アイシールド21 95th down

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
詳しくは>>2-
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 18:53:23 ID:h5vqrIs9
2ゲット
3プッチョ ◆g0MoR0vL9I :2006/01/09(月) 18:53:53 ID:VzHki3EW
あァ…そうだな…
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 18:54:26 ID:p4X9j2U0
▼ネタバレ禁止。バレは発売日0時を過ぎてから
・アニメ・ゲーム・ネタバレは相応しい場所に移動しましょう
・煽り、荒らし、糞コテはスルーか各自でNG登録(必須)
・やおい、同人話、批判意見に過敏に反応しない
・他スレでのマンセー禁止、過度の妄想禁止
・他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない
・スレ番表記は正しく
・無駄な埋め立て禁止
・次スレは>>970が立てる。無理なら報告


▼前スレ
◆アイシールド21◆93rd down
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1136115787/l50
●解禁前のネタバレ話題はこっちでどうぞ
▼ネタバレスレ
アイシールド21専用ネタバレスレッドpart29
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1135874097/
●過剰な批判意見はこちらでどうぞ
▼アンチスレ
アイシルって不愉快 part15
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1129983692/
●アニメの話題はこちらでどうぞ
▼アニメスレ
□■アイシールド21■□12nd down
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1134830798/

5名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 18:55:14 ID:p4X9j2U0
▼アイシールド21.com
ttp://www.eyeshield21.com/
▼泥門デビルバッツ公式サイト
ttp://jump.shueisha.co.jp/eyeshield/index.html

▼アイシールド21スレログ倉庫
ttp://zero-yen.com/is21/
▼アイシールドスレッド倉庫 Wiki
ttp://wiki.fdiary.net/es21/
●関連スレ
アイシールド21 小ネタ傑作場面
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1116516180/
【アイシールド21】〜キャラの身長を議論するスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120662848/
●漫画サロン
【消化イベントな】アイシル人間交差点【正体バレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1128224065/
●漫画キャラ
http://comic6.2ch.net/cchara/
●アメスポ
http://sports9.2ch.net/amespo/

6名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 18:55:58 ID:p4X9j2U0
●よくある質問
Q:秋大会の仕組みはどうなっているの?クリスマスボウルって何?
A:東京都大会の後に関東大会があり、関東大会で優勝すればクリスマスボウルに出場できる。
  クリスマスボウルとは、関東1位のチームと関西1位のチームがぶつかり合う、
  事実上の全国大会決勝。クリスマスボウル=全国大会ではない。

Q:関東大会に東京から出場できるのは何チーム?
A:リアルでは都大会の上位3チームが出場できる。また、4位のチームもプレーオフで勝てば出場できる。
  が、作中では東京上位3チーム、神奈川上位2チーム、SIC(埼玉茨木千葉)地区1チーム、北海道1チーム、静岡1チーム
の8チーム。

Q:なんで泥門のクリスマスボウルは二年が最後なんだよ。三年も出ればいいじゃん。
A:泥問の部活動は三年の春までです。三年は秋大会には出られません。
  蛭魔はアメフトに関してはルール守ります。出られないったら出られない。我侭言うな。

Q:何で都大会に太陽と神龍寺が出てないの?
A:太陽と神龍寺は神奈川のチーム。

Q:阿含のポジションって何?QBって本当?
A:作中ではまだ明らかにされていないが、
 ・過去にQBの雲水と共に投入されていることと、その時のヘルメットの形から、
  オフェンスかつバックスであることは確定。
 ・QBを2人投入するドラゴンフライというフォーメーションがあるらしい。
  雲水とは双子であり、また高見の「雲水が裏方に霞む」というセリフ、
  更にチーム名がドラゴンに由来していることなどから、
  このフォーメーションが使われる可能性は高い。
 ・作中で番号が1桁のキャラは今のところほぼ全員がQB。阿含は2番。
 ・虎吉の脚を狙って、遠くから正確にボールを投げつけるシーンがある。
  これらの要素からQB説が有力となっている。RB説やWR説などもある。

●謎・伏線
 ・栗田と神龍寺の関係
 ・王城ホワイトナイツの革命・バリスタ
 ・筧の出会ったアイシールド21の正体
 ・ヒル魔の父
 ・円子は一体何者?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 19:17:25 ID:f7ooRuGQ
>>1

乙&初めての一桁ゲト
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 19:20:16 ID:BusblkPN
ヒルマの親父はどっかの社長か?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 19:36:26 ID:WeQONnAY
>>1
乙!もう変なスレタイは避けたいね・・・
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:15:41 ID:ZXB1Bq/W
>1

10ゲト
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 21:17:41 ID:hRqpS2wE
神龍寺て全国大な会ではどうなんだろ?
優勝してるのかな?それとも全国にはもっと強いチームがいるのかな
まぁ、ラスボスは本物愛シールドなんだろな
12嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 22:06:15 ID:p4X9j2U0
っしゃ
前スレ1000取ったぜ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 22:14:13 ID:cEYiF4zC
>>11
神龍寺は大会9連覇、つまりクリボウに9回いってることになるが
それについては一切書かれてない
とりあえず関東では最強チーム

>>12
おめでとう
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 22:15:35 ID:/3sHNJc+
素晴らしい作画
15嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 22:20:52 ID:p4X9j2U0
>>13
d
まぁどうなんだろうな
無敗っていうぐらいだからクリボウも勝ってるんだろう
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 22:22:36 ID:p/Da5DD4
取り敢えずまもりで抜いてくるわ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 22:27:26 ID:cEYiF4zC
>>15
そうかもな、嘘バレってアイシルのゲーム買ったんだろ?
18嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 22:29:57 ID:p4X9j2U0
>>17
買ったよ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1134124913/
このスレ建てたの俺だし
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 22:30:23 ID:7xbuhmex
やはりスレタイはシンプルが一番だな。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 22:33:03 ID:BdvsdUVD
>>18
マッデン2006がやりたい
21嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 22:34:15 ID:p4X9j2U0
>>20
(;´Д`)ェ・・・・
俺に言うなよ・・・
まぁ買ったけどさ
英語ばっかりで全然わからなかった
即行売った
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 22:38:58 ID:VD6H1W+i
面白いよ。
シーズンのルサンチマンを晴らす寂しい遊び方だが。

スーパースーターモードは英語が辛いが。
23嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 22:39:59 ID:p4X9j2U0
>>22
買って3分で挫折した
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 22:51:40 ID:BdvsdUVD
ファルコンズマジ使いてー
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 22:55:48 ID:7+gufmjn
前スレ>>937>>979ありがとう!600円位なら惜しくないし明日買ってくるわー
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 22:59:36 ID:cEYiF4zC
アイシルのゲームが出ると知った時は発売日に買おうと思っていたが、カードを使うゲームと聞いていまだに買ってない

嘘バレ、よかったら簡単に内容教えてくれ、カードはなにに使うの?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:00:51 ID:ALVAorBm
ファルコンズのQBマイケル・ヴィック…

40ヤード走…

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(_m9 / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:03:09 ID:VD6H1W+i
?何やりたいんだろ。
奴はクイックネスがスゴいね。
29嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 23:14:00 ID:p4X9j2U0
>>26
カードは、
作戦カード
特訓カード
トリックカード
フィールドカード
ってのがあるんだよね(それ以外にもあったかも)
そんで作戦カードは「VSエリア」って言う、アクションパートで【自由に動けるエリア】を広げる効果があるんだよね
そんで、そのVSエリアが0だと攻撃失敗でノーゲインになる
VSエリアってのは、そもそも【敵が少ないエリア】だから、結構自由に動ける
でも、そのVSエリアを越えると敵が一気に6人ぐらい襲ってくる
だから、攻撃の時はVSエリアをいっぱい広げて、守備のときはなるべく相手のVSエリアを狭くしないといけない

特訓カードは、選手の能力を上げるもの
トリックカードは、相手の使ったカードを無効化したりするもの
フィールドカードは、まぁ色々とある

作戦カードは1ターンに1枚しか使えない

まぁわかりにくいなぁ・・・・
どう説明すればいいかわからないんだよなァ・・・

なんていうかカードがメインだもん

アクションパートも全然面白くない
すぐ抜けるし

わかりにくい説明だが、【金を無駄にしたくなければ買わない方が良い】
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:14:22 ID:u7MrZq6R
>>27
何秒なん?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:14:56 ID:VD6H1W+i
NFL入ったときは4秒3
32嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 23:17:02 ID:p4X9j2U0
今度フラッグフットで使ってみようと思うんだが、良いプレーない?
今のところ

・フリーフリッカー
・ウィッシュボーン
・ドラゴンフライ
ぐらいしか思いつかない
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:19:52 ID:BdvsdUVD
>>32
スイープからのフリッカー
リバース
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:21:15 ID:VD6H1W+i
ドラゴンフライは練習しないと失敗するぞ。
ちゃんとCはロングスナップ安定してるか?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:24:27 ID:kxVQS4DJ
◆消えてたし、前スレに報告無いから探すのにプチ苦労したってばよ。
36嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 23:24:39 ID:p4X9j2U0
>>33
フラッグフットはスイープができないんだよね>接触プレーとか禁止だから

>>34
ロングスナップは安定してるよ
後は、どう展開していくか、ってコトなんだよね
37嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 23:25:23 ID:p4X9j2U0
>>35

976 名前: 嘘バレ ◆xyGGsz6N26 [sage] 投稿日: 2006/01/09(月) 18:53:15 ID:p4X9j2U0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1136800339/
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:25:36 ID:cEYiF4zC
>>29
ありがとう、一応買うのはやめとくよ
39嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 23:26:33 ID:p4X9j2U0
>>38
わかりにくい説明でゴメンよ

>>18のスレを見るといいさ

好評なコメントはかなり少ないよ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:28:07 ID:BdvsdUVD
>>36
ランプレーできないってこと?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:28:28 ID:GzhWDOYu
小波が作っているという時点で…なぁ…

今度のPSPのゲームもあんまり期待できそうに無い。
42嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 23:30:08 ID:p4X9j2U0
>>40
できることは出来るけど・・・
攻撃側は、守備側の進路を妨害したら反則になるからリードブロックとかが禁止なんだよね
一人で突っ走ったりするのはいいけど
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:30:43 ID:VD6H1W+i
引き分けのときどうなる?もテンプレった方が良いかもな
・リアルなら抽選で勝ち上がり決定。
・ただしリアルでも、タイブレイク(敵陣25ヤード地点から交互に攻撃)を行う試合もある。
・NFLなどでは延長(オーバータイム)で先に1点でも取ったほうが勝ち。
どれを採用するかは不明。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:31:47 ID:BusblkPN
あれ?ここゲーム板だっけ?
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:32:21 ID:VD6H1W+i
>40
リードブロッカーを使うプレーができないってことじゃないかな。
46嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 23:32:28 ID:p4X9j2U0
>>43
あぁ・・・スマソ
それも貼れば良かったな
あと、スラダン展開は有り得ないってのも貼ったほうが良かったな>一週間の期間があるから
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:32:58 ID:BdvsdUVD
>>42
じゃワンバックにしてスイープできるね
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:33:59 ID:VD6H1W+i
プルはOKなん?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:34:40 ID:BusblkPN
ダメだ、アメフト全くわからんアイシルヲタの俺には話についていけない・・・
50嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 23:35:11 ID:p4X9j2U0
てゆーか、リードブロック行為自体が禁止なんだよね
だからランプレーを展開するときは必ず一人で走らないといけない
51嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 23:36:18 ID:p4X9j2U0
>>49
そんな貴方へアメフトのゲームを勧める
最初2K2買ったけど詳しいルールがわからなかった
だが、アイシと2K2を組み合わせることで詳しくなった
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:38:19 ID:VD6H1W+i
じゃあリバースも一人対応されるだけで潰れそうだねえ。
QBキープから逆サイドのRBへラテラルとかかなぁ。

アイシールドに出てきたプレーで語るのがこのスレらしいか。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:39:26 ID:LMxi30k7
すいません、具体的に今回の話は前回の試合終了からどのくらい時間がたってるのか教えてくれませんか?
データブックみたけど、秋から冬しかわかりませんでした。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:39:31 ID:ONmRCMs1
マッデンだろ。
唯一のNFL公認ゲーム。GO!カウボーイズ!
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:39:58 ID:f7ooRuGQ
アメフトの本買って見てみたんだが、選手の40yd走が出てない_| ̄|○
卒論の資料で欲しかったんだが・・・
誰かいいサイト知らない??
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:39:59 ID:BdvsdUVD
トリプスにしてパスコースヒッチ。
ヒッチ受けたレシーバーがパス→楽々TD
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:42:07 ID:ONmRCMs1
>>51
マッデンスレに居たけどすぐ消えたよね?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:42:26 ID:VD6H1W+i
OLがホール作るのも駄目なんかな。
中央は全部ドロー?

>53
http://www.ne.jp/asahi/high/football/
東京都秋季大会兼第36回全国大会予選:の最終日10/16が前回の試合
第36回全国高校選手権大会 関東地区 1回戦 が次の試合11/6
今回の抽選はその間の日曜のどこかだと思われる。




59嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 23:43:38 ID:p4X9j2U0
>>57
あぁ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:43:39 ID:VD6H1W+i
>55
情報収集は非常に困難だと思ったほうがいい。
ドラフトコンバイン以外で公表されることが無い選手も多い。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:46:23 ID:ONmRCMs1
>>55
プロ野球選手の50m走ぐらい当てにならないからやめとけ

>>59
がんばれよ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:46:52 ID:LMxi30k7
>>58 ありがとうございます・・って一ヶ月程しかたってないのか!
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:48:19 ID:Xb8KmK45
>>31
そんなに速いんじゃRBがもう一人いるようなもんじゃねぇか。
戦術の幅が広がっておもしろそうだな。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:50:56 ID:VD6H1W+i
http://www.nfl.com/players/playerpage/235253
04年とか笑える。
でもちょっとパスが無理だと走って、システム壊しまくるのでOCには不評
観客には大人気
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:53:10 ID:ONmRCMs1
66嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/09(月) 23:56:50 ID:p4X9j2U0
>>65
d
でもこの人の随筆知ってるんだよなァ・・・
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/09(月) 23:57:05 ID:VD6H1W+i
http://www.nfl.com/teams/stats/ATL/2004/regular
これ見たほうが異常さがわかるかな。

ただ、学生とかではQBが一番いいランナーということは多い。
そんなチームが今までアイシで出てきてないことのほうが異常かもね。神龍寺がそうかなぁ?
セナをQBに入れてキープorヒル魔へピッチ>パスのオプションとか面白そうだけど。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:00:09 ID:465nD1Vj
>>66
ってことは結構アメフト通?
ここに書いてあることを全部理解すれば十分だよね。
69嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/10(火) 00:01:11 ID:XEhD5qsg
>>68
通ってほどでもない
まぁアメフトについてどれだけ知ってるかって言われたら・・・
中の下ぐらい
基本的なのは熟知してるけどね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:02:15 ID:BusblkPN
俺はジョー・モンタナすらよくわからん
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:03:48 ID:BdvsdUVD
僕はアメフト三年目ちゃん!
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:04:05 ID:ONmRCMs1
>>70とりあえず>>65の全てを100回読め
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:04:13 ID:nt+B097h
ブリッツのピックも駄目なんだ・・・
で、DLはLOS割れないと。だんだんわかってきた
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:05:32 ID:ONmRCMs1
スティーラーズの今日のトリックプレイ見た椰子いる?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:10:04 ID:vpHO1IlS
最近 テレビでアメフト特集よくやってて見てる

このまえOLについて詳しくやってた

試合じゃ目立たないけど
かなりハードだと改めて思った
ブロックやらルーと作りやら…

もう少し目立ってもいいよな…('A`)
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:11:03 ID:nt+B097h
>70
ジョー・モンタナ、「ライス君」のジェリー・ライス、ともにサンフランシスコ49ersのQBとWRのコンビ。
80年代後半の同チーム黄金期を支えた立役者。

モンタナは体格も方も足もないQBだけど、冷静かつ的確なプレーで何度も逆転劇を演じた。
それをスーパーボウルでもやったことで伝説となった。
ライスはひたすらキャッチキャッチキャッチ。確実なキャッチ力でWRとしてのキャリア記録多数。
よくモンタナを長嶋、ライスを王に例えると日本人には理解しやすい。
本当はそれどころじゃないし巨人嫌いだけど。
77嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/10(火) 00:11:28 ID:XEhD5qsg
>>75
野球でもサッカーでも何でもスポーツは【点を入れた人】が目立つんですよ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:12:53 ID:nt+B097h
>74
パーマーの怪我から見てた

>75
BSのウィークリーかな?
OLは目立たないけどいい仕事を黙々とやるのが良いんだ。
アメリカでは婿にするならOL、と言われる。まあ多少デブいの平気な国だからな。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:14:39 ID:nt+B097h
でも栗田と結婚したら苦労するだろうな。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:16:02 ID:1Gl0WaGj
>>75
誰かがラインの大変さを例えると試合中ずっと相撲をしているようなものだと言っていた

大変なポジションだが目立ないのでラインは
OTLだな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:19:42 ID:+IpWkVkG
>>80

試合中はナンバーを呼ばれないのが仕事みたいなもんだしな。
OLが実況される時は大概ろくなもんじゃない。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:34:29 ID:1Gl0WaGj
アイシルは太陽戦などラインが目立つ試合があってよかった
セナやヒル魔ばっかり目立ってつまらないと思ってるやつもいるかもしれないが
敵の主要キャラには一人はラインの選手がいるし(大田原、水町、牛島など)、リアルに比べたらラインはかなり目立ってると思う
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:46:51 ID:EfKoqB8G
マルコはコバンザメタイプの投手の究極進化系と予想
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 00:52:47 ID:R9UV9tqn
アイシが伝統となった時点で筧アイシはクリボにでてる神か関西の高校にいると思われ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 01:00:17 ID:a8YsGv2G
いかにノートルダムの英雄でも
帰国してどこの高校に入学するかは自由という気もするのですが。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 01:02:59 ID:nt+B097h
>55いるかな
http://www.draftboardinsider.com/resources/combine.html
参考までに。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 01:08:05 ID:1Gl0WaGj
>>84
筧アイシがいるとしたら白秋か関西の高校かな

そんですでに阿含とゆう怪物がいる神龍寺に筧アイシがいる可能性は0
88嘘バレ:2006/01/10(火) 02:01:21 ID:HefaBomS
『何でヒル魔は2年が最後か』って言う奴多いけど6巻の最後に書いてんだよね
大学附属でない高校では、3年の秋をもって引退となるケースが多い。現2年生にとっては、これが最後のチャンスとなる。

って
だがどういう意味だ?
大学附属でない高校では3年の秋をもって引退・・・泥門は附属じゃないから秋をもって引退・・・あれ・・・意味が分からなくなってきた
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 02:06:22 ID:nt+B097h
夏終了、秋=2学期になったらもう引退、ってことでしょ。
野球だって秋大会に3年は出てこないんじゃない。
野球はメインが夏だからいいけど。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 02:10:21 ID:icNV4ebn
3年生は秋に引退するから秋大会には出ることができない、つまりクリボウへいけるのは2年生までだという
91嘘バレ:2006/01/10(火) 02:59:05 ID:HefaBomS
そういう意味か
d
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 04:19:41 ID:EU/kMpsa
ネタバレスレに下らんこと書いて気づいたんだが、
NFL1の呼び声高い、
インディアナポリスコルツのペイトン・マニングは
「走れないQB」としても有名だな。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 04:22:32 ID:o/54TUiY
【追悼】ああ…神竜寺ナーガ【かませ】
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 04:39:36 ID:ccCpbulI
まだだ、まだわからんよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 04:56:17 ID:nt+B097h
>92
NFLにおいては、半端に走れて足に頼って怪我するQBよりはポケットパサーの方が好まれるけどね。
まあ左右にロールしたりするプレーが無いってことは走力低いんだろうけど、
その分スクランブルは効果的なこと多いな。

にしても(あの世界の)QBなんて、サック避ける能力さえあれば走力大して問題じゃないだろうに。
ショーグンの酷いな。オプションチームだった、とかいう背景ないかなw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 08:06:11 ID:EQrysYyG
神龍寺のドラゴンフライ初登場時
背景のイメージ映像はもちろんトンボだよね!

凶悪な顔したアゴンの後ろで、ブーン・・・
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 08:44:12 ID:zQtaMJlY
オレは初戦神龍寺イイ!派だけど

1.番号入れ替えようぜっていう一連の流れ。
2.どう考えてもまだ神龍寺には勝てない。
3.どうせマルコでてきたのは決勝で白秋と当たるからだろ?じゃないと登場した意味ねー。ベタだぜ。

の三つを解決する展開考えてみた。



アナ「泥門VS神龍寺ー!!」
マルコ「ちょっと待て!…実はウチと泥門番号入れ替えてました、スンマセン」
セナ「えっ…!?」
マルコ「しー!オレら神龍寺とはちょっと因縁あってね。やらせてくれないか」
で、龍VS恐竜。



…ダメだ。これだと泥門が王か神かどっちかと当たらなくなるしヒル魔が許すワケないし。何より「アイツらとはずっと関わりたくない」ってマルコ言ってら。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 08:51:59 ID:Rjinmra2
コミックス書き足しのコーナーで肝心の拳銃の名前が間違ってるってネタは既出?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 09:43:05 ID:YHBC8/9F
>>97
交換は嫌だが、泥門が王と神どっちかとあたらないのは別に問題ない気が・・・
つーかバリスタ王vs神みたいやつの方が多いんじゃないか?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 09:53:27 ID:1Gl0WaGj
>>99
王城は打倒神龍寺で特訓してきたからね
桜庭vs一休とか見たい人多いと思うよ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 11:45:46 ID:mUeOEvsc
しかし、抽選会で他チームの選手に殺る気満々でボール投げるって
普通に出場停止もんじゃね?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 11:52:00 ID:wP/3uvgK
大丈夫。アメリカでは、マリファナ決めてスピード違反で免停食らった
ヤツがまたスピード違反ぶちかましても、普通にボウルゲームに出場し、
相手選手を踏みつけてたから。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 12:20:30 ID:ccCpbulI
もしあれセナに当たってたらどーなってたんだろ。
陸とかモン太が普通にブチ切れそうだ。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 12:43:45 ID:mxgfkbyR
桜庭vs一休とか言ってるの桜庭ヲタだけ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 12:48:17 ID:0K/0x7JU
というか王城は姫川亜弓のような裏主人公ポジションだと
勝手に思い込んでた王城信者が騒いでんだろ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 12:57:49 ID:c44S093+
しっかり裏主人公だと思うぞ。
戦いたいと思ってた2つのチームの内一つのチームとしか戦えない
嗚呼、私はどちらを応援したら…みたいな。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 13:17:46 ID:7cCVurNc
別に桜庭オタじゃなくてもストーリーであれだけ引っ張ってきたら、見てみたいとも
思うはずだが。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 13:26:55 ID:B+G7QKRl
>>103
出場停止どころか、お縄でね?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 13:32:49 ID:7cCVurNc
>>103>>108

この流れ見てて思い出した。
ショーグンが特訓で進を富士の樹海に放り出したのってあれバレたら大変
だよな?
泥門はアメリカだし目に届かんだろうがあればれたら出場停止どころじゃない
不祥事になってるよな。
『やれるな?』『はい』じゃねえだろww
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 13:58:08 ID:mxgfkbyR
>107
あれだけ引っ張ってきたらって…どのへんがよ
あの程度の伏線ならどの学校どの試合でも同じくらい張られてる
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 13:58:40 ID:1Gl0WaGj
>>109
意味が分からない
樹海やアメリカでは 特訓してはいけないのか?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:03:13 ID:I91byqIn
>>111
進は高校生だぞ
未成年者を教師が樹海に放置
普通に考えて発覚したら大問題
しかも名門校
マスコミ大喜び
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:07:06 ID:UI7d/9r1
>102
退部になったけどなw
てか飲酒運転の後だったのか試合
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:10:30 ID:UI7d/9r1
弟はまあ、RBとしてOAKで再出発で。

>112
行き過ぎた特訓、でマスコミに取り上げられ、学校がPTAに突かれて出場辞退・・・
キャプテンか。雪母と松尾母ってキャラ似てるな。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:16:52 ID:IZ9l82SQ
青春、熱血、涙がラグビーの三大条件なんだから
アイシルは基本に忠実だと思う ラグビー漫画の金字塔と成れるように記念かきこ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:18:02 ID:UI7d/9r1
ぼく釣られない
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:18:34 ID:PCLr9ebg
一回戦神龍寺
二回戦は王城じゃない所
決勝西部
だったら神
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:34:34 ID:UI7d/9r1
>117
それこそ意表を突くためだけの組み合わせに堕すると思うが…

今回の組み合わせで、ちゃんと今まで積んできたものを回収するものだと思うよ。
俺は1回戦雪さん用かませ>準決王城>決勝神>クリボウで筧アイシのいる関西T
と思ったんだけど、かなり巻いてきたな、って印象。
王x神が伏線とか言っている人は妄想だと思う。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:55:27 ID:jR9DXwWn
神戦は勝つけど誰か怪我で引退するんじゃね? 多分ヒル魔とか
そうじゃないとその後関東大会がどことやっても負けっこない感じになっちまう
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 14:59:43 ID:sonN4HPq
>>119
それなら、雪さん活躍させて怪我で引退で良いんじゃないか?
雪さんも後半丸々出れれば満足だろうし、雪さん後援会も喜ぶだろ
そもそも、ヒル魔いなくなったらあとどのチームとやっても勝つ気がしない
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:04:55 ID:EQrysYyG
何にせよクリボー含めてあと4試合だろ?
わざわざ第二部スタートみたいな雰囲気にした以上
一試合ごとにかける話数を増やさなきゃすぐ終わってしまうな

