【梅】関八州の雄 小田原北条軍だが?【桜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北条早雲(仮)
我々北条軍が出来る限り皆様の疑問・質問にお答え致す。

前スレ
ここは天下の名城小田原城 北条軍に質問はないか?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013354063/
    ≪______≫
   /_________\
   ⌒|〓|⌒ 
   /^^^^^^^^\   <あなたも天下の名城「小田原城」で
 /   ^  ^   \ <天下を狙ってみませんか!?
 ⌒∪⌒⌒⌒⌒つ ⌒
    l小田原城l
   |___ | 
    ∪    ∪

■家臣募集■
存在が確認できている主な武将
北条氏康 ◆FVnxoDr6 北条氏邦 ◆bU0aUjmU
北条氏規 ◆790a17HE 大道寺政繁 ◆eUeqpBk
風魔小太郎 ◆qxrrorf6 北条氏綱 ◆XVsEq6s6
北条幻庵 ◆iIfK1r9w 北条氏勝 ◆9Tkhpxh
北条直重 ◆AE94JkIU 北条氏忠 ◆Jei1N6Go

まだいない主な武将
北条早雲(伊勢宗瑞)北条綱成 福島勝広
北条氏繁 北条氏政 北条氏照 北条氏直
北条氏尭 松田憲秀 遠山綱景 遠山政景
大石定久 成田氏長 成田長泰 安藤良整 
山角康定 山角定勝 太田康資 清水康英 
足利義氏 垪和氏続 垪和康忠 松田康長
松田康郷 内藤綱秀 板部岡江雪斎
などなどじゃ
とくに爺様、氏照、氏政、氏直、玉縄衆は急募じゃ!
4佐竹義重:02/03/12 23:03
よそからきたくせによく言うぜ。
>関八州の雄
5足利茶々丸:02/03/12 23:06
ワシヲホロボシタコノウラミハラサズデオクベキカ・・・
6北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 23:10
ひとまず旗でも立てておくかの。

┏━━┓  新築記念
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃
┃▲▲┃ 小田原城二代当主
┃    ┃ 北条氏綱 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
7北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 23:10
しまった!儂ともあろう者がageてしもた。回線切って(以下略
8北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 23:12
引越し完了・・・でしょうか。

目出度いので、>>4-5は早急にお帰り頂こうか。
9北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 23:14
>>7
逝かないで下され〜〜(あの世へ行くおつもりなのでしょう)
10北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 23:20
>>9
いや、彼岸の際を行ったり来たり。
11柿崎景家 ◆kAkIQjzY :02/03/12 23:28
おばんでござる。柿崎にござる。
新スレが上がっていたので、ご挨拶に参上仕った。
不可侵条約の件、承知。ご安心なされたし。

越後の酒四樽献上。
然らば御免。
12北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 23:40
ふう、ひとまず千は取ったぞ。
氏勝殿ご苦労であった。
麿などが狙っていただけに気が気でなかったわい。

>>11
柿崎殿、ようこそ参られた。
本来こちらから参上せねばならないところ申し訳ない。
これからも両家が末永く良き関係を続けられるよう宜しくお願い致す。
13北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/12 23:42
>>11
柿崎殿、こんばんは。
ご挨拶、忝く候。
これからも宜しく御友誼のほどを。

>>12 氏綱様
前スレ千番制圧おめでとうございまする。
麿ちゃんは来るかと思っておりましたのに。少々残念。
14北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/12 23:49
おお!
ここが新しい小田原城か。
15北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/12 23:53
儂のトリップ変わったので改訂致す。

存在が確認できている主な武将
北条氏康 ◆FVnxoDr6 北条氏邦 ◆bU0aUjmU
北条氏規 ◆790a17HE 大道寺政繁 ◆eUeqpBk
風魔小太郎 ◆qxrrorf6 北条氏綱 ◆uJiznAxM
北条幻庵 ◆iIfK1r9w 北条氏勝 ◆9Tkhpxh
北条直重 ◆AE94JkIU 北条氏忠 ◆Jei1N6Go

まだいない主な武将
北条早雲(伊勢宗瑞)北条綱成 福島勝広
北条氏繁 北条氏政 北条氏照 北条氏直
北条氏尭 松田憲秀 遠山綱景 遠山政景
大石定久 成田氏長 成田長泰 安藤良整 
山角康定 山角定勝 太田康資 清水康英 
足利義氏 垪和氏続 垪和康忠 松田康長
松田康郷 内藤綱秀 板部岡江雪斎
16安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/03/13 00:07
こんばんは。
新スレが立ったと聞き、お祝いを申し上げに参った次第。
これからも、両家が仲良うできたら幸いにございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
17北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/13 00:09
新スレおめでとうございまする。御挨拶まで。


┏━━┓
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃ 
┃▲▲┃ 総州佐倉領主
┃    ┃ 北条直重 見参
┃    ┃
┃    ┃       応禄
┃    ┃       穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
18北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/13 00:21
幻庵殿 祖父氏綱殿 父上
氏邦 氏規兄者
氏勝殿 直重殿
小太郎殿 政繁殿
よろしゅう
19北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/13 00:27
>>13
サポート忝なく候。
儂は寧ろ麿ちゃんがいつ出てくるか戦々恐々としておった。

>>14
これからも宜しくお願い致す。
とろこで他スレでお主の名前を見かけたが
トリップコテハンは無用に叩かれることが多い故
なりきりスレ以外では使わぬ方がいいぞ。

>>16
ようこそ参られました。
こちらこそこれからも宜しくお願い致しまする。

>>17
これからもマターリ行きましょうぞ。

ところでスレとあまり関係ないのだが、
武田スレで武田信勝軍団が発生したようじゃ
思わず吹き出してしもた。
20北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/13 00:33
>16
安田殿、こんばんは。
ご挨拶忝く候。これからも御友誼のほどを。

>17 直重殿、こんばんは。

>18 氏忠殿
こちらこそ、よろしくでございます。
トリップコテハンの件、某も心配しておりました。

>19 某も見ておりましたよ・・・

マターリと。父上とお祖父様(特に)にお会いしとうございまする。
では、おやすみなさいませ。
   
21北条氏規 ◆790a17HE :02/03/13 03:14
新スレ無事に立てられましたな。
おめでとうございます。
前スレでの氏綱様の千取り見事でした。
拙者、千取りなどに参加できない分
リプレイとマイナー武将発掘などで頑張っていきたいと思います。

氏忠殿初めまして。
よろしくお願いします。

柿崎殿、安田殿
わざわざ挨拶に来てもらえるとは・・・嬉しい限りです。
これからも末永くよろしくお願いします。

それで、リプレイの方ですが、関東三国志VS三国志にしてみたいと思います。
具体的には、北条・武田・上杉の三家を三国志に出現させ、リプレイしてみたいと思います。
但し、武田と上杉はコンピューターに担当させますが・・・。
今現在登場させる武将の選考でてこづっております。

それと、マイナー武将の方ですが、そちらは時間があれば、週末にでも「小田原びいき」スレに書き込みたいと思います。
では、「小田原びいき」スレにちょっと書き込みをして寝たいと思います。
おやすみなさい。
22北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/03/13 12:26
これはこれはしばらく不在のうちにスレが2にまで。
幾久しくスレが続いて参りますようにお祈り申し上げまする。
23北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/03/13 12:31
あわせてこのスレを盛り立てられておられる
全ての名将諸氏のご活躍ぶり感服いたします。
今後も、みなさまのご武運が輝かれること必定にございます。

応禄穏寿。
24北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/13 19:23
皆様方こんばんは。直重でござる。

>>18
氏忠叔父殿、よろしくでございまする。
これで野州も安泰ですな。

>>21
氏規叔父殿。
活躍を楽しみにしております。

>>23
幻庵大叔父殿。御久しぶりでございます。


みなさま方、以下にざーっとまとめてみました。
追加等あれば修正して御利用下さい。

当家活動方針
・1000旗揚げ(但し990以降、自然にネタを振りながら。基本的に目標事前提示)
・当家関連単独スレに対する2旗揚げ(※これならわたくしにも旗揚げが狙える)
・当家関連スレの紹介
・他国に迷惑を掛けず専守防衛の精神

存在確認武将
当家関連武将(11人)
 北条家三代目当主   北条氏康 ◆FVnxoDr6
 武州鉢形城城主    北条氏邦 ◆bU0aUjmU
 豆州韮山城城主    北条氏規 ◆790a17HE
 武州川越城城主    大道寺政繁 ◆eUeqpBk
 相州忍風魔衆頭領   風魔小太郎 ◆qxrrorf6
 北条家二代目当主   北条氏綱 ◆uJiznAxM
 相州久野城城主    北条幻庵 ◆iIfK1r9w
 相州玉縄城六代目城主 北条氏勝 ◆9Tkhpxh
 総州佐倉城城主    北条直重 ◆AE94JkIU
 北条家職人頭     須藤惣佐衛門 ◆UycorHIc
 野州佐野城城主    北条氏忠 ◆Jei1N6Go
他家関連(2人)
 今川家十代目当主   今川氏真 ◆wv81D.XU(早川屋敷で楽隠居)
 里見家六代目当主   里見義堯 ◆u5Z6.LNM(安房、上総半国安堵)

当家関連スレ(まじレス(役に立ちそうなネタがあるもの)、1000未満のレスのみ)
 小田原びいき
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/983111138/l50
 氏康、信玄、謙信誰が一番イイと思う?2nd
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012811668/l50
 信忠・秀忠・氏政・勝頼・景勝・輝元
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1014482800/l50
 もし北条が秀吉にあっさり服属してたら
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1009186645/l50
 骨肉の争いをしなかった北条(伊勢)一族
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015921760/l50
 ♪♪♪板部岡江雪斎♪♪♪
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1007378577/l50

25北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/13 21:00
巡回の報告でござる。

武田騎馬軍団 今こそ新たなる決意で戦に臨まん! (967)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1014737160/l50

次スレは立っていないようでございます。
しかし武田新木場軍団に旗揚げすると信虎殿、信勝殿当りが、
暴走しそうで恐ろしい気が致しまする。
自城に戻りまする。御免。
26城下町民:02/03/13 21:44
>>25
次スレ立っております。

武田騎馬軍団 今こそ復活の狼煙を上げん!!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015773306/
27北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/14 00:53
こんばんわ

>氏規殿
リプレイ楽しみにお待ちします。無理のないよう、頑張ってください。
マイナー武将、ここか小田原スレにて紹介頂けると嬉しく思いまする。

>幻庵様
お久しぶりにございます。

>直重殿
おまとめくださり、忝う存じまする。

>26
噂の信勝殿スレでございますな・・・あれは本当に次スレなのでしょうか?

おやすみなさい。
28北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/14 01:13
上杉スレを覗いたら、昨日は謙信公の命日ということでした。
柿崎殿のレスに、氏康様(リアル)のお名前がありました。
氏康殿の度量の大きさを示す逸話と、ちょっと感動してしまいました。
今度こそ、おやすみなさい。
29北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/03/14 01:25
こんばんわにござる。
なるほどリアル謙信公の命日との。
北条家とはいろいろあった御仁だが、義の武将たるにふさわしき漢じゃったよ。

それではおやすみなさい。
30北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/14 02:35
こんばんわ。

>氏規殿
リプレイ楽しみにしておるぞ。
ところで、三国志シリーズは食わず嫌いで今までやったことないのじゃが
何かお勧めはあるかの。

>幻庵殿
久しぶりにござる。息災にて何より。
スレも新しくなったことだしこれからも宜しくお頼み申す。

>直重殿
纏めご苦労にござる。
本陣に限っては100ごとのキリスレやぞろ目ゲトもありかもしれぬな。

>氏勝殿
最近は謙信公が脳内チャート急上昇であるのと、
命日も相まって昨日からさながら謙信デーとなっておるわ。

因みに北条一門の命日はざっと調べた限りで
リアル氏綱公七月十七日、同氏康公十月三日、
綱成公五月六日(三月七日説もあり)だそうじゃ。

ではおやすみなさい。
31柿崎景家 ◆kAkIQjzY :02/03/14 06:14
>>30

氏綱公、お実城様への献花、忝うござる。
脳内チャート急上昇とは、まっことありがたし。
実はそれがし、綱成殿のファンにござる。
お孫の氏勝殿しかおられないようで、少々残念にござる。
>>24
北条幻庵、あと10年長生きしていたら・・・
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012615886/
小田原北条氏5代についてマターリ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1011654144/
33北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/14 18:57
皆様方こんばんは。直重でござる。

>>25の武田スレ、旗揚げ成功致しました。
初1000旗揚げでございます(喜!!)。

>>28
氏勝殿。
謙信公の命日でござりましたか。
こちらには姿を見せませぬ景虎御叔父殿の運命も、その瞬間に動きだしたのですね。
わたくしの命日は寛永(1627)四年三月一日。ざっと60年の人生でござった。

>>30
御曾祖父殿。
当家の活動方針、御指摘の点改定してみました。

当家活動方針
・1000旗揚げ
  (注1 990以降、自然にネタを振りながら。基本的に目標事前提示)
  (注2 本陣内については100単位・ぞろ目の旗揚げ可)
・当家関連単独スレに対する2旗揚げ
・当家関連スレの紹介
・他国に迷惑を掛けず専守防衛の精神

>>32
フォローかたじけない。
34本多忠勝 ◆wXWwHorY :02/03/14 20:15
おお、ここが北条軍の本陣に御座るか。
先日はわが陣にご挨拶忝い。
わが主君いへやすに変わり、挨拶に参った次第。
今後ますますの発展を願うものであるなぁ。

わが軍の旗を作成してくださたのはそちらの軍のどなたかだとは思うが、
とりあえずお礼申し上げる。

では、これにて。
35北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/14 23:46
こんばんわ。

>>31
地黄八幡殿のファンでござるか。
当家でも彼の者の出現を心待ちにしておるのだが
なかなか現れてくれぬのよ。
チャート急上昇なのはいいのだが、
どうも謙信公のヘタレ具合に填ってしまったようで
上杉家の面々には申し訳ないやら情けなく思うやらで
なんともかんとも。

>>33
千取り祝着至極にござる。ご苦労様。
しかし彼の場所は曲がりなりにも武田家本陣ゆえ
ちと申し訳ないような気もするのう。

あと、活動方針お纏め忝のうござる。
いつもいつも済まなく思う。
上杉家以外の不可侵条約等についても
少し相談したいような気がするが如何であろうか。

>>34
ご挨拶忝なく候。
実は某リアル忠勝公のファンで、
常に脳内チャートTOP5に位置しているくらい好きでござる。
これからも両家の友好が末永く続かんこと切に熱望する次第。

と言うことで明日は早いのでもう寝ると致す。おやすみなさい。
36北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/15 20:16
皆様方こんばんは。直重でござる。

>>35
氏綱御曾祖父殿。
武田家、徳川家、上杉家との旗揚げ合戦の規則は合った方がよいですね。
乂 1000取り合戦場 跡地 乂 ←の後から合戦開始とか、
本陣や他家指定レスの旗上げは控える等。
他家との話し合いは必要かと、皆様方の御知恵拝借ですね。

当家関連スレ、下記も追加です。
旗揚げ二奪取は失敗でした。
下記スレで氏忠御叔父殿を見かけた気が・・・。
もし見てらしたら、こんばんは。

北条氏規 氏盛を語ってチョ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1016189466/l50
37北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/15 20:49
ども。
新しいスレできもうしたな。

38北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/15 20:57
氏忠御叔父殿。
本日もまた〜りとでございます。
皆様方もおいおい降臨してくるとおもわれます。
当家の活動方針をまとめている最中であります。
意見等あれば忌憚なく発言をしてくだされ。
39北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/15 21:10
当家の活動方針は
@関八州を我領地とすること
A早く一族家臣を増殖させること
B某の意見としてもっと北条の事に対して論議したいの。
 例えばガッケン新説北条によると氏能、氏親、氏冬、氏次
 といった存在も確認されえいるが、系図上の位置は不明と
 なっておる。
40北条氏勝 ◆9Tkhpxh. :02/03/15 21:19
皆様、こんばんわ
次回よりトリップを変更。北条氏勝 ◆tamaE5jE と致します。

当家の活動方針でございまするか・・・
上杉家のように、議論スレにて話題提供などもしたいと考えておりまする。
(しかし、知識がまだまだ不足しておりますのも事実・・・)
最近ずっとsage保守のマターリ北条スレあたりで、皆で語るのも一興かと。
あのスレは、あまり敷居の高くない議論スレと思いまする。
某個人と致しましては、玉縄北条の普及に努めたい所存。
(お祖父様や父上の登場もお待ちしておりまする)

41北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/15 21:23
追加。ついでにトリップも変更。
直重殿。2奪取は無理でしたが、3奪取おめでとうございまする。
42北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/15 21:47
氏勝殿も寂しいのう…
為昌、綱成、綱房、氏繁、氏秀、氏舜、
直重、直胤、繁広、氏重、氏長各殿
が登場しておらぬからのう。
43北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/15 22:06
>>42
寂しゅうございまする・・・
あと、直重ではなく直繁でございますね?
某あまり詳しくないので、何とも言えませぬが。
44北条氏忠:02/03/15 22:15
いや、氏勝殿の弟に直重殿というお方がいるのじゃ
氏政兄の直重殿は(七郎 千葉邦胤養子)
もうひとりの直重は(新八郎)というもの
その弟直胤殿は(武蔵千葉氏養子)
45北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/03/15 23:20
こんばんわ。
学研のは便利でござるな。
氏盛スレを立てた直定殿といえば氏政殿の子、氏邦殿の養子でござるな。

しかし北条家といえば「小田原びいき」および、このスレが本スレでござろうが、
氏盛スレというのもすごいのう。

ちなみに玉縄北条氏は、江戸時代を生き残れなかったのだが(子供がいなくて廃藩となった)、
問題は狭山藩じゃが、名君もおるらしいので、少し資料をあさろうかの・・・。
46北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/15 23:21
>>44
これは失礼を。
七郎直重殿とは別の、直重殿でございますか。(しかも弟!)
某おれの無知にただただ恥じ入るばかりにございまする。
47北条氏忠:02/03/15 23:46
 幻庵殿
 北条繁広(氏繁5男)の嫡男
 氏長(1609-1670)は、江戸初期の幕府旗本で、軍学者として有名
 慶長14年(1609)に江戸に生まれ、 4歳の時に繁広を失ったが、祖母が北条氏の全盛を築いた氏康の女という血筋もあってか、
  8歳で徳川家康に御目見、次いで秀忠に拝謁、17歳で小姓組に召し出され、御徒頭、鉄砲頭を経て、47歳にして
(明暦元年<1655>)大目付に進む出世コースを歩んだ。
 13歳の頃から軍学を甲州流軍学者小幡勘兵衛に学び、その継承者となって北条流と称し、多数の軍学書を残している。
 幕末まで続いたかはわかりませぬが…
48北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/03/16 00:13
玉縄北条氏は、氏勝殿の時に徳川に帰順、下総に所領をもらいもうした。
氏勝公が亡くなられたときに、
家臣の堀というものが保科正直の子供を養子とし
北条出羽守氏重公となられた。
しかし本当は繁広殿が養子となり相続することが予定されていたので、
繁広殿は江戸に上ったが、江戸にて急死されたそうじゃ。
これはあやしいのう。北条氏長殿は無念であったろうなあ。

(歴史読本スペシャル「お家取り潰し」を参考にしました。
 繁広殿が跡を継いだという本もあるので・・・)

なお氏重公。転封をへて最後は遠州掛川藩3万石。
しかし男の子がおらず1658年に死去の後、お家断絶。
無念にござる。
49北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/03/16 00:35
氏勝殿の弟、直重殿の直は氏直殿からの直でござるな。

綱成公が氏の一字拝領を願わなかったのは、
やはり父親代わりの氏綱公への敬慕と、兄弟同然に育った氏康公への遠慮でござろうか。
氏康公が亡くなったときに出家されておるし。地黄八幡ならではの男らしさというべきであろう。
もちろん氏康公と綱成殿の間には、氏の一字などは問題ではない友情関係があったとも思う。


逆に氏繁殿はもとは康成、氏康公が亡くなったときに氏の一字拝領を得ている。
氏政公と氏繁殿は、おそらく氏康公・綱成殿のような生死をともにした友人関係というよりは、
もっとクールな関係だったのではないかとおもう。
氏政公としては本家のために戦い続けてきた玉縄北条氏に「氏」の一字拝領をなすことで、感謝と敬意の意を表されたのであろう。
玉縄氏としても家格向上のために必要であったしの。
50北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/16 01:01
お祖父様(綱成殿)の正室は氏綱公の娘。
父上(氏繁殿)の正室は、氏康公の娘となっておりますね。
女系を通じてその間柄を強くされたようでございまする。

お祖父様は今川家臣福島正成の子。
匿い育てて下さった氏綱様には、言葉に尽くせぬ思いがあったと
お察し致しまする。
51北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/16 01:01
こんばんわ。
本日一連のレス、本陣に置くにはもったいないような濃い内容にござる。
某は所詮(カス)ネタ専門の厨、議論に参加できず口惜しきことしきり也。
仕方ないので最新版家臣団名簿でお茶を濁すことに致す。

存在確認武将
当家関連武将(11人)
 北条家三代目当主   北条氏康 ◆FVnxoDr6
 武州鉢形城城主    北条氏邦 ◆bU0aUjmU
 豆州韮山城城主    北条氏規 ◆790a17HE
 武州川越城城主    大道寺政繁 ◆eUeqpBk
 相州忍風魔衆頭領   風魔小太郎 ◆qxrrorf6
 北条家二代目当主   北条氏綱 ◆uJiznAxM
 相州久野城城主    北条幻庵 ◆iIfK1r9w
 相州玉縄城六代目城主 北条氏勝 ◆tamaE5jE
 総州佐倉城城主    北条直重 ◆AE94JkIU
 北条家職人頭     須藤惣佐衛門 ◆UycorHIc (放浪中)
 野州佐野城城主    北条氏忠 ◆Jei1N6Go

長くなるので次レスに分ける。

52北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/16 01:06
合戦協定については概ね>>36でよいかと。
因みに合戦の合図には諸兄もどこかで見覚えがあるかと察するが
下記のようなAAがあるので参考にされたし。


        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


当家活動方針については今少し考えてみる。
53北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/03/16 01:24
>51
氏綱兄上、じりじりと家臣団も増えもうしておりますな。
しかし、武田騎馬軍団スレは混乱の極みでござるなあ・・。当方はこのままマターリで。
そして、この老骨も1000取り合戦、なんとか貢献できればよいのでござるが。

>50
氏綱兄上は本当によく可愛がられたそうですなあ。
それにこたえた綱成殿も立派にござる。
54北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/17 00:36
こんばんは。

>52
可愛らしいギコ武者にございまするなぁ。

>53
氏綱公が敬うに足る人物だったからこそ、と思っておりまする。

日本史板を放浪中に、北条に関係ありそうなスレをみつけました。
鎌倉 小田原 江戸
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1013549705/
既にご存知かもしれませんが、なかなか面白うございます。
55北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/03/17 08:48
おはようございます。

日本史版のスレ熱うござるな。

しかし のぶやぼで北条家強すぎという御仁がいるようだが
あのゲームは戦闘力の高い武将がいるかいないかがモノをいうからのう。
最近のでは里見が関東を席巻することも多いので、思わず自分でプレイしてしまう。
コンピューターに任せるとあっさり小田原城に押し込められたりするのう。
56仁科盛信 ◆ViiXWDlU :02/03/17 16:15
┏━━┓
┃掠疾┃   
┃如如┃  
┃火風┃   御旗楯無、御照覧あれ!!
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛

┃ 武田騎馬軍団本陣
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015773306/
57北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/17 17:01
武田の侵攻か?
氏光!足柄城を死守するのじゃ
58仁科盛信 ◆ViiXWDlU :02/03/17 17:08
  ┌──┐                       ______________
  │掠疾│       |^E)          /
  │如如\∧_∧/ / /  ∧ノノノ     │ 
  │火風 / \◆ノゝ / / ミ/ ・ ・ヽ   <  ものども、上野から侵攻せよ!!
  │不徐三√´Д`)/ / ミ/    //ヽ  │ 
  │動如 ≡|゚ 〒 ゚|._ノミミ/    _//____)  \
  │如林 | .| 三三 / ミミ/    /  ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │山侵 \\ = | ミ/    /
  └――┤ |ヽつ ソ_/    ヽ  
        | /三/ヽ.ノ\     \
  ミミミ/ ̄| ̄\ゞ\::::::|    ___.\
    |   .|___/ ./:::::::|   .\ .\\
    |     (  ヾ ̄ ̄  /\\ .ヽ )
    |     ヽ___)_______/   ヽ ) / /
    \   /~  ヽ       / / |::::] 
      ヽ   |\  _|      |:::::]    
       ヽ | .| ./
       / / ././
       / / |::::]
      |::::::]
59北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/17 18:19
なぬ!
猪股!逃げるでないぞ。
防戦じゃ
60北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/03/17 20:01
平井城に籠城じゃわい。
病人さえでなければひけは取らぬわ。
61北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/17 22:04
仁科は一体なんだったのじゃ?
62北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/17 22:13
こんばんわ。

>>61
最近新騎馬軍団に現れた(と思しき)春厨にござる。
下手にいじると被害甚大となるので相手にせぬが上策かと。

北条ファンの方が多そうなんで、教えて欲しいんですが、
北条にドップリはまれるオススメ小説を是非、教えてください。

特に、氏綱、氏康辺りが読みたいです。

sage進行みたいなんで、サゲときます。
64北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/17 22:25
皆様方こんばんは。直重でございます。

皆様方の意見をとりまとめ、今のところの当家の活動指針をまとめました。
さしあたっては、早雲殿七箇条ってことで。
他家のとの交渉は当家の活動方針がまとまってからですね。

当家活動方針
 ・関八州の自治独立を目指す
 ・広く門戸を開き、一族家臣の充実を図る
 ・sage進行で当家に関するネタの議論。
 ・当家関連スレの紹介
 ・1000旗揚げ
   (注1 990以降、自然にネタを振りながら。基本的に目標事前提示)
   (注2 本陣内については100単位・ぞろ目の旗揚げ可)
   (注3 他家の本陣、他家の指定スレへの旗揚げ禁止)
   (注4 合戦合図の狼煙を揚げること(>>52))
 ・当家関連単独スレに対する2旗揚げ
 ・他国に迷惑を掛けず専守防衛の精神

氏忠御叔父殿。
>>39
氏次殿というのは氏直兄殿と督姫の間にできた子で、小田原開城の際に何故か
伊達政宗に保護されたという伝説をもっておる方でございます。その子孫は島家
となり伊達家の家臣となったそうです。仙台には、御墓もあるそうでございます。
>>47
氏長殿の後は氏平殿が継いでおりますが、そこから先は分かり申さず。
この氏平殿と狭山北条家の氏治殿の時代に早雲寺に小田原合戦時の慰霊祭を行い、
北条五代の御墓と氏政殿と氏直殿の絵を狩野派の画家に描かして奉納したそうです。

>>46
氏勝殿。
弟御は後に『氏の一字書き出し』をもらっていたような・・・。
調べて分かったらフォロー致します。

>>52
御大叔父殿。
千取り合戦ならずとも、2旗揚げがございますぞ。
ネタスレの案なれば二番煎じながら、1000に達すると小田原城が開城するなど。
タイムテーブル切って、
 100 山中城落城
     :
 400 厩橋落城
     :
 800 八王子城落城
など(笑)。
よかったら御利用下され。

ではこれにて、御免。
65北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/17 22:37
氏直殿と督姫の間にできた子?
なんと!初めて聞き申した…ではなぜ太閤殿から貰った領地を
継がなかったのじゃ??なぜなぜ?
66北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/17 22:46
『氏の一字書き出し』をもらっていたような・・・
とは、『氏定』という文書もあるゆえ、『直定』どちらとも
言えぬ…嫡男には『氏時』と申す者がおる。

また、我が弟氏光には『氏則』という者もおる。
67北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/17 23:06
>>63
後北条メインの小説は某も探しておるのだがなかなかお目にかかれぬ。
早雲だったら司馬遼太郎の箱根の坂が有名であろうか。
氏康公を題材とした物であれば、永岡慶之助著「北条氏康」なる小説がござる。
学研M文庫から出ており、紀伊国屋レベルの大きな書店ならば見つかると思う。
題名の通り最初から最後まで氏康公てんこ盛りの一冊で、
初めの方に氏綱公も出て来まする。
氏綱公関連についてはそもそも存在自体あまり知られていないので
某もわかりもうさん。

>>64
毎度の事ながら活動方針お纏めご苦労にござる。
千取りの代わりに2ゲトでござるか。
やりようによっては面白いかもしれませぬな。
1000に達するとスレは某はまだ見たこと無いのだが
どのようなことをするのかの。ちょっと見てくるか。
ところでマジボケで申し訳ないが、
関八州の自治独立とは具体的にどのような活動を致すのかのう。

ヒトの案にあーだこーだ言っているだけではアレなので某からも一つ提案。
小田原北条関連ネタ振り以外でUDなどの分散コンピューティング型
ネットボランティアに参加するというのは如何じゃろうか。
諸兄も何処かで聞いておるかもしれぬが、
United Devicesなる世界中のコンピュータを利用することによって
白血病の原因をなるべく早く特定しようというプロジェクトが動いており、
去年あたりから2chでもTeam2chなるチームを立ち上げて板を越えて
大々的に活動しておるようじゃ。
当三戦板でもTeam@三国・戦国なるものが旗揚げされておる(現在Team2ch内112位)。
現在三国志系の方達ばかりでちと寂しい思いをしておるので
もしよかったら皆も参加してみては如何か。

キミも現代の華陀になろうよ! Part2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012312829/
68北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/17 23:11
家紋のズレを直した新しい御旗を作ってみた。
ズレ調整用に余計なドットが入っているが、気にならぬ様だったら
使ってみてくだされ。

┏━━┓  壱千番制圧
┃    ┃ 小田原北条家
┃ .▲. ┃
┃▲▲┃ 小田原城二代当主
┃    ┃ 北条氏綱 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
69北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/17 23:38
最近本屋で見かけたのが、『謀将 北条早雲』(多分…)上下刊のものでした
7063:02/03/17 23:49
>>67 >>69
ありがとうございます。
永岡慶之助著「北条氏康」ですね。チェックしてみます。
箱根の坂を読んで続きを探していました。

やっぱり、氏綱公は無いのですね。残念です。
氏康公でハマってみたいと思います。
71北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/03/17 23:58
諸将方お久しゅうございます。
氏邦、ただいま戻ってまいりました。
テストの方はばっちりでございました。

>1
新スレ立てご苦労様です。

>18氏忠殿
初めまして。
こちらこそよろしゅう。

>21
リプレイ楽しみにしおります。
頑張ってくだされ。

>63
>北条にドップリはまれるオススメ小説を是非、教えてください。
>特に、氏綱、氏康辺りが読みたいです。
北条家関連の小説は始祖早雲様の小説はそこそこあるのですが
早雲様以降になるとかなり数が少なく、武田家・上杉家に比べて圧倒的に少ないのが現状です・・・。
拙者の知っている限りでは
「箱根の坂 司馬遼太郎作 講談社 上中下巻各600円(税別)」(早雲主役)
「義の旗風 浜野卓也作 東洋経済新報社 1500円(税別)」 (早雲主役)
「謀将北条早雲 南原幹雄作 角川書店 上下巻共1785円(税込)」(早雲主役の小説)
「北条氏康 永岡慶之助作 学研M文庫 580円(税別)」(氏康主役の小説)
「北条氏照異伝 日下部政昭作 郁朋社 1400円(税別)」(氏照主役の小説)
「青風の馬 宮本昌孝作 文芸春秋 1714円(税別)」 (忍城城主成田氏長の娘甲斐姫の短編小説と北条氏重の短編小説が一つずつ)
「水の城 風野真知雄作 詳伝社 590円(税別)」(忍城攻防戦の小説。成田長親が主人公)
とあります。
この内拙者が読んだ事があるのは、「北条氏康」と「水の城」ですが、「北条氏康」の方は微妙です・・・。
「水の城」の方は結構おすすめですので、一度読んでみられるとよいでしょう。

>64
拙者も活動方針はそれでいいと存じ上げます。

では、今夜はこれで失礼します。
お休みなさい。
72仁科盛信 ◆ViiXWDlU :02/03/18 01:01
鉢形城に夜襲をかけるぞ!!!

