HUNTER×HUNTER考察スレッド 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
=前スレ=
HUNTER×HUNTER考察スレッド 22
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070895512/

・ネタバレは公式発売日の午前0時から。
・雑談厳禁。
・コテでの発言もいいけど出来たら控えるように。
・HUNTER×HUNTERについて真面目に語ってくれ。
・基本的にsage進行で頼むぜ。
・煽らないし煽られても反応しないように。したらぶっ殺死。
・「やっちゃいけないこと」「ドッキリ」議論は禁止。OVAや新展開まで正座して待て。
・最強議論はこっち↓
【考察】HUNTER×HUNTER強さ議論スレ40【雑談】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069023903/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/04 20:30 ID:/UpgRdWt
=過去スレ=
HUNTER×HUNTER考察スレッド 22
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070895512/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 21
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070036817/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 20
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069845631/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 19
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069664380/l50
HUNTER×HUNTER考察スレッド 18
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069556583/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 17
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069422997/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 16
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069208019/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 15
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1068634279/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 14
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1068132632/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 13
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067967203/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 12
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067835205/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 11
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067689414
HUNTER×HUNTER考察スレッド 10
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067293793/l50
HUNTER×HUNTER考察スレッド 9
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067109336/l50
HUNTER×HUNTER考察スレッド 8
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066754928/l50
HUNTER×HUNTER考察スレッド 7
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066132973/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 6
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1065178733/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064832862/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063992480/
HUNTER×HUNTER考察スレッド 3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063618767/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/04 20:31 ID:9AOw1r8L
考察しよーぜ
4襟足 ◆aikoQnNNsQ :04/01/04 20:32 ID:wzhMqEvw
(・∀・)ぬるぽ!!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/04 20:34 ID:9AOw1r8L
>>4馬鹿やろー
(^^)ぬるぽ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/04 20:38 ID:XCWVXpAH
>オーラ自体に何かを強化する力があるとは思えないんだよな・・・
 そういったのは、強化系の力(能力?)だと思う。
前スレの続きなんだけれども、
強化系以外のオーラにも「物の性質働きを強化」という性質
ってあるんだろうか?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/04 20:41 ID:Xw7ZLWGA
>>6
当然あるかと。
放出系以外でもオーラは飛ばせるし変化形以外でも形を変えることが可能なように。
8襟足 ◆aikoQnNNsQ :04/01/04 20:41 ID:wzhMqEvw
「周」ってイマイチ説明不足だよね。これあったら強化系いらないもん。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/04 20:47 ID:+ha5DF1Q
「強化系はオーラを多く生み出す技術に長けている」
で解決する問題じゃないか

あと周はいわゆる纏と同じだからたいして強くない。
物に対してそれ以上の威力を出そうとすると
やっぱりメモリを消費する領域になってくのかもよ。
物に対して周の要領で練や硬は出来るのか?ていう。硬は無いか。放出になっちゃう
10襟足 ◆aikoQnNNsQ :04/01/04 20:49 ID:wzhMqEvw
>>9
そっか。「強さ」が違うのか
>>7
ということは、
強化系であることのメリットっていうのは
「他系統の能力者よりも強化できる度合いが大きい」
ということか
そういやここはコテ禁止か。
>>6
>オーラ自体に何かを強化する力があるとは思えないんだよな・・・
基本の纏、絶、練しかしらないゴンキルが、闘技場の奴らより強くなっている。
凝すると隠が見破れる。

思えないかな?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/04 21:08 ID:el8WcbqR
オーラ自体に何かを強化する力はあると思うな。
強化系はその精度が高いってことで。
>>7
「しかしオレの拳を生身で防御可能なのは肉体を
 オーラで強化できる強化系ぐらいのはず」
とウボォは言っているけれど、
やっぱり「強化」は強化系しかできないと取れないだろうか?
>>15
身も蓋もないんだが・・・
やっぱそこらへんのセリフなどは、作者の設定の練り不足の様な気がするんだが・・・
>>15
それは
「しかしオレの拳を生身で防御可能なのは肉体を
 オーラで(100%)強化できる強化系ぐらいのはず」
ってことじゃないか?
クラピカの師匠だってクラピカが強化系ガベストだった.と言った時に
お前じゃがんばっても肉体100+オーラ60、強化系は肉体100+オーラ100
で40のダメージを受けてしまう。
とか言うことを言っていたと思う。(滅茶苦茶うろ覚えでスマン)
>>15
それは強化系は肉体を強化するのが得意(威力精度ともに100%)だから。
強化系を極めた(自称)ウボーにしてみれば
相手になるとは同じ肉体を強化できる強化系としか考えられない、
ということ。
1915:04/01/04 21:20 ID:XCWVXpAH
>>16
・・・自分から持ち出しておいてアレだけども、
「強化」は強化系しかできない、だと
他系統の能力者は六角形の図において
強化系の部分が0%になってしまいそうだ・・・
実際は変化系や放出系の強化精度80%でも本人のレベル高ければ
ウボォーと殴りあうくらいはできると思うんだが。
攻防力移動の割合次第で。
まああの当時の設定がまだ未熟だったんだろうけど。
>>20
なにせ隠や凝が出来て誉められるくらいですから。(ハンター暦0年のヤツに)
特質系ってガチで闘りあえば
かなり不利なのか・・・
クロロはゼノに猛ラッシュを受けていたけれど
あれって実はかなり凄い状況だったのかな
他系統の例えば変化形の能力者が強化精度80%でも、
自分の能力にオーラを消費している以上、自分の肉体のみ
を強化してればいい強化系と比べたら、精度+オーラ量で
差がでるんじゃなかろうか?
よくわからないんだけど、例えばヒソカがバンジーを使っていない状態
っていうのはバンジーに費やしている分のオーラを自分の肉体の
方にまわせるのかな?それともそんな都合よくはなくて、いったん能力
にしてしまった以上、その分のオーラはそれにしか使えなくなるのかな?
>>22
特質系は個人個人によって習得率もかなり違うと思われ。
具現化や操作よりの奴が多いらしいが。
>>23
レイザーの悪魔がレイザー本人に戻ったときレイザーのオーラの総量が
上がったことを見るとまわせるかと。
>>23
強化した自分の身体に依存するからこそ、
具現化か操作に敗れる可能性が高いんだよな
>>25
あれは念獣同士がくっつくと言う性質から
レイザーオリジナルと思われ。
そうでないと、具現化系はガチで戦うときには具現化しないほうが強いと言うことになってしまう。
(少なくともシズクはデメを具現化してそれを武器にすることから)
>>27
具現化物の付加能力がガチで闘ることよりも
メリットが大きいのかの問題だよな
・・・シズクは普通に掃除機で殴ってるな
>>23
バンジーしててもまったく負担はかからないと思う。
具現化と違ってオーラのままだから。
ただガムとゴムの両方の性質を持ったオーラを練ってるだけ、見たいな感じか。

>>28
ノブナガの不意もつくときもわざわざ具現化してるしな。
クラピカみたいなヤツはいいんだろうけど。
掃除機は素手より硬いから使ってるだけでしょ。
いや…
ハンタの世界の人を現実と同じと考えるのは、ちょっと…
身も蓋もないんで、漫画に出てきた表現で否定するね。

まず、具現化系のメリットとしてはいつでも出し入れできるけど
それなら武器を持っていたほうが早い。
念こめたパンチと掃除機はパンチの方が強い。
(もしかしたら周してるかもしれないけど)
>>6-7

強化系以外でもものを強化できるのは確かだと思う。
ただそれは強化系の能力を使っているんだと思う。

よって、オーラ自身に強化作用があるわけではなく、
強化系の能力を使っているから強化されるんだと思う。

>>9

何故それで解決するのか分からない。

>>13

思えないよ…

>>23

>精度+オーラ量で差がでるんじゃなかろうか?

それで良いと思う。
シズクが掃除機で殴ったのは自分の手が汚れるの嫌だったからとか言ってみる。
掃除機でぶっ殺死のときは、周してるんだろ。
ノブに不意打ちのときはわからんけど。つーか不意打ちだから念込めたら死ぬかも。
あれは100tハンマーのノリじゃないかと。
>>35

いや、具現化物に周は出来ないと思う。
>>36
・・・何で?
>>37

オーラをオーラで強化できることになって矛盾が発生するから。
強化系って本人の身体能力、才能がそのまんま結果にでるよな。

>>37
具現化してるものに周するんだったら具現化するときにもっと硬くするようにすればいいんじゃないか?
具現化系って具現化したもんは個人のオーラの総量の成長によっては変化するのかな?
>>33
オーラは生命エネルギーなんだから
だだ漏れのオーラを纏った時点で体を強化してることにならんのかな?

もしかして、オーラを纏うことは
攻防一体のバリアみたいなものを張ってると思ってるのかな?

>>40
クラピカの念の鎖でウボが気絶し時だな。
>>41

ひとつ聞きたい事があるんだけど…
強化系を100%極めた奴と、具現化系を100%極めた奴が、
纏をして本気で殴り合ったらどっちが勝つと思う?
11巻の最後でクラピカの念について説明してるときにキルアが
「このことがバレたらクラピカに勝ち目は無くなる」みたいなこと言ってたけど、
勝ち目が無くなる理由がよくわからないんだけど・・・
>>42
纏したときの話?それじゃわからん。
肉体の差もわからん。
そのときの感情もわからん。
具現化系のヤツの強化系修行の状態もわからん。
>>38
具現化=物質化なんで、周は出来るでしょ?
(作中でも具現化物がオーラを纏っているし・・・)

>>40
具現化物は、実在する物と同じ硬度だと思うな・・・
(鉄の鎖なら鉄と同じ硬さ)
>>44

ああ、ごめん。
肉体の強度はどちらも同じでオーラの総量も全く同じっていう状況でです。
それと、纏じゃなくて凝でも良いよ。
>>40
掃除機に周したものに匹敵する強さの掃除機、がイメージ出来るかどうかだな。
もともとが殴るためのものじゃないから、無理じゃないかと思うんだが。
>>43
「旅団でない者を攻撃したら死ぬ」ってことでしょ。
旅団解散しました〜っていってもいいし、
攻撃したときに一般人を巻き込んでもいいし。

>>46
だから具現化系のヤツの強化系修行の状態がないとわからんって。

シズクに関しては掃除機じゃなくてデメちゃんを具現化してるから攻撃力高いんじゃないか?

>>33
同意
誰でも最初ボールを投げれば真っ直ぐ飛んでく
でも強化系はフォークを投げるのは苦手だけどストレートを投げるのは得意
操作系はストレートは遅いけどカーブは曲げやすい。みたいなことかと(分かり難い?)

>>38
具現化物はオーラをものに具現化したもの。で具現化した時点でオーラの塊でなく物質になってるっていうのはダメかな

練とか纏とか(要は基本技、応用技)したときには系統は関係ないんじゃないか?
纏はオーラをとどめてるだけ、練は増幅されてるだけだし。
発したときにのみ系統関係ありで。(発≠技)
>>45
ああ、具現化物は具現化した時点で最初からオーラ纏ってるって考えればいいのか。
>>48

だから、具現化系を威力・精度共に100%極めた奴と、
強化系を精度・威力ともに100%極めている奴等が殴り合ったらと言っている。
>>48

ああ、スマソ…
俺が読み間違えてた。

具現化系は具現化系の威力・精度共に100%極めていて、
且つ強化系の威力・精度は60%極めているっていう状態です。
>>50
まあはっきりはわからんわけだけど、周できるとしても
殆どの能力をそそいで作った鎖≒余力をのこしてからその余力で周した鎖
は同じくらいのモノなんじゃないの。
>>49
クラピカの鎖は隠で消せるよ。

発したときのみ系統アリってのは十分承知してる。
でもオーラそのものの性質は強化系にあるって話。
べつに、強化系が練が得意だの凝が得意だのいってるわけではないよ。
>>52
了解。
で、凝した状態だったっけ。
で、互いに殴りあうと。体術は関係なしで。何処を殴るかもお互い知ってるとするぞ。
それだと強化系が勝つに決まってる。それこそ永遠に殴り合ってな。
ただし、高レベルでの戦いだと
一般的な戦闘時間では攻防力が同じなら差が出ないからな。
>>45
>具現化物は、実在する物と同じ硬度だと思うな・・・
コピーするわけじゃないから(ギャラリーフェイクは除く)まったく
同じってわけでもないだろうけど、かけ離れたものはつくれんだろうね。
材質ってのはイメージとしてあるもんな。どのくらいの硬さかっていうのは。
・・とすると具現化物を作るときのイメージ修行に用いるのはできるだけ
いい物のほうが結果的に出来るものの出来も良くなるのかな。
でも技術ってのは進歩するもんだしなあ・・昔の物より今の物の方が良かったりするし。
若い時具現化したものが年取って時代遅れになっちゃってたりして。物によるけど。
操作系は愛着うんぬんはあるけど、取り替えること可能だしな。
シャルの携帯なんて何年か単位で取り替えるだろうし。
>>49

う〜ん、俺は物質化したとしてもあくまでオーラだと俺は思ってるんだよな…
まあ、この辺りは人に寄ると思うんだけど…

>>55

ちょっと条件付け足してくれてサンクス。
それで、なんで強化系が勝つと思うのか教えてくれない?(ここが一番知りたいんだ)
>>54
ありえない例えだけど
強化系100%の奴が堅のみして発をしないで殴った威力と
強化系40%の奴が堅のみして発をしないで殴った威力は同じなんじゃないかなって思った
(肉体とかの条件は一緒で)

そういえば鎖に隠してたね。
具現化物は>>53に同意
強化系は他系統に殴り合いで負けたら、もう使い道なイね
6043:04/01/04 23:15 ID:NCxa7aWn
>>48
やっぱりそういうことなのか・・・
サンクス。
>>57
クラピカ師匠の話。
いくら高レベルでも少しは差があるって解釈。
あと強化系の利点がないってこともあるかな。
クラピカが旅団と戦う上で強化系を選んだ理由。
オーラ量とそれを扱う技術(堅や流)が高けりゃ系統関係ないじゃね。

>>61

つまり、纏なり堅なり凝なりの基本技でも強化系の要素による所が大きいって事で良いの?
これについて、このスレの皆はどう思ってるのか聞きたいんだが…
>>62
オーラそのものの基本的性質は強化することにあるってことにそんなにおかしいかい。
纏なり堅なり凝なりの基本技をすること自体は強化系だから得意と言うわけではない。
ただ、そのオーラがどうすることのためにあるかを考えてみたらいかがかな?

オーラを纏うことが、オーラ単品で攻防一体のバリアのようなものを張っていると言うならば
クラピカ師匠の説明にでてきたはずだよ。
実際のところ、発を修得してないゴンやズシが敵の発やキルアの念なしの鉄拳を防御してるし。

生命エネルギーなんだから、バリアって言う考え自体変だと思うんだけどね。
ま、所詮妄想だけどね。だから、おしまい。
>>62
まあどっちでも同じ程度に説明できる、くらいに思ってる。
>>63

>オーラそのものの基本的性質は強化することにあるってことにそんなにおかしいかい。

俺はおかしいと思ってるよ。
纏にしろ、凝にしろ何かを「強化」している事には変わりないんだから、
強化系の要素が入っていると考えるのは当然だと思うんだが…

>纏なり堅なり凝なりの基本技をすること自体は強化系だから得意と言うわけではない。

これを言ってしまうと、強化系である事の優位性がほとんどなくなってしまうと思うんだが…
>>65

あ…
自己レスだけど、途中で投稿してしまった…


強化系の要素が入っていると考えるのは当然だと思うんだが…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

むしろ、基本技だからといって何の系統の要素も使っていないという方が不自然。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>纏なり堅なり凝なりの基本技をすること自体は強化系だから得意と言うわけではない。

これを途中に入れて読んでください。
オーラには元々強化する力が備わってるんでしょ?
最初に言っとくけどあくまで俺の考えね。

オーラはもともとエネルギー
それを自分の体内(体表面とか含)で使うことで体が強化(活性化)出来てパワーがみなぎる。これが基本技で攻防力や性能が上がる。(系統による差はなし)
次にこれを体外に出すことでそれぞれの系統の力が出る。(発)
強化系(の力を使う)ならものの働き強化
変化ならオーラが変化みたいな。
強化系が殴りあいで強いのはこれにより更に自分で体が強化されてるから。(ここで系統による差が出る)
>>68

その考えだと系統による差はこうなるのかな?

強化系   100(肉体の強さ)+100(オーラの総量)+100(系統)
具現化系 100(肉体の強さ)+100(オーラの総量)+60(系統)
>>69
ふむ、このままだと強化系にそんなアドバンテージがないように
見えるけど、実際はオーラの総量のとこで他系統は系統能力に
オーラを消費しちゃうからなあ。そこで差がでるのか。

上の方でバンジーガムはオーラ自体を変えてるから消費してないって
意見があったけど、それならヒソカは全身ネバネバにしちゃえばいいわけで。
それよりは通常のオーラを10消費して3のバンジーガムを作り出してる
って感じだと思うんだけどなあ。
>>69
そんな感じ。クラピカ師匠だとオーラを肉体に含めたと考えて

要はオーラによる強化と強化系能力による強化は別物じゃないかってことが言いたかった
>>68
に禿同
>>69
強化系   100(肉体の強さ)+100(オーラの総量)×1(系統)
具現化系 100(肉体の強さ)+100(オーラの総量)×0.6(系統)

だと思うぞ
ビスケのゆるパンチでゴンが吹っ飛んだのは、肉体活性というより、オーラ自体にに攻撃力が
ゆるパンチ(素の肉体の攻撃力を極限まで落とした状態)を、強化してアレだと思う。
オーラ自体に攻撃力があるってわけわからん
追記

オーラ自体に攻撃力があるんだったら、浮き手したときに地面があぼんしてるはず
そのへん本当にわかんねーよな

もう漫画だからでいいじゃん
ゆるパンチを強化、って方がわけわからん。
浮き手は地面をあぼんさせるだけの力が無かったってことだろ。
というより、地面も多少は損傷したかもしれないが、そんなの描写するほどじゃないし。
じゃあジャンプしても地面あぼんしなければ攻撃力ないのか。
>>79
地面をあぼんって、まさかウボーのクレーターみたいなのを期待してるんじゃないだろうな。
いくらなんでもそりゃ無理だ。

浮き手の体制じゃ上方がガラガラなんで、威力の大部分が自分に跳ね返ってくる。
つまり、地面を破壊しにくい体制。
この修業は跳ね返ってきた威力で自分を浮かせれば合格、ってものだろ。
>>75-76
>>78
いま単行本が手元に無いから偉そうなこといえんけど、仮称ゆるパンチの時ビスケがこれが硬のみの力
みたいな事を言ってた気がする。

浮き手の時は確か地面から土煙が上がってただろ?なおかつビスケ=変化系だとするとLv5*60%の
威力・精度の設定から通常の放出系能力者に比べ30%の威力しかないことになる。
この威力では地面に影響はあまり無いと思われる。
その後の修行の時、キルアとビスケが直撃したら人が吹っ飛ぶ程度とかいってなかったっけ?
あなた方が言うオーラの攻撃力・反発力のようなものを利用して浮き手をしているわけじゃなく、
オーラを噴出してその勢いで浮いているだけなんじゃないの? ホバークラフトのような要領で。
ビスケが説明していた浮き手のイメージとも合致する。

>>81
その例はあくまで通常の放出系能力者と比べたもの。
ビスケは『高レベル』の変化系能力者だから、その例と当てはまらないと思う。

>その後の修行の時、キルアとビスケが直撃したら人が吹っ飛ぶ程度とかいってなかったっけ?
最低でもそのぐらいの威力がないと戦いには使えないよ、という趣旨の話だったぞ。
系統は関係ないよ。
推進している以上、逆方向に反動は出ている。

ただ地面が壊れるほどではないだけ。
>>75
オーラ自体に攻防力があるんじゃないの?
>>82
>ホバークラフトのような要領で。
それこそオーラの攻撃力・反発力のような気がするが。

>その例はあくまで通常の放出系能力者と比べたもの。
>ビスケは『高レベル』の変化系能力者だから、その例と当てはまらないと思う。
高レベルでもあの修行はあくまでLv5
あのシーンでビスケが全力を出しているとは思えない

>最低でもそのぐらいの威力がないと戦いには使えないよ、という趣旨の話だったぞ。
ありがと
86名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/05 13:00 ID:TjE03u8S
>>85
>あのシーンでビスケが全力を出しているとは思えない
ビスケの全力は・・・アレだよ・・・
よわっ
>>85
いや、オーラの攻撃力・反発力で浮いているんなら浮き手修行に放出の要素が見当たらない…
攻撃力・反発力で浮けるんだったら、逆立ちして手に硬すればそれだけで浮けるという話になってしまう。
>88
噴出した反動で浮いているんだろ。
その噴出したものにすくなからず威力(物理干渉力)がなければ推進せん。
>>87
婉曲的すぎたスマソ
「アレ」ってのはアレだ バラの顔潰した・・・

ところで結局オーラ自体には攻防力あるのだろうか?
>>88

硬するだけではダメージを与えられないよ。
ゴンが吹っ飛んだのは遅いスピードながらも、
きちんと硬をした手が動いていたから。
>>89 >>91
流れをよく読め。
>>73

いや、掛けちゃおかしいだろ。
>>88

>いや、オーラの攻撃力・反発力で浮いているんなら浮き手修行に放出の要素が見当たらない…
なんか自分とあなたの論点がずれてる様な気がする。
あれは”放出系”の修行であって上記の理論では放出系能力者が放出するオーラには攻撃力が
ないと言っているようなもの。
>>91
ウイングが言っていたような、「害意」とかも関係するんだろうか
これからゴンをブッ飛ばすわさー、という

>きちんと硬をした手が動いていたから
っていうのは、ゴンに作用していたのは硬オーラ自体の
攻撃力ということですね?
>>95


>きちんと硬をした手が動いていたから
っていうのは、ゴンに作用していたのは硬オーラ自体の攻撃力ということですね?