来年の今頃も神との一回戦やってるんじゃね
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:10:43 ID:sonN4HPq
>>121
さっさと終わらせないと21巻で収まらない
123嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/10(火) 15:14:40 ID:XEhD5qsg
半年ROMれと言われてから今日で丁度半年です。
本当に感動です





ROMってないけどねwwww


てゆーかマジで一回戦敗退しそうな悪寒
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:23:19 ID:ccCpbulI
僕たちの戦いは これからだ!
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:29:13 ID:09S3ITjF
たぶん神戦は辛勝全員ボロボロでヒルマは再起不能→2回戦はヒルマ抜きで雪登場。ママ応援席に
→王城戦ヒルマ復活で勝利→決勝マルコチーム勝利→クリボー「俺たちの戦いはこれからだ」21巻エンド
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:34:19 ID:EU/kMpsa
2回線と王城戦が別の試合のように見えるのは仕様ですか?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:37:11 ID:1Gl0WaGj
>>112
迷わない為にGPS渡したし、なぜあれを放置っていうの?罰で樹海にいかせたわけじゃないんだぞ

アメフト名門高校が樹海をトレーニングに使用
↑こんなんでマスコミが大喜びするか?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:38:06 ID:EQrysYyG
>>122
いや、誰が言い始めたのかはしらんけど
今17巻の時点で21巻完結は無理だろ

21巻から関東大会編スタートなら
出来るかどうかってところでは
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:42:36 ID:kRMPsyZs
セナの正体が姉ちゃんにバレタのは何巻?まだコミック追いついてない?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:46:01 ID:09S3ITjF
あれ?2回戦で王城戦なの?じゃもうフラグ立ってるな。
21巻で負けて終わるんじゃない?クリボー優勝はたぶんマルコ。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:48:31 ID:EQrysYyG
>>129
次の18巻
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:51:59 ID:kRMPsyZs
dクス!
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:53:57 ID:98Th/1PP
アイシールド21研究所のデータによると
全国編スタートは19巻の収録のようだから
21巻終了はさすがになくなっただろう。


参照:アイシールド21 研究所
ttp://www.cablenet.ne.jp/~tk1118/index.htm
134嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/10(火) 15:56:30 ID:XEhD5qsg
>>133
個人サイト晒すの(・A・)イクナイ!
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 15:57:45 ID:Q1/7RDaj
ん?なんで21巻で終わりって考えてるん?
136嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/10(火) 15:59:57 ID:XEhD5qsg
>>135

アイシールド21だから
        ~~~


俺は21巻で終わりだって一回も考えたことないけど
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 16:33:24 ID:vpHO1IlS
今回のオールカラーは単行本ではどうなるの?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 16:37:00 ID:EU/kMpsa
最近はカラーシーンをそのまま単行本に出来ないわけではない。やるかどうかは解らんが。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 17:11:19 ID:fNI7gUo5
>137
ブリーチはそのまま載ったんだっけか?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 17:15:14 ID:7cCVurNc
ブリーチはそのままカラーで載った。
たしか19巻だったはず。
もしかしてアイシルも19巻か・・・・・?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 17:16:38 ID:+Q//npdL
円子は良い奴。
コーラおごってくれたしな。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 17:20:14 ID:4j4HGoqb
>>125
> たぶん神戦は辛勝全員ボロボロでヒルマは再起不能→2回戦はヒルマ抜きで雪登場。ママ応援席に
> →王城戦ヒルマ復活で勝利→決勝マルコチーム勝利→クリボー「俺たちの戦いはこれからだ」21巻エンド

王城と決勝で当たれるのなら、その展開はありかも知れないが、準決勝だからなあ。
雪にできるのはハンドオフと1試合に1-2本のサプライズ的なパスが関の山だろうから、
ラン攻撃だけで王城攻略をしてしまったら、なんのための伏線かと。

準決勝の相手が、西部を破った無名校という展開なら、「神龍寺に勝つために
あぼーんしてくれたヒル魔さんのために、この試合はぼくの力で勝たないと」と
言って、さらに覚醒するイベントに使えそうなのだが。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 17:29:41 ID:09S3ITjF
先が読めんなこの展開は
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 17:35:05 ID:1G4zQmJj
ヒル魔や栗田は2年なのに何で最後なんですか?
まだ1年以上残ってるんですが
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 17:39:39 ID:8sDgBWUG
デイもん高校は超進学校なので2年で部活を終了し、三年からは受験一色です。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 17:40:26 ID:c77WCfMl
さてそろそろテンプレも見れない香具師には、制裁としてウィルスでも踏ませるべきじゃないか?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 17:46:35 ID:1G4zQmJj
デイモンが進学校なわけないじゃないですか
バカ3兄弟やアハーハーが入れるような高校ですよ
だいたい進学校でも3年最後まで部活やってるとこなんて腐るほどあります
ヒルマも3年までやれるように校長脅迫すればいいのにバカですよね
昨日までやってた全国高校サッカーも3年たくさんいたし、本当に最後だからはかなくも美しい涙が見れる
ヒルマと栗田を2年にしたのは最大の設定ミスですよね
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 17:57:24 ID:sonN4HPq
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:00:17 ID:V5t8S/Bx
王vs神が見たいのはやまやまだが、もし泥門が一回戦敗退になってしまうと
その後の他校の試合なんかどうやってもすげーつまんなくなる気がする
やはり神は噛ませか・・・
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:04:05 ID:8sDgBWUG
神龍寺に期待してただけに泥門が勝っても負けてもつまらんなぁ・・・。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:09:40 ID:uS/70T8T
>>147
ヒルマと栗田を3年にしたら
2年の部員がいないことに無理が出るから。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:11:58 ID:zJHrhXq8
初期部員2名には無理が無いと?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:17:05 ID:1Gl0WaGj
>>147
ヒル魔達を3年に設定しても今年が最後になるよ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:18:53 ID:uS/70T8T
>>152
だから3年でまだ部員2名じゃ無理ありすぎだから。

2年なら、武蔵脱退後に慌てて正部員を集めようとしたが
もうそこそこ運動できる奴はとっくに他の部に取られて
雪光みたいなのしか残ってなかったということでギリギリ説明がつく。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:23:40 ID:7cCVurNc
>>142
あの、神の後が王なんですが。
それじゃ雪さん出番ないw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:24:29 ID:UI7d/9r1
神がかませとか、神に勝ったら王城雑魚とか
脳内設定で萎えてるの多くて笑える。

ゴミ以下だった泥門が東京3位になってるのに、なぜ王城がそのままだと思うのかね。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:28:07 ID:7AFCqMus
雪みたいな貧相ハゲはいらんだろ
あんなんメンバーにはいったら一気に戦力ダウン
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:30:24 ID:UI7d/9r1
もひとつ言えば、なぜここまで周到に秋の王城の実力を隠しているかを考えないのか。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:31:09 ID:1Gl0WaGj
>>159
同意、王城は元々強豪だったチームが合宿でさらに強くなったんだからな、泥門だけ強くなったわけじゃない
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:32:39 ID:1Gl0WaGj
訂正
>>159>>156宛て
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:33:46 ID:lHy8O63a
今更だけどアニメ版って糞だよね。
勿体ない。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:34:19 ID:1G4zQmJj
王の合宿で完成したエベレストパスって巨深に簡単にカットされそうだよね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:35:42 ID:zJHrhXq8
一休はバック走は速いけど普通に走ると40yd走で高見以下という弱点があるとみた。

>>154
どっちにしろ部員数もっといてもいいと思うんだがなぁ。
増えすぎると分けわかんなくなるから今が漫画的には最適なのか?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:35:49 ID:sonN4HPq
そうだな、泥門強くなった分、王城も強くなる。でも、それは神龍寺にも言える事なんで・・・・(・∀・)
普通に考えれば春アレだけ神に差をつけられた王を見たら、王城雑魚と言われてもしょうがないでそ?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:39:19 ID:UI7d/9r1
>163
週刊少年誌では、たぶんまわせるキャラ数が限界だと思う。
ねぎまとかいうな。

>164
チャンピオンは段々劣化する。挑戦者は進化する。
今年はそれがあからさまでした。立命・・・
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:44:32 ID:1Gl0WaGj
>>164
その王城に90点くらい取られてボロ負けしてたのが泥門
その時は素人だらけだったからだけど
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:49:31 ID:Bo6Z8xb3
20人くらいいる黄金世代も試合で目立ってたのは
翼君、日向君、葵君くらいだったしなぁ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:54:04 ID:UI7d/9r1
てかね、春はチームが固まったばっかで、前年と面子が変わってなかったり、
身体能力の高いチームが勝つことが多い。で勘違いして秋敗戦、
というのが毎年大学では起きる。
まあ高校はそこまで知らないし、インハイも兼ねてるから本気度は高いだろうけど、
チームが固まってないってのは大きい。
そういう意味でも泥門はまあ、王道の主人公チームだわな。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 18:57:47 ID:n5Sr5cXX
多分大会終わった次の年は入部希望者そうとう増えるだろ?でもヒル魔がふるい落として普通の部活の部員に。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 19:04:31 ID:wLo7xw3p
雪光はこれからも出番なし??少し位、花持たせたげろよ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 19:12:35 ID:09S3ITjF
雪光はアゴン封じのキーパーソン。


と言ってみる
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 19:22:04 ID:6qSZFdOk
この漫画ずっと前アニメ見て面白かった。ギャグ漫画かな?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 19:27:12 ID:uS/70T8T
だいたい泥門が西部に負けて
王城との決着が関東大会に持ち越された時点で、
泥・王・神の全カードは実現不可能になったのはわかりきってたこと。
あれだけ西部に負けろ西部に負けろ言ってたのは何?

とにかく主人公チームが負けることばかり望んで
その後の展開を全然考えてない奴が多いんだな。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 19:34:29 ID:jR9DXwWn
vs神が「格下が格上を食う」で、vs王が「互角の宿敵同士」って感じで描ければ
問題ないんだがね
175嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/10(火) 19:43:02 ID:XEhD5qsg
>>144
>>88を見てくれませんか?
てゆーか、雪さんと雲水の勤勉対決はあるのかな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 19:43:15 ID:1Gl0WaGj
神龍寺に敗退…
数日後、落ち込んでいるメンバーのところにヒル魔が現れる
ヒル魔「ケケケ、校長を脅してアメフト部を3年生までできるように変えさせた」
セナ「本当ですか?」
ヒル魔「本当だ、これでまた来年クリスマスボウルに行くチャンスができたってことだ」
栗田「やったー」
モン太「今度こそ神龍寺を倒すぜ」
セナ「もう一度進さんと戦うことができるのか」
ヒル魔「ケケケ、来年に向けて今から特訓だ!」



3年まで部活できてもこんな感じの萎える展開になるぞ
177嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/10(火) 19:46:22 ID:XEhD5qsg
>>176

それも考えれるが、西部戦みたいに

ヒル「来年こそ正真正銘のラストチャンスだ」

ってのもあるかもしれない

てゆーか「神には絶対負ける」って読者に思わせるのがリーチローの思惑だろうだからな

結局勝つでしょ

負けるのはもう嫌だよ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 19:49:37 ID:1Gl0WaGj
それかミスフルみたいにオールスターチーム作って関西vs関東


ないと思うがあったら萎える
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 19:51:49 ID:UI7d/9r1
こういうのはあるが。
http://www.ne.jp/asahi/high/football/result-060108.htm#1月8日の結果
来年やるなら繋ぎで入れるだろうね
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 20:13:35 ID:Zcmm0ysC
>>178
チーム内の結束とかキャラ同士の相性もあるし、オールスターチーム作ってもバランス悪くなるだけ。さすがにないだろう。
そのチームにいてこそのキャラってのもあるし。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 20:35:56 ID:I91byqIn
引っ張るようなネタでもないが一応

>>127
例えGPS持たせていようが何だろうが
教師が子供を一人で樹海に置き去りにしたら大問題
実際遭難しかかってたわけだし、リアルだったら責任問題だろw

でも漫画なのでおk
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 20:54:24 ID:1Gl0WaGj
>>181
仮に進が遭難したら責任は監督だが

お前が言っていたマスコミが喜ぶとかゆうのは意味不明
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 20:57:16 ID:ENw0lGkq
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 20:59:11 ID:K5M0pHi+
この世界のマスコミはパー子とか熊とか馬鹿ばっかだから
不祥事とか大して気にしないよ。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 21:01:59 ID:aWn7p4Q8
>181
実際、外部に漏れたら出場停止ってことで警察に捜索協力頼まなかったしな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 21:39:38 ID:HpX7HdKD
泥門敗退→ヒル魔関西の学校に引き抜かれる→クリスマスボウルでセナVSヒル魔
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 21:41:12 ID:jOaIn+pz
初戦・王城
準決・神龍
決勝・ダークホースの新チーム(白秋)
って感じが理想だったんだがなあ。
西部はかませでいい。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 21:48:13 ID:09S3ITjF
まさかアゴンが噛ませだとは思わなかったよ。きっと雪光かだれかの努力の成果に負けてアゴン→雲水に交代するんでしょ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 21:49:12 ID:7cCVurNc
>>186

つ『転校後の6ヶ月間の出場停止』
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 21:49:34 ID:Ay+nhsfF
>>177
>「神には絶対負ける」って読者に思わせるのがリーチローの思惑だろう

本気で負けると思ってる読者っているのか?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 21:50:43 ID:7cCVurNc
あぁ>>186は釣りか・・・_| ̄|○
まったく筋が通ってない
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 21:57:20 ID:HpX7HdKD
いや釣りじゃないが。そんな展開もありかと。赤羽の例もあるし。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 21:57:50 ID:6Fzqp061
聞きたいんだけど村田が小畑のアシやってた期間っていつからいつまで?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:24:54 ID:hZyLBpOg
もしかして作者ってこの漫画終わらせたいの?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:33:37 ID:Dqwdocoj
決勝が白秋だとしたら、これからいかに白秋をラスボスとして魅力的にするかだなー
試合直前とかじゃなくてもっと前から掘り下げてくれるといいんだけどなー
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:36:25 ID:u7P+WRds
今までのパターンからすると試合直前に新キャラ登場の可能性が一番高いが…
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:36:58 ID:1Gl0WaGj
>>188
まだかませと決まったわけではない、それに阿含→雲水って交代はない
二人共でることできるし
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:37:05 ID:n5Sr5cXX
超展開でウルブス優勝

太陽は王城とは当たらないだろうな。良い後衛居ないし。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:39:17 ID:Dqwdocoj
太陽はやっぱ…白秋のかませかな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:48:18 ID:Zcmm0ysC
ストロングゴーレム…
名前にストロングとつくチームに強いチームがいた試しがない。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:49:41 ID:vpHO1IlS
>>192転校してすぐには出れない
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:51:12 ID:1Gl0WaGj
白秋が1回戦で太陽に勝利(筧アイシ温存)
準決勝、西部と対戦、前半は鉄馬、陸の活躍で西部がリード
しかし後半、謎の大型RB(筧アイシ)が登場→一気に得点を重ねる→白秋勝利
試合後セナに偶然出会う、セナは西部の試合と筧アイシの体格を見て筧アイシだと気づく
そして筧アイシが「君の噂は聞いているよ、日本にもアイシールド21がいたとはね、決勝戦楽しみにしてるよ」
セナ「こ、この人がノートルダムのアイシールド21…」


この展開で決まりだ!
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:54:54 ID:cPREG0F4
ぶっちゃけ作者は「筧が会ったアイシールド?ああ、あったねそんなの(笑)」じゃないだろうか
釣りじゃなく
実際非ヲタでアイシ軽く読んでる程度の兄に「本物のアイシールドってどうなったんだろうね?」って聞いたら
「え?それもう解決したじゃん」って言われたし
筧シールドはライト層にとってはもうそういう認識なんじゃ…
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 22:59:04 ID:uS/70T8T
本当はキッドと鉄馬が噛ませになるのを見たくないから
決勝は西部がいいんだけどまずありえないだろうな…

白秋の隠し玉は筧アイシとしても、
セナ以外には全くもって関係ない上に
セナ自身も大して興味持ってないのにどうするんだろうか。

筧アイシがヒル魔の腹違いの兄弟で
監督がヒル魔父とかいうのは勘弁して欲しいんだが。
個人的にヒル魔父はキッド父と同じく畑違いの人間希望。
試合に親子対決は持ち込んで欲しくない。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:06:25 ID:1Gl0WaGj
>>203
作者が筧アイシを忘れたまたはどうでもいい事にはしてないと思う

赤羽とか最強ランナーの称号とかの話が出てきて「筧の会ったアイシールド」の存在が薄れてるだけじゃないか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:10:03 ID:WNArn4zi
>>204
しかし親子対決はスポーツ漫画の定番。

ついでに父が自分より筧アイシを愛したことへの嫉妬から
ヒル魔はセナをもう一人のアイシとして育て上げたという
同人好みのネタが…
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:10:55 ID:cPREG0F4
>>206
凄い発想力だな
ある意味感心したよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:11:29 ID:PVlvuMiV
神には大惨敗→アゴンの不祥事が明るみになり出場停止→くりあげで泥門が準決勝

は、ありえんな。 ヒル魔の暴れっぷりを見るとそもそも泥門こそが出場停止くらってもいいくらいだし。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:12:53 ID:WNArn4zi
>>205
わざとそうやって読者に忘れさせようとしてるんじゃないか?
解決したと思い込んだ読者が増えたところでサプライズ的に登場させるってことで。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:13:28 ID:1Gl0WaGj
ヒル魔の父親は脅迫したり銃を乱射するような人間ではなさそうだな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:16:51 ID:1Gl0WaGj
>>209
俺は白秋にいると思ってる
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:22:52 ID:5ZVMO6K/
むしろ母親の方がガンマニアだったりして。
ヒル魔な性格の母親を見てみたい。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:26:12 ID:n5Sr5cXX
クリスマスボウルは監督復帰したセナの父親(昔アメリカに渡ったプロだった)と筧アイシ率いる関西の新精鋭チーム。
決勝で帝黒に圧勝した。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:27:20 ID:n5Sr5cXX
さらに関西最重量のラインの奴と、本庄選手の弟がいる。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:29:52 ID:5ZVMO6K/
大穴でヒル魔乳はまもりの乳とかいってみるw
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:32:08 ID:uS/70T8T
>>208
だからそれじゃ準決勝が不戦勝になるだけで
泥門の繰上げ勝利なんかないよ。

賊学みたいに試合中の暴力行為で失格になったのなら
泥門の勝利になるけど。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:33:08 ID:5ZVMO6K/
セナパパ好きだから、そうだったら嬉しいな〜
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:33:30 ID:Zcmm0ysC
ところで帝黒ってどこで出てきたっけ?
忘れてしまった…
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:35:14 ID:m+kGb8iY
コミックス読んで思ったんだが、
キッドとヒル魔にの間に(腹違いの?)兄弟フラグ立ってねえか?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:37:02 ID:cPREG0F4
>>219
それ俺が同じこと言ったら腐女子乙って言われた
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:37:26 ID:5ZVMO6K/
帝黒に引き抜かれたバンドの選手んなかには、あんまり濃いキャラいなかったから、
栗にはでてこないだろうと予想。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:38:11 ID:y9Ca21eH
>>214
本庄弟はちょっとウケた。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:39:49 ID:DvLnko6m
>>216
アゴンがセナに膝カックンで泥門勝利
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:42:02 ID:Zcmm0ysC
>>218事故解決しますた
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:42:22 ID:5ZVMO6K/
本庄弟歳離れてんな〜
ついでに、最重量ラインは重さだけの兄だっ!!
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:42:56 ID:X0xqU82e
筧アイシって誰?
あんま話覚えてないから分からんorz

227名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:47:55 ID:m+kGb8iY
>>220
本誌読んでる分にはそうでもなかったが、
コミックスで一気に読むと「あら?」って感じになるな
「お慎ましい紳士なこった」で向かい合ってる顔の感じとか
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:52:12 ID:5ZVMO6K/
軽く読んでる人にはそんなもんなのか〜
筧に、一言二言世間話しただけなのに約束したと勘違いされてる人。
と漏れは解釈してる。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:55:02 ID:1Gl0WaGj
>>226
簡単に言うと
筧が中学時代アメリカで出会った、ノートルダムの日本人アイシールド→筧アイシ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:55:59 ID:5ZVMO6K/
じゃあヒル魔も黒く染めてヒゲ生やせば老け顔に?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/10(火) 23:59:28 ID:X0xqU82e
>>229
ありがと少し思い出した
読み返してみるわ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:02:55 ID:5ZVMO6K/
ヒル魔が華族の末裔て・・・・魔族ならともかく、似合わない・・・
ヒル魔父が射撃が趣味で、それでヒル魔は武者の工事家のことをしってたんじゃね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:03:21 ID:rCq+u6N4
腹違いの兄弟フラグっぽいのとかどこにあった?
234嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 00:12:07 ID:M7szal0B
阿含(LB)がセナ(RB)と一対一になったとき、
「テメーだけはぶっ殺す!!!」
って葉柱みたいに手を広げて言いそうな気がするのは俺だけ?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:22:19 ID:PhARAs8T
いや、アゴンはキューピーで
今度こそはと右目を狙います。
割れてしまうアイシールド・・・・・
壊れたアイシールドを投げ捨て、セナ覚醒。
「惡!!」
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:23:44 ID:PhARAs8T
割れる訳ないよね・・・ごめんなさい
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:24:12 ID:hxXg78rw
>>234
ありそうだな、セナの予想以上の凄さに阿含が混乱したりしそう
238嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 00:26:53 ID:M7szal0B
>>230
ttp://vipquality.orz.hm/imageup/file/onz19839.jpg
髪の凹凸は無いといけないからところどころ金髪だけど

>>235
×キューピー
○キュービー

>>237
まぁそれ以前にセナが混乱するだろうけどな>阿含が強すぎて
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:26:55 ID:7fDEn9XW
阿含まで両面で守備ではLBとかだったら
その時点で神龍寺戦は見捨てます
240嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 00:30:08 ID:M7szal0B
>>239
前に俺が撮った写メ
http://j.pic.to/28go7
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:32:16 ID:hxXg78rw
>>239
両面の可能性は高いよ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:32:55 ID:rZ7hUHrl
阿含はドッジ弾平でいうと陸王だよな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:34:50 ID:ChJysHRd
まぁなんだかんだで勝つんだろうな。なんなら試合前にナーガのバスが事故って壊滅でもいいよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:36:55 ID:EkcOsRI0
ドッジ弾平wwww
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:40:33 ID:PhARAs8T
238 分かってます余
キューピーの方がかわいいじゃないですか。
しつこくて失礼だが、
でも真面目に、
試合開始直後
アゴン、ワザとだと審判にバレないように
セナに向けてボールを投げる
セナ、他の選手が邪魔で避けられない!

アイシールド被ってなかったら危なかった・・・・(赤羽さんありがとう)
アゴン、「あれくらいの威嚇でビビってんじゃねえよなぁ?
ランプレーん時は骨の2、3本折ってやる・・・」
ってエピはあるかも・・・
246嘘バレ:2006/01/11(水) 00:43:04 ID:hcq9xqiI
>>245
アイシールド付けてなくてもヘルメット被ってるから大丈夫な希ガス
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:45:09 ID:PhARAs8T
わざわざジャンプに書き込み?までしてくれてありがd
>238
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 00:46:39 ID:hxXg78rw
ヒル魔にボール投げたらどうなるのか?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:02:06 ID:PhARAs8T
うあー妄想厨でスマン・・・ッ
>246 そしてみんな

とりあえずセナが
「不良」じゃない
生まれて初めて感じる
「悪」
にガクブルして欲しい

そんでもって覚醒して、
「絶対負けたくない!」と半分キレてるセナとか、見たい。
今までにない男セナ
いつもの正統派ライバルとは違う戦い、というか ・・・・
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:04:13 ID:cgNWmRhi
デーモンと神竜の対戦は最後だと思ったけど。
やっぱり、シン達が最強の敵なのか。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:11:09 ID:PhARAs8T
南瓜でガードするから大丈夫>248
試合中は有り得ないけど、それでもヒル魔と顎のケンカは見てみたい・・・
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:19:04 ID:9v882VCo
マルコが泥門とあたったほうが楽だからっていう理由で、アゴンに投げられた番号とマルコのをチェンジするパターンは無い?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:25:40 ID:EWoGa09z
丸子もうボール渡しちゃったよ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:33:13 ID:7fDEn9XW
ボール交換を申し出たエピソードを何でそこまで深読みする人が多いのか不思議
単に初登場キャラマルコの姑息な性格を読者に示すためのエピソードだろ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:35:40 ID:PhARAs8T
そんな事したら、ヒル魔がまる子ちゃんの睫毛を全部抜いちゃいます
>248


泥門が実は二学期制で、抽選会まで一週間秋休み
→デスマーチ2を敢行
(場所は、風船をキャッチした、あのネズミランドみたいなとこ。なんかモン太らあそこに慣れてたから)
(それで、まもりや石丸の髪型にはコメントしても、武蔵や雪さんの髪型にだれもツッコまなかったわけだ!)→特訓の成果、雪さん実はレギュラー入りしてた。
とかはだめ?