          .__
          |風|
          |林|
          |火|       __________
          |山|     /
  _∧ .∧(oノヘ| ̄     <  御旗楯無、ご照覧あれ!
 (_・ |/(゚Д゚ )|\      \__________
    |\Ю ⊂)_|√ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    '~ ~ '~ '~
73北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/18 01:42
皆様、こんばんは・・・

>61 氏綱様
御意にございまする。分国法にも従う所存。

>64 直重殿
某も調べてみますが、よろしくお願い致しまする。
活動方針につきましては、賛同にございまする。

>67 氏綱様
M文庫、黄八幡もサラッとわかりやすうございますね。
全体的に、わかりやすくまとまってるいる印象でございました。
白血病〜は、他板で入ろうかと迷っておりました。

>71 氏邦殿
お帰りなされませ。テストばっちりにございまするか。
それはよろしゅうございました。
更なるご活躍、御期待申し上げ候。

では、おやすみなさい。
74北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/18 17:52
皆様方こんばんは。直重でござる。

自己フォローをば。
早雲寺に奉納した絵を書いたのは狩野派ではなく土佐派の絵師でございました。
狩野派では風景画ではありませぬか・・・(鬱)。
正確な資料が手元にないため、うろ覚えの知識とURLでフォローしてる故・・・。

氏勝殿の弟御直重殿の一字書き出しの件。
直重殿は氏成殿に、千葉武蔵を継いだ直胤殿は氏常殿になられたようでございます。
(高野山高室院所蔵系譜より)

>>65
氏忠御叔父殿。
ですから伝説でござります。
事実だとしても、北条と徳川の血縁関係を持ちつづけることを豊臣との関係を
考えた場合徳川家としては良しとしないでしょうな。
小田原開城の時点では御家再興など考えられなかったわけだし。
良くて坊主か、それに比べれば伊達に保護された方が良いと考えたのでしょうか・・・?
もっともこういう伝説が伊達側にあるということは、当時の北条と伊達の同盟に
真実味が帯びてきますな。

>>67
御曾祖父殿。
『関八州の自治独立を目指す』
これは本家北条家の根幹を成す理念だと思います。
またわたくしめが一番北条家に魅力を感じるところであります。
日本史を学んでいった場合最終的に日本は一つの国家にまとまるのが正当といった観
がありまするが、可能性として欧州の国々と同様分割国家もありだと考えております。
まあ通史に対する野史といわれれば、それまでですが…。
その可能性が一番あった北条家の魅力的な部分として上げたわけでございます。

白血病のボランティアいい話でございますな。
わたくしめは常設が無理のため参加できませぬが、常設が可能になったら
考えとうございまする。
それまでは成分献血で参加でございます。

>>71
氏邦御叔父殿御久しぶりでございます。
75北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/18 17:53
>>63
以下全部ハード本です。
「北条氏康 青木 重數 新人物往来社」
  ・・・氏康の幼少時代から話が書いてあるので氏綱も結構でてきます。
  内容的にも資料的にも良質だと思います。
  10年前くらいの本ですが見つかるのかな?
「武州鉢形城戦記 川村掃部 新人物往来社」
「八王子城滅亡  川村掃部 南雲堂」
「小田原落城   川村掃部 南雲堂」
  ・・・多分唯一北条側から書いた小田原合戦の小説。
  資料と伝奇小説が混在となってますが、そこの切り分けができれば面白いです。
  八王子と小田原の2冊は結構本屋で見かけます。
  鉢形城は・・・わたくしめも探している最中です。
「北条百歳・花の小田原 塩見鮮一郎、批評社」
  ・・・北条五代を描くと言っていたのに・・・。早雲編の四冊で出版社が
  潰れてしまいました。
  作者は小田原の町は村の共同意識が高くて住みにくいと愚痴はこぼしていたし…。
  中身は小田原城奪取〜三浦同寸の死まで扱っていてかなり中身が詰まってます。
  氏綱も大活躍。
  多分新古本でセットだかなり安くでてるはず(わたくしも四冊目はセット買いで
  購入2000円、定価だと一冊3000円だったのに・・・)。
 >>71(氏邦御叔父殿のフォローで)宮本昌孝なら「尼首二十万石」講談社にも早雲公の
 若き頃の話が短編で掲載されています。

主旨違いですが、宮本昌孝の本は何れも読み易く読後の爽快感がありお奨めです。、
中でも「剣豪将軍義輝」(徳間書店)をお奨めします。
義輝の爽やかさ、明智光秀・細川藤孝との友情、十河一存の男気、義昭の暗躍等
登場人物も輝き、話の展開も京都〜茨城・鹿島神宮迄怒涛の展開を楽しめます。
文庫版もでてますので、是非一読を。
76北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/03/19 01:41
こんばんわ。

拙者も少し。
「歴史に学ぶ「乱世の守りと攻め」」(小和田哲男、集英社文庫)
同書の3分の1ほどを占める「小田原北条氏の組織論」は小説仕立てで読みやすうござる。
なお内容は早雲と小田原合戦。

「風魔小太郎」上・下(早乙女貢)は氏勝殿が悪役。
早乙女私観(史観ではなく)がイヤな人は読まない方がよい。
上巻の途中までは、江雪斎が結構重要な役どころだったりして面白いが。
下巻の途中でイヤになった。
77北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/19 01:53
こんばんわ。
>>71
やあ、テストばっちりでござるか。
それは祝着至極に候。
M文庫の北条氏康、確かに小説としては微妙ですな(藁
されど結構読みやすく人物が生き生きと書かれておって
某はなかなかどうして楽しめたでござる。

>>73
白血病の奴は某も今までずっと何処にも所属せずやっておったが、
何の因果かこの板に頻繁に出没するようになり
ここのチームの存在を知ったので入ることにした。
現在は武将名を名乗っておらぬが、皆が参加するのだったら
氏綱名義に変えようかと考えておる。

>>74
今現在の日本の形が一つの国家にまとまっている故、
日本史としての国の方向性が「天下統一」となるのも
ある意味仕方のないことかもしれぬ。
もし北条家の関東独立がかなっていたとしたら、
今頃日本は連邦国家もしくは合衆国のようになっていた
やもしれぬ。そんなことを妄想するのもまた一興。

>>71,75
おお、これらの本は初見にござる。
しかも、氏綱公大活躍の本もあるとは・・・(*´Д`) ハァハァ
是非探す意地でも探す根性で探すでござる。

しからば今宵はこれにて。
78北条氏規 ◆vdo5kW7c :02/03/19 07:40
どうも、氏規にございます。
マイナー武将を小田原スレに書き込むと言っておきながら、結局書き込めずすいませんでした・・・。
あと、三国志の方ですが、時間の関係で結局北条軍オンリーになりそうです・・・。
拙者は何かほんと口ばかりで申し訳ない・・・。
今は時間がないので、続きの細かいレスは後で致します。
では、これで。
79安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/03/19 22:55
こんばんは。上杉の安田にござる。
本日は、後北条氏関連の書籍について質問に参った次第。

「快元僧都記」 
鶴岡八幡宮造営の進渉状況を記した日記で、北条氏綱や北条為昌、
北条家家臣団の活躍がわかるとのこと。
「小田原落城」 川村掃部著 
八王子城滅亡も気になるのですが、こちらはなんと蘇った北条幻庵
が風魔衆を従えて縦横無尽の活躍をするとか。
こう書くとトンデモのようにござるが、そうではないらしい。
…この二冊、読んでみたいと思うておりますが、皆様方はどのように
解釈されておられるか。
それと、
「北条早雲と家臣団」 下山治久著 (有隣新書)
早雲と氏綱、玉縄北条氏に関してわかりやすうござった。
下山先生は、後北条氏研究で有名な方だそうですな。

長々と失礼仕った。
80北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/20 01:53
こんばんわ。

>>76
早乙女貢は「明智光秀」なら持っておるぞ。
光秀=天海僧正説をベースとした小説だがあれはなかなか面白うござった。

>>78
無理のない程度に細く長くやるがよろし。
小田原スレも気の向いた時に書けばよいのでは。

>>79
「快元僧都記」はもしや原文のものであろうか。
原文と思しきものなら「鶴岡御造営日記」と共に
『戦国遺文〈後北条氏編 補遺編〉』 に収録されているらしい。
氏綱活躍の文句に惹かれるが某には値段内容共に敷居が高い・・・
「小田原落城」については直重殿も言及しておるが、
某も少々興味ある。

最近、氏綱・氏康の書状(特に直筆のもの)に興味があるので
戦国遺文後北条氏編は非常に気になるところ。
しかし、何しろ1冊1万円するし見るからに専門性が高いので
少々手を出しかねるわい。
81北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/20 02:12
補足。

「北条百歳・花の小田原 塩見鮮一郎、批評社」
サイト検索してみたら、批評社のサイトにぶち当たった。
ウェブから注文も出来る模様。

さらに、amazonにて北条氏康で検索をかけたら斯様なものを拾い上げた。

「若き日の明智光秀」 土橋 治重 (著) PHP文庫
>内容(「BOOK」データベースより)
>美濃明智城の落城後、光秀は若くして諸国放浪の旅に出た。
>知謀の将、北条氏康。上洛を窺う今川義元。天才武将、武田信玄。
>そして運命の人、織田信長。―権謀術数渦巻く戦国の英雄たちとの
>出会いの中で、光秀は何を見、何を学んだのか。
>優れた知性と誠実さとを備えた光秀を本能寺へと駆り立てたものは何だったのか。
>『明智軍記』にヒントを得、練達の作家が史実と想像力とを駆使して、新たなる光秀を描く。
>渾身の書き下ろし長編。

明智光秀vs甲相駿同盟・・・(;´Д`)
あまりの妄想スパークぶりに猛烈に欲しくなった。

と言うことで今宵はこれにて。
82北条氏規 ◆790a17HE :02/03/20 18:08
>22
大叔父上お久しゅうございます。

>30
>ところで、三国志シリーズは食わず嫌いで今までやったことないのじゃが
>何かお勧めはあるかの。
実は拙者も三国志シリーズはほとんど経験がないので、何とも言えませぬ・・・。
確かどこぞのスレでは3か5あたりが名作と出ていましたので、その辺りを試しにやってみてはどうでしょうか?

では、今日は時間がないのでこれで・・・
83安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/03/20 18:53
>>80
お答えいただき、恐縮にござる。
戦国遺文は確かに値が張りますが、藤沢文書館が発行している
「藤沢市史料集 18 快元僧都記 」なれば、800円とお手頃にござる。
原文かもしれませぬが、日記なのでそれほど堅苦しくないのではと
勝手な期待をしております。
一応、URLを。
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/soudan-c/soujou/kankou1.htm
売り切れではないと思いますが、その場合はご容赦を。
しからば御免。
84北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/20 19:00
皆様方こんばんは。直重でござる。

>>78
氏規御叔父殿。
そのように気になさらずとも・・・御気軽に行うのがよろしいかと。

>>79
安田殿。

「小田原落城」の幻庵御大叔父殿は語り部ですから。
冒頭から大天狗となって400年後の読者を小田原合戦に導きまする(笑)。
まあ、物語を面白くする脚色ですから。
>>75にも書きましたが伝奇性と事実を切り分けができれば良書かと。
多少は北条家贔屓ですが(それはよしとしていただいて)。
どちらにしろ、小田原合戦関係の小説・一般書ともに少ないのですから、
この3部作は手元に置いといても損はないと存じまする。

「北条早雲と家臣団」の有隣新書の北条家関連ではもう一冊「『後北条氏』 鈴木良一」
がありまする。
北条家の内政面に重点を置いた本ですが「快元僧都記」を読まれる方なら、お奨めします。
下山氏のの書いた本なら「『小田原合戦』 角川選書」もございます。
題名通り数少ない北条氏側からの一般書です。「小田原落城」とセットでいかがでしょうか。
結局は北条家が豊臣家と戦を起こしたことより、なぜ豊臣家は北条家を潰さねば
ならなかったかの方が、史家のほうでは謎のようですね(わたくしもそちらに興味あり)。
後北条家関連の研究家は鈴木良一氏、その後輩として下山氏、小和田哲夫氏(御存知ですよね)。
この御三方が有名のようでございます。。

>>81
御曾祖父殿。
明智光秀は諸国放浪伝説がございますが・・・う〜ん。
朝倉家で何を学んだか書いてあるのでしょうか(苦笑)。
土橋は歴史小説家だと認識しておりましたが、時代作家だったのですね。
さらにPHP文庫・・・真面目に受け止めてしまうサラリーマンの姿が・・・(クラッ)。

諸国放浪と言えば(>>63)のフォローを思い出してしまいました。
またしても宮本昌考ですが「『陣借り平助』 祥伝社」(ハード本)。
必ず弱いほうの勢力に陣借りするという魔羅賀平助が主人公の連作短編です。
その中の一編に上杉謙信の小田原攻めに北条家側として陣借りする話がございます。
こちらは正々堂々時代小説なので空想の羽を広げて御自由に御楽しみ下さい。
85安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/03/20 19:55
>>84
重ね重ね忝し。
鈴木先生の「後北条氏」、下山先生も合わせて読むようにと
仰っていたので、取り寄せてもらうことに致しました。
「小田原北条記」(江西逸志子著)も気になっております。
こちらは、当家の御館の乱について、北条家の視点で詳しい
とのことなので余計に。
小和田先生は歴史学者として高名で、著書も多いですが、
「呪術と占星の戦国史」が面白い視点で書かれていると思い
ました。
86北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/20 21:15
巡回の報告でござる。
ぼちぼち注意が必要かと。

真・三國無双3が発売されるとしたら要望を書くスレ (960)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1009016529/l50
発売直前?三国志[ part2 (957)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/992969800/l50
魏・蜀・呉どれが好きですか (959)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/993822077/l50
不如帰を語ろうぜ (955)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/978494819/l50

では、御免!!
87北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/20 23:40
こんばんは

>76 箱根殿
リアル氏勝殿は、確かに悪役に書かれることも有り得ると存じまする。
山中城から単身逃れたり、城を枕に討ち死にすると言いながら、勧告を受けて
玉縄城をあっさり開場したり・・・しかし、本当にあっさりしてるなら、がっくり橋
なんて逸話も残らないかとも思いまする。(某の萌えポイント)

>氏規殿
非常にお忙しそうな様子。
氏綱様の仰る通り、ご無理のないよう。
何かをやろうという心意気だけでも、立派なものと存じます。

>氏綱様
白血病、参加してみようかと思いまする。
武将名、ひとりではちと寂しい気も致します(三国志が多いようで)。

>直重殿、安田殿
某の気になっている本の情報が。特に『小田原落城』が・・・
藤沢といえば、『戦国時代の藤沢』という本に、後北条氏関係がありました。

>86
承知いたしました。見張っていることに致します。

88北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/21 00:26
こんばんわ。

>>82
おお忝ない。
3か5ですか。ちょっと見てみよう。

>>83
情報提供忝なく候。
藤沢市とはまた懐かしき地名が・・・
ご提示頂いたサイトを見てみたが、所領役帳もあるのですな。
800円だったら気軽に手に入れられよう。

>>84-85
「北条早雲と家臣団」、「後北条氏」、「後北条記」
勢いで注文してしまいました。届くのが楽しみでござる。

しかし、件の明智本のレビューは見れば見る程首をひねる内容にござる。
明智光秀と東国大名という組み合わせはさすがに盲点であったわ(藁
本気で注文しようかと思ったがあいにく在庫切れの事。残念。

>>87
おお!ついにTeam北条プロジェクト始動か!
因みに某、orizo@三国・戦国として参戦しておる。
他は皆三国志武将なので浮いてること風の如しじゃ。
氏勝殿が参戦されるならも儂も北条一門として改名しようかのう。
89北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/21 01:08
>88
氏綱様、こんばんは。
ダウンロードはしたのですが、インストールはまだでございまする。
今の段階では激しく浮きまくり、宙を飛ぶこと必至・・・カハッ
orizo@〜なんとなく、氏綱様だとわかりました。
自分も北条家以外に萌え武将が多いですが・・・ゲフン
90北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/21 02:37
>氏綱様
あれからインストールしましたが、@三国・戦国に加入失敗の模様・・・
また明日トライ致しまする。
おやすみなさいませ
91北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/21 03:42
>>90
saveで失敗と言うやつですか。
恐らく夜間によくある現象と推察致す。。
何度やっても駄目ぽいのでそういう時は諦めて一晩寝たら
最チャレンジするとうまくいったりしまする。

明日休みゆえついうっかり夜更かししてしまった。
北条一門にあるまじきだらしなさよ(嘆息)
しからば今宵はこれまで。
92北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/21 16:03
>氏綱様
あれから何度かトライした結果、今朝の更新に反映されていることが
わかりました。
しかし、名前の漢字はせいぜい2文字しか登録できないらしく、
某の名前はローマ字にございまする・・・無念。
何か良案はないものでしょうか。
93北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/21 17:03
こんにちは。

某の下手すると場違いな申し出承って頂き忝なく候。
名前の件だが
http://isweb30.infoseek.co.jp/family/ud_ita/new/2002_3_21/r_gzict6ehxznwdtmesrmed5eh5rjgsyigvzmst7yedrmktyigwzomsrigsrmmt6mha.html
を見たらわかると思うけど、漢字三文字以上の人は
皆ローマ字なのでこればかりは仕方がないと思われ。
それに全部漢字にするとUDのMember Informationの表示が
文字コードだらけでわけわからなくなるしの。
どうしても漢字にしたいのならば名字だけもしくは名前だけにするか
或いはチーム名を@warhisなどのローマ字にしてもらうと言う手もあるが
自己都合でチーム名を変えるというのもチト・・・
94北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/21 23:11
こんばんは

今日は午前中から図書館行ってみたのですが、神奈川県史という
本が欲しくてたまらなくなりました(特に3巻あたり)。
北条関係の書状もあり、なかには写真もありました。
リアル氏綱様がお名前を「うち綱」と記されているのが、個人的に
とても萌えでございましたよ。あとは綱成祖父様の字が余りにも
らしかったのも、また宜しゅうございました。

>氏綱様
確かに、文字コードだらけになってしまいまする。
チーム名を変えてもらうなど、滅相もない。
よろしくお願い致しまする。
95無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 15:12
氏康見かけない
でてこい
96無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 15:16
1000GET
>>94
あの紫色の「神奈川県史」(資料編の3巻かな?)は、
某も図書館でよく手にします(新潟県史も…)。
当時の平仮名や当て字、名前の省略等もそれらしくてよいですね。

あと、小田原北条氏の史料を年順に編纂した「戦国遺文」は
重宝しています。たしか6巻…の人名索引は、北条氏以外の人物
について記載されている史料も探せるので便利だと思います。
98北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/22 18:13
本日はいきなり雨。皆様風邪などお召しになられぬよう・・・

>>95
氏康様は蝦夷地に遠征中にございまする。
そろそろお帰りになられる頃でしょうか。
待ち遠しゅうございまする。

>>97
左様、資料編にございまする。
新潟県史は拝見したことはございませぬが、上杉の方々はきっと
研究なさっておられるでしょうなぁ。
「戦国遺文」は氏綱様の仰っていたものと同じでござろうか。
ちと高価ですが、いずれ・・・
99北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/22 18:19
皆様方こんばんは。直重でござる。

>>87
氏勝殿。
がっくり橋の逸話教えて頂けますか。
小田原合戦に関わる逸話・伝説の類は書物などに纏められてないので
興味がありまする。
八王子城関連は数少ない激戦区更に怪奇スポットだけあって、
御主殿の滝始め常盤小太郎等は有名ですな。
小田原では開城の際北条稲荷の蛙石が鳴きっぱなしっだった、
という伝説もございます。

当家関連スレ追加
 小田原の陣
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1016721210/l50

2旗揚げが出来なかったことより、以下の発言の衝撃が・・・ガクッ。
>> 6 :無名武将@お腹せっぷく :02/03/21 23:40
>> 戦いなんてあったの?
>> 知らなかった。
>> なんとなく滅亡したのかと思った。
100北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/22 18:19
┏━━┓ 一〇〇番奪取
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃ 
┃▲▲┃ 総州佐倉領主
┃    ┃ 北条直重 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  

一応きり番なので
101北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/22 18:20
御曾祖父殿、氏勝殿が白血病との戦いに赴かれるということで、
当家の活動方針の改訂を致しました。
皆様方の意見は随時取り込んで行きますので、よろしく御願い致します。
新スレが立つ度に、活動指針と当家関連スレの紹介、一族家臣の募集は
必須ということで御願い致します。
白血病参戦組みはたまに状況やネタふりをして頂ければ、参戦者も増えると
存じまする(わたくしめは環境が整いましたら参戦の予定)。

合戦協定に関しては、他家(武田・上杉・徳川)に提案の使者として赴きまする。
他家からの返事がありましたら、対応よろしく御願い致します。
102北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/22 18:21
早雲殿八箇条(当家活動指針)
 ・関八州の自治独立を目指す
 ・広く門戸を開き、一族家臣の充実を図る
 ・sage進行で当家に関するネタの議論。
 ・当家関連スレの紹介
 ・白血病撲滅への手助け
   (ネットボランティア、有志の参加求む
    詳細:キミも現代の華陀になろうよ! Part2
       http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012312829/
   )
 ・1000旗揚げ
   (注1 990以降、自然にネタを振りながら。基本的に目標事前提示)
   (注2 本陣内については100単位・ぞろ目の旗揚げ可)
   (注3 他家の本陣、他家の指定スレへの旗揚げ禁止)
   (注4 基本的に合戦合図の狼煙を揚げること)
 ・当家関連単独スレに対する2旗揚げ
 ・他国に迷惑を掛けず専守防衛の精神

 合戦合図

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
103北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/22 19:26
>>99 直重殿
がっくり橋・・・徳川(囲んだのは本田勢ですが)に降ったリアル氏勝殿が
がっくりして橋を渡れなかったと申します。どの橋かはしかと存じませぬ
が、恐らく玉縄城の下辺りの柏尾川にかかる橋だと思いまする。
近くに玉縄図書館というのがございますので、ゆっくりと資料集めなど
致そうかと思っておりまする。関東三要害に数えられるそうなので、興味
は尽きませぬ。

白血病との戦い
氏綱様はご自分からは申されませぬが、実は@三国・戦国チームの首席
なのでございますよ(*´Д`*)
それと、PCは常時接続の必要はございませぬよ。PCの電源さえ入って
いれば、寝ている間にでも勝手に解析してくれますので。仕上がったら、
ネットに接続して提出し、新たな宿題をもらうという形でございまする。
画面の電源は落としても構いませぬ。某はそうしておりまするよ。
104北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/22 19:54
柏尾川は玉縄南下にある川です。
天然の水堀でもあったようで、船で海にでることもあったそうです。

しかし、玉縄城は哀しいくらいに遺構などが破壊されておりまする・・・
開発というものの凄まじさを実感致しまする。
知名度から考えると全国的にはマイナーなのでしょうが、せっかくの歴史的遺構
もう少し考えて残して欲しいというのは、勝手な言い分なのでしょうなぁ・・・
105北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/22 20:10
氏勝殿。
がっくり橋(>>103)の件調べた後御教え下さい。
柏尾川(>>104)とは、戸塚辺りから流れてるあれでござろうか?
あの川が玉縄まで続いているとは、ちょっとビックリいたしました。
マイナー故に遺構の破壊とメジャー故に天守閣ももった城になってしまう
墨俣城と、どっちが恵まれているのやら・・・複雑でありますな。

白血病の件(>>103)。もう一度読み直してみます。
こんな感じというのはたまに書いて頂けるとありがたく存じます。
106北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/22 20:13
追加。
武田・上杉・徳川家への使者行って参りました。
後は他家の方々の返答待ちでございます。
107北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/22 20:20
こんばんわ

>>94
うぢ綱公・・・
駄目だそれだけで飯三杯いけそうな程萌えでござる。
写真付きとはまた・・・しかし摂津では限りなく無理であろうな。

ところで直筆と言えば、件の歴史群像シリーズに見られる
北条一門の花押は上に自分の名前を添えているものが多いので
そこはかとなく本人の筆跡が想像できて一粒で3度くらいオイシイでこざる。
個人的には、よく言えば几帳面、悪く言えば
「それ、筆ペンで書きましたか?」
と脳内ツッコミを入れてしまいそうになる氏康公の花押に
これをオカズに三食いけそうなくらい萌えにて候。

>>97
一つ質問でがあるが、「戦国遺文」には写真資料などは載っているのでしょうか。
東京近辺ならば国立公文書館等に逝けばその手の垂涎な資料満載であろうが・・・

残りについてはまた後で。
108無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 20:58
hage
109柿崎景家 ◆kAkIQjzY :02/03/22 21:12
北条家の方々、おばんでござる。
(上がっていたので驚きましたぞ・・・hageの後とは・・)

北条家の活動方針、承知仕り申した。
当家の活動指針はこちらに。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015085032/119-126
上杉関連のスレのみ千取りできれば重畳という次第にござる。

こちらは賑やかでよろしいの。
そろそろ氏康公も蝦夷地よりお帰りとのこと。
これからも末永く御交誼のほど、こちらからも宜しく申し上げる。

然らば御免候。

110北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/22 21:29
>>109
柿崎殿。報告ありがとうございました。
これからも仲良く御願いいたしまする。

なにやらまたしても武田家が大変なことになりそうな・・・。
自城に戻りますゆえ、これにて御免!!
(次はぞろ目なので、一応旗を揚げておきます。)
111北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/22 21:29
みんな仲良く、平和が一番!!

┏━━┓ 一一一番奪取
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃ 
┃▲▲┃ 総州佐倉領主
┃    ┃ 北条直重 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
112酒井忠次 ◆amATTsTA :02/03/22 22:39
どうも、はじましてでござる。
拙者、徳川家でも未だ新参者の酒井忠次と申します。

残念ながら、我れらが衆は未だに揃っておりませぬため、
正式な御挨拶は出来ませぬが、
北条殿の見事な活動指針を拝見いたし、誠に感服致しました。
我々も、法度を作りし折には御挨拶させていただきまする。

我らが殿は若干軽い感じのお方ですので、
御気軽にどうぞ。
拙者も三河名物の三河弁くらいなら披露いたしましょうぞ。
11397:02/03/22 22:55
少々遅レスですが・・・。

>>98
お答えありがとうございます。<資料編 
そういえば神奈川県史には、写真史料だけ載っているハードカバーではない本は
ありましたでしょうか。(ハードカバーの神奈川県史しか見かけないもので)

新潟県史での北条氏関連の記載は、通史編の、上杉の関東出兵や
越相同盟関連などが大きなものだと思います。
資料編は「戦国遺文」や「大日本史料」とかぶるのであまり引きませんが…。
(上杉氏を調べるときは、勿論資料編も活用します・藁)

それから「戦国遺文」、確かに>>80,83で挙げられておりますね…。
ガイシュツ申し訳ありませぬ。


>>107
戦国遺文(「後北条氏編 全6巻」、「後北条氏補遺編」、「小田原衆所領役張」)は
現物の写真の史料ではなくて、活字になったものが載っています。

図書館などの書架を探すときは、煉瓦色で、金色の文字の装丁の本を探すと
見つかりやすいと思います。

活字であっても少ししか読めませんので、どうしても利便性のほうに軍配をあげて
しまいがちですが、写真の史料は見るだけで浸れてよいものです。
114無名武将@お腹せっぷく:02/03/22 23:11
禿げ
115北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/23 01:04
>直重殿
新着スレ拝見致した。。
やはり豊臣方が関わるだけあって立ち上がりが早うございましたな。
さすがに三戦板で小田原の戦いを知らないと言うのはネタに思えなくもないが。

旗立てご苦労様。ちょっと気になっていただけに安心致した。

その他、当家活動方針纏め、他家外交等いろいろ忝のうござる。
それに比べて某はなんとも腰が重くてよくないわ。
それとUDは氏勝殿も言及致しているとおり、常時接続の必要はないので
気軽にやってみるとよかろう。
因みに24時間PCをつけっぱなしにしたとして電気代は概ね\1500/月とのこと。
まあ24時間フル稼働せずとも朝PCを立ち上げ、PC本体のみつけっぱにして
そのまま会社なり学校なりに出かけるくらいならそれほど電気代もかからないかと思う。


116北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/23 01:16
>>109
>柿崎殿
こんばんわ。
上杉家の件、了解致した。
これからもよしなに。
上杉家は議論スレが大盛況にござるな。
それに比べて最近は議論スレはおろか当本陣も
少々トーンダウン気味にござる(哀)
それに比べて徳川家の盛況羨ましき限り。
氏康殿が戻ってくれば昔日の賑わいも帰ってこようかと。

>>110
武田家は・・・如何ともしがたいですな(;´Д`)

>>112
>酒井殿
わざわざご挨拶痛み入りまする。
小田原北条家二代当主氏綱にござる。以後お見知り置きを。
徳川家はノリの良い御仁が多くてなかなか愉しそうにござる。
そのうち遊びに参りますのでその時は宜しゅうお頼み致す。
それではこれからも末永くご厚誼の程を。

>>113
「戦国遺文」活字のみですか。それでもなかなか面白そうですな。
ご教授忝のうございます。
117無名武将@お腹せっぷく:02/03/23 02:16
hage
118馬場信春 ◆IyafgL6c :02/03/23 02:26
武田新木場の馬場です
北条家の活動方針、まことに感服するものであります。
当新木場はどうやら道を誤ったげにござる。
前騎馬軍団とは違った方向性をいろいろ模索していく所存に御座ります

それではこの辺で・・・
119馬場信春 ◆IyafgL6c :02/03/23 03:58
武田新騎馬軍団の馬場です
此度の乱について、我らは本陣奪回を目論み実行しましたが、信勝軍団その他の
頑強な抵抗にあい、結果痛みわけに終わりましたが、皆様には見苦しい姿を
お見せしてしまい申し訳ございませぬ。新騎馬軍団一同、深くお詫び申し
あげます。
此度の乱にて、各々が深く反省いたし、もう一度「武田新騎馬軍団」として
再スタートすること、固く決意したものであります。
つきましては、近いうちに新騎馬軍団としての正式な軍団心得を発表したいと
思っております。

さて皆様にもうひとつ申し上げたい儀がございます。
当家の仁科盛信が以前、貴陣に訪問したことがございますが、新騎馬軍団の
総意ではなく、一重に盛信の独断であります。よって信勝・信春は盛信に対し
注意をし、独断で行動することを禁じ、無益な戦いは起こさないよう、また
当家の者でも、著しく規律を守らないものは除名処分もしくは切腹を申し
付けることを固く言って聞かせる所存であります。

皆々様とは今後是非友好を図っていきたいため、ご理解とご協力を切に
願うものであります。

代表決意  武田新騎馬軍団  馬場美濃守信春

120北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/23 12:38
こんにちは。

>>118-119
わざわざご挨拶痛み入りまする。
小田原二代当主氏綱にござる。
リアルでもかつては同盟のよしみを結んだ物同士
より良い関係を築こうとせん者に門戸を開かぬはずはない。
各々方、いろいろあった故これからも何かと大変かと察するが、
お互い切磋琢磨し軍団を盛り上げていかんと欲す。
今後もよろしくご厚誼の程を。

・・・というか、新騎馬軍団の面々はなかなかのクセモノ揃いと
見受けられる。がんばってくだされ。
121黒田官兵衛 ◆ACcaWsNY :02/03/23 18:08
募集要項
職種 @ 軍団長候補
   A 七本槍
   B ホールスタッフ
   C 厨房見習い
資格 @AB18〜25歳位迄
   C13〜15歳位まで
給与 出来高制
   ※面接にて応談
時間 常時
   ※休日なし
待遇 制服貸与
   ※サイズはSのみ
内容 荒らし対応などの簡単な作業
   ※経験者優遇
勤務 三国戦国板
 
   


122北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/23 22:05
>>113
こちらこそ。新潟県史についてお教えいただき、ありがとうございまする。
近所の図書館では手に取ることはできませぬのが残念。
神奈川県史ですが、ハードカバーでないものは付録の索引集(?)だけしか
見なかったような気がいたします。
見落としだといけませぬので、確認して参りまする。
神奈川県立公文書館というところが横浜にありますが、足を運ばれた方は
いらっしゃいますか?こちらも気になる施設でございまする。
それと、郷土資料探しに役立ちそうなサイトをみつけました。
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/~kosyo-takano/index.html#mokuroku
高価な本が多いかもしれませんが、読んでみたい本がありましたら、図書館
などに申請してみるのも手かもしれませんね。
123北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/24 01:27
やぶ遅くに…
特にはないが…
最近ようわからんカキコがあるのう…

父上、はよう戻ってこんかのう。
124無名武将@お腹せっぷく:02/03/24 04:18
禿げ。
125北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/24 22:48
こんばんわ。
ここ1,2日枯れまくってますな(;´Д`)
それはそうと、今日は「見逃せば次は50年後」という謳い文句に
まんまと載せられて雪舟展@京都国立博物館に行って参った。
雪舟本人と北条家との接点は恐らく無いであろうが、
ちょうど早雲公とほぼ同じ時代を生きられた方にござる。
しかも北条系別スレによると、リアル氏綱公の末弟は雪舟の弟子に師事していたとのこと。
某の記憶が確かならば雪舟生絵は初めて目にしたのだが
大胆且つ紙一重な筆遣い、色の濃淡何れも驚嘆に値するものであった。

スレとあまり関係ない話題で恐縮にござるが、
苦し紛れの話題提供&いいものは(・∀・)イイ!ということでご容赦頂きたい。
因みに4月下旬に東京国立博物館でも開催されるとのこと。
126北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/25 00:57
>>123
誰も居ない・・・
まっこと氏康殿には早う戻ってきて欲しいものよ。

                 ┌─┐
                 |誰|
                 |も .|
                 │い│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
     バーヤ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    ウワアアアン!!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

そうだ、下記スレが950越えた模様。
◆◆連想だけでどこまでのびるか◆◆(955)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1011712638/l50
127北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/25 01:11
氏綱様、壊れ気味でございますね・・(´д`)
ご指摘のスレ、見張っております。
128北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/25 01:17
>125
国立博物館でございまするか。是非参ってみたいと存じまする。
かの地では以前、ミイラを拝見したことが・・常設展もゆっくり拝見したいもの。

氏康様のお帰り、そろそろのはずでございまする。
昔日の賑わいも復活されるはず。
129北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/25 01:22
>>127
あ、こんばんわ。
実はこんなのも考えてました。

    |うわーん、誰もいないよぅ
     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
     ( ´Д⊂ヽ
    ⊂    ノ
     人  Y
    し (_)

ちょっと愉しかったでござる(*´Д`)

130北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/25 01:32
>>129
御挨拶おくれました。こんばんは。
(AAずれそうですが)ニラ茶でもどうぞ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       。


         ∬
        旦
       / \  
       (´Д`;)  
        ノ (  ノ)   
          くく

131北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/25 01:55
>>130
やあ、ニラ茶忝のうござる。
しかしそのAA、旅芸人の如くアクロバティックな御仁であるな。
雪舟展はさすが大きなイベントだけあって鬼のように混んでおったわ。
入場待ちに45分、全ての絵に黒山の人だかりで
たどり着くまでにいちいち10分近くかかり申した。

そういえば、先日書店にて北条五代記と小田原北条記(の訳文)を
ハケーンしたので思わず衝動買いしてしまった。
これから少しずつ読んでいく予定。

彼のスレ動きが見られぬ故今宵はこれにて。
おやすみなさい。
132北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/25 02:00
>131
確かに、どこが手なのか・・はて?
入場待ちに小一時間かかるとは、さすが雪舟でございますなぁ。

某も北条関係の書籍を漁っておりまする。
まだまだ知識が浅く、恥ずかしい限り・・

>105 直重殿
遅レスでございますが、柏尾川とはまさにその川でございまする。
中下流あたりの名称のようで、合流河川といった感があります。
藤沢で境川に合流し、名称も境川になりまする。
がっくり橋の件、詳細がわかり次第報告致します。

それでは、某もこれで。おやすみなさい。


133北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/25 16:30
(先回り)
直重殿、千番おめでとうございまする!
134北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/25 17:07
皆様方こんばんは。直重でござる。

>>125
御曾祖父殿。
雪舟と当家との関連は無くは無いのですよ。
雪村という佐竹氏出身の武人画家がいるのですが、この御方が当家に逗留しているのですよ。
当然雪舟の弟子に当たります。
父上(氏政)の趣味が絵だったらしく、この方に絵の指南を受けたと文献の資料があるそうです。
父上の描かれた絵は残されておりませぬが、氏繁殿の描いた鷹の絵は残されております。
水墨画ではありませぬが、武人画家らしい力強い絵でございました。

氏勝殿。
>>128
国立歴史博物館と記してあっても新館と本館の違いに気をつけられたし。
去年の菅原道真の博覧会に行った際、新館開催だったのに本館開催だと思い込み
30分も無駄に過ごしてしまいました。
>>133
おぉ!! 伏兵かと思いましたぞ。
御祝辞忝く候。

戦況報告

 燕 公孫淵配下の兵士数→  (1001)
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1009918174/l50 ←合戦の狼煙のみ、1000旗揚げ敗退
 ◆◆連想だけでどこまでのびるか◆◆ (1001)
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1011712638/l50 ←1000旗揚げ成功
 真・三國無双3が発売されるとしたら要望を書くスレ (961)
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1009016529/l50
 発売直前?三国志[ part2 (971)
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/992969800/l50
 魏・蜀・呉どれが好きですか (1001)
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/993822077/l50 ←合戦に不参加
 不如帰を語ろうぜ (957)
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/978494819/l50 


羽柴、織田軍団も出現した模様。まだまとまってないようなので、しばらくは模様眺めで。
いっそのこと、伊達、毛利、長曽我部、島津・・・等、有名軍団ができたらいいなと思ってしまいますな。
もっとも当家はこのまま、また〜りで参りましょう。
135北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/25 18:27
>134
父上の絵でございまするか! 是非拝見しとうございまする(´-`)
博物館のご注意、忝し。
心配になったので、調べてみました。

没後500年特別展 雪舟
2002年4月23日(火)〜2002年5月19日(日)
平成館
国立東京博物館のサイトより引用致しました。
136北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/25 18:52
>>132
手はたぶん"ノ"でしょう。
北条記はぱらっと読んだ限りでは面白そうじゃった。
その勢いで某歴史系掲示板の古いログを漁っていたら面白くて
つい徹夜しそうになってしもうた。
当時は(というか、今も現役なんだけど)アマチュア研究家並の
ディープな議論が侃々諤々されていて
単なるキャラ萌えの某にはとんと付いていけず落とすだけ落として
斜め読みすらしていなかったのだが、今頃になって役立つとは
思わなんだわ。

>直重殿
千取り祝着至極に候。
>>134
左様でござるか。
雪舟はかなりたくさんの弟子を持っていたらしいが、
意外なところで接点があるものよのう。
それに、氏政公が絵をたしなむというのも初耳にござる。
意外に感じ申したが、氏康公も和歌等をたしなみ
土佐日記ばりの旅行記を記していたことを考えれば
不思議なことではござらぬな。

ところで、最近出来た軍団はちと要注意のような気が致す。
どちらとは敢えて言わぬが荒らしの匂いがする。
当家にも累が及びかねぬので各々十分注意されたし。
137北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/25 19:46
氏勝殿(>>135)、御曾祖父殿(>>136)。
礼法の伊勢家の血を引くだけあって、武だけでなく文(和歌・絵画)に対しても素養があるはず。
父上(氏政)は和歌も京の近衛家に添削してもらっていたりもします。
もっとも碁や将棋はあまりやらなかったのでは(早雲寺殿二十一箇条では勧めてませんね)。
京都から外郎屋を、島田からは鍛冶屋を呼んだり、小田原合戦の為とはいえ大磯で鉄砲を
作成してみたりと独自の文化路線を築く、北条家に大変興味を覚えまする。
氏繁殿の絵は、小田原開城400年の年に神奈川歴史博物館(桜木町の)で北条家の文化面での
博覧会があり、その際に展示されておりました。
そのときの目録にはわたくしのお宝の一つでございます。多分古本屋をこまめに回るしか、
現在では手に入らないのと思いまする。
しかし再度現物を見たいものでござりまする。そうすると大河にでもなってもらうしかない
のでしょうな…(前田利家関連の書籍の発行数やイベントの多さを見ても)。
138北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/25 20:33
大河ドラマ……もし小田原の陣だったら…
某も出るかのう…?
多分、氏規兄までであろう。
悲しいかな………
139北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/25 21:37
>138
某など、山中城からカッコ悪い逃亡者として描かれるでしょう・・・・
玉縄城はわけのわからない引きの絵で、本田忠勝殿ばかり目立つかも・・・・
(しかもカットされる可能性も高そうな)
140北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/25 22:59
前田利家でいけるなら北条五代ならば余裕ですな(願望)

>>138
北条メインだったら、とりあえず氏康公の子息は一通り
でるのでは。
しかし実像がわかっていないだけにいじられまくるような予感が。

>>139
北条氏を主役に据えるならばNHKお得意の偽善的誇大妄想解釈で
城兵の血をこれ以上流さぬ為に開城を英断・・・
といった筋書きも考えられまする。
141北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/25 23:06
面白いスレを見つけたでござる

佐賀の名将、竜造寺隆信について語るスレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1017058716/

実際の中身はなりきりについて考察するスレになっており、
なりきりの歴史から始まる「なりきり論」が展開されていて
なかなか興味深く候。
142北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/26 00:15
>140
氏綱様こんばんは。
NHK様頼みまする・・せめて、お祖父様は素敵に描いてくださいませ。
兄上は無理でございましょうなぁ・・

>141
勉強になります。某も気を引き締めねば!

