三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1袁術の野望 ◆Vu0imhtKt.
荊州四英欠の一人韓玄を初めとして、あまたの名将・知将(迷将・痴将)の活躍が続く
三國志リプレイスレ。今日も群雄達の奮闘は続く・・・

密偵「韓玄様!敵軍は>>3-4に過去スレ、関連スレを伏せているようです!」
韓玄「行け!突撃じゃ!!」
諸将「伏兵がいるってのに・・・」

過去スレ・関連スレ「ここが韓玄の墓場だ!」
韓玄「ワシの志はここで果てるのか・・・」
諸将「あんたが突撃するからだ!」

前スレ:三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1123571149/l50
―過去スレ―
ワシ、韓玄だけど
http://salad.2ch.net/warhis/kako/978/978918037.html
三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その2
http://salad.2ch.net/warhis/kako/984/984668468.html
三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その3
http://salad.2ch.net/warhis/kako/988/988779718.html
三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その4
http://curry.2ch.net/warhis/kako/997/997375984.html
三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その5
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1012/10127/1012745159.html
三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その6
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1016/10161/1016174423.html
三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1033234266/
三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1078243532/
三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1097040576/
2袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/01/29(日) 15:57:53
―関連スレ―(その1)
今から三國志7をやります
http://salad.2ch.net/warhis/kako/978/978463544.html
三  国  志  プ  レ  イ  日  記
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10132/1013232951.html
三 国 志 プ レ イ 日 記 そ の 2
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1017/10178/1017856984.html
三国志VIIIプレイ日記
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013170420/
◆ 武田騎馬軍団 vs 三国志VIII ◆
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1013/10137/1013798344.html
異世界系リプレイスレ 〜武田騎馬軍団vs三國志 その2
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1035/10352/1035216359.html
異世界系リプレイスレ 〜武田騎馬軍団vs三國志 その3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1061743145/
3袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/01/29(日) 15:58:54
―関連スレ―(その2)
無理矢理マルチプレイin三国志7
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1023/10234/1023460425.html
無理矢理マルチプレイ三国志8〜その2〜
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1030/10302/1030204230.html
無理矢理マルチプレイ三国志8〜その3〜
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1035/10354/1035477749.html
無理矢理マルチプレイ三国志8〜その4〜
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1046/10467/1046700921.html
無理矢理マルチプレイin三国志8〜その五〜
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1057/10570/1057081855.html
―リプレイ練習・討論・雑談スレ(再利用)―
三 国 志 プ レ イ 日 記
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1028594017/
4袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/01/29(日) 15:59:41
テンプレ貼りミスったorz
自害します
5無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 16:02:33
まとめサイトは?
6無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 16:04:28
陛下?へ?烏賊?
7無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 19:45:54
8無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 19:49:06
>>5
とっくの昔に更新停止してるのならある
誰か作ってくれないものか
9無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 08:43:57
10公孫度:2006/01/30(月) 20:38:24
>>1
ミスは誰にでもありますからね。
気を落とさずに。
さて、そろそろうpします。
11公孫度:2006/01/30(月) 20:46:58
宿敵・公孫讃を撃破し、同姓ということで公孫讃を斬ってしまった公孫度。
猛将・趙雲を味方に更なる飛躍が待っている・・・かも。

195年5月・北平
公孫度「またageてしもうた・・・」
カク「ミスは誰にでもありますが・・・2連続はねぇ・・・」
公孫恭「2度或ることは3度或るニダ」
公孫度「その方程式が仮に正しいことにしよう」
カク「猛者がもう一人現れますねぇ」
公孫度「そう言うこと。勢力拡大の源は人材だからな」
公孫恭「少数精鋭状態ニダ」
徐晃「ならば、心当たりが一人」
公孫度「ほう、その者の名は?」
徐晃「太史慈、字を子義。北海の者です」
公孫度「うむ、分かった。儂が訪ねよう」
カク「今は建業の劉ヨウに仕官しています」
12公孫度:2006/01/30(月) 20:52:32
【建業】
公孫度「あー、北平の公孫度だ。太史慈殿に会いたい」
使用人「あ、旦那は練兵所に居ると思いますよ」
公孫度「ああ、そうかい。もし帰ってきたら伝えておいてくれ」
使用人「へい」

太史慈「歩兵小隊は右翼へ。騎兵小隊は中央突破。弓兵は騎兵を擁護せよ」
公孫度「熱が籠もってますね」
太史慈「ええ。近頃は虎の子の孫策が近くで台風の目になっていますから」
公孫度「惜しいね。実に惜しい」
太史慈「は・・・?」
公孫度「小部隊隊長とは実に惜しい。その才能は、古の韓信にも勝るとも劣らないがね」
太史慈「自分にはその様な才は御座いません。しかし、貴方は一体?」
公孫度「北平の公孫度。河北では一寸有名さ」
13公孫度:2006/01/30(月) 20:57:41
太史慈と公孫度。性格は全く違う。
流賊の大将のような粗野な公孫度。篤実で真面目な将軍の太史慈。
しかし、太史慈は主君・劉ヨウのような文弱で無いこの粗野の男に惹かれていた。
天下の鬼才・カクも一騎当千の猛者・徐晃も趙雲も。
何故かこの男に魅せられている感じなのである。

太史慈「自分は若輩者ですが、全力を尽くします。これからは殿と呼ばさせて下さい」
公孫度「結構。結構」

太史慈も公孫度と話すうちに魅せられたのである。
何とも言えないが、この男の為になら死ねる。そういった様なものである。
14公孫度:2006/01/30(月) 21:06:02
195年6月・北平
公孫恭「人材不足。深刻ニダ」
カク「手はあります。空白地に進出した君主の領土に悪評を流すのです」
公孫度「成る程、その内家臣が失望する。か・・・」
徐晃「考えましたね。例を挙げるなら・・・うーん、孫策ですか」
カク「運が廻ってきましたよ。私が早速向かいましょう」

武将を総動員し、建安に進出した孫策の悪評を流した。
そんな状態が2年も続くと、孫策に失望した家臣団が、北平に流れてきた。
宿将の黄蓋・韓当。猛者の周泰・蒋欽。そして謀臣の華キンに周瑜。
公孫度は、兵士の再配備。騎馬の配備などを行った。
来る公孫続(元・公孫讃系勢力)を滅ぼすための準備である。
ただ、袁紹に足下を掬われぬよう、黄蓋・韓当・周泰・蒋欽・周瑜・華キンは残した。
公孫度・カク・徐晃・趙雲・公孫恭での出陣である。
総勢6万8千の軍勢である。
15劉度@頑張れ迷君:2006/01/31(火) 14:47:57
(´д`)>>1 袁術の野望殿 乙ですわい。

近頃 更新が滞っておるが勘弁してくだされぃ
ネタが尽(ry と言えば終わりなんじゃがの〜

まとめサイトか。わしが暇じゃから作ろうかの?
前のまとめサイトと似たようなのでよければ作るんじゃが
と言ってもFTPも余り慣れておらんし、見苦しいものを
お見せするだけじゃろうがなw

劉賢「そんな事はいいからさっさと続きを書け、暇なクセに。」
k道栄「もしかしたら更新を心待ちにしている方が居るかもしれませんし」
寥立「まぁ居ないだろうがな。」
16sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:16:06
>>15
あ、まとめサイトなんてステキなものがあるんですか?
いいなぁ。良かったら冷苞スレにドロップした孟達くんも仲間に入れてあげてくださいw

というわけで、無頼伝・郭嘉もドロップ。いよいよ初陣です。
17sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:16:44
193年春


戯志才の居なくなった後、俺はあまり家を出ることがなくなった。
別に引きこもりというわけでもなく、ちゃんと参内もするにはするんだが、この頃は口数が減ったと
でも言おうか。何人かの将に手紙を送る以外は殆ど家の中で書物を読みふけった。


18sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:17:17
194年夏


郭嘉:あー、めんどくせぇ。なんで俺が治安維持隊になんか組み込まれなきゃいかんのよ。
兵:そうおっしゃらずに。特に郭嘉様は街の荒くれどもからも信望の厚いお方、
  その郭嘉様が治安維持の任に就くのは、言わば適任と言うことですよ。
郭嘉:なんかしたたかにバカにされた気がしなくもねえけど。おぅそこの姉ちゃん、暇なら今度飲みに来いよ。
兵:(……不安だ……この人、逆に治安を悪化させてるような気がしてきたぞぉっ?!)
  ひっ、昼間から酒など、飲むものではありませんよ。そう言えば郭嘉様は碁がお好きと聴きましたが。
郭嘉:あん? だったらなんだよ。
兵:実は私、最近打ち始めたのですが腕がからきしで……もしよろしければ、一手ご教授願えますか?
郭嘉:……いいぜ、ただ俺は今対局中の相手が居てね。あと千年経ったら相手してやる。
兵:せせせ千年?! 無茶言わないでくださいよ、それじゃあ私も郭嘉様もとっくの昔に無くなってますよっ
郭嘉:はははっ、そりゃそうだ。あの世で囲む碁盤ってのも、悪かねーわな。

19sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:18:00
曹操:随分といい調子ではないか、郭嘉。
兵:げえっ そそ曹操様っ
郭嘉:そうそ……じゃねえ、殿、どうした、じゃねえ、いかがなさいましたか。
曹操:ほう、少しは勉強したものだな。その論語は戯志才が大事にしていたものとよく似ている。
郭嘉:……なんだ、結構細かいとこまで見てたんだな。で? 今日はまたどうなすったんで?
曹操:うむ。秋の宴会の余興に漢詩大会を開こうと思ってだな、
郭嘉:あーパスパス、ぜってぇパス。んなもん、考えてもみろよ。何が悲しくて酒の前で
    漢詩なんて眠いことせにゃならんのよ。アホくさ、やめややめー。
曹操:(何この訛り)ちゃんと呼んだからな。吐いても歌え。


20sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:18:53
193年秋


郭嘉:はいはい、退けよ文若、次は俺の番だぜー。
荀イク:ちょ、奉考さん酔ってる! あなた絶対酔ってますって!
郭嘉:うるせえ、俺は酔ってなんかねぇ。いや酔ってるか。何にって?
    決まってンだろがッこのバカ文若ッ俺はオレンジジュースで自分に酔える男ッッッ
荀イク:痛い! 面白がって叩かないでっ!
程イク:面白そうだな郭嘉、オレも混ぜろよ。
郭嘉:あ、てーいくのおっちゃんも来た。後ろに立つなよ。アンタ後ろに立つとナンか怖い。
程イク:はっはっはぁ、それより何か早く歌え、殿がお待ちかねだぞ。
郭嘉:UGA嫌いなんだよなぁ、音ショボイし。DAM入ってねえの? マリスのインディーズ時代のが歌いたいのー!
    MIYAVIのガリ勉ロックとかそうゆうのがいいのー!
程イク:うが? だむ? はっはっは、郭嘉はもう相当酔っ払ってるんだなぁ。
曹操:……想定の範囲内だ。こうなることはなんとなく予感してた。
夏侯惇:お前も大変だな孟徳、まぁ、一杯飲めよ。
曹操:惇、無礼講とは言え飲みすぎだぞ。そんなことでは明日の軍務が……
曹仁:ええっ?! きょ、今日は武術大会じゃなかったんですかい?! 馬術でも、弓術でもなんでもやりますぜ!
曹操:おかしい。それほど飲んでも居ないのに頭が痛くなってきたぞ、なんか。
21sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:19:48
郭嘉:バクテーリアー! バクテーリアー! ちょいと出ましたムニョムニョ……なんだよー! 誰も俺の歌聴いてねえじゃん!
   つまんねーの! なぁ殿、この馬もらっていいのか? もらうぞ? ホラ暴れんな!
絶影:ヒヒーン!
曹操:あ、コラ郭嘉、勝手に俺の馬を……
夏侯惇:無駄だ、もう走り去ってしまった。
曹操:……まぁいいか。どうせ馬刺しにするつもりだったし。それより見ろ惇、新しい兜を考案したぞ。
夏侯惇:それは椀だ。安心しろ、お前も十分酔ってる。

郭嘉:ははっ、ははっ、走れぇ、この……えーと馬! なんなら飛んでもいいぞ!
    周りの景色が消し飛ぶくらい飛んで、俺に雲の向こうを見せやがれぇ!
絶影:ヒヒーン!(うるさい! この酔っ払い!)
郭嘉:(ぼふーん)なんだと! この馬野郎!
絶影ヒヒーン!(うるさいわね! なによ、アンタ本当に知力103もあるの?!)


22sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:20:56
翌日、宴会場から数十里離れた民家の馬小屋に俺は居た。
居たと言うかは正確には突っ込んでいたんだが、まぁそれはいいさ。頭が痛い。
てゆうか、なんだこの妙に毛並みの良い上等そうな馬。頭が割れるように痛い。とりあえず帰ろう。


夏侯惇:おっ、殿、軍師殿のご帰還だぜ。
荀イク:ようやく来ましたか。じゃあ、僕は許昌に行きますよ。
曹操:うむ。しっかりやってくれ。にしても、荀イクが推したのが程イクでも劉曄でもなく
    あいつとはな。……俺は不安だぞ。
夏侯惇:そう言うな。荀イクの人物眼は確かだって言ったのはお前なんだからな。
曹操:まぁ。そうなんだが。
夏侯惇:元々荀イクは太守として都市開発がしたいって言ってたし、良かったじゃねえか。
    その点、郭嘉は戦争の方が向いてるし。
曹操:あいつも変わり者だからな。……仁、いつまで吐いてる。
曹仁:うぐっ、えげ……ごほほほほほっ。
郭嘉:やぁやぁ皆さんお揃いで。お出迎えだなんて、照れるぜ。
曹操:まあな。なんせお前が今日から軍師なんだ。大事な身体だぞ。
23sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:21:51
郭嘉:へー、そうかいそうかい。俺が軍師ねぇ。
曹操:うむ。
郭嘉:……。
曹操:……。
郭嘉:……ごめん、今なんて?
曹操:正式な書状と印綬は今荀イクがお前の家に届けに行ってる。
   明日からはその身なりをなんとかして来い。じゃあな。
郭嘉:ちょ、待てよ、そんな話一言も、って言うか俺の意思とか、そーゆうのは……
夏侯惇:期待してるぜ。じゃ、俺は訓練があるから。行くぞ仁。
曹仁:げろげろ、ごっふ、げほげほ、……ぜぇぜぇ。ま、待って、惇にぃ……。
郭嘉:…………ぶ、ぶぶ、ぶぶぶ文若ゥーッ!!


俺は馬(後で聞いたんだが、こいつが噂に名高い絶影らしい――知るかよ)に鞭をくれ、
一路自宅へと向かった。道中しめしめ、って感じのツラした文若とすれ違う。


24sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:22:41
郭嘉:文若! てめー、どう言うつもりだコラ、俺に軍師なんぞ押し付けやがって。
荀イク:うわぁ、さすが奉考さん。もう来られたんですか。あっ、絶影。さすがに早いなぁ。
郭嘉:人の話を聴けぇい! とにかくっ、説明してもらうぞっ
荀イク:うーんうーん、黙ってたのは悪かったですけど。押し付けたつもりはないですよ。
    確かに僕は昨日まで殿の軍師をしてましたけど、前にもお話した通り、僕は内政の方が好きでして。
郭嘉:まぁ、うん……で?
荀イク:でも、これからは周囲の諸勢力とバンバン戦って領土を広げていく、攻撃的な軍師の方が
    必要だと思ったんですよ。だから。
郭嘉:おいおい……んな理由でか?
荀イク:はい。で、奉考さんの切り取ってきた領土を僕が豊かにする。これって完璧だと思いません?
    僕と奉考さんで、殿の覇業を完璧に補佐するんですよ! 以前は……
郭嘉:お前が攻撃的軍師で、戯志才が内政に当たっていた、と。
荀イク:さすがです。まぁ、程イクさんも居ましたけど。あの人軍師って言うか何か、個人的な喧嘩が好きだしなぁ。
郭嘉:やれやれ。……ま、まぁ、そこまで言うんなら、やってやらんでもないけど、
   あっ、勘違いすんなよ?! これは別にお前のためでも、曹操のためでも、
荀イク:戯志才さんのためでも?
郭嘉:っっるせぇ! これはっ、俺のためだっ! あーいいよ、分かったよ、やってやろーじゃねーかよ。
   いいか文若! 外の事は俺に任せろ、お前はただお前の国のために尽力して、国力を高める
   ことだけを考えろ!
荀イク:はいっ、軍師殿!
郭嘉:俺がお前らまとめて、天下に連れてってやる! 見てろ、このボケどもがっ!
荀イク:ふふふ。随分元気になってきましたね。


25sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:23:46
ともあれ軍師に就任した俺は翌月、いよいよ本格的な軍事行動を起こすべく苑の李カク領へ密偵を放った。

満寵:お待たせしました、今苑の情報を持って帰りましたぞ。
郭嘉:あーご苦労、ショウからわざわざ悪いな、ウチには今マトモな文官がおらんのよ。
    出撃予定のヤツらは全員練兵してもらってるし。文若は許昌開発に忙しいし。
    ふむふむ、太守が張既に楊奉、か。なんか楽勝だな。んん、この徐晃ってな、誰だ?
満寵:いえいえ軍師殿、この徐晃と言う男が苑の真の大将と言っても差し支えありませんぞ。
    その武量は李カク軍でも一、二を争いますからな。
郭嘉:へぇ、若いのにやるなぁ。でもこいつ、見た感じ手勢も少ないし。よし。
満寵:はい?
郭嘉:この機を逃す手はないだろ。おいそこの文官っぽいの、惇ちゃんと李典と、あと楽進ってのを
    呼んできてくれ。すぐにな。
楽進:楽進ならそれがしですが。
郭嘉:そ、そか。じゃ、改めて楽進、惇ちゃんと李典を呼んどい……。
夏侯惇:おう! 俺ならもう来てるぜ。
李典:遅くなりましたな、李典、ただいま参りましたぞ。
郭嘉:……ワァーオ。



26sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:24:56
郭嘉:……つう訳でだ、敵は恐らくこの戦場右翼の山の砦に戦力を集中させて、増援と呼応して
    一気に攻めてくるだろう。あんまり時間はかけらんねーから、今回は正面突破だ。

とにかく時間が惜しい。俺は惇ちゃん、李典、楽進の三人とくつわを並べ、苑に向け行軍しながら
作戦を練った。先に放った斥候からの情報を元に、予測される迎撃地点の地図を作成、
増援は恐らく洛陽からなので、えーと、こっち側の砦が……云々。

郭嘉:以上が作戦だ、意見のあるヤツは早めに言ってくれ。いいか?
夏侯惇:しかしよぉ郭嘉、苑駐留軍の軍備が整わない内に、ってのはワカるんだが、
     なんで軍師自ら出陣する必要があったんだ?
楽進:同じく。聞けば守兵には勇将徐晃。参軍ならもっと経験の豊富な者が居たのでは。
郭嘉:……へっ、終わったら教えてやるから、今は俺の手足になって動いてくれね?
楽進:総大将は夏侯将軍です。もし手違いがあればその時は。
夏侯惇:独断で動かせてもらう。悪く思うな。
郭嘉:……上等!
李典:おっ、見えましたぞ。


楊奉:へへ、来たぜ徐晃。正面の敵は俺が防ぐ、おめーは山で増援を待ってんだな。
徐晃(声:福山雅治):了解ィ、任せてくれよ。楊奉のダンナァ。
郭嘉:よし、進軍! 罠には気を付けるんだぜ!
夏侯惇:おうよ。
楽進:御意。
李典:了解しました。
郭嘉:なんだよ、元気ねぇなぁ。そだ、俺がいっちょ歌を聞かせてやるから……。

この俺の歌(ドント・ストップ・ミー・ナウ/クイーン)が功を奏したのかはさておき、本陣へ繋がる一の砦、
そして増援が予想される方面の山の砦への分岐点に到達するまでには俺たちの士気は張り裂けんばかりにまで
増大、予想通り増援が現れたところで、最初の敵襲に遭遇した。
27sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:26:01
楊奉:行くぜぇっ……と、ちょ待てよ! いつの間に砦を?!
郭嘉:兵は神速を尊ぶ。お前が役に立ったぜ、絶影! それっ、地の利はこっちにある!
   李典、楽進は両側から楊奉を包囲! 夏侯惇は増援部隊の足止めに掛かれ!

徐晃:くっ……まさか増援が士孫ズイ達文官揃いたぁな、これじゃ本陣に行けねぇじゃねえかよゥ!
夏侯惇:その程度の手勢でこの俺を抜けようったってそうは行かねーぜ! 曹操軍に夏侯惇ありと
     その頭巾にしっかり書き込んどけ!

夏侯惇が徐晃、増援隊と互角以上の戦いを見せる中、楽進が楊奉隊の突撃を防ぎ、
俺と李典はがら空きになった二の砦に殺到、残すところは張既の守る本陣のみとなった。

郭嘉:よーし、ここまで来れば作戦は八割型成功だ。李典は本陣へ向かえ!
李典:了解しました! 軍師殿は?
郭嘉:なーに、デモンストレーションよ!
李典:で、でもんすとーれしょん?

李典が本陣に取り付いたのを確認すると再び絶影に鞭をくれ、俺は楽進・惇隊の援護に向かう。
先は長い。このまま俺が李典と一緒に本陣を叩くよりも少しでも兵損を少なくした方が得策って訳だ!

郭嘉:夏侯惇、楽進は急いで配置を変える! 徐晃を止めるのはお前だっ
楽進:では、入れ替わる間の楊奉隊は?!
夏侯惇:俺の出番は?!
郭嘉:えぇい、ちゃんと答えは用意してあるっ、一発で答えを出してやるから喚くんじゃねー!
夏侯惇:なんだと、この野郎! お前が軍師なのはワカるが戦場では俺たちが先……
楽進:夏侯将軍、落ち着いて。して、答えとは?! それ如何では……
郭嘉:こうゆう……こったぁ!
28sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:27:14
楊奉:(ぼふーん!)げげっ、こ、こら、落ち着けおめーら! 敵が目の前にいんだろーが!
楽進:なるほど……楊奉隊を混乱して足止め、そして!
夏侯惇:俺の出番って訳か! やるじゃねえか、郭嘉!
     いっくぜぇぇぇっ!! おいっそこのっ!
楊奉:なンだよ、このクソ忙しい時に……って、その隻眼はまさか!
夏侯惇:隻眼? 今お前隻眼って言ったろ! 俺の前で一番言ってはならない事を!
     顔グラの関係で184年からこうだよ! ムキー! 許さんブッ殺す死ねッッ!
楊奉:ちょ、鏡、むぎゃぁぁぁあっ!!

楊奉隊の混乱を受けて惇ちゃんが単騎突撃、一刀の元に楊奉を切り捨てると惇ちゃん隊との
交戦でただでさえ被害の大きかった徐晃隊を今度は楽進が迎え撃つ。
さすが徐晃も捨て身に近い突撃戦法で楽進隊を押しに押したものの、最後は手捕りになってしまった。

徐晃:ち、ちくしょう! 楊奉のダンナァ! 離せ、離しやがれぇぇっ!
楽進:……うるさい奴だ。沈黙は金なりと言うだろうが。
徐晃:え? 何? 金くれんの? イテッ☆
楽進:少し眠っておけ。

その数日後、李典が手堅く本陣の張既隊を打ち破り本陣を占拠。
苑駐屯軍本隊の全滅を受け、増援は追い討ちを受けながら敗走となった。


29sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:28:17
楽進:上がった首級は3万を越え、勇将徐晃も我が軍に下りました。
李典:対するこちらの被害は1万弱……。
夏侯惇:完全勝利、って事か。悔しいが郭嘉奉考、あいつは本物だな。
楽進:えぇ。戦局を読み、なおかつ臨機応変の対応、そして実行力。
李典:(なんか、あんまり喋らせてもらってないなぁ)おっ、軍師殿のお帰りですぞ。

郭嘉:いやー、何? あの徐晃とか言うヤツ。さっきから金がどうとかウルサイんだけど。
    楽ちゃん、ナンか心当たりない?
楽進:(楽ちゃん?!)い、いえ、何も。
郭嘉:そっか。元々賊軍っぽいとこあるし、案外あーゆうのが向こうでは普通なのかねぃ。
夏侯惇:うむ。では帰るか軍師殿。
郭嘉:ん? どーした夏侯将軍、出撃時とは偉い態度が違うぜ。
夏侯惇:う、うるさい。それより俺は腹が減ってる。帰りに一杯やるぞ。
楽進:お、お待ちください、まずは曹操様に報告を。
夏侯惇:ん? あぁ、そうだな。じゃあ李典、お前先に帰って孟徳に伝えとけ。
李典:……りょうかぁい。
夏侯惇:さ、行くぜ軍師殿。今日は軍師殿の初陣と初勝利祝いだ!
郭嘉:おう、今日は飲むぜ。そうだ、帰りに葡萄でも摘んで帰ろう。
30sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:29:30
楽進:……む、そうだ。軍師殿。
郭嘉:あ? なんだよ。あ、わかった、さては飲めないんだろ?
楽進:違います。出撃前におっしゃってたではありませんか、軍師自ら出陣する理由は、
    終わったら教えると。
李典:そう言えば言ってましたね、あれはなんだったのでしょう?
郭嘉:あ、お前、まだ居たんだ。
李典:?!
楽進:して。
郭嘉:そうだな、「こうしてお前らと一緒に飲みに行けること」、かな?
夏侯惇:はぁ?! なんじゃそら、こら、ちゃんと話せ。
楽進:今日は話すまで帰しませんぞ。


郭嘉:――まぁ、飲みながらでもゆっくり話すさ。

31sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 17:32:06
……テケテン。今日はここまでです。
なんかメモがバグってて所々楽進が于禁になってたりしたんですが、
とりあえず楽進に統一して書いてみました。そろそろ各武将の個性を書き分けるのが
つらーくなってきましたが、頑張ります。


軍師自ら出陣した理由、お分かりいただけたでしょうかw?
それではまた、次回。
32無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 18:40:50
33無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 18:43:53
ageちった、スマソ
34 ◆sleepGJt72 :2006/01/31(火) 18:45:15
GJ
35sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 19:00:51
>>32
ども。

>>34
sleepGJて。なんかすげーw
36無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 19:07:14
>>34
お前そのトリでリプレイやれw
37sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/31(火) 19:10:39
禿同。なんかカッチョイイ名前を考えよーぜぃ。

っ【曹安眠】
38 ◆sleepGJt72 :2006/01/31(火) 19:13:59
マジかw前から考えてはいたけどw
39無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 02:08:32
カッコイイ名前?あのお方以外におるまい!
あえて平仮名で・・・

つ【しゃせい】
40sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/02(木) 02:43:10
いやいや、やっぱりこう……品がなきゃ!

っ【べんき】

てゆうか、職人さん方しかいないと思ったら案外そうでもないのね。
41無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 09:51:48
【名は体を表す】てことで

つ【ようかい】
42無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 12:04:12
程遠志がいいとおもうお^^
読み方は【ほどとおいこころざし】
43無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 12:39:18
>>34-42
この流れワロスwwww
44無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 23:28:53
いやいや
【陳Q】
【兀突骨】
【T原】
を忘れてはイカン
45無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 18:08:34
>>42
ひでえ名前だな
46無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 19:25:07
664 :無名武将@お腹せっぷく :2006/02/02(木) 22:02:06
過去ログ倉庫を作ろうかと思うんだが、肝心の過去ログ一切持ってないんだ。
もし作るとしたら誰か提供してくれる?


だれか前スレ664に過去ログを
47 ◆sleepGJt72 :2006/02/03(金) 19:28:37
datでよければ調達できる
48 ◆sleepGJt72 :2006/02/03(金) 20:07:33
ttp://www.uploda.org/uporg303248.zip.html
受信パス replay

とりあえず9まで
49無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 23:35:49
sleepGJGJw
50前スレ664:2006/02/04(土) 00:48:07
まさか本当に提供してもらえるとは思わなかった。
今は感謝している。

ttp://www.geocities.jp/xia4si4mei4/
51無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 08:40:31
>>50
文字化けして読めないです
52無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 19:56:42
昔のまとめサイトさんとこはログはないんだが、リプレイは揃ってるの?
53無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 21:45:23
>>52
12〜15個くらい載ってる
54無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 23:24:14
>>53
いや、そうじゃなくて、スレ内のリプレイ残さずさらってる?
55無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 01:31:07
>>54
1〜7スレまでの過去ログがある。
リプレイは完結したのは全部。それと途中だが長くやったのが少し。
てかサイトは
ttp://urakusai.hp.infoseek.co.jp/frame.html
56袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/05(日) 17:45:52
9月 中牟城塞
袁術「死人から復活じゃ!」
楊弘「袁術様、濮陽から白馬へ敵部隊が向かいました。その数2万」
袁術「虎牢関の張允に任せよ。蔡兄弟もつけてな」
楊弘「御意」
 張允隊3万5千が殲滅に向う。船は闘艦
王匡「これで濮陽の脅威は薄れました。陳留の攻め時です」
袁術「虎牢関からも兵は出せるか?」
王匡「濮陽の兵は1万弱です。かなりの数は出せます」
袁術「よし。張英、曹純よ、出陣じゃぁ!」
 中牟より張英、曹純2万。関より成宜隊2万5千、公孫越隊1万5千が出陣
袁術「陳留は1万ちょっと。援軍は小沛と汝南か…」
紀霊「汝南の援軍は野戦で殲滅させましょう」
陳蘭「我等は野戦しか能がありませんからね!」
袁術「正直、それもいらなそうじゃがな…」
 10月
紀霊「味方の大勝利です。陳留を占領、関の部隊は帰っていきました」
袁術「おお、早かったな。では張英を太守とし防備に努めさせよ」
紀霊「はっ」
陳震「それと、曹昂殿が晋陽を陥落させました!」
袁術「むむむ、順調すぎて怖いぐらいじゃな」
陳震「薊からの侵攻を阻むため、城の東の方に土塁を築きました」
袁術「よきにはからえ」
閻象「それから宛奪回の際に捕虜となっていた韓暹を登用しました」
韓暹・・・白波賊の頭目。長安から逃げる帝の警護をする。のち袁術を頼り呂布を攻めるも寝返り、橋ズイを捕らえた
             統71 武69 知33 政37  奮戦・井闌
袁術「我等と不思議な縁があるんじゃな…」
57袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/05(日) 17:46:47
12月
楊弘「袁術様、陸口の廖化殿が柴桑攻略を始めました!」
袁術「遅いくらいじゃ!あいつは何してたんじゃ?」
楊弘「荊州から結構距離ありますし…山越とも戦ったらしいです」
袁術「そうか…すまん」
 〜20日後〜
楊弘「柴桑が陥落しました!」
袁術「早すぎるぞ!何があった!」
楊弘「大胆にも城が見える距離まで接近し陣を建設。一気に攻略したようです」
袁術「うむむ、まさに一夜城じゃな」
204年1月
袁術「今年は順調じゃな!これなら統一まで5年かからんわい!」
紀霊「我らも急ぎ中原を奪ってしまいましょう」
袁術「うむ。そうじゃな」
袁胤「では今年の能力値と各国の国力です。どうぞ!」

武将数90人(+3)  統57(+1) 武60(+1) 知46(+0) 政43(-1)

     信望   爵位    都市数   兵士    武将数   金    兵糧
袁紹   1000  趙皇帝     11     19万   127人   48万  122万
袁術   762   大司馬     25    62万    90人   49万   79万
孫堅   944    呉王       4     8万    42人   15万   27万

袁術「もう圧倒的ではないか、我が軍は!」
紀霊「ですが油断してはいけません。窮鼠猫を噛むといいます」
袁術「本来ならこっちが窮鼠なんじゃがな」
58袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/05(日) 17:47:36
楊弘「7つも城を奪ったのですか!」
閻象「信望も鰻上りですね〜」
袁術「ワシの人徳じゃ!」
袁燿「ははは!」
兵士「袁術様、客人来られてますが…」
袁術「ん?」
 そこには見慣れた顔が2人と初老の男が1人、若者が1人立っていた
董承「袁術様、お久しぶりでございます」
袁術「董承か、久しいな。そこの男はだれかの?」
董承「はい、このたび我が軍に降られました韓玄殿です」
韓玄「うひょ、よろしく」
韓玄・・・もはや説明不要、知らぬ者はいないほどの有名人で荊州四英傑の筆頭格。シリーズ毎で雑魚っぷりを見せ付けてくれるも
     三国志\での能力値は、まさにポスト曹豹である
              統10 武29 知8 政4   罵声
袁術「おおお!お目にかかれて光栄です。我等に力を貸してくだされ…」
韓玄「うひょ!ワシの実力を見てくだされ」
董承「これで四英傑は劉度殿のみです…」
袁術「…で、金旋よ。そなたといる若者は誰じゃ?」
金旋「このたび不肖の息子が元服致しましたので紹介に参りました」
金イ「金イです。よろしくおねがいします!」
金イ・・・金旋の息子。仲間と共に許を襲撃するも守将の王必を討ち漏らし後日謀反は鎮圧された
              統40 武44 知62 政65  突破
袁術「ん?某金旋殿の息子と大分違うな、文官だし」
金旋「私なんかから統率90の息子は生まれませんって」
袁術「それもそうじゃな」
59袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/05(日) 17:49:04
2月
楊弘「報告!江夏付近の夏口で呉との戦闘がありました!孫策を討ち取ったとのことです!」
袁術「張勳でかした!」
3月
紀霊「曹昂殿が捕虜になっていた楊懐殿を登用しましたぞ」
楊懐・・・劉璋の将。高沛と共に白水関を守備する。高沛同様宴会で劉備に騙まし討ちにあい斬殺された
               統70 武71 知62 政50  奮戦・斉射・連射・衝車・混乱
袁術「良将じゃな。そのまま第五軍団に配備じゃ」
紀霊「ではそのように…」
4月
陳震「大変です!」
袁術「お前の大変はいつも大変ではないわ!」
陳震「今度は本当に大変なんですって。王匡殿が…」
袁術「王匡がどうかしたのか!?」
陳震「王匡殿が病死ししてしまいました!」
袁術「なん…じゃと………まことか!?」
陳震「つい最近まで元気でしたが先日発病しそのまま…」
袁術「そんな……あやつまで…!公節ぅーーーーー!」
 侍中王匡、病死。享年54歳
王匡,字は公節。袁術の臣。後漢の河内太守で張楊と共に反董卓連合に参加した。張楊が滅ぼされたため河内に隠遁する。
そこを洛陽を占拠した袁術軍の度重なる要請を受け、出廬する。閻象と洛陽で内政し玉璽を発見する。その後は袁術本隊に付き添い、
知力は低いも軍師となる。許昌制圧後は廖化の軍師となり汝南を制圧するが、廖化が南下すると別れ張英の軍師となり活躍する。
彼は他の軍師に比べ知力がかなり低かった。ほかの将達は不安がったが袁術や廖化らは信頼していたという。普段はその土地を耕し復興
させ、戦いとなれば謀略だけでなく先陣を切り弩兵を指揮した。知勇兼備のその姿に他の軍師たちは尊敬と憧れをもったといわれている。
204年、4月に病死。袁術はその死を悲しみ、近くで戦争が起こっているにもかかわらず10日の喪に服した。
後世において楊弘、閻象、陳震、董承、張バク、袁遺、劉gと袁術八賢臣と並び称された。
60袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/05(日) 17:50:12
楊弘「…袁術様、辛いのは分かりますが……」
袁術「ああ。いっそう早く統一せねば…公節よ、天国で見ていてくれ」
陳震「…では他の報を。またしても濮陽から白馬に趙が攻め込みました。数は1万5千」
袁術「たいした数ではないな」
陳震「しかし万全を期すため高唐に布陣していた曹昂殿は業βに帰還致しました」
楊弘「隙ができた濮陽に張允軍団9万が攻め込みましたぞ」
紀霊「また、江夏の張勳殿が10万の兵をもって廬江へ攻め込みました!」
袁術「あわただしいのぉ」
5月中旬
楊弘「張勳殿は無事廬江を陥落させました。業βで戦いが始まりましたぞ」
6月業β
高沛「張允殿が濮陽を陥落させましたぞ」
董承「南皮から趙軍がここ業βに攻め込んで来ましたぞ!」
向朗「敵は衝車。野戦で破ってしまいましょう」
曹昂「出陣するぞ!」
 曹昂隊3万、程銀隊2万、馬鉄隊2万が出陣
程銀「これだけの数で包囲すれば!」
夏侯恩「若様、敵の将は…」
曹昂「ああ、叔父上と戦うことになったか…」
 敵大将は冀州都督、夏侯妙才
馬鉄「副将に高順、蒋欽か。辛いな」
夏侯淵「全軍向き直れ!部隊を各個撃破する!」
高順「走射でなぎ払え!」
程銀「小癪な!突進だ!敵陣を貫け!」
 キーンキーンキーン
高順「その程度か!?」
程銀「ちいい!通用しないのか!?」
61袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/05(日) 17:51:26
劉王貴「ならば歩兵隊、突っ込め!」
楊懐「相性抜群、奮戦2連鎖だ!」
夏侯淵「ぬおっ!」
陳紀「曹昂殿!奮闘いきますよ!」
曹昂「長らく組んだコンビ。叔父上とて止められぬ!」
夏侯淵「ぐうう!」
 ここで劉王貴と楊懐が奮闘を習得
蒋欽「将軍、大丈夫です。各地から救援が届いてます」
高順「敵に負けるな!押し込め!」
夏侯淵「敵将!一騎打ちで勝負!」
程銀「え…俺……?」
夏侯淵「そうだ!くらえっ!」
程銀「ちょ、ちょっと待ってくれ!」
 ガキーン
夏侯淵「よく受けれたな。ふんっ!」
程銀「ぐはっ。くうう、夏侯淵は俺たちには鬼門なんだよ…」
●徐栄(武71)VS夏侯淵(武92)○
馬鉄「程銀殿は城まで後退してください!」
程銀「すまぬ…イテテ」
曹昂「衝車隊で何故こんなに持つんだ!」
夏侯淵「…子脩は本当の戦いを知らぬのだ」
曹昂「なんですと?」
夏侯淵「最初から大量の兵を与えられ、弱敵を飲み込むことしかしてないお前に戦いが分かるものか!」
曹昂「……」
夏侯淵「孟徳は兵が少ないながらも這い上がったのだ!貴様は用兵などはしておらん!」
曹昂「っっ!全軍総攻撃!壊滅させよ!」
夏侯淵「この戦いに勝っても増長するな。俺が言いたいのはそれだけだ…」
曹昂「叔父上…」
 夏侯淵隊は壊滅。しかし、袁術側の死亡者は3万を越えたという。あな恐ろしや、夏侯妙才
62袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/05(日) 17:51:55
7月
楊弘「袁術様、民達は袁術様を慕い期待に高まっています」
袁術「どうすればよいかの?」
陳震「ここはまず公を自称するのが良いと思われます」
袁術「よし。ではワシは秦公を名乗るぞ!」
将兵「秦公万歳〜〜〜〜!」
民「おお!ばんざ〜〜〜い!」
袁術「ワシもここまでこれたか…」
陳震「閣下。廖化殿が長江を下り、呉討伐を開始いたしました」
袁術「呉か…昔は最大の勢力じゃったが…どこで道を誤ったかの?」
陳震「我らが強すぎるのです」
8月
紀霊「報告、廖化殿が呉軍の先鋒部隊と戦闘。快勝し、秣陵のすぐ西の阜陵港を占領しました」
楊弘「張允殿が濮陽周辺の港を占領しました!」
袁術「呉の残存兵力はどのくらいじゃ?」
紀霊「多くて2万です!」
袁術「もうきまりじゃな」
9月
袁術「紀霊、張英。汝南が手薄になったようじゃ。攻め取れい!」
紀霊「はっ、ご覧ください」
 紀霊隊3万、張英隊2万が中牟城塞より出陣
紀霊「久しぶりの戦だ。気を引き締めろ!」
張英「もう城が見えた!攻撃開始!」
張遼「貴様らにこの城は渡さん!」
紀霊「張遼か、初めて見たな」
陳蘭「ほとんど初めてですよ。この軍団の連中は」
張遼「ええい、動物扱いするな!」
糜芳「さっさと落としますよ」
 あっさり汝南陥落
63袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/05(日) 17:52:29
10月
橋瑁「汝南にて張遼を捕虜にしたようです」
袁術「…解放してやれ」
陳震「また、廖化殿が秣陵を制圧。呉軍の残りは5千程度です」
12月 秣陵
廖化「呉の兵士は0らしい。会稽を攻める!」
霍峻「おお〜!」
 廖化隊を筆頭として3部隊9万で進軍する
黄祖「楽勝じゃな。あとは偽報に気をつけるだけかの」
秦兵「大変です、兵を置かなかった阜陵港に趙が…」
劉辟「さっそく敵の間者が現れたか!斬れっ!」
秦兵「ちょ、本当ですって。やめて…ぎゃー!」
劉g「その報は本当らしいです。3万近くが進軍しています」
劉辟「やべっ!斬っちまったぞ」
廖化「じゃあ某が秣陵に戻る。黄祖殿、劉辟殿は会稽を占領したら急ぎ秣陵へ」
2人「了解です!」
 20日の強攻軍により廖化隊は秣陵に到着した
厳白虎「まだ趙は到達していません」
厳輿「もうすぐ黄祖殿、劉辟殿の部隊が到着です。9万で圧倒しましょう」
廖化「だが袁紹の親征らしい。気をつけろよ」
205年1月
楊弘「袁術様、王の座についてはいかがでしょうか?民も支持しております」
袁術「じゃあ王位につくかの」
袁胤「ばんざ〜い!」
紀霊「では今年も恒例のやつです。どうぞ」

武将数93人(+3)  統56(+0) 武59(+0) 知46(+0) 政43(-1)

袁術「あまり変わらんな」
64袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/05(日) 17:53:23
     信望   爵位    都市数   兵士    武将数   金    兵糧
袁紹   1000  趙皇帝      9     20万   127人   41万  117万
袁術   942    秦王      30    71万    93人   77万   95万
孫堅   893    呉王       1     2千    42人    8万   17万

袁術「もう圧倒的じゃ。あと2年というところかの?」
紀霊「人材の回収も忘れてはなりませんぞ」
韓玄「もうすぐ四英傑もそろいますぞい」
袁術「うむ、楽しみじゃ」
2月 江夏
袁遺「廖化殿が呉討伐をほぼ完了しています。つまり後顧の憂いはなくなりました」
樊稠「攻め時だな。で、張勳殿は何処へ行ったのです?」
張勳「今帰ったぞ」
侯成「おかえり。何してたんです?」
張勳「袁術様に会ってな、樊稠と張衛に爵位を戴いてきた」
張衛「某にもですか!?」
張勳「ああ、樊稠は威西将軍。張衛は威北将軍だ」
樊稠「ありがとうございます!」
張バク「都督、先程から攻めるべきとの意見が出ているのですが…」
張勳「某も同意見だ、全兵力を持って一気に北上すべし!」
袁遺「では決まりですね。廬江の呉班殿にも連絡。全兵で寿春を攻めます!」
 この時点で張勳率いる第二軍団は25万もの兵を抱えていた。その全兵で北上し始めたのである。
 この寿春攻略から天下統一までの戦いこそ、のちの世で名高い『張勳の北伐』である……
65袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/05(日) 17:53:59
205年2月現在
武威凸∴┃∴∴∴┃∴∴∴∴∴◆薊∴∴●烏丸∴┏┓◆襄平
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴○晋陽∴∴∴∴∴∴北平◆┃┃┏┓∴
━∴━━┛∴∴∴∴┏∴━━∴━┳∴━━┳━━┛┗┛┗━
西平∴∴∴┏━┓┣┛○上党∴∴∴南皮◆┃
∴凸∴∴安定○┣┻┓∴∴○業∴┃平原◆┣━━━┓
羌∴━∴━━∴┛∴┗━━━━━━━┳━┛北海◆┃
●∴∴∴∴○長安∴∴○洛陽∴○濮陽┃◆小沛∴∴┃
∴∴○天水∴∴∴∴∴∴∴∴∴━━━┛┃◆下丕∴┃
∴∴∴∴∴∴∴∴宛○∴∴∴∴○陳留∴∴┏∴━━┫
漢中○┃○西城∴∴∴○許昌∴∴∴∴┏∴┛∴┏━┛
∴∴∴┗┓∴新野○∴∴∴∴┃○汝南∴◆寿春┃┏━━━┓
∴○梓潼┗━━━━━┳━┓┗━━━┛∴∴┏┛┃○秣陵┃
∴∴∴∴∴∴襄陽○∴┗┓┃○江夏∴○廬江┃┏┛∴呉▽┃
○成都∴∴○永安∴∴∴┃┗━━━━━━━┛┃∴∴┏━┛
∴江州○┏━┓○江陵∴┗━┓┏━━━┓┏━┛∴∴┗━┓
━━∴━┛∴┗━━━━━━┫┃柴桑○┃┃∴∴∴会稽○┃
∴∴∴∴∴∴武陵○∴長沙○┃┃∴∴┏┛┃∴∴∴∴∴∴┃
凸雲南∴凸建寧∴∴∴零陵○┗┛∴∴┗━┛∴山越●∴┏┛
∴●南蛮∴○交∴凸桂陽∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴┏┛

●異民族 ○袁術(30) ◆袁紹(9) ▽孫堅(1) 凸空白地

王匡までも死んでしまった…しかし本当に統一は目前!秦王にもなった!
張勳、廖化の北上で一気にケリをつけられるか!?
66袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/05(日) 18:09:32
王匡までもが…(つд`)。しかし呉も趙も風前の灯。もうすぐ最終回です!

>>前スレ662殿
orzそうですね…。まあリプレイなので見逃してちょ

>>公孫度殿
名将ばかりですが数が…こういう時にこそ雑魚武将達のありがたみが(ry

>>劉度殿
サイト作り&リプレイがんばってください!ここに心待ちにしてる人が一人。
次のリプで最後の四英傑、劉度殿がそろう!?

>>sleep殿
いつもながら良リプレイGJです。貴殿目指して頑張っています(もうすぐ終わりですが)
袁術リプの最大の欠点はキャラが立ってないところですからね…

>>sleepGJ殿
すごいトリップだwwwマジでやりますか?

>>前スレ664殿
GJ!自分では過去ログも見れたんですが、皆に過去の名作達が見られるようになってうれしいです
67無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 19:48:18
>>66 袁術殿
統一目前おめでとうございます。
貴殿のリプレイ見て久しぶりに9PUK始めてしまいました。
68無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 22:29:09
>>63
>武将数93人(+3)  統56(+0) 武59(+0) 知46(+0) 政43(-1)
>
>袁術「あまり変わらんな」

あの韓玄が仲間になったのに−が少ないのって凄い、、、
69sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/06(月) 05:46:57
まとめサイトに携わる皆様、乙です。俺はドロップ時以外は
殆んど携帯からの閲覧なので手伝えなくって。あいたた。


>>袁術さん
もったいないお言葉ですよ、いやホント。
毎回プレイメモと睨み合いながら各武将の個性を魅力的に立てつつ
物語を綴る作業は、やっぱりなかなか難航しますね。
郭嘉が生きている間の統一は難しいかも知れませんが、憧れますよ。
70劉度@頑張れ迷君:2006/02/09(木) 02:00:53
(*´д`)袁術の野望殿 統一乙ですわい。

ちぃと 最近滞ってますが明日(正式には今日じゃの)にも
一気に進めて投稿しますわい。ついでにまとめサイトも頑張るわい
他のスレのテンプレ補完とも合同になるかもしれんが・・・
その辺はお見逃しくだされぃ。

では、明日に備えて寝ますじゃ 
71劉度@頑張れ迷君:2006/02/09(木) 14:47:26
207年 6月13日【兵舎】


劉度「(´д`)徴兵か・・・ 徴兵のぅ・・・」
劉賢「親父、こんなところで何をしているんだ?夢遊病か?
   アルツハイマーか?飯ならさっき食っただろうが・・・」
劉度「(#´д`)賢。お前には一度 父親の愛と言う名の拳を
   その身に受けた方がいいようじゃな・・・?」
劉賢「hahahahaha.... お前さんに殴られても痛くアリマセーン♪」
劉度「(;´д`)むむむ・・・」
劉巴「何が『むむむ』ですか! っと、どうなされたんですか?」
劉度「(*´д`)子初タン!倅が虐めるぅ〜 年寄りを虐げるのじゃぁ〜
   現代の若者みたいになってきておるのじゃ ボスケテー」
劉巴「はいはい。で、さっさと仕事をして下さいよ。殿だけが
  『見てるだけー』なんて駄目ですよ。皆さん頑張っているのですから」
劉度「(;´д`)むむむ・・・」
劉賢「何がむむむだ! さっさと働け 働け 働け 働け!!」
劉度「Σ(;´д`)Sir, Yes Sir!」


207年 7月4日

劉度「(;´д`)ハァハァ・・・ 老人虐待じゃあ・・・ 倅がわしを虐待するぅ・・・」
劉賢「人聞きの悪い事を言うな。これも俺の『愛』そう『LOVE』なのだ!」
寥立「プッ・・・ 」
劉賢「あっ てめぇ笑いやがったな!表へ出ろッ 先輩が拳で愛を分からせて(ry」
寥立「まだしごとがのこっているのでまたあとで(← 超棒読み) スタスタスタ・・・」
劉度「(;´д`)疲れたわい・・・ わしゃ戻るぞい・・・」
72無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 17:10:40
ここのリプを見て、触発されて「鞏志」(イヤ、好きなんすよ、なぜか)で
金旋様を天下に導くべくプレイしてみますた(PS2の8・史実・上級)。

零陵攻めたいのに、金旋様イウコトキイテクレナイヨ……

もたついてる間に長沙を飲み込んだ曹操に攻められて、仕官を断ったら斬られました。
ヤッパリクンシュジャナイトダメカorz
7372:2006/02/09(木) 17:11:47
あげてしまった上に割り込んでしまった……
ゴメンナサイ……
74無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 17:15:14
雅丹書いていい?
75無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 18:45:54
>>74
おながいします
76劉度@頑張れ迷君:2006/02/09(木) 22:07:53
207年 7月5日【自宅】

劉度「(;´д`)アイタタタ・・・ 腰を痛めたのぅ・・・ 温泉行きたいのぅ」
兵士「り、劉度様ァ! 大変です! 寝ている場合じゃ無いっスよ!」
劉度「Σ(;´д`)な、なんじゃ貴様! 何処から湧いて出た!?」
兵士「人をネズミかゴキブリみたいに言わないでくださいよ!」
劉度「(´д`)まぁええがな。ところでなんじゃ?倅に熱愛でも発覚したか?」
兵士「えぇと・・・ あぁ思い出しました!新野に駐留していた劉備軍が
   曹操軍を打ち破ったそうなのです。何でも軍師として加わった
   徐庶なる者のお陰だとか・・・」
劉度「( ´д`)つ凸 へぇ〜 へぇ〜」
兵士「(汗)と、兎も角。急いで宮城へお戻りください! 私は
   まだこの事を聞いていない皆様にお伝えしてまいりますッ(スタタタタ)」
劉度「(;´д`)ちっ・・・ 折角休めると思うたのにのぅ・・・ どっこいせ、っと」
77劉度@頑張れ迷君:2006/02/09(木) 22:08:31
207年 7月6日【宮城】


劉度「( ´д`)おーい・・・ ちっ戻れと言うのに誰も居らんとは・・・」
劉賢「ん? おぉ親父。任務が終わったぞ。次はもっと燃える任務にしてくれ」
劉度「('A`)はいはい分かった分かった。迷子の送り届けでもやってもらおうかの」
劉賢「・・・親父には一度 息子の愛を拳で教えてやらねばならんな?」
刑道栄「ハイそこまで。宮城で親子喧嘩は止めてください。風評に関わりますよ」
劉度「(´д`)おう 道栄。で、首尾はどうじゃったかの?」
劉賢「どうせまた小銭程度の金しか見つけれなかったんだろぉ?」
刑道栄「あー・・・ それがですね。殿から仰せつかった通りに探索をしておりました所
    これまた殿が欲している蒋エン殿を発見できたのですが・・・」
劉度&劉賢「Σ(´д`;)な、なんだってー!! マージカヨッ!!」
刑道栄「えーと・・・ ですが。一発で断られてしまいました、申し訳ないです」
劉賢「ふ、ふん。所詮 魅力一桁だな 」
劉度「(´д`)倅や。見っともないぞ・・・。じゃがそんなお前に雪辱の機会をやろう
   お前に蒋エン登用の任務を与える。これまでの汚名を雪いでくるのじゃ!!」
劉賢「Σ マジカヨ!! よし、早速いって来るぜ! スタタタタタタ(走り去る音)」
刑道栄「あの・・・ 私は何を・・・。」
劉度「(´д`)そうじゃの〜 賢が担当していた部隊の訓練でもしてくれぃ」
刑道栄「ははっ」
78劉度@頑張れ迷君:2006/02/09(木) 22:14:55
( ´д`)6月終りから7月始めに起きた事を書いておくぞい。
リプレイ中に入れようと思ったのじゃが、入れる場所が思いつかんかったのじゃ


・7月1日 曹操が丞相に就任。ついでに今期の金と兵糧の収入が入る
 この間。劉度のオサーンは歩兵隊を徴兵中。
 【金+4829 兵糧+220350 歩兵3440追加】

・7月5日 新野で曹操軍を撃破した徐庶だが。程イクの策略により
 曹操軍に母親を軟禁され已む無く曹操軍に投降する。


こんなもんじゃ。まとめサイトは今日中にやろうと思っていたのじゃが
明日リアルに急用が入って徹夜出来んのじゃ 申し訳ないのぅ
79無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 21:25:18
応援sage
8079:2006/02/10(金) 21:29:19
悪いageちまった。
81公孫度:2006/02/10(金) 21:39:23
公孫度「これで河北の公孫一族とはおさらばよ」
公孫恭「斬るニダ?」
公孫度「まあな」
カク「まあ、勝ってからで構わないでしょう」
徐晃「敵勢は?」
趙雲「特筆する猛者は居りません。が、白馬義従は残っております」
カク「その数は?」
趙雲「先の戦の被害を考えると3千程」
公孫度「異民族相手に猛威を振るったという白馬義従か」
公孫恭「けれど前じゃ見るも無惨だったニダ」
公孫度「混乱させてしまえば勝ちだな軍師殿よ」
カク「ええ、兵の統率権さえ奪えばどのような猛者にも勝つ自信は御座います」
公孫度「頼もしい。よし、正面突破で一気にかた付けるぞ!」
82公孫度:2006/02/10(金) 21:47:09
【公孫続陣営】
公孫続「ち、父上の仇ーッ!」
公孫範「殺してやる・・・」
田楷「落ち着き召されい」
公孫続「分かっておるが・・・」
単経「公孫度など俺が一捻りだ!」
田楷「敵総勢7万。我等は4万と3600。奇策を用いらば無理であろう」
単経「ならば奇襲は如何じゃ?」
公孫範「無駄だ。前回の戦は敵の軍師の策によって破られた」
田疇「諦められるのは早う御座います」
公孫続「む!?」
83公孫度:2006/02/10(金) 21:56:46
田疇「私は最近ここに仕えた者。田疇と申します」
公孫続「敵を破る秘策とは?」
田疇「敵には勇猛の士有り、鬼謀の謀臣有り。しかし、公孫度は凡庸」
公孫続「敵の大将のみ狙うのか?」
田疇「いかにも」
公孫範「じゃあ3万6400と2万。兵力は逆転する!」
田楷「その間にも張燕殿の援軍が来ましょうぞ」
公孫続「うむ、これならいけるぞ!」

公孫度「よしッ。秋は来たッ!」
カク「進軍します」

ここに、易京の会戦が始まったのである。
84公孫度:2006/02/10(金) 21:59:20
公孫度「恭よ。俺から離れるな」
公孫恭「承知ニダ」
徐晃「では、某は間道を突きまする」
カク「万が一に備えて私と趙雲殿の同行を」
公孫度「分かった」
公孫恭「(こっちに万が一場あれば不味いニダ)」
公孫度「ぬ?恭。如何した」
公孫恭「何でもないニダ」
85公孫度:2006/02/10(金) 22:03:57
公孫範「そうか。単独行動中か」
田疇「今が好機に御座いますッ!」

その時だった。公孫続軍3万が襲いかかった。
伏兵に公孫度は混乱。陣形が乱れた。

公孫度「くッ・・・本陣は殆ど空だったか・・・」
伝令「で、伝令に御座います。晋陽の張燕軍が援軍として出現!」
公孫度「数は?」
伝令「およそ3万」
公孫度「そうか。兵力は拮抗したか。カク・徐晃・趙雲。本陣は任せたぞ・・・」

その刹那。公孫範隊が本陣に雪崩れ込んだ。

公孫範「父上の仇!公孫度出会えい!」
公孫度「・・・・・・」
86公孫度:2006/02/10(金) 22:12:17
公孫恭「俺が公孫度。字を昇済ッ!怖じけずいたか公孫範ッ!」
公孫範「従兄の仇め。死ねい」
公孫恭「こらッ!恭。逃げぬか!!」
公孫度「!!!」
公孫範「何をぬかして居る。此方から行くぞ」
公孫度「(すまぬ・・・)」

公孫恭は槍を構えた。公孫範が突っ込む。
公孫度が弓を構えるのを見て公孫恭は決めた。
『コヤツの動きを止めれば勝ち!』
公孫恭は渾身の力で公孫範を弾き返す。公孫範はバランスを崩す。
脱力した公孫恭はその場に座り込んでしまった。
公孫度が構えていた弓から矢が放たれた。
その矢は公孫範の首筋を貫いた。
87公孫度:2006/02/10(金) 22:36:17
公孫恭「敵将・公孫範、公孫恭が討ち取ったり!」
公孫度「よくやった。恭」
公孫恭「吃驚したニダ。全く大将が凡庸だと怖ろしいニダ」
公孫度「全くだな(苦笑」

公孫度は、思わぬ公孫恭の働きにニンマリとしていた。
数日後、徐晃から敵大将・公孫続を生け捕ったとの知らせが入った。

公孫度「さてと、一門の殆どを失ったな」
公孫続「・・・殺せ」
公孫度「分かっている。一応、残った者は大切に扱う」
公孫続「それを聞けただけで良しとしようか。さあ、さっさと殺せ」
公孫度「うむ」

公孫続。字は不詳。公孫讃の嫡男である。
公孫度に殺された父の跡を継ぐが、公孫度に滅ぼされる。
彼の死を聞いた白馬義従の生き残りは自刎したと云う。   【三国志正史・公孫続伝より】

公孫度「俺に従う者は登用。残りは解放だ」

公孫続配下の単経と田楷。張燕援軍の周倉と陳到、何儀を登用。
田疇を解放した。
88公孫度:2006/02/10(金) 22:43:07
今回は之で勘弁願います。
次回作は10でやろうと検討中です。

>>31
乙です。郭嘉は武力が異様に低いから使い難いです。
が、混乱の計略は強烈なので・・・
悩むところです。
>>66
統一まで残り僅か。
頑張って下さい。
後、雑魚武将は使い勝手が良いですね。やっぱり(棒読み)
>>71
頑張って下さい。
イベントに翻弄されるかも知れませんが、頑張って乗り切って下さい。
まあ、3倍程度の敵なら10なら簡単に倒せますけどね!
89無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 00:11:50
>>88
乙カレー
90公孫度:2006/02/11(土) 09:23:40
公孫度「さてと、頭数が揃ってきたな」
公孫恭「復習ニダ」

【襄平】
太守:公孫康(1万2千) 華キン(1万4千) 黄蓋(1万2千) 蒋欽(1万)
【北平】
太守:趙雲(1万2千) 韓当(1万2千) 太史慈(1万) 周泰(1万) 陳到(1万) 周倉(1万)
【薊】
太守:公孫度(2万) カク【軍師】(1万4千) 徐晃(1万2千) 周瑜(1万2千) 公孫恭(1万)
91公孫度:2006/02/11(土) 10:42:47
公孫度「いかんいかん、田疇に単経。田楷を忘れておった」
公孫恭「3人は薊所属ニダ」
公孫度「勢力拡大に励むが・・・何処を攻めればよいと思うか?」
周瑜「僭越ながら袁紹の撃破こそ最優先かと存じます」
カク「私も同意です」
公孫度「分かった。兵力の差、国力の差あれども、やってみようぞ」
徐晃「殿、某に少し武将の心当たりがありまする」
公孫度「分かった。行って参れ」

数週間後、徐晃が帰ってくると一人の男が後ろに控えていた。

劉備「俺の名は劉備。字は玄徳。伯珪兄を破るとは見事だなあ」
公孫度「劉備か。徐州は如何した?」
劉備「いやぁ、曹操と呂布の挟撃で見事に敗れ去ったわ」
公孫度「ふん、お前はあれだな。逃げてきても卑屈にならぬな」
劉備「天下の英雄だぜ。卑屈になったりするもんかよ」
公孫度「まあ、俺のとこで飯でも食ってな」
劉備「分かった」

徐晃「・・・とんだご無礼をいたしました」
公孫度「いや、慣れている。黄巾の時から変わっちゃいない」
徐晃「これで、関羽・張飛なども参るでしょうな」
公孫度「昔の徐州の仲間もな」

数ヵ月後、公孫度が宮城に出向くと曹豹や糜芳などの凡将から関羽・張飛などの猛者でごった返していた。
92公孫度:2006/02/11(土) 10:56:43
公孫度「今までに滅亡した勢力は?」
劉備「俺に孔融。伯珪兄(公孫讃)に孫策。厳白虎に王朗。後は張魯」
公孫度「各勢力の支配都市は?」

公孫度・・・3都市【軍師】カク
袁紹・・・5都市【軍師】田豊
呂布・・・1都市【軍師】陳宮
曹操・・・7都市【軍師】郭嘉
張楊・・・1都市【軍師】董昭
張燕・・・2都市【軍師】無し
李カク・・・7都市【軍師】王粲
馬騰・・・1都市【軍師】韓遂
劉璋・・・7都市【軍師】法正
劉表・・・9都市【軍師】カイ越
袁術・・・3都市【軍師】魯粛
劉ヨウ・・・4都市【軍師】虞翻
93公孫度:2006/02/11(土) 11:05:41
公孫度「張燕の侵攻の可能性は低いな」
公孫恭「名門に辺境の意地を見せるニダ」
公孫度「反逆のカリスマか?」

196年1月【薊】
公孫度「よし、新年だ。油断している南皮に侵攻する」
曹豹「あの〜誰が出陣するんですか?」
公孫度「おふざけ無しだ。俺と軍師。関羽に張飛。劉備に徐晃に公孫恭」
曹豹「ちょwwwおふざけ無しでwww公孫恭www」
公孫度「そーゆーことだ。康の分まで働け」
公孫恭「はいニダ」
カク「総勢9万4千ですね。そして、趙雲殿には援軍を要請しています」

【襄平】
公孫康「へぃっくしょん!」
華キン「如何いたしました?」
公孫康「いや、俺が日干しさせられてるのに構ってくれないんだよ」
華キン「何を言っているのですか。さあ働きますよ」
公孫康「内政ばかりで・・・鬱だ」
94公孫度:2006/02/11(土) 11:13:25
公孫度「河川があるじゃないか」
関羽「されば、某。水軍の心得があります」
劉備「流石は関さんだ。これで幾分か有利だ」
公孫度「船の大敵は火。これを上手く利用すると大勝するやも知れぬな」
カク「と、申せども敵が軍勢は3万余。太守は崔エンに御座います」
公孫度「文弱の輩か。踏み潰すぞ」
カク「しかし、その中にも顔良が居りまする」
劉備「そこは、俺に任せな」
公孫恭「援軍も僅少。これは勝てるニダ」
95公孫度:2006/02/11(土) 11:20:56
公孫度の侵攻から数日後。
前方の砦を守護していた顔良は窮地にあった。

顔良「この砦は抜かせぬぞーッ!」
公孫度「抵抗が激しいな。無駄に兵を損ねとうはない」
カク「私にお任せあれ」

カクが進み出ると顔良の陣に細作部隊を忍ばせた。
そこへ、雑言罵倒し顔良を怒らせると、沼地に誘い出し身動きを取らせなくした。

顔良「ぬゥゥゥゥゥ!謀られたか!」

すると、顔良に向かって駿馬に乗った美髯の男が駆け始めた。
美髯を棚引かせその手に持つ82斤(約18Kg)の青竜偃月刀で顔良を一閃。
顔良を瞬く間に葬り去った。

関羽「敵将・顔良討ち取った!」

前線の袁紹軍は慌てふためき離散した。
96公孫度:2006/02/11(土) 11:28:11
その頃、本陣の崔エンの元には【顔良討死】の伝令が次々と入ってきた。

崔エン「これだけ入ってくるとなると誤報ではあるまい」
許攸「逃げたほうが宜しいのでは?」
崔エン「五月蝿い!この崔エン。職務を全うせずに逃げたりなどせぬわ」

よい善後策も無いまま公孫度軍の侵攻を許した崔エンは、数日後に縄で括り付けられていた。

公孫度「不満であろうな」
崔エン「・・・・・・」
公孫度「敗軍の将は黙するか。よし、彼を逃がしてやれ」
崔エン「・・・彼方とは敵として出会いたくなかった・・・これにて御免!」
公孫度「さて、残った者だが・・・斬首で構わぬか?」
カク「・・・私からは何も言いませぬ」
許攸「わ、私は降伏を致したく参ったものであり、死にに参ったのではありませぬ!」
公孫度「崔エンを見習うべきであったな。斬れ」

刑場には許攸の叫び声が響くのであった。
97公孫度:2006/02/11(土) 11:38:31
【死亡武将列伝】

顔良。字は不詳。文醜と共に、袁紹軍の筆頭将軍として働く。
その武勇は凄まじいが、智謀に欠けたところもある。
公孫度が興した南皮の役に於いて、砦を数日間4倍の兵士を相手に守るも、
カクの混乱の計略からの関羽の乱れを突いた一撃に斃れる。
袁紹は彼の死を聞き『もう少し彼に智謀があれば、もしくは彼を支える士が居れば』
と、嘆いたという。

許攸。字は子遠。南陽の人で霊帝冀州刺史の王分と手を組んで霊帝を廃して合肥侯を皇帝に擁しようと画策したが失敗。
逃亡し、袁紹の参謀となった。この事より袁紹には疎んじられていた。
南皮の役に於いて参謀を務めるも、下手に命乞いをし軽薄な部分を公孫度に非難され斬首された。
98公孫度:2006/02/11(土) 11:51:25
公孫度「はてさて、如何するかのう」
公孫恭「手詰まりニダ?」
公孫度「ギョウの袁紹本体を叩くか、それとも平原。或いは北海に進むか」
公孫恭「簡単ニダ」
公孫度「何?」
公孫恭「先ず張燕の晋陽を落としたら事足りるニダ」
カク「考えましたね。武将移動で安全圏内の北平から人材を集め薊にも太守を残し全軍で晋陽を落とすのです」
公孫度「やれば出来るではないか。その策を良しとする」
カク「実現に向けて精一杯奮闘致します」
99公孫度:2006/02/11(土) 11:55:32
【薊】
趙雲「今回の晋陽侵攻戦は我が軍の生命線を掛けた大戦である」
曹豹「おーっ」
趙雲「故に諸将の奮闘を期待する」
糜芳「おーっ」
周瑜「やる気の無い将であらせられるな(挑発)」
曹豹&糜芳&周倉&何儀&陳到「何だとーッ!覚えてやがれ!」
趙雲「奮起したか。この戦勝てるぞ」
100公孫度:2006/02/11(土) 11:58:42
公孫度「壱百ゲットォォォォ!」

カク「大変の見苦しい音声が流れました。申し訳御座いません」

奮起した(雑魚)将軍を集め晋陽に向かう趙雲率いる軍勢約8万4千。
迎え撃つは上党を死に物狂いの張楊に落とされて窮鼠の張燕。
果たして窮鼠猫を噛むの故事に倣うことが出来るのであろうか?
101公孫度:2006/02/11(土) 12:05:49
張燕「参謀が居ない。将に不足しておるな」
劉豹「未だ敗勢から立ち直っておりませぬ。いっそのこと奇襲を行えば・・・」
張燕「左賢王に任せる」
劉豹「ははっ」

奇襲は大失敗であった。
僅か2日の内に晋陽は公孫度の手中に入ったのである。
張燕・劉豹は降伏した。
体制を整えた公孫度は袁紹と河北の雄を決める大戦に臨むこととなる。

公孫度「劉備よ。気になる人材が居る。指令を出すから引き抜いてくれ」
劉備「ははっ」

数日後、劉備はある男を連れ南皮に戻った。

呂布「わ、我が、りょ、呂布なり!」
102公孫度:2006/02/11(土) 12:14:53
張燕「敗勢覆え難し」
劉豹「乾坤一擲。奇襲に掛けてみます」
張燕「参謀も居らずか・・・分かった」

この奇襲は無論のこと失敗した。
張燕自慢の騎兵隊もいい所無しである。
趙雲は張燕を数日のうちに破り、その配下と共に傘下に加えた。
歴史に名高い第二次界橋の戦いまで残す月日は僅かである。
その間に、公孫度は人員を整えるべく動き出した。

公孫度「劉備よ、関羽と徐晃と共に小沛に向かえ」
劉備「・・・まさか。ならんぞ。それは」
公孫度「天下を獲るにはこの位の掛け必要だわい」
劉備「絶対、後悔するなよ」

数日後、劉備は昨月曹操によって滅亡させられた旧呂布陣営の者を引き抜いた。

高順「憎き曹操に復讐できるなれば随身誓いましょう」
張遼「某は最強の武に仕え申す。此処に居るか、去るかは殿次第に御座いますれば」
陳宮「曹操を葬るため、智謀の限りを尽くしましょう」

そして・・・

呂布「わ、我は、りょ、呂布なり!」
103公孫度:2006/02/11(土) 12:16:02
しまった。登校できていないと重い二つ挙げてしまいました。
>>101は見なかったことにしてください。お願いします。
104蔡ヨウ:2006/02/11(土) 16:21:33
3月
蔡邕「張角の死期が近いのであれば仕える価値なし」
蔡邕は下野しました。

説明しよう。この物語は蔡邕視点から見なければならない
ということは、張角と張宝の話しは蔡邕が張角に仕えていないと
何が起きたか分からないのだ!!しかし蔡邕は
蔡邕「次は何処へ行こうか」
と、言っている。今後張宝がどういうことをしているかは読者の皆様のご想像に
お任せする。

蔡邕「もう一回張角に仕官してみよ」
張角に仕官を拒絶されました。
蔡邕「やっぱどっか行こ」
105蔡ヨウ:2006/02/11(土) 16:22:14
4月
放浪の末、蔡邕は北平に流れ着いていた。
そこは公孫瓚という勇敢な男が支配している都市だった。
そこで蔡邕は公孫瓚に誘われて仕官することになった。
公孫瓚「そなたは以前張角に仕えていたと聞いたが?」
蔡邕「奴はすぐに時代に飲み込まれていきます。今一番天下に近い男は貴方様です」
公孫瓚「そうか儂が一番天下に近いか!そうかそうか!」

186年4月
一年が経ち、蔡ヨウは74歳とんなっていた。
元々の能力値が高いおかげで仕事はもの凄く弾んだ。
公孫瓚「お前は人相見だが、儂の相をどう見る?」
蔡邕「貴方は動にあらず、静にあります」
公孫瓚「それはどういう意味だ?」
蔡邕「貴方の知力なら分かるはずです」
106蔡ヨウ:2006/02/11(土) 16:22:49
10月
黄巾賊の動きが更に活発になり始めたその時であった。
遂に張角が病死した。後を継いだのはなんと「張梁」であった。
蔡邕「張梁が後を継いだのか・・・どういう風になっているか見たいなぁ・・・
       公孫瓚様、少し待っていて下さい。すぐに戻って来ます」
蔡邕は下野しました。

