【一眼】 Canon EOS 5D MarkII 【動画】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/09/17(水) 20:08:58 ID:Baa3rLGx >ライブビューを活かした機能として、EOS Digital初の動画の記録に対応した。さらに解像度は1,980×1,080ピクセルのフルHD。
>さらに、ピクチャースタイルを適用することもでき、オリジナルスタイルでの動画記録も可能になる。本体搭載のHDMI端子から、対応テレビへのHD出力もサポート。
>フルHDに加えて、640×480ピクセルの標準(SD)画質でも記録できる。コーデックはいずれもH.264。記録時間はフルHDで約12分、SDで約24分。
>さらに、動画記録中の静止画撮影にも対応。シャッターボタンを押すと静止画を撮影できる。音声はボディ前面のマイクで集音。
>風切り音を自動的に低減するウインドカットを備える。また、外部マイクをつかった録音にも対応し、ステレオ記録も可能となっている。
>サンプリング周波数は、内蔵マイク、外部マイクとも44.1kHz。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/17/9238.html
30pいらない 60iでないと使えん。
動画禁止イベントとか意味がなくなりますね
またスレ立てか 一眼坊うざいなぁ・・・
糞 ス レ ♪ ゙'. '.;`i i、 ノ .、″ ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'` : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''
デジタル一眼に動画機能が付くことに色々意見が分かれている 【反対派】 ・価格が上がる(例え数円でも許せない) ・開発費がかかる、または他の機能の開発費が取られる (開発期間が取られてしまう事も含む) ・動画撮らないし。 ・コンデジとかケイタイに付いてるから ・撮るならビデオカメラで ・数分しか撮れないなんてツカエネ ・蒟蒻イラネ ・メモ程度にしか使えないのでは? ・もっと他にやるべき事があるだろ! 写真機として!! ・AF使えない(または制限がある?)なんて、ダメ! ・絞り優先が使えない?(未確認) 【賛成派】 ・価格上昇は限定的、全体の数%の影響しかない。また今後はどんどん下がる傾向 ・動画機能が付くから売上が下がる、という程インパクトは無く、むしろ動画に興味がある層も 取り込めれば売上UP→コストが下がる ・開発費/開発期間共に影響は少ない、動画技術もこなれているので、一眼に組み込むのも 極端に大変というわけではない(事実、商品化されている) ・コンデジ・ケイタイは勿論、業務レベルのビデオカメラでも実現は難しい ・被写界深度の浅い画作りは魅力大。既存ビデオカメラでは数百万〜数千万する。 イメージャーを付ければ民生機でも実現できるが、色々と問題は多い ・カットごとに撮影し、編集ありきだから、1カットの撮影時間に制限があっても問題なし ・長回しするならビデオカメラを使う ・確かに蒟蒻は困るが、出ないように工夫する。またはそれすら活かした撮影をする ・メモ程度ならケイタイの動画機能を使う ・写真機としては、こんな物じゃないだろうか。ダメなら上位機種を使う ・動画機能が付いたから5Dmk2のカメラ部がダメとは、一概に言えない。 ・レンズが豊富。5Dなら35mm等倍なので使いやすい(レンズも安い)し、広角も有利 ・スチール写真と動画が混在するようなプロジェクトでも、カメラ1台ですむ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 18:58:35 ID:rRCKIKP5
この流れで、ビデオカメラのCMOSサイズ大きくならないの?
HDの24pや60iがあったらもっと良かったけど、写真しかいらない人らには 悪いが、業務・放送用カメラでも難しい画が画質が実現できてるかもと 思うとワクワク感がたまらない。 チェック用にHDの生データ欲しい…。 次のモデルで改良されたとしても次まで3年?も待つのはシンドイ。 ファームアップで実現できそうだと思うけど、やってくれないかねぇ。 この一押しあれば予約したいんだけど、現状ではポチッとできない。泣
Pは出来るだろうが、iはファームだけでは出来ないだろうね。 この手のCMOSのiは60Pでドライブしてi/p変換で60iを生成する 手順になるが、その変換チップ回路を予め搭載してないと無理だぼ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 08:56:10 ID:eZ4pSmkh
>この流れで 大いに期待できるのではないでしょうか。来年辺り、技術革新の波が来そうな予感がします。
>>11 おお、そうなんですか。
60pでも記録できればノンリニアの後処理でi変換でもスローでも
なんとでもできるけど、CFへの記録スピードが追いつかないですね。
24pが可能だろ映画系の人も気になってくると思う。
映画でも通常のビデオ撮影でも1カットで12分あればじゅうぶんだし。
>>12 ありがとっす!
40Mbpsってやはり…
なんでh264なんだろな?って思ってた。
h264ならAVCHDの24M縛りも飛び越え可能なのかもしれないとは思ってたけど、
40Mは凄い!仮想Mpeg2換算すると80M近いって…プチRED-ONE的に
ますます思えてきた。フルサイズCMOSだし…
動画サンプル見ました。 なかなか良いんじゃないでしょうか?
画面手前のボケ部分でのグレイン感が殆ど潰れていて細かいボックスが
ウネウネしているのが残念です。
とはいえフィルムのようにRED-ONEはRAW記録なので比較してもMpeg4系に
期待するのがそもそも無理か。でもそれ以外は実に綺麗だと思いました。
他のシチュエーションでももっと見たいですね。
いずれ実機テストして生ファイル貰ったりしてみたいと思います。
もしかしたら化けるかもな、HD環境・・・とまだまだ期待!!
24pが可能だろ → 24pが可能だと (>_<)ゴメ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 21:46:58 ID:z+Q3b60Z
一眼レフのレンズとセンサーサイズで動画を撮れるっていうのは、まさに革新的なことではないでしょうか 家庭用ビデオカメラのセンサーが小型化し作り絵だらけになってる昨今、一石を投じることになってくれればうれしいです
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 22:40:31 ID:qAfqJjE3
そうしたらハイエンドとして、30万円くらいになっちゃうのかな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 23:36:11 ID:dHQwlel1
しかし、せっかくの下克上超絶画質の動画も、絞りが全自動では台無しですな・・・。
それこそまさにファームで解決してほしいな。 簡単解決じゃね? 何が原因で全自動固定されてるんだろ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 06:00:09 ID:OQSqMyJl
クラックファームで動画機能のないeosまで動画が撮れるようになってる。 解決できるだろうね
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 10:09:47 ID:I6lcKnQq
次のハイエンドではマニュアル対応の動画がついたりしてね。上位機種を売る為にわざと機能制限しているとか。御手洗ならやりかねん。
糞 ス レ ♪ ゙'. '.;`i i、 ノ .、″ ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'` : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 05:07:59 ID:M3oIbJb6
>>24 すごーーい!! フルサイズピクセルでないとわかりにくいけど、
普通のビデオカメラじゃここまで暗部はとれない…
ほんとにすごいな…上位モデルで5DM2のいまいち部分解決してもらって、
しかも高速書き込みメディア使って動画のRAW記録できたら革命的に世界が変わる!!
5DM2のHDでRED-ONE本体が安く作られてるのもうなずけてきたけど、
結局は個人で買ったり扱える代物ではなかったから、これが実現できたら
世界中のプロアマ映像人のデファクトスタンダードに間違いなくなる!!
たのむ!作ってくれ!!初っ端から5DM2でここまでできているのだから
もうちょいで可能だ、もうちょいだよ、たのんます! 作ってくれーー!!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 13:59:42 ID:4ZHqLmng
コメントを読む限り動体歪みも酷く無いみたい。 これだけ普通に撮れるという事はマニュアル撮影可能ということなのかな?
すごいねこれ HDMIでスルーしてキャプチャーとかって出来ないの?
>すごいねこれ HDMIでスルーしてキャプチャーとかって出来ないの? キヤノンに聞いたらHDMI出力の文字情報は消せて画像だけの出力は可能だそうです。 HDMI入力のパソコンにつなげば,連続録画可能ですね。 私はHDV派なので,カノープスのHDMIをHDVへの変換機で(1920が1440に画質はおちるけど) HDV(テープ・HDD・CFどれか)に録画予定。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 23:56:01 ID:4jp0Cf6P
>>31 それは、スタジオで使うということ?
普通に、HD-SDIに変換してHDCAMとかに録画
した方がいいでね?
何撮るのか知らねーけどって仕事で
使うわけね〜よな。
人生いろいろ。仕事もいろいろ。 >普通に、HD-SDIに変換してHDCAMとかに録画 した方がいいでね? 映画が撮影が目的ではなく 暗い場所でのHD記録撮影のテスト。 HDVにするメリット。(いつもの話) テープ代が安い。HDVカメラもっている知人にはHDVテープで配れる。 BDレコーダーのHDDに直録画で,すぐBDにコピーして配れる。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 10:05:42 ID:kBkgRdha
MV撮影で流行りそう。
>>9 コンデジのセンサーがでかくなるようなことがあれば
撮像素子が大きくなると、視界深度の浅くなるので、フィルム映画のような大きいボケ味が可能になる。 これは映像の芸術表現として使える。 一つの例としては、花畑にいる人を撮影するとして、わざと人の前に花が被るような構図にして、 しかしフォーカスは人に合わせる。 こうする事で、前の花はボケさせ、花の世界の中に人を見るような映像表現が可能というわけだ。 撮影者の表現意図を画面に反映できる。 しかし、価格のメロン氏は、「ボケはいらない。パンフォーカスが理想。」と言っていた。 「最近のビデオは撮像素子が小さいのでボケ表現が出来ない。大型素子のボケ表現は良いモンですよね〜」 というような書き込みに対して、 「私はボケは嫌いです。パンフォーカスが(私の求める)理想です。」というように言っている。 なぜなら、フォーカスが合っていないところはボケてしまうという事は、 そこの情報がなくなるということだから。 彼は記録として撮影している。(中国奥地の少数民族など。チベット?) 例えば、民族舞踊などを撮影するとして、 真ん中で踊っている人たちと、後ろで楽器を演奏している人たちがいて、両方映ってくれないと困るというわけだ。 彼が感度を重視するのも、未開の地の暗い室内などで撮影したりするから。 ダイナミックレンジに関しても、暗いところも明るいところもなるべく写ってほしいから。
もし映像表現を目指すならば、見せたいところだけ写して、見せたくないところは潰したりする。 映画はそういう考えで作られている。 映画の素材をビデオのガンマで撮影すると、細かいところまで見えすぎて、 作り物くさい、しょぼい映像になってしまう。 TBSの「世界遺産」は、ドラマチックに見せるために、映画的な考えで作られている。 暗部を潰して色も変えて、生っぽさを消している。 昔からメロン氏はTBS「世界遺産」が嫌い。 綺麗に見えるように作られているので素人さんは騙される。 (民生TVのデフォ設定がダイナミックモードになっているような物) 一時期、民生ビデオカメラにシネライクガンマが搭載されて 「これで映画的な映像が撮れる」と騒がれていた時に、 メロン氏はキッパリと「私は興味ありません」と言い切っていた。 メロン氏の考え方は、撮影者の意図を画面に込めるのではなく、 そこにある物をありのままに画面に納めるという考え方。 後世に残すような記録なのだから、前にある物も後ろにある物も、ボケずに写ってほしいわけだ。 「後世に」と言うと、それは大げさと言うかもしれないが、メロン氏の書き込みでこういうのがあった、 「ある少数民族の伝統の歌を撮影しましたが、あのお婆さんが亡くなったら、この歌は絶えてしまうしまうでしょうね」 という書き込みがあった。 芸術表現を重視するか、記録性(画面の隅々まで写っている)を重視するか。
>>24 は動画からキャプチャーしたのかな?
かなり色とか弄ってるようだ。
生(現場で目で見たの)はこんな色合いや暗部の感じではないだろう。
コンデジの動画モードは、写真っぽい作られた色合いになる物が多いけど、
そういう感じが受けられる。
>>24 は。
意図してやってるんだろうけど、俺はHiFi(ハイ・フィデリティ)を求めているんで、
勝手にこうなってしまうのなら嫌だな。
CANONの記憶色とか嫌いだし。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 15:26:28 ID:kzmdNVD1
>>31 おお!出来るのか・・
てことは、非圧縮は無理でもHDSTORM使えばCanopusHQでキャプチャーが出来る訳だ。
4:2:2FullHDで録画できるってことならかなり魅力あるかも・・・。
HDV(3:1:0)とかHDCAM(3:1:1)は合成や解析目的だと厳しいし。
>>37 どうでもいいよ。
そんなことよりこのカメラの動画は凄すぎ。
HDCAMのF900Rなんかでも比較にもならん。
プロアマ問わず、花鳥風月系の風景撮影やってる奴はこれに決まり。
ビデオカメラを選択する必要ない。
>そんなことよりこのカメラの動画は凄すぎ。 >HDCAMのF900Rなんかでも比較にもならん。 俺はHiFi(ハイ・フィデリティ=生に近い)を求めているんで、勝手にこう(作り物)なってしまうのなら嫌だな。
なんか凄い展開になってたんだね。 向こうじゃもうショートフィルムが作られていたとは かなり確信犯だったんだなぁ。 それもこれほどしっかりとナイトシーンも画になっているとは ポテンシャルは恐ろしいものがある。 >0EP3ZZoO ビデオとフィルムって 電気の画と化学の画の違いとか言ったんだっけ? このカメラは30pだし、フィルム(化学)の画に近いと思う。 生っぽさは60iのビデオのほうが向いているだろうし、 ドキュメンタリーとか脚色されない画が撮りたければ まさにビデオ向き。もしくは高いけどデジタルシネマ用カメラも ありでは? RED-ONEで4Kなら60p、2Kなら120pもできるよ。 しかもRAWで!! とはいえ放送用ビデオカメラでも難しかった一部の方向に対して このカメラがこの価格で切り開いてくれたのは実に意味があると思う。 僕も企画書とかスポンサーとか気にせずにポケットマネーで買って 思いつきでどんどん作っちゃえとか思っちゃったし、 僕以上に希望を持った人達も世界中に いっぱいいる気がしてならない。 全てを満足させるにはこの路線の初号機でもあるし、 価格も考えるとじゅうぶんなんじゃないかな。 なんて言いつつ、僕自身も全自動とかいやでポチれませんけど…泣 今回の5DM2で問題点も出して、上位モデルで完成させてほしいっす。 REDの3K(SCARLET)カメラと価格帯がバッティングしそうだけど、 思想も画作りも違うから得意分野でうまく使い分けるという選択肢が 増えてくれて嬉しい。 つい先日まで来年のREDの3K頼みな気分から解き放たれた感が嬉しくて たまりません。 気になる事も多くてまだ買えないけどゴメ。
>>31 HDMIスルーしてくれるとは!
お手軽にならHDVもいいっすね。
BlackMagic系なら安くて非圧縮キャプできますよ。
この方法ならグレインも潰さずに残せる。
スタジオ撮影ならなんとかなるけど、
ロケだと、ロケ車必衰で長いHDMIケーブル使ってPCにダイレクト
しなきゃならん…。><
ロケでもBlackMagicでキャプするいい方法ないかなぁ。
いや、たんにロスレスで残せる方法があれば…
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 23:05:46 ID:gtFEQ8P7
デジカメ板から来ましたよ。腰が抜けるほど高画質でワラタ。 ビデオカメラ使ったこと無いんだけど、家庭向けの一般的なハイビジョンカメラより優れてるの?
まず、レンズが全然違う
46 :
31 :2008/09/25(木) 01:03:28 ID:GNFgXRUQ
>キヤノンに聞いたらHDMI出力の文字情報は消せて画像だけの出力は可能だそうです。 キヤノンサロンで5D2のライブビューのHDMI出力を,シャープのHDテレビにつないで見せてもらった。 キヤノンサロンの女性の方に操作してもらったが,文字情報は消せたが,中央の「白わく」は消えなかった。 監視モニターのような使い方なら使えるだろうが,(中央に「白わく」があっても) 長時間撮影の為にHDMI出力からという目的では中央に「白わく」があっては使えない。非常に残念。 ファームアップ時に「白わく」も消せるように 要望しておきました。
>>44 ビデオの仕事してます。
HDCAMも使ったりしてるが、この5D動画サンプルには腰抜かしたw 完全に負けたですw
ビデオとしての5Dは操作性に難ありだし使えるビデオの仕事は偏ると思うけど、
使う業者は出てくるし、スチル系の業者やフリーランスが侵入してくる予感。
CMを5Dで丸々撮影するのは確実に有りだわ。
>>44 >家庭向けの一般的なハイビジョンカメラより優れてるの?
家庭向けどころの話じゃないです。
操作性や使い勝手などを除いて、画質だけなら放送用HDカメラシステムより綺麗ですよ。
もうね・・・・って感じします。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 10:21:38 ID:Eo0GOxOC
おまえら。シアワセでつね。 こんなカメラでCMが撮れる訳ね〜だろ? レンズでゴマかされているだけwww CM現場にも行った事ないないヤツの たわごと。 スチル系の業者やフリーランスが侵入してきても、 照明や他の技術がついてこんわな。
いやいや、これでやる奴は絶対出てくると思うよ。 プロセスが圧倒的に大変であっても、最終の画がこれほど違うのだから。
>>48 カメラ部画質はそうだろうが、記録フォーマットでみるとだいぶその画質は
スポイルされてると思うが。いやまあ充分綺麗ではあるけど。
>>49 みんなが言ってるわけでないし。
クライアントが立ち会うようなCMのこと言ってるんでなくて
ローカルCMでない。民生ハンディつかってるCMが
なくもないw
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 11:38:23 ID:VXQfiOkB
次はEOS用の20倍ズームを
5Dの動画見てみると、素材として可能性が十分あると思う。
ファームも改良されて行くだろうし、関連機材も出てくるだろうね。
>>49 照明やその他の技術と言っても機材の進化で職人技術は不要となる場合も多い、
国内外の広告ムービー、スチール現場も見てきたけど日本独特の職人気質は制作にも
上がりにも悪影響が少なくない。無意味な意地も多すぎる。
素人的でも上がりさえ良ければ何でも良い、低予算の面白い動画には良いんじゃない?
十分使える。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 17:58:07 ID:Eo0GOxOC
はいはい。 じゃ、お前が、これで映画なり、 営業してコマーシャルなり撮って制作してみれば。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 18:04:10 ID:4cHsAhXS
人の力を甘くみている限り 大物にはなれんな
スチル屋には盲腸扱いされている動画機能だが、 破壊力が分かるヤツには脅威あるいは驚異だろうな。
>>56 レンズ別だけどこんな画が撮れる可能性のあるカメラが26万円の本体価格というのが有り得ない。
今までの価値観なら数千万円のカメラの画だよ。
諸問題はあるのだが、それでプロが使わないでいる間に、
アマチュアがとんでもない事をやってのける可能性があるよ。
世界には様々な人が居るから。
次期H1にこのCMOSシステム一式を採用してくれないかねぇ。
キヤノンが出さないのなら、 ロシアのサイトとかで出てるというクラックファームとか言う個人プログラムファームって奴で、 動画モード時の強制オートの解除をお願いしたい。 ま、言わなくても出てくるな。
糞 ス レ ♪ ゙'. '.;`i i、 ノ .、″ ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'` : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 21:52:57 ID:Eo0GOxOC
本格的に映画っぽい映像を制作する道具となるとすごく難しい。本気でやるなら静止画カメラとしての使いやすさや機能を捨てないと実現できません。それは業務用システムカメラ、パナソニックでいえばバリカムやP2などの世界になってきます。
使えない理由なんて簡単に見つけられる。 だけど、生かす使い方を考えたヤツに出し抜かれるぜ。 世の中そんなものだ。
>>61 禿げしく同意
全ての現場で使える事なんて最初から考えてもいない。
特化してるカメラなんだから使える時も特化してて当然。新しいことを見つけた奴が勝つ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 22:38:44 ID:Eo0GOxOC
出し抜かれるのは一瞬。 理由=それでは、金が取れないから。
いいやそうは思わないね。 機材に掛かる経費面が高すぎる事で守られていた壁が、ある一部分にしろ崩れることで 、様々な考えを持った若いヤツラが新しい表現を作り出してみせるようになる。 彼らは儲けを考えるより、作り出したくて仕方のない連中だ。 そういう奴らの若いエネルギーが動き出したら、大きく既存の流れが変わりだす。
グーグルで検索してみな。 日本もだが、世界の映像プロの少なくない人々が、 5Dの動画を見てその可能性を否定していない。 驚愕したというプログや意見が数多く見て取れる。 これだけでも、ある意味で始まっていると思わなきゃいけない。
あのビデオの制作には500万円以上掛かってるらしいが、その何百倍も効果はあると思う。 買うつもりは無かったのに、あの動画がきっかけで5D MarkIIを購入しようと決めた人は 全世界で1万人はいると思う。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 23:23:58 ID:Eo0GOxOC
この価格帯で出てる画がホンキに近いから、 それは認める。が、 どうも、制作を勘違いしているようだけど、 ARRIやREDで撮ろうが、5Dmk2で撮ろうが、 本質的な部分で今までの流れを変えるのは無理。 コマーシャルなど一部のカットで使われるだろうが、 それは、効果的な使い方をしてるだけのこと。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 23:26:54 ID:Eo0GOxOC
つづき DVX100のユーザーがこのカメラに 変わったとしてもクソコンテンツが ようつべに増えるだけ。
>>66 だね。
とりあえず、高画質を得るには高価な機材という壁は崩れた。その第一歩が踏み出されたのは間違いない。
こうやって次々に壁は崩れていく。
>>57 >アマチュアがとんでもない事をやってのける可能性があるよ。
別に、画質がいいだけのカメラを使ったところで、大したことは出来ないだろ。
何か勘違いしてない?
アマチュアがしでかすかもしれない、とんでもない事って具体的に何?
>>64 >機材に掛かる経費面が高すぎる事で守られていた壁が、ある一部分にしろ崩れることで
何か勘違いしてない?
そんなラインの壁は、DVの出現ですでに崩れてるんだよ。
単に、そこからさらに上の、本格映画までの画質は得られていなかっただけ。
若者が何かを作ろうとするときに、障害(画質が悪くて作品に使えない)となるラインは
すでに超えられている。
すでに超えているから、さらに高い画質が得られるようになっただけで、
(若者が作品を作るのに枷が外れるほどの)大したブレイクスルーなど無い。
他には、視界深度が浅くなった程度だが、映像作品の本質に大した影響などない。
飛び道具的な表現が可能になるくらいか。
マトリックスやピンポン(元映像エンジニアの若手監督)などの作品を見ても分かるように、
飛び道具的な映像表現など、作品の本質に寄与していない。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 00:05:44 ID:w30hqC7H
>>他には、視界深度が浅くなった程度だが 見る眼がないね あれは業務用ビデオカメラを扱っている者からすれば 驚異であり脅威だ ますます映像作品の中身というか本質で勝負しないと生き残れない
批判的なダメカメラ意見の方が多いようですね。
>>72 キミ、本質が分かってないね。
視界深度が浅くなった事が悪いと言ってるのではない。
その程度の事で、若者が作品を作るのに枷が外れるほどのブレイクスルーなど無い。と言っている。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 00:18:08 ID:nJ1Ip9dW
>>72 貴方にとって何が驚異であり脅威なの?
くわしく
批判してるのはプロの人ですね。 動画機能がオモチャなのは素人が見てもわかることなのでは?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 00:34:17 ID:vLX3CNYA
なんか必死に抵抗してる人がいるな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 01:05:31 ID:kk+6DNxX
新しい道具によって選択肢が広がることは物作りをしている側からすればどう考えてもプラスでしょう。
そんなに素晴らしいカメラなら、能書きはいらん さっさと買って撮って、作品とやらをうpれよ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 01:18:23 ID:w30hqC7H
>>74 視界深度が浅くなった事はどうでもいい
画質はどう思うのか?
>>75 放送上ハイビジョンカメラを上回る画質が当然期待できるが
それは驚異であり脅威でないのか?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 02:03:36 ID:N/CcGc3F
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 02:09:44 ID:w30hqC7H
毎分動きまくっている場面ばっかりだったら その通りだろうね
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 04:08:27 ID:5Qv/2+WC
反感ごもっとも カメラ部分期待してた層のがっかり感はわからんでもない 5dっつーのはそんだけイカシタカメラだっつーのは皆さんの話読んでて解る。 でもちょっと耳傾けて欲しいのが、この動画は結構すごい事なんだって これ見て燃えない動画系の人いないってば 蒟蒻あるけどこの値段考えると出るから買わないって奴よりは 出ないように撮るよって奴が多いような気がする予約組。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 07:16:09 ID:nJ1Ip9dW
このカメラに期待しているヤツは、 なんか、えらく勘違いしているようだけど。 このカメラを使って一種のイノベーションが おきるような錯覚を感じているようだが、 道具が安くなっただけの話ですよ。 仮にREDが10万で売られたとしても なんも変わりませんよ。
>>83 HDCAM使ってるけど、自分で買った5Dを持ち込んで余分に撮影してみたい。
純粋に心が躍る様な久々に登場したエポックメイキングなカメラだと思うよ。
画質に関しては間違いなく今までのビデオカメラは話にならんレベル。
HDCAMもAVCイントラも全く勝負にならんのは事実だと思う。
こう書くと、画質以外の部分が出来てないから使えないという意見が出るのだが、
そんなことは俺も判ってる。そういう技術面から語るカメラじゃない。自分でどうにか工夫してでも、ちょっとだけでもいいから使ってみたいと思わせてくれるカメラだね。
まるで100インチのモニターでサンプルを見たような 言いまわしだなw キヤノンの回し者か?
>>86 HDCAM映像をあれと同サイズに圧縮した経験くらいはあるだろ?
映像やってりゃ、
あのサンプルのデータ量でこの画質なら、元の品質がどんなもんか経験からわかるでしょう
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 07:41:04 ID:nJ1Ip9dW
85さんは、普段HDCAM使って何撮ってるんですか?
>>87 そのサンプルがクイックタイムだから見れんのよ
どこかにWMVないの?
