精神科薬剤師だけど質問ある? 2局目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臨床心理士
患者にとって、日頃、医師と話すほどには話す機会の少ない薬剤師の視点から回答して頂けるスレです。

なおここは討論するために設けられたスレではありません。
服用中の薬についての質問を受け付けるのが主な趣旨です。
ご自分のお考えをもたれるのは一向にかまいませんが、
それらを主張されるのは以下に貼られた別スレでお願いします。
ここでは荒らし・煽りなどのマナーに反する行為はご遠慮下さい、また、万一それらの書き込みがあっても放置をお願いします。

(前スレ)
精神科薬剤師だけど質問ある?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1292635673/

(薬の批判はこちらで)
【大麻】うつ病の薬は飲むべきではないよ【麻薬】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1294133995/l50

(精神科医の批判はこちらで)
精神科の医者について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248670358/l50
精神科医の存在意義ってなんですか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276241159/l50
精神科医は単なる薬売りPart5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1259266788/l50
うつ病は精神科医が作る 4【鬱病】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1274565673/l50
精神病ってインチキ医学もいい所なんだけど
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1300123814/l50
【高慢】精神科医死ね 第9話【クズ医者】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1262409055/l50

2:2011/07/07(木) 16:42:45.91 ID:Llk8nfoU
関連スレ

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」137
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1306468593/l50
3優しい名無しさん:2011/07/07(木) 17:17:44.04 ID:PczvatBZ
強迫性障害と鬱、と診断されてからもうすぐ三年になります。
治療に費用がかかり、しかも働けなかったため治療をやめてしまいました。

現在は内科で処方されているデゾラムという安定剤を服用していますが、相変わらず症状が出て、ストレスからか、耳鳴りや胃痛などがあります。

自分で治すことは出来ないのでしょうか?
4優しい名無しさん:2011/07/07(木) 19:04:36.51 ID:7jdbZNXo
病気が薬で作られるということがわかっても
あえて次スレを頑張りますか?
5優しい名無しさん:2011/07/07(木) 19:57:41.72 ID:JStV6tUT
ところで、精神疾患の薬は脳に直接作用するけど、
睡眠薬も脳に作用するの?

>>4
そのような話題はひな形(テンプレ)にて誘導されているスレにてお願いします
6優しい名無しさん:2011/07/07(木) 21:03:37.98 ID:JStV6tUT
気分を高める薬じゃなくて
嫌な記憶を消し去る薬が欲しい
7優しい名無しさん:2011/07/07(木) 21:13:39.03 ID:Xygxg3gO
レキソタンとリーゼ、デパスの違いはなんでしょうか?
特に依存性について知りたいです。
あと強度についても。
よろしくお願いします
8優しい名無しさん:2011/07/07(木) 21:46:34.67 ID:7jdbZNXo
http://yocchan-techno.at.webry.info/201005/article_2.html
精神科医へ
自信もって薬出す前にこれ見てみろ
こんなんが日常茶飯事に起きてるんだよ
はよ気付け
患者も
いちいち否定レス書く医学関係者も
9優しい名無しさん:2011/07/07(木) 22:01:22.39 ID:JStV6tUT
>以降ALL

>>8>>4のような書き込みがあった場合、
>>1に示したいずれかのスレでお願いします」
のような誘導、ないし徹底スルーを、お願いします。

>>4>>8
あなたの意見は貴重なんだけれど
ここは薬信者が質問するスレであり
薬批判は場違いなので、適材適所ってことで>>1に示したいずれかのスレでお願いします。
10優しい名無しさん:2011/07/07(木) 22:05:50.06 ID:JStV6tUT
11優しい名無しさん:2011/07/07(木) 22:30:44.79 ID:7jdbZNXo
「迷信の定義」

「迷信の定義などとは、今日まで余り言われない言葉だが、実は迷信にも定義があるのだから面白い。

迷信でないものを迷信とみるのも一種の迷信である。

善いと思ってする事が悪い結果になるのも迷信のためである。

効かない薬を効くと思って服むのも、それを人に勧めるのも同じく迷信であり、

肥料をやるよりやらない方が、沢山穫れるにかかわらず、肥料を施すのも迷信だからである。

悪い事をしても知れないと思って、網に引っ掛かるのも迷信のためであるが、但しこれは頭へ愚がつくのである。

重役や役人が隠れてうまい事をしたと思っても暴露し、罪人になるのもそうであり、

また子供の教育を厳格にした方が立派な人間になると思ったのが、思いもつかない不良児になる事がある。

これも教育の迷信である。

こんな事をかくとキリがないし、これくらいで判ったと思うが、

ここで可笑(おか)しいのは、易者や暦やオミクジ等の些々(ささ)たる事を、迷信として大袈裟に取上げるが、

なるほどこれらも迷信には違いないが、わずかな迷信で問題にはならない程である。

こんな小ッポケなものにこだわるために、反って前述のごとく大きな迷信に気がつかないのであろう。
12優しい名無しさん:2011/07/07(木) 22:31:04.35 ID:j4gC5sfu
私はID:7jdbZNXoさんを支持します。
否定側のスレは結局、不信感持ってる人しか見ないんですよ。
医師を過信してる人はそもそも薬剤師スレとかモナー薬局スレなど、肯定側のスレしか見ないんです。

「医師・薬剤師を過信し副作用の恐ろしさを知らない人」に副作用の恐ろしさを気付かせるには、
若干の場の荒れを覚悟してでも肯定側のスレでやるべきでありましょう。
というか正論を書いて荒らし扱いと定義することは議論の排除、封殺に他なりませぬ。

私たちの書き込みにより1人でも多くの人が地獄から救われるなら、私達が悪役になることなど いとわないのです。
13優しい名無しさん:2011/07/07(木) 22:58:12.35 ID:41tOoG9T
>>12
だーかーらー
ス・レ・違・い と言ってるの。
例えば「英語の勉強法を語ろう」ってスレで数学の勉強法について語っている人に注意し数学勉強法スレに誘導するのは、それは封殺でも排除でもないよね。

確かに精神系の薬は副作用が特にひどいのは承知してるし、
それを勘案してもなお薬を服用した方が総合的には良いと判断される場合、薬なしでは直ちに自殺しちゃう場合とかあるわけ。
俺自身、東洋医学信者であって西洋医学には肯定出来ない部分が多いが、スレ違いかどうか分かるくらいの頭はある。
14優しい名無しさん:2011/07/07(木) 22:59:40.42 ID:41tOoG9T
このスレの空気に辟易して薬剤師さんが来なくなっちゃったらどうするんだよまったく
15優しい名無しさん:2011/07/07(木) 23:58:18.71 ID:41tOoG9T
それと、100歩譲ってうつはとにかくとしても、
統合失調症とかは薬じゃないと治しようがないっての
16優しい名無しさん:2011/07/08(金) 00:28:26.25 ID:tnURUUdP
じゃあ前スレじっくり見てください
精神薬の副作用で地獄のように苦しんだ体験談が書いてあるんで
それを薬剤師さんはエビデンスやらワケの分からない物差しではかって
完全に拒否するわけです
いわば事実に対してパーセンテージで否定する訳です

前スレから見ていた、否定でも肯定でもない立場の方なら分かりますが、
薬剤師さんは上でも言っているように正論の否定に対しても完全スルーです
ここは2chで薬に対するアドバイスをすることくらいは100も承知です
しかし大勢の方が見ている中で、否定の為の否定や荒らしではなく純粋な実体験の意見を
スルーするということは、それを見ている第3者に対しても疑いを起こさせる可能性があります

薬剤師さんは薬の知識しか分からないとは思いますが、知識だけでは人は救えなく
客観的な現代精神医学の現実と想像以上に恐ろしい副作用をまず腹の中に入れた上で物事を語っていただきたいのです

前も言ったように一人でも被害者を救いたいという気持ちなので
スレ違いだろうがなんだろうが、分からない人を分からせるには反対のスレで言うしかないのです
17優しい名無しさん:2011/07/08(金) 00:55:28.34 ID:7H5xTpN/
統合失調症は、昔は7割が自然治癒で治ったとか
薬になってから、3割程度しか治らないとか
誰かの本に書いてあったけど
まあ、医者とか薬剤師の人は
雑誌や本に書いてあることは、最初から信用しないけどね
自分も信用はしなくて、そうかなと思うだけ
かと言って医者の言うことも信用しないしね、特に精神科医だけは
18優しい名無しさん:2011/07/08(金) 01:05:52.72 ID:7H5xTpN/
精神科医は、同業の精神科医の言うことは
ある程度、信用するけど
大学教授とか雑誌や本の言うことは、相手にしないからね
19優しい名無しさん:2011/07/08(金) 01:09:17.45 ID:RdbZaZtq
自分が飲んでる薬がSSRIかSNRIかどちらでもないか、どうやって知ればいいのでしょうか。

>>17
鬱に加えて糖質患者も増加しているのはそういう背景があったのか。
風邪薬とかも含めて、薬ってのは人間本来が持つ自己治癒能力を否定してるもんな。

>クスリ信者
薬が安全というなら、なぜ薬局で「医療用医薬品添付文書」を貰えないのでしょうか。
こちらから請求するまでもなく自発的に渡して頂くのが筋では?

>>11
俺の読解力では何言ってるかわからんw

>>8
ああ・・ こんなになってしまうのか
ありがとう。
自分はまだ抗うつ薬の服用してさほど時間が経ってないけど、飲むとラクになるから飲み続けるつもり、でも離脱症状と副作用恐いとも聞くし、どうしようか迷っていた。
こんな恐ろしい離脱症状があるのか・・。
やめる決心が固まった。背中を押してくれてありがとう。
20優しい名無しさん:2011/07/08(金) 01:09:45.96 ID:RdbZaZtq
>>18
大学病院の場合は、精神科医=大学教授、でしょ?
21優しい名無しさん:2011/07/08(金) 01:18:07.69 ID:RdbZaZtq
飲まぬは一時の苦痛、飲むは一生の苦痛

ってことですかね
22優しい名無しさん:2011/07/08(金) 01:20:06.41 ID:RdbZaZtq
>>16
苦しんだというのはあなた自身の体験談?
23優しい名無しさん:2011/07/08(金) 01:31:36.13 ID:7H5xTpN/
20>>
患者を治療している、大学教授なら
ある程度、信用するかも?
24優しい名無しさん:2011/07/08(金) 04:42:16.67 ID:NMFsmnYr
セロトニン欠乏によりうつ病が起きるってのは「仮説」なのに、
それをさも「真実」のように扱う精神医学業界と製薬業者にびっくり。

ま、嘘も積み重ねれば真実になるのかもな。

ただ、悪徳商法ってのは多かれ少なかれ業者に罪悪感があるだろうが、
精神科医達は罪悪感がないどころか善行だと信じ、
悪徳商法以上の精神的苦痛と金巻上げをする点でよりタチが悪い。

>>21
飲めば苦痛ってか地獄
25優しい名無しさん:2011/07/08(金) 04:51:38.67 ID:pHhs3ich
>スレ違い組

批判をする以上代替策を挙げて下さい。
現状で西洋薬で救われている人もいるわけです。
そういう人に「薬は危ない!」と言われても、「じゃあどうすればいいんだ」と。
批判をする以上、「ではどうすれば良いか」という代替案を提示して下さい。
26yjmVniea:2011/07/08(金) 07:19:34.21 ID:pU+SttSu
うは、いつの間にか新スレがw

頂いているご質問には後でお答えします
27優しい名無しさん:2011/07/08(金) 08:38:42.93 ID:eyYG4+TL
殺人衝動などの副作用があり、かつ、
一般的にその副作用が認知されていて、
その薬を服用している中での殺人なら
「薬の副作用」ということで無罪もしくは大幅に減刑になりそうな
薬ってりますか?
やっぱりパキシルですか?

医師に「パキシル欲しい」と言えばくれるもんなんでしょうか。

>>26
すみません勝手に作りました
28優しい名無しさん:2011/07/08(金) 08:48:31.75 ID:eyYG4+TL
>>16
一個人の体験を普遍化するなw
29優しい名無しさん:2011/07/08(金) 08:57:19.11 ID:eyYG4+TL
(1)
リポビタンDなどの栄養ドリンクは、
医薬部外品であり、いわゆる「薬」とはちょっと違います。
それなのに、飲み続けると、耐性が出来て効力が弱まるんですか?

(2)
医薬品にしろ医薬部外品にしろ、
一度付いた耐性を消すことはできるのでしょうか?
自分は総合感冒薬パブロン(市販風邪薬)を一時期飲みまくり、耐性が付いたのかほとんど効かなくなりました。
別の市販風邪薬「ルル」を飲んでも、結局、成分が似通っているためか、やはり効きません。
このように、一度付いた耐性を消し去るのは不可能なのか、それとも一定期間の断薬をすれば可能なのですか?

(3)
風邪をひいた時、内科医に「強い薬と弱い薬、どちらがいい? 抗生物質はいる?」と聞かれましたが、
それを判断するのが医者の役目ではないのですか?
それに、強い薬と弱い薬なら、強い薬の方がいいに決まっているのでは?

それとも、強い薬を使うと、副作用も強いor発現確率が高いとか、耐性が出来やすく次回から効きにくくなる、という恐れがあるのですか?
ちなみに俺は「薬は強いほどいい」と思ってるので、市販薬でも、
基本的には第1類医薬品を買っています。
「市販薬は薬事法の制限上、医者で処方される薬より弱い」が常識ですが、
個人的な感想として、第1類医薬品は医者で処方される薬と同等かそれ以上の効果があるように感じます。
30優しい名無しさん:2011/07/08(金) 09:25:09.53 ID:c8k0J6VV
現在スルピリドとアーテンを1日3回同時に服用しています。
以前別スレにそのことを書いたところ、
薬に詳しい方から「そういう飲み方はよくない」と注意されました。
しかし処方してくれているのは地元では有名な病院の院長で、
精神科医歴も長い方です。
それでも院長に処方の仕方が適切かどうか訊くべきでしょうか?
よろしくお願いします。
31優しい名無しさん:2011/07/08(金) 09:37:06.45 ID:F9LNo7dZ
芸能人の、田代まさし
は麻薬及び向精神薬で捕まったんじゃないの?
精神科の薬も、医師の許可なしに飲むと
捕まる薬も、あるんでしょ?
32優しい名無しさん:2011/07/08(金) 10:22:31.34 ID:F9LNo7dZ
副作用て、薬に対してアレルギーがあるかないかじゃないの?
薬に限らず、食べ物でもアレルギーがあれば副作用は出るでしょう
ソバの食べすぎで死んだり、お酒を飲んで死んだりする人なんかは
その食べ物・飲み物に対して、アレルギーなんじゃないの?
33優しい名無しさん:2011/07/08(金) 11:18:09.88 ID:F9LNo7dZ
癌になる原因も、色んな説があるだけで
煙草・お酒を飲んでも癌にならない人は多いし
煙草・お酒を飲まなくても癌になる人は多いし
甘い物を食べても、糖尿病にならない人は多いし
精神科の病気も、色んな説があるだけだし
慢性頭痛の原因も、色んな説だけだし
仮説ではなく、はっきりした原因が分かれば
医学的に、治療も進歩するんだろうけど
34優しい名無しさん:2011/07/08(金) 11:19:31.72 ID:5N4gyeVM
(4)
リポビタンDなどの医薬部外品は昔はコンビニで売ってなかったのですが、
いつからコンビニ売りが、なぜ、解禁されたのですか?
コンビニ売り解禁に伴い、薬局薬店からは(自分達の売上げが落ちるかもしれないし)反発は無かったのですか?
35優しい名無しさん:2011/07/08(金) 11:43:36.62 ID:tnURUUdP
>>28
一人の意見?医者は一人一人を治すのが使命だろう?
その発言は許されざる発言じゃないのか?
医者を純粋に信じて出された薬がどれだけ絶望の底に
落としたか分かってるのか?

あと、前スレの薬剤師さんはまだあれだけ言われて理解できないようですね
メンヘル板などの発言は医者のデータの範疇に入らないと言ってるが
人々の言葉こそ真実だろう
そこらへん分かってるのだろうか?
36優しい名無しさん:2011/07/08(金) 12:55:57.17 ID:lMkW+/Yi
↓二度と来ないんじゃなかったのかw


846 :優しい名無しさん:2011/06/28(火) 20:30:13.43 ID:4u+82aiQ
>>医師に素人判断でかってにそういうことされると困ると言われたから
結局飲んでいる。

医者からすればそう言うしかないでしょう
薬で治すのが主流ですので
精神科が漢方やその他をださないでしょう
ましてや薬を使わずに治す(治る)なんて

自分が医者なら言いたいですよ
断薬してみてください、薬では治らないんですから
他の方法で試すのも手だと思いますよ、と

世の中広いんです、色々な治療法はあるんですから

まあ、そういうことを言いたいだけなんです
スレ違いなので二度ときません

では^^さようなら
37優しい名無しさん:2011/07/08(金) 14:02:44.43 ID:UjVV8C3W
>>35
もうちょっと理論的に書くと賛同されると思うんだ。

俺が理論的に書いてみる。

西洋薬は対症療法に過ぎず、特に抗うつ剤はその特性上、非常に深刻な副作用・離脱症状がある。
医師・薬剤師はそれをきちんと説明しない。
またそもそも「セロトニン欠乏によりうつ状態が起きる」とは嘘であり、
その嘘を真実という前提に立って作られている抗うつ薬は悪影響しか及ぼさない。

よって、抗うつ薬は飲むべきではない。

参考文献
精神科医が狂気をつくる―臨床現場からの緊急警告(新潮社)
クスリは飲んではいけない(徳間書店)
38優しい名無しさん:2011/07/08(金) 14:05:04.02 ID:qc8XNFo6
高円寺あんずクリニックでは
最近、薬局屋を通さず
直接、薬を処方してもらってます
すごく楽です
薬局屋の必要性が理解できません
なんで薬を処方してもらうのに
薬局屋を通さないといけないのですか?
39優しい名無しさん:2011/07/08(金) 14:05:05.68 ID:dex2G+39
冷静に考えている状態を失うと、
自己陶酔
40優しい名無しさん:2011/07/08(金) 14:59:04.02 ID:UjVV8C3W
俺は抗うつ薬により
視力の大幅な減退、体重の大幅な増加を招いた。
めまいや嘔吐と違い不可逆的副作用だ。
安易な気持ちで手を出して大失敗した。

そして目まいを主治医に訴えても「地震酔いじゃないですか」などと言われ副作用を認めなかった。

超安全な薬であるマイスリーでさえ、いざ断薬すると服薬無しでは1時間も眠れない。
たとえ”超安全”マイスリーであっても手を出すべきではなかった。
41優しい名無しさん:2011/07/08(金) 14:59:25.11 ID:UjVV8C3W
>>38
院内処方の医院に行けよw
42優しい名無しさん:2011/07/08(金) 15:04:44.18 ID:UjVV8C3W
精神薬により発狂した人達

宮崎勤、宅間守、加藤智大、全日空機ハイジャック、米国での銃乱射事件犯人

他にもいたっけか?

43優しい名無しさん:2011/07/08(金) 15:08:21.81 ID:tnURUUdP
>>36
発言するべきとのお言葉があったのでね

自分は、自分の率直な医者に対しての疑問に
納得できる答えを医者の口から出してほしいだけで
それ意外に他意はないのですよ

変な揚げ足取りをしたりスルーしたりすると余計に疑問を感じるだけです
44優しい名無しさん:2011/07/08(金) 15:10:19.98 ID:Vi2SGpHD
抗うつ剤(特にアモキサン、トレドミン)は緑内障の人への投与は禁止ですが、
そうではなくて、
抗うつ剤の服用により健全だった人が緑内障になる、
という可能性もあるのですか?
45優しい名無しさん:2011/07/08(金) 15:11:39.96 ID:Vi2SGpHD
マイスリーや抗うつ剤(特にアモキサン、トレドミン)は緑内障の人への投与は禁止ですが、
そうではなくて、
マイスリーや抗うつ剤の服用により健全だった人が緑内障になる、
という可能性もあるのですか?
46優しい名無しさん:2011/07/08(金) 16:12:21.72 ID:CyssNZIf
寝る前
リスペリドン4mg
タスモリン1mg
グッドミン0.25mg
フルニトラゼパム1mg

医者にリスペリドンは一日二回じゃなくていいのか聞いたところ
寝る前だけで大丈夫と言われましたが本当でしょうか?

あとおかしい処方はありますでしょうか?
47yjmVniea:2011/07/08(金) 18:45:57.03 ID:pU+SttSu
>だから、私は医者じゃなくて、薬剤師だと何度言えば分ってくれるの?「医者も薬剤師も同じだ」と言われると、もう返す言葉もありません。
たぶん、私のレスを見ても不愉快になり、症状が悪化されるだけだと思うので、
理論的に回答できない方は、もうこのスレにおいでにならない事を勧めます。

とりあえずテンプレ作りました。全ての書き込みにレスする事は難しいのでまずはテンプレを参照下さい。

テンプレ
@ 耐性・依存性について
・薬の種類、量、服用期間、体質によって依存のできやすさは異なる。遺伝子診断でもしない限り予測は困難。
 ベンゾは比較的耐性は形成されづらいが、長期間の服用は避けた方が良い。
欧米ではそのようになっているが、日本ではまだまだ浸透していない。
・服用中止などで、形成された耐性が消失する事もあるが、全ての人に当てはまるわけではない。
・偽耐性・依存症(患者が薬に対し過敏になっている事が原因で起こる、一見離脱にみえる症状)に注意
・・・症状の悪化という可能性も考慮する

A 薬の臨床効果を語る上で重要なエビデンス(根拠・理由)、客観性にはレベルがあります。
服用した人がそれぞれ体験した出来事はわかりますが、それが全ての人に当てはまるかどうかは、科学的根拠の有無に左右されます。
大まかに、強さ・インパクトの順、客観性の有無の順に並べると
大:二重盲検など薬の承認にかかる臨床試験で必要な手順を経て得られたデータ、 複数の査読者を経て掲載される臨床研究の論文
中:二重盲検法などの手順を踏まない臨床研究、複数の査読者を経て掲載される動物実験の論文
小:1例の症例報告、査読者のいない医学論文
無:雑誌の「専門家」の意見、個人の体験
48yjmVniea:2011/07/08(金) 18:47:05.15 ID:pU+SttSu
B 薬で症状が治るのか、いつまで飲み続けるのか?
・うつ病、統合失調症の病態について
 近年の研究で、脳内神経細胞の機能不全により起こることが明らかとなっています。自然治癒はしません。
未治療期間が長くなれば長くなるほど、その後の人生の生活の質を悪化させます。
 これら疾患がおこるメカニズムについては明確になっていないが、少なくとも現在使用されている薬の作用点(セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミン)
が関与している事は間違いない事実(基礎実験・臨床研究でも明らかになっています)

・抗うつ薬・非定型抗精神病薬について
 脳内の、セロトニン・ノルアドレナリン・ドーパミン神経系に主に作用します。
 適正な用量の服薬により、脳内の神経細胞の機能が是正され、かつ神経保護作用が期待されます。
服薬中にだけこれらの作用が期待できるので、飲み続ける必要があります。
勝手に中断すると、これら作用が突如として消失してしまうので、脳細胞の伝達・機能不全に陥ります。

C 向精神薬による衝動性について
 症状が薬でコントロールされないと、起こる可能性がある。
抗精神病薬・睡眠導入剤:神経にブレーキをかける作用があるので、むしろ衝動性を抑える。
抗うつ薬: 気分の落ち込みがあれば、すぐに処方するというものではない。
処方経験の豊富な精神科医が処方する限り、衝動的になる危険性は低い。
うつ病との鑑別が困難な、双極性障害・境界型人格障害等への投与時は、患者の様子を注意深く観察する必要はある。
 よって、薬で衝動的になる、ということは可能性としてそれほど大きくない
49優しい名無しさん:2011/07/08(金) 19:19:40.99 ID:tnURUUdP
なんで個人の意見が客観性0なの?

>メンヘル板などの発言は医者のデータの範疇に入らないと言ってるが
>人々の言葉こそ真実だろう
>そこらへん分かってるのだろうか?

これに対する答えはないの?
あなたのいう「理論的」の意味の中には
患者一人一人の言葉は入らないの?

あなたの研究室内の事実(理屈?)と
研究室外で起こっている事実との比較は考えたことないの?
50yjmVniea:2011/07/08(金) 19:57:01.38 ID:pU+SttSu
私自身、病棟で患者さんに毎日接しているので研究室に
閉じこもっているわけではありません。

患者さんから、薬に関する訴えがあった場合それを吟味するとき、
それを鵜呑みにすることはしません。
かならず、医学的・薬学的側面から考えて解決策を考えます。

裁判官や警察官が、被害者の訴えを鵜呑みにせず、
法律にのっとって業務を行うのに近い考えですね
51優しい名無しさん:2011/07/08(金) 20:07:44.43 ID:Vi2SGpHD
「論より証拠」。
理論上は知らんが人を廃人にするほどの副作用と離脱症状。
事件は会議室じゃなくて現場で起きてるんです。
52優しい名無しさん:2011/07/08(金) 20:12:00.78 ID:RRG9VO6M
メマイ時にプリンペランを処方されているんだけど、
ほんのちょっとマシになるかな、程度しか効かない。
市販のコンベルミンがあるんだけど、これ一緒に飲んでも大丈夫?
53優しい名無しさん:2011/07/08(金) 20:31:10.89 ID:kM8UPYnz
すいません、過去2度の鬱を経験している父親に、鬱の兆候が見えたので精神科に連れて行きました。過去2度とは別の病院に(引越した為)連れて行きましたが過去と同じルボックス25を1日3回、初めて処方された不安な時用にメデポリン0.4を処方されました。
過去2度とも睡眠薬を大量に飲み救急搬送されました。もしかして自殺未遂とルボックスに因果関係はあるのでしょうか?またやってしまうのじゃないか、と不安です。
54優しい名無しさん:2011/07/08(金) 21:35:59.37 ID:j2K8hm6X
パソコンのやりすぎで物凄く首が痛いんですが、
首にシップ(冷感)って貼っても大丈夫ですか?

基本的には腰痛や肩凝りに使うものだと思うんですが、
手元にあるサロンシップの「使用上の注意」にある使用禁止部位は「傷口」「目の周囲」なので、
この文面からすれば首に使うのは大丈夫だとは思うのですが・・
55優しい名無しさん:2011/07/08(金) 21:46:37.26 ID:PCHcAz++
すごいスレ違いくね?

でもITドカタで首がガチガチの俺から言わせると、別に貼ってもいいぞ。
ただ傷があったり皮膚が弱いなら長時間は貼らない等々工夫しろよ。

でも、筋が張って痛いあたりが熱っぽいなら冷感だが、筋が凝ってガチガチなら温感のがいいかもしれんよ。
まぁ死ぬこたないからやってみれ。
56優しい名無しさん:2011/07/08(金) 22:05:22.57 ID:j2K8hm6X
>>55
>スレ違い
「メンタル板のやりすぎ」ってことでよろしくw

そりゃ死ぬことはないっすよw

あなたはよく首に使ってるってことかな?

まあ、ありがとう、ちなみに手元には霊感シップしかないから霊感を貼った。
57優しい名無しさん:2011/07/08(金) 22:06:08.22 ID:j2K8hm6X
院外処方だとなんか料金を二重取りされてる気分にもなりますが、
実際には院内処方の場合と料金は同じですか?

院内処方にしている病院は、なぜ院外処方にしないの?
ってか法律で院外処方じゃないとダメと決まったんじゃないの?

風邪・病気になった時、薬局薬店に行くのと、医者に行くのは、どちらの方が安上がりですか?
健康保険払ってるんだし医者に行った方がいい気もするが、
健康保険の分を勘案してもなお市販薬の方が安いって場合もあるだろうし。
それに市販薬は、1箱買えば数ヶ月は新しく買う必要がないわけだし。

薬局は、処方箋がない場合は10割負担?

58優しい名無しさん:2011/07/08(金) 22:17:44.34 ID:XOQ3a3Si
48>>
セロトニン・ノルアドレナリン・ドーパミンて
本当に仮説じゃなくて、科学的に証明できる物なの?
59優しい名無しさん:2011/07/08(金) 22:25:51.78 ID:Eme7epjU
パニック障害と診断されています。
薬はソラナックス、セパゾン、(朝、夕)
ロンラックス、パキシル(夕)を服用しています。

どうにかして薬を減らそうと思っていますが主治医は
今、減薬すると元に戻ってしまうと言われます。

出来れば薬に頼りたくありません。
特にパキシルは断薬するとシャンビリが来るそうで
怖いです。

以前、パキシルの代わりにジェイゾロフトを処方されていましたが
吐き気とめまいが酷くパキシルに変わりました。

今は症状のほうは落ち着いています。

薬を少しずつでもいいので減らしていきたいのですが無理でしょうか?
60優しい名無しさん:2011/07/08(金) 22:47:08.54 ID:tnURUUdP
>裁判官や警察官が、被害者の訴えを鵜呑みにせず、
法律にのっとって業務を行うのに近い考えですね

医学のそれは警察の例えとは根本的に違うと思う
直接体内に入るものを出してるんですよ?
学理を従にして患者の声を第一にしなきゃいけないんじゃないの?

前スレでも言ったように本当に心の盲目になっているように思う
被害を受けた自分からすれば本当に腹立たしいよ、その考え方
61優しい名無しさん:2011/07/08(金) 23:00:12.52 ID:gp89YvMt
薬剤師を目指しているものです
今休憩中なので質問です
学費は両親が捻出してくれましたか?
4年制でも結構な額ですので気になっています
今は6年制ですので1000万円を超えますが4年制の時に薬剤師になってよかったと思っていますか?
62優しい名無しさん:2011/07/08(金) 23:12:46.55 ID:9eKAU2tm
48>>
自然治癒はしませんて
風邪薬とか症状を抑えて、自然治癒で治るんじゃないの?
精神科の薬も症状を抑えて、自然治癒で治すんじゃないの?
違うのかな?
63優しい名無しさん:2011/07/08(金) 23:18:30.69 ID:F0CsBR92
夕べいつもの
ルボックス
ドグマチールに加えて

鼻も喉もおかしかったので風邪薬
腹もおかしかったので正露丸と飲んだら
今日すんごい眠気に見舞われたんだけど
飲み合わせまずいですかね?
64優しい名無しさん:2011/07/08(金) 23:18:46.09 ID:9eKAU2tm
薬なしでは、自然治癒しないて意味か?
だとしたら、薬なしで自然治癒した人が結構いたら
データーや研究論文が、間違いてことだよね
65優しい名無しさん:2011/07/08(金) 23:52:30.85 ID:tnURUUdP
医者の投薬により、患者の病症が善化でなく悪化した場合、
即、相応の罰が与えられるとすれば
まずえびすのあれと同様に業務停止と被害者に対するお詫びと賠償が発生し
家宅捜索が入るだろうね

自分の無くしてしまった時間と苦しみから考えたらあの医者にはまず1000万は出してほしいくらいだな
医療費と廃人生活だけで100万以上は確実に使ったからな
現実的に公正であればの話
66yjmVniea:2011/07/09(土) 06:38:53.84 ID:h+qD8J/y
とりあえず、私の考え方はお話ししました。>>1に書いている通り、今後は主張される方は別スレでどうぞご自由に。

ほかの方への回答です。遅れてすいません。

>>3
罹られている疾患は、比較的体質によるところが大きく、薬でバランスをとる必要があります。
費用の面は、ジェネリック品にするかソーシャルワーカーさんに相談して利用できる制度がないか聞いてみる
またはNPOなどに相談してみることをお勧めします。

>>5
脳内の、GABA受容体に作用します。

>>7
依存性はテンプレを。リーゼが作用・副作用ともに一番弱いでしょうね。デパスはいろいろな症状に使いやすい薬です。
レキソタンはその中では抗不安作用が一番強いです。

>>19
 薬局の薬剤師と話す機会はありますか?処方された薬剤について質問いただければ、系統などは教えてもらえるはずです。
抗うつ薬についてテンプレに書きましたので、勝手に中断はしないでください。減量スケジュールを緩やかにするなどで離脱を軽減できる可能性があります。

>>27
そのような判例は聞いたことがないので何とも言えません。パキシルについては、雑誌「AERA」が名指しで批判記事を書いたことがきっかけで数あるSSRIの中で一つだけ割を食っています。
衝動性についてはテンプレを。

>>29
耐性についてはテンプレを。第一類については、過去に要指示医薬品として処方せんでやり取りされていたものですので、やはり効果は強いです。
抗生物質についてのお考えは、ごもっともだと思います。
67yjmVniea:2011/07/09(土) 06:39:59.24 ID:h+qD8J/y
>>30
アーテンなどの抗パ剤との併用は時代遅れです。それだったら、非定型薬をつかうかスルピリドの減量が現実的です。
医師のポリシーでしょうから中々変わらない可能性がありますが、相談する価値はあります。

>>40
服用された薬は何でしょうか?自覚された症状のうち、体重増加・視力低下以外は抗うつ薬で起こる可能性はあります。

>>44
すべての抗うつ薬が禁忌ではありません。トレドミンは併用「注意」です。
眼圧が高くなくても起こる緑内障もありますので、抗うつ薬の服用=緑内障とは限りません。

>>46
リスペリドンは半減期が長いので1回服用で大丈夫です。タスモリンの併用の意味がわかりませんね・・・。リスペリドンの増量で対応できないかな?

>>52
めまいについては、耳鼻科・神経内科などにはかかられました?コンベルミンとの併用は大丈夫です。

>>53
少し心配なパターンです。そもそも、うつ病だという診断が適正なのかを考える必要があるように思います。双極性障害との鑑別について、医師から話はありましたか?
ルボックスの用量としてはそれほど多くないのですが、大量服薬を2回もやられているとなると
薬の処方に際しては、大量服薬をしないことを約束するなどの心理的アプローチをする必要もあります。これら点について医師と相談してみてください。

>>57
院外処方では処方箋発行料がかかっています。おっしゃる通り、院外にした方が患者さんの受けられるサービスが豊富なのでよいと思うのですがね・・・。
「薬局は、処方箋がない場合は10割負担?」というのはどういう意味でしょう?ドラッグストアで処方箋がいらない薬品を購入するときのことですか?それでしたら当然すべて自己負担です。
68yjmVniea:2011/07/09(土) 06:41:02.69 ID:h+qD8J/y
>>58
化学構造も昔にすでに決定され、検出もできます。血液検査で測定しようと思えば測定できます。

>>58
ソラナックス・セパゾン・ロンラックスの3剤併用は問題です。これらは整理できる可能性があります。
医師に主剤はパキシルなのか抗不安薬なのかを確認してみてはいかがでしょう?
抗不安薬のみでコントロールは難しいと判断されれば、やはりパキシルは必要になるでしょうね。
>>3さんへの回答にもありました通り、薬なしでは難しいです。

>>61
学費は親に出してもらいました。私は大学院卒なので6年いましたが、6年いて良かったと思っています。現場にでた経験ですが、4年卒も6年卒も大して変わりません。

>>63
ルボックスは相互作用を起こしやすいので、もしかしたら風邪薬の中の抗ヒスタミン薬の効き目が増強された可能性を疑います。
69優しい名無しさん:2011/07/09(土) 07:01:31.38 ID:vXejoz+G
>>67

>>30です。
こんど主治医に相談してみます。
回答ありがとうございました。
70優しい名無しさん:2011/07/09(土) 07:27:32.63 ID:jIWdk8EK
結局納得できるだけの答えは出してくれなかったってことでOKですね?

