【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
かつてブリタニア国王暗殺を企てたとして王国の全聖騎士による攻撃を受け死亡したとされる7人の大悪党「七つの大罪」
それから10年の月日がたち、酒場「豚の帽子」亭の店主・メリオダスの元に1人の女性が現れた

●主な過去の連載作品
ライジングインパクト(1998年52号〜2002年12号、週刊少年ジャンプ)
Ultra Red(2002年45号〜2003年29号、週刊少年ジャンプ)
僕と君の間に(2004年〜2006年、ウルトラジャンプ)
ブリザードアクセル(2005年15号〜2007年27号、週刊少年サンデー)
金剛番長(2007年47号〜2010年15号、週刊少年サンデー)
ちぐはぐラバーズ(2012年15号-30号週間チャンピオン連載)
七つの大罪(2011年読切  2012年45号〜 連載開始)

週間少年マガジン公式
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000006176
鈴木央のだらだらブログリターンズ
ttp://blog.livedoor.jp/suzukinakaba/

●関連スレ
【金剛番長】鈴木央 総合 part3【ライパク】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366556945/
【鈴木央】ちぐはぐラバーズ 其の2【チャンピオン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1338055215/

●前スレ
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1374540227/l50

●次スレ立ては>>970が“宣言して”立てること
立てられなかった場合は、後の人に頼むこと
頼みがないときや頼まれた人も“宣言して”立てること

●当スレは公式発売日以前のネタバレは禁止
ネタバレは以下スレで楽しく
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ【マガジン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1369698283/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 11:28:55.95 ID:rcOlnMdM0
●過去スレ
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1349193964/
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜U
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1352379830/
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜V
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1357025906/
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1361099075/
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜X
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1364458379/
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366464146/
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1368357354/
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370525606/
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1372073336/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 12:17:49.85 ID:AHGSt7ne0
愛媛の風俗王、原田絢登場!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 15:40:14.01 ID:JeLATezGO
つい単行本全部買っちまったわ。
買って満足。今一番続きが楽しみな漫画になってしまった
バンがいい男すぎて泣いた
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 17:36:54.49 ID:YXepU9a30
>>1
無茶ぶりに付き合ってくれてアリガトー
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 21:51:12.13 ID:kctSpa07O
前スレで初めて我間乱が終了してたことを知ったわ
読み落としたのは1、2回なはずだが、終わる流れでもなかったような
マガジンも急な打ち切りあるもんなんだな
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 21:52:45.55 ID:f6h2YeBa0
俺、規制解除されたらここに書き込むって決めてたんだ……
ギーラさんの番外編も気になるけど読みきり版の収録はあるのかな……
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 22:32:06.38 ID:E5eKyJF40
大罪メンバーって人間嫌いorどうでもいいって思ってる奴多すぎだろ
団長→エリザベスもみもみ
バン→人間とそりが合わないからエレインラブ
キング→信頼?しらねーよ人間同士でやれよ
ディアンヌ→人間のやることに興味ない宣言

というかキングも謎が多いよなー
聖騎士長の息子のギルサンダーとの仲は険悪でない=キングだけは聖騎士長殺しの罪を免れてる
ってことなんだよなぁ
そのくせ一度は故郷に逃げ帰ってるってことは、あとでキングだけ冤罪が判明したんだろうか
それともキングが死んだことになってたのは、ギルサンダーが何らかの事情で冤罪を確信し、個人的に匿ってただけで
公式にはまだ殺人犯扱いなのかしらん
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 22:34:49.16 ID:f6h2YeBa0
指名手配であることは変わってみたいだし多分一番最後じゃないか?
そもそもキングさんはなにやって怠惰になったのか、怠惰の罪ってなにしたらそうなるのか、も知りたいな
キングの故郷滅ぼしたのはバンってことになってるし
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 22:36:36.29 ID:mSfnBv+90
おっさんキングが指名手配で
少年キングは怠惰に浮いてるんだろ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 22:38:56.25 ID:f6h2YeBa0
もしかしてギルさんってショタキングをキングと思ってなかった……?
「とりあえず強力してくれる生意気なショタ」って認識だったらギルさんお馬鹿
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 22:47:10.53 ID:E5eKyJF40
>>11
普通に「キング」って呼んでるからその線はないだろ

あとギーラがキングのことを普通に七つの大罪の一人と認識してた
キングの認識ではギーラの上司=ギルサンダーだから、ギーラがキングのこと知っててギルサンダーが知らないわけはないよなぁ

「裏切りは想定内でしたね」
みたいなことも言ってたから、ギルサンダーが匿ってたというより
聖騎士の一部がキングを匿ってたのかねぇ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 22:51:42.46 ID:oyqLnKHh0
キングの妖精王時代の話とか見たい
やっぱおっさん姿で威厳保ってたんだろうか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 22:56:49.14 ID:Batd6pfn0
ぼちぼち、ストーリーが転じそうだな。
この後も、大罪を1人づつ、神器を1個づつ回収していく、
だとさすがにストーリーがダレそうだし。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 23:30:54.97 ID:nNQvnIqfO
でもこの漫画はばっちょにしては堅実な進行しとるなあと思う
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/25(日) 23:43:46.73 ID:u58cMzbx0
>>6
最近のマガジンっていうわけじゃないけど
突然最終回まで後○○話って煽りがはいることがあった
エアギアはもう単行本で30巻以上になってたからそんなもんか、だったけど
我間乱やエデンは打ち切りっぽかったわ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 00:19:30.87 ID:yL5sG1jlO
>>16
エデンは伏線の回収しないまま終わったよな。え?え?って感じだった
大罪は多分だいじょぶそうだからそこそこ長く続いて上手く終わって欲しい
速攻で残りのメンバーと神器が揃っちゃうとかはやめてね
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 00:39:48.92 ID:JguQImXD0
マガジンは編集者間の派閥争いが激しいから、体制変わると前の派閥の構成者が担当してた漫画はすぐ切られる
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 01:20:19.48 ID:3tP/R9W70
>>8
全員人間じゃないですしおすし
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 04:02:54.23 ID:SvcQv6BfO
キングとバンはお互い言い分とか何も言ってないからな〜
そのうち喧嘩になるよ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 04:34:31.72 ID:u5CGddSU0
ちゃんと声が聞こえる時に事情を話さなかったエレインが悪い
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 06:38:25.36 ID:B30lIkZM0
お嬢ちゃん、男同士が解り合うのに言葉はいらねぇんだよ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 07:24:53.82 ID:rErDk3+f0
>>16
ガマランって一度もオリコンランキングに入った事無かっただろ
何を根拠にしてたのかわからんけど儲が外人に人気有るとか喚いてたっけ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 07:54:33.63 ID:Etmlz6q2P
4巻ギーラの化粧以外で変更されたとこある?
なんか違和感があるんだけど気のせいかな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 08:46:36.32 ID:C03K2o5h0
>>24
22ページのバンとギーラのシーンが1ページ丸ごと描き変わってるのと
セリフの変更がいくつかある
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 12:16:01.60 ID:pbid74gUO
>>18
でも一歩ともうしまは打ち切られないじゃん
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 13:40:43.27 ID:uV9HlueqO
記憶失ってるとかの落ちで喋る豚が暴食の大罪なんかな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 14:34:48.14 ID:Q2oK8o4wO
大罪(や聖騎士?)の面々が描かれたっぽい流れ星が何かのシーンでホークママっぽい瞳は描かれていたな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 14:49:12.66 ID:Iy9uUXNN0
豚よりエリザベス影薄い
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 19:56:19.70 ID:Gjg7dRHBO
マガジン編集長はファンタジー漫画好きみたいだな。
だから打ち切りは無いのか。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 20:00:43.21 ID:A8Cn0I7K0
フェアリーテイルも佳境に入ってきたしそろそろ王道看板が欲しい……とか?

ところで七つの大罪とは関係ないけどもし今回の事件で騒がれてる通り閉鎖ってことになったらこのスレはどうなるんだ
大罪はあれこれ考察するの楽しいしなくなったら困るわ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 22:20:46.80 ID:eoCgAwu10
>>31
そのうち3ちゃんねるでも出来るんじゃね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/26(月) 23:38:54.30 ID:XlzKOqoD0
なにげにマガジン誌上でライジングインパクトの宣伝してるのな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 00:30:09.52 ID:gEv/C1C20
>>33
コンビニ本のライパクでも、大罪の宣伝しているよ。
さすらいの漫画家ばっちょに関しては、
どこの出版社も、対抗意識がないのかもしれん
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 04:46:05.90 ID:KX1BPYX60
ただフェアリーに加えて今度の赤松の新連載も魔法全開なファンタジーだから
央が追い込まれないかが心配だな・・・
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 07:34:28.48 ID:gDo88F/L0
>>35
赤松のマンガなんて舞台はなんでも同じだから
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 08:34:53.12 ID:m+Eadkn+0
赤松とかもう期待するのは萌え豚しかいないでしょ
構成力なさすぎる
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 08:39:43.53 ID:BPoneblI0
最近どうしちゃったのこのスレwwwwwwwwww
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 09:11:24.66 ID:/AwRepyYP
赤松の新作出るのか
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:19:09.39 ID:Wu8X8X5A0
ネギまはファンタジー展開になってからのほうが好きだったから
今回の連載は嬉しいけどな

もともとマガジンはファンタジー系がFTのみで少なかったから
ばっちょも赤松もがんばってほしい
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:23:10.42 ID:l9WwKrag0
赤松はネギまのキャラ出すんならネギまからきちんと完結させろ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 12:43:02.45 ID:NFoNzRRo0
コミック4巻やっと手に入れて読んだんだけど、
ギーラへのいたずらが変更されててビックリした
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:12:47.05 ID:rSBKdgV40
そうなの?(´・ω・`)
コミックス派だからわからん

サンデーでは落書きじゃなかったのかい?
額に「肉」とか?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:14:45.12 ID:2YTCEaKu0
>>43
掲載誌はマガジンな

掲載時はもっと色っぽい感じで、落書きと言うよりは化粧だったよ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:24:38.61 ID:s+oaFvxM0
丁寧な仕事で、単純に細目を開いただけみたいに見えたからな

けどだからこそヘルブラムの「悪くない」って台詞につながると思うんだが
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:31:17.92 ID:gDo88F/L0
「悪くない」も前髪のことを言ってたことにしてたね
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:32:54.99 ID:NFoNzRRo0
色っぽいギーラさんがよかったのに
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:33:48.10 ID:rSBKdgV40
あ…そうか、マガジンだったスマヌw

雑誌掲載時は、化粧だったのか…
確かに、あの落書き顔で「悪くない」ってのは
正直「?」だったし

変更について、ブログで説明あるのか気になるね
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:53:16.61 ID:NFoNzRRo0
http://i.imgur.com/UDsWNDk.jpg

マガジンあった
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 13:59:38.73 ID:K4TZo/DD0
>>50
こっちの方が団長がやりそうで好きだww
目が落書きだって解りにくいから変更したんだろうね
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 14:28:36.17 ID:eqwhYwhuP
ギーラさん可愛いペロペロ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 17:57:27.75 ID:lyXjL5b8O
>>49
確かに色っぽいんだけど、顔全体の落書きと認識してない人かなりいたよな
落書き部分は文字だけに見えるし、擦って落とすのも文字側だから余計に分かり難い
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:08:07.87 ID:KX1BPYX60
つーか、落書き変えるなら魔導師の台詞も変えないと
馬鹿落書きで「それもいいな・・」はおかしいだろw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:09:45.76 ID:DSQxnnHJ0
「いや、うん、悪くないな……」(落書きクソワロタwww)

みたいに見える
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:16:52.69 ID:2YTCEaKu0
>>53-54
改変後の「悪くないな…」は髪型じゃないか
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:19:44.58 ID:s+oaFvxM0
あの場だけじゃ、お前その顔、の後に悪くないな、だからなあ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:21:03.62 ID:DSQxnnHJ0
でもあんな落書き見て髪型に注目はしないだろ普通
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:22:23.24 ID:l9WwKrag0
第二版でさらに修正されるギーラ様期待
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:36:47.25 ID:6XUQPwSb0
パッチリお目目で悪くないな・・・・とか
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 19:51:22.16 ID:NUa6aeri0
>>53
担当)写植まで直したら僕の仕事増えるじゃないですか!
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 21:09:42.63 ID:xVcOxinq0
ばっちょの絵は個性的で好き
魔法は今のところ炎とか風とか王道なやつばっかだけど
今後特殊なやつがでてきたりするんだろうか
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 21:24:52.62 ID:DSQxnnHJ0
ふ、全反射…災厄…強奪……
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 21:36:41.88 ID:V829Fn2t0
結構前に読みきりをマガジン本誌以外で
読んだんだけど覚えていないんだよなー
webか本屋によく置いてある販促用の小さい冊子だったような…

面白かった覚えあるから最近買ってみたらドンピシャだたよ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 22:11:31.55 ID:Zt71wtpK0
ギーラが惚れてるってことはヘルブラム卿ってイケメンなのかな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 23:26:59.57 ID:+UDUGta20
鈴木先生ってどこまでもエリザベスの右目絶対描かないつもりなんだな!
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/27(火) 23:45:54.47 ID:gKNgLf/V0
無いものは描けない!
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 00:47:56.53 ID:smD7fsoq0
団ちょ吸い込まれた際に、例の剣置いて吸い込まれてるから案外早く出てきそうだな
ばっちょの漫画はテンポ早めだから、遅くとも2週はかからず出てくるだろう。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 00:51:32.02 ID:nq0pHB/30
王女様は伝説の魔導機の器
右目がキーになってる
最終的に取り込まれるけど団ちょ奮戦して取り戻す
そんな感じ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 01:57:57.35 ID:NMVYvAT50
グリアモールの親父って聞いただけで急にドレファスがしょぼくなったように感じる
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 02:21:33.93 ID:QGJFXPh00
ハウザーがお目付け役の聖騎士裏切ってディアンヌに加勢するフラグ立ちまくりだったな
ハウザーはギル坊とか聖騎士が民衆に非道なことしてたの本当に知らなかったのか?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 04:29:01.86 ID:lno+oqNV0
グリアモールはあれで現騎士長の息子だったのか
おい、騎士長、お前の息子変態的な格好でドM野郎だぞw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 06:02:45.03 ID:qYwVkx9t0
ベロニカ姫の半裸にハーハーしてたなw変態紳士か
表紙でもキング脱いでるしエリザベスはノーパンだし何かエロいな今週
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 08:30:24.52 ID:H4CuPC/L0
>>62
主人公側がことごとく王道から外れてるよな
ていうか悪役の能力
創造は王道かつ地味な地属性だけど鉱物自在に操れるのは地属性でも極まってる部類だし

ところで災厄って武器の能力引き出す以外にリウマチ起こせるみたいだけど
これって人にとって悪いことを起こす能力なのかな
本気出せば末期ガン発症させて内側から殺すとかされそう
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 08:50:14.71 ID:lI1qXqvcO
ディアンヌが可愛くて良い娘すぎる
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 09:03:26.48 ID:AtSe96rCO
ハンカチ買った人いるん?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 09:07:21.70 ID:AtSe96rCO
右目は大罪の力を操る目で
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 09:25:55.05 ID:PaN9yvilO
オッドアイにして欲しい
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 10:02:34.82 ID:vVPbsxlo0
重力100!wwwwww
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 10:17:23.89 ID:AtSe96rCO
ディアンヌが神器使ったら地球割れそう
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 10:31:39.56 ID:8sWH1KeGO
ジョジョジョ!!!!!
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 11:12:20.59 ID:jUc8Q3Ak0
キングさんには悪いが
ハウザーとディアンヌがお似合いだなー
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 12:32:55.56 ID:52RYcCUQO
うむ。ハウザー×ディアンヌはかなり良いな

しかし団長には何故かあんまり魅力がない…
他のがキャラ濃すぎるからかもしれんが
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 12:36:20.63 ID:i09WVy5o0
あのマルマスってのがギーラ達と一緒にきた三人目なのか?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 13:04:51.81 ID:0Tsg58/d0
ハウザーが節穴過ぎてむしろ好きだわ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 14:07:19.44 ID:p/1QTGsF0
マガスペ読まずに本誌だけ見てて
ギーラ「大切な人がほめてくれました」の「大切な人」=師匠だと勘違いしてる人が結構いそうだな
俺も先週の本誌を先に読んだ時はそう思ったけど
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 14:20:45.91 ID:lno+oqNV0
神器使えば魔力で鎧が形成されるって設定にしないと
ディアンヌが全裸で暴れるという・・・いいぞ、もっとやれ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 14:26:32.95 ID:v+smOMqVi
>>67
2週どころか、来週の前半で戻って来るんじゃね?ww
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 15:24:07.29 ID:7B/G9+S3i
4巻買ってきた
散々言われただろうがあえて言わせてもらう

落書きを変更する意味があったのか
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 15:35:13.70 ID:ddNTeXXu0
うおー。
今週は予想をくつがえす意外すぎる展開だ
ギーラは這いつくばったまま負け惜しみ言ってんじゃねーよw





>>85
師匠だろ?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 15:45:02.73 ID:w/TJ6fFM0
>>89
マガスペの弟じゃね?そっちの方が自然
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 15:52:58.81 ID:ByuFfEUD0
普通に考えたらショタの方じゃね
ヘルブラム卿は現状あくまで上司と部下以上の関係には描かれてないように見えるが
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 15:53:34.09 ID:Hk4JYdHlO
>>82
素を見せないからだろうな、姫様へのセクハラも
「やめてください(あまり嫌そうじゃない)」ってのもあってなんかよくわからんし
まぁディアンヌが出てから多少はシティハンター的なやりとりはあるにせよ
セクハラってした後のお仕置き係の女との攻防が見せ場だからな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 16:21:35.66 ID:7dsm+E0I0
団長命だけど他の人も蔑にはしないディアンヌマジ天使
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 16:25:16.87 ID:JdH2uKkb0
今週、見開きの団長なんか変じゃね?
せっかくかっこいい場面なのに
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 16:25:45.83 ID:lno+oqNV0
「オレを信じろ・・」のあとのベロニカのリアクション
あのカァァ(赤面)じゃメリオに惚れたみたいに見えるんだよなぁ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 16:44:10.79 ID:gH6V90DT0
何かヘンドリクセンの顔がどんどんバンさんに似てきてるな
前は目の下のライン?が普通に細かったのに、今週はバンと同じように線が太くなって強調されてる
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 16:54:09.84 ID:ddNTeXXu0
>>90
ええー?
あれだけ敬語を使えるギーラが身内のことを「大切な人」なんて言うのか
日本語の乱れは深刻だ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 16:58:01.05 ID:BBem5N8Z0
>>97
実の弟に(デコ)チューしたりするくらいだから
どちらかというとギーラさんの倫理観の方が乱れてる(歓喜
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 16:59:08.98 ID:3fv+nNGX0
>>97
敬語という指摘をするなら、師匠を指す場合は「大切な方」のほうが正しいと思うけどな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 17:33:37.92 ID:gSuOKy2A0
家族にキスするくらい海外じゃ普通だろ・・・
しかもあれだけ歳離れてるし何もおかしくない
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 17:49:38.63 ID:lno+oqNV0
ファンタジー世界で海外とか凄い読み方してるな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 17:52:27.90 ID:AtSe96rCO
エリザベスの右目玉は女神族の目とか?
涙には命を形成できるとかさ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:28:37.39 ID:Qq1C/T+9O
>>100
さらに、どっかの魔女たちは、高校生が学内でキスしまくりんぐだもんな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:31:18.93 ID:j6SPdPG40
どうでもいいけどエリーのケツ貧相すぎないか
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:38:53.48 ID:f8L7HXo60
俺もハウザー×ディアンヌに一票。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 18:58:52.22 ID:ddNTeXXu0
弱すぎて釣り合わないよ
ハウザーのどこに大罪を惹きつける魅力があるの?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:15:11.75 ID:PaN9yvilO
>>106
キング乙
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:17:53.44 ID:MpFFEDN70
遂に団長も魔の者、人外確定か。
あとはベタに竜になるのかそのまんま魔神族になるのか。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:18:35.43 ID:j6SPdPG40
魔竜神になるんじゃね?(適当)
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:25:29.43 ID:mjaSHnlY0
竜魔人でいいんじゃね?
エリザベスをうっかり死なせちゃったら大陸消滅させそうだけど…
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 19:51:05.52 ID:q/hg1/hUO
序盤で団長がエリザベスが女が調べるためにまんこを臭ってたが
男とはまた違う臭いなの?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:04:19.32 ID:AtSe96rCO
>>111

雑巾に牛乳しみこませて普通に干せばわかるよ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:53:38.44 ID:aP4CZ4F90
>>111
男の蒸れチンと同じ臭いだよw
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 20:55:37.20 ID:aP4CZ4F90
>>95
> あのカァァ(赤面)じゃメリオに惚れたみたいに見える

どんなカァァかと思ったらエリーをとられた嫉妬のカァァじゃないか…
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:09:55.79 ID:pTAOkyRhO
ギーラ負け惜しみ挑発してるけど
キングがキレたらいつでもトドメさせる状態なのに
しょうがないひとだなー
でもキングも要救助者一名とりこぼしてたな
こっちもしょうがないひとだなー
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:12:52.83 ID:j6SPdPG40
怠惰だからね、しょうがない王様だよまったく
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:24:06.77 ID:gTh5DZla0
ディアンヌを追って地底へと潜るハウザーは地の底で横たわるディアンヌを発見する
ハウザー「七つの大罪は全員重罪人だって話だが……俺にはお前がそんな風には見えねぇ。本当にお前は大罪を犯したのか?」
ディアンヌ「……誰にも内緒だよ?」
そう前置きしてから、ディアンヌは自身が重罪人として扱われることになった経緯を話始めた……