ユッキー・・・・な(雪菜)
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:44:39 ID:PhARAs8T
虎吉好きなんだが、
神vs王だと、虎吉がまたアゴンに狙われそうで嫌・・・
歩けない子の足狙うってトコが怖いよ・・・・
オレにとっては精神的ダメージでかい・・・
顎えぐい
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:45:07 ID:EkcOsRI0
>>254
同意。
そして姑息の意味を正しく使ってる人を久々に見た。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:49:01 ID:/M649UV7
帝黒て多分万年関西大会準優勝で関西大会何連覇もしてる関西版神龍寺みたいな高校がありそこを倒すために引き抜きで戦力補強してるがやっぱり勝てないって感じっぽい。んで泥は神に初戦敗退するも春大会優勝しその功績が学校に称えられ三年の引退を伸ばしてもらえる感じっぽい
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:49:58 ID:PhARAs8T
姑と息子

ごめんなさい、どういったニュアンスがあるんですか??
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:55:09 ID:PhARAs8T
セナはデビルバッツの中では、鈴音だけ

鈴音はセナだけ

をお互い名前で呼び捨てにしてるんだよ!
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 01:58:02 ID:+LDzgGMC
そういや「モン太君」「セナちゃん」だよな。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:08:44 ID:2lSJ7D1T
まるこちゃんって言うとどうしてもおかっぱの女の子の方が思い浮かぶ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:11:15 ID:EkcOsRI0
セナ、モン太、鈴音の三人はお互いに呼び捨て。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:14:23 ID:+LDzgGMC
ニックネーム不可ってことかな。

膝カックンはレフェリーじゃなくて、映像を見ていた協会が裁定下したとしたら筋も通るな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:14:28 ID:PhARAs8T
セナちゃんてだれがいってたっけ?
くそうセナのやろうウラヤマシィ

オレは女の子に名前呼び捨てなんて、消防んときだけだったから
セナ、オタの癖に イイナーとか思ってしまう・・・
鈴音ぁーオイラのことも、
その微妙なセンスのあだ名でいいから、
呼んで栗とリス・・・・
まる子ちゃんがヒル魔に睫毛抜かれてる図を
脳内に存分、思い描いてくれ!!
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:14:48 ID:cZFxshOv
既出かもしれんが、今週の初戦神龍寺でスラダンを思い出した
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:15:13 ID:ChJysHRd
モンタだけは好きになれん。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:22:31 ID:PhARAs8T
モン太は
幼少の頃、車にひかれそうになったところを
バナナですべって 九死に一生を得た、
という過去が明かされるはずだ


・・・・オレの話はツマラソが、
オレはモン太大好き
彼を好いてやってくれよ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:24:26 ID:i1HS14ny
上げんなカス
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:29:24 ID:PhARAs8T
そんな君が好き
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:44:05 ID:PhARAs8T
タックルを受け、右手を負傷する雲水
阿含、何もしてないのに右手に傷が開いていく・・・・・・・!!

チビーズ「これが同調(シンクロ)!!」

せっかく双子なんだから、これくらいしないと。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:45:24 ID:EkcOsRI0
age厨は華麗にスルーしましょう
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:54:37 ID:+LDzgGMC
皮肉ってモンを知れ。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 02:59:25 ID:+nII5lCP
ageるのは個人の自由だから別にどうでも良い、嫌ならばsage進行とテンプレに書け
問題は、他の漫画持ち出してまでレスする意味あんのかってことだけだ

逆にsageを強要するsage厨の方がアホかと?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 03:16:18 ID:EkcOsRI0
まあ荒れたりしなきゃ何でもいいよ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/01/11(水) 03:28:49 ID:pt1nExXf
ごめんなさい!
ちょう初心者ですいません。
2ch用語解説読んできたよ。
アイシルの話ができるのが嬉しくて
舞い上がってました。
これから気をつけます。
ほんとごめんなさい!
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 03:34:37 ID:ChJysHRd
うはきもいいいいいいいいいいいいいい
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 03:36:05 ID:ChJysHRd
>257正しく使えてねーじゃんw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 03:40:32 ID:pt1nExXf
ぬおおお!!
じゃあ、どう表現すればいいんすか!?>277
ネタだと思ってくれて結構なので、
誠意だけ受け取って欲スィ・・・・
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 03:48:12 ID:rHfd/Bor
わかったから100年ROMれ。話はそれからだ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 04:42:07 ID:+LDzgGMC
まあいいじゃん。こうやって空気読むようになっていくんだよ。

>278
姑息ってその場しのぎの行き当たりばったりなってやつでしょ
西部・王城・神と居る中で、とりあえずすでに出てる西部だけ避けようというのは、
よく使われる卑怯という意味より、本来の意味での姑息ではなかろうか。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 04:49:19 ID:WC/BGAQe
この漫画って終わっちゃうの?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 04:53:13 ID:hK280ieK
>>282
無駄な引き伸ばしで、ぐだぐだになるよりはすっきり終わって欲しいな・・・
そしてあらたな気持ちで、2人は描いてもらいたい。村田には画集を出してもらいたいけど
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 04:53:13 ID:idFUIbK8
漫画自体はまだ続く
漫画の質としては終わってる
285名無し:2006/01/11(水) 05:08:24 ID:PhARAs8T
確かに漫画としての質は落ちたかもしれない
昔は稲垣に期待出来た事が、今は出来ないと感じることが多い

けど、もし来週いきなりアイシが終わってしまったら・・・・

多分 泣 く
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 05:13:25 ID:62Lertw0
アメリカ人相手の「大人の都合」がある以上、そうそう簡単には終わらないだろうし、グダグダな終わり方にもしないと思うけどな。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 05:25:29 ID:yTvja/iF
毎シリーズ恒例の「前より質が落ちた」書き込みが無事今回も出ましたね!
毎回それがホントなら、今頃えらいことになっててとっくに打ち切りだよなw

288名無し:2006/01/11(水) 05:33:22 ID:PhARAs8T
簡単には終らず、かつグダグダしないって大変だよね
稲垣の他の漫画読んだことないから予想し辛いけど、
アイシはすごい爽やか&80年代風に終りそう
最終話、アルバム捲りながらとか
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 05:36:18 ID:+LDzgGMC
そういや今年で終わると進路ENDが無いんだなぁ。
武蔵は大学ではやんねえかな
290名無し:2006/01/11(水) 05:47:37 ID:PhARAs8T
「わ」が抜けて、全部「終わり」が「終り」になっちょる!!
恥ずかしい・・・氏にたい


自分がアイシ1番おもろかったと思うのは21話までだ

でも今も大好きだ
ジャンプ買ったら1、2番目に読む


何がいいたいかというと、
オレはただ、今のアイシを昔と比べてけなしたいという訳じゃないんだ
アイシは読み切りから人目ぼれ、今でも1番愛してる漫画だからw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 06:24:48 ID:uTjjzddh
〜超チンポ列伝〜



進:スピアチンポ:突く時にグンッと伸びるように感じる。

猪狩:猪カリチンポ:カリが猪突猛進、真っすぐであんまり良くない。

高見:エベレストチンポ:とにかく長い。

桜庭:サクラ・バー:ヤリマンじゃない子でも挿入に苦痛を伴わないちょうどよい大きさの優等生チンポ。でもカリが大きくてすごい気持ちいい。

大田原:意外と祖チン
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 06:27:39 ID:9+EA6NzD
もういいもういい、もうそんなに盛らなくていいよ。
味噌汁もうないんだろ。つまっちゃうからいいよ。
だからそんなに食えないって。おい、もういいっていってんのに。
食うからくれよ。ほら。なんで盛るんだよ。盛らなくていいって。
盛るなよ。食えねえよ、盛り過ぎだって。盛るなって。よこせよほら。
おい、おい、なんでまだ盛るんだよ。すごいことなってるって。何盛りだそれ。
やめろって。食えるかって。聞いてんのかよ盛るなって。なんで盛るの。
やめろよ、やめろって。誰が食うんだよその盛りを。もういいから。いいからさ。
おい、ほんとに食えないって。つーか聞いてんの。
ねえ。もうやめて、盛らないで。やめてって。盛らなくていいって。
やめろって。おいやめろよ。やめろ、盛るのやめろ。盛るな。盛るな。
おまえ何してんだよ。盛るとか盛らないとかの話じゃなくて何やってんだって。
おい、ほんとなにしてんだよ、盛り切れてないって。
汚いって。もうやめろよ。やめろよ。やーめーろーよ。


293名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 06:29:44 ID:hK280ieK
何盛ってんのか気になるwwww
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 07:58:05 ID:6bsS2UM5
もしかしたらルール変更で
2つのブロックに分けて総当り戦
上位2チームずつでトーナメントっていう風にしたら見たい対戦カードは全て出来るよね。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 08:25:15 ID:1oNxh0qQ
せんな展開こそ萎える。今んとこマルコ最強っぽいな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 08:47:52 ID:lm95v+St
王城との対決も神への挑戦のフラグも
結局は全て関東大会で消化してしまうからな。
順当にクリスマスボウルまで行くとしたら
最後のクリボーでの全国決勝を盛り上げるための
何らかのフラグが必要。

最後の戦いで物語の要だった「アイシールド21」と対戦ってのは
クライマックスには相応しいし、
それが筧アイシールドかどうかはわからんが
「ノートルダム中100年の歴史の中でも最強と唄われたアイシールド21」
みたいなラスボスは出てくるはず。
マルコはそれに何らかの関わりがあると予想。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 08:52:02 ID:+LDzgGMC
日本人がそんなごろごろノートルダムにいやしないよ(笑
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 08:58:44 ID:hxXg78rw
>>297
いやいないじゃん
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 09:15:56 ID:+LDzgGMC

>それが筧アイシールドかどうかはわからんが
ここね。
そんな何人もいないでしょ、と。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 09:16:28 ID:wK7yjEfb
神龍寺戦、自分も当初はこれが最終ボスかと思ってたけど・・・
よくよく考えたら初戦で正解だよね
あんな奴は初戦で敗退しないと自分の間抜けさに気付かない
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 09:38:33 ID:hxXg78rw
>>299
スマンそうゆうことだ

ノートルダムで活躍した日本人は筧アイシだけとゆう意味
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 10:02:05 ID:rHfd/Bor
クリボウが終わったら選抜メンバーでの合宿編がはじまります。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 10:55:22 ID:P3ZM5ruM
>>300
間抜けっつーか嫌な奴なのはアゴンだけで
他の奴らは全員かなりの努力家なんじゃないのか?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 11:04:10 ID:hxXg78rw
>>303
多分そうだと思う

試合に遅刻したのに余裕な態度でベンチに座ってコーヒーを飲んでる阿含

神龍寺の監督はその時「ほかのものが同じような真似をしたら滝壺に沈んでもらう」と言った

つまり神龍寺は阿含以外みんな真面目
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 11:22:11 ID:/M649UV7
神がハゲの覚醒で負けたら作者はアメフトなめてるって事だな。勝つならせめてヒルマが試合中に大怪我して関東大会中の復帰は絶望くらいの代償は欲しい。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 11:28:45 ID:lm95v+St
アゴンに一発痛い目あわせるのは雪光な気はするな
トドメ指すのはセナだろうけど
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 11:37:44 ID:hxXg78rw
>>305
泥門は蛭魔の頭脳によって強敵にも勝ってきた

蛭魔が抜けるのはセナ、モン太が抜けるより痛い

それに控えQBがいない、誰かが代わりにやっても使い物にならない


蛭魔離脱→泥門負け決定
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 11:38:55 ID:LmM56AyL
鉄ま「俺は 仕事を遂行する」


モン他「アーッ」
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 11:42:59 ID:r0YJkvs2
ヒルマが大怪我するのは書き方によっては後味味悪いがかなりおもしろい展開だよな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 11:49:59 ID:i5kadjDV
あごんは嫌いだが神がかませになるのは嫌だな。
というわけでスラムダンクとかルーキーズみたいな展開希望。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 11:51:03 ID:IC6KMO+Z
最近見てないんだがウコンがやられたの?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 11:53:33 ID:hxXg78rw
怪我するとしたら
石丸、佐竹、山岡、重左武、雪光
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 12:03:26 ID:6O65Z4Jl
>>312
ここはチームメイトという鉄板をワザと外して重左武とかのワキを押してみる
確か王城だかと昔やったときに骨折者が2人ほど出てるんだよなあ
他の部から借りてきたヤツラがアゴーンだかにやられてどうなるのか見たい
石丸?だから俺はチームメイト以外がやられたときにというハナシをしてんだ
なんで石丸のこというんだ?ワケワカンネ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 12:06:23 ID:lm95v+St
雪光が最初で最後の晴れ舞台で
奇跡的にアゴンにひと泡吹かせたかわりに怪我により退場

強豪だらけの関東大会では流石にずっと使えそうにないから
悔いなく雪さんに退場して貰うには一番良さげ。
ついでに怪我の原因がアゴンの何らかの故意によるものなら
アゴンを「悪」として描いた上で、セナがマジギレして覚醒する理由付けにもなる
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 12:36:58 ID:+LDzgGMC
総合的に見てバスケ部のほうが「使える」だけで、雪さんはWRとして
まったく使えないわけじゃあないんだよな。ルート取りは鉄馬ほどでは
ないにしろ確かだろうし。(ルートランニングに鉄馬のような強さは必須ではない)
まあよっぽどの演出が必要だろうけど。

>307とか怪我の話
脳震盪は軽度でもその試合には出しちゃいけない上、次の試合には問題なく出れる
便利なinjuryだと思う。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 12:37:53 ID:+LDzgGMC
捕捉
次の試合に問題なく〜ってのは軽度(いわゆる1度)の脳震盪ね
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 12:38:10 ID:WX2pn8ZB
唐突だが石丸よりもっとガタイの良い奴をFBにした方がよくね?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 12:42:36 ID:+LDzgGMC
小結の鈍足がどれほどか忘れたが、あの身長と体格はGよりブロッキングFBのほうがいいね。
とはいえFBダイブも大事な武器だし。地味だけど。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 13:02:11 ID:/M649UV7
でも阿含のプレーに期待してただけに初戦神は残念だ。せめて王対神・泥対実は過去にクリボ制覇してたとかの設定で岬とかの方がよかった。まぁ泥が負けてちゃんと神対王戦を書いてくれるならまだいいけど…
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 13:02:26 ID:B6p+jPjl
第二部そうそうアゴンはカマセか。さすが全国は違うね
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 13:09:50 ID:+LDzgGMC
だから泥門x神を描かないルートはありえないっての>319
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 13:11:40 ID:+LDzgGMC
王城と戦えない、はアリだけどね。負けもないだろうけど。
323名無し:2006/01/11(水) 13:52:28 ID:PhARAs8T
ムサシ父は、うちどころが悪かったかな?と殴ったことを後悔してるだろう
髪型みて
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 14:12:45 ID:WX2pn8ZB
過去ログ読んだらヒル魔とキッドが腹違いの兄弟って話出てるけど確かに意外とアリかもしれんね。
ピストルのキッドにマシンガンのヒル魔なんてめっちゃフラグやん。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 14:52:40 ID:7MLqrBOT
>>324
そうするとヒル魔が華族ってことになるだろ
それは無いと思いたい
華族に謝れ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 15:23:50 ID:1oNxh0qQ
ヒルマはキッドの父の妾の子なんじゃないか?それならヒルマの育ちの悪さもわかる
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 15:25:55 ID:YRCuuB7T
少年漫画でそんな昼ドラテイストの話よみたくねー
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 15:40:49 ID:ywKRE4Ti
二人とも銃持ってるからってだけでフラグは無いだろ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 15:49:33 ID:uWREJyMh
じゃあサングラスをかけているアゴンと赤羽も兄弟だな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 15:51:08 ID:r0YJkvs2
瀧と鈴なは似てないよな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 16:09:28 ID:PhARAs8T
ヒル魔とキッドの顔が似てるとか、二人とも銃もってるとか、そういうのもあるやもしれんが、それよりも、
ヒル魔がやたら、キッドの育ちの良さにこだわってるとこが、フラグっぽいかとオモ
それか、ヒル魔は実は雅な人ってフラグ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 16:31:22 ID:XhU3UcrP
オレの勘だと雪光はキュービーになるな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 16:46:50 ID:da0h/XdZ
>>332
ヒルマとタメなのになるわけないじゃん
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 16:56:54 ID:mho2e7Ft
>>333
なんでさ?
QBふたりの陣形はこのスレでさんざん解説されてるだろ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 16:59:15 ID:rZ7hUHrl
ヒルマ「ドラゴンフライに対抗するにはこっちもドラゴンフライをやるしかねぇ!!」
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 17:09:05 ID:r0YJkvs2
つか雪さんは何か光るものが1つも無いから瀬那のように実戦経験なしで活躍は無理だと
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 17:13:30 ID:rZ7hUHrl
ヒルマが怪我して雪光と交代
神龍寺は実戦経験のない雪光からパスはないと踏んで、完璧なラン警戒
そこに雪光の3年分の思いがこもった3Pシュートが決まるわけですよ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 17:14:41 ID:hxXg78rw
頭脳
蛭魔>姉崎>雪光
スピード、テクニック
佐竹=山岡>雪光
パワー
重左武>佐竹=山岡>雪光


頭脳はQB蛭魔とマネージャー姉崎で充分
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 17:16:24 ID:1oNxh0qQ
神が雪を見くびってっていうのはあるかもなー。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 17:17:36 ID:rCq+u6N4
ヒルマ「糞チビをいじめないで、これ、糞チビの分のマシンガン」
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 17:23:02 ID:VysgnVcN
>>337
眼鏡かけてないから無理。
てか、2年だし、入って半年だし・・・
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 17:32:06 ID:X4/Bw0Ej
>>335
あーなんかありえそう
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 17:57:09 ID:Qckoi2gO
泥門の偏差値て高いの?

ヒルマ、まもり、雪光みると高そうなんだけど
フゴフゴや3兄弟とかみるとかなり低そうなんだが
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 17:59:52 ID:YRCuuB7T
くりたがココしか受からない、とかいってたから
偏差値低いんじゃないかなぁ。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 17:59:56 ID:r0YJkvs2
雪さんは受験失敗ヒルマまもりは…ちゃんと嫁
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 18:01:46 ID:LmM56AyL
>>343
昼間 まもりは学力はアルが友達に合わせた

雪光は 言っちまえばズッコケ三人組のハカセ
勉強はするが、効果がない
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 18:02:53 ID:Qckoi2gO
なんだ雪て頭よさそうに見えてそうでもなかったんだ
頭脳もたいしたことない雪てマジいいとこないね
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 18:07:23 ID:+LDzgGMC
>347
得点で落ちたんじゃねえよ(笑<受験失敗
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 18:09:56 ID:rHfd/Bor
まもり=マネ
雪=主務
でいいんじゃないのもう。
350嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 18:10:38 ID:M7szal0B

雪さん登場

雲水「誰だあのハゲ?」
一休(・・・・・)
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 18:13:02 ID:wvopNW+O
アゴは痛い目見りゃいいが、雲水は負けてほしくないな
敗北がきっかけで弟が更生すりゃそれで救われるのかもしれんが。
いいやつだよなあ雲水
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 18:16:17 ID:Qckoi2gO
本物アイシールにボコられる亜ゴンがみたい
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 18:18:34 ID:0Lh9tK0e
雪さんの受験失敗エピソードってあったっけ?何巻?

>>347
データブックじゃ雪さんの頭脳はMAXの「5」らしいぞ。
5は他にヒル魔・まもり・キッド・高見の合計5人だけ。
赤羽とアゴンは載ってないみたいだが。
354名無し:2006/01/11(水) 18:30:01 ID:PhARAs8T
ヒル魔、雪さん、武蔵でゴールデンドラゴンフライ
(武蔵はデータブックで知能4だから)
355嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 18:38:03 ID:M7szal0B
ムサシはあんなに良い肉体なのになぁ

ラインしたら鬼兵より凄そうだぜ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 18:38:48 ID:hxXg78rw
>>354
知能がいくら高くても武蔵にQBは無理
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 18:45:47 ID:+LDzgGMC
てかQBはほんと経験ないとまともにプレイできない。
雪光QBなら、勝ち試合の最終Qだけ、ハンドオフ専門(+1〜2回だけPAパス)で
ゲーム壊しさえしなければ大活躍。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 19:11:01 ID:R5ktD397

ムサシは手じゃなくて脚を使えばいいQBなるんじゃね
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 19:25:21 ID:hxXg78rw
>>358
QBが脚を使うとはどうゆうことですか?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 19:29:17 ID:nK9OkEKG
練習していないQBは、ハンドオフも出来ないよ、っていうか、
それ以前にエクスチェンジミス連発でサヨナラだろう。プレイ
アクションなんて論外。アレは相当練習しないとムリだ。

>>334
ムリ。日大黄金期のドラゴンフライがジョークで終わらないで
済んだのは、ベストアスリートをQBに置くフイロソフィーを
持つチームだったから。ドラゴンフライでスナップを受けない
方のQBってのは、TEやRBのように振る舞うのよ。そうじゃ
ないと、一人落ちで戦ってるようなものになってしまうからね。
歴代の日大QBは、それはそれは素晴らしい走力を持ってたよ。
ミルズ杯QBを三人抱えてるチームでも、QB二人以上を同時に
使ったりしない。そういうことなんだ。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 19:39:23 ID:D0QCd7zJ
王と結局戦えなくて
進とセナが最終回に帯ぎゅの巧と藤田みたいな感じで試合開始で向かい合って終了
とかでもいいいっそ
アニメの初代OPみたいな感じで
ただ神対王は本当に見たかったあきらめきれん
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 19:43:55 ID:i1vOxYmG
NARUTO見るつもりでいたのに・・・
アイシールド21なんかに、1時間特集やられると・・・

正直つまらんし、むかつく・・・
363嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 19:45:51 ID:M7szal0B
ハンドオフって簡単そうに見えて難しいんだよな

フラッグフットでQBしてるからわかる
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 19:51:15 ID:rCq+u6N4
秋大会終了後
練習試合で王VS神で。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 19:53:16 ID:26f4p4mL
やっぱ神戦はハゲが大活躍すんのかな?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 19:58:56 ID:LmM56AyL
>>355
つ夕陽キャプテン
367名無し:2006/01/11(水) 20:09:43 ID:PhARAs8T
唐突だが、ちょいと不思議だったことが。
栗田は何故か、神vs王の試合の観戦ですら嫌がった
何でやめたのか分からないけど、そこまで嫌がるのって変

理由を考えたんだけど
栗田は昔、神龍寺にいた頃、
厳しすぎる合宿を逃げ出し、そのまま退部
学校自体にいづらくなって転校
未だに、神龍寺の監督からの罰(滝壺に沈む)を恐れてる & 罪悪感で神龍寺の面々と顔を合わすのが気まずい
とかって不自然かな?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:15:10 ID:hxXg78rw
そもそも栗田はいつ神龍寺にいたんだよ
中学は麻黄だろ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:17:28 ID:36Ghmhif
小学生の頃?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:17:36 ID:r0YJkvs2
ただ神にびびってただけだろ、そのあとにまもりの紙芝居にもってくための
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:18:22 ID:LmM56AyL
神龍寺の西遊記トリオ (;´Д`)ハァハァ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:23:41 ID:r0YJkvs2
>>371の隣にいる(あの女の子可愛いなーの後)奴がこのマンガで一番かわいそうな高校生色々と
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:24:16 ID:2lSJ7D1T
今日アニメでやったところコミックスで見返したら、アメフトは栗田の誘いにヒル魔とムサシが乗ったらしい
つまり、一番初めにアメフトを持ってきたのが栗田
そこから話を膨らませていけば、栗田が神竜寺からなんらかの理由で麻黄に転校してきて
ヒル魔とムサシに出会ったってのもあるんじゃないだろうか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:25:13 ID:0fdGtLqM
遅レスだけど
>>337
>3Pシュート
ここで60yardマグナム炸裂か
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:32:11 ID:CtT+34Do
ようやくジャンプ読んで展開にびっくりした。
ポセイドン戦以降、これでもかってほどのさわやか1チーム1イケメン路線から
久々に神龍寺見ると目がチカチカするぜ!

あの組み合わせ発表はセナへクジ投げつけた阿含へ、
吹っかける形のヒル魔のマイクパフォーマンスだったりして。
最後のコマ、ヒル魔いないし‥ってそれはないかw

まもり、また襲われんのかな。
ヒル魔かセナがそこへ現れて新展開うわなにおsmmhrlknhtp]slht,j
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:39:06 ID:8+d66jc7
今さらだけど、コミック最新刊の人物紹介、
キッドが主人公でセナが相手チームボスに見えるな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:50:57 ID:eyFtJ1ad
17巻のラストになんかこの漫画が終わるフラグを感じた俺・・・orz
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:52:00 ID:LmM56AyL
>>373栗田家の転校は考えられない
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:54:14 ID:DuHVSLG1
神社だしな!!寺??
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 20:57:24 ID:+LDzgGMC
>360
ど素人がいきなりOLをこなせる世界で、その程度はマンガの嘘で収まるでしょ。

・ここまで無視してきたLSやエクスチェンジ、ハンドオフ(フェイクはスポットあたったが)を無視し続ける。
反則を無視しているように。パスは投げてもへろへろにすればいいし、投げなくてもいい。
ヒル魔いなきゃ100%セナのランオリエンテッドになるんだから、OLとセナの動きだけでフェイクが
効果を発揮しても変じゃない。まあキャラ的に相手のプレイ読んでオーディブル、ぐらいで十分だろうけど。

・コレまで散々WRのキャッチ力を描いてきたところに、雪光が登場してたどたどしくもキャッチをこなせる。

「物語的に」どちらが違和感出て、どちらが盛り上がりを作れるか、という話。
そもそもスポーツ未経験で半年、うちほとんどを体力増強に費やしてるのに、
まともにプレイ成り立たせる時点でムリ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 21:19:05 ID:x31+O3Kn
3巻あたりでの新聞の記事を部員でみてるときの栗田の反応で
神龍寺となんか関係があると思ったんだが・・・演出かなぁ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 21:22:29 ID:E/Lji+WC
>>373 本誌でも確か栗田が「ムサシとヒル魔が入ってきてくれて・・」
とかいってなかったか?だから最初に栗田がアメフト部はじめたと思った。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 21:30:20 ID:hxXg78rw
そもそも栗田蛭魔武蔵はいつどこでどんな感じで出会ったのだろう?