自分の瀕死の状態にされたというのは単なる一例じゃないですから
前も言ったように当たり前に起きてる現実で

薬剤師さんがそんなだと患者さんも医学の恐ろしい実態がわかるはずがない
大袈裟でなく、とんでもないものものを製造し出してるということを
頭に入れてほしいと心から願います
71優しい名無しさん:2011/07/09(土) 07:27:35.27 ID:vUIICcGF
>>68
>化学構造も昔にすでに決定され、検出もできます。血液検査で測定しようと思えば測定できます。

血液検査で詐病が分かるようにはならないのでしょうか?
世の中には、鬱病を「演じている」人もいるはずです。
群馬大学には脳波で、詐病・鬱病・躁うつ病を測定できる機械があるようですが、あれが全国に普及してほしい。

>>66
>パキシルだけ割を食う
すいません、「割を食う」ってどういう意味ですか?
すいません国語力が無くて。辞書ひいても出てこなかった。。。

>>67
>院外処方では処方箋発行料がかかっています。
なるほどありがとうございます

>おっしゃる通り、院外にした方が患者さんの
>受けられるサービスが豊富なのでよいと思うのですがね・・・。

それに、医師が万一処方ミスしていても薬剤師に発見してもらえますしね。

>「薬局は、処方箋がない場合は10割負担?」
>というのはどういう意味でしょう?
>ドラッグストアで処方箋がいらない薬品を購入するときのことですか?
>それでしたら当然すべて自己負担です。

医師の処方箋ないけど、薬局に行って「トレドミン下さい」とか言う場合です。
もしかしてそんなことって不可能ですか?
72優しい名無しさん:2011/07/09(土) 07:32:22.29 ID:vUIICcGF
>>67
>服用された薬は何でしょうか?
>自覚された症状のうち、体重増加・視力低下以外は抗うつ薬で起こる可能性はあります。

アモキサン セロクエル トレドミン ジェイゾロフト。
体重増加や視力低下は起こらないんですか?
副作用スレでそうなtったって人多いみたいですが・・(特に体重増加)


>>70
ですから「代替策」を提示して下さい。
俺は一回アモキサンの服用忘れただけで自殺願望が急激に高まったし、
薬がないと直ちに自殺してしまいます。
生きていくためには薬が必要なんです。自殺できない以上、少しでもラクになって生きたい。
73優しい名無しさん:2011/07/09(土) 07:57:49.78 ID:9/pHAWz+
現在、
セロクエル
ジプレキサ
レボトミン
ルーラン
マイスリー
サイレース
ベンザリン
乳糖を飲んでいます。
水で飲むと2時間しか眠れず、グレープフルーツジュース500ccで飲んで(サイレースの効果を高める為)5時間半眠れています。
薬をグレープフルーツジュースで飲むと肝臓に悪いというのは本当でしょうか?
この前の血液検査では、肝臓に異常はなかったです。
このまま薬をグレープフルーツジュースで飲んでいったら、肝臓にダメージを与えてしまいますか?
74優しい名無しさん:2011/07/09(土) 08:02:35.93 ID:DF46eNKC
>>68
セロトニン欠乏により鬱病になるのは嘘です。
2011年6月に出たばかりの「精神科医が狂気を作る」(新潮社)を熟読のこと。
投薬は化学的ロボトミーの作成に他なりませぬ。
75優しい名無しさん:2011/07/09(土) 08:25:43.39 ID:DF46eNKC
>>48
>>62
うつも糖質も自己治癒能力で治ります。
人間には本来自己治癒能力があるのです。
薬は対症療法に過ぎない上に精神薬は自己治癒能力さえ奪い、
一度飲んだら死ぬまで飲み続ければなりません。
76優しい名無しさん:2011/07/09(土) 09:18:43.84 ID:3uR6zwII
>>35
どんな薬にも副作用がある。
市販薬でさえ重篤な副作用が出る人がいる。
ただ、皆に出るわけではない。
あなたがたまたま重篤な副作用にかかったからといって皆がそうなるわけではないの。

副作用が出る人がいても、それ以上に主作用で救われる人がいればいい。
民主主義の原則は多数決だぞ。最大多数の最大幸福。
77優しい名無しさん:2011/07/09(土) 09:20:24.60 ID:7vv/v2k4
ともぞう
78優しい名無しさん:2011/07/09(土) 09:28:11.69 ID:QNUt7LF9
トリプタノール、アキネトン、リーマスの離脱症状はキツイ部類に入るのでしょうか?
79優しい名無しさん:2011/07/09(土) 09:39:23.15 ID:jIWdk8EK
>>76
自分と回りで鬱になった人の事実から言えば精神薬の主作用は殆ど無いに等しいです
前スレでも言ったように副作用は数年から数十年
または一生涯続くのが事実です
だから何度も言うんです
精神薬という麻薬から抜け出せない人が、少ないどころか
もう身近にいるという現実です
精神病は薬が作っていると言っても過言ではないのです
80優しい名無しさん:2011/07/09(土) 09:53:39.06 ID:8es3/94G
セロトニンて、食べ物や日光浴で増やせるんじゃないの?
うつ病治療も薬物治療以外に
光療法や入浴療法なんかあるんでしょう
俺なんか、病院に通院するのを辞めて
週に二回温泉に行くけど、自律神経のバランスが良くなる
田舎に住んでいるから、近くに温泉とか多いしね
個人的には、黒酢とか飲むと元気になるけど
病院で薬飲むよりは、体調が良いと自分で分かるからね
81優しい名無しさん:2011/07/09(土) 10:21:48.96 ID:3uR6zwII
薬の耐性についてテンプレを作成して頂きましたが、内用薬ではなく、外用薬の場合も、耐性ってつくのでしょうか?
アトピーの塗り薬、腰痛のシップ、口内炎の貼り薬、蚊にさされた時のかゆみどめなど・・

そーゆーのってウイルス関係ないと思いますが耐性できるんですか?

いや口内炎はウイルスか
82優しい名無しさん:2011/07/09(土) 10:23:11.64 ID:3uR6zwII
>>79
だから、あなたと周りで、全体の何%だっての。
日本全国、世界各国でどれだけの人が飲んでると思ってるの。
そんなにやばい薬ならとっくに発売中止になっている。

まだタミフルの方が危険だわ
83優しい名無しさん:2011/07/09(土) 11:24:59.11 ID:jIWdk8EK
>>82
それはメンヘル板みてみられたら一目瞭然でしょう
薬剤師さんは板の発言など参考にならないと言っておられますが、
実際の服用している人のコメント見れるのはネットが一番じゃないですかね?
肯定否定どちらにも偏らずに見てみても、
薬を飲んで悪化している人は9割は確実でしょうに
自分一人の意見を中心に言ってるんじゃないんですよ
84優しい名無しさん:2011/07/09(土) 11:43:25.29 ID:NkSaBos2
ニューレプチルで塩漬けにするのって酷いと思いませんか
85優しい名無しさん:2011/07/09(土) 15:33:03.36 ID:0UOLpADH
東洋医学の心療内科に行ったら
西洋の精神科をボロクソに批判してた
あいつら薬のこと何もわかってないとかなんとか
86優しい名無しさん:2011/07/09(土) 15:51:35.68 ID:jIWdk8EK
それはどっちかというと東洋医学のが正しいだろうね
本当にこれだけ言われてもまだ分かってないのだからね

本来正しいものとは肯定する意見も否定する意見もどちらも冷静に取り入れ
かつ実際において判断するのが筋でしょう
西洋医学を信仰している人、ここの薬剤師さん等にはそういうスタンスは見当たらない
独断の虜になっているかのように見える
医者の考えがそんなようでは精神薬廃止なぞ夢に等しい
だからこういう場所で声を大にして言うしかないのが現状なのです
87優しい名無しさん:2011/07/09(土) 16:58:26.56 ID:0UOLpADH
精神科の薬に絶対的信頼感もっちゃ間違い。自分で調べるなりセカンドオピニオン必須。
よく考えろ。皮膚科などステロイド説明なしに乱発だぞ。精神科も同じだ。わかってないのに使ってるんだよ。

あとその薬を飲んだときどういう思考訓練すればいいとか事細かに教えてくれるか?
過去と密接にかかわってる思考習慣の結果に対して、
最短上書き思考回路を医者が示せると思うか?

問題はまだ未発達のこの分野において謙虚でないこと。
精神科医とはいうが、決して精神的に優れた人間の集まりではない。
そこんとこもう少し謙虚になってね。
88スピ:2011/07/09(土) 17:37:34.96 ID:KPUUH8qb
おクスリの話しだったら、AMT(アルファメチルトリプタミン)が
最強だって思うのは、僕だけ?パキシルは微塵も効かなかった。
89優しい名無しさん:2011/07/09(土) 20:19:38.72 ID:DMEGlsAL
>>83
さすがに9割はないだろう
90優しい名無しさん:2011/07/09(土) 20:55:09.15 ID:jIWdk8EK
>>89
だったら自分で検証してみるといいでしょう
ちなみに一時的治癒は善化ではないですから
薬を飲んでいる人を長い目で見、果たして善化しているかどうかが論点です

とりあえず今開いたメンヘル板のスレッドタイトルはこんな感じ

1.眠れない雑談 その381
2.鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人30
3.お薬飲んだらageるスレ 6錠目
4.配偶者との死別の会
5.減薬・断薬でうつ病を治したい人 part4
6.自己愛性人格障害と向き合う★1人目
7.精神病ってインチキ医学もいい所なんだけど
8.岡村さんが全然回復してない件
9.40越えて鬱病・無職の人-これからどうする


当然メンヘル板ですから、薬を飲んでいる人が多く書き込みをしているはずでしょう
もし薬にあなた達のいう希望があれば、タイトル自体も変わってくるはず
6、7割以上の板は助かった人たちのスレッド名のはず
この薬剤師さんのスレッドも上位にこなければならないはず
でも全く違う
これが、薬を信じている人たちの、脳内妄想と真実の違いですよ
異論があればどうぞ
91優しい名無しさん:2011/07/09(土) 21:00:48.28 ID:gy7HkHhH
>>90
改善して治った人はメンヘル板になんか来ないんじゃね?
以上。
92優しい名無しさん:2011/07/09(土) 21:12:22.74 ID:jIWdk8EK
そうですかね。その理屈はよく分かりませんが

まず、治ったら改善の経過を報告するなりのスレッドがあっていいはずじゃないですかね
今見てみても全然見当たらないですけど

逆に聞いてみますが、あなたは精神薬で何%の人が良化していると思っているんですか?
精神薬では治癒はしないと前スレであったので、良化と書きました
93優しい名無しさん:2011/07/09(土) 21:16:19.17 ID:gy7HkHhH
>>92
そか?
自分さえ治れば他人なんてどーでもいいじゃん。
何でわざわざ改善の報告なんてするの?
メンドーじゃん。
94優しい名無しさん:2011/07/09(土) 21:27:10.99 ID:jIWdk8EK
悪化の報告は山ほどあるのに改善の報告は不自然なほどない理由はそれですか

あなたたち含め、薬を信じている人が大半な今、病気が治ったらその薬を賞賛し
その事後報告をしたがるのが自然だと思いますが
その報告によってさらに救われる人が増えるでしょう
でも、ない
おかしいと思いませんかね?
あまりにも理屈が合わなさすぎると思いますが?

95優しい名無しさん:2011/07/09(土) 21:30:00.04 ID:jIWdk8EK
これに対しての薬剤師さんの意見をお聞かせ願いたいです

ああ、掲示板の意見は見ないんでしたね
すみませんです
96優しい名無しさん:2011/07/09(土) 21:30:49.70 ID:hsBisRHN
なんで荒れてんの??
97優しい名無しさん:2011/07/09(土) 21:34:14.67 ID:gy7HkHhH
>>94
思わないなぁ。
相違って奴だな。

健常者のヒキニートが煽りに来るけど、基本的に良好な人はこんな板来ないね。
98優しい名無しさん:2011/07/09(土) 21:57:29.05 ID:jIWdk8EK
>>97
そうですか、それも独断と思いますね
自分は全くそうは思わないので、これもあなたとの考えの相違ですね
自分はネットの掲示板は精神医学等の真実を物語っていると思ってます
病気で外出できない人の情報機関はネットが一番だからです

で、話は戻しますが、薬剤師さんがまだ来られませんが、前に残っていた疑問について
改めて答えが欲しいです。自分だけの考えを押し通された気がするので
99優しい名無しさん:2011/07/09(土) 21:58:22.20 ID:jIWdk8EK
>(メンヘル板などの発言は医者のデータの範疇に入らないと言ってるが、人々の言葉こそ真実だろう
>そこらへん分かってるのだろうか? )

>これに対する答えはないの?
>あなたのいう「理論的」の意味の中には、患者一人一人の言葉は入らないの?
>あなたの研究室内の事実(理屈?)と、研究室外で起こっている事実との比較は考えたことないの?

>50 :yjmVniea :sage :2011/07/08(金) 19:57:01.38 (p)ID:pU+SttSu(4)
>私自身、病棟で患者さんに毎日接しているので研究室に閉じこもっているわけではありません。
>患者さんから、薬に関する訴えがあった場合それを吟味するとき、 それを鵜呑みにすることはしません。
>かならず、医学的・薬学的側面から考えて解決策を考えます。
>裁判官や警察官が、被害者の訴えを鵜呑みにせず、法律にのっとって業務を行うのに近い考えですね

>51 :優しい名無しさん :2011/07/08(金) 20:07:44.43 (p)ID:Vi2SGpHD(3)
>「論より証拠」。
>理論上は知らんが人を廃人にするほどの副作用と離脱症状。
>事件は会議室じゃなくて現場で起きてるんです。

>60 :優しい名無しさん :sage :2011/07/08(金) 22:47:08.54 (p)ID:tnURUUdP(6)
>裁判官や警察官が、被害者の訴えを鵜呑みにせず、
>法律にのっとって業務を行うのに近い考えですね

>医学のそれは警察の例えとは根本的に違うと思う
>直接体内に入るものを出してるんですよ?
>学理を従にして患者の声を第一にしなきゃいけないんじゃないの?
100優しい名無しさん:2011/07/09(土) 22:00:51.86 ID:jIWdk8EK
あと、一番大事な点で自分が言った質問ではありませんが

>薬なしでは、自然治癒しないて意味か?
>だとしたら、薬なしで自然治癒した人が結構いたら
>データーや研究論文が、間違いてことだよね
101優しい名無しさん:2011/07/09(土) 22:14:04.85 ID:gy7HkHhH
前スレ見てないから知らんけど治療薬はまだできてない。
理由は原因がまだ不明だから。
102優しい名無しさん:2011/07/09(土) 22:16:53.16 ID:EW/wlzWU
市販の薬も、勝手に止めると危険なのかな?
103優しい名無しさん:2011/07/09(土) 22:35:14.61 ID:igq2fleS
>>50
俺が電車で痴漢と間違えられた時に警官に言われたせりふ。
法律にのっとっているとは思えん。
俺は同性愛者だから痴漢するはずがないことも言ったのだが・・

「男女が揉めていたら先に男を取り押さえるのは当然。何でかって? わかりきってるだろ、知らないなら言うな」
「冤罪と間違われる様な事をするのが悪い」
「ゲイは市民権を得ていない」
「あなたが紛らわしい事をして、その女性に迷惑をかけたんでしょ?」
「推定無罪だって? そんな法律用語は無い!」

と、まるで俺が悪いようだ。
冤罪が多いのはあんたらの怠慢じゃないのか?
警視庁に苦情しようと思って、この警官の名前を聞いたら「なんでおたくに教える必要があるの?」。
仕方ないから直接警察署に言って、この警官の不手際を伝え、交番に戻ってこの警官に「○○警察署でもあなたをおかしいと言ってましたよ」と言うと、その警官は「それを言った人の名前は誰? 何、聞いてない? 名前聞いておかないとダメだろ」。
おいおい、あんた、自分は名乗らないくせに、他の警察人には氏名開示させるのか。
警官が、中立的に物を見ていない事に恐怖を感じた。

104優しい名無しさん:2011/07/09(土) 22:39:50.26 ID:igq2fleS
>>99
ウハ 俺の書き込みが混じってる

>>94
まあ確かに、俺は鬱病の苦しさがわかってるから、
俺がもし完治したら他の人にもその薬の素晴らしさを伝えるようにメンタル板に留まるとは思う。
ただ自分が治る気がしない。
治る方法があるとすれば過去に戻る以外にないな
105優しい名無しさん:2011/07/09(土) 22:47:51.81 ID:igq2fleS
>>101
原因はセロトニン欠乏でしょ。
治療薬はできないよ、そりゃ。風邪薬なども含め薬は「治癒」「治療」させるものではなく、
「緩和」させて自己治癒能力を補佐するものだし。
揚げ足取りみたいでごめん、でもここは厳密に区別しないと。
東洋医学的には「熱をあげてウイルスを追い出すのが正常な体の働きなんだから、熱を下げさせる西洋医学はダメだ」と言うけど、
それこそ論より証拠で西洋薬で風邪が治る人は多いし、
学生も社会人も現実問題として何日も休めないので西洋の薬でさっさと治すしかない。
東洋医学的方法は理想であるかもしれないが風邪を治すのひとつ取っても時間がかかりすぎる。

>>90
このように抗うつ剤で助かった人が集うスレもある↓

効果あるなあと感じる抗うつ剤
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1295958555/l50
106優しい名無しさん:2011/07/09(土) 23:01:08.73 ID:gy7HkHhH
>>105
うつ病オンリーということかな?
セロトニン欠乏は二次的な症状でもっと根幹的な原因があるだろうと考えられている。
モノアミン仮説を調べてみるといいでしょう。
107優しい名無しさん:2011/07/09(土) 23:07:57.12 ID:F3zJ77x5
>>98
すごい粘着。
あなたこそ独断と偏見の塊のような人。
それほどまでに精神が歪んでいるなら
このようなスレで煽ってないで
治療に専念したらどうでしょうか。

私は薬で良くなりました。
認知行動療法なども試していましたが、
薬がなければ無駄な努力に終っていたと思います。

薬の助けがなければいまだに病気で苦しんでいたと思います。
薬の助けがあったから、このようにすでに職場に復帰できたと
確信しています。
働けるということが、どれほど人生にとって素晴しいことかを
改めて知ることができました。労働の後の食事。何を食べても
おいしいですね。

今は薬に感謝している毎日です。
投薬治療中にお世話になった方々にも感謝の意を述べたいです。
あなたも早くこのような人生を取り戻してください。
こんなところで時間を潰している暇はないように思えます。

治そうという強い気持を持って治療に専念されるなら別に投薬に限りません。
あなたの信じる治療法で是非回復されることを願っています。

108優しい名無しさん:2011/07/09(土) 23:13:28.51 ID:AWyoF/yE
>>1さんに質問です

本来、精神安定剤を服用する必要のない人が安定剤を服用し続けると、どうなりますか?
109優しい名無しさん:2011/07/09(土) 23:21:02.20 ID:EW/wlzWU
107さんを疑いたくないけど
薬を肯定する人て、病院関係者が多い
本当に治った人て、こんなスレなんか見ないで
毎日、楽しい事をしているでしょう
110優しい名無しさん:2011/07/09(土) 23:22:31.59 ID:jIWdk8EK
>>107
自分は自分だけではなく精神医学の現実を知った上で言ってると言ったはずです

何度も言いたくないのですが、病気もとっくに治っています
薬を使わず、自然に
前スレでも言いました
仕事も周りから注目されるくらいに働けるようにもなりました
前スレから見てない人は分かった口を出さないでください

治っていない患者さんの為に、事後報告をしないんですか?
どういう薬と何処の病院で、どういう経過を辿って治ったか?
言わないんですかね?
そちらこそこんな所におらずに治った報告は少ないので、
スレッド立ててもその報告はするべきです
必死で助けて欲しいと思っている人が大勢いますので

111優しい名無しさん:2011/07/09(土) 23:22:51.38 ID:igq2fleS
>>103自己レス

「推定無罪、なんて法律用語はない」というのは、
「そんな言葉は六法全書に載っていない」という意味だろう。
presumption of innocenceの訳で、実際には使います。
日本では疑わしきは罰せずとも言われますね。
日本の法律は外国のを基に作ったので、
法学を遡ると出てきますが、
日本の法律の文面だけを見ると出てきません。
ここらへん難しいですが、その警察官の言うことは正しいです。

まあ日本の法律の文面だけ見てると出てこないとはいえ、
>被告事件が罪とならないとき、又は被告事件について犯罪の証明がない
>ときは、判決で無罪の言渡をしなければならない。(刑事訴訟法第336条)

この文言で、十分じゃねとも思う。
112優しい名無しさん:2011/07/09(土) 23:25:28.65 ID:igq2fleS
>>106
というか、原因もなにも「甘え」の一言で全て済むよ。
うつも糖質も強迫性障害も人格障害も発達障害アスペも。

>>110
薬を使わずにどうやって治したの? 気合い?
あなたがなったのは鬱病だったっけ?
やっぱり、うつは甘えってこと?
113優しい名無しさん:2011/07/09(土) 23:28:54.20 ID:jIWdk8EK
粘着や偏見がないのにそう言ってくるひと
正論を拒否する人
意味も無くスルーする人等は
スレ違い以前に、人間的マナー違いなので注意しましょう

掲示板は熱くは語り合ってもよいが、勘違いをする場所ではありません
114優しい名無しさん:2011/07/09(土) 23:36:28.49 ID:jIWdk8EK
>>112
そちらの言われる東洋医学に近いものですかね
鬱は甘えなど、性格上のものからではありません
それも多少は影響しますが根本は飲食物から発生しています

詳しく言うと趣旨から外れるし、あまりにも現代医学の内容とかけ離れているので
ここでは言いません
偏見や曇りのない目で考えられる方ならメールででも教えますが
115優しい名無しさん:2011/07/10(日) 00:06:45.71 ID:DnX6VVcu
114>>
もしかして
食事で治す心の病・大沢博の本のこと?
サイエントロジー教会の人?
116優しい名無しさん:2011/07/10(日) 00:13:08.38 ID:WNqAmxYl
違います
今日はもう寝ますので

薬剤師さんこられなかったのは残念
上記の質問や話に対する意見聞かせてください
117優しい名無しさん:2011/07/10(日) 04:29:51.97 ID:xETsYeBQ
私は体調良くて仕事が忙しいときはここの板全くといっていいほど寄り付かなかった。
けど、体調が安定しなかったりするとき、フラッとのぞく。
体調よくするヒントが欲しいのか、同じ悩みの人の話を読みたいのか、分からないけど。
118yjmVniea:2011/07/10(日) 04:51:17.82 ID:KsFl1cY9
>>>71
おっしゃる通りです。現在、多くの疾患でバイオマーカーと呼ばれる指標の探索が行われていますが
精神疾患においても段々とそのような存在が示されつつあります。しかし、それに必要な測定機器が
あまりに高価で普及にはまだまだ解決するべき点が多い現状です。
 それと、パキシル一つだけが極端に批判されすぎている、という意味の書き込みでした。
トレドミンのような薬は、処方箋がなければ患者さんに提供できません。

>>72
 その中で体重増加を引き起こしやすいのはセロクエルでしょうね。抗うつ薬で眼科領域で起こる可能性のあるのは、
視力低下というより抗コリン作用による調節麻痺でしょう。
一般には、抗うつ薬による消化器症状で食欲低下を引き起こす可能性が高くなります。

>>73
 うわぁ、これはひどいですね・・・・。より具体的なアドバイスのために、診断名と、各薬剤の用量を知りたいところです。
セロクエル・レボトミン・ジプレキサ・ルーラン、およびマイスリー・サイレース・ベンザリンは
各々単剤化する必要があります。
グレープフルーツジュースの話以前に、薬で肝機能障害がおこる可能性が否定できません。

>>78
 ひとにより、キツイと思われる症状は違うので何とも言えません。具体的に、この症状は避けたい、と思われるのはありますか?

>>84
塩漬けとは、過鎮静で患者さんを黙らせておく、ということですか?
もしそうなら、私もそれはひどいことだと思っています。非定型抗精神病薬をメインに使う今の時代にはそぐわない行為ですね。

>>88
よくその薬をご存知ですね。ドーパミン系を動かすので、効き目の実感は持ちやすいでしょうが、麻薬扱いの薬なのでとても扱いが難しいですね。
119yjmVniea:2011/07/10(日) 05:06:56.40 ID:KsFl1cY9
 服用中の薬に関するご質問以外の討論について
 私の意見は、>>89 >>91 >>93 >>97 >>105 に書かれています。
繰り返し申し上げていますが、ここは討論スレではないので、それを希望される方は>>1の別スレへ移動されてください。

「服用中の」薬に関して困っていることについて、何らかの解決策を提案するのが私のこのスレを立てた主旨です。

>>81
 外用薬の場合、ずっと同じ場所に貼り続けると吸収が悪くなる可能性があるので、なるべく毎回貼る場所を変える必要があります。

>>108
 薬の作用は、症状があって初めて成立する概念ですので、それがもしもないとなると副作用しか出ないことになります。
120優しい名無しさん:2011/07/10(日) 07:17:18.29 ID:WNqAmxYl
薬剤師さんは理は知っていても
理外の理は全く知らないようですね
投薬マシーンのように
自分の知ってる情報をなんら危険と思わず人に当て嵌める
121優しい名無しさん:2011/07/10(日) 07:19:56.04 ID:WNqAmxYl
>私の意見は、>>89 >>91 >>93 >>97 >>105 に書かれています。

このコメントは薬剤師さんですか?
122優しい名無しさん:2011/07/10(日) 08:31:26.50 ID:e9Urt9xD
>>80 役に立つレスありがとう。高揚しがちな気分が日光浴で治ると思ったらそのせいだったんですね。
123yjmVniea:2011/07/10(日) 09:20:10.54 ID:KsFl1cY9
>>121
私の言いたいことをかいてもらっている、ということです
124優しい名無しさん:2011/07/10(日) 09:43:09.08 ID:UqsDk2Rn
薬に頼って楽になって嬉しいの? そんなのはまやかしだ。

化学的ロボトミー(ロボトミーって日本語で言うと何だ?)

いくら病状が辛いからって、薬に頼って一時的にラクになっても、そんなのは幻想であり まやかしであり ごまかし である。

しかも半永久的に薬に頼ることになる。

やっぱり、己を強くし、なんとか考え方を改めて、気力・精神力で、病状を回復させないと、本当の意味での解決はしないよ。

125優しい名無しさん:2011/07/10(日) 10:03:09.92 ID:0xDZ6FIF
今まで、風邪や水虫や皮膚科や眼科や歯医者なんか
一発で薬が効いて、すぐ治ったし
今まで、医者や薬に対して絶対的に信用していました
精神科も、絶対的に医者や薬を信用して
医者の言う通りに、治療に専念しました
しかし、5年も入院通院しても良くならない
精神科だけは、医者や薬に対して不信感だらけです
すいません、これが正直な答えです
126優しい名無しさん:2011/07/10(日) 10:16:14.11 ID:gYm+sx/H
>>124
> やっぱり、己を強くし、なんとか考え方を改めて、気力・精神力で、病状を回復させないと、本当の意味での解決はしないよ。

これについては激しく同意します。

だけど薬なしでは長生きは出来ないでしょう。
まず薬ありきとは言いませんが、まやかしだなんてとんでもない。
薬は良い助けになります。心強い味方です。
膏薬から始まって消毒薬、風邪薬、胃腸薬、抗生物質、血圧降下薬、利尿薬、抗鬱剤、安定剤、眠剤。
これらの薬によって自分は生かされている。
社会人として生きながらえている。家族を支えている。地域のための活動もしている。
税金を払い社会へ貢献している。薬のおかげで。

もちろん仕事以外にもウォーキングやストレッチなどを毎日行なっています。
薬を減らす努力もしていますし食事の内容には特に注意を払っています。
ニコチン、アルコール、カフェインは完全に断っています。
自分の場合、向精神薬の服用に関しては副作用がほとんどありませんでした。
当初、便秘や臭いガスに悩まされましたが、これらは食事療法で克服できました。

薬は上手に使えばこれほど有用なものはない。
しかし下手に使えば死に至ることもある。
その辺のさじ加減が難しいのでしょう。
127優しい名無しさん:2011/07/10(日) 10:25:14.65 ID:WNqAmxYl
>>123
言いたい事があるなら自分の口から言ったらどうでしょうか?
人任せですか?
128優しい名無しさん:2011/07/10(日) 10:47:42.57 ID:KgzJRce5
>>126
薬あっての自分ってのは人間としての本来的な形ではないでしょう
129優しい名無しさん:2011/07/10(日) 10:52:11.58 ID:0xDZ6FIF
精神科以外の他科の病気て、ほとんど身体的な病気ですよね
精神科の病気て、身体的か精神的か分からないですよね
人間の精神にしても、心身一元論・二元論説に分かれますよね
病気の原因が身体的(脳)じゃなくて、精神的(心)だとしたら
薬を使っても、意味ないて事ですよね



130優しい名無しさん:2011/07/10(日) 11:21:14.23 ID:0xDZ6FIF
精神科に行っても、脳はどこも異常はなく
医者は、きれいな脳をしていると言いました
と言う事は、身体的な病気ではないて事だよね

131優しい名無しさん:2011/07/10(日) 12:02:29.63 ID:KhldE6vE
うつ状態と診断され抗不安薬と眠剤もらってます。
不眠は解消されましたが、精神的な辛さは軽減しません。
医師に相談したところ、抗不安薬を増量し自己調整で様子をみることになりました。
ベンゾ系のものを飲んでるけど眠くなるだけで気分が楽になるわけではありません。
医師は何故いわゆる抗うつ剤を処方しないんだろう?
132優しい名無しさん:2011/07/10(日) 12:08:10.26 ID:0xDZ6FIF
相撲の朝青龍や、ボクシングの亀田三兄弟の次男も
悪い事して、一時期落ち込んで
精神的な病気になりかけていたよね、本当ならば
でも彼らは、プロの格闘技だから精神的に強い
精神的に強いから、すぐに克服したと思う
チリの落盤事故でも、奇跡的に全員助かった
香山リカて精神科医は好きではないけど
南米の陽気なラテン気質や、宗教心の強い性格が
精神的な病気にならなかったと、発言していたと思うけど
身体的な病気でなく、精神的な病気なら
精神的な強さで、治るのかなと思いました
133yjmVniea:2011/07/10(日) 13:40:03.86 ID:KsFl1cY9
>>131
抗うつ薬のテンプレに書いた通り、うつ状態イコール抗うつ薬の処方とはなりません。
誰しもストレスにより一時的にうつ状態になりえますが、それはいずれ回復するので、抗うつ薬の
処方対象にはなりません。
それはいわゆるうつ病とは少し異なります。
回復力が損なわれていると医師が判断した場合、抗うつが処方されます
134131:2011/07/10(日) 13:47:00.14 ID:KhldE6vE
>>133
わかりました。納得です。
安易に抗うつ剤出さない良い医師なのかなと思います。
(昔かかった医師は初診でだしてきたので)

ありがとうございました。
135優しい名無しさん:2011/07/10(日) 15:43:38.33 ID:Lv+E75wN
一時期ストレスで食欲が全く無くなって心療内科へ行きました
そこで
アロファルム
ベタマック
を各1錠就寝前に飲むように言われました


当初は効いていたのですか最近ききません。
またゼリー飲料しか口にできない生活です

薬を増やしてもらうべきですか?
病院に行くとどんどん薬を増やされてやめられなくなる気がするので、ここで質問いたしました。
136優しい名無しさん:2011/07/10(日) 15:56:50.45 ID:WNqAmxYl
>(メンヘル板などの発言は医者のデータの範疇に入らないと言ってるが、人々の言葉こそ真実だろう
>そこらへん分かってるのだろうか? )

>これに対する答えはないの?
>あなたのいう「理論的」の意味の中には、患者一人一人の言葉は入らないの?
>あなたの研究室内の事実(理屈?)と、研究室外で起こっている事実との比較は考えたことないの?

>50 :yjmVniea :sage :2011/07/08(金) 19:57:01.38 (p)(p)ID:pU+SttSu(4)(4)
>私自身、病棟で患者さんに毎日接しているので研究室に閉じこもっているわけではありません。
>患者さんから、薬に関する訴えがあった場合それを吟味するとき、 それを鵜呑みにすることはしません。
>かならず、医学的・薬学的側面から考えて解決策を考えます。
>裁判官や警察官が、被害者の訴えを鵜呑みにせず、法律にのっとって業務を行うのに近い考えですね

>51 :優しい名無しさん :2011/07/08(金) 20:07:44.43 (p)(p)ID:Vi2SGpHD(3)(3)
>「論より証拠」。
>理論上は知らんが人を廃人にするほどの副作用と離脱症状。
>事件は会議室じゃなくて現場で起きてるんです。

>60 :優しい名無しさん :sage :2011/07/08(金) 22:47:08.54 (p)(p)ID:tnURUUdP(6)(6)
>裁判官や警察官が、被害者の訴えを鵜呑みにせず、
>法律にのっとって業務を行うのに近い考えですね

>医学のそれは警察の例えとは根本的に違うと思う
>直接体内に入るものを出してるんですよ?
>学理を従にして患者の声を第一にしなきゃいけないんじゃないの?

これに対する答えは?
137優しい名無しさん:2011/07/10(日) 17:24:47.25 ID:mS8nb+vU
以前解熱剤?
だしてもらったんだけど
心療内科だと内科的な薬も扱っていいの?
138優しい名無しさん:2011/07/10(日) 20:12:19.39 ID:H877YVXb
アメリカの精神科関係の本を読んだことあったけど
精神病患者の脳(死体解剖だと思う?)を調べたところ
脳が萎縮していることに、先天的に萎縮しているのか
薬で萎縮したのか分からないとか、書いてあったけど
139優しい名無しさん:2011/07/10(日) 20:25:05.78 ID:ff5Mivt2
睡眠薬は飲み続けると体に悪いですか?
睡眠薬の断薬はどんな感じで進めて行けばよろしいですか?
140優しい名無しさん:2011/07/10(日) 20:39:28.55 ID:WNqAmxYl
>>138
本当に萎縮している位に思えるほどの副作用があちらこちらに発生しているのは事実

それは本当だろう、医者は絶対に認めないだろうが
ちなみに自分の考えでは薬が体に入ると消化せず残る
それが何倍何十倍に膨れ上がり首肩脳へ向かい固まる
それが脳そのものを萎縮させる
精神病が肩の凝りと関係があるというスレもある

141yjmVniea:2011/07/10(日) 21:34:45.79 ID:KsFl1cY9
>>135
 アロファルムがストレスへの対処、ベタマックが食欲増進作用が期待できます。

ベタマックの服用量は、25mg、それとも50mg位ですか?150mg位飲むと、はっきりとした効き目が期待できるでしょうね。
 薬剤の増量が現実的です。今のうちから、主治医と新たに薬を追加したくないこと、などを明確に希望を伝えておくことを勧めます。
2剤程度の併用であれば、減量するときも支障は少ないと思われます。

>>138
脳萎縮と統合失調症との関連です。科学的根拠に基づいた根拠が明示されているサイトを紹介します。

統合失調症患者さんでは、脳の委縮が見られます。未治療患者さんの例でもみられますので、薬が悪化させているわけではありません。
ttp://www.mental-navi.net/togoshicchosho/rikai/kiken-inshi.html

非定型抗精神病薬で萎縮の防止が期待できます。
ttp://mental.hustle.ne.jp/chie/read.cgi?no=4
セレネース服用患者では萎縮が進行していますが、これは薬がそうさせているわけではなく、疾患の増悪によるものです。
薬に萎縮を抑える効果が期待できないためのものです。
142yjmVniea:2011/07/10(日) 21:40:48.21 ID:KsFl1cY9
>>139
ベンゾについては、安定性が高い薬剤なので、精神科医に定期的に診てもらう限り
安心して飲んでもらえます。
中止については服用する薬の半減期や強さによってちがいますが、
ドラッグホリデーを設けたり、時間をかけてすこしずつ減量するなどで可能です。
143優しい名無しさん:2011/07/10(日) 21:49:22.15 ID:WNqAmxYl

「久しぶりに頭痛が激しい
頭ってか右目の奥が猛烈に痛い
明日には治ってくれないと困る 」

「目のまわりが痛い
肩首がダルオモ 」

「倦怠感と手のしびれの副作用あるけどこれしか効かないから止めれない…
頭痛予防薬てずっと飲み続けないとダメなのかな?
偏頭痛て治る人いるのかな嫌んなる 」

「片頭痛おこってマクサルト飲んだら、ズキズキが治まるのと引き換えに
緊張性っぽい重たくなる頭痛に襲われる
ついでに倦怠感と吐き気が来ることもあるし、片頭痛我慢する方がいいのか?
薬変えてもらえば少しはましになるのかな 」

「数年間、毎日痛くて頭がクリアじゃない。まともじゃない。」

「トイレで踏ん張ったら、「ブチン」って音がして頭痛が始まった。
19時間経っても痛い」

「頭痛外来に行ってCT,ミグシス服用、吐き気、MRI、異常なし。ミグシス
で吐き気がすると主治医に言ったら、ものを食べたらお腹が減る、水をのんだら
喉が渇くと一緒で有り得ない作用だと断言された。もう絶対頭痛外来には行くまい」
144優しい名無しさん:2011/07/10(日) 21:51:56.23 ID:WNqAmxYl

「目の奥が痛いときはアイスノンで冷やしてる
冷やした後しばらく視力が落ちてて
血流悪いとなんか問題あるんだろうなーとは思うが
痛みはなんとか耐えられる・・・」

「こめかみ冷やすのが意外と効いて吃驚した、保冷剤取りにいく余裕がある時に限るけど
ズキズキし始めてて薬飲んでも手遅れだし飲んでも吐くーって状況だったから
かなり助かった。今度から取り敢えず冷やしてみる」

「頭痛くて何もする気になれない」
145優しい名無しさん:2011/07/10(日) 21:52:59.98 ID:WNqAmxYl
今、ちょっと痛みがやわらいでいるので書いてみる。
目障りだと思われたらごめんなさい。

数日前から頭痛が続いている。今のようにじっとしていれば我慢できる程度の状態と
8時間以上も絶え間なく痛い状態がある。ここに書いてあった「頭痛外来」を詳しく調べ月曜日に
予約を取った。持病があるのでその主治医から紹介状も書いたいただいた。

仕事は運輸関係の為、痛みが収まらない現在、運転はムリだと判断した。
そのため会社に電話したらあっさりOK。しかし組合にも一応報告したら書記長がたまたま
頭痛持ちとの事。それなら理解もあるかと思っていたら
「それがどうした?たかが頭痛くらいで休む?甘えてるんじゃないの?」と。

頭痛が始ってから2日目、痛みに耐えかね、のた打ち回っていたら家族が驚いて119番。
脳神経外科にてCTを撮るが異常なし。異常がないのになんなんだ、この痛みは?
医師はイミグランを処方したが全く効かない。

目に見える証拠がないと(CTでの異常な所見)ずる休み?
「おまえが痛いとおおげさに言っているだけだろ?」とまで言われて腹が立った。
146優しい名無しさん:2011/07/10(日) 21:56:51.69 ID:WNqAmxYl
165 :病弱名無しさん
緊張型頭痛が一度始まると2週間は続く。
日常生活送るのがつらい

171 :病弱名無しさん
>>165
俺なんか数年間も毎日続いてるよ。
当然、抗うつ薬飲んでる

172 :病弱名無しさん
>>171
数年間…気が遠くなるね。
頭痛がないときの状態を忘れてしまいそうだ

173 :病弱名無しさん
>>171
自分もorz
3年くらいほぼ毎日
辛いよな
147yjmVniea:2011/07/10(日) 21:57:50.78 ID:KsFl1cY9
>>137
ごく一部の特殊な薬を除き、どの診療科の医師が何の薬を処方しても問題なしです。
もちろん、実際は自分の診療科以外の薬は処方経験に乏しいので、
専門性の高い薬はその診療科の医師から処方してもらうのが殆どです。

ただ、解熱剤であれば殆どの診療科でつかうので問題ないでしょう
148優しい名無しさん:2011/07/10(日) 22:01:20.24 ID:unOH3WDI
>>16
見てきた。
なるほど俺はこんなヤバイものへの入口に行こうとしてたのか。

副作用が激しいのは2ch見てれば恐くなっていたが、しかし
医師は「副作用は服用したての頃だけで、長期的には副作用ほとんどないし、そもそも副作用の出ない人の方が多い」
と言っていたので、それを信じていたが。

昔、アルバイト板の「家庭教師トライに登録するな」というスレで散々注意喚起されていたのに
俺はトライに登録して後悔したことがある。

危うく、あの時と同じ過ちを繰り返すところだった。
149優しい名無しさん:2011/07/10(日) 22:02:18.85 ID:unOH3WDI
勝手に中断すると危ないっていう時点で
そもそも危ないよな。

飲み忘れなり、東日本大震災なり、
意図せずとも中断してしまうことはあるというのに。
150優しい名無しさん:2011/07/10(日) 22:02:59.25 ID:WNqAmxYl
>(メンヘル板などの発言は医者のデータの範疇に入らないと言ってるが、人々の言葉こそ真実だろう
>そこらへん分かってるのだろうか? )

>これに対する答えはないの?
>あなたのいう「理論的」の意味の中には、患者一人一人の言葉は入らないの?
>あなたの研究室内の事実(理屈?)と、研究室外で起こっている事実との比較は考えたことないの?

