【大高忍】マギ 第99夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第98夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392227560/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第30夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392278001/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:5イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1384657455/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第50夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1391935000/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/(dat落ち)
【MAGI】マギ ネタバレスレ 第3.5夜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1379859452/
※アニメの未放映分原作ネタはアニメネタバレスレで
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:59:09.25 ID:hO9g9rW00
▽個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ5【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1385899671/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1378568520/

【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ (実質2スレ目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1390278841/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第6夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1384673453/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ2【アリモル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385716376/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385354125/


▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:00:42.73 ID:hO9g9rW00
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:02:15.40 ID:hO9g9rW00
Q8:SSSって何?過去のペーパーは?
サンデーサポーターショップの略です
http://websunday.net/support/
初版のみ数量限定で書き下ろしメッセージペーパーが付いてきます。
過去のペーパー一覧
【1巻2巻】アラジン&アリババイラスト(紀伊国屋)/アラジン&ももこ(アニメイト)
【3巻】アラアリモルの3巻発売おまけ漫画。BS Vol.34
【4巻】丸いカレンダーシール(絵柄は1巻のアラジン)
【5巻】無し?
【6巻】各キャラの酒癖について
【7巻】7巻表紙会議/一発芸大会(アニメイト)
【8巻】ドミノ大会
【9巻】ドッヂボール大会
【10巻】10巻の意気込みを紙にしたためる会
【11巻】アリババの魔装についての悩み相談
【12巻】ジュダルのシンドリア旅行記
【13巻】大カラオケ大会
【14巻】慰安旅行漫画
【15巻】マギだらけの大すごろく大会
【16巻】黒歴史公開パネルピッチング&ストライクビンゴ大会
【17巻】紅炎くんと白瑛さん
【18巻】慰安旅行まんが 2013
【19巻】慰安旅行まんが 2013 後編
【20巻】マギ20巻発売記念 マギと王コンビによる二人羽織大会

===========テンプレここまで==========
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:02:51.94 ID:VkZsF7Ds0
【マギ・キャラクター愛称・別称一覧】

アリババ・・・ババさん、グレハン(グレートハンサム)
モルジアナ・・・モルさん、モッさん、アリ嫁、クレオパトラ、ハイパーグレートハンサム
信号機・・・アリババ、アラジン、モルジアナ
アリババ団・・・信号機+トト、オルバ、元海賊一行
アリモル・・・アリババ、モルジアナ(結婚を約束)
白龍・・・豆腐、当て馬
シンドバッド・・・チート、葉王、おじさん、ラスボス
紅炎・・・こけし、歴オタ、ギギラァ、おじさん
睾玉・・・ババァ、厚化粧、地味顔、老け顔
玉艶・・・BBA50←new !
ジュダル・・・知力2
ジャーファル・・・筆頭
ヤムライハ・・・ヤムさん
シャルルカン・・・師匠
マスルール・・・マッさん
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:03:32.67 ID:VkZsF7Ds0
練紅玉及び練白龍については、本誌に出ていない時は話題に出すのは禁止。登場した時でも、本誌の展開とおおよそかけ離れた内容の会話は禁止とする。
違反した場合は、荒し報告スレへの通報対象とする。


===========テンプレここまで==========
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:19:55.58 ID:TsLpavij0
>>1->>6

乙!
今回は変な荒らし湧かなかったなww
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:21:32.84 ID:Ztfv5tVT0
乙!

よく読め
>>5-6はいつもの荒らしだよ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:27:29.25 ID:REd4wPfr0
>>1
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:30:26.53 ID:REd4wPfr0
シンドバッドさんのラス一ゼパルフラグどっかに転がってないかな〜と思ってパラパラ読んでたら
ザガンの後アリババたちがアルサーメンに襲われたとき「本当に襲ってくるとはな」って言ってるんだけど
その時は「(自分の予想があたって)本当に襲ってくるとはな」で読んでたけど、取りようによっては
「(○○の情報通り)本当に襲ってくるとはな」でも取れるな〜って
深読みしすぎかな?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:32:12.16 ID:8orZY7TtP
七海連合とレームの同盟により紅炎にとってアリババの重要度が上がった事をアリババが自覚していないのが残念
七海連合と煌が戦争になったら中立を保つ事だけでも紅炎から有利な条件を引き出せるのに
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:38:49.69 ID:zOgEncwu0
>>11
アリババの自己評価は常に低めだからな

ただ低いだけでなく、自己評価は低いのにその評価より難易度高いことに
突っこんでいくクセもあるのでいつも大変
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:42:41.80 ID:1B1tqYao0
でも紅炎側としては最初からこれ以上アップしようがないくらいの条件やし
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:45:31.92 ID:XdeEQAso0
アリババからしたら紅炎の条件はありがた迷惑でしかない事が悲しい
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:01:14.95 ID:REd4wPfr0
まあ、紅炎も別にアリババに好かれたくて条件提示してるわけじゃないしな
読者目線じゃ確実に生き延びたきゃアリババとアラジンには媚びとけよ〜って思うけど
アリババは現状作中じゃそこまで大した価値はない
アラジンにばれさえしなければ殺したって捕虜にしたって何の問題はないレベル
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:05:23.58 ID:qply2kzz0
有力な登場人物がだいぶ出揃ったせいか、ババジンの関係が若干うすれてきた気がする
話まとめていくの難しそうや
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:06:09.23 ID:8orZY7TtP
バルバッドを完全に独立させてくれたら俺がバルバッド王になり煌と不可侵条約を結ぶ
俺が保証するのは煌の領土に攻め入らない事だけ
煌の皇女を妃に迎えるつもりはない

アリババはこれ位の事を紅炎に言ってもいいと思うよ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:11:42.43 ID:2kvGYdJt0
>>17
今回のサミットで煌史上主義の統一世界を作るのを止めるという考えに改められればそれが可能なんだよね
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:12:33.73 ID:VosxEWYl0
荒らしがゴミテンプレ貼ったので修正


キャラ名の隠語

アリババ・・・アリ、ババ、グレハン(グレートハンサム)、黄
アラジン・・・スーパーグレートハンサム、青
モルジアナ・・・モルさん、アリ嫁、天使、世界一かわいい彼女、ハイパーグレートハンサム、赤
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
白龍・・・豆腐
シンドバッド・・・チート、葉っぱ、葉王
紅炎・・・こけし
紅玉・・・睾玉、ババア、恋愛脳、ゴキブリ(幼少時)
シェヘラザード・・・ロリババア
ヤムライハ・・・喪女
シャルルカン・・・チャラ男、チャララカン、師匠
ピスティ・・・ビッチ、ロリビッチ
ジュダル・・・知力2
玉艶・・・BBA48、アルマギ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:18:07.52 ID:kXeigYmeP
シンドバッドがゼパルバラした件
本当にアリババと紅玉に政略結婚して貰う方が都合がいいなら
少なくとも正式に婚約するまでは黙ってた方がいいんだから
あれはこの期に及んで甘ちょろいアリババに対してイラッと来て
ちょっと追いつめてみたい気分でもあったのかもしれないと思った
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:20:52.53 ID:uBw7uOaDO
愛している
本当の気持ちをいま自覚した
結婚しよう紅玉

くらいのセリフいったほうがよいよ
アリババちゃん
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:25:49.70 ID:Na9xm6dU0
アリババとモッさんがくっついたら白龍と紅玉ちゃんが振られる形になるわけだが
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:29:48.62 ID:C0Pn2E0qO
>>22
紅玉はフラれた事にはならないだろ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:48:14.68 ID:Z7KmCySi0
>>20
チートはアリババのまだ青臭いままで笑える時期なのがちょっと羨ましいとかあるよな
対等な友人と気兼ねなくはしゃげる喧嘩できる飛び回れる眩しさ
端的に若さへの嫉妬と言えばそれまでだが
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:49:48.24 ID:2kvGYdJt0
白龍はかわいそすぎるからモルさんが受け止めてあげてほしいと思う
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:50:40.50 ID:8orZY7TtP
チート もう一つのルフを誰に仕込んだか言えない (君に仕込んだなんて言えないよ)
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:02:44.13 ID:kkt8n7bt0
白龍は一度フラれたから二度フラれる事は漫画的にないとオモ
次のプロポーズはきっと受け入れてくれるよ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:02:59.01 ID:8orZY7TtP
アラジンがマグノシュタットの学園に入った時にヤムライハが連絡用の宝石みたいな魔法道具を持たせたけど
レームへ修行に出かけたアリババはその道具を使いこなせない
近況が分からないと心配だからアリババをゼバっておいた
アリババがレームから戻ってから日が経っていないのでせバルをまだ外していない
今度会った時に気づかれないよう外そうと思っているがその機会がまだない
アリババ君が紅玉と結婚するならそのままにしておこうかな

残り1人はこんな話かも
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:04:29.68 ID:2kvGYdJt0
ぜぱるならレームの重鎮だろ
つまりムーあたりが怪しい
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:05:12.49 ID:W+s0IE7u0
>>26
言えないってことは主人公組の誰かってこともあるよなとちらっと思った
その場合一番可能性高いのアリババな気がするけど
貴重な3枠のうち一つを野良金属器使いに仕込んだところであんまメリットが無いし可能性薄いか
アラジンには効かなそうな気がするし
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:08:04.39 ID:9OW7LfC20
アルサーメンかアルマトランにあると予想
アリババ、ムーじゃ言ってはなんだけど得られる情報がしょぼいし
女の子にくっつけてるのと比べてインパクトも弱い
レームの重鎮にくっつけてたらシェヘの事詳しく知ってただろうし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:10:43.27 ID:2kvGYdJt0
じゃあモルさんにつけて読者の哀れを誘うとか
と思ったがそうしたらモル贔屓のユナンが早々に解除してるか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:16:25.28 ID:C0Pn2E0qO
>>32
ユナンって別にモル贔屓ではないと思う
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:17:22.05 ID:1B1tqYao0
チートさんの立場からすると大前提として対立してるわけでもない大国重鎮に仕掛けてバレたら不味い

少なくともマギのユナンはゼパルがわかるっぽい
とすると技量不明かつ最古老のマギがいるレームはちょっと怖すぎる上
今現在対立してるわけでもないことを考えるとリスクに見合わない

とするとアリババともっさんもちょっと怖い
そもそもユナンが解きかねないし唯一フリーのマギのアラジンの機嫌を決定的に損ねかねない
得られる情報のしょぼさに比べちょっと割にあわない

リスクをとってやる価値が有る相手って言うと豆腐じゃねーかな
どうせ煌帝国とは対立してるし
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:17:32.22 ID:jW4FIAzmO
アリババと紅玉が結婚したらアリババにゼパるメリット薄れるよな
ジュダルの目はそういう描き分けなんだろうけどゼパった紅玉と同じ目デフォでしてる
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:19:51.53 ID:Z7KmCySi0
最新のゼパ相手って紅玉だろうし、貴重な枠に煌二つは無いと思うんだよな
もったいぶったからにはかなり意外な所なんだろうが、そうなると本当アルマトランとかアルサーしか浮かばないけど
その割にはその二つについて持ってる情報も少ないしまさか故国のパルテビアでも無いだろうし
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:22:24.27 ID:2kvGYdJt0
>>33
十分贔屓に見えるけど
付き合いも一番長いし
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:24:47.71 ID:Z7KmCySi0
ユナンは特定の誰か贔屓って無いというか良くも悪くも外からの傍観者的な
某それは秘密ですの奴ともちょっと違うけども

ちょっと例外がアラジン、マイナス方面での例外がチート(こっちはもっと複雑かもしれんが)っぽい
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:26:11.11 ID:zGdlSByL0
>>33
寂しいから泊まりにおいでよとかモルジアナにはべったりな印象がある
ファナリス相手だからかと言われたらムーは違うみたいだし
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:28:20.60 ID:9OW7LfC20
>>37
個人的にユナンのモル贔屓って何となく人間が子猫可愛がる感じに見えるんだよなあ
対等な相手として認めて尊重してる感じがしない
けなげに仲間のために頑張る可愛い子猫ちゃんはこっちに害がない限りは可愛がってあげるけど
別にいなくなってもちょっと寂しい位で、いざとなったら殺しちゃうよ?みたいな怖さを感じる
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:36:24.18 ID:wbr3RO4e0
子猫みたいに思ってるんだろうけど
ユナンはモルさんが助けを求めてきたら結構なんでも協力してあげちゃう甘さがある
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:39:05.28 ID:1B1tqYao0
つまりいつかもっさんを王に指名し暗黒大陸を取りまとめろと要求するユナンが
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:43:20.30 ID:k/RFe3xh0
>>1

>>40
それわかる
眷属同化の事もさわりだけとはいえ教えてたしなんかユナン怖い
9回も転生させられて疲れちゃった感じがあるし
何やるかわからん怖さを感じる
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:44:14.51 ID:Z7KmCySi0
>>40
しっくりきた
なんでも優遇するように見えて本当に肝心要はサラッと突き放しそうな怖さがあるな
その辺はチートにも感じるし超越者ならではというのか結局似た者同士と言うべきか
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:45:41.50 ID:VhpdiEuj0
チートは最後の最後で助けてくれそうだけど
逆にユナンは最後の肝心なところで「じゃあね」とか言いそう
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:48:29.21 ID:jW4FIAzmO
ユナンはシンドバッドに意地悪でつかみどころがないけど
最後にはしれっと側について最悪のタッグが生まれる気がする
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:51:46.81 ID:/rVolzgS0
ユナンはモルジアナが喜ぶならって理由でシンドバッドにとってものすごく不利な事もサラッとやりそう
一粒で二度美味しいみたいな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:55:43.92 ID:k/RFe3xh0
>>46
確かにあの二人が組んだら最強だろうなw
単体で既に超越者的な感じなのにコンビ組まれた日には玉艶だろうが金属器使いだろうが余裕で消し飛ばしそう
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 22:59:43.74 ID:hZrBJoET0
ユナンみたいな奴と少しでも付き合ってたら誰でもシンドバッドみたいに不信感を持つと思うんだが
逆にモルさんは一年以上もよくあんなのと共同生活を送ってられたなと思うよ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:03:07.53 ID:9OW7LfC20
>>43>>45
わかるわかる
いつぱっと手を放しても不思議じゃない雰囲気がある
シンドバッドは何だかんだ必死に頑張ったり泣いちゃったりすれば心動かせそうだけど
ユナンはそういう必死な感じには心が雨後されないで「ふ〜ん、だから何?」って感じで
アラジン先輩みたいなドSの目で見捨てそう
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:04:35.04 ID:2kvGYdJt0
ユナンとモルさんはやっぱ同じベッドで寝てたのかな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:05:03.49 ID:1B1tqYao0
作中別に悪いことしてないのにユナンへの評価ひどいなw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:05:39.77 ID:qply2kzz0
CVのせい
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:08:25.46 ID:zOgEncwu0
一応シンドバッドとムーという被害者証言はあるからな

2人とも純粋無垢なキャラというわけではないけど
多分ユナン評については正直に言ってる気がする
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:09:19.73 ID:k/RFe3xh0
9回も転生させられたら俺なら4回目ぐらいで発狂するわ
その上ユナンはマギで普通より密度濃い人生送ってんだろうし
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:09:21.76 ID:6bzbzIn80
一緒に寝てたらモルさん無用心すぎる
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:17:11.44 ID:9OW7LfC20
>>49
逆に不信感もたずに懐いたから(ペット的に)可愛がってるんだと思う
シンドバッドは全部委ねてこないからペットじゃなくて一人の人間として一応は認めてて、
アラジンが懐いたのにちょっと冷たかったのは特別なマギの立場なのに随分呑気なアラジンに
カチンと来たし、もとから自分と同じ立場の奴をペットにする気は無かった的な感じかなと
>>46
それもすごい分かるw
最終決戦あたりでしれっと傍にいて(二人とも生き残ったら)シンドリアに寄生しそうな気がする
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:22:14.75 ID:rzteDYR70
>>56
戯れに手出されるくらいなら多分身体能力的にはモルさんの圧勝
ユナンが本気で魔法使ってまで誰かを襲おうとしたら金属器使いでも対抗できるか怪しい
ユナンを相手取るなら隣で寝てようが世界の反対側にいようがユナンの気分次第で結果は同じだろ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:24:09.82 ID:4FH/REt90
ユナンは普段は大峡谷に住みついてるくらいだからファナリスには特に構ってあげるんだろ
ファナリスに関するキーマンなのは間違いない
ムーには嫌われたみたいだけど
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:26:20.16 ID:kXeigYmeP
ファナリスの鍵を握ってるユナンがマスルールとは不自然なほど絡まない
マッさんはシンドバッドに従属してるから面倒で放置なんだろうか
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:26:54.51 ID:JNXaDVUT0
>>59
酷い真実を知った人にざまぁwなんてやられたら聖人君子だって怒る
その反省の結果がモルさんに反映されたかもしれんが
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:28:23.83 ID:rzteDYR70
>>59
ファナリスだけこの世界で特殊だって理解していて、研究対象として興味持ってるのかもな
もしくはもう真実はある程度つかんでいて、ちょっと可哀想だから多少手心加えてあげるみたいな

ユナンは巻末おまけでかなり意図的に「え?だって聞かれなかったし」をやってるからな
この手のセリフ言う奴は本当にシンドバッドの言うとおり、肝心要なことを教えてくれないのが漫画のセオリー
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:32:42.86 ID:qFn52yc30
モルさんはユナン相手じゃなくても一緒のベッドで寝れるだろうし
男を勘違いさせる態度を平気で取るからな
結果として白龍にキスされてヤメテクダサイってそりゃないわ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:41:58.76 ID:lLV05LTs0
好き嫌いで言ったら単純にモルジアナは好きでシンドバッドは嫌いなんだろうね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:51:08.88 ID:IPECdiDx0
というより ユナン前になんかの得点で
シンドバッドがこいつは信用しない方が良い みたいな事を言ったら

ユナンがシンドバッド以外にはそんな事しないよ〜って笑いながら言ってたし
単純にシンドバッドをいじめるのが楽しいんじゃない
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:55:59.85 ID:zOgEncwu0
>>65
> シンドバッド以外にはそんな事しないよ
「あんまりね」が付いているのをみのがしてはいけない
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:57:17.02 ID:2kvGYdJt0
シンドバッドを弄るのが楽しいのが大前提としてもモルさんには特別優しいという話だった気がする
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:57:18.49 ID:rzteDYR70
>>65
20巻末のおまけ漫画だな
ただし「シンドバッド以外にはそんなことしないよ〜」の直後に
「あんまりね」って言ってるぞ
モルジアナにもわかってて意図的にシンドバッドとの関わりは話してなかった
「聞かれなかったからね」
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 23:59:40.78 ID:IPECdiDx0
>>67
ムーさんの幼少期のユナンの対応を見ても
ファナリスには特別優しい感じにも見えるね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:02:22.24 ID:juJL0Bij0
ユナン「動物はすきだよ!」
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:03:57.19 ID:By/CD/AF0
ユナンはアラジン以上の事をしってるかどうかさえぼかすからなぁ
モルさんには必要以上に優しいというか甘い気がする
聞かれなきゃ答えないけど求められれば惜しみ無く力を貸してくれる
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:05:18.92 ID:aOpKa0RDO
>>60
不自然ってほどチート以外のシンドリア勢と絡んでないやん
夢占いではマスルール(てかチート紅明以外)には普通に優しいから、王の器とその他で違うだけでないの
チートいじりは特別だろうけど
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:08:20.69 ID:DkUca9990
惜しみなくかぁ
どっちかっていうと大した面倒じゃないから貸してるのかなってイメージあるな
誰かのために全力で力かして尽くして呉れるユナンの想像がつかないけど
一応まだ惰性じゃなくて、意欲的に世界のために動いてるのかってとこから怪しい気もするな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:11:25.90 ID:l7BTaRFM0
夢占いの紅明はあれ以外どう言えばwwって感じだしな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:13:10.00 ID:juJL0Bij0
真面目にジャーファルはともかく全国に科挙官僚制敷いてるらしい煌帝国でなんで
皇族があそこまでオーバーワークになるんだろう
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:19:40.51 ID:DkUca9990
>>75
ヒント:アルサーメン
 
真面目に考察してみると、ここ数年ででかくなった国だし急速にでかくなりすぎて
純煌帝国人(絶対煌帝国裏切らなさそう)の数が絶対的に足りてないんだろ
いくら頭よくても最近侵略したばっかの国の官吏に官僚は任せられない
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:24:26.27 ID:BrOBqawQ0
もともと猫(ファナリス)好きで、たまたま拾ったかわいい子猫(モルジアナ)と寝食を共にするうちに凄くなつかれちゃったって状況だと
ユナンのモルジアナに対する愛着って結構なもんだと思うぞ
少なくとも見殺しにはできないレベル
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:26:09.25 ID:l7BTaRFM0
でも死んじゃったらそれはそれで運命だから仕方ないで軽く流しそうな腹黒さ(石田voice)
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:28:52.86 ID:om5X8vBS0
モルジアナは助けてあげそうだけどアラジンアリババはスルーしそう
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:32:45.94 ID:IjPwZk4E0
そんなにユナンってモルの存在に執着してないと思うけど
ただ単に普段人と殆ど会わないからモルみたいに一緒に居れるのが久々で多少の愛着は湧いてるんだろうが
害のない相手にならみんなあんな感じになってそう
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:34:10.83 ID:E5Ov112X0
ああ、だから(ファナリス好き)シンドバッドの尻尾やたらと突っついてたのか
ちょっとファナリスとバアル魔装似てるもんな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:35:27.26 ID:juJL0Bij0
アリ紅の婚約を聞いて豆腐が来る前にユナンが攫うという展開は…ないな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:38:30.05 ID:E5Ov112X0
何かユナンは長生きした分、自分が生きたいって感情が希薄そうだし
最低限の手は貸すけど、人間たちが生きた結果世界が滅びるならそれはそれ、で
自分ひとりでそれに抗ってまで世界を残そうっていう気概がなさそうに見える
モルさんにも同じで助けを求められたら気が向けば貸すけど、勝手に死ぬならほっとく気がする

でもソロモンのマギシステムに疑問投げかけたり、活動内容は意欲的なんだよなあ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 00:40:06.36 ID:dji0JCNo0
執着はしてないけどいい子だと思ってるし
困ってたら積極的に助けてあげたいとは思っていそう
ティトスシェヘラを主役チームの味方に引き入れたのがアラジンアリババなら
ユナンを引き入れるのはモルジアナじゃねーかなってとこ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 01:06:21.12 ID:IjPwZk4E0
モルと一緒に行動してたのはアラジンのこと聞いたからじゃねーの
ユナンはシェヘラにも世界の異変の事とか言ってたみたいだしアラジンとの接触も時期見てた気がする
もしくはモルの話聞いて初めて4人目のマギの存在知った可能性も有るのか
マグノまで一緒に行動してたのも一応目的と行く場所が同じだったからだろうし
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 01:17:36.94 ID:aHkgFw1p0
マグノ編ではモルさんから働きかけたからユナンのツテで七海連合の金属器使い達に繋いであげただけで
ユナン単独だったらなにもせず大峡谷に籠ってたんじゃないか
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 01:28:22.54 ID:E5Ov112X0
>>86
妄想にしか過ぎないけど、それならそれで多分シンドバッドが気付いてなかったら
ふらっとシンドバッドのとこに出てくる気もする
モルさんはユナンの心とかを根本的に揺さぶったり動かしたりできる気がしないな
嫌な言い方すると所詮眷属というか臣下というか奴隷タイプだし
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 01:29:13.28 ID:iZJNU7v40
まぁ シンドバッドはモルさんのよびかけなしでも異変に気づいてだろうけどな
紅玉通して だからこそあのタイミングで登場できたんだろうしレームとマグノを取り込めたんだろうな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 02:16:04.04 ID:nmx49V1g0
>>87
モルさん奴隷だったからかすごく竹を割ったような性格してるし
立場はわきまえてはいるだろうけどはっきり主張できるし
普通にユナンとはいい関係だったと思うな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 06:11:27.88 ID:GOoizhd+0
アラジンは白瑛と紅覇と仲良くなって、アリババは紅玉と友達、紅炎もそこそこ話が通じるというかアリババ認めてる感じで
七海連合組の王達は、主人公チームと一切関わりなし

元から、アリババ団って煌側に配置するつもりだったのかね
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 06:41:03.46 ID:2pjkyQ7V0
キャラ大図鑑によるとユナンとモルさんは師弟か相棒かと書かれてたしそのくらいの親しさはある
むしろひねくれたユナンが素直に接してるのってモルさんに対してだけじゃないか
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 07:14:15.61 ID:KB/ElE2f0
今のところ
アラジン→ソロモンの知恵を渡すための移し身
ユナン→自称ウーゴくんお気に入り→いずれ移し身と協力して聖宮マギの力にするために知識を蓄えさせた
という感じだろうか(ユナンがウソついてなければ)
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 07:59:29.01 ID:heV2qhq20
>>91
ユナンがちょっと腹に一物もって対応するのは王の器だけだと思ってた
アラジンに語った事からしても王の器システムに思うところがあるようだし
モルさんだけ特別とか全く考えた事無かったからこのスレでそういう意見見て驚いたわ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 08:09:15.89 ID:AvFMh95s0
モルさんは根っから素直でひねくれたところがないからユナンもモルさんにはヒネくれた対応はしない
ユナンって相手の性格に合わせて対応してくるんじゃないか
好意には好意で返してくるだろ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 08:36:51.89 ID:7rxQFflY0
中世の人間の寿命は諸文献から推測するにざっと50〜60年が平均。
それを×9回=ユナンは450〜540歳か。
玉艶が幾つかは知らんがアルマ・トラン時代が世界創生前と考えるに五桁は軽く行ってるんだろうな。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 09:56:37.09 ID:E5Ov112X0
>>94
表面上の態度は相手に合わせてるかもしれないけど、どうも疑っちゃうんだよな
やっぱり純粋?だったはずの昔のシンドバッド放置が効いている感じ
アラジンやシンドバッドと知り合いでファナリスなんていろいろ要素満載の子相手に
何も含むことなく接してる訳は流石にないんだろうなというか
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 10:22:00.23 ID:wrf9WVrl0
なんだろうユナンはモルさんを気に入ってるに違いないって流れ
そんなに重要なことでもなさそうな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 10:32:11.59 ID:nYmxkZXJ0
後々ユナンが主人公側に味方する要因になるって点では重要
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 10:46:17.57 ID:iZJNU7v40
というより
ユナンはどこにもつかないんじゃない
接したりはするかも知れないけど
あと ファナリスフラグにはユナン確実に絡んで来るだろうし

そういう面でモルジアナと幼少ムーに仲良くさせてたんじゃない
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 11:10:05.85 ID:juJL0Bij0
大峡谷の向こうはユナンの結界で隔離されてる、でいいんだっけ?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 11:54:50.05 ID:uANnsad40
いいんだっけも何も、なんでああなってるのかは全く明かされてない
そもそもユナンだって初代からまだ数百年程度じゃないの?
人には長いが世界にはごく最近でしかないんじゃね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 14:54:11.46 ID:jtSjBV4yO
紅玉ちゃん
ちゅっちゅっちゅっ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 15:29:50.06 ID:CsKVXpTz0
海外ポルノ・金髪・白人のFC2動画(アダルト)を2日間でのアルバム追加数でランキング した1ページ(1位〜10位)です。
リル・キャンディーちゃん 規制逃れのため18歳と書くサイト続出(モザイクなし)
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 17:23:06.19 ID:evnkZiYI0
ユナンって「この世界で」8回転生してるって確定?
それとも9つのパラレルワールドで一回ずつ人生やってるってことは考えられませんかね
失敗するたびやり直しっていう最近はやりのループものみたいなかんじ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 17:28:46.09 ID:HCPyFEFC0
いきなり話変わるが煌の皇帝が死んだ時に
BBAが公園に色仕掛けてたのは何でだ?
BBAは自分が皇帝になれるの分かってたから別に媚び売る必要ないよな
おちょくってただけなのか
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 17:47:16.12 ID:n1jwh5AzO
あそこで色仕掛けに引っ掛かる程度の男なら、紅炎を皇帝にして傀儡政治をするつもりだったんじゃないか
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 17:57:21.94 ID:HCPyFEFC0
>>106
そういう風に考えたこと無かったわ
確かにあそこで引っかかる奴なんて扱いやすいどころの話じゃないもんなw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 18:03:35.29 ID:juJL0Bij0
当人があくまで代理と強調するだけあって煌帝国の感覚では女が皇帝ってのは相当不自然なんだろう
さすがに長期間続けるのは難しい程度には

多分ババさんあたりですら「皇帝が女」ということすらまだ知らない感じに見える
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 18:52:47.50 ID:l7BTaRFM0
傀儡に出来る皇帝がいるなら、自分が帝位につくよりは楽なんじゃないかね
別に玉艶は権力が欲しくて練家に纏わりついてるわけじゃないし、
大帝国の権力者って言うポジションが都合がいいからキープしてるだけだろう
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 19:16:00.30 ID:B87GfkOw0
玉艶ちゃんが皇帝だってことは
さすがに周知の事実だと思うの
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 19:38:23.45 ID:16Ludgsl0
なんだか最近カラーイラスト一枚にしても手抜きというか劣化を感じる
本編も高橋留美子並の劣化具合なんだけど
まだ大高さん若いよね?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 19:48:47.86 ID:4MhhLhM40
まだ三十前半だったはず
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 19:53:03.43 ID:juJL0Bij0
シンドバッドの冒険分クオリティ下がってんじゃね
正直ファンには悪いがそこまでしてやる意味が今んとこ見いだせないが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 19:54:49.63 ID:XcSZrxf90
14,5巻辺りの絵が好き
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:07:46.04 ID:Kqn487130
魔装のバーゲンセールを経て描き方が変わっちゃったんだろうか
キャラの丸っこくて肉感的な線が良かったのに
今じゃ冨樫みたいな荒れた線だし顔は手抜きだし頭身おかしいし…
昔の絵に戻ってほしい
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:10:09.80 ID:E5Ov112X0
評判あんまりよくないけど、絵は依り代戦が一番好きだな
自分的にあそこがすごいピークだった
シンドバッドの鱗とか書き込みが半端なくて、すげえ、すげえドラゴン、硬そうとか思ってみてた
あれが終わった後あたりから得にアリババの顔がなんか変わったというか違和感感じるようになったかな?
薄いというか、うまく言えないんだけど線が少ないというか
逆にシンドバッドは最近紅炎と比べられる事が多いせいかこいつ顔が濃くて漢前なんだなと思うことが多くなった
初登場時より明らかにイケメン度が増して、ついでにラスボス感もアップしてる
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:13:54.99 ID:16Ludgsl0
今白龍が登場したら外見は全く変わってる恐れがあるな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:14:47.23 ID:heV2qhq20
>>111
本編が劣化してるとは思わないけどこないだ表紙だった時にアリババが真剣な顔してるカラー絵あったじゃん
あれ色塗りえらく適当だなと思った
せっかく表情はカッコよくかけてるのにとガッカリ感が拭えなかった
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:16:00.19 ID:HCPyFEFC0
マギはそんなに絵柄変わらない思って読んでたけどなあ
20巻は魔装だらけで見づらいがそれ以外は特に何とも…
新刊出るたびに絵柄が変わる某漫画読んでるせいもあって特にマギは安定してると感じる。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:17:09.21 ID:l7BTaRFM0
>>113
監修ぐらいはしてるだろうが、描いてるの別の人だし…
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:19:47.66 ID:juJL0Bij0
ババさんについてはさすがに結婚するしないという話をやるのに
ショタ顔じゃあイカンだろうという意志は多少感じる気がする
紅玉の方も基本頬染めデレ顔してる時は一時よりは結構年齢上げてると感じる
初登場時には追いつかないが
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:20:57.32 ID:E5Ov112X0
>>118
個人的にあれは好きだったな
普段はフォトショ?とか使ってデジタルで塗ってるのをアナログで塗ったんじゃないかな
アリババのあの表情にあのざっくり感が合ってた気がする
作者本人も言ってたけど、記念号の顔じゃないなとは思ったけど、把握できないくらい忙しいんだろうな
編集がその辺はしっかりしろよと思わんでもないな、黒くてすごいいい感じに仕上がってはいたけどそれは
表紙作った人のお手柄だし
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:24:34.79 ID:16Ludgsl0
あんま関係ないがこの頃のモルさんは頭のてっぺんからつま先までロリロリでたまらんな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4888554.jpg
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:25:51.64 ID:heV2qhq20
アリババってもう20歳になったんだっけ?
童顔だよな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:37:14.83 ID:l465FJzn0
モルさんはロリロリも最近の昭和妻もいいけど、初期のツンツンが一番好きだぜ
関係ないけど表紙の白瑛さんとマグノのラストの集合絵と言い、最近作者西洋美術にちょっと影響受けてる?