う〜ん、微妙に違うかも…
その遅い動きのパンチを「強化」して威力を何十倍にも上げたって感じかな?

>>94

レベル5の修行じゃまだ相手を攻撃するだけの威力は出せないんだろう。
高レベルの修行になればなるほど威力が上がっていくんだと思う。
逆に言えば低レベルでも少なからず威力がある訳だ。
地面を壊すほどではないがね。
>>93
何故掛けちゃおかしいんだ?
系等差はオーラの質に関することだから、量に掛けなきゃならんと思うぞ。

>>94
いや、だから無いつってんだって。
浮き手が浮いてるのは空気(オーラ)を飛ばして浮くホバークラフトのようなもの。
その『飛ばす』ってのが放出の部分。
>>96
ビスケの言っていた
「“硬”のみの力」と「肉体の力である拳本来のスピードと破壊力」
は別々のものなんだろうか?
あくまで>>68に沿った考えだけど

硬って4大行を同時に行ってるんだから発もしてるだろ?
手に硬してたのは強化系の能力なだけで他系統は他系統で出来るんじゃないの?
(硬と同じ要領でバンジーガムに全オーラ注ぎ込む、全オーラを注いだ念弾発射みたいな)

ゆるパンチは強化系の硬ってことだと思う

浮き手は放出の発してるんだからあの修業では
オーラ自体に攻撃力どうこうじゃなくてオーラによって出来た衝撃波のようなものを発射して浮き上がらせてるんでしょ
変な言い方だけどあの時点であれは素のオーラじゃなく、放出系のオーラになってて攻撃力はある
素のオーラ自体に攻撃力自体はない。(単なる生命エネルギーだから)
って思う
>>100
んなものはないだろ。
>>101
主語がないと何のこと言ってるのか分からん
>>93
あの部分がもし足し算だったら、
絶の状態でも系統のボーナスが入っちゃうんじゃ・・・?
>>100
オーラ自体に攻防力はあるんじゃないか?
>>100

全てにおいて同意。
あなたは俺ですか?

>>103

クラピカの師匠の言葉。
>>96の下の部分
>>81の下段参照

>>98
言いたいことは>>100の後半が言ってくれた
>>103
>69>73方式で書くなら
強化系   100(肉体の強さ)+100(オーラの総量)*(1.0(基本的な効果)+1.0(系統))
具現化系 100(肉体の強さ)+100(オーラの総量)*(1.0(基本的な効果)+0.6(系統))

てな感じなんじゃないの。まあ殆ど同じことなんだけど・・・

で、絶状態だと
強化系   100(肉体の強さ)+0(オーラの総量)*(1.0(基本的な効果)+1.0(系統))
具現化系 100(肉体の強さ)+0(オーラの総量)*(1.0(基本的な効果)+0.6(系統))

それぞれ重みはよくわからんけど。
>>100
変化系でもない限りオーラの質を変えられないだろ。
そもそも「放出系のオーラ」という言葉は存在しないんじゃ?
「放出系能力者のオーラ」ってのならあると思うけど。

系統ってのはあくまでオーラを操る技術区分けなだけ。
>>100
>ゆるパンチは強化系の硬ってことだと思う
この「ゆるパンチ」は、「強化された拳」
           「攻撃力のあるオーラで覆われたニュートラル拳」
のどちらでしょうか? 

>>104
・・・師匠の言葉っていうのは何に対して?
>>106

何故、オーラが出ていないのに系統格差を出してるんだ?
オーラが出ていない状況だったらオーラ総量の部分と系統による差はなくすべきだろ。
>>103
強化系   100(肉体)+100(オーラによる強化) =100(肉体)+100(オーラの総量)×1(系統)
具現化系 100(肉体)+60(オーラによる強化)=100(肉体)+100(オーラの総量)×0.6(系統)

左辺はクラピカ師匠の説明のまんま。足し算じゃおかしい。
>>104でした
>>100
素のオーラに攻防力って無いのだろうか?
(つか「素」って・・・?)
ゴルアはオーラを纏っていたからヒソカがいる廊下を進めたんだよな・・・?
>>109
>>103を受けて>69のオーラの総量と系統がわかれちゃってるのを
解消するつもりで、かつ絶状態だとオーラの効果が無くなるような式で
あらわしたつもりなんじゃが。
纏するだけで防御力UPするしな。
でも攻撃力は変わんないんだっけか?
今思うと古い説明には変なのもあるのかな・・・。
>>99
あれは言葉のあやみたいなもので普通の状態であんなパンチしてもほぼ攻撃力0に近い
だけど硬した状態で同じことをするとあんな威力。つまり硬のみの威力っていうことじゃない

>>103
えーとややこしくなるけど
素のオーラは生命エネルギーでいわざ栄養ドリンクとかドーピングみたいなもの
これを操れる念能力者は若さを保てたり肉体が活性化して肉体の攻防力とかも上がる
だからオーラそのものに攻防力はない。ただの活性剤だから。
これが発になると話は別

>>107
放出系のオーラってのは言葉間違えたかも。
放出系能力のオーラって言えばいいかな?

>>108
どっちでもないっていうか分からない
強化系の発によるオーラ自体に攻撃力があるかは分からない
少なくともハンパじゃなく「強化された拳」ではある
ひょっとしたら更に攻撃力のあるオーラで覆われてるのかもしれない
>>116
>放出系のオーラってのは言葉間違えたかも。
>放出系能力のオーラって言えばいいかな?

その言葉も無いと思う。
オーラが放出系能力を持っているんじゃなくて、
オーラを飛ばす技術のことを放出系能力と言う。
>>112
ヒソカのあれはどうなんだろ
俺は単に纏とか練とかしつつ殺気を放ってプレッシャーかけてただけだと思ってたんだけど
ウィングもやったみたいに
オーラそのものに攻撃力あったら水見式のときとかにグラス割れたり水に波紋出来たりしちゃうんじゃないかな

>>114
肉体が強化されてるからね(これは強化系能力とは別でオーラそのものの効果)
>>116
二段目のやつに関して
オーラ自体の攻防力・・・
纏を覚えたゴルアは廊下の奥で構えているヒソカに対して耐性が付いたし、
普段出ているオーラ(素のオーラ)をも絶つと念の攻撃に対する防御力は全くのゼロ!
とウイングが焦っていたけど・・・
そういえばウイングは「オーラを突き破って攻撃してくる」という
言い回しもしていた
>>117

なんか、滅茶苦茶言ってるなぁ…
オーラを飛ばす技術だけじゃなくてビスケの様な物も放出系能力なんじゃないの?
あれだって、一応オーラを飛ばす技術なんだし、その飛ばす際のオーラ量が多いだけでしょ。

>>110

これは、俺が間違ってたみたいだね…
スマソ。
>>117の追記
★念とは、オーラとよばれる体からあふれ出す生命エネルギーを自在に操る能力のこと (byウイング)

↑だからつまり系統能力ってのはオーラ自体がそういう系統に変質しているわけではなく、
オーラという生命エネルギーを自在に操ることの体系分けね。


>>120
話が通じていない
122119:04/01/05 14:29 ID:TjE03u8S
>>119
ちなみにこの119は、「オーラ自体の攻防力あるんじゃないか?」
という意見でした・・・ スマソ
話が違うが、妊娠中の能力者が、錬してたら胎児は既にショウコウ開ききってますか?
>>117
じゃあ発によってオーラを飛ばした状態のオーラってことでいい?
>>121
それは承知
オーラを自在に操ってそれぞれの系統の技術を使ったときってことね

>>119
防御力0に関してはそんなにおかしな表現じゃないんじゃ
オーラを突き破ってって話はどういう状況だった?
>>100
つまりこういうのって
素の(攻防力無し)オーラが
念弾として飛ばされた瞬間、物理的な破壊力を持つということだろうか

ゴンのチョキは
オーラを刃状に伸ばして素のオーラをぶつけて蟻を殺ったんではなかろうか?
(厳密には生きてたなあの蟻)
あれは形状変化だけとも思えないんだけど。そこはどうなん?
素のオーラに攻防力は無いと思う。あっても無視できるほど微量なもの。
想像だけど素のオーラとはごく一般人も微量ながら出しているもの。
ゴルアの場面では能力者が身にまとってるのはあくまでも”纏”であり悪意のあるオーラに対し
反発しようとする意志が影響したと思う

>>117
>オーラを飛ばす技術のことを放出系能力と言う。
その意見には賛成。
だが、飛ばしたオーラ自体に攻撃力はある。
発の定義を考えろ
刃状に伸ばしてぶつけるだけであんなに切れるんなら、葉っぱ切断で四苦八苦するはずないと思うんだよなぁ。
切れる性質も持ってるとしか思えない。
>>124
ウイング「君達の纏を突き破って致命傷を与える」
こういう言い回しから
オーラを覆うことは鎧を着るみたいなことで、
オーラ自体の攻防力で中の人を守る、みたいな印象を受けた
コミックスはちゃんとした絵に直されてるの?これ
>>127
飛ばしたオーラ自体に攻撃力があるんじゃなくて、
飛ばしたからこそオーラに攻撃力が発生したんじゃないの?
>>127
>飛ばしたオーラは攻撃力を持つ
破壊力の無いオーラにそれを持たせているから、
変化系の技術だろうか

フランクリンはあの無数の弾にいちいち破壊力を植え付けて乱射
しなきゃならない、ということに・・・
(単純にフランクリンの変化系技術が凄いだけかな?放出と相性悪いが)
ぱくり元が無くなったら、かな。
オーラに攻撃力があるかどうかは
使ったやつ次第なんじゃ・・・

「相手を傷つけよう」と念じたオーラには攻撃力があり
それ以外には攻撃力がない。
ってなことをウィングの科白から妄想してみた
>>133誤爆
>>134
(常人同士で)
嫌いな人と握手するときに
悪意込めまくれば相手は手の中にピリピリした痛みを感じることに

・・・でもこう考えると「ビスケの浮き手」で地面があぼんしなかった
のも説明がつく・・・かな?
>>131-132
なんか訳わからん様になって来た。
ピストルの弾自体には何の威力も無いがピストルから発射されると殺傷能力を持つ。
こんなイメージ
攻撃力と物理干渉力なんかがごっちゃになってきた・・・。
>>137
ピストルの弾に固さや質量(攻防力)があるからこそ
人を殺れるんでないか?
>>134
たぶんそれがもっとも無理が無い解釈だと思う。
素のオーラ自体に破壊力はなく意思を乗せる(念じる、念を込める)ことで
効果が発揮される。纏で防御力が上がるのも無意識に身を守ろうと念じてるから。
身を守ろうとするのは生物の本能みたいな物だし。
高度な意思を乗せる(発)には相応の修行が必要で人によって乗せやすい意思が
違っている(系統差)。みたいな感じ
>>128
ぶっちゃけ、「切れる性質」って・・・?
包丁が切れ味を持つのは、
固さや質量(オーラでいう攻防力)を持ちなおかつ(切る部分が)極薄
だからじゃないだろうか

ゴンのチョキは「素のオーラ」(攻防力あり)を刃状に伸ばしたり
薄くしたりしているから殺傷力あるんじゃないか?
>>139
うん。だからピストルの弾だけじゃ殺傷能力はないでしょ?
その弾に殺傷能力を持たせる(ピストルの役目)のが放出系能力
>>140
ヒソカがケタ外れの悪意を抱けば、
バンジーがどんどん固くなって棍棒みたいな使い方ができるのか
「切れる性質」とか「糸の性質」とかわけわかんないよな。
つまりどっちも形状変化ってことだろ。
「強化」とか「性質」って言葉をなんでもかんでも使い過ぎ。
>>142
それだと「素のオーラ」にも「固さ」みたいなものがあるようにも
とれると思う
ちょうどウイングの言う「オーラを突き破って致命傷を与える」という
言い回しのように
強化系の発の一つ「働きの強化」がよく分からない

・・・ギドは何に強化系の発を使っていたんだっけ?
回転力とかだっけか。

>>141
でも切れる性質にしても攻防力にしても
結局曖昧だよな・・・。逆に冨樫の上手さなんだろけど。
>>147
ファンタジーものならではの抽象的というか神秘的な要素なんだよな

ギドの場合、「回転する性質」の強化かな?いよいよわけわからんな
車椅子の「オーラバースト(だっけ?)」はなんだろう?
>>145

>それだと「素のオーラ」にも「固さ」みたいなものがあるようにもとれると思う
俺の脳内設定>>127後半参照
>>140
ビルごと覆うことができたであろうゼノの円は、
(害意を込めれば)離れたところにいるクロロに
なにかしら影響を与えられたということに・・・

ネフェがカイト達に気付いたのが円だったとすると、
円の中心である城内にいる連中は
いつ(ネフェが)害意を持つのか気が気でないよな
>>150
円じゃ大した影響は出せないんじゃない?
ある程度のオーラを集めなきゃ
>>149
素のオーラに威力を持たせるのは変化系の範疇では?(フランクリン放出なのに変化凄い説)
術者の敵意説は抜きだと・・・
>>152

仮定形の話しか出来んけど、仮に放出Lv10で、他はLv0の能力者がいるとする。
フランクリン説が正しい場合、上記の能力者はただのへたれになってしまう。
>>153
本当だ・・・
放出ばっか極めて何する気なんだろう・・・
といっても、凝と硬ができりゃそれなりに戦えるでしょ?
どれかの系統を最高まで極めておいて凝と硬ができないなんて奴はいないっしょ。
念弾に攻撃力を持たせるのが変化系とは思えんな。
念弾攻撃には真ん中の強化系が一番バランスよい、って事になってしまうぞ。

放出レベル1修行の時、ゴンの投げた念弾が「パーン」と岩に当たってた。
あれだって、当時のゴンに変化系も併用する余裕はなかったと思うが。

オーラは空気のような物で勢いよくぶつけるから攻撃力を持つ、てのもおかしい。
レイザーは空中で静止させた念弾を手で弾いてたんだから。

オーラは凝縮するほど反発力が強まるとおもう。空気と同じ。
空気は外から何かで圧力をかけないと凝縮できないけど、
念ではオーラ自体を操って密度をコントロール出来るから、
纏ってプロテクターや武器にしたり投げて直接ぶつけたり色んな使い方が出来る。
分かった!!

高レベルになるほどオーラに質量を持たせるのが放出系って事でどう?
変化系では重さまでは表現出来ないみたいだし…
だめだろ・・・。
>>157
>変化系では重さまでは表現出来ないみたいだし…
どこにもそんなことは書いてない。
念弾はオーラを圧縮して打ち出してるんじゃねーの?
だから変化を使わずとも質量がある臭い。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/05 20:02 ID:paNwgAYU
>>156
>>160
それはつまり結局、
オーラ自体に攻防力(みたいな物理的なもの)があるということか?
ねーよ
生命エネルギーの塊なんだから
エネルギーあるだろ
レイザーがなぜ念の弾をスパイクできたのか?

レイザーの手にもオーラがまとわれており
硬を高めた念の弾を同じく硬で固めた腕でスパイクした。
  
>>156

あの時のゴンの事を考えるとオーラを体から離すと球形になるって事は間違い無いね。

>>159

たしかに、どこにも書いていないけど実際にやってる人もいないよね?

>>160

それは違うと思う。
>>165
ローションにはある程度の重さがないと塗りにくくないか?
お前ら念使えそうですね
>>166
話はそれるけど、
「オーラをローションに変化」と
「オーラをローションに具現化」では後者の方が自然だよな・・
ビスケは変化系だから変化系の技術で済むなら
それに越したことはないのだけれども
>>168
確かに「ローションを具現化」の方が自然だが
「効用+塗り延ばせる性質にオーラを変化」でも別に良い・・・
でも色んな効果を付加させるなら具現化じゃないと・・・
スタンド自体に持たせてるなら話は別だが。
>>169
あえて「変化させたローション」を使用するメリットは
ビスケ自身が変化系だから相性いいということと
具現化よりはイメージ修行が簡単(メモリ節約)
だということか
>>170
たしかにあれだけの美容効果は付加能力じゃないと説明がつきそうにないな
・・・でも作中で「変化させたローション」と明言されているし・・・
やはりクッキィちゃんがミソなんだろうか

ローション塗ってもらうためだけにメモリ犠牲にするのも効率悪いし
>>171
「変化」なら複数の性質を掛け合わせたり
逆に性質を引いたりできる(多分)のもメリット
>172
マッサージ等美容関係を全てこなしてくれるのです。
既出ならすまん。
ノブナガの円って刀の間合い分しか「できない」んだっけ?
それとももっと出来るけどそうしないんだっけ?
カイトが45mできるとか言ってたから、もし前者ならノブナガってかなり
しょぼい能力者かと思って。
>>175
既出です。 ノブナガは4mが限界。
>>175
前者です。
「これで十分(つーかこれが限界)」という台詞が。
ただ円の広さが強さに直結するわけではないという見解が
既出。
ビスケのローションについては、作中の表現からしてもやはり変化系なのだと思う。

強引だという人もいるだろうけど「効用を持ったローションの性質」にオーラを変化。
効用といってもビスケの場合、おそらく肉体回復(若返り)的な要素に限ってそうだし。

付加能力=具現のイメージが強いけど、付加能力だけを再現するなら変化系で性質を変化させるだけでも十分できるはず。
性質を変化させるということはかなり広い範囲に対応しなければ、変化系が糞になってしまう。
変化系しか考えられんだろう。
だいたいオーラ自体生命エネルギーだしな。
そのローションを塗ってるんだから美肌若返りくらいはするだろう。
纏しただけで若さを保つんだし。

むしろ付加能力云々は余計と思われ。
ナックルさんはタイマンで能力を出し惜しみしてると思います?
強化系のような放出系のような…
まだ尻上がりじゃないから出さないだけかな。
上であった放出系のオーラ云々の妄想話。

オーラは生命エネルギー。
その生命体に纏わりついている状態では生命体自身を強化。
その生命体から放出されれば、そこには不安定なエネルギーの塊が存在するにすぎない。

通常なら掻き消えてしまうが、生命体の纏の力で空間に固定される。
(球形となるのは最も安定しやすい形状であるため)
纏の技術が高いことは放出系としてアドバンテージになることは、
放出系系統レベル1の説明で明らか。

つまり、高度の纏によって固定された球状のオーラは、
そこにあり続けようとするため他の干渉を受けなくなる。
(=物理的に他に影響を与える存在になる)

だからオーラなのに高速で発射されれば弾の役割を果たすし
レイザーも念弾をボールみたいにぶったたけると。

はい、妄想終了。
>>180
まだ本気じゃないと思うよ。
発出してないし。
彼は放出系みたいだよね、
強化も捨てがたいけどパームさんとかぶるし。
奴には、霊丸が似合うな
むしろ霊剣。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/06 02:06 ID:DOuepQRO
霊験似合いすぎ
そして最後はナックルが王を倒します。
それは・・・
尻上がりで思い出したけど
しりあがり寿の本は「カモン!恐怖!」 「白いガクラン」 「流星課長」がおすすめ
>>161
そう。圧縮すればね。
念弾を手で弾いてるんだから、質量・重量が十分にあるのは明らか。
手ごたえや重さが無ければ弾いたってあんなに勢いよく飛ばないでしょ。

