【信者】NARUTOアンチスレ17【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTOがつまらないと思っている人達のためのスレッドです。
考察、マンセーは本スレ等でお願いします。

次スレは>>950を取った人が立ててください。

前スレ
【信者】NARUTOアンチスレ16【お断り】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1110296103/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 16:55:34 ID:0w4DfZK+
過去スレ
【信者】NARUTOアンチスレ13【お断り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1101728537/
【信者】NARUTOアンチスレ12【お断り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1098949143/
【信者】NARUTOアンチスレ11【お断り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1097283194/
【信者】NARUTOアンチスレ10【お断り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095729558/
【信者】NARUTOアンチスレ9【お断り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093709960/
信者】NARUTOアンチスレ8【お断り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1090932734/l50
【信者】NARUTOアンチスレ7【お断り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1088525234/l50
【信者】NARUTOアンチスレ 6【お断り】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1083759756/l50
【信者】NARUTO アンチスレ 5【出禁】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1081398160/
【信者】NARUTOアンチスレ4【お断り】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078834922/l50
【信者】NARUTOアンチスレ3【お断り】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1077267751/l50
【信者】NARUTOアンチスレ2【お断り】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073743837/l50
【信者】NARUTOアンチスレ【お断り】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067592053/l50

関連スレ?
【岸本】NARUTOを冷静に考察【Part9】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1075227573/l50
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 16:56:04 ID:+8gmDM/N
>>1
4魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/03/22(火) 16:56:51 ID:uVE3Vy67
乙!
5魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/03/22(火) 16:58:00 ID:uVE3Vy67
スマソ間違えた
>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 16:58:46 ID:0w4DfZK+
忘れてた・・・次スレ立てる時はこれも上に加えてください

【信者】NARUTOアンチスレ14【お断り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1104839290/
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 17:08:08 ID:kjtdaoHG
オツカレ〜>>1
8NARUPOISM:2005/03/22(火) 17:11:45 ID:4QjcuLAN
○○○○
 ̄V ̄ ̄
( `Д´)
*Aが過去を語りたくてこんなことを言い出します。
Bはそれが気になって(戦闘中にも関らず)・・・

な、なんだってばよ!?
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`Д´; )
*と聞き返します。ここでしめたもの! 次にAは小芝居に入ります。

・・・・・・・
 ̄V ̄ ̄
( `_ゝ´)
*Aは黙り、間(マ)を空け、Bはその間でさらにお話が聞きたくなります。

だからなんだってばよ!?
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`Д´; )
*BのボルテージはMAXです。しかし、Aはまだまだヒきます。

・・・ククク
 ̄V ̄ ̄
( `,_ゝ´)
*Aは微笑を浮かべ、その微笑でBは気になって気になって爆発寸前! そして

○○○○
 ̄V ̄ ̄
( `∀´)
*しょーげき発言! 相も変わらずBは要所要所で「!」「?」と相槌を打ってくれてます。
そして決め台詞

おれもわかるってばよ・・・
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`Д´ )
*う〜ん感動的ですねぇ。ここまでのヒきが台無しな気もしますが。

        これがNARUPOイズムです。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 17:12:43 ID:s/p1KGVC
>>1
お疲れ様。じゃあ、新スレ初レス記念に祈りを捧げます

ナルトの連載が一刻も早く終りますように…ナムー
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 18:36:50 ID:jD7Kq8fJ
島袋と同じ終わり方がいい。ていうか島袋って永久追放じゃないんだな。
たけし重版もなぜか出てるし。あの類の犯罪者をメディアに出しちゃ駄目でしょ。
集英社って凄いんですね。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 19:45:54 ID:3T567O/+
いや・・・・つーかな、あれは少年誌に出すことは二度とできんだろーけど、
別に永久追放する程のことじゃないべ。ゴカーンじゃないし。
ヤク使用した奴らが芸能界復帰してる方が凄いとおもうがな。
ここら辺の受け取り方はは人それぞれかな。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 20:34:36 ID:JctCNQ2l
岸本も円光でもしてくれんかな。何かきっかけが無いと打ち切りは遠そうだ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 20:48:27 ID:OBfvl+a1
あんな事件さえなければ・・・!とか信者が言い訳にして妄想を無限大に広げるから
時間かかってもちゃんと自力で打ち切られたほうがいいよ。
つーか伝説のマンガとか呼びそうwキモスw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 21:00:02 ID:Zg9snVEU
犯罪犯して打ち切られたとしても、信者はキッシーの言い訳聞いて「わかるってばよ…」で済ますに1000ナルポ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 21:34:17 ID:8AoGbKSC
>>14
まあ、打ち切られてジャンプから消えてくれるなら、どんな理由でも良し。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 21:39:02 ID:iEeSUw3H
糞スレ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 21:42:24 ID:moocsXXX
ナルト…幼少期の孤独をトラウマに抱える主人公。九尾を封印された一種の天才。
サスケ…兄による家族の惨殺をトラウマとする生まれついての天才。

カカシ…不幸なる過去をトラウマにもつ天才
ツナデ…恋人の死を不幸なるトラウマとして抱えた伝説の天才医療忍者。
サクモ…三忍を越えた天才。イジメを苦に自殺。
ガアラ…幼少時よりの孤独をトラウマとして抱える。守鶴を封印された一種の天才。
白…孤独な天才少年忍者
ネジ…不幸な過去を抱えた日向一族最高の天才。
カブト…謎の天才医療忍者。

大蛇丸…早くから三代目に目をかけられた歪んだ天才。
イタチ…天才一族を壊滅させた天才
サソリ…伝説の天才人形使い
リー…天才にしか使えない技を使う天才。
サクラ…どうせ天才
デイダラ…たぶん天才
その他…みんな天才
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 21:53:00 ID:hXmHS0Zl
>>17
GJ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 21:53:06 ID:8uhrpF8H
シカマルはIQ200
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 21:54:44 ID:8uhrpF8H
四代目も歴代火影最強
三代目はプロフェッサー


21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 21:56:53 ID:8uhrpF8H
自来也も里の狂気と呼ばれた天才
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 22:02:03 ID:w/Nltmeb
>>17
その他。ワラタ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 22:06:03 ID:8uhrpF8H
岸本は展開引き伸ばしの天才
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 22:11:40 ID:MDSXN5xt
岸本は勘違いの天才
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 22:22:07 ID:zQbIujOz
>>23
おいおい、ほんとに天才なら引き伸ばしつつも
読者を惹き付けるんじゃないか。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 22:24:20 ID:0w4DfZK+
四代目・・・火影としての器は歴代一の閃光忍者
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 22:29:25 ID:kjtdaoHG
閃光忍者・・・。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 22:34:18 ID:MQQbpnh1
閃光忍者ワロス。そんな忍者居るかよw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 22:35:48 ID:USb0+g9a
黄色いんだから仕方がない
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 22:38:06 ID:kjtdaoHG
天才キャラを次々出すんなら個性的な天才にして欲しいもんだ。
作者は個性的な天才だと思って描いてるんだろうけど。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 23:12:56 ID:DdXfWvGu
>>17
warota
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/22(火) 23:39:42 ID:KzhHSP+P
せめてサスケ取り戻すとかじゃなくて、殺せと上から命令されるような展開にしろよ
そうすれば忍者っぽさもすこし上がったのに
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 00:20:26 ID:AmvrT7BG
>>29
あったな〜なんだったっけ、木ノ葉の黄色い雷?
破滅的なまでにセンス無い呼び名だよな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 00:21:46 ID:X8LzpgA3
>>25
つまらない上無駄に引き伸ばす天才
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 00:41:38 ID:pUZXPyMC
>>33
黄色い閃光だな
ファンの間でもセンス悪いと言われてた
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 01:13:11 ID:P1usO1WW
ジャンプ底辺漫画対決

リボーン、こち亀≧テニス、いちご、ミスフル≧ナルト←この辺
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 01:41:37 ID:umGpjG6s
ちょいと遅いが過去スレにこれも追加ヨロ
【信者】NARUTOアンチスレ15【お断り】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1108131370/l50
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 01:52:39 ID:OPl+cGZr
作者の超ネームセンスが炸裂した名前はこれらだな。

「時空間忍術」
「プロフェッサー」
「忍界大戦」
「木の葉の黄色い閃光」

1・召喚でいいだろ?忍者世界に時空間なんてSF単語に違和感爆発だったぞ。

2・同じく、忍者世界になぜにプロフェッサー?忍者頭に?

3・前スレでつっこまれ済みで省略。

4・某作品と被ってもいいから、金色とか黄金とかあるだろ・・・。

5・ついでに「白い牙」って 普通 牙 は 白 い だ ろ ??

39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 02:12:54 ID:C8iyfQdl
1・召喚でいいだろ?忍者世界に時空間なんてSF単語に違和感爆発だったぞ。
別になんでもいい

2・同じく、忍者世界になぜにプロフェッサー?忍者頭に?
別にどうでもいい

3・前スレでつっこまれ済みで省略。
なら書くな

4・某作品と被ってもいいから、金色とか黄金とかあるだろ・・・。
被ったら、それはそれで文句言うのにな

5・ついでに「白い牙」って 普通 牙 は 白 い だ ろ ??
普通って何よ、比喩の意味わかってないのか ??

もう少し勉強してね^^
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 02:21:28 ID:avc0pNoO
お、馬鹿が来た
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 02:39:50 ID:sl14+7kq
もうこの手の釣りも飽きたな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 02:50:50 ID:AmvrT7BG
底が浅いよな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 03:13:22 ID:gaUfdxui
まあ芸能界はクズしかいないからいいんじゃねーの。
所詮奴らは消耗品だし。
44魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/03/23(水) 11:42:54 ID:AlYpbFcQ
岸本はパクリの帝王だな

ドラゴンボールのいたるところをパクリまくっているw
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 12:29:13 ID:oKJWkzfx
他誌作品からもいただけるものは全ていただいてます。
読者からも公然とアイディアいただいてます。自案なんて皆無です。
そのくせナルポを至上のエンターテイメント呼ばわりしてます。
さらに自分を至上のエンターテイナー呼ばわりしてます。
誰かタスケテーーーー
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 12:32:32 ID:T2sHlpQB
NARUTOって今思うと最初から駄目だったのかな・・・
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 12:55:56 ID:Oi5xn9hs
>>35黄ばんだ閃光
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 13:01:41 ID:qjYTpoQS
>>46
連載開始時 タイトルからして、なんだかなぁと思ったが・・・
いま思うと、もしやAKIRAの真似なのか?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 13:10:08 ID:oKJWkzfx
>>48
大正解。キッシーはあきらを神認定してるので。
和物なのにタイトルローマ字ってどういう事よ。
今更ながらタイトルの矛盾を指摘してみた。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 13:17:55 ID:B2tu945p
タイトルまで被るとは・・恐れ入りました。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 13:26:17 ID:qjYTpoQS
正解なのかよ・・・岸本よ・・・。ハァ。
主人公=ナルト=ラーメン好き、というのも大変に脱力した覚えが。色々な意味で。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 13:40:30 ID:OtPzFZEv
自分は中忍試験始まった時にダメだと思った。
ハンター試験パクリそのままじゃんって、コミックス買うの止めた。

でもアニメは結構良い時は良いんだよな・・・。演出の差?
ヒカ碁やデスノみたいに原作を他の人に出してもらえばよかったのに。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 15:16:13 ID:B2tu945p
>>52
中忍試験はハンター試験をネタにしただけ。
ただ、中忍試験の内容自体が薄かっただけの事。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 15:17:42 ID:B2tu945p
暁もおそらく幻影旅団をネタにしようと思ったんだろう。
多分。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 15:21:37 ID:sl14+7kq
まあパクリ関係は電子レンジみたいに公言してる訳でもないのでどうでもいいが、
とりあえずこの漫画はつまらんという事だ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 15:31:54 ID:XgDnC8zg
>>17
ゲキワラ、天才と書いてザクと読みたくなるほどの大量生産。
キシモト脅威のメカニズム・・・

あぁ、一巻や二巻の生い立ちを読んで
「こいつ、鳥山や大友を尊敬してるんだ。しかも、初連載。波の国編も回想が長くて邪魔
だったけど、総じて面白かったし期待しよう。
 設定も壮大な感じだし、中忍試験編に入って新しいキャラもたくさん出てきたし楽しみだなぁ。」
と、思っていたのはいつだったのか(遠い目

昔は岸本に本気で期待してた・・・いい方向に転べば、神漫画家の仲間入りするかも、と。


こう、思ってたのは俺だけじゃないはず。

まぁ、要するに岸本漫画家やめて田舎逝ってくれってこと。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 15:33:36 ID:6Wl3s1Og
>>19
200?
よく見たら20.0だったってオチじゃないの?

>>53
いかにもプライドが糞高いくせに、平然と他人のネタを頂く岸本の頭の中が
分からん。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 15:36:32 ID:QNXrYyPi
単行本の所々に入ってる岸本の自分語りがとてもうざくて困ってます。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 16:50:01 ID:XL1wPZKZ
解決策
単行本を買うのをやめる
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 16:55:48 ID:QNXrYyPi
>>59
サンクス!
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 17:16:37 ID:h7zpztTY
誰かが言ってたが今週のじじばばの被り物はもろチャオズとピッコロだとよ
そ こ ま で す  るか 
62魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/03/23(水) 17:23:07 ID:AlYpbFcQ
>>61
するんジャマイカ?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 17:29:32 ID:2tz6zDQF
散々言われてることだが、言わせてくれ。

なんか、展開が丸見えでマンネリだな。魚眼とかもキモイし。

大体、忍者がガチでタイマンやってどうすんだよ。おめでてーな。
一人対複数の戦闘では、頭を使うでも、チームワークで攻めるでもなく
一人の敵に一斉にかかっていくだけ。アリが象に群がってどうすんだよ。
ひたすら人数かけりゃいいってもんじゃねーだろヴォケが。
描写にしたって、キチモトなりに工夫しようとしているのは認めるが、
実力がついてきてない。冨樫だの大暮だのの絵にある迫力が感じられん。

さらに、5年も連載続けてて、まともに出てきた里は木の葉の里と砂の里だけ。
霧がくれとかいうショボイのもあったっけか。
展開が遅いのか、単にスケールが小さいのか…。
どっちにしても魅力が無いのは確かだな。


そう言えば、大昔「大蛇丸は小国を一つ潰すことができるほどの実力」とかいう
台詞があったな。キチモトは覚えてるかどうか知らんが。
いっそ、これ以上無駄な展開をなくすため
3年の間に砂と木の葉以外のショボイ里は暁に潰された
って設定にして。さっさと連載終わらせたらどうよ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 17:41:04 ID:XL1wPZKZ
>>63
しかしそのしょぼい霧隠れが一番忍者らしいことをやってる罠
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:08:00 ID:h7zpztTY
>>64
禿同

暴風起こしたり
人形動かしたり
砂操ったり
かめはめ波の二番煎じの技ぶっぱなしたり
でかい声だしたり
相手の技コピーしたり
地面破壊したりでどーよコレ

忍者じゃねーわ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:10:06 ID:QNXrYyPi
現実の忍者ではないから、でバッサリ斬られるのが納得いかんね。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:13:25 ID:bWcwyGMu
>>17
リー…鬼門遁孔開ける天才、努力の天才、回復の天才、酔券の天才
サクラ…鹿○に次ぐ頭脳の天才、チャクラコントロールの天才、幻術の天才、医術の天才、決意するだけの天才

も追加しておくれ。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:17:39 ID:q4LVksBA
ナルトの味方の死ななさ加減は凄いよな。
あれなら、まだ、ペニプリの方が死人がでそうに見えるよ。

…いや、最終回までにコートで死人が一人くらいはでるだろう。
あの変態テニスなら。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:25:55 ID:8axjj+WF
俺すんげぇミス(岸本の頭ではミスとすら気付けてないだろうが)見つけたんだ。
今週のナル見て思ったんだが、大蛇の転生の術って大蛇のみのオリジナル術だよな。
術の次の転生まで時間がかかるなんて事、大蛇とせいぜい兜クラスの側近しか知り得ない。
その他が知ってることといえばせいぜい転生する術だって事ぐらいだろ。
なのに今週のナルではどうして桜が期限の事まで知ってんだよ。しかも超正確に。
期限の会話なんて大蛇と兜が会話しただけだったじゃね〜か。ど〜なってんだよこの漫画・・・・・orz
あやうく見逃すとこだったぜ。岸本ちゃんよ、これは言い逃れできないぜ。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:28:31 ID:RS7Pww+I
「渇」だけで術吹き飛ばすとはどうゆう事よ

ナルポマンセーですか?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:30:08 ID:8axjj+WF
>>67
その流れ読めたぜ!!最終的に 『作者も天才』 と思わせたいんだ!!
>>68
糞ワロタ。ほんと死人でそうだなwww
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:31:47 ID:q4LVksBA
ああ、期限のことなら、、ジライヤが調べつけてたよ。一部の最後で。
ジライヤ→ツナデ→サクラのルートだろうな。

もっとも、ご指摘の通り、
情報が漏洩しそうなルートが皆目見当つかないから、
随分ご都合主義的に知れたもんだなと思った。

転生術は大蛇オリジナルというより大蛇が完成させた術、らしいから
未完の資料から推測したとかいう気かね。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:35:44 ID:WHVriOO6
ペニプリはテニス版リンかけと思えば…
74岸本:2005/03/23(水) 18:36:04 ID:RS7Pww+I
アニメ化した時涙がチョチョ切れそうでした
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:38:52 ID:8axjj+WF
>>72
そっか〜。早とちりしちまった。サンクス。
しかし、どうやって調べたんだろうね。
「なんたって三忍じゃけんの〜。そのぐらい朝飯前だの〜。」
で片付いてそうだ。 
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:40:07 ID:8axjj+WF
>>74
アニメが綺麗過ぎて、自分の絵が落書きに見えたからだろ?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:45:17 ID:77b/VAXk
岸本ってジャンプの中でも1,2位を争うほど絵が下手
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 18:46:37 ID:sl14+7kq
てか1位だろ
79魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/03/23(水) 19:00:10 ID:AlYpbFcQ
キャラの正面顔が気持ち悪い
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 19:09:12 ID:sl14+7kq
正直顔ドアップになると本気で誰か分からない時が多々ある。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 19:14:31 ID:pKv576ab
絵に迫力が無い
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 19:16:12 ID:77b/VAXk
たちが悪いのは本人は絵がうまいと思ってることだ。
だから上達もしない。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 19:26:08 ID:MXWy4xuV
他のマンガ持ち出して悪いがマガジンのあの限界突破
マンガのキャラ達が不幸自慢をしてたがこれと
比べたらとてもすっきりしていてとてもよかった。
そして同時にナルポのキャラ達がよりいっそう
哀れにカビ臭く思えた。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 19:34:11 ID:edSnt6Lc
>>71
実際には「天才天才と称しつつ、実は馬鹿なキャラしか生めない作者はもっと馬鹿」
だと間接的に証明しちゃってるわけだが。

>>82
この勘違いから目を覚まさない限り、ナルトはただ長いだけの駄作に終わるしかない。
まあ、「俺様スゴイ!」と勘違いもするよ。初連載が大当たり。出せば売れる単行本。
単行本。速攻アニメ化。腐女子の信者がすずなり状態だからな。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 19:40:10 ID:yqli/BGd
カビ臭いワロタw
確かに「しんき臭い」みたいな、普通の不幸の表現ではだめだ。
もうウンザリ、見てくれも悪い、汚い、見たくも無い、貧乏臭い。
カビ≒NARUTO
これはやはりカビ臭いマンガだね。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 19:56:49 ID:Zv1DMpia
ナルトあんま読まないから馬鹿な質問かもしれないが、暗部って何なの?
忍者事態もうそういうものじゃないんかね?

前スレでも誰か言ってたけど忍者なんだから
身内恋人死ぬの当たり前なんじゃないの?
なんで自慢してんの?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 20:00:01 ID:QmOJvVoE
>>86
「強敵の足元に転がってるオブジェ」って言われてた
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 20:02:31 ID:cMGNKj3d
私『暗部ってすごいのかぁ』と思っていたのは第1巻だけだった。
あっという間にオブジェ化w 価値下がる下がる。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 20:05:57 ID:2z12V/8W
岸本は不幸自慢でしかキャラ立てられないからな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 20:05:57 ID:P1usO1WW
83>しかもマガジンのあの漫画は侍が題材の癖に魔法使ったり、タイトルが英語だったり、わりとナルトと同じ様な事してる癖に嫌味が無いよな。
画力の違いか
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 20:15:49 ID:KAj3CMPr
>>90
あれはギャグ漫画だからな。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 20:16:27 ID:N+KmbRQD
一部の例外を除いてこの世界では、身にふりかかった不幸に
自己陶酔出来るレベルがキャラの地位に反映されるからです。

【一例】
ずっと黙っててある時一言だけ言うカカシ→ヘタレ化
恋人と弟の死にしか目を向けず何年も里を捨てていたツナデ→火影に
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 20:18:59 ID:N+KmbRQD
>>92>>86へのレスな。
スマソ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 20:56:58 ID:PIA78HTK
ジャンプだし、売れれば変な引き延ばし作戦は当然さ。
でもな、この漫画は酷すぎる…。
拙いながらも少しずつ話の整合性をつけてくれるだろう、と耐えていた自分が
馬鹿でした。
最近じゃ整合性のある部分を探す方が難しい。
95魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/03/23(水) 21:18:31 ID:AlYpbFcQ
「辛口」を「幸口」と描き間違えたらしいな…
アフォにも程がある







流石カビ岸本
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 21:55:18 ID:B2tu945p
天才多数出すのならまともな天才キャラ作って欲しいよ。
みんな玩具キャラばっか。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:00:11 ID:P1usO1WW
そもそも不幸自慢のタイミングが悪すぎるよなー戦闘中にダラダラ回想されても読者が萎えるだけ。
そんで散々引っ張ったあげくオチは「わかるってばよ」だけかよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:14:35 ID:XL1wPZKZ
やるにしてもジャイロの少年時代の回想ぐらい簡単に終わらせて欲しい。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:18:40 ID:Dda5UvAG
manko
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:19:35 ID:B2tu945p
作者のまま事道具のようなものなんだろうな。
読者の事なんてこれっぽっちも考えてないんだろう。
自己満足で描いて楽しんでいるようにしか見えない。

唯一理解してくれるのは同人活動している信者か、
キャラ目的で読んでいる読者くらいか。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:28:15 ID:ZNpHaqPX
漫画家っつーのは自分が設定した事は
忘れるのかね
某野球漫画家もそうらしいし
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:33:44 ID:AX0jkenw
>>100
その読者が、今は推定何百万人もいるという矛盾・・・。

>>101
忘れるというより、後でもっとスゴイ設定w を考えちゃったので、無かった事に
なるということでは。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:34:49 ID:nBT6S8P+
聞いてもないのに語りだす奴多いよな

例えばスラムダンクで三井が自分から過去を語りだしたら・・・
104?x???N?J?b?c?F :2005/03/23(水) 22:39:18 ID:2jL3x7Nj
?x???N?J?b?c?F
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:43:35 ID:9DVFhluG
>>49
ZIRAIYAやMANJIMARUを意識した線も捨てがたいぞ
106魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/03/23(水) 22:43:41 ID:AlYpbFcQ
>>103
【不幸自慢してるヤシ】
ナルト
我愛羅
ネジ
サスケ



まだまだいるか…
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:46:03 ID:ZNpHaqPX
MANJIMARUって天外魔境?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:47:21 ID:qrzMhCOx
てか、サスケ以外皆迫害されたからとかばっかだよな・・。
それをナルトが自分とダブらせて「分るっ(ry」のオンパレード
もうええかげんにせえよと
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:52:45 ID:9DVFhluG
そう
天外魔境のサブタイトルはローマ字で主人公の名前を表記するのが
お約束となっております(外伝は除く)
110魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/03/23(水) 22:53:58 ID:AlYpbFcQ
我愛羅>「オレと同じ目…!」
白>「オレと同じだってばよ…!!」
サスケ>「オレと同じ孤独(ry」
ネジ>「ああ…わかるってばよ…」

みんなうろ覚えだが
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 22:54:34 ID:B2tu945p
>>103
三井は自分から語り出すような事はしなかったよ。
もし、語りだしたらキリがないような・・。
つらい過去とは、むやみに口に出すような余裕は無いはず。

ナルトキャラ(不幸設定キャラ)は自慢げに言いたい事
言ってのけるから薄っぺらく感じるんだ。
それだけじゃないんだろうけど。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 23:03:31 ID:AX0jkenw
>>110
「俺って不幸でさ・・・」と自分から語りだす敵を、直ちに一刀両断にしてほしい。
あずみならそうする。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 23:25:31 ID:Mtb9romB
回想シーンが無駄に長く、話にキレがない。ダラダラとどうでもいいようなことをしつこく言い過ぎ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 23:31:14 ID:2f/Cq8Fy
不幸自慢一覧
ナルト→九尾のせいで仲間はずれ
サスケ→兄に家族を殺される
ネジ→宗家のせいで人生うまくいかない
ヒナタ→宗家なのに落ちこぼれ
我愛羅→化物扱いで仲間はずれ
サクラ→くの一で最初だけ仲間はずれ
チョウジ→デブで最初だけ仲間はずれ
カカシ→仲間を殺された綱手→恋人と弟を殺された
リー→体術しか使えない
なんか似た様な内容の不幸自慢だよな。ワンピは同じ不幸自慢でも色んなパターンがあるだけマシ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 23:34:38 ID:Qp6xsT/R
あいつらは不幸じゃないと生きていけないのさ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 23:37:33 ID:Zv1DMpia
不幸自慢しすぎな上一定だから感情移入なんてできたもんじゃない。
またか・・・としか思わない。


あーあ岸本なら旅団の過去話とか描いてくれたんだろうなあ。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 23:52:41 ID:XZh+xhLi
>>114
分か(ryのくせにメインキャラの内じゃナルトが一番不幸の度合いが低いな
一族皆殺しにされたサスケや親同然のヤツが殺しに来たガアラの方が数段
早い内からイルカがいるし、学校入ってからはキバあたりとつるんでるじゃねーか
まだ信頼を裏切られるような目に遭ってない

