ツバサ−RESERVoir CHRoNiCLE−ネタバレスレッド18
このスレは、CLAMPが週刊少年マガジンで連載している
『ツバサ−RESERVoir CHRoNiCLE−』の本誌ネタバレスレッドです。
ネタバレを水曜日まで知りたくない人は本スレへ。
バレ師さんによるバレはだいたい土曜日の夜。
次スレは
>>970が立ててください。駄目だった場合は他の人に依頼を。
sage進行推奨。
過去ログ、本スレ、ご利用上の注意等は
>>2-3
>>1乙かれ様。
アニメ誌3誌ともツバサ東京編OVAのページあり。
メディアはちょっとだったけどすごいネタバレがあった
・サクラが亡霊たちに道を示してもらうシーンのカット掲載
・その後ろ姿はどう見てもCCさくらの制服姿です。本当にありがとうございました。
これがいいたかっただけ。
他のカットは吸血鬼化最中のファイや銃ぶっぱなすサクラ、卵抱えてるサクラとか。
NT、メージュは掲載ページの絵が書き下ろし。
どっちがどっちかは忘れたが
牧野と入野・稲田とnmkwの対談がそれぞれの雑誌にのっていました
>>1も
>>4も乙です。
稲田nmkwの対談は小麦粉砦でヌータイプって言ってたから、メージュが牧野入野だとおもわれ
>>1乙です
>>4も乙
一瞬、アニメスレに来たかと思ってしまったorz
ネタバレの内容ってどんなん?
メディア見てきた。
完全に木之本さくらだなあれww
ああゆうのって一応許可とか取ってるのかね?
自分も見たけど違和感バリバリだったよ
微妙にデザインを変えてある中国産かもしれない
涼宮哈爾濱かよ!
,. - ── - 、
r'つ)∠─── ヽ
〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、 \
,.イ ,イ \ヽ,\rv-, 呼んだ?
ヾイ /{ { ヽ、ト、 \Y <ノノ\
{ .ト{\ヽ', メ __\ } ⌒ヽ }へ
ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、ノ // >=
ノ ト、"´,. ー ノ ///\/ / \
/. { ゝ / レ// } Y´ \
{ ヽ ヽ⌒> / レ´TTア⌒>、_ \
V{ \ └ ´ / ,.イ/ /ll | /≦__ }
V{ >ー┬|/ ! ,.イノ || | /  ̄ ̄ ̄ /
リヽイ| /:| l _|' '´ || | | _/
/{{ | |===| || | __/
休載ラッシュはルルーシュ2期のデザインのせいだったのか…
EDもCLAMPが描くらしいからな。仕事しろとwwwww
出版社はどう思ってるんだろうか
CLAMPのかけもち休載は昔からだし単行本さえ売れてればいいんじゃね?
ツバサは休載多いっても比較的まともに連載してる方だし。
むしろホリックの方が(ry
でもツバサよりHOLICのが一冊あたり売れてるんじゃないか…?
だろうなあ
豪華版入れてもホリックの方が売れてるの?
…まぁホリックの方が一般受けしそうだとは思うけど
や、ツバサの方が売れてるんじゃね?
確かツバサが900万部でホリックが450万部って聞いたことがある
ツバサは今22巻まで、ホリックは12巻まで出てるってことは一冊辺りだとツバサの方が売れてる計算に
バレまで後二日
1999年あたりに発売されたバロックってゲームに
ファイの過去が似てんねww
PSPアーカイブで出たから遊んでみたら塔から双子が落ちるとか
自分の代わりに死んだほうを生き返らせたいだのそっくりだったww
ttp://www.sting.co.jp/baroque/index.htm (ゲームの公式)
クランプも年代的にこのゲームやってそうだな。女性のファンが多いっていうし
オマージュか・・ゴスとかダークで退廃的とかクランプが好きそうなキーワードw
25 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 23:11:47 ID:ucLECOMx0
>>22 少なくともここ1〜2年の売り上げでは、ホリックの方が上。
>>21 いや、ツバサの方が明らかに一般受けしやすい内容だろう。東京くらいまでは。
ホリックは雑誌のペースの割りに単行本少ないな。まあここ最近の休載ぶりじゃ
当然だろうが‥‥。
>>26 東京編から買い集めだした人もいっぱいいますよw
初期から東京・インフィニティくらいまでが良かった
終わりがどうなるかで評価がする
ものっそい不安www
東京は良いがインフニティは微妙。
別にゴスロリ興味ないし
鬱々した話に、いらつくだけだった
レイアース組は何故か
光達出てこないし
アニメイーグルのかっこよさに感動した自分はサクラに負けるかませ犬なイーグルなんて見たくなかった
自分は断然東京編以降が好きなのだが、前半の方が一般向けだとは思う
いわゆる「CLAMP節」なのが東京編以降の、グロもあって精神的にも痛い展開
作者側もファン層が変わることを計算して描いてるんだから
「前半好きだったけどついていけなくなった」という意見も十分アリだと思うんだよな
ついていけなくなったというのは、どの漫画にも多かれ少なかれあるからな
十分アリというより当然の事なんじゃないか?
ただ前半は一般向けというより子供向けだったという印象が強いな。どっちにしろ今よりは一般向けだろうが
単行本の売上減少は、長く連載している漫画は大抵そうなると思うがなぁ…アニメも終わっている事だし
インフィニティは最終戦だけよかったんだが
今となっては切ないだけだ
ツバサはでも前半の部分の伏線を今頃ばしばし後半で回収してってるから
前半だけでやめちゃうともったいないよなー
デフォ服回収の話だって、一番のんびりしてたピッフル国に挟んであった
バレンタインデーのお返しがどうのこうのとかのふわふわしたエピソードだったし
堂でもいいようなエピソードだったよ、あの時は。そんで
ピッフル国あたりで飽きてやめちゃった人もいるんだよな
でもあそこ読んでないと
侑子さんが何で彼らの服持ってるの?みたいなかんじだよね
ちゃんと伏線だったんだ!と自分はちょっと感心した。
伏線ってもぶっちゃけ個人的にはどうでもいい細かい伏線も多いがなー。
そんなもんどうでもいいからもっと本筋に関わる伏線をなんとかしてくれと思う。
それでなくてもCLAMPの伏線回収って本当にただ回収するだけの唐突な演出が多いし。
自分は最後が気になるから今でも読んでるけど東京以降着いていけないって気持ちも分かるな。
今のツバサの心の救いはケツアゴだけだ。
初期はアレッ?クランプ?って感じだったから逆にたるかったかな…個人的にはね。
今日は久しぶりのバレだな
23巻
作画神!!!
泣きました・・・
出来れば詳細を…
全体的に作画は本当に綺麗。特に後半。
前回の作画は一体何だったんだって位。
声優さんも気合入ってるなーって感じで感動した!
原作1巻ちょっと分の内容を上手く編集できてると思った。
とりあえず気付いたカット部分は
・神威と封真のバトル
・子ファイの死にたい、死にたい
位かなあ。他にもあるかもしれないけど
あんまり気にならなかった。
気になったのは
・サクラの案内をする幽霊?がなぜかCCさくら
これ何なんだろう。
しかもED前ラストのサクラのモノローグで
「誰だったんだろう、夢だったのか幻だったのか・・・」って
こっちが知りたいよorz
桜勝手に殺されとる・・
42 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 14:31:07 ID:GVTl6DqXO
流れ切ってスマソ
バレ待ちしていいんだっけな?w
>>40 更に楽しみが増えました。乙です
本誌ばれも町
あれ?バレ日だよね?
まちまち
Chapitre.185 繰り返す時間(進展なし、次号休載)
コメント
体調を崩してしまいました。皆様
もお気をつけて。
( ゚Д゚ )きゅうさ…
最終回が伸びていると喜べということですかありがとうござry
>>32 オタは馬鹿だから路線変えても惰性で買うしな
今週の見所は黒やんを殴るファイだけだったな。
乙!
殴る?なんで?
詳細バレをお願いします。
>>45乙
とりあえず詳細を書きようがないことは伝わった
義手が合わなくて痛いのに我慢してたからなンでいわないのよーーッと殴られた
マジですかwww
>義手が合わない
痛いもんなんだなー
つか別に殴らなくてもいいんじゃw
ファイは先に手が出るタイプなのかwww
あの義手って神経?っぽいものが体内に入り込んでなかったっけ。
殴るってマジかw
どんな風に殴るか楽しみにしとくww
一見意味無さそうなシーンみたいだけど、何か意味あるのかなw
今はどっちかっつーとほのぼの路線みたいだし、ギャグ調なんかな
乙〜。
ファイは自分が殴られた(はたかれた?)の根にもってんのか?
>>60 本気だしてグーで殴ってたりしたら、それはそれで逆に笑える展開だがなw
いや、グーじゃなくても笑えるんだがw
平手打ち→何か女々しい
軽くこづく→本当に怒ってるのかわからん
チョキ→訳わからん
なンで言わないのよーーッ→殴る=笑うな、うん
グーで思い切り=いつからそんな熱血になったんだww
チョキ=笑いを通り越す
>>61 ファイは案外執念深いらしいからそれもあるかもしれんなw
ファイが黒様を鼻フックと聞いて飛んできました
どつき漫才だろ
チョキ=鼻フックですかい
ちょwww今俺、鼻フックって言葉に敏感だからチョキは無いって事にしてwww
今、やっと意味がわかった。笑いが止まらん。
チョキだったらクランプを崇め奉る
72 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 21:52:31 ID:BTQNLDPj0
T-T i don't know what do you say???T-T
コミクス修正箇所見つけたのだけ
85p ケツアゴ追加
142p 「手に入れた」を2回言っちゃったドジっ子ケツアゴ台詞修正
最近修正少ないな
もこな相当忙しそうだからな
23巻っていつ発売?
23巻はもう一昨日出たんじゃ…DVD付3巻で
(゜Д゜
23巻今日届いた…ってことは昨日発売だったのかな?スレチだけど表紙のサクラが最初サクラだと分からなかった。なんか顔違くね?
ってか休載多くて本当なかなか進まんね
今に始まった事じゃないけどさ
通常版の表紙って真小狼と、目がうつろだし真さくら?それともコピーさくらかな?
自分DVD付限定版なんスけど…え?
もしかして通常と限定って表紙違うん!?
ってか携帯から何度もスレチな事ばかり書きおってスマソ
>>71 >I don't know what you say.
いつもはロムなんだけど質問…。
書き込みって、携帯からはしちゃ駄目なものなの?どうして?
>>82 別に駄目なわけじゃないが、↓のような人が多いので嫌われている
13 名前:水先案名無い人 [] 投稿日:2007/05/20(日) 18:25:13 ID:CUjP63Ka0
ウザい携帯厨の特徴
・sageと打つのが面倒なのでsageない。
・pic.toは言われるまでPC許可しない。
・うpろだに画像をうpすると 「picでよろ(´・ω・`)」
・レスを読むのが面倒なので流れが読めない。
・読みにくい文字をさも当然のように使ってくる。
・書き込みの下にやたら改行が入る。
・PC持ちをオタク扱い 「あんたらオタクみたいに一日中PCに貼り付いて居れるほど暇じゃないんで」
・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
・長文を書き終えた時にはスレが埋まってる。
・普通の掲示板と同じノリで馴れ合おうとする 「ぉ初ヽ(。ゝω・。)ノdёsц★ょろ∪く━━。:+((*′艸`))+:。━━ぅ!!!」
・注意すると「精神病院行ったほうがいいんじゃない??」と意味不明な逆ギレレス。
・アンカーが打てずに↑で返事する。しかも返事が遅いので大抵別の奴に邪魔される。
・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。
主にスレの内容もろくに読まずに誰かが書いたばかりの内容を聞き返したり
改行の仕方もわからずにアホみたいに長い1行レス書いたり
メール欄にsageと書くのを忘れて荒らしを呼びやすくしたり(今はあまり影響ないらしい)
などの理由からいい思いをされないことが多い
でもスレの内容に沿ったまっとうな書き込みならなんら問題なし>携帯
ぜんぜん携帯だって感じないレスもあるもんな。
ひどいやつは一発でわかるけどw
まあ2ちゃんのシステムそのものがPCにあわせたものなんだから
仕方ないよな。自分も携帯はROM専。携帯では快適さとは程遠い。
流れ早ければやってらんないけど、今のこの進行速度ならケータイでも十分だと思うよ
ケータイで一度見てみたが使いにくいよなアレww
携帯ブラ使わない奴は死んでいいよ。
使っても見難い
当たり前なんだが画面ちっちゃいしAA省略されるし
90 :
sage:2008/03/19(水) 20:40:30 ID:9bgC9r1WO
83〜の皆さん
ありがとうございます。
説明とってもよく分かりました。
そうですね。パソで見てる方の事を考えない携帯でのレスは迷惑ですよね。
私もまた書く機会が有ったら注意したいと思います。
一応改行ペースなどを考慮して書いてみたのですが読みにくかったらすみません。
解答ありがとうございました。
すみません!sage入れ間違えました…
こう言うことですね。恩を仇で返してしまって本当にすみません。
大人しくロムに戻ります。
あー
世間は春休みだもんな。
ネタバレ通り本当に進んでないなw
ケツアゴはそんなに明日が来て欲しくないのか。
祭が開催されると都合が悪いのか?
遠足の前のwktkを長く味わっていたいんじゃないだろうか
95 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 00:00:53 ID:kUhNF9Wv0
そんな可愛い理由だったら作者を尊敬する。
隠れてるだけだろ
線より点の方が見つかりにくい
そうだな
連載より休載の方が見つかりにくいもんな
今週も休載かあー
連続掲載の方が緊張感あるから、最終編はそうなるといいな…
>>99 べっかんこがサクラ姫…じゃなかったぺったんこに見えた
102 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 01:13:37 ID:MzFYgqXe0
次回最終回打ち切りです
んなあほなwww
そういえば合作漫画とやらのバレは無いのか
そんなんあったの?
ワンカットのみwww
「あっ小狼くんとサクラちゃんだ」で一コマある程度w
そのコマだけでいくら貰ったんだよw
あご
CLAMP多忙なのか
来週はどのくらい進んでるか予想でもするか
今日はバレだな
少年と関わらず何かしら変化→次週
少年と関わらず何かしら変化→次週休載
だったりしてな。
今週休載
だったりしてな
原稿落としちゃったwwwってことか
クロガネの銀流って対価に渡した方ってレプリカってこと?
新刊読んだけど後づけみたいな設定が大騒ぎね!?
大騒ぎ??
黒が旅のはじめにもってた奴がレプリカなのは過去話でちゃんとでてたからなあ
埋葬してなかった、が後付けっちゃそうかもだけど
>>118 ゴメン過去の話しであったか
ちょっと読み直してくる
多過ぎね?
の間違いかw
大騒ぎww
新しい表現だwwww
122 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 17:58:36 ID:1/QXyKmk0
バレ待ちage
おや、バレ来てないのか
19時過ぎても来ないと、今週も「 進 展 無 し 」の一言なのではないかと考えてしまう今日この頃
Chapitre.186 進まない時間
ループを繰り返す空間。そんな中、ある違和感を感じる。
人ごみがわずかずつ空いてきているのだ。
色々と町の人に訊いていると異変が。
リアクションをとり、ループから外れた人が次々と水になって消えたのだ。
コメント
映画が観にいきたいです。まず「魔
法にかけられて」を…。
>>125 乙!
美幸ちゃんが消えてたのはちゃんと意味があったんだな
乙!進んだような進んでないような…
少年は小狼たちと関わって"転ばない"ってリアクション取ったのに次の日もいたのは何でだろ?
乙です
ちょっとずつ謎解明?
乙です
先々週と先週と今週の内容は一話で済むのではないか・・・
他の国みたいに、見ているだけで楽しくて新発見がある感じでもないしなあ
あと最低3話くらいは引っ張りそうだな
乙!
>>129 一話はいくらなんでも無理w
自分は、逆に最終決戦だから丁寧にすすめてほしい。
そろそろ黒鋼あたりが「どうせ明日も繰り返すんだろ」と言って玖楼国を破壊して回りそう
でもそんなときに限って繰り返さなくて黒鋼涙目
ワロタw
ケツ顎の生き返らせたい人はスゥ
もうスゥって聞くとしゅごキャラの方思い出すようになってしまったww
スウじゃねえよ
スウはサクラ姫同様ペチャ系だから
失敗作だっテ言ってたのはみな巨乳タイプだったからな
星火もおっきいし
チチネタマジデウザスギ
けつアゴの正体は黒金じじぃか?
明日はバレかな?
ここまできたら休載なしでがんばって欲しい
143 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 23:12:29 ID:ikB7tKx+O
休載を繰り返せば明日は来ない…
アゴめ!現実世界にまで影響を及ぼしてくるなんて…!
読むまでは溶けないように気を付けるべし!
そして待ち
Chapitre.187 願いの報い
時を進め、変化を与えれば、町の人の命は失われてしまう。
それでも、3人+1匹は進むことを選んだ。
ケツアゴ「己の願いを諦めるか」「叶える為に他人の願いを踏みつけるか」
.「我らは同じだ」「願いさえも」
次号休載。
コメント
花粉が…花粉が…。
乙です
えっあの人たちループから抜けるんじゃなくて
命うばわれるんだ!
ケツアゴ…仲間が欲しいのか余程さびしいんだね
乙です
独り言と寂しがりやなのがチャームポインツ
美幸殺されたん?
「遺跡へ行こう そこにさくらがいる」
「それは・・どのサクラちゃん?」
「おれが”会った”さくらだ」
「それはその目を通してか」
「・・・・いや違う」「囚われるまでずっと側にいたさくらだ」
「「「?!」」」
>>152 これが本当なら三人目のさくらがいるって事か?
しかしケツアゴ願いが小狼達と同じって事は誰かを死なせたくないって事だよな。
何にせよ巻き込まれる玖楼国の人達が不憫すぎる。
そういや桃矢達はどうしてるんだ?
普通に最初は真同士一緒に暮らしてたって意味じゃね
そうなるとコピー二人に入り込む余地なしだな…不憫
あれ、でも「出会うはずだったのに出会えない」ってのは?
なんにせよ、さくら増えれば増えるほど今までいたコピーのさくらは空気になってくな…不憫
ますます真小狼が何なのかわからん
結局、玖楼国の人間なのか?
シャオランが二人になってからというもの意味分からないしツマラン
話の展開も雑だし
それでも見てしまう自分が情けない
小狼が2人いるのはかなり早い段階からわかっていたことだよ
おかしくなったのは東京編以降
>>157 東京前の羽根集めるワンパターンな展開よりは
ずっーと面白いと思う
展開も雑でもないと思う
自分はホリックも読んでるので、週間でリンクしてるところは難しいのにすごいなと
ツバサだけ読んでたってこの漫画より雑な展開なんか山の様にあるし
いったい何を求めているの??
東京以降もある意味ワンパターンだけどな。ツバサより雑って下を見てどうするw
>>159 >
>>157 > 東京前の羽根集めるワンパターンな展開よりは
> ずっーと面白いと思う
> 展開も雑でもないと思う
> 自分はホリックも読んでるので、週間でリンクしてるところは難しいのにすごいなと
> ツバサだけ読んでたってこの漫画より雑な展開なんか山の様にあるし
> いったい何を求めているの??
>
162 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/06(日) 10:31:15 ID:95YRYD2z0
>159
小学生並みの感想だな
プロが「すごい」のは当たり前
他の漫画見下さなきゃ価値が見出せんのかい
小狼が二人になってから話が意味分からんとかのほうが小学生並の感想じゃないの?
展開に後付け感が多過ぎて何が言いたいのか
よく分からん。
漫画としてのテーマがない。
それを崇高する奴のが
小学生並みだよ
てか、実際おかしいだろ
黒鋼が母親の敵討ちをスルーとか
アシュラ王が暴れた理由はわかりませんとか
偉そうに展開に文句言う割には何が言いたいのか理解できてない奴のが
幼稚園並だよ
東京編〜セレス編までは面白かったよフツーに
今はちょっと描写不足と言うか、台詞に頼りすぎていると感じる
でも今の方が12巻以前のヌルヌルなストーリーよりはずっと好きだな
>>165 黒鋼、あだ討ちスルーしてるのかな?
親父の形見の銀竜が欲しいといってそれを得て飛王のところに向かってるんだから
スルーするつもりないんじゃないの??
アシュラ王だって飛王に狂わされたんだろ結果。
だからファイも飛王のところへ向かってるんじゃないの?敵討つため。
サクラを助け出すのも目的のうちだけど(主に小狼の・・・)
そりゃあんたの想像であって、作中での説明は一切ない
じゃあ何のために一同揃ってクロウ国まで来たんだろうね?
黒鋼だって知世姫に誓いを立ててきたのに
作中で全部一から十まで各自が自分の心境を
説明しないと展開が雑とかいうことになるのかな
>>152 ってことは、結局真のさくらがいるってことは間違いないのかな。
そのさくらがコピーと小さい頃過ごしてきたさくらなのかはわからないけど…。
結局1話目に雪兎が言っていた「さくらの運命の相手は小狼」ってセリフは
どの小狼とさくらを指していっているのかもわからなくなってきたね。
一から十までとは言わないが、少しぐらいは説明するべきだろ
みんなでサクラのことを考えるシーンを入れるぐらいならw
>>165 何でも回答だけを欲しがるゆとりのカスは漫画なんて読まずに
答えがはっきりしてる簡単な数学書でも読んでろ
インフィニティやセレスは期待してた分アレだったけど、今の温めの展開自分はけっこう好きだな
セレスは黒の腕ちょっきんした時はさすがにびっくりで面白かったぞ、不謹慎だが
インフィニティの対価云々は説明大杉でややアレだったが
なんか犬みたいのがいるな
個人的にはもう少し事後説明(後から実は○×だったんです〜)とCLAMPの好きな
読者をひっかけたいが為だけの回りくどい演出を抑えてくれれば今の展開には
何も言う事はないな。
なんだかんだ言って最終章ぽいしラスト1巻ほぼケツアゴの回想話で終わらなけりゃいいや。
今週サクラが7歳の時に何かあったのは絶対だろうけど何でアゴがその時点で時を
止めてるのか気になるなあ。
サクラを旅にだして羽根を記憶させる目論見は成功したんなら今も時を止め続けなければ
いけない理由ってなんだろう。
>>171 いや、真のさくら=コピーと小さい頃過ごしてたさくらだろ
違ったら一体真は何人の女を助けたいんだっていう
本当のさくらは七歳のときに死んだ。
で、飛王はそれを無かったことにしたい、 ・・と。
龍騎みたいだな
コピー&真サクラに対するアゴの態度からそれはないと思う>サクラを死なせたくない
>>183 さあー?それは今から話してくれるんじゃないの?