そーいう性質を変化系で持たせてるという説も
放出系と変化系は相性が悪いと明示されてるので、却下。
例えば風船黒子の能力だって、オーラの圧力で風船を膨らませて剣などを持たせてる。
あの能力は操作系も必要な上に、圧力を持たせるのに変化系も使ってるとは思えない。
>>175

まだ、円の広さ=強さ(または、それに近く)だと思っている奴がいたとは…
俺は、円の広さ=経験だと思ってるよ。
>>191

でも、その割にはシルバが円を使えないような…
あの時のセリフでは使えるようにも思えなかったし…

ただ単に、円の修行をしたかどうかじゃないのかね?
いやどっちかーつーとシルバは使える描写だろ…
オーラ放って指折りしてたし

円は修行したかどうかって所には同意。虫は例外だろうけど

ノブナガは刀の間合いしか修行しなかったのかな?
発を優先させたのか
自分を追い詰めて集中力を高めるためなのか知らんが
>>192
円の修行し、円が使えるようになったとしても
広範囲な円が出来るとは限らなく、念の使用の慣れというか
ただ単に、円の修行の経験数に比例するのか、
もしくは円の修行内容=念使用経験が大きく関わるのか

とにかくシルバは、どう考えても円を使用出来ると思う。
いや、出来ない場合ゼノがソレを許さないでしょう、あの時のセリフはご老体への気遣いだと思われ。
ん?俺のあの時のセリフと貴方のあの時のセリフって同じだよね。

どうでも良いけどノブナガの円が小規模なのは剣の間合いには十分だと考えたからだと思う。
他の事に力を費やしているのでは・・・たぶん。
つーかあんときのビルって、ゼノの円とシルバの円で端っこから挟み撃ちにしていって、
クロロを地下に追い詰めたんだろ?
ゼノだけ
コピペ。
748: 01/03 18:35 ngT+k3hE [sage]
『円』は、使用者の系統と能力によって範囲が
決まる。
わかりやすく例えると
強化1P・変化2P
具現化3P・操作4P
放出5P・特質?P
このポイントが高いほど
円の範囲は広くなる。
近距離用の系統は範囲が短く、遠距離用の系統は広くなる。
能力も同じで範囲は変動する。
変化系能力者が変化系
能力を覚えた場合、
通常通り3P。(変化系能力の内容にもよる)
強化系能力者が放出能力を覚えた場合は、
元々1Pだが遠距離能力のおかげで約3〜4P程に。 こう考えれば
おそらく強化系であろうノブナガ(そんな記述無いが)の円の範囲にも納得がいく。
ゼノの円の範囲、
カイトの円の範囲もしかり。
まぁほぼ妄想なわけだが。そしてガイシュツだったらスマソ
(ちなみに修業は必須、
さらにこれは、円の修得率と限度だそうだ)


円って纏と練の応用技なんだから単純に
(能力者の纏のレベル+練のレベル)×円自体のレベル=円の範囲
で良いじゃん
>>198

それだと、必然的に纏と練の修行が多くなる強化系が一番円が巧くなりそうだね。
>>199
纏と練の修行は基本中の基本だ。
系統がなんであれ関係ない。


つうか、通常纏ってるオーラを必要な間隔まで広げるってんだから
功防力10の状態のオーラを自分を中心とする広範囲に展開するんだろ。
円は円そのものの修行が必要なんじゃない。


>>200

>功防力10の状態のオーラを自分を中心とする広範囲に展開するんだろ。
>円は円そのものの修行が必要なんじゃない。

その広範囲に展開するのが円で、広範囲に展開させるのが円の修行でしょ?
だから、広範囲に展開させる修行を円の修行と言っても問題は無い様に思えるが?

何で、自分で答えを出しておきながらそれを否定するの?
ずれてない?
???

もしかして
>円は円そのものの修行が必要なんじゃない。

>円は円そのものの修行が必要ないんじゃない。
と捕らえてしまったのかな。
>>203

いや、どっちでも意味は同じでしょ…
違う。
円は円そのものの修業が必要なんだろ
って言ってんだよ。
206200:04/01/07 00:10 ID:sTdHtd/1
あー

>円は円そのものの修行が必要なんじゃない。

>円は円そのものの修行が必要なんじゃない?

こう書けば良かったな。相手に対する問いかけの意味だ。
決して否定なん (か) じゃない。
>>205

ああ、そういう事ね。

つまり、
>円は円そのものの修行が必要なんじゃない。
これは、「円は円そのものの修行が必要なんじゃない?」

という疑問系で読むべきだったって事ね。
だったら、最初から疑問系で書いてくれよ…
>>206

か、被ったね…
例えば、ここに練ったウドンの生地があるとしよう。

練れば柔らかくなり、薄くなり広げやすくなる。

その量も多ければ多いほど表面積が広くなる。

これを中が空洞の球体に仕上げると円になる。

結果、練る回数と、その練った量が多いほど広範囲に広がる円が可能という考えも良いんじゃない?
空洞てのは抵抗ある
円の中に入ってきた人や物を「察知できる」・・・
円に使われるオーラって普通のオーラじゃないのかな

以前、オーラそのものに攻防力(みたいな物理的なもの)がある、ない、
みたいな議論があったけれど・・・
攻防力の差は念の密度の差と考えている私。
纏の応用技である周が物体を身体の一部とイメージして纏することなんだから、
円も自分の周囲の空間を身体のように把握して、纏することなんだろう。
当然身体の大きさは変わらんので、空間をオーラで埋めつくすことになるが、
それは練で補うと。

正直オーラの質を変える様な考察は受け入れられん。


>>211
そりゃ自分のオーラで充満した空間が何かに乱されれば
察知も出来よう。
それに流修行のとき、ゴンキルがきちんと相手の身体に触れて組み手しているから
オーラそのものには物理的なものはないんだろう。
身体に触れて組み手をしても何も起きないのは
相手も同じ量の念で対応してるからじゃないの?
あとオーラそのものに物理的なものはあると思うよ。
オーラを凝縮して効果を上げることが可能なら
もとのオーラ自体になんかしら物理的なものは存在してると思う。
>>213
ゴンのチョキはオーラの塊を刃状に伸ばして、
それをぶつけて蟻を切断したんではなかろうか?
216213:04/01/07 15:44 ID:dJ4p2Cok
>>214
君の理屈だと硬を硬で防御してダメージ無し、とはいかなそうだな。
濃縮(←これ自体よくわからんが)すると効果が上がる、だから触れるって理屈がわからんね。

>>215
変化系の発は物理的に干渉できるだろ。
ガムとゴムの性質、糸の性質、刃の性質。
それぞれ本人のイメージどおりのオーラに変化するってことだな。
ゼノのオヤジは虫側に入っていても違和感無い気がする
濃縮→凝縮だな。スマソ

>>217
鼻の下から触角生えてるしな。
>>217
励しく
激しく
烈しく
禿しく
ワーロータ
>>219
あほ
>>220はブレイク工業
俺もちょっとわろた。
>>213
矛盾してますよ・・・
オーラで充満した空間を何かが乱すって事は、オーラには物理的な何かがあるんだろ

それと、オーラ凝縮するって考え方もわからんの?
じゃあ硬って何だと思ってる?
一箇所に大量のオーラが集まってる(凝縮されてる)から、念の「効果が高まって」いるんだよ。
>>216
「刃の性質」・・・?(「糸の性質」ってのも・・・)
>>224

そのままだろ?
>189
確かにスパイクできる以上念に質量があると考えたいんだけど、
そうすると、絶、通常、纏、練、その他の状態で、体重が
変化しそうなんだけど。質量保存が成り立たない。
アチラをたてればコチラがたたず

これを両方満足するような考察希望。

>212
同意

>>226
何らかの物質を具現化してる時点で質量保存の法則は崩壊。
別にどの時点とかはどうでもいいんだけど、例として言っただけだから。
むしろ崩壊しているならそれでもかまわないから、そうすると、
体重が変化するというところまでは、同意してくれたってことでいいですか?
>>228
というより、もともと自分はオーラに質量があると思ってるから。
そして、それに科学的な考察をするのはナンセンスだとも思ってる。
まあナンセンスだな
オーラに質量がある。って言うことは十分科学的なんじゃない?
それには相応の根拠を持っていってるはずだし。
こんな物理っぽいことを考察するには科学を持ち出す以外にないと思うんだけど。

ゴンがはじめて纏をしたとき、「重さのない服を着ているみたいだ」
と言っているけど、それはどう思う?
232224:04/01/07 22:43 ID:W78nvP2s
>>225
(もしかして「刃の性質」って「切れる性質」を言ってるのかな?)
刃物って質量(というか固さ)を持ってて、それを研ぎ澄ましてるから
「切れる」んだよな?
ここでいう「刃の性質を持たせる」っていうのは
「固さ(物理的な何か)の無いオーラにそれを持たせ、薄く伸ばす」
ってことになるよな
固さ(?)の無いオーラに固さを持たせてゴムなり糸なり刃なりを創る

物理的な干渉ができないオーラにそれを持たせるのは変化系の能力
・・・になるのだろうか?
だとすれば、フランクリンやレイザーはオーラの弾に変化系の技術を
使用して固さを持たせていたのだろうか

・・・こんな感じで、「刃の性質に変化」だと、同時に放出系の弾作りが
大変になってしまうんじゃないかな?と思ったが故の>>224のツッコミ
でした・・・ (>>224の文では不十分すぎたスマソ)

でも、オーラの質量説が成り立っちゃうと、
上でいう体重の変化とかが出てきてしまうし
水見式の時になんでコップとか割れないんだ、みたいになっちゃうんだよな
231のつづき
つまり、念には念独特の質量と同じ役割をする性質が(デフォルトで)
備わっている。したがって・・・

と言うような結論に行き着けばいいんだけどそれを証明する、事実を
コミックス等から見つけられないから困っていて、226のように
書いたわけよ。
>>231
>オーラに質量がある。
何故あるのか、と考えると誰も説明できないわけで。質量保存しないし。
これは既存の科学では説明できないし、できるとしても物凄く複雑になりそうなんでおすすめできない。

なんだか知らないけどオーラには質量がある、と考察はここでストップするが吉。
何故あるのか、は棚上げして、そのオーラで○○をしたらどうなるか?なんかを考察する方がいい。
例えば↓

>ゴンがはじめて纏をしたとき、「重さのない服を着ているみたいだ」
>と言っているけど、それはどう思う?
オーラは密度によって質量が変化する。
あの時のオーラはまだまだ薄いのでほとんど感じ取れないが、
それでも「重さのない服」程度は感じ取れたと。

しかし、練で増やして凝で集めると「重さ」が目に見えるようになってくる。
レイザーのボールのように。
>>233
ウイングが「纏を突き破って致命傷を与える」
っていう言い回しをしていたな・・・

あと、ドッジの大砲の、
「キルアの手のオ−ラが障壁になる」っていうのは
「オーラを纏った手が、弾の発射時に摩擦(?)して威力が落ちる」
「手の付近のオーラ自体が邪魔になって威力を落とす」
のどちらだろうか?

前者はオーラに物理的っぽいものが無い説で、
後者はオーラにそういうものがある説
>234
オーラの強さ・激しさが目に見えると言うならまだしも、重さが見えると言うのは
ちょっと・・・。

それと
”なんでだか知らないが質量がある”と考察すると言うことは言い換えると
”なんでだか知らないが質量がある”と結論付ける、定義する。
もしくは、これは事実として受け止める。と言うことだと思うんだけど、
そのようにしたものは、後々何かを考察する際の論拠として必ず使われることになるから
慎重になるんだよ。念には質量があるから・・・と言う論法で。
で、実際使ってみると226になってしまったと言う流れなんですが。なぜあるか、ではなく
あるとするとこうなるというふうに。
それと、質量があると言うことは226のように体重が変化し、また、攻防力移動のとき
腕が重くなったり、足が重くなったり、ボールが重くなったり、目が重くなったり、
するということを意味するので、念に質量があると主張すると自動的にこれらをも
主張していることになると思うのですが、どうでしょう?それは不自然だと思うのですが。

最後におれは「重さのない服」というのは”何かを纏っているが重さはまったく感じられない”
と受け取っているんだけど。
>>236
あ、もちろん重さが見えるわけじゃないですよ。
レイザーのボールや念弾の動きから、重さがあるように見えるということです。

オーラに重さがある根拠だけど、>>234ではこれに科学的な考察はやめよう、ってことで。
自分としては、作中の描写から推論して重さがあるようにしか見えない、と考えています。
(トチーノの黒子は人間程度の重さを持っていそうだし、レイザーのボールをキルアは重たいと言ってたし、
バンジーやローション、その他変化オーラに重さがないと扱いにくそうだし……etc)

>〜それは不自然だと思うのですが。
まあ常識的に考えたらそうでしょうね。しかし、あの世界の人間はバケモノです。
数トンの扉を開け、大男を子供が吹っ飛ばし、50sのヨーヨー二つをポケットに入れて戦う世界。
足や目が多少重くなったところでどうってことないですよ。

…いや、だいぶ無茶な理論ですけどね。
>235
後者は前者を含んでいると解釈して後者を支持します。手はどうしようもないけど
オーラなら少なく出来るからキルアはああいう対処をした。ということで。

それとおれ233なんだけど

>>233
ウイングが「纏を突き破って致命傷を与える」
っていう言い回しをしていたな・・・

そのつづき(というかその後に来る結論)が非常に聞きたいです。
>>236
>最後におれは「重さのない服」というのは”何かを纏っているが重さはまったく感じられない”
>と受け取っているんだけど。

忘れてました。最後にこれのレス。

まあ自分はこれでもいいと思いますよ。
纏程度のオーラであれば、重さはほとんどゼロに近いでしょうし。
「厳密に言えば重さが存在するのだけど、その重さは体感できない。
しかし、「何か」があるということは分かる。」
こんな感じでしょうか。
>237
やっぱりそうなりますよね。俺もまったく同じこと(237全体)を考えました。そして、今までの
意見を考えるきっかけも”オーラには質量があるとしか思えない”と思ったところからです。
でも、こういいようのない不自然さを感じて、何とか226の両方を説明できないかと考える立場で
(=質量はないとして)考察したんです。
え〜振り出しに戻ったわけですが。どうしよう。戻っちゃったよ。

ふと思ったんですが、ゴンとキルアの体重が40kg前後として殴り合いで
アッパーをくりだした場合、ガードした(くらった)相手は絶対に空中に
吹っ飛びそうだ。体重に対して腕力がありすぎる。というか重力に対して、か。
少なくとも相手に干渉を及ぼすということは力なわけで、
それは質量があるということになりませんか?

もちろん厳密な意味での質量保存なんて成り立っていないと思いますが、
練を使えばそれだけで体力消費をする以上、やはりエネルギーを使っているんですから
体重なんかも減っていると思ってます。ただ、念として使う質量と実際に減る体重が
同様なのではなく、そこにあくまでこのちからの不思議さがあるんだと思うんですよね。
>少なくとも相手〜
質量があることになると思います。まったく同じことを考えたことがあります。

>もちろん厳密な〜
なるほど。う〜ん。E=mc^2とか少し考えてしまった。減る体重に対して
念がすごすぎるので。人体に影響が出るし、具現化なんかがめちゃくちゃに
なってしまってそれこそおかしいし。これは却下として・・・
作中で同一人物を使って実験してもらうしかなくなりますよね。
念を使わずに被験者に同程度疲労してもらうか体重を落としてもらって。
(あるわけないですけど)

明日早いのでそろそろお暇します。
今日はありがとうございました。2CHは実はROM歴2ヶ月弱、書き込み歴
0ヶ月なので、おっかなびっくり書き込んでたのですが丁寧なレスをもらえて
よかったです。次回は”なぜ超高速の攻防力移動が出来るとゴンの打ち出すボールの
威力を殺さずに手を(完璧に)ガードできる(ツェズゲラ談)のか”なんかを
持ち出してみようかと思ってます。キルアの受けたダメージの半分以下には
絶対にダメージ量を減らせないと思うので。では、また。
質量とは違うと思うがなぁ・・・

質量とかじゃなくてイメージしだいだと思う
重いってイメージしたら重たく、重たくないってイメージしたら軽く
オーラ自体には質量は無いって考えてるよ、おいらは
>>243
漏れもそう思う。
変化系の性質変化とは別にもっと原始的な段階で性質が変化すると
考えたほうがいろいろ無理が無い。
質量の有無って能力者が自由に変えれるんでないの
>>243
禿同

>>244
漏れは発の段階で重さや硬さが出てくると思っとる
247名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 18:23 ID:5NZ5E3bj
さがりすぎ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 18:27 ID:vKquvnN9
冨樫一家はモルディブ旅行を満喫!(モルディブはインドの南あたりにある国)
ふと思ったんだが、最新号のメガネ君の台詞、

「じゃあ僕は…
 ……に100万」

これってやっぱり「四人で来る」って賭けたのかね?
グラサンが「あるわけねーだろそんな事!?」とか言ってるあたり、単純にゴンキルに賭けたとは思えないんだが。

既出だったらスマソ
おまえさぁ、既出だと思うなら書き込むなよ
クラピカとレオリオも参加で四人なら十分ありえる
誰も来ないに100万
今更念についてウダウダ言ってるヤシ激しくキモイ。


それよりカイト復活したんだから今後のカイトについて語れや。
「じゃあ僕は…
 会長は包茎に100万」
>>253

もう来なくて良いよ。
すげー昔の話だけど
クロロがとらわれたときの
団員達の意見のちがいがハッキリしない。
ハッキリしないね。


>>253
復活つっていいもんか、あれ。
四人で来るとしたら、割符は二組で一枚ずつ分けるってことかな
>>256
はっきりしてるじゃん?
>>256

どのセリフがハッキリしないのか挙げてくれ…
団長の予言は九月の第五週まであったから、パクノダは行かなかったほうが
よかったんじゃないかなあ。俺もあの辺の流れが完璧には理解できてないんで
あほなこと言ってるかも知れないけど。シャルもいるし、鎖野郎に掟の剣の
能力があると言う推理は団長がしていたし、呼び出されたパクノダになんらかの
ルールを強いることは予測がついていたと思うのだけれど。

俺も知りたい。

なぜ団員内でパクノダをクラピカの要求どおり行かせるか
行かせないかでもめていたのか。  それと

行かせなかった場合にクラピカはどう対処し、旅団は鎖野郎(達)に対して
どんな行動に出ようとしていたのか。なぜそうするのか。

この二点について。
つうかカイト生き返ったけど元々カス並のキャラじゃん。あのまま死んでても誰も哀れまないよ。
団長擁護派と蜘蛛続行派で分かれてたんじゃなかったっけ?
団長がいなきゃダメってのと団長いなくても蜘蛛自体の存続を考えるべきだっていう
旅団内でパクノダを行かせるかどうかでもめた理由
一人で行かせるのに反対した派
これは単純。このまま行くと鎖野郎の思惑通りになると思ったから。クロロの命より
旅団全体の存続を重視。もちろんこちらの意見のほうは操作されることも想定している。
一人で行かせることに賛成派
とにかくクロロを助けたいという思いから。あと、こっち派は実際団長がつかまる現場にいたので、
パクノダの判断(ゴンキルから読み取った情報と鎖野郎のメッセージを踏まえて)を信じているからだろう。
パク自身まだ、この段階で自分が死ぬとは思っていないし。もっとも死んででも助けただろうけど。
一人で行かせなかった場合
クラピカの行動はわからない。仮定の話しだし、しかも旅団が約束を破った場合の後手の話だから。
旅団はフィンクスたちの言うとおり、何が何でもぶっ殺すつもりだったんだろう。
細かい作戦なんてないはず、自分たちに自信持ってるし。
>>261
>なぜ団員内でパクノダをクラピカの要求どおり行かせるか
行かせないかでもめていたのか。