>>88 主にスタジオで女の子を撮影してるのよ。5Dで動画撮影したい衝動あり。
EXのスレ見たけど、 >88さんは現状でいい派なの? 俺は常に危機感持ってるし、面白そうな事はやってみたい派だね 好きで映像やってるんなら5Dの映像みりゃ どうにかしてコレで自分の映像撮影してやろうって思うけどな。 アレ見て心が躍らないの?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 08:25:49 ID:nJ1Ip9dW
別に機材が安く小さくなっって小回りが効く程度で、 特にココロが躍るほどではないな。 うちは、PVやCMもやってるので、実験的に 適材適所で入れてみてもいいかな〜と思う程度だけど。
>>92 現状5Dだけで回せる仕事はないだろうけど、このまま一眼動画が進化してけば、
F35使って撮ってたような画を低予算仕事でも気軽に撮れるようになるじゃん。
俺は普通に面白いと思うけどね。
深度だけの話じゃなくて、夜間屋外の画とか表現の幅広がるし。
それらに追われる形で、ハイエンド機材がどんな方向に進化するかも興味ある。
>>91 の言い方借りれば、俺は心躍る派だね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 08:41:20 ID:7Lulz0N7
オバマの政策スタッフであるライシュの『暴走する資本主義』によれば、既存の業界の寡占をぶち壊し、新規参入を促すのは常に技術革新=低価格化、これ豆知識な。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 08:43:18 ID:nJ1Ip9dW
自分の作品に使うのは、一向に構わんが、 機材が安いからといって、 クライアントのいる低予算でこんなものつかったら、 自分の首を絞めるだけですよ。 気軽に撮れないからww
次のスポンサーあらわれる。 300万円くらいみたいだけど。 あの動画は60万円で制作されたようですが、 ネットは広がりが早いですね。
とりあえずはこういう動画カメラがスタートした。 次のモデルはもっと進化するだろう。 あと2〜3年もすれば誰もがスルーできないような動画カメラになってると考えるのが普通
なってないよ あのスタイルで どうやって動画を撮れとw
>>96 やっぱりね。ネットは世界が見てるからなぁ。
>>98 ああしてほしい。こうして欲しい。というメールが世界中からキヤノンに届くでしょ。
それを無視するのか、どうするのか。キヤノンの動きに注目して待ちましょうよ
コンセブトがデジカメなんで ああして欲しい、こうして欲しいと言われても どうにもならんだろw キヤノンが本気でビデオカメラ化するとも思えないし
生データは金曜日だそうです。 5DMK2のようなアマチュア写真愛好家用のカメラは2年もすれば半額の 13万円になるのが普通です。 写真カメラとしてはカメラ機能が十分でないと非難が多くみられます。
キャノンだけじゃないけどな。パナも出すしNikonの次も気になるし、そうなったら Sonyも乗るしかないかもしれん。 その頃にはScarletも出てるだろうし、現状1/2〜2/3が中心のカメラがどうなってくか 楽しみだよな。家庭用は深度浅すぎても困るから1/3あたりのままだろうけどさ。
ところでカシオはどうなったさ カシオの時も同じように大騒ぎしてたけどw
>>102 あのサンプル動画の生データなの?
世界中から生データを出せというメールが殺到したんだろうな
想像すると笑ってしまうw
>>104 俺、F1買ったよ。
カシオのはねぇ、画質がダメなのよ。甘すぎてさ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 09:38:30 ID:QALmiLv+
肯定派は、5D2がまだこなれてないカメラであることを承知しつつも、こうしたトレンドが生み出すであろう未来に期待している。否定派は、5D2が即戦力にならないと当たり前の事を繰り返しているだけ。
>>89 別にmovだからってQTでデコードする必要はないよ。
うちではcoreAVCのデコーダでWMPで再生できる。
>>102 2年後の5Dmk2はあんま魅力ないかも。
現行5Dは3年ちょいで18万くらい?
そこまで下落スピードあがるかな。
パンドラの箱が開いたんだよ。
>>107 3年間じっさいに現行5Dを使っていて、使い物になると分かっている者は
マーク2にも不満は無いんだよな。
少なくとも、退化した部分は無いから。
あのサンプル動画カメラマンさんのブログのコメントが面白い 仕事の依頼してる人もいるし、24p付けてくれ〜って絶叫みたいな書き込みも多いw
MTV系のクリエイターさんは もうやる気マンマンの書き込みしてるしw
PVには可能性が確かにあるな。 うちもPVやってるので今度 中程度のアーティストにためしに サブで使ってみようかと思ってるが。
つづき、 ただ、PVは、予算がないから レコード会社の詳しいA&Rとかが この現場を見たら、自分のところで、 制作し始めるかもしれんな。
現場みられて自分ところで作るかどうかは、それこそ同じ機材でのガチンコ勝負でしょ。 やっぱ、同じ機材でやってみたけど満足できないから、次回はお願いしますと言われりゃあんたの勝ちだ。 ガチンコ勝負、楽しいじゃん。これからはそういうサバイバル時代
>>66 さん
この動画は制作費5000ドルのようですよ
人件費あわせて
デジカメ板にリンクがはってありました
カメラとレンズの値段は抜いてですが
使っているレンズを揃えたらカメラとレンズで70万位でしょうか
安すぎる…遊びで使ってみたいです
カメラとレンズの価格だけど、 200mmの白レンズとか色々あるみたいだから合計70万ではないでしょ。 各レンズの価格を調べて正式に計算するのは面倒だからしないけど。ま、それでも安いわね。 向うはヘリコプターとかも数多くの会社があって安いよね。
別にサバイバルでも何でもないけど。 安い仕事は請けないから、レコード会社で やってくれるのは、その方がありがたいww
うちは少々安くてもやるよ
>>80 >視界深度が浅くなった事はどうでもいい
>画質はどう思うのか?
キミ、勘違いしてるね。
画質が悪いとか言ってるんじゃないよ。
その程度の事で、若者が作品を作るのに枷が外れるほどのブレイクスルーなど無い。と言っている。
なぜなら、そんなラインの壁は、DVの出現ですでに崩れてるんだよ。
単に、そこからさらに上の、本格映画までの画質は得られていなかっただけ。
若者が何かを作ろうとするときに、障害(画質が悪くて作品に使えない)となるラインは
すでに超えられている。
すでに超えているから、さらに高い画質が得られるようになっただけで、
(若者が作品を作るのに枷が外れるほどの)大したブレイクスルーなど無い。
キミはイメージで若者がうんぬんとか言ってるが、現実的に何がどうなるとか分かってるわけではない。
もう一度言うね。 アマチュアがしでかすかもしれない、とんでもない事って具体的に何?
放送がハイビジョンになってなんか 凄い事おきたかって話にも通じるな。 すでに映画があったんだからよくなったなって印象しかないわな。
このサンプル一度放送に乗っけてみてもらいたいな。 ていうかCanonのCMはこのカメラで作ってみたらいい。驚愕の画質だと思うな。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 17:10:22 ID:/L09eCzI
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 17:13:41 ID:/L09eCzI
センサーサイズは越えてるしな
今晩オリジナルデータが公開されるそうだからHDMIからダイレクトに投影してみて どんだけすごいか早く見たい。今のデータのアップコンでも十二分すぎるぐらい奇麗。
>>120 具体的に予測できるようなものなら驚異でもなんでもないだろ。
予測できないからこそ楽しみ。
照明とか凝った映像ではなく、普通にさらっと撮った映像も出してくれ。 「これを買えば放送用カメラ以上が安く手に入る!?ほしーい。」 とか言ってる人は、照明とか凝って撮影するとは思えないわけで、 普通に撮った時にどうなるのか。
アホ満開だなw
>>127 使ったのはREDライト一灯らしいよ。街中とかほとんど無照明なんじゃないかな。
>>126 そうやってイメージで何か凄い事が起こるかもしれないように期待しているようだが、
別にこれが出たからって何か若者が作品を作るのに枷が外れるほどのブレイクスルーなど無いよ。
デジカメで、綺麗で視界深度の浅い動画が撮れるようになった。
ただそれだけのこと。
綺麗じゃないとか、視界深度の浅い動画が撮れるようになった事を良くない、と言ってるのではない。
それによって、既得利権に守られた映画屋が困る、なんて事など特に無いって言ってるの。
>>84 >このカメラに期待しているヤツは、
>なんか、えらく勘違いしているようだけど。
>このカメラを使って一種のイノベーションが
>おきるような錯覚を感じているようだが、
>道具が安くなっただけの話ですよ。
>仮にREDが10万で売られたとしても
>なんも変わりませんよ。
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 23:54:46 ID:Ge8zm+b4
>>64 >機材に掛かる経費面が高すぎる事で守られていた壁が、ある一部分にしろ崩れることで
何か勘違いしてない?
そんなラインの壁は、DVの出現ですでに崩れてるんだよ。
単に、そこからさらに上の、本格映画までの画質は得られていなかっただけ。
若者が何かを作ろうとするときに、障害(画質が悪くて作品に使えない)となるラインは
すでに超えられている。
すでに超えているから、さらに高い画質が得られるようになっただけで、
(若者が作品を作るのに枷が外れるほどの)大したブレイクスルーなど無い。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 17:43:05 ID:faRFrmCS
道具が安くなるのになんで文句付けてる奴がいるんだ? 専門学校とか、飛びつくでしょうに。
飛びつくまでいくかはわからないが、まあ16mm程度は回してたし かわりにいれたりするのかなあ。
>>132 道具が安くなったことに文句をつけてるわけじゃないよ。
>>132 わかるでしょ。
既存業者としてもスルー出来ないカメラってことよ。 話にならないカメラならば「使えない」とかさえ書き込まないよ。
たった26万円のカメラが使いたいと世界中から注目された。最低でも一は世界が広がったって事。
それが嫌な人が居るのさ。 俺は女の子撮影するのを仕事としてやってるけどさ、こういうカメラって大歓迎も大歓迎。むっちゃ楽しみ。
こんなん出来ましたけどって、クライアントをびっくりさせてあげる。
>>130 だったら無駄な期待している馬鹿どもは放置しておけや。
実は無視できないんだろ。分かってるぜ。
メーカーのファームのアップは時々あり、 現状でも社外のアダプターやレンズもあり、安い特殊レンズもあります。 26万カメラのオマケ動画機能でも頑張ったら奇麗な絵が撮れるようですね。 2日間のロケで、フットワークの軽い照明しか使ってないし簡単に撮った感じに見えます。 プロフォトのモデリング、REDのライト、ラップトップ液晶、場当たり的と言うか素人的とも 言いのか、元々ムービーの人達じゃないわけだし、後処理も凝ったことはしていない。 素人がすぐに真似出来る範囲のことしかしてないようですが十分奇麗に出来ていた。 機材の進化はスゴイですね。
>>136 みんながこのカメラつかって撮るようになったら、
お前のところに仕事が来なくなるわけだがwww。
>26 これだけ普通に撮れるという事はマニュアル撮影可能ということなのかな? 米キヤノンの映画をみて26さんと同じ疑問なのだが 普通の業務用ビデオのように 感度 絞り シャッタースピードをマニュアル設定できるのならわかるが 5Dmr2の動画は全オートと露出補正機能。 うちの家庭用のAVCHDカメラもオートにすると 夜景では感度が上がってしまうし 広いスペースの中にライトのあたった女性がいればその女性は露出オーバーになるはず。 この撮影に使用した5D2が特殊なソフト処理をとしたものでなく基本的に製品版と同じとしたら 「露出補正機能」だけでこんなに露出を制御できるのか? 全自動ビデオカメラに詳しい方 よろしくお願いします。
>>115 70万で済む訳ねーだろw
5DmkU 265,298
FD 7.5mm f/5.6 不明
EF 16-35mm f/2.8L II USM 163,000
EF 24-70mm f/2.8L USM 152,950
EF 50mm f/1.2L USM 131,796
EF 85mm f/1.2L II USM 178,690
EF 135mm f/2L USM 93,423
EF 200mm f/1.8L USM 398,000
EF 400mm f/2.8L IS USM 821,625
EF 500mm f/4L IS USM 711.690
TS-E 24mm f/3.5L 128,800
TS-E 45mm f/2.8 129,679
合計 3,174,952
まあ、撮った本人はCanonからタダで供与してもらっただろうが
アホだ 高杉
年距離単焦点数本とカメラ位置で調整すればいいじゃん。 昔の映画的に。
映画は今でも単焦点が基本だが。
139=正解。
>>144 そういう意味じゃなくて、撮影に際して、レンズが豊富に用意されているわけではなかった(んだよね?)ということ。
違ったらスマソ。
もっと少ないレンズ本数でも、カメラ位置で調整でもいいのではと。
奇麗に撮れてるね、26万ってのもすごいな。 素人投稿動画が海外ドラマ並みの見栄えになるな。
さんざん既出だが26万ではこんな映像は造れない。 買って3日もすればわかるから、動画はおまけと思って買ったほうがイイよ。
民生機ふくめ動画がおまけでないビデオカメラの場合はいくらでこんな映像とれるのかな? 民生ビデオ+DOFアダプタ+レンズあたり買うなら5Dmk2+レンズの方が安いし 入手も容易だったりして…。ビットレートもそれなりだし。 俺はレンズまあまあ持ってるので顔洗ってる所程度ならすぐにでも撮れるかも。
>>151 論点を間違っている。
ぽっと撮りでこういう画にはならないという話。
価格だったかでD90の素人撮りのサンプルが上がっているが、
メーカーサンプルから比べてガタ落ち。
いくらなんでも同じカメラがあればそれでOKなんて人はいないでしょう。 だいたい150のいいかたからすると金かければ誰でも撮れるみたいに受け取れるし。 購入者が撮らないなら金かければ撮れるって意味なわけないだろうし。 にしてもcanonも硬目の画にしてるって言ってるみたいだけど階調はだいぶ減ってる? ハイライトとシャドウの部分は圧縮で潰れてるせいもあるんだろうけど結構階調とび 目立つ感じで。
業務用でもビデオカメラでもないんだからユーザーもオマケとしか 考えてないでしょ、デジカメとしても業務用じゃないんだし。 他機種デジカメも同じ動画オマケ機能が付くんだろうな。 素人が記録用や動画投稿などにこのオマケ画質が使えるのは単純に凄いことだな。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 06:13:31 ID:DLnfI4cd
動画は音声も重要なファクター。やっぱり現時点ではおまけ。
動体歪みを目立たないレベルまでなくして、ビデオカメラとしてちゃんと作って 出して欲しい。2Kならセンサーが大きくなるだけだからいけるでしょ。 等倍またはAPS-Cサイズでヨロ。AVCHDだけとかケチなこと言わんで50Mbps とか100Mbpsのモードもヨロ。 ビデオカメラに関してはなんちゃって業務用のクソカメラしか作れないバカメー カーだと思っててゴメソ。ソニーやパナの業務用キットでレンズ採用してもらえ なくなる危険を感じてずっと半端なカメラしか出してこなかったんだと思うけど、 この際市場をひっくり返してください。
VimeoにD90の動画がいっぱい投稿されてるが、 日常をだらだら撮影したものは、 Xactiと大して変わらない画だな。 DOFアダプターつけたHVX200やEX1の方が、 品位が高く見えるが、気のせい?
タイムコードもないカメラの動画をどう使えとw
あたまの固い奴にはわからんだろうな。
まあ 民生機しか使った事のない奴にはわからんだろうな。 タイムコードの重要性
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 12:04:32 ID:9Rm+CYUO
はいはい。
はいは一回でいいぞw
>>200 くらいからからスレを読んで見た。
呆れた、、、。
呆れるほどネガティブ思考。
中華鍋が無いと美味いチャーハンが作れない、と不平ばかり言う母親、
>>301 スプーンじゃないとチャーハンが食べれない、と文句を言う長女、
>>282 チャーハンはこうやって作るんだよと口先だけの長男
>>293 業務用ガスコンロと中華鍋を揃えても焦げたチャーハンしか作れない父親。
>>258
>>152 それは動画だけでなく、本業の静止画でも全く同様です。
動画の質を否定する根拠にはなりません。
>>156 だからAVCHDには40Mbpsのモードなんてないと何度(ry
100Mbpsモードはあると嬉しいけど。
>>163 チャーハン!チャーハン!
゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。
゚・ 。 。・゚・⌒)
−=≡ _ _ o━ヽニニフ )) ・。
−=≡ (#゚∀゚)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ )) ゚・
−=≡ ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))
゚・ 。 ・。 ゚・ 。 −=≡ c し' o━ヽニニフ ))
>>160 CGで作ったタイムコードのない連番だって普通に使っちゃうよ。
このカメラで全てまかなう気ならともかくw
>>157 静止画でもプロと同じ機材使ってるとは思えんほど
コンデジでいいじゃないって画像があるのと一緒。
>>156 > 50Mbpsとか100Mbpsのモードもヨロ。
フラッシュメモリーの速度が追いつかない。
>>164 >動画の質を否定する根拠にはなりません。
いつ動画の質を否定したって?
>>167 CFスレみると現行の一眼レフデジカメのRAW連射やPCでの実測で速いものは
30MB/sec(240Mbps)以上のシーケンシャル書き込みが出来てるようですが足りないかな?
フラッシュメモリの速度自体はパナがAVC-Intraで100Mbpsと言ってるんだし
普通に問題ないんでは?
テープ時代と違って融通効いていいやね。
動画音入ってますよね? 俺のパソコンでは音が出ない…
一眼カメラはいらんので、これと同等のレンズとエンジンと言うか 撮り味が同様となるビデオカメラだとcanonの何買えばいいの?
そんなの ある訳ねえだろ あ 釣りか うまくひっかかってしまったw
175 :
くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/09/29(月) 13:51:19 ID:oUu6HD0G
>>174 それって日本で売値はいくらぐらいですか?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 16:10:29 ID:cZEHIM6Y
>>175 お前が買っても使えない
本体は200万位だが運用するには1000万くらい必要だし
数人のスタッフも必要
それでもかなり破格の安さだが
177 :
くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/09/29(月) 17:13:24 ID:oUu6HD0G
>>174 これ見たらrawファイルを吐く、っていうから凄いね。
しかし、このrawファイルを現像出来るソフトはあるのかね?w
でも、3年後ぐらいには日本のメーカーがこのぐらいのを30万ぐらいで出すような気がする。
>しかし、このrawファイルを現像出来るソフトはあるのかね?w もうTVCMなどでつかわれてますし,当然ソフトもあります。 FCPは2kまでしか対応してないので,4kは別ソフト。
180 :
くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/09/29(月) 17:39:38 ID:oUu6HD0G
つーか、5Dで番組を作ってテレビ局に売り込みに行くとして、 編集ソフトはどんなのが必要ですか?
ビデオにもRAWファイルってあるんだ。
182 :
くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/09/29(月) 17:40:38 ID:oUu6HD0G
>>180 どこの局にいくのか知らんが、まずお呼びでないと
思いますが。
>つーか、5Dで番組を作ってテレビ局に売り込みに行くとして、 編集ソフトはどんなのが必要ですか? ネタっぽい質問ですが。米キヤノンのサンプル映像のメイキングビデオでは FCS使ってましたね。 まあ 映像取り込み カット編集 静止画切り出し は付属のソフトでできるそうですよ。
>>180 うまく事件をとらえれば携帯動画でも採用されるぜ。
186 :
くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/09/29(月) 18:11:45 ID:oUu6HD0G
>>184 おお、どうもです。 つまり、5Dからメディアを引っこ抜き、FCSで読み込むと。
で、テレビ局で使う規格があると思うのですが、最終的にはどんな規格に落とせばいいのでしょうか?
>>186 まず、お呼びでないと思いますが。
つりっすか?
REDの人が、RED ONEは「ビデオ」ではない、と言ってたけど、5Dこそまさにそう。 「ビデオ」って概念を捨てようや。
これからは、運動会や結婚式や旅行とかはデジカメの動画機能で撮る 人が増えるんだろうな。
で、とても使えないことに気付いて ビデオカメラを買い足す、と
っていうか、動画として不要な一眼レフ構造を捨てて ビデオ専用品にして発売しろよ
一眼レフだから安いのに、ガワからなにから新設計かよ。
>>191 マイウロフォーサーズ。
来春の出来次第では買い足すかも。
>>192 動画を撮る=常にライブビュー状態=ミラー・プリズム不要=無駄なコスト(w
おまけに後ろの液晶画面見ながら撮影って、どんだけ動画撮りにくいスタイルなんだよ
明るい屋外じゃ、外光に邪魔されないビューファインダーは必須
既存のカメラじゃ表現不可能なものを持ってるのにもったいないな
キヤノンはビデオカメラも販売していて、応用するくらいのノウハウは充分にあるだろ
195 :
くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/09/30(火) 00:50:57 ID:zkHO08CC
つーか、キヤノンは10年ぐらい前にも1眼のレンズが使えるビデオを出したんじゃないかな?
写真用レンズ使うだけなら以前からマウントアダプタなんかもあるよ。 そこはとりあげるほどの話ではないです。
もう15年は前じゃない? なつかしのHi8、LX-1だね。あの当時も1/3インチCCDだったから、焦点距離は8倍とか だったと思う。思えばあのカメラもバランス悪くて持ちづらくて映像はガタガタになったなぁ ビデオカメラの形状に関してはキヤノンほど悪いメーカーは他にないね
レンズとシステムは同じで一眼カメラ形状を ビデオカメラ形状にするだけでいいのだよ。
中身は一眼レフカメラの形状に合わせて作られてるからな。 ビデオ形状のハコに詰め替えるようにはいかんだろ。 でかいハコなら可能なのかな。
200 :
くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/09/30(火) 01:30:24 ID:zkHO08CC
>>197 > なつかしのHi8、LX-1だね。あの当時も1/3インチCCDだったから、焦点距離は8倍とか
つーか、キヤノン内部で、カメラ事業部とビデオ事業部が張り合ってて、
Hi8、LX-1も今回のもカメラ事業部のみの仕事なんだろーね。
つーか、キヤノンがやる気を出して、カメラ事業部とビデオ事業部が協力しあえば、今でも上のRED ONEみたいのが出せるんじゃないの?w
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 01:53:07 ID:zPbkg/km
>>198 凶セラのサムライとかいうカメラがあったよーな
上の垢オネの交換レンズは死熊のOEMかも。w
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 12:10:45 ID:Gf92Mbzj
テスト
こりゃ、背景をぼかしたい時だけのピンチヒッター的存在だな
>>204 まさにそうでしょう。魚眼を使いたいとか、ティルト、シフトを使いたいとか。
これで長時間撮影するのは厳しいと思いますよ。でも効果的なピンチヒッターに
なると思います。使い方次第。
どうなんだ?このカメラ。 良ければ欲しい。
背景のボケを活かすなら、開放F値が明るい=高いレンズが必須 ピンチヒッターとしては、金かかり杉(w ボディが安いAPS-Cサイズでいいから、ポスト50Dの機種で動画対応してくれ APS-Cサイズでも、1/3吋や2/3吋センサーのビデオよりはるかにボケる
つEF50oF1.8U
9000円でボケるね確かに。つか高いレンズでなくても結構ボケる。 でも50Dに動画なかったのはダイミングなのかね。
>>207 高倍率レンズだって、望遠側は結構ボケるよ
ビデオと比較したらの話だけど
Lレンズなど、大口径特有のボケ味は期待できないが…
APS-Cではマイクロフォーサーズとの差別化が苦しいだろ>動画
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/01(水) 11:01:24 ID:xxTIgGfy
絞りさえマニュアルなら即買いなんだけどなぁ。14ミリのL単で、歪みの無い超広角映像を撮りたい!!
>>212 いえてる。
しかし、恐らく世界中から「絞りぐらいは設定させろ」の要望が殺到するはず。
ファームアップで対応してくれると信じている。
214 :
くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/10/01(水) 12:32:05 ID:RPM1DmZk
つーか、露出をユーザーにいじらせると、CMOSに光が当たりすぎてCMOSが死亡するってことなのかな?
スチールでは安い電子マウントアダプターを使ってる人もいますね。
他社のマニュアルレンズでもOK.
動画素人ですが編集をしたいです。
iMac 2.4GHz (MB323J/A)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4547597590706/ フォトショップのように複雑な画像処理するにはマシン的にもかなり厳しいとは
思うのですが、無難なおすすめはFinal Cut Pro 6+Final Cut Studio 2でしょうか?
5DのH264のデータをイジるにはOSXとVISTAではどっちが良いのでしょうか?
win機でもパーツ交換して対応できるようにしたいと考えています。
mac pro quad2.4GHzで5Dmk2の素材を連続再生してもひっかかりは
ないけど、WinXPのquad3Ghzだと2回目の再生からコマ落ちするときある。
QT使わずにWMPやVLCで再生する分にはコマ落ちなんてしないのに。
やっぱQuicktimeはmacで使う方がいいのかと思った。うちのwin機の
OSの状態が悪いのかもしれないけど。
>>215 普通にphotoshopよりFCSの方が重くない?単純な作業量の点で。
5Dmk2ネイティブ形式から別形式に変換して作業する場合はwinでもmac
でも大差ない。というかWinは体験版で試してみたら?
FCSに体験版あるかはしらないけど。
>>356 WinXPのquad3Ghzでもコマ落ちしてしまうんですね、、、。
同じPC構成でもVISTAならハイビジョン動画再生に問題ないという
書き込みをいくつか見かけました.
PsよりFCSの方がデータ処理量から考えてもはるかに重いですよね。
どのような ソフトとPCのパーツを組めば5Dのデータ編集が何とかできるのか調べていました。
FSCはWINでは動かないようです、無茶すれば動くようです。
http://www.comworks.jp/nonliner/finalcut_studio2_01.php WinではAdobe PremireやEDIUSなどに、その他アプリの組み合わせでFSCのようなことが
出来るようですね。
windows用編集ソフトをもっと調べてみます。
>>211 そういう理由じゃないみたいですよ。特許の絡みとか、実用上の問題とか、
想定できないトラブルが発生する可能性を考慮して、数の出ない5D2で
テストするみたいです。50Dだと出荷する数が桁違いだから、トラブったときの
フォローが大変、との配慮だそうです。
絞りはマウントアダプタかませて旧FDなりニコン用のマニアルレンズ使えばいいので、問題視はしていないのです。 しかしながら動画はシャッター速は一定ゆえに絞りは自由自在ではない。明るいぶんには調光フィルターで調整するしかないかも。 私らのような古狸は手持ちで、マニアルでピント合わせながらズームも絞りも同時に使えますが、AFで育った世代は大変でしょう。 夢は次から次へ沸くもの。与えられた条件を活用する修練をしたほうがいいんじゃないかと思います。
マニュアルレンズ使っても、現状だとISO感度が勝手に変わるんじゃないか?
