【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part26
1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 06:32:18.42 ID:YJmibFKL
【よくある質問 その1】
Q:どんな制度なの?
A:うつ病や統合失調症などの精神疾患で通院してる人の、診察費や薬代が通常の3割
負担から1割負担になる制度です。住民税額によって月の上限額も決まっていま
す。詳しくは
>>1の厚生労働省のHPに書いてあります。なお、自治体によっては
負担額がゼロになるところもあります。また、入院時には適用されません。
Q:32条とは違うの?
A:平成18年3月に32条が廃止され、4月にこの制度に移行しました。
32条は0.5割負担でしたが、原則1割負担になりました。
Q:何科で使えるの?
A:「精神医療を担当する医師」の診察・検査を受ける場合、自立支援医療を利用することができます。
一般に、精神科、(神経科)、心療内科で利用することができ、てんかん等で脳神経外科、神経内科、たまに小児科、老年病科などで利用できる場合もあります。
あくまで精神医療を担当する医師の場合のみ、利用できます。
Q:どうやって申請するの?
A:主治医に相談して診断書を書いてもらい、所轄の保健所や市役所などの役所に申請
してください。申請先は東京都区部では保健所ですが自治体によって異なります。
通院先か役所に確認してください。
Q:通院期間が長くないとだめ?
A:全く初めての初診は適用になりませんが、それ以外は特に決まりはありません。
基本的には初回の再診からになります。
初診でもとりあえず主治医に相談してみましょう。
Q:主治医から何も言ってくれないんだけど?
A:主治医からはこの制度を教えてくれないことが多いようです。こちらから相談してみましょう。
Q:家族の収入が多いんだけど?
A:保険証を家族と分離すると安く済む場合があります。
現在親の社会保険に入っている場合は、独立して国保に入りましょう。
3 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 06:33:10.69 ID:YJmibFKL
【よくある質問 その2】
Q:受給者証の期限は?
A:診断書の提出は2年に1度ですが、自立支援そのものの更新は1年毎です。期限が切れる3か月前には申請手続きをしましょう。
なお、更新の案内は届きませんので期限切れには注意しましょう。
Q:自己負担の上限額って?
A:負担額上限は基本的に世帯の住民税額で決められています。この上限区分で
中間世帯と中間以上に分類されてしまう世帯の救済策として「重度かつ継続」
という判定で上限を軽減する基準があります。
Q:病名によっては受けられないのですか?
A:制度が適用される病名の範囲は、ICD-10 F00〜99、及び、G40 です。
身体合併症その他については、
「当該精神障害の治療に関連して生じた病態や当該精神障害の症状に起因して生じた病態」
に対して入院しないで行われる医療が対象となります。
精神通院医療の対象となるか否かは、症例ごとに医学的見地から行われます。一般的に感染症(特に慢性のもの)、新生物、アレルギー(薬物副作用によるものを除く)、
筋骨格系の疾患については、精神障害に起因するものとは考え難いと言えます。
Q:「重度かつ継続」ってなんですか?
A:
・ 疾病等から対象になる者
(1) 統合失調症、躁うつ病・うつ病、てんかん、認知症等の脳機能障害、薬物関連障害(依存症等)
(2) 3年以上の精神医療の経験を有する医師により、以下の病状を示す精神障害のため計画的・集中的な通院医療(状態の維持、悪化予防のための医療を含む。)を継続的に要すると診断された者として、認定を受けた者
・ 情動及び行動の障害
・ 不安及び不穏状態
・ 疾病等に関わらず、高額な費用負担が継続することから対象となる
・医療保険の多数該当の者
4 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 06:33:32.24 ID:YJmibFKL
【よくある質問 その3】
Q:申請に必要な書類は?
A:基本的には、「申請書」、「診断書」、「世帯員の課税証明書」、「世帯員の保険証の写し」です、都道府県市によって若干変わる場合があります。
基本的には自分で申請することになるので、役所の受付窓口で確認しましょう。
※課税証明書が同意書の提出で不要になるところが増えています。
Q:申請からどのくらいで適用されますか?
A:基本的には申請日から適用されます、しかし受給者証が届くまでは医療機関によっ
ては3割払わせておいて受給者証が届いてから返金とする場合もあります。受給者
証は基本的に毎月1回の審査会で審査され発行されます。審査会への書類締め切り
などは役所によって違いますので、最短でも30日ぐらい、基本的に2〜3ヶ月はか
かると思った方が良いでしょう。
Q:自己負担額が1割以下の地域があると聞きました。
A:自立支援法は国の事業なのですが、一部の都道府県市では単独事業として1割負担
分の補填などを行っている地域があります。(例:東京都-低所得区分ならば自己
負担無し)これは都道府県市によって異なりますので、お住まいの都道府県(政令
指定都市の場合は市)に確認してみてください。
5 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 06:34:16.15 ID:YJmibFKL
【よくある質問 その4】
Q:同じ病院で、精神科と心療内科のダブルでこの制度を使えますか?
A:この制度は一病院一科が原則ですが、例外があります。
主治医の指示があり、医療の重複がないことが大前提で、他科を自立支援で受診できる場合があります。
一般内科の医師は精神医療を担当していないのでダメですが、心療内科なら大丈夫です。
東京都の場合、同じ病院の場合は患者は特別な手続きなしで公費が使えるという報告がありました。
都道府県によって手続きが異なると思いますので、役所や病院で確かめてください。
(問い合わせは東京の場合、中部総合精神保健福祉センター 広報援助課医療審査係)
Q:では、違う病院の精神科や心療内科等とダブルで使えますか?
A:一般に、追加医療機関というのは、デイケアのみがほとんどです。
しかし、上にも書いたように、この制度は一病院一科が原則なのですが、主治医の指示があり、医療の重複がないことが大前提で、例外的に他院の「精神医療をする科」を自立支援で受診できる場合があります。
過去スレで、自立支援を重複して使えたケースとして、以下のような報告がありました。
医師のカウンセリングを他院で受けた場合、漢方内科を掲げる他院の心療内科で漢方薬を処方してもらう場合、MRIや知能検査を他院でする場合、
精神疾患や薬剤で食欲亢進・過食・肥満症となって睡眠時無呼吸症候群を発病し、他院の老年病科で治療をする場合など。
都道府県によって監査も違いますし、手続きも違いますので、詳しくは役所や保健所、保健センター等、また病院で確認してください。
Q:薬局についても登録は1ヶ所だけですか?
A:原則1ヶ所ですが、合理的理由があればOKのようです。2ヶ所利用しているという報告が過去スレで幾つかあります。
Q:血液検査の他に、どんな検査や治療が公費適用になるのでしょうか?
A:頭部のMRI、頭部のCT、脳波、知能検査、その他いろいろあるでしょう。
精神疾患や薬剤で肥満・脂肪肝になっての腹部エコー検査や栄養指導が公費適用になったという報告もあります。
6 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 06:34:44.45 ID:YJmibFKL
【よくある質問 その5】
Q:喘息薬は自立支援で出ますか? 高脂血症の薬はどうですか?
A:薬剤名の問題ではなく、精神疾患と因果関係があって発病した病気の薬剤であるかどうかです。
現在は監査が非常に厳しく、精神疾患と関係ない薬は、医師が心身症の病名を付けたり、レセプトにコメントしないと監査を通らない薬が多いようです(医師がレセプトにコメントしても、確実に監査を通るとは限らない)。
Q:血液検査の一部が3割負担になってしまいました!
A:検査の項目も、薬剤同様、監査が非常に厳しくなっており、項目によっては、レセプトにノーコメントでは監査を通らないことがあります(コメントしても確実に監査を通るとは限らない)。
スレ建て人が主治医から聞いた話では、血糖値を測っただけで監査に引っ掛かったケースがあるそうです。
また、スレ建て人はコレステロールの項目が、ある日突然ダメになりました。
以下、東京都福祉保健局HPのQ&Aより
Q:65 精神障害と直接関係のない傷病、例えば「風邪」、「糖尿病」などは、受給者証に記載された医療機関において精神医療を担当する医師によるものでも対象外とすべきか。
A:直接関係がないのであれば対象外です。ただし、精神障害により自己の安全や健康を守る能力が著しく低下していることが原因であると医学的に判断される症例は対象となります。
Q:69 精神疾患が原因で無為自閉・自発低下になり終日自宅で過ごすため、肥満になり、高血圧の治療が必要な場合、公費負担の対象となるか。
A:精神障害により自己の安全や健康を守る能力が著しく低下していることが原因であると医学的に判断される症例は、精神障害に起因する病態として対象となります。
Q:71 胃薬を処方する場合は公費として認められるか。
A:精神障害の治療薬の副作用のための処方であれば公費の対象となります。
(スレ建て人注・・・、精神疾患と因果関係がある疾病で消化剤や消化性潰瘍治療薬を投与する場合は当然、公費の対象となります)
Q:72 適用範囲 花粉症に対する治療は公費の対象か。
A:花粉症は、精神障害に起因して生じた病態とはいえないので公費の対象となりません。
7 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 06:35:05.33 ID:YJmibFKL
8 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 06:35:40.93 ID:YJmibFKL
参考までに、過去スレより(ネット上にソースなし。事務取扱文書だという)
東京都では、平成21年5月に追加交付申請の適用条件の厳正化を実施している。
『本制度は、原則として患者一人につき、一医療機関及び一薬局のみに適用される。主治
医が治療上必要と認め、なおかつその医療機関等において行えない(医療に重複がない)
診療・調剤・訪問看護については、追加医療機関等の利用ができる。』
<追加交付申請が認められる場合>
○医療機関
・主治医の指示のもと、主たる医療機関で行うことのできない治療及び検査
(脳波検査・血液検査等の各種検査、カウンセリング(医療保険適用時)は認定可とする。)
・主治医の指示のもとでのデイ・ナイトケア
・主治医の指示のもとでの訪問看護ステーション
・地理的に通院するのが困難な場合
(島等や遠隔地にお住まいの患者様の場合)
○薬局
・現在指定の薬局では、処方できない薬物がある場合
・営業時間が合わない場合
(ただし、輪番制の地区については、薬局の指定は2つまでとする。)
<追加交付申請が認められない場合>
・患者の判断に基づく追加交付申請
(セカンドオピニオン、別の精神療法を受診希望についても不可)
・精神疾病に起因しない疾病治療のための他科受診
(薬物治療による副作用のための他科受診も不可)
・帰省等の理由での追加交付申請(⇒医療機関の変更申請扱いで対応)
9 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 06:41:08.21 ID:YJmibFKL
面倒なので 東京のHPからコピペ
経過措置は、平成27年3月31日まで延長となりました!
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shogai/jiritsu/files/keikasoti.pdf 自立支援医療をご利用されている方
(所得区分「一定所得以上」の方及び育成医療対象者で「中間所得層」の方へのお知らせ)
■下記、網掛け部分(一定所得以上(経過措置)及び(育成医療の経過措置))の方へのお知らせです。
■従前の経過的特例措置の内容について
障害者自立支援法に基づく自立支援医療では、経過的特例措置により平成24年3月31日まで、市町村民税課税額23万5千円以上(一定所得以上)で高額治療継続者(いわゆる重度かつ継続)に該当する場合も、対象とされていました。
また、育成医療対象者で市町村民税額23万5千円未満(中間所得層)に該当する場合については、課税額に応じて自己負担上限額(5千円又は1万円)が設定されています。
■平成24年4月1日以降の取扱いについて
当該経過的特例延長措置については、平成24年2月3日(金)に改正障害者自立支援法施行令(以下「政令」とします。)が公布され、平成27年3月31日まで延長されることとなりました。
現在、市町村民税課税額23万5千円以上(一定所得以上)で高額治療継続者(いわゆる重度かつ継続)の方及び育成医療対象者で市町村民税額23万5千円未満(中間所得層)に該当する方で、
自立支援医療受給者証に「経過的特例が延長された場合は平成○年○月○日までとする。」と記載されている受給者証をお持ちの方は特段の手続きをすることなく引続きその受給者証を使用することができます。
なお、改正政令公布以降は上記経過的特例の延長印字は行わず、通常の有効期間のみが印字されることとなります。(更生医療及び育成医療の特別区及び保健所政令市における受給者証は各区市町村の取扱いによります。)
10 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 06:41:48.62 ID:YJmibFKL
スレ建て完了
かなりテンプレをいじりました。
加筆訂正がありましたらよろしく。
11 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 09:48:39.28 ID:iw7ic1jt
>>4 の東京都の例は何度も出て来てたな。
自治体に酔って異なるので、窓口でちゃんと確認してくれ。
他にも住民税とかも自治体に寄って違ってたりするから、所得が低いほどちゃんとどこに住んだほうがメリット有るのかよく考えて住む所決めたほうがいい。
個人的には、田舎より都会のほうが病院もたくさん有って近くに住めるし、財政的に余裕が有る分だけ医療の補助も手厚いし、社会復帰の為の仕事も見つけやすいと思う。
12 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 11:23:35.93 ID:7yeHHhGX
_ _ _ _
/::. ソ . :;;ヽ /::. ソ . :;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ /::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ /::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i /::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿 (::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ >:::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|. !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: ) iミ:::ミC= ≡..:::. )
|::: ″. ´./ |::: ″. ´/
|::: (' ( ::;;;| |::: (' ( ::;;;|
|::: | ミ ヽ\| |::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ ) |::: 丶ヽ ..:ヽ )
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: | ミ ヽ\:| |::: | ミ ヽ\:|
|::: 丶ヽ ..:ヽ ) |::: 丶ヽ ..:ヽ )
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;| |::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;| |::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
(・3・) エェー こ、これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなお!
13 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 11:45:04.41 ID:97NpzJPN
乙です
14 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 11:59:16.87 ID:0Xbp0+7b
15 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 17:42:34.22 ID:ZTwluuAJ
こういうスレにあれこれカキコできる能力がありながら
なにが自立支援(精神通院)なんだろうとおもう。
たんなる「怠け病」だろう。おそらく、鬼のように
非難されるだろうが、世間は甘くないよ。
本来は、PCにさえ向かう事ができない、扱えない
ような人を救済するための制度だったはずなのに。
16 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 18:11:24.05 ID:QXuC6vvK
あっそう
17 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 18:13:08.08 ID:GAruTjxh
で?
18 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 18:30:01.13 ID:afa8kV4O
コピペより5段上だろ
19 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 19:39:14.88 ID:zIBfwUQr
先週、更新してきた。
来月末に届くようです
20 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 21:18:18.82 ID:Dipg3jK7
>>15 こういうコピペはるやつは、市役所などの障害福祉課に所属していたりする。
21 :
15:2012/03/13(火) 22:24:27.80 ID:ZTwluuAJ
>>20
どうして、そうなるのかな?
障害福祉課の連中は閑職だし、自分の金ではないから、
どんな奴にも「自立支援とれますよ」と言いつくしてきたはず。
連中は君らと同じだよ。「弱さ」で生き抜く姿勢がソックリだよ。
弱者は強者と紙一重だから怖いよ。
22 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 22:30:45.75 ID:afa8kV4O
生き抜いた奴が勝ちだも〜ん(^o^)
23 :
優しい名無しさん:2012/03/13(火) 22:34:14.70 ID:o2dXKeoY
とてつもなく偉い方ID:ZTwluuAJが降臨されたので、皆さん、よく耳を傾けるように。
きっと、社会的地位が極めて高い、ご立派な方なのですよ。
拝聴しましょう。
さっさと新薬承認しまくって治療の選択肢増やして
治せるようにしてくれりゃいつまでもこれ使わなくていいのに
そういう仕事はせずこの辺の改悪と社会復帰の妨害ばかりとか
なに考えてるんだか
死ねよ厚労省の屑ども
25 :
優しい名無しさん:2012/03/14(水) 01:05:20.47 ID:WYA1VlZx
∧∧ ∩
(´・ω・`)/
ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ
('(・ω・`∩ (つ ノ ∩´・ω・)')
ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ
('(・ω・`∩ ヽヽ_) (_ノ ノ ∩´・ω・)')
O,_ 〈 〉 ,_O
`ヽ_) (_/ ´
ハ_ハ し ら ん が な ハ_ハ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃
26 :
優しい名無しさん:2012/03/14(水) 02:42:47.45 ID:XxSfG+r0
上限2万で3月までで
先生にまた申請してって言われたけどこれ通るのかな?
結局どうなったの?
27 :
優しい名無しさん:2012/03/14(水) 03:53:58.21 ID:JhNL0gA0
エスパー召喚中・・・
28 :
優しい名無しさん:2012/03/14(水) 04:28:03.82 ID:xBSUVz1Q
自立支援法改正案を閣議決定 厚労相、事実上の廃止と強調
政府は13日、障害福祉サービスの対象に、新たに政令で定める難病患者を
加えるなどの障害者自立支援法の改正案を閣議決定した。法律の名称は
「障害者総合支援法」とし、施行日は一部を除き2013年4月1日。
改正案では、サービスを受ける前提となる支援の必要度を表す「障害程度区分」
について、知的障害や精神障害の場合に正確に判定されないとの批判を受け、
施行後3年をめどに見直す規定を設けた。
これまで重度の身体障害者に限られていた「重度訪問介護」について、
知的障害者、精神障害者にも拡大することも盛り込む。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203130184.html
29 :
優しい名無しさん:2012/03/14(水) 05:57:43.84 ID:mRnG9n4F
>>28 これ施行時点で自立支援を受けてる人は自動的に総合支援に引き継がれるのだろうか
それとも自立支援は打ち切られて総合支援の申請を新たに求められるんだろうか
30 :
優しい名無しさん:2012/03/14(水) 06:36:13.06 ID:BQjhBncx
民主政権だから斜め上に行って改悪される予感
31 :
優しい名無しさん:2012/03/16(金) 00:21:25.80 ID:XpIjzwe3
質問です。
次の更新までの間に収入が変わったら上限も変えられますか?
去年仕事やめて無収入になったから上限が下がるとありがたいので。
32 :
優しい名無しさん:2012/03/16(金) 00:46:22.95 ID:fNfnnWlZ
上限額が変わる位減ってれば変わるだろ
住民税が幾ら課税されるかによって上限額が変わる訳だし
33 :
優しい名無しさん:2012/03/16(金) 02:19:08.60 ID:CX02uvWe
>>32 ありがとう。
一度役所に問い合わせてみます。
34 :
優しい名無しさん:2012/03/16(金) 03:25:01.00 ID:0kjZB+OB
>>31 収入がなくなったからといってすぐに所得区分を変えられるわけではありません。
所得区分判定に平成24年度の市民税(所得割額)が適用されるのは、平成24年7月1日から。
有効期間の途中で所得区分変更申請は可能。
6月頃に届く課税通知を確認後、申請受付窓口に相談を。
35 :
優しい名無しさん:2012/03/16(金) 09:14:15.50 ID:zlA9RuaK
>>34 詳しくありがとう。
通知が届いてから問い合わせます。
36 :
優しい名無しさん:2012/03/16(金) 21:54:14.08 ID:NQSyFqJD
上限額が変わるに当たって参考にされる住民税には固定資産税は含まれますか?
37 :
優しい名無しさん:2012/03/16(金) 22:05:42.26 ID:raLjx30v
38 :
優しい名無しさん:2012/03/17(土) 03:07:46.06 ID:a7XUa5tO
土地評価額は住民税に反映されない
39 :
優しい名無しさん:2012/03/17(土) 06:54:06.98 ID:Ca0rYIJE
手帳は郵送にしてくれ・・
40 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/03/17(土) 14:58:04.69 ID:BtOJrTm7
マイスリーを飲んだ→効かない→ネットしてしまう→ますます効かない。
ってか、夜勤の仕事とかで昼間に寝る人の場合は、昼間に睡眠薬飲んでもいいのかな?
あと「内科・心療内科」みたいに、心療内科も一緒にやってる病院では、
精神疾患を見てもらったついでに、インフルエンザその他、風邪・花粉症も診てもらえるのかな。
でもそっちに相当する薬は自立支援対象外かな?領収書の内訳がややこしそう。
あと、例えば風邪をひいたからといって内科に行っても、
内科専属の医師が、精神科で服用してる薬と飲み合わせが分かるのだろうか。
内科の医師が精神科の薬の知識なんてあるんだろうか。
医師免許を取得するに歯科以外の分野は一通り学習するとはいえ、専門ではない分野なんて記憶から消えるのでは?
41 :
優しい名無しさん:2012/03/17(土) 15:54:34.70 ID:cHzGvmFE
やっと手帳出たわ
4ヶ月半掛かった
42 :
優しい名無しさん:2012/03/17(土) 19:32:25.80 ID:OABHgdTX
自立支援医療(精神)を利用して病院に通っているものです。
病院に通えるのは月に何回などの制限はないでしょうか?
2年ほど前、心療内科の掲示板で「保険適用は月4回まで」という張り紙をみた覚えがあるのですが、自立支援医療に入っている場合は関係ないのでしょうか?
43 :
優しい名無しさん:2012/03/17(土) 19:39:06.36 ID:OABHgdTX
(ちなみに、googleで検索してみましたが、それらしき記事は見当たりませんでした。私の見間違えかもしれません)
44 :
優しい名無しさん:2012/03/17(土) 19:43:28.51 ID:Rlgc+fd8
>>42 無いんじゃないの
月4回とか言われたらデイケア使えなくなるよ
45 :
優しい名無しさん:2012/03/17(土) 20:51:28.52 ID:xPb2mm50
>>40 内科行っても、心療内科から出されてる薬の処方箋見せれば、それに合わせて内科の薬出してくれるから大丈夫だよ。
先生が小さい辞書みたいなので調べてたよ。
46 :
優しい名無しさん:2012/03/17(土) 23:27:52.69 ID:jvohr+OE
47 :
優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:49:47.48 ID:weeZoQ2O
>>40 心療内科分野での症状に適応させる薬とその補助薬は支援対象、それ以外は対象外
はっきりと色分けされるから心配ない
飲み合わせに関しては法律上は「医師の裁量・薬剤師の注意義務と喚起・医師の最終決定」となる
(だから、基本的には処方は医師が・調剤は薬剤師が行うことになっている)
医師が薬の知識を持たなくても薬剤師が警告するので、飲み合わせの不具合はおきない
(医師免許は薬剤師としての調剤免許を併せ持つので、医師が自分の意思で調合・投薬することは可能)
薬の責任は、処方を調剤をした薬剤師(医師が代行した場合は医師・投薬もこれに準ずる)がすべての責任を負う
そのため、飲みあわせを見つけた薬剤師は、医師への報告と処方変更の要求義務を負う
(ただし、医師が薬剤師の報告を無視して処方・調剤を再指示したなら医師が責任を負う)
48 :
優しい名無しさん:2012/03/18(日) 15:20:00.65 ID:wzjP+8a+
49 :
優しい名無しさん:2012/03/19(月) 16:12:12.46 ID:390yN7Ws
今日、自立支援医療受給者証の更新手続きに行ってきた
新しいのが届くまでは旧受給者証のコピーを使ってくれと渡されたんだが…
自己負担上限額、月額2,500円のところに
「H24.6.1〜 月100000円」って追記されてた
なに、上限10万円って?
50 :
優しい名無しさん:2012/03/19(月) 19:57:55.10 ID:I49RyIe1
自立支援での更新の診断書の提出は
障害者福祉手帳と同じく
障害年金、もしくは特別障害給付金を現に受給している方は
診断書は不要とはなるませんか?
51 :
優しい名無しさん:2012/03/19(月) 20:11:18.38 ID:1dtxId9b
年金証書でおkかどうかは自治体による
NGのところが多いよ
52 :
優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:54:24.04 ID:BhVi4yXI
>>49 間違いじゃない?
高額医療費でも年収500万円クラスが一月の医療費上限は8万数千円だよ。
53 :
優しい名無しさん:2012/03/20(火) 07:05:33.97 ID:/ExFNxUi
経過的特例って言うのが無くなったの?
54 :
優しい名無しさん:2012/03/20(火) 16:57:03.47 ID:svl4t4uY
これって申請したら会社の面接時とかにばれて落とされたりする?
就職試験でこのご時世なかなか決まらずメンタルバランス崩してしまい心療内科に通ってるんだ
障害者手帳とかは持ちたくないんだけど…
55 :
優しい名無しさん:2012/03/20(火) 17:09:16.88 ID:DB05eLco
私も持ってるけど、面接でバレないのか心配です。
56 :
優しい名無しさん:2012/03/20(火) 21:16:58.41 ID:v38aG3L1
>>50 自立支援医療費制度は、障害者年金・特別障害給付金の証書(写)では申請できません。
年金証書等により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は、自立支援医療の
診断書が必要です。
57 :
優しい名無しさん:2012/03/21(水) 01:25:48.47 ID:MQsrrqNw
>>54 大手の調査会社は、行政機関や企業の中に調査員を忍ばせているらしいよ
58 :
優しい名無しさん:2012/03/21(水) 17:58:40.79 ID:3B5k1i24
今日更新の書類を提出してきた。
福祉センターの窓口は思ったより空いていたけれど
その前に「課税証明書」もらえるまで結構時間がかかった。
59 :
優しい名無しさん:2012/03/21(水) 18:34:03.99 ID:gigbtuQT
あのデカいカードを持ち歩かせるのは嫌がらせとしか思えない
60 :
優しい名無しさん:2012/03/21(水) 18:54:10.97 ID:6Eb1qz8u
毎月1回だから、恩恵のほうが大きいし、大目に見ろ
61 :
優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:31:25.61 ID:gigbtuQT
病院で保険証とデカいカードをセットで出すのも腑に落ちない
62 :
優しい名無しさん:2012/03/21(水) 21:48:24.29 ID:yIqOgQnN
2ヶ月ほど前に申請して、まだ届かないんですが、そういうものですか?