団長あっての旅団と考えてるヤツと団長も旅団の一部と割り切ってるヤツの考えの違い。


>行かせなかった場合にクラピカはどう対処し、旅団は鎖野郎(達)に対して
どんな行動に出ようとしていたのか。なぜそうするのか。

始めの電話のときに二人が傷んでいたら交渉の余地はないと電話を切ってしまった。
おそらく、一人で行かせなかった場合は二人は諦め、団長を殺すつもりだったのだろう。
その場合、記憶も話されてる確率が高いとみるだろうし。

だが、この時点でゴンキルが無傷で生きていると言うことから、
旅団は少なくとも交渉のテーブルには着くということが予想できる。
旅団はパク一人で行かせるか、みんなで行って団長が死んでも構わずに鎖野郎を殺そうとするだろう。
クラピカの対処は、一人でくるにしろ、みんなで来るにしろ対処は変わらない。
センリツがうそを見破り、うその場合そのつど交渉に応じないだけであろう。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/09 00:23 ID:kHS3n/ON
交渉の余地はない ってひどすぎない?
前から気になってたのだが
あと一人で行かせない派はセンリツの存在を知らなかったからな。

>>266
ただ、クラピカの行動がホントにそんな単純かは疑問。
確かにクラピカが使命を果たすためならそれが一番だろうけど、
車内のやり取りでもあったあったとおり、クラピカは使命よりも仲間を取る可能性だってあるわけで。
クラピカ自身口で言ってることと思いの矛盾であの段階では苦しんでいたから
いざ追い込まれないとどうでるかは分からないんじゃないかな。

まあ仮定の話だからなんともいえないけど。
>>267
ひどくないよ。
>>268
ただ電話切っちゃったからな…
その後は考えようがないぞ。旅団が交渉に応じるのを前程の作戦だからな、あれは。

二人が捕まってて相手が交渉に応じない。(むしろ自分が切ってしまった)
相手は自分の秘密を知ってるかもしれないし、二人の生死も定かでない。
人質も自分が死んでも構わないと思ってる(センリツが確認済み)
これで二人を助ける方法ってあるか?
団長を助けるということにならなければ、パクノダは生き残ってクラピカの能力も
センリツの存在も団員に話せたし、ゴンとキルアは殺されたはず。
また指定場所がリンゴーン”空港”というところから
クラピカが飛行逃走手段を用意していると考えて、旅団も飛行手段を用意して追跡。
およびその途中でシャルあたりがしっかりパクノダからの情報から作戦を練る。などなど
団長を優先しなければ一気に旅団の自由度が増えて最悪クラピカ陣営は
全滅させられていたかもしれないと思うのだが。さらに、団長と戦うためには
ゴンとキルアを生かしたままにして、クラピカと交渉しないといけないから( センリツの
報告からクラピカが団長を殺しかねないから)ヒソカが割って入って、三すくみ状態。
なんてことになった可能性もあったんじゃないかなと。思いっきり妄想ですが。

他にも、団長の占いが五週目まであるから少なくとも後三週間は団長は
生きていられる。つまり、団長救出までまだ猶予が三週間あると考えていたら
クラピカの要求を無視して上記のようにな流れになって団長を含む
旅団全体を生かす行動に出たりはしなかっただろうかと思って。
>>270
切った後フィンクスが仮にかけなおさなかったら話が進展しないだけで、
団長を殺すところまでは行かないんじゃないかな。
俺はゴンキルが殺されたことが分かった段階ではじめて団長を殺すと思うけど。

というのは交渉にせよ戦いにせよ、直接接触しない限りは話は動かないんだから。
団長はクラピカから携帯返してもらえたんだろうか・・
>>272
”直接接触しない限り”とは?双方の人質が殺された時点でそれこそ
交渉の余地はもうないしどちらも足かせがなくなって自由になるから
話は進展すると思うのだが。

>>270
>相手は自分の秘密を知ってるかもしれないし、二人の生死も定かでない。
この部分に関しては誤解があると。センリツが聞いているからどちらもクラピカは
把握できる。

ところで、
あの一連の人質交換までの流れでクラピカが有利に事を運んでいるのは、クラピカは
センリツを通じて二人の安否も旅団の動向と所在も逐一把握でき、旅団を見張ることが
出来るのに対し、旅団はクラピカの所在も動向もそして、団長の生死もなにも
わからない状態であり、かつそれを双方自覚している状態にあるから。
ってことですよね?

それと、人質交換はカストロのダブルのような能力があったら
ごまかせたりしないだろうか?
>>275
上段はまあ概ねその通りでいいと思う。

下段は無理。念の塊って意味じゃ極論すればトチーノの風船黒子と変わりゃしないよ。
なにせセンリツがいるんだから。
人質交換に小細工できないように鎖やセンリツがいるんだからムリでしょ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/09 04:35 ID:8bKRC6Dh
クラピカって団長とヒソカがわかれたの見計らって
飛行船戻して団長ぶっ殺せばよかったのに、それをしなかったのは謎なんだが

あと、強さ関係で変なとこある。
ビスケがボマー一味の一人を、真ビスケで倒したが
キルアはノーマルで倒した。
したがって、真ビスケ>>>>>>>>>>キルア>>ボマー一味>>>>ビスケ
ってなる。
ビスケ、チビバージョンのときはキルアより弱いんだな
冷酷非道とばっかり思っていた旅団がそうでもなかったから。
ハンター板@2ch2http://bbs.2ch2.net/hunter/
281ビスケ:04/01/09 05:07 ID:/OpW9/Ez
エステ専門だっていってんだろ馬鹿
ビスケは体術では圧倒してて、破壊力が足りなかっただけじゃん。
キルアはそれをヨーヨー+作戦で補ったんだから、
ビスケ対キルアのガチなら普通にビスケが勝つんじゃないの。
ビスケだって作戦次第でチビのまま勝てたかもしれんし。

つーかキルア>ボマーとか単純に決めるのも無理あると思う
キルアの電撃って、なんかなめられないかな。
キルア対ビスケだったら、キルアが電撃で二、三秒ビスケの動きやオーラの攻防力移動を止めて
その隙に首とかバシュッてやれればキルアに勝ち目がなくもないし。
でもキルア>ビスケなんて前代未聞な説がまかり通らないように
『強い人には電撃なんて効きません』とか
『オーラは電気が通りにくいです』とか
そういう事になってるのかな。
×なめられないかな
○なめられてないかな
上位陣は電気に痺れた程度でオーラ攻防移動がおろそかになる様な奴は
いないんじゃねーの。
>285
普通に考えてそうでないと強弱のバランスがおかしくなるもんな。
下手するとネフェにも余裕で勝ててしまうし。
電撃は作者の都合のいいように効果が決めれて便利かもしれない。
あいつには全く効かない、とか、
こいつに対しては少しだけ効果がある、とか。
だよな
んなことになってたらスタンガンマンセーになってる
>>276 277
団長の偽者としてなら?
みんな解ってない。
まずクラピカはゴンキルが協力すると言った時点で二人がどうなるかは二人に託している、それが仲間。
人質になるのか逃げるのか死ぬのか、それすらも
センリツがその付近に居たならば旅団がどう動いたか分かったはず(暗闇時)
クラピカは団長を捕らえた、その場で殺さなかったのは苦しみを与えるためとゴンキルを守りたいという気持ちから
でも電撃はある一定の効果はありそうな気がするけどな。感電などの効果は通常の
念で防げるものではない気がする。

ただ>>285の言うとおり、熟練者はしびれたからといって自らの纏や堅をおろそかにする
ことはないんだろう。ウボーが麻痺しているときもしっかりと纏をしていたのと同様に。
>>278

そんなに不等号を付けるほどの差でもない気がするが…(真ビスケは分かるが)

真ビスケ>>>>>>>ゲンスルー>サブバラ≧キルア≧ビスケ≧ゴン

こんな所だろう。
そもそもあの取引はセンリツの台詞にもあるとおり、本来はクラピカのほうが不利な取引だったはず。
だからあの場面でのたらればの話は余り意味を成さない。あの場面は旅団のイメージを変えさせるために
用意されたためのもので、旅団が冷徹ならという仮定は不要。

あとセンリツが旅団の動きを把握できるのはある程度近い距離にいるときと、電話などで接触した場合のみで、
いつでも把握できるわけではない。したがって完全な旅団の動きなど把握できない。
しかもフィンクスなどにいたっては存在自体ばれてないわけだから、パクをだまって尾行すれば
それだけで十分クラピカたちをだませる。センリツはそんなすごくないよ、
蚯蚓の存在にすら直前まで気がつけないんだから。
念能力者として数段上のバラに対して電撃の実験が成功してたんだから有効だろう。
しかし感電死させるほどの電気を扱うのはメモリ不足におちいって防御にまわすオーラが
おろそかになるから、今のところ戦闘ではスタンガン程度しか使えないかもね。

だったら最初からスタンガン持ちながら戦えよとかいう話だけど。
通常ビスケとキルアを比べる意味はない。
だってビスケがバラにチビ状態で勝てないという確証もないのだから。
あのまま地道に殴ってれば勝てたと思うしね、少なくともバラは多少なりのダメージは受けてたし。

基礎体術ではビスケのほうがキルアより上だろうし(念なしのビスケVSビノールト戦を目で追いきれていない)
オーラ量で決定的な差があるわけで、キルアがビスケの弱点でも見つけない限りむしろ勝てないだろう。
>>292
センリツがどの程度の能力者かは問題じゃないよ。
クラがこっちには嘘を見破る能力者がいるって言っただけで
フィンクス達はセンリツの能力がどのくらいの精度なのかはわからないんだから。
円て円形?球形?
>>294

スマソ…
この話題は強さ議論スレやった方がよかったな…

>>295

同意。
嘘を見抜く奴がいるっていう事はパクノダの慎重さからも分かるだろうしね。

>>296

球形だろ…
だよな、なんとなく聞いてみたかっただけw
くだらないこと聞いてスマソ
キルアって雷掌発動中に手前自身痛み感じてるのだろうか?
感じないと思う
いちいち感じてたらいつか自滅だ
>>300
ゲンスルーのリトフラもこのテの能力じゃないか・・・?
それともアレはカウントダウンの副産物かな
「無いよりあった方がいい」みたいな感じの
リトフラは何をどうして爆発さしているのかよくわからん
つかんだ物を爆破って何系の能力よ?
>>302

変化系意外考えられないだろ…
オーラを何の性質に変化?
>>302
「掴んだ物を爆破」っていうのは制約だろうか
>>304

爆発する性質じゃないの?
優秀なハンターって何となく嘘つき(変化系の性格)っぽい人が多いような
サブとバラの発無しも制約かなカウントダウンのための
>>306
爆発する性質か
爆弾を具現化だと烏とかぶるからそれでいいか
ボマー組って実力行使派だったけど
実際あの島にはビスケとか旅団とか更に強い連中がいたんだよな
旅団はカード興味無いけど

ああいう連中なら爆弾の取り付け箇所にオーラ凝して
爆発を防御できたんだろうか
シャルナークって車の運転上手いよな。操作系だけあって。
>>310
ゲンスルーはリトルフラワー使用時自分の手を4割りのオーラで覆っている。
カウントダウンはリトルフラワーの10倍の威力から考えて.全身をゲンスルーの4倍のオーラで覆うことができれば完全に防げる。
>>312

全身を覆う必要は無いと思う。
爆弾の付近を守れば良いんじゃない?
強い奴には複数つける
>>305
掴んだものは単に変化系が念を自分から離すことが苦手だからじゃない?
カウントダウンはガチガチの制約+サブバラのお陰だろうし
>>313
爆発なんだから前進を守る必要はあると思うぞ、ただ離れた部分は威力は低くなってるだろうけど。
>クロロの件について

フィンクスらが団長より旅団を優先。それはわかる。
しかしわからないのがフランクリンのセリフ。
「お前らどっちも団長に頼りすぎなんだよ」
フィンクスらは別に頼ってないじゃん。

その後、あっさりパクを行かせたのもわからない。
交渉成立→鎖野郎暗躍→旅団壊滅 ではないのか。
パクを行かせる→旅団壊滅 ではないのか。

別に鎖野郎に旅団が必ずしも壊滅させられる訳じゃなかったとする。
そうすると今度はフィンクスらがパクを行かせたくなかった理由がわからなくなる。
>>299
感じてるよ
>>293
基礎能力上げてるのは電撃の威力アップのためでもあるんだろう。
カイトもいやでもレベルアップするとか言ってたし。
現時点でサブ戦の時より威力上がってるのは間違いない。
威力・精度を高めるための系統別修行もまだ極めてないだろうしな。
本人のオーラともども発展段階ってことか。
ハンター試験の裏試験官て系統別はおろか、応用技も教えてくれないのかな?
四大行した時点で「裏ハンター試験おめでとう」になってたもんで。
でもそれにしてはポックルもクラピカもけっこうな知識持ってたな。
頼めば&師匠次第で教えてくれんのかな。
それとも、これ以上知りたい方はもれなく心源流にご入会くださいか?
321あじさい ◆eWjYjMJQj6 :04/01/09 20:26 ID:8yj0DfR9
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●○○○○○○○○○○●●●●●●●●●
●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●○○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○○●●●○●●●●○●●●●●●
●●●●●●●●○○○●●●●○○●●●○●●●●●●
●●●●●○○○○●●●●●●○○○○○○●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>>312
なんだかゲンスルーってオーラの使い方効率悪いな・・・
全身ガソリンまみれで、そのままリトフラ使ってしまっても
ゲンスルーくらいのオーラ量なら練なり堅なりして
火だるまをやり過ごせないだろうか
そしてそのままのオーラの状態ならゴン殴るだけでもかなり効くだろうし
・・・ゲンスルーを買いかぶりすぎか?
火達磨をらやりすごすってどうやって?
全て話の都合。
↑禁句
まず、オーラが火防げるなんて設定はないぞ!!
>322

自身のリトフラの威力が高いほどガソリンも激しく燃えちゃうんじゃないの?
もしかしたら可能かもしれないけどゲンスルーもそういう状況でリトフラを使った事はないだろうし
リスクのある状態で能力を使わなくても勝てると判断したんじゃないかな?
あとその方法で防ぐとオーラの功防力の調整が忙しそう。
>>317
フィンクスは団長の意見を忠実に再現しようとしている。つまり生かすべきは蜘蛛であって
団長個人ではないということね。それを団長に頼っているという風に表現したんだろう。
>>317
>「お前らどっちも団長に頼りすぎなんだよ」
パクたち:団長あっての旅団。団長助けなきゃ。邪魔するヤツはぶっ殺す。
フィンたち:団長は旅団を生かせといっていたから、旅団存続のためには団長死んでもかまわねー
      邪魔するヤツはぶっ殺す。
フランクリン:仲間割れして全滅したらそれこそ旅団あぼんだろが。
        交渉成立→鎖野郎暗躍→それでも負けねー

用は誰かが生き残れば旅団はやっていけるってこと。
鎖野郎一人にあの幻影旅団が
滅茶苦茶取り乱されてるな・・・

旅団側は「鎖野郎にしか使えない」「破ったら死」
とか設定できないのだろうか
制約って解除可能だったよな確か
頼ってるというか依りすぎだっていったんだけどな。
頼ってどうする。
>>330
ありゃジャッジメントチェーンが
解除可能の設定にしてるだけで、
より強いものに使用と思ったら、解除不可にするんじゃないかね、
それか解除する場合相当の代償を払うとか、
そうでなきゃ安易すぎて制約の効果が薄れる。
ジャッジメントはすでに緋の眼時のみの制約があるからな。
「制約解除の際の代償」を説明せずに
レオリオやキルアを引き入れたクラピカ・・・
>>330
そんなことしてもあんま意味ないきがする
>>274
遅レスだけど
センリツは電話越しでは
心臓の音が聞こえるように胸に当てないと、嘘かどうかわからないぞ。
まあリトルフラワー自体、自分と同等以上かそれに近い実力を持ってる奴には無力だからな。
その割りには応用性無いし正直かなり格下としか相手にできないんじゃねぇか?<ゲンスルー
>>317
”頼りすぎ”じゃなくて”依りすぎ”だよ。

@団長を助けるために何をおいても行動する。(パク、マチ、コル、シズク、ノブナガ)
A団長を殺した鎖野郎を何が何でも殺す。(フィン、フェイ、)
この二つの意見はどちらも行動の動機が団長に依り過ぎている。
そのせいで仲間割れを起こし、同士討ちにまで発展しそうになっている。
フランクリンはその結果蜘蛛が致命的に 崩壊することが団長への裏切りだと言いっている。

また、
@にとっての最悪は「団長が死ぬこと」
Aにとっての最悪は「鎖野郎を殺せずに逃がしてしまうこと」
シャルにとっての最悪は「ゴンキルに逃げられ、攫われた現場にいた団員が
操作されていること」だがフランクリンは「旅団員が全滅し蜘蛛が崩壊する
こと」が最悪だ。と言っている。つまり、蜘蛛の手足が半分になろうとも、団長が
死のうとも、鎖野郎を逃がしてしまおうともかまわない。蜘蛛が存続しさえすれば。
と、いってるわけだ。ある意味旅団としての掟に一番忠実なのがフランクリン。
恨みと怒りで動いたA、救出最優先の@、蜘蛛全体を蜘蛛としての前提を踏まえずに
最小限の被害にとどめようとしていたシャル。

つまりあの場では意見が四者四様だった。考えは違うが旅団を優先していたと
いえる(かも)しれないのはシャルとフランクリンだけ。ボルは不明。

長文、乱文で失礼しました
>>337
A団長を殺した鎖野郎を何が何でも殺す。(フィン、フェイ、)

ではなく

A団長が旅団を生かすよう言ったから、旅団を生かすために鎖野郎を何が何でも殺す。(フィン、フェイ、)

だろう。
団長の生死は関係ない。
>>326

火は防げるかどうかは分からないが、火傷はしない。
根拠
ゴン「なんで、ゲンスルーは火傷しないの?」
ビスケ「硬で守っているから」
こんな感じのやりとりがあったでしょ。
>>339
外側は火傷はしないかも知れんが
高熱で肺が焼けるか酸欠かだな。
>>317
なぜ壊滅が決定的だと思うの?