こんな展開を希望しても構いませんかね?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:34:26.50 ID:aP4CZ4F90
>>117
まて、そのディアンヌはすっぽんぽんだ…
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:37:45.66 ID:j6SPdPG40
王族御用達よく伸びるパンツがあるから大丈夫
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:45:48.27 ID:dZjk/n5n0
変態グリアモールもベロニカ姉様もよく伸びるぱんつを
2枚は持ち歩いていなかったようだな…
エリザベスたん、しばらくノーパンか
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:47:52.91 ID:j6SPdPG40
むしろグリアモールのズボンを(ry
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 21:51:27.24 ID:sgbQiZJv0
あの暑っ苦しいグリアモールが下半身も脱いだら大変だろ
読者の目がつぶれるだろ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:12:48.68 ID:3JXGux5R0
間違いなくハウザーがディアンヌに惚れる展開だな
でもディアンヌに「僕は団長のものだから」と言われて
「おのれメリオダス(私怨)」というところまで見えた
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:14:02.09 ID:j6SPdPG40
どっかのデブがおのれハウザーになる展開は?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:14:35.42 ID:9j7CVVQg0
キングさんだけで十分だよ
団ちょラブなのに犠牲者を増やすなw
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:16:10.47 ID:7xOg09NK0
今回の重力使いを見たら、ダイ大のゴロアを思い出した。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:19:19.09 ID:X8t3l4KbO
エコーズだろ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:19:22.03 ID:7dsm+E0I0
ヘンドリクセンバンの父親説
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:30:28.22 ID:OFeXfD2F0
>>128
> ヘンドリクセンバンの父親説

バンは10年以上前に不老?不死になって、
実年齢は30オーバーじゃねーかと言われてるんだけど
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:33:04.26 ID:DpLmif5I0
ジジイ首の骨いったろ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:34:25.28 ID:3JXGux5R0
重力100倍、えい って威力の割に随分お手軽な能力だな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:36:03.52 ID:mv4VKgPZ0
>>126-127
俺は封神演義を
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:44:55.00 ID:r0C2eteS0
俺はSAMURAI DEEPER KYOを
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:46:43.02 ID:0slZv7+S0
惑星ベジータじゃないのか・・・
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 22:58:45.79 ID:gH6V90DT0
>>128
ヘンドリクセンが何歳かわからんけどバンは30代後半だろうから
バンよりヘンドリクセンの方が年下の可能性高くないか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:00:54.29 ID:j6SPdPG40
ヘンドリクセンバンの兄弟説新浮上
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:02:05.68 ID:T5YKMiOf0
ハウザーに仲間フラグが
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:06:30.42 ID:68fTNL420
ベロニカとエリザベスの着替え後を見て
ハーハー言ってるグリアモールを何とかして下さい
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:13:52.16 ID:4qgpr6tI0
>>131
発動のためのダンスに血のにじむような訓練が・・・
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:14:33.89 ID:SU7Vv8JL0
あの漫画の男どもはみんな童貞
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:22:14.15 ID:lhDrJBm/0
>>132
公主様えろいよな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:33:38.59 ID:vXxAdFSV0
ガウザーとハウザーって紛らわしいな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:33:55.44 ID:xb33cG410
>>81
うむ
だんちょディアンヌ派だけどハウザーにならとられてもいいや
キングだとなんかあまりにも当て馬の保険っぽくてやだ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:36:30.08 ID:lI1qXqvcO
重力のやつ能力は強力だけど鎧のデザインや性格的にあんま強そうに見えない
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/28(水) 23:38:35.64 ID:j6SPdPG40
キングさんと相性悪そう
キングさん本人も神器も浮いてるし
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:16:16.90 ID:oqohHCot0
>>144
先週はキングを苦境に追い詰めるかもと予想してただけに肩すかしだった
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:19:36.50 ID:10dAdoRnO
団長はもうちょい過去の断片をちらつかせてくれないと
エリザベスをあんな必死で守るのに違和感あるわ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:24:21.06 ID:HPY/OTSX0
ブスにはわからんだろうが男は美女のためなら死をも厭わない
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:27:18.20 ID:izWPNwEc0
つまり守られないディアンヌは
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:29:53.11 ID:HPY/OTSX0
団長に生殖可能な種族のメスと見られていない
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 00:50:23.15 ID:TbuDPkLS0
>>101
・・・(呆れ)
お前モデルがイギリスって気づかないんだな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 01:32:21.07 ID:lPS8YW9ti
重力はギデオン手に入れたディアンヌがどうにかしそう
ギーラたちの目的はなんなんだろう?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 01:58:22.38 ID:Ca2jJEzJ0
ギーラ達の目的はエリザベス奪還じゃないのかね
ベロニカ達もヘンドリクセン側で動いてたし
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 02:07:27.87 ID:LYFV2KJH0
>>153
あーそうか
ギーラがキング引きつけてる間に、エリザベスと閉じ込められた団長をかっさらうのか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 03:35:40.26 ID:G4Ol+1UO0
あのペンダントで新世代の奴ら一掃できそうだなw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 05:04:15.67 ID:p1CGnWdj0
大切な人が弟じゃないと思ってるのは鈴木央の異常なおねショタ好きを知らない人だな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 07:16:54.66 ID:7Jq055Es0
やっぱあのペンダントはメリオダス対策だったか
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 07:29:03.05 ID:jl8nQjTnO
マーガレット姉様まだー?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 07:43:32.38 ID:TQwffgpJ0
>>156
でこキッスもばっちょは狙ってやってるのになw
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 07:48:06.14 ID:Kw9Aui4pO
リズが出て来て濃厚キッスでだんちょ現世に戻るんですね
分かります
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 08:08:13.71 ID:9j3JYgmu0
リズなんで石に閉じこめられてんだ魔物かw
ばっちょの事、リズまで(幼児化した)メリオにでこキッス
あると思います
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 11:22:59.23 ID:jmva0HfbO
「暴食」ホーク?
「色欲」エリザベス?
「強欲」バン
「憂鬱」ディアンヌ
「憤怒」メリダオス
「怠惰」キング

色欲は男がいいな
ランスロット、居合い番丁みたいな感じで
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 11:36:37.65 ID:OQuEYm9b0
ゴウセル「……」
マーリン「……」
エスカノール「……」
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 11:48:10.78 ID:xkPI56bv0
>>79
そして殴られた奴は地球一周しそう
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 11:50:01.25 ID:jmva0HfbO
>>164

お前に未来を見せてやるみたいな?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 11:53:58.64 ID:zxo/L+8K0
>>162
ディアンヌは嫉妬だろ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 11:55:16.05 ID:jmva0HfbO
>>166

間違えたww
6つしか無いや

色欲はおかまでディアンヌと団長奪い合って欲しい

お前胸ないだろみたいな感じで
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 11:56:26.75 ID:xkPI56bv0
色欲はエスカノールかマーリン
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 12:15:29.96 ID:jmva0HfbO
みんなハンカチ頼んだ?

まだマガジンスペシャルあるかなぁ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 12:34:09.84 ID:elnLyodpO
まぁ、団長を助ける為にエレインが入れ替わりで永久封印されるんだけどな
そしてバン・キングが本気で取り組む理由になる訳だ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 13:42:42.94 ID:H9gaaN/F0
団長は魔物の姿になってペンダントの欠片を踏みつけながら
出てくるよだって王道だもん
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 13:49:42.81 ID:0yyV4X620
マガスペ買ったけど短っ
9Pしかなかったのかよ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 15:50:05.66 ID:p1CGnWdj0
ロスコ・バスラ・メルシトって"殺す・バラす・しとめる"のアナグラムなのか
あぁ・・うん、鈴木央のネーミングセンスは本当にアレだなw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 16:16:23.89 ID:f7pMf97O0
>>173 天才現る
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 16:20:44.19 ID:5OmTVv720
>>173
DB方式だな
ザンギャとかボージャックとかブージンみたいな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 16:26:29.73 ID:8UhPEeN70
修正後のウポポ族の言葉を連想した
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 16:39:26.45 ID:VrutkM2M0
>>82
達観してるってのもあるかも
マギのアラジンも主人公の一人だけど、もう一人に比べて人気は低いし
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 16:41:53.96 ID:al6RogE70
マギのあれはアラとアリどっちがターバン巻いてる方が一瞬迷う
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 16:44:46.39 ID:sENXK3OjO
団長そろそろ本気出してくださいよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 16:46:45.72 ID:WhMh87Im0
達観している主人公は見ていて安心するんだよなぁ。別に人気が低くても構わない。
ああいうのが主人公だと読みやすい。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 16:48:16.06 ID:p5lxE8vcO
神器の名前がイデオンじゃなくてホントに良かった…
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:02:43.91 ID:CezNptMg0
別に団長の好感度が低いというより
周囲の好感度が高いから相対的にって感じだな

>>180
割と同感
話を動かす他のキャラがちゃんと立ってるからちっとも苦痛じゃない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:04:39.31 ID:lvkC0U/p0
ガキが主役より全然いいよ
見た目はショタだけだとさ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:07:12.53 ID:PsjQ1KPO0
団長の神器は最後かな
ディアンヌもゲットしたらキングクラスになるんだろうけどあともう一回ぐらいキングの無双みたいわ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:07:17.33 ID:izWPNwEc0
団ちょは本気出したりキレるとかっこいいタイプの主人公だからな
全部の漫画が同じ主人公じゃ飽きるしアレでいい

全然本気出してないけど
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:09:01.17 ID:jl8nQjTnO
たまに「バンを主役にしちゃえよ」って意見あるけど
あんな見た目も性格も変態ちっくな主役は嫌だw
主人公ヒロインは影薄めの方がサブキャラが輝いていいと思う
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:11:27.46 ID:lvkC0U/p0
団ちょ神器売ったとか嘘くさいよな
何か問題あって封印してるんじゃねーの?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:12:14.95 ID:VrutkM2M0
>>156
いや、単純にマガスペ読んでないんだろう
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:16:54.44 ID:zxo/L+8K0
だって近所にマガスペ売ってないんですもん・・・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:19:38.85 ID:jmva0HfbO
>>184
キングはまだ本気モード(デブ親父)になってないからまだまだじゃん?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:20:56.90 ID:jmva0HfbO
>>189

手配所8枚ハンカチもらえないよ?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:21:47.92 ID:al6RogE70
バンはヒソカっぽいけどヒソカよりは割と良心がしっかり描かれてるタイプ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:25:31.70 ID:jmva0HfbO
バンはルフィもはいってそう馬鹿なところが
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:28:58.42 ID:izWPNwEc0
バンさんは真面目にやらないバカだからルフィのバカとはちょっと違うんじゃないか
考えられないんじゃなくて考えないタイプ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:33:17.78 ID:5OmTVv720
仕方ねー面倒だが避けるかって言ってたね
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:33:52.65 ID:PsjQ1KPO0
>>190
おっさんバージョンって身だしなみの話じゃなかったっけ
強さも関係あるのかね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:35:55.15 ID:p1CGnWdj0
大罪組は渋い爺さんと色っぽいお姉さまが出てくるのは確定だけど
大食がどういうキャラなのかが問題だな、デブはもうキングがいるし剛力番長みたいなロリ気味か?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:42:07.87 ID:ZhMi4lN+0
おっさん状態の時は気を張る必要があるんだから、そっちの方にも意識&魔力を注がないといけない事になるんで
自然体で戦えるショタ状態が本気モードだろ
正直おっさんバージョンはその方がかっこいいと思ってるキングの自己満足だよな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:47:19.03 ID:0DRqdQTRO
ここ3週の流れに違和感が有るんだが、担当替わったの?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:48:47.86 ID:WhMh87Im0
団長はここぞというときに輝くのさ。
そういうキャラってかっけーじゃん
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 17:54:23.05 ID:FyJwPHn00
>>197
問題はそいつらの見た目がどうなってるかだな
手配書じゃああなってたが見た目が全く別物レベルまで変化してるかもしれない
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 18:15:01.78 ID:Ocj9X+a90
>>197
剛力番長みたいのがでるとディアンヌさんが空気になりそう。
というか人数的に今のパーティ数で丁度いいんだよな。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 18:16:41.18 ID:CZZglqFc0
>>201
割と手配書と大体いっしょやん。
キングみたいな変身するキャラもそうポンポン出すとは思えんし
マーリンやおじいさんはあのまんまじゃね。

一巻でこの美女好み〜、みたいな前振りあったからマーリンはたぶん
手配書の首から下はお察しくださいって感じでオカマなんだろうな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 18:39:23.92 ID:al6RogE70
大食はラーメン次郎に何故か一人でやってくるケバい姉さんみたいな感じで、ひとつ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 18:53:31.02 ID:jmva0HfbO
>>196

バンと喧嘩したときぬいぐるみ100万個子供たちに返さなかった?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 18:58:14.42 ID:jmva0HfbO
>>204
暴食はロリ女の子がいいなぁ
剛力番長で怒るとバギの剛力で

色欲は美人おかま
ランスロット、居合い番長系で

憂鬱はリーベルみたいな優男
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 19:31:47.48 ID:oqohHCot0
>>186
むしろ作者がバンを主人公にしたがってる説があるんですが
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 19:46:31.91 ID:ycBdMVzM0
バンとエレインも変形おねショタだから喃
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 19:55:03.49 ID:Orkk0uIj0
>>194
バンさんが激しく感情を露にした顔見せたのって魔神をミンチにした時以外にあったっけ?
こういう激情の顔を滅多に見せないキャラはいいよね、今後も安売りはしないでほしいわ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 19:55:38.97 ID:m1Cz6JKX0
>>206
餓死寸前のヒョロヒョロ男がいい
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 19:56:42.00 ID:oIjdj6B40
卑怯番長みたいな爽やかチート成分は誰が持って行きますか?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 19:57:01.34 ID:izWPNwEc0
>>209
団ちょと出会った時は心から楽しそうだった、ぐらいかな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 19:59:17.60 ID:lPS8YW9ti
>>206
七つの大罪に憂鬱は入らねえよ
お前が忘れてるのは傲慢だ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:00:21.85 ID:izWPNwEc0
憂鬱が罪とは世知辛い世の中だ

ふと思ったがグリアモールが仮面被るのはなんでだ
イケメンなのに
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:08:40.83 ID:m1Cz6JKX0
wikipedia先生によると
七つの大罪:傲慢,嫉妬,憤怒,怠惰,強欲,暴食,色欲
八つの枢要罪:暴食,色欲,強欲,憂鬱,憤怒,怠惰,虚飾,傲慢
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:18:02.28 ID:bazLp+lU0
重力使いはたいがいがかませキャラ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:29:57.79 ID:jmva0HfbO
傲慢かぁ
ナルシストキャラになりそう
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:44:54.55 ID:10dAdoRnO
>>207
団長が憤怒なのに怒る様子がほとんどないキャラだから
強欲の名の通り好き勝手やれるバンが生き生きしちゃうのは仕方ないと思うな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 20:57:45.83 ID:loi9h9vL0
>>218
だんちょがキレたら周囲数キロは消滅しそうだからね
ポンポン怒らせたら世界が崩壊してもおかしくないわな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 21:16:30.86 ID:V1XsAi9Z0
傲慢の罪は対応する悪魔と動物が
ルシファーとライオン、グリフォンで
強キャラ臭が半端ないんだよな
団長のサタン、ドラゴン、ユニコーンとはる位
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 21:21:47.68 ID:m1Cz6JKX0
>>220
強キャラなら裏切り者だな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 21:29:23.18 ID:loi9h9vL0
>>221
第一印象優男だったら全ての黒幕確定ですよ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 21:32:15.66 ID:lPS8YW9ti
こいつっぽいなーって奴にするほど単純かね
今の3人は信じたいけど
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 21:35:28.35 ID:HzWkPRHN0
普通に予想するなら、

傲慢:爺さん
暴食:ディアンヌに匹敵するくらいでかい鎧男
色欲:女

なんだろうけれど・・・・・
色欲に期待しておりますよ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 21:42:50.00 ID:P8lyeD3Qi
>>207
それはねーわ
ばっちょ漫画の主人公は殆んど団長顔のおとぼけヤローだし
基本的に鳥山リスペクトだからねね、ばっちょは
唯一の例外がサンデーの喧嘩番長
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 21:52:36.33 ID:6nX3rbWJ0
>>66
>無いものは描けない!

言い訳は許さーーーん!!!(激怒)
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:23:27.55 ID:gOa6Wp7SP
暴食はバンが認める師匠
師匠の言うことにはバンも逆らえない。

うん。いいパーティーだ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:26:31.75 ID:pAa4tmAh0
>>225
喧嘩番長こそ、まんま男塾のリスペクトじゃねーか
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:30:49.96 ID:+KCKnFWN0
>>214
> ふと思ったがグリアモールが仮面被るのはなんでだ

筋肉太すぎて暑苦しい体に濃い顔が乗るとさらに見苦しいから
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:32:06.48 ID:al6RogE70
同じサンデーのアホアホ番長かと割とマジに思ってたわ
物語の構成も同じだし
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 22:36:01.28 ID:QKrpgwP/0
手配書だけ見たら、キングさんが一番暴食っぽいですな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:04:22.17 ID:lMd3HSiY0
ところで表紙絵でキングさんがマッパな件について。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:05:01.13 ID:izWPNwEc0
おっさんの方がよかった
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:05:17.91 ID:MobUYOda0
貧弱な坊や
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:56:13.95 ID:oIjdj6B40
>>232
喧嘩だけでなく博打も弱いことが判明
まあ手が入ると変身しちゃうんだろうな…
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/29(木) 23:59:20.73 ID:FyJwPHn00
>>235
いい役が来るたびにおっさんになるキング想像したら吹いた
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 00:01:29.28 ID:uhvDmksc0
>>214
ベロニカに言われたか
仮面してないとベロニカと顔合わせられないとか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 00:09:59.47 ID:QD/2gp7Ji
バンは不死身をウリにするのを止めて欲しい
別作品になるが中盤までの万次?みたいでかえって弱く見える

初登場の腕相撲と最近のすぐミンチになる殴り合いの落差が納得いかん
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 00:13:55.05 ID:JW+wdp9t0
>>238
つまり相手の技を魅せるポジションを他に譲るってことだよな
そうなると当然防御力の高い巨人族が受け手になるわけだ
責められて悲鳴や嬌声を上げるディアンヌを期待してるわけだ

……こいつっとんだ変態ですぜッ!
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 02:01:46.00 ID:O3zGynwq0
やっぱりキング強すぎるからパーティーからお別れかな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 07:37:52.87 ID:pQXuuw3M0
ディアンヌは素の状態だと巨人族の女という、そこまで特別な存在じゃないからなー
他の面子は神器なしで一国を消滅させた団長や不死身の男、妖精王とチート揃いなのに
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 07:49:27.56 ID:ckYOOTdr0
悪魔
不死身
妖精王
僕っ子
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 08:29:45.94 ID:e/8ALfkf0
豚くん暴食にして傲慢と色欲は裏切ってるとかにしとかないとPT増えすぎで読みにくくなるわ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 09:46:00.90 ID:vY2ZGidO0
ドレファスの演説聴いてた聖騎士たちの中にちゃんとマルマスも居るのね
てっきりモブかと思ってた
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 11:07:39.81 ID:qoZ/YWGm0
最近このマンガ知ったが、面白いね。大罪と性騎士の全面戦争なんか、ワクワクするぞ!ストーリーはサクサク進んでほしい
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 11:31:15.92 ID:eghMl3Vq0
性騎士ってビキニアーマーとか着てそうだなw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 11:39:48.52 ID:G3YNkPSGO
ハンカチセット応募してきた
作中の手配書みたく壁に貼って楽しむ予定
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 12:31:55.59 ID:C0U//ruv0
団長は魔族ってのここまで強調されるとミスリードかな

あの折れた剣がなんなのか考えるとなんとなく団長が見えてくるな
・ゴルギウスが剣を奪おうとした→剣にはなんらかの力がある
・団長の傷回復した後、意味ありげに剣を見る団長
・黒い犬っころ脅した時に出た龍のオーラは剣から
・ダナフォールが滅亡した日に、団長の思い人の側には倒れた龍と沢山の折れた剣
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 12:38:17.57 ID:pQXuuw3M0
バンさん今週寝てるだけとかワロスwwwと思ったら

本当に寝てる……だと……?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 13:49:55.67 ID:I9JUCcoR0
>>248
あのペンダントが魔を封印するなら折れた剣が残ってるのが気になるんだよな
数フィート効果あるのに近くにいたグリアモールは吸収されてないから魔力に反応するわけでもないようだし
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 14:12:14.70 ID:SW/jqhct0
>>241巨人族はディアンヌ以外全滅しててそこの王女様とかなら特別な感
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 14:16:18.72 ID:5NaLDRB80
検問で兵士が巨人族の看板娘もありだなみたいな事言ってたし巨人族はいっぱいいるだろ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 15:17:24.76 ID:K4+N0L+YO
巨人族はあっちの世界じゃダイオウイカみたいなもん。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 15:20:45.67 ID:9LfbhUJT0
>>249
マガジンには自分達の運命を決める日を寝ちぎったエアヒロインとかも居るし問題ない
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 16:22:35.62 ID:+IVUapaS0
時にさぁ手配書にゴウザー(読み方が合ってるかは知らん)っているべ?
鎧とったらイケメンか美人か…もしくはブサメンかブスかがスゲェ気になるんだが?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 16:23:49.94 ID:I9JUCcoR0
ゴウザーは兜脱いだら超美形で色欲の罪を予想してる
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 17:29:22.76 ID:wUS6bFSZ0
マガスペ見る限りギーラは大量に人殺ししてそうだなぁ
ギーラに関してはバッドエンドの可能性高いんじゃね
ギーラが何らかの事情で死亡→弟or行方不明の父親が大罪たちを逆恨み→対決
とか
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:19:35.06 ID:5rxsEpsj0
>>256
ゴウザーは身長3メートルくらいあるんやで!
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:29:20.59 ID:2THBR/0I0
>>249
バンさん重傷で気失ってんのかと思ったら普通にいびきかいて寝てたな
真面目にやってください
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:33:55.91 ID:gBAtnlAY0
バンさんは従来のぐうたらと不死になったことで色々麻痺してしまったのでは
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:40:03.61 ID:ckYOOTdr0
攻撃をよけるのめんどくさい
戦いの最中に寝る

こっちのほうが怠惰なんですがこれは
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:44:31.50 ID:gBAtnlAY0
でも団ちょもあんまり本気だせへんやん?
怠惰だらけやん?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:49:19.34 ID:KLG8Tk+X0
全力を出して負けたら恥ずかしいから怠けたふりをしている説
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 18:54:09.63 ID:5NaLDRB80
ハガレンと違って大罪通りの性格って訳じゃないんだろ
ハガレンは大罪そのものから生まれたキャラだがこれは七人いるし七つの大罪当てはめるとカッコ良くねって感じで決めたのかもしれない
自分から名乗ったのか聖騎士が決めたのかわからんが
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:09:54.44 ID:HTIRePMo0
自分から名乗るはねーだろ…
罪人で構成されてるから周りが、とかじゃね
そもそも罪人間でお互いの罪知らないし
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 19:13:53.81 ID:a9Opi1L40
性格じゃなくて犯した罪に関する言葉じゃないの
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:10:05.44 ID:Z65b+DN4O
ヘドの小手とディアンヌの小手?
デザインが似てるけど関連性はないのかな?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:26:30.17 ID:LzW/MlYs0
まあ同じ人がデザインしてますからね
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 20:58:44.23 ID:XBJDrqGt0
むしろゴウザーはハガレンのアルみたいな感じに…なるわきゃねぇよな
流石にそんな100%パクリなんてしないよな、ばっちょ(;¬_¬)
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:40:44.48 ID:9neSMM1F0
突っ込んじゃいけないところなんだろうけどあえて言わせてくれ
鎧兜着た姿での手配書って意味ないよね?
それとも脱げない鎧なのかあるいはリビングアーマーなのか?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:43:43.43 ID:3DBvgM940
この作者の漫画はショタコンとロリコンに優しい
これまでの実績が示す信頼感
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:53:09.01 ID:UqRLCruL0
鎧が本体で中が空洞なんじゃない?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:57:06.49 ID:AhxlB8VuO
マガスペ読んだけど表紙でギーラのこと少女って書いてあったよな。
本誌でギルを坊や呼ばわりしてたから大人だと思ってたけど…
まぁ高校生ぐらいな年でもありかな。ドレス姿可愛かったし。
でもあの感じだとギーラが聖騎士になってそこそこ良い地位にいるって地元に知られれば弟はいじめられないんじゃ?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 22:58:42.67 ID:3DBvgM940
弟が10歳以下程度の年齢だから20歳より若いんじゃないか?
ギーラ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:09:26.97 ID:O3hLvVvy0
ギーラのぶりっこドレスは…凄かったな…
飛んでくる石とか目を閉じたままバシイッて
掴みとるし、肩が筋骨隆々で…
オカマバー店員の私生活を垣間見たような読後感
つまりは誰得まんが
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:09:30.54 ID:SW/jqhct0
ギルサンダーってエリザベスと同い年くらいだろ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:11:52.68 ID:I9JUCcoR0
>>270
たぶん誰も素顔見たことないんじゃないか?
それで鎧のまま手配書に書かれたとか
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:22:07.08 ID:TafvO1uOO
このままの人気でいったらそのうち単行本でフィギュアとかストラップとかDVD付きの限定版が発売されそうだな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:31:30.90 ID:aOdrfh+j0
ギーラの読み切りマンガ、
父親が行方不明の聖騎士というところが重要なのかもしれんな
または可愛らしい弟が魔神の血を飲んで
「ぼく…ばくはつ!」パーン
それを見たギーラがアヒャアヒャアーと気が狂う
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:39:23.34 ID:3DBvgM940
誰得だよその展開
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:45:12.89 ID:5rvqePKz0
>>269
妖精ポジションのキャラが案外普通の大きさだったから
ここでディアンヌの対になる指サイズの小人を持ってくるんじゃね?
大食いってギャップも生きるし。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/30(金) 23:47:02.59 ID:d5wptrZd0
パーティーに加わる残りの大罪次第でメリオダスが空気主人公化しそうだな
現状バンとキングだけでも結構食われてるのに
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:03:02.10 ID:VPln3Xr20
なんで外伝が週マガじゃないんよ。
マガスペないんよこっちわ!

