★止まらない壊れない狂わない「THE G」PART2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@揉んで〜る便座
引き続きどうぞ。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1034908167/l50

関連サイト
http://www.casio.co.jp/ww/
2夜房G:03/03/01 16:38
2ゲト

まだ生きてたんですか?
4名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/01 19:00
GW-500(・∀・)イイ!age
5蜻蛉葬儀社:03/03/01 19:09
 この度は・・1000までお供いたします・・・・
「G」と供に・・
6名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/01 21:15
作業員にはTHE Gは最高やね。
作業服に良く似合う。
7蜻蛉葬儀社:03/03/03 21:07
お迎えに参りましたぁ〜・・・・「作業服」での事故死多いですねぇ。
そんな、おいたみのお体もきれいにして差し上げます・・・・
残念ながらG−SHOCKはダイオキシンを発生するので、お棺の中へは
添えられませんが・・・木のレプリカも御座いますので・・・
8Cal.7743:03/03/05 22:55
(・∀・)スンスンスーン♪( ゚Д゚)ハッ!

ttp://www.g-shock.jp/new/2003_03/
9Cal.7743:03/03/08 01:57
10Cal.7743:03/03/08 02:08
いいねぇ!
http://hkwr.com/
11Cal.7743:03/03/08 09:40
もりあがらないね
12Cal.7743:03/03/08 20:56
でかくて重くて使い物にならないからね。
煽ってる気はないんですよ、漏れ買ったし
13Cal.7743:03/03/08 21:32
立派な煽りだろうが・・・出て行け
14Cal.7743:03/03/08 22:51
もりあがらないね
15Cal.7743:03/03/08 23:03
>>13
ほほう、自分たちと違う意見は排除ですか?
キモイやつらだ・・
いつまでも仲良くチーチーパッパやってろ。
16Cal.7743:03/03/08 23:08
>>15
13さんはボブサップマニアなだけです。
許してあげてください。ジョージア30本飲んで当らなかった香具師なんです
17Cal.7743:03/03/09 00:51
夜房Gよりレベルが低いね┐(´ー`)┌ヤレヤレ
やっぱり二番煎じはレベルが落ちる一方か。
18Cal.7743:03/03/09 14:46
このスレはマンセーな意見意外は駄目なの?
買った後のレビューは色々あって当然だと思うけど
19Cal.7743:03/03/09 18:41
黒いTheGのMT−G欲しい
20Cal.7743:03/03/09 21:13
何というか、やっぱり重いよな。
つまらない機能をゴテゴテとつけた代償がここに出たって感じだね。
時計って言うのは可能な限り軽くすることで付けていても気にならないよう
にするのが普通なのに。
正直なところこれは時計失格と思うな。
おまけに使え無い機能までついていれば呆れてものが言えない。

21Cal.7743:03/03/09 21:35
仕事が終わって、軽く一杯飲んで帰る
程度の貧乏サラリーマンには最適な時計だね。
22Cal.7743:03/03/09 21:51
こんなのデカいって言ってたら無駄RV運転出来ないよな?
23Cal.7743:03/03/09 23:44
時計が重たいって・・・いったいお前はどんな軟弱者なんだ?
24Cal.7743:03/03/09 23:58
重いと感じないほうがおかしい。と私は思う。
一般的なデジタル時計が30g程度。Gでも85g程度。TheGは150。
こんなのを身に付けて街中歩いてどうすんの?
25Cal.7743:03/03/10 03:24
150もないぞ?100程度。GIEZになれてるからそんなに気にならない。
コマ一切外さずにつける太い腕で重い言うのなら
肉体じゃなくて心が軟弱としか思えないな。
26Cal.7743:03/03/10 04:36
重い重い言うやつはきっと革ジャンとか着ても重いって言うんだろうな。
少しは外出て体鍛えろや
27Cal.7743:03/03/10 09:44
お前はボブさぷか?
28Cal.7743:03/03/10 12:25
23、25、26は同一人物でつか?
カシオ社員でつか?
実際問題で全然売れてないですよ。
29Cal.7743:03/03/10 12:53
重いのは揺るぎない事実なのに、それを認めない信者(社員?)みっともない。
実際重くて使え無いのは間違いないんだからそれを認めろよ。
これはもはや腕時計ではないですってな。
30Cal.7743:03/03/10 12:57

うるさい、消えろ。
the G(゚д゚)ホスィ…。
31Cal.7743:03/03/10 13:45
本当に持っているのなら計りにのせてみろよ。
絶対に150なんて無いから。空想所持者の煽りもここまで落ちたか…
時計やアクセ系の軽いのが嫌いという人もいる。
「でかい・ごつい・おもい」が好きじゃないというのはデザインへの好みと同じ。
軽い・重い程度はデザインから一目でわかるのだから
軽いのしか許せないのならメタルは買わないほうがいい。
32Cal.7743:03/03/10 14:15
>>29
>重いのは揺るぎない事実なのに、それを認めない信者(社員?)みっともない。
重くてゴツいからG使ってるんですけど。
>実際重くて使え無いのは間違いないんだからそれを認めろよ。
実際重くて使え無いっていうのは間違いなんだからそれを認めろよ。
>これはもはや腕時計ではないですってな。
お前の価値観押しつけ過ぎ(w
33Cal.7743:03/03/10 14:29
>>1
そんなにGショックが好きなら会社でも合コンでも付けて歩いてみろ。
「奇行」と見られるのがオチだから。
34Cal.7743:03/03/10 14:44
「奇行」と見られる。



で?っていう…
35Cal.7743:03/03/10 14:45
お前が気違いに思われるだけ。
36Cal.7743:03/03/10 14:52
TheG付けてる香具師自体見かけませんが、何か?
37Cal.7743:03/03/10 15:02
>>31
お前気違いか?
公式でも900は140gって書いてあるだろうが?
答えろよ。この糞が
38Cal.7743:03/03/10 15:09
何も先入観なしに買ったら
多かれ少なかれ後悔すると思う。
それがthe g
39Cal.7743:03/03/10 15:15
まぁまぁそう怒らずに。
体重30〜40kgくらいの軽い奴が時計が重いって騒いでいるようだが、
きっとそいつらにしてみたらTheGは鉄アレイくらい重いってことだろ
40Cal.7743:03/03/10 15:23
TheGは消防厨房は買わないと思われ。
38の言う通りにパンフも見ずに買う→重い→ここで荒れる
の見事なサイクルが出来てる。
ところで>>25の重さ100程度発言とか>>31の空想信者の煽りとか言ってる連中の方がむかつく。
ちゃんと確かめてから発言して欲しい。25の腕はどんな腕なんだろうね。40Gって卵S1個分位よ
41Cal.7743:03/03/10 15:27
>>35
TheG着けてもお前よりモテるから別にいいや。



42Cal.7743:03/03/10 15:29

負け惜しみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
43Cal.7743:03/03/10 15:33
41の容姿なんてどうでも良い。ここは「G」スレだ。
2ちゃんねらに言われてもなんとも思わん。自慢なら他板でやれ。
4441:03/03/10 15:35
(ゴメン、実は俺もデザインが好きじゃないから
買うのやめたんだけどな・・・
45Cal.7743:03/03/10 15:37
みんなコマ外さずつける猛者ばかり。腕が太いねえ。
もしくはバンド抜きで時計の重さだけ140gとかカタログ見て妄想信じてるのか?
46Cal.7743:03/03/10 15:38
>45
頼むからもう少しまったり話そうぜ。
喧嘩口調はイクナイ
47Cal.7743:03/03/10 15:42
んだな
48Cal.7743:03/03/10 15:46
それにして100g程度が重いと
マジで機械式クロノやメタルバンドなんて
一切選択肢から除外しないとならなくなるぞ。
煽りならいいが・・・
49Cal.7743:03/03/10 15:52
100なら全く問題ないけどそれより上だと徐々に厳しくなる。
150まで逝ったら限界だと思うぞ。そして、Gはいつか逝くであろう…
50Cal.7743:03/03/10 16:00
公式でも140だから減る事はあっても150逝くにはアクセでもつけんとな。
51Cal.7743:03/03/10 16:08
Ωスピやロレサブあたりもちょうど150gですが重くて使え無いでつね…
52Cal.7743:03/03/10 17:41
GW-500 バンド込 実測 72g
53Cal.7743:03/03/10 18:03
重さしか語ることが出来ない時計。
54Cal.7743:03/03/10 18:12
重いのが好きなら俺と同じデイトナコンビ買えば?
150gあるよ、マジで。
55Cal.7743:03/03/10 19:21
重さ以外は無敵というわけだ
56Cal.7743:03/03/10 19:53
>>52
漏れのGW-500も同じくらい。他のは知らん。
多少は重く感じるけど、カコ(・∀・)イイ!からいいや。
57Cal.7743:03/03/10 20:05
56みたいに素直な意見なら好感持ちますよ。
>>32みたいな社員の方
58Cal.7743:03/03/11 02:45
まぁ、時計にしては重い方かと。無論、だから駄目だとは思わない。
59Cal.7743:03/03/11 02:47
>>58
7750系や2階建てクロノと殆ど変わらないしね。

60Cal.7743:03/03/11 04:42
もしもの時に車の窓ガラスも割れる機能が欲しいな。せっかく重くて丈夫なんだから
61Cal.7743:03/03/11 10:01
62Cal.7743:03/03/11 15:34
>>60
それは機能とは呼ばないんj
ちなみに時計の方で衝撃吸収しちゃったら効果薄いんじゃ・・・?
63Cal.7743:03/03/11 17:08
まじレスするにも虚しいネタだが
効果薄くはない。けどそんな機能いらない。
64Cal.7743:03/03/11 20:14
でもケンカには使えるかもね。
手に巻いて威力倍増。
65Cal.7743:03/03/12 15:27
>>63
知ったか(´_ゝ`)プッ
66Cal.7743:03/03/12 20:11
 アメリカで列車事故があって、被害者の体はバラバラ、腕時計を
していた方の腕が飛んで来て、近所にいた人を直撃、その人は重症。
時計は勿論「コレ」でした、もちろん当然時計は壊れず。コレでは
ガラスも割れます!しかし、時計にショックアブソーバー付けるという
発想がわからん、関係ないが。
67Cal.7743:03/03/13 00:27
Fortisもアブソーバー付いてるぞ。
68Cal.7743:03/03/13 01:44
そうなるとメタルGで真剣くらいさばけそうだね。


漫画とかだと。
69Cal.7743:03/03/13 19:49
>>67 そうなの?持っているがそんなのあった?
「パイロット・プロ」だが・・・・
70あきれた!:03/03/13 20:04
 20周年モデル・・・ひどいデザインだ、これもこの時計の
「凋落」傾向を止められぬ重大な要因と思われ、ある意味悲しい。
71Cal.7743:03/03/13 20:07
あげますか?
72Cal.7743:03/03/16 12:42
MTG-900IDJって20周年モデルと色違いのがあるけど色以外に違いはあるの?
定価は同じだけど販売価格はちがうよね。
73Cal.7743:03/03/16 19:03
色と20thの刻印があるかないかだけ。
買うなら安い方でいいんじゃないか
74Cal.7743:03/03/16 21:39
20thモデルって
文字盤の色はライトオフの時もあれくらい(ネットショップの画像など)黄色い
のですか?
75Cal.7743:03/03/16 22:26
>>74
薄い赤といった感じですかな?
結構いい感じですよ。
76Cal.7743:03/03/16 22:34
レスありがとう。 高いといってもたかがしれてるみたいので記念モデルの方を
注文することにします。 どこも品切れですがヤ○ーのgismに在庫あるみたいで
す。
77Cal.7743:03/03/16 22:50
>>76
モノが届いたら、バンバン使ってやってください。
78Cal.7743:03/03/17 00:12
その 20thモデル、土曜日にヨドバシでget。
かなり量が少ないそうで、次の入荷は未定だそうだ。
ほしい香具師はすぐ逝け!
79Cal.7743:03/03/17 00:22
幾ら?
80Cal.7743:03/03/17 11:22
誰が欲しがるんだよそんなモン
81Cal.7743:03/03/17 11:28
今時示威の限定なんてありがたがるやついるかあ??
経年劣化で全てゴミと化します。
82Cal.7743:03/03/17 14:24
(´_ゝ`)78みたいな物好きもいるもんだね
83Cal.7743:03/03/17 15:03
ヤフオクで2000円でも入札のないスウォッチの二の舞だろうね。
84Cal.7743:03/03/17 15:07
TheGの20周年MT−Gなんかあまってるぞ
85:03/03/17 18:55
 売れるわけがないでしょ・・・・
86Cal.7743:03/03/17 21:11
今や流行らない売れない似合わないのは確かだけど、限定モデルはあまってないっしょ。
出荷数メチャメチャ減らして品薄にするしか逃げ道はないんだからね。
8744:03/03/17 21:33
カシオは時計をコンドームと同等に貶めた責任をとるべき。
88Cal.7743:03/03/17 21:44
以上を持ちまして、78は社員と決定しました。合掌
89Cal.7743:03/03/17 22:44
でもロレのOH代金より安いんだから時刻合わせ用にひとつふたつ買っとこうかな。
90Cal.7743:03/03/18 00:03
限定モデルあまってるよ。
楽天とかちゃんと見ろ。
91Cal.7743:03/03/18 04:06
干支のやつ買ったけど、動物と時刻の表示が重なるからすごく見にくい。
普通の買えばよかった・・・
92Cal.7743:03/03/18 05:16
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/aomori/
93Cal.7743:03/03/18 07:37
>>78
失礼かもしれんが余りにも間抜けだ(プ
9476:03/03/19 17:36
>>77
モノ(THE G 20周年記念モデル)が届きました。 バンドのコマ3つ外すのに
一苦労しましたが、値段の割に頑強そうで一安心。 液晶も普通の緑っぽいの
に比べてきれいだと思います。 黒のSSバンドも傷が付きにくそうで気に入り
ました。

売れてないとのことですが買ったところの在庫14(私買う前は当然15でし
た)だったのにもう在庫切れになってます。 社員がココを見て急に減らした
のかな? 
95Cal.7743:03/03/19 19:13
金の無駄使いと思い・・・
96Cal.7743:03/03/19 20:23
>95
その言い方は酷い。自分の金をどう使おうと個人の勝手。
売れてないのは事実。社員みたいな書き込みが多いのも事実。
97Cal.7743:03/03/19 20:56
ボッタクリ価格の20周年買うなら安い普通の方がお買い得。
98Cal.7743:03/03/19 21:15
電波は確かに便利でイイと思うけど、ソーラバッテリーはどうよ。
どっちみち数年で液晶盤がいかれるし、充電を繰り返したら電池
も交換しなけりゃいかんだろ。だったらソーラなんかあてにせず
値段を押さえて長持ちの電池いれた方がマシだ罠。

環境にやさしいソーラエネルギーとかいうけど、実際にはソーラ
セル作るのにそれ以上の環境を破壊してるとか。まあ腕時計の分
くらいは微々たるもんだろうが・・・。
99Cal.7743:03/03/19 21:22
THE 20TH G 買いだと思う。
だって日本人って、特に演歌歌手なんか芸能生活何十周年記念とか
好きじゃん。 山口百恵だってデビュー30周年記念でCDBOX出して
やがる。 あんた10年もやらなかったくせにと小一時間問いつめ
たい。
100Cal.7743:03/03/20 01:39
なるほどの100ゲッツ!!
101Cal.7743:03/03/20 18:10
でもあの液晶の見にくさは致命的だな
まあ記念モデルをコレクションするという趣旨なら問題ないが
普段使いには向かん
102>>96:03/03/20 19:38
 お前何者?痛い所を突かれた???そんな、金有るなら美味しい
もの食った方がいいと本当に思うよ!
 だから、もう、この時計を買うのは止めなさい。
103Cal.7743:03/03/20 22:13
金ないけど美味しいものくらいなら毎日食べてる。
だいたい2万円くらいのデジタル時計くらいで
そう目くじらたてることもないだろ。
買って気に入らなければ近所のガキにでもくれて
やったらいいだけんこと。
104Cal.7743:03/03/21 00:05
つうかジーンズみたいなもんだろ?Gはさあ。丈夫でラフな雰囲気が良さじゃねーのか??
ここの批判ってジーンズ買ってスーツのパンツと同じ評価してるっぽいよな。
まあGの限定モデルはその乱発と出来の酷さもどこぞのジーンズとそっくりといえば(r
105Cal.7743:03/03/21 14:07
まぁ、102=103な訳だがw
106103:03/03/21 15:37
102じゃないよ。 勝手に決めつけて悦に入るなYO!
107Cal.7743:03/03/21 15:49
ウザすぎ。
その程度であげんなヴォケ
108Cal.7743:03/03/21 18:27
>>107
うるせータコ!
テメー何様だヴォケ!!
109Cal.7743:03/03/22 19:07
馬鹿を見るならここが一番ですね。もっとやれ!!
110Cal.7743:03/03/22 23:49
( ´_ゝ`)フーン
111Cal.7743:03/03/25 19:37
もっと!もっと!やれ。楽しいね!
112Cal.7743:03/03/26 13:40
MTG-900 BLACKを買いました
24日の夕方に注文して今朝届きました
7dream.comで19,500円+手数料でした
バンド調整も簡単にできました
自分の腕にはいい感じになりましたが
合わない人も結構いるのではないでしょうか?
バックルに微調穴が欲しいです
113Cal.7743:03/03/26 21:49
これだってにた様なもんでしょう
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35184958
114Cal.7743:03/03/26 21:57
すれ違い。

こちらへどうぞ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1037418572/
115Cal.7743:03/03/27 19:18
アメリカの兵隊さんはまだしていますね。ELで狙い撃ちされないかな?
心配。
116Cal.7743:03/03/27 19:47
THE Gを中東には持っていかんだろ。
117Cal.7743:03/03/27 21:45
オートライト斬っておけば関係ないでしょ。
118Cal.7743:03/03/27 22:45
電波はどうすんだ。
119Cal.7743:03/03/28 12:40
The Gをつけてる兵隊なんている訳ない。
Gの最初のコンセプトから離れすぎ。あそこまでがたいを良くしてどーすんのヨ
もう見てらんない
120Cal.7743:03/03/28 14:21
最初のコンセプトは受け継がれてると思うけど?
「壊れない時計」でしょ。初代Gだって当時の時計と比べたら
でかいは厚いはで不評だったわけだし。
だからってTheGがいいってわけでもないが。
121コメ兵:03/03/28 14:40
音が消せるようになって欲しい。

イクラ兵に見つかってしまう。
122Cal.7743:03/03/29 00:12
>>121
そんなこと言ってると、「サイレントG」とか言ってホンマに出しそうで砂。
123Cal.7743:03/03/30 21:30
金ない キツイ 汚い
124Cal.7743:03/03/31 06:37
ハイハイとっても面白いよ
125Cal.7743:03/04/03 19:48
しかし、ボタンが4個以上あってこんなに使いかってが悪い時計って
世界にある?時報も正確に合わせるのも苦労するね・・・ だから、
「電波G」にした、理由もよく分る。
126Cal.7743:03/04/04 10:06
No.125:Cal.7743sage [03/04/03 19:48]
しかし、ボタンが4個以上あってこんなに使いかってが悪い時計って
世界にある?時報も正確に合わせるのも苦労するね・・・ だから、
「電波G」にした、理由もよく分る。
127Cal.7743:03/04/05 14:27
GW-300J-1BJF買っちゃった。MT-Gは思いというほどではないけど
個人的にはGにズッシリ感とか質感とか求めるのはどうかなぁ〜
と思っているのでパスした。

電波はやっぱり部屋の位置によってはうまく受信できないね。
窓際において寝ることにしよう。

ボタンの操作性は評判どおりだね。ストップウォッチの入切ボタンくらいは
もう一工夫して欲しかったな。
128127:03/04/05 14:28
×思い
○重い
129Cal.7743:03/04/05 16:13
ところで残照機能って何?
ライトボタンから指はなしても1.5秒消えませんよ、ってこと?
130Cal.7743:03/04/05 17:35
EL素子について勉強しろボケ
そうすりゃそんな疑問はでてこんわアホ
131Cal.7743:03/04/05 18:51
>>130
素子についての勉強ねぇ。アンタ ばかでチンカスで村八だろ?

>>129
指を離しても消えないってことで正解。
132Cal.7743:03/04/05 19:04
とりあえず>>130はなぜ残照時間が2秒弱なのか、
押しっぱなしで点灯しつづけられるようにしていないのかを
「素子」の観点から説明してくれ。 (w

電池が早くなくなる、とかELパネルの寿命が短縮するとか
説明書レベルの話じゃないだろうな。
133129:03/04/05 19:46
>>131
ありがとうございます。
>>130
勉強する気はありません。ボケ
答える気がないならいちいち書き込むなアホ
134Cal.7743:03/04/05 23:32
強い風・雨の中、低い気温を乗り越えてTHE Gの300J今日買いにいった。

8年前に5600をアメヨコで買って以来のGだけどずいぶん進歩してるね。
5600より大振りだけど邪魔になるほどではないし、黒と赤の配色もよし。
セグメントも大きくて見やすいね。

確かにストップウォッチの釦は改良の余地ありだね。
失敗しそうで化学実験なんかの時には使えそうにないな。
そういうときは手袋してたりするし。それ以外は満足。

仕事的には技術職なんで出社のときの服は背広じゃないし。
使用頻度高くなるな。
135Cal.7743:03/04/06 00:12
500や900も押しにくいんかな?300持ってるけど押しにくくてかなわん。早くブラヘリ出せ!
136Cal.7743:03/04/06 00:40
>>127

とりあえず頭の側に置いて寝ると受信状態が良いようです。
137Cal.7743:03/04/06 00:46
>>127
いや136の家に向けておいた方がいいだろう。

>>136
住所をさらせ。
138Cal.7743:03/04/06 01:31
136は頭の側に置くと電波が強く入る、と。 (w
139Cal.7743:03/04/06 11:34
>>138
それは頭から電波を発信しているということですか
140Cal.7743:03/04/06 17:26
>>137-139

そうです。

どうやら腹時計にシンクロした脳波を受信しているようです。
141134:03/04/06 19:25
ストップウォッチが使いにくいのとクダラナイもの集めが趣味なので
今日はMTG-900IDJ-1AJFを購入。Gは8年前に買った5600と
合わせて3本目だ。

こっちは釦が若干押しやすい、つーか気をつければ失敗しない。
重さを台所の秤で計測したら130g位だった。
デジタル時計にしては重いが、実用上支障をきたすほどではない。

微調整用の穴がバックルにないのでシックリこない人も多そう。
スレ違いだが液晶が面白かったので下記も購入。

ttp://www.rakuten.co.jp/gism/431289/441880/437885/

なかなか見やすいし実用的。デジタル時計も良く探せば
面白いもの結構あるね。
142141:03/04/06 19:38
あとメタルバンドのいいところを1つ。
夜、電波を受信するときウレタンバンドは説明書通り下ベルトを
なるべく水平にして置いてもちょっつぃた振動で転倒してしまう。
だから何かに寄りかからせたりしなければならない。

メタルバンドはグチャっと水平に置けるので楽。
143Cal.7743:03/04/07 09:35
>>142
そこまでしなくても、普通に置いて2分受信。
144141:03/04/07 11:54
>>143
横置きだと部屋のどこにおいてもダメでした。東京・鉄筋で南側の
部屋だからなぁ。

ひっくり返して逆さに水平に置けば大丈夫でした。
145Cal.7743:03/04/07 17:31
THE G 20周年記念モデル買おうと思ってるんだけどさ
まじで液晶見づらいの?
使ってる人参考に教えて〜
見づらかったらMTG-900IDJ-1AJFのほう買おうと思ってまつ
146Cal.7743:03/04/07 20:55
別に見づらくないよ
147Cal.7743:03/04/08 22:05
37才だけど、G使ってる。
というより今年に入ってからGショック(THE−G)を使い始めた。
オフはもちろん、スーツで出勤時でもこれ一本で過ごす。
電波だからいつも正確。頑丈だからぶつけても気にならない。水も平気。
おまけにオートライトは夜でも時刻が確認できる。
はっきりいって無茶苦茶使い勝手がいい。確かにちょっとごつすぎるけど。
もう他の時計は使えませんな。
いままでGショックなんてとバカにして、食わず嫌いしてたけど。

使い勝手がいいので、手放せないんだよ。たとえスーツに似合わなくとも。
148Cal.7743:03/04/09 00:24
Gショク使ってるヤシはELの構造すら知らんヤシがいるのか
激しくワラタ

『押しっぱなしで点灯しつづけられるようにしていないのか』
って何?