>>220 そのことば、本来のスチルやってるヤツにも聞かせたいね。
コマ速が遅いとか、AFが貧弱とか、文句たれる前にそれぐらいウデで何とかしろよと。
見辛いファインダーは、ウデじゃカバーできないわ
>>221 絞りは光量コントロールだけじゃない。勝手にISO変化は目をつぶっても被写界深度のコントロールはしたいだろ。
>>220 マイクに絞りのクリック音がカリカリと入るわけですね。
おれ手持ちズームは直進ばかりなので片手で絞りまでは
つかえそうにない。
絞りを決定したら録画中に変えることなど滅多にない。 ドキュメントだったらISOがカクカク変えてくれるだろし上下2段分の補正はボディでコントロールできる。 この画に耐えられる音を狙うならマイクを外付けするだろし、カチンコ入れて音は別で録ってもいい。 そもそも内蔵マイクには期待してないよ。 音楽モノなら現場再生のガイド程度でいいわけだし。
>>224 露出の任意設定は被写界深度うんぬんよりも重要だと思うのだが
>>225 本体のおまけマイクに文句言ってもなw
実際に発売されたら、望みの仕様で撮るための裏技が ユーザーによっていろいろ開発されるに違いない。
すべて任意でコントロールできるに越したことはない
それいったら次世代待ち
たぶんマイクロ4/3待つだけでいい。 あっちは動画も柱の1つと認めてるからな。
4/3じゃ写真機能がものたりないし、素子の大きさの下克上インパクトもないな
>>232 確かにそうなんだが、5D2もまだ動画は発展途上だからね。
4/3が画素混合など使ってセンサー全体を利用してくれば現状では手強い。
800万画素であっても、1920*1080に縮小すればFOVEONのようにドット単位で解像した映像になる。
ところが2100万画素もある5D2の1920*1080動画はピクセル等倍では明らかに甘い。
動画のためには207万画素しか読み出していない可能性が大。また、そうでないと秒間30枚は間に合わないだろ。
ボケはフルサイズ有利だが、実際に動画で受光している面積は4/3以下だと思うぞ。
そんな飛ばし飛ばしにサンプルしたら折り返し歪み とやらでひどいことになるんでないの?
なるほど確かにモアレっぽいが、他の部分はあんま出ないのな。 なんでだ?結構似たような細かいとこあるのに。
237 :
くぅちゃん ◆KOgt9Nhvc6 :2008/10/12(日) 21:08:02 ID:MtiUnkYM
電車の模様だろw
危ねえ!24pが撮れたら借金して買っちまうところだったぜ。 APS-Cサイズでも構わん、普及機にも動画機能載せてくれ。 AVC-Intraが無理ならAVCHDで、SDカードに大容量だ。 厨だからDOFアダプタで頑張ってるけど、 こいつの方が千倍綺麗で万倍使い易そうだぜ。 夢が広がりまくりんぐ。
4Gじゃ辛い。 次は初級か中級機でSDカードに記録できるようにしてくれ。 そしてニコンを再起不能に。
5D Mark ?�レベルの動画はSDHC class6でも大丈夫かねぇ? 1920x1080 30pで書き込み8MB/sec以上のカードが必要。
>>241 そもそもSDではなくCF記録なデジカメ
だからなに?
SDHC class6 だろうが仮に class100 なんてのがあろうが 使えないってこと
>>244 241が言ってるのは、
240の>次は初級か中級機でSDカードに記録できるようにしてくれ。
に対して、
5DM2クラスの動画は8MB/sec以上のスピードが出ないと辛いからSD採用機じゃどうなの?
って読めるから、
だからなに?
てことだろ。
それにSDHC対応CFアダプターもあるんだし。
>>246 カッコいいねえ、太陽にほえろ思い出した。
望遠系はマイクロフォーサーズにも期待持てるな。
各社がんがれ。
俺は金曜ロードショーか土曜洋画劇場だったかのオープニングを思い出した。
SDが一番安いので、SDHC買ってアダプターでCFに入れる。
>>249 現状ではアダプターかますと速度ガタ落ちだから、動画は無理っぽい。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 10:33:05 ID:zrouTQpo
>>251 やる気のある映画野郎や、PVには絶対に使えるし、
従来の機材にふんぞり返っている奴には勝てる映像を撮れる。
それは判っているのだが、俺にはその気概とそういう仕事が来る環境がない。
だから、今まで通りのビデオカメラを使っている。多分、これからもそれは変わらない。
5D2で仕事できたりクライアントと話ができる映画野郎は本当に少ないと思う。
羨ましいが仕方ない。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 12:48:29 ID:lCiFd0WN
>従来の機材にふんぞり返っている奴 そんなやついない。 少なくとも、まともな製作会社には。
>>252 それほど気合いを入れた状況でなくても使えるのでは?と感じた。
例えばどこかのイベントの表彰式。
普通は入賞者が並んだところでスチルを撮る。
それを、表彰式の様子を動画で撮り、普通にスチルのタイミングでスチルのシャッターを押す。
ありふれたシーンを動画と静止画の両方で残しておくだけで、あとあと貴重かも。
動画撮影中にシャッター押しで静止画も撮れたっけ? 動画途切れさせず。
>>256 動画は途切れるが、それが問題にならない状況も多い。
問題になる状況では動画撮りを諦めるというのも、付き合い方。
動画撮影を中断せずにスチルを撮れるかが 将来の5Dを左右する希ガス
取材で問題になるのはどっちかっつーと記録時間だろ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 10:55:49 ID:40eTQeAx
>動画撮影を中断せずにスチルを撮れるかが 200万画素の「スチル」でよければ,「動画撮影」すれば秒間30コマの「スチル」がそこにある。 小さいサイズでいいネット系などは,けっこう使うそう。 > 取材で問題になるのはどっちかっつーと記録時間だろ 個人的には,デジタル1眼の動画撮影の一番の問題点は「熱問題」による撮影ストップと思う。 LVの仕様なので しかたないけど。 それさえなければ,32Gをいれておけば,(12分ごとに映像は止まるけど)90分近く撮影はできそう。
>>258 動画撮影を中断せずにスチルを撮れるか ?
現状では(スチルを200万画素ではなく 通常のサイズで) 無理のようです。動画>静止画>動画となるようです。
>動画撮影中の静止画撮影も可能。
>フルHDなら約12分間、標準画質なら約24分間の動画を記録することができます。動画撮影中でも、シャッターボタンを押せば静止画を撮影することができます*。
>シャッターボタンを押すと静止状態の映像を動画の中に1秒程度記録。静止画がCFカードに記録され、液晶にライブビュー映像が表示されると、自動的に動画撮影が再開されます。
>>263 無理じゃないだろ。
動画は200万画素だから動画に挿入される静止画は200万画素だが、
別に通常サイズの静止画が記録される。
ただしこの時の静止画はAとかSとかMの設定は無視される。
>264 動画は200万画素だから動画に挿入される静止画は200万画素だが、 別に通常サイズの静止画が記録される。 話のポイントは「通常の静止画」が記録されている時間に 「動画」も記録されているかどうかと言う事。 webの説明図では,静止画表示の約1秒の後に「記録完了 LV復帰」とあるので 静止画表示の約1秒は「動画」は記録されてないと思いますが。
ビデオカメラでも動画撮影中は動画のサイズの静止画しかとれないんだっけ。 5Dでも200万画素静止画撮影で我慢できるなら動画中断しないことも可能か?
画素だけで言えば動画の一コマが200万画素なのだが 触ってきたが中断されるしLVも一時消灯
動画の方は圧縮キツいのはいかんともしがたいでしょ。 そういやカメラ板のスレにcodecの詳細を調べて書いてる人いるな。
さすがにこれ以上、動画にリソース食ったらそれこそ 余計なコストかけるなと批判されるだろ。 キヤノンは家庭用ビデオカメラも高級ビデオカメラも作ってるんだから この際EFマウントの「フルサイズ」ビデオカメラを作って欲しいな。
フォトライブラリーに作品を預けているような風景写真家達が、 この手のカメラを手にしてこぞって動画の分野にも進出してきたら、 今までプロビデオカメラマン達が独占してきた?風景動画のライブラリ市場 (そんなものがあるのかどうか知らないが)が一変するのではないかと予想。 このカメラがそれに見合う性能を持っているのかは分からないが、 いずれは出てきそう。
そんな分野ねーよ。
ニコンがおずおずと開けたパンドラの箱を、キヤノンが全開放しちまった。 確かに5D2の動画機能は問題だらけだが、慌てて叩いたって無駄。 これからマイクロフォーサーズはじめレンズ交換式デジカメ動画は改良競争される。 現状では既存ビデオ世界の脅威ではなくても、もう後戻りは無いよ。
>慌てて叩いたって無駄。 叩きたいから叩いてるみたいな言い方じゃないか。 それは下衆の何とやらと言ってね。
>>272 動画機能満載のコンデジが市場にあふれてるのに、ビデオカメラはちゃんと売れている。
スチルカメラはあくまでスチルカメラ。
ニッチな用途で使われることはあっても、ビデオ撮影の主流になることは無い。
>>274 まあだからこそビデオカメラを一杯作ってるキヤノンも
安心して動画機能を搭載したんだよな。
半年もすれば
>>274 さんの言ってる事が現実になると思う。
図らずも5DMark2のユーザーが実証する。
>ニッチな用途で使われることはあっても、ビデオ撮影の主流になることは無い。 私もそう思うけど。 (使ってみれば すぐわかる事。熱で撮影がストップする事が故障ではなく,仕様であるカメラは,主流には成り得ない。) ただ 272> 現状では既存ビデオ世界の脅威ではなくても、もう後戻りは無いよ。 272さんも この文章からだと「ビデオ撮影の主流になる」なんて思ってないと思うけど。 私も予約しているけど「映画っぽい表現」をしたい場合に使用するのであって, 赤ちゃんや子供の運動会・発表会等のホームユースや 製作もの・プライダル等の業務ビデオなどのビデオ撮影全体からは「ニッチな用途」かもしれない。 ただそういう風な撮影したい者にとっては,問題だらけでも,とても魅力的なカメラです。
既存のビデオのニーズが脅威に晒されている、焦ってももう遅い。 などと言ってるのがおかしいだけ。
>>279 となると、R1以来でかセンサーのデジカメに
かたくなに動画機能の搭載を拒否しているソニーも
参戦可能性アリだな。
競合しないんだから。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/28(火) 12:10:01 ID:SlDH25id
A Three Act Play: A bridal video short by Bruce Dorn
Check out our latest EOS 5D Mark II sample video: Explorer of Light/PrintMaster Bruce Dorn created a wedding short, combining HD video and stills, shot with a variety of EF lenses. See behind-the-scenes footage, as well as the full video
http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2327
↑あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
うはは。 いやしかしDOFアダプタでこの先生きのこることはできんからな。
DOFアダプターって時点で、 5D2動画に対するアドバンテージ部分を自ら放棄だもんな。
>>280 SONYのハンディカムは光学式手ブレ補正(レンズシフト)を採用。
TG1やコンデジは電子式(センサーシフト)
αに動画載せようとすると、
光学式手ブレ補正のレンズを一切持ってないので不利になる。
Xacti HD1000 も持ってるが、 動画でPASM完全に有効なんだよな。 もちろんISOだって固定できる。 頼むぜファームアップ。
>>281 第一作はムービイ玄人集団が苦労した作品。
第二作はムービイ玄人個人が苦労した作品。
どっちにせよムービイ素人では不可能に近い。
テクニック及び機材など今後の参考にしたい。
>>282 同じようなものを考えてデッサンを描いて遊んでた。
まさかやる奴がいようとは。フイタ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/29(水) 12:05:49 ID:ghNsFMV7
>>288 第一作・第二作ともフォトグラファーの動画初作品と理解してるんだが・・・
>>289 だまされやすいんだね。
高価いつぼとか買わないようにね。
>>291 なんでも作って発表すればいいもんじゃないぞお。
新型の補装具に見える。
これ使ってて転んだら、松葉杖代わりになるかも。
カメラくらい手で持てよなあ。
ザクっとしてるなぁ〜
>>291 5D2でENGってか? 無理だよ。
5D2での動画は三脚必須。でもって、被写体の動きと演出など全てが指示できる環境でないと使えない。
つまり、風景か世界遺産とか映画かPVだけの専用動画カメラ。
カメラマンに関係なく進行するのものやニュース素材などを撮影するENGスタイルには使えない。
>>294 使える範囲は十分広そうに聞こえる☆
それに報道プロには使えなくてもアマは好きに使ってみればいい。
5D2動画の威力とか革新性という話が出ると、必ず異論も出る。 実際には使えない状況だらけだと。欠点だらけだと。 なんだか、どこかで経験した論戦なんだよな。で、思い出した。 FOVEONだよ。 内容は全く違うが、雰囲気すごく似てるわ議論の。
どっちかっつーとDVが出始めた時の議論に似てる感じがしなくもない。
あ、DVみたいに今に一般化するだろうって意味じゃないけどね。 被写界深度の浅さは一般層には面倒なだけだろうし、フォーカルプレーンの 問題もあるし、なによりメーカー側がシネ系カメラとの競合恐れて「マジ使える」 レベルの一眼動画を本腰入れて作ろうとしないだろうからね。
アメは噂系サイト好きだな〜、キヤノンのもあるのかよ。 プロはさておきマニア、ハイアマのデジイチ需要は一段落した感がある、 需要掘り起こすなら引き続き動画はやらざるを得まい。 まあとりあえず24pや60i乗せて欲しいな。 使い勝手よくなったら仕事でも使うよ。 案件によっちゃDOFアダプター使ってるけどそっちのがイイ。
>>299 むしろやるとしたらキャノンな状況だったでしょ。
キャノンはシネ系カメラ作ってないし。
>AFが駄目ならシネ系カメラの脅威にならないってものではない
こんなこと言ってねえじゃん。てか、シネ系カメラなんてAF使わないから。
「マジ使える」の条件としては
・フォーカルプレーン現象が押さえられてフォロー撮影やドリー撮影が可能になる
・MFが使えるレベルのものである(フォーカスアシストやVF、リングのフィール)
・アイリス、SS、ゲインがすべてマニュアルで設定可能かつ、撮影中にリング等で変更可能
あたりだろ。逆にAFやAEは必須じゃない。むしろいらん。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/01(土) 00:53:20 ID:FKPVswyr
サンプルの映像100IRE以上カットされてる 0-255でいって欲しい予感
日本のメーカーがRED ONEに対抗し得るカメラを作れるとしたら、 この路線しかないと思うよ。
しかないとは思わないけど、ハード面の選定には大きく貢献できて、 プロもアマにもいままでにない新たなチャンスを与えれると思う。 Redシリーズの一端の役割はこれでカバーできるから部分的競合かな。 今後の機能アップや新採用スペックでどんどんRedを侵食していけるね。 実に楽しみだ。
これ1台で全部撮ろうとせず、サブ機として部分的に出動させる需要なら多いんじゃないか。 高画質スチルもオマケで撮れるし。 なかなか発売日が発表されないが、動画マニュアル化のためファームを必死で書き換えていると信じたい。 英文マニュアルの微妙にボカした記述も、書き換えが間に合わなかった場合の逃げだと信じたい。
このカメラにはスピーカーは付いているのかな?
素人が高画質で凝った動画も撮れるオマケ機能。 発売前にすでに24万円.すぐに20万円以下になる。 スチールでもアマチュア用、大半の5D2購入予定者もオマケとしか考えてない。 業務的ムービー要求でダメ出しするのはバカバカしい。
スピーカー付いてますよ。ピントが合えば鳴ります。 シャッターを押すたびにパコンパコンと鳴ります。 よろしいか!
>>308 要はコンデジの動画機能以上に、使い道の無い半端な機能ってことだろ。
画質を除けば。
>>311 連続で30分しか撮れないのは家庭用ビデオカメラとして痛いだろうな。
業務用は1/2が多いよ。 業務用の良いやつや放送用が2/3。 ハンディサイズの半業務用が1/3。 (民生のFX1の業務バージョンがZ1J) (VX2000の業務バージョンがPD150だった)
業務用は被写界深度を確保しないと使い物にならないからな。 動画はAFがコントラスト検知式なので遅い。 高速いい加減にAFしてもピントが合う極小センサーが必須。 AFの実用限界はマイクロフォーサーズまでなんだろうな。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 13:21:31 ID:Z2JZM4dy
ところで、デジ一初心者ですが、ビデオも撮れるということで検討しています。 使いこなせるかな…。大人しくコンデジにしたほうがいいのだろうか…。
>ビデオも撮れるということで検討しています。 素人ならそこに期待するな
>>319 まともなビデオカメラを1台買って、まともなビデオ編集環境を整えた後、
それでも、ボケを生かした撮影がどうしてもやりたいと思ったときに買いなさい。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 16:57:03 ID:qkr9veK2
>>キャノンはシネ系カメラ作ってない 大昔は16mmの名機を作ってたけどね。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 16:59:45 ID:qkr9veK2
ニコンもフィルム8mmカメラ作ってたな。 スチールカメラとムービーカメラって、共通の技術が 当然ながら沢山あるのよ。
>>319 レンズも入れたら30万円以上するのよ。このカメラ。
後、三脚も必須。CFメモリーカード、ハイスペックPCも必要。
正直、初心者ならニコンのD90か、来年春のX3を待ったほうが良いと思うが・・
>>320 >>321 >>326 うーん、なるほど…。初心者には難しいのか。
いや、高画質の写真、動画を一台のカメラで撮れるなら素晴らしいなぁ、と思って。
価格のことは承知している。高レベルのカメラによって自分も経験値が上げられるなら
いいなぁ、とも思っていたんだが…。
当初は
>>311 であげられていたS1ISを考えていたんだが、5DMarkUという、
一眼で写真も動画も撮れる機種が発売されるというのを知り…。
旅行にも持っていこうと思ってるからそういう面でもやっぱ一眼より
コンデジのほうがいいのかな。
>>327 動画で何をしたいかによる。
既存の家庭用ビデオカメラの代わりに使えたら便利だな、というなら断然SX1ISがいいと思う。
「事実上マニュアルフォーカスするしかない」「それも背面液晶画面で」
ということを理解した上で動画作例も見て5D2を買うなら問題はない。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/08(土) 00:14:35 ID:ELU8gsVO
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/08(土) 00:19:24 ID:ELU8gsVO
>>330 フルHD動画スペシャルムービー「紅の舞い」
>>317 チョートクさん、さすがにナグラは古すぎるっしょw
>>324 物置にスクーピック放り込みっぱなしなの思い出した。
ホコリだらけでバッテリー死んでるよな……売れるかなあ。
>>327 他の何を犠牲にしても、
浅い被写界深度と画質が欲しいなら、
5D2にカネ出す価値はあるけれど、
あんまりお気軽じゃあないわな。
スチルを気軽に撮りたいならコンデジ。 動画を気軽に撮りたいなら市販のビデオカメラ。
品川でビデオカメラのHF11と 発売前のSX1IS および 5D2 をチェックしてきた。 結論として、AFが必要ならビデオカメラを買え。 5D2の動画AFは既出通り遅くて露出変化もあり使い物にならない。 SX1ISはズーム音が余りに大きい。AF速度も追従性もHF11が遙かに上。
335 :
327 :2008/11/08(土) 23:17:25 ID:DrqHh9Zn
俺も今日見てきましたよ。
>>328 >>332 >>334 アドバイス有難うございます。
5DMarkU実際に触ってみたけど、素晴らしいですね。
でも、被写体に応じてその都度高価なレンズを代えなければならない…。
重いものを持ち運ばなければならない…。値段よりも、それが自分にとってはネックかも。
100-400のレンズも実際に持ったけど、すごく重い。
手軽に持ち歩きたい、手軽にある程度の質の写真と動画を撮りたい自分としては、
恐らくSX1ISにしようかと傾いてます。
HF11は写真も撮れるけど、質のいいものではないし。
ついでに寄った2FのショールームでSX1ISを触って、キヤノンのコンデジに
慣れている自分にとっては「これはいいかも」と思いました。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/10(月) 00:27:29 ID:Y+r8Cw2S
とにかく広角で動画が撮れる選択肢があるだけSD2には価値があるんだよなぁ。
β機では当たり前だが純正レンズしか使用されていない。 動画でΣ12-24mmが楽しみだ。
春発売のパナソニックから出るマイクロフォーサーズに期待 動画対応レンズもあるみたいだし、液晶もバリアングルだと思う 一眼ユーザーで動画も気になってた俺みたいな人種はファインダーのぞきながら動画撮れるのもありがたいかも 5Dmk2よりだいぶ安いだろうし、圧倒的に軽い
問題はCODECなんだよな。 AVCHD 24Mbps なんてお茶の濁し方されると萎える。
>>339 > AVCHD 24Mbps なんてお茶の濁し方されると萎える。
それでどんな問題があるの?
それ以上のビットレートで記録されても、ロクに編集できないよ・
うわぁ・・・・
普通の人はネイティブ編集に異様に拘るものなのかもしれん。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 22:12:39 ID:BVSX7mPc
なんかX3(X2後継機)に動画撮影機能が付いたら一般向けに扱いやすいものになりそうな予感? この↑クラスのカメラを使う人たちが5D2の様な使い勝手じゃ基本的には扱えないと思うし。 ・・・やっぱコンデジの感覚じゃないとねぇ...
5D2のMOVだって切った貼っただけならQTproで再圧縮ナシに編集できるぞ。
>>344 それは、編集のうちに入んないんじゃない。
カット編集なめんな。
AVCHD 24Mbpsが一番現実的だけどな 編集環境云々なら 資金投下の問題に過ぎない
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/15(土) 21:58:51 ID:NzJHi7tQ
ビデオサロン(笑)
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 00:58:17 ID:LAdZP2l4
なんか凄まじいな。 モデルのオネーチャンが筋トレグッズの通販みたいなのが笑える。
ビデオサロンは11月号でD90取り上げたからな。
>>351 サンプル見ると、アイリス?が被写体によって
変化してるけど、これ、固定できないの??
アイリスどころかシャッターも固定できないよ。
日本のサンプルって、どうしてこう...ダサイの?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 11:41:31 ID:CV5ONagV
一眼デジの市況が思い切り悪化してるから、 ファームウエアで対処可能なレベルの機能を制限する余裕ないだろ。
>358 ほんとうならありがたい これについては同意見だけど, 少なくとも昨日のキヤノン電話サポート,先週の5d2発表会,銀座のショールームの男性 どこの説明でも最初の発表(動画撮影時にマニュアル露出は不可)が変更されるという話はなかった。 まあ,今月中には発売されるでしょうから サプライズ(動画撮影時にマニュアル露出が可能)があるかどうかの答えはすぐわかりますね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/17(月) 19:55:09 ID:Zls4cyb4
ところで前から気になってるのがvincentlaforetのブログで 何回も出ている表現"raw “Reverie” clips" 吐き出すファイルはh.264じゃないんすか? そこらへん知ってる方いますか〜?
動画機能は、フルオートだけれども、マニュアルで、ISO感度、絞り、シャッター速度を固定する手段もある! ライブビュー設定を「露出シミュレーション」に設定 絞り優先オート、または、シャッター速度優先オートでAEロック機能を上手に使う事 「露出シミュレーション」にし、ISO感度、絞り、シャッター速度を意図したい値に設定&表示させます。 (INFOボタンの切り替えで表示可能) この状態でAEロックボタンを押す事でこの時表示されているISO感度、 絞り、シャッター速度に固定される ポイントは、マニュアル(M)ではダメな点です。マニュアル設定ではAEロックが効かず、 動画録画開始と同時にフルオートに切り替わってしまうからです。 なので、大口径レンズで開放絞りで撮りたければ絞り優先オートで開放絞りにセットし、 AEロックをする事で絞り値は固定できます。 蛍光灯のフリッカーを避けたければ、シャッター速度優先オートで1/50秒に固定し、 AEロックをする事でシャッター速度は固定できます。
364 :
360 :2008/11/21(金) 12:14:21 ID:6iwWrMDp
362の情報は,露出が一定のシーンを撮影する場合は,とても貴重な情報だと思います。 ただダンスの舞台等で,絶えず露出を変化させながら撮影する現場では,残念ながら使えない。
>>363 このブログ書いているヒトって、プロ?
だいぶ、5Dmak2にノメリこんでるけど。
横に会社の業務内容まで書いてあるのに、何言ってんだお前ら
368 :
362 :2008/11/22(土) 01:03:27 ID:8OJ3zzWv
面白いので勝手に拝借コピペいたすました。
レンズアダプターで他社とかのマニュアル絞りレンズとかでもAEロック押しながら 実絞りを変化させる裏技できそうですね。
正式にメニューを整えるとファームウェアの書き換えが大変なので、 既存の露出シミュレーション機能を活用して抜け穴を作ってくれたのだと推測。
何でこんなめんどくさいことしなければならんのだ? やはり元はオートしか想定してなかったからか? 素直にマニュアル操作ができない理由はなんだろね。 素子保護? 内部の政治的問題?