バンはマガジンでやったのに、なんだかこの裏切られ感。

今度アンケートがあったら
週マガジンでって書こう。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:06:05.99 ID:mLrme6F3O
その内シリウスとかでも外伝やりそう
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:08:45.97 ID:qV13wZx60
マガスペ・別マガの3誌制覇の同時掲載!
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:18:36.76 ID:0BySmjct0
>>276
ギル坊はエリザベスより結構上、ベロニカと同じくらいでないかな

>>283
週マガ本誌の連載休まず(どころか一挙二話掲載あり)、他誌でも読めるとかご褒美過ぎるわ
マガスペ売上アップを狙ったんだろうが俺は許すよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:20:54.74 ID:0StVHcXk0
正直かなり短いし内容も特にない短編だったぞ
ギーラ好き以外は別に読まなくてもって感じ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:24:09.16 ID:SYF82FdQ0
ギーラの父親が行方不明ってのは結構大事な伏線だと思うけどなぁ
しかもギーラ好きはより一層ギーラのことが好きになってしまう
個人的には読まなきゃ損だと思うけど、別に急がないならコミックスに収録されるのを待ってもいいと思う
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:25:10.56 ID:0StVHcXk0
本当に大事な伏線なら本編に出さないと作家として糞だろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:29:45.55 ID:SMHJ4Ygs0
個人的にはバンとエレインの過去話よりずっと楽しめたぜ
マガスペ読んでない奴は今すぐ買って来るべきだと思うがなあ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:37:22.04 ID:Lo3PU/oA0
いまのところヘンドリクセンしかまともに大罪とやりあえそうな敵が出てきていない
ギーラジェリコは魔力成金の雑魚だしギルサンダーは脳天気ボンボンだし
全員が神器入集したらもう向かうところ敵なしになるから人間以外が敵になるだろうなあ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:45:35.44 ID:7GEzEfDG0
>>286
エリはベロニカより1〜3つほど下だと思う
グリアモールは子供時代の表紙から体格的に考えて少し年上じゃないかね
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 00:49:15.17 ID:VPln3Xr20
40Pくらいあるなら買ってみてもいいかな。
何Pあるの?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 01:06:06.29 ID:Lo3PU/oA0
>>293
10Pぐらいで読み切りというよりはオマケ漫画レベルだよ
内容はこのスレに書かれている通り
弟がいました、死んだ聖騎士の父親が裏切り者扱いされてたせいでいじめられてます
だけ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 01:11:54.34 ID:VPln3Xr20
>>294
詳しくトン
違う本屋に行ってみる
ギーラ嫌いじゃないから


てゆーか Love me 見てから好きになった♪
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 01:15:22.87 ID:1vuF2I+b0
王国にとって裏切り者、ってことは大罪の味方かなんかなんだろうなギーラの父ちゃんは
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 01:17:13.01 ID:Lo3PU/oA0
王道展開で言えばヘンドリクセンにハメられたパターンだろうな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 01:24:07.34 ID:7GEzEfDG0
魔神の死骸の存在を偶然知って消されたかもしれないね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 01:28:48.25 ID:amU3CZ4ZO
>>291俺も思った(笑)
聖騎士長殺された時に
大罪達は聖騎士の軍団に囲まれたみたいだけど今の段階じゃキングとシャスティフォルで大体片付きそうだよね(笑)
ギルサンダーとかギーラよりもなんとかの牙の幻術使いみたいな能力の聖騎士が沢山居たのなら別だが
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 01:31:15.03 ID:j9/K8aPG0
中盤の山場で聖騎士と決着
疑いがはれて無罪放免に
後半は魔神族との戦い
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 02:10:10.30 ID:O0Owx7k00
そういや幻術使いが一番有能だったな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 02:24:53.55 ID:Lo3PU/oA0
ディアンヌ、団長あたりは幻術との相性悪いんだろうね
マーリンは幻術にかかるようなキャラじゃないように見えるが
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 02:34:55.60 ID:2bFdJ9vz0
>>299
逃げられる相手なのに逃げずに立ち向かったら本当に反逆者になっちゃうじゃん
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 03:27:26.33 ID:DYEOXhtN0
>>275
少なくとも俺得ではあるぜ!
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 04:09:31.72 ID:RBbaqOQH0
どうするんだろうな
敵はベルセルクで言えばゾッドやゴッドハンドでやっと対等ってくらい
インフレしてるし
しかもバンや団長が神器手に入れたらゴッドハンド級でも1人じゃ
ボコボコにされてしまうというチート
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 04:20:41.26 ID:Lo3PU/oA0
インフレつーか初期から槍一本で街を吹き飛ばす敵が出てきてたし
最初から魔力持ちの力の設定がかなり高いところにあるんだろう
今後の描写が大変なのは確かだろうね
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 04:37:40.30 ID:O0Owx7k00
残りの大罪の奴は敵に回るんじゃね?
それでパワー拮抗させるとか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 05:40:52.45 ID:D/2vhsqO0
>>306
実際吹き飛ばしたわけじゃないから描きよう残ってる
なんだかんだドラゴンボールも星壊すくらいなら初期に亀仙人がやってるしな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 06:36:46.67 ID:Lo3PU/oA0
まあ、ドラゴンボールは中盤以降全員地球軽く破壊できるレベルだけどちゃんと面白いバトルになってるからな
金剛番長のラストみたいになったら正直困るがw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 07:47:50.22 ID:HyUpRbYLO
ハウザーは今のところ他の聖騎士みたいに圧政とかしそうにない感じだね
相棒なんか自分から怒られるの当たり前な台詞言っといて、子供相手にムキになって村の水源止めたりしたのに
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 09:45:57.88 ID:xaHg81T70
まぁ10P程度ならコミックスに収録されるだろ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 10:18:21.88 ID:KJx2f6Kv0
ギーラ男みたいなだもんやだあの読み切り
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:13:49.56 ID:9v/VNxPT0
>>305
一戦士のゾッドと深淵の意思の代行者たるゴッドハンドじゃ比較にならんのに並べて対等とか言われてもな
団長は神器よりも一国を一夜にして滅した力のが多分凄い、それ以上にその力を常時抑え込んでおくびにも出さないのが一番凄い
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 12:30:21.17 ID:ibOIUver0
団長が国を滅ぼしたとまだ言ってるお前が凄い
少年漫画の主人公が思い人もろとも国を消し去ったと本気で信じてるとは
ヘンドリクセンに騙されて言いように踊らされてるどこぞの姫さんと一緒になっちゃうぞ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 13:05:29.56 ID:vYOWk0HL0
大罪がやられてるシーンはモヤモヤするから、
さっさと無双して敵をバーンやっつけてほしいわ。

一番スッキリするし。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 13:54:23.11 ID:qd0D80XA0
>>310
ハウザーの人間性は聖騎士の中で一人だけ浮いてる
農民の子供だったけど才能を見込まれて聖騎士の養子になったとかいう過去がありそうな感じ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 14:33:06.75 ID:i1SYM1CO0
血を飲んで強くなって調子こくとか
まるでネトゲでチート使って暴れて調子こいてる中学生じゃないですか
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 14:42:24.27 ID:KJx2f6Kv0
>>317
ギーラは厨くさいがジェリコは血を飲む理由が描かれたから同情してしまう
いずれ魔神の血がマイナスに働いてばくはつしちゃうんだよね、可哀想に…みたいな(;_;)
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 14:54:52.12 ID:vYOWk0HL0
それはそうと、メリオダスの彼女?みたいなのが死んだ場面とかで
後ろの方に小さい魔神みたいなのがいた気がするんだけど

何日の伏線かな?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:14:33.39 ID:wZuE/oN50
ギーラも名誉挽回して迫害する連中をみかえして
弟を守るという目的があるじゃない
実際家に火かけられそうになってたし
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:24:24.72 ID:SYF82FdQ0
>>318
番外編でギーラも一応だけど血を飲んだ理由は説明されてる

団長とリズって死者の都に来たときに会わなかったんだよなぁ
団長も死者との思い出なんかないって断言してたし
リズは生きてるのか?
それともエリザベスの愛称がリズだから、そこと関係あるのかね
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:32:11.75 ID:ToiqsMfB0
読切りはおねショタばかりが際だってw
実際にギーラが虐められて「ぐぬぬ」なら
理由としては強かった
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:35:57.02 ID:qd0D80XA0
この作者のおねショタへの執着は常軌を逸してるだろマジで
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:39:12.98 ID:INOifY7D0
そんなばっちょでなければ俺たちはついていけないんだ!
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:40:14.20 ID:r/Hg61Cr0
ばっちょ万歳!
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:40:50.98 ID:ibOIUver0
>>319
順当に考えればダナフォール滅ぼした存在がラスボスだろね

>>321
リズは死んでるでしょ
エリザベスは子供の時の扉絵とかあるから別人。妹かもしれないけど、
想いを守り貫き通すのが騎士ってのが団長の考え方だから後ろを振り返らないのかも
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:41:33.06 ID:21GtddV/0
おねショタ大帝国、おねショタは正義
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:42:30.34 ID:cTxIQP8YO
媚びるより自分の道をつき進むところは嫌いじゃない
そのせいで今まであんまり売れなかったけど
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:43:27.70 ID:qd0D80XA0
>>326
そういう意味で一番情けないのはキングだな
妹がー妹がー言ってたけどバンの思いに完敗
まあ700年放置するほどだからしょうがないけどw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:50:15.80 ID:HaFJy8vz0
おねショタを叫ぶ我らの間でキングさんをdisるとは…
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:54:18.56 ID:qd0D80XA0
でもキングは好きなキャラだよ
戦闘がとにかく絵になるね
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:55:04.90 ID:21GtddV/0
というかちゃんと戦闘してるのキングさんぐらいしかいないし……
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:55:40.71 ID:vHeNxFtD0
>>329
兄弟の思いが恋人に及ばないのは当然だよ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:56:22.22 ID:HaFJy8vz0
団長が神器持ったらどうなるんだろうね
キング以上にスカした戦いをしそうな気がする…(´д`)
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 15:59:17.48 ID:qd0D80XA0
フルカウンターなんて必要ないだろうな
神器なしでも怒りモードなら鬼強だからな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 16:05:01.29 ID:8MhsP+2G0
団ちょの神器はどっかに封印してありそうだな
売ったとかちょっと考えられないし
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 16:18:36.50 ID:k9+czxnm0
団長は何で前回も今回もギーラにボコされた時に、ケンカ祭りvsバンの時の謎パワー覚醒させないんだよ
自在に引き出せるわけじゃなのか?とも思うけど、バン戦の時は明らかに覚醒出来る事を確信してたように見える
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 16:19:31.76 ID:amU3CZ4ZO
>>336なるほど!
ペンダントの中ですね!
そしてだんちょが次元を切り裂いて出て来る訳ですね!
だんちょ「よぉ!久しぶりだな次元刀!あっちの世界じゃ聖騎士が暴れてる…
またオラと一緒に戦ってくれっか?オラワクワクすっぞ!」
ですね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 16:49:42.58 ID:KxH4Ix2q0
オリジナリティの欠片もないお約束展開ばかりでつまんないこの漫画
チャンピオンで連載してたちぐはぐの方がずっと面白かったから
あっちを長期連載してくれれば良かったのに・・・・
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 16:58:48.23 ID:k0sp0GkX0
>>338 はしゃぎすぎ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 17:22:53.39 ID:qd0D80XA0
ちぐはぐもバリバリ王道だったろ
しかも、おねショタ&主人公覚醒無双のお約束もあり
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 17:45:47.87 ID:k9+czxnm0
ありがち展開ばっかりっていうならこの先の展開もほぼ予想できるんですね、すごい
ぜひお願いします
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 17:51:02.22 ID:4Kaz8qJx0
最後は登場人物同士でくっつきまくり
子供作りまくりエンディングだ!!!
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 18:14:15.50 ID:KxH4Ix2q0
>>342
そういう自分はできるのかよ的切り返しいらないから

雑魚キャラ瞬殺も主人公覚醒無双も空気ヒロインも飽きたよばっちょ・・・
おねショタ描く時だけ本当イキイキしてるよね
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 18:15:30.15 ID:k0sp0GkX0
空気ヒロインとは誰のことかねエリザベスたんの事ではなかろうね
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 18:38:17.64 ID:AevmbXRIO
エリちゃんはヒロインだから治癒能力が有るンだろうな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 18:40:54.64 ID:LsdXoOCn0
世界を再構築する魔力がエリたんの右目に封印されているんだよ(。・ω・。)
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 18:51:40.35 ID:7GEzEfDG0
>>337
ハンターのフェイタンのペインパッカーみたいにある程度深手のダメージ受けないと発動できないんじゃね?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 19:08:17.41 ID:7otWEdy60
キングって優しいいい奴らと思ってたけど、飼ってる黒犬が騎士二人食べてるよな
飼い主として最悪だなこいつ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 19:33:37.65 ID:r/Hg61Cr0
>>343
いわゆるライパクエンドですね
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:27:28.64 ID:2jZRbaEoO
死者との強い思い出がないんだっけ
じゃあリズはエリーに生まれ変わったのかな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 20:59:08.77 ID:0IpYDVqj0
キングさんの二面性いいね。温和と、冷徹が同居している。キャラだちしてる。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:08:46.15 ID:0IpYDVqj0
そういや、ギル坊や、は陰湿でメッチャ性格ワリィよな!下らねぇ嫌がらせするしさ。自分のオヤジの死の真相も調べねー。ただの馬鹿ガキ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:14:41.26 ID:Fz/VID010
キングは超いいやつだと思ったけどそれほどでもないんだな。
おやじ状態とショタ状態で性格が違うんかね。

>>353
ギル坊が親父の死の真相を知るだけでいい奴になるという、
最悪の展開が頭に浮かんだ。初登場時の鬼畜の所業とか全部なかったことになって
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:16:06.84 ID:4Kaz8qJx0
ギルサンダーをひとことで言い表すなら
イケメン無罪
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:17:08.56 ID:i8Sa+8h30
ギルサンダーがバーニャでやってたことは親父云々で免罪されるようなレベルじゃないからなあ
純然たるクズ行為
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:18:41.61 ID:21GtddV/0
ギルさんが救われるには洗脳しかないけどそれもなさそうだよね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 21:40:31.86 ID:cTxIQP8YO
そういえばキングが死者の都を捜してたのはなんでだろ?
エレインに直接会って真相確かめたかったのかな
あとギル坊が「キングは死者の都に遺棄した」と言った意味がよく解らん
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 22:31:34.36 ID:055hPwNP0
>>356
一般人巻き添えにしても大罪を倒す、というスタンスのギーラ達のがまだマシに見えるわ
ただ、民衆軽視はドレファス派、ヘンドリクセン派関係なく聖騎士に共通してるから、ハウザーのまともさが際立つな(馬鹿だけど)
ま、でなくては大罪への世間からの認識と実際に大罪と接してみた印象のギャップに悩める役は振れないか
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 22:53:22.33 ID:k9+czxnm0
>>354
いい奴かどうかっていうより妖精だから純粋に人間にあまり興味無いんじゃないかと(団長達仲間は除いて)
エレインもわりと人間嫌ってるというか軽蔑してる感じだったし
人間が自分に敵対してきたり障害とか邪魔になるような場合は躊躇わず排除するんでない、犬に喰い殺させた聖騎士みたいに
妖精は俗世にまみれてない子供には友好的だったりするから、子供には優しいのかも
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 23:08:58.33 ID:KxH4Ix2q0
エレインも森に侵入してきた人間は容赦なく排除してきてるしな
だからといって冷徹で悪い奴って言うのは違うわな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 23:18:00.72 ID:i8Sa+8h30
優しいキングよりギーラを遊びながらボコってるクールなキングが好きです
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 23:37:22.54 ID:0IpYDVqj0
とりあえず、ギルは嫌われてる。まあクズだから仕方ない
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 23:39:43.34 ID:i8Sa+8h30
敵としてはキャラ立ってると思うよ
実力者で因縁ありで悪人、そしてイケメン
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 23:41:29.89 ID:21GtddV/0
でも馬の小便の味を知ってる
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 23:45:49.01 ID:2sOuLiDY0
ギルはランスロットや居合番長のポジションだろうなあ
協調性がなくて読者の反感買うけどなんだかんだで味方になって人気が出るタイプ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 23:47:58.46 ID:0IpYDVqj0
でもギルみてーな敵はちょっとすると改心して、ヒーローサイドの軍門にくだる
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 23:49:19.59 ID:EJbNW0xx0
大罪7人、ブタくん、ヒロイン、これ以上仲間を増やしてどうすんだ
仲間にはならないだろう。ホモ野郎には残念だろうが
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 23:52:24.89 ID:i8Sa+8h30
>>367
念仏番長もそうだったな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 23:54:37.91 ID:Fz/VID010
仲間にはならずとも改心はするだろうなぁ。あれだけクズいことをしておいて
どの面下げてって感じになるだろうな。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/31(土) 23:58:14.20 ID:EJbNW0xx0
ギル坊は魔神の血を飲んでホークママを足蹴にするくらい巨大化するよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 00:01:33.09 ID:i8Sa+8h30
ギルサンダーの親父殺した人間の中にドレファスが入ってそうなんだよなあ
ヘンドリクセンより穏健みたいな位置にいるのが逆に怪しい
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 00:14:17.93 ID:7x6L1lY/0
>>372
まだヘンドリクセンも悪役と断ずるには根拠に欠けるからなぁ
魔神の血で落伍者達に命懸けのチャンス与えるのは表沙汰に出来なくとも、それだけでは王国への背信行為とは言えんし
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 00:16:09.89 ID:oy5yFtCs0
むしろドレファスは暗躍などせずにヘンドリクセンあたりに嵌められてあっけなく死にそうに思う
グリアモールの父親と判明してからより小物感が増してしまった
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 00:17:48.02 ID:w45G63SU0
ドレファスも悪人に違いないと思ってたけど変態仮面野郎の親父だと判明して
単なる間抜けなおっさんかもしれないと思い始めてる

それにしても、姉であるベロニカはともかくとしてヘンドリクセンもエリザベスを連れ戻そうとしているあたり
エリザベスは秘密がありそう
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 00:26:41.72 ID:j+Pygm/90
>>372
ギル父殺して大罪人はめたのはヘンドリクセンだと思うよ
団長の剣奪うにも強すぎるからはめたんだろね
その企みに気がついた大罪メンバーの誰かが団長を飛ばしたと思われ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 00:28:56.87 ID:XEegy/xR0
ヘンドリクセン単独だと普通すぎるんだよなあ
共謀の可能性もあるし、ギルサンダーとしても信頼してる上司が父親殺しの犯人だったって方がキャラ立ちする
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 00:29:56.44 ID:Ih5XrPVt0
>>367
前非を悔いて自決してくれたらいいんだがな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 00:47:53.95 ID:j+Pygm/90
>>377
そういう方面が好きなら、黒幕は王様が一番インパクトあるんじゃないかな
イイモノと見せての裏切りと、悪玉筆頭のヘンドリクセンは王様に忠実な聖騎士だったという展開
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 01:03:29.02 ID:ykyB212MO
実はギルの父親は生きてて死んだと見せかけたのは催眠術による能力で正体は黒幕だったというブリーチ展開
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 01:20:38.46 ID:XEegy/xR0
>>379
仮にヘンドリクセンが単独で聖騎士長を殺したとして目的はなんだろうな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 01:29:04.32 ID:+ZKHN0C5O
ワンピース路線なのかなぁ