小狼は未来を変えるために黙ってないと駄目なとこもあるから
喋れないみたいだけど
嘘はつけない性格だと思うし
ケツアゴは時間を切り取ったりできるみたいだから小狼とさくらの過去とかなんか操作してそう
さくらの三人目は出てこないだろう
ややこしすぎる
そもそも
>>152はマジバレなのか?
サクラが7歳の時に何かあったとしたら桃矢や雪兎がそれについて何も触れないって
いうか過去を思い出して不審に思わないっていうのはおかしい気もする。
>>185 Exactly(その通りでございます)>マジバレなのか?
>>152はマジバレではないの?
ここ2回くらい本誌を読み逃しているのであんまり話は見えていないんですがw
確かに3人目のさくらは出てこないと思うけど、コピーと過ごした幼いさくらは本物だったのかな…と。
というより、コピー小狼が持ってるさくらとの記憶が本物だったのかな…?とも思う。
もし
>>152がマジバレだとしたら、「それはその目を通してか」って聞かれた時に否定する必要はないんじゃないの?
例え拘束される前に、本物のさくらとあったことがあったとしてもさ。
もしくは拘束されている時に夢の中であったんだろうか。コピーさくらと四月一日のように。
>>188 囚われるまで一緒にいたみたいなこと言ってるから
夢の中で会ったとかじゃないような気がする
>>189 じゃあ、コピーが持っていた幼い頃さくらと一緒に過ごしていた記憶は真のものという可能性は…?
ただ藤隆さんと過ごした日々の記憶は真のものではなさそうだし…
真の記憶とコピーの記憶が、コピーの中でごっちゃになって存在していたとか。
個人的に紗羅ノ国と修羅ノ国のような違いなのかなとか思ったりしているんだけど
その可能性はないのかなぁ〜。
そしたら3人目のさくらってことになっちゃうもんね。
>>190 コピーと真の記憶が一緒になってるのは可能性はあると思う
サクラのことを思うシーンは今までの描かれ方だと
コピーの思いみたいなのが真小狼の思いとして描かれてたし・・・
でも囚われるまでずっとそばにいたという言い方は
それらとは本体サクラとの別の記憶が真小狼にはあるのではとか
ケツアゴに二人がずっと一緒にいた時間を切り取られちゃいましたとか?
個人的にはサクラの躯の記憶、ホッペにちゅーしたりしたのが
本体さくらと真小狼の体験だったりするんじゃないのかなとか
コピー小狼の回想シーンにそんなとこなかったし。
好きな子からほっぺにチューとか
普通男の子には重要なイベントじゃないのかw?
ということは、とりあえず真にとってとても大切なさくらがいることは間違いないということですか。
何だかややこしくなってきてよく分からんがとりあえずコピーサクラの存在意義が
どんどん薄くなっているのは分かった。
真小狼=李小狼の線が濃くなってきますた
つまり真が言ってたさくらは木之(ry
ないと思うけど、3人目が出てきたらちょっと嫌だな。
でも、どのサクラって言ってるのが気になる。普通だったらどっちのって言わないか?
ファイなら何でも実は知ってそうだし
>>196 「どの」ってコピーのサクラか本体のサクラかって言う意味じゃないの?
つか3人目って事はないだろ!
そもそもワタヌキが対価を払って侑子がキケンを犯してまで彼らを導いた世界だからな
その救いたいサクラは「コピーのさくらとその本体のさくら」なんだから
ついでに続けて悪いけど
ファイが実は知ってましたーみたいなのはもうナイだろ
隠し事するなって黒をぶん殴ったんだからw
自分は別に三人目のサクラを推奨してるわけじゃないけど
今回の話を読んでサクラの三人目がいるように感じた
>「それはその目を通してか」 「・・・・いや違う」
玖楼国のサクラ(Chapitre.1のサクラ)なら「目を通して見てきた」って言うだろう
>>195 その可能性はかなり低いよ。
真が李小狼だったら、小狼はクロウ・リードの血筋って言われてることから
モコナを作ったのはCCさくらのクロウ・リードってことになる。
モコナを作ったクロウ・リードはアゴに殺された?ってわけだけど
CCさくらのクロウ・リードは寿命でなくなったんでしょ?矛盾してることになるよ。
>>199 なぜあそこで否定したのかが気になるね。
>195
CCさくらの木之本さくらは、開始時点で小学四年生
つまり、7歳の誕生日はとっくに過ぎている時点で李と会ってる
だから別のサクラなんだろ
それより、モコナを造ったのは侑子やケロユエと一緒に居たクロウだろ?
何でアゴに殺されたんだ?
>>201 真やさくらがCCさくらの小狼やさくらだとは思わないけど
とりあえず年齢は気にしない方がいいんじゃない?
真がアゴにとらえられていた時が幼い姿ではあったけど、魔法うんぬんでどうにでもできそうな気がする。
実際解けてから、急に今の姿に成長したし。
なんかこうこんがらがると
ちゃんと魂も体も揃ってる本物のさくらが別に居て欲しいけどなあ
てかクロウさんがなんか対策してくれていてそうだけど
でもそうなると今まででてきたサクラたちは一体どーゆう扱いなのってことになるし
何か関連があるんだろう
…真がずっと側にいたというさくらと今まで出てきた写身サクラとその本体サクラ
真小狼は「自由」と「時間」の他に「関係性」も対価として支払っていたよね?
それが真小狼と真さくらの関係性だとしたら、真さくらに真小狼の記憶が無いのもアリじゃないかと。
なので自分は真小狼の「さくら」はやっぱり真さくらだと思う。
>>205 あ〜なるほど、そういう解釈も出来るね。
つまりコピーと会う前に真がさくらと会っていて一緒にいたとかそういう感じ?
けど、さくらだけの記憶を取るならまだしも
クロウ国民全てから真小狼の記憶を消すって簡単に出来ることなのかな?
>>206 一番サクラ達の傍にいた筈の桃矢や雪兎が真小狼について何も言わないってのも
おかしいしなあ。
でも真小狼が払った関係性が真サクラとのものってのはなるほどと思った。
あとはクロウさんがどんな対策を練ってたかだな。
ところで今週の扉絵って神威とファイ?何でこの組み合わせなんだろう‥。
でもそれって当のさくらが同じく重い対価を払ってるってことにならないか?
二人の願いだったわけ?
>>200 寿命は自己申告。実はアゴに殺られてましたっていうのがCLANPクオリティ
>>201 魔法で幼くしたんだそうに違いない
これ以上別の小狼やさくらは出てきたら漫画的にごちゃごちゃになる。もういいじゃん木之本桜と李小狼で。ファンもその為にツバサ読んでんだしさっさと出せって感じ
>>208 例えばさくらが死ぬとかそんな予見があったとしたら
小狼は記憶から抹消されても対価を払うと思うよ
たぶん飛王の願いを叶えるためにはさくらが死ぬことが必要なんでは?
ただ同時に四月一日を助けるためにって対価だったんだけど
四月一日の役目は何だろね?
真って表れた当初はコピーが目的なのかと思ったけど、さくらだったんだね。
>>209 CCさくらは好きだがツバサに本家の二人が出るのは勘弁と思っているファンも
いるぞ。少なくとも自分は今更ツバサ世界にあの二人が出てくるのは嫌だ。
飛王は切り取られた玖楼国で同じ時間を繰り返す事で生きてる人間は小狼達と
関わると流れが変わり消えてしまうと言ってたけど、今から真達が会いに行く
遺跡のさくらは消えないんだろうか。
まあ消えたら未来でさくらのコピーは作れないんだから消えないんだろうけど
そうするとさくらだけはあの世界で繰り返しの時間の外にいるって事なのかな。
遺跡って中どうなってんのかなあ
遺跡の中が異空間なのか?
「嫌だ」って言われてもwwwwガキかww
自分はありのままを受け止めるよ。
皆さん漫画如きに願望持ちまくりなんですねw
CCSのさくらとは違うさくらだろ
CCSの続編は書かないって作者が言ってたし
>>212 そういえば小狼が夕方から夜までの一定の時間を繰り返すっていってたね
きっと遺跡は時間の流れが違うんだよ
セレス国編でもあったみたいに
あ、次週休載か・・
次載るのは合併号なんだよね
>>217 てことは、休載→掲載→GW進行でまた休みかよ…
マジ…かよ…
休載多いのはギアス関連かな
HOLiC◆継もあるしな
ギアスも穂リックアニメも見てない人間からすると
本業の連載さっさと続けて欲しいと思わずにはいられない。
しかし休載地獄で一番嘆きたいのはホリック読者だろう…。
いいんだ…鐔も堀もギアスも楽しみだからそれぞれがぶちぶち切れてても我慢なんだ…
それが儲
それが猛獣
>225
これ何て読むの
つ漢和辞典
つ半年ROM
儲=信者
もうけっこう
ツバサはPS2 Wii PSP PS SS で出てるバロックってゲームに似てるんだな
935 :マロン名無しさん:2008/04/17(木) 23:10:30 ID:???
>上級天使の野望の駒としてクローン体が創られる(本作の主人公は終盤を除きクローン体である)
>はじめは上級天使の思惑通りに神経塔へ向かうが、彼らクローン体の死によりオリジナル体が目覚める事となる。
ケツアゴとサクラ姫ですね、わかります。
ケツアゴの野望の駒としてクローン体が創られる(本作の主人公は終盤を除きクローン体である)
はじめはケツアゴの思惑通りに旅するが、クローン体の死によりオリジナル体が目覚める事となる。
>>233 バロックは結構既出
他にも塔から落下する双子の兄弟とかあるしな
>>234 そうなんだw
もっと前に気づいてればこの展開予想して神になれたのに!
236 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 17:29:13 ID:sLq8oEBxO
藤隆=ドカベンな事を最近知った
HOLiCバレスレにて「羽」を確認
でももう返すべき人がいません・・・
ここでまさかのコピーさくら魂復活フラグ?
東京に残したのと、カイル先生が持ってったのもあるじゃん
今日ってネタバレあり?
あるよー町町
最近バレ遅め?
堀バレ見たー
そして鍔バレまちー
Chapitre.188 あの日の遺跡
遺跡に入れば、おそらく時が戻ることは無い。
遺跡の中の時間は止まっている、との真小狼の読みが正しければ。
真さくらは王族最強の魔力を持つ次期神官候補だった。
彼女が7歳の誕生日を迎える7日前から、
今の真小狼くらいの年になるまで真小狼は共に過ごしてきた。
小さいころからケツアゴに囚われていたはずだが…
侑子に対価を支払い自らの時間を巻き戻したのだ。
あの日のさくらを取り戻すために。
コメント
メンバー内2人がお引っ越しです。
これから大変です。
乙!
小狼の過去編か。
clampもついに別居か。
てかだいぶ前から別々じゃなかったのか?
てか一人くらいケコーンしたっけ?
乙です。
サクラは二人の小狼と一緒に過ごしてたんだな
CLAMPって元々家は別で仕事場が一緒なんだと思ってた
時間巻き戻しって世界全体どころかパラレル世界にまで及んでるのに
小狼やさくらの対価くらいでいいのか?
で、四月一日はどの変にからんでくるんだろう。
乙です。
侑子的に、時間巻き戻しの対価は、小狼とさくらで、過不足なかったんだよ、きっと。
四月一日がどの辺にからんでくるか楽しみ!
250 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 22:53:09 ID:6uwu0SIVO
時間巻き戻しって死んだ人とか生き返ってるんだろうか
やっと真小狼の背景が!と思ったが何だか時系列がややこしくてよく分からなく
なってきた‥‥。もう一度原作読み直すか。
ところで真サクラ、次期神官候補だったって、確か最初の頃は桃矢がサクラは王位継承者
とか言ってなかったっけ。
バレ乙です
> 小さいころからケツアゴに囚われていたはずだが…
ってのは誰の台詞なんだろう?
今までの話で、サクラが小さい頃からアゴに囚われてたって
描写は無いと思うんだけど。
セリフは白モコナ。つか、囚われていたのは真小狼。
最終回に向かってるな
DB展開にでもならない限りは
つまり
7歳の誕生日1週間前から、かなりの期間を真とさくらは一緒に過ごした
↓
その後、何らかの理由により、さくらを取り戻したい真は
「あの日(7歳の誕生日1週間前)」に戻る事を侑子さんに願って叶えられる。
↓
「あの日」に戻った真は、さくらを取り戻す前にケツアゴに捕まってコピーを作られてビン漬けにされる。
↓
「あの日」にコピーが送りこまれ、真の代わりにさくらと一緒に過ごす事になる。
↓
真の見てきたクロウ国とはまた違った未来(パラレルのクロウ国)において、さくらの羽を取り戻す旅開始。
こういう事でいいの?
こんがらがってきたぜ。
と言うか、パラレルワールドなんか無いのかも知れんな、この漫画
そうか!何度も時間が巻き戻ってるだけで全員同一人物!!!
あのさくらも小狼もともよも兄貴もゆきとも、もろもろ・・・
ビン漬けワロタwww
盛り上げるだけ盛り上げて、後が散々だな
>>258 最初はDBみたいに過去を変える事によっていくつも無限に新しい未来ができていく
世界かと思ってたけど、紗羅の国の話とかみてると過去を変えると自然に本来あった筈の
未来も変わっていくみたいだからどうだろうな。
今回小狼達が過去の玖楼国をいじる事でも既に未来の玖楼国は変わっているんだろうか。
でも「切り取られた世界」って言ってるからなー。
未来に影響があったら、切り取られたことにならんわな。
サクラもクローンなのか?
>「あの日」に戻った真は、さくらを取り戻す前にケツアゴに捕まってコピーを作られてビン漬けにされる。
ここでサクラもクローン化?
それとも1巻の遺跡でクローンされたのか?
わけわからんが、コピーは真に取り込まれるか死ぬのかな?
それともクランプ的に真が死ぬのかw
さくらは、1巻の遺跡時にコピーとられてる。
が、コピーされた時にオリジナルの肉体が消滅して
オリジナルは魂だけの姿でケツアゴに捕まった状態。
未来が常に更新されるなら
過去に戻ってやりなおしを図った結果として
コピー小狼との関係性が失われてようが、魂は同じだろうが
もう、真と共に過ごしたさくらは存在しないわけで。
それこそが、真が支払った対価「関係性と時間」なのかもしれないが、
真に明るい展望は感じないな。
あ、オリジナルのさくらは関係性の対価は払ってないんだったか。
後だしじゃんけん的に話が進むから
小狼がコピー作られてしまった事も
計算通り!で済まされそうだなw
と言うか、何のために戻ったんだ?
あの頃のさくらってどの頃なんだ?
>>267 それ次回からやるんじゃないの?
セレス国みたいに飛ばさないで
じっくり描いて欲しい
>>264 取り込まれるたとしても、それは融合だから死ぬっていう表現は正しくないと思う
またややこしくなったな……
セレス編立ち読みしてた時毎週意味不明だったから……またか
>>265 >もう、真と共に過ごしたさくらは存在しないわけで。
それはちょっと違うんじゃないか?
本当に過ごしたことも完全に帳消しになっているのであれば真自体も
さくらと共に過ごした記憶がなくなってるのでは…と思う。
単純にさくらが覚えてないとかそういう類になるのでは。
さくらとの関係性を対価に差し出したのはコピー小狼だよね?
読み返してるけどいちいちこんがらがるわ
真も差し出してなかったか?
侑子さんの所に来た時、対価はもう貰ったと言ってたような。
関係性に関してはちょっとややこしいがコピー小狼が対価に差し出したのは
コピーさくらとの関係性なんだよな。少なくとも一話の時点では。
で、真小狼が差し出した関係性は真サクラとの関係性?
それでも真小狼より真さくらのほうが重い対価なのかな?
記憶丸ごとなくなってるから。
小狼は拘束時間を記憶と引き換えたのか?
ついでに真は四月一日の命の対価も払ってるし、四月一日も記憶の対価払ってる。
さくら、小狼、四月一日が3人で1セットに見えるなw
真さくらは何も払ってない気がするな。
過去に戻る→真さくらと過ごした期間がリセット→真さくらから真小狼の記憶がなくなる→真小狼の対価その1 関係性
真さくらと過ごすはずだった時間を囚われて過ごした→対価その2 時間
でも、これらをもって、コピーの所に移動と、過去への移動と、四月一日の救助を全部賄えるような気がしないな。
真のことを知る者が誰一人いなくなるって事じゃないか?
>>277 自由っていうのもあったよ
真の対価は自分送られてが異世界に閉じ込められるようなものだから
もといた世界での存在が消えちゃうことだから死んだも同然だろうな
切り取られた時間の国の遺跡は一巻のクロウ国の遺跡と違っているな
水のある場所なんか一巻のシーンに無かったし
扉のツバサの紋章もコピーははじめてみたって言ってたが
真は既に見てたんだな
ああああああああもうわけわからんデスーーーーーー
ところで真が過ごした時間はコピーとさくらが過ごしてきた日々とまったく一緒ではないよね。
いくら同じ小狼でも真とコピーじゃ微妙に性格が違うし、
コピーは幼馴染止まりだったけど、真とさくらの関係性はどんな感じだったんだろ?
真はあくまでさくらって呼んでて姫って呼ぶのなれてないみたいだし
コピーはさくら姫っていうことで、相手はお姫様だって一歩引いて遠ざけてた感じがしたけど
真はそういうこと気にしてる感じはなさそうだったし
李と性格似てるから一国の王である桃矢とも普通ににらみ合いしそうだよねw
ところで誰か言ってたけど、ほっぺにチューは真との体の記憶っぽいって
今回のことでそれっぽいような気がしないでもないね。
ただ時間が戻るっていうのがまったくなかったことになるのか
記憶がなくなるだけで、ゼロにはならないのか…
283 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 13:51:33 ID:GH5YJGI5O
真の対価、抜かれた自分の一部、それは綿貫だった。
ほっぺじゃなくて目にチューだったような。
逆に親密度が高くなるけどラブラブだったんかな
しかし願いが「姫の命を救う」だったら姫自身も対価を払うべきだよな。
七歳以降の人生全てをやり直させられる事に同意せざるを得ぬ程に何かあったんかな
CLAMPの作風からすると記憶とか思い出は何より重いから、記憶を対価にしたら
なんでも叶いそうな感じもするけど。桃矢も雪兎も玖楼国民も皆が姫を助ける為なら
差し出したのかもしれないなー
さくらが現王族のなかで一番魔力が強いと言ってたけど
クロウ王はもう既にこの世にいなかったのか・・・?
真はクロウの血筋ってことはクロウ王の血筋?
さくらと親戚だったのかな
まあこれから分かることか
例え親戚でも名前呼び捨てにするかな?
それなら真が王族でさくらやクロウが神官一家とかの方が納得がいく。
でもその可能性はないだろうし…。
そういや対価って既に死んだ人からももらう事って出来るんだっけ?
遺言とか本人の意思が残ってれば。
死んだ人と会話できればできるんじゃない
死んだ人からなに取るんだろうな
っていうかホリックで死人が依頼人ってあったわw
対価忘れたけどwww
修羅ノ国の阿修羅王みたいな例もあるよ。
時間を巻き戻す対価は真小狼の時間と自由とさくらとの関係性、
真さくらの小狼と過ごした記憶…とかなのだろうか
クロウ国の人の様子を見るに、さくらを取り戻すために
王族国民全員記憶を対価にして時間を巻き戻したのかも
ワタヌキが小狼に近い存在っていうなら、時間を巻き戻して過去に戻り、
大切な人を取り戻すために自由と時間と大切な人との関係性を対価にしたってこと?
それとも真小狼と真さくらが過ごした時間や記憶に
羽が影響して人の形をしているのがワタヌキってこと?
誰の羽だよ?
時間が巻き戻ったのって真だけじゃなく玖楼国全体だよな。
>>293 だが、巻き戻った事を理解しているのは真だけだと思う。
真だけってことはない、少なくともケツアゴや魔女は知ってるんだし。
ところで国で1番魔力が強かったっていうさくらだけど、
これはクロウ亡き後、魔力が1番強かったっていう意味だろうか?
もしさくら>クロウで、クロウの方が魔力が弱いのであれば
クロウ国のクロウは何も対策出来なかったと考えてもいいよね。
>>295 クロウが死んだ後じゃないのかな?
小さいときはお父さんが守ってくれてたんじゃないのか
ケツアゴが「色々邪魔をしてくれたクロウも死んだ」みたいな言い方してたし
クロウ国全体の時間が巻き戻ったとして
遺跡が違うのは何でだろうか?入り口からして違うような気がする
>>295 ケツアゴは特殊空間にいるからよく判らんが、侑子さんは巻き戻ってないと思うんだが…。
じゃあ、巻き戻った者の中でという事で。
まぁ巻き戻る前はクロウは死んでたかもしれないが
巻き戻った後は巻き戻ったせいで存在するんだよなw
299 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 00:00:02 ID:NSiIDHEbO
HOLiCは来週載ったら次は6月
ツバサは来週なし
進まねぇ
来週無いのは本誌自体無いんだからしょーがなかんべ
タイムマシンで過去に戻って死ぬはずだった人を助けても
結局はまた別の原因で死んでしまうってのを何度も繰り返す話を思い出した。
>>300 そもそもケツアゴが未来を書き替え様として起こしてることだからなあ
単なる事故死とかだったら、真もあきらめるだろう
やっぱ冒頭のシーンは巻き戻し以前の出来事・サクラ姫が奪われるところかな?
バレ町〜
久々に詳細を期待する…
先週は合併号だったから、
来週はマガジンそのものがお休みですよ
アッー
本当だ……
バレの前にどなたか今週号の流れを教えていただけると非常に嬉しい。
マガジン読む暇無かったんだorz
感想サイトでも適当に巡ってれば話の内容は大体分かるぞ
>>297 トウヤ兄さんは小狼と姫が一緒にいるとよくないことが起こるって、
どっかで思ってたみたいだけどね
記憶の影響かコピー小狼の雰囲気か知らんが
唐突だが小狼とさくらは今14、5歳ってことでいいのかな
真さくらが1巻で「小狼と出会ってからもう7年になるね」とか
言ってた気がするんだが。てか「7」って何らかのキーワード?