東京都です
また明日病院に行くのですが、申請中ですと言っていいのかわかりません
63 :
優しい名無しさん:2012/03/21(水) 21:50:46.03 ID:xEwlOMib
>>62 そういうものです
2〜3ヶ月は待つと思ってください
64 :
優しい名無しさん:2012/03/21(水) 21:57:21.47 ID:yIqOgQnN
>>63 ありがとうございます
申請したのは間違いないので、勇気を出して申請中と言ってみます
65 :
優しい名無しさん:2012/03/21(水) 22:44:43.36 ID:LT6v9Pam
66 :
優しい名無しさん:2012/03/21(水) 23:40:48.32 ID:yIqOgQnN
67 :
優しい名無しさん:2012/03/21(水) 23:47:33.92 ID:65D3s2fF
損するのは自分なんだから他人に謝らなくていいんだよ
68 :
優しい名無しさん:2012/03/22(木) 19:27:50.35 ID:QCWRF0VQ
自己負担上限額が数年前は2500円〜5000円だったのですが
収入が減り、住民税が下がったのに去年今年は10000円です。
こういうものなのでしょうか?
69 :
優しい名無しさん:2012/03/22(木) 19:43:05.80 ID:XgfVGtrT
はい
70 :
優しい名無しさん:2012/03/22(木) 19:57:44.92 ID:QCWRF0VQ
どして?
71 :
優しい名無しさん:2012/03/22(木) 21:59:59.15 ID:XgfVGtrT
答えだけほしい人には答えだけで十分です。
72 :
優しい名無しさん:2012/03/23(金) 20:08:01.03 ID:WVF13XNV
自立支援の期限と手帳の期限が近いんだけど一枚の診断書で両方更新することって可能?
73 :
優しい名無しさん:2012/03/23(金) 20:29:24.61 ID:WWQ4Y6Px
普通にオススメされると思うよ
74 :
優しい名無しさん:2012/03/23(金) 21:17:12.96 ID:WVF13XNV
75 :
優しい名無しさん:2012/03/24(土) 00:17:14.98 ID:I9hSaV9r
>>72 更新の時期が重なるなら、可能な場合もある。
自治体によって対応が違うから、役所に問い合わせた方がいいよ。
76 :
優しい名無しさん:2012/03/24(土) 08:58:42.60 ID:r3FodDis
77 :
優しい名無しさん:2012/03/24(土) 09:30:46.07 ID:DPdnXaqc
>>75 ありがとう。
この前はたしかまとめて更新できたんだけどうろ覚えで。
障害年金の証書で取れるのは手帳だけだよね。
78 :
優しい名無しさん:2012/03/24(土) 17:57:56.56 ID:5nAlimbe
>>68 健康保険が変わってない?
家族と同じ健康保険だと、課税額が合算されるよ。
あなたの収入は減っても、世帯の所得が上がってるとか、世帯の人数が増えてるとか。
79 :
優しい名無しさん:2012/03/24(土) 18:49:16.49 ID:1+jsE3o7
>>78 初申請の当時から同じ健康保険です。
世帯の人数は変わりませんが、世帯収入は当時より大きく減ってます。
2月2日に申請して、おととい届きました。
東京都です。
去年は更新日すぎても届かなかったから、早くてびっくりです。
81 :
優しい名無しさん:2012/03/25(日) 20:05:26.42 ID:Xe6d30Z0
>>57 ソース
らしいとか不確定要素で不安がらせないで欲しい
82 :
優しい名無しさん:2012/03/25(日) 21:11:42.59 ID:Q7vVpJRd
昨年度診断書もらって自立支援法適用したんだが
引っ越して転院してから移してない
手帳の期限切れちゃったから手続きが煩わしくなりそう
また診断書が必要になるのかな…
83 :
優しい名無しさん:2012/03/25(日) 21:31:42.55 ID:r7lFQuv3
ま、来年から制度が変わるんだから、今回の更新より来年以降の心配すれ
84 :
優しい名無しさん:2012/03/25(日) 22:37:27.77 ID:PXm5xlsc
>>82 転院したなら、医療機関の変更申請をしないと
適用出来なくなる。
手帳は失効したら、最初から取り直しになるはず。
85 :
優しい名無しさん:2012/03/26(月) 09:52:49.04 ID:fQlqypQg
>>81 人事にはすぐバレるよ
それでも雇ってくれること探せ
面接だけ通ってもしょうがないだろ
86 :
優しい名無しさん:2012/03/26(月) 09:56:00.22 ID:CwXqtBCi
87 :
優しい名無しさん:2012/03/26(月) 10:24:18.07 ID:vDQ8091G
健保なら把握できる
就職してるならともかく就職前なら普通じゃわかりようがない
身辺調査だってただじゃないんだしよっぽどのところでもない限りやるわけない
88 :
優しい名無しさん:2012/03/26(月) 12:15:45.05 ID:tnIVkRED
>>81 ソースが残るようなへまする調査会社は論外
89 :
優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:23:04.30 ID:C+b2MI5x
障害者自立支援医療もそうだけど、自立支援法で障害者の医療費は生活保護者で無料でしょ?
なんで、生活保護歩の半分ぐらいが医療費になるんだ?
障害者と老人で8割ぐらいじゃなかったっけ?
90 :
優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:26:14.87 ID:CwXqtBCi
日本語でおk
91 :
優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:26:24.41 ID:NuCBdBaW
日本語がおかしぞ
92 :
優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:36:53.04 ID:C+b2MI5x
93 :
優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:38:53.73 ID:CwXqtBCi
94 :
優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:50:32.49 ID:e5vp3ogh
おまえらここがメンヘル板だってこと忘れんな、真性かもしれん
95 :
優しい名無しさん:2012/03/27(火) 11:01:03.48 ID:/IUjC+dp
89 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/26(月) 19:23:04.30 ID:C+b2MI5x
障害者自立支援医療もそうだけど、自立支援法で障害者の医療費は生活保護者で無料でしょ? ←自立支援受けてる障害者でかつ生活保護受給者だと医療費は無料でしょ?
なんで、生活保護歩の半分ぐらいが医療費になるんだ? ←無料なのに「生活保護費の半分が医療費になっている」ってどういうこと?
障害者と老人で8割ぐらいじゃなかったっけ? ←生活保護受給者って障害者と老人で全体の8割ぐらいじゃなかったっけ?
90 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/26(月) 19:26:14.87 ID:CwXqtBCi
日本語でおk
91 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/26(月) 19:26:24.41 ID:NuCBdBaW
日本語がおかしぞ
92 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/26(月) 21:36:53.04 ID:C+b2MI5x
>>89 ←「名前欄に89と入れる」という方法の代わりの記述
>>90 >>91 生活保護費の半分ぐらいの医療費とはなんですか? ←
>>89の要約。「生活保護制度全体で見るとその半分が医療費になっている、というのはどういうことなんですか?」
96 :
優しい名無しさん:2012/03/27(火) 13:38:04.19 ID:PlCfZGl5
やめてくれ、ますますわからんw
97 :
優しい名無しさん:2012/03/27(火) 16:17:27.92 ID:rwu43BJ1
>>95 wwwwおれもわからん
真性ってことで終了
98 :
優しい名無しさん:2012/03/27(火) 16:46:28.13 ID:cnRhYo3Y
板違い…ではないかw
99 :
優しい名無しさん:2012/03/27(火) 17:17:29.48 ID:p82xFGuB
ニホンゴムズカシイネ
ああ、変になったw
>>85と
>>95は同じ人が書いたんですか?
と聞きたかった orz
>>89と
>>95は別人。
生活保護で医療費無料。生活保護者は高齢者世帯や傷病・障害者世帯が8割です。生活保護の費用の半分は医療費です。
普通に考えたら、生活保護の費用の半分の医療費は障害者等の医療費用、高齢者の介護費用と思うのだが
自立支援法…無料
自立支援医療…無料
介護保険…1割負担
となっている。なんか不思議だねぇ。
>>102 自立支援で1割負担になるのは、その人の特定の病気だけ。
それ以外の病気や怪我は普通に3割払うでしょ。
障害者手帳や自立支援で自己負担ゼロの人は、
自己負担分を地方自治体が負担してくれているだけ。
生活保護はすべての医療費が無料になるから
自立支援とは比較にならない費用がかかるよ。
>>103 医師の不正請求なんかの問題もあって、生活保護でも少額でもいいから一定の医療費を負担してもらう、という流れになってるでしょ?
>>103 生活保護の障害者、老人でお金かかるのは特定の病気についてでしょ。
その部分は、他法優先なので
自立支援法…無料
自立支援医療…無料
介護保険…1割負担
となる。
それ以外の病気や介護保険の1割などで生活保護費用の
半分行くなんてちょっと考えられないですよ。
>>106 だよね。
医療費が無料だからどんどん病院で薬をもらってそれを売る人がいるし
それを買う人がいる。
ちょっと考えられない医療費が発生しているのは
生活保護の不正受給が多いことをあらわしている部分でもあるね。
それで迷惑するのは本当に真面目に困っている人たちなんだけど。
108 :
優しい名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:29.04 ID:AFvIZWn7
生活保護の人の薬の8割以上は先発品だそうだ。
まあ、無料だからね。
良い薬を希望するのも分かるが転売するつもりもあるんだろうね。
世の中、性善説を信じたいけど現実は違うね。
転売ねえ…。
生保というより、自立支援全体に言えるんじゃないのかそれ
>>109 自立支援は病気と病院と薬局が限定されるし
誰もが無料になるわけじゃないし
そもそも医師の診断書がなければ受けられないから
貧困ビジネスとしてはやりにくい。
質問なのであげますね
メジャーが原因でジストニアになったので、
今かかってる精神科と同じ大学病院にある神経内科を受診しようと思うのですが
自立支援は使えますか?
>>111 自立支援の監査基準は都道府県によって違うので、はっきりとは分かりません。
テンプレによれば、東京都だと、薬剤副作用による他科受診の医療機関追加は不可とあるが、同一病院の場合は不明。
同一病院の他科の場合はレセプトを同一にしてなんちゃらと、監査係に電話しているのを、自分は聞いたこともある。
よって、都道府県の「監査」の部署に自分で確認してみてください。
役所の受付ではダメです。
結果をここへ報告してくれると有難いです。
111です
>112
なるほど、そうなんですか…。複雑なんですね。
わかりました、ありがとうございます!
そろそろ更新なんだが、更新手続き中は受給者証は役所預かりになるの?
その間は3割ってことはないですよね?初回申請時みたいに控えで1割?
115 :
優しい名無しさん:2012/04/05(木) 19:38:01.58 ID:BcpbOPOh
>114
新しい受給者証が送られてきます
116 :
114:2012/04/05(木) 20:05:49.25 ID:a2IKQhy2
>>115 いや、新しい受給者証が送られてくるまでの間をどうするのって聞いたつもりなんですけど・・・
俺の市町村も印付コピーでおk
でも自治体によって違うと思うから要確認
111です
>112
神経内科、行ってきました@千葉県
自立支援は使えませんでした。でも410円なのでOKです!
>>119 報告ありがと
今は、そういうの難しいからね。
121 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/04/08(日) 20:53:02.65 ID:K441JR+T
自立支援の期限が3月末までだったから市役所に行って、
市役所から「新しいのを発行するのに1か月くらいかかるから、その間はこの控を病院に提出して」
と言われた。
その「控」を病院・薬局に見せれば確かに1割にはなるけど、
問題は、病院も薬局も「金額」を書かないんだ。
ということは、この「控」で1割になった分は、「上限額」にカウントされないの?
>>121 あんた生活保護だろ?
窓口負担0円だろ
123 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/04/09(月) 10:30:47.41 ID:x3wS1XHN
はあ?
俺は高額納税者だよ
>>122 >>121はメンヘル板や他の板でも嫌われている、マルチコピペと質問魔の
構ってちゃんだからスルー推奨
「昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長」や類似の名前には注意
昔、岡野ってやつがいたが、あいつはまだ役に立つこともあった。
井上は全く役に立たないどころか不快なばかり。
何の話だ
127 :
優しい名無しさん:2012/04/09(月) 16:21:45.87 ID:grvYd2fh
サッカーだろ
いずれにしても「ライト」は禁忌だよ
避難所や隔離スレがあちこちの板で立てられてるし
何度も水遁されてるのにちっとも反省してないから
スレが荒れること請け合い
>>128 私は●を持ってますから、とか、どこかで書いていたね。
あれ、焼き依頼スレに書いたほうがいいと思う。
全く反省していない証拠になるからね。
130 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/04/09(月) 18:35:38.44 ID:aPXyvRH2
>>128 ・ほかの板では嫌われていない
・むしろこの板でも、専用スレが立つ=人気者の証
・あちこちに同じこと書くとは、水団希望?
>>129 水団する奴が悪いんだ。当たり前だろう?
悪いことをしていない俺が何を反省するってんだ?
悪いことをしてるかしてないかはお前や俺たちが判断するんじゃなく、運営が判断することだから。
そして、お前は水遁されているわけだから。
そのうち●も順々に焼かれると思うよ。
いい加減スルーしようぜ
133 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/04/09(月) 20:21:21.23 ID:urRiepAv
>>131
いやいや、俺を水団依頼する奴がいなくなればいいんだろう
>>132 スレ違いではなく、自立支援の話をしているのに、そりゃないよ
ただ、アスペと言うものがどういうもんか
どれだけ厄介者だかというのはよくわかるサンプルだ
137 :
優しい名無しさん:2012/04/10(火) 16:56:02.36 ID:3dnvhnvf
貴重な経験だな
138 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/04/10(火) 17:03:44.76 ID:3i+mE0Ss
結局、誰もが俺を非難する訳か。
俺がスレ違い、俺が荒らしのでしたか。
俺はちゃんとスレに沿った話題(自立支援の話)をしてきただろ。
普通にレスしてるだけなのに罵倒され、アスペもバカにされ。
自立支援スレで自立支援の話ことがそんなにいけないのですか?
それとも俺の書き込みが気に入らなかったんですか?
そんなに俺のやってる事が非常識やったら、漢方薬も
治療もいらん。
家族もええ。もうええ。
何もかもが皆の言うとおりにして下さい。
俺は非常識の悪人やから。血管に醤油でも何でも注射して
いんだるわ。
奈落の底に落とされて耐え消えないyp「−
もうどうでもええ。家族にも金はいるしの。
139 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/04/10(火) 17:04:18.77 ID:3i+mE0Ss
>ただ、アスペと言うものがどういうもんか
どれだけ厄介者だかというのはよくわかるサンプルだ
キチガイって事ですよね。
そんなに言われる程俺は強くないです。
脳内がおかしいなら、こんな血いらんわな。
もう逝くわ。もう地獄の思い。生きている価値なし。
みんな、すまなかったな。
俺はネタ質問はしてない。いつだってマジだったし今も質問しようとしたとこだった
もうだめだわ。
体が震えて奇声はっしてまう
気違いは死ねばいい。なんでもいい。言葉で一気にアウト。
もう生きない。
それでいいわな。みんな。
140 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/04/10(火) 17:04:39.76 ID:3i+mE0Ss
これでやっとラクになれる
大学時代に研究室で使った薬品もまだたくさんとってある
リスパダール11mg飲んで、昔の頓服全部飲んで
醤油注射で逝けるよの。電気トランスで昇圧して高電圧大電流で焦げるかm−p「@klふぇ
nanndemoii,,
ikiteruaidani,chichinonokaogamitakatta.
これはアスペの言動じゃないな
俺はライトはNGにしてるよ
読むだけ時間の無駄だからね
番号だけが飛んでいくw
パナの6個口を2個使ってます。(部屋にコンセントが2個しかないため)
パソコンやらエアコンなんかも刺してます。
で、こういうのって安全なんでしょうか?
すみません。誤爆です。
障害者認定してもらったら、
上限額が0円になった。
もっと早くに認定してもらうべきだったよ。
147 :
優しい名無しさん:2012/04/12(木) 17:13:59.01 ID:h8nEGI5j
よかったね
障害者になるのって自立支援が通った時? 手帳?年金?
自分が障害者だと思った時
>>149 年金が通っていれば手帳は取れるから、年金は間違いなし。
一般的には手帳を先にとる人が多いと思うし、手帳が通れば確定。
自立支援が通っただけじゃ障害者とは扱ってもらえない。
自立支援法医療で出す医師の診断書って、封筒に入れて封してあるけど、
勝手に中開けて読んだらダメなのかね。こないだは(どーせキチガイ扱いの
ヒッドイことが並べてあって読むと不快になるんだろ・・・)と思って
読まないようにしておいたが。
>>152 医師の診断書等は全部開封してコピーとってあるよ。
>>153 あ、開封してもかまわないのか。そりゃそうかもしれないけど、
ただでさえヤブなのを我慢して通ってる医者で信頼関係のかけらも
できていないから、あの医者がどんなデタラメ書いてるのかと思うと
憂鬱で読めない。
155 :
優しい名無しさん:2012/04/13(金) 01:13:05.29 ID:mW885TmK
>>154 聞かされてる病名と診断書の病名を比較できるのでいいですよ〜
>>155 そもそも病名をきかされたことが一回もないです。どーせ統合失調症
でしょう。医者は知的障害か何かと間違えて
「好きな食べ物は何ですかぁ〜?」とかマヌケな質問してきます。
どーせキチガイだと思われてるので真面目な悩み相談などできないので
自己啓発本や宗教の本を読んでなんとか自分をなだめてます。
157 :
優しい名無しさん:2012/04/13(金) 01:27:39.10 ID:mW885TmK
159 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/04/13(金) 01:44:38.26 ID:2rC9WsnY
市役所の窓口で自立支援の病院変更した時、
「病院、あ、病院じゃなくて診療所の変更」と訂正したら、
職員が「は?」みたいな顔をしていた。
通院先が旧も新も「病院」ではなく「診療所」だったから、訂正したのだが、
定型は言葉を正確に使うとかえって混乱するようだ
161 :
優しい名無しさん:2012/04/13(金) 01:55:33.77 ID:pHSASeky
>>160 おお〜 それなら自立支援の診断書なんか確認する必要はないですね
最初、申請書の段階では1割負担にならないんでしょうか?
役所では申請書で1割負担にしてくれることもあるとのことでしたが、仕組みがよく分かりません。
164 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長:2012/04/13(金) 10:22:52.47 ID:ZMEuM65l
165 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長:2012/04/13(金) 10:24:07.86 ID:ZMEuM65l
>>163 うちのところは申請書の段階で
つまり申請書の控えを診療所に見せたら1割負担になった
過去何度かその議論があったが、
「本来は申請書の段階では1割負担にならないが、
診断書はまず間違いなく通るはずなので
見込みで1割にしている」
って結論だったと思う
>>165 ありがとう
申請の診断書で1万も取るわ、申請段階で認めないわ、なんかイヤになってきた
自立支援に慣れてないのかな
>>166は間違ったことしてないからこのままでいい
いや、すでにライトをNGにした身としてはこのコピペもウザいんだわ
172 :
優しい名無しさん:2012/04/13(金) 13:40:53.19 ID:1IphI/EA
気持ちはわかる
まだ知らない奴がレスする可能性があるからな
そのくらいライトは危険だということだよ
だから、コピペするなとは言ってないの。ユーザーサイドで選択できるようにトリップつけてくれって言ってるの。
このくらい他の板じゃ常識なんだがここはガラパゴスなのか?
>>174 いや、そのコピペそのものをNGワードにあんたがすりゃええんでないの?
176 :
●:2012/04/13(金) 15:47:56.53 ID:ZMEuM65l
俺をNGしなきゃいいんだよ
少なくともこのスレでは話題から外れた書き込みはしてないし
ところで
>>174さん、ガラパゴスってなに
177 :
優しい名無しさん:2012/04/13(金) 15:52:29.21 ID:DVsfkLtZ
他の板の常識が通用しないの意
179 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長:2012/04/13(金) 16:08:55.55 ID:ZMEuM65l
障害者自立支援って国民年金払ってない人もうけれるんでしょうか?
>>180 >>183のいう全免申請して、自立支援受けてる。
診断書も2千500円に手数料500円て形で自立支援の手続きも病院がやってくれるし、1割市の負担で実費ゼロで上限2500円と恵まれてるなあと見てて思ったよ。
年金は払えないなら減免受けとけよ。無言で踏み倒してると障害年金出ねえぞ。
186 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長:2012/04/14(土) 15:40:12.05 ID:lpAzM8Eb
代行手続き500円手数料って、
あんなもの市役所に行って診断書出すだけなのに
代行頼むほどのことなの?
187 :
180:2012/04/14(土) 18:06:46.19 ID:SaHc5+qH
>>181-183 レスありがとう
いらないんだな、安心して申請してみるよ
本当は免除申請したいけど、世帯収入ではねられたわ
今度病院は同じで違う市町村に引越しするんだけど
自立支援は引越し先でまた申請して、今受けてるのはどのタイミングで停止手続きすればいいんだろ?
>>188 都道府県管轄の自立支援なのか、政令指定都市なのか、どこからどこへの引っ越しかで話が変わる。
190 :
188:2012/04/14(土) 20:52:35.92 ID:kgzVlsw/
さいたま市から東京都台東区なんですけど
>>190 あー引っ越した日が基準だね。区役所で申請し直しだ、大変だね。
> 186 名前:昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長[] 投稿日:2012/04/14(土) 15:40:12.05 ID:lpAzM8Eb
> 代行手続き500円手数料って、
> あんなもの市役所に行って診断書出すだけなのに
> 代行頼むほどのことなの?
交通費が片道250円かかるなら代行してもらう方が得。
193 :
188:2012/04/14(土) 21:26:48.89 ID:kgzVlsw/
>>191 まだ東京都台東区には申請してないんで住所異動届と一緒に申請して
さいたま市のはその前に停止して貰えばいいですかね?
>>193 推測だけど、(さいたまの)自立支援証さえ使わなければ、あとから停止でいいとおもう。
195 :
188:2012/04/14(土) 22:17:29.62 ID:kgzVlsw/
了解、ありがとう
196 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長:2012/04/15(日) 00:25:49.90 ID:5StuoBkW
自立支援の診断書って、
アスペとうつが併発してる場合、
2つとも書いてもらえったっけ?
・抑うつ神経症
・人格障害
で障害年金・障害者手帳・自立支援ってもらえるの?
アスペなら貰えるみたいだが。
(ただ、アスペの人は、二次障害のうつで申請してる人の方が多いだろうけど。
それとも、診断書に、うつもアスペも併記してもらうことってできるの?
手帳の診断書は併記できたかもだが、年金診断書は・・
>>186 頼む頼まないでなくクリニックのシステムでそうなってる。
新たに申請する人、継続の人まとめてクリニックが手続きに行くシステム。
世帯分の保険証持ってって、クリニックで言われたとこに署名捺印して終わり。
診断書も自分の手元にはこないから見る機会もない。
受給者証や管理表もクリニック預かりなんで、普段は手元に持ってない。
市役所駅からもちょっと離れたとこにあるし、個人的には診断書代が三千円だと思ってるから気にしてない。
> 197 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 01:30:00.51 ID:k4BkGoBf
> 【重要事項】
>
> 「昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長」へのレスはどんなものであっても絶対禁止。
なんでこいつ仕切ってるの?
おまえ自身が構築した掲示板じゃないだろう。
どのレスに突っ込みいれようが、こっちの自由だろうに。
別にIDやレス番で個別人格なんて感じてない。
こういうちゃちゃ入れる奴ほど、自分への反対意見は
全部同一人格だと思い込んで、見えない単一人格
と常時戦うタイプだろ?
>>196 ここにカキコしてくる自称うつ患者は、大方全員が「なまけ病」だ。
病気じゃない、なまけ。国に依存してないで、とっとと働けよ。
お断りします
うつ病が、こんなに即レスできるほど敏捷性が高いか?矛盾だな。
>>197 いつから板全体の合意事項になったんだ?
もともとは入院スレの有志諸君がはじめたにすぎないだろ。
ほかのスレにも強要するなんてクレージーすぎる。
議論に参加してるならまだしも、参加してなくてコピペ張り逃げしてるだけなら、荒らしと代わり映えしない。
マルチはうざいけど誘導もマルチだからウザい。長いし
>>203 しつこく書いてるあんたも荒らしと変わらん。
コピペに関してはスルーするか、NG登録するかしろ。
削除依頼を出したり、荒らしとして報告するという手もある。
お前らみんなして自立支援が必要とは思えんほど血気盛んですね
ある程度元気がなけりゃ自立支援の手続きに耐えられないだろ
気を許すと入院スレの二の舞になるから
用心はしすぎるくらいしていいと思う
211 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長:2012/04/15(日) 12:12:15.27 ID:xiEy6bZ5
「誰が」書いたかではなく、
「何が」書いたかを見てほしい
俺は自立支援スレで
自立支援から逸れる話題はしていない
つーか
自律支援って薬局2つまで指定可能って主治医に聞いて知ったよー
そういことはもっと早く教えてくれよー
212 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長:2012/04/15(日) 12:12:56.21 ID:xiEy6bZ5
213 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長:2012/04/15(日) 12:21:07.53 ID:xiEy6bZ5
>>209 いや、診断書書いてもらって役所に出すだけやん?
