はアリババを持ち上げる為の工作だし。
522名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:25:44.80 ID:xYsQGu9z0
>>521
むしろ幼少期よく潰れなかったなレベルwwww
白龍ってシンドリアに初めてやって来たときって母国ではどの程度の扱いだったんだろうな
仮にも対外的に国の代表として行けるからそこそこ重要扱いだったのかそれとも紅玉とセットに
されてるって事は監視の目付けられてる状態だったんだろうか?
なんかあのあたりストーリーではシンドバッド夜這い疑惑のせいでなんかギャグ寄りだったからなぁ
523名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:31:09.92 ID:gtwcpaZ20
>>521
またおまえかよレベルでわかりやすい
豆腐言われてるのは元々BSネタだし
ファーストキスはアリババ持ち上げるためとか言ってるけど
いっつも妄想追加しまくりの持論展開して白龍とアリババ比べて無理やり上げてるのはお前だろ
524名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:35:12.25 ID:Fk4A34u40
>>519
アリババは かなり過酷で波乱万丈な人生歩んできた人だと思うが…
少なくとも「甘ちゃん」と軽んじられるものには思わないなぁ
ものの考え方は人それぞれだね

彼の凄いところは、そんな人生を歩んだことを感じさせないくらい
明るさ・正しさ・まっすぐさ(ひとことでいえば健全さ)を失わないところだと思ってる

家族・仲間を失っても、周囲に差別されて孤独でも、友達に裏切られても、取り返しのつかない
大失敗で後悔にくれても、お金のために人に頭を下げる底辺生活をしても、経済的に困窮して
奴隷寸前まで落ちぶれても、国を失っても
人や社会や運命のせいにしたり うらんだり、ネチネチ腐らないんだよね
そういうところをカシムも羨んでたじゃん
これは、なかなか真似できない、彼の素晴らしい強さ、長所だと思ってる
525名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:38:06.33 ID:bpAaLHEZ0
ただの甘ちゃん元王子ってだいぶフィルターかかってるとは思う
白龍って言われているほど弱くないとも思う
本人はいじってる感覚なんだろうけど
面白半分のキャラサゲってどのキャラでもみててあまり愉快な気持ちにはならない
526名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:44:03.22 ID:D1HJ2DOG0
>>525
キャラ下げというか豆腐と言われてた時期の白龍があの惨劇を乗り越えられたとは思えないんだよなぁ
あんなに喜怒哀楽激しかったら白兄弟死亡時点で発狂してそうな気がする
527名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:44:52.02 ID:O9wjRyEu0
豆腐という蔑称を言い出したのは作者なのだ…
528名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:49:23.78 ID:BEf7LWcO0
そういう意味では早々に堕転に片足突っ込んだチートさんが真の豆腐王候補…?
529名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:57:41.35 ID:c5sZgmgc0
マギの奴らはがちで全員メンタル鋼だと思うわ
みんなすごいし豆腐とかダメババとか言ってみるけど俺は好き

作者がキャラsageるのはあれだ、ツンデレみたいなもんだろ
このキャラ贔屓なんかしてないんだからね!みたいな
530名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:32:38.67 ID:KD8jwLGa0
作者がネタとして自分の作中でキャラクターを弄るのと
読者がそれに便乗するフリして気に入らないキャラクターをsageるのは全く別物だからな
531名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:18:30.53 ID:GsSeFC890
元気に怒り狂って敵を攻撃してるファーランを見て
シバの子供を見てどうしておまえだけ幸せに路線はなさそうだなと思った
怒りの矛先があるので
532名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:02:42.40 ID:vxCAtKrw0
カシムとかジュダルとか見ると
堕転すると破壊や殺戮が本能的な快楽になっちゃって
嫉妬とか逆恨みとか寧ろ正常な感情はどこかに置いてきてしまう気がする

まぁモルさんの子宮破壊したオカマとか
ヤムさん裸にしたシジイとかは人間臭かったからよくわからんけど
533名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:48:58.40 ID:35HnVlqK0
頭の上に乗ってるのが豆腐と言われているのだと思った時期もありました
534名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:53:17.98 ID:87skfaSY0
オレ今回のマギで何が絶望したかって
次休載なのに絶望した
はよ謎解きしてや
続き気になる
535名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:28:29.07 ID:Ywa/N51K0
何か話が全然進んでなかったのに、このまま二週も空くの…

この↑のほうで延々と議論されている内容しか描かれていなかったな…
536名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:04:02.31 ID:LMOKNn7K0
マギは初期のテンポが好きだったな
やっぱアニメ化すると長期連載計画へ移行するんだろうか
それならそれでアリババ修行編とか休養編とかシンドバッドの煌帝国での交渉とか
バルバッドマグノシュタッドの戦後処理とか見たかったな

テンポ悪くなる前から政治的に難しくなりそうなところすっ飛ばしてるから
描かないんじゃなくて描けないんだろうけど
537名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:18:31.87 ID:yhhz8OEo0
そう必要がないとこはどんどん飛ばすしかないだろうと思ってるけど
どうも最近の一枚絵とか見てると今後ムーの扱いが結構デカくなる気がしてきたから
レーム編あたりでもう少し詳しく描いても良かったのではと思ったりはする
ムーがレーム内でどの程度政治的な力持ってるのかとか出てきてたっけ
538名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:04:37.26 ID:sI/Qoenk0
>>537
アレキウス家自体がレーム建国からの名門だしシェヘラの最初の王がムーの先祖で結びつきが強いからかなり権力持っている
ムー自身は社交界で人気、アリババをレームの教育視察にねじ込める、対煌・マグノの外交で代表として行動している描写位か
539名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:49:38.01 ID:xtZLkJuw0
>>538
情報としては十分だなw
540名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:18:40.25 ID:r9O37zel0
アリババにはソロモンのようなカリスマがないのがなあ
のび太とドラえもんみたいなコンビだよな、ババ&アラジン
541名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:35:30.30 ID:nAICyfIp0
シンドバッドは逆にカリスマありすぎる
542名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:40:40.23 ID:ujDqsB/w0
>>538
教育視察のコネってやっぱムーさんだったのかな

ソロモンのカリスマはちょっとずるいよなあ
誰もかなわんよあれは
543名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:35:10.71 ID:IXINHwV+0
もともと作者の脳内では
アラジンドラえもん
アリババのび太
モルジアナしずか
なんじゃなかったか
544名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:53:36.21 ID:w6Gs48uo0
アラえもんあんまりのび太にかまってやらんね
たまに笛で殴るぐらいで
545名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:15:17.52 ID:tL8KXJmV0
シンドバッドは古参組がウーゴ達の教訓を活かすかどうかがかなりデッドオアアライブの
境界線がっしり握ってそうだよな
仲間入り真ん中のマスルールが遠慮会釈無く女ったらしと言ってたあたりソロモンとは
あんま印象かぶらないけど

アラえもんはもうのびババは自分と討論の出来る自立の時期だと思っております
546名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:19:51.92 ID:tL8KXJmV0
シンドバッドは古参組がウーゴ達の教訓を活かすかどうかがかなりデッドオアアライブの
境界線がっしり握ってそうだよな
仲間入り真ん中のマスルールが遠慮会釈無く女ったらしと言ってたあたりソロモンとは
あんま印象かぶらないけど

アラえもんはもうのびババは自分と討論の出来る自立の時期だと思っております
547名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:21:40.01 ID:pdCxan8y0
一人前にならないとアラえもんが安心してアルマトランに帰れないんだ!ってジャイ炎と戦うのか
548名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:24:06.33 ID:TyWxrK7r0
ハードルがエベレストの上に設置されてるだけで世間一般の一人前基準は超越してるし
549名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:30:05.97 ID:oDj+ZNZp0
シンドリアは普段は軽口叩き合えて対等に見えるけど
シリアスで肝心なところは議論できない従いますという最悪のパターン
550名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:35:52.67 ID:stzDeY5x0
ジャイ炎にバルバットを取り上げられたりジャイ玉ちゃんと結婚させられそうになったり
白龍にモルかちゃんを取られそうになったりするんだな
551名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:58:14.54 ID:G6K9sJMx0
>>538
個人としては強い剣闘士でファナリス兵団率いてて貴族として人気ある くらいしか出てないから
皇帝もティトスもいるのにいきなり国を左右するような政治面に出てるのが唐突に感じたんだよなー
あれってレーム全体で決めたことなんだろうか つーかレームの皇帝の存在感のなさは…
チート紅炎モガシェヘラあたりは立場的にワンマンでもそう違和感なかったけど
552名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:07:02.14 ID:jeICZTw50
つかこれからファナリス編入って掘り下げるための仕込みじゃね
ファナリスと人間のハーフで金属器使いなんていかにもな設定だぞ
553名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:25:57.09 ID:Kxgo4NRH0
アリババがムーさんに鍛えてもらった的な発言してたけどなんで一剣闘士でしかないアリババが目をかけられた?のか…
554名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:29:29.95 ID:nJn36GHn0
活躍したからだろ
555名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:20:43.16 ID:vuQWsn1J0
初戦でいきなり、何人も殺してる大猿から勝っちゃったしな
ムーがあの頃どこまでアリババの素性を知ってたのか分からないけど
あの辺のエピソードはもっと本編で掘り下げて欲しかった
556名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:33:10.05 ID:tL8KXJmV0
>>551
たぶん一部の読者がムーをレーム代表としてみてるだけであれ勝手に紅炎についてきちゃっただけじゃね
あの会談をこれからの世界平和のための三国の交渉でレームがキーのバランサーとか考えてたのは多分ムーだけでしょう

シンドバッドは最初から話のメインが国の境界がどうとかそれどころのレベルじゃないこと察していただろうし
煌帝国代表は皇帝玉艶
どっちかっていうと世界戦力トップ2の個人的な会談の側面が強かったんだと思うぞ
557名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:41:57.95 ID:14s3Bhz10
読んでるのが同じ漫画か疑うレベル
558名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:06:09.21 ID:G6K9sJMx0
>>553
シェヘラがわざわざ気になるって見に来てた時点で気になってもおかしくないし
対戦相手の奴隷だの動物だのがんがん開放するから良くも悪くも目立ってただろうし
そこらへんはどうとでもって感じだな おまけででも読めたら良かったけど

>>556
いやそこじゃなくて思い切り敵対してた煌帝国に接触持ってた所のこと
559名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:47:28.91 ID:BJ55ym4b0
今週号のダビデのセリフ

私もやっと彼と
一つになれるというわけだ

神と一つになる
これがアルサーメンの目的
なんだろうね
560名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:41:31.30 ID:CsF6SDmB0
そしてチートさんの「神であろうと排除する」発言
でもチートさん自身「新世界の神になる」とか「俺が天に立つ」とか言いだして敵化しても
そんなに違和感無いキャラだが
561名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:48:14.29 ID:rs2Br8tk0
バレ来ねえなと思ってたら、マギ一週休みでしたっけ?
562名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:56:03.05 ID:ioJMQRij0
そう。来週休載
563名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:46:24.58 ID:qBQY4hgs0
休載挟むならちょっとスキップして王よ王よ当たりまで飛ばしてくれねえかな
564名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:15:56.92 ID:FaG4haip0
そろそろアルバのターンかな
ここでネタばらし!
565名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:36:19.26 ID:qXE6mJOHi
手ブロにアルマトラン組きてた
566名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:01:18.27 ID:nNzp25ku0
>>565
あらかわいい
567名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:33:03.76 ID:DOAKLuzq0
ウーゴ君が白龍のような泣き虫だったとは
568名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:47:59.06 ID:tenfAjpX0
更新日に本スレで話題になってたのに何故一週間以上も経った今更・・・
569名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:16:20.56 ID:GiNKkuzC0
大量のログと毎日スレ見る時間ないから
570名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:23:01.31 ID:yYsmws3j0
手ブロをRSS登録すると更新がすぐわかって便利だよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 01:30:14.75 ID:ZeKGSsQ0O
もしかしたらソロモンとシバの子が病んでるマギ→後の玉艶で
アルバの子がアラジンなんじゃね
アルバと誰の子かは分からないけど、シバが何らかのことで死んで、代わりに神杖を受け継いだのがあの裏切りのマギ