>50 :yjmVniea :sage :2011/07/08(金) 19:57:01.38 (p)(p)(p)ID:pU+SttSu(4)(4)(4)
>私自身、病棟で患者さんに毎日接しているので研究室に閉じこもっているわけではありません。
>患者さんから、薬に関する訴えがあった場合それを吟味するとき、 それを鵜呑みにすることはしません。
>かならず、医学的・薬学的側面から考えて解決策を考えます。
>裁判官や警察官が、被害者の訴えを鵜呑みにせず、法律にのっとって業務を行うのに近い考えですね

>51 :優しい名無しさん :2011/07/08(金) 20:07:44.43 (p)(p)(p)ID:Vi2SGpHD(3)(3)(3)
>「論より証拠」。
>理論上は知らんが人を廃人にするほどの副作用と離脱症状。
>事件は会議室じゃなくて現場で起きてるんです。

>60 :優しい名無しさん :sage :2011/07/08(金) 22:47:08.54 (p)(p)(p)ID:tnURUUdP(6)(6)(6)
>裁判官や警察官が、被害者の訴えを鵜呑みにせず、
>法律にのっとって業務を行うのに近い考えですね

>医学のそれは警察の例えとは根本的に違うと思う
>直接体内に入るものを出してるんですよ?
>学理を従にして患者の声を第一にしなきゃいけないんじゃないの?


薬剤師さん。これに対する答えは?
完全無視ですか?正論な問いに対して、納得できる答えは必ず出してくださいよ
151優しい名無しさん:2011/07/10(日) 22:08:17.59 ID:WNqAmxYl
医師は「副作用は服用したての頃だけで、長期的には副作用ほとんどないし、
そもそも副作用の出ない人の方が多い」

あからさまに嘘ですね、そんな人はいない、絶対にありえません
それを信じてしまった人たちが地獄の渦に飲み込まれていくんです

見ていただいてありがとう。本当にありがとう
152優しい名無しさん:2011/07/10(日) 22:17:44.42 ID:unOH3WDI
>>151
過去スレを見れる環境の人ばかりでもないし、あれコピペした方がいいんでは?
といってもコピペするには長文過ぎるから、要約した上でって感じで。
153優しい名無しさん:2011/07/10(日) 22:32:13.84 ID:WNqAmxYl
>>152
そうですね、もちろんページは保存してます
前スレとこのスレの大事な文のみをまとめて、
いずれ大勢の人に見てもらわなければなりません
肯定派と否定派がぶつかり合う事で真実は発生しますので言ってよかったと思います
まだこのスレは終わってないのでいずれアップします
154優しい名無しさん:2011/07/10(日) 22:47:59.02 ID:dY9ai61x
統合失調症患者です
現在 インヴェガ 6mg アーテン2mg x3 アップノールB 2.5mg x3 を服用しています

アーテン等の抗コリン剤を投与しなくてすむ程度に抗精神病薬を服用する方がいいとおっしゃっていますが、
EPSが発生する、ある程度の抗精神病薬を飲まなければ、中脳辺縁系、中脳皮質系のD2阻害作用も少なくなって本末転倒だと思うのですがどうでしょうか

D2阻害率は60-80%が至適と聞きましたが どのD2の経路を示しているのでしょうか

あと アップノールBはあまり使われないと思いますが、ドーパミン放出を促すということは
下垂体漏斗系のドーパミンが足りなくなっているのを補うという形になっているのでしょうか?
その場合、中脳辺縁系等の他のD2受容体には作用しませんか?
155優しい名無しさん:2011/07/10(日) 22:59:38.36 ID:gYm+sx/H
>>150
同じこと何回もコピペするなよ。うざいよ。
消えてくれよ。チンカスの基地外。ばーか。
156優しい名無しさん:2011/07/10(日) 23:25:07.83 ID:6LfMDZl1
イライラが行き過ぎて発作的に物にあたったりどなりちらしたり、そのことを考えてると寝れないので初めて精神科にいきました。

もらった薬はカームダン、パキシル、メイラックス、レスリン、アモバンです。
考えられる病名が知りたいです。
お願いします。
157 ◆XzaVjGAcAQ :2011/07/11(月) 00:15:19.24 ID:tww9Uy+o
>>154





フェイント
158優しい名無しさん:2011/07/11(月) 00:21:05.98 ID:4X09fCAM
141>>
脳の萎縮について
統合失調症とか、脳が萎縮する疾患とか別として
健全な脳の人が、薬によって萎縮するてことはないの?
全くないとは、言えないんじゃないかな
159優しい名無しさん:2011/07/11(月) 00:46:09.12 ID:ySrckq4B
>>155
自分が悪いのではなく答えていただけない薬剤師さんに原因があります
というのは最も重要な点ですので
薬剤師さんは内容は理解されていると思いますが、返答できない理由はあるんですかね?
160優しい名無しさん:2011/07/11(月) 01:24:32.71 ID:h+yBT/hh
>>150
なんでそんな主観的なデータを重視しようとするんだ?
二重もうけん試験したデータの方が客観的じゃん。
161優しい名無しさん:2011/07/11(月) 01:47:28.38 ID:h+yBT/hh
>>80
病は気から。これは医学関係の勉強をされた方なら誰でも感じるかと思います。
いわゆるプラシーボ効果って奴ですね。
本人がよくなると思うのであればそれはいい方法です。
薬に対する嫌悪感があるようですが、嫌ならば受診する必要はないかと思います。
医療を受けるのは義務ではありあせん。

>>120
文句があるのであれば担当の薬剤師さんにどうぞ。

>>128
薬というのは人体に本来備わっている機能を増強、もしくは減退させることしかできないんですよ。
たとえば、薬を飲めば赤外線が見えるようになるとかそういう薬は多分できないわけですね。
個人的な考えですが、そういう意味では本来的な形ではないと言い切れるほどではないと思います。

>>71
>医師の処方箋ないけど、薬局に行って「トレドミン下さい」とか言う場合です。
>もしかしてそんなことって不可能ですか?

不可能です。処方箋がないと薬剤師は処方できません。
では、なぜ薬剤師がいるのか。医者だけでいいのではと思うかもしれません。
それは服用している薬に併用禁忌がないか、など様々なことをチェックするためです。

なお、一類医薬品などは話が別です。
162優しい名無しさん:2011/07/11(月) 01:50:34.32 ID:h+yBT/hh
>>159
>>160

とりあえずどうぞ反論されてください。
あと、薬剤師さんは善意でやっているのでそのような言い方はどうかと思います。
育ちを疑います。
163優しい名無しさん:2011/07/11(月) 09:08:54.86 ID:YKNVAVyu
薬剤師さん
緊張型頭痛に悩まされています
緊張型に効果ある薬は、どのようなのがありますか?
また、市販の薬でも効果ありますか?
市販の薬で効果あるとしたら、どのようなのがありますか?
仕事の関係で、できたら病院に行く時間がないので
市販の薬で、症状を抑えられたら良いです
完治しないと駄目とかは、言いません
また、市販の薬も勝手に止めると危険ですか?
164優しい名無しさん:2011/07/11(月) 09:09:49.87 ID:rsXIY2JK
>>139です。
どなたか回答お願いします。
165優しい名無しさん:2011/07/11(月) 13:31:29.23 ID:dRMpPDIP
>>162
善意でも人を傷つけるのは許されない、自覚ない分むしろタチが悪いとさえ言える。
ただ今回の場合は薬剤師氏を必要としてる人もいるのは確かだからひたすら感情論で非難してる人もアレではあるが。
166優しい名無しさん:2011/07/11(月) 13:33:33.93 ID:dRMpPDIP
>60 :優しい名無しさん :sage :2011/07/08(金) 22:47:08.54 (p)(p)(p)ID:tnURUUdP(6)(6)(6)
>裁判官や警察官が、被害者の訴えを鵜呑みにせず、
>法律にのっとって業務を行うのに近い考えですね


これに関してはただの思考停止。
理論上ありえないことが起こったら、「そんなわけない」と思うのではなく、
「理論が間違っていたのかな」とかえりみる必要があるし、それがないなら科学は永遠に進歩しない。
ガリレオが迫害された時代と一緒だ。
167優しい名無しさん:2011/07/11(月) 13:58:07.72 ID:ySrckq4B
否定者がただ単に否定してるかどうかは前スレから見てきてください
精神科は特にですが、どこの掲示板を見ても医学の現実は酷い

これに対して、自分が信頼できると思えるエビデンスを言ってみよう

A.医者が自分の考えを信じていても、正論を言われたら素直に意見を変えられる人物

B.正論を言われたら頭を掻きながら悩む人物

C.正論を言われても、それを無視しあくまで自分の考えを固執する人物

168優しい名無しさん:2011/07/11(月) 15:09:53.09 ID:i4Td9+h2
こんにちは、軽い鬱と不眠で通院中です

トリプタノール50ミリ
サインバルタ40ミリ
トピナ50ミリ
アモバン10ミリ

を毎日飲んでます
最近、薬を飲んで部屋を暗くしてしばらくすると幻覚のようなものが見えることがあります
具体的には
・光の玉のようなものがチラホラ見える
・PCの画面やケータイの画面などの、見た光が数秒間視界にのこる


こんなかんじで
とくに下のほうが不思議でなりません

目にはいった光が、目をはなしても視界に2、3秒のこって消えるんです

薬を飲んだらこの症状が表れるので、おそらくどれかが原因だとは思うのですが
こういうのは一体何が原因で起こるのでしょうか
お医者さんに聞くのが最善だというのはわかっているのですが、教えていただけたらうれしいです
169優しい名無しさん:2011/07/11(月) 15:30:47.37 ID:DhqKtIlk
パキシルは効かない薬なんですか?
170優しい名無しさん:2011/07/11(月) 17:39:10.12 ID:REQQgDnq
リスパダール
ワイパックス
処方されてます
飲まない方がいいかな?
171優しい名無しさん:2011/07/11(月) 18:15:37.27 ID:ySrckq4B
はい
172優しい名無しさん:2011/07/11(月) 18:40:06.11 ID:ySrckq4B
今日も仕事の女性の知り合いが精神病で
薬を飲んでリストカットされていた話を聞きました
面白い事に薬をやめたらリストカットは治った
しかし眠れないのは続いているので睡眠薬を飲んでいると
自分は薬の無力と恐ろしさを言いたかったけど程々にしか言えませんでした
何の免許も資格ももっていないので
医師に薬に疑問をもつ心が芽生えてくれたらこういう掲示板でもどこでも
薬に洗脳させるでなく、大衆の目を正す説得力が生まれるのにと憤っています
173優しい名無しさん:2011/07/11(月) 19:44:49.57 ID:3Ddf9GOT
三大精神病て、統合・躁鬱・てんかん。だっけ?
通院していた医者が言っていたけど
本当の精神病は、病院にも行かないし
本もテレビも見ないとか、今ではネットも見ないだろうし
統合の患者は、2人知っているけど
話していても、ちょと意味が通じない程度だけど
そんな感じを、精神病て言うのかな?
個人差もあって、色んな患者はいるんだろうけど
174 ◆XzaVjGAcAQ :2011/07/11(月) 19:49:46.66 ID:tww9Uy+o
>>168





フェイントその2
175優しい名無しさん:2011/07/11(月) 20:01:12.00 ID:3Ddf9GOT
本に書いてあったけど
精神病の人て、健全な人が精神病に見えるとか
そうなのかな?
176優しい名無しさん:2011/07/11(月) 20:04:51.96 ID:OyBd4g1B
「自分と世間にズレを感じたとき、
世間が間違っていると思う人は革命家になり
自分が間違っていると思う人は精神病患者になる」
ってどこかの精神科医が言ってたな。
まぁ世間からオカシイ人認定されるのは一緒だけど。
177優しい名無しさん:2011/07/11(月) 21:02:56.23 ID:r0CEV2Jp
精神の薬が対症療法に過ぎないことは認める。
でも薬ってそういうもの。

いくら部屋にゴキブリホイホイを設置しても、部屋を綺麗にしないとゴキブリはいなくならない。
いくら風邪薬を飲んでも、不摂生な生活をなおさないとまた風邪をひく。
いくら整形外科に通っても、姿勢を正さない限り首を痛め続ける。

でも、風邪でも放置すればひどくて自己治癒能力が追いつかずに死んでしまう場合もある。
鬱病だって自殺してしまう可能性が高い。

だから、抗うつ薬を一時的に服用するのはいいんじゃないかな。
服用して「症状」を抑えている間に、カウンセリングなどで立ち直るよう頑張る。

対症療法だから悪いわけではない。
178優しい名無しさん:2011/07/11(月) 21:30:54.53 ID:6ZQuANnv
177>>
病院に行って、薬物治療が悪いとは思わないし
このスレの患者も、ほとんど医者や薬を信用して
病院に行ったと思うんだ、正直な話
でも、現実の医療が違うし治らないしで
不満や不信感が出るのは、人間の情として普通の感情だと思うんだ
そうすると、やっぱ薬や医学に疑問が出るわね
正直な話、病院に行ったら。みんな治ると思っていたけど
話しが違うから、詐欺にあったみたいに騙された感じなのかも?

179優しい名無しさん:2011/07/11(月) 21:41:38.61 ID:OyBd4g1B
>>178
177じゃないけど。
「話が違う」って言うけど、どこの話がどう違うんだろう?
「みんな治る」ってどこで聞いたんだろう?

「頭痛の権威って医者にかかったのに頭痛治らない!頭痛薬処方されただけ!がっかり!」
って怒ってる患者を知ってる。
頭痛の何割かは原因不明で、頭痛薬で対処していくのが現代医療の限界なんだけど
(勿論、原因がわかって、原因を取り除くことで治す頭痛もあるけど)
件の患者はそういう現実を知らないで、過剰な期待をして医者に失望したんだよね。
精神科医療もそんな感じでは?
現代医学では解明できてないし、治せることもあるけど治せないこともあるし
副作用だってまったく無しというわけにもいかない。(出ない人も居るけど)
それなのに「病院に行ったら精神病はみんな治る」っていう「過剰な期待」と
現代医学に対する「無知」が、「騙された感じ」になってしまう原因では?
180優しい名無しさん:2011/07/11(月) 21:53:36.55 ID:h+yBT/hh
>>179
テンプレにしたほうが良いかも。
産婦人科のリスクの件もこれだよね。
181優しい名無しさん:2011/07/11(月) 21:55:04.21 ID:h+yBT/hh
>>165
わけわからん。どこが人を傷つけたんだ?
182優しい名無しさん:2011/07/11(月) 21:55:15.36 ID:TDzJ3YQ2
道徳療法ってなんですか?
患者に道徳を教えること?
183優しい名無しさん:2011/07/11(月) 21:55:36.86 ID:6ZQuANnv
初めて、精神科に診てもらったら
たいていの医者は、早くて三ヶ月で良くなりますて言うよね
確かに治るとは言わない
でも、初めて精神科の治療を受けた患者は
医学に無知だから、良くなりますて言われたら
治ると勘違いする患者は多いでしょう
良くなりますて言い方が、詐欺に近い話術とも言えるし
184優しい名無しさん:2011/07/11(月) 22:17:53.10 ID:aBm4eYcs
朝・夕、セニラン5mg
寝る前、リスペリトン1mg ヒルナミン5 ピレチア25

を服用してます。病名は言われず毎週薬を変えられてます。
これで、病名とか正体とかわかる方、いらっしゃいますか?
185優しい名無しさん:2011/07/11(月) 22:31:09.53 ID:ySrckq4B
前スレでは誰かは精神病は薬では治りませんと言っていた
それに対して自分は、それが本当なら医師は患者に薬を出すとき、
「薬では治らないので」と言わなければいけない
自分も病気で初め診察を受けたとき、
「治りますか?」と聞いたら「治ります」と言われた
実際全く治らない、薬を飲むとどんどん鬱が悪化していく
ですから患者には絶対罪は無いし医師は良くなる良くならないじゃなく
治るなら治る、治らないなら治らないと断言する義務がある
そういう話に対して、ここの薬剤師も一般の医師も拒否したがるし
一番大事な部分が疑問の雲に閉ざされている
186優しい名無しさん:2011/07/11(月) 22:31:29.58 ID:+qjxcIsW
詐欺だとか騙されたとか言ってる暇があったら
さっさと2ch止めて治療に専念した方がいいんジャマイカ。
薬飲まずに治せるんだったら治して報告すりゃいい。
粘着にもほどがあるぜ。

どっちみち治ったと勘違いしてるんだろ。
寛解だなんて大嘘にもほどがあるぜ。プッ
187優しい名無しさん:2011/07/11(月) 22:33:58.69 ID:+qjxcIsW
>>172
> 今日も仕事の女性の知り合いが精神病で
> 薬を飲んでリストカットされていた話を聞きました

妄想乙
188優しい名無しさん:2011/07/11(月) 22:50:58.97 ID:r0CEV2Jp
>>181
妄想癖の激しい人には「薬剤師が、薬を推奨しているので、それにより傷つく人が多い」と思うらしい

>>183
俺の場合は「職場に2年間もうつで休んでる人もいるんですが俺もそうなっちゃうんですか」と言ったら、
「2年は長いですね、そんなにかかるとは思えません」と言われた。
ただ、俺の「3日くらいで治りますか」に対しては「数ヶ月はかかる、1週間や2週間で治る話ではない」と言われた

>>185
薬で病気を「治すわけではない」のは一般常識だから説明の必要がないのでは?

そういや市販風邪薬には「症状の緩和」とハッキリ書いてあるのに、
「症状の治癒」と勘違いしている人の何と多いこと。
189165:2011/07/11(月) 23:11:59.35 ID:WBdL3lpZ
>>181
薬剤師が麻薬同然の精神薬を
質問に答えるという形で推奨することは
長期的に見ればその人の人生を傷つける
190優しい名無しさん:2011/07/11(月) 23:15:08.57 ID:h+yBT/hh
>>183
>>185

とりあえずは病院に行かないほうがよいのでは?

あなたちの主張を纏めると
・医者、薬剤師は適当なことを言っている。私たちは医者、薬剤師を信用しているため、
無条件でこれを信じてしまい、実際に治らずに裏切られた気分になっている。

・薬は確実に全人類に同じような効能がでるので、治らないものは治らないと言うべきである。

これに対する意見
・薬物がどの程度効くのかは飲み方、服用する人によっても差があります。
医師、薬剤師を信用しているのであれば、情報をどんどんフィードバックしていってください。
あなたに最適な薬剤が見つかる場合があるかと思います。

・医師、薬剤師を信用していないのであれば、辛いかと思いますが病院に通われるのはやめたほうが良いかと
思います。医療を受けるのは義務ではありません。


反論待ち
>>150
>>165
191優しい名無しさん:2011/07/11(月) 23:17:13.37 ID:h+yBT/hh
>>189
麻薬=悪という考えを理解しかねます。
終末医療を受ける方にとってはモルヒネは重要な薬物となります。

それと同じで、精神薬を服用すればある一定の効能があるのであれば、
それは勧めるべきかと思います。
あと、自分の人生を簡単に丸投げして責任をなすりつけるのは子どもっぽいと思います
192優しい名無しさん:2011/07/11(月) 23:24:18.81 ID:ySrckq4B
>>188

薬で病気を「治すわけではない」のは一般常識だから説明の必要がないのでは?

人の質問聞いているんですかね?「治る」とハッキリ医者に言われたと書いてあるでしょう?
常識になってないんですよ、そこの一番大事なところが
193優しい名無しさん:2011/07/11(月) 23:27:10.41 ID:YupZmiK9
>>71
論文の概要かじっただけだけど、まだ脳内のセロトニン量の計測は実用レベルにはいってないみたい

詳しくはシーニーでセロトニンで検索すれば出てくるはず
専門外だとちょっと難しい内容だけど
194優しい名無しさん:2011/07/11(月) 23:31:52.06 ID:ySrckq4B
(薬物がどの程度効くのかは飲み方、服用する人によっても差があります。
医師、薬剤師を信用しているのであれば、情報をどんどんフィードバックしていってください。
あなたに最適な薬剤が見つかる場合があるかと思います。

・医師、薬剤師を信用していないのであれば、辛いかと思いますが病院に通われるのはやめたほうが良いかと
思います。医療を受けるのは義務ではありません。 )


それを分かった上で言ってるんですよ。
自分も医者に通っていた時分はちゃんと情報を医師に提供していました。
それによって出された薬をちゃんと飲んでいたし、人によって効果に差がある事くらい自分じゃなく誰でも知っている。
それでも悪くなるんで、信用どころかこれは異常だと思いやめたのですよ。
195優しい名無しさん:2011/07/11(月) 23:31:57.59 ID:YupZmiK9
>>80
薬物治療はセロトニンを脳内にいかせるように体内への吸収を抑える方法

食物や日光浴はセロトニンを外から持ってくる方法

前者は増えないけど、ある分をなるべく脳に供給する
後者は外から補給するんだけど、脳に行くかはわからない

一長一短だから無闇やたらにどっちかが正しいって思うのはよくないけどね
196優しい名無しさん:2011/07/11(月) 23:38:51.77 ID:YupZmiK9
>>194
止めるにしろ、急な断薬は薬の投与より危ないよ
せめて薬剤師には相談して減らさないとダメだぞ

さすがに徐々に減らしたんだよね?
197優しい名無しさん:2011/07/11(月) 23:38:57.81 ID:WBdL3lpZ
>>191
終末医療ってなんだ?
後半の人生○投げとかは何言ってるか意味がわからない
198優しい名無しさん:2011/07/11(月) 23:41:36.03 ID:YupZmiK9
>>197
苦しまず死ぬようにする療法だよ
どうやっても治療できないなら最後くらい楽に……って考え方だね
脳腫瘍とか手術すら絶望的だったりするから
199優しい名無しさん:2011/07/11(月) 23:50:32.28 ID:ySrckq4B
終末医療とかいう言葉自体が医療がもう行き詰まっているという言葉にしか見えない
最終的に麻薬でコントロールするとか

手術の進歩は実は医療の退歩を物語っているように

それは別として、精神薬は麻薬以上の麻薬ですから
どれだけ危ないものなのかおそらく一般的に分かられていない

200優しい名無しさん:2011/07/11(月) 23:55:06.74 ID:YupZmiK9
>>199
そう思う気持ちはわかるけど、それは書くべきではないな

何か説教くさくてすまんが、本当すまん
201優しい名無しさん:2011/07/12(火) 01:01:52.96 ID:CNFjSIvy
202 ◆XzaVjGAcAQ :2011/07/12(火) 08:12:09.14 ID:wvw+QxqB
というわけで、ふつうの体調で生活するために
ナイアシン 1000mg、ビタミンB6 500mg、亜鉛 40mg、もしかしたらほかにもあるのかもしれない、
が必要なのだけれど、なかなか理解されなくてさびしい思いをしている私もなりゆきをみまもっております
203優しい名無しさん:2011/07/12(火) 08:20:04.48 ID:KOvkBj3g
薬剤師さんは
ブラシボー効果てあると思いますか?
また、ブラシボー効果て薬学部でも教わるんですか?
204優しい名無しさん:2011/07/12(火) 09:27:51.13 ID:ey6dpsFA
ガチのうつ病患者は感情が麻痺するから本やTVを見てもつまらないから見なくなる
勿論、ネットをやる気力もない
205優しい名無しさん:2011/07/12(火) 09:45:01.54 ID:KOvkBj3g
うつ病と診断されて
テレビや本やネットなんか見て、楽しめる人は
本当の、うつ病じゃないでしょう
躁鬱や神経症の可能性が大きいでしょう
206優しい名無しさん:2011/07/12(火) 12:53:14.71 ID:pbVwJXax
>>204
それは言い過ぎ。
大うつ病の人でも一日の中で調子がいい時間帯はネットくらいはできるし、
辛い思いに共感してほしいとか共感したいとかでメンタル板に来る人もいるわけだから。

>>205
普通のテレビ番組は確かにつまらなくなったが、
津波で人が呑まれるシーンとかは何回見ても楽しい
207yjmVniea:2011/07/12(火) 13:32:23.68 ID:63ZsQpGE
議論は>>1のリンク先でお願いします。

>>154
確かに、抗精神病作用には中脳辺縁系〜皮質のD2受容体を拮抗することが必要です。
定型薬であれば、治療効果とEPSの発現率が相関しているのですが、非定型薬では異なります。
その大きな理由は、非定型薬はドーパミン神経に抑制的に作用するセロトニン2A受容体にも作用する事が挙げられます。
この作用があることで、治療効果が出る用量とEPSの出る用量の幅が定型薬よりも広がっていますから、用量調節により副作用を回避する事が出来ます。下のリンク先が大変参考になると思います。
ttp://ds-pharma.jp/medical/gakujutsu/consonance/report/vol05.html
もうひとつは、非定型薬は薬によって作用の出方が異なるので、その特徴に応じた薬の単剤使用でも副作用が回避できます。多剤併用すると、この特徴が失われるので避けた方が良いです。
ご質問の通り、アップノールBでドーパミンが増えますが、これは脳の殆どの部位で起こる可能性があるので、中脳辺縁系にも作用するでしょうね。
結果として、抗精神病作用を弱める結果となるので、併用する意味が無いのです。

>>156
カームダンとメイラックスの併用ですか? 併用好きの医師かもしれませんね・・・。しかも、抗うつ薬を2剤も使うとは・・・。初回からこの処方だったのですか?
病名は告知されていないのですよね?もしかしたら、主治医も診断名を決めかねているのかもしれません。
薬の効果を見て診断名が決まることがあるので、もう少し様子を見た方がよいと思われます。少し時間を置いて、変わったことがあればまた教えて下さい
208yjmVniea:2011/07/12(火) 13:33:23.17 ID:63ZsQpGE
>>163
ベタなところでデパスが最も処方されるでしょうね。市販の薬でも効く可能性がありますが、確実なことは申し上げられません。
やはり医師に診断してもらった方が良いと思いますよ。
>>164
>>142で回答済なのですが・・・。

>>168
 軽いうつ、と診断されてトリプタとサインバルタの併用ですか?
薬の相互作用が出やすくなっていること、薬の効き目が似通っているのでどの薬がどう効いているか予測が難しいことも問題です。
薬の性質から考えると、幻覚を起こす可能性を疑うのはトピナで、続いてトリプタノールでしょう。自覚されている通り、薬の影響を疑います。

>>169
そのようなことはありません。全世界で非常に多くの患者さんに使用されている薬です。
色々な情報が氾濫してはおりますが、適切な診断・用量であれば効果が得られると思います。
念の為、この薬が承認されるまで、どれ位膨大なデータが取られたかが書かれている資料を付け加えます。
ttp://glaxosmithkline.co.jp/medical/medicine/item/paxil_tab10/paxil_tab-if.pdf#search='パキシル インタビューフォーム'

>>170
服用していて、何か気になる事がありますか?どのような事でも良いので、なんでもおっしゃって下さい。

>>184
 おそらく、現時点で診断名が確定できない可能性があります。薬の反応を見て診断が確定することもありますので。

>>203
習いません。私としては、プラセボ効果という言葉が、あたかも治療の選択肢の一つであるかの表現で、勝手に独り歩きしているのを心配しています。
プラセボ効果というのは、多くの場合殆どの場合医薬品の承認試験において使用される、偽薬(プラセボ薬)の投与時の、下の現象を説明する為にある表現だと考えます。
Wikipediaより 二重盲検法におけるプラセボ薬の意味合いについて
単なる「薬剤を投与されているという心理効果のバイアス」のみを検討するためでなく、「治療中の偶然の治癒や生活習慣、他の治療法の影響」といった未知の要素による変化も考慮して投与される
209優しい名無しさん:2011/07/12(火) 14:06:46.48 ID:pbVwJXax
>薬剤師さん
健全な人が薬を飲んだ場合、主作用が出ずに副作用のみ出るということですが。
風邪薬なんかはそうかもしれませんが、抗うつ薬は、
普通の人が飲んだらハイテンションになったりするんじゃないのですか?
210優しい名無しさん:2011/07/12(火) 15:04:15.84 ID:CNFjSIvy
C.正論を言われても、それを無視しあくまで自分の考えを固執する人物
211優しい名無しさん:2011/07/12(火) 15:09:51.71 ID:CNFjSIvy
薬剤師はもう>>150など赤裸々な問いに対して
スレ違いという簡単な理由で黙りを決め込むんですね

了解しました
212 ◆XzaVjGAcAQ :2011/07/12(火) 17:39:31.77 ID:wvw+QxqB
スレ違い通信
213優しい名無しさん:2011/07/12(火) 18:01:28.18 ID:c48cplqb
192>>
治るてはっきり医者が言ったのなら
裁判で勝てるんじゃないの?
完治と治るて表現は違うのかな?
でも、完治する治るて医者が言っても
どの位の年数で言っているのか分からないし、微妙だね
はっきりとした、年数で完治するて言って
年数を越えて完治しなければ、裁判で勝てるのかな?
214優しい名無しさん:2011/07/12(火) 18:07:14.48 ID:UsJO/aMi
(´・ω・`) 知らんがな メンヘル板やがなかれている資料を付け加えます。
215優しい名無しさん:2011/07/12(火) 18:07:48.84 ID:UsJO/aMi
(´・ω・`) 知らんがな メンヘル板やがな
216優しい名無しさん:2011/07/12(火) 18:21:02.15 ID:5ka5VjQc
現場で起きてる(キリ


だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217優しい名無しさん:2011/07/12(火) 18:36:22.39 ID:CNFjSIvy
>>213
初診から常に診察時の状況をボイスレコーダーなど証拠を取るなり
書類などまとめるなり徹底的に医者を管理する方が身のためですね
命に関わることなので
しかし皆医者を信じているのが普通ですのでそんなことはしない
裁判起こしている人はいるかもしれないがやはり何事も証拠は必要だ
泣寝入りになってる人もいるだろう
ここの薬剤師の薬のことしか言わない(言えない?)態度はどう考えたっておかしいだろう
218優しい名無しさん:2011/07/12(火) 19:01:09.20 ID:6fIcXc93
完治するて年月は
もしかして、一生なのかな?
その間に、廃人になって
裁判する気力も体力も思考も、なくなるだろうね
219yjmVniea:2011/07/12(火) 20:37:10.75 ID:63ZsQpGE
>>209
あくまで、患者さんの素因によるので、すべての人におこるわけではありません。
また飲んでも、すぐにそうなるわけではありません。
ハイテンションというと覚せい剤を思い浮かべるかもしれませんが、
根本的に違うものですから、余り過剰に心配なさらないでください
220優しい名無しさん:2011/07/12(火) 20:50:06.28 ID:CNFjSIvy
薬剤師さんが精神医学の現実を無視すればするほど
異様に思うんですがその点いかがですか?
221優しい名無しさん:2011/07/12(火) 21:30:08.82 ID:0QN4Io9e
薬剤師さんは、医者でも学者でもないから
答えるのには限界があるんじゃないかな?
スレ違いと言えば、スレ違いなんだろうけど
222優しい名無しさん:2011/07/12(火) 21:54:19.04 ID:CNFjSIvy
医者だろうが薬剤師だろうが精神医学の現実くらいは知るのが人間として当たり前
そうじゃないと、何か分からんものを処方することになる
現実をしらずにただ理だけがあっているものを人に勧めるのは、馬鹿以外に他ならんだろ
それを無視しているから問題になっているんだろうが
223優しい名無しさん:2011/07/12(火) 22:28:31.89 ID:7h4xUZsj

1錠で死ねるクスリあるってきいたんですけど、ほんとですかー?
224優しい名無しさん:2011/07/12(火) 22:42:58.35 ID:CNFjSIvy
うつ百万人」陰に新薬?販売高と患者数比例

 うつ病患者が100万人を超え、この10年間で2・4倍に急増している。
不況などの影響はもちろんだが、新規抗うつ薬の登場との関係を指摘する声も強い。安易な診断や処方を見直す動きも出つつある。
 
 東京の大手事務機器メーカーでは、約1万2000人いる従業員中、心の病による年間の休職者が70人(0・6%)を超える。
2か月以上の長期休職者も30人を超えた。多くがうつ病との診断で、10年前までは年間数人だったのが、2000年を境に急増した。
 この会社の産業医は、「『うつ病は無理に励まさず、休ませるのが良い』との啓発キャンペーンの影響が大きい」と話す。
うつ病への対処としては正しいが、「以前なら上司や同僚が励まして復職させたタイプにも、何も言えなくなった。
性格的な問題で適応できない場合でも、うつ病と診断されてしまう」と、嘆く。

 国の調査では、うつ病など気分障害の患者は、2000年代に入り急激に増えており、一概に不況だけの影響とは言えそうにない。
患者急増との関係が指摘されているのが、新規抗うつ薬「SSRI」だ。年間販売高が170億円台だった抗うつ薬市場は、
1999年にSSRIが登場してから急伸。2007年には900億円を超えた。
 パナソニック健康保険組合予防医療部の冨高辰一郎部長(精神科医)によると、欧米でも、
この薬が発売された80年代後半から90年代初めにかけ、患者の増加がみられた。
 冨高部長は「SSRIが発売されたのに伴い、製薬企業による医師向けの講演会やインターネット、テレビCMなどの
うつ病啓発キャンペーンが盛んになった。精神科受診の抵抗感が減った一方、一時的な気分の落ち込みまで、『病気ではないか』と思う人が増えた」と話す。

 田島治・杏林大教授が、学生にテレビCMを見せた研究では、見なかった学生の倍の6割が
「気分の落ち込みが続いたら積極的な治療が必要」と答え、CMの影響をうかがわせた。
225優しい名無しさん:2011/07/12(火) 22:43:57.19 ID:CNFjSIvy
◆安易な投薬…薬なしで回復の例も◆

 うつ病は一般的に、きまじめで責任感が強い人が陥りやすいとされる。自殺に結びつくこともあり、
早期発見・治療は自殺対策の柱のひとつにもなっている。
ところが近年は、「自分より他人を責める」「職場以外では元気」など、様々なタイプもうつ病に含まれるようになった。
検査数値で測れる身体疾患と違い、うつ病の診断は難しい。
このため、「抑うつ気分」などの症状が一定数以上あれば要件を満たす診断基準が普及した。
「なぜそうなったか」は問われず、性格や日常的な悩みによる落ち込みでも診断され、かえって混乱を招いた面がある。

 田島教授が行った精神科診療所の医師に対する調査では、約8割の医師が、うつ病の診断が広がり過ぎていることに懸念を示した。

 安易な投薬を懸念する声もある。抗うつ薬は、うつ病治療の柱とされているが、宮岡等・北里大教授は「薬なしでも自然に回復するうつ病も多い」と話す。

 海外では、軽症には薬物療法ではなく、カウンセリングや運動などを最初に勧める治療指針も多い。
渡辺衡一郎・慶応大専任講師は「日本でも、まず抗うつ薬ありきという認識を見直す時期に来た」と話す。
(医療情報部 高橋圭史、佐藤光展)
226優しい名無しさん:2011/07/12(火) 22:46:22.78 ID:CNFjSIvy
甲「薬なしでも自然に回復するうつ病も多い」

乙「近年の研究で、脳内神経細胞の機能不全により起こることが明らかとなっています。自然治癒はしません。
未治療期間が長くなれば長くなるほど、その後の人生の生活の質を悪化させます」
227優しい名無しさん:2011/07/12(火) 22:53:58.68 ID:MMTtpMWN
甲=うつ病乙=統合失調症
228優しい名無しさん:2011/07/12(火) 22:59:30.95 ID:BYJsU+mh
>>219
>>また飲んでも、すぐにそうなるわけではありません。

香山リカの書いた漫画だと、
初めて抗うつ薬を夜に服用して、
その翌日には朝からハイテンション、かつ、攻撃的だったけど
229優しい名無しさん:2011/07/13(水) 00:06:37.96 ID:7DTHmR0r
>>222
薬剤師にそれを求めるのは酷だと思うけどなー
心療内科専門の薬剤師って珍しいだろうし、そうなると一般的な薬剤師になるだろ?