そして何回も仕官を断られたがなんとか張梁に仕官した。
蔡邕「何故張梁が後を継いでいるのだ?」
孫仲「張宝は暴君にあらず!」
趙弘「我等は張宝様より張梁様の方が教祖に相応しいと思ったのだ」
劉辟「張宝様がある計画を立てていたことを我等は張梁様に知らされたのだ」
何儀「だから俺たちは張宝様を殺した」
色々聞き回ったが張宝は「ある計画」がバレて暗殺されたようだ。
そして張梁が後を継いだらしい。
蔡邕「分かった。もうここには用はない」
蔡邕は下野しました。
107無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 17:26:38
「張宝は暴君にあらず!」は張宝は暴君じゃないという意味だけど合ってる?
なんか後ろ読んでると意味が逆のように思えるんだけど。
108袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/12(日) 00:07:52
3月 江夏
張勳「これより、北伐を開始する!全軍進め〜!」
 江夏、石亭より出陣した兵は総勢25万にも及び、簡単に寿春を包囲した
袁遺「やっと反撃できますね…」
侯成「敵は2万程だが援軍が来るぞ!油断するな!」
樊稠「むしろ援軍ごと倒すぞ!援軍が到着したと同時に一斉攻撃!」
文醜(大将)「くそ…こんな数を動員されるとは…」
 さすがに25万もの兵に囲まれては名将文醜といえども防ぎきれず、小沛へ逃亡する
侯成「城壁修理は最小限でいい。すぐに出発させるぞ」
呉班「付近の港も降伏させてきました」
張勳「ごくろう。侯成、紀霊殿達が小沛を攻めるらしい。それまでは休むぞ」
侯成「はっ!」
張バク「それから報告です。廖化殿が呉郡付近の曲阿に布陣いたしました」
4月 汝南
楊弘「え〜。曹昂殿と張勳殿の軍から3名の登用に成功したと伝令が来ました」
孔融・・・孔子20世の子孫で北海太守。名文人であり、禰衡とも仲良くなれた度量も持ち合わせていた
            統23 武7 知69 政64  罵声
車冑・・・曹操配下。正史の極悪劉備の被害者の一人。監督していた徐州を奪われ一族も皆殺された
            統47 武51 知40 政57  斉射・造営・罵声
蒋幹・・・曹操配下。赤壁前に周瑜を説得しに陣を訪れるが、逆に計略にかかり偽手紙を曹操に渡した
            統8 武7 知67 政57  混乱・罵声
袁術「また極端な能力の奴を…」
閻象「袁術様の政治15も極端ですよ〜」
袁術「うるさい!」
楊弘「そして、廖化殿が最後の地、呉に攻め込みました」
109袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/12(日) 00:11:11
 曲阿
廖化「敵は5千にも満たないが遠慮することはない!一気に攻め滅ぼすぞ!」
秦兵「おお〜!」
 廖化軍団10万が呉に攻め入る
黄祖「前衛部隊、城内に矢を放て!」
韓嵩「都督!敵が白旗を振っています!」
廖化「ああ…終ったか……」
劉g「なんとも…あっけないものでしたね」
劉辟「君主孫堅を始め、多くの将を捕虜にしました」
 ここに孫呉は滅亡を迎えた。一時は楚の地にて覇を唱え、天下二分の計により益州にまで攻め入った呉軍。
 袁紹と共謀し、廬江を奪回した呉軍。赤壁の戦いで袁術軍をさんざんに打ち破った呉軍。いずれも過去出来事であった。
 そもそも、なぜ呉が滅んだのか。君主は有能であり、内紛もなかった。優秀な将を持ち、兵もどこよりも研ぎ澄まされていた。
 やはり山越との戦いで手間取ったからか、はたまた徐州方面に進出すべきであったのか。天命もあったのかもしれない。
 ただ、優秀すぎるが故に呉は袁術軍を見縊り、袁術軍は呉を常に警戒していた。それだけは事実である…
                                         (のちの歴史書 『二袁記』 より抜粋)
劉g「では登用できる者たちに勧誘しましょう」
霍峻「大幅な人材アップが見込めますね」
劉辟「孫堅の息子はどうする?兄や従兄や叔父を殺してるが…」
廖化「それでも協力する者だけを選べばいい。無理に登用することはないしな」
5月
劉g「元呉の連中の登用が終りました。全員で11名です。」
袁譚・・・袁紹の嫡男。袁紹死後、袁尚と対立し曹操に滅ぼされた時代を読めなかった奴
            統58 武70 知27 政34  奮戦・衝車
夏侯徳・・・夏侯尚の兄という設定。演義にのみ登場。お決まりの雑魚キャラで消火中に厳顔に斬られる
            統64 武73 知37 政44  突破・騎射・衝車
公孫範・・・公孫賛の従弟。公孫賛との講和のため勃海太守の印綬を袁紹より受け取る。それを自分のと勘違いした馬鹿
            統73 武68 知67 政59  突破・騎射・走射・飛射
110袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/12(日) 00:12:09
謝旌・・・孫桓の配下。夷陵の戦いにおいて演義では大敗し張苞に殺されるが、史実ではかなりの活躍を見せる
            統67 武75 知34 政26  突破・蒙衝・衝車
孫匡・・・孫堅の四男。5兄弟の中で最も地味。しかも、活躍する前に孫家伝統の「若死に」により死去
            統42 武51 知44 政64  斉射・蒙衝・楼船
孫翊・・・孫堅の三男。武勇に優れていたが、粗暴で酒乱。上の兄弟2人の悪い所が似て、部下に殺される。若死に
            統67 武77 知31 政24  奮戦・突進・蒙衝
孫朗・・・孫堅の五男。ある戦いで失敗を起こし、怒った孫権に投獄され獄死する。酒乱は厳しかった…
            統39 武48 知33 政38  蒙衝・楼船・罵声
楊奉・・・李カクの暗殺に失敗し、献帝を連れて長安から逃げる。のち曹操と対立し、破れ袁術を頼った。劉備に討たれた。
     関係ないが、かつて三戦板にヒップホッパー楊奉というスレも立っていた
            統59 武68 知29 政21  突破・井闌
劉賢・・・劉度の子。演義にのみ登場。劉延とも。刑道栄と共に攻め寄せた劉備を迎撃するも破れる。許されて蜀の将になった。
            統53 武60 知52 政45  斉射・蒙衝
留賛・・・呉の将。歴戦の名将で、反乱を起こした母丘倹を救出するため、寿春に攻め入るが討ち取られた。
            統73 武74 知64 政58  奮戦・奮闘・蒙衝・衝車
劉度・・・零陵太守。知らぬ者はいない、荊州四英傑の一人。四英傑の中で唯一殺されず領地を安堵された世渡り上手
            統11 武25 知28 政47  蒙衝・造営
劉g「こんな感じです」
黄祖「グッジョブ!」
廖化「袁術様は留賛殿を牙門将軍、公孫範殿を護軍に任ずるとのことだ」
劉辟「で、これからどうしますか?」
霍峻「やはりここは水軍を率い、張勳殿の北進に乗じて北海まで攻め込みましょう」
廖化「そう思っていた。だがしばらくは兵を休めるとしよう」
劉g「それが上策ですな」
秦兵「報告です。袁術様が兵13万にて小沛を包囲しました」
廖化「うむ、もはや中原は我等のものだな」
111袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/12(日) 00:12:50
6月
袁術「では小沛攻撃を開始せよ!」
 袁術の号令で13万が小沛へ向けて出撃する
閻象「曹昂殿が厳綱を登用したそうです〜」
厳綱・・・公孫賛の将。公孫賛に冀州刺史に任じられたが、麹義に大敗し斬られた
            統72 武70 知42 政54  突破・騎射・走射・飛射
袁術「そうか、どんどん人が集まるな」
閻象「これが閣下の人望でしょう〜」
秦兵「閣下!小沛が陥落しました!」
袁術「早いな!まあ大軍で囲んだしな」
紀霊「捕虜は30名程おりましたが皆義理堅くて…」
袁術「よいよい、これからは登用はしなくてよい。進軍を早めるぞい」
紀霊「はっ!ではそのように」
楊弘「袁術様、廖化殿が水軍で北上を始めました」
袁術「ワシらも負けてられんな」
7月
楊弘「閣下、お話が…」
袁術「んぁ?なんじゃ?」
閻象「閣下の名声は大陸全土に鳴り響き、民も秦を支持しております。皇帝になられては…」
袁術「そうか…ワシもその時が来たか!ワシ、皇帝になるぞ!」
紀霊「では国名をお選びくださいませ…」
袁術「むむ、涼に衛に韓に…春秋戦国時代のも選べるのか」
袁燿「父上、何を迷う必要があるのです!?選ぶとしたら一つだけです。一番下をご覧ください」
袁術「む、『成』か。いいな。ではワシは成皇帝となろうぞ!」
文官「袁術陛下ばんざ〜〜〜い!」
武官「皇帝陛下ばんざ〜〜〜い!」
民「ばんざ〜〜い!」
 こうして、趙に対抗し袁術は成皇帝となった
112袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/12(日) 00:13:34
陳震「陛下、ご報告が…」
袁術「ははは、何故か昔から陛下と呼ばれていたがついに本物となれたな」
陳震「皆は皇帝になられることを予測していたのでしょう」
袁術「占い師か?」
陳震「さあ?では報告、張勳殿が下丕βを占領。さらに廖化殿が広陵港を占拠しました」
袁術「ワシらの進軍ルートがなくなってしまったが…」
楊弘「東阿に布陣している張允殿と合流しましょう。そこから河北に侵攻できます」
袁術「ではそうするか。紀霊よ、兵の輸送は任せたぞ!」
紀霊「陛下は6万もてるんですけどね」
8月 東阿
陳震「張勳殿が北海を攻略。周辺の地域も降伏してきました!」
袁術「早すぎるぞ!まだこちらに兵は到着してないのに」
紀霊「ただ今到着!」
袁術「ご苦労。では張允よ、晋陽へ行ってくれ」
張允「了解しました」
9月 北海
袁遺「都督殿。この近くには琅邪という土地があります。行ってみませんか?」
張勳「琅邪…始皇帝も訪れたという土地か?」
袁遺「はい、是非…」
 琅邪
張勳「ここにかつて斉の国があり、秦の皇帝が訪れたというのだから感慨深いものだな」
張バク「ここより東には蓬莱という場所があり、仙人が住む国だそうです」
侯成「仙人か…」
張バク「覇業を達成したら行ってみたいものです」
張勳「うむ、どんな人がいるのだろうか…」
 琅邪を探索し倭を発見。異民族「倭」が新たに登場しました
113袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/12(日) 00:14:25
10月
楊弘「実は8月には廖化殿が遼東の港、安平目指して進軍を始めていました!」
袁術「挟み討ちか。やりおる」
陳震「晋陽に向け趙が出陣しました!その数5万5千!将は張合βです」
袁術「晋陽には土塁がある。兵も7万おるから大丈夫じゃ」
11月
陳震「大変です!孫家残党の孫権が会稽の地にて独立しました!」
袁術「なんじゃと!? うむむ、もっと徹底的に孫家を滅ぼすべきじゃったか…」
楊秋「陛下、使者が参っております」
張鉱「初めまして。孫権様より貢物が…」 金3000
袁術「ふん、その程度でワシの気を引こうなどと…」
楊弘「ボソボソ(お受け取りください)」
袁術「ボソボソ(いいのか?)」
張鉱「では貢物は置いていきます。今後ともよろしくおねがいします」
袁術「こんなはした金貰わず一気に攻め滅ぼせばよいではないか!」
楊弘「孫権と仲良くなれば必ず趙が流言を掛け関係は悪化します。ならば物は貰っとくほうが…」
紀霊「しかしな、軍師殿。会稽は遠い。滅ぼすのには時間がかかるぞ?」
楊弘「我らが手を下す必要はありません。すぐに山越と戦いを始め、滅ぼされるでしょう」
陳震「あ、なるほど」
雷薄「大変だ!安平港に烏丸が攻め込んで来ましたぜ!」
袁術「うむむ、烏丸か…新武将を入れて強化しておったな」
 安平港
劉辟「やばいぞ!やつらは屈強な兵を率いてる。港ではひとたまりも無いぞ」
廖化「むむ。軍師、どうするか?」
劉g「心配は一切無用です。むしろこれは幸運ですよ」
楽就「敵に攻め込まれて幸運だと?おかしいぞ!」
劉g「曹昂軍団の軍師達が趙と烏丸の仲を引き裂いていたのです。烏丸の将も趙が篭る襄平は見逃しません」
114袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/12(日) 00:14:52
12月
廖化「烏丸は襄平を落として退いていくようだ、流石は軍師。お見通しだな」
劉g「せっかくですので襄平も盗っちゃいましょう」
206年
袁術「皇帝にもなれた。あと望む物は天下のみ…」
楊弘「その望みももうすぐですぞ!」
袁術「そうじゃ、今年こそは天下統一してやるからな!」
紀霊「人材も大幅アップ!本当に今年で統一できそうです。マジで」
袁胤「ではラストかもしれない能力値。どうぞ」

武将数108人(+15)  統56(+0) 武59(+0) 知46(+0) 政43(+0)

袁術「変わらんではないか!意味なしじゃ!」
紀霊「人が多すぎるんであまり変動がないんですよ。今年のは名将が多かったし」

     信望   爵位    都市数   兵士    武将数   金    兵糧
袁紹   1000  趙皇帝      4     12万   135人   25万   74万
袁術   1000   成皇帝     35    72万   108人   99万   81万
孫権   119    無官       1     1万     4人    5千    8万

袁術「ところで孫権は降伏させれないのか?これだけ差がついてれば…」
紀霊「孫一門は絶対に降伏しない仕様です。しかも外交禁止ルールですよ」
袁術「やべっ!貢物もらってしもうた!」
楊弘「ま、まあこっちからは使者だしてませんし…大目にみてください」
陳震「報告、張允殿が張合βを撃退!さらに、廖化殿が襄平を放棄。南皮の南、楽陵港に向け進軍を始めました」
袁術「なんで放棄するんじゃ?」
陳震「烏丸とは戦いたくないそうです」
袁術「まあ、強いしな…」
115袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/12(日) 00:15:29
2月 東阿
楊弘「大変です!平原から敵部隊1万5千が出撃!」
袁術「どこへ向っているのか?」
楊弘「実は曹昂殿が誘い出したのです。城には5万が残っています」
袁術「よし、攻めるか。張勳にも連絡。大軍を以って陥落させる!」
楊弘「はっ!」
袁術「ワシも久々に出るとするか」
 袁術軍団17万、張勳軍団25万が平原に迫る。
張英「袁術様、敵はこちら側に部隊を展開させたようです」
袁術「ワシを討つつもりか?無謀じゃな」
閻象「敵部隊は3隊です〜合わせて3万〜」
曹純「て、敵の大将は関羽、司馬懿、張遼です!」
張遼「さあ!覚悟を決めろ!袁術さえ殺せば一気に勝ちはこっちにくる!」
趙兵「…」
張遼「さあ!動け!突撃だぞ!」
趙兵「……」
張遼「なぜ動かん!手柄が欲しくないのか!?」
趙兵「お、おらは…こんな大軍に突っ込む気なんてねえ!逃げるぞよ!」
趙兵「皆で逃げるだ!それしか道はねえ!」
張遼「き、貴様ら…!命令違反者は斬り殺すぞ!」
関羽「落ち着け張遼、無理もない。この兵力差では…」
張任「もう保ちません!しかも敵は城の方にも…」
関羽「わかった。退却だ。……そんな顔するな、張遼」
張遼「くそっ、また退却。情けない…」
関羽「そんなことはない。君は10何回も負けたと言っていたがそれでも死んでない。世の中生き残った者が勝者だ」
張遼「……ふっふっふ、はっはっは!ありがとうございます、関羽殿!俺は勝者か!」
関羽「(単純な奴だな…)」
116袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/12(日) 00:16:26
雷薄「司馬懿よ、我等の奮迅を受けてみろ!」 陳蘭「久々の野戦だ!楽しいぜ!」
紀霊「ははは!止められるものか!」
趙兵「うげ〜〜〜!」
司馬懿「くっ、一気に6千も削られるとは…」
張英「敵は突破できたか?なら城門に貼り付け!」
糜芳「張勳殿は既に攻撃を始めているそうです」
韓暹「敵援軍3万が到着!が、この戦況は覆せそうもないです」
袁術「ワシらの隊も井闌を前へ!」
 結局5万対42万ではまともに戦えるわけもなく、すぐさま平原は陥落した
袁術「もう3月か。意外と時間がかかったな」
楊弘「雑魚だけを登用するせいで敵は名将しかいなくなりますからね」
陳震「廖化殿が楽陵港を占拠しましたぞ」
4月
袁術「流言ラッシュじゃ!趙と烏丸を衝突させるのじゃ!」
袁遺「なかなか成功しないがな」
5月
袁術「次は南皮じゃ!張勳よ、出撃するぞい!」
張勳「はっ!」
 袁術,張勳連合軍、40万が僅か1万の南皮に侵攻
袁術「楽陵の廖化にも出撃命令じゃ。あやつらだけでも攻略できそうじゃが…」
陳蘭「念には念をってことだぜ!」
紀霊「念いれすぎ」
 南皮
廖化「我等だけでも充分でした」
袁術「やっぱり…」
 こうして、袁術,張勳,廖化連合、50万が南皮に駐留した。敵は薊に3万、北平に2万。
 成にはまだ業βに曹昂10万、晋陽に張允9万がいる。もはや趙には絶望しかなかった……
117袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/12(日) 00:17:50
206年5月現在
武威凸∴┃∴∴∴┃∴∴∴∴∴◆薊∴∴●烏丸∴┏┓凸襄平
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴○晋陽∴∴∴∴∴∴北平◆┃┃┏┓∴
━∴━━┛∴∴∴∴┏∴━━∴━┳∴━━┳━━┛┗┛┗━
西平∴∴∴┏━┓┣┛○上党∴∴∴南皮○┃
∴凸∴∴安定○┣┻┓∴∴○業∴┃平原○┣━━━┓
羌∴━∴━━∴┛∴┗━━━━━━━┳━┛北海○┃
●∴∴∴∴○長安∴∴○洛陽∴○濮陽┃○小沛∴∴┃
∴∴○天水∴∴∴∴∴∴∴∴∴━━━┛┃○下丕∴┃
∴∴∴∴∴∴∴∴宛○∴∴∴∴○陳留∴∴┏∴━━┫
漢中○┃○西城∴∴∴○許昌∴∴∴∴┏∴┛∴┏━┛
∴∴∴┗┓∴新野○∴∴∴∴┃○汝南∴○寿春┃┏━━━┓
∴○梓潼┗━━━━━┳━┓┗━━━┛∴∴┏┛┃○秣陵┃
∴∴∴∴∴∴襄陽○∴┗┓┃○江夏∴○廬江┃┏┛∴呉○┃
○成都∴∴○永安∴∴∴┃┗━━━━━━━┛┃∴∴┏━┛
∴江州○┏━┓○江陵∴┗━┓┏━━━┓┏━┛∴∴┗━┓
━━∴━┛∴┗━━━━━━┫┃柴桑○┃┃∴∴∴会稽▲┃
∴∴∴∴∴∴武陵○∴長沙○┃┃∴∴┏┛┃∴∴∴∴∴∴┃
凸雲南∴凸建寧∴∴∴桂陽凸┗┛∴∴┗━┛∴山越●∴┏┛
∴●南蛮∴○交∴○零陵∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴┏┛

●異民族 ○袁術(36) ◆袁紹(2) ▲孫権(1) 凸空白地

成皇帝にまでなり最後の地、幽州にまで趙を追い詰めた袁術達。
もはや趙が成にかなうはずもない、勝負はほぼ決まっていた。ほぼ……
118袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/12(日) 00:38:50
はい、趙追い詰めました。50万とか操作したのは始めての体験かもしれないですw
この戦力差ならどんな名将も怖くないぜ!次回、いよいよ最終話です

>>67殿
ありがとうございます。これでまた\プレイヤーが増えた…(いや、多いとは思いますが)
>>68殿
ちょっと驚きました。まあ皆が韓玄の低さをカバーしてると思えば…ってみんな低いですが
>>sleepknot殿
次で終わりです。貴方のリプレイも楽しみにしてますよ
>>劉度殿
劉度可愛いなぁ。忙しそうですが頑張ってください
>>72殿
金旋は一番辛い四英傑ですからね…うまく進められても斬首されてもリプにしてはいかがですか?
>>74殿
おながいします
>>75殿
Thanks! 応援カキコがエネルギー。ageても気にしない!
>>公孫度殿
公孫恭…かっこいい!かなりハイペースですが頑張ってください!
>>蔡ヨウ殿
ちょwww自由奔放ですねw。ですが刻一刻と寿命という名のフィナーレが…わかってるとはお思いですが
119無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 02:04:08
在野の名士がやたら多そうだw
120無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 10:51:45
一体何匹の鼠が猫を噛んでんだろうか、、、
121無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 09:56:03
>>120
五十万w
122無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 10:19:29
>>117の地図だと倭はないのですな
123袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/14(火) 20:43:41
こちらのミスで最終回の原稿が消滅しました…orz
まあ書き直せという思し召しなのでしょう、書き直してます。今週中には出来上がるかな?

>>119殿
大丈夫です。袁紹は名将を全て拾ってますw在野はほとんどいない…
>>120殿、>>121殿
50万+108(+3)の鼠がたった一匹の猫に喰らいついてますww
>>123殿
直してみます。次で終わりですが
124無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 20:44:51
期待age
125初心者徐晃くん:2006/02/17(金) 08:54:50
ごぶさた。
甘寧くんは見事に統一したんだが。 プレイデータ消してしまいました(・д・。) 申し訳

7は君主プレイだと激しくヌルゲーなんで一般でまたリプレイしますぞ(゚ρ゚;)
126初心者徐晃くん:2006/02/17(金) 09:06:12
194年十月 長安スタート
李カク様に天下を取らせることが出来るのか?
同僚はカクを筆頭に優秀。 大将は。。。



四英傑よりはマシ?
127sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/17(金) 14:55:50
>>125
あ、甘寧リプレイは密かにチェックしてましたよ。
黄祖があんなに使えるとは思わなかったですw

ではでは、袁術さんも統一間近ですしね、俺も頑張ってドロップいきます!
……発言力不足をどうリプレイ風に解釈するかお悩み中。ウチの郭嘉、
発言力とか気にしなさそうなキャラなので……。
128sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/17(金) 14:59:04
193年秋

やっぱり徐晃ってのはアレなのかね、移り気と言うかさ。あれから3ヶ月経たない内にどこぞへ出奔しちまった。
人材コレクターじみたとこのあるウチの殿はギャースカ言ってたんでそれを収めるのに苦労したぜ。ったく、
徐晃が抜けたことよりも、むしろこっちの方が苦労したぐれぇだ。

夏侯惇:まぁまぁ、落ち着けよ孟徳。確かに腕は立つがよ、あんな見るからに山賊っぽい頭巾男一人、
     居なくても俺たちがお前の覇業を……。
曹操:そういう問題じゃないやい、ひとりでも多くの才能が欲しかったんだーい! 惇のわからずやー!
    片目ー! 正史最弱将軍ー! 息子無能ー!
夏侯惇:(言ってはならぬ事をヌケヌケと……)お、おぉい荀イク。しまった、あいつは今おらんのか、
     なら程イク! ……ダメだ、なだめるどころかケンカになる。なら……おぉ郭嘉、良いとこに来た!
郭嘉:は? え? あ、う、な、なんだよ、俺は今忙し……
夏侯惇:そんな事は後でいい、とにかく今はこいつをなんとかせい!
曹操:ビエーン!
郭嘉:(あぁ、またなんか厄介なのが……)お、落ち着けよ殿、アンタらしくねえぜ?
曹操:うるさーい! 郭嘉みたいなネクラ野郎に俺の気持ちなんて分かるわけないんだーい!
郭嘉:……惇、これはなんだ。
夏侯惇:うむ。孟徳の悪いクセだな。自分の手元から優秀な人材が居なくなるとすぐこうなる。
郭嘉:スゲーやなクセだな。しゃあねえ、おい曹操、落ち着け、こいつを見ろ。
129sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/17(金) 15:00:27
夏侯惇:え? 俺?
曹操:惇なんか何回見ても惇でしかないやーい! 今は徐晃が見たいのー!
    あの頭巾とか大斧とか見たいのー!
郭嘉:えぇい、大斧なら没収したろうが。大体なぁ、お前は人材人材言ってるが、こいつの苦労も少しは
   考えてやらねぇか!
曹操:……グスン。
郭嘉:いいか曹操! この夏侯惇って男はだなぁ、顔グラの都合で生まれた時から片目なんだぞ?!
    でも見ろよこの腕っ節! 演義準拠のお陰で非の打ち所のない大将軍の器!
    おまえはっおまえと言うやつはっこんな素晴らしい右腕をもう持ってるじゃないか!
夏侯惇:……複雑な気分だ。
曹操:……うん、惇ごめん! 俺が間違ってた! 惇ンンンッ!!
夏侯惇:わっ、バカ、よせ、人が見てる!
郭嘉:……不臣の礼について言ってるんだよな、それ。まぁいいや、とにかく俺は警邏に行くからな。
夏侯惇:コ、コラ郭嘉! 人に面倒ごとを押し付けて……わかったから、離れろ孟徳!


――と、俺たちがそんなやりとりをしている一方、陳留にはある異変が起きていた。
130sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/17(金) 15:00:57
臧覇:ふんっ! ふんふんっ!
兵:ぎゃあああっ、う、腕がもげるうぅ?!
臧覇:嘘を吐け! 片手の拳(けん)を固くさせおって!
高順:……臧覇、貴様の下衆な享楽もその辺にしておけ……殿において行かれるぞ。
臧覇:ん? あ、あぁ、そうだったな。チッ、どうもオメーはカタブツでやりにくいぜ。高順よォ!
高順:奇遇だな……それがしも同意見だ。


張遼:高順、臧覇両将軍隊から伝令であります! 左翼の曹仁隊は完全に壊滅したとのこと!
呂布:上出来だ、引き続き城攻めにかかれと伝えろ。しかしお前の策がここまで当たるとはな、陳宮。
陳宮:曹仁は曹操の族弟とは言え所詮は一部将の将器、この陳留は確かに堅城ではございますが、
    大将がアレでは。まんまと挑発に乗ってくれましたな。
張遼:殿、軍師殿、前方に「曹」の旗印が! 恐らく曹操の弟、曹洪のものかと!
呂布:陳宮!
陳宮:はっ、左翼の曹仁隊が壊滅した今もはや小細工無用、呂布様の武で以て
    一兵たりとも逃さず討ち果たし、我が軍の力を示威するが良いかと!
呂布:採用だ。――進軍!

曹仁:そ、曹洪ォー! くっ、俺が挑発に乗りさえしなければ……!
    あの乱戦では曹洪も逃げるのが手一杯か?! いや……ならばせめて死に場所は!
高順:……敗軍の将、兵を語らず。見つけたぞ……曹仁。
臧覇:ふんっ! ふんふんっ!
高順:臧……もういい。往け、曹仁を逃がすな!
曹仁:へっ、これがむ、武者ぶるいってヤツか?! せめて一太刀、あの野郎に……って、うをっ!
    うをあをををおおあえっ?! お、落ちるぅぅぅぅぅっ!
臧覇:ふんっ! ふんふんっ!
高順:しまった……! 崖から落ちたのか! 運のいい……いや、この高さからなら助かるまい……
    首を挙げられなかったのは心残りだが……仕方あるまい。帰るぞ、臧覇。
臧覇:ふんっ! ふんふんっ!
兵:ぎゃあああっ! 首が切れるぅっ!
高順:……これだから賊上がりは(ところであの兵、どうやって叫んだんだ?)。
131sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/17(金) 15:03:53
張遼:伝令! 曹仁は崖から転落、曹洪も取り逃がしたものの、背中を針ねずみにして
    敗走、あれでは曹操領内にたどり着くまでに力尽きるでしょう、とのことです!
呂布:あぁ。首を獲れなかったのは残念だったが。楽しみが増えたってことで赦しておいてやるよ。
    俺はな、陳宮。
陳宮:はっ!
呂布:死ぬのは怖くねぇんだ。ただな。
陳宮:な、なんでございましょうか。呂布様。
呂布:死ぬまでにやらなければならない事があるんだ。この陳留攻めは、その第一歩に過ぎない。
陳宮:はっ! して、そのやらなければならない事、とは……?
呂布:……なァに、お前からすれば大した事じゃないだろう。ただ、俺に取っては国獲りと同等、
    いや? それ以上に重い事なのさ。
陳宮:ならば何も聞きますまい。ですが呂布様、呂布様の覇道は必ずやこの陳宮が
    開いてみせまするぞ。そのためならば、どのような汚れ役でも引き受けてみせましょう。
張遼:…………。


この呂布軍による陳留陥落はかろうじて一命を取り留めた曹仁によって俺たちのもとに届いた。

132sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/17(金) 15:10:00
曹操:なに! するとお前は敵の挑発に乗り城を開け、あまつさえ曹洪を……弟を……ッッ!
夏侯惇:おい、落ち着けよ孟徳、まだ曹洪が死んだって決まったわけじゃねぇだろ!
曹操:黙れ黙れ! 仮に曹洪が生き延びたとしても将たる務めを忘れての陳留の失陥!
   軍法に照らせば死罪でも飽き足らぬッッッ!!!!
曹仁:め、面目ない……殿! 全ての責任は俺にあります! どうかこの出来損ないに死を賜り……
曹操:あぁやってやるともさ! 首を出せい!
郭嘉:待てよ殿! 陳留に曹洪、それに今曹仁まで欠いたら俺たちは……
曹操:お前もか郭嘉! 法を疎かにして強兵が育つとでも……!
133sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/17(金) 15:10:41
曹洪:……お待ちください、兄上。曹仁に責任があると言うなら、止められなかった私にも
    罪がありますぞ。
曹操:そ、曹洪!!!!!
夏侯惇:生きていてくれたか!
郭嘉:……やるじゃねえか。
曹仁:曹洪ぉぉ……すまん! ホンットすまん! この通り、俺は、俺は……ゲフフン!!
曹洪:全くだ! このバカモン! 忘れたのか?! お前は仮にも陳留の太守!
    そして何より、「曹」の血を受け継ぐ将! それがなんだ! 務めを忘れ、
    城を開け、多くの兵を犬死させ!
曹仁:ごめんよぉ……ごめんよぉ、曹洪ぉぉ……
曹洪:私はそれが腹立つ! 私はそれが悔しい! この……愚かものっ愚かものぉっ!
    …………ウッ!
曹操:! ど、どうした曹洪!
夏侯惇:待て孟徳、ヒデェ傷だ……。
郭嘉:呂布軍は機動戦術を得意とする北方の遊牧民族を多数抱えた軍隊と聞いた。
    そいつらからたった一人逃げてきたんだ、無理もねぇ……曹仁!
曹仁:は、はいぃぃぃっ!!
郭嘉:そいつを医者に見せに行け。安静にさせるんだぞ?
曹仁:で、でもよぉ、俺、俺、曹洪のカタキを……
郭嘉:バカ抜かすんじゃねぇぞナマガキ! テメェが一軍を担う将の器じゃねえってことは
    今回の件でよく分かった! 陳留は奪回する。だがな、その侵攻軍にお前の
    名前はねえぜ!
曹仁:……。
郭嘉:いいな、殿。
曹操:……そうだな。曹洪は帰って来たが、陳留失陥の罪は免れぬ。しかし、副将曹洪の
    言を無視するわけにもいかん。この敗戦の責任として、曹仁・曹洪には自宅での
    無期限謹慎を命ずる! 追って沙汰を待て!
134sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/17(金) 15:16:15
……テケテン。今日はここまでです。
呂布陣営の武将のキャラ着けに迷ったんですが、この頃(呂布陣営時代)の張遼はまだ史実での曹操陣営
に入った後の活躍ほど目立った功績がないので、伝令くらいかなぁと思いまして。張遼ファンの
方、ごめんなさーい。
代わりに陳宮、高順、臧覇なんかは呂布配下としての活躍を重視させたいな、と思いまして。
特に呂布と陳宮の関係にはモデルがあるんですが、分かった方、居ますでしょうか?


さてさて、餓狼呂布の電撃的とも言える陳留奪取、曹仁・曹洪の最古参を二将欠いた曹操軍は、
この状況を打破し、撲陽での仮を返すことができるのだろうか?

次回をお楽しみにっ
135無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 16:10:54
>>127-134
誰この人?
136無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 16:44:23
さあ? どうせ自己満足のスレだし
137無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 16:52:34
>>135-136
自演乙
138sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/17(金) 17:32:33
歴代肥ゲーの顔グラの乗ってるサイトを見てたんですけど、
ウチの郭嘉は\の荀攸のイメージが比較的近いことが判明。もう少し線を細くして、
髭を剃って……って。
リプレイ職人の方々は、自分の作品の武将に顔グラ以外のイメージって持ってます?
あと、読者の方々はどんなイメージで読んでくれてるとか、気になるので
もし良ければご意見くださいまし。
139無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 17:33:44
34分も経ってから自演する訳ないだろう
140無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 17:35:22
それを意図してやる奴もいる
141sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/17(金) 17:51:31
まぁまぁ、匿名なんですから確たる証拠もない内から自演した・してないの
話はするだけ無駄ですし、落ち着いて。少なくとも言われた俺は気にしてませんから。

意見ですらない程度の低い三下はスルーでも勿体無い。
相手にするだけこっちの時間が無駄です。
142無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 17:55:32
>>141
どうでもいいけど雑談しないでくれ。わかるな?
143無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 17:57:09
つまらんネタしか書けないくせに名無しを煽るこのコテは荒らし?
144sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/17(金) 17:59:52
>>142
>>141以外は全て作品に関する事だと俺は思いますが、そう言う事なら気を付けましょう。
145無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 18:04:13
糞コテ晒しage
146無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 18:33:08
>>135-136
>>143>>145
自演乙
147無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 19:03:11
>>1-146
自演乙
148無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 19:05:08
>>135-136
>>143>>145>>147
必死すぎて笑えるなw
149無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 19:52:17
お前らやめてくれ
150無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 21:42:26
けんかをやめて 二人をとめて
私のために 争わないで もうこれ以上
151無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 22:22:03
自演乙しか言えなくなったら終わりでしょ

>>146-148
↑つまりこの程度のおつむの連中しか常駐してないって事
常駐っていうよりも寄生かもしれないが
152袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/17(金) 22:31:01
なんかスレ伸びてると思ったら…荒れてる(´・ω・`)
いっちょまえに鳥つけてる自分もなんなんだけど…
まあ確かに自己満足のスレなんだけどさ……これじゃあうpする気も失せます…
早く静まってください。おねがいします
153無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 22:36:13
心配いりませんよ閣下
所詮一人のお遊戯
相手してもらえなければすぐに厭きます
154無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 22:43:02
おまいも荒れるのが嫌ならそういったレスはやめれ
155無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 22:43:30
>>1-153
自演乙
156袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/17(金) 22:48:36
>>153-154殿
スマソ。嵐にはスルーでしたねマジスマソ。
明日には最終回投下しますんで、よろしくおねがいします
157無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 00:06:43
>>152殿
あ、ほんとだ……。
此処のリプレイスレって、職人さんのリプレイを見たい人が集まるいいスレだと思ってたのに。

あ、DQNにはスルーでしたっけ。失礼しました。
袁術の野望様、最終回楽しみにしとります。それではおやすみなさい。
158初心者徐晃くん:2006/02/18(土) 05:42:15
sleepknot様。
失地挽回期待しております。会話メインのリプレイ新鮮で楽しく拝見させてもらってます。

袁術様。
前回のリプレイはエンディングまで書き込めなくて申し訳ありませんでした。 是非貴殿の文才を多少なりとも学びたくまた挑戦。
駄文だらけですが、なまあたたかく見守ってください(・д・。)
159初心者徐晃くん:2006/02/18(土) 06:03:23
(´_ゞ`){帝擁立してもなー。 回りは敵だらけ。
皇帝の威厳なんてありませんわ


カク{そなたの武と我が知略で漢室復興させましょう。 殿は当てになりませぬな。


(´_ゞ`){ とりあえず僕と仲良くすべし。 発明と反計教えて。 一騎教えてあげるからさ
160初心者徐晃くん:2006/02/18(土) 06:18:59
(´_ゞ`){!!!
殿に斧取られた
何がそなたには必要あるまいじゃ!



(´_ゞ`){ 謀反しよーかね
161初心者徐晃くん:2006/02/18(土) 06:29:08
(´_ゞ`){民からもらった易教。。




活用する間もなく没収!
いじめですか?
162袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/18(土) 18:13:17
6月 南皮
袁術「紀霊よ、兵の訓練は終ったか?」
紀霊「兵が多すぎてなかなか捗りませんね、今月使えば終りそうですけど…」
袁術「わかった。じゃあ秋の収穫とともに出撃じゃ」
楊弘「趙が襄平を占領したようです。逃げる気ですかね?」
袁術「そんなことはないと思うが」
7月
楊弘「孫権が山越に滅ぼされました。予想通りです」
張勳「曹昂殿、張允殿が合わせて19万の兵で薊侵攻を始めた模様!」
袁術「わかった。では、皆ワシに続け!北平を陥落させる!」
 総勢50万の兵が南皮より発せられた。そして易京という地域にさしかかった頃…
楊弘「陛下、大変です!烏丸兵5万が攻め寄せて来ましたぞ!」
袁術「なんじゃと!向き直れ、迎撃だ!」
陳震「将の中には新武将も多数!世代が違う異民族もいますが気にしないでください!」
 軍は攻城戦用の部隊が多かったので、屈強な烏丸兵相手にかなりの被害が生じた。
 しかし、保険的存在の野戦部隊。すなわち、紀霊隊、侯成隊、楊任隊が獅子奮迅の働きを見せた
紀霊「我らが防がねば北平攻略に支障がでる!井闌隊は北平へ!」
陳蘭「そこの敵将!一騎打ちで勝負だ!」
劉豹「のぞむところだ!」
陳蘭「ふんっ!」
劉豹「ぐっ!つ、強い!」
陳蘭「この歴戦の将に勝てるとでも思ったか?死ねっ!」
雷薄「自分で言うな」
陳蘭「うるせえ!」
劉豹「この隙に…」
陳蘭「逃がさねえよ!」 ザクッ
劉豹「ぐっ!」
陳蘭「敵将、討ち取ったり!」
 ○陳蘭(武78)VS劉豹(武66)●
163袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/18(土) 18:13:47
侯成「某も於夫羅を討ち取ったぞ!」
 ○侯成(武74)VS於夫羅(武67)●
楊任「トウ頓、討ち取ったりぃ!」
 ○楊任(武77)VSトウ頓(武75)●
馬玩「楊任隊の馬玩が呼厨泉を討ち取った!」
 ○馬玩(武73)VS呼厨泉(武62)●
烏丸大王「おお!なんということだ…」
樊稠「一斉突撃、始めっ!」
丘力居「ぐっ。まさか捕らえられるとは…」
軻比能「こちらの上をいく騎馬隊があったのか…」
紀霊「まだまだ!こちらの攻撃は終らんぞ!」
歩度根「あわわわわ」
烏丸大王「全滅か…退けっ!退けっ!」
袁術「ようやったぞ!……さて、なぜ我等を攻撃したのじゃ?」
丘力居「大王は成が趙を滅ぼしたのち、我等の領土にまで侵攻するのを恐れたのです。だから早めに攻撃を…」
袁術「ワシはそんなことは思っておらぬ。趙を平定したらお主たちには手を出さん、約束する」
丘力居「その話は信じてもよろしいのか?」
袁術「もちろんじゃ、大王にもそう伝えて欲しい」
丘力居「分かりました…(なんと心の広いお方だ)」
袁術「よろしく頼むぞ(異民族とまともに戦っても国力を減らすだけだからな)」
陳震「袁術様、今の烏丸の攻撃で失った兵は10万程だそうです」
袁術「それぐらいなら北平平定には問題ないな…」
 烏丸との戦いは厳しかったが、多数の将を討ち勝利を収めた。
 北平での戦いも抵抗は殆どなく、すぐさま陥落した。もう、9月になっていた…
楊弘「曹昂殿らは薊を無事攻略したようです」
陳震「残る城は一つ。50万を以って攻めましょう」
袁術「薊から輸送しておけ。圧倒的な力の差を見せつけるぞ!」
紀霊「もう見せてますけどね」
袁術「それから、捕虜を全員解放するか。趙の最期を見せてやろう…」
164袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/18(土) 18:14:29
10月
袁術「黄巾の乱が起こってより22年。董卓の専横が強まってより17年。長いような短かったような…」
張勳「長安を占拠し、馬騰や張魯と争い…」
袁遺「逆に侵攻し雍州,涼州を奪い取り、益州侵攻を始め…」
曹昂「そして南征が始まり…私が最初に軍を率いたのもこのころでしたね」
袁胤「徐栄殿の虎牢関死守もあり…」
陳震「198年には趙が成立し、長い長い防衛の日々…」
侯成「揚州と荊州の境では三勢力が入り乱れ…」
劉g「赤壁ではもののみごとに呉に敗れ…」
張英「そして趙への逆襲が始まり次々と城を攻略…」
馬鉄「張勳殿も呼応し、一気に中原を奪い取り…」
廖化「そのちょっと前には呉を滅ぼし…」
程銀「河北でも勢いは止まらず…」
紀霊「そして今、幽州の襄平にまで追い詰めたのですね」
楊弘「………ってみんなして何やってんですか!」
袁術「これまでのおさらいじゃ」
楊弘「もうすぐ襄平に出撃ですよ?まったく……」
袁術「まあまあ、じゃあ行くとするかの」
 袁術は50万の兵を動員して襄平へと攻め入った。成のほぼ全員の将軍が参加する大規模な行軍であった。
 その陣容は先鋒に紀霊隊を筆頭とした精鋭部隊が並ぶ
紀霊「長かった乱世に終止符を討つ!進めえ!」
陳蘭「一番槍は紀霊隊だぜ!」 雷薄「俺たちの活躍を見てくれよ!」
張英「先鋒か。油断せずいかなくてはな」
張允「徐栄殿、もうすぐ天下統一ですぞ…あなたの志ももうすぐ果たせますよ…」
侯成「おっと、そんなに早く進むな。各個撃破されたらたまらんぞ」
樊稠「もはや我等にかなうはずもないでしょう。はっはっは!」
呉班「いくぞ!井闌を以って城を陥落させる!」
165袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/18(土) 18:15:21
 先鋒組のすぐ後ろには1万の小規模部隊が4つ、仲良く行軍していた
金旋「ワシらにも軍を持たせるとはな」
韓玄「うひょひょ!ワシらも信頼されとるのぉ」
趙範「四英傑を重用するのはほぼ伝統ですからねぇ」
劉度「ワシらの力もみせてやりましょう!」
 ……精鋭の中にも統率30にも満たない者もいたりしたのだ。
 さて、中軍、本隊にはもちろん袁術隊6万、張勳隊5万らが配置している
張勳「この部隊が到着する前に終わりそうですね」
袁術「最後が見れんのは悔しいぞ。もっとスピードをあげい!」
馬鉄「まあまあ、落ち着いて」
廖化「先鋒に入りたかった…」
 そして後詰には曹昂
曹昂「まだ烏丸は生きているからな…我等で防がねば」
董承「私らの混乱の計で撃退できます!」
 しかし烏丸は攻めてはこなかった
襄平
田豊「陛下、もはやこれまでです…」
袁紹「うむ、是非に及ばず!」
沮授「戦国時代と混ぜないでください」
顔良「俺たちは最後の突撃をしに、出陣します」
文醜「陛下。お別れです…」
袁紹「みんな、すまない………」
数が少ないながらも弱兵はなく、果敢に突撃をくりだしてくる
顔良「冀州にその人ありと言われた顔良が相手だ!俺を討ち取り、手柄とせよ!」
文醜「この文醜を知らぬ者はいるまい!討ってみせよ!」
 二人はそう叫び、成の陣に突撃していく。人馬一体となって奮戦し、成軍はたった二人相手に甚大な被害を出した。
 しかし奮闘むなしくついに力尽き、遂に首級を取られた……
紀霊「なんと強き者達だ。天下一の猛者を失った気がする」
 と、紀霊は語ったといわれている
166袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/18(土) 18:17:34
城門前では此処でも二人の将が奮戦していた
張遼「負けん…絶対負けんぞ!この腕が千切れるまで戦ってやる!」
馬超「さあ!城はやらせん!俺たちを殺してからやれ!」
張英「こいつらに構ってる暇はない。全軍、遠めから射抜け!」
黄祖「井闌隊を前に出せ!城の中へ矢を放て!」
馬超「くそう、勝負しろ!」
趙兵「大変です!成軍本隊が近づいている模様!」
張遼「こうなったら…逃げるぞ、孟起!」
馬超「しかし、今逃げたら笑い者だ。だいたい逃げ場はないだろ?」
張遼「関羽殿は言った、生き残った者が勝者だと。逃げ場なら烏丸があるぞ!」
馬超「異民族か!?しかし…この成の大軍の向こうに烏丸はあるぞ?迂回しようとしても敵が許さないだろう」
張遼「ならば…敵中突破だ!それしかない!」
馬超「…はははは!面白そうだ!やってみるか!」
 張遼、馬超の二騎は成陣営に突っ込んでいった…
陳震「陛下!敵の二騎がこちらに迫っています!」
袁術「む?誰じゃ!」
張遼「初めましてだな、袁公路!我は張文遠なり!」
馬超「俺は初めてじゃないから知ってるだろ、馬孟起だ!」
袁術「負け犬将軍どもが何の用だ!」
張遼「ふん、貴様の命。と、言いたいとこだが貴様を追えばこっちも死ぬだろう」
馬超「今は逃がしてやる。ということだ!さらばっ!」
袁術「ああっ!追えっ逃がすな!」
陳震「あー怖かった。あんな名将っぽいのに負け犬なのか(プ」
馬超「聞こえてるぞ!」
陳震「ぎゃー!」
 こうして、張遼と馬超は50万の中を正面突破し、長城を越えて落ち延びていった…
袁術「あいつら、やりおるな……」
167袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/18(土) 18:18:01
袁紹「そうか、顔良も文醜も…」
逢紀「まだ、まだいけます!審配殿がまだ防いで…」
袁紹「いや、もうだめだ。顕奕、顕甫、元才はいるか?」
高幹「はい!」
袁紹「公路に降れ。顕思もいることだ、悪くはしないだろう…」
袁尚「父上は…」
袁紹「残念ながらここでお別れじゃ」
沮授「完全に城は包囲されてしまいました。ここに敵が来るのも時間の問題です」
袁紹「早く行け!」
袁煕「………さようなら、父上…」
 袁紹は息子と甥が脱出したのを見届けると城に火を放った
袁紹「趙の栄華も儚かったものよ……公路、天下はお前のものだ………」
 燃え落ちる楼閣、崩れる城壁、成軍はただそれを呆然と見ていた…
袁術「本初、お前はワシの……」
 
 西暦206年10月、成は趙を滅ぼし天下統一を成し遂げた
袁術「こうして天下統一できたのもお前らのおかげじゃ」
楊弘「陛下、まだここからでございます。このあと成をもっともっと発展させなければ…」
袁術「うむ、そうじゃな」
陳震「では相国、大元帥、西域守護、そして後継者をお決めください」
袁術「そうじゃな…相国は閻象、大元帥は紀霊、西域守護は張勳にするぞ!」
紀霊「こんな重職に任じられるとは…これからも忠誠を誓います」
張勳「立派に西域を治めて見せますぞ!」
閻象「私の政治、とくとみてくだされ…」
袁術「後継者は袁燿じゃ、ワシが死んだ後を頼むぞ!」
袁燿「お任せあれ!」
 首都を長安に定め成の治世は始まった。のちの歴史ではこの国家を西成と呼ぶ
168袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/18(土) 18:18:58
相国となった閻象は大規模な改革を行ったが、まず江南の開発を推し進めた。
「今は中原に人口が集中していますが、江南にはまだ開発の余地があり、いつか必ず栄える時が来ます」
と、彼は語っていた。司空に任じられた陳震と共に現地に赴任し、開墾や治水に勤しんだ。
また、反抗する山越に対しては紀霊が軍を繰り出し、次々と鎮圧していった。208年、山越は降伏した。
烏丸は統一後に恭順を願い出た。また、それに倣うように羌も成への臣従を願い出た。
軍師楊弘は袁術に歴史を纏める様に命じられた。彼は今までの経験及び他方面の武将,文官,民らに話を聞き、
本に纏めた。この歴史書が実際に著者が生きた時代のため、非常に信憑性が高い『二袁記』である。

さて時は過ぎ、214年袁術崩御す、享年59歳。諡号は武帝。後は順当に袁燿が継いだが、大事件が起きた。
趙の残党達が各地で反乱を起こしたのだ。その乱はしだいに大きくなり、鎮圧に手を焼いている最中、烏丸が宣戦布告。
これは烏丸に仕えた張遼達が攻撃を進言したと言われる。羌も呼応し、怒涛の勢いで長安に迫り、皇帝袁燿は殺された。
華北は異民族が支配することとなったのだ……

しかし、武帝の甥である袁胤は長安を脱出し、江南に逃れていた。同じく生き延びた部下達を集め、成を再興した。
これが東成である。しかし各地での大規模な乱は続いており、厳しい戦いは続いた。また乱世となったのである……

袁術が造り上げた平和は僅か8年で脆くも崩れ去った。しかし、その僅かな期間で民は安らぎ、江南を発展させ、
山越を屈服させたことは紛れもない偉業である。成の平和は『価値ある平和』だったといえよう……
169袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/18(土) 18:20:00
206年10月 天下統一之図
武威凸∴┃∴∴∴┃∴∴∴∴∴○薊∴∴●烏丸∴┏┓○襄平
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴○晋陽∴∴∴∴∴∴北平○┃┃┏┓∴
━∴━━┛∴∴∴∴┏∴━━∴━┳∴━━┳━━┛┗┛┗━
西平∴∴∴┏━┓┣┛○上党∴∴∴南皮○┃
∴凸∴∴安定○┣┻┓∴∴○業∴┃平原○┣━━━┓
羌∴━∴━━∴┛∴┗━━━━━━━┳━┛北海○┃  ┏━
●∴∴∴∴○長安∴∴○洛陽∴○濮陽┃○小沛∴∴┃  ┃●
∴∴○天水∴∴∴∴∴∴∴∴∴━━━┛┃○下丕∴┃  ┃倭
∴∴∴∴∴∴∴∴宛○∴∴∴∴○陳留∴∴┏∴━━┫  ┗━
漢中○┃○西城∴∴∴○許昌∴∴∴∴┏∴┛∴┏━┛
∴∴∴┗┓∴新野○∴∴∴∴┃○汝南∴○寿春┃┏━━━┓
∴○梓潼┗━━━━━┳━┓┗━━━┛∴∴┏┛┃○秣陵┃
∴∴∴∴∴∴襄陽○∴┗┓┃○江夏∴○廬江┃┏┛∴呉○┃
○成都∴∴○永安∴∴∴┃┗━━━━━━━┛┃∴∴┏━┛
∴江州○┏━┓○江陵∴┗━┓┏━━━┓┏━┛∴∴┗━┓
━━∴━┛∴┗━━━━━━┫┃柴桑○┃┃∴∴∴会稽▲┃
∴∴∴∴∴∴武陵○∴長沙○┃┃∴∴┏┛┃∴∴∴∴∴∴┃
凸雲南∴凸建寧∴∴∴桂陽凸┗┛∴∴┗━┛∴山越●∴┏┛
∴●南蛮∴○交∴○零陵∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴┏┛

●異民族 ○袁術(39) 凸空白地

倭を追加してみました。勝手にいじってすいません
170袁術の野望 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/18(土) 18:20:56
やっと完結させることができました…思えばこのリプレイ、始めたのは昨年の4月27日でした。
書いていた期間9ヶ月と20日。消費レス232(リプレイのみで)、よく頑張ったな自分…
こんなに長い長いリプレイを読んでくださってありがとうございました!このスレの皆さんのレスに
よって最後まで続けることが出来たんだと思います。本当にありがとうございました!
マンネリな戦闘でネタが尽きて替え歌で凌いだり、長いブランクがあって放棄かと思われたり、
最終回を投下しようとしたら荒れてたり。本当にいろいろありました(泣
三国志9のリプレイは記録も取りづらく、表現も大変です。某金○さんは本当にすごいです。憧れです。

一応次のリプも考えてます。またかwとは思わずまた見てください……
最後に、リプレイ職人さん達、このスレを見ていてくれた人達。本当にありがとうございました!
171無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 18:44:46
袁術の野望さん長いこと乙でした!
次のリプレイも楽しみにしてますよ
172初心者徐晃くん:2006/02/18(土) 18:49:40
袁術の野望様。 お疲れ様でした。
長い長いリプレイ完結ですね。 能力80未満のマゾプレイには毎度笑わせてもらったよ。 常敗将軍張遼が大好きでした

173無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 19:30:45
長いことお疲れ
次リプレイもがんばってくださいね
174初心者徐晃くん:2006/02/18(土) 20:17:22
201年一月
(´_ゞ`){初の戦争参加。 7年目だよ? しかも相手は袁術。。
気分的に戦いたくない相手じゃ。


楊奉{兵力では負けてますな。 援軍がくるまで持ち堪えましょう。

(´_ゞ`){いや。 袁術自ら出陣してるのよ。 総大将叩くだけで勝てる

楊奉{我が軍にも殿が出陣しますが?
(´_ゞ`){邪魔だから後方に配置。 前戦は僕がいくから砦で敵さん引き付けてね。

楊奉{ アンタ武勲独り占めかよ!
175初心者徐晃くん:2006/02/18(土) 20:24:29
(´_ゞ`){ふん。 この世界の袁術なぞ雑魚だな。 余裕で勝てたわ。 この7年無駄に過ごしたワケじゃない。 各地のA級武将と親交深めてるのじゃよ。 呂布 太史慈 源義経 黄祖引き抜いてやったわい
176無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 21:03:27
袁術の野望様、リプレイ御疲れ様でした。
今、某ページの過去ログでリプレイの最初から見直してます。
何だかんだ言っても、能力値80未満のみってだけでここまで盛り上がれるのはスゴイですな。
ゆっくりお休みください。そして、気が向いたらまたリプレイ投下してください。

そして初心者徐晃様、遅くなりましたがおかえりなさい。
以前の甘寧も楽しかったので、今回も期待してます。
それにしてもお宝没収南無です……(汗)。
177無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 21:10:46
>>175
>源義経

作製武将とわかっていてもワロスw
楊奉はホントは徐晃の主君なんだが。細かいことは気にせずその調子で
リプレイがんばれ、応援してるぜ!
178初心者徐晃くん:2006/02/18(土) 21:56:39
>>176
>>175
応援多謝 今回はへっぽこ君主をもり立てて漢室復興したかったんだが。。
悲しいお知らせです。

兵{李カク様が崩御なされました。
(´_ゞ`){ マジ? アイテム取られた時呪ったからかな。あんなボンクラ大将でも他界しちゃうと寂しいもんだ。 後継は楊彪か。。 年齢がヤバいのう
179無名武将@お腹せっぷく:2006/02/19(日) 16:11:53
>178
アイテム購入しても盗まれずに済むと思えば。
がんばるのですよー
180前スレ521:2006/02/19(日) 17:59:45
現在リプレイ投下中の皆様、お疲れ様です。
…えー、新たにリプレイ投下しても宜しいでしょうか?
使用ゲームは、リターンズforWin95です。
多分そんなには長くならない……と思いますが(^^;;。
181初心者徐晃くん:2006/02/19(日) 19:46:57
(´_ゞ`){暇だ。。 宛で一般やってる203年の今日この頃いかがお過ごし?

カク{回りの勢力と拮抗してますから。 涼州には馬騰。 東は曹操。 南は劉表と袁術。 この情勢は動いたら負けなんですよ。

(´_ゞ`){みんなダラダラね。 楊彪様も弘農に引きこもり。
182初心者徐晃くん:2006/02/19(日) 20:06:24
(´_ゞ`){そろそろ太守になりたいんだがね。 軍師殿は忙しいのかい? 特技教えなさいよ

カク{反計と発明じゃ不満なんですか? 私には何も教えてくれないくせに。 関羽殿にでも指南受けてくださいよ。

(´_ゞ`){関羽ね。 あいつ水軍教えてくれたのは感謝してる。 でもな、 武術師事してんのに何で商才が身につくんだ? 商談は威圧がモットーてことか?
183無名武将@お腹せっぷく:2006/02/19(日) 20:11:09
>>182
関羽から商才ワロタw
伊達に関帝廟に祭られてないね。
184初心者徐晃くん:2006/02/19(日) 20:14:28
(´_ゞ`){劉備と公孫サンがしぶといね。 孫策 曹操 袁紹が抜け出せないで拮抗してる。
やることないから他国が戦争→密偵→手紙→推挙




(´_ゞ`){まったり文官プレイになりました
185無名武将@お腹せっぷく:2006/02/19(日) 22:17:54
>>180
 是  非
186前スレ521→優男(`・ω・´):2006/02/19(日) 23:25:02
>>185
ありがとうございます。
面白いかどうかは分かりませんが、投下してみます。


三国志リターンズforWin95リプレイ「(ポリ×2)三国志 〜燃える!身長8尺優男(`・ω・´)編〜」
シナリオ1、劉表
難易度1(ヘタレですから…)、CPU:好戦的
目標:荊州統一、董卓軍の殲滅


189年1月。
中原では董卓の勢力が中央を席巻。
対抗する勢力は各地に散らばり、対董卓包囲網を形成するかに見えた。
……が、その包囲網は実効力を発揮せず。
各群雄が淘汰しあう、弱肉強食の時代を人々は予感していた……。
187優男(`・ω・´):2006/02/19(日) 23:26:47
ここは荊州の州都、襄陽城。
その一室で、男どもが何やら集まって会議中……。
座長格の男は、身長8尺(185cm)はあるイケメン(←死語)。

劉表:(`・ω・´)董卓を討ちましょう。
カイ越:Σ( ̄□ ̄;)
韓遂:マジデスカ……(´д`;)。
黄祖:あれ…韓遂殿、呂公殿。任されてた土地(40国)は?
韓遂:ああ、殿の命令で撤退した。後日改めて取り返すそうだ。
蔡瑁:しかし、荊州もまだ治まってないのに、董卓討伐なんてできるのかいな……。
呂公:まーどうせ殿の事だから、掛け声だけかけて体裁繕っとこうとk
劉表:≡≡ヽ(#゚ω゚)ノ┌┛:;)‘ν゚)ノ ゙
呂公:あべし☆
劉表:……コホン。(`・ω・´)勿論先に荊州統一は行います。朝廷から命じられた仕事は蔑ろにしたくないですし。
カイ越:では本気なのですね?董卓討伐。
劉表:(`・ω・´)本気ですよ?
蔡瑁:だったらまず、兵力をどうにかせんとなぁ。今のままじゃムリポ……(−_−)。
黄祖:武将ももう少し増やしたいですな。董卓以外にも、袁術とか孫堅と当たる事考えると…。
劉表:(`・ω・´)そんな皆さんの意見を反映するためにも、最初は全力で人材引き抜きです。
韓遂:妥当ですな。では参りましょうか。

という訳で、12月までに呂布・賈ク・李粛・呂範・雷薄・陳蘭・孟達・張コウ・高覧・許攸・李カクと立て続けに引き抜き。
気がつけば兵力も16000→68000に。
12月は兵の再編成。
188優男(`・ω・´):2006/02/19(日) 23:29:17
劉表:(`・ω・´)袁術の動向は不安ですが、まずは全力で孫堅を討ちましょう。
黄祖:殿とワシと呂布どのと蔡瑁どのですな。
呂布:いらぬ心配かも知れぬが、劉表殿は大丈夫か?武力はそんなに高くない筈だが。
呂公:無理してでも目立ちたいだk
劉表:(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
呂公:たわば★
劉表:……(`・ω・´)まあ最初は突撃メインで行きます。敵武将を殺す可能性は大ですが。
蔡瑁:孫堅とその配下、哀れやなぁ(´д`;)。
賈ク:まあ、ここは大義の為と思って割り切るしかないでしょう。
黄祖:董卓はワシらが討つゆえ、安心して逝かれよ……って事ですかな。

190年1月、孫堅領(41国)へ侵攻。
劉表・黄祖・呂布・蔡瑁・カイ越・呂公・王サン・張允・韓遂の9名。
敵は10000弱。こっちは68000全軍。まず楽勝。
とはいえ、ゴマを撒き散らすように空白地へ退却されるとうざったい。
ので最初に、カイ越・呂公・王サン・張允・韓遂を周囲の空白国へ先に退却させる。
後は、接した敵に片端から突撃を仕掛けていくだけ。兵数差が圧倒的だから、返り討ちの心配もない。
無事敵を全滅させた時には、黄祖の武力が64→70、劉表のは49→65になっていた。
因みに敵軍の内、韓当・蒋欽・周泰は捕獲の後解放→在野。
その他の方は突撃で首刎ね(・∀・)。
戦闘終了後は、一旦襄陽(39国)を放棄。南荊州4国をきちんと抑えたら、改めて戻る予定。

190年3月、劉焉のトコに拾われてた周泰に声をかけて引き抜き。
同年5月、武将の配置を済ませて襄陽(39国)へ戻る。
189優男(`・ω・´):2006/02/19(日) 23:31:27
劉表:(`・ω・´)董卓が勢力を伸ばしてますね。
呂範:袁紹領だったキ州南部(5国)と、袁術領だった荊州北部(38国)を奪取した、と。
賈ク:袁紹領はともかく、荊州に董卓が入ってきたのはちょっと面倒ですね。
蔡瑁:どうせいずれは戦う相手やけどな。試しに郭シ(38国太守)に引き抜きでもかけてみるか?
劉表:(`・ω・´)多分来ないとは思いますが、一度だけ試してみましょう。
黄祖:…………引き抜きに応じましたな、郭シ殿( ̄□ ̄;)。
劉表:(`・ω・´)意外でしたが……ちょうどいいです。以前放棄した40国へ移動してもらいましょうか。
孟達:……殿、そろそろ本国(39国)の内政した方が……(・ω・;)
劉表:(`・ω・´)そうですね。流石に民の忠誠度が低くなってきてますし。
呂布:では暫く内政か。俺は暇になるな(・∀・)。

そんなこんなで、190年いっぱいは本国共々内政にいそしんだ。
来年には袁術を荊州から叩きだし、州の統一を済ませたいところ。
……開けて191年1月。甘寧が劉表軍に参加。
ちなみに董卓はエン州北部(6国)まで進撃したはいいが、曹操に後方のキ州南部(5国)をとられて勢力分断されてる。
殲滅が難しくなりますた(笑)。

劉表:(`・ω・´)では袁術を攻めましょう。黄祖殿、賈ク殿、孟達殿宜しくお願いします。
賈ク:あ、あと雷薄殿・陳蘭殿・呂公殿のお三方には、退路遮断を。
雷薄:今回は一ヶ月じゃ終わらないかもしれねーな……敵が攻めてきたらどうする?
劉表:(`・ω・´)即、退却して下さい。退路さえ遮断されていればそれでいいので。
黄祖:対袁術戦、今回も突撃か?
劉表:(`・ω・´)いえ、賈ク殿と計略→火計の定番コンボを。
賈ク:袁術は武力・所持兵力とも高いですからね。
呂公:殿は知力が高くないから賈ク殿の足を引っ張r
劉表:≡≡ヽ(#゚ω゚)ノ┌┛:;)‘ν゚)ノ ゙
呂公:ひでぶ★

知力17の呂公には言われたくないよなぁ……(^^;;。
190優男(`・ω・´):2006/02/19(日) 23:33:02
という訳で、袁術領(37国)へ侵攻。敵は43000、こちらは50000。
結構接戦の予感。
……と思ったんだけど、黄祖が1人で突撃をかけまくり、あっさり兵数差を拡大。
賈クに水軍技能が無く、河を渡るのに手間取って長期戦突入。
でも、何故か董卓も曹操も退路遮断部隊の所へは攻めてこなかったな……。
因みに、予州南部(13国)へ出張ってた陳蘭は、放置されてた物資があまりに多かったので20000徴兵しました(笑)。
だって金8400、米27000もあったんだもの。うちの本国(39国)より裕福だよ(´д`;)。
袁術は知力もそこそこあるので計略・火計ともに決まらず、若干長引いた。
でも最終的にはコンボが決まって袁術焼死。南無。
袁術配下は楽就・紀霊が生き残り、在野に下った。
あ、黄祖の武力は70→82になりました(笑)。

賈ク:他国に拾われてた楽就殿と紀霊殿に声をかけてきました。我が軍に来てくれるそうですよ。
劉表:(`・ω・´)軍師殿お疲れ様です。荊州は統一まであと一歩になりましたね。
孟達:敵が居る訳じゃないし、兵と武将整えて38国に派遣すればそれで完了、と。
劉表:(`・ω・´)次はいよいよ董卓領ですが……皆さん何か意見は?
黄祖:攻める先は洛陽(20国)が妥当だと思うが……一つ訊きたい。13国はあのまま保持するのか?
劉表:(`・ω・´)難しい質問ですね。確かに人口も多いし、保持したい土地ではありますが。
賈ク:こだわると動きにくくなるという面はありますね。我々の目標はあくまで董卓討伐ですし。
孟達:一旦引かせたら?洛陽(20国)落とせたら、また考えても良いし。

武将の再配置とか、徴兵・引き抜き等色々やってたら、一年過ぎちゃったよ。
でもお陰で、荊州は完全に掌握。兵も100000揃ったし。
191優男(`・ω・´):2006/02/19(日) 23:34:49
とりあえずこんなところまで。
荊州は早々と統一まで行きました。
問題は無節操に領土拡大中の、董卓の始末の方でしょうか。
192無名武将@お腹せっぷく:2006/02/20(月) 10:47:07
リターンズかよ!!
なつかしい。
193初心者徐晃くん:2006/02/20(月) 19:52:37
204年 3月
(´_ゞ`){ 今年は素敵な人材わんさか入ったな。 陳宮 魯粛 関羽。

カク{見事な手腕です。ようやく動けますぞ。 頭数は揃いました。

(´_ゞ`){新野に攻めろと?

カク{いえ、南ではなく北です。 馬騰を壊滅させれば敵は東と南の2方面になります。 南は雑魚、東は劉備、曹操、袁紹、孫策が潰しあってますから

(´_ゞ`){漢中の張魯に背後つかれそーな気がするよ

カク{ふふふ。張魯も我が軍同様閉鎖状態です。 北の馬騰に共に当たり、南の劉璋からは我が軍も防衛に加われば利害が一致します。

(´_ゞ`){つまり、 関羽とか陳宮とか魯粛を安定によこせと?

カク{YES
194初心者徐晃くん:2006/02/20(月) 20:05:43
カク{天水攻略しました。 馬騰自慢の騎馬軍団も我が知略の前では紙屑みたいなもんです

(´_ゞ`){そりゃそれだけスター軍団がいれば負けよーがないわ
呂布や太史慈もいるんでしょーが。

カク{おかげで武都の張魯領にも援軍が出せます。 劉璋軍からの捕虜が期待出来ます。
(´_ゞ`){取らぬ狸にならなきゃいいね。
195初心者徐晃くん:2006/02/20(月) 20:34:52
(´_ゞ`){軍師殿。。馬騰攻略進んでいないじゃん。

カク{西平攻めたら安定取られ安定攻めたら天水取られ武威攻めたら西平取られ西平攻めたらry

(´_ゞ`){あーあ、漢中も武都も劉璋に取られてやんの。 我が軍の武将も多数下ったみたいね。 シギーだけでも取り戻してくるか。。 てゅか。軍師殿! いつの間に馬騰軍にいるのよ?

カク{ふん、乱世に友戯なぞ持ち出すではないわ 青二才め。親密100だから何だ? 産まれ故郷のド田舎より都会暮らしが気に行ってるからって何か用か? そなたは武、ワシは知、争えば共に仕官したリカク様があの世で嘆いてるなんてことも心苦しいからどーだとゆーのだ?