障害年金の手続きに比べればよっぽど・・
>>213 住民票がそこにないと、元の住所の課税証明書?取って来いってことになる。
誰が書いたかより内容を見てくれってことならコテハンにするなって話しだし
そもそもハンドルネームそれ自体が批判されるような言葉を含んでるし
金髪+腰パン+鼻ピアスでガム噛みながら「若者を外見だけで判断しねーでくんない?」ってくらい説得力ないわ
>>215 言葉の暴力。入院スレのスタンダードを、他スレにもちこまないでほしい。
それが正義?
それはゆがんだ正義だよ。
ライト、ここでは、何も荒らし行為してないよ。
荒らし行為を見つけたら、水遁には協力するけどね。実際、水遁依頼したこともあるし。
ちなみに削除依頼、追加ででてるみたいだから
>>215は。
> 205 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 11:08:43.07 ID:NSwEhMK2
>
>>203 > しつこく書いてるあんたも荒らしと変わらん。
つまり、こいつこそ、自分の意見に反するレスは全部同一人格であると
妄想して、スレを混乱させてる馬鹿張本人。
205=215だろうな
ライトは真性のアスぺです
何回も水遁を食らいながら、なおマルチ、コピペ連投、中傷等を繰り返す荒らしです
それは●焼き依頼のレスからも分かります
>二度としないから勘弁してください
>あ、二度としないとはいえ三度はするかもだが
>勘弁して下さい!何でもしますから!
アスぺ等池沼は、まずアドバルーンを上げます
そのスレの住人の反応を見ます
これは入りやすそうだと思ったスレに池沼は居場所を見つけません
自分のものにします
あとはどんどん荒れていきます
このスレで放置すると、他のスレや板でどんどん同じことをします
被害者が増えます
差別主義者がいるなぁ
すでに複数の板でライトのスレが立っています
これが何を意味するかはライトと擁護厨以外はお分かりですね
では、ライトについて伝えたいことは伝えたのであとは皆さんのご判断で
ライトって、しまむらクンかw
228 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長:2012/04/15(日) 21:04:52.77 ID:RR23Qrzz
>>225 現行は、メンタル板・漫画サロン板・同性愛サロン板・嵐報告板だけだな。
過去も含めれば、バス路線板、大学受験板、ネットウオッチ板、週刊少年漫画板、と多数だったが。
>>223 考えすぎ
>>218 >誰が書いたかより内容を見てくれってことならコテハンにするなって話しだし
コテハンにしろて皆から注文されたんだけど
>そもそもハンドルネームそれ自体が批判されるような言葉を含んでるし
これは意味がわからない。
あと、素直に名前欄に名前を書いただけだ。
この場においてはあんたが荒らしであることを理解すべき。
喩えるなら、俺が、イジメられていた学校から別の学校の転校して、
転校先ではうまくやってるのに、
わざわざ旧学校の奴が乗り込んできて荒らしてるようなものだ
229 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長:2012/04/15(日) 21:06:39.77 ID:RR23Qrzz
この文脈においてはライトではなくお前が荒らしになっていることに気づけ
というか
>>226の撤退宣言はなんだ
>>217>>229 病院で最初に言われたよ。
でも、「近隣の」と言われたから一カ所しか指定しなかった。
233 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長:2012/04/16(月) 11:07:54.48 ID:aMgxbuI6
>>232 orz・・
俺は薬局変更に伴って、わざわざ古いほうの薬局を削除して
新しい薬局を指定したんだが、
「削除」なんてしなくても、「追加」すればよかっただけなんだ・・・
役所の人も、手続きの時に教えてくれればいいのに。
糖質だけど働いてるから自立支援使ってないわ。病院代月3千円だし。リスパのジェネは安いなしかし
無職になったら申請するわ。
>>234 働いていても受けられるから申請してはどうかな?
ああ
>>231って糖質だったのか
道理でwwwwww
何こいつ
238 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/17(火) 00:11:15.60 ID:jpIjWGqX
211のレス読んでから病院で代行申請したんだけど、薬局は一ヶ所でとしか言われなかった
二ヶ所いけるって書いてあったから、何度も医者に聞いたけどやっぱり一ヶ所だけって言われたよ
>>239 いやふつう一か所だから
病院・診療所:1か所
薬局:1か所
デイケア等:必要分
>>239 薬局は原則1ヶ所
よっぽどの理由がなければ2ヶ所は不可
茨城県は、薬局2ヶ所だよ。自治体によるってことだね。
茨城県HPより
利用できる医療機関は?
病院・診療所及び訪問看護事業所は原則として1ヵ所、薬局は2ヵ所まで利用できます。
こんなのは国で決まってるのかと思ってた。
大阪市HPより
利用できる医療機関について
特別な理由がなければ、通院先は1ヶ所に限られます。
薬局については、複数(2ヶ所程度)の選定を可能とします。
244 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/18(水) 11:52:03.01 ID:+qIjLtoI
>>243 自治体によって違うんだな
それにしても薬局を2か所登録する利点ってなんだ?
処方箋が2枚必要じゃないか
246 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/18(水) 11:56:18.81 ID:+qIjLtoI
→つづき
ところで自立支援って精神科・心療内科以外でもあるの?
内科や皮膚科や外科や歯科は・・
自立支援も、本来なら、毎月見せればいいだけだったりする? 俺は毎回見せてるが。
>245
病院の近くと、家の近くで 登録している。
処方箋2枚・・というのはない。
>>244 ×退職の翌日まで有効
○退職の日まで有効
>>247 その時の都合で行く薬局を選ぶってことか…
そういう使い方もあるんだな
俺は病院のすぐ近くの薬局で済ませられるから考えもできなかった
京都市は、薬局3カ所まで登録可
定休日や営業時間が違う2軒(系列店)を登録している
東京都は、医療機関1カ所、デイケアや作業所など(医療機関とは別の所に限る)1カ所、
薬局は2カ所までOK
居住地の役所の福祉課のHPにきちんと載っている。
>251
東京都のQ&Aを見たら
「Q薬局を2ヶ所以上利用することはできるか A 薬局についても原則1か所となります」
となっている。理由書書いて、追加は可能だろうけど、原則1ヶ所じゃないかな?
何か特別な理由がない限り1箇所だね
病院で先生に勧められて手続に行ったんだけど、審査で落ちる事とかってあるんでしょうか?
家族の収入だか納税額だかも関係するって書いてあったけど、親の収入なんて知らない。
自分は実家だけど金銭面親に頼れなくて、貯金切り崩して病院行ってるから審査通って欲しい…
通る可能性が高いと踏んでるから医師が勧めてくるわけだけど
もちろん落ちることあるよ。落ちることはままある。
ご回答ありがとうございます。
やっぱり落ちる事もあるんですね。
とりあえずしばらく祈りつつ待ちます。
>>254 私の場合(東京)、書類が役所で受理されたその日から適用OK。都の審議会で上限額の可否について後日通知があるとのことでした。医師が「大丈夫」との事なら申請が受理される可能性が高いと思います。
>>258 東京は役所の日付印押された、申請書の写しをくれるんだよね。それを通っている病院等に出せば、その日付から、支払い保留か1割負担にして、あとで正式な受給者証きたら、差額分を清算するところが多いね。
>>252 薬局二箇所が許可される場合ってどうなんだろ。
少なくとも相当重症で患者本人ではかなりどうしようもなくて家族が
絡んでくるって場合のような気はする。
>>254 上でも言われているけど、医師が大丈夫といっているなら
そんなに気にしなくていいかも。
家族の収入とかがどうしても心配なら世帯分離だろうね。
地方なんかで薬の入手が難しい場合なんかとかかな。
それでも取り寄せてはもらえるだろうしなぁ・・・
ちょっと知り合いの関係で申請用紙貰いに行く予定なので
そのときにでも確認してみます。
1ヶ所しか申請していないけど、
役所では1ヶ所でいいですか?って聞かれたよ。
病院の近くと自宅の近くとか、
病院の近くと会社の近く、というパターンが多いらしかった。
264 :
優しい名無しさん:2012/04/20(金) 13:58:41.82 ID:vW+/RNsl
自立支援受けるようになったら市役所からマークされるんですか?
そりゃ印つくだろ
266 :
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/20(金) 18:14:06.62 ID:e5Ur+i/i
つかさ、
障害年金や手帳なら「通らなかった」はよく聞くけど、
自立支援でも診断書が通らないことなんてあるの?
267 :
五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/04/20(金) 18:16:52.00 ID:v1cu9p2s
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
268 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/21(土) 09:06:53.83 ID:vOxK6LcG
うちの薬局、自立支援証を持ってくれば保険証はいらないってさ。
なんで?
自立支援証に保険証の番号なんて書いてあったかな
過眠症治療の睡眠外来がないため、2ヶ所目の医療機関指定OK、東京
>>268 処方箋に健保の記号番号が書かれているからさ。
>>269 精神科・心療内科からの紹介状がいると思う。
>>271 そりゃ当たり前。
都の認定が通った報告。
都内から千葉へ引っ越した場合はどうなりますか?
病院は都内から変えないで通院予定です。
>>274 自治体が異なるので、千葉の転居先の居住地の役所に
登録の再申請が必要の場合もある。
自治体で対応が異なるので、役所に問い合わせるのが確実。
現在、国民健康保険で自立支援を使っているのですが、(無職)
5月1日から仕事が決まり行くことになったのですが(社会保険に加入することになる
みたいです)
困ったことが起こりました。
実は翌日(5月2日)に通院予定なのですが自立支援の健康保険証の切り替えが
うまくいくかの問題が出てきました。今度行く会社には5月1日に
「健康保険被保険者資格証明書」なるものをもらおうと思っているのですが、
問題は自立支援の健康保険証の切り替えが「健康保険被保険者資格証明書」
を保健所に持っていけば自立支援の健康保険証の切り替えができるものなの
かということです。マレなケースかもしれませんが御存じの方ぜひご教授願います。
>>277 たぶん、できないよ。なぜなら「健康保険被保険者資格証明書」では
保険証の記号・番号がわからないから。保険証受け取り後の手続きになると思います。
>>277 なんで2ちゃんねるで訊くんだ
役所に訊けよ
280 :
277:2012/04/23(月) 19:31:48.31 ID:QO8ZaV8q
すみませんでした。保健所に確認してみます orz
ワロタ
282 :
優しい名無しさん:2012/04/23(月) 19:37:39.52 ID:YJeZ5qg2
どんな結果になることやら
>>277 健康保険証の切り替え時の対応は医療機関による
医療機関によっては、健康保険の切り替えまでレセプト清算を待ってくれるところもある
(それまでは健康保険が切り替わったと仮定して計算してくれるところもあるということ)
自立支援の健康保険切り替えは自立支援上の切り替わった日を記録しないため、有効な保険証の有効な日に有効な手続きを取られたレセプトなら正しく処理することが出来る
ただし、これは散々既出だが、本来は有効な自立支援証の原本の提示を以って自立支援を受けられる
したがって、医療機関は健康保険の切り替え不備を理由に自立支援適用を拒否することも可能だということは忘れないように
役所での自立支援証の保険証の切り替えは、おそらく健康保険証の原本がなければ出来ない
切り替え自体は原本とともに申請すればその日から可能(行政印つきの訂正がなされる)
後から訂正された原本が届き差し替えるところもあるようだ
両方ともどうしたら良いか確認したほうがよいだろうね
284 :
優しい名無しさん:2012/04/24(火) 01:27:47.08 ID:ggiV2B0U
本来は有効な自立支援証の原本の提示を以って初めて自立支援を受けられるように
なるのであって、「申請書の一部を見せても受けられます」などと言う役所があるが、
明らかに無責任な法律違反である。
285 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/24(火) 12:44:35.84 ID:8FE0PHJy
役所に行って薬局の変更をしたのだが、
医院や薬局の変更は即日で出来る。
それなのに変更願の控を俺が持っている理由ってあるのか?
更新の時は更新に時間がかかるから、控を以って
自立支援証の代用とするけどさ・・・
あと更新時には古い自立支援証を回収してほしい(回収する係員もいるが)。
この前、間違えて古いほう(期限の切れてるほう)を病院に出してしまったよ。
286 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/24(火) 12:46:33.25 ID:8FE0PHJy
>>284 法律違反かどうかは知らないが、
「申請書の控えでもおk」というのは、
「まず通らないことがないから、申請=受理だろうから、見込みでやっている」
ということであり、
「申請書の控えでおk」というのが誤りなことには同意。
ただ、更新の場合はどうなんだろう?
診断書ありの更新の場合(2年ごと)も、
診断書無しに更新の場合(1年ごと)の場合も、
どちらも手続きに1ヵ月以上かかるので、
申請書の控えをもって代用として病院・薬局に提出するが・・
>>284 患者側に原本の提示が義務となってはいるが、医療機関は原本の提示をうけなければ支援をしてはならないとはなっていない
(医療機関側は提示を受ける義務がないということ)
法律違反の拡大解釈のしすぎ
>>285 原本の授受に控えが要る・変更記載内容の証明に控えが要る
原本は、かかる原本記載内容に一切の訂正事項(≒訂正線・訂正印)があってはならない
これは改竄を防ぐために必要なこと
基本的には、記載内容の変更がなされた場合、原本そのものが更新される(差し替え)
都道府県によっては省略しているところもあるだろうけどね
控えには変更記載内容が明記されているから、原本の記載内容変更を正された際に控えを提示できないと支援適用を拒否される可能性もある
だから原本が差し替わるまで大事に持っておけ
288 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/24(火) 21:12:40.06 ID:BigdJCoO
>>287 詳しいですね。。。
もし「控え」を病院に見せて1割負担になったけど、
自立支援の診断書が通らなかった場合・・・
その場合、病院が「3割ー1割=2割」の自腹を切るのか、
それとも、その2割を病院が患者に請求するのか、果たして・・
>>288 1割レセプト(1割負担)が通らないからいったん10割レセプト(10割負担)になる
ただし、その後通常の保険が再適用されて3割レセプト(3割負担)になる
いったん10割になる理由は健康保険制度そのものの不正利用がある可能性があるため
医療機関が残りの2割を患者の破産などの理由もなく肩代わりすることはない(不正レセプト請求になるため、医療機関にとっていいことは何もない)
窓口では残りの9割分を請求されるか、良心で2割分だけ請求されるかは医療機関しだいだが、確実に請求される
ただ、自立支援を申請で断られるということはよほど何かあるだろうとにらまれて、9割負担(自由診療)を求められる可能性が高い
なお、9割追加負担した場合、後に保険の適用が確認された時点で超過負担分の7割は返金される
(自由診療から保険適用に変更された時点で10割レセプトを3割レセプトに変更する作業を医療機関が行う・その結果7割分が過剰徴収分となるので返金されるという仕組み)
290 :
優しい名無しさん:2012/04/24(火) 22:16:14.70 ID:ggiV2B0U
>>297 >医療機関は原本の提示をうけなければ支援をしてはならないとはなっていない
医療機関は原本の提示を以って自立支援医療の開始をする、とある。
>法律違反の拡大解釈のしすぎ
医療機関は原本の提示を受ける義務はないが、
提示がなければ自立医療が始まらないのだが・・・。
そもそも義務以前の問題ではないのか?
291 :
優しい名無しさん:2012/04/24(火) 22:23:04.12 ID:ggiV2B0U
アンカーのミス
>>297→
>>287 ただ、自立支援を申請で断られるということはよほど何かあるだろうとにらまれて、
9割負担(自由診療)を求められる可能性が高い
医療関係者が患者に脅されて書いたという内容が書かれている場合が多いが
医療関係者が報復を恐れて、審査側から「うまく書いてください」となれ合いの
連絡は多いと聞くね。(某関東圏内)
いつからここは法解釈の議論をするスレになったんだ?
>>290-291 開始は遅らせることが可能&日付を適切に遡って開始させることが可能
っレセプト変更
義務以前の問題云々のさらに前の問題
法の一文だけ拾っての議論はそういう勘違いを含んで危険だからやめようなw
法議論をするなら関連法くらいは把握しようや
>審査側から「うまく書いてください」となれ合いの連絡は多いと
>「聞くね」
信憑性に欠けるなぁw
火の無いところに云々もあるのでまったく信じないというわけじゃないが、ソースが君の伝言ゲームだけじゃねぇ
>>292 今に始まったことでもないから心配せんでよし
過去ログくらい嫁
ライトが絡むとこうなるから嫌なんだ
糖質がいるからなお始末が悪い
295 :
優しい名無しさん:2012/04/24(火) 23:30:20.07 ID:ggiV2B0U
>>293 >法の一文だけ拾っての議論はそういう勘違いを含んで危険だからやめようなw
あくまで、我々利用者の立場に立ってかw
法というのは一文だけ拾うものだが・・・
ともかく自立の患者が欲しい病院関係者かw
ID:ggiV2B0U
↑
あぼ〜んしました
297 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/24(火) 23:44:14.26 ID:CToZVzIZ
>>294 いや、今回のこの流れは俺は関係ないだろw
糖質は誰?
あと、別にこういう流れでもいんじゃないの?
法的知識のない俺はどっちの論に分があるかは分からないが。
>法というのは一文だけ拾うものだが・・・
赤信号は進入してはならないという道路交通法の一文のために、
救急搬送中の救急車も火災現場に急行する消防車も青信号になるまで必ず待たなければならない
そう言っているのと同じ
法に対して無知すぎw>>ID:ggiV2B0U
>ともかく自立の患者が欲しい病院関係者かw
俺が患者のほしい病院関係者ならもっと頭のいい方法を使う
こんなスレでたった数人の患者を拾う工作なんてする意味ないし、病院関係者でなくてもそんなことは考えなくても判る
それが判らない>>ID:ggiV2B0Uが普通でないことだけ判ったから、完治するまでスレでの議論を無期限に休んで治療に専念することを勧めるよ
>>297 ライト君は今回関係ない
>>294のとばっちりはすまないね
299 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/25(水) 09:35:53.95 ID:UOLMDUrC
>>298 あんたが謝る必要ないだろw
ところで。
法的知識の薄い俺でもなんとなくあんたに分があることは分かるが、
>赤信号は進入してはならないという道路交通法の一文のために、
>救急搬送中の救急車も火災現場に急行する消防車も青信号になるまで必ず待たなければならない
これは違うのでは?
「臨機応変」を認めたら法律が機能しなくなるし、法律に例外はないでしょ。
この場合は「赤信号に進入してはいけない」という法律があるが、
その上位法規・より優先される法律として
「緊急車両法」みたいのがある、ってことじゃないの?
現実問題、制限速度を1kmオーバーしても罪にはならないし、そもそもメーター誤差もあるし、
北海道では制限速度の倍近い速度で走行した裁判も「状況に鑑みて暴走とまではいえない」との判決が出ているが、
「罪にならない、罰を受けない」というだけであって、違法行為に変わりないわけで(違法行為でないならそもそも刑事裁判にならない)。
殺人だって正当防衛なら無罪になるかもだが、
それとて裁判を経ての無罪だから「殺人が条文上は違反」ってことには変わりないし、
そもそも正当防衛の場合は正当防衛を認める法律があったような?
鉄道営業法でも、係員が規則を緩く運用する法的な根拠として、
「その他、係員が事情気の毒と認めた場合」というのがある。
この一文があるから、不正乗車を大目に見て見逃すこともあるわけで・・。
(勿論、現場では、そういう法解釈のもとに臨機応変を正当化してるのではなく、
単に、サービス業としてお客さま優位の考え方をした結果として臨機応変にしているのだが)。
ライトと糖質消えろ!
ライトはとっくにNGにしてる
ライトに合わせてくだらない長文書いてるイカレ糖質がいるからうざい
>>303 そういう時に使うのか
ありがと
やってみます
>>299 いや、あれは
>>295を受けての話
295が法の一文しか拾わないなどと関連法や上位法を無視する話したから釘をさしただけ
同時に役所が申請控えで支援を受けれるという話すことが違法というのにも釘をさしたことになる
ついでに最もうざいID:7wrG9m+N4のような等質レッテル厨も連鎖あぽ〜んに招待できていいんじゃね?
>>304 いまさらかよ・・・・ってもう連鎖されてるかw
306 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/25(水) 21:34:32.49 ID:iF9gVTIz
307 :
優しい名無しさん:2012/04/26(木) 00:56:37.95 ID:9HKiAiFz
昨日更新行ってきた
すごく疲れた
医者は診断書書くって言ってくれてんだけど、会社バレが怖くて保留中
この制度使うことのデメリットってあるの?
こんなんで偉そうとか言うやつが
入社1ヶ月で新型うつ()とか言い出すんだろ
自立支援って一つの病院しか適用されないの?
診察用の病院、投薬用の病院とか
>>312 すでに精神科通っているんだから、いまさらなにを恐れているんだ?
>>314 投薬用の病院は診察しないで薬出すのか?w
一様診察してもらうよ
>>315 「障害者」って付くし、なんか影響あんのかなと思って
会社では数人に通院してることを話した
人事が把握してるかは知らないが、
多分知ってる
>>318 健保にはばれるけど、会社にはばれない。
ただし、社内の健保だとばれる可能性もあり。
その場合は健保の守秘義務違反だけどね。
>>317 なんでそんな無駄な通院してるの?セカンドオピニオン?
>>318 バレが怖いのに自分から数人に話すとかなんなの
322 :
優しい名無しさん:2012/04/26(木) 14:48:22.73 ID:xLs1BTL6
今日役所で申し込んで説明受けたけど意味がわからない。
単純に三割負担が一割になるわけじゃないんだね?
上限一万円までと言われた。
上限てなんの上限よ?
一万円を越える分に関してはお支払頂きます、と言われた。
全く意味がわからなかった。
例えば一割負担で、負担額が薬と診察台で一回千円だとする。
それを10回までは一割負担だけど、11回目からは三割負担になるよ、って意味??
>>321 信頼してる上司に病気を疑われたから話したんだよ
そこから他に話がいってるかはわからん
あまり人事には知られたくない
324 :
優しい名無しさん:2012/04/26(木) 15:17:35.12 ID:7elXhn7S
>>322 なんだそりゃ、その役人が分かってないんじゃないの。
325 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/26(木) 15:28:46.27 ID:g3qSJ3q+
>>322 役所の人が真逆に勘違いしてる。
上限10000万円なら、10000万円を超えた分は無料(自治体負担)ってことだよ。
つまり、その例だと10回目までは1割負担、11回目から無料。
あ、10000万円って1億かw
326 :
優しい名無しさん:2012/04/26(木) 15:53:46.67 ID:xLs1BTL6
>>322です
レスくれた方ありがとう!!
今回所得区分 中間2
重度かつ継続 非該当
埼玉県民 会社員 既婚
月1で通院。社会保険。
現在診察代:1500円(三割)→
自立支援:500円(一割)
現在薬代:5000円(院外処方・三割)→
自立支援:1500円(一割)
こうなるんじゃないの?
上限てどこに上限が設定されるわけ?
327 :
優しい名無しさん:2012/04/26(木) 15:54:27.44 ID:+w6agy0V
>>325 早く自殺しろよ害虫
お前みたいなゴミに使われてる血税がもったいないよ
税金泥棒のブサイクな中年オカマ
328 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/26(木) 16:02:03.63 ID:g3qSJ3q+
>>326 貴方のように月1診察じゃ関係ないかもだが、上限ってのは毎月のこと。
例えば「上限額1万円、月2回通院」の場合。
1回目 1割負担で診察代3000円&お薬代5000円=計8000円
2回目 1割負担で診察代3000円&お薬代5000円=計8000円→だが支払は2000円
つづく
329 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/26(木) 16:11:50.99 ID:g3qSJ3q+
続き
1回目と2回目の累計は16000円だが、10000円を超えた分は無料ゆえ、
2回目の支払は10000円−8000円=2000円でいい。60000円は自治体負担。
月を超えたらまたリセットされる
自立支援証に累計額を病院・薬局が記入する欄があるのはその為
>>326 >重度かつ継続 非該当
これだと上限額設定は適用されないよ
331 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/04/26(木) 16:33:16.69 ID:g3qSJ3q+
>>330 あ、この人は非該当だったんか。読み落としてた。
俺は、自分のを見たら
「重度かつ継続 該当 次回更新 診断書 不要」
とあるわ。
テンプレのリンク先読んでも理解できなかったので質問します。
自己負担額、2,500円の次は5,000円しかないのでしょうか。
当方年金で年間約117万円です。
それ以外の所得は昨年は、未払い残業代請求して戻ってきた30万円だけです。
>>332 おらのところはそだがな
他のとこはどだげ?
役所さ聞くべ
やっぱり段階制なのか…?支援センターの人はあなたなら2,500円で済むって言ってたが…。
335 :
優しい名無しさん:2012/05/02(水) 00:32:22.86 ID:IBEzgYq1
俺は、20000円です。
僕はタダ
薬890円ですって、本来の価格は8900円もなるのか
もし保険とか制度とかなかったら、とっくに破産してる
去年収入がなくて非課税世帯の俺もタダ
貯金だけが頼り……
>>337 その通り
ただ保険がなければ必要のない薬、必要な薬を医者に厳しく問いただすと思う
今はあまあまだね
薬代がタダなので、
ついつい貰い過ぎてしまう。
自立支援制度は有難いけど、一方で薬漬けにされているのではと思ってしまう
薬だけでなく、うつからの社会復帰プログラムにも力を入れて欲しい
悪くならないだけよしとするべ
>>332だけど自己解決した。厚労省のページと幸い市役所が近いので調子いい時に聞いてきたけど、
自分は年金120万あるので、低所得2になるらしく5000円が上限になるらしい。
けど、年金も収入にするってちょっとうーん、な気もする。
事実上厚生2級でも自立不可能な人多いのに、その額だと医療費5000円かかるって、
けっこうでかいよ。もっと細かく段階分けされてればなーって思った。
それでも、1割負担の上限5000円なだけ、他の人より恵まれてるから感謝しないと
無理に断薬するより、徐々に減らすなり、薬飲みつつ寛解もありなんじゃないかな
この制度、めちゃ助かってる。
自立支援制度を知らなかった頃は、新薬のこともあって月8000円とか薬代してたけど
今は減薬の影響もあり1500円程度。
デイケアも行ってるから月10000円いかないくらい。
ありがたい。
申請して一ヶ月半ほどかかるから認定申請書を次の診察の時に出してくれって言われましま。
支給認定申請書を病院に出せば医療費が安くなりますか?