だからといってイルカが「実は俺は暁(ry」などと言いだしたらもっとクソ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/23(水) 23:59:06 ID:+SlXQAhs
毎晩2chみてる俺の隣の部屋ではほぼ毎晩のように弟がセックスしまくってるという不幸
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 00:13:57 ID:lMp0fKdK
よう 出てきたな うちはサスケ (`∀´)

お前 このうちはの名前知っている とてもとても偉い人 < ゚∇゚ >

木の葉のうちは一族はとても不幸ですからね (`∀´)

うちは そんなに不幸か < ゚∇゚ >

あぁかなりね 悲劇の一族 ただし世界でニ番目 (`∀´)

ニ番目 では世界で一番目どこにいる < ゚Δ゚ >

ヒュ〜 チッチッチッ はっはっはっ σ(`∀´)

お、おまえ?おまえ 頭悪い人 私と勝負する ファ━━< ゚Δ゚ ;>━ビョ━ン
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 00:17:47 ID:BlMlr8e9
>>114
ナルポって不幸自慢の順位でもなんか中途半端な位置にいるよな。
サスケ、ネジ、ガアラの遭った不幸の理不尽さに比べたら可愛いもんだし。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 00:18:20 ID:3V/OCcnf
なんか本バレ見てまた不幸大会な悪寒…
1人くらい恨みも何もかも超越したヤツはいねぇのかよ!!
ほとんど公人としての仕事なのに私怨を持ち込むのはみっともないんだよ!!
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 00:21:18 ID:3V/OCcnf
それでも哀しみは消せないんだ恨まずにいられないんだ!!みたいな姿を
きっちり描いてくれればまだいいけどさ。岸本じゃ……
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 00:40:48 ID:NBMyq5lX
オジイとかマジで死にそうw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 00:41:16 ID:NBMyq5lX
>>68へのレスね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 01:07:00 ID:BzVcswIG
不幸度が高ければ高い程偉い!みたいなノリだよなーまさに不幸自慢大会
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 01:16:13 ID:20qR5JPL
不幸持ちが普段から「俺ってば不幸」面してるのがだめぽ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 01:25:13 ID:faFyIMH+
ネタが無いから不幸自慢を書くしかない岸本があわれであわれで仕方ありません
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 01:26:07 ID:BzVcswIG
贅沢言わないから不幸語りの回想は短めにしてくれ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 01:35:12 ID:eFApLP/2
>>128
そいつは無理な相談だ。
岸本は長ければ長いほど、読者が喜ぶと思ってる。

カカシ編なんか通常話の10Pくらいで片付く内容だったことだなあ・・・。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 01:49:56 ID:Rpe0BJoq
テンテンは死にます。可愛そうに…
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 01:57:00 ID:AMJh0wzn
>>114
本当、不幸自慢大会だな。ワンピの不幸話は本人とか他の人が勝手に思い出してるだけってパターンだから別に気にならない。でも、ナルトは戦闘中でも語り出すからウザさ最高潮。きっと、ナルトの世界では不幸な事が無いことが不幸なんだろうな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 02:01:08 ID:20qR5JPL
「○○(他作家)が今週のNARUTO描いたら3Pで済むな」が弟の最近の口癖
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 02:09:27 ID:ptk7eYSs
言葉一つで今までまったく接点の無い敵を説得しようってんなら
島本くらいの無駄な説得力を持たせろよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 02:19:27 ID:l6gN8Lna
大友ほど画力もなく
鳥山明ほど構成力もなく
山風ほど話も作れず
島本ほどの熱さもない
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 02:37:10 ID:faFyIMH+
それが岸本クオリティ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 07:13:37 ID:MB/fjSuV
ナルトvsサスケは奪還編の最後にして最大の見せ場なのにだらだら長いし、忍びらしい頭脳戦は皆無。
九尾、呪印のおかけでサイコーに糞だった。見ててイライラしたしキシーには志望したよ。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 08:37:05 ID:6Uyz3h2t
一つの戦いで各々2回覚醒。
あんな糞バトル見たの初めてだよ。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 08:49:53 ID:OFwIFr9c
螺旋丸と千鳥のぶつかり合いを何回やれば気が済むんだよと思ったなw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 09:37:05 ID:wF+woEOZ
不幸自慢しつこすぎるから効果ないんだよ。

ハンタのビノールトなんて本当どうでもいい奴なのに
不意打ちで可哀想な過去出て来るから感情移入しちゃうんだよ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 09:51:18 ID:CbvNIP5a
ビノールトって誰だったっけ。22歳女性の人肉が好きなハサミマンのことだっけ。
ゴンキルアの成長過程を見せるためだけに出たどうでもいい奴っぽかったけど
不意打ちで3ページくらいサクっと回想入れることによりキャラを印象付けて
おまけにゴンの性格も読者にアピールできてたなぁ。

回想入れるのはとにかく、入れるなら入れるで上述のハンタみたいに
要点をかいつまんで、挿入する場所も考えて表現して欲しい。
伸びれば伸びるほど効果がどんどん薄らぐことわからんのだろうか。
だから不幸自慢とか言われるのに。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 09:55:33 ID:IhpDkTOH
不幸話して同情してもらえないと友達できない漫画だよね。
不幸を語らず仲間になれんものか・・・。

せめて戦闘シーンに自分語りとトラウマ語りはやめてくらさい。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 09:59:01 ID:1XDlf/9b
>>せめて戦闘シーンに自分語りとトラウマ語りはやめてくらさい

そこ読んで、一昔前のロボットが合体するときに攻撃したらいいのにって
思ってた過去の自分を思い出したよ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 10:25:00 ID:20qR5JPL
長年培って完成されたそのジャンルにおける一種の様式美と
NARUPOイズムを一緒にするのは野暮
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 10:38:21 ID:QJVHSIK4
この漫画のタイトルを「不幸自慢大会」と変更たら良い。
一番不幸の人が世界一!という内容の方が分かりやすい。

ふう・・まったく、まともな連中が一人もいないよな。
これから出てくるキャラも同じような「不幸大好き人間」
が出てきそうな悪寒。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 10:58:49 ID:AYMfA6Vu
>>17

これ、もう少しキャラ加えてテンプレに追加してほしい。

各キャラが自慢した不幸がまとまってて読みやすい。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:01:17 ID:w5RkIJf2
>>134
その道の御大たちの名前を出すまでもない。
今、人気のあるのが不思議な程で、実力はどの分野も低レベル。
不幸語り(ホント、他にないんかい?)でしかキャラクターの個性を
表現できない厨房作家だろ。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:01:44 ID:AYMfA6Vu
あ、間違えた
不幸のまとめは>>114だった。スマソ。
でも>>17も誰がどの天才なのかわかりやすくていいので
テンプレに加えてほしい。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:01:55 ID:7ncFjq5z
>>67>>114あたりもセットでぜひテンプレに加えて欲しいな。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:03:55 ID:j+6fhTaP
というか、不幸話をするのは里で決められた掟なんじゃないか?
聞いてる間は敵も動きがとまるから時間稼ぎになる
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:04:56 ID:Mid24uGN
天下一不幸会

俺、単行本読んでないから確認とれないんだけどさ

なんで、そもそも九尾を封印しただけで済ませてたんだっけ?
ナルトを殺したら九尾も死ぬんじゃなかった?
九尾に利用価値があるから生かしたとすると、ナルトを迫害してた
理由がよく分からんのだが。むしろ、ちやほやされそうなもんだが。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:11:46 ID:QJVHSIK4
>>150
おそらく作者は余り深く考えていなかったのではないかと思う。
九尾がナルトの中に封印されているから、ナルトを九尾と移し重ねて
里人は迫害を受けているのだと考えていたんだが・・・。
まったくの不明。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:14:20 ID:QJVHSIK4
>>151
里人は迫害を受けている→里人はナルトを迫害している
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:16:13 ID:1XDlf/9b
たぶん四代目の子供だから殺さなかったんじゃないかな(憶測)

>>ナルトを殺したら九尾も死ぬんじゃなかった?
九尾が言ってたね
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:19:40 ID:2hDolnSM
ていうかこのスレの進行速度凄すぎ
アンチスレがここまで進行早いのってナルトくらい・・?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:28:29 ID:20qR5JPL
>>153
でも迫害はする(した)んだからやっぱり変

九尾の封印に関してはNARUPO最大の謎であり、伏線であり、鍵であるはずなのに
深く考察するまでもなく辻褄あわなすぎ
別の意味でもNARUPOの象徴となってるなw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:31:48 ID:1XDlf/9b
一部の人意外は、ナルトを四代目の子供と知らないとおも

四代目本人という説もあるが・・・
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:47:22 ID:vmZmpzmI
紅やアスマやガイってもう出ないのか。
紅、アスマ、カカシがどーんと格好良く上忍姿を見せることはもう無いのか。
なんかこー、出すだけ出して使い捨てというかろくに使いもせず
新キャラ出すのは悪い癖だよな。
人物設定も「とにかくスゴイ技や過去を持ってる」という辺りがなぁ。
そういうのって初めて創作物を書いた女子中学生とかがよく作る設定だよ。
オッドアイで長髪美形、過去は悲惨、みたいな。
とにかく出てくる人物全てスゴイ美形で才能あったり。
そのくせそういう設定はまったく生かされず物語が終わったり。
岸本もそういうのと一緒に思えてきた。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:52:48 ID:8uqWJuvS
一話でナルトって子供たちからも村八分にされてたような気がしたけどどうだっけ?
あと迫害って大人だけが九尾の秘密を知っててナルトを迫害して
子供たちには秘密をもらさないけど、子供たちにナルトと遊んじゃだめっていいきかせてるような感じ?
159魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/03/24(木) 11:57:13 ID:DvJaG+Vz
>>130
なんか知らんがワロタ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 11:57:40 ID:CR2hfOTW
>>158
それだと、なかなか黒い展開が望めたんだが。
早々と設定を投げ捨てたね。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 12:17:54 ID:BzVcswIG
150>ワロタ!ナルトキャラ達みたいに聞いてもいないのに自分の話ばっかりする奴が学校とかに居たらハブられてそう
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 12:19:47 ID:Wlbe7lvp
デスノートのほうがつまらん
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 12:21:14 ID:2hDolnSM
大蛇丸を止められなかったジライヤ
恋人を助けられなかった綱手
仲間を死なせてしまったカカシ
ナルト達も似たような状況に陥るけど、最終的にはうまくクリアするんだろうどうせ。
先の展開読み易すぎ。
お約束の展開も少年誌的にアリだろうけど、その過程が糞だからどうしようもない。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 12:54:29 ID:T3UKYIGA
既出かもだが岸本のギャグは糞サムイ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 13:03:40 ID:iRC2PvlL
ギャグと言えるものってあったか?むしろ全編がギャグにしか見えないがな。
カカシから鈴取るときナルトがイチャイチャパラダイスの
ネタバレをかましてカカシをうろたえさせて鈴取るときは
失笑ものだったな、敵と戦う時はそんなこと許されませんよー、アホ臭かった
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 13:37:43 ID:JIO7JG77
>>162
かなり微妙な釣りだな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 13:51:35 ID:LWSzudId
音の五人衆と遭遇した木の葉上忍のあっけにやられた無様な
姿を見てなぜ無駄にかませにするのか頭をかしげた。
下忍と遭遇して重症あるいは殺されたほうがまだ説得力があった
んだが。
この漫画は複線描くの下手だね。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 13:52:09 ID:69Vng0F7
>>165
しかし逆にカカシが普通に鈴取られたらそれはそれでアホかと思う品。
あそこであの展開ってどっちにしても糞になるだろ・・・。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 14:03:49 ID:VUgZ1CTv
あそこでカカシを引き合いに出すのが間違いなんだよな。
ナルトの成長を示さなきゃいけないんだから鈴は取らせなきゃいけない訳だし。
どう転んでもナルト>カカシの構図になっちゃうのにね。
まあ実は本気出してませんでしたとか後で言いそうな気もするが。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 15:49:23 ID:dFtY2GJc
ガアラが脳内ママと会話して「脳味噌ぶちまけてあげる」とか
言ってたのを唐突に思い出した。
こんなんが風影でいいのか。よくないだろ。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 16:13:49 ID:HL+O4mh/
風影はDQN
乳影もDQN
主人公もライバルもヒロインも(ry
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 16:22:42 ID:wF+woEOZ
音の五人衆って名前なんかワロス
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 16:52:32 ID:j+6fhTaP
同盟国の里でつるんで音隠れの里を攻撃すれば大蛇丸なんて簡単に捕まえられるんじゃないかと思った。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 16:58:31 ID:Xar4U7W9
三代目が命をかけてまでした大蛇丸の腕の封印を無駄にして
仇を討とうとかこの好機に攻めるなどなんの対策もしようとしない馬鹿里だぞ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 17:20:06 ID:JNZ4+o8u
>>174
なんで奴らを放置したんだろう。
それについて何か言及あった?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 17:21:50 ID:8uqWJuvS
一部ラスト
ワシの調べでは奴らは三年はせめてこないぞ。

二部開始直後
奴らの目的はわからん。これから調べるつもりだ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 17:23:40 ID:T3UKYIGA
矛盾してまつね
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 19:04:53 ID:RJivuIws
ネタバレ見たけどまた茶飲みにヒビ入っててワラタ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 19:05:23 ID:Ptax9+DL
またピシィきちゃったようはっw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 19:12:35 ID:JzRGds+Q
すまんが俺の疑問に付き合ってくれ。
サスケは抜け忍なんだから里から抹殺指令が出るのが当たり前だよな。
波の国での会話はなんだったんだ?なのにある意味里ぐるみで取り戻そうとしてる。
取り返すぐらいならなぜカカシはナルポだけ連れ帰ってサスケ放置したんだ?
手負いでしかもすれ違いだったんだろ。いくら雨が降ったからといえど
晴れたんだから周りを口寄せの犬で探させればすぐ見つかるだろ。
甚だ意味不明。なぜなんですかね??はっ!!!もしや!!
これが岸本クオリティなのか!!!!恐れ入ったぜ!!
すまん、自己解決しました!
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 19:47:07 ID:86DigHVp
>>177
> 矛盾してまつね
それどころか、三代目の死が単なる犬死ににされてないか?
自らの命と引き換えに守った、里の面々の手で。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 19:50:21 ID:R0PdJVIb
恩知らず、恥知らずな漫画だな。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 19:51:06 ID:NBMyq5lX
つーか、砂隠れのゴツイやつはガアラよりも守鶴(だっけ?)のことを心配してたみたいだが、
そんなに心配なんだったら、わざわざ目立つような地位につかせるな、と言いたい。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 19:57:04 ID:R0PdJVIb
これも、岸本さんの計算された設定、複線なんでしょうよ。
すべて暁という組織の存在を知らしめるための。
ただ、暁の凄さを誇示付けたかっただけの事。
「うお!?暁すげー!ガアラを圧倒しちまったぜ!」
と読者に見せびらす計算だったんだじゃないか?。
そんなに深く考え訳じゃない。と思う。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 19:58:35 ID:R0PdJVIb
>>184
訂正:深く考え訳→深く考えた訳
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 20:20:27 ID:vmZmpzmI
>180
自己解決オメデトウ!
表面だけのなんちゃって忍者だからしょうがないんだよ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 20:20:34 ID:pHHpz9hd
サクラの持ち上げに必死だな岸本。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 20:33:58 ID:R0PdJVIb
そもそもイタチというキャラが定まらないから、どういう人物
なのか良く分からない。
前々から出て来た時から、発言も意味不明だったし。
善人なんだか悪人なんだかちゃんと決めて欲しいんだけど。
サスケの後半の回想のイタチの正義ぶったセリフから「仕方なく
一族を皆殺しにしたのか?」と思わせたけど、最後の急変ぶり
に「????」になってしまったよ。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 20:39:40 ID:ubkeceT2
>>178
マジでか!?w
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 20:44:23 ID:pi6FEobd
>>184
擁護失敗オメデトウ!
それは計算とはいいません。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 20:46:45 ID:R0PdJVIb
>>190
勘違いさんオメデトウ!
擁護するつもりのレスじゃありません。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 21:23:51 ID:R0PdJVIb
本スレ見てきたけど、ほとんど「○○だせ」とか「○○キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」
とか、キャラの話ばっかで、ストーリーの話が少ないね。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 21:44:50 ID:bSdozISp
この漫画の魔法・・ゴホッゴホッ、忍術ってさ
手を地面or水etcにドン!!・・て付けて、なんか謎の怪物呼んだり
砂やら水やら岩やら火やらなんかの門やら・・・・〜やら出して攻撃さ
せるってのばっかだよな。
そんなのより人を動かせよ
ガアラなんか自分自身は殆ど動いてねーじゃねーか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 22:17:17 ID:NBMyq5lX
柔道の試合を見に来たつもりが、いつのまにかプロレスの会場に迷い込んでしまっていたような感じ。
…すまん。上手く例えられない。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 22:30:26 ID:R0PdJVIb
人気キャラ勢ぞろいで信者も大喜びだろうよ。
・・という、捉え方しか出来ない。
もう、ストーリーがどうこうというの抜きにして
キャラが出て来て下されば、後はかっこよい必殺技
を出してくれれば満足な漫画なんだよ。
なんだか、深く考えて読むの止めようと思う。
馬鹿馬鹿しくて・・・。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 22:41:30 ID:8uqWJuvS
猛毒におかされた人がいたら、まず水を桶に汲んでくる。
そして胸を三センチくらい切るといい。
そしてここからが大変だ。
まず両手にチャクラをためる。そして全身に回った毒をどうにかして一つにまとめる!
これができれば後すこし。
そのまとめた毒を、手のチャクラで引き寄せて、胸の切り口から引っ張り出せばいい。
とりあえずここまで成功すれば、命の心配は無くなる。
あとは体内に僅かに残留している毒に対する解毒剤を調合するだけ。
もっとも、まだ安心はできないけどね。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 22:54:57 ID:pHtuPsVd
>>188
佐助視点の回想だからなーって事ではすまされない程、酷い内容だったな。
今まで暗部に入った事で人生観変わった奴なんか一人も描写されていないのに、
今更「暗部が兄さんを変えた…」とか言って無理矢理善人にされてもな。
ま、岸本クオリティだし。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:09:50 ID:faFyIMH+
すべての疑問はチャクラで解決します(;^ω^)
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:11:43 ID:faFyIMH+
NURUPOピンチ→「な、なんだこのチャクラは!?」(次週に続く)
( ^ω^)
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:17:38 ID:R0PdJVIb
チャクラの意味は光の輪、又はパワーセンターで時にはパワーの輪と呼ばれることもあります
一つのチャクラを活性化すると必要な動きやエネルギーが促進され他のチャクラの活性や覚醒が促されます。
各チャクラは私たちの基盤・感情・思考・言葉に基づく特定の周波数(振動)を発するパワーバイブレーション(波動)と意識を共有しています。
チャクラを活性化させ宇宙エネルギーを取り入れることで様々な能力に目覚めたり活力が生じてくると言われています。

そもそもチャクラの扱い方が間違い。
勝手にチャクラというものをマジックと勘違いして
使っているから腹が立つ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:23:04 ID:Ugg3nC16
チャクラ→MP
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:24:32 ID:R0PdJVIb
(各チャクラの働き)
第一のチャクラルート;生命エネルギーが眠る根元的なチャクラ
このチャクラが活性化していると、いきいきとした生命力がある
このチャクラが弱いと物事全てに対してやる気が出なくなったり動作が鈍くなったりし、
できるだけ一人で居たいと思うようになることが多い。
第二チャクラス プリーン;感受性や性的なエネルギーの質と量を支配する
このチャクラが弱っていると、やる気が出ない、元気が出ない状態になる
異性に対し興味がなくなってくるなどの状態を引き起こす。
第三チャクラ ソーラープレキセス;パワーのチャクラ、感情をコントロールするチャクラ
ヒーリングのチャクラでもあるので、ヒーラーはこのチャクラを活性化する必要がある
このチャクラが弱っていると、愚痴っぽい、怒りっぽくなる。
また、周囲の出来事や人に無関心になったり無感動になる。
人の感情は深いメッセージへとつながる入り口なのでこのチャクラが弱ると
危険を感じ取れなかったり、他人の感情を読みとる能力も低下したりする
第四チャクラ ハート:第一から第七までのチャクラのバランスを司る愛と調和のチャクラ
このチャクラが活性化すると他者に対する無条件の愛を感じることができる。
このチャクラが弱ると、孤独感を感じたり信じられる人がいないと感じるようになる
また、何かを成し遂げるのに否定的なイメージを持つなどの状況になる。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:26:46 ID:R0PdJVIb
続き
第五チャクラ スロート;人のコミュニケーションを司るチャクラ。
また、人だけでなく活性化されれば霊的な存在たちとの
コミュニケーションにも関係してくる
動物や植物、鉱物のもつエネルギーを感じるのもこのチャクラ。
このチャクラが活性化されると自分がやりがいのある人生を送っているという
満足感を味わうことが出来る
浄化のエネルギーでカルマが浄化されて行くのを感じたりする
やりたいことをする積極性が出てくる。
このチャクラが弱いと物事を他人のせいにしたくなったり、やりがいも感じられなくなる
他人から言われたことしかやらない人・他人に合わせようとしかしない人はここが弱い。
第六チャクラ サード・アイ;第三の目とも呼ばれ透視・直感・集中力を司るチャクラ
ここが活性化するとスピリチュアルな存在が見えたりする
弱いと、集中力が無い、考えがまとまらないなどの状態になる。
第七チャクラ  クラウン:精神的・霊的な人格の統合に係わるチャクラ。
活性化してくると高次元の意識の情報を受け取ることが出来る。
弱いと自己の霊性に目覚めることができず、
何をやっても上手くいかないと感じたりする。
感謝の気持ちも湧いてこない。

以上
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:30:16 ID:Ugg3nC16
3行に要約してくれ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:33:23 ID:Xar4U7W9
どこの新興宗教?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:34:12 ID:Hz6sIRq6
つーか忍んでないでしょうが
忍者って主君が居て、その人の為に働くもんなんじゃないの?
忍者だけの国が幾つもあってあげく歴代のリーダーの顔が岩に彫ってあるって
どういうことよ。
顔知られたらまずいんじゃないのw本来の忍者なら。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:34:51 ID:R0PdJVIb
詳しく調べたから、細かい説明文になってしまったスマン。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:39:34 ID:R0PdJVIb
・・・・つまり、ナルトの世界のチャクラとは、まるでかけ離れている
ということを言いたかっただけ。
わずらわしいの持ってきてマジスマン。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:41:29 ID:R0PdJVIb
>>205
宗教とかは関係ないだろう。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:43:14 ID:DgKQsss+
でもどこかの宗教的な概念だよなあ。
キリスト教専門だからわかんね。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:43:33 ID:MbkXP13M
バトル漫画で変身する奴が敵の場合、あらかじめそれが判明していると
変身前のバトルは本気ではないって事を示すので、緊張感が無くなる。
よって変身する敵ってのは、極めて限定的な場面以外では使用すべきではないし
そういったタイプの敵は乱立させるべきでもない。
DBだって変身する事が事前にはわからなかったからこそ
フリーザ変身後の絶望感が生まれたのだし。

しかし岸本は…。状態0→1→2の三段階変身×6。
ぶっちゃけ頭が悪いとしか思えない。
あんな糞バトルは初めて見たわ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:43:47 ID:BHFl+9jx
新興宗教っつか、チャクラの本来の意味の講釈だろう。
サンスクリット語だよな。

そういや、基本過ぎて突っ込み忘れてたんだが
何で、忍者ものでチャクラなんだ?

これ、もしかして
インドの坊さん主役の退魔ジュブナイルストーリーなのに、何故か主役が般若心経を唱えてる、
くらいの外れ方じゃないのか?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:45:30 ID:Ugg3nC16
3行に要約してくれ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:45:45 ID:BHFl+9jx
あ、まちがえた。般若心経ならまだいいんだ。
聖書を唱えてる、くらい。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:47:23 ID:T1u39YBo
>>211 こうなってしまっては前ほどやさしくはないぞ。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:49:00 ID:bSdozISp
ARMSでコウカルナギの戦闘能力についてのコメントが
「あの男は全身のチャクラが解放されてる」って表現は
分りやすかった。

いや、他誌の漫画のこと挙げてすまぬが
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:51:08 ID:Xar4U7W9
マダラのチャクラからとったきたと思った
ガアラも鉄雄だけでなくカオスにも似てるし
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:54:55 ID:DgKQsss+
主役どころか、その世界の人達が全員で聖書の言葉唱えてるようなもんだ
坊主姿で。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/24(木) 23:56:31 ID:IFqjo8m+
いい加減この漫画も連載長いが、忍者の里(木の葉隠れとか)と国(火の国とか)が存在する
世界観の中で、各里と国がどういう関係なのか、里と国の位置関係、
忍者の里に生まれた奴は皆忍者になるのかならないのか、
こういった肝心の設定が未だに判らない。あと,波の国編で白と再不斬を
描いておきながら、里抜けしたサスケを殺さない今の展開が理解できない。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:01:42 ID:zWz3ElvV
>>213
第1チャクラ/レッド/部位:足から生殖器周辺の下半身全体・基底部
第2チャクラ/オレンジ/部位:下腹部・仙骨
第3チャクラ/イエロー/部位:胃の付近・太陽神経叢
第4チャクラ/グリーン/部位:胸
第5チャクラ/ブルー/部位:喉
第6チャクラ/ロイヤルブルー/部位:眉間・額
第7チャクラ/バイオレット/部位:頭頂

221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:03:18 ID:Ugg3nC16
>>220
すげーわかりやすい
サンクス
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:05:46 ID:vkB+Cb+W
ナルトファンの友人に
「つかぬ事を聞くけど、本気でこの漫画を面白いと
思っているのか?」と聞いたら
「思ってない。キャラ萌えだけ。」
とキッパリ言い切られた。
少し納得したが、正直こんなつまらん漫画の薄っぺらいキャラに
萌える気持ちもさっぱり分からん。
世の中にはもっと魅力的なキャラも山程あるだろうに。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:08:26 ID:zWz3ElvV
>>219
サスケはメインキャラとか、主要キャラとかの問題じゃないよ。
最初の忍びの掟「抜け忍は里の情報を洩らさないよう、存在自体
抹消しなければいけない」という決まりを破ってしまって時点で
もう、どうしようも無くなっている。
第二部でサクラやテンテンやら出されても、話自体に矛盾が生じて
いるから、普通に読めなくなってる。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:09:46 ID:z0Va+1Fj
>>220
マダラのは奪われた体の各部のチャクラの位置がこれとちゃんと対応してるね。
ナルトはホントに忍者で何故チャクラかわからんな。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:12:45 ID:wx7x6ZE5
>>222
良質な同人誌で、女キャラが犯されるシーンでヌけばOK
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:16:10 ID:LcA5pibJ
>>211
フリーザレベルの敵はこの漫画では絶対に作り出せないだろうよ…

実力の半分で悟空のかめはめ波受け止め、挙句に元気玉でも生きてて当時の俺はかなり
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルものだったけど、ナルトには絶対そんな奴はでてこない。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:19:41 ID:te2rbIFO
222>キャラ萌って具体的にどいつがかっこいとか可愛いとかあるのか!?
全員見た目しょぼいじゃん!鰤とかの方が男女とも美形多くないか?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:22:07 ID:zWz3ElvV
>>227
絵の上手い同人作家に描いて貰えば十分なんじゃないか?
友人にナルトの同人漫画見せてもらったけど、原作より上手かったよ。
皮肉な話だが。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:25:01 ID:Bn43ngwe
バレみたんだけど・・・
同じ演出しか出来ないのか。
まじ腐ってるな、岸本。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:28:25 ID:6NyInd6K
キシ━はジャンプでも1.2を争う下手さだと思(ry
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:32:42 ID:xleMJxv2
初期は売れそうなものの切り貼りで凌いでいたけど、メッキが剥がれてからは悲惨だな。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 00:40:27 ID:iS6fDuLN
正直連載し始めの頃から打ち切りコ−ス直行だと思ってました。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 02:42:52 ID:9ZSnVfbE
>>220
額に深紅のチャクラの某イケメン三蔵サマは間違ってるのか

>>226
俺はピッコロ編で唐突にクリリンヌッ殺された所でガクブル
ナッパのワンパンで天津飯の腕が吹っ飛んだ所で更にガクブル
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 03:37:06 ID:scX0SH7z
チャクラで思い出したが影王なんか太陽のチャクラしかチャクラないんだぞ。
気合で生きてる。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 05:55:51 ID:UliXqEYS
不幸話は色々な漫画で普通にあるし、NARUTOの場合「まあ、クドイほうだな」で済ませられるんだが、
何でもかんでも天才、天才ってのは誤魔化せない最大の特徴だな。

リーの八門の辺りで、カカシの「やっぱりあの子天才か」は
その天才認定が本スレでも非難を浴びたりしていたが、

「やっぱりあの子」ってなんだ?
まさか天才か?とか匂わせるようなセリフも無かったのに、そもそも文として変じゃないか?