精神医学に行く前に必要な知識が多すぎると思う
大体どれだけ重篤かどうかも医者の処方箋くらいでしか判断できないし
そこは医者に任せるしかないんじゃないの?
230優しい名無しさん:2011/07/13(水) 00:09:37.90 ID:7DTHmR0r
>>224
この記事凄く面白いけど、薬の副作用とかじゃなくて製薬メーカーのコマーシャルが鬱を生み出し、周りとのコミュニケーションの無さが鬱を長期化させるって話だよね
231優しい名無しさん:2011/07/13(水) 00:21:26.62 ID:Yn9Necb9
>>230
そうではなく、鬱は内的原因だけではなく、誤った情報や診断、
また安易な薬の処方から発生しているという話なのだが
232優しい名無しさん:2011/07/13(水) 00:28:22.13 ID:Yn9Necb9
>>229
そういうのを認めてしまうとますます精神医療は机上の空論になってしまう
人の命を、一つの言葉一つの薬によって左右してしまう人間に酷も糞もないでしょう
233優しい名無しさん:2011/07/13(水) 00:56:13.25 ID:7DTHmR0r
>>231
ごめん下も続いてたね
上が言いたいのは俺が言ったことで
下で言いたいのは内的要因の話だと思う

記事の内容には賛同できるけど、だからと言って全てが全て薬が悪いって意見はないと思う
234 ◆XzaVjGAcAQ :2011/07/13(水) 06:10:21.56 ID:QVJ31OZC
結局、エビデンスには載ることのないロングテールwは自衛するしかないのだよね
235優しい名無しさん:2011/07/13(水) 06:37:41.35 ID:0z1yKUHj
セロクエルとドグマチールの飲み合わせは大丈夫ですか?
236優しい名無しさん:2011/07/13(水) 09:31:17.42 ID:KYgFxE9w
あれほど科学(西洋医学)を否定していた
科学哲学者のファイヤアーベントは
癌になったら、やっぱ西洋医学(抗がん剤)の治療を受けて死んだけどね
治療しなかったら、長生きできたかは分からないけど

癌と精神科の病気を比べるのも、おかしいかも知れないが
精神科の薬の批判て、抗がん剤批判の風潮とも似ている
西洋医学以外の治療など、たとえば健康食品や民間治療や宗教なども
ただの風潮と言えば、風潮になるだろうし

薬が良いとか悪いとかは、正直言えないけど
ロック歌手でRCサクセションの清志朗も
結局は、抗がん剤治療を拒否して死んだと思うけど










237優しい名無しさん:2011/07/13(水) 09:32:42.64 ID:KYgFxE9w
あれほど科学(西洋医学)を否定していた
科学哲学者のファイヤアーベントは
癌になったら、やっぱ西洋医学(抗がん剤)の治療を受けて死んだけどね
治療しなかったら、長生きできたかは分からないけど

癌と精神科の病気を比べるのも、おかしいかも知れないが
精神科の薬の批判て、抗がん剤批判の風潮とも似ている
西洋医学以外の治療など、たとえば健康食品や民間治療や宗教なども
ただの風潮と言えば、風潮になるだろうし

薬が良いとか悪いとかは、正直言えないけど
ロック歌手でRCサクセションの清志朗も
結局は、抗がん剤治療を拒否して死んだと思うけど










238優しい名無しさん:2011/07/13(水) 10:43:15.54 ID:Yn9Necb9
「薬をやめる」と病気は治る 免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった
(p)http://www.amazon.co.jp/dp/4837670202/
副作用 その薬が危ない
(p)http://www.amazon.co.jp/dp/439611012X/
●睡眠薬で記憶障害になる
●咳止め薬で便秘になる
●糖尿病の薬で呆け症状がでる
●不整脈の薬で喘息になる
●水虫の内服薬で肝臓病になる
●痛み止めの薬で胃潰瘍になる
●ステロイド薬で関節炎になる
●アレルギーの薬で眠くなる
●抗生物質で痙攣が起きる
239優しい名無しさん:2011/07/13(水) 10:52:30.41 ID:Yn9Necb9
ロック歌手の誰か知らないが、調べると抗癌剤は使用したと書いてある
後にはやめたかもしれないが、あれは猛毒ですから

「1985年、アメリカ国立ガン研究所(NCI)・デビィタ所長は、
「抗がん剤で、がんは治せない」と、アメリカ議会で証言しました。
更に1988年 NCIリポートで、
「抗がん剤は、ガンを何倍にも増やす増がん剤」であると断定しています。
これ受けて、1988年の日本がん学会でも、大問題となりましたが「白い虚塔」の中に封印されてしまいました。

少なくとも、この時点で、がん研究者および医師は、
抗がん剤は「増がん剤」であり、決して、がんを治すことは出来ないことを知っていたのです。

しかし、厚生労働省を頂点とする「官・大学・製薬・医療・保険・葬儀屋」共同体は、
数十兆円にも登る「抗がん剤市場」を死守して、その犠牲として「国民の生命を奪う」ことを選択しています。
結局、抗がん剤は、自然治癒力・免疫力に逆らい、自然治癒力・免疫力を低下させ、生命の死を促進させる「増がん剤」です。

これによって、一般的には「副作用」と言われている「主作用」をもたらすだけの「毒薬」でしかありません。
これが日本の医療を認可し、指導・管理している監督官庁・厚生労働省の実態であり、無責任を通り越した、
この残虐性は同共同体の本性ではあります。
輩の「販売予測」436,216名を達成するため、これからは、二人に一人が「がん治療」で殺される時代に入ります。

何のことはない、がんを早期に発見する「医療器械だけが、急速に進歩している」のに、
「医学・医療」が進歩しているような「幻想」を与えて、患者という「お客様」を増大させているだけです。
つまり「早期に発見され、早期に殺されている」のが実情です。
●私は40年余り、抗がん剤治療を病院で見ておりますが、治ったためしが
 ないのにいまだに使い続け、国民は殺されている。 国・製薬、医療機器
 業界・医者を盲信し過ぎると、あなたも殺されますよ。」

精神薬と似ている部分が多すぎる
240優しい名無しさん:2011/07/13(水) 10:56:00.39 ID:lXHGB7l9
関係ない話はやめてくれ 読みにくくなる
241優しい名無しさん:2011/07/13(水) 11:07:32.81 ID:Yn9Necb9
関係なくはない。奇妙な程癌治療と似通っているところがあるんです

「麻薬=悪という考えを理解しかねます。
終末医療を受ける方にとってはモルヒネは重要な薬物となります。
それと同じで、精神薬を服用すればある一定の効能があるのであれば、
それは勧めるべきかと思います」

「終末医療とかいう言葉自体が医療がもう行き詰まっているという言葉にしか見えない
最終的に麻薬でコントロールするとか
手術の進歩は実は医療の退歩を物語っているように
それは別として、精神薬は麻薬以上の麻薬ですから
どれだけ危ないものなのかおそらく一般的に分かられていない」

「何のことはない、がんを早期に発見する「医療器械だけが、急速に進歩している」のに、
「医学・医療」が進歩しているような「幻想」を与えて、患者という「お客様」を増大させているだけです。
つまり「早期に発見され、早期に殺されている」のが実情です」

>裁判官や警察官が、被害者の訴えを鵜呑みにせず、
>法律にのっとって業務を行うのに近い考えですね

「医学のそれは警察の例えとは根本的に違うと思う
直接体内に入るものを出してるんですよ?
学理を従にして患者の声を第一にしなきゃいけないんじゃないの? 」
242優しい名無しさん:2011/07/13(水) 11:55:27.50 ID:XVZfYlXr
抗がん剤て、完治するんじゃなく
癌の進行を止めるのが役目だと思うけど
ロック歌手の清志朗も、抗がん剤治療を途中で止めなければ
もしかしたら、進行しなかったも知れない
精神科の薬も、完治するんじゃなく
病気の進行を、なるだけ止めることだと思うけど
243優しい名無しさん:2011/07/13(水) 12:05:05.21 ID:EOOk+MKg
>>241
患者の声を第一にしてるでしょ。
患者が抗癌剤を拒否すれば、強制的に投与することは無いよ。
精神科の薬も同様。患者が拒否すれば強制的に投与はしない。
(自傷他害のおそれがある場合は別だけど)
244優しい名無しさん:2011/07/13(水) 12:28:01.39 ID:Yn9Necb9
>>243
そうじゃなく学術的な事言ってるんです
患者がいかに自分の症状がこうこうと言っていてもそれを理論にしないと言ってるんですよ
このスレと前スレからずっと見てきてください
答えるのもめんどくさい

「本来正しいものとは肯定する意見も否定する意見もどちらも冷静に取り入れ
かつ実際において判断するのが筋でしょう
西洋医学を信仰している人、ここの薬剤師さん等にはそういうスタンスは見当たらない
独断の虜になっているかのように見える 」
245優しい名無しさん:2011/07/13(水) 12:45:16.04 ID:vSXK4rew
>>244
それなら尚更薬剤師に聞くのは的外れ。
精神科医または製薬会社、若しくは大元の厚生労働省に言えよ。
薬剤師なんて管理くらいしかしてないつーの。
246優しい名無しさん:2011/07/13(水) 12:45:22.81 ID:EOOk+MKg
>>244
>このスレを前スレからずっと見てくてください
めんどくさいよ。どんだけ独善的なんだよ。
学術的な意見を交わしたいならそれ相応の場所行けよ。
「精神病の薬が毒でしかないと思っている人は飲まない。
そうじゃない人は飲む」これで良いじゃん。
247優しい名無しさん:2011/07/13(水) 13:00:53.59 ID:Yn9Necb9
OKです
自分の言いたい事はだいたい言ったので

「医師・薬剤師を過信し副作用の恐ろしさを知らない人」に副作用の恐ろしさを気付かせるには、
若干の場の荒れを覚悟してでも肯定側のスレでやるべきでありましょう。
というか正論を書いて荒らし扱いと定義することは議論の排除、封殺に他なりませぬ。

私たちの書き込みにより1人でも多くの人が地獄から救われるなら、私達が悪役になることなど いとわないのです。」


薬剤師
「C.正論を言われても、それを無視しあくまで自分の考えを固執する人物 」


まあ、そういうことを言いたかっただけなんです
もう二度ときません

では^^さようなら
248優しい名無しさん:2011/07/13(水) 13:47:24.04 ID:vSXK4rew
何じゃそりゃw
反対意見に耳を閉ざした時点で正論じゃないじゃん。
ただの思いこみ、偏見の塊。

ノセボつーの。
薬でも何でも毒だと思って飲むと悪影響や副作用ばかり出るもんなんだよ。
無知無学だな。
249優しい名無しさん:2011/07/13(水) 14:17:05.69 ID:EOOk+MKg
>>247
「言いたい事を言えばその意見は受け入れてもらえる」とでも思っているのかね。
独りよがりにも程があるな。
そもそも自分の言い分が正論であることすらハッキリさせてないし。
薬剤師の方が余程正論。
250優しい名無しさん:2011/07/13(水) 16:47:53.74 ID:3Cc+zjjl
>>243
>精神科の薬も同様。患者が拒否すれば強制的に投与はしない

それはないだろう。俺は薬はいらないと言ったのに毎回処方される。
「先生、俺は会社を休みたいだけで、診断書さえ書いてくれればいいんですよ。だから薬はいりません」と言ったのに応じてくれなかった。
251優しい名無しさん:2011/07/13(水) 17:29:01.19 ID:EOOk+MKg
>>250
受付で処方箋料金払わずに拒否れば良いじゃん

もっともその場合診断書は書いてくれないだろうね。
でもそれは処方の問題じゃなくてあなたの診断書事情だからスレ違い。
252優しい名無しさん:2011/07/13(水) 17:33:40.36 ID:7DTHmR0r
>>242
理屈が全然違う系統を較べられても困る
抗がん剤よりバセドウ病の治療薬のメルカゾールのが似てるよ
253優しい名無しさん:2011/07/13(水) 21:42:49.10 ID:Hm2Y+fhI
結局、薬物治療の肯定派は
色んな副作用が出ても、心不全で死んでも
文句は無いてことでしょう
だったら、副作用の心配しなくて良いんじゃないの?
254優しい名無しさん:2011/07/13(水) 21:44:59.79 ID:EOOk+MKg
>>253
何極論言ってんの。
副作用の出る人と出ない人が居るんだよ。
自分が出るかどうかは服用しなくちゃわからない。
生活に支障が出るほどの副作用が出たら医師に報告して変更してもらう。
出なければ服用を続ける。
こんな程度の応用もきかないの?
255優しい名無しさん:2011/07/13(水) 22:00:57.65 ID:Hm2Y+fhI
全く、副作用が出なくて
何十年も飲み続けている人は多いだろね
飲んでも飲まなくても、たいして症状が変わらないのに
そんなことに気づいて、おかしいと思う人も多いだろうね

256優しい名無しさん:2011/07/13(水) 22:09:27.03 ID:utufUpTI
>>254
多分ファッションメンヘラが増えたせいで安易に薬に頼る奴が増えたから警告したかったんじゃね?
まぁ俺は安易に薬に頼るのは反対派かな
安定剤の離脱症状で死ぬほど苦しい思いしたから
まぁ自業自得って言ったらそれまでだけどみんな安定剤は安全ってイメージ持ってる人多いからな
257優しい名無しさん:2011/07/13(水) 22:10:39.27 ID:EOOk+MKg
>>255
飲んでも飲まなくても症状が変わらない人は
薬の変更を医師に希望するでしょ。(そうしない患者の心理が理解できない)
もしくは「飲まなくても平気=通院の必要無し」だから「患者でなくなる」か。

まぁ通院してる患者は飲まないと症状がひどくなるんで飲んでるわけだけど。
私もそう。
(副作用はあるけど、それより症状を軽減する方が優先なので副作用は甘受してる)
ちなみに効かなかった抗鬱剤もある。替えてもらった。
258優しい名無しさん:2011/07/13(水) 22:29:12.77 ID:zyFt+xuM
>>257
薬の変更を医師に希望なんてしないよ。

薬が効かないことは医師に伝えるが、
薬を変えるかどうかの判断はプロである医師に任せている。

「薬変えて」なんて素人の患者が言うなことでもないと思うし。

そもそも薬が効いてるかどうかの判断自体も医師がやることでは。
259優しい名無しさん:2011/07/13(水) 22:31:34.32 ID:Hm2Y+fhI
確かに、癌治療と同じに考えるのは間違い
癌の場合は早期発見は、今ではほとんど治るけど
精神科は、うつ病に関しては早期発見が治りにくくて
むしろ、重症のほうが治りやすいのでは?
260優しい名無しさん:2011/07/13(水) 22:33:48.99 ID:zyFt+xuM
うつ病の症状に不眠があると言いますが、不眠ではなく、
「すぐに寝付けるけど、早朝に起きてしまう」という場合もあるのですか?

自分の場合、早朝に起きてしまい、その後寝ようとしても寝れず、
1日中眠気が続きますがしかし眠れない、
そしてその日の夜もすぐ眠れるがまたしても早朝に起きてしまい、
という感じです。

慢性的な寝不足になっているのに寝れません。

またこれはどういう薬を飲めばいいのでしょうか。
261優しい名無しさん:2011/07/13(水) 22:56:52.27 ID:zyFt+xuM
漢方薬は依存性・離脱症状がないのが一般的ですが、
漢方の睡眠薬にも依存性・離脱症状はないのですか?
262優しい名無しさん:2011/07/13(水) 23:01:50.83 ID:vSXK4rew
>>261
一般論だと漢方薬にも西洋薬と同様に副作用がある。
個別の製品名を書かないと回答不可能。
263優しい名無しさん:2011/07/13(水) 23:13:29.21 ID:k2E/Dw0S
>>260
寝る前にマイスリーを5mg飲んで寝て、
早朝覚醒した時にまたマイスリー5mg。
1日10mgまでは飲んでいい薬だからね。
264優しい名無しさん:2011/07/13(水) 23:22:26.40 ID:OOhc1XkD
>>247
> もう二度ときません

本当に二度と来るなよ。
265優しい名無しさん:2011/07/13(水) 23:30:03.32 ID:Yn9Necb9
>>259
>癌の場合は早期発見は、今ではほとんど治るけど

そうですか?
2chでは早期発見で治ったという報告が山ほどあるはずですよね
では見てきます
なかったらすいません
266優しい名無しさん:2011/07/13(水) 23:33:45.99 ID:Yn9Necb9
「早期発見」で検索して見てみたらもうこれです
この間5秒です
適当な事ぬかさないでくださいよ

癌を早期発見できた人のサロン

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 09:21:59 ID:fOyKftB/
またーりと

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2008/09/01(月) 21:11:16 ID:4af5BKWZ
おれ、PK「わりと」早くに見つかって手術できたけど
再発したけど。
267優しい名無しさん:2011/07/13(水) 23:33:55.93 ID:k2E/Dw0S
いや質問は1回飲めばいい薬をってことか?
マイスリー2回飲めってのは中途覚醒前提だけど
そもそも中途覚醒・早朝覚醒をしない薬が欲しいってことか。
268優しい名無しさん:2011/07/13(水) 23:37:24.08 ID:Yn9Necb9
25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 17:36:16

私の肉親(女性)は胃がんの超早期発見出来てオペもしたが、
2年後卵巣に転移してなくなった。今思えばクルーケンベルク腫瘍
だったかも知れん。
最近のガンは転移しながらくるから怖い。いくら早期発見しても
駄目な場合もあることをつくづく思い知らされた。
269優しい名無しさん:2011/07/13(水) 23:53:10.20 ID:r5X9Hq+d
ねえ、薬剤師はどこにいるの?
ここは薬剤師が答えるスレなんでしょ?
270優しい名無しさん:2011/07/14(木) 00:28:57.34 ID:m4QlIo+z
薬剤師さんは薬のことしか知らないらしいので
まともな掲示板行ったらいいんじゃないですか?
2chはスレ違い発言が出て当たり前な場所ですから
それに答えれるくらいの頭がないとあれですよ^^
271優しい名無しさん:2011/07/14(木) 00:48:14.46 ID:W+d5y/s4
早期発見でも、一期二期とかあるんじゃないの?
末期癌が治ったて患者なんか、末期じゃない場合あるし
でないと、末期癌と呼べないし
272優しい名無しさん:2011/07/14(木) 00:53:16.70 ID:W+d5y/s4
早期発見でも、末期だったりするんじゃないの?
273優しい名無しさん:2011/07/14(木) 01:34:03.95 ID:idX2JWJI
>>260
睡眠障害で検索しろ
274yjmVniea:2011/07/14(木) 04:15:54.96 ID:/srHWE8q
現在、スレ移転を考えています。
>>1の臨床心理士さんには、スレを立ててもらって本当に感謝しています。
いただいている質問には、必ずお答えしますので、少しだけ時間ください。
275優しい名無しさん:2011/07/14(木) 08:40:12.68 ID:lNxE215y
>>266
あのさあ、なんで情報源が2chしかないの?

私には叔父が3人居るんだけど、3人とも癌になった。胃癌と食道癌と直腸癌。
3人とも手術して3人とも抗癌剤使って治って3人とも存命。
今は年1回健康診断のときに再発が無いかのチェック受けてるだけ。もう5年以上経ってる。
でも3人ともねらーじゃないし、私もそんな事2chに書き込んだことない。
今回が初めて。
「早期発見で治った人は2chに書き込むはず」っていう根拠はどこにあるの?
276優しい名無しさん:2011/07/14(木) 09:12:49.12 ID:w9mPjSPU
私の近所の人も、癌が治った人は2人いる
2人とも、ぜんりつせい
1人は手術だけ、7年近くになる
1人は抗がん剤で治った、5年近くになる
ぜんりつせい、は治りやすい癌じゃないかな?

277優しい名無しさん:2011/07/14(木) 09:19:47.34 ID:tAuIO/N+
>>276
前立腺癌のことか。
278優しい名無しさん:2011/07/14(木) 09:25:05.71 ID:w9mPjSPU
ぜんりつせい=前立腺だよ
279優しい名無しさん:2011/07/14(木) 10:03:34.95 ID:lNxE215y
今上天皇も前立腺がんの手術をして9年経つけど再発してないね。
280優しい名無しさん:2011/07/14(木) 10:18:52.04 ID:w9mPjSPU
癌細胞て、健康な人でも
みんな持っているからね
だから、誰でも癌になる可能性はある
健康な人でも、五年後も癌にならないとは言えないし
281優しい名無しさん:2011/07/14(木) 10:31:11.15 ID:w9mPjSPU
癌も、癌だ癌だと悲観的になると
進行するんじゃないか?
精神的な病気も、病気だ病気だと思うと
進行するんじゃないか?
癌細胞と同じく、健康な人も
みんな、精神的な病気になる可能性はあるだろうし
282優しい名無しさん:2011/07/14(木) 10:51:25.93 ID:w9mPjSPU
癌になりやすい治りにくいタタイプて
悲観的な人じゃないか?
精神的な病気も同じだろうし
性格が悲観的だと、たとえ治ったと思っても
再発しやすいだろうし
精神的な病気の原因が、性格的なものなら
性格を変えないと駄目だろうし
性格的なものから、気質的なものになったら治りにくいだろうし
性格的なものなら、薬飲んでも健康食品飲んでも
何を食べても飲んでも、効果ないような?
283優しい名無しさん:2011/07/14(木) 11:08:11.38 ID:lNxE215y
>>265
>2chでは早期発見で治ったという報告が山ほどあるはずですよね
この発想が理解できない。
284優しい名無しさん:2011/07/14(木) 11:16:04.54 ID:Gp8LvA71
>>274
移転しても荒らしは来るだろうし
荒らしを放置してここで続けた方がいいんでは

>>269
薬剤師がひとりしかいないんだから回答を急かすなよ気長に待て
285優しい名無しさん:2011/07/14(木) 16:41:43.13 ID:oA09SUNp
なんか質問スレが議論スレになってるぞ
286優しい名無しさん:2011/07/14(木) 19:16:53.00 ID:Lb3jMB2h
でも、最近の週刊誌では。
楽天的な性格の人は、長生き出来ないとか書いてあったな。

性格だけでは、本当に病気の原因は分からない。
親戚の、叔父さん叔母さんは抗癌剤で三人とも死んだけど。

抗癌剤で治る人もいるけど、死ぬ人は多い。
精神科の薬も、同じだと思うけど。

287優しい名無しさん:2011/07/14(木) 19:20:30.34 ID:H6Iuunon
87 :優しい名無しさん:2011/07/09(土) 16:58:26.56 ID:0UOLpADH
精神科の薬に絶対的信頼感もっちゃ間違い。自分で調べるなりセカンドオピニオン必須。
よく考えろ。皮膚科などステロイド説明なしに乱発だぞ。精神科も同じだ。わかってないのに使ってるんだよ。

あとその薬を飲んだときどういう思考訓練すればいいとか事細かに教えてくれるか?
過去と密接にかかわってる思考習慣の結果に対して、
最短上書き思考回路を医者が示せると思うか?

問題はまだ未発達のこの分野において謙虚でないこと。
精神科医とはいうが、決して精神的に優れた人間の集まりではない。
そこんとこもう少し謙虚になってね。


288優しい名無しさん:2011/07/14(木) 19:21:38.88 ID:H6Iuunon
 ↑
全くもって同意します。
289優しい名無しさん:2011/07/14(木) 19:32:06.81 ID:lNxE215y
>>286
現代医学が及ばず死ぬ人も居るけど、助かる人も居るんだから
そこは無駄ではないし、投与する意義はあると思う。
少なくとも投与された患者は説明を受けた上で
副作用を甘受してでも投与を受けている筈だし
医者も効いてくれと願ってもっとも効く抗癌剤をチョイスしている。
精神科の薬も同じだと思うけど。

患者が拒否すれば投与されずに済むわけだしね。
(ひと昔前は本人に告知せずに家族の意志で
抗癌剤投与するかどうか決めてたけど今はそんなことないし)
精神科の薬も同じだと思うけど。
290優しい名無しさん:2011/07/14(木) 20:13:49.73 ID:fk8S/sI/
289
患者が本当に医者と薬に同意して治療を望むのなら。
良いんじゃないかな、薬を拒否して後悔するしないの問題だし。

たとえ最悪の状態になるのも覚悟はしているだろうし。
また、最悪の状態にならないように。

できるだけ、医者に要求するだろうし。
良いと思うよ、自分が後悔しない治療なら。

自分が後悔しない治療なら、西洋医学でも民間治療でも。
なんでも、良いと思うよ。

癌の場合は、手術で腫瘍(癌)を取れば助かるて分かりやすいけど。
精神科の場合は、手術で脳細胞を取れば助かるて訳でもないしね。



291優しい名無しさん:2011/07/14(木) 21:32:19.56 ID:m4QlIo+z
>>274
薬剤師さんに、治せる医者になれる!方程式教えてあげる

プライド<学理<現実

オケイ!
292優しい名無しさん:2011/07/14(木) 21:58:08.96 ID:idX2JWJI
>>291
ジョブチェンジ吹いたwwww

薬学系の論文って実際どんな感じなんだろうね?
293優しい名無しさん:2011/07/15(金) 08:32:04.17 ID:StZhBIsf
人間は、130歳まで生きられる可能性がある
癌は、80・90と高齢になるほど進行しにくくなり
癌になりにくい体質になると思うけど
統合失調とかも、60・70と高齢になるほど
症状が薄れてくるとか言うけど?
うつ病とかは、どうなのだろう?
高齢者の自殺とかあるから年齢に関係ないのかな?
若い時に、うつ病と診断されて
80・90・100歳まで生きる人は本当に、うつ病なのかな?
うつ病と診断されて長生きしているのも、変な感じもするけど

294優しい名無しさん:2011/07/15(金) 10:00:55.01 ID:Fn0q/HJX
>>293
老人性うつ病なんてものがあるくらいだし、結構居ると思う。
ただ老人はもう働く必要が無いし、ひきこもってても困らない。
ヘルパーなど誰かしら面倒をみてくれるシステムがある、などで
自殺に追い込まれるほどせっぱつまらない。
(自殺しちゃうのは身体の病苦とか、あと経済的困窮)
それで「内気でおとなしい高齢者」と思われてオシマイ、
本人も「元気が出ないし楽しみも無い」と感じてても「年のせいかな」で終わっちゃう。

実際、食欲が落ちて脱水状態で入院してきた活気のない高齢者が
全然食事を摂らないので抗鬱剤を処方したところ
普通に喋るようになって食欲もアップした、なんてのはよくある事。
295優しい名無しさん:2011/07/15(金) 10:31:42.03 ID:iXvQGtUM
精神科の薬を飲み続けると、
癌になりやすいて本もあるけど。
どうなのかな?

精神科の病気から、他の病気に変わる人も多いだろうし。
アルツハイマーやパーキンソン病なんかはどうなの?
精神科の薬飲むと、喉が渇く人も多いから。
炭酸飲料とか飲んで、糖尿病になったり。
水は安全だけど、水ばかり飲みすぎても。
水による、病気になるんでしょう?

296優しい名無しさん:2011/07/15(金) 11:04:54.41 ID:6j7Zac+0
水中毒だね
水は安全だけど、水ばかり飲むと水中毒になる
水中毒も、最悪だと死んだりする
297優しい名無しさん:2011/07/15(金) 12:38:38.62 ID:PxhPK5sp
>>284
急かすつもりは無いけど、質問でも回答でも無いレスで埋まってるのはどういうこと?
298優しい名無しさん:2011/07/15(金) 13:23:56.05 ID:i8/v9E2r
俺は医者から貰った薬(院外処方だから正確には薬剤師だが)は全部捨てているんですが、
飲んでいないことをバレないようにするにはどうしたらいいですか?
「全く効かないんです」と言うのはよくあることだろうからいいけど、
副作用も何も出てませんってのはおかしいよね?

ネットで仕入れた程度の副作用の知識で
「こういう副作用がありました」と言うとボロが出る?

それとも「俺は会社を休みたいだけだから診断書さえ書いてくれればいいんだよ。薬とかいらん」
と正直に話してもいいのですか

299優しい名無しさん:2011/07/15(金) 13:26:58.78 ID:Fn0q/HJX
>>298
あんたはその薬を手に入れるのに3割しか払ってないだろ
残りの7割を誰が支払っていると思ってんだよ
真面目に働いて税金納めてる人間なんだよ
恥を知って路頭に迷え
300優しい名無しさん:2011/07/15(金) 13:43:29.26 ID:lyTZpcPK
乞食は三日やったらやめられない と申します
301優しい名無しさん:2011/07/15(金) 14:14:49.21 ID:HEdDLg0g
速報!!
区役所の薬剤師だか医師だか分からないけど
専門家に今度、薬の件で相談してもらうことになった

俺は薬飲んだら余計症状が悪化する気がして飲みたくないと言うつもり

誰か論破できそうな理論を教えてください
302優しい名無しさん:2011/07/15(金) 14:19:19.86 ID:WW+1SZ+l
あほ〜ん
303優しい名無しさん:2011/07/15(金) 14:25:57.14 ID:Sx3kLs9F
医者は、副作用の説明はしないでしょう
副作用のことを聞くと、副作用を聞く患者はいませんとか言うし
薬を勝手に止めた時の、離脱症状とかも説明ないし
勝手に通院止めて、薬止めて
離脱症状で、自殺する人も多いかも?
勝手に通院止めても、病院から連絡がなければ
それで、関係も終わりだし
患者全員が、ネットで薬の副作用を調べないし
半数、それ以上は??医者まかせかも?
304優しい名無しさん:2011/07/15(金) 14:40:06.29 ID:DrqmVAUX
>>299
いや1割だな自立支援だから
305優しい名無しさん:2011/07/15(金) 14:59:44.95 ID:j3hyNryU
乞食も精神病んでいるのも、たいして大差ないしね
精神病院なんて、第二刑務所とか言うし
精神科の患者も、犯罪によっては一生精神病院じゃない?
乞食とか犯罪したら、刑務所行きだけど
別に、盗みや殺人とかする訳でもないし
ゴミを拾って生きているし
乞食とかも、精神病んでいる人多いでしょう
その意味では、乞食と変わらないよ
乞食も生活保護で、いい生活になったけどね
306優しい名無しさん:2011/07/15(金) 16:46:40.33 ID:DrqmVAUX
お医者様も薬剤師様も
本音では
うつ病なんて甘え、
強迫性障害なんて意志が弱いだけ、
糖質の妄想は常識で考えればわかるだろボケ、
とか思っているのですか?

307優しい名無しさん:2011/07/15(金) 18:28:24.66 ID:HEdDLg0g
>>299
製薬会社と厚生省が悪いから
あんなもん飲んだら社会復帰できないよ
308優しい名無しさん:2011/07/15(金) 18:41:34.71 ID:NlY9TRza
薬局の新米女子が「お薬の効き目どうですか」って
しつこく尋ねてきたんだけどw
院内で受診終わったはずなのに、なぜ主治医でもない子に
答えなければならないのかね。あれはマニュアル?
309優しい名無しさん:2011/07/15(金) 18:50:19.22 ID:Fn0q/HJX
>>308
研修中か何かで患者のレポート書かないといけないんじゃないの?
310優しい名無しさん:2011/07/15(金) 19:03:46.03 ID:NlY9TRza

研修レポートねぇw
患者本人に言わなければ不信感煽るだけでまともな答えが返ってくるはずないし
ずいぶん非合理的だな。
311優しい名無しさん:2011/07/15(金) 19:06:27.75 ID:Fn0q/HJX
>>310
まともに返事してくれる患者は結構居るんよ。
喋りたがり、聞いて欲しがりさんは意外に多いよ。
312優しい名無しさん:2011/07/16(土) 10:22:41.67 ID:2L3BMzqi
精神科の薬て、鎮痛剤じゃないの?
市販薬のバッファリンやセデスやイブも?
アスピリン・モルヒネも?
鎮痛剤て、痛みを感じる神経を麻痺しているだけじゃないの?
麻薬も?アルコールも、そんな感じがするけど?
313yjmVniea:2011/07/16(土) 14:58:19.77 ID:N8LJ5Scv
前スレでも申しあげましたが、精神疾患の治療は薬だけ、非薬物療法だけ、というのではなく
それぞれを組み合わせることで治療が行われます。
互いが互いを否定する存在ではありませんので、単に「薬肯定派」「否定派」とレッテルを貼られると違和感があります。

>>235
 用量によりますが、特別問題はないと思います。

>>242
 おっしゃる通り、抗がん剤と精神科の薬には進行を抑制するという共通点はあると思います。
ただ、抗ガン剤は生存率で有効性を評価することが多く、服用しても根治せず亡くなるまでの期間が長くなるのに対し
精神科の薬は継続服用で日常生活に近い生活を送ることができるという点で違いがあると思います。

>>257-258
 最近では、従来の服薬「コンプライアンス」ではなく「アドヒアランス」という概念が重要です。
自分の意志で、積極的に治療に関わろうとする姿勢という意味です。
精神科の薬を服用している約半数の人が、指示通りの飲み方ができていないことがわかっていますが、
これは患者さんが「医師に言われたから薬を飲む」という受け身の考えだけでは限界があるということです。
 また、精神科の薬は飲んでいる患者さんの実感も大事なことなので、気兼ねせずわれわれに話していただいた方がうれしいです。

>>260
睡眠障害はうつ病と関連していますが、早朝覚醒もその一つです。どの薬が処方されるかは人によりますが、
抗不安薬や抗うつ薬が考えられます。

>>261
薬の作用・副作用・離脱症状などについて「完全にない」と言い切ることは大変難しいです。
ただ、多くの場合漢方薬に関して離脱は心配いらないと思います。
314yjmVniea:2011/07/16(土) 15:13:03.94 ID:N8LJ5Scv
>>282
 うつ病を例にとると、メランコリー親和型の性格の人は抗うつ薬の効果が得られやすいことがわかっています。
そもそも、性格というのは変えることが困難です。それがもとで、ストレスに対処できる人とそうでない人とが存在するわけですが
精神科の薬はストレスに対処できるように補助する役割があると考えてください。

>>293
すべての人はガンで死ぬ可能性があります。ほかの疾患や老衰で死ぬのが先に来るかどうかです。
確かに、統合失調症は高齢になると症状が消失する患者さんがいますが、うつ病と病態が違うので比較は難しいかもしれません。
うつ病自体、生涯有病率が7%くらいあるので、若いときに罹ってもそれが完治し年齢を重ねるというのは珍しくありません。

>>295
発がん性があるというデータはないと思いますが・・・。
抗コリン作用による口渇が多いですが、まれに抗利尿ホルモン分泌不全症候群という副作用も起こる可能性があり
水中毒になることもあります。現在水中毒の薬も開発されているので対処可能です。

>>298
以前参加した学会で、患者さんがシンポジストとして発表されている講演がありました。
その時にも、患者さんは「医師を信用していないので、もらった処方箋を紙飛行機にして飛ばして捨てている」
とおっしゃっていました。またその時薬剤師に対しても、「なにをしているのかわからない」
と厳しい指摘をされていました。
 今後の我々の業務に反映したいので、薬についてなぜそのようにお考えになるのか詳しく教えていただければ助かります。

>>306
 そんなことはありません。そのような考えは精神医学・精神薬理を否定することになります。

>>308
医師だけでなく他の医療職の人間がかかわることで、それぞれ違う視点で患者さんの状態を評価することができます。
 結果として患者さんに対して、適切な薬物治療を受けていただけるので、ご理解ください。

>>312
全く違います!!鎮痛剤は、痛みや炎症を起こす物質が体内でできないようにする薬です。
麻薬もアルコールも全く別物です。
315優しい名無しさん:2011/07/16(土) 16:34:08.07 ID:QnqG04UD
今年薬剤師免許を取った者です。
薬剤師国家試験予備校では、うつ病の生涯有病率は15%と学んだんですが。
1さんは7%とおっしゃってますが、私が間違えてるんなら教えて欲しいです。
精神科で働きたいと思ってるので、このスレは大変勉強になります。
316優しい名無しさん:2011/07/16(土) 17:23:49.46 ID:q/xkXL+g
愛し合っています
お互いが良きパートナーになれるように応援してねo(^▽^)o
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3tWfBAw.jpg
317yjmVniea:2011/07/16(土) 17:56:25.11 ID:N8LJ5Scv
>>315
 このスレに書き込む際、必ず裏をとるよう気を付けていますが違っていることがあったら指摘してください 
7%という数値は、2002年に日本で行われた調査結果に基づきました。
うつ病・躁うつ病などの気分障害となると、10%は超えるかもしれません。
調査の対象人数や実施年などで数値は異なる可能性があります。
 

318優しい名無しさん:2011/07/16(土) 18:01:46.70 ID:QyBr2lli
肯定派と否定派がいるから、科学が発展すると思うし
肯定派と否定派の意見を聞くのは、悪くないと思うし
お互いの利益にも、なるだろうし
このスレ見て、肯定派から否定派に
否定派から肯定派に変わる人もいるだろうし
薬が良いか悪いか、悩んでいる人には
いいスレだと思うよ。。

319優しい名無しさん:2011/07/16(土) 18:12:22.97 ID:hLz5Mu9A
「頓服」の薬というのは、いつ飲んでもいいのですか?
食前でも食後でも何でもない時でも。
320yjmVniea:2011/07/16(土) 19:13:36.52 ID:N8LJ5Scv
>>319
症状が起きたときに飲む、という意味です。この場合、食事の有無は問いません。
321優しい名無しさん:2011/07/16(土) 19:16:38.31 ID:BY5aZVd6
薬剤師さんは薬が人類に希望を与える光だと本気で思ってるんですか?
健常者が飲んでも副作用のない薬はありますか?
322優しい名無しさん:2011/07/16(土) 19:19:53.45 ID:BY5aZVd6
>前スレでも申しあげましたが、精神疾患の治療は薬だけ、非薬物療法だけ、というのではなく
それぞれを組み合わせることで治療が行われます。
互いが互いを否定する存在ではありませんので、単に「薬肯定派」「否定派」とレッテルを貼られると違和感があります。

前スレから見てみても、薬でしか病気は治らないと言っている印象があるのですが、
上のコメントが事実だとしたら否定者を完全無視したりすることはないように思いますが・・
323優しい名無しさん:2011/07/16(土) 19:26:00.69 ID:BY5aZVd6
「ため息が出ます。とんでもない薬の市場規模の伸びですね。
これで本当に良くなったと確かな証拠を持って言える人がいるのでしょうか。
薬漬けになっている人が増えている現実にどう答えるのでしょうか。
良いことをしていると信じている精神科医の感覚の鈍さにため息が出ます。」

各種向精神薬市場規模
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/41/23/kebichan55/folder/1530830/img_1530830_52340331_0?1309904226
324優しい名無しさん:2011/07/16(土) 19:31:37.01 ID:BY5aZVd6
(略)皆さんもご存知の通りです。初診時には「不眠」くらいの問題しかなかった人が、
大量の薬を出され、依存し、副作用でおかしくさせられ、
最終的には「統合失調症」「双極性障害」とレッテルを貼られ、
一生薬が必要だと言われ、仕事をできなくさせられ、福祉の世話を受け、
絶望し、死に至るという「王道」が出来上がりました。
しかも、将来国を担うはずだった優秀な若者が特にターゲットにされています。

事態がどれだけ深刻であるのかをご理解いただくため、統計を示します。

http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/52314128.html
325優しい名無しさん:2011/07/16(土) 19:36:21.35 ID:BY5aZVd6
これはあまりにもひどいですね。睡眠薬が乱処方されているのに、
「睡眠薬はもはや常備薬に近い存在といえそうで医者の指示に従い、正しく飲用すれば
副作用もなく、安心して利用できると専門家は口を揃える。」
というあたりはもう滅茶苦茶です。
さて、ニュース検索からわかることは、「睡眠薬は犯罪に利用されやすい」ということです。
そして、その背景にあるのは「入手しやすい」という事実です。