(´_ゞ`){つべこべゆわずに戻れや。

カク{お手数かけます。
196無名武将@お腹せっぷく:2006/02/20(月) 21:05:56
>>195
出戻りカクにワロタw
徐晃殿頑張れー。かつての高順殿のリプレイのごとく、ご主君を支えてあげて下され。
197sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:31:02
194年春

――勢いは止まらず、呂布軍は性急な軍事行動を年明け早々起こし、
安々と李カク領であり帝都洛陽を奪い取った。当時中原を二分していた
群雄、曹操と李カク。この二陣営の領地を僅か半年で文字通り「繰り抜いた」呂布の
圧倒的軍事力は一気に彼を時代の寵児とした。

兵:曹操様、汝南侵攻軍から伝令が入りました。少々民兵が抵抗したようですが、
  作戦に問題なし、無事制圧したとのことです。
曹操:ご苦労、太守には李典を送る。米倉を開き、まずは民心を安定させることを
    第一と考えろ。略奪、強姦の類は打ち首だ。
兵:はっ! それでは! ざばーん!
曹操:(ざばーん?)なんにせよ、これでひと段落だな。次は郭嘉に任せておいた徴兵の任だが、
    ……まったく、今日も参内しておらんのか。では先に惇の……
郭嘉:オイ聞いたかそうそ……殿、呂布軍が洛陽を占拠したんだとよ!
曹操:その知らせならもう聞いた。それより丁度良い、徴兵の具合を
郭嘉:わっかんねぇかな! 絶好の機会なんだよ! だからさ、これで、あぁしまった! なら……
曹操:……そろそろだな。陳矯。
陳矯:お待たせしました、陳留の情報を持ち帰りましたぞ。
郭嘉:……。
曹操:どうした郭嘉、早く陳矯から情報を聞かぬか。お前が待っていたものだろう?
郭嘉:感じ悪ィ。陰険っつうの? なんかさ、良くねぇぜ? そうゆうの、大体さぁ。
曹操:これからは毎日ちゃんと参内しろ、と言うことだ。
   さ、待たせたな陳矯。早くこいつに話を聞かせてやれ。
   郭嘉、お前の頭の中の軍略は、そのあとでゆっくり聞かせてもらおう。


198sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:32:39
小ハイ、陳留、そして洛陽。中原をまるで龍のように横断する形になった呂布陣営領、
それは同時に、呂布と言う龍が喉元を露出した瞬間でもあった。
伸び切った補給線と、将卒の層。この二つを突かないでいて何が軍師だっつうの!
陳矯の諜報結果によると陳留の将は張バク、「陥陣営」と名高い高順、そして元袁紹陣営だった勇将張コウの三人。
一晩じゅうかけて陳留の将、駐屯兵から詳しい地形まで聞きだした俺は、眠ることも忘れて宮殿へ向かった。
陳矯の野郎は「軍師殿は人遣いが荒い……」とこぼしていたが、ンなこと知ったこっちゃねー。
……あ、しまった。なんかこれじゃ殿の言いつけを守って朝から参内したみてーじゃねーか。


曹操:おはよう郭嘉。珍しいな、お前が朝一番とは。明日は雨か?
郭嘉:雲と風の流れ、草についた夜露の加減から見て向こう二日間は晴天……って!
    ンなこと話に来たわけじゃねえんだよ、来月には出兵するぜ。
曹操:来月とは。また随分と性急だな。
郭嘉:これが落ち着いていられっかよ! いいか? まず陳留の守将張バクだが、
曹操:待った。まだ誰も来ておらん。その話は是非皆が来てから聞こうか。
    それまで少し寝ていろ。顔色が悪い。昨日は一睡もしなかったな?
郭嘉:……ウッゼェ。
199sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:33:54
数時間後。


郭嘉:……なお、出兵に当たっての人選は総大将に殿、参軍に俺、先鋒には夏侯淵と曹純。
    以上だ、要項は追って全軍に通達する。
夏侯惇:待った!
郭嘉:夏侯惇。
夏侯惇:なんでわざわざ淵を呼ぶ必要がある? 殿自ら出陣するんだ、俺も行くぜ。
郭嘉:夏侯惇将軍にはここ、許昌防衛軍の総大将になってもらおうと思う。
    現在の曹操領、許昌を欠けば残りの領地は全てが一本の細い線になる。
    この状況はまさに今の呂布領と同じ。それだけは避けなければならない。
夏侯惇:相手の喉をかっ切るつもりが、あべこべにこっちが喉元を晒しちまう、ってことか。
郭嘉:そうだ。だからこの許昌を守ることは、戦場で殿をお守りすることと同じだけの
    重大な任務だとも言える。
夏侯惇:了解。任せときな、ここは俺に任せて、お前らは先に行け!
李典:(ホント熱血系だよな、この人)あー、あの、
楽進:それがしと李典殿は如何致しますか。
李典:(取られた! また話す機会取られた!)
郭嘉:楽進は夏侯惇将軍の補佐を、李典、お前は苑の荀イクの下へ行け。
李典:え、ええっ?! それはまたなぜ。
郭嘉:決まってんだろ? ……龍の下顎に強烈な一撃を叩き込んでやるんだよ。


200sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:34:53
ショウから夏侯淵、汝南から曹純の二将が到着するまでにも仕事は腐るほどあった。
まずは何と言っても徴兵だ。屯田制が功を奏したのか、あちこちから豊かな土地を求め
農民が渡ってくる。中にはもちろん、屈強な兵士となり得る若者だっている。
そいつらを徴兵することから始め、次にそいつらに武器を持たせ、少しでも
密度の濃い、実戦形式の訓練を行わせ、身体作りのために十分な食事と睡眠を取らせる。
こう言うのはさすがに武官の惇ちゃんたちが得意なので、その間俺ら文官謀臣は一休み……なわきゃねーだろ! 
戦の最中、敵部隊を内側からかく乱させるべく、せっせと間者を埋伏させることに心血を注いだ。

そんな中、一仕事終えた俺の元に自宅謹慎中のはずの曹仁が訪れた。

曹仁:なぁ! この空気、陳留に出兵するんだろ?
    頼む! どうか俺に恥をそそぐ機会を……
郭嘉:まだ謹慎の任は解けていないだろ。大人しく家で反省してな。
曹仁:そうは言ってもだな、陳留は呂布陣営の喉元に当たる要所、
    私憤ではない、ここを突き崩せば形成は一気に逆転するはずなんだ!
    そんな戦に出られないと言うのは、武人としての恥辱!
郭嘉:……そこまで分かっていることは評価するがよ、くどいぜ、曹仁。
曹仁:むむむ……。
郭嘉:おっと! 敢えてツッコまねぇぜ。今日はもう帰んな。

俺の言葉にとどめを刺されたのか、大柄な肩をいからせていた曹仁はその言葉を言われると
眉を寄せ、肩を落としながら帰っていった。なんだか悪いことをしちまったかも知れねぇ。でも、

郭嘉:……許せ、曹仁。お前には、もっとデカい舞台を用意してあっからよ。


そして、出兵の朝が訪れた。
201sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:36:02
夏侯淵:待たせたな! 俺こそは曹操軍の切り込み隊長、三日で……
曹純:曹純、ただいま到着しました。
夏侯淵:ちょ、曹純、せっかくの登場場面がっ
曹純:作戦内容はあらかた聞き終えました。私の任は先鋒と言うことですね。
夏侯淵:ちょ、曹純、それ俺の任務っ
曹純:では聞きましょう。あなたの隊の兵科は?
夏侯淵:歩兵!
曹純:そうですね、よく答えられました。はい、干し芋。
夏侯淵:わーい。って違うだろコラ! 先鋒はこ、の、お、れ、で、っ

郭嘉:……人選、ミスったか?
曹操:いや、陳留はほぼ平地。精鋭騎兵部隊「虎豹騎」を率いる曹純に
    機動戦術を得意とする淵、これ以上の人選はないだろう。
郭嘉:性格を、除いてはな。
曹操:……言うな。
202sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:37:28
陳矯の諜報通り、陳留の戦場は見渡す限りの平地! これを駆ける曹純率いる
騎馬隊はさぞかし勇壮だろう。気候も安定して、視界は良好。数十里も走れば陳留城が見えるだろう。

曹操:聞こえるか、張バク。
張バク:やぁ、来てくれたんだね、曹操。信じていたよ。
曹操:相変わらず薄気味悪い男だ。
張バク:ははっ、何を言っているんだ。それが私の魅力だろう?
曹操:相変わらず宦官向けの男だ。その、腐ったところもな。
張バク:うまいなぁ。でも、君のおじいさんだって宦官だったろう?
曹操:あぁ。昔からお前はそう言う、細かいところをネチネチ覚えている、いやらしい男だった。
張バク:几帳面なのさ。
曹操:……まぁいい、聞こう。何故だ! 何故俺を裏切り呂布なぞに手を貸した!
張バク:ふっ……私に勝つことができたら、その時教えてあげるよ。
     でもそれは無理じゃないかなぁ。……ねぇ、高順?
高順:無論。……それがしが居る限り、この砦は難攻不落の要害と化す。
    ……これより先へは……通さぬぞ。
張コウ:お前たちが俺の居る本陣に来ることはまず有り得ない。
     仮に来たところで、俺が残らず射抜いて見せよう。
郭嘉:チープな脅しだ。いーかテメェら、張バクは元曹操の盟友でありながら
    それを裏切り、飢狼呂布を引き入れた佞臣! 守将張コウも袁紹を見限り
    呂布に与した愚将! テメェらはそんなヤツらに劣ると思うか?
兵:否!
郭嘉:漢の高祖の立てた400年の長きに渡り続く、この漢の世は獣の世であったか?!
兵:否!!!
郭嘉:最後に問う、漢の世に巣食う獣を漢の功臣曹参の末裔が討つ!
    これを正義の戦いを称せずして何と称すか!!
兵:応!!!!!!
203sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:38:29
郭嘉:全速前進! 先鋒は曹純、斥候の調べによると罠の数も少ない、
    思う存分功を挙げられい!!
曹純:その言葉を待っていました。…………オウテメェら、歯ぁ食いしばれや!
虎豹騎兵:おお、将軍! お待ちくだされ!
曹純:ハハッハハハッ、チンタラしてっと置いてくぞ?! 俺が殺されたくねぇなら
    死ぬ気で守れ!!
虎豹騎兵:戦になるとこれだ。だが、それでこそ我ら虎豹騎が仕えるに相応しいお方。
       往くぞ!!
夏侯淵:ちょ、曹純、おい俺たちもモタモタしてらんねーぞ!

郭嘉:……やっぱ、人選ミス?
曹操:言うなと言ったろうが。それにしても郭嘉、お前の口から「正義」などと言う
    言葉が出るとは、少々以外だな。
郭嘉:ケッ。アンタは御輿だ、御輿は高ければ高いほど良い。
曹操:天に届くほどのか?
郭嘉:まーな。あんまり上に登りすぎて、そのまま死ぬなよ?
曹操:こやつめ、ハハハ!
204sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:39:42
曹純率いる虎豹騎が早くも一の砦を占拠した頃、北西に砂埃が舞った。
遠くからでもよく分かる、あれは敵の援軍! 援軍が到着すると同時に敵軍団に
罵声を浴びせ(内容はあまりにも口汚かったので割愛)、曹純隊が遂に二の砦を
守る高順と激突した。

曹純:押せ押せェ! 虎の如き剛勇、豹の如きしなやかさ、これが虎豹騎の本領よ!
高順:……口数の多い男は好かん。が……軍備を整える間もなかったこちらは不利だな、
    援軍を待つか。

数日後。

侯成:はいはいー、ワシが侯成でっせー!
宋憲:ワイは宋憲や!
魏続:ちょっと遅れて、ワテが魏続どす。高順はん、助太刀に来ましたで!
侯成:ワシらが来たからには、もう安心でっせ!
高順:……呂布様! (何故よりによってこの三馬鹿を援軍に!)
侯成:ちょとちょと、高順はん? ワシは侯成ゆーとりますがな。
宋憲:アホは黙っときなはれ! きっと、ワイのこの勇姿を見て高順はんは
    呂布のおやびんと勘違いしはったんやわ。
魏続:アホ抜かせ! ……ところで高順はん、ワテは魏続でんがな。
    ワテのこと呂布おやびんと見間違うやなんて、なんや、かわえぇなぁ。
郭嘉:……取り込み中失礼するぜ。おーい、暴れるなら今だぞ。
間者:ガッテンでんがな!
郭嘉:……バカ、ばっか。
205sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:40:37
高順:(ぼふーん!)ぬお……! し、しまった、間者が紛れこんでおったか、
    慌てるな、間者は河内の訛りがあったぞ!
侯成:なんやー?
宋憲:いま、「こうちのなまり」ゆうてましたな、なら、ワイらは関係あらへんわー。
間者:ほな、ワシはこれで!
魏続:せやなぁ、んん? 今なんや喋ったか? 侯成。
侯成:ワシか? いやワシはホラ、寡黙な猛将やさかい……。
郭嘉:呂布軍ってなこんなバカだらけなのか? 浮き足立ちっぱなしなんだが。
夏侯淵:ハァハァ、やっと追いついたぜっ、間髪入れず突撃ィーッ!!
高順:しまった、いつの間に砦に……くうっ!!
夏侯淵:あっ、こら、逃げるなっ!
高順:陳留は放棄するしかないか……ここは張遼を頼り、小ハイへ退却する。

曹純:よし淵、ここは後続部隊に任せて、俺らはさっさと本陣落とすぞコラァ!
夏侯淵:ふんっ、俺も今そう言おうとしたところだ!

張バク:やぁ、来たね。頼みますよ張コウ将軍。じきに侯成らも部隊を纏め戻る、
     敵は精兵揃いだけど、前後左右からの攻撃に耐えられるかな?
張コウ:高順は捕まった。呂布様の差し向けた援軍もあの三馬鹿とは……
     いや、何も言うまい。今はこの弓に己の全てを込め、ただただ武を尽くすのみ。
張バク:その意気だよ、将軍。それに、私はまだ勝負を捨てたわけでもない。
張コウ:む? 何か妙案でもあるのか?
張バク:勝算なく戦うほど私は愚かではない。そのためには将軍の力添えが必要。
張コウ:俺は戦術には疎い。おぬしの作戦、聞かせてもらおう。
張バク:あぁ。なら、君は侯成らと連携してこの本陣を死守して、敵軍を少しでも長く足止めしておくれ。
     勝とうと思わなくてもいいんだ。負けなければ敵はおのずと兵を引く……ふふ、楽しい。楽しいよ孟徳。
206sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:43:26
ここで訂正

【高順は夏侯淵隊に敗れたのち、張遼の守る小ハイに退却しています】

↓では続きドゾー
207sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:44:35


二の砦を突破し、本陣に向け駒を進める曹純、淵の先鋒。俺と曹操の率いる後曲隊は
二人が二の砦を突破した数日後到達、混乱する侯成、宋憲、魏続の三部隊を叩き、
ようやく混乱状態を脱した三部隊は急いで本陣の救援に向かった。

曹操:郭嘉、次の一手は?
郭嘉:後顧の憂いはない。ここは先鋒二部隊が挟撃される前に敵の三部隊を
    追撃し、逆包囲の形を取るぜ。質は悪ィがあの三人は呂布軍にとって
    中核を成す将、ここで叩きのめさない手はねぇ。
曹操:よし、では進軍!


曹純:シイット! こうも矢の雨を浴びせられちゃあな……淵! 生きてるか?!
夏侯淵:誰に向かってクチ聞いてんだ? しかし敵もバカにできねぇ、
     包囲攻撃をしようにも用兵が巧みで……!
侯成:張コウはーん! ワシらが来たからにはもう怖いモンなしやで!
宋憲:それ、さっきも言いましたがなー。
魏続:ワテらも苦労人やなぁ……。

夏侯淵:ちっ、挟み撃ちってか?! 一旦兵を引いた方が……
虎豹騎:止めはしませんぞ、臆病者の世話までできませぬからな。
夏侯淵:なんだと! この野郎!
郭嘉:よしなテメーら、俺らが来たからにはもう安心だぜ!
曹純:おおっ、軍師に殿! これで呂布軍もおしまいだぜェ!
張コウ:くっ……ここまでか? 張バク殿……ッ!
208sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:45:16

必死に粘る張コウ隊だったが、多勢に無勢、侯成、宋憲、魏続の三部隊も淵、曹純の突撃戦法に
加え、俺と殿の混乱の計略で四分五裂、しかしことは、俺たちの誰もが勝利を確信したその時に起きた。

張バク:ふふ、二の砦は奪回させてもらったよ。
曹操:!! しまった、張バクのヤツめ……!
郭嘉:この乱戦で周りが見えてなかったか! ただのナルちゃんかと思ったが、やりやがる!
張バク:さぁ、これで君の軍の補給線は断ったよ孟徳。大人しく兵を引くか、
     そこで自滅を待つか二つに一つ!
張コウ:なるほど……よし、今こそ陣から打って出て曹操を狙うぞ! 全軍前進!

曹操:どうする郭嘉、無理矢理本陣を狙うか?
郭嘉:いや、それよりも補給線の確保の方が先だ。長期戦になれば負ける自信はねぇ。
    問題は如何に迅く張バクの野郎をあそこから退かすかだが……
夏侯淵:ならばその役目、俺に任せてもらおうか。
郭嘉:夏侯淵?
曹操:うむ、許可しよう。三日やる! 三日で張バクを捕縛せよ!
郭嘉:おいおい、そりゃなんでも無茶だろうがよ、殿。
    いくら平地続きだからって二の砦まで二日はかかるし、相手の兵数にもまだ
    余裕が……
夏侯淵:そうか、軍師は知らなかったな。この俺が何と呼ばれているか!
郭嘉:なんだって?
夏侯淵:「典軍校尉の夏侯淵、三日で五百里、六日で六百里」ってな!!
209sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:46:38

淵が力強く馬の腹を叩くと、一度大きく震えた馬が地を蹴り、グングンと加速しながら
二の砦へ向かってゆく。淵の背中が見る見る内に小さくなり、豆粒ほどになった頃、
遠くから淵の声が聞こえた。

夏侯淵:はっはっは、どうした軍師! 早く来ないと手柄は俺の独り占めだぞ?
郭嘉:てめっ……言いやがったな! 俺らも行くぞ、絶影!

こうして戦場は張コウ、侯成ら三将対殿、曹純の本陣侵攻軍と張バク対淵、俺の
二の砦再奪回軍の二局に分かれることとなった。
将の数こそ少ないものの、曹操軍の勢いが「兵糧が尽きる」と言う恐怖感を上手く
兵の奮起に繋げた曹操自身の采配と、勇将張コウがを本陣に張り付けることで
周囲を取り巻く各呂布軍を各個撃破することに成功した曹操軍が優勢、
二の砦を占拠した張バク隊も俺と淵の予想外の強行軍に、ついには
砦を放棄せざるを得なくなり……
210sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:47:24
郭嘉:敵将張バク、この郭嘉が召し取ったり!
夏侯淵:ちょ、軍師っ、いいとこ取りかよっ!
郭嘉:悔しかったら知力を上げるか、お前も騎馬隊を編成してみやがれっ
夏侯淵:ぐぐぐ……!
郭嘉:張バク、テメーの敗因は分かってるな?
張バク:ないね、私の作戦は完璧だった。強いてあげるなら……
郭嘉:そうだ。テメーはこの男を侮った。この、夏侯妙才をな!
夏侯淵:ぐ、軍師ィィィッ!! 俺はっ、俺はぁぁぁっ!!
郭嘉:バ、バカ、まだ戦は終わってねえんだぞ、ここを取り返したら急いで本陣に……
曹操:遅かったな郭嘉、本陣は既に陥落させた。張コウには逃げられたがあの兵損、
    呂布軍はこれで補給線と、何より勢いを失った。大勝利だ!
侯成:ワシらが降ったからには、もう呂布軍もおしまいや!
曹純:……まだ殴られ足りないのかな? テメェらはよ。
宋憲:ひいッッ!
魏続:そ、曹純のダンナ、落ち着いてくだはれ、ワテら感服しました、
    どーか弟子にしてくだはれっ!
曹純:うん。断る。
211sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:48:22
曹操:……張バク。
張バク:やぁ孟徳、今回は君にまんまとしてやられたね。いい部下を持っている。
曹操:はぐらかすな、張バク。会戦前の約束は果たしてもらう。……何故、裏切った。
張バク:ふふ、そうだったね。孟徳、私はね、君のことは決して嫌いなんかじゃなかったよ。
     むしろ、君の補佐をできたことは私の誇りだった。
曹操:では、何故だ。
張バク:……龍を見たのさ。
曹操:龍だと?
張バク:そうさ。君たちは呂布、彼のことを狼だの、虎だの言うけれど、彼は龍だ。
     雲を切り裂き風を巻き起こす、漢代の龍だ。誰よりも強く、美しくすらある。
     それでいて、彼はいつも一人だった。空を往く龍には、誰も近づけなかったんだよ。きっと。
     だから、私は。
曹操:言いたいことはそれだけか。
張バク:あぁ。
曹操:よし。……ならば張バク、今一度この俺に仕えよ!
張バク:!!
曹操:人の世は龍が作るものにあらず。ここに居る曹孟徳は、一個の人。
    だが、人だからこそ人の世を作ることが、新時代を作ることができる。
    目を覚ませ、お前が生きる世界は寓話の世界ではあるまい。
    俺を裏切った罪は、今後の対呂布戦略に尽くすことで補うがよい!
張バク:ホント、お人よしだよ。君は。……謹んでその命、お受けいたしましょう。殿。

212sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 16:49:42
テケテン、今日はここまでです。
ご意見ご感想、お待ちしております。
213無名武将@お腹せっぷく:2006/02/21(火) 21:55:53
できれば高順は殺さないでーーー、遅いか、、、
てか
>>208
>夏侯淵:「典軍校尉の夏侯淵、三日で五百里、六日で六百里」ってな!!
じゃなくて六日で千里じゃないんですか?誤知?
214sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/21(火) 22:08:28
>>213
どう見ても誤字です
本当にありがとうございました。
なんで六日目サボるんだよ……w せっかくの見せ場が台無しorz

高順はまだ無事ですよ。あとにちゃあんと見せ場を用意してますw
215無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 00:49:12
3日目までに飛ばしすぎてバテバテの夏侯淵w
216無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 08:39:48
「典軍校尉の夏侯淵、三日で五百里、六日で六百里」ってな!!

よりによって夏侯妙才のここ一番の決めゼリフを…
まともに三国志読んでいればこんな誤植あり得ないはずだが…?
コイツ本当に皆がいうほど文才あんのか?
217無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 09:01:26
筆勢はあっていいけど、キャラ作りと台詞が微妙…というか、郭嘉はちょっとイヤかも
>>138で意見をってあるんで、ちと辛口かもしれないけど俺なりの感想
218無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 09:02:41
>>216
まぁあんさんよりはあるんじゃね?
そうそうリプレイなんか書けんよ、書いてみたいけど全然まとまらんし。
219無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 09:18:20
とりあえずは名前欄に郭嘉って入れといてほしいな
220無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 09:21:50
煽り、荒らしは徹底放置でヨロ
いつ雷薄みたいな奴が来るか分からんし
221無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 09:22:48
俺も]でリプレイやってもよかですか?
222無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 09:25:35
>>221
バッチコーイ
]の復権は喪前の双肩と文才に掛かってるw
223無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 09:25:54
人に聞かないと踏ん切りがつかない程度ならやらなくていいよ
224無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 09:29:29
>>216>>223
自演キター
225無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 09:54:26
自演か?意味が違うような
226無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 12:23:08
俺の書きこみは219だけど?
自信持ってやれないなら最初からやんなって言いたいだけだ
流石に216みたいなこたー言わん。
227223:2006/02/22(水) 12:23:55
名前欄入れるの忘れた。↑のも俺な。
228無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 12:25:03
>>1>>225自演乙
229無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 12:26:18
自信の有る無しじゃなくて
進行中のリプレイがいくつかあるから入っていいか聞いただけじゃないの?
230無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 12:29:13
>>223
わかったやめとく。
231無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 12:30:19
 )、人_人_人_人_人
<スレが荒れておる>
< 天狗じゃ、   >
< 天狗の仕業じゃ!>
 `v^v^v^v^v´
///< _ノ゙ヽ_ノヽ//
//: (y○)`)((y○)|/
/|: (( /  ヽ))+|/
/|: + ))| ̄~|(( |/
/|::+ U‖WWW‖U |/
/ヽ:: ‖WWW‖  ///
//ゝ:: |`ー-"|_////


はいはい、わしのせい
わしのせい
    〃勹
   ノノ  `ミ
  /y ッッ ッッミ
  / 彡 `゚ ゚l
 〃 彡 "二二つ
 | 彡 ~~~~ミ
―川 川|リリリ|ミ―、
  川    | ヽ
  z W丶ノW  ヽ
  \\  / /   |
天  \`i/ / 狗 |
232無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 12:52:34
>>230
そうか残念だ。自信がついたらまた来てくれ。
233無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 14:28:26
ここ数日変なの沸き杉。コテアンチなら最悪逝けよ
漏れはどのリプレイも楽しみにしてるんだから叩きはよそでやれ

>>230
>>232に同じ。やりたくなったらまた来てくれ
234無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 14:50:47
age
235無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 14:54:52
還元うちとた
236無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 19:09:54
>>233
同意。
持ち上げろとは言わんが、執筆意欲失せさせるようなレスは控えて欲しいなぁ。
237元袁術 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/22(水) 20:39:22
 中原は混乱の極みに達していた。呂布が曹操の留守を狙いエン州を奪ったのである。曹操は陶謙討伐の途中であり、
 易々と呂布に州を奪われてしまったのであった。この話はここから始まる…
呂布「陳宮、張バク。お前らのおかげでまた群雄として立つことができた。感謝するぞ」
張バク「恐縮でございます」
張遼「ここから殿の覇道が始まるのですぞ!」
呂布「さて、ここから如何するか。皆言ってみろ」
陳宮「まずこの濮陽で地盤を固め、民に信頼されたところで……」
呂布「つまらん!」
陳宮「え…?」
呂布「お前の話はつまらん!高順、言ってみろ!」
高順「はっ。やはり濮陽の民の支持を受け、それから徐州や豫州に攻め込むのが…」
呂布「駄目だ駄目だ!」
陳宮「どこが気に食わんのですか!」
呂布「ではお前らに聞く。戦で功を立て恩賞を貰ったとする。これと民からの支持、どっちが嬉しい?」
高順「やはり民の支持あってこその世でありますから…」
呂布「馬鹿が!恩賞の方が嬉しいに決まってるだろうが!俺と意見の合わんやつは解雇と…」
陳宮「ちょっと待ってください!私の話も聞いて…」
呂布「くどい!さっさと去れ!」
 呂布は陳宮,高順,張遼,張バク,臧覇を解雇した
呂布「よく残った!お前らには褒美をやるぞ!」 つ金100
魏続「ありがたき幸せ…」
呂布「くっ、まだ分からんか!お前らも解雇だ!」
魏続「何故です!?今の流れのどこに落ち度が…」
呂布「恩賞はもっと豪快に請求するもんだ。それも分からんとは…」
 魏続,宋謙,侯成,曹性,劉岱も解雇。城に残るは…
呂布「あれ?誰か居ないのか?おーい……」
  こうして呂布の野望はたった一人で始まったのであった。時に漢の建安初年、9月のことである
238元袁術 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/22(水) 20:41:33
袁術「ここで今回のリプレイの解説じゃ!ソフトはPS版三国志V,シナリオ3じゃ」
呂布「ちょっと待て!なぜ貴様らなのだ!」
紀霊「友情出演ですよ、ではルールです」

1、登用できるのは『ひゃはは武将』のみ
2、斬首はほどほどに
3、敵君主は出来るだけ登用。その後すぐに解雇

紀霊「こんなとこです。難易度はまあまあってとこですが」
呂布「ひゃはは武将とは何だ?」
袁術「それこそこのリプレイの醍醐味!まずは以下の武将を見て頂きたい。この話題で盛り上がったのは三国志Vスレじゃ。
    スレの皆さんサンクス!転載させていただきます」

閻宇、韓玄、韓暹、韓忠、厳政、黄皓、公孫淵、鐘会、岑昏、孫皓、曹豹、帯来洞主、張象、張達
土安、党均、杜遠、馬玩、范疆、糜芳、傅士仁、楊鋒、雷薄、李カク、李粛、呂布 (あいうえお順,計26名)

袁術「こいつらがひゃはは武将じゃ!共通していることは義理が最低で、人格(こういうパラもあった)が極悪なのじゃ」
呂布「こいつ等を集めて統一しろってか、武将が足りないな…」
袁術「しかも韓忠、厳政、李粛はすでに死亡しておる」
紀霊「呂布生存中では閻宇、黄皓、公孫淵、鐘会、岑昏、孫皓、張象、党均らの登場も難しいです」
袁術「命名の由来じゃが城奪取時、褒美をもらった時の台詞が…」
  「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」  「ひゃはは、金だ金だ!」 「働いたのだからこのぐらい当然だ!少ない位だ!」
呂布「素晴らしいな…」
袁術「君主としては呂布と李カクがいたんじゃがの、李カクでは速攻で曹操に潰されるため呂布にしたのじゃ」
紀霊「へたれですね。しかも自分の発想のリプじゃないし」
袁術「五月蝿い!李カクでやってみたんじゃが全然無理だったのじゃ!」
呂布「よし、こいつ等を集め天下狙ってやるか!…ところで袁術、貴様はひゃははと言わんのか?」
袁術「人格は極悪じゃが義理はそれなりなのじゃよ」
239ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/22(水) 20:42:33
 196年9月
呂布「さて、配下は誰も居ないがどうしたものか…」
兵士「とりあえず兵の再編をして呂布様の兵を2万にしてください」
呂布「そうだな」
 再編:呂布20000  予備兵4000
呂布「今月はあと2回か、どうしようか」
兵卒「彼を知り己を知れば、百戦して殆うからず!ここは状況を把握しておくことが肝心かと」
呂布「とりあえず俺の能力でも晒しとくか」

呂布・・・三国志最強。裏切りを繰り返し最後は裏切りで死んだ、その生き様は正にひゃははの頂点に君臨する男である。
      武110(+10) 知31 政9 魅67     技能:奮迅・乱射・無双・遠矢・応射・騎射・(速攻)・(強行)
      赤兎馬、方天画戟所持        陣形:錐行・偃月・鋒矢

呂布「それにしてもこんな兵卒が話相手か…」
兵卒「ならば将軍にでも取り立ててください」
呂布「やだ。じゃああいつ等を呼ぶとするか…」
袁術「呼ばれて来たぞ!では解説じゃ!紀霊!」
紀霊「はっ!まず情勢ですが、呂布のエン州奪取の時の状態です。言われなくても分かりますが……
    袁紹は公孫賛を追い詰めており最盛期です。李カクは今だ健在。曹操は洛陽と許昌を支配してます」
袁術「近くの武将は劉備の曹豹,糜芳。ワシの雷薄。曹操の韓暹じゃ」
呂布「むむ、ならば劉備を攻めるのが上策か」
紀霊「隣接してる徐州の兵は2万ですしね」
呂布「決まった。徐州へ攻め込むぞ!全軍、俺に続け〜〜〜!」
将兵「おお〜〜!」
紀霊「行っちゃいましたね」
袁術「お前、下丕βの援軍のこと言わなかったろ」
紀霊「( ̄ー ̄)ニヤリッ」
240ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/22(水) 20:43:04
 徐州の戦い  呂布軍20000 VS 劉備軍55000
呂布「さあて、城は四つか。兵は互角なら勝てるな」
兵卒「敵は援軍が来ます。その数3万5千!」
呂布「まずいな、5日でケリをつけてやるぞ!ぐずぐずするな!ついて来い!」
 速攻を発動!一気に曹豹の城まで迫る
呂布「攻撃開始!いけっ」
曹豹「あわわわ、負けるな!弓で応戦を…」
呂布「応射ていっ!」
曹豹「ぎゃっ!」
呂布「城を奪い取ったぞ!ひゃははは!」
 その後も損害は殆どなく陳登を倒し城を奪取。次の城へと向う
呂布「さて、次の城は…」
張飛「貴様!ここで会ったが百年目!」
呂布「虎髭か…一騎打ちで勝負だ!」
張飛「望むところだ!」
  ジャーン!
張飛「燕人張飛、ここにあり!呂布、覚悟せよ!」
呂布「この若造が!一人で勝てると思ったか!」
張飛「こうなったら必殺!」
呂布「遅いわ!せいっ!」
張飛「ぐわぁっ!」
呂布「兄者がいなきゃ何もできない餓鬼が、笑わせてくれる!」
 ○呂布(武110)VS張飛(武108)●
呂布「さて、城も取ってと、あと一つ……」
 しかしここで援軍が到着。2万対3万8千となった
陳珪「今が勝機!突撃じゃ!」
陳羣「我等も出撃するぞ!」
241ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/22(水) 20:44:32
呂布「兵3千で勝てるわけないだろ!」
陳珪,陳羣「ぎゃあ!」
呂布「ではそこの長髭!一騎打ちだ!」
関羽「よかろう、益徳の仇を討ってやる」
 ジャーン
呂布「ははは!どうした!さっきの餓鬼の方がよっぽどましだったぞ!」
関羽「うぬぬ、こんなはずでは…」
呂布「これで終わりだ! 真・鬼哭!」
関羽「うぐっ!」
呂布「敵将討ち取ったり!」
 ○呂布(武110)VS関羽(武108)●
糜芳「あわわわ」
呂布「ん?お前も戦いたいか?」
糜芳「け、結構です…」
呂布「問答無用!」
糜芳「ぎゃー!」
 ○呂布(武110)VS糜芳(武68)●
劉備「げっ!一人になってしまった!」
呂布「あいつは一騎打ちしそうにないな、直接攻撃で仕留めるぞ!」
劉備「ほ、方円の陣を組め!案ずるな、城に篭ってるこちらが有利ぞ!」
 呂布1万6千と劉備1万2千の殴り合いが始まるw単純に武力差と兵力差で劉備を捕らえる
呂布「君主を捕らえた!我等の大勝利だ!」
 こうして、徐州は呂布が占拠することとなったのであった…
242ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/22(水) 20:45:11
呂布「全員解放な。どうだ、寛大だろ!」
張飛「くそっ!見てろよ!」
劉備「ありがとうございます〜!」
関羽「長兄、もっと悔しがってください」
呂布「さあ、曹豹、糜芳。俺と天下取る気はないか?」
曹豹「某が仕えていたのは元々極悪の陶謙様です。極悪は望むところ。よろしくおねがいします」
糜芳「一応一族なんで…」
呂布「しかたがない。解放するぞ」
糜芳「万が一滅亡したらよろしくおねがいします」

>>戦後処理
登用:曹豹
解放:劉備、関羽、張飛、陳登、陳珪、陳羣、糜芳、糜竺

呂布「じゃあ曹豹には蛇矛(武+9)を授けるぞ」
曹豹「あひゃひゃ!自分の仇の得物を貰えてうれしいです!」
呂布「じゃあ曹豹の能力も晒すか」

曹豹・・・陶謙配下。張飛にぬっ殺される。三国志で雑魚といったらこの男、最近では人並みの能力なのが悲しくてならない
      武78(+9) 知12 政17 魅16     技能:混乱・収拾・伏兵
      蛇矛所持                陣形:鈎行・偃月

呂布「その知力では技能も生きないな」
曹豹「まったくです」
呂布「じゃあお前は此処に残れ。俺は濮陽に戻る」
曹豹「お気をつけて〜!」
243ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/22(水) 20:46:33
 10月
曹豹「徐州で住民反乱が起きそうでしたが説得に成功しました。呉でも反乱が起きてます」
呂布「ロードでもしたか?」
曹豹「まさか。で、どうしますか?」
呂布「そうだな…ん?」
 ちゃ〜ちゃちゃちゃちゃっちゃちゃ〜〜
呂布「なんだ?歴史イベントか…」
曹操「うはwwww呂布にエン州獲られたwwwwww兵糧タリナスwwwwwwうぇっうぇwww」
韓浩「屯田制を制定すれば解決すると思われ」
曹操「ちょwwwwそれ採用wwwww」
  こうして、屯田制は始まった…
呂布「こんな奴らに史実では負けたのか…」
曹豹「殿テテラヨワスwwwwwwww」
呂布「五月蝿い!さて、今月で劉備を滅ぼすぞ」
曹豹「早いですね、準備は大丈夫です?」
呂布「予備兵で回復した。さあ行くぞ!」
 下丕βの戦い  呂布軍23000 VS 劉備軍38000
呂布「曹豹、お前は兵少ないから兵糧庫守っとけ!」
曹豹「御意」
呂布「雑魚ども!俺の前に立つな!散れい!」
陳珪,陳羣「またか〜!」
曹豹「おっ!兵糧狙いか?攻撃開始だ!捕らえてしまえ!」
陳登「こんな奴に…」
呂布「虎髭!一騎打ちだ!」
張飛「今度こそ…兄者の仇!」
 ジャーン
呂布「圧倒的ではないか!俺は」
張飛「こっちは蛇矛もないし…」
呂布「トドメッ!」
張飛「ぐえっ」
244ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/22(水) 20:50:40
呂布「張飛、討ち取ったり!」
 ○呂布(武110)VS張飛(武99)●
呂布「では関羽!一騎打ちだ!」
関羽「甘いな。勝負は兵の采配で決めるものだ!」
呂布「そう…じゃあ負けとけ!」
関羽「うぐぉっ!」
 突撃で関羽隊8千は2日で粉砕される
呂布「一騎打ちだ!」
糜芳「い、嫌だ!」
呂布「では行くぞ!」
糜芳「武力差があるのに回避できない…」
 ジャーン
呂布「さあ!行くぞ!」
糜芳「(奴の体力は40程度、こうなりゃ…)どりゃああ〜〜!」
 ドスッ
糜芳「当たった!」
呂布「やってくれるじゃないの。でもここまでだ」
糜芳「少し踏み込みが甘かったか…」
 ○呂布(武110)VS糜芳(武68)●
呂布「さて、曹豹。劉備に総攻撃だ!」
劉備「あわわ!城の兵は!?」
兵士「約6千…」
劉備「終った……」
曹豹「鼓舞を覚えました!」
呂布「劉備を捕らえた!こちらの勝利ぞ!」
  完全勝利。ここに劉備の勢力は滅亡した……
245ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/22(水) 20:51:10
呂布「関羽、貴様は知力が高く危険な存在だ。だから斬首」
関羽「無念…」
 名将関羽は早々と歴史の舞台から退いた…
呂布「糜芳、どうだ?」
糜芳「この糜子方、喜んで降ります!」
呂布「めでたい。で、劉備。どうする?」
劉備「助けてください、助けてください、助けてください、助けt(ry」
張飛「兄者!こいつは仇だぞ!」
劉備「助けてください、助けてください、助けt(ry」
呂布「ここまで必死なら命は助けよう。登用&解雇っと」
劉備「ヤター助かったYO!」
張飛「くっ、こんな奴はもう知らん!」
呂布「お前らも全員解放してやるから。好きなところに行け」

>>戦後処理
登用:糜芳、劉備
解放:張飛、陳登、陳珪、陳羣、糜竺、簡雍、孫乾
斬首:関羽

呂布「お前には青龍偃月刀(+9)だ。期待してるぞ!」
糜芳「ひゃははは!最高だぜ!」

糜芳・・・字は子方、劉備配下。関羽を裏切り呉に降る。正史では謀反した晋宗を討伐して功を挙げる。
      武77(+9) 知40 政16 魅22      技能:未所持
      青龍偃月刀所持            陣形:衡軛・水陣

呂布「では子方は俺と下丕β、曹豹は徐州な。子方、参謀を頼む!」
糜芳「ひゃはは、参謀だ参謀だ!」
246ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/22(水) 20:51:35
※※※※※※※※※※※※※※※※※代県※※※※※※※※※※※北平※遼東※
西涼◇※※※※※※※※※※※┏━━━□━━━━━━━━━━┳━⊃━━□※
※※┃※※※※※※※※※晋陽□※業β※※※※※平原※※南皮┃※※※※※※
※※┃※安定※※※※※※※※┣━━◆━━┳━━━◆━━━━◆※※※※※※
天水□━━□━┓※※※※※※┃※※┃※※┗━━┓※※※※※┗━┓※※※※
※※┃※※長安┃※弘農※洛陽┃許昌┣━┓陳留※┗━┓※※※※※┃※※※※
下弁□━━━━〓━┳〓━━━△━━△※┗━□━━━◎濮陽※※※┗━━┓※
※※┃漢中※※┃※┗┓※宛※┃※※┃※※言焦※※※┃※※徐州※※※※┃※
※※┣━〆━━┛※※┗━Ω━┫※※┗━━━□━━━┻━━━◎※※※※┃※
※※┃※┃※※※※※※※┃※┃※※※※※※┃※※※寿春※※┃※下丕β┃※
※※┃※┃上庸※※※新野┃※┗━━━━━━○━━━━○━━┻━━◎━∋※
※※┃※┗━□━━┳━━□※※※※※※※※汝南※※※┃※※※※※┃※北海
※※┃※※※┃※※┗━┓※襄陽※※※※※※※※※※※┣━━━┳━┛※※※
梓潼△※※※┗━┓※※┗━━☆※※※江夏※※※※廬江▽※建業┃※※※※※
※※┃※※※※※┃※※※※※┃※※┏━☆━━━━━━┫※※※仝┓※※※※
※※┃江州※永安┃※※※江陵┣━━┛※┃※※※※※※┃翻陽※※┃※※※※
成都△━△━━━□━┳━━━☆━━┳━┻━┓※※※※┣━□※※★呉※※※
※※┃※※※※※※※┃武陵※※※※┃※※※┃※※予章┃※※※┏┛※※※※
建寧□※※※※※※※┗━□━━━━□長沙※┗━━━━□※※※┃※※※※※
※※┃※※※※※※※※※┃※※※※┃※※※※※※※※┃※※※∈会稽※※※
雲南□※※※※※※※零陵□━━━━□桂陽※※※※※※□廬陵※※※※※※※
       三国志5MAP 製作:袁術の野望+α
◎呂布 ○袁術 △曹操 〓董卓 ◆袁紹 ▽孫策 ☆劉表  ★厳白虎 △劉璋
◇馬騰 ∋孔融 Ω張繍 ∈王朗 仝劉ヨウ ⊃公孫賛 〆張魯 □空白地
247ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/02/22(水) 21:09:06
復活!今度は呂布です。前回より楽そうですが、またよろしくおねがいします!
実は三国志Vスレにすでに途中までのリプレイがあったりする…作者は違いますので、お楽しみください。

>>初心者徐晃くん殿
貴方もリプレイ復活ですね!またよろしくおねがいします

>>171殿、>>173殿、>>176殿
本当にありがとうございます。リプレイやっててよかった。今回のリプも見てください!

>>優男(`・ω・´)殿
袁術が〜!まあ、しょうがないか。前スレでの約束を守るとは律儀ですね、応援してます

>>sleepknot殿
頑張ってください、おもしろいです
248初心者徐晃くん:2006/02/22(水) 21:22:39
おおお。 元袁術殿! 素晴らしい。 貴方のマゾっ気は中華を震撼させることでしょう。
人格義理制限リプレイ。。 計略をどのように回避するんだろう?
頑張ってください
249初心者徐晃くん:2006/02/22(水) 21:34:34
204年 11月

楊彪{カクの策は失敗に終わったか。 このままではジリ貧じゃ。 ワシはもっと長生きしたい

(´_ゞ`){とうとう東の均衡が崩れましたな。 孫策が徐州を制し、荊州南部まで領土を拡大しました。

楊彪{許昌の曹操本陣も疲弊しておる。 当分背後を突かれる恐れなしじゃ。 新野をぶん取れ

(´_ゞ`){。。。アンタは弘農から一歩も動かないつもりね
250無名武将@お腹せっぷく:2006/02/22(水) 21:36:44
さすがに凄いけど配下たった二人でどこまで行けるのか、、、
次はあえて袁術討ちか江南狙いか、、、
251初心者徐晃くん:2006/02/22(水) 22:17:03
(´_ゞ`){おかしい。 これでもかっつーくらいスター人材集めたはずなんだが。。

廖化{それがしが参軍ですな。期待してくださりませ。

(´_ゞ`){ 君は、 うん。 まあ。。 うん。

王威{劉表軍なぞ雑魚の寄せ集めですな。我等の敵ではありますまい。
劉賢{左様。敵将でやっかいなのは文聘くらいです。

(´_ゞ`){。。。先代にゃアイテム取られたり、今の主にゃいるだけ武将押し付けられたり。。 宛から新野でしょ。 軽い左遷?

成宜{気になさるな。乱世に無用な地なぞない。 住めば都じゃ。
(´_ゞ`){おお、新顔か。 戦闘70級が頼もしく思える陣立。 君には騎兵で頑張ってもらおう。
いざ出陣
252初心者徐晃くん:2006/02/22(水) 22:37:00
(´_ゞ`){やはり激戦なったね

廖化{申し訳ありませぬ。 捕縛されました。
成宜{混乱から抜け出せねー 動けん。 火、めっちゃ燃えてる。
王威{包囲完成しましたぞ。
劉賢{文聘に混乱成功しました。 一斉攻撃で潰しましょう。


(´_ゞ`){うむ。 劣性だがなんとか勝てそーだな。 敵の士気は残り少ない。 文聘を捕えてこの戦終わらせろ。 何? 成宜も捕えられたと? 補給も絶たれたか。。 一騎打ち申し込みまくりで強引に士気下げじゃ!
劉賢{徐晃どの喜べ。 文聘捕えたら敵は城に立て篭ったわ わははは 勝利じゃ〜

(´_ゞ`){ 残り日数でこのメンツ。。 城門破壊無理ぽ
253優男(`・ω・´):2006/02/22(水) 23:51:40
>>sleepknot殿
貴方の文章はホントすごい(良い意味ですよ)です。毎回楽しませて頂いてます。
ケアレスミスなんぞ誰でもやるものです。めげずに次回も投下してください。

>>初心者徐くん殿
結構、徐晃さん苦戦してますね。
貴方のシンプルな文章も、テンポ良く読めるのでイイ感じです。

>>元・袁術改めひゃはは呂布殿
またしても楽しいシバリのリプレイが!(笑)
今回も楽しみです。

私も、皆さんのように「読んで面白い」文が書ければ良いのですが…orz。
254優男(`・ω・´):2006/02/22(水) 23:55:48
徐くん、って……(涙)。 _| ̄|.......................○
「初心者徐晃くん」殿、失礼しました。


192年4月、いよいよ洛陽(20国)へ侵攻。劉表・賈ク・黄祖・呂布・甘寧・孟達、そして退路遮断で呂公。
兵はこちらが106000、敵が40000。兵数だけならかなり有利なんだけどね。
本音としては、今回長期戦にはしたくない。月が変わった途端、董卓領から援軍がぞろぞろ来るのは明白。
だが、今回の敵は李儒と蔡ヨウ。いずれも知力90台、計略→火計は効きそうにない。
代わりに武力は二人共低い。とはいえ、一斉攻撃で2人の兵力を削りきるには、ちと時間が厳しい。
敵の武装度が高いのがヤバげだが、此処はイチかバチかの賭けに出るか……。

劉表:(`・ω・´)よし、全員接敵しましたね。一斉攻撃開始です。
呂布:それじゃ間に合わん。俺が突っ込むから、後は任せた!
孟達:わ、呂布殿それ絶対無茶ですって!?

兵数17000の李儒に、19000の呂布でムリヤリ突撃。
リターンズでは敵の兵数が多いほど、(武力差を無視して)返り討ちで突撃が失敗する可能性が高くなる。正にイチかバチか。
……だが、今回の呂布はハンパじゃなかった。

ワーワーワーワーワーワー
呂布:1人が1人を倒せば勝てる!!背中を見せる腰抜けは仲間に斬られろ!!
李儒:ば、ばかな……こちらは兵の武装も整え、しっかりと迎撃体勢を敷いたのだ。それを……!?
呂布:そこに居たか李儒!!方天戟の錆にしてやる、その場を動くな!!!
李儒:ま、待て……来るな…………っぐわぁぁぁっっっ!!!

何と兵2000を残して突撃成功。李儒を討ち取った!

黄祖:( ̄□ ̄) アゼン……ワシらには絶対マネ出来んな……。
劉表:(`・ω・´)呂布殿見事です!後は私達でやります。下がって休んで下さい!
呂布:馬鹿をぬかすな!俺も行かんと蔡ヨウの周りを完全に囲めんだろうが!
賈ク:とにかく、残り日数も余裕がありません。全員で蔡ヨウを囲みます。逃げ回られたら終わりですよ。
255優男(`・ω・´):2006/02/22(水) 23:57:18
CPUも馬鹿じゃない。……というか結構セコイ。
「移動、即攻撃」が出来ないシステムの都合上、逃げ回って援軍を待つ……とか平気でやってくる。
しかも洛陽(20国)は城の数が多いから、全ての城を抑えて勝つ、ってのも難しい。
相手が蔡ヨウ(知力91)では足止めの計略もまず効かない。
動き回られたらヤバイ……皆必死で蔡ヨウに殺到する。
……ところが。

孟達:蔡ヨウ、逃げないな……お陰でこっちは囲めたけど。
甘寧:しかし、このままだと長期戦は必死じゃねぇか……耐え切れると踏んであえて留まったか?
黄祖:兵糧を放り出して全軍で囲んどるからの……月が変わったら負け確定じゃな。

このまま一斉攻撃を続けても蔡ヨウの兵力はゼロにできそうにない状態。どうするか?

孟達:……仕方ない。行動順は俺が最後だな?ならギリギリで俺が突撃かける。
劉表:(`・ω・´)相手は12000残ってますよ。大丈夫ですか?
孟達:俺は18000残ってるし、何とかなると思う。

そんな訳で、最後の最後に本日二度目の危険な突撃。
武力だけ見れば、李儒対呂布なんて29対100。蔡ヨウ対孟達にしても16対71。
どう見たって楽勝と思うだろうが、リターンズの突撃は兵数に(最低でも)倍以上の開きがないと、武力相応の結果が出ないギャンブル仕様ときてる。
今回は敵武装度が高かったので、尚更不安だった。
……が。

ワーワーワーワーワーワー
孟達:よし、あそこに居るのが蔡ヨウだ。奴を逃がすな!
蔡ヨウ:うむぅ……呂布といいこ奴といい、劉表配下は命の要らぬ者ばかりなのか……?
孟達:……生きんとすれば死に、死なんとすれば生きる、って奴だ。観念しろ。

きっちり蔡ヨウを討ち取ったぞ。よしよし。
兵は20000以上減ってしまったけど、こうして無事洛陽(20国)に入城出来た。
256優男(`・ω・´):2006/02/22(水) 23:59:25
甘寧:……裕福なんだな、洛陽(20国)って……(・ω・;)。
黄祖:人口35万……ずば抜けて大都会じゃな……( ̄□ ̄;) 。
劉表:(`・ω・´)……軍師殿。こうして無事私達は董卓の領土に楔を打ち込んだ訳ですが。
賈ク:次はどうやって攻めるか、ですか?……我々の目標が「董卓領の殲滅」ですから、確実に敵を追い込む必要がありますね。
孟達:次に取るのは、キ州南部(5国)か長安(21国)ってところかな。囲い込む形で追い詰めるなら。
呂布:ヘイ州南部(18国)辺りを先に抑えて、敵を二分するってのはまずいのか?
劉表:(`・ω・´)孟達殿、呂布殿いずれの方法をとるにしても、ある条件が要るんですよ。
賈ク:……武将の確保、ですか。
黄祖:確かに、この先更に人手は要りそうじゃな……また引き抜きでもするか?
甘寧:んな事言っても、忠誠心の低い武将は今のトコいねーんじゃないか?他国には。
劉表:(`・ω・´)ええ。他国からは無理でしょうね。ですから、自国から探そうと思います。
賈ク:なるほど。では暫くは荊州全土に「在野武将捜索」の指示など出しますか。
黄祖:荊州なら、色々人材には事欠かんじゃろ。楽しみじゃな。

退路遮断、確保した領土の統治役……まだまだ人手は要りそうって事で、暫くは人材発掘する事にした。
幸い荊州は在野の人材が多い。北部なら軍師タイプ、文官タイプが期待できる。
そして南部は……此処のスレの皆さんご存知の、あの方達に期待が。ふっふっふ。
257優男(`・ω・´):2006/02/23(木) 00:00:18
−長沙(41国)−
高覧:本国から、人材を探してくれと指示が出てる。
張コウ:よし、手分けして探すか……そういえば郡の役所に、結構切れる奴が居たな……。
??:うひょ?
張コウ:あーそこのあんた。今荊州軍では幹部候補の人材募集中なのだが、来てみんかね?
韓玄:ほ、ワシの才が必要じゃと?流石お主目が肥えとるの。
張コウ:おう。俺の目が肥えとるかどうかはあんたの働き次第だがな。頼むぜ。

……黄忠でも魏延でもなく、真っ先に韓玄が見つかりますた(笑)。
因みにリターンズでは、実は韓玄殿は結構優秀な部類。文官タイプだけど。
身体81 知力72 武力31 カリスマ86 運勢74
他のお三方は……まあ、劉表軍に来てくれてからのお楽しみって事で。

−武陵(42国)−
周泰:人材発掘か……許攸殿は心当たりはおありか?
許攸:そういえば、此処へ赴任した当時に酒場で話し合った男に良いのがいましたな……。
周泰:ふむ、宜しければ探してきて頂けまいか。
許攸:良いでしょう。 ……お、今日は街に出てきているのか。都合がいい。
??:おや、これは以前お会いした……許攸殿、でしたか。御仕事でこちらへ?
許攸:そんなところですな。今日の仕事は他でもない、貴方を誘いに来たのですよ。金旋殿。
金旋:私に、軍の幹部を? ……そうですか。勤まるかどうか分かりませんが、話には乗らせていただきましょう。

続いて金旋が仕官。能力はこんな感じ。
身体71 知力55 武力37 カリスマ44 運勢48
……韓玄に比べるとちょっと弱くないか……?( ̄□ ̄;)。
因みに桂陽(43国)では陳応が、零陵(44国)ではケイ道栄が先にデビュー。
ケイちゃんは先に劉焉さんにスカウトされてたので横取りしてきますた(笑)。
258優男(`・ω・´):2006/02/23(木) 00:03:10
今回はこんな感じです。武将が足らん(・∀・)。
なお、あらかじめ書き溜めてた文章は今回で使い切ったので、次回は数日間が空くかもしれません。
携帯からなので何度かに分けてレスします。

>>217
ありがとうございます。キャラ作りと台詞は気を使っている部分なので、
考えさせられます。郭嘉のキャラに関しては『軍師』と言うかは『アウトローな兄ちゃん』
ってイメージなので、お気に召さなかったのかも知れません。
タイトルの『無頼伝』に悪い意味で引きずられていたり、
力を入れてるつもりが、空回っていたとしたらお恥ずかしい限りです。


>>219
では、このスレではこんな感じで。
260sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/23(木) 02:20:29
>>230
あくまで私見になってしまいますが、俺自身は歓迎です。
ひとりでも多く、楽しいリプレイが読みたいと言うのはもちろん、
ちまたで不評の10に対する期待もありますしw


>>233>>236
まとめレス失礼、ありがとうございます。
俺もまだまだ書き手としては未熟な面がたくさんありますから、
これからもよろしくお願いします。
261sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/02/23(木) 02:30:35
>>元袁術=呂布さま
ありがとうございます。遅れましたが、袁術統一おめでとうございます。
なにげに縛りプレイだとつい最近気付きましたorz 袁術リプレイ終了後
すぐに新しくリプレイを書きはじめるバイタリティに尊敬。
Xも\もプレイしていませんが、毎回楽しみに読ませて頂いてます。
これからも頑張ってくださいね。


>>優男さん
わざわざ(良い意味で)だなんて書いて頂いて恐縮ですw
ちょっとプレイしたことがないゲームのようなので感覚が掴みにくいのですが、
元々Uをサルのように遊び込んでいたので『20国? あぁ、劉表の本拠ね』
などと笑いながら読んでます。
励ましてくれてありがとうございます。ちゃんと送信前にチェックしなきゃ。


ここ数日、俺のせいでスレが荒れ気味で、リプレイを書いている職人さま方や
楽しみにしている読者の方々には本当にご迷惑をおかけしました。
ごめんなさい。

できれば、これからももうちょっとだけ続くヘンテコ軍師の活躍に
どうかご期待ください。

できれば、少しでも楽しんで頂けるリプレイを書くことで、
この借りを返していきたいと思います。

ではまた次回。
262公孫度:2006/02/23(木) 15:13:46
公孫度「影薄いなー」
公孫恭「仕方ないニダ」
公孫度「まあ良い行くぞ。敵は袁紹進めーッ!」

196年5月。南皮からギョウへ向けて12万8千の軍を率い公孫度は進軍していた。

呂布「ひ、久しぶりだな」
張飛「胸糞悪ぃ!な、兄者」
劉備「いや、俺はそうでもないぞ」
呂布「ど、どうだ!」
張飛「五月蠅い!何なら勝負してやっても良いぞ!」
呂布「き、貴様に、ぉ、俺が倒せると、ぉ、思ったか」
張飛「ああ、思ってるから勝負するんだよ!」
劉備「まーま、味方同士で僻まない」
張飛「仕方ねえな・・・」
関羽「殿、ここが界橋に御座います。主戦場はここかと・・・」
公孫度「不味いな。平原から援軍が来れば大変だぞ」
公孫恭「丁度、本陣の横を突かれるニダ」
カク「!!!良い作戦を思い付きました」
公孫度「何?」
263公孫度:2006/02/23(木) 15:25:18
【袁紹陣営】
袁紹「儂が出なくても勝てよう」
田豊「しょ、正気に御座いますか?敵は精強に御座いますぞ」
袁紹「うむ、そこまで申すのなら出陣しよう。援軍に本陣を攻撃させる」
田豊「名案に御座いますが、敵も備えていましょう・・・」
袁紹「問題ない。責任は儂にある」
沮授「平原の援軍は?」
袁紹「うむ、文醜を筆頭とした呂翔、トウ頓、大将が淳于瓊した5万8千の部隊である」
田豊「知謀の士がおりませんな」
袁紹「安心致せ。淳于瓊も居る」
沮授「(くッ・・・先に顔良を喪った時の様に後悔せねば良いが・・・)」
264公孫度:2006/02/23(木) 15:33:22
両軍は、中洲を重要地点と見た。
公孫度はカクの秘策を旨に動いた。
中洲では、大激戦が繰り広げられている。

公孫度「流石、張儁乂。名将だな」
カク「兵力差をモノともしていませんね」
公孫度「いいのか、俺等が突出して?」
カク「まあ、いわば好餌ですよ」
公孫度「敵の参謀は何を考えているのやら・・・」
カク「主公が聴かないのでしょう。聞く耳持たずと言うヤツです」

張飛「抜けッ!早く陥とせ!」
高順「詰めが甘いですな。張飛殿。某の出番ですかな」

高順はそう言うと、張コウの陣の中心に楔となる騎兵を突っ込ませた。
勿論、その先頭を駆けるのは高順である。

高順「進めーッ!勝てば恩賞は弾むぞーッ!」

高順の騎兵隊が、中心に辿り着くと残った兵が、包囲するように進撃した。
張コウ隊の兵士は怯んだ。そして、雪崩れるように敗走。
高順は突撃を重ねて、張コウ隊を陣地から追い出した。

公孫度「流石は陥陣営と渾名される男だな」
カク「嬉しい誤算です。進軍は続けますよ」
265公孫度:2006/02/23(木) 15:38:08
袁紹「何と!砦が落ちたか・・・」
田豊「次の砦が落ちると本陣が危なくなります。至急増兵を」
袁紹「軍師に一任する」
田豊「ははっ、審配殿は砦を死守して下さい。高覧殿、若君(袁煕)、沮授殿が支援して下さい」
4名「承知ました!」
田豊「援軍には伝令。急ぐようにと」
袁紹「遼東の蛮族め。手こずらせおるな」
266公孫度:2006/02/23(木) 15:44:44
文醜「義兄の仇じゃ!進めーッ!」

平原から、袁紹援軍が到着した。
本陣には、公孫度軍は出払い、誰も居ないように見えた。

淳于瓊「よし、本陣を奪取次第、挟撃する」
文醜「おうよ!」

文醜は先頭切って駆け出した。明らかに突出している。文醜一騎のみが。
本陣まで残り僅か。そんな所で驚くべき旗印を目にした。

文醜「呂・・・?まさか・・・」
兵士「りょ、呂布だーッ!」
呂布「わ、我は、りょ、呂布なり!」

突出していた文醜は、取り残される形となった。
躍りかかる文醜を素っ気なく呂布は討ち取った。

呂布「ぁ、相手に、ふ、不足、だ、誰か出てこい!」

袁紹援軍は呂布一人の為に蹴散らされた。
267公孫度:2006/02/23(木) 15:53:46
審配「失敗か。無理もない」
袁煕「如何したのですか?」
審配「若君ですか、援軍が壊滅したそうです」
袁煕「何ですと!父上に報せてきます!」
審配「いや、此処を護ること。それが、殿を護ることです」
袁煕「・・・分かりました。精一杯支援させていただきます」

砦を落とし、高順の隊は意気揚々と進軍。
それに続く公孫度軍の兵士は絶好調だった。

公孫度「さて、大詰めじゃな」
カク「作戦通りなれば上手くいくでしょう」

中央の森を抜けた公孫度軍は、砦を護る軍に禽獣の如く襲いかかった。
前線にいた高覧隊は瞬く間に壊滅。審配隊は包囲された。

審配「是非に及ばず・・・若君は殿の元へと退きなさいませ」
袁煕「で、ですが・・・」
審配「いいのです、私は袁家に仕える者。袁家の血筋を絶やしてはいけません」
袁煕「では・・・必ず。必ず生きていて下さい。彼方のような忠烈な武将が此処には必要です」
審配「勿体なきお言葉。才知誇る袁尚様よりも、無知暴虐な袁譚様よりも・・・いや、何でもないです」

袁煕は、戦線を離脱。審配。そして沮授が残った。
268公孫度:2006/02/23(木) 16:02:59
残留していた部隊は、一斉攻撃を受け壊滅した。
しかし、火矢に火計、挑発や混乱。同士討ちを誘い審配は、公孫度軍に想定外の被害を出させた。

張飛「おい、俺は手柄が無くて不機嫌だ。運が悪かったな」
審配「こんな事では負けたのではないぞ」
張飛「・・・?どう言うことだ?」
審配「ならば説いてやろう。心が折れるまでは負けの内に入らない」
張飛「惜しいな。当に忠烈な武将だ。俺の主公に仕えぬか?」
審配「はっはっは!」
張飛「何が可笑しい」
審配「粗暴と有名な張飛益徳。その口から忠烈とは・・・」
張飛「五月蠅い!何を言おうと俺の勝手だ」
審配「残念だが、忠烈といわれたこの審配。主君は袁紹様のみだ」
張飛「やっぱり・・・か」
269公孫度:2006/02/23(木) 16:09:05
袁紹「何と、そこまで落ちたのか?」
田豊「これは・・・もう・・・敗勢覆え難しです」
袁紹「威風堂々。下ってもそうせよ」
田豊「殿・・・?」
袁紹「界橋には随分世話になった。あれが儂の人生の転換期だな」
田豊「死を恐れて醜態を晒さず。でしたか?」
袁紹「あの頃はまだ若かった。今ではこうだ。人間年を取ると果断さが無くなる」
田豊「悟ってももう遅すぎます」
袁紹「きついのう。昔からそうだった」
田豊「最後の奉公です。殿はお逃げ下さい」
袁紹「すまん」

公孫殿援軍が晋陽から到着した。
側面を攻撃された本陣の部隊は壊滅。
しかし、そこに袁紹の姿はなかった。

公孫度「田豊か・・・。追撃は中止、被害も甚大だ。ギョウに入るぞ」

公孫度は、追撃をしなかった。
270公孫度:2006/02/23(木) 16:14:12
公孫度「さてと、捕らえられた諸君。初めましてと言おうか。公孫度だ」
田豊「何故殺さない」
公孫度「まあ待て。その様に死にたがるな」
審配「我等をどれだけ辱めるのだ」
公孫度「一回問うぞ。下る者は手を挙げろ」

そうすると、高覧・呂翔・淳于瓊・トウ頓・蒋義渠が手を挙げた。

公孫度「降伏を認める。残りは解放だ」

これが、第二次界橋の戦いの全容である。

(*但し学者によれば、袁煕は袁尚であるという説もある。)
271公孫度:2006/02/23(木) 16:22:42
本日はこれくらいで勘弁願います。
『こうそんど』と打ち込むときに『こうそんふぉ』と時々なる公孫度提供でした。
ペースは疎らですが、これからも宜しくお願いします。

>>246
まずは、統一おめでとう御座います。
そして、統一目指して頑張って下さい。
>>252
冴えない主君の元で頑張っておいでですね。
攻城戦はいわいる消耗戦なのでなんともいえませんが・・・
頑張って下さい。
>>258
韓玄が意外と優秀ですねw
昔の方が強かったのでしょうかね。
あ、曹豹は別ですよw
>>261
荒らしは蠅と同じ。耐えて下さいね。
リプレイ楽しみにしていますので、頑張って下さい。


敬語ばっかり。私の人生を表しているのか・・・?
272無名武将@お腹せっぷく:2006/02/23(木) 17:02:49
>>271
乙カレー!
応援sage
273初心者徐晃くん:2006/02/23(木) 19:23:10
(´_ゞ`){追撃で捕えられなかった武将はカイ良だけか。

王威{我等は三部隊です。 残り五日間ですが総攻撃をかければ容易いでしょう。

劉賢{何を言っておられるのです? 敵軍には張ガイが無傷で残ってるじゃないですか!
王威{そっか。 廖化の嘘報が。

(´_ゞ`){策が裏目裏目に出る。 リターンズの翌月持ち越しが羨ましい。
274初心者徐晃くん:2006/02/23(木) 19:45:27
兵数の少ないカイ良を二日で倒し残り三日。
(´_ゞ`){このままでは時間切れだな。 突撃も一斉攻撃も出来ない相手を仕留めるにはアレしかない。

王威{アレですな。 分かりました。 まずはそれがしから。
張ガイよ!一騎打ち所望!!

張ガイ{ワレ。 なめとんのかい? 一騎の特技すらない雑魚やないけ! プチっと潰したったわwww

劉賢{いい気になるな。 次は俺が相手だ。それとも一騎持ちは相手したくないチキンか?
張ガイ{ ふん。 お前も戦闘60の雑魚じゃねーかよw 経験値荒稼ぎサンクス。 徐晃よ、こんな部下でよく我が軍をここまで追い詰めたな。 誉めてやる。

(´_ゞ`){二人がかりでも駄目だったか。 計略→混乱→失敗

残り2日
275初心者徐晃くん:2006/02/23(木) 19:57:13
(´_ゞ`){しつこく混乱。 今度は成功。

張ガイ{ぬわぁああ! あと一日だったのに。

(´_ゞ`){ここまで粘られた相手は初めてじゃよ。 アンタ。よくやったよ。 感動した。 怪我させないよーに戦ってあげる。
276初心者徐晃くん:2006/02/23(木) 20:28:16
(´_ゞ`){勝つには勝ったけどさ。 なんつーの? 殿は引きこもりよ? なんであいつの為に憎くもない敵と戦わなきゃなんないの? そりゃリカク様は殿より無能だったけどさ。 常に最前線で命かけてたよ。 ちょっと困った君だったけど守ってやりたいオーラ出てた。

カク{ストレス溜ってますねぇ。 そんなんだから漢詩大会で今一度基礎から学べと評されるのです。ぶっちぎり最下位w

(´_ゞ`){うっさい! 洒落で出てみただけなの! そんなことより新野に早く太守よこしてよ。 出来れば戦闘高い奴。

カク{おや? まだ使者が来てないのですかね? 貴方が太守ですよ。 今までの徐晃の功績にと太守だけでは足りないと七星宝刀を賜りましたぞ。 ほれ。

(´_ゞ`){やっぱり楊彪様は名君だね。 どこぞの猪突アイテム没収君主とは器が違うねぃ。 ひゃはは宝物庫を

カク{蔵出しは太守じゃ出来ませんぞ!
277蔡ヨウ:2006/02/23(木) 20:32:39
だあああああああ!!PS2直らねぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ!!
278無名武将@お腹せっぷく:2006/02/24(金) 04:24:12
>>277
つ【鷄肋】
279無名武将@お腹せっぷく:2006/02/24(金) 09:05:50
>>278
捨てんのかよ!!
280無名武将@お腹せっぷく:2006/02/25(土) 10:37:17
>>279
むむむ…
281無名武将@お腹せっぷく:2006/02/25(土) 11:50:56
>>280
何が(ry
282無名武将@お腹せっぷく:2006/02/25(土) 20:23:44
>>281
ならばよし!
283無名武将@お腹せっぷく:2006/02/25(土) 20:31:17
だがしかし
捨てれば将来丞相に粛清されそうな悪寒…
284無名武将@お腹せっぷく:2006/02/25(土) 20:53:22
しかし食べるとて肉はない…


むむむ
285無名武将@お腹せっぷく:2006/02/25(土) 21:51:23
なんか楊脩リプレイが来そうな勢いだな
286優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 00:43:34
>>285
すいません、楊脩じゃなく劉表リプレイの続きですw

−桂陽(43国)−
王サン:人材、といっても……こんな僻地ではこれ以上は望み薄では……。
張允:まあ、ともあれもう少し探して……うん?
兵士:申し上げます。太守の張允様に面会を求めに来た者がおりますが。
張允:はて……用件は?
兵士:人材募集の高札を見て来た、と申しております。
張允:わかった……会ってみよう。

張允:私が太守の張允だが。軍に身を投じたいというのは貴方か?
??:左様。非才なれど、劉表様にかつて恩を受けた身ゆえ。何がしかの力になりたく。
張允:ふむ……。既に、陳応・鮑隆といった者が名乗りをあげているのはご存知か?
??:彼らは某の友垣なれば。
張允:なら話は早い。此方からも是非お願いしたい。氏名をお聞かせ願えるか?
趙範:姓を趙、名を範と申す。

趙範も来たので、能力など。
身体67 知力36 武力53 カリスマ53 運勢66
武官としてはそこそこ。バランスはいいかな。
水軍が扱えるのは嬉しいところ。

後は零陵のあの人だけかな……と思っていたら、劉焉に動きが。
何と、荊州に隣接した46国に進駐してきましたよ。
これはちょっとまずい。荊州はまだ全体に兵が少ないのだ。
46国と直に接する武陵(42国)などは、金旋達が連れてる4300しかいない。
42国が回ってきたらすぐ徴兵はするとして、ダメ元で46国の太守に引き抜きをかける事に。
一度目は失敗、が二度目は何と成功。
おお、らっきー。後は46国太守(呉イ)を移動してしまえば……と思っていたら。
46国が間髪いれず攻められました(´д`;)。
287優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 00:44:35
楊カイ(大将):敵は一人だ。二人掛りで殴れば勝てるぞー( ゚Д゚)ノ。 ←兵3500
張任:だったら俺と大将交代した方がより確実じゃ……。←兵1700
郭攸之:それは言っちゃダメです(^^;;。 ←兵2800
呉イ:ふむ、まずは敵をギリギリまで引きつけるか……。 ←兵4200
郭攸之:よし、敵と接触しましたね。
張任:後は一斉攻撃で……。
呉イ:呑気にやられるのを待つ気は無い! 全員、張任隊に突撃!!
張任:なにっ!?し、しまっ……た……(死)。
郭攸之:ああっ!?……お、おのれ呉イ、裏切るだけで飽き足らず張任殿までも……。
呉イ:悪く思うな……と言っても無理か。 ←兵2100
郭攸之:仇は私が討つ! 全員、呉イの隊に突撃!!
呉イ:なにっ!?貴様本気か!? ふん、返り討ちにしてくれる!!
郭攸之:ぐわっ……ば、馬鹿な……兵は此方が多かったのに……(死)。
呉イ:やれやれ……焦ったぞ。 ←兵2000

CPUに突撃されて、返り討ちにしたのは今回が初めてです……(´д`;)。

一人になった楊カイは慌てて退却していった……んだけど。
退却先は何と、自国ではなく空白地の漢中(45国)。
こちらの領地(38国)と董卓領・長安(21国)双方に接してます……( ̄ー ̄;) 。
これで董卓が釣られて45国攻めたりしたら、また殲滅しにくくなるんですが(つД`)。

ともあれ、この間にも馬良・鞏志・劉賢らを登用。
馬良は発見した直後、劉焉にスカウトされて、さらに外交使者として我が国にやってきた。
ので、そのまま「味方につける(使者に自陣営に加わるよう説得)」をやっちゃった(笑)。
劉焉との関係一気に悪化。つか最初に仕掛けてきたのは向こうだけどね。

仕返しとばかり、息子の劉璋が劉表(`・ω・´)のいる洛陽(20国)の兵糧庫を焼き討ち。
勘弁して下さい(つД`) 。ただでさえ引き抜きに忙しくて、内政する暇無いのに……。
288優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 00:45:43
劉表:(`・ω・´)劉焉の嫌がらせにも負けず、引き抜き・登用を続けてます。
賈ク:呉イ殿を引き抜いた時に在野に下った人は、全員拾い上げましたね。
呉イ:ふむ、呉蘭・雷同・厳顔……後、長沙(41国)の黄忠も拾い上げたのだな。
韓玄:更に、仕官した面々の移動も完了しつつあるぞ。
黄祖:洛陽(20国)も賑やかになってきたものじゃな。
呂布:ここまでで一年半ばかりかかった訳だが(現在193年6月)……まだやるのか?オレヒマー(・∀・)ノシ
孟達:もうすこし粘るかな。後2〜3人ほど人材出る筈。
趙範:確か息子は出てて親父が出てない取り合わせがあったと見るが。
劉賢:息子って俺のことかな?

−零陵(44国)−
カイ越:……そろそろ貴方も表へ出られてはどうですか?息子さんは既に仕官しておられますよ。
??:息子は息子、わしはわし、ですわい。この歳では満足にご奉公も出来かねますでな。
カイ越:まだ50歳にもなっておられないではないですか。それに……。
??:それに?
カイ越:韓玄殿、趙範殿、金旋殿は既に洛陽(20国)で貴方をお待ちですよ。
??:ほう。皆、元気にしておるのじゃな……。
カイ越:貴方もどうですか?劉度殿。
劉度:……カイ越殿。貴殿には何度となく足を運ばせてしもうた……。
カイ越:人を得るためですよ。これ位は普通の事です。
劉度:……貴殿の期待に応えられるとも思えんが、この老骨で良くば使ってやって下され。
カイ越:! ではとうとう来て下さるのですね……感謝します。

最後の最後に、劉度登場。因みに年齢は49、劉表軍じゃ今のトコ最年長。
身体76 知力42 武力40 カリスマ67 運勢56
能力はそんなでもないけど、やっぱ南荊の4人が揃うのは楽しかったり(・ω・)b。
彼らだけで一軍作ろうかしら(笑)。
289優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 00:54:36
賈ク:193年いっぱいかけて、文ペイ殿・徐庶殿を登用しました。
呂公:最強軍師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
劉表:(`・ω・´)楊カイ殿も、結局引き抜きましたね。とりあえず長安(21国)を刺激せずにすみそうです。
劉度:また46国に劉焉が出張ってきておるようじゃが……?
紀霊:今度は味方の各国とも徴兵済みだし、すぐにどうこうって事は無いと思うぞ。
呂布:年が開けたら、いよいよ攻撃開始だな。何処から攻める?
賈ク:呂布殿の以前の案を採用して、まずはヘイ州南部(18国)へ割って入ろうかと。

人材確保の甲斐あって、現在洛陽(20国)は定員ギリギリの28名(笑)。
早々と董卓領に攻め込まないと、最強軍師を本国に連れて来れないじゃないですか(爆)。


……とまあ、今回はこんなところです。
人材集めるだけで終わってしまいましたw
次はいよいよ董卓と再びケンカ……の筈ですが、この何年かで董卓軍も強化されてます。
果たして劉表軍は何処まで戦えるんでしょう。こっちは武装度とか最低値のままだし(´д`;)。

>>公孫度殿
ようやく中原が見えてきた、って感じでしょうか。
北の果ての男達(・∀・)ガンバレ!!