>フィンクスらがパクを行かせたくなかった理由
鎖野郎の居場所を知っているのがパクノダだけだったから。それを言わずに
一人で行かせたら残された団員は何も出来ない。だからフィンクスは”一人では”
行かせない、鎖野郎の居場所を言うまでは。と言った。

それと、フィンクスは操作されているはずの無いフランクリンにまで言われて
あの場はひとまず退いたけど、納得しているわけではない。後で「団長が戻って
来なかったらぶっ殺すからな」と言っているし。

あそこでフィンクスがあっさり退いたのは、見たとおりフランクリンの言葉
だろう。フィンクスは操作されている可能性が無い団員は、クラピカの
要求どおりにパクノダを行動させないという点では絶対に意見が一致している
と思っていたみたいだから。というのはフランクリンに「おまえ”まで”なに言うんだ」
といっているから。
>>338
団長の生死が関係なかったら二人は団長にまったく”依って”いない。
フランクリンの解釈が間違いだと?
鎖野郎を何が何でも殺すっていうのが団長に依ってるってことじゃないの
レイザーとゲンスルーの強さ関係はどんなもんでしょうか?
やっぱり圧倒的にレイザーが強いのかな?
>>338
342のつづき
そして”団長が旅団を生かすよう言ったから、旅団を生かすために”
であるなら、フランクリンと行動理念が同じになり、フランクリンが
フィンクスを止めた理由がわからない。
「それが間違ってんだよ、おまえ”ら”は」というフランクリンの言葉から
フランクリンとフィンクスの考えは異なっていることがわかる。
>>342
フィンクスは「大事なのは団長ではなく蜘蛛」
っていう団長の考えに依りすぎてるから
団長依りって言われたんだよ

>>344
専用スレでどうぞ
>>344
ボマーたちが3人で、すごい作戦を考えてレイザーが滅茶苦茶不調で作戦が120%位決まれば
相打ちできないとも言い切れない気がする。
>>342
あれでわからないか。

「生かすべきは個人(団長含む)ではなく旅団」
このことが団長の掟だってことだ。
掟を破ることは団長を否定することも同じ。シズクも言ってるだろ?
掟を守ることも、団長を助けることもどちらも団長に依ってるんだよ。
正直、森林とかだとゲンスルー組かなり有利だぞ
そろそろ新しい質問。
旅団はまだ団長に依りすぎだと思う。除念師を探すという行為は初期設定の旅団ではありえない。あまりにも団長マンセーすぎる。
別にやることないんかな?個々で
ついでに345にも答えてやるな。

まずそう思うなら、まず自分の考えが間違っていないかよく反芻しろ。
フィンとフラは、どちらも旅団を生かすことが目的である。
だがフィンは、反対派を潰してまで掟を巡視しようとしている。
フラは、掟守って同士討ちしてるんなら本末転倒だっていってるんだよ。
詳しくは>329参照
>>346
”大事なのは団長ではなく蜘蛛”というのは団長の言葉だが、これは蜘蛛として
の掟であり、団員同士のマジ切れご法度というのと同列のもの。これを守ったから
といって団長に依っていることにはならないし、345でも言ったが、この掟を守ろうと
しているのなら、フランクリンと理念が同じになり、フランクリンは止めはしない。
そしてなにより、そんな考えがあるなら、団員同士で仲間割れして、蜘蛛を崩壊に導く
ようなことはしない。それこそ団長への裏切りであり、本末転倒だ。
>>350
悪いリロードしてなかった…

ていうか、旅団は団長中心であることで変わらないと思うよ。
最初から手足は頭に忠実といってるし。
実際、仕事の選択、団員の召集は団長命令だし
常に団員が二人張り付いてるし。
命令がなければ自由行動であるらしいけどね。
>>350
なんで?
皮肉垂れながらもみんなで団員(ウヴォー)救出に動く連中だったが?
>>296
わらた
>>348
そのを焦点にしてることはもちろんわかってる。そのうえで
>掟を守ることも、団長を助けることもどちらも団長に依ってるんだよ。
とは思わない。以下352。
それと「掟の否定は蜘蛛の否定。それは団長をも否定することになる」
という台詞から”掟の遵守が団長依り”というのはかなり強引だろう。

>>351
>フィンとフラは、どちらも旅団を生かすことが目的である。
>だがフィンは、反対派を潰してまで掟を巡視しようとしている。
>フラは、掟守って同士討ちしてるんなら本末転倒だっていってるんだよ。

一行目は反対だが2、3行目は多少語弊はあるがそう思ってずっと意見してきたよ。
団員同士のマジ切れご法度、及び生かすべきは蜘蛛という掟を破りながら
生かすべきは蜘蛛という掟を守るために団員を殺すことは矛盾している。
蜘蛛を生かすために蜘蛛を殺す、または危険にさらす。
俺が最も言いたいのはこのような本末転倒や矛盾やさらなる被害の拡大を防ぐための
”生かすべきは蜘蛛”という団長の言葉ではなかったか?ということだ。
よって、あの二人の行動の目的は旅団を生かすためではない。
訂正
あの二人 → フィンとフェイの二人
フィンクス→パク一人で行かせたら鎖野郎に逃げられ、旅団も壊滅状態になる、だから尾行だ
フェイタン→パク一人で行かせたら鎖野郎に逃げられ、旅団も壊滅状態になる、だから尾行だ
シャルナーク→パク一人で行かせたら鎖野郎に逃げられ、旅団も壊滅状態になる、だから尾行だ
パクノダ→旅団にはまだ団長が必要。そのためにも鎖野郎を信じ、一人で行こう
マチ→旅団にはまだ団長が必要。そのためにも鎖野郎を信じ、一人で行かせよう
シズク→旅団にはまだ団長が必要。そのためにも鎖野郎を信じ、一人で行かせよう
ノブナガ→旅団にはまだ団長が必要。そのためにも鎖野郎を信じ、一人で行かせよう
コルトピ→旅団にはまだ団長が必要。そのためにも鎖野郎を信じ、一人で行かせよう
フランクリン→もめるな。それが旅団のためだ。鎖野郎なんかに負けねえよ。パク、一人で行け。
ヒソカ→デート楽しみだ。
ボノレノフ→手強いぞ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 01:49 ID:XZVstjFy
なんで壊滅すんの? 
>>360
予言で蜘蛛が半分になるとされているため。
来週にもちこすとそれが現実的になるため、
予言がない今週中にケリをつけたいだろうな。できれば。
まあ。壊滅っていうより戦力半減のことだろうが。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 12:31 ID:7w8EY352
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
CHECK:
――利用者感謝の声――
正直、私はゴールデンレスの力を信用してませんでした。
ところが、コピペしてからちょうど14日後に昇進の話があったんです!
いまでは仕事の全てがスムーズに行くし、女性にもてるようにもなりました。
今の私があるのはひとえにゴールデンレスのおかげです。
ゴールデンレスには本当に感謝してます!(Sさん・27)
な〜る。ヒソカの予言ね。
来週になっちゃうと、戦力半減を防ぐには仮宿にいなきゃなんないから
自由に動ける今のうちにって意味ね。


364名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 17:57 ID:PpSUBWw4
カルトは男ですか?
猟団はバッテラを狙わないんですか?
ビスケはなぜ今回戦わないですか?
ゲームの中の住人とSEXして子供できるんですか?
猟団は性犯罪もしますか?
>>364

>カルトは男ですか?
カルトは男です。(ゾル家は5人兄弟)
>猟団はバッテラを狙わないんですか?
知りません。(猟団とは旅団の事と考えてレスします)
>ビスケはなぜ今回戦わないですか?
もしかしたら、参戦するかもしれません。
>ゲームの中の住人とSEXして子供できるんですか?
多分、出来ると思います。
>猟団は性犯罪もしますか?
しなそうですね。
GIの中のアイテムって現実にあるもの?
それともGI製作者が念で作ったもの?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 18:49 ID:WUEU9oh6
>>カルトは男ですか?
>カルトは男です。(ゾル家は5人兄弟)

義務教育からやり直して来てください
>GIの中のアイテムって現実にあるもの?
下に書きます。
>それともGI製作者が念で作ったもの?
その通りでございます。
>>>カルトは男ですか?
>>カルトは男です。(ゾル家は5人兄弟)

>義務教育からやり直して来てください

何故ですか?
>>364
ヒソカは危ない・・・
>>369
じゃあカルトが女だった場合は「5人兄弟」じゃなくて何て言うの?
>>371

兄妹ではないでしょうか?
若しくは、末っ子は女等と書かれそうですね。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 19:03 ID:IaiACH5K
>>372
釣りを覚悟でマジレスしてやるが、仮に男が一人だけで残り全員女だったとしても「兄弟」と言う。
これはガキでも知ってる常識。
きょうだい【兄弟】
(2)両親または片親を同じくする間柄。あに・おとうと,あね・いもうとなどの関係。「―げんか」

yahooの辞書より
「兄妹」も普通に使いますが
ゾル家はたまたまカルトが末っ子だからカルト中心に考えれば「兄妹」とも言えるかもしれんが
五人もいる場合は普通「兄弟」という。
どっちにしろ「兄弟だから男」なんて理屈は勘違い。
>>375
「兄妹」も普通に使うかどうかは問題じゃないよ。
「兄弟」という表記からカルトが男だと決め付けるから問題になってる。
>>373-377

それでは、一人称が「僕」だからと言っておきましょう。
>>378
お前は今、
全国のボク女フェチを全員敵に回した
じゃあ俺は見た目と格好が女だからと言っておこうか
>>378
ムキになんなよ
マチ「気をつけな、あいつ”なんでも”いけるから」
”なんでも”ってことはつまりカルトは・・・
>382
それはいくらなんでも、そういう意味に取るにしたって「幼女」って事じゃないか?
>>383

それはいくらなんでもこじつけ過ぎかと…

>>382

もしかしたら、両性具有なのかも…
ジャンプのハンタコーナーでのキャラ説明で
戦慄の末弟って説明だったがね。
俺はむしろ戦慄のほうがひっかかる。
>>385

それなら、カルトは男って事で良いんですね。
俺はそこまでは読んでませんでした…
388名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 20:59 ID:NLzE5C2a
>>384
どこがこじつけなんだ?

>>385-387
そんなことはどこにも書いてない。
ちょっと調べれば出てくるモンだろ?
と言うか今現在ではどっちでも取れると思うが<男か女か
再登場したときの冨樫の気分次第だろ?
>>385
それはちゃんと冨樫が関わってるのかどうかも怪しいアニメのカードダスだろ。
アニメ設定は原作と全然違うものが多い。念の系統やクラピカの目の色やゴンとミトの関係とか勝手に変えてる。
ちなみに冨樫監修のハンタ小説にはカルトは妹と書かれていた。

>>388
>>384にとってはいい年した男が幼女に手を出すのは至って普通のことなんだよ。
他でどんな情報出ているかしらんが、
今現在では漫画読む限り女と取るやつが多いんでない。
かろうじて疑う根拠になるのも「ぼく」ての以外にないだろし。
★纏(テン):体内の精孔からあふれ出ている生命エネルギー(オーラ)を肉体の周りにとどめる
★絶(ゼツ):体内の精孔を閉じオーラが全く出ていない状態にする (簡単に言うとオーラを出さない)
★練(レン):体内の精孔を広げ通常以上の大量のオーラを生み出す (簡単に言うとオーラを出す)
★凝(ギョウ):オーラを体の各部分に集中させること、目に集中すると隠を見破れる (実物か具現化物かは見破ることができない)
★隠(イン):念を凝を使われなければ発見されない状態まで隠すこと
★円(エン):自分の必要な間隔までオーラを広げ円の中にある全ての物の形や動きを肌で感じることが出来る
★周(シュウ) :物体などにオーラを纏わせる
★堅(ケン):「纏」をしつつ「練」を持続する
★硬(コウ):体中の全てのオーラを一部に集める
★流(リュウ) :「堅」を維持しつつ瞬間的に「凝」にする

★強化系:ものの持つ働きや力を強くする    ★変化系:オーラの性質を変える
★放出系:オーラを飛ばす            ★具現化系:オーラを物質化する
★操作系:物質や生物を操る          ★特質系:他に類を見ない特殊なオーラ
>>392

いや、「ぼく」と言ってるのが男である何よりの証拠でしょう。

>>391

いい年した男って…ヒソカって20代じゃないんですか?
それに、あの状況ではどう考えても男(少年)相手としか取れないんですが…
ボクから僕に訂正されているがね。
出版業界では女が男っぽい場合は「ボク」
実際の男は「僕」と呼称される場合が多い。
>>394
いやだから、そういうのは全然証拠とは言わないという話。
コミック版ではワザワザ修正されている。
ちなみにヒソカは「ボク」だね。

>>394
いや20代なら「いい年」言うだろ。
つまり20代の男が幼女に手を出すのは別におかしなことじゃないと?犯罪ですよ?

「どう考えても」って言われても・・・
それほど必然なことならちゃんと説明してもらえませんか
400396:04/01/10 21:33 ID:XRnkrk/u
ちなみにボクはいわゆるボーイッシュキャラ等の場合な。
>>399

そういえば、カルトって10歳くらいなんでしたね…
どう考えてもと言ったのはあの状況からです。
むしろ、幼女だった場合は「なんでもいける」といわないかと思ったので…
一応、女相手ならノーマルなわけですから。

>>397

いや、あなたはもう良いです…
ガキンチョキャラの場合。
なんか自分の妄想を前程に話してるヤツ多いよね。

オーラに質量があるとか
フィンフェイは団長の敵討ちをしようとしてるとか
まあ前の方は一応原作からそこに至る説明があるようだからいいんでない。
あってるか間違ってるかはもちろん知らんけど・・・。
ところでマチとかはカルトの性別知ってるのか?
男か女か知らないから「(男か女か知らないけど)なんでもいけるから気を付けたほうが良い」
って言った可能性はあるんじゃないか?かなり強引だけど。
>>401
相手が男だろうが女だろうがあんな子供に「キミも美味そうだ」なんて言うののどこがノーマルなんだよ!
>>404
え、そうなの?初耳。
よかったらコミックのどこらへんか教えてくれないかな?
>391
幾らなんでも女を弟だという設定はしないと思うが。
>408
いや、僕って言ってるから女装の男の子だと判断したのかもしれないだろ。
カルトが脱いでも8〜10歳くらいじゃ胸もないだろうしなあ・・・
>>409
カードが出たのはそれより前だよ。
とにかくこの話題はこれ以上続けても不毛。
カルトは今後確実に再登場するだろうからそれまで大人しく待ってろ。
>409
何時カード出たと思ってるんだ?
>>407
コミックのどこらへんか?て原作からそこに至る説明の根拠となる部分てこと?
ならば言ってた人に聞くか、そこらのレスを読むか。俺はあまりそのネタ考えたことないし、
あえていうなら無い派になると思うから、よう知らん。
レイザーのオーラを込めたボールは重くなってたな
バスガイドが男だけの五人兄弟と言ってました!

以上。駄レスつけんなや
>>410

まあ、それが良いみたいですね…
416名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/10 22:09 ID:PpSUBWw4
ヒソカは別にSEXしたい分けじゃないやろ
戦いを性に置き換えてるだけで
ビスケと同じで未成熟なんが好みってのもあるけど

>>412
そうか…サンクス

>>413
重く感じるのは自分の加える力と反対に向かう力が強いから。
つまりボール自体の運動エネルギーが高くなってるから、
そのテンテンっと跳ねる運動を妨げたキルアには重く感じるってわけ。
>>417
キルアがキャッチしたボールはそこまで速いスピードだったとは思えないけどね…

トチーノの黒子が人間程度の重量を持っていそうだったのは?
>>418
運動エネルギーが高いだけでスピードは関係ないって、無論重さもな。
オーラは生命エネルギーなんだから、
ボールの重さを増やすって考えるよりエネルギーをプラスするって考えた方が自然だろ?

>トチーノの黒子が人間程度の重量を持っていそうだったのは?
もまいが持っていそうに見えるだけ。
>>418
あと追加。
ビスケのノロノロ硬パンチ参照ね。スピードは関係ないから。
そういう意味ならボール自体の運動エネルギーが高い
という言い方は誤解を招きそう。
>>419-420
で、そのエネルギーって何よ?
エネルギーをプラスって、具体的に何をどうプラスしたの?
硬パンチは、オーラを凝縮すると反発する性質がある、とか言われてますが。

黒子は自分がそう見えただけですか。
黒子と戦っていたセンリツ達もそう見えたわけですね。


オーラの重さに関する議論では、オーラに質量がある説と重いと念じると重くなる説があるけど、
そのどちらも作中の描写を否定するようなことはしてないですよ。
レイザーのボールや黒子は重くなっている。これを前提にして、何故そうなのかを議論しているわけですが。
>オーラを凝縮すると反発する性質がある

ワラタ
分かり易く言うと、我々が
卓球のボールが時速10kmの速度で転がってくる場合はキャッチ出来るかも知れないが
ダンプカーが時速10kmの速度で転がってくる場合はキャッチする事は出来ない。

運動エネルギーとスピードの関連性を無に表すには↑で良いんだっけ?

>>391

>>384にとってはいい年した男が幼女に手を出すのは至って普通のことなんだよ。

その突っ込みの切り口に爆笑。

>>419
運動エネルギー持ち出しといて速度は関係ないっておかしすぎる。

運動エネルギー=1/2mv^2だろ。

運動エネルギー高けりゃ質量がでかいか、速度が速いか、だろ。

まー一般的な物理法則から考えればね。
確か

運動エネルギー=1/2×質量×速度の二乗

だっけ。
これが

運動エネルギー=1/2×質量×速度の二乗+纏したエネルギー

てはなし。
419がどう返してくるかオラわくわくしてきたゾ
漫画にそんな物理的なことまで持ち込むなとは言いたいが

>>422
オーラを凝縮すると反発する性質なんて説明あったっけ?
風船黒子に重さがある描写もなかったと思うけど
>>425
オーラが重さとか速さとか関係なしに運動エネルギーを増幅させてるってことじゃないの?

一応俺は念じると重くなるって考え
>>427
後ろ後ろ。
>>426
纏したエネルギー…何だよそれ…
妄想を前提にして話すのはよくないぞ。
たしか、少し前に
念の重さは念じた本人の意思で自在に変化出来るって案が出てきたけど
それ以前に自分が恥ずいwT
>>428
>オーラを凝縮すると反発する性質なんて説明あったっけ?
硬に触れると吹っ飛んだ。ここから上のように思ったわけだけど。
他にはパンチ力を強化って説もあるみたいだけど、ちょっとこれは意味分からない。

>風船黒子に重さがある描写もなかったと思うけど
いや、説明は無いけどどう見ても重さがあるようにしか見えないよ。
まさかここに反論がくるとは思わなかった。
>>430
それを言うとなんで質量が増えるんだよって話になるだけどね。

まー原作に出てきた表現で答えると
ギド戦のウィングの解説とビスケの硬パンチ参照。
「念のパワーを使うとその物質の本来持つ働きや動きをより強化できる」
だとよ。

>>432
トチーノ君は片手で彼らを支えてますね。すごいや。
フワフワ風船の様には飛んで居る感じは見られないな。
>433
手に持った風船に注ぎ込みつつ大きくしているだけじゃん。
重心は手のひらにはない。
重さ*スピード^2が威力につながる一般的な運動エネルギーとして
ゆるパンチなんかを例にとってみれば、威力に対して速度が緩くみえるてんで

拳の重さが強化(?)変化(?)されて重くなってる、
もしくはオーラ自体に重さがありこめることで重くなるという派
と、
その運動エネルギーとは別に、なんらかの反発力なり
なんなりの効果が硬することで生まれてる派

の二派が大雑把に言うといるわけだよな?
今のところ、どっちにしても大して根拠ない?
リロード忘れてオラ浮きまくりだゾ、恥ずかしくなってきた。

要は念を科学しようとしているやつは
相手に物理的ダメージを与えるためにはエネルギーが必要。そして
(運動)エネルギーは質量と速度に依存するので、相手にダメージを与えるためには
念によって質量か速度を上げることが必要といっている。

質量関係ないというやつは、科学的な公式ではなく、念=エネルギーであって、
そんなのはすべて好き勝手できるもの、変な型にはめると無理が出るからやめようやって感じかな。

かぶったか・・・。
>>433
だから、何をどう強化したのか聞きたいんだよ。
ギドのコマは回転力を強化。これは分かる。
しかしエネルギーを強化ってのは分からないぞ。

>トチーノ君は片手で彼らを支えてますね。すごいや。
これはフランクリンの念弾ガード時のことを言ってるのか?
あれは噴出したわけであって、支えてるようには見えないぞ。
仮に支えているとしても、あの世界の人間なら数百キロ程度なら支えられるだろ。
>>432
ビスケのパンチのこと?
あれは攻撃力は限りなく0に近い弱いパンチでも硬(で強化)しただけでこれほどの威力ってことじゃないの
何もしないで反発するならゴンに触れた状態で硬するだけでいい。硬だけの威力としてもこっちの方が分かるし。
何を強化はパンチ力の強化でも腕力の強化でもいい

風船黒子の重さの根拠を教えてくれると助かる
オーラはベクトルだ
>>441
むづかしいことをいってだまそうとしてもそうはいかないぞ。
>>437
>質量関係ないというやつは、科学的な公式ではなく、念=エネルギーであって、
>そんなのはすべて好き勝手できるもの、変な型にはめると無理が出るからやめようやって感じかな。

そーそー原作にないのに細かいこと言うなってね。
いやーこんなに禿同したことないくらい禿同。


>>433
だからボールの運動だって。推進力(?)っていえばいいのか?
コマがまわるのは、回転運動を強化してるんだろ。
>>440
ごめん、前半の文章はちょっと理解できない。

>風船黒子の重さの根拠を教えてくれると助かる
根拠も何も、普通に読めば重さがあるように見える、としか言えない。
>>444
ごめん、俺もお前が理解出来ない
>>440
横レスだけど
漏れは芭蕉が風船黒子殴った時感触があるって
言ってたから重さがあるって思い込んでた
>>433>>439
スマソ
>>443
>だからボールの運動だって。推進力(?)っていえばいいのか?
あのボールはとても推進力を持っているようには見えないし、
推進力を持ったボールを「ボーリングの球」と表現するのも分からない。