どうも、「やはりあいつ」とか言うセリフが好きだから使っただけの気がする。

作者、天才好きというより、言語能力が貧困なだけか?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 07:10:02 ID:51MlLw2W
>>229
演出の悪るすぎるし、コマ割り下手すぎ。
絵より先にこっちを改善しろよな少しはぺ二プリを見習え

237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 08:47:48 ID:XkFCPF8B
>>233
自分は、ブウ(セルだったっけ)がパンピーの口に入って
水風船見たく破裂させるところ

とうとう無差別殺人に発展しちゃったな・・・orz
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 10:37:40 ID:DxPy0M+H
頭が悪い奴って会話でも文章でも要約って事が出来ないからな。
ダラダラと同じ内容を繰り返す。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 10:42:19 ID:cz3cOvLE
NARUTOに登場しそうな名前シリーズ
「しこたテコキ」
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 11:50:27 ID:2vHgbqSU
岸本はそうとうなバカだよ。高校も滑り止めの私立だったし、漫画でもバカさが伝わってくる
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 12:27:21 ID:5vW8v/MK
>>240
その事は本人以外は誰でも知ってます。本人以外はねwww
肝心の本人は天才だと控えめにも自負し、自他共にそう受容していると確信しています。
誰かタスケテーーーーーー
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 12:41:05 ID:Mp4c1EID
バトルや設定ご披露がいつも中途半端だよな
バトルの決着は持ち越しばっか。
うちは一族の謎なんかも意味がある事は何ひとつ出してない。

こういうやり方をすれば、後かいくらでも設定変更できるし、読者には伏線だと思われるから
岸本が深い設定をしてるような錯覚を与えられる。
しかしいつまでも出来る手法じゃない。広げた話は畳まないといけない。
ストーリーがまとめに入ってきたら真の実力がはっきりするだろな。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 12:47:43 ID:rRKYdK9M
>>242
中学生くらいまでなら複線放置が続いても「まだかまだか」と
いつまでも期待しながら見続けるんだろうけどなあ。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 13:05:15 ID:it3SUe+w
そしてたため切れなくなったころにお金持ってとんずら(連載終了)ってか。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 13:31:02 ID:LcA5pibJ
作ってる人間がまともならなー。

いろんな国のいろんな里があって話も広げやすいし、富樫とか荒木とか著名な人にかかせたらかなり面白い漫画になってるだろうに。
忍者をやってなってないのはともかくとして(ジャンプの漫画って大体そんなもんだし)話を面白くする努力をしろといいたい
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 14:07:37 ID:NPCaTe/P
>>233
信者にとっては試練だろうが、憎い敵が大活躍する描写をある程度の
期間やらなきゃな。DBなら、ピッコロにナッパにフリーザに。アレはすごかった。
奴らが散々好き放題して読者を怒らせてこそ、それをやっつける主人公にカタルシスを
感じられる。大して悪いことをしてない(としか見えない描写の不足した)敵を
倒したところで、首をひねっちゃう読者もいるだろう。

それと勝負を決着付けずに終わるパターンも頻度を抑えなきゃ。引き延ばした末に
痛み分けの繰り返し。ストレスたまるっての。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 14:54:17 ID:rRKYdK9M
>>246
いまんとこ大蛇なんかちっとも凄そうにみえない。
人格も強さも。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 14:55:22 ID:wYbmUURM
大蛇●はサスケに呪印与えた頃がピーク
249名無しさんの次レスにご期待ください:2005/03/25(金) 16:01:05 ID:HI6rbztb
今や顔も違うしね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 16:29:31 ID:33nXaN4u
湯飲みが割れるって表現を連続してやるなんて
どこまで馬鹿なんだ?本当の無能か?表現のしようがない馬鹿だな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 16:47:28 ID:OtWqfLK/
信者がバカなのは、キャラ萌えだけならまだしも、
岸本が計算して漫画を描いてる天才エンターテイナーだと思ってるとこなんだよな。
一生アンチと話が合わないわけだ。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 17:00:33 ID:te2rbIFO
そのうち大蛇丸の生い立ちやらムダな不幸話も持ち出して何週もかせぐんだろうな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 17:21:11 ID:a6c6GXI2
>>250
くしゃみもね
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 17:53:49 ID:IEDYmsrv
岸本=天才だろ?別の意味のだが
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 18:00:09 ID:6NyInd6K
湯飲みの割れかたもどうかと('A`)
せめてふちにヒビだろ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 18:15:21 ID:UeuQTuFN
サスケ奪還の辺りを一気読みしたんだけど、岸本、攻殻映画版もパクってないか?
目覚めたサスケとのガチンコ勝負でナルトが自ら浮かび上がるシーンは
構図やカット割が映画の少佐がスキューバダイビングしているシーンそのものだし、
骨で戦うやつが大蛇丸を語るシーンにあった体を捨てた情報だけの生命体は不滅マンセー!な
説明とかにもデジャブを感じたんだが。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 18:29:50 ID:ga2scsjD
NARUPOは99%のパクりと1%の思いつきで出来ています
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 18:30:27 ID:Xcgpj56w
>>251
ここまで、世界観構築できない矛盾だらけの物語読んで、まだ「計算されてる」と
評価できる信者の頭を疑う。

要は自分のお気に入りのキャラが出てれば、話はどうでもいいんだろう…。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 18:52:00 ID:K7dLccq3
今日あずみ読んだんだけど、あれが忍者だよなぁ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 19:05:43 ID:iS6fDuLN
とりあえず岸本は全ての忍者漫画の作者に土下座しろ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 19:25:54 ID:2yqngNzy
忍たまとか何気に凄いよ
あの作者は相当知識があると思う
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 19:52:51 ID:b2PUnzK6
皮肉な話だがアンチスレの人たちの方がちゃんとこのマンガ読んでる気がする。
本スレの人連中は俺たちが読んでるジャンプと違うのか・・・


263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 19:54:59 ID:SDzsROYv
来週のハンターの方が忍者っぽいバトルしてると思ったのは漏れだけではないはずだ。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 20:01:43 ID:scX0SH7z
どうせなら金八パクらねーかな。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 21:31:28 ID:LcA5pibJ
暁も幻影旅団みたく上手にかければ相当面白い展開にできるはずなのに。

なんでこうも漫画の種を自分で踏み潰してダメにしていくかな。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 21:52:25 ID:MVd8kCYe
絵バレは見ていないのだが
なんのために砂のジーさんバーさんが出てきたんだ?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 21:56:19 ID:N27ZLFU3
この漫画で忍者らしいキャラっているのだろうか?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 22:06:54 ID:EI38O+a3
この漫画、話の長さと設定の矛盾と演出と構図をなんとかすれば
結構いけるとおもう。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 22:12:27 ID:MVd8kCYe
>>286
何が残るの?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 22:16:05 ID:2brMNqS/
キャラじゃないか?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 22:18:24 ID:LcA5pibJ
>>267
キャラじゃないが、霧隠れはかなり忍者っぽいことをしてるらしい(ザブザがそんなこと言ってた)
でもあの世界で忍者っぽいことやってると凄い「悪」になんだよなorz
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 22:19:32 ID:EI38O+a3
>>269
α~ (ー.ー") ンーー
いい漫画になったかもしれない可能性、かな。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 22:20:25 ID:MVd8kCYe
>>272
可能性だけかい
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 22:53:38 ID:IQStakxV
>>269
面白いほど何も残らないな。

>>271
ザブザって最初期のキャラだろ。岸本が霧隠れの設定を覚えてるかどうか。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 23:09:08 ID:MHxivj3a
もっと最近のことも覚えてないのに、最も初期のことを覚えているはずが(ry
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/25(金) 23:45:31 ID:p/BaOBQZ
おそらく「再不斬」の漢字すら忘れているだろう
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 00:01:43 ID:08Q/FRbo
何がすごいって、本来話の核となるべき
主人公の九尾憑き設定が全然生かされてないとこだ。
ハンデにもなってなきゃ役にも立ってない。
せいぜい「昔いじめられてた自慢」の種にするくらい。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 00:10:15 ID:n/pAW/8A
>>277 つーかサスケの状態2ごときに負けるなんて話にならん
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 00:13:07 ID:uNYCRM6G
所詮は糞マンガ。こんな糞が絶賛されるなんて日本も終わったな‥
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 00:14:40 ID:+drx8mnB
獣の槍、ジャバウォック、初号機
俺的になんとなく共通性を見出したこの三つに、九尾を新たに加えようかどうか迷ったけど
九尾がいじめられそうだから可哀想だからやっぱやめといてあげた。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 00:18:04 ID:GmbCJrPK
ナルト早く終われよ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 00:27:13 ID:n/pAW/8A
ていうかナルト九尾使って世界征服しろよ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 00:47:58 ID:SBUdZUPA
こんなしょぼい狐ごときに九尾なんて名乗って欲しくない
一話からうしとらパクなら九尾にも白面の者の強大さの1000分の1でも出してみやがれ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 00:55:34 ID:26QFV9oV
>>271
再不斬ってクーデター起こそうとしてたんだが
それって忍者らしいことなのか?
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 00:57:48 ID:hqmgic+I
そのうち隠密用量産型モビルスーツ コノハの生産が始まるに10000ペリカ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 01:11:21 ID:/Y/XXrCi
NARUTOの「悲しい過去」って
超恵まれた超天才の超贅沢な悩みだろ!
どうしようもない富樫のムクロやジャイロみたいな
真の底辺は描けないのか?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 01:17:12 ID:9DI5h7Z2
今週びっくりした。不幸自慢より何より「サクラちゃんも知ってるんだろ、俺の中に九尾が〜」。コイツはいまさら何を言ってるんだ。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 01:59:31 ID:myBFoFPt
>>277
役には立ってるだろ。たまに。チャクラを無担保で貸してくれたり。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 02:10:57 ID:YKymzIQU
NARUTOがというよりサスケが嫌い。
あそこまで自己中な奴ってのも珍しい。
っていうか里を抜けた理由がナルトが自分より強くなったと思ってあせったからってあんたそれってどうよ・・・・
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 02:20:32 ID:LVZp2uN3
木の葉で何とか忍者として見てやれるのはシノくらいかな
能力は地味にエグキモイし、影薄い故に目立たず行動するし

少年漫画でカタルシスのない戦闘シーンは何の価値もないな
体術だけでもナルポよりネギの方が数段強そうに見えるよ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 02:27:11 ID:CnGQ37j6
サカー板ついでに久々にここ来たけどけっこう流行ってるね。
>>17がすごい。サイコー
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 03:37:47 ID:NYgtSEt1
岸本のアニメ(動画)を意識し過ぎた構図がうっとうしい。
AKIRAを好きだそうだな、岸本は。
それなら大友の漫画と映画とを見て、「そうじゃない」と気付かないものなのか?
岸本は是非とも「ナウシカ」の漫画版も読んで、動画を作ってる人の漫画ってのは
フィルムブックみたいに「切り出し」じゃない事を学んでくれ。

あ〜あ、サスケに追い忍がかかって、その追い忍と死闘になるような
忍者っぽい話を描いてくれねーかなーー。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 03:53:10 ID:uOIgDXaC
っていうかナルトたちが追い忍に指名されるだけでも
それなりのドラマは生まれたのにな。
変身しまくりの糞バトルを6回も見せられただけだもんなぁ。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 04:10:18 ID:zAvFXE+j
290>同意、あの中ではシノが一番忍者っぽい。
でもああゆう目立たない奴はなかなか出番無いしな〜シノ地味に好きだから最登場希望
それとネギってW
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 04:37:24 ID:JmCWnLoZ
>>293
でも、抜け忍に過剰な思い入れ(思いこみとも言う)があり、
任務を任務として私情を交えずに完遂できるようなヤシではないからな。
追い忍に選ばれたとしても、さあここでとどめだっつーイイ所で
「戻って来いってばよ!」とか言いだしてやっぱりグダグダになるような悪寒。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 05:01:40 ID:XS/AcYes
なにしろ、命令より私情を優先しないとクズ扱いされるからな。この里だと。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 05:27:37 ID:3WGZYAAe
しかしホントこんなのが看板漫画でいいんかね

努力…天才マンセー
友情…意味不明の親友発言(゚Д゚)
勝利…大抵グレー決着

もはやジャンプの三本柱は存在しないのか…
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 07:33:33 ID:YvX8Mwtl
他のスレで
「ナルトは格闘漫画(少年冒険活劇)であり忍者漫画じゃない」と書いたら
「そんな解釈は無理やりすぎ。忍者をモチーフにして漫画を描いているわけで、
だからって『忍者漫画じゃない』とは言えない。デスノの死神を『あんな死神、
どの宗教にも存在しないからデスノは死神漫画じゃない』って言ってるようなもん」
と言われたのだが、すでに「モチーフ」と表している時点で自ら忍者漫画じゃない
ことを認めているということに気付いてないんだろうか?
ま、ぶっちゃけ忍者漫画じゃないことは、どうでも良いんだけれど、そのくせ漫画内で
「忍びとは」とか「忍道とは」とか語りだすところがウザイ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 07:49:25 ID:yTwZrImE
そうそう。思い出したように忍者らしさを語るのがウザい。
そして忍者であるか否か以前に、漫画として面白くないのが致命的。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 08:00:31 ID:+/T3YV5o
話には「制約」がつくと面白くなる。例えば
ジョジョで荒木がなんでもありの超能力にスタンドという制約を加えたことで面白くなっている。
今のジャンプでもデスノ、ハンタ等はうまくやってる。ワンピ、ブリは力押しのところが強いかな。
それで、ナルポはどうかというと、なんでもありの状態。チャクラという謎の力で回復、召喚、転生
なんでもあり。忍者だからといってなんでもありだと思ってるド低脳
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 08:20:42 ID:YvX8Mwtl
>>300
確かに。ナルトに至っては、チャクラの制約である容量ですら無制限だし。
ナルトキャラでは、唯一シカマルが「限界と可能性のせめぎ合い」という
面白みを体現しているかな。彼の影を使った技は、それなりに忍者っぽいし。
そう言えばこの漫画って、野外戦ばっかりだね。忍者の特性って、本来屋内でこそ
生きると思うんだけれど。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 08:35:49 ID:XS/AcYes
別に野を駆ける忍者漫画のほうが多いとは思うが、
ナルトなんかは特に森ばっかりだしな。

建物内を進みながらとか、潜入とかそういうのも
ちゃんとやってほしいんだが。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 09:16:09 ID:hyfcrmTR
テンテンもなにかの天才なんだろうか・・・?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 09:40:46 ID:+5aLZ2t9
風来忍法帖なんて最後以外はみんな城の中で戦ってたっけな〜。
戸来刑四郎潜入時の緊迫感はたまらんかったぜ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 09:57:57 ID:G7x31+Q9
なにげに幽遊白書読んでたんだけど、魔界統一トーナメント表に『火影』って奴がいる。
たしかCブロックの下のほう。馬鹿丸出しの技の名前とその他名称くらいはオリジナルだと思ってたが、
もしや火影という名称すらパクリなのか???
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 10:26:26 ID:LU1bBjC7
火影は忍者用語か何かじゃないの?劣化とかにも出てくるし。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 10:30:47 ID:+d50HT+z
火影はIME変換でも出てくるくらい普通の名詞です。
辞書を引くと灯火の光、灯火にうつしだされた姿。という程度。
風影とか水影あたりはキチ創作語かも。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 12:13:36 ID:2mOiUd6m
>>300
チャクラでできること、できないことを明確にするだけでマシになるはずなんだが。
岸本には都合が悪い&面倒くさい(能力の後出しが無理になるから)だろうけど、
敵味方ともナンデモアリな状態が、この漫画の戦闘の質を下げてる最大の原因だと知るべきだ。

>>302
事実上、テレビヒーローが毎回広々とした採石場で戦ってるのと同じだな。
地形を利用して有利に進めるという概念が存在しない。結局岸本の描く戦闘は
全部力押しになるから仕方ないけど。今からでもカムイ外伝とかバジリスクを読んでほしい…。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 12:34:41 ID:C0fzfXr5
せっかく番外編6週もやる余裕があったんだから
もっと、第2部につながる過去話をやればよかったのに

・ナルトの迫害されてた過去(一番重要なところなはずなのに、読者に全く伝わってない)
・ナルトとサスケの友情を示すエピソード(同上)
・伝説の三忍の凄さ(特に大蛇丸あたりはテコ入れしないとただの雑魚)
・暁の凄さ(パクリもとの幻影旅団とはカリスマ性が違いすぎる。ヨークシン編読み直せ)

あとは、九尾の謎も今後のテーマに触れてくるだろうから見直しとく必要あっただろうし
消化しておくべきことはいろいろあったはず。


310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 13:03:43 ID:HeJ763fW
今更遅いけど、やっぱ九尾の力を制御しきれない
ありがちだけど暴走する設定にすれば
里の人間たちがナルトを迫害したり恐れた理由が出来たのにな。

作者本人が何でも自分が楽な方に楽な方に持って行こうとするから
展開が単調になるんだよ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 13:25:38 ID:YvX8Mwtl
>>310
ナルトの最大の問題点は、あれだけ毎回ナルトの幼少期のトラウマと
そこに基因する「共感」を物語の中心に据えているにも関わらず、
ナルトが迫害された過去というのが全く推測できないことだと思う。
作品内での描写も少ないし、動機付けとしても何で迫害されなきゃいけないのか
理解に苦しむし。
むしろ妖狐の恩恵に預かっている描写は多いから、苦悩とか語られても
「お前、得してることの方が多いやんけッ!!」って突っ込みたくなるし、
そんな利点を無視してデメリットばかりを公衆の面前で口にする自称・忍に
共感なぞできる訳がない。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 13:43:20 ID:+5aLZ2t9
使いすぎると身体が妖怪化していくとかならまさしもなー。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 13:44:59 ID:e7tC/TQ3
そもそもナルトが一人で生活できる年齢まで育てたのは誰なのか
赤ん坊から一人で育ったのなら、確かに自慢するべき環境だ。

なんでナルトを三代目の養子(監視目的)にしないのか。
普通、最高機密対象ならその組織の最高責任者かそれに準ずる人物
に預けるだろ。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 13:54:26 ID:mFIM9ymv
九尾の封印の事なんか訳わかんねーんだよな。
ナルトが死んだら、九尾も死ぬのか?
それなら九尾が「器」のナルトにチャクラを貸してやる理由は分かる。
しかしだ、ならばナルトは抹殺すべきだったろ。九尾を始末できるじゃないか。
九尾のせいで戦争以上の被害だったんだろ?そこでなぜナルト一人を生かすのよ。
生かしたら生かしたで、今度はイジメられるの?
里の奴等ってやってることがメチャクチャ。統一された目的とか行動原理が無い。

あとナルトが九尾の力を使うと、封印が弱まる危険があるのか、どうか?
ジライヤがチャクラの借り方を教えたのは危険行為に思えるのですが?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 13:59:31 ID:XbEFNhPm
>>314
デジャブ・・・
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 14:10:20 ID:NWFgZ/fR
>311
同じ化け物を飼ってるガアラの方は、そこらは描写されてたと思う。
描けない訳じゃないんだろう。

つーか、はじめから親が兵器として使うために生まれ、
さらにその親からは疎まれ、
しまいにゃナルトにとってのイルカ先生にあたる人が、
自分を殺しに来た上、自らの手でその人殺しちゃったガアラの方が
ナルトよりよっぽど共感できるだろ。

岸本センセって、
俺の分身であるナルトが苛められるなんて気分が悪くなる、
俺が嫌なものは描きたくない、とか言ってそう。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 14:30:05 ID:+drx8mnB
>>314
信者スレと化してる本スレでそのことが議論されていたがそのときの話じゃ確か
・ナルトを殺せば九尾は死ぬが、
・ナルトは大恩ある四代目自身もしくはその息子だから殺さず生かすが、
・九尾はやっぱり怖いから遠ざけたいどころかむしろ迫害する、
という矛盾したメチャクチャな心理こそまさにリアルな人間描写だ、さすが岸本!天才!
っていう論法だった。
キモかった。
そしてナルトは一人で育ったという説が有力だった。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 14:37:19 ID:zAvFXE+j
どこがおもしろいんだこの漫画
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 14:38:25 ID:udjQYNvO
>>317
凄いな・・・・・・・もはや別世界の人間だ。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 14:40:25 ID:+drx8mnB
心理描写や展開が単純すぎるという批判をうけたときは
「ガキに夢と希望を与える少年漫画にリアルさを求めるなよ」
逆に矛盾だらけのクソミソだらけで叩きのめされたときは
「それが逆にリアル。岸本は深い」
とにかく信者のどんな状況でも、前言と矛盾する言葉を吐こうとも、徹底して擁護していく姿勢が印象的だった。
自分の発言同士で矛盾が生じることすら彼らに言わせれば、それこそがリアルなんだろうが。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 14:53:10 ID:XHOvj6mU
しかし九尾って本当にそんなに強かったのかなあ?
なんか自来也と三代目、四代目、あと数人の上忍がいれば楽勝そうだけどな…
だって狸も蛙と下忍ごときに止められてたし・・・
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 15:43:33 ID:pjVJ2ZsV
九尾ナルトが白へのパンチを寸止めしたところで この漫画萎えた

あと第二部一話目痛すぎ。あおすじ五郎ソックリで むしろ笑ったが
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 15:50:29 ID:0+BWiYG0
まあ信者叩きはやめようや。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 16:51:22 ID:+/T3YV5o
ナルポが一人で育ったって無茶苦茶だな。
いくらなんでも施設かなんかで育ったんだろう。
でも、そのナルポが捻くれる原因になった描写が一切ないからな。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 18:03:30 ID:+NLg+Tcm
まあその辺は落第忍者の土井先生ときり丸のを何も考えずパクった
だけなんだろうけどな。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 18:14:10 ID:TY9+CwZ8
見には行かないが、映画に登場するあの騎士クンも
なにか辛い過去を持っていて、自分から勝手に語りだし、
『わかるってばよ・・・』ってな展開になりそうで嫌なんだが・・・。
(どうせ、最後は無難に和解だろ)

・・・勘だけど。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 18:40:53 ID:udjQYNvO
岸本は普通に乱太郎とか下に見てそうだな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 18:49:02 ID:YTQcXHcz
小さい頃のトラウマを今もひきずってておまけにそれを武器に不幸自慢する主人公のどこがいいんだよ。
最初にナルト見たときうしとらのとらが人間だった時とかぶってると思ったよ。(幼少に迫害されてた、九尾がとりついてる)
同じ設定なのにどうしてここまでキャラに魅力がないんだよ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 18:59:57 ID:/qgClFjA
ナルトはいまだに不幸自慢はしてないんじゃない?
間接的にいってるだけでまだ何一つ重要な事語ってないし。
トラウマはそんな簡単に治るものじゃないし。
サスケの方がよっぽど不幸自慢して周りに迷惑掛け捲ってる。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 19:16:34 ID:6j3gAqpN
サスケ「媚びろ媚びろー、俺は孤独だあー」
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 19:22:19 ID:hTccigrQ
カカシが凶兄ちゃんだってのは既出?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 19:27:14 ID:czCd0oe/
>>300
デスノートはだめじゃん、後付け設定連発でウンザリした
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 19:44:35 ID:6xmdG6TJ
じゃあイタチが槇絵だってことは?
女だけど、眼の下の線は激しく似てんべ

ついでに日向家の跡継ぎより優秀な5歳年下の妹
ってところでもかぶってる
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 20:35:56 ID:yCd+ciU0
>>328
将来ナルポの読者が無関係な人を傷つけて、「俺を不幸にした世間が悪い!」
と言い訳しそうで楽しみではある。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 21:48:14 ID:hTccigrQ
ほんであのシノって奴が、偽一 + 万次(体に蟲を飼ってる)ってとこか。