>>121
ああ、そういえば作者少年と青年と大人の境が苦手そうだな
ファナリス設定があるにしても、初期マスルールがアリババと同じ年ってのが何とも
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:43:03.62 ID:4MhhLhM40
俺は最近のモルさん好きだ
なんか胸が大きくなってるし
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:48:25.98 ID:pA7EAmfk0
アリババと同世代のキャラと比べてもマスルールはだいぶ年上に見えるし
単にマスルールのキャラデザが大人っぽいってだけのような気がする
明らかに肉体派のマッチョキャラだからなあ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:53:58.53 ID:W9k1rjNy0
>>120
あっちは原作じゃないの?

シナリオの仕事経験あるけど話作るのってすごく大変だよ…
ここで先の展開を妄想するのとわけが違う
こんなスパンで二本もこなすなんてホント尊敬するわ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:54:06.43 ID:16Ludgsl0
>>126
おっぱいはいいものだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4888615.jpg
最近のアリババモルジアナは作画にブレがあるがいい時はかなりいいからまあ許せる
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:00:22.88 ID:GOoizhd+0
モルさん、やっぱりおっぱいでかくなってるよな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:01:01.87 ID:CBg078qV0
>>129
で…でけえ…
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:01:53.13 ID:WBEYTz0eP
モルさんはユナンの所で
うまいかまずいかよく分からんもんを食べてた割に
ちゃんと成長してるようで良かった

個人的には髪の毛はもうちょっとおかっぱ寄りに戻って欲しい
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:05:54.97 ID:juJL0Bij0
ファナリスの筋力考えたら自重じゃ全くトレーニングにならない気がする…
体重が15トンとか言うならともかく
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:06:52.67 ID:G4ZzqOx60
>>129
アリババ「…………………ゴクリッ」
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:09:12.49 ID:l7BTaRFM0
>>133
・筋トレで重要なのは持久力。何秒その状態を維持できるか
・実はネックレスが3トン
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:48:27.06 ID:in57G6u50
紅玉って政略結婚の件は聞いてるのかね。
アブマドのときと同様に感情を殺して「任務了解」みたいになるのか、
ひたすら混乱するのか、実はまんざらでもないのか。
少し気になる。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:52:54.86 ID:EgaEyviD0
モルさんのおかっぱ頭が変更になったのはアリババママに外見を似せるためなんだろうなと思った
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:55:36.12 ID:4MhhLhM40
アリババ母の髪型と成長モルさんの髪は確かに似てるな


てかやっぱり胸が大きくなったなぁ
たまらん
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:56:00.36 ID:l465FJzn0
話聞いたときは任務了解+お友達だし、ラッキーくらいなもんじゃない?
少なくともアブマドよりは良かったと思うんじゃないか?

(結婚したとして)バルバッドのことでアリババと紅炎ががもめればもめるほど板挟みになって
こんなことならアブマドみたいな味方したいと思えないような男の妻やってた方がましだった…になりそうだけど
バルバッドの時から「恋してみたかった」とは言ってたけど、紅玉ってそれが実ることまでは全然
視野になさそうなのがなんか可哀想
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:58:16.46 ID:SwOS9Jht0
おっぱいもババママに似てたわわに実りだしたかふむ…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:58:31.24 ID:uANnsad40
>>133
1〜2年前に手足に岩くくりつけてトレーニングしてたのが、
いまさら素の腕立て伏せもないやね……
何時間もやってるのかもしれんが
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:00:46.98 ID:16Ludgsl0
一応こんな比較画像も拾った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4888835.jpg
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:02:03.95 ID:l465FJzn0
>>142
これじゃアリババマザコンやんけ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:08:38.21 ID:REomeR300
古今東西男は母親似の女性に惹かれるという
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:09:28.67 ID:pQqWIdyD0
ママさんの初登場時から不自然に髪くくってたので似せてキャラデザしてるのはまあわかってるんだが
目つきが全然違うので今ひとつ似てる気がしないな

そして冷静に考えると白黒画像では同じベタ髪だけど
モルさんは赤毛で多分ママは黒髪だよな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:09:28.99 ID:uANnsad40
>>136
条件を飲むと伝えたのが船上でみたいだからな
紅兄弟からすると相手はとりあえずうちの姉妹なら誰でもいいやってノリだし、
まだ伝えてないんじゃね
どうせうやむやになるんだろうけど聞いたときの反応は見たいよね


しかし普通主人公が少人数とはいえ一党の長にってワクワクの展開だと思うんだが、
状況が今更数人のグループでどうにかなるような話じゃないし、
なんかアリババに足かせが増えただけって感じが……
モルジアナは「あっ(察し)」ができる良く気のつくいい娘だし、
マっさんの言うとおり何があってもアリババ(主)の味方でいると考えてるんだろうけど、
アリババの性格だとそれもそれで負担になりそうな
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:24:35.18 ID:sBWIEMgy0
大高さんはシルエットでキャラを判別できるようにデザインしてるらしいから
モルさんとアニスを同じシルエットにしたのは意図的なんだろうな
ふとモルさんが笑った瞬間に母ちゃんを思い出すんじゃね
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:25:50.70 ID:iZJNU7v40
モルジアナの胸はおっ●いというより胸筋と思ってしまう俺がいる…………
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:27:00.70 ID:ifvu8rzP0
ドラコーンさんと黒いドラコーンを略してブラコーンさんの違いは分からない
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:40:51.62 ID:juJL0Bij0
>>146
紅玉ちゃんは全力で喜ぶだろう
メタな話「まあ程々」も「嫌よ」もやっても面白い展開になりようがないから

本当に正妻にするつもりなら「まあ程々」から口説く展開も価値があるけど
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:42:44.09 ID:b1vdrcq+0
モルさんも年頃なんだから体もどんどん丸みを帯びてくるだろ
おっぱいは柔らかいよ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:46:37.80 ID:uh96KmYX0
恋をすると女性ホルモンが分泌されて云々
ババさんがもっさんの雌を開花させるんだろ胸あつ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:50:13.14 ID:p9iVIIoCP
ババさんの雄度がヒヒの牝を開花させてはいたが
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:52:29.10 ID:pQqWIdyD0
>>150
> 本当に正妻にするつもりなら「まあ程々」から口説く展開も価値があるけど
ほんとそれ

モルさんが最初から正ヒロインだと思ってたしそれで別に良かったんだけど
花飾りの時に
「立場もわりと釣り合うし、モルさんはむしろ家族(妹)ポジでいって
 正妻ポジは紅玉というのもありだな」
と少し期待してたけど今回の政略結婚騒ぎで逆に完全にそのセンは崩れた
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:54:08.32 ID:uANnsad40
でもババさんの溜め込みやすさとか頼りなさって、
もっさんの母性や女性というよりも、父性というか漢度、ヒーロー度を高める方向に働いてませんか
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:26:46.34 ID:UDfSe/BX0
情けなく泣きわめくアリババをなだめるところは子を守る母親
事情を察してそっと寄り添う心遣いは昭和妻
どっちかというと前のモルジアナの方が男気があった気がす
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:28:53.90 ID:iZJNU7v40
モルジアナは悪い意味でおとなしくなった気もする
眷属だから アリババさんについていくと決めたから 元奴隷だから みたいなので 我慢やなんでもうんうん言ってる気がする

霧の団の時とかの方がモルジアナ輝いてたと思う
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:31:57.01 ID:l465FJzn0
ヒーロー度も上がってると思う江戸、何やっても許します系のママにならないか
今のモルさん見てると心配だわ
今アリババが(プロポーズ騒ぎやったからいかないだろうけど)イヤンなお店いったときの反応が見てみたい

もう一回くらい童貞ネタ以外でギャグ見たい気もするんだけど
アリババ以外の下半身ネタにできるキャラがいなくなったからもう無理なんかね
流石に今シンドバッドで下半身ギャグやられると(ミスリードですら)ラスボス形無しだし
もしかしたら玉艶ちゃん的に洒落になんないかもしれないからな〜
紅炎の下半身事情は何か生々しそうだし
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:33:38.84 ID:pQqWIdyD0
>>157
同感

シンドリアからみんなバラバラに一人旅する時くらいまではわりとサバサバしてた
マグノ編での再登場からやけに女っぽさが強調されてる気がする
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:40:03.76 ID:l465FJzn0
>>159
再登場のお姫様抱っこの時の顔がユナンに何されたレベルで違和感MAXだったわ
笑顔こんなにふりまくキャラだっけ?目にこんなきらきら輝き入ってたっけ?って感じで
故郷に帰る目的はたしてすっきり+離れてる間にアリババ像にフィルターが入ってるとしか思えない
完全に恋する乙女顔するんだよな、最近のモルジアナ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:43:31.86 ID:W/IPwkEA0
>>160
勇者様にイケメンフィルターかかり過ぎたグルグル使いか
ババさんは光魔法カッコいいポーズが似合うと思う
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:46:49.91 ID:iZJNU7v40
逆にアラジンは昔ほどアリババモルジアナに依存しなくなった感じがあるな
そりゃ 一番の仲間 友達とは思っているけど 昔ほどの友情の仲が見えないみたいな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:50:04.90 ID:l465FJzn0
アラジンは他に友達できたもんな
幼稚園、小学校、高校と友達が増えれば増えるほど
昔の友達の影が薄くなるのは世の常よ
で、もう一方は昔の友情大切にしてると悲惨なんだよな…
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:53:29.28 ID:iZJNU7v40
>>163
そう そんな感じ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:53:46.96 ID:16Ludgsl0
よく言われるが、モルさんは男の描く理想の女性像になっていってるんだな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:58:47.40 ID:XcSZrxf90
モルジアナももう16だからなー
昔みたいな無茶は出来なくなったんだろう
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:58:49.73 ID:4MhhLhM40
>>161
アリババとグルグルのニケって確かに似てるなwww

なんかスッキリした
カッコイイポーズのアリババ見たいw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:58:52.00 ID:juJL0Bij0
あんま作中感じないけど(ファナリスが人間とそこら同じかわからんけど)文字通り2次成長期だし
マグの編の前は割りと実力的に拮抗してたけど今アラ≧ババ>>もっさん位だし
崇拝気味になってもおかしくないと思うけど

むしろそこら辺リアルじゃね?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 00:02:23.62 ID:HCPyFEFC0
>>158
個人的に玉艶のビッチババアっぷりをもっと見たい。
こけしでもババ相手でも誰でもいいから夜這ってくれないかな
玉艶ならやってくれそうだろ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 00:08:54.33 ID:0h+OMrU5P
煌は白龍とジュダルが反乱すると七海連合&レーム同盟に壊滅させられるな

<煌帝国の主要戦力>
紅炎 金属器×3 それなりに強い
紅明 金属器×1 ジンが戦闘向きでない
紅覇 金属器×1 アリババより弱い
紅玉 金属器×1 キレると暴走、セバルで操れる
白瑛 金属器×1 弟の白龍の謀反にどう動くか怪しい
白龍 金属器×1 ジュダルと組んで謀反画策中
ジュダル 堕天マギ 白龍と組んで謀反画策中

<七海連合の主要戦力>
ジンドバッド 金属器×7 底知れぬマゴイ量
アールマカン・アメン・ラー 金属器×1
ミラ・ディアノス・アルテミーナ 金属器×1
ダリオス・レオクセス 金属器×1
ラメトト 金属器×1
アリババ 金属器×1 食客
アラジン マギ 食客

<レームの主要戦力>
ムー 金属器×1 マゴイ量少ない
ネルヴァ 金属器×1 魔装出来ず
イグナティウス・アレキウス 金属器×1
ティトス マギ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 00:14:47.73 ID:HREiN6iZ0
アリババを七海勢力に含むべきかは最近の展開だと微妙だけどな
あとムーはファナリスって所も含んで考えたほうがいいような。
一般兵相手なら魔装しなくても敵なしだと思う。

あとは眷属を王の力に含めるかどうかだなー
眷属こみなら各勢力がそれぞれ拮抗すると思う(レームはファナリス補正)
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 00:21:03.45 ID:3mltuKoL0
>>160
そりゃあ、やっと会えた+力になれるからな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 00:23:45.60 ID:f713Gkah0
しかも友達作るの下手な奴ほど昔の友情大切にするんだよな…
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 00:24:33.29 ID:FjOVjTiO0
対等だったはずが明白に大差ついたとか、男同士なら一念発起するはずのパターンだが
男女だから直球に崇拝に移行しちゃってる感じ
まあこの後恋愛絡みで盛大にもめるんだろうからそれ含めいろいろありそうだが
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 00:32:05.87 ID:f713Gkah0
>>170
最終的には力ずくってより出し抜いた方の勝ちだろうな
マギの介入なしの制限なしで暴れさせたらチートさん一人でも煌帝国+ファナリス兵団
にも勝っちゃいそうな気もするけど、チートが際限なく力使ったら周りの人間が〜云々で
舞台が人里の傍だと遠慮なしの紅炎+いざとなったら割り切れそうなムーの方が有利そう

案外チートvs紅明のひっかけ合いの勝敗次第かもw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 00:35:14.62 ID:qIV2u/jk0
七海で侵略しない させないを名言してるのに たとえ煌が攻めたら簡単に崩落する状況でも そんなに簡単に前言を撤回してもいいものかと個人的には思ってしまう
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 00:50:50.86 ID:NGwNm9070
>>176
アリババのでまかせとはいえシンドバッドも紅玉の前でバルバッドは七海に入る約束だと明言したのに
バルバッドが侵略されても放置してるし
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 01:44:16.67 ID:D8TaAXdQO
紅玉ちゃんと結婚したいんだ
だから煌にいく
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 02:52:35.62 ID:WEZkdBsv0
>>177
紅玉の前ではアリババのはったりに付き合っただけだよ
紅徳との会談でバルバッドは煌の支配下に入ると正式に決めてるじゃん
確かに約束の自治は認められてないけど
おそらく「バルバッドの自治府が煌の方針に従ってる」という体裁を取ってるだろうから
七海連合は干渉できない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 04:00:19.62 ID:rmvK1L1p0
バルカークとか、王宮務めだった連中は紅炎周りの身分高いところにいるしな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 04:14:08.27 ID:3mltuKoL0
>>174
一応解放してくれた恩人でもあったし眷属にもなったから最初からあんまり対等ではなかった気がする
というかババにはちゃんと理由を聞いてたしここで言われるほど崇拝しているとは思わんのだが
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 07:57:54.91 ID:0h+OMrU5P
チートが紅玉にセバルを仕込んだのは戦力を削ぐ意味では正解だな
紅明のジンは戦闘向きでない
紅覇はバルバッドの黒ジンとの戦いでも苦戦するほど弱い
白龍とジュダルは実質的に敵
アテになる攻撃力は紅炎、紅玉、白瑛の順だけど白瑛は白龍につくかもしれない
そして頼りの紅玉にはチートのセバルが仕掛けてある
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 08:00:05.03 ID:0h+OMrU5P
>>182
一部訂正
紅覇はマグノシュタットが差し向けた黒ジンとの戦いに苦戦していた弱い金属器使い
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 08:05:04.91 ID:Xp4dfCi70
安倍首相の足を引っ張る売国小学館を叩き潰そう!
「キチガイ小林パチのり」や安田浩一=中核派や「差別連呼バカ中川淳一郎」のバックにいる小学館を叩き潰さないとダメなんです。
小学館への不買運動にご協力お願いします!靖国神社で全裸の撮影のキチガイ韓流ババアの北原みのりを最初に売りだしたのも売国小学館です。
出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。小学館みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。

出版不況で落ち目の小学館がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる
あと韓国本土からの国策マネーも小学館に流れてる
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは小学館もターゲットにするべき 最近酷すぎる

http://unkar.org/r/news/1271416280
小学館がパチンコ屋と業務提携

不買商品一覧
週刊ポスト・SAPIO・サライ・女性セブン・DIME・月刊コロコロコミック・週刊少年サンデー・ビッグコミック・ちゃお・Sho-Comi
月刊flowers・プチコミック・めばえ・てれびくん・小学一年生・小学二年生・CanCam・AneCan・マフィン・BE-PAL

あだち充・・・MIX
青山剛昌・・・名探偵コナン
大高忍・・・マギ
荒川弘・・・銀の匙
畑健二郎・・・ハヤテのごとく!
高橋留美子・・・境界のRINNE
さいとう・たかを・・・ゴルゴ13

ドラえもんやコナン・ポケモンといったアニメ映画も小学館なので観るのやめましょう
デュエル・マスターズのカードも売国小学館です

↓これらの会社も小学館と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう
・集英社
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 08:19:23.04 ID:B4LtBb0WP
紅覇は相性問題なんだがな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 09:00:13.59 ID:NGwNm9070
>>179
要は体裁整えば「侵略させず」が機能しないんだから
「侵略せず」だってどうとでもなる

実際マグノの時も後から来てシンドバッドがしれっと「ウチがマグノの面倒みてもいいよ」とか言ってたし
あれは煌がバルバッドに出ばってきたのとたいして変わらない
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 09:35:06.04 ID:FjOVjTiO0
実際バルバッドどうすんだろうね
単行本一巻掛けて改めてごちゃった以上放置はありえない
いくらお義兄さんが甘くても結婚は嫌です施政権はくださいは無理だろ

でもじゃあ武力で取り返すの?ってなると現状過酷な政治でもないんだから
一般人の巻き添えもかならず出るであろうその方針も主人公として理屈がたたないよね
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 09:40:13.47 ID:PHffAZmVP
>>186
煌が約束を守らないから七海連合は不侵略を守らないかもしれないという事?
言ってる事メチャクチャだよ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 09:45:56.71 ID:XemaLUCy0
>>187
頑張って思考を巡らしてみても結局放浪or独立コースしか思いつかないんだよな
アリババ自身が状況を打開できるカードを何も持ってないから白龍ジュダルの乱入を期待するぐらいしかないという
個人的には独立コースは嫌じゃないけど
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 09:49:29.31 ID:Bny8M/aIP
というか結婚しないままでもひょっとしたら
バルバッドは紅玉将軍預かりになっちゃうんじゃないだろうか
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 09:55:58.88 ID:wfc65z+C0
サミット中にジュダル白龍の反逆によって都合よく紅玉ちゃんがコロコロされてアリババラッキーなんて展開来そうやで
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:05:04.97 ID:GCJlzSBL0
>>185
斬撃、打撃が黒ジンには相性悪かったってだけの話だったな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:10:11.46 ID:qIV2u/jk0
他国の戦争にも介入しない のも七海の形だしな

紅覇は相性だよな
紅玉だって 地上と水上だったらまったく強さのレベル変わってくるし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:10:57.10 ID:f713Gkah0
紅玉ちゃんはともかく、戦争して七海連合が圧勝するか煌帝国自身が弱体化する(白龍内乱かアルサー)
バルバッド自信による独立運動、くらいしかバルバッド独立の目はないよな

いくら七海連合入りさせて「不侵略不可侵略」の理念に従わせたところで、バルバッドはもう煌帝国の支配下に
入ってるから七海連合の圧力で手離させるわけにもいかない(それじゃただの政治的圧力による七海連合の侵略ととられてもしょうがない)し
紅炎がたとえ好意で「バルバッド返します」って言ったところで、税金払ったり兵役に就いた煌帝国の国民が納得するわけがない
カイトるっつっても国家予算の借金となるとアリババが1、2個迷宮クリアしたところで返せるか微妙だし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:13:30.89 ID:GCJlzSBL0
紅炎は今回のバルバッド帰郷編の前までは
「このやり方が正しいかどうかまだわからないが」
「歴史の真実が手に入ればこの先何千と戦を繰り返す必要もないかもしれん」
みたいなこと言ってたから方針を変える余地があったような感じだったけど、
大々的に紅明が世界統一思想をぶちあげちゃったからなぁ……

あそこまで見栄きっておいて「真実は俺の考えてたのと違ったようだからやめるね」と言い出す空気でもない
「わかった、これ以上の侵攻はやめよう」
「その代わりアリババとこいつのマギは俺がもらっていく」
「約束したもんなっ(ニゴリ)」
とか言い出したらむしろ笑うけどさ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:22:13.18 ID:XemaLUCy0
ぶっちゃけた話し口でどう言ってようと紅炎はもう止まることなどできそうにないと思うんだが・・・
多少の方向転換ぐらいは可能だとしても
あそこまで徹底してやった以上やっぱ統一されたその結果を見たいだろうし
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:28:00.26 ID:LqHtkfAB0
なんつーか煌という国家が数ヶ月内に瓦解していく姿しか見えない
もともと不安定かつ強引なやり方の上に玉艶と白龍ジュダルっつう不安要素抱えすぎだろ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:28:33.68 ID:FjOVjTiO0
元々が政略結婚して経済同化して〜でもいいという方向なんだから
アリババ方式がうまくいくもんならマイルド化は出来るっていう
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:30:22.77 ID:Ea1B7LhS0
バルバッドが煌式に変わってる時点で
外部的要因で徹底的にまた破壊されるんだろうなと思った
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:37:44.64 ID:PlgR3XKn0
金属器を手放す→ごっそり盗まれるフラグにしか思えない
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:40:21.83 ID:FjOVjTiO0
さすがに今盗まれたら責任問題でファイッになりかねないし
オジサン世代の格がやばすぎるやろ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:41:32.56 ID:XemaLUCy0
一気にギャグになるなw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:43:28.70 ID:qIV2u/jk0
>>194
アルサーor白龍の内乱は これはまだわかる
けど 七海に戦争を煌から攻めてきた場合はともかく 七海から攻める事は 宣言があるから無理じゃない

>>200
流石にそれはないだろ…………
あったら流石にシンドバッド引くわw
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 11:02:30.33 ID:cM2Gvp6N0
盗まれたらおじさんズが一気に最弱枠にw
殺るなら今だとジュダル白龍が襲ってくるな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 11:03:33.30 ID:f713Gkah0
>>203
漫画の中であるかどうかってより、現実っぽく考えてみたら国のような大きなものを
国が手離すとしたら国際的に立場がものすごく弱くなったときかな〜、って言いたいだけだよ
>七海が戦争で煌帝国に圧勝
本当にシンドバッドがやるとはあんま思ってない
個人的には白龍君がアリババに都合よく動いてくれるんじゃないかなと思ってる
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 11:16:20.20 ID:f713Gkah0
全員平等に金属器盗まれたらこの場での武力的な力関係って
シンドバッド(ヤンバラ有り)≒煌帝国(ファナリス兵団込)>シンドバッド(抜き)>
煌帝国(ぬき)>アリババ団かね?

煌帝国の眷属が金属器なしでどれくらいかにもよるだろうし
マギがいるから考えても無駄だろうけど
>>204
おじさん@は魔力操作使えるから割と生身の人間の仲じゃ強い方なんじゃないか?
あそこ人外ばっかだけど
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 11:21:08.08 ID:qIV2u/jk0
紅炎さんが白龍を監視!?管理 ? 動けない? みたいな事アリババに言ってたけど どういう事なんかな
白瑛が紅炎さんの元にいるからって意味かな

それにジュダルが一番わからない
純粋に考えたら今は白龍についている気もするけど 紅炎と裏で繋がっていてもおかしくないし
一応ジュダルの立場はアルサーだし
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 11:24:13.52 ID:FjOVjTiO0
レーム(マギ+ファナリス)が間違いなく最強やろ
逆に言えばこいつらがこの場ではケツ持ちするから動くな!って言えばそれで収まるしかない

白龍くんが横から殴りつけても結局マギ3人に真っ向から喧嘩打って勝てるかは微妙
紅炎さえぶっ殺せばそれでいいや、なら結構勝機あるけど
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 12:26:10.41 ID:8lOliujj0
まぁ今までの持ち上げと下げ方見る限り『アリババに汚い事をさせない為に作者が生贄として作った』のが白龍だからな、きっとアリババ様の都合の良いように動いてくれるさww
だから安心しろ、アリババは汚れ役にはならない。作者がさせないからなww
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:09:51.80 ID:ja9i5HoD0
金属器全部盗まれるとか面白そうなんだけどそれシンドリアの責任になってまうな
アモンなしでアリババ団in迷宮展開とかないかな
アモンに怒られるかな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:11:55.93 ID:Bny8M/aIP
迷宮に眷属と魔道士とマギばっかりで行ったら
ジンはどうするんだろう
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:13:24.13 ID:WuZgJZR90
汚い仕事ってどれのこと言ってんのかわからんけど
大聖母のことなら殺さなくても話進んだし
別に誰かがやらなきゃいけない汚い仕事ではないだろあれ
むしろ大聖母のエピソード自体白龍がどういう背景を持ってるキャラなのかって説明なだけ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:34:14.76 ID:Ea1B7LhS0
あとはキスレイプや豆腐メンタルとか?
やらなくてもいいから尚更
叩きどころを意図的に作って相対的に
主人公の格をあげるお膳立て手法が気に入らないんだと思ーよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:39:16.46 ID:XemaLUCy0
汚い事かは知らんがアリババ主体では上手く行かない事態を好転させる役割を期待されてる部分はあるかもな
アリモルの仲がなかなか進展しない→白龍がかませ犬で成就に一役買って欲しい
煌に降らず切り抜けたいけど方法が思いつかない→とりあえず白龍ジュダル乱入でぶち壊しにして欲しい
みたいな

本誌に全然出てこないからその分想像が膨らむんだろうな白龍に対しては
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:39:50.15 ID:WuZgJZR90
キスさせた意味はよくわからんけど(なんか少女漫画みたいだなとは思った)
それに対するBSでの豆腐メンタルはむしろ叩かれること想定して防衛戦張ってたように見えるぞ
そもそももっさんに対する態度で語るなら下げられてんのアリババの方だし
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:44:13.56 ID:3mltuKoL0
白龍さんの同情票パネェ
アリババも叩きどころはいくらでもあるから変わらんと思うがねw
まあアラジンが白ルフに戻す方法見つけるの待ってりゃいいんじゃね
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 14:28:14.93 ID:rmvK1L1p0
乱入が確定みたいに語られてるのも、なんか他に進展要素が見当たらないからかな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 14:38:06.55 ID:FjOVjTiO0
でも冷静に考えると
あの場にいるメンツ皆殺しにしたらママンがまた祝杯上げてしまうし
アリ紅の婚約も願ったり叶ったりで乱入する理由が全くないけどな

煌帝国がら空きなんだからママン狙うってならわかるが
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 14:44:20.85 ID:rmvK1L1p0
シンドバッドとは同盟組んでるのに、あの場を襲う意味がよく分からんしな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 14:46:32.32 ID:9HLgY6hS0
白龍がやりそうな事リスト
・サミット中に紅炎殺し
・サミット中に煌帝国潰し
・もっさん連れ去り
・玉艶殺し
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 14:54:51.21 ID:Bny8M/aIP
サミット参加者潰しちゃったら玉艶ちゃんへの対抗手段なくなるけど
何のために乱入すると思われてるの?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 14:57:05.66 ID:qIV2u/jk0
紅炎さんは白龍に行動を周知する何かを仕掛けてるって言ってなかった?
紅玉ゼパルみたいなの

あと お父様倒すまでは金属器使いが死ぬことはないんじゃない
作者の特別な加護みたいなので
お父様倒すのには金属器使い全員の力がいるし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 15:01:45.05 ID:XyEpbLmy0
あれは白瑛とかいるから逆らえないとかそんなんじゃねぇの
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 15:03:08.36 ID:LqHtkfAB0
白龍って紅炎もアルサー側の人間だと思ってるんじゃなかったか
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 15:11:02.86 ID:f713Gkah0
>>222
お父様倒すのに13人(だっけ?)じゃ足りない足りないと玉艶ちゃんが高笑いはしてたけど
シンドバッドの極大元気玉のポジションがそろったら勝てるかもなんて作中で誰も一言も言ってないぞ

むしろ72人でアルマトランで倒しきれたかも怪しい感じ
少なくともお父様にとどめはさせて無いし
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 15:14:26.65 ID:qIV2u/jk0
>>225
すまんが そんな事一言もいってない つもりなんだが………

お父様まだ倒せてないから
お父様倒すまでは誰も金属器使いは死にそうにないなって言ったつもりだったんだが
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 15:42:01.14 ID:f713Gkah0
>>226
なんかごめん
>お父様倒すのには金属器使い全員の力がいるし
が全員(角の部分に一人配置)で極大魔法の集合の技打つまではメタ的に死なないって意味かなと思って
自分もぶっちゃけ誰も結局死なないかな〜って思うけど、そうって分かってると面白くないし、現状の金属器使いが何人か亡くなって
新しい金属器使いが複数人増えての極大魔法の集合技の可能性もありかなって
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:40:33.70 ID:yO7Deuc60
ヤンバラとシンドリアの政治的な利害関係がわからないんだけど
なんであの人達シンドリアの護衛やってるの?
本拠地レームなのにファナリス兵団に喧嘩売るマネしていいのか
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:51:52.27 ID:Pq+xFoT+0
>>228
ヤンバラの一部の人たちが修行目的でレームに滞在してるだけ
本拠地じゃない
本拠地は多分どっかの山奥か移動キャラバン的なの

シンドバッドとの関係性は一時期シンドバッドの修行を見ていたことしかわかってないけど
多分利害関係じゃなくて、修行中にシンドバッドが長老とか?をたらし込んだんじゃないかね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:57:48.68 ID:ja9i5HoD0
シャンバルがシンドバッドの恩師かもな
利害関係は知らん
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 17:37:55.73 ID:yO7Deuc60
ごめん本拠地っていうか居住地だね
あんな大きな養成所あるところポイッと捨てられるのかな 
なにかしら美味しい話でもだしたのチート
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 17:49:15.22 ID:zzGhOTDYO
控えのファナリスとヤンバラが対等な強さな感じなんだが
素のキメラアント対念能力者みたいな感じか
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 18:02:53.71 ID:1QSB8ThF0
>>224
でも前皇帝崩御の時に紅炎陣営と玉艶・アルサー陣営が真っ向から対立してたの見てなかった?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 18:27:15.99 ID:HREiN6iZ0
敵の敵は味方って訳じゃないしな…