まあそう思うならいいけどね…
黒子風船に質量があるというのも科学派ならではですな。
たしかに質量のないところにはエネルギーはないから。
>>443
推進力の強化ならキルアが受け止めたときに消えるでしょ
持ってる状態でズシッって効果音入ってるし
>>436
それらの考えに根拠はなくて当然。作中の設定で説明できない(根拠となる部分が
出てきていない)作中の現象についてこう考ると説明できる。って言ってるのだから。
そんなわけでこれらを呼称するときに、〜〜と(スレの中などで)言われている、とか
〜〜案とか〜〜説、ってみんないっているでしょ?これらは、これらの考えが確定ではない
ってことを意味してるんだよ。
>>449
一応自分は黒子が重たいと思ってるけど、ハンターに科学は持ち込みたくないぞ。
レイザーのボール問題も、単純にキルアの「重い」という言葉をそのままうけとっただけだし。
>>443
>>448がいいたいのは推進力はキルアがボールを受け止めた段階でもう関係なくなっているのさ。
そのときにすごい衝撃だとか言ってれば推進力(運動エネルギー)でもいいんだろうけど。

持っている段階でのエネルギー(位置エネルギー)を受けて、キルアはこの威力といっている
のならば、それは質量に他ならないといっておられる。
かぶった、スマソ
>>451
根拠ないと思ってるのはわかったけど、
それが当然かどうか俺にはわからんから、
言ったんよ。
念弾や黒子みたいにオーラを塊にした場合だけ重さが生まれるんじゃないの
ナンバー0が重力使いで、キルアは重く感じた!!
念弾に重さがあれば飛ばしてしばらくしたら地面に落ちるよね。
そんな描写があればなあ。
>>457
ナンバー0が参加するのはマズイよ。
>>448
えーとね。コマも自力でまわってるように見えないんだけどね。

>>453
ふんふんにゃるほど。
ボールが跳ね返ってきたのを受け取った。これからの話ね。

もちろん漏れ理論ではスピードも質量もかわらない。
だから一見簡単に受け止めた。
しかし見た目に反して、このボールはまだ跳ね続けようとしている。
ちょうどボーリングの球と同じくらいの重さのボールが先ほどの感じで跳ねてきたかのように。

ってトコでいい?
天津飯はカストロ同様メモリの無駄使い。
彼の本来の資質は放出系。ドドンパや気功砲を極めれば随一の使い手になったであろう。
しかし彼は四身拳という能力を選んでしまった。これは具現化系と操作系の高等複雑能力。
本来苦手の四身拳という高等複雑能力を得たのは彼の努力の賜物。
しかし彼はそのために多くの力をそこに注いでしまった。
そこに彼のは敗因はある。
>>458
ゴンの放出レベル1修行では
あのスピードで放物線の運動をしてないよな。
テンシンハンの目玉や腕は具現化か?
オーラは重力を受けないのか!?つまり重さがない??
操気弾みたいなもんだと、重さあっても落ちるかどうか。
ドラゴンボールって結構いろいろやってんな。俺にとっちゃ
殴ってるだけの印象だったけど。
富樫は物理ができない。それだけ
>>458
落ちるという描写とは少し違うが、レイザーが念弾をスパイクした時は
念弾にそれなりの重さがあるように見えるな。
重さが無いのなら、念弾を上に投げたらそのまま空まで飛び続けるはずだし。
15巻96P、レイザーがボートを破壊するシーンね。

>>462
それは念弾がとても軽いからじゃないか?
オーラに質量があると仮定するなら、練で増やしたオーラを凝縮した一般の念弾と違い、
ゴンの修業時のオーラの球はそれほど密度があるとは思えないし。
>>455
ああ、そういうこと。あの議論は帰納法で説明しようとして途中で止まって
いるからいいんだよ。

A(結論)のためにはBである必要がある。BであるためにはCである必要がある。
Cであるためには・・・と議論していって、その後Gが、実現可能だったとしたら
Aも実現可能である。という戻っていくような証明法。普段やってる演繹法の逆
だから、なじみは薄いかも。
>>468
いやだから、そういう事じゃあねえょ。
>>467

とりあえず、RAVEの作者と同じ間違いをしている様なので言っておくけど、
落下速度に重さは関係無い。
>>462
手元から風船投げても放物線の運動しないよね。
放物線運動ってのは空気抵抗無視しての話だから。
ゴンノ念弾が密度が軽けりゃそれまで。
>>470
いやいや、そんなゆでたまごみたいな勘違いはしない。

念弾がどれだけ軽かろうが、質量があるなら落下する。
しかし質量がゼロならどうなるんだ、って話。
>>466
できるけど、あえて無視して面白さを取っているのさ!

・・・ドッヂボールの時結構細々とつっこまれてたよな。
実際無視しちゃった方が面白く描ける、てのならそれで
良いんだろうが、やっぱわかってないんだろうな。
468のつづき
もちろん途中のBやCや・・・がそれぞれ一つじゃないときもある。
今回は Aがオーラに物理的干渉力がある。
    B1がオーラに質量がある
    B2がオーラには反発力がある

そのうちCにあたる意見の基になる作中の描写がでてくれば
どっちかにしぼれるんだけど。
>>467
レイザーの念弾は別物だと思うんだがね。
ポックルが念弾を矢状にしたのと同じように。

念弾っつーのは放出修行レベル5のように、普通は直接飛ばす物なのよ。
でも、バレーのスパイクだろ、彼は。

>>471
じゃあなに?
密度軽くても、空気抵抗受けなくても、岩にパーンとなるのか?
で、重さは軽いから重力の影響なし?

ふーん
>>475
別に俺はそんなけんか売ってるわけではないけど、なんでそういう態度になるかな?

まあいいや、シャボン玉が物に当たって割れるのみたことない?
シャボン玉知らないならいいけど。
>>474
・・・。
>>476
いやいや、あまりにいらついたもんでね。

君がちょうどシャボン玉のことを言ってるからシャボン玉で答えるね。
シャボン玉は空気抵抗を受けるよね。
念弾は空気抵抗はないのかな?
念弾が重力で放物線を描くとか言ってる人いるけど
「念弾は宙に浮かせられる」って設定忘れてないよね?
>>478
476じゃないけど、自分の意見を。
まず、前提として薄いオーラは空気をよく通す。
(円でその空間がオーラに満たされているのに、円内にいる人は普通に行動できるから)

そんで、ゴンが修業で投げた念弾のオーラの密度は非常に薄いと思われる。
薄いオーラはスカスカなので、空気抵抗を非常にうけにくい。
と、自分は思ってる。
>>479
そうだよね。
宙に浮かせられるってことは自由に操れるってことだもんね。

レイザーの念弾も落ちてきても不思議じゃないね。
>>478
シャボン玉は受けるよ、てか受けないなんて一言も言っていない。
念弾が受けると何か問題でも?
最初に打ち出す速度が速ければ密度が低くても空気抵抗を受けて不規則な運動するまでに
ある程度の距離は進む。
ゴンのレベル1の修行のときははじめはその前に形を維持できなくなって消えた。
次に当たったときはどうやって飛んだかまでは描かれていない。ただわかるのは岩に当たったということだけ。

あと、密度と重さは区別して発言してね。重さの軽い重いなど一言も俺は言っていないから。
具現化しちゃうと重さも出てきちゃうよね?
>>480
>前提として薄いオーラは空気をよく通す

密度の濃いオーラは空気を通さないの?
>>484
通さないと思うけど、この辺は不明。根拠無し。
確実に言えることは「密度の薄いオーラは空気を通す」だけ。
>>469
え、違うの?じゃあどういう意味?
>>484
480じゃないけど、綿は水を吸うけど、鉄は吸わないのと同じ。
密度の小さいものはそれだけほかのものが入り込む余地があるということを
いいたいのでは?
>>480
”密度がある”
っていうのをもうすこし具体的にいうとどんな感じ?
>>485>>487
なるほど、いいたいことは分かった
頭で「硬」して息苦しくなってるのを想像して
ちょっと面白かった
>>488
具体的に…か。難しいな…説明下手だからな…

487の例を借りると、綿は水を通すが、
沢山の綿を集めて押し固めると、だんだん水を通しにくくなる。

作中の例を出すと、人間は通常オーラを垂れ流しているが、
このオーラは空気どころか服まで通しているので普通の人間はオーラの存在に気付かない。
(通さないのなら、全身タイツを着た人は膨れ上がって大変)

しかし、トチーノの黒子は風船の中に詰められた。
つまり、このオーラは風船を通さない。
>>490
なんか、それを聞くとオーラは細かい粒子の集合みたいにだな流体っぽくていいけど。
錬が、水の中で、
円が、霧の中 みたいな感じ?
>>491
そんな感じで大体あってると思う。
で、念弾は氷か?
本来拡散してしまうものを圧縮していけば、当然エネルギー的にも
大きくなるしね。
>>493
水と氷で密度はほとんど変化してないんで厳密に言えば違うと思うが…
氷は水よりモノをより通しにくいんで、「通りにくさ」の例として使う分には問題ないと思う。
オーラの反発力説についてだけど、パンチにその力を上乗せしても、
その反作用を支えるのは自分の腕力や全身の力だから、結局筋力以上の
威力は出せないと思うのだが。自分の力が反発力を下回っていたら、
自分も後ろに吹っ飛んで、その力を生かせない。そんな描写はないから
少し考えにくいと思う。それと
反発力って言うのは一度何かが縮んで元に戻るときの力でしょ?ボールとか
トランポリンとか、風船とか。言っちゃうと弾性力。
ビスケのゆるパンチはゴンに瞬間的に力をあたえてぶっ飛ばしたように見える
から、反発力ではないのではないかと。
念のパンチには慣性の法則は適用できなさそうな気がするぞ
念の張り手には(以下略
念のデコピンには(以下略
念のパンチにはエネルギー保存則も適用できなさそうな気がするぞ
念の張り手には(以下略
念のデコピンには(以下略
>>496
反発力であれ何であれ、何らかの力がゴンを吹っ飛ばしたのは間違いない。
となれば、どんな力であってもその反作用は発生すると思うのだが。

で、その反作用を支える力だけど、これは誰もが無意識にしてることじゃないかと。
人を殴って吹っ飛んでも、自分は吹っ飛ばないし。
(相手が巨漢で自分が非力なら自分が吹っ飛んだりするけど)

反発力の言葉の意味だけど、これはみんな他に言葉が無いから
便宜上「反発力」という言葉を使ってるだけだと思うよ。
「バチバチとはじけ飛ぶ力」じゃ強そうな感じはしないし。
だから慣性力とか運動エネルギー理解すれ
オーラに質量があるっていう方に質問なんだけど

流修行のときに相手にきちんと触れて組み手が出来るのは何でですか?
質量はあるけど物質みたいにあるわけじゃないのかな。

あと、堅したときは重くなるんですか?
堅したときはオーラ自体が硬くなるんですか?
硬くなるんだったら間接とかつまって運動能力は落ちないの?
質量ないのかも
エーテルとか
>>501
自分は質量があるかどうか微妙だと思ってるけど…レスしてみる。

あの修業時は相手の体から数センチ放して技を止めてるようなので、
「きちんと触れて」組み手してるわけじゃないと思う。

堅した時…重くなるのかな?
オーラは硬くはならないと思う。水のような、流体みたいな感じ?
漫画だからって言ったらそれで済むんだけど、俺も参加します

反発力は能力者が悪意が込めることで発生するんじゃないかな?

悪意って言葉はウイングの言葉から引用
ただ単に相手にぶつけるだの思うってことね
悪意のある念だけで人殺せるらしいし

エーテルなんて言ってる奴は16世紀にカエレ!!
>>504
反発力(のようなもの)がオーラそのものの性質なのか、
悪意などの想いに作用されるものかは不明だけど、
ともかく反発力のような力が存在していると思う。

「パンチ力を強化してるから吹っ飛ぶ、だからパンチの速度がゼロなら吹っ飛ばない」
という説には同意できない。
当たりますか?
>>506
任意に反発力のようなものを付加できないと説明できなくないか?
>>508
そりゃ任意じゃないと。
ランダムに付加されたらお手上げ。
>>506

俺は、オーラ自体には反発力はないと思ってるので、
>「パンチ力を強化してるから吹っ飛ぶ、だからパンチの速度がゼロなら吹っ飛ばない」
この説に同意だな。
だれかドラゴンボールをハンターで考察するスレ立ててくれ
>>499
うん、だから反作用があるっていっているけど。

>で、その反作用を支える力だけど、これは誰もが無意識にしてることじゃないかと。
>人を殴って吹っ飛んでも、自分は吹っ飛ばないし。
>(相手が巨漢で自分が非力なら自分が吹っ飛んだりするけど)

吹っ飛ばないのはパンチの威力を支える筋力があったり、自重と、速度が
あるからでしょ。496ではそうでないときって言ってるんだけど。
結局筋力の支えられる範囲内でないと使えない。

もし体勢が不十分な状態で腰を入れて体重乗せて打てない場合に
手だけ出してそれが何かにヒットしたとする。そのとき肉体の
パンチ力はほとんどないから簡単に念の反発力がそれを上回る。
体ごと吹っ飛ぶのは確かに限られた状況下のみだろうが、
腕が反発力で跳ね返されるよ。

反発力があると、ビスケだって力を抜いてパンチを放つと腕が跳ね返ることに
なるんだよ。
>>512
だから、力を抜かなかったら吹っ飛ばないだろ?
筋力だろうがオーラ自体に反発力があろうが
そこで作用が起きている以上どちらでも反動は起きるだろ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 06:38 ID:gvImTcHb
定期的に物理スレと化すな。
半端な知識を披露したいバカばかりですから
「HUNTER×HUNTER妄想スレッド」に改名しろ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 09:26 ID:W18z1OcH
ヒ ソ カ は ヘ タ レ

・初登場、肩がぶつかったくらいで相手の両腕を切り落とす短気者。
・一次試験、「選考を手伝ってやる」とか言って他の受験生を殺し始める。
 実は自分が人を殺したいだけ。もっともらしい理由をつけて自分の行動を正当化しようとする小心者。
・二次試験、スシがわからない。馬鹿。
・三次試験、明らかに格下の試験管相手に油断して手傷を負わされるマヌケっぷり。
・四次試験、その傷が元でゴンに尾けられ、自分のプレートを奪われると言う体たらく。
・ネテロに凄みをかけるがケロリと流される。ヘタレ。
・最終試験、この時点のクラピカに負ける。弱すぎ。
・天空闘技場、ゴンキルを通してあげないイジワルをする。小者。
・カストロ戦、また格下の相手に余裕見せまくり、全身ボコられ挙げ句両腕持ってかれる。
・その結果マチに治療してもらうハメに。しかも食事の誘いを断られる。負け犬。
・ゴン戦、「興奮しちゃうじゃないか」「あ〜、ゴン!ゴン!いい!君凄くいいよ!その(ry」
 などの奇天烈なセリフを連発。変態。
 その上念覚え立てのゴンにボコられて流血する始末。雑魚。
・ヨークシン編、クラピカとセコい共同戦線を張る。そんな事でもしないと団長と戦えない小心者。
・拉致られたゴンに「あ!」と言われ、初めて汗を流す。思えば新鮮な表情だった。
 その後キルアの首にトランプを当て「動くと切る」と脅す。
 強がるなよ、お前に切れるわけないんだ。
・ウボーの弔い合戦では「絶景、絶景♪」と言って見物してただけだし、
 その後はビーンのタバコに火をつけてあげただけ。お前やる事無いのか。
・クラピカに「死体は偽物」と教えてあげる。思えばパクが死んだのもコイツのせいか。
・自分の予言を見られるとマズイからってドッキリテクスチャーで改ざん。
 更に虚勢を張りメンバーを威嚇する。小心者のする事だ。
 「やっぱりいいよあなたは」じゃねえっつーの。
・イルミに頼んで入れ替わってもらう。一人じゃ何も出来ないクズ。
・飛行船に乗るためにゴンキルを殺すと脅す。またまた、どうせ出来もしないくせに。
・いざ団長と対面、やる気満々で行ったが団長は念が使えないと知り拍子抜け。
 トボトボと旅団を抜けていった。ざまぇねぇな。
・お次はGI編。「グ・・ググ・・」変態が。
・レイザーとのドッヂボール対決。レイザーの念獣の球如きで指二本骨折、鼻血と言う失態。
 この対決はヒソカの弱さを強調する物として終わった。
・除念師を見つける。「感度ビンビン」じゃねぇよこの変態が。

以上の事から、ヒソカはDBにおけるヤムチャ的ポジションで間違いないと思われる。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 09:34 ID:dM1FteiS
>>518
まちがいない
なー
結局オーラに質量があるってヤツは何を根拠にそう言ってるんだ?

キルアがボールを重いと言ったから。
レイザーの念弾がおちてくるから。
トチーノの風船が重そうに見えるから。

これだけなのかな。
あと他にないのか?ビスケやウィングの言葉からとか。
さんざん既出だろーけどこのスレはもはや考察の域を超えてただの妄想になってるよ。
富樫がそこまで深く考えてるわけないだろう?
妄想で語るやつって
自分の考えでおかしいことも、妄想でつなげて証明しようとするよな。
で、どんどん考察することがでてきて泥沼にはまるところは、なんだかかわいそうに思える。
挙句の果てに、妄想が否定することが出来ないから証明出来た気になってるみたい。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 15:00 ID:wb5/h/Fy
とりあえずウィングが分かりやすく
教えてくれてるんやし
自分で念の修行始めたら?
>明らかに格下の試験管相手に

ワロタ
そういやあの試験官、ウボーに似てたな
それより暗闇にいたもう一人の試験官が気になる

陰獣の一人と似てる?
所で、仮に質量0でも重力には引かれるし、衝撃もある、というのは役に立つだろうか?
かえって混乱するだけだったら無視してくれ。
ようするにゴンのグーの威力の反発力にゴン自身が吹っ飛ばないように耐えれればいいのね


無理っぽいんですが…
正直、念と質量の話はつまらない。つまんないから禁止。
質量あると言うヤツとないと言うヤツの妄想合戦
たまには妄想もいいけど、現実に戻って来いよ
念はところてんみたいなモノ。
一定の容器にところてんたくさんつめれば堅くなるし弾力も増すでしょ?
溶かして加工もできる。
<豆腐鉄下駄の理論>
0.5mv^2
もう念はところてんてことでいいだろ・・
ボールがオーラに包まれて強化されりゃ、重量も増すだろ。
風船も同じことでは?

おそらくギドのコマも多少は重くなってるはず。
↑のどれも、威力や力強さを求めて強化なり、オーラを込められているんだから。
ちなみに自己治癒力の強化は求めるものが違うので、重量は増さない。
>>520
衝撃って言うのは

  衝撃 = 速度 × 質量

だから、相手に衝撃が伝わっている以上どちらもゼロでは成り立たない
ってことでしょ?だから、衝撃があれば(相対)速度があるし、質量を持つ。
てか、世の中に質量のないものなんか存在するのか? 幽霊とか?
>>537おまえ、ちょっと見つけて来いよ
>質量のないもの
言葉とか愛とか目線とか信念とか友情とか。

いや、冷やかしじゃないですよ?どれも念能力には関係ないわけじゃないんだから。
光は?
いい加減物理に当てはめて考えるのは無駄ってことに気付けよ
>>542

まあ、同意だな。

>>541

光にも質量はあるよ。
>>542,543
じゃあどうやって考えればいい?意見と例を聞きたい。

>>542

>光にも質量はあるよ。

↑これ思いっきり物理にあてはめてるじゃん。
>>544

光に質量があるのかどうか聞かれたから答えただけなんだが…(流れ嫁)

俺の考えとしては、オーラには質量は無い。
だが、能力者の意思(発?)によって質量を出す事は可能という所かな。
訂正
>>543
>光にも質量はあるよ。

↑これ思いっきり物理にあてはめてるじゃん。

>>537
そういや

団長とシャルナークは人間には霊魂あるよ派
ネオンは霊魂ないよ派

だったな。
もちろん妄想じゃないぞ。
メタ論ならばありますが何か?
>>545
質量が出たり出なかったり、能力者の思いのまま?
もう少し具体的にどういうときにあって、どういうときにないか書いてほしい。
読む人にって解釈の差が出そうだ。その書き方だと。
>>544
漫画の中に物理的な表現が出てるとかなら別だけど念みたいな超常現象を物理で説明なんて出来ないってことだよ
幽霊がどうのこうの魂がどうのこうのって話を物理的、化学的に説明なんて出来ないだろ

意見と例は何を答えればいいの?
オーラの質量があるかどうか?
考察ネタ:15巻でのゴンキルの流々舞から、クラピカの師匠の話

根拠
・15巻の流々舞の説明からゴンキルの技量は同程度
・二人は流々舞の時、「堅」をしている。
・ゴンは強化系、念での肉体強化100%、キルアは変化系、同80%
・ゴンとキルアは攻撃側と防御側が同じ攻防力で互角に流々舞が成り立つ。

なぜ互角に成り立っているのかが疑問。もし、堅での強化がクラピカ師匠の言う
SP(念能力による強化)だとすると、キルアが押し負けるんじゃあ。クラピカの師匠
の言葉を借りれば-20のダメージを負うはず。
違うとすると、SPは何に反映される?