ホリツバで四月一日達と同級生だから、16〜17際じゃないのかな
堀鍔は関係ないだろ…とりあえず。
年齢一緒に設定しなきゃ同級生にならないんだし。
>>305 合併号だったんなら未だ店にあるんじゃないの?
>>309 一巻のそこらへん読み返してみたが
怪しいよなあ?藤隆が遺跡の発掘事故で死んだとか・・・
一巻が時間を巻き戻した後の
クロウ国だったらそこらへんどうなるんだろ?
あの遺跡だって砂に埋もれていたから発掘してたわけだし
単純に巻き戻して7年経ったってワケでもないのか
ひまわりちゃんとさくらが同い年じゃないなんて見りゃわかるだろ・・・
あれで同い年だったらさくらが不憫過ぎる
モンローとヘプバーンのどちらが不憫かと言えば・・・
ひまわりちゃんかわいいよひまわりちゃんハァハァフィーバー!
みたいなの一時期はやってたな、ホリックスレで
さくらの胸は成長すると急速にもっさり膨れます
だってクランプの女キャラで大人なのに胸がないって
ロリな見た目以外でいない気がする
ムネの成長期ってフツー小5〜高1くらいだぜ?
サクラもう16、7歳だろ?望みなしだぜ可哀相に
でも抱っこするんならひまわりたんよりさくらのがいいよ
ひまわりたんに抱き付いてうっかり触ったら警察沙汰だけど
さくらなら触るものが存在しないから大丈夫
なんか痛い主張してる奴がいるww
そんなん人それぞれだろがまたサクラヲタか?ww
ネタにマジレス(ry
芸がない
>>319 同意だな
ひまわりに抱きついたら、大事故に巻き込まれてあぼ〜んだし
ひまわりちゃんに抱きついたら痴女だと思われそう・・・
さくらならあれだし友達同士の戯れにくらいにしか見えないんだろうな
この痴れ者!
この流れはなんぞwww
キモオタの馴れ合いがうぜぇ
コピペ並みの無能レスよりゃマシ
マシだと何だってんだ
比べたところでウザさは変わらんぞ
お休みだから、話題がないのさ
ないといつもどおりネタはケツアゴか、おっぱいか、しかないジャン
おっぱいならひまわりちゃん最高でつね
おっぱいの話が嫌なら男性器の話でもするか
やっぱ歳食ってる分ファイが一番デカいんだろうな
とてつもなくデカそうだ
高齢だったら使い物にならないよ!
今は雰囲気的にコピーが一番デカそうだがなww
アゴは風格がありそうだなw
結構真面目に語っててワロタw
189 受け継がれし覚悟
一人の少年が次元の魔女の元へやってくる。
ここに行けと言われたからきたという少年に魔女はここを訪れることは必然と説明。
名前は?と尋ねられると「李 小狼」魔女は父親と同じ名前ね、そして真名は名乗らないと笑う。
「父親はちゃんと貴方に教えたようねイロイロと」「父さんを知っているのか」「お母様もね」
「さくらちゃん でも逢ってはいないわ」世間話は置いといてと願いを聞く魔女。
少年は「ない」と答える。「願いがあるなら自分でかなえる」「でも貴方はここにきた」
「父さんが・・・母さんが夢を視たと、俺を待っている人がいるからと」「さくらちゃんには昔から夢で先を視る力があるから・・・ね」
貴方は行くのかと魔女「行く この日本とは違う世界だと父さんは言っていた」「次元をわたったことは?」「ない」
「それでも?」「行く 俺に出来ることがあるなら・・やる」「お父様そっくりね その願い叶えましょう」「願いをかなえるには対価が必要だと聞いた」
「それは貴方のお母様からもうもらっているわ」倉庫においてある例のロッド。
飛ぶ少年「ここが母さんが夢で見た苦労国なのか」「あなただあれ?」少女に出会う
■時を超えた意志の力か 必然の運命の邂逅―――
>>337 本バレ?
こんなに早くバレがあるとは・・ともかく乙です
なんだかややこしい展開だなあ
マジバレなんかい!?!?!?
だったらすごいな・・・、やべぇ、乙
340 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:04:16 ID:00UxAWHh0
>>337 乙ー!!
これが本バレなら本物の小狼はカードキャプターさくら
の小狼とさくらの子供って事になるの?
>>337 乙です
マジバレ?
CCSの小狼とさくらたんの子ども!?
お父さんとお母さんが激しく見たいんだけど
何時結婚したんだろw
トリも付いてないようなバレを信じろと言われても…
大人しく土曜の夜を待つとしよう
344 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:21:36 ID:00UxAWHh0
>>343 おっつつつつウウウううううううううううううううです
信じてたっ!!!
やばいなこの展開うれしい・・・・・w
あの二人結婚したのかあああああああああ
完璧パラレルじゃなかったんだねツバサ
マジバレなのか!?
この展開はやべええええええええええええええええええ!!!
今までに色々な衝撃的な展開があったけど、今回のが一番衝撃がでかい!
これでループネタの一つに区切りが…
とも思ったが、そう信じてる奴らは何が出ても受け付けないんだろうな。
それこそ、「この小狼はCCSの小狼とさくらの息子です」とかいう
作中では有り得ない台詞が発されない限り、いや、発されても。
>>343 ホリックで四月一日が見つけた奴と形違わないか?
同じなの?
四月一日が見たのはおもちゃじゃなかったっけ?
本バレ?だとしたら物凄い展開だなあ。
でも真がCCのさくらと小狼の子供だとしても単に両親に言われただけでさくらを
助けにいくっていうのはちょっと説得力ないかも。
真さくらにあそこまで思い入れるのは一緒にいた数年間の中で培ったものなんだろうけど。
何より真が二人の子供なら結局四月一日は何者なんだって事にw
>>348 いやあの形のロッドしかしらなくて
月の形の奴もあるの?そうだったらスマソ
>>349 ふたりの子供である真小狼と近いんなら、
双子で生まれるつもりが死んじゃった子とかなのかも
おつです!
ここまで深くリンクしてたとは…
かあさんそっくりのさくら姫にあったら一目ボレすんのも無理はないよ
しかし小狼は、本当の名じゃないんだな
やっぱ小龍か?w
>>353 レプリカってのは嘘じゃないんじゃね?
さくらの杖って羽生えてたやつから星型に形が変わったんじゃなかったっけ
だから昔の羽生えてた形の方はもう無い筈
355 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:30:52 ID:dpouKxkY0
>>343 例のロッドは星型(さくらカート編)の物でした。
(ペイントプロのフィルフラッシュで画像を明るくして見た)
ネタばれは本物のようです。
っていうか二人の子供が父親そっくりで
母親そっくりの運命の人がいるってどうなんだ・・・?
まるで近親相姦のようだよ。
しかも夢見で見たからって行動決定して世界渡るのも常人離れしてるな。
常人じゃないんだろうけど・・・'`,、('∀`) '`,、
母親が何かヤヴァイことになってて、それを救うために旅立ったと言うセンもあるかも?
受け継がれし覚悟ってタイトルだから
父親から何か聞いた結果、クロウ国に行く事で
父親のやってる事を引き継ごうと思ったのかな。
>>356 CCさくらの小狼とさくらも親戚なんだよね
知世も親戚
やっぱ大人になってるCCSの二人が見たいな
回想シーンででてこないのかー
さくらたんと小狼の子!!!
しかも運命の人が母親そっくりとかw
俄然真好きになりそうだw
そういえば真はおとうさんそっくりって☆ちゃんも言ってたな
でも自分の子が拉致監禁のうえコピー作られるとか
父さんと母さんは抛りっ放しなのか?
誰か助けてやれよw
361 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 04:40:42 ID:KdMflli/0
>>360 息子信じての行動だよ!
もしくは可愛い子には(ry
大人の二人見たいねwちょっとでもいいから出てほしい。
絶対、真小狼はマザコンだな・・
バレおつです!
なんか絶望したなー(´・ω・`)
CCSの二人は出して欲しくなかった…。
確かに
シリアス展開だったのが
急にギャグにしか見えなくなってきた!!
CCSのさくらと小狼が子持ちにw
>>350 はじめはさくらを助けに行くというより、親に頼まれた使命感みたいなものだったんじゃない?
李だってカード集めてこいって、平気で1人日本に行っちゃうんだし
同じようなものなんじゃないかと…。
>>360 単純に手出しできないんじゃないの?
さくらや小狼は世界を渡るすべがないんだし、
真がどうしているかはさくらが夢で現状を把握できるんだろうか…?
どうでもいい事だが「父親そっくり」とか言ってた☆はCCの小狼を知ってるのか?
ところでユウコは会ったこともないのに、なぜさくらのロッドを渡されたわけ?
同じ世界に住んでるんだよね?もしかして郵便…?
しかも真は徒歩でユウコの家まで行ったのか?
367 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 08:48:20 ID:8KwcxfTzO
木之本桜と李小狼の児が真
じゃあ四月一日は?と考えて
雪兎と桃矢が自然と思い浮かんだ自分に愕然とした
368 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 08:55:33 ID:KdMflli/0
>>367 アーッ!!
でも四月一日は本当にどんな関係があるんだろうね・・
ますます分からなくなってきた
そうかあの二人も子供できたのかw
っていうかみずき先生たちも怪しいwww
おおおぉぉ…まじかコレ!!CCS絡んでくるとは思わんかった。でも別に嫌ではないなー
でも小狼が惚れたのって母親と同じ顔の人ってことになるのか
CCSと直結してると考えた場合何年ぐらいあと何だろ
小真が7才くらいでクロウ国行ったとして最低でも結婚から8年は経ってるはず
最終巻で再会した後即妊娠すれば2008年でも問題ないw
372 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 09:33:55 ID:KdMflli/0
無理に時間を合わせんでも…w
しかもヘタレな小狼にそんなこと強行できるとは思えん。
真は長男なのかね?他に兄弟いないんだろうか。
夜蘭さんが5人も産んでるけど、男が生まれなかったっていうのは大きいのかな。
子供を助けるために魔女に星の杖わたしちゃってるってことは
もう母さんは魔法使えないのかもしれないね
ケロたんやユエはどうなってんのか?
主の息子を助けたりしないのかな?無視かい・・・
真の過去がちょー楽しみになってきた
ちょwwwまじかよww
今バレ見て心臓がバクバクいってるww
まさかこんな感じでCCさくらの二人が関係してくるとはwww
真は二人の子供か・・・・、父親と同じ剣と魔法使えるんだな。
自分的にはかなり好きな展開だ!!というか興奮して奇声あげちまったww
さくらと小狼の間には男の子だけじゃなくて、おんにゃのこもいてほしいなw
真に妹とか!もしkは姉とかいてほしいかもwこれは俺の希望だからw
>>375 CCさくら好きの自分歓喜!!気持ちわかる!
でも妹or姉がさくらと同じ顔だったらと考えるとw
個人的には一人っ子で愛されまくって育ったとかならいいなw
冷静に考えてみた
四月一日はエリオルと観月先生の息子じゃない?
見えないものが見えるというのも頷ける
でも柊沢じゃないんだよなorz
寺田先生と利佳の息子
諸般の事情で偽名
とか
でも四月一日の両親って死んでるんじゃなかったっけ
>>376 や、でも一人っ子だったらそんなに大切な子供を一人で他の世界に行かせるか?
帰ってこなかったら、跡継ぎ問題とかどーするんだよ。
つか、真はさくらを助けたあとどうするんだろ?
元の世界に戻るのか、それともクロウ国に住み続けるのか…。
その辺のことも前もって小狼に言われてるんじゃないか。
たまにはコピーのことも思い出してください
ちと疑問だが、あれだけそっくりなら同じ魂を持った別の人なのか?親子で。
それがたまたま同じ世界、しかも血の繋がった親子で生まれただけで…。
それとも真は別に名前があるのであればやっぱり李小狼と真は別々の魂…?
>>381 この衝撃的な事実の前で、コピーかまってる余裕はないだろ。普通。
ようやく真の正体がわかってきたところなのに…
>>359 CCのさくらと小狼は遠戚だからなあ。さくらと知世ははとこ同士。
でも今回のは母親に惚れたようなもので、近親相姦みたいだ。
>>381 真小狼の設定がわかりだしたらいまさらコピーがでてきても
悪いけどますます影が薄くなりそうな気がする
真はだって本家の二人の子供だぜ?!
ゆってみれば、クロウの直系だw
>>382 親子でそっくりなのは黒鋼もそうだったよ
別の魂として存在してるんじゃないの
それにしても問題解決したらやがては真は元居た世界に帰るのかなあ。
それも寂しいが・・・
あ…!でもそれこそお父さんみたいに跡継ぎ問題を解決してクロウ国に永住とかw
>>380 だよねぇ…普通なら行かせたくないよね。
さくらはどのあたりまで夢で見たんだろう?さすがに全部知って
とかはないよねw
何となく戻る気がするなぁ…性格上。さくらが幸せならそれでいいとか
思うタイプだと思う
>>382 次いつでるんだろうね…コプーは不憫すぎる…幸せになってほしい
>>384 近親相姦ってwwマザコンなんだよきっと…
>>385 黒鋼がいたかwあれはまんまだったねー
てか百目鬼と百目鬼のおじいちゃんもそっくりだったw
最終バレ
平和になった世界
四月一日「小狼君! さくらちゃん!」
コピーさくら「はいっ!」
真さくら「はいっ!」
三人目(?)さくら「はいっ!」
母親さくら「はいっ!」
コピー小狼「なんですか?」
真小狼「なんだ?」
父親小狼「なんだ?」
CLAMPはこういうので読者を期待させるのはうまいよなー
さくら、小学生の時点でクロウを超える魔力持ってるはずなのに、
息子を別の世界に行かせるのにユウコさん頼ってたり
息子瓶詰めなのに放置だったり、どうも腑に落ちない…
それに、母が夢視たことを父に聞いた、って母さくらは息子と話せない状況だったのか?
なんかさくら、ロクな状況にない気がするんだが
深読みし過ぎかな…
387ワロタ
魔力の強さと次元移動の力は違うんじゃない?
さくらのあのアバウトな夢見で異次元に行った子小狼は勇者ですw
しかしクロウ国のサクラは兄貴もアレだし、どう見てもパラレルの母親w
もしかしてCCさくらと小狼の実子じゃなくて
パラレルのクロウ国の小狼をCCさくら達がなぜやら育てたのか?
と思ったけど、クロウの血筋www
>>391 真はクロウ・リードの血を引くと断定されてるんだから、
CCさくらの世界の住人だろうね。
ていうか親子であそこまで似てると怖いよw
まさかあそこまで近いとはなあ。てっきり祖先や子孫かと思ってたのに…
侑子さんピンポイントで真をさくらのところへ送ってるみたいだね
話早っ!
クロウ国で日本語通じるのなんでだ?
最後はやっぱアレか
ピンクの熊をさくらが真に送るのかw
>>384 近親相姦って…私も単にマザコンなんだと思う。
第一近親相姦って似てる似てないじゃなくて、血が繋がってるかどうかだし
小さい頃に両親の元から離れ何年もたってる真が母親の顔をはっきり覚えてるのかもあやしい。
覚えててもぼんやりだと思うし、名前が一緒だな…とか
ちょっと似てるなくらいしか思ってなかったと思うよ。最初は。
それに真とさくらの関係はコピーと違って描かれてないうちか
らそんなこと言われてもw
>>389 普通に考えて、さくらが夢を見る→小狼に相談→小狼が真を行かせることを決断、話す
の流れだと思うけど…第一さくらにそんな決定権ないだろうし
母親であるさくらがそんなことを考えることはないだろうし、
考えたところで小狼に相談するんだから、最終的には男親である小狼が真に説明すると思う。
大体さくらが夢を見て、真に話すという流れだと小狼の名が出てこないから
死亡フラグが立つだろうし、その辺の配慮もあるのでは…?
あとさくらは魔力が強いだけで、魔法に対する知識はないんだから
クロウやユウコのようにないのはもちろんだけど、
その後勉強したとしても小狼以下、最悪真よりも下ということも考えられる。
カードを使わない魔法を覚えられたとしても李家が使えるような魔法じゃないと無理なのでは…?
>>391 じゃあ、真はユウコの家にどうやって言ったんだw
ユウコの世界にいる小狼とさくらはカードを使えるさくらたちに間違いないよ。
例えCCさくらのさくらたちとは違ったとしても、ユウコと同じ日本に住んでいることは間違いない。
>>384 近親相姦って…私も単にマザコンなんだと思う。
第一近親相姦って似てる似てないじゃなくて、血が繋がってるかどうかだし
小さい頃に両親の元から離れ何年もたってる真が母親の顔をはっきり覚えてるのかもあやしい。
覚えててもぼんやりだと思うし、名前が一緒だな…とか
ちょっと似てるなくらいしか思ってなかったと思うよ。最初は。
それに真とさくらの関係はコピーと違って描かれてないうちか
らそんなこと言われてもw
>>389 普通に考えて、さくらが夢を見る→小狼に相談→小狼が真を行かせることを決断、話す
の流れだと思うけど…第一さくらにそんな決定権ないだろうし
母親であるさくらがそんなことを考えることはないだろうし、
考えたところで小狼に相談するんだから、最終的には男親である小狼が真に説明すると思う。
大体さくらが夢を見て、真に話すという流れだと小狼の名が出てこないから
死亡フラグが立つだろうし、その辺の配慮もあるのでは…?
あとさくらは魔力が強いだけで、魔法に対する知識はないんだから
クロウやユウコのようにないのはもちろんだけど、
その後勉強したとしても小狼以下、最悪真よりも下ということも考えられる。
カードを使わない魔法を覚えられたとしても李家が使えるような魔法じゃないと無理なのでは…?
>>391 じゃあ、真はユウコの家にどうやって言ったんだw
ユウコの世界にいる小狼とさくらはカードを使えるさくらたちに間違いないよ。
例えCCさくらのさくらたちとは違ったとしても、ユウコと同じ日本に住んでいることは間違いない。
>>384 近親相姦って…私も単にマザコンなんだと思う。
第一近親相姦って似てる似てないじゃなくて、血が繋がってるかどうかだし
小さい頃に両親の元から離れ何年もたってる真が母親の顔をはっきり覚えてるのかもあやしい。
覚えててもぼんやりだと思うし、名前が一緒だな…とか
ちょっと似てるなくらいしか思ってなかったと思うよ。最初は。
それに真とさくらの関係はコピーと違って描かれてないうちか
らそんなこと言われてもw
>>389 普通に考えて、さくらが夢を見る→小狼に相談→小狼が真を行かせることを決断、話す
の流れだと思うけど…第一さくらにそんな決定権ないだろうし
母親であるさくらがそんなことを考えることはないだろうし、
考えたところで小狼に相談するんだから、最終的には男親である小狼が真に説明すると思う。
大体さくらが夢を見て、真に話すという流れだと小狼の名が出てこないから
死亡フラグが立つだろうし、その辺の配慮もあるのでは…?
あとさくらは魔力が強いだけで、魔法に対する知識はないんだから
クロウやユウコのようにないのはもちろんだけど、
その後勉強したとしても小狼以下、最悪真よりも下ということも考えられる。
カードを使わない魔法を覚えられたとしても李家が使えるような魔法じゃないと無理なのでは…?
>>391 じゃあ、真はユウコの家にどうやって言ったんだw
ユウコの世界にいる小狼とさくらはカードを使えるさくらたちに間違いないよ。
例えCCさくらのさくらたちとは違ったとしても、ユウコと同じ日本に住んでいることは間違いない。
すまん、書きこまさらなかったから連打したらエライことに…orz
いってくる。
ちょっと肩の力抜いてこい
誰か分かりやすく説明してくだしあ><
400 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 23:57:04 ID:5/igOiFDO
全読者が待ち望んでいた小狼の過去編が始まると聞いて飛んできました!
まてまてまて
成長したCCSのさくらと小龍は中学の時とは別人のような顔になっている可能性もあるだろ
真はサクラが幼い時の母親そっくりだと気付いてない可能性もある
別人とまではいかないだろww
二人とも大人っぽくなってるとは思う・・・
まさかこういう展開になるとは・・・wktkがとまらないwww
早く真のご両親を描いてくれ!CLAMPにどこまでも踊らされる俺たち読者
さくらがママンそっくりになってれば、気が付かないかもしれないね
そういえば撫子ママは17歳で出産したんだっけ
真が元々CCさくらの世界の住人なら、結局玖楼国には小狼と同じ魂をもつ「玖楼国の
小狼」はいないのだろうか。
前にクロウがコピーを通して「出会う筈だったのに出会えない」みたいな事を
真に言ってる様な場面が会ったけど、そもそも真と真さくらじゃ住む世界が違うのに
出会う筈だったという言い方もおかしい気もする。
さすがクランプ先生。ファン相手の商売をよくわかってらっしゃる。
それはともかく、東京〜インフィニティあたりの小狼の態度って、今考えてみると何となくトランクスっぽいな
>>405 必ずその世界に同じ人がいるとは限らないし、
同じ世界にいても出会えるほど、近くにいない場合もあるよ。
410 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 05:51:58 ID:nLEUMEkO0
>>405 発端はさくらが夢見で知った息子の相手だしな
さくらの夢見なんであれば絶対大丈夫だよ的だw
「絶対大丈夫だよって魔法の言葉」が生きてくるのかな
CCさくらが関わってるとなると
あげちまった!
スマソ
CCさくら読んでないし読む気もないから分からんが、そんなに騒ぐ程の事なの?
真が二人の子ってことは、絶対大丈夫だよの呪文で
とりあえず命の保証されたようなものだから安心した。
それにCCさくらってCLAMPの作品の中でハッピーエンド中のハッピーエンドだし、
二人が陰で関わっているなら大丈夫なんじゃない?
悪い終わり方にはならない希望がもてる。
>>413 CCさくらファンだった人なら騒ぐと思うw
>>414 絶対大丈夫だよてwなつかしー!!小6時代を思い出すw
なかよしでなおかつ少女漫画だったしね〜
大丈夫な気もするんだけど、最近の展開がシリアスなだけに
怖い気もする。今いる旅のメンバーとコピー二人が幸せになってくれれば
いいけど…。
ああぁあとホリックの方もw
たしかに、さくらの無敵の呪文で真の安全は保証されたかな?w
けど、あの二人は別々に暮らしてるのかな・・・?