アルバが産んだのかはともかく、シェヘラザードみたいに思念体作って意識と魔力を入れたとか
これなら玉艶の同じアルマトランのマギとして、の台詞もしっくりくるし、言い方も似てるのがわかる
572名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 01:37:52.13 ID:VzGtx7kK0
>>571
イスナーンを「あの子」と子供扱いしたり
イスナーンがソロモンを尊敬どころか敬愛していたことを知ってたり
アラジンを見てソロモンの写し身だと気がついたりすることにメッチャ矛盾
573名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 01:45:54.72 ID:VYkAZRHg0
あの子呼びについてだがシバちゃん明らかに年上っぽいマルッキオさんを完全に部下扱いしてた気がする
そういう言い方をしないとは限らんのではないか
逆にあるばおばあちゃん100歳という大前提だとあの子呼ばわりするならアノマトランの時点でしてそう
最新手ブロなんてそれこそ母子位差がありそうに見えるし
574名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 01:56:01.13 ID:VzGtx7kK0
部下と仲間は違うぞ
575名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 02:31:08.22 ID:BwGrbE0I0
ソロモンとシバの子は死産で元々つけようと思ってた名前がアラジン
ウーゴが「作った」 ソロモンの写し身にその子の名前を付けた、じゃないかと思ってる
576名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 02:33:53.32 ID:/d2BRECf0
3人のマギのルフだけが転生するシステムが
アルマトラン世代にも適用されるなら
この後のマギがシバアルバウーゴの場合
3人とも存命の内に宿ったシバの子供が
マギのアラジンか玉艶であるのはおかしいってことにならんかな
577名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 07:31:35.17 ID:VzGtx7kK0
ソロシバの子供なら「ソロモンが作った」にはならないと思うよ
578名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:15:17.04 ID:vavb3vuR0
シバっぽいシルエットに対して、きみは僕のあちらのお母さんだねって言ってたから普通にソロシバの子供だと思ってる
579名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:59:31.84 ID:YNV0DzBo0
>>578シルエットは2つのお下げでアルマトランでウーゴくんの隣にいたマギに似てるからどちらかというとアルバっぽかったけどな
シバ2つのお下げだっけ?
580名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:04:35.20 ID:VYkAZRHg0
お母さんは一本おさげ、シバも一本おさげ、ヤンマギも一本おさげ
アルバと確定できるキャラは常に2本
581名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:14:06.40 ID:tL0H6zts0
お母さんおさげ一本だよね
582名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:10:29.24 ID:BwGrbE0I0
上がお母さん
下が玉艶

http://i.imgur.com/kH5XyjH.jpg
583名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:13:59.64 ID:fvDo4u5L0
>>581
これだと今んとこアルバとシバのどっちとも違うような
アルバの三つ編みはもっと太いしシバは三つ編みにしてるのは髪の一部だけだよね?
まぁ髪形なんていくらでも変えられるからなー
584名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:38:19.17 ID:Nm9KFSAE0
子育てにあたって髪をまとめる女性なんかいくらもいますし
585名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:49:38.81 ID:wPLti92j0
共通してるのはアルバと玉艶がお下げ二本という事
586名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:00:29.61 ID:dR6KOaNo0
>>583
画像でも三つ編みは髪の一部じゃね?
587名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:01:38.15 ID:D6quJfn90
宮崎周平1ページいらねえよこれ投稿ハガキサイズに1pにまとめてくれよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:02:11.03 ID:D6quJfn90
すげー誤爆をしてしまったぞと
589名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:30:46.06 ID:Qucl7N0p0
ttp://i.imgur.com/PiW1OKV.jpg
お母さんの髪型こっちだと三つ編み以外もあるよ
590名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:01:08.40 ID:jLtCsIpG0
お母さんがお父さんだったという可能性
591名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:17:52.11 ID:5sVEkZ9F0
な、なんだってー!
592名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:46:09.07 ID:mEy7T1VP0
ま、まさかソロモン…
593名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:20:33.78 ID:sz0+0bTI0
ソロモンが性転換したからシバがヤンマギに…
594名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:23:38.97 ID:BNhCUmp50
なるほどソロモンがお母さんか(白目)
595名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:38:12.55 ID:gRJaBswF0
オパーイ工事済みのオカマバーがある世界ですから(震え声)
596名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:11:41.60 ID:AuGXTxvY0
シバの身体をアルバが乗っ取ったとかの理論が通用するなら
ダビデ→ソロモン→シバ
の順で乗っ取りもまぁアリだな
597名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:43:55.01 ID:z72eQJkg0
エリザベスとマルガレータは歴とした女だから…
598名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:59:52.16 ID:vqmX4sd90
いやいや、手ブロでシンドリアにそういう趣向のお店(工事済み)が開店されているんだよ
しかも国の重鎮連中も大事なお客様のアラジンも堂々と行ってる
なかなかにおおらかなお国柄だぜ

手術技術はどうしたんだろうな
あの国結構魔道師抱えてるから医療技術がすさまじいのか
599名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:09:26.27 ID:v1GAHnvO0
そろそろアルサー側の実力者みたいなのも現れて良いと思う。
つかこのままだと戦力比がまずおかしい。
600名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 11:09:59.98 ID:+syYghkb0
「イスナーンがやられたようだな…」
「奴は玉艶様を除けば最強…」
「さすがは第一級特異点よ…」

冗談抜きでこういう状態に見える
601名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 11:31:25.39 ID:iN1R4RhB0
いや普通に生き残ってそうなワヒードファーランの方が強いだろ
筋トレと洗脳呪術強し
602名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:45:21.40 ID:Tv7bYP000
でも、雷系最強の魔導師だろイスナーン様
603名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 14:35:35.47 ID:fBX0x9ex0
でもバアル魔装にやられますよね、イケメーンさん
604名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 14:42:40.46 ID:NV9bvf6G0
特に最強とは言われてないけど神杖持ちだからそのランクでは最強かな?
現世は神杖なしに加えて、玉艶ちゃんから離れて一匹狼しちゃったのが多分まずかったね
言うなればバルバッドの金属器なしおじさんにあたるぐらいの弱体化
605名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:53:46.14 ID:l1BIDyW30
なるほどその例えは納得
606名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:55:00.76 ID:V0SYbanai
こちらの世界は多分ウーゴ君の魔法理論で出来てるだろうし、
(多分)アルマトランの理論で動いてるアルサーの面々は
少しやりにくい面もあるのかもしれんね。
607名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:01:21.99 ID:Tv7bYP000
ルフも元々黒かったみたいだしな
608名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:01:52.04 ID:HUHxCtE70
イスナーンはシンドバッドがめっちゃ強かったからやられたってより、シンドバッドが半分堕転していて
黒ルフで攻撃されたから死んだのかなと持ってる
ずいぶん堕転に驚いてたし、本体でのこのこ組織が一番警戒してるやつのところに行くってのは明らかにまぬけすぎ
なんか元が黒ルフだから黒ルフの攻撃の方が効くんだよ、たぶん
609名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:08:09.99 ID:47zshE7S0
ウーゴの作ったやつは黒ルフだったけど、
みんなに説明したシーンのイメージ図は白ルフだったんだよね
610名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:33:57.67 ID:kvh68a0A0
イスナーン様にとどめを刺したのはフォカロルじゃなかったか?

第一迷宮のジンで雷属性ってことは
バアルがイスナーン様の神杖の持ち主かな
それならバアル使ってたらおじさんボコられてる可能性も無きにしも非ずか
611名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:28:02.84 ID:2ckMJ9Hl0
最終決戦でもバアルたちは居なかったから
ダビデ達長老会のジジイどもが持ってた神杖を
(ラスボス候補の)シンドバッドのジンが持つってオチかもね
612名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:04:20.03 ID:zzGaOn860
>>610
神杖自体に炎とか水とか雷とか属性があるのか?
613名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:02:57.32 ID:W+H2RUjF0
>>611
フォカロルは最終決戦に居なかったか
614名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:27:43.16 ID:FeiwR3760
>>610
ただの風属性のフォカロルを、シンドバッドが特殊な使い方して半分は黒ルフが混ざってる感じかな?
ただの通常魔法だけじゃないとは思うんだけど

ジンは主の力の使い方に関してはあんま口出しできないんだろうか
黒ルフは特殊すぎるだろうから別枠としても、侵略戦争とか割とマイナス面でも活用されてるけど
615名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:39:36.56 ID:Crjywn7R0
何度も言われてるけど侵略戦争がスタンダードな使い方だし
ロリババァだって懐かしそうに言ってるけどモブの大虐殺して1大陸まるまる平定するような国家作ってるわけで
616名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:48:26.49 ID:x1bonku00
ジンは力の使い道を主に委ねる代わりに
主を選ぶ権利があるんだと思
ザガンは今頃頭抱えてるかも
617名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:58:09.49 ID:kWX7RdT/0
レームはシェヘラザードが作った国ってどっかでてきたっけ
レームの将軍を王に選んだってことは選ばれた時点で国の将軍だったわけだし
元から国自体はあったんだと思ってたけど
618名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:01:33.03 ID:0z+hqson0
アモンがジンは王が使う純粋な力って言ってるから
ジンが現実世界に口出しするのはあまり好ましくないんだと思う
619名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:35:22.31 ID:XUcmeygJ0
>>612
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140703/bXVJZjZJdVcw.html
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140703/YS9NbWJjRmww.html
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140703/WjBid2RyQ2Iw.html


2014/07/03(木) 17:32:41.02 ID:zzGaOn860
【大高忍】マギ 第111夜【サンデー】
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第36夜【サンデー】
【川田】火ノ丸相撲 【4場所】
●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part74●○●
http://hissi.org/read.php/wcomic/20140703/enpHYU9uODYw.html
620名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:02:22.97 ID:zzGaOn860
知らんがな
621名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:20:01.49 ID:wWKiC26D0
神のところにとんだ?死者蘇生とかすんのか?
622名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:23:39.06 ID:jJrbKvgW0
玉艶=アルバ決定だな
623名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:28:39.01 ID:JdXWVufB0
玉艶=アルバ確定
624名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:30:35.35 ID:YOnCXp7p0
まだ玉艶=シバじゃないかと思っている自分がここに・・・・
わけわからなくなってきたから早く決着してほしい
625名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:33:32.48 ID:UebKFoCu0
>>624
同じく
シバだって暗い目するようになるんだからまだ正体はわからない
626名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:35:06.20 ID:jJrbKvgW0
>>624
「お会いしとうございました"我らが父よ"」と玉艶と全く同じ台詞泣きながら言ってるけど?

最初から玉艶=アルバ説の俺勝ち組
627名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:35:54.64 ID:zrfDkpEm0
我らが父に号泣
ああアルバが玉艶か…
628名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:39:09.93 ID:YOnCXp7p0
だって玉艶のアルマトラン姿として確定してる情報って
みつあみ1本の暗いヤンマギ(しかも杖はシバの杖)だろ?
アルバ=玉艶だったとして、イスナーン達がアルバについていく理由もよくわからない
父という概念をシバがここで知り、後の玉艶に繋がったとしてもおかしくないと思う。

最後まで描かれなきゃまだわかんねーよ
629名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:45:41.37 ID:jJrbKvgW0
玉艶
イスナーンより年上
子供の頃のソロモンを知ってる
アルバ
大いなる流れの中にいない
泣きながら「お会いしとうございました"我らが父よ"」と全く同じ台詞を言う←new

これでシバが玉艶というのは無理がある
630名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:47:13.30 ID:7NX/7Co30
これは玉艶はアルバだわ…
ずっとシバ派で頑張ってきたというのに
631名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:49:36.47 ID:tmNjOns80
前回は俺たちの仲間がいるのは後は大聖堂府だけとか言ってたのに
なんで異種族は家族無事なの?人間だけ家族失った感じになってるの??
後方基地に異種族の家族居たよな?なんで人間だけ悲しい思いしてます、悲劇ですっぽくなってるんだ?

まさか、異種族は生身が強いからって子供まで戦場行かせて結果家族が死ななかったけど
人間の女子供は戦場に行かせなかったから死んじゃった、まじ堕転!!とか言わないよな?
632名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:50:00.68 ID:f7XvJ9zS0
まだ結論はでてないと思う
アルバの思いを引き継ぐ、あるいは洗脳されるっていうのもありえるし
メタ視点だと、確定とみせかけてどんでん返しっていうのもありえる


でも個人的には、玉艶ちゃんの甘酸っぱい恋が流されてたとは思いたくないのでアルバでいってほしいw
633名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:53:11.50 ID:5k6JWqz60
じゃあやっぱりソロシバがアラジンの親でFAか
634名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:53:43.69 ID:jJrbKvgW0
>>621
莫大なエネルギー源を暴きみんなの手に返したい
そんなことで死者が甦らないのはわかってる
彼らが望んだ後の世界の為にその力を使う

だから、蘇生の為じゃないよ
でも人間達は異種族解放の為に家族が死ぬなら戦わなかったと言ってるから
多分「そんなのいらない家族返せ」と反乱起こすんだろう
635名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:56:49.71 ID:yu6EIU4a0
アルバが玉艶ちゃんの場合
シバは子供産んだら即退場てこと?うーん
じゃあ恋愛話やってた意味はどこにあるんだろう
ファーランちゃんの顔が見ていて辛すぎるわ
636名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:59:59.18 ID:5k6JWqz60
恋愛話はテスとセッタが死んだのに子供が生まれるなんてと逆恨みも込めた恨みで堕転する為の燃料に
637名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:07:35.74 ID:UebKFoCu0
ウーゴくんはソロモンが励ませばがんばれるけど
大きなショック受けたらすぐ閉じこもっちゃうんだな
ソロモンはノックもせずに開けてるけど毎度の事だったんだろうか
やっとルフ(つーかイルイラー?)の話に入ってきた続きが気になる

そして次は34号orz
…まあ、基地が襲われた時に一週間休みよりはいいのかな…
638名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:09:02.07 ID:tUmTSmEn0
アラジンがそんな眠り姫みたいな妬まれた生まれなのは嫌だな
怒りの矛先がソロモンに向かうならともかく
仮にも小さい頃から知ってるシバの子供に対して
そこまで狭量なファーランだと思いたくない
639名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:09:58.39 ID:tmNjOns80
なんか裏切った魔導士側の動機が大したことなさそうっていうか、同情の余地はあるけど
それで世界を滅ぼすってのは逆恨み以外の何物でもないですよって感じになりそうだな
あ、自分の家族がやられて悲しかったこと他人にやっちゃうんだ、へーって感じ
今回ソロモンと一緒に神のところに行くやつらがマギになるのか
640名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:15:05.11 ID:jJrbKvgW0
>>693
行くっつーか「誰も来るな」と言ってるのに無理矢理くっついて行ったんだけどな
アルバはイルイラー信仰度が異常なくらい高いなー
641名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:16:55.45 ID:UebKFoCu0
ぐにゃっとなった時のアルバウーゴシバの動きが良かった
アルバは前を向いてソロモンに寄ってウーゴくんは目を瞑りながらだけど迷わず傍に駆け寄った
シバは置いていかれまいと手を伸ばした
3者の対比が見えるのがいいな
642名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:25:50.60 ID:tmNjOns80
ウーゴ君はなんか普通にちょっと頼りないいい人やってるな
のちの白瑛様の理想の男性像になると思うとちょっと笑えるけど

後方基地にいたはずの家族を失った異種族が描かれてないのが気になるんだけど
ダビデが後方基地のわざわざ人間だけ殺したりして嫌がらせしてないよな?後方基地にも異種族っていたよな?
643名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:28:30.90 ID:Ui1DgtKS0
>>639
動機にはならないでしょ
恨みが原動力にはなるだろうけど
644名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:31:46.85 ID:e3gPO1l00
人間は戦争なんてする前も幸せに暮らせてたのに
なんで異種族解放のための戦争なんてしてしまったんだろう…
てことかな?
まあ身勝手なことに変わりはないわなあ
645名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:39:18.58 ID:UebKFoCu0
アルサーメンは元々逆恨み集団だったのでは
依り代戦のお父様引っ張る無数の手たちとか
どう見ても恨みを持つ人たちが生きてる人間の足を引っ張りたい精神が反映されてる

あの三人がマギになるのは単に実力順(ナンバー2と3、知恵担当)だと思っていたけど
今回神の世界に行って神に近づいたから、他の神杖使いと違う存在になったのかも知れない?
もしあの中にイスナーンが入ってたらマギの一人になれた?
646名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:43:25.72 ID:ocbnCG5u0
家族が犠牲になるなら異種族解放のために戦わなかったってのはそりゃそうだよな
魔導士側のメンタルボロボロさ加減と異種族の幸せそうな姿見てると
ヴァレフォールがファーラン握りつぶしたのがすげぇ恩知らずに思えてくる
647名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:45:51.60 ID:jJrbKvgW0
「ダビデが死ぬ間際に言っていた"こうなることは全て決まっていた"と」
とバラしちゃったから
異種族解放の為に自分の家族が死ぬ運命だづた?はあ?
となり運命を呪うんじゃない?