>>549
漏れは545じゃないがあえて言わせてもらうと、
たとえば変化・具現化(場合によっちゃ放出も)した場合だな。
地球上に生きてる人間がイメージすることにより現れるものだから、
重力を無視したイメージは出来ないってことだ。

もちろん冨樫や読者自体も地球上で生活しているから
描写上不自然なことが出来ないってこともつけくわえておくぞ。

あと返答もいらない。
とりあえず考察ネタがいるだろ
念の攻撃のなかで衝突、運動エネルギーによるものの描写を挙げてみろや

 ビスケの硬パンチ
 レイザーの念球(浜で旅団の船を沈めたやつ)

ほかになんかいいのないか?
>>550
>物理で説明しないなら、他の何を使って考察すればいいのか
に対して 〜〜を使えばいい。 これが意見。

>それを使って考察したら、どういう考察になるのか
550さんの考察内容 これが例。

物理がだめって言われたからじゃあ何ならいいのかって聞くことは自然だと思うんだけど。

考察不可能って言いたいなら、物理とか言わずに最初から無理って言うべきだよ。
じゃないと、ただの否定したがり、批判したがりに見える。
考察なんだから、批判、否定、大いに結構だけど、それには必ず、その根拠と
相手の意見に対する持論を持たないとだめだよ。
>>551
キルアはゴンより修業時間が二週間長い。
キルアは基礎能力が向上したと言っているし、
おそらく二週間ずっと練や纏、周などの基礎修業をして
ゴンとの差を縮めたんじゃないかと。
メタ論って何?
>>551
>15巻の流々舞の説明からゴンキルの技量は同程度
技量は体術のことで念の技術じゃないよ。

>ゴンは強化系、念での肉体強化100%、キルアは変化系、同80%
確かにその精度と威力だけど、修得レベルまで同じとは限らないよ。

あと、基礎体力はキルアが上(ビスケの言葉より)
オーラ量は今までの描写を考えると、ゴンが上みたいに見える。

上の条件でちょうど釣り合ってるんじゃないか。
>>551
流々舞は攻防力移動であって肉体強化じゃないから
系統関係ない、よって互角でも問題なし
>>551
前に強化系の発で話題になってたときにあった意見の1つだけど

堅による強化は系統関係なし
そこで発をすることで初めて強化系は100%、変化系は80%といったような差が出るって話があった
SPは発をしたときの差だね

決定事項なわけじゃないし妄想の1つだけど
練3時間のやつから見て微妙に力量はキルア>ゴンの気する

>>554
考察不可能なんて言ってない
論点がズレてるって言いたかった
上にも書いたけど念は超常現象
現実に置き換えてに説明不能
物理なら運動エネルギー=1/2mv^2だろ
生命エネルギーを操って物を具現化したり若さ保ったりする世界なんだから
運動エネルギーが増えるからって質量速度が上がってるんじゃなくて念を運動エネルギーにそのまま上乗せなんて話だって有り得ちゃう
ハンターの世界の考察であって現実の世界の考察じゃないんだから

何ならいいのかって言われても答えようがない
あの場合の互角で成り立つってのは
硬防力移動さえちゃんとやれば流々舞になるくらいの
相互レベルならいいってことだろ。
相手が70できたら弱い方も80で防御できれば流々舞としてはいいってことだ。
相手の70を90〜100でも防ぎ切れないようなら成り立たない。
無論相手が攻撃100できたらもともと劣っている方は防ぎきれんが、
その場合攻防力移動の幅を20〜80までにするとか前に決めとけばいいだろ。
本当に互角の力の奴なんているわけないし。
ましてゴンキルくらいのレベル差なら多少見誤ってもダメージは受けないくらい
の差だしな。
561557:04/01/11 22:23 ID:rYkFjSrr
>>558
あ、そうだな。
流の修行が前程だったな。訂正して君に同意。
562557:04/01/11 22:27 ID:rYkFjSrr
>>558
ごめん再訂正
いや流々舞が功防力移動の技量が同じくらいの者同士で成り立つと言う意味で同意したけど

功防力はそのまま強化に反映されるんじゃないか?
>>562
同意。
纏や凝や周に系統差は無くとも、練だけは強化系が一番得意だと思ってる。
故に、堅や硬や流も攻防力の大きさだけなら強化系が一番。
>>557
都合よすぎない、それって?それと質問いくつか
・技量が体術だっていうのはなぜ?
・体力ってスタミナのことでは?あまりあの場合関係がない気が。
 そうでない時は、体力が違って体術が同程度ってどういうこと?

オーラ量に関しては・・・おれにはあの描写からだとよくわからない。
見た目は同じに見えるけど。(ジャンケンは多く見えるけど)

>>563
>練だけは強化系が一番得意

ワラタ
>>559
違うだろ、運動エネルギーに上乗せってなんだよおまえ
運動エネルギーが増えたんなら質量増えたか速度が増えたかどっちかじゃんか
違う形のエネルギーならともかく

考察スレで思考停止してんじゃねえよ
>>562
攻防力と強化系による肉体強化は
別物と考えているんだが・・・
>>559
まあ結局は現実からひっぱってきて考察してんだろうし、
元の漫画だって、常識的に説明なしで前提にしてることは
あるだろうし、どっから「物理的」考察しても無駄、と思うか
の違いだろな。
それはそうと運動エネルギーと使うなら、その表現変じゃない?
ゴンとキルアが互角なのはあくまで念の技量だけだろ。
というかそれすらキルアのほうがやや上回ってるって描写がいくつかあるし。
>>588
最後の一行
>違うとすると、SPは何に反映される?

これへの返答もあわせてよろしく。師匠は「強化系とガチンコでなぐりあえば」
といっているのを踏まえて。
>>566
だから念にそんなもの関係ないっていうか無駄って言ってるんだよ
勿論そんな描写はないし現実には有り得ないことだけど念使えばそんなことだって有り得る
>>559
運動エネルギーが増えるからって質量速度が上がってるんじゃなくて念を運動エネルギーにそのまま上乗せなんて話だって有り得ちゃう

なぜ?
>>563
同意してくれたことはうれしいけど、
強化系は練が得意ってのはいただけない。
ただバトルの要である肉体強化が一番効率がいいってことで、アドバンテージがあると思う。

>>564
>>562
あとオーラ量はノブナガとかレイザーとかナックル戦あたりでなんかそんな風に見えただけ。
根拠なしで。
574558:04/01/11 22:46 ID:98eyDan/
>>570
漏れでいいのかな?(588はまだいないからw

SPは強化系による肉体強化(発)のことだと思ってる
んで流々舞は発使ってないので系統による優劣はない
って言いたかった
>>572
・・・もう一回俺のレス見直してくれ

っていうかもういいよ
お前の提唱してくれた今の流々舞の考察の流れで俺は満足
>>562>>563
そうすると>>551でいってるとおり、キルアが押し負けるんじゃない?
最初流々舞がゆっくりした出来なかった時も互角だったし、
ふたりはそのころから相手の攻防力を5%分位しか迷わなかったし。
>>571
念に関係ないとかそういう事じゃなくて、用語として
「運動エネルギー」は、質量×速度の二乗
に比例するものとして使われてるんだから、>>559
みたいな書き方は変だろう、と。そういう事だと思うぞ。
>>555
ごめん、その発言がどういう結論になるかわからない。
二人の実力が近いほうが>>551の結論にとってはいいんだけど。
>>559がいいたいことは、
念と言う非現実な漫画的表現を
限りなく物理的解釈で非現実的に説明つけるかってことだろう。
完全に妄想に入ってしまうので、あまりよろしくない傾向だと思う。

運動エネルギーに念を上乗せってのは
クラピカ師匠の説明で、力に対して単純にオーラ力がプラスされているからで説明つかない?
>>577
うーん、だから分かりやすいかなって思ったんだけど
まぁ書き方悪かったな、スマソ
>>579
そんなに間違っちゃいないとは思うが、
そういうのは説明とはあまり言わない気がするぞ・・・。
>>575
見直しても変わらなかったしその部分については。
それに、おれ以外にもそこに突っ込んでる人、2,3人いるし。
>>578
流の修業の初期段階では、ゴンとキルア二人の攻防力はほとんど同じように見える。
しかし、攻防力に関しては強化系が有利。

だから、キルアは二週間の修業で攻防力を高め、ゴンとほぼ同じ攻防力で修業したと。
(ただし、攻防力は同じでもそれを移動し、見極める技量はキルアの方が多少優れている)
>>582
じゃあそのままでいいよ
そこだけにこだわってるなら俺が言いたかったことと全然別の話だから

っていうか見直してそのことを分かって欲しかったんだが
>>576
>ゴンは強化系、念での肉体強化100%、キルアは変化系、同80%
確かにその精度と威力だけど、修得レベルまで同じとは限らないよ。

基礎体力はキルアが上(ビスケの言葉より)
基礎体力は筋力瞬発力もあるんじゃないか?

>>581
うん。完全に自己満足になってしまう。
強化のゴンと変化系のキルアが同じ割合の攻防力移動で流々舞ができるってことは
それだけキルアの元々の腕力やオーラの量が上ってことで、それがなんなんだ?
>>585
いやそっちじゃない。
・・・と思う。
>>587
わるい、念に上乗せのところか。

クラピカ師匠の話は強化の例だったし
コマを強化すれば並みの能力者なら数時間回すのが容易っていってるんだから、
ボールを強化してそれを投げたら、ボール自体進み続けるんじゃない?

で、
運動エネルギー+オーラのエネルギー=ハンター専用・真・運動エネルギー(w
になると。

妄想だからこんな感じか。
>>579
クラピカの師匠の台詞の具体的にどこ?

>>581
俺もそう思う。考察じゃなくなっちゃうんだよね。

>>584
発にしか関係しないから〜〜のことを言っているとしたらそこを反対した覚えはないよ。
>>551でも もし〜〜とするとこうなる。って風に仮定として言ったし。
そして、違うなら(=堅や流に系統によるの威力精度が関係ないなら)
〜〜〜。って書いただけで、あのとき俺は堅や流に威力精度が関係があるって
断定してないし。何でそんなに怒るのかわからない。
>>574
>SPは強化系による肉体強化(発)のこと
堅とかが違うとするとその描写はまだないよね?どっかにあったっけ?
存在は言われているけど、描写はまだってケース?


>>589
>>588
運動エネルギーに上乗せってのは昨日出た話題なんだよ。
キルアがレイザーのボールを重いって表現したから、オーラに質量が(ryてな感じになってね。

重いなんて攻撃を受ければどのバトル漫画でも使う表現だし
実際キルアはあの後、この威力…といってるし
強化すること自体質量を上げたから力が強くなるんじゃないだろと、
突っ込むトコはいっぱいだったが。
>>590
SPが出てくるのは9巻P178の4コマ目だけど
その直前のコマで「生身のパンチ力を念能力で強化した場合」
と言ってることから、SP=強化系の肉体強化(発)と推測しますた
ちょっと、遅レスだけど…

>>549

質量を出すのは思いのままというか、能力者の発によって変わる。
ちょっと矛盾するっぽいんだけど俺はこう考えてる。

オーラを体から切り離(放出)して、纏で空中に留めるとオーラは質量を持つ。
オーラの質量(密度?)は纏のレベル(もしくは、放出系のレベル)によって変わる。
これは、オーラを体から切り離した時のみに起こる現象で、普段はオーラに質量は無い。

ついでに、基本技(纏など)も発に入ると思ってる。
これは、基本技の応用である硬に発が含まれているから。(ビスケの発言より)


それと、ID:ZDh+OnC4氏は自分の指摘の間違いに気付いたんだろうか?
594584:04/01/11 23:54 ID:YhPP0ggm
>>589
半分合ってるが違う
別に>>551に関しての考察で主張したいわけじゃない。
俺は上のほうの物理による考察を批判して>>551に関する考察は推奨してる
っていうか俺のレス最初の方から見てくれ

っていうか怒った覚えもないが
ID変わってるけど気にするな
>>593
>ついでに、基本技(纏など)も発に入ると思ってる。
>これは、基本技の応用である硬に発が含まれているから。(ビスケの発言より)

おいおい…
>>595

すまん、それだけじゃわけ分からんからちゃんと指摘してくれ。
>>596
硬=纏+絶+凝+練+発  だから  纏や絶や練 も 発。

何でこうなるのかと。
発も基本技じゃないのかと。
四大行なんじゃないのかと。

応用技だからといって、必ずしも基本技より高等と考えられたら困るぞと。
>>597

ああ、そういう事ね。
俺は、纏とかも発に含まれないと強化系であるメリットが感じられないと思ったから。

それと、基本技よりも難しい(高等だ)から応用技なんじゃないの?
まあ、「硬=纏+絶+凝+練+発だから纏や絶や練も発」っていう俺の説には、
かなりこじつけっぽい所があるのは確かだけど、
↑の(メリット云々)と合わせてみると妥当かなと思って…
>>594
おれが読むとまた違うって言われそうだから
ここでまとめて改めて言ってほしい。
700get
>>599
まとめるも何も>>594に書いた通り
分からないんならそのまま放置しといてくれ

昨日の流れだったから書いただけで今の雰囲気の話じゃないから
>>601
わかった。じゃあ、頭をリセットして、

パームがコーヒーあふれさせたのは何ゆえ発?
ただの練も発の一種?おれ発の定義があいまいでよくわからんのだけど。
ゴンは練と言った?発と言った?
>>598
俺はねオーラ自体の基本性質は
強化することにあると理解してるんだよ。

発を知らないはずのズシが異常にタフだったり
凝すると隠見破れたり
周するとシャベルが強化されたりな。

だから十分メリットがある。(もちろん描写されてないし妄想だから気にするな)


それとは別に強化系のメリットは
ハンターのバトルの基本は単純に体術にあるため
オーラの力がそのまま肉体強化に100%つながること。

流がうまいと無傷かもしれないが
流がうまくても相手に反応がついてけないんじゃ、意味ないだろ?
単純に他の系統よりガチバトルで強くなる可能性を秘めているんだよ。
>>604

>俺はねオーラ自体の基本性質は
>強化することにあると理解してるんだよ。

やっぱりそうだったか…
俺は、オーラの基本性質は強化することだとは思ってないんだよな…
強化するとしたら、発になるんだと思ってる。(だから、基本技も発と思ってる)
まあ、この点に関してはおそらく今の時点では結論は出ないから放置って事で良い?

それと、質量云々の所はどう思った?
>>604
それをクラピカ師匠の数式に置き換えるとどうなる?

>>605
纏とか練とかは、ただの呼び名で、練すること、纏すること、etcは
すべて発っていうのはどうだろう?燃のほうのはつ(ごめん、字忘れた)
の意味に近いけど。
俺はオーラによって何かを起こすこと、と解釈してる<発
そんなのわかんないだろ。
放出系の行とかあるかも知れないだろ。
怨とか縛とか填とか萌とか。
>>607
漏れも大体一緒かな、
オーラを何かに使う(消費)することって解釈してる
>>607>>609
ってことは、四大行を含めて全て発派?

>>608
何に対してのレス?そんなのって?
611609:04/01/12 01:38 ID:H5tcZ3Yo
>>610
纏、練、絶がオーラを使ってる(消費してる)と?
ちゃんと原作を「理解」した上で言ってんの?
>>610

絶は微妙だけど、他は全て発だと俺は思ってるよ。
>>611

あれ?
絶ってオーラを使って(消費して)たっけ?
>>613
纏も絶も練も消費してないよ
>>614

絶はともかく、練は確実に消費してるでしょ…(纏は消費してるか微妙)
>>603
ゴン「パームさん発止めて」って言ってた。
>615
練は生み出す技術。纏はとどめる技術。
てか消費って何。どういうのをさすんだ?

>616
じゃ発は確定なんだ。

>>617

消費っていうのはオーラの総量が減っていくという意味じゃない?
知らん。
けど、そこら辺からすりあわせとかないと、
話こじれそうに思ったんでいっただけ。
>>618
まぁ大体そんな感じ
使ってなくなるってことで
>>611
消費は括弧でくくっているから、サブ的な意味としてとらえて使うってほうを
重視した。

ズシ「四大行は念の一種」
ウイング「念とはオーラを操ること」
よって、絶や練や纏も念の一種であり、オーラを操っている。
オーラを「操る」とオーラを「使う」はほぼ同じだと思っているので
>>610と思った。>>607とほぼ同意見とも言っていたし。その三つが違うなら
>>607とはぜんぜん違う意見になる。

>>610
上ではこう書いたけど絶に関しては俺も若干微妙かなと思います。
ま、0に何掛けても0だから、影響はないんですが。
オーラはエネルギーで、意志によってオーラで何かをするのが発。
肉体強化などはその便利さから皆が使うようになり基本技として
確立したために発という言葉はオリジナルの持ち技を指す事が
多くなった…と俺は考える。
>>617
パームさん(うつった)があの時発をしていたってことは確定なんだけど
あれは練?でいいんだよね?
多分ね。少なくとも練してたなら、ああなりうる。
つーか念の考察つまんね
キャラの思考とかにしれ
>>624
じゃあ、練は発の一種ってことでいいよね。あ〜よかった。
GIでシャルも発したプレイヤーを強制的にGIに飛ばすトラップ装置とか
カタログでは練って書いてあることを発っていってるから、それからも
練は発の一種だと読み取れるし。
どうなんだろうな。
「練」というものを使用して何らかの現象を引き起こす
ことを「発」といってるのであって、
ただ単に「練」をしただけならそれは「発」ではないような気もするが。
>>626
それでいいという事になるかどうかは知らない。
練という形態で発を発揮するのが可能なのはそうだろうけど。
>>609
これでかなり練は発説が濃厚なんだけど、オーラも消費しているようだし。
そろそろ意見が聞きたい。もう寝るけど書いといて。

おれは>>610では質問しただけで、君がそうだと決め付けてもいないし
公式設定がそうだとも言っていない。だから、>>611みたいな言われ方
をされる覚えはない。

濃厚ってアンタ・・・。
練が発のわけないって。
練ていうのはあくまで通常以上のオーラを増幅するまで。そして練をして発にいたる。

練をして手をかざしてGIに入るのが発。
練をして水にオーラを当てて性質を変えるのが発。
練をしたオーラを変化させるのが発。具現化させるのが発。放出するのが発。

練をしてるだけなら発ではないが、その練がなんらかの事象を引き起こしてるなら
それは発に至っていると言って良い、というだけ。
ついでに付け加えるなら、練を応用した応用技は広義的には発といっても良い。
ただそれはあくまで定義に忠実に考えればということである。
「発」といえばやはり系統別の必殺技を指す事がおそらく一般的。
それゆえ水見式やらGIに入ることやら「円」などもあまり発とは言わないで、
そのまま〜をするという形になるのだろう。
しかし、「硬」はそれがそのまま強化系(に限らないが)の必殺技に成りうるので
ビスケもあえて「発」を含むと強調したのではあるまいか。
硬+筋力強化でぶん殴るのが発って感じかね。
発は本来オーラを操ることだからな〜
>>631
なかなかいいこと言うな。でも聞きたい。硬は発の一種だけど
他の何にも影響与えないこともできそう。殴らなきゃいい。
逆に言うと、纏や絶や練も体を頑強に保つとか、疲労の急速な回復とか
纏の5倍の働きとか、事象を引き起こしてるといえるんじゃないか?
自身にのみそれが起こるのかその他にも引き起こされるのかの違いはあっても。
>>633
拳にオーラを全て集めといてどうやって筋力強化すんの?
>>635
そう、それは俺もそう考えた。
しかしそれらは練をした状態というのを前提にした事象じゃない。
あくまで「発」は「練」で増幅したオーラを使って事象を起こしたことを指す。
その中で引っかかるのは纏の5倍の働きって奴だな。纏という比較対象
を抜きにして考えると、「練」の状態で身体が頑強になっているのは発になるか
どうかだな。この点だけは矛盾することは認めよう。「身体を頑強にしている事象」
だからな。
この矛盾を失くすには、「練」を使った「発」が外部に事象を引き起こすことに
変えなければならない。
すなわち「硬」の場合はその状態でなにかを殴ったりして始めて「発に至った」
とするということかな。
>636
強化系の場合は特に
そのオーラを集める事自体が筋力強化に繋がると思ったわけよ。

ただ集めたオーラの総量だけで攻撃力決まるんなら
強化系の意味わかんねーし。
だから強化系の念で加工して+αするわけだろ
凝はまだしも少なくとも硬ははっきり発も使ってるって書かれてるから
念の力+筋力(+強化系のアドバンテージ=発)ってことじゃないの
特質系という言い訳が存在している以上この論議は無意味
おまえらどうでもいいが、あくまで作品中の描写を元に考えろよ。
そこだけなんだからな、おまえらの妄想と考察の違いなんて。
643604:04/01/12 14:13 ID:S17gzRPO
わるい、寝ちまった。遅レススマソ

>>605
うん、強化系のメリットからそう考えたいのはわかるけど
俺は、四大行の考えがある以上、「纏」「凝」「練」「発」は全て別物と思う。
それぞれ重複しない別個の技術と言う意味でね。

ただし、オーラはもともと生命エネルギーであるから
纏ってる時点でその使用者に何も影響を与えないのはおかしい。(実際纏すると防御力が上がり若さを保つ)
これから、何かしらをエネルギーを付与する&活性化する作用を持つと考えてみたらどうだろうか?