氏政殿、氏照殿の辞世の句を拝見しましたが、何れも秀作と感じました。
他の御歌は拝見したことがございませんので、ご存知でしたらお教えくださいませ。

143北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/26 00:42
>>142
こんばんわ。
氏康公の歌ならこういうのがあった。
葛西にて都鳥を歌った在原業平を偲んで
たのみこし 身はもののふの 八幡山
祈る契りは万代までに

あとは、きつねの歌が有名みたいじゃの。
・・・とここまで書いて旅行記云々は勘違いである事が判明した。
回線切って逝って来る。

そういえば、宗瑞という号は早雲公以外に毛利輝元公も
隠居後の号として名乗っていたそうな。
以外とありがちなのだろうか>宗瑞
144北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/26 00:50
しまった又もageてしもた。氏綱一生の不覚也。
某こそ万夫不当のうっかりものよ・・・
145北条氏邦 ◆bU0aUjmU :02/03/26 00:59
こんばんは、氏邦にございます。
実は拙者、一身上の都合によりネットがほとんどできない環境になりそうです・・・。
そのため、ここにもほとんど顔出しができなくなると思います・・・。
以上の理由のため、軍団名簿から氏邦と風魔の名を抜かして頂くようお願いします。

しかし、もしかしたら少しなら参加できるかも知れませんので、できれば「本田正勝」という名で、トリップは風魔小太郎のまま軍団名簿に名前を残しておいて頂けると幸いです。
なお、「本田正勝」は超マイナーですが、北条家にゆかりのある人物です。

では、これにて・・・
当家のますますの発展を祈っておりまする・・・

146北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/26 01:26
>>145
うーむ、一身上の都合とは致し方なし。
しかし、氏邦殿の名を消してしまうのは惜しすぎる。
本人のたつての希望とあらばやぶさかでないが
氏邦殿脱退は当家には大きな打撃でござるよ。
147北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/26 01:29
>145
氏邦殿、お名残惜しゅうございまする・・
リアルでお忙しいのだとご推察致しまする。
これからのご活躍、お祈り申し上げます。
またいつの日か、是非お目にかかりたいと願うばかりでございまする。

>146
哀しいことです。氏康様のお帰りが待ち遠しゅうございまする。
148北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/26 01:53
氏邦殿、又会える日を楽しみにしておるぞ。

>>147
当に氏康殿早期の帰還を切望せずにはいられませぬな。

それでは今宵はこれにて。
149松田康郷 ◆wJz6T6bU :02/03/26 02:17
俺が北条家最強の武将、松田康郷だ!!!!!!!!!!
150北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/26 02:35
>149
松田殿、ご入団でございまするか。
下総臼井城でのご活躍、とくと聞き及んでおりまする。
とりあえずsageでお願い致します。活動の趣旨は>>102に詳しゅうございまする。

では、おやすみなさい。
151松田康郷 ◆wJz6T6bU :02/03/26 02:53
それがしに役目を御与えくだされ!
152馬場信春 ◆IyafgL6c :02/03/26 05:03
北条軍団の皆様、お元気でしょうか。
新しい方も加入されたとのこと、まことに喜ばしくございます。
さて、我ら新騎馬軍団は昨日、軍議を開きました。
その結果、未完成な部分も御座いますが一応決定しました
くわしくはこちらをご覧下され。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1011181459/361

なお未完成部分が決定しましたらまた報告に参ります。

代表使者   馬場美濃守信春  花押
それで諸氏の反感は防げるかも知れないが、
これからの君らの存在意義はどこにあるのか?
ただの固定ハンドル集団であるのか?
それともそれを用いて板の活性化を狙うのか?
154北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/26 18:16
皆様方こんばんは。直重でござる。

>>145
氏邦御叔父殿。
お名残惜しゅうございますが、リアルな世界での御活躍を願っておりまする。
本田正勝とは、どのような人物であろうか?(サーチした限りでは見つからず)。
ヒントの一つでもあれば探しようもございますが…。
軍団名簿の件は御祖父殿がお帰りになられてからでしょうな。

>>149
康郷殿。御初にござりまする。
本城の旗本衆が参加でござりまするな。

大河ドラマの前に原作小説が必要ですな。五代を書いた小説はないですからな。
高橋克彦にも書いてもらいますか(笑)。
さすれば氏勝殿(>>139)山中城落城後は紅いマフラーで大活躍でござる(笑)。
(紅いマフラーは原作OR脚本からなのか? 原作味読の為不明。
炎立つは原作の方は面白かった…。)

大河ネタからの流れということで『北条家のライバルって誰』という話題は
いかがでしょうか(議論スレに持っていけるほど知識が無い故に)。
100年5代だと当主毎に違うでしょうし一般的に知られてないと思うので上げて見ませんか?
例えば信玄なら、諏訪・村上・小笠原・今川・北条・上杉・長野・徳川・織田って簡単にでてくるのですが・・・。

その1:早雲編ということで。
 太田道灌、足利茶々丸、大森氏頼・藤頼、長尾景春(玄以)、三浦義同(道寸)・義意
 わたくしの私見としては上記のような感じです。
 両上杉の当主はまだ強大過ぎという感じで、まだライバルとは呼べない気が致します。

(つまならかったら無視してくだされ。
 わたくしの返答も一日1〜2回程度ですが、よければどうぞ
 )
155北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/26 19:18
>>145
兄上〜
兄弟が…減ってゆく…
>>151
松田殿、よろしゅう。
お役目といったら…
・1000旗揚げ
  (注1 990以降、自然にネタを振りながら。基本的に目標事前提示)
  (注2 本陣内については100単位・ぞろ目の旗揚げ可)
・当家関連単独スレに対する2旗揚げ
・当家関連スレの紹介
・他国に迷惑を掛けず専守防衛の精神
  ぐらいですなぁ

156北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/26 19:47
皆様こんばんは

>151 松田殿
昨夜は失礼致しました・・・
お役目については氏忠殿の>155と、白血病プロジェクトも如何でしょうか。
PCの電源さえ入れておけばできる、仁な行動かと(偽善かもしえませぬが)。

>154 直重殿
赤いマフラー・・・某も原作は存じ上げませぬので、何とも・・・
「炎立つ」原作は史観が苦手ですが、ドラマは役者目当てで見ておりました。
北条家のライバルでございまするか。
知識が浅い為にたいしたことも言えませぬが、後ほど改めて述べさせて頂きまする。
157北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/26 20:49
こんばんわ。

>>149
松田殿ようこそ参られた。
小田原二代当主氏綱にござる。以後よしなに。
ところで、リアル康郷殿は松田憲従兄弟(甥?)で
白井城攻めで大活躍ということまでは判明したのであるが、
実際はどのような働きをしたのであろうか。
もし良かったらご教授下され。

>>152
承知致した。
新騎馬軍団にとってはここが正念場とも言えようが
あまり固くなり過ぎて自らの首を絞めること無きよう
時には適度に気を抜いてがんばってくだされ。

>>154
紅いマフラー・・・思わず茶を吹きそうになりもうしたぞ。
しかし、我が北条家はマフラー候補が沢山いるような・・・
そういう某も候補の一人(藁
北条家のライバルというと、某は長野業正、太田三楽斎、
そして山之内上杉麿ちゃんくらいしか思い浮かばぬ・・・
しかも前2者はなんか違うような気が致す。
ダメダメでござる(;´Д`)

>>155
お役目といっても特に家中では決めておりませぬからのう。

>>156
白血病といえば、某のは今日宿題提出完了した模様。
又あの解析に2日かかる梅ガムみたいなアレが来るのかと思ったら
今度は比較的軽い奴だったのでホッと致した。
そういえば、
http://users.hoops.ne.jp/toroli/UD_diary020316.htm
の21日分に氏勝殿の名がコメント付で載っておったぞ。

徳川家では榊原殿がUDに参加してくれそうな雰囲気でござる。
しかも1年間暖めた相当ビッグな奴を隠し持っておられる模様。
これを弾みにTeam三戦も一層盛り上がるといいですな。
158北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/26 22:49
>157
直重殿、やはり思い浮かびませぬ・・・
氏康公の頃ならば、上杉謙信公と武田信玄公もライバルになりますか?
何か違うような気も致しますが、謙信公は関東をめぐって色々ありましたし
信玄公とも衝突しました。ライバルというより三竦み状態ですか・・・

三浦氏といえば、油壺を思い出しまする。
地名の由来は、新井城の城兵が流した血が海に漂い、油を流したようだったからだとか。
3年の篭城の末、城から討って出て同寸父子は壮絶な最後を遂げたと・・・

北条と三浦といえばもうひとつ、宝治合戦が思い出されまする。
三浦泰村が執権北条時頼と争い、敗れたあれです・・・大河で思い出しました。
時を越え、三浦は2度も北条に敗れたというのも、何だか歴史の皮肉を感じまする。
159北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/26 22:54
>157
某の宿題、四色のきし麺のようなものでございます(2度目)。
また2日ほどかかるような気が致します(鬱)。
サイト、見て参りました。大船の観音の傍でございまする・・・大仏ではござらん。
東海道線の車窓より見える白い上半身は、観音様にございますれば。
160北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/26 22:55
158のリンク、>154の、間違いです。すみませぬ。

>157 氏綱様
某の宿題、四色のきし麺のようなものでございます(2度目)。
また2日ほどかかるような気が致します(鬱)。
サイト、見て参りました。大船の観音の傍でございまする・・・大仏ではござらん。
東海道線の車窓より見える白い上半身は、観音様にございますれば。
161北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/26 22:56
誤爆というか、二重投稿というか・・・初心者板で修行して参ります。・゚・(ノД`)・゚・。
162北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/26 23:26
>>154
ライバル… というか戦したで申すと…
早雲時代 御意
氏綱時代 扇谷上杉朝興・朝定 足利義明 里見義堯
氏康時代 山内上杉憲政 足利晴氏 里見義弘
氏政時代 佐竹義重 上総・下総の諸氏
氏直時代 滝川一益 真田昌幸 宇都宮国綱 
     多賀谷・結城など下野・常陸の諸氏
 ややこしい上杉・武田・今川・織田・豊臣・徳川を抜いときまする
163北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/27 00:26
>>160
きしめんでござるか・・・もしやきしめんの下には「RAF」と書いてないか?
それだったら恐らく1日程で終わると思う。
某は現在CPU Task 6h23minで48%にござる。

まあ、誤爆は某もようやるので・・・(;´Д`)
164北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/27 00:38
>163
VEGFと書いてございまする・・・
現在10h23minで43%です・・・某のPCはintel入ってないからでしょうか(´д`)
165北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/27 01:16
>>164
VEGFでござるか。ほんとにきしめんみたいでござるな。
某の宿題の方はきしめん度はかなり落ちるでござる。

某のPCもペンさん600MHzとそれほど早くないでござる。
CPUパワーに見合った蛋白が割り振られるという噂なので、
イソテルとかは関係ないと思われまする。
どっちにしろ10h23minで43%なら朝から晩まで付けっぱなしに
しておけば(ぉ)1日少々で終わるとおもいまする。

因みに今までやってたPTPは平均40〜50時間かかり申した。
これくらいで大体丸2日というペースでござる。
166北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/27 01:33
>165
ご説明忝く・・・某は明日論700MHzでございまする。
PCの開きリソースを利用しているということは、ネットや何某かの作業をしていると、
それだけ宿題が片付くのが遅くなるということでしょうか。
まあ、マターリ解析して行きまする。長く続けるのが肝要かと。
榊原殿の一年モノ、気になりまする・・・と、白血病話長々とすみませぬ。
167北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/27 02:35
>>166
どういたしまして。
確かに白血病の話ばかりしていては白血病スレに逝けと
言われかねませぬな。
(白血病スレに逝ったら逝ったでまた馴れ合いなどと言われかねぬし)
しかし気軽に雑談が出来ないと言うのも少々息苦しいのう。

168北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/27 02:54
>167
はい。
気軽な雑談は某も望むところなのでございますが、この場はやはり
気が引けまする・・・。
では、今宵はこれで。おやすみなさい。
169北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/27 03:40
>>168
ちょうどその件で彼の場所にて議論されておる模様。
おやすみなさい。
170北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/27 18:36
皆様方こんばんは。直重でござる。

御曾祖父殿。
>>157
当家は紅いマフラー軍団の巣窟でござりますな。
小田原落城の際は氏直兄者は民にこれ以上の苦労を味あわせぬために開城、
父上は民を豊臣家の圧政に合わせぬために篭城を推し進めると。
・・・次スレは『紅いマフラー北条軍団』でしょうか。

太田資正・長野業正は上杉憲政の共に家臣ですが、長野は武田信玄のライバル
といった観が強いですな。

対白血病、少々質問です。
PCで解析してる際にこちらでやることとかあるのでしょうか?
解析データのやり取りってどうなってるのでしょう(データの貰い方・渡し方)?
解析データはPC間でやり取りできますか(今日はAのPCで、明日はBのPCでのような使い方)?
御教え願います。
白血病話題ネタ、当家の活動指針にも含まれているので多少はよろしいかと。
そうしないと皆様方の興味を引かないと思いまする。

氏勝殿
>>158
お互いに鎬を削ったのですから信玄と謙信はライバルだと思いまする。
三浦道寸の辞世の句「打つものも打たるるものもかわらけよ、くだけてのちはもとの土くれ」
はいいですね。
多少やけっぱちな気も致しますが、この句を読んだ後に北条軍の中で切り込んだと思うと、
両軍の中で互いに指揮を振る早雲と道寸、若武者の氏綱と義意の対峙・・・絵になりますな。
171北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/27 18:37
氏忠御叔父殿(>>162)に五代分のライバル候補をまとめていただいたので
多少わたくしの意見を追加して、以下にまとめてみます。意見・感想や
武将のフォローなどは皆様方と共々にできればと思いまする。

北条五代好敵手
 早雲時代:太田道灌、足利茶々丸(堀越公方)、大森氏頼・藤頼、長尾景春(玄以)、三浦義同(道寸)・義意
 氏綱時代:扇谷上杉朝興・朝定、足利義明(小弓公方)、里見義堯
 氏康時代:山内上杉憲政、足利晴氏(古河公方)、簗田晴助、里見義堯・義弘、今川義元、武田信玄、上杉謙信
 氏政時代:里見義弘・義頼、武田信玄・勝頼、上杉謙信・景勝、佐竹義昭・義重、結城晴朝、宇都宮国綱・広綱
 氏直時代:徳川家康、織田信長、滝川一益、真田昌幸、豊臣秀吉
172北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/27 23:09
こんばんわ。

>>170
白血病解析は、最初の設定さえ終われば後はアプリが全てやってくれるので
特にこちらでやることは無いでござる。
同じIDで複数のPCにて参加は可能ですが、
一つのPCに一つの宿題という形になりまする。
解析データをPC間でやりとりする方法は探せば存在するであろうが
恐らく止めた方がいいかと。
ネットにつなぐタイミングは最初のサインアップ以降は、宿題完了後に
サーバーへ転送&新たな宿題受信の時だけであるが、ネットに繋いで
ある状態ならばアプリが勝手に受信するので問題ないかと。
因みにダイアルアップ環境で勝手に接続されることはないらしい。
ダイアルアップ環境でやるのなら、複数の宿題をためておけるUD Monitor
及び、宿題が終わるとダイアルアップ接続して宿題を落としてくれる
UD Dialupを導入するという手もあるそうな。

詳しくは三戦板のスレとこの辺を一通り流してみてくだされ。
基本↓
http://isweb1.infoseek.co.jp/~p-q/
ソフトの類↓
http://blue.ribbon.to/~mshige/main.htm
Team2ch板別集計↓
http://isweb30.infoseek.co.jp/family/ud_ita/new/
173北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/27 23:37
ども。
少しばかしライバルなどからズレますが…
当家の書物などを読みますると、我が北条家の最大版図(天正18年)がまちまちで
各々方の意見を聞きとうござる。

例1 上総全域・安房までが領土になっている
 2 上野の全域が領土になっている
 など、当家関係の本は統一されておらん。
174北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/27 23:55
>直重殿
氏綱様のご説明通りでございまする。
宿題が終わっても、タスクバーの中のUDのマークの上に「!」が点滅し
次回接続を待っている状態になります。接続すると、窓が開いて送信
確認が出ます。勝手に接続されることはございませぬので、安心を。
PCに疎い某でもできてることなので、どなたにでもできまする。

>氏綱様
榊原殿の一年モノのIDが三戦チームに編入とか。祝着にございまする。

>氏忠殿
安房は里見氏がいるはずで、上総も北部の三分の一くらいかと。
上野は北限が沼田城ではありませんでしたか?
175北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/28 00:04
氏勝殿の申されることもっともなれど、
城単位で議論しとうござる。途方も無いことか…?
例として八王子・川越・江戸を結ぶ範囲とか。
まぁ年寄りの戯言とお聞き流しくだされ
176北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/28 00:13
>>175
某も里見を無視するわけに行かないから上総の。
里見が北条に下ったというのなら安房も版図と考えられまするが
それはさすがに違うような気が。
でも、歴軍の地図を見ると上総の南半分は北条里見入り乱れてますな。

上野は取ったり取られたりで流動的な感じが致すが、
名胡桃あたりまでを北限にしてもいいような気が致しまする。
177北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/28 00:14
>>174
明日昼前になれば結果が出ますな。
楽しみにござる。
178北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/28 00:51
>175 氏忠殿
具体的に城名など挙げて頂きたく・・・

>176 氏綱様
名胡桃城は猪俣殿が・・・あのあたりはややこしゅうございまする。
UD、明日が楽しみにございまする。
某、初めてRAFが宿題にきました。フジッリに似ておりまする・・・
179北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/28 01:48
>>178
名胡桃は猪俣殿がフライングする前はずっと真田の城であったのかな。
そこの所かなり記憶があやふやなのだが。

ところでフジ・・・?舌噛みそうな名前であるな。

それでは今宵はこれにて。
180北条直重 ◆AE94JkIU :02/03/28 18:49
皆様方こんばんは。直重でござる。

御曾祖父殿(>>172)、氏勝殿(>>174)。
白血病の件回答ありがとうございます。
参考に致します。

氏忠御叔父殿。
当家の最大版図の件(>>173)ですが、本の種類によるのではないのでしょうか?
大雑把なものと詳細なものとか。

例に上がった件、ちょっと考えてみました。
房総の件は房相一和(1577年)の講和を史家の人達が、どう見てるかではないのかと。
対等同盟とみなすか従属的同盟とみなすかで。
房相一和以降の里見家の軍事行動は、梅王丸VS義頼との御家騒動絡みと小田原合戦のみ。
小田原合戦は遅参ですし、これを北条家に従属していてギリギリの決断と見る人もいるとぞんじまする。

上野の件は名胡桃上周辺が問題だと思うのですが。
これは北条家が奪取したものの小田原合戦で取り戻されるまでの期間が短いので、
それを統治したみなすかの史家の主観の問題だと思いまする。

わたくしの考えでは当家の最大版図(1590年)は伊豆・相模・武蔵・上野全域、
下総の結城領を除いた全域、上総の半分、下野の1/3、常陸・駿河の一部
と考えまする。
氏勝殿(>>178)と同様に地域別城別に提示して頂けると議論しやすいとぞんじまする。
181北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/28 18:55
1590年当家の方々
下野・上野編
小曾根城 小曾根筑前  唐沢山城 佐野氏忠 上南摩城 佐野綱善
小俣城  渋川義勝   足利城 長尾顕長 皆川城 皆川広照
壬生城  壬生義雄   館林城  富岡秀朝 神梅城  阿久沢能登守
松井田城 大道寺政繁  安中城  安中久繁 玉村城  宇津木下綱
西牧城  大谷帯刀   木部城  木部貞朝 倉賀野城 倉賀野秀景
石倉城  後閑信重   白倉城  白倉重家 高山城  高山定重
小泉城  富岡重朝   白井城  長尾政景 那波城  那波顕宗
和田城 和田信業   金山城 由良国繁 沼田城  猪股邦憲
の方々は確認いたした。
182北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/28 18:57
>>181
ズレまくりですな…
北条軍団の皆様、こんにちは。
さてこのたび、前の草案に若干の手を加え、正式な軍団法度を
作成しました。めでたく全軍団員の了承も得ることができました。
詳しい内容についてはこちらです。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1011181459/372

なお、ご意見ご要望がありましたら、お気軽に本陣にお越しくだされ。
それではよろしくお願いいたします。

使者代表   馬場美濃守信春
184北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/29 00:51
こんばんは・・

>181
白井城の長尾政景は上杉家に属していたため、前田利家に攻め落とされたと
どこかで読みましたが・・・諸説あるのか、間違いかどちらなのでしょう?
(上杉家で有名な長尾政景と同じ名前なので、ややこしゅうございます・・)
185北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/29 02:27
白血病関連報告

徳川家の榊原殿ご参入で、三戦チームの順位が一気に30番近く
上がりました!

では今宵はこれで。おやすみなさいませ。
186北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/29 19:24
>>184
上杉に属していた?小田原攻めの時だったら、
前田に攻められるのはおかしき事じゃ
上杉は猿方だからのう。
また、上杉が猿と敵対していた時ならば
前田が白井城に来るかのう?
いつの時ですかな…?
187北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/29 19:39
>186
某も北条方だったと思ってたので、頭の隅にひっかかってました。
ネットかもしれないと、あれから検索しまくりました。
ありました。
同じ史料を引用したのか、某が見たのがこれなのかはわかりませぬ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nj3t-wtnb/aria4/photo/shirai.htm

某やはり議論系ダメダメです・・・しばらく修行して参りまする・・・
188北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/29 20:00
まあまぁ氏勝殿気を落とさずに。
間違えや勘違いなど人には付きものゆえ。
189北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/29 22:47
>188
御言葉忝く候。
しかし、修行は致しまする・・・
190北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/30 14:12
こんにちわ。

>>185
直重殿白血病プロジェクト参加の模様。
北条家勢力益々の拡大、祝着至極にて候。
これから共にがんばっていきましょう。

>>183
委細承知仕った。
これからもよろしくお願い致す。
191北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/03/30 22:12
直重殿
>氏次殿というのは氏直兄殿と督姫の間にできた子で…
某がその後調べ申したところ。氏直には3人の遺児がおり
氏次(天正13生)、氏貞(天正15生)、正興〈妹〉(天正16生)
正(政)興は家康の元で養育された後、池田輝政の子 新三郎に嫁いだ。
氏直の死後、氏次・氏貞兄弟は秀吉の命により、親交のあった伊達政宗の元へ送られた
氏次は亘理桑島家へ 氏貞は柴田郡大沼家へ寄寓することとなった
と、研究報告がありました。伝説ではないらしいですな
192北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/03/31 00:20
こんばんは。
上杉家のランキングにお邪魔してしまいました。

>190
北条の名が連なるのを見るのは、嬉しゅうございまする。
共にマタリと解析していきたい所存です。

おやすみなさい。
北条氏の租税について教えて下さい。高かったんですか?
194北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/03/31 22:36
>>193
只今調査中。暫し待たれよ。
四公六民
196安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/03/31 23:47
こんばんは、北条家の皆様。
>>氏勝殿
ランキング参加、忝じけなく候。

>>194 氏綱公
議論スレで話題になっていたので、拙者も知りたい
ところでございました。よろしくお願い申上候。
197北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/01 01:36
ひとまず判った範囲で。

○早雲の時代に税制を四公六民にした。
○天文十九年(1541)北条氏康による税制抜本改革
→諸点役と呼ばれていた従来の雑多な税制を
 段銭(貫高の6%)・懸銭(貫高の4%)・棟別銭(棟ごとに一定額)
 の三種に整理統合
この改革により農民の場合、年貢の他に段銭・懸銭・棟別銭の
三税のみ納付すれば良くなった。
以前に比べてドラスティックに税が安くなったわけではないが、 
在地領主の不当な搾取が無くなったので領民にはかなり
有り難かったらしい。
○その他、流通銭を良質な永楽通宝に統一し悪貨を駆逐


<参考>棟別銭の変遷
・弘治元年(1555年)
棟別銭+棟別ごとに隔年40文徴収
・永禄三年(1561年)
隔年徴収廃止。
代わりに棟別銭+正木棟別として毎年20文徴収
・永禄七年(1564年)
棟別銭50文→35文に減額
段銭(永楽通宝で納税)の代わりに米で代納可とした
(=穀反銭、百文で一斗一升積もり)

ひとまず、手持ちの資料と検索から得られた記述を参考にしたが
自分で書いてて今一よくわかってないので、
突っ込みは平にご容赦願いたく候(逃げ口上)
ここまでで力尽きて他家の租税までは調べられなかったので
北条家の租税が高いのか低いのかはよく判らないでござる。

では今宵はこれにて。
198北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/04/01 02:18
4月になりもうしたなあ・・・。
199北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/04/01 03:10
後北条氏は、かなり優れた領国経営がなされていたといわれておりまするな。
小和田先生は、税制改革、棟別銭の減税などを高く評価されておられまするし・・・。
200北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/01 06:29
┏━━┓  二百番番制圧
┃    ┃  小田原北条家
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃    玉縄城
┃    ┃  北条氏勝 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
201北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/01 06:37
おはようございます。
一応切り番なので、とってしまいました。

>196 安田殿
知識不足なのに参加して、恥ずかしい限りにございまする・・・
(しかも北条関係が・・・)

>氏綱様
租税につきましては、幻庵様も仰せのとおり、後北条氏の評価は高いようでございまする。
本日は注文していた本を取りに参りまする。もっと、勉強しませんと・・・。

>幻庵様
お久しぶりにございまする。
もう卯月でございまするか・・・長いような短いような不思議な心地にございまする。

202北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/01 19:05
皆様方こんばんは。直重でござる。

氏忠御叔父殿。(>>191)
氏直の子供の件、御教えありがとうございまする。
すると氏直死後の北条家の家督譲渡(狭山北条家)が問題になりますな。
史料だと氏盛は氏直から家督をゆずられていたとありますが、実子があるなら
そちらに行くと思うのですが(毛利秀元と秀就の関係等)。
やはり高度な政治的処理なのですかね(豊臣・徳川・伊達)。
しかし氏直の後を氏次が継いでいたら最低でも10万石クラスの大名として残ったとは思いませんか?
秀吉が氏直に伯耆を与えたあとなら、池田家の代わりになって徳川政権に残りそうだし・・・。
(以上・・・妄想モードでした)

御曾祖父殿(>>190)、氏勝殿(>>192)
対白血病参戦いたしました。
ゆるゆると戦い続ける所存です。

民政という点なら、農民←小領主←領主という支配体制の中で、農民が小領主に不備があれば、
領主に小領主の不備を訴えることができたとか。
そういう面でも民には優しいかと。

幻庵御大叔父殿。(>>198)
御久しぶりでございます。
本来なら桜の季節なのに・・・今年はおしまいですな。
203北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/01 19:06
過日に小机駅近辺を徘徊いたしました。
時間がないので城址は遠目から観察でしたが、中世の縄張りをしてそうな雰囲気でございました。
小机城址祭りが4/8に開催される模様。ちらしの家紋が北条鱗ではなく三柏(?)でござった。
誰に由来するのでござろう?
小机城の近くに河川があり、玉縄城も柏尾川沿いとのこと。
戦国時代の運送方法として陸運だけでなく水運のことも考慮せねばと考えた申した。

新年度に入りし故か1000に近きスレが多し。
さしあたって直近は以下のスレかと。次スレは立っておりまする。
後は信長召喚スレが勢いが良いので巡回が必要かと。

三戦板自治スレ (973)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1011168360/l50
発売直前?三国志[ part2 (976)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/992969800/l50
204北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/02 00:41
こんばんわ。

>箱根殿
お久しぶりにござる。
新たな年度になりましたな。
これからも宜しゅうお頼み申しまする。

>氏勝殿
二百番奪取ご苦労様。
某も勉強すべく本を買い漁っているのだが、
買っただけで満足してしまい、ちっとも前に進んでおらぬ。
現在北条関連未読本四冊也(;´Д`)

>直重殿
UD参加、忝のうござる。
これからもよろしくお願い申し上げまする。

そういえば、玉縄で集めた兵糧は船で小田原に運んだというようなことが
何処かに書いてあったように記憶しておる。
ただ、如何せんうろ覚えなので集めた場所が玉縄か否かは
少々怪しゅうござるがいわゆる湘南〜鎌倉エリアだったような気が致す。
205北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/02 01:10
こんばんは・・

>204
確か里見の水軍を撃退したのに、玉縄関係の水軍も関与していたとか(違うかも)。
玉縄衆が逆井城に呼ばれたのも、水軍関連ではないかと言われてました。
もっとも、当時の水軍は、まだ組織としてはきちんとしてなかったようですが。
鎌倉〜小田原間は山もあり大きな川もあるので、水路を行く方が容易かったと思い
ます。もちろん、他の地域もそうかもしれませぬが・・・
ウロ覚えで発言して申し訳ありませぬ。では、おやすみなさいませ。
206北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/02 01:16
骨肉の争いをしなかった北条(伊勢)一族
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015921760/23-
に、月と星よりさんが通われてます。
論議される方は、いらしてみては如何でしょうか。

日本史板の月と星よりさんのいるスレ「戦国大名二代目」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1015595585/


207安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/02 02:51
>>203
丸に三つ柏なら、小机城主の笠原氏の紋かと思われます。
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/kasahara.html
横レス失礼。
208北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/02 19:00
皆様方こんばんは。直重でござる。

安田殿(>>207)。
御教えありがとうございます。それで納得できました。
早雲公以来の最古参の家臣の一人、笠原信為が城主だったのですね。
北条為昌の『昌』の字は烏帽子親は大道寺盛昌からですが、
『為』の字は笠原信為からかもしれませぬな。
笠原政尭の『尭』の字は小机城主の北条氏尭からでしょうし。

>>203の三戦板自治スレは旗揚げ失敗(泣)。
今日はスゴスゴと・・・御免。
209北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/02 22:19
ただいま帰ってきたぞい
長い間留守にしてすまんの

五稜郭最中でも食ってくだされ
210北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/02 22:25
おお!父上・・・お久しゅう存じまする。
211北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/02 22:26
上げてしもた…
212北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/02 22:29
>>211
おお、氏忠!
久しいのう。
なんかまたーり気分でよいの
この調子でスレが発展していくといいの
213北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/02 22:37
最近城内は閑古鳥が鳴く日もありまする…
でも、またーりが当家には似合いまするな
214北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/02 22:55
こんばんわ

>>212
蝦夷から無事帰還祝着至極也。
よくぞ帰ってこられました。
五稜郭最中遠慮無く頂きましょう(もぐもぐ)

これからまた賑やかになりますな。
215北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/02 23:09
>氏康様
お帰りなさい!!
ご無事でなによりでございまする。
最中、いただきます。
月も改まり、氏康様もお帰りになられ、めでとうございます。
216北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/02 23:28
氏康殿も戻ってきたことであるし、
年度末の移動もあった故、次レスに新着武将情報を掲載致す。
因みに氏邦殿の件>>145は切腹若しくは隠居とも言い難い故
ひとまず退職扱いとうこと致した。
何かよい案あるならば遠慮無く申されたし。
又、不備な点あらばその旨御指摘願いたく候。

しかし有名どころがなかなか増えませぬなぁ。
地黄八幡殿はどうしたのじゃろうか。
217北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/02 23:28

●存在確認武将
当家関連武将(10人)
 北条家三代目当主   北条氏康 ◆FVnxoDr6
 豆州韮山城城主    北条氏規 ◆790a17HE
 武州川越城城主    大道寺政繁 ◆eUeqpBk
 北条家家臣      本田正勝 ◆qxrrorf6
 北条家二代目当主   北条氏綱 ◆uJiznAxM
 相州久野城城主    北条幻庵 ◆iIfK1r9w
 相州玉縄城六代目城主 北条氏勝 ◆tamaE5jE
 総州佐倉城城主    北条直重 ◆AE94JkIU
 野州佐野城城主    北条氏忠 ◆Jei1N6Go
 北条家家臣      松田康郷 ◆wJz6T6bU

他家関連(2人)
 今川家十代目当主   今川氏真 ◆wv81D.XU(早川屋敷で楽隠居)
 里見家六代目当主   里見義堯 ◆u5Z6.LNM(安房、上総半国安堵)

●移動武将
 武州鉢形城城主    北条氏邦 ◆bU0aUjmU → 退職
 相州忍風魔衆頭領   風魔小太郎 ◆qxrrorf6 → 本田正勝 ◆qxrrorf6
 北条家職人頭     須藤惣佐衛門 ◆UycorHIc → 職人引き連れ諸国放浪(;´Д`)

●未確認武将
 北条早雲(伊勢宗瑞)北条綱成 福島勝広
 北条氏繁 北条氏政 北条氏照 北条氏直
 北条氏尭 松田憲秀 遠山綱景 遠山政景
 大石定久 成田氏長 成田長泰 安藤良整
 山角康定 山角定勝 太田康資 清水康英
 足利義氏 垪和氏続 垪和康忠 松田康長
 内藤綱秀 板部岡江雪斎 等々

とくに始祖早雲公、氏照、氏政、氏直、玉縄衆は急募!
218無名武将@お腹せっぷく:02/04/02 23:34
hage
219北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/02 23:39
玉縄衆切望
北条氏時 北条為昌 北条綱成 北条氏繁 北条氏舜

堀内重親とか森木工助(職人衆・大鋸引頭)も感涙モノ!!
220北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/03 00:08
また禿が来た(w

業務連絡>氏康殿
直重殿が>>102に活動方針を纏めておられるので参考まで。
それと、例の場所にて詰め所についての議論がなされておりまする。

>>219
そういえば、前スレで地黄八幡殿が召還されかかってましたな。

しかし風魔衆がいなくなってしまったのは痛手にござる。
個人的には風魔衆の二曲輪猪助も捨て難いのう。
221北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/03 00:16
>220
お祖父様、帰っておしまいになられた・・・召還失敗ですか・・・

風魔衆も新たに募集しましょう。鷹巣の小幡とか。風間谷(風祭)から召還。
222北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/03 00:26
わしは本格的に復帰できるのは来週ぐらいからになりそうじゃ
その間よろしく

父上、業務連絡ありがとうでござる
まったく読んでませんが白血病救済とは一体どういうことでござるか?
223北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/03 00:57
>>221
・・・というと、おふうも召還ですか(藁

>>222
余裕がある時に少しずつ読むがよろし。
ところで白血病プロジェクトとは、去年の今頃から2chにもたらされて
大ブレイクしたPCの余剰パワーを利用して白血病を解析するソフトにござる。
以下、Team2chホームページより抜粋

■白血病治療薬の開発に参加しよう

現在世界中には何百万人の白血球患者がいます.
彼らに残された命は後僅かしかありません.
薬で治らないの? と思う方もいると思いますが,現在,特効薬的な薬は開発されていません.
薬を作るためには 白血球の進行を促進するタンパク質を特定する必要がありますが,
そのタンパク質を特定する計算にはおよそ2,400万時間掛かると言われています.
そこで世界中のコンピュータを利用することによって白血病の原因をなるべく早く特定しよう
というのがこのプロジェクトの趣旨になります.