メリダオス ルフィ
ディアンヌ ロビン
バン ゾロ
エリザベス ナミ
ホーク チョッパー
キング ウソップ
色欲 サンジ
暴食 フランキー
忘れた ブルック

これが限界かね
うまくキャラ作ってバランス取ってればいけそうだけど
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 01:32:40.49 ID:+ZKHN0C5O
7人が限度かな

2人はベジータみたいにピンチになったらくるとかで

セーラーウラヌス、ネプチューンポジションで
時空を裂いてやってくるかんじでさ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 01:51:28.05 ID:Fps12lyF0
ホークってなんかありそう
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 02:00:12.60 ID:+ZKHN0C5O
>>384

団長殺した犯人とか?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 02:01:12.50 ID:+ZKHN0C5O
魔力使い果たしてロストして豚の姿に…
魔力を10年分ため込んでいたりして
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 02:07:34.33 ID:T6Yp43S50
エリザベスは、ダナフォールの遺産だろ。最終生物兵器を起動させる鍵とかもしくは本人が最終兵器ならん最強生物とか、そこらだろ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 02:18:51.65 ID:+ZKHN0C5O
>>387

右目が気になるよね生命のエネルギー源みたいな
女神族の目とかかな魔力の固まるみたいな無限の力を手に入れる的なかんじなのかな

メリダオスやオッサンの傷を涙一粒でなおしたからね
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 02:29:24.87 ID:T6Yp43S50
烈火の炎のヒロインみたいな位置づけかな?
なにはともあれエリザベスは重要なキーになりそうだ。
だんちょの過去や、正体も、魔神族、女神族の存在もまだまだ謎が多い。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 02:37:17.47 ID:Ih5XrPVt0
今はただ打ち切りにならんことを願うのみ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 02:37:33.43 ID:+ZKHN0C5O
形態変化しそうなんだよなぁ

メリダオス→ドラゴン
バン →狐
キング →熊
ディアンヌ→蛇
暴食 →豚(ホーク)

ディアンヌは蛇化したとき小さくなるとか

エリザベスはイヤリングが封印の鍵ではずすともう一人のエリザベスとかになったりして魔力解放みたいな
性格は反対で魔女みたいな感じで
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 03:38:29.36 ID:w45G63SU0
すでに変形済みの妖精とか他のメンバーはともかく
元人間のバンはさすがに変形しないだろww
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 04:11:47.44 ID:oOhhpdjS0
>>366
ギルファン(いるのかしらんが)には悪いが居合のポジションにはならんと思う
居合はごく早い段階で仲間になったから、仲間として重要な位置にいる印象になったが
ギルは既にこっちのレギュラー面子も揃ってるんで、手遅れ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 04:23:32.99 ID:w45G63SU0
ギルサンダーが仲間になるかしらんがなるとしても相当遅いだろう
展開的に大罪の前騎士団長殺害の冤罪を晴らすのは物語の終盤になるだろ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 05:48:30.47 ID:+ZKHN0C5O
ギルはランスロットの位置じゃないよ
女々しくないしかわいくない
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 06:45:49.02 ID:w45G63SU0
そうだな ランスロットはかわいかったな
とうかこの漫画にもランスロットって出てきそうだよな
ガウェインも
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 08:04:32.37 ID:+ZKHN0C5O
>>396

円卓の騎士としてかな?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 08:06:36.02 ID:+ZKHN0C5O
ランスロット

花音
居合い番長

ぐらいかな?

花音ちゃんは最後おかまみたいになったからなぁ…
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 09:32:52.96 ID:5/i20vy+0
不気味な牙だっけ?
あいつらって実はバンも知らない団長の剣の秘密知ってたんだよなぁ
ヘンドリクセン派だとしたら、やっぱヘンドリクセンは何か知ってるんだろうな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 13:33:29.47 ID:j+Pygm/90
団長の折れた剣はそのまんまダナフォール滅ぼした存在が封印されてんじゃないかな
団長の魔力は魔法無力化もあるから封印できそう
それなら風呂にも肌身離さず持っている理由も説明がつく
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 14:07:54.43 ID:bsbXHG8G0
持ち続けることが唯一できる償いってのは何のことなんだろうな
ダナフォール壊滅の原因が団ちょにあるのは間違いなさそう
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 15:21:56.04 ID:qtlDUfCJ0
ヘンドリクセンの女神の琥珀の説明が正しければ、あの折れた剣は魔に属するものではない
だんちょは剣に宿る竜のようなオーラを出したり引っ込めたり出来る
折れた剣でバンに負わせた傷は傷痕が残る
だんちょの化け物のような影との関連は不明

作中の情報は今のところこのくらいか?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 17:56:54.51 ID:CWTDc7lO0
要するにほぼ何もわかってないと
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 18:03:33.56 ID:T6Yp43S50
謎だらけの今が一番楽しいのかも
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 18:42:57.23 ID:w45G63SU0
ディアンヌって何気謎が多いよな
故郷は団長・キングはわかってるけどディアンヌは故郷も分からないし
巨人てことしかわからん
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 18:46:43.21 ID:JDWXGrDv0
そういやバレスレでラブヘルムとヘルブラムがアナグラムって話題になってたけど、意味あんのかね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 18:50:53.44 ID:BPluIWQT0
>>402
あの時メリオダスは王女と手をつないでたのに
背後の影の手のような部分は手をつないでいなかった
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 18:55:46.99 ID:d6Ekdo/c0
自分の中に封印してるとか
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 20:13:54.60 ID:Chq0N+v/0
>>387
何か「バルス」と唱えたくなった。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 22:05:24.40 ID:j+Pygm/90
魔神の血をヘンドリクセンが飲んでないわけないよなと思って魔神の血の所見直してみたら、
ヘンドリクセンの瞳孔が丸じゃなく縦線で猫目のような感じだね
聖騎士長クラスが魔神の血飲めば大罪メンバーレベルは超えそうだな
今作のばっちょは 色々ネタ振りまいてて感心するわ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 22:15:32.94 ID:+ZKHN0C5O
バンは魔力解放で狐子みたいになってほしいなぁ
尻尾は9本が最大魔力で、初めは一本
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 22:26:38.04 ID:oy5yFtCs0
バンさんは大罪で唯一普通の人間だから変身とかは無理だろ
不死身は後付けの特性だし
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 22:36:47.45 ID:+ZKHN0C5O
>>412
魔力の具現化で魔力を狐子みたいに纏うの鎧みたいにさ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 22:38:16.58 ID:+ZKHN0C5O
強奪も見えない具現化した魔力で引っ張っていたとかすれば説明付きそうだし
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 22:41:08.42 ID:w45G63SU0
意味わからん
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 23:20:40.50 ID:pmh3GInY0
あまり考えたことなかったんだが、タトゥーの生物って各人の好みで決めたわけではないだろうな?
〇〇・シンという呼び名もあるし、何がしかの意味があるとは思うんだが
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 23:30:16.84 ID:QJu/Qxh60
ただでさえ主役差し置いてスピンオフで真ヒロインとチュッチュしてるバンさんに
これ以上厨属性をつけるとか勘弁してくださいよ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 23:34:44.96 ID:j+Pygm/90
>>416
七つの大罪には元々シンボルの悪魔とか動物がある
自分で選ぶんじゃなく犯した罪によって変わる
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 23:46:43.56 ID:jLeKb+Bp0
動物は実際の大罪に関連付けられたのそのまま使ってるんでしょ

憤怒:ドラゴン、ユニコーン、狼
嫉妬:蛇、犬
強欲:狐、ハリネズミ
怠惰:熊、ロバ
傲慢:グリフォン、ライオン、孔雀
暴食:豚、ハエ
色欲:サソリ、ヤギ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 23:48:50.69 ID:+ZKHN0C5O
>>417

卑怯番長ポジションだからどんどん強くなるよ

魔力解放モード
獣神化

とかやらないかね
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 23:51:15.16 ID:+ZKHN0C5O
>>419

色欲は蠍番長みたいなかんじなのかなぁ
蛇蝎拳!
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/01(日) 23:53:09.10 ID:+ZKHN0C5O
孔雀はランスロットポジション!
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 00:14:43.05 ID:W8CqzAgZ0
>>419
あ、対応生物ってあったのか
無知でスマソ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 00:20:56.14 ID:nhmeGHof0
無知であることを恥じることはないぞ。
素直に詫びを入れられる自分を誇りなさい。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 00:40:07.30 ID:dwciFGKM0
バンさん見る限り
大罪は牢屋にはいってる罪人を
エラーイ立場の団ちょが司法取引みたいな感じで集めてきたんでしょ
キングさんとディアンヌも当然裁判にかけられ投獄されてるんだよなぁ
詮索禁止だから今のとこはバンさんしかわかってないけど
そのうち明らかになるんだろうな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 01:00:02.64 ID:EmsOg+Ux0
>>425
ディアンヌは旅してたぞ
故郷を出てって言ってたが追放じゃないかと思ってる
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 05:38:22.69 ID:pnSqfzbw0
>>419
暴食が豚ってこれもうホークかホークママじゃん
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 13:16:41.30 ID:fsgWeYws0
キングの犬は置いてきたのか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 13:27:22.34 ID:HuJe6x1G0
無かった事になってる
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 15:33:05.73 ID:iFrHRYwc0
エリザベスがもうちょい巨乳だったら随分印象違うと思うんだけどな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 15:48:23.43 ID:EmsOg+Ux0
今でも充分巨乳じゃん
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 16:33:21.83 ID:KlUUZu030
>>430
バスト90センチ以上でディアンヌ(小)より大きいというのにまだ足りないと申すか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 16:44:05.68 ID:guexRMJz0
巨乳は男のロマン
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 17:07:32.83 ID:iFrHRYwc0
>>431
読み切りの時はもっと乳がエロかったんだけどね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 19:18:59.28 ID:QtRNLt/40
エリザベスは読み切り時より今のエリザベスの方がいい
どっか影のあるとこがいい
恥じらいがあるのもいい
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 20:01:05.53 ID:7fbxRCyj0
>>434
成人漫画でも読んどけばいいんじゃないかな君は
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 20:10:59.66 ID:RdDD9+TD0
ジェリコの剣がバンの不死化を無視できたのは魔族の血がついていたとかかな
今の所ジェリコ側の特別な力ってそれくらいだし

妖精王の森を燃やせるのは魔族の炎だけ
同じような理屈で妖精王の森の力で不死身になったバンを傷付けられたのも魔族の血のおかげとか
ついでに団長の剣がバンに傷付けられたのも魔族が封印されてるなら説明がつく
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 20:17:22.76 ID:XzTapq1r0
魔神の返り血浴びながら魔神倒してる件について
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 20:24:56.49 ID:Oo2vhL+r0
>>419
>暴食:豚、ハエ
一人だけひでえな
それともベルゼバブ・シンにすんのかな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 20:37:40.88 ID:z8ZCEA1u0
>>437

君、スレを間違えているよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 21:34:44.12 ID:X4iOBwiX0
記念真紀子
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 21:47:53.19 ID:RdDD9+TD0
>>440
考察はバレスレでないといかんの?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 22:01:31.13 ID:xgAuxRFn0
>>442
誤爆だろ、なんか書き込みの内容間違えてるし

まあバンの不死性はなんとかされるだろうから、魔神云々はあるかもね
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 22:10:43.19 ID:jtBAWhki0
でもバンさんの不死性をどうにかされちゃうとなかったことのようにされちゃうからそれはそれでヤダなあ……
またバンさんの胸からキングさんが飛んでくるみたいな活用を見せてくれればいいけど
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 22:14:04.97 ID:excPObvh0
不死身キャラってのはたいてい中盤くらいで不死無効の敵が出てくる
それ以外の敵のときは真っ先にふっとばされて敵がどれくらい強いかとか
敵の技の効果説明とかに手っ取り早い見本として使われる
運命だ あきらめろ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/02(月) 22:23:01.06 ID:RValdGJM0
ジェリコの持ってた剣がゾンビキラーだったとか
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:18:59.33 ID:3Lkgb5Xo0
4巻でてから書き込み増えたね
夏休みだからもあったのかな?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 00:30:01.41 ID:brBc/dhE0
4巻の表紙で全国1000万人のショタコンの心をつかみ読者が増えたから
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 03:05:22.70 ID:f4u7Mi7r0
バンさんはかませになっちゃう要素が盛りだくさんなんだよなぁ
過去とか大罪メンバーになったきっかけとか早々に描かれちゃったし死んだエレインを奪うとか言ってるの位しかフラグが残ってない
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 03:54:49.05 ID:kUYJuVSi0
卑怯番長の悪夢があるからかませのがいいわ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 05:14:50.49 ID:SFPCJpNl0
この人アシスタントいれた方がもっと見やすくなるよね。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 06:09:54.56 ID:klDUiPH20
嫁アシじゃね
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 07:30:39.33 ID:63CZI+HIO
正直カラーはもっと上手い人に塗ってほしい
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 07:39:27.26 ID:CYAxJxP00
ギーラさん前コスチューム前衣装のほうがまだよかったのに
鎧着て兜がないなんてパンツはいてブラジャーしてないようなものだな
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 08:14:02.86 ID:5fuIXElN0
>>449
あと植えた種も追加で
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 09:06:03.54 ID:1qq9NqEx0
>>454
今のは男臭い鎧をまとってるからなぁ
なんというか、全体的に角ばってる
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 09:19:35.12 ID:X+4pRN730
>>454
ギーラさんはブラジャー必要無いんだからしょうがないだろ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 09:24:46.23 ID:MMcQE1Wh0
キャラの足が小さいのがたまにきもい
初期の萩原よりひどい
たまにビニール袋に水入れたときのすみっこんとこみたいになってる
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 10:41:24.36 ID:CIFnEBtP0
>>454
あんな軽装で挑んで返り討ちにあったんだから重装備化してもしゃーない
なおまた返り討ちにあった模様
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 12:29:50.73 ID:XqUGdA3A0
>>454
兜かぶって半裸のグリアモールはブラジャーしてパンツはいてない変態だということですね
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 14:59:10.91 ID:iPxqMADw0
もっと牙みたいな倒してもいい外道な連中ばっかり出していかないと敵が詰まるぞ
ギーラなんて外伝出来るくらいに人気が出て絶対に倒せない敵になってるし
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 15:01:29.45 ID:erVRHf800
人気以前に女だから殺さないだろ
おっさんとジェリコに扱いみれば明らか
おっさんのほうがいいキャラしてたのにw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 15:14:18.25 ID:Sl9d9qak0
>>462
あのオッサンにはもう一度チャンスあげて欲しかった
まあ、あのシチュエーションだと死なざるをえないけどさ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 15:41:47.54 ID:GdPEe6V2O
バンさん魔神と殴りあっても再生したのに…
なんで血を飲んだやつ相手だとダメなんだよ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 16:00:35.42 ID:Oi5wg+xn0
ジェリコの魔力が関係してるんじゃん?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 16:07:58.14 ID:X+4pRN730
>>463
決定さんは魔神の血の適応者と適応しなかった者の違いを見せるために退場させられたんだろおうけど
他にも数人のモブ見習いが一緒に集められて、ツイーゴとジェリコの2名のみ適応して生還みたいにして欲しかった

>>464
ギーラの攻撃は効いてないんだから、血を飲んだ奴の攻撃が再生出来ないってわけじゃないと思う、ジェリコの武器が特殊とか?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 16:21:13.85 ID:5fuIXElN0
あれだ、某伝説の人斬りの十字傷みたいに強い情念を込めて付けられた傷は治りが遅いとか
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 16:31:29.23 ID:3BfBe1lB0
その理屈だと団長 よっぽどバンにストレス貯まってたって事になるな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 16:35:34.71 ID:X+4pRN730
バンは基本自己中で言うこと聞かないし、好き勝手やって任務も平気で放り出すってキングが言ってたし
団長だってストレスも溜まるさ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 16:38:50.01 ID:prPyTaFg0
それ憤怒の感情込みで攻撃したことにならね?
罪に対して全然反省してないやん
そんな団長いやや
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 16:57:45.97 ID:8qmg7tjf0
あきらかにチャンピオン連載の作品だけ手を抜いてるよね…
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 17:05:34.93 ID:Sl9d9qak0
>>471
大罪の連載もマガジンで内定してるような時期でしかも短期前提だからしょうがない
それでも当初の予定よりかなり話数は増えたはずだぞ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 17:24:00.34 ID:erVRHf800
話は手をぬいてたが
ヒロインの絵はすげーよかったぞ
ディアンヌとかエリザベスより可愛かった
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 17:27:17.69 ID:Sl9d9qak0
コミックス表紙の絵はかなりエロいよな
少年には刺激が強すぎる
まあチャンピオンは小山菊之助とかやってたからあれぐらい余裕か
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 18:08:37.45 ID:iPxqMADw0
ジェリコは「切断」の魔力でバンの魔力を切断したから再生出来ないとか何とか
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 19:37:44.58 ID:yU9wbALT0
エリザベスは俺が守るのところの1枚絵の足が変な感じだったな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 20:15:14.82 ID:FObOS48e0
あれ足骨折してるのかと思ったわwwww
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 20:28:33.45 ID:PdudGepv0
バンの傷ってだんちょマジモードの時に食らったんだよな
だんちょと戦った時になんかされたんじゃね
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 20:49:54.94 ID:3BfBe1lB0
マジモードの時くらったダメージは回復してるから関係ないな
つまり団長にしろジェリコにしろ武器に不死化を解除する秘密があるって事になる
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 22:00:36.82 ID:9Cj2XwDB0
なぜこれがジャンプで連載してないのか不思議だ
ジャンプがつまらなくなった理由がわかる気がする
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 22:15:37.83 ID:CYAxJxP00
ジャンプじゃ連載続かないんじゃないかな
舞台立てが地味だから
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 22:28:06.37 ID:FObOS48e0
ジャンプでやらなくてよかったよ
つまらなくてもメディア化して固定ファン掴めれば延命させて面白くてもアンケート悪いと切られるとかこのご時世に糞システムまだやってるとこじゃなくてほっとするわ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 22:43:26.67 ID:1tynwBEiP
>>463
いやあれはこうだと思ふ
魔人。すなわちそのためには一度、人を人の型を壊さねばならない。
決定〜。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 23:01:10.74 ID:Xhtt+cgd0
ツイーゴ生きてるといいよね…かわいいよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 23:07:21.09 ID:Zjg9LE3w0
なんだかんだでマガジンっぽいよね
雑誌によって作風もなんとなくそれっぽくなってるとはおもう
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 23:15:38.61 ID:fhsLdK+m0
この漫画がすごいにノミネートしそうだね。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/03(火) 23:45:33.70 ID:X+4pRN730
4巻で130万部突破って書いてあったけど、一巻30万部以上として
ばっちょの歴代作品で一番売れてるのかな?ライパクってどんくらい売れたんだろう
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 02:42:10.55 ID:7T3k4oNJ0
神器売ったのに、折れた剣持ってるのはなぜ?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 03:05:40.53 ID:jtQ/uBal0
130万部×450円/1.05×印税10%=5571万円か
さらに所得税40%引かれるけど
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 04:26:06.99 ID:QAuzp2wc0
>>488
あの剣は神器じゃなく大切な人が残したモノだから
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 06:40:24.43 ID:var84o7k0
キングは来週神器なしで戦うのか、それとも初の黒星か
UNOコラボ巻頭カラーだし大罪側が活躍する内容だとは思うが
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 07:17:30.07 ID:WlPjD7c60
まさかの審判がボスかよw
にしてもキングピンチだな メリオダスは主人公のくせにホント役に立たないw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 07:19:24.91 ID:qzBkOhTO0
ラブヘルムとヘルブラムのアナグラムに気づけなかったのは地味に悔しいww
一瞬しか名前出てなかったとはいえ、ここまで露骨なアナグラムだし
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 07:42:50.71 ID:6Ka+HI4q0
>>493
だけどここで言ったら「こじつけ乙」と返されるのがオチだったろうなー
キングはヘルブラム卿出現に驚いてたけど、なんか大物っぽいね

ディアンヌ&ハウザーが気になっていたのに今週出番がない……なのに面白いから困る
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 08:24:57.65 ID:QAuzp2wc0
前回の呪文も単純なアナグラムで「殺すバラす仕留める」だったんだよな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 08:30:22.85 ID:b+H6FJTf0
>>491
一瞬で繋がって直りそうな気がする
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 08:53:29.35 ID:qzBkOhTO0
>>494
単発ならその可能性もあるけど、先週も>>495みたいなアナグラムだったからね
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 09:05:54.67 ID:SQNd1i7L0
割られて使い物にならなくなるにしては反応が薄すぎるから
あっさり修復して全力の一騎打ちかな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 09:11:01.32 ID:QmfbjgZN0
そういや4巻のグリモアールのオヤジが読んでる本に団長の頭の紋章と
魔人族っぽいのが書いてあるんだな
黒き血脈のなんたらとかあったあれかな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 09:30:05.90 ID:G+VVAvqy0
キングの神器が壊れたままだとあのチャームポイントのクッションはどうなっちゃうんだ
クッションのないキングなんてキングじゃない
壊れた時の反応が結構薄かったからすぐ修復しそうな気もするけど
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 09:33:10.06 ID:XEJhy1rQ0
神器だし勝手に自動修復くらいしそうだけど
当面は使用不可かな。見せ場をキデオンに譲らないとな。
ただ隠したのもヘルブラムっぽいのが気になるが。
バンの傷やペンダントもあいつの仕業くさいし。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 09:33:15.66 ID:fmX25aig0
回復形態があるんじゃ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 09:52:22.39 ID:cSUxnYNx0
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 10:22:37.73 ID:bsEAfwox0
>>502
クラピカの鎖かよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:07:43.75 ID:3Pa/X9rs0
何形態まであるかは知らないけどすでに結構見せちゃってるよね
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:25:09.80 ID:V8lSFMVJ0
ざっと確認してみたけど、複数の形態があるとしか言ってないなぁ
まさか百個もあるとは思えないし、せいぜい10個程度なんじゃないの
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:26:48.10 ID:3Pa/X9rs0
108式まであったら萎えるなw
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:34:11.14 ID:VGzBapDJi
ギデオン活躍のためにここはキングはこれで退場なのかな
まだ不意打ちで神器を失ってしまっただけと言い訳できる範疇だし