もしかして

まさかとは思うが

常時通電してるとでも思ってるのかねぇ・・わははは

いやぁ君たち本当に愉快だよ
149Cal.7743:03/04/09 05:51
>>130=148
あんたバカァ?

まず人の質問にちゃんと答える練習しないと社会に出てから
ハジキだぞ。ていうかもうそうなってるか。

129氏の質問に対して130の素子がなんたらという答えは全然関係ない、
という131さん、132さんの皮肉がわからんの?

129の質問は「機能」についてのもの。それに対しチミは何を
知ったか君をしたいのかわからんが・・・・
150149:03/04/09 06:03
まあおれなりに132の質問を解釈すると
点灯時間は別に1.5秒でも3秒でもいいわけでしょ?
電池減るだけで。

この時計の場合は1.5秒に設定されていて、それを「残照機能」と
称していると129に短く答えたのが131じゃないの?

繰り返すが残照時間という「機能」の質問に対して答えるのに
素子の構造の講釈は不要。ていいうかチミは講釈すらしてないじゃん。
151Cal.7743:03/04/09 06:51
>>148
別にELの構造や構成物質の配合、素子の動作原理なんかしらなくても
バックライトは使えるんだって。

スレ違いsage The Gの話に戻ろう。
152Cal.7743:03/04/09 07:26
おれはもうちょっと単位時間当たりの発電量を多くして欲しいなぁ。
デザインを損なわない範囲で室内灯火で4hで一日分くらいだと
たまに太陽光充電しなくていいので便利なんだけど。

でなかったら昔のGみたく6年くらい持つ電池の方が使い勝手がいいかも。
5600系も昔のものと今のものじゃ電池寿命が1/3くらいになってる。
153Cal.7743:03/04/09 13:32
>>152
確かにシチズンのエコとセイコーの10年電池じゃ何気に
10年電池の方が気を使わなくて済むな、個人的には。
154Cal.7743:03/04/09 13:39
>>151
禿同。
>>148は化学板にELスレでもたてるべし。
わたしもELの発光原理なぞよく知らんが
The Gを何の問題もなく使ってるよ。 (w
155Cal.7743:03/04/09 16:41
日本語もよく理解できないヤシが1人スレ違いしているのには
激しくワラタ

『常時通電してるとでも思ってるのかねぇ・・』
って何?

もしかして

まさかとは思うが

昔の押せば押すだけ点灯するELの時計のライトボタンを押しっぱなしで
常時通電させてるヤシでもいると思ってるのかねぇ・・わははは

いやぁ君は本当に愉快だよ
156Cal.7743:03/04/09 17:07
>>153
もし10年電池なら液晶の寿命といい勝負なので実用上
支障なさそうだね。

ただ光発電のほうがアラームやバックライトを容赦なく使える
という意味ではGにはいいかもね。
センサ満載のプロトレックなら尚更、光発電の方がよさげ。
157148:03/04/09 18:37
おまえらELの専門家のおれに向かってずいぶん

でかい口をたたくじゃん。
158Cal.7743:03/04/09 20:43
>>157
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
159Cal.7743:03/04/09 20:57
>>148
感電死キボンヌ
160Cal.7743:03/04/09 21:00
>148はELキング
161Cal.7743:03/04/09 21:02
>>157
先生!

ついでに受信アンテナの構造や、省電力技術についても講義してください!
162Cal.7743:03/04/09 21:04
>>160
いやエレキングは電波を受信して動くが148は発信してるから・・・
163Cal.7743:03/04/09 21:17
>>148
>激しくワラタ

ヲイヲイ激しく笑われてるぞ。
164Cal.7743:03/04/09 22:25
MT-Gの20周年モデル買いました。普通のブラックが品切れで。
思ってたより重たくないし、デザインも気に入りました。

電波の受信も寝室で良好なので満足です。
165Cal.7743:03/04/09 22:39
おれも研究開発のはしくれだが自分の専門分野でも148(=130?)のようなレスは
しないよな。専門用語や動作理論の説明もでてこないし。

148=158はHPとか雑誌で見た知識をひけらかしたい、でも専門家では
ないので突っ込まれるのがコワイといったところか。
166Cal.7743:03/04/09 22:40
148=157だった。スマソ
167Cal.7743:03/04/09 22:42
MT-Gの20周年の金液晶&ブラックの奴、ドンキだと白液晶と区別せずに
3割引で売ってた。
168164:03/04/10 00:37
>>167
確かにネットで調べたら20周年のほうが1割くらい高い店が多いね。
自分は21000円だったから3割引で買えました。
169Cal.7743:03/04/10 19:43
NETで買う馬鹿いるの?送料かけて?へーっ!?
170Cal.7743:03/04/10 20:00
>>169
検索能力0の馬鹿
171Cal.7743:03/04/10 20:10
 馬鹿はお前・・・Gなんて探して買うバーカ!
172Cal.7743:03/04/10 20:17
所詮一割引いても2〜300円でしょ、やっぱり「ビンボ」なんだ。
173Cal.7743:03/04/10 20:28
>>172
ヲイヲイ、上で話題になってるMT-Gの一割は3000円だぞ。

>>169=170
送料完全無料や、一定額以上の商品の送料は無料なんて店は
腐るほどあるぞ。検索サイトで型式入力すれば1ページ目で
でてくるが。

都内とかだと電車賃>送料になる場合も多いよ。
店に行く時間も節約できるし。
おれは近場に量販店やディスカウントショップがあるからHPは
あまり利用しないけど。
174173:03/04/10 20:29
○169=171
×169=170
スマソ
175Cal.7743:03/04/10 22:36
>>169
何百年前の話?

つーか169はダイアルアップなのでネットでちょこっと各店舗の
売値の比較をするだけでガクガクブルブルの電話代が・・・・
176Cal.7743:03/04/10 22:42
168はネットで買ったとは書いてないな。
この的外れなレスはELキングと同一人物?
177168:03/04/10 23:34
おれが買ったのは近所のビックカメラだよ。ポイントたまってたから。
167のカキコ見て、限定版と通常版は定価同じなのに販売価格が
違うのが普通なのかと思ってネットで調べて見ただけ。
178Cal.7743:03/04/11 15:25
THE Gで初めて知った事。 レーシブしてから時報を聴いたら、
ポ、ポ、ポ、ポーーーーん、、 の最後の、、のところが調度ということを知った。

最初のポーーーんの ポで合わしていた人は1秒狂っていたのだ。ふふふ。
179Cal.7743:03/04/11 17:45
178 うましか○出汁のしったかクン 説明書くらいしっかり嫁!
180Cal.7743:03/04/11 18:06
今日買ったばっかりなんだもん、許してよ!!
181Cal.7743:03/04/11 18:21
ELキングといい通販あおりといい179といい一言余計なことを
言わずにはいられんやつが多いのか、約1名このスレに
とりついてるのか・・・
182Cal.7743:03/04/11 19:02
そんなに「G」ってたかいの?・・失礼!と同時に唖然。
183Cal.7743:03/04/11 20:40
THE G を持ってるやつは、みんな同じGの時刻なんだからいいんだよ!
テレビが、「ポ」で調度を差しても、「ーん」で調度になるGユーザーの時刻があるんだから。

184Cal.7743:03/04/11 22:02
181 オマエモナー(藁
185Cal.7743:03/04/11 22:14
>>184
それじゃアンタが一連の荒らしカキコの犯人とゲロしてるようなもんだぞ。 (w
186Cal.7743:03/04/11 22:15
>>184
・・・・アホか?
187Cal.7743:03/04/11 22:20
アホではない。バカです。
188Cal.7743:03/04/11 22:22
>>187
バカではない。大バカですな。
189Cal.7743:03/04/11 22:27
少なくとも179と184は引用に>>を使わないことからして
同一人物だな。

気のせいかなんか携帯とかで書き込んでるような感じもするな。
190Cal.7743:03/04/11 22:34
つーか「ぼーん」の「ん」のとこが正しい時刻とかThe Gの説明書に書いて
あるのか? (w
191Cal.7743:03/04/11 22:39
>>190
179=184の説明書には書いてあるんでしょうね。
192Cal.7743:03/04/11 23:37
>>190
テレビでも採用されている電波を受ける。ということ
レシーブ後1秒ぐらい計算するというようなことは書いてはあるが(w

193Cal.7743:03/04/11 23:44
>>190
テレビでも採用されている電波を受ける。ということ
レシーブ後1秒ぐらい計算するというようなことは書いてはあるが(w

194Cal.7743:03/04/12 00:10
なにか2回書き込むことに謎があるようだな
195Cal.7743:03/04/12 00:22
>>194
まあ携帯説、よくてダイアルアップ説が正しいということだな。

屁理屈こねる前に早く常時接続でもしろ、と。
196Cal.7743:03/04/12 00:27
179=184=192=193二重カキコ

涙目で書き込むなよ。クダラン煽り入れたお前が諸悪の根源なんだから。
見苦しすぎ。
197Cal.7743:03/04/12 00:37
非DQNのレス
>>178 電波を受信してから時計内部でコード→時刻・日付に変換される
から1秒未満の誤差が発生するって説明書に書いてあるよ。

DQNのレス
178 うましか○出汁のしったかクン 説明書くらいしっかり嫁!
198Cal.7743:03/04/12 00:42
まあThe Gは低廉高性能な実用時計だから研究開発職から
社会の常識・国語力もないDQNまで幅広く愛用されてると。
199Cal.7743:03/04/12 00:45
>>197
何言ってんだよ192はELの専門家で特許20件ぐらい持ってる
すごいヤツかもよ。 (w
200Cal.7743:03/04/12 00:51
>>199
確かに残照機能について聞いたヤツに対して即座に
>EL素子について勉強しろボケ
>そうすりゃそんな疑問はでてこんわアホ
と同じノリではあるな。
201199:03/04/12 00:55
>>200
コイツの場合はG命でカタログ、取説はもちろんムック本等も
読破して、こういうスレで初心者=なんとなくGのやつが初歩的な
質問をすると鬼のような勢いで煽るのが生甲斐なんだろうよ。
202Cal.7743:03/04/12 07:08
最後に電波を受信した時刻を表示させると、「GET」と表示されるのですが、
過去形にしないとおかしいのではないでしょうか?
203Cal.7743:03/04/12 07:17
>>202
別にええやん。んなこと。
204Cal.7743:03/04/12 10:56
>>197

そうか、読みました!ありがとう〜!納得。
205Cal.7743:03/04/13 07:20
>>202

YOU WIN!
206Cal.7743:03/04/13 08:27
>>205
Good job!

>>203
Bad job!
207177:03/04/13 13:40
今日あらためて領収書確認したら24000円で通常版より
1割高かったよ。でもPOINTたまってたからただ同然だったからなぁ。

・・・7dream.comで通常版を買った方が良かったな。
208177:03/04/13 13:44
あっ7Dreamは近所のセブンイレブンで受け取れば送料タダだしね。
(169みたいなヤシがいるから念のため。)
209買うこと自体が:03/04/13 16:43
 買うこと自体頭悪いんじゃね−の?まぁーチャリで取りに行ってこいや。
210Cal.7743:03/04/13 17:16
>>209
>ね−の

変換が変だよ (w
もしかして携帯?
211Cal.7743:03/04/13 17:19
粘着169がいるのはこのスレですか?
212177:03/04/13 18:10
>>209
残念ながら自転車持ってません。車以外にゲタ代わりにしてるのは
フェーザーっていうあんたの知らない乗り物だよ。

どうもG関係のスレで煽りいれてるヤシってG買うやつは
金がないので仕方なく、と思ってるらしいね。
213金が無い!?:03/04/13 18:50
 それは、お前らの事じゃねーの?Gしか買えないんだろう?
機械式時計は吸血鬼にとって「にんにく」「太陽」と同じ
くらい眩しくて、厄介なもんだろな。笑うぜ。
 せいぜい、コンビニに時計取りにいきな、「笑顔」で。
214Cal.7743:03/04/13 19:03
>>213
馬鹿か?
一応ここは時計板なんだぞ?
機械式時計なんか掃いて捨てるほど持っていても
普段はG使ってるやつも多い。

因みに>>212のフェーザー(FZS1000?)はデイトナ位の値段だろ?
215わはは!:03/04/13 19:06
 Gをフェザーで買いに行く!そんな馬鹿本当にみてぇ〜!
216Cal.7743:03/04/13 19:07
>>213
氏んでください。
マジバカですな。
217Cal.7743:03/04/13 19:07
>>215
フェザーって何?
218Cal.7743:03/04/13 19:09
>>215
バイクにGはマッチングしてるが、おまえのユニクロには
ロレは合わないいぞ。 プ
219Cal.7743:03/04/13 19:11
 歩く「きんかくし」の事だろう!
220Cal.7743:03/04/13 19:11
強い電波で手動受信ができません。
215は早く逝ってください・・・・
221213:03/04/13 19:14
おれのM FORCEに比べればGなんてクソ以下
222Cal.7743:03/04/13 19:16
>>221
・・・・・・・・・・・!?!?
223Cal.7743:03/04/13 19:19
 買う奴が・・・電波と考えられ。
これからも「G」の発展を祈る・・・あは!
224Cal.7743:03/04/13 19:19
プロジェクト タフの20周年記念モデルは何本位生産されるのかなあ。
225Cal.7743:03/04/13 19:20
携帯・ユニクロ・オリエント機械で大威張りですか? (w
226Cal.7743:03/04/13 19:25
>>214
禿同。
おれも趣味=機械時計収集  使うのはGという感じ。
227Cal.7743:03/04/13 19:26
>吸血鬼にとって「にんにく」「太陽」と同じくらい眩しくて

このたとえのセンスもどーかと思われるが...
228Cal.7743:03/04/13 19:27
 オリエントの方がGよりいいんじゃねーの?携帯はどうでもいいが
(何時も基本料金程度)、ユニクロはな・・着ない。でも、
 無印の靴下は有り。
これからも、頑張ってGを支えてね!(バブルの生き証人になってや)
229Cal.7743:03/04/13 19:39
 どうせフェザーやるなら北海道においでよ!ついでにレア(死語)
のGプレゼントしてもいいよ。なんちて・・・
230Cal.7743:03/04/13 19:44
研究職の自分としては

・書類を書くとき迷わないように日付と曜日がわかる
・恒温槽の中に突っ込める
・海外の研究所・工場にTELするときに便利なワールドタイム
・時刻合わせの必要のない
・ストップウォッチがガンガン使える(300系はダメダメだけど)
・3連休に放置しておいても機械式と違って止まらない

The Gは仕事用としてベスト
機械式はセイコー90年代前半モノを主に収集。
じゃ、212なんて「コールマンG」なんて必死で手に入れた?
わけだ、コレやってると当然欲しくなるよね、で、ミスプリの
方を買ったわけ??
232Cal.7743:03/04/13 19:48
>>231
チミ入力変だよ。やっぱ携帯?
233Cal.7743:03/04/13 19:50
>>232
入力以前に日本語が変、内容も変。
212がコールマンG?どこに書いてあるの?
234Cal.7743:03/04/13 19:56
>>231
凄い電波ですね。

>226、>230
私も機械式集めております。
Gショック2本は悪天候用&THE Gなので機械式の時間合わせマスター用
&危険地域旅行用にしております。
余り使用頻度高くないけどあると偉く助かります。
235232:03/04/13 19:56
>>233
多分、
212みたいなやつはコールマンGのミスプリントものを買うような
ヤツなんだろうな、と書きたかったのでは? (w
236Cal.7743:03/04/13 20:04
なんだ、フェ−ザーとフェザーは違うンだ!俺はカヌーの事と思っていた、
おんぼろクルマの事か・・?カヌーやっているやつって「コールマン」の
器具好きでしょう、だから、「コールマンG」が出てきたわけよ。
 ミスプリが話題になったが、今の時代値上がりなんて期待しない
ように。
237Cal.7743:03/04/13 20:05
電波に偉そうに説教されるまでもないですが、何か?
238あはは!:03/04/13 20:10
 確かに、カヌーで行くコンビニなんて無いよな、あったら怖い。
わろた、わろた!
239Cal.7743:03/04/13 20:11
>>236
手動受信ができないので本当に止めてください。
240Cal.7743:03/04/13 20:12
電波は2波か・・・
ほとんど戦時のイラク状態・・・・
241Cal.7743:03/04/13 23:57
>>234
時計趣味とは別に使い勝手のいいギアとしてGを常用するなんてのは
雑誌に洗脳されたエセ機械かぶれの学生・フリーター層には理解
できないんだろうね。

自分も機械式は「気に入ったデザイン」のものを20数本所有しているが
技術系の仕事ではやはり多機能デジタルが使いやすい。
実際アナログクロノのストップウォッチ機能なんて即読性が悪すぎて
仕事には使えない。

デジタルといえばカシオかTIMEXあたりだけど信頼性や機能を
考えればThe Gはいい選択。これだけのハイテクギアを20000を切る価格で
売れるカシオはすごい。

>>231
このあたりの購買層は「レア」とか「限定」なんてどうでもいいヤシが
ほとんどだろう。
242Cal.7743:03/04/14 00:18
そういや今日、本屋に行ったらロレが表紙の雑誌が
5-6種類は並んでたな。こういう本の読者にとっては
Gを着用するなんて恥ずかしいことなんだろーね。

こういう雑誌のメインの読者層ってやっぱり低収入なんだろうな。
だから215のような発言、彼らにとって神の存在であるデイトナが買える
値段のバイクでGを買いに行くなんて恥ずかしい、何で?
ということになるんだろうね。
243Cal.7743:03/04/14 00:21
>241
同意。

>>242
(・∀・)モウヤメレ!!
244Cal.7743:03/04/14 01:04
>>241、242

Gはある種の職業・趣味の人にはすごく便利でこれ以外には選択肢の
ない時計だけど、世の中の多数の職業(営業、経理、学生etc)の
人にはGのほとんどの機能は不要なので、ファッションとしての
Gが風化した現在、若い人からみたらダサダサなのかも。
245Cal.7743:03/04/14 15:01
10年も経てば、初期型THE Gとかいって、値段は下がらんやろw

ま、ソーラーは交換せにゃならんかもしれんが。
246Cal.7743:03/04/14 16:26
カッコイイ奴はG着けててもかっこよく見えるし、
ダサイ奴はたとえ高級時計着けてようがダサく見える。

結局そんなもんだと思う。
ここで煽ってる粘着も、つまんない事やってないで
もっとカッコいい生き方しようぜ。ご自慢の時計が泣いてるぞ。
247まだぁ〜?245:03/04/14 19:49
 Gにまだ値下がりなんていっている馬鹿がいる、10年経てば、お前も
やっと大人になっているよ・・・いい加減目を覚ませよ。
 ソーラー交換なんて・・・笑い
24803-5334-4828:03/04/14 20:02
ジーショックに文句の有る奴かけなさい。
249♪♪♪♪♪:03/04/14 21:19
いま持ってるG、電池切れたらソーラーのやつ買うつもりなんだけど
どんなんがイイ?
GL-201がいいかなって思ってますが。
希望はとりあえず多機能。ソーラー。
電波は少し不安がある。
持ってる電波時計が受信失敗した時に
時間やアラームが狂うから。
あと電池交換するよりは新品買おかなって思いました。
ソーラーなら長く使い使えるよね
250Cal.7743:03/04/14 22:58
>>249
The Gは時刻校正を完全に手動ONLYに出来るよ。
すなわち普段は普通のクォーツとして、時刻校正
したいときは手動でやれば、気付かず変な時刻に
なってしまうこともない。

とはいえ自動受信でもThe Gで時刻が変になったことはないけどなぁ。
ERR処理のアルゴリズムが向上してるのかも。

後はデザインの好みかな。
ソーラーが長く使えるかどうかはわからないな。プロトレックスレでは
結構トラブル事例も報告されてるよ。でも最近のGは電池交換が
2年サイクルと短いものも多いから6年くらいまともに動いてくれれば
元はとれそうだね。
251♪♪♪♪♪:03/04/14 23:18
>250
ありがと、参考になりました。電波受信で狂うのは、自分が持ってるカシオの目覚ましなんだけどね
The Gてカシオのホームページにあった?みたけど気がつかなかったな。またみてみますね

新機種発売予定とかあるの?
252Cal.7743:03/04/14 23:30
>>247
気にってりゃ部品交換して使おうが、許してくれよ!
ま、値段に触れたのは浅かったかも。
253Cal.7743:03/04/15 10:31
>>251
The Gも家の立地条件や部屋のロケーションによって
自動受信が不安定になる場合があるよ。

でも受信がErrになることはあっても変な時刻になったことは
今のところなし。

そういえば新しい事務所が立ったときカシオの電波クロックが
めちゃくちゃな時間を示したため全部普通のに交換されてたなぁ。
あなたの目覚ましの件も含めてクレーム多発でThe Gでは
アルゴリズムが修正されたのではないかな。