・・・

ということで、ここ2chにおいてもTeam2chが結成され、現在世界ランキング1位を誇っておる。
更に、Team2ch内でも板別チームが結成され各々しのぎを削っておりまする。
当三戦板においても馬良殿を発起人としてチーム@三国・戦国が結成されておる。
最近は戦国系諸軍団からの参加も増えており、
徳川軍団からは榊原康政殿(一番の稼ぎ頭)が、
我が北条家に於いては氏勝殿、直重殿、及び某が参戦している次第。
詳しくは下記を参照のこと。

■2ch公式ページ
 http://www.2ch.net/ud.html

■白血病解析プロジェクト@Team2ch ホームページ
 http://isweb1.infoseek.co.jp/~p-q/index.htm

■白血病スレのガイドライン
・ガイドライン板「白血病スレのガイドライン Part 2」
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/995967345/l50

■三戦板内関連スレ
・キミも現代の華陀になろうよ! Part2
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012312829/

■ランキングページ
・2ch内板別ランキング
 http://isweb30.infoseek.co.jp/family/ud_ita/new/
・2ch内個人ランキング
 http://niigata.cool.ne.jp/ud2ch/
・2ch内個人ランキングデータ
 http://www30.freeweb.ne.jp/computer/sono_/index.shtml

■UD関連のリンク集
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1181/t_2ch/link.html

・UDのインストール
 http://www2.airnet.ne.jp/shotaro/UD/install.html

・Team 2chに参加
 http://www2.airnet.ne.jp/shotaro/UD/add_2ch.html
224北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/03 01:08
>氏康様
解析はPCの電源を入れておけば、勝手に済ませてくれるのございまする。
ネットに常時接続する必要はありません。
解析が完了(%表示されます)したとき送信すれば良く、同時に新しい宿題を受信します。

蝦夷地からお帰りになられたばかりで、色々とお忙しいと存じまする。
お暇ができたら、氏綱様ご紹介のスレをご覧ください。
それと、例の場所は鯖移転しておりますので、ご注意ください(すぐ行けまする)。
225北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/03 01:15
>>223
御説明ありがとうでござる、父上!
諸事整ったら見てみるでござる。

>>224
氏勝、なんとなく分かったぞい。
分かりやすい説明ありがとう。

なんか、方々の話を聞いていると蝦夷で見てきた高松凌雲殿を思い出すのう。

ではまた来週までさらば!
226北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/03 01:45
委細承知。
ひとまずは旅の疲れを癒されるがよい。
落ち着いたら蝦夷での見聞話でもおながい致す。

ということで今宵はこれにて。
227北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/03 01:56
おやすみなさい、氏康様、氏綱様。
某も休みます。

ここで、恐らく直重殿が驚かれ喜ばれると推測・・・
↓ ↓  
228北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/03 18:17
期待通りに(笑)(>>227)。
皆様方こんばんは。直重でござる。

御祖父殿のお帰り(>>209)お待ちしておりました。
これで当家も安泰。
また〜りと参りましょう。
御祖父殿御帰還記念ということで簡単な問題をば。
後北条家と玉縄北条家の家紋の違いを上げてくだされ。
回答は明日致しまする。
229北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/03 23:49
こんばんは。
直重殿召還に成功!!(かなりズルな・・・)

>228
北条家と玉縄北条の家紋の違いでございますか?!
本流と支流といった捉え方になるんでしょうか・・・
三つ鱗は同じだと思うのですが、本家が二等辺三角形で支流が正三角形?
・・・・・答え、お待ちしておりまする・・・

230北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/04 00:04
こんばんわ。

>>228
某も二等辺三角形の北条鱗と正三角形の三鱗という違いしか判らぬ。
あと、丸に三鱗というのもあるらしいが…
231北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/04 20:08
皆様方こんばんは。直重でござる。

家紋の違いの件。
氏勝殿(>>229)御曾祖父殿(>>230)の御二方とも流石に御存知でございましたな。
本家の北条鱗は二等辺三角形(前北条家と一緒)、玉縄家は正三角形でございます。
丸に三鱗は旗本北条家の家紋、狭山北条家は三鱗の他に向揚羽も用いたそうです。
あと二問位は問題を持っています故、機会を見て出題致しましょう。
232無名武将@お腹せっぷく:02/04/04 20:23
hage-hage-ha
hage-hage-ha
haha-hage-hage-hage-ha
233北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/04 21:05
ぼちぼち信長召喚スレ1000近し。
誰か出陣いたしませぬか?
234北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/04 21:25
一昨日に続いて2連敗・・・トボトボ。
織田軍の佐々殿御見事!!
今日もスゴスゴと・・・。
235北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/04 21:32
こんばんわ。
申し訳ござらぬ、気が付いた時には時既に遅し、
新たなスレが立っておったわ。
ところで、現在某所に於いて軍団避難所について
評定が行われておるのだが、直重殿は件の場所は
ご存じであろうか?
236太田康資 ◆rym2nh7w :02/04/04 21:33
参戦キボンします。
237北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/04 21:36
御曾祖父殿(>>235)。こんばんは。
軍団避難所の件どこかで見た覚えがございますが、
詳細には知りませぬ。
多少ヒントをいただければ・・・。
では自城に戻りますゆえに、御免!!
238北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/04 22:04
>>236
ようこそ参られた。
小田原二代当主氏綱に候。
江戸城でのそなたの働き見事にござった。
江戸開城無くば当家の武蔵攻略はもっと手こずったに違いない。
これからも宜しゅうお頼み申す。
されど里見に寝返った暁には唯では置かぬ故そのつもりで(  ̄ー ̄)ニヤリッ

>>237
承知致した。
ヒントは当レス上方に↑
239太田康資 ◆rym2nh7w :02/04/04 22:33
>>238
畏まって候。
曽祖父道灌の名を辱めぬよう頑張っていく所存にござる。ヽ(´ー`)ノ
240北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/05 00:30
自城より通信中

御曾祖父殿(>>238)。
ありがとうございます。探してみます。

康資殿(>>236)。
直重でございます。よしなに。
江戸太田、その血は紀州・水戸徳川家に伝わりし名家でございますな。
当家の活動方針は>>102を参照下され。
さしあったって当家で話題になりしことは以下のような感じでござります。
旗本北条家は幕末まで残ったか?(未解決)
本田政勝って誰?(未解決)
北条氏直の直系はどうなったの?(解決)
玉縄北条家、氏勝の弟の氏の字拝領について。(解決)
北条5代のライバルって?(継続中)
北条家の最大版図って?(継続中)
北条家関連の遺跡レポート、伝説・逸話、関連書籍の書籍(随時)
雑談の合間にお気楽にお話下され。

織田家家中当家の活動方針に反して本陣に旗立てを狙う様子にあれば用心が必要かと。
羽柴家へも当家の活動方針の提示が必要かと。
今宵中に使者をだすならどなたかに御願い致しまする。
明日でもよければ、わたくしが向かいまする。
241無名武将@お腹せっぷく:02/04/05 01:31
業務連絡。
下記スレにて埋め立て要請あり。
城内諸将は合戦に向けて待機せよ。

三国志、戦国英雄好きの彼女が欲しい
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1005550863/
242北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 01:32
>240
某が参ろうかと思い、軍団スレを見ておりましたが、今宵は無理なようです。
明日以降、静穏な頃合を見計らい、行動を起こした方がよいと考えまする。
243北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 01:39
図らずも千を取ってしまったが御旗立てられなかったでござる。
鬱。
244北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 01:40
狼狽のあまりageてしもうた。
回線切って(略
245織田信長 ◆NB/CFVnQ :02/04/05 01:40
┏━┓
┃天┃  織田右府ここにあり!!!
┃下┃ 
┃愛┃
┃撫┃ 戦国の覇者・信長軍団推参!
┣━┛

246北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 01:40
・・・負けた、千取りできなかった・・・無念。

>243 氏綱様
しかし、一応は千取り成功といえまする!
247北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 01:43
氏綱様、やはり今夜じゅうに、各家に使者を差し向けた方がよろしいと
思われます。当家への旗揚げを止めていただくよう、お願いしましょう。
248北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 01:46
>>245
右府殿は当家に遊びに来てくださったのか?
雑談等楽しみに来てくださる分には一門挙げて歓迎致す所存。
されど当家はマターリが家訓故、その旨わきまえて頂きたく候。

>>246
フォロー痛み入りまする。
しかし、戦果が斯様に間抜けなレスとは某らしいというか何ともはや…
249北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 01:49
>>247
織田家には一応直重殿が使いに参ったようじゃがのう(;´Д`)
羽柴家は道理の判る御仁が多い故大丈夫かとは思うが。
一応、使者を使わした方が良さそうじゃな。
250佐々成政 ◆Zk1/gOAw :02/04/05 01:49
もー、ねむいよー。
御免!250番制圧!
┏━┓
┃天┃
┃下┃
┃愛┃
┃撫┃ 戦国の覇者・信長軍団推参!
┣━┛


"恐怖!クロユリ伝説"佐々陸奥守成政ここにあり!!!
251織田信長 ◆NB/CFVnQ :02/04/05 01:50
北条家は雑談はOKなのかな?
上杉家は議論ばかりで入っていけぬ。
252北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 01:51
>249
見てまいりました。
しかし、織田殿はまったくご理解を示されておられぬ様子。
現在も当スレは無闇に上げられているという、ていたらく。
これでは早雲様に顔向けできませぬ・・・(涙)
253安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/05 01:53
>>251
上杉とて、無闇な旗揚げを遠慮して下されば大歓迎だが。
新しく入団なさった弥次郎殿も、くだけたお方。話もあうだろう。
いつでも来られたし。
254織田信長 ◆NB/CFVnQ :02/04/05 01:54
 理解しようとした時にその言い方は何じゃ!!許せん!!!!!
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |   ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐

255佐々成政 ◆Zk1/gOAw :02/04/05 01:54
ごめん・・・
なんかどこもあれてるのでおもわず250番とっちゃった・・・
もうしないだポー>直重殿
256北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 01:58
>254
無闇と大きなAAを貼る行為、おやめください。

氏綱様、某とても我慢できませぬ。
玉縄に帰りまする。
257北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 01:58
>>251
某はどちらかというと駄ネタ専門で議論は苦手にござる。
無意味な糞レスでなければある程度の雑談もOKかと。
ただ、なるべくなら武将ネタに沿った雑談にしてくださると有り難し。

因みに某は明智光秀公のファンにつきリアル織田家は好きにござる。
ノブヤボも新たに購入した時は先ず織田家プレイから始めまする。
258北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 02:01
>>254
いくら短気な信長公とはいえ
某が一生懸命レスをひねり出している合間に
左様な振る舞いはお止めくだされ(;´Д`)
259北条氏規 ◆790a17HE :02/04/05 02:05
どうも、氏規にございます。
諸将方お久しゅう。

父上お帰りなさいませ。
松田康郷殿、太田康資殿よろしくお頼み申す。

さてさて、拙者はこれからも色々と忙しく、あまり顔が出せなさそうにございます・・・。
当家の活動にほとんど参加できず、リプレイの方も中々はかどらず、諸将方やリプレイをすると言ったスレで待っているROM殿たちにはほんと申し訳ない限りでございます。
せめての罪償いに本田正勝殿のことを調べましたので、それを・・・

本田正勝(?〜?)
上杉謙信が上杉憲政に頼られて関東に初出兵した。
その時、上杉方には10万近い軍勢が集まったといわれ、一挙に小田原城へ押し寄せた。
この際に謙信方の軍勢が葛西城を奪い取った。
このため、氏康は謙信撤兵後に遠山綱景・太田康資ら江戸衆を投入して葛西城の奪回を急いだ。
この時に北条方に参陣して活躍したのが本田正勝である。
正勝は永楽五年三月、氏康から「忍をもって」城を攻略した際には葛西のうち金町、曲金、東西小松川をあてがうと約束され
四月には飯倉(現在の港区)も追加された。
「忍をもって」とあることから本田正勝は忍者を率いていたと思われる。
そして、葛西城の奪回に成功し、本田正勝らは恩賞を手にした。
なお、正勝のその後は資料不足で拙者もわかりませぬ。

では、拙者はこれで・・・
260北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 02:05
>258
史実の信長公は、決して短気なお方ではございませぬ。

織田軍団の信長殿と某では、解釈が違うのかもしれませぬが。
それでは御免。
261北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 02:20
>>259
氏規殿お久しぶりにござる。
リアル本田殿のこと忝のうござる。
当家も閑古鳥が鳴いておる故、
暇になった暁には積極的にお願い致す。

>>260
左様であるか。
今宵も更けて参ったことであるし、その話は後日にでも。
おやすみなさい。
262軍団自治厨 ◆V2.lkGcA :02/04/05 03:13
あまりにも軍団が増えたので、
放置スレを総合スレとして認定しました。
もし良ければ、軍団の宣伝や軍団間の連絡などに御使い下さい。

武田騎馬軍団vs徳川北条上杉軍団など
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1014892668/
263北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 13:00
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1016902456/161
に対する玉縄衆の意見

      \∧_ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / @ノハ@ ∩ < ほんじゃあ謝りにでも行くかぇ〜!!  ,,、,、,,,
    /三√´・д・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,      \ヤダーーーーーーーー!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (´・д・`)    (     。

>氏綱様
昨夜はろくなご挨拶もせぬまま退出してしまい、申しわけありませんでした。

>259 氏規殿
お久しぶりにございまする。
本田殿の件お調べくださり、忝のうございまする。
暇になられたら、是非お顔をお見せください。

>直重殿
氏綱様のヒントでわかりにくい場合、初めのキーワードを変えてみてください。
264北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 15:54
ところで、今このスレはサンドイッチ状態・・・今宵が怖いような。レスの追加に参上。

>231
直重殿、向揚羽は伊勢氏の紋でありましたか。
狭山北条のみ使われたですか?ご存知でしたら、お教えください。
問題、楽しみにしております(勝率はかなり低いと思いますけど)
265無名武将@お腹せっぷく:02/04/05 17:39
._。
|優|
|勝| 
|祈|
|願|            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ̄|ミψ彡.Λ_  < 今、2ちゃんねるでは、板人気トーナメント大会が開かれている!
./|( ゚Д゚)%| ・_)  |我が三国志・戦国板も勝ち抜きを目指し、大会に協力しようではないか!?
| ̄|_(⊃ α|/|    .|小田原北条軍団の皆様も協力して三国志・戦国板を盛り上げようではないか!!
ノ(^( ∪~  ̄ )    |有志はhttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1017859079/へ来てくれ
 | ) | ) || ` ||     \________________________________
266北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/05 18:28
皆様方こんばんは。直重でござる。

昨夜は織田信長殿が第六天魔王になられたようで・・・、一向一揆も復活していますし・・・。
羽柴家への使者わたくしが向かわせていただきました。
スレの雰囲気だと理解していただけると思っております。

御曾祖父殿。
旗揚げ(>>243)、あれはあれでCuteで良いと思いまする。
織田家への使者の件、佐々殿は納得してくれたようですな(>>255)。

氏規御叔父殿(>>259)。
御久しぶりでございます。
本田正勝の件、ありがとうございます。なかなかの勇将なのですな。
リプレイの件はゆるゆると。
多分某スレで開始と思いますが、開始の際事前に御知らせ頂ければ、
旗揚げでもして露払いをさせて頂きます。

氏勝殿。
>>263
お気持ちはわかりますが…。あまりお臍を曲げられても…。
ヒントの件、ありがとうございます。
家紋の件(>>264)は玉縄北条家系も使用したかということですよね。
それでしたら使われてないようです。

>>265
使者の方御苦労。
23時間の間なれば参加できるかと存じる。
267北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 18:48
>266
直重殿、こんばんは。
いえいえ臍など曲げておりませぬよ。
地黄八幡の孫は、そんな度量の小さなものではございませぬ。
ちょっと面白いAA発見したので、余興までに貼ってみただけでございまする。
(本当は千取りAAでした)
しかし、謝るつもりは毛頭ございませぬ。それくらいなら、生害致す。
某所でお待ちいたしまする。家紋の件、忝く候。
268北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 19:44
こんばんわ。

【業務連絡】
軍団方針の軍議、場所が整いましてござる。
当家にも口上をコピペする故、各々お読みの上ふるって参加されたし。

北条家諸将各位

昨今の軍団乱立により、ここ三戦板において、なりきり軍団スレに 対する
批判が見受けられて候。現在は沈静の方向にあるとは雖も、 現実問題として
少しでも武将らしからぬ言動あらば「なりきり板に逝け」 なる声が挙がらぬ
とも言い切れず、事の次第によっては軍団消滅も危ぶまれる可能性も
なきにしもあらず。

そこで、今後の軍団の方向性を議論すべく2ちゃんねる避難所@したらばに
場所を設けることに致した故諸将の意見をお聞き致したく存じ上げ候。
以上、宜しく御協力のほど御願申上候。
269北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 19:46
またageてしまった(;´Д`)
斯様に度重なる粗忽ぶり、始祖早雲公に何とお詫びしたら…
これは腹を切って詫びるしか…くうっ
270北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 19:47
>269
氏綱様まで生害なされたら、当家は閑古鳥が・・・(´・д・`)
271太田康資 ◆rym2nh7w :02/04/05 20:20
氏綱様、もうそのスレって立てたのでござるか?
272北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 20:27
>271
確認したところ、立っておりましたぞ。
273太田康資 ◆rym2nh7w :02/04/05 20:30
>>272
かちゅからも行けるのでござるか?
一応、したらばの掲示板も入ってるって奴を使ってるので
ござるが、項目の数が多すぎて分かり申さず。
274北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 20:56
>>273
かちゅだったら↑のあたりにござる。
トリップもOKにござる。
煽り荒らし防止のため申し訳ないがあとは自力でお願い致す。
275無名武将@お腹せっぷく:02/04/05 21:08
hage-hage-ha
hage-hage-ha
haha-hage-hage-hage-ha
276太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/05 21:17
間違えてトリップ流出したので、新トリップに更新にござる。(;´Д`)
277北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 21:58
そうだ。

>直重殿
羽柴への使者、忝のうござる。
こちらに来る機会もそうそう取れぬかと存ずるが群議の方も
よろしくお願い致す。

>氏勝殿
>>263なかなかどうして可愛らしゅうござるな。
一番手前の生物の顔がまた何とも。
織田家は…そのうち何とかなるであろうよ┐(´ー`)┌

それよりも確認済なら群議の方に何か書いてくだされ(;´Д`)イケズ
278北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 22:01
>277
太田殿が暴れておられる・・・怖くて書けませぬ・・・お祖父様助けて。・゚・(ノД`)・゚・。
279太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/05 22:03
>>278
申し訳ありませぬ。拙者の失態により
偽者が暴れる仕儀になってしまい申した。(´・ω・`)ショボーン
280無名武将@お腹せっぷく:02/04/05 22:06
これで誰でも太田康資(・∀・)アヒャ!!
太田康資#heoarugiririrr
281無名武将@お腹せっぷく:02/04/05 22:09
太田資正のたたりじゃ(・∀・)アヒャ!!
282北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 22:10
>>279
事情は判った故お気に召さるな。
283無名武将@お腹せっぷく:02/04/05 22:11
たたりじゃたたりじゃ(・∀・)アヒャ!!(・∀・)アヒャ!!
(・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャ!!!

284太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/05 22:12
>>282
ははっ、ありがたきしあわせ。
285北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 22:12
>279
気になされますな。
実は、彼の場所には内緒のしかけがあるそうです(  ̄ー ̄)ニヤリッ
286太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/05 22:19
あれ、あのスレッド消えもうしたか?
287太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/05 22:24
殿?もしや秘密の機能とやらを間違えて
拙者に使ってはおりませぬか?
288北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 22:24
>286
いえ、レスが消えました。スレは残っておりました。
かちゅ〜しゃだと、一度削除して読み直しが必要かと思われます。
289北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 22:24
>>286
一度削除の上、もう一度読み込んでみてくだされ。
290太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/05 22:25
>>289
了解しますた。
291北条家小姓:02/04/05 22:26
>>287
トリップバレバレのレスを荒らし防止のために消しました。
申し訳ございませぬ。
292北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/05 22:56
康資ちゃん初めまして。
佐野です よろしく
293北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 23:11
>氏綱様
徳川スレの榊原殿より批判の声/時間指定なし
群議スレの佐久間殿より質問/織田へ誘いなし

以上、よろしくお願い申し上げ候。
294北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 23:32
>>293
了解。
295北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/05 23:46
>294
お手間をおかけ致しまする。
今宵はいきなりで集まりが悪い様子。
296北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/05 23:59
>>295
体調がシャレにならぬ状態になってきた故、諸将には申し訳ないが今宵は落ちまする。
申し訳ござらぬが後はお願い致す。
では。
297北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/06 00:06
>296
承知仕りました。
お大事になさってくださいませ。おやすみなさい。
298太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/06 00:08
>>296
お大事にでござる(;´Д`)
299北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/06 00:18
太田殿、群議にご参加ください。
氏綱様の仰せもロムっておいてください。
300北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/06 00:18
┏━━┓   三百番制圧
┃    ┃  小田原北条家
┃ ▲ ┃  
┃▲▲┃    玉縄城
┃    ┃  北条氏勝 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  

一応・・・
301太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/06 00:20
>>299
了解でござる。
302北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/06 00:49
申しわけありませぬ。
某、目が痛くて痛くて脳天まで突き抜けます・・・外郎ほしい。

今宵はこれで。
303北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/06 18:14
氏綱様、ご気分は如何でしょうか。
氏勝、少々人間不信になっておりまする・・・彼の地は危険。余りにも危険でした。
これはもう、玉縄に戻り、お祖父様に喝入れしてもらわねば・・・というくらいに。

あ、明日は小机城址まつりでございまする。
JR横浜線小机駅下車。横浜からは東神奈川での乗換えが安くて早いと存じまする。
304本庄繁長 ◆.qDO0R4s :02/04/06 18:17
北条家内の方々、お初にお目にかかる!
本庄越前守繁長にござる。
挨拶のみだが宜しゅうに。
(つーか恥ずかしながら北条についての知識はあまりないのでござる)
氏綱殿、お大事にの。
305本庄繁長 ◆.qDO0R4s :02/04/06 18:18
そうか・・・明日は小机で祭りなのか。
オレは明日、新横浜まで行かねばならぬのじゃが、
時間的に無理があり申す・・・祭りにいければよいがの。
306北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/06 18:23
>304
本庄弥次郎殿、御挨拶忝し。
玉縄北条(つまり支流)の氏勝にございまする。
某、上杉家に関して不勉強ではありますが、宜しくお願い致します。
(北条家関係も浅いのでが・・・)
氏綱様へのお気遣い、ありがたく存じまする。
307北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/06 18:28
>305
新横浜なら、すぐでございまする。

それと、避難所で言われたとおり、弥次郎殿と呼ばせて頂きました。
308北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/06 21:17
こんばんわ。
心配かけて申し訳ござらぬ。ひとまず体調はよくなり申した。

群議スレ見て参ったが、面白がってしまった某は逝ってヨシでござろうか?
どうも某人間がひろゆき並みにいい加減に出来ているようで(藁
それほどダメージはなかったでござる。

>>304
本条殿、お初にお目にかかりまする。
小田原北条二代当主氏綱にござる。
某の容態気遣って頂き忝のうござる。
某も上杉はおろか北条すら激しく不勉強にござるがよろしくお願い致す。
309北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/06 21:19
最近ageてばかり…(;´Д`)
supersage機能が欲しい今日この頃。
310北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/06 21:54
>>308
×本条
○本庄
にござった。
いかん、シナプス腐ってるようにござる。回線(以下略
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
311北条氏直 ◆JjXaZafQ :02/04/06 23:21
この春元服した北条氏直にござる。(要はリアル工房)
皆に簡単に自己紹介するとじゃな、わしは河内国住民(狭山北条藩のあった場所の近く)
で、まだまだ「信○の野望」などのゲーム厨上がり。

こんなわしじゃが、今後とも宜しくお願いいたしまする。(リアル工房は逝ってよしでしょうか?)
312太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/06 23:26
>>311
よろしくでござるヽ(´ー`)ノ
313北条氏直 ◆JjXaZafQ :02/04/06 23:35
>>312
早速のレス、誠にありがとうございまする。

...どうもsage進行の方がよいみたいでござるな。
314北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/07 00:20
こんばんわ。

>>313
おお直重殿!ようこそいらした。二代当主氏綱にござる。
お主に取っては曾祖父にあたるであるかな。
これからもよしなに。

>>312
昨夜は忝のうござる。
途中リタイア申し訳のうござる
しかしなんだか凄いことになってござったな。
>>314
直重?氏直だろ。ボケ爺
316太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/07 00:36
>>314
いやいや、とんでもござらん。
しかし、あんな展開になるとは思わなかったでござるなぁ。
まあ、それなり楽しめもうした。
317北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/07 00:40
>>315
左様であったな。突っ込み忝のうござる。
しかしボケ爺は余計でござるな。
318北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/07 00:41
>>314
×直重
○氏直
申し訳ござらぬ。

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
319安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/07 00:46
上杉が臣、安田治部少輔長秀(長いな、おい)
越相同盟の義によって参上!!

氏綱公、ご機嫌うるわしゅう。
昨夜はプチ祭りでありました。
320北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/07 00:52
皆様方こんばんは。直重でございます。

御曾祖父殿、氏勝殿、康資殿、昨夜は軍議の参加御疲れさまでした。
わたくしめも御曾祖父殿と同様に(>>308)楽しんでしまいました。
氏勝殿(>>303)も深刻にならずに・・・。
回りに迷惑をかけない範囲で活動してまいりましょう。

軍議の前にもう一つの場所に参上つかまつりました。
御曾祖父(>>238)、氏勝殿(>>263)のヒントでどうにか。
外郎屋に出会わなければ迷うとこでございました(これで本人証明)。
わたくしは語り好きでござりましょうか?
確かに北条家のことを知ってもらいたいという気持ちはありますが・・・
意識してなかったもので

本庄殿(>>304)。
揚北の風雲児でございますな。
御気軽に御遊びにお越し下され。

氏直兄者(>>311)。
ここではREAL年齢などは無用。
当家の活動方針は>>102に。また〜りまいりましょう(sage進行で御願い致しまする)。
これで早雲公と父上が降臨すれば当主な勢ぞろいになりまするな。
後、氏房兄者と氏定の降臨がわたくしは楽しみにございまする。

今宵はこれにて・・・御免!!
321北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/07 01:14
>>316,>>319-320
祭に乗り遅れた…鬱。

>氏勝殿
直重殿の言にもあるとおり、あまり深刻にならぬよう。
こう言っては身も蓋もござらぬが所詮は2ちゃんにござる。
いっそのこと楽しんでしまった方がトクにござるよヽ(´ー`)ノ

>>320
語り属性はもとより、その知識は驚嘆に値するでござる。
某などは未だキャラ萌えゲーム厨の域を超えられずば
なんともかんとも。
322安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/07 01:19
>>320
こんばんは、直重殿。
「語り〜」はもしかして、避難所での拙者の言でござろうか。
いや、悪い意味ではござらん。氏綱公と同じく驚嘆だと。
323北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/07 02:19
【業務連絡】
諸将もご存じかと思うが、現在2ちゃんねる最萌えトーナメント開催とのこと。
現在三戦板を予選突破させるべく他板と同盟を君でおるが、
本日は同盟相手のボクシング板の投票日にござる。
そこで、三戦板の躍進を願い
我、義によってボクシング板に御助成すべく北条家の御旗を投票所に立てんと欲す。
因みに三戦板トーナメント本部スレにて軍団御旗立てはOKとの言あり、
今回は超法規的措置として他番への進出も可と思われ。
諸将の協力を説に願わん。
以下詳細は次レスへ。
324北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/07 02:20

【投票所】
『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-005
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018104926/

【投票方法】
まず、レスに

<<ボクシング板>>に一票。

とコピペ。
そのあと、自分のネット接続環境を追記。
その後に北条の御旗を立てると良かろう。

投票期限は本日0:00〜23:00。
よろしくお頼み申す。
325太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/07 02:26
氏綱様、三戦板の萌えトーナメント本スレに北条軍団として動く旨
伝えるべきでしょうか?
326太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/07 02:30
ってもう伝達してきたのですね。
流石は親方様疾風迅雷でござる。ヽ(´ー`)ノ
327北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/07 02:37
>>325
一応、書いておきましょうか。
因みに御旗はこんな感じで↓

┏━━┓ 義によりて<<○○板>>に助太刀致す!
┃    ┃ 小田原北条家
┃ .▲. ┃
┃▲▲┃ 小田原城二代当主
┃    ┃ 北条氏綱 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
328太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/07 02:44
なかなか感じが出ててよろしゅうございますなぁヽ(´ー`)ノ
329太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/07 02:50
氏綱様申し訳ござるぬ。
どうやら、拙者が迂闊なかぶり方をしてしまいました(;´Д`)。
330北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/07 03:00
>>329
まあやってしまったものは仕方ないと言うことで(;´Д`)
なるべくなら軍団スレ以外での武将名コテハンは控えてくだされ。
それでは今宵はこれにて。
331太田康資 ◆cQK3wma6 :02/04/07 03:01
>>330
了解にござる(;´Д`)。
332北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/07 04:45
>>324の投票済ませました。
昨日の影響がでたのか・・・眠れずに・・・こんな時間。
次はゾロ目故・・・。
333北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/07 04:46
みんな仲良く、平和が一番!!

┏━━┓ 三三三番奪取
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃ 
┃▲▲┃ 総州佐倉領主
┃    ┃ 北条直重 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
334北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/07 05:49
おはようございます。投票して参りました。

>氏綱様、直重殿
玉縄には馬だけ帰りました。ちょっと驚いただけでございまする。

               ============∧_
       あ・・・    =====___/ ・_)
      ヘ(oノ∧    ==== (      |
 ⊂丶⌒つ( ゚Д゚)つ    ====/ > / >    →→至鎌倉
335北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/07 05:58
>氏直殿
初めまして。玉縄北条家の氏勝でございまする。宜しくお願い致します。

>直重殿
むしろもっと語ってください。とても勉強になりまする。
某、駄レスばかりで申しわけありませぬ。
336北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/07 12:02
こんにちわ。
皆の者、御協力忝なく候。
当三戦板は他にも少年漫画板、801板とも同盟を組んだ模様。
因みに本陣新スレにルールが張ってあったので以下コピペ。
どうも投票テンプレは
<<○○>>板の方が良いようでござるので次回はこれでおながい致す。

それと、既にご存じかと思うが群議スレにて
原殿が投票に関する議題を振っておられるようじゃ。

●基本ルール●
・投票時には板名を<<板名>>(←半角の不等号2コ)で囲むこと。
・投票時間は0:00〜23:00まで。23時ジャストは有効。
・1人1日1票。多重投票は禁止。
・IDが重複している票は原則としてすべて無効。ただし、一部のCATV、LAN、ADSLについては
 IDが一致する危険性が高いため、投票と同一レスで接続環境の宣言があれば有効。
・有効投票はスレの950まで。続きは次スレで。


●投票例●
     投票は当日の0:00〜23:00までに
     当スレへ↓このようなレスを
     
     37 名前: 名無しさん DATE: 02/04/03 01:27 ID:xCE8biSf
     <<三国志・戦国>>板に一票です。
     当方ADSL
337北条氏直 ◆JjXaZafQ :02/04/07 12:52
こんにちは。氏直にござる。

>>314
>>318
まあまあ、あまり気になさらないでくだされ。氏綱殿と話ができるなんて、現実では考えられなかったことではございませんか。

>>320
お初にございます。「早雲殿8ヶ条」読ませてもらいました。
とはいえ、まだ曾曾祖父さまがまだあらわれていないのが少々寂しいですな。

>>335
宜しくお願いいたします。氏勝は確か綱成の孫でしたな。


それはさておき、これからのレスが大変にござる。(ネタがないのじゃが…)
338北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/07 21:50
こんばんわ。氏綱にござる。

昨今2ちゃんねるにて「2ちゃんねる人気トーナメント」が
開催されていることは諸将もご存じかと思われる。
当三戦板に於いてもトーナメント対策本部が設けられており、
先程スレ本陣から軍団各家諸将に対し足並みをそろえるべく
協力及び群議と開きたいとの申し出がござった。
そこで、興味のある方は今後しばらくの間軍議場の注目
・参加をお願い致す次第。
諸将のふるっての御参加お願い申し上げ候。
では。 
339北条氏規 ◆790a17HE :02/04/08 16:15
どうも、氏規にございます。

氏直殿、始めまして。
拙者はあんまり顔を出せませんが、宜しくお願い致します。

>氏綱様
わしも暇な時間が出来ましたら出来る限り軍議に参加したいと思っております。
ちなみに、軍議場とは例の避難所のことでよろしいでしょうか?