3人は「浮いてる存在」だったらしいが
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:00:58 ID:5Pio1LfT
ちょっと質問だが、今日のアニメスペシャルの話で
何巻に出てくるかな?今日見逃したのでちょっと単行本買おうかなと思ってる
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:04:51 ID:nK9OkEKG
>>380
シロウトが練習もしてないQBをこなせるよりは、練習しているWRで
短く緩いパスを一回キャッチする方がよっぽど現実的だ。活躍なんて
要らないんだよ。スタッツだけ残れば良い。残せればルディになれる。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:09:23 ID:E/Lji+WC
>>370 ヒル魔が栗田のことをみんなの前で「こいつ、もと神龍寺生」って本誌でいってた。
小学校とか幼稚園かもしれんが、なんとなくアメフト関連で何がしかの過去があるような。
初期設定ではそれをからめるハズだったんじゃないか?今は「あんなこといわせなきゃよかった」
と思ってそう。原作者
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:13:16 ID:hxXg78rw
>>386
あれは冗談じゃないの?栗田はそのあと激しく否定したし
原作者はいいからさ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:15:03 ID:wvopNW+O
神のラインに栗田によく似たデブがいた気がするんだが
あれは栗田の兄弟かな?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:15:23 ID:hxXg78rw
>>384
10〜11巻くらい
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:16:08 ID:x1Ps5dGc
17巻のカバーはずした表紙にいる審判がチャップリンに見える
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:16:56 ID:i1HS14ny
データブックによると赤の他人
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:17:16 ID:hxXg78rw
>>388
依目って名前のライン
データブックには栗田と関係があるような事は書いてなかった


ただ似ているだけかもしれない
393嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 22:18:37 ID:M7szal0B
今更だがアニメが始まるまで
「アイシールド21(にじゅういち)」
なのか
「アイシールド21(トゥウェンティワン)」
なのか、よくわからなかった
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:22:11 ID:5Pio1LfT
>>389
ありがとう。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:24:32 ID:hxXg78rw
>>393
お前は俺か?俺も同じ事思ってた
396嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 22:27:52 ID:M7szal0B
>>395
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:49:27 ID:3U3TLQeA
>>386
栗田は谷口キャプテンだったのか・・・
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:49:48 ID:KX4VHTI5
なんか普通に神龍寺に勝つと思ってる人が多いみたいで驚いた。
どう考えても勝てないだろ?予想を裏切るとかどうこう以前の問題だろこれは。
ここに来て今まで散々最強を主張してきた神龍寺倒しちゃったら
パワーバランス完全崩壊。バキのアライ編並のトンでも展開だと思うが。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:53:28 ID:EkcOsRI0
>>398
もし負けたらそれを凌駕するトンデモ展開にしないかぎり連載が終わってしまうじゃないか。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:55:46 ID:hxXg78rw
阿含は蛭魔の頭脳、キッドの早撃ち(QBだとしたら)、セナの瞬発力を兼ね備えた選手なんだろうな


弱点があるとすれば「キレやすい性格」ぐらいかな、それとアメフトへの情熱が薄い、阿含にとってアメフトは暇つぶしみたいなものなんだろう
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:56:30 ID:qIwTgwZ6
多分神龍寺中学アメフト部の二軍にいたりしたんじゃない?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:57:40 ID:cVczjL51
さすがにここまできて敗者復活戦があるようならためらい無く見限る。
403嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 22:57:47 ID:M7szal0B
阿含は葉柱二世になりそうですね

セナをぶっ殺したいが故に冷静さを失いセナに負ける、と

阿含「お前に勝ったらマネージャーの女の子は貰う」
セナ「どうぞどうぞ」
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 22:58:48 ID:hxXg78rw
>>398
阿含なしならいい戦いはできると思う

春大会の王城は桜庭が足引っ張ってたし
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:05:44 ID:hxXg78rw
蛭魔と雲水はどっちがQBとして優れた選手か?
406嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 23:06:30 ID:M7szal0B
>>405
今回の試合で決まる
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:11:09 ID:r0YJkvs2
早く来週見たいのう
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:12:02 ID:hxXg78rw
>>406
キッドの時みたいだな


蛭魔と雲水はなんか共通点がある気がする

努力とテクニックを見につけてQBに、
409嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 23:13:11 ID:M7szal0B
次の発売日って再来週?
合併号とか関係なくバレスレには普通どおり来るからなぁ

そんな俺も明日から日曜日まで北海道旅行です

どう考えてもケータイからしかアクセスできません
しかし学校側がケータイを持ってくるのを禁止しています

超シカトっしょ

あばよお前ら
ノシ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:13:58 ID:hDyIM6Pz
>>398
どうせあと3試合以内に戦わなきゃならんのだし
当初の目標どおりクリボウまで辿りつくとしたら勝つしかないし
わざわざ第二部スタートの形式を取った以上、クリボウにも行くつもりだろ

何だかんだで高校最速を長時間発動できるようになったセナは
神龍寺にも十分通用する武器になったと思うがなぁ
411嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 23:14:09 ID:M7szal0B
リロってなかった

>>408
まぁ結果がモノをいうからな

努力とか才能とかは共通点があるな
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:18:59 ID:r0YJkvs2
>>409ウエルカム!北海道は雪は新潟ほどじゃないが息したら喉が凍ってむせるぞ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:19:26 ID:kXo0EsMP
>>409
せんせいにとりあげられることをきたいします。

やー。静かになるネ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:19:31 ID:S+Rkx05V
>>398
むしろ負けると確信しているお前に驚いた。
セナと進の対決伏線、雪光の試合参加、盤戸から引き抜かれた関西チーム、「絶対クリスマスボウル」
大きくわけてもこれだけ伏線残ってるのに負けたらもうミスフル路線しか残されていない。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:19:30 ID:PhARAs8T
話の流れぶったぎってすまんが、ちょいと展開予想

阿含、まもりに絡む、
もしくは初出場の雪さんに試合にかこつけて暴力
→セナ(多分)数年ぶりにマジ切れ&覚醒
「僕は、・・・・
いや、俺はお前を許さない!」
→一人称 俺に

自分で言っといて、こんな感じでオレオレセナが始動したらヤだな〜
セナは 僕 でも十分カコイイので、そのままの君でいて欲しい〜〜
416嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 23:22:26 ID:M7szal0B
>>412
Youre Welcome

あれ?
なんかおかしい

英語苦手なんだよな

調べたらルスツは−7度だった
北九州は7度だぜ
14度も低いってどういうことだよ・・・

あーzipに対応したりするケータイだったらバレスレも有意義に使えるのに


筧アイシまだぁ〜?

阿含が筧アイシだって言ってた奴はもう消えたのかな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:23:38 ID:R5ktD397
そういや剣心も強敵との戦いでは『俺』になってたなぁ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:27:08 ID:IGs0k+DN
>>398
・その神龍寺に勝つためのデスマーチ
・ムサシが加わってさらに3倍。東京最強の西部も圧倒
・盤戸に苦戦したのは忘れてください
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:34:08 ID:hxXg78rw
もっと盤戸戦で圧倒的な差をつけてほしかった、
だが言ってもキリがないのでなかった事にしよう
とりあえず、蛭魔の頭脳、栗田のパワー、武蔵のキック、セナのスピードは神龍寺にも通用すると思う
420嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 23:36:15 ID:M7szal0B
そういえば神奈川の順位は神→太陽の順番だろうから、結局太陽は神に決勝で負けたってコトだよな

つまりは太陽と神はブロックが違った、と

同じブロックだったら良かったのに>太陽じゃないチームが上がってくるから
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:36:39 ID:8+d66jc7
>>419
モン太が普通にスルーされてる件

vs一休になるはずだが、やっぱ勝てない?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:40:41 ID:KX4VHTI5
>>414
>セナと進の対決伏線
別にこの大会じゃなくても戦える。
なんでこの大会で全てを終わらせようとするんだ?
>雪光の試合参加
神戦で出るかもしれないじゃん。
でも超人ぞろいのここまで来て出してない時点でもう出す気ないんじゃね?
>盤戸から引き抜かれた関西チーム
大した伏線じゃないな。ここで勝たなきゃ絶対消化できないってわけでもないし。
>「絶対クリスマスボウル」
そう言ってりゃかなうわけじゃないだろ。
スラムダンクで全国制覇!って言ってて全国制覇できたか?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:43:53 ID:30XQl+a7
まともな終わり方してないスラダンを引き合いに出されても。
424嘘バレ ◆xyGGsz6N26 :2006/01/11(水) 23:45:49 ID:M7szal0B
・他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない
・他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない
・他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない
・他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない
・他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない
・他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない
・他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない
・他の漫画、他のスポーツを貶さない、比較しない
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:49:54 ID:hDyIM6Pz
>>422
何にせよ一回戦が神龍寺確定したら
関東大会編と銘打った以上、普通は負けないと予想できるわけで。

そりゃもしかしたら負けるかもしれんけどな、
「どうせ負ける」って思って読むよりも
「どうやって勝つのか」と期待する方が楽しいじゃんか。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:50:52 ID:NNWwhKgF
じゃあ神に僅差で勝って、次ボロ負け
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:51:28 ID:0fdGtLqM
>>422
>なんでこの大会で全てを終わらせようとするんだ?
泥門にとって実質最後の大会だから
ヒルマと栗田抜いて新入生で続けるという
バキのアライ編以上のトンでも展開なら何とかなるけど。

>スラムダンクで全国制覇!って言ってて全国制覇できたか?
スラムダンクはそのまま連載終わったけどな。
負けてヒルマと栗田抜いて新入生で続けるという
バキのアライ編以上のトンでも展開なら何とかなるけど。

言い換えると連載終了するなら負けてOK
ただし現在のジャンプの方針で人気のある作品を終わらせるかどうかを考えると
バキのアライ編以上のトンでも展開だと言える。

>>414
個人的には関西チームよりも筧アイシールドを入れて欲しかった。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:51:31 ID:rCq+u6N4
太陽は雑魚チームだから噛ませで終わるな。
自慢の重量級ラインズマンも番場以外西部のラインに楽に破られるし、後衛は大したの居ないし。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:51:33 ID:r0YJkvs2
モン太は一休に注目されてたから対決になると思われる、多分ヒルマが対一休バック走対策をモン太に伝授して特訓するんでない?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/11(水) 23:58:29 ID:PhARAs8T
正直モン太が、一休さんに勝てる気がしない。

一休、あいつ阿含が人殺そうとしてても
「間一髪で急所をはずしましたね」
とか言って冷静に解説してそうだもの

だから一休攻略は、モン太単品でなく、雪さんと と予想してみる
431嘘バレ:2006/01/12(木) 00:00:39 ID:hcq9xqiI
>>426
一回戦終わってから準決勝までは1週間期間がある
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:00:59 ID:sLH0xNSX
蛭間達が3年時もアメフトを続ける可能性があるとしたら
今大会でいい成績を残して注目を浴び、
来年クリスマスボウル出場を条件に蛭間と栗田に
大学推薦の話が来るような方向になればあり得るんじゃね?
雪とまもりは無理だけど。

武蔵は家の後継ぐだろうから、大学受験しないかもしれないし。
受験校とはいえ推薦条件が部活の成績なら学校も考慮するかと。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:01:25 ID:CHk+m35c
雪光がひゃくれんじとくの極みにたっするからあごん一撃で倒す
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:01:36 ID:gk7usdsA
トーナメント抽選から関東大会開始までどのくらい期間があるのかな
流石にいきなり次の週から試合開始って事はないと思うが
神対策の合宿猛特訓とかの描写があれば、
泥門が神に勝つことにそれなりに説得力も出せるかと思う

ここへ来て今更どっかの強豪と練習試合、とかはちょっと勘弁だけど
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:02:50 ID:r0YJkvs2
一休さんつたからもう一人の方想像しちまたよ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:04:46 ID:KX4VHTI5
>>427
ホントはバキ読んでないだろ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:09:30 ID:K+Lrfm3G
ヒル魔に
「糞トレッド、ウチの糞マネに手ェ出すんじゃねぇ」
ってセリフ絶対言わせるぞー!(ハァハァ)
ってリイチローが言ってたよ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:10:08 ID:sK7iYiVE
>>436
読んでるよ
細かいとこは覚えてないが

「Jrが勝ちます」→バキに瞬殺

の超噛ませ展開のことでしょ?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:16:19 ID:nfrkm61y
ここで神龍寺に勝っちゃったらそれこそ連載終了じゃね?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:16:38 ID:S6k1f0g7
>>421
スマン忘れてた
二人共レシーバー/コーナーバックの両面だから、攻撃守備、常に戦うことになるね
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:18:34 ID:ogRyEEsu
>>439
意味がわからん。
具体的にどういう展開を予想してんの?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:21:00 ID:ohRCZOjs
本誌で終わりそうな展開になってるの?
これからコミクス集めようとしてたのに(´・御目が・`)
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:21:58 ID:XycPzuQu
>>438
そこ以外も読んでたら「Jrが勝つ」と言ってる数名がトンチンカンであることは
誰でもわかったと思うのだが…
その前Jr4連敗中だったんだぞ。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:25:42 ID:S6k1f0g7
大会9連覇の超強豪チーム神龍寺ナーガ
王城黄金世代でも倒せなかった最強チームを泥門みたいな元素人集団のチームが主人公チームとは言え勝ってしまったらこの先の展開がつまらないって事じゃないか?

勝つ展開が萎えるって言ってる人は
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:25:44 ID:gk7usdsA
>>442
安心しろ
第二部に入ったばかりだから、まだ当分連載は続くよ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:27:50 ID:K+Lrfm3G
そんな感じだったら、ヒル魔、栗田、武蔵、雪光が3年になっても部活続ける展開になってもいいかも・・・〉432

まもりは普段の素行、成績共優良だから来年の栗前には、推薦取れてるでしょ
雪さんは母親説得しておkもらわないとな・・・
他校選手も1年2年の方がクローズアップされてるし(大田原、高見がいなくなるのは寂しいが・・・)
しかも21巻でとりあえずセナ一年生編が終了できる!?


問題は石丸だよw
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:27:56 ID:S6k1f0g7
>>442
そんな事はない、むしろ盛り上がってきてると思うよ?
先の展開なんて作者しか知らないんだから
どう感じるかは君次第
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:29:56 ID:VtuBdBpP
なんかいきなり人が増えた

最近気づいたこと
「かませ犬」、「ヤムチャ化」の意味を勘違いしている人間がたくさんいる
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:30:16 ID:sK7iYiVE
>>443
普通に読んでれば
負け続けたからこそ強くなる、と読み取れる。
んでJrが強くなったと言うのを読者に散々匂わせた上で
瞬殺してみせたから呆れられてる

実際はそれほど異常な展開とは思えないけど
>>398で例に出されてたから連呼してみた
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:30:37 ID:S6k1f0g7
>>446
その展開は99%ない

あったとしたら今までの設定をすべてぶち壊すことになる
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:32:07 ID:X2IIxYs9
一人称俺のセナは激しくキモイ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:35:14 ID:eHS1AjJd
>>444
王城は黄金世代より今の方が強いと
ショーグンが言っておりますが。

デビルバッツはもともと魔王3人組がクリボに行くために作ったチームなんだから、
この3人が抜けた後のことなんてまるで考えられてない。
湘北バスケ部とは全然事情が違うだろうに。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:35:58 ID:ml4QA+M3
>>450
あり得るともうけど。
一応3年が部活できない条件をうち消せるし、
蛭間のアメフトに対する真摯な態度にも背かない内容になる。

あと、セナが入部した当時は泥門は超弱小校で推薦の話なんてまずあり得なかったけど、
今回、関東大会まで進んで注目を浴びれば推薦の話も十分にあり得る。

進を実業団がほしがってるって設定もあるしさ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:37:07 ID:8NefNgn7
王城や西部に隠し玉があると言っているとはいえ(しかも西部はもうばれてる)
神龍寺ナーガはアメリカ大陸西海岸と評されたチームだぜ。
展開上勝つとは思うが王城戦や他強豪との試合の中で
成長していく泥門が見たかったんだろうな。俺もそうだ。

王城−神龍寺の伏線は泥門が負けないとダメなんだよな。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:39:34 ID:rd+HiMZb
>>449
>>398で例に出されてるのは最強クラスとして描かれていたアライが
いきなり4連敗して読者を呆れさせたことじゃないか?
そのあとバキに負けたのはまったくもって普通だろ。
456嘘バレ:2006/01/12(木) 00:45:24 ID:LyUXehYY
今まで描かれなかった対決はほかにもあるから別に神vs王がなくても普通だろ
秋大会の
賊学vs泥門
決勝の
王vs泥門

あくまで主人公チームがメイン
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:45:51 ID:S6k1f0g7
>>453
だから、デスマーチをやったのも今年が最後だからあんな無茶な特訓をしたわけで
どぶろくは蛭魔に3年までにはいいチームになると言ったが、2年までなので無茶してまでデスマーチをすることになった


これだけじゃないがアイシルを最初から読んでるやつなら3年まで続けるとゆう展開はありえないと普通は考える
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:47:12 ID:8NefNgn7
3年春が最後!

じゃ、締まらないよなやっぱ

春大会はクリボウないけど西日本エリアのチームとは闘えないの?
教えてアメフトのエロイ人!
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:48:01 ID:gk7usdsA
まぁ王城が隠し玉のバリスタをお披露目して
どぶろくが「バリスタが完全に機能した王城の力は神龍寺以上だ」
「しかし、今のお前らもアメリカ西海岸に居る。きっと勝てる」
とか何とか言えば、パワーバランスは一応何とかなるんじゃね

成長は今までの試合の中でし過ぎってくらいしてるからな、泥門。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:51:18 ID:olejEz8G
ここで雪光のデータアメフトが展開されるわけですね
「ここで一休へパスする確立80%」
テラカッコヨスwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:52:13 ID:Xipx9P8I
村田のデジタル彩色まだ〜?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 00:58:20 ID:ml4QA+M3
>>460
データアメフトは、ぶっちゃけデータテニスよりも実用的じゃね?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:01:44 ID:gk7usdsA
しかし西部戦で既にまもりが似た事こなしてなかったか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:03:34 ID:Gq328rOs
まもりがQBやれ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:04:54 ID:ogRyEEsu
>>463
似たことっつーかまんまだよな。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:05:32 ID:75BoFKQI
昼間の抜けた泥門と手塚、不二、乾、大石、菊丸ら三年生が抜けた青学は戦力激減
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:07:39 ID:LkiWTnhB
>>460
そしてついにはデータを捨てる雪光
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:08:52 ID:plsQiAPc
雪光「俺は過去を凌駕する!!」
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:11:43 ID:K+Lrfm3G
もしヒル魔達が来年まで出場出来ることになったら
そう思ってる読者をびっくりさせられない??〉457

432の仮想する展開は、
泥門の部活は2年までだから絶対負けられない、って気負いがあったからこそ、
3年までの出場権を勝ち得る事が出来た
という展開だと思う。
つまり、デスマーチもセナの「そして一年後 なんて いいわけ無いだろそんなの!!」も無駄にはなってないと思う


まあ多分、今回の関東大会か栗までいって終わり、だと思うけど。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:12:12 ID:8NefNgn7
雪光『ウォーターフォールパス!』

ドン!

モン太『ちょwwwwwとれないwwwwww』
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:15:42 ID:ml4QA+M3
モンタってまっすぐ走っても、一球のバック走に適わないんだろ?
しかも身長でも勝てないし、ロングパス通しまくりにならね?
472嘘バレ:2006/01/12(木) 01:16:33 ID:LyUXehYY
雪さんより瀧の方が背が高い件
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:16:39 ID:8NefNgn7
>>471
大丈夫。高見と桜庭の超高層パスなら一休も取れない
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:20:11 ID:S6k1f0g7
3年まで続ける展開がありだと思う人はとりあえずこれを読んでください
Q、蛭魔達はなぜ3年生まで部活できないの?

A、大学附属でない高校は2年までと決まっています

Q、蛭魔が校長とかを脅して3年生まで部活できるようにすればいいのでは?

A、蛭魔は「アメフト絡みでは仁義を通します」なのでそれはないでしょう

Q、なぜ蛭魔達は泥門に入ったの?

A、仲間の栗田が入れる学校が泥門しかなかったからです

Q、泥門は三年生いねえじゃんよ!悪りーけど今年は泥門が消えてくれ!パワーアップしてそして一年後…でいいだろ!!(水町のセリフ)

A、一年…後…?良く ないよ 泥門だって栗田さんだってヒル魔さんだって雪さんだって!今年で最後なんだ!
そして一年後なんていいわけ無いだろそんなの!!(セナのセリフ)

水町とセナの会話ではっきりしたことがあります、それは「蛭魔達2年は今年が最後、来年はない」ってことです
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:21:12 ID:gk7usdsA
日光を反射させ、対向者の目を暗ましながらパスルートを走る雪光
セナ「すごい!光が完璧なパスルートを描いてる!!」
ヒルマ「これが雪光の切り札、シャイニングルートだ!」
アゴン「ちくしょう!俺もアイシールドだったら・・・!」
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:22:42 ID:8NefNgn7
3年春は出れるんだろ。

まあクリボウは行けねえけど
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:23:54 ID:ml4QA+M3
>>474
それはその時点でセナが知ってる情報。
蛭間達もそこまでは考えてなかっただろうし。

あと、スポーツ推薦を獲得出来る見込みが強く、本人がそれを望むのであれば、
ふつう学校は部活を続行させます。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:24:38 ID:ogRyEEsu
そろそろネタ秋田
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:30:29 ID:S6k1f0g7
3年まで続ける展開がありだと思う人はとりあえずこれを読んでください
Q、栗田が秋大会前に「どうして一生で二回しかチャンスがないの?」と言ったのはなぜですか?

A、今年が最後だからです

Q、どうしてデスマーチとゆうとても無茶な特訓をしたんですか?

A、今年が最後だからです

Q、雪光が必死になってるのはなぜですか?

A、今年が最後だからです

Q、武蔵がみんなの為に復帰したのはなぜですか?