息子と母親で別々っぽいし・・・幸せで暮らしてくれてたらいいんだけど・・・。
ところでさくらの姓は李なのかなw色々なことが知りたいので、息子の過去の話
がさらに楽しみ!両親はいつ結婚したのとか、知世ちゃんも子供がいるか!真の本当の
名前はなんなのかとかw現在李君とさくらちゃんは何してるのかとか・・・あげたらきりがない!!
>>413 普通に騒ぐだろ。その後結婚して、子供生んでるんだから。
特に小狼×さくら好きにはたまらん情報だと思うがw
>>416 なんで、別々に暮らしてるとは思うわけ?意味わからん。
気になるのはわかるが、おそらくそんな細かな情報が出るとは思えないな…
ツバサの今後の話になんの関係もなさそうだし。
「母さんが夢を見た」と父さんが言っていた、というのが気にはなるな
何で母から子へ直接じゃないのか
これ以上ややこしい話はやめてほしいけど
いや、だから行かせることを決めたのは小狼だからでしょ?
つか、真だってさくらの説明より小狼の説明の方が理解しやすいだろ。
それに真は男だし、男親が説明するが自然。魔法だって小狼が教えたんじゃない?
逆に小狼だけこのことに対してノータッチの方がどうかと思うが。
やだよ、成長してもヘタレで威厳なしだったら…。
そういえばチィってファイが自分の母親そっくりに作ったんだよね。
マザコン多いなww
まぁCCさくらが撫子さんみたくなってる可能性も否めんが。
それにしても3人目のさくらがさらに出るとややこしくなるからもう出ないだろと
言っていた人結構いたけどこういう形で3人目のさくらが出てくるとは思わなかったね。プラス3人目小狼。
けど、真は小狼っていう名前じゃないみたいだし、
必然的にコピーも本当の名前は小狼じゃなくなるね。やっぱ小龍…?
コピーは小狼じゃないのか?だって藤隆が名付け親であって
李小狼の息子じゃないんだから
真の真名はなんだろうね
確かに小龍かもね。堀鐔学園って案外なかなか本編のヒントがいっぱいあったんだなあ
え、藤隆さんがつけたんだっけ?そんな設定あった?
拾われて名前付けてくれたのが藤隆さんって自分で言ってたよ
だとしたら、ちょっと矛盾じゃない?
同じ魂もった人は必ず同じ名前になるんだよね???
(コピーの場合ちょっと特殊だけど)
この辺も真が「李小狼」とユウコに名乗ったことに大きく関わるのかなぁ。
本名は木之本小狼です
苗字が違ってますw
え、小狼養子!?5人目にしてようやく生まれた男の子なのにww
って、それはないだろう。いくらなんでも。
>>425 必ずしも同じ名になるとは限らないんじゃないか?
ケース バイ ケースだよ
429 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 19:18:03 ID:In8s+Wp8O
ツバサ意味分からない
つまらない通り越して意味不明
CCさくらが関わってきてなんか複雑な気分だ
確かに複雑だねww
自分的には、李君と木之本さくらの子供設定はやりすぎじゃないかと
思えてきたwせめて李君と真は魂の同一人物ぐらいでよかったかも
それが、親子だったとは!
>>425 李小狼と名乗れって言ったのは真の父親だから
「父さんみたいにさくらを守ってゲットするんだ」っていうのもあるんじゃない?
さくらが夢見で見たさくらのもとに子供行かせるんだから
というのは自分もさくらを大事にして
見事ゲットしたからだよwきっと
真もだからクロウ国では小狼で通してたのかな?憶測だけど
複雑な気分つうのはわからんでもない。
まあパラレルワールド前提だから
限りなくccsの世界に近い小狼さくらかもしれないしな
でもコピーと本物の差別化はどこにあるったら
やはり真小狼は本家の二人の子としたら誰も文句でないんじゃない?
>>432 「父さんみたいにさくらを守って」はわかるけど
ゲットするんだぜじゃあ、自分の世界のさくらは母親で自分のものにはならないから
他の世界のさくらでいいかって感じじゃないか。それはないだろw
>>433 確かに、未だに正体もわからず真に感情移入できないっていってた人たちは
少なくとも受け入れられやすくなったと思う。
しかし収拾付くのか是?
未完の作品の思い出がちらほら蘇って来た
自分は真の方が李に似てるってだけで感情移入できましたw
てか李小狼と真小狼の魂って同じもの?違うもの?
どっちにしても複雑・・・いや既に十分複雑だけどww
個人的には別であって欲しい。
どうでもいいことだけど、真がアルコール弱いのはさくらに似たからだと思いたい。
ザルである必要はないけど、せめて普通の強さは欲しい<小狼
ああ、酔うとおもしろくなるやつなwww
>>436 似てないだろ、言葉使いが同じなだけじゃん
あんなかっこよくないぞ、李君は
最後の方は男らしくなってただけで
どっちかっつーと、コピーのが似てた
ま、どうでもいいけど
しかし本当にこれ酷い最終回になりそうだな
マガジンだからXみたいに放り投げることはないだろうが
いや、コピーも似てないな
李君は李君だわ
誰にも似てない
つまらんこと書いてすまんかった
あんま、しゃべらないとこと堅いとこが李と真は似てるw
コピーは柔和w
CC読んだことない人間には微妙な展開だ
主人公だけでなくヒロインまで入れ替わってて、しかもCCまで絡んできて、最悪だな。
ここまで読者置いてきぼり展開はすごい。
そりゃコミックの売り上げも落ちるよ。
444 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 00:14:27 ID:8d89GAjR0
htp://www.h3.dion.ne.jp/~asanom/
個人的には、小狼(父)と知り合いという点で、あのCCSの世界に☆が何らかの形で関わっていたと考えると
非常に恐ろしいので、
>>433の言うような、限りなくよく似た世界の小狼さくらであることを希望するな。
>>442 ぶっちゃけCCSを知らない、特に思い入れのない読者には微妙な展開以外の何物でもないよな。まあ知ってても微妙だが。
446 :
445:2008/05/04(日) 00:21:39 ID:JTIlZ/XeO
間違えた。
× 知ってても
○ CCS好きでも
しってても微妙だよなw自分的にCCのお二人さんは関わらないでほしかったかな
>>442知ってても微妙
むしろ知ってるから微妙なのかもしれない
今までCCさくらとのつながりを指摘する人がいると、すぐに否定レスが飛んできたのは
要するに、「考察」じゃなくて「願望」なんだな
「リンクしてほしくない」という願望
それをいかにも客観的な視点のように装って・・・滑稽だねえ
>>445 自分、CCさくらは読んだ事ないが微妙以前に展開がよく分からんw
このスレのおかげでとりあえずCCさくらの主人公カップルの子供が真らしいという
事は分かるがそもそもその主人公達のエピソードを知らないから感情移入もできんしなあ。
CCさくらを読めば早いのかもしれないが、今まで一応ギリギリとはいえ他作品を
知らなくても(ホリック以外は)分かる様に描いてたんだから、今回もCC知らない読者でも
着いていける様にフォローは欲しいな。
あと真が本家の子供だからってコピーと差別化できるもんなの?ツバサ関係なくね?
CCの二人の子供ってのは別にかまわんよ
ただそれなら母親と同じ顔の女をヒロインにするな。
近親相姦みたいでキモすぎる
CLAMPの漫画って昔からホモレズショタの変態オンパレードだったけど
この漫画もやっぱりそうかとガッカリしたよ
わけわかんなくなってきたw
バレを信じるなら今の所、
(恐らくCCSの)小狼とさくらの息子→真(=小龍?)
真とクロウ国の姫のサクラ
コピーとコピーサクラ
っていう小狼とさくらがいるのか?
>>445 でもここでも本スレでも「クロウの血筋だから真は李だ」って言われてたしそういうレスあったよな・・・?
だから真の背景であったクロウの血筋の伏線を明かしただけじゃん。
CCS知らん人には、さくらという母親が夢で見た運命の人のところへ息子を送り出した
っていうそもそもの発端があるよってことでいいんじゃない?
どっかの小狼がクロウ国に時空を超えてきて姫に会ったっていうんじゃなくて
一応侑子さんもよく知ってる小狼とさくらの息子だよってことで
それでこれからの話、わかるんじゃない?
今までクロウの血筋の伏線がきにならなかったんだったら別に今後もCCS読まなくてもいいんじゃない?
それにCCSがからむのが嫌ならパラレルだからってことで納得すればいいんだし!
星史郎だって東京バビロンの星史郎とは違うんだし。
近親相姦・・・?異世界には同じ顔の人がいるんだから
その人に出会ったって近親相姦じゃないだろがw
>>451 真とサクラ姫は血が繋がってないし、真は7歳の頃に親元から離れてるんだから
母親とどの程度似ているかなんて知らんと思うけど…
そもそも2人が恋仲だったのかなんて今のところわからないんだし、
今から勝手に決めけるのはどうかと思う。
真だって無事サクラ姫を助けたあとクロウ国にいれるのかわからんし。
>>453 同意、なんでCCさくらが出てきた時だけ知ってない人に微妙なのかわからん。
知らなかったら、真は別の世界のさくらと小狼の子供って解釈でいいと思う。
別に2人を知らなくても今後展開に支障があるとは思えない。
☆にしたって吸血鬼の双子にしたって、そっちの漫画読んでなければ
何が目的で追いかけてるのか意味不明だし、
ツバサの展開には関係ないが、そのくせ中途半端に関わってるし微妙だよね?
単純にCCさくらだけ特別扱いされるのが気に食わないか、
2人が結婚して子供を生んでいるという事実が気に食わないから
文句言っている人多そう。それ以外の理由の人ももちろんいるだろうけど。
三行にまとめてくれ
話が複雑なんだから、変に端折ったら意味わからなくなるだろ。
違う解釈されて、無駄に突っ込まれるだろうし。
今回に限らず阿修羅の時も☆の時も似た様な文句は出てたよ。まして小狼は主人公格だし。
まぁ価値観は人それぞれだしね。
微妙と思うか思わないかは自由だよ
自分はこれからの展開が楽しみで仕方ないけどw
もうわたぬきがエリオルの子にしか見えない
461 :
445:2008/05/04(日) 10:12:24 ID:JTIlZ/XeO
現時点でははっきりしないから困ってるんだよな。確かに今の情報だけではCCSの2人のようだが、前に誰かが言っていたように、
作者の中には「全てがパラレル前提」という暗黙の了解があるのかもしれないし、ないのかもしれない。
つまり、木之本桜と李小狼、クロウリードやその魔法体系に至るまでCCSと同じ並行世界の可能性もある。
仮に李小狼(父)がピンクのくまを持っていたとしても、そこまで同じ並行世界があるのかもしれないし。
それこそ作者が明言しない限りはっきりしないのではないかと思ってる
要するに「CCSならそうと、違うなら違うとはっきりしなさいよ!イライラする!=結論:微妙」つーことだな。
まあ今の限りなく黒に近いグレーゾーン展開こそ、読者が自分の好きなように色々解釈して騒げるから都合がいいだろうがな。
ツバサの☆は過去のトラブルメーカーっぷりを見て、単純にCCSの世界とは関わってほしくないなーと考えただけで深い意味はない。
自分はCCS好きだったしあの二人好きだったから単純に嬉しい
子供がどうしようもない子だったらなんだようみたいな事になるが
真いい男だしなー!
CCさくらの2人であろうとまったく同じような別の世界の2人でも個人的はどっちもでいい。
真が2人の子には違いないし、ツバサの今後にそれほど重要とも思えない。
それにしてもホリックの方でレプリカの杖出してみたり
同じ世界にも小狼とさくらがいるなんて言っていたのはこれの伏線のつもりだったんだろうね。
(当初はツバサの小狼たちを指して言っているんだとしか思わなかったが)
ところでコピーと真は良いとして、もう1人の小狼は小狼でいいのか?
李と表現するべき?統一しないと、一人増えてまたややこしいね。さくらも。
わたぬきがエリオルの子供だとしたら、クロウの生まれ変わりの子供でしょ?
真はクロウの生まれ変わりの孫なんだから、同列じゃないから『同じ』じゃないよね?
藤隆−エリオルの関係みたく、魔力が強すぎるから分けちゃったパターンかしら?ワタヌキは『私たちの大事な子供、もう一人の』なんだよなあ。
完璧意表をつかれたわ
この世界にもさくらとシャオパイロンがいるって台詞もいい子よて言ってたから勝手に高校生くらいのさくらたちを脳内で想像してた
四月一日がCCS時点でいるとも思えないし20年以上時代が過ぎてる可能性もあるのか下手したら
>>465 わかる。ツバサの小狼とさくらが14〜15歳くらいに見えるから
同じ年齢なのかと勝手に思ってた。
真の親は30〜40代くらいかね…?50代くらいの可能性も。
1度真の年齢が戻ってるから、真がいなくなってからプラス14年ってことかな。
時間の流れが一緒かわからないが。
そうそう、クロウ国の時間の流れがいっしょとは限らないんだよな
それに侑子の店の時間も…
ていうのは、ホリックのアニメ見てて思い出したんだけど
侑子の店って百目鬼が店に入れるようになるまでは見えなくて
百目鬼が最初見てた侑子の店は塀が朽ちてて荒地だったんだよな
だから同じ時間じゃないのでは?過去にあったものかなと
その前に侑子は一体何歳なんだw
クロウと同じで年齢が見た目に出ないタイプなんだろうけど。
>>463 CC小狼=元祖
コピー小狼=本家
真=真打
1つ疑問なんだが、コピーと一緒で真もさくらと一緒に7年間過ごしてきたんだよね。
今まで扉絵で描かれている小狼とさくらはコピーだと疑いもしなかったけど
中に隠れてうっかり真っぽい表情の小狼が描かれたりしてないのかな…?
チェックしてないのでわからんが…。
>>470 小狼はCC小狼でも問題ないけど、さくらの方はCCさくらだと
さくらを指しているのか作品名を指してるのかわからんよ。
>>470 コピー小狼は本家より分家じゃないのかw
あとブラックになっちゃったコピーはどこに入るんだ?
堀鐔のは堀鐔小狼か・・・な?
真とか呼んでるヤツも
実は偽物シャオランだったんだな。
偽物?
名前が本名ではないということだ・・・
でも、それを言うならファイも黒鋼もみな本名は名乗ってないんだ
真は李かなと思ってたけどCCとはリンクして欲しくなかったな
序盤に主人公だったコピー小狼やサクラが「CCの二人に似てない」という理由だけでCCオタや真オタに叩かれてきたのに
CCの二人が出てきて、そのうえ真はその息子、さらに真達は一緒に過ごしてたという展開
一方のコピー達は出番なしの空気
これでまた真マンセーが増え、コピーは完全に立場を失ってしまうな・・・・
マジでなんなんだこの漫画…最悪
嫌なら読まなければいい
>>477 まあそう言うなよ。何だかんだ言って結末は皆気になってるんだろうし。
個人的に真がCCのふたりの子供だろうとそうでなかろうとどっちでもいいな。
ツバサしか読んでない読者にもちゃんとついていける様に描いてくれれば。
バレ見る限りでは今のとこ作者の他作品のキャラの子供が真ぽくて両親に言われて
真はこっちの世界へ来たくらいしか分からないからCC読んでない自分は感情移入は
できないが、これからその辺のフォローをCLAMPがしてくれるなら楽しみだ。
四月一日は偽小狼の兄か弟か
「一番近い」発言からすると、兄弟(二親等)ではなく親子(一親等)、
もしくは遺伝子等のレベルで一緒
(=一卵性双生児(三つ子、四つ子、それ以上)か、エリオル・藤隆パターン)なのかな。
もう、あれあれ、いまはやりのiPSってことで。
>>480 真が四月一日のことを自分の両親から聞いてるって言ってたよね?
両親てとこ、もしかしてとても重要になってきたのかも
そして真がお前と俺は同じって言ってるから、エリオルと藤隆パターンなのかなあとか
CCSの小狼とさくらだったら、そういうことがあるって知ってるわけだから
もしほんとの兄弟とかだったら小狼とさくらにもっと似ていそう
だって真は男親と瓜二つだからねえw
>>476 当初主人公だった奴とヒロインが消えてる時点で最悪でしかない。
誰追って見ればいいか分からねぇよ。
キャラ萌えでもしてる奴じゃねぇとまともに見られないだろ。
ストーリー無茶苦茶だし。
だから、主人公は「小狼」って解釈に頭を切り替えようぜ。
もしくは初めから主人公は存在しない漫画だと思うか、どちらかだ。
飛王を主人公とみれば解決。最初から一貫して変わってないのこの人くらいだし。
モコナでもいいじゃん
ガイドブックで主役は全編通して小狼だって大川さんが言ってたよ
そして最後は必ず一巻のオープニングに繋がるとも言ってたし
>>482 自分の好みに合わないから最悪って言うなら読まなきゃいいじゃん
わざわざ好きじゃないもの読んで不快だってどうかと思うw
>>487 始めは好みな方だったから読んでたんだっつーの。
始めにサクラの羽が各世界に飛び散った。次元を渡らないとその羽は見つかりません。
だからサクラとの今までの記憶を対価に世界渡るっていうのが本筋じゃねえのかよ。
それが一緒に旅してきたサクラはコピーだとか、シャオランもコピーでしたとか何なんだよ。
読者なめんのも大概にしてほしいね。
今まで読んでたのが虚しくなる展開ってなんなんだよ。
前半に描いてたストーリー大半無意味じゃねぇか。
主人公・ヒロインがゴチャゴチャしすぎってのはあるわな
黒鋼やファイはわりとすっきりしてるのに
>>488 全部読んでむなしくなるのかどうかまだ最後まで行ってないのにわからないだろ
前半部分だって意味あることになると思うよ
今の小狼一行は一緒に旅してきたサクラの躯を取り戻そうとしてるんじゃないの?
一緒に旅してきた小狼だって真の中にちゃんと生きてると思うけど?
心が一緒になってるんだから
>>490 最後まで読まなくても分かるだろ。
つーか読む度に虚しくなっていくわ。最近は流し読みぐらいしかしてねぇけど。
話が進めば進むほどストーリー無茶苦茶すぎてキャラクターも嫌いになっていくし。
>>491 おれも読んでて辛いよ(・ω・`)
だから、さ。
とりあえず読むのやめとけ
漫画なんていくらでもあるんだし、わざわざここで自分の考え押し付けるのは良くないぞ
>一緒に旅してきた小狼だって真の中にちゃんと生きてると思うけど?
そうなの?
じゃあコピーがコピーサクラに服ひっぱられた時に微かに反応したのは何だったの
心が生まれるかもしれないだの、
君の心は君だけのものだとか必死になってたファイは何なの
しかも旅して必死に守ってるサクラは、
思い出の中の本物サクラのコピーでしかないなんて笑えるw
何より小狼の記憶がないサクラと、それでも旅続ける小狼を、
頑張れよ〜とか思いながら観てた自分馬鹿すぎてキモいwww
どっちもコピーでしたとw
>>491 まあ言いたいことはよく分かる。しかしこの種の作品でこんな展開、いわゆるCCオタ・一部のキャラオタにしか
受けないのは、最初から分かり切ったことだろう。
特にここにいる読者の大半が、真小狼マンセー・だから今の展開もマンセーだろうから文句言っても無駄だと思うぞ。
ここで盛り上がってる所に水を差した所で、双方にとって不毛なだけな気がする。
まあ概ね492に同意ってことだ。少なくともここで文句言っても何も変わらないだろう。元気出せ。
しかし30杉のさくらと小狼はみたくねえな
>>491 今後の展開も好まないと決めつけてんだったら読むなよ。
最初は好きだったで終ればいい。
わざわざ人目につくとこでぐだぐだ不愉快だわ。
>>495 確か魔力の強い人は年齢若くみえるんじゃなかったけ?クロウや侑子がみたいに。
夜蘭だってとても五人産んだとは思えないほど若かったし、
きっと30代くらいじゃ普通に綺麗なお姉さん程度じゃね?
>>486 その小狼がどっちの小狼かわからないわけだが…
しかも真は小狼って名前じゃないみたいだし。
そのシーンになってようやく、どっちが主人公だったかわかるのかw
>>498 飛 王 忘 れ て ま せ ん か
若く見えるっていうより、外見年齢調節できるんじゃないの。
エリオルはずーっと子供だったし、ユウコは妙齢の女性だし。
飛王の年齢がわからんからなんともいえんな
>>500 悪いけど、ケツアゴは若くも見えないし、造りが良いようにも見えないw
>>499 真は小狼だろうが
父の名を継いでるんだろ
それをいうならファイもファイじゃないし黒鋼も黒鋼じゃねーよw
つか続けてマジレスすまないけど
小狼が本名ではないって今のバレで分かったことであって、
ガイドブック出たころにそれは明かせなかったし!
>>504 いや、そんなことはわかってるが…
単純に「小狼」って今になって本来の名前ではないことがわかったわけだから
コピーと真とどっちなのか結局わからないままだし…という話だよ。
>>504 どっちかわかんないんだったら最後まで読んだら?
読んでてむなしいってぼやき続けずw
まあ愚痴や不満は終わった後に好きなだけぶちまける為にとっておけばいいぞ。
>>506 何か勘違いしているようだが、自分は今の展開に愚痴も文句も言ってない。
真好き、CCさくらの2人好きとしてはこの展開が気に入らないわけもないが…
ただあのシーンの中の小狼がおそらく主人公なわけだが
この漫画は最後の最後まで主人公はどちらなのか謎なままな漫画だなと言ってるだけだ。
>>502 だから飛王だしたんだって。
一応魔力高い飛王が見た目おじさんだしなW
>>510 ああ、なるほどそういう意味か。
どっちにしろ夜蘭さんがあれだけ綺麗なままなんだから
やっぱり大丈夫だと思うけど…。
>>509 ごめん。上でなんか色々ぐだぐだ言ってる人がいたからさ。つい・・・
でも主人公は全編とおして小狼だって作者が言ってるんだから小狼なんだろ?