>>345 私の場合は、それを病院側に見せても手帳が来てから、と言われました。
役所では見せるようにって言われたんですがね。
347 :
優しい名無しさん:2012/05/03(木) 15:15:07.05 ID:LcrBDb8r
>>346 役所は役人だから「申請書を見せればうまくやってくれる」と
実に役人らしい無責任で病院側に責任を押し付ける嫌な回答だね。
病院側は法律文に従って「受給証の確認」をするのは当然だろう。
「申請書を認定とみなしてもよい」というのは厚労省通達に過ぎないからね。
何かあれば何の効力もないし、表にでたら審査などまったくしてないことや
審査しているはずの書先生に支払っている公金が浮いてしまうからねw。
通達出してるのに効力がなくて
その通達にしたがった回答が病院に責任を押し付けてる???
こじつけの公務員批判したいならよそでやれ
349 :
優しい名無しさん:2012/05/03(木) 23:26:30.91 ID:LcrBDb8r
うぜえ
>>346 返金もしないって言われた?
もしそうならその事実を役所に苦情として申し出るといい
出来れば、申請書控えを受け取った市町村ではなく、管轄の都道府県の医療苦情受付関連に
返金という形になっているなら我慢すること
その時は全ての領収書を残しておくように
>>348 残念ながら、.347の前半は正しいことを言っている
通達には法的根拠も実体性もない
つまり、通達そのものを訴訟材料には出来ないということ(最高裁判例あり)
ただし、通達に従って処理されたものの違法性を根拠に処理そのものの変更取り消しを求め訴訟を起こすことは出来る
病院に責任を押し付けているのは半分正解
病院側は原本の提示があるまでレセプトの処理の保留か、原本提示後にレセプト変更が法的に必須となっている
つまり、この間のレセプトにかかわる医療事務人件費が発生していることになる
ちなみに、原本不提示を法的根拠に返金(レセプト変更)に応じる必要もないが、イメージ低下を恐れて医療事務費をかけて返金に応じるところは多い
役人らしい無責任発言かどうかについては、市町村に責はない
通達に従った適切な対応となるし、無責任でもなんでもない
責を問うべきは安易かつ稚拙な通達を出した当時の省であり、これは
>>347の間違い
353 :
346:2012/05/04(金) 09:32:58.71 ID:4QBbBMA3
>>351 返金云々は言われていません。
手帳がきたら、返金してもらえるということでしょうか。
>>他の方
なんか私の書き込みが波紋を呼んでしまい申し訳ないです。
いや俺もカードくるまで拒否られたクチなので参考になった
そうか、厚生省通達では申請書段階で認められているのか
まぁ心療内科ってお互いの信頼も大事だからクレームみたいにはしたくないけど、薄々感じてた金儲け第一(確実性も含む)主義の疑いは強まったわ
カードじゃなくて手帳か
356 :
優しい名無しさん:2012/05/04(金) 11:17:29.58 ID:s3ZeLlyA
>>354 >薄々感じてた金儲け第一(確実性も含む)主義の疑いは強まったわ
病院側に金儲け第一主義は誤りだよ。
この問題で病院は何も得しない。かえって354さんのように誤解されるだけ損。
自立を使用してもしなくても病院の取り分は同じなのさ。
>そうか、厚生省通達では申請書段階で認められているのか
通達では申請書の控えを受給証と「見なしてもよい」だけ。
そこから先は病院の考え一つだよ。
まずは352の修文
>原本提示後にレセプト変更が法的に必須となっている
→原本提示後にレセプト変更が必要となってくる(義務ではないが)
>>353 自立支援の話題だよね?
返金する義務はないが、通常は応じてくれる
ただし、その際には領収書が必須となる
>>354 人件費が発生する以上、病院が拒否の姿勢を見せるのは致し方ないこと
病院に人件費の発生を事実上強要する自立支援法と通達(と法そのもの)が悪い
原本不提示の義務違反と支援開始日の権利の矛盾、これは厚労省・都道府県が支援開始日までに原本送付を怠っていることに端を発する
都道府県は、稚拙な法(権利発生日に権利を享受できない法構成)によって強制的に患者の権利侵害状態にされていると考えてよい
あとは、病院相手に権利確認の訴訟を起こすなり、管轄である都道府県に権利侵害の苦情を言うなり、好きな手段を講じればいい
ちょうど3月31日から制度が変わったとかで遅れてるらしい
はよ郵送こい、気分悪い。
申請めんどくさいから、病名で自動的に割引になればいいのに
360 :
優しい名無しさん:2012/05/06(日) 15:54:29.55 ID:Ba8iXKng
この前、申請してきたよ
俺の住んでいる市では1割負担も免除だった、ラッキー。
361 :
優しい名無しさん:2012/05/06(日) 21:48:59.34 ID:H+eU8g3C
>>360 ということは、国の税金という形になっているが、
政令指定都市以上の自治体あるいは、そうでなくても
税金を自治体で自由に使っているんだな。
健常者はそれを許しているのか!
太っ腹だなあ。いや、それでよいのだけれど、そこまでしなくともと
思わんでもないなあ。何しろ国税だぜ。
362 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/05/06(日) 21:50:18.60 ID:tJR4z73Q
>>361 俺は生活保護だが、「当然の権利」だと思っているわ。
むしろ人様の税金で暮らしてるくせに態度のでかい公務員のほうがよほど問題だと思っている
363 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/05/06(日) 21:52:33.41 ID:tJR4z73Q
364 :
優しい名無しさん:2012/05/06(日) 22:01:48.30 ID:Ba8iXKng
>>362 まったくその通りだな。
問題なのは不正に申請し利用し、搾取する側であって、
公共の福祉や生存権の保証を否定する馬鹿は舌を噛んで死んだほうがいい。
荒れてるなー
施される側の人間だということを忘れたバカどものみじめさw
366 :
優しい名無しさん:2012/05/06(日) 22:27:46.10 ID:H+eU8g3C
>>362 人様の税金で暮らしてるのに態度のでかすぎる昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコには
まったく問題がないというのか!そういうもん0なのか!
>>366 五十歩百歩
各種法令を甘んじて納税してるのだから、最終的には納税者自身の責任
いやなら「無駄だと思う税金を使う法」そのものを変える努力をすれば良いだけ
>>365 法のシステムをうまく使った人とも受け取れる
もっともバカなのは、そうやって惨め惨めと騒ぐだけで結局なんの抵抗もなく納税する人
>>362 法の下に税金を喰うという意味では同じ
方法論の問題
どっちも問題だと捉える人も居れば、どっちも問題じゃないと捉える人も居る
現状は、違法行為がなければどちらも非の打ち所の無い合法
いちいちコテハンにレスすんなよ
369 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/05/06(日) 23:47:36.01 ID:uGhhhCc3
消費税の仕組みを調べてから発言してくれ…
漢方薬も1割負担になるのだろうか
>>371 医師の処方箋に記載された健康保険適用の物だけ
>>371 例えば、睡眠障害に適応がある漢方薬ならば対象になるとか、そういうもんだろうな。
俺の場合、心身症の喘息なので、喘息関連の薬が1割負担になっている。
喘息関連の漢方が最近、処方されたが、医師は公費で診てくれた。
監査は通るだろうという話だ。
通らなかったらここで報告するよ。
本当にあり難いと思うけど、この制度ちゃんと続いてくれるか心配
>>374 32条から自立支援に変わったように、自立支援法が消えても、何らかの形で似たような制度が続くと思う。
心配なのは、非課税の無料が有料になるんじゃないかということと、公費の適用範囲だね。
本当に心配。
うちの自治体では非課税でも無料にならないよ
うちの自治体も非課税で上限\2,500だよ
応益負担と応能負担のバランスは投票箱を通じて決まっていく
神奈川から大阪に引っ越して自立支援を始めて使ったのだが、国保の場合
・薬代無料
・投薬に関する医療行為無料
自治体によってルールがまちまちなので、本当に驚いた
(大阪府の自立支援手帳が『A4の用紙』というのにも驚いたが・・・)
>>379 しかもそれは大阪府の場合で、大阪市とは違うんだよね。
昨日、大阪の馬鹿が吠えてたのか。
大阪市民、かわいそうに。
大阪市民が選んだんだ。
いいじゃないか
せめてほかの地域に迷惑だけはかけないでほしい
他の地域から流れてきた生活保護者が迷惑なんだが。
必要な人がいるのはわかっているから地元で受けてくれ。
大阪に送り出した自治体に言え
流れてきた人の全部ではないだろうが
330を見て気になったんだけど、原本コピーの重度かつ継続の欄…
該当にも非該当にも丸ないんだけど何故?
全然気にしてなかったから不安になってきたんだけど…↓
因みに自己負担上限額は2500円
>>386 もしかして2年目の診断書無の更新をし自立支援の受給者証?
>>387 更新をし じゃなくて
更新をした に訂正
今日課税証明書をもらいに申告いったよ。
無職のため0申告しにいったのだが、
前はスムーズに手続きができ、課税証明書をとれ楽だったが、
今回の役所受付のおばさんが本職なのに無知だったのか、
自立支援なのに、手帳をみせろといわれた。
一度も手帳なるものをもらったこともなく、「手帳??」
「手帳がないと手続きしていただけないのですか?」
「いえ、前も手帳など提示されずにいたので、一度手帳を提示していただければ、
次回からは楽に手続きできるようになるので」
と疑いの目で見られた。
一応、病院からもらった書類などみせたのだが・・・。
病院の受付のおねぇさんにいうと、
「私さんは、自立支援だけなので手帳などないですよ。手帳を提示なんてちょっとおかしいですね。
次回手続きする場合こちらで一筆書きますので役所の方に見せてください」
といわれちょっと安心できたものの、
次回また無収入で働いたという証明する物もない場合、どう信用して0申告の手続き受理をしてくれるかと不安でたまらなくなった。
で、今あまりにも信用してくれない疑われたという心に深手負ったようで、
情けないが多めに薬を飲んでしまった。
>>387 去年は確か診断書出しました
なので3年目かな?と思います
>>389 あ…そうなんですか?
非課税だと関係ないんですね
ありがとうございました!
>>390 自分は手帳持ちなんだけど、念のため持って行ったんだけど
「手帳お持ちでしたら、見せていただけますか?」って言われたんだよね。
あれ?なんかそういうふうになったのかな?くらいしか思ってなかったけど.,,
>>390 え?そのための課税証明でしょ?
診断書とハンコ持っていって、課税証明を同じ場所で発行してもらい、
書類書いて申請は終わりなはずなんだけど?
薬の飲みすぎは体に悪いよ。
安心して次回いってくださいね。
>>392 手帳提示を求められたんですか。
病院の受付の方が、なんらかの控除とかで提示を求められたのかもしれませんね。
といわれましたが、なぜ手帳提示が必要なのかが疑問でした。
>>393 そうですよね、そのための課税証明なのにおかしいですよね。
疑われたので、私に何か問題でもあるのかと不安に思ってしまい、
どうしたらいいのか混乱してしまいました。
今度保健所にいくので、聞いてみようと思います。
また同じことを言われ、疑われるのは嫌なので。
>>390 きちんと確定申告をしていれば問題ないよ。
私の所は、課税証明の代わりに、
税務署向けの納税閲覧同意書に署名捺印が必要。
役所と税務署の連携不足も問題。
>>395 うちのとこもろも同じ。
だから、課税証明を何に使うんだろうとずっと思いながら読んでたw
397 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ:2012/05/12(土) 13:12:00.31 ID:0mpcf2Zm
「保険が使えるが自立支援は使えないもの」ってあったりしますか?
去年の収入で限度額が決まるらしい。
困ったな、去年より仕事を減らしたので
収入は去年の4割くらいしかないよ・・・
>397
自立支援の対象外の医療。
内科その他の診察、投薬(風邪薬)等。
400 :
優しい名無しさん:2012/05/13(日) 19:36:21.77 ID:CzCeEgDP
>>1 上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
上和野勇容疑者
カミワノイサム容疑者
401 :
優しい名無しさん:2012/05/14(月) 10:56:13.11 ID:MgzTkpgF
自立支援申請して1か月半過ぎるのですがまだ適用されて
いません、適用ま時間がかかるのでしょうか?
父親の稼ぎが増えたとかで上限5000になった
父親は月に15万程度の給料。
私は手帳持ちで勿論働いていないし、病院代は自分でだしているのに困った
>>401 地方自治体によってかかる時間は違うよ。 気になるなら問い合わせてみればいい。
自分は一ヶ月半程で届いた。
404 :
優しい名無しさん:2012/05/14(月) 13:50:19.55 ID:S8ihQehK
>>392 >>393 役所が気を付けてないと手帳の2年サイクルと自立の2年サイクルがずれるので、
毎度確認してると思います。
役所側のミスでずれたら余計にかかった診断書料を弁償しないといけないこともあるので。
(手帳と自立の診断書を兼ねる同時申請の場合)
これ診断書代五千円かかるの?
>>405 健康保険の適用外だから費用ははピンキリ。
私の病院は1500円だったけど、3〜5000円程度が相場。
408 :
優しい名無しさん:2012/05/15(火) 10:16:40.61 ID:jRPzmUUQ
自立支援の期限が切れていました。会計する時に「そろそろ更新の時期です」の一言が欲しかったと正直思ってしまいました。
区役所まで診断書取りに行かなきゃ。
4/2に申請した自立支援医療の手帳が今日届いた。
>>409 いいなぁ。5月いっぱいで2年終了するのにまだ来ない。
たしか、3月中旬に更新手続きしたのに。診断書5250円も払ったのに。
5月末までの自立支援、更新手続き(今回は診断書なし)を3月16日にして、
新しい受給者証届いたの5月10日だったよ。
これでもまぁ早いほうだと思う。期限前に届いたの初めてだよ。
更新受付期間が始まったらすぐ申請して、いつも期限内に受け取っていますが、何か?
>>411 412さんのケースもあると思うので、もうちょっと待ってみます。
415 :
優しい名無しさん:2012/05/16(水) 05:02:30.13 ID:SyXC3Yz4
うちの市はバカなので問い合わせないと送ってこない・・・・
一割負担でも薬代が2週間分で千円だった・・・
手続きに役所でお金払うの?
役所ではお金を使わない
診断書相当の書類を医者に書いてもらうから、そこでお金がかかる
地元に戻るけど、病院変わって即自立支援の申請は無理かな?
>>420 会社辞めて地元戻ってそく申請した(病院側から勧めてきた)
情報提供書つきだが
>>420 自立支援も手帳も通院後六か月以上じゃないと取得できないハズだから、病院代わる場合は「紹介状」を忘れない事だね
さもないと、病院が変わった時点で通院期間がリセットされるので「即自立支援の申請は無理」になる
423 :
優しい名無しさん:2012/05/16(水) 19:47:26.22 ID:L/JeneIC
>>422 珍しく正解スレがあるね。
その通りなんだよ。
必ず、都合よく解釈する連中がいるけどね。
>>423 そうなのか?
オイラは「障害年金」(休職中にお金を手に入れる方法が知りたくて、役所に行ったら担当者が勘違いして障害年金の説明をした ww)
で、色々と調べていたら手帳の事を知り、手帳の申請した際に役所の方に「ご一緒に自立支援は如何ですか?」と薦められたので
その際に自立支援の申請をした
(それよりも色々あったが障害年金が一年九か月で受給可能状態になったのがうれしい)
425 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/05/16(水) 23:15:10.86 ID:ET8tRqHu
>>422 いやいやいや
自立支援は極端な話、初診からでもおkだよ。6ヶ月とかいう縛りはない。
手帳にしても、紹介状がなくても通院期間はリセットされないわ。
デマにも程がある。
6ヶ月は手帳じゃなかったっけ?
自分は3回目ぐらいの診察の時に主治医から勧められて申請したよ。
皆さん有難うございます
医師の診断書が必要になるんですね
郵送で送って頂けるか、聞いてみます
>>423 珍しく誤解「レス」があるね。
堂々と上から目線なのが鼻につくw
手帳や自立支援は働いてると申請できないのですか?
私は週3日3時間パートしてるんですが。
>>430 大丈夫だよ。
就業がひっかかってくるのは年金だけじゃないかな?
私のところでは、申請してから約2か月かかるって言われた。
あと、限度額は去年の世帯の収入によるって。
>>430 自立支援の場合だけど、年80万以内だった
>>434 すみませんでした。
それ以上は上限が変わるという意味で言われたのだと思います。
他の方も混乱させてしまい、大変申し訳ごさいませんでした。
たしか最低は、月2500円までってのがあったな
この間申請して来た
適用されるまで3ヶ月かかるって言われた
結構長いんだね
>>437 私も3ヶ月って云われた。
収入の変更で区と都2つに申請するというになったらしく、時間がかかるとか云っていた。
6月いっぱいで期限が終わるけど、
申請したときの控えが仮申請書みたいな感じらしく、
それを病院に渡せば、6月過ぎてもおなじように受けられるともいわれた。
439 :
優しい名無しさん:2012/05/19(土) 22:12:28.23 ID:yi6SKiY5
>>438 それは認めないという医療機関もあるけれどね。
しかも、そういう病院の方が医療内容が良いのは
皮肉だね。
>>439 統計がないため事実無根、うわさ程度の内容、取るに足りない
>>438 おそらくは区への課税証明取得の関係だろうね
>>437 役所職員が適用まで何ヶ月と言ったのは役所職員のミスと思われる
(正確には適用が認可されるまで何ヶ月)
適用は認められれば適用日は申請日まで遡る
ただ、実際に適用されるかどうか&遡っての適用に必要なものはこのスレの過去ででまくってるので探してくれ
>>430 適用条件は、症状によるが収入には無関係(大企業の社長でも重度かつ継続にヒットすれば受けられる)
適用強度の算定の1つに、収入がある(その社長だと例の上限は必ず20000円になるでしょうけど)
そもそも社長が世間体を気にせず申請するわけがないという突っ込みは無しで・・・・
442 :
優しい名無しさん:2012/05/20(日) 18:16:03.89 ID:AeHg6qXW
自立支援受けてる病院に内緒で転院してしまった 勿論、転院先は自立受けてること知らない どうすればいいの?
役所に行って変更届出す
>>439 医療内容がいいって、あなたどうやって調べたんだ?
445 :
優しい名無しさん:2012/05/20(日) 22:13:10.55 ID:68i6+Vn1
>>444 もちろん、自分が転院したりして調べた7軒だけだ。
すべて自分の感覚だ。人によって違うと思う。
言っておくけど、好きで転院したわけではない。
特殊な免許を持っていて、会社都合でいちいち住民登録しなければ
ならないので、千葉、東京、神奈川に転居したためだ。
診療内容のよい医院ほど、できれば自立など使ってほしくないように
感じた。一軒はハッキリ言われた。
「こうした事務手続きは苦手だ。自立指定を降りたいが、昔の32条の
患者がいるために止められない」とのこと。いい医者だった。
446 :
優しい名無しさん:2012/05/20(日) 22:17:56.53 ID:mGtOYjPc
447 :
優しい名無しさん:2012/05/21(月) 04:26:54.45 ID:Qrqy/xF/
448 :
優しい名無しさん:2012/05/21(月) 11:42:43.43 ID:VyKWaSel
ここの公団マンションに60代の障害者夫婦が住んでいますが、
近所中に喧嘩をぶっかけるとんでもない迷惑な人達です。
こんな人達に私の税金が支給されているのかと思うと
腹が立つ。
それはおめでとう
450 :
優しい名無しさん:2012/05/21(月) 13:09:28.57 ID:Eue0zI+B
とても穏やかなスレですね(´・ω・`)
新生「吉本興業株式会社」の株主は以下のとおりとなっております。
株主名 保有株式数 保有比率
株式会社フジ・メディア・ホールディングス 60,000 株 12.13%
452 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/05/21(月) 22:37:31.88 ID:d/myQsHv
法律上、患者が診断書を要求したら医師は断れないってのは、
自立支援とか手帳とか年金とかの診断書も含むの?
それとも休職とかの診断書だけ?
まあ、「断れない」ってだけだから、「休職の必要性ない」って診断書が出てくる可能性もあるんだろうが。
454 :
優しい名無しさん:2012/05/22(火) 11:35:52.64 ID:Vtjr0hxe
転院させないように自立支援入らせるの?
455 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/05/22(火) 11:37:18.28 ID:7uQK0tkY
456 :
優しい名無しさん:2012/05/22(火) 11:48:23.37 ID:Vtjr0hxe
そうなんだって
お得意さんって感じじゃね
別に転院しようと思えば出来るじゃん
こんなもん拘束力いくらもないよ
自立支援の転院はたいしたことじゃないね
障害年金だと収入賭けないといけなくなるけど
>>452 ・診断書の請求を医師が拒否することは出来ない(医師法違反)
・診断書の内容を患者が強請することは出来ない(脅迫罪・偽計業務妨害など)
・医師の発行する診断書はすべて有印私文書である(私文書偽造等罪・虚偽診断書等作成罪など)
勘違いしてはいけないのは・・・・
・医師が患者に診断書発行の撤回などを諭すことは可能
(診断書発行は患者が最終決定権を持っているため、患者が意思を変えればいいから)
・診断書の内容について患者が意見を言うこと自体は可能
(診断書内容は医師に決定権があるため、医師が患者の意見を医療行為の範囲内で採用してもよいから)
生活保護でこれを受けてる場合病院指定なんですが
途中で病院を変えることができますか?
その場合残り期間があってもまた一から取り直しですか?
462 :
優しい名無しさん:2012/05/24(木) 01:46:30.00 ID:sW7Z0kCm
>>460 勘違いしてはいけないのは・・・・
医師は患者からの診断書の申請を受けなければならないと
医師法で決まっているが、守らなかったからといって
罰則がある法律ではないんだよ。
あくまで「正当な事由がなければ診断書を渡す義務がある」だけである。
>>462 医師法自体にはたしかに罰則規定はない
だが、最悪の場合所属する病院が都道府県の健康保険指定を取り消される可能性が出る
(患者が都道府県に苦情→都道府県が審査→事実上の罰則として病院の保険指定を剥奪→開業医なら廃業・それ以外は賠償)
法の各条項に罰則規定がなくてもなぜその条項が機能するかを考えればすぐわかること
罰則がないからといって軽んじることは出来ない
こういう風に書くと程度問題を突っ込む短絡的なレスも多い
そういうのには、行為が悪質なら都道府県への苦情も多いが悪質でないなら苦情は少ない、と返せばいい
実際にはそこまでできない場合が多いわな
無理して頼んだ挙句、病気ではないという診断書が出たりして
466 :
優しい名無しさん:2012/05/24(木) 23:28:46.39 ID:sW7Z0kCm
>>463 願望を書いてはいけないよ。
患者の苦情で保険医はく奪など聞いたことがない。
罰則がなくても条項が機能しているのは医者たちの
職人気質によるものだよ。軽んじているのではない。
ま、患者はしょせん患者。医者は医者。
次いってみよー
去年退職して確定申告で所得税が全額返ってきたから
6月にお知らせがくる住民税は多分ゼロになる気がしてるんだけど
家族の扶養に入ったら、自分の住民税がゼロになっても意味ないよね?
はい次
>>488 家族の扶養に入れば、障害者控除23万円だっけ?が適用されるメリットがある
それは手帳持ちの話ではないんか
未来へのレス
>>470 それ障害者手帳の話だぜ
自立支援(精神)はなんもないんだぜ
ごめん手帳と勘違いしてた上に未来レスしちゃったわw
>>470は自分が書いたと思って謝ろうとしたんだけど違ったのか。
健忘酷いな・・・
ドンマイドンマイ
そういや今検索したら精神の手帳のスレって無いのな
ここに併合してもいいんじゃない?
それでもいいね。
前から似たようなスレだと思ってたから
嫌だな、手帳スレって荒れてたから
今は違うの?
ごめん、検索の仕方が悪かった
「更新手続きの連絡」みたいなハガキが届いた
親切になったのう
484 :
優しい名無しさん:2012/05/29(火) 16:46:04.61 ID:CbdvCzSz
>>483 ま、役所にとってはしょせん他人の金だからね。
親切でも何でもやりまっせ。
該当者のエクセルを印刷業者に投げれば全部やってくれるからな、役場は楽だわ
486 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/05/29(火) 22:36:40.21 ID:oaP+EMD9
なんでこの制度て
あんまり医師の側から教えたがらないんだろうな
487 :
優しい名無しさん:2012/05/29(火) 22:50:26.31 ID:CbdvCzSz
河本の親類のナマポがまさにホットで賛否両論なんですけど、
メンヘラの障害年金も次に話題になりそう><
このスレ住人はマスゴミや鬼女さんの追及大丈夫ナンスカ?