A、今年が最後だからです
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:32:14 ID:aoJluP7T
翼くん達みたいに全日本編にしてアメリカ行けばいいんだYO
パンサーとも再戦できるし「黄金の左手」ヘルナンデスくんとかとも闘える
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:33:26 ID:nfrkm61y
あくまで主役はセナじゃん。
むちろんヒル魔は超重要&人気キャラだけど。
ヒル魔が抜けるからここで負けるのはありえないって事はないだろ。

俺的には
大会9連覇、春の王城を100年に一人の天才抜きで48−3で圧勝した神龍寺が
今の泥門に負けちまう方が、ヒル魔抜きで続きやるよりありえない。
今まで、泥門がご都合主義で自分達より強いところ倒してきたわけじゃないし。
そんで仮に泥門が勝っても、そんなチーム倒した後じゃ盛り上がんないだろ。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:33:32 ID:gk7usdsA
そりゃ、その気になりゃ、なんのかんの後付けして
3年を参加させることも出来るよ

でも、それはどう考えても作者の当初の予定ではない
今大会中で立てられた泥門がらみの主要なフラグは今大会のうちに消化するだろ
泥門VS王城とか、今までずっと引っ張った上に
更に来年まで引き伸ばし、とかなったら流石にファンも呆れるわ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:36:39 ID:S6k1f0g7
仮に3年まで部活ができたとしたら…

1、雪光は受験のため結局引退
2、夏休み特訓はなにするの?
3、高見、大田原がいなくなった王城が弱体化します
4、秋大会は今年と同じような展開になってしまいます
西部、巨深、盤戸とは来年も戦うことになります、
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:38:19 ID:ciiWCj9c
>>481
うるせーな湘北だって山王に勝ったじゃねーかよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:40:31 ID:cGkd3jPm
人間関係的にスラダンと被るとこがあるよね。
ヒル魔栗田がゴリメガネ
ムサシが三井
と雪さんもメガネw
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:40:31 ID:ogRyEEsu
>>481
だからこそ王城の成長を描き、革命たるバリスタという伏線も入れ、急成長の新進チームも出してきたわけで。
それに春と秋は別物。
あとは稲垣がいかにうまく演出するかですよ。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:43:15 ID:S6k1f0g7
>>481
来年も残る主な選手
巨深、筧・水町・大平・大西
盤戸、赤羽・コータロー
西部、キッド・鉄馬・陸
王城、進・桜庭・猪狩
神龍寺、金剛兄弟・一休

来年、蛭魔、栗田、武蔵が抜けた泥門はどうやってこいつら倒すの?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:44:05 ID:JgMlMWYg
>>485
どっちかって言うと小暮は高見さんと同じ役割な感じ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:47:06 ID:gk7usdsA
高見「何がジャリプロに推薦だ!夢見させるような事言うな!」
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:48:36 ID:LJKUgWjT
王城ファンはいい加減
ウラ主役っていう思い込み捨てたら
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:50:19 ID:BnMMzVtI
車椅子や眼球にボールぶつけようとして今までバレなかったのが不思議
というのは超高速正確なピッチングのおかげなんだろうけど・・・

神龍寺戦では雲水、一休、山伏くらいは攻略するんだろうな 
西部といい勝負できたんだからそれくらいは可能なはず
あとはアゴンが反則行為犯して退場になってくれれば
ひとまず先には進める
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:51:34 ID:K+Lrfm3G
オレ自身は、泥門は神に勝つと思うし、
ヒル魔達が3年になっても続けるという展開はまずないと思う

そんでもって、ネタとして言うんだか、
もしセナ2年編があったら・・・・
50巻軽くいくな〜ウゲッ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:53:54 ID:S6k1f0g7
>>490
王城は打倒神龍寺で練習してきたし、エベレストパスvs一休は正直見たい

それと漫画の中では裏主役的な扱いだと思うが?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:54:15 ID:xEs4WEak
>>481そのとき王城はカスだったそれに桜庭が足をひっぱりすぎてたように見える、しかもモン太入部前泥門に12てんも奪われる試合
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:55:12 ID:cGkd3jPm
連載終わったらパラレル化だきっと
読者からこことここの対戦見たい!
等のお手紙により、
ストーリー無視で試合だけ描く。
496嘘バレ:2006/01/12(木) 01:56:20 ID:LyUXehYY
21巻で終わらないとすれば何巻だろうと考えた
21×21?
と思い計算した
441巻
アハーハーアリエナーイ
21の21乗なんてもっとアリエナーイ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:57:50 ID:S6k1f0g7
>>492
最後はこんな展開になると予想


泥門、クリスマスボウル優勝、あれから数年後…

セナはNFL選手として活躍していた
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:58:45 ID:nfrkm61y
>>484
だから最強山王に勝った後は続かなかったじゃん。
つーかあの時の湘北が山王に勝つのは今の泥門が神龍寺に勝つほど不自然ではない。
(湘北は全国2位の海南よりあの時点では強そうだった)

>>487
今回の神龍寺をご都合主義で倒せる気マンマンなのに
なんでそいつらには勝てない事になるんだ?
つーか来年のことなんか今はわかんねーよ、どの選手がどれだけ成長するかも
どんな新入生が入ってくるかもわからん。
だが泥門vs神龍寺は今の話だ。今現在の戦力見たら泥門が勝つのはおかしいだろ。

泥門が勝つ可能性のあるそれなりの根拠があるならかまわんよ、だが
「この大会で終わりだから絶対に勝つ」なんてのは理由になってない。
この漫画はそこまで薄っぺらだったのか?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 01:59:33 ID:S6k1f0g7
>>496
足して42巻は?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:01:31 ID:xEs4WEak
ヒルマが大学で活躍するには将軍みたいな先生の下ではだめだな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:01:44 ID:K+Lrfm3G
阿含反則で勝ち上がりだけは駄目だ・・・・それは萎えそう
491の言ってること自体は納得できるんだけど

阿含が試合中に負けを認めて、わざと反則を犯すとかいう展開なら、ギリギリおkだが、
まず無いよねw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:02:35 ID:ogRyEEsu
>>498
>>487>>494にも反論してください
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:02:43 ID:K+Lrfm3G
阿含反則で勝ち上がりだけは駄目だ・・・・それは萎えそう
491の言ってること自体は納得できるんだけど

阿含が試合中に負けを認めて、わざと反則を犯すとかいう展開なら、ギリギリおkだが、
まず無いよねw
504嘘バレ:2006/01/12(木) 02:03:23 ID:LyUXehYY
>>499
足すのは邪道だぜ
てゆうかスラダンの話ばっかしてんじゃねーよ
比較してんじゃねーよ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:04:27 ID:olejEz8G
ここだけネタバレしとくな
神龍寺が使うのはドラゴンフライ
阿含と雲水のダブルQB
阿含はプレスショット(パワーショット)
雲水はスイッチショットを使います
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:04:31 ID:ogRyEEsu
>>502間違い
ひとつめは>>486でした
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:07:18 ID:S6k1f0g7
>>498
だからなぜスラダンと比べる、スラダンは○○だったからアイシルも○○なんて考えはおかしいだろ



確かに神龍寺は強いが100%勝つってほど差はないと思うが?
現状戦力が上なチームが試合で勝つとは限らない
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:10:32 ID:svUR9Lg8
>481
春に圧勝して、同じ相手に秋に惨敗した過去全てのフットボールチームの声を聞かせたいよ。
しょっちゅう起きていることだ。
法政大のように、日本トップレベルのチームでもね。
そういう位置づけにあるのが春の大会であり、学生の大会だ。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:11:35 ID:S6k1f0g7
阿含なしで春大会の王城に圧勝したのは

桜庭が病み上がり、ヘタレ
ラインが圧倒されQB高見が性格なパスが出せなかった

進はなるべく避けていた
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:13:27 ID:TuoNC6iV
ドラゴンフライ
=竜田揚げ??

とかチビーズ言いそう
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:14:14 ID:9SvbJ/gY
>493
自分も最初はそう思ってたけど
稲垣はそういう伏線を惜しみなく切り捨てるところがあると
いいかげんわかってきたからな。
裏主役とかそんな描写もとうの昔に薄れてるとオモ
桜庭は一皮向けたし打倒神龍寺の頃の話はとっくに終わってるってことに
気づかず未だ引きずってるのは>493みたいな奴だけ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:14:48 ID:nfrkm61y
>>502
王城が強くなっても泥門と神龍寺の試合には関係ない。
俺は王城なら神龍寺に勝ってもおかしくないとは思ってる。
(神龍寺の方がそれでもまだ大分強いとも思うが)
だが泥門は今の所勝つ要素が無いし。
仮に勝っても、それはそれで展開上苦しい。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:17:15 ID:Gq328rOs
セナ:主人公
ヒル魔:裏主人公

桜庭:ただの脇役
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:18:25 ID:S6k1f0g7
>>511
お前は見たくないの?

俺は正直見たいと思ってるだけで今の展開は別にありだと思ってるし

勝手な推測たてないでくれ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:19:26 ID:nfrkm61y
>>507
先に湘北だって山王に勝ったと言い出したからそれに反論しただけ。
なぜ俺だけ責められる。

>>508
漫画の世界では特別な理由が説明されてない限り
スコア=まんま実力だろ。
ま、いずれにせよこれはあくまで王城ー神龍寺の試合だから
泥門にはあまり関係ない話だが。
516嘘バレ:2006/01/12(木) 02:21:13 ID:LyUXehYY
次スレからテンプレに
『スラダンの話は一切禁止』
を追加しようぜ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:21:23 ID:S6k1f0g7
>>512
なぜ勝つ要素がないと言えるの?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:22:31 ID:xEs4WEak
神に勝つとみんな萎えるのか、俺はバレ読んでからwktkしまくっているぞ
もっと楽しめ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:22:41 ID:9SvbJ/gY
>514
見たいか見たくないか、どっちでもない
正直だいぶどうでもいいな
めまぐるしく新キャラ出てきてるんだしそっちのが気になる。
これは間違った読み方でもないと思うんだが
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:23:28 ID:u8GwQKgW
以下甜菜

2002年のスーパーボウル。
オフェンス1位、ディフェンス3位(31チーム中)のセントルイス・ラムズが
圧倒的な力で勝ち上がってきたのに対し、
ニューイングランド・ペイトリオッツはオフェンス19位、ディフェンス24位と
共に平均以下の成績……
事前のブックメーカー(賭け屋)では、ラムズ側に2TD(14点)優位としていて、
ペイトリオッツは10回やっても1回も勝てないのではないかと言われていました。

しかし、試合の方は力の劣るペイトリオッツが、変幻自在の戦術でラムズを幻惑。
第4Qに入るまでに17−3とリードを奪っていました。
ラムズも底力を見せ、残り1分30秒で同点に追いつきましたが、
残り1分30秒からペイトリオッツはFGを蹴られる位置まで何とか前進。
そして48ヤードのFGをKアダム・ヴィナティエリが
成功させると、このプレイで残り時間は0となりペイトリオッツが劇的な初優勝を成し遂げました。

ヒル魔が周到に準備をしておき、みんながそれを遂行できれば、
神龍寺を倒せる可能性も十二分に有るでしょう。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:24:06 ID:ogRyEEsu
>>515
>>508の言ってること理解してる?
反論になっていない気が。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:26:15 ID:nfrkm61y
>>517
だから俺は「無い」と言ってるんだから無いものは説明しようがないぜ。
むしろそっちが勝つ要素を教えてくれ。
アゴンが途中で「うぉおー畜生ぶっ殺す」とか言って。壊れてチーム分裂
とかいう糞展開だけはカンベンな。

あと、俺は別に泥門が普通に戦力的に勝つという意見には同意はしないけど文句は無いよ。
展開的にここで負けたらヒル魔達がいなくなってみんなそろってクリスマスボウルに
いけなくなるから負けない。
なんて考えが納得行かないだけだから。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:27:39 ID:S6k1f0g7
神龍寺はすべての面で泥門より上ではないだろ?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:28:26 ID:9qsM4f4+
原作以外のカードが見たいならゲームがあるじゃないか!
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:31:04 ID:svUR9Lg8
>521
まあいいんじゃないでしょうか。
物語的には説得力付けはこれからなんだし。
当然演出されるはずのこのプロセスを、無いままでさも試合結果が出たかのように
「萎える」「勝てるわけがない」といっている慌てものさんたちなんですから。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:35:23 ID:nfrkm61y
>>521,525
だからあんたらこそ俺の言ってる事理解してるか?

俺には思いもつかない方法で説得力持たせて、神龍寺倒してくれるなら文句ないよ。
ヒル魔がいなくなるわけにいかないから「ご都合主義で」神龍寺に絶対勝つ
なんてのが萎えるって言ってるだけだろうが。
そっちの方がよっぽど「(ヒル魔達がいなくなって)萎える」「(神龍寺が)勝てるわけ無い」
って慌ててるだろ。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:36:48 ID:S6k1f0g7
>>522
俺的には雲水よりも蛭魔の方が優れていると思うし
筧、陸、赤羽を抜いてさらに成長したセナを止めるやつは阿含以外はいなそう
一休vsモン太も鉄馬の時みたいに一方的な勝負にはならないと思う

そして太陽やNASAの重量ラインとはデスマーチ前なのにそれなりに健闘した今のラインなら苦戦はしても圧倒される事はないと思う

結構いい勝負はできるんじゃないか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:43:48 ID:S6k1f0g7
>>522
番場が春大会の神龍寺戦を「鎌車ができていれば勝てかもしれない」と言った

神龍寺は阿含や主力抜きだったと思うが、言い方酷いけどラインだけのチームでもいい戦いできたってことだ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:46:33 ID:svUR9Lg8
>526
だから「この大会で終わりだから勝つ」のは作品的な理由でなく
作品的な理由を付けることの理由でしかないでしょ。
「この大会で終わりなんだから、勝つための理由をちゃんともってくるよ」って言っているのを
理解してないのはあなた。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:54:44 ID:nfrkm61y
その理由とやらが納得いくほどのものになるとは現状の両チームの戦力差を見ると思えないんだよ。俺は。
結局、具体的な理由は現時点ではこのスレの誰も推測できてないわけだし。
まぁ、その理由が絶対納得いくものになるはずだ、と信じてるなら俺とはもう考え方そのものの違いで
議論してもしょうがないからこれ以上反論するつもりはないけど

あと、仮に勝っても最強の神龍寺を一回戦で倒して、後が続くのか。って疑問は拭えない。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:57:45 ID:svUR9Lg8
で、最初は「泥門が神竜寺に勝つのはおかしい、勝っても展開上苦しい」
だけだったのに、いろいろ許容条件が出てきたんだな。

んで、来年にまわすというのは、作品的(ストーリー的といったほうがいいな)な説得力づけは
しやすい。プロのストーリーテラーがやってはいけないほど安易に物語的な説得力が付けられる。

でもそれ以外の、メタな部分で駄目になるから、「来年は無いな」って言ってるわけよ。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 02:59:51 ID:svUR9Lg8
>530
>あと、仮に勝っても最強の神龍寺を一回戦で倒して、後が続くのか。って疑問は拭えない
そのためにバリスタどころか王城の試合を1試合もまともに描いてこなかったんだなと、
凄く腑に落ちたんだけど。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:05:28 ID:HH1k79Ch
神龍寺→王城→筧アイシールドのチーム
の順番で倒してクリスマスボウル出場?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:08:23 ID:svUR9Lg8
最後はどうかわからんなー。
筧アイシはクリボウまで引っ張る可能性もあるし、逆に決勝なら負ける展開もありうる。
バッドエンド極まりないけど、それこそ作品性だ、と考える作家もけっこういる。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:09:17 ID:S6k1f0g7
>>533
そうなる可能性が1番高いと思うが
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:09:51 ID:ogRyEEsu
>>530
>現状の両チームの戦力差
今まで秋大会での神龍寺の試合の描写がないし、戦力差はわからないよ。
戦術で身体的能力差を跳ね返すこともあるし、相性もあるしね。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:11:56 ID:nfrkm61y
>>531
>で、最初は「泥門が神竜寺に勝つのはおかしい、勝っても展開上苦しい」

? 今でもそう思ってるしそう言ってるよ。
普通に戦力的に見て泥門が勝つのはおかしい、展開上勝つにしても納得いく理由付けがあればいいが
この状況ではそう上手くもいかなそうだ。仮に勝っても展開上苦しい。
それが俺の主張、最初の方言葉が足りなかったかもしれんが首尾一貫してるだろ?
なんか俺の言ってる事変わってるか?

ただ喧嘩売りたいだけならもうやめてくれ。
>>530でももう感じ方の違いだから議論にならないって言ってるだろ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:12:26 ID:svUR9Lg8
>530
>その理由が絶対納得いくものになるはずだ、と信じてるなら
理由も描かれてないのになんで絶対納得いかないなんて決め付けてんの?
って言ってるだけ。
で、今年で最後だから、は「負けて来年」という展開への反証。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:17:30 ID:svUR9Lg8
突っ込みどころがありすぎただけで、喧嘩売ってるわけではないよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:23:26 ID:B8hrsYcC
実は神龍寺との対決を告げたアナウンス自体が間違いとかそういう展開は考えられないか?
アゴンが番号ボール投げちゃってるし、それがあたったのが胡散臭いマルコだし、
引いたボールが6番だっていう直接の描写が無くてアナウンスだけだったてのがどうも気になる…
てか間違いであって欲しい。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:24:51 ID:svUR9Lg8
20年前のジャンプなら否定できないけどな(笑
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:25:29 ID:S6k1f0g7
>>540
どうやったらアナウンス間違えんの?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:30:54 ID:nfrkm61y
ヒル魔が無理矢理変えるとか
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:32:36 ID:svUR9Lg8
まあ今週の結果をチャイにする理屈は10も20も出せるけど、
せっかくのACでやった大ネタに、それやっちゃあおしまいだ、とおも。

いいか、9をひっくりかえせば(AA略)
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:32:38 ID:MSnZDNkd
一休のバック走4.89てのがどんなもんなのか単純計算してみた。
50b走→約6.8秒
100b走→約13.6秒

あ、早っ。
気色悪っ。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:38:59 ID:olejEz8G
いいかおまえら
泥門が 5 対戦相手は6
王城が 7 対戦相手は8

阿含が投げたボールには6が書いてある
どうすれば神龍寺との戦いを回避できるか…
そう、6に線を足して8にすればいいのである
こうすれば王城vs神龍寺となり、伏線も回収できる。
8が2つになってしまうが、そこらへんはセロがなんとかしてくれマース
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 03:45:49 ID:B8hrsYcC
セロ…不覚にもw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 04:30:34 ID:3OW5ya6Q
読み始めたのは最近単行本11巻までと最新刊読んだ。
ゆき君のポジションはセイフティーだと思う。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 04:57:11 ID:svUR9Lg8
確かに、ニーズで言えばヒル魔の怪我を避け、セナの守備プレイ数を減らすためにも
Sは必要なんですよねえ。プレイリードはともかく、足とタックル力(セナも無いけど)の面で、
雪さんは不安ですが。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 05:11:28 ID:3OW5ya6Q
足は、「遅いわけではない」くらいはあるし、タックルもとりあえず相手にしがみついてしまえばスピード落ちるから、後は石丸武蔵あたりに倒してもらうという感じで。
まあ後は「得意の勉強」でカバーしてもらおう。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 06:49:02 ID:X2IIxYs9
雪さんの今の髪型が友情マンの人間バージョンの人に見える

雪さんがんばれ。超がんばれ。
最近読み出してはまったもんだから21巻では終わってほしくないなぁ。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 07:04:49 ID:eHS1AjJd
>>498
>つーかあの時の湘北が山王に勝つのは今の泥門が神龍寺に勝つほど不自然ではない。
>(湘北は全国2位の海南よりあの時点では強そうだった)

春大会では東京1位の王城は鉄馬が退場しなかったら西部に惨敗していたが、
武蔵復帰後の泥門は陸が加わった西部を圧倒していましたが?

あくまで春大会の結果を問題にするなら、
どう見ても今の泥門の方が王城より強いことになるね。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 07:05:04 ID:aXcah2TR
まさかいきなり神龍寺と当たるとは
もうだめぽ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 07:29:32 ID:6GlPGiW4
阿含がまもりにからむ。
なにげなくヒル魔が挑発というか賭けに乗る。
ヒル魔が阿含に怪我。
それに耐え勝つ。
ヒル魔の怪我の手当てにまもりが付きっ切り。
なんていう恋愛フラグがベタ立ちだったらイヤだなぁ・・・。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 07:35:59 ID:i3JTRFip
神龍寺デラ強っ泥門勝てるわけねーw
ていうイメージは確かにある。確かにあるんだが…なんかこのスレ見てたらなんでそんなイメージあんのか疑問になってきた。

確かにアゴンは強いんだろーさ。でもそれ以外のヤツらに今の泥門が太刀打ちできないかって言われると…そーか?
一休は確かにヤヴァイけどモン太と全く全然勝負にならないかって考えると…そーか?
神龍寺ラインマンに泥門ラインが圧倒され…そーか?

今の泥門じゃ戦力差がありすぎるってこのスレでもよく見るけど、戦力差そんなにある?顎ンと一級?
なんかそのくらいなら越えられない壁ってカンジしねー。
なんだかんだでインフレしてるからなぁ…
「大会九連覇、無敗の神」っていうネームバリューとっぱらったらそんな無理な相手と思わなくなってきた。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 08:20:56 ID:viLafq2p
思えば東京大会のインフレ展開にげんなりしていたが、
それが神に勝つ説得力になっているかもしれない。
アゴン抜きならヒル魔の戦略の準備さえちゃんとできてりゃ
それなりに渡り合えそうだ。

ただそのヒル魔の準備が、インフレの始まった巨深あたりからまともな描写が減ってきたんだよな…
久しぶりに頭脳と手間をかけて部員ともまともに会話してチームらしいとこ見せてくれりゃ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 08:43:02 ID:Q6cW13Ic
バンバ「お前達に教えてやろう……神龍寺の決定的な弱点を」
チビーズ「決定的な、弱点……?!!」

とかいう展開になるんだろうか。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 08:44:30 ID:XmVWBLHl
普通に考えれば
女に暴力ふるったり車椅子の小学生にボールぶつけようとしたり眼球狙うような奴が
試合で勝てるわけなす
悪を前面に押し出せるだけ押し出しておいて主人公がそれを破るから快感なわけで。
神龍寺に負ける展開になったら打ち切られたってことだろ。
もしくは稲垣がきれたww
泥門が勝ったらおかしいとか素で予想してる奴はアイシールド21を最初から読んでない。
空気も読めてない。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 09:17:36 ID:Epub3j0e
勝敗予想とは関係ないが、神龍寺イコール悪って考え方はちょっとな……
あんな奴チームにいたらみんな苦労してるだろうに。

でも最近は一休さんも変な風に描かれてるから
稲垣もそういう方向にもっていきたいんだろうか。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 09:26:07 ID:svUR9Lg8
チーム内の問題児、というだけであれば、猪狩あたりのように(あれはギャグだけど)扱う。
最初から阿をチームの中心、最強選手(チームの試合中に他所でのエピソードを入れるほどに)として
扱ってきたわけだから、子供が普通に読んでいれば神=阿=悪というイメージになっているんじゃないかな。
わざわざ悪だよってナレー文入れるくらいだから。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 09:26:27 ID:rRCxvH+D
一休はイメージ悪くなったって言われてるけどアゴンにへつらっている態度は無いしな。何時もは腰低い癖に。
腹の中じゃ余り良く思ってないんじゃないか。っつー風な描写が試合中に多分出てくる筈。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 09:30:45 ID:svUR9Lg8
かもね。
でも阿以外良いやつらだったんじゃん、ってわかるときは、神龍寺の負けるときだろな。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 09:31:42 ID:XmVWBLHl
眼球直撃コースとか表情も変えないってどうだろうな。
つかチームの連中誰もとがめないあたりやっぱ駄目駄目だ。
監督からして教育者のクズのようだし。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:10:22 ID:9F98I8iv
一休はアゴンが車椅子の子供にボール投げつけた時も
アゴンを非難するでもなく助けた3人を凄い目で睨んでたじゃん
どこがキャラ変わったのかわからん
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:14:53 ID:qnyBJljk
>>564
>3人を凄い目で睨んでたじゃん

一瞬で反応したセナ門と桜庭に驚いていただけだと思うが?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:22:26 ID:Epub3j0e
>>564
あれはライバル認定したんだと思ってた。
普段はいじられキャラだけどアメフトのことになると性格変わるとか。
手抜くことないだろうから同じ天才アゴンより脅威かもな。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:40:33 ID:1ojMJXbd
ところで白秋ってなんか意味あんの?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:50:06 ID:M+JA9z9C
筧アイシが出てくるんじゃね?
わざわざキャラ出したからにはやっぱ決勝で戦うんだろうな
というかアゴン、進と最強キャラ出すからにはやっぱ決勝の白秋に本物のアイシールドがいれば物語としてはいい感じになりそう

やはり静岡や北海道はスルーか・・・
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 10:51:17 ID:9F98I8iv
普通はそれよりまず
車椅子の子供に足を狙ってボールを投げつけるという
DQN行為に驚くだろ

なんか必死に神を擁護してる連中から
葉柱擁護に似た腐臭を感じるんだが気のせい?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:22:00 ID:svUR9Lg8
そこまでのやりとりは無いと思うけど。
単純にあの坊主どもの描写がまだ大して無いというだけ。
そのぶん阿含のイメージとチームイメージが直結している、という>560の理由でもある
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:35:09 ID:/g8OeqWL
神龍寺ってキタチョみたいで
ジョンイルがアゴン
誰も逆らえない

こう思ってたけど神龍寺って実力があれば上にいけんだよな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:40:19 ID:S6k1f0g7
NASA戦みたいになるんじゃないの?
経験も体格も実力も上なチームにあと一歩で勝てるとこまでいったじゃん
本場アメリカの強豪チームとまだ経験の浅い選手が多い泥門、普通は一方的な試合になると思うけど作戦がうまく決まったし
デスマーチ終えて経験も積んで武蔵も復帰した今の泥門なら神龍寺は決して倒せない相手じゃないと思う
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:44:06 ID:M+JA9z9C
あれはNASAがへぼ(ry
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:44:59 ID:svUR9Lg8
まあNASA戦はアポロがあほすぎただけという話もあるがね。。。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:51:44 ID:IGKuuwsZ
>>567
白秋=白亜紀じゃね?
恐竜がらみで
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:52:56 ID:S6k1f0g7
とはいえ戦力的にはNASAの方が断然上だったわけで
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 11:52:59 ID:JgMlMWYg
巨深戦の大波みたいに村田画の恐竜が見られるのか
凄い迫力になりそうだ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:00:39 ID:S6k1f0g7
阿含が山伏に「殺すけどな」って言ったのだが先輩の山伏は注意どころかビビってしまった


このことからすると神龍寺に阿含より実力が上な選手はいない、逆らえる人もいないんだろう
チームメートも阿含に一度恐い目に合わされたかも
蛭魔が銃乱射して注意するやつはいるが阿含を注意した場合、賊学みたいにされちゃいそうだ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:03:23 ID:o5haymXp
武蔵の渋いイメージがどんどん崩れていって嫌だな。
顔も若返ってるし。初期はやつれてたのか?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:08:45 ID:xEs4WEak
神龍寺は雲水の印象が良いせいか真面目な強豪にしかみえん、アゴンが悪でDQNなだけでこいつは好きなときに練習くるだけチームの中心ではないだろ

つかアゴンみたいな選手を大会にだす監督っておかしくないか?俺の学校のバスケ部にも天才いたけど態度悪すぎて顧問にもう来るなと言われていた
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:11:37 ID:svUR9Lg8
>579
「私だって、フツーの高校生みたいな生活がしてみたいの!」
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:13:21 ID:svUR9Lg8
>580
「勝てばよかろうなのだァァァァーーッ!!」
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:14:03 ID:o5haymXp
武蔵はずっと親父っぽいキャラで行くと思ってたんだ。
なのに、今やセナたちが「高校生!?」
って驚いたのは何だったんだって感じだ。
ちんこちんこ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:16:09 ID:svUR9Lg8
武なっちはもともとモヒカンな趣味の持ち主なんだけど
客商売なので普通に、かつ大人っぽく見せていた。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:17:18 ID:xEs4WEak
仏教徒のような学校のくせに悪いこと許すのはおかしいんじゃ――!!
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:19:01 ID:o5haymXp
悪人正機説だよ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:30:53 ID:4K2PlkKz
流れブッタ斬ってスマソだが、泥門が神龍寺に勝つのって、リアル視点で見てそれほど不自然なことなのか?
今の泥門の戦力分析をすると、
高校生の中でも有数の実力者→ヒル魔、セナ、栗田、武蔵、(モン太もここに?)
最高レベルではないがそれなりの実力者→小結、瀧、(モン太?)
それなりにやれるアメフト部員→ハァハァ三兄弟(経験浅いけど身体能力高いのでこの辺に)
身体能力の高い奴で各部活からの助っ人→陸上部エースの石丸や、バスケ部員など
雑魚→相撲とハゲ

サッカー経験者の俺としては(無論アメフトとサッカーじゃ競技性が全く異なることは理解した上で)
フィールドに出る11名の中に、主戦力となれる奴が6〜7名含まれているなら
(しかもその中に超高校生級の技術or身体能力を持つやつが数名いる)普通に強豪に見えるんだが…。
その他のポジションに明確な穴があるなら別だけど、泥門の場合はそうでもないっぽいし。
まぁ、両面とやらで出ると体力の消耗が激しそうだってのはわかるけどな。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:50:01 ID:S6k1f0g7
>>587
俺的には倒せないチームではないと思うけど、今の所無敗の最強チームだし、阿含は総合力では赤羽や進より上だと思う
まぁとにかく泥門よりも実力ははるかに上だと思う
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:52:49 ID:/g8OeqWL
関東大会
一回戦突破

泥×王 西×白

決勝
泥×白

俺はこれでいいけど…
まさか巨深みたいなチームないよな

ちなみに白秋に筧アイシがいると仮定して

おちんちんビローン
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 12:59:36 ID:OAsIrBgH
>>558 少年漫画だし、あそこまでアゴンが悪ってのを強調するのは、後の「いくらアメフト
が天才でも、人間のクズはダメ。試合に負けて、少しは思い知らせる」って作者はもっていきたいと
思うんだがな。チームメイトもアメフトで負けなきゃ対外的に何してもいいって思ってそうだし。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 13:44:35 ID:X2IIxYs9
あごんは調子乗りすぎDQNだから一度痛い目見ればいいよ
ってことで泥門に痛い目見せられるのかね。泣くかな。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:09:51 ID:Qf+nqfL3
阿含=ダルヴィッシュのイメージ
試合で痛い目にあってほしい
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:11:33 ID:1RZhpKxa
漏れモン太好きダタけど、17巻で嫌いになった。
あいつは審判がルールブックっていうことを忘れている。
やきう出身だから、審判にけんか売っていいって脳内変換したんだろうか?