あとHPの件だけどThe GはGショックのページの下の方に
ひっそりとリンクがあるよ。
254♪♪♪♪♪:03/04/15 15:06
The Gのホームページありました。種類はあれだけなんですね。時間表示が大きいのは魅力だけど、もっと形の種類を増やしてほしいな。
新しいのでる予定あるんかな?ホームページにのってた新商品は見たんだけど電波じゃなかったな
255Cal.7743:03/04/15 17:35
The GのHP作ってる癖にThe Gの事も知らんのか
止まらない壊れない狂わない「THE G」なのに
256Cal.7743:03/04/15 18:14
>>254
HPに載っている以外にもいくつかある。(形は3種類だけだけど)
ttp://www.rakuten.co.jp/gism/
ttp://www.7dream.com/default.asp
を見て。
そうだよな・・好きなのが一番だ、悪かったな。世の中には沢山いい時計
が有るのを、教えたたいばっかりに、すまん。
Gを楽しんでくれ、簡単な質問なら元マニアとして答えられるかもしれん。
良かったら、質問してみて下さい。まず、答えられない・・?
 確かに、自分の持っている時計の評価が下がると言うのも
面白くないと思うよ。でも頑張って、やってみてくれや。
258Cal.7743:03/04/15 22:35
>>257
今G使っている人はその耐久性その他の実際の性能のありがたみを受けている人
(使い方の荒いリアル厨房・工房も含めて)とか、
他の時計の良さを知っている上で使っている人がほとんどだと思われ。
259Cal.7743:03/04/15 22:48
>>254
確かに形が3種類しかないのは困りもんですな。

・300系はボタン操作性がダメ

・500系は○3つのデザインがいかにもバブルGショックという感じで
 シンプルさにかける

・900系(MT-G)はGショックに質感なぞ求めたくない、
 軽い方がいい、という向きには困りモノ。

300系のパネルでボタンは500系といったものが個人的にはキボンヌ
260Cal.7743:03/04/15 23:11
とりあえず俺は900系でウレタンバンドが出てくれればいいや。
261Cal.7743:03/04/15 23:30
>>260
それいいですね。
300持っている私も買い足しちゃいそう。
262♪♪♪♪♪:03/04/16 10:07
>259
ぼくは形はGL-201がいいかな。バネルが○ぽいのがあまり好きじゃないし(カオナシみたい)。
でも実物みてみないとわからないだろうな。実際みたらいいかも。
電池きれるまでに種類増えることをせつに祈る。
263Cal.7743:03/04/16 10:39
252です。>>257

また、なにか思い付いたら書きます! そんときはよろしく!
264Cal.7743:03/04/16 11:20
5600系電波多夫空希望
265Cal.7743:03/04/16 13:51
>>260
自分は
MTG-900黒に500系の
黒ウレタンベルト着けています
3000円くらいで買えます
266♪♪♪♪♪:03/04/16 20:46
おしえてもらったHP見てみました、ありがと。
MTG-900IDJ-1AJFがいいかも、黒やし。MTG-900DJ-8BJFもいいかなって思ったけど、家族が同じようなものもってるので、前者がいいかな。
ところで、この二つの値段のちがいはwhy?
267Cal.7743:03/04/16 21:40
>>266
MTG-900DJ-8BJFはパッケージが豪華&ライオンのイルミ
ライオンいらなければ通常モデルでOK。
268♪♪♪♪♪:03/04/16 22:44
でも限定のほうが安いのはなんでやろ。黒だから高いのかな?

あと合金でも耐久性はいいの?ショックにやわそう。ゴム(?)のほうがショックに強そう
269山崎渉:03/04/17 13:31
(^^)
270Cal.7743:03/04/17 21:35
↑痔
271Cal.7743:03/04/19 19:58
500系ってバンド留の環がわりかし薄いステンでしょ。

で、今日500買ってお店の外でつけてみたらウレタンに引っ張られた
皮膚が環とベルトの間に挟まって出血。

お店の人に言ったら返金してくれた。こういうところは量販店はいいね。

にしてもデュラタフケブラーバンド用の金属環並みの厚さが必要かと。
あっちは使ってて怪我したことない。

他の500系ユーザーの人その辺どう?
272Cal.7743:03/04/19 22:29
>>271
>皮膚が環とベルトの間に挟まって出血。

同じく。しかたないのでGW300買ったよ・・・
273Cal.7743:03/04/20 00:00
>>272
259と総合して考えるとどいつもこいつも帯に短し襷に長し、だな。

スレ違いだがおれとしては3階から時計を落とす予定のないやつは
プロトレックのPRW-100がお勧め。

・ストップウォッチボタンも軽い
・The Gの機能を全て包含した上に方位系、日の入出予測など
 ついていて遊べる。
・非常に軽い
・リングで怪我しない (w
・10気圧防水は水を使った仕事の人でも必要十分だろう。
・安い
274Cal.7743:03/04/20 01:34
>>273
「G」に特別な思い入れがなければたいていの人は
PRW-100電波で間に合うだろうな。質感も低価格の
Gとあんまりかわらんと思う。ご指摘のとおり
HP調べたらTHE Gの持ってるワールドタイム&サマータイム設定、
アラーム、SW、電波、タフソーラー全部ついてるね。

ただケースの強度、日常的に発生する、壁に軽くぶつけるとか
机上から落下させるとかいった負荷に耐えられるかな?
まあ大抵の場合問題ないと思うけど。
275山崎渉:03/04/20 02:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
276Cal.7743:03/04/20 10:55
277Cal.7743:03/04/20 19:15
ほら、上げたぞ!今のうち書けや!Gは嫌いだが、発言権与えよう
278Cal.7743:03/04/21 00:37
正直、壁に軽くぶつけて耐えることが出来なけりゃ
”プロトレック” って名前は羊頭狗肉だと思われ。
279Cal.7743:03/04/21 12:40
>>278
じゃ

技術者・研究者 : プロトレック
土建業 : THe G

ということでよろしいでしょうか?
280Cal.7743:03/04/21 20:01
 あんまり面白くない
281Cal.7743:03/04/21 20:55
アナログで出ないんでつか?
282反対:03/04/22 19:26
アナログは・・・はっきり書いて、今までのは安っぽい!
特に、「針」なんてブリキの様だ。
283Cal.7743:03/04/23 02:44
>>282
確かに他のメーカーの「安物パイロット時計」みたく
多機能であるが故にデジタルとアナログの
悪いところが合体した感はあるな。今までのG。
284Cal.7743:03/04/23 20:55
おっ!開通したのか?
285265:03/04/23 21:31
>>271,271
出血まではありませんが
はさんでしまい痛いことがあります
今はステンバンドに戻しています
286Cal.7743:03/04/23 21:37
ジョージアのMT−Gのモデル。
当たらなかったけど、ガンメタに青文字のカラーリングが
珍しくて中々良いなと思う。

ヤフオクで探してみるかな?
287300ユーザー:03/04/24 14:50
>>285
やっぱ500のバンドはPL法対象ですか・・・

マジにプロトレックがいいかも。MT-Gは高級「感」を
追求しているところに割り切りの悪さを感じるし・・・
ボタンの押しにくいのを我慢するか、プロトレックを
買うか、まあ安いから週末には買ってしまいそう。
288Cal.7743:03/04/28 23:58
PL age
289Cal.7743:03/04/29 02:13
あのCMはかこいいと思う。 消防士サン揚げ
290Cal.7743:03/04/29 02:42
30メモリーをドライブ記録に使っています。

ETCとの時刻差とMAPWEBから平均速度が計算できる。
291Cal.7743:03/04/29 21:01
カストロールG当たるかも?

http://www.castroljapan.com/jpn/useful_promotion2.shtml
292Cal.7743:03/04/30 03:45
・ラバーバンド
・タフソーラー
・電波受信機能
・色は黒(理想はMTG-900IDJのようなヤツ)

これらの条件を満たすG-SHOCKを探していたんですが、無いみたいですね。
そこで、MTG-900IDJにGW-500Jのバンドを流用しようかと思ったんですが、
やや難があるみたいですね。
GW-300Jのバンドはどうですか?
なんか安っぽい感じもしますね。
293Cal.7743:03/04/30 12:13
>>289
萌えますね。

>>292
買おうと思っていろいろ検索したんですが、
漏れの好きな真っ黒(光物なし)というのが
ないです。
スピードみたいなのをイメージしてるんですが。
294火消し:03/05/02 20:16
 お前らなんにも知らんな、時計なんてしていられないよ。
295Cal.7743:03/05/03 21:57
おー、The GのCMやってたぞ。
296Cal.7743:03/05/03 23:34
発売当初は品不足だったけど
今はたくさんあるね
297Cal.7743:03/05/04 16:24
「W−SHOCK」食らった人いる?「G」と「エア・ジョーダン」
いるんでしょう?
298Cal.7743:03/05/04 17:12


私の身の回りにはたくさんいます。
299Cal.7743:03/05/04 21:47
平成8年購入
平成11年8月に電池交換

古い6500シリーズだから、電池6年もつのかな?

メーカの相談コーナーに聞いたら、2年といっていたが、いつ切れるのか
不安な今日この頃。
300Cal.7743:03/05/06 13:50
http://www.g-shock.jp/new/2003_05/
の赤色が欲しいな。
301動画直リン:03/05/06 13:55
302>>299:03/05/06 19:04
壊れるよ〜ん!
303おぉ〜!!:03/05/06 20:12
 埼玉で一本2000円程度(新品)で買ってくれる店見つけたぞ〜!!
フログマンはもっと高いらしい・・チタンは売らないが。
304みっけ!:03/05/07 19:30
電池切れは500円だと・・・今からチェック!
305電池切れ:03/05/11 19:45
 正式にはチャ〜んと防水検査等してもらった方がいい。
3〜4千円かかる、オイラ約200本以上先日売りに出したが、
残った3本(G.チタン イチロウ ゴジラ)今日、
電池交換に出しました。売った奴もみんな取り替えた!
 500円での交換危ないよ、ELが駄目になる可能性大。
色々、防止する方法あるらしいけど、大切にしたいものなら
正規ルートにお願いしたら?どうせ、10本もね〜だろ。
306Cal.7743:03/05/13 01:19
20周年のGW-300がダイクマで\17,500に11%ポイントバックだったから、
買ってみた。携帯ストラップは付いてたけど、箱は普通のThe Gの紙箱。

G-Shockにしては腕に付けた時のフィット感がいいね。でも、やっぱり分厚い。
腕組みして居眠りするとき困る。(w

ベルトの金属製ワッカはやっぱり失敗だねぇ。一回皮膚を挟んだ。
もうちっとまともな作りにしてほしい。電波受信は軽量鉄骨のアパートだから
まったく問題なし。
307Cal.7743:03/05/13 19:20
やはり、安いとどこかにしわ寄せが来るのか・・?
「光」プラス「電波」・・・本当は爆発的に売れるはずだが・・
308これ見て楽しんで!!:03/05/13 21:22
309ジークス:03/05/14 19:04
 函館の有名デパで「7500円!」これは買いですか??
310Cal.7743:03/05/14 20:29
>やはり、安いとどこかにしわ寄せが来るのか・・?
>「光」プラス「電波」・・・本当は爆発的に売れるはずだが・・

自分の好きなモデルが「光」+「電波」になるの待ってるんでしょうね。
311Cal.7743:03/05/14 23:04
安っぽいのは気にはならないけど、ケガしたりするのは困ったもんだね。
これから夏にむかって、汗でより皮膚がベタついてくると怪我人増えそう。
金属環。あれはあまりにも薄すぎる。

更に環の内側の形状が巧妙に皮膚を挟み込むようになってる・・・
312Cal.7743:03/05/15 18:15
>>310
そう!まさにそのとおり!
313Cal.7743:03/05/15 19:05
>>311
よっぽど、傷が正にトラウマになったの・・・?
314311:03/05/15 23:50
>>313
このスレ読んで買いにいったんで金属環のヤツは
買わなかったよ。普通の300買った。そのとき500も見たんだよ。

つーかイタイ思いをしたヤシは上のほうに複数いるだろが。
社員?
315Cal.7743:03/05/16 11:37
>>313
トラウマもなにも・・・・事実だよ。
316Cal.7743:03/05/17 16:54
Best GearにBLACK FORCE出てるね
写真を見る限り欲しいとは思わんが
317怪我なんて!:03/05/17 20:10
「貴方は何時も危険と隣合わせ!今日戦いましたか?」
318Cal.7743:03/05/19 09:13
GW-300BTJ持ってるんですが、
激しくELの干支が邪魔です。
これってカシオさんに言って取ってもらうことできますか?
319干支が命!?:03/05/19 19:44
 じゃないの?買うなよじゃ。
320Cal.7743:03/05/19 21:35
干支モデルが新品1万円切ってたんですよ。
そりゃぁ買っちゃいますよ。
まぁ割り切って使います。
321Cal.7743:03/05/19 23:42
>>320
そりゃ安いね。
322>>320:03/05/20 19:20
じゃ文句書くな、ボケ。
323Cal.7743:03/05/20 20:33
322 名前:>>320[sage] 投稿日:03/05/20 19:20
じゃ文句書くな、ボケ。
324>>323:03/05/21 19:50
な、なんだ!?何が言いたい?
325bloom:03/05/21 19:51
326Cal.7743:03/05/21 21:15
勘違いでしょ?まぁ気にしないでね。
327山崎渉:03/05/22 03:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
328Cal.7743:03/05/22 06:31
329Cal.7743:03/05/26 22:50
山崎に止められてどうする!
330Cal.7743:03/05/27 08:46
300買いました。斜め右上から見ると液晶が薄くなりますね。(特にEL点灯時)
他の機種はどうですか?
331Cal.7743:03/05/27 08:55
止まらない壊れそう狂っちゃう「THE 自慰」
332なんか・・・さ:03/05/27 19:18
Gって人気ぶり返している?沢山売ったのに・・・
333Cal.7743:03/05/28 00:03
>>332
そういう投機的な意味では既に終わっているから安心して良いよ。
今は実用でこき使う人か本当のファンが客でしょ。
334通話料無料の公衆電話ができたらしいよ!!:03/05/28 01:42
335山崎渉:03/05/28 11:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
336ジ〜!!:03/05/28 19:45
人気再復興?ちょいと、うるさい存在になって来た?
337Cal.7743:03/05/28 20:20
>>336
実用時計としては定番だからねぇ。
ラフに扱える気軽な時計。
338Cal.7743:03/05/29 19:49
なんかGは次のステージに進んだみたいだな、3年前までが異常
だったんだ。当分買わないけど、時々見てみるか?
339Cal.7743:03/05/29 20:00
デザインがシンプルになればなあ
340Cal.7743:03/06/02 01:15
やばい。
電池なくなった。
341Cal.7743:03/06/02 17:21
>>340
え、The Gで?
342Cal.7743:03/06/02 18:26
343Cal.7743:03/06/05 09:55
The−Gアナログ来月発売ケテーイ!









ってホント?
344io ◆tr.t4dJfuU :03/06/05 09:56
o
345Cal.7743:03/06/05 10:34
>>338
「3年前までが異常だったんだ」

ネタか?3年前ってとっくにブーム終わってるじゃん?
G-SHOCKって96年のラバコレ&97年のイルクジがピークだろ?
今から6年も前の話で、3年前って言ったら・・・とっくに過ぎてるじゃん!
マジレスなら「(爆笑)」って末尾につけなきゃなんねーぞ?
346駒の微調整:03/06/05 13:54
ですが バックルのパーツ内で可能です
穴が内側からしか見えないので見落としがちですが
できるようになっています
347338:03/06/05 20:31
また愉快な輩が釣れますた、、
348間違えちゃった。:03/06/06 19:44
 約7年前でした!200本売って気が抜けて変なこと書いてしまった!
ゴメン!7年前でもブームはお仕舞いだったが・・・兎に角約60万
GETしました(回収率2〜30%!)取りあえず「ベルロス」でも
買うかな?ジェノバ126のベージュ欲しい。
 以上でした。
349Cal.7743:03/06/10 10:28
>>346
気休め程度のもの
実際、役にたたない
350Cal.7743:03/06/10 11:22
>>343
アナログThe-G、カタログ見たぞ。
7月発売で、パッと見GAUSSMAN風。
メタルが40000円、ウレタンが28000円。ちょっと高いぞ。
351Cal.7743:03/06/10 15:43
ソーラーの電池寿命?ってどのくらいなんだ?
充電を繰り返すんだから永久的に使えるんじゃないよな〜?
10年電池だっけか?と比べてどうなんだ?
352Cal.7743:03/06/10 19:14
 二次電池の問題でしょう?4〜5年じゃないの?
353Cal.7743:03/06/10 22:12
http://www.g-shock.jp/new/2002_12/
の右側のが欲しいんだけどもう売ってないかな。
誰か情報キボンヌ。
354Cal.7743:03/06/10 22:21
>>352
4〜5年じゃ普通の電池時計とあまり変わらないじゃないか。
ホントか?
355353:03/06/10 22:26
間違えました。左側のほうです。
356Cal.7743:03/06/10 22:32
シチズンの二次電池は20年で特性20%ダウンだそうだ。
http://watch.citizen.co.jp/cs/tec-joho/yasasii/eco/eco_06.htm
357Cal.7743:03/06/10 23:03
そうだよな〜。
やっぱ、そのくらいの電池寿命が無いと電池交換不要なんて売り文句は使えないよな〜。
358Cal.7743:03/06/11 01:01
>>357
実際うちの一家のエコドラは5年目と7年目と9年目だが、問題なく動いているよ。
359352です:03/06/11 19:41
 今でも、2次電池を用いていますよね、だったらやっぱり寿命は
長くて5〜6年だよ。しかも。2次電池の交換て高いでしょう?
その時は捨てるか?と言う事だね。これは問題だったりして。
360Cal.7743:03/06/11 19:50
>>359
エコドライブよりも明らかに劣っているって事ですか?
なんかとんでもない違いでもあるの?
361Cal.7743:03/06/11 19:55
 エコはどんな方式だった?
362Cal.7743:03/06/11 20:27
取り説によると6か月充電不要、2次電池の寿命は明記されてない、
ただし、液晶のの寿命は7年くらいと書かれてある。
 以上ソーラーパワー・テレメモ30 1583・1584*JA
の取り説から・・・
363Cal.7743:03/06/11 20:41
2次電池の寿命が先か、液晶の寿命が先か。
って感じだね。

実際のところ、普段毎日使って、2次電池の具合が悪くなって、
交換することになるまで、どのくらい大丈夫なんだろう?

もし、ほんとに4〜5年で具合が悪くなるなら、普通の電池時計と
あまり変らないってことになるよな〜。

オレ、電池のことなんか全然しらないけど、
携帯電話の電池も時と共にだんだん長持ちしなくなるよな〜。
そんな感じなのか!?それだったら以外と早くダメになるような感じがするな。

364Cal.7743:03/06/13 00:03
500系モデル、今夏のモデルから金属遊環からウレタン環になったね。

これでボタンが押しやすく、軽く、ケガをしないThe Gが初めて
出たわけだが。
365:03/06/13 19:42
 まだ言っている。その筋の人??
366Cal.7743:03/06/13 20:02
>>364
前の500にそのバンド付かないのかなぁ?

>>365
バカは引っ込め
367Cal.7743:03/06/13 20:05
 どだい、安いのだから文句言わずに付けていろ!あほ。
368Cal.7743:03/06/13 20:09
>>365=367
カシオが問題点として改善したのは事実だろ?

喜ばしいことじゃん。それに文句言うやつって・・・
アンタのカキコより364のカキコの方が100倍有益なんだよ。
369368:03/06/13 20:10
というわけで今週末510か520買おうっと!
370Cal.7743:03/06/13 20:27
そんな事知るか!?アホ。
371Cal.7743:03/06/13 20:37
 この時計約10個買うのを我慢してお金を貯めると、結構良い、
機械式時計購入可能なのに・・・馬鹿は知らないらしい。
君らは例えば「琵琶湖」を「海」と思い込み人生を終え死ぬるのだ。
372Cal.7743:03/06/13 20:58
>>371
アホ。だれが10個も買うか!