ところでナルトの不死力はどの程度ですか
腕とか両断されてもくっつけときゃ治りますか?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 21:48:32 ID:kd4f3d94
>>333
モデルにしたかどうかってこと?
大した結論出ないと思うけど。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 21:56:24 ID:kd4f3d94
>>335
里の科学力は世界一なのでどなたでも重体から全快復帰できます
ただし名も無いザコキャラは例え意識を失っただけの状態でも助かりません
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 21:59:22 ID:GQWEwc4J
>>337
ワロタw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 22:09:50 ID:YFMdPv+D
姉がNARUTOファン、そして自分も引き込まれそうになった所でココを見た。
ちょっとNARUTO良いかもな…と思っていた自分なのにココを見ても怒りが湧かない。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 22:16:15 ID:1tx6T5At
面白きゃ忍者漫画でもなんちゃって忍者の漫画でもいい。
だが面白くない。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 23:32:03 ID:myBFoFPt
>>334
でもまぁ、言ってることは一理あるな。
自分が幸せにならなきゃ世界なんて意味ないしな。
正義の味方じゃないんだから。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/26(土) 23:39:31 ID:pJeRCC0K
>>341
一体何を悟ったんだ・・・?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 00:34:12 ID:MmcRs2Ip
>>341
まるっきりDQNの論理だが。
努力を嫌悪し、責任を自分以外の他人に押し付ける・・・
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 01:10:43 ID:17PfLEKV
DQNの思想だろう何だろうとそれで傷つけられた無関係な人は負け組みなんだがね。
治る怪我程度だったらいいのが。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 01:29:51 ID:NlqJbVR5
この漫画だけ全く見てない…
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 03:48:11 ID:L+01KF3B
メイン読者は幼稚園、小学生なんだろうし
そのあたりにはこれで充分面白いんだろう。
飽きる暇もなく次々に新しいキャラ出てくるし
穴だらけのストーリーも
「よくわかんないけどナルポ頑張れ」でオッケー。
子供の頃って不幸に憧れるから
うざい不幸語りもかっこよく見えるだろうし、
岸本の自分語りも「先生って大人なんだなあ」
とか思ってくれるだろう。

二十歳過ぎてはまってる奴については
よく分からん。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 05:47:39 ID:SRk9MJmo
さすがに小学生でも高学年や忍者スキーな香具師なら
おかしいと思う子はいるだろう
子供を侮っちゃイカンよ
大人なら敢えてスルーする所を鋭く突っ込むのだって子供だし
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 09:19:16 ID:p+8qsfH1
けど、子供はナルトよりもサスケが好きだよ。
なんだよ、ナルトかよってガチャポンのおもちゃ捨ててたからな。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 09:46:48 ID:I3N9W6g2
サスケのどこがいいんだ。あいつが話をくだらなくした元凶だろ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 09:52:36 ID:YgcdLnNS
同感。でもアンチサスケって少ないのかな?
逆にサスケファンの人達もここでは見ない。
どうでもいいキャラだから?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 09:59:57 ID:SRk9MJmo
サスケは回想やってるときに結構叩かれてたぞ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 10:06:02 ID:YgcdLnNS
そうなの?近頃通うようになったばかりだから。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 10:16:17 ID:Rq795I6Q
回想からナルトvsサスケあたりはもう叩かれまくってたな
特にナルトを親しい友として殺すってやつはお前らいつ友だったのかと言われまくり
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 11:43:32 ID:swxVlhoC
岸本が出してくるキャラがことごとく酷いから
結果として現在進行形で一番うざいキャラを叩くので手一杯になる。
ていうかサスケなんてどうでもいいキャラ忘れてるような部分もあるかもしれない。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 11:43:38 ID:UCbU+JWr
>>349
サスケを攻めるなよ。悪いのは作者なんだから…
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 11:45:00 ID:swxVlhoC
あとキャラに限らず、展開とかにも同じことがいえるか。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 12:41:42 ID:q7+XBt6V
こないだ友達に
ナルトは、戦闘中に敵の境遇を唐突に「わかるってばよ」と理解する、拳で語り合う天才
だと言われて笑った。
358魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/03/27(日) 12:51:19 ID:Vl+aPTHI
NARUPOキャラの顔を見て吐き気がした15の夜
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 12:54:11 ID:WVgHE5Xk
ナルトだけ見てないな…
面白いって人は何が面白いんだろ?
360魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/03/27(日) 13:14:29 ID:Vl+aPTHI
>>359
単なるキャラ萌え?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 13:22:33 ID:VguCljVf
ツナデはなんか仕事してるの?なにもしてないのなら自由にギャンブルとかやらせとけばいいのに。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 13:42:01 ID:9zIJGl7M
皆なんで忍者やってんだろうな。
普通の仕事でいいじゃん。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 13:42:28 ID:ajUvBKNe
>>332
ジョジョもハンタも後付け設定ですがなにか?
まあ後付けでもナルトみたいに世界観にあまり矛盾が出てない
からいいんだけどね
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 14:45:01 ID:eR6BuQWA
ワンピースみたいに感動系の話にしたいのか
ハンタみたいな殺伐とした話にしたいのか
ナルポは世界観・ストーリー共に中途半端だな。

回想だって同じようなパターンのものばっか。トラウマとか差別とか。
しかも、やたらとダラダラ続けるし。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 15:45:33 ID:sEvL54UH
>>361 宝くじはギャンブルじゃないよ。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 17:05:40 ID:17PfLEKV
>>347
そうか?
忍者なのに忍んでないよねって言うガキやだぞ。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 17:34:24 ID:gtQDznLp
忍んでないことが致命傷となるこの漫画では空気読めない発言でもない
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 17:51:57 ID:LOiM3a07
忍んだら致命傷、じゃないの?
わざわざ、光や音を出す必殺技を公開したがる連中だよ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 17:52:53 ID:YgcdLnNS
別に良いんじゃない?エセ忍でも。
岸本の中の忍がそんな感じなんだと思うし。
本格的にやったらグロすぎて少年誌ではアウト。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 17:56:41 ID:FRasj/1j
新キャラ新技の連続はもう飽きたよ・・
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 18:02:45 ID:1iWZosLD
しかも技を使うタイミングとか乱戦での駆け引きとかはなくて、
タイマンバトルでお互いぶつけ合う!ばっかりだからな。
DBや幽遊白書だと、元気玉や霊丸がヒットするかどうかハラハラしたもんだ。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 18:12:16 ID:2jjcoaHi
ニートAAを思い出す。
『忍んだら負けかなと思ってる』
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 18:12:44 ID:undNQRem
>>363
デスノは後付けの度合いが半端じゃない。


ナルトのキャラまったく魅力ない。
特に「うん。」とか言う奴。何あれ?
よくあんなの公共の場に晒せるな。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 18:20:44 ID:tVG2XciO
ヤンマガで本家の忍法帖シリーズをせがわまさきがまたマンガ化するっぽいから俺そっちに行きます。
忍者マンガ読みたいならこっちがおすすめ。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 18:50:19 ID:Yl0crZ98
柳生忍法帳は厳密に言えば忍者じゃないからなぁ
落・乱だろやっぱ
376名無しさんの次レスにご期待ください:2005/03/27(日) 18:52:21 ID:bnddtT8E
腐女子では「うん」大人気らしいぞ

>>374
忍法帖シリーズって山田風太郎の?
読みたい_| ̄|○
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 19:41:39 ID:RrG6ANNF
まあ柳生の方が面白い漫画になるのだけは確実だがな。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 21:21:21 ID:Soyj73kV
今週の婆……感苦労に偉そうに忍者の何たらを忘れ先走ったのが悪いとか言っておきながら、
自分は息子の仇とカカシに勘違い奇襲かおめでてぇな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 21:25:23 ID:IO66bBg3
年寄り兄弟が出てきた目的は何だ?
カカシが親父に似てるということを証明するためだけか?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 21:32:27 ID:Soyj73kV
一話18Pの中で既に1キャラの行動と言動が矛盾。そして最後は成長キャラ出して
読者(信者・腐女子)への媚も忘れない。それが

N A R U P O ク オ リ テ ィ 
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 22:06:12 ID:17PfLEKV
忍者とは本来任務において忍んで活動するために
あんな格好や武器を持っており、忍術もその延長戦にすぎないのに
岸本は忍者本来の目的から忍者を理解するんじゃなくて
目的のための手段から忍者というものを認識してるんだな。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 22:50:50 ID:E2qcXNvB
>>378
>>380

ぐはっ、まじか・・・。
もう、岸本に漫画としての面白さを出せなんていう不可能なことは要求しないから
せめて新キャラくらい思想を一定にしておけよ。

漫画でも小説でも登場人物ってのは作者が部分投影されてるっていうけど
いままでのキャラを総じてみると岸本って人間として大丈夫なのか?

本気で心配になってきたよ。
383名無しさんの次レスにご期待ください:2005/03/27(日) 22:51:05 ID:bnddtT8E
つまり目的が果たせたらド派手な忍者でもいいと
384382:2005/03/27(日) 22:51:36 ID:E2qcXNvB
思想っていうか思考ね。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 23:33:17 ID:jBSbMvAP
テマリっていうおばはんがうざい
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/27(日) 23:54:47 ID:NVERv4Rl
>>379
初代火影と同世代だろうから、あのあたりの話をしてくれる人、として
出されたんだろーなーという予想がどっかのスレにあったぞ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 00:28:24 ID:9qS5dg21
転々っていうおばはんのほうがうざい
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 00:33:50 ID:8HlpJSsv
九尾ナルトの眼はワンピのアーロンのパクリ?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 01:07:40 ID:Yy1kLUQ0
>>378

>忍者の何たらを忘れ先走ったのが悪いとか言っておきながら
それ言ったのババアじゃなくてジジイ。
飛び掛ってったのはババアだが。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 03:28:29 ID:7bTEBLjD
>>388
ついでに言えばシノの父ちゃんはFFのアーロンのパクリ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 09:30:09 ID:jgMIcndq
新キャラを出さないと話が進められんのかと小一時間・・・
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 09:53:38 ID:I9rjUUwd
今週の分からなかったところ

バァちゃんとナルトはなぜ踊ってるの?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 10:49:14 ID:4Oi+Z0w8
サクラがチャクラで治療した時点で激萎え。
2年半の修行でそんな技術が身につくのなら、このババア達は本当に何のために出てきたんだ。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 12:09:00 ID:jgMIcndq
「木の葉の白い牙」とか言わせたかったから。

銘ばっかで笑えるw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 12:30:39 ID:9m5Sk9Af
>>391
キャラに逐一説明させる方法しか知らないのと、
キャラが増える=世界が広がる、カッコイイと
思ってるんでは。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 12:38:04 ID:sntdipAC
世界広がってねー
1話目から今まで5年以上も連載やってて、ずっとスケール小さいまま。
ストーリーも浅いまま。NARUPOは灰色男ともども終わってよし。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 13:14:02 ID:Wek/JTkz
>>373
たとえばどこが?たいして変わらねえだろ

しっかしナルトは伏線の張り方が下手すぎ
なんだよあのババアの強引な切れ方
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 13:35:43 ID:vmCJ+rQs
>>397
デスノ信者乙
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 13:50:22 ID:8SO4YC3Z
デスノートを貶してる奴はどんな漫画なら文句が無いのだろうか?
文句が無い漫画は無いということか

とりあえずナルトはくそ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 14:13:39 ID:ooUnVk8P
>>399
何でそうなるんだ?
個人的にはジョジョ・ハンターは最初に大枠を決めてから
その枠から上手くでないように設定してる感じ
デスノートは月がやばくなったらノートのルール追加って感じか
まぁすれ違いだからこの辺で…
しっかしなんだあの治癒の仕方は、今後解毒剤いらないじゃないか。
味方を殺すわけないから致死性の猛毒なんて使わないだろうし…
随分便利な魔法だな……キアリー
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 14:21:38 ID:hBtQ5+P4
>>376
マジかよ・・・。
「うん。」見たとき正直「うわあ・・・」って思っちゃったんだけど。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 15:17:38 ID:7vcO/o3b
>>378
あれってキチモトなりのギャグだと思った
わざとあんなふうに描写して
言ってることとやっていること違うじゃねえか
と、読者に突っ込んでほしかったのかと
もしそうなら、すごく寒かったわけですが……
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 15:54:12 ID:QT5ASePt
ナルトは、くさいうんこ

いちいち過剰反応するのは、でっかいうんこ

パクリとか見つけて喜んでる奴も自分の好きなもの貶されると怒る、ちいさいうんこ

オタクは利用しやすい便器
404名無しさんの次レスにご期待ください:2005/03/28(月) 16:06:23 ID:O6Hg9dXC
>>401
馬路
某ランキングサイトで「うん君じゃなくて、うん様vvv」とほざくアホ発見
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 16:14:51 ID:oQ/a2c/e
ナルポに限らずもともと腐女子の考えはわからんというか理解したくもないからどうでもいい
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 16:53:32 ID:sntdipAC
しかし、腐女子のせいでこの漫画が売れてしまうのは…
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 17:01:56 ID:USoDVWvJ
ごめん、俺が馬鹿なだけか知らんが、
あの婆さんは「木の葉が同盟国なんだから呼んで診てもらおう」って言ってるんだよね。
そんで次に「同盟に甘えるな」と言ってるんだが、これは「自国の医者をきちんと育てなかったから
他国に頼らなければならなくなった」ってこと?一応この人は毒の専門なんだよな?この人に分から
ないことを仕方なく国外に応援を求めるのは教育のせいには出来ないと思うんだが・・・
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 17:10:39 ID:oQ/a2c/e
つーかあの毒の抜き方反則じゃん。
あんなんされたらどんな極悪な毒だろうと意味ない
やはり岸本あほ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 17:19:03 ID:3EqZkEoL
なんつーか、構成が完全に崩壊してるな
1週の中で既に矛盾が出てきたりしてもうめちゃくちゃ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 17:41:46 ID:C1/OXC23
あのドブ川からすくってきたようなキタネー液体はなんだ?
コイツ何年も連載してるくせに何時まで経っても彩色上手くなんねーな。
湯飲みにヒビの繰り返しギャグもつまんねーよ。

2年半ぽっちの修行しかしてない小娘以下のババァの存在意義がわかんねー。
黒丸メガネが出てきた意味がわかんねー。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 17:51:46 ID:159/y20x
>「このババアァ…できる!」
この台詞は無い方がババアァの強さを表現できたと思った
相変わらずだなキチモト
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 18:06:10 ID:F1JoTO7Y
ナルポに実力保証されてもな・・・・・・
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 18:53:15 ID:NCOZvNN2
>>407
お前がバカなわけない、婆さんの描写がキチガイ。
なんか厳しいことを言わせて「おおこの婆さんなんかシビアでカッコイイ!」とか
思わせたかったのかしらんが僅か2ページ、つーか1ページの裏表だけで
言ってることが無茶苦茶に矛盾するなど奇跡的な低脳ぶりだ。

つーかバキも、あの会話の流れだと、
「(解毒のために自分達ができることは)彼らの到着を待つのが精一杯」という意味だが
バキが鳥使って要請したのはガアラ奪還のための人員だったはずなのに、
そいつらの中に婆さん以上の解毒能力者を期待してるのも相当おかしいな。
ガアラ奪還が可能なほどの部隊に配属される医療忍者なら、
婆さんに無理な解毒もできるとか妄想したのかな。すげえ楽天家だ。
414382:2005/03/28(月) 19:06:15 ID:h7Db3UhP
三代目と同世代以上にみえるばあさまの技術と知識が
まだ18にもなっていない小娘に負けるとは・・・

そりゃ隠居して当然だわな。

しかし、岸本、敬老精神ってものがないのか?
初めてみた明らかに目上の存在に対して「ババァ」とは。
あー、腹たつ。これを許す担当編集にも腹立つ。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 19:10:05 ID:USoDVWvJ
そうか・・・ありがとう。しかし顔隠した人もびっくりしただろうね。急に婆さんが他人任せとか言い出して。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 19:22:33 ID:Efjf2pXC
てかナルト未だに影分身しか使わね−な。ほんとに三年間修行したのかよ。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 19:25:16 ID:FFJ3d/Sb
影分身以外の禁術を造っているのかビミョーだな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 19:38:07 ID:V8Qo09io
ここまで成長を描くのが下手な作者は初めて見た

もうすぐ打ち切られる漫画みたいな内容だ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 19:42:38 ID:d2q1fTYg
ナルトがいきなり二人にふえててびっくりした。カカシなに守られてんだよ。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 20:22:39 ID:Kaw5rH1G
>>419
あぁあれ二人いたんだな。
ナルトの複数の動作を同じコマで表現してるんだと思ってた。
踊ってるようにしか見えなかったけど
421名無しさんの次レスにご期待ください:2005/03/28(月) 21:14:17 ID:4Mejfpu7
サクラが毒抜いた時点で激萎え
岸本のお気に入りなのかよウザクラは
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 21:54:11 ID:5qzWXe0P
それにしてもああいう登場のしかたする爺さん婆さんって普通ものすごくやり手とか、物凄く強いとか、そういうんじゃないんかね?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 22:22:20 ID:w9SodZ4M
本気でただのボケ老人にしか見えんというのが、また
424sage:2005/03/28(月) 22:38:46 ID:qSU91jl+
何であの婆さまの攻撃を防御する動作で
ランドセルが外れるんだろう?
なによりもそこが気になった。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 22:57:07 ID:x4QNmiS4
今週言いたいのはこれだけだ



   茶  飲  み  割  れ  過  ぎ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 23:02:34 ID:8qX2TWOP
茶飲み割れすぎ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 23:11:28 ID:xhVvUk3j
茶飲みが割れるところ、センス?が古すぎて逆に笑っちゃったな。
そういやリサリサはジョセフとシーザーの生命の波紋を
ワインに流してもらって伺ってたっけな。
いっそのことシノのチャクラを道具に宿してもらって
様子見るにしたほうが良かったのではないかね。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 23:20:26 ID:PQXrqfa4
黒めがねが出てきた意味はあったのか?
誰か教えてくれ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 23:26:18 ID:xmzAJgBs
婆さんの矛盾行動に笑った。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 23:31:19 ID:5qquFfAa
こんな排気ガスがほとんどないような自然満載なとこで花粉症?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 23:37:38 ID:5qzWXe0P
>>426
漫画を通して茶飲みの脆さの危険性を伝えたかったんだよ!


Ω ΩΩ<な、なんだってー!?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/28(月) 23:46:59 ID:Wek/JTkz
>>398
どっちかというとジョジョ信者なんだが・・・。
てかスレ違いごめん
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 00:08:43 ID:kAyKnQy8
「・・・殺すぞ」とか「こいつ、できる」とかの台詞が鳥肌。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 00:22:47 ID:LJHc+Pir
どのくらいの距離をどのくらいの早さで移動したのか知らないが
里に着いたときにやたら息切れしていたのはいただけない気がした
もっと鍛錬しろ と
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 00:44:33 ID:ZCmkAIIe
「木の葉の白い牙……!」
牙が黒けりゃ歯医者行け

「ノリでする会話やめてください」
まずはノリで話進めるのをやめとけよ

もうドーピングコンソメで細かい突っ込み所忘れたわ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 01:14:20 ID:OHAPnaxk
>牙か黒けりゃ歯医者いけ
ワロタw
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 01:26:06 ID:ZsUa0f7Z
強さの表現が糞で通り名に頼る所はガンダムに影響されてんのかね
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 01:28:47 ID:n/xia+CQ
テマリのときも思ったけど、湯呑みの割れ方、あれじゃあなんか
握る手の怪力で割れたように見える

ところでジジィの
「時代はゆっくり流れとるでの」
の意味がわかんないの私だけ?
婆さんはろくな使い手をよこさんと思ってたのに、自分を上回る奴が来た、ってことに対して
「時代は変わったんだ」てことを言いたかったんだと思うけど、
「ゆっくり流れてる」じゃそういう意味にならないと思うんだよね

あと、今週はいつにも増して顔のデッサン狂ってた気がする…
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 01:33:33 ID:VUqGLVNX
それ以上に作者のあたまが狂ってるがな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 01:54:01 ID:LmnYuSDx
ハンタやブリだとジジイは最強クラスなわけなんだが
ナルポは本当に役に立たないただのジジイババアだもんな
驚くわ。何のために登場させたんだよ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 02:46:13 ID:zTiX2iC5
>>440
三代目がいたからいいんじゃない?
それに一応木の葉の3忍も年齢的にはジジィ・ババァだし
まぁ3忍は全員メッキがはがれてとても最強クラスには見えないけど。
でもまわりが勝手にヨイショしてくれるから問題ないか…
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 02:54:38 ID:WHTP+dUn
あの婆さん、親父と息子を見間違うほどボケてんのか
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 04:36:25 ID:KK1E761z
そもそもカカシの親父に似てるとか言われても外伝ではまともに親父の姿が出てなかったのに
漫画のキャラ同士で勝手に似てるとかやられてもこっちはついてけねーんだけど
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 04:41:48 ID:Yfd57YHe
>>441
現木ノ葉の三忍ってまだ50代だろ?
三代目みたいな爺さんがあんだけ頑張ったんだから
あの世界でも充分脂の乗りきった世代で
ジジィババァ呼ばわりされるような年でもないと思うんだが
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 11:56:10 ID:yovwcs5F
今週の表紙ウザw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 12:01:49 ID:OHAPnaxk
>>445
禿同
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 12:19:48 ID:OBlzdRq6
ネジのデッサンのおかしさに身震いしたのは俺だけではないはずだ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 12:53:04 ID:pMH7OaTs
21世紀のこの時代に茶飲みが割れるなんて古典的なことやれんは岸本ぐらいだ。
ある意味すげぇ。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 13:11:05 ID:nJjS7ic2
2回もやるとはw
しかも今回はカラーページ。


これが計算タイプの作家の技なんですねw
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 13:16:37 ID:SQ3T6H8I
岸本って、AKIRAやマトリックスは凄い好きそうだけど、
富野や今川のアニメは嫌ってそうだ。
なんとなくそう思う。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 13:46:21 ID:4ZsQHE1e
岸本は映像がすごけりゃなんでもマンセーずるよ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 13:47:08 ID:9LTzQvwd
映像だけ見て演出やストーリー構成は何も学ばないタイプだな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 14:20:22 ID:eC3Hv1ec
>>445
禿同。
訳分からんカラーページなんて載せんでもいいわ。
インパクト強いというより、煩わしいだけだ。

後、「こいつできる!」等もかっこ悪い、つーか
これも紛らわしい。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 15:52:02 ID:7aPN/GB7
ワンピース:なんだか今は熱い展開
ブリーチ:なんだかオサレな展開
ハンター:なんだかとっても忍者をやってる展開
ナルポ:|ι´Д`|っ < だめぽ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 15:56:56 ID:OHAPnaxk
螺子「どう考えたって三日はかかる」んときの螺子の顔
デッサン狂い杉
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 16:18:19 ID:aIToVJSQ
最近遠近法だかパースだかが破綻してきてる気がするぞ
今週の表紙とか、なんか体がキモイ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 16:32:16 ID:mEyFhiwj
いまだ絵が下手なくせに、技ばっか使おうとするからだ。
前から思ってたが、キッシーの絵って体型が変じゃないか?腹が太いぞw
書き文字も汚ねーなw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 16:32:22 ID:oMlcrtPE
絵が荒れてきてるな
459名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/03/29(火) 16:49:03 ID:ECECDJpn
ラーメンのドンブリ小さすぎ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 17:03:07 ID:9Izd6TZi
木の葉一行が砂に到着 → 砂の人が出迎え

これが分からなかったんだが。
変なキャラが急にアップで、何事だ?と思ったら、↑の表現だったんだな。
木の葉一行を砂粒みたく小さく描かれてもなぁ・・・
こういった極端な場面の切り替えが多くて、分かりづらいったらないのだが・・・
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 17:20:56 ID:ZmKB2fpz
>>454
確かにハンタのキルアの方が忍者っぽいなぁ〜
ナルトは忍者の新機軸でも打ち立ててるのかな?
マガジンの某SAMURAI漫画と同じで、魔法を駆使するNINJYA漫画を
書きたいのかな〜
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 18:10:36 ID:zZ5eoaVM
キルアの手の内を見せては駄目だって考え・・・ナルトキャラも少しは見習えよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 18:19:13 ID:oYkv66hH
やっぱこの漫画どんどん糞化していってるな。
サスケがリーのスピードを短期間で手に入れたときに
見限っといてよかったw

まあここのスレの人たちに比べると遅いほうかもしれないけど
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 18:54:54 ID:cLdLA4bX
サクラちゃんかっこいいってばよ。
465満子舐める:2005/03/29(火) 19:14:20 ID:fe3Yk6ms
顔の形というかバランスが糞
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 19:55:53 ID:zZ5eoaVM
岸本には山風における塚原卜伝や上泉伊勢守信綱みたいなイカしたジジイは描けまいて。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 20:00:22 ID:ZCmkAIIe
あんな無駄なカラーページ使うくらいなら
まるまる1P色鮮やかなカレーでも載せとけよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 20:45:38 ID:Y4Yg68Wl
>>461
「忍ばない忍」は少年漫画では普通だと思っていたが、間違いなく岸本は
その第一人者に躍り出たなw

>>466
本人はそのつもりで描いてると思う。
爺らしい顔は描けないわけじゃないから、あとはセリフを喋らせなきゃ
いい。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 21:10:12 ID:rkbcYpJ0
そのうち思い出したように武士や侍を書きはじめると
一刀斉だの柳生だの名乗る奴が出てくるんじゃね?
そんで端役に「あの伝説の剣聖!」とか言わせて強さ描写完了(のつもり)。信者はマンセーと。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 21:16:28 ID:ojpIiNRx
>>469
その剣聖も刀からビームだすのかw
471名無しさんの次レスにご期待ください:2005/03/29(火) 21:25:37 ID:aswn+QYK
スターウォーズみたいな刀になるじゃろうてw
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 21:26:44 ID:yHfAANau
卍解とかするんじゃね
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 21:28:47 ID:bBdwxGdO
チャクラ刀プラス口寄せか>卍解
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 21:59:37 ID:sIpVO3ur
砂では最高の毒使い(笑)のババアを余裕で越えたサクラ。
まさに天才ですね。驚きの展開ですね(^^)
475名無しさんの次レスにご期待ください:2005/03/29(火) 22:24:25 ID:aswn+QYK
でもそのせいでサクラうざいと思うようになった
成長しすぎ。ウザクラ死ね
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 22:26:30 ID:qbBj2PQV
まじで打ち切り実現しないかな〜
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 22:29:12 ID:JJyBz7jQ
すでに既出だが、