自分はこころがある方の小狼が主人公だと思ってるんだけど、違うの
前コピーは心を失い、今は粗筋から消えてるんだから主人公じゃないでしょ
個人的に真小狼は、CCSの李小狼とさくらの子供ってバックが出てきて
しかも母であるさくらの先見でクロウ国に送られてきたって言う過去があるんだったら
もう二人の小狼が融合とかは今後無いと思うな
自分もそう思ってる主人公はどうであれ「小狼」だから
前はコピで今は真が主人公ではないかなと
☆と同年代の李
撫子さんみたいなロン毛の木之本桜
見たい……!
さくらと小狼が結婚してたと聞いて
「さくら×小狼」で「恋愛」というものを覚えたオレが飛んできました
今から全部単行本買ってきますわw
>>513 後からでてきて親が人気者の二人っていうだけの空気が主人公ですか
イイご身分ですね
魔力があると容姿がある程度調整できるなら
アゴは自らあの姿がいいんじゃねーのw
若いころの姿になると、既出の誰かと姿がかぶるとかwww
個人的に小狼だけなら真でもコピーでもどちらも主人公だと思うが、さくらの方も
二人(今のところ)いるってのが逆に余計な設定というか物語が散漫になってる
要素に感じるな。
さくらは真だけにしといて、真もコピーも真さくらを助けたいという意思は共通って事に
しておけばもっとすっきり話が流れたんじゃないかと思う。
コピーさくらは好きだけど今の時点ではコピーさくらの存在意義って結局無くても
いいレベルだし。
516みたいなやつはツバサにはもう興味ないだろうな・・・
初期が好きな人はもうすでに退避してる人がほとんどだろう
今でも読んでる人は、ファイトか黒鋼好きな人とか、ホリック関連で読んでるか、
CCさくら、李君、木之本、真好きとかか・・・コピーのお二人が今後出てこないかもしれないし、
それでも文句言いながら読んでる人はただのMだなw
でも好きだったものはなかなか捨てられない人だっているんだぜ
自分はダラダラと読み続けてる
521 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 02:15:51 ID:qpv+xZ+JO
>>516 そりゃどんな世界でもそうだろw?
医者の子じゃないと医者になれんし、王様になるには王の子じゃないとなれないし
2世ってそういうもんだ、僻むなよw
まあ真ならそれもアリだ。真はいい子だし
>>516 そこまでコピが「主人公」だと拘る理由は何なんだよww
>>514>>521 本編に出なくてもいいから、親元にいた真と家族の風景として扉絵にでも描いて欲しいね。
525 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 12:01:57 ID:paeBrdeB0
CCさくらがどんどん汚されていく
こんな糞マンガと繋がってるって時点で泣ける
汚すも何も描いてるのはCLAMP本人。
真は好きだがCCSは好きじゃないから親がCCの二人ぽい為に騒がれるのは微妙。
528 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 12:58:47 ID:8X3lCYQ/O
>>523 普通だと思うけど。
黒鋼、ファイ、モコナと旅を通じて関係を築いてきたのはコピーたちだぞ。
そのポジションにいきなり同じ顔の奴がポンと納まってるのが納得できないって人はいるだろ。
つーか、あのシーンになるまで主人公はどちらかはっきりしないのが現状なんだから
どっちが主人公だという言い合いは無意味だからやめとけ。
>>527 逆にコピー派、CCさくらの2人好きとしてはどっちに流れるんだろう
>>529 それと「主人公」ってのは別に関係なくね?
あとコピってのは小狼のことだからな、サクラのことじゃないから
>>529 それはそうとも言えないでしょ。
コピーに真が心を与えなきゃ関係も築けなかったでしょ?
心を与えたのは真だって言ってたじゃないか?
最初からコピーの素のままだったら目を抉ったりしてたわけだから
そんなことぐらい黒だってモコナだってファイだって分かってるし
分かってないのは何時までも同じこと繰り返して言う一部のヲタだけ。
>>533 何だそれ。
関係が築かれていく過程も描かれてないのに感情移入も何もできないって話しだよ。
過去にこういうことあったんですよ、と
ちょっとそんな説明描写あったくらいでよくそこまで肩入れできるな。
まぁ、自分は誰が主人公かには拘ってないよ。ただ
>>516みたいに思う気持ちは理解できるってだけ。
ちょっと説明描写あっただけって、結構作中で何回も言われてるんじゃないのか?
侑子や飛王も言ってたし
コピーにあったのは真の心だって。
目を抉った後のあの体の中に心が在ったら
サクラを刺した後なんで消えちゃったんだ?
心あったら戻るか留まるかって思うけど
・・・みんなにとって大事なサクラなのに。
結局どちらの小狼に思い入れがあるかでしかないんだろ。
ここに書き込む住人の大半が、真小狼の方が好きだろうし、話の展開的にもコピー小狼は別に今の扱いで
全く問題ないだろうが、コピーの方に思い入れがある人は、今の完全放置プレイ状態は微妙だろうしな。
しかしまだ話的に完結も何もしてないこの状況で、文句言った所で何の意味もないことなのにな。
ぶっちゃけウザイのも確かだが、それをわざわざオタとか言った所で荒れるだけだと思うぞ。
完結ならCLAMPお得意の怒涛の説明台詞で綺麗に完結させてくれるだろう。
>>535 東京以降は作品としてボロボロすぎだから考えるだけ無駄でしょう。
コピーサクラ死んだんだから、コピー小狼も責任とって死んで終わりでいいと思うよ。
CLAMPの漫画なんて大体こんな流れなんじゃないの?
自分は比較的明るい終わり方する話しか読んだことないが、大体こんなもんだったと思う。
もしCLAMPの漫画はツバサが初めてなんだったなら自分が無知だったと諦めるしかない。
まあたしかに、今の展開は昔からずっと作品読んでる人間からみたら
クランプだしな、の一言で片付くレベルだよねえ。
聖伝で( ゚д゚)ポカーンとしwishで唖然とし、Xで欝になる。
これがクランプ。
むしろCCさくら関連だしてる分サービスしてくれてるほうだよな。
>>534 コピー小狼やさくらのことについての嘆きは理解できるが
>>516はあきらかに真を叩いてるだろ。
コピーの2人がああなったのは真のせいでも、裏にCCさくらがあることでもない。
文句はCLAMPかケツアゴに言っておけよ。
大体コピーさくらが刺された時にこの話になるのはわかるが
真の背景がようやくわかってきた今、しつこくこの話題をするのは
荒らし行為にしか思えない。なぜ今なんだ?
今は真がメインの話にようやくなっただけの話。
過去黒鋼、ファイって順にきてるんだから当たり前だ。
まだコピーの番じゃない、それだけの話だろ?
結局、真小狼と真サクラは幼い頃に同じ時間を実際に共有してて、
コピー小狼の方も真サクラとの時間を途中から共有してて、
それから魔女さんの家に行って、羽探しをすことになって以降からは、
コピー小狼とコピーサクラが同じ時間を共有してたわけなんだよね?
それで一巻から読者が見てきた旅してるのが、コピー小狼とコピーサクラで、
コピー小狼が昔のサクラとの事を思い出している思い出シーンは、
コピー小狼と真サクラの思い出だったってことなのかな?
それともコピー小狼が思い出してた記憶は、真小狼が真サクラと過ごした記憶なのかな?
あと魔女さんに対価として記憶を渡したのはコピーサクラだけど、
真サクラもそれとリンクしてやっぱり記憶は消えてるままなのかな?
あと真サクラは一体どっちの小狼が好きってことになるの?
コピーサクラはコピー小狼が好きだったんだろうけど、
真サクラはやっぱり真小狼が好きなのかな
小狼ってコピーも真も正確全然違うから、
コピーに入れ替わった時点で真サクラも気付けばいいのにね
本物は本物同士、コピはコピ同士で上手く納まるさ
それは少なくとも今話す話じゃない。
第一本物さくらはまだ出てきてないんだし…。
>小狼ってコピーも真も正確全然違うから、
>コピーに入れ替わった時点で真サクラも気付けばいいのにね
なんかトンチンカンなこと言ってるな…。
本物サクラは真と出会う前までおそらく時間が巻き戻ってしまってるから
気づくとか気づかないとかいう話じゃない。
しかも7歳にそれを気づけというのか酷な話だと思うが…。
それにコピーと真はそれほど違わないよ、口調くらいだ。
>コピー小狼が昔のサクラとの事を思い出している思い出シーンは、
>コピー小狼と真サクラの思い出だったってことなのかな?
>それともコピー小狼が思い出してた記憶は、真小狼が真サクラと過ごした記憶なのかな?
コピーが思い出しているのは自分が過ごしてきた記憶、
真が思い出しているのはコピーとさくらが過ごしてきた日々、
プラス真とサクラが過ごしてきた記憶だと思う。
が、作中に真とさくらが過ごしてきたひとコマが描かれているのかは不明。
じゃあ真小狼と真サクラが過ごしてきた時間がまき戻って、
真小狼の代わりにコピー小狼がまた同じ時を過ごしてきたわけだ
じゃあ真サクラは真コピー小狼それぞれと二重に同じ時を過ごしたってことなのかな
同じ期間ではあっただろうけど、まったく同じように過ごしてはいないんじゃない?
最初のコピーはほとんど表情なかったし、
コピーが心を開くまでさくらはかなり頑張ったんじゃないのかな。
>>544 それが最良だ
ここまでいろんな設定あると誰も綺麗には終わらせられないだろうし
今やれるベストの形で終わるのが一番だ
真偽小狼は記憶失ってないからさくらやその家族に自分の生い立ちや目的を喋ってたのかな
>>538-539 激しく同意。
CLAMPに王道の展開を求めるぐらいなら読まない方が早い。
コピーのさくらの魂がどうなってるのかわからないよね
絵で見る限り花弁で消えてるんだけどそれ生きてんのかね?
さくらを刺したコピーに反応があったのは確かだし心がないと全否定するのも早計だろ。
心がないと否定してるのはかなり少数派だろ。
しかしあれは心が反応したのか、それとも体が反応したのか…。
黒モコナは体の記憶って言ってたけどね
別に心が無いって全否定してるわけでもないが
まあ心があったとしてももう仲間のとこには出てこれんのかもしれないな
仕方ない罠
>>550 君らはそうなのかもしれないけど、CLAMP作品読んだことない人もいるんだから
CLAMPはこんなものだし、嫌なら読むなみたいに切り捨てんでもさ
>>555 少なくとも今の展開どころか、今後も期待できるような展開にはならないと
予想できるとまで言われたら、そういうしかないだろ。
女々しいやりとりと叩き合いでウザいスレになったな
ってCLAMPのファン層がほぼ腐女層だから当たり前か…
最近は長文が多くて目が滑りまくる
そうだな、だからたまに短文書き込む程度になったぜ
>>557 腐は正直男女カプなんてどうでもいいよ、コピも真もどれとどれがくっつこうがどーでもいいよ
それよか黒鋼とファイをもっと活躍させろ、昴流たん神威たんはよ再登場させんかい、星史郎萌えるよ星史郎
とか思ってROMってるだろww
なんでもいいけど、藤隆さんが小狼(子)の"義父"なのは今回のことのため?
異世界の同一人物云々は、『小狼』の正体を二重に隠すための設定に思えてきましたよ。
561 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 23:13:30 ID:vID6iNa10
詐欺集団クソンプの信者だけのことはある粕スレっぷりだ
詐欺漫画ツバサの信者だけのことはある糞スレっぷりだ
>>544 それはおかしい
時間が戻って真さくらに真との記憶は無いはず
今の真さくらが好きなのはコピーなのに、そんな展開では真さくらがかわいそうだ
それを言ったら真はどうなるw
まだ恋仲だったとは確定していないが…
しかし真は別の世界から来たみたいだし、解決したら元の世界に帰りそうな気もする。
かわいそうもなんも
顎から助け出さんとな
もう小狼もサクラも二人のコピーも幸せになる結末なんてありえないんだから、大人しく最終回待ってろよ
>>563 >まだ恋仲だったとは確定していないが…
そのとおり
だから真同士が結ばれるなんてのはオタスレだけにしてほしい
>>555 同意。ぶっちゃけこの先どうなるか分からないし不満を零してる人も結局結末は
気になるんから読んでるだろうに「CLAMPはこんなもんだから諦めろ。文句言うな」と
切り捨てるのはお門違いだろ。別に荒らしみたいに根拠のないアンチ発言でスレを埋めてる
訳じゃないんだしさ。
ツバサしかCLAMP漫画は読んだ事なくてもそれを無知とか言うのは論外だな。
大体ツバサに限らず2chの漫画本スレでは批判、愚痴が出るのも日常茶飯事なのに
なんでここは作品に対してマンセー意見以外の奴等は来るな的な雰囲気になってんの?
恋仲でもないとあそこまで真がサクラに拘る理由が見つからないだろ
これで恋仲じゃないってんなら真変人すぎ
黒鋼の故郷の日本国に現れた際、『小狼』のことを父親とそっくりと発言した(藤隆のことかどうかは不明)ため、以前に『小狼』の父親と会ったことがあるかもしれない。
wikiに書いてあったんだが納得した
結局あれって真の父、李小狼のことを言ってたんでしょ?
しかし侑子さんに対価を払って、移動手段をもらっているなら
あの世界に行っていてもおかしくないが、小狼と会う流れがまったく想像つかんな…
>>567 期待したところで、期待できるような終わり方になる可能性が低いから
見切りをつけるなら早いほうがいいという話だろ。
少なくとも
>>491みたいな奴は読まない方が手っ取り早いのは間違いないんだから。
こんな展開で批判でない方がおかしいんだから
読むなっていうのは、すごくくだらない返しだよ
批判意見に、じゃあ読まなければいいじゃん、ってwアホか
それは議論を放棄してるってことだろ
本当に真の父親が李で母親がさくらなの?勘弁してほしいんだけど
これで真と真サクラが恋仲なら気持ち悪いなんてもんじゃないだろ
574 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 01:26:29 ID:252MvHlX0
実は兄妹
いや、だから…
今の展開だけが不満なのではなく、今後どんな展開になったところで
もう不満にしかならないと言い切っている奴は見ない方が本人のためだって言ってるんだよ。
そこまで冷めてて、なお見て、どうするつもりなのかという話なのだが…
せめて、今後の展開はもう少し良くなるといいなぁ〜とかならわかるんだよ。
あげてしまった・・・スマソorz
>>573 今後コピーの心が生まれ、真が元の世界に戻るような展開にする予定なのであれば
真とさくらは恋仲ではなかったっていう感じになるんじゃないか。
元々糞だろこの作品は
>>575 どうするつもり、それは当人にしか分からないだろ
批判あっても見てしまう奴はいるんだから
きちんと読んだ上で批判してる奴ばっかなんだからいいんじゃないのか
見ない方が本人のためというが、そんなの当人が決めることだ
真小狼と真サクラが兄妹ってのはないと思う。
桃矢がいるでしょ、真サクラには。
本スレに移動すれば
さくらが母で彼女の先読みで送られてるなら
クロウを越える魔力の持ち主なんだから、アゴの読みより正しいんだろ。
真がさくらの運命の相手なんだろうよ
だから顎は真をさらってコピーを作った
さくら姫の相手は真だったから
まあ最終的に、正しく元に戻るんじゃないかな、自分はそう思った
今は顎の望み通り動いてるけどそうならない用何か真は対策してるんだろう
わたぬきもいるし!どうなるのか楽しみ
あとコピーがどうなんのかはしらんが
心芽生えたとしても自分の立場わかったら普通は身引くんじゃないの?
まともだったらさ。その方がコピーらしいと思うんだけど
>>579 きちんと読んだ上のまともな批判だったらいいんじゃないの?
でもまともな批判じゃなく読んでて空しくなるとか展開が糞とかだから
そんなレスをバレスレで読むのもなんだかなって
いやだったら読むなよって言いたくなる気持ちわかる
だからそういう奴らはアンチスレで発散すればいいんじゃない?
バレスレに書かなくてもいいことだ
586 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 08:12:59 ID:uAH+SHi5O
小狼は、CCのさくらと小狼の子供ってことですか?
確かに普通は身引きそう
その前に心が生まれるかも分からないけど
クランプは読者の斜め上いくの大好きだからもう分からないや
ただ真と真サクラがくっつくのはいいけど、無理にCCSとリンクさせないでほしい
彼女が母親と全く同じ顔とかキモイ
全く同じ顔とかなのかね?
今はお母さんも成長してて違う雰囲気なのかもよ
誰か今日の解説頼む。先週読んでないから話わからんくなった……
大丈夫、毎回読んでても話分からないから
あれ?でも前にホリックであの杖が出てきたとき、侑子はその杖は「レプリカ」で「本物は可愛い女の子が持ってる」って言ってなかったっけ?
黒鋼の銀龍みたいなものじゃね
侑子に渡した銀龍は結局知世が作らせたレプリカだったんだろ
>>579 切り捨ててるわけじゃないよ。金だして読むなら、不平不満の一つや二つ
いいながら読むのも自由。
ただ、クランプの中の人らはこの長い作家人生の中でも自分たちの傾向を
変える気配は一切なかったわけだから、今後も期待はできないよーと
言ってるだけ。
…まあ、コピたちのファンには悪いが、普通に今の展開は面白いけどなあ。
主人公は実はコピーだった。ヒロインもコピーだった。
さて真の正体は…!?みたいな感じでちゃんと話を進めて行ってくれてるし。
今後どうなるのは普通に楽しめる。
>>592 いや、それもあるけど、あの年齢の子持ちを女の子っておかしくない?
侑子からしたらみんな女の子だろ、婆さんなんだし
それかさくらじゃに女の子の年齢の奴が持ってるのかもな
>>575 少なくとも
>>491はきちんと読んでないだろ。流し読みなんだから…。
>>587 同じ顔って言ったって、真の親とは20〜30歳離れてるんだぞ。
真は7歳までしか親と過ごしてないんだし、さくら姫と血も繋がってない。
まして、2人が恋仲だったことは確定してない。勝手にキモイ言うな。
>>594 あの形は前の杖の形だし、レプリカなのは間違いないだろ。
あの「可愛い女の子」っていう言葉と2人は今日本にいるみたいな言葉で
侑子の世界にいる2人は中〜高校生なんだなぁって思い込んだんだよな。
おそらく侑子が女の子って言ったのも読者にそう思わせるためだと思うよ。
>>596 >>491だけだろ、しかも謝ってるじゃないか
お前はたった一人相手にいつまで執拗に文句言ってるんだ
599 :
sage:2008/05/07(水) 12:29:50 ID:mMdcFbyD0
先週まで「異世界の同一人物」の設定上
真さくら姫=CCさくら
真小狼=CC小狼
と思ってたんだが、真小狼がCCさくらとCC小狼の子供とはなぁ…
…CC小狼の異世界の同一人物がいなくなったな…もしかしてコピー小狼なのかな?
sage入れる所間違えた…スマソ
>>596 どれだけボケのこと言ってるか気づいてないのかw
お前さ、自分の母親の若い頃と同じ顔の女に惚れたって周りの人に言ってみろ
間違いなく変態扱いされるから。
CLAMPの漫画の登場人物はヘンタイばっかだから
小狼も無問題
>>601 あのさ、親と同じ顔を持っていたとしても
例えば自分が小さい頃に親と死別、または親同士が別れて会ってない状況で
自分の母親の顔覚えていないだろ。
まったく顔を知らない状況で、一緒だったのはただの偶然だと思いますが?
真はこれとほぼ似たような状況じゃないか?
顔だって家族写真でも持ってってなきゃ母親の顔なんて覚えてねーよ。
真が母親の顔を覚えている上で、さくらに惚れてると決め付けてるからおかしいんだよ。
大体世界が1つしかない自分たちと、パラレルワールドのツバサの世界を
まったく一緒に考えるほうが間違ってるんだよ。状況がまったく違う。
それに2人が恋仲かどうかは確定してないんだよ。何度も言わせるな。
だから、お前らクランプファンの常識をツバサ読者に押し付けるな
>>603 偶然なんてありません
第一父親に言われてサクラに会いに行ったんだろ、真が自分から
つうか何で真は母親の顔覚えてないことにしちゃってんの?
お前だって十分決め付けてるんだよ
そもそもCCさくらとリンクしたことで最悪な印象しかないわ、何がしたいのクランプ
>>605 決め付けてはいないが、7歳の子がずっと親と離れて暮らしてるんだよ。
時間も巻き戻ってるから、14年くらいか。
ああ、でも偶然はないんだったね。全ては必然か。
でもどっちにしろまだ恋仲確定はしてないんだからその話は置いておけよ。
>>602 確かにw自分はツバサ以外で3作しか呼んでないが
ちょびっツは相手PCだったし、CCさくらはレス、ホモ、ショタ、ロリコン変態教師オンパレード
レイアースはクリフが超ジジイ、光は2人とも大好きって言ってのけたしな。
ツバサだけ特別に普通設定なわけないわな。
知世姫じゃない方の知世ちゃんはCCさくらのノリとほぼ一緒だったし。
>>605 二言目には最悪って言うよね
まだ先行き決まってないんだから落ち着いて見守ったら?
たとえ真がサクラ姫に惹かれていったとしても
異世界の同じ顔した他人なんだから母親とは何の血のつながりない別人じゃない?
それに玖楼国のサクラ姫のお父さんはクロウだろ?小狼じゃないw
第一母親が夢で見て「真のこと待ってる人」って言ってるんだから
母親だってこのシチュエーション認めてるってことじゃないか
>>607 自分の兄が雪兎とくっついてるんだから、
そんな細かいことさくらが気にするとは思えないけど…
間違えた
玖楼国のサクラ姫のお父さんはクロウだし母親は誰かわからないって言いたかったんだ
だからサクラ姫だって小狼の母親そっくりになるとはかぎらないでしょ?
それはさくら姫が真の母親さくらと
遺伝子的にそーっくリになるとは限らないよってことだよ
クロウさんの奥さんが誰かだよね?サクラではないことは確か。
もう娘として出てきてるから・・・w
撫子さんか???やっぱw
お前何一人で会話してるんだ?
>>606 確定してることしか話しちゃいかんのかw
気に入らない意見には噛み付いて排他的なだけだろ
CLAMP世界最強の魔力を持つCCさくらが夢を見て息子小狼が行けばどうにかなると思ったんだから絶対大丈夫だよwハッピーエンド確定
613 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 15:04:42 ID:BKOE1CORO
あれ?CCさくら-ツバサと、10数年にも及ぶ大作になったわけ?
アニメになったらやっぱり丹下ではないとは思うが
最後はやっぱ小狼は絶対支配の力とか手にすんのかね?