>>初心者徐晃くん殿
太守にしてもらって宝刀貰った途端、言ってる事が変わる徐晃が(・∀・)イカス!!
てか蔵出しって……w

>>蔡ヨウ殿
PS2南無です……(つД`) 。
290無名武将@お腹せっぷく:2006/02/26(日) 14:05:27
PS版[でよければ楊脩リプレイするけどどうかな?
291無名武将@お腹せっぷく:2006/02/26(日) 14:23:46
やりたければやるべし 我らはただそれを読むのみ
292公孫度:2006/02/26(日) 14:38:37
196年7月
公孫度「河北制圧まで残り僅かだ」
カク「平原・北海・濮陽の袁家とは険悪。遠交近攻の喩えもあります」
公孫度「むぬ。何処と結ぶぞ?」
カク「曹操が妥当ですがね」
公孫度「一時期結んでいたが、もう切れていたのか」
カク「1カ年程度で構わぬでしょう」
公孫度「一任する」
カク「ははっ」

曹操「また来たか。勢力を拡大しているようだな」
カク「はい、以前結んでいた好です。もう一度結んで頂けませんか?」
郭嘉「この同盟。双方の利益となるでしょうな」
曹操「正気か奉孝?奴らは本初を破ったのだぞ」
郭嘉「ええ、ですから結ぶのですよ」
カク「話が早い。それでは私は失礼」
曹操「・・・」
293公孫度:2006/02/26(日) 14:44:43
公孫度「む?晋陽の趙雲が動いたというのか?」
伝令「ははっ。上党の張楊勢を撃破しております」
公孫度「いやはや、朗報じゃ。趙雲の俸禄を加増いたす」
カク「下った武将は?」
伝令「張楊勢力を吸収した格好です」
劉備「動いては如何ですか?我等も」
公孫度「うむ、名門に引導を渡してくれよう」
公孫恭「調子に乗ると想定外の事故が起こるニダ」
公孫度「俺はほりえ○んではない。大軍を以て侵攻する」
公孫恭「ほりえも○には到底似ていないニダ」
公孫度「全軍に布告。平原へ向けて侵攻とな」
294公孫度:2006/02/26(日) 14:53:44
カク「当に平原ですな」
呂布「ぅ、動きやすく、き、騎兵が活躍、で、出来るな」
関羽「左様左様。しかし、濮陽に遁走した袁紹が気懸かりです」
公孫度「問題ない。全て我等の計画通り進んでいる」
公孫恭「ゼーレの老人も自分の身が大切ニダ」
カク「・・・」
高順「敵勢見えてきましたよ」

平原を守備していたのは、袁紹の末子・袁尚。
しかし、常備兵力は少なく僅か2万4千で侵攻を防ぐ格好となった。

袁尚「防げる・・・か?」
逢紀「無理ですね。捕まって降伏するか逃亡するかですね」
袁尚「その言や良し。降伏いたす」

こうして、平原を呆気なく制圧した。
295公孫度:2006/02/26(日) 15:05:56
公孫度「気に喰わねぇな」
カク「名門という権威の中、ぬくぬくと育ってきた大馬鹿者ですから。仕方ありません」
公孫度「斬っても良いか?」
孫乾「あのー一つ言っても構いませんか?」
公孫度「何だね元劉備軍傘下の孫乾君」
孫乾「名門の子息は揃って我が強い。ですから、解放してやっては如何ですか?」
公孫度「言っている意味が分からないな。もう少し詳しく頼む」
孫乾「はぁ、袁紹はギョウを失い、部下を喪い精神的にも参っている様子」
公孫度「ほほう、死ぬか?」
孫乾「いかにも、躍起になって徐州に版図を移している模様」
カク「孫乾殿の言は最も解放してやりなさなれ」
公孫度「分かった」
296公孫度:2006/02/26(日) 15:16:21
陽炎が城壁を包む。平原は、暑い夏真っ盛りであった。
城内は、熱気の中。議論が続いている。
「ですから、河北統一が先です!」
怜悧な眼差しは、逸る虎髭の将軍の威圧感に負けていない。
議論している二人の名はカク。そして、張飛である。
先に述べた虎髭は、張飛。怜悧な文人はカク。
「軍師殿。俺は河北よりも中原の列強。それに、食い込むべきだと思う」
「張飛将軍。軍師は私だ。私は私の考える、最高の策戦を殿に伝える」
一呼吸カクが置く。そして、また口を開く。
「河北を統一し、内政を充実させる。国家百年の礎と河北なる」
「でもよぉ・・・」
張飛は、気勢を殺がれ文句のような口調になってくる。
「益徳。軍師殿に舌戦じゃあ無理だな」
張飛の義兄・劉備。劉備・関羽・張飛は、義兄弟として有名である。
「では、河北の統一。これが課題です!」
カクの目には、主公・公孫度の天下が、そこにあるように見えた。
297公孫度:2006/02/26(日) 15:17:40
ここで、終わりです。
最後だけ作風変えてみましたw
どっちが良いか聞いてみますね。
それによって、今後を書いていきますので。
皆様のご協力をお待ちしていますm(__)m
>>289
乙です。意外と若々しい劉表陣営なんですねw

>>297
俺的には今回の作風の方が楽しいですけど、負担でしたら現行のままで
構わないと思います。楽しみにしてます。
299優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 22:18:59
>>公孫度殿
作風、欲を言えば場面に応じて使い分けていただけたらそれが一番楽しいかも。
でもまあ、自分の書きやすいと思うのが一番じゃないでしょうか。

>>sleepknot@郭嘉殿
ありがとうございます。うーん、やったシナリオ的に皆若い、ってのはありますねw
関係無いですが、途中から発言しなくなってる人は全員占領地で内政してます。
カイ越とか早々に経験値(あるんですよこのゲームにも)maxになってましたw


……というわけで、今回ちょっと長いですが一気に終わりまで行きます。
因みにリロードとかは結局一回もしませんでした。
普通は此処まで順調には行かないんですけどね……これじゃやり直しイパーイやったみたいだ(´д`;)。
300優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 22:20:51
……開けて194年3月。
いよいよ侵攻開始。まずはヘイ州南部(18国)。
面子は劉表・韓玄・黄忠・厳顔。計65000。
対する敵は楊奉・リョウ化の二人。計40000。

劉表:(`・ω・´)接敵しましたよ!はい、計略・計略・計略・計r
韓玄:計略・計略・計略……お、かかったようじゃな。それ火計・火計・火けi
黄忠:皆、火矢を撃て!火計火計火計火計かk
厳顔:(´ー`)y=~~ ←兵糧番
楊奉:だああぁぁぁぁ!!!うっとうしい!!!!!!!!!!!! ←退却
リョウ化:コンボuzeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!! ←退却

……なりふり構わず、という言葉がぴったりの戦闘でした。(´д`;)
ともあれ長期戦直前に二人共退却。まずは董卓領を真っ二つ。

甘寧:次はいよいよ俺等の出番か?腕がなるぜー(≧▽≦)ノシ
呂布:落ち着け甘寧(・△・)。貴様一人で敵陣に切り込むつもりか?
黄祖:洛陽(20国)の民には悪いが、大規模な徴兵が必要じゃな……。
賈ク:荊州全土にも、兵を限界まで持つよう指示を出してもらいましょう。
孟達:次の侵攻に充分な兵が揃うのはどれくらいかかる?
呉イ:そうだな……一年ってところか。
馬良:次の侵攻先は長安(21国)と司州北部(19国)、どちらにします?
曹純:董卓自身がいるからちと厳しいけど、人口の多い19国を先に落とした方が良いのでは?

一年かけて、きっちり兵を蓄えましたとも。ええ。お陰で侵攻軍と守備軍、合わせて160000が揃いましたよ。
……195年4月。董卓自身がいる19国を強襲。
呂布・孟達・呉イ・賈ク・馬良、合計100000。
迎え撃つ敵軍は、董卓を筆頭にウ禁・蒋欽・鍾ヨウ・満寵、計74000。
今回は長期戦もやむなし……というか、敵援軍が来るとしたら次の攻略予定・長安(21国)からのみ。
むしろ「ドンと来いやー」な気分。
301優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 22:21:54
ウ禁:火計のあおりで敵が兵糧から離れた……今のうちに奪取すれば。
賈ク:させませんよ。それ、計略で足止め。
ウ禁:うっ、しまった;;
馬良:そのまま退却して下さい。はい火計。
ウ禁:ちくしょー!!(つД`)  ←退却、空白地の代州西部(15国)
鍾ヨウ:ウ禁殿が絡まれている間に私が兵糧を……。
呂布:たかが兵7700で俺の隣を通ろうとはイイ度胸だ(・∀・)。
鍾ヨウ:ぎくっ!!
呂布:わかってるな?全員突撃!!
鍾ヨウ:ぎゃーーーーーー!!!(死)
満寵:くっ、ならば私がタックルをすりぬけ……
呂布:させるかぁ!!それ、続けて全員満寵に突撃だ!!
満寵:しまった!?見つかったか……無念……(死)。

順調に敵を減らしつつ、長期戦突入。
長安(21国)からは敵の援軍は出なかった模様。
それならそれで、19国の戦いが楽になるから無問題。
ちなみに冗談で代州西部(15国)に逃げたウ禁に引き抜きかけたら、あっさり応じてきましたΣ( ̄□ ̄;)。
何か董卓に不満でもあったの?ウ禁。

蒋欽:敵の総大将(呉イ)の兵力を先に削りきれば……!
呂布:考えが甘いな。それ、今度は一人ずつ一斉攻撃で削り落とせ!!
呉イ:まずは蒋欽を潰すぞ。
蒋欽:くっ……やはり5部隊相手ではきつすぎる……!
孟達:よそ見してると首切られるぞ。全員、蒋欽に突撃せよ!!
蒋欽:なにっ!?ゆ、油断した……ぐっ(死)。
馬良:後は董卓だけです。全員で囲んで下さい!
董卓:ぬおおぉぉぉ!!こんなところではやられぬ!!
賈ク:……削りきる前に退却しましたか。
302優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 22:23:49
こうして司州は完全制圧。董卓はヘイ州の空白地(17国)に退却した。
敵君主が貧乏国に孤立。(゚∀゚)チャーンス!!
早速、韓玄と黄忠を奪ったばかりの19国へ移動。更に、洛陽(20国)からも退路遮断を兼ねて数名が移動。
195年8月。董卓が孤立するヘイ州北部(17国)へ侵攻。
韓玄・黄忠・賈ク・馬良と、退路遮断で雷薄・陳蘭。計80000。

韓玄:狙うは董卓の首一つ、じゃな。それ、計略・計略・計略・計r
賈ク:計略計略計略火計火計火k
馬良:火計火計火計計略計略計r
黄忠:(´ー`)y=~~ ←兵糧番
董卓:うぐぐ……き、貴様ら如きに、このようなセコイ手で負けるとは……!!(滅)

(・△・)イジメイクナイ。
というわけで、哀れ董卓は劉表軍の卑劣な(笑)罠にかかって焼死。
キ州南部(5国)にいた董ビンが後を継ぎました。
ちなみに、一旦奪った15国・17国は冬になる前に撤退予定。
わざわざ劉備とケンカする気は無いので。
……と思ってたんだけど、撤退する前に向こうから15国に攻めてきました。
勿論、雷薄は即19国へ退却。

劉表:(`・ω・´)……ところで、董ビンに代替わりしたのですから、敵の動揺に付け込むって手はどうでしょう?
徐庶:というと……長安(21国)あたり、太守引き抜いて無血開城とかですか?
厳顔:ちょっと考えが甘すぎやせんか?そこまで敵は動揺しとらんと思うが。
劉表:(`・ω・´)まあ、今いるヘイ州南部(18国)が多少落ち着いたので、ダメ元のつもりで言ってみたのですが。
徐庶:そうですねぇ……軍が移動できない冬の間だけならやってみてもいいんじゃないですか?
厳顔:そうじゃな。どうせ春になったら軍の再配置で忙しくなる筈じゃしの。
劉表:(`・ω・´)では暫く試してみましょう。

……まあ、10月・11月は普通に失敗。
駄菓子菓子!
12月に長安(21国)太守・朱霊が誘いに応諾Σ( ̄□ ̄;)。よもやの無血開城が成った。
303優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 22:24:56
劉表:(`・ω・´)やってはみるものですね……。
徐庶:ともあれ、これで我らの目標達成にかなり近づきました。
厳顔:董卓軍の「討伐」と聞いておったから、全軍攻め落とすかと思っておったのじゃが(笑)。
劉表:(`・ω・´)ま、引き抜きに応じてくれた人達は、前非を悔いたって事で良いのではないですか?
厳顔:残るはキ州南部(5国)とエン州北部(6国)じゃな。

196年。息子の劉キと一族の蔡和が参加。
4月。一気に董ビン討伐に決着をつけるべく、まずはキ州南部(5国)へ。
劉表・劉キ・賈ク・法正・厳顔・徐庶・馬良・韓玄、それと退路遮断で胡シン。兵数162000。
面子を見れば分かる人には分かる。知力派ばかり(´д`;)。
この戦いは相手をエン州北部(6国)へ追いやるのが目的。
なので、今まで以上になりふり構わずコンボ、コンボの嵐……。

楊奉:くっ、前回の雪辱、此処で晴らしてくれるわ!!
劉表:(`・ω・´)無理でしょう。はい計略。
楊奉:ちいっ!!またかかるとは不覚!!
賈ク:皆で囲みますよー。
馬良:では私が火計を。
楊奉:くっ……退却だ!!
劉表:(`・ω・´)囲まれてると捕まりやすいって知ってました?
楊奉:げげっ、退却失敗!?(捕まった)
劉表:(`・ω・´)哀れですが、斬首の方向で。
楊奉:ぐああっっ!!!

……楊奉がまずコンボの血祭りに……。
304優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 22:25:55
リョウ化:よし、敵が城に迫った隙に……すり抜けて兵糧奪取だ!
劉キ:(・ω・)でも誰にも接しないですり抜けるのは無理かと……計略。
リョウ化:しまった、こんな若造に!?
劉表:(`・ω・´)はい後ろから火計。
リョウ化:なんの、そうそうは食らわん!!
劉キ:(・ω・)耐えますね。でもこれはどうです?
リョウ化:ちっ、また計略か!
劉表:(`・ω・´)息子は私より頭がいいですからねぇ……はい火計。
リョウ化:ぐぅぅ……今度こそ見返してやりたかったのに……退却だ!
劉表:(`・ω・´)の割には失敗したようですが?
リョウ化:うお、囲まれてないのに退却失敗だと!?
劉キ:(・ω・)かわいそうですけど貴方も斬首。
リョウ化:ま、待ってくれ私には五人の妻g(首ちょんぱ)
劉表:(`・ω・´)……ハーレム……?
劉キ:(・ω・)単に「子供」と言い間違えただけでは?

そしてリョウ化も……南無。

ハンチュウ:(コンボで来たら、せめて突撃で一矢報いてくれるわ……!)
徐庶:突撃されてはたまりませんからねぇ。先に計略を沢山。
韓玄:ひょひょひょ、ワシも計略じゃ。
ハンチュウ:なにっ、読まれている!?
徐庶:計略は「機動力→ゼロ」じゃなく「機動力一定数減少」ですからね。
韓玄:あんたらさっきから待機しまくっとったじゃろ?念の為、という奴じゃ。
ハンチュウ:ぬぐぐぐ……。
徐庶:というわけでまたもや計略。
韓玄:そろそろよかろ。ほい火計じゃ。
ハンチュウ:おのれ……覚えておれ!!(退却)

ハンチュウは無事退却したようです。
305優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 22:27:07
華雄:(ここまでやられては、挽回は無理そうだな……)
劉表:(`・ω・´)さて、後は華雄だけですね。長期戦になりそうですが、とりあえず囲みましょう。
賈ク:次の月には下せますかね。
華雄:……全員、エン州まで退くぞ。
徐庶:おや?ギリギリで自ら退却しましたか。
韓玄:主君と共に戦う、を選んだようじゃな。

華雄も無事退却していきました。
残るは董ビン、エン州北部(6国)を残すのみ。
翌5月、何と風前の灯である董ビン陣営に、張遼が引き抜きで参加。
ちょっと手ごわくなる……かな?

196年5月。
漢王室を弄び、中原を騒がせた董卓陣営も、董卓その人は既に陣没。
後を継ぐ董ビンも、最後の領土を残すのみとなっていた。
……そして、そこへ攻め込んだ劉表軍。
荊州での旗揚げ当初から「董卓勢力の討滅」を掲げてきた彼らの、これが仕上げの戦争となる。
参加武将は、劉表・法正・厳顔・徐庶・雷薄・陳蘭・韓玄・金旋・趙範・劉度。
……後半の武将が微妙なのは追求しない方向で(笑)。
総勢160000。雷薄と陳蘭は例によって退路遮断。
但し今回の退路遮断は、他の勢力に攻められて捕まる可能性もある。長期戦はほぼ必至なので。
……と、思っていたのだが。
306優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 22:27:56
劉表:(`・ω・´)董ビンはどうしたのでしょうね……。
厳顔:城の守りを多数に固めさせるのはいいが、自らが遊撃兵になっとるな……。
法正:董ビンの兵は12000ですか。戦に情けは不要でしょう。
金旋:では私達も背後からかかります。

……董ビン、自棄になったのか?(´д`;)
皆で容赦なく董ビンを取り囲んで一斉攻撃。
誰も董ビンを助けに来ないし……。
みるみるうちに減っていく董ビンの兵。

劉表:(`・ω・´)これが今月最後の攻撃になりますが……多分一斉攻撃で潰れますね。
厳顔:囮部隊の配役を変えていればまだまだこの地(6国)も持ったろうにの……。

趙範の一斉攻撃で、董ビンの部隊は壊滅。
当然のように董ビン斬首。
此処に、一時の栄華を誇った董卓陣営は滅亡した……。

尚、無為に城を守りつづけ、一兵も損なわず降った張遼・華雄・ハンチュウ・徐栄・陳琳。
彼らは全員解放した。これ以上血を流す意味は無かった。
307優男(`・ω・´):2006/02/26(日) 22:31:42
劉表:(`・ω・´)当初の目的を達成しましたね。
徐庶:この先も私達の戦いは続きますが、リプレイはこの時点にて終了とさせて頂きます。
賈ク:目的が「董卓軍の殲滅」でしたからね。荊州統一もですけど。
厳顔:最後があっけなかったのう……よほど中の者がリロードも考えたようじゃが。
劉キ:(・ω・)まあ、あれも一つのあり方だったという事で。
呂公:つまりCPUは結局馬鹿だっt
全員:≡≡ヽ(#゚ω゚)ノ┌┛:;)`ν゚)ノ ゙
呂公:彡☆キラーン
劉表:(`・ω・´)……難易度1だったのですから、その辺の突っ込みはしないで下さいな。
馬良:後半の戦いは、リターンズの定番「計略で敵の機動力ゼロ→火計で焼死or退却」を多用しましたね。
甘寧:俺みてーな武力派にはちっとその辺が物足りなかったかな。
呂布:まあリターンズで後半まともに殴り合いしようとすると、武装度や訓練度の上昇が必要になってくるからな。
孟達:あれは時間を食うからな。ゆっくりやりたい人は別に良いのだろうけど。
黄祖:しかしこうやって見ると、このゲーム出来自体は悪くないのう。最も初期のゲームの割にはの。
劉表:(`・ω・´)色々シビアだとか、見栄えがしょぼいとか、その辺はありますけどね。
法正:このゲーム知らない人は、一度やってみて欲しいですね。ネタでもいいので(笑)。
韓玄:リターンズは入手困難じゃが、定番の「三国志」はシステムが同じだしの。1980円なら安い方じゃろ?
金旋:って、これじゃkoeiの回し者みたいですよ(´д`;)。
趙範:しかし、わざわざ最後の戦いに某らを使って頂いたのは何ゆえなのだ?
劉度:わしら的には嬉しかったがの。
韓玄:中の人としては、ホントは四英傑で血みどろの消耗戦をやりたかったらしいのじゃが……(笑)。
劉表:(`・ω・´)董ビンに見抜かれたようですね。
賈ク:まあともあれ、短い間でしたが御付き合い頂き有難うございました。
劉表:(`・ω・´)見て頂いた皆さん全てにお礼を申し上げます。
黄忠:また中の者がリプレイ投下しても、笑って見ててやって欲しいものじゃ。

呂公:キャラ会話で中の人的な会話するのってどうかとおm
全員:ソレハイウナアァァァ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;’.・
呂公:彡☆キラーン
308初心者徐晃くん:2006/02/27(月) 00:34:29
公孫度殿。 作風は変える前のが楽しかったよ。 でも、僕の個人的な見解なんで公孫度殿の好きなよーに書き綴るべし

優男殿。 董タク打倒乙です。 リターンズは未経験なんだが、空白地に退却→包囲のコンボは2みたいな感じなんですかね? 四英傑揃えるなんて羨ましすぎるわい


(´_ゞ`){ 年が変わりました。 205年1月。

カク{ 我等の悲願が潰えましたね。

(´_ゞ`){全てお前のお膳立てだろーが! 何が皇帝にならてはいかが?じゃ! 殿もすっかり舞い上がってるし。

カク{殿の名声が無駄に高かったんです。 でもこれで貴方も大将軍なれるかもですよ?

(´_ゞ`){それはそれでいいかも。
309初心者徐晃くん:2006/02/27(月) 00:45:49
(´_ゞ`){唐帝国ばんざーい。 ちょっと本気で南下してみるか。

カク{襄陽を攻めるつもりですか? 袁術に背後突かれたら孤立したすぞ

(´_ゞ`){ふん、 取られたら取り返す。 後方配置は軍師殿の仕事でしょーが。 こんな田舎嫌なの! 劉表や孫策が南で争ってるんだよ。 割り込みたいじゃないか。

カク{後方配置も何も武将数が足りないんです。

(´_ゞ`){ 僕が戦場で拉致ってくるわい。
310無名武将@お腹せっぷく:2006/02/27(月) 01:51:20
応援age
311無名武将@お腹せっぷく:2006/03/03(金) 17:15:13
寂しいのであげ…
312無名武将@お腹せっぷく:2006/03/03(金) 20:48:20
なんか最近よく上げられてるが、そう気にするほど過疎でもないと思うぞ
313無名武将@お腹せっぷく:2006/03/05(日) 08:12:39
age
314無名武将@お腹せっぷく:2006/03/05(日) 09:50:23
書いている人は多くの人に読んでもらいたいし、
感想がないと寂しいのだよ。
315優男(`・ω・´):2006/03/05(日) 17:35:23
少し間が空いてますねー。
他の皆様が戻ってこられるまで、場繋ぎでリプレイ一つ投下しましょうか。
つーても、そんな長いものじゃありません。多分。
お目汚しですが、お付き合いの程を……。
ある日、ふと思い立った。「韓玄でプレイがしたい……」。
しかし、残念ながらリターンズでは韓玄でのプレイは出来ない。君主としては登場しているのだが。
「居ないなら、創ればいいジャマイカ」。
という訳で、韓玄のいる長沙(41国)の太守・孫堅をまず選択。
そして、韓玄を在野から捜索→登用した後、さくっと(韓玄を除く)全員で劉表領の襄陽(39国)へ侵攻。
一日目に、全員で御互いに火計をかけあう。あっという間に孫家一同こんがりウェルダン。
そして恙無くw韓玄に後を継がせ、改めてゲームスタート。孫堅よ、君の志は無駄にしな……いと断言は出来ないか。韓玄だし。


三国志リターンズforWin95リプレイ「(ポリ×2)三国志 〜緊急事態!「ワシ、ムリヤリ韓玄だけど。」編〜」
シナリオ1、孫堅→韓玄
難易度1(ヘタレゆえに……)、CPU:好戦的
目標:全勢力の殲滅
独自ルール:1.太守引き抜きは禁じ手。
      2.君主のいない国は全て速やかに委任(委任するまでは全て「待機」)。
説明……優男(`・ω・´)編では、太守引き抜きで結構スムーズに事が進んだ。
でもそれだと読む側には面白みが欠ける気もするので、こいつは自粛。
それと、もう一つくらいシバリが欲しい……韓玄は君主らしい戦略眼とか無さそうだな……君主不在の国は全部委任にしよう(笑)。
まあ、7や8、10のシリーズで君主プレイをしてれば普通にそうなるけど。あっちは武将プレイ型、こっちは元々君主のみプレイ型。
多少は違いが出るだろう、と。


韓玄:というわけで、ムリヤリ君主にさせられたぞい。
黄忠:焼死した孫堅殿一家が哀れですなぁ……ところで、何故それがしがここに?
韓玄:真っ先に在野から捜索→登用したからじゃよ。やはり韓玄といえば黄忠じゃろ?
黄忠:……あまり嬉しくないのは何故ですかな(汗)。
韓玄:気のせいじゃろ。さて、まずは劉表から離れる形で全軍移動するぞい。
黄忠:まあ都合とはいえ、劉表にいらぬケンカを売ってしまいましたからな。

という訳で、お隣の桂陽(43国)へ。
通ったついでに趙範・鮑隆を捜索→登用しつつ、今で言う香港のある辺り(56国)へ更に移動。
此処は南方では珍しい、商人常在の土地だったり。
317第?代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/05(日) 17:39:38
韓玄:此処で暫く民にお米をばらまくのじゃ。
黄忠:ほう、殿には珍しく内政ですか。
韓玄:ぶっちゃけ、ワシのカリスマを100にしたいだけじゃがな。
黄忠:…………(´_ゝ`)フーン …………。
韓玄:嫌な顔をするのう……(´д`;)。
趙範:まあ、略奪するよりはマシと思うが。
鮑隆:折角だし、此処は一拠点として誰か残しておきたいよな。

リターンズって、意外とゲーム開始後も能力値がガンガン変動する。
武力一つとっても、敵一人捕まえたら武力↑。逆に自分が捕まると武力−2。
カリスマでいうと、自国の兵糧が10000未満で、あるだけ全部を民に施すとカリスマ+5(少なすぎるとダメっぽい)。
何故か婚姻を断るとカリスマ−5(泣)。略奪でカリスマ−10。
知力はご存知、書物施しで+1(同じ国内に、施し対象より知力が2以上高い武将がいる場合のみ有効)。
体力は寿命や疫病で下がった気がするけど……運だけは変動したかどうか記憶に無い。
尚、略奪すると知力の高い武将は忠誠が下がり、逆に知力の低い武将は忠誠が上がる。
実験的にやってみたら、趙範の忠誠度が80→97。鮑隆は82→100。
黄忠までが75→100になった……Σ( ̄□ ̄;)ガーン。
勿論、民の忠誠度は一発でゼロw。
あくまで実験で、実際はやらんかったけど。

韓玄:軍師が欲しいのう……。
黄忠:そういえば、今回はまだ引き抜いてませんな。
趙範:賈クとかはもう施し受けて引き抜けなくなってるっぽいな。張松とかどうだろう。
鮑隆:まあジュンイクとかよりは可能性高いよな。多分。
韓玄:うひょ、張松が引き抜きに応じたのじゃ。
張松:御世話になります〜。

……とかいってたら、1月に孫策と周ユが「成年に達し、貴方の配下に云々」って(´д`;)。
そりゃまあ、確かに元は孫堅の勢力だったから理屈は分からんでも無いが。
何か孫策辺りにはその内「我が孫家の家督を返して頂きたい」とか言われそうでイヤン(・A・;)。
周ユに関しては……韓玄と周ユ、どっちが先に死ぬんだろう……orz。
ま、贅沢言ってちゃイカンよな。
318第?代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/05(日) 17:40:46
191年3月。
韓玄:さて、この先どうやっていこうかの。
郭攸之:このまま交州(56国)にヒキコモるってのは……。
韓玄:ワシ的には大変魅力のある案じゃが、残念ながら却下じゃな。
黄忠:まあこれでも一応、公衆の場に晒すリプレイですからな。多少は見せ場が無いと。
韓玄:これでも一応、は余計じゃて(´д`;)。
周ユ:そうですねぇ……案を出すとしたら……以下の三つとかどうでしょう。

   1.まあお前らみたいな初心者は、海岸沿いに北上でもしてなさいってこった。
   2.奪還!!荊州の文物は世界一ィィィィィィ
   3.そうだ、益州へ行こう。

張松:海岸沿いの太守は皆、そんなに強くないですからね。人材さえ抑えていけばイイ感じでしょう。
張勳:その分、スリルに欠けるが……まあ難易度1の時点でスリルもへったくれも無いか。
趙範:荊州奪還だと、周りが皆敵になるってのはちょっと手間だな。君主無しの国が全部委任な訳だし。
孫策:その分話題は増えて良いんじゃねーの?後、四英傑の残りにも合流できるかもな(・∀・)。
陳蘭:益州はアレだな、委任国で勝手に人材捜索→登用とかやってくれるなら一番オススメなんだが。
郭攸之:手間がかかりますね……ただ雰囲気は出ますけど。辺境からの再出発、って感じで。
韓玄:後、交州から順に塗り絵の如く抑えていく、って手も無いではないがの。
黄忠:それこそヒキコモるのと大してかわりませんな。君主は殆ど戦闘せずに勢力拡大……。
鮑隆:それはそれで毛色が変わったリプレイにはなるかも知れんけどなw。
韓玄:で、どれにするかの?何ならスレ見てる人の意見訊くとかでもええぞい。

……という訳で、何処に首を突っ込むのがイイか、皆さんのご意見ございましたらお聞かせ下さい。
ご期待に添えるとは限りませんが……。
ご意見が無いようでしたら、こちらで適当に決めます(^^;;。
参考までに、各コースをとった場合の当面の敵も載せておきます。
1.海岸沿い……王朗・劉ヨウ・陶謙・孔融など。
2.荊州……只今がぶり4つに組んで大ゲンカ中の、袁術と劉表。その後は董卓。
3.益州……劉焉。こちらもその後は董卓。あ、あと馬騰もか。
4.塗り絵風……空白地w。
てな訳で、今回は以上です。
319無名武将@お腹せっぷく:2006/03/05(日) 18:39:19
あえて荊州
320無名武将@お腹せっぷく:2006/03/05(日) 19:43:05
待て待て、蜀王韓玄って呼び名もおいしいぞw
孫家を継ぐも力及ばす南方に逃れた韓玄が蜀を奪い、
大軍勢を率いて荊州に帰ってくるだなんてなかなか熱そうだ。
321無名武将@お腹せっぷく:2006/03/05(日) 21:37:15
やはり荊の道を
322無名武将@お腹せっぷく:2006/03/06(月) 00:35:45
南の地を・・・
323無名武将@お腹せっぷく:2006/03/06(月) 07:26:19
いばらね・・・
324無名武将@お腹せっぷく:2006/03/06(月) 08:59:18
やっぱ敢えての蜀取り
325無名武将@お腹せっぷく:2006/03/06(月) 10:23:22
まずは孫策を焼死させろ
326無名武将@お腹せっぷく:2006/03/06(月) 11:19:24
とりあえず全てを無視して河北制圧。
327劉度@頑張れ迷君:2006/03/06(月) 19:15:36
(*´д`)ネトゲに現を抜かしていたわしが華麗に参上じゃ!
なんかわしが打倒を目指している韓玄リプレイが始まったので
復活じゃ、と言ってもやや忙しいので微妙に遅れるがのぅ・・・

皆様も頑張ってくだされぃ、わしも生温く頑張りますぞぃ
328無名武将@お腹せっぷく:2006/03/07(火) 08:57:25
劉度殿、のうがきは結構ですので本文投下をよろしくお願い致す
329無名武将@お腹せっぷく:2006/03/07(火) 12:19:51
その書き込みで執筆する気力失ったらどないすね?



憎めないダメ君主に期待w
330無名武将@お腹せっぷく:2006/03/08(水) 07:16:41
そりゃ嫌にもなるよ?
感想スレで煽られたsleepknot氏が「やめる」なんてこと言ってるし
331無名武将@お腹せっぷく:2006/03/08(水) 12:55:33
>>330
そりゃ自業自得でしょう。
>>141みたいな発言していれば、カモにされるだけだな。

デリケートな人が真面目にリプレイやりたければ、
自分でサイト作ってやるしかないんじゃない?
332向こうの6:2006/03/08(水) 13:12:07
>>330
自分でも今見ると煽ってるように見えるけど煽ったつもりはなかった
言葉足らずだった
正直すまんかった
ただ>>141みたいな発言は荒らしの標的になるので控えて欲しかった
速く復帰してほしいです
333無名武将@お腹せっぷく:2006/03/08(水) 13:15:34
sleepknotは荒らしを引き連れてきそうだから…
334無名武将@お腹せっぷく:2006/03/08(水) 13:30:20
毎回どのリプレイも楽しみにしてます。職人さんガンバってください!!!
こっそり。

色々あり過ぎて少し混乱していて、何から書けば良いか分かりませんが、
このまま何のリアクションもせずに消えるのは申し訳ないので、酉付きで書き込みます。

>>141の発言を筆頭に、荒らしをあおるような発言をし、スレを荒らしてしまい
本当にすいませんでした。

俺の不徳、不手際からスレを荒らしてしまい、一時は雑談スレの方で
辞める(正確には「もう疲れた」ですがつまりはそう言う意味でした)と口にしてしまい、
あちらの>>6をはじめ楽しみにしてくれている方には申し訳ないことをしました。

しばらくリプレイスレから離れ、今では反省しています。

できればこれからは荒らしに反応はせず、
このスレで静かにリプレイを楽しみに
読んでくださる方のために細々と書き続けていたいと思っています。

もし良かったら、もう少しだけ俺の描く郭嘉に付き合って下されば幸いです。
本当にすいませんでした。

乱文黄身になってしまいましたが、今の俺のこのスレに対する正直な気持ちです。
336無名武将@お腹せっぷく:2006/03/08(水) 16:46:09
ま、がんば
337無名武将@お腹せっぷく:2006/03/08(水) 23:13:23
気にすながんばりや〜

君らみたいに、無償でリプレイupするものが神だよ。
このスレに於いてはね。

うざーと思うなら、NGにすればいいのに…
338劉度@頑張れ迷君:2006/03/08(水) 23:40:35
(;´д`)ふぉっ!?ちとだらけ過ぎたかのぅ・・・ そんなところで投下じゃ。
これ以上滞らせると、話を書く前にわしが花粉症でダウンしてしまうわぃ・・・

207年 7月6日【兵舎】

劉度「( ´д`)暇じゃの〜・・・ どうせ倅の事じゃ。登用なんて出来んじゃろうなぁ
   今から行って助け舟でも出してやろうかの〜 わしのぷりちーでせくしぃな勧誘で
   蒋エンの心を鷲づかみじゃ。ええのぅ、何か怪盗見たいじゃ ふぉふぉふぉ」
劉巴「おや?劉度殿ではないですか。暇そうですねぇ、手伝ってくれませんか?」
劉度「(;´д`)あ、いや。わしは今からこの弾けんばかりの魅力で蒋エンたんを・・・」
寥立「何を戯言を抜かすか。劉賢殿が登用に向かっているのだろう?一人を登用するために
   二人も割く余裕なんぞ我が軍には無いぞ?いいからとっとと手伝え、この暗君が!」
劉度「(;´д`)・・・公淵よ。年寄りは虐めるもんじゃないぞぃ その・・・敬ってだの・・」
寥立「つべこべ抜かすな!早く来い のろま 動け! 口でクソたれる前と後に
   『サー』と言え! 分かったかクソ爺!」
劉度「Σ(´д`;)ひいっ!? さー いえっさー」
寥立「 ふ ざ け る な !  大 声 だ せ !」
劉度「!?(;´д`)Sir, Yes Sir!」
339劉度@頑張れ迷君:2006/03/08(水) 23:50:19
207年 7月16日【自宅】

劉度「('A`)コシイタイ・・・ 寥立コワイ・・・ 人コワイ ガクガクブルブル・・・」
兵士「あのー・・ 劉度様?任務報告を待っている方が待って
   政庁に居られるので来て頂けませんか?」
劉度「('A`)人コワイ・・・ 寥立コワイ・・・ ガクガクブルブル・・・」
兵士「(汗)あの・・・ 皆さん結構待っていらっしゃるので・・・」
劉度「('A`)寥立コワイ・・・ 寥立コワイ・・・ 」
兵士「('A`)駄目だこりゃ。と、取り敢えず皆様には一身上の
   都合でお休みなされると伝えて置きますね。で、では(スタスタスタ・・・」

劉度「('A`)人コワイ 寥立コワイ コシイタイ・・・ 年寄リニヤサシクシテ・・・」
340無名武将@お腹せっぷく:2006/03/08(水) 23:55:35
リアルタイムGJ、さすが迷君w

>>335
ガンガレ、超ガンガレ
341第?代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/08(水) 23:59:22
>>sleepknot様
お疲れ様です……。
落ち着いたら、また郭嘉リプレイ落としてください。
今はあせらずごゆっくり(・ω・)b。
私は、貴方のリプレイ好きですよ。というか、目標の一つにしてます。
あ、別にぷれっしゃあかけようとか、そーゆーのではないんで(^^;;。

>>劉度@頑張れ迷君様
久々のリプレイ投下乙です!
ああ、これで私もリプレイ投下しなくてすmウワヤメロナニヲスr
……と、ともあれ韓玄打倒(でしたっけ?)目指して頑張って下さい……って、韓玄が書くと変な文ですね(^^;;。

韓玄:……中の人も色々あって大変なようじゃの……。
黄忠:ですな。 さて殿、それがし等の今後にも反響を頂けたようですぞ。
韓玄:有難い限りじゃなm(_ _)m。>反響 荊州北上と蜀入りが人気あるようじゃの。といっても、それぞれ2票じゃが(^^;;。
黄忠:>>323の文が>>321のフォローなら同率ですが、それぞれ別の票とすると荊州入りが一番ですな。
韓玄:最もイバラな道じゃのう……(´д`;)。 荊州南部から入ると、(国ごとの人口の関係で)徴兵が殆ど出来ないんじゃよ。
黄忠:まあ、読者の方々が折角推して下さるのですぞ。とりあえず荊州入りを最初にされては?
韓玄:うむ……かなり不安じゃが、やってみるかの。 ところで、「全てを捨てて河北統一」という意見もあったのう。
黄忠:現状だと、河北に入る前に董卓・曹操と全面衝突になりますな。
韓玄:……((;゚Д゚)ガクガクブルブル……。
黄忠:後、孫策殿を焼死させろというのは……流石にちょっと……。
韓玄:ううむ、中の人的に言えば確かにそれも一理アリなんじゃが……(´д`;)。

というわけで、次回はまず荊州乱入からやってみます。
現状兵力で乱入……めちゃくちゃキツイんですけど(笑)。
後、孫策くんに関しては……まあ中の人的に色々考えてます、とだけ(・∀・)。
でわプレイ→執筆しますんで、いましばし(数日)のお待ちを……。
342劉度@頑張れ迷君:2006/03/09(木) 00:49:42
(;´д`)くしゃみが止まらんで寝れんのじゃ、誰かボスケt っくしゅい・・・
花粉はキライじゃあ、この時期はわしにとって地獄じゃあ(´д`;)

207年 7月27日【自宅】

小間使い「劉度さま!いい加減 出仕して下さいな。
      毎日、お部屋に篭られっぱなしでは掃除も出来ません!」
劉度「('A`)マンドクセ」
小間使い「はいはい。早く出てください、掃除が終わるまで帰ってきちゃ
       駄目ですよ! ついでにちゃんと出仕して下さいな!」
劉度「( 'д`)・・・分かったわぃ、出仕してくるわぃ・・・(スタスタスタ・・・」
343劉度@頑張れ迷君:2006/03/09(木) 01:09:12
207年 7月28日【宮城】

劉度「(´д`)おいす、誰かおるかー?」
劉巴「あっ、劉度殿!いったい何をなされていたのですか!
   この10日間、私らは任務の報告のためにずっと待っていたのですぞ」
劉度「( ´д`)うむ。腰と心を少し痛めての・・・・ すまんのぅ、
   じゃが、もう大丈夫じゃわい・・・ と、ところで寥立殿は何処に?」
劉巴「さぁ?『待つのは面倒だ』とか言って帰ったようですが・・・」
劉度「(;´д`)=3 な、ならいいわぃ。ところで倅はどこじゃ?」
劉巴「どうやら蒋エン殿を口説くのに時間が掛かっているようでして・・・
    何でも口下手な劉賢殿に呆れて蒋エン長沙に移られたとか・・」
劉度「(´д`;)駄目な倅じゃのぉ・・・ 子初タン。蒋エンを他の英傑に
   得に韓玄に取られては不味い。登用に出向いてはくれんかのぅ?」
劉巴「ふむ。確かに不味いですね。ですが、何故か他都市の在野が登用
   出来ないようなので劉度様がお願いします。私は徴兵でもします故」
劉度「(;´д`)ちょ、ちょっと待った。なんでじゃ?なんで出来んのじゃ?」
劉巴「さぁ・・・ 私はよく知りませぬな。まぁそんな感じなので宜しく
    お願いしますね(スタスタスタ・・・」
劉度「Σ(´д`;)ちょ!?待っ・・・ あー、行ってしもうた。しかしのぅ
   どうせいっちゅうんじゃ・・・ 他都市に侵入なんて初めてじゃぞ・・・」
344ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:06:47
 10月
呂布「では曹豹を強弩将軍(13000)に、子方を横江将軍(11000)に任じる。下丕βで兵を編成し直すか」
曹豹「ありがたき幸せ!あひゃひゃ!」
 11月
曹豹「徐州で無理矢理徴兵しましたぞ!」
糜芳「また民心が…」
呂布「気にするな。こっちは募兵を行うぞ。……たった3000しか集まらんか」
  再編:呂布20000  曹豹11000  糜芳9500
糜芳「では訓練訓練」
呂布「頼む」
 12月
呂布「この作品では太守がいないと収入がないからな。子方は濮陽に行け」
糜芳「御意、ひゃはは!金だ!金だ!」
 197年
呂布「反乱は無かったか…。今月は北海へ攻め込むぞ!」
曹豹「え?ひゃはは武将はいませんよ?」
呂布「欲しいのは物資だ。行くぞ!」
  北海の戦い   呂布軍39000 VS 孔融軍24000
呂布「ん?俺しかいないのか?」
兵士「曹豹様は5日後、糜芳様は10日後に到着するそうです」
呂布「じゃあこの間覚えた雁行の陣を組んで…撃て!」
陳羣「くっ、城からは出れんし…こっちからの攻撃は届かん!」
呂布「ははは、城から出たければ出ていいぞ!」
曹豹「ただ今到着!ていっ!」
陳羣「ぎゃあ!」 捕縛
呂布「着いたか。俺は山道を行く。お前は平地の城を落としつつ敵の背後に回れ!」
曹豹「御意!勇名もアップだぜ!」
呂布「速攻だ!急ぎ敵の前に布陣しろ!」
345ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:08:06
糜芳「我も参上!」
呂布「おう、さっさと来い。今孔融を遠目から射ってるから」
糜芳「先程速攻の技能を覚えましたので…」
呂布「早いな、おい」
曹豹「一斉攻撃ですぞ!」
呂布「おりゃああああ〜〜!」
孔融「む、無念……」
糜芳「ああ、殿は勇名がMAXなんですからこっちに譲ってくださいよ」
呂布「ああ、悪りい悪りい」
糜芳「あ、水計を覚えました」
    勝利
呂布「さて、孔融よ。生きたいか?」
孔融「くっ、お言葉に甘えて配下に…」
呂布「即解雇っと」
孔融「ああん」
呂布「他の奴らも解放な」

>>戦後処理
登用:孔融
解放:陳羣、喬玄

呂布「曹豹と子方は北海に残れ。曹豹は揚武将軍(14000)に昇格とする」
糜芳「は〜い」
曹豹「ひゃはは!出世出世!」
  2月
糜芳「劉ヨウが呉へ侵攻、しかし敗れました」
呂布「あの厳兄弟が勝つとはなぁ」
曹豹「兵の再編が終りますた」
 再編:呂布20000  曹豹14000  糜芳11000
346ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:09:13
 3月
兵士「一大事です!在野の周倉が仲間を率い、徐州で独立しました!」
呂布「なんだと!規模は?」
糜芳「2万とちょっとです。更に奴は濮陽も奪ったようです」
呂布「くそっ、『存在しない奴』が調子にのりおって…」
曹豹「しかもこちらの物資を持っての独立ですからね、北海を攻めた意味が無い…」
呂布「まあいい。反乱の平定は後回しだ。袁術を攻めるぞ!」
糜芳「正気ですか!?確かに雷薄殿や杜遠殿がいますが兵力差が…」
呂布「俺の武力に不可能は無い!出陣だ!」
  寿春の戦い  呂布軍44000 VS 袁術軍85000+6000
呂布「しまった!曹豹と子方が来るのは5日後だった!」
紀霊「敵は2万で孤立している!一気に攻め破れ!」
張勳「先頭は某だ!突撃を受けてみろ!」
呂布「側面突撃とは…やりおるな!奮迅だ!声をあげろ!」
張勳「もういっちょ突撃!」
呂布「くそっ、兵が多い。だが負けるな!押し返せ!」
張勳「捕虜となってしまっては…」
  張勳隊1万3千を破る。しかし次々と敵部隊が迫るのが見える
呂布「戦える人数は!?」
兵士「敵の突撃により8千しか残ってません!」
呂布「なんと!これでは勝てないぞ」
兵士「しかも敵四部隊が接近中です!」
呂布「こうなってしまっては…あれをやるしかないな。」
   呂布はただ一騎で前に進み出る
呂布「我は天下無双、五原の呂奉先なり!我に勝てる者はいるか!?」
紀霊「その勝負、受けてやろう!」
  ジャーン
呂布「わはは!いくぞ紀霊!」
紀霊「こいっ!」
347ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:10:44
 打ち合うこと数十合、なかなか決着は着かない
呂布「ぬぬ、関羽より強いんじゃないか!?」
紀霊「やはり強い!だが負けられない!」
 しかし紀霊には徐々に疲れが見え始めた。だが呂布は…
呂布「この程度で疲れるようでは俺には勝てん!」
紀霊「ハァハァ…やばいぞ…」
呂布「そろそろ決着を…ぬ?」
何儀「紀霊殿〜!無事ですか〜!何儀、助太刀いたす!」
蒋欽「蒋公奕参上!呂布、覚悟せよ!」
紀霊「卑怯とは言ってられない、呂布よ!終わりだ!」
呂布「しゃらくさいわ!おりゃあああぁぁぁ!」
 ブオンッ!  ドサッ
何儀「ぐわあぁ!」
紀霊「え…?」
蒋欽「い、一撃だと!」
呂布「お前もだ!せいっ!」
蒋欽「ぐおぉおお!」
紀霊「むむ!」
呂布「残ったのはお前だけだ!覚悟ッ」
紀霊「この鬼神に挑まなければよかった……」
 ○呂布(武110)VS紀霊(武92)●
 ○呂布(武110)VS何儀(武70)● 一撃KO
 ○呂布(武110)VS蒋欽(武78)● 一撃KO
袁術「はわわわ!いかんせん!」
呂布「よし!大分敵は減ったな!」
曹豹「ただ今到着しました!」
呂布「遅い!」
348ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:12:43
袁術「くそう、この兵力差では…」
呂布「すでに雷薄は倒した!覚悟だ!」
袁術「こうなれば…混乱の計!」
 コーン
糜芳「何だ!?兵が動かん!」
袁術「もう一度だ!」
呂布「うをっ!こっちもか!」
曹豹「無事なのは我等だけだ!奮闘せよ!」
袁術「お前も黙れ!」
曹豹「うわ〜!」
呂布「立ち直ったら突撃だ!いけっ!」
袁術「ぬぬ、もう一回混乱しろ!」
呂布「うわ〜!」
糜芳「トドメだ!袁術!」
袁術「もう兵がいない…これまでか……」
 結局袁術一人に7日も粘られてしまった。しかし呂布の勝利である
呂布「はあ、疲れたぞ」
糜芳「一騎打ちを4回ですからね」
呂布「雑魚相手だがな。さて、雷薄,杜遠よ。どうだ?仕えぬか?」
雷薄「俺は袁術様についていく!」
呂布「わかった、また今度だ」
杜遠「分かった!力をかしてやる!」

>>戦後処理
登用:杜遠
解放:紀霊、袁術、張勳、何儀、蒋欽、雷薄

呂布「曹豹、子方、杜遠は寿春に残れ。それから杜遠は安国将軍(11000)に任じ、雌雄一対の剣(+8)もやる」
杜遠「ひゃはは!」
349ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:14:36
4月
糜芳「北海で住民反乱が起こってます!呉でも起きたみたいです」
呂布「下丕βの反乱は俺が鎮めた」
曹豹「え〜、馬騰が天水を,劉璋が下弁を,劉表が新野を占領しました」
呂布「そういえば三人は気力が殆どないな。宴会して上げろ」
曹豹「あひゃひゃ!宴だ宴だ!」
糜芳「杜遠は怪我から回復してませんので行動できません…」
呂布「どこで傷を負ったんだ?」
糜芳「自ら大怪我を2回もさせといてそれですか」
5月
呂布「おう、ちょっと徐州を占領してくる」
曹豹「援軍は?」
呂布「いやいらん。徐州の兵は0らしいし、一人でできる」
 4日でスピード攻略!
呂布「ではここに居座るか」
糜芳「寿春で米を買い込みましたしました!ひゃはは!」
 金13725→3725  兵糧10121→50121
呂布「兵の再編もしとけ。杜遠を多めにな」
6月
呂布「じゃあ曹豹、子方。徐州へ来い。予備兵を見つけたから」
糜芳「これで全員兵力MAXですね」
 再編:呂布20000 曹豹14500 糜芳11000 杜遠11000(寿春在住)
7月
糜芳「大変です!袁紹軍が北海に殺到!制圧されてしまいました!」
曹豹「曹操も弘農に侵攻!これを攻略しました」
呂布「ほっとけ。それよりも杜遠は…」
杜遠「やっと回復できますた」
呂布「宴会で気力回復っと。曹豹、子方は言焦を制圧な、袁術の退路を塞げ!」
曹豹「御意!」
350ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:17:04
8月
呂布「汝南へ攻め込むぞ!袁術に引導を渡してやれ!」
将兵「おー!」
  汝南の戦い 呂布軍54000 VS 袁術軍54000
呂布「敵は前の敗戦から立ち直ってないようだ!突き進め!」
杜遠「呂布軍の強さ、見せてやれ!」
蒋欽「くっ、こうなったら!呂布に突撃だ!」
呂布「なんだ?城から飛び出すのか?」
蒋欽「一矢報いる!イケッ!」
呂布「…たいした被害はないようだな。しかし兵5千で俺の2万に突っ込むとは…」
曹豹「蒋欽を仕留めろ!」
蒋欽「ぐっ……」
糜芳「雷薄を捕らえたー!」
呂布「俺らは紀霊隊に突撃だ!」
紀霊「くそ……」
曹豹「あ、火計覚えました」
張勳「なめるな!突撃だぁぁぁ!」
杜遠「ぎゃあああああ!」
糜芳「大丈夫か!?」
杜遠「いや、兵が2千切った。後退する!」
曹豹「張勳も捕らえたーー!」
呂布「袁術を取り囲め!」
袁術「もはやこれまで……」
    けっこう激しい戦いだったが勝利!全員を捕らえた

呂布「さて、雷薄よ。どうする?三尖刀(+7)もやるぞ?」
雷薄「ひゃはは!お願いします!」
糜芳「おお!新たな仲間だ!」
袁術「命は助けてほしいんじゃが…」
呂布「おk」
351ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:17:37
>>戦後処理
登用:雷薄、袁術
解放:蒋欽、紀霊、張勳、袁胤、陳珪、王子服、曹性、何儀

雷薄・・・袁術の将。山賊となり落ち延びる袁術を襲う。前リプレイのような獅子奮迅ぶりをみれるか!?
      武72(+7) 知38 政26 魅15      技能:混乱・同討・伏兵
      三尖刀所持              陣形:鋒矢・長蛇

呂布「曹豹を汝南の太守に任じるぞ」
曹豹「ありがたき…おや?袁紹が周倉の濮陽に攻め入ったようです」
杜遠「周倉は陳留に逃亡しました」
9月
呂布「じゃあ将軍位も昇格するぞ!」
曹豹「わ〜い!」 武衛将軍(15000)
糜芳「ありがたき!」 討逆将軍(12500)
杜遠「しあ!」 伏波将軍(11000)
雷薄「わせ!」 鷹揚将軍(12000)
曹豹「それから旧袁術軍の兵を軍に組み込みました!某と雷薄は兵力全快です」
糜芳「募兵をして兵を12000まで増やしました!」
10月
呂布「さて、次は何処を攻めるか……」
曹豹「やはりここは孫策でしょう、奴のアイテムは欲しいものです」
糜芳「いや、ここは弱ってる李カクの軍を吸収すべきだ!」
呂布「うむむ、悩むところだな…」
雷薄「李カクを攻めるなら張繍が邪魔ですな」
杜遠「孫策ごときなど何時でも潰せます。曹操が長安に篭る方が危険かと」
呂布「それもそうだな、めざすは長安だ!」
曹豹「俺しか孫策派はいなかったのか…」
 さっそく呂布、杜遠が汝南へ移動。糜芳は気力回復に努めた
352ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:19:39
11月
呂布「長安までの第一歩だ!張繍を滅ぼすぞ!」
  宛の戦い  呂布軍55000+12000 VS 張繍軍46000+?
呂布「全軍進撃!」
将兵「うおおおおーー!」
曹豹「おかしい…賈言羽がいない…?」
呂布「病気じゃないのか?疫病流行ってるらしいし」
張勳「呂布、俺の突撃を受けろ!」
杜遠「またお前か!」
張勳「袁術様もいるぞ」
雷薄「袁術戦とメンバー変わんないな」
張勳「もう一回突撃!」
呂布「ふん、簡単に捕らえてやったぞ。魚鱗の陣も覚えられた!」
曹豹「城も攻略しました!」
呂布「よし、袁術の所まで進めぇ!」
袁術「またお前らか!混乱の計!」
杜遠「ぬあっ!」
呂布「突撃突撃ぃい!」
雷薄「突撃突撃突撃突撃…ってもう捕らえたか。おっ!鶴翼の陣を覚えましたぜ!」
曹豹「李カク軍が到着!三部隊1万3千!軍師賈言羽も来ました!」
呂布「賈言羽は李カクの援軍を呼びに行ってたのか」
糜芳「ただ今参上!速攻を使って味方に追いつけ!」
兵士「機動力最悪の衡軛じゃ無理っす!!」
呂布「李カク軍が突撃してくる!迎撃用意!」
曹豹「皇甫義真を捕らえた!」
呂布「俺も楊彪に突撃だ!方円も覚えたぞ!」
杜遠「鍾ヨウを捕らえた!」
呂布「妙に援軍は弱かったが、残りは張繍と賈言羽だけだ!伏兵に注意して平地を進め!」
賈言羽「兵2万の力をなめてもらっては困る!」
曹豹「ぎゃああああ!」
353ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:22:05
雷薄「殿!張繍も賈言羽も2万の大軍です!」
呂布「破れないか?」
雷薄「君主さえ倒してしまえばいいのですが…」
杜遠「…賈言羽は俺が引き受ける!皆はその間に張繍を!」
呂布「しかし、賈言羽は軍師だが武力もそこそこだぞ。やれるか?」
杜遠「やれるかどうかではなく、やるのです」
呂布「わかったぞ、曹豹、雷薄!張繍を囲め!」
杜遠「鈎行の陣を組め!攻撃の被害を抑えるのだ!」
賈言羽「雑魚1万か…ふっ、勝てると思ったか!!」
杜遠「まだ奴は混乱も使えないはず。知力は問題ない、武力勝負だ!」
賈言羽「なんだ?意外と堅いぞ?」
杜遠「わるまい!我等を雑魚と呼ぶお前らには、俺の体を通して出る力が!」
賈言羽「微妙に聞いたこと有る台詞だ!」
杜遠「しかし、やはり此の侭では負ける。早く早く…」
張繍「ええい、賈言羽は何をやっている!」
雷薄「一斉攻撃、開始!」
呂布「うぉぉぉぉぉぉ!」
張繍「頼む…賈言羽…来てくれ……」
賈言羽「ああっ!張繍様!」
雷薄「張繍、捕らえたり〜!」
杜遠「やったぞ!持ちこたえた〜〜〜!」
呂布「杜遠、雷薄でかしたり!」

呂布「さて、大苦戦したわけだが」
杜遠「ヘトヘトですよ」
呂布「ご苦労。さて、張繍。どうするか?」
張繍「貴様などには仕えぬ」
呂布「どうしても駄目?」
張繍「駄目」
呂布「ならば処刑しかないな。すまん」
354ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:24:06
>>戦後処理
解放:何儀、張勳、袁術、賈言羽、胡車児、王子服、曹豹、袁胤、紀霊
    鍾ヨウ、楊彪、皇甫嵩
斬首:張繍

呂布「全員、宛に集結な」
曹豹「孫策が寿春を占領!袁紹が下丕βを占領しました!」
呂布「どんどん領土がなくなるな、おい」
198年1月
呂布「新年だぞ!評定だ!」
糜芳「全員が軍事担当ですから評定もできませんよ」←参謀(知力40)
呂布「(´・ω・`)」
糜芳「それと、言焦で劉辟が独立したそうです」
曹豹「大国に挟まれた場所で旗揚げか、大変そうだなぁ」
雷薄「その劉辟領に孫策自身、二万が侵攻したようです!」
杜遠「劉辟はそんなに兵がなかったろ?孫策の楽勝じゃん」
雷薄「…ところが孫策が負けたんだと」
杜遠「えっ!?」
雷薄「なんでも、特殊武将の管輅が居たらしい。仙術のおかげだな」
呂布「では孫子の兵法書も劉辟が!」
曹豹「持ってますね」
呂布「じゃあ進路変更!言焦に…」
糜芳「駄目です!長安を曹操にとられたらどうするんですか!?」
呂布「うぅ、だがなぁ…」
糜芳「アイテムは後からでも奪えます。しかし、李カク殿は曹操に捕まったらまず殺されるのですよ!?」
呂布「わかった、わかったよ。じゃあ今月は長安に侵攻しよう」
  呂布軍は長安を目指した。その途中、袁紹が言焦を攻略したとの連絡が回った。少し後悔した。
  袁紹が孫子を持つのか…まあ曹操よりはましかな。と呂布は考え直したのだった
355ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:25:44
 197年11月現在
※※※※※※※※※※※※※※※※※代県※※※※※※※※※※※北平※遼東※
西涼◇※※※※※※※※※※※┏━━━□━━━━━━━━━━┳━⊃━━□※
※※┃※※※※※※※※※晋陽□※業β※※※※※平原※※南皮┃※※※※※※
※※┃※安定※※※※※※※※┣━━◆━━┳━━━◆━━━━◆※※※※※※
天水◇━━□━┓※※※※※※┃※※┃※※┗━━┓※※※※※┗━┓※※※※
※※┃※※長安┃※弘農※洛陽┃許昌┣━┓陳留※┗━┓※※※※※┃※※※※
下弁▲━━━━〓━┳△━━━△━━△※┗━∋━━━◎濮陽※※※┗━━┓※
※※┃漢中※※┃※┗┓※宛※┃※※┃※※言焦※※※┃※※徐州※※※※┃※
※※┣━〆━━┛※※┗━Ω━┫※※┗━━━◎━━━┻━━━◎※※※※┃※
※※┃※┃※※※※※※※┃※┃※※※※※※┃※※※寿春※※┃※下丕β┃※
※※┃※┃上庸※※※新野┃※┗━━━━━━◎━━━━◎━━┻━━◎━◆※
※※┃※┗━□━━┳━━☆※※※※※※※※汝南※※※┃※※※※※┃※北海
※※┃※※※┃※※┗━┓※襄陽※※※※※※※※※※※┣━━━┳━┛※※※
梓潼▲※※※┗━┓※※┗━━☆※※※江夏※※※※廬江▽※建業┃※※※※※
※※┃※※※※※┃※※※※※┃※※┏━☆━━━━━━┫※※※仝┓※※※※
※※┃江州※永安┃※※※江陵┣━━┛※┃※※※※※※┃翻陽※※┃※※※※
成都▲━▲━━━□━┳━━━☆━━┳━┻━┓※※※※┣━□※※★呉※※※
※※┃※※※※※※※┃武陵※※※※┃※※※┃※※予章┃※※※┏┛※※※※
建寧□※※※※※※※┗━□━━━━□長沙※┗━━━━□※※※┃※※※※※
※※┃※※※※※※※※※┃※※※※┃※※※※※※※※┃※※※∈会稽※※※
雲南□※※※※※※※零陵□━━━━□桂陽※※※※※※□廬陵※※※※※※※
       三国志5MAP 製作:袁術の野望+α
◎呂布 △曹操 〓李カク ◆袁紹 ▽孫策 ☆劉表  ★厳白虎 ▲劉璋
◇馬騰 ∋周倉 Ω張繍 ∈王朗 仝劉ヨウ ⊃公孫賛 〆張魯 □空白地
356ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:28:08
 現在のひゃはは武将達
呂布   武110(+10) 知31 政9 魅67     技能:奮迅・乱射・無双・遠矢・応射・騎射・(速攻)・(強行)
      勇名:10000               陣形:錐行・魚鱗・偃月・鋒矢・方円・雁行

曹豹   武78(+9) 知12 政17 魅16      技能:混乱・収拾・伏兵・鼓舞・火計
      勇名:5570 武衛将軍        陣形:鈎行・偃月

糜芳    武77(+9) 知40 政16 魅22      技能:水計・速攻
      勇名:2798 討逆将軍        陣形:衡軛・水陣

杜遠    武70(+8) 知19 政17 魅29      技能:火計・混乱・鼓舞・伏兵・奮迅
      勇名:1790 伏波将軍         陣形:鈎行・衡軛

雷薄    武72(+7) 知38 政26 魅15      技能:混乱・同討・伏兵
      勇名:3443 鷹揚将軍         陣形:鋒矢・長蛇

 平均: 武81 知28 政17 魅35

呂布「で、また一覧にしてみた訳ですが」
糜芳「前回をはるかに上回る雑魚ぷり……」
曹豹「政治なんて17だもんなぁ」
呂布「内政や引き抜きしないから気にするな!」

 (ちなみに、呂布&武器抜きの部下だけの平均)
   武66 知27 政19 魅20
357ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/09(木) 21:41:05
本当に久々の交信です!こっちは戦国に浮気してまして…どーでもよいですが

>>初心者徐晃くん殿
一般プレイでこそ雑魚たちの有り難味が…わからないですよね(´・ω・`)。

>>優男(`・ω・´)→第?代目 韓玄(`・ω・´)殿
怠けている間に完結乙!書き込みはしてませんでしたが見てましたよ〜!これからも期待大です。

>>公孫度殿
作風云々はやっぱ本人の書き易さでしょう。僕はどちらでも好きですが

>>sleepknot@郭嘉リプレイ中 ◆r4HwcKQwNE殿
応援してくれている人もいるのだから是非是非続けてください。僕もその一人です!

>>劉度殿
相変わらずの駄目親父ぶりワロスwまだまだ続きそうですが頑張ってください!できれば統一まで!

>>このスレの皆さん
今度からはもっと更新を早めたいと思います、はい。
358sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/03/10(金) 15:54:28
さすがに携帯から全レスするのは骨が折れるので一括になりますが、
皆様、本当にありがとうございます。
この恩は少しでも楽しんで頂けるリプレイをドロップしていくことで
返させて頂こうと思います。
次回は呂布戦クライマックスまで書ければ良いなぁ。


PCから公開PROXYがうんたらで書き込めないので現在執筆中です。
しばしお待ちを。
359無名武将@お腹せっぷく:2006/03/10(金) 15:57:49
お前なんて待ってないから氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/03/10(金) 16:06:05
後光射し 車にあるは 木像か
361sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/03/10(金) 16:06:56
別のお気に入りに投下するつもりが誤爆orz
吊ってきまつ。
362無名武将@お腹せっぷく:2006/03/10(金) 16:11:03
m9(^д^)プギャー


まぁガンガレ、楽しみにしてるぞ
363無名武将@お腹せっぷく:2006/03/10(金) 17:27:03
漏れは期待して待っとるぞい






だからNGにry
おまいと言う奴はぁぁぁぁぁぁぁ
364無名武将@お腹せっぷく:2006/03/10(金) 18:03:29
>ひゃはは武将
曹操倒すの楽しみにしてますぞw
365無名武将@お腹せっぷく:2006/03/10(金) 21:36:28
>>361
ガンガレ
期待して待つ
36615代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/13(月) 00:01:30
えー、過去ログを読んでみたのですが……9番目のスレの14代韓玄様が、最後の韓玄プレイのようですね。
僭越ながら、第15代韓玄名乗らせて頂きます。
他に韓玄されてた方がおられましたら御指摘下さい。随時名乗りを変えさせて頂きますw
……しかし、15代目……徳川家とか足利家って15代で終わってたよなぁ(笑)。
私の代で終わり、とかにならないようにしないと……。
って、考えすぎか(・∀・)。

>>劉度@頑張れ迷君様
花粉症南無です……。
私は幸いまだ花粉症になってませんが、身近な人で罹ってる人を見るといつも「大変だなぁ…」と思います。
そして劉度さん他国侵入初体験w頑張れ!

>>ひゃはは戦記@呂布様
私的本命の縛りリプレイが帰ってきた!!!(゚∀゚)!!!
というわけでお帰りなさいませ。何時も楽しみにさせて頂いてます。
私なぞ期待されるシロモノでもありませんが、御互い楽しく投下していきましょう^^。

>>sleepknot様
誤爆になぞ負けるなーw
しかし何処のを誤爆したんだろう……(^^;;
リプレイ楽しみにしてますねー。
36715代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/13(月) 00:02:50
191年6月。
韓玄は交州(56国)を郭攸之に任せ、武陵(42国)まで出張ってきていた。
孫家の旗印を継いだのを建前とした以上、「荊州奪還・孫堅の意志を継げ」と唱える群臣の声に逆らえなかった訳だが……。
現在の兵数は23000。
対する当面の敵、袁術は41000。
特に武力95で兵数20000を率いる袁術自身がかなり手強いと思われる。

韓玄:今回はワシ兵糧番しとるぞい。
孫策:何、俺と周ユで何とかなるって。
周ユ:此処は袁術自身に計略→火計コンボで行くしかないでしょうし。
黄忠:……二人共、無茶はなさるな。
趙範:韓玄軍の知と武のトップ二人ゆえ、死なれては大事だ。
韓玄:ん? ワシの心配は誰もせんのか?
張松:だって貴方は兵糧番ですから。

孫策は武力98、知力も89とずば抜けている。周ユも水軍使用可能で、知力が97。
ここは二人に頼るしかない……と思ってたんだけど……。
まさかあんな結果を招くとはねぇ………………orz。

(戦場:40国)
孫策:ちっ、許攸ごときが兵糧狙いとはな……。
周ユ:しかし韓玄様は兵2700しかいません。許攸はあれでも14000率いていますし。
孫策:手間だが、潰しておくか。

韓玄目指して進んでくる許攸の軍が、孫策軍の脇を抜けようとする。

孫策:よし、一気に突っ込め!!
許攸:何っ!?ばかな、同数に近い敵に突撃だと……ぎゃああぁぁぁ!!!!

孫策軍が14000まで減ったけど、許攸は無事斬首。後は袁術を目指すのみ。
36815代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/13(月) 00:04:03
孫策:貴様が袁術か! よし、一発で計略成功だ!!
周ユ:私の火計も成功しました!
孫策:何っ!? し、周ユちょっと待て! 奴はずっと待機してたんだぞ。もっと計略重ねないと……!
袁術:もう遅いわ!周ユよ、己の軽率さをあの世で悔やめ!!
周ユ:なっ!?し、しまっ…………。

まさか素であんなミスやっちまうとわ……(つД`) 。
前回の劉表リプレイじゃ、ちゃんと待機してた敵には計略の重ねがけしてたのに……自分。
孫策の計略が一発で決まった嬉しさに、つい周ユで「火計」やっちまったよ……。
しかもこんな時に限って、火計も一発成功……orz。
どうなるかってーと、当然相手は移動して逃げるか、手近な敵に突撃してくるんですな。
この場合、袁術は兵3000しかいなかった周ユに突撃、を選んで来た訳で。
当然、周ユ軍は壊滅。壊滅した側が捕まる場合もあるんだけど、今回はきっちり首刎ねられました……。

孫策:……袁術……貴様ああぁぁぁ!!!!!! 全軍、袁術本隊に突撃だ!!!!
袁術:ふっ、小僧が。返り討ちにしてくれる!!

そして動揺してか、二度目の操作ミスまで……。
何故か咄嗟に孫策で計略をかけ直そうとしちまったんですよ。周ユのいない状況じゃ意味無いっての……。
とっとと退却すべきところを、孫策で計略アイコンを指定、対象を袁術に……。
自分が押したのが「計略」じゃなく「突撃」だったと気づいたのは、孫策が袁術に突っ込んだ後でした……。

韓玄:……むう、静かじゃ……戦いはどうなったのじゃ?
伝令:も、申し上げます!
韓玄:む……い、如何したのじゃ!?
伝令:し、周ユ様の軍は袁術軍の突撃を受け壊滅。周ユ様は討ち死に!
韓玄:な、何じゃと!?
伝令:孫策様は直後に袁術軍本隊に突撃されましたが……袁術軍に返り討ちにあい、孫策様も討ち死にされました!!
韓玄:……なんじゃと……そんな……。 し、して袁術軍は!?
伝令:はっ、城から動く気配は無く……。
韓玄:そ、そうか…………。 やむをえん、ワシらも撤退じゃ……。
36915代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/13(月) 00:09:40
韓玄、孫策と周ユを失った悲しみに暮れる間もなく、武陵(42国)へ撤退。
しかしこれで、韓玄の軍は本人率いる2700が全軍、という危機的状況。
とりあえず、敵に接しない領土まで下がらないと……と思ったけど、CPUは見逃してくれず。
劉表領の襄陽(39国)から甘寧率いる4500が武陵(42国)へ侵攻してきた……。

黄忠:どうなさる?ここは撤退なさるか?
張松:折角空白地移動で集まったお金とか兵糧が勿体無いですけどね。
韓玄:(しばらく考えて)……いや、ワシは暫く残る。お主らは先に零陵(44国)へ退いておくのじゃ。
趙範:残ってどうする?一人では計略→火計で追っ払う手も使えまいに。
韓玄:少し様子を見るだけじゃよ。

韓玄、皆を逃がした後、城に残って様子を見る。
攻めてきたのは、甘寧とカイ越の二名。甘寧が2600、カイ越が1900。
甘寧が兵糧番をして、カイ越が城へ向かってくる。

韓玄:ふむ……甘寧が向かってくるようならさっさと逃げるつもりじゃったが……相手になるとするかの。
カイ越:よし、城が見えてきた。敵はもはや韓玄率いる弱兵のみ……。
韓玄:ワシ以上に武力の低い(韓玄:31、カイ越:20)お主に言われたくは無いわ!全軍城を出て突撃じゃ!!
カイ越:なっ……く、君主自ら突撃だと!?