本当に簡単に手に入ります。精神科の門を叩き、眠れないと自己申告するだけで、
検査もなく簡単に睡眠薬がもらえます。
薬に対する説明はないか、あったとしても「安全」「副作用はほとんどない」という程度です。
本当の危険性を知りながら嘘をつく医師と、不勉強(業務上怠慢)な医師こそが、
この蔓延する薬物犯罪の根本原因とも言えます。

今や、「患者の方が薬の副作用について良く知っています。」
本来しっかりと患者に説明しないといけない立場にある医師が本当に必要な情報を伝えないからです。
そうなれば自分の身は自分で守るしかありません。

「患者の方が薬の副作用について良く知っています。」
「患者の方が薬の副作用について良く知っています。」
「患者の方が薬の副作用について良く知っています。」

まだ言いますか?
326優しい名無しさん:2011/07/16(土) 19:43:36.98 ID:hLz5Mu9A
>>321
健常者が飲んでも問題ない薬はいくらでもあるだろ。
リポビタンDとか。
327優しい名無しさん:2011/07/16(土) 19:47:56.28 ID:BY5aZVd6
精神医療の進歩 
患者数の減少、診療所数の減少、精神薬の種類の減少、いじめ・自殺の減少

現実
全て急増大
328優しい名無しさん:2011/07/16(土) 19:49:10.34 ID:BY5aZVd6
>>326
精神薬

ぜひ薬剤師さんに飲んでいただきたい
経過を報告していただきたい
329優しい名無しさん:2011/07/16(土) 19:52:35.75 ID:i7gW12EJ
>>ID:BY5aZVd6
喩えて言えばAGAみたいな感じ。
昔はハゲ如きは病気じゃないという扱いだったが爆笑問題を起用したCMで病院に行こう!
みたいな啓発を行った。

こんなことは精神疾患でも製薬会社を中心に行われて宣伝と共に精神科という入り難い雰囲気を払拭するために、
単なる睡眠障害であっても気軽に病院に行こう!
という感じで潜在的な患者を見つけてきたのだよ。
眠れないことの根幹が何かしらの精神疾患由来だったりすることが多い。
製薬会社も当然乍ら利潤追求が必要だ。

君の主張を見ても「だから何か問題あるの?」という印象しかないね。
330優しい名無しさん:2011/07/16(土) 19:55:43.76 ID:BY5aZVd6
精神科医さんは精神医学を信じている根拠は何でしょうか?
なんでも信じるという事は根拠があると思います
自分は徹底的に否定する理由は上記のURLなど自分の実体験と合う事と
現実精神医療で人が良くなっているとは到底思えないことと、副作用が副作用ではなく
人を殺してしまうくらいの強い毒作用があるからです
薬剤師さんの信じる根拠・理由を教えてください
331yjmVniea:2011/07/16(土) 20:27:38.20 ID:N8LJ5Scv
 これまで、このスレでは処方された薬以外の質問以外には回答していませんでした。
客観性・科学的根拠に欠く一方的な書き込みをしてくる方も含め、精神科領域の疾患に
苦しんでいらっしゃる方たちなのだと推察しています。
 われわれ医療職は、患者さんに対して救いの手を差し伸べるのが義務であり、議論をして
論破する・間違いを指摘するのが本分ではありませんし、そのようなことをするのはとても
心苦しいのです。
 どうかこの心情を理解していただき、議論・主張は>>1のリンク先でお願いします。
332yjmVniea:2011/07/16(土) 20:41:25.92 ID:N8LJ5Scv
>>322
 前スレをご覧になってくださってありがとうございます。その時点でも、薬と非薬物療法はそれぞれが
治療の選択肢であり、それぞれが相反する存在ではありません。
 また、いずれの場合も、薬でしか治らないとは一度も申し上げたことはありません。
統合失調症を例にとると、家族支援や作業療法を受けている方では症状の再発率が低いことが示されていますから
それぞれが重要な役割を担っていると理解しています。

>>329さんに補足です。
 精神科領域の疾患は、初期症状が身体症状に出ることが多く、患者さんは精神科でなく
内科などの診療科にかかるケースが多いことが知られています。
 いわゆるプライマリーケアの段階で、精神疾患ではないか?という可能性を多くの診療科で
持ってもらった結果でもあると考えます。
333優しい名無しさん:2011/07/16(土) 21:11:53.86 ID:uRT+OP1g
ベンゾ系は依存が間違いなくありますよね  少なくとも離脱症状はありますよね
離脱症状があるってことは受容体がダウンレギュレーションしていてベンゾの耐性ができ
もっと量を飲まないと効かないということですよね
逆に言うとベンゾ系をやめるとダウンレギュレーションした受容体に過度の負担が
かかり不安、振戦、不眠、などの離脱症状が出るんですよね

そこで質問ですがアモバンやマイスリーも添付文書には依存・離脱症状の注意書きがありますが
それはベンゾから類推したもので、臨床から(実際にあって)の注意書きではないのでしょうか?
マイスリーやアモバンのZ薬で断薬に入院する人はいるのですか?
マイスリーやアモバンを断薬するのに苦しんで入院とかするって聞いたこと無いので
マイスリーやアモバンは依存や離脱症状はかなり少ないんじゃないかと思ったのです
334優しい名無しさん:2011/07/16(土) 21:28:16.43 ID:i7gW12EJ
>>332
所謂、不定愁訴というものですね。
精神科以外で様々な検査をしても身体的な異常が特に無かったり、
精神科で様子を見る体制が整ってきたと言うべきでしょう。
335yjmVniea:2011/07/16(土) 22:06:10.27 ID:N8LJ5Scv
>>333
 依存・離脱ともにありますが、依存性については可能性としては大きくありません。
確かに受容体のダウンレギュレーションの寄与は大きいですが、それ以外にも肝臓の薬物代謝酵素の誘導や、
長期のベンゾ服用による脳内GABA神経の活性化とグルタミン酸神経系の活動低下が引き起こされ、急激な中断により
そのバランスが破たんすることも関与しています。
 
 また、ご質問の件ですがおっしゃる通り、ベンゾにすでに注意書きがあるから同系統のマイスリー・アモバンにも
そのような注意が書かれています。
 時折、ベンゾの多剤併用の患者さんで、薬を減量する目的で入院される方もいらっしゃいます。

 マイスリー・アモバンが離脱・依存を起こしづらいというデータは正直把握していません。
336優しい名無しさん:2011/07/17(日) 01:06:06.12 ID:RdpMuDp3
薬剤師さん
近くの、ドラックストアに三店舗行きました
頭痛の市販薬は、勝手に止めても安全だと
三店舗とも店員が言いましたけど、本当でしょうか?
337優しい名無しさん:2011/07/17(日) 01:09:54.80 ID:RdpMuDp3
あと、市販薬に危険なのは売ってないとか
危険な薬とか売っていたら、悪用する人がいるからとか
338優しい名無しさん:2011/07/17(日) 01:35:02.94 ID:iUMuTziG
>>336
ロキソニンかな?
服用をやめてしまうのは問題ない。
けど一応クラビットとかよく出る抗菌剤とは一緒に飲めない薬だし
腎臓が悪い場合は処方薬として出ていても疑義することがあるから念のため注意。
あと胃の調子わるくなったら病院いったほうがいいよ。
339優しい名無しさん:2011/07/17(日) 01:43:51.18 ID:iUMuTziG
>>326
リポD飲みすぎると糖尿になるよ
清涼飲料水とかドリンクは糖尿患者が低血糖時に飲んでもいいくらいの物だし。

ちなみにアレいっぱい成分入ってるけど基本ビタミンB群は水溶性で
体からすぐ抜けてしまうもの。飲んだ後尿が黄色くなるのがその証拠。
一番の元気になる理由は配合されてるブドウ糖が脳に吸収されてるからで
それなら砂糖食っても実質おんなじ

誰も突っ込まないから突っ込んどいた
340優しい名無しさん:2011/07/17(日) 04:52:38.34 ID:slBzXwD7
科学的根拠のある薬を自身が飲んで実験してみると言えないことに
大いなる矛盾を感じる
341優しい名無しさん:2011/07/17(日) 04:53:15.69 ID:slBzXwD7
自分が飲めないものを患者に出す愚かさ
342優しい名無しさん:2011/07/17(日) 05:08:18.82 ID:slBzXwD7
「患者さんに対して救いの手を差し伸べるのが義務」
救いの手じゃなく滅びの手なんですが?
あなたは精神薬を疑ったことないんですかね?

「議論をして
論破する・間違いを指摘するのが本分ではありませんし、そのようなことをするのはとても
心苦しいのです。」
議論を拒否してしまうと間違いというものが分からなくなってしまうと思うんですが?
343優しい名無しさん:2011/07/17(日) 09:12:41.96 ID:s9EaDbqI
抗がん剤や精神科の薬は、病気の進行を抑制するけど
抗がん剤や精神科の薬は、病気の進行を早めるてことないですか?
抗がん剤を使う使わない、生存率
精神科の薬を使う使わない、生存率
どちらも、薬を使ったほうが生存率は良いんですか?
344yjmVniea:2011/07/17(日) 11:13:03.68 ID:FIYEU0pY
>>336
基本的に問題ないと思います。ロキソニンのような第一類であればドラッグストアの薬剤師
でなければ情報提供できないので、おそらくそれ以外の作用が緩徐なものと推察されます。

>>343
 抗がん剤と精神科で使用される薬とは、作用機序、副作用、処方目的が根本的 に異なるので同列に語るのは難しいと思います。
抗がん剤は、ご指摘の「生存率」で有効性が評価され、精神科の薬は医師が評価する症状の評価尺度のスコアの増減で有効性を評価する
というものです。

すべての薬は、作用と副作用のバランスを踏まえ、医師が必要と判断したものを患者の同意を踏まえ処方するものです。
 抗がん剤の副作用は、それは激烈なものであり生活の質が著しく損なわれてしまいますが、それ以上に延命のために処方されるものです。
抗がん剤は生存率を高めるというデータが示されているので薬として承認されています。
 
 精神科の薬については、例えばCP換算1000mg以上の抗精神病薬や、三環系抗うつ薬の大量処方で心血管系の副作用が起きやすくなります。
生存率に基づいたデータは十分得られていませんが、最近の勉強している精神科医はそれを踏まえて処方していると思いますが、
そのようなデータに着目せず、多剤大量処方を繰り返す精神科医がいるので、われわれも何とか止めてもらうよう提案をしているところです。
345優しい名無しさん:2011/07/17(日) 12:03:36.87 ID:Kx6ikzlw
これからの精神医療は
医師よりも、薬剤師の権限が強くなるだろうと思いますし
厚生労動省も、そのような動きになっていると思いますけど
医師による多剤大量処方なんかは
薬剤師の権限で、止めることになると思いますけどね
346優しい名無しさん:2011/07/17(日) 14:54:33.94 ID:82VfoXfd
> 医師が必要と判断したものを患者の同意を踏まえ処方するものです。

「俺は病気じゃないから薬など要らない」と言う病識のない患者には
何も処方しないということですか?
347優しい名無しさん:2011/07/17(日) 15:34:20.93 ID:kP7v/EDl
デパスを個人輸入できますか?
348優しい名無しさん:2011/07/17(日) 15:42:05.36 ID:cHjlfYkM
>>346
そのとおり。
「一応処方しておきます。飲むか飲まないかはあなたが決めて」
とか
「薬物療法を受けないのであれば、もううちに受診しないでください」
になる可能性もある、このへんっは医師次第。
どっちにしろ「飲みたくないなら飲まなくて良い」ことに変わりは無い。
強制的に投与されるのは、自傷や他害をしたか、そのおそれがある場合のみ。
349優しい名無しさん:2011/07/17(日) 16:03:20.87 ID:slBzXwD7
10 :優しい名無しさん :sage :2011/07/16(土) 01:02:29.14 ID:8QcIYn6h
良くなった時期はあって仕事もしたけど、悪化して仕事辞めたよ。
良かった時期も薬は変わらないで飲んでたけど、疲れ方が異常だった。

またあのような状態にはなりたくない。

7 :優しい名無しさん :2011/07/15(金) 12:45:22.89 ID:i8/v9E2r
うつ病が治らない・・
今の記憶・知識を維持したまま過去に戻る以外に治す方法ないとさえ思える。

西洋薬→主作用が現れず副作用のみ発現。
漢方薬→主作用も副作用も無し。
心理療法→カウンセリング続けているが治らず。
運動→ウオーキング等しても回復せず、そもそもウオーキングするにも気力が必要だ。
食事療法→そもそも「うつに効く食事」をいちいち用意する気力がない。

3 :優しい名無しさん :2011/07/07(木) 16:12:45.89 ID:VV+m5GI3
俺も、うつ病になって5年になるけど、治るどころか年々悪化してるよ(涙)

609 :優しい名無しさん :sage :2011/07/16(土) 19:48:20.69 ID:csqLi4+7

薬のみながら仕事してるけど朝起きる度に死にたくて困る

63 :優しい名無しさん :2011/06/24(金) 22:58:04.45 ID:1m45pm1Y
表面上は平静装ってるが内心ズタボロなんだよ…
毎晩吐き気と不安感による不眠・早朝覚醒…
何かが毎日すり減ってるよ…

122 :昼出勤者(シフトにより) :2011/06/28(火) 08:25:42.16 ID:QSXVyKxv
会社行きたくない。もう辛くて辛くて。何もしたくないし、何をしていいか分からない。
日、月って休みもらってたけど何も出来なかった。
抗欝剤効かないし、何も頼るものが無い。八方塞がりでもう死にたい。
350優しい名無しさん:2011/07/17(日) 22:00:19.12 ID:slBzXwD7
薬物依存専門病院 隔離された世界

http://www.youtube.com/watch?v=E2TOLO4RlaQ&feature=related
351優しい名無しさん:2011/07/17(日) 22:11:34.68 ID:slBzXwD7
Drug abuse pictures before and after

http://www.youtube.com/watch?v=RJIjWlLa8MU&feature=related
352優しい名無しさん:2011/07/18(月) 08:31:20.94 ID:QXXAP17B
精神科は医者によって
診断名が違うのは、どうしてですか?
誤診をしても、医療ミスにならないのは
何故なの??
353優しい名無しさん:2011/07/18(月) 09:54:37.09 ID:dBEj+Lrt
>>352
それ薬剤師に聞くことじゃないでしょ。
精神科医に聞きなよ。何で聞かないの?
354優しい名無しさん:2011/07/18(月) 11:09:50.48 ID:S1tGY0Mh
胃薬のS・M配合散飲んだら屁がとまらない
これは副作用で書いてるおなかの膨満感と考えていいのかな?
胃酸中和剤が胃液と反応してガスがでてるからかな
355優しい名無しさん:2011/07/18(月) 11:20:05.19 ID:5v+PE2xS
あんまり薬を処方しない病院で本日ベタマックを処方されました。
一日3回服用です。
院内処方のため、薬に関して詳しい話はされていません。
いつも鎮痛剤(イブA)を飲んでいますが、一緒に服用しても問題ありませんか?
常用に関しては伝えてあります。
また、この処方は何の病気が考えられますか?
356優しい名無しさん:2011/07/18(月) 14:02:17.30 ID:aIQ+Gd9C
353>>
私の医師は、副作用のことは聞くもんじゃないて態度だし
診断名や誤診や医療ミスとか、聞いても同じ態度だろうし
357優しい名無しさん:2011/07/18(月) 14:14:20.72 ID:dBEj+Lrt
>>356
なんで医者替えないんだ?
もしくはセカンドオピニオン受けてみては。
358優しい名無しさん:2011/07/18(月) 14:27:25.66 ID:/YznPGzB
ジェイゾロフト12.5mgからでも効果ありますか?
359優しい名無しさん:2011/07/18(月) 14:29:46.94 ID:dBEj+Lrt
>>352
精神科医でも薬剤師でもないが、一応医療機関に勤務している者としてマジレスすると
あなたが言う誤診というのは「後から診断が変わった」事を指すのでは。
そういうのは誤診とは言わない。
たとえば腹痛で内科医にかかって、胃薬処方されて効きませんでした、
次に受診したところで実は虫垂炎でした、
なんてのは誤診とは言わない。「後で判明した新たな診断」ってこと。
医療業界には「後から診察した医師ほど名医」って言葉がある。
病態が進むほど疾患名がしぼられて、診断しやすくなるから。

さらにこれが精神科になると、メカニズムが解明されてない所へ向けて
病態が多様過ぎるもんだから、医者の経験によって病名が違ったりするのが顕著。
今後医学が進んで精神病も血液検査や画像で診断がでいるようになれば
「医者によって診断が違う」なんてことはなくなる。
実際、今ほど血液検査が進んでなかった時代や、CT技術だのが無かった時代は
それ(医師によって診断が違うこと)が今よりもっと頻繁だった。精神科に限らず。

要するに「今は医学発達の過渡期にあるので、
診断に完璧を求めるのは医者への過剰な期待と言うもの」ってこと。
長文失礼。
360優しい名無しさん:2011/07/18(月) 14:33:18.23 ID:dBEj+Lrt
>>352
医者が本当に誤診したら、医療ミスとしてちゃんと謝罪するよ。
361優しい名無しさん:2011/07/18(月) 14:36:31.12 ID:JGGzyA/X
>>359
仮に機械的に検査できるようになったとしても、
比較対象サンプルは精神科医の主観による確定診断に基づくことになるからなぁ。
やっぱり精神科分野は難しい。
362優しい名無しさん:2011/07/18(月) 14:44:34.93 ID:zr62HP6e
360>>
本当に誤診したらて、どのような形で分かるの?
363優しい名無しさん:2011/07/18(月) 15:05:31.42 ID:dBEj+Lrt
>>362
治療を始めちゃった後からホントの病名が判明した場合。
たとえば統合失調症と診断して投薬を始めた後に
実は脳炎でした、なんてことが判明した時。
この場合は先に脳炎疑ってそれに沿った検査をしていれば
統合失調症の診断はおりなかった筈なので
薬を変更する際にちゃんと家族に説明して謝罪する。
364優しい名無しさん:2011/07/18(月) 19:15:47.25 ID:ptr7oPAw
365優しい名無しさん:2011/07/18(月) 19:22:29.42 ID:ptr7oPAw
>>339
え、清涼飲料水やドリンクもリポビタンdで糖尿病になるの?
てかドリンクって何ドリンクよ。

糖尿病の人が低血糖の時に飲むというのが何を意味するかわからない…
366優しい名無しさん:2011/07/18(月) 19:26:58.86 ID:1LETPXmv
レクサプロがもらえるようになるのは、
早くていつ頃になるでしょうか。
367優しい名無しさん:2011/07/18(月) 20:17:57.76 ID:3u0P9NZq
缶コーヒーや炭酸飲料など
砂糖類など使った、飲み物や食べ物は
低血糖になるて、どうなの?
うつ病など、低血糖が原因とか?
368優しい名無しさん:2011/07/18(月) 20:25:26.87 ID:dBEj+Lrt
>>367
逆。高血糖になる。
低血糖を心配されているのは糖尿病患者だけ。
「血糖値をあげる飲料をがばがば飲む
→糖尿病になる
→低血糖を心配しなくてはならない身体になる」
という経過を超解釈してるんでは。その情報元を確認しろ。

糖尿病患者が病気を苦に鬱病を発症することはあるけど
低血糖が鬱病を引き起こすわけじゃない。
369優しい名無しさん:2011/07/18(月) 21:09:20.06 ID:04WJ1eD8
お酒や煙草も食生活も
うつ病の原因には関係ないのね?
370優しい名無しさん:2011/07/18(月) 21:15:56.86 ID:dBEj+Lrt
>>369
関係無い。鬱病にならない人はどれほど不節制してようがならない。

もっとも鬱病になったら、飲酒はやめた方が良いし
食生活は整えた方が良い。
鬱病に不眠はつきものなので、不眠の人は禁煙した方が良いね。
371優しい名無しさん:2011/07/18(月) 21:54:20.63 ID:ptr7oPAw
よくわからんのだが、糖尿病というのは血糖値が高いからなる、つまり高血糖なんじゃないの?

なんで糖尿病の人は低血糖という前提なん?
372優しい名無しさん:2011/07/18(月) 21:55:33.51 ID:ptr7oPAw
禁煙が不眠を解消するわけ?
373優しい名無しさん:2011/07/18(月) 22:43:17.72 ID:N+jbkRMk
>要するに「今は医学発達の過渡期にあるので、
>診断に完璧を求めるのは医者への過剰な期待と言うもの」ってこと。

過渡期のわりには一人も救えてない
むしろ存在しないゴールに向けて盲目的に走っている
盲目状態で薬を処方すればそりゃ患者もモルモット扱いされるだろうな
精神医療をひたすら盲目的に信じている人間達ははっきり言ってなんと言っていいか分からない
宗教は精神だけだが、それに加えて物質的に廃人にさせるんだから・・宗教より恐ろしいわ
374優しい名無しさん:2011/07/18(月) 22:46:35.41 ID:ceQ3coCL
煙草を吸わなくても、不眠になる人はいるよ
うつ病じゃない人が、健康の為に禁煙・禁酒を始めて
本当に、うつ病になる人もいるんじゃない?
375優しい名無しさん:2011/07/18(月) 23:17:38.92 ID:P6sehxeQ
>>371
糖尿病の人は血糖を下げる薬を処方されていてその薬が効きすぎることにより
低血糖症状を起こしてしまうことが多い。
そもそも毎日食事量もカロリーも違うのに同じ薬を定量服用していくわけだから
効きすぎたり、効かない場合もある。
毎日同じ食事を同じ時間にするのを義務付けるなんてかわいそうでしょ。
だから薬が効きすぎて血糖が下がりすぎてしまったときに症状を抑えるため
リポDとか清涼飲料水を代わりに飲んで血糖を上げてしまう使い方もできるよってこと。
アクエリとかスポーツ飲料水は体に吸収されやすいように出来てるものだから
基本的にはこっちを勧められるはず。

まぁおそらく薬を服用している前提で話してるんだと思うよ。
376優しい名無しさん:2011/07/19(火) 11:22:24.16 ID:pPWoyvm0
>>372
喫煙は睡眠を妨げるんだよ。覚醒作用があるからね。
377優しい名無しさん:2011/07/19(火) 11:29:49.41 ID:pPWoyvm0
>>373
>過渡期のわりには一人も救えてない
この根拠はどこから?

少なくとも私は精神科に通って投薬を受けることで働くことができている。
投薬がなかったら今頃生活保護のお世話になっていたと思う。
同僚に統合失調症を発病した人が居るけど
その人も薬によって幻覚を見なくなってパートとはいえ何とか働いているよ。
確かに完治は難しいけれど(完治した人も居る)
ずっと投薬を受けることで社会生活が営めるなら、
それは「薬で救われている」と言っても良いのでは?
「それでも一生薬漬けだ!」と言うかも知れないけど、糖尿病患者とかどうよ?
インスリン注射を打つことで社会人やってる人を何人も知ってる。
彼らはインスリンという薬がなかったら死んでるんだよ?
378yjmVniea:2011/07/19(火) 12:04:37.41 ID:UxN40b9a
>>345
 ほんとうにそのようになればすごいと思いますが、精神科医の中には
自分一人で治療できるからコメディカルがでしゃばるなと公言する先生もいるので
今盛んに言われているチーム医療というものが、果たしてどこまで実現できるのか
心配なところです。

>>346
>>348さんに補足ですが、例えば統合失調症の患者さんでの認知機能障害により著しく病識が損なわれることがあります。
そのような時は大変苦労するのですが、薬剤師としては薬飲む前と飲んだ後で生活がどのように変化したか、
他人とのコミュニケーションがとれるようになったか?など、日常生活の改善の自覚を促すことで、
「実は私は病気だったのかもしれない」と自覚を促すような取組もしています。

>>354
その可能性はあります。炭酸水素ナトリウム(重曹)がその作用を起こします。

>>355
イブとの併用は問題ありません。ベタマックについては、用量により対象となる疾患が違います。
大まかにいえば、100mg未満・・・消化器症状や軽度の神経症
200mg未満・・・抑うつ状態の改善
300mgまで・・・精神症状の改善

>>356
どのような聞き方をしていますか? さすがに、「誤診ではないか?」「診断を見直してくれないか?」は拒否的になるでしょうね。
副作用についても、「安心して飲みたいから」と前置きして聞いてますか?
医師としては、患者が服薬拒否するのを恐れて副作用を説明したがらないものですので、患者さん自身はそのような行為に及ばない、というスタンスを医師に伝えるのが大事です。

>>358
うーん、うつ症状などにはほぼ効かない気がします。
379yjmVniea:2011/07/19(火) 12:10:56.78 ID:UxN40b9a
>>359
 書き込みありがとうございます。精神科では、検査による確定診断という概念が存在せずとても難しいのですよね。

>>366
もう承認は降りているのでメーカー待ちでしょうね。今年中には発売されるでしょう。

>>373
 >>377さんのレスと、私は同意見です。
確かに、薬理学を理解していない一部の精神科医による、多剤併用・抗パ剤併用などの問題は改善されておらず、我々の力不足によるものと考えます。
しかし、私も長年病棟に出て多くの患者さんと接しておりますが、多くの患者さんは時間がかかったとしても改善され、日常生活を送れるくらいまでになっています。

そのような方たちはモルモットではありません。患者さんたちです。
 
一部の事例のみにスポットをあて、ほかの多数の改善例に目を向けないこと、それの方がよほど盲目的です。精神科領域に限らず、現代医学には限度があるのです。
パーフェクトワールドではないのです。

 精神医学に否定的な観念を持ってらっしゃる方のご意見はこれまで多数いただきました。
しかし、いずれも一方的で論理性・客観性に欠くものばかりです。
肯定・否定の両論併記がなく、病歴・併用薬・年齢・疾患名の記載もない、
第三者による論文の妥当性の評価(査読)を経ていない一方的な書き込み、統計学的評価を一切経ないデータ表示など

こちらとしては議論するに値しないものを羅列して、いたずらに否定的な書き込みをして多数の人の気分を損なわせる行為について、私は怒りを覚えています。
380優しい名無しさん:2011/07/19(火) 12:50:27.93 ID:k988rE2d
薬を批判してる人は、薬に何を求めるんだ?
しょせんは対症療法に過ぎないんだから、薬で治すのは無理だろ。
薬でラクになって、その間に何とか考え方を変えてうつを克服しなきゃいけないけど、
それができない場合はずっと薬漬けになるってだけの話でしょ。
風邪薬だって不摂生な生活していたら薬飲んでもいつまでも治らないだろうし。

ただ、
・風邪薬と違って年単位で投与されるのが精神薬で、そんなに長期にわたって投与されて平気なのか
・そもそも長期にわたり人体に投与したらどうなるかまだ分かってないのでは


という不安はあるが。
381優しい名無しさん:2011/07/19(火) 12:52:38.78 ID:k988rE2d
院内処方だと医者の薬の知識がないから困る。

俺は首を傷めて整形外科に行ったんだが、
そこは院内処方で、医者に聞いても「抗うつ薬と腰痛の薬を同時に飲んでも大丈夫かはわからない」って。

おいおい、整形外科医といえども医者なのに、薬の知識がそんなに貧弱なのか?

院外処方で薬剤師がいれば、こういうことにはならないんだろうなあ
382優しい名無しさん:2011/07/19(火) 12:55:29.29 ID:k988rE2d
副作用がどうにかならないのかとは思う。

「副作用で目まいとかでフラフラする→外出できない→家でゴロゴロして寝たきり」

という悪循環で、抗うつ剤がかえってうつの治癒を妨げている気はする
383優しい名無しさん:2011/07/19(火) 14:31:12.12 ID:pPWoyvm0
>>382
減量してもらうか変更してもらえば?
医者は何て言ってるの?
「副作用を甘受してでも抗うつの効果はあるので飲み続けるべき」?
抗うつの効果より副作用がキツイようなら普通変更するよ

もしくは増量って手段もある。
あんまり活動的になると自傷や自殺の衝動が起きちゃう人が居るんで
さじ加減が難しいけど、あなたみたいな状況なら増量して動けるように
っていう選択肢もアリと思う。
384優しい名無しさん:2011/07/19(火) 16:21:53.80 ID:n0k4H999
副作用が辛いと言ってる人に増量したら
余計副作用が苦しくなるだけでは
385優しい名無しさん:2011/07/19(火) 16:36:22.86 ID:BuRzCtVO
シアナマイドって苦いの?ノックビンから変更された。酒飲まなくてもシアナマイド飲むと具合悪くなる人いるの?
386優しい名無しさん:2011/07/19(火) 16:41:52.81 ID:pPWoyvm0
>>384
意欲にもレベルが有って
「メマイがするせいで起きられない」レベルと
「メマイがあるけど起きられる」レベルがある。
後者を期待して増量することはあるよ。
あとメマイ止めの処方もできる。
387優しい名無しさん:2011/07/19(火) 17:14:34.81 ID:XguJl2ir
>>384
苦しそうなIDだな
388優しい名無しさん:2011/07/19(火) 17:50:35.10 ID:XguJl2ir
薬を批判する人達は、「じゃあ、どうすればうつがラクになるのか」という代替策を示してほしい。
389優しい名無しさん:2011/07/19(火) 17:51:08.20 ID:K8c/Sucd
>>379
薬学など全くもって非科学的なものは理解する必要もありません言っておきますがありとあらゆる精神薬は全て非科学で病気を治すどころか、抑える力もありません
抑えてるというのは、よくある毒をもって毒を制すという言葉そのもので
薬による中毒を薬によって強制的に止める、ただそれ以外にありません
あなたはたまたま一人の患者がそれによって治ったように見え一喜一憂しますが
病原(薬の猛毒)は追加され体の中に残ったままなので、いずれ他の病気になって現れるのです
掲示板の悲鳴をその凝り固まった学理という洗脳を解いてご覧なさい
あなたが一番分からなければならないのです
ただ一時的な快癒を根本的治癒と勘違いし、その先にある数十倍の苦しみを知らない愚かさ
あなた自身が極度の盲目者なのです
客観的な事実はこのスレで載せたグラフの通り
これでも分からなければあなたは善意の人殺しです
極端な盲目ぶりには怒りを通り越してはらわたが煮えくりかえります


390優しい名無しさん:2011/07/19(火) 17:56:09.35 ID:K8c/Sucd
薬剤師さん 早く>>150の問いに答えなさい
あなたが文句を言えるのは、この問いを答えれた後です
391優しい名無しさん:2011/07/19(火) 18:00:21.95 ID:XguJl2ir
>>314
>>そんなことはありません。そのような考えは精神医学・精神薬理を否定することになります。


糖質や強迫性障害は知らんが、うつに関しては。
医師の本音を聞く機会があって、
「うつなんて甘えも入ってるんだよね」
「鬱病の人は治そうとする努力がない」
とか言ってた。
医者も本心では「うつは甘え」と思ってるんかい、ガッカリ。

そのような考えは精神医学・精神薬理を否定することになるだろうが。
じゃあ薬なんて処方せずに「あんた甘えだね」で診察終わりにしろよ。
甘えと言いながら薬を出すその矛盾はなにと思った。


>>389
グラフってどこよ?
392優しい名無しさん:2011/07/19(火) 18:00:53.32 ID:pPWoyvm0
>>390
薬剤師があなたの問いに答える義務は無いよ。
あなたの問いに答えないで文句だけ言ったって何もおかしくはない。
ここは仕事場じゃないしね。
それでも薬剤師さんは、マトモに答えられるぶんはかなり答えてると思うよ、
第三者から見て、よくまぁキレないなこの人って思うくらい。

あなたは「薬学を理解する必要は無い」ってスタンスなんでしょ?
そういう人に対して薬理を学んだ人がマトモに相手しないのは正しい対処の仕方だよ。
393優しい名無しさん:2011/07/19(火) 18:09:18.73 ID:XguJl2ir
俺とて精神薬を盲信してるわけではない。
でも、飲まないとやってられない。
飲まないと辛さのあまり直ちに自殺すると思う。

薬をそんなに批判するなら、
「じゃあどうすればよいか」の代替案を教えてくれよ

どうすればいいのさ。

人間には自己治癒能力があると言っても
風邪でも自己治癒能力を上回る風邪だと死ぬこともあるし、
俺(というか俺達)のうつ状態は自己治癒能力でどうにかなるレベルではないんだよ

394優しい名無しさん:2011/07/19(火) 18:35:01.85 ID:K8c/Sucd
簡単です
薬を止めることです
すぐには治りませんが
少しずつ少しずつ治る、絶対に断言する
医者の「治ると思う」という言葉より信用できるだろう?
あとは前スレから治すヒントがあるから
何度も言うが薬を飲んでいる限りは何をしようが旅に出ようが絶対に治らない
精神医学の発達と患者数は正比例していることを医学関係者は念頭にない
395優しい名無しさん:2011/07/19(火) 18:41:50.40 ID:pPWoyvm0
>>394
治る前に自殺しちゃうよ
396優しい名無しさん:2011/07/19(火) 18:42:04.67 ID:XguJl2ir
ヒントなんて回りくどいこと言わずに答えをお願いしますよ。
●がないから前スレは見られない
397優しい名無しさん:2011/07/19(火) 18:44:57.62 ID:pPWoyvm0
>>394
>精神医学の発達と患者数は正比例している
「児童相談所職員の数と児童虐待の数は比例している」
と言ってるのとおんなじだって気づいてる?
398優しい名無しさん:2011/07/19(火) 18:46:15.36 ID:K8c/Sucd
自殺したい衝動が出るというそのものが薬のせいなので
そこは自覚して乗り越すしかない
人を自殺に追い込むくらいの強烈な毒作用があるのに
大抵の医者やここの薬剤師はそれを自覚している態度かな?
薬をやめても治すのに最低5年から10年は見積もっていたほうがいい
飲んだら一生治らないのでそれに比べればと思うしかない
399優しい名無しさん:2011/07/19(火) 18:56:50.75 ID:XguJl2ir
>>397
相談者が多くなったから必然的に件数も増えてるってこと?

>>398
薬服用前(精神科受診前)から自殺願望はあったけど。
400優しい名無しさん:2011/07/19(火) 19:09:20.81 ID:pPWoyvm0
>>399
>相談者が多くなったから必然的に件数も増えてるってこと?
それもあるけど、今で言う児童虐待が実際に行われていても
その行為に児童虐待と言う名前がついていなかった。
だから統計だけ見ると「過去に比較して児童虐待が増えている」ということになるけど
実際は「存在していたけど見えなかった虐待が、相談員の努力によって顕在化した」
ということなんだよ。昔っから児童虐待は存在していた。
それは乳幼児の横死数を見ればわかる。

それと同様、精神病も精神病による自殺も薬が登場するはるか以前から存在していた。
精神科という医学がそれに名前を付けて医療として発展させてきた。
その経過を数だけで見れば
「精神病患者やそれによる自殺者数は精神科医の増加とともに増えた」ように見えるだろ?
401優しい名無しさん:2011/07/19(火) 19:14:21.65 ID:XguJl2ir
>>400
ありがとう、なるほど、納得です。

ただ

>横死

っていう言葉は検索しても意味わからなかったw
402優しい名無しさん:2011/07/19(火) 19:33:00.07 ID:pPWoyvm0
>>401
横死(おうし)。
辞書をひくと「天命をまっとうしないで死ぬこと」ってあるけど
大体「殺人の被害者として死ぬこと」って意味でつかわれることが多いね。
乳幼児が殺人の被害者になる場合の9割以上は肉親が加害者なんだよ。
403優しい名無しさん:2011/07/19(火) 19:57:12.27 ID:K8c/Sucd
児童虐待の統計はどうとして
精神医学の進歩に伴って患者が減少しているとお思いならそう思っていればよい話です

薬肯定派は、薬はそれを食い止めているが、それ以上に患者数が多いんだと言いたいのでしょうが、
薬で食い止めているのなら、薬漬けの入院患者などはすぐに良くなり退院できるはず
しかし事実は退院もできず隔離されほとんど>>350にあるような麻薬患者の
隔離施設のようになっている現状です
少なくとも精神医療が精神病患者を食い止めれているというような状態ではありません

もし薬剤師さんの
「私も長年病棟に出て多くの患者さんと接しておりますが、多くの患者さんは時間がかかったとしても改善され、
日常生活を送れるくらいまでになっています。」
の言葉が本物であれば、つまり精神医学が科学なのであれば、もっと患者数は激減しなければなりません
医者の言葉も、出す薬も統一されるでしょう
しかし事実は逆のように思います、そこらへんに矛盾を感じている患者は大多数います
精神医療の過渡期とかいう言葉もありましたが、矛盾と疑問だらけの現状です
自分が言わなくても、掲示板の不信だらけのスレタイがそのまま精神医学の現状を
あらわしているように思います
404優しい名無しさん:2011/07/19(火) 20:03:47.49 ID:pPWoyvm0
>>403
あなたが「精神医学の進歩に伴って患者が増加している」
と思うならそれで良いんじゃ?
あなたは精神医学や薬の「害」には遭わないでしょ。
なんで精神医学によってまともな社会生活を送ろうとしている人間や
それを援助しようとしている人間のやってることに口出しすんの?