世界観が未だ不明確。
チャクラのできることと、できないことも不明確。
というか、下忍に日常すら、ほぼ不明確な気がする・・・。

ハンターハンターの場合、色々描いてて、楽しそうな独自の世界を作ってるんだが。
グリードアイランドとかが、そうだが天空闘技場も個人的に良かった。
あそこで菓子を買ったり、缶ジュース一本の値段とかいうのが世界観を掴ませてくれる。
478名無しさんの次レスにご期待ください:2005/03/29(火) 22:35:14 ID:aswn+QYK
とりあえず馬とかがいないこと、
パソコンやビデオがあるのは確か。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 22:36:12 ID:C+cxy/Q/
>>477
チャクラで何でもできるよな。

ていうかウザクラって呼び方バカバカしくてワロス。
さすが低能ナルポ信者。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 22:57:33 ID:sIpVO3ur
チャクラと才能で死なんて簡単に凌駕しますから
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 23:11:37 ID:LmnYuSDx
もう主人公側を軸に話し作ればいいのに
いまさらてこ入れするためにリーとか過去キャラださんでもいいよ
うっとうしい
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 23:13:08 ID:fQ35NX7K
キャラを多く出さないとキャラ萌えしてる信者連中が満足しないからな
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/29(火) 23:35:57 ID:KK1E761z
キャラさえ出してお気に入りが活躍さえしとけばストーリーが進行しなくてもいいようだからな
今のナルトなんて誰々キター!とか誰々まだー?しか感想ないんじゃないの
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 00:03:46 ID:b8ji9Xly
それくらいしか感想出しようが無いワナ というかそれでつきあいを乗り切っている。
自分の中ではアンチ歴のが長いけど、友人は私が一番嫌いな二人が好きでたまらんらしく
つ ら い。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 00:10:59 ID:IcO+Nckt
>>484
楽勝だろ。
一般人にとってつっこみどころが信者にとっては逆に美徳になってるらしいからな。
サクラでたとえりゃ
お前「俺もサクラ超すきだよ!一部で断髪しながら何もできなかったヘタレ具合が”逆に”すごく女の子っぽくて萌えるし
二部でアホみたいにテコいれされゴホゴホ!いやいや強くなってるところが凄く魅力的だし三年間で努力したんだなあって思える!
サクラ最高!」
友達「わかってるってばなあお前!ナルトっておもろいってばよ!」
握手ガシッ!!
これで友情ばっちりだろ。あとは友達に見えないところで失笑しとけ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 00:33:30 ID:3abpjmbA
NARUPO儲にはお似合いの薄ら寒い友情だけどな…
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 00:45:29 ID:SoFIS8WJ
そういえば印象的な台詞が何も無い。
仮にあっても全て不幸自慢の回想。
理解を示すナルト
このパターンしかありえない。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 00:48:06 ID:3VZlos9t
作者がしまぶーみたいな事やってくれない限り、悔しいけれど当分は打ち切り範囲外だろうか。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 01:01:23 ID:Ta21EcQ2
毒使いなら影分身相手でもそれなりの攻撃しろよ。ザボエラの足元にも及ばないババアだな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 01:03:30 ID:dgjDuZKh
なにはともあれ、この漫画は最高だということだ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 01:46:05 ID:ulvrKKM4
>>485
ワラタ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 03:19:18 ID:7pVRxOnC
ふと思い出したんだが、螺旋丸の習得過程を見ると、忍空よりも
MAGICAL KID タオのパクリっぽい。昔のガンガンだから作者読んでそうだし。
しかもその漫画の舞台は魔法学校だし。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 08:12:13 ID:TEdpxpx5
ttp://blog5.fc2.com/m/mangadarake/file/j_kishimoto.gif
ジャン特性原画見本集とやらに載ってた岸本の新人へのアドバイス
>自分だけが喜ぶマンガなんて、ハッキリ言ってボクはダメだと思います。
>読者をかなり意識して、読者が喜ぶマンガがメジャー誌の基準だと思います。


まあキャラ萌え儲は喜んでるからあってるのか・・・・・・?
どっちにしろギャグで言ってるとしか思えんが。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 08:22:20 ID:3abpjmbA
知欠先生のアレみたいっスね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 08:29:28 ID:voXSvqLg
マイナー、メジャーって単語ばっかりだな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 08:55:11 ID:cfr9JabI
岸本は既に自分は鳥山や荒木レベルだと思ってんだよ。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 09:01:05 ID:3abpjmbA
おとなしくマイナー系で描いてればこんなに驕る事もなく
実力相応のそこそこ面白いマンガ描いてたかもしんないのにな
なんでジャンプなんて超メジャー系来ちゃったのさ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 09:36:34 ID:ZRrJMjFH
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 09:55:03 ID:P2S4ACr4
>>493
さすが天才だな。言うこと違うぜ。これほどまでの馬鹿そうはいないぜ。
そういえばナルポの現時点での単行本トータル売り上げってどのくらいあるの?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 10:00:29 ID:5YAuqv1Y
>>493
珍也(知欠だったか)のオリジナリティを要求する発言と双璧だな。

そういうあんたはヘタクソだよ、岸本。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 10:15:58 ID:JGOaXI7N
もっと個性を!(知欠語録)
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 10:19:20 ID:TEdpxpx5
ttp://mangadarake.blog5.fc2.com/blog-entry-29.html


ここに知欠先生や他の作家のコメント等も載ってる。
参考にすべき漫画技術の所、NARUTOは背景と見開きに使われてるが
キャラの魅力や演出の技術には1つも使われてない。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 12:09:14 ID:Os8HKTd3
>493
キシモトの文章は、まんま頭の悪い人のそれそのものだな。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 12:12:52 ID:v8CxPJL3
この漫画、本当に祭りりにもならないな。
ネウロでさえ軽い祭りになってるのに。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 12:29:34 ID:oyd1sfh8
ナルポでどういう状態になれば祭りになるだろうか?
主要キャラが死ねば大抵祭りになるもんだが、この漫画にはそれは
当てはまらない。なぜなら岸本の演出がくどいから。
冨樫みたいにページめくったら衝撃の展開で読者を驚かせるようなことができないから。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 13:03:48 ID:gGjPFIoD
>>504
暁を倒すために例のドーピング料理を食べるなら、俺はNARUTOの信者になってもいい
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 13:06:35 ID:1RoAsrZD
誰かがマッチョなったらいいんじゃね
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 13:26:30 ID:XxD3Db1i
とりあえず初号機みたくナルポが九尾に取り込まれて暴走して、
他の化け物共を補食するとか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 13:50:56 ID:2oqJVjGC
ナルポ信者が他漫画信者に煽られた時よく言う決まり文句

「○○○(漫画)はなんでナルトと争ってるの?w
いちごとか錬金と争うべき漫画だろww」
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 14:00:14 ID:/qjQy8nt
>>505
というか主要キャラ死なないし
これを使うと死ぬとか言うシーンがあっても
あとのほうでチャクラ治療で助かりました、よかったよかったで終わるしね
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 14:22:07 ID:Jm6msvNM
サスケが坊主になって再登場とかしたら祭りになるだろうなーw

いや、ありえないけどね
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 14:28:53 ID:kSdxT962
ただマッチョになるだけでは祭りにならないぜ、
ネウロは様々な要因が噛み合ってスパークし祭りを起こすほどになったのだ。
フゥ〜フゥ〜クワッ!、ガシコァン、犯人のどえらい変わりよう
スープを食べるのではなく「注射」で入れてる、その他…
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 14:47:53 ID:2oqJVjGC
可愛い女の子がマッチョ化してプチ祭が起こった事ならあったぜ。

キチモトにはそんなことできないから無理だが。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 15:53:56 ID:gGjPFIoD
>>513
俺的にはプチな出来事じゃなかった。あれはOTZ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 16:45:04 ID:FK0QAgq2
>>511
少女漫画で彼氏にそれをやらせる作家もいるのに出来ない岸本
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 17:00:10 ID:vVTsCW8D
>>513
あれを自分なりに精一杯真似て
5代目火影ができたんじゃないの?
ババァの若作り+怪力っていうのは共通してるから。
玄海の方かも知れないけど
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 17:10:15 ID:h+UmbFXa
幻海の年の食い方はかっこ良かったな。
あれを期待してた分、5代目の若作りには萎えた。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 17:10:29 ID:uoQdoZ/W
できるをなぜ痛いとかにしないんだろうか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 18:35:44 ID:rkfw9QuM
>>438
そうだね、あの場面では逆に「時が流れるのは早いものだ」とかじゃないと話が通じないよね。
岸本さんはどうしちゃったんだ?担当も。読めば「???」となるから気付きそうなものなのに
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 18:36:30 ID:gGjPFIoD
幻海が若返った時はそうとうカコイイ感じだったなぁ。
死々若丸戦とか燃えたよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 18:40:33 ID:1rs6MU20
今週の婆さんがナルトに殴りかかっていくシーンって、何がどうなったのか分からん。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 18:43:15 ID:OIpZejSm
時代はゆっくりと、しかし確実に流れているものじゃ・・・と言いたかったのか?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 18:43:52 ID:dpdMkCvD
>>521
ああいうシーンをパッと見て何が起こってるのか分かるように描けないってのもバトル漫画として致命的だな。
5年以上もバトル漫画を連載してるのに、まったく上達の兆しが見られないのは何故なんだ?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 18:53:30 ID:mCr9tXsm
そうなんだよな。
ひとコマずつ、絵の細部を見ないと、全体としてどういう動きだったのか意味不明なんだよ、ナルトのアクションって。
上手い人なら、ページを開いた瞬間に、大ゴマを見るだけで動きの流れがわかる。
岸本が連載始めたばっかの新人とかなら許せるレベルだが…
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 19:02:33 ID:voXSvqLg
あれ分身で二体になってるのが全然わからんかった
速い動きを表現してパッパッと止めたとばかり思ってたし
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 19:06:36 ID:2oqJVjGC
>>516
あれでも真似たのか・・・。
ハンタは流し読みだったけどマッチョ化の時はかなり衝撃受けたぞ。

キチモトは演出下手だなあ。
効果音の文字も下手だしな。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 19:09:24 ID:OIpZejSm
あれはプチ祭りどころではない。スレ乱立祭り、各感想サイトの悲鳴。
「ビスケショック」の時、あのページを見たとき、自分も一瞬ジャンプを閉じてしまった。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 19:22:56 ID:A3LYWTzG
ナルト面白くないって人にとってはどんなのがおもしろい漫画?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 19:25:35 ID:Z3vRhw97
他人の嗜好なんてどうでも良いだろ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 19:31:03 ID:2oqJVjGC
>>528
ナルトより面白い漫画
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 19:38:03 ID:oyd1sfh8
今のジャンプの半分はナルポよりおもろい
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 19:46:52 ID:A3LYWTzG
ナルトって絵がまず嫌いだ。
登場人物みんな全体的に太ってない?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 20:57:20 ID:k5KR4fdL
>>528
ナルトより駄目駄目な漫画の方が、今のジャンプでは珍しい。
人気に対する、面白さの個人的評価のバランスにおいて。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 21:16:06 ID:jPMeEgP2
時系列がすでにわけわからなくなってきたんだが…
ネジ曰く砂まで三日はかかるっていってて
ナルポたちがもう着いてるってことはネジチームは三日遅れで出発ってこと?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 21:25:27 ID:bYC11Qt7
アニメスタッフ大変だな。あんな原作を見られるレベルにしなきゃならんのだから。
今週もアニメはよくやったよ、麻呂突然死に佐助回想。バトルも判りやすくなっていたしな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 21:27:37 ID:NzZjkduV
予告がうけたw
スタッフは優秀だなオイw
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 21:32:36 ID:vzEe435U
ナルポの劇場版第二作目の敵・・・・


なんで・・・


騎士やねん!しかも最強の騎士!?馬鹿か!
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 21:36:53 ID:voXSvqLg
作者がいいかげんいつまでたってもキチンとナルトの世界観を確立させないから
あんな映画オリジナルなのが出来上がってくる
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 21:36:58 ID:Gw2n0qvg
>>528
俺の場合

石川賢
村枝賢一
山口貴由
平野耕太
山本賢治
の漫画が好き
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 21:56:55 ID:s3BAokie
>>519
岸本の文章がおかしいのは今に始まったことじゃないよ
「だましのフェイク」とかさ
先週だったかの「嫌な胸騒ぎがする」も「胸騒ぎがする」だけで十分だし
もしかして読んでないのか担当は
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 21:58:45 ID:YjgKXSHu
闘の書に名言集が載るようだったが俺に言わせれば迷言集。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 22:06:40 ID:djkNVmVS
シグルイの緊迫感をこの漫画にもわけ(ry
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 22:07:58 ID:VYuMT3iS
>>539
村枝以外エログロモツなやつばかりじゃねーか藁
林田球のドロヘドロってのも読んでみて。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 22:11:35 ID:SoFIS8WJ
>>438
いや、「ゆっくり」は「少しずつ」って意味だろ
変わらないに見えて、少しずつ変化してきたってこと
ここは別に変じゃない
ただ、岸本に言語能力が無いのは事実だけどな
あと「映像風のコマ割り」は本末転倒だよか
作者、頭おかしいよ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 22:19:51 ID:Gw2n0qvg
>>543
見つけたら読んでみる

なんつーか熱い基地外の闊歩する漫画というのが好きらしい
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 22:26:44 ID:uPGKa/7/
擬音を三分の一にしろって感じだ。
あとサクラの治療、毒の解析とか何もねーじゃんよ。
つうか解析なんていらねーよあれじゃ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 22:30:59 ID:gGjPFIoD
http://koware.hp.infoseek.co.jp/jyu-goya/comic/ryu.htm

基地外ってこんなのか?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 22:34:17 ID:3AU9NyrZ
アニメスタッフには同情を禁じ得ない。
あんな薄めたカルピスみたいな漫画に追いつかないように、必死で混ぜ物を足して…。
アニメに補完してもらってやっとわかるようなバトル描いてんなよと。独り立ちしろよと。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 22:36:16 ID:VYuMT3iS
なんとなく絵コンテのつもりで書いてそう。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 22:54:52 ID:cfr9JabI
中坊までしか読めない糞漫画。俺は中坊の時から嫌いだったがな。ハンタを見習えば?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 22:58:43 ID:AKzkO/0N
>>537
なんか、るろうに剣心のアニメを思い出すなあ。
原作ではあり得ないライバルの登場・・・。

>>541
痛さ爆発しそうだね、今から・・・。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 23:06:19 ID:3abpjmbA
>>548
本人はアニメが補完してくれてるなんて思いもしてないからな
素晴らしいアニメにしてくれて感謝!感謝!
やっぱアニメスタッフは凄い!ぐらいにしか思ってないよ
憧れの監督に苦労かけてるって気づけ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 23:12:52 ID:XxD3Db1i
>>548
この漫画はアニメにかなり助けられてるよ。
むらた演出の回とかその他でも、
さりげなく原作の稚拙さをフォローする演出やセリフを加えられてな

あのサクラでさえまともなヒロインになってるし。
中村千絵の知的な声でかなり印象違う。

原作房がアニメ開始当初クソクソ言ってたけど、
そりゃそうだよ。初めは原作に忠実にやってたんだからなw
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 23:12:55 ID:a1V7fNwl
アニメ補完計画
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 23:13:56 ID:a1V7fNwl
>>553 俺はアニメの声入りサクラを聞くと、原作よりも性格が悪く思えてくる。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 23:26:23 ID:P0jni6ve
ハンターのキルアの方がよっぽど忍者してるよ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 23:27:07 ID:KFEsGuXA
アニメ絵の方が上手い。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 23:29:04 ID:aV3M11PA
>>539
山賢は山風大好きだしな
エロ漫画でもっと忍者らしい忍者を描いてた
死体を着て変装したり、血が猛毒だったり、空気に触れると麻酔ガスになる尿を出したり
そして最後は全滅が山賢クオリティ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/30(水) 23:36:56 ID:TEdpxpx5
やべえ>>539と好みがまったく一緒だ。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 00:38:15 ID:hVNQCtpq
トーン使いまくってる割には真っ白な印象の原稿だよな、いつも。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 01:05:41 ID:MWts6fds
いや全然使ってないだろ
使ってたとしてもそういう印象がないって事は
使い方が下手って事だ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 01:40:11 ID:kSmXijfU
今週の最後のほうに出た助っ人の中に女いたけど、あれってヒナタでいいんだよね?
キャラが薄っぺらいから自信ないのだが
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 01:41:58 ID:p7JhQVfs
テンテンでしょ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 01:42:03 ID:ipZjsDz+
トーンって影くらいいか使ってないじゃない
キャラの輪郭に切り抜いただけの
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 03:05:46 ID:kPvgzkFV
      ., -ー-, _i ̄Z,
       ._, 、し,ニ>ノ_!-, ,='=, .,-、 _
       / i',,,ノ .) l/ .l=ニニ,./ _/_/ /-、__
     /  / _, -'--'--'' ''''ー''Z,__ノ  /=`'V> (⌒⌒)
     `'ー''~ ̄            `~`''~'-ニ、,<./)/
           /,.i i.l.i i ヘ               \)/,.i i.l.i i ヘ
            l i i i.l.i i i l     __         l i i i.l.i i i l
          l i i i l i i i l   /     \      l i i i l i i i l
            l i i i⊥i i i l  | ス コ ド  |      l i i i⊥i i i l
        ├'  |  `┤ ノ  │ ン |   |      ├'  |  `┤
         「ij.、_┴_,<|<  プ ソ ピ  >     「ij.、_┴_,<|
           {N,(・)Y:(・)N} |   だ メ ン  l     .{N,(・)Y:(・)N}
          _ rイヘ}::::;::^r/[、 !  :   グ. /     _rイヘ}::::;::^r/[、
   r 、  /l::::{フベ三'イrノ::ト、_        / r 、 /l {フベ三'イrノ ト、_
 _l ├‐'_ ..:.ヽ::>、rr<:::ノ:.:.:...`ーr―‐く_l ├‐'_  ヽ >、rr< ノ  `ーr―‐く
   l :.l::..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... .:.:` __:.._ヽ l l   >' 、 ̄!Yi ̄_r‐、/   ` __ _ヽ
  .::.l ::|:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: :: ::: .:. _( : ノ: :: :.::ヘl |      ` ! l      _(  ノ  ヘ
\::::!.:.l: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|! l   _  '、 ⌒ r‐ク   ヽ)r  ,ノ |
.::: ヽl.:::!..::/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|l  ! /  ノ: __)! ヘr  ___   ト、  _ |
`:.:::.r‐:し' .::/:.___::::1:.. :.:. .: .:--::::::::/: . : : :.ハr‐し' / ___ 1     --  /    ハ
:.: ::: .:.:.:./---:::::::,小、::::::::::::::::::::::/:. : : .: /:.:.ハ  /---  ,小、      /    / ハ
:. ::.:.:.:__ノ`ー┬‐‐仁フ^ー‐┬―‐ハ: .: .:.:.!: .ノ〈__ノ`ー┬‐‐仁フ^ー‐┬―‐ハ   .! ノ〈
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 03:12:00 ID:WRQ+F40E
線にメリハリが全くないから
見づらくてしかたないし、迫力が全然ない。
キャラがスタイル悪いのは実際の人体に近い感じに
描いてるからだと思うが…
手前にあるものは強調して描きましょうとかいわれなかったか
美術学部?だったよな



567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 03:18:29 ID:ctDns4Pi
>>562
目、白くないよ!!
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 03:28:57 ID:EEsDgwJo
語尾が不愉快表情が不快
語尾の変化がなきゃキャラの個性つけられないと
思ってらっしゃるのか?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 04:06:07 ID:Sl3cX6Qi
>>540
担当「読んでねーよ。だってつまんねーんだもん。」
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 04:08:23 ID:Sl3cX6Qi
>>553
>原作房がアニメ開始当初クソクソ言ってたけど、
>そりゃそうだよ。初めは原作に忠実にやってたんだからなw
ギ゙ガワロスw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 08:37:19 ID:shZKucE7
今週の「このババア…できる!」の緊張感の無さといったらw
ハンタでキルアがビノールトに目を潰されそうになった描写でも見習えよw
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 09:22:20 ID:oA2sOj8Y
ナルトはババァの不意打ちをしっかり受けきってるのに、「できる」?
しかも、カカシを狙っといて、ナルトに割り込まれてる。
ババァ弱いだろ。

だいたい思わせぶりに出てきといて、何の役にも立ってねー。
砂はそろいもそろって能無しのヘタレと、強調したかったのか?
里そのものが噛ませ犬。

話変わるけど、忍者にこだわりのあるここの住人的には、
砂ぼうずってどうよ。
特殊能力は無くても、忍者っぽいとおもうんだけど。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 09:27:14 ID:zytB1Pr4
>しかも、カカシを狙っといて、ナルトに割り込まれてる。

割り込まれたから弱いとは、これまた意味分からん。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 09:39:12 ID:7wR6Aits
ナルトの成長が未だ(´д`)ハァ? なのに、ババア強いと言われても・・・
天秤の両側とも重さがわかんねー。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 09:46:31 ID:CbIqy5Um
テニスのほうがよっぽど忍者ぽい
分身するし
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 10:11:36 ID:Lii4ZJmG
ナルトを厨房の頃読んでてさあ、そのあと2年くらいまでかなりハマったな。
そのあと色んな漫画読み出すようになって
この漫画の糞さがわかったよ。

そしたら今度妹がハマっちゃったorz
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 11:20:16 ID:VNfvSahN
この漫画ってワンピみたいな豪快な肉弾戦じゃなくて、テニプリみたいな華麗な技術戦ばっかだね。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 11:20:46 ID:ZQKrMwAS
そもそも、ばあ様とナルトのセリフが逆が普通だろ。

ばあ様のほうが「この小僧できる」とかいえば、まだ
それ程おかしい状況でもない。

砂の重鎮のはずがナルトのかませか・・・
キシモト、いい加減にキャラの重みってやつを考えて
くれよ。
もっとも、バカだからしょうがないか。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 11:29:00 ID:8iM49qoq
ハンタやジョジョ見た後にナルト見るとプロと素人のように思えてくる。ナルトはストーリーに全くキレがなく緊張感もない。感動するような場面もない。それにキャラの体系がおかしい。ウエストだけ異常に太かったりで。岸本はヒョロいのにな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 12:14:26 ID:7wR6Aits
DBに訳すと、 

悟空が天下一武道会で天津飯に楽勝した

あたりをイメージしていると思われるなw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 12:22:48 ID:oA2sOj8Y
>>573
今回の話でキッシーがやりたかった事って、
ナルトとサクラにそれぞれ見せ場を作り、
二人の成長を、読者に印象付けたかったのではないか、とおもうのよ。

サクラの、ババァを遥かに超えている描写から考えて、
同様にナルトもババァより上と見ていいはず。

漏れの書き方が悪かったようだすまそ。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 12:46:26 ID:fGI6CPZU
気にスンナ
書き方が悪いのはおまいじゃなくてNARUTOそのものだからな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 12:48:59 ID:qWL9KJtN
中忍試験開始前のキャラの顔見せとか
3代目対大蛇丸の間の親上忍の登場シーンとか
今週のガイ班の新コスチュームとか

「今からこいつらが活躍するぞ」って場面は個人的には嫌いじゃないが

後が続かない
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 12:53:18 ID:mbqCQueQ
>>579
ハンターはほとんど落書きに近いけどなw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 13:26:49 ID:tIG9YUjM
この漫画もある意味ハンタ以下の落書きだけどな
586s:2005/03/31(木) 13:48:36 ID:OS6k+SE8
ハンタもナルトも落書きだけどな。
ただ全盛期(絵がちゃんと細かいところまで描かれていた頃)のハンタと比べたらナルトが圧倒的に下
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 14:38:53 ID:C9mn8a5j
>>584
確かにハンターは落書き同然だが、ストーリーははるかにナルトより
上だと思う。ハンターファンじゃないけど。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 14:45:50 ID:8iM49qoq
今のハンタは落書きだがナルトは落書き以下だよ。てか岸本は素人か?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 14:46:23 ID:Lii4ZJmG
せめて効果音はブリーチくらいになれよ。
ネタにもできねー
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 15:52:56 ID:pEdCvHc1
>>581
でもあのババァがどのくらい強いのか技持ってるのかサッパリ分からない時点で
ナルポの成長が描けてないんだって(解毒にも役に立ってないし)

例えばDBで悟空が天津飯に楽勝したときは
昔苦戦した桃白白(さらにパワーうp)<<<天津飯
って描写がちゃんとあったじゃない。
敵が強いのか弱いのかわかんないのに、それを倒したって強いのか弱いのかサッパリだよキッシー…
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 16:02:35 ID:+bZ4yBsW
ウザクラが出来ることを、なんでババアが出来ないのか不思議でたまらない。
ウザクラに医療の才能があることを言いたいのか、綱手の師匠としての才能を言いたいのか、
ババアの糞さを言いたいのか。
教えて岸本。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 16:14:21 ID:TeTbw9is
>>584-588
ハンタは落書き
ナルトはハンタ以下の落書き
ハンタもナルトも落書き
ナルトは落書き以下

この流れワロスw
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 16:28:35 ID:2FJTZSC2
あれって解毒じゃなく毒の吸い出しだよな。
チャクラコントロールの天才でなければできない技なのかぁ・・・

再生医療より、解毒の方が簡単な気がするんだけど。
絶対死ぬ薬を使ったチョウジも医療で助かってるけど。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 16:29:25 ID:+r0YkOS+
↑ブリーチはそのもっと下
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 16:30:09 ID:Xc3BCyws
ってか、ナルト何が面白いのかわからん。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 16:31:39 ID:Lii4ZJmG
ナルトは必死さが足りない。
だから緊張感がない。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 16:37:58 ID:7wR6Aits
修行は、まず、精神を鍛えろ。

岸本はDBを500回読み直せ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 16:42:02 ID:ls2snt3T
アニメの方が原作より激しく面白いと思うのは俺だけ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 16:50:00 ID:fEcXLax8
>>594
鰤ファンじゃないけど、正直NARUTOと比べるのは可哀想だ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 16:58:46 ID:0l9VPrii
君麻呂戦は原作よりも面白かったがサスケに追いついてからは回想だらけで
つまらなかった。
まあその辺は原作もそうだったから仕方ないけど。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 17:28:46 ID:0u9J+JLk
>>572
砂ぼは忍者というわけじゃないけど、
無駄弾を使わず頭を使って強い奴と渡り合って勝つのは巧い。

マイナーすぎて知ってる人少ないけどな(ノД`)
俺は好きなんだけど
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 18:02:42 ID:OoOveCJ8
自分でもよくわからんが、玉にでてたうみぼうずとカブる。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 18:14:39 ID:TZjWkLIu
>>590
主人公があっさり強者を超える描写で、読者に成長を分からせるというのが
バトル漫画の常道ではあるけど、ナルトのはい〜つも納得いかない。
その強者が本当に「強者」なのか、言葉で語られるだけで具体的な描写が
省略されてるから。
天才とか毎回言うのはもういらないから、説得力のある絵を見せてくれ。漫画家だろ?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 18:24:10 ID:K4nkTBlL
NARUTOのギャグはブリーチ並につまらん
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 18:33:48 ID:JSyZUtdv
>>603
超一流天才漫画家と思ってるのは本人だけで、影では編集部、
果てはアシにまで糞味噌言われてるんだからそんなん言うのやめたげて〜。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 19:14:18 ID:mDC4RDU3
「戦闘力たったの5か。ゴミめ!」
やっぱ最高だよあのセリフ。
あの最初の5が基準になるから、後の400、1500、1万8千、53万!が効いてくるんだよな。
しかも数字に伴う迫力を描き出す画力があるから絵と数字の相乗効果で超最高。
でももし初めがあいまいだとずっと懐疑的。そうNARUTOみたいに。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 19:53:25 ID:ULMKRU0Y
岸本「媚びろ媚びろー、俺は天才だー」
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 20:08:52 ID:K4nkTBlL
>>605
ワロスw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 20:17:01 ID:VLeH86gn
この漫画ツマラソ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 20:33:30 ID:z81ihZlc
やたらと悲劇のヒーローぶるのがうざい
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 21:02:02 ID:KtqCnFCm
来週表紙で堂々と映画の販促グッズ描いてるわけだが・・・漫画家として恥ずかしくないのか?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 21:15:46 ID:Lec/jlGA
次作以降があたる訳ねーのは自分でも解かってるから
今の内に稼げるだけ稼ぎたいんだろ。
その為には手段なんぞ選んでられっかって事でそ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 21:36:03 ID:ioQAga0A
>606
そのうちチャクラスカウターみたいのがでてくるよ。
そして鹿丸が「俺のIQは53万だ。」とか言ってくれるよ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 21:46:29 ID:EgFipbnV
糞マンガ。同人の良い的
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 22:03:38 ID:HCH731Wt
>>613
展開のアイデアが尽きたらやりそうだな。
「あの三忍ですら、B級忍者だった」とか身も蓋もないことを。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 22:08:48 ID:TexJKru0
来週のステキ台詞
「可愛い孫を久し振りに 可愛がってやりたいんでのォ・・・」
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 22:50:39 ID:XTjQgcoE
ちょっと前のVSカカシの、「鹿丸以上の知恵〜」というのも最高に蛇足な説明セリフだったな。
じゃあ、鹿丸に全然知能戦で勝てないアスマは、どうなるんだ?