>>486 自分は主治医が教えてくれて勧めてくれたよ。
それまでこんな制度は知らなかったし、本当に助かってる。
医者によるんじゃないかな。
不正な需給でなければ
堂々としてるよろし
うちの主治医も基本的には親切なんだけど
これや年金・手帳の関してはこちらが聞くまで何も教えてくれなかったな
自立支援は、貯蓄減ってきてーみたいなことを行ったとき
こういうのもあるよって教えてもらったなぁ
医師に言い出せないでいる
495 :
優しい名無しさん:2012/05/30(水) 18:57:33.53 ID:YqI/JKwz
>>495 これは、自立支援法になる前の32条ってやつだよ。
497 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/05/30(水) 19:57:59.24 ID:gNZQeMLe
>>495 >>496 平成24年5月が最終更新なら
そういうところも更新しておけって思ったわ
なにが
平成24年 5月23日 最終更新
だよな
498 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/05/30(水) 21:52:54.60 ID:gNZQeMLe
心療内科に通院していても、精神科通院と同様に、
警察や保健所は危険人物扱いするの?
「薬は税金がかかってる、だから勝手に減薬・断薬は血税をドブに捨てる」とか言う人って、バカ?
どこに税金がかかってるわけ?
組合健保なら税金はかかってないし、
国民健保だとしても税金ではなく健康保険料からだろ。
一体どこに税金が?
あえて言えば自立支援・高額療養費か。
499 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/05/30(水) 22:01:02.19 ID:gNZQeMLe
精神科(恐らく心療内科も)に通院してる人への偏見ってあるけど、
いわゆる犯罪をおかすのは糖質とか双極だろ。
「うつ病」の場合は別に危険でもなんでもないのに、
なんで「うつ病」「社会不安障害」「適応障害」「強迫性障害」など、
ちっとも危険人物ではない病名で通院していても
「精神科」「心療内科」に通院というだけで、
警察の扱いは「保健所通報対象」になるんだ?
警察が偏見を助長している。
措置入院の判断つーか、
警察の人が保健所の人に連絡するのって、
「刑法に触れる行為をして、その行為者の精神が正常ではなく、かつ、これからも自分または他人に危害を加える恐れのある場合」
だよな。
俺の場合は
「刑法に触れない行為だが、相手が『不安』って理由で警察に『相談』(通報ではない)しただけ」
なのに、
なんで警察が保健所に連絡したんだ?
精神科に通院してるってだけで刑法に触れない行為も措置入院対象なのか?
500 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/05/31(木) 01:09:11.26 ID:N3jrC9Om
措置入院は2人の指定医、
医療保護入院は1人の指定医でおkか。
指定医じゃない医師100000000000人の意見より
指定医1〜2人の意見か。
その医師が指定医かどうかってどうやって分かるの?
自立支援、年金、手帳も指定医じゃないと書けんよな?傷病手当金は知らんが。
指定医じゃなくても全て書ける
精神科じゃないとダメなんだよね・・
>>502 自立支援医療の適用は、精神科でなくても、精神医療をしている科ならOK。
心療内科、小児科、脳神経外科、神経内科、老年病科、リハビリテーション科など・・・。
それとも、診断書のことか?
それも同じ、他科の医師でも自立支援の診断書を書ける。
例えば東京都福祉保健局の自立支援Q&Aに、こういうのがある。
89 受給者証
脳神経外科で、てんかんとの診断で自立支援医療を申請
し受給者証の交付を受けた方が、その受給者証を使って、
同一医療機関内の精神科にかかることはできるか。
可能です。
精神課
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/tsuuin/files/qanda.pdf つまり、脳神経外科の医師でも自立支援の診断書を書けるというわけだ。
精神医療をしている医師なら、自立支援の診断書は書ける。
ただし、いわゆる「重度かつ継続」のICD-10コードがF4〜F9の診断書の場合、指定医または3年以上の精神医療に従事していなければならないという条件が付く。
手帳診断書の場合は要件はない。(東京)
年金診断書の場合は、原則、精神保健指定医または精神科を標榜する医師。
ただし、てんかん、知的障害、発達、発達障害、認知症、高次脳機能障害など診療科が多岐に分かれている疾患について、小児科、脳神経外科、神経内科、
リハビリテーション科、老年科などを専門とする医師が主治医となっている場合、これらの科の医師であっても、精神・神経障害の診断又は治療に従事している医師であれば記入可能。
504 :
優しい名無しさん:2012/06/03(日) 13:07:14.65 ID:NdbJcA0P
おしえてください
初めて申請しますが
一年おきに申請しなおすと聞いていますが、
その一年というのは1〜12月ですか
それとも4〜翌年3月ですか?
それともその人がたとえば6月に申請したら翌年の6月ですか?
分かる方お願いします。
千葉県船橋市です
申請してから1年後。6月なら来年の6月で1年後の更新は診断書なしで2年目は有り。
>>505 ありがとうございました。
助かりました。
精神療法30分未満1400円+薬代3150円。
精神状態悪化からバイトを退職、収入が無く現在貯金5万の実家暮らしです。
本当は主治医にもっと話を聞いて貰いたい&主治医が出したい処方薬があるようなのですが、高額になる為に削れる限り削って通院しています。
最近不眠症から来る幻聴らしき物が聞こえ始めました。
この場合でも自立支援の相談を主治医にしても構わないのでしょうか?甘えと言われないか怖くて言えずにいます…
>>507 迷わずに相談すればいいよ。
制度を利用するのに甘えとか関係ないから大丈夫。
そう言えば昔、自立支援の手帳をもらうのは甘えだ!
と言っていたバカがいたな。
ここの住人じゃないけど。
そいつは薬飲むのも止めてたな。
>>507 甘えなんかじゃないから、先生にお願いしてみて。
言いにくかったらPSWに相談すると話が早いかも
511 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/03(日) 15:48:48.25 ID:aBQtc+/N
住民税が非課税だと上限額が変わるらしいけど、
自立支援の期間途中で
非課税世帯になった場合はどうすりゃいいの。
手続きとかいるの?
つか、最初の自立支援を申請したときも、
所得証明とか出してないのに役所はどうやって俺の年収とか把握したんだ?
>>511 期間途中でも手続きをすれば上限は変わるよ。
所得証明を提出しないときは、役所が調査することに同意してるはず。
署名押印した紙に書かれているはずだよ。
>>507です。皆さんありがとうございます。
家庭環境が『精神的な物は甘え、気の持ちよう』か『キチガイ』かの両極端な考えしかなかった為、私などが申請して良いものか迷っていて…
実家暮らしと言うこともあり、年金や税金、その他支払いを健常者を装って、無職ながら貯金を切り崩して支払ってきましたが限界です。
来週、恥を偲んで、主治医に進言してみます。背中を押して下さりありがとうございました。
>>513 不正な申請ではないので大丈夫!気にせず利用してください。
金銭的にも精神的にも楽になりますよ。
515 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/03(日) 16:51:41.88 ID:25qPx9l2
経済的にきついんだったら自立支援制度があるからと、前回医者に言われたが、、あの、、電車賃がきついんですけど〜〜
>>513 むしろあまり使われないでいると権利が権利で無くなってしまうことも考えられるし、
あなたの場合遠慮する必要は全くないと思うよ
金が無いって本当に精神的にクルし使った方がいい
そもそも控除される対象の所得税払ってない
>519
ほほぅ
なるほどなるほど
薬局で買った風邪薬も医療控除になるけど
世帯で10万円を超えた分から控除される
2人家族だけど毎年10万円超えてる。
自分だけだと少し足りないけど、ダンナの歯科分がバックアップ。
鬱とパニックで通院していますが、実家暮らしの為に世帯収入で引っ掛かってしまいます。
世帯分離すれば良いでしょうか。
働けなくなり、薬代もキツイです。
実家暮らしで働いて無いのに鬱なのか
今まで働いてたとしてもこれから薬減るんじゃない?
ずっと働いておりました。
体調が悪くなり半日だけ勤務に変えて
最近は休みがちになり、気持ちや身体がだるくて何かするのも面倒なんです。
世帯分離したら自立支援申請出来るでしょうか。どんなもんでしょうか。
できるんじゃね
引越しするんだけど受給者証あればあと保険証だけで引越し先の自立支援手続き済むらしい
医師の診断書も所得証明書も要らなそう、なんか向こうで手続きしてくれるとか
因みに埼玉→東京都に引越し
>>526 重度かつ継続には該当しないの?
世帯分離して単独の健康保険にすれば大丈夫だと思うよ
今日自立支援の更新をしたら自己負担の上限が5000円から2500円になりました
今まで一割負担で診察470円+薬260円で済んでいたんですが、自己負担で払う額は増えますか?
>>532 即レスありがとう
「自己負担の上限額」の意味というか内容がいまいちわかりずらかったもので
534 :
優しい名無しさん:2012/06/05(火) 23:17:50.81 ID:deA5vyTp
更新は無料?
>>534 去年診断書出したから今年は無料
でも来年は診断書が必要だから診断書代がかかるけど
>>533 同じ月のうちに何度か通院して支払った医療費の合計が上限を超えた分は無料になる。
537 :
533:2012/06/06(水) 00:29:43.43 ID:7pIkv3DZ
>>536 そういうことですか
ありがとうございます
ああ、もう1年か・・・今年は手帳の更新もあるからな。診断書高いんだ。
539 :
優しい名無しさん:2012/06/06(水) 01:19:32.51 ID:7NI2yFso
自立支援って何で医師からは教えてくれないの?
自分の診療所しか来れなくなるからメリットは大きいと思うんだけど…
俺は診察2度目くらいで医者の方からすすめられたけど?
541 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/06(水) 01:29:05.95 ID:/TI4vU2R
↑
精神の病気なんて甘えなのに
税金で補填するなんてけしからんみたいな
腐った考え方の医師がいるから
ところで手帳と自立支援ってどうやれば診断書を1通で済ませられるの?
俺は自立支援の有効期限は2013年3月
手帳の有効期限は2014年5月
と、ずれまくりなんだが、どうやって揃えるんだろう
あと自立支援は1年間有効(診断書なしで更新だけも含めれば2年有効)だけど、
ここでいう「1年」って、「年度」? それとも「365日」?
例えば、7月1日からの自立支援なら、翌年3月31日までなのか、それとも翌年6月30日まで?
542 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/06(水) 01:29:36.28 ID:/TI4vU2R
543 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/06(水) 01:30:19.54 ID:/TI4vU2R
>>539 医者のやる気
多角経営で儲かってると患者の囲い込みはいらないから勧めないし
手続きも患者にやらす
医院くらいしかやってないと難治性っぼく感じたら病院で全部やってくれるし
働けないことを訴えたら年金需給できるように色々やってくれる
年金需給のための診断書が一万円とか高すぎる
売春でもやれってか?
545 :
優しい名無しさん:2012/06/06(水) 05:26:05.95 ID:32DGlUeS
自立になった途端、毎月してた血液検査停止、呪文のように薦めていた漢方療法、心理テスト、担当医が一切言ってこなくなったんですが、何かある?あまりに時期が一致して気になる。自立上限額は一万円。
「貴方なら一発で自立通りますよ!」
親指立てそうな勢いで医師に自立言われたんだけどwww
>>546 枠内に納めるようにだろう
血液検査は本来なら毎回するべきなんだけど
検査費用がかさばるからなるべくしない医者のほうが多いな
通るようにちゃんとしてくれた医者は信じよう
548 :
優しい名無しさん:2012/06/07(木) 01:38:16.68 ID:echQldg7
>>539 >自立支援って何で医師からは教えてくれないの?
>自分の診療所しか来れなくなるからメリットは大きいと思うんだけど…
オイラの担当医は何でも話す人だけど、本音は面倒なんだそうだよ。
あの書類を書くくらいなら診察していた方が楽だそうだ。
患者のためにも医院経営のためにも書くべきと思うけど、メンドーなんだな、と言う
オイラの担当医をオイラは好きだな。ちなみにオイラは自立だったことがある。
>>547 自立の方がレセプト審査が通りにくいそうだよ。
自立支援って面倒なんだ。
うちの主治医はこっちが2回も断ったのに勧めてくれたよ。
今は本当に助かってる。
32条と比べるとかなり書類が面倒らしいね。
ペラ一枚書くだけじゃん
皆さんの病名は何ですか?
自立支援通る病名と通らない病名がありますよね?
>>552 F00〜F99、G40が自立支援の主病名の適用範囲だが。
これ以外は、薬剤副作用や、病名と因果関係がある疾病しか適用にならない。
何か質問があるなら書きなよ、答えられることはスレ住人が答えるぞ。
>>552 病名は「うつ病」で、主な薬は「サインバルタ等」で通ったよ。
>>553 その表が掲載されているサイトありませんか?
556 :
552:2012/06/08(金) 12:57:35.10 ID:jWTdTRf0
ありがとうございます。
F00?とか何ですか?
すみません…。
鬱、パニックでレクサプロ、ソラナックス、レンドルミン、
では通りませんか?
558 :
優しい名無しさん:2012/06/08(金) 13:04:36.96 ID:K7QaN+Hj
>>556 F〜ってのは病名ごとに付けられてる国際的識別コード
鬱なら通るよ
559 :
優しい名無しさん:2012/06/08(金) 19:56:18.65 ID:COeRKgw+
今年の3月頃に内科の薬は一切対象外になったんだって?
知らなかった
>>559 確か3月に、健保から病院に電話があったみたいで、症状に直接関係ない薬は対象外になりました、と医師から言われた。
その後、病院内に張り紙がしてあった。
私の場合、薬による胃の荒れを押さえる薬が対象になった。
調剤薬局も対象外の金額を計算するのが面倒みたいだった。
>>560 やはりそうですか
久しぶりに病院へ行って内科の薬も処方してほしいと尋ねたら「3割負担になるね」と説明を受けた
都道府県を書いてくれなきゃだめだよ。
例えば東京では以前から、何年も前から、症状に直接、関係のない薬は3割負担だよ。
東京の人間からすると、今さら何を言ってんだと思う。
どこの都道府県であっても、症状に関係のある薬は、内科薬だろうと自立支援適用のはず。
それが何か変わったのかい?
>>560 薬による胃の荒れを抑える薬が対象になった、とは、それは自立支援が適用になった、という意味だろ?
薬剤副作用は、以前から自立支援適用範囲だよ。
>>562 ちなみに神奈川です。
胃薬がだめな理由としては、うつ病に関して直接関係ないということです。
例えばですが、サインバルタetc.は直接うつに作用する薬ですが、その薬に対して起こる副作用に対する薬(例えば胃酸を押さえるとか)はうつ病に対して直接関係ないからだと言うことのようです。納得行きませんが。
564 :
優しい名無しさん:2012/06/08(金) 23:51:54.24 ID:K7QaN+Hj
胃薬はタケプロンとかの例外を除いて総じて薬価安い。自立支援を受けるほど高額になり得るはずもない
だから対象外なんだろう
565 :
優しい名無しさん:2012/06/09(土) 00:00:10.86 ID:34bgXk8r
>>564 自立支援の対象にするかどうかは薬価は原則として無関係のはず。
ただ、薬価の高い薬は絶対に適応外。564さんのレスは逆だよ。
自立支援は経済支援ではないからね。税金が使われるからね。
そういうことを言いだすと反対者が何か書くだろうが、国は金がないんだよ。
566 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/09(土) 00:03:55.01 ID:BuhFR23g
都道府県ごとにルールが違うって、
なんてめんどくさい法律だ
>>563 それが事実だとすれば、神奈川県はと前置きしてテンプレに入れなきゃいけないほどの重要事項。
おそらく、医師が薬剤副作用のための投薬というレセプトを書いてないんじゃないかな…。
そういう事例は、全国、幾らでもあるよ。
もちろん東京でも。
神奈川県の監査部門に確認してみな、薬剤副作用のための投薬が、本当に全て自立支援適用外になったのかと。
568 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/09(土) 00:13:10.91 ID:ZYTPb3RZ
名古屋市や岐阜県で
手帳持ちなら
無条件に無料になるから
ややこしいこと考えなくていいのにな
569 :
優しい名無しさん:2012/06/09(土) 00:15:50.93 ID:RWfGoLqM
東京は自己負担ゼロだよ
恵まれてる
572 :
福岡市:2012/06/09(土) 16:12:13.01 ID:hEo2vX6s
ビオフェルミン錠(ビフィズス菌)が、1割負担になっていますが、
胃腸のお薬ですよね。
東京でも、非課税という事情だけじゃ自己負担は2500から5000円のレンジ。
ただし、高齢者は別。
>>572 だねぇ
薬の副作用に下痢や便秘を伴うとされて出されたなら1割でいけると思うよ
>>573,570
東京でも区市町村ごとに異なると思う(東京非在住なので未確認)
非課税=0のところは、法定0以外にも1割分を区市町村が別途助成しているとかそういうものでは?
ちなみに、俺の知ってるところは東京以外だが、上限20000の人ですら0になる市町村も存在する
>>563(
>>567)
胃薬が対象にならなかったのは胃薬を処方する理由が原因でしょうね
処方箋(レセプト)だけではそれ(副作用対処)を明示することは不可能なので、1割の対象からはずされても残念ながら文句は言えない
(監査から1割の理由を訊かれた場合に係る全ケース分の回答を医師側がカルテを元に用意するのは面倒というのもあるのかもと推測・開業医レベルが医療事務を雇っていれば別だろうけど)
神奈川の監査に投げる前に当の医師や薬剤師に胃薬の処方目的を明示するように問い合わせてみれば?
有害作用回避(もしくは同等の文言)が理由といわれてなお3割ならその時点で不正レセプトになるから、そこで初めて神奈川監査に言えばいい
また、有害作用回避ではないとされたなら、患者自身の主訴や医師の診断(胃薬の処方に関しての診断が必ず出る)に因らない内容ならそれも神奈川監査に投げればいい
精神科のぼったくり医療から脱却すれば、医療費かなり削減できるのに。
>>574 そんなの恐ろしくて病院や医師に言えないし、病院側も、ダメなものはダメと言うよ、経験上…。
あいつら、監査の人間でもないのに強気だ(笑)。
だから、県に確認してから、県がこう言ってるから、きちんとレセプト請求など、辻褄を合わせてくださいと要求したほうが良い。
確認する際は、役所の担当者の名前を聞いておくことを忘れずに。
電話じゃなく、メールや、返信用切手を入れて手紙で問い合わせるという手もある。
そうすれば返事を病院側に読んでもらうことができる。
俺は東京だから、都のHPのQ&Aを主治医の先生や病院の職員に見せてお願いしたことがあるが、本当に勇気や気力の要ることだよ。
監査が通るまでドキドキものだよ。
>>574 東京都だけど、一緒に処方されている胃腸薬のセルベックスも1割になってる。
胃がもたれると主治医に言ったら、普通に適用で処方してくれた。
>>574 ありがとうございます。
最初は医師から3割を話しかけてきたので、とりあえず医師になぜなのか、もう少し理由を掘り下げて聞いてみます。
結構何でも話せる医師なので。
>>576 もし、医師の説明などでどうにもならなかったら、神奈川県側にWeb上からでも問い合わせてみます。
ありがとうございます。
>>578 話せるならそれが一番いいと思う
他の治療中の疾病や診察中の主訴の内容、各種検査の結果などの条件も全て複雑に絡むので、こちらからは簡単には答えられない
>>576 同上
経験と言うが、それが真に経験則ならどちらかというとあなた自身が原因の一翼を担っていると思われる
(あなたに対して多数の医師が同一の診断を下せば同一の結果が返ってくる
「やつら同じことを言う」ではなく、「やつらは総じて正しい診断をした」ということになる
それがあなたにとっての経験となった、それだけのこと)
>>580 例えて言うならば、こちらが生徒だとしたら、病院の医事課は先生のようなもので、生徒のほうが部分的には知識があることもあるっていう感じかな。
主訴で争うことは自分は少ない。
そうじゃなく、適用範囲で争う。
だから不安になるわけ・・・。
カネの問題だからね。
書いてる途中で送信してしまったが、
まあ、こっちのほうが知識を持っている場合もあるわけよ・・・。
それで、かなりの確立で自立支援が通ることは分かっているんだが、医師や医事課と話をするのは精神的にも疲れ果てるわけ。
医師に話をするのは、本当に申し訳ないし、職員には、良い人もいるが、たまに頭のおかしいやつがいるからね。
すまん、愚痴だがね。
>>575 メンヘラー女達が男狂いしたり自傷しなければ、医療費かなり削減できるのに。
未成年で自立支援受けたいんだけど、自立支援受けてるのって親にばれる?
親に内緒で精神科通ってるからなるべくやすくしたい&親にばれたくないんだけど
>>584 保険証はどうなってるの?
もう働いていて自分の保険証ならいいけど、
親の扶養に入ってる保険証なら、通ってる病院名はばれるよ。
自立支援使ってるかどうかはばれない。
>>585 精神科は医療費通知に載らなかったりする
>>585 扶養だ…やばいばれる…
だが病院名○○クリニックだから調べない限りわかんないと思いたい
>>586 医療費通知なんてあるのか
>>586 うちのほうはがっつり書いてよこされるけど・・・
>>584 親に内緒にできる位ならば、医者にも内緒にしておけばいい
親に言ったほうがいい。
親が病気の一因だったりするもんな
医師に親子で診てもらえば、親の発達障害が分かったりすることもある
>>584 申請時に住民税の納税証明が必要だから、
未成年で親の扶養になっていると、
親の納税証明が必要で親の同意書が必要だから
確実にバレるというか、親の同意が無いと申請すら出来ない。
>>590 俺の場合はごもっともだが、よそは親が原因だったりもするらしいしねー
>>592 言ってもダメって言われたので勝手に通い始めたのです
>>590 俺の場合はごもっともだが、よそは親が原因だったりもするらしいしねー
>>592 言ってもダメって言われたので勝手に通い始めたのです
ごめん重複
>>594 まじか\(^o^)/
先生なんにも言ってくんなかったぞ…
また次行くとき相談するよ・・・
>>584 神奈川だったら、未成年(18歳未満)は親の承諾が必要。
599 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/13(水) 16:39:33.89 ID:VGBpL6r/
手帳の診断書と更新日をあわせるのってどうやるの。
なんか「自立支援も手帳も1つの診断書でいい」って方法なかたっけ
600 :
優しい名無しさん:2012/06/13(水) 17:32:56.61 ID:YKiHRfxZ
ビタミン剤が処方されなくなった
薬剤師の話だとお上の審査が厳しくなったとのこと
>>600 うん。経口で栄養が取れる場合は
ビタミン剤は処方できくなったね。
でも、風邪クスリや湿布薬は
まだ処方してもらえるみたい。
>>601 地域によるのかな?
うちのところは、無理かもっていわれた。
処方箋持っていって薬局で3割になるかもって。
病院の会計時にはわからないものなのかな?
>>601 湿布薬にも使えないよ。
前は出来たけどお上のご通達だそうです。
ラミクタール飲んでるんだけど病名は言われてない.
自立支援うけたいって言えばいいのかな?高すぎて…
すみません、ご存じの方いらっしゃるようでしたらご教授願います。
当方、精神障害者保健福祉手帳は所持していなく、自立支援医療受給者証のみの
所持なのですが、この場合で失業保険を受ける場合、自立支援医療受給者証
をハローワークへ提示だけでは受給期間が300日にはならないのでしょうか。
(受給期間が300日になるのは精神障害者保健福祉手帳所持者のみということ
なのでしょうか。)
いろいろ調べてみたのですが分かりません、よろしくお願い致します。
>>605 自立支援法適用者は就職困難者には当てはまらない
むしろ、自立支援法適用を根拠にして病気であることを告げると、求職活動困難者と認定され、失業保険そのものが受けられなくなる可能性がある
>>605 病気によっては手帳がなくても就職困難者認定される。
届出に必要な用紙はハロワにあるから
ハロワで詳しい説明を聞いて、該当しそうなら
用紙をもらって主治医に記入してもらう。
>>605 基本的には無理だか、主治医に別途診断書か意見書を書いてもらって
ハロワに出せば可能性はある。
>>607の言う様にハロワに相談するのがベスト。
>>605 手帳がなくても就職困難者に認定される病気は、
統合失調症、そううつ病(そう病、うつ病含む)、てんかん。
610 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/14(木) 00:12:54.11 ID:n3IpbH3J
重度かつ継続じゃなければ
3年未満の医師でも書けるの?
611 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/14(木) 00:46:03.57 ID:n3IpbH3J
生活保護の人は自立支援の申請はどうたらって
説明のサイトに書いてあったけど
そもそも生活保護なら医療費無料だから
自立支援とか申し込む必要ないんじゃないの
>>600 スーパーやコンビニでも買えるじゃん
ビタミン剤ごときで保険適用されるほーがおかしい
614 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/14(木) 04:07:50.05 ID:dkM7wTwp
615 :
優しい名無しさん:2012/06/14(木) 04:57:27.88 ID:JH8s8Z8N
俺の通っているクリニックは塩野義製薬のシナールを出してくれる
ビタミンCも入っている。
616 :
優しい名無しさん:2012/06/14(木) 07:04:49.00 ID:zmUPWKaF
617 :
優しい名無しさん:2012/06/14(木) 07:06:59.77 ID:zmUPWKaF
>>612-613 統合失調症のキチガイを相手にしないほうがいいよ
そいつは鉄道板も荒らしていて
障害者に嫌がらせをし解雇された性悪オカマです
しかも現在ナマポ。
手のしびれがあるから、形成外科でビタミン12剤もらってる
月1100円
ちなみに3割だよ(あたりまえだが
原則1割を負担する障害者自立支援法は廃止予定。2013年8月までの新法施行を目指すことを閣議決定。
>>620 双極スレでびっくりした。
いくら負担になるの…怖い。
>>620 >2013年8月までの新法施行を目指すことを閣議決定。
ミンスに出来るのか?w
>>620 まさかあり得ないとは思うが
自立支援法廃止するだけして、新法は成立させず
うやむやのままに全員が三割負担なんてことないよな?