公園やシンドバッドは敵の敵でも上手いこと利用して利益を得ることに長けてるイメージがあるけど、
若年組はまだその辺の腹芸が出来てない感じ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 18:41:35.47 ID:PHffAZmVP
>>234
シンドバッドは敵の敵の白龍から協力を求められたが断ったぞ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 18:44:44.47 ID:PHffAZmVP
>>228
レームのファナリス兵団がレームと同盟を結んでいるシンドバッドでなく紅炎を守っているのがおかしい
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 18:48:13.62 ID:XyEpbLmy0
>>235
結局組んだだろ
白龍がジュダルと組んだことでシンドバッドと協力し合うって言ってたのが今後どうなるかは分からんけど
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 18:50:11.24 ID:Pq+xFoT+0
>>235
一応今は「前向きに考えます」といかにも政治家らしい返答で保留にしてるぞww
もし一度断ったことなら、白龍がいかにも一つの事しか見えてなくて価値観と視野が狭いので
暴走しますって雰囲気だったから組んでも足引っ張られるだけでメリットがないと判断したんだろ
むしろ腹芸ができるからその場で手を組まなかったんだと思う
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:04:18.05 ID:WEZkdBsv0
>>236
そのとおりだよなw
むしろシンドバッドがファナリス兵団についてレームにクレームつけられる立場だろ
「個人的な友人」が兵団率いてくるとかどう見てもおかしいし同盟に反してる
それだけレームが混乱してるってことなんだろうけど
なのにティトスがのほほんとしてるのもイライラする
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:17:32.66 ID:Pq+xFoT+0
シンドバッドはバルバッドと言い、ファナリス兵団と言い、依り代降臨と言い
文句くらい多少言ってもいいよなww
言わないから逆に怪しく感じるレベルでクレームしてない気がするw
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:42:58.51 ID:PHffAZmVP
紅炎が会談でアルサーメンは俺の体の一部と言ったらファナリス達に首の骨をへし折られるんじゃない
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:55:49.64 ID:GCJlzSBL0
>>239
別にレームはシンドリアの子分になったわけじゃないし、互いに独立した国だから、
心証は別にすれば煌と仲良くしちゃいけないということはないぞ
同盟内容に「煌と勝手に関わらないこと」とあるなら別だが、
公然と文句つけるのも外交権の侵害になる
連合は基本共同歩調とるようだけど、シンドリアとレームの具体的な同盟内容は明かされてないし
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:05:58.78 ID:zzGhOTDYO
ティトスはのほほんに見えてシェヘラザードの記憶追加されてるから
いきなり確変して厳格ロリババア降臨な原動あったりするかもしれない
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:08:09.97 ID:FjOVjTiO0
そういやババさんと紅玉ちゃんが本当に結婚してバルバッド総督に収まった場合
七海連合にものすごい疑心暗鬼が広がるよね
口でどういってもシンドバッドが真っ先に裏切った疑惑は消せないだろう
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:10:36.73 ID:LqHtkfAB0
このサミットどうみても穏便に終わる気がしないが、白龍とジュダルが動くタイミングはもうここしかないよな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:27:17.45 ID:1c5sJHp/0
>>242
煌と仲良くするのがいけないとは言わないが
(侵略国家の煌と友好関係になるのは連合の不侵略原理に抵触しそうだけど)
煌の護衛をしてシンドバッドの不利益あるいは害になりうる武力になるのは同盟違反じゃないか?
なんにせよムーはレームの国家意思とは別に独断で動いてるっぽいから仕方ないな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:36:34.99 ID:GCJlzSBL0
>>246
レームは連合ではないし、無理があるとはいえ体面上「個人的についてきました」だしな
シンドバッドもあんまり突っ込んでごたごたしたくはないし、
ムーもシンドバッドを警戒はしても本気で同盟を反故にするつもりはないから
互いにわかった上でああいう白々しい会話で済んでるんだろう
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:39:43.23 ID:yO7Deuc60
>>242
だよね 七海って別にシンドリアに絶対従います同盟じゃないし
侵略国家と仲良くしたってレームがそれ手伝ったりしないかぎり何もいえない
レームの皇帝影うすいし前代マギお気に入りのファナリス兵団がかなり政治的権力もってる状態なのかな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:46:56.56 ID:fKU2SNAf0
来週も休載だったらどうしようw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:52:53.63 ID:VFNkqoeoO
バルバッドに着いた日に紅炎がいなかったのって、ムーと会ってたのかな
それで次の日は、紅炎はアリババとムーはモルさんと会ったと
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:53:43.30 ID:PHffAZmVP
何故七海連合との同盟に同意したのかシェヘラザードがファナリス兵団に
ちゃんと説明しなかったからムー団長が疑心暗鬼になっているのかな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:43:02.18 ID:yO7Deuc60
>>250
なるほど…
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:03:05.21 ID:GCJlzSBL0
>>251
シェヘラザードも「全部シンドバッドに任せて委ねなさい」なんて考えちゃいないだろうから、
あんまり関係ないだろう
元々魔道具でレームを間接的に脅かしてるマグノぶんどって、
反対側から侵攻してきている煌に対抗する足がかりにしようってことだったのを、
アラジンに説得されたり、自分がいなくなってしまうのを鑑みて
煌との直接対決を避けるため七海と同盟組んだわけだし

マグノ挟んでレームVS煌の構図になってたところに七海に介入してもらって均衡を保とうとしたのがシェヘラで、
今度は逆に七海VS煌になりつつある構図にレームが介入して均衡を保とうというのがムーの考えじゃないの
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:06:28.49 ID:rKZ4/cyP0
ムーはシェヘラ様が自分で世界のためにと判断したのではなく
シンドバッドに無理矢理同盟を組まされたと思ってる節があるよな
自分よりガキで力のないアラジンアリババティトスにまさかあこがれのシェヘラザード様が
心動かせられるなんて露ほども思ってなさそうというか
俺のアイドルシェヘたんはおならなんかしないというノリで崇拝してそうというか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:51:34.62 ID:yO7Deuc60
レームやムーが七海に反抗的なのにイライラしてる人いるけど
唐突に七海に完全に従いますってやったら変じゃね?
シェヘラは争いを嫌がったのであって七海に喜んで従ったのではないし
世界のパワーバランスが悪くなっちゃうしこのどこにもつかないムーのスタイルがシェヘラ的レーム的に正解だと思う
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:05:33.66 ID:yO7Deuc60
この時のウーゴくんは女の子の体に触れるんだな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:06:04.45 ID:yO7Deuc60
ごめん誤爆
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:11:33.08 ID:rKZ4/cyP0
>>255
従わないのにイライラっていうか、もしかしたら大高さんのスタンスなだけかもしれないけど
レームの状況と方針はまだわからないけど、ムーが国同士の約定を少し軽んじすぎかなって気もする
読者的にはまあないだろって分かるけど、同盟組んどいてあんな態度取ったら
シンドバッドがカンカンになる可能性もある
戦争は理念的にやらなくても、少し軽率というかムーの行動が本当にレームのためになるかちょっと疑問かな、と
個人的にだけど、今のムーは少し感情的になってる感じがするというか
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:12:30.46 ID:GCJlzSBL0
まあシェヘラから任されたレームを守るのは自分しかいない的な気負いがあるのは確かだろうし、
そのせいで何か足下救われそうな雰囲気はあるけどねぇ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:37:57.39 ID:bFBLKMqq0
ムーはシンドバッドが世界戦争起こすかもしれないと疑っているのに
(ムーはシンドバッドが絶対戦争しないなんてちらとも思ってないのに)
わざわざレームが反感買って戦争吹っかけられるかもしれない挑発してるから
周り見えて無いようにも見える

まあ、ムーに限らずマギのキャラって立場や年齢が上の奴に無礼極まりないシーン多いし
そういうキャラ設定じゃなくて作者の感覚の問題かもしれないけど
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:40:24.10 ID:yO7Deuc60
>>258
その約定が詳しくは分からないから約定軽んじてるかどうか分からん
ムーも煌と仲良くするくらいじゃチートが個人的に怒っても立場的には怒れないと計算した上でああしてるだろうし

っていうか今読み返して気付いたけどチート最初はシンドリアとレームで同盟結びたがってたんだな
シンドリアはダメだけど七海とならいいよってシェヘラが言ったのかな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:43:08.56 ID:WEZkdBsv0
>>258>>260
同意
とにかく今のムーは思い込みが激しいというか行動が軽はずみ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:52:25.86 ID:AsssYI350
>>261
だから煌と仲良くするのが問題じゃなくて
同盟相手のシンドバッドに敵対しているとも取れる行動を取ってるのがおかしいんだろ
シンドリアに宣戦布告してる紅炎の護衛につく時点で敵認定されてもおかしくない
シンドバッドは笑って流したけど二重外交してると言われて戦争吹っ掛けられても文句言えないんじゃね
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:53:21.26 ID:bgQjWpfM0
そもそもムーさんがシンさんをアレほど警戒する理由って何だろう
まだ具体的になんかされたとかは出てないよね
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:02:31.31 ID:bFBLKMqq0
>>261
>チートが個人的に怒っても立場的には怒れないと計算した上でああしてるだろうし
そこが怪しい
シンドバッドが本当に戦争なんか絶対おこしっこないって思ってるんなら
そもそも煌帝国vs七海連合の心配なんかいらないわけで
攻撃してこないって確信がないのにあんな人間核爆弾チートをわざわざ挑発してるってのが
今のところ軽率としか思えないんだよな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:03:42.30 ID:WEZkdBsv0
ムーはチートに「レームはいつだってシンドリアから手を切ることができる」とプレッシャーかけてるつもりなんだろうが
チートのチート描写がインフレしすぎて格下が駄々捏ねてるようにしか思えない
作者はこんなにチートをインフレさせてどうするつもりなんだ
紅炎すら道化に見えるんだが
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:05:36.06 ID:3eiTjlFc0
>>253
そりゃそうなんだろうけど、見てると煌に近づき過ぎ、七海をコケにし過ぎな感じもするな
そりゃ、法的には七海と同盟結んでるし、関係を悪化する決定的なことはしていないけど
あまり本音や感情面を無視しすぎると、悪い意味警戒煽って背中からグッサリやられそう
七海がレームとの同盟を破棄して煌と同盟結ばない保証はないしね
七海にはアリババと白龍っていう捨て駒も有る

ここはどっちにも良い顔しとくべきだと思うがなぁ
つか、ザルなら呑み会くらい付き合えよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:10:43.46 ID:t3PS8XjA0
そもそも漁夫の利でマグノの事後処理を自分の管轄に置いた狸のシンドバッドだし、
ムーもそんな直情のアホとは思わないだろ

七海と連合組んでおいていきなり煌と一緒に襲いかかってくるような
明確な超絶裏切り行為ならともかく、
この程度の牽制でマジギレするような外交しかできない潔癖で短絡的な為政者と国、
逆に他のどの国も信用しないしまともに相手する価値も見いださないよ
食い物にされて終わり

旨味があると判断すれば表向きケチつけて貸し一つにするなり、攻め込む口実にすればいいし、
責め立てても利益がないと判断すれば皮肉の一つも言いながら適当に流しておく(忘れはしない)
互いに信頼はできない狸だと理解しつつ、
最低限ギリギリのラインで信用を保ちながらだましあい化かし合いで利と損を見極めるのが外交っしょ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:14:01.71 ID:oOvLOD1V0
>>264
シェヘ様がシンドバッドの書簡をスルーし続けてきたことからシェヘ様がシンドリアを警戒してたのは分かるけどそれ以上の情報がないよね
シンドバッドは他人と簡単に対等に関係を築く男じゃないって何を根拠に言ってるんだろうね
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:14:33.91 ID:t3PS8XjA0
>>267
うむ、呑みくらいはつきあってもいいだろと俺も思ったwwww
相手の人となりをもっと知っておくチャンスだし、
損がないなら形だけでも相手に愛想振りまくのはむしろ当たり前だもんな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:15:34.16 ID:tay3CB4r0
こっちがどんなに失礼な態度とっても侵略しない限り不侵略主義の七海はアクション起こせないと理解してるから
ムー引いてはレームはああいう態度とってる
煌VS七海戦争は煌が侵略しない限り無いし、だからこそチートさんはマグノで煌を挑発したんだと思う
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:17:27.66 ID:/XpFW7Gr0
>>267>>270
チートはあそこで黒く返すより
「そう、なのか…残念だ…飲みたかった、もう禁酒3ヶ月目なんだ…本当、呑みたかった…」
とか同情誘うこと言えばアリババと読者の株は上がったんじゃないだろうか
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:18:40.28 ID:XREP6QDL0
さすがにババからの好感度はすでに何を言ってもマイナス方向に解釈されるレベルじゃないか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:27:46.36 ID:z39iL24c0
>>268
よく誤解されてるけどマグノの事後処理はレームが請け負っているぞ
シンドバッドはあの戦争ではタイミングよく表れて依り代倒すお手伝いしただけ
直接的にはなんも強制もしてないし得てもいない
レームとの同盟も力づくで追い詰めたわけでもなんでもなくシェヘラザードが自分で決めたこと

まあ、状況がシンドバッドに都合よすぎて不気味なのは確かだけど、レームのたかが一兵隊が出来過ぎてて
不気味と思った程度(他の理由が合ったらすまん、ムー)であんな態度取っていい相手じゃないのは確かだな
国際的にも一国の王で連合の盟主をたかが奴隷風情(世間一般のファナリスイメージな)が馬鹿にしたと聞いたら
戦争をシンドバッドが吹っかけたとしてシンドバッド非難の声がシンドリアを経済制裁するほどに高まるかね?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:31:23.80 ID:t3PS8XjA0
>>274
すまん、レームだったか
「支援は惜しまないつもりだが」「あいつマグノシュタットをぶんどるつもりだ」の印象が強かったかもしれん
21巻ぶんがまだ出てないし……
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:32:00.87 ID:t3PS8XjA0
>>272
乾杯用の一杯しか許可しないジャーファル
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:39:42.68 ID:tay3CB4r0
>>274
七海とレームが再興のお手伝いしてるっていってるよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:44:10.57 ID:j1kzflb90
>>270
だよなあ
やっぱムー個人的にシンドバッドが嫌い!って感情があの態度の一番の原因じゃないかと

酒飲み外交はシンドバッドの基本戦略みたいだな
トランの長老もそれでたらされたッぽい

あと、前どっかで、はたから見るとシンドバッドとユナンが戦争中仲良く戯れてた
(会話利かずにシンドバッドとユナンの様子見ていたらただ尻尾でつついたりつつかれたりじゃれてた様に見える)から
ユナンのせいで余計な誤解(ユナンと同類または懇意なお仲間)されて嫌われたんじゃという意見見て納得&笑ったわ
現に読者もシンドリアの真っ黒ユナン見るまで案外仲良いじゃん、シンドリアのマギユナンでよくね?とか思ったしな
誤解されてユナンついでに嫌われてもおかしくない
つくづくユナンはシンドバッドの鬼門だな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:51:05.97 ID:tay3CB4r0
>>275
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4891403.png
ごめん画像付け忘れた 21巻の最初の話にでてくるよお楽しみに

チートさんは圧力かけた手使うから警戒されちゃうんだよ…
プライベートでユナンむかつくよな同盟をムーと作って仲良くなればよかったんだって…
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:55:51.09 ID:j1kzflb90
>>279
おお、トンクス
これは色んな覚え方してる人がいてもしょうがないなww

たしか永世中立国になったんだっけか
武器生産(可能)国で大国のど真ん中で永世中立国とかスイスみたいな感じだな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:59:14.64 ID:IfRMPow60
ここまでチートがいろんな人に警戒されてると
まだ語られてない黒い部分があるような気がしてくる

ムーさんは「他人と対等な関係を築く男じゃない」とか言ってるし、
昔会ったことでもあるのかな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:08:03.02 ID:/XpFW7Gr0
黒い部分がドーンと出てきて憎まれ役、悪役に回って最後の方に一気に良い奴描写でどんでん返し
そんな未来が見える
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:15:13.27 ID:j1kzflb90
>>282
そっち派だな
シンドバッド実は悪い奴でしたで終わるとは思ってない
大切なのは、いい人だったと分かった時に生きているか死んでいるか
それが問題だ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:19:16.33 ID:/XpFW7Gr0
>>283
良い人だと分かって和解するも国とか世界の為に死亡という可能性も
そしてこれは死後良い奴発覚でもあり得るが
ラスボス戦ラストで背後霊的に半透明でアラババ達に力を貸して真の成仏
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:23:08.31 ID:tay3CB4r0
ん? >>275>>280? そしたら >>270 >>278 って自演になっちゃうよ?

>>282
玉艶ちゃんのポジションとったらイヤン
でもそういうギャップ燃えは煌なり学長なりがやってるからまた来るかな
大高先生好きなんかな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:28:20.42 ID:/XpFW7Gr0
>>285
BBAはそういうのよりイスナーン系の最期かなと思ってる
もしくは某妲己ちゃんの如く「私はマザーになるの…」か
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:34:13.86 ID:t3PS8XjA0
>>285
前日のID:GCJlzSBL0と本日のID:t3PS8XjA0以外は知らんよ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:42:27.98 ID:tay3CB4r0
280≠275さんか大変失礼
自演扱いされて気分悪かったろふたりともごめん

チートさんは良い人じゃなく実は悪い人…と思ったけど、
本当はどっちでもなく良い人だけどちょっと思考が極端な人でした
絶対的な正義などなく様々な正義がありだから他人に委ねず自分の頭で考えましょうルートじゃないか
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:45:47.65 ID:j1kzflb90
>>285
何でそうなったのかよく分からないけど、自分(280)と275は全くの別人さんだよ
何が気に障ったのかよく分からないんだけど、あんま自演自演いうのはやめて欲しいかな
あからさまな印象の上げ下げとかやってるなら諫めて欲しいけど自分が絡まれるとすごく反応に困る

>>286
やっぱ妲己ちゃんとかジョカとイメージかぶるよなw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:49:33.22 ID:j1kzflb90
>>288
280です
更新遅れて後から文句つける形になってスマンな
あんま気にせんといて。自分は自演が蔓延してる時に注意してくれる人もすごくありがたいと思ってるし

やっぱラストはそんな感じかな〜
シンドバッドが極端とはあんまり思わないけど、生まれた時代が悪かったイメージはあるな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 02:41:32.46 ID:t3PS8XjA0
>>288
さすがに特に意味のない自演とかする趣味も回線も金もないですし……
ちょっと前まで極端に頑張ってる人がいたような気もするから気になる気持ちはわからなくもないけども


チートさんが究極的に目指している、求めているものってなんだろうな
一国の王として自国の豊かさと安定した世界情勢っていうんじゃなんか普通すぎるし
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 03:16:18.70 ID:1M21Xd3F0
シンドバッドは思考が極端なんじゃなくて感覚が麻痺ってきてることが問題なんじゃね?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 03:17:11.62 ID:54PdTpNm0
白龍ラスボスじゃショボいし、外交はシンドバッドか紅炎に任せるしかないし
会談終わった後のことはわ何の動きも予想できんな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 03:23:01.51 ID:liomOqXY0
>>291>(チートの目的が)一国の王として自国の豊かさと安定した世界情勢っていうんじゃなんか普通すぎるし
大枠これじゃないかな?
プラス要素人間たちは獣フォルムに戻るのか?とかその辺はもめるかもしれないけど
軸がぶれることはないんじゃないかな

>>292>シンドバッドは思考が極端なんじゃなくて感覚が麻痺ってきてることが問題なんじゃね?
アリババの前では見せて無いけど、「ずるくなったか」とか言ってたしまだ案外大丈夫なんじゃないかと思ってる
ただどうもそういう人間らしい弱いとことか苦しんで悩んだ結果、どうしてもこういう結果になったって所を
大々的に見せてくれないから同情集めづらいだろうなとは思う
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 03:30:48.89 ID:ZmWYbcSF0
まあ堕天しかけた理由ぐらいはやるだろうからそこで読者が同情してくれるかどう思うかってとこだな

あと仕掛けた相手が自分に好意を持って性格も見た目も可愛い紅玉ちゃんっていうのが
一気に同情も集まらないし人によっては許せないってなるんだろうな
これが憎たらしいおっさんだったら反応も違っただろういっても仕方が無いが
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 03:48:18.87 ID:Y3B3n9zx0
やってることの是非はともかく
下手に「しょうがなかった」とかグダグダ言わないで、アリババにも自分の判断と意思で
行ってるってスタンスで長々と言い訳しないのは好感もったな
あんま自分に酔った悲劇のオッサンっになられたら見るに堪えないというか
頑張ってきた末に報われなくてもちゃんと自分のケツは自分でふきそうなとこが
すごくかっちょええと思ってシンドバッド応援してる
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 04:17:39.83 ID:1M21Xd3F0
>>294
そういう部分は終盤でしっかり描いてくれるだろうしあんまり気にしてない
同情はまあ、してくれる人はしてくれるだろ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 05:45:30.11 ID:k+pHep3eP
アルサーメンが牛耳っている侵略国家の金属器使いの紅玉にぜバルを仕掛けるのがそんなに悪い事なのかな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 06:01:12.36 ID:i0NgQnY+0
同感w
紅玉は普段はいい子でもわりと戦闘狂の気もあるし金属器の相性的にシンドリアには最悪だし
煌がこれまでやってることを考えれば情報収集も死活問題だし

>>295のいうように
> 仕掛けた相手が自分に好意を持って性格も見た目も可愛い紅玉ちゃん
これに尽きるな…
アリババですら「シンドバッドに恋している」紅玉を利用するなんて!と思ってそうでなんだか
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 06:24:44.14 ID:k+pHep3eP
バルバッドや煌に蹂躙された国の民衆の目線で考えると
侵略国家の金属器使いにゼバルを仕掛けたシンドバッドは良くやったという話でしかないよね
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 06:47:04.65 ID:lsziCsEg0
アリババもひどいと思いつつも半分はシンドバッド側の事情を察してるからな(「でも、でも」のところ)
白龍にも同じことをやってると知って紅炎のことも同レベルに信用できないと思ってしまったが
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 06:51:45.00 ID:54PdTpNm0
目の前で友人に倒れられたら、納得しかねるのは仕方ない
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:00:14.46 ID:ahd5+xBzO
紅玉ちゃんの夫として
シンド糞うんこ下痢便ばい菌キング馬鹿馬鹿ちんどん屋お前の母ちゃんデベソ悪魔外道鬼畜バッド野郎は
許せなかったのだ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:06:04.15 ID:ib/B3bNz0
白龍に仕掛けたゼパル的な何かの正体が気になるな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:54:31.89 ID:Keh0hIlE0
と言うかこの漫画、デビサバ2みたいな展開になって来たな。
紅炎「世界統一するぞ」
チート「侵略しないさせない平和な国造り(ただし本音かどうかは不明)」
アリババ「双方に恩があって、自分の答えはないのでアタフタ」

まんま大阪・名古屋・東京勢じゃないかww
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 09:35:25.74 ID:k+pHep3eP
シンドバッド アルサーメンは敵
アラジン アルサーメンは敵
紅炎 アルサーメンは体の一部
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 09:38:29.14 ID:k+pHep3eP
シンドバッド アルサーメンは敵
アリババ アルサーメンは敵
アラジン アルマトランでもアルサーメンが黒いお父様を降臨させようとしたと話す
紅炎 アルサーメンは体の一部
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:00:28.92 ID:ErCQjMrm0
紅炎さんの考え方は普通にありだと思うけどな
国を作っていく上でどうしても敵が出てくることはさけられないし
シンドバッドはアルサーメンとかを潰す 排除する感じでも
紅炎さんはたとえアルサーメンでも自国の一員 排除はしないたとえ悪でも抑え込み 共に生きようとする感じに見えるな
敵だったり悪だったり 自分の気に入らない相手を消していたら 排除していたら 最後は色んな意味で孤立してしまう
だからこそ 紅炎はアルサーメンでも排除する気はないみたいな

まぁ これが正しいのか正しくないのかは 誰もわからないけど
玉艶及びアルサーの人達が救われる可能性があってもいいと思うけどなアラジンは実際イスナーンを救っているわけだし
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:05:32.45 ID:k+pHep3eP
>>308
>紅炎さんの考え方は普通にありだと思うけどな
>国を作っていく上でどうしても敵が出てくることはさけられないし


他国を侵略する事を国作りなんてすり替えるのはダメでしょ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:11:49.01 ID:KwsLrldn0
>>308
あくまで支配者側の視点としては悪くはないと思う
侵略された側の気持ちはまた別だけど
ただ紅炎の場合アルサーをコントロールできてる訳じゃないからなんとなく説得力に欠けてしまうという部分があると思う
自分たちで押さえ込める存在かそうでないかを見誤ってる感があるから疑問を感じる奴が多いんじゃね
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:14:44.97 ID:tEqgh6Uq0
>>294
シンドバッドの目的は、人間を獣フォルムに戻した世界だったりして
半堕転もあって、ソロモンのことがどうもあんま好きじゃなさそうだし
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:15:12.95 ID:GGeVQYPi0
>>309

侵略は絶対駄目なんてのは現実でも20世紀後半以降の建前だしマギ世界だとチートさんみたいな侵略否定派の方が例外だと思うが。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:17:33.93 ID:cJ9epv490
>>308
紅炎がアリババに語った身勝手な自己弁護を丸ごと肯定してしまう人がいるんだな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:22:48.67 ID:KwsLrldn0
>>312
そんな事言い出したらマギは古代世界ファンタジーっぽい世界観に道徳観は若干現代に近いものが採用されてますから・・・
あとそいつ侵略自体を責めてると言うよりすり替えを指摘してるだけだと思う
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:25:58.92 ID:FJ3my/xv0
紅炎が言ってるのは金属器やジュダルはじめ魔導師達の力は有用だから煌の戦力として利用するって意味じゃないのか
玉艶が皇帝になる云々のゴタゴタの時に三兄弟で集まって組織が表舞台に立つなんて歴史上見ない事とか言ってたし
アルサーが邪魔になった時の対策はあるんだろ
なかったらどうしようもないけど
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:31:17.82 ID:XREP6QDL0
根本的に歴史の節目にマギが現れて金属器使いの王を選び大帝国を打ち立てた〜
っていうんだから「すごくたくさん金属器手に入れたけど他の国なんかしらね」って
シンドバッド初め7海連合のほうが「異常」なはずだよね
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:32:21.54 ID:ErCQjMrm0
>>313
別に肯定はしてないぞ
まぁ 否定はしてないから肯定してるっちゃ肯定してるかもしれないけど

シンドバッドの考え方もひとつの考え方としてありだと思うし
紅炎さんの考え方もひとつの考え方としてありだととらえているだけ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:39:39.22 ID:cJ9epv490
>>317
主人公のアリババとは相容れない侵略者の言い分を紅炎に語らせて
紅炎は悪役だと作者が読者に認識させたって事でいいよね
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:44:01.11 ID:22j9Qio00
今舞台になってる世界ではルフ・マギシステムがなぜ採用されたのか
どちらもはじめからあったのかもしれんが
アルサーも公園も含めて絶対悪と言えるのはいないな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:49:40.58 ID:ErCQjMrm0
>>318
相反する存在だからって=それは悪ではないと思う
それに あれはアリババにまったくシンドバッドやアリババ自信とかとまったく違う考えをというのを考えさすためにしたんじゃないの

紅炎さんも3つの王に認められいる以上それは善悪とかじゃなくて ひとつの考えとして捉えないといけないんじゃない
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:50:53.00 ID:k+pHep3eP
>>319
アルサーメンが企てている黒いお父様降臨は絶対悪でしょ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:02:22.46 ID:ahd5+xBzO
紅玉ちゃんに危害を加えてる
シンドびち糞うんこバッド野郎は
永劫地獄に相応しい
絶対悪
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:05:09.01 ID:k+pHep3eP
アラジンやアリババやシンドバッドの考えは仮に強面のオッさんセリフだったとしても
ああそうだよねと思えるセリフ

紅炎の考えは強面のオッさんのセリフだったらタヒねよこの外道としか思えないセリフ
紅炎や紅玉の見た目に釣られている事に気づいた方がいい気がする
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:13:48.14 ID:ErCQjMrm0
>>323
アラジンの考えってまだ明確な答え出してなかっと思う
それはアリババも アリババはバルバットの事は考えているけど まだ世界と考えた時にそこまで考えられていないと思うけどな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:15:14.79 ID:22j9Qio00
>>321
そうなんだ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:17:37.70 ID:i0NgQnY+0
>>316
だって肝心のマギにやる気がなかったので…
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:21:49.69 ID:k+pHep3eP
アルサーメンが企てている黒いお父様降臨は絶対悪
アルサーメンをダークサイドに追いやった経緯には情状酌量の余地があるかもしれない

ダークサイドに追いやった経緯と今企てている事をゴッチャにして絶対悪は無いと
話をすり替えているのかな?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:24:30.36 ID:tEqgh6Uq0
紅炎のあの思想は、煌の中で生き延びる唯一の手段なんじゃ?
アルサーと苛烈に対決すれば白兄達のように殺される
紅徳のように懐柔されても結局殺される
狙ってやったのか、ただの結果なのか分からないが
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:36:07.48 ID:cJ9epv490
少年誌の漫画を捻った読み方をしない方がいい気がする
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:38:13.72 ID:Y3B3n9zx0
紅炎の思想にたとえ反論の余地が一ミリもなかったとしても紅炎の国の民にも
紅炎の国の近くの民にも絶対なりたくない
将来を考えたらその方が絶対に結果が良いと証明されたとしても紅炎のやってることは
同時代の人にとっては迷惑そのもの
後々の評価は世界統一が上手くいっても分かれる感じになるんじゃないか
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:49:25.01 ID:22j9Qio00
悪なんて立場やその時の多数派によって変わるってことを理解してないのが多いな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:51:42.28 ID:/XpFW7Gr0
>>330
民になるならシンドリア、部下になるなら紅覇とはよく言われたなw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:54:42.21 ID:k+pHep3eP
依り代戦でもし黒いお父様が降臨してたら話が終わってしまっていたから
マギを楽しみにしている読者には絶対悪だな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:01:22.55 ID:k+pHep3eP
>>332
レームも割と楽しそうな国じゃないかな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:07:14.30 ID:85VLjBiqO
民になるならシンドリア、上司にするなら紅覇、友達にするならアリババ、嫁にするならモルジアナ、兄にするならマスルールが理想
あと妹は紅玉でトトで父親はヒナホホがいいです
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:08:15.61 ID:fKWF9tdt0
レームは貴族、国民階級にさえ生まれればニートができるからな、ある意味天国だな
ただ、その下に屋台骨となる踏みにじられてる人たちに目をつぶればだけど
シンドリアの方が精神的に健全な気がする(そっちがいいとはいいきれんがw)
なんだかんだ食いッぱグレそうって老人が言ったらシンドバッド他文官がどうにかするだろうし
武官もやさしそうだし
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:08:16.19 ID:5wnuAyKbO
もうすぐピュアピュアBBAが出てくるかと思うとわくわくする
本名なんだろうね
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:12:37.71 ID:22j9Qio00
さすがに玉艶は本名じゃないのか…
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:14:21.92 ID:OQ02b96Y0
玉艶て煌帝国の名前でしょ
ソロモン王と同じ世界にいて今と同じ名前って方がおかしい気がする
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:16:01.61 ID:fKWF9tdt0
>>335
自分は基本的に恋人系列以外は全部シンドバッドが理想だな
紅覇はよく理想の上司と言われてるがこっちがただの有象無象だと見むきもせんし、平気でぶった切ってくるぞ
まあ、やる気と向上心があるやつにはだだ甘そうなシンドバッドよりいいかもしれないけど
 
あ、妹は紅玉ちゃん
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:19:49.99 ID:5wnuAyKbO
>>338
本誌ではアルマトランのマギ、練玉艶としかなかったから
アルマトランにも煌みたいな文化あって移植してきたのかと思ったけど
20巻でアルマトラン名:???になってたんよ

ソロモンにおっぱい揉まれたりツンデレだったりするBBAが見たい
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 13:19:52.63 ID:mW3/F4Kc0
>>341
そこサンデー本誌掲載時とコミックス収録時で変わってるよな

わざわざ修正したってことは
アルサーアルマギ???ちゃんは元々は練玉艶って名前じゃないってことで
煌帝国に居座るのにちょうどいいから練玉艶って名乗ってるだけなのか
それとも…って感じで少しwktkした
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 14:19:49.67 ID:ahd5+xBzO
アルマトラン名はカタカナでギョクエンちゃん
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 18:58:50.92 ID:/sLzw1slO
アラカン作者がサンデー編集の無茶苦茶な実情暴露したみたいだけど最近のマギ展開とそっくりだった
やっぱ最近の支離滅裂展開は編集のせいなのかな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 19:03:05.79 ID:ahd5+xBzO
紅玉ちゃんは天使
紅玉ちゃん不足で病気になりそう
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 19:13:44.44 ID:1M21Xd3F0
>>344
は?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 20:06:13.86 ID:5wnuAyKbO
候補
アッバーサ
ズバイダ

大穴
玉艶(まんまでした)

超大穴
アラジン(元は女設定のアラジンと似てるよね、ソロモンの私情)

千夜一夜でシェヘラザードぐらい重要な女性いないけどもう出ちゃったからなあ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:03:08.52 ID:/sLzw1slO
>>346
萌えニュースの記事
サンデーが凋落した理由がよく分かるよ
大高先生も本当に描きたかった展開と大部違う話にさせられてるんだろうなって
行き当たりばったりな展開やアリババのブレっぷりの原因はおそらく編集のせいだね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:11:16.52 ID:t3PS8XjA0
あれ確か二人くらい頭のおかしな編集がいて、それに当たるとご愁傷様という話だったような
今の大高さんの担当編集はデビュー当時から
他誌で担当してた馴染みの人(サンデー編集に移籍の後、声をかけてきた)じゃなかったか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:16:45.07 ID:UZmnS9I30
渡瀬さんの話って話題になったの結構前だよね
今さら何言ってんだ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:45:04.94 ID:1M21Xd3F0
>>348
もうちょっと調べてから来いよ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:05:34.80 ID:1M21Xd3F0
というか、編集が小学館へ移籍したから作者もついてきたんじゃなかったっけ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:14:32.27 ID:jfQRUe/+0
愛人だか不倫関係だか聞いた
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:14:45.23 ID:UZmnS9I30
週刊少年漫画が描きたかったんじゃないの?
エニックスでヤング誌だったし
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:17:01.40 ID:yGeElp8y0
元彼アシが30分フェラ暴露の話は聞いたことある
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:21:36.74 ID:BLdhLLvm0
シンドリア国民って自分の頭で考えることをしてなさそう
チートが「やっぱ侵略しないとかムリだから煌と戦争するわ」って言ったら(万が一にもそんなこと言わないだろうけど)
「王様がそう言うならそうなんだろう」って感じで納得しそう
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:37:23.39 ID:GGeVQYPi0
>>356

別に戦争=侵略じゃないぞ。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:45:30.83 ID:6GF95rHZ0
>>356
それに関しては微妙だと思う
シンドリアの国民って皆お花畑やってるから何となく忘れがちだけど
シンドバッドが連れてきている以上みんなバルバッドのスラム以下のような暮らししてきて
なおかつ住む場所すら勝ち取れないような最底辺の連中ばっかのはず
地獄から気づいたら天国で現状思考回路が鈍ってる感はあるけど、金持ちや支配者階級の
危うい雰囲気にはなにより敏感な層の連中だぞ

仮にシンドバッドの戦争命令に従うとしても思考停止じゃなくてシンドリアに住み続けたいとか
そういう自分の意思で戦う可能性の方が高いと思う
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:50:08.92 ID:/T7flCTJ0
>>356>>358
「ここ以外に生きていけるところがない…だったら戦ってやんよ!」

ネガティブな方向で戦う選択をする連中はかなりいそうだ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:57:03.22 ID:/XpFW7Gr0
国の窮地やチートの窮地に「今度は俺達があなたを助ける番だ!!」
みたいなベタな熱い展開はくるかもしれないな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:10:49.89 ID:IfRMPow60
>ここ以外に生きていけるところがない…だったら戦ってやんよ!
別にネガティブじゃないと思うけどな
それだけ国を愛していて、暮らしに満足してるんだろう

ようは自分の身を守るために戦うんだから国民もついていきやすいんじゃない?
チートの方針的にガンガン侵略したりはしなさそうだし
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:30:06.17 ID:6GF95rHZ0
まあ、ちょっとマグノシュタッドでやりつくした感はあるよな
>ここ以外に生きていけるところがない…だったら戦ってやんよ!