というか、神器がなくてもキングは飛べるんだな
大会のときの全力疾走があれだったから、飛ぶのもあかんのかと思ってた
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:43:58.19 ID:UmCTaTuVP
キングの神器は壊れてないだろ。あんなん来週にはピタッとくっついて何事もないような感じになるんだろ。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:44:42.54 ID:G+VVAvqy0
>>508
神器使わなくてももバンの攻撃かわしまくってたし、妹のエレインが風や植物操ったりしてるから
魔法使っていいならキングだってそれなりに戦えると思うよ
大会でのダメさは神器が無いだけじゃなくて魔法も使わない状態だったから(使おうとしたら吹っ飛ばされた)
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:52:41.27 ID:UmCTaTuVP
ここでキング負けたら幻滅するわ
俺の中では団長の次に強いのがキングだと信じてる
妖精王が伊達じゃないとこ見せてくれ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:56:48.92 ID:bxCCQQlRO
>>493
審判が出てきたときは謎の女の子(ディアンヌ)やハウザー、老人と気になるキャラが続々登場してこのスレで誰も審判が怪しいなんて思わなかったんだよな。ばっちょすげーわ、ハンタ並に展開が上手すぎる
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 12:56:53.50 ID:cM3qy1UiO
背後から聖騎士に串刺しにされた町医者オッサンでも生きてるんだから、神器が壊れたくらいどうって事ない。
暫くしたら直るんじゃないかな?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:05:07.49 ID:dwFM5KD20
ジェリコの剣に魔人の血でも塗ってあるんかな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:11:20.69 ID:G+VVAvqy0
>>511
団長以外の大罪メンバーの強さに格差は無いと思う
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 13:49:45.77 ID:E+bqXSh10
ディアンヌの服はまだ破れませんか
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 14:19:32.37 ID:QAuzp2wc0
ギデオン手に入れられても使いどころが難しいんだよなぁ
あんなで人間殴ったらスプラッタだしそもそもデカすぎて邪魔
魔力でディアンヌと一緒に小さくなれるならともかく今までできてないってことは無理だし・・・
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 14:34:14.30 ID:BbP/EYkS0
>>511
むしろキングが負けるのが既定路線だろ
ディアンヌ無双のためのかませ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 14:35:13.14 ID:fmX25aig0
相性とかあるのかコレ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 14:36:08.12 ID:ZkjYOOJA0
>>517
持ち主と認定されれば言うことを聞いてサイズも変るんだよきっと
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 14:39:39.33 ID:FIhdcvTAi
先週まではどうせどうにかなるだろとタカをくくっていたけど
サブタイ見て嫌な予感がしてラストページで絶望した
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 15:02:16.51 ID:RdK5DPYb0
エリザベスが団長の剣持ってるのがなんかヤバそう
来週まさかのエリザベス無双か
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 15:29:25.77 ID:KsTRwdRU0
半裸の少女の首をカッ切ると脅す卑怯番長カッコいい
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 15:54:16.88 ID:G+VVAvqy0
ベロニカとバンさんの構図がエロ過ぎてグリアモールが憤死しそう
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 15:55:38.35 ID:7qt/2Ps20
>>523
それ、どちらかと言うと外道番長ッスね
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:26:02.62 ID:Vlh1VOzKO
嫌いな訳じゃないけど団長があーなってもマジかよー!ってショックはないな
バンが弱っていってる謎とキングの方がやべーってドキドキ。まぁキングはおっさんにならないと全開じゃなさそーだけど
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:30:12.30 ID:7T3k4oNJ0
キングさま絶体絶命。
ディアンヌいまだ帰らず。
だんちょ消失。
進めバンバンババンはセクハラ。

ネックレスでだんちょ消えたなら、
エリザベスのイヤリングはなにかしら意味があるのかな?


ベロニカ×バンはセリフなかったらさらにやらしい。
口腔内に人差し指入れてなくてよかった。

てか、コリコリ頸動脈だったらわらた。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:32:10.39 ID:HomPcgD0O
そりゃ団長はすぐ復活するだろうからね
他のメンツは負傷して離脱とかありそうだけど
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:35:41.19 ID:b79nqa9T0
結果的に団長、剣を手放しちゃったな
どうなるか楽しみ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:38:00.16 ID:DyknTgRy0
絶対に手放さない約束だっけ?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 16:53:10.32 ID:var84o7k0
誰にも触らせなかった剣をエリザベスが持ってる件
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 17:24:11.96 ID:7T3k4oNJ0
外伝見てないからわからんけど
ギーラ仲間になってくれんかな。
ギーラすき、ギーラすきー。


女型の巨人は好きだからディアンヌはやくー。

だんちょの剣は雷神剣?折れても使える。

神器が壊れたらまた造るんかな〜。
魔人の心臓が必要とか。

日本刀みたいな剣は出てくるかな〜。

来週も楽しみだね。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 17:27:06.45 ID:n9vrQwmRO
ここでキングピンチで
ディアンヌのギデオンか!それか豚足が今度こそ火を吹くか
グリさんのバリアはきっとグレートドラゴン何匹も封じ込めれるアレより強い……はず!?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 17:33:53.61 ID:QAuzp2wc0
まさかのここから数年後に話が進んで、キングと団長は封印されディアンヌは行方不明
新主人公・バン様の伝説的物語が始まるのか
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 17:41:55.73 ID:xQ5oFluw0
七つの大罪読み応えありすぎてヤバいな
考えずに読んで楽しいし考察しながら読んでも楽しいわ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 17:42:01.38 ID:KsTRwdRU0
>>531
誰にも触れないわけじゃないから、そりゃ持てるだろ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 17:42:16.80 ID:RdK5DPYb0
グリアモールの魔力の強さ説明はぶっ壊されるフリだよね 絶対
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 17:43:57.19 ID:DyknTgRy0
>>536
触ろうとしたバンは消えない傷を負わされた
エリザベスもあとで膜に?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 17:45:13.89 ID:xQ5oFluw0
なにかしらとんでもない力があるから触らせないようにしてた…とかだったらエリザベスが大変なことになるだろうな
大事だから触らせないとは別に危険だから触らせないってのは漫画じゃなくてもよくあるし
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 17:51:45.26 ID:BN3zTL310
シャスティフォルがいやらしいモノに見えてしまった
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 17:53:00.02 ID:3Pa/X9rs0
>>540
キングサイズだったな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:04:18.25 ID:G+VVAvqy0
グリアモール「俺の魔力障壁は地上に降り注ぐ星屑ですら破壊する事は不可能」
とか言ってドヤってたけどディアンヌのワンパンであっさり破壊されてたよな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:05:52.74 ID:xQ5oFluw0
ディアンヌのパンチって降りかかる星屑より強いってことか
まあ大会じゃ強度も手加減してたんだろうけど
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:09:21.86 ID:OX6cGcMW0
星屑と言ってもピンからキリまであって、ギリッギリ燃え尽き無かった星屑とかそんな感じかもしれない!

>>503
30秒頃から流れてる曲いいな〜
これは何ていうジャンルなんだろう

>>520
それって元ネタ何?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:09:50.47 ID:DyknTgRy0
素手と武器持ちじゃ込められる魔力が違う
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:10:59.22 ID:BN3zTL310
剣奪おうとしたゴルギウスさんは
無傷で生きてるよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:19:46.09 ID:YNDWjKry0
>>532
お前がどんなにギーラがすきでもギーラはショタしか愛せない身体なんだよ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 18:20:17.76 ID:QmfbjgZN0
タイラントドラゴンを単位とした結界発動してじゃあ帰ろうかとか普通の上司っぽい事してたゴルギウスさんの事か
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 19:02:46.17 ID:SHwqfDwB0
ついに敵側にも大罪クラスが出てきたか
鎧だけじゃなくマントがついてた時点で只者じゃないと思っていたよ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 19:40:36.38 ID:xWhjhgOa0
ヘルブラムっておちゃらけた口調が我儘だっけ?の大罪メンバーっぽいけどそう思うのは安易なのかな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 19:46:58.25 ID:RdK5DPYb0
俺もヘルブラムは大罪メンバーだと思うよ
多分10年前の事件でヘンドリクセンの陰謀を知ってて団長を逃がした(飛ばした?)人
マーリンはセリフから騎士長殺した犯人がわかってなかったからエスカノールじゃないかな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:05:57.40 ID:Iy6tb01p0
あーこれはキング死んだなギ―ラさん助けてくれたしキングなんかむかつくから
ヘルブラムさん応援するわー
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:10:40.37 ID:BN3zTL310
ジェリ子は女になっても一人称俺なのね
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:31:49.56 ID:3Pa/X9rs0
滞在メンバーは名前全部判明してるからヘルブラムはない
名前変えたとしたらキングがヘルブラムって読んでるのもおかしいし
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:33:02.39 ID:Zg/l7HNz0
>>488
それに折れた剣なんか売れないよ

>>520
尿棒みたいに大きさは変えられると思う。
あんなでかいの持ったままなんか、絵柄としても邪魔になりそうだし。

それより、早く無双してほしいな
やられるとこみるとドギマギする
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:39:24.64 ID:NhFeWJO90
ラブヘルムはヘルブラムのアナグラムだったんだね
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:49:26.79 ID:0bzZzCE20
ヘルブラムも普通に空飛んだりメタモルフォーゼしたりなんで人外なんだろうな
このマンガにおいて本当にやばそうな敵がここにきてやっと登場か
今まで大罪のメンバー余裕残しの態度で驚愕することなんてなかったからな
なんかいろいろ入れ知恵したりしてそうだし黒幕クラスかも
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:57:14.55 ID:/uHi6FZ70
ギーラさんが普通に「妖精王キング」って呼んでたね
結構知れ渡っているのか?

ヘルブラムを見たキングが驚きすぎ
過去になにか因縁があるのか?
実はヘルブラムは妖精族の生き残りだったとか
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 20:57:32.42 ID:BN3zTL310
ギル坊の影の薄さなんとかならないものか
かませのギーラ以下じゃん
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:00:31.55 ID:3Pa/X9rs0
ギルサンダーは悪人っぷりが小物すぎるからな
村に嫌がらせとか
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:08:21.40 ID:EJHP1TXa0
>>549
マントのよさを貴様わかっているなw
いままでのマント→ギルさん、聖騎士長(旧)、ヘルブラム
驚いたことにヘンドリクセンマントじゃないわw
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:10:04.73 ID:HomPcgD0O
ギル坊はその内マーガレット関連で出てくるべ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:10:45.28 ID:xbR+bIE10
>>557
バステ監獄四天王で強敵現ると思った俺にヘルブラムはもはや恐怖の大王クラス
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:13:55.38 ID:RdK5DPYb0
>>554
名前が割れてるだけで違うと決めつけるのは安直すぎるな
大罪人は手配書出回ってて顔も名前もばれてるわけだし
キングはバンの心を盗み見ていないあたり、人の心をよまないようにしてる節があるし

>>559
ギル坊は王家の長女の従者だったから長女出てくれば出番増えるんじゃまいか
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:15:33.54 ID:HYIQrAU00
小悪党であまり強くないとかどうしようもない
すげー悪党なら逆に人気出るかもだけど
あんな嫌がらせしてる時点で小悪党すぎるw
ギーラとかのがキャラがたってる
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:20:23.51 ID:9uHV/lrn0
ギーラの鎧、聖闘士みたいでかっこわるい
変えた武器もびみょう
まあ読み切りのサービスがあったぶん
格好悪くなってもいいんだろ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:28:42.32 ID:3Pa/X9rs0
>>564
もちろん可能性はゼロじゃないだろうけど大罪メンバーの可能性は低いでしょw
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 21:47:08.49 ID:3Q4eSGyk0
>>564
互いの罪に干渉してはいけないから心を読まないのかな?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:01:57.86 ID:V8lSFMVJ0
ヘルブラムは普通に聖騎士じゃないかなぁ
七つの大罪がかつて着てた鎧の中にはヘルブラムがまとってる鎧はない
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:17:57.30 ID:Z5J3+FquO
>>547
遂に我らがキングさんにもモテ期が来るのか
ヤンデレ俺女かエキセントリック乙女の二択だったが
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 22:30:50.98 ID:KVQxD9Vn0
DB入れすぎ
気を感じるのまんまじゃねぇか
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:00:29.48 ID:7T3k4oNJ0
鎧がかっこわるいのは敵だから
いつか味方になたらかっこいい鎧、軽装鎧とかになたらいいなー。

ヘルブラムが司会やたとはね…。
じゃあ、武器持ってないときのキング襲えばよかたのに。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:03:04.94 ID:xQ5oFluw0
アナグラム様はギーラジェリコと違ってバカじゃないから民衆の前でそんなことしないよ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:15:46.81 ID:7eY+g2Dp0
>>552
キング嫌いじゃないけどなんかわかる
それもこれも師匠の登場があまりにも決まり過ぎたせいだ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:20:25.06 ID:vSi8PFRA0
神器壊れちゃどうしようもねーよな

せめて落としたぐらいにしとけばいいのに
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:22:46.62 ID:gIq0gz7j0
キングは強すぎ余裕ありすぎでずっと同行するとつまらなくなるからここで退場もいいかもね
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:24:28.11 ID:G0B+eULT0
なんちゃって
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:38:51.39 ID:3b3L9XzY0
>>572
キングと1対1なら確実に勝てる自身があるのかも。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:50:45.54 ID:BN3zTL310
ヘルブラムに自分で大罪を倒す意思がないんじゃないかな
ギーラたちに倒させようとしてるように思える
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:51:32.76 ID:jLktyyLRO
キモピースが大罪をパクリやがった。
舞台が割れる絵がモロ大罪のパクリだわ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/04(水) 23:56:36.14 ID:OgFMLb670
ブーメラン君出張ですか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:27:03.01 ID:cijnNcT20
正騎士の今回の目的ってなんなん?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:28:13.85 ID:Z5ZLak460
渡橋泰水様だったか。
アナグラムまたわからんかったのはヘルブラムの勝ち。
だがこの屈辱はいつか団長に晴らしてもらおう。

ギーラはたぶん死なない、あるいは終わる頃まで登場するでおK?
ギーラすきー。


あい。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:30:32.33 ID:EfUrglvi0
ギーラはやられ役代表としてキングさんにやられ続けると思う
もしくは強くなってキングさんとライバルになるな
なんにせよジェリコ→バンならギーラ→キングが主になりそう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:40:28.46 ID:Z5ZLak460
>>584
それならありがたい!!
ギーラ、ジェリコ、もう一人誰かで、
例え悪いが3バカトリオみたいな感じで
何度負けてもくじけず、だんちょ側と戦う。
ストーリーが進むうちに、悪者は聖騎士(ヘンドリクセン)側とようやくわかり仲間になるとか希望。

ギーラすきー。


 
▼ あい。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:43:42.30 ID:EfUrglvi0
ギーラ、ジェリコ、何故かハウザー(ディアンヌの相手として)
でその時のボスは団ちょが倒す形になったりしてな
どの形にせよギルさんの出る幕がなさそうなんだが……
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:44:22.07 ID:Dj9Jz6J/0
ギーラの赤面顔が見たい
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 00:56:01.86 ID:Z5ZLak460
ギルさんは冷静にだんちょ達と戦い、
ハウさんはいつのまにか戦ってるのを実況解説しだす役とかなりそう。

そいえば大豪院○鬼は最初めちゃデカかったのにいつのまにか普通の背丈になた。
ディアンヌもいつかそうなる?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:00:06.46 ID:6QhSbxF0O
なんで敵キャラ死なないの?
同じ敵が何回も出てくるのウザいんだが
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:01:18.31 ID:U0an83Lv0
精霊王で数千年生きてるんだし簡単にやられて欲しくないわ
神器なくてもクソ強いくらいやってほしい
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:05:43.27 ID:RMlywyiz0
殺すのが好きそうなバンさんに敵は全部殺してもらえ
団ちょはあめぇからな
キングさんは結構非常だから2人で止めさす
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 01:33:30.74 ID:Ecs+On5B0
末端の聖騎士はハウザーみたいな例外除いて民衆軽視してるけど、本当の敵ではないからな
大罪連中もそうサクサクとは殺すまい
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 02:12:02.43 ID:vqC0ESjL0
次々と敵変わるような内容薄っぺらの無双マンガとかみたくないわ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 02:46:21.51 ID:cijnNcT20
??
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 03:03:46.00 ID:Ami4Sfl60
ていうかキングの神器はそこらのと違うみたいだし
魔力で修復するくらいのことはできるでしょ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 03:28:24.31 ID:tZGkWINAO
話の進み方がファンタジーRPGっぽいと思ってたけど
それで言うと今週は負けイベント&パワーアップフラグイベントって感じだなw
ただまだ半分集まってない段階でこう強い敵と苦戦しまくってて
この後大丈夫なんだろうか
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 04:47:45.86 ID:cmKQ99y00
ヘルブラム卿にはディアンヌがギデオン使えないように常時小さくして帰ってもらわねば
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 06:11:38.46 ID:MSU5h9HI0
>>597
きのこ胞子じゃなくてヘルブラム卿が小さくするなら納得してやってもいい…でも毎回敵の手により小さくされる大罪ってどうなのよ…
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 08:39:48.74 ID:1ndn4MLS0
>>589
んなこといったら、今回も団長とバンはトドメを刺されてもおかしくなかったわけだしなあ。
殺し合いだと、一瞬でも意識が飛んだり、動きが止まるような状況になったら即脂肪なわけだし。
そういったチャンスで、準備運動とか無駄口を叩いているわけだしね。

まあ、少年漫画なんだから、勘弁してやれよ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 08:48:02.18 ID:OhUoHQuP0
ヘルブラムはハンターのノヴみたいな能力を持ってるのかな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 10:39:57.55 ID:W6VGPLo2O
>>555
尿棒ってわざとだろ?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 12:19:48.38 ID:4DRNVWyC0
>>589
アンドレは死んだよ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 13:25:10.39 ID:I5meASRVO
らめぇ〜神器こわれちゃう
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 14:21:06.70 ID:rZG3kaHx0
今度はディアンヌだけ神器持ちになりそうだな
ディアンヌ無双くるで
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 14:25:16.95 ID:btrBkCnv0
神器を失ったキングはバンが持ってる神木の種使って新しい神器を作る流れか
その過程で和解と
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 14:31:14.93 ID:F6iPWgIGi
最初から分裂するような武器が真っ二つにしただけで再起不能になるの?やたら決めつけてる意見が多いけど
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 14:35:03.51 ID:WjyuJIlS0
神器って壊れないもんじゃないの?

そんな紙武装じゃ神名乗れんでしょ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 14:39:38.97 ID:b4BDlwOL0
直らないとはいってなくてん?
暫く使用不能になると予想されてる
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 14:41:40.36 ID:VZ2DnUON0
>>606
少なくとも現時点では壊れたor壊れてないは断定出来ないね
ヘルブラムがどの程度の実力者かもまだ不明なのに

壊れてないなら壊れてないで問題ないし、壊れたら壊れたで直す過程で色々イベントは挟めるから
個人的には壊れてる方を望んでるけど
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 14:54:26.39 ID:SgXZOcCa0
でも壊れたにしてはキングの反応薄かったよな「あれ、壊れちゃった」的で、何か対処すればすぐ治りそうな感じ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 15:06:50.76 ID:j0AOFtSi0
キングの神器はあのちっちゃいやつが集合して出来てる感じだから
真っ二つにされた程度じゃびくともしないんじゃ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 15:50:01.38 ID:lpdMPMOy0
やっぱりギーラたちは才能なしの下っ端雑魚だったか
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 16:01:41.91 ID:2Icz6v9C0
神器なしとはいえその雑魚にやられるバンと団長
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 16:38:21.00 ID:pZ6xYH6G0
たいざい も たいしたこと ないね
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 16:48:01.56 ID:RuSPv5RsO
この状況をどうやって打破するのか楽しみ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 17:40:12.40 ID:K4X1osqJ0
ドヤ顔キングさん「なんちゃって」
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 17:43:47.20 ID:OhUoHQuP0
来週はカラー&ページ増で主人公側がボコられまくるのかな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 17:44:45.78 ID:btrBkCnv0
キングの説明で潜在魔力が湖ほどあったとして素手ですくえる量はたかが知れてるが武器があればジョッキで救うくらいの量をすくえてそれが神器ともなればたくさんの魔力を引き出せると言ってたね
神器にたどり着くまでに中程度の魔力を引き出せる武器を使う時期があってもいいのでは
バンのヌンチャクみたいに
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 17:52:52.76 ID:Z5ZLak460
Drスランプね
わしゃなんやったか
トイレット博士とかアストロ球団とかかな。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:14:26.95 ID:27Sd714AO
シャスティフォル結構万能だよね!
細かく分裂したり
石にしたり
クッションなったり
挙げ句破壊光線フラワー
オイラのシャスティフォルはいくつもの形態があるの知ってるだろ(ドヤ顔)うなずけます!
ただギデオン持ったディアンヌのイメージが、技の威力が上がるのしか想像できません!1振りで今までよりもデカイ山作り出すとか、凄い地割れを起こすとか…
もっとも心配なのが一撃必殺持ちのキャラはかませになりそうなのが心配です!
僕のギデオンが効かない!?きゃ〜っ!…みたいに
かませと言ったらバンかディアンヌみたいなのが嫌です
以上です
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:14:31.42 ID:SgXZOcCa0
本来雑魚だったギーラやジェリコの見習が魔神の血を飲んでパワーアップしたなら
元から聖騎士レベルの実力の奴らに血を飲ませたらもっと凄い事にならないんかな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:15:35.58 ID:cmKQ99y00
キングはおっさん姿でボコられたところにディアンヌが真っ裸で登場して鼻血で出血多量死に
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:17:01.36 ID:z6FUTpeO0
例えるならステロイド使ったボンズだな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:18:33.48 ID:btrBkCnv0
>>621
現状で強い人が死ぬかもしれないってのは兵力考えたときに躊躇されるんじゃないかな
でも終盤では聖騎士の中にも魔人パワー手にする人出てくるかも
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:21:33.32 ID:F/WXCzjc0
ギルサンダー「チクショーチクショー魔神パゥワーさえ手に入れていれば!」
はごろもフーズ
ギルサンダー「チクショーチクショー魔神パゥワーさえ手に入れていれば!」
バン「な っ て み ろ よ」
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:22:20.54 ID:SgXZOcCa0
>>618
それ思う、前回のギーラ戦で素手じゃ苦戦する事を学んだんだから神器手に入れるまでの繋ぎとして
団長とバンは適当な武器ぐらい装備しとけよと
神器みたいな威力はなくても素手よりはマシだろうに
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:25:04.75 ID:OhUoHQuP0
>>626
グリアモールボコった時にあの短小ナイフもらっとけば良かったな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:32:26.34 ID:RuSPv5RsO
ギルサンダーの剣は団長が売ろうとして
セネットのダガーはバンが売ろうとしてた
二人とも使う気無しだったね
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:39:41.03 ID:os+PEA4J0
>>621
大罪のメンバーが魔神の血を飲めばおk
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:48:56.30 ID:K4X1osqJ0
バンは不死身だから強い必要ないし、団長も謎の覚醒あるからなぁ
二人とも「武器なんていらね」とか思ってるんじゃね?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 18:53:29.41 ID:Ecs+On5B0
新世代のお目付け役マルマスが魔神の血を飲んだ聖騎士っぽいけどな
ハウザーとタメ口だったし
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 19:31:02.83 ID:Cg945OvLO
まいっかって身を翻したキングがかわいくて見返してしまう
あの服が良すぎるんだよ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 19:50:36.76 ID:Hl08m6WO0
今週、カッコ良かったな〜
空間から剣出して大ゴマ登場の流れは
さすがギーラさんの師匠だ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 20:33:21.04 ID:tctciM3R0
審判が「困惑必死だ〜!」 って言ってるけど

困惑必至の間違いだよね
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 20:45:16.23 ID:+q1u/zLQ0
キング登場時より見た目年齢上がってね?
初期のほうがかわいかった
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 20:48:27.14 ID:0AuahcO70
>>635
もとがおっさんだからな…
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 21:04:30.06 ID:dmeNzQnj0
待て
どっちが本当の姿か明言されてないぞ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 21:14:04.56 ID:Z5ZLak460
四巻134P
だんちょの持ってる剣はごく普通に見えるけどこれ神器かな?
てか、だんちょ本人なんだろうか?
ダナフォールが大穴開いてるなら
マルマスがやったんかな。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 22:47:37.02 ID:SgXZOcCa0
>>638
団長達が神器を手に入れたのは大罪騎士団を結成してからだぞ
134Pのシーンはダナフォールを滅ぼした時だからその時点ではまだ神器は持ってない
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 23:03:38.79 ID:BEIZ7kPn0
>>638
> だんちょの持ってる剣はごく普通に見えるけどこれ神器かな?