それと2chのスレタイがどうして精神医学の現状を現すことになるの?
405優しい名無しさん:2011/07/19(火) 20:07:26.48 ID:K8c/Sucd
>>399
精神薬でさえ、精神とは全く関係のない副作用?(悪化作用)がでるのだから
他の科の薬でも精神的に悪影響する薬はたくさんあるだろう
人間の内蔵や精神はバラバラじゃなくつながっている

薬をやめたら自殺願望がでるからとか、そうじゃなくもっと本質的に考えるべきだと思う
自殺願望がでること自体がおかしいと
医者は治るとは言わず良くなるという言葉を使いたがるのも
全然医療が病気を「治す」という本質から既に外れている
そういうように考えないと人間の本質の精神面もいつまで経っても良くならない
自己を治すのはまず自己自身の力、薬ではない
406優しい名無しさん:2011/07/19(火) 20:12:50.14 ID:K8c/Sucd
>>404
>>12を見てください
あなたは信じていればそれで良いという話ではないですか?
自分は何度も言いますが、薬の「害」以上の害を知っている立場から話すので、
薬剤師さんのようなそれを知らない人達の言葉を安易に信じる人たちを
純粋に守りたいので言うのです

>それと2chのスレタイがどうして精神医学の現状を現すことになるの?
掲示板とは、当然多くの人の声だからです
2chに限った話ではありません
407優しい名無しさん:2011/07/19(火) 20:14:31.60 ID:pPWoyvm0
>>405
じゃあ自殺するのも仕方ないってこと?
薬なかったらもう死にそうなんだけど。
自殺願望が出ることがおかしいくらいわかってるよ。
でも衝動とかどうしようもないんだよ。それが薬で抑えられるんだよ。
薬無しだと治るまで5年とか10年とか見積もらなくちゃならないんだろ?
そこまでもたないよ。だったら治らなくたって
薬を使って自殺せず「もたせる」方が長生きできるじゃん。
副作用?あるよ。だから何。死ぬよりマシ。
408優しい名無しさん:2011/07/19(火) 20:19:01.24 ID:pPWoyvm0
>>406
多いからって多数派とは限らないよね。
そもそも2chやってる人の方が少ないよね
少数派の意見も大事って言うならそれで良いけど
「現状を現して」はいないよね。そこは間違ってると思うよ。
「現状の一部」と訂正すべきでは?
そもそもその割合すら把握できないのが掲示板なんだし。
409優しい名無しさん:2011/07/19(火) 20:22:06.29 ID:K8c/Sucd
>>407
自分が何度も言うのは薬で一時的治療を施せばするほど必ずその後悪化すると言いたいだけで
つまり今苦しんでいる症状は過去飲んだ薬が原因をしているという話

薬を信じているのなら飲み続けて構いません
それ以上に多くを言う必要はないですから
410優しい名無しさん:2011/07/19(火) 20:25:44.01 ID:K8c/Sucd
>>408
2chだけでもこれだけ、と受け取れないのならいいです

一応グラフとはここのサイトになります

http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/52314128.html
411優しい名無しさん:2011/07/19(火) 20:27:18.42 ID:pPWoyvm0
>>409
はあ?薬飲む前から自殺願望も自傷の衝動もあったよ。
それは何が原因なわけ?
薬を飲んでなかったら今頃死んでるんだけど?
412優しい名無しさん:2011/07/19(火) 20:40:06.43 ID:jlV13yvR
薬剤師さん
医師によって、薬や治療の考え方が違うように
薬剤師によっても、薬の考え方は違うのでしょうか?
ドラックストアの店員も、店員によって考えが違います
薬は異物・毒だと言い、市販の薬も病院の薬も基本的には
長期的に飲む物ではないと言う、店員もいれば
長期的に飲んでも、平気だと言う店員もいます
頭痛薬に関してだけど
413優しい名無しさん:2011/07/19(火) 20:43:52.62 ID:K8c/Sucd
>>411
現代は薬以外にも飲食物にも多量の添加物が入ってますし
学校でも奇形や脳梗塞の影響のあるマーガリンなどが平気で使われています
いつ病気になってもおかしくない状態にある
今のジャンクフードだらけの子供達の精神面を考えれば分かる

薬を信じている人はどうぞ飲んでください
自分が相手をしているのはこういう掲示板で迷っている人達なので
414優しい名無しさん:2011/07/19(火) 21:10:41.22 ID:XguJl2ir
まあSSRIの普及と鬱病増加が
同時期に起こるのは色んな国で起こった事象らしいが、
それはSSRIが鬱病を悪化させたというわけではなく、
医師が安易に鬱病と診断するようになったからじゃないのかな
415優しい名無しさん:2011/07/19(火) 21:19:42.39 ID:VdgHe5d4
>>411
それって麻薬やドラッグに手を出す理由と一緒じゃないの。
その考え方を捨てないと危ないよ?
416優しい名無しさん:2011/07/19(火) 22:11:25.14 ID:pPWoyvm0
>>143
ジャンクフードと添加物で自殺願望が起きたとでも言いたいの?
じゃあジャンクフードと添加物だらけの食生活をしてて
精神科のお世話にならなくても自殺するってことじゃん。
精神科の薬がどうとか言う前にジャンクフードやめましょう、
っていう啓蒙活動した方が良いんじゃ?
もっとも「ジャンクフードは自殺を引き起こす」なんて
精神病薬が自殺を引き起こすよりも、もとトンデモ理論だけどね。

ところで話を逸らさないで欲しいんだけど?
「精神科の薬を飲む前から自殺や自傷の衝動が有って
薬を飲むことでそれらを抑えることができている」
この現状について意見は無いの?
昨日「一人も救えてない」とか言ってたよね?
417優しい名無しさん:2011/07/19(火) 22:17:29.72 ID:pPWoyvm0
>>415
理由が一緒でも、行動にうつした内容が違う。
私は「医療機関へかかる」というマトモな対策したから
破滅もせず脳みそがパァになることもなく社会人やってられるんだよ。
そこで麻薬だのドラッグだのに手を出すのは、それこそ土の下コースだよ。
目先のことしか考えてない、とりあえず今だけ楽になれば良い、
将来?何ソレ、っていう考え方の人がドラッグに手を出すんだよ。
418優しい名無しさん:2011/07/19(火) 22:55:54.01 ID:XguJl2ir
>>417
薬を飲まないと将来どころか今がないんだけどな、自殺しちゃうから
419優しい名無しさん:2011/07/19(火) 23:35:14.38 ID:Hc7bm0Hw
病気が、このまま治らないのかて
不安感から来る、自殺願望はあるけどね
病気と、お金以外では自殺願望はないね
宝クジでも、2億当たったら
病気が、治るんじゃないだろうかて考える
金持ちも、うつ病とか治らないのかな?
420優しい名無しさん:2011/07/19(火) 23:55:33.68 ID:VdgHe5d4
>>417
向精神薬は麻薬ドラッグの依存性を問題ないレベルに下げたような物。
安全といわれるベンゾジアゼピン系だって脳の受容体に無理やりくっついて活性化させてんだから。
結局は一時しのぎなんだよ。鬱の原因を取り除くのは自分にしかできない
417さんが薬に依存しなかったのは薬が良かったからではなく、あなたががんばったからだと思うけど
薬は耐性ができるから同じ服用量でずっと同じ効果は期待できないし
ほとんどの医師は大して効果変わらない薬をとっかえひっかえして
薬の量をなるべく増やさないように処方してると思うけど。



421優しい名無しさん:2011/07/20(水) 00:44:52.81 ID:vEo2aEfv
カウンセリングの知識もないのに薬出すだけの精神科はたしかに精神病患者を増やしてると思う
そもそもカウンセリングは業務じゃないとか言い出すし
精神科って大昔から手術で感情の無い人間つくったりして失敗しまくってきた歴史と
今だに薬の効用に人口冬眠ってのがある。人格をぼーっとさせて人間としての幸福権の侵害
に近いとおもうんだよね
だから服用者が調べなければいけない どんな薬であるかを
SSRIは性格を変えるとか、不安に劇的に効くとかいいすぎたな
だいたい選択的にセロトニンをなんちゃらとか出来るようになったんなら
脳科学の分野に移行してもいいと思うんだけど
422優しい名無しさん:2011/07/20(水) 09:06:43.97 ID:ctySeMnN
>>420
精神の薬は耐性ができないのでは
423優しい名無しさん:2011/07/20(水) 09:42:58.03 ID:ctySeMnN
「薬がないと直ちに自殺してしまうから、とりあえず薬でラクになる」

これは本当なのか?
この板に自殺スレが乱立してるように、
薬を飲んでも自殺願望はまるで消えていないではないか。
424優しい名無しさん:2011/07/20(水) 09:53:31.32 ID:Hwxzeq7M
>>416
「じゃあジャンクフードと添加物だらけの食生活をしてて
精神科のお世話にならなくても自殺するってことじゃん。」
現代の誤った食生活が精神肉体共に穢し、
薬がさらに追い打ちをかけているということです

「もっとも「ジャンクフードは自殺を引き起こす」なんて
精神病薬が自殺を引き起こすよりも、もとトンデモ理論だけどね。」
自殺に限った話だけじゃないのです、いじめ、不登校、不良
こういうのが根本は食から発生しているのです
昨日の本質的に考えろという話、こんなのが当たり前の世の中が本当だとお思いでしょうか?
お菓子類に当たり前のように含まれているショートニング・マーガリンの危険性
http://www.rose-unet.ocn.ne.jp/macken/health/2006/0608/shotning.html

「自殺や自傷の衝動を抑えることができている」
>>389
425優しい名無しさん:2011/07/20(水) 09:57:55.51 ID:Xhc5+UAB
>>423
薬で自殺願望が抑えられている人も居れば
薬を飲んで尚且つ自殺願望が抑えられない人も居るということでしょ。
それに後者としても、自殺スレ乱立させられる程度には生きてるんでしょ。
本当に自殺しちゃってたら自殺スレも続かない筈だし。
あと薬をちゃんと飲んでないから自殺願望が消えないって人も居るだろうね。
おかしな飲み方している人も結構いるみたいだし。
426優しい名無しさん:2011/07/20(水) 09:59:26.16 ID:Hwxzeq7M
>>423
嘘だと思います
極端な薬信仰者か、あるいは末期的患者か、どちらかだと思います
本当だとしたら、そこまで行ったら薬か麻薬だか分からないです
427優しい名無しさん:2011/07/20(水) 10:09:28.36 ID:ctySeMnN
>>425
おかしな飲み方って例えば?
428優しい名無しさん:2011/07/20(水) 10:12:56.53 ID:Xhc5+UAB
>>427
「効かない」→「増やして飲んでみよう」
「効かない」→「じゃあ飲むのやめよう」
「効かない」→「友達にもらった薬と一緒に飲めば効くかも」
「効いてるかな?」→「酒と一緒に飲めば気持ち良い」
「効いてる」→「たくさん飲めばもっと効くに違いない」
とにかく医師の処方どおりでない飲み方
429優しい名無しさん:2011/07/20(水) 10:57:03.05 ID:ctySeMnN
>>428
俺は二番目に近いな。

一時的に飲む→ちょっと良くなる→良くなったから薬やめる→再発→一時的に飲む→


のループ
430優しい名無しさん:2011/07/20(水) 12:02:41.85 ID:HgyyUHfD
今まで10以上病院を変えて来ましたが、適当に色んな薬を数分の話だけで
処方するだけ。医者は所詮他人事ですし儲かるでしょう。ですが逆にそれで自殺者が増えている事は、学会
などでは暗黙の了解で、製薬メーカーとタッグを組み、薬以外で本当に治療しようと思う医者は
いないんですか?

以下のURLを医者だけじゃなく、服用している人達も読んで下さい。
http://u-drill.jp/archives/2005_06/30_164230.php
http://heartland.geocities.jp/hoppy0427/koramu1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/folder/1287053.html(特に真ん中の質問状辺り)

阪神大震災、新潟中越沖地震、今回の大震災、その他の自然災害の際にも
「不安で眠れないでしょう。一生飲んでも安心なお薬ですよ。どうぞ飲んで下さい」と被災地でばら撒き、完全に安定剤や眠剤に依存してさせてしまい
本当に精神科に通い続けなければならない人生にさせられた「精神薬の被害者」をどう思いますか?これ以上被害者を増やさないで下さい!

いつか近い将来、患者達は気付き、製薬会社や乱立しまくっている病院を相手に訴訟問題になると思います。
逆に安易な処方による薬害被害者が医者の言いなりにならず国としての大問題になってほしいと思っています。
そうしなければ、この状態が続けば「安定剤という麻薬」に依存する人々と
そのせいで自殺する人達が増えるだけなのは目に見えているからです

最近知り合った薬剤師さんから本音を聞けました
「15年前などは精神薬を乱発する処方だけが当然の時代でした。これで将来大丈夫だろうか…」と当時から疑問に思っていたそうです。

依存前の脳みそに本当に戻してほしいです。副作用も依存性の説明等何一つしない精神科医達に人生を
狂わされた人生を返してほしいです
431優しい名無しさん:2011/07/20(水) 12:04:21.80 ID:CDqtS+jP
癌や糖尿病の場合は、薬飲まないと死んだりする危険性があるけど
精神科の場合は、薬飲まないと死んだりする危険性て本当にあるの?

薬飲んだから、自殺する危険性が出るてこともあるし
薬飲むと、自殺予防になるとも断言できないだろうし
432優しい名無しさん:2011/07/20(水) 12:44:48.73 ID:Xhc5+UAB
>>431
あると思うよ。
実際、自殺してしまった人の何割かは、精神科なり心療内科なりで
投薬を受けていれば死なずに済んだんじゃない?
今、投薬を受けている人の何割かは、投薬を受けていなかったら自殺してたんじゃない?
どっちも証明はできないけど。

たとえば「児童虐待を防いだ事例を挙げよ」と言われても
「起きなかった虐待」なんだから証明できないよね?
それと同じようなもので。
433優しい名無しさん:2011/07/20(水) 12:52:25.95 ID:Z2Ht6S3l
昭和40年の自殺者数は、1万四・五千人程度だと思うが?
それから、二倍近くの三万人程度
日本の高度成長時代に、日本全国に精神病院の建設ラッシュが始まった
それから、街中や駅近くにメンタルクリニックも増えた
精神病院て看板をあげると、患者に抵抗感があって行きづらいから
気軽に通院できるように、メンタルクリニックに変わったとか
434優しい名無しさん:2011/07/20(水) 13:15:37.63 ID:Xhc5+UAB
>>433
それが何か。
単に「増加」というだけならテレビの普及だってゲームの普及だって倍増してるけど?
「だから自殺の原因はテレビやゲームである」とか言う?
他にも昭和40年以降倍増したものなんて山ほどあるよ。洗濯器とかエアコンとか電話とか。
435優しい名無しさん:2011/07/20(水) 13:37:18.47 ID:WiGj6f6f
病院の増加と、自殺者の増加に関係ないか?
て言っているんだろう。
家電用品や食品とかは、言ってないだろう。
436優しい名無しさん:2011/07/20(水) 13:50:00.37 ID:WiGj6f6f
病院が増加すれば、自殺者は減少するのでは?
437優しい名無しさん:2011/07/20(水) 13:56:18.25 ID:Xhc5+UAB
>>435
殺人や暴力事件減ってるよね。それは精神科のおかげなの?
自殺が増えているのが精神科の影響と言うなら上記の理屈も成り立つよね?

>>436
自殺の原因のすべてが精神病ならそのとおりだけど、実際はどう?
438優しい名無しさん:2011/07/20(水) 14:30:21.66 ID:WiGj6f6f
殺人や暴力事件が減っているのは、知らないが
精神科の患者が、殺人や暴力事件になったら
薬に原因があるかないかて、どうなの?
それと同じで、薬で自殺しなかったり自殺するのも同じ
自殺者のすべてが、精神病とは言えないのは分かる
自殺者のなかには、別な病気や金銭的な人もいるし理由は様々

自殺者の7割は?、精神科に通院だよね?
てことは、自殺者の7割は精神科の患者になるよね


439優しい名無しさん:2011/07/20(水) 14:31:19.69 ID:Xhc5+UAB
>>438
精神科の患者だからって自殺の原因が精神病と限定されるの?
440優しい名無しさん:2011/07/20(水) 14:35:21.25 ID:Xhc5+UAB
>>438
殺人事件も暴力事件も40年前から右肩下がりだよ。
薬と他害がどれだけ関係あるのか知らないけど
薬と自殺がどれあけ関係あるのかも知らない。

あなたも「薬と他害が関係あるのか」を知らないんだよね?
それなのに「薬と自殺は関係あるのではないか」ってどうして言えるの?
441優しい名無しさん:2011/07/20(水) 15:00:49.42 ID:fgg6FUHG
そちらが、精神病て言葉を使ったから
たまたま使ったけど、限定はしてない
だから、自殺者の7割?は精神科に通院しているから
薬と関係性がないとは言えないでしょう


442優しい名無しさん:2011/07/20(水) 15:05:39.87 ID:Xhc5+UAB
>>441
その理屈でいくなら
日本人自殺者のほぼ全員がお米を食べているから、
自殺とお米との関係性が無いとは言えないね?
443優しい名無しさん:2011/07/20(水) 16:22:36.48 ID:lk4C75Cn
『五大疾病』のニュースでは、「年間3万人を超える自殺者のおよそ9割は何らかの精神疾患にかかっていた可能性があると指摘されています。」と報道されています。
クリニックを受診しているということは、向精神薬を服用していると考えられるのではないでしょうか?
444優しい名無しさん:2011/07/20(水) 16:31:11.98 ID:Xhc5+UAB
>>443
通院していたからって、それが何?
薬を服用していたから自殺したとでも言いたいの?
病苦や経済的困窮じゃなくて?
445優しい名無しさん:2011/07/20(水) 16:32:59.16 ID:VW4XkL5R
昨日初めて精神科に行って安定剤と抗不安剤とやらを処方されたんだが、この薬は軽い症状だと判断されたんだろうか?

ちなみに処方薬は
トレドミン25mgとソラナックス0.4mg
446優しい名無しさん:2011/07/20(水) 19:36:48.75 ID:ctySeMnN
>>445を見て思ったんだが、
「出される薬の量と、うつの重傷さ」は比例するのだろうか?

俺の主治医は出来るだけ薬を使わない方針のようで、
入院をすすめられるくらいにうつ状態がひどかった時でも
薬はさほど増やさなかった(流石に少しは増やしたが)。

それとも、一般的には、
「薬の量の多さ=うつ状態のひどさ=障害者手帳や障害年金の診断書が重く書かれる」
ということだろうか。

447優しい名無しさん:2011/07/20(水) 20:48:01.72 ID:roRrAnwg
444>>
精神科の薬を長く飲み続けて、治らなく良くもなく
悪くなっていけば、それは病苦になっていくのでは?
448優しい名無しさん:2011/07/20(水) 20:48:43.47 ID:vEo2aEfv
>>446 多分比例すると思うよ 客観的には
逆に薬少ないのに障害者年金とかナマポとか通ったら明らかにチートじゃん
449優しい名無しさん:2011/07/20(水) 20:54:01.12 ID:Xhc5+UAB
>>447
病苦は薬のせいじゃなくて病気のせいだよね。
450優しい名無しさん:2011/07/20(水) 21:05:12.70 ID:roRrAnwg
449>>
薬のせいか病気のせいか、分からんけどね


451yjmVniea:2011/07/20(水) 21:09:30.53 ID:RWpWU/LR
>>382
飲んでいらっしゃる抗うつ薬は、テトラミド・レスリン・レメロンのいずれかですか?
もしそうなら、鎮静により体を休めて回復力を促すという、本来の効き目が出ている可能性があります。

>>150
 これって質問だったんだw
なんか読めば読むほど、新興宗教の勧誘のパンフレットみたいでねぇ・・・・。
最近、「学理」って言葉がマイブームです。
薬学を非科学的とおっしゃるのであれば、薬学に基づいた回答をするこのスレに来ること自体が間違っていると思いません?

>>391
 ご指摘の「うつ病」は、気分変調症も含まれていると思います。場合によっては、
このような患者さんには、医師も敢えて突き放し自覚を促す場合もあり、多くの場合薬は不要です。
いわゆる現代型うつ病と言われていますが、昭和初期からこのような症状の存在は指摘されており現代型でもなんでもありません。

>>392, >>393
フォローして頂きありがとうございます。

>>412
 ご指摘のケースは、
「心情としては」長期的に飲まない方がよいと思うけれども
「理論的には」長期的に飲んでも大丈夫だ、
ということではないでしょうか?どちらも真理だと思いますし、そう思っている人が殆どではないでしょうか?
 市販の頭痛薬は、長期服用しても殆ど問題ないと思いますよ。
回答になっていればよいのですが。
452yjmVniea:2011/07/20(水) 21:09:43.18 ID:RWpWU/LR
>>382
飲んでいらっしゃる抗うつ薬は、テトラミド・レスリン・レメロンのいずれかですか?
もしそうなら、鎮静により体を休めて回復力を促すという、本来の効き目が出ている可能性があります。

>>150
 これって質問だったんだw
なんか読めば読むほど、新興宗教の勧誘のパンフレットみたいでねぇ・・・・。
最近、「学理」って言葉がマイブームです。
薬学を非科学的とおっしゃるのであれば、薬学に基づいた回答をするこのスレに来ること自体が間違っていると思いません?

>>391
 ご指摘の「うつ病」は、気分変調症も含まれていると思います。場合によっては、
このような患者さんには、医師も敢えて突き放し自覚を促す場合もあり、多くの場合薬は不要です。
いわゆる現代型うつ病と言われていますが、昭和初期からこのような症状の存在は指摘されており現代型でもなんでもありません。

>>392, >>393
フォローして頂きありがとうございます。

>>412
 ご指摘のケースは、
「心情としては」長期的に飲まない方がよいと思うけれども
「理論的には」長期的に飲んでも大丈夫だ、
ということではないでしょうか?どちらも真理だと思いますし、そう思っている人が殆どではないでしょうか?
 市販の頭痛薬は、長期服用しても殆ど問題ないと思いますよ。
回答になっていればよいのですが。
453yjmVniea:2011/07/20(水) 21:10:22.75 ID:RWpWU/LR
重複してしまいすいません。

書き込みをされる方々、言葉の定義をしっかり区別させましょう。
依存性、近年の精神科診療について書き込みが続いていますが、事実誤認・誤解を招きかねないのでテンプレを作りました。

依存性について
 身体的依存と精神的依存の2種類がある。
1. 身体的依存・・・薬の長期服用によってホルモンなどのバランスが変わり、体がその状態に慣れる。多くの急激な中断等により起こる症状はこの為に起こる。 精神科の薬に限らず、降圧薬など多くの薬で起こる。我慢しようと思えば我慢する事が出来る
2. 精神的依存・・・脳内の腹側被蓋野と呼ばれる領域でのドーパミン、内因性オピオイドの遊離により起こるもので、我慢しようとしてもできない。麻薬・覚せい剤取締法で逮捕された有名人が、何度も再犯を繰り返すのはこのため。
このような作用を引き起こすのは、MDMAやアンフェタミン、麻薬などであり、抗うつ薬や抗精神病薬、ベンゾにはこの様な作用はありません。

多くの場合、身体的依存の事をもっていわゆる「依存症」と言われていますが、根本的に麻薬・覚せい剤の「依存症」とは異なります。明確に区別して言葉を使いましょう。
薬物依存症治療目的で入院されている方と、精神疾患の治療で入院されている方とは、根本的に異なります。
454優しい名無しさん:2011/07/20(水) 21:42:53.79 ID:Hwxzeq7M
あなたは事実と学理の区別をしっかり認識しましょう
これ以上学理の魔術に洗脳しないよう注意しましょう
455優しい名無しさん:2011/07/20(水) 21:46:22.63 ID:Hwxzeq7M
>医学のそれは警察の例えとは根本的に違うと思う
>直接体内に入るものを出してるんですよ?
>学理を従にして患者の声を第一にしなきゃいけないんじゃないの?

これに対して素直に認めれない事自体精神医学が現実と遊離した存在ということを
現していると思います
456優しい名無しさん:2011/07/20(水) 21:50:33.19 ID:Hwxzeq7M
前スレからですが、薬剤師さんは学理がどうのこうのということを盾にして
正論から逃げているような印象があるんですがいかがでしょうか?
ちゃんと正論には正論で答えてくださいよ笑
457優しい名無しさん:2011/07/20(水) 21:59:09.97 ID:vEo2aEfv
>>453  
>これまで調べられている依存性薬物はすべて、中脳辺縁系でドーパミン濃度を上げることで作用し、
腹側被蓋野で適応的なシナプス可塑性を誘発する

これは精神依存じゃないの?
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?i=76554
458優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:02:22.41 ID:Hwxzeq7M
「現代医学における現実無視は看過出来ないものがある。
それについて私の経験及びその他の例を挙げてみよう。
私は二十数年以前慢性歯痛に悩まされた事がある。それは四本の歯が痛み続ける事一年有余に及んだのである。
一時は痛苦のあまり頭脳に変調を来し、発狂の一歩手前とさえ思われたのである。
ついに最後に到って幾回か自殺を企てたるにみてもいかにはなはだしかったかという事が想像されるであろう。
そうして一年有余苦しんだ揚句、ある動機によってこの原因が全く薬毒の為という事が判ったのである。
それまで毎日のように通っていた歯医者行をやめたのである。

しかるに、意外にも三日目か四日目頃だと思う。
僅かながら痛みが軽くなったのを覚えると共に、豁然(かつぜん)として眼界が開けたように思われた。
それはそれまで毎日歯医者へ通い、その度毎に薬を用いられていたーその薬の為ではないかーという事である。
そう意(おも)って回顧してみると、はっきりと浮び上って来た。
それは最初は一本痛み、且(しば)らくして二本痛み、次で三本四本というように、漸次悪化の経路を辿って来た事である。

又最初は痛んだ歯のあまりに治癒しない為抜歯した。
抜歯すると隣接の歯が直ぐ痛み出すというような訳で、遂に四本まで抜歯したのである。
にも拘わらず未だ四本痛んだのであるから、合計八本の歯が悪かった訳である。
恐らく私の歯痛位酷いのは、世の中にその例があるまいとさえ思ったのである。
従って、一年余というもの毎日歯医者へ行き、薬を注(つ)けぬ日とては無かった。
一日二回三回にも及ぶ事さえあった。

東京における有名な歯医者を数軒歩いたが治らないので、帝大歯科にも東京歯科医学専門学校にも行ったのであったが、
効果がないばかりか、益々悪化の一途を辿るのみである。
その時、前述の動機により歯科医に行く事ーその事が歯痛悪化の原因である事を識って、驚いてやめ、
自然放置によって漸次快方に向うことになったのである。
そうして私が薬毒の害を知ったのはこの歯痛からであった。」
459yjmVniea:2011/07/20(水) 22:04:48.25 ID:RWpWU/LR
テンプレ2
「因果関係」
AはBの原因だ、と問題提起(犯罪でいう立証)する場合、両者に因果関係が認められないと証拠(エビデンス)にはなりません。当たり前ですよね。

精神科で処方される薬が自殺を増大させている、メンタルクリニックの増大が精神疾患の患者数・自殺者数を増やしている、
ということをおっしゃるのであれば両者の相関を見て、統計学的に有意であることを示さなければなりません。
 自殺した方たちが、何の薬をどのくらいの量を飲んでいたか、また薬を服用せずに自殺された方との違い、など考慮したデータを基にしたデータですか?
 メンタルクリニックを受診された方たちが、どのような診断を受けどのような薬を服用していたのか、罹病期間などを踏まえたデータから、評価したのですか?
 メンタルクリニックと他の精神科病院とで、診断を間違う率・処方する薬の内容がおかしい、などのデータがあるのですか?
 
データを直接評価したものですか?
査読者のいる論文に投稿して受理されたデータですか?
 

AはBなのだ。
BはCなのだ。
だからAはCなのだ、というバカボンのパパの三段論法では因果関係を示したことにはなりません。

複数のデータを用いて、原因を確かめる・評価する多変量解析法と言うのもありますが、その場合でも
各要因間に統計学的に有意差が認められることを確かめた上で解析をかけることで、三段論法ではないことを立証しています。
460優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:05:28.46 ID:Hwxzeq7M
「以上のごとき、おそるべき慢性歯痛の最初の原因が、標題のごとき「現実無視」にあったことを、
私は世人に告げたいのである。
それは最初前歯一本が虫歯になったので、そのあなを充填すべく、歯医者に行った。
その歯医者は「完全に消毒しなければいけない」といい、消毒すること数回に及んだ。
今日考えてみると、その消毒薬が強烈なためと、回数が多くあまりに念入りにやり過ぎたのがそもそもの原因である事が判った。
それは薬毒が歯根に滲透して痛み出したのである。しかるにその痛みが全く治癒しないのにセメントの充填をしたのであったが、
充填するや、間もなく強烈な痛みとなったのである。

翌日歯科医に赴き、セメント充填の為の激痛と想うから除って貰いたいといった。
すると歯科医いわく「そんなはずは絶対にない。充分消毒しての上充填したのであるから」といって肯(がえ)んじなかった。

その時私は不思議な事を言うと思った。
何となれば、痛みは現実であって、はずは理屈であるからである。
いわば、理屈を以てとかく事実を否定する訳である。

歯科医又いわく「とにかく、痛むはずがないのだから、明日までそのままにされたい。
もし、明日まで治らなかったら来てくれ」というので、やむなくその通りにした。
しかし翌日になっても痛みは依然たるばかりか、幾分悪化の傾向さえあった。

歯科医いわく「昨夜独逸(ドイツ)のある本を調べてみたところ、貴方のような例は一つもなかった。
どうも不思議である」といって首を傾げるばかりであったが、致し方なく充填セメンを除ったのである。

その為に痛みは大いに減少したが、軽痛は依然として治らない。
従ってついその軽痛を治さんが為、前述のごとく次々歯科医を取かえ漸次悪化しついに難症とまでなったのである。

右のごとく、現実の痛みを理屈で否定するという事は、はなはだ不可解のように思うであろうが、
これに似たような例はすくなくないので、私は患者からしばしば聞く話であるが、
盲腸炎の手術後、全治したるに係わらず、盲腸部に痛みのある事があり、
そういう時医家は、盲腸を除去したのであるから痛むはずがないといい、本人は痛いというような事もある。」
461yjmVniea:2011/07/20(水) 22:09:58.23 ID:RWpWU/LR
>>445
組み合わせとしてはありですが、いきなり抗うつ薬にトライですか・・・。
おそらく、主治医としてはうつ病疑いだと思っているかもしれません
トレドミンの用量はまだまだ少ないです。

>>446
参考までに、アメリカ精神医学会の、うつ病重症度の定義を紹介します。
thaseとrushの定義 治療抵抗性うつ病のstage分類
Stage 5 ECTに非反応
Stage 4 2種類の増強治療に非反応
Stage 3 1種類の増強治療に非反応,
Stage 2 2種類の異なる薬理学的特性の抗うつ薬による十分な抗うつ薬治療に非反応
Stage 1 1種類の十分な抗うつ薬治療に非反応
Stage 0 十分な抗うつ薬治療を受けたことがない

>>457
リンク先を拝見できないのですが・・・。

>> 454-456,458
すいません、どこをどう縦読みすればよいのでしょう?
「学理」、好きですねえwwww
462優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:12:26.76 ID:Hwxzeq7M
データ以前にあなたは心の目でインターネット上のあらゆるメンタル掲示板の
生の患者の声を聞き、あなたの頭の中の統計と一致しているかどうか
見いださなければなりません

患者も私達も機械じゃございません
463優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:14:01.07 ID:Hwxzeq7M
>>461
学理?嫌いですよ
実際と合わない学理なんてね笑
464優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:14:42.93 ID:vEo2aEfv
>>457です すみません
Nature Highlights: ベンゾジアゼピン依存性が生じる仕組み
で検索したら見れると思います
465優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:27:57.46 ID:Xhc5+UAB
>>462
横レス失礼。
何故あなたは「インターネット上の(略)患者の声」にこだわるの?
臨床こそ「患者の生の声」でしょう?
臨床で日々働いている人の意見のほうが
「インターネットの掲示板の意見」しか根拠にできない人の意見より
「実際に合う」のでは?

「頭の中の統計」というけど、臨床で統計を患者に説明するには
学会や学術研究論文その他厚生労働省の指針などが根拠でないと駄目。
「根拠ですか?インターネットで読んだから」
なーんて説明している薬剤師が患者の信頼を得ることなんかできないでしょ。
あなたこそ「頭の中の統計」でしか物事を見てないのでは?
あなたはインターネット以外のどこかからも情報を得てるの?
インターネットからしか情報を得てないのだったら、とんだネット弁慶だね。
466yjmVniea:2011/07/20(水) 22:28:29.74 ID:RWpWU/LR
>>462
  すいません先生、心の目ってなんですか?ジャイアンが使いそうな言葉ですが?

 頭の中の統計ってなんですか? 統計で使用する複雑な計算式はとても暗算でできません。
 私が毎日話を聞いている患者さんは、生の患者じゃないのかなあ。いや参った参ったww
 ところで、何真理教の教義ですか?私はとても入信できそうにないですが
 どうすれば理解できますかねえ。

>>464
 ありがとうございます、興味深い知見ですね。
先ほど具体的に示した薬物は、腹側被蓋野で直接的にドーパミン・オピオイドを大量に遊離するので
お示しのデータより、激烈な精神依存が形成されるのでしょう。
 いずれにせよ、勉強になりました。もしほかに何か興味深い知見があったら教えてください
467優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:43:33.41 ID:Hwxzeq7M
>何故あなたは「インターネット上の(略)患者の声」にこだわるの?
こだわってるわけじゃないです
逆に言えば、ではネット上の苦しんでいる人達の声は嘘だって言うんですか?
病院内の狭い枠内にしかとらわれずにその他を無視することが現実無視なのでは?
だから薬の一時的な効果にしか目に見えないんですよ、それが全てだと思うんですよ
誤った薬で事実何年も、何十年も副作用が続く人がいる、あなた方は知らないが
それは狭い視界でしか見ないから分からないんですよ
それを心のない目というんです、意味分かりましたか?

宗教やってるのは薬剤師さんの方じゃ??
何が宗教だ、何がジャイアンだ。幼稚な例えしか使われないようじゃ正しい目は養われない
468優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:44:04.53 ID:vEo2aEfv
>>464 です 
>>466ジアゼパム換算の基準作って医師の過剰投与を薬剤師がもの言えるようになればいいですね
469優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:45:47.87 ID:Hwxzeq7M
追加です
誤った薬といいましたが、誤らない薬も同様です
470優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:48:31.81 ID:Xhc5+UAB
>>467
>ではネット上の苦しんでいる人達の声は嘘だって言うんですか
嘘かも知れないよ。嘘じゃないって言うならその根拠は?
471優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:55:05.47 ID:Hwxzeq7M
そっちが根拠を示してもらいたいですね
薬剤師さんにも。責任もって職務に取り組んでいるのであれば

というか、「掲示板のコメントに根拠はない」というスレッドを立てたらどうですか?
必死で苦しんでいる人達から猛反発が来るのは絶対でしょうがね笑
あなた方は患者の心を愚弄しているんですか?
472優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:57:43.01 ID:WNQZOEfC
俺は、嘘じゃないと思う
すべてがそうだとは言えないけど
その根拠はて聞かれても
薬に関する質問やデーターなどの、根拠と同じになる
473優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:59:46.32 ID:JQngRrRQ
ネットはデマとの区別が付けられない。
助言に対する責任も取れない。
474優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:02:21.08 ID:Hwxzeq7M
そうですよね
そういうことが分からないらしいんですよ
異常だと思いませんか?
臨床は臨床でいい。プラス、病院外のことも視野にいれて取り組まないと
真実など分かりようがない
薬を飲む期間にしても、何か月先じゃなく、何年先、何十年先と考えないと
事実、何十年も廃人になってる人が山ほどいるんだから
475優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:09:09.66 ID:Xhc5+UAB
>>471
私が言いたいのは「ネットより、リアルの臨床のほうが嘘じゃない確率が高い」
ってことだよ。ネットの鬱体験ブログなんかかーなり誇張入ってると思うね。
でも臨床なら患者が「身体がだるい」と言えば血液検査ができるし
薬の血中濃度も測定できるし、食欲だって体重測定から正確な情報が得られるね。
さらに表情や身なり、化粧の手間、声とかからかなりの情報を察することができるし
詐病もかなりの割合で見抜ける。ネットじゃそうはいかないよね。

責任もって職務に取り組むのは臨床だよ。ここは臨床じゃないよ。
ぶっちゃけ何の責任も無いし愚弄したってかまわないのに、
よくまあ薬剤師さんは真面目に答えてるなあって思うよ。
愚弄されたくないならリアルで薬剤師なり医者なりに意見すれば良いのさ。
「必死で苦しんでる人」は、ネットよりもリアルで医者なり薬剤師なりに
その解決方法を相談すべきじゃないの?
ネットでしか相談できないのは、それこそ「狭い世界しか見てない患者」でしょ。
476優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:24:21.83 ID:HgyyUHfD
>>453
>>精神科の薬に限らず、降圧薬など多くの薬で起こる。我慢しようと思えば我慢する事が出来る

そう仰るなら、うつ病でもない健康体で、本当に上記の様に「我慢しようと思えば我慢する事が出来る」
ならば、一度毎食後しっかりご自身で服用して依存しないかどうか、そして何年も経って依存してしまった場合
「我慢しようと思えば我慢出来る」程度の苦しみかどうか実体験されてみて下さい。

15年前に初めて掛かった医者の言う通り「飲まなくても大丈夫だったとかは駄目だ!忘れずに毎日しっかり服用しなさい!俺も高血圧の薬とは一生の付き合いだから〇〇さんも一生飲み続けなさい」
と言われ、医者に飲んでいない事を怒られるのが嫌で「必要も無かったのに」しっかり「消費」し続けた事を本当に後悔し悔しくて堪らない。

今みたいにネットも普及していなかった事、うつ病などが今みたいにまだ世間的に甘く見られ認知されていなかった時代から
「医者の儲けだけの為に」15年間服用させられ、今では自転車で行ける距離の所でさえも、
薬を絶対に持って行かなければならなくなった事を本当に恨む。
                ↓
477優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:25:12.92 ID:p+DCZ/bA
市販だろうが処方だろうが風邪薬に離脱症状も依存性もない。
精神の薬は離脱症状がある。
これだけでヤバイ薬ってことがわかる。

なぜ離脱症状のない薬を作らないのか。
副作用の無い薬は作れないかもしれないが、離脱症状のない薬は作れるはずだ、風邪薬がそうであるように。
やめたい時にやめられない薬は危険すぎる

478優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:28:30.76 ID:R0XvALqk
パソコンもない
ネットも見ない、医者に忠実で薬が止められない患者と
たまに話すけど
まさしく、狭い世界て感じだけど
479優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:28:38.43 ID:p+DCZ/bA
>>453
そもそも精神薬に依存性はないのでは?
あるのは離脱症状でしょ
480優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:32:46.93 ID:p+DCZ/bA
>>459
>AはBなのだ。
>BはCなのだ。
>だからAはCなのだ、というバカボンのパパの三段論法では因果関係を示したことにはなりません。


A=B
B=C
ゆえにA=C

は、れっきとした三段論法では?