戦争描写があまり得意じゃないってことは分かったし、シンドバッドの過去編でも
戦争シーンが多少出てくるだろうから、もう戦争はない気がしないでもない
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:49:52.84 ID:/QsXLs5v0
正直戦争編面白くなかったし、読むのしんどかったからもういい
一般人巻き込まないで王の器決定戦をステキな闘技場でやるといいよ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:51:53.57 ID:k+pHep3eP
シンドバッドが同盟による安全保障を重視しているのは父親の影響だよね
バルデビアの退役軍人の父親が国民が戦争に浮かれる中、一線を画して戦争に協力しなかった
非国民と村人から罵られ暴行されても頑として戦争への協力を拒んだ父親バドル
結局再徴兵され父親は戦死したけど再徴兵され連れて行かれるシーンで
戦争を賛美する村人に戦争の虚しさを切々と訴えた
シンドバッドは父親の最後のメッセージを人生の指針にしているよ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:56:10.37 ID:/XpFW7Gr0
侵略戦争万歳な国に苦労してたからな
あの死に別れ方じゃファザコン&マザコンにもなりそうだ
チートの理想は今も両親な感じ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:57:08.99 ID:vpELqJC60
>>363
つ「オリンピック」
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:57:33.01 ID:qkaSpVTFO
>>363
魔装ファイトレディゴーだな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:00:12.74 ID:k+pHep3eP
アルサーメンに牛耳られた侵略帝国の覇王となるべく洗脳教育を受けて育った紅炎
優しく大らかで聡明な父親から戦争の虚しさを教えられたシンドバッド
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:00:15.57 ID:9Yae8sjl0
東方不敗ならぬシンドバッド暁に死すか…
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:07:26.50 ID:L2dQuoWtI
玉艶ちゃん=マスターアジアだとすると
やっぱり玉艶ちゃんは完全悪って訳じゃ無くなるな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:12:37.87 ID:fBkTfqSn0
>>368
その比べ方はちょっと極端じゃないか
シンドバッドは五歳から十年間片親で母親が病で面倒見てほぼ戦争孤児状態
その後も人生ジェットコースター
実際煌帝国でも白兄弟のようなタイプも育ってるし
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:20:43.19 ID:Ff+JLw+K0
アリババも親から良い影響を受けてるよね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:25:19.57 ID:Ff+JLw+K0
>>371
白龍が北方の異民族を殺しまくった話?
白瑛が黄河の民を武力で脅して服従させた話?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:01:15.82 ID:nj93SZR60
紅玉可愛いね
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:24:10.88 ID:Kq33S/c/0
自分はアラジンの心変わりがすっげえ不思議

19巻時点では紅炎の協力を得るため、しょうがないアルマトランの話をやりますと約束
特におじさんsには話しちゃいけなそう(これも不思議。ソロモンの理屈で行くなら世界の成り立ち知ったらメンタルがもたないから
話しちゃダメだったっぽいのに、なんで特にシンドバッド紅炎がダメなんだ?登場人物の中ではむしろメンタル強そうな方だけど)
ごめんよソロモン、だったのに
どうしてここにきて「ここにいる皆なら大丈夫」「神に逆らう!」になったのか、心変わりのきっかけが思い当たらない

アリババとの接触はほとんど描写されてたから、読者が見えないところでの心変わりのきっかけってやっぱりユナンなのかな
そこはしっかり描いてほしいけど
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:43:35.09 ID:nj93SZR60
若干、今なんか話が迷走してる気がする
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:17:10.60 ID:iNaOVNRy0
>>375
話しちゃいけなそうと思ったのはマギとしてのなんとなくな勘で
ギラギラしてそうな所にヤバそうな感じがしたとか?
でも冷静になって考えてみたらメンタルは強そうだよねとか?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:25:09.42 ID:SQpzxaXJ0
半分くらいマジレスだけど一緒に戦ってる間に評価かわったんじゃね?
マギにとっては自分が選んだ王様を評価してくれる人がいい人
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:58:15.48 ID:/N3H6H1Q0
>>378
その理屈だとまた評価下がると思うぞ…
故郷人質とか王としては悪いとはいえないけどアラジンからすれば印象悪いだろう
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:07:52.27 ID:Ff+JLw+K0
紅炎にアルマトランの話をすると約束したら依り代戦の後
このマギを頂くとモノみたいに扱われアラジンの紅炎に対する
印象は悪くなったのでは?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:33:17.69 ID:nj93SZR60
お前は、もういいって
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:47:46.32 ID:38GZe3Qy0
>>375
メンタルではないと思う
アルマトランの話は禁忌レベルで「別の世界」の存在すら、こちらの人間達は知るべきではない って言われてたし その一番の要因として ソロモン王の作った「運命」の正常な流れに支障をきたす恐れがあるから
それに シンドバッド 紅炎は自分を中心とした 大きな渦をうっているから
そんな二人に話す事は世界に大きな影響する可能もあるから実際は話すべきではない

ただアラジンは こちらの世界の人達にアルマトランの真実(アルマトランの滅亡)を話す事で同じ過ちや滅亡から回避出来ると考えたんじゃない

アルマトランの内容話す事はソロモン王の正常な運命の流れに支障をきたす可能性があるから話すべきではない(それは シンドバッド 紅炎さんという大きな力を持つ人に話せばその支障は一般人よりも大きい可能性が高い)これが大きな前提条件だからこそ
アラジンは 話す事でこの世界の人達が脅威を乗り越えてくれると考えたんじゃない
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:48:45.82 ID:38GZe3Qy0
>>382
うっているから⇒持っているから
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:40:25.38 ID:9+5ISfF30
でも結局そこまで話したとしても回避出来ない可能性の方が大きいよね。
だって『当事者』であるサーメン側と話つけた訳じゃないし。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:49:38.05 ID:Ff+JLw+K0
出て来ちゃ困るモノは結局出て来ちゃうわな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:15:57.50 ID:6DuVAgbx0
金属器使いのメンタル信じるようになった心変わりの理由はしっかり描いてほしいよな

依り代と実際戦ってみてかなわないと分かったからしょうがない話してるんじゃないの?
なんでわざわざ「僕は君たちの事信じてるよ!」とかさも自分が積極的に話ししようとしたことにしちゃってるの?
もとからアラジンの心理描写って少ないけど、そろそろ書かないと雰囲気盛り上げるためだけに
あのセリフ言ったとしか思えなくなる
相手との信頼関係強固にしようとして計算づくで信じてるとか言っちゃってんなら
シンドバッドがアリババに言ったのとあんま変わらねーぞと思われてもしょうがない
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:33:08.19 ID:W42sYIdL0
現在のアラジンの心変わりは、黒ルフを白くする研究の影響な気がする
ソロモンの作ったルフや運命のシステムの枠から外れる研究だから
ソロモンに疑問が湧いて、大きく運命を変えてみる気になったのかなと
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:36:22.85 ID:W42sYIdL0
>>386
元から金属器使いのメンタルには疑問持ってないっしょ
世界への影響力が大きすぎる人間に教えることて
世界の運命が大きく変わってしまうのを怖れただけで
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:49:12.13 ID:QOAIqIHmP
>>387
黒ルフを作ったのはアルサーメンで
アラジンはソロモン王の作ったシステムの枠に戻そうとしてるんだが
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:11:04.73 ID:t86UgrsL0
運命を恨みながら死ぬと黒ルフになって白いルフの流れに戻れない大元のシステムの事を言ってるんじゃないか
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:42:12.82 ID:ElxDvGys0
>>386
心変わりっていうか割り切ってるだけじゃないの?
アラジンは先を見据えて行動しなきゃいけないし
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:37:15.71 ID:NP6TaJm90
>>386
計算してたとしても自分の都合のためじゃないし変なことやってないし遥かにクリーンやろ
まあアラジン先生の怖いところは意図的じゃなくて無意識で計算でやってそうなところなんだけどな

アラジンの心理描写みたいは同意だな アラジンは俯瞰アリババは主観って先生言ってたけど
アラジンの主観や心の移り変わりもっとみたい
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:01:51.70 ID:QOAIqIHmP
紅炎にアルマトランの話を聞かせると約束したから仕方なく話しているんじゃない
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:27:19.98 ID:6DuVAgbx0
漫画だと普通にスルーしたけどアニメ見てアリババが他国のトップの前に立ってるの見ると
やっぱ役者不足感有るなと思った
まだ他国のトップと対等に話せるほど器が育ってないとうか
王族教育受けたはずで、剣術はそこそこまで行ったのに、敬語すら意識しないとまともに
使えないってどういうことなの
もう20近いのにシェヘラザードの対応が小学生の微笑ましい光景見てるおばあちゃん
過ぎてこれじゃ紅炎に舐められてしょうがないなと思った
オーラがないっていうか
しょうがないけど、なんかなあ
これじゃ、アルマトラン語りもシンドバッド紅炎中心に進められても納得というか
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:37:53.26 ID:G4QWyqc80
一応
シェヘラザード様は公式には司祭長という曖昧な地位しか持ってない、皇帝は別にいる
マギのシェヘラさまは同じマギのアラジンが選んだというだけで
ババを「王」扱いしてるからババの方から年長者に対するそれ以上の敬語で返したらおかしい
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:46:05.03 ID:HX6mKDJs0
敬語云々はわからんでもないが、

まあアリババにとってはマギといえばアラジンやジュダルの面々だからな…
シェヘラの見た目もああだし、うっかりって感じだったのでは
でも普段シンドバッドだとかには敬語だし、作者的な意図があったのかもよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:59:27.91 ID:7SPAjqkv0
敬語はシェヘもだけどそれよりより紅炎に使えよと思ったな
王子として勝手に紅炎に反発するならいいけど、大使としていったときに敬語をやめるな、頼むからババさん
もう成人年齢なのに周りが甘やかすからどうしても高校生くらいにしか見えないし
まだ大人として認められてない感があるというか、周りはせめて怒れよ

やっぱアリババの緊張感のなさはシンドバッドのせい(語弊があるか)としか思えない
怒らないわ掌の上で転がすわ対等には扱わないから甘やかすわ
最近のシンドバッドの傍にいると思考停止のダメ人間が量産されていくになってくようにしか思えない
筆頭とかはまともに育った?のにどうして最近のシンドバッドって周りをダメにするんだろう
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:05:47.11 ID:qBcVwMYU0
シェヘラザード相手にはアリババ以外も態度はともかくそこまで畏まった喋り方してなくね?
紅炎には普通に敬語使ってたのに途中からやめてたからなんかよくわからん
なんかあったっけ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:10:22.59 ID:NzYZeIDq0
依り代戦の時にも紅炎に対して「うるさいな、分かってるよ!!」とタメ口きいてたからその場のノリだよ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:11:45.80 ID:5ri24/OM0
大使の時には紅炎にも紅明にも基本敬語だった
会見時にはそれなりの態度とって、
別室での会談では少しぞんざいな雰囲気になり、動揺した時とかその場のノリで口調が変わることもあった

船上で条件を受け入れると申し出た時から一貫してタメ口に
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:15:07.79 ID:GGrZqmXI0
シェヘ様の時はそれまでアリババはアラジンとずっと喋っててその会話にシェヘ様が割って入ってきた
それも意外な言葉が返ってきたからすぐに切り替えられなかったというあるある会話シーンだろ

紅炎の時も基本的には敬語で喋ってたろ
言いたいことは分かるけどそれ言ったらアモールサイカとかギャグで剣抜いてたのもいちいち突っ込まないといけなくなるぞ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:16:51.49 ID:7SPAjqkv0
>>400
>船上で条件を受け入れると申し出た時から一貫してタメ口に
アリババがしょうがない紅炎の条件を受け入れてやったし
同じ金属器使いで大切な戦力なんだから対等って上から目線スタンスなのかね

紅炎のもとでバルバッド統治しても紅炎と対等であれると思っちゃってるのかな
紅炎はともかくまさかそこまで甘くは紅明がさせないと思うけど
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:19:22.21 ID:NP6TaJm90
>>397
本人もその気があるけど今も昔もチートの傍にいると思考停止人間ばっかりになるのはかなり怖いな
マッさんの精神的な敵になるなってあれようは間違ってても文句言わずに黙ってついてけってことだし
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:19:59.84 ID:7SPAjqkv0
>>401
個人的にはそもそも戦争の最中に他国の代表者らしき人が表れて話し合いの場設けたのに
その場で友人とキャッキャしてるところからして突っ込みたいくらいだったんだけど
あの場のアリババの態度がどうとかいうんじゃなくて、作者と自分の感覚が合わないだけかな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:32:50.73 ID:qBcVwMYU0
合わないだけじゃね
俺もギャグの入れ方とか好きじゃねーなと思いながら
他の部分はまだ一応気になるから読んでるって感じだし
気になるなら我慢するか読むのやめるしかもうしょうがねーわ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:39:16.00 ID:jy0qduMl0
>>403
>マッさんの精神的な敵になるなってあれようは間違ってても文句言わずに黙ってついてけってことだし

どうかね
マッさんが精神的な敵にならないって言ったのが
@少年漫画的な→友が道をたがえたら殴って止めるのが友の友足る役目、立場は変われど心は仲間。的なのか
Aふっつうに→何があっても地獄までお供します、的なのかで大分変わると思うけど

個人的にわざわざ精神的な、なんて入れたんだから@のたとえ立場は敵対しても心は仲間。殴って止めます
がマッさんの意図しようとしたところで、口下手なせいでAで伝わったのかなと思ってるけど
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:39:19.74 ID:9Yae8sjl0
>>403
そういうマイナス的なものじゃなく、辛い時に支えて堕ちないようにしてやれって捉えたけどな
妄想だがチートが「半」堕転なのはマスルール達仲間がチートを精神的に受け止めてやれたからと思ってる
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:43:52.31 ID:RFaavMC90
もしアリババに恋人ができたらを同じ例として出したから
側にいて相手の心情を理解して支えるって意味だと思った
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:47:33.67 ID:jy0qduMl0
>>408
アリババに恋人が〜云々は恋愛感情とか恩があるからとかそういう(見返りを求める)理由じゃなくて
純粋に相手を尊敬して、相手からの見返り(恋人として愛してもらえなくても)がなくても側にいられるかってことかなと思った
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:50:15.31 ID:ALUb65cv0
>>397
そうやって人のせいにしてることがダメなんだと思うが
この歳になったら普通自分で気づくもんだよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:52:58.50 ID:G4QWyqc80
マスルールが言ったのはは「殴って止めろ」ではないでしょ
シンドリアは基本一人の王に委ねすぎって例で書かれてるんだし
ババに他に女ができたら殴って止めろと言ってるわけがない
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:02:28.41 ID:NzYZeIDq0
つーか別にモルジアナ自身がアリババ以外の恋人を作ってもいいわけだし、おかしな話だな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:04:33.47 ID:GGrZqmXI0
>>404
それは結構皆に指摘されてるところ
あのシーンが呑気すぎたのはシェヘ様の笑顔ありきで描かれたからかなと
笑った顔初めて見た…がやりたかったんだろう
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:08:42.15 ID:G4QWyqc80
シェへ様からあふれだすおばあちゃんオーラで和んでたんだよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:13:47.04 ID:jy0qduMl0
>>412
そりゃまあ、そんなのモルさんの勝手だな
ただマスルールはアリ←モルは確定だと思ってるみたいだから
例えアリババが自分を愛してくれなくても眷属として仕えられるか
仕えるほどの価値をアリババに見出しているかってきこうとしたってことじゃないかな
「お前アリババが好きだから仕えてるの?それとも王としても認めているの?愛してくれなくても眷属として仕えられる?」
と遠回しにきこうとしたんだと思う
実際恋人ができた疑惑でショック受けてたし、アリババが結婚してもあの調子で
眷属として使い物にならなくなったら困るとマスルールは考えてるんじゃないか
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:22:28.59 ID:pyOiF6zD0
このままモルジアナのアリババへの恋心が消えてしまい
モルジアナが白龍と恋人関係になった場合に眷族がザガンに移ってしまう事が十分あり得るな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:28:03.02 ID:bPQIySaB0
>>416
鬱いけどあるかもしれないよな
アリババと紅玉の結婚がなんかまずい形でモルさんに伝わって…とか
まあ、恋心で使える相手がほいほい変わるんじゃモルさん恋愛脳と叩かれかねないから
最終的にどうなるかはわからないけど

二つ目の眷属器の伏線もあるし、並み居る眷属の中で一人だけ二人の王がいるってなったら
(二人王がいるのがいいかどうか微妙だけど)かなりモルさんの特別感はアピールできるな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:31:10.46 ID:NP6TaJm90
>>406 >>407 >>408
「精神的な味方」= 相手の心情を理解した上で、間違ってると思ったら 
1殴って止める 2それでも黙ってお供します だったら>>411もふまえてマッサンは2じゃん?
実際止めてないし
しかも今のモルさんも2っぽくて、思考停止とか自我がないとかけっこう言われてるのに
そのモルさんを良いねって言ってるからあーこれがマッさんの理想なのか…と

マッさんが思う理想の従者ってひょっとしてジャーファルのことなのかもと思った
内心嫌な気持ちもあるけどそれを口に出さず「どこまでもお供します」っていう
でもジャーファルはあんま思考停止っぽく見えないな?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:31:11.76 ID:G4QWyqc80
そもそも王が男で眷属が男でも「ホモォ」とはならんだろ
ヤムライハだって別にシンドバッドの愛人じゃないだろ

恋愛感情とはそもそも別口のはず
恋人じゃなくて眷属としての権利までほしいってんなら多分
寝とるだけじゃなくても豆腐が王としての器でババさん超えなきゃダメだろ多分
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:31:27.93 ID:NzYZeIDq0
ああ、足飾りはアモンの眷属器で、ネックレスはザガンの眷属器になるのか
確かにありそうだな二股モルさん
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:37:49.75 ID:qBcVwMYU0
さすがにねーわ
それがアリならどんだけ軽いんだよ眷属
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:39:18.95 ID:C+kS2RcN0
あの二つ目の眷属器は
アリババから貰ったネックレスだしアリババ関連で発動すんじゃね?
鎖の方が壊れるとか
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:41:40.00 ID:OEQO6Ss/0
ババさんが二つ目の迷宮を攻略したら、あのネックレスが眷属器になるんだと思ってる
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:43:46.58 ID:bPQIySaB0
>>419
まあ、眷属と恋人がイコールじゃないってのはもちろんそうなんだけど
問題はモルさんがその区別がはっきりついているかってことじゃないのか?
アラジンもそうだったみたいだけど、二人ともアリババが理想の王だと思って
一緒にいるんじゃなくて、好きだから一緒にいるだけだったからな

それが悪いってわけじゃないけど、これからは好きだからって理由だけで味方を出来るほど
お互い負ってる責任が軽くないってことになって、関係性を一端見直すんじゃないか
政治的立場まで一緒になるのか、お友達づきあいはつづけるけど政治活動は考えが合わなくて別になるのか、とか
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:51:04.51 ID:NP6TaJm90
>>484がありそうだな〜
×人類○私が思う優れたもの が支配する世界信仰なんだったら
人類が期待はずれでソロモンが傲慢だったからおまえらもういいよがっかりだわ堕転→リセット がありうる

>>485
!! あの火の鳥マギあたりか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:51:54.03 ID:NP6TaJm90
誤爆
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:53:05.10 ID:RFaavMC90
>>418
モルジアナのあれも苦慮してるアリババの心情を慮って
負担を取り除いたってことじゃね?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:53:38.26 ID:9Yae8sjl0
>>418
実際「こいつに従ってればそれでいい」っていう思考停止とは全然違うからなー>ジャーファル
チートの良い面悪い面、苦難苦悩ひっくるめて認めた上で着いて逝きますなんだろうし
間違えば諫めもするが、それで止まらんならそれでも共に逝く覚悟なんだろう

あと単純に古参組には年期という武器が安定感に加点されてる
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:56:41.48 ID:qIhyGD0I0
自分が彼女のためにと贈ったネックレスが他の男の眷属器として発動するとか最悪の寝取られシチュじゃねーか
アリババ虐め大好きなこの作者なら絶対やりそうだぞ…
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:59:21.96 ID:C+kS2RcN0
アリババに対してというか、
メインキャラを窮地にするのが得意だからな大高先生

ただしモルさんは一度断ってるしね
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:01:27.44 ID:/N3H6H1Q0
というかモルさんが白龍の眷属化するだけの繋がりがないのがな
オルバでさえアリババに恩みたいなのがあるのにモルさん白龍に何かしてもらったっけ?
拉致洗脳で人格捻じ曲げない限り無理な気がする
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:06:05.78 ID:gDRvYSWh0
アリババと白龍が今後対立する伏線を考えるとあえてその中間ポジションにモルさんを置くために首飾りがザガンの眷属器化する可能性はある
モルさんはどっちにも味方できないし敵にもなれない
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:07:39.36 ID:bPQIySaB0
普段の態度はともかくとして、会談の場でアリババにそれ以上追及しなかったのは
モルさんの判断が正しいと思うけどな
煌帝国につくつかないの内輪もめを煌帝国とシンドリアのトップ連中に見せるとかあほ過ぎるし
実際ビルギットなんかはかなり親シンドリア派でいたそうだってのがあの一瞬だけでばれてるし

むしろ船が強制的に隔離されてたわけでもなさそうなのに、嫌な問題に目つぶって話すの
後回しにして紅明に指摘されるまで眷属位見のがしてもらえるだろとか
いざとなったら俺の元離れてシンドリアに行けばいい位に考えてそうなアリババに問題があるかと
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:11:42.60 ID:BAiZSrN50
お前らそもそも眷属はジンが選ぶってこと忘れてないか
どこのジンが二股かける女を主人の眷属にしたいと思うんだ?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:12:36.41 ID:G4QWyqc80
紅玉ちゃん中じゃないけどアラジン先生の抗議と質疑応答が終わったあたりで
紅炎が言うかババがいうかはともかく会談中にまあ婚約発表はあるでしょ
本題ではないが言わないほうが不自然ではある
まあそん時いろいろあるんじゃない
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:14:01.55 ID:kn7G3s1Y0
>>431
どうかな
今後恋愛のゴタゴタが入るのは間違いないし
モルさんに白龍への愛情が芽生えたらあっさり眷属発動しそうだ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:16:02.10 ID:r5qjjnnv0
>>431
モルさんが白龍につくかはともかく
アリババが結婚したとして、今までも無意識にしてた焼きもちを一切封印して
正妻に対しても失礼のない態度がとれるか
今までと全く変わらない量の信頼や好意をアリババに対して持てるか
持てないなら結局眷属や臣下として失格ってだけだし
伏線もいくつかあるしその辺が問題になるんだろうな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:16:12.99 ID:G4QWyqc80
だって白龍に他に多細胞生物の友達いないし…
ジンの選定基準も緩くなるだろ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:21:30.28 ID:r5qjjnnv0
まあ、何しろザガンだからなあ。完全にジンの意思で眷属作れるなら、
嫌いなアモンじじいへのちょっとした嫌がらせ、白龍アリババを試す
モルさんのアリババへの忠誠心を試す(どーせ好きな奴(アリババ)に好きな奴(紅玉)が出来たら人間なんて
アッという間に態度変えるんでしょ、みたいな嫌がらせ)
とかもろもろ含めてモルさんに眷属つけかねないな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:22:05.43 ID:hyeS8huJ0
白龍だって頑張ればあの眷属たちを多細胞化できるよきっと
白龍はやれば出来る子
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:26:48.97 ID:NQvmK+ia0
まあアリババが好きな女はモルジアナで、紅玉とは国のために無理やり婚約させられるんだけどな
勘違いでこじれそうな予感はする
その上でモルジアナが白龍の眷属かぁ…
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:27:54.94 ID:BAiZSrN50
>>440
努力の方向性が斜め上すぎだろw
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:28:56.31 ID:RuCWlloi0
そういや王の選定と比べると眷属になる条件ていまいちハッキリしてないが
眷属もジンの好みや相性とかで選ぶこともあるのかな
モルさんが白龍の眷属になるとか思ってるわけではないが
ジンが複数の王の眷属になったり、
複数金属器持ちの1人の王に対して1人の複数眷属器持ちとか
制限がなければできるのかもしれないし
取り立ててなれないと明言もされてないよな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:32:26.44 ID:r5qjjnnv0
同化もしてないしシンドリア組の中に複数眷属器持ちがいてもおかしくないよな
ただやっぱ同化って現象があるから一人が複数の眷属と契約できるか微妙だな
ジンが選ぶ基準もよく分からないし
外伝なんか明らか筆頭より第一眷属になりそうな人がいるけど
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:34:31.05 ID:G4QWyqc80
でも菌類操作と炎って全く同時発動できそうにないよね
炎と水が合わさり消えてなくなるどころじゃない
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:34:51.30 ID:yd1A9ZtI0
身も心も豆腐に寝取られるもっさん
大高ならやりかねない
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:45:22.87 ID:C+kS2RcN0
少年漫画でそこまでドロドロはやらんでくれwww
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:45:37.29 ID:9Yae8sjl0
>>444
筆頭はある意味かなりチョロそうではあるが、流石にヴァレフォールで眷属化はしそうにないしなあ
設定変わるのかね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:45:50.37 ID:5ri24/OM0
微生物操作でモルジアナ型の群体を作り、彼女の名を冠する必殺技に使う白龍
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:52:38.36 ID:BPT7CK3y0
今度はババさんの目の前で白龍とモルが見せつけるようにキスをするのだな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:56:12.80 ID:G4QWyqc80
現状だとそれで豆腐が落ち着くなら「お、おう…」くらいのダメージなんじゃね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:01:12.48 ID:qrcf0qPC0
アリババなら頭掻きむしって発狂するだろ・・・
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:01:33.35 ID:xozVQI4M0
モルジアナの首飾りは、
最近たまに描写される奴隷根性から解放されると同時に
元足枷の眷属器が壊れるイベントがあって、眷属が移るためにあるんだろ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:07:34.15 ID:vdaQ706N0
元足枷といってもモルさんにとってあれは奴隷の象徴じゃなくて
恩人達の想いのこもった誇らしい大切な品だっていうのがじんわりするところだったじゃないか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:21:41.36 ID:NzYZeIDq0
足枷はアリババの眷属、首輪は白龍の眷属、
となるとモルさん雁字搦めにされてるみたいだな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:47:44.31 ID:r5qjjnnv0
ズルムッドって一回闇の金属器の全身魔装といても別に衰弱死とかしそうになかったけど
どういう条件でモガさんとかドゥニヤとかカシムとか干からびてんのかね
金属器云々じゃなくて、堕転後白ルフに戻るのがダメだったりするのかな
完全堕転描写が合って生き延びたのってアニババさん以外居る?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:52:27.88 ID:9Yae8sjl0
黒の金属器ブッ刺すとか黒ジン化でアウトだと思ってる
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:57:46.45 ID:O3M7vuUI0
闇金一回使うごとに黒き王の器が一人死ぬんじゃアルサーメンも大変だし
堕天→白化→干からびない
堕天→闇金→干からびない
堕天→闇金→白化→干からびる、とか?