1巻36頁のタガーが団長の神器かもしれんよ…
この頁の絵からするとバンさんの神器はレイピアタイプの剣だな。

もっともこの頁のキングさん、神槍もってなかったりするんだけどね…w
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 23:25:46.30 ID:Z5ZLak460
そ、そうだったのか。
神器なしで一国消滅って、どんだけ強いんだろう。


おお、タガー、ダガー?手前がだんちょなんだね。

一番うしろから二番目の頭にタケコプターみたいなやつが気になる。

そういやディアンヌともうひとり女性キャラいたような気がするけど、どうなんだろ。

てか、だんちょ達が大罪人だったのはなにかあるのかな?

あれこれ考えるのは楽しい。

もっかい1巻から読もう。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 23:25:48.48 ID:W+G7yn/j0
>>637
エレインがロリなんだからショタで良いだろ
エレインの本当の姿がオバサンとか嫌だ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 23:26:47.69 ID:RBKyNcfY0
キングはあの槍が最も災厄を引き出せるんだろうし
ディアンナはそもそもデッカクないと使いにくい

でも団長やバンは、自分のじゃなくても適当な神器でもやれるんじゃないのかって思った
特にバンなんて武器奪いやすいし、魔力が泉で武器が器ならお気に入りじゃなくても十分すぎるほど使えるだろう
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/05(木) 23:41:03.77 ID:SgXZOcCa0
>>643
エレインがバンの三節棍見た時「魔力のこもった武器」っていってたから
武器なら何でもOKってわけじゃないのかね
向き不向きというか、持ち主の魔力に適応みたいのが必要とか?
そういうの無くて何でも平気なら団長は村から引っこ抜いたギルサンの武器とっといて使えよと
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 07:35:38.94 ID:vYCaBSzsP
>>644
ギルさんが雷纏わせて投げた槍みたいに使用者に魔力があれば武器はなんだっていいんじゃない?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 13:10:18.54 ID:KsyhtkHR0
>>645
それただの武器を投げただけだから
魔力かんけいなくね
647黒眼:2013/09/06(金) 13:17:16.09 ID:IyTxLfGt0
今んとこキングVSギ―ラが最胸熱
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 14:43:33.26 ID:q4Q83elo0
リオネス(ライオネス)って実在して今は海の底に沈んでるんだね。知らなかった
海に沈んだ遺跡も確認されてて、海からの鐘の音を聴いた伝説があったり、
リオネス首都だった所にはセブンスストーンとかいうのもあったりして中々想像をかきたてられる
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 15:22:49.18 ID:XIG10rNB0
イギリスはなにかとファンタジーの原石がゴロゴロしてる
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 15:58:02.34 ID:pMEACvd80
日本は日本で東洋ファンタジーの国ではあるがな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 16:09:21.37 ID:FhRDJlbZ0
ドイツの番組で「日本人はテレパシーを使う」って紹介されてたらしい
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 16:13:48.96 ID:rbKsjl7T0
確かに日本人の会話はそんなものだよなw
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 17:00:39.11 ID:XIG10rNB0
>>652
会話の中にアレとかソレとかが多いのにそれで成り立つ日本語会話

長さであったり大きさであったりに対する質問の答えが
明確でなくてもなんとなく把握する日本人の暗黙の了解は海外からすると異常

概念に対する共有力がなんたらこうたら
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 18:33:00.35 ID:8IwKxsXC0
キング槍ぶっ壊れたのにそこまで動揺はしてないな
ちゃんと再生するかあてがあるのかな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 20:11:17.95 ID:6VIowgLk0
壊れるなら神器じゃないよ偽もん
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 20:28:41.65 ID:q4Q83elo0
杖は全開パワー引き出せない位で復活には時間かかるとかの方が面白くなりそう
しかし大罪メンバーは最強クラスだから、どうやってピンチに持っていくか考えるのも大変そうだな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 20:50:47.97 ID:PDOW59Yn0
時にドラマCDやアニメとかメリオダスに声あてるってなったら誰推す?
野沢雅子→まんま悟空のパクリになるから却下
田中真弓→こんどはルフィのパク(ry
なんでここは変化球で俺は朴ロ美を推すよw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 20:52:20.26 ID:GMv412D10
朴瑠美はショタキングだろう
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 20:56:35.60 ID:ivNpyCmx0
>>658
トリコの小松は(見た目)オッサンだぞ?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 20:58:50.10 ID:2gIsDnY30
見た目は子供
中身は大人
ってことでバーローが適役
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:08:44.58 ID:o58HAXuy0
バーローが乳尻さわりまくるドスケベになるのか?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 21:11:17.79 ID:l8CcTFsIi
エリザベスはほっちゃんで
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/06(金) 23:35:19.13 ID:RscPpSezO
朴は確かにだんちょかキングが合ってそう、バーローはもっと適したキャラが今後出そう
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:21:19.52 ID:t+ocOJzR0
沢城みゆき、桑谷夏子、茅原実里をぜひ。
あとはどうでも。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:48:13.60 ID:7XyUb6oU0
バカみたいな話題になったな。頭が子どもなのはお前ら自身だな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:50:34.45 ID:lyRU9sBP0
少年漫画でなに言ってるのこの人
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 00:51:04.71 ID:XZnojwHm0
アニメ化のアの字も出ていないのに声優の話を語るなんて
気持ちわるっ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:07:38.86 ID:xHurqDrF0
まぁこのまま行けばコンテンツ不足のアニメ業界だからアニメ化はされる内容だね
1クール分というか区切りが良いところがないからずいぶん先だろうけど
ファンとしては配色をオリジナルから変えて欲しいと思うのはファン失格かな・・・
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:32:18.09 ID:E7bwUnyp0
ディアンヌの髪はやっぱり黒がいいよな…
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:40:24.77 ID:22Mi5w/Y0
それには同意。

まあ、そのうち黒に変えてくれるさ(適当)
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:44:58.18 ID:h3Q84yf80
あんな真っ黒なのになぜに茶髪?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:49:13.04 ID:I2SEzTtf0
真っ黒だと描くの楽じゃん
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 01:51:47.50 ID:zBo9kOZz0
女性声で胸もみまくり尻さわりまくりなんて昭和のアニメまでで勘弁してほしいぜ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 02:02:04.77 ID:1K2CErPI0
マンガかいてて黒髪はめんどくさいとか聞いたことがある
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 02:08:21.54 ID:xHurqDrF0
グリアモールも2色では黒髪でカラーだと銀髪ってわけわからん
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 02:37:49.96 ID:6/wFhI5i0
アニメ化される…かなぁ
金剛番長の時にもそれ思ってたんだよ
この人の漫画いつも最初は滅茶苦茶面白いし
かなり期待されてたけど結局アニメ化ならず漫画も途中でぐだったし
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 05:14:24.28 ID:K4fjp74g0
>>659
見た目だけでなく、一応年齢的にも成人キャラなんだけどな…>小松
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 06:35:57.33 ID:Mne7KWN00
>>663
キングはかっぺーじゃね?
あの拗ねた感じはかっぺーにやらせたら面白そう
ちなみに俺が豚の帽子亭メンバー選ぶなら
メリオダス→朴ロ美
エリザベス→水樹奈々
ホーク→福山潤
ディアンヌ→釘宮理恵
バン→関俊彦
キング→山口勝平、木村昴(オッサン形態)
ってとこだな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 07:39:31.74 ID:7XyUb6oU0
世があけても声優の話か。きもちわるい
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 07:49:09.46 ID:DKXtttbai
いずれアニメ化されそうだけどどこで区切るか考えたら難しいよね。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 08:01:26.85 ID:prGpNnDK0
>>675
ぬりわすれたのでは
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 08:35:05.31 ID:Yj/kxkBo0
>>679
声優に対して偏見持ちすぎだろ。。。
そこまで言うなら代わりに面白い話題でも提供したら?
俺は度を越さなければどっちでも構わん。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 08:36:49.90 ID:7PPAQLFU0
ぼくのかんがえたきゃすてぃんぐの羅列はウザいからやめてほしい
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 08:48:47.60 ID:Qt29rKnz0
>>682
声優への偏見じゃなくて、ここで声優の話したがる奴うぜーって事じゃないの
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 08:54:47.70 ID:bX5PfCXt0
妄想キャスティングが気持ち悪いのには同意
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:13:21.33 ID:Yj/kxkBo0
そーなのか。
俺は声優興味ないけど、「アニメ化されそうなマンガが実際にアニメ化されるまでしかできない話題」な気もするから、目をつぶってもいいかと思ったんだわ。

素人向けに「悟空の人」とか「ウソップの人」くらいで話して欲しいのはあるけどなw
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:22:45.36 ID:bX5PfCXt0
わかるわからないの話ではないけどな…
まあ本編の話しようぜってことさ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 09:34:30.90 ID:taubDQpW0
声優オタクは場所を選ばないからな
空気も読まない
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 10:02:17.13 ID:1fZrRUf00
kyの塊だからな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 10:18:27.16 ID:UAkslQwt0
お前が強いんじゃねえ…武器が強いんだ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 10:34:00.95 ID:xHurqDrF0
よく考えたらゴルギウス(ヘンドリクセン派)は団長の剣とエリザベス奪還が目的だったな
二つが合わさった今エリザベスのなんらかの力解放でウォール撃破かな
国が滅んで王族も消え去ったのにエリザベスが生き残ってるって事はあの大破壊はもしかして
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 12:57:29.15 ID:8g3zUQEX0
>>691
まさかメリオダスじゃなくてエリザベスが…ってことか?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 13:21:46.01 ID:2kwScB0AO
エリザベスは左目に魔神を封印してるから
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 13:54:23.98 ID:dWKto6Gj0
エリザベスの父親がエリザベスが木登りしたときに焦ったのって
衝撃を与えたら(気から落ちたら)何らかの封印が解けるかもしれないから・・・とかはないかなぁ
そもそもエリザベスちゃん聖騎士にボコボコにされても何もならんかったしね
本当にピンチになったら左目の力が解放されるのかしらん
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 14:05:41.47 ID:NIoFkmjp0
それじゃ養父に愛されてないの確定で可哀想すぎるだろ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 14:10:52.12 ID:Dg2mprhO0
>>694
> 何らかの封印が解けるかもしれないから・・・とかはないかなぁ

俺もそう思ってたよ
マーガレット姫がくれた大切なイヤリングもエリザベスの力の封印に違いないとな…全てを知ったエリーが黒化する日も近い
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 14:15:07.66 ID:LTbMvtLO0
暴走を団ちょが止めてくれる
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 14:19:02.77 ID:Q8ncGder0
エリーがグリアモールに連れて行かれた時に
団長が速攻助けに行ってたから
団長はエリーの秘密を知ってるんだろうね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 14:35:18.69 ID:0WbLS5Np0
エリザベスいい子だしあまり可哀そうなことになってほしくないなあ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 14:35:19.44 ID:Ug4s4VCB0
>>698
リオネス消失の当事者の団長であればエリーの秘密は当然知っているだろうが
今は団長の助けるランキングの1位がエリザベスだから助けに来ているのではないだろうか…

よく考えると団長がエリーをどうしたいか描かれてないんだな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 14:43:04.80 ID:Q8ncGder0
今までは国王の元に居るのが一番安全だったけど
聖騎士がクーデターを起こして国王が捕らえられたと聞いて
団長「なら俺がエリーを守らないと!」ってなったのかなと思った
でもセクハラする理由は知らんw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 14:52:13.58 ID:aDWjJf1k0
>>701
団長はそこまで情報早くなさそうなイメージ
王が拘束されたのは先日とエリーが団長を見つけた時点で語っていたし
まあ後から、実は王国と団長をつなぐスパイがいましたって設定が出てきても特段驚かない
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 14:57:24.54 ID:70kHQTlq0
団ちょは小さいころのエリーと面識あるのかな。
こんなに大きくなって……(主にムネが)
とかいう何やらかもしれんw >セクハラ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 15:18:43.03 ID:YCKNwR+60
滅びたダナフォール時代に面識があるかは知らんけど
リオネスで幼少エリザベスが姉と一緒にギルサングリアモと遊んでるのを
団長とバンが遠くから見てる扉絵はあったな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 15:26:24.91 ID:J04zOp8+0
だんちょはエリーを、もとから認識していたのか。
エリーの出身地がDKNYだしな。だんちょとエリーは
設定あるな。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 20:34:20.64 ID:epa+luMTO
これ元のお話だと大罪は全員死ぬんだっけ?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 20:53:33.75 ID:0WbLS5Np0
元の話とは何だ?
七つの大罪の元ネタは特定の人間じゃなくて、人間に罪を起こさせる原因のことだから死ぬとかないよ
アーサー王のほうは詳しくらないけど少なくともハーレクインは登場しないよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 20:57:13.23 ID:xHurqDrF0
アーサー王伝説はバージョンがあってそれによって変わる
一番知られてるフランスからの逆輸入バージョンだとキングとディアンヌは出てこないからわからない
他は生き残るというか凄い大事なポジションに付く
有名なエクスカリバーも実はフランスバージョンので元はカリブルヌスって名前だったりする
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 20:59:58.82 ID:TdSnecPx0
そりゃ仏語と英語の表記や音違いなだけだ。
カリバーンとか言うだろ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 21:05:06.32 ID:0WbLS5Np0
ハーレクインは別の作品の登場人物だから出てこないと思う
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/07(土) 21:34:36.17 ID:xHurqDrF0
>>709
いや エクス(ex)付けたのフランス人
Caliburnus(大本)>Excalibor(フランス)>Excalibur(英国での翻訳版だったかな??)
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 00:39:16.38 ID:WG48e5000
なんでキングはハーレクインという名前なんだろ。
アーサー王伝説に一切関わりのないなまえなんだよね?
それなのに、すでに某出版社の社名としても有名な単語を
あえて使うのはなんか意味があるのかな。

今後狂言回し的ポジションにつくんだろうか。道化師なだけに。
または、バンとエレインのあれこれを勘違って憤慨してた
ハーレクインさんマジピエロってこと?w
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 08:41:41.21 ID:2wpjKAxfO
ハーレクインはエレインと名前似てるから兄妹らしいけど
道化師以外の意味がググっても見つけられなくて首傾げる
アルレッキーノでアルルカンでハーレクインか
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 09:31:56.46 ID:P3kICV2n0
メリオダスを裏切ったのキングな感じがするんだよなぁ・・・そういう意味で道化師とか
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 10:34:56.27 ID:y8c55XSh0
ギルサンダーもキングのやりたいようにやるのが都合がいいらしいしね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 11:15:44.71 ID:7mfSruOg0
神器ないとはいえギルサンダーに殺されそうになる
ギーラに手も足も出ない
団長なのにこれはどうよ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 11:36:58.47 ID:lBDgCLSs0
強いと文句言うしやられても文句いうんだね
まぁ同一人物じゃないだろうからしょうがないけど
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 11:53:57.66 ID:FAGVBiZs0
まったくだな
ピンチにも陥らず余裕で敵を倒す漫画捜して読めば良い
そんな展開を俺は面白いとは思わないけど
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 11:56:34.96 ID:wN0jkoxE0
ピンチに陥っても気合で全て解決する漫画なら知っている
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 11:58:52.14 ID:bsywgq/S0
「気合でどうにかなるもんじゃないよ!」
「気合だー!!」
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 12:26:55.42 ID:u6Vg4g16P
>>716
何の部活でも全国区の強豪校になると
レギュラーにはなれないけど部長やってる人も
普通にいましてね……
まぁメリオは多分
何かしら制限されてるんだろうけど
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 12:36:36.87 ID:bvAUeGMi0
団長は内輪の団員には強いけど、外では実力が発揮できないタイプなんだよ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 13:34:26.78 ID:SDE4rN6F0
バンって七つの大罪に入れるほど強くなったのはいつなのかねぇ
子どものころはオッサンにボコボコにされるレベルだし
魔神と戦ったときもそんなに強そうには見えない
油断して一撃でやられてるレベルだしね
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 13:43:56.10 ID:bvAUeGMi0
不死なった時点で強いじゃん
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 13:55:31.77 ID:gPWOgD8OO
バトル的な意味でいつから強くなったのかってことだと思うが
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 14:07:42.80 ID:FAGVBiZs0
森燃やした罪で牢屋→団長に拾われるだから、
魔神と戦った時には既に不死以外は大罪レベルじゃまいか
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 14:14:19.59 ID:zZA4ahf20
>>723
>魔神と戦ったときもそんなに強そうには見えない