あと、リプレイの北条家一門衆分の登録が終わりましたので、ここに貼っておきたいと思います。
一応簡単な武将の活躍などの説明もつけております。
近日中に家臣団バージョンも貼りたいと思います。
では、長くなりますが御容赦下さい。



340北条氏規 ◆790a17HE :02/04/08 16:19
武将名(武力/知力/政治力/魅力)

北条氏康(82/88/90/90)
1515〜1571。氏綱の嫡男。北条家3代目当主。
河越夜戦の際は八千の兵で上杉・足利連合軍八万を破る。
1554年にはそれまで争っていた武田信玄・今川義元と三国同盟を結んだ。
上杉謙信が11万の大軍を率いて襲来した際も小田原城に篭城し、攻撃を防ぎきって上杉軍を撤退させる。
その後も再三攻め込まれるが、その度にうまく防ぎ、撤退後すぐに旧領を回復している。第二次国府台合戦では里見勢を破る。
武田信玄が三国同盟を破って今川領に攻め込んだ際は上杉謙信と越相同盟を結び、信玄と駿河や上野などをめぐって争う。
民政にもその手腕を発揮し、税制の整備、貨幣の統一、検地の施行等に実績を残し、領内に戦国随一の善政をひいていた。
文化人としても和歌に優れた素養を見せる等、文武に秀でた名将であった。

北条氏政(72/73/85/85)
1538〜1590。氏康の次男。北条家4代目当主。
父氏康の死後にその遺言に従って上杉謙信と手を切って、武田信玄と結ぶ。
常陸佐竹氏や安房里見氏など争いつつ、優秀な弟たちや家臣たちに支えられて北条家の最大所領を築く。
「北条氏所領役帳」を作成するなど内政面でも実績を残している。
だが、秀吉との対決を主張し、秀吉の小田原攻めを招いた。小田原開城後に秀吉によって切腹させられる。

北条氏直(66/78/81/83)
1562〜1591。氏政の次男。北条家5代目当主。
本能寺の変後、織田領に出兵。上野国では滝川一益を破る。甲斐では徳川家康と対陣したが、和睦して家康の娘を正室に迎えた。
叔父氏規と共に秀吉との和平を主張するが、隠居の父氏政や氏照らに反対され受け入れられなかった。
小田原攻めの際は小田原城に篭城するが、弟氏房と共に城外出て降伏し、自分の命と引き換えに一族・家臣たちの助命を懇願する。
しかし、真の責任は氏政と氏照にある事を見抜いていた秀吉に助命され高野山に追放された。
後に許されて河内に所領を与えられ、伯耆国を与えるという話があったが、氏直は若くして没してしまった。

北条氏照(86/69/72/79)
1540〜1590。氏康の三男。八王子城城主などを務める。
武蔵滝山城大石綱周の養子となる。
北条家随一の剛の者として下総関宿城の攻防、越相同盟の交渉、下野小山領の差配として活躍。
秀吉との対決を主張し、小田原攻めでは篭城策を主張。小田原開城後に秀吉の命で自害。

北条氏邦(79/75/77/78)
1541〜1597。氏康の四男。鉢形城城主などを務める。
武藏天神山城主藤田康邦の婿養子となり、越相同盟の締結や上野方面の支配と軍事行動などに活躍する。
秀吉の小田原攻めの際は篭城策に反対し、野戦を主張する。
しかし、受け入れられず、鉢形城に戻って篭城する。前田利家ら北陸勢の攻撃を受け善戦するが、衆寡敵せず開城する。
助命されて前田利家に預けられ、そのまま千石で前田家に召抱えられ、金沢で没した。

北条氏規(75/84/83/80)
1546〜1600。氏康の五男。韮山・館林・三崎城城主を務める。
幼少期は三国同盟の証として今川家に人質に出され、隣人であった徳川家康と親交を結ぶ。
秀吉との和平を主張し、小田原攻めの際は韮山城に篭城し、秀吉方の攻撃を防ぐが、家康の説得で開城。
小田原城開城後は氏直に従って高野山へ行く。その後、秀吉に召し出され河内に所領をもらう。関ヶ原の戦いの直前に死去。
341北条氏規 ◆790a17HE :02/04/08 16:19
北条氏忠(65/72/69/71)
?〜1593。氏康の七男(?)。
本能寺の変後の徳川家との旧武田領の争奪戦「天正壬午の乱」では、御坂峠から甲斐南部に侵攻し徳川家と激しい戦いを演じた。
その後下野唐沢山の佐野宗綱の養子となって下野佐野領の支配を担当する。
小田原城開城後は氏直に従って高野山へ行く。子孫は毛利家藩士となった。

北条三郎(68/55/71/75)
1522〜1579。氏康の八男(?)。よく混同される氏秀とは別人物。
武田家に人質として出され、その後は幻庵の養子となっていたらしい。
1570年に上杉家と同盟を結んだ際に人質として出され、そのまま謙信の養子となり、景虎の名を与えられる。
謙信死後の家督争いである「御館の乱」で氏政の救援が間に合わず、上杉景勝方に敗れ、自害する。

北条氏光(72/67/59/70)
?〜1590。氏康の九男(?)。相模足柄城城主や駿河深沢城城主などを務める。
また、幻庵の養子となって小机城城主を務めていたという説もある。小田原城開城二ヶ月後に病死。

北条幻庵(48/87/85/80)
1493(1504〜1510?)〜1589。早雲の四男。家中随一の文化人・教養人として知られる。
幼少より箱根権現に入寺し、のち近江三井寺に住院して修業した。近江からの帰国後は箱根権現の40代別当に就任した。
若い頃は軍事面でも活躍し、弓の名人であったともいう。
甥の為昌の死去後は小机衆や三浦衆の家臣団を継承し、軍事行動や領国支配に関する多くの朱印状や印判状を残している。

北条綱成(94/80/68/76)
1516〜1587。福島正成の長男。若くして没した為昌の養子となって相模玉縄城城主を務める。
河越夜戦の際は河越城に三千の兵で篭城し、上杉・足利連合軍八万の攻撃を半年も持ちこたえた。
第二次国府台合戦でも功を立て、各地で活躍する。
「勝った、勝った」と叫んで敵陣に斬り込む姿は“地黄八幡”と呼ばれ、敵将を大きく震え上がらせた。

北条氏繁(86/78/70/75)
1539〜1578。綱成の長男。最初は康成を名乗る。
父綱成と同じく武勇に優れ各地で活躍する。岩槻城城代や下総方面の支配なども行った。
教養人としても知られ、絵画の才があったらしい。

北条氏勝(74/55/64/70)
1559〜1611。氏繁の次男。
兄氏舜の死後玉縄城城主となる。北条滅亡後は徳川家康に従って下総岩富一万石の大名となる。

北条氏尭(77/74/69/74)
1522〜156?。氏綱の四男。小机城城主などを務める。
上杉謙信が襲来した際には河越城を守る。

以上、長々と失礼致しました。
では、拙者はこれから用事がありすので、これで失礼させて頂きます。
>>341
どう考えても能力高すぎ晋作。
もっと低くていい。
343北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/08 20:23
皆様方こんばんは。直重でござる。

氏直兄者(>>337)。
ネタはなくとも御気楽に、雑談で大丈夫でござります。

氏規御叔父殿(>>339)。
リプレイのキャラ設定おつかれさまです。
(わたくしはやっぱりいない・・・(泣))
御気楽にゆるゆると御進め下さい。

前に須藤殿が尋ねていた旗本北条家のその後を調べもうした。
調べた本が寛永諸家系図伝という書物で寛永20年(1643年)に完成したもの故、
そこから先は分からぬが。
旗本北条家は繁広−氏長(ここは有名)の長男の家系と三男の家系に別れてござる。
石高はどちらも千石以上、前者が北条鱗、後者が丸に北条鱗を家紋に使用。
書かれた時点でどちらの家にも後継ぎは女子しかいないようでござった。

北条氏長は北条流軍学の祖。武田流軍学の祖、小幡勘兵衛が師で、門弟には山鹿流軍学の祖、山鹿素行がおります。
武田流は小幡勘兵衛が大坂の夏の陣の際のスパイ行為で有名、山鹿流は赤穂浪士の討ち入りの際の山鹿流の陣太鼓
で有名でござるが、北条流は(ここでも)地味でございますな。
344北条氏直 ◆JjXaZafQ :02/04/08 22:31
>>339
>>340
氏規殿、はじめまして。
氏規殿は河内狭山藩に行くことになっていたのじゃが、わしは一体河内の何処に所領を与えられる事になっていたのじゃろうか…

病死してしまったのが口惜しい…


>>343
はじめまして。わしもこれから忙しくなりそうなんで、あんまり顔を出せぬと思いますが、宜しくお願いいたします。
まあ、マターリマターリさせていただきますm(_ _)m
345北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/08 22:41
方々久しいのう

氏邦、小太郎がいなくなったのは悲しいが
孫氏直まで出てきてうれしいかぎりじゃ。
あと惣佐衛門はどうしたのかのう・・・
346北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/08 23:54
(らじちゃんねるで光栄ゲーサントラを聴きつつ)こんばんわ。

>>339
いや、したらばの方にござる。
今の所特筆すべき話題はないので暇な時にでも見に行けば十分でござるよ。
登場武将リストご苦労にござる。ちょうどよいおさらいにもなりますな。

>>343
当家家中は皆いい感じにマイペースでござる。
逆に毎日ゲリラ的に糞レス書き込んでいる某は…ゲフンゲフン

>>345
氏康殿、ご無沙汰に候。
氏直殿の他に最近、太田康資殿が加わり申した。
惣左右衛門殿は前スレで出奔したきり行方不明にござる(;´Д`)
そろそろ軍団名簿を更新した方が宜しいかもしれませぬな。
347北条氏規 ◆790a17HE :02/04/08 23:57
>342
やっぱしツッコミ入れられましたな・・・。
一応真説北条五代などを参考にしているのですが、確かに一部の将を抜かして高過ぎかも知れない・・・が、妙に高評価を受けている某騎馬軍団家もいますし、これくらいは勘弁を。
(´-`).。oO(しかし、高評価過ぎるとツッコミ入れられるとは・・・確かにそうと思えるところもあるが、やはり信長の野望の影響だろうか?)
(´-`).。oO(信長の野望は何か思い込みみたいなイメージで能力値を付けられている武将が結構多い・・・例えば、柿崎景家とか松田憲秀等など・・・)
(´-`).。oO(それにしても、北条家だって江戸時代に武田信玄や上杉謙信みたいに講談などでちやほやされていれば、これくらいの能力値はもらえたかも知れんのになあ・・・。)
(´-`).。oO(家臣団編も貼ったら、またツッコミ入れられるだろうな・・・)

では、拙者は疲労困憊で死ぬほど眠いので、今日はこれにて失礼させて頂きまする。
諸将方お休みなさいませ。
348北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 00:00
父上、御無沙汰でござった

それにしてもなりきりスレが増えましたな
織田と徳川があらそってましたな

父上は拙者が留守の間に色々東奔西走の活躍をしていたようですな
三戦板の住人に投票呼びかけをしたり、戦略を練ったりとお疲れ様でござる
349北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 00:05
>>347
氏規、久しいのう
それにしてもおぬしのはたらきは見事!
350織田信長 ◆NB/CFVnQ :02/04/09 00:07
┏━┓
┃天┃ 戦国の覇者・信長軍団推参!
┃下┃
┃愛┃
┃撫┃   ∧,,∧ サッ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━┛  ミ,,゚Д゚ミ  <350番ゲットだぎゃあ!
┃    ⊂   ○m   \_______
       ミ、,, ミ,
        .しヾJ
    
"三戦板最凶軍団の長"織田右府信長ここにあり!!!
351北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 00:11
なんだ、荒らしか?
おまえのスレ信行に乗っ取られてるぞい
さっさと戻ったらどうかの?

あと今後邪魔するならそれなりの対応はするぞい
352北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/09 00:25
>>350
あ、こんばんわ。遊びに来たですか?
うちは他家による桐番ゲトは遠慮願いたいのでよろしこ。

>>348,>>351
活躍どころか最近余計なことばかりしているのではと
ブルーになっているでござる(´・д・`)
最近は北条の避難所も欲しいなと痛感する今日この頃。
織田家については交流が全然無いわけではないので
よほどの狼藉働かぬ限り生暖かく見守ってやってくだされ。
それと、織田と徳川の戦いは当家に於ける千取りのようなものにござるよ。

そうそう、現在2ちゃんねるトーナメント祭が開催されておるが、
本日は三戦板の同盟国少年漫画板の投票日にござる。

<<少年漫画>>板に一票

と言うことで当家の力世に知らしめるべく諸将の奮迅をお願い致す。

『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-008
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018244439/
353北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/09 00:28
>351
氏康様、お久しぶりでございまする。
直重殿が外交に奔走してくださっております。
氏康様が直々にお出張りになられる必要はございませぬ。
小田原城でマターリなさって、旅のお疲れを癒してくださいませ。
354佐々成政 ◆Zk1/gOAw :02/04/09 00:30
そっちの当主がわてらの領内で煽ってるぞゴルァ!
荒らしてほしくなくば、こっちに顔出すなってーの。
355北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 00:30
大学と家の両方でやっとくでござるよ

あと父上
あんまり落ち込まないほうがいいでござる
やったことは後悔せず、邁進したほうがいいと思います。

織田家の連中はまあ適当にあしらっときます
356織田信長 ◆NB/CFVnQ :02/04/09 00:34
最近の軍団事情を知らない氏康はすっこんでろ!!
蝦夷地へ(・∀・)カエレ!!
357北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 00:35
>>354
能無しは帰っていいぞ
358北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/09 00:37
>>354
現在尾張に調停出張中。
暫し待たれよ。
>>356
当家のものは煽られ弱いものが多い故
お願いだから挑発しないでくだされ(;´Д`)
359北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/09 00:40
>>357
これしきの挑発に乗るとは儂のの息子と思えぬ浅はかさよ。
少し自重されよ。
360北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/09 00:41
>356
もとはといえば、そちらが約定を破ったことから始まっております。
361織田信長 ◆NB/CFVnQ :02/04/09 00:43
やっぱしここは堅苦しいヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!
362北条大好き:02/04/09 00:54
375 名前:織田信長 ◆NB/CFVnQ :02/04/09 00:49
北条軍団は氏綱はいいやつだがその他がうざい。

はっきりいって信長ウザイです
氏綱さん、あれは氏康がかわいそうですよ
売られた喧嘩は買うべきかと
俺も荒らしに参加するから
363北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 00:57
織田は荒らしの集まりのようじゃ
織田は放置ってことでいいかの?
364無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 01:03
hage-hage-ha
hage-hage-ha
hage-hage-hage-hage-ha

by oda

365北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/09 01:03
>>362
「荒らしは放置」は分国法の定めにござる。
こちらまで荒らしてしまったら同類になってしまうでござるよ。
お主がウザイという気持ちもわからんでもないが
あれはあれで面白がっている輩もいるので難しいところにござる。

>>363
お願いだから天災だと思って放置してくだされ(;´Д`)
今のところこの程度ですんでいるだけでもマシにござる。
某は本陣を無駄に荒らされるのが何よりも苦痛じゃよ。
366北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/09 01:04
>363
放置がいいと思います。

(直重殿、ごめんなさい・・・)
367北条好きな人:02/04/09 01:05
もうあらされてる

あしたから向こう荒らすんで
368通りすがり:02/04/09 01:09
おい俺の好きな北条一族よ、いつまでコイツほっとくの?

375 :織田信長 ◆NB/CFVnQ :02/04/09 00:49
北条軍団は氏綱はいいやつだがその他がうざい。
369治部少輔 ◆UE/bjf/6 :02/04/09 01:09
安田治部少輔長秀、義によって参上。
北条家の方々、こんばんは。

氏康公、お帰りなされませ。これからも上杉とご厚誼のほどを。

>>367
拙者も北条家ファンでござる。
しかし、荒らすというのはよくありませぬ。
なによりも、こちらのご家中に火の粉がふりかかるとも言い切れませぬ。
それよりも、歴史雑談なりで、厨の入りこむ隙間をなくされたら宜しいかと。

それでは御免候。
370安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/09 01:14
あ、369の名前が変ですが拙者でござる。
申しわけござらん。
371北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 01:23
>>365
わかりもうした

>>366
あいわかった

>>367-368
お気持ちありがたい
なんなら家臣にならんか?

>>370
こんばんわ
これからも越相同盟は堅持で行きたいの
372北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/09 02:50
>氏康殿、氏勝殿
それがしの>>359の言申し訳ござらぬ。
その方らの気持ちも理解せず少し言いすぎであった。
お詫びの印としてセプークは痛いので回線切って(略

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

…暫くヒソーリ大人しく汁でござる。
373北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 09:57
┏━━┓ 義によりて<<○○板>>に助太刀致す!
┃    ┃ 小田原北条家
┃ .▲. ┃
┃▲▲┃ 小田原城三代当主
┃    ┃ 北条氏康 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
こんな感じかの?

>>372
父上、お気にせずに
拙者が煽りに乗ったから悪いのでござる
今日の夜お待ちしてますぞ

少年漫画板に入れてくるかの
374北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 10:57
投票スレッド010
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018314264/l50

少年漫画板を応援するかの
>>373
こちらを推奨。
<<>>内には「板」を入れない方が(・∀・)イイ!と思われ。

┏━━┓ 義によりて<<○○>>板に助太刀致す!
┃    ┃ 小田原北条家
┃ .▲. ┃
┃▲▲┃ 小田原城三代当主
┃    ┃ 北条氏康 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
あと、IDで二重投票チェック入してるので
無効票にしないためにも自分の接続環境を書く。これ最強。


377北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 11:19
>>375-376
ご助言痛み入る
わしの票は無効なのかの?
詳しいことは↓の>>1-5あたりを参照しる。
2ch人気トーナメント 〜三戦板の野望〜 四
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1018264401/
以上。
>>377
LANやADSL、CATVから接続している場合、
一つのIPを多数の人間で共有しているため
複数の人間が同一IPになりがちなので通信環境を明記しないと
多重IDチェックに引っかかって無効になる罠。

<<○○>>板推奨の件はソフトで集計してるので<<○○板>>にすると
はじかれると言う噂あり。
そこらへん未確認だがめんどいので<<○○>>板にしといた方が無難に思われ。
380北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 11:38
じゃあ、もう一回やっていいのかの?
>>380
さあ?そこが問題。
無効になっても誠意は伝わると思うけどね。
念のためここの本陣スレにでも聞いてみたら?
382北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 11:56
>>380
いろいろと忝い
383北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/09 15:35
今日は少年漫画
明日はFF・DQ

三戦板の勝利に貢献しようぞ!!!
384北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/09 19:14
こんばんは。投票して参りました。

>>372
氏綱様、申し訳ございませんでした。
気になさらず、お顔を見せてくださいませ。
なんかさー。
てっきりネタで互いに煽ってると思ってたらマジだったとは。
2ちゃんでは煽りは放置が基本だと思ってたけど。
織田信長消えたね。

なんつうかもし「気に入らない事をされた、だからそれ相応の報いを与える」が
ネタじゃなくマジで通用するのなら、俺も折角楽しみにしていた信長スレを潰されたって理由で
ここを荒らす。こんな理由で良いんだよね?

>>351の「あと今後邪魔するならそれなりの対応はするぞい」はネタなのかマジなのか
最低限返答をもらいたい。
場合によってはこのスレを潰す(色々な手段で)
同じ事を繰り返して別スレを遠征とか称して潰されてはかなわないからね。
繰り返すが放置って選択肢は無かったのか?
そしてやられたらやりかえせと気に食わないことをされたら、相手を潰すのが
北条スレの流儀なのか?
マジで返答願いたい。北条家の皆様。
アーアーアー、本日ハ晴天ナリ本日ハ晴天ナリ・・・

>>385
あのなー、正直、第一打席からそーゆーのやめてほしーのよね。
個人的に(旧)織田軍団員としても、あんましうれしくねーなー。
>>386
いや、ま、いいんじゃない?
北条氏康や前田利長がやった事と同じ事をするぐらい大目に見てやれよ。
つか信長が一言「自分がやりすぎた。すまなかった」と詫びれば収まるんだけどな。
つまりああゆー去り方は無かったんじゃないかなと。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1016902456/420
↑こういった煽りは無視しろよ………。
別に氏康が煽ったわけじゃあるまいに………。
つか>>385は昨日の北条大好きとか通りすがりって名前で荒らし依頼や荒らし予告を
やって荒らしてた奴じゃないのか?
両方のスレを煽って荒らすとは暇な奴。
信長と氏康を始末できれば満足ですかー?
391安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/09 20:54
他家の者が口出しすべきではないのだが、これ以上
このスレが荒れるのを見たくないので一言。
北条家では放置することに決めていたように見受け
られます。
信長殿に関しては、ここで糾弾すべきでないと存じ
ます……

スレ汚し、申し訳ありませぬ。
>>391
しかし、それを主張するには昨日あまりに信長追放に北条家の人間がかかわりすぎた。
一部の名無しが殿様の復讐とばかり忠臣蔵やっても無理も無いだろう。
393安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/09 20:58
>>392
見たところでは、追放には関わっていない。
約束を一方的に破棄され、講義に向かわれただけ。
今回の件に、現在の北条家の一員が関わっているようには
見えませんぞ。
>>393
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1016902456/439
まーあなたがどー解釈されたかはともかくとして、向こうには向こうの
考え方や解釈があるってこった。
>>393
氏康はかなり煽ってると思うが。
>>394
明かに追放に関わっているじゃん。
アーアーアー、タダイマまいくノてすとチュウ・・・

複数の無名さんがでてきた模様。
信長様に意見ある方々は織田軍団スレでカキコされたし。
北条殿に意見ある方々は北条方におかませするべきなのかと思われるが、
個人的にはみなさま織田スレでそれぞれの意見を戦わせてからにしていた
だきたいだポー(願望

オレはとりえずこの件ではこのスレでは撤収。
あそこまで煽っておいて今更被害者面されてもなー。
俺もやっちゃおうかなー(w
>>392
旧臣の一人としてはできればこのスレを荒らすのは止めて欲しい
でござる。このスレ結構好きでござるし。
>>399
君、死んだのでは?
401無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:06
ここよりは織田スレの方がはるかに面白かったからむかつく
あげ
402無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:06
信長様が「やめろ」と言うまであげてやるホー
>>400
気のせいでござろう(;´Д`)。
とりあえず、織田スレであーだこーだ言った方が良うござる。
あっちの方が殿が降臨する確率も高うござるし。
404無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:12
昨日は信長スレ、今日は北条スレで祭りだホー
昨日は信長スレ、今日は北条スレで祭りだホー
405無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:13
信長様の仇じゃー!
義は我等にあり!!
406無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:14
信長様、ミテマスカー(藁
407無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:16
ここは信長様召還スレ番外編になりました(w
408無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:17
>当家のものは煽られ弱いものが多い故
>お願いだから挑発しないでくだされ(;´Д`)

つまり厨房が多いスレで煽りをやった信長が悪い。
相手は厨房だと理解すべし。
409無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:19
信長様、来てくれよ!
410無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:21
411無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:21
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10133/1013354063.html
11 名前: 北条氏康 ◆FVnxoDr6 投稿日: 02/02/11 00:18
>>1
来ました!

最凶厨房北条氏康は古参!!
412無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:23
このスレを壊滅させる気か?織田軍団は。
つか実は佐々とか名無しで昨日の仕返しとかしていそう。
後信長とか(w
413無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:24
みんなで敦盛を舞い信長を降臨させるスレ8で運動しようよ
414無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:25
>>413
了解
415無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:28
416無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:33
織田家万歳
417織田信長 ◇NB/CFVnQ :02/04/09 21:35
俺の仇討ちうれしいぞい
418無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:35
419無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:39
いえい!とのばんざーい
420無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:40
どんどんやっちゃってください、皆さん。
今日は殿の仇討ちの日です。
これは荒らし行為じゃありません。
忠臣蔵なのです。
421無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:42
忠臣蔵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
422大石ちゅん:02/04/09 21:43
これより討ち入りだポー!
423無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:44
もうやめて〜(w
424無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:45
小田原城の外郭を崩すとするか。えっさほいさ
425無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 21:49
爆弾しかけましょう!
426前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/09 22:35
くくく、なさけねーやつらだな
鬼の居ぬ間の洗濯か(w
まあ、現実でもそんな事やってるのかな(w
相手にやってやろうか、屁たれ厨ども(激藁
427無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 22:37
>>426
おまえのせいで荒れたんだぞ。死ねよボケ!
428前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/09 22:40
ふーん
正当な主張だと思うが?
北条家がまたーりやってたのをじゃまして
ちょっと向こうが抗議したら
氏綱以外ウザイとかいうほうがまちがってんじゃないの?
そんな傲慢な彼に人の道を教えてやったんだよ
能無し君か知らない君かな、>>427
429前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/09 22:47
おい、授業料のかわりに
俺を楽しませてくれよ、信長君
君に心酔している様なレスがあるが全部自作なんだろ(w
さあ、俺とあそぼうぜ
430北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/09 22:50
>>429
前田殿、信長殿と遊ぶなら余所でやって頂きたいのう。
名無し武将引き連れて早急に当家からお引き取り願えないか?
>>430
放置してアク禁のコンボ狙った方がいいと思ふ。
432北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/09 23:02
>>431
なるほど。
ご助言忝のうござる。
433北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/09 23:36
荒れまくりですな…
父上からの系図を調べ申した。玉縄は後ほど

                       氏堯 為昌 氏康
         ――――――――――――――――――――|
        氏光 景虎 氏忠 氏規    氏邦 氏照 氏政
        |        |  ―――――――――|
        氏則       氏盛 直定 直重 氏房 氏直
        |   ―――――|  |     ―――|
        氏春 氏重 氏利 氏信 氏時    氏貞 氏次
      ――――――――|  |  |        |
     氏澄 氏清 氏朝 氏冶 氏宗 氏常       氏時
           |
           氏貞
           :
434北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/09 23:37
ずれまくり・・・
隠遁いたす
435北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/09 23:52
>>433
                       氏堯 為昌 氏康
                                |
        ――――――――――――――――――――
      氏光  景虎 氏忠 氏規    氏邦 氏照   氏政
       |           |   ――――――――|
      氏則          氏盛  直定 直重 氏房 氏直
       |    ―――――|   |      ―――|
      氏春  氏重 氏利  氏信  氏時    氏貞  氏次
     ――――――――|  |    |          |
   氏澄 氏清 氏朝 氏冶 氏宗  氏常         氏時
           |
           氏貞
           :
436北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/09 23:54
>434
こんな感じでよろしいでしょうか?>433
なんだかズレてますか・・・ごめんなさい。モナー板に逝ってきます。
玉縄も宜しくお願い致しまする。
437無名武将@お腹せっぷく:02/04/09 23:58
つーか終了貼りつけよーよ。
利長と氏康が同一人物って判明したんだし。
438無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:00
そうだね。
つか氏康ってやり方がえげつないね。
氏康と利長を同一人物にするなよ。
確かに氏康が向こうで煽った途端、出てくるところとか不自然な個所が一杯あるけど(藁
440北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/10 00:04
何か荒れとるのう

>>430
父上、こんばんわ
ご苦労様です

>>433
氏忠、こんばんわ
いろいろとありがたいの

>>435
氏勝、こんばんわ
補完見事

>>437
どういうことじゃ?
氏康降臨あげ。
皆で叩こうぜ。
これはジハードなり(w
442無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:06
そう言いつつあげてないじゃん。
変わりにあげたろ(w
443北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/10 00:07
>>437-438
低俗な煽りじゃな
お帰り願おうか
あと、勝手な憶測はやめてもらおう
織田を荒らしたのは前田でござろう
当たり所がないからと言ってこのスレにあたるのは止めてもらおうか
444無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:08
悪いのはそうやって煽る事で敵を増やす氏康だろ。
過去ログ読んでみろよ。
このスレをこんなにしちゃった責任どうするんだよ。
また、悪いのは荒らした奴とかほざくのか?
煽った奴には全く罪が無いと言うのかよ?
446無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:11
>>445
一、荒らしは徹底無視の事。無視しない者も荒らしと見なしたるべし。
447北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/10 00:12
>>443
すまそ。あらかじめ言っておく。
某所でまんまと騙されて自称氏康殿とケンカした。
的は以外に深部まで進入しておる。
気を付けられたし。
一言だけ。

一、三国志・戦国時代を娯楽とする輩、誠実に追究する輩、各々立場を尊重し相争うべからず

一番最初のローカルルールすら守れないなりきりなんてやめてしまえ!
449北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/10 00:13
こちらも言いたいこと言われたから
一言ぐらい言ってもいいのではないかな

氏綱以外ウザイとか蝦夷に帰れとか

帰ってきた身にもなってみてくれ
だが、それ以外は控えたはずだ
もう言うことはない
>>449
>>446
気持ちはわからないとは言わないが、だが放置すべきであったと思う。
残念ながら今の貴殿は信長と何も変わらない。
ただの煽り荒らしそのものになっている。

わかってるんでしょ?本当は。
>>443
本当ならすぐ織田スレ行って、俺は利長じゃないって言って来ないと、
収まりつかんぞ!ジサクジエンと言うやつも居るかもしれないけど、
殆どの良識のある人間に対してはそれで一区切りつく。
このスレを潰さないでくれー!!
452無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:18
正直信長さんを叩き出して満足か?
なりきり一人叩き出したせいで、わけのわからん粘着を生んだか。
正直>>394みたいな、さも自分が出ていったのは北条氏康のせいと言わんばかりの
レスを書いて姿を消した信長が一番の諸悪の根源。
北条スレを潰すことが義戦?仇うち?忠臣蔵?
最悪。
455無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:25
454=氏康でファイナルアンサー(w
456無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:26
もーやめようよ。
これ以上はさ。
他の北条家の皆さんが迷惑してるよ。
まー氏康様も少し姿を消しては?
ほとぼりがさめるまでさ。色々文句あると思うけど、
煽りにのってスレに荒らしを呼びこんだ責任をとって
謹慎ということで。
457無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:26
>>455
正解!!
458無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:27
なんか意味無い。
459455:02/04/10 00:28
ヤター1000マンゲトー
>>449
そんなこと書いたら荒らし扱いされても仕方無いよ。
ただの煽り屋じゃん…
461無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 氏康ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 氏康)
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞レス書いてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
本当、もうやめようよ。
なんか氏康さんが可哀想だ。
これでしばらく収まってくれることを切に願う。

信長様の悲劇を繰り返すな。

マジでお願いします。
463無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:33
おまえら勝手な憶測して恥ずかしくねーのか?
氏康って立派な人間じゃないか

527 名前:北条氏康 ◆FVnxoDr6 :02/04/10 00:29
拙者の一言が思わない結果を引き起こしたこと誠に遺憾でござる
拙者の現実世界での性格は
いわれのない中傷等を受けた時、相手が非を認めるまで徹底的に問い詰める性格でござる
故に初対面の人に帰れとかウザイとか言われると頭にくるのです
その上ネットだから非を認めさせようにもすることができない
そういった拙者の感情を推し量っていただきたい

しかし、思いもよらないことだったとはいえ多数の人間に迷惑をかけたは事実
よってここに謝罪の意を表す

方々申し訳ない
これからも仲良くやってくだされ
氏康は謝罪したぞ!
貴方方が心ある方ならば、どうか引き上げていただきたい。
後は本スレで信長様を黙って待ってて欲しい。
どうか、どうか頼む。
もう良いだろう、氏康だってわかったんだから。
こんな煽り行為になんの意味がある?
465無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:35
立派というか2ちゃんねるを理解してない幻想厨房。
>>463
いやいや、そーいった書き方しちゃうと自演に思われちゃうよ(汗
俺は少なくても煽りをした後きちんとフォローしてるもん。
ネタのつもりだし。
531 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/04/10 00:33
>>527
あんた2ちゃんねるにいるのが間違ってるんじゃない?
カエレとかそんなのネタに決まってるじゃん。
他の板に行ったことないだろ。
--------------------------------------
きつい一言。
でも実際ネタをマジにとっちゃう人とのレスの交換って難しい所があるよな。
>>463>>464
荒らし?って言われちゃうよ・・・それ・・・ていうか本当に荒らしなら
相当の計算づくの荒らしだな・・・
本人はどうしたんだー!!早くケリをつけろー!!

今夜は北条家の語らいが見れなくて残念…けっこう楽しみにしてたのにー!
はやく元に戻れーっ

ごめん・・・このカキコも荒らしかな・・・
普通になりきりで楽しむなら好きにしてくれ。
喧嘩や煽り繰り返すならsageでやってくれ。

なりきり嫌いな人からでした。
>>469
本当にねー。
あの日あの時信長放置ができていれば、こんな騒動にならなかったのに。
471前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 00:42
>>465-466
はぁ、自分の非を認められないごみがまだ居たか(w
自分のミスをネタだを言って誤魔化し
むしろネタと理解できない方に非があるといっちゃうところがイタイな〜(激藁

人間の屑の境界に見事収まってるね、君たち
>>471
そうやって無意味に煽ってこのスレ潰すのが、そんなに楽しいのか?
473前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 00:44
おい、ごみ屋はまだか〜〜
>>467-470
大量だ(w
474前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 00:46
だから、人の道を教えてやってるわけよ、この屑どもに
わかる?>>472
475無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:47
氏康またまたハケーン(w
>>474
わかった。
とりあえず人の道を説く前に最低限のルールを守ったほうが良いですよ。
一、スレの本題からずれるようなレスはsageでお願い致し候事。
↑これぐらい守りましょうよ。
477前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 00:50
>>475
おお、まだめくらが居たか(w
真実を見極めようとしないものはめくらに等しいごみだな(w
まったくこういった厨がいるから三戦板は荒れるんだよ
478無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:52
氏康2匹目(w
とりあえず>>476についてコメントしろよ。利長君?
480無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:54
おい!!みんなひどいんじゃないか?
たしかによ利長はな・・・・・・・

ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。


かもしんねーけど
ほんとはな!

ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・廃棄物。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー
大虐殺者。ナチスドイツ、731部隊、ポルポト派らと同類
包茎 嘔吐物 童貞 キチガイ チンカス 糞 メルダ 炭素菌 狂牛病ウイルス
ゲロ・ラディン・目暗・白痴・下水虫・晋太郎・ヘドロ・

なんだよ分かってやってくれよなぁ たのむよ


481無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:54
>>480
秀同
482無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:56
>>480
禿どぅ
483前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 00:56
レベル低いな(w
>>480
そんなコピペ見慣れてるよ
出直してきたら

>>481
自作楽しい?
他板なら馬鹿にされるよ、気をつけな
484無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:57
>>480
はげどー
485前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 00:57
>>482までか
ごくろうなこった
486無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:57
氏康3匹目ハケーン(w
487北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/10 00:57
頼むから潰すでない。
某は何が原因かは知らぬが…煽りなどはやめていただきたい

お願いします
と言うわけで利長君は>>476に答えることができませんでしたとさ。
…ほら…
◆D52NA6ks!(前田利長って言いたくない、故人に失礼だから)
お前本当に、このスレに世話になったんなら、ちゃんと向き合え!
全部話せ!いいスレだったのに!責任取れ!!!
490無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 00:58
もう4匹目(w
だから◆D52NA6ksの目的はこのスレを潰すことなんだってば。
レス読めばわかるじゃん。
無意味に荒れてるね。
もう終わりかな、このスレも。
二匹の厨房に目をつけられたのが運の尽き。
いや三匹か?
493前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 01:00
おい、ごみども
授業料払え
>>487
貴方のお願いは>>493であっさり無視されました。
495無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:01
5匹目げとずざー(w
496無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:01
>>493
なんか芸やったら金払ってもいーぞー!
497無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:02
今日はお祭りだ!やれやれ〜
498前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 01:02
>>495
おまえ松方並だな(激藁
499無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:02
このスレいらないと思う人、てーあげてー?
500北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/10 01:03
>487
氏忠殿・・(・_・` )
しばらく身を潜めましょう。直重殿もそう仰っておられました。
おやすみなさい。
501無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:03
みょみょみょ〜
502無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:03
すごく真面目な議論スレをその乗で荒らしてきたら金やるよ氏康。
503無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:04
6匹目・・多すぎて疲れるYO(w
504前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 01:04
これからはこのスレは
「漢・前田利長のB-bop予備校」とする
505無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:05
>>504
すげー乗っ取りかよ!
もっとやれ〜すげすげ〜(w
506無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:05
>>504
あいあいさ〜
507無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:05
>>504
そののりでウザいなりきりスレ一つ始末してください。
508無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:06
ふれ〜ふれ〜とーしーなーがー(w
北条軍団スレが無くなったら、白血病の方はどうすんの?
510無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:07
ふう・・7匹目・・・(疲
511無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:07
はやくなんか教えろよ
512無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:08
>>509
◆D52NA6ksが面倒見るそうです。
513無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:08
うじやすせんせいはやくおしえてください(w
514北条氏規 ◆790a17HE :02/04/10 01:08
荒れておるのぅ。
昨日までのマターリがまるで嘘のようじゃ・・・。

>>504
こら、勝手なことをするな。
515無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:09
はやくこうぎしろよー 
516前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 01:09
おれは、なりきりウザイで荒らす奴をまともな男にするためにやってるんだ
それを理解しろ、厨ども!
517無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:10
>>514
>>516だそうです。
理解しろよ、糞厨房。◆D52NA6ks先生は絶対だよ〜
518前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 01:10
氏康は俺じゃないって言うことをまず教えてやる
519無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:10
わーい・・・8匹目でよかったか?(w
ほら…こうなった…
氏康殿?あなた別人物ですよね?自分でそう言ってますよね?
憶測が確信になったんじゃないかな…

あと>>504は証拠品になるよ。
荒らし&スレ乗っ取りはIP晒しの対象になるんじゃないの?
コテハンまで取って…
何で反省できないの?良スレ潰して…
521無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:10
はやくなんか言えよ、◆D52NA6ksちゃん〜
522無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:11
9ひきめー
523無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:12
>>518
やれやれ〜チンカスチンカス。
ついでに520も更正しちゃってください!
524北条氏規 ◆790a17HE :02/04/10 01:12
・・・何を言っても無駄なようじゃな・・・。
拙者も氏忠たちと共にしばらく隠遁いたす
525前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 01:12
北条家に大恩を受けた身だからそろそろ退散しよう
おい、ごみども俺様のスレをたてろ
もちろんタイトルは上のやつだ
526無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:12
利長たん(*´д`*)ハァハァ
527北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/10 01:13
>>514
兄上〜…どうなってしもたんじゃ?このスレは…
何が原因で…
528無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:13
>>520
>荒らし&スレ乗っ取りはIP晒しの対象になるんじゃないの?
そりゃねーよ。
この程度で晒しになったら、この板にどれだけ晒されなけりゃならない
人間がいると思ってる?
529無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:13
大恩を大仇で返す糞厨房ハケーンダYOワショーイ
530無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:14
>>525
おやおや、びびって遁走ですか〜?
情けないですね(w
色部がまたやったんで。
532無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:14
>>525
やるなら徹底的にやれや。
君みたいな奴はネタとして笑える。
533松方弘樹 ◆vVcjXTqI :02/04/10 01:14
釣りそこなったYO!
534無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:15
あまりの入れ食いで数え切れませんスマソ(w
535無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:15
餓鬼が消えた
536534:02/04/10 01:16
釣りの先生が現れたYO(w
537北条氏規 ◆790a17HE :02/04/10 01:16
>>527
さあ、何が原因かはまだログを読んでないからようわからん。
しかし、荒らし目的の粘着がいる事だけは確かじゃな。
松方ー、遅かったな。
急げ、まだ群れは残ってるぞ。
539前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 01:16
はぁ〜〜
逃げるわけねーだろ
逃げる理由はないからな
おれはごみに教育してやってるんだ
540無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:17
もっとハァハァしたら利長タン帰ってくるかなあ?
(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
541無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:18
>>537
知った瞬間糞厨房への憎しみが倍増。
あんな糞に目をつけられた不運を呪うに2000万パワー
542前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 01:18
おい、松方
おまえは釣堀スレに帰れ
543無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:18
帰ってきたYO(w
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
544無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:18
>>539
帰ってきた利長たん。
ばんざーい!
545無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:19
利長らぶらぶ〜
546無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:19
利長まんせ〜×1000
547無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:19
つーか次スレは前田利長とその一党に質問するスレに名前変更しようよ!
548無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:20
はやくおちえてくだちゃいとちなが(うじやす)ちぇんちぇい(w
549無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:20
なにおしえてくれるのかな〜(わくわく
珍しくageてあると思ったら・・・
通報した方が良くない?
551無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:21
>>547
それ(・∀・)イイ!!
552前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 01:21
ばかやろー
おれは義を重んじるんだ
スレ立てろよ、おめーら
553前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 01:22
あ、織田のスレ乗っ取ろう
554無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:22
>>552
ほらほら、早く何か言えよ。
555無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:22
あらしがぎをおもんじるなんてまんがですよせんせい
556無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:23
>>553
>>504は嘘かよ!?
557無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:23
嘘つき先生の言う事なんか聞かな〜い
じゃ〜ね〜
558無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:23
嘘つきは泥棒の始まりだって母ちゃんから聞いたことないか?厨房
559無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:24
ぼくもかえります
うそつきはしね
560無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:25
嘘ついたんだからあやまれ〜
ごめんなさい、嘘つきました〜って(w
561前田利長 ◆D52NA6ks :02/04/10 01:25
何寝言言ってんだ
嘘も方便ってしらんのか?
562無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:25
>>561
プ
563無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:26
>>561
こくごのきょうかしょでむずかしいことばをべんきょうしたんでちゅね(w
発症してる>>561
爪見ろ。白くなってるだろ。早く病院逝け
565無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:28
に〜げたにげた(wちゅーぼがにげた(w(w
566無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:30
これよりここは厨房の前田利長 ◆D52NA6ksについて
語るスレにしますです(w
567無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:35
つよがる利長カコワルイヨ(´・ω・`)ショボーン
568北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/10 01:37
>>514
兄上〜…なぜこのようなスレに…
569北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/10 01:43
2度やってしもた…
570無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 01:52
としなが〜
571北条軍団:02/04/10 01:54
しんでくれ〜
572無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 02:00
これってイジメ?
>いわれのない中傷等を受けた時、相手が非を認めるまで徹底的に問い詰める性格でござる
>故に初対面の人に帰れとかウザイとか言われると頭にくるのです
こういった人間って現実社会でも真っ先に嫌われるタイプだね。
多分蛆康って10代の馬鹿者なんだろう。
これで20歳を超えてたら痛すぎ(w
>>573
おれはおまえみたいにねちっこいやつのほうが嫌われると思われ
悪を誅するに何をためらうことがあろうかって感じでイイ!!
しかしリアルならともかく、2ちゃんでは何かと問題を
引き起こすタイプではあると思うよ。厨房や煽り荒らしを
上手くスルーできないとどうなるかはこのスレが証明している。
>>575
第三者が口を挟んでくるからうまくいかない罠。
>576
そうか? じゃ、ロムに戻るよ。
>>577
おまえだけじゃなくて、おれもふくめて無名武将みーんな。
579北条家使用人:02/04/10 15:03
掃除、掃除
皆さんが来るまでにきれいにしなきゃ
580馬場信春 ◆IyafgL6c :02/04/10 15:04
もう、このような執拗な煽りは色部で終わりにしてください。
581馬場信春 ◆IyafgL6c :02/04/10 15:06
これ以上、煽られて人が傷つくのは見たくない。
582北条家使用人:02/04/10 15:06
大殿や殿、そして重臣方
清掃が終わりましたので御帰城下さい
583馬場信春 ◆IyafgL6c :02/04/10 15:08
使用人どの
スレ汚しすみません。
584大鋸引職人:02/04/10 15:41
皆様、ご精が出ますなぁ。
さ、改修工事もついでに済ませておきましょう。
夜には御家の方々もいらっしゃるでしょうから、それまでにすませなくては
ヨイショ、ヨイショ
585無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 16:13
ぼけ!hage
586大鋸引職人:02/04/10 16:45
(「大鋸引き」=「大切引き」 柄鋸(えのこ)という二人一組で互いに木挽きする「おがひき」職人)
わしらは大鋸(藤沢)より玉縄殿の依頼を受けた頭(森木工助)の命により参りました。

永禄11年(1568)の北条氏康印判状(「森家文書」)によると、
  大鋸引き弐手 三十日分御請なさるる事
    六貫文 作料 一日一人五十文づつ
    弐貫四十文公用 一人一日十七文づつ
   以上八貫四十文
  この麦、五十五俵五升、百文に弐斗四升目

と賃金のことがわかりますなぁ。
587大鋸引職人:02/04/10 16:45
「作料」とは一般作業の工賃。「公用」は後北条氏の命によって従う公務作業のこと。
つまり、「作料」は50文×2人分で100文。弐手(二組)なので、100文×2で200文。
一日あたり200文かかり、30日分だと6000文=6貫文。これが「作料」の計算。
「公用」は一日一手あたり34文、二手で68文。これの30日分が2040文=2貫40文。
これを後北条氏は麦で支払うことにし、百文につきニ斗四升という公定価格で計算。
588北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/10 16:50
大鋸引は職人衆として玉縄配下の編成になってはいるが、屈服させられて使役されるものでなく
主人と家臣の間にきちんとした契約関係があったと考えられているようです。
玉縄城主北条綱成も、大鋸引を使用する場合、小田原の氏康にことわらねばなりませんでした。
そういう意味で大鋸引きは小田原城主直轄の職人衆といえますね。

所領などの面からは、職人頭・須藤惣左衛門(291貫358文)についで二位(170貫432文)。
藤沢の大鋸引きは貫高の面からも、重要な位置を与えられていたと考えられます。

今となっては遅いですが、須藤殿にもっとお話して頂きたかった。残念です。
氏勝にございました。
掃除人とか盛んに煽ってるのが泣ける。

>>574
氏康は子供だろ。
悪を裁くだかなんだか知らないが、何を持って悪と成すのか?
もし自分が不快に思ったものを悪と称し糾弾するのが正しいのなら
昨日の煽り荒らしは全員正しい行いをしたことになるな。
だって氏康を悪と思ったんだろ?
つーことで今夜もまた祭りと称し、◆D52NA6ks他おもしろ半分で煽りにくるだろうが
誰も反応しなきゃすぐ終る。
それを掃除だとか、粘着だとかさらに煽るのは論外だと思われ。
でも多分また粘着ウザイとか書きこみはじめちゃう人いるんだろうな。
>拙者の現実世界での性格は
>贔屓しているなりきりスレを無意味に潰された時、相手が消えるまで徹底的に追い詰める性格でござる
>故に今回のように別スレのなりきりコテが煽りなりきりスレを潰されると頭にくるのです

人によって正義なんて違う。
正義はいくらでもある。
以上。
>>589-591
退き際がよろしくない。それらをここに書く意味もない。どうかと思われる。
以上
593無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 19:02
hage
以上
>>592
だからさ、なんで反応するの?
それに同一人物と決まったわけでもないでしょうに。
だからすぐ、変なのを寄せつけるっていい加減気がつけよ。
595無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 19:25
さ〜て、盛りあがってまいりました!
信長名無しVS氏康名無しの一騎うちです!
ちなみに攻撃してるのが元信長、それを煽ってるのが元氏康です!
>>589
能無しか(w
氏康はいわれのない中傷と書いているんだよ
文盲かな(激藁
>>586
ば〜か、中傷した方にも中傷した理由があるんだよ。
いわれないと思ってるのは氏康個人の感じ方、考え方、感想。
他者を煽る方法を身につける前にそういった考え方も身につけろ(激藁
598無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:08
よーしパパ600げっとしちゃうぞ〜
600下っチュー
600無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:11
げっと
601無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:12
>>597
釣れたYO!
602無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:12
600げっとー
>>597
あまりのマジレスっぷりに藁
>>601
>>603
お前等、このスレ荒らしてそんなに楽しいか?
つーか氏康がこのまま消えて二度と出てこなければこのスレにも平穏が戻る。
氏康が消えることに反対してる人いるのか?
反対なら理由を是非書いて欲しい。
百害あって一利無しだと思うが>奴がこのスレにいること。
607無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:18
>>605
禿道
>>606
何で一利無し?
>>605
おまえって、何?
何のためにこんなことしてんの?
終わったことを引きずるなよ
俺は今までどおりの活動なら問題はないと思うが?
おまえただ荒らしたいなら厨房板、最悪板、ラウンジいってみな
まあ、おまえ程度の荒らしなんて向こうでは荒らしと呼ばないがな
こんなところで燻ぶってないで上目指したら?
向上心のない人間はダメだぞ
つーか荒らしのお前らが消えた方が平穏になる
>>608
このスレの惨状を見ればよくわかると思うけど?
奴自身が性格を変えてくれない限りまたこういった争いが起こる。
しかし奴自身断言している通り、煽られたら反応するしかないときてる。
一、荒らしは徹底無視の事。無視しない者も荒らしと見なしたるべし。
↑すら守れない人間がこのスレに常駐続ける事のどこに利があるのか
逆に聞いてみたい。
>>610
禿げ同
>>611
釣れたYO!
>>609
つーか君氏康当人?
俺はなんで赤の他人の氏康の為にそこまでマジになれるのか?
そんな君の気持ちのほうがよっぽど理解できない。
>>610
激しく同意
今このスレになぜか氏康の気配を感じる。
名前を隠してまでの必死に自己弁護。
悲しい奴だな
>>614
ぷ、荒らしにはわからんだろうさ
ま、友達も居なくて
こんなところで荒らして楽しんでるおまえ
相当キモイよ
>>609
つーか605の気持ちが良く理解できるぞ。
なんで北条スレがここまで荒れなきゃならん?
今まで平穏だった北条スレをぶち壊したのはむやみに織田に喧嘩をうった
氏康だろ?
>>611の言う通りだ。
今後もこんな事繰り返されて良スレ潰されるよりは、俺は氏康追放に
まわるよ。悪いけど。
>>611
確かに煽られ弱いけどあの程度なら掃いて捨てる程いるのでは?
それを氏康一人のせいにするのは酷と思われ。
荒らし放置が守れないヤツは出て逝けと言うのならこの板の過疎化は
更に拍車がかかる罠。
なんだかんだ言ってヤシが来ればスレは活性化するし一利無しはないだろ。
>>616
まあ、パソコンの前で荒らしてる奴の方が悲しいだろうがな
いくら相手がわからないからって自分を投影しないようにな
こういうとき心理学は役に立つ(w
なんで北条スレで煽りあいをしなきゃならんの?
しかも愛好者同士で。
氏康一人の為に北条一門が書きこめないほど荒れるなら、黙って
追放してほしい。
所詮
一、荒らしは徹底無視の事。無視しない者も荒らしと見なしたるべし。
これが守れないなりきりコテじゃどうしようもない。
マジで北条スレに常駐するのだけはやめてほしい。
>>618
ジサクジエン釣りの最盛期ですか、ここは(激藁
>>619
こんなスレ内容でもレスがつくだけマシってか。
>>621
ぷ、愛好者なんてここにはいねーよ
いるのは荒らしだけだ
なに偽善ぶってんの(激藁
>>622
激藁は最近の流行ですか?
さっきから激藁って書いて煽ってる奴、マジウザイ。
氏ね
>>625
ジサクジエンは最近の流行ですか?
激藁は厨房の心の叫びです、
見逃してあげてください(ゲ キ ワ ラ)
>>626-625
ジサクジエン大変ですね
流行らすつもりなんですか?
>>627
自作自演を見かけたら激藁してあげましょう。
>>626
偽善が大嫌いなようで(激藁
激藁一杯(激藁
>>628
じさくじえんはけーん(激藁
次スレタイトル。

【激】関八州の雄 小田原北条軍だが?【藁】

これにけてーい!!
>>626
激藁
636無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:40
二人でやってるんですか(激藁
637無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:40
うるさい、お前等!!
スレ荒らすなら出ていけ(激藁
>>636
偽善の626?(激藁
639無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:40
漫才って楽しいね!(激藁
640無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:41
氏康追放決定したみたいで良かった(激藁
641通りすがり:02/04/10 21:42
なんか>>639が一人でがんばってるんですか?
642無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:42
激藁祭り開催中!
643無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:43
これでこのスレにも平和がおとずれる(激藁
>>640
独りよがりな信長はけーん
645無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:43
激藁だけど、何か質問ある?
なんだ信長か(激藁
信長つまんね(激藁   
648無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:45
氏康追放決定記念激藁祭り開催中!
皆で参加しよう。
信長、今出てきても見苦しいな(激藁
結局氏康追放みたいだね。
マジ良かった。
つか奴はもう二度とここに来るな!
信長ウザイ(激藁
信長のジサクジエンだったのか鬱だな(激藁
653無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:48
これは氏康の自作自演だと思うぞ(激藁
654無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:49
つーかマジくだらねえ。
これって氏康シンパがやってるの?
あれ、信長君正体見破られちゃったかい(激藁
信長君元気(激藁
657無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:50
マジやめろ、氏康も、煽り君も。
信長君必死だね(激藁
659無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:51
これは氏康の謀略です。
こうやって信長に罪をなすりつけて氏康を正当化するつもりです!!
信長君、氏康じゃないでしょ
君の自作でしょ(激藁
661無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:52
>>659
禿同

つか過去ログ読み返せ。
どう読んでも氏康がやってるようにしか思えないぞ。
信長君の正当化かい(激藁
>>661
自作結構(激藁
664無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:53
>>661
だからそれが煽り君の目的でしょ?
>>661
必死の信長の抵抗か(激藁
最後っ屁?(激藁
666無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:54
>>664
いや実際氏康がやってるのかもよ?
言っちゃ悪いがやつはただの基地外だyo
667自作返し:02/04/10 21:55
つか過去ログ読み返せ。
どう読んでも信長がやってるようにしか思えないぞ。
アホくさ
つーーーーーか、このスレ潰すきか?貴様等。
670自作返し:02/04/10 21:56
いや実際信長がやってるのかもよ?
言っちゃ悪いがやつはただの基地外だyo
>>669
うん、だって氏康追放とかちょっと書くと向こうが勝手に反応してくれるし。
おもしろいじゃん。
672無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 21:57
関八州取締りの大貫タナモである!!!賄賂よこせ。
氏康追放(激藁
668 名前:無名武将@お腹せっぷく :02/04/10 21:55
アホくさ
↑信長の逃げる瞬間をどうぞ
氏康追放は満場一致で決定しました。
以後この決定に反論する奴は全て荒らしとみなします。
信長が必死に無名煽り装ってる(激藁
氏康追放賛成!!
信長が言っても納得できないよ
じゃあ投票で決めよう、
氏康追放が5票集まったら決定な(激藁
>>679
賛成(激藁
スレ住人の居ない中
決定したつもりになってる(激藁
>>679
自演荒らしする氏康追放賛成(激藁
自作投票か(激藁
>>679
相手を煽ってスレ潰しをもくろんだ氏康追放賛成!(激藁
685無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 22:03
>>679
賛成です(激藁
信長の厨房っぷり凄いな(激藁
687無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 22:03
>>679
煽りに絶対反応すると広言しているスレ汚し氏康追放賛成!(激藁
688無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 22:04
全て信長のせいにしようと一生懸命自演やってる氏康追放賛成(激藁
信長の自作天国(激藁
690無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 22:05
5票集まったみたいだが何か?
信長が必死だな(激藁  
692北条家足軽:02/04/10 22:06
そんなけっていは当家では無視しますが何か?
信長自作寒いよ
694無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 22:07
賛成多数!!

よって今後氏康がレスを書くことを一切禁止します。
理由は以下の通り。
一・氏康は板のローカルルール一つ守れない。
一・氏康のせいで良スレである北条スレが見事に荒らされた。
一・氏康は煽り荒らしである前田利長を招き入れた。
一・氏康のせいで他の北条一族の皆が大迷惑をこうむった。
以上で本採決を終了します。
以後、このスレで氏康信長議論を禁止し、元の良スレに戻る事を決定します。
695無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 22:08
荒らしを無視できない貴家には無理だと思うが?
まあ、信長ってのは寂しい奴なんだよ
友達が欲しかったから軍団スレ立てたのに
前田に潰されたから
やりどころのない怒りをこうやって北条家にぶつけてるのさ
>>694
了解であります!!
つか北条一族の他の方が誰一人氏康を必要と主張されておられぬのが
氏康不用論の論拠。
必要なら今までで誰かが擁護してるはず!
以後信長氏康議論をする奴は全て荒らしと言う事で一つよろ。
>>694
むなしさが響き渡ってるよ
スレ関係者じゃないのばればれなのに・・・プ
------このスレは正常に戻りました-------
700無名武将@お腹せっぷく:02/04/10 22:12
700?
おまえら知らないのか?
北条家には避難所があるんだよ
そこでみんな話してるぜ
イタイな君たち
>>698
他の北条一門の誰からも擁護一つしてもらえない氏康の擁護なんて
いい加減やめとけよ。
したらば?
俺は良識はROM人ですんで
>>701
そうね
>>702
まあ、軍団関係者じゃないんだから帰りなさいって
んん?ここにはESPがずいぶんいるな。
不毛な妄想もほどほどにしておけよ。キリがないからな。
以後このスレは北条一門から擁護してもらえるか?氏康君スレに変わりました。
今まで共に盛りあがってきた北条一門の皆様。
氏康君が必要と思うのでしたらどうか擁護してあげてください!
もう名無しで擁護にも限界でありんす。
>>706
お前もだろっての。
710良識派ROM人:02/04/10 22:24
>>708
もともと軍団は氏康擁護だよ
それに一門はみんな避難所さ
何妄想してんの(激藁
>>710
>もともと軍団は氏康擁護だよ
だからそう思うならコテの一人でも読んで擁護レスの一つでも書かせて見せろよ。
それとも、それ君の妄想?
実際にこのスレに居るのは3・4人だろ?

自演厨必死だなw
713良識派ROM人2:02/04/10 22:27
つーか避難所の場所教えれ
>>711
悲しきかな
ただの煽りばればれ
昔からよくこのスレ知ってる人は場所知ってるぜ
恥かいちゃったNE
>>713
そんなの知る必要ないじゃん。
>>713
良識派だから答えません
言ったら荒らされるでしょ、似非良識派
>>713
教える必要も無いよな?
>>717
当たり前だ。716が正論。
719 ◆XVsEq6s6 :02/04/10 22:37
   | \
   |Д`) ダレモイナイ?アラシキエタ?
   |⊂
   |
>>716
さすが良識派の言うことは違うな、んん?
721馬場信春 ◆IyafgL6c :02/04/10 22:38
第二の色部は、必要ない
第二の色部が出るのは嫌です
はっきりいって今の祭り、色部煽りとオナジ系統ですよ
もう、やめてください
ここで煽って傷つけて、それで 現実世界の悩みやストレスが解消されるのですか?
そんなものは、一時的なものに過ぎないと、思います。
それとも何ですか?
煽ることが、趣味ですか?煽りが最高の楽しみ?
だとしたら、人格的にゆがんでませんか?
もう一度、思い出してください、あのときのことを。
誰も幸せにならなかった、煽りでさえも・・・幸せにならなかったでしょう。
>>719
荒らしは君の心の中にいるよ。いつまでもね。
723 ◆UE/bjf/6 :02/04/10 22:42
そうだね。馬場殿の仰る通り…
>>721
民部殿大変だな……。
民部・・・(w
726 ◆XVsEq6s6 :02/04/10 23:02
>>722

   | \
   |Д`) ソッカ・・
   |⊂
   |
727722:02/04/10 23:05
そんなやるせない顔するなよ……。
前々からこのスレにいるが、避難所は知らなかった・・・。
乱世板の事じゃないよね?
鬱だ逝こう。
729 ◆XVsEq6s6 :02/04/10 23:12
>>727

   | \
   |д・`) ダッテアラシコワイシ‥
   |⊂
   |
なんつうか>>721以降本当にピタリと収まったな。
最も氏康が書きこめばまたでてくると思うが。

昔からこのスレにいる人間にとって氏康擁護はある意味当たり前なんだけどね。
ごめん、俺も避難所の事知らなかった。
過去レスにも無かったみたいだし。
いずれにせよ、俺も鬱だ。
今場所知らせちゃまずいのはわかるけど、ほとぼりさめたら教えて欲しい。
>>731
どなた様? もしかして軍議スレすら知らない?
733 ◆uJiznAxM :02/04/10 23:24
>>731

   | \
   |Д`) ヒナンジョソレガシモシラナイデゴザルヨ・・イヤマジデ
   |⊂
   |
避難所ってネタだろ?
735 ◆tamaE5jE :02/04/10 23:29
(´・д・`)ヒナンジョ? ソレガシモシラナイ・・・
736731:02/04/10 23:39
>>732
うん、実はちょっと知らない。
このスレとか一部のスレしか読んでなくて(泣
避難板の乱世板とか知ってるんだけど。

でももし氏康様はじめ北条スレの皆様がマターリと幸せに雑談されているのなら
どうか今は知らせないで。
嬉しいからさ。そしてその空気を壊したくない。
兎も角ネタじゃないなら良かった。
すごく心配してたから。もうここに来ないんじゃないかなって。
737 ◆tamaE5jE :02/04/10 23:40
(´・ω・`)ソレガシノタマナワレスバカミタイ・・・ウツナノデオチマス・・・
>>736
禿同・・・
739 ◆uJiznAxM :02/04/10 23:42
>>736

   | \
   |Д`) アリガd グンギスレナラスグミツカルヨ。
   |⊂
   |
740731:02/04/10 23:59
>>739
ありがとう。
これから探したいんだけど、もう落ちなきゃならない時間なのでごめん、ただ少し
書かせて欲しい。
氏康様へ。
どうかこのレスを読んで欲しいです。自分はこのスレずっと楽しく読んでました。
だから、思う。このスレがここまで楽しくなったのは貴方の力が大きいと思います。
だから、こんな事で貴方に絶対去って欲しくないです。
どうかこれからもずっとずっと続けて欲しいと思います。
今回の件、織田信長殿も決して悪気があってやったわけじゃないと思うんです。
ただ氏康様と信長殿の間にほんの些細なすれ違いがあっただけで、信長殿が去って
しまったのも決して貴方のせいじゃないと思うんです。
ここ2ちゃんねるには良い方もいれば悪い方もいて、心ある方もいれば心無い方も
いる。信長殿が去るところまで追い詰めたのはそういった心無いアオらー達だと
思うのです。そして多分また貴方が書きこめば彼等がでてくるかも知れない。
でもどうか反応しないで。今まで通りの北条一族として皆と仲良くレスを交換しあう
貴方であって欲しいと一ROM者として思います。それだけ貴方の書きこみは
私は楽しみだったのです。
もう時間なのでこれぐらいにします。でもすごく長文になってしまいました。
ごめんなさい。
でもどうか去らないで下さい。元気な姿を見せてください。
いつまでもこのスレの本当にこのスレが好きな皆さんはずっと待ってると思います。
では、近い日に元の平穏な日々に戻ると信じて。
741無名武将@お腹せっぷく:02/04/11 02:53
hage
742北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/04/11 12:38
拙者、おらぬうちに廃墟に・・・。
しくしくしく。
743外郎屋:02/04/11 12:50
>>742
伝言を承っております。
佐倉の若様、今晩七時位に御登城の由。
御気を落とさぬようにと。
744大鋸引職人:02/04/11 16:16

                             ヽ(`Д´;)ノ コソーリ
                               (   )
                               / <
ハコネドノトウイロウヤサンダ
745 ◆uJiznAxM :02/04/11 17:24

   | \
   |Д`) コソーリ・・
   |⊂
   |
746 ◆uJiznAxM :02/04/11 17:33

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


   |  サッ
   |)彡  ・・ヤッパヤメトク
   |
   |

747無名武将@お腹せっぷく:02/04/11 18:17
********************
748外郎屋:02/04/11 18:36
若、上がってはおりますが煽りはいないようで。
時間は少々早うございますが…。
749 ◆AE94JkIU :02/04/11 18:40
かまわぬ。
もう大丈夫であろう。
あとはわれらが三戦版の民に何ができるかということぞ。
では参るぞ!!
750北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/11 18:40
みんな仲良く、平和が一番!!

┏━━┓ 北条軍団 復活!!
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃ 
┃▲▲┃ 総州佐倉領主
┃    ┃ 北条直重 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
751北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/11 18:41
早雲寺殿九箇条(当家活動指針)
 ・関八州の自治独立を目指す
・他国に迷惑を掛けず専守防衛の精神
 ・広く門戸を開き、一族家臣の充実を図る
・煽らない・煽り返さない・煽りにのらない <= New
 ・sage進行で当家に関するネタの議論
 ・当家関連スレの紹介
 ・白血病撲滅への手助け
   (ネットボランティア、有志の参加求む
    詳細:キミも現代の華陀になろうよ! Part2
       http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012312829/
   )
 ・1000旗揚げ
   (注1 990以降、自然にネタを振りながら。基本的に目標事前提示)
   (注2 本陣内については100単位・ぞろ目の旗揚げ可)
   (注3 他家の本陣、他家の指定スレへの旗揚げ禁止)
   (注4 基本的に合戦合図の狼煙を揚げること)
 ・当家関連単独スレに対する2旗揚げ
 
 合戦合図

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
752北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/11 18:43
氏忠御叔父殿の御曾祖父殿以降の系図。
嵐の中に埋もれてたゆえ再掲。

                       氏堯 為昌 氏康
                                |
        ――――――――――――――――――――
      氏光  景虎 氏忠 氏規    氏邦 氏照   氏政
       |           |   ――――――――|
      氏則          氏盛  直定 直重 氏房 氏直
       |    ―――――|   |      ―――|
      氏春  氏重 氏利  氏信  氏時    氏貞  氏次
     ――――――――|  |    |          |
   氏澄 氏清 氏朝 氏冶 氏宗  氏常         氏時
           |
           氏貞
           :
753北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/11 18:46
氏勝殿の大鋸引き関係のレス。
嵐の中に埋もれてた故に再掲。

586 :大鋸引職人 :02/04/10 16:45
(「大鋸引き」=「大切引き」 柄鋸(えのこ)という二人一組で互いに木挽きする「おがひき」職人)
わしらは大鋸(藤沢)より玉縄殿の依頼を受けた頭(森木工助)の命により参りました。

永禄11年(1568)の北条氏康印判状(「森家文書」)によると、
  大鋸引き弐手 三十日分御請なさるる事
    六貫文 作料 一日一人五十文づつ
    弐貫四十文公用 一人一日十七文づつ
   以上八貫四十文
  この麦、五十五俵五升、百文に弐斗四升目

と賃金のことがわかりますなぁ。



587 :大鋸引職人 :02/04/10 16:45
「作料」とは一般作業の工賃。「公用」は後北条氏の命によって従う公務作業のこと。
つまり、「作料」は50文×2人分で100文。弐手(二組)なので、100文×2で200文。
一日あたり200文かかり、30日分だと6000文=6貫文。これが「作料」の計算。
「公用」は一日一手あたり34文、二手で68文。これの30日分が2040文=2貫40文。
これを後北条氏は麦で支払うことにし、百文につきニ斗四升という公定価格で計算。


588 :北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/10 16:50
大鋸引は職人衆として玉縄配下の編成になってはいるが、屈服させられて使役されるものでなく
主人と家臣の間にきちんとした契約関係があったと考えられているようです。
玉縄城主北条綱成も、大鋸引を使用する場合、小田原の氏康にことわらねばなりませんでした。
そういう意味で大鋸引きは小田原城主直轄の職人衆といえますね。

所領などの面からは、職人頭・須藤惣左衛門(291貫358文)についで二位(170貫432文)。
藤沢の大鋸引きは貫高の面からも、重要な位置を与えられていたと考えられます。

今となっては遅いですが、須藤殿にもっとお話して頂きたかった。残念です。
氏勝にございました。
754北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/11 18:47
>>742,>>750

   | \ 
   |∀`) コソーリ
   |⊂   
   |

こんばんわ。ひとまず挨拶だけ。
755北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/11 18:49
事後修復完了。

「みんな、どこいっちまったんだよ―」
(By中島美嘉・・・ちょっと古。あれっキャラが・・・?)
756北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/11 19:02
御曾祖父殿(>>754)いらしゃったのですね。

追加報告。
嵐の最中にドサクサにまぎれて旗揚げしたスレでござる。

2ch人気トーナメント 〜三戦板の野望〜 参
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1018182562/l50

757北条氏照 ◆/duvRXQU :02/04/11 19:36
自分は八王子市に住んでるので、氏照を名乗ろうかと思うのですが…良いでしょうか?
758北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/11 19:48
>>757
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | ようこそ北条軍団へ
           / /  \          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ / /∧/   ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 大歓迎にござる
         // /◆ノゝ    , -つ     \
       三/ /´Д`)   ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ./ | | \ / /   ⊂_ヽ、 \∧_∧/
       γ ̄ ̄ ̄へ/ /      .\\ /\○ノゝ
        |      レ' ̄ ̄/、二つ      \ 三√´Д`)
        、_/   /.         . >|⌒ヽ
       //|三/|_/           / ̄ ̄. へ \
      //三/|三|              /__ノ   \\
     |   /               //|三|ミ\    ヽ_つ
     /_ノ               //三|三/ミ\
   _/__/                 /   /
  ノ /                  (___ノ丿
⊂ -'                     |  |、 \
                         | / \|⌒l
                        |__|   ) /
                       ノ  )   し'
                      (_/
759北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/11 20:02
氏直殿以来のビッグネーム、祝着至極にて候。

>>756
修復ご苦労にござる。
そろそろ名簿も作成せねば。

>>757
初めまして。
北条家二代目当主氏綱に候。以後よしなに。
因みに某は関西在住のクセに小田原城主を名乗っておる(;´Д`)
760北条氏照 ◆/duvRXQU :02/04/11 21:13
>>759
これは祖父様。早速の温かいコメントありがとうございまする。
手前、歴史に関しては決して詳しい・・・というわけではありませぬが、ちょくちょく
顔を出そうと思いますので、どうかよろしくお願い致しまする。
761北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/11 21:59
>>760
いやいや、某こそネタ専門の駄レス担当にて候。
まとも議論に参加できない代わりにくだらないAA貼り付けて喜んでいる
ゲーム厨にござる。
(;´Д`).。oO(恐らく軍団内で一番知識がないかと)