堕転→白化もダメで干からびるんじゃシンドバッドの最後とか
ある意味真っ二つにされるより悲惨になりそうだよな>段々弱って衰弱死
しかもチートさん自分が運命恨んで堕転じゃなくて誰かの黒ルフ取り込んで堕転説もよく聞くから、それだと余計に悲惨
誰かのために生きて堕転して主人公にはダメだしされて最後は人のためにやったことのために段々干からびてって
自分が無しえなかった世界平和実現する子供たちの様子を横から見ながら自分は何もできずにゆっくり弱っていって衰弱死
うわあ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:59:44.55 ID:RFaavMC90
そんな伏線もないのに自分の想像で鬱るなよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:01:38.13 ID:n/rrrUmV0
まあ始めから全身魔装ならしななそうだな。ドニヤとかカシムは才能がなかったからああなるんかな
堕転したら助からないってのはルフシステムの機能の1つで
ソロモンが俺の善しとする運命から外れたら絶対許さんよって言ってる感じがする
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:03:13.99 ID:V2fHTxZX0
>>444>>448
筆頭よりも眷属になりそうな人、今金属持ってないんだよな
武器が眷属器かと思ってたら金属ですらなかったしどれが眷属器になるんだ兄ぃ

モルさんの首飾りは何かあってアリババの手元に戻って他の女に軽々しく渡してしまうのを
呆然と涙を流しながら見つめるモルさん隣に白龍、なんて展開にならないことを祈る
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:04:52.19 ID:OX+qKyz50
>>458
でも、師匠組の咬ませ三人衆は死ぬの覚悟で全身魔装してた様に見えなかったな
全員全身魔装前には体に黒の金属器刺さってるけど
黒ジン化はあるかもしれないけど、段階的に全身魔装やった方が進んでるんだよな?
だったらやっぱり闇の金属器の破片的なものが体に残ってるのに体が
白ルフ仕様になったから干からびたって方がしっくり来る気がする

ただ堕転しただけなら白ルフに戻っても平気だろ、多分
チートの場合中途半端な状態ずっと続けてるし、明らか人間のキャパオーバーの力使ってるから
早死にかいろいろ終わったら気が抜けて、疲労でとか酒飲んでそのままぽっくり逝きそうではあるな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:15:41.97 ID:2wYpq8KM0
チートさんは半堕転よりも速やかにしかるべき施設で適切な治療をうけアル中のけを治すことをオススメする
弱いのに我慢できずつい飲みすぎて泥酔、しかしこりずにまた飲むとか干からびる前に体壊しますよ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:18:48.89 ID:fdizlmdg0
いくら才能があっても激務→ストレスで酒→迎え酒→激務
だとアリババくんが健康を気遣ってればそのうち勝ててまうからな…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:22:44.36 ID:c6i/lhl70
前作主人公が今作ラスボス一歩手前で肝硬変で死亡とかわらえるな

>>464
完全過労死するパターンですわ
というか、シンドバッドは仕事しすぎだよな
マスルールは護衛選任として、シャルルカンとかピスティとかもうちょっと働かせようぜ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:27:13.66 ID:HjkaNnAO0
あー…やっぱりもっさんは白龍と一度くっつくのかな
眷属器も移って…鬱だしのう
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:27:49.45 ID:NMtYP9Oi0
>>453
一時救われる描写はあるかもしれんが、長年の奴隷根性がそんな簡単に治るかよ
それに常に謙ってるだろ二人の前では
アリババの調子に乗る癖も最後まで変わらないんだろうなぁ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:34:59.08 ID:RJwDFP2q0
>>466
どうぞどうぞ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:03:43.79 ID:gNEH/B940
ババさんとキスしながら内心では白龍のキスと比べたり
ババさんとセクロスしながら内心では白龍の方が太くて固かったと思ったり
するわけだな…
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:04:27.65 ID:f35QlIFG0
>>466
マギが完結するまでは一緒に生きようぜ
そのころにはまた続きが気になる他の漫画が見つかるさ

アリババの受け身で消極的で自信が無くて自分の理想が弱いというか現実と折り合いつけられないところ
は王になるなら変わってくれないと困るな
性格が変わらないなら旅に出るエンドだな
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:13:12.51 ID:WbnZay4D0
>>461
ラメトトがあの武器金属器にしてなかったっけ?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:19:37.07 ID:BzEZ+0Q00
>>469
やはり非処女は抹殺すべき
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:21:58.11 ID:ZflwuGCK0
モルさんの処女はアリババのものだから
セックル中は比べられないよ!良かったなアリババ!
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:24:31.56 ID:aeBo2rvUP
モルさんは奴隷の頃に貴族に...
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:30:41.46 ID:ZflwuGCK0
大高先生はヒロイン贔屓だから多分大丈夫
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:37:27.36 ID:Wb0/vasT0
ラメトトの全身魔装は衝撃的だったな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:46:09.67 ID:NMtYP9Oi0
>>475
すももの1シーンをどっかで見かけたんだけど、ヒロインがアリババ君みたいになってた
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:55:05.98 ID:ZflwuGCK0
>>477
つまりアリババがヒロインということか
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:57:17.88 ID:PqFkDvxM0
モルジアナに子作りを要求するアリババかw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:10:21.85 ID:NMtYP9Oi0
>>478
なるほど……あれ?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:14:23.76 ID:f35QlIFG0
モルさん割と独占欲強そうだなあ
トトとオルバが眷属になった時も心底嬉しいってよりこれでまた私が
アリババさんにとっての特別じゃどんどんなくなってって悲しそうな顔してるし
強くなりたいってのもアリババのためにってより強くあって必要とされたい
一緒にいる大義名分が欲しいって感じだし

アリババもだけど、モルさんも自分に自信がないよな
生きるために何かの役に立ったり特別じゃないといけないっていう強迫観念がありそう
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 07:53:38.76 ID:fdizlmdg0
一方ババさんから告白されると豆腐思い出すあたりもっさん側でどう思ってんの?
っていうほうがなんか今後試されそうな気がする

ババさんはギャグとはいえもっさんに告白したし
白龍も誤解しようがないような告白して玉砕して、それでも諦めないって言い切ってるし
紅玉も(一応あくまで友達よぉとギャグに逃げられなくはないが)立場考えたら
限界までババさんにはっきり好意見せてる気がする

難聴系主人公やってんのババさんじゃなくてもっさんだよね現状
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 09:19:07.46 ID:BZqvpgua0
モルさんはよくヒーローっぽいと言われるけど
主人公によくある「無自覚モテ」の役割も担ってるな
今後は白龍とアリババの間で揺れるのかな

性別ひっくり返せばあまり問題はないがヒロインポジションだとビッチ一歩手前
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 09:32:27.72 ID:FMq7xCDCP
これまでモルさんのほうがババさん意識してる描写があっただけに
ババサンがその気になったとたん「は?何のことですかわたし奴隷ですんで」
みたいな反応だったのはちょっとご都合過ぎる気がした
まあいいんだけどね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 09:47:23.14 ID:ytmumNGX0
白龍にラスボスフラグあるのも、モルジアナと絡みがあるからだと思う。
ヒロインの役割というか、主人公とラスボスの真ん中に立って関係を繋ぐのがヒロインだし
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 10:31:34.62 ID:U9IFdFf90
大高さんって恋愛描写する時わりとどっちか片方が一方的にかっこ悪い描き方するよね
トトオルバみたいな脇キャラならそれを逃れられるだろうけど
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 10:50:42.00 ID:VlsV2rmF0
>>485
豆腐みたいな雑魚が「ラスボス」とかwww
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 10:51:34.75 ID:f35QlIFG0
恋愛ってそういうもんじゃないけど
実際の矢印がどうあれ告った方が立場が弱い感って特に十代だとすごい強いよな
結婚しても夫婦げんかになるたびに、プロポーズした側が立場が弱いこと多い気がする
「結婚してあげたのに!」みたいにキレられる
あんまそれ繰り返されるとじゃあ、離婚するかって気になるけど
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 10:51:35.89 ID:3zICiY+30
>>484
なんか今のモルさんは「男から見た理想の尽くす女だろ」みたいなことを力説してる人いたけど、
男から見たって船上でのやりとりとか、
むしろ「眷属なので尊敬する貴方の部下です。お仕えさせてください」って距離置かれて寂しい気しかしない

前の「お二人のお役に立ちたいんです!」「認められたいんです!」って踏み込んできて、
アリババ(とアラジン)に褒められるとむすーんゆるゆるで
二人がよそでデレデレしてるとズシンズシンだった方があざといくらいだっただろという
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 10:58:42.78 ID:f35QlIFG0
>>489
わかるかも
尽くしてくれるのは良いけど、あくまであなたに恩があるから尽くしてるんです感があるというか
私があなたの事が好きだからじゃない、あなたが私の事好きだから恋人になってあげます、みたいに
ちょっと精神的に上から目線に感じることがままある
モルさんがそんなつもりじゃないのはよく分かってるんだけどさ
アリババが求めてるのはそうじゃないんだよな、わかるよ、アリババって感じ

「これから恋愛覚えていきたい」とかあれ逃げにも見えたし
恋心が無いからじゃなくて、いきなり恋人扱いされる環境の変化に対応できないからああいったんだろうな、とか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 10:58:57.04 ID:fdizlmdg0
どうしてもカップリングの好き嫌い絡む話だから難しいんだが
もっさんは要するに恋愛自覚する以前の好意、ほんのちょいとだけ豆腐と比較気味、とわかりやすいけど
公平に見て、今現在のババさんの心情を大高先生がどういうつもりで書いてるのか把握できない

もっさんへの義理と好意があくまでまだ強いのか、
(政治的事情抜きにしたら)俺が紅玉守らなきゃ!くらいに気持が傾きだして
もっさんへの義理は割とどうでも良くなってるのか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:09:46.16 ID:ENRw5MBy0
アニメ見てて思ったんだけど、アラジンの心理描写少ないから、なんで今そんなことするの?ってよく不思議になる
その場その場で一番の見せ場に登場させるために軸がぶらっぶらになってない?

なんでモガさんがやばいって分かってたのに紅覇のところに行っちゃったの?
ワンシーンだけでも、モガのところに行かなきゃいけない、でも煌帝国の人たちが死ぬの分かってて
見過ごせない、みたいなシーン入れてくれればよかったのに
流石に「話しちゃいけない」→「神に逆らう」の変化の理由は描いてくれないと、結局誰にも話せないほどの
情報を持って苦悩する可愛いアラジン、人を信じて神に逆らうまでやっちゃうかっこいいアラジンさん描きたかっただけなの?
って邪推するぞ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:10:11.01 ID:99TiqHdh0
これまでの描写を見ると
政略結婚はバルバットを人質に取られてるから仕方なく条件として飲むつもりでいるだけで
紅玉の事はそのままシンドバッドへの疑念に繋がってもイコールで愛情や庇護欲にはならない
アリババが好きなのはあくまで自分だけを見て自分だけを愛してくれる人(恋愛的な意味で)だから恋愛の対象はあくまでもっさんに絞られる

対するもっさんは最近アリババが好きなはずなのに白龍にも少し傾く予感もして
アリババがまた辛い思いさせられるんじゃないかな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:11:25.00 ID:FMq7xCDCP
せめて自分の発言が愛の告白と取られてた事を恥ずかしがるシーンでもあったら
ラブコメ的においしかったけどモルさんはあくまで素なのがなんとも

あんなに色恋に関してドライな見識しかもてないのなら
白龍に対してごく女の子らしい自然な反応だったのがむしろ不思議で
単にアリババだからナメてるのかなやっぱり
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:16:23.42 ID:XWvarfPC0
モルジアナは好きなタイプは「よくわかりません」と答えてるし
最近はアリババが好きなのか白龍に傾いてるのかよくわからない状況になってんなぁ…
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:17:54.07 ID:ENRw5MBy0
>>491
好きになった動機が軽いから、軽く目移りしそうな所はあるな、ババさん
ああいう形で始まる恋愛があるのは分かるけど
豆腐と比べると別にそれ相手がモルさんじゃなくても良かったんじゃね?感はあるなあ
アリババ本人も「愛されたかっただけ」とか言ってるし

その後のアリババの心情は分からないなあ
童貞こじらせて頭の中で「モルジアナと俺の出会いは最初から運命で一目ぼれで俺にはモルジアナしかいない
これから恋愛覚えるとか言ってたし何が何でも俺に惚れさせてやる」位に恋愛感情育ったか
モルさんが他に目がいって自分を愛してくれないと思ったら急速に冷める程度のものなのか、作者次第じゃないかな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:25:38.79 ID:lSsN9jqU0
恋愛感情ほど他者が推測できないものってないしな
とくに女性の感情なんて複雑すぎてさっぱりわからんち
自分がモルさんポジションだったらとりあえずマッさんに心移りすると思うんだけど
なんでモルさんの二択がよりによってグチババと豆腐になりそうなのかが分からん
女性の心は宇宙だぜ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:28:38.35 ID:3zICiY+30
>>490
もっさんが船で突然改まってあんなこと言い出したのも、
トトやオルバ組が出てきてぱっと眷属器発動までしちゃって、
モルジアナ自身、アリババが遠くなっていくような気がしたからだろうし、
恩だけじゃなく尊敬してる、(人間として)好きだっていうのも嘘じゃないんだろうけど……
見てる側からするとあれは自分からはっきり「部下宣言」したようなもんで寂しいよね

まあいつまでも今までのような信号機トリオの関係性でもいられないし、
この先の展開のための布石なんだと思うが
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:31:16.09 ID:Squq7ZtM0
実際冷めて見えると言うか
もちろん会談開始時点で部下に対して所属鞍替えは話さなきゃいけないと悩んではいたが
もっさんが事情察してくれてもうそれで「完全に」曇りが消えてるようにみえる

アリモル仲良く見えると喜んでる向きがあるが、むしろもっさんがまだ
恋愛対象なら一番でかいことを隠したままって状況のはず
紅玉についての事情を話すことを悩んでる感じが全くしない
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:34:32.83 ID:FVZBAQx20
つまりもっさんがアリババを完全にフッて白龍とくっつく可能性が高まってきてるって事でよろしいか?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:42:22.73 ID:lSsN9jqU0
>>499
まあ、ババさんの事だから結婚は何とか逃げられるだろうと気楽に考えていても
もう何も言わない
呆れるけど
アリババ団はお互い矢印が
アリババ→→→→
←←←←←←←←←←←←←←←←←モルジアナ、他のみんな
みたいにすれ違ってて、しかも互いに強さが違う気がする
部下は命かけてどこまでもついてきます!って感じなのにアリババの方は危なくなりそうなら
部下のみんなは俺の元離れればいいだけだし、位にしか考えてなさそう
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:46:40.78 ID:VlsV2rmF0
>>500
豆腐が好かれる要素って何かあるか?
皆の足を引っ張って大泣きしたり洗脳されたり人殺したり無理矢理キスしたり迷惑かけまくり
ひたすらマイナス面しか無いんだが
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:47:41.22 ID:3N/n+lq10
フラグの積み重ね方から判断してモルさんがアリババじゃなく白龍とくっついたら読者から総スカンされるって作者はわかってるだろさすがに
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:47:58.41 ID:vGAoa0Ba0
そもそも白龍サイドにしろ他のサイドにしろモルジアナを手に入れる(もしくは手に入れた事で発生する)メリットがないのだが・・・。
マギであるジュダルが居れば眷族の造り過ぎで魔力枯渇、なんて事態はありえない訳だし。
単品としての戦力価値でいやそこそこの価値はあるかも知れんが、お前ら『幾らでも駒が造れる』状況下で何時裏切るかも知れん奴の手垢付きなんて欲しいか?

まぁこの辺真ファナリスがどう言ったものかで話が変わるが、現実的にモル手に入れるメリット皆無だぞ。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:48:02.46 ID:U9IFdFf90
>>501
というかこの段階になってやっぱり条件の内一つは無かったことにしてくれなんて言えんだろ普通は
有り得ないぐらい好条件提示されてるのにそんな事してたら煌側から信用をなくすぞ
どうすんだろうなこれ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:52:03.23 ID:Z++ESSsU0
>>504
白龍がモルジアナを手に入れたいのは好きだからっつー所有欲だから
メリットやデメリットなぞ関係ないと考えるし根深くて質が悪いぞ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:55:11.00 ID:MIU93e2I0
豆腐にはムーの妹がいるじゃないか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:57:57.01 ID:MIU93e2I0
つか白龍と紅玉が一番ベストカップルだよな
似たもの同士
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:01:19.77 ID:xOyi0sHx0
白龍の好きなタイプが凛々しい女性だから当てはまるキャラクターがモルジアナしか居ないんじゃ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:03:26.41 ID:MIU93e2I0
好きなタイプは凛々しいタイプじゃない
要は姉だろいや母か
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:09:34.07 ID:3zICiY+30
エリオハプトでおっぱい放り出して練り歩いてる娘さん達を鑑賞したい
ヘソ出しルックで駆け回ってキャーキャー騒ぐ娘さん達を追いかけ回して紳士らしく当局に逮捕されたい
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:13:24.51 ID:Squq7ZtM0
>>505
現状ババさん紅玉との結婚は受け入れてるようにみえるんだよね
対アルサー>バルバッドへの義理>>部下への義理≧シンドリアへの義理>>もっさんへの義理
だろうしそこはゴネるとこじゃないでしょって(全くそのとおりなんだが)割り切ってるようにみえる
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:16:48.80 ID:7LPgI4O30
一度は婚約を受け入れてモルさんは白龍と良い仲になるも
アリババの方がモルさんへの愛情が高まってしまい未練たらたらで修羅場ルートかな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:21:23.25 ID:lSsN9jqU0
まあそろそろ義理だとかどことの関係が云々の相対的な動き方じゃなくて
絶対的な自分理念を持って動き始めて欲しいとこだけど
現状>>512だろうなあ

だったらなおさら嫌なこと会議の土壇場まで引き延ばしたりしないで先に
船の中でお仲間にいろいろ話しておくべきだったよなあ
仲間がアリババ好きな分、アリババがそこに甘えているように見える
たまたまうまくいったから良かったものの、会議のあの場でアリババ団がもめだしたら
アリババはどうするつもりだったんだろう
何も考えてなかったんだろうな、としか思えない
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:32:28.00 ID:3zICiY+30
なんでそこまでして白龍を引っ張り出したがる人がいるのかわからんが、
モルジアナも多少曇りつつ
「(どうせ私は普通の人間じゃないのだから丁度良かった元々ありえない話だった)」
と平静を装って対応して、アリババの方が沈む流れじゃないの
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:35:06.36 ID:iTtWRjXAP
モルジアナがアリババを抱きかかえて強奪するシーンを見たい
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:41:12.17 ID:Squq7ZtM0
>>515
だって現状でバルバッドへの義理もゼパラれてる紅玉も見捨ててもっさんへの愛を貫いちゃったらババさんカス以下だもの
ここでグチグチ言われてはいるが、現状手持ちのカードでベストの行動をとってはいるのは間違いない
もっさんがいまこの場で「私を連れて逃げて!」と騒ぎ出してもやっぱり眷属としても王の妻としても最悪以下やろ

とするとフリーで恋愛脳を動機にして乱入できそうなのが豆腐しかいない
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:42:52.79 ID:7qLkXy3L0
>>517
だって現状白龍と紅玉って当て馬その1とその2みたいな立ち位置じゃん
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:48:05.86 ID:3zICiY+30
>>517
いやメロドラマじゃないんだから無理に誰か乱入してくるの前提じゃなくてもええんちゃうって話だよ?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:50:57.30 ID:GIDdif4o0
そろそろ白龍の出番が回って来そうなタイミングだし
せっかくもっさんをGETするチャンスをみすみす逃すわけがない
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:54:20.84 ID:iTtWRjXAP
白龍はジュダルと共に依り代戦の後のシーンに登場して
アリババとアラジンとモルジアナに独り言でサヨナラしていた
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:55:12.37 ID:U9IFdFf90
そもそも白龍とモルさんの恋愛の話題になると大量に自演が湧くから
最初からそれを勘定に入れといたほうがいい
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:58:27.18 ID:YxGJZGRv0
「必ず迎えに来ますから」が撤回されたわけじゃないからなぁ
割り込むなら今がチャンス
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:59:17.25 ID:NMtYP9Oi0
>>492
描かれてないけど多分こうなんだろうなぁと思わせる程度には心理描写されてると思う
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:00:01.79 ID:FMq7xCDCP
乱入乱入言うけどこの機に何かするって言うなら
金属器が無くても超人だらけの集団とマギ三人に殴りこむより
がら空きになった帝国かシンドリアかバルバッドを襲うほうがいいよね多分
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:29:52.79 ID:Hbc2msnh0
モルジアナが白龍とって簡単に言うがヒロインが非処女化して喜ぶ層は相当のマゾヒストだろ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:37:31.11 ID:gfX6uGx50
というか白龍ってそんな人気あったっけ?
信号機どころか八人将のシャルヤムにも及ばなさそうなキャラとヒロインじゃ釣り合わない気がする
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:38:03.92 ID:iTtWRjXAP
>>522
主人公とヒロインがくっつくという当たり前の話に必死で食い下がり
主人公やヒロインが別のキャラとくっつくと書いている人が
自演しているという事?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:43:07.40 ID:iTtWRjXAP
白龍は次の依り代フラグ筆頭
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:45:46.82 ID:ZflwuGCK0
白龍推しの人が頑張ってるイメージだな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:50:02.95 ID:OwOUl4us0
公式が白モルを推してきてる気もする
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4895162.jpg
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:56:20.94 ID:orFYVfKr0
>>492
葛藤描写は欲しかったね
作者はアラジンを努めて俯瞰的な視座におこうとしてるけど、実際はかっとなったり動揺したりして結構暴走してるキャラだと思う
下の2行は普通に見せるべきポイントだろう
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:48:07.29 ID:yhuSTSD20
アリババとモルジアナはお互い分かり合ってるようであんまりわかってない
みたいなことキャラブックに書かれてるらしいけど
キャラの心情とかもちょろちょろ交えつつ読んでるはずのこっちからしても
二人がどういうキャラなのかよくわからんくなってるから仕方ねーわ…と思った
話の流れをこうしたいってのはあるのかもしれんけどもうちょっと自然に話を運んでくれ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:25:03.48 ID:10nxLMta0
大高さんは「いいと思うカップリングはなんですか?」という質問に対して
アリババとモルジアナを挙げて二人はお似合いで理解しあってるように見えて実はよくわかってないところがある不思議な関係だと
答えていて必ずしもマイナス的な意味あいじゃないよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:54:52.82 ID:RV8hxK6U0
>>531
白瑛のコスプレ衣装はアニメ版か
原作の方がよかったな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 16:27:45.91 ID:ytmumNGX0
コスプレ言うなw

婚約の話は、アリババの事だから
表向き承諾しつつ、それとなーく煌の重要情報から遠ざければいいか…ってぐらいに考えてて

将軍になれたのに意図不明に邪魔されて、婚約了承したから大事にしてるのかと思ったらそうでもない、という
その内、紅玉にイライラされる感じのことしか考えてない気がw
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 16:29:50.29 ID:xnijvTXd0
http://websunday.net/backstage/ootaka/

これつまりアリババ→もっさんを選ぶって事が確定だろう
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 16:33:27.33 ID:Squq7ZtM0
毎度思うんだけどそれって21巻につくとおもってかいたって言ってんだから
婚約騒動以前どころか本編に紅玉いねえぞ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 16:46:08.53 ID:OwOUl4us0
でもこの中にいるモルさんの横の背が高いドレスの子が紅玉ちゃんだよね
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 16:52:22.24 ID:ZflwuGCK0
紅玉らしいのを選んでるのがジュダルだよねこれ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:15:36.64 ID:iTtWRjXAP
アルマトランの話をして良いかアラジンが葛藤するシーンは
アラジン、アリババ、ディトス、シェヘラザード分身体の4人が
船に乗って会談するシーンで既に描かれていて終わっているのでは?
何故お前一人で抱え込んでいるのかとアリババに怒られて
アラジンの中で話すべきだと結論が出たんじゃないの?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:17:09.49 ID:XpRY/IHv0
アリババ、モルジアナを選ぶ、紅玉ちゃんフラれる
→紅玉ちゃんジュダルに拾われる?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:18:47.78 ID:lSsN9jqU0
>>541
その後に紅炎に(話しちゃだめだけどでも)しょうがない、世界の危機だから
話すかってシーンがあるんだよな
まあ、その時点じゃこころの整理がついてなかっただけとか
いろいろ理由付けはしようと思えばできるけど
ちょっと不自然かな、と
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:20:58.50 ID:gc1s+XBE0
やっぱあかだまちゃん振られるんだ…
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:23:32.01 ID:ZflwuGCK0
マギの一人にちゃんと選ばれてる?じゃないか!
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:25:47.09 ID:iTtWRjXAP
>>543
アルマトランの話をする事をユナンとティトスも同意している
白マギ3人の連帯責任で話そう
アラジンだけの独断じゃないよ
という事では?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:26:23.90 ID:DkCLC3Oy0
いい加減にそれを張って自演すんのやめろよ
お前以外は気づいてるよ
BSが根拠になるなら19巻なんぞアリアラモル紅で風呂はいってたじゃねえか
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:30:31.90 ID:FMq7xCDCP
紅玉ちゃんもここでモタモタされると
白瑛お姉さまみたいな嫁ぎ遅れになっちゃうんだよなあ
結婚するにせよ破談になるにせよ早くしてくれんと

それ以前におっさんが憑いてるのが問題だけど
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:30:37.97 ID:OwOUl4us0
今回は明らかにミスコンみたいな、好きな女を選ぶ形式だからカップル意識してるんじゃないか
だけどアリババ→モルジアナが決まったからって
モルジアナがアリババ選ぶとは限らないんだよな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:38:40.04 ID:2wYpq8KM0
>>548
白瑛より年上のヤムライハは相当焦ってるからみてて辛いけど
白瑛はそもそも結婚したいとかする気あるんか
紅玉も今は恋愛<<<<<<<将軍としての役目や世界の未来だし、煌女子は一生結婚しなくても十分幸せそう
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:49:52.29 ID:UKNShwsx0
モルジアナって恋愛的には大々的に取り上げられるけどファナリスの『ウリ』の戦闘になると途端に評価下がるよな。
まぁ金属器使いは空中で高速戦闘可能+大体遠距離攻撃持ちだし良いとこ中距離までの鎖が勝てるかと言えば・・・チートや紅炎どころかまず白瑛にすら勝てんだろうしなぁ。
よしんぱ現状の取っておき「炎翼鉄鎖」を出したとしても突風で鎖の軌道そのものを捻じ曲げられれば魔力の無駄遣いで終わるって話だし。

・・・やっぱモッさんも遠距離攻撃の1つ2つもっとかないと「守られるだけの無力ヒロイン」になっちまうな。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:50:24.57 ID:DkCLC3Oy0
白瑛も紅珠もどっちにしろ近々ゴールするだろうから生き延びて行き送れする心配なんてないやろ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:05:59.67 ID:mb9y9+eS0
白龍とババの間で揺れ動くモッサン来たらスッゲェ胃痛する
でもこの作家やりそう
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:08:28.35 ID:3zICiY+30
>>551
マっさんも金属器使いは本当なら眷属なんか要らないくらい強いってるし
金属器使いが乱舞する戦場に、
どうにかやっとでも割って入っていけそうなのは同化眷属くらいだろう

普通のレベルでは十分強いんだからいいんじゃね
本気の金属器使いの火力が相手じゃかないそうにないっていうのは
別にもっさんに限ったことではあるまいよ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:19:04.40 ID:DkCLC3Oy0
ファナリスなら身辺警護なりやること十分にあるのも確かだが
漫画としちゃアリアラと流石に突き放されすぎだよねってことでは
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:19:12.82 ID:iTtWRjXAP
モルさんが空を飛べる様になったので空を飛べるアリババ、アラジンとのバランスが良くなったよ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:26:25.17 ID:wzcXz/yY0
もっさんの恋愛設定盛りまくりなのはやっぱり戦闘面では追い付けないから愛されヒロイン化のためかね
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:30:15.90 ID:3zICiY+30
オルバの義手から水の刃はともかく、他の面子の普通の剣を水が覆うのって
魔法道具にするほどの意味あるのかな……
村雨みたいに血脂が流れるから切れ味が落ちないとか、
ちょっとリーチ伸びそうとか、火が相手なら使いどころもありそうとか、そんくらい?

アモンの炎の眷属器との相性も微妙な気がするしなぁ
オルバのは眷属器になった時点で炎の剣に書き換えられてそうだが

>>555
あー……でも眷属器で普通に金属器使いと渡り合えるようだったら金属器って何よって感じだし
そのへんはやはり王の器同士の金属器ファイト!レディ・ゴー! に任せるしかないんじゃない
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:39:52.13 ID:ve7LyAwR0
金属器ファイトやってもネオ・シンドリアのチートさん無双で終わりそう
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:12:00.97 ID:NMtYP9Oi0
金属器使いに追い付く必要あるんか?
バトルや冒険よりも王やら政治がどうこうの話なのに
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:13:40.51 ID:DkCLC3Oy0
政治だったら真面目に豆腐と取り合い展開でもしないと
誰ももっさんの意見なんて聞いてないし
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:35:26.75 ID:iTtWRjXAP
核兵器を積んだステルス攻撃機(金属器使い)だけじゃ戦争できないから眷属も必要
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:38:42.63 ID:lSsN9jqU0
まあ、モルさん本人が一番自分に特筆されうる長所が(あくまで精神的なもの抜いてだけど)
無いのは分かってるからな
だからしょっちゅう不安になって一緒にいていいかアリババアラジンに確認とってるんだし

金属器バトルロイヤルっつっても
シンドバッド>>>>>>>>>その他で
金属器使いと上位眷属器使い(未同化)の差なんてお話にならないくらい
チート無双の可能性もあるし、武力はあくまで思想語る前に殺されないための保険、位のものじゃないか
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:40:22.89 ID:Cctz/RWy0
政治的に絡むと言っても白龍と和解の証にモルジアナと婚儀を交わさせろって要求くらいしか使い道がない
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:42:24.52 ID:es3mRfWt0
モっさんの本体が猫だったらええやん
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:48:30.86 ID:oODGbmqdO
白瑛さんはアリババちゃんより背が高いんだあ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:49:51.81 ID:UKNShwsx0
>>560
引っ掛かってるのそこなんだよな。
何でこんな展開(主人公拠点持ちで各国にとって重要とか)なのに未だに「冒険譚」なんだろ?主人公ズからしてここ最近まともに冒険していないのに。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:59:42.70 ID:OwOUl4us0
冒険譚を唱う以上アラジンアリババが拠点を持つ事は無いんじゃないの?
これからもアラジンとアリババは色んな人に出会い冒険していくよーと大高さんは言ってたし
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:02:03.09 ID:NMtYP9Oi0
冒険(ぼうけん)とは、日常とかけ離れた状況の中で、なんらかの目的のために危険に 満ちた体験の中に身を置くことである。

アリババさん最近結構冒険してるんじゃ?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:08:08.81 ID:oODGbmqdO
紅玉ちゃんをお嫁さんにして
バルバットに永住するアリババちゃん
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:20:02.46 ID:1QFVh0Y80
政治的理由があるからと言ってモルさんを寄越せと言われて素直に従うようならアリババは主人公失格だ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:22:17.48 ID:iTtWRjXAP
剣と魔法と冒険の旅はシンドバッドの冒険が担当している
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:27:07.28 ID:2wYpq8KM0
>>569
また胃がキリキリするような冒険だな…
大峡谷冒険編と、最終章直前くらいでアルマトラン冒険編よみたい
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:39:34.81 ID:DkCLC3Oy0
上司は紅明お義兄さんで家に帰ったらチートin紅玉
毎日が冒険です
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:43:37.45 ID:V6RCMZrR0
現実に疲れ果て愛人もっさんの元に入り浸り爛れた性生活を送った結果
自分と同じ不義の子を作るんですね  
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:49:53.52 ID:sPFMpTcr0
もし三人目のゼパルがアリババだったら
スゲー上級者向けプレイができるなチートさん
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:50:33.45 ID:RJwDFP2q0
>>571
禿同
会談で紅炎ともシンドバッドとも違う別の道を選ぶって宣言してほしい
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:56:38.69 ID:m4oDqkdi0
白龍「モルジアナ殿をくれたら和解してやるよ」
ババ「一発だけなら許そう」
モル「死ね」
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:02:19.54 ID:7gbbIq580
とっくに中古なんだから
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:06:22.00 ID:ZflwuGCK0
中古じゃないよ
確かめたてみたから
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:27:34.86 ID:oODGbmqdO
アリババちゃん『紅玉ちゃんが好きだあっ!』
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:40:33.35 ID:wmOetcpG0
奴隷だったんだからモルさんが処女じゃないことくらいババも白龍も察してるよな?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:45:59.11 ID:lYW3T5PWO
>>569
主人公達ちゃんと冒険してるよな
剣と魔法で迷宮攻略とかの冒険は外伝担当
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:49:19.77 ID:OwOUl4us0
>>582
白龍は察した上で好きになっただろうけどアリババは自分の事ばかりでそこまで頭が回ってなさそう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:12:40.08 ID:2wYpq8KM0
外伝はチートさんが人外すぎてスリルがないのよね 終わりも分かってるし
まさにチートでRPGやってるかんじ
一瞬だったけどティトスがアラスフィ叩き起こして第5地区に入る過程はわくわくした
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:14:35.47 ID:oODGbmqdO
アリババちゃんの好みは
女の子女の子してるこ