ある意味、史上に残る「迷」勝負でしたw
韓玄もカイ越も武力が低いものだから、お互いの兵が減らない減らない。
リターンズの突撃って、三国志Uの一騎打ちの「武力」みたいにそれぞれの軍の「兵数」が真ん中に出るんです。
で、どっちかがゼロになるまで減っていく訳なんだけど、普通なら御互いが10000以上あっても、5〜6発の殴り合いで片がつくんです。
韓玄とカイ越の突撃結果は、50発以上の殴り合いが続きました(笑)。

韓玄兵A:うちの殿様が突撃かよ〜、どう考えたって勝てるわけねーじゃんw
韓玄兵B:そうでもねーだろ。あっちの陣見てみなって。
カイ越兵A:うはWWWW韓玄に突っ込まれたWWW殿の武力低スWWWWWうぇっうぇWWWWWWW
カイ越兵B:ちょWWWWWWWWW漏れ逃亡WWWWWWWWWWWWW
韓玄兵A:…………あっちはあんなんばっかりかよ…………('A`;)
韓玄兵B:ま、下には下がいるって事じゃね?
37015代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/13(月) 00:10:25
−零陵(44国)−
張松:殿は無事逃げられたんでしょうか……。
黄忠:まあ大丈夫でしょうな。殿はああ見えても、意外としぶといですからな。
韓玄:誰がしぶとい、じゃと?
黄忠:お、殿。結構時間がかかりましたな。
趙範:無事退却出来たのだな、その様子なら。まあ物資は惜しかったが仕方あるまい。
韓玄:何を言っとるんじゃ。物資ならちゃんと持ち帰ったぞい。
陳蘭:え!?ま、まさか……殿、甘寧相手に勝ったのか!?
韓玄:正確には甘寧ではなく「カイ越に」じゃがな。いやはや、死ぬ気で突っ込んだんじゃが……。
張勳:……が?
韓玄:兵は全然死ぬ気になっとらんのじゃ。拍子抜けしたわい。
黄忠:まあ、大体の想像はつきますが……ともあれご無事で何よりでしたな。
韓玄:うむ。しかし……孫策と周ユにはすまん事をしたのう……いずれは殿(孫堅の事ね)の事もあわせ、仇を討たねばの。

ひとまず敵と接しない国に逃げてきたは良いんだけど、此処零陵(44国)じゃ兵を雇うのも養うのも難しい。人口少ないんだこれが。
兵を雇う為だけに他国へ移動する、って手もあるんだけど、それじゃ「荊州北上」にならない。
やはり、ここはこだわりで「荊州内で徴兵」→「荊州の他の勢力を駆逐」と行きたい。

韓玄:うむ。年を越したら、隣の桂陽(43国)へ移動し、改めて兵を養うのじゃ。
黄忠:あそこなら此処よりは幾分か人口も多いですからな。
張松:それなら今のうちにさっさと移動してしまっては?
韓玄:いや、ちょいと人材を増やそうと思っての。
趙範:ああ、彼らですな。
陳蘭:劉度・劉賢の親子を登用してきたぞ。
劉度:韓玄殿、今回も頑張っておりますのう。別次元のわしは討伐目標(笑)にしとるようじゃが、此処のわしは協力させてもらいますぞ。
韓玄:久しぶりじゃな、劉度殿。息子殿共々、宜しく頼みますぞ。

そんなこんなで、本筋の進行状況とは関係なく(笑)着々と集まる南荊の四人組。
今回は本国しか操作できないので、いっそ戦争の人材も(いずれは)趣味に走ろうかと画策中。
常に先陣に立つ、南荊の四人達。かからない計略、かけられる火計。常に敵より沢山減る兵数。
……統一どころか戦争に勝つのも無理ぽ……orz。
37115代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/13(月) 00:11:15
192年2月。
陳蘭:……てぇへんだ、てぇへんだぁ!!
韓玄:ん、どうしたのじゃ?
陳蘭:年明け早々に、劉表が袁術の本国を攻めて……。
黄忠:もしや、袁術が討ち死にしたとか?
陳蘭:Σ( ̄□ ̄;)な、何で分かる!?
黄忠:何となく言ってみたのが当たるとは……しかし殿、孫策殿や周ユ殿の力戦の結果がこういう形になるとは驚きましたな。
韓玄:確かに、あの戦いで袁術の兵は5000にまで減っておったからのう……。
陳蘭:で、後を牛金が継いだんだが、その後すぐにまた劉表が攻め込んで、袁術軍は滅亡しちまったみてぇだな。
韓玄:ん、牛金が? 袁胤はどうしたのじゃ?
張松:それまでの戦いで、劉表の軍に捕まる→他国へ引き抜き、を食らってたみたいですね。
韓玄:そうか、孫策や周ユの仇を討てなんだは残念じゃが……その分の無念は劉表殿に背負ってもらうとするかの。
黄忠:しかしこれで、劉表の軍は荊州の北半分を抑えましたな……。
韓玄:いずれは戦わねばならん相手じゃよ。今更相手の大きさにビビるのも飽きたわい。
黄忠:イイ具合に開き直ってますな。

という訳で、折角皆様に方針を示して頂いておきながら、初っ端から自分のミスで苦戦しております(;^_^A。
今後はしばらく桂陽(43国)の地で兵を増やし、改めて劉表に挑んでみようかと思います。
それにしても、「本国以外委任シバリ」が思った以上にめんどくさい……。
できれば南荊の残った面々(魏延、陳応、ケイ道栄、金旋、鞏志)とも合流したいけど、そんな余裕あるかなあ。
……そうそう、前回のカキコでちろっと言ってましたが。
孫策にはいずれ何処かの場面で、「ギリギリの突撃」くらいはさせようと思ってたんですよ。
焼死じゃないけど、自分の家督相続に疑問を持った孫策が自棄になって突っ込む……とか。
それで死ぬにせよ生き残るにせよ、話の流れ的に筋がとおるかな、とか思ってたんですがねぇ……。
まさか自分の操作ミスで、自殺同然の突撃させちまうとは……orz。
ま、ともあれ今回は以上です。
372無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 00:23:46
全ては>>325の予言道どうり・・・
>>15代目
乙です。まさか孫策、周瑜がそんな手違いで討ち死にしてしまうとは。
えー、ある種天意だと思うので、これからもガンガッてください。


では、お待たせ致しました。ようやくPCから書き込めるようになったので、
「無頼伝 郭嘉」次より再開です。
194年春

陳留陥落により、呂布領は洛陽、そして小ハイの二都市となった。しかし呂布陣営最大の失陥は、
単純な数の問題ではなかった。「補給線の分断」――この言葉以上に重い事実を、呂布陣営はこの後
痛感することとなる。


呂布:張コウ。
張コウ:はっ!
呂布:陳留から逃げ延びたのはお前と、小ハイに逃れた高順だけか。
張コウ:はっ、張バク殿、侯成、宋憲、魏続の三名は曹操陣営に降り、
     高順将軍も負傷し、今は小ハイの張遼殿の下に身を寄せているはずです。
呂布:そうか。思ったより手痛い打撃だな。曹仁曹洪の二将を欠いた割には、やりやがる。
    陳宮!
陳宮:はっ。陳留失陥、そして張バク殿らの流出は思った以上に大きい被害です。
    補給線も断たれましたが、ここはいちかばちか、呂布さま自ら出陣し、
    防備の整わぬ陳留を電撃作戦で奪回することが最上かと思われます。
    張遼らも、呂布さまに呼応して増援を寄越すかも知れません。
呂布:洛陽の防備はどうする。
陳宮:……人材不足はすぐには補えませぬ。ですが、急激に領土を拡大した曹操陣営も
    それは同じ。西に控える李カク陣営の侵攻の恐れもありますが……。
呂布:補給線が断たれるよりはマシ、か。
陳宮:左様でございます。
呂布:……却下だ。
陳宮:な、何故でございますかっ、この洛陽は漢都とは言え、先の董卓の放火により
    未だ十分な補給が出来る地ではありません! 呂布さま、あなたは座して死を……!
呂布:くどいぞ、陳宮。
陳宮:……くっ!
呂布:張遼は未だ若いが、一流の将器だ。補佐する高順も「陥陣営」と名高い猛将。
    例え曹操が兵を差し向けても俄かにはやられねぇ。小ハイが落とされたところで、
    あの二人なら逃げ延びる。間違いなくな。そうすればここ洛陽の将も増える。
    西征はそこから考える。
陳宮:で、ですが、万が一二人が捕虜になった場合は!
呂布:それまでの男だ。おれに着いて来れないならな。
陳宮:では、仮にここ洛陽に逃げ延びたとて、十分な軍備が整うまでには……。
呂布:陳宮。おれもそう長い男ではない。二度も同じことを言わせる気か?
陳宮:……。
呂布:そうだ。それでいい。
194年夏


ところがこの機を逃すほど俺もバカじゃあない。
悪いが呂布陣営本国と分断されたスキに、陳留で内政に励みながら俺は曹操陣営の誇る軍師陣を
駆使し、小ハイへと流言攻勢を仕掛けることにした。

程イク:ふふ、血が騒ぐぜ。さぁて、何て言ったら動揺させられるか。
荀イク:お、穏やかじゃないですね。でも奉考さん、できれば早めに終わらせてくださいね。

郭嘉:お、おぅ。期待してるぜ。

相変わらずクセの強い奴らだが、腕は間違いなく一流揃い。見る間に小ハイは混乱の坩堝と化し、
将兵は呂布に対する不安を募らせた。やはり君主不在と言うのは予想以上に利いている。
途中侯成なんかが袁紹の下に走ったりしたが、あんまり関係ない。むしろ、静かになって曹純なんかは喜んでた。
そうして数日後、俺は張遼の屋敷に居た。

377無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 14:01:17
                        ,,,,―――ー-,、
                   ,,/`       `\,,,_
                 _r'"`            `''i、、
                ,-'゙                 ゙'-,、
                 ,r|i、                   `'i、
                ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
                l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
            ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
            │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l
            l゙  ゙   ゙l│    ゙゙''"   .'"`    .,/ .|   `'ー'ヽ
              |     ゙l,\,、             _,/` ./     ゙i、
           │     `` `,ニ=  ,r,|,,,,レ、 .=i,_,、   .,、   │
          ,r!、,,,_  ヽ_、   `   ゙l,,i!rl゙,l゙    `  ,,,,/  _,,,,-│
             |,,"''''lミ," '゙l゙'''―-,,、   `゙'""    ._,,,-'"`.'゙l  .,,r='l''二
             |,,,,,゙,l゙'-"  ゙'i、   ."         `   ./   .--|_,|
          l―,l二''''   "                "   ''゙,,,,|―|
         |"'''|"'-ニニ,,,、                       ,,,,,_レ‐|
         |,ニ|ニミ―---,,,,,,,_、              _r‐''‐'''''―---|'''"|
         |-'レ'''‐二二二''---\           ,-'二二二ニ-―ー'|'゙゙,,゙l
         |ニ,|,,゙―---,,-ニ二''''‐,,,ニr,,、   .,,,i´,,,,―---,,,,,,二二゙|―'|、
            |--'ト二'"゙'^二ニニ''''''―---゙‐',二ニ二,,"''''''''ニi二,,'',!''''''''',|ニミl、
378無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 14:01:49
                        ,,,,―――ー-,、
                   ,,/`       `\,,,_
                 _r'"`            `''i、、
                ,-'゙                 ゙'-,、
                 ,r|i、                   `'i、
                ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
                l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
            ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
            │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l
            l゙  ゙   ゙l│    ゙゙''"   .'"`    .,/ .|   `'ー'ヽ
              |     ゙l,\,、             _,/` ./     ゙i、
           │     `` `,ニ=  ,r,|,,,,レ、 .=i,_,、   .,、   │
          ,r!、,,,_  ヽ_、   `   ゙l,,i!rl゙,l゙    `  ,,,,/  _,,,,-│
             |,,"''''lミ," '゙l゙'''―-,,、   `゙'""    ._,,,-'"`.'゙l  .,,r='l''二
             |,,,,,゙,l゙'-"  ゙'i、   ."         `   ./   .--|_,|
          l―,l二''''   "                "   ''゙,,,,|―|
         |"'''|"'-ニニ,,,、                       ,,,,,_レ‐|
         |,ニ|ニミ―---,,,,,,,_、              _r‐''‐'''''―---|'''"|
         |-'レ'''‐二二二''---\           ,-'二二二ニ-―ー'|'゙゙,,゙l
         |ニ,|,,゙―---,,-ニ二''''‐,,,ニr,,、   .,,,i´,,,,―---,,,,,,二二゙|―'|、
            |--'ト二'"゙'^二ニニ''''''―---゙‐',二ニ二,,"''''''''ニi二,,'',!''''''''',|ニミl、
郭嘉:……つう訳でよ、張遼。アンタもそろそろ潮時だと思うわけよ。
張遼:曹操の軍師、郭奉考。俺を懐柔して味方に引き込むつもりだろうがそうはいかんぞ。
    ここに研ぎたての名剣がある。試し切りには丁度良い。
郭嘉:威勢が良いな。まだ呂布なんかのことを考えてるってか?
張遼:なんか、とはなんだ。
   近頃城下では流言がはびこり、民は混乱の極みにある。或いはこれも貴様の仕業か。
郭嘉:さぁ? どうだろうな。
張遼:問答無用だ……ここで曹操陣営の筆頭軍師を討ったとあれば、我らの士気も上がろう。
郭嘉:何と小児病的な考え方。
張遼:なんだと? 道理の通らぬことを言うなら……
郭嘉:道理の通らねぇのはお前の方だろが、張遼よォ。お前は何のために戦う?
張遼:何を今更。自分の信じる君主のため、それ以外に俺が剣を振るう理由は無い。
郭嘉:惜しいな、張遼。なら改めて問おう。呂布はお前が信じるに値する君主か?
張遼:……!
郭嘉:お前は気付いているはずだ。そりゃ、お前たちは呂布を見てきたんだろう。
   けどよ、呂布はお前たちを見てきたか?
張遼:……。
郭嘉:無謀とも言える征西、陳留奪回の気配もない。あいつには、お前たちの見えてない
   何かが見えている。その何かに向けて、わき目も振らず走ってんのさ。
380無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 14:02:44
                        ,,,,―――ー-,、
                   ,,/`       `\,,,_
                 _r'"`            `''i、、
                ,-'゙                 ゙'-,、
                 ,r|i、                   `'i、
                ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
                l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
            ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
            │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l
            l゙  ゙   ゙l│    ゙゙''"   .'"`    .,/ .|   `'ー'ヽ
              |     ゙l,\,、             _,/` ./     ゙i、
           │     `` `,ニ=  ,r,|,,,,レ、 .=i,_,、   .,、   │
          ,r!、,,,_  ヽ_、   `   ゙l,,i!rl゙,l゙    `  ,,,,/  _,,,,-│
             |,,"''''lミ," '゙l゙'''―-,,、   `゙'""    ._,,,-'"`.'゙l  .,,r='l''二
             |,,,,,゙,l゙'-"  ゙'i、   ."         `   ./   .--|_,|
          l―,l二''''   "                "   ''゙,,,,|―|
         |"'''|"'-ニニ,,,、                       ,,,,,_レ‐|
         |,ニ|ニミ―---,,,,,,,_、              _r‐''‐'''''―---|'''"|
         |-'レ'''‐二二二''---\           ,-'二二二ニ-―ー'|'゙゙,,゙l
         |ニ,|,,゙―---,,-ニ二''''‐,,,ニr,,、   .,,,i´,,,,―---,,,,,,二二゙|―'|、
            |--'ト二'"゙'^二ニニ''''''―---゙‐',二ニ二,,"''''''''ニi二,,'',!''''''''',|ニミl、
張遼:ならば、俺はその呂布さまの意向に従うまでのこと。
郭嘉:青いな。張文遠。お前は何のために生きる?
張遼:己の信念のため!
郭嘉:ならば張文遠。呂布はお前の信念を委ねるに足る男だったか?
張遼:むむむ。
郭嘉:なにがむむむだ! いいか張遼! 亡国の忠将として生涯を全うするのも良いだろうよ。
   けどな、己の信念を貫き通したいならそこはお前の居場所じゃねえ! 覚えときな!
   もう話すこたねぇ。……じゃあな。
張遼:……。


翌日、俺が寝泊りしていた小ハイの宿場に、ふらりとヤツは現れた。
服装は平服。腰には一本の剣を帯びているが、誰もコイツを張遼だとは思わないだろう。


郭嘉:待ってたぜ文遠。さすがに鎧姿だと憚るか?
張遼:あの鎧兜、それに武具は俺が呂布さまから頂いたものだ。
   呂布さまの元を離れる以上、返すのが筋と言うもの。
   俺にはこの一振りの武があればそれで良い。
郭嘉:カーッ! 頭の固い男だぜ、つくづくよ。だが気に入った。着いてきな。曹操のとこへ案内するぜ。


こうして張遼は呂布の元を離れ、曹操陣営に降ることになった。
この男が合肥の地で「遼来来」と呉軍を震え上がらせるのは、後の世のことである。



382無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 14:03:19
                        ,,,,―――ー-,、
                   ,,/`       `\,,,_
                 _r'"`            `''i、、
                ,-'゙                 ゙'-,、
                 ,r|i、                   `'i、
                ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
                l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
            ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
            │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l
            l゙  ゙   ゙l│    ゙゙''"   .'"`    .,/ .|   `'ー'ヽ
              |     ゙l,\,、             _,/` ./     ゙i、
           │     `` `,ニ=  ,r,|,,,,レ、 .=i,_,、   .,、   │
          ,r!、,,,_  ヽ_、   `   ゙l,,i!rl゙,l゙    `  ,,,,/  _,,,,-│
             |,,"''''lミ," '゙l゙'''―-,,、   `゙'""    ._,,,-'"`.'゙l  .,,r='l''二
             |,,,,,゙,l゙'-"  ゙'i、   ."         `   ./   .--|_,|
          l―,l二''''   "                "   ''゙,,,,|―|
         |"'''|"'-ニニ,,,、                       ,,,,,_レ‐|
         |,ニ|ニミ―---,,,,,,,_、              _r‐''‐'''''―---|'''"|
         |-'レ'''‐二二二''---\           ,-'二二二ニ-―ー'|'゙゙,,゙l
         |ニ,|,,゙―---,,-ニ二''''‐,,,ニr,,、   .,,,i´,,,,―---,,,,,,二二゙|―'|、
            |--'ト二'"゙'^二ニニ''''''―---゙‐',二ニ二,,"''''''''ニi二,,'',!''''''''',|ニミl、
194年秋


曹洪:おぉ、軍師殿。今日はお早い出仕ですな。
郭嘉:あぁ、まーな。仕事が増えてくると、ゆっくり休む暇もねぇ。
   それより曹洪、身体の調子はもういいのか?
曹洪:えぇ。この通りすっかり傷も癒えました。それより軍師殿、今日は殿が我々
   武官を集めて武芸を競い合う武術大会が開かれます。政務の合間にでも見に来てくだされ。
郭嘉:あー……微妙に興味ない。決勝までには終わらせるから、それまで残ってろよ。
曹洪:いや、その、それはちょっと……キツいですな。


曹洪の読みは当たった。俺が会場に向かおうと宮殿を出る頃、二回戦まで駒を進めた曹洪は
曹操の親衛隊長・悪来こと典韋の双鉄戟による打撃をまともに受け、医務室で傷の手当てを
受けていたのだった。

曹洪:ははは、軍師殿、この通りですよ。
郭嘉:……まぁ、なんとなくそんな気はしてたんだがな。それよりもう準決勝だろ?
   誰が残ったんだよ。
曹洪:私を破った典韋、それに惇兄に虎痴、曹仁ですな。
郭嘉:惇ちゃんと曹仁は知ってるけど、あとの二人は名前しか知らねえな。誰だ?
曹洪:典韋、悪来はご存知かも知れませんが殿の親衛隊長を務める豪傑、
   彼は巡察中に惇兄が見つけ出し、殿に推挙したのです。
   続いて虎痴ですが、彼はその名の通り普段はボーッとしておりますが、
   戦になれば怪力無双の豪傑。先の典韋殿と互角の戦いを繰り広げたとか。
郭嘉:なるほど。そんな二人が相手じゃ、惇ちゃんはともかく曹仁じゃ……

と、話していたところに曹仁が車で医務室に運び込まれてきた。
どーにも、詰めの甘い男の座を譲る気はないらしい。

384無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 14:04:11
                        ,,,,―――ー-,、
                   ,,/`       `\,,,_
                 _r'"`            `''i、、
                ,-'゙                 ゙'-,、
                 ,r|i、                   `'i、
                ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
                l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
            ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
            │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l
            l゙  ゙   ゙l│    ゙゙''"   .'"`    .,/ .|   `'ー'ヽ
              |     ゙l,\,、             _,/` ./     ゙i、
           │     `` `,ニ=  ,r,|,,,,レ、 .=i,_,、   .,、   │
          ,r!、,,,_  ヽ_、   `   ゙l,,i!rl゙,l゙    `  ,,,,/  _,,,,-│
             |,,"''''lミ," '゙l゙'''―-,,、   `゙'""    ._,,,-'"`.'゙l  .,,r='l''二
             |,,,,,゙,l゙'-"  ゙'i、   ."         `   ./   .--|_,|
          l―,l二''''   "                "   ''゙,,,,|―|
         |"'''|"'-ニニ,,,、                       ,,,,,_レ‐|
         |,ニ|ニミ―---,,,,,,,_、              _r‐''‐'''''―---|'''"|
         |-'レ'''‐二二二''---\           ,-'二二二ニ-―ー'|'゙゙,,゙l
         |ニ,|,,゙―---,,-ニ二''''‐,,,ニr,,、   .,,,i´,,,,―---,,,,,,二二゙|―'|、
            |--'ト二'"゙'^二ニニ''''''―---゙‐',二ニ二,,"''''''''ニi二,,'',!''''''''',|ニミl、
曹仁:曹洪ぉ、やられちまったぜ。情けねぇ……って軍師まで! なんで?!
郭嘉:お前のバカ面を拝みに来た。ってのは嘘だが、どうした曹仁、
   去年の漢詩大会の時には勇んできたじゃねえかよ。
曹洪:まぁ、武術大会と勘違いしたわけだが。
曹仁:そ、それはいわねぇ約束だろ?!
郭嘉:ははっ、こりゃあと十年はいじれるな。分かったから寝とけ。
曹仁:ぐむむ……。

曹洪:さて、そろそろ決勝ですぞ。軍師殿。
郭嘉:おう、ちょっくら見てくるわ。……にしても、曹仁もいい面するようになってきたじゃねえか。
曹洪:ですな。一時期は精気がまるでありませんでしたから。
   あとは自信さえつければ……。
郭嘉:自信、か。

その時、会場の方から大きな歓声が聞こえてきた。どうやら決勝戦が始まったらしい。
俺は曹洪に別れを告げると、用意されていた来賓席に着く。

郭嘉:遅くなったな。で? 結局誰が残ったの?
夏侯惇:わざとか? わざとなんだな? 俺がここにいるってことは!
郭嘉:例の悪来と虎痴か。盲夏侯も及ばなかったお手並み、拝見させてもらいますかね。

闘技場の中心では、二人の巨漢がにらみ合っていた。
開始を告げる銅鑼が鳴ればすぐにでも飛び掛らんばかりの気が、場内を席捲する。

許チョ:あと一人だなぁ。典韋にも一撃でぶっ飛んでもらうぞぉ。
典韋:大きく出たな虎痴。だがこの典韋、伊達に悪来などと呼ばれてはおらん。
   一撃でぶっ飛ぶのはお前だ!

銅鑼の音と共に、二人が武器を構えた! 典韋は愛用の双鉄戟、虎痴は先日曹操から
もらった七星の宝刀と鉄槍の、こちらも二刀の構えだ。先に仕掛けたのは典韋、
自慢の鉄戟が来賓席にまで届く風切りを上げ、それぞれ別の生き物のように虎痴の
巨体目掛け殺到する。が、さすがに決勝に残るだけのこともあって虎痴も負けてはいなかった。
特注の鉄槍で一気に地面から天を凪ぎ戟を弾くと、文字通り奥の手と七星の宝刀を典韋の腹に
向け突く!
勝負は一瞬で決まるかと思ったが、巨体に似合わず典韋の動きは素早かった。虎痴の七星の宝刀を
脇で受け止めると、そのまま虎痴を降り飛ばした。地面にごろごろと転がった虎痴は、続いて振り下ろされた
鉄戟を何度も何度もかわし、最後は柄を掴むと二本まとめて空に投げ飛ばす。
こうしてお互い素手同士の戦いになったが、そうなるとさすがに実戦経験の豊富な典韋の方が
有利だったようだ。一瞬の隙を突いた典韋の豪腕が虎痴の顎を捉え、
ドサリと虎痴は膝を就き倒れて倒れてしまった。典韋の勝利である。

許チョ:……ふえぇ、さ、さすが典韋、負けちまったなぁ。
典韋:お前もなかなかだったが、経験の差が出たな。いい勝負だった。

あー暑苦しい。男同士の友情とかそうゆうの、汗臭くてキモチワルイわ。

曹操:お前が言えた義理か?
郭嘉:?
夏侯惇:アツい勝負だったぜ。さっ、俺も帰って訓練訓練。



387無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 14:05:32
                        ,,,,―――ー-,、
                   ,,/`       `\,,,_
                 _r'"`            `''i、、
                ,-'゙                 ゙'-,、
                 ,r|i、                   `'i、
                ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
                l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
            ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
            │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l
            l゙  ゙   ゙l│    ゙゙''"   .'"`    .,/ .|   `'ー'ヽ
              |     ゙l,\,、             _,/` ./     ゙i、
           │     `` `,ニ=  ,r,|,,,,レ、 .=i,_,、   .,、   │
          ,r!、,,,_  ヽ_、   `   ゙l,,i!rl゙,l゙    `  ,,,,/  _,,,,-│
             |,,"''''lミ," '゙l゙'''―-,,、   `゙'""    ._,,,-'"`.'゙l  .,,r='l''二
             |,,,,,゙,l゙'-"  ゙'i、   ."         `   ./   .--|_,|
          l―,l二''''   "                "   ''゙,,,,|―|
         |"'''|"'-ニニ,,,、                       ,,,,,_レ‐|
         |,ニ|ニミ―---,,,,,,,_、              _r‐''‐'''''―---|'''"|
         |-'レ'''‐二二二''---\           ,-'二二二ニ-―ー'|'゙゙,,゙l
         |ニ,|,,゙―---,,-ニ二''''‐,,,ニr,,、   .,,,i´,,,,―---,,,,,,二二゙|―'|、
            |--'ト二'"゙'^二ニニ''''''―---゙‐',二ニ二,,"''''''''ニi二,,'',!''''''''',|ニミl、
194年冬


呂布:そうか。張遼は降ったか。
高順:はっ……この鎧兜……そして呂布さまの授けた武具の全ては屋敷に。
   この手紙と共に残されておりました。

手紙には「今までお世話になり申した。ご武運を」とだけ簡潔に残されていた。

呂布:なるほど。あいつらしい。で? ここに高順、お前が居るということは。
高順:……申し訳ございませぬ。張遼の降った数日後、曹操軍によって
   小ハイは陥落。……それがしも命からがら抜け出してまいりました。
呂布:ふっ、「陥陣営」と呼ばれるお前も、さすがに曹操軍は手に余ったか。
陳宮:時に高順、お前の家族はどうした。
高順:……。
呂布:もう良い、陳宮。身軽になった。違うか? 高順。
高順:……、……はっ! お陰でせいせいしました。失えるものは全て失い、
   ここに居るのは、ただ愚直に、赤子のように呂布さまに従う一人の武者でございます!
呂布:そうだ。それで良い。
陳宮:しかし呂布さま、厄介なことになりましたぞ。これで我らの領地はここ洛陽一都市。
   ここを奪われれば、我らは再び城を持たぬ流浪の身。
呂布:なに。そうなればその時は再びお前がどこかの城を奪う。違うか?
陳宮:……! はい! お任せくだされ! 呂布さま!
呂布:とは言え、いい加減いつまでも曹操に好き放題させておくのは腹に据えかねるな。
張コウ:おぉ、では!
呂布:あぁ。曹性に諜報させた結果、曹操自身が陳留に居ることが判明した。
   あいつはおれと同じで、妙な所で生真面目な男だ。決戦を挑む時は、必ず自身が出なければ気が済まない。


曹操:ふむ。では郭嘉。いよいよ呂布との決戦と言うことか?
郭嘉:あぁ。張遼を欠き、そろそろあいつも俺たちを無視できなくなってきた。
   恐らく洛陽で迎え撃ち、ここらで勢いを殺ぎに来るだろうよ。
満寵:その通り。私の諜報が正しければ呂布陣営は急速に軍備を整え、
   決戦の構えを見せております。このまま時を与えれば確実に侵攻してくるでしょう。
曹操:なるほど、とは言えここ陳留は奪回した直後で民心も安定しない、それは小ハイも同じ。
   それに汝南の防備も考えると、裂ける人数は自然と少数に絞られる。
郭嘉:それに関しては問題ない。既に苑の文若に増援を手配させてあるからな。
曹操:なるほど、李典、典韋らを苑に送ったのはそのためだったか。
郭嘉:ご名答。話が早くて助かるぜ。
曹操:よし、洛陽への侵攻は決まった。俺自ら出陣するぞ。洛陽で呂布軍が待ち構えるとすれば……
郭嘉:おっと、戦場はもう絞られているはずだ。違うか? 
   呂布が決戦を挑むなら、ヤツが最も武名を轟かせたあの地を置いて他にないだろう。
曹操:……虎牢関か!
郭嘉:そう言うこった。だからこそ、関を無視して本陣を突ける苑からの増援が
   必要だった。
曹操:全てはお前の手の中にあったと言うことか。恐ろしい男だ。
郭嘉:当然だ。前に言っただろ? アンタは誰よりも高いところに行かなくちゃなんねぇ。
曹操:俺の腹は決まった。しかし郭嘉、編成はどうする?
   俺、お前は間違いないが、苑からの増援を期待するにしても本隊は虎牢関の
   防衛軍と戦うことになる。それ相応の先鋒を用意せねばならぬが、
   知っての通り惇、淵はそれぞれ汝南、小ハイの防備に、ここに居る満寵も
   陳留の太守として留守を預ける予定だ。
郭嘉:それに関しても問題ねぇ。呂布を破る先鋒は、既にこの場に居る!
曹操:なんだと? それは一体誰だ!
郭嘉:お前もよく知っている男だ……曹仁!
曹仁:お、俺ェ?!
郭嘉:あぁ、陳留失陥の借り、存分に晴らせ!

……テケテン。本日はここまででございます。
張遼の帰順、小ハイ陥落により遂に呂布も曹操との決戦を決意、
迎え撃つは天下の要害にして呂布デビューの地、虎牢関。
呂布対曹操も楽しみですが、陳宮対郭嘉の軍師戦も目玉のひとつ。
何と言っても、前回の陳留失陥の責任者、曹仁に期待していてください。
書いていて楽しい展開が続いて、読者の方にもきっと楽しんで頂けると思っています。

次回、遂に対呂布陣営クライマックスです。お楽しみに。それでは。
392無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 14:19:53
>>391
乙、ガンガレ曹仁。張遼もいい味出してるよ。
393無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 16:09:41
                        ,,,,―――ー-,、
                   ,,/`       `\,,,_
                 _r'"`            `''i、、
                ,-'゙                 ゙'-,、
                 ,r|i、                   `'i、
                ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
                l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
            ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
            │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l
            l゙  ゙   ゙l│    ゙゙''"   .'"`    .,/ .|   `'ー'ヽ
              |     ゙l,\,、             _,/` ./     ゙i、
           │     `` `,ニ=  ,r,|,,,,レ、 .=i,_,、   .,、   │
          ,r!、,,,_  ヽ_、   `   ゙l,,i!rl゙,l゙    `  ,,,,/  _,,,,-│
             |,,"''''lミ," '゙l゙'''―-,,、   `゙'""    ._,,,-'"`.'゙l  .,,r='l''二
             |,,,,,゙,l゙'-"  ゙'i、   ."         `   ./   .--|_,|
          l―,l二''''   "                "   ''゙,,,,|―|
         |"'''|"'-ニニ,,,、                       ,,,,,_レ‐|
         |,ニ|ニミ―---,,,,,,,_、              _r‐''‐'''''―---|'''"|
         |-'レ'''‐二二二''---\           ,-'二二二ニ-―ー'|'゙゙,,゙l
         |ニ,|,,゙―---,,-ニ二''''‐,,,ニr,,、   .,,,i´,,,,―---,,,,,,二二゙|―'|、
            |--'ト二'"゙'^二ニニ''''''―---゙‐',二ニ二,,"''''''''ニi二,,'',!''''''''',|ニミl、
394無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 16:11:56
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
395無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 16:13:06
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <通報すますた!!
          /,  /   \_____
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./.    (゚д゚) < 通報すますた!
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )−
   (  _)      \__つ   / >
396無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 20:03:38
>>sleepknot氏
続き楽しみにしてますぞ〜
しかし郭嘉すげー傍若無人w
397無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 20:21:07
398無名武将@お腹せっぷく:2006/03/13(月) 22:17:39
>リプレイ書いてるみなさん
楽しみにしてる人は多いと思うんでまたーり書いていってください。
399公孫度:2006/03/13(月) 22:29:41
「そうか!河北が急務か。分かった!」
弾ける笑い声。公孫度。字を昇済。天下一の列強とは思えない粗野の男である。
「殿ぉ、内政もきちんと見て下され!」
ふてくされたように、内政官の孫乾が言う。
「俺は、苦手だ。そういうことは、だからお前が居る」
「ですが・・・」
「船はな。水がないと浮かばない。俺は粗悪な船が水が天下一級品だ」
「天下を治るも水次第。参りましたな」
孫乾は、公孫度に言われたことを反芻してみる。
噛みしめることに、その言葉は魅力的である。孫乾は、俄然やる気が出た。
「分かりました。しかし、内政にも気を使って下さいよ」
ブツブツ言いながら孫乾は、会議場を後にした。
しかし、その表情は嫌味ったらしい所はなく。明るいモノだった。
400公孫度:2006/03/13(月) 22:32:30
「訓練完了ニダ」
愚鈍の将。民間人は、彼をそう称する。公孫恭である。
「そうか、分かった。良くできたな」
しかし、彼は公孫殿命を救ったことがある。
一つは公孫続討伐戦でのこと。
その卓越した、状況判断力と知謀は天下に知られていない。
本人曰く。
『能ある鷹は爪を隠す』
そうなのである。
401公孫度:2006/03/14(火) 20:23:41
「しゃっくりしねぇな。殿は弱気か?」
「さぁ、俺は知らん。全ては殿のみ知っている」
「当然といえば、当然か」
「呂布に張遼、高順。謀の者は、カクに陳宮などなど」
「人材が揃ってきたか」
「まあ、小粒も居るのだがな」
弾ける笑い声、誰を指しているかは直ぐに分かったらしい。
「ともかく、せっせと働くのみよ」
「そうでないと、飯の食い上げだ」
劉備・関羽・張飛の義兄弟は、宮城の一室でそう笑っている。
「おやおや、ご機嫌ですね」
趙雲が入る。4人は何時までも微笑みを絶やさないで居る。
40215代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 21:53:43
>>sleepknot様
いつも思うのですが、よく此処まで書き込めるなぁと……(感嘆)。今後にも期待デス。
>>公孫度様
文体変えてきましたね。今後こっちで行くのか前のと混ぜるのか分かりませんが、ガンバです^^。

今回はプレイヤー側の戦争がありません。若干淡々とした(しかも長い…)リプレイになりますが御了承下さいm(_ _)m。

韓玄:まずは桂陽(43国)での徴兵じゃが……その前に内政とか人材確保をしておきたいのう。
黄忠:では手分けして……と言いたいですが、まあ順に片付けていきますかな。
韓玄:ひと月1コマンドじゃからの。まずは民に米などばらまくかのう。

               ・゚。・。 ・゚。・・゚。・。 
              。 ・゚。・。 ・゚。・。 ・゚。・。 ・゚。・
            ・゚。・。 ・゚。・ ・゚。・ ・゚。・・゚。・ ・゚。・ 。。 ・゚。・ ・゚。・
         。 ・゚。・・゚。・ ・゚。・゚。・ ・。 ・゚。・ ・゚。・・゚。・ 。 ・゚。・・゚。・ ・゚。・ ・゚。・
  ( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・。 ・゚。・。 ・゚。・・゚。・。 ・゚。・。 ・゚。・  ・゚。・。 ・゚。・。 ・゚。・ 。 ・゚。・
   ⊃□彡            。 ・゚。・・゚。・。 ・゚。・・゚。・ ・゚。・ 。 ・゚。・。 ・゚。・。 ・゚。・
こぉなぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃねぇ、こぉこぉろまぁぁでしぃぃろくぅぅぅ♪ (byレミオ○メン)

黄忠:どこぞの豆まきAAのコピペですな……(´_ゝ`)。
張松:こんな撒き方じゃ民が喜ばないんじゃ……(´д`;)。
鮑隆:なんだ、ライスシャワー……?結婚式かなんかか?(゚Д゚;)
陳蘭:それ以前に、何で「○雪」の歌が……?(・ω・;)。
韓玄:……細かい突っ込みはナシじゃて……(´-ω-`)。

ともあれ民の忠誠度は99まで上昇。

韓玄:次は人材じゃが……ふむ、劉表のトコの甘寧が、退却した先の益州(51国)で劉焉に捕まったようじゃな。
劉度:何ならわしが手土産に馬でも持って行ってきましょうかの。

……前に述べたかもですが、登用は配下武将が実行するコマンドではありません。が、そのまま書くと味気ないので脚色してます。
他にも、一部の「武将の実行ではないコマンド」を、武将がやったように書く場面が今後も出ると思います。御了承下さい。
40315代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 22:02:15
−益州中部(51国)−
甘寧:敗戦の挙句、捕虜か……俺も堕ちたもんだな(−_−)。
劉度:…甘寧殿、ですかの?
甘寧:ん、あんた誰だ?
劉度:なに、荊南のしがない役人ですじゃ。庭先に手土産を繋いでおきました故、良ければ使ってやって下され。
甘寧:庭先…?(見に行って)…いいのかい、あんな立派な馬もらっちまってよ?
劉度:何、雑談するのに手ぶらでは失礼かと思いましてな。
甘寧:…もしやあんた、韓玄のトコの…?
劉度:ご明察ですじゃ。まあ、あわよくば甘寧殿を連れてきてくれと頼まれはしましたがの。
甘寧:あわよくば、っておめぇ……(苦笑)。
劉度:主君が「あの時向かってくるのが甘寧だったら、ワシは今頃くびチョンパじゃて…」と言っておりましてな。
甘寧:……現実の俺は、こんなトコで捕虜同然だが?
劉度:それは劉表殿が、配役を間違えたからでしょうて。甘寧殿の責任ではござらぬよ。
甘寧:……なあ。 あんたの主君は、何をしようとしてるんだ?半ば成り行きで、孫家の旗を押し付けられたんだろ?
劉度:そのようですなぁ。
甘寧:やっぱ、中原統一とか目指してんのか?
劉度:さて……実はわしにも分からんのですよ。
甘寧:( ̄□ ̄;)わからん、って……そんなんでいいのかよ?
劉度:随分昔に、わし等荊南の者で集まって雑談した時は、こう言っておりましたがのう。
甘寧:……何と?
劉度:「ワシは正直、平和になってくれれば何でも良いのじゃ。自分で戦場に立つだの、部下を沢山率いるだの、ガラでもないわい」
甘寧:……えらく頼りない主君だな、オイ(´д`;)。
劉度:否定はしませんわいw ただ…その言葉はわし等全員の気持ちでもありましたのじゃ。
甘寧:まあな…俺は暴れるのが好きだからそうでもねーが、世の中誰でもが今の戦乱を好んでる訳ねぇしな…。
劉度:だからこそ、こうやってわしも主君の手伝いをしておる訳ですわい。ま、半分は息抜きですがの。
甘寧:……俺は体のいいサボりの口実か?(^^;;
劉度:まあまあそういわず(・∀・)。 おっと遅くなりましたわい、この辺で失礼しますぞ。

甘寧は、その場は黙って劉度を見送った。 が、何か思うところがあったのだろう。
後日韓玄達の下を訪ねて参陣を申し入れ、快く迎えられている。
40415代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 22:04:38
韓玄が招きいれた人材は、甘寧だけではなかった。
黄忠は代州の劉備の元へ赴き、呉班を登用。趙範は遥か幽州まででかけ、「天下一の内政男」張昭を登用している。
また、張松も青州の孔融の元へでかけ、諸葛キン・馬良などの逸材を招いてきた。
で、その間…当の韓玄は何をしていたかというと……。

韓玄:ふう、ワシも人材を招くとか言って出てきたはいいのじゃが……荊北の劉表の配下は皆志操堅固じゃしの……。
??:ふっふっふ、見れば何やら御困りのご様子。
韓玄:ん?訪問販売なら間にあっとるぞい。
??:別に物売りじゃありませんて。……ああ、売ってるといえば売ってる事になりますか。
韓玄:(何じゃコイツは……)で……何を売っとるんじゃ?言っとくが、代金なぞ持ち合わせとらんのじゃがな。
??:いやいや、貴方は充分代価をお持ちですよ。そう……私を「仕官」させてくれればそれが代価になりますよ、荊南の韓玄殿。
韓玄:Σ( ̄□ ̄;)ぎくううっっ!? な、何で知っとるんじゃ貴様!? ←ずざざざっっっ(退)
??:いやだなぁ、そんなバケモノ見るような目で見ないで下さいよ(・∀・)ニヤニヤ
韓玄:み、見も知らぬ奴にいきなり自分の正体見抜かれれば誰だってビビるわ普通!!((((*゚Д゚))))ガクガクブルブル
??:まあまあ(・∀・)、代わりにちゃんとイイモノ提供しますって。貴方の目的にも充分役立ちますよきっと。
韓玄:……(−_−)……あからさまに信用しづらいんじゃが……い、一応訊いておくぞい。何を提供するんじゃ?
40515代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 22:05:16
徐庶:申し遅れました。私の姓は徐、名は庶。字は元直。平和をもたらすに必要な「知恵」をご提供いたしましょう。
韓玄:……知恵、のう……確かに手から喉が出るほど( ゚д゚)ホスィのじゃが……。
徐庶:喉から手が、の間違いでは?
韓玄:そ、そんなトコすかさず突っ込まんでええわい!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
徐庶:まあまあ落ち着いて(・∀・)ニヤニヤ 孫堅の遺志を継ぎ、荊州を統一……いずれは中原に平和をもたらす。いいじゃないですか。
韓玄:……ワシ、そこまで目的言いふらした事無いんじゃが……(−_−)……何で知っとるんじゃ?
徐庶:そりゃ勿論中の人に訊いt
韓玄:≡≡ヽ(#゚ω゚)ノ┌┛:;)‘ν゚)ノ ゙
徐庶:(゚○゚) グハァ
韓玄:そういう内輪なネタを初登場から使うでないわ!!(#゚Д゚)ゴルァ
徐庶:これは失礼しました(・∀・)以後は気をつけますんで是非御重用の程を(・∀・)ニヤニヤ
韓玄:ええい、いい加減そのニヤニヤ笑いはやめんか!!(((( ;゚Д゚)))

黄忠:おや、殿どこまで……? 長いご不在だったようですが。
韓玄:い、いやちょっと荊北まで……って、まとわりつくでないわ!!ヽ(`Д´)ノ
徐庶:いいじゃないですか〜、君臣の間を温めるスキンシップって事で一つ(・∀・)ニヤニヤ
黄忠:…………(´_ゝ`) サスガトノ、ヨイジンザイヲサガシテコラレタヨウデスナ。
40615代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 22:07:20
黄忠:ところで……皆して人材獲得に動いている間に、世間では色々動きがあったようですな。
韓玄:う、うむ。ワシが行った直後に、荊北(38国)に董卓が侵攻、占拠したのじゃな。
陳蘭:で、出兵して手薄になった洛陽(20国)にすかさず曹操が侵攻、占拠したらしいぜ。
韓玄:とうとう真のラスボスが動き出したのう……(−_−)。
張勳:荊南もいずれ、兵が必要になるだろうと思ってぼちぼち募兵かけておいたぞ。
陳蘭:現在48000まで増えたな。
鮑隆:ああ、後相棒の陳応も呼んできたぜ。
陳応:おう、大した事できねぇかもだが宜しくな。
韓玄:うむ、そう謙遜することはないぞい。ワシも大した事はできんからの(゚∀゚)。
張松:殿が言うとしゃれになってないんですが。

それでも韓玄って荊南の四人の中じゃ一番出来が良いんだけどね。リターンズでは。

徐庶:ところで、袁紹もついに動いたのは聞きましたか?(・∀・)ニヤニヤ
韓玄:Σ( ̄□ ̄;)こ、こら貴様何処から顔を出しておるのじゃ!?
黄忠:殿の股の間ですな。
韓玄:冷静に突っ込まんでもええわい!(つД`)
張昭:董卓に長らく奪われていたキ州南部(5国)を奪い返したとか……。
諸葛キン:更に、撤退した董卓軍につけこむ形で、曹操もエン州北部(6国)へ兵を出し、占拠したようです。
馬良:私達もそろそろ動き出した方が良いのでしょうか。
韓玄:そうじゃのう……陳応よ。
陳応:ん、何だ?
韓玄:此処(桂陽)を預けていくゆえ、後の事は頼むぞい。
陳応:Σ( ̄□ ̄;)

という訳で193年9月、桂陽(43国)を陳応に任せ、他の皆して零陵(44国)へ移動。
速攻で民に米をばら撒く。

黄忠:同じAAを二度も三度もコピペしなくて良いですぞ、殿。
韓玄:ぎくっ。
劉賢:そうそう、ケイ道栄の奴連れてきたぜ。
ケイ道栄:よろしく〜。
40715代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 22:08:00
韓玄:曹操も、調子に乗って青州西部(9国)まで董卓軍を叩きに行った様じゃが……。
黄忠:一応董卓軍はきっちり殲滅させたようですな。
陳蘭:お、今きた早馬によると……出兵して手薄になったエン州北部(6国)を、袁紹が襲って占拠したらしいな。
韓玄:……予想通り、背後を突かれたのう……(´Д`) 。
黄忠:まあ、向こうはその辺承知の上なのかもしれませんな。
韓玄:……ふむ。ケイ道栄はおるかの?
ケイ道栄:呼んだ?
韓玄:此処零陵(44国)も落ち着いたゆえ、お主に此処の地を任せる。頼むぞい。
ケイ道栄:ΣΣΣ('-'っ)っ

零陵(44国)は以前しばらく居た事もあり、落ち着くのが早かった。
早速ケイちゃんに後を任せて、194年3月、韓玄の一行はかつての本拠地・長沙(41国)へ移動。

韓玄:……ううむ。あまり歓迎されておらぬのう……(つД`) 。
黄忠:当時はやむを得ずとはいえ、長沙を見捨てて行ったようなものでしたからな。
趙範:まあ、今から贖罪のつもりで民に接すれば良いのではないか?
韓玄:そうじゃな……まずは民に施しといくかのう。

ここまでの二国に比べ、民の忠誠が低めなので、少し時間をかけて(多めに)民に施し。
この間、劉焉が劉表領の漢中(45国)へ侵攻したが、撃退された。
また、曹操も董卓領のヘイ州南部(18国)へ侵攻して撃退されている。曹操軍は元の領地ではなく、ヘイ州北部(16国)へ撤退した模様。

韓玄:董卓のところに、曹操の一族が捕まったようじゃな。
黄忠:ああ、曹洪殿ですな。声をかけてきますかな?
韓玄:そうじゃな。……それと諸葛キンに袁紹のところへ行ってもらおうかの。
黄忠:ん、外交か何かですかな?
韓玄:いや、袁紹配下の厳oという男が、あまり主に満足しておらぬようなのじゃ。一声かけてきてもらおうかと思っての。
黄忠:なるほど。

曹洪、厳oとも快く此方の陣営に来てくれた。
たまには他国も見てみるものだねぇ。 ……一ト月無駄になるけどさ(つД`) 。 このゲームの一ト月は重いんだよう。
40815代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 22:13:45
韓玄:だいぶ人材も増えてきたのう……。
門番:もし、韓玄様……。
韓玄:ん、なんじゃ?訪問販売ならお断りじゃぞ。
徐庶:(・∀・)フフフ、殿は以前嫌な買い物でもされたのですか?余程訪問販売が嫌いと見えますな(・∀・)ニヤニヤ
韓玄:Σ( ̄□ ̄;)こ、こら後ろから首筋に息を吹きかけるでない!!
門番:…………あのう…………。
徐庶:おっと(・∀・)申し訳ない。門番殿、もしや殿に訪問客でも?
門番:あ、はい。 何でも、「若輩の身ですが、韓玄殿の下で戦いたく……」と申されまして……。
徐庶:折角向こうから来てくれた人材です(・∀・)。殿、会ってみられては?
韓玄:無論じゃ。 しかし、どんな奴が来たのかのう……。

韓玄:む、お主かの?わざわざワシのところへ就活に来てくれたのは。
徐庶:(・∀・)ほほう。かなり出来る人ではないですか。
韓玄:……(−_−;)徐庶、お主まで何ゆえ此処におるのじゃ?
??:以前は劉表の元におりました……。あの方も平和を愛する、良い君主でしたが……。
韓玄:……(´д`;)……ワシと敵対しとる君主をわざわざ誉めんでも良かろうに……。
徐庶:(・∀・)でも、嘘ついてないのは良いじゃないですか。
韓玄:まあの。 ……で、何でその良い君主の下をわざわざ去って、ワシのところに来たのじゃ?
??:……やはり、戦いたいのです。劉表殿の下では、中々戦場に出してはいただけなかった……。
徐庶:(・∀・)もう少し、信用されるまで待てばよかったのでは?貴方ほどの力量、必ず重く用いられたでしょうに。
??:……それが……。
韓玄:?
??:劉表殿が申されるには……「お前は戦の場に出ると人が変わる。出ぬ方が身のためだ」と……。
徐庶:どう変わるんでしょうねぇ(・∀・)ワクワク
韓玄:(´д`;)徐庶よ……本人の目の前で失礼じゃぞ……。 まあ、ワシの所は「来る者拒まず」じゃ。一度ワシの所で戦ってみることじゃな。
徐庶:それで余程不都合があるなら、また改めて考えましょうよ(・∀・)。 で、貴方の名前は?
張遼:申し遅れました……姓は張、名は遼。字を文遠と申します……。

韓玄:……徐庶よ、張遼とやらはそんなに出来るのかの?
徐庶:( ・∀・)つ[身体87 知力86 武力93 カリスマ74 運勢98]
韓玄:( Д)  ゜゜
40915代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 22:14:23
黄忠:董卓軍に敗れて北に逃れた曹操軍(ヘイ州北部:16国)ですが……劉備軍に追い討ちを食らったようですな。
韓玄:哀れじゃのう……(´д`;)。 で、誰か捕まったのかの?
陳蘭:主なところだと、曹仁・夏侯淵・楊秋ってところだな。
韓玄:ふむ。 曹洪に、旧縁で声かけてきてもらうとするかのう……。
曹洪:構いませんけど……一人で三人相手はちと荷が重いんで、厳o殿に手伝ってもらっても良いですか?
韓玄:構わんよ。無理はせず、気をつけていくのじゃぞ。
張遼:……あのう……。
韓玄:ん、どうしたのじゃ張遼?
張遼:……王朗のところに、馬良殿の弟御が居られると聞いたので……迎えに行こうかと……。
韓玄:おう、行ってきてくれるかの。馬良は今募兵で忙しいからのう、頼むぞい。

そんな感じで、人材も気づけば20人を超えました。
兵も順調に増えて、現在82000。
そろそろ荊南最後の都市、武陵(42国)へ出向こうかな……。

韓玄:曹洪、厳oの二人に、侯選をつけて、兵30000と共にこの地(長沙:41国)を守ってもらおうと思うのじゃ。
曹洪:流石に、最初から前線の土地は複数武将配置なんですね。
侯選:そうでないと、俺等も守備しきれんだろ。
厳o:まあ、3人いれば大丈夫です。後の事はお任せください。

こうして195年8月、韓玄等は荊南最後の都市、武陵(42国)へ出向いた……。
ここまでは問題も無く、順調に来ただけに、ちょっと油断してました。
いや、移動してすぐ攻められたとか、そんなんじゃないんですよ。
ただ、ここまでで物資(お金、兵糧)も随分増えたんで、落ち着かせるのはそんなにかからないだろうって思ってたんですが……。

……そういや、韓玄達が一旦去った後、武陵(42国)の地って何度となく疫病くらってたんだっけ……。
イナゴも一回湧いてたよな……。流石に洪水とかは無かったみたいだけど。
ここまでとはちょっと想像して無かったよ……。
41015代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 22:16:40
甘寧:…………( ̄□ ̄;) …………。
張松:……ここまで荒れてるとは……(・ω・;)。
黄忠:民の姿が少ないですな……。
張昭:役所の資料を見て来たのですが……人口、約110000です。
馬良:うーん……現在の長沙(41国)の約半分ですか……。
韓玄:というか、民の顔から魂が抜けておるのう……(´д`;)。
諸葛キン:民の忠誠、ゼロって奴ですね。
徐庶:(・∀・)これは暫く時間がかかりそうですねぇ……まあ不純な言い方ですが、殿の善政の(゚∀゚)チャーンス!!とでも思われては?
韓玄:徐庶よ、言葉をも少し飾った方が良いぞい(;゚Д゚) まあ確かに善政は敷かんと、民が持たんがの……しかしこうなると……。
黄忠:しばらく徴兵は無理ですな。

予定外の事態に韓玄達が顔を見合わせている間にも、他国に動きはあった。
いままで沈黙していた公孫サンが、ついに動いた。劉備が治めるヘイ州北部(16国)へ侵攻、これを占拠したのだ。
直後、劉備は16国奪回に動いたが……やはり代州という人煙少ない土地を基盤にする悲しさ。
兵力不足がたたり、初回の奪回は失敗した。
その間、曹操は曹操で二度目のヘイ州南部(18国)侵攻を実施。
こちらはきっちりと成功。ヘイ州北部(17国)で逼塞していた曹操軍とも、これで連絡がとれるようになった。

そんな他国の軍事行動を尻目に、ひたすら持ってきたお金でお米を買い込み、民に施し続ける韓玄達。
お陰で、飢え死にしかけていた民達の顔にも活力が戻ってきた。
とはいえ、一度減った人口がすぐ戻るわけも無く。
暫くこの地での徴兵は無理……という状況に立って、韓玄達の間では意見交換が行われた。

韓玄:一番無難なのは、この地の人口が増えるまで2〜3年待つ、という手じゃが……。
黄忠:あるいは此処を誰かに任せて長沙(41国)へ戻り、そこから徴兵して劉表領へ向かうか、ですな。
諸葛キン:寡兵でも、戦術次第では他国を攻め取れるのでは?
張松:殿はそれ(寡兵で侵攻)で一度痛い目に会われましたから……(´д`;)。
徐庶:(・∀・)……先はまだ長いです。揚州・予州あたりにはみ出して、劉表の退路を防ぐのを兼ねて地盤を広げられては?
張昭:はみ出す、というのなら益州でも良いのでは?
趙範:益州はもう、劉焉がかなり抑えているからな……。
41115代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 22:17:41
韓玄達の会議はまだまだ続きます。
……さて。 今回も(前回に味をしめまして…(^^;;)、今後の展開に関して皆さんのご意見をお聞き出来れば幸いです^^。
全てご期待に添えるかは定かではありませんが……。
ご意見が無かった場合は、適当にやります(・∀・)。
大まかに分けると、まず兵力の調達方法。

1.素直に2〜3年待って、この地(武陵:42国)で徴兵。
2.長沙(41国)へ再び戻り、そこでもう少し徴兵。
3.そろそろ揚州・予州あたりにはみ出し、そこらにも地盤を築いてそこから徴兵。
4.もう一度寡兵で侵攻w

そして、今後の侵攻方向です。

1.やはりこのまま荊州制圧を第一に!
2.ちょっと日和って揚州とか。
3.いやいやどうせ日和るなら益州(劉焉)にもケンカをうr(ry
4.全てを諦めて交州へ逆戻りw

……まあ、それぞれ4番は半ば冗談なんですけどもw
ゲーム上の年月の経過は早いのに、ゲームの展開はなかなか早くならないシビアなリターンズ。
今回も、呑気に戦争ナシで終わってしまいました。
次回は何処までいけるかなぁ……。という訳で、今回は以上です。
412sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/03/14(火) 22:28:06
ふふふ、リアルタイムで見てましたw

>>15代目
文の長さは毎回結果的に長くなっちゃいますね。書きたい事があるのはもちろん、
書いてる内に登場人物が勝手に動いてくれたりして。
基本PCでオフラインの時にメモを見ながらカリカリ書いて、
何日か寝かせて推敲できればしつつ、夏侯淵の時のようなミスがないか
調べてからまとめてドロップしてます。

さて、今後に対する意見ですが――なんだかクソゲーシリーズみたいだなぁw
つまらないですが1-1でいいんでないかと。
まずは荊州の地を押さえ続いて楊州の弱小君主を討ち力を蓄え、
しかる後蜀を奪い中原を蜀・荊州・呉の三方から攻める、だとか。

リターンズは未プレイなのですが、肥Uみたいな感じでしょうか?
413無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 22:44:46
                        ,,,,―――ー-,、
                   ,,/`       `\,,,_
                 _r'"`            `''i、、
                ,-'゙                 ゙'-,、
                 ,r|i、                   `'i、
                ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
                l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
            ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
            │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l
            l゙  ゙   ゙l│    ゙゙''"   .'"`    .,/ .|   `'ー'ヽ
              |     ゙l,\,、             _,/` ./     ゙i、
           │     `` `,ニ=  ,r,|,,,,レ、 .=i,_,、   .,、   │
          ,r!、,,,_  ヽ_、   `   ゙l,,i!rl゙,l゙    `  ,,,,/  _,,,,-│
             |,,"''''lミ," '゙l゙'''―-,,、   `゙'""    ._,,,-'"`.'゙l  .,,r='l''二
             |,,,,,゙,l゙'-"  ゙'i、   ."         `   ./   .--|_,|
          l―,l二''''   "                "   ''゙,,,,|―|
         |"'''|"'-ニニ,,,、                       ,,,,,_レ‐|
         |,ニ|ニミ―---,,,,,,,_、              _r‐''‐'''''―---|'''"|
         |-'レ'''‐二二二''---\           ,-'二二二ニ-―ー'|'゙゙,,゙l
         |ニ,|,,゙―---,,-ニ二''''‐,,,ニr,,、   .,,,i´,,,,―---,,,,,,二二゙|―'|、
            |--'ト二'"゙'^二ニニ''''''―---゙‐',二ニ二,,"''''''''ニi二,,'',!''''''''',|ニミl、
41415代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 23:41:09
 >>sleepknot様
おや、ドロップ中に見ておられましたか。
私もある程度プレイ→書き溜めをして、後でチェックの後まとめてドロップ、は同じです。
ただ、最近は1つのレスに文章が収まらない事も多く、今後は前もってその辺のチェックもいるなぁ……と考えてます。
今回も実は、ドロップの段になって削った文章が幾つかありました。
 >>クソゲーシリーズ
ワロタw
まあ確かにそうかも。
今回、普通のプレイであればsleepknot様の挙げた、
荊州統一→揚州の弱小を討伐→益州討伐→三方から攻め上る
はかなりイイのですが……如何せん今回は「本国以外委任」のシバリがありまして。
ぶっちゃけリターンズの委任国の采配は、全く当てになりませんw さすが20年前のゲームだよ。
なので、結局は韓玄率いる本軍が一つ一つ敵を倒していく以外に無いという……何とも気の遠くなる話でございます。
 >>肥Uみたい?
三国志Uのことでしょうか?
確かに、一番似てるのはUでしょうね。ていうか、リターンズ(T)を元にUが創られたんだから当たり前か。
ただ、幾つかの大きな違いはあります。その辺挙げておきましょうか。
○国の数が多く、武将は少ない
 Uって40国半ば位でしたっけ?Tは58国あります。Tの武将数は250人ちょいだったと思うけど…Uって何人でしたっけ。
○内政・軍政要素が多い
 Uは土地価値と洪水確率くらいだったかな。
 Tは城の数・土地価値・名馬の数(Tは名馬って後から買えないんですよ)・洪水の有無・鉄(兵の武装度に関係)の算出の有無……等々。
○軍師・太守
 Uは任命制でしたっけ?Tはその国で一番知力の高い(90以上ね)奴が自動的に軍師。太守は何か知らんが勝手に決められますw
○一騎打ちが無い
 代わりと言っちゃ何ですが、1の突撃は一回やったらどっちかが兵数ゼロになるまで続くデスマッチ。
○計略の考え方
 Uの「敵中作敵」だの「駆虎呑狼」だのは楽しいですよねぇ。
 Tにも似たのはあるんですが……イマイチ。寧ろ戦闘中の計略(敵の機動力を奪い取る)の方が存在感大きい。
○コマンドは武将数に関係なく一ト月1コマンド
 実はこれが一番でかいかも。ゲーム中の時間の流れ方が全然違う。Tはあっという間に時間が過ぎます。
41515代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/14(火) 23:51:00
あ、もう一つ忘れてた。

○武将が死にやすい
 災害イベントで地震が起きたら一定確率で即死。疫病食らったら体力低下、元の体力が低いと死亡。
 戦場で突撃に負けると結構な確率で死亡。同じく戦場で、火に巻かれて1ターンほっとくと即、焼死。
 外交の使者として赴いた先で、相手国と仲が悪いとよく殺される。
 これも結構デカイかもなぁ……。
416無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 23:54:21
4-3で(悪魔)
417無名武将@お腹せっぷく:2006/03/14(火) 23:56:34
                        ,,,,―――ー-,、
                   ,,/`       `\,,,_
                 _r'"`            `''i、、
                ,-'゙                 ゙'-,、
                 ,r|i、                   `'i、
                ,/゙,iレ  :r--i、、           ,,,―i、  ||''゙゙i、
                l゙ ,i´   ゙'、 `'i、      ,/`  /   ゙|-、|
            ,l゙ ,!     |、 .・ヽ    .,i´・  ,/`   ゙゙l| ゙l
            │ .l゙  .|i、  \,,,_ ゙l   l゙ _,,,-'"`  ./l  ゙l、 ゙l
            l゙  ゙   ゙l│    ゙゙''"   .'"`    .,/ .|   `'ー'ヽ
              |     ゙l,\,、             _,/` ./     ゙i、
           │     `` `,ニ=  ,r,|,,,,レ、 .=i,_,、   .,、   │
          ,r!、,,,_  ヽ_、   `   ゙l,,i!rl゙,l゙    `  ,,,,/  _,,,,-│
             |,,"''''lミ," '゙l゙'''―-,,、   `゙'""    ._,,,-'"`.'゙l  .,,r='l''二
             |,,,,,゙,l゙'-"  ゙'i、   ."         `   ./   .--|_,|
          l―,l二''''   "                "   ''゙,,,,|―|
         |"'''|"'-ニニ,,,、                       ,,,,,_レ‐|
         |,ニ|ニミ―---,,,,,,,_、              _r‐''‐'''''―---|'''"|
         |-'レ'''‐二二二''---\           ,-'二二二ニ-―ー'|'゙゙,,゙l
         |ニ,|,,゙―---,,-ニ二''''‐,,,ニr,,、   .,,,i´,,,,―---,,,,,,二二゙|―'|、
            |--'ト二'"゙'^二ニニ''''''―---゙‐',二ニ二,,"''''''''ニi二,,'',!''''''''',|ニミl、
418無名武将@お腹せっぷく:2006/03/15(水) 01:02:24
このスレ見てたら久し振りにやりたくなってきた。
でもクソゲの誉れも高いXしか持ってない_| ̄|○
419]厨:2006/03/15(水) 01:14:33
良いではないか]の何が悪い
別のスレだけど]のリプレイやってて面白い人もいますよ
420sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/03/15(水) 01:57:55
>>15代目
なるほど、Tのリメイク? でしたか。
一度ファミコンの、あの馬鹿でかいソフトで遊んだきりですね。
丁寧にありがとうございます。

あ、あと「様」なんて堅苦しいから勘弁してください。
敬称ならこう……「くん」「さん」辺りで十分ですよ。


>>419
「食顔鬼」とか「へべれけ大将」のですかね。
あれは俺も大好きです。ちょっと]やろうかと思いましたもの。
421無名武将@お腹せっぷく:2006/03/15(水) 14:24:11
数日前、]を5500円で売りました
422無名武将@お腹せっぷく:2006/03/15(水) 21:52:43
>>421
へー
ところで11を買ってリプレイしてみないかい?
お待たせしました。したんでしょうかw?
「無頼伝 郭嘉」、対呂布陣営クライマックスです。

今回も無駄に長くなってしまいましたが、楽しんでいただければ幸いです。
――息が、苦しい。馬上に乗って戦場を駆ける機会が多かったからだろう、歩兵として
地面を踏みしめることがこれほど疲れるものだとは、久しく感じていなかった。
目を落とせば、敵味方の無数の死体が並んでいる。死んでしまえば敵も味方も、
将も兵もないのだとその時彼は漠然と思った。
自分とて例外ではない。首を刎ねられればその時点でそれは「将である自分」ではなくただの「首無し死体」なのだから。

そしてそれをひどく恐れる自分が居る。だから走るのだ。死臭の中を、狂人のように。
恥も見えも外聞も仲間すらも捨てて。それほどに、迫り来る敵軍の矛先が怖くて仕方が無かった。

不意に視界が塞がれる。踏みつけた死体から血が噴き出し、目にかかったようだ。
慌てて足を止め目をこする。手の甲がぬめる。気味の悪い感触だ。

「ようやく追い詰めたぞ」
開いた視界の先には、燃え盛る炎を背に受けた敵将が馬上に跨って悠然とこちらを見下ろしていた。

足が、震える。何人もの人間を斬り殺して来た彼が、今斬り殺されることを恐れている。
そんな滑稽さを嘲笑うかのごとく、敵将の背後で風に煽られた火が一度大きく揺らめいた。






……仁、曹仁! おいコラ、起きやがれ!


曹仁:……はっ! ね、寝ていたのか、俺は。
郭嘉:ったく。汗ぐっしょりだぞ。その調子だと昨日も寝れなかったな?
曹仁:何故それを。
郭嘉:(ホント馬鹿正直な男だな……)なんとなくだ。ほれ、これで顔でも拭け。
    あと手もな。戦場で槍落とすとかナシだかんな。
曹仁:す、すまねぇ。そうだ、俺が先鋒なんだよな。
郭嘉:カーッ! ホントに大丈夫かねぇ。こいつ。
曹操:何を雑談している。それより、虎牢関が見えてきたぞ。


194年春。年明け早々俺たちは出兵した。兵力は48000。対する呂布軍は70000を超える
大軍勢だが、俺には勝機が見えていた。

郭嘉:作戦は出陣前に指示した通り、俺たち本隊が虎牢関の敵を引き付けている
    間に苑からの増援部隊が砦、本陣を襲撃、占拠する、変則迂回左翼だ。
    先鋒の曹仁に改めて念を押しておく。虎牢関の兵が敵本陣の兵と呼応すれば
    増援部隊が危ない、曹仁は虎牢関の軍勢を釘付けにしておく必要がある。分かったな?
曹仁:お、おうよ。任せときな! ……で、虎牢関の守将は?
郭嘉:さぁな。誰だろうが関係ねぇ。違うか?
曹仁:まぁな。行くぜっ野郎共!

曹仁隊は先陣を切って虎牢関へ向かった。構える槍には必要以上の力が込められている。

曹操:あぁは言ったものの、お前が調べていないわけがあるまい。虎牢関の守将とは一体誰だ?
郭嘉:アンタに隠し事はできねーな。高順だ。
曹操:なんと! あの「陥陣営」かッ それにあいつは……
郭嘉:あぁ、先の陳留侵攻軍の総大将。曹仁にとっちゃ因縁の相手って訳だ。
曹操:なるほど、それで仁が萎縮せんように伏せたか。しかし相手が悪いぞ、
    俺たちもすぐに援護に向かわねばなるまい。
郭嘉:そりゃもちろん。だがな曹操、俺たちは手を貸すだけでいい。
曹操:? それは何故だ。
郭嘉:この戦いの狙いは呂布軍の殲滅。けどな、曹操陣営はまだまだ強くならなきゃいけねぇ。
   そのためにはこの戦いで曹仁に成長してもらう必要がある。
   どーもあいつは実力が出し切れない男みたいだからな。ここであいつが自分の手で
   高順を倒すことであいつに自信をつけさせ、今後の軍の一翼を担う将にさせる必要があるんだ。
曹操:つまり、この戦は……
郭嘉:大規模な演習も兼ねてるってわけさ。まぁ、チト相手が凶悪だがね。
曹操:凶悪も何も、相手はあの董卓を殺した餓狼・呂布。
    奴を捕まえて演習代わりだと? ……ふっ、つくづく恐ろしい男よ。郭奉考。
郭嘉:褒め言葉として受け取っておこうか。


俺たちがそんな話をしている間に、曹仁は虎牢関付近に陣を張っていた張コウ隊と
激突していた。

曹仁:おらおらっ、退きやがれっ! 目指すは虎牢関よ!
張コウ:くっ、騎馬隊とは言え急ごしらえの新兵ばかりではさすがに不利か?!
曹仁:いいから退けい! 俺は先鋒だ! 俺は先鋒だ!
    考えるのは苦手だ! 退け!
張コウ:しかし用兵そのものはまだまだ未熟! じりじりと引き込んで関で返り討ちに……うおっ!
     どうした! 隊列が乱れたぞ!
兵:も、申し訳ありません! どうやら敵の間者が紛れ込んでいたようで……。
張コウ:なんと! 既に戦う前から勝敗は決していたか……無念!
曹操:仁! 援護に来たぞ! この隙に張コウを包囲してしまえぃ!
曹仁:ありがてぇ! 全軍突撃ィッ!

あらかじめ埋伏させておいた間者が功を奏した。ほぼ新兵ばかりで構成されていた
張コウ率いる騎馬隊は狭い谷間で狂ったようないななきと共に暴れ、乱れ、最後は同士討ちまで
始めてしまい、ここにさしもの猛将張コウも曹操軍の捕虜となってしまったのである。

曹仁:よォし! 勢いに乗れ! このまま虎牢関を抜くぞ!
高順:……そうはさせん……しょせん張コウは捨て駒に過ぎん。
   呂布さまの命により曹仁……この高順が相手になろう!
曹仁:げ、げえっ! ここ、ここ高順!

曹操:来たぞ郭嘉。どうする?
郭嘉:安心しな。手筈は整えてある。元々高順ってのは「陥陣営」の名の通り
    攻撃型の武将。ああゆう守将にはハナっから向いてねぇのさ。まぁ、アンタはそこで詩でも詠んでな。

高順:守兵……一斉掃射! 一兵たりとも……関には近づけさせるな!
曹仁:くそっ、好き勝手しやがって! このままじゃ関に取り付く前に全滅だぜ!
   こっちも撃ち返せ! あべこべに矢の雨を降らせてやる!
高順:無駄だ無駄だ! ……お前にそれがしは討てぬ!
    陳留の二の舞を演ずる前に、早々に帰るが良い!
曹仁:このままじゃジリ貧だぜ! おい高順! 「陥陣営」の異名を取るお前が寡兵で以て
    関に立てこもるってのは、どう言う了見だ!
高順:いかなる挑発も無駄だ……将を名乗るならば用兵で競おうとは思わんか。
曹仁:(クソックソッ! やっぱ俺に挑発はむかねえのかよッ!)
曹操:郭嘉。
郭嘉:もう出番か。苑からの増援もそろそろだしな……よっしゃ。



兵:申し上げます! 洛陽本城に曹操軍の別働隊が殺到! 本陣も落ち、
  残るはこの虎牢関のみとのことです!
高順:なんと! 待て、これは……郭嘉の罠ではないか?
兵:たた大変だ! とっとと逃げなきゃ俺たちは皆殺しになっちまう!
兵:そうだそうだ、徐州の二の舞になるぞ!
高順:いかん、兵に動揺が……ここまでが策か?!
曹仁:攻撃の手が緩くなったぞ、今の内に関に取り付け!

俺の虚報の計は的中し、ただでさえ一部隊で関を死守していた守兵たちは
たちどころに逃亡を始めた。それに伴い先ほどまで曹仁態を容赦なく攻め立てていた
弓時雨は勢いをなくし、遂には曹仁までもが関に登った。

曹仁:曹仁ここにあり! 高順、いざ雌雄を決さん!
高順:事此処に至ってはやむなしか。参れ!


先に仕掛けたのは高順だった。両手でしっかりと槍を構えると、馬上の高さを
活かし目にも留まらぬ速さで頭上から曹仁を狙う。
槍撃凄まじく、チュンチュンと弾丸のような耳障りな音がする度に共に曹仁の鎧や兜から鉄や布が弾け飛んでいく。
対する曹仁もこの頭上からの攻撃に有効な反撃が見つからないのか、落ちていた槍で攻撃を捌くしか
できず、遂には肩口に一撃を受け、がっくりと膝をついてしまった。


高順:なかなか粘ったが……これで、とどめ。


曹操:じ、仁ーッッ!!
郭嘉:くそッ、ここからじゃ間に合わないか?!


が、曹仁も負けてはいなかった。

「将を射んと欲すれば」その言葉を体言するかのごとく、腰から引き抜いた剣で
馬の足を真一文字に切り飛ばし、馬が暴れ落馬した高順の首に切っ先を向けたのだ。
まさに、電光石火の形勢逆転である。


高順:……。
曹仁:はぁっ……はあっ……す、すげぇ槍捌きだったぜ。見ろよ、兜の鉢金がボロボロだ。
高順:……。
曹仁:お、おい、何とかいわねぇか。
高順:……敗軍の将は兵を語るものではないからな。
曹仁:ちぇ、つまんねぇ奴だな。ほれ、とっとと縛り上げろ。

高順:……お前の勝ちだ。強くなれよ、曹仁。


郭嘉:よくやったな、曹仁。大金星じゃねーか。
曹操:あぁ。これで虎牢関は堕ちた。後は増援と呼応して二の砦、本陣と落とすだけだ。
曹仁:う……そ、そうか?
郭嘉:まぁな。つか、お前ってあんな強かったっけ?
曹仁:なんだとぉっ?!
曹操:二人とも落ち着け、まだ二の砦と本陣が残っている。気を引き締めていくぞ。
    先鋒は引き続き曹仁、お前だ。
曹仁:りょ、了解!!