>>612 >絶対大丈夫だよwハッピーエンド確定
どうかなのぉ…最後は真サクラ姫残して真小狼他メンバー自分の世界に返る気がするがなぁ…
なんだか解らなくなってきた〜
CCサクラの息子が侑子の店に来た小狼で
その小狼はツバサの序盤からクロウの所にいた小狼ってこと?
つーかホリック読み始めたのが最近だったからなぁ・・・
ホリックも最初から読まないとダメか
ますますワタヌキを出す必要があったのかわからなくなってきたなぁ
CC母さくら夢で「真小狼をまっているひとがいる」と視る。
子供真小狼、「俺に出来る事があるならやる」と決意する。
CC父小狼に次元の魔女の店に行けと言われる。
子供真小狼、CC母さくらの星の杖を対価に玖楼国へ向かう。
子供真小狼、玖楼国の遺跡で7歳の誕生日の7日前の子供真サクラ姫と出会う。
・
・
・
・
成長した真小狼、「あの日」のさくらを取り戻すために次元の魔女に代価を払い
時間を巻き戻し自分も子供に戻る。
その後飛王に囚われ写身のモデルとされ封印、写身として作られた子供偽小狼子、
子供真サクラ姫と出会い、子供真小狼の代わりに時間をやり直し成長する。
618 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 16:27:49 ID:8U9IQQdH0
次のCLAMP作品が子供小狼が生まれるまでとかだったら泣けるな。
>>617 小狼とさくらがいっぱいで読んでてややこしいなw
>>618 「さくらと小狼と育児日記」とかなw
クランプなら遣りかねないな
CCさくらで商売したいなら、どっか違う雑誌でそれ用の漫画描けばいいのに
621 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 16:57:09 ID:65ZMaxtp0
>>617 助かった!!これまでの経過が絡まってたから。
しかし「子供偽小狼子」とかもはや中国語ww
>>605 考え方によればはじめからCCさくらの世界とはリンクしてたけどな。クロウ・リードという名で。
クロウだけに、あえて誰も突っ込みはしなかったけど…。
>>619 むしろ見たい自分がいるwいいな、珍しくほのぼのそうで。
しかし途中で小狼が死にそうな気がしないでもないが…ww
>>622 そうそう。だから自分はずっとCCとツバサはリンクしてると
思ってた。真はクロウ・リードの親戚なんだからユウコの世界の
住人じゃないかと。ずーっと信じて一時期肩身のせまい思いしてたので
ちょっとうれしい。
リンクの度合いが違う。
これCCさくら読んでないと真のことますます意味が分からないヤツに見える。
>>624 度合いでどう違うの?
ほかのパラレル世界だって、元の漫画知ってたらにんまりする程度だが、
そんなのCCだって変わんないよ。
読んでない人からみたら、真はキーパーソンたる魔術師クロウ・リードの親戚で、
また何らかの強い力を持つ両親からサクラ姫の事を聞いてクロウ国を訪れた異邦人
ですむじゃん。
知ってたらにんまり、知らなかったら知らなかったでなんとかなる話だよ。
大体、伏線回収の話途中で意味がわからないって言っててもなあ…。
クランプは無理やりにでもオチはつける人たちだから根気よく待つのが一番だよ。
CCさくらを読んだ事ない俺としては、真が主人公であると読者に納得させる為に
人気のあるCCさくらの主役カップルを持ってきたように見える、安全パイというか
遅く登場した真に説得力と好意を持たせるための設定に見える
俺はコピーと真二組のさくらとシャオランの物語だと思ってるから、
別段誰の子供でもいいしコピーふたりの物語もまだ終わってないと思うし
これからの展開楽しみ
まぁなんにせよ結構な大作になって来たな
クロウ王の奥さん次第だけど、サクラ姫も真名じゃない可能性があるよな
そうじゃないと、母親と同じ魂の人が運命の人になってしまうし
サクラ姫の母親の記述がこれまで無かったのも何かの伏線なのかも?
このままいくとワタヌキがクロウかゆうこさんの子供というのもありえそうだw
630 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:17:10 ID:JrCu3J7a0
リンク最悪騒いでいるやつの本性は「俺のさくらを小狼がとったぁ><」だろw
ツバサ終わったら2人の恋愛過程を漫画にしてほしい、知世と小狼のバトル付きで
少なくともクロウは一生ひとり身だったはず。だからクロウカードを作ったんだし。
>>630 ほのぼので終わった2人をこのシリアスに関わって欲しくなかったという理由で
複雑って言っている人は結構いるみたいだよ。
バトルも何も知世ちゃんは小狼をさくらの相手と認めているわけで…
しかしあのテンションのまま結婚式や子供が生まれた時も撮影会しそうだよなw
>>630 知世とじゃなくて兄貴とだろ、バトルは。
しかし、これから真も玖楼国のサクラ姫のアニキとバトルしないと駄目なんかな?
>>630 気に障る意見があれば〜オタだって言えばいいから楽だよね
何でもキャラクター中心にしか見れないんだろうね
個々の作品として楽しみたいのに、リンクなんてされたら堪らないよ
こんなくだらないリンクこそキャラクターオタしか楽しめないでしょ
今回で真の背景も見えてきたしコピー小狼も意味ありげに行方不明状態だけど
肝心の真さくらって今どういう状態なんだろう?
あのアゴの持ってた筒の中にいるのが真さくらの魂だとして、真さくらの記憶は
一体どこまであるのか、もし全てを知った時にどういう選択をするのかが謎だな。
その辺はこれから明かされるんだろうけど。
もうどちらの小狼も真サクラしか頭にないんですね
じゃあコピーサクラは私がもらっていきますね
大丈夫だ。黒鋼とファイとモコナくらいは覚えているさ>コピーさくら
そもそもコピーサクラってまだ生きてるの?
可哀想すぎだよね、あの扱いって。
最近クランプの考え方っていうのが理解できなくなってきた。
後出し設定も、いいと思ってやってるのかな。。
え、普通に死んでると思ってた…違うの?
だって刺されたぞ。消えたし。
ここ読んでると死んでないって考えの人もいるみたいだったから。
でも実は生きてましたでも驚かないな。もう。
あとから言えば何でもありだよね。
>>631 四月一日はクロウが作ったのかもね
ところでホリックの最初の頃に
侑子「その杖はレプリカ。本物は可愛い女の子が持ってる」
四月一日「会ってみたい」
侑子「もうすぐ会える。その女の子のお相手の男の子と一緒に。違うけど魂が同じ二人に」
みたいな会話があったんだけど、これは「コピーだから違う小狼」ってことなのかな
魂が同じって定義がよく分からないんだけど、真がさくらと李の息子としたら、
玖楼国に生まれた、魂が同じでパラレルワールドの「小狼」はコピーなんじゃないかって気がした
本来普通に生まれるべきだったコピーがアゴのせいで生まれなくなったから、
さくらが真を送り込んでコピーを作らせて…っていうのは考えすぎか
つーか李と魂が同じってことになるんだよな、玖楼国の小狼は
さくらが「運命の相手」らしいし
>>618 CCさくらsagaですね!わかります。
>>641 ユエの件があるから創るのは簡単かもしれないが、真と一番近いという説明がつかないな。
真も創り者で、さくら達と直接血が繋がってないのなら話も別だが
それだと今度はクロウの血筋でなくなってしまうし。
>>617読んでもまだ理解できないオツムの弱い俺が来ましたよ
>「あの日」のさくらを取り戻すために
これは誰から取り戻すことになるの?飛王?
運命、あるいは時間
>>644 真小狼の回想は始まったばかりだから誰も分からんよ
とにかく時間を巻き戻さなきゃならないほどの事件があった事だけは予想できるがなぁ
普通に考えたら、今回のようにケツアゴに捕らえられて
しかも助けることが出来なかったんじゃないのか?
その普通が普通じゃない連中相手に
普通に考えたらとかの展開予想は無意味なのではと
だいたい「次元の歪みが」で今までの設定も現エピとの矛盾も
まとめてぶん投げられちまってる現状で頼れる材料なんかないわけで
真面目に考えるだけ無駄なのがクランプクヲリティ
せいぜいキャラクターの画集としては楽しめるようにして下さいね
あの日のさくらを取り戻しても、既にある歴史に影響なかったら無意味だよな。
シャラの国だっけ?みたいなこと言ってるんじゃね?
時間を戻したんだから関係ない
タイムトラベルとは違うだろ
そういえばクロウって生涯独身だったな
じゃあなんで小狼は"血筋"なんだろう?
結婚せずに子供だけ作ってたのか?w
CCさくらのクロウの魂は生まれ変わって一人はエリオルそして一人はカードキャプターさくらの
主人公さくらのお父さん、藤隆に生まれ変わった
そしてクロウの母方の実家が李小狼の実家の李家に繋がっているらしい
李小狼はクロウの血縁
前に侑子が「これはレプリカで本物は女の子が〜」って言ってたけど
あの時点でもう(星の)杖は店にあったのか?
>>654 直接クロウの遺伝子が小狼に繋がってるわけじゃない。
正確にはクロウの血筋という表現は少しおかしいのかもしれないな。
>>656 おそらくあったと思う。
クロウ国と日本での時間枠の違いがわからないが
真が過ごした時間で考えると約14年くらい前の出来事だと思う。
あったとしたらさくらが杖をもっているはずはないが…。
侑子さんの店は時系列が違うとかかな。
あ、なるほど!そういう意味か。確かに侑子の発言は矛盾してるな。
しかし「これはレプリカで本物は〜」って言っても、あの形はどっちにしろさくら持ってないよね?
あの時は星の杖のことを言っているのかと思っていたが…。
時間がズレてるのか
ようこのホラか
カードを受け継いた「2代目」が存在するのか
星の杖はともかく初期の杖(正式名何だっけ?)は制作可能のみたいだからなぁ
2代目がいたとしても不思議ではないね、真以外の子供がいる可能性もあるし。
けど、「杖を持っている女の子」っていう表現だけだっけ?
その時にはさくらの名前出してなかったような気も…ホリックなんで売ったんだ自分w
662 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 21:05:36 ID:c0gI/2we0
女の子=侑子と考えれば矛盾は解決!
「持ってる」が「持ってた」の間違いだった
ということにすればいい
その時点で持っていて、後に手を離れた杖が時間を遡って過去の侑子の手に落ちたと考えれば無問題。
時空のねじれ が発生してしまった以上、時制の矛盾は全て解決可能。
つまりホリック一話以降に7歳の真がいつの間にか異世界に渡って
ホリック以前に成長した真が侑子さんに時間巻き戻しを以来して
四月一日もそのあたりで記憶を捨てたってことかなw
めちゃくちゃだなwww
全くその通り。むちゃくちゃだ。
次元移動はいろいろな世界を渡り歩くストーリー上不可避だったから、
滅多にいない物凄い魔力を持つ人間でもせいぜい生涯一度きりとか、
たった一人、次元の魔女に大きな対価を支払ってという制限つきで
アリだったとは思うが、次第にインフレが進み、次元移動もかなり
お手軽になってきた上、さらに時間まで曖昧なものとなると…
偶然なんて無い、必然だけ…じゃなくて、実はあるのは作劇上の都合だけ?
って気がしてくるな。
四月一日がもともとクロウ国の住人で小狼の別世界の同一人物とかじゃあるまいなw
初期の頃からファイのあれはブラフだって意見はあったけどな
レプリカ杖の本当の所有者が真の妹である李さくら(偽名)ならすべてまるっとおさまるよ!
まあ、その場合マザコンどころか実の妹のそっくりさんに欲情するヘンタ…
確かレプリカの杖を出した時は「女の子が持ってる」って言っていただけで
「さくら」という名前の女の子が持ってるとは言ってなかったと思う。
手元にホリックがないので断言出来ないが…
ちなみにそのときの会話
「あら、なつかしー。魔法を使うときに使用するものよ、札も必要なんだけどね」
「こ、これが?」
「模造品だけど。これは音が出て光るだけ。本物を作ったのはイヤな奴よ。で、ホンモノのほうはそのイヤな奴のとぉーい血縁の可愛い女の子が持ってるわ」
「親戚かなんかすか?そのイヤな奴って」
「なんであたしがあんなヤツと親戚なのよ」
「いや。イヤな奴っていうから関係者かな、と」
「ビミョーに腹立つわね。同業者よ、まあ長いつきあいね。ったく。似合わないカワイイモノ創ってあの陰険メガネは」
「まだ会ったことないのよね――その可愛い女の子とその子のお相手に。ああ、でも近々逢えるわね。オナジではないけれどその子たちに」
わざわざありがとう!
>イヤな奴のとぉーい血縁の可愛い女の子
この言葉微妙にひっかからない?
確かにさくらはクロウの生まれ変わりである藤隆さんの子ではあるけど
今までさくらをクロウの血縁という表現されたことはなかったし、
考え方によってはさくらの娘っていう風にも取れるんじゃないか。
で、「イヤな奴のとぉーい血縁の可愛い女の子」と「その可愛い女の子とその子のお相手に」
この2人の可愛い女の子って、別の人を指してるとか。
後で思ったんだが、最初のメンバーである4人のうち、黒鋼、ファイ、小狼とみんな真名ではなかった
ということを考えるとさくら姫だけが本物の名前っていうのもおかしな話じゃないか?
もしかしたらさくら姫はCCさくらと同じ魂ではないんじゃないか。真のように。
でも侑子の世界に、その杖を持ったサクラ姫と同じ魂の女の子がいることは
間違いないんだから、それが2代目カードキャプター…?
考えすぎか。
>>673 さくら姫にも実は真名がある・・・
それは自分も思った。神官って言う身分もあるしな
日本国の知世姫も月読って言われてたし
そういや今手元にないから分からないけど
一巻ではサクラ姫って第一王位継承者って言われてなかった?
間違ってたらごめん
>>675 言われてた。
そもそもコピーの話だと人ではないものの声が聞けるとは言っていたものの
さくら姫に魔力があるなんて言ってなかったし、先読みの力も微妙だったな。
コピーが過ごしたさくらは魔力がなかった、あるいはコピーがその事実を知らなかったか。
1話で分かっていた事は
サクラ姫の運命のひとは小狼(コピー)
でも2人には困難が待っている
サクラ姫には不思議な力がある
それは世界を変える力で、それが困難と波乱を呼ぶ
>>676 そもそも遺跡で潔斎をするとかは
コピーの話にも思い出にも出てきて無かったよ
コピーの姫が、一回侑子に先見の話をするところはあったよな
インフィニテイで。
あの時の回想では雪兎さんにやり方を教えてもらっている最中だったって言ってたよな
だからそれは一巻のサクラ姫の記憶?
>>674 月読が真名だとしたら、知世ちゃんの魂は
CCさくらの知世=ピッフル国の知世≠知世姫ってことになるのか?
逆だ、逆
>>673 xxxHoLic一巻の名前占いのときの会話を思い出した。
>>678 コピーが知ってたさくらは王位継承者だったが、
真の知っているさくらは次の神官候補だったんだろ?
それに元々さくら姫に魔力があったなかったに関わらず
コピーは他国から来た者だし、コピー自体に魔力もないし
そんなことまで知らなくてもそれほど不思議じゃない。
逆に真は魔力があるし、しかもあんな場所でさくらと出会ってるんだから
「ここで何していたんだ?」って聞いていればその事実知れるだろう。
小狼の真名は・・・
「四月一日 君宏」
>>675 王の妹だから普通に第一王位継承者なんだと思ってtけど
神官だと王位継承権を剥奪されるの?
そもそも桃矢と兄妹じゃなかったりして。実は雪兎と兄妹ww
そういや今週の真の台詞からすると雪兎も桃矢達王族の遠い血縁って可能性も
あるよな。
本スレでも言われてたけどコピー小狼の中の想い出のさくらと今週で真があった
さくらはどこか同一人物というにはどこか違和感がある様に感じられた。
まあまだ今週のさくらは一コマしか出てきてないし本当にただの勘にすぎないから
気のせいって事も大いにあるだろうけど。
実はさくら姫は双子だったとか
双子なら魂も別々だし、真のお母さんと魂が同一云々も避けられるんじゃないの?
まあツバサって名前が真名なのが真小狼か真orコピーのサクラかどっちかなんじゃね
あと真サクラが四月一日って可能性があり得るのが一番怖い
ツバサってサクラの羽のことじゃないの
ツバサから羽が取れちゃったんじゃね
だから異なるのか
もうバレ待ちかー
さすがに双子っていうのはない気がするけどな…
前にも何度か出てたが、時間が巻き戻った時点でコピーさくらになってた可能性はあるかも。
真から造ったコピーだって、魔力なかったし。
Chapitre.190 世界を知る者達(簡略版)
真小狼の回想続き。さくらの両親が現れた。
次号休載。
コメント
最近、辛口の白ワインばっかり飲
んでます。暑くなってきたからか
な。
いつも乙です
両親ということは母親も?一体誰なんだ?
バレ乙です
サクラの母親
さくらだったりしてw
表紙はハンター兄貴と追ってる人 彼らは知っていた 再び見える時が そう遠くは無いことを
「だぁれ?」「おれは しゃ・・・」「待って・・・」すッ転ぶさくら。慌てて駆け寄り起こそうとする真
「だめ!」それをとめるさくら「ごめんなさい でもわたしに触っちゃだめなの」
腰掛ける二人「私この水場で潔斎の最中だから誰にも触っちゃいけないの」不満げに足でばしゃばしゃ
「潔斎・・・何か大切な儀式があるのか」驚くさくら「・・・なんだ?」「潔斎が大切な儀式の前にするものだって知ってるんだなって」
「おれもなんどかやった事があるから」さくら微笑「そうなんだ」「その服苦労国のじゃないよねどこか別の国から来たの?」
「・・別の世界からだ」「別の世界・・」「ああ こことは違う世界の日本という国から来た」「日本・・」「驚かないんだな」「聞いてたから」
「神官様・・わたしの母様に 世界はその存在を知るものの前にはひとつじゃないって」「・・・・俺も言われた 母さんに
「でも不思議 日本と苦労国別の世界なのにこうやってお話できるんだね そんな偶然・・」「いや この世に偶然はないあるのは必然だけだと」
「それはあなたの母様が?」「いや父さんだ」「・・必然 貴方と会えたのもそうなのかな」サクラの笑顔を見て少し照れる真「・・・・」
「名前教えて」「・・・・李小狼」「わたしは苦労国の桜」「母さんと同じ名前・・」「え?」じっと桜を見つめる真。汗を垂らし(・・・似てる 母さんの小さい頃に)
「潔斎中ではなかったかしら」「母様!」神官出現。(このひとも写真で見た母さんのお母さんそっくりだ) 「楽しそうね桜姫」
「ごめんなさい!でも不蝕の誓いは守ってるの!ほんとよ!ちょっと水場で転んだけど でも でも!」はわわ桜に「わかってるわ大丈夫よ」
真に向かい「苦労国へようこそ異なる世界から来た人」「何故それを・・・・」「夢で」「貴方も夢見なのか」 お腹を鳴らすさくら「あのあの これは!」
「夕時ですもの 今日の潔斎の儀は終わりだし城に戻りましょう 桜姫の大好きなりんご用意してあるわ」真へ「一緒に行きましょう」「でも・・」
「もちろん貴方の分も用意してあるわ 果物好きでしょう?」(やっぱりこのひとも夢で未来が視られるのか)一緒に食べよとの誘いを承諾した真
「わーい」と喜び走り出したさくらはすそを踏んづけ転ぶ。 城に着く「本当に城なんだな」「全然違う?日本と」「日本にも砂漠はあるが少なくとも俺が住んでるところとは違うな」
「桜姫」「父様!」 駆け寄るさくらだがあわてて止まる「潔斎の儀が終わるまで後六日の辛抱ですから」「はい父様」「紹介していただけますか?」「遺跡の潔斎場で会ったの」
一礼する真「李小狼です」「苦労国の王藤隆です 二人ともお腹がすいたでしょう話は後で」「行こう」ぺこっと頭をsage桜と共にどっかへ向かう
真達を見つめる両親 「・・・・彼がそうなんですね」「ええ 桜姫の運命のひとです」
■二人の運命は世界をも超え今加速する!
これマジバレ?
だとしたら、時間を戻す時にいろいろ本当の事実を捻じ曲げて時間が戻ってるんだな。
コピーの時の前王はクロウだったはずだが、
真の回想では藤隆さん、と母は撫子さんで間違いないよな…?
クロウ国全体巻き戻した上事実曲げてるとか良いのか
>>699 じゃ一巻で出てきたクロウ王はCCSのクロウともしかして同一人物?
やっぱりクロウは唯一人しかいないのか
いやでも日本に居たこと在るんだよね、クロウ
なんかもう分からなくなってきた
もう終わるかと思ったのになんで謎が増える
あと表紙のあおりからして
また吸血鬼たちでてくるみたいね
ツバサ終わりそうもないねーw
乙です!
玖楼国に来てから、長文の予想(妄想)がすっごい増えてうんざりしてたけど、
全く意味ないってことがよくわかった。
雪兎さんのさくらの運命の人はコピー、撫子さんのさくらの運命の人は真、
さくらに会いに行くと言った時に、「コピーとずっと一緒にいたさくらちゃん?」って
言葉に否定して、あえて「自分が一緒にいたさくら」だと言い換えたことから考えて
やっぱりコピーとコピさくらー、真と真さくらで一緒って考えた方が良さそうだな。
それだったらコピーがコピーさくらの記憶の羽を探して世界を回っていたことも
まったくの無意味ではなかったといえるだろうし。
>>701 コピーの時、両親である2人がいなかったってことは
時間を戻すのに真だけではなく、この2人も対価を払っているのかもな。
コピーを育てた藤隆さんと、さくら姫の父の藤隆さんは同一人物なんだろうか…?
そもそも真さくらは一巻の時出てきたサクラと同一人物なのか?
別なのかっ?既にあの時コピー体だったのか?