「ルールブック読めよ!俺が取ったんだよ!」
なんだそのDQN丸出しコメントwww






俺の好きな背番号80をこれ以上壊すなよ作者orz
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:23:38 ID:svUR9Lg8
誰が見ても理屈になってない理屈を言うことで動転っぷりを表したんだと思うが。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:24:55 ID:svUR9Lg8
まあそう見えなかったんなら仕方ないが。
明らかに死んでる人間に「起きてよー」って言うアレと同類なんだな、と理解した。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:28:44 ID:ciiWCj9c
ところで鉄馬がいなかったからショットガンができなかったってどういうこと?
ショットガンてダーッと大量に走らせて誰にパスが行くかわからんていうやつでしょ?
鉄馬一人にだけパスするわけでもないんだし、別に鉄馬いなくてもできるんじゃ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:29:06 ID:PFCtmwSH
>>580
15歳と酒飲んで、やって、さらにマリファナ決めて21mphのスピード違反
ぶちかまして、それで1シーズンサスペンド喰らってから戻って来て、更に
もう一回スピード違反ぶちかまして捕まったQBが、普通にボウルゲームに
出て、相手選手を踏みつけてましたよ。アメリカの話ですが。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:30:37 ID:YuYdjlAy
>やきう出身だから、審判にけんか売っていいって

どんなスポーツにおいても審判は絶対的存在な訳で。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:32:24 ID:PFCtmwSH
>>596
絶対的エースWRってのは、DBを二人引きつけたりとかしてくれるのです。
そこまで行かなくても、D#の注意が向きやすくなるので、他のWRは楽に
プレイ出来るようになります。それが失われると活躍出来なくなる程度の
WRしか居ないということなのでしょう。現実にも良くあることで、あまり
不思議なことではありません。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:33:34 ID:JgMlMWYg
正直あの審判への暴言ページは未だに正視できん
モン太がイタすぎる
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:34:13 ID:svUR9Lg8
T.O...

>597
NCAAは商売だからねえ。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:38:57 ID:/g8OeqWL
>>600
漫画の世界だがデスマーチやったり先輩のこと思ったり
死ぬ気でクリボー目指しての上での暴言だろ

理解できなくて当たり前では?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:40:03 ID:ogRyEEsu
あそこまでモン太を壊れさすなよとは思った。
あれがなければ鉄馬は諫めるだけの役割になって出場停止もなくなり、フルメンバーでの西部を降した王城ってことで成長した王城の強さを演出できたはずなのにな…
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:44:57 ID:svUR9Lg8
だから、リアルならまだトーナメント位置があるから勝敗にも意味がある。
関東大会が抽選になった時点で、東京の決勝なんか2軍戦になってもおかしかない。
東京優勝が目標ならともかく、クリボウ目指してるチーム同士ならね。
そういう萎える話を入れずに、上手くかわしたと思うよ。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:45:52 ID:svUR9Lg8
なんいしろ本気の王城、は神(かそれを破った…)に当たるまで見れませんから。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:46:18 ID:JgMlMWYg
>>602
思い入れが強ければ暴言吐いていいって訳でもないだろ
あと漫画で客観的に見てる人が感情移入出来ないことを漫画で書くのはどうかと
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:46:55 ID:xEs4WEak
そういう見方が多いんだな驚いた、俺は初めて読んだときあのシーンみてやべっアイシル打ち切りかよってかなりびびっただけで寧ろ良い演出だと思うよ
俺の妹なんかこの審判マジックで塗りつぶしたいとか言ってたし、そいえば陸もムカつくとか言ってた
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:51:32 ID:viLafq2p
>602
漫画の世界だがスポーツ歴長いはずのモン太にああいう役はしてほしくなかった。
水町の負けてくれといいアゴンといいリーチはあんまり体育系の部活動に詳しくないのかな。

まあ暴言暴動もテニくらいぶっとんでたら諦められるんだけどね。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 14:56:03 ID:JgMlMWYg
水町の負けてくれはハァ?だったけどその後の「いいわけないだろそんなの!」のセナに凄く同感したからよし
でも先輩がいなくなるからとか来年もあるとかそういうことより
普通は目の前の大会は来年去年関係なく勝ち上がりたいと思わないか…?と思った
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:00:40 ID:GSmE8RUc
モン太は運動部歴長いって言っても
公式戦に出たのはアメフトに転向してからだし
だからこそだと思った。
高校一年生に完璧なスポーツマンを望むなよ。
モン太は成長しているところなんだからさ。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:01:38 ID:97+gVKFp
頤ンが負けたらつまんねーなぁ・・・。
なんで今まで引っ張ってきたのかわかんなくなっちまうよ。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:06:35 ID:k3MRtVxY
アゴンの描写はちょうどいいと思う
片手であの投球はリアリティないけど
思考とか言動は違和感ないなあ
あんな言動するやついくらでもいるよ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:14:16 ID:viLafq2p
>612
逆にリアリティあるだけに審判他に咎められないのがどうも…
ヒル魔のリアリティの欠片もない言動は許されててもギャグとして見れるからいいけど。

ああでも次週に少しでも雲水あたりが注意するシーンがあったら全然納得。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:27:50 ID:DvSZicjK
スポーツマン=ドキソ
は常識なのに
なんか、やたらと美化してるヤシがいるな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:29:37 ID:vG9jjxGN
でもほら、スポーツマンシップは求められていないんだし。

で、これでトーナメントが夏の甲子園方式だったらこのスレはどのくらい荒れるの?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:30:03 ID:0DdsVjzT
泥対神
神が勝って王対神
王が勝って王対白
白には筧アイシがいて白が勝つ。
白優勝

蛭間引退

次の年に蛭間の弟が入ってくる…
目指せクリボ


これに1票
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:34:13 ID:8ZiZnEPr
>613
「何してる早く着替えろ」とかならいってたよ雲水。
監督は容認してるし他はビビって何も言えないから
雲水しか言う奴いないだろうな。がんばれお兄ちゃん。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 15:37:50 ID:ogRyEEsu
>>611
たいていのスポーツ漫画では、主人公チーム以外のチームは踏み台になる運命なんですよ。まあ、だいたいは。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:14:29 ID:ah6Xoqqq
>>587
泥門は普通に強豪っぽいんだが、神龍寺は弱体していたとはいえDFに関してはベストイレブンに
選ばれる選手がゴロゴロいた筈の王城にスター選手のいないライン戦で
押し勝っちゃってるような非常識チームだからなあ。
まあ、もしかしたら桜庭以外の選手も秋期大会までに大幅にレベルアップしたのかもしれんけど。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:28:54 ID:olejEz8G
今後の展開予想
@スラダンタイプ
ボロボロになりながらも最強神龍寺を倒す>しかし続く愛和学院にボロ負けするよ

Aミスフルタイプ
神龍寺に負けた後、選抜チームを組んで全国大会をやるよ

Bドラゴンボールタイプ
阿含「あのハゲのようにな」>セナ「雪さんのことかぁぁああーー!!」ってなるよ

C北斗タイプ
試合中に核の炎に包まれるよ(ユーアーショック)

Dマンキンタイプ
プリンセスハオ!!!ってなるよ(打ち切り)
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:43:10 ID:5bv9os2P
山伏先輩は充分スター選手じゃ…
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:43:26 ID:M+JA9z9C
デスノートタイプ
阿含をデスノートで暗殺するよ

ブリーチタイプ
インフレの加速だよ

ワンピースタイプ
回想で単行本が埋まるよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:44:56 ID:/x9VcE9G
ポルタタイプ
セナがバッしてアゴンを倒すよ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:47:58 ID:S6k1f0g7
<(((( )
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:48:55 ID:xEs4WEak
アイシルタイプ
友情努力勝利


アイシルって腐人気ないとこが良い
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:51:24 ID:S6k1f0g7
>>625
一応あるだろう
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 16:53:25 ID:o7AwKq1X
テニプリタイプ
観客が技名を叫ぶ事でようやく分かる、ワケの分からん技の応酬になって
指が増えたり、空を飛んだり、手品の世界になるけど、
腐女子がキャーキャー言うよ。

聖星タイプ
お互いに技名を叫びあいながら、小宇宙を繰り広げるよ。
べた塗りが増えてインク代がかさむけど、
やっぱり腐女子がキャーキャー言うよ。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:12:00 ID:mxPN9GWZ
>>625
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/dojin/3325_all.html
アイシの同人はかなりの割合が腐向け
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:18:45 ID:xtp5pYi4
必ずしも女性向け=腐向けではないんだな。勉強になった。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:19:02 ID:/x9VcE9G
まもりが別物でワロスww
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:19:32 ID:viLafq2p
>625
腐人気が無いというか腐人気が無くなった、だな
打ち切りスレとかに貼られてる同人の推移みたいのだと
初期は人気あったみたいだ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:23:32 ID:HELcOm2h
初期とかなりキャラの方向性とかが違ってきてるからかな。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:29:53 ID:xEs4WEak
腐人気以外とあんだな・・・つかポポポポポポセイドンてなんだこりゃwワロスw
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:34:04 ID:5bv9os2P
以前、ヒル魔×ムサシのハード物がうpされて
阿鼻叫喚になったことを思い出したw
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:45:54 ID:ogRyEEsu
登場人物の男女比率(クローズアップされてる、という意味で)は圧倒的に男が上だから、必然的に男向け同人が少なくなるんだろうな。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:49:31 ID:xEs4WEak
>>632昼間変わったよな・・・
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 17:54:48 ID:HELcOm2h
それもあるけど人外多くなったのも。
小結出てきたとき、実はちょっと引いた。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 18:16:49 ID:viLafq2p
小結に関しては今でも引いてる
見た目はどうでもいいからせめてしゃべれるキャラにしてくれれば…
もう目立つ事もないだろうからいいけどな

外見以上に内面の機械化というか人形化がすすんだよな…
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 18:23:41 ID:k3MRtVxY
まあ選手能力が劣っていても
戦略で勝ってくれればいいよ
っていうか泥には負けてほしい俺ガイル
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 19:02:51 ID:BdJ9gEmc
戦略?そんなこと言ったらヒル魔の活躍が増えるばかりだぞ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 19:25:34 ID:viLafq2p
力押しや個人のプレイばかり描写するのではなく、
ちゃんと頭脳使ってるっぽい演出やチームプレイ等まんべんなく活躍を描いてたら
ヒル魔大活躍でも良い

つか最近のヒル魔、作中でマンセーされる割には活躍してるように全然見えないんだが。
司令塔なんだからもっと頭良さそうな描写すりゃいいのに…
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 19:45:22 ID:XmVWBLHl
モンタの審判への暴言はそれほどまでにせっぱつまったところを表現したかっただけだろ?
野球やってたから審判への反抗もありなんじゃなくて、野球やってて審判の絶対さを知っててなおファビョってあんなことになった
っていう極限まで追い詰められた心境だろうよ。
二年はラストチャンス、その二年と一緒にクリボウ目指すのも最初で最後、東京最強チームに追いすがってとうとう勝てるかも
ってところまで行ったのに、馬力でいえば最強レベルの鉄馬からボール奪えたのに、
そんな葛藤がごちゃまぜになっての結果があれだったと当時読んでて普通に思ったもんだけど。
「そして一年後」でもそうだったけど物事の裏を読むというか、言われたことをそのまんまとらえることしかできない奴多くないか?

良く言えば素直なんだろうけど悪く言えば幼稚。
ネットの低年齢化で住人が小学生なのかとも思える。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 19:55:39 ID:Gq328rOs
>>592
俺もオモタ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 20:05:20 ID:S6k1f0g7
ダルビッシュ?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 20:13:28 ID:e7dHJqG/
前スレでも書いたが、俺は現状の力関係は

フルメンバー泥門 ≧ アゴン抜き神龍寺

でもおかしくないと思う。要はアゴンをどうするかという話なんだが
以前王城戦で、チームは負けたが最後にセナが進には勝つ「個としての勝利」を演出した。
今回はその逆で、アゴンの身勝手さ等をついて「全(チーム)としての勝利」を
上手く演出してくれるのではないかと期待している。

実はアゴンは悪党だけどチームプレイも万全て奴だったらどうしよう。無敵だ。

>>642
禿同。むしろあそこで大人しく引き下がったらモン太らしくないとも思う。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 20:22:57 ID:xEs4WEak
アゴンはチームプレイ下手くそじゃないか?・・雲水とは息あって良いプレイしそうだが、チーム練習してなさそうだからな自己中になりすぎて連続失点
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 20:30:20 ID:eHS1AjJd
>>641
初期は他のメンバーが助っ人ばかりで使い物にならないということで
セナに頼らざるを得ないという状況を自然に作り出せていたが、
正式メンバーが揃って普通に強いチームになっても
まだ「お前が抜くしかねえ」をやるためには
ヒル魔を無能にするしかないんだよ。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 20:30:49 ID:S6k1f0g7
>>646
スポーツ漫画に出てくる天才はチームメートに頼らず自分一人で試合を決めようとするやつが多い気がする

阿含もチームプレイが下手ではなく、しようとしない自分勝手な奴なのでは?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 20:34:44 ID:xEs4WEak
>>648言い方悪すぎたそれが言いたかったんだ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 20:42:44 ID:yGhga4IQ
関西優勝チーム
四条フロンティアズ
セナ父監督
筧シールド
栗田のいとこ
本庄息子
虎吉のいとこ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 20:47:00 ID:viLafq2p
>648
神王戦の時の「バリスタで〜」といい進もそういう印象だなー>自分一人で
進の場合は自分勝手さからではないだろうけど

>647
そっか…お約束の為には仕方ないのか
無能にせざるを得ないならマンセーもやめればいいのにな
セナ頼みなのは変わらないが、初期の戦略やら小細工やってるあたりが面白かったから残念…
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 20:50:47 ID:/g8OeqWL
CBこそ身体能力の高い選手のやるポジション
m9(;゚;ё;゚;)
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 21:05:15 ID:IrUZRInn
今回の試合で栗田がデビルバッツにいたる経緯が証されるかな。
てか阿含がヒル魔にも喧嘩売りそうな予感が・・・
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 21:07:59 ID:0IAcLvWk
大差で泥門負けてくれねーかな。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 21:28:55 ID:85O2uVpW
>>641
読み負けは多いけど、最終的に泥門が他チームに対して一番勝ち目のあるセナで
勝負を決められるように展開を作ってるのはヒル魔の仕事。
試合のコントロール描写はかなり多いと思うよ。

多分ヒル魔が試合中盤くらいに「作戦がパワーを爆発させる」っていって神との実力差埋めちゃうよ。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 21:49:27 ID:G0CbPdwU
>>650

関西代表ノートルダム高校(京都府)希望!
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 21:58:39 ID:olejEz8G
今3秒で考えた阿含対策
全員21番とアイシールドつければいいんでない?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 21:59:40 ID:xEs4WEak
おばかちゃんw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:13:53 ID:JTS3hUxv
アニシでそんな話あって泣きそうになった記憶が・・・。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:15:17 ID:S6k1f0g7
母親「コラ!阿含、また学校遅刻よ!」

阿含「分かったよ、ママ、すぐ行くよ」

阿含「兄ちゃーん、一緒に学校行こうよ」

雲水「あァ…そうだな」
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:25:52 ID:olejEz8G
>>660
不覚にもヲロタwww
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:27:11 ID:eHS1AjJd
>>657
マジレスするとオフェンスのライン(インテリアラインメン)は50〜79しかつけてはいけない。
それ以外のオフェンスは50〜79をつけてはいけない。
これは無資格レシーバーを審判が区別できるようにするため。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:28:32 ID:VtuBdBpP
>>595
上手いこというね
しかし、最近の子供は冷めてるというかひねてるからそういうシーンのある漫画の感想でも
「死んでるのに何言ってんの?プゲラ」とか書きそうだ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:28:35 ID:tESUJ3Ev
586>
アメフトはそんなに甘くないよ。ライン一人でも全く使えなかったらパスプレーが難しくなるし個人技のスポーツと言われてるだけあって一人のプレーで試合が変わるから。まぁ最近のアイシはめちゃくちゃになってきてるけど…と関西大会出場経験がある俺が語ってますよ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:32:42 ID:PFCtmwSH
ソレ以前に、同じ番号の登録選手が居るのは構わないが、
同時にフィールドに立つことは出来ないというルールが…

>>656
パンツはいてないのか?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:39:56 ID:6Anr9Nz1
神にはどんな応援団がいるだろう。
泥門のスタイル抜群のメリケンチアと美人マネって神に精神ダメージ与えられる予感。


667名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:43:10 ID:JgMlMWYg
そういえば神って男子校だな
いつものチア合戦は今回は無しかな?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:43:35 ID:MSnZDNkd
そうか!その隙をついてタッチダーウン!!





言ってて悲しい
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:44:24 ID:ogRyEEsu
>>666
神は男子校です。
いるのか?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:45:17 ID:JgMlMWYg
チアの代わりに賊学兄みたいな応援団がいるかもしれない
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:45:17 ID:yGhga4IQ
山伏「雲水、乱してみろ」
雲水「毛がありません」
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:46:07 ID:ogRyEEsu
ごめん、>>669は意味がわからないので忘れてくれorz
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:48:29 ID:olejEz8G
男子校の場合は他の学校から女の子を借りてくることもあるおー
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:52:19 ID:X2IIxYs9
へーそうなん。
アッー!系のやつが応援に来てもキショイしな。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:52:35 ID:MSnZDNkd
阿含モテるらしいからその辺から…いや、ろくな女居なさそうだな…
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 22:54:16 ID:7+Aqf3uZ
神戦はこれまでの伏線から普通にクリタン覚醒シリーズだろ?
1,顎ン欠場の神にボコボコにされる
2,クリタン覚醒!既存の技(ブラスト・デビルバットハリケーン・プレーアクションのロングパス)
  が冴えわたり一旦逆点
3,顎ン登場。神逆転 クリタンと昼間テンパる。
4,21が成長し、顎ンを超え終了間際に劇的逆転勝利

王戦はこれまでの伏線から、禿が桜庭の対面として覚醒するシリーズだな。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 23:05:16 ID:xEs4WEak
>>675それじゃあアメリカ女連れてきたヒルマはすげぇな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 23:16:42 ID:IrUZRInn
そういえば阿含バレンタインチョコけっこう貰ってるんだっけ?
イケメンで努力家の桜庭ならとにかくなんであんな奴がもてるのやら。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 23:18:28 ID:olejEz8G
>>678
押尾学に聞いてみろよwww
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 23:27:40 ID:MSnZDNkd
ちょwwwお塩先生wwwww
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 23:36:35 ID:XmVWBLHl
>>678
DQNとDQNは惹かれあう。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 23:54:37 ID:OAsIrBgH
試合中にラフプレイとかを平気でする悪い奴ってのと、車椅子の子供にボール投げつけられる
奴の悪さってのは違うんだがな。そこんとこまだよく区別のついてないリアル子供が
悪い奴かっこいい〜て思ってんじゃないか?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/12(木) 23:54:51 ID:S6k1f0g7
糞ドレッドサングラス
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 00:07:06 ID:8Fzt7ovT
マルコが筧アイシっていうのはナイの?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 00:13:15 ID:dY4kIhYb
>>684
このスレを読み返しましょう。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 00:14:56 ID:eCrvcmQq
>>682
おまけページの話だぞ?>バレンタイン

>>684
一応QBって言ってるからな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 00:33:23 ID:Qywgd1SG
>>686 あ、なんか他の漫画と勘違いしてたかも。バレンタインチョコ集計なんてついてたっけって
思ったんだけど、深く考えてなかった。え?じゃあ作者の中でチョコたくさんもらうキャラって
設定なのか?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 00:39:15 ID:VcdFgUGg
顎んてキッドより頭良かったんか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 00:54:23 ID:dY4kIhYb
正直アゴンが頭よさそうには見えない。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:10:23 ID:hhyKOBvc
この図にヒル魔・伯井菜明日・水町・渋谷摩季も入れてほしい。凄まじくなるだろう。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:11:02 ID:lOvV96m2
どの図だ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:20:00 ID:+yCwIB1c
何の図だ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:22:20 ID:Ai+WcEkX
別にアゴンを最強に頭良くする必要ってなかったんじゃないか
なんかそこまで万能だと逆に萎えるっていうか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:25:59 ID:6q5k7HMI
何はともあれ、このスレで木曜までアイシの話を出切る様になってよかった。
前は発売日とその翌日くらいまでしか人いなかったからなぁ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:26:54 ID:lOvV96m2
俺はネタバレが嫌だからいつも週末は避難してた
今回もそろそろスレに来なくなる予定
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:52:21 ID:KMGb7XBl
>690
成績ランキングのやつ?網野マネは模試10位だから上位だろう、とか?
データブックのパラメータ見ると巨深て一番頭脳低そうだな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:57:57 ID:lOvV96m2
データブックの学校紹介見ると巨深って交換留学とか進学校な感じするのになw

学校別では
網野>>>巨深>王城>(進学校の壁)>神竜寺>西部=盤戸>(普通の高校との壁)>恋ヶ原>泥門>>賊学
ってイメージ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 01:58:51 ID:lOvV96m2
レスして思ったけど巨深と王城反対の方がいいな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 02:12:30 ID:kKvuk0rN
11巻の他校成績見てみた。
最後のページに10番勝負の投票結果載っててこんなんあったなー的なノリでみてたら
ヒル魔vs阿含の勝負があった。
ケンカが強いのはどっち?だったけどちょっと伏線ぽく感じた
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 02:22:53 ID:7m05V2hf
当時はアゴンに入れたけど、
今週読んだら普通にヒル魔が勝てそうな印象…
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 02:27:08 ID:+yCwIB1c
腕力じゃアゴンが勝つだろうが頭ならどうなのかねぇ<ヒルVS阿
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 02:37:30 ID:7m05V2hf
セナ以上の駿足の持ち主や栗田以上の力持ちが今後も出てこないであろうことと同様、
何だかんだで頭脳ではヒル魔が上ということになるんだろうね
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 02:42:57 ID:6q5k7HMI
そうじゃないと泥門勝てないし、いいんじゃね。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 07:33:25 ID:El5yXRfm
でも頭脳勝負ではキッドが勝ったわけだろ?
そのキッドより頭いい(?)らしいアゴンに、ヒル魔は勝てるのか?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 07:37:47 ID:QE6JmDAe
あの頭の良さの基準は成績だしなあ……
実際の試合での頭の回転とは違うんじゃないか?