>>642
228話には一切異種族出てこないから
見送りしたあと自分達の住むエリアに帰ったか
一部は死んだけど異種族解放の願いがかなったから運命を受け入れたんだと思
648名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:48:53.36 ID:yu6EIU4a0
異種族が単に生き延びただけでなく
これからあらゆる権利を得て
代わりに人類が衰退していったら
畜生全て消えてしまえって気にはなるかも
649名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:53:06.08 ID:AvvUFFWw0
戦争したのは神が異種族を救えと言ってるとソロモンが嘘ついたからだし
それなのに次あたりソロモンに神を殺されて、さらに魔力も来なくなってダメ押し
神に選ばれし人類のアイデンティティ崩壊でやけになっても不思議じゃない
650名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:53:29.07 ID:fXqW0IkW0
アルバ「我らが父よ!お会いとうございました」
シバ「凄い、これが神様なのね!」
ソロモン「…本当にこのタコに知恵があるならダビデにいいようにされてたはずがないだろ
その事自体がただの力の塊って証拠だ」
ウーゴ「何を言ってるんだソロモン…」
ソロモン「俺が新世界の神になる!」

結果を見れば次週こうなる可能性も結構残されてるんやで
651名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:53:43.79 ID:4RV2J4JJ0
アルバが玉艶なんだろうけどシバもまだなんかあるんだろうなあ
神がいることを盲信してる時の光の無い目もなんか伏線だろうし
アラジン(仮)があのまま順調に生まれてくるとも思えんし
652名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:53:59.02 ID:zeaz2g6+0
人類が衰退したところに赤獅子族が台頭してきたら面白い
653名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:54:32.70 ID:Pnq/0MvG0
異種族を解放させることは自分で決めておいて
自分が守ってきたからこそなのに異種族が幸せそうにして
結果自分が不幸になるのが許せないってのは逆恨みだよなぁ
結局その志に覚悟とか全く無くて今まで異種族のためでなく単なるエゴだったって事かね
654名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:55:12.30 ID:tmNjOns80
>>647
>見送りしたあと自分達の住むエリアに帰ったか
これは考えなかったわけじゃないんだけど、ソロモンが「俺たちの仲間がいるのは後は大聖堂府だけなんだ。
ダビデはそこを攻撃するに決まってる」系のこと言ってるじゃん
アンチ異種族派(と見せている)ダビデなんだから、異種族の非戦闘員が各地に居たらそっちを襲うかもしれなくないか?

非戦闘員の異種族が別の場所にいるなら、ソロモンが大聖堂府にダビデが行くことを確信できたのが変じゃないか?
あのセリフが出たってことは大聖堂府以外のソロモン派の仲間は全滅したか、俺達の「仲間」に異種族を含んでないってことじゃないのか
実際には大聖堂府の上で自爆するために大聖堂府行ってたけどから結果的にはいいんだけど
655名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:02:55.24 ID:yu6EIU4a0
>>650
むしろこれしか思い付かん
656名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:11:31.50 ID:AvvUFFWw0
>>646
愚々塔からソロモンに救われたのに裏切ったから
ブァレフォールら異種族から見れば恩知らずはファーランたちになる
657名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:21:14.21 ID:2/0CXu1Y0
>>654
(異種族非戦闘員が各地にいた場合)
・ソロモンは人間の仲間の心配するあまり各地の異種族のことはとんと忘れて大聖堂府に駆け付けた(結果的に正解だけどソロモン最低)
・神杖持ちの異種族の族長たちがそれぞれの地域の救出に飛んでいた(大聖堂府に居たのは神杖持ちじゃない普通の異種族)
 ただしこの場合、族長がいるからと言って(神杖持ちのセッタも負けたわけだし)異種族集落をソロモンがしなかったのはやっぱ変
・ただの作者の設定ミス

(異種族非戦闘員が各地にはいなかった場合)
・後方基地にみんないた。
 ・普通に異種族も死んでるのに、人間だけがショックを受けてる描写を強調(アルサーの器が異種族に比べて小さい/
  異種族は感覚が動物に近く個々の生より種の繁栄を重んじる、とか)
 ・自分たちのために戦って家族を失った異種族と、他人のために戦って家族を失った人間の違いが出た(結局異種族解放なんて本気で考えてなかった人間ェ>>653
・異種族は生身だと強いので、女子供も戦闘に参加していたために結果的に多くが助かった
 (これだと人間の女子供だけ安全地帯に置いといて結果的に死んだら恨んだ人間が屑)

作者設定ミス以外だと誰かしら最低だな
658名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:28:04.02 ID:fXqW0IkW0
でも実際問題幼少期モモちゃんですら魔法なしじゃ到底勝てそうにない体格差なんですけど
659名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:32:00.43 ID:1j3JrTnx0
そういえば黎明期にあった
食糧事情や土地の問題って
異種族解放にあたって解決の目処はついてるっけ?
660名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:32:30.97 ID:H7o3tHQk0
アルマトランの人間はもろい
魔法で何でもやれてしまう
ことで精神的に成長しない
前からよく自殺してたみたいだし
神への信仰だけが支えという状態

と解釈すればよいだろう

これからその神をソロモンが排除
してしまうんだろうから
それは許せないんだろう
661名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:39:23.48 ID:2/0CXu1Y0
>>659
ダビデさんが数減らしてくれたおかげで足りてるんじゃないかね
662名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:53:37.19 ID:jJrbKvgW0
>>655
アルバ「お会いしとうございました"我らが父"よ」
シバ「"我らが父!?"」ビックリ
ソロモンウーゴの会話後
シバ「原始竜が言ってたのはこのことだったのね」
アルバ「ダビデ…何ということを、あなた…なんとおいたわしい姿に…もう貴方から奪うものはどこにもありません!」
シバ「!?」

アルバが言う「貴方様」がイラーのことなのかダビデのことなのか不明だけど
シバは「神すげ〜」よりアルバの発言に「何言ってんだこいつ」状態だよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:56:42.61 ID:e3gPO1l00
>>659
あれは結界の中で暮らすのに限界があるってだけじゃなかったっけ
グヌードが壊されたんだからもう結界は要らないかと
664名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:58:56.47 ID:AEOof9X50
シバちゃんの顔の劣化が激しい
寝床で食い過ぎたんかね
665名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:00:15.74 ID:pqRZ6UAE0
>>663
多分214夜のガチ初期のほう
魔法のおかげで開拓+遠くまでいけるようになったとかかな?
666名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:02:28.97 ID:jJrbKvgW0
>>654
基地に人間、大聖堂に他種族がいたのかもね

>>660
「異種族の為に"なんて"戦わなかった」だから
異種族を自分達より劣ってると思ってた可能性もあるね
金持ちが貧乏人を余裕ぶっこいて助けて優越感を味わってたら貧乏人が裕福になり逆恨みしてる感じ
667名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:02:37.51 ID:UebKFoCu0
>>654
異種族も含めた全非戦闘員が一つの基地にいるのは
収容人数オーバーで無理だろうから各地に基地があるんじゃないのか?
大聖堂府の絶縁結界のコマ確認してみたけど、四角い目印の本来神杖使いがいるべきっぽい場所がいくつか空席になってる
人間達の基地と同様に他の場所にある基地には異種族たちの非戦闘員たちがいて、一人の神杖使いが守ってるんだったら異種族たちの家族が生きてるのも納得できる

ダビデはアンチ異種族派ではなく人間とその他という区分しかないとソロモンは認識していて
人間の基地を報復目的で襲った→他に人間のいる場所は大聖堂府しかない
と判断したんだと思う
668名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:05:15.16 ID:jJrbKvgW0
>>663
もう結界の中で生きなくて良いんだな!俺達は自由だ!
と言ってる
669名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:06:41.93 ID:UebKFoCu0
書き忘れた
つまりダビデにとって異種族は自分を脅かす脅威ではないから
積極的に排除するつもりがないという事
670名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:07:00.67 ID:yu6EIU4a0
>>662
私になんか用か

>>659
体のでかい種族も多いから
自由にして放っておいたらどんどん増えて元の木阿弥だよね
イラーから貰った魔法の力と相互理解で
今度こそやり直すタイミングではあるけど
斜め上の方向に進みそうだ
671名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:19:40.99 ID:2/0CXu1Y0
>>669
う〜ん、分からなくもないけど、それをソロモンがわかってるかどうかって微妙な気もする
あれだけ迫害してた異種族を放っておいて、まっすぐに大聖堂に向かうと確信できるものかな?というか
まあ、作者的には非戦闘員異種族が別の場所に居て助かって、人間の非戦闘員だけが死んで魔導士がショック受けている
ってことなのかな
672名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:24:43.83 ID:BTGYQ+s30
ビジュアルは玉艶=シバっぽいんだけど
お腹の子は多分アラジンだろうから
あれだけ誕生を心待ちにしている実の息子と敵対するっていうのも(現時点では)変だし
玉艶=シバの体を乗っ取ったアルバ的なこともあったりするのかな
673名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:43:58.75 ID:jJrbKvgW0
大聖堂に異種族達いるじゃん
「次は俺たちを襲う気だどうしよう」と言ってる
674名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:45:48.78 ID:e3gPO1l00
>>671
非戦闘員は遠く離れた別の場所に隔離してあって
戦闘員とその家族が後方基地にいた
だから異種族も死ぬには死んだけど
異種族は死んで元々という意識が人間にも異種族にもある

ってことだと予想
675名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:46:13.35 ID:fXqW0IkW0
ウーゴくんがかっこよくプロテクト解除してたシーンで「あれ?この場では助かるかな?」って思わせてるだけで
やっぱり読者に親しみがあるキャラとして育て上げたシバちゃんを叩き落とすと思うw
676名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:52:16.28 ID:2/0CXu1Y0
>>673
大聖堂府に居た異種族は戦闘員のはずだから、異種族の非戦闘員はどうなったんだって話をしていた

>>674
ああ、なる
やっぱ人間>>異種族の意識があったのかな
それがアラジンが言っていた、魔導士がそれ以外(非魔導士の人間ゴイはアルマトランにいない?ので異種族)
を差別して滅びたってことか
677名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:10:50.34 ID:jJrbKvgW0
>>676
非戦闘員の異種族もいたんじゃない?
678名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:16:28.30 ID:ocbnCG5u0
>>666
助けた異種族が争いを繰り返したことで魔導士が泣いてたり目が死んでいったのを見てるから
魔導士の意識の甘さを責める気にはならんなぁ

そもそもソロモンじゃなくて
家族を大切にしてる魔導士達がいるから従ってるという異種族もいた訳だし
最前線で戦い続けたのに最悪の形で報われなかったら愚痴の一つも言いたくなるだろ

他人より家族を優先するのは当たり前じゃないか
異種族だってわが身可愛さでソロモンの寵愛を求めて争ってたんだし
679名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:19:54.44 ID:e3gPO1l00
>>678
それだけが原因で堕転して現世にまでちょっかいを出してんの?ってことじゃね
680名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:21:51.59 ID:ocbnCG5u0
>>679
堕天した原因はこれから語られるんじゃないの?
まだ終わりの始まり状態だろ
681名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:23:41.53 ID:pqRZ6UAE0
>>680
>まだ終わりの始まり
ヒッ
682名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:28:26.91 ID:yu6EIU4a0
と言うかダビデが白を黒に変えたとかでなければ
元々黒ルフしか無い訳だから堕天したって言うより
新しく生まれた白ルフの循環に加わるのを拒んだってことじゃ無いの

もし既に死んだ家族が白ルフに帰れないって事だったら
わりと自然な事に思える
683名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:31:41.39 ID:AvvUFFWw0
信心が原因って意見にいつも食いつき悪いけどそんなにピンとこないもんかね
現世まで追いかけて来てるのは、神から奪ったエネルギーを取り返しに来てるんでは
684名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:36:55.96 ID:ZXdAuLrm0
でもさー違和感あるのは、シバが仲間に加わるあたりでのちのアルサー連中は「自分たちは大罪人」「この罪は
死ぬとかでは償えない、異種族解放のために戦い抜く」みたいな認識だったじゃん
そこまで覚悟完了してたはずなのに、いまさら「ソロモンのせいで戦いに巻き込まれて家族死んだから恨めしい」
になるのは納得しがたいっちゅうか、お前の覚悟は何だったのというか、まあ逆恨みとしか言いようがない
685名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:40:29.19 ID:pqRZ6UAE0
>>656
そうかな 
ファーランたちがソロモンに助けた後離反したことは
ジンの心からソロモン先輩だけでなくファーラン達にも助けられた恩を完全に心から打ち消しちゃうのかな
686名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:41:14.45 ID:4F/aHB7K0
自分は信心が原因のことに食いつきが悪い、それを分かってないんじゃなくて、それを分かった上でだからなんなんだって感じなんだよ
宗教上の理由だから、本人たちの頭の中では理屈がとおってるから
世界滅亡させようとしてるの容認しろっていうのか?無為無理納得できんって感じなの
個人の思想を暴力的な手段でもって他人に強要するってのは現代日本人だと9.11とかの記憶も新しく?て拒否感があるんじゃないかな