・・・大体、各種下忍と比べてどうするよ。
小学校で「うちの先生、僕の同級生の、たかし君以上の計算能力、ゆうじ君以上の早さだ!」

↑といってるようなもんだろ。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 22:52:31 ID:tIG9YUjM
>617
タロタ
そのとおりだよなw

しかし言葉でしか強さの表現ができない中の人がこの漫画を描いてるから勘弁してやってください
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 23:01:14 ID:CcwfihTG
>>617
いうな、それ以上何も語るなw
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 23:34:28 ID:AQ74Glfj
>>617
すごく、わかりやすい。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 23:40:03 ID:CbIqy5Um
来週のあれアニマだよな?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/03/31(木) 23:58:16 ID:z81ihZlc
>>621
アニマだなw
このままいくとパクリ五天王になるひも近いな
。・゚・(ノ∀^)σ・゚・。イーヒッヒッ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/01(金) 00:07:15 ID:LugRKyRn
FF大好きなんだね、岸本。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:皇紀2665/04/01(金) 00:20:11 ID:vCg8icaB
>>615
連載打ち切りになってくれぬ限り、三忍B級落ちは決定事項だべ。
サクモが出てきた時点で既になりかけてたし
625名無しさんの次レスにご期待下さい:皇紀2665/04/01(金) 00:27:27 ID:BCJplqlT
グダグだになる前に終わってくれればきれいな思い出として残るんだが・・・
って、もう遅いか
626名無しさんの次レスにご期待下さい:皇紀2665/04/01(金) 00:39:40 ID:xsty7tu+
全然関係ないが、皇紀2665って何だ?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:皇紀2665/04/01(金) 00:41:34 ID:BCJplqlT
>>626
今日何日だ?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:皇紀2665/04/01(金) 00:50:16 ID:tUYUwwuM
皇紀とかやめてほすぃ

>皇紀とは日本書紀に記されている神武天皇(初代天皇)即位の年(西暦の紀元前660年にあたる)を元年として起算した
>日本独自の紀元表記です。
>一般的に多く使われている「西暦」は、イエス=キリストが誕生したとされる年を紀元元年としています。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:皇紀2665/04/01(金) 00:53:13 ID:BCJplqlT
どして?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:皇紀2665/04/01(金) 00:55:15 ID:xsty7tu+
>>627
なるほど、そういう事ね。板によって違うみたいだね。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 11:26:07 ID:+hqDrgG5
632名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 13:36:47 ID:08Bs5IpZ
来週は酷いな
結局サソリがカンクロウにその場で止めを刺さなかったおかげで追跡されるハメになる
633名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 14:41:32 ID:dGJIMOFv
あれ、なんでトドメ刺さなかったんだっけ?
放っておいても解毒できるやつがいないだろうから死ぬ、とかそんな理由?
だとしたら、頭悪すぎなんだけど。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 14:47:15 ID:qj+Pxu3k
しかしアンチのくせにわざわざネタバレ読むなんて面倒な事よくやるね。

俺はジャンプに載ってるのをパラッと読むだけでいいよ。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 15:00:42 ID:mTWfEl9p
>>633
頼むから、トドメ差さないなら、差さない理由をちゃんと書いてくれえ。
殺さなかったおかげで足が付くなんて、忍者として落ち度もいいとこだよ!
636名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 15:04:19 ID:UZkQhENk
前の音の4人衆も何故か特別上忍にとどめさしてなかったしな。
しかも4対2だったり任務明けで疲れてたとか4人衆の各を下げること
ばっかだったし。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 15:05:16 ID:ssa/bBfq
殴るか蹴るかしか出来ない忍者(ガイとかリーとかネジとかヒナry)って
普通の忍者漫画ならカスだよな。NARUPOの世界ではなぜか強いけどww
638名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 15:19:31 ID:xsty7tu+
他の音とか光が出る忍術とか使ってる奴らもどうかと思うがな。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 15:24:39 ID:4d2vr8d/
アンチ死んじゃえ!
640名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 15:38:42 ID:1IYZoxEo
>>637
しかしその殴る・蹴るがしっかり当たってるから
クナイもったりすると強いんじゃない?
ネジなんかチャクラ封じるためにテンケツ128回つくなら
半分の回数でもクナイで突きまくった方がよっぽど強いのに
641名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 15:47:45 ID:jL/GsyDC
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド


        どん!



       スタスタ













チビーズ!!
642名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 16:28:19 ID:ku77vZaM
>>638
時空間忍術って言葉が飛び出したときは苦笑したよw
なんだそりゃ、ブラックホールの術でも使う気か?w
もう術だけでいいだろ、忍は外せと
643名無しさんの次レスにご期待下さい:新世界の神01/04/01(金) 18:38:48 ID:n0/6uG0q
時空間・・・。

何で「召喚術」て呼ばないんだろうね?
別にFFってわけでなく、そういう単語は普通あるわけだし。

忍者世界に時空間やプロフェッサーというSF系単語が飛び出る超クオリティー!
644名無しさんの次レスにご期待下さい :新世界の神01/04/01(金) 18:49:39 ID:d36NsV96
前から思ってたんだが、
こんな気持ち悪い話を晩御飯食べてる時間に放送するなよな
弟が見てるんだが、ふと見ると人が死んでたりしてご飯が不味くなる
…アニメの話でスマソ

645名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 20:05:22 ID:QRg1YoRD
テレビ見ながら御飯食べるなよ
行儀悪いぞ

来週また回想あるのな
もういい加減にしてくれ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 20:13:11 ID:OmqUAKIO
カンクロウ(思い返せば弟を救ってくれたのはお前だったな。頼んだぞ渦巻きナルト)

だろ。
信頼を一身に集めがんばる主人公と、強く賢く成長したヒロインを
この数週で見事に演出した岸本先生さすがです!ってところか。
ウゼー
647名無しさんの次レスにご期待ください:海円暦1505/04/01(金) 20:14:37 ID:CUXIR0yS
カンクあっさり助かりすぎ
し ね よ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 20:54:23 ID:bzNnwGen
死んでたほうが話しにしまりがでるな。
もしくは暁を倒すためにナルポがDCSを飲む
649名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 21:14:51 ID:3waPhi/J
今のジャンプは人を殺すのが禁止されてんのかな?
ブリーチの愛染が実は生きてました。とか萎える展開が多すぎ。
免罪符をもらってんのは冨樫だけか。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 21:16:17 ID:SutM4f1m
とりあえず少年誌だし
それでなくともゲーム脳やら
PTAうるさいしね
651名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 21:17:05 ID:En+ydB5j
>>649
藍染は悪役だからな。
それより雛森が生きてたら萎える。
スレ違いかorz
652名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 21:23:11 ID:yOFgoBoP
>>649
いや、愛染は黒幕だから別に構わんでしょ。
今度のばーさんは死ぬと思うけどね。そのために出したような捨てキャラだろ、。
前から出てるキャラとかはファン怖いから殺せないつーからこいつ殺そうというのがみえみえ。
653名無しさんの次レスにご期待ください:海円暦1505/04/01(金) 21:34:28 ID:CUXIR0yS
>>651
漏れは雛森キライだから死んでほしいがな
勘違い気狂い姫。:+
654名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 22:14:34 ID:SuCBic+w
ナルトの読者は消防とオタと腐と、どれもキャラオタだから
下手に伽羅を殺せないし、作者に力がないから死んでも面白くならないだろうし
655名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 22:17:36 ID:SutM4f1m
キャラを伽羅と変換するのはおしゃれですな( ・д・)y-'"
656名無しさんの次レスにご期待ください:海円暦1505/04/01(金) 22:18:01 ID:CUXIR0yS
>>654
それでも白やザブザがしんだときはまだよかった
チョウジとかネジとかあそこで殺しときゃよかったものを
657名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 22:27:16 ID:LsDZKpNB
デスノを見習えよな。数少ないメインキャラをあっさり殺してんだしなー
658名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 22:41:33 ID:QkoZixfJ
岸本はデスノートを見て「俺も誰か殺して読者を驚かせてーー」と思ってるんじゃないか。
上手にはやれないだろうが。
つかナルト対サスケの最後でナルトが死んだっぽく描かれたのは
それをやったつもりだったんじゃないか。「これ祭りだろw」みたいな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 22:58:13 ID:bzNnwGen
この漫画に祭りなんて起こせないよ。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 23:03:04 ID:D4yglLZc
>>656
そうだよ。
殺し合いばっかやってるはずの世界で、勝負に負けながら死にはしませんでした、
の繰り返しだから萎えるし、キャラも増え続けて、本筋の流れをせき止めてしまう。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 23:25:51 ID:yOFgoBoP
4巻以前と以降でなんかえらく変わった
人気出てあからさまにファンに媚びだしてきた感じ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 23:41:32 ID:rvH49XJW
ハンタの方があきらかに面白いし、絵の迫力も天と地の差。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 23:51:44 ID:rrS58WZ6
あんだけイカレタ連中が集まってる暁の目的っていったいなんなんだろうな・・・。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/01(金) 23:55:39 ID:xu1TnEZ8
>>662
こらこら。
またナルポ信者が糞スレ立てちゃいますよ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 00:16:47 ID:ibfJGOqO
>>660
命がけの世界なのになぜキャラが一人もしなないのか('A`)しかも生き残るの下忍ばっか
白とザブザがしんだときは感動したのにな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 00:25:59 ID:l2EuIDzh
ていうかこの漫画ってワンピースほど熱くもないし漢気もない。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 00:31:34 ID:0RJgrkmr
君麻呂は死んだし三代目殺したのは決断があったと思うけどなあ
>>666逆にワンピースは熱すぎたりしてうざい。まあハンタに勝っているとは
思わんけど
668名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 00:40:45 ID:0RJgrkmr
あと砂のガアラの世話役とか生きててほしかったなあ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 00:43:37 ID:3zG8raiT
だってばよ
が、、、生理的な受け付けない。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 00:43:55 ID:az9ACR4H
信者うざい
671名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 00:44:09 ID:3zG8raiT
誤爆 訂正
だってばよ
が、、、生理的に受け付けない。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 00:46:01 ID:P79I82k1
>>669
語尾になんかつけてないと
キャラを引き立たせられないんだなw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 00:46:27 ID:l2EuIDzh
ナルトは大人になっても「だってばよ」なのか?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 00:52:14 ID:az9ACR4H
優れた人間を表現するのに天才しか言葉がない。
肝心の世界観が確立されてない。

いつ改善されるんですか岸本さん。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 01:36:07 ID:6GF3AkZc
単体でものすごい戦力を持ち
諜報から医療・戦いまでなんでもござれな忍者たち
676名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 02:19:27 ID:NIpYx02o
>>675
それほどの力があるなら忍者同士で内輪揉めしてないで
さっさと国乗っ取っちゃえばいいのに
677名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 03:52:55 ID:ilvO4LkV
かといってキャラ殺しまくると
打ち切り喰らったり、物凄い量の批判が来たり、信者が脱北したり
いろんな不利な事が起こるようです。実際ありました

でも、こんな漫画なら一匹くらい死んだほうが良いと思うだよ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 03:58:56 ID:64GyCPzc
ワンピにの国家には一応海賊に対抗出来る組織が存在しているけど
ナルポには忍者に対抗できる組織を国が保有しているかどうか描かれていないよな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 08:32:13 ID:opHvzb/W
イルカ先生とやらにも不幸な回想シーンがありまった
680名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 09:14:51 ID:xZSxrbOQ
つーか本来忍者なんて死んで当然のような職業だと思うんだが
681名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 10:20:57 ID:lt6Q9zWZ
>>667
君麻呂も三代目も、死ぬためにぽっと出されたキャラにしか見えんかった。
話の流れに沿って死んで欲しいのは、サクラでありカカシでありガアラであり
ツナデでありジライヤであるんだけど、一人もそうはならんだろうな。

>>676
同じ感想は「烈火の炎」でも持った。あいつらはまだ忍んでいたけど。

>>680
この世界の忍はまるでサラリーマン。自分の身を守る>仕事を成功させる
682名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 10:41:28 ID:bQtZX1g4
良く考えたらさ、
九尾の妖狐が主人公側のだれかに乗り移ってるのって
昔のジャンプであった気がする(作品は忘れたが・・
683名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 10:45:51 ID:hU/nKNnh
>話の流れに沿って
この漫画に一番欠けてるのはここだろうな。
普通に考えれば、君麻呂なんてストーリーに必要なかったし
リーが突然回復するなんてめちゃくちゃなこともなかったはず。
キャラに頼りすぎてるから、話が支離滅裂になってる。

サスケが抜けるときに、サクラかカカシあたりを殺してれば大分雰囲気も変わったろうに。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 10:50:26 ID:LLAhBf+e
それでもヘタレた展開になると思われる。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 10:54:38 ID:tcxO2h4t
>>681
烈火の炎の火影の里は、あくまで少数だけどその分頭が良かったため
魔導具という特殊な道具を開発・運用することで忍びとして生きていた。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 12:03:48 ID:bRlkIOBa
皆様アンチなのに偉い詳しいですな
まぁアンチがそこまで懸命だと信者も助かりまつ(*´∀`)
687名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 12:46:39 ID:+Sxvyle/
>>682
ジャンプで九尾というと、
ぬ〜べ〜のタマモ先生しか思い浮かばん。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 13:02:53 ID:HGQEIv8A
>>683
奪還編の時に誰か一人でも死んでりゃ「サスケを連れ戻す!」
なんて甘っちょろいこと、ナルトも言えなかったのにな
689名無しさんの次レスにご期待ください:海円暦1505/04/02(土) 13:14:17 ID:ww5NOnDi
てか未だにNARUTOを忍者漫画だと言い張る厨がいるのか痛々しい
690名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 13:18:33 ID:LLAhBf+e
暁という組織名が受け入れられてて笑えるよ
「奴等」とかいえよ 敵対してんだからー
691名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505/04/02(土) 13:23:34 ID:8QJ560vz
>>688
人が死んだら、さすがに「敵も味方もみんな仲良く」できないから、
殺さないのかもしれんな。



お前が死ねや岸本。
692名無しさんの次レスにご期待ください:海円暦1505/04/02(土) 13:46:05 ID:ww5NOnDi
チョージとネジ死ね。。。
ネジは服かっこわるいし死んだほうがよい
693名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505,2005/04/02(土) 14:49:44 ID:bqnAmkKN
本当に物語の組み立てが下手だな〜やっぱり読者はどんどん強いものを求めてるのに今更あの三人を出してどうすんだ?そしたら今週号の最後にサスケをちょっとでも出しておけば、読者は食い付くのにな!
694名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505年,2005/04/02(土) 15:18:07 ID:bQtZX1g4
>>687
なんか思い出したから一応書いとく

幽遊白書のクラマ(漢字忘れ)

ぬ〜べ〜のは思い出せない
695名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505年,2005/04/02(土) 15:20:52 ID:bQtZX1g4
クラマは違ったかもしれない、
てか、たぶん間違ってる

696名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505年,2005/04/02(土) 15:26:15 ID:y01FDlwl
まぁ、どのみちARMSのパクリだしな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505年,2005/04/02(土) 16:09:47 ID:XuSBPw4M
使ったら死ぬ薬を使ったのに、助かってる時点で、
どうせ助かる、というのは皆分かってる。
ブタとネジを殺しとかないから、こうなった。
いくら「悪い予感」がした所で、もはや効果ありませんよ岸本先生。

岸本って中の人変わったのか?
最近の話は、いまさらな事をわざわざ説明したり、
つくりがすごく下手に感じる。、
698名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505年,2005/04/02(土) 16:27:56 ID:Gcu9vXZh
>>697
前からヘタだよ。
波の国編は新人らしく、話し作りに努力してたと思うけど、
人気が出るに従って、キャラをいかに目立たせるかに比重が移っていった。
今では、セリフで長々と説明させなきゃ話が分からないくらい収集がつかなく
なってる。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505年,2005/04/02(土) 16:52:53 ID:0v7Eec7m
大蛇丸と暁の関係がいまいちしっくりこないのだが
暁は蛇なんていつでも殺せるみたいだけど、そのうち始末するのだろうか
蛇は暁に対して恐怖心とかないのかねぇ?
暁の行動に無関心すぎだし、暁は大蛇丸にとっても目の上のたんこぶのはず

700名無しさんの次レスにご期待下さい:海円暦1505年,2005/04/02(土) 17:05:38 ID:QvBmM/HS
馬鹿はそこまで想定してない
精々、ナルトたちに負けた後で暁に始末されるだけ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 17:15:05 ID:PiQuoxsl
岸本テンパってないか?
最初からだったかもしれないけど
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 17:48:14 ID:NGmhzpng
デスノと並んでる最新刊の表紙酷すぎw
703名無しさんの次レスにご期待ください:2005/04/02(土) 17:56:40 ID:ww5NOnDi
既出だが色黒がにまたwww

>>694
蔵馬は九尾つきじゃなくて蔵馬自身が妖狐
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 18:43:32 ID:fM7vvoRO
完全にあのババアAKIRAのタカシじゃねぇか
これ以上AKIRAから影響受けんなマジで
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 19:18:11 ID:qPFgsXiP
でもこの作者、ファンが求めてるモンは供給できてるだろ
8割くらいは○○キターくらいしか求めてないだろうから
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 19:49:50 ID:QbAhNr+6
>>703
蔵馬って妖狐がいろいろヤバイ事があって
人間の子供の産まれる前に憑依したんじゃなかったか?

とりあえず、
「緊急事態があってしょうがなく人間の子供に妖狐が憑依した。」
これだけ見たらある意味ナルトだわな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 20:19:25 ID:JJ/5Yva8
今の展開は儲はどうおもってるんだ?
どう贔屓目に見てもつまんないと思うだけど
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 20:54:31 ID:WLnELJqe
信者はパクリ談義と影分身談義で永遠に盛り上がれる優良種族
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 21:43:32 ID:KIWXwObB
>>705
多分間違ってないだろうと思えるのが情けない。
ジャンプの黄金期を美化する気はないが、キャラがいくら好き、肝心の話が
つまらなかった作品に人気は出なかったと思うよ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 21:48:29 ID:VvXXYx5g
生き様も死に様も美しくないんだよ。この漫画。
ツナデや自来也の生き様に少しもぐっとこない。
むしろ責任放り出したように見えてしまう…そう見せない描き方をしてほしいんだがなあ。きしもと。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 21:53:41 ID:CPxoCQKA
こいつのパクリ方は知ってるものをニヤリとさせるんじゃなく
呆れさせるパクリ方だ。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 22:12:31 ID:OaxSVoUL
>>710
ツナデやジライヤって、ムチャクチャ強いと言われる割りに自分で
戦いに出ないところが、聖闘士星矢の黄金聖闘士のポジションに近い。
その黄金も、20巻くらいで自らの存亡を賭けた戦いに乗り出し、終には全滅したわけだが
さあ、NARUTOの三忍が本気を出すのは一体いつのことやら?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/02(土) 22:20:17 ID:1C5De9eX
>>712
きしもとに三忍全滅させる度量は無いだろな。
させたとしても魅せる力量が無いな。
というわけで三忍が本気出してるように見える時は永久に来ないんじゃないかと。
あーーあ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 00:33:26 ID:yNOv0sXh
忍びの里って言うよりか、NEET隔離施設
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 01:42:45 ID:8nJzBu78
忍びが任務を受けなきゃいけない理由もよくわからんし、
里を維持する為に必死になる必要も無いんじゃない?
オロチやら垢付きが攻めてきたら、バラバラになって逃げればいーんじゃねーの?
どうせイジメとか悲劇とかで面倒くさいことばっかりじゃん、里なんか。
チャクラパワーで医者やらラーメン屋やらで食っていけるよ。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 07:30:33 ID:NruUhC7M
たしかにナルトはつまらんが漫画を漫画として読めないやつがいるのは痛いな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 11:25:42 ID:os/UrQbC
忍術だけ身につけてから一般社会に出て
忍空の悪党みたいにやりたい放題できそうだな
抜け忍を許容してるみたいだし
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 11:27:18 ID:xLvn/Uz8
現実の忍者は大抵が孤児だから孤独なのはあたりまえ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 12:08:42 ID:8nJzBu78
こいつら忍者はなぜ戦うのか、その理由が伝わってこないんだよ。
キャラに友情をセリフで語らせればそれでいいのか?
こんな所が疑問なので、何を描かれても醒めてしまう。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 12:13:22 ID:yOZwX1Ef
一応いっとくと、ぬ〜べ〜のタマモも
九尾じゃなくて妖狐だよ
たしか人間の頭蓋骨を媒体にして
その人間の姿をかりるって感じだったかと

まあ九尾は九尾で出てきたけど

そいや方針のダッキは九尾だっけ?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 12:23:19 ID:RLp2Qli+
俺はお前以上に特別だ…
このセリフで一気に萎びた
おめーら阿呆か
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 12:39:28 ID:SDLmDuY3
方針?