そもそも遺跡で決裁はできんよね
一巻の遺跡埋まってたんだから
一巻の世界のクロウ国とココはやっぱ違うんだね
過去に戻ることは無理なので対価を払い超スピードで時間を進めてもらいました。
そして宇宙が一周。再びさくらと出会う世界に到達。
しかし死んだ人間は一周後の世界へ行けないので撫子さんは登場せず
>>703 すまん、一緒って→一緒に幼少期を過ごしたって だわ。
一緒って意味わかんねぇなww
ユキトはコピー小狼が運命の人って言ってたが…あれも時間が戻っちゃったから色々かわったんかな
真が四月一日に「おまえのことは両親から聞いた」てのは
つまりえーと
目が、目がすべってよーわからん
>>705 ジョジョ6部かよw
でも今の原作見てるとそういう展開もありそうだな。というかもう何でもありそうだ。
CLAMPは同人誌出すくらいジョジョ好きだしな
>>707 真を呼んだのはおそらく撫子さんだよな?
撫子さんはどこまで先視出来ていたんだろうか。
コピーの魂は真の半分の魂なんだろ
魂なし人形コピーに魂入れたのは真だってケツアゴ言ってたじゃないか?
二人が別人格なのは、
半分しか魂が無かったからだと思ってるんだケド違うの
だから運命の人は一貫して真じゃないの?
雪兎さんがその辺の事情を把握していないにしろ
その辺のコピーの今後を予想しての、運命の人という発言だったかによるんじゃない?
運命の人なんて変わることはクロウの先見でわかってるしな
クロウはまずそういう感情に対して、理解が乏しいイメージはあるけどな。
大体さくらのために雪兎を作ったのであればなぜ兄ちゃんと同じ年齢にしたのか。
むしろ真でもコピーでも「小狼」であれば運命の人はどっちでも良かったとか。
後出し設定大杉て意味がわからない
実はこうでした大杉
いい加減にしてくれ
普通の漫画なら、実は・・・ってのは数えるほどだが、クランプは数え切れんからなw
ワロスwww
故意にやってるんだから嘆いたところでどうにもならんのだよ。
>>718 後出し設定大杉、ではなく全てが後出し
正確に言えば、ジェイド国あたりまでは予定通りに進めていたのだが、それ以降はコントロールが効かなくなったそうだ
どういう展開になるのか、CLAMP本人にすら分からないと言っていた
伏線はちゃんと1巻から貼ってるんだけど、それをいちいちキャラの口で説明させるのが上手くないなとは思うけどね
>>721 それは違うんじゃないの?
結末は最初からきまってるんでしょ?
最終的には一巻冒頭シーンに繋がるって言ってたよ
後だし大杉って言うのもそんなに感じないけど
クロウ国の伏線回収やってるんだろうが
確かにわざと分かりにくくしてるんだと思うけど
最終的にどうするかは決まっていても
そこまで持っていくのに、どうするか、は変えまくったってことかな。
コピーサクラとかいなかったのかもしれんし、
真もCCさくら達の子供じゃなかったのかもしれんし・・・
全部終わったあとにでも変える前の小話でも入れてほしいもんだwww
CLAMPが描く作品は、いつも同じテーマを言わんとしている。
そのいつものテーマを、どう話に盛り込んでいくか、キャラの口でいつどうやって喋らせるか。デザインは?
こういう作業は、作り手からしてみれば、すごく難しい事なんじゃないかと思う。だって、マンガって描き方によって、読み手の印象がだいぶ違うから。
そのテーマってのは、ともすれば、シリアスな描き方にもなりえるし、衝撃的な描き方にもなり得る(←セレス国のファイとラ王の関係みたいに)。
おいらは、CLAMPの世界観が大好きだから、ツバサが今後どうなってくのかすごい楽しみ。だから話が進んでいくのをただ待つ。例え、後だし設定大杉だろうと、分かりにくかろうと、気長に待つべ。
最後から話考えるもんなぁクランプ
これで最後にうまく全部話がつながればたいしたもんだと思うが
>>721 まぁクランプに週刊少年誌は無理だったって話しだな
>>722 それは昔からだから仕方ないが、ツバサは特に多いね
無駄に話し膨らませたせいで説明台詞の量も膨大になってるっぽい
>>726 既に矛盾だらけだから繋がりようないよ
クランプなら無理やり繋げたように見せて終わらすだろうけど
>>728 ちなみにどのへんが矛盾点か挙げてみてくれ
上にいくらでも出とるだろうが
それでも分からないなら過去スレでも漁って読め
いやぁ、それは矛盾なんじゃなくて君が理解できてないだけでは
つかまだ明らかになる途中だしねぇ、矛盾も何もないんじゃない?
まぁ、休み休み連載だから分かりずらいわなぁ
コミックスで纏めて見るとすっきりするが
まあ、とりあえずアレだ
撫子さんと会話するさくらが見れるなら嬉しいんだぜ
病院かよ、ここは?
主に医者ばかりですがそうです
マンセー意見以外は病人扱いされるのでお帰りください。お薬は出ません。
だってまだ謎解きの途中だし。
現時点で決定的な矛盾といえるものがあるのなら
それを出せばいいんでないの。
今のところそういうので話題は出てないんだから。
何処に問題があるのかきちんと言えばその部分について色々な議論や考察が出来るが
問題がある部分を提示せずにただ叩くだけなのは・・・
つーか言うほどマンセー意見なんて出てない気がする
マンセーとは言わないが、明らかに描写が不足してたり説明がなかったりするのに
「まだわからない」「まだ終わってない」だけで片付けるのは甘すぎると思うんだが
最後までに明らかになることがあるにしても、その過程ってものがあるだろう
これまで読んできたなら、そういうことに意見が出たり改善してほしいと思うのも当然だ
まぁ実際何がなんだか分からなくなってるのは事実だからね
考えてもどうしようもない事の方が多すぎる気がw
ツバサに限らず過去のCLAMP作品読んでも基本的には決定的な矛盾なんてのはあまりないよ。
キャラの描写不足、演出過剰、説得力の無い台詞、読者置いてきぼりの展開ってのは
腐る程言われてるがw
まあ読むのやめるんでなければ不満がある人も終わるまでは待ってみればというのは同意。
自分も納得できない点はなくはないがとりあえず最終回までは様子見って感じだ。
最後はもちろん、全ての伏線を解消したソードマスター展開ですw
最終話希望を胸に すべてを終わらせる時…!
KC第110巻は、発売未定です。CLAMP
小狼「チクショオオオオ!くらえカイル先生!新必殺クロウ召来!」
カイル「さあ来なさい小狼ンンンンン!私は隠すまでもなく一回刺されただけで死にますよオオ!」
(ザン)
カイル「グアアアア!こ この濁流に飲まれても助かったカイルが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
カイル「グアアアア」
手下1「カイルがやられたようだな…」
手下2「ククク…奴はケツアゴの手下の中でも最弱…」
手下3「人間ごときに負けるとはケツアゴ族の面汚しよ…」
小狼「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
小狼「やった…ついに手下を全員倒したぞ…これでケツアゴのいるナントカ城の扉が開かれる!!」
ケツアゴ「よく来たな小狼…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
小狼「こ…ここがナントカ城だったのか…!感じる…ケツアゴの魔力を…」
ケツアゴ「小狼よ…戦う前に一つ言っておくことがある
お前は私を倒すのに『時間の巻き戻し』が必要だと思っているようだが…別に巻き戻さなくても倒せる」
小狼「な 何だって!?」
ケツアゴ「そしてさくら姫はやせてきたので真魂とコピー体を合体させて最寄りの町へ解放しておいた
あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
小狼「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある
このオレは写し身を作られたような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ケツアゴ「そうか」
小狼「ウオオオいくぞオオオ!」
ケツアゴ「さあ来い小狼!」
ファイ・黒鋼「小狼の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!」
いや待て110巻てw
>>722 CLAMPの場合、逆に伏線がかなり前から入っているのが問題なんじゃないか?
しかもその伏線回収がもう忘れた頃になってくるから、
ええ!?と思っていきなりに感じる気がする。
>>722 同感
しつこく引っ張りまくっても結局既存のキャラがご丁寧に全てを
ペラペラと喋っちゃう展開だからちょっと萎えるな…
ずっとこのパターンだし
引っ張ってご丁寧にご説明、引っ張ってご丁寧にご説明
正直待たされた甲斐がないと言うか
もっとやり方あるだろと思ってしまう
「魁!男塾」の連載40万回突破ネタを思い出したw
時間軸がおかしい
>>744 ソードマスターネタは何度見ても吹くww
「くらえカイル先生!」で先生ってちゃんと付けるのにヤバツボった
>>747 それってなんかクランプがいいわけしてなかったっけ。
少年漫画は伏線回収もはっきりわかるようにしなくちゃいけないとかなんとか。
クランプファン暦長い自分も、ツバサキャラの説明口調が気になっていたんだが
そういう決まりがあるのかあと思った覚えがあるんだが。
>>751 そうそう、桜都国で黒鋼の刀がボロボロになるとことかの話、例にあげてたよな
「役不足だ」と黒鋼にわざわざ説明させないと
駄目みたいだみたいなことCLAMPの
インタビューかなんかで読んだけど
はっきり言ってそれは言い訳以外の何物でもないだろと思ったなー。
だって散々思わせぶりな伏線やらでひっぱっておいて結局全部キャラの台詞で
説明するのってツバサに限った事でなくCLAMP漫画のほとんどにいえる事だし。
それこそCLAMP作品はやたらキャラの言葉で説明させて画で表現する事ができないって批判は
Xの頃から既にかなり言われてたし。
少年漫画である事を意識するのが辛かったのは仕方ないにしても、それを言い訳にする様な
発言をちょくちょくインタビューとかでしてるのはどうかと思った。
漫画なんて作者のおなぬーだからね
>>751-752 他の少年漫画読んでも伏線回収でツバサやホリックみたいな
感想は持たない。
だいたい少年漫画だから分かりやすくしないと〜ってのも
なんか違う気がするし。別に理解力とか考慮いらんよ
クランプずれてる
でもこれ以上説明無かったら
もっと分からないって感想が増えるんじゃないのw
自分的には特に説明多いとも思わないし
他のCLAMP作品読んでてもこんなカンジのような気がするんだが
X(エックス)とかも「??」ばっかだったよ・・・
まあツバサは週間連載だから話によっては説明が多いなって回もあるよね
自分コミックで読むからそんなに気にならないのかな
クランプ漫画って20面相とかの1話完結ギャグ系漫画以外は
全部大どんでん返し型ばっかりだから、実はこうでした…的な説明セリフ多いよね。
もう、作者っつか大川七瀬の作風としか思ってないけど(無茶な鬱方向のどんでん返し型ストーリーも含めて)
>>752 少年誌だと「あなたが…」とか使えないって言ってたね。…の続きもちゃんと書かないとだめみたいな。それで説明が多くなりすぎた感じ
>>758 ASUKAだと逆に吹き出しに文字がなくて花びらで隠されてたと予想
HOLiCでなかったっけ
吹き出しが花びらで隠されてたこと
まさかとは思うが・・・
カードキャプターさくらの撫子ママが亡くなっていることも
何か関係しているのか?
でも砂漠だぞ
今日バレ有り?
Trick:204(簡略版)
巻貝はアメリカの伝を頼ることに。残りは黒炎による教団の事後処理。
コメント
最近、植物にハマリはじめてます。
盆栽に手を出しそうな自分がココ
にいる…。
休載多いな…再来週も
引越しだからかな
wwwえあぎあ乙です
バレ師さんカワユスww
来週はよろしくお願いします
>>763 ツバサでもあったよ
ツバサだと四月一日の「さくらちゃん!」が消えてて
HOLiCだとさくらの「来ちゃダメ!」が消えてた
四月一日と小狼の関係はいつまで引っ張るんだろ?
773 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 23:54:42 ID:p1Yk8aINO
保守
四月一日は真小狼の魔力を分けたものとか?
本当にあの二人の子なら相当の潜在能力もってると思うが
(そもそも計画ではファイの呪いの発動相手だったわけだし)
現段階では、まだそんな感じはしないので、きちんと扱えるように心体が成長するまで
魔力を分けてるとか
まあ当たってないだろうな
四月一日の正体は最悪ツバサじゃ明らかにならない可能性がある
ツバサのEDを迎えて初めてホリックが終われるらしいから
俺も四月一日が魔力の塊だと思ったことがあるけど、
侑子の言では人間に間違い無さそうだからな。
膨大な魔力を預かっている人間と言う可能性もあるけど。
>>776 それならそれでいいんじゃないかな?
四月一日はホリックの主人公なんだし、正体明かすのなら
ツバサではなくホリックで明かすべきだと思うし。
>ツバサのEDを迎えて初めてホリックが終われるらしいから
これ本当?てことはホリックが終わるのはツバサが完結した後ってことか。
ホリックの方が終わるの早いかと思ってた。
ホリックより先にツバサが終わるのは確からしいよ
ツバサED→ホリックのクライマックスへって展開なんだって
ってことはツバサが終わっても四月一日はいるんだなw
じゃ消えなさそーだ名w
>>778 そりゃそうだけど
時折意味深に四月一日を引っ張ってきてツバサ読者に意識させといて
いざ正体はとならったらホリックでーって、ツバサ読者に失礼じゃないのかなと思って
自分はホリック読者でもあるからいいけど
あとツバサが先終わるのは多分本当
なんかで大川が言ってたから
>>781 主人公の正体に関わる部分を他漫画でネタバレされた
ホリック読者こそ泣いていい気がするw
ツバサだけ読む分にはワタヌキの中でも必ずしも全部じゃなく、
ツバサを完結させるために必要な部分が知れれば問題ない
別に四月一日の正体に関して当人含め細かいキャラの心情なんかはホリックでやればいいと
思うが、最低限一体何者だったのかくらいはツバサでも明かしとくべきだろう。
あんだけツバサで奴の正体に対して散々煽っといてあとはホリックで、というのは
単なる手抜き。
もし四月一日の存在がそれ程ツバサでは重要じゃないというならあれだけ思わせぶりな
描写を続けたのもページの無駄にしかならないしなー。
ツバサでの四月一はそれこそ真とどういう風に関わりがあるのか
どうして真のために対価を払ったのかをはっきりさせ、
最終的に全てをネタバレするのはホリックでバレすれば問題ないんじゃないのか?
クランプのことだから投げっ放しにしてしまいそうだけどね……
>>777 1巻でφが4/1を殺さなかったから、4/1は膨大な魔力を持って無いとオモ
そういう場合の逃げ道→魔力が封印されてたから、という可能性もあるが
真と四月一日二人の関係なのかね
それともサクラも絡んでるのか
それに侑子の言う2つの未来っていうのも真sとコピsの2つの未来ってことなのかね
それならまあハッピーエンドではあるけど
ナンダカンダ言ってても、とりあえずあと一年くらいで終わっちゃうのかな
逃げ道w
そういえば今までどんだけそのパターン多かったことか
たぶんワタヌキのことはツバサでもやるんじゃーないの?
ホリック読んでないツバサの読者もいるかもしれないし
あの眼鏡は誰?な人も居るんだろうしさ
>>789 あの眼鏡と聞いてカイル先生が頭に浮かんだのは自分だけでいい。
ケツアゴには他にも部下はいた筈なんだがなあ‥‥今どうなってるんだろ。
>>787 ワタヌキの魔力=記憶で黒饅頭が持ってる、と
>>790 あれは飛王が剣を掲げると何処からともなく湧いてくるんだよ
ワタヌキはコピー小狼の生まれ変わりとかじゃないのか
存在がありえないって言うのも納得できるし
>>794 いや、自分で言っておいてなんだが
やっぱ違うかもなwだって最初に「アヤカシを見るのはその血のせい」って
侑子さんが言ってたからコピー小狼ではないな
そんなとこコピーにはなかったから
あーすまん。訂正訂正w
>>795 さすがにそれはないとオモタw
こぴにも最終的には心が生まれそうだが、非道を行ってしまっているので
さすがにハッピーエンドは難しそうだが、どうなるんだ
一人をのぞいてハッピーエンドならコピサクラ意外はハッピーなんじゃないかな
どう考えても誰もハッピーになれるわけがない
ハッピーにも色々あるけどね
コピさくら死んだ時点で全員ハッピーエンドは難しいんじゃねえの
真は真さくら助けられれば満足だろうが
ファイや黒鋼やモコナにとっては一緒にいたさくらなんだし、
特にコピーは真面目な性格だから刺しちゃったことを1番気にしそうだ
ハッピーエンドと言っても大川曰く「私にとってはハッピーエンド」的な事を
以前に言ってたからなー。
正直、聖伝や東京バビロンすらハッピーエンドとか言ってるCLAMPにとっての
ハッピーエンドなんざ信用できない事この上ないんだがw
聖伝はまだしもバビロンは誰がハッピーになったんだ…。
>>801 普通のハッピーエンドとCLAMPのハッピーエンドはまったく別物
生きてりゃしあわせよねとも大川先生言ってたから
生きてたらハッピーエンドなんじゃないのかな
だから東京バビロンは昴流くんがハッピーエンドだったり?
星ちゃんもかな
>>801 手を下した本人なのだから真面目とか気にするとか以前の問題だよ
コピーさくらのおかげでコピー自身のこころが生まれたとしても
さらに暴走してラスボス格になるか、さくらのために協力するか、どっちの方向に転がるかわからんし
バレ待ち
真過去編は真もさくらもカワイイから本当楽しみだw
上に同じ
二人がかわいすぐる
真とさくらが共に過ごした世界の玖楼国でも桃矢はいるんだよな?雪兎はいた
みたいだし。
その場合、その桃矢と雪兎はコピー小狼が過ごした玖楼国にいた桃矢達とやっぱ
魂が同じだけど別人って扱いになるんだろうか。
まああの2人はどの世界でも大して変わらなさそうだが。
>>801 いくらでも幸せになる余地はあるだろう
サクラの存在がいつまでもみんなの心に影を落とすわけではあるまい、いつかそれも良い思い出に変わって行くさ
サクラ刺してハッピー♪ってか
大した殺人鬼だ…
Chapitre.191 七日間の約束(進展なし)
真小狼の回想続き。
27号から30号まで休載。
コメント
引っ越し+パソコンと電化製品が
不機嫌で、もう何が何だか。
バレ乙です。
うああ、進展ない上に休載かよ…
今回ばかりは思う。
クランプ死ね
>>812 乙です
> 27号から30号まで休載。
なん…だと…?
>>812 乙です。
ほぼ一ヶ月休載って、週間連載なめてるとしか…。
それとも東バビの時みたいに、この先の展開描きたくないとか言ってんじゃないだろうな?
バレ氏さま乙!
てかCLAMP、4週休載はやりすぎだろう…。
………………
まぁ引越しは何かと大変…だろうが…
あああああああああ
この程度の休載、xxxHOLiCでは日常茶飯事だ
お前心酔しすぎじゃね?
明らかにクランプが悪いのに、何その仕方ないって態度
っていうか何度引越しすればいいわけ?
いいから仕事しろと(ry
>>812 バレ、乙です。
orz
キューサイは青汁だけで結構です。
ってか、あっちもこっちも休載してどうすんの?
以前は辻褄合わせってのがあっただろうけど、こうなるとね。単なる休みじゃん。
これが梅雨休みという奴だな
一月休みはありえねーよ!
いくらなんでも、もう少しやりようがあっただろう・・・
飲みたくもなるってもんでしょー 一ヶ月ってorz
病気でも怪我でもないのにそんな長い期間…。
勤め人じゃないのは解ってるけども週間連載誌にいるんだからちゃんとこなすべきじゃないのか?
話進んでないわけじゃないよ。
真が居られる期間は七日間だけでそれを過ぎるとある選択をしなくちゃならないとか
真が桜に母ちゃんと同じ名前で同じ顔だと言ったとき桜がうつむいて「でも…本当は…わたしの名前…」と何か言いかけたり
兄貴とメガネは普通に出てきた。
ちょっと待て!!さくらも真名が違うということか
それにある選択ってなんだ?元の世界に帰るか残るかってこと?
気になるー
なのに九歳
そういや誕生日の七日前にクロウ国に行ったって言ってたよな。
自分の誕生日までってなんかいかにもありますよーって感じ。
でもそういやインタブーで去年は全然休めなくて辛かったから今年はぼちぼち休みを頂いて私生活にも力いれたい…みたいなこと言ってたな
なるほどなるほど・・・・・手広くやりすぎなんだよ!
休載の連続になるくらいなら、一本に仕事しぼれ!
>>820お前、ホリックがどんだけ休載してるか
しってていってんの?
ツバサにしろホリックにしろ、この休載の多さが未完またはカタストロフィエンドのフラグでないことを願うよ
休載にはもう慣れましたって言われるのも定期刊行誌の作家としてはどうかと思うけどね
休載が多すぎるだろ
ギアスなんてアニメ見てる暇があったら、さっさとツバサの
続きを描いて欲しいぞ
1作品終わってから長期休みとってほしいよ。
こばと。も6月休載だな。
>>828 7日過ぎたらある選択って、もしかしたら元の世界へ帰るかそれともこのまま
玖楼国に居続けるのか選ぶって事かなー。
このまま居続ける事を選ぶと、もう元の世界へは帰れなくなるとか。
休載に関してはちょっとどうかと思うが、考えたら他のマガジンの漫画も結構
ちょくちょく休みとってる作者が多いんだよな。
ジャンプやサンデーよりもマガジンは休載に割と寛容なのかね。読者は辛いが。
840 :
偶爾撒SA嬌:2008/05/25(日) 13:22:25 ID:gBGoT7/10
天?〜〜〜?
>>828 母と同じ顔で同じ名前の「さくら」と、父と同じ顔で同じ名前の「小狼」か?
やり直すために時間を巻き戻したんじゃなかったっけか。
7日間しかいられないってことは・・・。
でも、コピーの方は7日間なんて規制なく、その後ずっとサクラと一緒にいたんだよな?
おっと混乱した。時間巻き戻したのは、この後の再再度挑戦の方か。
さくらの真名…なんだろう。百合は知世の為にとっとくとして、咲耶(さくや)とかちくらとか
ともあれ 一行は皆2つ名持ちってことでFAか?
>>843 小狼が君、さくらが尋
二人あわせて君尋
これでどうだ!