それとも、そもそもなぜA=Bが示されていない、ということを言ってるのかな?
481優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:35:09.81 ID:Hwxzeq7M
>>475
人間は馬鹿ではないしみんな医者を信じている現代に
医者の言う薬の処方量やアドバイスを正確に聞かない患者の方が少ないと思いますが
そういう点で臨床もネットも変わりがないように思います
ネットだからと言って馬鹿にしてませんか?
「ネットの鬱体験ブログなんかかーなり誇張入ってると思うね。」
とのコメントもどれだけ鬱病が辛いものか分からないから言えるんです
>>476さんの言われるように自身で毎食後に服用し実体験されるとよろしいと思います
自分の知らない世界を想定しないとは浅はかとしか言いようがない
482優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:37:22.70 ID:HgyyUHfD
           ↓
10年目、治るどころか益々悪くなる一方で「精神薬はおかしい!」と気付いた時
「もうこんな沢山の薬を飲み続けたくない!治らないじゃないか!」と10年目にして初めて減薬していき全て棄て去った。

断薬に成功した人達の情報をあちこち調べ「数ヶ月〜8ヶ月間ウォーキング等をして気を紛らわせて拷問状態に耐え離脱出来ました」
等々を信じて挑戦した。

家の中で立ち上がる事、一歩歩く事さえままならない、トイレや風呂なんてとんでもない拷問で、ただ息をしているだけの毎日。
常に頭の中は表現出来ない恐怖感に支配されながらも、ひたすら耐え続け挑戦し続けた。

明らかに自分でも挙動不審、歩く事さえ拷問でも毎日10キロのウォーキングを続けた。
依存の恐ろしさを知らない医者には根性が無かっただけと言われるかもしれないが
10ヶ月それを続けたが自殺願望が1日中続きどんど自殺願望が増え続け「もうこれ以上無理だ…このままだと本当に危険だ」
と判断して一生付き合わされる事を受け止めなければいけないと断念した。

10以上病院は変えた。しかしどの医者も結局「辛いですね。じゃお薬出しておきます」で終わり。
たとえ親身に話を聞いてもらったところで結局は薬を出すだけ。余りにも安易に誰にでも出し過ぎるのが現状だと痛感している。

医者へ問う。今まで投薬治療だけで完全に治って薬も必要なくなり元気一杯になった人がいますか?
「いるよ」って嘘でも言うと思うが、今の日本の「まともじゃない精神科だけ」は政府や警察が介入して取り締まっていいレベルだ
マジで人生返してくれ

先日、友達の親戚の30代前半女性が、12年間用法容量をしっかり守って服用していた方が
なくなられた。相当苦しんだ様子だったと聞いた。そんな苦しみを抱えて生きている人達が全国に
どれだけいるか真剣に考えてみてくれ

薬の安易な乱発処方が自殺者、OD、治るどころか益々悪くなり、
依存しやめられなくなって軽い症状だった人を「廃人」にしていっている事を
製薬会社も医者も人の心を持った人間ならば、とっくに分かっていると思うが
いい加減認識してこれ以上被害者を出さないでくれ
483優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:39:44.29 ID:B/7M8yJE
>>481
>自分の知らない世界を想定しないとは浅はかとしか言いようがない
そっくりそのままお返しします
それではあなたは薬剤師さんの世界を否定していますよね?

484優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:42:45.89 ID:Hwxzeq7M
>>483
してますよ
何度も否定していると言ってるんです
最初から読み直してください
こちらは薬の恐ろしさを実体験した上で語ってるんです
485優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:46:14.14 ID:Hwxzeq7M
>>482さんのような言葉も
病院内でこもっている人達から見れば
ただの「嘘」や「甘え」になるんですかね?

こういう悲劇が日常茶飯事に起きているんですよ
486優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:51:11.63 ID:p+DCZ/bA
>>482の一番上の行にある矢印の意味がわからん
487優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:54:32.02 ID:Hwxzeq7M
>>486

>>476の続きだと思います

476さん、今はどういう状態なのですか?
488優しい名無しさん:2011/07/20(水) 23:58:23.53 ID:p+DCZ/bA
>>487
ああそういうことでしたか、ありがとうございます。

476氏は、結局、薬から離脱できなかったのかしら。
489優しい名無しさん:2011/07/21(木) 00:07:38.04 ID:BjhgV0oL
俺は抗うつ薬(というのか知らんが、トレドミンアモキサンセロクエルなど)で
とりあえず自殺することは抑えられている。
薬を飲まなかったら自殺していたと思う。

でも薬否定派に言わせれば
俺はこれは一時的にラクになっているだけで
中長期的に見た場合はむしろ悪化する、本来以上の苦しみを味わうことになるってこと?

ただ、「今」がなければ「未来」もないわけで中長期的もへったくれもないわけで。
「今」薬を飲んでいなかったら、「今」自殺してると思うんだけど
490優しい名無しさん:2011/07/21(木) 00:20:33.42 ID:vUxljtV9
>>489
単なる肯定派のようには見えないので言いますが

「俺はこれは一時的にラクになっているだけで
中長期的に見た場合はむしろ悪化する、本来以上の苦しみを味わうことになるってこと? 」

そのまんまの通りです。付け加えますと今、苦しんでいる苦しみも精神科が名付ける「病気」の症状ではなく、
昨日以前に飲んだ薬の中毒症状そのものです

医者は短期的にしか見ない人が多いのでまず注意してみてください


それでは・・
491優しい名無しさん:2011/07/21(木) 00:21:44.68 ID:kpqncltZ
エビリファイ飲み続けてると糖尿病になる確率高くなるでしょうか?
それが怖くて次こそ更に減らして欲しいと言うつもりです
492482:2011/07/21(木) 01:06:33.31 ID:LboCepHA
追記

元々とても明るく、良く喋り、人との交流が大好きで家でじっとしているのが嫌いな多趣味な性格だった。

仕事を間違えた頑張り方でこなし続けていたある日、突然生まれて初めて「生きているのがしんどい…」と泣き崩れた事を今でも鮮明に覚えている。

だが15年前当時、精神科なんて普通の人間が行く所じゃないという世間の認識、自殺対策がどうのこうのなんて言われても無かった時代、
芸能人も様々な精神疾患を現代みたいに堂々と言えていなかった時代。

15年前に初めて精神科に掛かった理由は極度のストレス。知り合いからはうつ病じゃないか?精神科に行ってみたら?と言われたが
自分では「そんなもの単なる怠け病だ、精神科なんて心が弱い怠け者が行く所だ」と拒否し続けた。

明らかに以前の自分とは全く正反対の性格になった事、1ヶ月で体重20キロ以上の異常な激減、不眠が続き呼吸が乱れ
内科で診てもらったら体に異常は全く見られず、それは精神科の担当だと断言され一刻も早く行くようにと言われ、初めて精神科に行った。

その当時の自分は、診察室で何故自分が号泣してしまったのかさえも分からない状態だった。

そしてルボックスと他何種類かの安定剤と眠剤を処方されしっかり飲み続ける事を約束させられた。
そんな未知の世界の薬に対して無知だった自分も悪かったが医者の言う通り真面目に飲み続けた自分も悪かった。
                   ↓
493482:2011/07/21(木) 01:07:51.01 ID:LboCepHA
             ↓
確かに一ヶ月くらいで少しマシになった。そして一年休養して新しい会社で働きだした。
その頃には薬の事なんて忘れていた。朝5時くらいに家を出て職場からあちこちの現場まで車で移動し、18時くらいに帰宅。毎日充実していた。心からの元気も笑顔も戻った。
しかも、薬なんて今みたいな依存状態ではなかったので、毎日持ち歩くなんて事は全くなかったし、今では信じられないが、新幹線でも飛行機での長期の旅行でも持って行った事さえなかった。

だが、医者に2週間毎に必ず来なさいと言われていた事と「今が一番大切な時だからしっかり飲め」
と高圧的に言われていた事で通院していた。今思えば必要なくなっていたのだから行かなくて良かった。

その病院はその地域では有名だったようで、いつ行っても暗い顔で早く薬を飲みたいという雰囲気の患者達で満員だった。

自分は仕事が楽しい事、元気になっている事を「必要無かった通院」の度に診察室で色々話していた筈なのに、何故か反対に処方量は増えていっていたと記憶している。

もう今は断薬に10ヶ月耐え続けたが、完全に依存させられている事をその断薬に挑戦した体験で、体と脳でしっかり理解している。
特効薬でも開発されない限り、飲み続けないと生きていく事は無理だと分かっているので
諦めているが、今思い返せばその時の自分の最大の特効薬となって元気にさせてくれ、支えてくれていたのは同棲してくれていた命と人生の恩人という「大切な人」だった。
その大切な人に、同棲してもらっていなければ、今自分はここにはいなかったと断言できる。迷惑を一杯掛けてしまったが、その人には一生頭は上がらないしこれからも上げられる事はない。
勿論他の友達も、既に自分は通院はしていたが、薬に依存していなかった明るい性格の自分に頻繁に会いに来てくれたり、遊びに付き合ってくれていた事にも感謝います。

人によって特効薬は違うと思うが「安定剤という名の麻薬」なんかより「周りにいてくれる人の大切さ」が自分には一番の特効薬でした。
494482:2011/07/21(木) 01:09:08.35 ID:LboCepHA
         ↓
最後にまだ自分みたいに完全に依存していない人達へ

ネットで効果は調べられるし、医者より患者の方が薬に詳しいんじゃないかと思う時代だから
最低限の量の弱い薬を自分から医者に申告して処方してもらって下さい。

今自分は完全に依存前とは別人になってしまい、薬から離れられなくなり、楽しかった仕事も性格も笑顔も何もかも失ってしまいました。

奇麗事でなく、こんな自分みたいにならない様に、医学的にではなく人間として、医者より賢くなって、自分の体は自分でしっかり守って下さい。

そして適当に話を聞いて患者の人生も考えず、薬の乱発処方しかしない医者は胸に手を当てて、沢山の人達の人生を滅茶苦茶に狂わせていっていないか…をしっかり自問自答して下さい!

長文すみませんでした
495優しい名無しさん:2011/07/21(木) 06:39:30.23 ID:PM8vqrsH
>>482
最初からそういえばよかったのではないでしょうか?
496優しい名無しさん:2011/07/21(木) 08:02:10.98 ID:Jk6OuQ/Z
>>490
いや、薬を飲む前からこの苦しみはあったんですが
497優しい名無しさん:2011/07/21(木) 09:14:21.19 ID:L6joN/fO
結局「精神病薬否定派」は、薬剤師さんのこの質問に答えてないよね
>>459のこれ↓
>精神科で処方される薬が自殺を増大させている、メンタルクリニックの増大が精神疾患の患者数・自殺者数を増やしている、
>ということをおっしゃるのであれば両者の相関を見て、統計学的に有意であることを示さなければなりません。
>自殺した方たちが、何の薬をどのくらいの量を飲んでいたか、また薬を服用せずに自殺された方との違い、など考慮したデータを基にしたデータですか?
>メンタルクリニックを受診された方たちが、どのような診断を受けどのような薬を服用していたのか、罹病期間などを踏まえたデータから、評価したのですか?
>メンタルクリニックと他の精神科病院とで、診断を間違う率・処方する薬の内容がおかしい、などのデータがあるのですか
498優しい名無しさん:2011/07/21(木) 09:35:09.73 ID:L6joN/fO
>>482もおかしい。
医者が「親身になれ」ば、症状が軽減するとでも思っているの?

>>484
>薬の恐ろしさを実体験した上で語ってるんです
酒の恐ろしさを実感した上で他人に禁酒を勧めるみたいなもんだね。
自分にとって悪影響しかなかったからって、そうでない人にも「飲むな」って言うのはおかどちがいでは?
実際、飲んで助かっている人がこのスレにもネットにも大勢居るのに
「その苦しみは薬のせい」とか見当違いの主張するし
「薬を飲んでなかったら自殺していた」という複数の書き込みはまるっとスル―だし。
499482:2011/07/21(木) 10:03:28.28 ID:LboCepHA
>>498
「たとえ」親身になって貰ったとしても薬だけで意味が無いと言いたかったんです。
屁理屈でも何でもなく、親身になって貰ったところで、症状が軽減したり治ったりしない事は百も承知です。
言葉足らずですみませんでした。
>>495
書く順番を間違えてしまいました。すみません。
ただ実体験と依存の恐ろしさをしっかりと伝えたく先に長く書いてしまいました。

色々ご指摘ありがとうございました
500482:2011/07/21(木) 10:39:53.07 ID:LboCepHA
何回もすみません。纏めて書けば良かったですが思い出したので許して下さい。

医者にも依ると思いますが、実際患者側が外出したくないとの理由で電話で薬を送ってほしいと
言えば診察などせず、その都度「郵送」で薬を送ってきてもらっている人を知っています。
もう5年以上郵送で定期的に送ってもらっています。医者側として、そんな処方が許されると思いますか?

もう1人。2週間分の大量の薬を簡単に処方してくれるクリニックに通っているそうですが
お菓子の様にパクパク人目も憚らず薬を食べていました。そんなに飲んで大丈夫なのか?と聞いた所
本人曰く「2週間分診察無しですぐ出してくれる。先生と話す事ないしすぐ貰えて楽。
でも2週間分を1週間とか3日で全部飲んでしまうから、その時また貰いに行くんだけど特に何も注意もないし院内処方ですぐくれるし大丈夫みたい」
と完全に薬に侵されていると分かるしんだ魚の様な目で言いました。その人も5年以上その状態だそうです。

薬の飲み過ぎのせいで食欲は全く無く、口から入れる物は1日にアンパン1個とジュース1本、マルボロの煙1箱と部屋中に散らばっている大量の精神薬だけでした。
お米やお菓子も見ただけで吐きそうになると「本当の」食べ物はアンパンだけで、後は薬でお腹が一杯になるそうです

スレッドを立てた精神科医さんに質問

郵送にしても飲み過ぎも注意しないこんな精神科医はどう思いますか?精神科が乱立する今、こんな事は氷山の一角だと思います
501優しい名無しさん:2011/07/21(木) 11:17:31.90 ID:L6joN/fO
>>500
何らかの事情があるんだろうなと思う。
「診察せずに処方は駄目」ってのは昔からだけど
実際それをやってる医者はまだまだいるしその方が都合が良い患者も多い。
でもそれは「診察しなくてもこの患者の事は知っている」
というそれまでの経過があるからこそだし、
「今日診察しなくてもこの処方をしても大丈夫」という医者の自信に裏打ちされたものと思う。
でも5年間まったく診察なしは考えにくいね、家族とのパイプがしっかりしているか
もしくは往診とかしてるんじゃ?「飲み過ぎに注意してない」は本当?患者が自分に都合よく改変してるだけでは?
そのへんは確実な情報が無いと何とも言えない。
それに「完全に薬に侵されているとわかるし」とか
「薬の飲み過ぎのせいで」っていうのは、あなたの私見だよね?あなたは医者なの?
そうじゃないなら「疾患による症状では無く薬による症状」って決めつけて良いの?
まぁその医者が問題と思うなら保健所に告発したら?
多分「余計なことしてくれて!」「今まで診察に行かなくても薬もらえたのに!」
ってその患者に恨まれる結果になると思うけど。

あとこのスレを立てたのは(たぶん)薬剤師で精神科医じゃないよ。
502優しい名無しさん:2011/07/21(木) 11:48:41.88 ID:3IPRldZM
薬飲まなかったら自殺してるって言う人よくいるね
飲んでれば死にたいって思うことはないってこと?
どうも気休めにしかなってない気がするのだけど
503優しい名無しさん:2011/07/21(木) 11:59:00.55 ID:sohODgZ4
俺、薬飲む前は自殺願望は
全然なかったけどな
薬飲むようになってから、自殺願望になったけど
504優しい名無しさん:2011/07/21(木) 15:00:58.28 ID:RdhnkCI+
日本での自殺の9割以上の人がなんらかの精神疾患にかかってるそうだ
日本での精神障害者への差別や偏見がそうさせてるのではないか。
505優しい名無しさん:2011/07/21(木) 15:46:28.59 ID:36ZFMsw2
>>74
今ちょっと気になってこの本立ち読みしてきたけど、主張としては全く逆だな

投薬が悪じゃなくて、複合的な理由で薬が効いてない人とか、マスコミを使った副作用バッシングについてとか

投薬批判派も肯定派も一回は読むと良いかも
506優しい名無しさん:2011/07/21(木) 15:52:26.60 ID:36ZFMsw2
ちなみに
>>74の言うロボトミーの話は鬱じゃなくて統合失調症の話(しかも患者の主観)
507優しい名無しさん:2011/07/21(木) 16:04:47.93 ID:3IPRldZM
ああなるほど

自分は薬が効いてない人の一人なのかもしれない
はっきりとした効果が感じられれば肯定派になるのもうなずける

依存して止められなくならなければの話
508優しい名無しさん:2011/07/21(木) 16:09:36.45 ID:36ZFMsw2
>>507
持病との絡みについて指摘してたり、薬の合う合わないについても解説がある
何より俺が良かったのは漢方薬について合わなかった事例も載っけてあることだな
509優しい名無しさん:2011/07/21(木) 17:31:16.91 ID:3LZnjBxz
疲れがとれなくてビタレストと言うのを買いたいと思ったんですが
薬局数軒まわっても売ってなくて
ビタミネンゴールドというやつを見かけたんですが
それは疲れに効きますか?
調べたらビタレストの方が疲れなどのクチコミ件数も多かったですが
ビタミネンは検索してもあまり口コミがないので…
ビタミネンは只のビタミン剤なのですか?
510優しい名無しさん:2011/07/21(木) 18:02:14.29 ID:3IPRldZM
>>508
詳しくありがとう
ちょっと読んでくるノシ
511優しい名無しさん:2011/07/21(木) 21:55:26.87 ID:UvRuGAV7
>>505
立ち読みで要旨が掴めるような本じゃないだろ結構厚いし
512優しい名無しさん:2011/07/21(木) 22:50:01.54 ID:36ZFMsw2
>>511
薬に関係してる章(2章分)だけならそんなに時間かからん

それに褒めた話じゃないが、一時間立ち読みも立ち読みの範囲だからなwwww
513優しい名無しさん:2011/07/21(木) 22:56:04.14 ID:36ZFMsw2
>>511
まー俺の書き方が嘘くせぇって思って実際に調べて読んでみるのだって良いことだと思うしな
ただの批判の根拠にするだけじゃなくて平等な視点から書かれてる本だから読んどいた方が良いよ
514優しい名無しさん:2011/07/22(金) 08:49:43.06 ID:N52urNCY
俺はジュンク堂書店で座り読みしたよ。一時間も立ち読みするのは足や首が持たない。

で、座り読みしたら家でじっくり読みたいと思い買った。
座り読みのために席設けるとかなんでそんな売上低下招くことやるのかと思ったが俺みたいな客を狙ってるのか。

一方的に反対の立場で書かれる本は、徳間書店の クスリは飲んではいけない が典型か。うつに限らず片っ端から薬否定だけど
515優しい名無しさん:2011/07/22(金) 08:57:03.82 ID:iAQx5PYu
自己責任で服用しないのは勝手だが、
「毒だから飲むべきではない」とか「薬は害でしかない」みたいなことを他人に助言するのは、
否定する人の存在そのものが害悪でしかない。
516445:2011/07/22(金) 12:03:38.60 ID:SjpCrruI
>>461
症状を紙に書いて渡したあと一問一答のような診察があり、血圧を診て終わった
時間がたてば病名教えてくれること多い?

1週間後にまた来てくださいって言われたんだが次はあまり話もせずに薬を処方されるだけなんだろうか

これからの治療がわからないんで一般的な治療教えてください
517優しい名無しさん:2011/07/22(金) 17:28:16.34 ID:KhhLrQ/z
>>515
精神薬という猛毒物を先のことも知らずして平気で出す人こそ
有害を通り越して悪魔としか言いようがない
518優しい名無しさん:2011/07/22(金) 17:30:10.77 ID:KhhLrQ/z
薬という猛毒物を先のことも知らずして平気で出す人こそ
害悪を通り越して悪魔としか言いようがない
519優しい名無しさん:2011/07/22(金) 17:32:11.06 ID:KhhLrQ/z
連投失

ところで、目先しか見えない薬剤師さん来ませんね
来なくていいけど
520優しい名無しさん:2011/07/22(金) 19:59:00.65 ID:N52urNCY
薬肯定側は理論のみ盲信、否定派は視野が少数の事例のみ

なぜどっちもこう両極端なんだ。
理論も実例も両方見なよ
実例を理論上ありえないと切り捨てるのは本末転倒だし、実例も万人に出るものかとか副作用以上のシュサヨウがあるなら飲んだ方がトータルで合理的とか考えないと
521優しい名無しさん:2011/07/22(金) 20:02:53.16 ID:N52urNCY
このスレは立てられてからさほど時間経ってないのにもう500越えたのかw

スレ違い話題で伸びたのか。
522優しい名無しさん:2011/07/22(金) 21:10:33.87 ID:DJx8xxoc
>>491
定期的に採血はされてますか?
ジプレキサ・セロクエルに比べるとエビリファイは血糖値は上げにくいです。
ただ可能性はゼロではないので、糖尿病の家族がいたり、
異常な喉の乾き・多尿等の高血糖症状等あるようなら一度相談してみると良いと思います。
523優しい名無しさん:2011/07/22(金) 22:02:00.56 ID:oMnM+pb8
>>518
薬を飲まないと死ぬ病気の人に対して先のことを考えて薬は飲むなと言うのはただの自殺幇助でしかないよね
524優しい名無しさん:2011/07/22(金) 22:18:57.67 ID:SdGJGplU
集団ストーキング癖を持つ人達が、共依存などに陥らずに
適度な距離感でうまく付き合う方法を話し合うスレです
525優しい名無しさん:2011/07/22(金) 22:24:40.90 ID:KhhLrQ/z
自殺してる人で精神薬飲んでる人何割だっけ?
妄信どころか蒙昧と言っていい

分かりきった事にふたをかぶせようとする
医学関係者かな?
526優しい名無しさん:2011/07/22(金) 22:42:57.13 ID:Z1YFTJUH
千葉県北西部からです。

無職で自立支援医療の手帳があり上限額が2500円。
内科の薬もメンタルクリニックで処方してもらっていますが
他のメンタルクリニックに初診で行ったら『今回は処方するけど内科の薬は内科で貰って』と医師に言われました。。。

どうしてだと思います?

過去に3つの精神科にかかったけど
そんなことは言われたことがなく転院をするつもりです

ちなみに内科の薬は〔抗ヒスタミン内服薬・点鼻薬・咳止めシール〕
527yjmVniea:2011/07/22(金) 23:37:42.14 ID:B2lrY83s
このスレをご覧になっていて、すでにお気づきになっている方もいらっしゃると思いますが、
1. 多剤併用・不必要な投薬・抗パ剤と非定型薬の併用を続け、患者の生活の質を貶めたり、
受容体結合特性・体内動態のデータを踏まえた処方提案を受け入れない一部の精神科医と
2. 薬が普遍的に有する作用と副作用、有効量と毒性といった概念や、麻薬・向精神薬の定義を誤解し
薬学・統計学の知識を踏まえず、データの勝手な解釈をして、薬に対する無用な誤解を広める書き込みをする方

両者は、正反対のベクトルを持ちお互いを否定しながら、薬学・薬理学などの根本を理解しようとせず、
理論に基づいた指摘を理解しようとせず排除する同じ習性をもっている。
とても奇妙なことです。

>>491
 糖尿病と一口に言っても病態は様々です。単に血糖値が上がるのか、インスリン抵抗性が形成されるのか。
いずれにおいても、エビリファイはその可能性は低い薬剤ですので、検査を受けつつ服用していただければよいと思います。
効果の実感は持ってらっしゃるのですよね?

>>509
調べてみましたが、単なるビタミン剤ですね。

>>516
正直、薬の反応性を見ないと診断名が決まらないことが多いです。まずは、処方された薬の効果を確かめることが先決で、
2週間くらい飲んで症状が少し良くなる場合、今の薬が継続される可能性があります。

>>520
 極端といわれるのは違和感があります。私は、薬でつらい経験をされたことを、ありえないと切り捨てたことはありませんが?
どこでそのようなことを申しあげたでしょう?
 私が疑問視しているのは、そのような実例を、あたかも現在薬を服用している人すべてに当てはまるかのような表現は科学的根拠に乏しいと申しあげているのです。
 このスレに対しての書き込みは、これまで勉強してきたことだけでなく、毎日病棟で患者さんと接した経験も踏まえたものですので、
理論一辺倒の立場のような表現は違うと思います。レッテル張りをしないでもらうよう、お願いします。
528yjmVniea:2011/07/22(金) 23:48:02.72 ID:B2lrY83s
>>526
 一般に、医師は自分の診療科以外の薬については処方したがらないものです。
処方したことのない薬を処方して、患者に不都合が生じると困るからです。

 また、精神科以外の薬による、薬品相互作用も心配なところです。
「咳止めシール」とは、ホクナリンテープのことでしょうか?
現在服用中の精神科の薬と相互作用がある可能性があり、内科医の判断を仰ぎたいのかもしれません。

 以上を踏まえると、比較的まっとうな考え方の医師かもしれませんので、詳しい理由をもう一度聞いてみてはいかがでしょう?
転院を決めるのはまだ早いと考えます。
529優しい名無しさん:2011/07/23(土) 00:57:32.08 ID:Uo90MpPR
yjmVniea
「理論一辺倒の立場のような表現は違うと思います。レッテル張りをしないでもらうよう、お願いします。」

・うつ病、統合失調症の病態について
 近年の研究で、脳内神経細胞の機能不全により起こることが明らかとなっています。自然治癒はしません。
未治療期間が長くなれば長くなるほど、その後の人生の生活の質を悪化させます。

・抗うつ薬・非定型抗精神病薬について
 適正な用量の服薬により、(略)神経保護作用が期待されます。 (略)飲み続ける必要があります。
勝手に中断すると、これら作用が突如として消失してしまうので、脳細胞の伝達・機能不全に陥ります。

C 向精神薬による衝動性について
 症状が薬でコントロールされないと、起こる可能性がある。
神経にブレーキをかける作用があるので、衝動性を抑える。
処方経験の豊富な精神科医が処方する限り、衝動的になる危険性は低い。
(略)よって、薬で衝動的になる、ということは可能性としてそれほど大きくない

否定派
>「論より証拠」。
>理論上は知らんが人を廃人にするほどの副作用と離脱症状。
>事件は会議室じゃなくて現場で起きてるんです

>ネット上の苦しんでいる人達の声は嘘だって言うんですか?
>病院内の狭い枠内にしかとらわれずにその他を無視することが現実無視なのでは?
>だから薬の一時的な効果にしか目に見えないんですよ、それが全てだと思うんですよ
>誤った薬で事実何年も、何十年も副作用が続く人がいる、あなた方は知らないが
>それは狭い視界でしか見ないから分からないんですよ
>それを心のない目というんです、意味分かりましたか?

yjmVniea
スルー
530優しい名無しさん:2011/07/23(土) 01:08:54.51 ID:Uo90MpPR
極端といわれるのは違和感があります。私は、薬でつらい経験をされたことを、
ありえないと切り捨てたことはありませんが?
どこでそのようなことを申しあげたでしょう?
私が疑問視しているのは、そのような実例を、あたかも現在薬を服用している人
すべてに当てはまるかのような表現は科学的根拠に乏しいと申しあげているのです。

>>アマリニモオオスギルカライッテルンデス
531優しい名無しさん:2011/07/23(土) 02:55:10.03 ID:p+S0ysPj
自分とその周辺の人の事例しか知らない人間が
毎日大量の患者に関わってきた人間に対し
事例の多さを指摘w

釈迦に説法
532優しい名無しさん:2011/07/23(土) 04:17:52.54 ID:p+S0ysPj
ああ 「自分は事例をたくさん知ってる」と言ってる人は
ひきこもって2ちゃんとかネットで集めた情報について言ってるのかな
その薬で問題なく過ごしてる人はネットに書き込まないから
それだと分母がどれだけの数なのか分からないような

何を根拠に多いとか少ないとか言ってるのだろう
533優しい名無しさん:2011/07/23(土) 04:30:22.53 ID:BzDPu34c
例えばAさん、Bさん、Cさんの3人いたとして、それぞれが他人を薬のせいで悪くなったと思っているとしたら、
9人カウントされるな。
普通は匿名だろうし。
これだけでも6人は実在しない重複分。
534優しい名無しさん:2011/07/23(土) 04:35:20.80 ID:p+S0ysPj
Aさん「私はこの薬で酷くなった。他にも二人そういう人知ってる」
Bさん「私はこの薬で酷くなった。他にも二人そういう人知ってる」
Cさん「私はこの薬で酷くなった。他にも二人そういう人知ってる」

ほんとだ、9人分だw

まあ、実際はAさんもBさんもCさんも、何度もそれ書き込むから
それ以上にカウントされてんだろうけどw
535優しい名無しさん:2011/07/23(土) 04:36:57.01 ID:BzDPu34c
これが10万人だとすると
10万^2=100億人
あれれ?地球上の全人口を超えちゃったよw
536優しい名無しさん:2011/07/23(土) 05:34:54.16 ID:p+S0ysPj
ちなみに今書き込んでる俺(ID:p+S0ysPj)とID:BzDPu34cさんが
日を改めて、つまりIDが変わりながらゆっくり定期的にキャッチボールしてけば
この板全てがこの考え方で埋まるなw

二人でキャッチボールしてるとまだ見抜きやすいけど
3人くらいでキャッチボールしてるとそれが3人だと見抜くのは難しい
第三者は「そういう意見が多いんだな」と思い込む
そしてまた同じ「そういう意見」の側としてキャッチボールに参加する
最初の3人しかソース持たなくてもいずれたくさんの同意見の集合体が出来る
伝言ゲームは怖い
簡単に「朝鮮人が井戸に毒投げ込んでる」とか広まっちゃう
537優しい名無しさん:2011/07/23(土) 05:40:39.39 ID:YBdx9cuZ
集団ストーキングは犯罪かと思ったけど、言い出せないアホな私
538優しい名無しさん:2011/07/23(土) 07:24:27.79 ID:Uo90MpPR
その薬で問題なく過ごしてる人はネットに書き込まないから
それだと分母がどれだけの数なのか分からないような

意味不明笑

あと問題なく過ごしている人の方が少数
539優しい名無しさん:2011/07/23(土) 07:27:42.02 ID:Uo90MpPR
>毎日「多くの」患者さんに

少なくなればいいね笑
いつまで経っても無理だけど
540yjmVniea:2011/07/23(土) 07:41:49.74 ID:MeNhpcri
>>あと問題なく過ごしている人の方が少数
 だから、その根拠は? 統計でもとられましたか?誰を対象に行いましたか?
541優しい名無しさん:2011/07/23(土) 09:44:25.14 ID:Uo90MpPR
↑精神的美しい日本と思っている人発見笑
542優しい名無しさん:2011/07/23(土) 09:47:28.56 ID:Uo90MpPR
データ 統計

理論一辺倒笑
543優しい名無しさん:2011/07/23(土) 10:31:14.10 ID:57lYBzb1
マイスリーのような超安全な薬でも俺は幻覚やふらつきがあって
医師に処方を中止された。
他の睡眠薬に変えますと言われたが、
マイスリーという超安全な薬でさえ副作用が激しかった俺に
果たして他の薬が合うことなんてあるのだろうか。

しかもマイスリー、半年くらいは快適に使えたんだよ。副作用も出なかったし。
突然、副作用が激しくなった(5m→10mに増やした頃から)。

あと睡眠薬には精神安定効果や抗うつ効果はないはずなのに、
睡眠薬を使用して寝た時は
起きた時も結構スッキリするのって俺だけ?
睡眠薬不使用で寝た場合は毎朝過去の思い出にうなされるけど
睡眠薬使って寝た場合はそれが軽減される。
544優しい名無しさん:2011/07/23(土) 10:33:29.14 ID:57lYBzb1
>>339
トローチなら副作用がないのでは?
545優しい名無しさん:2011/07/23(土) 10:35:11.92 ID:57lYBzb1
薬否定派さんは
別スレに誘導されても
そこでは薬剤師さんと話せるわけではないから移動しないの?

別スレで持論を展開して議論をするんじゃなくて、
あくまで「ここの薬剤師さん」と話をしたいの?

でもまー薬剤師さんがあんたの相手をする義理はないし、
かといって「薬剤師さんが薬の正当性を説明するスレ」なんて立てても重複だしな。
546優しい名無しさん:2011/07/23(土) 10:37:03.07 ID:57lYBzb1
薬の処方期間限度の縛りってどうなってるのでしょう?
「法律上2週間を超えて薬を出せないから2週間に1回は通院してね」と言われる一方で、
隣の患者は月1の診察だし。

ってか縛りがある理由ってなに?
547優しい名無しさん:2011/07/23(土) 10:38:29.62 ID:57lYBzb1
薬はミネラル水より出来れば水道水で飲んでくださいと言われたが
富士吉田市は水道水が富士山の天然水なんだが
どうすりゃいいんだ
548優しい名無しさん:2011/07/23(土) 10:39:05.86 ID:rFr2V2vc
知恵遅れも多そうだな
549優しい名無しさん:2011/07/23(土) 10:43:33.87 ID:57lYBzb1
一応俺なりに薬否定の意見。


【うつ病】抗うつ剤の副作用と依存性について語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276894070/l50

↑のスレの冒頭であるように、一般人には依存性と離脱症状の区別なんて付かない。
だから医師に「依存性はないよ」と言われたのを信じた俺は間違えだった。

また、SSRIが登場してからうつ病が激増したというのは、
薬が鬱病に効かないどころか、薬が鬱病を作っている証左とも言えるのでは。
550優しい名無しさん:2011/07/23(土) 10:47:36.34 ID:57lYBzb1
でも薬がないと生きていけない。

最近そこそこの体調になってきたこともあるのと
薬否定派の人の誘導ブログや前スレのレス見て
薬恐くなってちょっと断薬したんだけど、
そしたらうつ状態と自殺願望が一気に強くなった。

主治医や薬剤師には
体調良くなったのは薬の影響なのだから自己判断で中止はダメ、
せっかく良くなってきたのに、またその状態に戻るには相当時間がかかるよ、と言われた
551優しい名無しさん:2011/07/23(土) 10:57:17.72 ID:57lYBzb1
あと漢方薬処方してもらったけど飲むの面倒すぎだよこれ。
錠剤みたいな形、せめて粉薬に出来ないの?
味がまずいのは別にいいのだが、手間が面倒過ぎる。

土瓶かアルミやかんで煎じろ、鉄瓶はダメだって? 
じゃあステンレスは?

だいたい旅行中はどうやって飲めってんだよ。

600mlの水を入れろと書いてあるけど
計量カップにはccで書いてある。cc→mlの換算公式は?

あと600mlの水で沸騰させろってあるのに
飲むのは1回100ml×3?
おいおい、じゃあもう300mlはどこ行くの?
それとも、300ml相当は蒸発するってこと?

ミネラルウオーターではなく水道水でやれっていうけど
富士吉田市の水道水は富士山の天然水で実質ミネラル水なんだがどうすれば?

552yjmVniea:2011/07/23(土) 11:38:12.70 ID:MeNhpcri
>>543
非常に残念なことではあるのですが、突如として作用・副作用の出方が変わることはあり得ます。
人体には、ホメオスタシスと言って体の機能を常に正常に近づけようとする機能があります。
 マイスリーについても、幻聴・せん妄が起こることが知られています。
第二種向精神薬にも分類されているので、超安全と決まっているわけではないです。
 睡眠と日中の気分はリンクしているので、睡眠の改善が気分の改善とつながるのは自然なことです。

>>546
 発売されて1年未満の薬は、使用経験の蓄積が不十分という理由で2週間縛りです。
第二種向精神薬、麻薬などは30日縛りですが、依存性・大量服薬による危険性が懸念されるため縛りがあります。

>>550
ですから、おっしゃっている「証左」というのが、可能性を指摘されているのはわかるのですが、根拠が三段論法ですので単なる個人的推察に過ぎないのです。
 直接的に、「薬の存在」と「うつ病の発症」とが統計学的に有意に相関している、ことを示さないと「証左・証拠」とは言えません。
 うつ病の診断については、DSM-WやICD-10などの診断基準が年を追うごとに変わっていますので、
診断基準のアップデートということも考慮するべき大事な材料です。
 結論を導き出すためには、いろいろと考慮するべき材料がたくさんあるのです。
553yjmVniea:2011/07/23(土) 11:38:26.29 ID:MeNhpcri
>>550,551
 薬の自己判断は絶対にやめてください。氾濫する情報に惑わされるなとは言いませんが、
心配なことがあったら相談してください。
また、薬について不明な点があれば、その場で解決することをお勧めします。
質問にある、漢方薬とは煎じ薬のことですよね?飲みづらいかもしれませんが、漢方薬の本来の形ですので、安心して飲んでください。
 cc, mlは同じ単位と考えてください。また、飲む量も指示通り100mlでよいでしょう。
繰り返しになりますが、不明な点は調剤した薬局に確認することが大事です
554優しい名無しさん:2011/07/23(土) 11:43:15.69 ID:P5MrfHqU
海外からゾロ輸入して、もう医者行くのやめて自己治療に切り替えました。めんどくさいし。外でなくてすむし。
みんなもそうすればいいのに
555優しい名無しさん:2011/07/23(土) 11:46:04.95 ID:S+5b1X6n
>>549
薬っちゃ薬が原因なんだけど、鬱が増えた原因は被験者集めするための鬱に対する過剰報道も原因でしょ?
薬飲んだから鬱になっただと、じゃあ何でその薬が出されたの?って鶏卵理論になっちゃうし
556優しい名無しさん:2011/07/23(土) 11:53:33.58 ID:S+5b1X6n
次からテンプレにした方が良いかも知れない質問

薬は飲むべき?飲まないべき?
→よく議論されますが、
医者にかかるかからないは自己判断なので最初から薬を飲まないで治すと考えてるのなら良いですが、
出された薬は一度飲み始めたら自己判断で止めるのは危険です。止めたい場合は医者に相談しましょう。医者がだめと言うなら他の医者や薬剤師に相談を
特に急な断薬は薬を飲み続けるよりも危険な症状がでる可能性が高いことを否定派でも頭に入れておいてください。
557優しい名無しさん:2011/07/23(土) 11:56:19.25 ID:57lYBzb1
はい、漢方薬は煎じ薬のことです。
弱火で30〜40分やれって書いてあったのに
10分経過した時点で強火にしてあったことに気付いた。
この場合はもうこの1日分の漢方薬は捨てるしかないですか?