で、便宜上「発」の中に強化系が入ってるけど一般的なものなんだよ、と妄想してみた。

質量の件は>>552参照
ないけどあるように見えてしまうってこと。
>>606
あれは「流」の考えなしの話として考えるね。

ビスケの言葉から、互いに堅の状態では大きなダメージは与えらない。
しかしクラピカ師匠の式は系統差でダメージを受けると言う。

このことから、高レベルの者同士の戦闘は念によるダメージ差は微々たるものなんでないかと。

例えば
(DP10000+SP60)-(AP10000+SP100)=-40
てな感じか?

実際ウヴォーは絶状態なのに、クラピカの強化パンチよりやや劣るくらいだし。
師匠が堅とか言わないのは、
ヒヨッコハンターのクラピカを説得するための方便みたいな感じで、脳内処理。

こんなところの妄想でいかがでしょう。
>>637
なるほど。ズシの四大行の説明か。発が、念が何かに影響を与えたとき
という考えは前からあったけど、「練を経て、発にいたる」を発の定義と
するって言う考えはなかったな。「これ全てネンの修行っす」
という台詞から修行の段階を言ってるだけかと思ってました。
これをどうとらえるか、で変わるんだな。解釈が。

ところですいません細かいところですが、初期のゴンは練をせずに硬
をしてましたが、あれだと殴っても発にはならない?要はただの纏のみの攻撃は。
基本技応用技の中には練を含まない技、周、隠、etcは発ではなく、
堅、流、円etcは、>>637の硬と同じ立場と。

おれが上で練は纏の五倍と書いたとおり、練は強い纏、纏は弱い練ととらえて
いて、よって全て発と考えてるんですよね。絶も硬も。攻防力0%〜100%
ってだけで同じだと。
ちょっと確認。ズシが、「ネンはシンを鍛える全ての格闘技に・・・」
っていってますが(6巻)あの辺のズシの台詞でカタカナになっている言葉は
すべて、念の用語だと思うんですが、そのうちシンってのが出てくるんでしょうか?
体の意味で身と、こころで心ならそう書けばいいような。
両方をかけてるんであの表現ということでは。
648637:04/01/12 18:08 ID:zieJij9z
>>645
え〜と自分の解釈に当てはめると、
ゴンが練をしていないで硬をしていたというのは、あれはすなわち
絶と凝を同時にしている形だね、纏状態で。
ここで考えるのは凝は「練」をしていなくてもできるか、あの状態を考えれば
できるようなので、あの時のゴンの硬モドキは「発」ではないということになるか。
俺の解釈なら。さらに凝が外部に影響を及ぼさないと解釈するなら練をしていても
発ではないということになる。ここはニュアンスがわからん。
まあ、つまり「硬」は練を含めて初めて「硬」と言えるだろうということ。

あと「流」も微妙。流はオーラの攻防力移動をすることであって、その時の
オーラ量、つまり纏であるか練であるかは二次的なものに過ぎない。
これも発とは言いがたいような気がする・・。「堅」も練を維持した状態
を指すので=「練」と考えても差し支えない気はする。
>練を応用した応用技は広義的には発といっても良い
とは言ったが、深く考えていくとその範囲も狭めることはできるようだ。
>>646
ズシが、ウィングが「燃」をゴンキルに教えたことを非難していたことから、
あの時のズシは正直に「念」のことを話していたと思われる。

だが、漫画の展開上読者にどんでん返しを見せるため
心を燃やすという「燃」の「心」と読者が間違えるようあのカタカナ表現になった、と。

「念」におけるシンは十中八九「身」でいいと思うが、描いてないからわからん。
650645:04/01/13 00:29 ID:ABrM6xFZ
>>648
よくわかりました。じゃ、最後に(しつこくてすいません、本当)
>>551をどう思います?
キルアがGIで、「リープにカード”化”限度枚数があって・・」

って言っているけど、スペルカードもゲインができるってこと?
できるとしたらリープをゲインしたら(もしくはバインダーから
出して一分経ったら)どうなるんでしょう?スペルカードには無関係?
マサドラで買えなくなるだけで。
引換券も変わらん。
グリードの指定カードってみんな戦闘中にあまり使用してないよね
使ってもあまり活用法ないじゃん
リスキーダイス振ってから宝くじ購入→ウマー
それで大凶がでて買う途中でトラックに突っ込まれてアボーン
リスキーダイスの大吉の上下左右の四ヶ所に接着剤を塗ると、どうなるんだ?
睡眠少女とか使えない?
ゲンスルー達寝込みを襲われてたし
襲われても対処できるような寝方をしてるよ。ゴンキルとかもそういうような修行してただろ
強化系はオーラ自体を強化できると言ってみるてすと。
馬鹿ですか?
オーラを強化ってのはちょっとな・・・
「強化するオーラ」が「強化するオーラ」の働きを強化、てわけだ。

強化された事でより強化力アップ→強化された事でより強化力アップ→強化・・・
となりそうだ
移り気リモコンで他人の金が欲しいという感情を抑える
地道すぎか…
長老の毛生え薬をガソリン瓶の要領でぶっかける。
気まぐれ魔人に

何でも願いを叶える事が可能な世界各国のアニメキャラの名前を全部いう
似たものとして処理されそうだ。
金持ちのじじいを若返らせれば大金持ち
なんか趣向が変わってないか?
敵を自分に惚れさせる
冨樫の存在を初めから無にし、俺以外の人間の冨樫に関する記憶を消してもらう。

ウマーする

>>670 今から無に変更 そして

なぁ、恐竜とHUNTERってどっちが勝つんだ?
恐竜が念使えないのなら強さにもよるがハンタ圧勝じゃねーの。
ハンターの力量しだいだよ
バショウの能力って人間や魔獣のような言葉を理解するやつにしか通じない?
んなこたぁない
イスは殴られて燃えましたが言葉を理解したんですか?
>>674
芭蕉って、燃やす以外にもできるの?対象を燃やすだけかと思ってた。
あの屋敷では二回とも燃やすことに関係する、句だったし、芭蕉の好きに
できるのは、〜〜〜したら、燃える。という〜〜〜したら、の部分だけだと
思ってたんだけど。クラピカの生き方を「ダルイ生き方」といっているところから
そんなに重い制約をつけているとは思えないし、何でも思い通りに句を
作れたら、能力として強すぎるとおもうし。まあ、書かなきゃだめだけど。
そうか〜?即死するようなことはできないとおもうから対したことないとおもうし。いちいち句を作って書かないといけないなんて重い制約だとおもうぞ。戦闘では致命的じゃん
それにその書いた句がぐしゃぐしゃになったりしてダメになったらもう使えないっぽいしな
>>669
ストーかーされたらどうするw
漏れも燃やすことしかできないと思う。
何でもできるならわざわざ「嘘ついたら焼かれる」なんて脅迫しなくても
「本当のことのみを話す」とか「スパイは手を上げろ」とかもっとストレートな
やり方がいくらでも取れる。
>>681
スパイ手を挙げろでもいいけどよ〜、単にいい俳句が思いつかなかったんじゃねーのか。
それにスパイ手を挙げろじゃ、読者も読んでてナンセンスと思うだろうぜ〜。

燃やすことしかできないならホントに駄作な念能力だと思うぜ〜。
575にならんとだめだろうが
季語や五七五にこだわらなくてもいいんだぜ〜
こだわらなくてもできるが能力がしょぼくなるとかありそうだが
>>674
ある意味、ジャッジメントチェーンがどのような基準でルールに
触れるかを判断しているか、って話題に近いな。
芭蕉が句の通りだと思ったら発動するのか、神視点で判断される
のか、対象者の意思を読み取って発動するのか。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/14 16:48 ID:OTpR3WQi
トラエモン作戦はなぜ失敗?
>>678
制約は・・・確かに大変だな。接近戦を挑まれたら書く暇がないかも。
実力が同等以上の相手と戦うには、壁役になる接近戦が得意なやつとパートナーに
なるか、もともと使えそうな能力を書いていくつか持っておくとか、近づかせない
能力を別に持つとか、めちゃくちゃ素早いとか。
俳句は・・・一度に複数書いても全部機能するかな?とか、書いた俳句をどこか
安全な場所に隠しておいても機能するのか。
>>687
少なくともあの時点のゴンキルの状況ではできない、というのは確からしい。
既にトラえもんをカード化してるから、だったか。一般的にあのゲームで
それが可能かどうかはわからない。はず。
バショウの誓約はなるべく575で喋ること
>>687
トラエモン作戦がなぜ考えられたか、を考えて欲しい。

ドラえもんのパロディだと思って、
トラエモンのポケットも四次元ポケットと思い込み
そこにお宝をつめようと妄想してしまったからだ。

本当に四次元ポケットじゃないのかは確かめようがないが。
事実、相当天然な勘違いだと言うことだ。
トラエモン作戦が駄目な理由

1.ゴンたちのトラエモンはすでにカード化されているため、今から詰め込もうと思っても
 ゲインしなくてはならないから手持ちのトラエモンでは不可能。

2.もし新たなトラエモンをゲットするとしても、まずどうやってトラエモンを捕まえるのか
 ゴンたちはおそらく知らない(自力入手ではない)。

3.スペルカードで調べたとしよう。
 しかし、トラエモンがどうやってカード化するのか今のところ分かっていない。
 もし、リモコンラットのように会っただけでカード化ならそれこそ物を
 詰め込むなんて不可能。触れるだけでカード化でも同様。

4.もしカード化までにゆとりがあるとしても、はたしてポケットにいくらでも入る(4次元)かどうか不明。

てことかと思う。
>>691
トラエモンのポケットは別に四次元でなくていい。
作中では触れられてないが、入れるのはカードかもしれん。つかその方が色々楽だろ。
まあどっちでもいいことだが、ハンタ世界にドラえもんあるかもってのはさすがにちょっと。

>>692
複製……ああ、どっちにしろカード化解除したら二度とカードにできんから現実には持ち帰れんか。
カード化前につめりゃいいけど、結局>>692なんだよな。
つめたところで、その後カード化した際に保持されるかどうかも疑問だし。
シャルはカード化解除したトラエモンごと島の外に持ち出そうとしてたのかな?
触れただけ、出会っただけでカード化なら、まずカード化限度枚数一杯まで
トラエモンをカード化し、その上で更に新たなトラエモンに出会ってアイテムを詰め込む。
そしてカード状態にあるいずれかのトラエモンをゲインすれば、
手元にある「アイテムを詰め込んだトラエモン」がカード化されるんじゃないの?
 ↓
カード化限度枚数一杯までトラエモンをカード化したなら、
そもそもトラエモン自体が出現しない、もしくは捕獲イベントが発生しないのでは?

少々無理矢理だけどね。
>>695
定かではないが、シャルはトラエモンのカードはお宝の一例として挙げたに過ぎず、
トラエモン理論とは関係ないはず。

単にG.Iが現実世界でやっている可能性が高いから、そのままゲームを通さずお宝ゲッツ大作戦しちゃえってことだと理解したが。

まあトラエモンに詰め込んで持ち運び便利くらいには思っていたかもね、梟のファンファンクロス的な役割として。
シズクのデメちゃんじゃ複数のお宝は持ち運び出来ないから。
>>692
うん、トラエモン作戦可能だよ派がしつこくすがったんで、
そこまで考えられてるよね。

でもトラエモン作戦が考えられたのは四次元ポケット妄想が、まず最初なんだよ。
もし可能ならば、
金粉少女は少なくとも屋敷から出るまで生身のままだから
アクセサリー系や薬系のアイテムなら飲み込ませそうだが。


つーか、漏れとしては
「なくし物宅配便」でGIでなくしたアイテム届けてもらう作戦
の方がいいなぁ
>>693
漏れも流石にハンタの世界にドラえもんがあるとは考えられないよ…w
あれは、当時読者募集した「君なら3つのアイテムなんにする?」みたいなヤツの
作者なりの答えなんじゃないかな?
じゃないと最初から同行作戦を考えてたって言ってたゴンがバカに見える。
唐突ですが「何でも斬れる剣」は無理らしいですが「いかなる物も斬れない剣」は可能ですか?
俺んちにあるから可能。
じゃあそれと「何も防げない盾」がぶつかったらどーなるんですか?
>>700
どんな剣かにもよるでしょ。
斬ると言う行為自体が出来ない剣なら可能。
斬ろうとした瞬間に折れてしまったり、刀身が消滅したりとか。

斬る行為が出来るなら無理。
「いかなる物も斬れない剣」が出来たら最強の盾だな、そりゃ。
>>703
「いかなる物も斬れない剣」=最強の盾にはならないでしょ。
>>704
あの意味で言ったのは、
剣がもとのままの形状を保ったままでの話ね。
斬ったけど折れたんじゃ盾の代わりにはならんね。


>>700、702
ご質問の剣と盾と同じ性能を誇る

「バカには見えない剣」と「バカには見えない盾」を

代わりに具現化しましたので、それで試してみて下さい。

706700:04/01/15 00:45 ID:8IoWlw4p
>>705

その剣と盾は具現化できるんですか?
もし可能ならその「バカ」という概念を規定するのは誰ですか?
>>702
そっちは俺んちにないから不可能。
>>706
はい、可能です。漫画内に限りません、現実でも可能です。
ご質問の「バカ」の概念の規定は自分自身となります。

最近では、養老 孟司 氏が詳しく解説しておりますので、ご参考までに。
>>708

大変タメになる回答ありがとうございました。
>>709
いえ、こちらもご満足いただけて大変うれしく思います。

そしてご忠告ですが、この能力は>700さんの社会的地位が高ければ高いほどより強力に具現化できます。
しかし、くれぐれも純真なお子さんの前では実験なさらないで下さい。
剣と盾が消滅してしまう恐れがあります。難儀な「制約」ですね。

出来ましたら、実験結果を報告していただけると大変ありがたいです。
gi内で身長とか延ばして現実世界に帰れるの?
ビスケが馬鹿じゃなきゃ、無理。
>>711
ゴンの腕がそのままだし帰れる
なんで、トラエモンの腹に入れると外に持ち帰れるって前提になってるの?
腹の中の物もまとめて一枚(トラエモン)にカード化されるとは限らないじゃん。
試しにやってみたらトラエモン・カード化の際に袋の中の物は全て吐き出された、とか。
そんな作中に描写のないルールで否定せんでくれ
ん?腹に入ったままカード化されるってルールは描写あったの?
わかってる事は「ゴンは腹に入れれば持ち帰れると思ったが
それは勘違いだった。確かめる方法があった」という事だけでは。

俺は、例えば金粉少女の口にアイテムなりカードを入れたままカード化しても
いっしょに1枚のカードにはならないと思うし、トラエモンも同じだと思う。
アイテムにアイテムをつめこむってのはNGだが、
アイテム袋にアイテムいれるのはいいだろ。

それにカード入れても、一分たてば解除されるんだから
カード腹につめたらトラエモンは内臓破裂で死ぬぜ?
ふんふん、なるホロ。
スシや忍者や俳句など、こっちの世界の文化も混じってるんだから
ドラえもんがあってもおかしくないだろうさ。それをゴンは勘違いしたんだろうさ。
『〜アイテムが入ったトラエモン』というカードがゲーム上設定されてないんだろ。
そんな物作ったら持って行かれるって製作時気付くだろうし。
手に入った(触れた)時点でトらえモンはカード化になるんだからアイテム入れるには投げ入れるかしないといけないと思うから、無理なんじゃなかろうか
一坪の海岸線の例ように、触れることがカード化の条件ではないだろう。
だから触れるというか捕まえるかなんかだよ・・・モンスター系はみんなそんな感じだったじゃん
724名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/15 17:35 ID:5C2qsGuh
海岸線を持ち帰るとどうなるの?
外から島に入るのは無理でも、島から外には出れないんだろうか?
まぁ出れないんだろうけど。
つーかレイザーさえなんとか出来れば普通に入れるじゃん。
レイザーよりも排除が問題。
だからレイザーがここは外界から隔離された空間って言ってただろ。船とかがないと出れない島なんだろ
それじゃ船で出ればいいじゃん・・
>>729

船をどうやって用意するんだよ…
いかだ作ればいいんじゃねの?
まぁ潮流が何とか言ってたから、いかだじゃ無理かも知れんけど、
島の外に出ちまえば念能力でなんとかなるんじゃね?
強化系が手と足強化して思いっきり泳げば、そのへんの島にたどりつけるんじゃない?
ハンタ世界の身体能力だと普通に水面を走れそうに思えるのは俺だけか?
「逆排除」とかありそうだけど・・・
船で外へ出たら指輪のデータはどうなるだろう
外の世界でのセーブデータ期限のカウントのトリガーが
リーブとかのスペル使用時とリンクしてそうだ
海岸線のイベントみたいに
人間を簡単に飲み込むような潮の流れだったらどうする。強化なんかしてもむだだがな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/15 19:49 ID:7s/pzExm
金田一みたいな推理ものになるんじゃねーノ
↑誤爆
>>733
そういうのに特化した人たちなら可能だと思う。
水の上なんてトカゲでも走れるんだから、お前だって走れるよ
>>739
ハンゾーの出番ということか
>>741
そのとおりだ
招かざる客は何年ぶりだろうってレイザが言ってたけど
団長きてねーのかな?
団長のが後から来たんだよ
>>743
団長は招かざる客じゃなかったんだろ。 いい男だったんでry
おーーー!若者よー!げんきかいーい
747名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/15 20:05 ID:V6Jn9cEw
【国際】「騒ぎすぎ」 日本での中国人犯罪、日本経済が一因と批判…中国公式メディア★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074162041/
748名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/15 20:07 ID:n83cI6rJ
140話で最初普通に掘ってたときすごく疲れたって言ってるけど、
常人(炭坑夫とかね)がバリバリできる作業を8dや12dの扉開けれる奴らがそんなになるか?
使う筋肉違うにしろ
今のゴンならオーラ込めたグーで殴るだけでも
トンネルできそうだな
本人が疲れたっていってんだから、疲れたんだよ
スタミナの問題でそ、それ
>>749
炭坑夫ってスコップだけで一日に200mも進めるの?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/15 23:28 ID:dYlh5nJw
リープの呪文カードの説明が
「対象プレイヤー1名を島の外へ飛ばす」で
「外の世界」でないのは「このゲームが現実のどこかで行われている」の
伏線?
それとも、ゲームらしい雰囲気作りみたいなモノなのなのだろうか?
ガイシュツ?
クロロはジャッジメントチェーンをさされた時
どうやってあの岩山から降りたの?
ゲーム名「アイランド」だし・・・
>>755
クロロクラスの実力なら念無しでも楽勝かと。
飛び下りるの?!
べつに飛び降りんでも・・・。普通におりるべ。
ロッククライミング?
で、鳥の餌と。
ヒソカに携帯貸してもらって飛行船でも呼んだんじゃねーの。
あいつらビルの壁を重力に逆らって走ってたから降りられるんじゃない?
クロロ「降りれない・・・ヒソカだっこして」

ヒソカ「ん〜。しょーがないね♪」
ヒソカ帰ったから
>765
だから?
ヒソカに帰った
普通にレスキュー呼んだんだろ