――ところ変わって、呂布軍本陣では。


臧覇:へっへっへ……敵がひいふうみい、三人か。曹操まで居やがる。
    こりゃあ斬り甲斐があるってモンだぜ。
呂布:陳宮、敵将は。
陳宮:はっ、物見に調べさせた結果、曹操、軍師の郭嘉、それと族弟の曹仁の三人が本隊です。
呂布:曹仁……? 聴いた事ねぇな。
陳宮:以前の陳留侵攻の際の守将です。腕は立つそうですが、一流の将器とは……。
臧覇:つまり、雑魚って訳か?
呂布:侮るな、臧覇。陳宮、高順・張コウはどうした。
陳宮:……二人とも、捕虜になったと報告がありました。
臧覇:な、なんだってぇ?!
呂布:曹操、郭嘉の残存兵数を見る限り、恐らく二人をやったのはその曹仁とか言う奴だろう。
    どんな蚊トンボでも一度の経験で獅子たらしめるもの。それが勝利だ。
    ここに来て、天佑は向こう側にあったか。
兵:申し上げます! 南方に曹操軍の増援が到着! 兵力は四万強!
呂布:……。
臧覇:ど、どうするんでぃ! このままじゃ俺たちゃ皆縛り首だぜ?!
携帯から。
連続投稿規制食らいますた……orz

ごめんなさい。さすがにもう待つのは限界なので、続きは起きてからです。
432無名武将@お腹せっぷく:2006/03/17(金) 05:25:40
tesuto
……名前付けてテスト。
呂布:陳宮。
陳宮:はっ! これも計算の内、ご安心くだされ、増援部隊は一兵たりとも
    この本陣には近づけさせませぬ。臧覇、お前は二の砦の防備に向かえ!
臧覇:た、頼むぜ陳宮……。
呂布:……。
陳宮:(変えてみせる! 天佑が曹操にあると言うのならば、呂布さまの武と
     この陳宮の智謀を以てして、必ず撃退してみせる!)


典韋:よォーし到着! 殿は無事か? この典韋が来たからには指一本触れさせんぞ!
李典:同じく李典参上! さぁ、敵h
楽進:楽進推参。これより本隊の援護に回ります。
李典:……!!!!
陳矯:一応私も居ます。まぁ、頭数にはなりますかね。

再び視点は曹操軍本隊へ。街道を経由した強行軍は、増援隊より一足早く臧覇の守る二の砦を包囲していた。

曹操:臧覇! もはや大勢は決した、大人しく武器を捨て投降せい!
臧覇:ケッ! 都のヒョロヒョロ侍なんかに遅れはとらねー!
    野郎共、歯ァ食いしばれ! 賊兵根性見せてやれ!
    狙いは曹操一人、捕まえた奴は呂布さまの恩賞に加えて特別に俺から褒美出してやらぁ!
賊兵:さすがはカシラだぜ! 行くぞーッッ!
臧覇:(ああは言ったものの、呂布陣営もこれまでかもな。こりゃあ鞍替えも考え時……か?)
曹仁:おおっとォ! 殿には近づけさせねぇぜ! この俺が相手だ!

ここでも曹仁は奮戦した。俺の計略の援護もあってか、混乱し士気の上がらない臧覇隊を
曹操隊と包囲しては突撃を繰り返し、数日の内に臧覇もまた捕まった。
曹仁:敵将召し取ったり! へへっ、キリキリ歩けッ!
賊兵:くそッ……カシラ、どうするんでぃ?
臧覇:暴れてもしょうがねえ、ここは大人しく投降するっきゃねえな。


残るは呂布、陳宮の立てこもる本陣のみ、増援隊も近付き、さすがの呂布もいよいよ
年貢の納め時……と思ったんだが、その時、曹操隊の一角が突然姿を消した。

曹操:くっ……何があった?!

いや、消えたのではない。街道に穴罠が仕掛けられていたのだ。同時に、西の増援隊の進路と
思われる方向からは耳をつんざく爆音が鳴り響いた。

李典:なっ……こ、これは?! 陳矯殿! 無事でござるか?!
陳矯:え、えぇ、なんとか……しかし早く鎮火せねば被害は拡大するばかりですぞ。
楽進:この匂い。どうやら火罠が仕掛けられていたようだな。
典韋:なんだとォッ?! くそッ、こしゃくな真似を! 呂布め、その首引っこ抜いてくれるわ!
陳矯:あ、悪来殿、単独行動は……うわっ?!
典韋:くぅ……こ、これでは前に進めぬ上、視界も悪い。
李典:風がつよk
楽進:この強風に煽られてあちこちで誘爆か起きているようですね。この勢い。火薬か。
    これでは迂闊に動けません。
典韋:ぐぬぬ……こうしている間にも殿が危険に晒されているかもしれないんだぞ!
    なんとかできねぇのか!
陳矯:気持ちは分かりますが悪来殿、ここは罠がないか慎重に探しつつ、消火しながら
    前進する他ありますまい。
李典:なら、罠探しh
楽進:やむをえません。私と李典殿で罠を探します、両名は消火作業を。
再び携帯から。
再び連続投稿規制。

やむなし……。
437無名武将@お腹せっぷく:2006/03/17(金) 07:37:11
支援カキコ
一応テスト。

……お待たせしました。では、再開です。


陳宮:ふっ……ふはははは! 燃えろ! 燃えてしまえ! 呂布さまの覇業の前に
   立ち塞がる者は皆灰になってしまえ! 呂布さまこそが絶対無敵なのだ!
呂布:これがお前の秘策か、陳宮。
陳宮:はっ! 増援隊を火計で足止めし、街道沿いにも穴罠をしかけます。
    火に道を塞がれ増援隊が来れない間にここまでの罠で疲弊した曹操本隊を、
    呂布さま自ら突撃をかけ亡ぼす! さすれば自然と囲みも解けましょう!
呂布:ずる賢い男よ。だが最高にお前らしい、「最後まで勝算を捨てない作戦」だ。気に入ったぞ。
陳宮:は……ははあっ!
呂布:出陣する。お前も供をしろ。方天画戟と赤兎を。
陳宮:もったいないお言葉です。これ、誰かおらぬか! 龍の道を開きに往くぞ!


本陣に到達した俺たち本隊を迎えたのは、虎牢関の時とは打って変わって、静まり返った
城門だった。ギギ……と重苦しい音と共に門が開き、さながら皇帝の行列が通る時のように
周囲を呂布軍の兵が固める。

西から流れてきた黒い煙を切り裂き、赤兎の鼻先が風を切った。
筋骨隆々たる肉体を黄金の鎧に包み、手には方天画戟、口元にはこの状況に
於いてすら余裕の笑みすら浮かべている。

その姿はまさに威風堂々。「人中の呂布 馬中の赤兎」と評する他はなかった。



呂布:遅かったな、曹操は居るか。
曹操:ようやくここまで来たぞ。余計な手間をかけさせおって。
陳宮:曹操ッッ! 笑止ッッ!
曹操:……陳宮か。久しぶりだな。
陳宮:そうだな、この人非人! 今日こそお前を討ち取らせてもらう!
曹仁:なんだと! 言わせておけば!
曹操:止せ、仁。しかし陳宮。お前の主、呂布とて人道的に正しい行いをしてきたか?
    また、この乱世でそのような甘いことが言ってられるか?
陳宮:ふんッ! 貴様のような俗物には分かるまい。呂布さまこそ人中の龍。
    貴様は呂布さまの覇道の片隅に転がる一片の小石に過ぎん!
郭嘉:語るに堕ちたぜ、陳宮。
陳宮:出おったな郭嘉! 多少頭が切れるらしいが、貴様に私が呂布さまに仕えたように
    曹操に仕えることができるかッ?!
郭嘉:グダグダ抜かすなよ、軍師ってのは戦場では出しゃばらねえモンだぜ?
陳宮:なんだと?
郭嘉:分かってねえな。帷幄に於いて策を巡らし、千里の先に勝負を決するのが軍師だ。
    俺がここにいる時点で、お前らの勝ちは万に一つもねえんだよ。
    周りをよく見な、残る部隊はお前と呂布。この事実はおめーがグダグダ抜かそうが
    揺るがねぇ、純然たる事実なんだよ!
陳宮:くっ……ならば貴様はひとつ失敗を犯したな、ここには呂布さまがいる!
    呂布さまなら、それでも呂布さまなら戦局を覆すことができよう!
呂布:陳宮。
陳宮:はっ……。
呂布:もういい。奴の言うことは事実だ。
陳宮:……。
呂布:……だが、お前の言う事もまた事実だ。
陳宮:……!
呂布:往くぞ。お前には俺の背中を任せる。
陳宮:はっ、はいいいぃぃっ!!!!
曹操:来るぞ、仁!
曹仁:待ってましたッ! 来るならきやがれ!


こうして呂布軍との最後の戦いが始まった。

矢は空を覆いつくさんばかりに飛び交い、あちこちでときの声と剣や槍のぶつかる音が辺りに鳴り響く。

呂布:どうした? その程度ではこの俺を倒すどころか、触れることもできんぞ。

その中でも呂布の剛勇は群を抜いていた。当たる幸いと言わんばかりに
近付く兵を次から次へと突き、薙ぎ、払う。方天画戟の月牙が煌く度に叫び声が上がり、草木は血に染まり
曹操軍の兵士の首や腕、脚が宙を舞う。

兵力で勝る曹操軍、そして呂布の圧倒的な武勇によって支えられている呂布軍。
しかし、そんないびつな均衡も遂に崩れる時がやってきた。

陳宮:くっ、しまった! こんな時に部隊が混乱するとは……郭嘉か?!
曹操:そのようだな。俺はいい軍師を得た。
陳宮:そ、曹操……。
曹操:そこまでだ、陳宮。

曹操の放った石突きが、陳宮の鳩尾を捕らえた。

陳宮:ぐ……っりょ、ふさま……!
曹操:最後の最後まで。……馬鹿な、男だ。呂布が軍師、陳宮を捕らえたぞ!
呂布:ち、陳宮……!
曹仁:どこを見ているッ! お前の相手はこの俺だ!
呂布:雑魚が……調子に乗りおって。
曹仁:ぐおっ?!
呂布:そこに居ろ曹操! 俺の軍師を返してもらおう!
典韋:そうはいかねぇぜ! 悪来、典韋、ただいま見参!
李典:同じく、李典まn
楽進:遅れましたな、この分は働きましょう。
呂布:ようやく来たか……だが、雑魚がいくら増えようと同じよ!

典韋、李典、楽進。曹操を守るように押してきたこの三将だったが、
胡仕込の呂布率いる旗本騎馬隊は強かった。並み居る曹操軍を悉く跳ね飛ばし、
李典、楽進隊はその突撃を受け僅か数時間の打ちにその兵数を半分以下にまで
減らしたのであった。

呂布:さっきまでの勢いはどうした? そこを退け、俺の狙いは曹操一人。
李典:くっ、なんて武勇だ! ウチにもこんな猛将は……
陳矯:それが「国士無双」「人中の呂布」と称される所以でしょう。
    私も先ほどから混乱工作を仕掛けていますが、結束が固くなかなか……。
楽進:不味いことになりました。我らの囲みは解け、殿の隊目掛けて呂布隊が向かいましたぞ。
典韋:なんだと?! くそッ! ここからでは間に合わん! 曹仁将軍!
呂布:誰が居ようと同じこと! 吹き飛べェェェェッ!!
曹仁:う、うおおおおおっっ!!

呂布の騎馬隊が、曹操隊をかばう形で現れた曹仁隊に突撃した。
視界が塞がれるほどの砂塵が舞い、一瞬、戦場の時は止まった。


李典:……d
楽進:どうなったのでしょう?


郭嘉:……曹仁……てめぇって奴は……。
曹操:お……おお……!!
呂布:……ここまでか。
曹仁:はぁっ、はぁ……凌いだ! 凌いだぞぉぉぉっ?! 突撃ッッ!!!!


陳矯:ま、ま……まさに人間業ではない。


呂布隊の隙を突き、曹仁隊が逆に呂布隊に突撃をかけた。
呂布は最後の最後まで赤兎馬を駆り、方天画戟を振るっては応戦したが、
最後には生け捕りになってしまった。


曹操:……呂布……。
呂布:……。


翌日。


臧覇:たた頼む! このっとーりだ! 俺はどうなってもいい! ただ、こいつら仲間の命だけは
   助けてくれッッ!賊兵時代からの仲間の……こいつらだけは……!
曹操:郭嘉。
郭嘉:斬ってもしょーがねぇだろ、逃がしてやれよ。
曹操:よし、臧覇と手下の縄を解いてやれ。
賊兵:お、おカシラぁ〜!
臧覇:おまえらぁーッ!!(ヘッ! 正直コイツラなんかどーでもいいがよ! 部下のために命を投げ出す
    この俺の名演技にあいつらも心を打たれたんだぜ! ケケケのケッ!)
郭嘉:(まぁ、どーせ↑みてーな事考えて、まんまとしてやったって感じなんだろうがよ。
    ただの賊に成り下がったら一斉に討伐兵を差し向けた方が早いし。何より飼いならすのダルそうだし)

曹操:次は張コウ。お前は確か元袁紹軍だったか。
張コウ:はい。しかし袁紹さまは乱世を治めるには足る人物とは思えず……。
郭嘉:「人中の龍」に懸けた、ってわけか。
張コウ:……。
曹操:どうだ。敗れたとは言え勝敗は兵家の常。お前の武勇、俺の元で役立てんか。
張コウ:……ですですな。呂布さまが敗れた以上、それも悪くありませぬ。この張コウ、曹操さまのため微力を尽くしましょう。

曹操:高順か。お前はどうだ?
高順:……。
番兵:そ、それが……昨日から食事も取らず、一言もしゃべらない始末でして。
曹操:……高順。お前も張コウと同じく、敗れたとは言え「陥陣営」と称された勇将。
    もはや呂布に国はない。俺に仕えてその力を発揮するつもりはないか。
高順:……。
曹操:……そうか。高順を放ってやれ。馬と、食料、水もつけてな。
高順:……感謝致す。いずれ、また戦場で。

郭嘉:あー疲れた。でも、次でいよいよ最後だな。
曹操:あぁ。……陳宮、呂布。前に出ろ。

陳宮:呂布さま。
呂布:……。

曹操:まずは陳宮。敗因を述べよ。
陳宮:……私の策は完璧だったはずだ。
郭嘉:(まーだ言うか、こいつは。ある意味天晴れなんだが)
陳宮:この男が、私の策を聞き入れなかったからだ。
呂布:……。
曹操:呂布、どう思う。
呂布:まだ陳宮は喋り終わってないぞ、曹操。
曹操:なに?
陳宮:しかし! 軍師とは主の全てを知り尽くし、策を献じるもの!
    全ての敗因は呂布さまを知るに足りなかった、この陳公台の不明にこそあろう!
呂布:以上だ、満足したか?
郭嘉:……言うじゃねえか。見直したぜ。
陳宮:お前に褒められたところで嬉しくはない。それに、もうそれも最期よ。
曹操:呂布、お前に聞きたいことがある。
呂布:なんだ?
曹操:陳留を奪い返した時の事だ。あの時、危険だったのはお前たちだけではなかった。
    俺も洛陽と小ハイから挟撃されれば、守りきれたかはわからん。
    陳宮がそれに気付かぬわけがない。
陳宮:……。
曹操:何故、そこまでして西を目指したのだ?
呂布:……長安に、墓を立ててやりたかった。
曹操:墓?
呂布:俺の妻になるはずの女だった。
陳宮:は、初めて聞きましたぞ……。
呂布:お前と会う前の話だからな。俺がまだ董卓の下に居た頃、司徒の王允と言う男の
    娘として紹介された。義理のだがな。
    美しかった……あれほど美しい女は後にも先にもあの女だけだっただろう。
    俺と董卓はその女を巡って争い、後はお前たちの知る通りだ。
     結局、あれは俺と董卓を仲たがいさせるための謀略だったらしいがな。董卓を殺した後、
    俺はすぐに李カクらとの戦いに敗れ長安を追われたが……残ったあの女は。
曹操:……せめて、墓くらいは立ててやりたかった、か。
呂布:そうだ。
陳宮:りょ、呂布さま、そのような事情が……私は、そうとも知らず……!
    おい曹操! 今の話を聴いただろう! 呂布さまを登用せんか?
    お前の統率力と呂布さまの武勇があれば、天下など一呑みに……!
呂布:もういい、陳宮。全ては済んだ事だ。
    さぁ、話はこれで終わり。今更じたばたはせん。さっさと殺せ。

番兵:そ、曹操さま……
曹操:剣を。この二人は俺が直々に裁く。

呂布:……。

曹操の剣が上げた風切り声が、刑場にこだました。

呂布:……縄が……?
曹操:陳宮の縄を解け。
番兵:はっ、し、しかし……。
曹操:いいから解かんか!
番兵:は、はいっ、ただちに!
郭嘉:……曹操。
陳宮:なっ、曹操! 貴様、この期に及んで情けをかけようと……ぶっ
郭嘉:えぇい、お前さんはちょっと黙ってろ。
陳宮:むぐぐ……。

呂布:……どう言うつもりか、一応聴いておこうか。
曹操:今、「曹操を打倒した君主呂布」は死んだ!
    ……ここに居るのは、一人の女を愛した男としての呂布だけだ。
    そんな男、この俺が直々に斬るには値せん。どこぞへ消えるがいい。
    ただし今日は警備の関係で、西門しか開いてはおらんがな。
呂布:……。
曹操:往け。俺は気分屋だからな。

呂布:……陳宮!
陳宮:ぶはっ! は、はいっ!
呂布:着いて来い。
陳宮:はい! どこまでも!


郭嘉:……殿、アンタって奴ァよ、どーして、
曹操:言うな。どちらにせよ、もうあの男は俺には刃向かうまい。 
    それに……
郭嘉:それに?
曹操:少し、少しだけ、羨ましかっただけよ。
郭嘉:……なんだよ、真顔で照れてんじゃねーよ、バーカ。
曹操:な、なんだとっ?
郭嘉:ハハッ、まぁいい、それより今日は祝賀会だな。まず曹仁を呼んで、次に、そうだな、
    たまには文若も呼ぼうぜ、あとは典韋、陳矯、楽進……えーとあと誰だっけあいつ、
    もういいや、めんどくせぇから暇な奴は全員呼ぶぜ。




洛陽の西に、二人の馬に乗った男が居た。
一人は見るからに豪傑然とした体格に、どこか悲しげな目をした偉丈夫。
もう一人はそれに寄り添うようにした、神経質な顔つきの男。
日の沈む中、二人は馬を走らせ続けた。
きらきらと暖かく輝く夕日に吸い寄せられるように。いつまでも。

そして日が沈むと共に、二人の姿は見えなくなった。

……テケテン。今回はここまで、ようやく呂布陣営の滅亡までを
書ききる事ができました。如何だったでしょうか?

ちょうどプレイメモと物語としてのネタが尽きたので、次回の
ドロップは少し間隔が空いてしまうかも知れませんが、まずはお納めください。

時に、リプレイ内に重大な表記ミスを発見してしまいました。
年代なのですが、呂布を討った時点で既に200年まで来てたりします。
残された時間はもう十年もありません。

その中で今後如何に郭嘉が、そして曹操陣営が動くのか? ご期待ください。
それでは。
451無名武将@お腹せっぷく:2006/03/17(金) 14:51:28
↑↑↑また貴様か
452公孫度:2006/03/17(金) 15:25:19
198年1月
公孫度「五月蠅いな。新年だぞ。新年」
孫乾「ですが、まだ。内政の仕事が」
公孫度「前にも言ったとおりだ。一任する!」
孫乾「ちょっと・・・」

孫乾は、公孫度に縋るが、公孫度は足早に立ち去った。

孫乾「全く、酷使してくれるな・・・」

その孫乾のお陰で、河北の生産力は、飛躍的に伸びていた。
河北の中心都市・ギョウに南皮を抑える公孫度は、人口に於いても有利であった。

公孫度「平原が・・・厄介だな」
カク「落ちるでしょう。簡単に。平原、北海と進めば楽です」
公孫度「よし、俺が行こうか」
カク「久々ですね。戦陣も懐かしい」
453公孫度:2006/03/17(金) 15:32:41
公孫度「よし、平原を越えたぞ。もう少しで北海だ」
カク「平原を占領していて良かったですね」
公孫度「そうだな」
劉備「昇済さんよ。北海の高幹は、雄大な意志があるが大きな才能はなく
   人物を好むが、人を見る目がない人物だ。そう心配することもない」
公孫度「誰の言葉だ?」
劉備「よく分かったな。仲長統だよ」
公孫度「よく分かった。参考にしよう」

公孫度軍は、鉄騎兵を中心に7万4千の軍勢を率いている。
対する高幹軍は、援軍を含む5万6千。勝負は火を見るより明らかだった。
454公孫度:2006/03/17(金) 15:38:43
高順「壮観ですな。山々が聳え立つ姿は」
公孫度「ほう、このような風景を好むか」
高順「殺伐とした毎日、人を斬っている心が洗われる気分です」
公孫度「はは、俺にはサッパリ理解できん」
カク「捕虜は如何しますか?」
公孫度「方針は、何時も通りで構わぬ」
カク「御意」
公孫度「但し、何があっても高幹は・・・斬首だ!」

袁紹は、北海陥落と甥の高幹の戦死を聞くと、ショックで倒れた。
盛んに徐州侵攻を進めていて、国力は疲弊している。河北を逐われた格好となっている。
南では、袁術が5カ国を支配し、劉表と呉を基盤に荊州を争っている。
曹操は、中原の豫州で身動きが取れないでいる。益州は、劉璋の天下である。
455公孫度:2006/03/17(金) 15:45:52
じりじりと暑い夏の気配が、河北を包み込む。
公孫度は、団扇を片手に日陰で涼んでいた。
「殿、殿は何処に?」
「ん?おお、魯粛か」
魯粛。字を子敬と云う。袁術の軍師であったが、公孫度の説得でギョウに来た人物。
「殿に朗報で御座います」
「ん?如何した」
公孫度は、鬱陶しいように身を乗り出すと魯粛に続きを要請した。
「殿は州牧に昇進なされます」
「何と!」と、公孫度は驚いた。魯粛は、喜色を浮かべ二の句を続ける。
「長年の朝貢の成果で御座いますな」
「朝貢は、ヌシと孫乾や糜竺のお陰じゃ」
先程までの表情とうって変わって、公孫度は満面喜色を浮かべている。
「これで、これで俺の遺産が増えたぞ」
まだ、公孫度は自分の運命を知る由もなかった。
456無名武将@お腹せっぷく:2006/03/17(金) 16:34:24
公孫度乙
457無名武将@お腹せっぷく:2006/03/17(金) 18:15:18
>>450

李典カワイソスwww
458無名武将@お腹せっぷく:2006/03/17(金) 18:53:25
>>450
曹操カッコヨスギw
それで後で呂布が辺境で独立国たててたらウケるんですが
459無名武将@お腹せっぷく:2006/03/17(金) 19:56:02
で、呂布を虜にするために死んだ兵士たちには
どう釈明するんだ?
460無名武将@お腹せっぷく:2006/03/17(金) 20:46:32
兵士→ただの数字
将軍→キャラクター

実際の戦争ならあり得ないけどね。ゲームだし。
461無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 02:22:22
>>429

脳内三国志ならでは。
弾丸が存在する…と。


>>430
>>どんな蚊トンボ「でも」一度の経験で獅子「たらしめる」もの。それが勝利だ。

??


>>434

脳内三国志ならでは。
侍が存在する…と。
462無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 02:36:07
なんかカワイソスな生き物が沸いたな
463無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 02:40:41
>>462
言いたい事は分かるがあげんでよろし

ふと思ったんだが呂布のモデルは勇次郎だったのか?
464無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 14:05:26
スリープの独りよがり・・・・・・・・・・
465無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 16:36:34
>>450
GJ!
曹操がラオウに見えたよww
466無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 18:44:20
職人さんがた乙!
リプレイ読んでから三国志すっと、漏れも脳内でwwwww



読んで楽しんでる奴がいる。その時点で独りよがりじゃねーだろwww


何度言えばセンブラ導入してNGを駆使してくれるのかw


と、携帯厨の漏れがもうしております。
467無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 18:46:26
職人さん方乙!
リプレイ読んでから三国志すっと、漏れも脳内でwwwww



読んで楽しんでる奴がいる。その時点で独りよがりじゃねーだろwww


何度言えばセンブラ導入してNGを駆使してくれるのかw


と、携帯厨の漏れがもうしております。
468ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/18(土) 19:47:10
 長安の戦い 呂布軍54000 VS 李カク軍21000
呂布「こりゃ楽勝だな」
曹豹「敵将も文官ばっかりですし」
杜遠「城が5つも!!急いで宝物庫へ!」
雷薄「俺たちも負けるな!突撃して城を奪え〜!」
楊彪,鍾ヨウ「みぎゃぁぁぁぁ〜〜〜!」
糜芳「南無……」
呂布「奪い尽くしたら李カクの篭る城へ!周りが湿地だから攻めにくいぞ!」
雷薄「へ〜い」
曹豹「もうすぐ城だ!矢に用心しろ!」
李カク「くそう、こちらの兵は1万5千しかいないのだぞ!」
杜遠「ははは!ただ今到着!…ってあれ?ぬかるんで進めない……」
呂布「俺もだ…」
李カク「今が好機!呂布隊に猛射しろ!」
呂布「オフッ」
糜芳「あ〜もう!殿がやられたら負けなんですよ?」
呂布「すまん…」
糜芳「しかたない。水陣を組め!李カクに攻撃を加える!」
李カク「湿地も平気なのか!?」
雷薄「颯爽と到着!俺(知力38)の混乱の計を受けてみろ!」
  コ〜〜ン
李カク「うわぁぁぁぁぁ!」(知力34)
雷薄「おお!劇的!」
糜芳「そろそろ私も陣形を覚えなくては…李カクを壊滅させよ!」
李カク「無念だ…」
糜芳「くそっ!また駄目だ!」
呂布「俺や雷薄は順調に覚えてるんだがなぁ」
糜芳「突撃できる陣があるからです、一つぐらいくださいよ!」
469ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/18(土) 19:47:50
呂布「稚然!貴様はよくも俺を長安から追い出してくれたな!」
李カク「部下に裏切られるお前が悪いんじゃ!」
呂布「うっ……まあいい。ところで降るか?死ぬか?」
李カク「残りの命をお主に捧げよう」

>>戦後処理
登用:李カク
解放:鍾ヨウ、楊彪、皇甫嵩、紀霊

李カク・・・字は稚然。呂布を倒し、献帝を擁して長安に割拠する。コイツは裏切りというよりも仲間割れで自滅。
      武68 知34 政48 魅36         技能:火計・同討・伏兵
                           陣形:錐行・鋒矢

呂布「そういや郭はどうした?」
李カク「…曹操に斬られた」
呂布「すまん……」
李カク「気にするな。しかしワシ達は魅力が低いから捕まったら速攻斬られるぞ」
雷薄「ガクガクブルブル」←魅力15
呂布「捕まりはせん。それより先程の戦いで昇進したやつがいるぞ」
 曹豹:龍驤将軍(15500)  糜芳:揚威将軍(14000)
 雷薄:強弩将軍(13500)  杜遠:鷹揚将軍(12000)
 李カク:揚武将軍(14000)
曹豹「長安の予備兵も発見しました。李カク殿以外の兵は全快になりましたぞ」
呂布「稚然には18000預ける!」
李カク「兵糧番決定か?」
糜芳「袁紹が言焦を制圧しました。劉辟殿は斬られた模様です」
呂布「袁術時代の名将がまた一人……」
470ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/18(土) 19:49:52
2月
呂布「おい!新野に范彊がいるぞ!」
杜遠「早速出陣ですか!?」
呂布「もちろん!兵糧は充分有るな?では出撃〜!」
糜芳「残念ながら気力がついてきません」
呂布「…。仕方がない、宴会するぞ」
  呂布軍の一年間の四分の一は宴会でできています
3月
糜芳「先月の宴会ではしゃぎ過ぎた雷薄殿が二日酔いで寝込んでます」(マジです)
呂布「……む、迎え酒だ!もう一回宴会!」
曹豹「これでかなり遅れをとりますね」
杜遠「その間に徴兵してきたぜ!流石は長安、13000も集まりました!ひゃははは!」
呂布「稚然に配備しろ」
李カク「訓練訓練」
糜芳「あ、火計を覚えました」
4月
李カク「呂布!宛で住民反乱だぞ!……って何処行った?」
雷薄「ああ、殿なら長安の住民を宥めに行ってるぜ」
呂布「今戻ったぞ。大 変 穏 便 に決着したぞ、新野に進軍!」
李カク「その血塗れの体は見ないことにするよ……」

 新野の戦い 呂布軍20000+68400  VS  劉表軍35000+70000
呂布「で、いつもどおり俺しかいない訳だが」
兵士「敵の城を獲ってしまいましょう!」
呂布「ああ、錐行の陣を組め!城へ接近!」
カイ越「敵は…速い!?」
呂布「魚鱗に変形、後方へ回り込み突撃だ!」
カイ越「一ターンで全滅か…」
呂布「7千ぽっちでは俺の突撃は防げんよ!箕形陣も覚えた!」
 そのころ、呂布軍も続々と到着して来た。一方劉表軍は…
471ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/18(土) 19:50:59
傅巽「ただ今到着!」
 傅巽の5千。これだけ。残りの城は2つ、劉表と文聘が陣取っている
劉表「うむむ、まともに戦えるのはわしと仲業(文聘)だけじゃな」
呂布「まずは文聘を倒すぞ!全軍進軍だ!」
李カク「お!錐行だからすぐ追いつけるぞ!」
雷薄「鶴翼もなかなかの機動力じゃん」
糜芳「速攻を使え!小川を越えたら山だ!山なら衡軛は速いぞ!」
曹豹「追いつけません…」
杜遠「同じく……」
呂布「しょうがない、2人を放置して文聘を攻めるぞ!」
文聘「殿ぉ〜!助けてください!貴方の2万で後方を突けば、呂布軍は総崩れですぞ!」
劉表「すまない、お前は死兵だ。援軍まで持ちこたえてくれ」
文聘「そんな〜!」
糜芳「今度こそ陣形覚える!」
文聘「くそぉっ」
糜芳「また駄目か…」
呂布「残るは劉表と傅巽のみ!進め〜〜〜!」
李カク「敵を切り裂け!傅巽隊を破るぞ!」
曹豹「稚然殿!錐行は防御力が低いです。ご自重ください!」
傅巽「ひえ〜〜!」
李カク「わはは!どんどん行け!」
傅巽「ニヤリッ」
李カク「なんだ?」
劉表「よくやった!さあ、皆の者、かかれかかれ!!」
  ジャーンジャーンジャーン
黄祖「江夏より参上!敵の後ろを突いてやれ!」
張允「張允参上!魚鱗の突撃、受けてみろ!」
李カク「げえっ!な、なんだと!?」
 李カクの兵:13000→2000
472ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/18(土) 19:52:34
呂布「稚然、退けッ!城で回復しろ」
李カク「ひーん、そうします!」
張允「迎撃用意!敵はまたすぐ来るぞ!」
呂布「なかなかの指揮振りだ。さて、どうするか…」
曹豹「某が雷薄殿と突っ込みます。殿達は援護を!」
杜遠「では拙者は反対に回りましょう」
糜芳「私も遠矢を覚えたんで射撃戦には強いですよ!」
杜遠「張允隊発見!殴れ殴れ!」
張允「ぬおっ!」
黄祖「張允、大丈夫か!」
曹豹「お前の相手はこっちだぞ!」
雷薄「一斉攻撃だ!」
黄祖「うおっ!しゃらくさい!」
劉表「わわわ、敵が押しているぞ」
呂布「劉表隊に矢を打ち込め〜!」
 各々激戦が始まる……
糜芳「前線に出れない。今回も陣形ゲットはならずか……」
張允「くっ、兵が1000を切ったか、これまでか…」
杜遠「はぁはぁ、やっと削ったぞ。子方殿!」
糜芳「えっ???」
杜遠「早くトドメを!」
糜芳「でも…君の勇名は上がらないよ?」
杜遠「戦で勝てば自然と上がる。今は貴方が強くなった方がいいだろ!」
糜芳「お前って奴は…本当にいい奴だな!」
杜遠「ははは…どうってことないさ!」
糜芳「いやいや、本当にありがと………」
張允「どうでもいいからさっさとトドメさせや!」
糜芳「運命だ!イケッ!」
  ピコーン 糜芳は魚鱗の陣を覚えました
糜芳「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!これで戦力は三倍だ!」
473ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/18(土) 19:54:12
呂布「やったぞ子方!」
糜芳「やりました〜!」
劉表「おのれ、張允が!」
霍峻「我々も前へ出るぞ!兵の減っている杜遠を狙え!」
曹豹「させるか!側面から攻撃しろ!」
霍峻「衡軛の陣だから無駄無駄ぁ!」
劉表「いいぞ!我らも矢を打ち込め!」
杜遠「くそっ、突撃の損害が多かったか…後退する。なんか拙者はそればっかだな」
糜芳「ああっ!よくも私の恩人に!突撃開始!オカマ掘れ!」
霍峻「ぎゃああああ!それが弱点なんだ〜!」
糜芳「霍峻、討ち取ったり!」
雷薄「呂布様、曹豹殿、一斉攻撃いきますよ!」
呂布「応ッ!」
雷薄「おりゃおりゃおりゃおりゃおりゃ!」
黄祖「馬鹿な…この鉄壁の守りを崩されるとは…」
雷薄「黄祖を捕らえた!方円の陣も覚えたぞ!」
呂布「残るは劉表のみ!囲め!」
劉表「ああぁ…」
雷薄「ここも一斉攻撃で兵を減らしましょう」
  ゴオオオオオ! ワーワーワー
劉表「もう兵がいないか…退却じゃ!逃げるぞ!」
呂布「四方囲まれて退却できるわけないだろ」
劉表「無念……」
 意外と時間がかかったがお目当ての范彊も捕らえた

呂布「范彊、もちろん俺と来るよな?」
范彊「of course!」
曹豹「外国語かよ!」
>>戦後処理
登用:范彊
解放:カイ越、文聘、蔡瑁、傅巽、蔡和、カイ良、張允、黄祖、霍峻、司馬徽、劉表
474ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/18(土) 19:55:45
杜遠「やった!強行を覚えました!」
呂布「全員新野に移れ!」
5月
糜芳「劉璋が上庸に進出した模様!」
呂布「募兵して兵の再編をしたぞ!」
 呂布:20000 曹豹:15500 糜芳:14500 杜遠:12500 李カク:1173 范彊:1
6月
呂布「もう気力がないな。宴会するぞ!」
5人「あひゃひゃひゃひゃ!」
范彊「俺は気力100なんだよなぁ」
呂布「あ、范彊。お前…修行に出ないか?」
范彊「え?でも勇名や経験値溜めるなら実戦の方が楽だぜ?」
呂布「でも俺たちはこのまま荊州を突っ切るつもりだから…」
范彊「まあいいや。行くよ。楽しそうだし」
  范彊は修行の旅へ出発しました
曹豹「馬騰が長安を制圧しました!」
7月
雷薄「大変だ!汝南、宛、新野で住民反乱だ!」
杜遠「新野は鎮圧したが…約6千人も被害が出たぞ」
糜芳「宛に曹操軍が!」
呂布「数は幾つだ?少ないなら迎撃するぞ!」
糜芳「えーと…13万!」
呂布「多すぎだろ……無視だ。予定通り襄陽に侵攻する!」
曹豹「曹操から逃げる劉備の気持ってこんなんだったのか」
 襄陽の戦い  呂布軍72365 VS 劉表軍46144+48543
呂布「敵は多いが気にするな!平地だからとっとと進むぞ!」
李カク「気付いたら持ち兵が65人しかいないんだが…」
呂布「お前は兵糧番でもしてろ」
糜芳「呂布様!魚鱗で突き進みましょう!」
曹豹「我らも全力で進みます」
呂布「ああ。子方、行くぞ!」
 機動力Aの魚鱗の陣+速攻で僅か2日で最初の城まで到着する
475ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/18(土) 19:58:15
糜芳「城主は劉賢1万1千か…」
呂布「後ろから回って突撃する!行くぞ!」
兵士「うおおおおぉぉぉ!」
劉賢「くう、強すぎだぞ…」
糜芳「トドメの突撃!」
劉賢「くうう」
糜芳「劉賢を捕らえた!城も奪った(勇名100うp)ぞ!ひゃはは」
民「ここは劉表様の土地だ!皆、余所者を排除するぞ!」
糜芳「うをっ!民の反抗か?」
呂布「強烈だよな」
糜芳「敵部隊の攻撃より強いんだからやってられないですよ」
文聘「今だ!呂布の後ろを突け!」
呂布「やばい!…だが兵が少ないな。焦ったな!」
文聘「全然削れない…」
糜芳「トドメもらいっ!城も獲っとくか…」
曹豹「なんだ、殆ど終ってるじゃないか」
劉表「もうすぐ援軍がくるはずじゃが」
  ジャーンジャーンジャーン
黄祖「4月と同場面で登場じゃ!」
蔡瑁「いくぞ!糜芳を叩け!」
糜芳「杜遠殿と同じことに嵌ったか…」
雷薄「子方殿、交代だ!蔡瑁を潰せ!」
呂布「黄祖の陣を崩せ!」
杜遠「今回は勇名稼ぐぞ!」
黄祖,蔡瑁「うわ〜!」
 単純に前回の敗戦が響いていて兵が少なかった
呂布「だがこいつらに6日もかかったぞ。恐ろしい奴らだ」
劉表「わわわ、またわしだけか!」
雷薄「一斉攻撃。一気にいくぞ!」
  劉表1万3千を3万2千で囲み一斉攻撃!
劉表「いじめだ……」
476ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/18(土) 19:58:46
呂布「今回も全員逃がすぞ」

>>戦後処理
解放:カイ越、文聘、蔡瑁、傅巽、蔡和、カイ良、黄祖、霍峻、司馬徽、侯成、劉表

曹豹「孫策が汝南を制圧しました!」
呂布「ふ〜ん。」
8月
呂布「大都市襄陽!」
糜芳「でも民忠は40ですよ(反乱が起こらないギリギリライン)」
呂布「ここは米を施すか」
曹豹「米を5万買い込み」
杜遠「5万施してきました!民忠は86になりました!」
 金30000→17000  米44000→94000→44000
呂布「募兵して兵も揃えるぞ」
 〜范彊、新野にて〜
范彊「ごめんくださ〜い」
趙累「……どなたです?」
范彊「金出せ!」
趙累「強盗か!?」
范彊「冗談です。修行の者ですが、名声高い趙累様のご教授を受けたいと思いまして」
趙累「まあ暇でしたし。いいですよ」
范彊「やたー!」
  鶴翼の陣を習得。知力が1うp。経験値が大幅うp。
趙累「それにしても新野は荒れ放題ですねぇ。統治者は何をやってるんでしょうねぇ」
范彊「呂布様は法治主義ならぬ放置主義ですから」
趙累「つまんないですよ」
范彊「悪かったな!じゃあ御機嫌よう」
  范彊の旅はまだ続く……
477ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/18(土) 20:01:05
 197年11月現在
※※※※※※※※※※※※※※※※※代県※※※※※※※※※※※北平※遼東※
西涼◇※※※※※※※※※※※┏━━━□━━━━━━━━━━┳━⊃━━□※
※※┃※※※※※※※※※晋陽□※業β※※※※※平原※※南皮┃※※※※※※
※※┃※安定※※※※※※※※┣━━◆━━┳━━━◆━━━━◆※※※※※※
天水◇━━◇━┓※※※※※※┃※※┃※※┗━━┓※※※※※┗━┓※※※※
※※┃※※長安┃※弘農※洛陽┃許昌┣━┓陳留※┗━┓※※※※※┃※※※※
下弁▲━━━━◇━┳△━━━△━━△※┗━◆━━━◆濮陽※※※┗━━┓※
※※┃漢中※※┃※┗┓※宛※┃※※┃※※言焦※※※┃※※徐州※※※※┃※
※※┣━〆━━┛※※┗━△━┫※※┗━━━◎━━━┻━━━▽※※※※┃※
※※┃※┃※※※※※※※┃※┃※※※※※※┃※※※寿春※※┃※下丕β┃※
※※┃※┃上庸※※※新野┃※┗━━━━━━▽━━━━▽━━┻━━▽━◆※
※※┃※┗━▲━━┳━━△※※※※※※※※汝南※※※┃※※※※※┃※北海
※※┃※※※┃※※┗━┓※襄陽※※※※※※※※※※※┣━━━┳━┛※※※
梓潼▲※※※┗━┓※※┗━━◎※※※江夏※※※※廬江▽※建業┃※※※※※
※※┃※※※※※┃※※※※※┃※※┏━☆━━━━━━┫※※※仝┓※※※※
※※┃江州※永安┃※※※江陵┣━━┛※┃※※※※※※┃翻陽※※┃※※※※
成都▲━▲━━━▲━┳━━━☆━━┳━┻━┓※※※※┣━□※※★呉※※※
※※┃※※※※※※※┃武陵※※※※┃※※※┃※※予章┃※※※┏┛※※※※
建寧□※※※※※※※┗━□━━━━□長沙※┗━━━━□※※※┃※※※※※
※※┃※※※※※※※※※┃※※※※┃※※※※※※※※┃※※※∈会稽※※※
雲南□※※※※※※※零陵□━━━━□桂陽※※※※※※□廬陵※※※※※※※
       三国志5MAP 製作:袁術の野望+α
◎呂布 △曹操 ◆袁紹 ▽孫策 ☆劉表  ★厳白虎 ▲劉璋 ◇馬騰 ∈王朗
仝劉ヨウ ⊃公孫賛 〆張魯 □空白地
478ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/18(土) 20:06:25
なんか今回は短かったな。敵も雑魚ばっかりだし、縛りの意味が無いなぁ

>>sleepknot@郭嘉リプレイ中 ◆r4HwcKQwNE殿
実際貴方への応援レスも僕より多いのですからその人達の為にも頑張って続けてください。

>>364殿
まずは10人集めて、それから挑戦したいと思います。その前に曹操軍がとんでもなくなりそうですが…

>>15代目 韓玄(`・ω・´)殿
袁術Tueeeeeeee!!!なんかこちらの縛り以上にきつそうですね。頑張ってください。三国志Vの韓玄はメチャ強ですぞ!

>>公孫度殿
やっぱりこういう作風もいいですね!自分のがすごい幼稚に見えてくる……orz

>>459-460殿
そこは脳内編集でおねがいします。
479無名武将@お腹せっぷく:2006/03/18(土) 21:17:06
>>478
ひゃはははノリが良くて好きだよ
今回も楽しみますた(・∀・)
480sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/03/18(土) 23:48:19
お待たせしました。ちょっと返信する人が多いので、
項目ごとに分けて返信しようと思います。

>李典
彼は別口の読者さんに「楽進と二個一で使ってみては?」とご意見いただきまして。
結果、あのよーにものっそ影の薄いキャラになってしまいました。
ちゃんと活躍の場も用意するつもりなので、ファンの方は楽しみにしててくださいw

>呂布のその後
とりあえず現プレイ中は空白地も埋まってますし、太守になるにも政治が足りないので
独立はしないかな……と。したらそれはそれで面白いですけど。

>呂布のモデル
呂布に限らず、台詞は結構色んなところから引用してきたりしてます。
勇次郎もそうですし、ラオウも。「都のひょろひょろ侍」って表現も、確か横光三国志で
読んだような気が……。

ご意見、ありがとうございました。これからも頑張ります。
481無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 15:31:15
>>480みたいな同人臭い馴れ合い長レスが荒らしを呼んでるのでは?
他の書き手さんのコメントからは感じないけど。
482無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 15:55:21
>>481
>>236

いちゃもんつけるならチラ裏でやれ
職人さんのリプレイ楽しみに読んでる漏れからしたら荒らしはおまいだ
483無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 18:37:55
>482
華麗にスルーしませう。

んで、リプレイヤーの方々、お疲れ様です。
三国志11がでたわけですが…リプレイにはむかないか…。
484無名武将@お腹せっぷく:2006/03/19(日) 19:15:57
11、体験版しかやってないんだけど該当スレ見ると
PUK出るの待った方がよさげだね。
485sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/03/19(日) 20:20:20
公式を見てるとワクワクするんだけどね。

俺は武将プレイの方がやりがいを感じるタイプみたいなので向かないかも知れませんが、
このスレの方でプレイした方、居ないかなぁ。
できればリプレイをw
486公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/19(日) 20:27:11
公孫度「酉を付けてみたぞ」
公孫恭「一気呵成ニダ。袁紹軍を滅ぼすニダ!」
公孫度「いや、そこは・・・放っておく」
徐晃「何故ですか?」
曹豹「名門のお坊ちゃんは、攻め甲斐があるのだが。。。」
田楷「長期的戦略から見ると、上党より南下して、洛陽へ進むのが宜しいのです」
公孫度「いかにも」
魯粛「それでは、曹操軍との同盟は・・・?」
カク「ご破算ですが、信望を傷つけるのは、好ましくありません」
華キン「期限切れを狙うのよ。その間に殿には、上党に移って頂くのよ」
魯粛「兵力を予め集中させておくのですね」
公孫度「俺にお似合いの策だな」

豪快に笑い飛ばすと、側近数名と武官を連れ、公孫度は上党へと向かった。
487公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/19(日) 20:31:23
ある晩

公孫度「ぬぅぅぅ・・・ぬかったわ。こうも、してやられるとは」
曹操「所詮貴様では、私を倒すのは到底不可能だったのだよ」
公孫度「ぬぅぅぅぅ・・・・」
曹操「ふわはっはっはっは!」

公孫度「!!」
徐晃「殿ッ!先程から大声で叫んでおりましたので、参った次第。如何されました?」
公孫度「ぬ、徐晃か。何事でもない」
徐晃「何かに魘されておいでですか?」
公孫度「悪夢だよ。まあ、俺は夢など信ぜぬがな」
徐晃「では、これにて失礼」
488公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/19(日) 20:34:44
南華老仙「おい、公孫度」
公孫度「出たな物の怪!貴様を成敗する!」
南華老仙「落ち着け。お前に伝えたいことがある」
公孫度「俺を誑かす気だな」
南華老仙「信ぜぬか信ずるかは、貴様次第。明日、村の外れの農家に来ると良いじゃろう」
公孫度「何がある」
南華老仙「お主が悩む。曹操を倒す秘策じゃよ」
公孫度「何だと!?」
南華老仙「では、さらばじゃ!」
公孫度「・・・」

公孫度「またしても・・・夢は信ぜぬが・・・うむぅ・・・」
489公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/19(日) 20:37:28
翌朝

公孫度「軍師よ。軍師はおらぬか!?」
文官「連日連夜の内政の公務にて、お疲れ気味に御座います」
公孫度「俺が酷使しているからな。だが、軍師に伝えろ」
文官「はぁ」
公孫度「その程度で倒れるのなら、俺の軍師は務まらぬ。とな」
文官「承知しました」
公孫度「俺一人で行く。天命なのか」

村外れの農家

公孫度「ここか・・・」
490公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/19(日) 20:42:39
南華老仙「ほほう、儂を信じたか。二人目じゃな」
公孫度「何者だ?」
南華老仙「南華老仙。そう言っておく」
公孫度「成る程、張角に妖術を教えた眩まし野郎だな」
南華老仙「まあ聞け。お前が天下を獲りたいのなら天下に何が大事か。言うてみよ」
公孫度「天下・・・だと?」
南華老仙「曹操は、武によって強を唱えんとしている。どうだ?」
公孫度「堅いな。世の中は、人民によって動いているのだ」
南華老仙「ほほぅ」
公孫度「流れ者となった集団を、食べさせていく者。それが、皇帝だ」
南華老仙「80点じゃな。よし、お前には二冊の本をやろう」
公孫度「【太平妖術の書】に【太平清領道】だと・・・」
南華老仙「気が向いたら逢おうゾ!」

公孫度「まさか、本物だったとはな・・・」
491公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/19(日) 20:46:09
宮城

公孫度「帰ったぞ」
カク「お帰りなさいませ」
公孫度「カクお前に土産だ」
カク「これは・・・宜しいのですか?」
公孫度「俺が持っても宝の持ち腐れだ。お前こそ相応しい」
カク「有り難く頂戴いたします」
公孫度「さて、もう後5ヶ月か」
カク「孫乾殿や徐バク殿の活躍で内政は、持ち直しましたぞ」
公孫度「ほう、新入りの徐バクめ。軍才はないが、経理に長けていたか」
カク「適材適所こそ。国家を上手く起動する基本です」
公孫度「準備は出来ているな」
492公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/19(日) 20:55:20
公孫恭「目を瞑るニダ。歯を食いしばるニダ!」
兵卒「ははは、はいッ!」
公孫恭「面白い貌ニダ」
兵卒「。。。」
公孫恭「次ッ!」

公孫康「恭め。サボってやがるな」
趙雲「これは、康殿。お久しぶりです」
公孫康「親父からお呼びが掛かった。太守も疲れただろうってな」
趙雲「ですが、順当な出世を遂げていますな。内政を任せるのも後継者としての」
公孫康「もういいさ。初期の頃は大変だったな」
趙雲「・・・その話は」
公孫康「ああ、すまなんだ。辛い記憶だ」
呂布「緩いな・・・」
公孫康「何だとッ!」
呂布「俺からはよく言えぬ。頼む」
陳宮「はっ、つまり感情を見せぬのが帝王に御座います。まあ韓非子でも読み為され」
公孫康「俺は怜悧なだけが政治だとは思わない」
陳宮「律令国家と、それを総統する君主。これがあってこその国家です」
公孫康「違うッ!信賞必罰の中にも私情は、多少なりとも挟むべきだ」
陳宮「法律の意味を分かっておいでですか!?」
公孫康「何をッ?!」
呂布「剣を抜くか。俺には分かるぞ。だが、陳宮には指一本触れさせぬ」
公孫康「ぐぬぬぅ・・・」
趙雲「ここは、呂布殿もお下がり下さい。康殿もです」
呂布「分かった。口を挟んで悪かった。それでは失礼する。陳宮。行くぞッ!」
陳宮「はっ」
493無名武将@お腹せっぷく:2006/03/20(月) 15:14:25
久しぶりに見にきたら凄い話が進んでた。。。

>カク嘉
乙、今からカク嘉の最期が楽しみw
さすがに統一はむりかな?

>公孫度
こっちの呂布も格好良いです、ガンガレ

それにしても後期武将でリプレイって誰もしない?
カン丘検とか諸葛誕とか
494sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/03/20(月) 16:26:33
>>493
ありがとうございます。
ラストはある程度頭の中に「こんな感じかな」と構想はあるんですが、それはまだ
もう少し先の話になりそうです。

やはり史実のように河北を統一した辺りで寿命が来てしまうのではないかと
心配していますが、これからもよろしくお願いします。
495ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/20(月) 20:36:22
>>493
まとめサイトに郭嘉氏による諸葛誕リプレイがあります。
気にせずやってみたらよいのでは?
496公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/21(火) 15:31:42
公孫度「行くぞ」
太史慈「不利ですね。河川に湿地が多い」
カク「兵の士気も優れぬ様子。私の鼓舞が必要なようで」
公孫度「頼むぞ。河北には余り居らぬ提督も呼んでいる」
程普「宜しく」
周瑜「お久しぶりです。殿」
公孫度「準備は整って居る。出陣じゃ」

時は200年11月。後にこの戦いを白馬の戦いという。
497公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/21(火) 15:37:24
荀イク「濮陽は殿から預かっている要所。落とすわけにはいけませんよ」
臧覇「悪いけどよ、大将と参軍。交代した方が良かったんじゃ?」
荀イク「太守は私です。しかし、貴方の言っていることは正しい」
臧覇「殿の人選ミスだな。前線の大将に荀イク殿は不向きだ」
荀イク「公孫度とは同盟を結んでいた。慢心だったのではあるまいかな?」
臧覇「言うても許昌からの援軍が、敵の脇腹に強襲を掛ける。問題はないぞ」
荀イク「河の地形を利用して専守防衛。援軍が来るまで耐えますよ」


公孫度「作戦は?」
カク「正面突破。とみせかけて、包囲です」
公孫度「では迅速に動く必要が有るな」
カク「ご心配なく。神速と鼓舞を駆使して進軍します故」
公孫度「北方の騎馬軍団の恐ろしさ。中原にも教えてやるか!」
498公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/21(火) 15:42:43
公孫度「恭。お前は本陣を守れ。徐晃。占領した砦を頼むぞ」
公孫恭「はいニダ」
徐晃「了解しました」

カク「この戦に命運が掛かっている!手柄を立てれば立身出世は思いのままだ!」
兵士「うわぉ!俄然やる気が出てきたぞ!」
カク「それで、いいのです」

前線の砦には、兵士は存在していなかった。
河川と湿地に進軍を悩まされていたが、水軍のスペシャリスト・程普は気にせずに進軍していた。

程普「騎兵は横の平地を利用するか」
兵士「艦長!敵影発見しました」
程普「何処だ?」
兵士「はっ、そこの中洲に築かれた砦に御座います」
程普「・・・旗印は魏。そうか、呂布の言っていた魏続か。よし、混乱させるぞ」

魏続「何事だ?」
兵士「はっ、敵艦影発見。それに驚いた兵士が混乱し、身動きが取られません」
魏続「な、何だと!」
499公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/21(火) 15:46:59
程普「それーッ。砦から敵を追い散らせ!」
魏続「ぬう、混乱していて身動きが・・・ッ」

兵士「敵砦の一部を奪取したぞ!」
程普「よしッ、兵力を集中させよ。敵を追い出せッ!」
魏続「糞おお、ぬかったわ!」

公孫度「そうか、程普隊は優勢か。高順を向かわせる。その間に取れる砦は取ってしまえ」
カク「敵援軍を考慮いたしませぬと?」
公孫度「うむ、本字を狙うじゃろう。故に恭に任せた」
カク「不十分では?」
公孫度「そうじゃのう、よし張コウ隊と太史慈隊は、転進。砦を擁護せよ!」
500公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/21(火) 15:52:40
朱霊「敵は気が付いておるか?」
郭嘉「いや、気が付いてはいないだろう」
劉曄「では急がなければいけませぬな」
曹純「それでは、某が本陣を狙いますれば」
郭嘉「頼む。俺達は敵の側面を突くぞ」
朱霊「承知した」

伝令「吉報と悪報に御座います」
公孫度「援軍が来たのか?」
カク「弱りましたね。二方面作戦ですか」
公孫度「兵数では有利だが?」
カク「この際、敵本陣は援軍に一任しましょう。我々は全力を持って敵援軍を撃破します」
公孫度「奇策。か・・・」
501公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/21(火) 15:57:26
朱霊「猛烈。猛烈ーゥ!」
徐晃「勢いが有るな。しかし、遠距離攻撃とは卑怯だぞ!」
郭嘉「これも作戦だ。ちょっと、眠って貰うぞ」
徐晃「馬鹿な。その程度で混乱する我等ではない」
郭嘉「ふん、どうだか」
劉曄「(私達の役目は、大きく2つ。徐晃の撃破と、本陣を奪取するまでの防壁。楽な戦か・・・)」
朱霊「もう一つおまけだ!」

その頃

公孫恭「王JAPANキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」
兵卒「隊長。ラジオに現を抜かさずに警戒していましょうよ」
公孫恭「敵影は無いニダ。大丈夫ニダ」
兵卒「で、ですがー」
502公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/21(火) 16:00:45
曹純「思いっきり油断しているな。よしよし。急襲を掛けるぞ」

兵卒「隊長。敵です。敵が来ました」
公孫恭「有利ニダ敵は、用兵が下手ニダ」
兵卒「しかし、あの有名な虎豹騎を率いる曹純ですぞ」
公孫恭「馬であろうが何であろうが、河での戦は、向こうは苦手ニダ。勝てるニダ」

公孫恭の予想は、当たっていた。陸上では無敵を誇る軍団も、水の上では弱かった。
公孫恭の騎兵団に、良いように振り回され敗北を喫したのである。
503公孫恭 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/21(火) 16:05:57
程普「これで、終いだ」
宋憲「ぐぐぐ・・・無念・・・だ」
程普「これで包囲作戦は、完了したぞ」

完全に包囲された曹操軍は、意気消沈。一気に兵力差や長時間での戦いの疲れが出た。

雑兵「も、もうだめだ・・・」
曹昂「ッ・・・どうしようもないか・・・」
太史慈「良き敵見つけたり!」
曹昂「・・・父上」
太史慈「敵将生け捕ったぞ!」

徐晃「逆転だ。戦を耐えた鬱憤。戦で晴らすのだ!」
郭嘉「無理だわ。勢いを止められぬ」
劉曄「これが文官と武官の差か・・・」
朱霊「俺一人でも闘う・・・ぬわぉ・・・」
周瑜「どんな勇猛な将軍でも混乱させてしまえば終わりですよ」
504公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/21(火) 16:08:31
その頃

黄蓋「老将と思って見くびったか若造!」
臧覇「うむ、、、黄忠と名前やら台詞やら顔グラまで似おるとは・・・」
荀イク「武具を捨てろ。降伏する」

公孫度「お前の作戦通りだな」
カク「お褒めに与り光栄に存じます」
505公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/21(火) 16:14:38
公孫度「先ずは俺に降伏する者は手を挙げろ」

そうすると、魏続・宋憲が手を挙げた。

公孫度「裏切ったものか。しかし、降伏するのなら仕方ないな」
カク「その他は?」
公孫度「郭嘉・荀イクを平和に対する罪でA級戦犯とし処刑する。
    そして、曹操の一族にありながら戦争を止められなかった曹純も然りだ」
郭嘉「・・・」
曹純「・・・」
荀イク「・・・」
曹昂「待ってくれ。その罪には私もある」
公孫度「若いの。お前が死ねば曹操が悲しむ」
曹昂「父上は、郭嘉殿や荀イク殿が死んでも悲しむ。何より曹純殿は・・・」
公孫度「いや、お前が死なぬ限りは悲しむまい。そう言う男だよ」
曹昂「・・・」
カク「否定しませんね。心の何処かで貴方もそう思いでしょう」
曹昂「・・・」
公孫度「ま、お前が君主になってみたら分かるだろう」

曹純・郭嘉・荀イクは危険人物視され、処刑された。
506公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/21(火) 16:17:02
本日は此処までです。
明日以降は諸事情により、投稿が疎らになると思います。
居ないと思いますが楽しみにしていた方には申し訳ありません。
後、勝手ですが三国志7の地図をお持ちの方は、うpして頂けないでしょうか?
507無名武将@お腹せっぷく:2006/03/21(火) 17:04:15
あぁ・・・降伏して欲しかった・・・

恭がイイ!
目ぇ瞑って歯ぁ食いしばって、おもろいかおって、あ〜たwwwww

マップは探してみるが、余り期待されぬよう
50815代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/21(火) 22:58:49
リプレイ投下されてる皆様、ご苦労様です。
私は投下が遅れてます。申し訳ない。 orz
プレイのメモは既に取ってあって、今文章化してるんですが。
今回、調子に乗ってメモ沢山取りすぎた……(つД`) 。

あれでしょうか、ある程度書いたらどんどん投下した方が良いのでしょうか。
まあ私のリプレイを待ってる方が居られるかどうかは分かりませんが(・ω・;)。
509無名武将@お腹せっぷく:2006/03/21(火) 23:36:30
長すぎるとかで張れない、とりあえずサイトを
http://urakusai.hp.infoseek.co.jp/map.html
510無名武将@お腹せっぷく:2006/03/21(火) 23:45:06
>>509
改めて地図を作った方の偉大さを思い知った気がします
511sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/03/22(水) 17:19:49
>>509
乙です。需要があれば郭嘉リプレイの地図も貼った方が良いでしょうか?
512無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 19:26:15
>>511
頼む
513無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 22:44:15
>>sleepknot ◆r4HwcKQwNE

あなたのカクカ、本当に軍師なのでしょうか?
なんか行き当たりばったりの戦術ばかりで、
単なる用兵家にしか見えませんが…

他の方は、プレイヤーとして最終目標や
戦略の方針を予め示していらっしゃるだけに、
使用キャラに軍師を選んでいらっしゃるあなたの
行き当たりばったり感が際立ってしまっていると思いますが。
514無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 23:16:12
>>513
分かり易すぎw
郭スレで論破されて発狂した爆厨乙
515無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 23:27:30
>>514
分かり易すぎw
スリープ乙!
516無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 23:30:53
>>514-515
ナサケナス
517無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 23:32:42
>>sleep
相手しないようにな
粘着アンチがついてるようだけど、無視してればいつか飽きるだろ
518無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 23:33:48
読んでれば郭嘉の戦略構想もそこそこ分かるもんなんだが

以降スルーで
>>15代目
確かに読みたいのは山々ですが急いでやるのも辛いでしょうし、
自分で納得するまでゆっくり書いて投下すれば良いかと。
なんにせよ、お互いマイペースに行きましょう。


>>512
了解です。今携帯なんで、ちょうど呂布陣営を滅亡させた区切りに
地図で説明するシーンを挿入してみます。
やっぱり荀イクが適任でしょうか?


それより今は李典・楽進をセットで使おうと移動させたら翌月また別の都市に
移動させる曹操にムカついてます。さすがZ
520無名武将@お腹せっぷく:2006/03/22(水) 23:48:36
楽進にいつも邪魔されてる李典の呪いと断定した
521公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/23(木) 07:23:42
士燮氏製作、三国志7簡略マップ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※薊※※※※北平※※襄平※※楽浪※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※┏━━━■━━┳━■━━━■━━━■──┐※
※※※※※※※※※※※※※※※※┃※※※※※※┃※※※※※※※※※※※※|※
※※※※※※※※※※※※※※※※┃※※※※※※┃南皮※※※※※※※※※※|※
※※※※※※※※※※※※※※晋陽■━┓※┏━━■━━┓※※※※※※※※※|※
※※※※※※※※※※※※※※※※┃※┃※┃※※※※※┃※※※※※※※※※|※
※※※※※※※※※※※※※※※※┃※┗┓┃業β※・※※┃北海※※※※※※※|※
※※※※※※※※※※※※※※上党■┓※┗■━━■━━■━━┓※※※※※※|※
※※※※武威※※※※※※※※※※※┃※※┃※※平原※┃※※┃※※※※※※|※
※※┏━◆━┓※※※※※※※※※※┃※※┃※※┏━━┛※※┃城陽※※※※|※
※※┃※※※┃※※※※※※※河内┏■※※┣━━■濮陽※※※┗●─────┤※
※※┃※※※┃安定※※※※※※※┃※※※┃※※┗━━┓※※※┃※※※※※|※
西平◆※※※◆━┓※※※※※※※┃洛陽※┃陳留※※※┃小沛※┃下丕β・※※|※
※※┃※※※┃※┃※※※弘農┏━◆━┳━▲━━━━━▲━━━●━┓※※※|※
※※┃※天水┃※┃長安┏◆━┛※┃※┗┓※※※※┏━┛※※※┃※┃※※※|※
※※┗━◆━┛┏◆━━┛※※※※┃宛※┗┓許昌※┃言焦※┏━┛※┃建業※|※
※※※※┃※※┃┗━━━━━━━▲━━━▲━━━▲━┓※┃※※┏▼※※※|※
※※※※┃※※┗┓漢中※※※※※┃※※※┗┓※※※※┣━▼━┳┛┃※※※|※
※※武都★━┳━◎┓※上庸※襄陽┗┓新野※┃汝南※※┃※寿春┃※┃※※※|※
※※※※※※┃※※┗━卍━━卍━┳卍━━━▲━━━━┛※※┏┛※┃呉※※|※
※※※※※※┃※※※※※※※┃※┃※※※※※※※※※※※※┃※※┗▼──┘※
522公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/23(木) 07:30:44
※※※※※※┃※※※※※※※┃※┗━━━━┓※※※※※廬江┃※※※┃※※※※
※※※※※※◎梓潼※※※※※┗━━━┓※※┗┓江夏※┏━▼┛※※※┃※※※※
※※※※※※┃※※※※※※※※江陵┏◎━━━卍━━━┫※※※※※※┃※※※※
※※※※※※┃※※※※※※※※※※┃┃※※※※※※※┃※※※※会稽▼─┐※※
※※※※※※┃※※※※※永安※※※┃┗━━━┓※※※┃柴桑※※※※┃※|※※
※※※※※※┃※江州※※◎━━━━┫※※※※┣━━━▼━┓※※※┏┛※|※※
※※成都◎━┻━◎━━━┛※※※※┃※※※※┃※※※※※┃※建安┃※※|※※
※※※※┃※※※┃※※※※※※武陵◎━━━━卍長沙※※※┗━▼━┛※※|※※
※※※※┃※※※┃※※※※※※※※┃※※※※┃※※※※※※※┃※※※┌┘※※
※※※※┃※※※◎建寧※※※※※※┃※※桂陽┃※※※※※※┏┛※※※|※※※
※※雲南┃┏━━┛※※※※※※零陵卍━━━━卍━┓※※※┏┛※※※※|※※※
◎━━━◎┛※※※※※※※※交趾※※※※※※※※┃南海┏┛※※※※※|※※※
永昌※※┗━━━━━━━━━△━━━━━━━━━△━━┛※※※※※※|※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※└─────────┘※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■...公孫度 ▲...曹操 ●...袁紹 ◆...李カク ★...張魯
◎...劉璋 卍...劉表 ▼...袁術 △...士燮
523公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/23(木) 07:38:12
>>509
有り難う御座いました。
二面に分けて使ってみました。
524縮小版作ってみた:2006/03/24(金) 16:39:36
※※※※※※※※※※※※※┏━━━■━━┳━■━━━■━━━■┐
※※※※※※※※※※※※※┃※※薊※南皮┃※北平※※襄平※楽浪|
※※※※※※※※※※※晋陽■━┓※┏━━■━━┓※※※※※※※|
※※※※※※※※※※※※※┃※┗┓┃業β※※※┃北海※※※※※|
※武威※※※※※※※※上党■┓※┗■━━■━━■━━┓※※※※|
┏━◆┓※※※※※※※※※※┃※※┃平原┏━━┛※※┃城陽※※|
┃※※┃安定※※※※※河内┏■※※┣━━■濮陽※※※┗●───┤
◆西平◆━┓※※※※※※※┃洛陽※┃陳留┗━━┓小沛※┃下丕β|
┃※※┃※┃※※※弘農┏━◆━┳━▲━━━━━▲━━━●━┓※|
┃天水┃※┃長安┏◆━┛※┃※┗┓※※※※┏━┛※┏━┛※┃※|
┗━◆┛┏◆━━┛※※※※┃宛※┗┓許昌※┃言焦※┃※建業┃※|
※※┃※┃┗━━━━━━━▲━━━▲━━━▲━┓※┃※※┏▼※|
※※┃※┗━┓漢中※※※※┃※※※┗┓※※※※┣━▼━┳┛┃※|
武都★┳━━◎※上庸※襄陽┗┓新野※┃汝南※※┃※寿春┃※┃呉|
※※※┃※※┗━卍━━卍━┳卍━━━▲━━━━┛※※┏┛※┗▼┘
※※※┃※※※※※※※┃※┗━━━━┓※※※※※廬江┃※※※┃
※※※◎梓潼※※※※※┗━━━┓※※┗┓江夏※┏━▼┛※※※┃
※※※┃※※※※※※※※江陵┏◎━━━卍━━━┫※※※※※※┃
※※※┃※※※※永安※※※※┃┗━━━┓※※※┃※※※※会稽▼┐
※※※┃※江州※※◎━━━━┫※※※※┣━━━▼━┓※※※┏┛|
成都◎┻━◎━━━┛※※※※┃※※※※┃※※※柴桑┃※建安┃※|
※※┃※※┃※※※※※※武陵◎━━━━卍長沙※※※┗━▼━┛※|
※※┃※※◎建寧※※※※※※┃※※桂陽┃※※※※※※┏┛※※※|
雲南┃┏━┛※※※※※※零陵卍━━━━卍━┓※※※┏┛※※※※|
┏━◎┛※※※※※※※交趾※※※※※※※※┃南海┏┛※※※※※|
◎※┗━━━━━━━━△━━━━━━━━━△━━┛※※※※※※|
永昌※※※※※※※※※※※※※※※※※※※└─────────┘
お待たせしました、ちょっと短いですが新章スタートと言うことで。
「無頼伝 郭嘉」ドロップいきます。
――100年ぶりの世紀末! 後漢末期を駆け抜けた餓狼・呂布はただ一輪の花を残して消えた。
かくて司州・エン州の大半を手中に収めた曹操は今、かつて許士ショウの予言した通り「乱世の奸雄」
への道を着々と進み始めた。
しかし、北には公孫氏を破り肥沃な河北を抑えた袁紹、南には荊州に侵攻を始めた小覇王孫策、
そして東には陶謙から受け継いだ地盤を固め精兵を擁する劉備が控えており、
予断を許さぬ事態はなおも続いていた。
一方、西では西涼の雄馬騰と、何の因果か旧李カク陣営を率いることとなった楊彪、そして
五斗米道の師君張魯が関中を舞台に三つ巴の争いを繰り広げていた。


199年春


曹操:曹操だ、評定を始めるぞ。一人ずつ、今後の方針を具申せよ。
曹仁:なんだって俺がこんな雑用を……全員地図は行き渡ったか?
郭嘉:(指名したのは俺だがナ)おう、来たぞ。にしても世の中便利なモンがあるもんだな。
    これ、調べたのは文若だよな。お前が作ったのか?
荀イク:えぇまぁ。調べたのは僕たちですけど、作ったのは士燮殿ですよ。
郭嘉:士燮……って、あの交州市史かなんかのおっさんか? んん、なんでそんな遠くの国と……
荀イク:おっほん。色々あるんですよ。この場を借りて感謝です。
郭嘉:お、おう。なんかよう分からんが感謝だ。
程イク:なんだなんだ、しばらく見ん内に天下もズラっと変わったモンだな。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※薊※※※※北平※※襄平※※楽浪※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※┏━━━○━━┳━○━━━○━━━○──┐※
※※※※※※※※※※※※※※※※┃※※※※※※┃※※※※※※※※※※※※|※
※※※※※※※※※※※※※※※※┃※※※※※※┃南皮※※※※※※※※※※|※
※※※※※※※※※※※※※※晋陽○━┓※┏━━○━━┓※※※※※※※※※|※
※※※※※※※※※※※※※※※※┃※┃※┃※※※※※┃※※※※※※※※※|※
※※※※※※※※※※※※※※※※┃※┗┓┃業β※・※※┃北海※※※※※※※|※
※※※※※※※※※※※※※※上党▼┓※┗○━━○━━○━━┓※※※※※※|※
※※※※武威※※※※※※※※※※※┃※※┃※※平原※┃※※┃※※※※※※|※
※※┏━△━┓※※※※※※※※※※┃※※┃※※┏━━┛※※┃城陽※※※※|※
※※┃※※※┃※※※※※※※河内┏▽※※┣━━☆濮陽※※※┗★─────┤※
※※┃※※※┃安定※※※※※※※┃※※※┃※※┗━━┓※※※┃※※※※※|※
西平△※※※▲━┓※※※※※※※┃洛陽※┃陳留※※※┃小沛※┃下丕β・※※|※
※※┃※※※┃※┃※※※弘農┏━☆━┳━☆━━━━━★━━━★━┓※※※|※
※※┃※天水┃※┃長安┏☆━┛※┃※┗┓※※※※┏━┛※※※┃※┃※※※|※
※※┗━△━┛┏▲━━┛※※※※┃宛※┗┓許昌※┃言焦※┏━┛※┃建業※|※
※※※※┃※※┃┗━━━━━━━☆━━━☆━━━☆━┓※┃※※┏◎※※※|※
※※※※┃※※┗┓漢中※※※※※┃※※※┗┓※※※※┣━●━┳┛┃※※※|※
529無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 15:03:30
※※武都@━┳━▲┓※上庸※襄陽┗┓新野※┃汝南※※┃※寿春┃※┃※※※|※
※※※※※※┃※※┗━□━━□━┳□━━━☆━━━━┛※※┏┛※┃呉※※|※
※※※※※※┃※※※※※※※┃※┃※※※※※※※※※※※※┃※※┗◆──┘※
※※※※※※┃※※※※※※※┃※┗━━━━┓※※※※※廬江┃※※※┃※※※※
※※※※※※■梓潼※※※※※┗━━━┓※※┗┓江夏※┏━●┛※※※┃※※※※
※※※※※※┃※※※※※※※※江陵┏◎━━━□━━━┫※※※※※※┃※※※※
※※※※※※┃※※※※※※※※※※┃┃※※※※※※※┃※※※※会稽◆─┐※※
※※※※※※┃※※※※※永安※※※┃┗━━━┓※※※┃柴桑※※※※┃※|※※
※※※※※※┃※江州※※■━━━━┫※※※※┣━━━◎━┓※※※┏┛※|※※
※※成都■━┻━■━━━┛※※※※┃※※※※┃※※※※※┃※建安┃※※|※※
※※※※┃※※※┃※※※※※※武陵◎━━━━□長沙※※※┗━◎━┛※※|※※
※※※※┃※※※┃※※※※※※※※┃※※※※┃※※※※※※※┃※※※┌┘※※
※※※※┃※※※■建寧※※※※※※┃※※桂陽┃※※※※※※┏┛※※※|※※※
※※雲南┃┏━━┛※※※※※※零陵◎━━━━□━┓※※※┏┛※※※※|※※※
#━━━#┛※※※※※※※※交趾※※※※※※※※┃南海┏┛※※※※※|※※※
永昌※※┗━━━━━━━━━■━━━━━━━━━#━━┛※※※※※※|※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※└─────────┘※※※


☆曹操 ★劉備 ○袁紹 ●袁術 ◎孫策 △馬騰 ▲楊彪
■劉ショウ □劉表 ▼張燕 ▽張楊 ◆干吉 @張魯
#空白都市


曹操:これが現在の大陸の地図だ。
郭嘉:なるほど、見事に楊州一体の弱小群雄が潰されてってるな。んん、この干吉ってのは何だ?
荀イク:なんでも、護符の入った水で病気を治したり雨乞いをして民衆を助ける高名な仙人だとか……。
郭嘉:イヤそれは知ってるがよ、なんでそんな仙人が国を率いてるかって話で。
程イク:劉ヨウが孫策に討たれた際、賓客として招かれていたそうじゃ。
郭嘉:それで乞われて後を継いだってか? お人よしにも程があるだろうよ、ったく……。
程イク:そのクセ、先日王朗をくびり殺したとか。仙人の考えることはわからんのぉ。
郭嘉:まぁいいや。今のところ南はまだ見ない。だろ?
荀イク:ですね。北には公孫氏を破り今や日の出の勢いの袁紹が居ます、今南下するのは危険でしょう。
程イク:となると自然北を固める事が第一目標ってことになるな。

曹操:袁紹か……。
程イク:どうなされましたか、殿。
曹操:いや、あいつとは若い頃よく悪さをしたものだ。花嫁を奪ったり、近所のあくたれどもを集めたり……。
郭嘉:(ダメだありゃ、回想モードに入った)さ、続けるぜ。北を目指すのは決まった。
荀イク:でも奉考さん、南の防備はともかく北に兵力を裂くにはまず、西の揚彪、東の劉備をなんとかしなきゃダメですね。
程イク:いかにも。だが揚彪は今馬騰、張魯と争っていてこちらに兵を向ける余裕はあるまい。
    今の内にほろぼすのも手だが、侵略価値は河北ほどでもない。
郭嘉:西も放置でいいだろうな。んじゃ劉備。
程イク:うむ。だが徐州の劉備とて、南の袁術、孫策と……。
郭嘉:いや、劉備は袁術と同盟関係にある。仮に孫策と争ったとして、こちらに兵力を裂く
    余裕がないとは言い切れないぜ。
程イク:むぅ、厄介じゃのう。
荀イク:なら、北伐に際し背後を突かれないために劉備と不可侵条約を結んではどうでしょう?
郭嘉:そりゃ名案だ。と言いてぇとこだが、劉備が俺たちとの同盟を望んでるか?
荀イク:うふふ。そこは僕たちで上手く丸め込むしかないでしょうね。
郭嘉:俺……たち?
程イク:なんだか嫌な予感がする。ワシはこれで……うぉう。
荀イク:逃がしませんよ。今日からしばらくの間、お二人と僕の三人で劉備に友好の使者として
    向かいますからね。
程イク:は、離せ荀イク、ワシャそうゆうケッタイな真似は……。
郭嘉:ダ、ダメだ程イク、全然逃げられそうにねぇ。こいつ、どこにこんな力が……。
荀イク:うふふ。


こうして俺たちは(やや強引に)今後の方針を決めた。
東は劉備と和し、まずは張楊・張燕を討ち力を蓄えた後、袁紹と雌雄を決する。
無論臨機応変に修正を加えてゆく事になるだろうが……。


曹操:懐かしいな、そんなあいつと事を構えるのは心苦しい、しかしこれも乱世のならいと言うもので……
    ……なんだ? 評定は終わったのか?
郭嘉:……ダァメだ、こりゃ。


200年夏


劉備:いやー、悪いねぇ! 程イクとか言ったな、アンタ。毎月毎月、天下の曹操どんから
    こんなに貢いでもらっちゃっていいのかい?
程イク:(ギリギリ)いえ、劉備殿の仁徳はこちらにも鳴り響いておりますからの。
     我が主、曹操さまも是非ともお近づきになりたいと……。
劉備:だはは、仁徳とかゆうなよ、難しいこたぁわかんねぇからよ。んでもまぁ、
    言われてヤな気分じゃあねぇやな。
程イク(ギリギリギリ)これはこれは、またご謙遜を。では、ワシはこれで……。

劉備:待ちな。アンタ、まだ話す事が残ってんだろ?
程イク:は。と、言いますと。
劉備:今更そりゃねぇだろ。曹操どんと言えば頭の切れる男だ、「お近づきになりたい」なんて
    歯の浮くようなことは間違っても言わねぇ。金を送ってくる以上、なんか頼みごとがあんだろ?
関羽:長兄。
劉備:まぁまぁ、今オレたちがこうやってうめぇ酒飲めるのも曹操どんのお陰だ。
    頼みごとのひとつやふたつ、聞いてやらなきゃ割に合わねぇぜ。
関羽:長兄がそう言うなら止めはしませんが……。
劉備:(まぁ聞けよ。こっちはまだ曹操どんと喧嘩するにゃ力不足だ。
     金をもらえて、同盟も結べりゃ一石二鳥ってモンだろ?
     それに、変に借りを作ったままだと後々鬱陶しいからな)
関羽:(長兄も人が悪い。それなら最初から心配させないで下さい)
程イク:……うおっほん! 話を続けてよろしいかな。
劉備:あぁ! 悪かったな程イク、続けてくれや。
程イク:(こやつ、豪放磊落と見せかけてなかなか切れるな)今更隠し事をする
     必要もありますまい、正式に我が陣営と不可侵条約を結ばせて頂けますかな?
劉備:おぅおぅ、この長耳にかけて誓うぜ!