アルサーのやってることは不信心者はどうせ最終的に地獄に落ちるんだから殺したっていいっていってる
日本人にとってはサイコの凶信者にしか見えないから、ピンとこないし賛成できないんだろう
687名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:54:14.92 ID:e3gPO1l00
>>683
アルバが玉艶だったら信心説もありだけど
それ以外の堕転組は信仰よりも個人の悲しみに突き動かされてる感じだからじゃね?
今から神が云々言われても
いや、お前ら単に自分が悲しいだけじゃねーかって思うわ
688名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:03:17.21 ID:f3NvisgB0
ダビデとかあなた…おいたわしい姿に…とか同格の人に言うような語り方だなぁ
実はソロモンの生物学上の母とかオチつかないよね
689名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:08:45.51 ID:btF251Qh0
今までダビデ様って言ってたのに急に呼び捨てになるのは何か意味があるのか
690名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:33:21.01 ID:7OT74j6W0
ダビデに力吸われてたせいで酷い姿になってしまったけど奴はもう死んだから大丈夫!って意味ではないのか
691名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:34:39.45 ID:mid0+PTo0
アルバは
はじめは筋トレ好きの健康美女に見えたのに
いつの間にか怪しさ大爆発の美魔女になっちゃたな
あれ?なんか海賊編辺りのデジャブがw

アルバ=玉艶なら
〜だよのしゃべり方を継承してるアラジン先生は
即行でしゃべり方を改め直した方が良いかもww
692名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:36:14.65 ID:7181Vkiq0
そもそもダビデもソロモンも明らかに聖書モチーフで、
ソロモンは傲慢傲慢言われてるわけで宗教が関係ないってことはないだろう
聖書がらみで傲慢といえば一番は「自分を神と同格に置く、超えられると思う」で
フラグ立てまくってるし結果もそうだ

そもそもソロモン以外全員原理主義者宗教テロリストそのものなんやで?
特にシバにしろアルバにしろ「実物」を拝んじゃってるわけで
次週ソロモンが新世界の神になると言い出したら一発で不信ゲージマックスでもおかしくない
693名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:43:49.00 ID:UuEZxxJV0
>>688
あー。
それでアラジンが見た「お母さん」がアルバなら、アラジンが写し身って言われる理由になるかもな。
ソロモンが何かしら生きていけない事情ができて自分の子供に魂?移しちゃったみたいなさ。

子供自身の自我であるアラジンと、ソロモンの魂の記憶が混じっちゃったとか。
まぁアラジンが普通のソロシバ子説も捨てきれないんだけどね。
694名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:45:49.61 ID:kQgyNcMw0
白龍が母親をアルサーメンに殺されたって言ってたのはアルバが元々居た玉艶の体乗っ取ったって事なのかね
695名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:48:31.10 ID:YXenhU6r0
>>694
それならカーチャン本人にこんなことニーチャンたちが言ってたけど嘘だよね…?
みたいな問いただし方しないのでは
しかも肯定されたし
696名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:49:01.57 ID:DXgU/U3D0
>>684
自分自身が自分の罪で地獄の炎に焼かれる覚悟と
自分の大事なものが地獄の炎で焼かれる覚悟はあきらかに別のものやで
しかも焼かれた相手は非戦闘員
697名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:49:05.89 ID:tpucLKXN0
元々の玉艶の意識は今どうなってるんだろうな。もし意識があるなら中々な生き地獄だよね。
698名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:59:52.49 ID:kQgyNcMw0
>>695
何巻か忘れたけどまだ父親が生きてる時に、ニコニコして白龍と国の事話してる時の笑顔は玉艶本人だと思うんだよね
そのあとアルバに精神乗っ取られて死んだんじゃないかと
699名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:21:10.03 ID:hqR9L9Zm0
>>686
いや、本当に創造主がいる世界だから
本人たちの頭の中だけじゃないから
700名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:37:50.48 ID:VCh50aLI0
>>696
「罪を償うためには死ですら許されない」みたいな覚悟だったじゃん
つまり人生を贖罪に捧げる覚悟ってこと
その覚悟からすれば、「贖罪より大切なもの」を作ること自体おかしい
だから今更、アルサーたちが「戦いに巻き込まれたーソロモン憎い」って言ったらおかしい

まあ今のところ「巻き込まれた」って思ってるのは一般の人間で、アルサーたちはそうは思ってないようだ。
つまり、アルサーたちの裏切りの理由として、「ソロモンに戦いに巻き込まれて、家族を失った、ソロモン憎い」
ってのは、少なくともそれだけで裏切りってのはないなと思った
701名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:39:54.42 ID:rNTljWoO0
次回で神がしゃべるかしゃべら無いか(意志が有るか無いか)で色々分かるし変わるんじゃね

ただの意志のないエネルギーの塊だった、神が降臨して人間に福音を与えたなんて全部ダビデに騙されていた
人間が異種族支配できる正当性なんてなんもなかった
真実を知ったマギ連中は固く口を閉ざし異種族をだましたまま支配することにソロモンはした
とかそんなんかなと予想
702名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:52:27.24 ID:wmL6sUoW0
>>690
アルバ「ダビデ…何ということを、あなた…なんとおいたわしい姿に…もう貴方様から奪うものはどこにもありません!」

この「貴方」がイラーのことならそういう意味だけど
ダビデのことだとしたら大きく変わるよな
703名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:53:56.30 ID:DcIhINlw0
なんかシンドバットのファーランを見るととても、アルマトランで
夫婦漫才をやっていた、ファーランと同一人物とは思えないんだよね
口調もアルマトランでは語尾にアルをつけたり割とくだけた感じだったのに
現世ではどこか落ちついた言い回しで性格も策を弄する老獪な感じになるし

堕転すると人の性格以外にも趣味や嗜好が変わるのかな
704名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:58:26.76 ID:wmL6sUoW0
>>692
いや、聖書のソロモンは自分の神をないがしろにし、
他種族の信仰する像を立てたからだよ
それを神が怒ってソロモンの家来をソロモンの敵に仕立て上げる
漫画に当てはめると
ソロモンはイルイラーをないがしろにし、自分の像を立てることに納得する。
それをアルバが怒ってイスナーン達をソロモンの敵に仕立て上げる。かな
705名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:55:58.87 ID:yw+2Drmx0
>>703
マルッキオも本体と同じような姿のやつと銀行屋さんでは口調が違うから
同一人物のシリーズでも姿が違うやつは性格も違うとかじゃないか?
706名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:22:36.67 ID:+N+r9N/i0
つか異種族のために戦ったのに奴ら犠牲になった人間たち一切労ったりしねぇんだな・・・
お互い家族間とかにある愛が共通点で繋がれるよ!ぽい事に同調したんじゃねぇの?
707名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:40:43.95 ID:SUeRxnlL0
貴方様ってのはイルイラーのことだろうな
となるとアルバにとって神>ダビデ
アルバ=お父様信者
ダビデおじさんはアルバをどういうふうな位置としてソロモンんところに置いといたんだろうな
708名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:43:44.50 ID:SUeRxnlL0
そういや現世に現れたお父様は真っ黒だったっけ
こりゃソロモンの創世のためにカラッカラになるまで吸われたんじゃね
んでアル婆ぶちギレ
709名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:02:15.57 ID:fzPXBalp0
つまりアルバはダビデがイラーの力を吸い取っていることに気づいて
ソロモンをそそのかしダビデに反旗を翻し
ダビデを倒してイラーを助けることが目的だったと?
ただダビデを倒すためだけにソロモンを王にしたかったのか
アルバって今までそれほどイラーに盲信してる風じゃなかったよね
まだ裏があるかな
710名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:40:09.58 ID:3EVp9Qpq0
>>705
アルマトランの人間はトラン語しゃべってるんじゃないのか
現世は統一言語だけどトラン語じゃないよな
外国語しゃべってるようなもんだから口調はあてにならなくね

アラジン先生の映像は翻訳機能どうなってんだろw
711名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:54:16.68 ID:AJM3xvaL0
アリババ「(さすがに文字なしで専門用語山盛りな上に地方訛りもスラングも入ってるネイティブの会話リスニングできねーよ)」
ファナリス兵団「(何言ってんだかぜんぜんわかんねえ)」
だったらどうしよう
712名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:18:08.85 ID:7M6uxbxX0
そういえば各種族別言語しゃべってたはずだが
トラン語はやっぱり魔導士語?
713名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:25:52.45 ID:fCKmHxIp0
・異種族は生身だと強いので、女子供も戦闘に参加していたために結果的に多くが助かった

かなあ…
714名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:51:37.47 ID:yw+2Drmx0
>>710
マルッキオ(本体風)が分身たちとしか喋ってないなら
本体と同じ姿の人はトラン語で銀行屋がこっちの世界の言葉でを話してるから喋り方が違うと考えられるけど
本体風の人はジュダルとも普通に話してるからそれぞれこっちの言語を話してて
喋り方が違うと考えた方が妥当だと思う(ジュダルがトラン語を聞き取っているという可能性も0ではないけど)
715名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:05:29.94 ID:3EVp9Qpq0
あ、現世に来てトラン語でわざわざしゃべってるって話ではなくて
外国語習得みたいなもんだから口調が変わるのかなと言いたかったので
>>710は正確には>>703へだな
ファーランは現世の統一言語でまでアルつけて話す義理はないし
玉艶もどの程度トラン語と同じ口調かわからないなと

マルッキオは姿変えた分身(あれがそうならだけど)わざわざ作るんなら
口調もそれ専用に変えても別に不思議じゃない
要は変装だろあれ
716名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:51:42.03 ID:6iBXdWNf0
>>701
一応運命を見通すソロモンの知恵を持ったアラジンが
「イルイラーの方で降りてきて力を与えた」ことは担保してる
それに「多分人間なら世界をうまく統治できると思ったんだと思う」
とイルイラーに意思があると(基本的に善神であると)判断はしてるっぽい
言い切ってはいないってことは次週神のお言葉が来るってことはないだろうが
717名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:58:05.98 ID:DcIhINlw0
しかしマルッキオシリーズは同じタイプが会話して意見交換したりするよね
これは自分の心の中で自分と対話しているようなものか
718名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:56:22.18 ID:xdGLPhnR0
>>709
イラーの為だけだったにしては
ソロモンの育成にも余念がないんだよね
反ダビデの旗印にするだけなら
シバを精神的な支えの為に側に配置する必要もないし
719名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:37:37.85 ID:L2abx8ud0
けど イスナーン ファーランその他のメンバーがアルサーになった理由ってなんだろ
やっぱり 先週先々週の事かな
720名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:44:33.23 ID:6iBXdWNf0
何かアルバを過剰に疑ってるけど今んとこ「ただ信心ぶかくて」イルイラーをお助けしたかった
ついでにソロモン坊ちゃまがダビデのポストぶん取れれば言う事なし
くらいで説明できない要素はない

むしろソロモンを支えておくれとか明らかにダビデを倒した後も世界が存続する前提で話してる
721名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:14:40.55 ID:wmL6sUoW0
大聖堂に残されたイスナーン達も気になる
そういやシンドバッドがイスナーン倒した時にイスナーンは人形になったから
ファーランや玉艶達も倒されたら人形になるのかもな
722名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:02:29.22 ID:xdGLPhnR0
ファーランも外伝で二体人形になってるから
現世では肉体は存在しなさそう
玉艶だけは本人が歳を取らないものの
子供が普通に育ってるから生身っぽいなぁ
723名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:11:46.31 ID:B+g0S3V0O
もし玉艶がアルバだと
単に根っからの悪女に振り回されてるストーリーになるからなあ
いまいち面白くなりそうにない
724名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:25:41.79 ID:xdGLPhnR0
こっからソロモンが神を殺すかして
アルバの怒りを買いましたーだと
世界の生命を平等にする夢に取り憑かれて
人類の信仰を無視したソロモン鬼畜って話になりそう

一方でシバはというと
もともと異種族に肩入れしてて解放に文句はない
ダビデの虐殺でも直接の身内は死んでない
ソロモンにベタ惚れ何でも肯定で
堕天する要素が無いにも関わらず
建国祭で目が死んでるという不吉さが
725名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:03:19.16 ID:JQGZHcbW0
>>724
シバがヤンマギだとしたら思いつく理由は
お腹の子死亡
アルバにソロモンを寝取られる
ソロモンに裏切られる(ソロモンは裏切ったと思ってない)
ソロモンの中身がダビデだった
くらいか
726名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:04:20.41 ID:9eKPekAa0
>>701
ダビデが神と同一化してしゃべることになるんじゃないか?
それをソロモンは民衆に話さず自分を神のように拝めさせた。
アルバは神がいるじゃないかと反乱を起こす。
727名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:17:18.86 ID:wmL6sUoW0
>>722
精神だけ乗っ取ったんなら生身だろうね
728名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:47:09.54 ID:iMyZb5kW0
なんで他の人たちは精神だけ乗り移る技を使わなかったんだろ
729名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:06:42.18 ID:7M6uxbxX0
>>727
玉艶として生まれて仮人格で生活→覚醒かとおもってた
730名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:28:40.15 ID:RxC/+2BP0
アルバはダビデに作られたから精神だけしか来られない人と力の差があるんじゃないの
神杖も持ってるし
731名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:28:00.33 ID:rNTljWoO0
アルサー面子は裏切るときにわざわざ神杖ソロモンに返したのか?
じゃないと、ジンのうち何体かは神杖が無い状態だよな
732名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:55:54.97 ID:dJhz4SA40
>>731
神殺して魔力来ないから神杖要らない→裏切り→ルフから魔力来るように改造して眷属へ
このルートなら廃品利用
733名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:58:45.45 ID:iMyZb5kW0
>>732
神杖がただの杖になっちゃったってことか
734名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:11:29.20 ID:AOTnq1Qx0
なんでアルバはこんなに詳しくいろいろ知ってるんだ?
幹部だったのかな
735名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:18:05.99 ID:pi7LShTZ0
異種族に食われてた時代から生きてるとかだったら
あんだけ感動するのも分かるけど
恨みはダビデに対してだけっぽいし
そこまでではないよなぁ

なんかよっぽど嫌なことがあって
神を心の支えにしてたあたりかな
736名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:49:20.55 ID:6iBXdWNf0
>>734
なんのひねりなくトップの息子の専属教育係なんだから結構えらいんじゃ?
737名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:45:57.10 ID:pZDrN0wa0
アラジンはアルバ=玉艶だってわかった上で上映してんのかな
にしてもアルバは最初からキチ入ってたんだな
738名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:48:35.80 ID:tpucLKXN0
玉艶がアルサーメンのトップと知っている奴って意外と少ないよね。
739名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:52:37.67 ID:iMyZb5kW0
アルバちゃんは狂信者臭がすごい
なんでもやりそう
740名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:05:17.79 ID:fmVpCVWx0
アルバが先に現れてダビデ人形達倒してなかったら
ソロモン達はダビデ人形達との戦いに集中しててテス達の映像見てなかったはず
映像見せる為にアルバが先に倒してたのかも知れない
もしかすると「我らが父」はイルイラーで「あなた…貴方様」の部分はイルイラーと同化したダビデのことかも
741名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:06:14.39 ID:IknMcwj50
アルバはダビデに最初からそうなるように作られたってことはないかな?
今のところすべてダビデの計算通りなんじゃないの?
742名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:08:31.73 ID:ncLBnEQ90
ダビデ…何ということを ←ダビデに怒ってるように聞こえる
あなた…←でもこれはダビデに言っているように聞こえる
なんとおいたわしい姿に.. もう貴方様から ←これはイルイラーに言っているように聞こえる

うーん分からん いよいよ神話っぽい話だな
743名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:22:51.74 ID:2BqF8NaN0
>>737
会ったことないからアルサーメンにいるってことは分かっても
こっちの世界で誰かとはまだ知らないんじゃないか?
今後の上映内容によっては上映後に煌の誰かからうちの皇帝が怪しいってことになって
煌帝国に行ったりして知ることになるかもしれんが
744名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:28:35.08 ID:3708NSfV0
>>738
煌メンツと白龍から聞いたババさんぐらいか?
ババさんは魔女とは聞いてるからトップとは思ってないかもしれんが
745名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:33:56.10 ID:g+R+Oon80
玉艶が途中から乗っ取られた説は
シンドバッド誕生シーンで否定されるんだっけ?