サアサとか
ヤムライハさんとか
白瑛さんとか
紅玉ちゃんとか

こわい娘は敬遠
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:19:58.10 ID:OwOUl4us0
http://i.imgur.com/j6cYzCQ.jpg
この時はまだ処女だったのかな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:32:59.72 ID:wqWIMoGA0
アリババは条件を飲むとかシンドリアの方に戻れないとは言ったけど
仲間になるとか煌の幕下にはいるとは
言ってないんだよね
だからバルバッドに関わることを諦めれば、
たとえ飲んだ条件が生きててもなんとかなる
紅玉ゼパルで心痛めてる件についてはその方が解決する

故郷諦めても飲んだ条件のみ生きていた場合…
一つ目シンドリアとは条件なくてもどっちみち縁切りそうで問題なし
二つ目、たとえ一つでも政策提言するのに異存はないはず
そして三つ目、紅玉の政略結婚の問題は、
もちろん煌に入る前提の条件ではあるんだけど
煌に残さず連れ去った方が本人と紅炎たちのためであり、
細かく明かさなくとも紅炎にふんわりと理解させれば
兄弟大好きな兄王様には見逃されつつ恩も売れる可能性大
もちろん本当に結婚する必要はないし、
アリババ団盗聴しても意味ないからとゼパル解除されれば戻せばいい

一番の問題は、せっかくのゼパルを無価値にして
シンドバッドに砂をかけることだけど
先にあっちがアリババを駒として利用しようとし、
脅しをかけたんだからイーブン
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:35:12.80 ID:DkCLC3Oy0
さすがにそれはねーよ部下全員無職にする気か
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:42:35.77 ID:2wYpq8KM0
アリババ団入りはともかく、煌から引き離せばゼパルの意味なくなるってのはなるほど
せっかく将軍職についたのにかわいそうだけど
煌から離れてゼパルをチートに自主的に解かせるのが一番穏便だな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:43:11.60 ID:3zICiY+30
別にアリババ団は職業ではないだろうが、事実上私兵みたいなもんだから、
解散しないならアリババがどっかに属すなりしないとごはん食べさせられないのよね

一発迷宮攻略で稼いで養うか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:43:20.14 ID:L9JrVsbZ0
アリババって驚くほどの恋愛脳だからモルジアナが「私を連れて逃げて」と一言溢せば
ギュインギュインギュイイインで祖国のことすっかり忘れるっしょ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:52:26.34 ID:oODGbmqdO
紅玉ちゃんは作中屈指の美少女だし
お嫁さんにするよ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:55:15.19 ID:OwOUl4us0
>>592
情けないけどアリババってそういう奴だね
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:58:59.46 ID:5DvRKMGJ0
もうチートにソロ知恵かけて父ちゃん母ちゃんに諭してもらえ
1人でそんなことしないで、みんなと頑張ってね愛してるわ(よ)とか言って貰えば泣いて白ルフに…
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:00:24.12 ID:DkCLC3Oy0
>チートにソロ知恵かけて父ちゃん母ちゃんに諭してもらえ
流石にその精神攻撃はひどすぎる…
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:14:53.20 ID:bD75kjyu0
昔の刑事ドラマみたいだな
籠城犯の母親呼んでくるやつ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:15:09.70 ID:e8wwcYxU0
普通に政治は綺麗事じゃないと言われて却下されるんじゃね? ソロ知恵は別に洗脳じゃないし。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:19:01.19 ID:BURP0WPT0
ハバさんはアモンの火力で小金稼いで平凡な幸せを手に入れればいいよ
アモンの炎でパンを焼くとか
煉瓦や陶器を焼くとか
鉄を溶かして鍛冶屋をやるとか
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:22:59.28 ID:3atsVlQM0
それ、魔道士で事足りる
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:28:58.96 ID:Pg2ru0S20
実際アリババ君は旅商人しながらもっさんと子育てしつつアラジンと楽しい余生を過ごすのが性に合うね
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:30:25.05 ID:BURP0WPT0
元の運送業に戻って小銭稼いでもいいじゃん
魔装して空飛んで葡萄酒の樽を運ぶとか
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:32:27.09 ID:bD75kjyu0
アリババ団いるんだから組織的に仕事すりゃいいだろ
初心にかえって、ダンジョン攻略して財宝元手に有限会社アリババ団で商売すりゃいいんだよ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:33:16.01 ID:5AMBfCgN0
>>592
今のアリババだったらそうだろうな
最初からこんなキャラだったっけ?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:38:08.52 ID:GeuiKHVO0
無駄に小市民スキルが高すぎる割には
妙に王族に気に入られる才能もあるから手におえない
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:48:41.44 ID:FXpvmvpj0
アリババの趣味が商売だしな
アラモルと気ままに商人する最終回でもいいな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:51:40.71 ID:1z+PaUai0
>>604
結構前から恋愛に対して変な理想があった
カシムからも心配されてた
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:09:49.31 ID:6/Nk6RWJ0
恋に恋してたのは前からだけど
つい最近まではそういう憧れより
国だの世界だの困ってる人々だのの方を大切にする(ように見えなくもない)キャラだったのが
ここのところの恋愛脳はちょっと救いようがない
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:17:35.01 ID:bD75kjyu0
ここのところのっていうか、「想い人でもいるのですか?」と言われた時にモルジアナ思い浮かべただけで、
後はスレで勝手に色々盛り上がってるだけだぞ
恋愛脳なのはむしろ住人の方
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:17:59.70 ID:BURP0WPT0
ババさんこれで幸せ

1.目がさめる
2.魔装する
3.狩りに行く
4.獲物をアモンの炎で焼く
5.腹一杯食う
6.モルジアナとヤる
7.寝る
8. 1に戻る
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:19:38.25 ID:FqwvacpJ0
アリババが白龍とモルの関係知ったら鬼神のごとく怒るのか痛め付けられた子犬になるのか
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:25:34.64 ID:8ZYV4oQD0
>>610
人間の三大欲求満たすだけの毎日か
羨ましい
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:01:31.66 ID:6/Nk6RWJ0
>>609
バルバッドに向かう船での色呆け騒ぎは無視ですか
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:09:16.20 ID:h6Ujvf+y0
アリババも白龍も年相応に色ボケだがそれは健全な青少年としては当然じゃね
モッサンみたいな子に優しくされたら誰だって下半身で物事考えちゃうだろ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:11:55.16 ID:Chjjri1B0
なんだ?一体、この・・・
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:19:15.78 ID:1z+PaUai0
>>613
色恋沙汰で取り乱しただけで救いようがないっていうのはさすがに可哀想じゃないか?
そりゃあほめられたことではないけど、実際着くまではどうしようもなかったし
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:28:17.13 ID:YDXaIWpD0
ぶっちゃけ空気読めてなかったんだろ作者が
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:36:45.56 ID:1z+PaUai0
モルさんの血涙やらすもも読んでたらなんとなくワザとやってるってわかるよ
作者に露悪趣味なところがある
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:49:28.12 ID:YDXaIWpD0
すももも読んだけどマギに関しては
ギャグでやってるとこは大目に見てくれるみたいな感覚で描いてるだろこれ
ああいうのでアリババの感覚が彼女>バルバッドって印象になることとか想定してない
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 03:05:16.64 ID:1z+PaUai0
いや、想定しててもやるだろって話
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 03:12:13.15 ID:YDXaIWpD0
何の為だよ…普通に読むのアホらしくなるんだが
デブったとことかも評判悪くなかったっぽいけど
正直はぁ?て感じだった
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 03:35:50.21 ID:1z+PaUai0
さあ…
個人的には完璧じゃないっていうテーマに沿ってて嫌いじゃないが
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 03:46:27.87 ID:b2lcoV9P0
>>595
遅レスだけど
チートは特に父親に一人で頑張らないでみんなと仲良くなんて言われても全く納得せんだろ
その父親が何の権力もなく綺麗ごとばっか唱えてたから結局現実的なことは何もできずに
死んだし家族は散々な目に会ったんだぞ
ママさんもシンドバッドもまったく恨んでないだろうけど、それじゃ何の意味もないってシンドバッドは思ったんだろうし
父親を尊敬はしてるだろうけど、むしろ父親の件があったから反面教師にして
徹底的に理想主義だけじゃダメ、力無き綺麗ごとは正義にあらずのスタンス貫いてるんでしょ

描いてみて思ったけど、シンドバッドのパパさんの方がアリババに近いのかな
これ、アリババが力無き正義で成功したら結局すべては主人公か否かが大切って結論になっちゃうんじゃね
やっぱ少年漫画的にどうかとは思うけどアリババも多少汚いことした方がいいと個人的に思うな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:05:39.85 ID:b2lcoV9P0
>>622
自分もデブった回とか嫌いじゃないけど、あれがギャグじゃない本筋の流れだっていうなら
アリババがもっと猛烈に思い返して反省するシーンがあってしかるべきじゃない?

ギャグとして割り切ってないならバルバッド占領の話聞いたときに思い返さないアリババの神経どうなってんのよ
絶対王になってほしくないっしょ
自分たちが苦しんでる間一人安全圏にいてしかも堕落しきった生活してた奴が
自分たちが必死に生きて国がある程度安定してきたら返り咲いてきて今度は侵略国の傀儡になって国のトップだよ?
これがばれたらそれが原因で屑王サブマドの弟はやっぱ屑だった、煌帝国とその傀儡の裏切者の王
アリババを殺せってなってもおかしくないと思うけど
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:15:10.13 ID:QukBCE1R0
>>624
アブサブ間違わんといたって…
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:24:46.34 ID:ZskqEAcL0
>>625
いつもの厨だよお触り厳禁
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:34:25.98 ID:b2lcoV9P0
別に誰贔屓だろうとアリババのギャグ回はギャグとして目つぶらんと
どーしよーもないと思うと思うけど
シリアスで読んだら擁護しようがなくない?
完璧じゃなくてもいいってのは本人が反省してそれを次に生かすから完璧じゃなくても許されるのに
アリババの完璧じゃない描写やってて反省シーンが無いんだからデブ回はギャグでしょ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 05:16:35.64 ID:1z+PaUai0
ギャグで読めばいいんだよ、ギャグとして描かれてるから許されるんだから
ただこの漫画の根底にあるものを言ってるだけだから
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 07:20:39.50 ID:Cgfin9nL0
正直ここ最近メイン三人の株が落ち続けてる現状は何とかしてほしかったりする
特にアリババは周りの王たちに追いつけずうだつの上がらないままなんだもん
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 07:28:42.46 ID:vbApP5r20
アラジンは何考えるかわからず思想ぶれまくり
アリババは周りに流され気味で甘やかされてる
モルジアナは従順でおとなしくなり初期の良さが半減
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 07:45:16.20 ID:3atsVlQM0
確かに三人とも…まぁ、アラジンはまだしも、世界情勢がメインになると最早アリババ団が居る意味無いよな

金属器の数考えると、七海の方が圧倒的だから煌は引き入れる意味もあるんだろうけど。
対七海においてアリババも紅玉も足引っ張る気しかしない
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:19:15.30 ID:6/Nk6RWJ0
デブや恋愛脳がギャグ描写のつもりなのはわかってるけど
レーム到着直後のアリババの黒ルフとかには「※イメージです」とつけてたんだから
本編で普通に描いた以上は本当にあったことと読むしかないじゃん

アリババが彼女欲しいと騒いでた間に
シンドバッドはヤンバルに連絡し
ムーはバルバッドまで来て会談参加のつてをとりつけ
紅兄弟は紅玉を呼び寄せてシンドリア子飼いの金属器使いを引き抜く準備をして
さらにシンドバッドはそれを盗聴してた

と思うとさあ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:33:20.27 ID:k2WuCmZw0
そもそもシリアスな話になったら「黒ルフは運命の流れに戻れない」って設定がそもそも破綻している。
カシム(黒ルフ)がアリババ(白ルフ)と同化しているからね。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:42:00.89 ID:3atsVlQM0
アリババが、そんな調子なのに何故か紅炎にタメ口聞き出すから「は?」という印象が強い。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:46:55.07 ID:QukBCE1R0
>>633
カシムは死ぬ前に黒から白に戻って死んだからセーフ。
アラジンが今探してるのは、黒ルフのまま死んだ人を白ルフに戻す方法。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:00:05.62 ID:3atsVlQM0
ヒナホホも大概、同化進んでそうだな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:14:12.18 ID:k2WuCmZw0
や、カシムは結構おかしいだろ。
当時は「良いシーン」で流したが思い返すと・・・。
1、彼の動機と言うか怒りの根本はあくまで悪政を敷いた王族・貴族へのものだった筈なのに何故か動機が「アリババと並びたかった」と言う意味不明かつ不透明なものに。
2、そもアリババと和解したとは言え十何年間も蓄積し続けた思いがたった数分の会話でなくなるものだろうか?特に『怨恨』や『悲しみ』は簡単に消え去るようなモンじゃない筈だが・・・。
とか突っ込み所が満載だよ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:16:09.15 ID:2LYj6+e30
アリババ恋愛脳言ってる奴が一番恋愛脳だろ
全く恋愛重視してるように見えない
むしろ、船の上の醜態から切り替えはえー!って感心して
その後モルジアナとの直接のやりとりで意識した描写が一切無いのが
本当に童貞か疑わしいくらい、取って付けたような童貞騒ぎだった
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:23:57.03 ID:mtYpuCH60
昨日ちょっと言われてたけど紅玉との婚約もっさんに黙ってる状況なのに全く気にしてないよね
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:28:54.15 ID:2LYj6+e30
>>637
先にアリババへの憧れと妬みがあって、
それがどうしようもないから王侯貴族にすり替えただけだろ
上の黒ルフもそうだけど作品をまともに読めないのに批判すんのは滑稽だよ

あと、ルフとの直接対話は普通に話すのと訳が違うからこそ
ソロモンビームは特別なんじゃん
何のための神の移し身だよ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:29:07.94 ID:rkMHpqBN0
>>638
自分の願望が入っているからじゃねえの
マギを恋愛話に持って行ってほしいからアリババを恋愛脳だってことにして
「アリババは恋愛脳だから○○みたいな展開になる」とか言っているんだろ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:42:17.19 ID:mtYpuCH60
恋愛展開をやる自体はキャラブックでの作者の宣言だが
多分ババさんが思ったふうに行動してくれなさそうで嫌なんだろw
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:45:36.36 ID:pyBs9H/X0
でもアリババはモルジアナに「あなたが好きですだから一緒に逃げて」と言われたら確実にモルジアナを選ぶ奴だよ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:52:06.35 ID:Hf+u9zCOP
>>643
その方が楽だもんね

アリババはいつも自分に自信が無いんだろうけど
レームに行くあたりまでの依存心の強さと行き当たりばったりさから
いきなり紅炎にハッタリかますようになってアレちょっと変わった?と思ったら
結局相手のスケールに飲まれて帰ってくるとかさっぱり成長がない
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 10:40:42.98 ID:bD75kjyu0
>>613
インターミッションで「愛されてー」「彼女欲しいー」って騒ぐのくらい自由じゃね
>>608で自分が答え書いてるやん、シーンごとにけじめつけてるかどうかだろ

公私混同したり、全体通しての悩みや行動の動機の大半が恋愛関係になってはじめて「恋愛脳」だよ
アリババで少しでもそれっぽいシーンは「政略結婚なんて嫌どす」のシーンくらいだべ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 10:41:37.00 ID:mtYpuCH60
成長してないっていうか、これ以上大物になろうとするとどうしても野心一歩手前だからね
世界を滅ぼそうとする邪神相手に武功たててお姫様貰えそうなんだし
はたから見ればカンストレベルまで成長してるんですよ、戦力も精神も

キミならもっと行けるよ!って周りがムチャぶりしてくるだけで
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 10:46:49.36 ID:vbApP5r20
チートと紅炎が大物すぎるな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:02:58.68 ID:SiWvqVhd0
アリババ視点で見たらバルバッド人質に取られて好きでもない紅玉と無理矢理結婚させられそうになってる上に
下手したら横から想い人を白龍にかっさらわれそうになってる最悪の状況なんすよ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:15:27.77 ID:Hf+u9zCOP
>>646
もう俺はアルサーメンとの戦いに向けてレベルだけ上げてるよ!てならいいんだけど
なんか中途半端に国に心残りがあって変に王族のプライドも発揮して
しかしなんの打つ手も無いというのが歯がゆいんだよなあ

白龍と出合った頃のノホホンとした風情のほうがまだ良かった
もっと言えば初期の狡すっからしい人情家の時が一番良かった
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:30:22.58 ID:8ZYV4oQD0
今回の会談がきっかけでアリババはやっと新しい視点に立てるんじゃないか
どう考えても主人公がアルサー肯定の紅炎の手下っつー小物ポジションにはならないだろうし
まあ十中八九白龍とジュダルの反乱が起きてなあなあのまま散り散りになりそうだけど
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:33:15.84 ID:mtYpuCH60
今からやっぱヤメますが通じる世界観でもないでしょ
紅炎と紅明が一気に死にでもしない限り有耶無耶になんかならんよ

と言うかウヤムヤってずっと言い続けてる人いるけどここまでやって
そんな伏線中断のし方したら作品自体呆れられるレベルだよ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:36:57.08 ID:8ZYV4oQD0
アルサーとの関係次第では条件飲まねえよと留保付けてたからまだ撤回の余地あるよ
実際まだ悩んでるし
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:38:39.70 ID:jlKuMjsW0
>紅炎と紅明が一気に死に

ああ、白龍のやりそうなことだな
今なら丸腰だし
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:54:23.70 ID:8F2yzYyzO
なんでモルさんにしても会談にしても唐突に白龍乱入みたいな予想が多いのかわからん
部分的なメリットはあるにしてもこのタイミングで出てきても支離滅裂だろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:22:51.55 ID:1bLKS2J60
キャラブックの大高先生インタビューで
「これからのマギについて」という質問に対して
「詳しくは言えないけど白龍とジュダルに頑張ってもらいたいです。二人の行動に注目してください。」
とハッキリ答えてたからさ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:30:41.26 ID:vbApP5r20
紅炎殺して金属器奪ってモルジアナも攫う
展開とか来たらハチャメチャだな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:41:43.75 ID:8ZYV4oQD0
予想斜め上の展開すぎて逆にやりそうな気がする
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:50:02.63 ID:mtYpuCH60
紅炎明が会談の場にいて紅玉がバルバッド待機で豆腐的に白瑛お姉さんは
敵Counttじゃないとするとむしろ狙うべきはBBAの首やろ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:56:22.67 ID:b2lcoV9P0
玉艶強襲は一番ありえそうだけど、でも一度BBAに実力の差見せつけられてるからな
もう一回白龍がBBAの首狙うからには勝てる勝算があるってことになるけど…?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:01:04.17 ID:YVQ6qOSX0
BBA+紅レンジャー+ババさんVS白龍ジュダルじゃ3日で鎮圧されるだろうという一点を除けば
むしろ戦略的にもストーリー的にも反乱起こすなら今じゃね?

婚約者という資格だけ保持してアリアラを好き放題煌帝国に干渉させられるし、
挙式まで(豆腐が頑張リ続ける限り)いくらでも引き伸ばせる

あの童貞が婚前交渉するはずがないし
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:01:48.54 ID:vbApP5r20
この一年くらいの間にジュダルと何処で力つけてたのか
BBAを倒せるくらいには自信がついたのか
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:18:45.65 ID:XltVAKAw0
この間にもっさんが豆腐に犯されたらどう責任とるんだよアリババェ…
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:21:49.92 ID:YVQ6qOSX0
考えてみたら、ここでアリ紅婚約を見て恋に自覚したもっさん、となってから
反乱じゃアリモルが豆腐のメンタルにトドメさしてやけくそになった雰囲気で大変よろしくない
かと言って万一アリ紅がレッツマリッジで白モル成立したら、逆にそっから反乱ってなさそう

今反乱を起こせばもっさんもさすがに白龍が心配になってグダグダ出来る
ついでにジュダルちゃんを止めたい紅玉と白龍止めたいアリババでやっぱり仲良くなってもっさん曇るとかも出来る
バルバッドの内政という少年漫画的に一番ややこしいところは棚上げできる

反乱くるんじゃね?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:27:42.49 ID:8ez34YqK0
アリババとモルジアナがくっつくラストに持っていかれるだろうしべにたまちゃんと白龍君の当て馬姿しか浮かばぬ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:29:46.67 ID:vbApP5r20
アリモルは最終的にいい感じになるとして、
色々障害やら用意されてるのが少女漫画だな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:48:23.02 ID:BR10w/DX0
紅玉→アリババ→←モルジアナ←白龍

この図式だな
余り物の紅玉ちゃんと豆腐がひたすら不憫な扱い
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 14:37:22.09 ID:1n1WgufK0
白龍二度目の玉砕
紅玉ちゃん二度目の失恋
きっつい
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 15:29:35.61 ID:ApGe4BC00
アモンが迷宮でモルさんを縛られた器と言ってたが
今思うとあれは奴隷だからとかではなくファナリスが仮の姿になっていることだったのかな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 15:33:56.41 ID:SSwgK07q0
>>654
現状アリババの手持ちのカードで紅炎に対抗できそうもないから外部からの横槍を期待するしかないだろ
頼みの綱のシンドバッドがyou結婚しちゃいなよとか言ってくる始末だし・・・
かといって自分からやっぱり全部やめた、って言っちゃうとバルバッドを見捨てたような形になるし
アリババの株を下げずに煌陣営入りを拒否するにはあの場をブチ壊してウヤムヤにするのが手っ取り早い
会談に乱入展開は白龍にメリットは少ないけどアリババにメリット大きい
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 15:51:06.47 ID:Hf+u9zCOP
自分のケツも拭けないとか最悪すぎる
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 16:34:16.19 ID:6MYxrihz0
見える…
散々暴れまわっても結局ババモルがくっつくためのお膳立てにしかならかった白龍の姿が…
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 17:43:22.98 ID:1z+PaUai0
>>649
だから今本人が悩んでるんだろ
初期のあのキャラはただの少年だったから許されてたんだよ
チートも紅炎も大物感があっていいが、もっと他に向いてることがあっただろうよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 17:58:47.00 ID:ZskqEAcL0
初期の半端にずるい人情家なんてそれこそ政治争いにはおよびでないキャラ
そして白龍の時のチート万歳のほほん状態って今よりはるかにまずいんじゃね
あと変に王族のプライドうんぬんってどこ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:12:39.59 ID:3Fk3Ugaq0
アリババはモルジアナと家庭築いて子煩悩パパになるのが一番似合ってるよ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:55:29.81 ID:b2lcoV9P0
ぶっちゃけ少年漫画の主人公の職として会ってないんだよ、政治家が
勇者にジョブチェンジしとけ
勇者なら魔王倒すだけ倒したら後の面倒くさい後始末は王様任せでも何も攻められない
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:48:01.40 ID:B9P+z6CjO
もう白龍はとっととモルジアナ諦めたらいいのに
当て馬にされるくらいなら空気の方がいい
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:50:32.93 ID:JEtksLxeO
アリババちゃんの進む道
紅玉ちゃんといっしょにヴァージンロードを歩むよっ

汝アリババちゃん。あなたは紅玉ちゃんと結婚し、妻としようとしています。
あなたは、この結婚を神の導きによるものだと受け取り、その教えに従って、夫としての分を果たし、
死が二人を分かつときまで、その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、
これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか。

はーいっ

では誓いの口づけを

紅玉ちゃんちゅっちゅっちゅっ
アリババちゃんちゅっちゅっちゅっ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:54:48.56 ID:1z+PaUai0
白龍とモルジアナはとっくに終わってるはずなのになあ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:56:44.75 ID:LFp0nMZwP
アリババにはバルバッド解放戦線の指導者というポジションがあるじゃん
アリババがバルバッドの事を重視するなら反煌帝国闘争をすればいい
アルサーメン討伐を重視するならバルバッドの事はしばらく放置するしかない
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:57:04.60 ID:NPcTFo6f0
白龍はモルジアナを捕まえたら犯せ徹底的にヤりまくれ
その後すぐ殺せ
これでアリババざまぁ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:58:50.78 ID:LFp0nMZwP
>>680
アリババと白龍がいつ対立したの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:11:37.28 ID:LFp0nMZwP
煌の皇女との結婚の事は
一旦シンドリアに戻りアラジンや眷属と相談します
シンドバッドさんとも相談します
と紅炎に宣言してその後放置しておけば良い

いつまでも返事をしなければ紅炎がじれてどんどん条件が良くなる
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:14:25.20 ID:JEtksLxeO
アリババちゃんは紅玉ちゃんが大好き
ちゅっちゅっちゅっ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:15:45.75 ID:C20tj7Cn0
白龍にモル奪われて殺されてアリババ堕転ルートも面白いかもな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:17:08.81 ID:Cgfin9nL0
>>682
しばらくの間バルバッドを視察させてほしいと頼んで政略結婚の件をハッサンたちに相談してもいいと思うんだ
バルバッド民にとっても重大なわけだから彼らの知らないところで決断すべきじゃない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:21:04.18 ID:LFp0nMZwP
腹違いの兄二人にも相談した方がいいよ
今のアリババの唯一の肉親なんだから
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:29:44.84 ID:V+LuJoTdO
アブサブはすでにトランの村の女の子と結婚して子供もいたりして
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:34:36.65 ID:eLlpRvYf0
ババ「モルジアナ今すぐ子作りしようぜ」
モル「は?」
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:37:37.35 ID:vbApP5r20
兄貴達に子供出来てたら、子供が欲しくなるアリババ(DT)
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:49:33.62 ID:JEtksLxeO
紅玉ちゃんと結婚することは嬉しいアリババちゃん
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:07:36.26 ID:lmZVGByL0
アリババ「野球チーム作れるくらい殖やそうな」
モルジア「一回の出産に5〜6人産むから余裕ですよ」
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:33:14.07 ID:BURP0WPT0
ジュダルが会談に来ないのは魔法の鍛錬と紅明が言っていたけど嘘だよな
ジュダルの居場所が分からないと言うとチートに足元を見られるから
魔法の鍛錬とテキトーな事を言ったんだよな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:36:30.27 ID:j6dUAhHC0
ジュダルは白龍とつるんで紅炎達やアルサーメンに隠れて
なにかコソコソやってるんじゃないか
そのためのジュダルの言い訳じゃないかと思う
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:37:11.56 ID:YVQ6qOSX0
そういえばBBAはこの話紅炎に聞かれて良いと思ってるんだろうか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:41:17.25 ID:8ZYV4oQD0
ファナリスって犬猫みたいに多産なんだ?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:44:53.23 ID:BURP0WPT0
BBAは紅炎、紅明、紅玉、紅覇、白瑛、白龍を意のままに操る術を
子供の頃にかけてあると思うよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:47:57.11 ID:1z+PaUai0
どうやってだよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:55:00.01 ID:ekHPMtVR0
8型の魔法でチョチョイと
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:08:25.86 ID:JEtksLxeO
アリババちゃん
『僕は紅玉ちゃんの魔法にかかっちゃった』

紅玉ちゃん
『わたくしのまほう?』

アリババちゃん
『恋てゆうまほうさ』
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:15:17.51 ID:FA4IcQWX0
>>692
逆に公の場での言い訳にしては身内の話っぽすぎてヘボいので
実際に紅兄弟から見たジュダルはそんな感じなのかと思った
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:41:52.98 ID:BURP0WPT0
紅炎 お前、アラジンの話をどう思う
紅明 我が帝国のアルサーメンが黒い神を降臨させようと企てているという主張ですね
紅炎 誰か信頼できる者に調べさせるか
紅明 そうした方がよろしいかと
紅炎 (一瞬目線が泳ぎ) アルサーメンは俺の体の一部だ
紅明 えっ? (兄王様はいきなり何を?)
紅炎 何かおかしな事を言ったか?
紅明 (一瞬目線が泳ぎ) 御意にございます 確かに体の一部です
紅炎 何の話だっけ
紅明 アラジンという嘘つきマギの話だったと
紅炎 そうだったな あの嘘つきマギはシンドバッドの回し者だ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:48:50.68 ID:b2lcoV9P0
シンドバッドさんマジ不憫w
最近ユナンのせいでそっちのキャラにしか見えなくなってきた
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:56:44.88 ID:BURP0WPT0
紅炎 お前、アラジンの話をどう思う
紅明 我が帝国のアルサーメンが黒い神を降臨させようと企てているという主張ですね
紅炎 誰か信頼できる者に調べさせるか
紅明 そうした方がよろしいかと
王艶 私を疑う奴は えいっ
紅炎 (一瞬目線が泳ぎ) アルサーメンは俺の体の一部だ
紅明 えっ? (兄王様はいきなり何を?)
紅炎 何かおかしな事を言ったか?
王艶 お前もだ えいっ
紅明 (一瞬目線が泳ぎ) 御意にございます 確かに体の一部です
紅炎 何の話だっけ
紅明 アラジンという嘘つきマギの話だったと
紅炎 そうだったな あの嘘つきマギはシンドバッドの回し者だ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:07:37.07 ID:ozn0xAa60
>>669
紅玉(盗聴器)ってカードがあるよ。

紅炎に対し「バルバッド統治への参加は諦めた。たけど紅玉は下さい」と
申し出て、政略結婚に難色を示した童貞がなぜ?とまず興味を持たせる。

そこで、兄弟なら信じられると言うが紅玉は今信じてはいけない状態にある、
詳しくは紅玉を可哀想な目に合わせたくないので言えない、
だけど紅玉を煌から出すことが本人と紅炎たちのためにもなる、
というような内容を上手く伝えられれば、
他の情報と合わせて大体把握した紅炎が、右腕と天秤にかけて
盗聴器を外しつつ紅玉が可哀想でない方を選ぶだろう。
(詳しく知れば紅炎の立場では幽閉等を選ばざるを得ない)

これで紅兄弟のアリババ株は上がりつつ煌から離れられ、政略結婚も消える。
多分夏黄文もついて来るので、このスレで言われてた汚れが可能な参謀が
一時かも知れないが手に入る。
あとは、シンドバッドが解除するまでの根比べ。
根無し草の生活費は迷宮の一個でもクリアすれば問題なし。

バルバッド人が欲してるわけではない「煌に下ったアリババの統治」なんて、
諦めはしても見捨てるという形にはならないし、
バルバッドのために身を切りたいアリババ個人の気持ちよりも
紅玉を救う為に動くのがアリババらしい。

それと、アリババの紅玉を下さいシーンでモルジアナの心も揺さぶれて
恋心の自覚に繋がるかも。
能動的でない政略結婚話じゃ、モルジアナが恋心動かされるか少し疑問。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:09:51.23 ID:YVQ6qOSX0
そんなことやったらシンドバッドおじさんが即幻朧魔皇拳発動ですよ
盗聴だけじゃなくて体のコントロール出来るんだぞ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:12:16.52 ID:LFp0nMZwP
>>704
今すぐ詳しく話せと紅炎に胸ぐらを掴まれる
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:14:11.38 ID:b2lcoV9P0
ゼパルが解除されたかかどうかアリババが確かめるすべはない
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:16:44.58 ID:MqgJotbO0
現状アリババが紅玉のことはさほど気にかける様子がないから
バルバッドに見きりをつけられたらあっさり煌から離れるだろ
アリババにはゼパルどうしようもないし
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:18:18.53 ID:SSwgK07q0
煌に忠誠を誓う=情報の秘匿など許されない
紅炎紅明ががそこまでアリババに好意的に振舞ってやる云われは流石にないだろ
現状でもかなり好条件を提示されてるし
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:18:57.38 ID:8ZYV4oQD0
モルジアナが、白龍に嫁ぐきっかけになっちゃうしなぁ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:20:50.73 ID:LFp0nMZwP
バルバッドの完全独立を認めなければ好条件とは言えない
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:21:43.71 ID:b2lcoV9P0
>>711
んなもん認めるなら
最初から侵略なんかするかよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:24:24.78 ID:RW3UhTaH0
モっさんが豆腐に寝取られる展開はやめてくれ死ぬ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:27:30.41 ID:LFp0nMZwP
アリババが魔装してバルバッド各地に現れ煌への不服従を訴える
煌の軍隊が来たら争わず別の所に行き不服従を訴える
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:33:44.61 ID:LFp0nMZwP
>>712
七海連合とレームの同盟で煌がかなりマズイ立場になったから
紅炎はアリババを囲い込もうとしたんだよ
足元を見れば紅炎はもっと好条件をだすよ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:34:14.80 ID:b2lcoV9P0
不服従っって言ったってそれをさせてどうするの?
ガンジーのはイギリスなんかが国際評価をある程度気にする国だったからまかり通っただけで
煌帝国が七海連合やレームの国際評価を気にせず弾圧してきたらバルバッド民に被害が出るだけだぞ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:36:56.56 ID:LFp0nMZwP
>>716
煌の強みは外道な所という事か
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:41:44.59 ID:BURP0WPT0
戦ってバルバッドの独立を勝ち取る気がないなら
関わらない方がいいな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:44:32.05 ID:JEtksLxeO
紅玉ちゃんが好きだあっ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:45:23.19 ID:8ZYV4oQD0
まあバルバッド取り戻すまでもなく近々煌が滅ぶんじゃね
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:57:43.12 ID:j3khcNPn0
まぁ 前紅炎さんアラジンにも 真実を知れば無駄な争いをしなくてすむ みたいな事言ってたしはずだし