バイクを10000RPMでぶっ飛ばすには強化防水デジタルしかねぇーんだよ。

371みたくインドア派ヒッキーにはわからんだろうな。
6畳間を社会の全てと思い込み人生を終え死ぬるのだ。
373Cal.7743:03/06/13 21:00
それにGショック10個って20万くらいだろ。
たかだか20万を「我慢して」貯めなければいけない
アンタに同情するよ。
374Cal.7743:03/06/13 21:00
>>371
コイツの書き込みって特徴ありすぎてすぐ分かるな
375Cal.7743:03/06/13 23:02
別に機械式と相反するもんではないと思うが。
両方持っている自分にしてみれば。
376Cal.7743:03/06/14 01:27
ナイキ10足買うのを我慢してお金を貯めれば、オールデンが買えるのに…

オンキョー10セット買うのを我慢してお金を貯めれば、B&Oが買えるのに…

ミニ10台買うのを我慢してお金を貯めれば、フェラーリが買えるのに…

少年マガジン10冊買うのを我慢してお金を貯めれば、広辞苑が買えるのに…

マンション10戸買うのを我慢してお金を貯めれば、豪邸が買えるのに…


アホなこと言ってるとは思わないかい>>371
377Cal.7743:03/06/14 11:56
安くて軽くて強固でかっこいいGのモデルってあります?
できればおもいっきり壁にぶつけても問題なければ
良いのですが。
378Cal.7743:03/06/14 12:43
>>377
自分でかっこいいと思うヤツを買えばいいだろ。
どのGでも丈夫だ。
379大きなお世話だが。:03/06/14 17:25
こんな時計して喜んでいる時が一番花かも?ったく、みっともないと俺は思うぞ。
380Cal.7743:03/06/14 17:43
GにはGの良さがある。ジーンズみたいにな。
381Cal.7743:03/06/14 20:00
 でも、やっぱり「フロッグマン」なんて平気でしている奴に会うと「引く」し、
ダサイと思うのは私だけ?
382Cal.7743:03/06/14 20:36
新500系モデルが金属遊環からウレタン環になったって「遊環」がどのへんのパーツかわからないけど良さそうやね
そのバンド900系につけれるよな?というより付けたヤツを販売して欲しいんだけど。
ここでそんな意見が多かったら採用されると思うんだけど‥
あとライト少し暗いと思う。
液晶にほんのり色つけなくてもいいです。かえって見にくい(醜い)です。
みなさんどう?
383Cal.7743:03/06/14 20:37
なに言ってるんだ!
高見盛だってGだぞ
384Cal.7743:03/06/14 21:42
誰だそいつは?
385Cal.7743:03/06/14 22:02
386Cal.7743:03/06/14 22:46
>>382
今日買った。520。ベルトが500、300よりしなやかになって
付け心地がいい。遊環(ベルトを通すわっか)も確かに
樹脂製に変更になっていた。

青液晶だが薄いので特に視認性には問題なし。
少なくとも、金・赤液晶よりはマシなレベル
387Cal.7743:03/06/15 15:28
910&920のバンドってメタルですか?
388>>376:03/06/15 19:48
君はロボット(計算機)だろう!?唯の計算しか出来ないのだ。「感情」は考えに
入れてませんね。そんな君にはまだG−SHOCK位がお似合いと思います。
恐らく沢山集まると思うが箱にはポストイットに品名を書いて貼付したら便利。
389Cal.7743:03/06/16 00:45
>382
300持ってるけど確かにライト暗い。点灯時間も短い。
ソーラーはみんなそうなのかな?
390Cal.7743:03/06/16 11:52
どう考えてもロボットと計算機は違うと思うなあ
391Cal.7743:03/06/16 14:52
>386
購入早いですね。物はいいみたいですね。
買うかまよったけど7月発売されるのを楽しみにまってみよ。
900系ウレタンバンドを希望
392Cal.7743:03/06/16 16:10
>>391
つーか900系のウレタンバンド=500系なのでは?
393Cal.7743:03/06/16 16:21
age
394Cal.7743:03/06/16 19:00
アナログThe-Gの詳細キボンヌ
395Cal.7743:03/06/16 19:23
>392
三つ目じゃなかった?三つ目だと曜日が見にくいし嫌かな。
だから900系と同じフェイスでウレタンバンドだしてください
396Cal.7743:03/06/16 20:54
520と300シリーズは
デザインが違うだけで
機能はまったく同じでしょうか?
397Cal.7743:03/06/16 20:59
ホームレスです。

「止まらない壊れない狂わない」
そんな人生を送りたいです。
398Cal.7743:03/06/16 21:07
>>397
ホームレスの時点で止まっている壊れている狂っている人生だろ。

ていうかサブ吉止めたら?このキャラつまらないよ。
399Cal.7743:03/06/16 23:51
>>399
つーか時計店行って「7月仕入便覧見せてください」といえばいいじゃん。
400399:03/06/16 23:51
>>394の間違いだったスマソ。。。
401ホームレス?:03/06/17 19:45
 いい時計持って居るでしょ・・・少なくとも「痔」より
402Cal.7743:03/06/18 01:19
age
403Cal.7743:03/06/18 22:01
age

404Cal.7743:03/06/18 22:08
えい
405Cal.7743:03/06/18 22:27
http://www.gshock.jp/new/2003_06/dolphin.html
のThe G がイイカンジ。
406Cal.7743:03/06/18 23:41
MTG-900買いました。重さは別に気にならないけど、ボタンが押しづらい。
GW-300系も酷いらしいけど自分はMT-G900のボタンはダメです。
あと、買ってから思った事だけど時刻の文字が無駄にデカイ気が・・・
おじいさんおばあさん用に文字を大きくしてる携帯とかあるけど、
それの時計バージョンみたく思えてきて微妙に鬱(・ω・)
407Cal.7743:03/06/18 23:43
>>406
900系、購入おめ!!

ボタン押し辛いですか。
300系も900系もダメだとキツイですな。
408Cal.7743:03/06/19 17:55
The Gの二次電池て何年ぐらいもつのかなぁ?
409とも:03/06/19 17:56
410Cal.7743:03/06/20 18:08
>>408
4〜5年じゃないっすか。
411Cal.7743:03/06/20 21:01
「アルティメットフォース」っていう
格闘技シリーズが出るってね。

い い 加 減 に し ろ 
412Cal.7743:03/06/23 20:56
age
413Cal.7743:03/06/24 00:14
age
414Cal.7743:03/06/24 01:26
GW-510Jを買ってきたよ。
表示画面右上にSPLとあるのが何なのか気になったので、いじって調べてみると
スプリットの略であることが判明。
知っていて当たり前なのかもしれないけど、説明書に書いておいてくれよ。
415Cal.7743:03/06/26 23:59
アナログモデル出るのかぁ。
ちょうどアナログのG欲しいと思ってた所だし
良い機会だから買おうかな。
416Cal.7743:03/06/27 00:05
どっかにアナログGのソースあります?
画像見てみたい・・・
417Cal.7743:03/06/27 22:27
>>414
1,4,8のどれ?
1JFを明日買いに行きます。
418Cal.7743:03/06/28 03:09
こういう電波Gはどうなん?
安いかな?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27709723
419Cal.7743:03/06/28 04:09
12支か・・・。
オークションで寅が高いのは何故?寅年産まれの僕は辛いのですが・・・。
420Cal.7743:03/06/28 08:10
>>419
阪神
421Cal.7743:03/06/28 09:41
>>419
なるほど!そーだったのか。アンタ天才だよ!!
どーりで寅バージョンだけ値段高騰なのか。

ちなみに俺は「子」なんだがこれも意外と人気あるんだよね・・・。
かならず1万超えるからいつも断念してる。
422421:03/06/28 09:42
>>419じゃなくて>>420でした。スマソ・・・
423Cal.7743:03/06/28 14:54
>>417
4JFです。赤バンドが好きなもので。
424417=420:03/06/28 19:03
>>423
買いに言ったら、1JF売り切れでした。(´・ω・`)ガッカリ・・・
他店では、まだ発売してませんって言われたり。

ところで、時刻の上にある○○○はそれぞれ何の機能?
520にはついてないってことは、機能的に510>520?
4258:03/06/28 19:14

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
426Cal.7743:03/06/28 20:05
>>424
残念でしたね。発売してないってことは無いんですけど(w

510と520は表示方法が違うだけで、機能は同じです。
510の○○○ですが、左から
 時間を5分表示にしたもの
 バッテリーレベル
 アラームやサマータイム等の表示
となっています。

機能などを詳しく知りたいのでしたら、CASIOのHPから
説明書をダウンロードしてみてください。
510の説明書番号は2689です。
520は持っていないのでわからないのですが、多分2639だと思います。
427Cal.7743:03/06/28 20:15
もしかしたら520は、510の左の○の5分計にあたるものが無いのかもしれませんが、
無くて困るものではないと思います。
428424:03/06/28 21:20
>>426
ありがとうございます。
結局、通販で注文しました。

520の方が時刻の文字が大きいのですね。
429Cal.7743:03/06/29 10:49
イルカクジラってもう売ってるの?
430Cal.7743:03/06/29 13:57
イルクジ持ってる人ってベルベゼ変色したらどうするの?
2、3年で使い物にならなくなるのに・・・。
やっぱ買うのはコレクターだけ?
俺だってデザインとか好きだし欲しいけど、
長く使いたいから変色のこと考えると絶対に買えないんだけど・・・。
431Cal.7743:03/06/29 14:48
他機種とローテーションしてるので、比較的経年変化が少ない。
併せて、リペアのベルベゼをストックしてる。

長く使いたいから買えない、などというのは自分自身に対する言い訳でしかない。
432Cal.7743:03/06/29 14:51
>>431 ちょっとキツくね?
433Cal.7743:03/06/29 14:54
長く使いたいなら機械式。
434Cal.7743:03/06/29 15:13
やっぱり、あの黄ばみがきついよ
435Cal.7743:03/06/29 15:15
襟の伸びたTシャツ着るより恥ずかしいぞ。
436良い子 ◆Wur2iJ/O4M :03/06/29 15:18
あの黄ばみ嫌だからG-SHOCKつけなくなった。。
437Cal.7743:03/06/29 15:20
イルクジが好きならIWC買えば。
438Cal.7743:03/06/29 15:37
>>431
リペアをストックとは言ってもベルベゼ自体そんな安いもんじゃないし、
スクリューバックの電池交換費用とか色々含めたら、
新しいのもう一本買えちゃうんじゃないかと考えてしまう。
439pamp ◆.xrRl.12To :03/06/29 15:40
>>436
良い子は時計以外も黄ばんでそう??
440Cal.7743:03/06/29 18:10
>>438
君はバカか?
>>430は「気に入ってるが黄ばみがイヤで踏ん切りがつかん」という事を
言わんとしてるんだろ?
今気に入っているのなら、今買うしかないわけだ。
今年の限定モデルは来年出てこないからな。
新しいのもう一本?
来年再来年になって、今年のモデルをどうやって仕入れるのか聞きたいものだ。
441Cal.7743:03/06/29 20:13
ブームのころは「あの黄ばみも味だ」とかさんざ言ってたのにね
メディアに登場する時計屋の店長
ベストタイムギアステーションの石田とか・・・
442Cal.7743:03/06/29 20:33
いしださんって急に髪が増えたと思います、昔の雑誌を見て
びっくり。「黄ばみ」のどこが良いんだと集めていたころ
より思っていました。カシオも何らかの対策はしたんでしょう?
443Cal.7743:03/06/29 21:10
>>440
Gヲタにはわからんだろうな。
あくまで実使用が目的の一般人にとってデザインは気にいっても、
ベルベゼの黄ばみ・高額なスクリューバックの電池交換など
購入価格の他にかかるアフターケア費用ってのは大きな問題なんだよ。
Gヲタみたいに時計に命掛けてる訳じゃないし、なるべく省ける金は省きたいし。
だいたいG-SHOCKってのは「頑丈で長く使い続けられるように」ってのが
開発方針のはずなのに2、3年であからさまに品質劣化すること自体おかしい。
これもCASIOの販売戦略かな?

ちなみに430も438も俺が書いたんだよ。なんか勘違いしてない??
444Cal.7743:03/06/29 21:12
>>443
実用には非透明の奴買えば良いだけじゃないの?
透明な奴はカシオに「劣化しないの出せ」とかメール出して
「できました」と言われたらそれ買えば?
445443:03/06/29 21:37
>>444
いやいや俺は透明イルクジに惹かれてるから、ややこしい訳で・・・。
「じゃあ諦めろ」とか言われそうだが1度位はつけてみたいなぁ。
446Cal.7743:03/06/29 22:37
MTG900もこれから改良されて軽くなるんだろうな・・・・・・
・・・・・・なんだか現行オーナーとしては鬱。
447Cal.7743:03/06/29 22:48
>>445
では二つ買って一つは暗所保存。
448Cal.7743:03/07/01 00:29
510のオレンジ買いました。
今までGは食わず嫌いだったけど、電波+ソーラー+頑丈という実用性に惹かれ購入。
夏にはなかなかよいと思う。

最初900シリーズを買う予定が、実物見て黒ステンの安っぽさに萎えた。
デザイン的にはこっちが好きなんだが・・・
449Cal.7743:03/07/02 02:24
>安っぽさ

事実安物時計だし・・・。
あまりに高級感は求めないほうが得策。

あ、貶してんじゃないよ!
450Cal.7743:03/07/03 00:58
今日、Club G ショックのメールきて新製品情報が載って多けど、
アナログThe Gの話なかったぞ。
451Cal.7743:03/07/03 03:36
GW-500GHJ-8JF
あぁぁ惜しい。じつに惜しい。
ダークグレーじゃなくて、黒だったら買ったんだが…。
電波&ソーラー&ウレタンバンド&全体的に黒い時計を作ってください。
452Cal.7743:03/07/03 20:26
>451
同感です
もう一息で満足なのに
453Cal.7743:03/07/04 00:35
7月の新製品・・・

あせって20th5700買うんじゃなかった・・・。軽鬱だ。
454Cal.7743:03/07/04 23:07
総合スレから転載↓
ttp://www.kinkodo-net.co.jp/casio/2003.07/GW1000/TheG.htm

どうよ、電波ガウスマンw
455Cal.7743:03/07/05 00:05
お薦めのTHE G教えて!

条件
5秒刻みとかの小窓はいらない
メタルバンドはいらない
色は基本的に黒系統
ELの絵柄はいらない
売値で2万以下

この条件にあてはまるモデルをお願いします
456Cal.7743:03/07/05 00:07
>>455
GW300Jでいいじゃん。
457450:03/07/05 00:32
>454 サンクス
次回作に期待。
458Cal.7743:03/07/05 02:12
これもイルクジみたいに変色しますかね?
パールホワイトの加工がしてあるみたいなんだが。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54633458
459Cal.7743:03/07/05 08:11
ブレス調整で更に俺様にピッタリのGに!
工場出荷状態からどんどん世界に一つしかない俺様仕様状態のGになっていく感じ。
ウフフフ。。。

ところで合計5コマもブレスを外した俺って、手首が細い?
460Cal.7743:03/07/05 16:37
ブレス詰めただけで俺様仕様なのか・・・
ところで時計ってシルバーとか革物に比べると「自分だけの」って愛着が
沸きにくくない?工業製品だからかな。
なんでだろう。
461(*´Д`)ポッ    &rlo;ッ゚ホ(`Д´*)&lro;:03/07/06 17:41
ブレス詰めただけで俺様仕様?????
しかも5コマも・・・・・・
小学生?ココにはこんな子供しか居ないのか・・・・
462Cal.7743:03/07/06 17:44
ルクルトのバックルより安い玩具が何をほざくか
463社員:03/07/06 17:53
おもちゃでもいいんじゃないの?丈夫だし。
これだけ傷が気にならない時計もありだと思うよ。
ガンガン使える時計が1番だよ。
1本持っていて損は無いと思うが?
464Cal.7743:03/07/06 23:31
現行のTHE Gどれか買おうと思ってるんだけどデザインがどうも・・・
5600系の電波ソーラーって近いうちに出ませんかね?
465Cal.7743:03/07/07 19:57
昨日、GW-510J-1JF買いますた。
とりあえず満足してまつ。

ほんとはMTG-910DJ-2JFが良かったんだけど
メタルバンドがどうも安っぽく見えたんで。

GW-520Jが黒だったらよかったのに。
 
467Cal.7743:03/07/07 21:01
THE G買おうと思ってるんですが
逆説的に「このモデルはやめとけ!」っていうのありますか?
よろしければ理由もおねがいします
468:03/07/07 21:16
 まずは買ってみることだ、この時計が自分にぴったりか、それとも
こんな時計じゃ嫌だ飽きると思ったら、だらだら集めず別のを買え。
469Cal.7743:03/07/07 21:24
500の初期モデルは遊環がステンなので血が出る。
300はボタンが押しにくい。
470Cal.7743:03/07/08 14:56
>>453
漏れも 20th 5700 買いました。
スクリューバックと赤液晶で大満足です。
ソーラーは便利なんだけど、パネルバックが萎え。
471Cal.7743:03/07/08 15:41
ちょっち質問。
500系の”外れにくく、切れにくいバンドを採用し”ってどゆこと?
ウレタンじゃないの?
472Cal.7743:03/07/08 16:01
>>471 ウレタンの間に別素材を挟んでるってカタログに書いてあった。
473Cal.7743:03/07/08 16:16
オナニーしながら貼ってます。買ってください!
(;´Д`)ハァハァ

http://www.dvd-yuis.com/
474Cal.7743:03/07/08 16:44
>>472
なるほどそういうことか。
別素材ってのが気になるな・・・。
475Cal.7743:03/07/09 01:08
>>474
メッシュ素材らしいよ。
って、細かい材質まではわからんが。

外れにくく、ってのはケースに直でねじ止めしてる、とか。
落としたときのベルト外れを減らす役割があるんだそうだ。
476Cal.7743:03/07/09 17:49
Gショックってどう言う所で買い取ってもらえるんですか?
477Cal.7743:03/07/10 22:39
>>465
同志!
本日からオーナーです。
478471=474:03/07/10 23:00
>>475
サンクス
樫尾のHPにも書いてあったっす( ´∀`)
479Cal.7743:03/07/11 19:10
ageとくか・・・
480Cal.7743:03/07/12 20:18
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39239872

ここの入札者って怪しいよな。
過去の落札品みても、いつも単独落札(入札者が1人のみ)してるし。
人気のない商品や無駄に高額な商品ばっか落札してるし。
センス悪いのか単なるアボーンなのか、はたまた吊り上げ失敗か・・・。
とにかく怪しすぎ。
今回も逃げ切り落札しちゃいそうだな。

481Cal.7743:03/07/13 08:35
>>480
このエラーモデルってずいぶん前から出てるような・・・
482Cal.7743:03/07/13 15:17
GW-700ってもう発売してる?
近所の時計屋にはどこにもないんだけど
483Cal.7743:03/07/13 15:29
>>482
カシオの「*月の新製品」ってのは、*月の下旬発売が基本。
店頭に出荷されるのは店によってマチマチだが、大抵は23〜25日ぐらい。
484Cal.7743:03/07/13 17:21
そーいえば、単純なことだが、MT-G系とウレタンバンドのどっちがいいのだろうか。
切れにくさなら、MT-G。軽さならウレタン・・・。
485Cal.7743:03/07/13 17:31
>>481
出品者の他オークション見てもらえればわかるが、
アウトドアメーカー「Coleman」商品ばかり出品。
コールマンGも何本も持ってるみたい。
今までで少なくとも3回の落札を見ましたよ。
486Cal.7743:03/07/13 23:42
>>483
ありがトン 今月末に探してみます
487山崎 渉:03/07/15 13:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
488Cal.7743:03/07/15 19:19
山崎は壊れて狂え!
489Cal.7743:03/07/16 08:05
半年でELが付かなくなり、修理に出しましたが本当に3週間もかかるのですか?
490Cal.7743:03/07/16 08:19
              ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||
491Cal.7743:03/07/16 10:43
>>490ははじけて混ざれ!
492Cal.7743:03/07/18 09:19
GW-700J サイズが少しコンパクトになって期待してるんだけど、皆さんの評価はどうですか?
493Cal.7743:03/07/18 09:34
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
494Cal.7743:03/07/18 13:38
495Cal.7743:03/07/18 13:57
k
496489:03/07/20 19:16
修理に出したTheGですが、昨日修理が完了したとの連絡が入り今日受け取りました。

保障期間内のため無料でした。
内容は、充電池交換・地板調整でした。
497なぜ〜!:03/07/21 12:48
ヤフオクでGW-310J買いました。A〜Dボタンが押しづらいどころか殆ど押せないって位困難なのはどう言う訳か?
嫌がらせの設計か?指がよっぽど細くないと使えんぞコリャ。500系とか900系はそんなこと無いんですか?
498Cal.7743:03/07/21 12:52


  ど  こ  で  も  血  圧  計  最  高 

499なぜ〜!:03/07/21 12:57
追伸 指じゃなくて爪じゃなくちゃ押せんぞこりゃ!爪割れたらどうしてくれんねん!
バカCASIO〜!(俺はそんなに指は太いほうじゃないよ。)
500Cal.7743:03/07/21 14:01
Gショックて何グラムぐらいの重さですか?
501Cal.7743:03/07/21 14:12
>>500
軽量級で70g位で、重量級だと160g位。
502Cal.7743:03/07/21 19:11
>>497
>>499
マルチうざい。
503Cal.7743:03/07/21 20:19
使い勝手では500系のウレタン遊環が最強です。
理由は過去ログね。
504501:03/07/22 04:26
>>500
え、それで・・・?
505500:03/07/22 14:47
教えてくれてありがとうございます。
506501:03/07/22 21:47
あぁ、いえいえ、ご丁寧にどうも。
一番軽いのがスピードで、重いのはMT-Gだと思います。
違ったらごめんなさい。
507Cal.7743:03/07/22 21:50
あの厚さがなー
もっと薄型のでないかなー
ソーラー電波も一つ欲しいんだけどね
508Cal.7743:03/07/23 13:52
アナログthe-g、キター!!!
http://www.casio.co.jp/release/2003/gw_1000dj.html
509Cal.7743:03/07/23 16:40
来たねぇ!