名称だけ変える話は違ったっけ?
もう今のままで良いんだけどな、
俺にとっては。
今のままがいい。ただでさえ新薬ばっか使ってて薬代かさんでるのに・・・。
総合福祉法のことか、旧32条が5%負担で、自立支援が10%負担、さあ次はどうなる
俺たちみたいな基地外を野に放つことになるんで、負担額10%以上にはしないでしょう。
所得制限とかになるんじゃないかなー。
とは思う。
高収入で一割負担はおかしいし。
>>628 なるほど、これ以上負担割合あげてくるならもう病院行かないと騒げばいいんだな
なんだかストライキみたいだな
1割負担は今のままで良いから障害年金Upしろっての
>>614 答えそのものだっての
条文が理解できないほどでもないだろ、その質問が書けるなら
あと、生活保護であっても医療費は無料ではなく、負担分が0割なだけ
ちなみに、対象となる人は、自立支援を申し込まないと生活保護もカットされる
(自立支援相当額を支払う能力・余力があるとみなされ、生活保護取得・継続に必要な条件を満たさなくなる)
>>617 俺にはその粘着質のほうが質が悪く見えるぜw
633 :
優しい名無しさん:2012/06/14(木) 22:05:00.73 ID:UfecPapu
634 :
優しい名無しさん:2012/06/14(木) 22:39:47.00 ID:DxClsL1q
>>632 名無しでID変えて書くなよ
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ
635 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/14(木) 23:51:26.25 ID:nfPOQ3pc
636 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/14(木) 23:54:01.18 ID:nfPOQ3pc
住民税非課税世帯だと上限額が低くなるけど、
これって世帯主が非課税ならいいの?
同一住民票上にひとりでも課税者(住民税納税者)がいるとダメなの?
>633 >635
医療費を分捕りやすくするため(というか役所が負担せずに済むようにするため)、と見た
親族が泣くか医療機関が泣くかは知らんが
>636
きちんと一次資料を嫁
>>560 です。
今日診察だったので、医師に聞いてみました。
「胃薬について、神奈川では限りなくグレーゾーン。SNRI(SSRIかどっちか忘れた)では胃痛の副作用があるので1割にしている。
個別の胃薬は精神薬とどのような関係があるのか証明できない(胃薬ひとつひとつ精査してられない)。
神奈川はかなり胃薬etc.について厳しいので、当院もそれに従っている。」
とのことでした。
どうやら神奈川県でも胃薬はもめているらしい。
640 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/15(金) 13:35:05.68 ID:J/wCaHn0
自立支援は更新期限切れの案内が無いから気をつけるようにとか言われてるけど、
病院が注意してくれるだろ普通
641 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/15(金) 13:36:24.42 ID:J/wCaHn0
>>637 一次資料って何さ
>>638 何仕切ってるんだよ、お前がウザイよどっか行け。
このスレでも以前、入院スレの総意を勝手に自立支援スレに持ち込むことこそ荒らしと言われてただろ。
スルー検定中
不眠症(睡眠障害)だけではこの手帳は取得できないのでしょうか???
スレがちがうけどG47は手帳の対象外
そもそも手帳じゃないんじゃない
646 :
643:2012/06/15(金) 20:23:25.84 ID:pdfcjMr3
すみません、手帳ってのは障害者手帳のことではなくて、1割になる自立支援医療
受給者証???のことです。だからこのスレで聞くのがいいかなと思ったのですが・・・
>>646 ここでOK。とりあえず主治医に聞いてみたらどうかな。
>>643-644 F47もあるぜよ
俺の友人が過眠症G47じゃなく、F51で自立支援通ったから
だから、手帳も、症状によっては取れるかも知れないね
自立受けさせて貰ってるんだけど、自分カテゴリーF10なんだよね。
これって、年金対象かな?
働いてはいるけど、周囲が怖くて安定剤の量が凄いんだ。
スレチだったらごめんな…
>>643 自分で受給者証って書いてるくせに
自立支援の受給者証は「手帳」とは呼ばん 紛らわしい
>>623 身体・知的は現行法に変わる新しい法案が作られると思うが、
急増している精神障害者については新法の適用外にしてくる可能性はあるな
新型うつとかやらのせいで精神病はなまけ病みたいにイメージは悪化してるからな
>>651 「重度かつ継続」は残らないと困るなあ。
653 :
優しい名無しさん:2012/06/16(土) 02:27:27.92 ID:GSIme0lm
自立支援更新する時って役所にまた紙取りに行かないと行けないの?
地域によって違うかもしれないが、うちは役所に更新の手続きに行って1月半で
自宅に自立支援の紙が郵送されてきた。
>>653 俺はすべて病院ですませた。はじめての申請した時と変わらなかった(診断書代が高くついたけど)
656 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/16(土) 10:32:37.90 ID:bu3DbQXQ
自立支援の期限と手帳の期限をあわせるのって、
どっちをどっちに合わせる形になるの?
また、「期限切れ近くなっても連絡はない」というが、
自立支援は病院から言われるんじゃないの?
73 名前:昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ[] 投稿日:2012/06/15(金) 10:57:42.89 ID:J/wCaHn0
更新の診断書で病状が前回より軽く書かれているから、
現在2級なのが3級落ちしそうな気配なんだけど、
ちょうど、妻の旧姓と先生の苗字が同じで、印鑑があるんだわ。
それを訂正印として使って診断書を書き換えた場合って、バレる?
また、バレたら、公文書偽造? 私文書偽造?
交通費出ますか?
660 :
昼間点灯推進車:2012/06/17(日) 10:22:37.45 ID:JBAG//5M
病院の壁に「自立支援で医療費・薬剤費が3分の1になります」とか貼ってあったが、
なんで3分の1?
1割じゃないの?
あと「医療費」という言葉は、薬剤費も含むのでは・・
その病院に聞けよwww
せやな
3割負担が1割負担になるんだから1/3じゃん。小学校算数の問題だよ。
要するに脳が弱すぎて小学校時点でオチこぼれいじめられて
性格が歪んだだけだろ、病気じゃない。
664 :
昼間点灯推進車:2012/06/17(日) 19:10:37.19 ID:8BuuEvJ7
いや、10分の3と
3分の1は違うだろ
1/3だと2割負担や1割負担だった人の計算がおかしくならない?
無職になり自立支援で通院したいと思いその旨を伝えたところ、医師に診断書作成を断られました
事務局に聞くと申請をだしても診察をやめてしまう人がいるから少なくとも3ヶ月は待ってくれと言われました
どこもこんな対応なんでしょうか
薬はだされてるから詐病とは思われてはないと思うんですが
>>660 その貼ってあったのは印刷されたポスター?
それとも病院で作られた手書きの張り紙?
>>666 私は6月が初診で、毎週1回通い、9月の始めに自立支援を申し込みました(医者からのすすめ)。病院それぞれかも知れませんが、やはり少し間を置いていると思います。3ヶ月は3割負担できつかったです(診察1500円・薬3000円)。
671 :
昼間点灯推進車:2012/06/17(日) 21:00:16.69 ID:8BuuEvJ7
>>669 病名の判断には時間がかかるから
2回目だと診断書はまだ難しいと思うよ。
詐病と思われてるということではなくて、
診断書に書く病名がまだ判定できないということで。
薬は今の症状に合わせて出されるから
医師の指示通りに飲めばいいよ。
副作用が気になりだしたら早めに受診を。
673 :
昼間点灯推進車:2012/06/17(日) 21:18:10.10 ID:8BuuEvJ7
診断書なんてうつ病でいいだろ。
躁鬱だって広い意味ではうつ病なんだし。
>>670 具体的な例でありがとうございます。
申請してからの期間は聞いたことがあってもそれまではあまり聞いたことがないので
>>671 病院側が称してたんですが事務長さん達が詰めてる部屋です
一般的呼称でなかったらすみません
>>672 たらい回しの上、感じが悪かったので勘ぐってしまいました。
病院側からそのように言って貰いたかったです
ありがとうございました
診断には時間がかかるって斎藤環も書いてたなそういや
676 :
昼間点灯推進車:2012/06/17(日) 23:38:45.79 ID:8BuuEvJ7
↑誰それ
同一人物です。スルー推奨。
昼間点灯推進車:2012/06/17(日) 23:38:45.79 ID:8BuuEvJ7
523 :昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/17(日) 23:31:20.89 ID:8BuuEvJ7
死にたい
わたしもスルー推奨します
複数の板に渡って荒らしを働いているヒマ人です
>>664 こいつ、ほんと馬鹿だな。
窓口払いで¥3000の人間が、いちいち、自費の場合を仮定した金額に
算定しなおしてから1/3の料金を計算するのかよ?そういう現実的じゃない
部分が社会から受け入れられないんだということに気がつけ。問題は
おまえ自身にある。
通常、3割負担の人間が¥3000を払う同一医療費について
老人1割なら¥1000だ。単純な計算だ。
そんなことより、消費税増税したり、必要な低所得者から
生活保護費を削減するなら、こういうスレで「鬱病」だのと
くだ巻いてる単なるナマケ就労年齢層の精神科通院に
許容してる公費をがっつり削減すべきなんだ。
本来、自立支援で医療費みていいのは、介護度3以上の
ぼけ老人か、本当に逝っちゃってるトウシツ患者限定にすべき。
鬱病なんてのは、甘やかす必要ない。生きていくには自ら社会に
出る。社会と上手く折り合えないという理由だけで生きていけない
と主張する、単に精神力弱いだけの人間なら、淘汰されていい。
>>680 うつ病の診断は医師が下しているのだから、
ここでそんな文句を言っても意味ないよ。
アウトローは淘汰されやすいという意味では
>>680の主張は的を射てるな
それを
>>680が自ら体現してるという意味でも非の打ち所のない主張w
強くなければ生きていけない
優しくなければ生きている資格がない
684 :
昼間点灯推進車:2012/06/18(月) 09:59:40.81 ID:a7tVsYuh
>>677 同一人物かどうかなんて名前欄見りゃわかるだろw
ジェーンスタイルはなんかスレごとのコテハン記憶という使い勝手の悪さだから本来のコテハンが入れにくいんだよ
こんな使いにくいブラウザがよく一番人気だよな
お聞きします。
自分は学生時代に奨学金を借りていて、
今月それを返還しなければならないんですが、
「疾病中(病気療養中)」を理由に、返還の猶予願いを申請するすもりです。
そこで、現況を示す診断書の提出が必要なのですが、
自立支援では、このような類の診断書の発行料金は、負担してくれるんですか?
ご教示お願い致します。
ちなみに、当方は奈良県住みです。
自立支援で診断書は安くならないよ。
診断書は保険対象外。
診断書も一律5000円とかに決めればいいのに
診断書も、保険を適用して欲しい…
690 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/18(月) 12:33:18.08 ID:a7tVsYuh
手帳スレに書いたけど、
埼玉県新座市のように、市が診断書代をある程度まで負担してくれるところもある。
詳しくは手帳スレ参照
>>685 たとえ向こうの要請でも診断書は全額自己負担です
これはどこに行っても同じです
自立支援ってバイトしてたら受けられない?
関係ないよ。収入で差別化してるし
正社員でも受けれる
696 :
685:2012/06/18(月) 23:21:40.26 ID:lyJpRami
>>685です。遅くなりすいません。
そうですか、やはり保険適用外なんですね。
みなさん、ご回答ありがとうございます。助かりました。
697 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/18(月) 23:45:31.55 ID:dpKLvEHY
重度かつ継続って指定医じゃないと書けないっていうけど、
審査側は、その医師が指定医かどうかなんていちいち調べないでしょ。
だから、たとえ経験3年未満の医師に書いてもらっても、
勝手に自分で多くの項目に○をつけたり重度かつ継続に○しても、平気では?
診断書の偽造で発覚しやすいのは、二重線+印鑑による訂正だが、
「医師が○がついてない項目に、自分で○をつける」とかなら、
○くらいなら筆跡鑑定しても分からないし、ばれないんじゃないかな?
あと、自立支援って、精神科以外にも、
・心療内科
・精神神経科
・神経内科
でも書けるの?
有印私文書偽造の場合最長で懲役5年(行使:刑法161条・作成:同159条)
医師が虚偽の診断書を記載した場合は最長で禁固3年(刑法160条)
ちなみに刑法161条は未遂も対象、つまり患者が診断書に意図的に丸を描いただけで刑の対象になることもある
当然、審査の段階で真っ先に調べる部分
自立支援申請目的の診断書を記載するためには、適合する条件の医師本人が必要
つまり、その医師が脳外科勤務であったとしても本当に適合するなら何の問題もなく記載できる
逆に精神科医であっても条件に適合しない医師が記載すると虚偽診断書等作成罪に問われる
699 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/19(火) 08:17:37.78 ID:P8IJK2l+
>>698 有印私文書偽造の場合最長で懲役5年(行使:刑法161条・作成:同159条)
医師が虚偽の診断書を記載した場合は最長で禁固3年(刑法160条)
ちなみに刑法161条は未遂も対象、つまり患者が診断書に意図的に丸を描いただけで刑の対象になることもある
当然、審査の段階で真っ先に調べる部分
↑だから、そもそも、「ばれない」のでは?
特に、手書きの場合、医師も病院に控えなんて残してないだろうし、確認のしようがないはず。
あと、「未遂も対象」っていうけど、つまり、「実際には提出してないが、自宅にて○をつけただけで対象となることがある」ってこと?
自立支援申請目的の診断書を記載するためには、適合する条件の医師本人が必要
つまり、その医師が脳外科勤務であったとしても本当に適合するなら何の問題もなく記載できる
逆に精神科医であっても条件に適合しない医師が記載すると虚偽診断書等作成罪に問われる
↑で、その医師が、指定医かどうかは調べるの?
700 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/19(火) 08:23:52.31 ID:P8IJK2l+
で、指定医かどうかの確認はするの?
診断書は、手書きの場合、病院に控えがないだろうし、確認のしようがないだろ。
未遂でも罪になるって、じゃあ、たとえば自宅で○をつけただけで実際には提出しなくてもダメってことかな
>>700 > で、指定医かどうかの確認はするの?
役所にリストがある
> 診断書は、手書きの場合、病院に控えがないだろうし、確認のしようがないだろ。
複写式で控えが残ってる
>>699 >医師も病院に控えなんて残してないだろうし、確認のしようがないはず。
>診断書は、手書きの場合、病院に控えがないだろうし、確認のしようがないだろ。
っ「カルテ」
(診断書の作成にはカルテが必須で、カルテの保存義務は5年だったと記憶)
(カルテと内容が相違したら医師は虚偽診断書等作成罪に問われる→医師が無罪なら患者が偽造有印私文書行使罪で確定)
>たとえば自宅で○をつけただけで実際には提出しなくてもダメってことかな
そういうケースが存在するが、個別紹介は割愛(そこまでサービスしねぇよ自分で考えろ)
また、その場では罪に問われなくても、医師に不審を抱かせて結果不利になる
(自立支援獲得目的の診断書を発行してなお自立支援を取れなければ、診断書が不正利用されたか有効利用されなかったことが明白だから)
>で、その医師が、指定医かどうかは調べるの?
医師がたくさん居て面倒だから調べない・・・・と思ってるなら目出度い
銀行はその数百倍以上の数の銀行印の印影照合(引き落とし申請など)をそつなくこなしている
「自分が面倒と思ったら等しく役所も面倒だと思う」とか考えていそうだな、さすがコテハン
703 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/20(水) 00:22:13.59 ID:XFB1jST8
自立支援って
心療内科
神経内科
精神神経科
でも書けるの?
指定医じゃなくも重度かつ継続以外は書けるの?
指定医だけって言ってんだろカス
マルチすんなボケ
触るな
706 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/20(水) 02:48:09.42 ID:lhKqiTuT
マルチじゃねーw
ちょっと前にも手帳と自立支援スレで聞いてマルチとか言い掛かりつけられてる人がいたばっかりだろw
手帳と自立支援スレで
それぞれの質問をしてるんだから
この場合はマルチじゃないだろw
手帳と自立支援は別物なんだからな。
新着が着てると思えば非表示ばかり
708 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/20(水) 03:01:12.64 ID:lhKqiTuT
>>701 >役所にリストがある
自分んとこの県のリストしか置いてないはず。
つまり、例えば、神奈川県の役所では東京都の指定医を調べる事はできない。
# 診断書は、手書きの場合、病院に控えがないだろうし、確認のしようがないだろ。
>複写式で控えが残ってる
ああ、そのために3枚複写なのか。
・病院控え
・役所控え
・役所経由審査提出
の3枚だったか。
本人控えはないんだな。
709 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/20(水) 03:02:45.08 ID:lhKqiTuT
>>702 #たとえば自宅で○をつけただけで実際には提出しなくてもダメってことかな
>そういうケースが存在するが、個別紹介は割愛(そこまでサービスしねぇよ自分で考えろ)
>また、その場では罪に問われなくても、医師に不審を抱かせて結果不利になる
>(自立支援獲得目的の診断書を発行してなお自立支援を取れなければ、診断書が不正利用されたか有効利用されなかったことが明白だから)
有効利用されないのは違反ではないだろう。
あと、単に審査に落ちて自立支援取得できなかった場合もあるし。
#で、その医師が、指定医かどうかは調べるの?
>医師がたくさん居て面倒だから調べない・・・・と思ってるなら目出度い
>銀行はその数百倍以上の数の銀行印の印影照合(引き落とし申請など)をそつなくこなしている
銀行はデジタルだからパソコンで照合するだけじゃん。人の手(この場合は目だが)は必要ない。
>「自分が面倒と思ったら等しく役所も面倒だと思う」とか考えていそうだな、さすがコテハン
コテハンは関係ないだろ
710 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/20(水) 03:03:32.67 ID:lhKqiTuT
自立支援って
「診断書提出=認可」
みたいなイメージだし、
だからこそ「診断書提出した時点で、控えをもってくれば1割にするよ」
って病院も多いのだろうが・・
「自立支援の診断書を提出したが、不認可だった人」ってのもいるの?
ライト、しつけーぞ
わかっているならいちいち聞くな
>>709 有印私文書偽造・行使およびその隠匿を試みようと画策したのを棚上げにしていってるなw
>銀行はデジタルだからパソコンで照合するだけじゃん。
銀行がデジタルなのに官公庁がデジタルじゃないとする理由は?目出度いな、コテハン
>「自立支援の診断書を提出したが、不認可だった人」ってのもいるの?
>自立支援って「診断書提出=認可」みたいなイメージだし
性善説的回答なら、居ないと思われる
ただし、この質問には法違反者等を含まないという前提がない
したがって「居る」が正解
あと、コテハンのイメージはただのイメージでしかない・・・・自分のイメージは全て正しいと思いがちなコテハンならではの質問だな
だからこそ偽造有印私文書行使がばれないという妄想を公言するんだろうけどw
>だからこそ「診断書提出した時点で、控えをもってくれば1割にするよ」って病院も多いのだろうが・・
それは、通らなかったときに追徴収すればいいだけだから問題ない
713 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/20(水) 07:29:27.83 ID:ckJEctFl
>>712 >上段
デジタルじゃないとする理由は単純だ。
だって、自立支援の診断書が手書きで書くからだ。
>中段
>性善〜
「したがって、いるのが正解」というのはどうかと思うが・・
「いないとは断言できない」ことは、「いる」とは違うだろ。
>中段
>コテハンのイメージ
コテハン=自分を正しいと思う、という前提はどこから?
人がコテハンにする理由は、コテハンの数だけあると言っていいだろう。
>後段
>追徴収
それ患者と揉める要因になるだろ。
病院「差額を返金して下さい」
患者「てめー1割でいいと言っただろ、ふざけんなー」
>だって、自立支援の診断書が手書きで書くからだ。
銀行の引き落とし依頼用紙も手書きだろうがw
>「いないとは断言できない」ことは、「いる」とは違うだろ。
でも、「居ない」とも違うよな
これが意味するものがわからないならこの質問そのものの意味がわかって質問していない
>>コテハンのイメージ
コテハン=ID:ckJEctFl個人のこと
別に数多あるコテハン使用者全てをさしたつもりはない
>それ患者と揉める要因になるだろ。
後は司法が解決
悪質な場合は差し押さえなど
もめる原因が病院にあるなら謝罪だろうが、おまえ自身のイメージのように普通は通るのが自立支援なら通らないのは患者の質が悪いため
おおかた有印私文書偽造および行使とかそういうことを考えて義務逃れをたくらむ連中がその手の問題と騒動を引き起こす
>>714 ちゃんとあぼーんされないからどのレス番への返信なのか毎回しっかり付けてくれませんか
716 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/20(水) 10:07:26.29 ID:GuwT+Ub6
ちなみに、診断書を本来の目的に使わないことは、俺もある。
紹介状の代わりに診断書を
次の病院で提出することがある。
>コテハン=ID:ckJEctFl個人のこと
ああ、それなら意味がすっきり通る。先に言ってくれよそういうことは。
>後は司法が〜
たかが数百円〜数千円の返還を揉めて裁判ってお互いにいいことないだろw
俺が言ってるのは、病院が「1割で平気だろう」と判断したのに
1割にならなかった場合
717 :
優しい名無しさん:2012/06/20(水) 12:34:26.93 ID:QcjuChjO
>>716 精神分裂病の税金泥棒が発狂してるwwwwクズ
>>717は自己紹介文にしか見えないなぁ
レス先のことは抜きにして
あぼ〜んばかりワロタ
ナマポホモが何か必死に長文かいてるんだろな
ライトは他のスレで正体ばれて叩かれたらしいから、荒れてるんだね
ここには714みたいな糖質のお友達もいるし
スルーがいちばん
糖質120%が通りますよっと
>たかが数百円〜数千円の返還を揉めて裁判ってお互いにいいことないだろw
裁判てww
もっと簡易的な方法があるだろ
>俺が言ってるのは、病院が「1割で平気だろう」と判断したのに1割にならなかった場合
医師が確実視したのに落とされたなら患者側の責一択
それ以外のケースがあるなら逆に提示してもらいたいものだw
>ちゃんとあぼーんされないからどのレス番への返信なのか毎回しっかり付けてくれませんか
それはそれは低機能だなw
ほとんどの人がお前のレスに興味ないから黙っとけ
荒らすにもセンスないんじゃお前は
>>721 ちゃんとあぼーんされないからどのレス番への返信なのか毎回しっかり付けてくれませんか
>>723 ちゃんとあぼーんされないからどのレス番への返信なのか毎回しっかり付けてくれませんか
荒らすという観点ならセンスの無いほうが効果的だと思うがな
捨て台詞つけないほうが却ってセンスがいいぜよ、ID:fr7MCT3x
ID:TjITE2Ac、お前わざとだろw
さっさとIDあぼーんしろよw
てか、
>>720がいいこと言ってるぞw
726 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/21(木) 00:21:58.14 ID:TW7J1gA+
727 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/21(木) 00:22:44.27 ID:TW7J1gA+
>>721 >糖質120%が通りますよっと
120パーセントって?
#たかが数百円〜数千円の返還を揉めて裁判ってお互いにいいことないだろw
>裁判てww
>もっと簡易的な方法があるだろ
どんな?
#俺が言ってるのは、病院が「1割で平気だろう」と判断したのに1割にならなかった場合
>医師が確実視したのに落とされたなら患者側の責一択
>それ以外のケースがあるなら逆に提示してもらいたいものだw
医師が確実視してるのにどうして患者側の責任になるの
>>722 何言ってんの?
て一瞬思ったけど、レス番が跳んでんのねw
あぼーん便利だわーw
自立支援を受けてる間に仕事クビになって転職して、給料が禿しく減少したのだが、
そういう経済事情を言えば、上限なしから上限制に変えてもらえるのかな?
前年の納税状況を参照するんじゃまいかと
731 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/21(木) 02:54:34.92 ID:TW7J1gA+
1
某医院には「自立支援で医療費・薬剤費が3分の1になる」と自作の紙が貼ってある。
1割は3分の1ではないのだが・・
2
A医院宛の紹介状をB医院にって使えるの?
俺はいつも「宛名なしの紹介状」をもらっていたが、今回は宛名があったので、迷った。
3
紹介状に期限ってあるの?
期限チェックのために受付で開封する病院あるけど。
4
入院食事療養費は「世帯全員が非課税」だと安くなるが、
世帯の全員が非課税かどうかなんて病院がどうやって調べるの?
5
処方箋で、特定のものだけ別の薬局で貰うって可能?
例えばこのような場合。
「医院で処方箋を貰ったが、そのまま実家に帰るため、自宅近くの自立支援指定薬局に寄れるのは後日。
ただし、処方箋のうちのマイスリーだけは早急に必要であり、3割でいいからこれだけは早急に欲しい」
みたいな場合。
6
「病棟」って言葉、辞書的には「建物」だけど、
病院的には「同じ建物の、2階を○病棟、3階を○病棟」って呼ぶよね。
辞書通りに「建物=病棟」としてる病院は滅多にない。なんで?
732 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/21(木) 03:22:16.50 ID:o4Rtm0O2
7
自立支援や年金や手帳の診断書、右側の欄を書き換えるには医師と同じ名字の印鑑が必要だが、
左側は、○をつけるだけだから、あっさり改竄可?
いちいち改竄があるかどうかなんて審査側も確認しないし。
8
自立支援や手帳や年金の診断書の「易刺激性」って、うつ病と躁鬱病の両方の欄にあるけど、どっちの症状だよ。
というか易刺激性ってなに?