アルマトランが滅んでから今の世界が育つまでに
すごい年月が掛かってるだろうから
イスナーン達は肉体を保つ事は出来ずにあの人形で
玉艶はマギだから転生で好きな世界に生まれられるのかもしれんね
746名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:49:34.08 ID:ncLBnEQ90
>>745
でもあれアルマギの玉艶ちゃんが
現世マギのシェヘラに比べて正確な位置を特定できてないのがちょっとひっかかる
747名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:16:18.23 ID:yhhQN0Uh0
シンドバッド誕生の時に何か否定とかされてたっけ
748名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:37:36.48 ID:+oxaeuv30
シンドバッドが生まれた瞬間に、ユナン、シェヘラ、モガメット、玉艶が
何かすごいのが生まれたってことに気付いてる描写があったからかな
もしかしたら、玉艶ちゃんは元々マギだった可能性もあるかもしれんけど
749名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:43:27.37 ID:KtUo9TUX0
ジュダルが生まれるまでマギはずっとシェヘラとユナンの二人だったってことはないだろう
もう一人マギがいるはず
本当の玉艶ちゃんもマギだったけど乗り移られて死んで、欠員にジュダルが入ったと考えるとわりかし納得
マギじゃない学長程度しか事態を認識できなかったのは若くて修行不足だったからかも
750名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:51:52.11 ID:fmVpCVWx0
>>748
そのシーン確かに見た記憶はあるんだけど
コミック見返すと見当たらないんだが何処だっけ?
751名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:55:01.10 ID:rMCs3Ke70
じゃあ、練白徳が皇帝になれたのも玉艶(本物)のおかげなのかな
皇帝になった後、玉艶が乗っ取られて白徳暗殺とか
752名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:56:28.68 ID:4TQf9CAc0
>>747
シンドバッドの誕生に反応したってことは、少なくとも一般人(これが否定)じゃない
最初はこの時から玉艶ちゃんがアルマギと言われてたけど
・シェヘラザードよりも把握できてる情報が少ない(?)
・赤ちゃん(多分白雄)抱っこしてる笑顔が悪い人に見えない
ことから白雄(生きてたら34位?)とおっさん(31)の赤ちゃん時代には優しいいい人(今とは別人)
だったんじゃないかってなって説が出てきた
マギじゃなくても優れた魔導士だったんじゃないか、とか
753名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:00:06.35 ID:4TQf9CAc0
>>750
裏さんに載ってる序章
今見たら玉艶の周りに飛んでたの白ルフだったわ
754名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:02:19.24 ID:+oxaeuv30
>>750
今も裏サンデーで見れる
http://urasunday.com/magi/comic/000_001.html

玉艶(本物)が元々マギ→殺して乗っ取りなら
また新しいマギが生まれることも分かるから全力で動向を監視
ジュダルを赤子のうちに確実GETも可能になって確かに納得はできる
755名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:05:31.06 ID:GbvopR/10
>>749
そうなると白瑛まではジュダルの前世の子供になるな
ソロ知恵で赤ん坊から更に遡って前世まで見ちゃったとしたら確かに人生変わる程のショックだw
756名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:05:58.95 ID:ncLBnEQ90
>>752
白雄は隣にいるショタで赤ちゃんは多分白蓮

>>749
これは確かに納得
757名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:12:39.08 ID:8ZSsjCRP0
三人目のマギが生きてるとウーゴ君に悟られないように乗っ取った後、記憶喪失にでもして玉艶の中で息を潜めてたのかね
幼少の頃の白龍と玉艶は幸せそうな親子にしか見えなかったからあれも嘘となるとほんと救いがない
758名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:52:11.67 ID:zCq2OhqH0
>>753
あれはチートが生まれてルフが騒いでるって表現だろうし
玉艶があの時点でどうなのかは関係ないんじゃね

まあ自分は最初から玉艶は玉艶だと思ってるけど
759名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:19:57.78 ID:fmVpCVWx0
何となくだけど
異種族達→自分達を解放してくれたソロモン万歳
イスナーン→「もう二度とソロモンに顔向け出来ないと思ってた」+バレ内容から察すると
憎いダビデは自滅、ソロモンも恨めず運命を恨むようになり堕転
→セッタやイスナーンが居たから仲間になった異種族達も一緒に堕転
ファーランワヒードは不明
イルイラーの場所でまたイラーは単なる固まり発言をして超イラー信者アルバ激動
異種族を煽ってた魔導士達+イスナーンや他人間も巧みに手駒にし異種族達の幸せを壊そうとするもソロモンに阻止される
イスナーンはアルバの考え方に疑問感じて離脱
こんな感じのような気がする

>>753-754
サンクス
760名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:39:10.51 ID:2BqF8NaN0
>>753
ジュダルも堕転してるけど白ルフ使ってたし
凄く微妙だけど外伝ファーランも魔法使う時白ルフっぽいものが出てるから
堕転しても白ルフ自体は使えるんじゃないか?
761名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:10:23.02 ID:wVaWUaao0
>>749
これ面白いなーと思ったけど
ジュダルは白龍より年上だから
純粋に優しい母親に育てられた時期は
彼には無いことになってしまうんだね
不憫な皇子だ
762名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:44:49.11 ID:v1wmEKKZ0
ああ、確かに>>749なら
本来のまっとうなマギの思想を多分に受けた兄二人と
そのマギの一人目の王でのちの多重攻略者の紅炎にも影響深い夫は抹殺対象だな
俺が玉艶でも全力で潰しにかかる
763名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:55:21.99 ID:wVaWUaao0
とはいえマグノシュタット設立以前の魔道士は
殆ど重要視されず迫害までされる始末だったから
その時点でマギの力または優れた魔道士の資質を持ちつつ
旦那を一国の王にまでした時点で
全く野心のないかわいい嫁って訳にもいかんね
764名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:54:25.29 ID:2vYxkk/00
>>763
まあ、日常じゃちょうちょ追っかけてるようなシェヘ様も政治じゃああだし
仮に白玉艶ちゃんがマギだったら案外日常では可愛い感じだったのかも
複数の王輩出しまくってるユナン周りが酷いだけで、基本的にマギと王は男女関係なくラブラブなイメージ
765名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:59:36.84 ID:2vYxkk/00
あれ、仮に白徳がマギ白玉艶の王だったとしても、金属器使いではないよな?

最近の乱発がアレなだけで、シェヘ様の王も金属器使ってたかよくわからないし
シンドバッドが初攻略者発言もあるから、マギと金属器使いコンビは金属器がデフォではない可能性ってあるのかな
マギが金属器を授けるのは、王がめっちゃ力を必要としてる時(アルサーメンが敵国で暗躍してて敵が強い時)とか
766名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:16:11.19 ID:WJD4Dqxm0
>>765
シェヘラの王の武器には六芒星浮いてるぞ
767名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:18:40.43 ID:WbPUDP5V0
へえ、出てるんだ
じゃあやっぱパルテビアとレームのバアルの取り合いがよく分からんな
シェヘラザードが出張れば一瞬で解決したと思うんだけど
人間の力で〜を特別重視してた時代だったのかな?
768名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:44:52.03 ID:ajyla7eB0
シェヘラザードの王は数百年以上前の人だしバアル取り合いしてる時は一人も金属器使いいないから欲しかったんじゃないの
769名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:48:30.90 ID:Xqyuqvhr0
シェヘラザードの王ってムーの祖先だっけ?
770名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:49.16 ID:6YxRRPAg0
ちゃう
771名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:02:57.25 ID:ncLBnEQ90
ムーさんはシェヘラが選んだ王の末裔らしい
772名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:13:12.33 ID:wVaWUaao0
迷宮やジンの取り扱いは凄腕ハッカー兼プログラマのウーゴ君が
近年になって刷新しちゃったんかもしれんよ
ユナンのリクエストとかで
773名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:16:00.93 ID:ajyla7eB0
王候補が死んだらジンはどうなるんだろ
また迷宮に戻って新しい王が来るのを待つのかな
774名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:03:13.82 ID:WJD4Dqxm0
本スレで時々こっちと間違ってんのか?って感じの玉艶=アルバ決定口調のレス見かけるけど
スレ間違ってるのか単純に先週までの展開でそう思ってる人なのか判断しづらい
775名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:08:19.52 ID:qkxStgfR0
もうダビデ人形殺した辺からアルバはおかしいって
思った人が多いんじゃない?
776名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:55:58.47 ID:hgK+DUmc0
アルバて魔法で作られたんだっけ
だとしたら余計父親が恋しんだろうね

ま独身こじらすと変な宗教にはまるか
ウーゴみたいに研究の虫になったり
どっか極端に走らざるを得ないという
ことなんだろう
777名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:24:54.73 ID:HLPtLbLi0
次って何話だっけ
778名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:27:33.13 ID:EMun4vzC0
今回ソロモンと一緒に神の元に来たことで
三人のマギが生まれたとしたら
もしかすると初代マギがシバじゃなく
直接その子供になる可能性もあるのかな
779名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:03:50.17 ID:fmVpCVWx0
>>775
いや、ダビデの預言書の時だな

アルマトラン編が始まってからコミック読み返し
186話→イスナーンを子供扱い→ファーランは外伝に出てるからアルバじゃね?
193話→子供の頃のソロモンを知ってる臭い→アルバだろ

ダビデの預言書→ソロモンの知恵では大いなる流れの中にいない出来事を閲覧出来ない→アルバの行動不明・・・ほぼ確定
その後→異常にソロモンを王にしたがる
→ダビデ戦での怪しい行動

「お会いしとうございました"我らが父よ"」発言はアルバ=玉艶確定の後押しだな
780名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:47:59.35 ID:EMun4vzC0
アルバの怪しい所は行動や言動が不審な所じゃなくて
それを隠そうとしてない所だと思う

人形のダビデを殺した後の笑顔と
この日の為に使えてきたって台詞の指す所が
神の力を大量に消費しての結界発動だったなら
イラーを前に号泣するのはおかしい
演技なら今更も良いところだし
玉艶とも繋がらなくなる

なのでダビデとアルバは切り離して考えて
アルバはダビデを殺してソロモンの元で
正しくイラーを信望する世界を夢見ていて
それが無自覚に運命の歯車を回す役になってるというのが
ここまでの状況に合うんじゃないかな
781名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:56:35.46 ID:idM35iL40
アルバって、過去にイラーを見たことがある反応だよね
もしかして、アルバ本体も乗っ取りの被害者で、
今の中身は最初にイラー降臨を目の当たりにして
涙ちょちょぎれてた人類の一人だったりして
782名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:32:02.75 ID:zQiHagXK0
>>781
その発想はなかった
783名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:20:57.86 ID:ny95F/g/0
シェヘラザードのように身体を作って乗り換えることもあの世界なら不可能ではないんだろうしね
なんか作られた魔導師シリーズみたいな事言ってた気もするし
うろ覚えだが
784名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:42:48.21 ID:uAUmbnjv0
神とかルフの重要なとこ見せちゃっていいんかいな
チートさんあたりは更に力を得ることを考えちゃうだろ
根っこはコンプ厨なのに
785名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:35:25.11 ID:Wrhuo/Ani
アルバはイラーの力を利用して作り出された
ホムンクルスみたいなもんじゃないかな

ハガレンのお父様みたいな感じ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:54:07.92 ID:43qaYN7y0
そういや今いる異種族ってウマとか猫とか可愛いやつばっかだけど
一つ目のキモい奴らとかどこいったんだろ
787名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:58:08.31 ID:Dubnx5/p0
人間が魔法持ってない頃に人間餌にしてたオーガとかな
つーかアルマトランってみんな仲良し!してるけど皆さんベジタリアンなんだろうか
788名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:35:51.61 ID:SiO4mg3g0
ソロモンが普通に肉食ってた気がするし
人間や異種族の他に現世みたいな動物もいるんじゃないか
789名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:14.04 ID:QgU8E15J0
ヤンマギが玉艶でアルバだとすると
若すぎるので

もうすぐアルバは死んで
ソロモンの作ったホムンクルス
ヤンマギとして生まれかわるか
シバの子供の体にアルバの意識が
乗り移ってヤンマギにる

あるいは
ヤンマギではなくもう一人の
女マギが玉艶でアルバだとすると

もうすぐシバは死んで
ヤンマギが生まれる

???
790名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:55:31.90 ID:43qaYN7y0
キャラクターとしては玉艶がアルバなのが現状しっくりくるけど
ヤンマギもアルバだと結論づけようとすると
どうしてもアクロバチックなことになっていくんだよなぁ