でも、なんかデザインが999ぽくてちょっとなぁ・・・。

誰だ、デザイナーは!何とかならんか!
お願いだから、もちょっとシンプルに作ってくれ!
510Cal.7743:03/07/23 22:44
アナログ売れるかなぁ
511Cal.7743:03/07/23 23:30
とりあえず買っちゃうな、GW-1100J。
で、10月以降にAW-500デザインの新型が出たら手放す。

GW-1000はBLACK FORCEが発売される9月まで待つのが吉。
512Cal.7743:03/07/23 23:35
4万だっけ?高いくせにデザインしょぼいなぁ・・・
「大人っぽさ」とか「高級感」とは微妙にズレてる。
機能面では文句ないけど、パネルバックなのかな?
う〜ん、実物見るとそれなりにかっこいいんだろうか。
513Cal.7743:03/07/24 00:31
MR-Gのソーラーとも言うべきか。
514Cal.7743:03/07/24 18:29
こんなゴテゴテしてたらアナログの魅力半減だろ…見送り
515Cal.7743:03/07/24 20:32
やはり不評…どんな層をターゲットにしたんだろか?
516500:03/07/24 22:04
700の液晶の右下にある、Gのマークはなんだろう
517Cal.7743:03/07/24 23:55
なんか購買層のターゲットとか、デザインコンセプトが絞りきれてない感じがする。
機能は申し分ないし、デザイン次第では買い!なんだが・・・。
518Cal.7743:03/07/25 00:09
ほんと、そうだよねぇ。

ガキ狙いにしちゃ値段が高いし、大人狙いだとすればちょっとチャチい。
学生君たちは見向きもしないだろうし・・・。

なんか、昔の小学○年生の付録についてたような無理のある「未来都市」
(エアカーが飛んでて、街には超々高層ビルが・・・)的なデザインだよね。
ダサカッコいいを狙ってるのかもしれんが。うーむ。
519Cal.7743:03/07/25 01:03
まったくもって同意
機能にすんごい魅力感じてるのにこれではちょっと、、、
>>511ほんとにBLACKFORCEでるの?
520Cal.7743:03/07/26 09:52
>>519
GW-1000 BLACK FORCE 9月発売。時計店でカタログ見せてもらった。\42,000だとさ。
521Cal.7743:03/07/26 17:03
高!げっそり。
522Cal.7743:03/07/27 15:25
高いね。
523Cal.7743:03/07/27 17:55
いつもこちらではさんざんコケにされてますゼノンです(笑)。
アナログ版TheGの限定カラーの予約受付を開始しました。もしよろし
かったらどうぞ。実物は結構渋めの赤で、赤蛙のカラーに近いです。

http://www.rakuten.co.jp/zenon/454999/479636/
524Cal.7743:03/07/27 23:39
別に時計なぞ
ケータイで事たりますが

GW-520J-2JF
\26,000

これどう?
あんまり下品じゃないし
時計の機能として
壊れない
狂わない
止まらない
と要件を満たしてません
一生モノになりますかね?
http://www.rakuten.co.jp/gism/426554/488030/#466357
何か難点あれば教えてください。
525Cal.7743:03/07/27 23:52
文章ハチャハチャ
やり直し。
526Cal.7743:03/07/28 01:09
>523
ただ赤いだけなんだが、
ちょっと良いカモ。
527Cal.7743:03/07/28 13:00
>>524
欲しけりゃ買ってみればいい。スペックは問題ない。
それ以外の問題点は使う人によって違うから、一概には言えない。

あと、一生モノなんて考え方はやめたほうがいいぜ。
528Cal.7743:03/07/28 13:02
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
529Cal.7743:03/07/28 14:47
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

私は月に110万円稼ぎました。
530Cal.7743:03/07/28 21:35
今日、The G ULTIMATE FORCE GW-300FJ-7JRを買った。
数字が大きくて、とても見やすい。
格闘技好きなので、『腕ひしぎ逆十字固め』のバックライトもイイ。

でも、前より、ライト点灯時間が短い気が・・・。
あと、数字がデカイぶん、せっかくのイラストがかぶって見にくい。
残念。

イエローモデルの『三角締め』も気になるなぁ。
大事に使うぞ。
最初だけ。
531Cal.7743:03/07/29 06:15
アメリカに遊びに行くってことでGW-510J-1JFを買って
持っていきました。


全然電波受信できなかったのがさみしかったっす。10日間で
3回くらい。

ボストン:×
コンコード:△(夜中のみ)

自分でDSTをオンにするときにちょっぴりむなしさを・・・。
532Cal.7743:03/07/30 18:00
40代直前のおっさんなのだが、いままでGにはまったく興味がなかった。
きょうついにGW1100DJ
533Cal.7743:03/07/30 18:01
を買っちまったよ。あまりにごつくてちとびっくりしたが
同等の機能の持つウォッチって他にないんだよね。
Gファンに言わせれば邪道っぽいデザインかもしれんが割りと気に入った。
534Cal.7743:03/07/30 20:44
hage
535Cal.7743:03/07/30 20:45
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1720011》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
536Cal.7743:03/07/31 02:11
GW1100DJって、アナログ?GW-1100Jシリーズですか?
537Cal.7743:03/07/31 03:25
>536

失礼。GW-1100J。
538Cal.7743:03/07/31 05:48
GW-700ってどうなんだろうなあ・・・300と500のいいとこどりのように見えるけど、もしそうなら迷わず買い
539Cal.7743:03/07/31 23:10
>>537
アナログ座爺、興味あります。
まだ実物を見たことありませんが、写真よりも格好良さげ。
使い心地はどうですか?
540Cal.7743:03/08/01 06:37
いいよ
541Cal.7743:03/08/01 10:20
アナログTHE−G
GIEZ300のデザイン・厚みだったら
絶対買うのに
針に夜光がしっかりついていれば
まだ良かったのに残念
542537:03/08/01 12:07
実物、俺は写真よりもでかくて不恰好に感じたが
かみさんはごつさが逆にいいと言ってたよ。
現時点でアナログとしては最高スペックだと思うので
スペオタな俺としては満足(笑
使い勝手はコックピットモデルと同じだと思われ。
G-SHOCK自体がはじめてだったのだが
樹脂バンドは夏向きじゃないな。それはちょと後悔。
だからといってメタルモデルを買うくらいならWaveCeptorにしただろう。
543Cal.7743:03/08/01 18:59
544Cal.7743:03/08/01 20:22
>>538
500より画面全体がすっきりしてて 300よりフォルムがゴツくない感じ
今買うなら700でしょ
545Cal.7743:03/08/01 20:27
700といい、穴ログ1000といい、やけに丸っこいデザインになってきた気がする。
樫尾はネグザクスの復活を狙っているのだろうか??
546Cal.7743:03/08/01 20:46
アナログTHEGって、秒針ないじゃん・・・
547Cal.7743:03/08/01 23:59
アナログTHEGは月・日がすぐわからないっぽいのが俺的に痛い。
しかし、樹脂部分が上面に来ていないのは良いね。
発売直後くらいにメタルモデルを買ってずっと使い続けてるけど、
上面の樹脂の角の塗装が禿げてきた。
548山崎 渉:03/08/02 01:22
(^^)
549Cal.7743:03/08/02 19:46
しかし、厚すぎ。。。
>アナログTHEG
550547:03/08/02 22:53
今、致命的なアナログTHEGの欠陥に気づいた。
バックライト無いんでないのこれ?
シチズンのエコドライブとかってバックライト効かないから買わなかったわけだし...。
551Cal.7743:03/08/02 23:03
>○暗所を自動判定し、暗所では腕を傾けると発光するフルオートELライト
って書いてあるけど。
552Cal.7743:03/08/02 23:08
スマソ

とりあえずデジタルモデルのメタルも、できるだけ上面メタルにしてほしい。
今の重さにも慣れたし、もっと重くなっても俺的にはかまわない。
利き手じゃないほうの手が鍛えられて良い(ちょっとした悟空気分?)。
553Cal.7743:03/08/02 23:36
>>550
   ○
 ○   □
   ○
↑の液晶部分しか光らんぜよ
554Cal.7743:03/08/03 02:09
ここのサイト、
美人看護婦さんのオマンコがモロ見えなんだけど…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/

(*´Д`*)ハァハァ…
形のイイおっぱいにも興奮しちゃう…
555Cal.7743:03/08/03 13:02
>>552
時にはその重さが仇になることもある・・・らしいぜ。
556Cal.7743:03/08/04 02:01
>>555
たっくん!!!
557Cal.7743:03/08/04 14:38
9月に出るアナログは今のより薄くなったりしないよね?
558Cal.7743:03/08/04 15:40
9月に出るのは確定なのか?もし出るにしても、カラーバリエ位なもんだろ。
559_:03/08/04 15:40
560Cal.7743:03/08/04 17:25
>9月に出るアナログ
カタログ見たデ
561Cal.7743:03/08/04 22:01
9月に出るのって黒くなった(イオンプレーティングのBLACK FORCE)だけとちゃうの?
他にも出るのぉ?
562Cal.7743:03/08/05 01:43
700売ってたんだが、買おうかどうかまような…
563Cal.7743:03/08/05 17:48
http://watch-tanaka.sub.jp/casio/GW-1000DJ-2AJF/

なんだこの厚さは? ボタンだけでも1cmくらいありそうだなw  ゼンゼンイラネ
564Cal.7743:03/08/05 20:40
565Cal.7743:03/08/06 01:07
いや、実物見るとマジで笑うよ。。。アナログ
566Cal.7743:03/08/06 01:30
アレだけの機能を詰め込むとこうなるのか・・・。

各所に無理が見え隠れ。
567Cal.7743:03/08/06 04:29
あの分厚さはクロノアベンジャー並だな
値段は10分の1だが
耐衝撃、耐磁の機能落とせばもちょと薄くできるんかな
568Cal.7743:03/08/06 05:20
黒だったら多少は小さく見えるか?(w
てか、9月の黒詳細キボンヌ!!!
569Cal.7743:03/08/06 18:20
BLACK FORCEって擦れて下地のステンが出てきそうなんだが
カツオがいうように傷に強いんでつかね
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
571Cal.7743:03/08/08 00:18
原爆喰らっても大丈夫かね?
572Cal.7743:03/08/08 15:01
>>571
樹脂が溶けちゃう・液晶が死んじゃうからダメだろ
573Cal.7743:03/08/08 17:05
藻前が蒸発しても
Gは残ってるから心配スンナ
574Cal.7743:03/08/08 18:58
   ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■
  / ====  ■■■■  修行するぞ〜
 / 彡     ミ ■■■■
|   ━    ━  ■■■  ___________   ____
│ ∵ (●  ●) ∴ ■■■凵Y _ ___________|≡|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│  丿■■■(    ■■■|.| .|□|| ∧∧ || ∧∧ ||∧∧ ||≡||∧ ∧ ||∧  ̄ ̄ ̄ ̄
│   ■ ε ■    ■■■|.| .|  || (゚Д゚ ). ||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||≡||(´∀`)||(´──────
■  ■■ ■■ ■ ■■■ ...|_|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|≡|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ■■■■■■■■■■■■_____________|≡|____────
  ∠/○○                        ○○   ∪ ○○   ─────
  
575Cal.7743:03/08/08 23:03
止まらない壊れない狂わない「THE G」ナクシターーーーーーーー
576Cal.7743:03/08/09 01:07
>>575
こりゃもう、
止まらない壊れない狂わない腕から外れない「THE G」ツクルシカナイナー
577Cal.7743:03/08/09 09:00
GPSの発信機内臓とか
578Cal.7743:03/08/10 23:31
タイマー機能が無いのよ。
ラーメンが正確に作れない。
買った時リアルにそう思った。
ちなみにMTG-910DJ
579Cal.7743:03/08/10 23:42
内臓かよ!!
580Cal.7743:03/08/11 00:11
電波&タフソーラー欲しいけど、業務の都合上、タイマーがないとツライ。
アナログTHEG以外にはタイマー付きは無いのかな?
THEGは、なぜタイマー付きほとんど無しなの?
同じモジュール使っているだろうことは分かるけど、タイムスタンプなんて
いらないから、タイマー付きをもっと出して欲しい。
581Cal.7743:03/08/11 00:25
でもGってホントに壊れないよね!
2階から落としてもビクともしないもん。
普通にスゴイな!!って思う。
582Cal.7743:03/08/11 00:34
電波、タフソーラー、耐衝撃、耐磁、防水、、、
スペ厨にはたまらんハイテク時計なのだがな。
日本じゃミーハーなイメージまだあるな。
海外の評価の方が高いかも、、、
583Cal.7743:03/08/12 14:56
タイマーってカウントダウンのこと?
584Cal.7743:03/08/12 16:23
カップめんの時間見る以外の使い道が
俺にはなかた->タイマー
585ヘタレ艦艇乗り:03/08/12 16:55
私流タイマーの使い道
・1時間に一度、ワッチで計器類のデーターをとらなければならない時に、つい居眠りしてても起きられるよう、目覚ましとして
・昇任試験受験勉強時や作業の区切りとして
ETC…
結構、仕事でタイマー使うんだよね。
前はカシオの安デジタルW-46を使ってたけど、インド洋行きを機にG-2800に換えたんだゎ
電池交換不要ってのは何ヶ月も海上で仕事をするワタシのような人にピッタリだと思う。
まぁペンキや油や傷がついても気にならない値段ってーのが基本だけどな。
586Cal.7743:03/08/12 21:54
インド洋行きカコ(・∀・)イイ!!
587Cal.7743:03/08/12 22:40
アナログTHEG
月日・時分秒・曜日が同時に見れないのが
ちょっとね・・・
仕事上ではちょっと使いづらくて後悔。
588Cal.7743:03/08/12 22:47
秒って普段必要?
最初から秒針のない時計ってのもあるし
必要なときだけ見れればいいと思うんだけど、、、
全部みれるならそっちの方がいいけどね。
589Cal.7743:03/08/13 09:11
もうこれ以上
腕時計として増えそうな機能はないの?
勝手も良いかな?
590Cal.7743:03/08/13 11:27
>秒って普段必要?

機械式のセコンドなしってさ、動いてるか止まってるのかわかんねーんだよ。
ディジタルでもなんか動いてないと気持ち悪りーだろ。 アホか。
591Cal.7743:03/08/13 14:51
>590
バカか?
Gの場合、液晶がONになってれば動いてるってわかるだろ。
それに故障してるときは秒針が動いてても正しくない時刻を
あらわすときだってある。まぁ電池切れ以外でGが止まったことないが、、、
592山崎 渉:03/08/15 13:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
593Cal.7743:03/08/15 18:45
>>591
>>590は、デジタル画面をパッと見て、液晶が動いてる部分がないと
気持ち悪いって言ってるわけで、そこまで深い意味は無いと思う。
俺もアナログ選ぶときはなるべく秒針付きのモデルを選ぶようにしてるよ。
特別必要なわけじゃないのに、なんでだろうな。
594Cal.7743:03/08/15 18:53
秒針がないと、パッと見で止まってないかどうか分からないので不安。
でもクオーツの秒針のピシン、ピシンとした秒毎の動きが大嫌い。
チラッと見たとき一瞬秒針が止まって見えたりするのも耐えられない。
(少々神経質すぎるか・・・?)

なのでアナログ・秒針無し・デジタル表示はとても嬉しいのだ。
買おうかな〜でかすぎるかな〜。
595Cal.7743:03/08/15 19:17
神経質すぎ。世の中には気にすべき事が他にあるw
596Cal.7743:03/08/15 19:32
そうか。GIEZのねじ込み竜頭が操作しにくくて
爪がひん曲がってイライラして仕方なかった事とかを
本来気にすべきだったか。
597Cal.7743:03/08/16 00:09
>>594
それは少々ではない
598Cal.7743:03/08/16 00:10
アニメ好き、女子校生好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
アニメの中の美少女のオマンコ、女子校生のオマンコ
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
http://www.pinkfriend.com/
599Cal.7743:03/08/18 11:08
G-SHOCK(浦和レッズモデル)
定価: 35,000円(税別)
発売: 2003年8月16日
http://www.urawa-reds.co.jp/redvoltage/?08151800






高杉...
600Cal.7743:03/08/18 17:03
ろっぱく!!(=゜ω゜)ノ
601Cal.7743:03/08/18 17:29
壊れにくいのはわかったけど
寿命はどれからい?
602Cal.7743:03/08/18 18:56
ココイチの5辛くらい。
603Cal.7743:03/08/18 20:10
夏限定のスケルトンモデルってどうよ
アクアマリンブルーがいいと思うが
でも重そうだよな・・・
604Cal.7743:03/08/18 21:43
地下鉄のTHE G
605Cal.7743:03/08/18 22:49
スケルトンは黄ばむからダメ
606Cal.7743:03/08/19 03:29
Gってデカイ(重い?)
手につけてて気になりませんか?
607Cal.7743:03/08/19 07:07
樹脂物はでかさの割りに軽い
608Cal.7743:03/08/19 14:37
アナログThe Gは、
デカイ、重い、手につけてて気になりそうだな。
609Cal.7743:03/08/19 21:50
でかすぎてつけるのやめたよ
610Cal.7743:03/08/19 22:40
でかど計が流行ったのはいつでつか?
611Cal.7743:03/08/19 22:49
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
612Cal.7743:03/08/20 01:46
もうすぐ発売の700DJがイイ感じに思えて仕方ないんだが、
おまいらどうよ?
613Cal.7743:03/08/20 05:56
>>612
盤面のGの文字がイイ!
614Cal.7743:03/08/20 07:14
気にいったんなら買え
615Cal.7743:03/08/20 07:18
>613
アナログのもそうなんだが、
あの小窓のGマーク、激しくカコワルイ・・・
それさえ無ければかなり良い感じなんだけど。
616Cal.7743:03/08/20 14:09
あのGマークは飾り?
617Cal.7743:03/08/20 15:10
アナログのGマークは
電波修正してから24時間以内である印
618Cal.7743:03/08/20 17:39
THE G 買ったら
5分前行動の時間すすめで設定できないの?
メイン時間ともうひとつの時間の画面だせるようになってたりしませんか?
619Cal.7743:03/08/20 18:08
THE Gはカウントダウンタイマー機能ついてないんですか?
620Cal.7743:03/08/22 23:56
>>618
激しく板違いだが、新プリウスの電波時計では時刻すすめが出来るそうな。
621Cal.7743:03/08/23 10:21
GW-300なんだけどさ。
ライトのボタンのメッキ(と思っていたらただの塗装だった)って剥げやすくない?
Gの文字の周りからぺりぺりと。
出てきた地肌が安っちいプラスチックでがっかり。金属だと思ってたよ。
使い込んでのそれとは全く異質のハゲなんで妙に気になったりする。
622Cal.7743:03/08/23 17:30

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <THE G5600まだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!


623Cal.7743:03/08/24 02:26
THE G 買ったけど
不満はボタン確認音のピーピーうるさいのが消せない仕様
624Cal.7743:03/08/24 14:32
>>621
一応プラ鍍金みたいすね。
しかし12月に買ってもうボロボロですよ。
625Cal.7743:03/08/28 19:47
310Jアクアブルーがお気に入り
626Cal.7743:03/08/29 00:21
家電量販店の時計売り場で、透明のビニール袋に入ってTHE Gが壁に陳列してあった。
とても2万円する時計には見えなかった。
もうちょっと高級感、もしくは個性ある箱に入れて出荷出来んのかな・・・。
627Cal.7743:03/08/29 00:25
箱なんて捨てるからイラネ
化粧箱も別に取ってあって買うとついてくろよ
628Cal.7743:03/08/30 01:52
>>626
箱は必ずしも時計の付属品ではない
なので量販店にはカシオから箱が入ってこないだけの話
629Cal.7743:03/08/30 14:58
GW-700DJ-8JF買ってきた 若干すっきりした感じがしないでもないが
あんましよくわからん w
630Cal.7743:03/08/30 17:25
The Gつけてると飛行機に乗れないって本当ですか?
631Cal.7743:03/08/30 17:27
The Gつけてると女子高校生に乗れないって本当ですか?


632Cal.7743:03/08/30 17:32
んなーこたーない
633Cal.7743:03/08/30 23:43
http://www.g-shock.jp/lineup_g/

になんでGW1000シリーズが載ってないんだ?
634Cal.7743:03/08/31 19:16
GW-310Jシリーズもないよ
635Cal.7743:03/08/31 19:20
 腕時計王のランキング見ているともう「ジリ貧」だよね
636Cal.7743:03/08/31 19:26
>>635のレス見ているともう「ジリ貧」だよね
637Cal.7743:03/08/31 23:16
GW-700DJ-8BJF注文しちゃった。
638Cal.7743:03/08/31 23:22
>>637
629です
 おめ
639Cal.7743:03/08/31 23:28
金持ちだな・・・
640Cal.7743:03/08/31 23:51
.
641Cal.7743:03/08/31 23:56
コックピット持ってるけど、ついうっかりGW-1100買っちゃったぜ。
文字盤のソーラーセルが禿しくオヤジ仕様で気に入ったぜ。
642Cal.7743:03/09/01 22:48
GW−310Jの紺色のスケルトンがどこにも売ってない
643Cal.7743:03/09/02 13:48
黒アナ座Gが9月に出るね。買う?
644Cal.7743:03/09/02 15:10
G-VIPER SOLARのGW-500GHJ-8JFって
実際みたことないいんだけど、どう?
グレーぽい?黒ぽい?
いい?悪い?
7・11で買おうかと思っています。
645Cal.7743:03/09/02 22:48
>>644
樹脂部はダークグレー。メタルパーツは黒。結構いい。買うよろし。
646Cal.7743:03/09/03 13:08
BlachMetalって性能どうですか?
647Cal.7743:03/09/03 17:26
それを言うならBlackMetalだな
648Cal.7743:03/09/03 21:26
自衛隊で使ってる人いる?
649Cal.7743:03/09/04 10:10
>>647
スマソ。もう古いですか?今度潰れる近所の電気屋で
セールやってたんで、買おうかなと。
650Cal.7743:03/09/04 12:34
>>649
THE Gのブラックメタルモデルの事じゃないの?
651Cal.7743:03/09/05 06:42
どっかの軍隊が採用してくれたら面白い
652Cal.7743:03/09/05 22:22
妨害電波で時刻狂わせて奇襲してやる
653Cal.7743:03/09/06 00:27
電波ならメタルよりも樹脂の方が感度ええからおすすめ
654Cal.7743:03/09/06 01:35
光充電&電波補正腕時計という無敵感にヤられて買っちまったよ700DJ

月イチくらいで受信成功すればなんの問題も無いと思うがいかに?
いまのところ毎日補正されてるみたいだし。
むしろ俺は所々の樹脂部分もメタル化して欲しいくらいなんだが。
655Cal.7743:03/09/06 02:26
正直な話、補正が半年に1度しかできなかったにしても
実用充分だとは思う
656ジョン ◆JON/SK3AWE :03/09/06 03:00
http://www.rakuten.co.jp/alevel/173043/173044/
これどうですか
お買い得かな
657Cal.7743:03/09/06 07:30
更紗、乳首が黒すぎだよ、更紗
658Cal.7743:03/09/06 09:43
百万年で1秒狂う

1億年で二分くらい狂う

使い物にならん
659Cal.7743:03/09/06 09:51
ウルトラマンでさえ10万才だと言うのに
660Cal.7743:03/09/06 22:40
デーモン小暮は何歳だっけ?
661Cal.7743:03/09/07 02:23
>656
金液晶がイヤ。安っぽいメタルバンドがすごくイヤ。というか情けないブレスだよなw
初めから伸びてるみたいだし、コマのデザインもエルジン並み。
7500円くらいだったら悩むかな。
662Cal.7743:03/09/07 19:03
>>645
買ったアル
いいね!
前はコードネーム持ってて携帯の電池切れた時、電話番号登録は便利だったんだけどそれがないのが少し残念だな
あとはフィット感もいいし気に入りました
663Cal.7743:03/09/07 19:16
今日俺はこれを買ったぞ。テレビの時報とぴったりだ。感激
http://watch-tanaka.sub.jp/casio/GW-700J-2JF/
664Cal.7743:03/09/07 22:23
102 名前:Cal.7743[] 投稿日:03/09/07 08:48
40歳の俺がこれをはめていたら恥ずかしいかな?
http://watch-tanaka.sub.jp/casio/GW-700J-2JF/

107 名前:Cal.7743[] 投稿日:03/09/07 15:44
今これ買って来ました。テレビの時報とピッタリだ。すごい。
http://watch-tanaka.sub.jp/casio/GW-700J-2JF/


40歳でマルチ・・・・恥ずかしい。
665Cal.7743:03/09/07 22:25
佐賀賢人万歳!!!!
666Cal.7743:03/09/08 21:10
雷鳴のTheG
667Cal.7743:03/09/08 22:50
電波でタフソーラーじゃないやつ出ないかなー
タフソーラーは使い物にならんことが分かった
668Cal.7743:03/09/08 23:03
おお、久しぶりにタフソーラー妄想の出現だ。

具体的にどう使い物にならんか書いてみ(w
669Cal.7743:03/09/08 23:06
>>668
タフソーラーが使い物にならん理由はなぁ













おっと風呂が沸いたからちょっとまってろ
670Cal.7743:03/09/08 23:20
>>669
おお、懐かしい。
風呂だ。

あんた解っているねぇ( ̄ー ̄)
671Cal.7743:03/09/09 16:49
>>669
タフソーラーは、今流行のフルオートライトが使いたい放題できるんだぞ。
うらやましいだろう。タフソーラーにしろ。
672Cal.7743:03/09/09 23:27
!
673Cal.7743:03/09/10 21:58
>>669
いつまで風呂に入ってるんだ!