斯様に不甲斐ない二代目ではあるがこちらこそ宜しゅうお頼み申す。
ん、やっぱり平和なのはいいな。
763北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/11 22:43
>>757
氏照御叔父殿だ。
直重でございます。以後お見知りおきを。
御挨拶まで。
764北条幻庵 ◆iIfK1r9w :02/04/12 01:26
おお、みなさん、これはこれは。
復活されておられる。
過去ログを見ていささか動転いたしましたが・・・
今後ともマタ〜リと参りましょう。
ではお休みなさいませ。
765北条家小姓:02/04/12 14:01
皆様こんにちわ。
新着軍団員情報にございます。
松田康郷様につきましては、名乗り逃げの可能性を考慮して
勝手ながら名簿から外させて頂きました。
太田様は江戸城代としてしまいましたが、これで宜しいのでしょうか。
その他不備修正等ございましたら何なりとお申し出下さいますよう
慎んでお願い致します。

●存在確認武将
当家関連武将(12人)
 北条家三代目当主   北条氏康 ◆pGcxr2bw
 豆州韮山城城主    北条氏規 ◆790a17HE
 武州川越城城主    大道寺政繁 ◆eUeqpBk
 北条家家臣       本田正勝 ◆qxrrorf6
 北条家二代目当主   北条氏綱 ◆uJiznAxM
 相州久野城城主    北条幻庵 ◆iIfK1r9w
 相州玉縄城六代目城主 北条氏勝 ◆tamaE5jE
 総州佐倉城城主    北条直重 ◆AE94JkIU
 野州佐野城城主    北条氏忠 ◆Jei1N6Go
 武州江戸城代     太田康資 (念のため新トリップ申請乞う)
 北条家五代目当主   北条氏直 ◆JjXaZafQ
 武州八王子城主    北条氏照 ◆/duvRXQU

他家関連(2人)
 今川家十代目当主   今川氏真 ◆wv81D.XU(早川屋敷で楽隠居)
 里見家六代目当主   里見義堯 ◆u5Z6.LNM(安房、上総半国安堵)

●移動武将
 武州鉢形城城主    北条氏邦 ◆bU0aUjmU → 退職
 相州忍風魔衆頭領   風魔小太郎 ◆qxrrorf6 → 本田正勝 ◆qxrrorf6
 北条家職人頭     須藤惣佐衛門 ◆UycorHIc → 職人引き連れ諸国放浪(;´Д`)カエッテキテ

●未確認武将
 北条早雲(伊勢宗瑞) 北条綱成 福島勝広
 北条氏繁 北条氏政 北条氏尭 松田憲秀
 遠山綱景 遠山政景 大石定久 成田氏長
 成田長泰 安藤良整 山角康定 山角定勝
 清水康英 足利義氏 垪和氏続 垪和康忠
 松田康長 松田康郷 内藤綱秀 板部岡江雪斎
 等々
766馬場信春 ◆IyafgL6c :02/04/12 19:43
ガイシュツでないか気になりますが。
北条関連のお祭り情報を見つけましたのでご報告まで。
http://www.saitama-j.or.jp/~syokoren/event/houjyo.htm
767北条氏照 ◆/duvRXQU :02/04/12 23:25
今日は宴会でふらふら状態〜。

>>761
いやいや祖父様の書きこみ、常日頃楽しく読まさせていただいております。
これからもご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

>>763
おお、直重殿。
これからも、ちょくちょく顔を出すゆえよろしくお願い申し上げる。

とはいえ、今日は疲れた。
今宵はここまでにしとうございます・・・。
768北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/13 02:28
[独り言]
なんか今日は忙しい…。
高山といえばみたらし団子か…食べたいな。

提案スレ立てたら当家が2GETの協力御願致します。
769北条氏規 ◆790a17HE :02/04/13 12:48
どうも、氏規にございます。
どうやら荒らしは収まったようですな。
平和はいいですなあ。

>氏照
兄上、ようこそにございます。
拙者はあまり顔の出せない身ですが、よろしゅうお願い致します。

さて、前に貼ったリプレイの登録武将の能力表の完全版が完成いたしましたので、貼っておきます。
ただし、経歴などは時間がないので作れませんでした・・・。
なお、最初に貼った北条一族の能力値は一部の武将を除いて全体的に少し評価を下げました。
焼け石に水程度の低下だとは思いますが・・・。
では、ツッコミどころ満載だとは思いますが、それはご勘弁を。

武将名(武力/知力/政治力/魅力)
北条氏康(88/90/97/94)
北条氏政(71/68/85/86)
北条氏直(65/77/80/84)
北条氏照(86/67/70/79)
北条氏邦(78/75/77/78)
北条氏規(76/84/83/81)
北条氏忠(65/71/68/71)
北条三郎(67/55/71/75)
北条氏光(70/67/60/70)
北条幻庵(45/87/85/80)
北条綱成(92/80/65/76)
北条氏繁(86/78/68/75)
北条氏勝(73/55/64/70)
北条氏尭(75/72/68/74)
松田憲秀(60/79/77/64)
大道寺政繁(63/72/82/70)
風魔小太郎(95/91/25/71)
板部岡江雪斎(27/78/80/70)
清水康秀(75/45/58/65)
上田朝直(58/68/77/69)
上田憲定(43/56/72/60)
垪和氏続(73/58/52/60)
垪和康忠(53/68/75/65)
遠山政景(66/55/63/63)
安藤良整(20/62/79/68)
梶原景宗(78/45/34/60)
石巻康敬(39/54/75/60)
笠原綱信(48/56/73/60)
成田氏長(60/69/66/69)
成田長忠(54/58/62/68)


それでは、拙者はこれより用事がありますので、韮山城へ帰ります。
770武田信勝 ◆LAkkroCw :02/04/13 13:49
お初にお目にかかる(だったかのう)。
武田勝頼が嫡男、太郎信勝と申す。
以後お見知り置きを。
のぶかっちゃんと呼んでくれい(呼ばんでもいい)!

>>769
自分の思っている数値で良いと思いますが。
多少の批判は気にしないが吉。
(´-`).。oO(北条氏光って、初めて見た・・・)
そういえば、拙者の知り合いに笠原一族の末裔がおり申す。
では、御免。
771北条氏直 ◆JjXaZafQ :02/04/13 20:26
このスレが荒れておったようなのでここ最近来ていなかった気が。

>>757
>>770
はじめまして。5代目当主氏直でござる。
以後お見知り置きを。

>>759
前にも書いたかも知れませんが、拙者も関西でござる。
ちなみに最寄りの戦国の城址は信貴山城。
>771
氏直・・・すまんの
773北条家小姓:02/04/13 22:33
【業務連絡】
氏康様のトリップが変更になりました。
宜しくご確認の程御願い申し上げます。

北条氏康 ◆pGcxr2bw → 北条氏康 ◆uJiyaSKg
>>773
迷惑かけるの・・・
775北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/14 00:54
>>757
氏照兄上よろしゅう頼みます。
玉縄系図の件ができましたのでご報告いたします。
あまり新しい人物はいませんでした。

               綱房 綱成
               ―――|
               氏秀 氏繁
      ――――――――――――|
      繁広 直胤 直重 氏勝 氏舜
       |     ―――|
      氏長    氏重 氏明
―――――――|
国隆 元氏 氏平

今回はズレていないことを祈って…
776北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/14 01:00
やっぱりダメなのね…
あぁ佐野に隠居しようかナァ
777北条家小姓:02/04/14 12:04
>>776
直してみましたので物騒な物言いはお控え下さいませ。

【玉縄衆系図】

                              綱房   綱成
                               ┌――─┤
                              氏秀   氏繁
             ┌──―┬―─―┬―─―┬──―┤
             繁広   直胤   直重   氏勝   氏舜
             |          ┌─――┤
            氏長         氏重    氏明
  ┌―─―┬―─―┤
 国隆   元氏   氏平
778北条家小姓:02/04/14 12:12
>>777
今更ながら氏勝の下は氏明でよろしゅうございますか?
779北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/14 15:48
こんにちは、直重です。

氏直兄者(>>771)。
嵐は収まりました故、御気楽に御出座下され。

氏忠御叔父殿(>>776)。
そんな〜。
近頃良く見かけるフレーズですな。

【業務連絡】
他軍団の皆様…避難所のわたくしの提案見て下され。
当家の皆様方…上記提案のスレ、本日PM11時位に外郎屋に立ち上げを依頼します。
       当家関連スレの為、2ゲットの確保の協力御願い致しまする。
780北条家小姓:02/04/14 17:11
>>779
氏綱様からの御伝言にございます。
『軍議場にて意見申し候ひて、まず旗揚げ前に一読願い候
されど所詮はウツケ担当の云う事にてあくまで参考に留めておくが上策に候
直重殿 恐々謹言 (日付)うち綱(印)』

(・・慣れない事すると途端に熱が出そうになる罠)
781隠居相模 ◆uJiyaSKg :02/04/14 19:29


   | \ 
   |∀`) コソーリ
   |⊂   
   |
782北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/14 22:32



   | \ 
   |∀`) コソーリ
   |⊂   
   |
>>778そのとおり。
783北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/14 22:45


   | \ 
   |∀`) コソーリ
   |⊂   
   |
オヤスミナサイ
784北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/14 23:15
登城しました。
御曾祖父殿の意見を考慮しました。
どなたかおられますか?
785北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/14 23:16
┏━━┓   二番奪取
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃ 
┃▲▲┃ 北条家三代目当主
┃    ┃ 北条氏康 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
786北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/14 23:19
>>784
直重・・・久しいのう
787北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/14 23:20
>>784

   | \ 
   |∀`) コソーリ
   |⊂   
   |

いるよ。
788北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/14 23:22
>>786
御祖父殿。お久しぶりでございます。
提案スレ改定してみました。あれなら大丈夫でしょうか?
(召還の呪文必要なしですね)。
789北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/14 23:25
直重、父上はもうすぐ来るからまっとれ
790北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/14 23:26
>>789

   | \ 
   |∀`) キタヨ・・
   |⊂   
   |
791北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/14 23:27
な〜お〜し〜げ〜
792北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/14 23:29
はよ、もどってこーい
793北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/14 23:29
御曾祖父殿(>>789)も登場ですね。
(普段REALがないので忙しい…)
794北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/14 23:31
今来るからまっとれ
795北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/14 23:36

   | \ 
   |∀`) ヒトマズアレデイッテミルテスト
   |⊂   
   |
796北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/14 23:39

   | \ 
   |∀`) ア、チョットマッタ
   |⊂   
   |

無名コテハンでも参加できますと言うより、
無名コテハン関係なくご参加下さいの方がいいのではと言ってみるテスト。
797北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/14 23:41
御曾祖父殿(>>795)了解でござりまする。
外郎屋に依頼いたしまする故、2GET御願い致しまする。
御返事を頂いたらスレ立てまする。
798北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/14 23:45
>>797
796も読んで…
799北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/14 23:47
軍議スレに改訂版を示してあります。
800北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/14 23:49
みんな仲良く、平和が一番!!

      八〇〇番奪取
┏━━┓
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃ 
┃▲▲┃ 総州佐倉領主
┃    ┃ 北条直重 見参
┃    ┃
┃    ┃       応禄
┃    ┃       穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
(一応…)
801北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/14 23:50
┏━━┓   八百番奪取
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃ 
┃▲▲┃ 北条家三代目当主
┃    ┃ 北条氏康 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
802北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/14 23:51
ひ〜〜〜
803安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/14 23:51
>>799
もう一度、軍議スレをご覧ください。
804北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/14 23:53
安田殿(>>803)了解です。
OKなら、こちらに返事を下され。
805北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/14 23:55
>>804
OK━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
806安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/14 23:56
>>804
見ていただけましたか。
で、何故二番奪取なんでしょうかな
807北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/14 23:56
┏━━┓   三番奪取
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃ 
┃▲▲┃ 北条家三代目当主
┃    ┃ 北条氏康 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
808北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/15 00:02
御祖父殿。
二番奪取おめでとうございます。

安田殿(>>806)。
当家活動方針にて当家関連スレの2GETがありまする。

しばらく様子を見て今宵は落ちまする。
御疲れ様でした。
809北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/15 00:39
訂正(>>808)。
二番奪取は御曾祖父殿でございました。

御曾祖父殿、二番奪取おめでとうございます。
御祖父殿、四番奪取おめでとう(?)ございます。

あ〜あ、まったく…(鬱)。
本当におやすみなさい…。
810北条氏照 ◆/duvRXQU :02/04/15 10:15
昨日結構盛りあがったんだね。
残念だったな〜。昨日来れればなー。

>>769
おお、氏規殿、よろしくお願い申し上げる。

>>771
おお、氏直殿、こちらこそよろしくお願い致す。
ちなみに自分の家から一番近いのは八王子城でござる。

>>775
これは氏忠殿。よろしくお願い致す。
系図でござるか・・・自分はあまり詳しくなくて・・・すみません(涙

>>785
父上、ご無事そうでなによりでございまする。
正直心配しておりました。
氏照でござる。これからもどうかよろしくお願い致しまする。
811北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/15 18:45

   | \ 
   |∀`) キョウダイゼンイン ハヤクソロワナイカナ・・・
   |⊂    ウジマサ、ウジクニ、ウジミツ、カゲトラ・・・
   |


812北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/15 19:23
こんばんは

>810 氏照殿
お初にお目にかかります、玉縄北条の氏勝にございまする。

山中城から一人逃げたのは氏勝だ!
玉縄城あっさり明渡したのも氏勝だ!

・・なーんてな。失礼仕った。居住は玉縄支配下にて候。
東郡の駄スレ専門部隊でございますが、何卒宜しくお願いいたしまする。

>775 氏忠殿
系図、拝見いたしました。小姓殿の補完もバッチリでございまする。
(´-`).。oO(こんなに兄弟いたっけ・・。)

>直重殿
例のスレを覗いて参りましたが、某には気のきいたことが書けませんでした。
伊達、最上、上杉あたりのネタを捻り出し、再度出陣致しまする。


813北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/15 19:27
因みに、例のスレとは

日本縦断旗立て合戦PART1 (北海道・東北篇)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1018796290/

でございまする。皆さま、出陣お願い致しまする。
キリ番で旗立てOK,武将コテハンでも無名でもこぞって戦おう!
という趣旨の様子でございまする。
814北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/15 20:10
   | \ 
   |∀`) タチアゲタスレガ ハンジョウスルトイイナ
   |⊂    ハンジョウシナイト・・・ハチスカケニ アズカリノミニナロウカナ
   | >>812 キラクニ サンカシテクダサレ
815北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/15 20:21
こんばんは

>>810
氏照、心配かけたの。
これからもよろしく頼むぞい。

>>811
こればかりはしょうがないの・・・
個人的には綱成、氏繁にも来て貰いたいの。

>>812
ドライアイには気をつけるのだぞ

>>814
見事なはたらきよ!
蜂須賀などの下にまちがっても行くでないぞ!!
816さる軍団:02/04/15 21:37
すずなり浣腸!
  βββ
 βββββ
 βββββ
β β||β β
β β||β β
   ||
   ||
   ||
   ||
   ||
817北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/15 23:04
   
   | \ 
   |∀`) コソーリ sage
   |⊂   
   |



818北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/15 23:19
こんばんわ。
埋もれた和塩アカがあったので一発作ってみました。
但しあくまで一発ネタですので今後更新の予定はありません。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/

・・・ネタ提供してくれれば今後発展の可能性はあるカモ。
819北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/16 20:33
皆様方こんばんは。直重でござる。

なんで蜂須賀家かというと(>>814)、小田原落城後の高野山に蟄居後500石で蜂須賀家に
仕えたためでございます。その後は、蜂須賀家の重臣益田豊正三男・重昌を養子にしますが
後に大石に改名(何故に!!)、その三代あとの直武の時に伊勢氏に改名(元に戻ったからいいか!!)
しているようにございます。

小田原落城後の一門(マイナーどこ)の行方をまとめてみます。
氏忠・・・高野山蟄居後伊豆の河津に隠棲。
氏光・・・高野山蟄居中に亡くなる。子の氏則は徳川家の旗本。
氏房・・・高野山蟄居後唐津の寺沢広高に預けられる、当地にて亡くなる。
氏定・・・高野山蟄居後家康に仕え、後に紀伊家に仕える。
氏隆・・・高野山蟄居後出家し讃岐の生駒氏に仕える。

もし北条就之が当家にきたらどうするのだろう?
解説は縁者の氏忠御叔父殿よろしく御願い致します。

御曾祖父殿(>>818)。
またまたCuteな。
ネタの提供といわれますが案が浮かびませぬ
(そちら方面は苦手故、申しわけございません)。
820北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/16 20:35
あれ・・・?! 下げたのに・・・。
やっぱり・・・(以下略)。
821北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/16 22:42
こんばんわ。

>>819
スペース余っているのでネタであればAAでも議論でもなんでもござれに候。
手前は既にネタ切れなのでhtml化だけならいくらでもするでござる。
バカから議論までなんでもアリの北条らしく、ネタ以外にも
クロニクルなど入れてもいいかもしれませぬな(妄想はふくらむ)
但し手前はバカ担当なのでそっちの方は直重殿・氏忠殿よろしこ(;´Д`)
822北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/16 23:37
こんばんは

>>819
直重、自虐するでない。

>>821
相変わらずのネタ師っぷりですな、父上
823北条氏照 ◆/duvRXQU :02/04/16 23:54
こんばんは、八王子城は最近風が強い日が多いでござるな。

>>822
父上、本当心配しましたぞ。
これからもよろしくお願いいたしまする。

>>812
これは氏勝殿、これからもよろしお願い致す。
氏勝殿はその後、下総佐倉一万石を与えられたと聞きましたが・・・。
・・・しかしそれを拙者が知ってるのは少しおかしいですな(汗 
824北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/17 00:09
>>823
小田原も風が強いぞ
825北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/17 00:18
こんばんは、氏康でござる

最近人が少ないような・・・

>>181
おぬしらの本陣ってどこじゃ?

>>182
お初です。
五郎左殿、信長殿を支えてやってくだされ

>>183
モー娘も好きそうじゃの
よかったら避難所であいどるの講義でもしてくれい!
826北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/17 00:46
>>825
もしやこれは誤爆にござるか?
827北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/17 06:45
>>819
もし北条就之が当家にきたらどうするのだろう?

               A.食べます(パクパク)
   | \ 
   |∀`) モウリハ、オイシソウ!
   |⊂    イヤ!オイシイハズ!!タベタラ、ゲリ(毛利)ニナルカ?

   |     
北条氏邦が主役の北条祭りがやってたって知ってる?
北条氏邦軍対前田利家を始めとする北陸勢(豊臣軍)の戦いの再現もしてたぞ。
829北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/17 21:04
>828
寄居町の北条まつりでございますか?
馬場殿が>766で教えてくださってますが、毎年4月の第二日曜日に行なわれているようです。
鉢形城の攻防戦と和睦式が再現される、大きなお祭りだとか。
830北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/17 21:09
>823 氏照殿
岩富と表記されることが多いようですが、佐倉市なんですよね。
数代ののち嗣子なく、廃絶となったようです。
(これを某が知ってることもおかしいことでございますか)

>氏康様
完全復活のご様子、祝着にございまする。
831北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/17 22:58
こんばんわ。
ついでなのでずれないことを祈りつつ本家も改訂。

【小田原北条家系図(氏康以降)】
                               ┌───┬───┐
                               氏堯    為昌  氏康
  ┌―─―┬─――┬―─―┬―─────―┬―─―┬―─―┤
 氏光   景虎   氏忠   氏規         氏邦   氏照   氏政
  |                 |     ┌―─―┬――─┬──―┤
 氏則                氏盛   直定   直重   氏房   氏直
  |     ┌―─―┬──―┤     |          ┌―――┤
 氏春     氏重  氏利   氏信   氏時         氏貞   氏次
 ┌――┬――┬─―┤     |     |                |
 氏澄  氏清 氏朝 氏冶   氏宗   氏常              氏時
          |
         氏貞
          :
832北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/17 23:02
微妙にずれた・・・気持ち悪い。
833北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/18 00:36
>>832
ズレ仲間だ!
834北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/18 01:42
>>833
AAEまで導入してこれでは・・・
某も隠居仲間になろうかのう(;´Д`)
835北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/18 05:36
ズレなら、某も隠居いたさねばなりませぬな。

>氏綱様
色々と考えましたが、氏綱様の意を汲むことができず、申しわけありませんでした。
これからもよろしくお願い申し上げまする。
駄スレしかできぬ身が歯がゆく思え、登城を躊躇っている始末でございまする。
本当に申しわけございませぬ・・・もっと良い芸があればよいのですが。・゚・(ノД`)・゚・。
836北条氏規 ◆790a17HE :02/04/18 16:31
父上が完全復帰なされたようで、祝着に存じ上げます。

実は某はリアルの方で来年大学受験なので、これからもあまり顔が出せないと思いまする。
リプレイの方も時間がなく、延期せざるを得ない状況でございまする・・・。
ほんと某にも何か芸が欲しいところ・・・。
では、これより用事がありますので、某はこれで
837北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/18 21:39
こんばんは

>>835
そんなことはないぞ!
織田軍団のレス見たぞい。
おもしろかったぞ!
ネタなど気にせずまたーりするがよい。
(ネタ無しはむしろわしかのう・・)

>>836
受験がんばれよ、氏規!
悩み事があれば相談にも乗るぞ!
あと、芸など気にせずまたーりやればよい。
ここは見世物小屋じゃないからのう。
838北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/18 21:58
おばんです
>>836 兄上!若いっていいナァ ん?何で弟なのに若さを羨ましがってんだ?
   父上なぜでしょう? 某にはわかりませぬ…
839佐々成政 ◆Zk1/gOAw :02/04/19 00:59
よっぱらいついでにお邪魔した。
ところで、北条氏舜って、あいかわらず結局なぞの玉縄北条四代目のままなの?
いや、そろそろもそっと情報がでてきてもいいかなとおもったりしてな。

それとはべつに吉良氏朝って北条方から養子のわりにそのあと記録ないよな?
けっきょくあいつはどうなった?
ガイシュツだったらスマンのう。

スターリンネタは織田軍団のスレでやってくれよな。
840北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/19 07:40
>>839
5代目です。
841北条氏照 ◆/duvRXQU :02/04/19 22:01
こんばんは〜。
今日一番嫌だったことは董卓が童貞に見えた事。なんでこんな間違いしたんだろう(汗

>>824
最近関東はずっと風が強うございました。

>>830
そうだったのですか・・・。
教えてくれてありがとうございます。一つ賢くなりました。
でも廃嫡ですか・・・。いや自分なんて切腹だけど(涙

>>836
受験、どうか頑張って下さい。
(それにしても受験・・・一体どのくらい前の話だろう・・・俺も年だけとったもんだ)

>>839
佐々殿でございますか。
氏照でござる。
よろしくお願い致す。
842佐々成政 ◆Zk1/gOAw :02/04/19 23:37
>>840
すまぬ。まちがえた。

ところで、北条方のかたも避難所にいちどいってくれ。あとの判断は
あなたらにまかせる。
843佐々成政 ◆Zk1/gOAw :02/04/19 23:39
>>841
氏照殿か、よろしくな!
ま、オレはここでレスするには知識がないからな!
多くは語るまい!じゃな!!
844北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/20 00:24
こんばんわ。
さて、一気にレスするとするか・・・

>>770
氏光殿は比較的最近になって分かってきた氏康公の末子とのこと。
それまでは氏堯(氏康の末弟)と同一人物とされていたそうな。

>>771
おお!関西仲間にござるな。
手前はしいて言えば大阪城が最寄り城址か脳。

>>827
氏忠殿はカニバリストであるか(;´Д`)
・・・と冗談は別として北条就之とは何者でござるか?

>>835
既に忘れ去っておるゆえ気にしないでくだされ。
芸無しなどとんでもない。
氏勝殿こそナニゲにナイスなAAを貼られているではないか。
玉縄のヤダーAAは未だに手前のツボにて候。
かく言う手前も創作意欲の泉が枯れ果てて駄レスしか出来ない
状態にござる。
今日も早速このようにクソレスを垂れ流す始末(涙

>>836
受験であるか、懐かしい脳。
リプレイは後回しでいいから勉学に勤しむがよろし。
こちらの方には気分転換のつもりでマイペースで書き込み下され。

>>837
ネタ無しどころか素で十分楽しませてくれるので全然OKにござるよ。

>>839
佐々殿、ようこそいらっさられた。
手前などは質問振られると逆に反応出来なくなってしまうので(涙目)
気軽に雑談でもしに来てくだされ。
スターリンについては、実は恥ずかしながら一般常識レベル(そんなものあるのか?)
でしか存じないのでそれほど振れないでござる。
基本はテクノ系だもんで。

>>841
言われてみればかなり似ているので斯様に気に病む必要はないかと(;´Д`)

しかし改めてみると如何ともしがたいクソレス。人のこと言えぬ脳。
845北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/20 00:26
>>842
佐々殿、連絡忝し。
と言うことで、現在軍議場にて軍議が行われている由
諸将に於かれては是非参加、若しくは注目の程御願い申し上げ候。
846北条氏照 ◆/duvRXQU :02/04/21 21:59
昨日、ある板で一人の職人さんが卒業し申した。
それを見送って明け方まで起きていた北条氏照でござる。

>>844
いえ、祖父様。
自分のレスのほうがはるかに、いや全く面白みがないでござる。
その点某スレでは面白いレスをされる方が多くて、その腕が羨ましいでござる。

>>843
佐々殿は織田軍団でよく頑張っておられますな。
陰ながら応援してるでござるよ。
847北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/22 00:14
【業務連絡】
軍議場にて全板トーナメント三戦板投票についての軍議が行われて候。
諸将に於かれては、誠に恐縮でござるが興味あるなしにかかわらず
ひとまず目を通して頂きたく。
尚、その折りに参加不参加の旨書き込んで頂けると大変有り難いでござる。

軍議については大体、>>516前後あたりから目を通して頂ければよいかと。
軍議場の場所は当スレ>>268を参照下され。
ちょっと遊んでみる。出来るかな?
849北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/22 00:28
>>848
をを!できた!
850安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/22 00:34
こんばんは
>>848
をを!
羨ましい…ような気がする。

軍議、奮わないように思えますな。
三戦投票日は26日だというのに。
851北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/22 01:13
>>850
こんばんわ。
今週末は軍議以前に全体的に何も書き込みが少のうございましたな。
やはり週末からこんなところに書き込んでる不健康な輩は某くらいか・・・

>>848は暇にまかせて他板で仕入れた技を試したのでござるが、
やったあとでちょっぴり空しくななったでござる。
852北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/22 01:59
皆様方こんばんは。お久しぶりの直重でございます。

ここ数日は某試験の為忙しく登城できませんでした。
本日試験当日でございましたが、玉砕でございました…(鬱)。
それと外郎屋が宿題を抱えておりまして、それの手伝いをしておりました。

氏規御叔父殿(>>836)。
REALな生活の方が大事なのは当方も同じでございます。
大学受験心から応援致します。
気晴らしになるなら、たまには御登城下され、お持ち申しております。
We can do it. ならぬ I can do it. でございます。
(わたくしめもがんばらねば。しかし、趣味嗜好が分かる発言ですね)

佐々殿(>>839)。
吉良氏朝は遠江今川家(了俊の家系)に氏綱の娘が嫁ぎ、そこの次男で吉良頼康と崎姫(氏
康の娘)の養子になり、世田谷殿と言われた方でございます。
武力を持たない領地を治めるため(名目だけ)の家でございました。
小田原開城後は下総の方に隠棲したそうです。
(注:ここは武蔵吉良家で忠臣蔵の吉良家は三河吉良家)

氏勝殿(>>835)、御祖父殿(>>837)。氏照御叔父殿(>>846)。
駄レスと言わないで下され。
わたくしなど思いついたことを書いてるだけ故に、誰かにレスを付けてもらわぬと寂しゅ
うございます。

御曾祖父殿(>>847)。
軍議に目を通しました。
結果は軍議スレに書いておきます。
853北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/22 19:30
久しぶりに千旗揚げ達成!!

信長の野望 〜 嵐世記? 〜 って買いですか?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1005226522/l50
854北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/22 19:31
久しぶりに千旗揚げ達成!!

信長の野望 〜 嵐世記? 〜 って買いですか?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1005226522/l50
855北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/22 19:35
あれっ? 2重書き込みしている・・・うかれてしまった。
856北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/22 20:20
こっちは敗北・・・1勝1負。

2ch人気トーナメント 〜三戦板の野望〜 九
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1019261496/l50

なんか今日、独り言みたいだ・・・。
857北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/22 20:34
こんばんは

直重、がんばっとるのう。
北条家の鑑じゃ!
858北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/22 20:42
御祖父殿(>>857)。
お褒めの言葉ありがとうございます。
(良かった。独り言にならなくて・・・)
>>856
>直重殿
千取り祝着至極に候。
そういえばここしばらく旗揚げしてませんなぁ。
860オゥ&rlo;いぱっし:02/04/22 20:49
スマソ。
>>854であった。
861北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/22 20:58
父上、拙者らも千取りませんか?
直重に続きましょう!

あと・・・・名前欄が・・・きもいです、父上・・・・
>>861
久しぶりに逝くとするか。
863北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/22 21:38
言うまでもないが
859=860=862=手前に候。
ってこんなアフォな事するの儂くらいか。
864無名武将@お腹せっぷく:02/04/22 23:47
865北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/23 07:07
おはようございます!氏勝にございます!(←とあるスレの真似)
昨夜は何だか大変だったようでございますなぁ・・・佐々殿、おいたわしや。

>852
直重殿のレスはいつも勉強になり、楽しみでございまする。
今度、玉縄北条(と言いますかリアル氏勝殿擁護)をしてみたいので突っ込み宜しくお願い
申し上げまする。誰も>812のフォローして下さらぬ故、自分でやるしかないかと・・( ´Д⊂ヽ
千取りも、機会があればまた挑戦いたしとうございまする。

それでは、これにて御免。
866北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/23 20:00
昨夜は何やら色々・・・。まあ無事で何よりでございますな。
また新しい軍団(島津、伊達)ができるのでござろうか?
(島津は続々と自害やら出奔やら・・・(苦笑))

氏勝殿(>>865)
援護の件、お引き受け致しましょうぞ。
外郎屋にも援助させるよう言付けておきまする。
(>>812)をフォローしなかったのは、ああゆう自虐的になってる時は近づかないのが一番だと・・・。
867北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/23 21:21
>866
あれでもギャグのつもりだったんでございまする・・・
援護の件、宜しくお願いいたしまする。

伊達騎馬鉄砲軍団結成、とありましたが・・・島津もそのうちできるかもしれませんね(´・д・`)
868織田信長 ◆NB/CFVnQ :02/04/23 21:22
>>867
もうできてるよ〜ん
869織田信長 ◆NB/CFVnQ :02/04/23 21:25
俺が立てたんじゃないからね。島津も伊達も。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1019543888/l50
870北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/23 22:06
>868-869
これはどうも。
島津・・一族が続々生害なさっていますが(´・д・`)?
なりきり批判の声も、また一段と強くなってきたように見えまするな。
871北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/23 22:10
こんばんは

>氏勝
玉縄衆の一層の活躍を期待するぞい

>直重
東北スレどうしたものか・・・

>信長殿
相変わらず元気ですの
佐々殿の帰還を期待してます。
872北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/23 22:12
>>870
あれは軍団批判の自作自演の様な気がするのう。
873北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/23 22:15
こんばんわ。

>直重殿、氏勝殿、信長殿
また変な軍団が雨後の竹の子の如く・・・(;´д`)
もしや、curry鯖圧縮するかもしれないと言うこのご時世に
軍団追い出しの陰謀ではあるまいな(被害妄想)

>氏康殿
軍議場にて早速復活されている模様です。
874宇佐美定満 ◆u/2nJlm6 :02/04/24 00:41
お久しぶりにござる、北条家の皆さん
帰ってきていち早く挨拶に回るべきなのに遅れたこと深くお詫びいたします。
環境の変化で毎日出ることはかなわぬ状況ですが、これからもよろしくお願いします。

氏康殿、此度の大乱は大変遺憾です。
しかしこうして復活なされたこと、まことに祝着にござる。
これ以後も軍団系の星で居てください。

駄文、お目汚しでした。すみません。
875無名武将@お腹せっぷく:02/04/24 01:02
876北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/24 01:12
| \ 
|∀`) コソーリ sage
|⊂   
|
877北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/24 01:14
| \ 
|∀`) ダイタンニ! sage
|⊂   
|


878北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/24 19:34
>>874
宇佐美殿、久しぶりじゃのう。
それにしてもわしを持ち上げすぎじゃ。
これからもなるべく顔を出してくれい!

>>876
氏忠・・・・面白かった・・・!
879北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/24 21:21
| \  >>871 ソレヲイワレタラ チッキョシヨウカナ・・・
|∀`) 1ニチ1スレウンドウ テンカイチュウ
|⊂   ナガイメデミテヤッテ クダサレ・・・
|
880博愛主義:02/04/24 21:35
>>879
オレ、毎日見てるから>北海道・東北編
881北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/24 22:00
>>879
直重・・・気にするでない。
わしも書きこんどるから安心せい!
882北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/24 22:27
>>879

   | \
   |д・`) ゴメン ネタガナイ・・デモイツモミテルヨ
   |⊂
   |
883佐々成政 ◆Zk1/gOAw :02/04/24 23:13
織田軍団の佐々でございます。

2ch最萌え板トーナメントにおいてわれら全軍団で作戦実行するので
いまだ知らない人は一読キボンヌ。

武田騎馬軍団vs徳川北条上杉軍団など
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1014892668/195-
884北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/24 23:24
>>883
佐々殿ご苦労様!

佐々殿の言うように家中の者は一読しといてくれ!
885北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/25 10:10
┏━━┓   千番奪取
┃    ┃ 小田原北条家
┃ .▲. ┃
┃▲▲┃ 小田原城三代目当主
┃    ┃ 北条氏康 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/

授業の合間に千取りするぞい
886北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/25 10:37
887北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/25 18:38
皆様方こんばんは。直重でござる。

今日は作戦実行の日でしたね。0時開始だと日にち感覚がくるいまする。
作戦未見の当家の方々も間に合えばよろしいのですが・・・。

御祖父殿(>>886)、旗揚げ祝着至極でございます。

ではまた後程。
(次はキリ番故・・・)
888北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/25 18:40
┏━━┓ 八八八番奪取
┃    ┃ 小田原北条家
┃ ▲ ┃ 
┃▲▲┃ 総州佐倉領主
┃    ┃ 北条直重 見参
┃    ┃
┃    ┃     応禄
┃    ┃     穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  
889武田信勝 ◆LAkkroCw :02/04/25 19:02
おっじゃっまっしまーす♪
お元気ですかぁー?
武田の、のぶかっちゃんでぇーす(●⌒∇⌒●)
新騎馬の参加は拙者だけのようでござる(´・ω・`)ショボーン
一人でも、武田はあと10年は戦える・・・!(;´Д`)
まぁ、旗立て&突撃頑張りましょう。
890北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/25 19:53
のぶかっちゃ〜ん(>>889)。こんばんは。
まだ作戦の実施までは時間があるから、それまでに諸将が参陣する可能性
だってあるじゃないですか(ガンバ!! ガンバ!!)。
諸将が参陣するように、お空の信玄おじいちゃんに一緒に御祈りましょう
(ウルウル)。ついでにわたしは、お空の氏康おじいちゃんにも(ウルウル)。

(やっぱ、近頃キャラが壊れてような・・・)


891北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/25 20:12
>>889
ようこそ、小田原城へ
仁科殿は参加しないのですか?