玉艶の回想からしてもヤンマギが玉艶なのは間違いないんだけど
現世では他人への乗り移りはマギやシンドバッドでも短時間しか不可能だったし
同じ魂での輪廻転生自体がマギの特権みたいな感じだから
それこそ神の力を奪い取るぐらいのエネルギーが無いと出来ない芸当な気がする
どうなるんだろ
791名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:06:25.14 ID:1uBfKD6G0
>>790
ゼパル乗っ取りは憑依相手の体力使うっぽいから
例えばシンドバッド並に魔力体力に溢れてそうな相手にゼパればもっと長時間イケるのかね
792名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:25:27.05 ID:Z8DJrPoq0
>>790
シェヘラ様のティトス乗っ取りってなんで弾かれたんだっけ
学長の干渉?
793名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:12:27.61 ID:jo/AxKMJ0
短時間なら操れるって言ってなかったっけ?
794名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:12.05 ID:Z8DJrPoq0
>>793
言ってたわサンキュー
795名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:39:29.43 ID:xiyw5Xtc0
シェヘラ出てく時叫んでるから学長が手握った時に干渉したのかと思った
時間切れだったらなんで叫んだのか良く分からんし
796名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:04:38.28 ID:Qyi1e3GA0
じじいに触られたのが気持ち悪くて逃げたんだな
797名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:14:40.30 ID:ELg88IcN0
自分もおばあちゃんなのにシェヘラさんたら…
798名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:44:56.07 ID:ykpkMCWI0
イレーヌ先生なら鼻血ものなのに…
799名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:00:28.15 ID:Z/OWEx1b0
イレーヌ先生またでてきませんかね
800名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:21:55.52 ID:PZcUP1LaO
ウーゴくんの隣にいたみつあみがアルバだよね?
801名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:35:44.27 ID:gl15hysk0
ほぼ全員三つ編みでんがな
802名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:59:51.56 ID:laDOvnqH0
>>790
シェヘラもゼパルも本体を維持しながらだからあの程度なんじゃ?
本体捨てて全力で乗っ取りする魔法等なら相手のルフを追い出すことも可能かも
黒き王の呪いは本人のルフの染め替えだけど、あれだけのことを分割したルフでできてるし
最初に呪い系ルフで弱らせたりして本体ルフで乗っ取りの二段階とかね

ただ、アルバも玉艶も、乗っ取り妄想のできる状況しかなくて
それらしき伏線が一切出されてないのが弱いんだよね
803名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:45:56.50 ID:ELg88IcN0
しかもそうまでして
シバかその子供?の体を乗っ取る理由が分からんのよね
ヤンマギがアルバなら必然的に残った三つ編みはシバって事だけど
それがまたややこしい
804名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:53:17.17 ID:koraCG4M0
アルバちゃんが玉艶ちゃんなら、白龍に対してニコニコやってたのは演技ではなく
かつてソロモンやシバに対して抱いていたような温かい気持ちも確かにあったんかね

ソロシバに対しても最初から嘘だったかもしれないと考えるのは怖い
805名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:56:59.48 ID:V5jsp2G60
ヤンマギはアラジンに一番似てるよな
シバに子供ができたときの煽りからしても
あれはシバの子供のアラジンぽいよな

ルフの流れを少し見ることができるように
なったソロモンは生まれてくる子供がすぐ死んでしまう
ことを知って ルフを操作してアルバと融合させたとか
806名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:28:27.69 ID:3ZMhKw5g0
アルバがダビデと通じてて反乱軍の情報を流していたとかなら悪だけど
今んとこ狂信的なイルイラー信者ってだけで別に悪ではないよな
ソロモンを王を仕立てあげたのもイルイラーを救うためだったけど
それが悪いってわけじゃないし
ソロモンやシバに対する愛情も本物だろ、今んとこは
これからソロモンがなんかやらかして袂を別つまでは
別にアルバが悪ってわけじゃないと思う
807名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:30:37.27 ID:Z/OWEx1b0
ほら、なにもできませんね?の死ぬほど怖い玉艶ちゃんはアルバちゃんなのかね
808名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:44:25.71 ID:br6AvvD40
案外玉艶ちゃんはアルマギの記憶を持って
その使命の為に頑張ってるけど
前世とは別の性格のキャラクターなのかもしれん
セーラームーン的な
809名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:03:20.44 ID:nB201S2Z0
>>803
乗り移る能力がすでにあると仮定して、異次元にいまいるのは4人+胎児
アルバがここで、事故死またはイラーを殺したソロモンに対抗して返り討ちで死亡
その場合、その場で乗り移る容易さ一番は自我のない胎児だろう
810名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:57:47.46 ID:9vK0GIWUi
>>809
ああそうか、だからマギ4人なんだ
3人+胎児で
811名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:26:40.36 ID:fjZcyBIYO
シバのお腹の子はアラジンじゃないの?
「同じアルマトランのマギ」という台詞もそこにかかるとして
胎児がアラジンじゃないならアラジンは

と思ったが双子の可能性も微レ存?
812名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:49:09.05 ID:+hMFCKhK0
シバのお腹の子について、本誌アオリ文に
「名前は勿論…」みたいなのがあった気がするから
アラジンだと思ってたわ
813名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:05:30.82 ID:kmEGGJwX0
自分もお腹の子の名前はアラジンだと思ってるけど
胎児=現アラジンの場合、胎児はマギにはならないと思う
(現アラジンはソロモンがマギに仕立て上げたと玉艶が言ってるので)
814名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:01:58.10 ID:br6AvvD40
シバの子供→ヤンマギ→(病み魂抜ける)→(別のマギから魂継承)→アラジンかと当初思ってたけど
>>582見るとヤンマギの体型はシバと同じっぽい
アルバはなんだかんだでフェイクな気がしてきた
815名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:34:43.50 ID:90iIX/1O0
ジュダル以前の3人目のマギが玉艶だった可能性もあるのか

チート誕生感知した時は優しい玉艶マギ→アルバに体乗っ取られる→本物の玉艶のルフは大いなる流れに還る
→ウーゴ君、何故かショタジュダルを指名→アルバ玉艶がソッコーで感知して拐う

こんな可能性もあるのか
816名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:09:31.58 ID:pnv7+PTj0
アランジンの口調がアルバに似てるのも
何か関係ありそうだな
817名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:53:52.08 ID:plop/TMf0
読者の80%くらいはもう玉艶=アルバだと思った訳じゃん今回
つまりシバ=アラジンの母 と

でも、もしその予想のままだと ( ´_ゝ`)フーン っていうか
読者をエエッと思わせる漫画じゃないのが悲しいし
玉艶=アルバ っていうほとんどの読者の予想は裏切って欲しいなあ
818名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:31:00.96 ID:OHBLpm5P0
ソロシバの子=玉艶
アラジン=人為的に生み出された子供
アルバ=アラジンが赤ん坊の頃面倒を看た
かなあと思ってる
819名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:39:02.00 ID:de4i2tYD0
>>817
でもシバでも大して驚かんだろ 他に誰がいるよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:42:42.75 ID:6mVbhfRp0
杖のミスリードがありながら、実は玉艶はシバじゃありませんでしたってたけで
少年漫画的には十分どんでん返しだと思うんだけどなあ
821名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:56:23.38 ID:OHBLpm5P0
>>819
シバの娘にアルバがお父様教を吹きこんで育てた
アルバが怪しい説もこれでおけ
822名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:59:27.44 ID:DYNfbzHF0
シバの娘がヤンマギ説一番推してたけど
ぼうやっていっちゃってるんだよなあ
823名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:06:01.54 ID:DPxwoquT0
あのヤンマギが女だといつから錯覚していた?
824名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:07:16.30 ID:DYNfbzHF0
>>823
なん…だと…
825名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:22:15.06 ID:mNMQKJy/0
依り代戦回想の時はりっぱなおっぱいあったじゃないですかヤダー!
826名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:38:17.23 ID:L7b8EyLa0
つまり子供を産んだ玉艶はゲイ…?
827名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 03:00:17.07 ID:JiwGC8zW0
まぁ人形だから人間味ないんだろうな生んだ白蓮たちも始末できるし
828名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:04:54.49 ID:Ea+S2JrX0
そういえばダビデもソロモンに「愛したことは無い」的なことを言っていたな…

宗教にハマると、実子ですらどうでもよくなる…どころかノリノリで殺してしまうのか
829名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:19:25.48 ID:fWYnm3da0
まぁ最終目標が皆で神と一体になら
いつ殺しても一緒だもんな

ソロモン式だと人が死ぬと面影だけアーカイブされて
あとはリサイクルだけど
アルサーメン式だと全部お父様に吸収されて
現世には何も残らんて事だよね

アルマトランは滅びたけど
その時のエネルギーはどっちが持っていったんだろうか
830名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:33:17.76 ID:fWYnm3da0
あ、そうか
玉艶ちゃん的には息子達は
堕転した状態で死なせる事が愛情なのかな
831名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:02:27.05 ID:6jMjzBKl0
そうなると堕転しかかってる白龍は最愛の対象なのか
832名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:19:33.44 ID:jLH0iZXe0
堕転が救いなら今のきれいなアルサーメンと乖離ないな
本人やってるのは自分の意思でやってる善行ってことだし
833名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:09:52.88 ID:Je9megMY0
今回のマギで突っ込みたかったことなんだが、アルバなぜ見た瞬間でイル・イラー
だと分かったんだ?この人絶対なんか知ってるでしょ?!
そして「あなた」とか言っていたけどこれってイル・イラーそれともダビデに対して?

ソロモンの母さん未だに明かされていないからそこまで重要な存在ではなかった
と思っていたんだが、もしかしてアルバなのかもしれないよね?前もレスで上がっ
てた気がするけどありえるかも(汗)
アルマトラン後半ぐらいきてるから今からヤンマギが登場してくるとは思えないな。

アルマトラン編をソロモンの知恵でみたと考えると玉艶=アルバだと思えてくる。
わからないのが統一時なぜシバの姿(=玉艶)なのか。
834名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:08:32.33 ID:+BQo2sVpi
むしろダビデもアルバが生んだのかもと今回思ったよ
835名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:11:21.85 ID:GjDPalU/0
まだかなぁー
836名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:42:20.81 ID:DKYYXAD60
俺が紅炎ならハガキで聞いてみたいこと

ワヒードさんはなんで目が片方ずつ見えなくなってってるんですか
食事をすると大きくなる事やファーランさんのデカすぎるおっぱいも
世界のひみつとなにか関係あるんですか
気になって夜も眠れません
837名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:44:33.53 ID:4n0vmH+o0
そもそも販促漫画のネタバレくるんですかね
838名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:24:50.44 ID:Lp9diU7k0
あの大きすぎる口ピアスはなんなのか聞きたい
839名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:43:56.55 ID:JpYEdFRK0
バレ来ないけど、もしかしたまた休載っすかね?
840名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:49:22.45 ID:jwwS4Ss+0
本編休載で販促漫画が載るそうだ
841名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:58:05.01 ID:t4Hzf5II0
>>839
本編は>>637
休み→連載→休み→連載
この繰返しになりそうな予感
842名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:44:29.24 ID:JpYEdFRK0
マジすか…
そろそろアルマ編佳境に入って来たけどいい加減終わって現代に戻って欲しい
いくらなんでも長過ぎるよ
843名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:47:08.10 ID:t/sgIFoj0
アラアリモルの三人がやっと揃ったと思ったら、すぐまた長々とサブキャラだけのストーリー突入で
あの三人が主人公だって感じが全くしないw
844名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:31:14.06 ID:NO9fQmkX0
>>839
フェラはバレたね

イケメン漫画家アシスタント「某女性漫画家に30分フェラさせていた」 漫画界ってこんな奴が許されるの
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405113563/
845名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:55:05.50 ID:9H2zrQj+0
安価ミス?
846名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:21:17.73 ID:NO9fQmkX0
いや?
847名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:57:09.32 ID:HQ3w2WcB0
だから何?としか思わんが別に
848名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:00:00.92 ID:VX9KuQhY0
童貞気持ち悪い
早くどっか行ってほしい
849名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:16:39.74 ID:dwNBtSc+0
つーか今更過ぎてなんでわざわざ持ってきてんのかよくわからん
今更知った奴が面白がってんの?
850名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:47:27.12 ID:HPM5p1Lw0
ホントに今更だな
>>839に対する返しとしてオカシイ
851あ@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:47:57.35 ID:K0d//dFG0
ファーランと紅覇がてるきがする
852名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:37:33.04 ID:v7ZbMrTt0
販促漫画の画バレきてるけど
結局誰が好みなんかわからんな
853名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:51:48.12 ID:kOsmj2qX0
いつも見てるとこでも販促漫画までは見当たらんな…
854名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:53:01.31 ID:siFp7+6H0
紅明の好みのタイプは黄牙のババさまだと…
855名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:02:44.42 ID:i8v4diar0
まさかのアニババ(堕転)がwww
856名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:05:56.38 ID:kOsmj2qX0
紅明:黄牙のババ様のような包容力のある女性がいい
紅覇:綺麗ならなんでもいい?
アリババ:俺のこと好きになってくれるならなんでも〜夢の様な話で〜

こんな感じ?
857名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:12:41.28 ID:KU5EcaHG0
紅覇はエリザベスがなんたら言ってるな
858名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:17:08.95 ID:zC/hUK3/0
なんか皆当たり障りない所に逃げてんな
つまらん
859名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:23:58.70 ID:v7ZbMrTt0
てか堕転ゲーム結構おどろおどろしくていいな
遊び相手いないけどカードは見たい
860名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:40:32.09 ID:/gmqlf7u0
どこで見れますか?
861名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:19:51.91 ID:DIX7cz6J0
いつものところで