・・・っと、いちおう突っ込んでおこう
674Cal.7743:03/09/12 22:06
このTheGを破るほど危険な者をこの船に置いておくわけにはいかん
675Cal.7743:03/09/13 01:08
電波補正なんて月イチで成功してれば問題ネーヨとか思ってたが、
丸の中にGマークが無いと妙な残念感に見舞われることに気づく。

これからは毎晩電波受信良好な部屋に置いて寝ることにしよう。
676Cal.7743:03/09/13 01:10
なんだ佐賀と同じか?
677Cal.7743:03/09/13 20:45
今日ホームセンターで2980円の電波腕時計を見てきました。
造りはチャチだけど、この値段で電波時計とは恐れ入った。
 Gショックはぼろもうけか?
678Cal.7743:03/09/13 21:56
電波システム自体が高コストなわけじゃないんじゃない?
679Cal.7743:03/09/13 22:23
>>677
それを言っちまったら数千円のムーブで数十万の値付けしてる
のが普通の機械式時計なんて・・・
680Cal.7743:03/09/13 23:37
俺が店で見たTHE G最安値が14000円だった
タフソーラー9800円として単純計算で電波システムで4000円ほどってことか・・
681Cal.7743:03/09/14 20:41
>>671
フルオートライトにするとさ、長袖の服着ているときなんか
一日に何度も発光するじゃない
おかげで一ヶ月で電池切れになったよ
682Cal.7743:03/09/15 11:09
おいらはフルオートは夜だけにしてる
683Cal.7743:03/09/15 23:31
ふははははは
今日買ってしまった。

900IDJ−1AJFです。
前がWADEMANだったので少し小振りですが、重量感がいい感じです。
ボタンは確かに渋くて、つめが伸びてないと厳しい感じです。
不評?のベルトは、確かに少し細めで隙間が気になりますが、
なんかベルト交換してみようかなと。
ルーズなくらいが夏場は逆に腕を振って密着を防げるしいいのかも・・・・
文字盤やベゼルは思ったより光沢感があって、綺麗ですな。
あとは、文字盤を上に向けて机において置けるのが、試験などの時には
役に立つかなと。WADEMANではこれが出来なかったのが唯一の難点でした。

プロトレのソーラー電波との競合で少し悩みましたが
Gらしいデザインだったのが決め手でこっちを選びました。
684Cal.7743:03/09/17 18:41
ヤッパリ、3年ごとにパッキン交換したいから、
電池3年の、コックピットシリーズがいいや!!
685Cal.7743:03/09/17 19:58
>>684
開けたり閉めたりしなければ、パッキンはまず大丈夫だよ。
686Cal.7743:03/09/17 22:34
>>685
俺のSEIKO逆輸入10年電池は10年パッキン大丈夫か?
687佐賀変人:03/09/17 22:37
TAGは最高ですね。
688Cal.7743:03/09/17 22:44
そうか?
ベルトがばらばらになるじゃん。
689Cal.7743:03/09/18 19:54
>>715
とりあえず逝っていいよ
690Cal.7743:03/09/18 19:57
ハイパー誤爆
691Cal.7743:03/09/20 01:34
( ´,_ゝ`)プッ
692Cal.7743:03/09/20 01:41
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
693Cal.7743:03/09/20 03:22
G-SHOCK(フロッグマン)の電池が切れちゃったんですけど
防水チェック込みで3-4000円かかるとのことですが
どこに持って行けばやってもらえるんでしょうか?
当方横浜に住んでます。
694Cal.7743:03/09/20 03:36
関内にSSがあったよ。飲み屋街のど真ん中(笑
695Cal.7743:03/09/20 04:22
米陸軍第82空挺師団に納入しているG-SHOCKで
MIL-SHOCKともよばれてるそうな。
どう?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31166333

あっ、俺業者じゃないから。
696Cal.7743:03/09/20 04:30
バネ棒ハメ殺しのDW-5600Eで、2マソはなぁ。
もう少し外装か液晶に変化が欲しいところ。
ウソでもいいから、REAL BLACKみたいな方がそれっぽい。
697Cal.7743:03/09/20 20:03
>>693
普通の時計屋でやってくれるでしょ?
ダイクマとかの。
698Cal.7743:03/09/21 03:36
止まらない壊れない狂わない 馬鹿でかい!
699一つにまとめろキチガイども:03/09/21 03:49

2003年9月21日現在のG−SHOCK関連スレ 合計11個

【マターリ】 G-SHOCK総合スレPART4【語ろう】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1062511777/l50
★止まらない壊れない狂わない「THE G」PART2★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1046502493/l50
G-SHOCk フロッグマンについて語ろう!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1037594026/l50
★G−SHOCKは何歳まで使う?★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1012193172/l50
阪神タイガースG-SHOCKってどうですか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1046347784/l50
   Gショックはすでに価値が無い?  
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1063036230/l50
G−SHOCKの価値について
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1060744332/l50
G-SHOCKのタイムスタンプ機能は何に使ってる?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1059830884/l50
【何で】baby-G【ないん?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1062314510/l50
【元祖】四角いGショック【衝撃】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1045733824/l50
【G】金持ちでも 安物がいい【QQ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1062213079/l50
700Cal.7743:03/09/21 06:37
Gのアナログ買っちゃった。止まらない、狂わないの安心感は(・∀・)イイ! もう手放せません!
でもね、針だけじゃなくて数字位置にも蓄光付けといてよ〜。夜バイク乗ってる時に時間がわかりづらいよ。田舎の暗い信号で止まったときなんか特に。
いちいち両手離してバックライト使って小窓を覗かないと正確な時分がわからない。普通のダイバースならチラッと顔の方に文字盤向けるだけで時分がわかるのになぁ〜

カシオさん、次のモデルは数字位置にも蓄光塗ってね(はぁと
買い替えるからさ。
701Cal.7743:03/09/21 10:09
オートティルトでライトつければ?
702Cal.7743:03/09/21 12:46
>>701
バックライトついても文字位置は光らないんだよ。ケキョーク、右の小さな小窓(7ミリ×3ミリ)を覗かなければなりません。
あとね、漏れは時計を手首の内側にはめる習慣があるもんで、オートにするとしょっちゅう点いてんのよね。
703Cal.7743:03/09/21 12:52
あんなでっかいの、手首の内側につけるの!!!!!!!!
ありえねぇ!!!!!!!!
704Cal.7743:03/09/21 13:27
ありえてるものをありえないと言われても困る。
705Cal.7743:03/09/21 15:04
コックピットシリーズで実際かなりの厚みがあって妻に笑われたが、
このシリーズの厚み…
爆笑されそうだ…
706Cal.7743:03/09/21 19:53
retw
707Cal.7743:03/09/21 23:31
>>702 >>703 >>704
静かに沸々と爆笑っ。
708Cal.7743:03/09/23 02:49
GW-510J-1JF使ってるんだけど、この間タイに旅行に行ったときも電波受信できてたの
はなぜ?
九州から少なくとも5,000キロぐらい離れてるはずなんだけど・・・

誰か教えて。
709700:03/09/23 07:56
>>707
笑ってくれてありがd
>>708
いいこと聞いた。タイでは受信できるのね?じゃ、台湾なんかも楽勝かな?
理屈はわからんけど。
710Cal.7743:03/09/23 07:57
711Cal.7743:03/09/25 19:13
ごつい!
712Cal.7743:03/09/25 19:46
新橋の宝石屋でThe-G限定3個半額で売ってたけど買っておくべきだろうか?

713難しい!:03/09/25 19:59
 買ってフリマで売って儲かるかもね
714Cal.7743:03/09/26 00:12
それはビミョーだな。手間の分だけ損な飢餓する。
715Cal.7743:03/09/26 16:55
昨日510の赤いベルトのモデルを買いました、なかなか気に入ってます(・∀・)
716Cal.7743:03/09/26 17:08
TheGの電波受信感度ってどうなの?
どこでも問題なく受信できる?
717715:03/09/26 17:34
>>716
マウンテン・バイクで疾走しながら手動受信してみましたが無問題でした。
木造アパートの部屋の窓から離れた奥まった位置のロフト上で寝てますが、装着した状態で寝たところ、しっかり5:03に自動受信してました、ちなみに千葉県在住です。
718Cal.7743:03/09/26 20:42
>>717
そんな条件の良い所じゃ参考にならないよ(w
719Cal.7743:03/09/26 21:50
>>718
どんなとこが条件悪いの?
720Cal.7743:03/09/26 22:31
>>719
心を枯れさせるコンクリートジャングルの闇の中。
721Cal.7743:03/09/26 22:35
鉄筋コンクリートのビルの中でも受信出来るのだろうか
722Cal.7743:03/09/27 00:08
TheGのイルカクジラモデルってどう?
外装のデザインはGW300シリーズまんまだし
スケルトンは白だから黄ばみが目立ちそうな・・
イルカはライトだから風呂の中で見れないし
723Cal.7743:03/09/27 00:42
>>716
木造2階建ての2階にて出窓の方角は南南東。
出窓の近くに置いていると、間違いなく受信してくれますが
出窓から1.2mぐらいの机の上に置いているとダメですね。
受信しているときもありますが、してないときもあります。
 あ、ちなみに宮崎県在住です。
724Cal.7743:03/09/27 11:17
>>721
鉄筋コンクリートのビルの5階で、机の引き出しに入れていても
受信しているよ。
ただし、絶妙な置き位置が定まっていないので、
置き方次第で受信出来たり出来なかったり。
725Cal.7743:03/09/27 13:17
受信終るまで15分位かかる時あるよね。
まぁ、寝てる間に自動で修正してくれるから文句は言えないんだけど。
726Cal.7743:03/09/28 16:53
15分もかかるんじゃ、手動であわせたほうが楽ジャン。
意味ないなぁ〜
727Cal.7743:03/09/28 17:08
>>726

725の二行目も読もう。
728Cal.7743:03/09/28 17:36
726は寝ながら手動であわせることができるようだ
729Cal.7743:03/09/29 02:18
タイで受信できたっていうのはホントか?
730Cal.7743:03/10/01 00:56
らしいよ
731Cal.7743:03/10/01 02:13
いまじゃ派ネット高田で売ってるけど、『電池交換ないから半永久的に使える』
と言ってる。
嘘だよな。
おれもタフソーラー買って説明書読んで騙されたと思ったが、

充電池は交換が必要・・・
732Cal.7743:03/10/01 03:21
仮に二次電池が半永久だとしても、液晶の交換は必要だし。
733Cal.7743:03/10/01 12:40
/new/2003_10/gshock_wse.html

GW-700LJ-1JF

買ってもよい?
734Cal.7743:03/10/01 14:03
>>733
見れん・・・なんでだ
それはともかく靴買いに行ったとき、実物見たら700がいちばんカッコ良かった

デジタル時計は電池切れたら使い捨てと思ってたけど、アウトドアで愛用すると
どうにも愛着湧いて供養が必要だねー
735Cal.7743:03/10/01 14:16

GW-700LJ-1JF と GW-700LJ-5JF

www.g-shock.jp/new/2003_10/gshock_wse.html
http://www.g-shock.jp/wave/gw_700.html

 > ■LEATHER LINE
 > バンドにレザーを使用したモデルです。

バイクとか自転車の人なので、レザーぢゃ無いほうが良いでつ。
700シリーズのベルトに付け替えられます?
あと、液晶内の「G」はイラネと思うのだが、他にましなやつが無いので
これを買うか鬱。
736Cal.7743:03/10/01 14:24
俺は腕が細いからTHE Gなんてつけられないよ!
737Cal.7743:03/10/01 15:14
久しぶりに量販店の時計屋のGスポットを覗いてみました。
以前は若い男女がたくさんウィンドウを覗き込んでいたものだが今では
若者に媚びたようなへタレなおっさんとデイパック背負ったヲタばかり・・
さっきもへタレ親父が電波!電波!電波がいい!とThe Gをご購入。
その隣では20代前半と思われる若ハゲデブヲタ3人組がステン!ステン!ステンバンドがいい!
といいながら試着してますた。




夢の後って感じっすね・・・・
738Cal.7743:03/10/01 16:24
>>735
黒液晶なかなか良いね。
個人的に皮は臭くなるのでパスだが、ウレタンバンドも出してくれんかな。
739Cal.7743:03/10/01 20:10
若者に媚びたようなヘタレなおっさんてどんなん?
俺の事かな?

GIEZのGS−500シリーズくらい地味でソーラー電波出ないかな?
GW−1000ありゃオッサンには無理だよ。
何レンジャーになるんだよって感じ。
740Cal.7743:03/10/01 20:15
GW−1000BDJ−8AJF買った。
741Cal.7743:03/10/01 20:37
厨な質問スマソ・・・

GW-1000って日付常時表示は可能?
カタログ写真だと曜日みたいなんで・・・。
742Cal.7743:03/10/01 20:37
可能。曜日のところが時間になる。
743Cal.7743:03/10/01 20:47
>>742
ありがd
買ってくる(w
744Cal.7743:03/10/01 20:47
GW300シリーズってもしかしてヘタレ?
745740:03/10/01 20:55
工房な漏れがGW−1000BDJ−8AJF

746Cal.7743:03/10/02 03:44
○警備員は、カツアゲに遭うというのは本当ですか?
>ほんとです。歩道に立っていると、チーマーが積極的に警備員にガンつけます。
○警備員は通りすがりの人と目が合うと刺すって本当ですか?
>ほんとです。「殺すぞ」といって刺します。
僕も一度危なかったのですが、「ぼくの親は北海道警備業協会の役員だぞ」と
言ったら警備員は怯えて逃げ去りました。
○警備員は交通誘導で事故起こしたら社長に損害金を取りたてられるって本当ですか?
>ほんとです。警備員には責任が無いなどと言われていますがあります。
「おめーの家に隊員全員で損害金とりたてにいってやる!」は深川市内の警備会社社長が
言った有名な台詞です。保険に加入している会社もほとんどないので全部警備員の給料から
天引きです。
○警備員は結婚できないって本当ですか?
>ほんとです。反対に18,9でできちゃった結婚で仕方なく警備員やってる人間もいます。
○警備員って管制という人の機嫌を取らないと年収100万円未満って本とですか?
>取らなくても取ってもそんなもんです。
○警備員は勉強しなかった人が受ける社会的な制裁のようなものって本当ですか?
>ほんとです。詳細は尾崎豊の歌を参照してみてください。
○警備員はヤクザと駐車トラブルでリンチされるって本当ですか?
>ほんとです。暴行された後トランクに拉致されて殺されることもあります。
○警備員は暇すぎて死にたくなるって本当ですか?
>ほんとです。ヘルメットかぶって自分の部屋の日当たりの良いところ
に棒きれ持って手袋して一日中立ってみてください。自殺の衝動に駆られても
責任は持てません。
747Cal.7743:03/10/02 15:32
 
748Cal.7743:03/10/02 18:39
 
749Cal.7743:03/10/02 18:55
 
750Cal.7743:03/10/02 21:34
タクシーという単語を聞いただけで石を投げたくなるほどイメージ最悪です。
自業自得という言葉を抱いたまま業種ごと消えてください
751Cal.7743:03/10/03 00:39
すみません・・機械オンチなのでなるべくシンプルな機能でソーラーと電波のGショック
が欲しいのですが、お勧めのやつを教えて頂けないでしょうか。
752Cal.7743:03/10/03 01:57
>>736
あなたっ!発想が逆でしょ!
そんな事言ってたら人生において何も勝ち取る事は出来ないよ!
赤ちゃんが“どうせ赤ん坊だから喋れないし..。”なんて考えないっしょ。
我武者羅に生きまくってくれ!736っ!

というか、警備員とタクシーは何かあったのか?大丈夫?
お邪魔しました。
753Cal.7743:03/10/03 02:03
戦え!戦え>>736
754Cal.7743:03/10/03 02:17
>>751
シンプルな機能のみってなかなか無いんだよね。
ソーラーだけならあるけど、電波付きはどれもほとんど多機能だし。
俺は持ってないけど、THEGのGW−700なんかは
デザイン主張しすぎてなくていいかなって思う。
別に使わなくても多機能のやつでいいんじゃない?ほっとけばさ。
755Cal.7743:03/10/03 03:46
無液晶の日付曜日付き3針フルアナログ、電波、ソーラーでありながら
G並の20気圧防水、耐衝撃、耐磁でチタンボディで小型な
シンプル時計が欲しい。
756Cal.7743:03/10/03 12:26
うん。
757Cal.7743:03/10/03 19:39
おとといGW1000買ったばかりなのに。
アナログチタン版はMR−Gすか!
http://www.g-shock.jp/new/2003_10/
中身はおんなじですが。
ステンは質感とごつさが気に入ったが
かぶれないチタンホスィ…でも高杉
せめて高級を名乗るなら3針とかで差別化
して欲しかった。
758Cal.7743:03/10/03 19:46
カシオは薄型といい、なんで2針にするのかね。
759Cal.7743:03/10/03 19:57
\75,000もGショックにだせないな!!!
なんだこの値段!!!!
>>757
760Cal.7743:03/10/03 20:25
高いGがあってもいいけど、今回のは高くてもほしぃ!って物じゃないな。デザインや機能がGW-1000と変わらないのが頂けない。機能はこれ以上望まないにしろ、MR-Gからは上質なメタルのデザインに凝ったモデルを出してほしい。
761Cal.7743:03/10/03 22:18
The G Winter Special Edition
GW-700LJ-1JF(反転液晶)、ヨドバシで見てきました。
本体と皮バンドの組み合わせ、バランスが微妙かも。

見た目:
他のGW-700シリーズでは一体感があるのですが、
取ってつけたような皮バンド。皮だからこうなるのは
仕方ないけど。

重さ:
本体部分がやたら重くて、バンド部分がやたら軽い。
皮だからこうなるのは仕方ないけど。
762Cal.7743:03/10/03 23:32
GW1000の黒じゃないステンレス買った人いる?
あれって横から見たデザインがかなりダサい気がするんだけど、
実際はどうですか?
ttp://www.j-tokei.com/watch/gshock/gw10cdj4a.htm
763Cal.7743:03/10/04 00:48
う〜ん、失礼だけどアナログG-ショックってデザインが派手というか
ある種、過激な感じでわやくちゃに思うんだが、買う人いるんだねぇ〜
764Cal.7743:03/10/04 01:06

GW1000って、アンパンマンに似てるよな。

GW1000って、アンパンマンに似てるよな。

765Cal.7743:03/10/04 01:17
762>
はっきり言って分厚いですw
ただ鍛造のシェルバックが意外と仕上げがよくて
エッジ部分はポリッシュで腕にあたる部分は梨地で
肌当たりもよく、剛性感があっていいと思いますが。
反対にプラ部分はパーティングラインが見えるので
微妙に安っぽい。
分厚く重いのが許せるなら他には無い中々味のある
デザインだと思いますが。あとは店頭で実際に
触ってから判断品菜。
766Cal.7743:03/10/04 05:09
いくら機能がよくてもこんなおもちゃみたいなデザインの時計に7万も出すバカがいるのか・・

767Cal.7743:03/10/04 06:24
タフソ〜ラ〜の充電池ってどんくらいもつの?
768Cal.7743:03/10/04 13:34
引用:CASIO Webサイト

Q12.ソーラーセルや二次電池の寿命はどれくらいあるのですか?
A12.基本的に実使用上問題ない寿命を確保しています。


引用:取説

長年の充電と放電(特に完全放電)の繰り返しにより性能が落ちて
…(中略)…交換をお申し付けください。


どれくらいなんでしょうか。
二次電池もソーラーセルも液晶も緩衝材も、半永久でないことは確か。
769Cal.7743:03/10/04 18:36
おまいら!
”THE G”のなかでどれがお気に入りですか!
770Cal.7743:03/10/04 18:39
>>769以外。
771Cal.7743:03/10/04 18:44
形あるもの
いつかは壊れる

永遠の寿命など存在しない
わかる?鉄郎・・・
772Cal.7743:03/10/04 19:32
と、明日死ぬ>>771に言われてもなぁ…
773Cal.7743:03/10/04 21:24
>基本的に実使用上問題ない寿命を確保しています。

どういうのを「実使用上問題ない」と想定してるんだか、さっぱり分からんね。
774Cal.7743:03/10/04 22:40
>>771

「機械式の体さえあれば永遠の命が手に入るんだね、メーテル。」

「でも定期的にオーバーホールしなくちゃいけないのよ、鉄郎。
一生モノと言いながら、人はすぐに飽きてしまうの。
部品は作れると言っても、作ってまで直す人なんていないわ。
そう、私はクオーツ派の女・・・・」
775Cal.7743:03/10/04 23:01
>>769
正直言ってTHE G好きくない。
デジタルはデザインがゴチャゴチャしすぎだし
アナログはでか過ぎて野暮ったいし。


でも>>769は好き。
776Cal.7743:03/10/04 23:44
アナログGのチタンを求めてる人!携帯サイトのセブンドリームなら多少安くかえるよ。確か4万5千くらいだったかな。でもアナログGって使いにくい感じ。イマイチ実用性が。その他のGなどもセール中でーす!セブンイレブン
777Cal.7743:03/10/05 01:02
アナログのを買いました。
この時期に渓流釣りやトレッキングにいくとガラス内部が曇っちゃうのですが、
これの対策もして欲しいです。
「止まらない」「壊れない」「狂わない」「曇らない」ってのを。
778Cal.7743:03/10/05 01:27
ナックルライザーみたいな時計だと今日気づいた鬱
779Cal.7743:03/10/05 02:41
>>776
アナログGチタン=GIEZ?
4万5千円???
クルクルパーですか。
780Cal.7743:03/10/05 05:15
>777
それは初期不要じゃないすか?
曇るって事は機密が保たれてないか
組み立て&防水テスト時に浸水してる?