368 =362 さんへ >面白いので勝手に拝借コピペいたすました。 下記の部分がぬけてますよ。 >ブースに居た説明員の説明が正しければという前提つきですが、 >実機の挙動もおそらくこのような挙動をしていたと思います。 私も書かれた次の日,InterBEEの会場にいったので聞いてみました。 私の聞いた方は「そのやり方で可能かもしれないが,自分はやってないのでわからないし メーカー保証というわけではない。」 「仮に絞り開放で固定して動画撮影したつもりでも,撮影されたものが開放か確認する方法がない。」 (撮影された動画情報にシーンごとの絞りやシャッタースピードのデータはない)という話でした。 実際 写真では問題ない1/30より遅いシャッタースピードなどは,動画撮影時にそのままとはいかないように思いますが。 まあ実際にテスト出来ない(実機が販売されていない)状態であれこれいってもなんですし,1週間後には販売されていろんな テストレポートがでるでしょうから,今回の件の検証を含めて,実際に使用した方のレポートを楽しみにしています。
373 :
372 :2008/11/23(日) 09:02:36 ID:RHiDtIDO
>1/30より遅いシャッタースピードなどは,動画撮影時にそのままとはいかないように思いますが。 よく考えたら,これは問題ないですね。手持ちのHDカメラでも1/4まであるし。 5D2の動画を再生時ライブビューのデータ表示に,絞り値やシャッタースピードの値が出れば どのような状態で撮影したか確認できるけど,どんなデータが表示されるか忘れました。 Z1Jのように,再生時に 絞り値やシャッタースピードが確認できるといいのですが。
374 :
372 :2008/11/23(日) 19:36:00 ID:JXTAMbqj
確認しましたけど 5D2は動画を録画時にも再生時にも,録画の絞り値やシャッタースピードは表示されません。 AEロックで露出が固定されたかどうかは,撮影された映像を見て,判断する事になりそうです。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 17:34:06 ID:iihE3oE0
本日 撮影会に持って来られた人がいました。 親友宅で皆さんで観覧しましたが画質超〜良かった。 でも高いな。。リッチな人向けだね。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 21:09:22 ID:5zU+hg+y
2ちゃんニッチな人向けでないことはわかるけど、 レンズに比べればそんなに高価かなぁ
業務機やDOFなんか使ってる人から見たら安価だけど、民生機とかAPS-C使ってる人からすれば 高価格帯になるんじゃないかな。VC板住民の機材費用って、恐らく5〜15万程度が中心だと思う。
APS-Cでいいなら次のキスデジ待つのがいいだろうな。 10万以下で間違いなく動画搭載来るだろう。 ボケっぷりと暗所性能は5D2に劣るだろうが十分実用的なはず。
ボケ足面でフォーサーズはさすがにつらいけど、 APS-Cくらいならアリだな。 早く発表されないかな。
5D2に期待してた動画のAFが糞なので D90買った方がコストパフォーマンスは良いかと
動画でAFとか言ってる奴はD90でもなくビデオカメラ買うべき。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 10:55:57 ID:SY+ahXGr
Mモードで動画とらせろ!! nikonレンズ買っちゃうぞ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 11:21:58 ID:hkV/oxjb
動画のAFなんて全く使い物にはならない 少なくともプロの世界では
でもなんだcanonの数千万の放送用レンズとかはAFバンバン積んできてる みたいな気がするけど全く使えない機能なの?
>>385 数千万円もするいわゆる箱レンズでもAFはまず無い。
でもAFのレンズも最近出てきたらしいが使えるかどうかまだ良く分からん。
一部のカメラ付属の業務用レンズでもAFあるけどいまいちみたいだし。
>>384 に同意って事ですね。
>>384 ファインダーやモニターがまともな場合の話だろ。
(モノクロのCRTなど)
ちゃちな液モニで動画をマニュアルフォーカスは事実上無理。
(静物撮影は別)
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 15:00:58 ID:SY+ahXGr
それだけで本体2個3個買えるような値段する機材の話持ち出して これがないとそれは無理っつー人はおとなしくビデオカメラ買うか あと3年ほど指くわえててくださいな
MFのピント合わせにかんしては現状のカメラ単体だと バクチなのは変わらないと思うけど。3年まつとか関係ないでしょう。 なんらかのモニタ手段がないと。 とおもったが388は使えるレベルのAFになるであろう3年ほど待てばといってるのか。
以前、「タモリ倶楽部」で番組がHDなったらという企画をやっていたが、 HD化される→ピントがシビア→カメラマンのフォーカスの腕が問われる →でもタモリ倶楽部担当カメラマンの腕は秀逸で、少し触ればすーぅと合わせられる。 →よって「タモリ倶楽部」はカメラがHDになっても大丈夫 みたいな結論だった。
一部プロの世界ではHDの次は4k2k(4096*2240)だとか盛り上がってるが スチルならともかく動画で800万画素なんてやっても、被写体ブレやピントの関係で HDに比べて画質が向上したと分からないんじゃなかろうか。 ほとんど動かない演奏会などを三脚固定で撮るなら違いが分かるだろうけどさ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 12:29:11 ID:cqjg1+uH
盛り上がってねーよ それはデジシネの連中だけあくまでテレビ媒体で4Kとか意味無い ただデジシネのカメラはイメージセンサーが大きく ビデオで出せないボケ味が出せるので使う機会はあるだろうが
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 12:41:05 ID:cqjg1+uH
つーか4Kで撮ってどうやって見るのかと 一般家庭にモニター出来る環境なんてねーだろ 中途半端な知識でもの言うと恥じかく典型だな 勿論モニターが有れば差は歴然 スーパーHD見たことないねか でも必要かと言われれば必要は無い
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 20:18:02 ID:WqlTU308
人間の目の分解能は視力1で「1分」なんだよな 1/60度だ
4Kなんて映画屋じゃないと関係ないしな。 番組でもVPでも、合成CMでも、HDのレンダリング時間がうざくて、現時点のコンピューティングパワーでこれ以上の 解像度は扱いたくない。
>386 キヤノンの箱レンズのAFは早いよ。HDVハンドヘルドのA1、G1と同じくらいの速さ。 AFエリアのサイズや位置、フォーカスロック、プッシュオートを使いこなせばとても便利です。 ただし早いから被写体がずれた時に抜けてしまう事は多いです。ロックボタンかMF+プッシュ オートで対応する慣れが若干必要。 フジノンの箱レンズのAFは遅い。こちらは常時AFというよりはフォーカス補助的な感じ。 急ぐときにMFでクイッとだいたい合わせてあげたら0.5秒程度で正確に合焦します。 大きくボケている状態では2点のコントラスト比が低くてほとんど止まってしまう。
>>397 レポサンクス。
なかなかAFも良さそうだね、でも俺が出入りしてる局さんは絶対に入れないだろうな〜。
F1.4のレンズ付けてライブビュー画面にし、夜道を歩いたら暗視スコープ状態。 肉眼より遙かに明るい。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 19:08:53 ID:cGZcYoD1
で、使ってみた人の感想はどうよ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 20:31:33 ID:GWKtsRpl
有楽町ビックカメラ売り切れ御免
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 20:57:27 ID:mGcuQCt7
これ動画撮影中にズーム出来るのか?
ズームレンズならズーム出来る。 短焦点レンズならズーム出来ない。
404 :
K :2008/12/11(木) 21:40:52 ID:nByVaUSZ
>>402 ズームするとピントが変わるレンズも多いので大変なのかも。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 20:08:25 ID:1mg4Aams
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 23:20:25 ID:ubfmzBAx
黒点問題、動画は関係ないの?
関係あるよ。
>406 良いね。ちゃんねーがぶーでーでさいくぶなのは目をつぶらう。 コンニャク直ったら買う。使った三脚は写真用みたいですね。 圧縮ノイズが結構出るらしいのでそれも直してくんろ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 02:48:20 ID:Q7CVwfBC
TS-E90mm F2.8の開放絞りで動画を撮りたいんですが、 やっぱり無理なんでしょうか。。
絞り固定したかったらレンズをマウントから緩めればいいじゃん。 接点離してカメラとレンズを通信させなけりゃいい。 開放じゃなくて絞って撮りたい時も同様。 絞込みボタン押しながらレンズ緩めれば絞り羽根固定されるし。 ISOは勝手に変わるけど。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 11:27:50 ID:Q7CVwfBC BE:63825-S★(1028910)
どもども。 自動で絞りが変わっちゃうので、 セロテープとか荒業しかないんすかね。。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 11:41:58 ID:Q7CVwfBC BE:220875-S★(1028910)
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 15:53:59 ID:YiETgEi8
鼻糞黒点オセロ問題 中央ギザギザ問題 綿菓子モヤモヤ問題 びよよ〜ん振動問題 AF測距点滲み・欠け問題 サブダイヤルで電源off問題 エラー30(原因が特定できないエラー)問題 カクカク、パラパラ動画問題 sRAWで縞々が出る 動画にブラックホール ← 今ココw 次は何が出るかw わくわくするなw
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 18:38:32 ID:udv2zHRH
テラ
動画じゃねえええええええええええw
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 11:20:14 ID:bn1Jr2rK
実際この機種で作品作りする奴はあまり出てこないよ。 スチル撮ってた奴が動画に手を出しても、あまりの面倒くささに すぐ根を上げる。 動画撮ってた奴は使い慣れたビデオカメラを使い続けるだろうな。 わざわざデジカメで撮るメリットは少ない。
この機種の動画は確かに面倒くさい。 しかし普通のビデオカメラはスチルより遙かに楽。 動体撮影ならば、ね。
良いのか悪いのか、やっぱビデオと画が違うんだよね。 他のカメラと混在できないので封印。
いやいやいや このレンズの選択肢と機能は使い始めるともう戻れんです。記録目的なら普通のビデオカメラ。撮るのを遊ぶなら断然こいつ5d2 不満なのは本当のフルマニュアルがないのと、rawデータで吐き出してくんない事。 さっさとファームアップで対応しないと、ニコンのMFレンズで揃えちまうぞ?
5D2買って、動画撮影おもしれえって目覚めた私が通りますよ 試しに車に設置して前面展望撮ってみたんですが、楽しいです。 レンズが、手持ちのEFで300ミリ望遠から12ミリ超広角まで使えるし、 マウントアダプターでニコンマウントのカールツァイスをマニュアル操作で使えるしで 購入時動画は“おまけ”程度に思っていた機能だったので大満足です。 12分しか連続で撮れないのが、前面展望撮影では唯一のデメリット。
一眼デジのRAWで動画出力なんてするわけないべ。 寝言は寝て言え
はいはい寝言でしたよ おもろい寝言も書けねえならromってな
まあむかしから民生ビデオカメラ改造してCCDの信号取り出す改造とかは 海外ではあったね。メーカーがやるとは思えないけど。 で、この場合のrawってのはどんなでーたなんかね。 全然Rawではないけど、圧縮されてないYUV422のママの信号を 白枠なしで出力してくれれば十分かなと。RGBママのデータは人に よっては必要なのかな?
>>426 REDONEというのがあってだな。
RAW記録可能なビデオカメラだが、スチル市場も狙ってるらしい。
各種センサーサイズを取りそろえ、画素ピッチ6ミクロン統一方針の模様。
しかし自分は興味がない。
なぜならREDONEは内部がパソコン同然で、電源入れてから撮影可能になるまで1分半かかる。
んなもん全部独自フォーマットになって、 使いようがありません。
>>430 RED CODE RAWって本来のRAWとなんかちがうくない?
1分50Gのデータ量がなんで3時間320Gになるんだろ。
5D2スチルのRAWdだって不可逆圧縮されてるじゃないか
デモムービー撮った写真家vincentのブログで、数回orignal raw movie fileって言葉が使われて以来、隠し機能あんじゃないの?と気になってる。 バッファで動画撮影したら、h.264にしてはやたらと短い時間で一杯になるって話もあったし たとえデータ量が増えても、フレーム間圧縮じゃなくて後からの色調整に強いraw fileだったらさいこー
>>435 それ日本語で言う「ナマのデータ」に近いと解釈していた。
毎秒5メガバイトほどあるナマのデータをリサイズしただけで手を加えず公開してます。
みたいな。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/22(月) 08:50:38 ID:hI/IAfEg
Canon EOS 5DmarkUの不具合判明リスト 鼻糞黒点オセロ問題 中央ギザギザ問題 綿菓子モヤモヤ問題 びよよ〜ん振動問題 AF測距点滲み・欠け問題 サブダイヤルで電源off問題 エラー30(原因が特定できないエラー)問題 カクカク、パラパラ動画問題 sRAWで縞々が出る 動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ) 謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生) sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状 画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象 ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能) 検討します だけで、生産継続か? 5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは? 欠陥商品だという声が出た。 仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生 温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり) シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 カメラ本体背面液晶モニタが傾いているという問題発生 ←今ここ! (2008年12月22日更新)
>436 なるほどそういう事もあるのかもしれない。 確かにそのコメントの時のリンク先は配信ムービーだったし。 ちょっと読み返しに行ってきます。 ところでfcp使う人に質問。 やっぱ一回YUV色に変換して編集してますか? RGB系で良いと言われるpixletって、シーケンス対応してないし、KONA買う金はなし
ソニータムロンコニカミノルタ氏が写真板で暴れて 迷惑してます。ビデオ板で引き取って下さい。
餌付けする方が悪い
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 04:12:35 ID:Fl9IssrF
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 11:30:02 ID:LHLxyMnp
>>439 じゃあ、そのスレのリンクをはって下さい。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/28(日) 17:25:21 ID:9/HoCK4L
教えてくだされ。 動画を撮影中にスチル写真を撮影できるということじゃが・・・・ その場合、スチル写真撮影時のシャッタースピードはどうなるのじゃろお? ワシは、動画は人間の目の残像現象を利用したものと習ったのじゃ、それじゃと 60分の1秒とか125分の1秒のシャッタースピードでないと滑らかに動いて みえないはずなんじゃ。 若い衆よ、そこんとこを爺に教えてくれんかのお。
マルチする老人か。なかなか
そのジジイ言葉をやめな、うざい。 by 富樫
人柱さんにガンガってもらわないと
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 19:06:51 ID:VSaZvkE6 BE:532287735-2BP(6)
オレのせいのスレスト?(´д`)
しかし、発売前に浮かれてハシャイでた アフォどもは、どこへ行った????? ハワイか? このカメラで撮って、テレビ局にでも 売り込みに行って買い取ってもらったのかwww
孤独死が待ってるニコ爺と違って家族との楽しい思い出を記録してまつ
実際ほとんどそんなもんだろ。 PVとか全くチェックできてないんだけど使ってるのないの?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 08:44:35 ID:NcY5eat3
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 08:49:56 ID:tmAg9Y/7
結局の話し 結果は分かっているのに 新しいデジカメが発表されるたびに 動画機能に期待して大騒ぎするアッホが出てくんの 何とかならんかねw
意味不明
所詮デジカメはデジカメ ビデオカメラの代用にはならないという事だ
ビデオカメラのパイを奪うのはコンデジでしょ
>>454 決定版といえる動画機が無いから仕方ない。
「もうここまでくれば画質の差なんて気にしなくていいよ。」
スチルでは大半の人間にそう言えるが、動画では全く駄目な現状。
1分間で3600枚もの画像を記録する動画において、 お手軽に決定版が手に入るわけないだろ。 つまり、いい加減安易な期待をするなという話。
>>459 青天井だというなら、
新機種が出るたびに新境地を拝めると期待するのも無理なかろう。
いやあ 別にここに報告するまでもないだけでは? 大概検討違いな絡みしてくるだけだし 気になるんならそんなに高いもんでもなし買って試せば?
レンタルで1泊15000円・・・高すぎる・・・
10万クラスの家庭用ビデオカメラでも、 一泊15000円でペイするほど使用頻度少ない家庭が結構ある気がするな。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 01:00:03 ID:MWxBKOt9
レンタルで1日15000円も出すくらいなら、ネットの激安店で新品購入して 使ってすぐにヤフオクで売却したほうがいいな レンタルだと1週間借りたら10万5千円でしょ ヤフオクで「購入後1週間のみ使用、ほぼ新品同様、もう使う機会がないので出品します」と出したら 1万円くらいの差額で売れるよ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 21:10:07 ID:aFx0whSc
実績作るためにCがねじ込んだんだろ 普通そんなの使わん
10万円しないコンシュマービデオで撮ったりするPVもあれば フィルム使うPVもあるんだから普通って難しいな。
予算とスケジュールと演出のなかで一番良いと思う機材を選択する訳だから、実績作りのために メーカーがねじ込んだんだとしても、スポンサードしてくれるならそれはそれでOKでしょう。
デジカメの動画はビデオカメラにある変な制約が無いわけで 「何が何でも意地でも矮小センサを使う」というアホなこだわりが 時間はかかるが少しづつビデオカメラを喰っていくだろうね 元の市場規模が違いすぎて、メーカの力の入れ方が全然違うしね
デジカメ動画はビデオの一番安い価格帯をすでに食っている。 その価格帯を買う層は、写ればいいのだから、デジカメ動画でいい。 それより上の価格帯は食わない。 デジカメはビデオではないので、上の価格帯を買う層は、 ビデオの操作性を求めているから。 操作性を求めない割合は、上の価格帯にはあまり多くない。 もちろん一部は居るが、食う食わないというのは大きなパイを指しているのだから、 大きなパイで言えば食わない。
操作性がいいに越したことはないが、今のところコレで撮れる画が他では得られないんだから使うだけ
デジカメ動画は実用性ゼロ マニアが喜ぶだけの機能
>>474 そう思ってマニアを無視し続けた惨状があるわけで。
そんなのないよ。
高画質を求め、かつ操作性を求めないニーズを食うことはあっても、 5D2が高価格帯のパイを食うことはないよ。 そもそも、メーカーが、高価格帯のニーズを無視し続けたなんて事実自体がない。 低価格帯で広角が異常に狭くなってるとか、メーカーに責められる点はある。
1Dsの次機種に動画撮影機能が搭載されれるのが俺の夢だな。
どっちかというと高価格帯の使用もレンタルも予算的に不可能な連中が
ポイントポイントで使用するカメラだよなあ。
>>478 Sについても高い&スタジオ仕様になっちゃって使いにくくない?
無印の方にだったら搭載ほぼ確実という噂はあるよ
絞り自由に設定したい人がいっぱいいるみたいだけど、 一応方法はあるよ。
そりゃあるよ。 他社のMFレンズをアダプターで付ければな。 開放固定でいいならレンズ接点にテープ貼ればいい。 ボケがウリになるのに絞りがフルオートって、ソニーの新作ビデオカメラみたいだ。
1280×720の解像度でも 滅茶苦茶綺麗に撮れるのなw 使ってみて焦ったw コントラストといいPMW-EX1とかXL-H1Sなんかより全然良い品位の映像が撮れるね さらには被写界深度も狭いと。 数十万の写真機で HDCAMのHDW-F900Rにツアイスの単焦点映画レンズとMini35でも 装着してやっと得られるような映像を サラリと撮れてしまうから恐ろしいw どう思うよ? そりゃビデオと比べればズームした時とかガタガタになって滑らかにできないし 音声がちゃんと撮れないとかあるけど これは脅威じゃないか?
>>482 F900に付けられるのはpro35で、それでも疑似イメージサイズは35ムービーと同じハーフサイズ=APSサイズ。
ソレよりもでかい35フルサイズなんだが...
ああごめんminiじゃなくてpro35だった 言いたかったのは 本来ならそういう設備やら アリフレックスなんかの35mmフィルムをまわさないと撮れないような絵を 数十万のカメラで素人も撮れてしまうというってことで
フルサイズのデジタル一眼で動画まで撮れるのだから凄い時代になったもんだな。
別にメーカーにとって脅威じゃないよ。 これ一台で撮影が済むんだったら脅威だよ。 製品が売れなくなるから。 そうじゃないから、結局メーカー売り上げは変わってない。 売り上げに影響するなら脅威。
>>480 絞ったまんま、ちょっと固定をズラせばいけるみたいね
>>486 現場では、これ一台でいけるとは思ってない
ただ、デカくて色々な意味で重い機材を使わずに、似た画が撮れるのは画期的だし
喜んでるよ
メーカー内の序列もあって進化のスピードは速くはないだろうけど
後継機種、及びこの下の廉価機種も使い勝手はよくなってく事は間違いないだろうし
低予算PVとかこれでよくね? だって音声は別に録ってるわけだからさ 音は関係ないし 撮影時には元から録ってあった音楽を流して それに合わせて口ぱくしてれば 後から編集でOkだし
低予算PVとかこれでよくね? だって音声は別に録ってるわけだからさ 音は関係ないし 撮影時には元から録ってあった音楽を流して それに合わせて口ぱくしてれば 後から編集でOkだし
今さら次郎ダブりで登場
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 11:05:50 ID:M+gNHta+
5DMarkII で撮影した30fpsのQuicktimeを総フレーム数は変えずに29.97fpsに変換する方法を教えて下さい。 mac環境でFCP・AEはありますが、再レンダリングせずにQuicktimeファイルのfps情報だけを書き換える方法を 探しています。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 12:04:06 ID:FNvQr7+Y
単純にTCが欲しいだけならHDMIアウトでドロップフレーム設定のテープに
ダビングしたら?総フレーム数は変わらない。
30pだから60iにdubだとフィールド表裏は一緒の映像になるけど
編集済みのヤツならカットまたいでめんどくさい事になるよ。
実際に編集素材に使ったことはないけれどこういうのもある。
http://www.qtsync.com/qtsync.php フリーウェアでどこまで信頼性があるかもわからない。試しに変換してみたら
30p-29.97pで総尺は伸びるけどfinalcut取り込み段階でエラーが出るしQTのツールで
確認しても30pのまま
仕事で使う気ならお勧めしない。
使用用途と再レンダリング不可縛りの理由がわからないと
何教えていいかもわからないよ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 12:33:36 ID:FNvQr7+Y
あ そもそもフレーム間圧縮のh.264で情報書き換えるだけで フレームレート変わるわけないや 不可能です お疲れでした
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 12:54:06 ID:uTzEzo9/
>>493 ありがとうございます。
使用用途はHDCAM収録素材との混在編集です。
FCPにて29.97ベースのシーケンスで使用します。
29.97のシーケンスに30fpsの素材を挿入すると、30fpsの素材にダブりコマが発生してしまいます。
時間を合わせるために重複フレームを発生させて尺を合わせてる感じです。
↑この解釈は正しいですか??
AEの場合は30fpsの素材を29.97fpsの素材として読み込むことは可能ですが、
FCPで編集作業をするためにはAEから一度レンダリング出力が必要で、
レンダリング時間を考えればなるべくFCPだけで完結させたいと考えます。
FCPが5DMarkIIで撮影されたQuicktimeを29.97fpsのファイルとして認識してくれれば
重複フレームは発生しないのではないかと考えた次第です。(音声は使用しません。)
qtsync試してみましたが、うまくいきませんでした。
>>487 >デカくて色々な意味で重い機材を使わずに、似た画が撮れるのは画期的
画期的ではない、なんて言ってないよ。
(H1などと比べてずっといいし、HDW-F900Rにツアイスの単焦点映画レンズとMini35でも
装着してやっと得られるような映像を数十万円の写真機で得られるのだからビデオメーカーにとって)
脅威だという意見に対して、脅威ではないと言ってるだけ。
冷静に冷静に。
>>488-489 現場を知らないようだね。
職場で確かめないとhdcam混在の正確な話はできないけれど
アップコンバートの場合は重複が出るけれど、30pから29.97pの場合は
重複フレームは通常出来ないはず。
ドロップフレームはあくまで時間を正確に出すための仕組みだし。
そっちより形の違うピクセルの混在。スクエア(5d2)と縦長方形(HDCAM)の方はどう対応するのかが興味ある
フォトショップデータとか取り込むと縦長になっちゃう事あったはずだから。
fcp6は自動対応してるのかな?
>>495 暇になったらどうなったのか教えて下さい
しっかし夜景を撮った時の画質は何なんだこのカメラ 放送用カメラもゴミ同然としか言いようが無いとは・・
まあそこは素子大きいからアドバンテージでかいね 夜間の撮影はSSも抑えられるから、振っても結構まともに撮れるのも嬉しい
>>499 確かに凄いよな。
記録したというものが存在していないかの様で見たまんまの透明感が得られる。
画質だけなら放送用カメラも全く寄せ付けない。
ザクティでさえ60pをやったのだから、今度のEOSは60pともう少しビデオ寄りの操作性を実現して欲しいね。
う〜 日テレのをキャプチャーして再圧縮してるにも関わらず、 バストアップの個別に歌ってるカットとか、バスの車内とか、写真が動いて歌ってるわ。 動画なのに静止させたら写真と変わらない解像感www
そういやソニーの販売員が ソニーといえばビデオですが アルファ900にそれを搭載したらチャチくなったり、お遊びになりそうなので あえて搭載してないんですみたいなこと言ってたけど 今は開発陣は後悔してるかもな 次期の後継機には絶対搭載してくるぜ そしたら飛びつく奴多そうだ 85ミリとか135ミリとか35mmf1,4Gも
>>497 ピクセルの問題は対応してるんじゃね?
adobeのpremiereでも対応してるぐらいだし
>>504 動画搭載ならまずメインセンサー使ったライブビュー搭載が先だぞ。
>>497 TCのドロップフレームと違って実際にフレームレートが違うんだから
編集ソフトウェアの仕様によっては足りなくなるコマをだぶらせる
ものがあってもおかしくないのでは?1時間あたり108コマ不足するでしょ。
間違った余るのか。
? 30フレームを29.97フレーム設定のシーケンスに使って足りなくなる?
あ 重なったねごめん
昨日書き込む前に自宅で試したんだけど 結局エンコードは必要になるんじゃないかってのが結論。 確かHDCAMって14401080じゃなかった? 混在のノウハウためないといかんなと、反省。 もっと勉強します。
512 :
495 :2009/02/10(火) 16:06:51 ID:hnH459d9
私の間違いでした。
フレームは余るはずです。
5DMarkIIが29.97fpsで撮影してくれれば使い勝手が良さそうなんですが…。
入手したこのカメラの撮影クイックタイムを見ると30fpsになってました。
>>511 HDCAMって記録データは1440x1080だけど、HDSDIから出力されてくる信号は
1920x1080になってますよ。
HDCAM越えてないか? 色の深さとかコントラストその他 ちょっと京都の寺院を適当に撮影しただけなのに JRのCMみたいなクオリティになっちまったぜ
センサーが大きいとなんでも余裕があるからな。 発熱と消費電力、レンズ設計の他は。
他社も追随せざるを得ないから、PMAが俄然楽しみになって来たな。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 03:32:44 ID:BG2+Hwwc
もしフルサイズのビデオカメラ作ったら、 逆に背景がボケ過ぎて使い物にならない、と言われそうだから作らないの?
動体歪みを解消できないなら結局限定的にしか使えないのがなあ。 近い将来技術的に解決するんだろうか・・
>>517 動体歪みが気になるシーンは意外に少ないぞ。
スポーツ系も結構サンプル上がってるが気にならない。
>>518 だね
持ってるやつはわかるだろうが5D2はCMOSの一般的なビデオカメラレベルまでに抑えられてる
>>517 EOSは全画素一括読み出し(CMOS)だから、その心配は無いんじゃない?