紅炎もアリババもいい面してるww
862名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:39:50.00 ID:62h0UXTG0
いつも見てるとこでも販促漫画までは見れん〜
863名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:42:12.34 ID:71OKRWzX0
紅明も紅覇も適当に流してるなぁ
ババさん一応もっさんとお付きあい手前なのに誤魔化したな
まあ単行本にならない漫画だから当たり障りない内容なのは仕方ないか
864名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:46:01.45 ID:DIX7cz6J0
元から好みはそのままじゃないか?
アリババに誤魔化せる度量があるなら冒頭の童貞丸出し発言や男の顔する必要なんてないんや
865名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:50:26.58 ID:JM2RXiiN0
好きになってくれた子が好みだからモルさんが恋心自覚して一言アリババに気持ちを伝えればレッツマリッジ
866名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:56:38.79 ID:7wOim+zX0
アリババが終始ゲス顔しててワロタ
867名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:07:30.02 ID:Z2JUAIzf0
>>833自分はてっきり裏切りの月の杖のマギはアルマトラン時代のアラジンで(ソロシバの子どもで、
シバが何らかの理由で死亡→アラジンが月の杖受け継ぐ)
アルバ(玉艶)に操られて堕転しかけてるが寸前の所で目が覚めるとかなら筋道通る気がする
それなら同じアルマトランのマギとして、っていう玉艶の台詞も納得できるし
何より月の杖のマギの顔シバより幼いしアラジンに似てる
868名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:08:05.70 ID:62h0UXTG0
>>861
すみません
見当たらないです(汗
869名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:22:43.55 ID:fubQ1S3J0
いつもの所見たけどないのう
870名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 01:35:14.30 ID:DIX7cz6J0
何て言ってるんだろうな
読み取れる字でなんとなく察する程度しかわからんw本誌で読むのが待ち遠しい
871名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:16:50.76 ID:s6HdsR6S0
>>867
アラジンにしてはかなり身長が大きくないか?
ソロモンを180としても160くらいはあるように見える
872名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:19:59.72 ID:dLqfC2RK0
>>871
ウーゴ君に一度殺されて赤ちゃんに戻ったとか?それで聖宮で一から再教育されたのでは
ジュダルでやろうとしてたから有り得ない話ではない
873名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:22:29.81 ID:FRA/V9/Y0
目が死んでる時とマギ三人並んでる時のギラギラした目が同じ人物に見えない
874名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 15:41:16.93 ID:F0PXOhKD0
アラジンの眼鏡をかけて、ポカポカ殴られてる紅炎さんw
本当に好奇心旺盛だなw
875名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:54:55.35 ID:5ZtQBKev0
>>872
さらっと書いてるけど成長過程が気に入らなければ殺してリセットって結構酷いよな
876名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 19:38:07.33 ID:qfagVol5O
母アルバ→子ソロモン
子ソロモン=アラジン
877名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:51:59.86 ID:PSwcTwRK0
もしというか絶対いつの日かはアラジンと玉艶は対面することになるんだろう
けどその時アラジンは玉艶に「おばさん」とか言うのかな?
878名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:55:04.08 ID:QAM1Lv7E0
事実伯母にあたるな
879名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:02:16.86 ID:hBPMLVGC0
アラジン「女性はいくつになってもおねいさんだよ!」

ババ様「・・・」
880名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:15:07.71 ID:iadHUkLi0
黄河のババ様は貴重で大事なおばあちゃん枠じゃないですか

ホラいつもアラジン先生の回想シーンででっかく描かれてるし
881名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:32:24.79 ID:TO8WIcggi
保護し育てるような意味で
子供扱いしてくれたのババ様だけだもんね
882名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:42:15.37 ID:EIO03frN0
紅明は見る目あるな
紅覇は結局エリザベスっつってるのかな
883名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:13:54.88 ID:26FFGSg/0
貴様のカシムはいただいた!と笑う紅炎に笑った
884名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:37:00.88 ID:hjN40usg0
もうきてる?
イケメンなソロモンさんとはお別れなん?
885名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 19:54:32.30 ID:/YKVWB8k0
これソロモンは何をしたんだ?というかシバ病みそうなんだが。
886名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:02:19.76 ID:ElgOdWOL0
アルバぶちぎれ?
887名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:03:28.16 ID:MvVDR4qF0
ソロモン老けてる?
だれか訳してくれ
888名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:04:44.23 ID:lnEU4RkQ0
ソロモンあっさり嫁を捨ててどこか高みに行ってしまったか?
889名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:14:03.94 ID:e8KDxtG/0
これをうたぐるなってのはゼパ玉納得してシンドバッドさんについてくより難易度高いですわwwww
890名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:15:04.05 ID:him2/Txz0
神様分解してマギ3人に後を任せて
運命の至る場所に行っちゃった感じかね
抜け殻の老人はなんなんだ
891名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:19:12.55 ID:iUfNqWqe0
ダビデじゃないの
892名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:22:53.96 ID:/YKVWB8k0
ダビデはもう神と同一の所にいるから違うでしょ。精神がない抜け殻みたいなものなのかね。
893名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:24:07.87 ID:e8KDxtG/0
未来視シーンにアリババがいるよね?
さすがにこんだけ大写しで空似じゃねえよな?
894名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:24:30.10 ID:sMlxUO9H0
ソロモンは一人で運命の流れに乗り、ソロモンの体にダビデが乗り移り、シバは死亡
ソロモンの傲慢さにアルバ怒り狂いシバの杖を受け継いで玉艶化かな

にしても腹に自分の子が居る嫁を棄てるソロモンがちクズ夫
895名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:30:21.63 ID:him2/Txz0
むしろシバの目が死ぬ展開にリーチが掛かった気がするけど
ここで主人公やってる以上は死んでソロモンの所に行ったって事だよね
ソロモンも抜け殻なら玉艶はシバの抜け殻とかかも
896名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:38:35.96 ID:40TeFmNw0
>>894
まあ元々シバが望んでるから的な感じで異性としての情は無いように感じたからなぁ
目的あったら平気で捨てそうって感じ
897名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:44:55.77 ID:UK8Q9lV20
>>893
何ページ目?
五ページめの一番大きいコマはシェヘラの王様かなと思った
898名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:46:15.64 ID:T0UtaD8j0
なんでそーなるwwww
むしろ嫁と子供が生きる未来を守るために同化したんじゃないの
899名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:47:28.23 ID:UK8Q9lV20
何が起こったんだかさっぱりわからん
白っぽくなって頬杖ついてるソロモン飄々とした雰囲気が出ててかっこいいですね
900名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:48:46.34 ID:him2/Txz0
アリババだったらもっとツノを分かりやすく描くだろうから
シェヘラの王様かでなければ知らない人
901名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:49:12.91 ID:vGF8D4ii0
ジンとして今も存在してるウーゴくん視点の回もあったから
ソロ知恵で見てるこの映像の主観視点になってる=大いなる流れに帰った=堕転せず死んでる説はなくなったかと思ったんだけど
ジンになってるウーゴくんも異種族達も一度みんな死んでソロモンにルフから作られたってこともあるかな
902名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:50:29.35 ID:lQ/k97Dh0
絶望顔のシバとなんか老けてるダビデっぽい自分?をフーンな顔で見てる時点でクズっぽいよソロモンさん
903名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:53:09.33 ID:UK8Q9lV20
ソロモンにGTの孫悟空を感じた
904名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:56:43.80 ID:9NPcitIK0
妲己ちゃんとティーダユウナの別れを思い出した

>>900
アリババでもシェヘラの王様でもなさそうな
新しい髪型してるからモブだと思う
905名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:57:33.04 ID:l8kjApkj0
こりゃヤンマギはシバでウーゴくんに支えられて泣いてたっぽい女性はアルバで間違いなさそうだな
906名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:00:00.30 ID:e8KDxtG/0
アルバちゃんこの時点で殺す気満々だし
(我ら反乱軍の頭目の)マギの一人(童貞)が裏切った説来てる…
907名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:04:15.03 ID:him2/Txz0
というかワヒードさんの目無傷なんやね
908名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:05:35.01 ID:Y482Ugfui
全く分からん、絵だけだと
黒ルフを白にするためにソロモンさんが全マゴイを使って
死んじゃったのかと思った
909名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:07:13.63 ID:UK8Q9lV20
ソロモンもひょっとしてアンチ運命?
運命知って神にイラッとして神を殺そうとしたように見えなくもない
910名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:21:08.14 ID:/YKVWB8k0
これは翻訳待ちだな。場合によってはやっぱりソロモンは傲慢だったという結論になるかもしれん。
911名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:22:45.52 ID:l8kjApkj0
ソロモンは神を殺して自分がみんなの運命を握る立場になろうとしたっぽいな
アルバはダメだと身を挺して反対してこれもダビデの計算の内だったのか?みたいに言ってる
シバは神にならなくてもいいずっとそばにいてって言うけどソロモンは行ってしまう
912名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:26:54.18 ID:zosoO9UX0
目隠し外したワヒードめっちゃイケメンになっててびびったわ
913名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:27:05.90 ID:l559PYV+0
目を見開いて泣いてるだけのページがアルバなのかシバなのか今一判別できない…
914名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:37:19.02 ID:3MoesR+c0
イケメンソロモンさんグッバイさみしい

今現世キャラが歩んでいる運命はソロモン製なのイルイラー製なの
915名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:38:42.38 ID:Asjnz2VP0
>>913
前ページにアルバソロモンウーゴが並んでるからシバっぽい
黒目の描き方である程度描きわけられてるけど目を見開いた驚愕顔だとみんな同じで混乱するな
916名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:39:03.43 ID:him2/Txz0
目のアップで泣いてるのはシバだと思う
それにしてもいつにも増してアルバが無駄に色っぽい
917名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:39:58.47 ID:e8KDxtG/0
しかし戦争を止めるどころかどう考えてもジハード不可避な内容
918名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:47:51.57 ID:Asjnz2VP0
これアルサーメンとソロモンの間で誤解が生じてる可能性もあるんじゃないか?
もうソロモンは仲間たちとしゃべれないんだろ
919名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:50:08.61 ID:R+Y+O3XG0
元々の運命は完全に自由意志がないタイプ
ソロモンは多少は?運命を支配する力を全員に少しづつ分け与えた

と読めるけどこれだと誤解が生じてるのかね?
それともイスナーン達は神に従って生きる自由を返せと言ってるのか
920名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:50:27.27 ID:3e0NCIPN0
病みマギが出てくる世界統一の時ソロモン王って呼ばれてるのにソロモン死んだなら中の人は違う人なのか
921名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:51:51.20 ID:hVSvzY6C0
>>919
ソロモンさんめっちゃいい人じゃないですか…
922名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:54:39.42 ID:ozgtP5uf0
単にソロモンが老けただけかもしれないけど
完全にダビデにしか見えない
自分が仕えてた王様がいきなり家族殺した人にそっくりになったら
そりゃ仕える気なくなるわ…と妙に納得してしまった
923名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:55:55.48 ID:QJhfNDUa0
>>893
デカイ画像ならイスナーンじゃないか?
924名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:58:03.81 ID:R+Y+O3XG0
でも多分運命決める力の99%をソロモンが所持して残り1%を分け与えたようなもんだろ
ソロモンがその投票権行使しないにしてもうたぐるなって方が無理だわ
925名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:59:50.51 ID:11dO3vzz0
嫁さんに相談もなく行ってしまうソロモンもソロモンだが、
シバはシバで私は常に味方よ!とか言いながらも結局は自分の惚れた男の側にいる口実って感じで旦那のこと何も理解してない感じだな
間違ってるから止めるでもなく、正しいことだからと送り出す気概もない
中途半端な感じ
926名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:00:09.19 ID:xexydr7g0
イスナーン様が泣きながら「俺達は運命という名の監獄から逃れられないのか…」みたいな事言ってる。
黒ナーン様もアラジンに同じような事言ってたな。

「この世界に、「暗黒」を作るためさ。そしてすべてを解放する。支配された監獄から…この世界の「仕組み」から…すなわち、『運命』から。
誰かに決められた結末へ向けて敷かれた…抗えぬレール。そこから逃れ、生きられる唯一の術。
それが、「堕転」だ!!我々は、運命のいいなりにはならない!!」

今このシーンのために12巻を見てて気づいたけど、今回の6ページ目と黒ナーン様のこの台詞の時に出てきた
上に向かって曲がりくねった道が続いてる絵が、ほとんど同じだ。
違いは一番上にいるのが12巻はルフ鳥で今回はイラーな事くらい。
927名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:03:39.52 ID:UK8Q9lV20
>>926
おおーほんとだ

マギ現世組って運命がガチであるとは知らないんだっけ
知ったら絶望するって運命の存在のことかな
928名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:19:28.47 ID:5W67c5280
でも、堕転(黒ルフ化?)が運命(白ルフ)から逃れる唯一の手段っておかしかないか
黒ルフは黒ルフで運命作ってた根源なんでしょ?
それとも、神の定めた運命には従うけど、ある程度身近な存在だったソロモンが決めた運命なんかごめんだ!って感じなのかな

まあ、仮に神の意識があって実在する(と信仰してる)としたら、神と全能でもないただの若造のソロモン比べて
どっちが決めた運命が公平そうかって普通は神が決めた運命の方が平等でましだ!って思うよな
929名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:19:42.37 ID:fzNBqzTY0
シバは行かないでそばにいてって言ってるのが
私も行きたいそばにいさせてって言ってるのか
930名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:20:57.03 ID:R+Y+O3XG0
シバ=ギョクエンならつまりすべてはエクストリーム後追い自殺
931名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:22:07.22 ID:ckr/CBua0
思わねーわwwwww神が作った運命で家族ぶっ殺されてんだぞwwwwww
932名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:24:32.32 ID:ozgtP5uf0
家族が死んだ時黒ルフだったから
自分たちも黒のままでいたいってことかと思ったけど
それじゃ現世に介入する意味が全く分からん
933名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:25:03.87 ID:R+Y+O3XG0
思うだろ
ちょっとあいつの信仰心試してみようぜ!で家族皆殺しにして財産全部奪うくらいよくあることと聖書には書かれている
934名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:25:53.08 ID:5W67c5280
ところでさ、あれって本当に神なわけ?
一番物知りそうなダビデが神の運命なんか嘘っぱち、みたいな事言ってたのに
その神がわざわざソロモン達に触手伸ばして運命があるんだよ〜なんて教えるかね