……と言う訳で199年の春、曹操陣営と劉備陣営は不可侵条約を締結。これで事実上東側の脅威もなくなり、俺たちゃ北伐への準備を
開始した。とは言え、領土を広げるにゃあ人材の確保から、ってことで、俺たちは旧呂布陣営の将軍らに粘着。もとい、声を掛けて回ることにした。


臧覇:つうわけで俺にお鉢が回ってきたってか?
郭嘉:……不本意ながら。てゆうか、前に連れてた手下はどうしたんだよ。
臧覇:おぅ、俺は気前のいい男だからな。「新しい天地を求める者は往け!」と言ったらみんな
   どっかに行っちまったぜ。涙の別れってなモンよ。ガハハ。
郭嘉:……イヤ敢えて突っ込むまい。それで? 再就職先は決まったのか?
   なんならウチに来てもいいぞ。手下が居なくなって身軽になったろ。
臧覇:まぁ、それもいいんだが。しばらくは気ままな身でいようと思う。いいモンだぞ、好きな時に好きな事ができる
   生活ってのもよ。
郭嘉:人はそれをプータロ、いやなんでもない。良かったら訪ねてきてくれ。
臧覇:?

見れば臧覇の家にはどこから手に入れたのか知らん仏像や、解読不明な文字の書かれた巻物なんかがたくさん置いてあった。
これを売ったりして生計を立てているのは想像に難くない話なんだが、コイツまさか
まだキナ臭いことをしてるんじゃなかろうな。


199年夏


あー今日も手紙を書いて各地を探訪する退屈な一日が始まるのか、なんかムシムシするし、こんな日は
縁側で冷酒でも一杯、等と思いながら高順(コイツもなかなか登用に応じてくれない。頑固な男だ)に手紙を書いていると
遠くの方から野太い男の声が聞こえてきたりする。次第に近づくその声の主に目を凝らせば、なんと臧覇じゃないか。
とりあえず話を聞くべく居間に案内する。

郭嘉:珍しいな臧覇。お前の方から尋ねてくるってのも。
臧覇:ハァハァ、い、息切れしちまったぜ。……ふぅ、郭嘉さんよ、後生だ、どーか俺を曹操さまに
   引き合わせてくれぃ!
郭嘉:いきなり何を言い出すかと思えば。どういう風の吹き回しだ。あ、わかった、今流行りの夏風邪だろ。
   俺もどうにも最近調子が……
臧覇:ちがぁう! 俺は本気だぜ、な? この目を見ろ! 熱く義侠に燃える真実の目だぞこれは!
郭嘉:真実ねぇ……。お、ちょっと待て、警邏の文遠が尋ねてきたみたいだ。
臧覇:げげっ、ぶぶ文遠って、まさか張遼か?! あいつ治安維持なんかしてんの? 道理で最近……。
郭嘉:はっはぁん。だいぶと読めて来たぜ。ちょっとそこで待ってな。
臧覇:ひいい、や、やめてくれ! このとーりっ、盗品は全部返す!(もう売っ払ったヤツもあるけど!) だから縛り首だけは!
郭嘉:分かりやすいヤツだな。やーっぱりお尋ね者だったかテメッコノヤロッ!
臧覇:イテテッ、よせよ、最近取締りがキツいと思ったんだよなぁ、張遼のヤツぁ昔っから
   堅物の、ホンットどーしようもない男でよ。
郭嘉:お前の言えた義理じゃあないぞ。俺もだが。まぁ見てろ、俺がなんとかしてやる。
臧覇:ほっ、本当かっ? イヤ本当ですかっ?!
郭嘉:おぅおぅ、俺を誰だと思ってる。うまく取り成すから、その代わり……
臧覇:そ、その代わり?
郭嘉:仕官したら俺の下僕として馬車馬のように働け。いいな。
臧覇:……それはやだなぁ……。
郭嘉:おっとぉ、イヤなら構わんぞ。ただなぁ、文遠と言えば堅物で有名な男。
   米一粒の盗みも許さねぇ鬼軍曹……
臧覇:わわわかったっ! わかったからなんとかしてくれっくださいっ!
郭嘉:最初(ハナ)からそう言ゃーいいんだよ、このウスラトンカチが。


張遼:あなたのお家に遼・来・来。張文遠です。
軍師殿、この辺りで不審者を見かけませんでしたか。
郭嘉:いよう文遠お役目ご苦労。まま、上がって行けよ。
張遼:そうも行きますまい。まだ役目が終わってはござらん。
郭嘉:バカモン、こんな暑い中クソ真面目にフル装備で警邏なんぞしやがって、水の一杯も供させろ。
張遼:ですが。
郭嘉:デスもエスナもねぇよ。第一、お前が脱水症状で倒れでもしたら町の平和は誰が守るってんだ?
張遼:!
郭嘉:な、ワカったろ。ホレ上がれ。いいから上がれ。
張遼:は、はぁ。


臧覇:うん? イヤに外がさわがし……げえーっ! 張遼!
張遼:ぬおっ、そういうお主は臧覇殿! 浅からぬ縁ではあるがこれも役人の勤め、
近隣の村村を荒らし盗みを働いた咎により今日こそお縄を……
郭嘉:まぁ待て文遠、そいつの言い分も聞いてやれ。さっ、俺は水を汲んでくるぞ。
臧覇:(ちょ、郭嘉さんよ、話が違うぜ!)
郭嘉:(えぇい、大の男がガタガタ抜かすな。俺に考えがある、なんとか時間を稼げ!)
張遼:さぁ、話を聞かせてもらおうか。
臧覇:……うげぇ。

(しばらくお待ちください)
臧覇:……でな、俺はそのシンシンって娘に百年の恋をしたわけよ。とーこーろーがーだ、そこに現れたのが村一番の
   美男子ロンロンで、こいつがまたどーしようもなくキザな男でよ。
張遼:ふむ、して、そのロンロンが。
臧覇:そこなんだよ! その、えーとそう、そいつ、ケンケンはあろうことか役人に賄賂を贈りだな……
張遼:む? 臧覇殿、役人の不正も一大事ですが今はロンロンの話のはずでは……
臧覇:え? アッー! 違う、ケンケンってのは笑い方がいやらしいそいつの飼い犬で、そう! その駄犬がまたクセモノでよ、
   そこでこの俺はついに伝家の宝刀を抜き一閃! 「ふんっ! ふんふん!」っとだな。
張遼:おおっ、く、詳しく! 詳しく!
郭嘉:待たせたな、水を汲んできたぞ。
臧覇:(お、遅かったじゃねぇ、ですか、俺ぁもう帰ってこねぇモンかと……)
郭嘉:(スマン、お前の作り話が結構面白かったから半刻ほど前からそこで立ち聞きを)
張遼:お、おぉ、ぐぐ軍師殿、水を汲みに行ったにしては随分とまた時間が……。
郭嘉:あぁ、それなんだがな。
水に映る顔を見ながら、つい天下のことを考えていた。
張遼:天下とな?
郭嘉:そうだ。文遠、お前が素晴らしい将軍だって事はみんな知ってる。
張遼:なんだかこそばゆい話ですな。
郭嘉:照れるな照れるな。でもよ、俺たちの殿が天下を平定するには、一人の人間の力じゃあ
   到底、およばねぇんだよな。
張遼:……ですな。しかしそれでも信じる主のため武略を尽くすのが……。
郭嘉:あー、その辺ははしょれ。それでな、やっぱり優れた将ってのは何人居ても
   困るモンじゃねえんだ。例えば、そこの臧覇だとかな。
臧覇:(お、俺ェ?!)
張遼:おっしゃる事は分かります。ですが軍師殿、いくら臧覇殿が優れた将であったとしても
   罪は罪。強く豊かな国を作るにはまず官の乱れから正すべきであって……。
郭嘉:その辺もはしょって良し。ついでに、デスもカタストもねぇ。
   じゃあ、文遠よ。

臧覇:……ぶへぇっ?! つ、つめてぇ!
張遼:軍師殿! せっかく汲んで来た水を何故?!
郭嘉:そうだ! この器は天下! 水は人材!
   文遠、一度こぼれた水を再び器の中に戻すことがお前にできるかッ?! んんッッ?!
張遼:……で、できませぬ。
郭嘉:そうゆうこった。才能のある人間を、少しの咎で除くことは国家の損失。
   さてと、こいつは今から宮殿に連れて行くから、お前は警邏に戻ってくれ。
臧覇:……か、郭嘉さんッ、アンタって、アンタって人はよォーッ!
郭嘉:えぇい暑苦しい。近寄るなボケが。色んな意味で近寄るな。
張遼:……おぉそうだ軍師殿、先ほど臧覇殿から聞いたのですが、ロンロンと言う村一番のキザ男が
   ケンケンと言う飼い犬を駆り役人に賄賂をですな、
郭嘉:あー……うん、お前に任せるぜ。お前ならきっとできる。いつの日かロンロンにお縄を頂戴できるさ。
張遼:では軍師殿。
郭嘉:なんだよ、まだなんかあんのかよ。
張遼:その、水を供して頂ける約束では。
郭嘉:……あー……三丁目の角を曲がったところに梅の木があった(よーな気がする)から、
   どうぞ、好きなだけ落として食べてくれ。


こうして俺は見事元呂布配下の猛将臧覇の推挙に成功し、時同じくして弘農近辺をぶらついていた
元楊彪配下、鐘ヨウも登用、弘農に駐屯した曹操に代わり鐘ヨウを洛陽太守に据え、
いよいよ北伐が本格的に始動……するはずだったんだが。
……テケテン、今日はここまでです。
臧覇は今後も結構活躍する予定なので、少し多めにシーンを裂いていたら推挙
ひとつでこんな長さにorz

最近シリアスな話ばかり書いていたので、息抜きになれば幸いです。
543無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 16:52:39
>>542
乙!意外と軽い張遼ワロスwww
544無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 16:54:00
ageてしまった・・・orz
545無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 16:57:28
>>544
ドンマイ
546無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 17:02:34
>臧覇:え? アッー! 違う、ケンケンってのは笑い方がいやらしいそいつの飼い犬で、そう! その駄犬がまたクセモノでよ、
>   そこでこの俺はついに伝家の宝刀を抜き一閃! 「ふんっ! ふんふん!」っとだな。
>張遼:おおっ、く、詳しく! 詳しく!





バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 18:41:04
うふふ荀イクは三国志曹操伝verかなww
548無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 18:47:11
まさに
【お尻】男色賊将臧覇【ハンター】
だなw
54915代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:01:54
>>sleepknot様
呂布と陳宮解放したんですねー。ふふふ。
って、郭嘉の寿命が近いのか……ガンバレ郭嘉!

>>公孫度様
更にイイ感じの文になってきてる……。
私も見習いたい……。 ←_

>>ひゃはは戦記@呂布様
一人、また一人とひゃははな武将が集結……。
何か水滸伝チックなノリで(・∀・)イイ!!


韓玄:……さて、折角武陵(42国)に来たのじゃ、奴らに会わねばの。
黄忠:奴ら……ああ、金旋殿と鞏志殿ですな。
徐庶:(・∀・)折角ですし、今後よく前線に出そうな方達には「兵への施し金」を与えてはどうですか?
韓玄:ああ、この冬はその辺を詰めておくつもりじゃて。

実は、「兵の忠誠度」という項目があるんですが、これ一度武将にお金をあげてさえおけば以後下がらないんです。
で、兵の忠誠って意外と効果がイイ(機動力上昇)ので、この冬を利用して何人か上げておこうかと。

金旋:お久しぶりです、韓玄殿。今回も宜しくお願いします。
鞏志:……ところで、何ゆえ私たちにこんな大金を……?
韓玄:ん?兵への施し金じゃよ。お主等にも前線に出てもらうつもりじゃからの。
金旋:Σ(´д`;)

結局、忠誠度上昇させたのは韓玄・黄忠・趙範・劉度・金旋。
荊南の四人使う気満々w

外部にも動きはあった。
董卓が曹操を洛陽(20国)から追い払った他、ビ竺の軍が劉ヨウの治める建業(28国)へ侵攻。
劉ヨウを寿春(29国)へ追い払っている。
55015代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:02:25
197年1月。 今までの韓玄の行き方を大きく変える出来事が起こった……。

韓玄:……2人、同時とはのう……。
諸葛キン:董卓、劉焉。共に老衰による死ですね。
張松:董卓領は、董ビンが後継ぎですか?
徐庶:(・∀・)それが、呂布だそうですよ。
甘寧:Σ( ̄□ ̄;) 董ビンどうしたんだよ!?
陳蘭:以前、曹操に捕まってそのまま仕えてたんじゃなかったか?
趙範:そういえばそうだったな……益州の後継ぎは劉璋か?
鮑隆:のようだな。

黄忠:…………殿。何を御考えで?
韓玄:……劉璋が順当な後継とはいえ、多少の動揺はあるじゃろうな……。
黄忠:それはそうでしょうが……太守引き抜きとかはしないと決められたのでは?
韓玄:せんよ。引き抜くのは太守ではない。それ以外の武将じゃよ。
黄忠:しかし、動揺がそこまで大きくない以上、軍師殿の助言も微妙にならざるを得ないでしょうな。
陳蘭:多くの武将は引き抜けないだろ?
徐庶:ははあ……(・∀・)……いよいよアレを使うのですね。
黄忠:? 徐庶殿、アレとは?
韓玄:多分当たりじゃよ。 なに、ワシから説明するわい……。

「皆、ちょっと聞いてくれい」
韓玄の声に、そこに居た全員が向き直った。
「今までワシは、可能な限り真っ当に戦おうとしてきたつもりじゃ。
しかし、此処武陵では当分兵も募れず、このまま待つしかないと思っておった。
そこへ、劉焉の死去が伝わってきた。
ワシはここで真っ当な戦い方を捨て、なりふり構わず攻めにまわろうと思うのじゃ。
……と言うても、どうやって?と皆思うじゃろうな。実はその為の切り札となる人物が、既に我が陣営におるのじゃよ」
この説明を聞いた者は皆、顔を見合わせた。 ……誰の事だろう?
「そ奴は、この大陸でも何人と居ない能力の持ち主での……張昭、これへ」
名前を呼ばれて、「天下一の内政男」張昭が無言で前へ出た。
「こ奴の助言に基づいて、武将を引き抜いてくるのじゃ」
55115代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:02:55
肥の三国志において「100%軍師」と言えばまず諸葛亮でしょう。
実は、ことリターンズ(T)の人材引き抜きに限っていえば、100%軍師は四人居ます。
正確には、「スタート時点で四人」。
名前は、諸葛亮・ホウ統・司馬イ・張昭。 彼らに共通するのは「スタート時点で知力98以上」。
そう、知力が98あれば、引き抜きに関して軍師はウソつかなくなるんです。
逆に言えば、書物与えて知力を98にすれば、誰でも引き抜き100%軍師になる訳ですが。
……余談ですが、そういう意味でもリターンズの「劉備」と「孫権」は強かったです。
プレイヤー選択時、君主の能力値決定(ルーレット式)でねばって知力99以上にすれば、引き抜き100%軍師が自作可能。
……何故「曹操」でなく「劉備」と「孫権」なのかは未だに謎ですがw

韓玄:という訳で、劉璋のトコの武将を片っ端から引き抜いて、敵兵力・武将の削減、自軍の兵力増強を同時に行うのじゃ。
黄忠:つまり、今後の標的は一旦荊州をお休みして、益州入りする訳ですな。
徐庶:こんなに便利な助言があるのなら、張昭殿が入った時点でやってたらよかったじゃないですか(・∀・)。
韓玄:まあ、通常でこれをやりだすとプレイ時間が延びる(ひたすら引き抜きの軍師助言を確認しまくり)からのう。
張松:なるほど、少なくともこれで暫くの間劉璋陣営は忠誠度100が居ませんからね。
韓玄:そういう事じゃ。……後、やはり最初の内は自粛しておこうかと思ったのじゃ。

極端な話、引き抜きしまくるだけで相手はボロボロですからね。初期の内は特に。
……という訳で、劉璋陣営に対しての、怒涛の引き抜き工作が始まった……。

張松:黄権殿を引き抜きましたよ〜。
黄忠:厳顔殿を引き抜きましたぞ。
徐庶:呂範殿を引き抜きました(・∀・)。
韓玄:ご苦労じゃったの。 ……うむ、兵の再編成を行っておくとするかのう。
陳蘭:すげー……( ̄□ ̄;)……あっという間に兵が100000超えた……。
韓玄:劉焉は軍備もしっかり行っておったようじゃな。

ここでもう一つ椿事が勃発。
何と、劉璋陣営に引き抜きに出向いていた劉表が捕まり、あっさり首チョンパされてしまったのだ。
後は劉キが継いだ。 
ここで、引き抜き工作の対象を劉キにすべきか?という意見も出たが、結局変更はナシに。
55215代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:03:41
韓玄:ほう、劉ヨウが戦死とはのう……。
徐庶:(・∀・)建業(28国)のビ竺軍に攻め込まれたようですね。太史慈が後を継いで徐州北部(10国)に逃れた、と。
黄忠:情勢は刻々と変わっておりますな……殿、我等もそろそろ動きますかな。
韓玄:そうじゃの。

197年3月。韓玄・金旋・劉度・趙範・黄忠・徐庶の6名、61000の軍勢で益州中部(51国)へ侵攻。
敵は高ハイ率いる20000のみ。

金旋:全員到達しましたか?
劉度:ついたようですな。では参りましょうかの。
趙範:今回は、計略→火計は使わないのか?
徐庶:…今回のメンツでは無理でしょうね(・∀・)。
韓玄:まあ、最初から全員でタコ殴りのつもりじゃったからの。ほれ、ワシから行くぞい。

普通に皆して一斉攻撃。やはり6方向全てからの一斉攻撃は削れる削れる。
あっという間に兵力が2000を切った高ハイ、隣国(46国)へ退却。

黄忠:益州制圧の足がかりが出来ましたな。
徐庶:(・∀・)あれ、殿はどちらへ?
韓玄:ちょいと後始末をしてくるわい。

一旦韓玄は武陵(42国)へ戻り、曹仁・夏侯淵・陳蘭に兵40000をつけて残す。
その他の面々は韓玄と共に、新領土の益州中部(51国)へ移動。
本国以外委任だと、こういった「ちょっとした移動」も一々韓玄が出向かねばならず、結構メンドイ。

……と、韓玄達が動いたのとほぼ同時に、王朗軍が会稽(31国)から建業(28国)へ侵攻。
ビ竺軍を追い払い、占拠した。
こちらも負けてはいられない。 …いや、別に競争してる訳じゃないけど^^;。
幸い、此処の地は名馬の数も多い。早速、再び怒涛の引き抜き責め…^^;;。
55315代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:04:14
劉度:楊懐殿を引き抜きましたぞ。
黄忠:それがしは劉巴殿を……。
諸葛キン:楊松殿を引き抜きました。
馬良:楊彪殿を引き抜きましたよ。
趙範:朱シュン殿を引き抜いた。
金旋:皆さんすごいですね……あ、私も呉蘭殿を引き抜きました。
韓玄:流石に兵が増えるのも早いのう……。
甘寧:( ̄□ ̄;) ……もう130000かよ……。
韓玄:おお、そうじゃ。孫策の弟が成人になったので、軍に加わりたいと言ってきたぞい。
黄忠:ほう、それは楽しみですな。
徐庶:モノスゴく出来る子ですよ。私も会ってみて驚きました(・∀・)ニヤニヤ。

下手すると、曹操に匹敵する強さだったりするリターンズの孫権。
ちなみにどれくらいかというと……
(。・ω・)つ「曹操:体力88 知力93 武力94 カリスマ100 運勢97」
(。・ω・)つ「孫権:体力93 知力94 武力93 カリスマ99 運勢99」
能力値、インフレしすぎw

韓玄:さて、兵の再編成も済んだようじゃな……孫権、初陣してくるのじゃ。
孫権:お任せを!(≧▽≦)ノ
韓玄:他に諸葛キンと張遼に行って貰うぞい。兵力は30000。敵軍は一人の筈じゃし、攻め方はおぬしの好きにして良いぞい。
徐庶:……張遼殿は大丈夫ですかねぇ?確か人が変わるとか言ってましたが……(・∀・)。
韓玄:何、ついでにそれも見極めじゃ。諸葛キンが大変じゃろうが、まぁ何とかなるじゃろ。
諸葛キン:……まあ、私は別に構いませんが……(ちらっと張遼の方を見やる)

張遼:……戦闘……ふ、ふふ……フフフ(゚∀゚)フフフ……火矢だ、火矢の準備だ……(゚∀。)……。

諸葛キン:……(黙ってこめかみに手をやる)。
孫権:頑張るゾ!!(≧▽≦)ノ
黄忠:……ショカツキンドノモ(´_ゝ`) タイヘンデスナ……。

いるよね、何処でも貧乏くじ引いちゃう人が(笑)。
55415代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:06:16
198年4月。劉璋領永安(46国)に韓玄軍が侵攻開始。
コレが初陣の孫権を大将に、諸葛キン・張遼率いる30000の軍勢。
対する敵は、前回負けた高ハイが再び17000を率いて立ちはだかる。

諸葛キン:さて……孫権殿、兵への施し金って貰いましたか?
孫権:貰ったよ!!(≧▽≦)ノ
諸葛キン:それなら問題ないですね。……張遼殿は受けとってたんでしょうか。
孫権:受け取ってないよ!!(≧▽≦)ノ韓ちゃん、張遼将軍との事で何かあったら、この差(機動力)でさっさと逃げろってさ!!(≧▽≦)ノ
諸葛キン:韓ちゃん……って、殿のことでしょうか?まあ、そういう配慮を頂いたのならもう心配は要りませんね。

張遼:ふふ……(゚∀゚)フフフ……皆、火矢は持ったか……(゚∀。)……?

諸葛キン:さ、張遼殿より先に相手へ接敵しましょう孫権殿。
孫権:任せて!!(≧▽≦)ノ

最短距離を走り抜け、張遼より2ターンばかり先に高ハイのところへ辿り着く。

諸葛キン:高ハイ殿、足止めされてください。はい計略。
孫権:道に罠仕掛けたヨー!!(≧▽≦)ノ
高ハイ:くうっ、折角待機で貯めた機動力が〜(つД`) 。

張遼:ふふふフフフ(゚∀゚)フフフ…………それ、火矢じゃあ!!火矢を撃てェ!!!(゚∀。)
諸葛キン:おっとっと……張遼殿、見境無しですね……。
孫権:でも一発で火がついたよ!!(≧▽≦)ノ
高ハイ:うわわわ、に、逃げるぞ皆!!
張遼:(゚∀。)逃がさん!!それ、この矢を食らえぃ!!!!
ドスッッ
高ハイ:うおをっっ!?え、襟首が樹に縫い付けられたぁぁ!!??
張遼:捕まえたぞぉ、ぎゃははハハハ(゚∀。)!!!
諸葛キン:……暴走してるのか冷静なのか、よく分からない人ですねぇ……(・ω・;)。

高ハイを捕まえました。今回はそのまま配下に。
55515代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:06:56
韓玄:さて、南方(52国)に居座っている呉イを退却させたいところじゃな。
徐庶:(・∀・)退却だけで良いのでしたら、私が行ってきますよ?
韓玄:うむ。張松と馬良も同行してくれるかの?兵は30000じゃ。
張松:了解です。
馬良:さくっと片付けてきます。

198年7月、益州南部(52国)へ侵攻。
いかに名将・呉イが20000の兵と居たとしても、軍師三人がかりの計略→火計攻撃には分が悪い。
早々に呉イはコンボをくらって、建寧(49国)へ退却していった。

韓玄:無事、制圧したようじゃな……後は、引き抜いた武将に手付金(=施し)を与えておかねばのう……。
黄忠:お、殿。二つばかり報告が来ておりますぞ。
韓玄:ん?良い報告と悪い報告、どちらじゃ?
黄忠:一つは良くも悪くも無いですな。若干ホラーですが。
韓玄:(−_−)この世界でホラーとはのう……どんな内容じゃ?
黄忠:建業(28国)で地震があったのですが。
韓玄:ああ、少し前に王朗が占拠したのじゃったな。で、地震の何処がホラーなのじゃ?
黄忠:まあお聞き下され。その際、建業(28国)には曹昂・張飛・ビ芳と、殿の弟の……。
韓玄:ほう、韓浩の奴、王朗に仕えておったのじゃな。で、まさか浩の奴が地震で死んだとかかの?
黄忠:……意外とドライですな。 で、半分は当たっております。
韓玄:まあ、浩とは別れて長いしのう……。で、半分とはどういう意味じゃ?まさかゾンビにでもなって……。((( ;゚Д゚)))
黄忠:ゾンビではありませんが……死んだのは韓浩殿だけではありませぬ。建業(28国)にいた全員が……。
韓玄:Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)
黄忠:……現在、建業(28国)は空白地になっておりますな……。
韓玄:……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル……あながち他人事でもないのう……。
黄忠:ですな。 で、もう一つの報告ですが……徐州北部(10国)にて、諸葛キン殿の弟が成人したそうですぞ。
韓玄:ほう、諸葛キンの弟……弟……………………Σ( ̄□ ̄;)も、もしやそ奴、天下にスクリューと名高い……!?
黄忠:スクリューではなく伏龍では……ともかく、早目に迎えに行かれてはどうかと。
韓玄:今すぐ行ってくるわい!

速攻で、自ら諸葛亮を迎えに行きました。
55615代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:07:40
年明けて199年。この年の前半は、韓玄が領内を回って武将の再配置を行う。
何時の間にか、欲しい武将が勝手に荊州に移動してたりする。 おのれCPUめw
で、収穫の秋7月。
韓玄の生涯の中でも最大級の激戦が、この月に幕を開ける……。

韓玄:いよいよ、劉璋と雌雄を決する戦いをやろうと思うのじゃ。
諸葛亮:まだ、敵は3カ国も残ってますよ?
韓玄:まあそうじゃが、劉璋陣営で残って居るのは、もはや忠誠揺るぎない奴ばかりじゃからの。
黄忠:後は戦で叩くしかない、という訳ですな。
諸葛亮:なるほど、そういう事であればわかりますが……ええと、この面々で戦うのでしょうか?
韓玄:ん?ワシとお主と黄忠と徐庶、後は荊南の3人じゃよ。
諸葛亮:前半は分かるのですが……(汗)……も、もう少しその、甘寧殿とか孫権殿とかを……。
劉度:まあ、孔明どのはこの軍に入って日も浅いゆえ、殿の性格はまだ分からぬでしょうな。
金旋:確かに、私達でこの大事な戦を務めるのは正直不安ですけどね。
趙範:ま、同時に我々としては嬉しくもあるのだがな。
徐庶:この程度で尻込みするとは、孔明もまだまだですね(・∀・)ニヤニヤ
諸葛亮:なっ……(///;)……べ、別に不安とか言っているのでは……っっ。
韓玄:まあ、その分お主や徐庶や黄忠に負担がかかるのは申し訳ないのじゃが……ここは期待もされていると思って、頼むぞい( ̄ー ̄)b
諸葛亮:Σ わ、分かりました必ずご期待にお応えして見せますっっ(゜Д゜;)ゝ゛

韓玄:……先ほども言ったのじゃが、コレは劉璋との雌雄を決する戦いにするつもりじゃ。それゆえ、最初から手持ちの全軍をぶつけるぞい。
黄忠:131000……かなり壮観ですな。
徐庶:(・∀・)後が無いのが一見厳しいですけど……元々殿自身が最初から参陣される以上、援軍は出せない仕様って事で。
劉度:この戦、第一の目的は何処に置くのですかな?
韓玄:最終的に、侵攻した建寧(49国)が取れるならそれに越したことは無いがの。メインは敵武将を潰す事じゃ。
黄忠:とすると、むしろ此方からは攻めない方が都合良さそうですな。
金旋:兵糧取りに来る敵将を一人ずつ捕まえる訳ですね。
趙範:一斉攻撃が中心、という事なら我々でも何とかなりそうだな。
徐庶:(・∀・)援軍も寧ろ望むところですね。
55715代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:08:22
いよいよ建寧(49国)へ侵攻開始。敵は呉イ・歩シツ・郭淮率いる60000。

韓玄:一見、敵は半分以下じゃが……孔明、最終的に敵はどれくらいの軍勢を送り込んでくると思うかの?
諸葛亮:え? ……そうですねぇ……開戦前に確認した、隣接国の敵将が全員20000の兵を持つとしたら、我が軍とほぼ同数、ってところでしょうか。
黄忠:某が兵糧番……ふむ、注意すべき敵は誰ですかな。
徐庶:(・∀・)やはり今居る敵なら呉イ、援軍で来る(と予想される)敵の中では法正と張任、あと雷同でしょうね。
韓玄:全員、今回の戦いで潰せれば良いがのう……。 しかし、敵が中々やって来ぬわい(´д`;)。
金旋:最初に動いたのは郭淮ですね……河を渡るのに手間取っているようです。
趙範:何、慌てずどっしり待ち構えれば良い。

韓玄:よし、郭淮が黄忠の隣に来たのじゃ。
劉度:全員でかかるとしましょうかの。
諸葛亮:あ。 元直と金旋殿は参加しないで、黄忠殿の脇を固めてもらえませんか?
金旋:?
徐庶:ああ、翌月の援軍への備えですね(・∀・)。

……結局、郭淮への一斉攻撃を開始したところで、時間切れ。二ヶ月目にもつれこんだ。
当然、援軍を送り込んでくる劉璋。最初の敵援軍は誰か……?

張任:我らが来たからには好き勝手させん!
雷同:張任殿、こ奴(黄忠)へ一斉攻撃を!
韓玄:ほ、黄忠が頑張っておる間に、ワシらはワシ等の仕事じゃ。
劉度:まずは郭淮から、ですかの。
金旋:一斉攻撃の強さを味わってもらいましょうか。
郭淮:……くっ、やはり5人以上の一斉攻撃はきつい……!
趙範:よし、削りきったな!
韓玄:哀れじゃが、これも戦の習いじゃ。郭淮の首を刎ねい!
雷同:……くっ、郭淮がやられたか……。
徐庶:おっと、人の死を悼む暇はありませんよ。次は貴方の番です(・∀・)。
雷同:なんの、こちらも黄忠を削りきれば……ぐっ、自軍の減りが早い……4000を切ったか……!
金旋:残念ですが、一斉攻撃は人数の多い方が勝ちです。貴方の首は頂きます、全軍突撃!!
雷同:ぐわ……っ、金旋如きにやられるとは……無念……!!
55815代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:09:09
韓玄:む、張任の奴は何処へ行ったのじゃ?
諸葛亮:城へ一旦戻ろうとしてたようですが……戻ってきますね。
黄忠:しかし、此処へ戻る前に月が変わりそうですな。
諸葛亮:全員、再び黄忠殿の脇を固めてください。

賈キ:むっ、先発隊はやられたのか?
法正:そのようですな……我らは我らのやり方で行きますぞ。それ、そこな兵糧番に火計を!
黄忠:アチチチ(;゜Д゜)チチチ!!
諸葛亮:むっ、火計ですか。中々手強いですね。
韓玄:しかも効率的に接敵出来んのう……やむを得ん、接している軍団だけでも一斉攻撃続行じゃ!!
賈キ:ぬぬぬ、結構手強いぞこ奴ら……。
法正:こちらもつけた火に邪魔されている……くっ、天は我らに味方せぬのか!?
諸葛亮:おっと、賈キの兵がかなり目減りしましたね……ここは一気に私が突撃で!
賈キ:なっ!? し、しまった油断し……た……ぐふっ(死)。
法正:はっ、賈キ殿が……おのれ、ならば貴様に火計だ!!
諸葛亮:……(´_ゝ`) 知力で13も上回る敵に火計ですか……。
法正:な、火がつかないだと!?
劉度:よいのですかな……その兵力で退却せずとも。 どれ、わしもたまにはハッスル(゚∀゚)ハッスル!!しますかのぅ。それ全軍突撃じゃ。
法正:ぬわぁぁぁ、こんなジジイ如きに突撃されるとは……不覚……!!

法正が劉度に首を刎ねられたところで、またしても月が変わった。

韓玄:流石に、もう援軍は来ぬようじゃな……。
徐庶:(・∀・;)まあこちらもかなり目減りしてますからね……。
黄忠:(;´_ゝ`) これ以上はちとキツイですな。
韓玄:皆、厳しいのは分かるが、もう少し耐えて欲しいぞい。ほれ、歩シツがこっちへ来るわい。
諸葛亮:歩シツの力量なら、こちらがきちんと囲めば潰せますね。全員、袋型に陣を構えてください。
歩シツ:……む?敵が攻めて来ぬ……ちょうどいいわ、兵糧番も兵が目減りしておる。今のうちに……。
韓玄:……ここまでまともに突っ込んでくると、いっそ哀れじゃのう。同情はせんが。
趙範:する余裕も無いしな。それ、全員で殴るぞ!!
歩シツ:ぐ、っ……奴らの何処にここまでの力が……!
韓玄:こっちを甘く見すぎじゃわい。よし、歩シツも斬首じゃ!
55915代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:09:46
韓玄:残るは張任と呉イ……手強い奴ばかり残っておるのう……orz
諸葛亮:とはいえ、ここまで来て退却も出来ません。城まで全員前進しましょう!
黄忠:某も行かぬと、兵が足らぬようですな。
徐庶:(・∀・)何、敵はもう援軍は出さないでしょう。皆で行きますよ!
金旋:……とはいえ、雪で全然進めませんね。
劉度:寒さが老体に堪えるわい……ブルブルブル;;
趙範:移動途中で月が変わるな……何ヶ月越しの戦いなのだ?コレは。
韓玄:現時点で5ヶ月目じゃの。

黄忠:よし、到着しましたな……全員で囲みますぞ。
張任:ハハハハハハ、見よ!!敵は寒さと今までの戦いでボロボロになっておる。この戦い、此方の勝ちだ!!
韓玄:……張任、一度も此方と手合わせしとらんかったがの……(´д`;)。
徐庶:(・∀・;)それゆえ、手強いって事です……うーん、全然敵の兵が減りませんよ……?
劉度:わし、そろそろキツイんじゃがのう……;;
金旋:私ももうだめ……かも……。
張任:ふっ、それ!まずは金旋とやら、貴様からだ!!
金旋:うわ……っっ。
韓玄:Σ( ̄□ ̄;)
黄忠:Σ(;´_ゝ`)
諸葛亮:金旋殿が捕まった……!?
趙範:……ちっ、ならば私が金旋殿の仇を討とう!全員突撃!!
張任:なにぃ!?趙範如きの分際で……っ、ぐは…………ば、ばか……な……(死)。
趙範:調子に乗りすぎて、自軍の兵が目減りしていたのに気づかなかったのか?
金旋(捕虜):あのぅ、私死んでませんが……;;

韓玄:金旋殿、速攻で公孫サンに引き抜かれたのう……。
黄忠:再会は暫く先ですな。まあ、死んではおられないのですから良しとしましょう。
徐庶:ですね。残るは呉イだけですよ(・∀・)!
諸葛亮:……その前に、月が変わりましたね。
劉度:半年も戦うなんぞ、この先もう無いじゃろうなぁ……。あってもわしの身体が持ちませんわい(´д`;)。

既にこの時点で、兵数が一桁の部隊が続出。流石に一斉攻撃はもう無理か?
56015代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:10:33
呉イ:ふん、我が軍と同数近くにまで落ち込んだ状態で、まだ戦う気か?
韓玄:うーむ……やむをえん。呉イだけは例のコンボで追い払うのじゃ。軍師2人と黄忠は参加、後の2人は離れて見学じゃ!
徐庶:(・∀・;)しかし……流石名将ですね。計略も火計も決まりませんよ。
黄忠:(;´_ゝ`) 奴は経験値が既にmaxですからな……。
韓玄:孔明だけは計略が決まっておるの。
諸葛亮:知力100のプライドにかけても、外したくない所ですからね。
徐庶:……(・∀・;;)すみません、私も流石に兵が1000を切ってしまっては……。
韓玄:マズイのう( ̄ー ̄;) ……おおっっ、奇跡的にワシの虎バサミ(計略)がハマッタぞい!
呉イ:なにぃ!?くっ、一生の恥だ……!
韓玄:其処まで言うかのう……(´д`;)。
諸葛亮:よし、そろそろ計略もいいでしょう。私が火計を……くらえ火矢の雨!
呉イ:ふん!!  ←火計抵抗したらしい……
韓玄:……(;´_ゝ`)……知力100、絶妙のタイミングで外すのう……。
諸葛亮:そ、そんな目で見ないで下さいヽ(`Д´;)ノウワァァァン!! 。
黄忠:張遼殿を連れてくるべきでしたな……(;´_ゝ`) 。
呉イ:ふっ、これで貴様らも終わr(ドサドサドサ ぐはっ、此処にも落とし穴だと!?
徐庶:(・∀・)あっ、珍しく私の計略も決まりましたよ!!孔明、リベンジリベンジ!(・∀・)b
諸葛亮:今度こそは…………くらえ、油壺!
呉イ:ちいっっ……やむを得ん、全軍退却せよ!!
韓玄:ふう…………ようやく勝ったぞい…………orz。

此処に、韓玄対劉璋の壮絶な消耗戦は幕を閉じた。
両軍とも、戦死したり負傷したりした兵は110000を超えたという。合わせて220000。
戦場の周りは、暫くの間死臭と負傷者の呻きが耐えなかったという……。
建寧(49国)に入城した韓玄は、早速敵味方問わず負傷兵の収容に務めた。
同時に、負傷兵の看護に駆り出された民に兵糧を支給する事で民心を得た。

この戦いで、何より劉璋軍の主だった武将が悉く戦死したのは大きかった。
兵を補充したくとも、持たせる武将が居なければどうにもならない。
韓玄としては、当初の最大目的をほぼ果せた訳だ。
これで益州の軍事バランスは完全に「韓玄より」に傾いた、と言える。
56115代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:11:11
韓玄:負傷兵の復帰は順調かのう?
黄忠:かなりの数が完治したようですな。希望者はそのまま軍に組み込んでおりますぞ。
韓玄:その辺は任せるわい。 ……ところで黄忠。陸遜という若者の名前に聞き覚えはあるかの?
黄忠:……はて、初耳ですな。何か?
韓玄:孫権がこの軍に居ると聞いて、手伝いたいと申し出てきておるのじゃが……孫権の知り合いかのう?
孫権:陸遜なら知ってるよ!(≧▽≦)ノ小さい時の遊び相手だったし!
韓玄:ほう、なら間違いないのう……どんな奴じゃ?
孫権:知勇兼備の優等生だよ!(≧▽≦)ノ

あんたが言うか、孫権(笑)。
しかし確かに、孫権ほどインフレしてないだけで、知勇兼備には違いないデス。
(。・ω・)つ「陸遜:体力89 知力93 武力83 カリスマ68 運勢57」

韓玄:さて、劉璋の領土は残り2国な訳じゃが……正直、これ以上はまともに戦いたくないのう……(−−;;。
黄忠:あまり時間ばかり取れないのは分かりますが……相手もそう簡単には引いてくれないのでは?
韓玄:何、成都(48国)は追っ払うだけにして、残り一国は大将狙いでコンボ(計略→火計)を決めれば良かろ?
黄忠:確かに、敵はもう空白地に逃れる手も使えず……それなら有効やも知れませんな。
諸葛亮:そういう事でしたら、私が行ってきましょうか?(*゚ー゚)ノ
韓玄:そうじゃな……残り二国とも頼もうかの。大将は孫権に、お主と黄忠…あとは新人の陸遜にも行って貰うぞい。兵は80000じゃ。
黄忠:全員maxですな……ま、それがしは兵糧番でもしておきましょう(´ー`)y=~~。
孫権:任せて!(≧▽≦)ノ 伯言、出発しよう!
陸遜:うーい(・A・ )。

精鋭メンバーでの速攻狙いで出陣。
201年5月、成都(48国)へ侵攻開始。劉璋・王平・呂翔率いる54000が迎え撃つ。

因みにこの間、韓玄自身は増えた配下の一部を率いて益州南方の空白地へ移動開始。
成都(48国)攻略は一ト月では片付くまい…と踏んで、武将の有効活用を考えた次第。
しかし、ホントは荊南の配置武将とかを増やした方が良かったのかも……。
そろそろ敵も武将とか兵力、固まってきた訳だしね。
薄々時期的に覚悟はしてたんだけど……。
56215代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:11:57
諸葛亮:呂翔がこちらへ向かってきますね。
黄忠:ギリギリまでひきつけて、一斉攻撃するかの?
孫権:んじゃ、全員黄忠の両側に整列ー!(≧▽≦)ノ。
呂翔:……ん?敵が仕掛けてこないな……なら遠慮なく黄忠を攻撃……。
黄忠:ふふふ、かゆい攻撃だわい……(´ー`)y=~~。
呂翔:なっ、全然敵の兵が減らない……!?
諸葛亮:そりゃ黄忠殿は武力100になってますし……さ、全員で叩きましょうか(*゚ー゚)ノ。
呂翔:ぬおお、兵が10000強ではコレが限界か……!
陸遜:つーかあんたじゃ兵が20000でも結果変わらんだろ(・A・ )。はい全軍突撃な。

あわれ呂翔は陸遜に踏んづけられて討ち死に……。

孫権:次はこっちから攻撃だよー(≧▽≦)ノ。全員城へ移動ー!
陸遜:(・A・ )うーい。
諸葛亮:(*゚ー゚)ノ了解ですー。
黄忠:それがしはもう暫く兵糧番しておきますぞ(´ー`)y=~~。

移動してる間に、月が変わりました。
一応成都(48国)の隣、江州(47国)には武将も兵も居たんだけど……援軍は無かったなあ。
劉璋軍も半ば諦めムードなのか?

諸葛亮:次の目標は王平ですね。まずは全員で……はい、周りに落とし穴(*゚ー゚)ノ。
孫権:虎バサミー(≧▽≦)ノ。
陸遜:巻き菱ー(・A・ )ノ。
黄忠:……何か一人だけ時代がずれてますな……(;´ー`)y=~~。
王平:くっ、黙っていればちょろちょろと……!
諸葛亮:そろそろいいでしょう……それ油壺!(*゚ー゚)ノ。
王平:ふっ、移動して回避だ!(あっさり)
諸葛亮:Σ(;゚ー゚)。
陸遜:Σ(・A・;)。

あるんですよ……たまにこういう、バグとも何ともつかない回避が(汗笑) 。私の計略×5を返せー。・゚・(ノД`)・゚・。。 ←ムリ
56315代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:12:40
孫権:回避しちゃったものは仕方ないよー。目標変更、劉璋に落とし穴!(≧▽≦)ノ
黄忠:前向きで結構ですな、孫権殿(´ー`)y=~~。
諸葛亮:そうですね、私も気を取り直して劉璋に計略を……お、成功ですね(*゚ー゚)ノ。
陸遜:そろそろいいかね(・A・ )。ほい火矢。
劉璋:あわわ、江州(47国)へ退却〜;;
王平:む、残るは私一人か……。
諸葛亮:貴方も幸運は二度ありませんよ。それ落とし穴!(*゚ー゚)ノ
孫権:こっちも〜(≧▽≦)ノ。
陸遜:動けない?ほれ油壺もってけ(・A・ )ノ。
王平:……やむを得んか。退却だ。

こうして、当初の目論見通り成都(48国)はあっさり陥落。
程なく、南方の手当てを終えた韓玄も合流。まずは内政。
この間、曹操と呂布の間で洛陽(20国)の奪い合いが行われた。
結果的には、呂布が洛陽を奪い返した形。武力100の底力やね……。

韓玄:……それはそうと、ここ暫く永安(46国)に敵国からの謀略が集中しておってのう……(´д`;)。
諸葛亮:そこは確か……私の兄が駐屯しているところでは?(;゚ー゚)
韓玄:うむ。やはり充分に民を順撫せずに諸葛キンに任せたのがまずかったかのう……。
諸葛亮:兄一人では負担も大きいでしょうね……いずれ殿自ら順撫し直された方が……。
韓玄:じゃな。 しかし、謀略を仕掛ける相手というと……やはり劉璋かのう……?
黄忠:それが、どうも劉キのようですな。
韓玄:Σ( ̄□ ̄;)

おのれ劉キめw
次回のターゲットはやはり貴様か?荊州奪還の素志に基づく日も近いのかもしれない……(^^;;。
……そして、劉キのちょっかいは謀略だけに留まらなくなってきた。
以前から薄々覚悟はしていたとはいえ……この時期に仕掛けてくるか!?

黄忠:殿……曹洪殿が守備する長沙(41国)に、劉キの軍が攻めてきましたぞ(;´_ゝ`) 。
諸葛亮:Σ(*゚ー゚)
韓玄:とうとう来おったか……(・△・;)。
56415代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:13:25
202年7月、劉キ軍が韓玄領・長沙(41国)に侵攻。

韓玄:そろそろあの国も物資が豊富になっておるし、狙い時と思うたのじゃろうな……。
徐庶:(・∀・)いい加減お金も米も30000弱(max)になってたんですよね。他の国に輸送すればよかったのに……(・∀・;)。
黄忠:CPUにそこまで求めるのは酷でしょうなあ。まあそれでこその委任縛りな訳ですがな。
諸葛亮:救援軍とかは送らなくて良いのですか?
韓玄:此処(成都、48国)からでは遠すぎるわい……敵軍の陣容はどんなものじゃ?
陸遜:ほれ(・A・ )報告書。

(。・ω・)つ「兵数:96000 陳武(総大将)、蔡和、蔡中、王累、陳矯、董允、王サン、他」

韓玄:……( ̄□ ̄;)……。
黄忠:文官(もしくはダメ武将)ばっかりですな……(´_ゝ`) 。
諸葛亮:これなら少なくとも一ト月は持ちますね(*゚ー゚)。まあこっちも元々兵数60000を揃えてますし。
徐庶:……!(・∀・)……へえ……。
韓玄:ん?どうしたのじゃ? ……ああ、これじゃな(´−ω−`)。
黄忠:何ぞありましたかな?
韓玄:総大将の陳武とやら、劉キに心服しておらぬようなのじゃ。……孫権、成都産の名馬を見繕って、陳武をへっどはんちんぐしてきてくれぬかの?
孫権:お任せを!(≧▽≦)ノ

韓玄領、初の危機かと思われた長沙防衛戦。
……あっけなく片がついてしまった。
因みに、総大将の寝返りにより、兵糧を奪われて立ち往生した劉キの侵攻軍は、全員が在野に降った様子。
あっさりと弱体化したな、劉キ……(^^;;。

韓玄:懸案も片付いたことじゃ。孫権、劉璋にトドメをさしてきてくれぬかの。
孫権:お任せを!(≧▽≦)ノ
韓玄:兵数、武将は前回の此処(成都、48国)攻めと同じじゃ。劉璋を倒せばケリがつくゆえ、無理に他の武将と交戦する必要は無いぞい。
黄忠:まあ、特に心配は要らぬでしょうな(´ー`)y=~~。
韓玄:いや、黄忠だけは多少気合を入れた方が良いぞい。どうせ最後と思って、皆死に物狂いで兵糧奪りに来るじゃろうし。
黄忠:まあ油断はしませぬよ。……最も、殿が心配するほど向こうに戦意があるかどうかは分からんですがな(´ー`)y=~~。
56515代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:13:59
202年8月。韓玄軍、残った劉璋領・江州(47国)へ侵攻。
……戦の詳細は、書くまでも無いだろう。
韓玄の指示通り、黄忠が敵の一部をひきつけている間に、残りの三人が劉璋に殺到。
計略と火計で、あっさり劉璋を焼死させた。
劉焉以来、益州に覇権を築き上げてきた劉氏の蜀政権は、ここに滅んだ。

諸葛亮:ところで、捕まえた他の武将達はどうします?(*゚ー゚)
黄忠:それがしの個人的な希望としては、登用か解放……と言いたいところですがな。ただ……。
陸遜:それだと兵を持ったまま他国に引き抜かれて、敵国を強めるだけに終わる可能性が高いな(・A・ )。
黄忠:ですな。まあ、殿からこの辺に関しては孫権殿が指示を受けておられるでしょうて。
孫権:殿の指示?「ゼンイン(゚∀゚)イッテヨシ!!」だってさ!(≧▽≦)ノ
黄忠:……分かりやすいですな。 まあ、勿体無い気はしますがやむを得んでしょうて(´_ゝ`) 。
諸葛亮:では全員斬首、という事で……(*゚ー゚)。

確かに、元々武将の総数が少ないリターンズ。
生かしておけば……という考えも無いではないけど、それ言うなら今までも戦闘で散々首チョンパしてきてるしねぇ。
今更惜しんでもどうよ、って感じだし。
それに実際、現状は戦闘で出た捕虜武将以外は引き抜けない状態になってきてる。
多分、登用するにせよ解放するにせよ、速攻で他の君主の間で取り合いになるのがオチ。
正直、こっちは戦争直後は引き抜いてる時間的余裕は無いので、今回は全員斬首とした。
呉イとか王平とか、さんざこっちを悩ませてくれた奴ら位は生き残らせようかとも迷ったんだけどね(・∀・)。

韓玄:……無事、劉璋は滅亡したようじゃな。その間に、劉備も攻められて滅んだのう……。
徐庶:(・∀・)公孫サンに、一気に代州2カ国(14・15国)と続けて攻められましたからね。これで張飛に続いて劉備も死にましたね……(・∀・)。
韓玄:ん、唯一の生き残り・関羽はどうしたのじゃ?
徐庶:(・∀・)曹操にスカウトされたみたいですよ。
韓玄:(´д`;)出来過ぎな展開じゃな……さて、ワシはちょっと出かけてくるぞい。
徐庶:おや(・∀・)どちらへ?
韓玄:ほれ、攻めてきた劉キ軍、皆在野に下ったじゃろ?声をかけてくるわい。
徐庶:では私も手伝いましょう(・∀・)。
56615代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 19:18:10
……以上、随分と長くなりましたが、今回は終わりです。
いや正直、前回までは「兵が足らん」とか散々書いておいて、何じゃこの展開はって感じですが(´д`;)。
いざ引き抜き攻勢で蜀に矛先を変えてみたら、あっという間に漢中(45国)以外の益州全土が韓玄領になったし……。
でも、そろそろ本格的に「委任縛り」が響いてきますね。
やってて思ったんですが、どうもCPUの癖なのか、後方に複数の武将を配しても、あっさり前線に移動させちゃうようです。
お陰で、気がついたら諸葛キン治める永安(46国)に武将が「たまって」るし……兵数110000ってどうよ(笑)。
はるか益州南部は、朱シュンとか楊彪とか、そろそろ寿命がヤバイ人ばっかりなんですけど(^^;;。
ま、このペースだとどう考えても全土統一前に韓玄が寿命で逝くとしか思えない訳ですが(・∀・)。
やれるだけはやってみようかと思っております。
それでは今回はこの辺で。(`・ω・´)ノシ

P.S.
>>sleepknot様
あ、新しいリプレイ落とされましたね。お疲れ様です。
そしてちょっと軽めの文体が(・∀・)nice!!
……張遼といい、ゾウ覇といい……曹操陣営って……(´д`;)。
567ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/27(月) 19:21:25
9月 昇進
呂布「前回の戦功で将軍位が上がったぞ!」
 曹豹:前将軍(16000)  糜芳:龍驤将軍(15500)
 雷薄:武衛将軍(15000)  杜遠:昭文将軍(13000)
糜芳「あと募兵して…一ヶ月はあっという間ですね」
呂布「名声が低くて行動回数も増えんし」
10月
呂布「江陵を攻める!」
糜芳「ちょっと早いのでは?もう二ヶ月待てばかなり回復しますが…」
呂布「敵も回復してしまうではないか。杜遠、李カクは留守番な!出撃!」
 江陵の戦い 呂布軍64000 VS劉表63546
兵士「敵はまず6部隊。そのうち4つが兵五千以下です」
雷薄「狩り放題だな!」
呂布「各自敵部隊を蹴散らせ!」
曹豹「うをぉぉぉぉ!曹豹、一番乗り!!敵を追い散らせ!」
劉賢「くっ、数の差が…」
曹豹「城を奪ったぞ!ひゃははははは!」
雷薄「遅れたか!我等は傅巽に当たれ!」
蔡和「城を取り返せ!」
曹豹「なんの、押し返せ!」
蔡和「ぐわっ!」
呂布「全軍、進軍せよ!劉表を包囲するのだ!」
侯成「くそう…捕虜になるとはな」
霍峻「衡軛の陣なら持ちこたえることが…」
呂布「2万の突撃の前には無力!」
霍峻「あ〜れ〜!」
雷薄「傅巽を捕らえた!箕形の陣も覚えたぞ!」
糜芳「敵援軍も殲滅するぞ!劉表を囲み、待て!」
劉表「黄祖、来ちゃ駄目〜〜!」
568ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/27(月) 19:23:03
黄祖「援軍、参上〜!ってあれ?」
雷薄「かかれ!突撃だ!」
黄祖「なんだと。ぐわぁっ!」
蔡瑁「うわっ!」
糜芳「錐行の陣を覚えた!突撃があると違うな!」
劉表「あぁぁぁ……」
呂布「残るは劉表か。」
糜芳「……突撃」
劉表「やっぱり勝てない……」

呂布「劉表、貴様は幾度となく俺と戦ってきた」
劉表「……」
呂布「本来なら喜んで解放する。だが今は急いでいるのだ。恨むなよ」
劉表「……」 ドシュッ
呂布「それと、許子将。お前も斬首な。一回いきなり訪ねて『顔が悪い』とか言ったよな」
許子将「そんなことは言ってない!人徳がなさそうd」 ドシュッ
呂布「言い訳は聞かん!」
曹豹「これで死者は三人か…」

>>戦後処理
解放:カイ越、文聘、蔡瑁、傅巽、蔡和、カイ良、黄祖、霍峻、司馬徽、侯成、劉g、韓嵩、劉賢
斬首:劉表、許子将

糜芳「跡目は順当に劉gが継いだようです」
呂布「襄陽に帰還するぞ。それにしてもやな気分だな〜」
曹豹「いつもは斬首は絶対やらないですから」
呂布「それにしてもな、ゲームの中でも嫌になるんだ。現実が平和でよかったよ」
曹豹「現実?これが現実です。認めなくちゃ、現実を」
呂布「なんでもないなんでもない。独り言独り言」
569ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/27(月) 19:51:28
11月
呂布「曹豹、子方、雷薄!宴会だ!」
三人「あっひゃひゃひゃ〜!」
雷薄「ははは、笑いが止まらぬ。何かすごく楽しいぞ!」
曹豹「ちょwwwwおまwwなんで脱ぐんだwwww」
糜芳「大丈夫かwwww」
李カク「俺らは募兵だと」
杜遠「ああ、戦争に出てえ…」
12月
呂布「今回の人事だ」
 曹豹:安東将軍(17000) 糜芳:平北将軍(16500)
 雷薄:龍驤将軍(15500)
杜遠「うはw拙者だけ将軍位しょぼいorz」
李カク「まだまだ戦争はある。追いつけるさ」
呂布「杜遠の心意気や良し。稚然は次も留守番な」
李カク「えっ………」
糜芳「雷薄殿がまたダウンしてますが…」
呂布「またか…宴会したいだけとちゃうかと。杜遠、稚然お前らも宴会出ていいぞ」
杜遠「ヤタ----!!」
199年1月
呂布「雷薄、気力は回復したか?」
雷薄「おかげ様で」
呂布「じゃあ長沙へ攻め込むぞ!」
杜遠「お〜〜!」
 長沙の戦い  呂布軍?? VS 劉g軍24102+17000
呂布「?ってなんだ?」
杜遠「記録忘れです、すいません……」
呂布「つーか、俺とお前しかいないな」
杜遠「強行持ってますから」
呂布「敵も少ないし…突っ込むか」
570ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/27(月) 19:53:16
 長沙の戦場は太い二本の河が人の字で流れている。
 呂布軍は河の左に布陣、劉g軍は河の又の中に布陣している
呂布「魚鱗の陣+速攻に河を一気に渡るか…」
杜遠「山岳用の陣形じゃあんま進めない…」
呂布「俺一人で行く。劉gの兵は1万弱だ、アイツをやれば終る」
杜遠「御武運を!拙者も出来る限り急ぎます!」
呂布「さて、速攻で突き進め!」
 僅か2日で河を渡りきり、劉gに向って呂布は進む
呂布「邪魔だ!どけっ!」
蔡和「うっ」
呂布「さがれっ!」
霍峻「ああっ!」
呂布「劉g、終わりだ!」
劉g「早すぎるぞ……」捕縛
呂布「我等の勝利だ!」
杜遠「なんか手抜きの描写っすねぇ」
呂布「実際こんなもんだし」

呂布「さて、劉g。お前も斬首。1万の兵と消え去れ!」
劉g「父上……」 ザシュッ
糜芳「カイ良が後を継いだようです」
呂布「劉jはまだ元服してなかったのか、それとも……」

>>戦後処理
解放:文聘、傅巽、蔡和、カイ良、韓嵩、劉賢
斬首:劉g
571ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/27(月) 19:55:04
2月
 軍事に明け暮れる
3月
糜芳「新野を曹操に取られました」
曹豹「劉璋が武陵に進出しました」
呂布「兵の再編でもするか」
 呂布20000 曹豹17000 糜芳16500 雷薄15500 杜遠13000 李カク2977
李カク「そろそろ私にも兵をください!」
呂布「まだ当分無理だな」
李カク「ひどい……」
 〜范彊@修行中〜
范彊「ん?何かあるのか?」
民「ああ、山賊が出て困ってるんです」
范彊「なら俺が退治してやろう!」
民「よろしくおねがいします」
范彊「おい山賊ども!この范彊が相手だ!」
山賊「あれ?范彊ってあの范彊さんですか?」
范彊「あれれ?お前か、久しぶりだな。前は黄巾賊じゃなかったか?」
山賊「黄巾ブームは終ったんで。それより奪った酒があるんですが」
范彊「おお!飲もう飲もう!」
  朝まで飲ま飲ま
范彊「もう朝か…別れを言う前に立ち去ろう。さらばだ!」
 范彊は山賊退治に失敗しました(というか忘れた)
4月
糜芳「襄陽で疫病が発生!民と兵に被害が出てます!」
呂布「民には媚びんつもりだったが襄陽は大切だからな…杜遠、巡査してこい!」
572ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/27(月) 19:58:06
2月
 軍事に明け暮れる
3月
糜芳「新野を曹操に取られました」
曹豹「劉璋が武陵に進出しました」
呂布「兵の再編でもするか」
 呂布20000 曹豹17000 糜芳16500 雷薄15500 杜遠13000 李カク2977
李カク「そろそろ私にも兵をください!」
呂布「まだ当分無理だな」
李カク「ひどい……」
 〜范彊@修行中〜
范彊「ん?何かあるのか?」
民「ああ、山賊が出て困ってるんです」
范彊「なら俺が退治してやろう!」
民「よろしくおねがいします」
范彊「おい山賊ども!この范彊が相手だ!」
山賊「あれ?范彊ってあの范彊さんですか?」
范彊「あれれ?お前か、久しぶりだな。前は黄巾賊じゃなかったか?」
山賊「黄巾ブームは終ったんで。それより奪った酒があるんですが」
范彊「おお!飲もう飲もう!」
  朝まで飲ま飲ま
范彊「もう朝か…別れを言う前に立ち去ろう。さらばだ!」
 范彊は山賊退治に失敗しました(というか忘れた)
4月
糜芳「襄陽で疫病が発生!民と兵に被害が出てます!」
呂布「民には媚びんつもりだったが襄陽は大切だからな…杜遠、巡査してこい!」
573ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/27(月) 19:59:06
 襄陽の町
杜遠「うわぁ。これは酷い」
  このあたりは特に被害が酷く、そこらじゅうに死体が転がっていた。
杜遠「こりゃ前にやった兵糧も駄目だな」
民「ああ、何かお恵みを」
杜遠「(さて、どうするか……)」

  金を与える
  米を与える
 →励ます

杜遠「頑張れ!あと一ヶ月の辛抱だ!」
民「そんな、もう3日も持ちませんって」
 こんなんでも民忠はうp!
5月
呂布「ちょっと長沙まで行ってくる」
糜芳「気をつけて!」
 長沙の酒場
??「うひょひょ。親父、酒をくれ」
親父「ほい」
??「うむ、ところでな。この長沙の町をどう思う?」
親父「へ?まあ田舎でもいいところだったけど…呂布が占領してからは最悪だな」
??「そうじゃな、最悪じゃ。じゃが、呂布は飛ぶ鳥の様に自由じゃ…憧れるな」
親父「物好きだな、いっそ仕官したらどうだ?」
??「ふふふ、焦らずとも向こうからくるだろう」
 その酒場の中に一人の大男が入って来た。そして彼はこう叫んだ
呂布「ババア!酒だ!」
ババア「ガッ!」
呂布「痛てぇ…。さて、韓玄殿。俺達と来ないか?」
韓玄「ワシも空を飛べるかな…」
呂布「なんかよく分からんが、OKだな?」
574ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/27(月) 19:59:57
韓玄「よろしくお願いいたすぞ、うひょひょ」
呂布「意外と勇名が有るな。(2350も!)さっそく鷹揚将軍(12500)に任命するぞ」
韓玄「うひょ!」
6月
范彊「帰りました〜」
呂布「お帰り」
范彊「収穫はまずまずかな。勇名は100しか上がないし」
呂布「さて、これで戦闘できるのは8人か。これなら曹操や袁紹とも戦えそうだな」
曹豹「江夏が兵0です」
呂布「稚然、韓玄、江夏を取れ!」
李カク「御意!」
  当然勝利
韓玄「兵2で制圧しましたぞ、うひょひょ」
7月
呂布「全員、宴会だ!宴で戦略も決めるぞ!」
雷薄「そんな適当な軍議でいいんですか……」
糜芳「では、これからどう如何進みましょうか」
呂布「では皆に投票で決めてもらおう」
曹豹「15代目殿の便乗じゃねえか…」
呂布「便乗して何が悪い!」
杜遠「開き直らないように」
李カク「では候補として」

1、曹操と全面対決(芽を先に潰す)
2、益州を抜けて擁州,涼州を制圧。馬玩もゲットする(自軍を強化、曹操達を育てる)
3、カイ良を倒し荊州を占拠。揚州を抜けて会稽まで進む(資金,米を強化)
4、中原,河北を突き抜け遼東まで行く(何も考えない)
5、その他

雷薄「次のリプレイ投下まで最低一週間近く掛かると思いますのでよろしくお願いします!」
韓玄「書き終わらなくても、一週間後には見に来るからな!」
呂布「ぜひ投票を!」
575ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/27(月) 20:01:16
 199年7月現在
※※※※※※※※※※※※※※※※※代県※※※※※※※※※※※北平※遼東※
西涼◇※※※※※※※※※※※┏━━━□━━━━━━━━━━┳━⊃━━□※
※※┃※※※※※※※※※晋陽□※業β※※※※※平原※※南皮┃※※※※※※
※※┃※安定※※※※※※※※┣━━◆━━┳━━━◆━━━━◆※※※※※※
天水◇━━◇━┓※※※※※※┃※※┃※※┗━━┓※※※※※┗━┓※※※※
※※┃※※長安┃※弘農※洛陽┃許昌┣━┓陳留※┗━┓※※※※※┃※※※※
下弁▲━━━━◇━┳△━━━△━━△※┗━◆━━━◆濮陽※※※┗━━┓※
※※┃漢中※※┃※┗┓※宛※┃※※┃※※言焦※※※┃※※徐州※※※※┃※
※※┣━〆━━┛※※┗━△━┫※※┗━━━◎━━━┻━━━▽※※※※┃※
※※┃※┃※※※※※※※┃※┃※※※※※※┃※※※寿春※※┃※下丕β┃※
※※┃※┃上庸※※※新野┃※┗━━━━━━▽━━━━▽━━┻━━▽━◆※
※※┃※┗━▲━━┳━━△※※※※※※※※汝南※※※┃※※※※※┃※北海
※※┃※※※┃※※┗━┓※襄陽※※※※※※※※※※※┣━━━┳━┛※※※
梓潼▲※※※┗━┓※※┗━━◎※※※江夏※※※※廬江▽※建業┃※※※※※
※※┃※※※※※┃※※※※※┃※※┏━◎━━━━━━┫※※※仝┓※※※※
※※┃江州※永安┃※※※江陵┣━━┛※┃※※※※※※┃翻陽※※┃※※※※
成都▲━▲━━━▲━┳━━━◎━━┳━┻━┓※※※※┣━☆※※★呉※※※
※※┃※※※※※※※┃武陵※※※※┃※※※┃※※予章┃※※※┏┛※※※※
建寧□※※※※※※※┗━▲━━━━◎長沙※┗━━━━☆※※※┃※※※※※
※※┃※※※※※※※※※┃※※※※┃※※※※※※※※┃※※※∈会稽※※※
雲南□※※※※※※※零陵☆━━━━□桂陽※※※※※※□廬陵※※※※※※※
       三国志5MAP 製作:袁術の野望+α
◎呂布 △曹操 ◆袁紹 ▽孫策 ☆カイ良  ★厳白虎 ▲劉璋 ◇馬騰 ∈王朗
仝劉ヨウ ⊃公孫賛 〆張魯 □空白地
57615代目 韓玄(`・ω・´):2006/03/27(月) 20:15:14
>>ひゃはは戦記@呂布様
ほぼ?リアルタイムで見させて頂きましたv
快調に進んでますねぇ。てか、韓玄も参加資格あったんですね(笑)。 ←リプレイの最初を見なさい
劉表父子は見事散ったようですな(・∀・)。
今後が楽しみです。

ところで、投票の件ですが。
まず3.の「資金と米を強化」は賢くて呂布らしくないので却下。 ←ひでぇw
次、1.の「芽を先に潰す」もセコくて呂布らしくないので却下。 ←マテw
んで4.の「何も考えない」は、呂布らしい気はするけどパンチ力?が足りないので却下。 ←ぉぃww
あと5.の「その他」は……ちょっと思いつきません(^^;;。
なので必然的に(ぇぇ「2.馬玩ゲット&曹操育てる」に一票入れさせて頂きます。
……あっ、石とか投げないで;;
今後もリプレイ楽しみにしてますね〜。
577ひゃはは戦記@呂布 ◆Vu0imhtKt. :2006/03/27(月) 20:16:25
>>479殿
ありがとうございます。本当にそれのレスが一番の動力です。

>>公孫度殿
ついに曹操との全面対決ですね、これからの展開が非常に楽しみです!