すぐに販売店にもって行き修理or交換すれ!
781Cal.7743:03/10/05 06:58
俺のは曇らないけどなー
1本しか持ってないけど
782Cal.7743:03/10/05 11:00
>>780

気密はOKで、密閉された中の空気中の水分が結露した可能性もあるね。
783Cal.7743:03/10/05 18:05
正直・・ここまでは茶目茶な店聞いたこともありません・・(^_^;
転載↓
0 :この店、めちゃくちゃやってます。 :03/01/23 16:11
たぶん前にも書いたけどここまで酷い店も無いと思うのでもう一回。
私、まんまと職安の求人票をそのまま信じて騙されました。
その店は北海道砂川市にあるラーメン屋。
12時間労働・休憩30分・手当てボーナス一切無し。休みは週一回。月給は11万五千円です。
従業員のジュース代を強制的に支払わせるので私の手取りは9万円もありません。
店長に脅されていたため辞めたいと思っても「辞めたい」となかなか言えませんでした。
とにかくこの店の店長の怒り方が異常で脅しと嫌味で人にものを覚えさそうとします。
パートの主婦が三人、三時であがるとすぐに店長は奥の部屋に行って寝る。夕方六時まで。
私の休憩時間は食事の30分だけ。ずっと立ちっぱなし足が痛くて少しでもしゃがめば
「なにさぼってんだこの野郎」辞める三日前には包丁を投げつけられました。
私の叔父が急に亡くなり明日、葬式行かせて欲しいといったら
「本当に死んだのか?」と言われました。パートの主婦も
「皆、そういう嘘ついてずる休みする人が多かったから・・」と言い店長の肩を持ちました。
私は一回も自己都合で店を休んだことはありません。ソレナノニ・・・(涙
それでも「行かせてほしい。叔父にはお世話になったから」と言って
何とか午後から行かせてもらえたけど店長から携帯に電話が来て
「早く帰って来い。葬式くらいで休んだらアンタの信用無くすよ。来ないと店の奥でボコボコにするよ」
と言われました。私にはこのような待遇をしておきながら
若い女のバイトには突然三日休ませて東京にコンサート見に行かせてました。
女にはメチャクチャ甘かったです。なんでだろう?女が好きなのかな?
12時間働いてる私よりも8時間勤務の女のバイトのほうが給料が五万くらい高い。
働いてるときは本当に店の中で自殺してやろうと思いました。
仕返しが怖いので労基や警察に言えないし民事告訴等も怖くてできません(涙
以上、一切脚色せずやられたこと言われたことをありのままに書きました。
今も精神科に通って薬を処方してもらってます・・。誰かタスケテ・・
784Cal.7743:03/10/05 19:22
783って馬鹿?
785Cal.7743:03/10/06 00:07
買ってから半年ぐらい経つけど最近
リカバリー表示がすぐ点灯してバックライトがつきません。 何で?
786Cal.7743:03/10/06 00:35
787Cal.7743:03/10/06 14:27
日本の未来、子供達が就く職業。

1 交通誘導警備員(旗ふり、かかし、たちんぼ)
2 タクシーハイヤー(雲助)
3 パチンコ屋店員(朝鮮マフィアの直営企業)
4 ラーメン屋見習い(ヤクザかオウムの関連企業。上納金収める)
5 清掃夫(ほとんどホームレス)
6 介護士(月給5万円)
7 軽トラック運送詐欺(ガソリン持って本社集合) 
8 ゆうめいと    (うんこ)
9 ふとんの押し売り(ヤクザ準構成員)
10 予備自衛官補 (国営ヤクザ)
788Cal.7743:03/10/06 20:54
>>785
うおっ!漏れと全く同じ症状の同士が( ゚Д゚)
漏れのも買って半年、バックライトスイッチ押すとリカバリー表示…
789Cal.7743:03/10/06 21:33
G5600買ってて2ちゃんに来るやつなんて
よほど少数かと思ってたが
これほど被害の数が多いなんてすごいな
それほどの数が売れてるって考えてもいいのか
それとも故障確立がそれほど高いのか
一応メールしておいたほうがいいのかねぇ
790Cal.7743:03/10/06 22:41
漏れも買って半年で充電してないっぽい
朝突然表示されなくなって受信はもちろんされてないし時刻が初期化されてました。
屋根において1日中太陽光で充電したけど翌日同じ症状に・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今では物置にしまっています。   ・゚・(ノД`)・゚・。
791Cal.7743:03/10/06 23:26
あ〜、やっとヤフオクで電波ソーラー1万円以下で落札できました!
明日振り込みに行きます。
不良品じゃありませんように・・・

それにしてもスーパーで売ってるのには、8年電池とか10年電池があるのに
Gは約2年なんて話聞いちゃったから、機能をケチケチして使ってるよ
アラーム減らしたり、バックライト点けずに街灯の下まで歩いて行ってる
そんな自分がイヤ・・・・
792Cal.7743:03/10/07 00:46
別に擁護してるわけじゃないが(文章からしてもそう思うはずだが)
こんな時計を約2年間以上も飽きずに使うのか?
ましてやスーパーの時計なんて10年も使うのか?
スーパーのは電池の前に時計が壊れそうだけど・・・
793Cal.7743:03/10/07 01:18
>>791

なーんかそれってGの魅力を全然生かしてないね。
俺はバックライトつけまくりだけどなあ。
もったいなくないですか?電池なんて変えるのはしかたないんだしさ。
794Cal.7743:03/10/07 01:20
>>777


曇るのはGじゃない(w
795Cal.7743:03/10/07 01:38
>>794
おれのはプロトレックです。
曇るのは外に出た最初の30分から1時間ぐらいだけで、
曇りが取れた後は、水の中に突っ込んだりしてるけど正常です。
単におれのプロトレックが不良なのかもしれないですね。
曇らないのが当たり前なら、安心して THE G を狙えます。
796Cal.7743:03/10/07 04:02
>792
そうですね、以前持ってた時計も捨てたわけじゃないのに、いくら探しても
でてこないし・・そんなもんですよね。
せっかく頑丈に出来てるんだから、アウトドアで消耗するぐらい使ってやらないとって
思い始めました。でも時計には壊れるまで一途で過ごしてきたもんで・・・
>793
逆に機能は目一杯使ってるんですよ、データバンクにデイカウンターに。
それがうっかり電池切れたとき、データ消えマスタ!じゃ (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 虚しい。
電池は、高い手数料嫌だから自力で交換→防水アボーン→SOSタイタニック・・・
そんな日が確実に来るということに、心配性になってます。
797Cal.7743:03/10/07 19:16
データバンク?
それとデータバンクは電池切れてもデータ消えなかったはず
798Cal.7743:03/10/07 19:23
消えないよ、確かEEPROMだから
799Cal.7743:03/10/07 19:32
なんかG-5600電源落ちてリセットされてしまうが何か?あと充電しませんが何か?
800Cal.7743:03/10/07 19:33
800
801Cal.7743:03/10/07 20:45
電波ソーラー手に入れました!
文字盤が丸いはずなのに、縦長丸に見えるのは目の錯覚!?
ベルトが最初から輪ッカになってるのにはワロタ!
昔のGに較べると画面も文字も大きくなって、デジタル時計も変わったなぁ〜
って、そんな感じ。いいかも!
802Cal.7743:03/10/07 21:13
こんな安い時計、いや、おもちゃを手に入れたぐらいでうれしいなんてお前リアル学生か?
803Cal.7743:03/10/07 21:17
実用性はばっちし
おもちゃでは実用に耐えない
804 :03/10/07 21:18
805Cal.7743:03/10/07 21:55
>>802
ふははは、30代だよ〜ん
ゴテゴテした貴金属信仰なんて無いのさ!
ぜんまい時計をありがたがるわけにはいかない
樹脂製デジタル回帰!!が最近の気持ちさ〜
806Cal.7743:03/10/07 22:12
>>805

もう>>802のようなこの手の煽りにレス返すのやめません?
無視したほうが良いのでは?
807Cal.7743:03/10/07 22:16
30代で「!」連発はちょっと・・・
808Cal.7743:03/10/07 22:16
プロトレックはGじゃない(w
809Cal.7743:03/10/07 22:30
>806
了解、リラックスして暇な時は釣られ放題ですわ
>807
うふふ、こうやって世間からズレて、オサーンとオバーンになっていくのです

はぁ〜、オークション負けた・・・ 大理石欲しかったなぁ〜
810Cal.7743:03/10/07 23:37
>>805
ぜんまい時計が云々言うタイプは必ず
俺も一時Gにハマってなあ〜と機械式に流れる。
811Cal.7743:03/10/08 00:24
あの・・電波空ってそんなに耐久性ないのですか?
812Cal.7743:03/10/08 01:05
>>811
普通に使えてる奴はいちいち書き込まないんじゃない?
そもそもこんなスレなんか見てないかもね。
813Cal.7743:03/10/08 01:08
>790
電池不良かも。
オイラも初期不良でタダで治してもらったよ。
814Cal.7743:03/10/08 02:04
>>799
充電されないとなると、説明書に書いてある通り6ヶ月時計になるかどうか
見守っててください
あ、でもリセットされるようだともう時計型ブレスレットにしかならないか・・
815Cal.7743:03/10/08 13:00
書き込めなくなった・・・
816Cal.7743:03/10/08 13:49
>>812

無駄な書きこみしないでくれる?
817Cal.7743:03/10/08 16:25
完全放電の状態からからフル充電の状態になるまでは何ヶ月かかるのですか。
818Cal.7743:03/10/08 17:29
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE・ezweb専用
会員数:男女併せて42万人(2003年9月現在)
男女比:7対3
  各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。  
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。  
 
http://www.lo-po.com/?1627
819Cal.7743:03/10/08 18:03
オイオイ!とうとうバッテリーインジケータがレベル3まで落ちて表示しなくなった
別に普通に使用してたのによ!┐(゜〜゜)┌  
フル充電するには晴れた日の屋外で約18時間ぐらいかかるんだと。  
一日ぐらいじゃだめだなこりゃ  ('A`)マンドクセ
820819:03/10/08 19:00
 ('A`)マンドクセ  と思いながら蛍光灯の下に置いてたら10分ぐらいでレベル1
になっちゃった。一番時間がかかるはずのレベル2をパスしてだよ
(´-`).。oOこりゃ壊れてるな、絶対
821Cal.7743:03/10/08 20:37
>>820
漏れと全く同じ症状だよ もう充電できねーくせにインジケーターではフルになってたりするんだよ
結局半年で燃えないゴミに出しました。 ざじーなんて嫌いだーーー ヽ(`Д´)ノウァァァン!!
822Cal.7743:03/10/08 21:00
おいおい・・・・・・・・
鮫島事件みたいに「わーっ」と一斉に不満の芽が吹きだしたな(笑
てか今までにそんなレスなかったのが不思議・・。
もしかしてザGって欠陥なのか?
823Cal.7743:03/10/08 21:05
でも2次電池の残量表示なんてそんなもんじゃない?
ポータブルMDとかだってちょっと充電して切り放したら
すぐ満タンとかの表示になるし。
824Cal.7743:03/10/08 21:16
>>785
迷彩の限定で同一症状発生
充電池不良とのことで無償修理(1週間預けた)
戻ってきてからは無問題

G-5600関連のスレでもたびたび出てくるが
タフソーラって充電池不良が大杉
825Cal.7743:03/10/08 21:23
1回完全放電するともうやばいらしいよ・・・
2次電池交換て話を聞きました。
ちなみに通常は屋外でほぼ丸一日、蛍光灯とかだと40時間で
充電されるらしいよ。
826Cal.7743:03/10/08 23:16
>1回完全放電するともうやばいらしいよ・・・


カクカクフルフル
827Cal.7743:03/10/08 23:18
太陽電池の場所って実際に文字盤、液晶の周囲のことどと了解しててイイ?
waveceptor toughsolar casio wr20bar shockresistantとかが書いてある
ところ。(文字邪魔じゃないのかな?)
さすがに面積無いから充電も1日以上かかるのか
ゲームヲッチの頃のソーラーパネルからずいぶん変わったもんだねー
828一つにまとめろキチガイども! :03/10/09 00:04
2003年10月9日 0:00現在 G−SHOCK関連スレ 合計11個

【マターリ】 G-SHOCK総合スレPART5【語ろう】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1064575146/l50
★止まらない壊れない狂わない「THE G」PART2★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1046502493/l50
G-SHOCk フロッグマンについて語ろう!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1037594026/l50
★G−SHOCKは何歳まで使う?★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1012193172/l50
阪神タイガースG-SHOCKってどうですか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1046347784/l50
   Gショックはすでに価値が無い?  
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1063036230/l50
G−SHOCKの価値について
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1060744332/l50
G-SHOCKのタイムスタンプ機能は何に使ってる?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1059830884/l50
【何で】baby-G【ないん?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1062314510/l50
【元祖】四角いGショック【衝撃】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1045733824/l50
【G】金持ちでも 安物がいい【QQ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1062213079/l50
829Cal.7743:03/10/09 00:24
>1回完全放電するともうやばいらしいよ・・・

電池レベルH以外見たことがないんだが。
どんな使い方してんだ?
830Cal.7743:03/10/09 03:11
WVA-300を使わずに保管しておいたら完全放電したらしく、表示がすべて
消えていた。相談室に聞いたら3日くらいで充電されると言っていたが、
もう3週間経過。運針を始める→表示が消える→午前0時から再スタート
の繰り返しだったが、最近は自動受信の時間まで持つようになった。
ただし、受信に失敗してまた午前0時から再スタート。
831Cal.7743:03/10/09 03:15
>>829
横レスなんだけど、やっぱデッドストックで冷暗室に保管してるのでは?

誰かが書いてたけど、今私のGもスリープで寝てます
のっぺらぼうな無防備な寝顔は確かにかわいいですわ
と思ったらなんかレシーブみたいで、アンテナマークが建つに立てない感じ
苦戦してます。
たぶん3時ちょうどの時からがんばってるんだろうな・・・イジワルしたくなるねー
832Cal.7743:03/10/09 12:20
ソーラー関連でこれだけ欠陥がでているということは
カシオはなんらかの形で対策をしているのだろうか・・・・
833Cal.7743:03/10/09 13:22
蛍光灯ではいつまで経っても満タンにならないから直射日光に当ててみた。
すると、あら不思議。即満タンに・・・。
調子に乗って一時間程放置プレイをしてみた。
すると、今度は画面が真っ黒っ!
完全に逝っちまったな・・・、と思ったら十分程で復帰。
正直、ちと焦りました・・・。
834Cal.7743:03/10/09 13:50
ってことはもしかして>>821ははやとちりして
捨てたのかという疑問が沸いてきたわけだが・・・。
835Cal.7743:03/10/09 14:16
GW-700BJ-1JFってどうですか?
ユーザーの方の意見を聞かせて下さい。
836Cal.7743:03/10/09 14:35
>>835
ユーザーだけかよっ!ヤフオクにはあんま出てないねー
837833:03/10/09 14:43
>>834
蛍光灯の光力が弱いのか、何ヶ月もMIDのままでした。
ってゆ〜か、蛍光灯の光で充電するのが良くないとか?

今はおなかいっぱいらしく、HIGHです。
しかし、画面が真っ黒になるってゆ〜のは大丈夫なんですかね?
838Cal.7743:03/10/09 15:08
>>837
液晶パネルは約60℃を超える高温になりますと、一時的に真黒になり、表示が見えなくなることがあります。
これは、液晶(固体と液体の中間のもの)が液体になるために黒くなって見えるためです。
これは不良ではなく、常温になるともとの表示に戻ります。

液晶パネルは有機物質です。
有機化合物ですから、過度の高温や低温は寿命に影響しますので、お避け下さい。

↑CITIZEN Webサイトより。
おそらくそーゆーことなんじゃないかと。
839833:03/10/09 15:17
>>838
ありがとうございます。

寿命、縮めちゃったのか・・・。_| ̄|○
840Cal.7743:03/10/09 15:21
止まらない壊れない狂わない。だけど劣化はするよ。

こういう宣伝文句だったらcasioマンセーなんだが。
841Cal.7743:03/10/09 15:35
消防士のCMを、
ガラスの汚れを拭き取る→液晶真っ黒
に変更汁。
842835:03/10/09 16:13
>>836
ごめんなさい。
ユーザーの方なら利点欠点すべてわかるかなぁ、と思ったんです。
プレゼントしたいのですが、いまいちGに詳しくないので。
843819:03/10/09 16:20
785ですが、考えてもしょうがないので買った店に持っていき修理依頼を
してきました 三週間ぐらいかかりますって言われた。
購入して一年たってないから無料だよね?多分二次電池交換かと思う
844Cal.7743:03/10/09 18:48
>842
やたら種類が出てるのも魅力のうちだから
デカイ店やG専門店に連れてったほうが良いのでは?
845Cal.7743:03/10/09 20:49
>>840
言わなくても常識的にわかるでしょ。

全てが劣化しない時計なんて保存方法をちゃんと考えないと無理だからな。
846Cal.7743:03/10/09 22:30
>>840
ボタン押しにくいし、ベルト固いよ、とか
変なデザインのもたくさんあるよ、も追加だな
847Cal.7743:03/10/09 22:51
TheGのアナログ、メタル・ブレスの1週間使用インプレです。

ボタンが爪ではなく指で押せるようになった。タイマー機能が搭載された。
メタル・ブレスも無垢材なので非常に重厚感があって良い。これでTheGは
完成されたかな、てとこです。

で、重箱の隅をつつくようですが、ELがイン・ダイアルの部分しか点灯しない
のは不便。文字盤全体が照らされると思っていたのに・・・。アナログ針に
は一応、夜光塗料が塗ってあるけど、これが実に光らない。しかもインデック
スは夜光塗料無しなので針の傾きだけでしか時間を確認できない。もっとも、
3時位置の小窓に時間を表示すれば解決するのだが、僕は曜日や日付けを表示
するようにしているので困る。

それからストップ・ウォッチ作動の際、アナログ針が(特に時針)が3時を示して
いる時は、陰に隠れて全く見えない。これも不便。

848Cal.7743:03/10/09 23:02
家には4本ものTHE−Gがある。
最初俺が買って、便利だから弟や父も買った。
目覚まし時計代わりにも使っている。
4本あっても電池の不具合に当たっていないのは運がいいのか?
電池の不具合が多いようだが、これって基本の設計が悪かったのか、
それとも一部の電池に製造上の不具合があったんですかね?
基本の設計が悪かったのなら、おれのTHE−Gもいずれ不具合が出るだろう。
不具合なくても点検に出した方がいいのだろうか?
849Cal.7743:03/10/09 23:04
いつも安心して使いたいならなんともなくても点検汁!
850Cal.7743:03/10/09 23:23
調子いい奴を変に点検してかえって調子悪くなったりしない?
851Cal.7743:03/10/09 23:25
メーカーがやるんだろ?点検。
調子悪くなることはめったにないと思うが。

機械式じゃあるまいし。
852Cal.7743:03/10/10 00:53
デイトすらないアナログTHE-Gを待つ。
ニーズあると思うけどなあ。
853Cal.7743:03/10/10 01:13
>>852
秒針付きなら俺も欲すい。
ルミノックスのように大袈裟に蛍光塗料塗ったのがキボーン。
854Cal.7743:03/10/10 01:30
三針デイト付きでELが見やすく点灯して、
重厚だけどゴツすぎず、大人っぽいデザインのアナログTHE-Gが
出たら即買う。

逆にソーラーとかタイマーとか傾けると発光とか
胡散臭い機能はいらん(別にあってもいいけど。)
基本がしっかりしてなおかつデザインが良ければそれでいい。
855Cal.7743:03/10/10 06:22
>>847
>アナログ針が(特に時針)が3時を示している時は、
>陰に隠れて全く見えない。
これにワロタ、針!針が邪魔!デジアナって素敵やん
856H:03/10/10 11:42
ここのサイト、人気No.1のAV女優、
及川奈央のオマ○コがモロ見えなんだけど…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink/omanko/

エッチすぎでつ。(*´∀`*)ハァハァ
857Cal.7743:03/10/10 15:17
>>852
「デイトすらない」ってどういう意味だ?
858Cal.7743:03/10/10 16:48
>>857
液晶どころか日付もないってことか。あきらめてシチズン買ったらどうだ?>>852
859Cal.7743:03/10/10 17:16
GW500……タイムREC機能使えねー。んなもんよりカウントダウンタイマーつけてくれよ。
不便だよ。カップ麺作るときに(w
860Cal.7743:03/10/10 17:38
公房の俺もGW1000-BDJ
861Cal.7743:03/10/10 21:45
うー オートLED発光ぜんぜnきかねえ。
コツがいるのか?
862Cal.7743:03/10/10 22:27
くるっと手首を返しながら目の前に近付ける。←こんな感じで点かないか?
863Cal.7743:03/10/10 22:32
>>861
充電池がいかれるからやめとけ
864Cal.7743:03/10/10 22:33
>>857
えーっとねえ、初期のGIEZ、GS500かな、あれあのまんま
電波ソーラー化して欲しいって感じ。

・・・やだよシチズン。
865Cal.7743:03/10/10 23:13
>>861
うつむいて時計を見るんじゃなくて、目線はまっすぐ前で腕のほうを持ち上げて
時計を目の前にもってくるとライト付くよ。
866Cal.7743:03/10/10 23:20
さっき電池式のGが出てきたので、THE Gと較べてみたら
電波ソーラーってすげぇ分厚くて、ベルトの付け根のとこまでアンコ(中身)
ぎっしりなんだな
もうゴツさに免疫できちゃってたから気付かなかったよ
カシオに少しずつ調教されてきたメンバーじゃないとTHE−Gはデカクて敬遠
されてるのかもしれんね
867861:03/10/11 00:03
アドバイスありがとうございます。。でもどうやら俺には才能がないらしい・・w
腕が疲れてきた。
868Cal.7743:03/10/11 00:51
わしはこれがとってもお気に入りで今でも使ってる。
http://store.yahoo.co.jp/gism/gs-300-8a.html

このままの外観で電波&ソーラーにversion upしてくれたまへ。>関係者

頼んだぞ!w
869Cal.7743:03/10/11 01:29
分厚い分厚いと言われているが、2代目フロッグマン、アナログ・マッドマン
とたいして変わらないぞ。非ソーラーの電波G、アントマンなんか比べると、
さらにコンパクトに感じるぞ。

カシオに調教されたとまでは言わんが、Gの魅力の一つは分厚さ、ゴツさでは
なかったか? 
870Cal.7743:03/10/11 02:16
>>854

おとなしくヒトミモデルでも買えば?あの超悪趣味な金ピカGショック。
何考えてあんなもん作ったんだろう(w
871Cal.7743:03/10/11 09:16
>>870

何考えてんのかわからんのはhitomiの方だろ?
カシオの責任ではないよ。
872Cal.7743:03/10/11 09:18
hitomi本人はGなんて着用してるとこ見た事ないよ。この間のTVでもカルティエ
のパシャだったし。
873Cal.7743:03/10/11 12:51
>>872

ワラ。ってか酷い話だよな(w
でもhitomiがG使ってたからカシオがコラボ企画したんじゃないの?
どうでもいいが。
874Cal.7743:03/10/11 13:39
四角いタフソーラーがほしくなってきた・・
875Cal.7743:03/10/11 17:52
>>873
酷い話以前にそんなもんだろ。
まぁ、漏れの地元の低偏差値高校卒業の女なんだからその程度だと気付け。
876Cal.7743:03/10/11 19:33
>>874
G-5600は内蔵充電池欠陥説があるから様子見すべし
877Cal.7743:03/10/11 20:37
ちなみにhitomiとカシオの契約は9月で切れた模様。
878Cal.7743:03/10/11 20:39
hitomiに前のhitomiモデルを贈ろうとしたところ本人から「ダイヤが入ってないからいらない」と宣ったそうだ。
879Cal.7743:03/10/11 21:15
GW1100ってGW1000と色が違うだけだと思っていたら
インダイヤルが4つから3つへと変更になってるね。
機能的には違いはどうなの?
880Cal.7743:03/10/11 21:54
GW1100は値段を安くしたから、機能も色々外したんだろ。

まぁ、今年のクリスマスまで様子見だな。>The G
881Cal.7743:03/10/12 01:25
18 :ラーメン大好き@名無しさん :03/09/09 14:25
>>1
うちは北海道の砂川のラーメン屋でしたが不衛生でしたね。
この街、ラーメン屋がひしめいてるんですよね。札幌の次に競争が激しいらしいです。
懺悔の代わりにここでうちの店でやってることを全て公開します(苦笑
不衛生っていうか床に落ちたねぎとかチャーシュー普通に使ってましたよ(笑)
うちの店だけ?だって使わないと店長に包丁投げられたりつまようじで腕刺されたり
嫌味いわれるし。店長は店長で鼻水拭いたふきんでどんぶりふいてるけどさ。
その事パートの人たちに言ったら店長にチクられて干された(苦笑

19 :18 :03/09/09 14:39
バケツの中にいれてるもやしだって夏場は底のほうに虫沸いてる。
ウジとかもぞもぞうごいてんのね。だけど普通につかってる。
「中華料理の店で食中毒なんて聞いたことねーベ?熱通すから大丈夫だ。入れればわからない」
って店長殿がいってるし。別に営業停止食らってもオレは関係ないからいわれるままに
やってるけどね(笑)だって修行なんだから店長の言われたままにやらないとねえ(苦笑
それに保健所の検査だって事前に日時指定するしその日の朝に冷蔵庫だけ拭いて掃除終了!(爆)
これで毎回検査合格してますた。保健所もアホで笑える(苦笑
スープの入ったズンドウってでかい鍋あるんだけどよく夏場ハエが落ちるから網ですくってごみ箱ぽい。
他にも陰毛、鼻糞?、ねぎ巻いてる輪ゴム、店長のツバ、いろんなエキスが(爆)
チャーシュー切る機械のまわりにチャーシューのくずがよく落ちてるんだけど
毎晩ねずみがあさっていくのね(苦笑)で朝、店にきたらねずみのウンコがぽろぽろ(笑
そんなネズミのうんこまみれの機械の上でまた仕込みのチャーシューを切るわけ。
以前、ラーメンに陰毛入っててそれで客に示談書みたいのむりやり書かされたことあります。どっかの社長でした。
まじで厨房見たらみんな逃げ出すよ(笑)
あ、僕はほかの店でラーメンなんて絶対食わない。気持ち悪い(笑
ま、北海道だからゴキブリはいませんでしたけどね。それだけでもましじゃないっすか?