9
傷病手当金、自立支援、精神障害者福祉手帳・障害年金は、それぞれ、
精神科・神経内科・精神神経科・心療内科、
のいずれでも書けるの?
10
初診日って、意図的ではなく、自分でも初診の病院を忘れていて、
2回目くらいの病院を初診として申告していた場合は、
わざとではないとはいえバレたら罪になるの?
俺、自立支援の診断書で初診と申告した病院が、実は初診じゃなかったっぽいんだが。
(診断を確定した病院は診断書を書いてもらった病院だが、診断を確定しなくても(それも、精神科じゃなくて内科や耳鼻科とかでも)通院だけで初診になると聞いたので)
733 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/21(木) 05:01:55.54 ID:lq6mPt4T
htt p:// dous eiai.d ouse tsu.c om/12 0618_1 64 039_2_lb.jpg
コイツ、ナマポのくせに態度でか
まあ公務員はそれ以下だが。
タクシーの運転手が
クレームというか信号無視や速度違反などの法律違反を
強要してくるのはいつも公務員だと嘆いていた。
公務員客に蹴られることも日常茶飯事だってさ。
車や住宅のセールスでも、「公務員には営業掛けるな」と言われている
金は持ってるのにねぇw
734 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペ1200同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/21(木) 06:12:01.14 ID:+/kkwuCN
ht tp: //do usei ai.do uset su.com/120619_191111_2_lb.jp g
メガネ?を、
精神神経科医と眼科医の意見を参考に作ったとか書いてあったが、
なんで精神科医が関係するんだ?
735 :
優しい名無しさん:2012/06/21(木) 10:33:55.42 ID:Kd0UreQ6
自立支援の更新手続きが郵送で送られてきたんだけど、これって病院側も知らされるの?しばらく行ってなくて期限過ぎちゃったんだが念のために更新したほうがいいかなあ?
736 :
優しい名無しさん:2012/06/21(木) 11:05:31.93 ID:wvVVYQTj
>>735 自立支援医療を使わないのなら、更新しなくてもいいと思うよ。
病院は、期間しか確認しないだろうよ、たぶん。
だから期間が切れていたら、場合にも依るけど実費(10割)になるわな。
(更新手続き後に領収書を持っていけば、返還して貰えるけど)
仕事できなくて通院代もやばいから、これ申請したいなと思ったけど
診断書書いてもらうのもお金かかるんだね、当然か
詰んでる。
>>738 今後のことを考えたら、キツくても診断書もらって申請した方がいいよ。
一時苦しむかジワジワ苦しむかだな
741 :
優しい名無しさん:2012/06/22(金) 12:39:59.09 ID:F5uxGB5M
更新しようか迷ってる。病院は期限きれたの知ってるんだろうか?
期限きれてるなら更新もなにもできないんじゃないの?
743 :
優しい名無しさん:2012/06/22(金) 13:46:25.99 ID:F5uxGB5M
更新手続きの用紙が送られてきた
そうなんだ。話噛み合ってないけど
>>743 お金かからないのならとりあえず更新しておいたら?
俺の場合と違ってたから、話かみ合わずごめん(更新は病院の受付の人から用紙もらって手続きしたから)
先日3年目の更新してきた
毎年更新するたびに今年で終わりたいと思っていながら
市役所でさくっと申請用紙を書いて
来年は診断書がいらないと思っている自分がいるのがちょっと怖かった
自分はてんかんがあるから、制度がある限り一生終わることはないわ。
本当に助かってる。
ナノマシンで治す技術はよ
結局裁判での和解は反故なのか
附属池田小事件とかをみても、健常者社会の側は加害者を死刑にしただけで、
結局障害者福祉を向上しようという気が全く無い。
たまたま、今生では神様から健常者としての能力を授かっただけの、未熟な魂たちは、
障害者福祉を向上しない限り、健常者も本当の幸せを手に入れられないことを悟るまでに、
あと何度ああいう事件を経験しなければならないのだろう。
そう考えると、哀れなのは寧ろ未熟な健常者たちである。
健常者も障害者も共に本当の幸せを手にすることができるように、
すべての魂の成熟を祈るしかない。
書き込むスレ間違えてるぜ
宗教の勧誘をされても困ります
>>738 診断書の提出なんて2年に一度だけだよ、更新は一年に一度
病院替えたら窓口に行き薬局の名前と病院名を書けばその日から使える。
今後、ナマポとか障害年金受給しそうなら作っておいたほうが良いと思うよ
転々と病院替える患者が多いから手帳あるほうが本当に病人だと伝わりやすい
今日「自立支援医療」の申請が通りまして、国保受給者証等が自宅に届いたのですが、書面の意味が良く理解出来ません。
「月額自己負担額2,500円」の横に「医療費の自己負担なし」と明記されているのですが、これはどういう事なのでしょうか?
それは本来1割負担で、上限額が2500円なのだが、
非課税世帯などで、国保受給者証が追加され、その1割すらも
自己負担がナシということ。
なので、病院の窓口や薬局での支払いはナシ。
東京ならば都単という制度で自己負担分の医療費も
東京都が払ってくれるみたいな話だよ。うちはそれ。
ただ、訪問看護の介護保険料自己負担分は、自立支援の
自己負担上限までは自腹。
東京都はほんと障害者に対して手厚いよな
障害者手帳のサービスも充実してる
まぁ単にお金が潤沢にあるってだけかもしれないが
都単適用は、誰彼かまわず適用じゃない。
住民税が非課税かつ老人とか、そういう限定条項を
満たした人のみ。
そもそも、このスレに書き込めるようなやつは自立支援
通院でさえ請求するのは、本来ははばかると感じるべき。
都まで読んだ。
どうでもいい
診断書っていくらくらいですか?その病院によって違うの?総合病院とクリニックでも違うとか?
その金額だけで結構ひるむ
>>766 病院によって違います。
2000円〜5000円ぐらいが相場かなぁ
>>767 ありがとうございます。
ずいぶんと開きがあるのですね。倍以上・・・ですか。
びっくりです。
770 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/26(火) 23:44:24.17 ID:OH8E0ldd
771 :
えあ@流山市:2012/06/27(水) 00:27:53.65 ID:iRabAAyL
>>770 粗大ゴミ、お前が来るとスレ荒れるから来るな嫌われ者。
772 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/27(水) 00:39:01.72 ID:fVu1fM31
↑
それは荒らしてる奴に言うべきことだな
773 :
えあ@流山市:2012/06/27(水) 07:54:58.38 ID:3pK5an5k
と、キチガイ中年ホモがほざいております。
774 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/06/27(水) 09:28:01.36 ID:f/LaIR98
自立支援と手帳の終了期間を合わせたり
手帳診断書で自立支援も申請できるのって東京都だけ?
年金証書で手帳の申請をできるのも東京都だけ?
スルーしろよ
煽り返しもエサだぞ
NGするのがいちばん手っ取り早い
776 :
優しい名無しさん:2012/06/27(水) 17:28:55.27 ID:vNJaw6q5
うちのところは必要になればいつでも更新できる仕組みだよ
自立支援受けていますが
予約以外の診断でも適用されますか?
>>777 関係ないけど、俺がいつも利用してる薬局には、「自立支援では風邪薬等は
対象外になる」って書いてある。
もとより承知の上だが、やっぱり、何で1割じゃねーんだよ!とかごねる輩がいるんだろうな
体調が良くなってきたので仕事を探してるのですが、いきなり普通に働くのは不安があります。
自立支援の人向けの、自立支援プログラムなどはありますか。
もしくは、自立支援者を積極的に採用している企業などはありますでしょうか。
>>781 他スレへどうぞ。
ここは通院の公費の話題を扱うスレです。
783 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/03(火) 09:55:44.37 ID:REx6gwL2
自立支援は指定医がどうとか3年以上の経験がどうとか厳しい要件があるのに、
手帳や障害年金にはどうしてそういうのがないんだ?
むしろ手帳や障害年金のほうが慎重な審査が必要だと思うのだが。
784 :
優しい名無しさん:2012/07/03(火) 10:02:19.80 ID:/BcRS+pK
自立支援受けてると結婚するときとかわかるのかな、、、
785 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/03(火) 10:06:39.94 ID:fO/1wXau
指定医ってどうやったらなれるの?
自立支援も「重度かつ継続」でないなら、
新米でも書けるんだっけ?
あれ、ってことは、心療内科だと自立支援は書けないの?
786 :
えあ@流山市:2012/07/03(火) 16:08:24.21 ID:PDWjGqRD
>>784 むしろ隠して結婚したらどうなるか考えろよ…。
実家住まいですが、世帯分離して社保、無職になってからは国保で自立支援を受けてきました。
が、傷病手当金を貰っていたため国保の金額が増えたので親の扶養に入ろうかと思うんですが、
親の扶養に入ると自立支援は受けられなくなるんでしょうか?
明日会社に扶養に入るかどうか返答しないといけない、と親に言われここでお聞きしました。
受診料、薬代は無料になっているので、自立支援が無くなると貯金が尽きたので金銭的にしんどいです…
(医師にはまだ働ける状態ではないと言われてますが、手帳を取るには難しい状態です)
読みづらかったらすみません。
難しい話はわかりませんが、俺、親の扶養家族で自立支援受けてる(20代)
>>789 大阪市です。
朝一で診療所に電話したほうがいいでしょうか…
>>790 そうなんですね!ありがとうございます。
私も20代なので大丈夫かな…
>>791 大丈夫だよ
今までと同じ自己負担無しだと思われる
将来的にはわからんが
793 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/03(火) 21:22:49.10 ID:uSBw/Hdj
>>792 ご丁寧にありがとうございます。
自己負担なしで大丈夫との事で安心しました、親に話してきます。
早く働けるようになって家にお金入れたいので、頑張って治したいと思います。
795 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/03(火) 21:54:49.20 ID:uSBw/Hdj
診断書の様式って都道府県ごとだと思うけど、
政令指定都市ごとでもあるっけ?
手帳の場合、政令指定都市ごとだった気が。
796 :
優しい名無しさん:2012/07/03(火) 23:40:25.37 ID:LlzXS0Hu
>794
社保の扶養だと、親(被保険者)の所得で
所得区分が判定されるから、親の所得が多ければ
自己負担は有りになるのでは?
大阪府の国保加入者は、助成制度があるから自己負担が無しのようですが、
社保家族は、助成制度ないのでは?
>>795 嫌われ者、おまえの住む地域の市役所か医者に聞いてろ
799 :
優しい名無しさん:2012/07/04(水) 22:11:28.52 ID:Q2g7Z7cs
区役所に聞いてみたらいいですか?
23区民です。
801 :
優しい名無しさん:2012/07/04(水) 22:40:47.53 ID:Q2g7Z7cs
802 :
優しい名無しさん:2012/07/04(水) 23:48:27.62 ID:XUfCzrrF
その年の1月1日より後に引っ越した場合の自立支援の申請って
以前の市町村の窓口から税金証明書取り寄せる必要があるけど、
その年の1月1日日に引っ越して1月8日とかに自立支援申請するなら
全部新住所地で出来るの?
税金が確定するのは5月なのにどうやってたった8日で調べるんだ?
803 :
優しい名無しさん:2012/07/05(木) 01:35:10.43 ID:Ty7TAzLn
非課税世帯になったから自立支援証の所得変更?をしに役所に行ったら、
「保険証の内容が変わってないので必要ありませんよ」だった。
え、でも・・
>>803 自立支援の「世帯」は保険証の世帯だよ。
個人的に非課税になっても、保険証が家族の扶養だったりしたらそのまま。
805 :
優しい名無しさん:2012/07/05(木) 01:51:20.56 ID:YUK3HhaH
>>804 いや、俺は確かに既婚だが、家内は兼業主婦で別の健保に入っている。
つまり、俺とは健保が別であり、互いに扶養ではない。
窓口の人って、市役所の中で移動するから、
4月に移動した人だったりしたら、よく知らないで、
間違ったことを言う奴いるかもね(それじゃ困るけどw)
住民税非課税なら、所得区分変わるハズだよね。
1月〜6月の申請は、前年の住民税で判定。
7月以降は、新年度の住民税で判定じゃないかな?
適用は、翌月1日からです。
(まぁ、自治体によって違うかもしれないが・・)
>803 が、6月中に所得区分変更に行ったとしたら、
所得区分は変わらないということはあるかもね。
市役所が変なこと言うからよくわからないとか言って、
県に聞いてみたらどうかな?
807 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 03:55:57.72 ID:0gK69AKf
自立支援って精神科以外でもあるの?
自立支援は自治体がお金を負担してるみたいだけど、高額療養費は健保負担?自治体負担?
あと、障害年金やら手帳やらは「初診から〇ヶ月の診断書」ってあるけど、
それさえ満たせば、100年前に書かれた診断書でもいいの?
マルチうざい
809 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 10:50:21.60 ID:taK2Dn5k
>808
お前がウザイ
810 :
優しい名無しさん:2012/07/05(木) 11:28:24.92 ID:U4Se5qOm
(1)視覚障害・・・白内障 → 水晶体摘出手術、網膜剥離 → 網膜剥離手術
瞳孔閉鎖 → 虹彩切除術、角膜混濁 → 角膜移植術
(2)聴覚障害・・・鼓膜穿孔 → 穿孔閉鎖術、外耳性難聴 → 形成術
(3)言語障害・・・外傷性又は手術後に生じる発音構語障害 → 形成術
唇顎口蓋裂に起因した音声・言語機能障害を伴う者であって鼻咽腔閉鎖機能不全に対する手術以外に歯科矯正が必要な者
→ 歯科矯正
(4)肢体不自由・・・関節拘縮、関節硬直 → 形成術、人工関節置換術等
(5)内部障害
<心臓>・・・先天性疾患 → 弁口、心室心房中隔に対する手術
後天性心疾患 → ペースメーカー埋込み手術
<腎臓>・・・腎臓機能障害 → 人工透析療法、腎臓移植術(抗免疫療法を含む)
<肝臓>・・・肝臓機能障害 → 肝臓移植術(抗免疫療法を含む)
<小腸>・・・小腸機能障害 → 中心静脈栄養法
<免疫>・・・HIVによる免疫機能障害→抗HIV療法、免疫調節療法、その他HIV感染症に対する治療
診断書は1年ごと
>>805 健保が別でも関係ない。
あくまでも、同一世帯での住民税の納税額が算定基準。
別にしたければ、住民票を分けて世帯分離するしかない。
812 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 18:20:22.20 ID:/LHX9lhJ
>>811 気になったので調べてみたが、
「世帯」の定義が、そもそも「同一健保上」のことのようだけど。
813 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 18:30:55.55 ID:/LHX9lhJ
というか、高額療養費も入院食事療養費も自立支援も
「世帯」の定義は住民票上の世帯ではなく
健保組合・共済組合上の世帯だよ。
814 :
優しい名無しさん:2012/07/05(木) 18:55:57.13 ID:E9fgIyfM
>>805 居住実態が同一であり、かつ生計が同一の夫婦について、国民健康保険の世帯を別々とすることはあり得ません。
妻の健保に加入できない事情がわかりませんが、
生計も居住も同一の夫婦が国保と社保で割れている状態が問題です。
(妻の健保に入れば、入った日から国保税はかからず、遡っての加入なら国保税は返ってきます)
民法上も「夫婦の財布は分けられない」が大原則ですので、
何らかの事情で生計が同一でない場合は、住民登録と国保で世帯分離を申し立ててください。
スピリチュアリズムを知ると安心するよ!?♪。
816 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 19:54:24.67 ID:/LHX9lhJ
>814
夫婦違う会社で共働きだから異なる健保だと、>805からは読めるけど。
あと、
>生計も居住も同一の夫婦が国保と社保で割れている状態が問題です。
こんなルールないだろ。
夫が社会保険だが妻がその扶養に入らず国保に入ってもいいはず
>>814 国保と健保は経営母体が行政か企業かの違いだけで扱いはまったく同じ
ただし、無加入状態になる国民は国民健康保険に強制加入させられるだけ
1人が多重取得することは出来ない
国保と健保を同一世帯の2人が別々に取得することは法的に問題なし
ただし、一般的にはどちらかがどちらかの扶養に入ったほうがトータルでは安くなる
健康保険に世帯ごとまとめて加入しなければならないなんて法律はどこにもない
ただし、国保の場合、請求は全て本人ではなく世帯主に行くことになっているので同一世帯が分離取得しても意味はあまり無い
請求は世帯主に行くが、支払い自体を被保険者本人が行うことは問題ない
民法上の「夫婦の財布は分けられない」の原則は全てに当てはまるわけではない
たとえば、夫が支払うべき(所得が源の)住民税を所得をしていない妻が代わりに払わなければならないという法律はない
818 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 20:38:40.53 ID:/LHX9lhJ
>>817 >ただし、国保の場合、請求は全て本人ではなく世帯主に行くことになっているので
これって住民票上の世帯主のこと? 保険証上の被保険者のこと?
819 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 20:41:18.24 ID:/LHX9lhJ
でもみんな長々と書いてる割には
結局質問者の質問の回答にはなってないな。
俺も含めてだがw
受給者証来た。2,3ヶ月かかると担当の人に聞いたが実質1月強か。
思ったより早かったな……
821 :
優しい名無しさん:2012/07/05(木) 21:28:09.82 ID:E9fgIyfM
>>821 そのように斡旋されるけど、手続きしなければ無加入→国保に強制加入のまま
>>818 国民健康保険法第76条に納付義務者は世帯主と規定されているため、すべて住民票上の世帯主に記載された人物に行く
あくまで国保の場合の話
823 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/05(木) 22:49:08.68 ID:/LHX9lhJ
>>822 自立支援の申請の時、
社会保険(っていうの?民間の健保)なら
「被保険者本人の保険証のみ」でいいのに、
国保だと全員分必要になる理由はそういうことか
824 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/06(金) 19:10:02.08 ID:t+G23/0j
保険証はカード式なのに
自立支援証は紙式だった。
自立支援証も紙式の人いる?
825 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/06(金) 19:24:04.49 ID:xzhJgKOW
お前ら俺の質問に答えろよ!クズ共が!
826 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/06(金) 20:04:38.39 ID:t+G23/0j
827 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/06(金) 20:17:47.81 ID:xzhJgKOW
お前が偽物
>>820 早いね
自分は5月の中旬に申請したけどまだだ
830 :
優しい名無しさん:2012/07/07(土) 00:11:25.45 ID:3LdLXn+F
自立支援証の裏面に
>受給者証の有効期間中に居住地を他の都道府県等に変更する時は速やかに転入先市区町村で手続きをしてください。
とあったけど、同一都道府県内転居なら届出しなくていいの?
住所は変わるわけだけど。
しかも、都道府県「等」ってなんだよw
>>830 自立支援の手続きは「市町村役場」で行うんでしょ
住所欄があるんだからきちんと変更しとかないと、あとあと困ったことになるかもしれないよ
てすと
834 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/07(土) 15:34:56.75 ID:Iw/XFLAv
自立支援対象の病院・薬局かどうかって
どうやって調べるの?
また、どういう病院・薬局が適用になるの?
対象になるのは自立支援医療機関の指定を受けている病院(精神科・心療内科・内科とかね)
適用になるのは指定医療機関の指定を受けている薬局(院内処方とか、病院に併設してあるであろう薬局。)
836 :
優しい名無しさん:2012/07/07(土) 20:57:22.41 ID:6hmLeO89
うちの近所の薬局は処方薬でもポイントつくしSuica使える。自立支援指定なのか今度調べてみるかな。
クリニックがSuica対応だといいのだが。
>>836 ずいぶん進んだ薬局だなぁ。Viewカードでチャージすれば1.5%還元だから、これでクリニックでも使えれば最強だね。
ViewカードもビックViewとかにしとけば実質年会費無料みたいなもんだし。
840 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/08(日) 18:52:14.35 ID:6sTVCfgo
精神手帳や自立支援の有効期限って、
申し込み日から1年(手帳は2年)だよね。
なんかこれ、損じゃね?
手帳を1月10日に申し込んでも、手元に来るのは3月頃。その間、当然だが手帳の権利は行使できない。
なのに手帳の期限は、翌々年の1月。
おいおい、「手元に届いた日」を起算日にしての有効期間にしろよ。
841 :
優しい名無しさん:2012/07/08(日) 22:15:59.60 ID:iQMMb/fP
>>840 ネタに釣られてみるが、自立支援医療(精神)は「申請日に遡って返金可能」なので
交付されたらレシートや精算書を持って、病院へ行って返金請求する事。
>>841 医療機関によって対応が異なるから断られることもある。
対応は自治体次第。
>>840-842 返金には医療事務=人件費がかかる
断ること自体は法的に有効:患者の原本提示義務違反が根拠
この部分を人件費を使ってでもサービスするかどうかがその病院のサービスの質
スタッフ数の少ない規模の小さい開業医なら人件費=事務員一人の雇用分だから
断られるのは仕方ない
スタッフ数の多いところなら人件費≒すでに雇っていてほぼ0だから
断るようなサービスの悪いところは患者が自ら早く去ったほうがいい
ヽ(´ー`)ノ
どうしようか?悩んでてやっと先生に話せたんだけど、大きな病院で申請書がなかった。
役所で聞いた時には、個人でなければ多分大丈夫ですよって言われたんだけど。
傷病手当金の申請みたいに、次回診察までってパターンが多いの?失敗したなぁー・・・
それとも、受付に用紙渡して次回診察までお願いしたい(2週間先)でもOKかな?
日本語でおk
どうしようか、まで読んだ。
大きな病院で申請書がなかったの?逆ならわかるが。
848 :
優しい名無しさん:2012/07/09(月) 18:17:00.89 ID:NWTRpfmN
>>823 そもそも国保は「全員が被保険者」なんだよ。
国保に「被保険者」という概念は無い。
849 :
優しい名無しさん:2012/07/09(月) 18:22:18.54 ID:NWTRpfmN
よく「社会保険」って言うけど、これって会社の健保とか協会けんぽのことを言うの?
要するに「国民健康保険以外の、健康保険組合」のこと?
「社会保険」っていうと、厚生年金とかも含まれるけど、
「社会保険の方は手続きはこうです」とかいう文脈の時の「社会保険」「社保」ってのは、
「国民健康保険組合(国保)以外の、健保組合」って意味?
申請書のカーボンコピーが手帳として通用するんだよ。
これ、国の制度だから。
つまり、申請に行った日から通用する。
馬鹿か?それを知らないそこの市町村。
窓口の人間は往々にして制度を知らない。
荒ぶりすぎだろ もうちと落ち着け
852 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/09(月) 22:30:48.16 ID:yz2U2bro
>>850 市役所が知ってるかどうかではなく
通院してる病院が知ってるかどうかが問題なのでは・・
ただ、市役所の窓口の人間って無知だよな。なんであんな無知で勤まるんだと思う。
ちょっとワロタ
>>850,852
代用を認めるかどうかは医療機関しだい、理由は人件費(事務処理費)と提示義務
(レセプト変更に実質的費用がかかる&レセプト変更が義務ではない)
(法適用期間内でも原本提示がないと適用できない&遡っての適用は認められている)
以上2つが法律の中で矛盾している
市町村窓口は自分の発言によって問題が発生するのをさけるため、迂闊なことは言わない
この問題は適用日から事務処理中の適用について法的に有効な処理方法の明言がないことが原因
附則法が制定されるか裁判によって判例が出るまで、この問題は永遠にループする
>847
総合病院で、かなり大きな病院で、科の受付に自立支援の案内用紙あったから、
先生に申請できるか聞いたんだけど、OKだけど、申請用紙は持ってきてって言われた。
病院も、住んでるところも同じ区なんだけど、てっきり病院にあるもんだと思ってたので、
先生が面倒なだけかな?とも思ったり。
今通ってる病院の臨床心理士が言うには自立支援医療申請したら
まず通らないことはないって言ってた
病院によっても違うんだろうけど
>>856 案内書があるんだから対象病院との表示でしょ。
基本的に申請書を置いているところは少ない。
医者から自立支援医療を紹介された
診断書を書いてもらい、保健センターに行って手続き…
なかなか遠い道のりに感じる
そお?
書き方は全部向こうが説明するからあっという間だが?