理解が間違っているかなぁ〜
ひょっとして、1/60あるいは1/30あるいは1/24以下の低速シャッター
領域では蓄積分割読み出しもあると言っているのかなぁ。
502みてもプルルンしてるとこあるから 一般的なCMOSビデオカメラレベルはいいすぎ。 D90よりましなだけ。
>>522 家庭用と比べてみろ
マジでたいして変わらん
D90は論外
そんなの撮ろうとしなきゃ撮れないものだからね
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 14:59:11 ID:Q7oarUD6
ソニーのEX1も使ってるけど これよりよく写ると思うわけだが そりゃ撮影中のズームとか音声は困るから ビデオいらないやwなんてことにはならないんだが 風景を撮影して音楽入れるだけとか、PVで口パク撮影ならこの写真機で十分だぜ 色の深さとか凄いと思う。 ビデオで色々カラーマトリクスやら色々いじくったり ブラックストレッチONにしたりしてもこの色と解像感にはならん気が 多分個人的予想だが キヤノンはXLRのキヤノン端子搭載してくるんじゃないかな MKH416とかと接続可能なようにしてくるかもしれない でもズームは無理だよね 放送用レンズと違ってズームしてるとフォーカスが ずれちゃいそう 写真用は性能いいけどそこんとこは適当だし
EOS5Dマーク2の画質は十分だと思う。放送用ビデオカメラ以上の画質だし。 30pもPV用途を考えれば問題ない。 あとは24pとボディをXL系のものにして操作性をなんとかして欲しい。 そうしてくれれば映画やPVに興味があるビデオユーザが本気で購入検討する。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 18:19:09 ID:WCeWpNB8
>>520 本質を理解しているかどうかと
気になるかどうかは無関係。
今まではビデオの経験も無く静止画だけで撮ってきたけど、 こんなカメラが出てくると動きのあるものは動画で記録したいから、 価格や性能もさることながら、是非使ってみたいと思いますね。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 19:12:39 ID:bD9gCa39
そうなるのが普通だと思うんだけど、 頑なに動画はいらん!と主張してる人が結構いるね。
自分もEX3を使っていて、EOS5Dマーク2の画質が大層良いという話しを聞くと、 ズームを必要としない自然風景の動画撮影には、このカメラを是非使ってみたいと 思っている一人。 いい話しばかりじゃなく、買ってみて初めて分かる弱点なども教えて欲しいな。 あと、当然ながら、撮った動画は市販の動画編集ソフトに取り込んで編集して BDに落として普通にテレビに映して見れる状態に出来るんだよね?
最近は単板でも多めに画素を読んで縮小記録することにより、3板に迫る解像感を持つ民生ビデオカメラが出てきた。 サンプルを見ると解像感では5D2より上だ。心が揺れたのだが、それは動きが少ない対象の場合。 動きモノのサンプルを見ると、いきなり解像度が落ちたりあちこち塗り絵になったり。 それこそコンデジの絵を動かしたみたいになってしまい幻滅。5D2の場合はそんなことはない。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 19:57:07 ID:Q7oarUD6
どうもイマイチわかってないようなのに 今更画質語ったりPVPV言うのが ゾロゾロ来るのはアイドルビデオのせいなのかな ex1や3使うほど画に敏感なヤツが今更これの 画質に気がついて、解説張った直後に ズームはねと語り出す人2人。 後は住人さんにまかせました。 俺、静かなデジカメ板の方へ帰ります。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 20:09:49 ID:yOfRGfAs
そうか? パソコンの音量最大にしても、全然うるさくないが・・・
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 21:41:57 ID:nN8vuqpo
和まねーよw
しかし、30pだとカクカクだからね。 俺はマニアなんで画質重視なんだけど、 カクカクするのは画質が良いとか悪い以前の問題。 60pだったら喜んで買ったところ。
夕暮れの美しさとか、ノイズの欠片も無い空と地上との風景など。 すげーとしか言いようが無い。 2/3インチ放送用ビデオカメラの画なんて、画質だけで言わせてもらっていいならゴミだと言える。
>>539 半分は同意。60pが欲しいのは俺も同じ意見。
30pだとカメラは完全に固定しての撮影に特化してしまう。
だから使える状況がかなり限定されるのは確か。
ただ、この画質が本当に驚異的なのは認めざるを得ないです。
>画質だけで言わせてもらっていいなら よくないよ
あ 理解した。 画質だけの評価は辞めろって事ね。
安くない価格.comでさえ225,000円 4月に19万円台十分ありえる。 爆破用、極場用、省スペース用、壊しても惜しくない価格。 難しい状況で個性的な絵が撮れるのは面白い。
547 :
532 :2009/02/12(木) 00:04:38 ID:qISD/OXB
>>539 >>542 えーっ、カクカクなの?
カメラを固定して撮影したところで、例えば風にそよぐ葉っぱが
カクカクした不自然な動きになっちゃうんでしょ?
だとしたら、自然風景撮りにも使えないな。
別にカクカクにはならんよ。 同じ30PのTVCMは別にカクカクしてないだろ? さらに少ない24Pの映画だって不自然にカクカクはしない。 なんか、FPSが多い=高性能高画質、と勘違いしてるゲーマーとかの層が、 映像のこと知らんと30Pはカクカク!って言ってるだけに思える。
>>548 カメラを振ったり、ズームを早く行ったり、
被写体が速く移動したりすると30pではカクカクするよ。
60iがカクカクしないのは人間の目の視覚が1/60までは
認識する能力を一般的に有しているので、1/60ないとカクカクし易いから、
それにあわせて考えられたもの。
当時の技術でモロ1/60は厳しかったのでインターレースにして相互で半分ずつ描こうってわけ。
実際、24pの映画をそのままDVD化したらカクカクするよ。
24pは2-3プルダウンでフレームの画を重複させつつ60iにするとカクカクしない。
同様に、
30pは一度60p化してから60i化するとカクカクしなくなる。
ただまぁ、60pで撮影したほうがいいので、
キヤノン様には次期モデルは60pで出してくださいとお願いしたいね。
>>547 カメラがしっかり固定されていれば、
花鳥風月の撮影なら30pでもカクカクの問題はないよ。
カクカクに拘るんなら、いったん60pにしてから60iにしたらいい。
カノープスのプロコーダー3を使えば、30p→60p→60iが出来る筈です。
ビットレートさらに倍
確かに今の30pで46Mbpsくらいあるから、 この品質のまま60pのEOSを出せば計算上は92Mbpsが必要になるのかも知れんね。 でも〜 今年中にSDXCが出るみたいだから問題ないかと。
553 :
457 :2009/02/12(木) 01:01:32 ID:qISD/OXB
>>548 >>549 >>550 サンクス。固定の風景撮りならば問題ないという訳ね。
スローパンするとキツいかな。
あと、上のデモを見ると、ちょっと映画っぽい画調に感じられるけど、
これはそれっぽく弄ってるからで、カラッと明るいストレートなビデオ的画調
(瑞々しい自然風景が見た目どおりに見えるような)にもなるんだよね?
それから、最初の質問の繰り返しになるけど、そもそも、EDIUS Pro5とかで
取り込んで普通に編集出来るのかどうかも教えてちょ。
質問ばかりでスマソ。
>>553 実際にエディウスプロ5で生データ編集出来ますよ。
>これはそれっぽく弄ってるからで、カラッと明るいストレートなビデオ的画調
勿論ですたい。
>スローパンするとキツいかな。
パンはキツイです。フィックス基本です。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 01:26:46 ID:aW6R2AZu
>>549 SSが適切に設定されていなかったらあなたの書いてるとおりだよ。
でもその後の例がちょっとおかしい。
1/30の絵を2-3プルダウンしても映し出されている絵の内容は
一緒、つまり動きが1/60fpsで撮影された60枚の画ではないのに
通常カクカク感じないということからも辻褄あうよね
なぜならシャッタースピードが動きに見合った残像を残す適切に設定された
映像だからカクカクしない。
30pを60i化しても60p化しても結果は一緒です。
枚数が多いほうがいいだろ?という気持ちは分からないでもないし
俺はむしろバリアブルフレームレートにしてもらった方が良いと思うけれど
映像ってのは良い感じならなんでもOKとする面も多い感覚的なモノだから
60pが優れているという断じ方は偏見であると言ってもいいと思うよ。
世の中にゃ50fpsで放送してる国もあるんだから。
画質とトレードオフになるんだよ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 01:31:57 ID:aW6R2AZu
ごめん。 プルダウンの話は1/24だったね 間違えちゃった
ハリウッドのアクション映画や戦争映画はカクカクだぜ。 スローシャッターにもしてないし。
ゲームでは通常個々のフレームが完全に静止(SS=0秒)している事が多い このため30pと60pを比較すると30pは非常に不自然に見える 実写の30pは実際にSS=1/30秒でシャッターを切っているからそう不自然ではない これが30pと60iの比較になるとインターレース解除の話がからんでややこしくなる
>>549 おまえプルダウンってなんだかわかってるか?
24P映像は60iにプルダウンしたって60fpsの映像になるわけじゃねえぞ?
>>560 >24P映像は60iにプルダウンしたって60fpsの映像になるわけじゃねえぞ
俺はそんなこと、一言も書いてないよ。
24pをカクカクを感じさせないで60iにする手法を書いているだけ。
元が24pなり30pなりであれば実質的に60pにするのは無理に決まってるじゃん。
様はカクカク感が嫌だという人に対して、こうしたらカクカク感が減るからそうしなよ という話を書いているだけ。
>>562 やっぱプルダウンがなんなのかわかってないのね・・・
>>563 君の言いたい事がわからない。
2-3プルダウンは24pの映画ソースなどをDVD化したりTV放送したりする
為に60iにするには普通に使われる手法。
異論があるならこねくり回さず本音を書いてくれ。
>>562 >こうしたらカクカク感が減るからそうしなよ という話を書いているだけ。
>>564 >2-3プルダウンは24pの映画ソースなどをDVD化したりTV放送したりする
>為に60iにするには普通に使われる手法。
60iプルダウンは60i専用になってるNTSCデバイスに表示方式をあわせてる
だけで、カクカク感を減らすためにプルダウンしてるわけじゃない。というか
プルダウンしたって映像としては元の映像(30Pだろうが24Pだろうが)と同じ。
わかりやすく30P→60iの2:2プルダウンでいえば、トップとボトムそれぞれの
フィールドオーダーに応じた、まったく同じ画が出されるだけの話で、プルダ
ウンしたからカクカク感が変わるなんてことはない。
30Pや24Pがカクカクするかどうかは、ちゃんとコマ数に応じたSSで撮ってる
かどうかだ。正しく撮れてれば、24Pをネイティブで見ようがカクカクしない。
むしろ表示デバイスが24Pネイティブ表示可能なら、2:3プルダウンなんかしな
い方が滑らかに見えるくらいだ。
あ、60i専用のNTSCデバイスってのは語弊があるか。 NTSC規格の放送波やDVDは60iでしか送出/収録できないってことだ。 BDなんかはプログレ収録が規格で定義されてるから、プルダウンせずに プログレのまま収録してる。
色というか質感は凄く良いと思うけどな ビデオでこの色や質感出せるカメラある? HDCAMとかREDHDみたいなのは別としてさ HDVなんかより色がいいよね 深みがあるというか
>>537 このクオリティやばすぎだなw
PANAVISONで撮影してテレシネしましたと言われても
そうですか・・・としか言い様がない
素人でも脚本とセンスがちゃんとしてれば凄い作品が録れそうだね
個人でパナビジョンで撮ってる人なんていないわけだし
>>568 画質だけならHDCAMよりも良いね(操作性とかは一切問わないならば)
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 12:14:56 ID:x6+TCxXl
>>568 H.264で、かつ48Mbpsなんだから、フレーム圧縮に換算したら
100Mbpsは超えているだろう。
HDVはMPEG2の25Mbpsだから、色空間はかなり圧縮している。
実は、色空間はDVのほうが多いんだよ。
HDVより。
さらに言うと、実はHDCAMも、色空間はかなり圧縮している。
DVCPRO-HDのほうが色空間は広いんだ。
しかし、こう書いてから言うのもなんだが、
ここで5D2動画はHDCAMより凄いとか言ってるレスの2/3は
実際HDCAMの画像を見ずに言ってるように見える。
もちろん、5D2動画がHDCAMより良いのはその通りなんだけど、
ザワザワした被写体でなければ、HDCAMって十分以上の画質があるわけだけど、
そういうことを見ずに、「他の人がHDCAM以上と言ってるから」
という理由でHDCAM以上と言ってる人が大半のような感じ。
書き込みのニュアンスからしてね。
と言うのは、一定以上の画質があると、それ以上に良くても、
人間の目としては、大差には感じないわけなんだが、大げさに言う人が多い。
ようは、受け売りはやめよーぜ、見てから言おうや、と。
ちなみに、映画はパラパラしないんだから、24pでOK。 TVCMもパラパラしない=30pもOK。 とか書いてる人がいるけど、しっかりパラパラしてるよ。 パラパラしないように気をつけて撮影編集されてるから 気になりにくいだけ。 人間の目が行く被写体は、なるべく画面中央から動かないように しているとかね。 人が移動するときは、人を追っかけパンしているわけ。 で、目は人に行くから、パラパラが気になりにくいと。 背景に目をやるとパラパラしてるよ。 CMで、画面全体がパンする演出があるけど、(人や物が横に流れていく) これが一番、パラパラしやすいね。 映画の場合は内容を見ているからとか、そういう物(パラパラする物)だ と思って見ているから、気になりにくいってのもある。
確かにHDCAMは数回しか見たことないや だからある程度憶測も入ってるお それにHDCAMも750とか900じゃなくて700Aしか見たことないや それでも感動した記憶が 後池上のHDスルー映像をマスモニで見たことがあるが 何というのか色がリッチすぎてワロタ 実物より高級感があるよあれは、 さすが池上かと思ってしまった。 79EXね。 BSデジタルも圧縮かなりかけてるから 実際のマスター素材をHDCAMやHD-D5で見たら感動するんだろうね
風景撮影など動きのほとんどない被写体だと単板ならではの甘い描写から逃れられない。 しかし動きモノを追うと、高価なビデオカメラに比べて解像度が低いと感じない。 そこがまた不思議で面白い。
>>571 HDW持ってますよ。
他人の人の受け売りではなくて、本当にHDCAMより綺麗だと思いましたよ。
HDCAM持ってる人が、EOS5Dマーク2のネイティブ素材を見て、HDCAMよりも画質が上だという事に気が付かなかったら
本当に目がオカシイと思います。マジで違いますよ。
特にその差を強烈に感じるのが(ビデオカメラの性能の差は大抵悪条件下で現れるが)夕暮れなどの光量が低下した場所です。
明るい場所でもレンズの差や2,000万画素から1920に落とした精密で自然な精鋭感はどうみても格上な感じ。
それとh264の48Mbpsはイントラ換算100Mbpsどころではないでしょう。
イントラ換算なら180Mbps以上あると思います。
でも、改めて言いますが操作性はダメですので、意図した映像は作り難い。
だから、本当に残念だと思います。
>>573 HDCAMの素材とBSデジタルの放送画質の比較だけど、解像感はそんなに変わらないです。
特に静止してて動きの無い風景等だとマスタとの差はかなり縮まってます。
悪くなるのは主にノイズ感です。S/N比。
動きが破綻するのはMPEG2で25MBPSだからしょうがないとします。
ところでH264かつかなりのビットレートだけど 編集は重くないですか? サクサクできますか? ビデオだと24mbpsのH264HD映像ですらHDVに比べて重いと重いといわれてますが
>>576 264という圧縮方法を使ってますが、これが24Mbpsであれ48Mbpsであれ、
PCマシンに対する処理の重さは変わりません。
変わるのは容量が必要であるという事と転送レートが上がるという事だけです。
エディゥスで読めるので、カノプHQに変換してから編集する事をお奨めします。
578 :
571 :2009/02/12(木) 14:38:12 ID:LbsT055r
>>575 全員が「見たこと無くて言ってる」と言っているのではない。
そういうニュアンスの書き込みが多いようだと言っている。
>>572 確かに得手不得手な環境を理解せずにすごいって話するのもなんだかなあと思う。
ところで何がもめてるのかというとね。
30fpsは別にカクカクじゃねえよという人と、60fpsないと見れたもんじゃないよという人が
お互い言い合ってると。
食い違いは”60よりも30が24が滑らかだ”って話は誰もしてないけれど
反対側は”60よりカクカクしてるよ”って言い続けてところなんだ。
どちらが優れてるって話したいなら秒間枚数は多い方がいいのは当たり前なんだよ。
60fps達成のためにどのくらいのトレードオフがある事も
理解しているかどうか。大半は怪しいと思える話の進み方だよ。
100万200万払ってもいいなら60fpsの新機種に期待してもいいかもね。
個々人の感覚の議論は知識ベースのない人間の解像度に関する議論と似てる。
580 :
571 :2009/02/12(木) 14:41:19 ID:LbsT055r
>HDCAMよりも画質が上だという事に気が付かなかったら >本当に目がオカシイと思います。マジで違いますよ。 画質が上ではないと言っているのではない。 >h264の48Mbpsはイントラ換算100Mbpsどころではないでしょう。 100Mbps相当だと言ってるのではない。
オレは角角だと認めている。
角角は使い物にならないという点を認めないだけ。
>>557 の通り。
582 :
532 :2009/02/12(木) 19:21:48 ID:qISD/OXB
ん〜、風景撮影など動きのほとんどない被写体だと甘い描写になるという
>>574 のような人も出てきて、何だか良く分からなくなってきた。
風景と言っても、草木が風でなびいたり、水面が揺れたり、桜吹雪が舞ったりと、
決して静止している訳ではないが、その程度の動きなら問題にならないということなのか。
それと、最終的にBDに焼いて市販のBDレコーダー等で鑑賞する場合は、
30Pから60iへ変換しなければならないようだが、変換に伴う画質劣化の程度も気になる。
ぶっちゃけ、EX3で撮った風景映像と比較して「こりゃあ凄いや」と誰しも感じる差があるのかなぁ。
まぁ、人に聞いてるより自分で買って試せ、と言われればそれまでだけど…
>>571 色空間なんだか色差信号のはなしなんだかよくわからん。
Sample video 2(5D2_Portrait.mov)のノイズが半端ないな。
>>571 5DMk2のYUVは0-255のフルレンジ、HDCAMの8bitは16-235のビデオレンジだから、
5Dの方が広い。HDCAMの10bitなら、HDCAMの方が広い。
>>582 風景だったらEOSの圧勝も圧勝過ぎるわ。
5D2のサンプルやデータはネットを探せば色々とある。
それらをエディウスなりに入れてモニタに出力して見れば、
EOSが圧倒的に優れているのは誰でもわかるよ。
エディウスでMPEG2にエンコして60iのBD-Rにした映像でも圧倒的な差は変わらない。
やってみればいい。百聞は一見にしかず。
youtubeもHD対応になったから見てるけど 本当に凄いねこれ PVや風景映像ならコレで十分すぎる しかも20万そこらにレンズさえあればいいし 世界遺産とかでもこのカメラでいいな ところでDレンジが凄く広くない? 普通のHDビデオなら飛んでるような空と 地上をちゃんと飛んでないで描いてるみたいだが
>>590 Dレンジは確かにけっこう広いが、業務用のビデオだと
撮影時にニーを寝かせたり、シャドウを持ち上げたり出来るから
そのへんは業務用のが↑だと思う
アイリスマニュアルにして
>>591 レスどうもです
ニーポイントについて、お聞きしたいのだけど
比較的ハイライトが強くて、白とびしそうな背景に被写体がいる場合は
ニースローポイントはHIでいいのかな? Hi midle rowってあるんだけど
Hiにすると白とびが減った感じになるんだが・・・
それにブラックストレッチをONにして被写体を沈まないようにしてみたんだが
設定あってるかな? スレ違いで済まないが。。
>>591 5D2も自作ピクチャースタイルを登録すればトーンカーブは自由自在だが
撮影時に調整はできないからなあ。
カスタム登録出来るのは3つだけだし。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 22:21:10 ID:EQYb3Tgq
つーか、winで編集すると画質が落ちるってこと?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 13:08:24 ID:TiGczYL/
そういやキヤノンから17mm24mmのアオリティルト搭載のレンズが新しく出たよ これビデオ撮影で使ったら凄くないか? NHKやTBSの世界遺産ですらアオリレンズじゃないから建物を正面から見上げるように 撮ると違和感が多少あるわけだがそれらをこのレンズで解消できるよ 試した人いない? 今までの大判写真なら普通にアオれたわけだけど
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 14:25:54 ID:GHjmdtxh
TBSの世界遺産 = 黒を潰してガンマを寝かせた低画質
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 15:05:40 ID:gTxZhBTV
TBSの世界遺産低レベルにサチりすぎ
>>598 確かに補正すると映像だったらむしろ変になるか・・・
面白い絵にはなりそうなんだけど
>>599 確かにそれは思ってる、シネマトーンにしたいからなのか黒が潰れてるね
ただシネマ風にしたい場合はシネガンマや30pなんかは使うけど
後はセットアップやブラックストレッチでもして黒を持ち上げればいいのかな?
黒が潰れてないシネマ風の映像ってのはどういうもんかね
単にテレビがショボイだけのような気が コントラスト比 1000:1位の安物テレビでみてるんだろw
アオリとかの補正問題と、色や調子・画質等は分けて考えた方が良いんじゃないかなー。 ビデオ板だから、みんなわかってると思うけど。 TS-E24と45は良く使ってるよ。17も面白そうだね。
>>599 いいんだよ。あれで。
ナチュラルに写したらだな、
世界遺産の多くは経年変化で元々の色はかなり薄くなってしまっているし、
傷も多くて汚い感じに見えてしまう。
重圧感・威厳・綺麗・歴史の重み。これらを演出するにはあれでいい。
4X5に比べたら なんちゃってシフトレンズ デジタルバックで動画が撮れないのはおかしい。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 20:02:41 ID:Og32+jrz
5dmk2で撮影されたエロ動画を見てみたいんだけど、どこかにうpされてる??
そういやないな・・ 凄いクオリティになりそうで怖いわ
エロに被写界深度の浅い画は向かない。。。 ってか誰もAVに映画のような綺麗なラブシーンを求めてなくね?w
こっち方面での可能性はイメージビデオどまりでは? 流石に5dmk2つかったがちエロ動画は見なくない
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 00:14:05 ID:XWFQo8Ke
PenDだけど普通に見れるが?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 08:20:57 ID:XWFQo8Ke
>>612 俺のマシンはセレロンDの3.33GHzで、グラフィックがオンボードチップ。
だからHD動画はコマ落ちしまくりで全然見れないんだな・・・orz
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 08:46:10 ID:cU3zPOV9
AVはナマっぽい方がいいんでないの? 今でも35mmで撮ってるピンク映画は深度浅くてキレイだけどね。
youtubeで微速度撮影がかなりウケてるようだね 見てみたけど、画質がかなりいいね 外人にはウケるらしい。 これから似たような映像をUPしてもマネっこになっちゃいそう。 まあ1時間で数度しか動かない特殊クレーンとか特殊な三脚を購入するなりして 撮影したら面白そう。 微速度撮影で人間が高速で動きながらカメラもXYZ軸で動くという それくらいやんないと二番煎じになるかね
12分で前戯からフィニッシュまでこなせるのか?
はい
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 10:48:26 ID:3yZSpsHI
SDXCが実用化されたら5DM2で使えるのかな? もし使えるとしたら撮影時間が大幅に伸びるね
4Gの壁を越えるのと熱対策が先決だべ。
それ以前にバッテリーが持たない
EUのビデオカメラ関税が事実上、デジカメとビデオカメラの分類になっている。 デジカメ動画は長時間撮影できないよ。
画質と映写時間でデジカメとビデカメが棲み分けるようになるのかな。
手軽 コンデジ動画 パパママ ビデオカメラ マニア 一眼デジ動画
おいおい、固定画面画質だけかよ。
EUとEU以外と別々に作ってくれないかな
あからさまに時間制限してるのってT500とか一部の機種だけでしょ
だけど、4GB超えても切れ目なく録画が続くデジカメ動画は皆無だろ。 ビデオカメラなら複数ファイルに分割されても継ぎ目で記録が途切れない。
TZ7が連続可能らしい。
ぐにゃぐにゃ画面が歪んで、見終わった後の疲労感がスゴい・・
ぐにゃぐにゃ歪みと、塗り絵みたいな色彩と、砂嵐のようなノイズをどうにかしてほしい
つHDCAM
撮影を工夫できない人は動画目当てに使わない方が良い。
このカメラを移動させつつの撮影に使うのって、 完全にネガティブキャンペーン
G1の動画対応モデル来たね
本当だ The new LUMIX GH1 provides cutting-edge video recording features, including the ability to record high-resolution full HD (1920 x 1080) video at 24 fps or smooth HD video (1280 x 720) movie at 60 fps using an AVCHD format (MPEG-4/H.264). ただ、、1920だと24pで1280だと60pか。。。なんか残念。
まだだ。日本向け機種には30pも載ると信じたい。 それなら5D2のサブに使える。
>>638 日本で必要なのは、59.94iじゃねーの?
海外のサイト見たら1080/24Pは24Pのセンサーからプルダウンして60iで記録するみたいだね 1280/60Pはセンサーも記録も60Pみたい
せっかく動画AFが使い物になりそうなのに、これではビデオカメラ代わりにならない。
マニュアルでAとSが使えるのはいいが、映画狙いならセンサーでかい方が有利だしな。
微妙に帯にも襷にもならないのは、自社のビデオカメラに遠慮したのか?
いろいろ制約ありつつも一応動画が使い物にできている5D2ユーザーとしては
5D2の優位性はキープされていて一安心の一方で有力サブ機候補が消えて残念でもある。
>>642 キャプションの上の写真はしっかり24だから、誤植だろ。
>>635 これ一台で、自主映画が撮れちゃうとか言われてたけど、
(映画は基本的にズームしないし、カットで繋いでいくので撮影時間も問題なし)
レールやドーリーを使った撮影技法は普通だよね?