アラジンとの会話が楽しみだな
なんやかんや アラジン紅炎さんは嫌ってないみたいだし 苦手だろうけど
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:58:47.98 ID:LFp0nMZwP
ウーゴ君の胴体を殺した紅玉をアラジンは嫌っている
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:59:08.20 ID:8ZYV4oQD0
ウーゴ君元気かな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:59:20.84 ID:YVQ6qOSX0
まあババが俺の義弟になったからお前も俺のところに来いって展開はあるよねっていうかそっちが本題なんでないかな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:59:43.54 ID:8ZYV4oQD0
アラジンはいかないなアリババも
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:00:08.91 ID:XSEq9uAU0
キーパーソンだと思ったウーゴくんが結局ソロモン王の一部下に過ぎないという
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:03:04.13 ID:YVQ6qOSX0
ジン化済みアルマトランマギを撃破したことになった紅玉ちゃんの戦闘力とは
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:03:38.17 ID:uhCIEVflO
紅明の新刊表紙カッコイイな!
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:04:05.66 ID:LFp0nMZwP
魔法で作った砂の巨人をウーゴ君と呼んでいるアラジンが可哀想
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:04:48.00 ID:YVQ6qOSX0
死亡フラグレース
シンドバッド
玉艶
白龍
白瑛
ジュダル
紅炎
紅玉

ファイッ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:05:53.21 ID:ZskqEAcL0
紅明表紙めっちゃかっこいいじゃん!
宇宙なかんじ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:05:57.81 ID:B9P+z6CjO
「既存キャラが何名か死んでしまうことに」に驚いた
予想はしてたが作者にはっきり言われるとショックだな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:06:28.08 ID:j3khcNPn0
>>730
やっぱり 顔が黒く塗られたイラストは気になるな

紅炎さんはなんやかわや 絶対一人でも生き残ってそう
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:07:18.33 ID:nHvqBJ7k0
ヒナホホドラコーン辺りがシンドバット庇って死にそう
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:08:24.91 ID:L5HggvFaP
>>730
シンドバッドには創造主の大高よりも偉い出版社様の御加護がある
シンドバッドの冒険も売りたい出版社の大人の事情があるから死なないよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:09:09.38 ID:EIa76AOZ0
紅明がイケメンすぎて違うキャラだw

何人か死んでしまうってハッキリ言いすぎぃ!
やっぱ死ぬんか…辛い
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:09:36.82 ID:huK/1prx0
ポジションとして例えられたダースベイダーは死んだけどな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:11:48.74 ID:/cfTvxoH0
紅炎がアラジンの話を聞いて侵略やめたとしても、バルバッドは独立できないと思う
レームと七海連合の同盟で煌の立場は弱くなってるだろうし、
むしろどうあっても手放さそう

皇帝は玉艶だから、侵略やめるのも無理かも
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:12:27.65 ID:sPueXpdv0
シンドバッドさんは最終話での死亡が確約されてるような
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:13:41.69 ID:XSEq9uAU0
バルバッド独立より先に世界の脅威の方が重要だってことになりそう
それでうやむやに
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:14:48.68 ID:5YS3PPW00
>恐らく話が進んでいくと既存キャラクターが何人か死んでしまうので
>描いている方としても心苦くもありますが
まじですか
何だかんだどーせ死なないだろと思ってたんですか
怖いなあ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:17:30.84 ID:dUUDzOiJ0
紅明表紙宇宙ってかもう別の漫画っぽいw
もう畳みにかかるってことはこれ以上風呂敷広げないんだな良かった
既存キャラで死にそうなのいっぱいいるし数人じゃなくてかなり大勢死ぬなこれ
紅兄弟・紅玉・白瑛・チート・七人将は全滅だろうし七海連合も死ぬわな
1人1人死んでいくのか一気に数人死ぬのかそれが問題だ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:19:16.25 ID:EmXte1EY0
紅明かっこいい!w
・・・けどなんか別の漫画みたい
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:19:53.20 ID:ofOtOkIu0
>>742
>七人将
安全が確約されてる1人は誰だ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:20:00.23 ID:e5hBnG5g0
今が折り返し地点なら全43〜45巻くらいかな
完結が5年後ならシンドバッド含め既存キャラそこそこ死んでてもおかしくないな
黄牙のババとカシム、ドゥニヤ、シェヘラザードにモガメットと今でも結構死んでるしなぁ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:20:42.65 ID:5YS3PPW00
>>742
流石にそこまで死ぬと完結後の世界統治が大変すぎるだろ(震え声)

紅明カッコいいけど、待て待て下のコメントが恐ろしすぎてそれどころじゃないぞ
王達も心配だけど、眷属が心配だなあ
特にオルバとか彼女いるとかフラグすぎて…自分がかつて襲った子供にブスリとかそういう…
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:22:13.07 ID:tt3BTRsk0
>>745
今までは一章だけのゲストキャラだったんだよ
これからは準レギュキャラもうかうかできんぞ……
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:22:31.61 ID:M8/s4j+g0
そもそもインターネットどころか鉄道も電信もないのに広すぎる煌帝国領で、
中央と現地から見たらお互いに物理的にも精神的にも地の果てみたいな距離のある位置関係で、
他文化との接触が日常の海洋貿易国家バルバッド

煌が手放さなくても半世紀もしたら「同化政策? ああそんなもんもあったかね」
という感じの文化的にも意識的にも独自性の強い地域になっているであろうことは想像に難くない
魔導伝令使ったり魔装で空飛び回れる紅兄弟はたぶん距離感が狂っているのだろう
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:25:21.22 ID:hNNozu7a0
>>747
ウーゴ君はゲストじゃないよ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:29:24.73 ID:lK3ow0GI0
一番安全圏にいそうなのはアリババか
なんで一番死にそうにない奴が今一番ヘタレてるんだよ、頼むから
チート紅炎死ぬまで越えられなくて、死んだから王の力ランキング上位に食い込むとか
かっこ悪いからな、死んだ奴の方が何かカッコいいからな

せめてアリババがこえてから紅炎シンドバッドが消えてくれないと、作者の主人公贔屓乙とかいうぞ
何だかんだカシムの件以外大してひどい目に会ってないし
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:32:35.12 ID:8LbpDQ2o0
ゲストと言うか登場して間がないキャラから死んでると言うか。
ウーゴくんの首から下も、全体で見たら割と序盤のバルバッド編で消滅したし。

と言うわけでオルバとトトもやばい
オルバなんか絶対死ぬやん…どっちか生き残っちゃった方が悲劇じゃん…
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:34:11.03 ID:GrBm0NDg0
>>735
ただ あくまでマギは アラジンアリババの主人公で シンドバッドは眩しすぎる光のようなものだし

最後シンドバッドさんをsageずにアリババアラジンを持って来ようとしたら かっこよく死ぬっていうのもよくある漫画の手じゃない(逆にシンドバッドの冒険っていう作品があるからこそ 伸でいく………みたいな)

シンドバッドさんがアリババアラジンの下になるのも考えられないし
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:34:49.92 ID:lK3ow0GI0
>>748
紅兄弟プランじゃそもそもその他文化も全部煌風にするつもりらしいから問題ナッシング
いや無理だろ、と思うけど

紅炎キャラ的には好きだけど、やろうとしてることは本当に迷惑極まりないな
顔と雰囲気がもっと最悪だったら嫌えたんかな
そしたら死んでくれても大してショックなかったのに、作者がおまけ漫画とかで愛着わかすから…
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:36:19.26 ID:huK/1prx0
ウーゴくん結局死んだって感じでもないし
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:36:44.54 ID:sPueXpdv0
でも唯一絶対の創造主がいる世界だと確定して、しかもそのイラーさんは
どうやら統一を望んでるらしいわけだからわからんよ?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:43:02.08 ID:lK3ow0GI0
>>755
日本語読んでないからニュアンスがはっきりわからないけど、イラーの言う統一は世界連合系の緩い統一
位のもんじゃないの?多種族殲滅しろ系じゃなかった気がする
紅炎の思想はイラーにとっても多分ちょっとやりすぎじゃないかな
日本の北海道沖縄くらいの差も許されなさそうっていうか
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:46:28.11 ID:GrBm0NDg0
まぁ 紅炎さんはアルマトランの歴史を断片的ではあるみたいだけど そこから学んで活かそうとしてきた感じだから
政策が似てるのはあたりまえっちゃあたり前なんじゃない
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:47:14.62 ID:dUUDzOiJ0
ババさん別に俺つえーキャラじゃないしそもそもババさんに求められてることってそういう強さじゃないし戦闘力的な意味でチート紅炎を越えることなんてないよ
特に生まれたときから特別なこの世の奇跡チートさんなんて越えようがないだろ

ウーゴ君は死んだっていうかあるべきところに帰ったってかんじ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:48:23.54 ID:18DTuXra0
恐らく話が進んでいくと既存キャラクターが何人か死んでしまうので描いている方としても心苦くもありますが


よっしゃああああ
テスティキュラーボール死亡確定!
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:48:29.80 ID:L5HggvFaP
モルジアナを奴隷にしていた貴族もイケメン
砂漠カラスを使ってモルジアナを捕まえた奴隷商人もイケメン
紅炎もイケメン
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:49:33.83 ID:sPueXpdv0
>イラーにとっても多分ちょっとやりすぎ
レベルだったらまあ修正は効くわけだよね
統一という方向性自体全否定の作品かと思ったらそうでない目が出てきた感じ
と、いうか「実在する、最強の、ただ一つの創造主」の存在確定自体文化統一には最高の援助な気がする

「○ラーの他に神はない」
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:52:32.77 ID:Q5LNPkQm0
なんだかんだですもも的に皆死なないと思ってたんだがまじかよ
作者なんで先に言うんだよ!しかも何人かってなんだよ
なんだよ…
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:52:45.50 ID:RkQ6tjqv0
紅なんとかのファンが必死に食い下がっているな
脇役なんだから諦めた方がいいよ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:54:23.16 ID:iqiQjK8m0
白龍がさらに死亡フラグたったな
煌帝国側は何人か死にそうだ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:55:22.59 ID:lK3ow0GI0
>>758
戦闘力は別にもう求めて無いからいいけど
自分はメンタル的な面でもアリババがシンドバッドを越えてるように思えないなぁ

このスレぱっと読んだ感じ普通はもうアリババは綺麗なスタンスで行くから
これ以上精神性というか志を磨かなくていいと思ってる感じなのかな
シンドバッドが紅玉つかってる時点でそういうことやらないババさんの方が上?ってことなのかな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:55:37.42 ID:sPueXpdv0
そういえば真玉艶=アラジンマザーなんだろうか
ますます豆腐の立場が
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:56:24.40 ID:hNNozu7a0
白龍はなんだかんだ生き残ると思ってるから
多分ジュダルとシンドバッドかな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:56:34.76 ID:uhCIEVflO
煌とシンドリアは何人か死にそう
あと主人公側だとオルバがヤバイ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:57:11.32 ID:GrBm0NDg0
まぁ アリババさんに戦闘レベルを求めてるのはアレかもしれないが
カップルとかじゃなくて シンドバッド とアリババを最後どうもって来るんだろうな
最終的なポジションみたいな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:57:19.14 ID:18DTuXra0
>既存キャラクターが何人か死んでしまうので

紅玉&豆腐のことだな
あくしろよ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:58:34.75 ID:M8/s4j+g0
>>753
それにしたって気候風土といった環境の差から主要産業の違いと、
どんなに頑張っても独自の文化発展や意識の乖離と独立性は阻めないだろうし……

紅炎さんや紅明さんにはアルマトランの知識よりも地政学の本でも贈ってやりたい
本人らは知識大好きだし貪るように読んでくれるだろう
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:59:03.15 ID:18DTuXra0
>>767
紅炎
紅明
紅覇
紅玉
白龍
白瑛
玉艶
その他煌モブ多数

この辺じゃね?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:59:36.07 ID:e5hBnG5g0
>>765
現時点でシンドバッド越えてる必要なくね?
まだ折り返し地点なんだから成長はこれからでもできる
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:00:09.21 ID:sPueXpdv0
一ヶ月や半年先に予定してる衝撃の展開先に言う作者はいねーだろうから
むしろ今まさに死ぬ死ぬ思われてた紅玉はセーフな気がする

多分そう思わせておいて誰かがいきなり死んでババが曇る
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:00:54.63 ID:GBUq/AFw0
ジュダルは死ぬだろうなー
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:02:26.26 ID:iqiQjK8m0
アリババが圧倒的生命力
モルさんも生き残りそう
アリババ団もトトは生き残る

白龍もカシムと違って生き残る

アラジンが危うい
アリババを見届けて死にそうだ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:02:59.31 ID:GrBm0NDg0
まぁ 考えてもしょうがないけどな
シンドバッドor7眷属 紅炎 紅覇 紅明 紅玉 白瑛 白龍 玉艶 ティトス スフィントス マルガ ジュダル ユナン 七海の王 ネルヴァ ムー ファナリス アブマド サブマド オルバ トト モブ

誰が死んでもおかしくないし
誰が生き残ってもしかたがないし
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:03:19.94 ID:18DTuXra0
>>774
紅玉死ねばアリババの煌入りも無かったことになりそうだし、展開的にも一番あり得ると思うが
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:03:40.13 ID:GrBm0NDg0
>>777
誰が生き残ってもしかたがないし→誰が生き残ってもおかしくないし
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:03:53.34 ID:sPueXpdv0
マギ連中はどうせ最終的に死ぬだろうけど聖宮に帰るだけさ
って言って最終話で消えるのか途中で死ぬのかは微妙
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:04:15.95 ID:iqiQjK8m0
ティトスとマルガとファナリスとモルさんが生きてればいいや
あと紅玉とヤムライハ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:05:49.84 ID:lK3ow0GI0
>>773
>>765はアリババが超える前にシンドバッド死ぬんじゃね?って話題の一連だったんだ
超える前に死なれたらアリババはシンドバッドを一生こえられた気がしないよな〜、みたいな
アリババってカシムとか死人を超絶美化する傾向あるし

マギって悪役でもおまけのせいで一人一人に割と愛着わいてるから誰が死んでも嫌だな
あれだ、顔だししてるジンとかウーゴ君とかソロモンが来週あたり死にます、的な意味じゃね
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:08:04.26 ID:Rs9rsjmP0
むしろ紅炎おじさんだけは何があっても死ななそうな希ガス

ところで今週号のイスナーン様が紅炎に見えたのはオレだけじゃないはず
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:08:05.65 ID:GrBm0NDg0
正直な感想を言うと誰も死んでほしくない
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:08:33.64 ID:iqiQjK8m0
BBAだけは死んでいいよ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:08:38.26 ID:rV4zZB0f0
意外とアリババもヤバイだろ
今のところ主人公らしい活躍がないから(バルバッドは通過点)
見せ場作るとしたら生け贄的な事しかないような…
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:11:20.76 ID:RkQ6tjqv0
練兄弟はアラジンの話を聞いてBBAとアルサーに疑いを持つとフラグが立ってしまうのがなぁ

BBAを中途半端に疑い金属器を頼りにBBAに詰めより裏技で一網打尽になりそう

BBAに確固たる疑いを持ち距離を置いている白龍だけがとりあえず助かりそう
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:13:09.28 ID:hNNozu7a0
アリババは多分一番安全、そのかわり試練は多い
主人公側で危ないのはアラジンかな
役目終わったら消滅しそう
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:14:55.93 ID:tt3BTRsk0
>>784
ほんとこれ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:16:15.73 ID:iqiQjK8m0
アラジンが達観しすぎてるのも
死亡か消滅フラグにしか思えない
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:16:32.73 ID:IJHZW/vy0
金属器がないこの状況って、紅炎殺すための舞台装置だと思ったり…
だって普段ならフェニクスで回復しちゃうから…
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:16:55.78 ID:EIa76AOZ0
平行世界がある?って話にもなってきたしDTB双子みたいに転生オチとか、封神演義みたいなルフだけの世界にみんな仲良く暮らしますって感じで
死ぬと明言されると逆にそこまで深刻なことじゃないのかなーとも思うけど
普通にばっさりあっさりキャラ殺しそうだしもうわからんわ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:20:18.70 ID:i0y2jHZO0
ところでさっきから>>742>>777何で7人将なんだよ
気持ちは分かるけどさww
安全が確約されてんのは誰だww
ヤムさんか、眷属じゃないからはぶられてんのかw

もういっそ死ぬなら集団ごとにしてほしいな
シンドリアも煌帝国も身内同士すごい仲がいいから一部欠けるとか悲しいしいっそのこと…
シンドバッドが欠けてるシンドリアとか紅炎がいない煌組とか泣ける
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:20:27.05 ID:IWP4mly6P
なんかハリポタの作者みたいなことを言ってるな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:20:50.90 ID:L5HggvFaP
おっぱい星人にされたりフニャフニャに描かれたり
チ○コをヒロインに見られたりトンガリ頭に描かれたり
葉っぱ1枚で局部を隠したり部下から下半身は別人と思われたり
そーゆーメインキャラはなかなか死なない
そーゆー扱いをして貰えない「話の都合上登場したキャラ」が死んでいく
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:22:11.98 ID:SuI/lHBZ0
個人的に金属器持ちキャラならムーか紅覇が危ういなと思ってる
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:22:43.23 ID:0FHTgXot0
結構メインなキャラが死亡する展開があるなら
なおさらティトスの復活はダメだったと思う
つーかティトスが役立たずすぎて俺のロリバハア返せ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:24:47.76 ID:o1QASYxZ0
>>786
「太陽ってこんなに大きいんだ…綺麗だな…」
「アラジン…お前はどこに落ちたい?」
「バルバッドか…なにもかも皆懐かしい」

好きなのを選べ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:28:56.33 ID:tt3BTRsk0
>>796
役立たずってマギになってまだ20話登場話数は一桁だぞwwwどう活躍しろとwwww

厳しいこというとシェヘラみたいに寿命ならまだしも
死んで綺麗にゆうゆう退場って一番ずるいから
王様達はなんとしてでも生きて後始末を後輩に押し付けないでくれよ しぶとく生きろよ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:29:03.92 ID:huK/1prx0
そういやバルバトスの魔装でムーが半獣ぽくなってた割に
アルマトラン時代人間型だったな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:29:40.39 ID:h5A3PxNl0
ほとんど死ぬけどやり直すとかになるんじゃないのかな
エヴァぽくなりそうな感じがするぞ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:29:44.23 ID:i0y2jHZO0
>>795
葉っぱの人が死亡リスト筆頭候補な気がしてたんで大丈夫だと聞いて安心しました
>>798
スレチだって分かってるけど、聞かせて
元ネタなんだっけ
思い出せなくて気になりすぎて寝れねーよ
最初はアトムだっけか
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:30:54.84 ID:dUUDzOiJ0
だってヤムさんには死んで欲しくないし七人将でええやん

>>792
なんか封神みたいな展開になるんかなとは思った
数人残してサブキャラほどんど死んでルフに帰る
ちょっと違うけどイメージ的にババさんは太公望的なかんじになってアラジンは妲己的なかんじになる
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:30:59.34 ID:pA24gQvr0
>>766
真玉艶=アラジンだと思う
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:31:05.92 ID:iqiQjK8m0
ありがとう
ありがとう

おめでとう

見たことある落ちかな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:33:40.26 ID:o1QASYxZ0
>>802
アトム、009、ヤマト

俺ももう寝る
オヤスミー
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:36:12.48 ID:/cfTvxoH0
ティトスの復活はモヤモヤしたけど、
新しいマギがジュダルみたいにアルサーに奪われないためだって思うことにしてる

個人的にはモガをいい人扱いしすぎなければ、、
ここまでモヤモヤしなかった気がする
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:38:33.83 ID:GrBm0NDg0
>>804
その線もあるけど
マドーラの時 アラジンのお母さんも一応出てきているんだよな
>>807
まぁ それはしょうがないよな
悪を救う!!みたいなのも この話のひとつでもあるし
そう思うと 玉艶さんは救われそうな気もしなくもないんだよな、、、
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:41:19.26 ID:FlZ+TUFm0
イラー=我らが父?
より優れた種族が他の種族が導くってモガメットと同じ考えだな
アルマトランはマグノシュタットが目指した国の完成形だったのかもな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:42:30.14 ID:L5HggvFaP
練兄弟姉妹は代わりのキャラを作れるしなぁ
白龍の反乱がきっかけとなり練さん全滅
煌に侵略された国々が独立
BBAとアルサーメンが拠点を別の国に移す
新たな拠点の国のイケメン王子と可愛いお姫様が次のキャラ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:03:09.48 ID:60AfDHHr0
シンドバッド死亡待ったなしだな
ただシンドバッドと紅炎どっちか片方だけ生き残る気がしないんだよなあ
相打ちしそう
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:07:57.66 ID:nh0v5pg50
>>811
個人的にシンドバッドは案外大丈夫な気がするな
この先世界平和を実現するとしてアリババだけじゃ連合が回らないだろうし
何だかんだ生き残って働くんじゃないか

逆に紅炎は心配だなあ
会議が終わったらアリババ連れずにBBAのとこに行くとか紅兄弟が言い出したら
フラグでしかないよな…

自分は相内は無いと思ってる
良く並んでるけどサシで紅炎とシンドバッドがいい勝負するとは思えない
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:09:37.21 ID:0FHTgXot0
チートが相討ちするならBBAかアルサー全体レベルじゃないとダメだろ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:13:15.49 ID:18DTuXra0
>既存キャラクターが何人か死んで

どう考えても紅玉のことだなこれ
紅炎や白龍もいずれは死ぬだろうが、まだ先だろうし
真っ先に死ぬのはこいつしかいない
元々バルバッド編で死ぬはずだったキャラで、あともう何の役目も残ってないし
死ぬのが唯一残された仕事

どんなふうに死ぬんだろう?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:17:53.59 ID:mDH1TMNl0
会談中にジュダルと白龍にコロコロされる
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:21:11.54 ID:1cGI+R4N0
大前提として誰にも死んで欲しくないけど
シンドバッドはどんなパターンでも死に際絶対カッコいいか泣ける系だよな
紅兄弟が死ぬとしたら割とあっさり玉艶に消されそうなのが悲しい

シンドバッドもあっさり死ぬ可能性もなくはないけどその場合シンドバッドの死は
物語全体への影響すごいでかそうだけど、紅炎あたりだとアリババ別に悲しまないし
紅玉の覚醒の踏み台くらいが関の山そうなのが何ともな
死ぬならせめて目立ってほしい
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:27:13.72 ID:cirZu2Qg0
人望厚く組織のトップで貴族の長男でブラコンの妹が居り
出自に思い悩んだ過去を同族のヒロインにこっそり打ち明け
忠誠を誓った相手に先立たれたムーさんの死臭ときたら
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:31:20.65 ID:60AfDHHr0
ムーは飼い主失ったファナリスっていうのがね…
まだ仲間はいるから自暴自棄にはならないだろうけど
死ぬことに恐怖感なさそう
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:35:14.14 ID:rNsNuUuY0
>>817
字面にするとムーさんの建築っぷりすげえ
レームもファナリス兵団もフェードアウトし気味だしそんなに存在感無いしマスルールがいるから大丈夫かもしれない
このままいてもいなくてもいい第三勢力として死にもせず活躍もせずにフェードアウトしてって最終回にちょこっと
様子を描かれるくらいならもう一度見せ場欲しい気もするけど
もう話すこと話したから必要不可欠な存在ってわけでもないし活躍=死に直結しそうなのがな
820【大高忍】マギ 第100夜【サンデー】 ◆SnNgRJH4FU :2014/02/26(水) 02:36:01.64 ID:8LbpDQ2o0
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第98夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392227560/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第30夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392278001/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:5イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1384657455/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第50夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1391935000/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/(dat落ち)
【MAGI】マギ ネタバレスレ 第3.5夜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1379859452/
※アニメの未放映分原作ネタはアニメネタバレスレで
821【大高忍】マギ 第100夜【サンデー】 ◆SnNgRJH4FU :2014/02/26(水) 02:36:37.21 ID:8LbpDQ2o0
▽個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ5【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1385899671/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1378568520/

【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ (実質2スレ目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1390278841/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第6夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1384673453/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385354125/


▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
822 ◆SnNgRJH4FU :2014/02/26(水) 02:37:31.02 ID:8LbpDQ2o0
【大高忍】マギ 第100夜【サンデー】テンプレです
>>820>>821>>3>>4
・祝100スレ!
・アリモルスレ更新
>>3>>4に変更はありません
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:38:04.33 ID:IJHZW/vy0
BSの白ルフ組はかなり危険な香りがする
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:41:34.29 ID:rV4zZB0f0
シンドバッド紅炎が死んでも出来なかったことをアリババが成し遂げたら
一応繰り上がり暫定1位じゃなくて越えたことになるのかな
ただこれだと能力増強の力業以外にないお手軽主人公コース
あと白龍死なせたらカシムの二の舞でアリババ無能の称号が不動のものに…

>>816
紅玉ゼパルで殺気だった目で睨んでたし悲しみはもうしないかと
影響は大いに受けるだろうけど
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:44:20.25 ID:rNsNuUuY0
>>821乙です!祝100スレ
>>823
前は黒ルフ組が心配されてたなw
まあ、黒ルフ=アラジンのソロモンの知恵で過去回想の見せ場がほぼ保障されてるってことだし
白ルフよりも死ぬときに時間かけてもらえそうだよな
その分苦しんできたんだろうけど、漫画読者的には好きなキャラにはページ数が割かれて欲しい

作者の発言が脇キャラ好きだと活躍してほしい、死んではしくないの板挟み過ぎて辛い
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:49:11.93 ID:GrBm0NDg0
シンドバッドさんも上に何個か言われてるけどシンドバッドさんというとう
唯一無二の存在をsageず終わらそうと思ったら
死なないって保証もないしな そういうフラグみたいな部分も過去にないこともないしな
無茶苦茶格好よく死んでいくか
半堕転の部分とか黒い裏側の部分みたいなので はかなく散っていくかその辺だろうな
まぁ もちろん生き残るパターンもあるけど
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:59:45.17 ID:zxia5TyZ0
アリババともっさんは最終回で赤ん坊抱いてニコニコしてる姿が浮かぶが
他のキャラクターは未知すぎる
特にアラジン 
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 03:05:36.95 ID:rNsNuUuY0
アリババモッさんは何か安定しすぎてて個人的にちょっと面白くないかも
もうちょっとハラハラドキドキさせてほしいというか
現状の立場はふらふらだけど、いかにも死ななそうだし、取り返しのつかない事が周りに起こりそうもない
かといって今のところ大きな動きができるポジションじゃないから出てきてもわくわくもしないし
最近はアラジンメインの時が好きかな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 03:12:03.75 ID:iqiQjK8m0
モルさんは分からんぞ
安心とも言えない
まぁモルさん死んだら取り返し付かなくなるし無いだろうけど
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 03:13:08.53 ID:gJhOIS310
バルバッドでの展開がメタ的にアリババに都合が良すぎてアリババ周辺心配するだけあほらしくなった
どーせアリババの事だからいざ本格的にまずくなったらギャグ補正でどうとでもなるんでしょって感じ
しかも誰もそれ指摘しないし
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 03:41:56.08 ID:tt3BTRsk0
>>820 >>821 >>822
おつおつそして祝100!