宇宙人だった気ガス
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 13:02:36 ID:YGVrrW/4
ダッキは狐の妖怪だよ。
あのラスボスの宇宙人は別人。
724名無しさんの次レスにご期待ください:2005/04/03(日) 13:10:20 ID:+qfZM5Uy
某サイトで「NARUTOはどこらへんが忍者漫画なのかを述べよ」と聞いた
そしたら
>NARUTOの19巻の自来也のセリフでは、
忍者とは「忍び堪える者」を指すとあります。
NARUTOのキャラは忍び堪えて術や体を
極めているので、少なくともNARUTOの
世界の「忍者」と言う事場の中には収まる
と思います。

725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 13:13:53 ID:qgUgfXMn
堪えてない 誰も堪えてないよ
726名無しさんの次レスにご期待ください:2005/04/03(日) 13:19:52 ID:+qfZM5Uy
誰も忍んでないよ('A`)うげら
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 13:22:29 ID:fQ+2h1Ld
アンチの糞どもって低脳過ぎるぜ!!見てて胃がムカついてくる。
728名無しさんの次レスにご期待ください:2005/04/03(日) 13:22:31 ID:+qfZM5Uy
連レススマソ
個人的にバジリスクのほうが忍び堪えてると思う( ´;゚;ё;゚;)
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 13:28:36 ID:/CLZ5Ve4
>>724
一般人より我慢が苦手なくせに。。。

つーか、やっぱりナルポの世界の忍者には、諜報を任務と考えてないようだな。
派手な必殺技使って敵をやっつけるのが目的ってか?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 13:30:04 ID:L5M5wz1v
修行修練で耐えるのはあたりまえだろうが
なら世の格闘漫画も忍者漫画足る要件を満たしているんか
堪え忍んで自分を殺して任務を遂行するのが忍びだろう
サスケ如きの抜け忍の動機がまかり通るのが忍びといえるか
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 13:34:09 ID:Xm6IDv1q
>>724そりゃ好きな人は好きだろうからねぇ
732名無しさんの次レスにご期待ください:2005/04/03(日) 13:36:42 ID:+qfZM5Uy
特にカカシの親父は任務を放り出して仲間を救ったアフォ
普通任務優先だろ
忍者なら感情を殺せ
サスケを連れて来れなくてシカマルが泣いてたのもおかしい
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 14:03:10 ID:W8cwRWet
>>732
> サスケを連れて来れなくてシカマルが泣いてたのもおかしい

隊長としての初任務に失敗してる訳だから、良く・・・無いな。
せめてチョウジを殺しておけばなぁ。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 14:45:26 ID:PPFk9ZRO
>>732
しかもそういう状況で任務を優先するやつは「クズ」なんだろ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 15:18:03 ID:R/NqIgTP
>>724
つまり毎日休みたいのを堪えて仕事に行ってる俺も
ナルポ世界で言えば忍者なわけだな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 15:19:24 ID:rPMnT0E9
助けたら助けたで、任務放棄したことを責められるんだろ?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 15:23:55 ID:a30yHJx2
どっちにしろ責められるんだよな・・・
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 16:20:53 ID:/CLZ5Ve4
>>736
「みんな無事で何より・・・」で終わりじゃないの?
任務?
「命を犠牲にしてまで為すべき仕事などない!」だよ。この世界では。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 17:37:37 ID:b9HmHdHD
かといってムジナみたいなのを少年誌でやられても困るよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 17:59:54 ID:65cyVGIO
作中のキャラどもが「忍びとは…」とか言い出さなけりゃ良いんだよ
普段は忍んでない癖に戦うときだけ「忍びなら忍べ」とか言うな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 18:02:20 ID:kE9nV1zi
リーが完全に復活しちまったのがなんだかなぁ
ガアラ戦で「忍者を続けるのは無理だ」って言われたのは
個人的にかなり神展開だったのに
その前の戦いが良かっただけに
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 18:15:42 ID:NO8sqSML
>>741
神展開じゃない・・・がキチモトにしてはよくやった方。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 18:23:27 ID:J/g2zbYH
しかし、完全復活でさらなる糞化
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 18:36:15 ID:Y+qQC5Mr
中忍試験って今思い出してみてもありえないな
忍者にとって必殺技は相手に知られたら、即死に繋がる
それを敵国の前で堂々と披露してるんだもん
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 19:03:35 ID:QvgYq5BS
忍者とはガッツじゃ!
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 19:11:59 ID:NjKrBuBX
人柱力とやらがハガレンの人柱と被って仕方がないのは俺だけか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 19:14:23 ID:5AlRA0pd
アニメでも忍びなら忍べとかオレンジ色の服は目立つとかいろいろつっこまれてんのな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 20:08:32 ID:teMUpOxS
>>738
カカシの親父が任務放棄を責められて自殺した設定らしい。

一体、どうすりゃ正解だったのだ?(´д`)
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 20:21:33 ID:itgubZML
「仲間も守る、任務も遂行する」
ブチャラティというかジョジョの登場人物なら自分が死んでも両方やり遂げるという覚悟を感じる
ナルポ住人は覚悟が足らんよ
750名無しさんの次レスにご期待ください:2005/04/03(日) 21:05:30 ID:+qfZM5Uy
>>748
任務放棄して仲間の命を優先したから、そのことを仲間に責められて自害した

木の葉のカスどもは何がしたいんだ・・・
抜け忍も殺さないで連れて帰ろうとするし
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 21:06:47 ID:77Nc1kUQ
削除版でまた@房がわめいておりまする
752名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/04/03(日) 21:13:59 ID:wct66PfH
岸本は「甲賀忍法帖・改」を読んで勉強し直せww
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 21:23:04 ID:J/g2zbYH
>抜け忍も殺さないで連れて帰ろうとするし
うちはの血は貴重だから、絶やすのはもったいないということで
無理やり納得……できないな。

多分、チョウジとかそこらへんのどうでもいい奴が抜け出しても連れて帰ろうとするだろう。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 21:23:51 ID:EeKgYuz8
むしろGの影忍を読めと。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 21:26:01 ID:95JAu7UI
最初っから覚悟なくてもOK、忍ばなくても気にしない、のんびり行こうぜ漫画なら
何も問題はなかった
手に余る緊迫感を出そうとしたり頭の悪い上司に無責任なこと言わせるから駄目なのね


結論 鎖を外して飼う編集部が悪い
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 21:29:05 ID:S5KAy6TX
>>748
寧ろ白い牙が自殺してから「任務放棄OK」になったんジャマイカ?
有力な忍者に死なれちゃ困るから。

・・・・・・・無理があるかw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 21:30:37 ID:CGA+RgBp
>>752 岸本は忍者じゃじゃ丸くんをプレイしなおせ。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 21:42:51 ID:itgubZML
>>751
本スレのことなのでどうでもいい
つーかこっちのほうがちゃんとナルトの話してるよな、よっぽど
759魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/04/03(日) 22:44:21 ID:ZmaNLWKD
俺の弟が明日闘の書(?)というものを買うらしい。
無理やり見せられるのかorz
俺は信者にはならねぇぞ。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 22:58:14 ID:lwJmSOYu
応援してる某俳優がインタビューで
NARUPO読んで泣きそうになったとか言ってて
こっちが泣きそうになった
その俳優が出てる話の方がよっぽど泣けるよ
早く目が覚めてくれるといいな…
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/03(日) 23:09:09 ID:RX5qH9I/
お前にはその俳優の名をしいてはおまえ自身の趣味を晒す義務が生じた
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 01:01:09 ID:ESOpixIN
ひいてはだった orz
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 01:38:39 ID:nY+oNuLj
>>749
あの台詞はあくまで本質は任務遂行でありながら、危険な任務の中で
ボスとしての仲間を守る責任感を感じるから格好いいんだよな
ナルトの忍者は最初から任務より仲間の命が大事ってスタンスだから
責任感ゼロで、重みもまるで無い。
任務より命が大事な忍者ってどこの雑魚だよ。マジで。

「プロジェクトN〜逃亡者たち〜」

サスケを大蛇丸に渡せば、うちはの力が敵の手に渡り危険な状況になる。
立ち上がったのは5人の男たち。
責任者シカマル、危険な任務を途中で放棄し、仲間を無事に里に帰還させた。
任務は失敗し、サスケは敵の手に落ちた。
その時、仲間は誰ひとり死んでなかった。


風の中の昴〜♪砂の中の銀河〜♪
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 02:49:26 ID:Iue2Foki
>>760
NARUPOでも泣けるくらい感受性が高い人だからこそ、
俳優として活躍できてるんだと解釈してみようよ。


……で、誰?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 05:18:11 ID:stWiAzRj
ナルトとカンクロウ、超ジ、地雷やは親戚ですか?似すぎw
766760:2005/04/04(月) 05:19:32 ID:Qm4G/cRV
>>761>>764
今年の戦隊モノで黄色やってる人
俳優っつってもまだ新人なんだけどさ
話の冒頭で敵に母を殺されて仇討ちだ、とかやってるのに
NARUPOで泣くなよとw
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 07:05:24 ID:tMMKZ6c8
お前らがいったいなんのために漫画を読んでいるのかが気になる
まるでケチをつけるためだけに漫画を読んでいるかのようだ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 07:16:01 ID:BN1VN5Sy
>>767
アンチスレでんなこと言われても
もっとふさわしい場所があるでしょう?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 07:44:53 ID:er/TxcGm
ジャンプに載ってるから見るんだよ
もし、ジャンプに載ってなかったらわざわざ見ない
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 07:48:59 ID:PCqqxbVQ
>>766
確かにマジレンはなかなかいいね。
ケンカばっかりしてるけど、兄弟思いの良いやつらだって伝わってくるし。

…砂3兄弟の最近のとってつけたような、ガアラを思いやる姿に腹が立ってきた。
あいつら本当に兄弟か?似ている所が1_も無いんだが。アレ?義兄弟だったっけ?
義兄弟だとしても薄いよね。
「一緒のチームになっただけです。同じチームのよしみとしてガアラの身を案じてみました。」
って感じ。それとも、ああいう風にケンカもせず、困った弟もアッサリ許してくれるような兄弟が
岸本の理想なんだろうか。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 08:43:21 ID:er/TxcGm
なんで誰もカンクロウに突っ込まないんだろ
ワンピなら誰だよおまえくらいの突っ込みは入るのに
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 09:03:08 ID:xWUuSN/t
自分も始めてカンクロウが「兄貴のいう事・・・」って
言ってるのを見て
兄弟ごっこしてるのかと思った
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 11:56:46 ID:Ia0UrKcR
中忍試験あたりでカンクロウもガアラのこと化け物扱いしてなかったっけ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 12:00:45 ID:jmXsiW12
また扉絵が映画の宣伝か。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 12:12:50 ID:Hn0jnU5z
>俺はお前以上に特別だ…

ワロス
中学生でももっとマシな台詞にするかもなw
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 12:19:54 ID:dAn7m46k
>>そして俺はそれ以上に特別だ。(エンドレスで永遠に続く)
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 12:21:42 ID:BBj/Zu7k
777げとー
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 12:36:48 ID:MVY3oX4N
また後出し友情ゴッコだよw

「3日で死ぬ毒」使ったせいでサソリの素性がバレてんだからしょーもないな。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 12:43:16 ID:kHdpxEP+
つーかカカシの父親、いじめを苦に自殺って
どこの中学生ですかwwいやまじに
NARUPO世界でも群を抜くしょぼさだと思うんだが、
こんなのが英雄ですかそうですか

この世界の忍者の定義らしい、「忍び耐える者」
ってのにすらあてはまらない
せめて任務遂行できずに里に迷惑かけた責任をとって、
て感じならまだよかったのに
なんかものすげー手抜き感があるんだが
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 12:44:54 ID:qpGeD6Qx
NARUTO絵うまくないし話も同人女向けで陳腐。厨房波の脳みそした椰子のみ信者の糞マンガ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 12:51:49 ID:uQ4lcCvj
779みたいなヤシがイジメで自殺しちゃうようないい例だ(・∀・)プゲラ

アンチは話全然理解出来ない腐れ糞脳みそなヤシしか居ない訳ね(笑えねー)
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 12:55:52 ID:jmXsiW12
まあ確かにナルポの話を理解出来てないよな、おれたち。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 12:58:41 ID:jm/oNNHf
だってむちゃくちゃなんだもん
理解しようがないっす
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 12:59:58 ID:BBj/Zu7k
777げとしといてなんだけど、俺、お前ら好きだぜ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 13:00:01 ID:/3kjMY3J
今週のセリフ
「可愛い孫を久し振りに 可愛がってやりたいんでのォ・・・」


「お前の感じている感情は精神的疾患の一種だ。治す方法は俺が知っている。
俺に任せろ」
に似てる
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 13:01:12 ID:uQ4lcCvj
782まぁ元気だせ播(・∀・)ィェァ
あの漫画は子供向けぢゃないから仕方無い
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 13:01:16 ID:jJ7+DKmg
話しなんかあってねーもんだろナルトは
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 13:03:22 ID:MVY3oX4N
一応、分かるよ?岸本のやりたいことは。
痛いほど分かる。というか、分かるけど痛い。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 13:33:05 ID:hyBznfZf
>>786
まあ、この漫画は子供向けでも大人向けでもないな。
同人向けだけど。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 13:41:26 ID:hyBznfZf
「一応原稿は描いておく。あとは同人作家さんの妄想で
理解してもらおう。」と言っているような匂いがしてならない。

この漫画家さんの意図が見え見えで不自然だから面白くない。
理解しますよ〜激痛が走るほど分かるけど、何も感じない。
感じないと言うより、寒いし、虚しい。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 13:43:20 ID:hyBznfZf
>>790 訂正:理解しますよ→理解してますよ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 14:06:16 ID:GF3fht2P
「ウザいしウソくせえーーー!!」

NURUPOへの言葉かとオモタヨ・・・
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 14:16:48 ID:dJjAdv4W
>>763
アナ「本日のゲスト、シカマルさんとナルトさんに来て頂きました」
シカマル「やっぱ、仲間の命は地球より思いっつーか」
アナ「忍者が仲間の命を任務より優先することに対し、一部で批判の声もあるようですが」
シカマル「そういう人たちって冷酷、っていうか尊敬できない。だったらアンタらが
やればいいじゃん任務って感じ?」
ナルト「みんな、俺たちみたいな忍者を目指すってばよ!俺、昔迫害されて不幸だったから、
みんなの苦しみが全部分かるってばよ!」


(あのエンディングテーマ)
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 14:22:03 ID:KBTWXr2V
ナルトは糞つまんね
信者もアンチもキモいのが勢ぞろいだな
どっちも頭に膿が沸いてる。
必死になってこの漫画擁護するやつもきもいが
粗探してそれを得意げにカキコするアンチもキモオタばっかだな。
漫画なんて真面目に読んでんじゃねー
同人だのなんだのキモイ単語並べんなキモオタ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 14:25:02 ID:ig/bYAnK
適当にパラ読みしてるだけで探すまでもなくアラが見えてくるんですが
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 14:26:36 ID:hyBznfZf
>>794
わざわざのスレに来て書き込みしているあなたもキモい。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 14:39:41 ID:MVY3oX4N
240円でセット販売されているんだから、文句の一つも言っていいだろう。客だし。
こんなのが看板なジャンプは嫌だ。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 15:09:10 ID:jJ7+DKmg
同人向けてよくここで言われてるけど、この漫画に顔がいいキャラなんか居るか??
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 15:25:16 ID:uQ4lcCvj
796アゲアシとるなっての
だから低能扱いさr(
同人って言いだす奴こそ好きなんだよ。それしか言えんのか と言いたくなるね
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 15:26:31 ID:9YxZ8GmU
>>798
不細工でなければ、十人並みでいいんだろう。
腐は勝手に美形に作り変えてくれる。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 15:38:07 ID:i1wJQ3mr
>>798
実際カッコ良く見えない絵であっても「カッコイイという設定」があれば良いのさ
最悪、自分で勝手にカッコ良くするてこともあり得る


腐な人達にとっては、あまり絵が上手すぎない方が良いらしいが
自分の絵が作者のより上手い・カッコイイと悦に浸れるからとかで
例:NARUTO、銀魂とか
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 15:43:09 ID:klB6PcDy
>>801
カスフル、テニスも絵は下手糞だもんな、なるほど。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 15:46:54 ID:s15DEtE+
腐が読んでいるだろうから言っておく。
内容関係なくマンセーしてんじゃねぇよ腐!てめえらがマンガを駄目にしてんだよ!この腐れマンコ!
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 15:50:34 ID:uQ4lcCvj
本題からズレテんぞ
ここは腐女子アンチスレじゃーねぇんだ
余所でヤレ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 15:54:26 ID:i1wJQ3mr
まぁ腐なのがいようがいまいが、
この漫画の質が著しく低いと言う事は変わらないわけで

>>803
作者がアレである限りは腐なんて微々たる問題です
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 16:18:14 ID:yH7DFzQp
作者自身が不幸自慢してる
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 16:24:16 ID:x0x4A+pC
まぁ、なんていうかな。
必死になって粗を探さないと見つからないくらいの漫画ならそれは良作なのではなかろうか。

長編になればある程度の矛盾はしょうがない。

が、ナルトにいたっては
根幹の設定と違う
何年か前の後付設定と違う
先週号と言ってたことが違う
最新号のあるページと次のページで言ってることが違う

探す必要がないほど、粗しかない。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 16:26:09 ID:q9eOynZS
naruto
narupo
nurupo
chinko
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 16:45:38 ID:hyBznfZf
>>799
同人は嫌いでも好きでもない。
同人作家は趣味でやっているらしいから、好きにやったら
いいと思う。
ただ、同人頼りにして人気出しているような
漫画家が嫌いなんだよ。
以上。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 16:46:45 ID:OdKRofAb
803です。
興奮しすぎたようだ。スマンコ。
ジャンプが文句なく面白かった頃が懐かしい・・・。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 16:58:09 ID:GFXJOqZU
なんでいい年こいた大人が週間"少年"マンガについて熱くなってるんだろ・・・
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 17:00:15 ID:0hKdeaI3
週刊
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 17:05:22 ID:nk/J7efB
パクリ過ぎじゃねーの、今週
アニマつーのはまあそれほど言いたかないレベルだが、最後のベルセルクのゴッドハンドまんまやん
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 17:05:26 ID:hyBznfZf
>>811
大人じゃないけど俺は。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 17:58:09 ID:/3kjMY3J
マトリックスの映画この間初めて見たけど
ナルトでよくやってるミスリードの描写とかがあったけど
映画見て初めて「こういうのがやりたかったのか」というのがよくわかった。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 18:01:25 ID:b+3gh71c
上に誰かが書いてたけど、表紙のTOP絵で笑ってしまった。
なんだあれw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 18:20:59 ID:QBwzQIKx
忍たま乱太郎おもれー
キャラみんな魅力あるわー
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 18:25:31 ID:l0GmDvdx
みんなちゃんと忍者してたな
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 18:28:38 ID:aoTTgOlm
このスレにも春が来たようですなw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 18:41:32 ID:pP7Pho+0
もう春休み終わるんじゃないか?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 18:53:15 ID:yH7DFzQp
忍たまをバトルマンガにすればいいんだ
822名無しさんの次レスにご期待ください:2005/04/04(月) 19:16:23 ID:U1NjdxhU
もういっそのこと名前「GAARA」にしろ
そしてカンクころせ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 19:21:22 ID:I5jZ3Fbj
漫画は好きで結構読んできたが今だかつてこれほど欠陥だらけの漫画は初めてだ。
何でこんなクズが売れてるんだろう??特に最近は大コマの連発+必要のないダラダラしたセリフ
だらけで延命企んでるんだろうし。それに単行本薄すぎ。読者が望むものを〜〜とか偉そうなこと
ぬかしてるくせに所詮銭なんだろうな。島袋と同じ末路を望む。でないと延々と続きそうだ。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 19:22:53 ID:ruEpQrK9
ナルトオリキャラってのがあるけど、選考のセンスなさすぎ!
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 19:29:15 ID:I5jZ3Fbj
>>824
選んでる奴がセンス無いんだもん。しょうがないよww
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 19:33:23 ID:A+tknKV/
今回もカンクロウの回想シーンばっかでうぜえ。何ページ使う気だ。
あんなんちょっと意味深な表情を浮かべるコマ1つあれば
カンクロウの心の動きくらい読者だって分かるだろ。
逆に暁の連中の描写がハンパすぎ。水上を歩いてるの気付かなかったぞ。
ラストもわざわざ見開き使う意味あんのか?

つくづく、不要な部分ばかり詳しく描いて
必要な部分が描けないやっちゃな。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 19:45:58 ID:rUyPSbuB
18歳未満の女子高校生が岸本を誘う
828名無しさんの次レスにご期待ください:2005/04/04(月) 19:48:39 ID:U1NjdxhU
女子中学生もお忘れなく
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 20:05:50 ID:MVY3oX4N
今週の50p 
手毬の髪型って後ろから見るとスゲェんだなw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 20:09:41 ID:NX31DUwn
”今度はゴッドハンドのパクリが出た”という噂に釣られた俺がやってきましたよ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 20:16:21 ID:er/TxcGm
タイトル「わかるってばよ」に変えたら?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 20:59:29 ID:zdA4mrez
ベルセルクの見せ場であるゴットハンドパクリはやばかったと思う。
これからずっと言われ続けて検証サイトにも登場しそう。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 20:59:34 ID:3l1XW69L
こいつってホントに元ネタを消化不良のまま吐き出すよな…
「うわべだけ真似るとこんなに悲惨になる」っていういい見本だよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 21:18:00 ID:Pm+UQnN2
とりあえず、作者は読者バカにしてるわ。
おまいにそこまで描いてもらわんでも、(脳内補完ではなく普通に)行間を読みとるくらい
出来るんじゃ。とイラつかされてばかりだ。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 21:18:18 ID:l8YE3r7p
>>833
平気で他人のネタをパクる割りには大家気取り。
俺様天才臭がプンプンと。矛盾してるよねえ??
836魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/04/04(月) 21:34:04 ID:lLqvMIx1
もう本当に岸本消えてほしい
あいつは漫画家になるべき存在じゃなかったんだよ。パクリの帝王がWWW
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 21:41:30 ID:o4bBPjM9
絵も上手くねぇ話作りも下手糞でよくこんな馬鹿売れしてんな。
価値観なんて人それぞれだから俺がつまんなく思ってもある人たちにとっては面白いんだろうけどさ。
こりゃ酷いよ。
後これベルセルクより売れてんの?
ジャンプの面汚しの癖にジャンプブランドの恩恵うけまくってんな。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 21:42:38 ID:zdA4mrez
ベルセルクより面白かったらパクっても文句出てこないですがね・・・。ははは。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 21:43:01 ID:Aq8fZ6Bd
おお、未来が見える
・ババア、サソリに手も足も出ず
・トドメ差そうとする所に割って入るナルト
・「お前肉親に何やって(ry」

あとはいつもの通りサソリの過去でも4〜5週並べて独り者の不幸をグダグダ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 21:45:03 ID:7UqNmQhe
てかナルトはハンタのパク(ry
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 21:46:06 ID:nfXbgNYd
>>839
それを暁全員にご丁寧に一人ずつするんですかそうですか
842魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/04/04(月) 21:52:21 ID:lLqvMIx1
パクリならお手のもの!岸本先生のパクリ作品が読めるのはジャンプだけ!!
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 21:54:26 ID:ijWHuO6K
パクリパクリ♪
844魔王('A`) ◆S.tlJ34aso :2005/04/04(月) 21:59:22 ID:lLqvMIx1
>>842訂正
パクリなら→パクリだけなら
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 22:06:04 ID:nk/J7efB
まったく、うしとらとか指輪物語とかベルセルクとか好きなもんばっかパクリやがる
あー腹立つ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 22:07:41 ID:PCj2zGDS
メジャーなもんしか見ないからメジャーなもんからしたパクれないのな。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 22:10:04 ID:6Xw4J800
十年以上、年下の俺が言うのもなんだが
とても30代の男の発想とは思えない
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 22:24:58 ID:bNXcqdtt
何も考えずに生きてるとこうなると言う見本のような男だからな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 22:25:42 ID:b+3gh71c
勉強できなくて、バカだったと自慢げに言う人間だしな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 22:36:07 ID:o4bBPjM9
1 元ネタが分からないと困るのがパロディ。
2 元ネタが分かっても困らないのがオマージュ。
3 元ネタが分かったら困るのがパクリ。

マンガの表現のパクリ問題は結構議論されてきたが岸本はどう見ても3だな。
信者はオリジナルって思ってそうだけど・・・


851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 22:44:04 ID:ijWHuO6K
晒しあげ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 23:09:11 ID:MuzbJuIj
>>849
今も本業のために勉強してない奴がそれを自慢しても恥ずかしいだけ・・・
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 23:29:38 ID:c9ggklbk
アラを探すまいと思っても目に飛び込んで来る。
もう誰でもいいから新しい漫画家は出て来ないものかと思う。
ストーリーは破綻・矛盾しててもいいからキャラ萌えだけで押し通せるような人。
小学生がわーーっと食いつくような。でも審査員のキチモト先生に潰されるかぁ。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 23:51:45 ID:xaE6vVeO
>信者はオリジナルって思ってそうだけど・・・
信者には一話のアレですらオリジナルって言う奴いるし…。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 23:53:16 ID:xsmMOudz
自分は信者でもアンチでもないんだが、このマンガって
どこら辺がドラゴンボールのパクリだというんだ?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 23:55:41 ID:b+3gh71c
ドラゴンボール?そんな話はしらん
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/04(月) 23:57:25 ID:nk/J7efB
ドラゴンボールのパクリなんて話はとくに出てないが?
858855:2005/04/05(火) 00:03:27 ID:k+IB0tWr
>>856-857
そうなのか?よくそれのパクリだと聞くと思ったけど、
そうでもないのか。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 00:18:34 ID:nu4/lxy5
キチモトがドラゴンボールオタって話は知ってるが

まあ、忍者なのにやってることが結局力と力のぶつかり合いだったり、
キレるとパワーアップ(これはどの漫画にもあるが)とか、
戦闘時の構図やら何やら、少なからず影響は受けてるようには見える。

パクリについては知らね
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 00:31:36 ID:Zl/8dEMs
>>859
のくせにキャラが修行の後強くなった気がしない。
ドラゴンボールのメンツは修行の度になんか「強くなったなー」って感じがするのに
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 00:36:05 ID:fE7OFTjc
>>855
状態1とか2とかの表現はスーパーサイヤ人っぽいが、まあ今ではありふれた
演出だなあ。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 00:47:09 ID:VYd2Rybz
トーン使わないのがパクリとか
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 00:59:04 ID:3IfRYk99
ほんとに糞みてーな漫画だね。今回のあからさまな
パクリとか全部含めて。
銀玉、錬金、ナルト。腐女子に媚るだけしか能のない糞漫画は
さっさと終わってほしいよ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 01:00:35 ID:nKW55QuV
>>861
状態1とか2とかいうのがまずあり得ないセンス

「俺の状態2を見て生きてたヤツはいないぜ……」
どう考えたらこれが格好良く見えるんだ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 01:13:51 ID:yBxH0pDr
作中での設定が破綻しているのに、設定資料集をだす神経がわからん。
どれもこれもおかしいのに「これが公式見解です」で、押し通すのか?
設定てのはな、作中でいかされてこその設定だろうが。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 01:20:36 ID:nu4/lxy5
>>861
状態1や2はフリーザやセルのほうがしっくりくるような。悪役だし。
しかし、音忍はショボすぎ。
NURUPOの悪役キャラにはフリーザ達のような強さや迫力が伝わってこない。

そういう面で言うと、一番しっくりくるのはザーボンだな。
ヘタレだし、化け物に変身もするしw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 02:35:41 ID:GzFXjUY2
「解毒剤が三つも作れます…」って、たった3種類?
解毒剤って毒に応じていろいろあるべきものなんでないの?