手持ちは無い。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/05(木) 20:49:30 ID:dWQgqq8w
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/05(木) 21:23:05 ID:+ER3RQMW
テスト
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 19:06:43 ID:IsLjfckY
最近コンパクトデジカメにもHD動画機能が搭載されるようになってきたね 一眼のHD動画機能もこれから発売される機種にはほぼ標準装備となるかもね となると通常のビデオカメラって売れるのだろうか 消費者がコンパクトカメラ購入したら動画機能もあるから ビデオ買うの辞めたなんてなったらメーカー困るよね そういう意味ではパイを奪いかねないから画質は適当にしてきたと思うんだが キヤノンの5D2の画質だけを見れば同じキヤノンのA1G1XLシリーズ全てより はるかに良いよね ビデオもそろそろ変わる時が来てるんだろうな だからさ、素子をAPSサイズにするとか いつまでたっても1/3だ1/2だとやってなくてさ だから今度は、写真も一眼並に撮れるビデオってのが出てくるんだろうな 素子がでかいから1200万画素程度になってもDレンジが狭くなったりしないからいいよね 誰かがいってた、ずっと連射機能で 切り出したら写真 そのまま使えばビデオって いう時代になるんだろうね
不況だから出し惜しみしてられなくて、性能競争が起きるのに期待。 自分はスチルもビデオもやる。 そしてスチルカメラの画質に満足しているが、画質に満足できるビデオカメラがない。 5D2そして続くGH1などに追い立てられて、ビデオカメラの画質がまっとうになってほしい。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 21:59:16 ID:wFP211YJ
いや、、不況だから開発費に金がまわらなくなって、 このまま停滞してしまうに一票。
ファームアップでマニュアルで動画撮影できるようにしてくれればいいよ。 後24P
GH1の動画スペックを見て、ビデオカメラ作ってるメーカーはデジカメで1080/60iをやらないと確信した 現時点で1080/60iをやってるのは、ビデオカメラ作ってないカシオのF1だけだしね オリとかビデオカメラ作ってないメーカーは可能性があるけど、動画のノウハウがあるのか微妙なんだよな…
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 23:12:32 ID:+xbrx/NV
いやいや、 おまえら、メーカーがやるとかやるないとか、 そんな簡単にできないって。 スチルカメラでHD動画ができるようになったのは、 CMOSが成熟したのと、画像エンジンのチップが高速処理ができるようになったから。 技術の蓄積があったからできるようになったからであって、 昨日今日、ぱっと閃いてできたわけじゃないし。 ビデオ作ってるからカメラでやらんとか、そんなのない。 コストがペイするなら、どこもガンガン行くよ いまの過当競争状態なら。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/07(土) 01:47:34 ID:aZEINMLJ
>>653 それなのに、5dmk2でマニュアル撮影を出し惜しみする意味がわからないんだよね
本当に出来ないんだったら、せめて納得いく説明してほしい
接点にテープ貼ったり、ニコンの絞り輪つきを装着すると キッチリとAモード相当で露出制御が行われる。全く正常に。 つまり、マニュアル撮影を解禁するのは簡単なはず。少なくともAに関しては。 できないのではなく、やらないわけだ。
>>648 現在、2/3型のラインナップの放送用カメラの素子が、
APSとかの、さらに大型になって欲しいって話だよね?
(1/3のハンディがAPSサイズになったら、レンズが大きくなりすぎてハンディにならない)
2/3でも、放送用HD標準ズームレンズは200万円するから、
APS対応の放送用HDズームレンズは400万円くらいか?
ワイドレンズも買わなきゃいけないから、700万円くらい必要か。
写真用レンズをつける話じゃないよね?
「ビデオ」でそういうものが出てほしいって話してるんだから。
ビデオカメラ用途として使わないなら、
(画面を動かさない、ズームもしない、カットで繋いでいく自主映画とか)
5D2でいいじゃんって話だもんね。
写真機でこういうものが出たのだから、ビデオ機でもこういうものが・・・と。
それとも、何も考えずに
「これがボクの考えた悪魔超人です。超人パワーは百万パワー!」
みたいなこと言ってたの?
A1クラスのビデオカメラで、現状1/3なのをAPSにして、ウハッ超すげーぜ、とか?
>>656 放送用でセンササイズを大きくしたら、被写界深度が浅過ぎて困るんじゃね?
映画撮るとかならべつだろうけど。
>>656 まあまあ。そこまでめくじらたてんでも。
レンズも数出りゃ値段も落ちてくる物だし、交換式が前提なら一眼レンズ流用は
基本でしょ。一眼動画の動きが本格的になってくればちゃんとしたズームレンズも復活するだろうし。
photoとmovieの再融合は理想的な流れだと思う。
動画のみで5D2買った俺としては、ミラーボックス等の光学系はいらないから外してもらって
軽く安くなってもらったほうがどんなに嬉しいか。1d4のdigic4x2で更なる向上も期待しているけれど
あっちは手が届くかどうかってとこだしね。
>>657 よく言われる話だけど、根本的に考え方が逆。
素子サイズのおかげで被写界深度浅い画しかとれなくて、パンフォーカスばかりの
”テレビ的な映像”というジャンルが出来た。
選択肢が増える。より緻密な画作りができると考えるのが妥当。
でもどっちみち”これ一台持てば最強”とか考えるお子様には5D2は向かないと思う。
弱点も把握しないと道具はまともに使えないよ。
>>656 ? 放送用とかは3受光体で、単板とは別物じゃないの?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/08(日) 00:59:19 ID:0vTPr62m
>>659 俺もそう思うんだよ APSサイズの素子を3CCDにしたらかなり大型化するが
CCDじゃなくてCMOSでさらには単板にして オンチップレンズとかも改造してさ
小型化に励めばEX1並の大きさでも作れると思うんだけど
その分ズームが6倍までしかできないとかの制限になったりレンズ交換頻繁にしないといけないけどさ
単板でも5Dの絵を見る限り コレで十分って感じで
3板にする必要もないよね
>>660 コンニャクと黒点には目をつぶるなら、という限定は問題大杉。テレビでそんなのを流したらスポンサーに張り倒されるんじゃない。
>>660 そういう話の方向だとREDの素子がどうやってるかとても興味が湧くね。
サイト見ると大仰な名前ばっかり連呼して、実際の仕組みとかそういう説明いっさいないんだけど
いったいどんなの使ってるんだろう。
>>656 上記の単版でほぼAPS-Cサイズと同等のcmos使ってるREDのサイトのストアで
cineレンズがどのくらいの値段ついてるか見てみな。
http://www.red.com/store ちなみに今夏には1眼マウント用のズームレンズも発売される。
値段も現在のcineレンズより大きく逸脱しないんじゃないかな。
”放送用”とタグ付けりゃなんでもありがたがるのもどうかと思うよ。
>>661 はいはい
テレビは昔から結構民生ハンディカムの汚い画を流して いたりという実績があるからな。
大半の視聴者は画質より内容を重視している訳だが… 画質に拘るのはNHKだけでいいだろ
>>663 物撮り足りねえからHi8で撮らされたこととかあったな。
VX1000以降オンエア時にそれほどハラハラすることはなくなったが。
バラエティなんかはナイトショットが必須だからしょうがない。
このカメラでPV撮ると結構 さまになるぜ 下手糞インディーズバンドの映像とかも 下駄を履かす事が可能じゃないかな。 まあ曲の出来不出来をカバーするのか?といえばそんなことはないとは思うが 適当に撮影してもそれ風になるところが凄いわ。
PV製作はBGM選定に悩まずに済むのがいいな。
>>662 >cineレンズがどのくらいの値段ついてるか見てみな。
それは映画用だろ。
ビデオカメラ用途として使わないなら、
(画面を動かさない、ズームもしない、カットで繋いでいく自主映画とか)
5D2でいいじゃんって話なわけでね。
ビデオカメラにしたらレンズで何百万という例えがおかしいという話だよ
Macでの編集についてはこのスレでもいいですか? SX1isですがファイルフォーマットが同じですので。 編集環境がFCP studio1の場合で、現在はシーケンス設定を フレームサイズ HD(1280×1080) ピクセルアスペクト HD(1280×1080) 圧縮プログラムをApple Intermediate Codecでデータをカードリーダー経由で読み込んで トランスコード後の編集で一応形にはなるんですが studio1ではフルでの編集はApple Intermediate Codecのフォーマット上、無理でしょうか? また、生データの尻部分が黒みになるのは仕様ですか? もちろんstudio2にすれば問題ないと思いますが 最近は個人的な作業でしか使用していないのでそのままで済ませられればと思いまして。 他スレが適当でしたら誘導お願い致します。
>>670 >レンズで何百万という例えがおかしい
おかしくないよ。
実際に何百万円なんだから。
それが適正価格かは別として、そうなっている。
2/3用よりもさらに大きいレンズを作ったら、もっと高くなるだろうってのは順当な推察。
映画用レンズ(や一眼レンズ)をそのまま使うって話になるとおかしい。
ビデオ外でこういう物が出たんだから、ビデオでもそのような物が出てほしいって話だから。
となると、ビデオ用で出たときに、価格など、どうなるかと話している。
同じデジタル系メディアを使用してほぼ同クラスcomsが載ってるカメラに 使用されるレンズと値段比較するのがよっぽど現実に近い。 強いて1/2や1/3用の”放送用”ビデオカメラレンズの値段をあげて、もし素子サイズ上がったら これより高くなるって話は”僕の考えた最強カメラ”と同じレベルだろ そもそもレンズを放送用とそうじゃないもので区別するとこにあほらしさを感じる。 機械は使用に適した性能だろ?
>同じデジタル系メディアを使用してほぼ同クラスcomsが載ってるカメラに >使用されるレンズと値段比較するのがよっぽど現実に近い。 それは一眼とかだろ。 ビデオレンズの話をしてるんだけど? >強いて1/2や1/3用の”放送用”ビデオカメラレンズの値段をあげて、もし素子サイズ上がったら >これより高くなるって話は”僕の考えた最強カメラ”と同じレベルだろ いや、順当。 レンズが大掛かりになるのに、値段が上がらない理由がわからない。 というか、上がらないどころか下がると主張する根拠が不明。 映画用レンズ(や一眼レンズ)をそのまま使うって話になるとおかしい。 ビデオ外でこういう物が出たんだから、ビデオでもそのような物が出てほしいって話だから。 ビデオレンズは、だいたい1/2がいくら、2/3はいくらってあるわけだ。 「もっと大型の高性能タイプを作れ、そして値段は下げろ。」 言うのは勝手だけど、俺はそうはならないと思うよって話をしている。 ビデオレンズの価格は適正かという話をしているのではない。 メーカーが作ってきたらいくらになるか予想の話だから。
映画用レンズが使いたければ、アダプターでもなんでも噛まして使えばいい。 そうじゃなくて、ビデオレンズでAPS用のが出たらどうなるかと。 (ビデオでも大型素子カメラが出てほしいという話だから、映画用レンズではない)
このカメラマジでヤバイ ワロタ ブラックミストNO1ってフィルタを装着して、ステディカムに乗っけて適当に プロモ風の映像をネタで作ってたんだが、凄いクオリティになった よくMTVとかで見かける春の映像 いわゆる全体的にソフトで白っぽい感じが 簡単に撮れてしまう こんな安い機材で。
>675 えーっとね リンク先ちょっと読んだり調べたりしたらわかると思ってたんだけど まさしくREDはAPSと同等サイズの素子で”HD”ビデオカメラ以上の解像度と機能を 持ったカメラで、リンク先は”ズーム”と”AF"のついたレンズの値段が書いてあるだけ なんだけど英語となるとまるで読まない? リンク先読んでないどころかREDまるで知らない上にもしかしてさ。 ビデオカメラ用は映画用と一眼用にはない特別な何かがあると思ってるでしょ。 あほか というわけでどうぞ今後は持論を好きなだけどうぞ。 住人さんにまかせまーす。
ちなみにキヤノンが放送用ビデオカメラのために発売している 100倍ズームって値段どのくらい?
>>677 ヒント1 電動ズーム。
ヒント2 機械式ズームのみで使い、ビデオ的に使わないならば、ビデオ用で出てほしい云々とは話が違ってくる。
ヒント3 電動ズームの使用頻度が低いというのは理由にならない。
ヒント4 低いと言っても、使うときは使うから、電動ズームは必ず付いている。
ヒント5 また、映画用とビデオ用の倍率の違い。
ヒント6 低倍率でいいなら、もっと安くなる。
ヒント7 ビデオだから特別と思っているのではなく、ちゃんと理由があるということ。
ヒント8 低倍率で映画とかだけ撮ってるなら、ビデオとして出てほしい云々とは話が違ってくる。
ヒント9 これは重要だが、ビデオ用の良いレンズは、フォーカスを動かしても画角が変化しにくい。
ヒント10 写真用は、撮る時だけしっかりしていればいいので、動いてもかまわない。
ヒント11 動画は、画と画が連続して繋がっているから、写真用のように撮る時だけ考えればいいというわけではない。
ヒント12 それも、一眼とビデオ用レンズの価格が違う理由。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 21:47:56 ID:jrck8gTi
>>ヒント5 また、映画用とビデオ用の倍率の違い。 ヒント6 低倍率でいいなら、もっと安くなる。 たった12倍のoptimoがいくらすんのかご存知でしょうか・・・ シネレンズだってサーボぐらい付いてるぞ。 シネだろうがビデオだろうが写真だろうが、良いレンズはみんな フォーカスに依る画角移動が少ない。 そもそも16mmにTVズームをPLマウント変換して使うとき これはビデオレンズか?シネレンズか? 言葉の分類とかはどうでも良くないか? まぁ俺ももう住人たちに任せる、に一票。好き勝手な事書いて盛り上がってくれ
>>679 ありがとう。やっと具体的に語ってくれて嬉しいです。
けんか腰でごめんね。俺もいろいろ考えるとこあってそういう話がききたかった。
あなたが考えてるビデオというのは、画質ではなく倍率だ。便利さだというのがよくわかった。
ただ、その使い方はユーザーが先かメーカーが先か。あるからそういう風になったのか、それとも求められての形なのか。
便利さで究極の話、既存のカメラ全般でいっちゃえばコンデジの動画がズームも効くし小型だし一番良い訳で
>>648 の撮る事を楽しめるレベルの製品がビデオカメラで出てくれればいいね(と俺は理解した)という話は
少なくとも便利さを兼ねての話をしてる訳じゃない。運動会ビデオカメラじゃなくて8mmフィルムカメラみたいなやつが
出てくれるといいじゃない。俺が遊べる時期にもう一回動画と写真の融合の時代が来てくれると嬉しいな。
>>680 やっと読む価値あるかなという話になったばっかですがこの先は各々考えてもらうという事で。
べた褒めか糞貶しのコメントはもう見飽きたし、単なる一行煽りじゃないこういう話は2chじゃ貴重ですよ。
知らない話はそもそも知らなくてもあんまり困らないから知らないもんだし、知らない事を知らない人は
人の話も聞けないもんですが、少なくともレンズは重要だねって事の再確認の意味ではかなり良かったと思います。
>あなたが考えてるビデオというのは、画質ではなく倍率だ。便利さだ 俺は679じゃないけど、 日本のテレビがダメな理由は、段取り至上主義で、 肝腎の何を撮るかが二の次三の次になってる所為じゃないかとふとオモタ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 11:53:07 ID:wCNaElyx
>>682 最近では段取りすら取れなくなって とりあえず思いついた素材を片っ端から撮らせるという風になったな。 何が言いたいのか?何を撮りたいのか?なんて監督と話しても ????????ぐらいしか返ってこない。もうだめだな。
>>683 おおっ意外に安いんだな。
EF1200mmF5.6の3本分以上すると思ってた。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 14:34:02 ID:GKmt4Y5F
このスレでよく出てくる「こんにゃく」とは何の暗号ですか? 黒点は黒い点が出る事で、こんにゃくは何だろう?
>>686 動画撮影中にカメラを叩くと
こんにゃくを叩いたように画面が震えるんです
PV風映像撮影してて思ったんだが シフトレンズで撮影するとアーティストが歌ってるシーンとか 顔だけピント合わせて首から下をボカしたりするのが簡単にできるね 今まではブラー系のソフトで後から手作業でやってたと思うんだけど。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 18:55:25 ID:GKmt4Y5F
>>687 なんで動画撮影中にカメラを叩くんですか?
なんか良い事があるの?
オレ、撮影中にカメラを叩くという発想が無いからよくわからん。
メリットがあるなら教えて下さい。
マジレスすると、コンニャクとは―― 撮像素子であるCMOSに特有な動体歪みによって引き起こされる現象の一つ、その俗称。 海外でもゼリーとか呼ばれてる。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 21:04:25 ID:GKmt4Y5F
>>690 つまり5D2特有の現象ではないんだね。
なんか工作員が騒いでるから5D2だけの仕様かと思ってた。
さんQ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 00:48:24 ID:XlhwzzTE
>>688 ライブビューが結構使えるんで、シフトレンズが凄い使いやすくなったよね、、
それにAfterEffectとかでかけるブラーとはまたちょっと違った趣があるんだよね、、
シフトのボケ味は、、
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 16:47:14 ID:Tl5mSGh/
>>693 だよね
何だかメジャーなPVも5D2で十分な気がしてきたんだがw
わざわざアリフレックスとか35ミリ系の高価なフィルムカメラ使わなくてもよさそうな気が・・
もちろん品質の差はあるとは思うけど コストが1/10どころじゃないよね
音は音で別にスタジオで収録するわけだから従来通りでいいけどさ
映像はこのカメラで十分な気がwww
まあでも思うに
予算をふんだくりたい人からするとこういうカメラって迷惑だよなw
写りすぎだろボヶという感じ
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 17:48:51 ID:XlhwzzTE
>>694 そうね〜、、PVなんかは所詮テレビやネットでの配信だし、、
テレビの配信といっても厳密にフルHDの画質が求められている訳では
ないんだよね、、1080pをうたっているビデオカメラが解像度では厳密には
1080pを実現していないのと同じでさ、、ハイビジョンの番組を見ていても、
時々480pの絵も混じっていることがあるし、
一般的にテレビに流す品質であれば、REDとかフィルムカメラってのはある意味
オーバースペックだし、、それよりも実験的な映像を追求してきたPVの世界においては、
色々な種類のレンズが使える、とろけるようなボケを演出できるといった事の方が、
画像の解像度が上がったり、RAWで撮影できたりすることよりも遙かに重要なんだと思うよ。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 17:54:48 ID:QEIt0sOM
いや、30Pは開発途上だよ。 デジタル一眼レフも60P又は60iの時代が直ぐそこまで来ている。 少なくともハイビジョンデジタル放送と同じ1080i記録がないものは、動画の世界では通用しないよ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 19:30:00 ID:Yoo3iwLq
30Pってそんなに問題あるのかな 映画をTVで放送する時って24Pから60iにプルダウンしてるけど 別にカクカクしてるとか感じた事ないけどなぁ…
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 20:32:28 ID:IfPybZsR
24Pだけでよくね
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 20:38:44 ID:XlhwzzTE
撮り方だよね、、ND付けてシャッタースピードを巧くコントロールすれば 良い感じになる。ただ逆にあのカクカクした動きが味という人もいるよね。 60pとかだと生っぽすぎて嫌だとか、、
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 05:06:28 ID:E+I/zHTZ
ところでこのカメラににはどんな三脚を使うのですか。 ちゃんとビデオカメラの三脚を使いますよね?
ザハトラーのDV4とかで良いかと思う まあでもレンズが軽いのならDV2くらいでもOKだな リーベックでもまあまあ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 12:53:04 ID:K+nXZq4i
>>700 だから、普通のビデオカメラみたいな使い方は出来ないでしょって話よ
映画やドラマ、PVなんかじゃ良いけど
フォーカスマン必須だろ
まあ、環境にもよるが、このカメラで動いてる物にフォーカス合わせながら撮るなんて無茶
素人にしても大好きな運動会なんかまずむりだし
これでバラエティのロケとかドキュメンなんて撮れる訳無いんだから
24p専用でよくねか
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 13:24:57 ID:lj+Fo/A5
>>703 そうね、、ただドキュメンタリーに関しては物によると思うぞ、、
三脚を使用した室内でのインタビューとか、ちょっとした照明と被写界深度の
浅い明るいレンズとこのカメラっていう選択肢は多いにありだと思う。
ケースバイケースだわな、、
普段自分が接するようなジャンルで分類限定したい気持ちもわかんなくはないけどさ これ使いたくて技術と知識があればそれなりの工夫した上で使うと思うよ。どんなジャンルでも。 動いてるのにフォーカスあわせるの無理とかってほどじゃないでしょ。 60iじゃなきゃ通用しないフォーカスマン必須とか妙に知識も感覚も足りない話する人多いね。 状況に機械が足りないなら頭も腕も使う磨くのが当然だし、映像のお仕事の話でいけば 使い分けなんて当たり前だからこれ1台あれば最強という発想自体普通しない。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 17:36:53 ID:PBjNWapV
>>705 このスレにいる大多数が「自称プロ」や「自称保有者」だけど、
レスを読んでると「脳内保有者」ってのがバレバレなのが多いwwwwww
相手にするだけ無駄wwwwwww
だって、持ってない奴と議論なんて無理だろwwwwwwwwwwww
スキーの追い撮りぐらいなら全然無問題。いくつも公開されてる。
>使い分けなんて当たり前だからこれ1台あれば最強という発想自体普通しない。 そうだよ。 これでENGとか(手持ちの)ドキュメンタリーとかには適さないから使い分ける。 ほぼ無理。 >技術と知識があればそれなりの工夫した上で使うと思うよ。どんなジャンルでも。 >動いてるのにフォーカスあわせるの無理とかってほどじゃないでしょ。 無理だよ。 使い分けるのか、頑張って使うのかどっちなんだよ? >フォーカスマン必須とか妙に知識も感覚も足りない話する人多いね。 こんな小さな液晶で動くものを追ったMFは無理。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 21:02:03 ID:PBjNWapV
>>708 俺は706だけど、横槍入れるようで悪いが、
フォーカスに関しては本気でコイツで映像やろうと考えてる奴は
フォローフォーカスを使うだろうし、外部モニターを使う。
ただ、お前も含めてこのスレにいる大多数はそこまで金と労力を使いたくないと思ってるだろう。
だから、こんな議論しても仕方無いんだよ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 21:06:33 ID:PBjNWapV
それにENGと5D2を比べてる奴はスルーしろよwwwww 用途が全く別なのを比べてるとか時間の無駄。
>>705 が、どういう想定で話しているのか?
どんなジャンルでもって、ドキュメンタリーとか無理だろって話をしているわけでね。
そりゃ、PVで外部モニター使えば可能だよ。
アクションも決まってるしな。
そういう話をしているのではない。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 21:14:37 ID:PBjNWapV
>>711 日本語で頼むわ。
俺とどーいう話したいわけ?
これでENGの代わり?手持ちのドキュメンタリー? 業界ぶらなくてもまともな話なら読むから プロっぽい用語ちりばめなくてもいいよ。 ENGの代わりにデジカムを使うといった場合には画質の代わりに 機動力やコストパフォーマンス、物理的スペースを優先てな具合に 単に"代わり"と一言でまとめられないのが実際だけどどの場合の代わりはダメ? ちなみにデジカム持ち込めるとこなら広角レンズでパンフォーカスよりに 設定すればこのカメラがかなり使える 使い分けは何を優先するかを考えて選択するのであって ジャンルで限定する訳じゃねえんだわ。 どこから話始めりゃいいか検討つかんよ正直。 でもまあ確実に言えることがひとつ ちゃんと"無理だ"のまえに"俺は"をつけてね
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 21:44:02 ID:PBjNWapV
これは酷いwwwwwwwwwww
まあ思うんですけどね ソニーのα900の後継機は動画搭載してくるだろうから ツアイスが楽しめると思うんだが 35mmf1.4G 85mmF1.4 135mmSTF こういうのでトロけるようなボケを味わいたい連中も 多そうだ。
>>716 ソニーとキヤノンは民生ビデオに関する考えが全く違う。
ソニーやパナは、DVD利用などを考えて16Mbps規制を続けている。
キヤノンはビデオでとっくに24Mbps出してるし5D2はその壁を破るためMOVにした。
ソニーが出したとしても、CODECの方で期待できない。
>キヤノンはビデオでとっくに24Mbps出してるし ん? パナもビデオで出してなかったか?
>>705 >これ使いたくて技術と知識があればそれなりの工夫した上で使うと思うよ。どんなジャンルでも。
このカメラ一台で何でも撮れるわけない。
>映像のお仕事の話でいけば使い分けなんて当たり前
このカメラ一台で何でも撮れるわけないんだから、使い分けは当たり前。
工夫すれば、どんなジャンルでも使えるのか、
それとも、
工夫しても、どんなジャンルにでも使えるってわけじゃないから、使い分けるのか、
ハッキリしろ。
まあ思うんですけどね。 撮影素子自体を動かす手ブレ補正をやってるメーカーに動画は難しいんじゃないかな。 手ブレを止めてまで動画を追っかけないだろうと。なのでソニーはやんないと思うんですよ。
撮影素子自体を動かす手ブレ補正をやってるメーカーにフルサイズは難しいんじゃないかな。 そう思っていた時代が自分にもありました。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 12:32:55 ID:fLZRc03R
手ブレ補正ってレンズを駆動してるんじゃないのか? 撮像デバイスの固定はミクロン単位の精度が必要なはず。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 12:46:23 ID:fLZRc03R
最初テレビの取材に小さなハンディカムを使うのは さんざん叩かれて邪道視されたが、今はデフォとなる。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 17:59:18 ID:hDqcdY6I
つかパンフォーカスとか言ってる奴はバカなの 意味ねーじゃん
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 18:26:17 ID:kYGyjXx/
昔の映画はいろいろ暗かったから意図しなくても 深度が浅くてヌケがボケた。 それをオーソン・ウェルズとかがガンガン照明焚いて パンフォーカスを実現して撮ったのが「市民ケーン」。 ブームは循環するんだね。
>>729 『市民ケーン』はそれまでなかったパンフォーカスのことばっか言われるけど、
シャローフォーカスの使い方も巧いんだぜ。
ブームとか斜に構えてないで、表現技法の幅がやっと昔に追いついたことを喜べよ。
みんな優しいな 俺は斜に構えたモノ知らない子はいつまでもそうしてつぶしきかなくなって 後悔すりゃいいんじゃねとしか思えないからほっとくよ
コマフォト見た。 写真用機材のレンタル屋さんでは、ああいうセットが レンタルされはじめているんだね。 良いことだ。 しかし写真用レンズって送り幅が少ないからフォーカスを 送るといってもちょっと大変なんじゃないのかな?