つーかアゴンは勘とかで試合してる気がする
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 08:20:16 ID:HS1sXWUe
他人には勘でやってるように見えるプレイでも
実はあらゆる観察力と記憶とデータの分析から自然に
最も正解に近い行動を即座に判断できると言う天才っぷりですよ
身体能力と知力、両方が完璧だからこその天才、みたいな

連載初期から「アメフトは頭脳のスポーツ」みたいな事言ってきたから
やはり身体能力だけでなく頭脳も良くなきゃ「最強」ってイメージが出せないし
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 08:37:58 ID:VcdFgUGg
キッドってヒルマに頭脳で勝ったっけ?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 09:06:44 ID:dY4kIhYb
>>707
西部戦ではことごとく策を破られたような。

おれのイメージだと、頭の回転の速さはキッド>ヒル魔、あらゆる状況に備えて策を練る能力はヒル魔≧キッド。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 09:30:53 ID:eCrvcmQq
>>687
コミックスのおまけページにいろんなランキングがあってその中にバレンタインのチョコをたくさん貰ってる人ベスト3があって
1、桜庭2、阿含3、原尾だったんだよ、このランキングは作者の思い付きでやったんだと思う
だから読者の人気とは別かな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 09:56:39 ID:QE6JmDAe
1位桜庭は全国から来るだろうから当然。
3位原尾は校内だけだが人気はあるらしいから納得できる。
……阿含にはどこからチョコが来るんだ?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 09:59:50 ID:8dVGGji9
隣の女子高
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 10:53:04 ID:eCrvcmQq
神龍寺ファン
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 11:28:40 ID:7LpvbVai
現実でもクリボ優勝経験のある高校は進学高校ばっかだしな。関大附属とか慶應とか…やっぱ高校アメフトは頭脳>体力かな、去年のクリボがそれを証明してくれたし。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 11:31:32 ID:8dVGGji9
コーチングスタッフ力だよ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 11:43:26 ID:/qn9gaLL
>>713資金 設備
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 11:44:05 ID:PNe8WDPO
ヒル魔無能化って意味解らん。
3rdD(2NDかも)ショートからのタッチダウンパスとか決めているのですが?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 12:01:31 ID:9ETv1A0O
>>713
野球とかは知らんがサッカーも強豪はほとんど進学校らしい。
スポーツできる奴らは要領よくて努力家だから頭もいい
と高校の担任がよく言っていた。
実際どうか知らんが。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 12:12:47 ID:/qn9gaLL
>>717逆に陸上は……
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 12:33:22 ID:HITf6wkh
スポーツ科と進学科が二つあって、進学は勉強ばかり
スポーツはスポーツづけにするからじゃね
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 12:47:12 ID:KMGb7XBl
>716
脅迫手帳使わなくなったり、試合に備えての練習描写がなくなったり、
素人読者にも頭脳プレイだなと分かりやすい描写等が減ってるからだと思う
無能化つーか描写不足?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 13:41:08 ID:xfU/3nGR
>>719
あと私立とかはスポーツ推薦枠で入学するやついるからな
頭がバカでも進学校いける
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 13:50:40 ID:HS1sXWUe
でもアメフトの場合は、部が設立されてる中学なんてかなり少なくて
ほとんどが高校から始める奴ばかりなんじゃないの?
中学でも設立されてるのは有名私立がほとんどだと言うし
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 13:50:48 ID:8dVGGji9
進学校は金が潤ってるから、スポーツだけやらせられる環境が作れるんだよ。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 14:38:50 ID:9zZnp6G8
うん吸いと阿ごんって鼻高くね?
整形かよwwwwww
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 14:51:15 ID:pCIROIVF
腐女子みたいな伏せ字やってんじゃねぇよwwwww
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 14:58:25 ID:VcdFgUGg
うん吸いワロタw
顎んもなかなか良いと思った
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 15:02:04 ID:lOvV96m2
あごんってどんな字書くの?
阿言?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 15:05:57 ID:dY4kIhYb
阿含
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 15:08:31 ID:VcdFgUGg
あふくみ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 15:11:07 ID:VyQ317KS
アゴンの字は阿含。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 15:13:55 ID:/qn9gaLL
>>724
つ小判ザメ 大西洋
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 16:05:36 ID:/IvWLu6w
マンキツで16巻まで一気に読みました
ところで武蔵が復活した時のあの髪型は何なんですか?
ヒゲも剃って、オッサン面から普通のイケメンになってるんですが・・・
中学時代や職人の頃のような武蔵はもういないんですね・・・
なんかがっかりです
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 16:09:47 ID:Qywgd1SG
>>708 あれは頭脳で負けたってことなのか。やはり。ヒル魔がいくら策たてても、
キッドの能力があまりにもすごすぎて、現状のデビルバッツチームの力じゃ太刀打ちできないって
ことで、頭の回転で負けたのとは少し違うと思ってた。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 16:16:32 ID:9zZnp6G8
ふせじじゃねーよw
携帯だから変換できねーんだよwwww

まぁうけてヨカタww
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 16:22:31 ID:VdJH6ip0
無駄にwww使ってんじゃねーよ。キモいから。
あと下げろしカスが。
何がウケて良かっただよ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 16:25:46 ID:MnIjjKZD
>>732
短髪のほうが似合ってるとおもうが、それやると絵的に十文字とかぶりそうだ。
手拭いしたままメットかぶるってわけにはいかんのかな。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 16:28:14 ID:+yCwIB1c
最近2chはじめたんじゃね
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 16:55:42 ID:wKWJBKnZ
髪型変えたのは驚かせたかっただけだと思う
何巻か忘れたけどヒル魔武蔵まもりでページ3分割にしてるシーンが好きだ
NASA戦で背景に夜空ってのも良かった
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 16:57:11 ID:8dVGGji9
>736
漫画だからかまわんだろうけど、一応禁止。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 17:01:42 ID:9zZnp6G8
ビッパーだから仕方ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 17:06:21 ID:Eg9X1dpH
関西代表校でてくるかおもたが神対策でそれどころじゃないね・・・
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 17:41:53 ID:/qn9gaLL
神龍寺に筧アイシがいる
そして泥モンが勝って
王×泥戦スタートで『完』


おちんちんビローン
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 17:54:18 ID:5CQGUyyc
>>738
7巻のコーヒー飲んでるシーンか。あれは良いよな。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 17:58:22 ID:2cNSIyDh
なんかその話になるとよく
あそこにまもりはいらない。セナにするべきだ
って意見見るけど
セナの方が要らなくね?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 18:01:32 ID:dY4kIhYb
どっちもいらんな。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 18:05:05 ID:pGRFqWnm
栗田にしてやれよ…

最初はヒル魔をDQN扱いしてた女が、
いつのまにか昔から事情を知ってたことになったのは
あの辺りからだろうな。ウゼェ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 18:06:37 ID:Z3nFBrkm
>>741
関西も関西大会の最中です。代表決定は関東とほぼ同じ時期。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 18:13:58 ID:wKWJBKnZ
あそこにまもり入れたのは正解だと思うよ、野郎が3人よりさわやかだしな。
つかなんでセナが・・・?
いま気付いた、栗田・・・・
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 18:19:11 ID:eCrvcmQq
蛭魔「心配ねぇ、テメーが戻ってくるからな」


武蔵「相変わらず勝手な野郎だ」














石丸「あァ…そうだな…」
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 18:28:37 ID:2aTG4BWF
>>716
こういうのやるたびに「またヒル魔か!」と文句たれるヤツも多いからな…
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 19:07:39 ID:tNz6aRn3
>>749
それ結構よくないか?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 20:39:23 ID:2dGW9/Xt
初期のまもりは大好きなんだけど
やっぱコーヒーシーンの全部わかってますよみたいな笑顔とか
ビデオのやらせナレーションはうざいと思った。
空気読めとも。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 20:59:22 ID:+yCwIB1c
妙にキャラ変わってきたよな…
初期のノリがナツカシス
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:08:45 ID:pGRFqWnm
ヒロインはもう一人くらい欲しいな
セナ専用とヒル魔専用はもういいから
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:13:38 ID:eCrvcmQq
いや姉崎と瀧だけで充分だろ、
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:19:27 ID:dY4kIhYb
鈴音を瀧って呼ぶのはアハーハーを夏彦って呼ぶのと同じくらい違和感を感じる。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:22:24 ID:/qn9gaLL
15巻 最初 瀬名がスピンして筧抜くとき
セットしてるとき何故か大西洋・大平洋がDLの位置にいるコマがある

彼らはLBのハズ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:47:33 ID:pGRFqWnm
>>755

アメフト部顧問にメガネで巨乳の美人教師が必要だと思うのだが
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 21:50:31 ID:lOvV96m2
>758
相手役はどぶろくですか?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 22:21:46 ID:hp+2bUfz
試合前日にマモリ姐にちょっかい出す(人質・・・は時期的にヤバイか)
妖兄ィ、静かにキレる
そして試合序盤神竜寺を圧倒・・・にみえていた泥門
ところがドッコイ本当は初めて冷静さを欠いていた妖兄ィ、で徐々にピンチ
実はなんと前日のマモリ姐襲撃事件は全て阿含(変換しづれぇ名前だな)の仕掛けた罠
試合外の陽動作戦、さらに試合中の頭脳プレーでも妖兄ィを凌ぐ阿含
悪魔の笑みも出ない妖兄ィにムサシャンは、ベンチ下がりやがれと
と、そのベンチに怪我をしながらも作り笑いのマモリ姐が・・・
以上、鈴音の妄想を予測してみました。本編?知らん
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 22:26:28 ID:VcdFgUGg
マジレスすると女に狂わされたヒル魔なんぞ絶対に見たくないな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 22:27:59 ID:zANEUicc
同意。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/13(金) 22:41:03 ID:W3S4b/TP
盤外戦を仕掛けるとしたら神じゃなくて泥のほうだろうな。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 01:03:31 ID:PBdB+bGD
対神龍寺戦にむけてどんな特訓をするんだろうか。アメリカ横断以上なんて思いつかないな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 01:07:51 ID:u4SWvQpA
>>764
南極横断
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 01:45:04 ID:fYd5IL2P
ちょww何が身につくんだそれ。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 01:59:38 ID:R6FibnaH
・デビルバッツにペンギンのマスコット追加
・女組のエスキモーファッション
・VS白熊
・凍死していく仲間達、生きるものに送る感動のメッセージ
・おれたちのたたかいはこれからだ!
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 02:14:29 ID:b5+0P6uW
ちょ、死んでる死んでるwww
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 02:52:18 ID:L69GkPqf
髪型、ちェンぢの楽しさを漫画にひろめたのはアラレちゃんだけど必然がないから
意味なく髪型かえたり服を変えたりするのはキャラの色が薄まるから程ほどに。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 02:57:55 ID:swKPw1jw
そうなんだよなまじで
石丸なんかあの味気ない刈り上げこそが
奴らしくて魅力だったのに…
どこへ行こうとしてるんだ最近のアイシーは…

髪型変えたり服選んだり僕じゃなくて俺とかやる前に
やらなきゃいけない事ってもっとあるだろ?と思うんだが
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 03:00:14 ID:8vB14Flh
>>764
サハラ砂漠横断
ユーラシア横断
太平洋横断
世界一周

しかしデスマーチの価値って
西部にムサシ抜きだと前半で20点差つけられた時点で崩壊してる気がする。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 03:00:42 ID:4Gfk3lW6
そのやるべき事とは?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 04:06:26 ID:nNGRUBuH
湘北vs山王以上のクオリティで描いてくれれば神龍寺にも勝っていいや
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 04:12:51 ID:knLvpMV7
多分神龍寺戦で、「元・神龍寺生」だった栗田が
過去とか過去とか過去とかひっぱってきて
対神攻略への思わぬ糸口を見つけるんじゃなかろうか…


栗田中心は必須であった方があの子も少しは報われるかと。
今回くらい…ね。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 04:15:16 ID:nNGRUBuH
マイアミの奇跡だっけ?当時弱小だった日本が最強ブラジルを撃破したやつ。
それと似たようなもんでしょ。
いかに奇跡を上手く描くかってのがポイントだが。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 08:29:17 ID:kJtxfhEx
奇跡でしか倒せないような相手に1回戦で勝っちゃったら
2回戦の王城戦は盛り上げようがないように思うんだが
王城が神龍寺より強いってイメージまだないし。
セルに勝ったあとフリーザと闘ってもな?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 09:14:53 ID:b8vC+lj/
DB例に出すとわかりやすいかも。
べジータと戦った時点の悟空はフリーザに勝てないかもしれないが
ブウと戦っている頃のべジータはフリーザより弱いか?ってとこか。
つまり強さなんて定まったもんじゃない。すべてはストーリーと演出しだい。

>757
守備の力の入れ方でセット場所が変わるのがLB
ラン止めたりブリッツかけたりするならDLの位置まで上がる。
パスカバーなら下がる。もちろんフェイクもあるが、LB見てれば大体守備の考えがわかるよ。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 09:36:07 ID:kJtxfhEx
>>777
演出しだいは同意だが、
今の王城の強さを読者が確認する足掛かりがないのが問題だ。

鉄馬抜きの西部に勝って点差不明。
赤羽抜きの盤戸に僅差で勝利。
これだけじゃ、今までトーナメントに恵まれてていた事しかわからない。

関東大会一回戦で、読者が納得する強敵を倒してくれるかね。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 09:43:56 ID:bWZaq7k+
もう変に意外性を追求して長引かせられるよりも
泥門にはさくっと王道で勝ち上がってもらった方がいいな・・・

これ以上登場人物増えても混乱するだけだし、
せっかく以前出てきたいいキャラが沈んじゃうし、
インフレ→引き伸ばしの展開はもうおなか一杯。

早くも泥門メンバーのイメチェンで萎えつつあるわけだが・・・orz
雪さん、漢なら潔くおでこは出そうぜ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 09:48:37 ID:tYwAQ+mX
石丸のついで感が泣ける>イメチェン
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 09:53:15 ID:tYwAQ+mX
あとムサシはイメージが二転三転だな
作者が何をしたいのかわからん
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 10:04:02 ID:QRn1CaPJ
ムサシの復活後の髪形が不評だったから、作者も色々試行錯誤してるんだろう
西部戦では微妙だったけど、盤戸戦じゃあの髪形も割とカッコ良く見えてきてたんだけどなぁ…
ヘルメットかぶったらあれどうなるんだろ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 10:06:22 ID:b8vC+lj/
>778
そのための太陽だと思っている。
神に便所すべく番場などの太陽バルクアップを見せ>それをさらに上回る王城
番場すら圧倒するようなことになるのか?

てかこの漫画、アメフトとしてだけでなくスポーツマンガとしても「スカウティング」がかなり少ないんで、
結局対戦時にわかるのかもしれんけど。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 10:07:50 ID:b8vC+lj/
あと太陽弱いだろって話が来るかもしれんが
読者がある程度知ってるの、そこしかないからね
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 10:14:29 ID:QRn1CaPJ
太陽は神龍寺に負けて泥門にほとんど負けて西部にボロ負けして、その上王城にも負けるのか
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 10:22:09 ID:b8vC+lj/
西部ってあったんだっけ。記憶に無いなー
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 10:56:46 ID:IVqxoNvy
>>784
読者がある程度知ってるのが太陽しかないからこそ
初登場の白秋のカマセしかないだろ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 11:14:30 ID:erJnSbwz
準決勝の泥門戦でバリスタすげー!猪狩すげー!ってなっても
その試合のうちに破られて負けるん?
それとも関東大会一回戦で無名の新チーム相手に二つとも出しちゃうか?

どう考えても先が読めん。ある意味稲垣すげえよ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 11:19:36 ID:SNsyO8LH
稲垣すごすぎだがちゃんと先を見据えてるのか心配だ・・・盤戸戦までは読めたよなーとか後々言いたくないよ・・・
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:00:51 ID:I1G+a4nq
真デスマーチ
太平洋横断遠泳
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:13:21 ID:4iS0KN9L
>>790

それって来年のクリスマスボウルを目指すのですか?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:25:44 ID:jPXUJIaM
栗田の「元・神龍寺生」っていつの話?なにがきっかけで伏線になってるの?

俺が知る限りでは蛭間が「こいつ元神龍寺生」と言ったら栗田が「ち、違うよ」と慌てて否定した場面しかないと思うけど、ほかにもあった?

俺はこの場面は蛭間のただの冗談かと思ってあまり気にしてなかったんだが
それともこの場面が「栗田は元・神龍寺生」の伏線になってるの?


誰か答えてくださいお願いします
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:34:09 ID:IVqxoNvy
>>792
でも栗田が神龍寺に何か因縁があるのは確かじゃないの?
根っからのアメフト好きなのに、神龍寺の試合だけ見るのを異様に嫌がってたし。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:36:22 ID:LRw8r62C
家寺だし
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:37:45 ID:L/UJ6LWu
実家は寺だし、普通に挫折したんじゃない
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:38:04 ID:ZgFRxml1
ナーガ監督が栗田の祖父とか・・・名字違うな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:46:57 ID:jPXUJIaM
>>793
神龍寺の試合を見ると「こんな強いチームがいたらクリボウにいけない」みたいなマイナスな考えになってしまうからじゃないかと
栗田はチーム1ビビり屋だから、俺はこう考えていた

>>794
そういえばそうだったな、でも神龍寺は神奈川県だし、引越しもしてないみたいだし
仮に元神龍寺生だったとしたら寮生活でもしたのかな?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:50:18 ID:Cayj2vK1
神龍寺ってよく考えたらわけわからん名前だな。
神なのか仏様なのかはっきりして欲しい。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:52:31 ID:erJnSbwz
>>792
本当にただの冗談で終わったら
牛島の何とかホーン並みの糞伏線だな。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:57:21 ID:/8W5/Isj
>>798
神仏混交は日本の伝統だぞ。明治で一旦壊されたが。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 12:58:56 ID:X4wZIMbT
1,太陽の選手の証言「鎌車が仕上がっていたら神龍寺に勝てた」
2,証拠ビデオ「鎌車がエースCBに成長した太陽が西部にボロ負け」
3,関東大会参加選手の証言「番場が特訓したのは西部に試合で負けたから(神龍寺に負けた事は眼中にない)」

以上の証拠から
西部>>>>>>>>>神龍寺 と認定します。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 13:12:06 ID:erJnSbwz
1,証言者はアホのファッキン余である 

 証拠能力なし

3,特訓した番場はもともと西部ラインに負けてない 

 足手まといの他の連中が成長してないと何の意味もない

以上の理由から

太陽>>>>>>>>>神龍寺≧西部 と推定します。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 13:13:02 ID:erJnSbwz
間違えた…OTZ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 13:13:13 ID:3yqIqQKQ
>>746
いや、伏線らしいものはもっと前からある。
1巻終わりだか2巻初め辺りの、そんな事したら出場停止になっちゃうでしょ、
発言の辺りではもう作者も考えていたんじゃね?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 13:27:48 ID:8BYGcf+C
>>804
ありゃ単に、いくらヒル魔がDQNでもいい人栗田もいるアメフト部が出場停止になったらかわいそう、ってことじゃないの。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 13:46:23 ID:SNsyO8LH
神龍寺→王城→どっか、と明らかに泥門より強いチームに勝ち進んで行くとしたら全てギリギリの激動の勝利しかないと思うんだが、そんな試合が続いたら正直飽きるよなあ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 13:54:47 ID:jPXUJIaM
>>806
勝ち負けは別として
太陽、NASA、巨深、西部とはギリギリの試合したから
これからの試合もそうなるでしょ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 14:01:11 ID:3r/7ouRy
忙しくて見逃してたんだけど、盤戸との試合って余裕勝ちだったのか?
赤目のヤツは結局何物だったのかが分からないんだけど、誰か教えてくれ。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 14:12:37 ID:H8pLOQDr
>>808
つコミック17巻
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 14:39:01 ID:2b97XwDd
>>808
書いても大丈夫なら書くが。

神龍寺って竜崎辰巳っていう俊足LBがいるんだろ。
データブックであらかじめ防御陣晒しといて
ゲームみたいに阿含がLB入ったら萎えるな。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 14:52:43 ID:jPXUJIaM
>>810
ディフェンスはセーフティーかラインバッカーで出るんじゃないの?>阿含

竜崎以外の誰かが控えになる、沙門とか
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:01:01 ID:3r/7ouRy
>>810大丈夫と思う、頼む
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:15:02 ID:fYd5IL2P
竜崎辰巳は見た目だけなら主役級
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:17:20 ID:LRw8r62C
アゴンのタッチダウン見たいな…
インターセプトじゃなくてオフェンスで…

だって一級だけが目立ちそうなんだもん
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:24:05 ID:2b97XwDd
>>814
つドラゴンフライ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:24:59 ID:YIKtsqKB
竜崎ってどう見てもヒルマの兄弟だよな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:26:36 ID:2b97XwDd
お・・・そういえば似てるな。
でもこれってアシとかが書いたんじゃないの??
これで兄だったら稲垣すげぇ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 15:30:58 ID:jPXUJIaM
>>817
村田が書いたんじゃないの?
竜崎と依目は蛭魔と栗田に似てるな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 16:25:24 ID:2b97XwDd
>>818
依目は前からいたからなぁ・・・

で、この脇キャラってアシとかアルバイト(あるかどうか分からんが)雇って
書いたんじゃないの?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 16:29:30 ID:jPXUJIaM
>>819
基本は村田だろ?アシが書くのは観客とかじゃないの?
一応データブックの選手(脇キャラなど)はほとんど村田が書いたと思う
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 16:38:31 ID:2b97XwDd
殆ど村田か・・・
わざわざ新しく書き直して大変だったろうに・・・
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 17:42:43 ID:PBdB+bGD
話題変わってるとこ悪いが、栗田の元神龍寺生ってのは、捨て伏線の一つで、消化してもよし、
スルーしてもよしってかんじのばら撒きだと思ってた。
でもほんとに元なら、小学生のときか、栗田が中学の途中でついていけず挫折して、マオウ中にいって
アメフト部作って・・みたいな展開になると思う。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 18:04:07 ID:jPXUJIaM
蛭魔「こいつ元神龍寺生」





雲水「いや、今も神龍寺生なんだけど…」
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 18:38:19 ID:jPXUJIaM
蛭魔「こいつ元陸上部」







石丸「いや、今も陸上部なんだけど…」
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 18:45:15 ID:1+s7a1pH
>>746
亀だけど元からまもりってヒル魔のことは気に食わないけど認めてた節はある。
単行本2巻で活動停止は考えてなかったとことかアメフト頑張ってるというのは理解してたのだろう。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 19:31:37 ID:XILyAuLU
>787
白秋が決勝出てくると仮定して。
1回戦から実力を見せる意味は無いと思う。この上ない噛ませの西部がいるから。
てか今までからして、他ブロックの結果は出さないことが多いかし、
やったー泥門決勝進出>さあ西部に利便時だ>ええっあの西部が完封!?白秋に!?
てか1回戦勝ってたんだ丸子 って展開だと思う。

王城はブロックが同じだから、神戦の後か前か(番号的に泥門が先か)に王城の試合があって
「以前よりスゴくなった番場さんのいる太陽が…ッ!?」てのが、王城復権に役立つんじゃにーかと。

まあ関東のトーナメントを、雪さん用雑魚>王城>神>クリボウで筧アイシって予想して見事に
外した俺の単なる妄想だし、このぐらいの予想は上回ってほしいけどな。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 19:37:43 ID:XILyAuLU
>810
濃いILB二人に比べてOLB二人薄すぎるから、そこに入るかもね。
逆サイドにも飛んでくるOLB、とかいって。
Sは二人ともいいキャラだし、特に志村殿下は外してほしくないな。

ちゃんと泥門初の3-4D#チームとの対戦であることを描くのかな?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 19:45:24 ID:CYatLIdx
ポセイドン3-4じゃなかったけ?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 19:47:01 ID:chvteIxF
ポセイドンはポセイドンフォーメーションを使ったときだけ水町がLBに入って3-4で
通常は4-3だとおもった。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 20:22:56 ID:XILyAuLU
DEのゾーンカバーみたいなもんだしね。
山伏があの程度の体格のくせにNTって、どんな凄い選手か楽しみだ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 20:49:15 ID:jPXUJIaM
>>830
期待は裏切られる可能性があるからほどほどに、山伏は少なくとも牛島以上だとは思うが
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 20:54:38 ID:XILyAuLU
ラインの活躍は9割勝手にプレイ解釈してるから平気だ。

てか栗と1on1なんだなー。つまらんかも
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 21:01:34 ID:I5ORzIyO
山伏は大田原を圧倒してた事を忘れてる人多い…?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 21:06:00 ID:jPXUJIaM
>>833
それは覚えているが、デスマーチ前に番場といい勝負した栗田との対決ならそんなに圧倒されることはないと思う
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 21:06:13 ID:XILyAuLU
そういやそうだな。しかも王城O#で。
・・・なんでNTとGが1on1やってんだ?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 21:07:21 ID:XILyAuLU
とまれ、大田原は本業DTで、栗はCだろうからな。
栗相手に2ギャップ見れたら凄い。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 22:00:05 ID:2b97XwDd
>>812
スマソ
>>812だけ見落としてたorz

簡単に言うと、盤戸戦は大苦戦。

 前半はオンサイドキック⇒大乱戦⇒超人赤羽がボール確保のループで
泥門の攻撃も守備も封じる。
 んで、前半最後の50ydキックを風とプレッシャーが無かったら入ってた
みたいなことをコータローがいってた。すご・・・
 赤羽の吹っとばす力の秘密はタックルするとき必ず全体重が後ろに移動するから
そこを突くというテクニック。
ヒル魔がフェイクで一度だけ止める。
 台風が近くに来ても、そのシチュエーションさえも想定内の盤戸は難なく試合を運ぶ。
でもその強風もヒル魔のデビルレーザーバレットには効かなかった。
 試合は6点ビハインドでラスト3分程度。何度もあきらかなカマセになる瀧に武蔵が渇を入れる。
んで瀧が覚醒。体をグニャリと曲げて赤羽のタックルを吸収してセナを守る。
4秒2の限界速をずっと維持してセナがタッチダウンで同点。
武蔵がキック決めて逆転。
勝利。

こんな感じ。
今ジャンプをぱらぱら読み返して高速で書いたから文章とか一部内容が変だろうが勘弁な。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 22:07:15 ID:I1G+a4nq
初條
スペシャルわざ
君にささげるフィールドゴール

番場
スペシャルわざ
ナイルのだくりゅう

桜庭
スペシャルわざ
アイドルキャッチ

大田原
スペシャルわざ
バカは黙ってつっこめ!