882Cal.7743:03/10/12 03:04
>>878

本当なの?
883Cal.7743:03/10/12 04:44
なんか夜中の2時、3時,4時、5時と
1日に4回ぐらい受信してるみたいなんだけどおかしいよね?
オートにしておくとこうなるん?
1日一回で充分なのに・・・
884Cal.7743:03/10/12 10:06
神経質な人は一日2回でも満足しないっていうのに・・・
885Cal.7743:03/10/13 00:51
時計が10分間に5秒、常時進んでしまう漏れのマザーボードじゃないんだから
1日に1回受信すればいいだろ。
886Cal.7743:03/10/13 01:21
↑分る分る。1時間に一回っていうのがウザいんだよね。
夜中に使ってる人にとってはいい嫌がらせって感じ。
887Cal.7743:03/10/13 19:02
The G

壮絶な事故死をしても時計だけは止まらない

って宣伝すりゃ売れるのにね。
888Cal.7743:03/10/13 21:26
>>887
不謹慎だとかで売れなくなりそう
889Cal.7743:03/10/13 22:31
>>887
災害現場から拾ってきたものをヤフオクに出してくれ
新品タグ付きじゃなくて、Crashed手首付きで・・・
890Cal.7743:03/10/13 22:50
>>869
うむ、遅レスなんだけど、Gが手首にないとさみしいにまでなってきた。
デザイン 機能 > 装飾品 なところが好き!
それにしてもGを買ってくるとさっそく放り投げてみるんだが
電波ソーラーは音が、ゴトッって一味違うよね
891Cal.7743:03/10/13 23:37
電波ソーラーはやっぱりでかいなあ
892Cal.7743:03/10/14 01:32
新しいアナログのはすごいねw 俺は900シリーズ?実際手にとってみたけどそれほどでかさ感じなかったなー
厚さもあれぐらいないとちゃちに見えるんじゃないかな
893小泉純一郎経済必敗学:03/10/14 13:57
その後、二次電池の不良はどうですか?
894Cal.7743:03/10/14 15:28
>>893
ちょっとズレてるかもしれんが、現在ひきこもり中だから
買ってきて2日でHIGHからMIDに落ちた
でも、1週間たってもまだLOWに落ちないねー
895Cal.7743:03/10/14 21:11
バイパーソーラー買おうかと思ったけど
もう少し軽くなるまで待つ
せめて50g台に・・・
896Cal.7743:03/10/14 21:12
デザイン、機能はともかく
The G全機種 & G5600は充電池不良大杉
カツオは何とか汁!!!
897カツオ:03/10/14 21:17
>>896姉さん、今からやろうと思ってたんだよ
898波平:03/10/14 21:24
バカモ〜ン! さっさとやらんかぁ!
899Cal.7743:03/10/14 22:55
>>894

わかる・・・・
900
901Cal.7743:03/10/14 23:15
今悩んでる・・。
二人用青色レザーソファ7980円買おうか10000円のG買おうか・・。
タフソーラーを中古で買う勇気はないので高い時計屋で買うしかないんだよなあ。
902Cal.7743:03/10/15 01:01
>>901
そのソファで、彼女とジャレ逢えるのならば青色ソファにすべきっ!(;´Д`)ハァハァ
電波時計なら「おぉっ!」ってなるけど、光発電だと「ふ〜ん、そうなのか」って感じ
インパクトが無いよ
903Cal.7743:03/10/15 01:33
そうか?
904Cal.7743:03/10/15 01:49
ソファ買って、タフソーラーはカードでってのはどうだ?
905901:03/10/15 03:25
カードも彼女ももって無いや・・・



906Cal.7743:03/10/15 03:27
す…すまん…
907Cal.7743:03/10/15 09:26
急に寂しくなったな。。
908788:03/10/15 20:03
修理出そうと思ったら何故か直っちゃったよ。

何なんだYO!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!
909Cal.7743:03/10/15 20:59
>>905
ノーマルGとビール買って乾杯しちゃおう
910Abyss ◇Jv30KuFNEM:03/10/15 21:14
うひょー 今日Stussy完品をハードオフで3本ゲットだぜ!
911Cal.7743:03/10/16 14:08
欲しくない
912901:03/10/16 15:12
アクセス規制食らってた・・とりあえず串でかきこ。
>>909
ノーマルはもういらんでつ。
913Cal.7743:03/10/17 15:41
 
914Cal.7743:03/10/17 21:45
GWー500シリーズはいいと思うな
三つ目のグレーのやつが何か渋い
915Cal.7743:03/10/17 21:47

    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚
916jan ◆XksB4AwhxU :03/10/17 23:25
jikke-nn.
917Cal.7743:03/10/18 18:25
MTG−900 3月購入 
先日、急にELライトが点かなくなった
電池不良?
918Cal.7743:03/10/18 19:56
>>917
漏れのはほっといたらなおりますた。恐らく、同症状(2月購入GW-500)
919Cal.7743:03/10/18 22:56
説明書に液晶の寿命が約7年って書いてあったけど、
これって電波ソーラーのみのことなんでしょうか?
電池のヤツだったら約5〜6年のありますけど異常ないです・・・
画面が薄くなったとか気付いたひといます?
920917:03/10/18 23:13
バッテリーがHでもリカバーが出るんですね
そんなに頻繁にライト点けてるわけではないのに・・・
すこし様子をみてみます
921Cal.7743:03/10/18 23:44
GW−500シリーズはどれが一番でしょうか?
922Cal.7743:03/10/19 03:51
ほんとに電波空を買っても大丈夫?金欠だから不安だよ。
買ってすぐに壊れたら嫌だよ。゚(゚´Д`゚)゚。
923Cal.7743:03/10/19 13:28
>>922
買ってすぐなら保証があるから安心しる!
924Cal.7743:03/10/19 14:44
>>919
CASIOに直接聞け馬鹿。ついでにFOX★にアク禁されろ。
925Cal.7743:03/10/19 15:09
>>914>>921
あの三つ目って秒針になってないので他のにしました。
バッテリー残量やアラームのオンオフ表示に使われてるみたい。
>>923
そんな真っ当な買い方しない場合いも・・・
>>924
何なに?FOX★って
926Cal.7743:03/10/19 17:28
>>925
無知な貴方に…
http://qb.2ch.net/sec2ch/
927Cal.7743:03/10/19 19:05
そんな真っ当な買い方しない場合いも・・・??
928一つにまとめろキチガイども!:03/10/19 21:37

2003年10月19日 21:30現在 G−SHOCK関連スレ 合計12個

【マターリ】G-SHOCK総合スレPART6【語ろう】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1066515403/l50
★止まらない壊れない狂わない「THE G」PART2★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1046502493/l50
G-SHOCk フロッグマンについて語ろう!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1037594026/l50
★G−SHOCKは何歳まで使う?★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1012193172/l50
阪神タイガースG-SHOCKってどうですか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1046347784/l50
   Gショックはすでに価値が無い?  
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1063036230/l50
G−SHOCKの価値について
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1060744332/l50
G-SHOCKのタイムスタンプ機能は何に使ってる?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1059830884/l50
【何で】baby-G【ないん?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1062314510/l50
【元祖】四角いGショック【衝撃】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1045733824/l50
【G】金持ちでも 安物がいい【QQ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1062213079/l50
     Gショックスレ統一委員会     
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1066144512/l50
929Cal.7743:03/10/19 23:54
930Cal.7743:03/10/20 00:06
H
931Cal.7743:03/10/20 00:12
Q
932Cal.7743:03/10/20 02:33
>>928

やめてもらえませんか?そういうことするの。
933Cal.7743:03/10/20 02:37
>>932
それは糞スレ立てた1に言ってくれ
934Cal.7743:03/10/20 21:02
うるっさい。
935Cal.7743:03/10/20 22:54
つーか、Gショックでこんなにスレ立ててるんじゃn(ry
936Cal.7743:03/10/21 00:43
GW−300系・・・ボタンが耳みたいでとにかく押しづらい 
ボタンカバーのせいでかなりごつく一番Gらしいデザインかも 
時刻は一番大きく見やすい(すぎるかも)
限定モデルが色々出ている

GW−500系・・・風防は丸なのに六角形っぽい印象
意外に角ばってて複雑な面構成、一番平べったく見える
ボタンは押しやすい 
三つ目モデルや初期の金属遊環は好みが分かれそう
バンドは丈夫(らしい)
カラーリングのバリエーションが豊富

GW−700系・・・シンプルだがベゼルがかなり自己主張する
300系よりも丸っこく500系よりもやや分厚く見える
ボタンは押しやすい 小窓のGは好みが分かれそう 画面は一番シンプル
バッテリーレベルは一番見やすい(と思う)

GW−1000シリーズ
およびメタルバンド系は持ってないので感じはよくわからん

スポーティな感じなら300
デジタル時計っぽくメカニカルな感じなら500
嫌味がない感じなら700ってとこか?

機能的には正直どれも一緒
937Cal.7743:03/10/21 07:29
the-g
厚すぎじゃねえ?
もう少し薄く造ったほうがよくね?
ぶつかんねーか?
アナログの針もっと高級感だせっつーの。
セロハン見てーだ。
それ以外はすごい時計だと思う。
暗くなると時計を傾けただけでライトが点灯するし。
938937:03/10/21 07:40
http://www.g-shock.jp/new/2003_10/
オーこれは針もカコイイ!
でも高い。
939Cal.7743:03/10/21 07:45
貧乏人には買えないな
940Cal.7743:03/10/21 10:11
古いネタでスマンが、マジ?


>The Gリストラ 投稿日:10月 8日(水)20時30分00秒
>
>GW300系:全モデル生産完了
>GW500系:定番2機種以外は生産完了
>MTG900系:6割以上のモデルが生産完了、ブラックフォースも5→2機種まで削減
>デジタル→GW700系、アナログ→GW1000系が今後の主力商品になる模様。
>
>http://www.g-shock.jp/the_g/lineup.html
941Cal.7743:03/10/23 20:20
アナログのTHE−G買ったよ。デジタルはすでに持ってるけど。
電波の受信にあわせて針がグルグル回って時刻あわせをするのかと思ったら、
電波で時刻あわせをするのはデジタル表示部のみ。
針は手動で動かさないといけないので、ちょっとがっかり。
シチズンの純アナログの電波時計だったら、針がグルグル回ってあわすのだろうか?
942Cal.7743:03/10/23 20:33
>>941
シチズンは修正受信してる時
0時に固定されて完了すると
針が修正された時刻に移動する方式だったような
943Cal.7743:03/10/23 22:19
TheG四つ持ってるけど500が少し時刻ずれてるね
944Cal.7743:03/10/23 22:51
>>941
え? GW1000でしょ? 針もデジタルも連動してるよ。
わざとずらしてから電波受信すると針もガーって回り出す。
945Cal.7743:03/10/23 22:55
http://www.casio.co.jp/release/2003/msg900_bgt2500.html
小型化したなら偉い。アナデジだったらもっと良かったなと思った。
946Cal.7743:03/10/24 01:22
蓄電不良で修理に出していたMTG-900がもどってきた
帰ってきたばかりで充電不良は異常とかは直ったように思うけど
なぜか電波の受信状態が非常に悪くなった気がする。
たまたま天候の状態がわるかったのかな
947941:03/10/24 17:48
>>944
そうなんですか?
もう一度取説よく見て試してみます。
948Cal.7743:03/10/24 17:49
>>947
ゼロ点調整さえちゃんとしてあればデジタルに合わせるハズだよ<針
949Cal.7743:03/10/25 01:19
なんか電波ソーラー一個あれば万能かと思ったけど
トラブル多いんですね・・。
Gにメンテフリーで電池いらずを求めるのは時期尚早かなあ。
950Cal.7743:03/10/25 02:19
★止まる壊れる狂う「ロリックス」PART3★
951Cal.7743:03/10/25 02:21
>>941
ある程度時刻合わせをしていないと
反応しないだろ?
誤差の修正はする。
952Cal.7743:03/10/25 06:39
うちのMTG-920DJ、昼間は野外で何回強制受信
させようとしても失敗したのに、夜は屋内で一発で
成功しました。
やっぱり昼間は受信しにくいみたいです…
953Cal.7743:03/10/25 09:11
タフソラーって電地残量がわかるのはいいけど、気にしちゃうよね
日光浴させといて(その間別の時計して)HIGHにあがったのはいいけど
数時間でMIDに落ち着いてマターリしてばっかいる
ほんとに屋外で使えば充電が進むのかはうたがわしいっす。
954Cal.7743:03/10/25 10:54
うーん 俺買ってから1カ月たったけどずっとHIGHで一度もMID以下を見たことないんだけど。。

うちの電波ソーラーは全てうまく機能してます
955Cal.7743:03/10/25 10:55
>>953
例の一部ロットの不良品だろ。
早く点検に出したほうがいいぞ。
956Cal.7743:03/10/25 12:44
おれも買ってから3ヶ月たって、ハードに
使ってるけど、一度もhighからおちたことないけど
gw-1000ね。
プロトレックのほうは、結構midになるけど、、、。
957Cal.7743:03/10/25 15:13
僕も購入して一ヵ月、しかも夜間勤務なので日の光なんて殆ど当てられないけどずっとHのまま、頻繁にスリープしてますが…
958Cal.7743:03/10/25 16:05
>>957
あぁ、夜勤なのに時計寝てたり、ご主人さま無視して電波受信に
夢中になってばっか
バイオリズム変えてやりたい!
959Cal.7743:03/10/25 19:25
>>955
ありがとう、腕にはめたらHIGHになった???なんで
と思ってたらまたMIDに落ち着き中
オークションで買ったから保証書になんの記載もないのよ

晴天の日に一日中日光にあててから不良かどうか判断します
うちのGに限って不良なんて・・・
960Cal.7743:03/10/25 19:45
>>959
そのGは調子悪いからオークションで売りに出されたのかもな。

電波に限らずタフソーラーの一部に欠陥が出てるのは間違いない。
その証拠に保証書がなくてもタフソーラー(1616のみ)の修理点検は受け付けてくれる。
ウソではない。
ただ公に欠陥を公表していないだけだ。
961Cal.7743:03/10/25 23:09
買っても確実に大丈夫なタフ空ってどれ?
962Cal.7743:03/10/25 23:24
二次電池が1616じゃないヤシ
”20○○”だったような・・・
963Cal.7743:03/10/25 23:31
20年後のGW-300シリーズ最新作
964Cal.7743:03/10/26 01:02
二次電池はどうみわければいいの?
965Cal.7743:03/10/26 01:20
>>964
まず欲しいモデルをいくつかピックアップしておく。
販売店には販売店専用の仕入のカタログがあるので、
それを店頭でみせてもらう。

その仕入れ用カタログには電池の種類がバッチシ載ってるよ。
で、1616でないものを選べ。
966Cal.7743 :03/10/26 02:27
G-5600は内蔵充電池に致命的な欠陥がある。買って3ヶ月で充電できなくなる。
ビックカメラにクレームだしたが、内臓電池が不良だったの一点張り。
出張が多い仕事柄、安くて壊れない時計としてGを選んだが、時計の機能を最低限維持
できないと存在意義なくなるよ。こちらは、ステイタスではなく「実用」第一をカシオ
に期待しているのだから。

967Cal.7743:03/10/26 02:34
>>966
「い」ってナニ?
968Cal.7743:03/10/26 02:57
>>966
ビックカメラに罪はない。

カシオに文句家。
969Cal.7743:03/10/26 08:29
普通の電池のほうが寿命長いじゃないのか?
970Cal.7743:03/10/26 16:15
おれもオモタ。
こんな毎日蓄電不良にびくびくして過ごすなら
7年電池とかのほうがいいと思う・・・・・・どうなんだろ
971Cal.7743:03/10/26 18:57
デジアナでチタニウムのタフソーラーってありますか?
972Cal.7743:03/10/26 20:40
>>971
高くても、いい?
http://www.g-shock.jp/new/2003_10/
973Cal.7743:03/10/26 21:02
THE-Gの初期型は
欠陥があるのだな。

最近のアナログタイプは欠陥ないだろ?
974Cal.7743:03/10/26 21:17
700系は?初期じゃないと思うけど
975Cal.7743:03/10/26 21:26
>>972

すごい高いですね・・。こんな高いGあったのか・・。

976Cal.7743:03/10/26 21:27
そうなの?

どちらにせよ最近のアナログタイプは欠陥ないだろ?
977Cal.7743:03/10/26 21:28
まぁ欠陥は電池だから一概にどのモデルが欠陥とは言いにくいかも。
978Cal.7743:03/10/26 21:44
カシオは欠陥認めてるの・
979Cal.7743:03/10/26 21:48
もっと性能テストしてからうれっツーの。
多分20周年に生産を間に合わせろって、上がうるさかったんだろうな.

でも、交換してもらえばいいだろう.


980Cal.7743:03/10/26 22:01
買わない方がいいみたいね。やめておきます。
981Cal.7743:03/10/26 22:04
電池がおかしくて、ショックだな.gショックだけに。

でも最新のアナログなら問題ないのでは?
982Cal.7743:03/10/26 22:22
「アナログのみ」はいらんばい。へきゃっしゅ
983Cal.7743:03/10/26 22:41
いや、アナログだけじゃないよ。gは。
デ時穴
984Cal.7743:03/10/26 22:49
なんかアナログの方は大丈夫だよって、言って欲しそうなひとがいるな
Gのアナログってむちゃくちゃっていうか、デザイン過激に逝かれてるふう
にわたしには見えるんだが、よかったら魅力を語っておくれ
985Cal.7743:03/10/26 22:52
漏れはAW-500からの愛用者だけど
今の1000・2000番台には魅力を感じない。
986Cal.7743:03/10/26 23:09
GW300-12ビースト、すでに5ヶ月使っている。
室内放置で太陽下0時間、H以外の表示見ないよ。受信失敗もなし。
自分の干支なのと、機械式、古Gの時間合わせの為にオクで購入。
イルクジタフソスピード、海外版をオクで購入2ヶ月使用、
週2日ほど室内使用、タフソ問題なし。やはりH以外見たことない。
どちらも調子良くて、技術は刻々と進んでるんだなーと実感してまつ。

トラブル問題の話多いけど、使用目的がどうでもいいようなオレとか
はトラブらない感じがするのは気のせい?

>今の1000・2000番台には魅力を感じない。
だねー。でも古いGの時間合わせにはGW300重宝してるよ。
987Cal.7743:03/10/26 23:11
↑  トラブル問題の話×    トラブルの話○
988Cal.7743:03/10/26 23:27
これもよく話が出る(?)みたいだけど
受信って夜に行われから夜に行動するタイプの人間は使いずらいのかな?
それと受信している時は時刻が表示されないの?
989Cal.7743:03/10/26 23:27
そろそろ次スレ立てるか?
990Cal.7743:03/10/26 23:28
時刻は下にちっちゃくでる
991Cal.7743:03/10/26 23:28
>>972

これって実売いくらくらいなんだろう?
992Cal.7743:03/10/26 23:29
俺のホストじゃ無理みたいだ。誰かよろ。
993Cal.7743:03/10/26 23:31
>>991
7割とすれば52500円だね
994Cal.7743:03/10/26 23:37
普通にかっこ悪い時計だよな 5万円払えねぇ
995地下鉄のTHE G:03/10/26 23:38
996Cal.7743:03/10/26 23:40
>>972

デジタル表示部分がバー型でもっと大きかったら買ったのだが・・。
997地下鉄のTHE G:03/10/26 23:49
あざやかに1000ゲットザジー
998Cal.7743:03/10/27 00:16
1000
999Cal.7743:03/10/27 00:22
1001
1000Cal.7743:03/10/27 00:23
Gショックばっざーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。