733 :
関係ないけど :2009/03/25(水) 18:55:46 ID:B3HpLDzB
"Rose bud" was his sled .
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 19:48:38 ID:OLjnbhkA
1280×720ピクセル30fps手軽で便利そうだ ファームでなんとかしてくれないかな
単板だからな。 1920*1080を縮小して1280*720で公開、が手軽さと画質のバランスいいと思う。 3板かFOVEONなら最初から1280*720でもいいんだけどね。
703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 12:53:04 ID:K+nXZq4i
>>700 だから、普通のビデオカメラみたいな使い方は出来ないでしょって話よ
映画やドラマ、PVなんかじゃ良いけど
フォーカスマン必須だろ
まあ、環境にもよるが、このカメラで動いてる物にフォーカス合わせながら撮るなんて無茶
素人にしても大好きな運動会なんかまずむりだし
これでバラエティのロケとかドキュメンなんて撮れる訳無いんだから
24p専用でよくねか
撮ってて楽しければいいんじゃない? 何か撮るのに向いてなさそうでも、色々工夫する価値ある画は出るカメラだと思うよ。 俺は3ヶ月ほど遊んでて結構愛着湧いて来た。 でもまあそれはそれこれはこれ。マニュアル設定ファームアップはもう今すぐ出せと言いたいね。 新kissの20fpsはそんなに出し惜しみしたいのかと思った。これでマニュアル機能付いてなきゃ 下手すりゃコンデジ以下か。
>>737 そんなファーム出したら7D売れなくなる
7Dとは夢あるねー。俺もそういう改善機種出ればいいなとは思うけどさ。 ちょっとバブル感覚じゃね?
>>737 コンデジのSX1ISで1080/30pが可能なんだからCMOS読み出しが間に合わないわけがない。
完全な出し惜しみありがとうございました。
もちろん5D2ユーザーとしてはホッとする面もあるが。
>>738 一体何年前から7Dの話でてるんだか。7Dならもう出ている。
名前は5D2だが。思い切りボディー性能けちって安くした。
>もちろん5D2ユーザーとしてはホッとする面もあるが。 EOS Kiss X3で、24p、30pが出来ようが出来まいが、 5D2の性能が変わるわけではないから、本来関係ない。 ホッとするも何もない。
確かにそうだすまんかったX3は スレと無関係 だったな以降話題にしないことにするわ
5DMarkIIの外部マイク端子にラインレベルの音を入力する場合、 抵抗入りのステレオminiーRCAのケーブルにRCA-キャノンの変換プラグで問題ないかな?
>>743 音声はそれなりの半導体PCMレコーダーで別取りしたほうがいいんじゃね?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 23:04:02 ID:xYQmPiMY
最近このカメラに興味を持ってちょっと調べてみたら ちょっと前の「ビデオサロン」に「開発者に取材しました」調の 記事があって、何か発売直後に日本の著名な映画監督からメーカーへ 嘆願書が送られて来たとか、動画のマニュアル操作はやろうと思えば いつでも実装可能とか色々面白いことが書いてあった。 でも色んな動画側からの要望は関係各方面への差障りを当然考慮する だろうし、実現されるとしてもMK3でとか上位機でとかになるかも 知れないと思うので、あわてて手を出さずしばらく買い控えして 様子見をしようと思った。 ファームupで動画のマニュアルができるようになるのなら即ポチしてしまうが そう都合よく行かないのが世の常だろう・・・
出し惜しみしてると他社に食われると思うんだけどね。
パナに食われるか?
平然とX3を機能制限して来たからね。 D90より少し上ならいいだろうって感覚か。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 16:20:51 ID:FwmaLvxp
官僚だけどなにか質問ある?
>>749 官僚がこんな早い時間に書き込みできるのか?
下級吏員だろ・・
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 21:38:31 ID:0FC3AGCH
>>745 でもさ、マニュアルに拘る理由ってのは殆どが絞りに関してだけでしょ、、
だったら絞り環の付いたレンズで撮れば良いだけって話じゃないかと、、
マウントアダプターかませて、他のレンズってのは結構良い選択だと思うぞ、、
しかもマニュアルフォーカスの単焦点とかを買いあされば良いのだから、
非常に安いし、、しかも昔のレンズとバカにしていたらワラエルほど良い描写を
するレンズもあるし。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 22:15:25 ID:FwmaLvxp
さわった事ないからよくわかんないんだけど 本体オートの状態でレンズで強制的に絞ったら シャッタースピード勝手に変えたりゲイン( あるのか?)上げたりしないの?
動画を撮ってる人からしたらフルマニュアルが基本だわな。 アイリスだけの問題じゃないよ、シャッターもゲインも感度も全てマニュアルで撮らないと意図した映像になりにくい。 画質やアイリスだけの問題じゃないので多くの人間が躊躇しちゃってるんだよね〜。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 23:47:43 ID:FwmaLvxp
まあでもキャノンにしてみたらコイツのせいで 何百万もする放送・映画用レンズの需要が少しでも 減ったらと思うと内心気が気じゃないんだろうw ソニーあたりがこの路線を横取りしてキャノンとの 戦いに終止符を打てばいいのにwwww
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 23:48:27 ID:PeWU6IAp
>>753 具体的になにを使ってるの?
家庭用普及品でそんなことしても無駄
シャッターもゲインも感度も全てマニュアルで撮ろうとしても
真っ暗だったり
真っ白にとんでたりするばっかり
ザクティーは確かに画質は糞だが、すべてをマニュアル設定できるぜ。 AもSもMもISOも自由に設定できる。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/28(土) 00:42:56 ID:XkuTwQrn
フルオートは自転車の補助輪みたいなものだ
>>754 ソニーもレンズは作ってないけど
カムコーダーはドル箱だから戦々恐々だろ。
>>755 ビデオカメラはライブビューだから、露出オーバーやアンダーはその場で確認できて修正できる。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/28(土) 11:38:42 ID:TSPyhi7p
完全なオートなら大歓迎。 仕事が楽になる。 でもそんなものはないので 仕方なしに今日もマニュアるw
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/31(火) 04:24:35 ID:njgu7bKM
異端児なのでどのカメラともマルチを組めませんでしたとさ・・・
パナ一眼がある。
CMOSの全域を使うのではなく、真ん中の半分くらいの画素を使う方式? (レンズのイメージサークルのマッチの問題があるから)
>>766 35mmの映画とAPS-Cのイメージサークルはほぼ同じだから
そのまんまじゃね?
あとは読み出し速度の問題だけのような気がする
他社に水を空けられてるとは言え、Canonは業務用ビデオカメラもつくってるんだから
135フルサイズセンサー版「も」作ってくれるなら支持したい。
そうか。 ただ、一眼の素子は4:3に近いから、上下の画素は捨てて16:9にするんだろうな。 HV10とかその方式。
GH1はマルチアスペクトでどのアスペクトでも同じ画角を実現してるな 他の一眼デジカメはGH1のようなちゃんとしたマルチアスペクトは無理なんだろうか
16:9専用で135フルのイメージサークルに内接するビデオカメラなら作れるだろ。
スチルのCMOSを流用するなら上下の画素は捨てるんだろうな。 そういうカメラって実は多くある。
ビデオカメラ用に画素数押さえた大型センサー作るなら、それ積んだスチルも出して欲しくなる。
一方でスチルの多画素センサーを流用するなら、高速読み出し仕様にせざるを得ないからやはりソレがスチルに搭載させるのが楽しみとなる。
動画いらねえって意見は未だに多いが、スチルにもメリットが及ぶと思う。
しかし
>>765 はエイプリルフールっぽい。
>>773 日付見れ。
四月馬鹿にしちゃ微妙過ぎて笑えないし。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 00:27:45 ID:rdigBM14
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 01:03:51 ID:ung2FAB3
毛の無いところに髭ボーボーかも。
毛が生えたら女は終わり
じゃあ1歳でも駄目だな。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 23:40:27 ID:Fun719GG
太陽のアップを撮ろうとしてCMOSが火事
ソニーと決別した時点でさ、 キヤノンが自社のデジイチのCMOS使って プロシューマーのビデオカメラ出してくるのは確実だうし。 遅いか早いかだけの問題でしょうな。 つまりEOS5D2系画質で60iのビデオカメラなわけだからこりゃソニーもヤバイでしょうな
素人考えだと、DIGIC4をCANONのビデオカメラで使われてるDIGIC DVVに交換すれば ビデオカメラ化出来るんじゃないかと思うんだが無理なのかな?
5D2遣いとしてはビデオカメラとして作ってくれてもAPS-Cでは魅力激減。
じゃあ、5D2を60iにしただけでもいい?
いや、ビデオがメインなら画素数減らしてくれなきゃヤだ。
理由も話してね。 んで、画素数減らして60iにしただけの5D2を出せば不満なし?
>>781 基盤の形状が全然違うはずだから、仮に面積と体積が大差ないとしても、物理的に不可能じゃない。
交換したついでに、ガワもビデオカメラにすればもちろん大丈夫だろうけど、それって単なるビデオカメラ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 07:42:46 ID:+xTaLFzd
ガンプラみたいにブロック単位でビデオにもなるぞ!
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 21:08:21 ID:MoKRDK/A
つか、デジ一眼の動画機能に60iとか必要か? この手のカメラはビデオカメラの代替えでは無く デジタルシネマカメラの代替えだろ 勿論映画は24フレームって知ってるよな みんなフィルムっぽく撮りたいのに60iとか馬鹿なの
>>789 20fpsなんてアフォなカメラ出す便所がそんな高尚なことを考えているはずがない。
やりたかったけどできなかったというのが正解。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 21:33:59 ID:xG2s2wm7
>>789 >デジタルシネマカメラの代替えだろ
勝手に決めるな
>みんなフィルムっぽく撮りたいのに
勝手に決めるな
>>790 もうすぐ新学期だぞ。
宿題は済んだのか?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 09:03:05 ID:4JkJyMoX
>>791 ぷ
馬鹿丸出し、つかこのカメラで動画撮る事の意味が全く解ってない
ちょっと素人発送すぎてびっくりした
じゃあ60iで何をどんな風に撮りたいの?
目的も無く勘違いなスペック房ですか
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 10:03:51 ID:bVQ5PKor
気持ちは分からんでもないが、 24Pやらボケ味とかの「スペック」が手に入ったら 映画が撮れると思いこんでるスペック房や 素人「発送」の馬鹿は多いわけで(・∀・)ニヤニヤ
>5D2で60i 別にありなんじゃねーの? 知り合いの鳥屋がH1Sで追っつかない撮影に 使ってみたいと言ってたし。報道とかで写真と動画を交互に録る なんてのも考えられる。レンズ交換できんだから、魚眼撮影なんてのも いいだろうな。要するに今までにビデオで撮れなかった画が撮れるカメラという 位置づけであって、映画専用なんてのは発想が貧困では? あんたが何をどんな風に撮りたいのか知らんが、 自分のスタイルや価値観を一方的に押しつけることこそ馬鹿丸出しでは?
60"i"って。iがどういう意味か知ってる? なんでわざわざインターレースにすんの? お前ら知ってる言葉使いたいだけだろ 他所でやれ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 15:06:47 ID:4JkJyMoX
>>795 さすがに報道じゃ無理だろ
臨機応変の報道で、マニュアルフォーカス合わせながら動画撮影なんて
報道カメラマンには無理
ついでにビデオでも魚眼撮影は出来ると思うが
あんたの価値観言うけど商品にはコンセプトっていうものが有る
現状60iが搭載されてないのはそういう用途を考えてない商品って事だよ
なのに妄想と現実の区別もついてないのかね
色んな用途に工夫して使いたかったらそういうカメラが出てから癒えよ、童貞糞野郎
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 18:12:34 ID:HvPGdWjv
パナに抜かれたな
>>797 報道カメラマンには無理なんじゃなくて、報道カメラマンでさえ無理って感じだな。、
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 20:12:58 ID:Kfq6Sl3T
すまん 報道のスチルカメラマンには無理
プロを舐めてんだか憧れてんだかわかんないけどね。 どんな機材使ってもまとも以上のレベルで画面作れないなら そいつはカメラに撮らされてるだけだよ。 だからAFがどうの、連射がどうのと一番に挙げるようなやつは カメラマンじゃなくて、単にオペレータ。 春休み終わったら勉強もやれよ
プロは使い勝手を重視する。 よって報道用途に5D2は無い。
わはは 皆プロにものすごく憧れてるのだけは伝わった。 だったらもっと撮ったり作ったり頭使ったりしなきゃね。 金も時間も無限にはないのだから 後は好きに言い合って下さい。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 09:38:40 ID:fvSSNy5f
あー、俺一応報道の下請けやってるけどさ 報道の場合カメラの腕より記者としての腕の方が優先されるよ 地方なんかだとブラ屋が下請けしてる位だから、その程度ね ただ、原稿書く能力無い奴は報道としては使えない
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 19:44:41 ID:oohhES9W
一眼レフのミラーのファインダーのとこを外して装着する 外付けのCMOS&AVCHD記録ユニット作ったら売れるかな?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 19:59:29 ID:Rn8ovKZd
幾らで売る気だよ?
>>806 まぁこれ以上を5Dに求めるのならREDだよ、
イメージセンサは小さくなるけれど。
>>806 一眼レフのペンタプリズムもミラーも外した形式のカメラはいくらでも売ってるのに、わざわざミラーで劣化させた像を記録する形式のは売りようがない。
>>808 電源スイッチ入れてから動画撮影開始までの時間が5D2並になったら
REDONE買ってやってもいいな。
>>806 ライカで裏蓋外してデジタルユニット取り付けるやつあったね
ああいうのが出てフィルムボディ使えたらいいねー
REDは故障した時の事を考えると使う気にならない
故障に備えて予備機はプロなら当然だろ。 予備を5D2にすればOK
5D2で済むんだったら、始めから5D2使ってるだろ? 5D2で済まないからRED使ってるんだから、5D2持ってても予備にならないよ。 普通のビデオカメラの撮影で、予備にもう1台持ってるって話とはわけが違うんだから。 (その日、その時だけ、とりあえず回ればいいバックアップ) 修理が2日で終わるんなら別だけどね。
動画撮ってる方にお聞きしたいのですが 大体バッテリーフルにしてフルHDで何分くらい撮れる感じなのでしょうか? 12分で殆どなくなる感じですか?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/16(木) 17:33:37 ID:qPt3IaGR
そんなになくならないよ。
確か1バッテリー8Gくらいかな 24minはいけると思う
大体50分くらいは撮れるよ
>>816-818 そうなんですか
ありがとうございます。
30min程度いけるようなら今すぐバッテリー買わなくてもいいかなと
思ってたので助かりました。
>50分くらい
そんなに撮れるとは予想以上でした。
まだ購入したばかりで届いてないのですが楽しみです
820 :
818 :2009/04/16(木) 23:37:08 ID:rEY4HKzc
一応そのときの状況的な物 割と明るい室内で舞台の撮影、手振れはoff、メモリー32G 13分10~40秒で自動で終了 すかさず撮影開始でタイムラグは1秒弱 30分を過ぎてくると本体が結構熱くなってきます 動画撮影終了後、静止画20枚くらいでバッテリー終了でした
821 :
817 :2009/04/17(金) 02:43:19 ID:m3C6PF0C
>>819 ほい こんなもんならいつでも
良い画撮れるといいねー
>>819 最初は設定をあれこれいじって再生確認で浪費するとかはありがちだし、うっかり充電忘れて出先でやっと気がつくとかも絶対にないとはいえないのだから、
予備バッテリは当たり前に持ったほうが宜しいかと。
電池が上がったら撮れなくたってかまわないということなら別だけど、買うのをためらうような値段でもあり得ないし。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 01:09:54 ID:Y7PJsakL
パナのカメラで動画いいの?
にほんごでおk
ためしに英語で
先日、HDVとこのカメラでプロモを撮ったのね。 H264をHDVに変換したものを見たけれど、なんだろなぁ ビデオでもないしフィルムでもない、画自体はなんだか ツルツルしてる感じがしたな。 テカテカしてる、かなぁ。艶っぽいとはいうのとはまた 違った感じ。クリア過ぎる、かなぁ。 上手く言えないけれど。 他のビデオ視聴用フォーマットにしたら、また違う感じに なるのかもしれん。 まぁなんにしろ面白かった、使ってみて。 レンダリングに時間がかかるかようだから長編は難しいの かな、なんて思ってみた。
そーいやおまいらピクスタの設定とかはどーしてる? 用途は様々だからこれといった答えはないだろうけど、参考までに聞かせてくれ 因みに俺はしばらくニュートラルベースでコントラスト-2、色の濃さを-1にして シャドウ部を若干あげてハイライト部を抑えめの素材性重視のセッティングにしてた。 だけど流石にねむすぐる気がして 今は忠実設定ベースでコントラスト-1、でシャドウとハイライトを↑と同じようにしてる
スチルと同じコントラストやガンマだと何だか疲れる。 忠実を元にトーンカーブを調整して自前のカスタム作ってる。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 15:07:50 ID:JBLlKoVD
>>872 AJA ioHDとかでプロレズ取り込みしないの?
編集は楽だと思うけど
どなたかkissX3で夜の動画撮影をした人はおらんでしょうかの? 夜景でも街中でも良いけど、5D2とどれくらい違う感じで撮れるのか知りたいです。 それと解像度の違いは無視して、夜昼問わず20Pと30Pのスムーズさの違いがどうだったのかも分かる方お願いします。
>>830 画質は全然変わらんよ。同じDigic4だしそんなに変わりようが無い。
20pと30pなんて誤差の範囲。
30pもビデオカメラからすればパラパラもいいとこだし、
YouTubeにでもUPしたら5D2で撮ったものかKissかなんて
分からないよ。
むしろテレ側の有利さがあるから5D2より上だと思うな。
テレ側が有利なのが利点となるのは、AFが使い物になる機材の場合。 望遠レンズでMFなんかやってられない。 三脚に据えてゆっくり撮り直せるならボケの大きな5D2の方が使い道あるだろ。
20pは無しでしょ、普通に 見れたものじゃないし 編集が大変だぞ 24pなら最終的にテレビで見るときは30iに変換される そのシステムも確立されてるが20pなんて規格外、物凄い不自然 pcだけで再生するだけならまだしも、編集、最終フォーマット考えるとキャノンが狂ったしか思えんね まあ、オマケ機能もいいところ 誤差とか言ってる奴はかなりの低脳
>>831 まあ動画の素人丸出し
全く画質違うっての
センサーサイズ違いやF値もわからんバカ
ついでにフレームレートも知らん糞
既に5D2持ってる奴なら、X3の動画を全く羨ましいと思わないだろ。
836 :
830 :2009/04/28(火) 21:28:11 ID:DhX6xhbj
スマン、書き方が間違っていた・・・ 夜景や夜の街中などの低照度での画質はどうなのか知りたいです。 5D2のような夜でも目で見たまんまのような映像がX3でも撮れますでしょうか? フルサイズの5D2の夜の映像に近い物が撮れるならX3でも良いのかなと考えてます。 フレーム数でもフルHDの20Pもyoutubeで見た限りでは意外に違和感のない映像になってるのですが、 コンデジの30Pの映像でもカクカク感たっぷりだと感じてるのであの違和感の無さに逆に違和感を感じるんですよね。 当方弱小プロダクションですがそこでカメラマンをしておりますし写真も好きなのでそれなりの知識はあります。 会社で買うわけではなく趣味で個人的に買おうと思ってますのでなるべく情報を集めてから買おうと思ってます。
俺ははx3を持っているわけではありませんが 上がっている動画を見て撮影状況を考えてみた上での 結論は、5D2と甚だしい差はないように感じます。 素子サイズや画素面積を割り引いても、おそらく同等の 基盤を使っていると思われる画質だと思います。 ただ、20fpsの違和感の有無の点では俺の見た動画が フィックスばかりなので、感じにくいだけなのではとも思います。 5D2ユーザーのX3動画を見た単なる感想程度で すんません。 後、5D2もそうなのですが、購入の際にはキットは 避けて非EFレンズを使ったほうが幸せに なれますよ。 お役に立てれば嬉しいです。
20fpsとか、悪い冗談だろ。 全く使えんし訳わからんわ。 16fpsの方がまだ理解できる。
>>838 8mm貧乏モードみたいに18fpsとか、
Webでありがちな15fpsならまだ可愛げがあるってもんだが、
20はねえよな20は。
うおい いきなり盛り上がったね。 肝心な事書き忘れました。 X3はマックス解像度でのfpsは低いけど、コストパフォーマンスは 充分高いと思いますよ。 素敵な黒にがとれるこの絵柄。 フィルムルックのパロディじみてると言われればそれまでなのですが 俺はかなり気にいっています。
20fpsが使い物になるかどうかは そのうち実例がジャンジャカ出てきて Vimeoあたりで5Dmk2の動画と比較できるようになるから それで判断すればいいよ。 まず区別つかないから安心して良いよ。 PCかWebでしか撮った動画は見ないんだし、 それより720pで撮れるメリットは大きいよ。
>>841 1年もするとフルHDのフレームレート変った新型出るとは思うけどね。
まあ今しか撮れないものがあるなら、とりあえず買っちまった者が勝ち組。
レンズは使えるしな。
だが俺はあえて720p24のD5000を選ぶぜ!
あっちもD90も良い画だしてくれるよね。 発表された時かなり揺らいだ。 良い時代になったもんだ 動画に安価な一眼レンズ使えて撮ることが楽しめるとは D90で思い出した。 フルマニュアルファームのアップデートの噂有り かなり確度は高い模様。
5DMK2は手がかかり過ぎて疲れるからね。 フルHDだから編集大変だし、撮って出しの 映像ばかりだと飽きちゃうしね。 3ヶ月ほど使った人はドンドン動画撮らなくなってるなあ。 売っちゃう人も多いね。 ボケ味なんてフォーサーズでも十分なのがバレちゃってるし、 20fpsがイヤなら、720pで撮ればいいんだし。 要はレンズ次第。 CanonもX3で動画動画ってCMで連呼するくらいならマウントアダプタ付けて ニコンのMFレンズをキットレンズにすればよかったのに。 ヨドバシあたりでそういうキャンペーンやったら面白いのにな。 充実のニッコールレンズであなたのEOSを応援します。 Canonからの派遣店員もやり甲斐あるだろうに。
>>841 > PCかWebでしか撮った動画は見ないんだし、
だったら一眼の動画撮影機能なんてイランのでは?
HD映像って大型テレビで見てなんぼでしょ?
847 :
830 :2009/04/29(水) 06:57:50 ID:Cgf4bzAD
>>837 含めみなさん情報ありがとさんです。
なかなか難しいですね、もう少しyoutubeやVimeoにアップされるのを待つとします。
APS-Cにするかいっきにフルサイズに行ってレンズ沼に陥るか・・・
5D2でまともに絞りリングが使えるレンズって、現実的にはニコンの一択かな?
848 :
817 :2009/04/29(水) 10:38:44 ID:sLkOYofE
>>844 良いスレ教えてくれてありがとうございます。
>>845 ”春の5D2応援キャンペーン!他社レンズ+マウントアダプター同時購入の方ポイント20%、EFレンズ下取り査定15%アップ”
とかやってくれたら最高です。
>>847 納得できるまで検討は必要ですね。GH1なんかもレンズ遊びが楽しそうです。
やっぱいざとなったらあっさりボディ乗り換えられるnikonFマウントの方が良いような気もしますが
m42スクリューマウントも安価でおもしろそうなレンズあっていいですよね。
ちなみに絞りリングついてるレンズ+iso、SS調整用にND4とND8の2枚(俺は更に晴天時用にND400も持ってます)を
揃えれば大概困る事はないはずです。
>>847 >現実的にはニコンの一択かな?
まあ値段的にはそうだね。
ただマウントアダプタをレンズ本数分買うか
しないと付け替えが面倒なんで、レンズ交換が億劫になるね。
使い勝手の良い焦点距離のズームレンズなら手間省けるだろうけど、
は単を使ってこそってところあるしね。
あとやっぱりEFのL単も使いたいので、
2〜3本で済むところでも4〜6本になって荷物が大きくなるのがツライ。
結局、自分はひねり技が使えるEFレンズとNDフィルタを多用してるな。
850 :
817 :2009/04/29(水) 11:24:03 ID:sLkOYofE
>>850 2110万画素×3.9 がセンサーの読み出し速度で
207万画素だけならピタリ 1/40秒という計算になる。
恐ろしいほどリクツ通りで、この部分での出し惜しみはなさそうだな。
5DMK2との画質の違いが解からない奴は 相当目が悪いんじゃね 俺は動画屋だが、スチル野郎って相当レベル低いのか
853 :
817 :2009/04/29(水) 12:23:37 ID:sLkOYofE
そういや動画には全画素を使っている訳ではない事を忘れていました。 補足ありがとうございます。
>>853 全画素使わないとモアレがひどいことにならないか?
>>849 なるほどね〜、そう考えると俺はマウントアダプターはつかわなそうだな。
結局はEFの単焦点にいきつきそうだけど、今現在はこんな感じで楽しく悩んでます。
5D2なら、EF50mm1.4、EF85mm1.8、広角で他社も含めて24、1.8位を。
X3なら、他社製18-50mm、2.8とかEF17-55、2.8にEF50mm、1.8を。
>>852 俺も動画屋だけど、画質に関してはスチル屋さんのほうが厳しいよ。
ここで言ってるのは、そんななに大差は無いって事だと思われ。
値段が3倍も違えばこの程度の差は許容範囲だろろうって事だと理解してます。
>画質に関してはスチル屋さんのほうが厳しいよ。 厳しいって、画面を写真のように見て、解像度がどうとか収差がどうとか言うって意味だろ? そんなの誰でもできるって。 細かな画質の違いよりも、コンテンツや編集を重視してるので、言わないだけ。 スチルだとその一枚で勝負=止まってるから隅々まで見る=画質重要 ってだけだから。
必死だな動画屋。
860 :
817 :2009/05/02(土) 18:09:09 ID:pVW0ty/i
すまない。 どちらが本物の厳しいプロフェッショナルとか興味ないす。 お互いメアドやりとりでもしてやって頂戴。 海外フォーラムハックスレ情報 難航しつつも成果も上がっている様子。しかし実行しているhudsonが42hr映画祭に出るので 来週まで足踏み。しょうがないので俺はGW中に地団駄踏んでみます。
これで映画なりプロモなりを撮って、PCで編集完成したと。 で、それをテレビで見られるようにするにはH264から何かしらに 変換する必要があるわけだろ? まぁ呎やどPCスペックにもよるだろうけれど、相当な時間が かかるんじゃないか?と思うのだけれど。 とまぁ素人の発想なんだが、何か勘違いしてたら教えてくれろ。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 19:16:41 ID:2ooTQ4vG
>>861 H264で編集とか苦行でしかないので、
普通は取り込み時にロスレスのコーデックに変換する。
>>863 EDIUSなんかで可能なのを実際に確認したの?