岸本ってゲームの「どくけしそう」「ばんのうやく」「超どくけしそう」
って感じにしか思ってないんじゃないか?
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 02:37:32 ID:5vArQZB6
>>867
ワロタ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 02:41:33 ID:5O15sBsS
チャクラが「MP」って感じだもんな。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 02:59:53 ID:M6VY1lse
なんつーか、これこそ真の「ゲーム脳」って感じだな岸本。
本来の意味とは違うが。

知識基盤がゲームと漫画くらいしかないってのはなぁ…
創作者としては致命的にダメじゃないのか
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 03:11:50 ID:wurPYMkJ
>>865
たぶん、本編じゃもう補正きかないレベルまで破綻しちゃってるから
本編の外でなんとかしておきたいんだろ
第三者がまとめてくれたあとは自分がそれを見てマンガ描くのさ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 04:23:25 ID:DWnnSrR6
>>831
ワラタ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 05:55:46 ID:rbbJ0t/K
最後の方、何してるんだかさっぱりわからなかった。
末期のJOJOよりもわかりづらいカメラアングル。
無意味にロングショット混ぜるし。
なんで、あんなんで絵が上手いとか言われてるのか理解不能。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 07:50:18 ID:6qCASH8R
>>873
いまのジャンプ連載陣の中ではデッサン力もあるし絵は巧い方だと思うけど
絵が巧いのと面白い漫画を書くのは別だから

構成力が圧倒的に欠けているので5年経っても話は進まず
ストーリーは破綻・科白は陳腐・読者を漫画世界に惹き入れて感動させられない

映画やアニメの絵コンテと勘違いしてるんじゃ無かろうか
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 08:00:57 ID:nj0i2Ssk
アイシーとこれは厨漫画の手本だな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 08:13:25 ID:VYd2Rybz
漫画力とでも言おうか、漫画における絵の巧さってのは
作者の頭の中に広がる世界を絵で限りなく忠実に再現できる力だと思う。
デッサンがいくらうまかろうが関係ない。
読者にいかに作者の脳内と同じイメージを魅せれるかが大事だと思う。
ネウロなんて絵は稚拙だけど、伝わってくるものはあるよ。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 09:01:08 ID:wurPYMkJ
デッサン力があるって正気で言ってるのか
デッサン力ってのは「対象をよく見て正確に表現する事の出来る能力」だぞ?
魚眼構図が単に顔が歪んでるようにしか見えないような絵を描くヤシに
そんな事言ったら誉め殺しとしか思えない
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 09:15:19 ID:uu2pyuTW
美術的にはデッサンって影で物体を描く事とも聞いたことがあるな。
まあ漫画やアニメ的には>>877で正解だと思うけどキッシーは
一応芸大出という事なので一応書き込んでみるテスト。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 09:29:56 ID:6qCASH8R
>>878
芸大じゃなくてどっかの大学の美術系の学部だった希ガス
さらにこれまたうろ覚えだけど
キッシーと同じ大学・学部の同期から、何人か(?)漫画家が出てて、
キッシーが単行本の中で
同期の漫画描きの連中をひとまとめに指して批判記事を書いたことがあって
それが一波乱呼んだように記憶

>877
関節の位置とかは良く書けてる方だと思うよ
魚眼はキッシーもデッサンが狂ってると画集の中で零していたっけか
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 09:31:47 ID:BKFyeMjz
限りなくガイシュツだが芸大出ではない。

いや画力はある方だと思うんだよ岸本。リアル絵描けばそこそこだと思う、それこそ鉛筆デッサンとか
ただ漫画力が圧倒的にヘボ。[漫画]が下手。澤井の方が遙かに上。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 09:37:13 ID:uu2pyuTW
六道神士と黒星紅白だったけか?
黒星紅白はイラストレーターだけどな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 09:38:17 ID:wurPYMkJ
岸本の出身大学は九州産業大で芸大じゃない
北条司も同じトコ出身だけどな
同期っぽいのは六道紳士かな?

つかなんでみんな芸大・美大出身だと思ってるんだ?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 09:44:37 ID:uu2pyuTW
俺は単行本での自分騙りを読んで誤解していたみたいです
884魔王('A`)DQN/NO/NO:2005/04/05(火) 09:46:06 ID:QtszDyuV
>>881
キノの旅の挿し絵(?)描いてる人が岸本の同期なの?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 10:45:19 ID:FyztRCpi
>>880
はげど。
デッサン力はそこそこ(鈴木信也などと比べれば上)だけど、漫画を一つの作品として
構成する力が決定的に欠けているんだと。
ストーリーで取捨選択をキチンとしない、さらに大ゴマを濫用するから、どうやっても
進行が遅くなる。既に言われているように、単行本を30巻程度かけて、話が大して進展
してないのがその証拠だな。ジョジョなら3部終了、北斗は27巻、星矢は28巻で完結。
キン肉マン・ダイ・スラムダンクは最終シリーズ突入だ。

それにしても、最新刊の帯の「第一部堂々完結」、ありゃ何だ?
「とりあえず」終わらせたんでしょうが。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 10:54:20 ID:62Ne7ofH
ナルトってRAVEパクってる
ナルトはキモスなマンガですよ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 11:14:45 ID:g4PCT7FG
>>882
マジで芸大じゃないんだ!?単行本ではっきりと芸大出だと書いてるよ。
「芸大だから学費も高くて、卒業後ブラブラしてたら弟に学費でフェラーリ買えたと責められた」とまで。
久々に真のクズをみた。これじゃあ本編が滅茶苦茶なのも当たり前か。実は芸大に憧れてて通えなかった事が
コンプレックスになってて、嫉妬丸出しで芸大批判したんだろうな。素晴しいクズっぷりですな。
>>886
それ読んだことあるけどどのへんがパクリなの?
でもまぁそれは存在自体がパクリだからな〜ww
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 11:15:08 ID:dsdMLVy+
>>886
詳しく。RAVE読んでないから分からん。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 11:25:18 ID:PRPuuCMc
RAVEもRAVEでパクリパクリといわれている(実際パクっている)から対象にならん
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 12:30:46 ID:/vXcq4R/
やたらと作者の経歴に詳しかったり単行本まで読んでいる
アンチのいるインターネットはここですか?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 12:37:48 ID:Ce90jRSZ
>>885
ちょっと立ち読みしたんだが
作者コメントに「あまり意味は無いんですが・・・」
と書かれてて驚いた
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 12:42:16 ID:4MVFLiuo
信者からアンチになった人がけっこう居るんだよ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 12:54:49 ID:guoYW2/f
内容読まずにアンチやってたらそっちの方が問題だとオモ。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 13:06:14 ID:rSuNEHbw
内容はまったく知らないがここのレス読んで一緒に叩いてるw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 13:25:02 ID:4cCGIh4f
ダイの大冒険は巻数結構あったけどテンポよかったなぁ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 13:32:04 ID:4cCGIh4f
そういや螺旋玉とチドリぶつかる時のコマで水中?から(ゴボゴボ)ガッ 
ていうのがあったけど最初全然分からなかった・・なんでゴボゴボなんだろう・・
あと「ガッ」って音多くて萎えるw 交錯するととりあえず「ガッ」
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 13:47:48 ID:NK48WPPv
>>875
おまえはNARUPOの糞さを舐めている
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 13:52:51 ID:BKFyeMjz
読み飛ばしても良いんだがこのスレのツッコミが面白いから
そのために読んでる。コミックス5巻まで持ってるけど
今のうちに売っておくかなあ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 14:21:38 ID:LBINZiBe
>895
ダイの大冒険ではもうバーンパレスに突入するような巻数なのに、未だにほとんど進んでないナルポ…

・ザブザ編
・中忍試験編
・つなで探す編
・サスケ追う編

これだけしかやってねぇ(’A`)
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 15:17:26 ID:6qCASH8R
挙げ句の果てに2年半のタイムワープ発動だからな

まぁ真っ当に修行してパワーUPする描写してたら
ヌルポペースだと10年経っても終わらないから
しょうがないっちゃしょうがないけど

>>899
DBだとスーパーサイヤ人になってフリーザ線も大詰めなあたりだ
レッドリボン、占いババ、天下一武道会×3、子作り
カリン様、神様、界王様、タオパイパイ・ピッコロ・マジュニア・ラディッツ・ベジータ・ギニュー・フリーザ

ヌルポって本当に・・・
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 15:52:36 ID:fXBV6tMh
>>899
しかもザブザ以外はどれも痛み分けみたいな
すっきりしない終わり方。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 18:09:11 ID:IePCKo5D
ストーリーと絵の迫力が死んでいるのに何でこんなに人気なの?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 18:11:50 ID:W9PWs2hm
この漫画ほんとに人気あんのかよ?岸本の工作員でもいんじゃねーの?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 19:39:56 ID:Ce90jRSZ
>>898
やっぱ1〜5巻までっていうのがナルポアンチのデフォなんだな
俺は2〜4巻だが
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 19:51:07 ID:EVcOYvx5
今週も無駄な演出しすぎ、4〜6P位いらん
そら話進まんわ。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 19:53:39 ID:uu2pyuTW
波の国でのお話だったけか?
まあその頃まではNARUTO世界の忍者の厳しさを描こうとする気概は感じられたからなぁ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 20:13:28 ID:J6km4XpF
暁の正体や能力がつかめず悩んでるだろうナルト世界の天才たちに言ってやりたい。
ビンゴブックのSランクのページに載ってるよ!・・・と。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 22:18:10 ID:cP7spqkl
>>901
ザブザのときも、実はいい奴でした、的なオチですっきりしなかったけど…
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 22:21:29 ID:Zl/8dEMs
確かフリーザ編も展開が遅い遅いと言われてた希ガス
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 22:28:04 ID:ZgAXBe5E
遅くてもちゃんと先に進んでればいいんだけど。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 22:28:30 ID:LBINZiBe
>909
それでもナルトの比じゃないけどな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 22:28:48 ID:1sZQ/6bt
>>908
それでも一つのエピソードとしてはまだまとまってたのでは。
それ以降なんか実質同じ話やん。「大蛇○編」みたいな感じで。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 22:30:12 ID:sSZwpuL2
ていうかオロチーの声くじらじゃなくフリーザの声がよかった。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 22:32:30 ID:8vRio6+h
短編とか描かせればある程度漫画家の実力がわかるもんだがこいつのは見たことがないな。
俺が小学生ぐらいの頃ジャンプの連載陣の何人かに短編描かせて読者が面白かった人に投票するって企画があったんだがそれもう一回やってほしいな。
ちなみに1位は鳥山のCOWA!ってやつだったけ。
森田や和月とか秋本は結構面白かった記憶がある。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 22:37:43 ID:UQ3meJPy
>>912
ラスボスを倒しきらないまま話が移ってるからな
今頃大蛇丸を倒したところでなんのカタルシスもないし
なんのために引き延ばしたんだか
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 22:44:55 ID:LBINZiBe
そういわれてみればそうだな。
魔人ブウ編にセルが顔だしてる感じ


つかこの漫画やることに驚きが無いよな(別の意味の驚きはあるけど)
キルバーンみたいなどんでん返しをキボン
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 23:05:25 ID:VZly5hhN
カカシの師匠って4代目なんか?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 23:10:00 ID:XEKkmuee
そう

そして3代目はジライヤの師匠
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 23:15:30 ID:0n7FHWWS
恋愛要素も盛り込んでみたいなー、って闘の書で書いてたが、
カカス外伝でやらかしたアレが予行演習だったのかな。

あんまりだ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 23:22:32 ID:AXzl35uY
>>915
バトル漫画の定番の「前シリーズのボスを次シリーズのキャラが瞬殺」ってのが
ないんだよね。別に負けることも無いままに、次のシリーズでも大きい顔を
し続ける。主人公側も安易に仲間を増やすから、ますます冗長で収拾つかなくなる。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 23:25:44 ID:/WCMVP7B
>>919
どれだけやっても同じ性格の三角関係しか描けんくせによく言えるな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 23:32:12 ID:obhwXANl
大蛇丸って6巻から出てるんだな
初登場は不気味な得体のしれない圧倒的な敵というワクワク感があったのに、
自信満々の木の葉崩しで腕封印され敗走、ツナデ編でも怪力パンチで敗走
のくせにやられた部下のことはあいつは捨て駒とデカイ口
もうお前が賞味期限切れてるんだよ、とっとと死んでくれ
で、いざ死ぬとこになるとこいつもやっぱり実は過去に悲しいことありなんだろうなあ、どうせ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 23:38:01 ID:xcmlrwoi
>>922
そこで必殺「わかるってばよ」ですよ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 23:46:19 ID:I2u8dN2S
>>919
今までのサクラやらヒナタやらは恋愛要素も盛り込んでない
つもりだったのか。
出る女キャラほとんどにウザイくらい色恋沙汰が付いて回ってる
ように感じてたんだが。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 23:52:49 ID:qdoaYVI+
シャーマンキング終わってこれだっ!ってゆうのが俺的に無いからナルトはあるだけましと言ったとこだな。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:08:36 ID:G/jyeV1O
>>924 サクラが一番うざったかった。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:10:53 ID:nmV5OZuO
923>ワロタ!があらなんかたったあの一言で改心してたし実はすんげー頭悪いんか?実生活に居たらマルチとか宗教にひっかかってそう
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:19:09 ID:ckARbP4s
>>927
主人公以外の言葉に耳貸しませよ。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:23:01 ID:pduU2L8Y
高卒程度じゃ話を作るのにも限界があるだろうな。そこがジャンプの弱い所と感ずる。絵の上手い厨工が漫画家目指したって感情のこもった漫画なんて描けるわけ無いじゃんプ。だって馬鹿なんだもん。漫画家の学歴なんて知らない俺が言う。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:41:23 ID:Mqg4truU

やればやるほど薄っぺらくて
逆オタクって感じで不思議ですね。
特に詳しいこともなさそう。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:44:41 ID:Mqg4truU

先生は学歴以前に中学校で習う教科書を使う社会の知識から始めなさい。
ニュースも見なさい、たいしたことではないけど
そこから始めるレベル。
街を散策することも必要だろう。
日光江戸村にも足を運んだほうがいい。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:48:19 ID:Mn9lJPQ8
江戸村面白いよな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:49:38 ID:OYPBbUzy
>>931
そんなことしたら先生のよさがなくなってしまう。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 01:22:35 ID:Lv4FvEPR
なんか闘の書に
ナルトの成長は1話で終わりだとか
ナルトは元々人格的には立派でこれ以上成長する必要がないとか
そういう非常に興味深いことが書いてあるらしいが
できれば岸本の言葉そのまんまを見てみたいので
書持ってる人だれかそのくだりをそのまんま写してくれませんか?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 08:20:53 ID:O3sZYSWI
>>934
>ナルトの成長は1話で終わりだとか
>ナルトは元々人格的には立派でこれ以上成長する必要がないとか
岸本「わかるってばよ」
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 10:09:02 ID:CALpUd3z
この漫画の中で一番いいはずのテンポの早さが死んでる。
リーvsガアラはよかったなぁ
テンポがすんげー速かったし、絶対防御、裏蓮華には感動したなぁ〜
そのあとからテンポが遅くなって、グダグダになってたんだよな
サスケがリーの速さ手に入れた時とか、口寄せした時は「あ〜あ」て気分になったよ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:33:08 ID:iE4epjwQ
中忍試験編はハァ?の連続だったから、全然燃えなかった俺・・・
岸本狂ってるのかと思ったよ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:55:08 ID:P3d72TiE
狂ってるよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 12:21:25 ID:qKgI/gSS
この漫画の本筋は過去話&不幸自慢なんだろうなぁ・・と思えてきた。
ただ単にキャラの回想で個性を出そうとしているのか、それとも、読者
に同情して欲しくて描いているのか・・?
はたまた回想で話を引き伸ばそうとは・・どんどん話を進めろよ。

世界観を作り出すのは結構だけど、もっとそのスケールを広げて欲しい。
砂、木の葉の里に贔屓してないで、他の里もちゃんとだしてくれ。
ま、どーせ、他の里を出したとしても、適当な設定にするんだろうけど。
表現すべき肝心な所は、すっ飛ばして何を描きたいのかまったく分からん。
スケールが無いよ、表現力が乏しいよ、戦闘シーンカッコ悪いよ、キャラ
に魅力を感じないよ、人間関係に深みが無いよ、感情移入が下手糞だよ・・
云々。


940名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 12:32:57 ID:OI88xYoZ
アニメから原作ときたが、巻数が多いわりに中身が薄いな

ドラゴンボールならば天下一武道会を十回やれるぞ
941:2005/04/06(水) 12:39:53 ID:OI88xYoZ
十回は言い過ぎた。七回だ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 12:45:00 ID:Rx6e7Eux
NARUTOのアシの池本とかいうの、他の漫画家の影響を受けてはいたけど
岸本より面白い漫画描きそうな気がする
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:03:47 ID:x6sYikWi
そういえば松本大洋の鉄筋コンクリートを知欠も真っ青なくらい
おもっ糞パクった読切描いたアシがいたな

今思うとあれは一種のギャグだったんじゃないかとも思えるけど
(実際岸本の漫画よりは面白かった・・・)
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:09:46 ID:6jil6SGz
中忍試験をやるのが早すぎたんだよな。
あの前に、いくつかの任務をこなさせておけば
サスケとナルトの友情とか、伝説の三忍の強さ、他の里の情勢とか
いろいろな設定をしっかり固めることが出来たはず。

中忍試験をあのタイミングで持ってきたせいで、下忍>>>上忍みたいな
妙な力関係になってしまい、大蛇丸をはじめとする敵キャラも皆、雑魚っぽさが抜けない。

構成にミスってしまい、キャラクターに頼ってる点ではブリーチも同じなんだが
むこうは大ゴマや見開きをハッタリ演出に使うことで強引に押し切ってる。

945名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:19:15 ID:Jd5k3Vnn
ハンター試験を見て思いついちゃっただけだから。何も考えてないと思うよ。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:31:34 ID:5+S1aMPH
池本はデビュー当時は期待されてたんだけどな
もうジャンプでは無理だろうな・・・。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:37:13 ID:Rx6e7Eux
>>943
書いてから思ったけど、岸本のアシ長くやってるからもう駄目かもな
あと鉄コン筋クリートな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:42:53 ID:pf7RUX6f
鰤の藍染は小物っぽいがバレを見ると圧倒的に強い事が分かる。
三忍は弱そう。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:53:29 ID:x6sYikWi
>>947
素で間違えた・・・orz
何故かこの癖治らない
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 14:15:24 ID:k0pbna2Z
ザブザやハクの波の国編はまだまだ漫画の手法が稚拙でぬるいけど
これから成長して化けるかもな〜と期待を込めてコミックス買ってた。

しかし、話がどれだけ進んでも予想を裏切る稚拙さとパクリがひどくなるだけだった。
波の国あたりが作品として最高潮だったとは、ある意味すごい漫画家だと思う。
毎回、予想を裏切らないつまらなさを確認するために思わず読んでしまう。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 14:32:44 ID:VZ+NV5gG
ナルトは
バジリスクのパクリ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 14:35:06 ID:k0pbna2Z
新スレ立てたけど過去スレ2レスにまたがってスマソ
http多いと出た時の対処法知らない orz

【信者】NARUTOアンチスレ18【お断り】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1112765329/l50
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:53:03 ID:fCwH8aMd
>>951
パクリにもなってないというか
ナルトのほうがはやいんじゃね?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:56:26 ID:MSW1WMwP
上忍とか暗部ってやられ役?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:59:59 ID:jkFUMnED
その通りです。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:12:24 ID:lg5xWFP1
闘の書に載っているキャラクターの能力値を見ると上忍と主人公達下忍の間には
果てしなく高い壁があるのにな。
というか闘の書のデータを見るだけだと上忍が音の五人衆にボロ負けしたのが
さっぱり納得いかないんですが・・・。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:16:29 ID:4I5OpcnL
5年以上連載してて未だに下忍だってばよ!!!
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:29:34 ID:pxY9w/Y8
少なくとも忍者漫画としてはバジの足元にもおよばん
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:32:58 ID:3JQ6QB9h
>>956
作者の事情です
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:39:01 ID:iE4epjwQ
ナルトただ一人の為に存在している世界だからなぁ。
最終回がナルトの夢オチでも納得するわ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:47:53 ID:OVRq603g
俺はサスケの為に存在してるように見えるよ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 20:59:41 ID:rv7dGoX6
下忍、中忍、上忍なんて言葉は飾りですよ。えろい人にはわからんのですよ。
だって中忍試験なんだったの?な感じで皆中忍に昇任してるんだから。
結局は実力主義ではなくて、年功序列な社会なんですよ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 21:21:27 ID:TlNQ8NPt
忍者も世襲秘密主義ですからね・・
はじめ死んでいく先人たち受け継がれる里こそ
重要なテーマかと思ってましたが

そんな都合の良い解釈をした私が間違ってました。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 21:23:44 ID:39SMPE02
データは形だけ。
実際はデータとはまるっきり異なっているんでデータなんて
意味無いと思う。
プロフィール作ったって人物やその世界観をきちんと描いて
なければ説得力無いよ。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 22:14:16 ID:3OyM3jrh
>>951
パクってたら、今よりず〜っとマシなはずです。

>>964
そりゃ、データ集だから秩序立った世界なんですよと強調したいとこだ。
けど、肝心の作者がノリで上下関係も逆転させちゃうから、現実にはカオス状態。
あきらめて「上忍相手でも、才能次第でなんとかなります」と書くべきだな。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 22:15:44 ID:AKSdoKXl
>>964
禿同。
作中で描いてこそだな。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 22:20:32 ID:88Nba6hV
周りのキャラ殆どサスケ>ナルトで見てるモナ
ナルポはあまり必要とされてないよ

968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 22:24:01 ID:B6F5ebjw
作中のナルト信者の増加ぶりはキモち悪いものがある。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 22:37:40 ID:UQpuOCIA
ある意味少女漫画のフルーツバスケットのノリだよな。

中忍合格者をネジ・シノ・リー・テマリくらいにしとけばよかったのに。
いくらなんでも全員サクッと中忍てのはひどい。
確か前の中忍受験者の中にはおっさんもいたキガス
ネジなんか十六歳で上忍じゃん。
イタチやなんかと比べても大差ないね。萎える。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 22:59:34 ID:ubThXqzL
イルカはまだ中忍なのか?
ネジにアゴで使われるようになるのか?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 23:34:01 ID:wFKtl0ae
>>967
モナーもNARUTO読んでるのか・・・
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 23:52:21 ID:8XgGa/Zu
中忍上忍になった忍者達が何故未だに下忍のころの班で行動してんのかが激しく謎
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 00:35:34 ID:dXxU0Sz/
バカだなぁ 馴れ合いの世界じゃないか ナルポワールドは
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 01:55:53 ID:pwodxJwi
階級は人気キャラ順だと思われる。そう思ってしまう。
お気に入りキャラとかファンに人気のあるキャラには手厚く
扱われるからポンポン出世させてしまうんだろう。
・・・・といってしまうと主人公はどうなのかと思ってしまうか・・。
あ・・ヒロインも・・最近目立たせているからお気に入りというより
今まで放ったらかしにしてたから、もっと活躍の場を増やそうとしたの
かも。
それにしてもネジの魅力ってなんだろうか?そんなに惹かれるキャラと
は思えないなぁ・・。
テマリも同じ事だが・・。
・・話がゴチャゴチャニなってしまってスマン。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 04:40:41 ID:ZRwiNitq
>>974
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 06:31:08 ID:UNFP7eN6
連金の和樹なみにうざいなナルポ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 14:57:20 ID:arAsrMJX
カズキ>>>>>>>>>>>>>ナルポ
だろう、ウザサでは
別に錬金好きでもないけど
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 15:26:12 ID:IjEpDVr9
結局どっちが上でどっちが下だと言ってるんだそれ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 15:53:11 ID:8+crP25T
最近出たコミックス、カカシ過去の四代目班を
表紙にしたほうが売れたと思う。
外伝から興味持ってる人が結構いるから。

そんなにサスケが好きか。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 16:37:16 ID:KQ3S/SWk
外伝で興味…あの糞話で興味…理解できん。
981EPi:2005/04/07(木) 17:32:24 ID:p0f0MtPu
コミックスの表紙まじヒク。隣のデスノ見てみろよ
友達がうれしそうに「これって、26巻と対だよね!!渦の巻き方とか!」
だからナンデスカ。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 17:44:42 ID:J4Qtwqbb
先売り発売でデスノと並んでのあの表紙は酷かった
だいたいサスケオタでもあんな色黒な化け物に描かれた表紙で喜ぶやつがいるのだろーか
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 20:02:53 ID:+3MFNcWt
いつまでたってもカラー下手だよね。
カラーって普通は上手くなっていくんじゃないのか?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 20:12:30 ID:qEWCF6Nw
基本絵があまりすきじゃないDESU
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:10:51 ID:1QHU+Xf6
きっとカラーが下手なのは絵の具が買えないからだよ、貧乏で。
あんまり批判しちゃ駄目。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:21:16 ID:iY/dhoXT
生い立ちヒストリーでそういうこと書いてあったな。
このときは貧乏で絵の具すらけちってたら
先生に叱られたとかどうのこうので。
まあ今じゃ金あるだろ、向上心が伺えないから
上達は望めないだろうがな。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:36:36 ID:bhjJlIIq
あの濁ったようなカラーはバタアシ金魚の望月峯太郎をぱくってるつもりなんだろうな。汚いだけだが
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:36:50 ID:uyXLJiRZ
塗り絵が下手なのはいいや
冨樫も下手だし
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:44:02 ID:qDP5FQUI
カラー塗りはその作者の心を写すっていうけど、岸本はん
のカラー塗りは何も訴えるものが無いなぁ・・。
絵もそんなに深みも無いけど。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 01:53:17 ID:LHGbT0xA
>>985
尾田が同じ画材らしいから道具の所為じゃないね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:07:03 ID:KWIdaRnE
ナルトマンセーやがな。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:07:29 ID:KWIdaRnE
千取りたいがな。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:08:04 ID:KWIdaRnE
千取りたいがな。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:08:35 ID:KWIdaRnE
千取りたいがな。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:10:15 ID:KWIdaRnE
千取りたいがな。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:10:56 ID:KWIdaRnE
千げットだってばよ!
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:11:18 ID:KWIdaRnE
千げットだってばよ!
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:11:52 ID:KWIdaRnE
千げットだってばよ!
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:12:23 ID:KWIdaRnE
千取りたいがな。いまさら急いでもいっしょやがな。
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 02:12:49 ID:KWIdaRnE
千取りたいがな。いまさら急いでもいっしょやがな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。