>>890
直重・・・・わしはここに居るぞ!!
お空の彼方に消えたようなこと言うでない!
(一度消えかけたが・・・・)
892北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/25 20:55

   | \ サイキン フッ トオモウコトガアル…
   |д・`) アァ…モウリノムコドノノトコロニ イコウカナ…
   |⊂
   |
893北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/25 21:22
>>892

   | \
   |д・`) ソンナサビシイコトイワナイデ・・
   |⊂   アト、ウジヤスドノ1000ゲトオメデトウ
   |
894北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/25 21:43
>>892
さびしいことは言わんでくれ!
ネタなど気にせず、またーりといこうの!

>>893
父上こんばんは
昨日はどうも失礼しました。
895北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/25 23:15

◆◆<<三国志・戦国>>板より、戦国全軍団総突撃中!!◆◆

┏━━┓   
┃    ┃ 小田原北条家
┃ .▲. ┃
┃▲▲┃ 小田原城三代目当主
┃    ┃ 北条氏康 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/

896北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/27 21:48
こんばんわ。

先日のトーナメント予選見事レコード更新でぶっちぎりの一位通過
まっこと祝着至極にて候。
軍団突撃に参加された諸将はお疲れ様。
その他の諸将に於かれましては何かとお騒がせして申し訳ないです。

ところで、小田原にて北条五代祭が来月3日に行われるとの話である。
良い機会なので祭を見物すべく関八州に進出する予定。
めぼしいイベントなどは何時頃に始まるのでしょうな。

諸将もやっぱり見に行かれますかな。
897安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/28 02:15
>>896
こんばんは。
北条五代祭り
http://free.tecnet.or.jp/~odawara/page400.htm
ここにスケジュールあります。

http://free.tecnet.or.jp/~odawara/migi.htm
小田原市観光協会  より参照

地元が属性北条の為、これくらいの情報なら提供でき申す。
ご参考までに。
拙者は米沢に行きたいのを我慢して、夏に本懐を遂げる所存。

それでは御免。
898安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/04/28 02:50
ついでに。
氏政公、氏照公の墓所を訪れた際には、箱の中にある小さな鈴
を持ち帰ることができるはず。願をかけ、成就の暁にはその鈴を
お返しにあがること。それが何よりの供養になるとか。
北条家の方々には既知だとは思われますが。
899北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/28 23:48
>>897-898
こんばんわ。情報忝のうござる。
どうやら昼過ぎから始まるようですな。
時間に余裕があれば早雲寺にリベンジをかけてみようか脳。
ところで氏政・氏照両公墓所の鈴の話は初耳に候。
願を掛けると願いが叶うのことであるが、
無欲な(藁)手前には願い事がこれと言って思い浮かばぬ・・・
900北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/04/28 23:49
┏━━┓  九〇〇番制圧
┃    ┃ 小田原北条家
┃ .▲. ┃
┃▲▲┃ 小田原城二代当主
┃    ┃ 北条氏綱 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
901北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/04/28 23:56
安田殿、そのサイトは知りませんでした。
情報かたじかけのうございまする。
今年は久しぶりに参ろうかと思案中です。
では、これで・・・
質問です。
北条就之(>>819>>827)って後北条氏に関係のある人物なんでしょうか?
ロムっててずっと気になっているんで、教えてください。
903北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/29 10:39
>>902
当家滅亡後。
某の正室と娘(姫路)は毛利輝元に預けられて広島に移り
姫路は毛利家家老 出羽元盛の次男と婚姻。北条姓を名乗り北条就之となる
500石の家臣として幕末にいたる
こんなんでよろしいかな?
>>903
ありがとうございます。
その出羽という人物は何故、北条姓を名乗ることになったんですか?
905北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/04/29 14:58
毛利殿が北条の名を残したかったのかのう。
それに次男坊ゆえ出羽の名を名乗らぬ方が良かったのでは

もっと詳しく知りたいのなら直重殿のほうが良いのでは?
906北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/29 22:39
皆様方こんばんは。直重でございます。

御曾祖父殿(>>896)。
わたくしは去年参りましたが折り悪く雨天の為諸行事が遅延。時間がなくなって見物する
ことができませんでした。
今年は諸事情により参ることはできません。まだ一度も見物したことがないためレポート
して頂けるとありがたいです。
前スレで紹介した幸田門は北条時代の小田原城を想像できてお奨めです。
お堀端通りを歩いていけば、謙信と信玄のイラストの看板があるのでわかると思います。
小さな公園に見えますが奥に向かって(郵便局の方に)歩いて行って見てください。
お土産には季節限定のそら豆かまぼこ、いかすみかまぼこが個人的にお奨めです。
小田急乗り換え近くの売店にあると思います。

安田殿(>>898)
その鈴、わたくしの部屋にいまだにころがっておりまする(シクシク…)。

氏忠御叔父殿(>>903)
特にフォローすることはございません。
想像の範疇なら、氏直兄者に秀吉が伯耆10万石を約束したことがあるので、
その時期なら北条家とよしみをつけようとしたのかもしれませぬな。
907北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/30 23:00
>>896
父上の方こそご苦労様です

>>897
情報忝い
三日か・・・・・鬱・・・


908北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/30 23:25
次回旗揚げの目標?

ヽ(゜皿゜)ヽ ガオー!!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012107087/l50(960)
909北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/04/30 23:27
>>908
相変わらず元気そうじゃの

直重、トーナメントスレなんかはどうじゃ?
910北条直重 ◆AE94JkIU :02/04/30 23:51
御祖父殿(>>910)
番号の古い物なら迷惑はかからないので良いと思いまする。
なにか獲物はありますか?
スレを提示して戴けるとありがたいです。
(次回は30分位後に降臨)
911北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/01 00:22
>>910
こんばんわ。
とりあえずいちばん1000に近いのがこれ。
2ch人気トーナメント 〜三戦板の野望〜 拾弐(986)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1019785987/
912北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/01 00:39
御曾祖父殿(>>911)。
残念ながらhtml待ちでございます。
というわけで動きがなさそうなので、今宵は落ちまする。
5/3の祭りといえば、浜松の凧上げと博多のどんたくを連想する
わたくしでございます。
おやすみなさい。

913北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/01 21:58
こんばんわ氏綱@出陣準備中です。

>>906
おすすめ史跡ご紹介忝なく候。
状況が許せば(←ここ重要)現地レポを目論んでいるので適度に請うご期待。
914北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/01 22:00
しまったageてしもた(;´д`)
鬱出汁脳
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
915武田信勝 ◆LAkkroCw :02/05/01 22:09
・・・なんかここひと月で、北条軍団だいぶ変わったよな・・・。
かなりくだけてきた感じがする。
916無名武将@お腹せっぷく:02/05/01 22:23
もうすぐ小田原で「北条五代祭り」やりますが皆様方は見に逝かれるのですか?
917北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/05/01 23:39
>>916
人ごみは嫌じゃぁ〜
でも、一度も行ったことない
近いけど・・・どうせ行列の中に某なんかいないでしょ?
いるのかぁ?
918北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/05/02 00:30
>>917
・・・氏忠殿、某もいませんよ・・・
919武田信勝 ◆LAkkroCw :02/05/02 00:50
(´-`).。oO(>>917>>918マイナー武将どもめ・・・)






(´-`).。oO(オレモナー)
920安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/05/02 00:55
(・_・` ).。oO(>>919マイナーって言うなよ…寂しくなる。)
921北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/05/02 00:58
・・・御祖父様は出てますけど。




川越城主として(玉縄衆とは書かれてないようです)。
922北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/05/02 01:04
>913
氏綱様、ご出陣でいらっしゃいまするか。
天気がよいので暑くなりそうです。

それではこれにて。
923北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/05/02 01:32
あぁ!そうさ某はマイナーさ!
マイナーマンセー!!
924北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/02 01:44
つかれた・・・・・
こんばんは。

もうだれもいなくなったのか・・・
折角江戸から八王子を経由して戻ってきたと言うのに・・・
925北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/02 11:16
◇◆軍評定◆◇
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||   __,         後北条家武将曰く
|||   |  |       /|
|||   |△| ._,,,,_,   |」   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|||   | ノ-:" (△),   ||   |  わたくしなどはマイナーの中のマイナー。
|||   < `ノ_ ゚Д゚) > || .<  系図に載せてもらえないことがございまする(泣)。
|||  ノ::; ノ」:|_V」l_ヾ .||   |  
|||   ( (|^^^^^^^| "/つ  \________
||||||||||||||||||||||||||||||||| HIT ANY KEY ||||||

(軍師殿感謝)
926北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/05/03 01:40
マイナーマンセー
玉縄衆は一般認知が低いのでしょうか(御祖父様除く・・・しかし単品)。
927北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/05/03 02:18
マイナー度
氏繁>氏勝>氏忠>氏光
こんなかんじ?
928北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/05/03 02:42
>>927
氏繁>氏勝=氏忠>氏光 ではないでしょうか?
(ただし、氏勝は悪いイメージもありそうな予感・・・)

直重殿はどのあたりでしょうか・・(実は某、こちらで初めてしりm
929北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/03 12:08
マイナー一門衆ランキング
(個人的にはこんな感じ)

氏房 > 氏勝 >= 氏忠 = 氏繁 = 氏尭 > 氏光 = 為昌 >= 氏時 = 氏広 > 氏定 = 氏隆 >= 直重 >= 氏舜 = 氏信
930北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/03 15:28
こんにちは。氏綱@小田原城です。
斜め前方に銅門が見えます。
現在武者行列が終わり帰陣式をやっている模様(怒号が聞こえる)
これから直重殿ご推薦の幸田門に向かう予定。
おおっ、前方20mに地黄八幡ハケーン(゚∀゚)

また余裕があったら現地レポ試みてみます。
では。
931北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/03 15:45
御曾祖父殿(>>930)。
生レポートでございますね。
今日は天気も良いし(ちょっと暑い?)、観光日和です。
小田原観光&小田原見物をお楽しみ下され。
おじゃまいたす・・・
おお氏綱殿、現地レポ忝い・・・。
実はオレ、今日小田原攻めをしようと試みたが、
母上から「用事があるゆえ、出陣を中止しる!」といわれた・・・
そのくせ、昼頃になって体調不良を訴えたゆえ看病しておる・・・。
そのかわり明日は武具を衝動買いする予定である・・・
と、他軍の陣所で見苦しい独り言、申し訳ない。
933本庄繁長 ◆.qDO0R4s :02/05/03 16:52
↑なにやらトリップと名前がへんじゃが、気にしないで下され・・・
934北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/05/04 01:07
こんばんは
氏綱様、レポートがせつのうございまする・・・
昨日親戚の奇襲を受け、最大被害を被った氏勝でございます。
こっそり小田原に出陣する手筈でしたが敵の知るところとなり、あえなく断念。
鎌倉をうろつくはめに陥りました・・・今更すぎる上に人。人。人。
北条は北条でも時代が違うのも鬱。地黄八幡・・氏綱様、捕獲成功なされましたか?
935北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/05/04 01:13
>929
直重殿、実は5人ほどよくわからない御方が(汗

>932-933
弥次郎殿、お久しぶりでございまする。御母堂のお加減は如何ですか?
某は母の命で家のまわりをうろつくはめに・・・
936北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/05 01:31
氏勝殿(>>935)。
マイナー一門衆を区分してみました。あとは僧籍に入った長順(氏信弟)もいますが、
名前がはっきりしてる者のみということで(本当は玉縄北条家の直重等もいますが…)。
早雲子息(氏時、氏広)
氏綱子息(為昌、氏尭)
氏康子息(氏忠、氏光)
氏政子息(氏房、直重、氏定)
玉縄北条家(氏繁、氏舜、氏勝)
久野北条家(氏信、氏隆)
937北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/05 09:51
おはようございます!北条氏綱@小田原通過中です!
調子に乗って某スレの真似をしてみましたが、元スレ見た事無いので
ツッコミは大却下です!

現在自城に向かって行軍中です。
非常に良い天気で富士の高嶺もよく見えます。
自城に帰ったら祭の詳細レポートをする予定ですので
宜しければお付き合いお願いします。

それでは皆さん、今日も一日爽やかに過ごしましょう!
938北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/05 09:54
>>937などと書いているうちに小田原はとっくに通過。
山を越えた途端に雲行きが怪しくなるわ、
トンネルだらけで電波はまともに繋がらないわで気づいたら既に三島を通過。
バッテリもリアルタイムで減っていくのでこれを送信する頃には
電源切れるのではと気が気でありません(w
939北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/06 01:33
御曾祖父殿。
無事御帰還御疲れさまです&旗揚げおめでとうございます。

2ch人気トーナメント 〜三戦板の野望〜 拾九
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1020459266

祭りのレポート楽しみにしております。今宵はこれでおやすみなさい。
940北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/06 18:11
こんばんは
黄金週間は皆何をして過ごしたのかのう?
父上は小田原祭りですか・・・いいですな。
わしは出かけても無意味なことばかりしておった。
皆は有意義に過ごせたかの?
941北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/05/06 18:39
こんばんは
某は落城後の隠居先へ行ってまいりました
942北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/06 18:56
特に普段と変わらない日常を過ごしました・・・(鬱)。
943北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/06 22:41
こんばんわ
>>931>>939
>直重殿
本当はもっと頻繁にやろうと思いましたが思ったより難しかった罠。
人混みの中ででノートPCを開けるのは無謀な行為だと言うことを
思い知ったでござる(w
しかしコソーリ千取りしたつもりだったがバレてしまったか。
祭りレポートはせっかく写真撮りまくったので画像も交えて
この前の北条サイトにでも乗せようかと思ったが、
それやり始めると完成が何年後になるか分からないので
とりあえずこちらでやってみようか脳。
944北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/06 22:41

>>932-934
本庄殿、氏勝殿
弥次郎殿、ようこそいらっさられた。
手前も雑談しか出来ぬインチキ北条ファンに候。
雑談大歓迎なのでこれからも気軽に遊びに来てくだされ。

しかし御二方とも事が一族がらみではなかなか思うように行きませぬな。
本当はもっと早くから呼びかけていればオフ現実もあったかもしれない
と愚考いたした次第。
それでも当日は三戦住人も何人か来てるカモなーニアミスしてたらどうしよう(ワクワク)
などと思っいてたでござる。
因みに地黄八幡は旗だけ確認して本体は見あたらず。
撮った写真の中にかろうじて切れ端を確認したのみに候(w
945北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/06 22:41
>>940
>氏康殿
前半はヒキ状態、関東攻めの間は始終外をほっつき歩いて一族の顰蹙を買い、
本日はその反動で殆ど寝たきりの一日を過ごしておったぞ!
しかし春は眠くてかなわん。
946北条氏直 ◆JjXaZafQ :02/05/07 20:35
>>940
拙者は木下藤吉郎の出生地に逝ってきました。
那古野はツマランので、土産を買ってすぐ帰りましたが。(藁
947無名武将@お腹せっぷく:02/05/07 20:42
あげ
948北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/07 20:57
氏直兄者(>>946)。
那古野がつまらんなどといわないで下され。
わたくしめは比較的良く遊びにゆきます場所故に・・・(泣)
ましてわたくしは竜党。
きしめん、手羽先、ひつまぶし、味噌カツ・・・おいしいものも沢山ございます。
949無名武将@お腹せっぷく:02/05/07 20:58
>>946
二度と来るな
キエロ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!
950無名武将@お腹せっぷく:02/05/07 21:00
拙者も北条軍団に仕官したいのだが・・・仲間に入れてくれますか?
呂布と戦い、引き分けしました。武術には自信はあります。
951無名武将@お腹せっぷく:02/05/07 21:01
終了
952外郎屋:02/05/07 21:05
>>951
あらしでなければ受け付けまするが。
誰を降臨させたいのでござろう?
(今あらしが入りそうな状態なので、無礼な聞き方で申し訳ございません)
953攻撃部隊編成中:02/05/07 21:10
うつけなりきりの自爆レスはここですか?
954北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/07 21:19
>>947-948
天むす、手羽先、ひつまぶし…
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
ウマ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━━!!!

…とそれはおいといて
三戦板の軍団共通スレや群議スレにて既に話題に上っておるが
今夜1時に三戦板でサカ板投票突撃祭りをやるとのこと。
興味のある方は参加されては如何?
詳しくは選対スレ参照。
2ch人気トーナメント 〜三戦板の野望〜 弐拾壱
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1020740297/

…本当に嵐が来そうなヨカソ。
955北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/05/07 22:06
>>948 >954
味噌煮込みうどんも美味でございまする。熱田神宮も雰囲気がよろしゅうございました。

氏綱様は先日の祭りでは箱根を堪能なされましたか?
箱根神社は幻庵殿が第40代別当をおつとめになられましたな・・・古くから武家の信仰の対象だったとか。
ただ、市街地からは少々遠いのですが。近いといえば浜町の北条稲荷でしょうか。
御幸の浜より東にありますが、蛙石が有名でございまするね。
小田原に異変があるときは奇声をあげて泣き、それを告げたとか。
・・・豊臣の小田原攻めの前夜は激しく泣きつづけたとのことです。
その近くにある篠曲輪跡はやはり小田原攻めの激戦地だった場所・・・わかりにくい場所のようですが。
北条を滅ぼした豊臣も、387年前の今日、夏の陣で敗れました。
小田原が落ちてから25年目のことです・・・・・氏勝はその4年前に没しているので詳しくは存じ上げません。

計算ミスしていませんように・・・あと新暦旧暦もあるか(;´Д`)
では、これで。
956北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/07 22:24
>>955
こんばんわ。
念願の早雲寺逝って参ったでござる。
さすがに箱根神社は遠隔の地故断念いたしたが。
…ということで現在レポ作成中。

今日は豊臣滅亡の日でござるか。花でも手向けてこようか脳。
957北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/07 22:26
こんばんは

>>941
中国の何処じゃ?
しかし、気分転換はいいぞい!

>>942
それはそれで賢い過ごし方ともいえるぞ!
黄金週間は混雑するからのう・・・

>>945
それはそれは大変でございましたな、父上

>>946
久しいのう、氏直!
名古屋は色々と珍奇な食べ物が多いらしいから
食べてくるのも一興かもしれんぞ!
しかし、近畿地方や名古屋は行ったことが無いのでいずれ上洛してみたいものよ!

>>948
そうか、名古屋に今度行きたいと思うておる。
だから見所を教えてくれんかのう。
あと注意事項など・・・関東と色々習慣等も違うゆえ聞かせてくれ。

>>950
荒らしでないのなら入団大歓迎じゃ!

>>951
冗談きついのう

>>952
外郎屋、いつもご苦労じゃの。
痰が最近痞えるから、外郎持ってきてくれ

>>954
参加します。

>>955
良レスじゃ、見事!
958北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/05/07 22:44
>>957
…。河津ですが…
中国は娘でござる。
959北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/07 22:56
>>958
氏忠河津ってどこじゃ?
あと、投票によければ参加せんかの?
960北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/05/07 23:01
伊豆の河津ですが…某は落城後河津に隠居しもうした。

投票ですか?うつけなので難しいことは分かりませぬ
961北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/07 23:03
>>960
伊豆か・・・高原の方かの?

あと、そろそろ新スレのことも考えんといかんのう・・
題名、誰が立てるか・・・・どう思う?
962北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/05/07 23:21
>>961
いえ、海です。相模湾沿いです

父上が立ててくだされ。題名は評定をしませぬと・・・
963北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/07 23:23
>>961
次スレ案。
初心に返って質問スレにしてみる↓
【禄寿】小田原北条軍団に質問はあるか?【応穏】
もしくは今回のスレを踏襲↓
【禄寿】関八州の雄・小田原北条軍団参上!【応穏】

以下1テンプレ。

どんな質問もどんと来い!
誰もも手に負えないマニアックな質問でも当家の知恵袋・直重殿がバッチリ答えてくれるぞ!

壱 ここは天下の名城小田原城 北条軍に質問はないか?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013354063/
弐 【梅】関八州の雄 小田原北条軍だが?【桜】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015941656/
964北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/07 23:32
・・・・・他のスレ立てるかもしれん・・・・
そこのすれは二人だけの運営なのじゃ
できれば他に余裕のあるものはおらんのかのう・・・
965脇坂安治 ◆e4ypyNEc :02/05/07 23:46
業務連絡。
コードの発行はすでに行われてますんで、よろしこ。
966北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/08 00:12
いい加減うpしないと萎えるので小田原攻めレポ。
せっかく写真撮ったので結局縮小して載せてみたでござる。
ファイルサイズ平均60〜100KBでござるが回線に余裕のある方は御照覧あれ。

【早雲寺前哨戦】
小田原攻めを始める前にまず前哨戦として箱根は早雲寺に墓参りリベンジ慣行。
早雲寺への道程はマイルド遠回りコースと健脚向け近道コースの二通りあったが、
何をトチ狂ったか今回はいきなり近道コースを選択。
これから長い道のりを考えると暴挙以外の何物でもない選択にござった。
案の定、山登りと変わらない急勾配をひたすら上る羽目に陥り、
初っぱなで一日に消費する体力の8割方を費やしてしまったでござる。
やっとの思いで早雲寺に到着、前回と違って日もまだ高く初めて寺を間近に見ることが出来申した。
ここは建家(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/005.jpg)
の中には入れないが、一応拝観順路が申し訳程度に示してありまずは箱根殿が作ったという
噂の(うろ覚え)庭園を見学(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/001.jpg)。
なかなかこぢんまりしたよい庭にて候。
その後、木漏れ日指す中念願の北条五代当主の墓にご対面。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/002.jpg
その趣、謂はむ方無く候。前回は肝試し同然で逃げ帰ってきただけに感動も一入である。
五代の墓の傍らには氏直の嫡子?(名前失念)の墓石がヒソーリ建っていたでござる。
その後、正門(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/007.jpg)、
山門(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/006.jpg)を抜け
マターリ遠回り経路にて駅に向かう。
967北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/08 00:13
【小田原出陣】
時間があれば出陣式から見る予定であったが、案の定というか思った通りというか
余裕で間に合わなさそうなので諦めて氏政・氏照両公の墓を訪れる。
(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/008.jpg)
ここには幸せの鈴(>>898)なるものがあるそうだが看板には
「箱の中の鈴に領主の優しい心が***きっと***宿っています」
という控えめ且つ頼りなげな説明が笑…もとい涙を誘いて候。
(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/009.jpg)
箱の中を見たら五代祭り仕様で新品の鈴がしこたまあったのでここで念願の鈴をゲト。
氏政・氏照両公の墓も看板の表記に負けず劣らずささやかなもので、
隣にある黄梅院の墓のほうが遙かに大きいという有様に何とも言えぬものが込み上げて候。

どうしようもなく眠いので今日はここまで。
一時の突撃できるだろうか…
968北条氏忠 ◆Jei1N6Go :02/05/08 01:21
(((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

                   鈴が欲しい・・・
北条家中の方々にお聞きしたいのですが
宗瑞さまと一緒に下ってきた荒木、多目、在竹、山中、荒河の
御子孫はどうなったのでしょうか。
970北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/08 19:16
>>969
(いつも通りのうろ覚えの範疇で)
多米は多米周防守という人物が氏康・氏政時代にいます。
(天下統一Uだと出てきます)
山中は山中氏頼次という人物が川越野戦の時期に確認できます。
氏規の配下にも山中姓はいるみたいです。
他のメンバーに関しては分からないです(ゴメンナサイ)。
有隣堂から出ている『北条早雲と家臣団 』か新人物往来社の『北条早雲のすべて』
なら詳細にでてるかもしません。もし持っている諸将の方がいらしたら調べて頂け
ますか?
971北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/08 19:19
引越し準備


早雲寺殿九箇条(当家活動指針)
 ・関八州の自治独立を目指す
・他国に迷惑を掛けず専守防衛の精神
 ・広く門戸を開き、一族家臣の充実を図る
・煽らない・煽り返さない・煽りにのらない
 ・sage進行で当家に関するネタの議論
 ・当家関連スレの紹介
 ・白血病撲滅への手助け
   (ネットボランティア、有志の参加求む
    詳細:キミも現代の華陀になろうよ! Part2
       http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012312829/
   )
 ・1000旗揚げ
   (注1 990以降、自然にネタを振りながら。基本的に目標事前提示)
   (注2 本陣内については100単位・ぞろ目の旗揚げ可)
   (注3 他家の本陣、他家の指定スレへの旗揚げ禁止)
   (注4 基本的に合戦合図の狼煙を揚げること)
 ・当家関連単独スレに対する2旗揚げ
 
 合戦合図

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
972北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/08 19:20
引越し準備

当家関連スレ(まじレス(役に立ちそうなネタがあるもの)2002/5/8現在)

稼動中
 小田原びいき
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/983111138/
 骨肉の争いをしなかった北条(伊勢)一族
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015921760/
小田原北条氏5代についてマターリ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1011654144/
小田原の陣
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1016721210/
★関東争乱★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1019452367/
国府台の戦いを語ろうか。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1020561653/

html落ち
 氏康、信玄、謙信誰が一番イイと思う?2nd
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012811668/
 信忠・秀忠・氏政・勝頼・景勝・輝元
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1014482800/
 もし北条が秀吉にあっさり服属してたら
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1009186645/
 ♪♪♪板部岡江雪斎♪♪♪
  http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1007378577/
北条幻庵、あと10年長生きしていたら・・・
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012615886/
北条氏規 氏盛を語ってチョ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1016189466/
973北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/08 19:57
皆様方こんばんは。直重でござる。

氏勝殿(>>955)。
熱田神宮の宝物館には姉川の合戦で使われたという真柄某の"どえりゃ〜できゃあ太刀"
が展示されています。嘘か真か一見の価値はありまする(受付正面なので入場料を払わ
なくても見物可(笑))。

御祖父殿(>>957)
注意事項など特には・・・。関東在住者には別世界に映るのでございましょうか?
わたくし東海道本線が通っている範囲なら気楽に出かけていきますが、普通に馴染んで
しまっておりまする(良く道も訪ねられまする・・・地元の人間じゃないのに)。

御曾祖父殿
>>963
そのテンプレは・・・(アワワ・・!! アワワ・・!!)
次期タイトルは質問の方が初心者は寄ってきやすいかと。
時期的に『7月5日小田原落城予定』などもありえますな(笑)。

>>966-967
レポートありがとうございます。
早雲寺に氏直の子のお墓があるのですね。それは初耳でした。
ちょっとだけ訂正を・・・氏政・氏照公のお墓の件。黄梅院のお墓ではなく、
後室のお墓だそうです。氏素性は不明のようですが、名前は鳳とか翔がついたような…。
思い出したら書きまする。
974北条直重 ◆AE94JkIU :02/05/08 20:07
引越し準備

●存在確認武将
 北条家三代目当主   北条氏康 ◆uJiyaSKg
 豆州韮山城城主    北条氏規 ◆790a17HE
 武州川越城城主    大道寺政繁 ◆eUeqpBk
 北条家家臣      本田正勝 ◆qxrrorf6
 北条家二代目当主   北条氏綱 ◆uJiznAxM
 相州久野城城主    北条幻庵 ◆iIfK1r9w
 相州玉縄城六代目城主 北条氏勝 ◆tamaE5jE
 総州佐倉城城主    北条直重 ◆AE94JkIU
 野州佐野城城主    北条氏忠 ◆Jei1N6Go
 武州江戸城代     太田康資 (念のため新トリップ申請乞う)
 北条家五代目当主   北条氏直 ◆JjXaZafQ
 武州八王子城主    北条氏照 ◆/duvRXQU

●移動武将
 武州鉢形城城主    北条氏邦 ◆bU0aUjmU → 退職
 相州忍風魔衆頭領   風魔小太郎 ◆qxrrorf6 → 本田正勝 ◆qxrrorf6
 北条家職人頭     須藤惣佐衛門 ◆UycorHIc → 職人引き連れ諸国放浪(;´Д`)カエッテキテ

氏邦御叔父殿は本田殿帰還に備えて欠番にしといて、風間小太郎殿は新規募集でも良いのでしょうか?
皆様の意見次第で。
975北条氏勝 ◆tamaE5jE :02/05/08 20:35
こんばんは

>973 直重殿
朝倉の家臣だったでしょうか(真柄)。何故、尾張に・・・2メートルくらいありましたか。
氏綱様の前回早雲寺参りではありませぬが、熱田に参った時は祭りにはしゃいでいた為、
真っ暗になってしまいました。宝物館も断念したので、次回こそ見て参ります(入り口から?)。

>小太郎の件
氏邦殿欠番に同意。
小太郎殿は実際にも何人も(何代も)いたようなので、新規募集でも可ではないでしょうか?
976北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/08 22:45
こんばんわ。小田原攻めレポート続きにて候。長いので2レス分割。

【小田原攻め本編】
昼食を撮った後、同行者お勧めの穴場スポットへ向かう途中、武者行列に遭遇。
せっかくなので観覧することにいたす。
メインはもちろん北条五代の武者行列であるが五代それぞれにイメージカラーがあるらしく、
初代早雲公は赤、二代氏綱公は青、三代氏康公は黄、四代氏政公は緑、五代氏直公は茶となっておった。

先ずは早雲隊。さすが一番人気だけあり一番盛り上がっていたように思われる。
その後、御由緒家の面々が後に続くが混雑故旗しか確認できず。
早雲公(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/010.jpg)
御由緒家(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/011.jpg)

次は二代氏綱隊。
もちろん手前の脳内メイン行列であるが、やはり五代中一番マイナーな存在だけあって早雲隊の行列が
通過したとたんにその場を離れ出す不届者の多さは歯痒きことこの上無し。
(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/012.jpg)

次に現るるは三代氏康隊。中興の祖だけあり盛り上がる事この上なし。
先陣を切るは地黄八幡綱成公。しかし手前は地黄八幡(の旗)に気をとられて本体は見落として候。
ひとまず写真を撮るも切れ端のみ写っただけにござる。
(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/013.jpg)
続いて氏康公登場するもこれまた五色の旗印に気をとられて気づいたら既に目の前を通過(;´Д`)
後で写真を確認したら侍従の者に埋もれた姿を捉えたのみにござった。
(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/014.jpg)
977北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/08 22:48
長いのでやっぱり三つに分けることに致す。
【小田原攻め本編続き】
お次は氏政隊。馬上の氏政公と思しき人物を見ると…女性?
そうか氏政公は女性だったのか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/015.jpg)
しかも馬廻り衆は判読不明の怒号を揚げ謎の円陣を組んでおった…うむぅ。

最後の締めは氏直隊。龍の字の旗印が格好良く候。
先陣を務めるは氏邦公也。
共の者の内に白塗り化粧したカブキ者あいーんの型披露したるを確認して候。
氏直隊(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/016.jpg)
氏邦公(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/017.jpg)
あいーん(と氏直公)(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/018.jpg)

武者行列を堪能した後、同行者お勧めの穴場スポットに向かう。
途中で先ほどの武者行列に遭遇し、慌てて目的地へ急行するも
図らずも氏綱隊に伴奏する形になりて候。
氏綱公のお乗りになる御馬の尻尾が禿げていたのが印象深くござった。
(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/019.jpg)
目的地に付き再度武者行列を堪能。見落としていた武将を何人か確認して候。
梶原備後守(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/020.jpg)
その後銅門前で現地レポートを無理矢理こさえる。
何故か一般客に混じって北条家武将が歩いていたような気がしたが
長期出陣で疲労の極みにあった手前の目の錯覚であろうか?
978北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/08 22:52
これでラストにござる。ふぅ。

【幸田門】
一息ついた後に幸田へ赴くが何故か裏側から入る羽目に。
櫓跡が石垣ごとひっそりと残っている様などまさに兵共が夢の跡。
万感込み上げるものありて候。
入り口に出たところで直重殿言及の信玄・謙信の看板を発見。
(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/022.jpg)
あまりのインパクトに一同暫し放心して候。
何ともコメントの仕様のない信玄・謙信両公はもとより
下部真ん中にあしらわれた戦うもののふの姿がまた声も出ず。
つっこみ…もといたいそうな一品にてこれは必見也。
幸田門跡(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6209/odawara/023.jpg)
その後、駅前にて小休止した後小田原を後にして候。
さらば小田原、さらば北条のもののふ達。
いつかまた会おう(まだファンだったら)
979北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/08 22:55
こんばんは

>直重
準備ご苦労さん

>父上
ご苦労様です

ではわしがスレ立てするから
希望の題を12時までに書き込んどいてくれ!
980北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/08 23:02
こんばんわ。
最近は21時過ぎると猛烈に眠いです。やはり8時間は寝ないと辛い(w

>>979
>スレ題の件
>>963参照のこと。
981北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/08 23:07
>>974
>氏邦御叔父殿は本田殿帰還に備えて欠番にしといて、
>風間小太郎殿は新規募集でも良いのでしょうか?

手前もその意見に賛成にて候。
982北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/08 23:07
>>980
本当にそれでよろしいのですか?
983北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/08 23:10
>>982
いや、希望の題っていうから。
後半の1テンプレは前スレ案内以外は本気にしないでくだされ(;´Д`)
984北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/08 23:13
【関東】小田原北条家だが質問等受け付ける【制覇】

【民政】関東の覇王小田原北条家がお答えする【第一】

こんなの考えてみたぞい
985北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/08 23:22
>>984
個人的にケツと頭は北条っぽく【禄寿】&【応穏】キボン。
因みに【蒲鉾】【提灯】でも可(ぉ
…いかん眠気で暴走気味也。
986北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/08 23:33
【禄寿】関東の長・小田原北条家ですぞ!【応穏】
【禄寿】小田原北条家の大広間【応穏】

こんなのも
>>986
TBSドラマっぽい
988北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/08 23:45
(´-`).。oO(思うにこの時間帯は以外と人が来ない罠)
989北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/08 23:49
もう立てますぞ!
父上、>>2以降のことよろしく

準備できたらレスください
990北条氏綱 ◆uJiznAxM :02/05/08 23:51
>>989
え?もう逝くの?
これから風呂入ろうかと思ったのに。
991佐々成政 ◆Zk1/gOAw :02/05/09 00:05
こんばんわ。
氏綱殿の小田原攻めレポート、たのしく読ませていただきました(´▽`)
オレ、こういうのにあんまし見に行ったことないので面白かったです。
ではでは。
992安田長秀 ◆UE/bjf/6 :02/05/09 00:10
こんばんは。
拙者もです、氏綱殿。
つか、その写真のポイント…もしや…

幸田門の看板、胸にきました…記憶も新たに(泣
では。回線不調本人も不調につき、おやすみなさい。
早いですが、新スレ移行、おめでとうございます。
993北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/09 00:31
>>992
安田殿忝い
994北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/09 00:34
さてと、またーりじゃ
995北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/09 00:35
埋め立てもまたーり
996北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/09 00:36
綱成はまだかのう・・・
なんで有名武将が出てこんのだろう
997北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/09 00:39
康資も帰ってきた・・・・うれしいのう
998北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/09 00:40
叔父御殿最近見かけんがどうしたのだろう・・・
あと大道寺も・・・
999北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/09 00:40
1000北条氏康 ◆uJiyaSKg :02/05/09 00:40
┏━━┓   千番制圧
┃    ┃ 小田原北条家
┃ .▲. ┃
┃▲▲┃ 小田原城三代当主
┃    ┃ 北条氏康 見参
┃    ┃
┃    ┃    応禄
┃    ┃    穏寿
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。