現時点で一番ヤバイレベルの敵倒してるじゃないですか
むしろ心臓抜きだしたり、武器がある分今よりも強く見える

というか今の団長とバンはやられシーンが多過ぎて弱く見える、神器じゃなくてもいいから何か武器持てよ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 14:22:31.70 ID:SDE4rN6F0
魔神が強すぎたからバンが相対的に弱く見えたってことか
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 14:30:02.20 ID:OQFR839o0
団長はギル坊相手には明らかに手を抜いてたし
バンが魔神の一撃で致命傷食らったのは、あれがイベントバトルだったから
今後魔神族が大量に出現して大罪達が連中の攻撃くらっても吹っ飛ぶくらいで致命傷にはまずならんよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 14:53:34.83 ID:/ik2j4mx0
バンは戦うたびに致命傷負ってる
不死身だから死なないけど
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 14:55:13.71 ID:y8c55XSh0
魔神の煉獄の炎はギーラのエクスプロージョンよりも強く見える
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 14:56:33.60 ID:/ik2j4mx0
>>731
そらそうよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 16:09:34.25 ID:52zJtwTY0
>>730
不死身キャラは特徴のアピールと防御の必要がないのとで
他のキャラなら致命的なダメージを受けまくるのがお約束
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 17:07:34.32 ID:OyNY7Uoa0
不死身アピールで致命傷受けまくるのはいいけどさ、
どうせなら致命傷受けても平気な特性を活かした反撃描写とか欲しいよね
体貫通した武器をそのまま奪うとかさ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 18:43:52.74 ID:/ik2j4mx0
キングがバンもろともギーラを殺そうとしてたよね
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 18:45:15.44 ID:lBDgCLSs0
切った腕をなげつけるとかしてほしいな
びびるってw
ロケットパーンチ!
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 19:12:46.30 ID:xRIqRujo0
>>734
サザンアイズで八雲が似たようなことやってたな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 19:41:07.09 ID:FAGVBiZs0
バンは腕切り落とされたら生えてくる方かな
それとも切り落とされた肉が集まってくる方なのかな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 19:45:46.46 ID:ncgUxHHxi
>>738
生えてくるほうだよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 19:55:33.13 ID:FAGVBiZs0
ピッコロ系か!?
鳥山リスペクトみたいだし、顔投げやって欲しいな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 20:07:37.75 ID:52zJtwTY0
>>736
斬られた腕を鈍器にして欲しい妖怪人間ベムの悪魔やガンダムのシローの様に
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 21:37:09.19 ID:LEw8aOBg0
エリザベスたんがズズズ…とかやって
魔眼開放してカ行笑いする展開マダー?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 21:45:13.91 ID:ZQAdOBjW0
カ行笑いって「キキキキキ…」とかですか
エリザベスがヘビ女になった!
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 21:48:47.38 ID:SDE4rN6F0
エリザベス「キクカカ……キクカクキクケケ……!」
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 21:51:15.77 ID:u34unzgS0
>>744
鷲巣さんなにやってるんですか
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 21:53:30.19 ID:lBDgCLSs0
「くかきけこかかきくけききこかかきくここくけけけこきくかくけけこかくけきかこけききくくくききかきくこくくけくかきくこけくけくきくきくきこきかかか」
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 22:07:24.49 ID:VlCVTlggi
ギギギ…
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 22:10:21.32 ID:fJvZ4SRRO
エリザベス
ロリザベス
黒ザベス
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 22:22:06.44 ID:OQFR839o0
カ行笑いなんだから、最初に「カーカカカ」が出てこないのはおかしい
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 22:24:10.75 ID:0QWSlhMo0
「ラキキ、ラキラキラキ」
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 22:32:42.55 ID:fgbhjBby0
終わり?おまえらこれで終わり?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/08(日) 23:39:25.97 ID:96noGKGB0
ゲゲゲ、だろうな
エリザベスの容姿的に考えて
ねずみ男もこなき爺もねこ娘いるし
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 00:33:26.68 ID:+KbmMTS40
最近この漫画読み出したんだけどヘンドリクセンとバンは兄弟?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 00:37:01.67 ID:yQbvp7Rs0
顔がやたら似てるけど今の所そういった設定は出てきてないよ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 00:42:29.52 ID:+KbmMTS40
そうなんだ、兄弟で対立してるのかと思ってた
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 00:55:33.59 ID:6qe3O6X40
エリザベス、封印した力でもなんでもいいからもう少し前面に出てこられるといいな
ばっちょ作品の傾向は戦えるキャラほど見せ場が増えて人気も上がるけど
戦えないor弱くなったキャラはメインヒロインだろうと存在感が希薄になるからそこら辺が課題だな
トリコの小松とかDBのブルマは戦えないけど主役を支えて存在感もあるのが凄いな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 01:33:40.00 ID:FndUqurJ0
あいつらは調理、発明と特殊スキルがあるからな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 04:59:42.17 ID:3ozPdhr90
昔、金剛番長という漫画のヒロインは最初から最後まで空気でした・・・
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 06:25:55.84 ID:7lGvqu+S0
剛力番長ちゃんはマスコットだから……
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 07:51:00.86 ID:oWsrxSOt0
>>759
七つの大罪ににおけるマスコット…
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 09:34:30.76 ID:MwEPcpON0
ばっちょ作品はメインヒロインとか重要な人物が特にパッとしない展開が多い一方地味な脇役が無駄にフォローされてたりする意外性が好き
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 12:22:54.61 ID:c3cXliUQ0
>>760
ホークさんか…
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 13:09:04.53 ID:AmLY1cG2P
ホークママだろ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 13:19:31.48 ID:yQbvp7Rs0
団長公認のマスコットはおっさんただ一人
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 17:13:54.05 ID:uuf0VZuN0
ディアンヌか!
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 17:25:00.81 ID:J9EyYLua0
ギーラたん
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 19:45:30.32 ID:69lb+aq00
おっさんいいね!
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 19:45:31.49 ID:hNiM5W2D0
>>750
このアンブロジァどもめ!
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 19:52:44.64 ID:6qe3O6X40
キングがギルと組めた理由は今後出てくるのかな
大罪組の一人だし父殺したかもしれないのにギル平気で利用してたよね
大罪チームが父親殺したと思ってるから誤解は解けてないし
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/09(月) 23:01:12.56 ID:WWkjV7vs0
>>769
あれだけ、聖騎士の上層部近くにいるのに、
諸々の真相を知らないとしたら、よほどのピエロだよなあ。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 02:50:32.93 ID:AEZzd9oh0
そら名前もハーレクインだしな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 05:00:32.68 ID:8FKgxfkU0
ギル坊のことやろ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 08:02:12.58 ID:jcqbQeC80
ギルサンダーって名前かっこいいよね
雷使いもっと出して!
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 08:09:22.66 ID:kBjzdUTW0
あっ、ギルさんだー
ちゃっーっす
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 08:11:08.91 ID:U846fOCF0
>>773
ギルさんちーす!
あ!前に聖騎士見習い(笑)だったギーラの奴がギルさんのこと小僧とかぬかしてましたよ!
少ししめちゃってくださいよ〜w
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 08:11:09.28 ID:C8q64ZXu0
すごいダサい名前だと思うわ
雷属性使ってなければ普通の名前とも思えるが
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 08:35:05.40 ID:viKD2swnO
元聖騎士長の息子
ギーラのボス
長女の付き人
設定だけどんどんインフレ化していくギルサン
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 08:48:24.36 ID:6V2YrWgWO
おまえらギルさんディスってんじゃねーよ。ギルさんはなぁ、なぜか馬の小便の味を知ってるぐらい物知りなんだぞ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 10:28:27.62 ID:B0evDm7fI
何巻くらい予定して物語つくってんのかな。
20巻いかないくらいか?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 13:26:55.20 ID:u+QxGklD0
こりゃ姉さん死んだな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 14:29:59.43 ID:+cxx4GAZ0
仲間が固定されててフェアリーテイルみたいに長く延ばせる話でもないだろうから
15くらいいけば鈴木央的にも大成功だろう
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 14:38:05.48 ID:XMqtccsL0
>>777
現聖騎士長の側近と
馬尿は飲むが芋虫は食べない。も追加で
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 14:42:01.87 ID:9M5zNTtIP
長けりゃいいってわけじゃない
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 17:26:48.52 ID:7aCzoGc40
現時点で6巻半ば、これから各巻残りの3人がサクサク出てきたとして9〜10巻、
大罪各人の罪エピソードに1巻ずつ割いたとして〜17巻、
エリザベスダナフォール関連数巻、ラスボス?との戦いが数巻、
まあ順調に詰め込めば20巻代くらいか? 長く続いてほしいけどワンピみたいに引き伸ばしはゴメンだな。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 17:27:01.59 ID:6k9BerYy0
町を丸々滅ぼそうとしたギルサンダーに対してメリオダスとディアンヌは
ただ遠くに投げただけだったな

ばっちょ・・・相変わらず”イケメンキャラには何したって許す”をじで行くんだな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 17:29:51.82 ID:jtGXARsE0
実際滅ぼしたわけじゃなくて滅ぼそうとしただけだからな
ギーラはほぼ間違いなく死ぬが
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 17:30:54.29 ID:h84QPNx00
そういえば酔っ払ったじじいはどこいったの?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 17:40:27.56 ID:D4MX80PY0
あの爺さんも聖騎士だからなぁ
おまけにメリオダス相手にもひるんでないから、相当な使い手だろ
武器の調達にでも行ってるんじゃないかなぁ

もしくは酒に飲まれて午睡を貪ってる
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 17:41:10.32 ID:JQYXPHot0
あのじい様は、たいしたことねえからどうでもいい。
メリオダスの剣はやはり物語の重要なキーだな。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 18:12:38.15 ID:XMqtccsL0
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 18:38:08.21 ID:+RKaTazx0
キメ髪ディアンヌ可愛すぎw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 19:11:54.74 ID:D4MX80PY0
金髪のやつディアンヌかよw
誰なのか全然わからなかったしw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 19:16:01.73 ID:8tubQzNg0
確かに可愛い
オレンジ色よりこっちのほうがマシだ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 19:16:07.56 ID:XMqtccsL0
キメる前のフォグバーをシューしてる時の方が可愛い
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 19:16:41.51 ID:7aCzoGc40
メリオダスとキング普段と変わらねえw
バンとディアンヌは現代風キメ髪だが
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 19:34:34.25 ID:QflMPsWF0
コラボ企画は面白いがフォグバーって商品がクソなんだよね
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 22:13:27.64 ID:QFHjzIQUP
決定!
やっぱりディアンヌはツインテ似合わない
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 22:16:42.12 ID:a4Y0Pkag0
ニセ髪バンのカットをめくっていて思った

君のカサブタを剥きたい…
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 22:16:45.60 ID:jtGXARsE0
>>797
だよな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 22:21:57.91 ID:viKD2swnO
エリザベス「メリオダス様の寝ぐせ?が直ってる!」
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 23:35:37.53 ID:SjRhJu6c0
>>784
もうフェアリーテイルの後釜でいくつもりだろ編集部は。
リオネス編で仲間集め終わってボス倒して王様助けたら
次はキャメロット編、その次がアヴァロン編や。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 23:53:05.28 ID:8UeTOmWW0
ついに、ついにばっちょの大好きなアーサー王伝説に着筆しちゃうのか

……ランスロット死ね
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/10(火) 23:58:38.52 ID:8tubQzNg0
ディアンヌはツインテやめてせめてポニーにしてくれ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 00:09:16.79 ID:Kul5M+Gd0
おまえら本来の姿のディアンヌ全否定かよ、あの犬耳みたいなツインテが一番可愛いだろ
いつも色は黒髪にしろとか髪下ろしたままにしろとかいう奴はギーラに萌えとけばいいんですよ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 00:15:56.07 ID:CHGqCaWU0
ディアンヌ可愛すぎwww
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 00:34:41.22 ID:CHGqCaWU0
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 00:41:13.25 ID:a6SwKv0u0
おいお前らが望んでたおっさん姿で戦うキングだぞ
喜べよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 01:48:02.12 ID:IM0nO2LAO
今週のマガジン表紙に裏表紙と大罪づくしだ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 03:30:32.48 ID:CODhT5llO
今日はおっさんばっかりでちょっと暑苦しいな

来週のエリザベスに期待
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 04:22:11.78 ID:OFPcMaj50
来週団長がスパーク状態で出てくるとして
そうなったらギーラとジェリコはガチで殺されるんじゃね
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 05:02:42.28 ID:9kDqrtfFP
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 05:04:42.47 ID:9kDqrtfFP
あ、上にあった…
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 05:44:18.01 ID:ggp91HkE0
キングは緊張の場面ではおっさんになってしまうのか
ラスボス戦でもおっさんであることが確約されたな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 06:10:24.13 ID:il/xvDts0
いつから少年とおっさんにしかか変身できないと錯覚した
ぶっちゃけ正体がちゃんと人間の形をしてるかも怪しいから封神演義の楊ゼンや趙公明みたいな変身を隠し持ってるよ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 06:23:48.97 ID:OFPcMaj50
しかし30秒で探せってのはかなり難しいなクリアまで5分以上かかった UNOゲーム
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 07:25:43.32 ID:TC3P02s00
今週もトバすなぁ……続きが気になって仕方ないわ
エリザベスの危機だけど、団長自力で脱出できるかな?
今回はギデオン回収の話だから美味しいところはディアンヌが持っていくと思うんだが
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 07:30:44.94 ID:/uqc9Nlx0
ウォールの能力が以外に強かった
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 07:48:11.28 ID:KBLsy4iN0
神器クラスの武器を持ってるのにギーラとジェリコはグリアモールに手も足も出ないのな
ってことはグリアモール以上の強さと思われるキングが二人相手に手を抜きながら勝てても普通ってことか・・・

あれ?それじゃギルサンダー君は?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 08:00:17.72 ID:1HulkAEK0
グリアモールは典型的なかませ聖騎士だと思ってました
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 08:02:15.67 ID:OFPcMaj50
まあ、グリアモールは現騎士団長の息子だから雑魚だったら親父が困る
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 08:16:37.58 ID:3WMK0ukH0
>>818
キングいわく「100年修行したらいい線いくかも」
現状では大人と子供以下だろうね
ギル坊は武器がしょぼかったのかもしれないし(震え声
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 09:11:43.95 ID:Kul5M+Gd0
グリアモールのウォールってケンカ祭りの時にどんどん大きく広げる事が出来たけど
逆に小さく縮める事も出来れば圧縮して中のギーラ達をプチっと殺せるんじゃないの
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 09:35:11.64 ID:KBLsy4iN0
たぶんそれが攻撃用の使い方なんじゃないかなぁ
だってあれ自分や誰かを包むだけじゃただの壁やん
ベロニカを守るために〜とか言ってるけど、他の聖騎士は特殊能力バンバン敵倒してるのに
グリアモールだけウォールで体を包んで相手を殴ってるとかシュール過ぎるw

でもウォールって攻撃するには一対多にむいてなさそう
自分を包んでとんずらだな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 09:36:15.61 ID:XS8c5k5JO
ギーラの攻撃であれほどズタボロになるって事は、ベロニカは並みよりちょっとマシな騎士レベルなのかな?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 09:52:28.51 ID:Kul5M+Gd0
>>823
むしろウォールの拡大・圧縮が可能なら、拡大して広範囲で大量に敵を捕えてから
圧縮してプチっと一気に殲滅できるので多数戦で最強になるんじゃないか?
もしそれが出来るなら今までバカにしてたけどこれからはグリアモールさんって呼ぶわ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 10:03:49.47 ID:ma79vFVTO
ヘルブラム口調の割に素顔は渋いおっさんだったな、それともキングみたいに元はショタなのかな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 10:10:16.17 ID:IL4bhm4u0
強さは今のところヘルブラム>キング>>>新世代>>素手大罪>>素手ハウザ−達か
ハウザー達が武器もったらどれぐらい行くかな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 10:15:28.71 ID:I9lO/GrB0
目の形が似てたからもしかして親戚か何か?
王位を争った仲とか それでヘルブラムは卿呼び
どっちも素はショタとかだったら面白いのに
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 10:15:34.86 ID:IWN4NZRmi
俺気付いたよ
ヘルブラムを変えるとラブヘルムになるぜ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 10:34:15.51 ID:Kul5M+Gd0
>>828
ヘルブラムがしきりに「今〜って思っただろ」って言ってるけど
心の中が読める=妖精族フラグなのかな
ヘルブラムもショタ化したらショタが多過ぎて「おね」の方の供給が足りないな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 10:53:32.62 ID:79WjHKeU0
ヘルブラムって大罪の一人じゃないの?
ESCANORってのだと思ってた
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:02:33.27 ID:KBLsy4iN0
たしかに似てるが手配書では鼻の下にヒゲがないな
まあ強さ的にも大罪の中の一人の可能性は十分にあるよね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:06:07.04 ID:+c7REuzIP
ギーラの技あんま威力ないな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:18:02.54 ID:TyW6CPkB0
ラブヘルムで体のサイズが変わるのは妖精がらみ?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:39:14.35 ID:Iss2Trso0
ベロニカ死んではいないと思うけど胸糞悪いな
ここまで来るとギーラはいい加減死んでもいいな
にしてもメリオダスとバン役に立たねえ…
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:46:28.32 ID:/31artLC0
地味に豚がノーダメージなのは実はすごい奴でしたフラグか?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 11:56:52.04 ID:RfxPdTgj0
ゲトバカのサトリさんを思い出した
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:05:00.09 ID:cEw/z1/p0
え?ヘルブラムてエスカノールじゃないの??
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:21:32.02 ID:Kul5M+Gd0
エスカノールは大罪時代の仲間で、大罪時代はキングは既にキングを名乗ってた
ヘルブラムはキングをハーレクイン呼びして旧き友って言うから、大罪仲間じゃなくてもっと前の妖精王時代の関係者じゃないの?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:27:51.44 ID:yNWz3wAK0
>>839
じゃあようやくキングさんの過去編読み切り来るな
なんだってギーラのおねショタ読み切りが先に来たんだかばっちょエ…
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:31:32.67 ID:KBLsy4iN0
そらもちろん趣味よ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:33:16.03 ID:YExQvIs90
キングはショタ姿でボコボコにされた方が萌えたと思うんだ
単行本での描き直し期待
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:34:22.86 ID:Iss2Trso0
>なんだってギーラのおねショタ読み切りが先に来たんだか
単行本にでも収録されてんの?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:36:14.16 ID:eg+ZIK9U0
このパターンは死んでるだろ
死んでないと萎えるわ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:43:13.96 ID:QZh9o00CO
>>836
ミスターサタンがセルに吹き飛ばされても痛いだけで済むのと同じ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:49:46.28 ID:w7TUpZVC0
死んだはずの医者が生きてたこともあるし
メリオダスのパーフェクトなパゥワーで助かるかも
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:52:46.54 ID:TC3P02s00
これでベロニカとグリアモールも追われる側か……
いや、二人揃って大罪と同行は出来んだろうし、最低でもグリアモール死ぬかな
ハウザーどうすんのよ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:55:10.46 ID:X43VvX2q0
来週エリザベスの何かしらの力が発動するんかな

毎週楽しみすぎる
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:56:20.99 ID:o437pPT4i
グリアモールはウォール使えばベロニカ守れそうだけど距離が離れすぎてたとか制限あったのかな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:58:01.08 ID:6h5M83bTO
足止めって言ってるしヘルブラムにキングを殺す意志はないんだろうな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 12:59:43.27 ID:w7TUpZVC0
強すぎて人間が妖精界に手を出せないほどだったはずなのに妙に弱い
ヘルブラム独身能力か?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 13:19:06.75 ID:eg+ZIK9U0
>>846
あーそういえばそういうこともあったな
それで今回も姉貴もメリオダスに生き返らせてもらって頭あがらなくなり信じざるを得なくなるわけか…ううむ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 13:34:33.84 ID:XS8c5k5JO
>>835
俺も多分ギーラが死んでも心は痛まない、性悪過ぎるワこいつ。
弟の方は好感持てるけど。
魔神族の血を飲んでるから、後々副作用とか出て酷い事になるんじゃなあかな。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 13:40:34.73 ID:giHwjcz3O
傲慢な態度ってキーワードをわざわざ入れたし傲慢(エスカノール)だと思うんだけどなぁ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 14:10:28.82 ID:dq5J6BMD0
大罪の通り名は国中の人が知ってることだし大したことじゃない
ポイントなのは古き友ってとこ
700年放浪するキングの古いだから相当昔のことだし
そもそも大罪のメンツなら別に古くないし
キングの口振りだとすでに亡くなってる認識っぽいし
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 14:23:05.71 ID:Kul5M+Gd0
>>854
エスカノール=傲慢ってそれっぽいって予想されてるだけでまだ確定してなくないか?
未登場の大罪達は今の所まだ誰が暴食で色欲で傲慢かは謎のはず
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 14:43:22.68 ID:rMIpmPSL0
ギーラは血を飲んで邪悪になったと思っておこう
それにしてもこれが伝説級の強さのはずの大罪か・・・
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 14:44:29.59 ID:ggp91HkE0
昔裏切ったのはエスカノール=ヘルブラムなの?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 14:47:33.74 ID:eg+ZIK9U0
やっぱり血には人格変える効果あると思うけどね
ジュリコもレイプ目になってるし精神に影響が出てないとは考えにくい
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 14:52:45.68 ID:OFPcMaj50
王道展開でエリザベスの涙でペンダント割れて団長出てきそうだけど
そうなると今度はディアンヌの見せ場がなくなるなー まあ、キング助ければいいか
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:03:03.04 ID:ggp91HkE0
>>860
お姉ちゃんが死んだ怒りでエリザベスがスーパーサイヤ人になってペンダント叩き割る
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:05:13.93 ID:ufgqU+Xn0
エスカノールはないだろ
アーサー王物語に出てくるのは巨人族と人間のハーフのエスカノールと
太陽の光を浴びると強くなって、正午当たりはほぼ無敵だけど
夜になると戦力外になるという
太陽の騎士エスカノールの二人だけ
年齢考えたらエスカノールは巨人族とのハーフの方だけど、
それにしちゃヘルブラムは小さすぎる
第一、ヘルブラムがエスカノールなら、キングはエスカノールて呼ぶんじゃね?

まあ、年齢的にはバンたちと同世代なら巨人族ハーフの方だって書いたけど
エスカノールはマシン番長みたいなソーラー発電で動く機械仕掛けの騎士てのもありそうだけどな
サイボーグやロボットなら歳は取らないから、
その後の本編でバンや団長の子供世代と戦うってのもアリだろうし
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:15:05.58 ID:rMIpmPSL0
今までで死んだのってキングの犬に食われた聖騎士見習いだけ?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:17:28.33 ID:+B+el2V00
血を飲んだおっさん忘れないで
結構いいキャラだったのに残念
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:31:29.18 ID:Q+YQPFbD0
>>863
決定!ワシを忘れておる!
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:35:19.54 ID:1n5F3PxpO
ヘルブラムの兜?の色が目に痛い
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:41:30.05 ID:rdgqf4y80
4巻で累計130万部ってスゴイのか普通なのかわからん
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:43:04.57 ID:XzUtazMU0
ベロニカねーちゃん、今週号で一気に好きになった。死なないでほしい
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:43:05.05 ID:NpxK68f80
にしてもエリザベスやっちまったな・・・
よけいなことして身内の足引っ張るとか非戦闘ヒロインが1番やっちゃいけない事だろ
ベロニカが心の底からエリザベスを気にかけてるのが十分すぎるほど描写されてただけに今週は辛い
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 15:44:11.19 ID:2KN6lbjr0
>>862
エスカノール・ル・グランは巨人だけじゃなく魔女の子供
キングの槍を止める魔力 ディアンヌ並のパワー キングに気づかれない変身術
キング同様今の姿も本来の姿でないのかもしれないし理由は後付けできる

キングがどうやって大罪メンバーなったかの経緯もまだ書かれてないから、
入る前からエスカノール(ヘンドリクセン)と組んでいてキングだけ本名を知っていたとか色々できる
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:07:50.09 ID:ggp91HkE0
>>867
同時発売のダイヤのエースとほぼ同じ売上
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:11:38.75 ID:OFPcMaj50
@フェアリーテイル38巻 366,499
Aあひるの空38巻 267,562
BダイヤのA36巻 192,641
C七つの大罪3巻 169,758
Dはじめの一歩103巻 162,832
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:16:50.31 ID:Kul5M+Gd0
>>872
それ3巻の時で4巻でダイヤとほぼ並んでたと思う
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:37:00.74 ID:NpxK68f80
4巻はダイヤより若干上回ってなかったっけ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:37:57.24 ID:2ZaszUkm0
サンサンデー買ってきた
さっそく読んでみるよ〜♪
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:38:25.01 ID:5SbSXbWm0
まだ一歩こんなに売れてるのか
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:41:25.80 ID:3z53hy2s0
グリアモールさんあっさり破られて凹られるフラグかと思ったらまさかの鉄壁ぷりにびっくり
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:46:11.61 ID:6HleUIYZ0
ネタバレ



大怪我をおった姉と豚を助けようとするが何も出来ないエリザベス
自らの無力さに怒りを覚え思わず右目を覆っていた髪の毛をたくし上げる
すると右目から光りが差しドブ川を綺麗な澄んだ川にかえてしまう
その光を姉と豚にあてると・・・
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:49:16.42 ID:5asu2to80
>>877
あの壁以外と硬かったけど一カ所にしか張れないっぽいよね
複数出せるならそれでベロニカ守ればいいから
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 16:59:06.24 ID:2ZaszUkm0
なーんだ。今回ギーラがえらく叩かれてるからどんな酷い事やってんだか、とか思ってたけど、
全然たいした事ないやない。
本当に死体にしても回収する気なら
少なくとも両足ぶっ飛ばすくらいの威力がないとね♪
うん。ギーラやさしい♪
ギーラすきー♪
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 17:02:19.19 ID:KBLsy4iN0
七つの大罪は他のものともいろいろコラボしてほしいなぁ
限定版とか買っちゃうよー
買っちゃうよー
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 17:06:38.68 ID:2ZaszUkm0
って思ったろ?
むむ…これは、これは!これはー!!