実は実はって、ほんっとーにどうでもよくなってきたなwww
今連載してる話は、巻き戻す前の最初の出会いだよな
>>828の言うよに、元の世界に帰れなくなることを承知で玖楼国に居ることを
選んだんじゃないか、って気がする
まだちっこいのに親より女の子を取ったかw
でも真は今の姿になるころまでずっとさくらといたって言ってたから、
同じ世界で生きることにしたのかね
元の世界でさくらの存在が消えかけていて、その原因が実は
生まれる前に死んださくらの双子の妹にあった、 ・・なんて話は、 ・・無いか。
双児ネタはファイと吸血鬼とホリツバでもうおなかいっぱい、勘弁して…。
じゃあ三つ子で
いやここは五つ子で
もう全員同じ顔でいいよ
カオスww
飛王以外全員クローンでいいじゃない。
一番クローンっぽい顔してるのに
顔と言えば、カイル先生の顔は薄っぺらいなあ…
>>828 詳細ありがとうございます。良かった、多少進んでるー。
扉も、もし良かったら簡単に教えてほしいです。
扉は少年真
もうね
ソードマスターENDでいいような気がする
>>794 今頃で悪いけど実は自分もそう思ったことがある
目の件がリンクしてるとことか、小狼と同じ願いのために対価を払ったとか
四月一日とか(さくらに貰った誕生日)
でもコピさくらが小狼でなく『小狼』と似てるとわざわざ指定してるから違うのかな
ウ〜ブなやっちゃなww
>>860 でも、真は四月一日のこと大事な人言ってたし
コピーのこと大事な人って言うかな・・・
自分の親から四月一日との関係を聞いてたとも言うし
おやってCCSのさくらと小狼だよね?
てことはCCSのさくらは捕まってコピーが作られるってことも夢で見てたって事だよな
コピーサクラが消えたことで、さすがにコピー小狼も目覚めるよなあ
阿修羅王がコピー小狼に「諦めれば、そこで全てが終わる。願い続けろ。強く、強く。
たとえ己が何者でも、他者が己に何を強いても、己の真の願いを願い続けろ。」
と言ってたし、願いがかなうかは別として、何らかの救済はあるだろうと思ってる
それが四月一日絡みかどうかは分からないけど
四月一日はコピーの心みたいなもので、真さくらの心と同様にあの筒の中にいる存在
百目鬼やひまわりとは夢で出会った(二人とも実在はしてる)
真と繋がりが強いのは真が目を渡して生まれたコピーの心は真の心の子供みたいなものだから
四月一日が人間なのはコピーも人間だから
「私たちの子供、もう一人の…」は、親の小狼とさくらが四月一日のことも夢で知ってたから
コピーと四月一日も子供みたいなものだから
最後のときっていうのはコピーの暴走で心=四月一日が消えかかってるから
最後は心と体を半分こしてハッピーエンド
これをなんとなく納得させる方法で描くのがCLAMPだ!
>>864 四月一日に消滅フラグ立てるのやめてくだしあ><
みんなの言うコピー小狼ていい子だったときのコピー小狼のことだよね?
でもツバサの話の最初のほうで、四月一日とコピー小狼は店で、出会ったよね
四月一日がコピー小狼の心だったり生まれ変わりだったりしたら
なんで同じ場所で出会ったりできるの?
>>866 ありとあらゆる矛盾はクランプだからで解決できるよ
ちゅーかまだ生まれ変わりとは決まってない
悪魔で予想だろ?
>>866 あのとき四月一日はツバサ一行の目に映ってたか疑問
みんなスルーしてるし、あとから四月一日も無事と言われて誰だそれって言われてるし
ツバサだと四月一日が全面に出てきたのは真が出てきてからなんだよな
>>868 あとから「四月一日も無事と言われて誰だそれ」って
あれはその時は名前なんか知らなかったんだろ
まあ個人的な思いからいうと、
四月一日は四月一日でちゃんと存在してほしいんだけど
コピー小狼はまあどうなるか分からんけど・・・
コピーのサクラだって本体を生かすために消えちゃったようなもんだし
そもそもコピーはこの世に存在しないものだろうしなあ
>>868 ホリック読んだら分かるがツバサ一行はちゃんと四月一日のこと認識してたぞ
四月一日が「増えてるー!」って行ったら黒鋼とファイが四月一日の方を見た描写があったし
それに5巻のエメロードエピの後でも黒鋼が黒モコナと一緒に四月一日のこと回想してたぜ
コピー=四月一日
ツバサから見ればそれもありかと思うが
ホリックからみるとやはり無いような気がする
ここで逆転の発想。
実はケツアゴは別世界でちょっと道を外れてしまった小狼で、四月一日はケツアゴの
良心だった!
ねーよ、ともいいきれないのが作者の怖い所だなw
アゴの姿は仮のもので、どっかで別人が操ってるのかもしれないし。
着ぐるみだろ
背中にチャックがあるのか、ケツアゴは。
サナギの背中がパックリ割れて中からなんか出てくるのを想像した。
ホリック映画の主題歌の「サナギ」はその為の伏線だったのか‥‥。
一ヶ月も休みだとしたら、バレスレ保守大変だな
いや
おとなしく落として本スレ合流しようよ
掲載号の日が近づいたら立てればいいんだし
残り120ちょっとだし、埋まるまで使えばいいんじゃない
xxxHOLiCで長期休載期間のうちに立てられたバレスレはしりとり大会になってたな・・・
ここ埋まったら掲載号が近づくまで立てないのがいいと思われ
前スレもこんな感じだったな
884 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/02(月) 23:53:25 ID:T8lJPTpRO
ほしゅ
ぐっふっふwwww
くっくっくwwww
ひっひっふー
下らん事言ってないで妄想するぞお前ら
神官は代々人外が勤めるもので雪兎も撫子も実は生きた人間じゃない。
だから次期神官候補な桜も人外、王族の桜は別に居て物忌みしてた桜は真名がある別物
真小狼と運命の相手なのは人外のほう
CCS次元のさくらと小狼の子が真小狼で玖楼国次元の桜(躯は人外コピ)とコピ小狼の子が
四月一日
飛ぶ王が甦らせようとしてんのは王族桜。
あとなんとなく、撫子さんと侑子さんは繋がってる。
ユキウサギが人間だなどと思ったことは一度もないが、撫子は人間だろう。
桜はロデムみたいなのが化けてるのかも知れんがな。
>>888 そんなに桜ばっかりいりません
ごちゃごちゃするわ
コピーさくら「時々でいいから私の事も思い出してください」
躯がまだ生きてるからコピー同士の子供は産める。
めでたしめでたし!
コピーさくらが簡単に復活したら萎えますね
コピーサクラは死んだんだろ?
コピー小狼も消えちゃったし
夢の中の話なんか知るかよw
夢の中から現実世界に出てきてただろ<ファイたちも見ていたわけだし
ただコピーサクラは魂が消えたがそれがイコール死になるのかどうか
心は体そのものにも宿る、とかわけわからんこと言い出して、復活したりw
>>897 だったら、体の心と魂とで二重人格になるじゃん
>>898 ゆとり教育の弊害が(ry
しかし考えてみるとコピー小狼の身体の記憶って遡れば結局は幼い頃から一緒に
過ごしてたさくらが発端なんであって、コピーさくらと新たに築いたものではないんだよな。
そう思うとコピーさくらは報われないな。まあ今更だけど。
>>889 CCSのエリオル、藤隆と子供の桃矢、桜の方が人外っぽいな。
>>900 でもそれをいうならコピー小狼の体の記憶だって
真小狼が心を与えなきゃ生まれなかったんだろうが
だからコピーサクラが
「私達はつくりものでも本体が生きててくれれば終わりじゃない」っていったんだろ
コピーは本体の一部だしな。
どっちも個体が強すぎてアメーバみたいなイメージになるんだがwww
>>899 真小狼「ちょっとカッコつけたかっただけっスwwwwサーセンwwwwwwww」
いくら本体から生み出したものでも別の身体を持って違う環境で生きていた時点で
もう一部ではないだろう。てかアメーバはねーよww
コピーさくらは本体さえ生きていてくれれば終わりじゃないって言ってたが、あれだって
自分達コピーと本体は別人であると認識してるからこそ出る言葉だと思うな。
同じく誰かのコピーっぽいがケツアゴに反して真を逃がした星火とか見てると
案外コピーにも心が芽生えるってのはあるのかもな。
星火が魂まで誰かのをコピーされたのなら話は別だが。
コピー小狼に芽生えるはずだった人格が四月一日説
案外ありかもね
>>906 星火は誰かの魂を入れられてたのかもしれないよ
ケツアゴは色んな世界の魂集めしてたもの
>>907 四月一日を前科もののコピーと一緒にしないでくれ
四月一日は四月一日で別人として存在してほしい
コピーの記憶なんか蘇ったらますます不幸になりそうだ
>>908 だが双子や友人なんて陳腐なもんじゃ
互いに払った等価が大き過ぎる気がする
真や侑子のセリフもそんなレベルじゃないだろう
HOLiC10巻P.116とツバサ17巻P.155は暗に
それを示唆してるんじゃないか?
本来芽生えるはずだった人格だとしたら
コピーの記憶なんて蘇らないだろ
蘇った方が面白いとは思うけど
ただそうすると
「父と母から聞いていた」
が浮いちゃうな
やっぱ違うか
四月一日は親がいたことになってるしそれはどうなるの?
過去の記憶はモコナが封印してることになってるからね
真と一番近いとか同じ目的のために対価を払ったとか目のこととか
確かにそう思えるような描写はあるんだけど
真がコピーが作られること、その心が生まれることを予め知っていたことになると
東京で真がコピーに言ったこととも矛盾してしまうよ、
あの言葉は23巻でさくらは「私」に言ったってあって、?と思ったのは確かだが、
本当はコピー小狼じゃなくてコピーサクラに聞かせるためにわざと言ったっていうのも
なんだかしっくりこない
というかコピー小狼=四月一日がなんか感覚的に結びつかないのよね
>>899 助けるつもりというよりは、「助けれるなら助けたい」っていう言い方じゃなかったっけ?
李の息子らしい台詞だなぁ…と思ったよ。
友人・兄弟より縁が深く、自分の分身ではないとすれば・・・
四月一日は真の子供だな?
>>913 真小狼「つーかなんでおれが助けなきゃいけないんだかわかんねっスwwwwおれにはおれのさくらがいるんで他人のさくらに興味ねえっスwwwwコピーはコピー同士仲良くしてくっさいwwww」
真ファンの本音を真に代弁させてみた
>>915 ちょ、別人ww
でも正直真がコピーさくらも助けるつもりってのがどうもひっかかるんだよな。
コピー小狼と違って魂もコピー&他人に危害を加えないって事で助けたいという真の
気持ちも分からんでもないが、コピーさくらは魂消えた時点で死人も同じだし
真には真さくらを助けるという何を犠牲にしてもやり遂げたい目的があるのに
コピーさくらも助けるつーのが中途半端というかそっちにかまけてる余裕あんのかと。
コピー小狼もコピーさくらも好きだけど、それに対する真の姿勢はちょっと微妙だなと思った。
さくらに関してはまだわからないことだらけだ、真も全てを語ってるわけじゃないし
今のところ分かってるのは、真さくらは体がなくて魂だけ、コピーサクラは魂が消滅し体だけってくらいか
片方を助けることは両方を助けるってことになるんじゃね、よくわかんないけどww
920 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 01:59:24 ID:XEw3igbWO
ワタヌキはエリオルの子供かとおもた。
サクラはコピーと真が融合してるんじゃないの
>>918 コピーのさくらを失ったらやっぱり今までの旅の間で培ってきた関係があるんだから
黒鋼やモコナやファイたちにとって悲しいことだし
真だって旅を見てきたけど心は半分コピー小狼にあったんだから、
「あのさくらを大事だと思っていたのは俺の心じゃない」って東京で言ってたけどそれって
真のあげた心がさくらを大切と思っていたからこそ
出るセリフだと思ったんだけど。
でも真さくらの魂とコピーのさくらの躯が一つになったらまた別のさくらになっちゃうのかなぁ
コピーさくらの性格は真のさくらと少し違うみたいだから魂の方の真さくらの性格になるのかな
身体がコピーさくらのものでも魂が真のならそれはもう別人という気も。
通常精神が肉体を支配するけどね
>>918 だから助けるつもりとは言ってないだろう。コピー小狼にしてもコピーさくらにしても。
あくまで"助けれるなら"助けたいって言ってるんだし。
真は「どっちのさくらも死なせない」って侑子さんに言ってなかったっけ?
926が正しい
925は勘違いしてるな
東京編で「取り戻したいものがある。もう戻せないかもしれないけど 守れるなら守りたい」
などと真が言っていた事と混同してるんだろう
真が言った「もう戻らないかもしれない」って言ったのは
さくらの魂が躯に戻るって事を言ってたのかな?
本体の躯が無くなっちゃってること知ってるのかな?
しかし、真はコピーのさくらの魂を連れ戻すために夢の世界に行ったんだから
やっぱコピーサクラのことも守りたかったし、大事だったんじゃないのか
コピーサクラはコピーサクラで生きてて欲しいと思ってたんだと思ったんだけど
あの頃のさくらだろ、どの頃かは知らんが・・
>>926 そっちが正解だな
人の命がかかってるのに「〜なら」とか言って断言しない奴なんて主人公の器じゃねーよww
まあしかし、もしこの先なんやかんやあってコピーさくらの魂が復活して真さくらとは
別に存在する事ができて飛王を倒せたとしても、コピーさくらの居場所があるかどうかは謎だな。
ファイや黒鋼達は仲間だけど帰る場所ではないし本体のさくらがいる以上同じ場所に
場所に戻る事は難しいだろうし元の玖楼国に戻るのも桃矢達に自分が本来の桃矢の妹であった
さくら姫のコピーって事は打ち明けなきゃいけないし。
コピー小狼がいれば別かもしれないがそっちはさくら以上に難しい状況だしな。
とは言え、その真さくらの存在自体がアヤシゲなことになって来てるからな
☆ゅ
4日も書き込み無しとはな・・・ 保守
長いな…
次はいつ出るんだったっけな・・・
ほす
938 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 23:59:22 ID:r5kVe8VvO
先週はツバサも零も休載だったから読むもんなかったんだぜ
零という主人公がいて、桜というヒロインがいる漫画を読めば?
★ゅ
零「(考えろっ・・・!考えるんだっ・・・!)」
さくら「零君!がんばって!」
飛王「クカカッ!キキコッ!解いてみろ零!」
みたいな
福本絵とCLAMP絵の融合はカオスすぎて想像できねえw
また休載☆〜
ちょっと長めに
零「(考えろっ・・・!考えるんだっ・・・!)」
さくら「零君!がんばって!」
モコナ「零〜はやくしないと黒鋼とファイが爆発しちゃうよ〜」
黒鋼「小僧っ・・・!何してやがる!はやく解きやがれっ!」
ファイ「ひぃぃぃぃっ・・・!零!零!零ぉ〜〜〜〜!!」
飛王「クカカッ!キキコッ!解けるものなら解いてみろ零」
カイル「飛王様、何か気付いたようです」
飛王「何ぃ〜」
ざわ‥ざわ‥
福本作品て零しか読んだことないから女の子の性格わからん
捕手
946 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 00:23:45 ID:Pycr59XX0
>>944 大丈夫だ。福本漫画の女キャラは出てこないか空気かがほとんどだから。
美心のことかぁー
黒鋼は福本漫画出ても違和感なさそう
>>948 あんな甘ちゃんむしるだけむしられて終わりですよ。
>>948 黒は、むしりとられても、終わらないよ。
たとえむしられても。雑草の様にはえてくるんだ!にょきにょき〜!
>>944 ワロタ!長めの説明ありがと!
ツバサって、来週だっけか?
再来週だお
再来週ってことは来月かよ…orz
954 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 02:41:17 ID:Ky2p5NtM0
ごめん、スレ違いなんだが、
ホリのネタバレスレッドで落ちてる?
住人被ってそうなので……
>>958 あっれー?Jane使ってるんだけど
dat落ちっていわれるんだぜ……
スレ動いてる?
とにかくありがとう
OpenJane0.1.12.3で確認かきこしてきたが問題なかったようだお>ホリックバレスレ
>>959 うちのJane Doe Style ver2.78も、漫画サロン板「だけ」ログ保存できない
他のスレも含めて。なんでやねん・・・
でもスレが動いてることは確かだ
エキスプローラーからなら見られたわ…
>>960の確認カキコもみた。わざわざありがとう
>>961ほんまになんでやねんだ…動いてるんだねぇありがとう
お邪魔しました。
困ったときは一度ログを削除してみたらどうかね
964 :
961:2008/06/24(火) 13:59:54 ID:eGIx4zfc0
>>963thx.
エクスプローラーで一度Janeの「漫画サロン」フォルダを削除したら
普通にJane閉じてもログ保存できるようになった
各スレのログを個別に捨ててもダメなんだね
板に関する情報が壊れてたのかな
スレ違いすいません。漫画サロン板で困ってる人は試してみ
ほしゅ
966 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/27(金) 23:45:17 ID:nocucQ8DO
明日はバレ保守あげ
968 :
sage:2008/06/28(土) 15:58:34 ID:D1iUs4hFO
wktk街
192 溢れ出す記憶
夢を見る真。それは親小狼(顔は見えない)から名前と剣を受け継いだときのこと。
親小狼もその父から受け継いだ剣、そして真へと託された。父である小狼の名とともに
起きた真は潔斎が終わったらさくらと手を繋いで走ることを指きりで約束するのだった。
月をみつめる魔女。「七日目に貴方が選ぶことが未来を決めるわ もうひとりの未来も」
暗闇に立っている少年四月一日。
■やがて訪れる運命の七日目!二人の約束は――?
バレ乙です!!
四月一日キター
乙!表紙って誰のカラー?
KC24巻の帯にて告知アリとか。
>>971 3ページ。さくら&小狼(ともに真贋不明)→見開き黒鋼・真小狼・ユゥイ。
乙です!
ユゥイって、どっちだろう? ホンモノ・ユゥイ? それとも?
乙!
>>973 その組み合わせだと、通常ファイだろう。
脳内整理の都合上
真さくら・コピーさくら・(幼児期回想中のは区別不能)
真小狼・コピー小狼・(幼児期回想中のは区別不能)
ファイ(既に死んだ方)・ユゥイ(今生きてる方)
で書き分けてます。
幼児期のさくらだったらただのさくらでいいと思うけど
さくらが細胞分裂したのって大人になってからだし
伝承者争いに敗れた者は剣を封じられて記憶を消されるんだな
東京編のDVD見てないんだが、真が持ってる剣って色違うとか言ってなかったか?記憶違い?
てーか、名前を受け継ぐっていう意味がわからん。
やっぱりCCさくらの2人じゃないのか?
>>979 CCSからもう何年も経ってるし、別作品だし、色違いとかは気にすることではないと思うが
名前を受け継ぐのは真名を知られないためもあるんじゃないの
>>980 そうじゃなくて、小狼が父から、そして真が小狼から代々受け継がれている剣なのであれば
色違いっていうのはおかしいんじゃないかってことなんだが。
どうも噛みあってない気がするがww
「色違い」という細かいところまで突っ込まなくていーんじゃねってこと
そもそも玉石の色がちょっと違うだけだろ
だってそんな細かいこと言い出したらCCS小狼は父親の顔も知らないんだぞ
いや、こっちはDVD見てないからどの程度違うか知らないよ。
玉の色だけで、剣の色は一緒なわけ?
神威とか目の色コロコロ変わってたし、
OVAではイメージでサクラの髪?をピンクっぽくってやってたし
宝石の色程度ならそんなに重大じゃないかも
アニメの配色は色指定の人が画面映えする色を選んでるんだから
原作と違っても別におかしかないだろ。
CCさくらのアニメと違ってるんだとしても、製作会社が違うんだし。
個人的には色違い云々より名を継ぐってとこの方が気になった。
「小狼」の名って世襲制だったんだ‥て事はCCさくらの小狼にも別の真名が
あった可能性があるのかね。
しかし四月一日の正体はそろそろ焦らすのはやめて教えてもらいたい。
>>969 乙!真と四月一日で「X」を連想してしまう。
あー、神威と封真の選択に似てるよな
そうか、そして四月一日の性格が変態へと変わるんですね
どっちかっつーと神威=真、封真=コピぽいけどなww
するとさくらは小鳥か‥‥。
そういえば封真(コピー)が小鳥(さくら)を殺したって構図も被るな。
ホリックの方で四月一日と写し身さくらが対価として払った記憶は黒モコナの
封印具に保管されてるみたいだけど、わざわざその時の為に残しておくって侑子が
言ってたって事は、やっぱり最終的には二人の記憶は戻るのかな。
もう記憶が戻ったところで解決できる様な事態でもなくなってきてるけど。
992 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 03:25:18 ID:IhxUWPWlO
お前らほんま可哀想やな
しゃあない俺が正論教えたる
その立命館推薦合格者並みの知能で聞け
同志社
京大や阪大落ちた天才エリート組が揃う大学
立命
ほぼ偏差値50以下の高校からのアホ推薦合格者の溜まり場
偏差値60以上の高校からは推薦を欲しがらず、何故か偏差値50以下の高校から推薦合格者を沢山欲しがる意味不明の大学
一般合格者探すのはかなり難しい
どこの誤爆なんだーw
立命館ってそうなのかよ
対価として払ったものは決して戻らないんじゃなかったっけ?
>>994 それはサクラの、小狼に関する記憶だけ
他のものについては「戻らない」と明言されてはいないはず
>>995 でもサクラが対価として払ったのは小狼との記憶だからそれ以外の記憶に関しては
そもそも奪われてないんだし戻るも何もないだろう。
侑子が受け取った対価としての記憶は基本的に戻る事はないと思う。四月一日も含めて。
まあ侑子が贔屓しまくれば別だが。
サクラの記憶も四月一日の記憶もその時が来れば戻るんじゃないの
だから黒モコナが守ってるんだろ
別の対価とかあれば戻ってくるんだろうな
1000 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 10:07:58 ID:QnzVfWP30
1000なら永久休載
1001 :
1001:
◆ 7 月 2 日 (水) は投票日 ◆
第3回全板人気トーナメント Aブロック決勝
<<週刊少年漫画>> vs 自作PC vs 競馬
_
'´ ヽ 週刊少年漫画板は7月2日(水)に出場
! !ル、レハル ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
i ld,,゚ -゚ノil <ヨロシク 投票よろしくお願いします!
;⌒`) ズザー . ノ/'ハ∞IIつ ___ 詳しくは選対スレにて!(※「ナメ」でスレタイ検索)
;⌒`) ⌒;;`_OU_|_|〉>つ_|ヽ|・∀・|ノ
⌒;;`);;;⌒`) ;⌒`)ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ / / < みなさんの参加、待ってるわぁぁぁ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。