完璧すぎて主人公が自立できないからとカミナは死んだけど
今はもうチートも紅炎もどう考えても完璧じゃないしアリババ一位にするため死ぬ必要はなさそう
死んだらそれこそ永遠に越えられないし
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 04:25:48.74 ID:5T+VsFk/0
紅炎が死に際にアリババ…煌を頼む的な展開くるか…
「オレには無理だって!」
「お前俺の右腕だから死ぬまで煌に尽くす事。紅明アリババの補佐よろしく」
「ちょりーす」
これならバルバッド含の国の頂点の地位ゲットできるしね!
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 04:46:22.09 ID:hNNozu7a0
>>830
どう読んでるのか知らんが
ギャグもメタ的に考えたらアリババの下げでしかないんだけど
アリババの人間性はマギ世界だと結構貴重みたいだから指摘する人が少ないんだと思う
カシムがその役目だったんだろうけど死んだし
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 06:23:26.95 ID:uhCIEVflO
>>831
2人を越える必要はなくないか?
というか越えるのは無理だろう
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 07:14:08.13 ID:QfBQzUk10
さらっと死亡宣告きついな
何だかんだで死ぬキャラ殆どいないだろって思ってたのに
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 07:24:34.11 ID:vD8C03j60
アラジンは世の中変えるために犠牲となって神的な存在に・・・
どっかで見たような気がするな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 08:10:08.01 ID:4Up2AyueO
紅玉ちゃんちゅっちゅっちゅっ
はやくお嫁さんにしたいおっ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 08:21:58.05 ID:McMzLAJQ0
>>836
似たような立ち位置で言うとベルソナ3の主人公とか?
>>830
このスレ見る限りアリババにそんな大層な人柄や技量を読者は求めていないのではと思う。
読者がアリババに求めるのは「微妙な実力」と「童貞」の2つのみ、これがアリババを成す全て。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:06:37.04 ID:eRKj9uok0
紅明の魔装カッコイイなあ
今まで出た魔装表紙の中で一番いいと思った
あと名有りキャラからも死亡者が出ると知って逆に安心したわ
モブばかり大量死ではどんな悲惨なことが起こっても結局最後にはなんとなく茶番化するし
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:11:04.54 ID:GrBm0NDg0
ただ 作者がこういうの言うと
煌の人達が全滅とか シンドバッドと8人将から何人とか アリババチームは主人公チームだから死なない とかじゃなくて
バランス良くって言うのはおかしいかも知れないけど だいたい煌 シンドリア レーム アリババチーム どこだけ被害を受けるというよりは 全部何かしたらの被害受けそうなんだよな
どこからも死者が出るみたいな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:14:51.54 ID:gJhOIS310
>>833
でもデブ回とかも「ギャグだから」しょうがないって考える人多いみたいだし
あんまギャグがアリババ下げの印象ないな
精々作者がアリババ弄んでんな、位の認識
格上で堂々とアリババを否定する初めてのキャラの紅炎との会話をどうやって切り抜けるのか期待してたのに
よりによって童貞ネタで雰囲気なごませてなあなあにするとか、すごい残念だった
ああ、アリババってあの世界で必死に生きてる一人じゃなくてあの世界がアリババ中心に回ってるんだな、って感じがして
一気にアリババに関して覚めたというか
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:15:10.51 ID:njFTKgqi0
オッパイモンさんは人間の時はおっぱい露出してないんだな…残念
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:15:12.52 ID:eRKj9uok0
>>840
もし世界大戦とか起こるとしたら死亡者が片側だけに偏るって事は無いだろうしな
戦争起こらないなら煌の奴らが何人か逝って終わりと言うのはあるかも
もし自分の好きなキャラが死んだら悲しいけどできれば金属器使いから犠牲者は出た方が話としてはいいと思う
残された眷族がどうなるのかっていうのも描いて欲しいし
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:19:03.58 ID:FCIsphWs0
これ白瑛の100人の眷属確実に虐殺されるだろ。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:21:46.75 ID:yjnMhIpt0
>>844
マギだとモブの扱いって戦国ゲーム並みに酷いからな
ありそう
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:26:22.34 ID:GrBm0NDg0
>>844
オババとアラジンが守ってくれるよ・・・
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:47:30.84 ID:21Xd1rB/P
黒いのも何とかイラーって名前だったな
しかしパイモンゆるぎねえ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:47:42.29 ID:eRKj9uok0
黄牙の眷属たちは戦って滅びないようにオババとアラジンが導いたのに結局自分の意思で戦場に出てきたわけだから
死んだとしても自分の意思に殉じるわけだから・・・
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:03:49.32 ID:KH0HcwLj0
アリババモルジアナは安全圏だと思われがちだが「何があってもずっと一緒だよ」はよく考えたら片方の死亡フラグだかんな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:17:40.60 ID:pnWdkJ7r0
>>832
ギャグに見えて紅炎お義兄さんはいくら何でも主人公と丸かぶりの能力ってのはヤバイよね
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:21:26.08 ID:eRKj9uok0
紅炎さんのヤバさはどう考えてもフェニクスだろ
どんな怪我も瞬時に治せるフェニクス持ってるせいで物語から排除される可能性
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:24:05.61 ID:yjnMhIpt0
紅炎さん回復能力もメタ的にかなり邪魔だしな

でも紅炎が死ぬとカシムに引き続きまたアリババに正論言ってくれる奴がいなくなるな
白龍かモルジアナか大穴で王の器の意味考えてアリババとの付き合い方も考え直したアラジン先輩に期待
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:25:44.78 ID:C1oT0v9Z0
もっさんとババさんは最終決戦後に夫婦になってガキこさえてるだろ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:27:47.48 ID:Ls8yuIib0
>どんな怪我も瞬時に治せるフェニクス持ってるせいで物語から排除される可能性
瞬時に治せないならセーフでありますよね?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:27:51.26 ID:GrBm0NDg0
ただ 紅炎さんというキャラだちが煌勢 シンドリア勢が壊滅してもひとりだけ 生き残って高らかに笑ってそうなそんな ゴキブリ以上のしぶとさ生命ちから
もありそう
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:30:22.29 ID:h5A3PxNl0
ティトスがシェヘラの代わりに復活するなんて予想してなかったろ?
ということは死亡フラグびんびんな奴ほど生き残ってる可能性もあるぞ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:32:17.71 ID:Ls8yuIib0
紅炎生き残ってもやれることないんだよなあ
どーせ最終回は世界連合系エンドだろうから紅炎が生き残ったところで
どの面さげて各国の王達と付き合っていくんだよっていう
歴史の研究も全知がいるから大した意味ないし
生き残ると今の紅帝国領土内の被侵略国家の侵略は主人公の出身地以外は見逃されそうだし
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:34:04.51 ID:pnWdkJ7r0
「この娘死ぬのね…」って覚悟されてた紅玉が直球に死ぬって当分なさそう
上でも言われていたけどそんな展開予告するわけない

とすると紅炎白瑛あたりがヤバそう
次に危ないって思ってるのはシンドリアの直接師匠ズ
シンドバッドさんと対立するなら邪魔だしね
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:37:14.73 ID:21Xd1rB/P
ウーゴ君はマギ確定
しかし頭飾りからすると今回ソロモンの横にいたレイプ目が玉艶のはず
しかしウーゴに寄り添っていた方が玉艶に似ているし……
裏切りのマギは一人と言われているし
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:39:42.25 ID:TPPiw7N90
ウーゴと寄り添ってた方が玉艶?
マジ混乱中
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:41:47.52 ID:IWP4mly6P
紅玉と紅覇・八人将はそれぞれひとまとめに戦死な気がするなあ
皆好きだから個別にドラマがあるほうがいいけど
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:43:05.98 ID:ex8yXSVr0
自分はシンドバッドとの対立はないかなと思ってる
シンドバッドレベルの悪い(?)奴世界から一々排除してくと本当に最後誰も残らんぞ
いかにも足元救われそうな紅炎が言うからいまいち説得力に欠けるけど綺麗すぎる水に魚は住めんというか

っていうか、アリババがシンドバッドの人生まで否定しちゃうとそれ以下の行動やってるカシムとかの立場が無いし
現状紅玉にやってることを止めるよう説得はするとしてもそれ以上の事を実績出せて無いアリババが責めても
甘やかされてるガキの駄々にしか聞こえない
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:43:18.22 ID:eRKj9uok0
てか月の杖のマギあんな顔だと思わなかった
なにあれ怖い
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:53:39.67 ID:ex8yXSVr0
>>860
自分は病んでるマギ→中身が玉艶
残りのマギ→見た目玉艶
病んでるマギが元々の白龍のママン乗っ取ってると予想

豆腐が反乱、玉艶ぶっさす
玉艶「白龍大きくなったわね(がくっ)」白瑛「…(くすっ)」
白龍「うわああああ」だな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:54:51.75 ID:dyH9rRNjP
やっぱり玉艶は体乗っ取られ系だったか
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 10:57:45.05 ID:dyH9rRNjP
>>859
ウーゴ君に寄り添ってるのはアラジンの生みの親というかアラジンというコピーの本体じゃないか?
アリババは玉艶の顔知らないからあのリアクションは無い
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:03:03.73 ID:IJHZW/vy0
シンドバッドは死ぬにしてもラストのほうだろ
ラスボスの風情漂ってるし、そうでなくても内面も秘密もまだまだあるのに
紅玉はここまで死ぬ死ぬって感じで来たらすかすはず
白瑛は少なくとも白竜との関係で大きな役割を果たすから今すぐには死なん
白竜は取りあえず王になったり依代になったりする予定だし、アリババには
救われるはずだしでまず死なん

大体死亡フラグとは、最近急にクローズアップされるもの
だとしたら船の上でだいぶ内面語った紅炎、バルバッドで一話丸々使って
内政語った紅明はずいぶん危ない

いきなりBSで死亡予告だしたのはアルマトラン編終わると同時に
人死にがあるから、そのショックを和らげるためだと予想
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:04:59.36 ID:M8/s4j+g0
レラージュたんprpr
アガレス肉球pnpn
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:06:31.15 ID:dyH9rRNjP
あとオークがまんま黒いルフの怪物達だったな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:07:03.81 ID:pnWdkJ7r0
ていうか月マギって多分アラジンの母だよね?
顔にてるし長い三つ編み一本という情報とも一致する

玉艶曰く自分はアラジンをよく知ってるけどアラジンは記憶消されてて
ソロモンの知恵で渡された情報しか知らんだろう…って言ってるしそれっぽい
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:07:27.92 ID:ex8yXSVr0
>>782>>867
>あれだ、顔だししてるジンとかウーゴ君とかソロモンが来週あたり死にます、的な意味じゃね
こ れ だ (現実逃避)
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:10:45.41 ID:M8/s4j+g0
おっパイモンは人間時から既に変態だったんだな

まあ俺も レラージュ=嫁 アガレス=ペット 派なので気持ちはわかるが
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:17:03.32 ID:XeQl1ACW0
レラージュたん可愛いすぎる

アルマトランでレラージュたんが報われなくて
こっちの世界で紅覇キュンが報われないとか 許さない!!
あってたまるか
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:21:39.97 ID:iqGwgUGj0
白瑛への入れ込みっぷりはレズから来てたのか
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:23:57.51 ID:21Xd1rB/P
そしてフォカロルが浮気性なのと
フルフルたちはこの期に及んで顔すら出してもらえない
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:25:15.45 ID:pnWdkJ7r0
ゼパルちゃんはあんなにいい子そうなのに…
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:35:09.26 ID:IWP4mly6P
ジンたちはソロモンの眷属がモデルなだけで
そのまま本人ではないものだと思ってたけど
ウーゴ君が本人なら他もそうなのかー
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:39:16.00 ID:h5A3PxNl0
ん?眷属達がジン化したんだから同一人物だよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:41:24.15 ID:ex8yXSVr0
ジンってソロモンがそれぞれの二つ名(悲哀と隔絶とか)から作ったとかパイモンあたりが言ってなかったけ?
元の人たちモデルにしたか魂はそのままなのかよく分からないけど
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:48:58.91 ID:h5A3PxNl0
そうだっけ?対アルサーの時に眷属達が巨大化してジンになったとと思ってたけど
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:00:34.38 ID:FCIsphWs0
アルサーの反乱の時って人外っぽい奴らも反逆してたしアルサーってマグノシュタットみたいに単純な魔導師至上ではないのかな?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:01:37.13 ID:21Xd1rB/P
そもそもアルマトランに魔導士でない人間はいないっぽい
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:01:48.07 ID:FCIsphWs0
×魔導師至上
◯魔導師至上主義
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:02:55.24 ID:FCIsphWs0
ソロモン王の眷属って魔導士じゃなくね。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:03:21.80 ID:M8/s4j+g0
草原編で、混沌と狂愛より作られし、とかソロモンにルフから作られた、とか
ちくピアスが最初に言ってたな

でもレラージェが前世の報われない恋のことも言ってたし、
現段階だと本人が変成したものという設定なのではないだろうか
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:39:02.87 ID:M7PD68AAO
回復能力一番大事だろ!
億泰の腹がぶっ飛んだりジョルノが腕ちぎったり
過剰な表現ができたのはチート並みの回復能力のおかげ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:52:20.98 ID:Q5LNPkQm0
>>879
当時は眷属→ジン化設定が無かったんだろう
今なら別の世界の存在を悟られないようにそう言ったと解釈することもできるけど
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 13:39:39.48 ID:hVKWCr3eO
黒ジンってアルマトランで人間襲ってた種族にそっくりだよな
もしかしてイルイラーと黒ジンって統一の過程で淘汰されていった種族の恨みの化身?
すっげーデジアドのアポカリモン思い出すんだが
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 14:07:31.37 ID:erUIfJD80
パイモンってレズなの?気持ち悪いな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 14:16:34.04 ID:tXaqo688i
バイだろ(パイモンだけに)

まあ元ネタだとパイモンって女の顔をした男の悪魔らしいから、
性的嗜好は男よりなのかもね
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 14:18:21.96 ID:pnWdkJ7r0
>パイモンって女の顔をした男の悪魔らしいから、
!?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 14:35:28.80 ID:CsF0RBqp0
「マギ Dungeon &amp; Magic」とは
「マギ Dungeon &amp; Magic」は、アラジン、アリババたちとともに、胸躍る冒険の旅に出るファンタジーRPG!
旅の途中で仲間になったキャラクター達と自由にパーティーを結成して世界を巡り、立ちはだかる強敵を撃破して壮大な「マギ」の物語を進めよう!

appstore
https://itunes.apple.com/jp/app/magi-dungeon-magic/id733714908?mt=8
公式サイト
http://sp.nexon.co.jp/magi2/index.aspx

招待コード0025-2787-6891-8018

僕もマギファンの一人としてやってみてとても面白かったので興味のある方はぜひやってみてください!

書き込み申し訳ないです。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 14:36:01.48 ID:CsF0RBqp0
「マギ Dungeon & Magic」とは
「マギ Dungeon & Magic」は、アラジン、アリババたちとともに、胸躍る冒険の旅に出るファンタジーRPG!
旅の途中で仲間になったキャラクター達と自由にパーティーを結成して世界を巡り、立ちはだかる強敵を撃破して壮大な「マギ」の物語を進めよう!

appstore
https://itunes.apple.com/jp/app/magi-dungeon-magic/id733714908?mt=8
公式サイト
http://sp.nexon.co.jp/magi2/index.aspx

招待コード0025-2787-6891-8018

僕もマギファンの一人としてやってみてとても面白かったので興味のある方はぜひやってみてください!

書き込み申し訳ないです。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 15:01:00.82 ID:M8/s4j+g0
今時はあいぽんアプリにもアフィあんの?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 15:14:01.43 ID:tXaqo688i
>>891
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3
現れる際には、王冠を被り女性の顔をした男性の 姿を取り、ひとこぶ駱駝に駕しているとされる。
また、トランペットやシンバルなどの楽器を携え た精霊たちを先導として現れる。
最初に現れた際にパイモンは大音声で怒号のように話すため、
服従させない限り召喚者はパイモンの話を理解でき ないという。

>女性の顔をした男性の姿を取り
>女性の顔をした男性の姿を取り
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 15:41:59.35 ID:DEC4mSw00
しかしソロモンが種族統一までしたのかと思ってたけど普通に人外の眷族いたな。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:10:05.26 ID:wlk8MJag0
最弱人間がようやく天下取ったのになんで今迄酷い事してた種族も
対等にしてやんなきゃなんねーんだがアルサーメンってことかな
互いの過去を許しってアモンが言ってたけど許してない連中もいたってのはありそう
アルサーメン派の種族もいたとしても
人間が最弱ってだけで他種族でも虐げられてた種族はいただろうしな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:11:16.70 ID:IWP4mly6P
>>895
ビジュアル的にも存在的にもわけがわからんな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:13:19.06 ID:pnWdkJ7r0
でもそれだと今まさに人間しかいない理想の世界じゃん?なんでぶっ壊そうとするの?となるよ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:21:28.26 ID:Zqmui8VV0
>>896
逆じゃない 種族統一したから人外の眷属がいるんじゃないの
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:24:49.25 ID:UoPDAdtm0
アラジンが消滅エンドだとしても魂はアリババとモルさんの子供として転生
最終回は親子三人で旅にでよう!みたいなラストと予想
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:26:56.16 ID:wlk8MJag0
人間といってもアルマトランとは違う形とはいえ、
魔導師、普通?の人間、ファナリス、イムチャック、黄河等異なる種族が存在してる
人間全員魔導師だったのアルマトランとは違う
今の世界ってアルマトランではトップになった人間(魔導師)を弱体化させて
魔導師にはなれない金属器使いを用意して
魔導師は絶対王にはなれないシステムにしたよね
それがアルマトランでの失敗を経てのソロモンの取った判断なら
アルサーメンがそんなん認めねー運命に逆らったるよっていうことかなと
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:28:23.78 ID:yHKOwaki0
ソロモン王「今まで他種族から迫害されてきたけど世界統一したから他種族を全員許そう」
アルサーメン「許せるか馬鹿野郎」
こういう流れか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:31:45.35 ID:erUIfJD80
イスナーン様が獣耳とかめちゃくちゃ萌えキャラじゃね
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:35:58.67 ID:Zqmui8VV0
>>903
逆の場合もあるんじゃない 逆というか
というより アルマトランの崩壊とか争いの描写に結構アルサーと化け物が共闘してる描写とあるからな〜
どうなんだろ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:40:59.17 ID:pnWdkJ7r0
現状どう見てもアルサーが親人外反人間なのが難しい
やっぱり傲慢なソロモン王と言われるだけのことはするんとちゃうか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 17:06:39.09 ID:yHKOwaki0
ソロモン王の傲慢は迫害してきた他の種族を許すことで世界が平和になると思い上がったところとか?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 17:35:21.04 ID:6nU+LD4g0
もこっち!もこっちはマギだったのか!
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 17:53:52.59 ID:DGoxlVln0
あいつはたしかに堕転しそうだな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:12:39.70 ID:IWP4mly6P
>>901
そういうオチはすごく嫌なんだよなあ
子供を所有物扱いしてるように感じるというか
ひとつの命の終わりに対してポジティブすぎるというか
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:14:27.01 ID:X4K9Y1wvP
目が死んでるマギがアラジンで、ウーゴ君の隣が玉艶でアラジンはウーゴ君と玉艶の子供

と考えてたけどここの予想だと
ウーゴ君の隣にいるアラジン母の体を目が死んでるマギが乗っ取ったって感じなのか
そうかも
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:21:15.42 ID:mJ+YwS6/0
次回は蝶の羽で世界が滅びるんだなー(棒)
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:21:40.60 ID:hVKWCr3eO
月の杖持ってるからレイプ目=玉艶で間違いないとは思うけど、ミスリードもありえるな
本体の鳥の杖が操ってて、その脱け殻がアラジンの身体ってパターンかな?
というか今まで散々BBAと呼んできたのに月の杖が一番幼いなw

アリババの驚きポイントがいまいちわからないんだけど
鳥の杖をアラジンの母だと思ったってことかな?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:22:24.76 ID:pnWdkJ7r0
アラジンはアルマトラン生まれのマギであってアルマトランマギは別枠に3人いるはず
月マギ=玉艶=アラジン母だと思うけど、多分
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:06:42.85 ID:gMhVHyVE0
まあ戦争してるんだから死人出るのは当然だが
作者がそれを確約するのはネタバレに近いしやるもんじゃないな
今週の内容よりバックステージにガッカリした
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:15:03.45 ID:WAC16pjx0
「最後まで許せなかったか、魔導士だけが」って台詞があったけど
アルマトランでは人間=魔導士なはずだよね
神に力を託されて世界のまとめ役になるはずの人間が逆に全て滅ぼす事になったのか

他の種族にも魔導士が出てきてるかもしれんけど
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:15:59.27 ID:klsOkcsW0
大高さんはたまにさらっとBSでネタバレかますからな
そっかー、複数人の死亡確定しちゃったかー
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:16:39.28 ID:pA24gQvr0
後付で魔道士以外も生まれるようになった!みたいな感じなんじゃね
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:16:45.81 ID:X4K9Y1wvP
>>914
マギは基本3人で今出てきてるのが
この世界のマギ3人(ジュダルユナンティトス)とアルマトランのマギ2人(玉艶アラジン)で
アルマトランのマギはあと一人じゃないん?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:18:53.64 ID:pA24gQvr0
うーごくんがいるじゃないか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:25:39.42 ID:WAC16pjx0
【大高忍】マギ 第100夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393410010/l50

ここ数日、流れ早いんで立てました
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:27:37.08 ID:pA24gQvr0
>>903
それでみんな視ね!という流れに
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:34:34.78 ID:cirZu2Qg0
スレ立ておつおつ

>>916
魔導士(人間)と他種族の混血が非魔導士とか?
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:42:06.54 ID:hVKWCr3eO
>>921
乙です!

これから三マギとソロモン王を中心に話が進んでいくんだろうけど
意味ありげに出てきたけも耳イスナーン様はどういう役割持ってるんだろうな
混血がどうたらこうたらって話かな
あとついにアルサーのおっぱい出てきたな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:42:19.67 ID:iQdTq1qD0
パイモンさんがツイていると聞いて
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:44:55.14 ID:21Xd1rB/P
むしろイスナーンの横で存在感出してるトーン髪は何者だ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:51:03.50 ID:dTV9CFVQ0
既存キャラクターが死ぬってわざわざ言うっていう事は
主要キャラなんかねぇ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:53:36.19 ID:u5XRI9JQ0
チートは終わりに近い所で死ぬだろうなと思ってる
煌側はそれより前に結構死にそう
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:55:39.56 ID:pj2jFxpF0
唐突に押されてる紅炎白瑛カップルのどっちかがヤバイ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:56:39.77 ID:foIbYgTB0
キャラ自体は、すでに結構死んでいるからなぁ
ババ様、うーご君、カシム、シェヘラ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:57:00.23 ID:dTV9CFVQ0
白瑛は白龍関係で死にそうだなぁ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 19:58:52.41 ID:yHKOwaki0
>>916
「魔術師だけが」ってあったっけ?
「最後まで許せなかったか」って台詞があったのは覚えているけど
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:00:17.07 ID:ciUANG6W0
主人公勢から死人が出るなら
もっさんがアリババから白龍を庇って死にそう
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:04:23.06 ID:GrBm0NDg0
>>933
オルバトトカップルは片方が死のフラグみたいなのを感じてしまう

生き残ったもう片方が堕転みたいた
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:08:16.11 ID:yHKOwaki0
>>933
アリババと白龍逆じゃね?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:11:55.68 ID:pj2jFxpF0
べ、べにたまちゃん…はかえって生き残りそうかな
すぐ殺すなら予告はしないだろう

と思わせてやはり
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:13:11.38 ID:u5XRI9JQ0
既に一度死んで復活したから安全圏にしか見えないティトス
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:14:12.33 ID:GrBm0NDg0
てか 紅玉って今どこにいるんだろうな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:16:03.48 ID:mVu/r1lw0
なんやねん階層って
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:20:12.20 ID:21Xd1rB/P
イルイラーは高次の存在って説明があったな
19巻の一回しか名前出て来ないから探しにくい
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:24:13.71 ID:yHKOwaki0
死相が見えるキャラ
白龍、紅玉、オルバ、トト、シンドバッド、紅炎、ムー、ジュダル
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:26:13.11 ID:foIbYgTB0
紅玉は死相が見えすぎて
逆に安全な気がする。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:26:26.80 ID:nf3/pCcN0
>>941
ジュダルは最後わかんねぇな
もし 死ななかったらどうなるか全く
わからなねぇ

ファナリスも最後どうなるんだろうな
まだ 全部ファナリスフラグ片付いたわけじゃないしな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:28:07.57 ID:erUIfJD80
ユナンがファナリス活性ビームをムーミンに撃って狂犬にするよ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:28:59.20 ID:dTV9CFVQ0
八人将も何人か死ぬんだろうなぁ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:30:11.00 ID:pj2jFxpF0
対シンドバッド展開やるならさすがに師匠殺しは重すぎるからその前にさくっと別勢力に抹殺されそう
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:30:46.75 ID:ex8yXSVr0
ユナン、シンドバッドはどっちかが死んだらどっちかも死にそう
ユナンが生き残ってるなら最終回で生活力的に寄生されてるシンドバッドしか浮かばない
ユナンは何か疲れ切ってる感じがするし最終回後も今のように生きている気がしない
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:34:14.71 ID:IWP4mly6P
なんか人気キャラが死んで大騒ぎになった時のために
あらかじめ布告してる感じもするね
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:35:48.26 ID:dTV9CFVQ0
人気キャラだから死ぬ予定を変えるより何百倍もマシ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:36:12.60 ID:wVd9t4vBi
でも人気キャラならどっちにしろ騒がれるんだしなあ…
今から「何人かキャラ死にますよ」なんて宣言して読者の心掻き乱さなくても…と思うよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:37:02.66 ID:WAC16pjx0
>>926
多重マイムマイムのおっぱいさんでは?

>>932
玉艶がアルマギバレするときの回想の中でソロモンさんが言ってた・・・はず
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:40:45.20 ID:nf3/pCcN0
一番嫌なのは
〇〇キャラはよ氏ねとか
作者が言ってたから〇〇は氏ぬよ!!そういう荒しが出て来そうで怖い
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:56:07.92 ID:hmGbc0ebP
そう悲観的になるなよ
既出キャラといってもボヤン関鳴鳳スパさん楽禁殿あたりかもしれないし
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:57:27.07 ID:iQdTq1qD0
人気投票の下から死んでいくシステムかよ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:57:52.89 ID:pj2jFxpF0
まさかの会談の間に豆腐がBBAの首を取る
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:04:22.98 ID:Q5LNPkQm0
>>937
死ぬ死ぬ詐欺やりまくって結局死ななかったティトスが死ぬくらいならマギ全員逝きそう

そういや尾田先生も先に宣言してたね
エースの時
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:06:13.83 ID:nkSqGksC0
モルさんが逆恨みで豆腐にコロコロされる
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:06:56.02 ID:hVKWCr3eO
月マギ、恨みってよりムー(雑種)とか読んでそうなオカルト女って雰囲気だったな
この世界はお父様によって滅びる運命なのよクスクスとか言いそうに見える
玉艶モードだともっと人間らしくて恨みで動いてるように見えるんだけどな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:08:22.84 ID:hVKWCr3eO
ムー(雑種)って酷い間違いしたw
雑誌な
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:09:52.48 ID:J8uSIFxb0
わかる
黒魔術にハマってる女子中学生みたいな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:10:12.86 ID:WAC16pjx0
魔導士が最後まで許せ無かった、は
アラジンvsティトスの試合後にアラジンが見た夢の中だったわw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:10:19.14 ID:pj2jFxpF0
でも月マギってアニメのクレジット信じる限りソロモンの嫁なんでしょ?
政策ではなく毎晩DVでもしてるとか案外そういうオチもありうる
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:10:39.02 ID:1fRwXaU70
尾田先生は仲間の誰かが一味を抜けるって宣言して
ちょうど仲間割れ話でロビンかウソップが抜けるかと思わせて
最終的にメリー号が死ぬ話だった事あったな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:12:18.58 ID:M8/s4j+g0
>>951
そのシーンが「許せなかったか、最後まで」とだけ言うシーンで、
魔導師云々はないよ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:19:05.73 ID:8LbpDQ2o0
>>959
まあムーさんは雑種と言うかミックスだけどさww
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:21:20.09 ID:hVKWCr3eO
ウーゴくんと鳥マギは
「どうしてこんなことに…」
「でももう手遅れだ」
みたいに月マギを見つめてるのにソロモン王は気付かなかったってどういうことだろ
鳥マギが泣いてるってことはキラキラ玉艶ちゃん時代があって
変わってしまったと見ていいのか。キラキラかわいい玉艶ちゃん期待していいのか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:24:55.65 ID:WAC16pjx0
>>964
ごめん>>961でしたw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:27:47.36 ID:pj2jFxpF0
>キラキラかわいい玉艶ちゃん
「あなたは勇気のある人よ はじめて会った日を覚えている?
あの時あなたはおじさんに散々馬鹿にされて…自分の夢や名誉のために怒ることはなかったね
けれど、他の人の命の価値が馬鹿にされた時……
本気で怒り、戦い、助けに身を投げ出すことを、ためらいもしなかったね
私、あの時からね… 私は、あの時からあなたのことが、大好きになったのよ!
あなたがたとえどんな理由で、自分に自信をなくしてしまったとしても、大丈夫だよ
あなたは卑怯者なんかじゃないよ、勇気ある人だよ、絶対に!
だって、あなたは私の尊敬する…
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:28:25.71 ID:hmGbc0ebP
アラジンに似てるかも知れないが劇中のアリババ達はつっこんでない
アラジンはソロモンの移し身ともいわれている(他のアルマ人に似てるはずはない?)
今週の月のあいつは玉艶のちょっと若い頃とか?
じゃあアリババが反応してる鳥の奴は…なんだろう、ここでモルジアナな気は個人的にはしない
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:31:23.33 ID:nf3/pCcN0
ソロモン王も気付いてはいるんじゃない
でもこういう場合って 白龍の場合でも
自分の眷属や仲間 友達に強烈な憎しみ 憎悪 をもってるやつがいるとしたら
説得する
殺す
拘束する
仲良くする
ほっとく と色々手はあるけどどれがベストなんだろうな

てかお前らが紅炎さんなら自国のアルサーをどうするの?
力も未知数だし 読者としては色々情報もあるけど あの世界ならアルサーという情報自体 今回アラジンから聞かなかったら知らないわけだし アルサーの奴等がどんな絶望したのかとか どんな事が起こったのか全くわからないだろう(まぁ この辺は読者もわからないけど)
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:33:27.56 ID:21Xd1rB/P
結局紅炎の政策は
すでに失敗した策になりそう
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:38:07.91 ID:OUqr58EL0
ソロモン王の顔はいつか出るんだろうか。。。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:44:36.70 ID:hVKWCr3eO
そういやユナンとティトス以外は誰一人としてウーゴくんの顔知らなかったな
ティトスも覚えてるか定かでないし
イケメンって説明してたのをアリババくんに証明できてよかったね
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:48:01.85 ID:nf3/pCcN0
そういや アリババってウーゴくんの顔見たことなかったな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:51:23.19 ID:eRKj9uok0
>>974
そう言われりゃそうだなw
いつも首から下しか見てなかったから
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:55:28.27 ID:FSwvignr0
ジンって大概は素体となった人間の面影はあるんだけどレラージュは一体なにがあったんだろうかってくらいの別人ぶり
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:56:30.89 ID:UoPDAdtm0
厚化粧が崩れてあの顔になっちゃったんだな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:56:40.42 ID:nf3/pCcN0
>>976
パイモンなんて あの子が乳首ピアスまで発展したんだぜ(驚愕
どんな性活送っていたんだ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:58:47.40 ID:g/WMDIhn0
次のスレが100なのか
いやはや
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:59:33.19 ID:eRKj9uok0
ザガンとかもわりとほっそりした青年って感じなのにジンになると体格ムキッとしてるしな
ウーゴ君もマギ時代はわりと普通っぽい体系に見える
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:02:01.20 ID:pA24gQvr0
ソロモン王の顔はもちろんシンドバッドに似てるんだろうね
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:04:30.19 ID:hVKWCr3eO
ザガンはやや体格よしって程度だから誤差として
ウーゴくんはバッキバキムッキムキだからな
いや脱いだらすごいのかもしれんけど何故にマギがそんなに鍛えてるんて話に
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:05:40.01 ID:J8uSIFxb0
ジンになってからのウーゴ君は引くほどムッキムキだもんな
やり過ぎたボディビルダーかって位
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:07:14.86 ID:PjvMsO6d0
しかも褌一丁なんだぜ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:09:21.98 ID:eRKj9uok0
>やり過ぎたボディビルダーかって位

草不可避www
ソロモン王は筋肉大好きな人なんだろうか?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:09:24.14 ID:HdzswFxp0
ウーゴくんの女性苦手症は、鳥の杖には適用されないんだな

ババの驚きはきっと「ウーゴくんがアラジンの父親?」だと思ったんだが、
だとすると子作りまでしたウーゴくんが、あそこまで女性に免疫ないというのもどうかということになるか
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:09:55.82 ID:hNNozu7a0
丁度折り返し地点で100スレか

>>841
遅レスだけども読み方なんて皆違うだろうよ
紅炎は軽蔑してたし認めてはいないよ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:12:47.87 ID:8LbpDQ2o0
100スレも凄いけど休載なのに一週間で1スレ使いきったのも凄いww

>>986
鳥の杖の人が豹変して女性が怖くなったとか…
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:18:23.34 ID:hVKWCr3eO
ウーゴくん首から下の時は確かにやりすぎボディービルダーって感じなんだけど、
全身の時はきれいなバランスの彫刻みたいな身体なんだよな
多分首から下だけでそれ描くと変だからかもしれないけど
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:24:31.52 ID:00aNxiaW0
>>986
慣れたら触っても大丈夫だから慣れてるんだろ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:28:01.27 ID:tt3BTRsk0
>>987
おおたしかに
本編折り返し地点で100スレってキリ良くていいな

>>834
遅レスごめんよほらカミナはパーフェクト主人公だったけど
チー炎はパーフェクト主人公じゃないからアリババが下位互換ではなくなるじゃん
清らかさ健康なパワフルさで越えられるし
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:31:34.29 ID:nf3/pCcN0
ただ まだ折り返し地点と考えたら
紅炎さんもムーさんもシンドバッドさんもまだ!!死にそうにないよな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:34:22.20 ID:C74IScmr0
ドルジくんは結婚して子供ができていたら真っ先に死にそうだな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:35:40.01 ID:pj2jFxpF0
紅炎さんってすごくババさんの強化パーツっぽい能力ばかりだなあと思ってました(小並感
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:48:25.60 ID:L5HggvFaP
チートが死ぬとしたら黒神かBBA&アルサー全員と刺し違える時だけ
紅炎は黒神との関係をBBAに問い詰めたらBBAに返り討ちにされるかもしれない
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:51:51.36 ID:tt3BTRsk0
折り返し地点と聞いてちょっとさみしいけど
大風呂敷広げすぎて収集つかなくなる事態はなくなるな と安心しました埋め
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:51:58.24 ID:nf3/pCcN0
>>995
それか 自滅というか半堕転の部分で何かしらこれからありそう
半堕転フラグがこれから何も無しってわけもないだろうし
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:56:08.74 ID:ex8yXSVr0
まあ、チートはこれから物凄い出番はあるんだろうな
アリババ頑張れうめ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:58:09.46 ID:pj2jFxpF0
1000ならババさんはチートと真っ向勝負して倒す
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:58:22.04 ID:nf3/pCcN0
!!ここから折り返し地点か!!
みんなが幸せな結果になりますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。