ドッギャーーーン!!

て事は、ヘルブラムから見るとエレンはおばあさんに当たる?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 17:23:24.37 ID:qCkN78qh0
>>878
それなんてキン肉まん
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 17:48:40.82 ID:3z53hy2s0
>>880
子豚相手に大人げなかったからしょうがない
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 17:54:07.54 ID:+fMx2ig60
キングの「キミはあの時たしかに―」
のセリフの続きが「殺したはずなのに」な気がする
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:13:08.95 ID:2ZaszUkm0
獅子は兎を倒すのにも全力うんたら。
ギーラもそうなのだ♪

てか、ヘルブラム側からしたら任務遂行にウザイのがいたらそりゃね♪

キングとヘルブラムの間には、キングとバンみたく誤解があるんじゃないかなー。

キング憎い、キング倒す、ついでにだんちょの一味も倒す、または生け捕り。
ヘンドリクセンから御褒美、ヘルブラム、ギーラ、ジャスコウハウハ♪
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:39:40.81 ID:+CHB5YmCO
パーンが話題になってないのか…
おもしろ可愛いかったよポーク
勝てないの本当は分かるのにメチャクチャいいヤツだよポーク
とんくるとんくるローリングハムアタック喰らえばギーラは悶絶必死だったよねポーク
バンとポークの師弟コンビが大好きです
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:40:17.36 ID:Gy8GBuKv0
グリアモールが活躍してて吃驚した
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:40:30.04 ID:nT/JPiAp0
俺昨日までエリザベスの右目は厨2的な力を秘めた何かだと思っていたけど、もしかして…
半死半生のベロニカ姉様エピソードをさらに感動させるための道具でしかないのかもしれない
例えば、エリザベスの右目を怪我させた事件があって、その原因がベロニカ姉様だった、とか、その事件があったから、エリザベスをより守りたかったんだ、とか。 …だったら怒るよ(^ω^)
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:45:21.53 ID:ggp91HkE0
>>889
なくはない
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:46:27.30 ID:lwmvw79o0
髪型変えたディアンヌかわいすぎだろw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:55:18.83 ID:cI4B3tD3O
キングとのやり取りみると以前のヘルブラムじゃキングに全然かなわなかったっぽいな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:57:10.73 ID:CJhio5870
>>887
おちつけポーク(豚肉)じゃないホーク(鷹)だ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:59:38.58 ID:CJhio5870
>>889
幼い頃のエリザベスは右目を隠してないしな…こんな凡エピソードの右目はいやだがベロニカ姉様の死と引き替えならいいか…
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 18:59:53.04 ID:FEP0dkYe0
ハウザーさんなにやってんだよ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:01:12.08 ID:lwmvw79o0
今回のUNO企画、髪型変えただけで別キャラとかやってる人には到底出来ない仕事だよなぁ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:04:03.20 ID:lo0TW8QG0
UNO企画のディアンヌさん「…誰?」って感じなんだが…俺だけか
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:04:54.04 ID:biJb6M6F0
>>895
落とし穴にはまってなかったっけ?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 19:57:49.02 ID:G7AycF+l0
わふわふっ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:00:43.84 ID:2KN6lbjr0
ダナフォール滅亡はこの話の核心部分だから、エリザベスに力あっても今はまだ時期じゃないな

お約束イベントの団長がダナフォール滅ぼした噂を聞いて落ち込む→それでも団長を信じる
→エリザベス力解放→滅ぼしたのは自分でした までをこなしてくれないとな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:13:24.62 ID:+CHB5YmCO
まさか…
答えてばっちょのコーナーのディアンヌ大好き!さんって方はこの中に居ますか?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:26:19.92 ID:sjkdkQBT0
本気で足止め出来ると思ってるの? ←完全に格下扱い
神器のこと甘くみるなよ ←神器持ってる人には言わない

神器持ちの大罪相手に対して言うには不自然過ぎるから
ヘルブラムが大罪のメンバーの線は完全になくなったな
大罪が敵方についてるとしたらなにがしの反応があってしかるべしなのに
結構しゃべってるのになにも言及なしだし

となるとキングが700年間放浪する原因になった事件かなんかに深く関わったキャラとかかな?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:35:43.06 ID:awao5RG+0
ばっちょほとんど一人で描いてるのに
働かせすぎじゃね?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:37:36.73 ID:8skEOF9Y0
>>899
変態仮面グリはたまに擬音がかわいいよなw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:41:13.67 ID:o2VDE7He0
あのバンさんが師匠と仰ぐホークさんを軽くあしらうとは…ギーラたん強すぎる…!!
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:41:42.60 ID:2ZaszUkm0
41号じゃないけど、以前にばっちょに答えてもらったー♪
その号だけは捨てずに残しておくつもりだねー。
イラストはさすがに無理かなー。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:48:54.59 ID:2ZaszUkm0
ギーラ
パチン!
マスタング思い出した♪

魔人の血って、魔人によって力も変わるのかなー。

バンの倒した魔人は実は下級魔人で、
中級、上級魔人の血を飲めば、更にパワーアップするシステムプリーズ!
これでギーラも…フフ。
ギーラすきー♪
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:52:16.53 ID:a4nEJ3VP0
気持ち悪いのが棲みついてんな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:54:28.38 ID:+fMx2ig60
メリオダスの血を飲んだら強くなりそう
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 20:55:42.13 ID:NLuMftL70
ID固定だからあぼーん機能ですっきり。助かるわ♪
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:00:05.01 ID:6HleUIYZ0
ネタじゃないのが怖いわ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:00:42.59 ID:dSAVIylG0
UNOのサイトにあるキメ髪の団長が、
メガネを取ったケント・デリカットに見えて仕方ない。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:05:57.48 ID:2ZaszUkm0
ヘルブラムの左目は…。
左目がなにか意味しそうだね。

エリザベスも今んとこ片方しか見えてなさそう。
なにか意味がありそうだね♪

ラーメンにはなるとがあう♪

あ!ギーラ♪

なぜいつも眼を閉じているのか…。

実は眼が見えてない…とか?
眼を閉じてモスコをパワーアップさせてるとか。
シ○○かなー。

いや、たぶん油○○のやつかなー♪
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:08:49.30 ID:Q+YQPFbD0
ヘンドリクセンはヘルブラムの上司っぽいしヘルブラムより強かったらキングじゃ勝てないな
それか相性が単純に悪いだけかも・・・
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:20:15.11 ID:2KN6lbjr0
ヘンドリクセンは瞳が魔族っぽいから魔神族なのかもね
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:23:30.30 ID:bxKEMGCd0
というかヘンドリクセンとドレファスは一応聖騎士の二大トップだから
二人共大罪級と互角以上の能力は当たり前に持ってるだろう
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:40:42.17 ID:LbT0ckV70
あの流れで何で信じない!になんのか分からん
変態だんちょに向けてるその無条件の信頼をなぜ姉に向けてやらなかったんだよエリー・・・
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:50:57.11 ID:1n5F3PxpO
次女と三女がいい娘だからたぶん長女は極悪だな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:55:46.12 ID:/7aadAdy0
グリモアール強すぎ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:59:39.21 ID:Y9bxQXx60
>>917
自分の危機を救ってくれて、かつ自分の望みを叶えようとしている人を悪人、化け物呼ばわりする奴は
たとえ血縁者でも信用したくないわ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 21:59:43.54 ID:lIt6SGDu0
久々にジャレコのゲームやるか
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:03:31.92 ID:LbT0ckV70
エリザベスからしたらそうでもいきさつを知らないベロニカ視点で見たらそれは仕方ないじゃん
ベロニカかわいそ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:16:46.18 ID:6bLw4Si90
ヘルブラムがエスカノールとか言ってる奴は小学生並みの読解力だな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:30:48.56 ID:Y9bxQXx60
エリザベスの気持ちを無視してベロニカお姉さまの気持ちを考えて!! か
こういう人間にならないように気をつけよう
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:51:23.75 ID:Kul5M+Gd0
でもベロニカはマジでいい姉だよな、普通物語の王族だ貴族だの姉妹に血の繋がらないよそ者がいたら
いじめいびられがシンデレラの時代からのデフォなのに、命懸けで守ってくれるとか
来週ベロニカ死んだらギーラジェリコはグリアモのウォール圧縮して殺されてもいいよ。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 22:54:03.36 ID:OlwoZPH90
来週か再来週にはメリオが復活してギーラジェリコをボコボコにするだろ
それが王道の主人公ってもんだ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:02:02.76 ID:KBLsy4iN0
ジェリコさんはバンを切っただけじゃないですかぁー!
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:24:10.13 ID:cI4B3tD3O
自分の意志かどうかはともかく長女はヘンドリクセン派だな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:26:52.09 ID:YhCWl9YQO
初恋のめりこむ純情娘が止める家族をうるさがるのはデフォ
まあベロニカ姉様大嫌いまで言うのは可哀想だったけど
それも家族たるベロニカに対するエリザベスの甘えかと
助かってほしいなベロニカ&グリアモールさん
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:34:35.36 ID:KyqlwBqT0
>>928
ギルサンダーがドレファス派なのに?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:37:01.86 ID:sm8b5BIp0
変態仮面せっかくベロ姉に褒められたのに可哀そうだな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/11(水) 23:53:30.57 ID:LbT0ckV70
先週の展開ならともかくなんであそこで信じられないって言葉がでたんだ
内ゲバと勘違いしてんのかな?
血の量的には致命傷だけどこのまま死んだら医者の時と違ってベロニカに非がないぶん悲惨すぎる
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:05:06.68 ID:tTZqmeBw0
「貴様〜!ベロニカ様から(ry」とか叫んでるグリアモールさんの小物臭が半端なさすぎて笑った
でもネタキャラの道を一直線に走りつつ何気に強いとこ見せてくれてちょっと燃えたが
しかし来週は動揺のあまりウォールも解除されちゃうのかな、そしてギーラらにボコられたりしそう
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:09:26.38 ID:uXlw6lbA0
医者が瀕死の重傷から復活したのと同じく
「姉さま死なないでぇ」からの治癒能力発動パターン来そうね
で、なんでギーラ共が妹だけ回収しようとしてたのかそこで説明が入りそう
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:12:24.04 ID:UU9vUnfJ0
まぁ普通に考えれば死なないよ
おっさんは死んだのにジェリコが生きてる意味を考えればね
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:13:06.14 ID:N9RWd/+h0
でも死体で持ちかえってもOKって言ってたよ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:24:03.09 ID:v2rO9wsW0
あんな狭い空間で爆発なんか起こしたら酸欠で死ぬぞ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:36:46.60 ID:MNnUelvM0
もっと男の強い敵がほしい
味方キャラが格下の女をボコボコにするのはいくら悪でも爽快感が減るし
ヘルブラムには期待してるが改心しそうでつまらん
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 00:56:23.15 ID:8QMIYR0g0
ベロニカは死なないだろうな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 01:57:25.79 ID:2l1s2m1H0
今週はジャレコのトコで吹いたw
今ジャレコあんのか?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 02:18:03.95 ID:H1GLm+qn0
グリアモールみたいなキャラってこの作者得意だよな
942ギーラ ◆SanuXadvJvDs :2013/09/12(木) 03:30:05.98 ID:bbu9cL+k0
ジャレコは今どうなのかしらね。
存じ上げません。

そういえばはるか昔のゲームに、
キングスナイトとか言われるゲームが確かありましたね…。

豚畜生にも劣るまさにクソゲーだった記憶がございますが、それがなにか?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 04:50:24.88 ID:TXuEp6QW0
ギルサンダーって結構悪いことしてるのよね
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 04:55:22.91 ID:tcsQjycl0
グリアモールもいきなりエリザベスぶっ殺そうとしたし
ギルサンダーに至っては村を消し去ろうとした。
どっちが大罪なのかわからんで…。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 05:30:34.15 ID:7wwNKjq/O
UNOのバンのアフロに吹いた
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 07:27:18.25 ID:nYOQmhvf0
てかこんだけの戦闘力持った騎士団有してなにがしたいんだ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 07:33:18.83 ID:EjzPFWWz0
蛮族どもがめっちゃ強いんだろ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 08:02:55.99 ID:i1mlBlAW0
ブラックハウンドとか凶暴な怪物いますし
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 08:32:05.40 ID:MNQvOtzj0
おっさんの戦闘シーンはなんかシリアスな笑いがこみ上げてきて
あれで妖精なんだよねって思うとwwww
キングさん元に戻ってくれ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 09:46:23.62 ID:DI0r5aPR0
>>946
予知能力を持つ王様が聖戦が起こるとか言っちゃった
少なくとも表向きはそういうのに備えることになってる

グリアモールには頑張ってほしいなあ
最終話あたりで姫様と結婚しちゃえよ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 09:46:42.87 ID:oAMwyjoS0
妹のエレインが幼女だし、おっさんの姿だと疲れるっていうから
ショタ形態が本来のキングだと思うんだが、緊張状態だと自然におっさんになるっていうと
今回のヘルブラム戦は疲れる状態で戦ってるってことで、キングはショタ状態で戦った方が強かったりすんのかな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 09:54:39.33 ID:6aMEK/hD0
>>942
キングスナイトはスクウェアじゃねーかよ このエセギーラ

ジャレコは何回か解体されてる
2〜3年前に新生ジャレコを掲げてDSで出たWiZmans Worldは面白かったなぁ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 09:59:49.26 ID:+sYZdsRR0
>>951
スポーツでも力むとかえって失敗すんじゃん
過去の怠惰の罪とやらを精算したらメンタルも強くなっていずれショタでも緊張せず戦える位成長するんじゃない?
今はまだエレイン曰く泣き虫虚勢はる裸の王様で。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 10:35:15.33 ID:dPADyFl7i
>>951
妹も気合いれるとドーラおばさんになるから(適当)
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 11:36:59.05 ID:HI/g6ydU0
妹はバンと一戦交える時におばさんになるよ(意味深)
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 11:53:59.98 ID:fnIVvKEp0
エレイン見た目が幼いからバンがロリ野郎に見えてつらい
キスシーンに結構引いた
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 11:58:21.94 ID:X5zWnJey0
妹だから若いはず20後半とみたね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:03:11.20 ID:yRX2p4AA0
エレインは少女の姿だけど、ショタキングより年上に見える
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:07:57.28 ID:oAMwyjoS0
>>956
ロリ野郎に見えるんじゃなくて実際ロリなんだろ
この漫画で今の所一番エロくて大好評だった医者の娘を華麗にスルーしたんだぞ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:10:29.57 ID:KfMsyO/c0
それは決めた相手がもういるからじゃね……
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:12:17.13 ID:V4p5MtQW0
バンキモイよなぁ。ロリなのは100歩譲ってありだとしても、
キスするとかwww
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:17:46.44 ID:i1mlBlAW0
キスしたのは妹の方から…
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:21:33.11 ID:sglbrIsQ0
>>959
ジェリコ「…………。」
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:29:38.04 ID:6c/wOzVDO
バンはジャレコが女だと知らずにひん剥いたのかね
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:30:18.61 ID:peJ3qKuJ0
エレインの外見からするとバンさんはロリというよりペドと言うのが相応しい
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:32:18.62 ID:i1mlBlAW0
正直俺はロリに惹かれるバンよりも
巨人に惹かれるキングが理解できない
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:34:48.56 ID:R2XbZ9fM0
>>964
再会した時に「女装が趣味だったのか?」って言ってなかったっけ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:48:19.85 ID:kEGzSKH/0
バンさんはショタロリ好きのどうしようもない変態だから
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:53:55.38 ID:ZQQS34QB0
お前らバンさんをロリコンロリコン言うなよ
たまたま好きな奴がようじょだっただけだろ!
バンさん見てっとスクライドのカズマを思い出すなあ・・・
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 12:54:05.89 ID:oAMwyjoS0
ひん剥いても女だと認識されなかった上におっぱい開いてる格好してるのに女装と言われる
バンはおっぱいに興味なさすぎ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 13:13:55.14 ID:1YJfPtGb0
バ、バンさんは人間に興味がないだけだし…(震え声
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 13:30:28.93 ID:KMXzquAG0
ジェリコ全裸にしたの?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 13:33:36.33 ID:ignUuZhy0
バンは紳士だから下着は残してたよ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 13:36:24.08 ID:6c/wOzVDO
>>970
次スレよろしくー
975970:2013/09/12(木) 14:18:00.41 ID:oAMwyjoS0
スレ立てられんかった
どなたかよろしく
976970:2013/09/12(木) 14:20:41.49 ID:oAMwyjoS0
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜12

かつてブリタニア国王暗殺を企てたとして王国の全聖騎士による攻撃を受け死亡したとされる7人の大悪党「七つの大罪」
それから10年の月日がたち、酒場「豚の帽子」亭の店主・メリオダスの元に1人の女性が現れた

●主な過去の連載作品
ライジングインパクト(1998年52号〜2002年12号、週刊少年ジャンプ)
Ultra Red(2002年45号〜2003年29号、週刊少年ジャンプ)
僕と君の間に(2004年〜2006年、ウルトラジャンプ)
ブリザードアクセル(2005年15号〜2007年27号、週刊少年サンデー)
金剛番長(2007年47号〜2010年15号、週刊少年サンデー)
ちぐはぐラバーズ(2012年15号-30号週間チャンピオン連載)
七つの大罪(2011年読切  2012年45号〜 連載開始)

週間少年マガジン公式
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000006176
鈴木央のだらだらブログリターンズ
ttp://blog.livedoor.jp/suzukinakaba/

●関連スレ
【金剛番長】鈴木央 総合 part3【ライパク】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366556945/
【鈴木央】ちぐはぐラバーズ 其の2【チャンピオン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1338055215/

●前スレ
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1377397665/

●次スレ立ては>>970が“宣言して”立てること
立てられなかった場合は、後の人に頼むこと
頼みがないときや頼まれた人も“宣言して”立てること

●当スレは公式発売日以前のネタバレは禁止
ネタバレは以下スレで楽しく
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ【マガジン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1369698283/
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 14:31:07.79 ID:zkEBT7ML0
いってきます
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 14:32:20.18 ID:zkEBT7ML0
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378963907/
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 16:01:15.29 ID:oAMwyjoS0
>>978
980ギーラ ◆SanuXadvJvDs :2013/09/12(木) 16:43:24.56 ID:LkDHR9s8O
>>952
何をおっしゃいますかと思えば。
私はジャレコは存じ上げません、と言ってるではありませんか。

そんなあなたはモモコ120%でもやっていてください。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 16:52:10.11 ID:PmJZfQVX0
>>970
バンは興味無いもの以外はすぐ忘れそうだ
何百年の寿命をもってようが元は人間だし
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:10:30.05 ID:PPBvYSIt0
丁寧+古すぎてギーラっぽくない敬語だな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:21:16.52 ID:RyxkrvQT0
>>981
逆に興味あるものへの興味はすごいという
ビールとナイフ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:31:32.07 ID:DCCa+gfZ0
つーかギーラさん魔神の血飲んでるくせにグリアモールのウォール破れねーのかよ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:33:29.72 ID:TXuEp6QW0
ディアンヌですら破れるのに
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 17:46:51.39 ID:ObQovhE60
なに?すらって?ディアンヌさんの実力もわからねぇのか!このこわっぱが!
ディアンヌさんは、まだ実力のヒャクブンノイチの力もだしちゃいねぇよ!
イチブトゼンブもわからんか?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:12:50.18 ID:Lh8aE5Gx0
武器あり武器なしの違いがあるし相性の問題もあるだろな
むしろグリアモールが活躍してくれて嬉しいわ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:27:35.93 ID:RyxkrvQT0
>>966
> 巨人に惹かれるキングが理解できない

妖精族のキングさんはディアンヌの
キレーな心根を知って惚れたんやで

たぶん
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:36:17.70 ID:vajHOZ2vO
ヘルブラム空飛んだり変身したりこいつも人間じゃないよな
やっぱり妖精なのかね
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:38:08.27 ID:DCCa+gfZ0
気合入れたら姿が変わるってのが妖精の能力のひとつならヘルブラム卿も当てはまると思う
あと関係あるか知らんがキングもヘルブラム卿も歳のわりに口調が軽い(ショタっぽい)し
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:41:53.82 ID:+sYZdsRR0
ヘルブラム、素はキングよりさらに幼かったりしてwショタ多いからかぶらないように
サイボーグ009の赤ん坊みたいな幼児とか
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 18:57:00.58 ID:T4wFfYfiO
これはキングの過去話&吹っ切れパワーアップくるな
でもこれ以上パワーアップしたら一緒に旅しづらいやん
神器入手したディアンヌとペアで別行動だろうか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 19:01:00.74 ID:DCCa+gfZ0
ふと思ったけどこの漫画のテンポのよさは過去編を番外編で済ますってのもあるのかな
でもあんまりやると読者は知ってても仲間同士で知らないみたいな感じになるからなあ
実際本編でキングがバンを許した動機がわからん
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 19:06:25.52 ID:1YJfPtGb0
「お前の妹あいつに殺されたんだぜ知ってた?」
「え、マジで?」

「いや殺されてないし。ていうか好きだしキスとかしちゃうし。」
「え、マジで?」

許すとか許さない以前に怒る理由が本人に否定されたんだから
元鞘の仲間に戻るのは自然な流れじゃね?
助けに入った直後はまだ心中複雑って感じだったし
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 19:07:15.31 ID:GvTAbS1F0
可愛い妹に妹の恋人を守ってって言われたんだぞ!
そのあと消える直前にイチャついてたのは見てるし
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 19:09:13.30 ID:DCCa+gfZ0
そういや最後にイチャつくとこ見てはいたんだな…そりゃ怒るに怒れんわ……

……と書いててあれだが妹盗んでいったバンにキングはどう思ってるんだろう?
ほっといたキングが悪いだろうけど
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 19:12:09.77 ID:v2rO9wsW0
キングもバンを石化なんかしたくなかったんだよ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 19:41:51.56 ID:2mkog/Du0
>>997
なにそのホモ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:41:42.99 ID:+sYZdsRR0
埋めようか アッー
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/12(木) 20:43:54.12 ID:cawCWnrBi
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。