要印鑑、保険証
俺は病院で手続きしたから、いつもの精算時に2,3分で終了だった。
>>862 俺、家に送ってきたよ、1ヶ月半後くらいに。
やっぱ、自治体によって違うんだ。
>>863 >>861も
>>862もみんな申請の話をしてるんだよ
受給者証はおまいの言うとおり自宅に送付されたり通院先で受け取ったりいろいろだが
役所に受け取りに行くってことはないだろ
>>860 診断書を書いてもらったら役所に行こうと思います
>>864 たいしたことで申し訳ないが、861,863は共に同一人物(俺)なんだけど。
867 :
864:2012/07/10(火) 20:23:48.84 ID:Rca34Lw9
>>866 スマソ
みんな申請の話をしてるのに
>>863だけ受給者証受取の話をしてて
それは違うだろ、と言いたかったノシ
> 855 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 07:41:02.54 ID:ADTWFDMH
>
>>850,852
> 代用を認めるかどうかは医療機関しだい
これは間違い。窓口払いの自己負担分を即時決済するかしないかが
医療機関次第。制度としては申請日より、適用が認められる。
書面が遅延してるのは、行政の事務処理問題であり、本来的には
すぐに交付されてすぐ使用できるべきもの。
だから、後からさかのぼって申請日から自立支援が認められる事と
国で定められてる。自己負担の一時仮払いの負担がどっちにいくかの
問題ではなく、窓口一時負担があろうがなかろうが、申請書のコピーは
受診日に窓口に見せることが必要。
> 857 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 15:22:27.68 ID:ijPuXFnE
> 今通ってる病院の臨床心理士が言うには自立支援医療申請したら
> まず通らないことはないって言ってた
> 病院によっても違うんだろうけど
病院が審査するのではなく、居住地行政の審査会で審査する。
一般に詐欺などがなければ通らない事はないってことは事実。
870 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/10(火) 22:37:59.84 ID:B+vFhkXQ
俺は自立支援を役所に出した後、受給者証が来るまでは1割にならないと思っていたので、
病院には普通に保険証だけ提出していたが、そしたら受付に
「申込書だけでも1割になるので、次回お持ち下さい」と言われた。
どうして俺が自立支援の申請をしたと分かったのだろうか
ライトと ID:D7hBLMH+ はグルですので
相手にしないでくださいね
>窓口払いの自己負担分を即時決済するかしないかが医療機関次第。
大きく間違い
基本はレセプト即時決済で、後のレセプト変更によって返金分が発生する
(レセプトは、医療機関において月ごとで全て処理完了させる必要がある・翌月6日が期限だったと記憶)
レセプトの変更を見越して先に適用相当として徴収することは可能(処理上は一時的な分割徴収)
だから、患者側の見かけは決済を遅らせているように見えるだけ
>さかのぼって申請日から自立支援が認められる事と国で定められてる
補足する
この文章上の国は厚生労働省通達のこと、通達には法的拘束力がない
したがって、法的には患者の原本提示義務不履行が優先判断されるため、医療機関は適用強制を免れる
レセプト処理自体は法によって適用日から有効になるため、レセプト変更をすることで適用をさかのぼらせることは出来る
そして、原本提示義務不履行に関しては適用日を以って患者が原本を所持していたと医療機関がみなせば、レセプト変更をすることが可能となる
>申請書のコピーは受診日に窓口に見せることが必要
コピーで対応してくれるところは、証の代わりとするわけだから、一般的に考えて提示するべき
874 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/11(水) 00:51:55.60 ID:ufiqvL5N
>>871 受付がひとりひとりの患者の詳細を把握してるわけではないから、それはない。
なんかレセプト?を見て「あれ、ライトさん、自立支援の対象じゃん」みたいに言っていたから、
なんかそういう書類で分かるのかもね
どっかの医療事務代行派遣スタッフさんが必死みたいだけどさ
利用者相手に医療事務でかじった言葉を必死にならべても
無意味だよ。読まされてる方が恥ずかしいよ。
実際のところ、証書が手許になくても申請書コピーみせたら
まともな病院なら、既に自立支援扱いで窓口負担なんか
不要で通ってるのが普通なんだし、へんな理屈ごねるんじゃないよ。
申請書みせて自己負担は後決済だなんていうようなのは
無理矢理、認定医療機関になったようなよほどの地元
弱小無知識病院ぐらいなもんだ。
876 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/11(水) 00:58:57.84 ID:ufiqvL5N
ところで、「受給証到着までは、申込書でも1割負担になる」ってのは、
もし、万一、自立支援が却下された場合、差額は誰が負担するんだ?
使った病院から請求がくる。これはすべての公費にいえること。常識。
アメリカなんかは、公的健康保険が整備されてないから、民間生保がやってる
保険に加入するしかないが、一旦全額窓口で負担して数ヶ月後に書類提出して
割り戻してもらうんだよ。日本でも、基本的考え方はこれと同じだが
後日の負担割合を医療機関の窓口で一気に配賦計算してるだけのこと。
そうか。それはよかった。
880 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/11(水) 01:53:23.23 ID:ufiqvL5N
>>877 じゃあ、保険証で3割負担で支払ったが、
もし健保がその処方を認めなかったら、
後日、健保からではなく病院から、7割の請求が来るの?
患者が転院はおろか引っ越ししてたらどうするんだろうか
881 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/11(水) 02:02:04.61 ID:ufiqvL5N
>>877 「常識」と豪語するには、「知っている人」が少なすぎだろ。
最低でも7割以上の人が知っていることでなければ、常識とはいえまい
>>880 そのとおり
その後の展開はケースバイケース(原因による)
個々の事例はスレチすぎるから他所でどうぞ
>>ID:oSyK7xIm
>よほどの地元弱小無知識病院ぐらいなもんだ
単に医療機関と書いてあるが、ごねるのは大体は薬局のほうだったりする
自分の殻の中だけで物事を考える典型だなw
医療機関が病院だけw薬局ノータッチwちょっとウケるわ
>利用者相手(ry)恥ずかしい
恥ずかしい思いをしたID:oSyK7xImが利用者であるということだけはわかったよ
このスレの住人は自立支援利用者だけしか居ないらしい
自分の知らないことはありえないと断言する典型だなw
ウケる自己紹介乙w
ごめんください。
過去スレ見る気力がないんで
有効期限切れた自立支援者証って保健所に返納?
それとも捨ててもいいのかな?
いちおう更新して新しいのは貰ってんだけど。
>>883 催促も何もされない
自分で処理
どうせ使えないんだし
889 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/11(水) 21:30:34.25 ID:TsxZbVEk
埼玉県の人が
神奈川県の病院に通い
薬局は東京都の薬局にしている場合って
診断書はどこの県の様式になるの?
890 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/11(水) 21:44:20.82 ID:TsxZbVEk
ここで回答してる人ってやたら詳しい人がたまにいるけどなんなの?
社労士?
人事部厚生係?
医療事務?
ソーシャルワーカ?
公務員の保険課の人?
891 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/11(水) 21:46:50.76 ID:TsxZbVEk
あ、社労士は自立支援は範囲外だ
死ねよクソマルチ豚野郎
延々と帰ってこない質問続けてろ
893 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/11(水) 22:04:16.79 ID:TsxZbVEk
今日はマルチしてないが
>>892 完全スルーが最善
一人同調者がいるが連鎖NGしておけばOK
>>887 それも、都道府県によって監査基準が違う。
質問者は神奈川だろ?
俺は東京の患者だけど、明らかに例外的なもの・・・例えば、身体合併症的なもの、ストレス発病の喘息薬とか、そういうものは、医師がレセプトにコメントしてくれるから、高確率で通る感触がある。
しかし、ノーコメントだと監査で撥ねられてしまう検査項目や薬剤はたくさんある。
「コメント書いてくれれば監査でたぶん大丈夫なんで、よろしくお願いします」
とは、こちらも医師に言いづらい・・・。
当該質問は、
>>639で回答が来ているが、結局、医師がコメントを書くのを嫌がっているように思える、素人考えかも知れんが。
患者としては、一回はコメント付けて通して欲しいよね・・・。
それで監査で本当にダメなら、諦めて3割払うわけだからさ。
患者としては、長期投与の薬の値段によっては死活問題だもんな。
自分は不安障害だけど意志に自立支援を相談したら「難しい」と言われた
自立支援制度の対象には不安障害も入っている気がするのだが
>>895 都道府県だけではなくて自治体や医者によっても異なると思います。
>>896 その病名だけだと障害年金は無理だけど、自立支援はイケルはず。
icd10のF40とかF41だから。
http://s2001.medic.mie-u.ac.jp/icd/F00-F99.html 症状によっては手帳3級もイケルかも。
自立支援の適用範囲は、ICD10のF00〜99と、G40(てんかん)。
主治医の先生は、障害年金の病名と勘違いされているんじゃないかな。
それとも、そもそも通っている病院が自立支援の指定になっていないとか・・・。
何科に通っているの?
精神科か心療内科、それに準ずる科じゃないと、基本的にはダメだよ。
900 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/12(木) 02:28:28.46 ID:Uegmp/Hr
自立支援って辞書に
>◆利用者に原則1割の自己負担を求める応益負担の制度で、障害が重く所得が低い人ほど負担が重くなることから、憲法で保障された生存権を侵害するとして各地で国を相手どった集団訴訟が提起された。22年に各地で和解が成立し、政府は25年8月までに支援法を廃止し、
当面は低所得者の利用負担を無料とすることなどを約束した。
901 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/12(木) 02:33:36.85 ID:Uegmp/Hr
とか辞書に載ってたけど、来年になくなるわけ?
902 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/12(木) 03:03:22.95 ID:Uegmp/Hr
うきゃー
サインバルタとかレメロンを処方して貰っているから3週間分で薬代だけで7000円になる。
でも、まだ自立支援を受ける決断が出来ない…
好きにすればいいさ
906 :
優しい名無しさん:2012/07/13(金) 01:18:06.63 ID:LK+Tzjnb
>>904 自分で支払えるなら受けなきゃ良いさ
私は中途失業して慌てて取った口。
クリニックには2年通っていたので「何で今さら」と半笑いされた
2回目の受診から勧められて、なんか申し訳なくて1回断ったけど、結局申請してもらった。
今自分が何をするべきか、自分で考え自分で決めろ
まっ後悔の無いようにな
加持くん・・・
>>904 なぜ決断できないような悩むことがあるの?
どこかにばれるとか心配してるんでない?
役所からしきりに後発品にしろとハガキが来る。
薬価が高い方が早く上限額に達するから先発でいい。
早く上限額に達するとナニかいいことあるの?
ねーだろw
だよな
その後が無料になってお得感、ってことかな。
達するまで使いたくないけど。
てか上限超えた分は国の負担だろ?
塵も積もればなんとやらで自分の首絞めてるようにしか思えんのだが
言えてる
交通費負担してくれるなら使う気になるけど、一か月に一回だと
診療費も薬も安いから申請してない。
申請書役所に取りに行けとか言われてめんどくさいし。
後発品にしても30円しか安くならなかったぞ??
もちろん限度額以前
>>919 交通費は障害手帳を取るか、確定申告すべし
>申請書役所に取りに行けとか言われてめんどくさいし。
申請書もDLできて郵送OKだけど、自治体によるのだね・・
>>899 レスどうもです
通っているのは精神科です。大きな病院なので多分指定は受けていると思います。
医者がそういう制度が好きじゃないのかも知れません
手帳って仕事していてももらえるんですか?
>>923 書き込みの情報が少ないので何とも言えないが、不安障害とは自分で勝手に付けた病名かい?
それで医師が、自立支援適用を渋っているとか。
>>924 >>925 不安障害は医師の診断です。職場には「不安障害」で診断書を出しています
口頭では「強いく抑うつを伴う不安障害」と言われています。
仕事も関係ないとすると医師が自立支援などを渋っているのですかね。理由がわかりませんが。
>>926 それならなおさら自立支援は確実に通るし、手帳だって3級くらい通りそう。
うつ病で診断書を書けば、年金だって通る可能性がある。
医療費が高いので、自立支援を適用してほしいと、ストレートに頼んでみては?
まあ仕事ができるぐらいの余裕がある人は自立支援申請しないでほしい。
ただでさえ財源がかつかつで消費税が10%とか言われてるんだし。
なんだかナマケの巣窟だね、ここ。
本質的に手帳申請したり、自立支援がないと治療ができないような
本当に制度を必要としてるは、日々本当にシリアスに日々で暮らしているってのに。
なんか、このスレって、元気な人間がどうすればさぼって医療費得できるかの
算段情報交換してるにすぎないじゃん。ナマケ人間を助長させる制度だ。
本当に制度が必要な人間にとっては、こういうナマケは制度停止への
邪魔な存在だ。
厚労省にこのスレのリンクをおしえてやって、利用者に一定の制限を
掛けてもらうしかないね。
不安障害ってさ、要するにわがままに育ってきたので、自分を律したり
抑制したりセルフコントロールが働かず、社会通念上の生活困難
という意味?
会社も休めばゴルフもは行けるし、電車のってパニック障害も起きないから
普通に会社までは行けるけど、一旦、会社に入ると心臓バクバクになるから
働きづらいからつい休みがち。だけど、愁訴の原因となっているその会社
を辞めるつもりはサラサラなく、だらだら在籍して同僚に迷惑掛けるのは平気。
だって自分は目下、通院加療中の身なんだし、って感じかな?
そういう人だったら、自立支援なんか頼って薬代を散財するより
とっとと転職する方が効き目があるとおもうよ。
はい、次の方どうぞ
>>ID:rB2VAEjS
憲法(国民の権利)に何をたてついてるんだかw
権利を定められた手続きに沿って利用することに何か問題があるか?
権利そのものの制定に問題があるというなら、利用者ではなく制定者に言うべきこと
問題点の原因をナマケに単にすり替えてんじゃねぇよ
結局はID:rB2VAEjSが単に納税したくないっていう義務放棄願望主張しか残ってねぇw
>不安障害ってさ、(中略)という意味?
それだけ問題点を雄弁に語れるなら調べれば判るだろ
ID:rB2VAEjSこそ最もナマケけてるんじゃねぇのか?w
人の権利に切り込む前に、自分の義務遂行を考えましょうねw
悪に抗するなかれ
悪に対抗すると、その悪のレベルまで身をかがめなくてはならない
それよりも、人の悪をあなたの徳の海の中の一滴に変えたほうが良い
なんというか非常にどっちもどっちです
躁ですね
932は痛い所つつかれて必死なんですね
ID:rB2VAEjS自身が自立支援受給してるかわからないじゃん。
もし受給してて、メリット享受してるなら、わざわざ自分のやってる
事を自己否定するような意見は書かないはず。
>>937 >書かないはず
w
これが必死と認定した根拠?
こんなあいまいなことで必死認定できるなら・・・・
>>937も火消しに必死ですねw
ID:19AgwYWnはID:rB2VAEjSの自演ですね
そうに決まってます
関係なければわざわざこんなレス入れなくてもいいわけですから
・・・・これも成立するわなw
もうやめようよ。見ていて痛々しい。
ほんとどうでもいい。必死だな
.../Y
γ'`^'"'~^´ .i.
レ .':
ミ . ´ ∀ `. .ミ
゙, "ヽ)ハ、,,_ハ(ミ...
.,,ミ :' ´∀`:;:.'
;' '; (⌒) ~ ~、⌒)
~"゙''´~"'  ̄'`"' ̄  ̄.
943 :
優しい名無しさん:2012/07/15(日) 22:01:40.08 ID:FVjWSYqa
うつ病で年金申請は難しくなってるよ。
こ れ は ひ ど い
945 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/15(日) 22:04:43.28 ID:eCw+0I/Y
うちの市では、この1割も市が負担してくれて実質タダだよ。
947 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/15(日) 22:17:38.33 ID:eCw+0I/Y
東京都だとどの区市町村でも
非課税世帯の場合は実質無料て本当?
(東京都民が東京都以外の医療機関を利用している場合も含む)
それは老人の場合だね。うちの親は完全に無料。
>948
老人の場合・・とは??よくわからないけど?
東京都で、精神通院医療の自己負担1割が無料になるのは、
社保・後期高齢・国保組合で住民税非課税の人は、東京都の助成制度で無料。
普通の国保で住民税非課税の人は、自治体国保の助成制度で無料。
ってことを東京都福祉保健局のサイトで見たよ。
(都外医療機関では、一旦1割支払って自分で都or国保に請求)
>>943 スレ違いだが、よくそう言われるが、どうなのかねえ。
俺は基礎2級を毎回更新できてるが。
それとも、新規の厚生年金だと、うつ病の病名だと通りづらいのかい?
余談だが、俺の病名は前回から躁鬱に変わったが、医師は診断書病名をうつ病のままにした。
審査のやり直しで、万が一の却下を防ぐためだったらしい。
医師は指定医20年、大学病院だが、このことからも、当たり前だが年金審査は病名ではなく症状だろう。
神経症や人格障害などの却下病名はもちろん除いて。
951 :
優しい名無しさん:2012/07/16(月) 18:36:20.34 ID:+3RwX1Gh
まあ、929さんのレスは真実だわな。
ここに安住する連中は納得いかないだろうけどな。
952 :
943:2012/07/16(月) 20:33:23.24 ID:J2oT2d8C
>>950 自分は名古屋なんだけど、昨年10月に名古屋市から「年金の申請をして欲しい」と言われた。
まぁあくまでも「そういう制度もあるんで、一度申請して」って事だったのだろう。
病状は「うつ病」なんだけど、発症前に腸炎やってるんで、それの診断書も一緒に提出した。
が、年金機構からの回答は
『年金申請の受給要件を満たさず、不支給決定とします。』
だった。
>>952 名古屋市から、ということは、失礼ながら生保かな。
それはともかく、年金請求したのは基礎か厚生か?
そこが問題だし、医師の診断書の書き方によるから、なんとも言えない。
病名で決まらないことは確か。
自分は作業所や支援センターを利用しているが、うつ病の診断名で年金3級から1級まで知っているので、うつ病で診断書が通りづらいという2ちゃん情報は怪しいと思っている。
統合失調症でも3級から1級まで知っているし、てんかんで2級、1級を知っている。
とにかく、自分のリアル社会の情報では、うつ病という病名で年金却下された人はいない。
そもそも、年金診断書を医師が書いてくれなかったり、審査で却下されそうな場合は、支援センターや作業所の情報網を駆使して、年金診断書を書いてくれそうな医師のところへ行くしね。
だから、最終的に年金、下りるし…。
役所から自宅にいろいろ送られてくるの?
家族には絶対知られたくないんだ
俺は健保から「障害の厚生を申請してみては」と来たよ。
まだ申請はしてないが、今まで「まだいける」と思っていた精神的な支えの
一角が崩れた気がする。
>>955 俺は一切こない、更新も病院で紙くれて教えてくれる
手帳は更新教えてくれない
958 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/17(火) 19:22:31.40 ID:866tesH1
国民健康保険と国民健康保険組合ってどう違うの?
「社保」って言葉を使う時は狭義か広義かハッキリしてよ役所の人。
限度額(認定)証の「適用区分ABC]って全国共通なんだな。
西武線と都営バスで行ける範囲内の全ての役所に行って各地で診断書貰ったが、
小平市・青梅市・清瀬市の自立支援の案内が特に分かりやすかった。
ところで、会社に休職の電話をするのを代行してくれる病院ってある?
>955
横浜市の場合は、自立支援の受給者証は、
直接郵送されてきます。
家族に知られたくないなら、役所と相談しておいたほうがいいかも。
960 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/07/17(火) 19:27:52.64 ID:866tesH1
国民健康保険と国民健康保険組合ってどう違うの?
「社保」って言葉を使う時は狭義か広義かハッキリしてよ役所の人。
限度額(認定)証の「適用区分ABC]って全国共通なんだな。
西武線と都営バスで行ける範囲内の全ての役所に行って各地で診断書貰ったが、
小平市・青梅市・清瀬市の自立支援の案内が特に分かりやすかった。
(ってか同じ東京なら個別に作る必要なくね?都発行のパンフ渡せばいいのに)
ところで、会社に休職の電話をするのを代行してくれる病院ってある?
961 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長シモキンク:2012/07/17(火) 20:22:17.05 ID:866tesH1
国民健康保険と国民健康保険組合ってどう違うの?
「社保」って言葉を使う時は狭義か広義かハッキリしてよ役所の人。
(広義な厚生年金等含むが、狭義には「健康保険組合」という意味)。
なんで健保の事を「社保」っていうんだろう。
限度額(認定)証の「適用区分ABC]って全健保共通なんだな。
962 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長シモキンク:2012/07/17(火) 20:25:01.49 ID:866tesH1
西武線と都営バスで行ける範囲内の全ての役所に行き各地で診断書貰ったが
小平・青梅・清瀬の自立支援の案内が特に解り易かった.
(つか同じ東京なら個別に作る必要なくね?都発行のパンフ渡せばいいのに)
あと国立精神神経医療センターにあるパンフ類はコピーで白黒w
何で正規品をおかないんだw
ところで,会社に休職の電話をするのを代行してくれる病院ってある?
963 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長シモキンク:2012/07/17(火) 21:30:37.12 ID:866tesH1
自立支援の紙に「指定医療機関と指定薬局」とあったが、
ってことは、薬局って医療機関ではないってことか。
アスペルガー、てか発達障害で、
傷病手当金や自立支援ってもらえるの?
いちいち名前変えないでくれるか
NG追加が面倒だ
965 :
昼間点灯推進車:2012/07/17(火) 21:43:42.25 ID:866tesH1
このバカはアスペルガーだというもっぱらの噂だが、嫌がらせが趣味というだけだろ?
そういやあ、荒らしの帝王に、koueiってのがいた。
こいつとは比べ物にならないレベルの悪質な荒らしで、何度もプロバイダを契約解除されてしまって乗り換えられなくなって、一時、2ちゃんを引退した。
この「昼間なんちゃら」も、プロバイダの契約を解除されてしまえばいいのに・・・。
>>964 「昼間ライト」でいいよ
そんなバカなコテつけるのライトだけだし
>>970 社会復帰一生出来ないなんて言ったらダメ、もちろん自殺もダメ…
でも一番ダメなのは、あちこちでよくわからない質問や
同じ事ばっかり言っている“変な暇人ちゃん”
その労力を別のことに生かせたらいいのにね。
972 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/19(木) 22:47:09.62 ID:mnhMHUHt
なんか東京都の場合だけ
所得区分がやたら細かいような
973 :
優しい名無しさん:2012/07/19(木) 23:49:41.44 ID:Sza/rV9y
974 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 00:32:37.44 ID:xhxHq25p
青梅市のパンフ、
「自立支援は住民税所得割23万5千円以下の方が対象です。
23万5千円以上の方は重度かつ継続の場合のみ対象です」ってさ・・
ピッタリ23万5千円の場合はどうするんだ。
「未満」と「以下」の区別も付かんのか。
975 :
優しい名無しさん:2012/07/20(金) 00:41:19.83 ID:GHye6eb2
976 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 13:15:20.25 ID:m+hgqA8V
>>975 非課税世帯になった時、市役所に行き自立支援の自己負担額区分変更を依頼しましたが、何人もの係の人に、「保険証が変わってないのなら、自立支援受給者証も変更は無い」と言われました。
しかし、そんなことは無いはずなので、病院のソーシャルワーカーから役所に説明してもらいましたが、
それでも、役所の人は、「あなたは奥さんの税の被扶養者になっている」とか頓珍漢な事を言ってきました。しかし、所得税上の扶養は関係ないはずです。市役所の人は、「所得税の扶養に入っているのに、保険証では扶養になっていない」ことに混乱しているようでした。
そんなこんなで、やっと、「非課税世帯の自己負担区分」にしてもらいました。
役所の担当者でも意外に制度に詳しくない事があるので、注意です。
ライトのくせに奥さんいるのかライトのくせに
978 :
優しい名無しさん:2012/07/20(金) 13:27:48.14 ID:OUKbURjd
?(´・ω・`)
979 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 15:37:51.74 ID:8nVBlzci
傷病手当金は非課税だから傷病手当金を月額1億円くらい貰っていても(自立支援、高額療養費、入院時食事療養費など)非課税区分になり、
真面目に働いているが給料が10万円ちょっと人間は課税区分になるのか。
なんだかな〜
980 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/20(金) 16:42:25.39 ID:8nVBlzci
青梅市の自立支援のパンフ、
「自立支援は住民税所得割23万5千円以下の方が対象です。
23万5千円以上の方は重度かつ継続の場合のみ対象です」ってさ・・
ピッタリ23万5千円の場合はどうするんだ。
「未満」と「以下」の区別も付かんのか。
981 :
優しい名無しさん:2012/07/20(金) 17:13:42.42 ID:uBzUsVL/
3月以来久しぶりに通院したら今まで公費補助ありの1割負担だった
通風の薬と高脂血症の薬が公費除外の3割になったんだけど、
役所から何か通達あったのでしょうか?
>>981 精神疾患と関係ない薬は、ある日突然、通らなくなることもある。
レセプトにノーコメントならば、数ヶ月ぶりの通院なら当然と言えよう。
薬剤の副作用で痛風や高脂血症を発病したり、精神疾患が原因で肥満になって痛風や高脂血症を発病した場合、その旨を医師がレセプトにコメントして辻褄を合わせれば、監査が通る可能性がある。
983 :
優しい名無しさん:2012/07/20(金) 20:57:49.21 ID:uBzUsVL/
>精神疾患と関係ない薬は、ある日突然、通らなくなることもある。
>レセプトにノーコメントならば、数ヶ月ぶりの通院なら当然と言えよう。
ある日突然通らなくなる、はわかりますが、
それは毎月通院していても同じですよね?
数ヶ月ぶりの通院と因果関係ありますか?
耳の閉塞感が酷いんで医師に言ったら
ストレスの疾患でそういう患者はよく聞きます、耳鼻科行って下さい
と言われたけど自立支援はつかえないよね?耳鼻科って
高いイメージあるから欝だわ・・
自立支援の適用範囲は受給者証に記されている機関のみ
>>983 継続じゃないと、監査がやり直しなんじゃないかと推測…。
あくまで、推測だが。
>>984 耳鼻科の医師は精神医療の診察をしていないから、公費は無理と思われます。
次スレ建てるよ
>988
ありがとう
今年の春から、医科と調剤のレセプトを全て、
突合点検するようになり、査定が厳しくなったそうです。
以前は、調剤はある程度高額の内容しか、突合点検されなかったから、
精神疾患外の薬でも通っていたのだと思うが、
全て点検するから、病院側も適用が難しいのは、公費外扱い
にするようになったのでは?
>>990 全都道府県ですか?
特定の県?
ソースは?
障害者
自立支援法
自立支援医療
梅
【精神通院】
医療費1割負担
1000ならみんな健康に!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。