>>15代目 韓玄(`・ω・´)殿
えー、リアルタイムでみますた!リプレイ張ろうとしてたら貴方のがやってたんで待ちましたw
なかなか人材も揃ってきましたね…でもまだまだ四英傑が主力でGJ!
めちゃくちゃ面白いです。今読んだばかりですが続きが楽しみです。

>>sleepknot ◆r4HwcKQwNE殿
臧覇はやっぱお尻ハンターでしたかwwww貴方のもリアルで見ましたよ!
なんとか、統一までいってみてください!
578無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 22:10:32
>>542
>貴方のお家に遼・来・来wwwwwコーヒ-噴いたwwwww
579公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/27(月) 22:37:08
>>524
有り難う御座います。
大切に保管させていただきます。
580公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/27(月) 22:54:35
201年2月。濮陽に二つの朗報が届いた。
一つは、北海の劉備軍団が城陽を陥落させ、河北袁家を事実上壊滅させたこと。
この戦では、周キン・孔融・孔チュウ・陳横が降伏。後は解放した。
二つ目は、カクが張楊を説得し、降伏させて河内を無血開城したことである。
河内から公孫度は、一人の男を呼んだ。
司馬懿仲達。後の晋を建国した人物である。
当時は、野心家の片鱗を表しておらず、あくまでも忠実な人物だった。
「これが仲達君。幹部候補生だよ」
「・・・危険ではないでしょうか?」
「軍師よ。お前も年だ。後々を考えばなるまい」
「しかし、私は反対です。これは、体内に劇薬を投下するのですぞ」
「良薬は、毒にもなる。天下太平のためには、毒も使うぞ」
「・・・そういえば、私も毒ですな。はっはっは!」
「違いない!」
公孫度は、手を叩いて笑った。カクも笑っている。しかし、眼底は笑っていなかった。
581公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/27(月) 22:58:05
カク「(司馬仲達。恐ろしい男じゃ)」
司馬懿「軍師殿。何を深く考えているのです?」
カク「ああ、仲達か。精進しろよ」
司馬懿「心得て御座います」
カク「(今は純真だが、人間はいつか狂う。この私がその典型だよ・・・)」
司馬懿「次は陳留ですかね。一気に許昌を制圧しますか」
カク「斬新じゃが、兵が足らぬぞ」
司馬懿「李カク殿から借りれば宜しいのでは」
カク「!!!」
司馬懿「妙案でしょう」

カクはこの時、己の限界を悟った。
582公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/27(月) 23:01:03
公孫度「そうか、仲達がか。流石じゃな」
カク「つきましては、私の時代はもう終わりました」
公孫度「如何するつもりじゃ?」
カク「これからは、隠遁したくて、その願いを」
公孫度「・・・俺にはまだお前が必要だ」
カク「大丈夫です。或る男を連れてきました」
公孫度「どんな人物だ?」
カク「司馬懿と双璧。そして、忠義を信じて疑わない男です」
公孫度「名前は?」
カク「諸葛亮孔明」
583無名武将@お腹せっぷく:2006/03/27(月) 23:06:41
いろいろ乙
4がいいな
584公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/27(月) 23:13:00
翌3月。カクの南皮太守移転に伴い、新人事が発表された。
公孫度は、世代交代を全面に押し出した。

君主:公孫度
軍師:諸葛亮 副軍師:司馬懿・周瑜
近衛軍司令官:徐晃 近衛軍副指令:太史慈 近衛軍参謀:陳宮
特別機動騎兵軍団指令:呂布・張遼・高順

これが、軍務の側近集団である。

国政評議委員:張昭・張紘・陳羣・徐バク・糜竺・孫乾

これが内政の顧問である。

公孫度「新体制となった今。革新が進んでいる。当面の敵は、曹操」
張既「故に、我が主・李カクと同盟を結ぶことが、決まりました。宜しくお願いします」
公孫度「(使えそうな能吏じゃな。俺が、献帝を取り戻す野望を知らぬかな?)」
諸葛亮「初めまして、諸葛亮と申します・・・」
公孫度「(此奴も危ないな。何かな。うん)」
さて、例によって一括レスを。

>張遼
初出が堅い感じのキャラになってしまったのて、少々テコ入れ
……のつもりが大暴投。「あなたのお家に遼・来・来」の台詞が思いついてからは
坂を一直線に滑り落ち、どうにも頭の弱そうなキャラに……orz

>【お尻】男色賊将臧覇【ハンター】
ホントは曹丕の代まで活躍し孫権を震え上がらせた名将のはずなのですが、
この男も初出から「ふんっ! ふんふん!」とか言うオカシイキャラで。
名将なのに二世がいないな、と思い「なら男色キャラで」と思いついたのが運の尽き。
基本的に「小人の賊将」スメルを漂わすべく推挙と言う形をいじらせて頂きました。
実は今後、郭嘉と戦場を駆ける場面も登場します。
人間臭い人物なので書いていて楽しい人物の一人でもあります、愛して頂ければ幸いです。

>荀イク
「うふふ」の口癖はご賢察通り、コーエーのSRPG英傑伝シリーズは「三国志曹操伝」
から来ています。ホントはもっと内政を重んじ、農作業に自ら参加する爽やかな青年を
描きたかったのですが、何分郭嘉は見ての通り、程イクも剛毅なオッサンなので
まとめ役と言うか女房役になってしましました。
予断ですが英傑伝シリーズは今ならお安く買えて、スパロボやFEが好きな方ならきっと
楽しめると思いますので、興味があれば是非。

続きます。
>15代目
リプレイ投下乙です。
リターンズ(T)は君主の能力のインフレが激しいと聞きましたがまさかこれほどとは。
月をまたいでの延長戦が出来るのは羨ましいですね。私のZは一ヶ月で
ケリをつけなければならないので……。

因みにお気に入りはこの子ですw →(≧▽≦)ノ


>ひゃははの人
こちらも乙であります。
>>571>>572を見て「ちょww范彊www二回もwwwwテラバカスwwwww」
と思ったのは秘密ですw
地味ぃーに呂布に痛撃を加えたおばあさんも侮れませんね。

さて、今後の意見ですが、俺としては1か4を押してみます。
やはり呂布と戦うなら曹操がいいなぁ、と。まだ育ってない内に邪魔な
曹操を潰すぜ! と卑劣漢に走る呂布や、4の何も考えずに北上する呂布も面白そうです。
煙とナントカは上が好きなんですw

それでは、長くなりましたが。
587無名武将@お腹せっぷく:2006/03/28(火) 10:49:25
支援あげ
うを、なんかageてる……orz
589公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/28(火) 13:36:26
公孫度「さて、陳留を突こうか」
公孫恭「準備は万全ニダ」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・戦場の調査は終わっています」
公孫度「そうか、分かった」
司馬懿「陳留は中央の山地を抜けるのは、キツイですから迂回右を選択するべきです」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・敵の戦力集中地帯は、中央の砦。肩すかしですよ」
公孫度「李カクからの援軍は?」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・およそ6万です。幸いにして本陣横を直ぐ衝けます」
公孫度「分かった。何日くらいか?」
司馬懿「おおよそですが、3日でしょう」
公孫度「よし、時は来た。それだけだ」
公孫恭「橋本気取りwww」
公孫度「総勢が大体19万。勝てるな」
590公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/28(火) 13:42:25
曹操「そうか、来たか」
荀攸「見くびり過ぎたのでは?」
曹操「言うな。儂の失敗で二人の軍師を喪った」
曹真「殿、敵は大軍の様子、曹仁殿へ援軍を要請しましょうか?」
曹操「曹仁に伝えよ。迷惑を掛けてすまぬと」
夏侯徳「・・・来い。公孫度・・・俺が・・・お前を・・・」
曹操「無理をするな。初陣だ。ゆるゆるとな」
夏侯徳「ですが、一族が殺されているのですよ。殿」
曹操「曹純か。儂は君主。奴は家臣。君主が死んだら終わりだが、家臣が死んでもどうこうも無い」
夏侯徳「ですが・・・」
曹操「満寵。夏侯徳を頼む」
満寵「御意」
曹操「曹昂は、于禁が補佐せよ」
曹昂「(戦場に出れば、親子や肉親などは、関係なく。君主と家臣か・・・)」
591公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/28(火) 13:50:43
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・行きますよ。砦を即座に落としますよ」

張遼「殿の側近は、変な人が多い」
太史慈「確かに・・・」
徐晃「あんまり、関わりたくないなー」
張遼「お、砦が見えてきたぞ」

呂虔「う、裏を突かれた・・・こっちは、守備兵員が居な・・・」
張遼「張文遠、敵将を生け捕った!」
呂虔「刃、刃先が見えない・・・」

曹操「そうか、迂回してきたか」
荀攸「不味いですよ。正面突破の兵員しか・・・」
曹操「しれに、公孫度は李カクと結んだと言うが・・・」

浅瀬を乗り越えた、騎兵団は中原の歩兵隊を蹴散らしていく。
中央の盆地では、騎兵が圧倒的有利。次々と部隊が壊滅していく曹操軍である。

諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・敵を壊滅させますよ」
車冑「こ、殺さないでーッ」
満寵「ぐッ・・・曹操様・曹真殿・・・お逃げ下さい」
夏侯徳「ぬかった。糞・・・」
于禁「降伏するか・・・」

曹操「大変だな。儂は逃げるぞ。後は頼んだ!」
荀攸「そんな、無責任な・・・」
曹操「さらばだ。生きていたら、また逢おう」
592公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/28(火) 13:56:08
公孫度「さあ、戦後処理だ」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・于禁殿、荀攸殿、呂虔殿。降伏するそうです」
公孫度「上出来だ。後、むかつくから車冑は斬首」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・ごもっともです」
車冑「ははは、はぁ・・・orz」

夏侯徳「俺を殺せるか!」
曹昂「辞めろ。見苦しいぞ。そう騒ぐな。向こうが決めることだ」
夏侯徳「だが・・・」
公孫度「世間を知らぬな。大甘だよ」
夏侯徳「何だと」
公孫度「まあ、地獄で逢おう。曹昂は、解放せよ」
夏侯徳「贔屓か?まあ、いいだろう。地獄では、覚悟しろ!」
公孫度「むかむかするな。この顔を見ると。地獄で逢っても分からぬよう、顔の皮を剥いでおけを」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・面白そうですね。承知しました」

隣の部屋では・・・
張遼「・・・」
太史慈「怖いな。裏切れないな・・・」
徐晃「恐怖政治だ・・・」
593公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/28(火) 21:48:59
公孫度「次の目標は何だ?」
伝令「きゅ、急報に御座ります!」
公孫度「何だ?」
伝令「下丕βの袁紹が病死。跡を継いだ袁尚を袁術が急襲。袁紹の一族は、ことごとく・・・」
公孫度「生き残りを捜せ。草の根を分けてでもな」
カク「ご心配には及びませぬ」
公孫度「おお!カクか。久しいの、ちと肥ったようじゃな」
カク「ええ、殿の軍師職は、誠に過酷でしたからな」
公孫度「儂の最高の女房役だったよ。お前は」
カク「それはそうと、袁煕殿を保護しました」
公孫度「でかした!」
諸葛亮「何をするおつもりで?」
カク「分からぬかな軍師殿?」
公孫度「老練じゃな。カクは」
公孫恭「白い巨塔で喩えるなら、文和殿が河野弁護士、孔明殿が国平(?)弁護士ニダ」
公孫度「下がっておれw」
カク「続けますぞ。袁煕殿を巨頭に遺臣を集めるのです」
公孫恭「巨塔ニダ。白い巨塔ニダ!」
公孫度「五月蠅い、退けw」
カク「では、私はこれで」
公孫度「すまなんだ。迷惑ばかり掛けるの」
カク「何の何の」

翌月。風の便りを聞いてか、生き残った遺臣は、袁煕の元に馳せ参じた。
594公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/28(火) 21:52:53
※※※※※※※※※※※※※┏━━━■━━┳━■━━━■━━━■┐
※※※※※※※※※※※※※┃※※薊※南皮┃※北平※※襄平※楽浪|
※※※※※※※※※※※晋陽■━┓※┏━━■━━┓※※※※※※※|
※※※※※※※※※※※※※┃※┗┓┃業β※※※┃北海※※※※※|
※武威※※※※※※※※上党■┓※┗■━━■━━■━━┓※※※※|
┏━◆┓※※※※※※※※※※┃※※┃平原┏━━┛※※┃城陽※※|
┃※※┃安定※※※※※河内┏■※※┣━━■濮陽※※※┗■───┤
◆西平◆━┓※※※※※※※┃洛陽※┃陳留┗━━┓小沛※┃下丕β|
┃※※┃※┃※※※弘農┏━◆━┳━■━━━━━▲━━━▼━┓※|
┃天水┃※┃長安┏◆━┛※┃※┗┓※※※※┏━┛※┏━┛※┃※|
┗━◆┛┏◆━━┛※※※※┃宛※┗┓許昌※┃言焦※┃※建業┃※|
※※┃※┃┗━━━━━━━▲━━━▲━━━▲━┓※┃※※┏▼※|
※※┃※┗━┓漢中※※※※┃※※※┗┓※※※※┣━▼━┳┛┃※|
武都◎┳━━◎※上庸※襄陽┗┓新野※┃汝南※※┃※寿春┃※┃呉|
※※※┃※※┗━卍━━卍━┳卍━━━▲━━━━┛※※┏┛※┗▼┘
※※※┃※※※※※※※┃※┗━━━━┓※※※※※廬江┃※※※┃
※※※◎梓潼※※※※※┗━━━┓※※┗┓江夏※┏━▼┛※※※┃
※※※┃※※※※※※※※江陵┏◎━━━▼━━━┫※※※※※※┃
※※※┃※※※※永安※※※※┃┗━━━┓※※※┃※※※※会稽▼┐
※※※┃※江州※※◎━━━━┫※※※※┣━━━▼━┓※※※┏┛|
成都◎┻━◎━━━┛※※※※┃※※※※┃※※※柴桑┃※建安┃※|
※※┃※※┃※※※※※※武陵◎━━━━卍長沙※※※┗━▼━┛※|
※※┃※※◎建寧※※※※※※┃※※桂陽┃※※※※※※┏┛※※※|
雲南┃┏━┛※※※※※※零陵卍━━━━卍━┓※※※┏┛※※※※|
┏━◎┛※※※※※※※交趾※※※※※※※※┃南海┏┛※※※※※|
◎※┗━━━━━━━━◎━━━━━━━━━卍━━┛※※※※※※|
永昌※※※※※※※※※※※※※※※※※※※└─────────┘
595公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/28(火) 22:15:16
■...公孫度 ▼...袁術 ▲...曹操 ◆...李カク ◎...劉璋 卍...劉表
袁紹・張魯・士燮が滅亡。
劉表は、袁術と劉璋の同盟軍に、補給線を分断された。
【各国の外交状況】
◎...同盟 ○...友好 △...疎遠 ×...敵対
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│※│公│袁│曹│李│璋│表│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│公│━│×│×│◎│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│袁│×│━│×│△│◎│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│曹│×│×│━│×│△│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│李│◎│△│×│━│×│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│璋│○│◎│△│×│━│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│表│○│×│×│×│×│━│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>595
乙です。同盟表かぁ……それも便利そうですね。
全陣営の外交詳細を調べるのは面倒そうですけど。
597公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/29(水) 16:52:54
>>577
ふと考えると、呂布もいつか『ひゃははは皇帝@呂布』になるかと思います。
国号は、ひゃはははでお願いします。無理なら、中華民国とか(ry
アンケートは、2でお願いします。劉備軍と紀霊軍の仲介をも務めた『慈悲深い』
呂布殿でありますからw
育てても宜しいかと、思った次第に御座います。
>>596
いやいや、某裏技でやれば、簡単です。
同盟表は某スレから拝借しました。

えっと、今晩も投下しますね。このスレでは『絶対』に終わりません^^;
では、俺もガンガってうpしますかね。
199年秋


漢詩大会の後、飲み会の流れから俺は洛陽太守鐘ヨウと二人ちびちびと月を眺めながら飲んでいた。


鐘ヨウ:のう軍師殿、曹操陣営にとって今最も大切な都市はどこだろう。
郭嘉:色々あるけどまずはここ洛陽だな。曹操の居る弘農と繋がる唯一の都市だし、
   生産拠点としての価値、北伐の拠点となるべき要所だ。
鐘ヨウ:慧眼だな。では、曹操陣営にとって今最も恐るべき勢力はどこだ。
郭嘉:劉備と結べた以上は袁紹だろうな。「四世三公」の名は伊達じゃない。
   公孫氏を完全に滅した今、最も勢いのある勢力のひとつだ。
鐘ヨウ:いずれ鉄騎は黄河を渡り……。
郭嘉:……官渡に大戦が興る日が来るだろうよ。にしてもどうした? 急に。
鐘ヨウ:うむ、実はな……袁紹から洛陽を献じ陣営に降れと書状が来た。
郭嘉:あの男らしくない、姑息な手だな。まぁ、大方参謀の田豊か、いや? 郭図や
   逢紀、沮授の進言によるものだろう。気にするこたねぇさ。
鐘ヨウ:そうか……。
郭嘉:……え? いや、まさか。
鐘ヨウ:その、まさかだ。私は袁紹に降ろうと思う。
郭嘉:おいおい待てよ、確かに袁紹はスゲェ、河北に基盤を置き、顔良文醜の二枚看板に
    高覧や淳于瓊と武将層も豊富だし、参謀も同じだ。
    けどよ、曹操だって今やあの呂布を破り勢い盛ん、
    肥沃な中原を支配してる。典韋や許チョ、惇や文遠、仁が武の面で劣ると思うか?
    文若や程イクのおっさん、そしてこの俺が智の面で引けを取ると思うか?
    何より! ……そ、曹操のヤロウが袁紹なんかよりも、その、ずっと立派な人物、だぜ。
鐘ヨウ:そうか。軍師殿はそう思うか。しかしな、私は……恐いのだ。
郭嘉:恐い? お椀に頭突っ込んで今日もへべれけてたあいつがか?
鐘ヨウ:いや。軍師殿も気付いておろう、もはや
    大蛇を切り三傑を得、三年で秦を飲み込み五年で楚を滅した高祖の築いたこの
    漢王朝の命数も尽き、新たな時代が訪れる。
郭嘉:その新時代を築くのが四世三公の名家・袁家のボンボンだとでも?
鐘ヨウ:そうではない。……おそらくは、曹操だろう。しかし、そうなればあの方は
    漢を滅した逆賊だ。私はその逆賊に加担した賊臣として、
    千年の歴史に汚名を残すことが、恐い。
郭嘉:……わかった。もう何も言うな。だが俺は降りる。
鐘ヨウ:なんと! 軍師殿は逆賊の汚名が……!
郭嘉:あー、うるせぇな。鐘ヨウさんよ、アンタはいちいち先を見過ぎてる。
鐘ヨウ:?!
郭嘉:だからな? 例えば秦の始皇帝は、漢の高祖はいちいちそんな事考えて生まれてきたのか?
   俺はそうはおもわねぇな。仮に思ったとしても、そんなモンは後付けに過ぎねぇと俺は思ってる。
   生きて生きて生き抜いて、それでようやく後ろを振り向く余裕ができた時、初めて
   そいつの歩いた道に「歴史」なんて大層な名前がついた、それだけさ。
鐘ヨウ:交渉決裂、だな。
郭嘉:まぁ、好きにしろや。


その翌日、洛陽には袁の旗が立ち、太守鐘ヨウは袁紹に帰順した。
これで曹操の駐屯地弘農との補給線は断たれ、一瞬にして曹操陣営は窮地に立たされたのだった。

典韋:ぬおおおおおおっっ! 殿ッ! 殿ォッ!!
郭嘉:お、おい、落ち着けよ典韋。
典韋:これがッ、落ち着いてッ、いられるかァッ!! 俺は殿の護衛を任されていた身だ!
   それが今連絡を取ることもできず、こんなところでいたずらに時を過ごすッッ!!
   軍師殿! 軍師殿が着いていながら何故!!
郭嘉:……まぁ、軍師にそこまでの裁量権はなかったってこったな。
典韋:ぐぬぬぬぬ……! こうしている間にも弘農の殿に危機が迫っているかも
   知れないと言うのにッッ! 何を落ち着いておられる!
郭嘉:バカヤロウ、軍師ってのはお前ら武将がいきり立ってる時こそ誰よりも、
   氷のようにクールでいなきゃいけねぇんだよ。
   安心しな、今も俺の脳味噌ン中じゃあ洛陽奪回のため乾坤一擲の妙手を練ってるとこさ。
典韋:おおっ、それを聞いて落ち着きましたぞ、して、その作戦とは。
郭嘉:だから今それを考えてるんだろうがよ。とりあえず弘農には楽進や仁も居る。
   隣接してる楊彪軍相手に負けることなんかまずねぇよ。
   それに洛陽は袁紹本国と連絡を取る手段がない、風向きはすぐに変わるさ。
典韋:で、では洛陽奪回は!
郭嘉:あぁ――雪が降る前にはカタをつけるぜ。終わったら曹操と好きなだけ蜜柑でも食え。
典韋:殿を呼び捨てにするなぁぁぁあぁぁあ!!


199冬


風向きが変わるのにそう時間はかからなかった。洛陽のすぐ上の河内に居を置く
張揚軍が洛陽に侵攻、洛陽はあっけなく落城。風の知らせでは鐘ヨウは降り、
河内に拘留されたそうだ。ザマァ見やがれってんだ。

郭嘉:今こそ秋(とき)は来た、洛陽奪回作戦の要項を伝えるぞ。
典韋:いよいよですな軍師殿! 腕が鳴りますわい。
郭嘉:あぁ。苑太守の惇ちゃんに既に援軍は手配させておいた。洛陽の守兵と戦った
   張揚が軍備を再び整える前に侵攻する。……曹休!
曹休:ははっ!
郭嘉:今回はお前にも出てもらうぞ。
典韋:おぅ、いよいよ休君も初陣ですな。
曹休:えぇ、母と共に各地を渡ってきた私ですが、こうして重要な戦に参戦できる事を
   誇りに思います。
郭嘉:今回の作戦は典韋、俺、曹休の三人で行う。寡兵ではあるが援軍も来る、
   曹休、お前は一部将だが、実際は副将として戦ってもらう。背中は任せたぜ。
曹休:は、ははっ!


張揚:……来たか、曹操軍。揚醜、作戦を。
揚醜:(何故私がこんな……)は、では作戦を説明致します。
   今回の要は要害虎牢関ですな、ここに……
張揚:よし、その作戦を採用しよう。
   ここ、漢都洛陽を抑えていればいずれ忠義の男が集まろう。
   それまではなんとしても我らが持ちこたえる、各々、奮起せい。
スイ固:しかし殿ォーッ! その作戦ですとォーッ!
    もしも苑から敵の増援がァーッ! あった場合ィーッ!
揚醜:(えぇい、相変わらず騒がしい男じゃな!)一部将ごときが何を! 控えよ、スイ固!
張揚:いや、スイ固の言う事にも一理ある。虎牢関には臧覇と、参謀に揚醜を。二の砦には増援を迎撃
   すべくスイ固、お前に任せた。これは大任だ。
スイ固:任せてくださいィーッ! 砦は俺が守り抜いてみせますぞォーッ!
張揚:しかし砦にもう少し人員を裂くべきか……? そうだな、スイ固の副将としてお前にも働いてもらうぞ。
ナゾのブショウ:……承知した。
臧覇:へへへ、呂布に曹操袁紹、そして張揚と主君を次々と鞍替えしたが、まさかアンタとまた
   戦うことになるたぁ、大陸も案外狭ぇモンだな。
ナゾのブショウ:……相変わらずうるさい男だ。元よりそれがしの望みは曹操を討つこと。
        それが果たせて、初めて旧主への義を果たすこととなる。
臧覇:ケッ、お前もその堅物っぷりは相変わらずだぜ、高順さんよォ!
高順:…………。


冬を迎えた中原の自然は厳しい。元々多くの関を擁し山々に囲まれ、守りに適した
洛陽への行軍は前回同様、困難を極めた。
そして事件は起きた、不吉なことに「曹」の軍旗が強風に煽られ倒れたのだ。


曹休:軍師殿、戦の前に旗が倒れるとは凶事を知らせているのでは……?
典韋:ハッハッハ、休君は心配性ですな。どれ、この俺が……
郭嘉:お、おい典韋、その軍旗は……
典韋:ふんっ……ぬおお……ぬおおおおおおぉーっ!!!!


一瞬、俺は目を疑った。通常、数人がかりでようやく立てる軍旗が
たった一人の男の手で立て直されたのだから。
それは悪鬼の所業を見せ付けられるような、ある種神々しいものを見せ付けられるような気分で。
「悪来」典韋、いにしえの豪傑の名を冠したこの男の剛勇を、
俺は改めて思い知らされた気分だった。

典韋:……ふぅ。どうかなさいましたかな、軍師殿。
郭嘉:ケッ。お前も案外、皮肉屋なんだな。
典韋:ふふ、この一戦に殿のお命がかかっていると思えばこそ!
曹休:さすがは典韋殿! 軍師殿は「その軍旗は一人では立てられるモンじゃねぇ」
   そう言いたかったんですよね?!
典韋:……。
郭嘉:……空気、読めよ。
曹休:?

そんなアクシデントを挟みつつ、俺たちはようやく虎牢関に到達した。

郭嘉:気を取り直して――速攻をかける! 早馬を飛ばせ、防備を固められる前に増援と
   虎牢関、二の砦を奪い士気を殺ぐ!
典韋:うおおおおおお!! 退け、退けい! 死にたいのはどいつだ?!
揚醜:あわわ、あれは曹操軍でも指折りの猛将、悪来と称される典韋じゃ、
   逃げるぞ!
臧覇:あっ、こら、勝手に逃げるなよ! ……ったく、曹操軍には会いたくない奴が居るんだがな。
郭嘉:おぉーい! 臧覇ァーッ! そこに居るのはわかってんだぞー!
   テメェ、犬でも三日飼えば恩を忘れないこのご時世によくもッ!
臧覇:うへぇ……久しぶりだな、郭嘉さんよ! だが男には自分の世界があるモンだぜ!
   例えるなら空を駆ける一筋の流れ星ッッ!
郭嘉:……どっかで聴いたフレーズだぜ。だがッッ!!

俺の手勢か空に火矢を放った瞬間、虎牢関の一角からもくもくと煙が上がる。
俺の常套手段、埋伏の間者が既に臧覇隊に紛れ込んでいたのだ。
たちまち櫓に居た臧覇は取り乱し、慌てて隊の混乱を沈めるべく関内に戻る。
とても守兵の指揮が取れる状態ではなくなった。
典韋:よォーし、門を開いたぞ、典韋見参!! 敵将よ、勝負勝負!!
臧覇:(げげっ、み、見るからに勝てそうにねぇ豪傑!)て、敵将はあっちに逃げましたぜ、旦那!
典韋:おぉそうか、よく知らせてくれた! 礼を言うぞ!
兵:ぞ、臧覇しょうぐーん! もはや関を持ちこたえるのは無理です!
  放棄して二の砦に逃げましょう!
典韋:なにぃ? 臧覇だとぉう……?
臧覇:……。
典韋:……。
臧覇:……え、へへへh
典韋:……強力招来ィィィィィッッ!!!!
臧覇:ぐへほたわらばっ!!

郭嘉:到着到着。こ、ここまで運のねぇヤツとは思わなかったぜ……ちょっとだけ、同情する。
臧覇:か、郭嘉さぁん……。
郭嘉:うるせぇ、今度こそ捕まえたぞ。テメェの処分は後で決めてやるから、
   せいぜいみじめに牢にでも入ってナ。あと曹休!
曹休:は、はい!
郭嘉:お前はここに残れ。まずは消火活動、
   次は急ごしらえで良い、門を修復し、侵攻に耐えられるものにしときな。
曹休:で、ですが軍師殿、私も前線に……
郭嘉:背中は任せた。出陣前に俺はそう言ったよな?
曹休:はい……。
郭嘉:まぁ待ってな、すぐに分かるさ。頼りにしてる。
曹休:はい! お任せください!



李典:李曼成ただ今参上! 行きますぞ諸将!
干禁:おう、我らの作戦は二の砦、そして本陣の奪取。急ごう。
李典:?!
荀イク:そうですね。計略は僕に任せてください。
李典:〜〜〜〜〜ッッ!!
干禁:? どうした、李典。目にゴミでも入ったか。風も強いしな。
李典:い、いや……それより、もう一度言っていいか?
干禁:あぁ……別に構わんが。
李典:ホ、ホントかッ? いいのか?! 喋るぞッ?! 好きなこと言うぞッ?! 言ってしまうぞォッ?!
干禁:分かった分かった。分かったからそんなに遠慮するなよ。

李典:で、では用意しておいたロングバージョンを……

    『攻勢にあっては一騎当千、守勢にあっては金城鉄壁! その用兵、まさに流水の如しッッ!!
     気焔万丈・活目せよ!!! 曹操陣営に李ッッ・曼成あり!!!! 者ども続けィ!!!!!
     天佑は我にありィィィッッ!!!!!!』

干禁:……どうしたモンか。こいつ、何があったんだ?
荀イク:うふふ。
李典:……い……い……生きてて……良かったぁぁ……。
干禁:気は済んだか。
李典:おぉう! 今の俺は燃えてるぞ! 鬼でも蛇でも出て来いってんだ!
   進め進めぇ!

こうして文字通り気焔万丈、恐怖を乗り越えた李典は罠を探すことも忘れ
(お陰で一度穴罠に引っかかったが、なんと李典本人は信じられない高さで飛び超えたらしい)
二の砦に火の玉となって突撃、スイ固の猛反撃を受けるが合わせて到達した
干禁の援護、荀イクの計略も当たりスイ固は捕縛、砦の外に陣を張っていた
高順が慌てて奪回に乗り出したが、気が狂ったんじゃないか? と干禁と荀イクが
心配するくらいの高笑いをあげ雨あられと矢を射掛け撃退、高順は体勢を立て直す
べく北の山に逃げ込むが、運が悪かったのだろう、そこに現れたのは双鉄戟を構えた
悪来・典韋であった。

高順:……む、敵将か。こんな時に……。
典韋:名のある武将と見受けた。俺は曹操さまの親衛隊長を勤める典韋。
   一騎討ちを所望する!
高順:(意気盛んな敵に比べこちらは先ほどの戦闘で負傷兵も多い、
    それがしが敵将を討つと言う手もあるが、一旦引くのが上策か――)
郭嘉:おっとぉ! 逃がしゃしねーぞ、テメーの部隊にはしばらく混乱
   していてもらう!
高順:くっ、また貴様か!
典韋:さぁ、受けるか受けないか! 俺は気が短いぞ?
高順:……止むを得んか。
   我こそは高順、この勝負受けた!
典韋:なんと! 音に聞こえた「陥陣営」か!
   またとない相手に巡り逢えたわい、貴様を討って殿への手土産としてくれる!
高順:ほざけ!
高順は以前の仁との一騎討ちと同様、巧みな手綱捌きで馬を駆り
典韋を翻弄しはじめる。まさに「人馬一体」。山岳地帯をものともしない
しなやかな動きは奴が旧呂布陣営の優秀な騎馬隊を率いていた事実を
まざまざと見せ付ける。

典韋:えぇい、チョロチョロと目障りな……これでどうだ!

しかし今回ばかりは相手が悪かった。典韋は懐から飛刀を取り出すと
手首をしならせ馬の首目掛けて放つ。しかしさすがに高順の愛馬、
飛刀を受けてもその動きに衰えが見えることはなかった。

高順:ふっ……この操馬術こそが最強の騎兵軍団の本領!
   食らえぇい!

高順が一足飛びで典韋の背後を取る! 負傷しながらも恐ろしい
跳躍力だ。ガラ空きの背中に高順の「見えない槍戟」が迫る!


高順:な……ッ?!

先に声をあげたのは高順だった。高順の乗っていた騎馬は首から上を失い、噴水のように
血を噴き出す。まだ脈が残っていたのだろう、暴れた馬から思わず手綱を放した
高順は地面に投げ出される。

典韋:ふん! 如何に動きが早かろうと、俺の間合いには入れんぞ!

両手に持った双鉄戟、その鉄戟を二本同時に操る人間離れした膂力、
そして典韋の持つ言わば動物的カンが生み出した360度の
攻撃範囲、この「戟の結界」こそが迎撃に徹した典韋の本領だった。

高順:(何故だ? 何故曹操にはこれほどまでに豪傑が集まる?!
    それがしには理解できん、奴には……)
典韋:でぇい!

典韋の振るった鉄戟が、高順を捕らえた。
典韋:軍師殿、こやつの処分は?
郭嘉:あぁ、ほっとけほっとけ。どうせまだこっちに降る気はないだろうよ。
典韋:むむ。ならいっそこの場で首を。
郭嘉:それもやめとけ、それに
典韋:それに?
郭嘉:そう言う男は一度味方につけることができれば心強い、
    じっくり様子が見たくなったのさ。
典韋:そう言うものでござるか……。
郭嘉:まぁな。何度かかってきてもお前の敵じゃあねーさ。違うか?
典韋:ふふ、さすがは軍師殿ですな。
郭嘉:(こいつが単純で良かったぜ……)

俺と典韋が二の砦を落とした増援部隊と合流し本陣を目指していた
その頃、読み通り虎牢関は敵軍に包囲を受けていた。

兵:曹休将軍! 囲まれました、西には楊醜隊、東には敵増援と思しき董承隊です!
曹休:来たか。軍師殿はこの事態を予測していたと言うことだな……門の復旧状況を。
兵:はっ、関内の木材等で補修した結果、問題ありません。
曹休:ならばよし。まずは本隊の背後を衝かれぬため西の楊醜を討つ、
   一兵たりとも逃がしてはならん!

楊醜:ヒヒ、ここで虎牢関を奪い返せば戦功第一はこの私!
   関に篭るのはヒヨっ子の曹休一人……董承、はよう援護せんか!
董承:なんと卑しい心根か……。

曹休:開門! 狙うは楊醜一人ぞ!
兵:しかし将軍、今御身が関を打って出るのは危険では?
曹休:兵の半数はここに残しておく。半刻耐えろ、その半刻で私が楊醜を討つ!
兵:む、無茶です!
曹休:無茶は承知の上よ。しかしここで防衛に徹しても仕方あるまい。
  (軍師殿はどうやら私を試しているらしい。ならば曹休風に味をつけて返そうではないか)

兵:ところで将軍!
曹休:どうした?
兵:「一兵足りとも逃がさない」のか「狙うは楊醜」一人なのかはっきりしてください。
曹休:……すまん、楊醜を狙うぞ。

楊醜:進め進め! 両側からの攻撃にどこまで耐えられるか……うん?
曹休:そこに居たか楊醜、探す手間が省けたわい。私は曹休、その首を置いてゆけ!
楊醜:げえっ 曹休! あわわ、まさか打って出てくるとは……
曹休:逃がすか! 追え!
楊醜:ひいーっ! い、命だけは命だけは……
曹休:先ほどまでの威勢はどうしたっ、この!

ドカッ(横山的表現)

楊醜:ぐぎゃっ! むむ、無念じゃ……
曹休:なんと呆気ない……敵将楊醜、この曹休が討ち取ったり!
董承:おぉ、楊醜が討たれたか……ならばこれ以上戦っても勝ち目はあるまい。我らは引くぞ。

ところ変わってこちらは本陣、最期まで抗戦を続ける張楊も典韋、李典、干禁の三将の
波状攻撃と俺と文若の計略の前に陥落寸前にまで追い込まれていた。

李典:ひゃはは! 本陣も直に落ちるぞ! ひゃはは!
郭嘉:(バカは放置で)……どーやら、虎牢関は無事守り通せたようだな。
   んん? なんか来たぞ、ありゃ……
李典:ひゃはは! 李曼成絶好調!
   これだよ! 私が待ってたのはこう言う展開!
曹休:曹休、ただ今参りましたぞーっ! 李典将軍、御免!
李典:ひゃはh……ちょっ、おまっ!
張楊:くっ、新手か?
曹休:張楊、覚悟っ!
李典:いや、そこは私が……
張楊:若造が、良かろう、来いっ!
曹休:でやぁーっ!
李典:……あのぉ、
張楊:ふっ、なかなかやるではないか、しかしこれでどうだ!
曹休:なんの、これしき、お返しだっ!
李典:その……。
張楊:えぇい、誰ぞ奴を止めぃ!
曹休:無駄無駄無駄ァッ!
李典:だから、えと……
張楊:ぐふっ……やられたわ。
曹休:敵将張楊を召し取ったぞ!
典韋:おおっ、さすがは休君!
郭嘉:虎牢関から駆けて来たか。……やるじゃねーの。

李典:…………。


曹操:戦功第一は典韋、次は郭嘉、曹休だな。特に曹休、
   初陣ながら見事な働きであった。虎牢関からの強行軍はまさに「千里の駒」と言えよう。
典韋:ととと殿ォーッ! ありがとうございます、俺は、俺はあっ!
曹休:ふふ、ありがとうございます。
郭嘉:まぁ、当然だな。
李典:……。

曹操:さて、まずは臧覇。……聞くまでも、ないな。
臧覇:へ、へいっ、もーしわけありませんでしたッ! そもそもですね、
   あっしは鐘ヨウに唆されて袁紹についたまででして、心は今も熱く
   義侠に燃え、常に曹操さまの身を案じ……。
郭嘉:聞いてねぇみてーだぞ、臧覇。
臧覇:!
曹操:張楊、スイ固。
張楊:おう、久しぶりだな曹操。
スイ固:張楊さまァーッ! 申し訳ありませぬゥーッ!
    ここは武人としてェーッ! ここで舌を噛んでェーッ!
張楊:お前、口閉じれたんだな。
スイ固:あんまりなお言葉でェーッ!
曹操:それはさておき。どうだ張楊、お前はよく戦った、俺に降る気はないか。
張楊:む……だが条件がある。
曹操:聴こうか。
張楊:うむ。帝のことだ。帝都洛陽が占領されてしまったのだ、もはやわしが
   帝をお守りするわけにもいくまい。そこでだ曹操、お前にわしの代わりに帝を
   楊彪の手から奪い返し、お守りしてもらいたいのだ。
曹操:ふっ、自分が捕まってもまだ帝の心配か。つくづく、不器用な男よ。
張楊:ぐ、愚弄する気か! わしは別に帝の事など気にかけてはおらん!
   勘違いするでないわ! ただその、そうだ、あくまで漢の臣下としてだな……!
曹操:(この男の意外な属性が今判明したな)分かった分かった、どちらにせよ
    楊彪は討たねばならん相手だからな。
郭嘉:(おい曹操、今は河北の制圧の方が先だろーが!)
曹操:(まぁ待て、張魯と同盟を組んだところで楊彪陣営は既に脆弱、
    今の我が陣営なら二分の力で制圧できよう。たったそれだけで帝を奉戴できるのなら
    安いものだろう?)
郭嘉:(なるほど、しかしお前、ホンット漢への忠誠とか頭にないよな)
曹操:(さぁ、それはどうだろう?)
……テケテン、今回はここまでです。
この時点で200年? なので、ちょっと早足で河北制圧を目指しています。

>>597
も、申し訳ない。もしかしたら変なところで切れさせるかも知れないです。
裏技というのがちょっと気になりますけども。
618無名武将@お腹せっぷく:2006/03/29(水) 17:28:39
典韋かわいいよ典韋
619公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/29(水) 21:00:09
>>605
ルパン3世の歌詞ですね。
大丈夫。私は、9時以降の男ですから。
あ、昼間は気にしないで下さいw

それじゃあ始めます
620公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/29(水) 21:08:51
公孫度「はてはて、曹操を討つのも良いが、帝の奉戴は如何だろう?」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・李カクとの同盟があったでしょう」
公孫度「あ・・・」
徐晃「敵は曹操に絞られている。こっちの方が、楽では?」
公孫度「そうだな」
公孫恭「兵士補充。呂氏の璧以上に完璧ニダ」
公孫度「よし、許昌を落とし、そこに本拠地を移動させる」
徐晃「いずれ、帝を迎え入れるのですか?」
公孫度「いや、移動させるのに手間が掛かる。しかし、安定では心許ない」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・漢の都・長安があるでしょう」
徐晃「成る程、所詮は李カク踏み台に過ぎぬのですね」
公孫度「そうだ。まずは目下の敵、曹操の打倒だな」
621公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/29(水) 21:16:46
【許昌】
曹操「矢継ぎ早に攻め込んでくるな」
程イク「想定外の敗戦だな」
曹操「程イクよ。儂の元から軍師は、次々と消えるな」
程イク「しかし、今だ層は厚う御座る。人材招聘の効果が、窮地にて証明されましたな」
曹操「ここにきても、苦言を呈すか。お前らしい」
程イク「お褒めに与り、光栄です」
曹操「生きろよ。お前も。公達はそういう点では巧かった」
程イク「儂は強情故、そういうことは、生憎不得手でしてな」
曹操「最後までお前らしいな」
程イク「殿の覇王をなられる姿。それを見るまで儂は、死ねませぬ。それに負けられませぬ」
曹操「これが、終わりではないか。よく言った」
曹仁「孟徳。時間だ。軍師殿も出立下され」
程イク「全く。老骨に戦をさせるなどの無法者は、余り聞いたことが御座らんよ」
曹仁「ぶ、無礼だぞ!」
曹操「まあ、待て。彼奴なりの声援だよ」
曹仁「ですが・・・」
曹操「時間ではないのか?儂は先に行くぞ」
622公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/29(水) 21:23:38
公孫度「おぉーッ!久しぶりに平原じゃないか」
徐晃「騎馬隊の展開が良いです。これは有利ですね」
張遼「敵は弩兵が基本兵種、苦戦は必至じゃないか?」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・私と仲達殿、公達殿は連弩兵です。ご心配なく」
荀攸「曹操殿は、最近全く覇気が感じられません。多分、本陣近くに兵力が集中しています」
張遼「そうか・・・しかし、亀が甲羅に引っ込むと厄介だぞ」
司馬懿「君主の手前、簡単には退かないでしょう。問題有りません」
太史慈「敵には勇将に智将も居ます。気合いを入れて望みましょう」
高順「騎兵隊から先行。その後に後方支援が続く。いいですね?」
公孫度「俺としては文句はない。本陣さえ叩けば終わりだ。後、李カクから援軍が来る」
張遼「どうせ、頼りにはなるまい」
公孫恭「いよいよニダ。会戦の始まりニダ!」
623公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/29(水) 21:28:32
張遼「砦を制圧した。異常はない。どうぞ」
高順「引き続き、制圧作戦に移る。どうぞ」
張遼「ならば、俺が敵援軍を引きつけよう。どうぞ」
高順「よし、某が進行する。頼んだぞ」

公孫度「あいつらは、旗振って何やってんだ?」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・呂布軍は、手旗信号で命令を伝えていました」
公孫度「何!?本当か?」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・さぁ・・・」
公孫度「(気になるな・・・)」

陥陣営の名は伊達じゃない。群がる砦を踏み潰し、とうとう本陣と両サイドの砦のみを残して
制圧作戦を8割方終わらせてしまったのである。

曹操「流石だな。だが、儂の家臣を舐めると痛い目に遭うぞ」
624公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/29(水) 21:36:05
夏侯淵「まだ来ないなー来んのか?軍師殿よ」
程イク「くくく・・・絶対防衛から攻撃へ転じる伏兵だよ、君は。そのまま本陣を衝け」
夏侯淵「合点承知の助!」
程イク「曹仁殿は、高順を潰す。鬱陶しい蠅は、嫌いでね」
曹仁「承知した」
程イク「さて、援軍が来たら仕上げだね」

高順「つまらぬ戦だ。不甲斐ないぞ曹操!」
曹仁「ははは、俺が見えて吐いているのか、その言葉は?」
高順「貴様は曹仁か。久しぶりだな」
曹仁「呂布は孟徳に負けた、負け犬だ。負け犬が揃って、遼東の蛮族に平伏すか」
高順「いわせておけば・・・待っていろ、貴様が喋られぬよう下を引っこ抜く!」
副将「お、お待ち下さいませ。高将軍!」
高順「五月蠅い!呂布様を馬鹿にする者は、某が許さぬ。喩え、今仕えている主君でもだ!」
副将「強情ですね!行くのなら、私を斬ってから。それから行って下さい!」
高順「!!・・・すまんかった。余りに冷静さを欠いていたようだ」
副将「分かっていただければ、幸いです」

曹仁「ち・・・作戦は失敗か」
625公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/03/29(水) 21:43:47
程イク「曹仁殿が失敗しただと?計算の内だ。問題ない。じゃあ、第二次作戦行くよ」

夏侯淵「よいしょ。伏兵完了だ。調子に乗ってる敵を追い出すぞ」
公孫恭「騎兵は余裕ニダ。こうなりゃ、曹操も一蹴ニダ」
夏侯淵「おっ、獲物発見。早速、叩きつぶすか」
公孫恭「・・・森林ニダ。何か危険ニダ」
夏侯淵「気付いたのが。遅かったな。俺の部隊に気付くのがな!」
公孫恭「不覚ニダ。一時撤退ニd」
程イク「逃さないよ。混乱していて言うことを聞かないだろう」
公孫恭「ぴ、ピンチニダ」
曹仁「よし、行くぞ。一斉攻撃だ」
公孫恭「あー来るなニダ!あ、あ、あ、あっちに、百円落ちているニダ!」
曹仁「な、何だと!?隠し財宝だと!!!」
公孫恭「山下奉文大将の隠し財宝ニダ!」
曹仁「絶対だな。よし、全軍転進。南へ向かうぞ!」
兵卒「おーッ!」

程イク「・・・こうも、騙されるとは。何者だ?」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・問題児ですね。公孫恭殿も。挑発して束縛から解放しましょう」
公孫度「俺には、出来ぬ芸当だがな。混乱させて、張遼の一騎討ちで潰しとく」
諸葛亮「(゜∀゜)フフフ・・・賢明です」
626無名武将@お腹せっぷく:2006/03/30(木) 22:13:22
ヤターーーーーーーーーーーー、
各所で高順目立ちまくり。
627無名武将@お腹せっぷく:2006/03/32(土) 22:46:22
記念パピコ
では、ドロップ。今回も少し短めに。
200年秋

洛陽の新太守には信の置ける人材を、と言うことで文若が抜擢される。最初からこーしろっつの。
当の文若は「開発の余地がありそうですね」と不気味な笑みと共に帳簿やら何やらを持って
さっさと街に降りるし……なんだ? 軍備しかやることがねぇぞ俺。
李典はあれ以来、前線に配備しても「え、遠慮しておきます」と尻込みしやがるし……
なんかあったんだろうか。因みに同じく前線に移動させた楽進に聞いても
「私には見当もつきません」とのこと。わけわかんね。

次なる敵は黒山衆を従える賊将張燕。にしてもここのとこの急速な領土拡大に
際して人員が不足してる中、やる事は山積みだった。

郭嘉:なぁ曹操よ。
曹操:む、どうした。お前は洛陽で軍備拡張に励んでいたはずでは。
郭嘉:だいぶと状況が変わってきたからな。意見の擦り合わせに来た。
    ちょっと耳に入れたいことがあってな。
曹操:聞こうか。
郭嘉:あぁ、それなんだが……どうも天文を見るに、袁紹、
    あいつの寿命はもう長くはない。
曹操:なんと!
郭嘉:他にも気になる星の動きはあったんだが、「それは関係ない」として、
    同盟を結んだ劉備も袁紹との境を侵し始めてる。
    袁紹の寿命が尽きれば、恐らく袁紹陣営は急速に崩壊するぜ。
曹操:しかし、奴には優秀な息子が三人も……。
郭嘉:それなんだが、どうも当の袁紹は三男の尚を跡継ぎにしたいらしい。
曹操:なるほど……後嗣問題か。
郭嘉:あぁ。それぞれの息子を立てようと参謀たちが動き出すはずだ。
    となれば内鈎を待つのが最上なんだが……
曹操:……劉備か!
郭嘉:それだ。まさかこんな形でいそがにゃならんよーになるとは。
    そこでだ。
俺の献策内容は、簡単に言えば二面作戦だ。袁紹の寿命が尽きた後はゆっくり基盤を固めて
華北制圧と洒落込みたかったんだが、同盟勢力の劉備も同じく華北を狙って侵攻を始めた。
(因みに、この前も南皮を同時に攻略しましょうと使者が来たところだ。もちろん撥ね付けたが)
このままじゃせっかくの華北統一が、あろーことか同盟勢力のお陰で果たせなくなる危険性が出てきた。
そこで、洛陽方面と陳留方面の二面から華北へ侵攻、劉備の進路を防ぎつつ華北を早期に
制圧する作戦ってわけだ。

曹操:なるほど、劉備には袁術と共謀して孫策を攻めてもらう腹だったが……。
郭嘉:あぁ。弱し、と見るやいきなり手薄な華北に駒を進めてきた。
    思ったより切れる男だ、あいつも早めに潰さねえと後々の禍根になるぞ。
曹操:そうか。……だがまだ早い、ようやく帝都を押さえたまでは良かったが
    肝心の帝を擁していない今、皇叔を称する劉備を討ったとあらば
    民心は離れる。そうすれば地方の群雄が決起して我らを狙う可能性があるからな。
郭嘉:ちっ、めんどくせぇな。
曹操:なかなか馬鹿にできるものでもないぞ。それより一刻も早く楊彪から
    帝をお守りせねばな。
郭嘉:お守り、だなんて柄じゃあねえぞ、曹操。それに三方に侵攻となると人材確保も……。
曹操:そこはお前たちで何とかしろ。一応張遼、仁、淵たちは陳留、ショウに滞在している。
    参謀には程イクか劉曄が適任だろう。俺は惇、典韋、洪らを連れて征西に向かうからな。
郭嘉:ちょ待てよ、じゃあ洛陽方面侵攻軍の人員は?!
曹操:そこはお前がなんとかしろ。人材補強には荀イクも居るし、お前は新しい
    人材を補充して精兵を集めし、そこから侵攻してもらう。
郭嘉:カーッ! 無茶言う男だぜ、ったく。
曹操:それとも、できないのか?
郭嘉:……上等だコラ、見てろよこの!
売り言葉に買い言葉。こうして俺は文若を連れて一路人材確保に出なきゃならんことになった。

臧覇:俺も居ますぜ、兄貴!
郭嘉:兄貴ゆーな。まぁいい、どちらにせよ人材は補強せにゃならんかったしな。
    しかし優秀な人材なんてどこにいるんだ? この俺から見れば全員同じにしか……。
荀イク:おぉーい、奉考さぁーん!
郭嘉:お、肥桶を担いだ王佐が帰ってきたぜ。
荀イク:えぇ、今日はちょっと苑の方まで、で、この方々を推挙しようと。
文聘:文聘です。なんか連れてこられたんですが、一体これは。
廖化:右に同じです。

郭嘉:……なぁ文若よ、お前さんのその肥桶、人を吸い寄せる力でもあんのか?
荀イク:うふふ。なんのことでしょう。
郭嘉:(侮れねぇ男だぜ……)とりあえず人員は揃ったな。来年の夏に侵攻を予定
    して今から兵力強化に努めるぞ。
文聘:おぉ、なんかよくわかりませんが頑張りますぞ!
廖化:右に同じです。
臧覇:な、なぁおめぇら、そんなんじゃやってけないぞ。ここ、ただでさえ濃い人だらけだから……
文聘:これは先輩、ご鞭撻のほどよろしくお願いしますぞ。
廖化:右に同じです。
臧覇:……。
200年冬

こうして文聘・廖化の二将を加え新生洛陽愚連隊(仮)は河内侵攻のために動き出した。
体育会系の文聘は元より、「右に同じです」としか話せないと思っていた廖化もなかなかの
武人らしく、臧覇と共に練兵に励んでいた。文若の野郎は相変わらず内政に大忙しだ。

荀イク:そう言えば奉考さん、もうすぐ殿のご子息の子桓さま(曹丕)さまが成人なさるとか。
郭嘉:おっ、なんか噂は聞いてるぞ。なんか文武に優れたガキとかってな。
荀イク:えぇ。子脩(曹昂)さまもおりますし、これで曹家は安泰です。
郭嘉:なに、俺からすればまだまだだな。
荀イク:また辛口ですねぇ、あ、そう言えば奉考さんにもお子さんが居たような。
郭嘉:あれ? ……そ、そんなん居たっけか?
荀イク:あらら……グレちゃいますよ、最近の子供は繊細なんですから。
郭嘉:冗談だ。奕のことだろ。まぁ、俺は見ての通りここ数年仕事漬けだから
    あんまり構ってやれないのは事実なんだが。
荀イク:……。
郭嘉:な、なんだよ。
荀イク:「仕事漬け」ねぇ……まぁいいです。
郭嘉:なんだよ!


201年春

いつの時代も年末年始は割と忙しかったりする。まず、年末は「年忘れ特別警戒」(略して年警)
と銘打ちあちこちで治安活動の奨励に報告書の受理やら何やらで忙しい。
新年はあちこちに移民が起こるから、治安が低いと人が集まらなくて徴兵も
ままならなくなり、結果国力の低下に繋がるので年警は毎年行ってる恒例行事だ。
なんでそんなモン軍師になってまで従事せにゃならんのよ、とも思うが、評定で
「軍師殿が来てくれれば衛兵の士気もウホッと上がるでしょう」とか臧覇が余計な事を
抜かしたせいでこうなった。

郭嘉:……つうことだお前ら、班を四つに分けて東西南北を同時に巡回。
    真面目に警邏に当たるように。サボったら極刑だからな。
衛兵:ウホッ! いい極刑……!
臧覇:ひゃっほさすが兄貴!
郭嘉:兄貴ゆーな。
衛兵:ずるいですぞ将軍! この裏切り者めぇっ! ふんっ! ふんふん!
臧覇:ぎゃぁああぁ?! し、しr(以下、お見せできない事態になったので割愛)
衛兵:嘘をつけ! まt(同じく割愛)

衛兵:ささ、あんなケダモノは放っておいて軍師殿はこちらに……ハァハァ!
郭嘉:……体調が悪いから遠慮しとく。ちゃんと働けよ、このクレイジー共め。
    
後日聞いたが、あの衛兵は臧覇の部下らしい。類は友を呼ぶとはよく言ったモンだ。

で、もちろん年明けは宴会を用意しているわけだから、その要目も作らなきゃならん。
ハッキリ言って、俺は宴会は楽しむ側に回りたい男なのでそう言う面倒臭い段取りは文若辺りに
任せたいんだが相変わらず文若は忙しいらしいので俺にお鉢が回ってくる。
一度仁に任せたことがあったんだが、会場に行ったところ料理がない。
問い詰めてみれば「今から勇士を募って材料の動物を狩ってくるのです」と言われた。
お前はただ単に狩りがしたいだけじゃないのかと小一時間。
諸々の事情もあって、最近は毎年俺が宴会部長と言うことになっているらしい。やれやれだぜ。

あ、思い出した。劉備と同盟延長したらしい。止めたろうがよ。
ウチの殿と着たら劉備には甘いから困るね。

……テケテン、今日はここまでです。
次回はいきなり戦争になるので、キリの良いところで切ろうかと思いまして。

文聘と廖化の二人の新人、どうキャラを立てるか悩みながら、また次回。
635公孫度 ◆m63FZCj.t2 :2006/04/03(月) 17:26:48
リアルタイムで見ていました。
まあ、私は冷苞スレで投稿していましたがね。
>>633で、信玄スレかと間違えました。
636sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/04/03(月) 17:43:53
>>635
ありがとうございます。……よ、よく見たら酉が同じ!
臧覇の信玄スレネタはその、まぁ、もう男色賊将路線しかないと。ははは。
637無名武将@お腹せっぷく:2006/04/06(木) 08:37:15
続きマダー?ジャーンジャーン
良し任せぃ。「無頼伝 郭嘉」ドロップ行きますよー。
201年夏

張燕:へぇ。するてぇと何か、その郭嘉ってのが事実上の総大将か。
鐘ヨウ:えぇ、曹操は遠く弘農に居り、手が離せない以上、真に恐れるべきは
    総大将の臧覇ではありません。
張燕:で? その郭嘉を集中してまずは狙えってか。
鐘ヨウ:左様。曹操陣営の筆頭軍師を務める彼をしとめれば士気も下がり、
    その後は智嚢を失った雑軍、討つこともたやすいかと。
張燕:けえりな。
鐘ヨウ:は?
張燕:だぁら、けぇれっつってんだよ。オレたちを誰だと思ってる?
鐘ヨウ:勝機をみすみす逃すおつもりで?
張燕:質問してンのはこっちだろが。オレたちゃ黒山衆だ。
   黒山衆にゃ黒山衆の流儀ってモンがある。いつだってその流儀を通したモンよ。
   ……頭でっかちは幕舎でガタガタ震えてな。
鐘ヨウ:くっ……知りませんぞ、私は。
張燕:劉辟、キョウ都、あとそこの、高順。
劉辟:へい。
キョウ都:お呼びですかい?
高順:……はい。
張燕:黒山魂、見せてこいや。
劉辟:承知しやした!
キョウ都:へへ、久しぶりの戦だぜ。
高順:……(それがしは黒山衆ではないのだが……
      『曹操憎し』。それだけで気付けばここまで来てしまっている。
      呂布さまへのそれがしの忠義は間違っていたのだろうか?
      だとしたら、曹操にはそれがしの及びつかぬ何かがあると言うのか?
      ……えぇい、考えるのは止めだ。今はこの槍に己の武略を尽くすのみ!)
劉辟:どうした新入り、早くしねぇか。
高順:う、うむ。済まぬな。

鐘ヨウ:わ、私は……私は……!
軍備は整った。いよいよ張燕領・河内へ出兵である。

臧覇:張燕か……。
郭嘉:あ? どーした臧覇、いつもふんふん言ってるお前らしくもねぇ。
廖化:恐らく、臧覇将軍は黒山衆の戦いぶりを思い出しているのでしょう。
臧覇:なんで分かったんだ? 廖化。
廖化:……私も以前は黄色の頭巾を被っていましたからな。
郭嘉:意外だな。お前らしくもない。
廖化:まだ、若い頃でしたから。
郭嘉:イヤ、今でも十分若いから。てゆうか、まだ十代とかそこらだろ。
   黄巾の乱が起きたのが……逆算すると……あれ?
廖化:さぁ、私の放った間者によると戦場はこの辺りです。
郭嘉:ちょ、おまっ、話はまだ済んで……
文聘:さぁ、一番槍は頂きますぞーッッ!!

なんとなく釈然としないものを感じながらの進撃。一の砦はすぐそこだ。
素早く絶影(忘れてる人もいるんじゃなかろうか。俺の愛馬は絶影だったりする)に鞭をくれ、
俺は一の砦を占拠する。ここは無人だったが、次なる二の砦には敵軍と思しき旗が立っている。


臧覇:あいてっ、くそっ、罠が仕掛けてあったか?!
郭嘉:……お前、総大将の癖に遅いのな。

高順:来たか。曹操軍。

先鋒の二将、廖化と文聘が無事渡河し二の砦に到達する。
守将は高順。予想がついたと言えばそれまでだが厄介な男だ。
郭嘉:もうあいつを動かしてるのは『執念』の二文字だな……
   先鋒に告ぐ! くれぐれも用心を怠るな?!
文聘:了解!
廖化:右に同じ。
臧覇:ケッ、まーだ抵抗しやがるか、あいつはよ。
   そこの二人! 俺が着くまで待ってろ!
高順:ここは抜かせん! ……曹操軍よ、命を捨ててかかって来い!
   この高順、最後の勇姿を見せてくれる……!
廖化:巧みな用兵術、まさに名将。陥陣営。
文聘:ここを抜くのは用意じゃないぞ?!

ここに山頂の砦は無敵の要塞と化した。
登る者には容赦ない落石が浴びせられ、運良く壁に取り付いた兵には雨あられと矢が浴びせられる。
櫓で高順が指揮を執る限り、いかな名将と言えど用意には突破できないだろう。
高順の野郎、ここに来て守勢の戦い方と言うものを会得したか?

郭嘉:ちいっ、たかだか一つの拠点に時間は裂けねぇ、あの手で行くか?!
高順:甘いぞ、郭嘉! 貴様の放った間者の存在など既にお見通し!
郭嘉:くそ! こんな時に……
臧覇:兄貴、退いてな。
郭嘉:お、おい臧覇、お前は総大将だろうがッ!

高順:……次はどいつだ! それがしが居る限り、曹操如きの勝手は許さん!
臧覇:久しぶりだな、高順さんよォ!
高順:むっ……臧覇か! 貴様と出会えたのも天の巡り合わせ。
   今こそ我らの因縁に決着をつけようぞ。
臧覇:望むところだぜ、総員突撃ッッ!!

俺が止めるのも構わず、臧覇隊対高順隊の熾烈な争いが始まった。
総大将であることも忘れ、先陣を切って突撃をかける臧覇。
その姿に奮い立ったのか、遂に落石と矢をすり抜け数人の兵士が砦によじ登った!
臧覇:臧覇一番乗り! 高順、覚悟しな!
高順:くっ……兵は何をしている?!
兵:駄目です! 三方からの攻撃に負傷兵も続出、これ以上は……
高順:我が武運もこれまでか……
臧覇:敵将高順! この臧覇が生け捕ったぜ!
郭嘉:苦しい戦いだったな……まだ本陣が残ってる、先へ急ぐぜ。

こうして名将高順は臧覇の手によって生け捕られ、負傷兵の手当てもそこそこに
俺たちは本陣へ向けて進撃した。途中いくつか罠を発見したが、先鋒の廖化は目ざとくそれを発見しては解除していく。

廖化:さぁ、本陣は目の前です。
キョウ都:おおっとォ! そうはいかねーぜ、突撃、突撃ィ!
文聘:くっ、右翼に伏兵がいたか! ここは俺に任せて、廖化は先に!
廖化:感謝致す、……おぉっ?!
鐘ヨウ:……かかって来い! 曹操軍!

本陣の前に推して来たのは鐘ヨウだった。なるほど、あのこちらの陣近くに
罠をしかけていたのは奴の作戦だったか。

劉辟:おい鐘ヨウ! どーゆうことだ?! テメーは逃げたんじゃねーのかよ!
郭嘉:へ?
キョウ都:劉辟の言う通りだぜ! 城の中に引っ込んでな!
鐘ヨウ:控えろ劉辟! 私は逃げたりはせん。そして、この地は私が守り抜く!
劉辟:……テメェ。
鐘ヨウ:ことここに至って、将は一人でも多い方が良いだろう?!
    私は曹操にだけは捕まるわけにはいかぬ! 例え賊将と呼ばれても、
    戦い抜く! それが……それが私の黒山魂よ!
キョウ都:おい、劉辟……。
劉辟:……チッ、そこまで言うんなら仕方ねぇ、足引っ張んじゃねーぞ!
鐘ヨウ:お……おうよ!

郭嘉:あのさ、少年漫画も嫌いじゃねぇけど、そろそろ攻撃していいか?
ところがこの鐘ヨウの意外な参戦は戦局を大きく左右したのだった。

文聘:くそ、統率が……敵の計略か?!
郭嘉:落ち着け文聘、俺も収集にまわ……
廖化:しまった、火を放たれたか……。
郭嘉:ちょ、ちょっと待て、今消火作業に……臧覇は! 総大将はーッ?!
臧覇:ちち畜生ォォーッッ! 渡河中だってのに混乱させられたぜー!
郭嘉:……(ダメだ、こいつぁ)

キョウ都:やるじゃねえか、鐘ヨウ!
劉辟:おう、今こそ好機、かかれぃ!

黒山衆の本領が発揮された瞬間だった。沼地や浅瀬によって
満足な動きの取れない俺たちにさながら猿のように賊兵は飛び掛り、首を掻き切っては次の獲物を狙う。
無駄のないその動きは、悪夢そのものだった。鐘ヨウの計略と賊兵の荒地に特化された
戦術が見事な調和を生み、成す術もなく俺たちは討たれていった。

郭嘉:畜生が、いつまでも頭に乗ってんじゃねぇぜ!

だいぶと手間取ってしまったが、既に大勢は決していた。俺が消火活動に当たり、
いち早く隊の統率を取り戻した廖化も文聘隊の収拾に当たる。
と、そこにようやく現れたのが臧覇。右翼のキョウ都を素早く打ち破ると
廖化・文聘と共に鐘ヨウを手取りにした。

鐘ヨウ:くっ、私の命もここまでか……。
劉辟:鐘ヨウ、見せてもらったぜ、お前の黒山魂!

手強し、と見ると劉辟の判断は見事だった。急いで敗残兵をまとめ、
退却しようと馬首を返す。が、それを許す俺ではない。
劉辟:くそぉぉぉぉ! こ、こんな時に隊が混乱しちまうのかよ!
臧覇:そこまでだ劉辟!
劉辟:ウホッ、テメーは臧覇じゃねぇか! 相変わらずふんふん言ってんのか?
臧覇:そう言うお前は劉辟! お前とは賊兵時代以来だなウホッ!
劉辟:おう、久しぶりにやるか?!
臧覇:容赦はせぬぞ、この賊兵崩れめぇ! 喰らえぃ!

正史の記述によるとこの『一騎討ち』は夜を徹して繰り広げられたと言う。
そして夜が白み始めた頃、臧覇は戻ってきた。肩には文字通り
精も根も尽き果てた強敵を抱え。
かくて河内の地は曹操陣営の手に落ちたのである。

郭嘉:「正史」って確か「公に認められた歴史」だよな? いいのかよ、それで……。
臧覇:どうみても正史です、本当にありg(ry
廖化:右におなj(ry

劉辟:ぴよぴよ……。
郭嘉:(……な、何があったんだ?)まぁいい、劉辟、キョウ都は縄を解いて開放だ。
劉辟:ぴよぴよ……。
キョウ都:おい、おい劉辟、しっかりしろよ。畜生、臧覇め……ッ!
臧覇:……ナイスファイトだったぜ……劉辟、GJ!
劉辟:ぴよぴよ……。
鐘ヨウ:……郭嘉。
郭嘉:おう、久しぶりだな。なんだ、すっかり賊ナイズされちまって……。
鐘ヨウ:う、うるさい! やむなしだ、さあ、首を刎ねられよ。今更じたばたせんわい。
郭嘉:お前はPPの切れたコイキングかと。
   「それが私の黒山魂よ!」ってな、こんな感じだったか?
   こう、クネっと手を返して首の角度はこんな感じ。
   もうね、見てらんなかったぜ、大の男が顔とかべちゃべちゃにしてよぅ……
鐘ヨウ:いい言うなあっ! 私はだなぁ、私は
郭嘉:わぁーったわぁった、イヤとは言わせねぇぞ、鐘ヨウ、降れ。
鐘ヨウ:むむむ……。
郭嘉:敢えて突っ込まん。さ、次は……お前か。
高順:……。
郭嘉:……高順や、もう三回目だ。あれ、四回目だっけか?
   まぁいいさ。そろそろ降る気になんねぇの?
高順:敗軍の将は兵を語らず。何度説得されようともそれがしの決意は変わらん。
郭嘉:あー……どうしたモンかね、こいつ。
高順:これ以上の説得は無用、情けをかけるならば剣をお貸し頂きたい。
郭嘉:なぁ、
高順:くどい!
郭嘉:……しゃあねぇな、ほれ。
臧覇:ま、待ってくれぇい! その処断待った!
高順:!
郭嘉:お、どうした「大陸一総大将っぽくない男」
臧覇:はぁはぁ、そ、それはさておき、劉辟見送ってたらいつの間にか……
郭嘉:いや、まぁ、それはいいけど。
高順:……どうした臧覇。おぬしこそそれがしが死んで一番喜ぶ男のはず。
   我らの勝負に決着はついた。潔く武名をまっとうさせられよ。
臧覇:ケッ、相変わらずどーしようもない野郎だぜ、高順さんよォ!
高順:ふん。しょせん賊兵上がりの貴様には武人の無念はわかるまい。
臧覇:あぁそうだ、俺は賊将、
郭嘉:しかも男色。
臧覇:そうさ(あれ? まぁいいや)武人の無念なんて知ったこっちゃねーな。
   ……だから、兄貴よォ、こいつの命、俺に預けてくんねぇか?
高順:……なんと!
郭嘉:まぁ。続けろや。
臧覇:ありがてえ。アンタ前に言ってたじゃねえかよ、良将は多い方がなんとかってよ。
   こいつの勇名はアンタも知ってるだろ? だからよ、その、
郭嘉:あーあーあー、わかったわかった、アホのクセに理屈こねてんじゃねぇよ。
   ……でも臧覇、なんか勘違いしてねぇか?
臧覇:え。
郭嘉:俺は参軍、……総大将はお前だ。高順の最終的な処断はお前に任せる。
   俺は一足先に帰らせてもらうぜ。
臧覇:兄貴……ッッ!
高順:(それがしの意向は完全に無視か……いや、敗軍の将は何も語るまい
   これも天命と言うものだろうか……)
臧覇:っつーこった高順! 生きな! この俺と共に! こいつぁ命令だぜ。
高順:……ふん、相変わらずがさつな男だ。お陰でそれがしの面子は丸つぶれ。
   良かろう。この高順、今日より曹操さまのために働こう。
臧覇:(ウホッ、いい陥陣営……!)

高順:気のせいか。悪寒がする。
201年秋


「陥陣営」高順を幕下に迎えたその秋。豊作と言うこともあり、曹操の機嫌もうなぎ上り。
ホント人材収集家はこれだから困る。
漢詩大会にいつも通り優勝した日、どうやら楊彪と張魯が手を組んだとの報が届いた。
どうやら関中争奪戦はこれにて一旦終結を迎えたらしい。

曹操:……と言うことで、お前のこれまでの功績を認め二品官に任ずる。
郭嘉:まぁ、あんまり意味ないけどありがと。
曹操:それにしても今までの功績を考慮するとちと不遇のような気もするな。
   てっきりもう一品官かと思ったが。
郭嘉:リプレイに書いてないだけで、一度発言力不足で下野したからな。
   まぁ、超編集で誤魔化したけど。
曹操:ちょうへんしゅう?

翌日。河内の太守に止せばいいのに鐘ヨウが任命される。
就任当日の夜、呼び出されて飲みにでかけた。あぁ、嫌な予感がしてきたぞ。
見れば鐘ヨウの野郎、「君も明日から仙人に! 〜素敵太平道へのお誘い〜」なんてあやしげなパンフを
熱心に読んでやがる。てゆうか、どこか拾ってきたんだよあんなモン。

鐘ヨウ:のう、軍師殿。
郭嘉:……はいよ。
鐘ヨウ:今の曹操陣営にとって一番大切な都市は(以下略)
郭嘉:へいへい、色々あるけど強いてあげるならここ(以下略)
鐘ヨウ:(以下略)
郭嘉:(以下略)

……大方予想のついたことなんだが、太守就任の翌日、さっそく鐘ヨウは
曹操に叛旗を翻した。今度は于吉陣営らしい。もう勝手にしやがれ。ホリデーインザサンだぜ。
人材収拾に熱心なのはいいけど、能力があれば忠誠心とかそう言うのはまったく考慮しないのかね、ウチの殿は。
俺? もちろん断って脱出。
201年冬

こちらも大方の予想通り、さっそく河内の于吉領は張燕の侵攻を受け
陥落。この辺りの抜け目のなさはさすがに黒山衆、と言ったところか。
皮肉な話、前回の戦いで鐘ヨウの抵抗を受けたせいでこちらもすぐに
河内奪回作戦に乗り出すわけにも行かず、内政と年警に徹して新年を
迎えることとなった。

202年春

そうだ。「離」だ。「離」を忘れておった。と言うわけでもないんだが、
陳留方面で軍備拡張を図る。洛陽方面の侵攻がはかばかしくない以上、
一度視点を変えてみるのも良い方法かも知れない。

張遼:ひどいですぞ、軍師殿。
郭嘉:やぁ悪い悪い、こっちも行動力ギリギリまで動いてんだ、あんまり急かすない。
夏侯淵:しかしアレですかいッ? 軍師殿がこっち(陳留)に顔を出したってことはッッ
郭嘉:おう、二面作戦本格開始よ。準備は怠ってねーだろーな、テメェら。
夏侯淵:任せてくれッ! なっ、子脩ッッ?!
曹昂:え、えぇ、
郭嘉:お、こいつが例の子脩さまか。なんか元気ねぇな。
張遼:事実上初陣ですからな。それが袁紹本拠のギョウともなれば、気負うのも
   仕方ありますまい。
夏侯淵:もうすぐ子桓(曹丕)も成人するから、ちったぁ兄ちゃんらしいとこ見せてやんなッッ!
曹昂:そうですね、子桓か……あいつももう戦に出る年なのですね。
張遼:む、如何なされた。子脩殿。
曹昂:いえ、何も。では私は兵の調練に。
夏侯淵:なんだなんだ、緊張してるんですかい?
郭嘉:……お前、しばらく見ない内に山賊ナイズされてねぇか?

あと、こっちは本当に忘れていたけど曹真・夏侯恩が成人したりする。