全部ただのダビデの幻覚なんじゃないの
日記描いてるとき神のそばにいたし
935名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:26:46.46 ID:UK8Q9lV20
>>933
でも異種族解放することが神のお告げだという認識のはずなのに
こんなことなら助けなかった、って言ってるから家族>>>神なのでは
936名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:31:15.55 ID:5W67c5280
>>931
思わねーなら思わねーで良いが、それだとなんで家族が死ぬ羽目になった運命(黒の方)
信仰してソロモン(白)拒絶してるかの説明がつかないだろ
937名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:31:16.01 ID:PgLJHxu/0
なんか、宗教勧誘のおばちゃんが持ってくる冊子に載ってる漫画みたいになってきたな
938名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:35:55.26 ID:5W67c5280
>>930
なんつーはた迷惑な一家だ・・・
戦争の時も兵士なんてゴミみたいなもんなんだから、勝手に無人島で最終決戦やって
勝った方が勝ちで良いよもう
939名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:36:25.39 ID:GiWcRGGF0
>>937
めっちゃしっくりきたw
現世編があるから楽しめるけどアルマトラン編はぶっ飛んでるよね
940名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:36:28.65 ID:uXAMA6l60
一瞬で老けるソロモンきめえええええええええええええええ
こりゃトラウマものだ…
941名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:37:34.58 ID:yX1Ba7vO0
最後の老けたソロモンは誰?
ダビデじゃないよな
942名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:42:09.22 ID:dgYmvYhQ0
ソロモン自身はルフになって、
老けた肉体のソロモンは一体誰やねん(`曲´??)
943名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:45:33.71 ID:R+Y+O3XG0
自由意志が最初からない世界なんだから中の人がいななくても
哲学的ゾンビとして死んだ目のママ統治はできるし冗談を言えば笑うしシバちゃんとセックスもします

「俺達は結局コレと同じか…?」とみんなのSAN値をガンガン削ります
944名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:45:43.49 ID:xexydr7g0
大高忍先生の「マギ」ネタバレスレッドです

【注意点】
・本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は水曜日の0時)
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

本スレ
【大高忍】マギ 第113夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405191309/

関連スレ
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/

【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:7イラッ☆目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405164410/

【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

※前スレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第36夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402686355/
945名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:48:30.76 ID:5W67c5280
>>941
髪がゆるふわウェーブだから多分血筋の恐ろしさが存分に発揮された
老けソロモン(6,70前後)なんじゃないかね
946名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:49:02.10 ID:pA3xWFB30
>>924
中国語わからないから推測だけど
ソロモンの意思で99%所持してるとはいいきれなくね
もしかしたらイルイラーと運命決定戦のバトルやってるのかもしれない
99%所持してるといいきれたらごめん忘れてwww
947名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:49:57.26 ID:pA3xWFB30
>>944
948名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:50:36.65 ID:R+Y+O3XG0
いや、単純にこの後新天地創造できちゃうくらいのパワーは自分用に確保してるはずだろう、と
949名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:51:34.07 ID:UK8Q9lV20
>>944
950名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:55:42.65 ID:PgLJHxu/0
>>944
テンプレ編集乙!
バレ来たし今夜のうちに新スレだな
951名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:56:06.56 ID:5W67c5280
>>944

いつも感謝感謝です

>>943
ああ、納得
たしかに個人の選択まで運命で決まってるなら中の人別にいらないな
これで魂無い?ソロモンが普通に統治したら不気味だわあ
952名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:06:45.43 ID:i4IlIa3K0
世界を作るのは白っぽいソロモンさんと老けたソロモンさんのどっちよ
953名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:19:34.48 ID:EloOmbPI0
訳を・・・訳を・・・
954名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:22:54.62 ID:him2/Txz0
愛するイケメンソロモンがいなくなってしまい
後にはなんか萎びて偉そうな爺さんが残ってたんじゃ
シバは泣くに泣けないよな…
955名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:24:55.79 ID:Uo6iye3m0
イケメンが次の瞬間にジジイとかトラウマですわ
956名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:27:46.25 ID:vGF8D4ii0
失ってさらに実感するソロモンのイケメンさ
957名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:38:18.23 ID:R+Y+O3XG0
しかしこのまま中の人ソロモンとは別に抜け殻が行動していくんだとすると

アモン「王よ!王よ!我らが選びし大王よ」
ジン達耄碌しすぎだろwwww
こんな奴らが選んだ王が大丈夫のはずねえwwww
958名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:41:55.24 ID:B28Y33mT0
目に光があればふつうに良い感じのナイスミドルだろ
ソロモンが老けたら目以外あんな感じになるんだろうし、あんま言ってやるなよ

>>957
魔道師達だけがソロモンのそばに行けて真実知って、ジン達は王とは一定の物理的な距離保ってたから
前髪と影と帽子でソロモンの現状分からなかったってのはあるかもな
959名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:48:57.40 ID:JWPHH0TS0
白ルフ=善、黒ルフ=悪
ってことでもなさそうだな
960名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:52:56.25 ID:EhMXg0wE0
今まで散々アルバが悪呼ばわりされてきたけど
なんかアルバさん、ふつうにいい人っぽいじゃん
ちょっと信心深いだけでw
961名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:54:36.58 ID:/YKVWB8k0
確かに抜け殻のソロモンを大王と崇めていたジン達は滑稽だよな…アルマトラン編の最初にイスナーン達があの場面を白けた目で見てたのも納得だわ。
962名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:55:29.46 ID:vGF8D4ii0
アルバってソロモンのこと殺そうてして、ダビデに止められてる?
963名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:58:53.88 ID:Uo6iye3m0
>>959
元々そんなかかれ方してなくね
最初にジャミルが歪んだ性格になるように仕向けられてましたって箇所があったからややこしいけど
黒ルフ・堕転=救われない・ドーピングで力を得られる代わりに不幸になる というイメージ
ジャミルは今考えたらむしろアラジンにあの場で大した奴じゃない呼ばわりされたことの方が堕転材料になるのでは
964名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:00:53.85 ID:hiLbSgG60
ジャミルって結局堕転してたんだっけ
965名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:04:15.23 ID:+kuoO+510
>>961
このままだと王を選ぶ役割のジン達の目が視力的な意味ですら節穴以下になってしまうよなぁ…
あるいはマジで畜生並みの知能しかないか
966名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:06:34.52 ID:A4NqfeMP0
それまで髪下ろしてたソロモンが、
ルフになったとたん三つ編みになって若返ってないか?
それにソロ知恵で呼ばれたルフの記憶と同じような描かれ方してるコマあるから
自我があるように見えない
967名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:09:56.44 ID:f09s0z0l0
だって結局ジンがやらせてるのって力比べ以外の何物でも無いし
迷宮攻略の様子見て難易度変えてるのかと思ったらそんなことはなくて
ただ宝物庫にたどり着いた奴の内から適当に選んでるだけ

迷宮で身体能力と運が足りないばかりに死んだ奴らの中にはただ家族のために徴兵されたり
無理矢理迷宮に挑まされた人たち、知らずに入ってしまった人がたくさんいただろうな
968名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:10:58.22 ID:X8M20hDH0
うわあ・・・何かソロモンの変わり果てた姿にショック。

あれはソロモンの抜け殻なのか?黒ルフしかない世界で白ルフとして魂が昇天したから、肉体にはソロモンダークサイドが残ったみたいな
それとも、ダビデの転生なのかね。
969名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:32:22.80 ID:f09s0z0l0
>>968
すごい力使ったら反動で干からびたり老けたりするのは漫画的お約束だし
髪がダビデ(ぎざぎざウェーブ)と違って曲線ウェーブだから体はほぼ間違えなくソロモンだと思う
中にパパが入っていても別に驚かないけど
970名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:43:48.21 ID:+kuoO+510
マジで完璧に抜け殻でイサアク方式でマギ3人が当番制で操ってたとか

デク「ほんとうにそう思ってくれるか?」
シバ「ええもちろん」
イケメーン「(こえーよ止めろよ…)」
童貞「…」
971名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:44:59.95 ID:ypTvHgSi0
まだ日本語バレが来てないから何とも言えんな
972名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:03:29.03 ID:TYScDqS/0
ソロモンはキングダムハーツのノーバディみたいになったのかな

心(魂)=運命の流れと同化。そこから皆を監視
肉体=ソロモンの記憶はあるけど分離の影響で別人格
973名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:07:51.27 ID:Jgo7K1WO0
中身はもう別の何かなんだろうな。そらあんなんと何万回と話し合いしても妥協点なんか見つかりませんわ……
974名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:10:08.77 ID:z8bGxenE0
イケメンソロモンがもう見られないかと思うと
シバちゃん並に落ち込みそう
975名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:11:20.23 ID:zlHGOaZ30
>>970
次スレよろしく
976名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:12:41.91 ID:ECgYOsQ40
お姉さんキャラだったときはアルバに特別関心なかったけど
最近の信じるもののために?なりふり構わずどうにかしようとしてる様子見てると
かえってイキイキしてて好きになってきた
何がしたいのかはまだ分からないけど必死さが伝わってきていい
不気味なロリだったシバちゃんが今では正妻ヒロインだしさすがにキャラ作り上手いなあと思う
977名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:16:32.92 ID:X8M20hDH0
しかし、アルバが信心深いっていうのが未だに謎だなあ
最初の頃、シバが「我らが父が〜」とか発狂してる時、かわいそうな目で見てたのは何だったんだろう。
978名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:19:05.10 ID:+kuoO+510
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第37夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405613886/
風呂行ってたけど立ててきたで
979名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:24:03.23 ID:LQNReMbQ0
ルフって結局何なのか
白ルフ=ソロモン、黒ルフ=イルイラー
マギでないのにルフに好かれてるチートおじさん
ソロモンはホモ?
シバあっさり捨てていったしな
980名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:25:14.97 ID:U+zK+CjK0
>>978
乙だよ湯冷めせんようにな
981名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:28:27.17 ID:QnYxUciT0
カシムの時と同じでシバの体を通り抜けてるからルフがシバの体に入り込んでそう
でお腹の子供にソロモンのルフが入ってアラジン(うつしみ)が出来るとかそういうアレじゃないか
982名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:41:02.46 ID:AmndaxB30
ジンたちは何をどこまで知っているのか
983名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:22:05.42 ID:3MFTgXKLO
>>960そもそも疑われてた理由がただ玉艶に顔が似てる&我らが父よ
だけだからなー
まぁあえてそう作者が描いたんだろうけど

読み続けていく内に確かにソロモンの傲慢な部分も透けて見えて、アルサーメンの言い分も分からなくはない
玉艶の黒き太陽〜の部分は謎だけど
イスナーンたちと玉艶の目的が違うように見える
984名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:42:48.28 ID:rTIvXI6m0
今週の描写を見たらさすがに裏切るわ…
ソロモンが悪い
985名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:25:07.13 ID:5SbaPU4V0
>>978
新スレおつー

アルバはNo.2と言われるわりに
あまり強い魔法使わずいつも肉弾戦なのは
イルイラーの力を無駄遣いしない為だったんかな

もし彼女が玉艶ならしくじったというのは
ソロモンがダビデの思惑通り神殺しを行った事を指すんだろうけど
じゃあなんで教育係なのに信心を植え付けなかったんかという
とりあえずシバちゃんが病むかどうかで変わるかな
986名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:03:35.09 ID:8JuITF5a0
>>985
ソロモンも子供時代(アルバが自我を左右できた無知なうち)はばりばりの
信徒だったじゃん
原始竜にあったのがアルバの計算外って展開もあるかもしれない
987名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:27:19.20 ID:fgu+Y/mI0
5ページ目に、旧日本兵みたいなのいない?
http://image.mangabird.info/sites/default/files/manga/5/3681/05-magi232%20(5).jpg
アリババ似の下で、銃剣持ってる二人

これ、大高先生なりの、集団的自衛権への反対メッセージだな
俺ももちろん反対だ!
みんなも一緒にデモしようぜ!
日程・場所一覧はこれ↓な
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/m/
暴走安倍政権にストップを!
988名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 16:23:13.29 ID:mLd5wp9S0
違法サイト貼ってんじゃねえよ
989名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:29:52.06 ID:6Pb2qolu0
>>987
左翼きめぇ
990名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:24:57.03 ID:WqOnNYPmi
ここまで自演
991名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:04:29.93 ID:8AApAuoA0
アリババに可愛い彼女ができますように
992名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:21:15.69 ID:z8bGxenE0
エリザベス(チラッ)
993名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:26:07.43 ID:ypTvHgSi0
>>893
・イスナーンを子供扱い
・幼い頃のソロモンを知ってる
これも含まれる
あと今回「神を侮辱した」的な発言後ソロモンに攻撃しようとしてるからアルバ=玉艶だよ
>>988
そいつ前にも同じことやった奴だと思う
多分わざとだよ
994名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:35:12.14 ID:J1UTWo2ei
レス飛んでて何が何だか
995名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:50:02.27 ID:ypTvHgSi0
日本語バレ見たけど

イラー→自分の意思で動いてるつもりでも実は全ては神の手の中。運命で決まってる
ソロモン→ルフの力をイラーから奪い次元をひとつにする。神が作ったレールから外れる
一人一人が世界主になる。運命を神に支配されたままではいけない
アルバ→それは駄目
ウーゴ→自分で制御できずソロモンの体もどうなるかわからない
ルフが全ての種族へ平等にわけられルフが白くなる
シバ→ずっとそばにいて
ソロモンの体消え老いたソロモン登場

アルバ玉艶はイラーを取り戻す為に堕転つーか、本来の黒ルフに戻そうとしてんだな
でもイスナーンは運命を恨んでたはず??何で堕転したんだろうか?
アラジンとイスナーンの会話に矛盾
996名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:54:43.36 ID:ft7+4hpx0
神殿ってなんだ?
997名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:57:42.94 ID:YnpVaDaT0
イラーさんも邪悪な神というわけではないので「良い」世界が完成する予定ではあったんだろう
その例えとして神殿
その過程の犠牲まではゴッドパワーでも救えなかっただけで
998名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:00:47.68 ID:4syHY5cs0
>一人一人が世界主になる
魔導士が王になれないのは理由がありそうだけど
この思想ならなぜ可能性があってもなってしまったら王になれなくなる眷属制度作ったんだ
しかも精神乗っ取られるし
999名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:02:56.34 ID:wAE7Na4J0
>>998
実はまだ本当に精神のっとられるという実例や証拠はまだないんだよね
1000名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:04:19.66 ID:wAE7Na4J0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。