それとも、想像で言ってない?
>>865 FCSでProResに変換して編集は普通に可能だが。
もっとも、
>>863 は回答としては変だけどな。
>で、それをテレビで見られるようにするにはH264から何かしらに
>変換する必要があるわけだろ?
この認識が変。
H.264のBD化はdemuxするだけに近いんでさして時間はかからん。
編集前にProResなりにコンバートするなら、他のHD編集・書き出しと同じだから
取り立ててこの映像だけ時間がかかるってことはない。
フレーム間圧縮をわざわざ素材として使うのは"撮ったままをすぐいじれる"以上の メリットないですよ。 結局編集終了後に改めて素材から全エンコードしないと画質も落ちるし。 それなら各編集ソフトのデフォルトコーデックに最初から変換したほうが良い。 FCならいまんとこprores422一択
ファイルでかくなりすぎるだろ。 4亀5亀とかでそれやったら。
869 :
817 :2009/05/03(日) 09:13:20 ID:fWoiuFO3
は? 4カメ5カメ前提でフレーム内圧縮データを余裕で入れられるくらいのHDDも 準備できないのが意味わかんねっす。 使うカメラ変えたほうがいいんでないすか?
それマトモに走らせるにゃどんだけスペックいるのか分からんよ 少なくともうちのmac 08early2.8G+6Gmem+88GTにゃ無理。 RGB系の劣化に強い素敵なcodecは皆ゲキ重なんだ。 次期FCPでその手のヤツにも最適化に期待してます。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 08:10:31 ID:U/Txg+UM
タイムコードがないのをお忘れなく
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 13:54:49 ID:v0p0Zx5h
カチンコ使えば桶
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 22:38:16 ID:KkC5byoT
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 09:53:28 ID:ZNp1jyuN
おいおい、日本製が良いと言ったと思えば今度は、タイ工場であってもメード・バイ・ニコンなのか? そんな奴はタイ米でも食べてメード・バイ・タイランドにしたってたらええじゃん。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 14:18:52 ID:K+hzu8rf
878 あほか話の本筋をはずすなや なんでタイ米の話にすりかえんねん
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 14:43:32 ID:6RwJ51CX
>>875 なるほどな
キヤノンのXHA1買ったとき、マイク部に結構目立つキズがあった
それからしばらくして買ったXHG1は、下手くそなプラモみたいに、継ぎ目から接着剤がはみ出てた
しかも両機ともトラッキングずれで、ソニーのデッキで再生不可
こういう事情が原因だったわけだね。ようやく納得
電子工作キットみたいにユニットでバラ売りしてくれ。 たぶんオレが自分で組み立てた方が高品質。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 18:12:22 ID:CrBipsbJ
RED CAMERA
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 02:54:24 ID:yAErSQEB
センサーの大きさは被写界深度の上で有利だというのもあるけど、センサーが大きければ ひとつの画素の大きさも大きいので、チップの中の配線に邪魔されにくく、画質上も有利というのがある。 特に低照明の状況で有利になる。
>>883 まあだから民生用極小センサービデオカメラ専用ってことで>裏面照射
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 12:52:10 ID:tgmIjx4F
ちがうよ。 かなり難しい新製造法だから、ロット数絞って試験的に出してるんだよ このご時世に、大規模な不具合・リコール出したらソニーといえど会社傾くだろ
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 00:18:16 ID:mvNgDZNV
もともと裏面照射センサーは、天文台なんかの研究施設に、 ごく少量を出すだけのものだったからね。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 00:20:46 ID:mvNgDZNV
>>883 「画質」が何を意味してるのかわからんけど、
大面積のセンサーは、画素数が同じならば、光を受けるマスが
大きくなるぶん、感度が高くなる。
感度が高い(より多くの光子を受けられる)ということは、
階調の再現にも余裕が出る。
また1マスが大きいぶん、レンズ性能にも余裕が出る。
(多少甘いレンズでも、像自体が大きいので問題が出にくい)
デジカメの世界なんかだと、1センサーサイズは変わらず、 全体のサイズがでかくなる=高画素化 という方向性でずっと来ていた。 (同世代の各社ラインナップで比較すると)
ニコンは画素ピッチ拡大してるよ。 キヤノンはどうだっけ。
あ、ちなみにコンデジの話ね。 一眼はどうだったかな。
>>850 えらく亀レスだが情報役立ったぜ!Thanx.
892 :
817 :2009/05/24(日) 01:39:42 ID:dVPyvFlX
ほい なんかあったらまた投稿します。 めんどくさい事多いけれど、懲りずにどんどん撮っていきましょー canonはさっさとマニュアルファームよこせ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 02:59:22 ID:Ok4Y09mm
マニュアルファーム出るのかな・・ FDレンズを集めるか本気で悩んでるんだけど
FDではなくニコンとかのMFレンズでは? FD集めてもGH1ぐらいだろ使えるボディーは。
897 :
817 :2009/05/25(月) 11:38:03 ID:U0KOZKPl
vincentの撮ったヤツの話ならFDは7.5mm f/5.6しか使ってませんよ。 後はEFレンズ多数。 この動画や他にも公開されている公式動画に関しての嘘くさい点は プロの写真家に”iso、SS、F値がフルオートでいっさいマニュアル設定不可”の カメラを渡してEFレンズが主に使われて撮影されたとしているところ。 vincentはブログで”適当な所にレンズ向けてロックボタン使った”と書いている。 一回撮ったら設定解除で、撮り直し時に再度ロックボタン使って設定。 そんなタルイ事をプロの写真家がほんとにやるか? 数本の映画の現場でも使われているようだけれど、そういう時のためだけに 必ずマニュアルファームがあるはずだと俺は思ってます。
898 :
817 :2009/05/25(月) 11:55:04 ID:U0KOZKPl
追記 やっぱどんなに良いレンズでもこの手のカメラの一番の売りである被写界深度の調整さえ できないレンズは意味がありません。 FD今更集めるよりも絞り輪のついているnikonマウントとかm42マウントを。 アダプターにレンズ入ってるヤツが必要なFDよりも現行非EFレンズが良いと思います。 このカメラを動画に使うときはここ重要。 改めて強調 フルオート設定しかできないからEFレンズを買い足す必要はまったくなし。 とにかく絞り輪付き他社レンズをアダプターで使いましょう。
>>897 プロの凄い映像とかキヤノン公式動画は、一刻を争うシーンじゃない。
ゆったり準備して必要なら撮り直しも出来るシーンが大半。
だったら、絞り込みボタン押しながらレンズ外して、接点にセロテープを貼る。
なんてことを毎回やってても間に合う。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 13:59:26 ID:TvOfySko
fdって絞りリングないんだっけ? キヤノンは公式でレンズのボケを生かした動画公開しておいて 実際には小細工しないと撮影できないなんて詐欺だよな せめてマニュアル操作出来ない正当な理由があるなら公表しろといいたい
そのこころは 「EOSで騙されたらH1買ってください」
902 :
817 :2009/05/25(月) 14:24:51 ID:U0KOZKPl
そして動画系ユーザーの答えは EFレンズいらんわ ニコンレンズ買っとけば乗り換え準備も万端だよ K-7も楽しみだなあ
ニッコールはフォーカスの回転方向が逆で使いにくいよね。 これは身体に染みついてるので、なかなか修正できない。 ツアイスのZFも逆なんだよね。 なので、ヤシコンツアイス使うことが多いです。 EFは自分もスチールの時しか使わないっす。
絞りリングの感触もヤシコンはいい気がする。軽い。
キヤノンとニコンってレンズねじ込む方向とかも逆だな。 コルトとS&Wかお前らは。
>>900 絞りリングあるよ
アダプターで使えるかどうかは知らんけど
>>905 ニコンが戦前コンタックスの真似、キヤノンがライカの真似だから、まあ、わざと逆にしてるという関係はあるんじゃない。
XLはボディからEOSレンズを普通に駆動できるぞ。 AFは効かないが絞りとISは動く。 超望遠になるぶん、ISは効果足りないけど。
909 :
817 :2009/05/26(火) 06:24:50 ID:rW3EL33f
それだとこいつみたいなボケは期待出来ないよね。 悪いとは言わないけれど、このスレで話出すようなカメラじゃないっす。 それくらいならそもそもSONYのEX系の方がいいし。
動画撮影中の絞りの駆動の話してるんだが。
ちなみにXL系が望遠寄りなのは、自主制作映画等でボケを出しやすいように。(実際よくボケる) 目的に対してアプローチが異なるということ。 まあ二重のカン違いだな。使ったことなけりゃわからんだろうが。
ちなみにXL系が望遠寄りなのは、撮影素子が小さいからでしょ・・・。 コンデジでデジスコするのと同じこと。 まあ三重のカン違いだな。使ったことなけりゃわからんだろうが。
しかし5D2でも飛び越し走査ではなくセンサー中央部だけ使うことで SX1ISみたいなデジタルテレコンが実現できるよな?(動画) ファームアップのレベルでOKな気がする。
>>913 この出し惜しみっぷりから見て、
来年出るって噂のAPS-Cビデオカメラに全部入りしてくるんじゃね?
>このスレ(のような高度な場所)で話出すようなカメラじゃないっす(低レベルなので)。
スレ違いだが目に余るので一言。
>>912 「望遠寄り」かどうかは、レンズ焦点距離とセンサーサイズの関係で決まる。
純ビデオカメラのXLは、CCD素子が小さい(とはいえアマ向けでは大きめ)が、
レンズ焦点距離もそれに対応して短くしている。もちろん一眼レフ用の
レンズを使えば、センサーサイズの差異に対応して望遠(超望遠)として使える。
コンデジでの超望遠はリレーレンズ法と呼ばれる方式で、一度焦点を結んだ
像を、カメラ側レンズで接写する原理。通常のレンズ構成のXL系ほか
一般ビデオカメラ(あるいは一眼デジ等)とは全く違う。
ボケ重視かどうかは、XLのカタログに、ボケ重視が書かれている。
て全く別物のモノを比較することに、あまり意味はないが、
デジカメHDマンセーの背景(ビデオカメラ一般への理解不足)は見えてくるね。
>>914 5D2の動画機能は出し惜しみというか、原理は簡単でも入れるコンセプトもしくはは
時間がなかったというか、そういう気がする。
APS−Cの次期XL?は、個人的には疑問。業務用のXDCAM-HDの2倍サイズの
センサー積んでは、いくら頑張ってもシステムが大きくなりすぎるだろう。
広角で映画ごっこするなら、EOSで遊んでるのが当面は吉。
>>917 単板式ならそれほどでかくならない。
最新スターのREDONEだって単板だ。
>>918 3CCDだからって飛躍的に大きくなるわけじゃないよ。
ユニット部で、上と下にちょいと出っ張るだけ。
全長は同じ。
小さくできないのは、レンズ。
特にズーム比を大きく、F値を小さくすれば、どうしたって巨大になる。
ま、スレ違いだわ。
920 :
817 :2009/05/26(火) 22:00:04 ID:rW3EL33f
>>916 うーんと 俺としちゃ君のほうが目に余る。xlは何使ってるの?
焦点距離とセンサーサイズの関係は何を今更だし、”ボケ重視が書かれている”がよくわからない表現だね。
実際よくボケると言うがどのレンズの何ミリの画角でそうなるのかもわからない。
もし一眼レンズを付けたとしても単なる望遠ではなく”クロップしただけ”で素子サイズを考えりゃ
よりうまくボケる理由がないし、XLでボケる程度なら他の同じ素子サイズのカメラでもボケます。
つまりカタログに影響されただけのただの勘違いです。
それともレンズの絞り羽枚数が多かったり円形だったりしたのとか、HDの解像度で少ないボケが
多少見えるようになった点を”このカメラはきれいにボケる”と思ったのかな?
挙げてるビデオカメラが悪いとは言わないが、理解不足と人にいえるほどでもないと思うよ。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 22:40:55 ID:vkBuBPmd
>>920 > もし一眼レンズを付けたとしても単なる望遠ではなく”クロップしただけ”で素子サイズを考えりゃ
> よりうまくボケる理由がないし、XLでボケる程度なら他の同じ素子サイズのカメラでもボケます。
こんなことを恥ずかしげもなく能書きたれるなw
見てて恥ずかしい。
理解できないなら、ただ「EOSマンセー」と書いてればいい。
>908はXLを例にしたレンズ駆動の話だろう。 >909でボケの話に自分で置き換え、「期待できない」「デジスコと同じ」 「レンズも画角もわからない」と、必死にXLを否定。 機材オタの機材コンプレックスに陥ってることに自分で気付け。
いや動画のために5D2入れてて金があったら、 マットボックスとフォローフォーカスとキャノンは欲しいだろ。 Genusのマットボックス入れる代理店ないのかな? 運用上はredrockmicroの奴が使い易そうだけどデカ過ぎ。
925 :
817 :2009/05/27(水) 07:30:22 ID:EWPdysvm
あれれ 897−907の流れは5D2がフルオート撮影しかできないから絞りリングを 使おうよの話であって動画撮影中の絞り駆動の話ではないのだけれど。 おかしくね? XLはきれいにボケる おかしくね? 他のビデオスレに帰ってカタログ読んでろよ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 10:31:18 ID:y6dZXv0X
キター!!! これでやっと買えるぜ!
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 11:15:13 ID:ombc5LEY
デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」ファームウェア公開に関するお知らせ
平素はキヤノン製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
デジタル一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark II」 において、動画撮影時にマニュアル露出撮影が
できる機能を追加したファームウェアを6月上旬(予定)に公開いたします。
マニュアル露出撮影の主な仕様は以下の通りです。
* ISO感度、シャッター速度、絞り数値が任意に設定可能
* ISO感度設定範囲:Auto※1、ISO100?6400,H1※2
* シャッタースピード設定可能範囲(1/30?1/4000秒)
* ※1 ISO感度をAutoに設定した場合は、ISO100?6400の範囲で自動設定されます。
ただし、C.Fn II-3高輝度側・階調優先を「1:する」に設定した場合は、ISO200?6400となります。
* ※2 H1はC.Fn I-3 ISO感度拡張を「1:する」に設定した場合に設定できます。
動画でのマニュアル撮影をご要望いただいているお客さまにおかれましては、ファームウェア公開まで、
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
キヤノン:サポート
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/090527eos5mk2.html
やっぱり間にあわなかっただけかw 後からまだいろいろ来そうだな
他社レンズ買わなくて良かったーーー キャノン愛してるよ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 12:46:50 ID:gfJM3Sxj
パナGH1逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
まだ発表まで油断しちゃいけん。 いけんけどさ。 やったー! 今日は1日ニコニコできそうだ。 ユーザーの俺もあなたもどなたもおめでとうおめでとう。
>>934 > まだ発表まで油断しちゃいけん。
だから発表shくぁwせdftgyふじこ うわなにをする・・・
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 13:47:25 ID:ombc5LEY
>>934 > まだ発表まで油断しちゃいけん。
正式発表なんだけど?
まだファーム公開まで油断しちゃいけん。
というなら、わからんでもないが。
ああ ごめんね。そういう意味でした。嬉しくてまちがえちゃった。 やったー!
最初はいろいろ不具合でるかもしれないしw
俺、クラシック演奏会を撮影してるけど、これでこのカメラを撮影に使えるかな? そう言うと「豚屋は(低レベルだから)来るな」とかいう書き込みがあるけど、 それに対してあえて言わせてもらえば、 こっちは、ときには国内トップレベルの演奏家の撮影したりもするわけでね、まあ逆だわな。 神社お寺とか、紅葉、桜など花鳥風月なんて誰でも撮れるわけだし、他は映画ごっことか。 コンテンツの価値としては、どちらが高いのかな。
>>939 出来るんじゃね? ってか3台くらい用意して
それぞれ引きの全体撮影用、望遠付けた奴色々用意して
スイッチャ通して切り替えるとか。
音は別に専用レコーダーで取ればいいし
面白いからやってみては? 上手くいけば極めてハイクオリティな舞台映像出来るでしょ
ところで最近デジ一眼にHD動画を搭載した機種が増えつつあるが
画質だけ見ると5D2が一番よさげだね。ニコンのD5000とかも悪くはないんだけど
どうも・・・ キヤノンは一応ビデオカメラ作ってるからノウハウあるんかな?
後はソニーに期待してるA900の後継機には動画搭載してくるだろうし
>>939 使えるか使えないかでいえば、状況と使い方しだいで使えるでしょ。
>>923 みたいな格好になるかもしれないけど。
記録媒体や電源確保の問題が出るとは思うが、工夫で解決できる範囲かと。
あと一般的なビデオカメラに比べると、スチール用のレンズはズーム比が
小さいとか、望遠側が弱いという弱点もある。
2行め以下はくだらない。自分の仕事をちゃんとやればよい。
>>939 連続撮影最大12分までが障害にならない曲の長さならOK。
それから、音声はAGCなのでクラシックは不自然な部分が出ると思う。
別途リニアPCMレコーダーは必須だと思う。
>>940 いきなり喧嘩腰だな
まったりいこうぜ
クラシック演奏って特殊な環境だから
撮影してる本人がいちばん適してるか判断できると思うけどね
激しい動きには適してないから不向きじゃないとは思うけど
そうね。 工夫次第では使えそう。 考えてみるわ。 ズームと時間の関係で、ピンポイントの狙いカメラかな。
こいつでその手の映像もみたいみたい ノウハウも良ければ教えてください
連投ごめん ちなみに海外ハックファームでAGC解除とインジケーター表示のヤツが最近出ました。 新ファームでもやってくれるなら調べてみてもいいのでは。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 16:35:07 ID:skIpC3Bk
タイムコードがないから複数台収録は編集が大変だぞ。 収録時間の制限もあるし、一発勝負の演奏やイベントには 向かん。幻想抱き杉。
グリーンハウスの32GBで動画の書き込み速度は問題ないかな? 一応UDMA対応みたいだが
>>947 5D2で撮影する香具師なら編集する暇くらいたっぷりあるだろ。
「暇」の問題じゃないと思われ。 TCが実装されてないなら、別々に収録された素材の同期は事実上不可能だからな。 カチンコでも使うか?w
>>950 え?
どうせフレーム単位だろ?
時間さえかければ何とでもなる。
もし本当にタイムコードが必要だというなら、映画は作れんわ。
>TCが実装されてないなら、別々に収録された素材の同期は事実上不可能だからな。 ちょい撮りちょい撮りなら大変だけど・・・ 舞台物は長尺なんで、波形見て合わせて、さらに微調整で合うよ。
>>952 GENLOCKかかっていない長尺素材なんて扱いたくないな。
神アップデートで、200万円のRED ONEユーザー涙目。
956 :
817 :2009/05/28(木) 01:19:22 ID:NcMKyovr
まあ嬉しいのは分かるけれど言い過ぎだわな わはは 955もそんなに目くじらたてんなよ
>>954 元々コンセプトもポテンシャルも違うけど、
極極まれにいる気がするわ。
REDが担っていた仕事の
数パーセントは間違いなく食われると思う。
あんなのは業務用で、要するにただでしょ。 個人で買ったくらいなら、何万ドルは今月のどころか今週の小遣い程度に決まってるし。
ファームで4G制限を解除してくれないかな? 撮影時間だけがネックなんだよなぁ…
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 08:37:32 ID:s5VKeZkr
>>959 12分以上の連続撮影。回しっぱなしって、何に使うの?
>>960 演劇、音楽などライブパフォーマンス全般の収録。
12分じゃ足りないケースはいくらでもあると思いますが?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 10:49:46 ID:qLUON7cV
業務用メモリーHDカムだって分割してるよ それをソフトでつなげてる 5D2もそのくらい出来るんでしょ?
停止するんじゃないの?
>>961 音楽は撮るけど、12分で足りない曲はまずない。
あ!クラシックか!
12分間も切れない曲やライブパフォーマンスって、そうはないと思う。
というか、29分59秒まで連続録画可能じゃないの?
交響曲 協奏曲
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 14:35:59 ID:s5VKeZkr
>>966 > というか、29分59秒まで連続録画可能じゃないの?
それは、SD画質。HDは、約12分で、4GB。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 14:38:56 ID:s5VKeZkr
>>961 固定アングルで撮りっぱなしなわけ?
編集前提だったら、複数台で撮って、
通しで撮ってなくてもなんとかなりそうだけど...
音は、別に録音しておく必要あるけど。
たんなる記録的な映像とか固定で舞台だけ撮るなら ハンディー使えって話 そうでなければそもそもカメラ一台では無理
ま、5D2はエフェクト的にスポットで使えってことか。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 17:16:45 ID:w09F2dtI
CFが二枚挿せるならレイドしてもよさそうだけどな。
>>972 タイムコードもGenlockもなしでどうしろと?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 19:46:29 ID:xvrM5zgo
Zoom H4nやTASCAM DR-100のライン出力をマイク入力に流せるかしら? ファントム電源買うぐらいならそっちの方が良いかな?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 20:05:39 ID:xvrM5zgo
>>976 H4nでfsズレがあるかどうか知らない
でも1shot長くても数分だからあまり気にしてない
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 20:07:35 ID:xvrM5zgo
というか手持ちのXLRマイク(NTG-3)を使いたいだけ ミニジャックマイクでいいのがないしな…
2台並べて交互に録画していけば12分の壁を突破できるじゃんw
音楽なら波形で合わせられるし、合わせられないよーなやつなら 1フレームずれてもわからないだろw
そもそも5D2は記録的にずっと撮りっぱという用途には決定的に向いてないと思うぞ… そこは普通に業務用ビデオカメラ使うでしょ というか俺でも5D2なんぞ使わない まっぴらごめんだ だいたい動画のマニュアル撮影が出来るようになるとはいえやはり素性は一眼レフ 万能じゃないどころか たいていの分野において不得手もいいところだと思う だからやっぱり「おまけ」 でもPVとか一部のフィットする分野においては「おまけ」を超越出来るわけだ
ファインダーで撮影できない以上実用にはならんわな せめて外付けEVFが使えるなら良かったんだが ライブビューだけと聞いた瞬間に買う意欲が消えたw
いやまあ買わなくてイイですよ。 強いて話すことでもなし。仕組みわかってないよね
>>983 ライブブーの方が、XLH1のVFよりも優秀…
つーか、VTR外に用意するの前提の話なんじゃない? でも、オケの番組で30Pって見たことないんで、本当に5Dで撮ったら、 身元われちゃうんじゃない?
>>985 ライブビューの質というよりもライブビューでしか撮影できないと不便だし、手ブレしやすいと言ってるんだよ
家庭用で使うには三脚なしで気軽に撮影したいし、ズームもしたいわけだから
GH1の方が遥かにビデオカメラとしては実践的。ビデオサロンとかでもGH1押してるよね
まぁこれもマニュアル撮影できるようになったから玄人には評価上がるだろうが、やはり家庭ユースにはなりえない
>>986 誰も番組とは言ってないと思われ。
テレビメインの映像屋に言わせろ、結論としては
>>982 と言う事だ。
991 :
817 :2009/05/28(木) 22:53:54 ID:NcMKyovr
>>987 部分的には良い事いったね。
確かにファインダー使えないと視点がすくない嫌いがあるから俺は来月に初売の
zactoの液晶アダプター買おうと思ってる。肘のあたりでフラフラしがちなんだよね。
ちなみに作ろうと思えば作れる仕組み。俺、そういう自作の才能はないからお金で済ますつもり。
ズームに関しちゃ今は小型化郵船だからズーム始まり終わりにフォーカス合わないレンズが多い上に
倍率も期待出来ないからあんまお勧めしないな。
そもそもズーム使うと画が軽くなるからあんま好きではない俺がいっても説得力ないが。
ところで
>>989 と
>>982 スレ頭から読んでりゃいまさら蒸し返すなよってな話よ。パンフォーカスは大体映ってるけれど
大体映ってないと同義なように、万能っつーのは全てに劣ってるというのと一緒なんだよ。
新しいモノにビビる気持ちはわからんでもない。何しろ使い勝手はまだまだだけど
fixの写りだきゃ衝撃受けるだろうしな。ステディ使えば動きもかなりイケルよ
この機会に金貰って覚える事以外の楽しい勉強するのもいいんじゃない?
マニュアル万歳!!
992 :
817 :2009/05/28(木) 22:55:08 ID:NcMKyovr
ごめん アンカー間違えちゃった あなただよ テレビメインさん
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 23:08:36 ID:kAUf6aiB
30pを24pにうまいことできる方法ってありますか? 23.976タイムラインに30pのせるってだけだと どうしてもかくつきが気になる。 頭で考えるとどれでやってもそうなりそうなんだけど。 何か良い方法知ってる人いたら教えください!
>>994 30と24の最小公倍数は120
なので 30fpsをフレーム補間で120fpsにして
それを間引いて24fpsにするってのはどうでしょう
ただ (フレーム補間法にもよるけど)解像感は若干落ちると思う
例えばAEやPPのピクセルモーションではやや力不足かな
twixtorとかいるかも
>>970 >たんなる記録的な映像とか固定で舞台だけ撮るなら
>ハンディー使えって話
ハンディーカメラと5D2の画質が一緒ならば、
わざわざ5D2を使わずにハンディー使ってればいいんだけどね。
そうじゃないから、工夫して使おうかって話が出てるんだろ。
>>993 ならごめん 考えりゃ俺こそ蒸し返しちゃった。もっともらしい事書いて馬鹿だよなあ
心狭い俺を許して頂戴
999 :
994 :2009/05/29(金) 10:17:23 ID:KKroNUFl
ありがとうございます! やってみます。
ところで、5D2の30fpsって30.00fps? それとも、29.97fps?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。