葉柱
スペシャルわざ
カメレオンデイフェンス

839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 22:19:33 ID:jPXUJIaM
史上最強のラインバッカー・進 清十郎

史上最強のラインバカ・大田原 誠
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 22:30:44 ID:/fAnounX
まあ人数足りないのにアメフトやってること自体奇跡だよね両面ってwwwwwww
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:00:41 ID:I5ORzIyO
めずらしい事でもないがな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:04:01 ID:2b97XwDd
>>835
聞き忘れた。
NTって何?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:07:18 ID:/fAnounX
てか日本って設定にしてほしくなかった。なんつーか説得力ないって思える。
神とかもどうせ日本人でしょ?って考えてしまう。アメリカとか舞台にしてほしかったな。
バスケ ラグビー アメフト このスポーツは日本人ではどうにもならない壁がある。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:13:12 ID:9XtHimio
日本だからいいんじゃね?
アメリカでやられてもな・・・
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:25:48 ID:/fAnounX
>>844
まあ漫画だからわかりやすくていいんだよな。日本。
てかアイシってQBってあまり重要視されてなくね?俺の友達は得点にからめないポジション
って思ってるらしいorz
そいつの思考は「タッチダウンした人=すごい人」になってる。花形ポジションなのに。。。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:27:09 ID:2b97XwDd
主要キャラ全員アメリカ人だったらジャンプじゃやっていけない・・
そんでアメリカに都合よく日本人いても・・・な・・・
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:30:04 ID:IVqxoNvy
>>845
主人公がRBですから
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:31:51 ID:/fAnounX
>>846
ライジングインパクトって死xy\くぁwせdrftgyふじこ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:31:59 ID:vmfaCmBI
>>845
いや、かなり重要視されてるだろ。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:33:20 ID:/fAnounX
>>847
主人公がQBだったら。。。。まあ一般層にはうけないだろうな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:34:03 ID:2b97XwDd
>>845
確かに毎回のようにセナのライバル作ったりしてるけど。

ヒル魔マンセーとかかなり描写は濃いぞ?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:39:38 ID:/fAnounX
>>849
そうか?アミノ戦とか相手のQB出てねーんだよorz
ガッツの大介くんがQBなのにorz
ヒルマの凄さがあまり技術面から伝わってこねーんだよorz
って感じ。一部の人だけって感じ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:41:08 ID:/fAnounX
まあ俺にとっては初のアメフト漫画だから興奮してるんだよ。かなりおもしれーとも思ってる。
それだけに欲がでてしまうんだな。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:41:08 ID:2b97XwDd
>>852
ヒル魔についてはかなり書かれてるけど。
アミノも胸肩倒すのが焦点だったし・・・
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:46:02 ID:IVqxoNvy
>>854
胸肩はTE/LBだけどorz
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:46:23 ID:u4SWvQpA
円子が強豪と同ブロックを避けたがってたのは
決勝まで温存したい隠し球(それこそ筧アイシとか)があるからだと予想
初戦はどっか適当なとこにギリ勝ちして
つぎの西部で序盤西部圧倒→隠し弾を出して逆転勝ち

って書いて既にポセイドンでやってることに気が付いた
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:46:27 ID:SNsyO8LH
>>837
携帯からだからID違うけどありがとう!!!!これだけ教えてくれたら十分すぎる
瀧覚醒はそのことだったのか瀧すげー
泥門初のロースコアゲームやっぱリアルタイムで読みたかった・・・orz
ヒル魔は体格や脚力が恵まれていたら顎ん以上に凄い選手になっていたのかもしれないな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:46:43 ID:tYwAQ+mX
てかアイシってラインってあまり(ry
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:48:04 ID:erJnSbwz
1回戦や2回戦ならともかく
3位決定戦で盤戸にQBが出てこなかったのが信じられない
どういうチームだ。やはりキックチームじゃなく赤羽チームか。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:52:10 ID:/fAnounX
ヒルマは司令塔としては凄いことは伝わってくんだけど身体的な面はどこがすげーのかはかんない。
動けるQBとか言ってるけどそんなん当たり前じゃんって感じ。王城のメガネが正確さしかとりえねーって
三角の監督言ってたけど.....orz
やっぱセナのライバルが書きやすいんだよな。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:57:33 ID:SNsyO8LH
>>860モンタへの絶妙パスの描写ならけっこうあるぞ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/14(土) 23:59:17 ID:/fAnounX
>>861
そういうのってだいたいモン太マンセーのための模写じゃね?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 00:03:17 ID:Tv0ZmRmQ
ホーマーのシャトルパスは大袈裟だったけど凄さが伝わってきたな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 00:06:00 ID:Vl5NQJpg
>>842
DLの中で、Cの対面に位置する選手のこと。
ノーズタックルの略。NG(ノーズガード)とほぼ同義。

# 3-4と4-3でNTとNGを使い分ける人も居るが、人に
# よって逆だったりするので、ただの混乱の元である。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 00:10:40 ID:maG4kAHq
デビルレーザーパレット(西部戦)での描写みてヒル魔久々にすげーとこ見たと思ったがマンセーが足りなくてそこまで凄い技には見えなかった、実際は凄いことなんだろうが
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 00:22:06 ID:dTMYq5t1
これ読んでる奴で筋トレしてる奴いる?
まぁ、ゴロゴロいるだろうが、効果のある
トレしたかったらウエイト板にいって聞くといいよ。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 00:27:49 ID:y+N0P7Ox
>>852
アミノは何人も主要キャラ出すようなとこじゃないだろ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 02:36:51 ID:f54rS+Qv
>864>842
いちおう「内側からガード>タックル>エンド」「ディフェンスラインが奇数のときの中央がノーズ」ってのが大原則なんだけどね。
DLが3人ならDE-NT-DE
4人ならDE-DT-DT-DE
5人ならDE-DT-NG-DT-DE
6任ならDE-DT-DG-DG-DT-DEてな感じで。

で、一般的に3-4の真ん中は、センターに押されずないことと、
センターの左右どっちから抜けてくるRBも警戒しなきゃいけないので、
巨デブがベストとされる。いるだけで3人分の栗田なんかすごいNT向きなんだけどね
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 03:16:34 ID:dadnEaFf
セナが自分のこと、俺って言った描写あった?
コミクス派だが気になる。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 03:35:53 ID:jHuG02NZ
にゃい
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 03:50:38 ID:3nTuaZwI
>>858

ラインがクローズアップされるなんてアメリカ映画でもあんまりないぞ。
主役はQBが多い。それからRB。WRですらめったにない。それくらいなら
HCにいってしまったりする。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 04:00:51 ID:COcyI/wO
>>746
すごい亀レスでなんだが、
「ムサシのこと」を二年生が知っていてもなんの不思議もないと思うが。
他に何か、そんなシーンあったか?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 04:03:51 ID:FVDVNR9D
まさに縁の下の力持ち
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 04:15:31 ID:maEY3tBV
彼らはボールに触れない
勝利への道を走るのは彼らではない
だが彼らこそが勝利への道を切り開くのだ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 04:20:55 ID:f54rS+Qv
ってナレーションを入れただけで立派。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 04:48:12 ID:pH4brrsK
>>872
>>746じゃないが、西部戦でのナレーションとか。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 04:55:04 ID:GN5R4jRZ
あれはまもりのキャラどうこうより演出で無理矢理言わせてる感じがして好きじゃないな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 06:51:00 ID:f54rS+Qv
台詞じゃなくてナレーションでよかったと思うなー
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 06:56:40 ID:f54rS+Qv
3500投げておいて、リーディングレシーバーが800いってないんだよなー
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 08:32:58 ID:+yc5PYhF
高校の地区予選がテレビ中継されるほどアメフトがメジャーな世界観なのに千葉、埼玉、茨城は一纏めで関東大会の枠が一つしかないってどうなんだろ。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 08:38:41 ID:CcjIhD/w
普段はファンタジーなのに偶に現実持ってきたりで
拍子抜けするよな。
関東大会に関しては現実に倣ったというよりチーム考えるの面倒だったんだろうな。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 08:40:10 ID:f54rS+Qv
きっとTVKとかMXみたいな局だけが盛り上げてるんだ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 09:12:00 ID:cZ5YMNde
桜庭のおまけでTV放送してもらえるのだ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 09:20:24 ID:rxO5YO57
1モデルのためにTV中継なんてありえねーがな
ニュースで取り上げるならともかく
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 09:30:22 ID:f54rS+Qv
1ローカル局ならオーナーの意向でなんでもありだ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 09:35:14 ID:3SyrmED0
何故だか真っ先に「テレ東」という単語が頭に浮かんだのさ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 10:05:13 ID:K4TXbPOr
ちょっと最終回予想。
クリスマスボウルはやらないと思う。
タッチみたく優勝の写真やらトロフィーでおしまいかと。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 10:13:17 ID:maG4kAHq
もしクリスマスボウルいけたらヒル魔は泣くと思う
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 10:49:20 ID:rxO5YO57
読者はひくと思う
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 10:58:39 ID:GN5R4jRZ
都大会編終了ごときでスタッフロールなんてやらかすんだから
相当臭い最終回になりそうだな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 12:07:37 ID:Tv0ZmRmQ
てか俺の高校のアメフト部人いねー。
防具とか高すぎだし
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 12:16:46 ID:mTyXuYQw
>>880
現実だとくじ引きもしないんでしょ。確か。
だったら関東大会も28チームくらいだしてもよかったと思うんだけどな。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 12:29:08 ID:GCxF+mbo
>>891
いくらかかんの?

剣道部は防具 胴着 袴で大体六万くらい
その後も竹刀道義類は結構買い替えるけど…
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 14:22:50 ID:f54rS+Qv
でも、大学でもそんなもんだよ。
東京、神奈川 京都兵庫(大阪)ぐらいだ。まともなレベルは。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 14:58:03 ID:dadnEaFf
終わりはスラムダンクみたく30巻前後で終わると予想
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 14:59:23 ID:Vl5NQJpg
大学の関西王者は滋賀県!

琵琶湖の東南
草津の空き地♪
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 15:18:26 ID:OxhhD3em
>>895
まぁ順当にクリボーまで行くなら、あと4試合だから
最後まで続いて30巻前後が妥当かな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 15:25:25 ID:dadnEaFf
でもやっぱり決勝終わったらこの漫画も終わりなんかね?
新しい部員が入ってきて…みたいな続きはないか。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 15:26:38 ID:3bresdJP
メット3万 ショル4万 スパイク1.2万×2 ジャージ1.5万 パッド8千
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 15:29:43 ID:wH5pn2D5
まぁなんかあんま続いてないようで
気づいたら17巻もでてるよな
もうここらで負けて連載終わっても全然okな巻数だな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 15:45:58 ID:rxO5YO57
盤戸戦あたりから、潮時かなと思い始めている
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 15:58:06 ID:wH5pn2D5
10段階で
恋浜 5(お、読みきりでおもろかったけどマジでおもろいかも)
王城 7(いきなり王城かよ!)
賊学 6(モンタ大活躍ー)
太陽 8(ハァハァ3兄弟大活躍ー)
ナサ 7(セナ大活躍ー)
網乃 2(ハ?)夕陽 1(ハァ?)独播 1(ハァッァァァァ???)
巨深 7(またおもろくなったな小結大活躍ー)
西部 3(はいはい。ヒル魔&武蔵大活躍ー)
盤戸 2(もういいよ。瀧大活躍ー)
903902:2006/01/15(日) 15:59:32 ID:wH5pn2D5
個人的に一番おもしろかったのは
泥門vs太陽〜神龍寺vs王城までの流れと試合全般だな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 15:59:51 ID:ie+Xr0zS
>902
次は雪三だべ?
タラコがどんどん行けメンになってる気がする
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 16:06:09 ID:4QsMMKHu
>>862>>865
ヒル魔+猿は全部ヒル魔が活躍もっていってるだろ。
猿マンセーじゃなくてあれはヒル魔マンセーだと思うんだが。
正直、盤戸戦で台風来たときに武蔵の強力なキックが来ると思っていたのに
ヒル魔マンセーだったのは萎えたな。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 16:11:34 ID:maG4kAHq
>>904
俺もオモタ。扉絵だともう誰だかわからん。
まあいいけど
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 16:20:51 ID:F8GV0/JL
>>905
風をものともしない50ヤードキック成功
ちゃんとあったじゃん

だいたいFGになるのって残り数秒のラストプレイを除けば
攻撃失敗してTD取れなくてガックリという状況ですよ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 16:58:02 ID:f54rS+Qv
まあ、NFLJapanのサイトで連載するなら、Kで決勝点取れよ!って思うけど
98%アメフト知らない読者向けなんだから、TD必要だよな。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 17:00:53 ID:Tv0ZmRmQ
賊学 QB不明
盤戸 QB不明
アミノQB不明
ガッツ QBの大介くんがアイシを止めようとしていたww
サソリQB不明
巨深 QBはへたれ扱い
太陽 QBはただ威張ってるだけの人。技術は糞。
恋浜 QBがエースみたいだが謎
王城 QBは走れない
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 17:02:19 ID:6k4k5TIj
最近の黒木は糞タラ口というより糞下マツゲだなw
個人的にはタラ口キャラより下マツゲキャラの方が好みだが。
そして私服が黒上下で意外とオサレな件。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 17:08:03 ID:f54rS+Qv
>909
巨深は優秀なQBの1タイプだと思ったが
原尾はロングパサーですらなかったのかな?リリース遅いのは確かだが
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 17:30:27 ID:NDUUXO28
体育大会前でコメディ系のってあったけ?
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 17:52:58 ID:Gdi1DL/i
巨深のQBはチャンスは見逃さない・ボールをとられない、
って点では優秀な方なんじゃないの?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 18:23:15 ID:y+N0P7Ox
>>909
熱海は蛭魔みたいに両面やる人だからディフェンスの時はQBじゃないぞ?

小判鮫はキッドや蛭魔に比べたら劣るけどQBとしてちゃんとチームに貢献してると思うが?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 18:25:28 ID:Tv0ZmRmQ
>>911
>>913
そうだったorz
本人が自覚してないだけであって優秀QBだった
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 18:30:09 ID:Tv0ZmRmQ
>>914
大介くんて両面だったのね。そういえば人数少ない高校だったな。
てかヒルマって身体的な面で優れたとこあるの?キッドとかホーマーみたいにわかりやすかったらいいんだけど。
まあチームの柱であることは確かなんだが・・・・
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 18:30:13 ID:rxO5YO57
巨深戦までは弱キャラにもスポット当てるいい漫画だったんだよな

努力で勝ち上がってきた盤戸、赤羽赤羽で終わっちまって…
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 18:31:46 ID:rxO5YO57
ランフォースも全員で連携を練習したことにすればよかったのに、
ブロックも何もかも赤羽様の言うとおりで萎えちゃった
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 18:32:58 ID:1Su0SqsN
一巻の黒木はタラコじゃないんだな。何気にホクロの位置が違う。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 18:42:38 ID:1mwQU1WV
黒木にホクロあったっけ?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 18:58:03 ID:1Su0SqsN
5巻まではあるっぽい。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:02:53 ID:y+N0P7Ox
>>918
まぁ一応、赤羽なしで準決勝まで進んできたから
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:03:43 ID:4QsMMKHu
>>909
独播のQBは金串。それらしいことしてないけど。
熱海も金串もデータブックで両面出場でLBもやってることになってる。

>>907
武蔵が戻ったんだから、超人赤羽の思うがままに攻撃止められようが、蛭魔の作戦
が失敗しようが今ではキックで3点取れるって展開じゃないとぶっ飛ばし屋の武蔵復帰の
意味があんまり無いだろ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:09:32 ID:f54rS+Qv
まあKがいるだけででかいよ。
TFPが常に2点、KOは下手したらOB、パント期待できないから4dギャンブルが定石のチームって。
守備時だけ3塁ベースなしで戦ってるようなもんだ

>916
いちおうホーマーとは違う意味で強肩、てかスナップが強いのかな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:14:13 ID:F8GV0/JL
>>923
それだと主人公セナの見せ場もありませんが
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:19:37 ID:CcjIhD/w
中途半端なアイシ称号やら正体バレをやらなかったら
セナの見せ場も必要もなく、ちゃんとキックゲームになったのではないだろうか…
本当に詰め込みすぎなんだよね
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:20:21 ID:4QsMMKHu
>>924
いや確かにでかいけど、それを描写しないもんだから盤戸戦があんまり意味無くなった。

>>925
いっつも目立ってるじゃないか。
西部戦の最中も盤戸戦があることがこの板では書かれていたし、
今度こそ武蔵だろうと思っていたら結局セナ・ヒル魔マンセーだった。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:24:53 ID:F8GV0/JL
>>926
そもそもキックゲームじゃセナの見せ場が無いからってんで
アイシ称号やら正体バレやらを無理矢理入れたわけだから
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:27:19 ID:F8GV0/JL
>>927
西部戦では初めてQBにスポットが当たるはずの試合だったのに
結局セナに持ってかれたんだけど
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:32:25 ID:ykyG0a9B
初戦で最強とぶつかる?スラダンで聞いたような流れだなあ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 19:37:25 ID:THgqWIBS
盤戸ごときにヒル魔がいいようにやられっぱなしで
一本もTD取れずにFGで3点取るのがせいいっぱいなんていう方が
この先やばいんじゃないの?
今でさえ無能化してつまらんとか言われてんのに。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:34:39 ID:4QsMMKHu
>>929
ん?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:39:04 ID:+yc5PYhF
単行本派で最新の展開知らないからどっかでフォローは入ってるのかもしれないけど、ブランク明けの武蔵がいきなり大活躍っておかしくね。
特にキックのコントロールなんてかなりデリケートで感覚戻らないとなかなか成功しなそうな印象をうけるんだけど。
あと、デビルバッツの主力は皆攻守両面なのに後半でも動きが全然落ちないのはご都合主義すぎて好きじゃない。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 20:47:34 ID:3FgrD3UT
>>916 もともとヒル魔は確か、進か高見に「超人的な身体的がある選手ではない」って
いわれてたような・・余裕ぶってるが実は努力の人じゃないのか?
ま、弱小チームまとめるにはあれくらいの性格のほうがいいのかも。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:00:35 ID:Vl5NQJpg
QBに身体能力なんて要らんのよ。ジョーモンタナは平凡だったし、
ジョンエルウェイも、身体能力が衰えてから頂点に立った。一方で
身体能力に恵まれながらも結果を残せなかったQBが五万と居る。


日本に目を向けても、松岡、東海、金岡…ごめん。忘れてくれ。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:03:48 ID:nIFf8n2e
じゃあやっぱり、QBは判断力とかテクニックがものを言うわけ?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:38:59 ID:y+N0P7Ox
>>933
>>ブランク明けの武蔵がいきなり大活躍っておかしくね。
>>特にキックのコントロールなんてかなりデリケートで感覚戻らないとなかなか成功しなそうな印象をうけるんだけど。

西部戦では一回外したみたい、確かにブランクを感じさせない活躍だけどね

>>デビルバッツの主力は皆攻守両面なのに後半でも動きが全然落ちないのはご都合主義すぎて好きじゃない。

一応その体力面は「デスマーチ」で補ったことになってると思う
それと敵の主力も両面が多いよ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:46:10 ID:3bresdJP
経験
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:54:56 ID:PsilV3x6
Kはムサシみたいな出戻り者が多いポジションと聞いたぞ。
何でも、一度身に付いた技術が錆び難いんだとさ。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 21:55:22 ID:CcjIhD/w
>933
仕方ないよあいつらは超天才集団。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 22:12:25 ID:3bresdJP
Kはサッカー出身がかなり多い
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:35:36 ID:rxO5YO57
スーパードクター?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:36:54 ID:J5v5FKQI
散々引っ張って仲間になってくれたキャラが、デビュー戦で活躍せずに失敗するって、漫画としてどうよ。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/15(日) 23:58:21 ID:y+N0P7Ox
>>943
ありだと思うが?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 00:17:09 ID:VzhlUOcu
スラダンの三井みたいにすりゃよかったのか?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 01:09:05 ID:ZJZ4ACue
多少のご都合主義に目を瞑れないようなら、少年少女向けの漫画は卒業したほうが良いと思うけど。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 01:11:18 ID:ZJZ4ACue
多少のご都合主義に目を瞑れないようなら、少年少女向けの漫画は卒業したほうが良いと思うけど。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 01:12:06 ID:5Jq9W0Yi
>>943
しかも見た目まで変わってきてくれたのにな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 01:12:20 ID:ZJZ4ACue
あ、連投しちゃった。ごめんなさい。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 01:25:57 ID:wDaNEaZ5
活躍したのはいいが西武戦そのものが後味悪かったから
どうでもいい気になってしまうな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 01:32:21 ID:nNvcQmx6
次スレヨロ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 01:39:15 ID:06iRH9fT
西部戦は個人的に面白かった
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 01:56:09 ID:1VdclWjo
次スレまだか
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 01:57:01 ID:1VdclWjo
あ、悪い。970が立てるんだったな。
時が加速してた…(;´д`)
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 03:46:12 ID:Qg0At3sX
>927
Kがいることで必要なポゼッション数すら変わることは西部戦で出したし、
ことあるごとに重要性は出てるんだけどねえ。
盤戸戦はキッキングゲームになるという期待がでかかったのかな。

インチキオンサイドでああ、キックキックってこれやりたかったのか、と思ったんだけど
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 07:03:06 ID:AZONXT/8
そのうち武蔵が60ヤードキックを成功させて「伝説は現実になった」って展開期待
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 08:14:13 ID:Qg0At3sX
伝説ってか瓢箪から駒だよな
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 11:09:49 ID:mMtMDmim
>936
判断力と冷静さとリーダーシップ、あとはそれなりに狙った場所に投げられればおK
もちろん身体能力は高ければ高いほうがいいし、戦術眼が無いのも問題だけど

あと高校じゃ一部強豪以外は普通に両面。
パス投げるチームのパサーをD#に入れるのは普通でもないと思うけど。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 11:15:08 ID:Hlde5l4y
>>957
嘘から出た真のことか
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 11:15:52 ID:v2mgneKu
>>957はモン太
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 11:16:49 ID:C8s2K+97
>>923の「展開」いいな。俺もそういうの読みたかったぜ。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 11:19:21 ID:RRzJaqtf
コータローにブランクを指摘されてたがスルーされたな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 11:42:24 ID:aAcy91IE
キックという保険ができたことで、
時間をかけてじっくり攻めるボールコントロールオフェンスが可能になったってことも
西部戦で描かれてるんだけどね。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 12:17:18 ID:06iRH9fT
「ブラスト」は今後出るのだろうか?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 12:38:20 ID:SzoqT/OA
山伏や大田原みたいな強力なのがいるし
決勝相手にも多分出てくるだろうしやらないんじゃないかね
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 14:47:33 ID:tzVUcctl
ムサシ加入後の追い上げはムサシ自体の活躍そのものより
彼が入ることでヒル魔、栗太の本来の力が100%出てきて
チームとして本来の形を取りもどしたことで強くなったように読めたんだが。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 15:25:40 ID:5Dlirz21
17缶 イベントの写真のってるけど
チアの括弧してるの誰?(´;゚;ё;゚;)
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 15:55:46 ID:06iRH9fT
>>967
多分、鈴音とまもりの声優やってる人だよ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 15:55:58 ID:6oKVAJUr
右はしょこたん
970名無しさん:2006/01/16(月) 16:27:25 ID:tYbVU+zY
アメフトやってみてー
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 17:04:34 ID:06iRH9fT
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 17:15:02 ID:Ty/wA3IX
>>970
アメフトもいいが、次スレ立てもやってみてくれ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:01:35 ID:wkzrN4Mk
>970
自分の高校はアイシに影響されてアメフト部に入ってきた奴はだいたい辞めてる。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:12:08 ID:1VdclWjo
なにそのヘタレ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:21:15 ID:UWy297hj
>>943
練習は嘘つかないとか言ってたはずなのに練習もロクにやってなかった奴が活躍するのはダブスタ気味で微妙じゃね?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:30:43 ID:YgUjuaXz
うちの部活もアイシの影響で入った奴は皆入部試験で落とされている。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:39:46 ID:6oKVAJUr
>>970は踏み逃げかよ。
よし、頼んだ↓
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:45:37 ID:9vZQJs2j
↑人任せにすんな
自分がやれよ↑↑
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:55:55 ID:06iRH9fT
じゃあ>>1000の人よろしく
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:58:47 ID:PMT1dJun
1000まで逝くぞー
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 19:58:55 ID:UHUq2MVd

         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /
     八   |   |   l´レj /    /     また次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 20:14:56 ID:06iRH9fT
('A`)
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 20:19:21 ID:5Dlirz21
('A`)
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 20:20:11 ID:06iRH9fT
泥門21―69神龍寺
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 20:29:24 ID:1VdclWjo
立ててみる
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 20:29:40 ID:06iRH9fT
スレ立てやってみる
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 20:31:36 ID:6GAhxLe8
スラダンの影響でバスケ始めた奴も落とされてたからなぁ。

ま、アメフトは人口少ないんだから見栄張るなよ、と
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 20:35:08 ID:06iRH9fT
できませんでした


↓よろしく
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 20:35:34 ID:1VdclWjo
無理だた
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 20:39:28 ID:6oKVAJUr
行ってくるノシ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 20:44:44 ID:6oKVAJUr
無理でした。
次誰か頼む。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:07:55 ID:UFrbL15u
やってみる ノ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:15:25 ID:UFrbL15u
ムリデシタ 次の人頼んだ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:18:38 ID:tVgleTeF
立てた

◆アイシールド21◆96th down
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1137413799/
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:20:03 ID:1VdclWjo
埋め
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:21:28 ID:8OtY7vcN
>>994
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:21:49 ID:RIwRVVbt
1000なら涙の雪さん大活躍!!
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:22:36 ID:8OtY7vcN
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:23:13 ID:tVgleTeF
1000なら単行本100巻以上いく
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/01/16(月) 21:23:19 ID:LfVMu5WC
っした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。