つか、30〜40分って、幅が広すぎ、ハッキリしてくれ。

あと残った分(朝作って、昼や夜に飲む分)は冷蔵庫で保管しろってのもよくわからん。
置いたままじゃダメなのか。
558優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:00:04.65 ID:57lYBzb1
>>553
自己判断での服薬中止したのは、処方された全ての薬ではなく、
処方された薬の一部だけです。

具体的には、アモキサンとセロクエルの処方で、
自分の場合は過去の後悔や嫌な思い出とらわれるのが辛くて、
別に不安・緊張は無かったので、
不安・緊張に作用するセロクエルの服用のみ中止しました。

そしたらうつ状態が悪化・・・
559優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:13:02.92 ID:5t9wvQvj
>>553
>>556
自己判断で急激な服薬中止するとヤバイことになる薬って、それって麻薬と同じじゃん。
つまり精神の薬はやっぱりヤバイってことだよ。
マトモな薬ならそんなことにならない。例えば風邪薬でそういう事象は発生しないでしょ。
560優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:15:24.31 ID:S+5b1X6n
>>559
普通の薬でも自己判断で止めるとヤバいことになる薬はある

世の中全てが風邪薬と同じだと思うなよ
561優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:17:53.65 ID:5t9wvQvj
ねーよw
抗生物質は1週間続けて飲む必要があったりするが
勝手に中断しても効力が消えるだけで症状悪化はない
562優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:20:14.98 ID:S+5b1X6n
>>558
一部だから大丈夫は危ないよ
複数投薬で効果が変わる場合もあるし、それこそ医者に理屈を聞いて、
んでこういう症状は出てないからこの薬はいらないんだけど……って相談してみたら良いんじゃないかな?
563優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:23:33.49 ID:S+5b1X6n
>>561
抗生物質しか薬はねーのかよwwww
564優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:25:31.52 ID:5t9wvQvj
↑んじゃあげてみろよ、風邪薬で自己中断するとヤバイことになる薬を。
風邪薬じゃなくてもいいぜ。精神の薬以外でそういう薬があるかってんだ。
565優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:27:41.21 ID:BzDPu34c
インスリンとかワーファリンとかいっぱいあるじゃん。
偏狭な知識やね。
566優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:30:32.78 ID:5t9wvQvj
俺の知ってる薬であげて下さい
567優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:31:59.27 ID:S+5b1X6n
>>564
いやいや、何で風邪薬にお前が拘るかがよくわからんのだが……

風邪薬に拘らないのなら少なくとも俺が飲んでるメルカゾールは副作用に間質性肺炎、白血球減少やらのやべえのあるけど勝手な断薬で上記の白血球減少や病気再発やらあるぞ
568優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:33:24.54 ID:S+5b1X6n
ちなみに薬飲まないと最悪心臓麻痺で死ぬ病な
569優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:37:55.97 ID:rFr2V2vc
独身者はやくざとは偏狭な知識やね。
570優しい名無しさん:2011/07/23(土) 12:40:07.59 ID:S+5b1X6n
>>566
インスリンくらいは一般常識だと思うが……
糖尿病の薬だ
571優しい名無しさん:2011/07/23(土) 13:05:16.62 ID:5t9wvQvj
一般常識を俺が知らないならそれは一般常識ではないな
一般常識というのは俺の知識のことを言うんだ
572優しい名無しさん:2011/07/23(土) 13:16:31.74 ID:S+5b1X6n
>>571
そうか

まぁ糖尿病や心臓病や甲状腺機能障害なんかとは無縁の生活送れてるのは羨ましい限りだ

だが、お前の知らないだけで重篤な副作用や断薬が危険な薬なんてのは精神病に限らずたくさんあるんだってことは覚えておいてくれ
573優しい名無しさん:2011/07/23(土) 13:18:34.78 ID:Cgw2uhK4
>>564>>571
ええとね、糖尿病の人が血糖値を下げるお薬を勝手に中断すると
血糖値が上がって高血糖昏睡に陥って最悪そのまま死ぬのね。

心臓にステントっていう金属入れている人は(心臓の血管を広げる目的)
一生ワーファリンていう、血液が凝固しにくくなるお薬を飲まなくちゃならないの。
中断すると血栓ができて脳梗塞とか心筋梗塞とか起こして再悪死ぬのね。

高血圧の人が血圧を下げる薬を中断すると、血圧が上がって
脳出血起こす可能性が上がる。で、最悪死ぬのね。
574優しい名無しさん:2011/07/23(土) 13:31:45.60 ID:Uo90MpPR
常識が変わる:魔法の薬と呼ばれた抗うつ薬の真実

http://s.ameblo.jp/seisin-iryo0710/entry-10268621835.html
575優しい名無しさん:2011/07/23(土) 13:50:46.43 ID:Uo90MpPR
上の記事に付け加えて

「しかし、決して自分の判断で急に減薬、断薬しないようにして下さい。離脱症状で強い副作用に苦しむ可能性があります。必ず主治医に相談するようにして下さい」

急に断薬して離脱症状とかは一時的なもの(一時的といっても数ヶ月〜数年)
なので薬をさらに増やして苦しみ続けるよりも
それだけの期間完全に飲まない方が根本的治癒は早い
そこまで落ちた原因も薬が原因なので飲んでなかったら離脱症状もクソもないわけだし
薬は最初から有害そのものだということを医学関係者は知るべき
まあ、それで飯食ってるから死んでも肯けないだろうがね
576優しい名無しさん:2011/07/23(土) 13:54:31.40 ID:Cgw2uhK4
>>575
離脱症状が一時的でも「病気の症状」は一時的ではないでしょ。
薬を飲まなければそれら症状を「自殺することなく耐えられる」と誰にでも言えるの?
577優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:04:18.63 ID:5t9wvQvj
>>573
そりゃ薬の服用をやめたら症状が悪化ってだけでしょ。
風邪薬をやめたら風邪が悪化するだけ。
別に薬が悪化させてるわけではない。
離脱症状が出るわけでもない。

対して精神薬は
やめたら悪化、離脱症状が出る。
578優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:06:14.70 ID:S+5b1X6n
>>575
素人が適当に断薬して離脱症状を起こして死にかけるくらいなら、医者と相談して減薬した方が肉体的にもよっぽど安全だと思うけど……
あくまで勝手に止めるのが怖いだけであって嫌なら医者と相談してゆっくり薬を止めるのは良いと思う。
579優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:08:09.24 ID:Cgw2uhK4
>>577
やめなきゃいいだけじゃん
精神病薬も「やめたら症状が悪化」という点で同じだし。
インスリンもワーファリンも降圧剤も、患者は大抵一生飲み続けてるよ
580優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:13:02.16 ID:5t9wvQvj
つまり精神薬は死ぬまで飲み続けろと。
医者は「死ぬまで飲むなんてことはない」「鬱病は数ヶ月〜1年で治る」と言っていたというのに。
581優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:18:56.99 ID:DsbRXojd
薬の勝手な中断は避けるべきと言いますが、睡眠薬もそうなんですか?
睡眠薬は薬剤師に「自己調節可能」と言われたのですが。

>>574
殺人をするくらい元気になるってのは薬が効いてる証拠じゃないか。
薬を飲んでも全然うつ状態が改善しない俺にはむしろそういうニュースは朗報。
582優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:20:43.79 ID:S+5b1X6n
>>580
うーん……
鬱って病気の仕組みのイメージ的にはバセドウ病と近いんじゃないかな?

ある程度回復したら減薬できるし、再発の可能性もあるけど、一応薬を止めることもできるって点では特にね

副作用関係ではメルカゾールは向精神薬の比じゃないくらい危険なんだけどwwww
583優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:20:52.77 ID:Cgw2uhK4
>>580
それはあなたにそう言った医者に文句を言ってくれ。
ここで愚痴っても何にもならん
584優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:21:38.69 ID:S+5b1X6n
>>581
睡眠薬って何出されたの?
585優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:22:08.65 ID:DsbRXojd
仮にうつが改善しても、改善後も1年くらいは投薬必要なんですよね?
復職しても「運転」をしなきゃいけない仕事だから辛い。
車の運転に差し支えない抗うつ薬はないのでしょうか。

あと漢方薬は1日300mlで朝昼晩がそれぞれ100mlとのことだけど、
昼の服用が困難なら朝昼だけでもいいと言われている。
じゃあ余った100mlはどうすればいいのだろうか。

説明書には「とろ火で」とあった、
とろ火というのが弱火という意味だと調べてから知ったよ。
もっと万人にわかる日本語使ってくれ。
586優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:24:16.14 ID:S+5b1X6n
>>585
それこそ医者と相談じゃない?
寝る前だけとか、薬の時間や分量次第でなんとかなるでしょ
あんま先のこと考えても意味ないよ
587優しい名無しさん:2011/07/23(土) 15:52:43.48 ID:Uo90MpPR
死ぬほど酷い鬱で医者を疑い、薬を全部やめて治った自分から言えば
定期的に薬を飲まないと治らないという定説も、離脱症状も、
自然治癒はしないと言ってる薬剤師の言葉も全部嘘にしか聞こえない

自然治癒がなんのどんな病気に対しても安全で、副作用もクソもないのに
なにかそれを絶対に認めないという空気が現代医学にはある

病気を恐怖し、たかだか何年の不安の為に薬に操られるより、少し長い目をみて自然に治した方がよっぽど賢明だ

何度もいう、医者は自然治癒を認めない
薬という異物を使って治すことしか頭にない

恐ろしい時代だ・・

588優しい名無しさん:2011/07/23(土) 16:37:25.60 ID:Cgw2uhK4
>>587
あなたは「自然治癒しない精神病」の存在を認めないの?
589yjmVniea:2011/07/23(土) 16:43:31.19 ID:MeNhpcri
離脱症状・依存性について書き込みしている方
 >>453のテンプレ見てください。離脱症状は、身体依存に該当します。精神科の薬に限ったことではありません。
精神科の薬だけを悪者扱いするのはおかしいと思います。

>>556
そのとおりですね、テンプレでよいと思います。

>>559
>>453 に書いています。離脱症状は身体依存に分類されるので麻薬のそれとは違います。
誤解を招かないよう、ここでは厳密に定義を使い分けることを進めます。


>>574
前スレの、抗うつ薬のテンプレで書いていますが、いまさら何?という記事ですね。
精神科医の中では、当たり前のことだったのを、それをわかっていない精神科に疎い医師がセンセーショナルに書き立てる。
週刊誌・朝日新聞らしいスタンスです。

>>580
統合失調症のように、脳内の神経細胞の機能不全に陥った場合、薬の継続服用が必要です。
うつ病では、症状の改善に伴い2〜3年くらいで薬物治療が終了する場合がありますが、症状の再燃により長期化するかたが全体の6割くらいです。

>>581
一般に、長時間作用型では急激な断薬は危険ですが、短時間型の薬剤を頓服形式で飲むのであれば調子に応じた服用で大丈夫でしょう

>>587
おつらい経験をされたのだとお察しします。
ただ、自然治癒や薬の必要性のご指摘などについて、すべての方に当てはまるわけではありませんので、それはご理解ください。
590優しい名無しさん:2011/07/23(土) 16:59:32.86 ID:Uo90MpPR
ただ、自然治癒や薬の必要性のご指摘などについて、すべての方に当てはまるわけではありませんので、それはご理解ください

全ての人に当てはまることを前提に言ってるんですが
薬剤師さんは自分と同じように精神薬で苦しまれた>>476さんが言われた
そう思うなら、ご自身で毎食後に服用し、想像範囲以上の副作用が出ないか実体験してください
との言葉を今まで完全無視してますが、
自分が飲んで大丈夫と思える薬だからこそ人に勧めれるのでは?
他者には当てはまらないと断言できるのでは?
それができない、答えられない以上、あなたの言葉は机上の空論でしかないんですよ
591優しい名無しさん:2011/07/23(土) 17:01:36.84 ID:Cgw2uhK4
>>590
病気じゃない人間に薬を飲めとかどんな暴論よ
無視して当たり前だわそんな屁理屈
592優しい名無しさん:2011/07/23(土) 17:03:49.41 ID:Cgw2uhK4
>>590
>自分が飲んで大丈夫と思える薬だからこそ人に勧めれるのでは
その理屈が通じるなら、医者はどれほどの薬を飲まなきゃならんのか。
「自分が精神病になったら私はこの薬を飲みますよ」で良いのでは。
593優しい名無しさん:2011/07/23(土) 17:08:14.81 ID:Uo90MpPR
>>591
それじゃ大丈夫かどうかも分からない薬を患者に飲ませてるってことですね
594優しい名無しさん:2011/07/23(土) 17:10:08.31 ID:DsbRXojd
>>589
>前スレの、抗うつ薬のテンプレ

前スレにテンプレありましたっけ
595優しい名無しさん:2011/07/23(土) 17:12:31.13 ID:Uo90MpPR
医者は飲んでも大丈夫な薬を患者に出すんですよね?
病人に飲ませて大丈夫な薬を健常者が飲むとダメだという屁じゃない理屈を教えて欲しい
596優しい名無しさん:2011/07/23(土) 17:21:43.02 ID:BzDPu34c
>>595
治験の段階で健常者にも服用させて薬理動態を調査済み。
承認後に敢えて精神科医が服用する必要はない。
597優しい名無しさん:2011/07/23(土) 17:32:36.39 ID:Uo90MpPR
>>596
ここの薬剤師さんは想像以上の副作用知らないようなので飲ませる必要性ありますね
前言ってた、理は知ってても理外の理は知らないみたいに

自分が良心的な医者なら他の人で実験済みでも、
もし絶対に安全な薬なら自分自身で飲んで効果を確かめてから出しますがね
どれだけ費用がかかってもここまで危ないと噂立ってる薬だから
そんな薬安易に人に勧めたり飲ませたりできない
598優しい名無しさん:2011/07/23(土) 17:38:01.73 ID:S+5b1X6n
>>595
普通の薬でも病気じゃない奴が薬飲んだらだめっしょ

SSRIはセロトニンの再吸収を防止する訳だから、セロトニンが通常通り分泌されてる人が飲んだら、過剰に脳にセロトニンがいっちゃうんじゃないのかな?

向精神薬と関係ないけど放射線治療だって健康な人が受けたら危ないでしょ?
599優しい名無しさん:2011/07/23(土) 17:40:35.47 ID:S+5b1X6n
>>588
躁鬱と境界例は薬効かないんだっけ?
600優しい名無しさん:2011/07/23(土) 18:08:03.57 ID:Uo90MpPR
そうですか
動物実験後に即人間応用ですか
そら危険な薬になるはずだわ
未知とはいえ恐ろしい世界なんですね
しかも病院外の事は視野に入れない
宗教以上だなこりゃ
601優しい名無しさん:2011/07/23(土) 18:14:38.37 ID:Cgw2uhK4
>>600
副作用の事を「すべての人に当てはまる事前提」
とか言っちゃってる時点で無知さらけ出してんだから
プロの言う事きいておいたら?
聞きたくないなら「自分は薬飲みません、自己治癒能力で治します」
で良いじゃん。別に誰も止めないし。

あ、でも結核とかの感染症にかかったら、ちゃんと薬飲んでね。
医者に向かって「結核の薬をあなたは飲んだ上で私に処方してるんですか?
あなたが良心的な医者なら他の人で実験済みでも、
絶対に安全な薬なら自分自身で飲んで効果を確かめてから出しますがね
飲んでないんですか、だったら私も飲みません」とか言っちゃダメよ?
602yjmVniea:2011/07/23(土) 18:16:41.27 ID:MeNhpcri
 薬はサプリメントとは違います。すでに多くの方がレスをされている通り、患者に処方するのを自分で飲んでみろは暴論です。
冷たい言い方になりますが、薬というのはそういうものです。

>>599
躁うつ病については、気分安定薬が効果を発揮します。境界型については、薬の効果は部分的です。
603優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:00:38.29 ID:Uo90MpPR
>>601
「副作用の事を「すべての人に当てはまる事前提」
とか言っちゃってる時点で無知さらけ出してんだから」

副作用ではなく、自然治癒で治るということを言ってるんです
無知?自分が治ったから言ってるんですよ
薬剤師さんは、精神病は薬を飲まないと治らない、未治療期間が長ければ長い程悪化すると
言っていますが、自分は全く逆でした

自分のように自然治癒で根本的に治った例は自分だけじゃなくどこの掲示板を見ても
また、周りで自然治癒で治った人を見ても意外に多い事実です
パニック障害なども治っています、精神病だけじゃなく、アトピー等も
事実を言っているのに、無知と言う意味が全く分かりません
薬で治すことしか能がない、しかも根本的には治せないということを医療者自身も分かりきっているのに
聞く耳持たずということ自体が無知以上の蒙昧です
少数論でもその方法が確実で、根本的で、それが大多数になればどうなるでしょうか?
今の治っているか悪くしているか分からない精神医療よりかは断然良いと思いますが

>あ、でも結核とかの感染症にかかったら、ちゃんと薬飲んでね。
今は精神病の話をしているんです
他の病気にも当てはまるものもありますがね
604優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:03:01.38 ID:BJrupCGL

体育会系?
605優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:09:32.91 ID:BzDPu34c
>>603
精神病とは狭義では統合失調症と双極性障害のことで、これらは基本的に治癒しません。
その他の精神疾患は治癒するものもあるし、難治性のものもあります。
606優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:10:24.58 ID:Uo90MpPR
>>602
「薬はサプリメントとは違います。すでに多くの方がレスをされている通り、
患者に処方するのを自分で飲んでみろは暴論です」

だからあなたは知ってるんですか?想像以上の副作用の苦しみをね?
こっちはあなたの言うようにネットだからと言って嘘付きじゃないんですよ
どっちが暴論なのか・・

「薬の長期服用によってホルモンなどのバランスが変わり、体がその状態に慣れる。
多くの急激な中断等により起こる症状はこの為に起こる。 
精神科の薬に限らず、降圧薬など多くの薬で起こる。
我慢しようと思えば我慢する事が出来る」

>>482
607優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:18:22.14 ID:Uo90MpPR
>>605
それは医学的考え方でしょう
それによって薬で治すことを前提にした話でしょう?
まったく逆の事を言ってるのに

1.精神病は〜病、〜病、と分類される
それによって治療方法は変わるが根本的には治らない
気分が悪くなった時はまず精神科へ受診を

2.あらゆる精神病は精神薬が作る
気分不調時にも、最初から精神科に行かなければ、病名など付けられず
薬を飲まないで、運動や無理しない生活をし、自然に任せていれば根本的に治る
608優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:20:01.19 ID:Cgw2uhK4
>>603
>自然治癒で治るということを言ってるんです
>無知?自分が治ったから言ってるんですよ
あなたは治ったかも知れんが、だからって他の人も治ると言える根拠は?
609優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:21:59.42 ID:Cgw2uhK4
>>603
>今は精神病の話をしているんです
>他の病気にも当てはまるものもありますがね
じゃあ結核にかかったら抗菌剤は飲むんだね?
副作用が有っても、その薬を医者が飲んだ事なくても。その理由は?
610526:2011/07/23(土) 19:28:46.21 ID:ZTFZ1kWd
>>528
レスありがとうございます。

喘息がたまにあるのでホクナリンテープを数枚処方してもらっています

メンタルクリニックで処方してもらうと
1割負担で済むから
医師会から“内科の薬はなるべく処方しないように”と伝わってるのではないか?不安だったけど、他の可能性もあったのですね。
611優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:32:39.66 ID:BzDPu34c
>>607
診断名を決めるのは至極普通の医療です。
薬で改善されないものや不要なものには投薬治療は行いません。
612優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:40:47.17 ID:Cgw2uhK4
>>607
>薬を飲まないで、運動や無理しない生活をし、自然に任せていれば根本的に治る
あなたはそれで治ったかも知れないけど
世間の精神病患者もそれで治るという保障はどこにあるの?
あなたに保障できるの?

>自分だけじゃなくどこの掲示板を見ても
>また、周りで自然治癒で治った人を見ても意外に多い事実です
また掲示板?ネット以外に情報源は無いの?
それで「あなたの周り」で、自然治癒で治った人って何人?
613優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:45:33.73 ID:Uo90MpPR
>>608
自分を含め自分が知っている精神病で苦しんでいる人のほとんどは
精神薬で悪化しているからです
当然元をやめれば治るでしょう
自分は元々楽天的でうつのうの字もありませんでしたが、
食生活の乱れなど軽い気分不調で怪しむ事なく精神科を受診し薬をもらった
薬を飲む期間と正比例し体調は悪化、「躁鬱病」と勝手に名付けられた
が、前記のように薬をやめて長年かけ、根本的に治る

考えてみると薬で悪化しているのに、病名を付けられるということは、
病名自体が存在しないということになるでしょう

これと一緒
http://jp.cchr.org/videos/marketing-of-madness/introduction.html
3:40から

内気=社会不安障害
家族を失った悲しみ=うつ病
ホームシック=分離不安障害


薬のせいじゃなく病気のせいじゃと言う人もいるが、
あの全く異常とも言える苦しみは病気じゃなく薬のせい
自分の経験を周りの人に当てはめても、大多数の人は薬の服用期間と病状悪化は正比例している
614優しい名無しさん:2011/07/23(土) 19:55:57.53 ID:Uo90MpPR
>>612
鬱病×3人
パニック障害×2人
アトピー 
糖尿病

自分の周りだけでもやめて治った人はこれだけですね
それ以外にも多くの人が薬をやめ、治った事実も知ってますが
一人漏らさず、薬で悪化し、薬をやめて治った人だけです

前にも言いましたがネットだからと言って馬鹿にするなら、
他の板で直接患者を馬鹿にすれば良いんじゃないですか?

薬剤師さんの薬でないと治らないという意見は全く参考にならないと思いますね
615優しい名無しさん:2011/07/23(土) 20:04:29.67 ID:P5MrfHqU
もう俺のセロトニンとかダメポ
616優しい名無しさん:2011/07/23(土) 20:07:54.41 ID:Uo90MpPR
薬剤師さんはじめ、精神科医等は多くの患者さんを見てこられ、
良くなり、社会生活を復帰した人もいるとよく言われますが、
「良くなった」と言いますが、決して「治った」とは言いません、「精神薬で治る」とも
自分は治ったし、治った人も見てきました
その違いが薬を飲み続けているか、それともやめたか
こんな医学的理屈から考えて、不合理な話はないように思いますが?
617優しい名無しさん:2011/07/23(土) 20:08:35.02 ID:S+5b1X6n
>>615
セロトニンじゃなくてシナプスがおかしいんじゃないかとマジレス
618優しい名無しさん:2011/07/23(土) 20:13:20.77 ID:Cgw2uhK4
>>614
二桁も居ないのか。
あのさぁ、精神薬のお世話になりつつ社会生活営んでる人は、
あなたの周りにそれ以上の数居ると思うわ。
知り合いじゃなくても、たとえばお店の店員さんとか警備員さんとかご近所の人とか。
そういう人は、精神病薬を飲んでる事を周囲に言わんのよ。
だからあなたが気づいてないだけ。
もっと説得力のあること言いたかったら、せめて統計と言えるくらいの数出して。

ちなみに私も服用してることは周囲に言ってない。知ってるのは上司と家族、友人数人だけね。
親戚も知らない。ご近所も私の事は普通に働いてる1人暮らしの人、と思ってるし
職場で接する人も(サービス業)他のスタッフと違うとは思ってない、特別扱いもされない。
619優しい名無しさん:2011/07/23(土) 20:21:35.30 ID:Uo90MpPR
>>618
まあ、ある本では数万から数十万人いますがね
全世界でですが
まあ、あなた達には信じられない内容です

で、服用してて良くなったんですかね

外食いってきます

620優しい名無しさん:2011/07/23(土) 20:23:44.72 ID:S+5b1X6n
実際向精神薬とか飲まずに気づいたら外に出られたタチだけど、
それを人に薦めるかと言ったら俺は薦めたくない
何だかんだで4年くらい停滞したし、今でもたまにそういう気持ちも出る

偶然社会復帰できた自分から言わせれば、薬飲まなければ必ず治るとも俺は言い切れない

だから、薬飲むって決めたなら医者がなくして良いと言うまでは飲み続けて欲しいし
薬に頼らず社会復帰を目指すなら辛いだろうけど最初から薬を飲まずに自分にいかに折り合いをつけるかを探すべきだと思う
621優しい名無しさん:2011/07/23(土) 20:29:42.03 ID:Uo90MpPR
>>618
あ、あと、精神薬を飲んでいる事を自分だけ言ったひとが自分の会社にいますが、
もう酷いですね、朝からめちゃくちゃ暴言の嵐です
女性ですがね

では
622優しい名無しさん:2011/07/23(土) 20:41:11.64 ID:Cgw2uhK4
>>619
服用しなきゃ社会復帰できなかったよ。
今も服用を続けてなかったら出勤できてない。
あなたは運動や無理しない生活をし、自然に任せていれば根本的に治ると言うけど
私にはとてもじゃないけど無理だったわ。

ハイ、これも「ネットの意見」だよ。
こういう意見は参考にしないの?同じネットの掲示板の意見なのに。
真逆の意見は参考にして、私の意見を参考にしないのならそれは矛盾してるんじゃないの?

>>621
その暴言が性格や疾患からくるものではなく薬のせいだとでも言いたいの?
だとしたらその根拠は?
623yjmVniea:2011/07/23(土) 21:26:16.37 ID:MeNhpcri
これまで何度も申し上げてきましたが、精神科薬物治療に関してどのような考えを持たれようが、それは自由です。
しかし、それを主張するのであれば、しかるべき場でお願いしたいのです。
あえてこのスレで主張されることで、現在薬物治療中の方々へ無用の混乱・心配を生じさせることは、結果として
あなた方のような苦労を患った方々を増やすことにもなりかねません。
 また、薬物治療を受けず治った、とお考えのについても同様です。
精神科には、「病識欠如」という状態がつきものですので、ご自分のお考えと第三者との考えが乖離することがよくあります。
ttp://www.clinic-nishikawa.com/post_126.html
せめて、ご自分の体験がほかの方にもすべて当てはまる、という主張はここでは控えていただきたいと考えます
624優しい名無しさん:2011/07/23(土) 21:51:31.90 ID:ZLY3/Clp
>>585
> 仮にうつが改善しても、改善後も1年くらいは投薬必要なんですよね?
> 復職しても「運転」をしなきゃいけない仕事だから辛い。
オレは毎日通勤で車使ってるよ。往復1時間半。
以下を約1年続けているけどゴールド免許。
デプロメール250mg、ソラナックス0.8mg、サイレース2mg/day。

> 車の運転に差し支えない抗うつ薬はないのでしょうか。
色々飲んでみて試してみるしかないのでは?
オレの場合、運転は全く差し支えない。
GWに2000kmドライブしてきた。

オレの場合だけど、
眠気出るからと言ってカフェインとか摂るのは絶対ダメ。副作用出まくる。
もちろんニコチンとアルコールもペケ。刺激の強い食べ物も極力避けてる。
バランスのとれた食事と軽い運動、ウォーキングなど。
そして規則正しい生活をする。
すでに完治したような気がするが、服薬は当分続けるつもり。
主治医と相性いいし受付の女の子もタイプで会うのが楽しみ。


625優しい名無しさん:2011/07/23(土) 22:26:02.79 ID:Uo90MpPR
626優しい名無しさん:2011/07/24(日) 00:25:04.68 ID:KnSMX2hT
自然治癒で治ったのなら
自然治癒での、治し方を教えて下さい
参考にしたいです
627優しい名無しさん:2011/07/24(日) 00:48:11.54 ID:p7c6tw0y
>>626
特にない
たまたま釣り針にひっかかったようなもん
628優しい名無しさん:2011/07/24(日) 05:05:56.20 ID:vCho6atz
>>623
>せめて、ご自分の体験がほかの方にもすべて当てはまる、という主張はここでは控えていただきたいと考えます

それはおかしいな
あなただって、「今まで接してきた患者との自分の体験がほかの方にもすべて当てはまる」
と主張してるんだから

>精神科には、「病識欠如」という状態がつきものですので、ご自分のお考えと第三者との考えが乖離することがよくあります。

「お前らは狂ってる、俺は正常。だから俺は体験をソースに話していいが、お前らはダメ」
と言うのなら、この板来るなよ
薬剤師同士で会話してるならそのスタンスも間違ってないが、患者交えて対等な場で話し合ってるとき
水戸黄門の印籠のようにそれ出したら終わりだよ
患者は常に自分の病気のことだけ語ってんだから、つまりは「精神科の患者は病気について語るな」となる

医師や看護師や臨床心理士や作業療法士やワーカーと違って
普段あまり患者とコミュニケーション取れない立場だから経験不足でそんな初歩的な禁句言っちゃうのも分かるけど
プロならそこは反省すべき

そのレス以外のレスには概ね同意するが、そのレスだけは最低だと思うよ
629yjmVniea:2011/07/24(日) 07:27:02.87 ID:eJysQ6ym
>>628
ご指摘の点は間違いがあると思います。
それは、これまで患者さんを見てきた経験を踏まえた私の書き込みに関しては「すべてあてはまる」「お前らはダメ」という断定は私はしておらず、
可能性を踏まえた指摘をしてきた点です。
 あくまで断定的な指摘をしているのは、薬に関して薬学的・薬理学的に明らかになっている点についてです。

 当方が問題視しているのは、このスレにおいてサイエントロジー協会の方々の主張に類似した書き込みをしている方々が、
薬学を否定する・1症例の報告はすべて当てはまると公言し、いろいろな可能性を踏まえた思考ができていないと思われる点です。
 病識欠如に関しても、すべての患者さんに当てはまるような表現は私はしていませんし、ましてや「語るな」などとも書いていません。
逆に、私がこのスレでいただいた、「ご自分の薬に関する質問」に対し、病識欠如だと一蹴しているとでもおっしゃるのでしょうか?

「普段あまり患者とコミュニケーション取れない立場だから経験不足」とおもんばかられるのも違和感があります。
医療従事者が患者さんからの訴えを聞く際に、すべてを鵜呑みにせず、いろいろな要因を考慮して判断するのは当然ですし、その一つに
病識欠如、という要因もあるのは事実です。
630優しい名無しさん:2011/07/24(日) 08:13:01.97 ID:RCMKVx7W
「言いたいこと言ったのでもう来ない、さようなら」とか言って
また来て騒いでいる精神異常者のいるスレはここですか?

オレは薬のおかげで自殺する一歩手前で救ってもらったから
主治医に対しては本当に感謝している。
今もウォーキングして帰ってきたところ。
仕事もなんとかこなしてる。発症前よりもやる気満々。
短時間だが夜間のバイトもしている。借金あるのでwww
自分でも不思議なぐらい動けるよ。「よくそれだけ動けるな」と
同僚にも言われるぐらい。毎日目一杯全力尽してる。

今現在もSSRIを単体で服薬してる。あと頓服で安定剤と眠剤。
食欲もあるよ。朝が一番良く喰える。
これからストレッチして読書タイム。
その後、植木の手入れ。家族サービス。

薬を飲まなければ今頃死んでこの世にいなかった。
死なずによかったと思っている。家族いるからね。
薬で生活の質が上って仕事も続けていけるなら
寿命が来るまで服薬続けるよ。

少々の副作用なんか忙しい生活してたら気がまぎれて
忘れてしまうぐらい。とにかく定年まで薬の力を借りてでも
やり遂げるつもり。そのうち子供は巣立つだろうし
定年後に廃人になってもそれはそれでいい。
適当に命絶っても悔いはない。
あとは生命保険と遺族年金で家内ものんびり余生を送ってくれるだろう。

「自然治癒」したって勘違いしているキチガイさんは哀しいメンヘラー。
人助けのつもりか何か知らないけど、オマエより薬の方がよっぽど助けになる。
スレチもいいとこなので今度こそさっさと消えてくれ。
631優しい名無しさん:2011/07/24(日) 08:55:21.41 ID:EX/jHSpV
>薬剤師さん
このスレを見て、薬が不安になり勝手に断薬して、
でもそれで症状が悪化して薬剤師さんに「自己判断は絶対やめて」と言われた者です。

私はどうすればいいのでしょうか。
薬の再開も自己判断でやっていいのでしょうか。
それとも一度医師か薬剤師に事情を話すべきですか
632優しい名無しさん:2011/07/24(日) 09:06:54.64 ID:Xw5YWrEs
なんか、病院関係者(肯定派)と
宗教関係者(否定派)て感じだなwwwww
633優しい名無しさん:2011/07/24(日) 09:07:28.79 ID:5V6T2sba
精神科医の犯罪を問う - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55
634yjmVniea:2011/07/24(日) 09:09:45.63 ID:eJysQ6ym
>>631
医師に相談してください。再開するときの薬の用量は現在の体調を踏まえて判断する必要があるからです。
また、医師と話す際は、どれくらいの期間中断したかなどわかる範囲の情報を伝えてください。
635優しい名無しさん:2011/07/24(日) 09:13:55.56 ID:EX/jHSpV
>>634
やっぱりそうですか。。
次回の診察は2週間後でそれまで放置するのもよくないっぽいので
医院に電話して事情を話してみます。

636優しい名無しさん:2011/07/24(日) 10:36:05.46 ID:EX/jHSpV
ところで俺の主治医(西洋医)、机の上にツムラの漢方一覧があった。
西洋の医者でも一応漢方は知っているんだ。
637優しい名無しさん:2011/07/24(日) 11:12:00.27 ID:GTwWOQH2
昔、精神科の医者が
薬を飲み続けなければ、ひどくなりますよて言ったけど
薬を止めて、あれから15年になるけど
別に、全然ひどくならないけどね
薬飲んでた時のほうが、うつ状態で元気なかったけど
今は、黒酢とか飲んで元気だけど
黒酢て、アミノ酸が入っているし
頭や身体の、血液の流れを良くするしね
これが、私の健康法
638優しい名無しさん:2011/07/24(日) 11:15:25.41 ID:p7c6tw0y
>>630
そこまでいくと暴言に近いぞ
たまたま薬に頼らずセロトニンの分泌量が正常に戻って良かったね
くらいの前向きな気持ちで捉えようぜ
639優しい名無しさん:2011/07/24(日) 11:49:20.14 ID:EX/jHSpV
>>527
>私が疑問視しているのは、そのような実例を、あたかも現在薬を服用している人すべてに当てはまるかのような表現は科学的根拠に乏しいと申しあげているのです。


科学的根拠ではなく医学的根拠では?



>>629
>サイエントロジー協会の方々の主張に類似した書き込みをしている方々が

その協会を検索してみたが
薬と関係ないやん
640優しい名無しさん:2011/07/24(日) 18:42:22.74 ID:WbH+d7Jc
サイエントロジーや
市民の人権擁護の会は、ただの宗教関係なだけで
それよりは、間違った薬物・誤診治療している
医者のほうが、恐いよ
641優しい名無しさん:2011/07/24(日) 19:10:43.86 ID:lpoB8S3P
インフォームド・コンセントに尽きる。
望まない医療行為を受けない自由がある。
自己責任でどうぞ。
642優しい名無しさん:2011/07/24(日) 21:54:50.23 ID:EX/jHSpV
まあこのスレで
情報に翻弄されて自己判断で断薬してしまう人もいれば、
薬剤師さん達の理論的な薬安全説を見て不安が払拭されて薬に抵抗が弱まる人もいるだろう。

というわけで

>薬否定してる人

むしろあんたが薬を否定して、
その論理を薬剤師さん達が論破?することによって
かえって薬の安全性を信用する人が増えるかもよ。
あんたにとっては皮肉な結果だろうけど。
643優しい名無しさん:2011/07/24(日) 21:55:39.60 ID:v9zN73/K
岡村さんの漢方薬は?
644優しい名無しさん:2011/07/24(日) 22:23:05.85 ID:EX/jHSpV
とりあえず
院内処方よりは
院外処方の方が
安心はできる
645優しい名無しさん:2011/07/24(日) 22:25:05.05 ID:EX/jHSpV
とりあえず
院内処方よりは
院外処方の方が
安心はできる
若干高いけど。まあ処方箋発行費用も自立支援適用っぽいからあんま負担じゃないけど。
646優しい名無しさん:2011/07/24(日) 22:37:08.79 ID:EX/jHSpV
減薬スレからだけどこれはマジなのだろうか


842 :優しい名無しさん:2011/07/24(日) 15:27:12.95 ID:uNKWK7ks
貼るだけなら貼っとくか

日本の精神科医が抗不安薬を処方している件数:1億2000万件* 日本より精神科医数の多い米国、フランス、ドイツの6倍以上
睡眠・鎮静剤(主にベンゾジアゼピン)の消費量
・日本    18億錠(世界1位)
・イタリア  7億2千万錠
・フランス  2億8800万錠
・ハンガリー 1億4700万錠
・オランダ  1億3300万錠

647優しい名無しさん:2011/07/24(日) 23:31:10.98 ID:8VIXw1pZ
日本て、世界一の精神病国家じゃないの?
648優しい名無しさん:2011/07/25(月) 00:10:20.88 ID:YDUxAXSS
日本人の性格上メンヘラーを大量生産してしまうんでない?
フランス・イタリア・ドイツとか好きだし住んでみたいんだが語学はともかく
向こうの国に行って何の仕事するんだ、っていう

つーかイタリアはヘタリアでシエスタでトマトでラテンで陽気なイメージだったのに
日本についで抗不安薬出てんだね…
同じラテンのスペインはランク外なのに本当意外

自殺の多い国ベスト3ならベラルーシ・リトアニア・日本だったような気もした
自殺が多い=薬いっぱい飲んでるでもないんだねえ
649優しい名無しさん:2011/07/25(月) 00:35:11.99 ID:PiG2CRPr
>その論理を薬剤師さん達が論破?することによって

論破できてない
全く精神医学の現実に無知だってことを暴露してるだけ
650優しい名無しさん:2011/07/25(月) 07:01:36.41 ID:8iw8C53k
>>649
でも薬剤師さんにかみついてる方が主張するところの
「精神医学の現実」は、「ネット」と「自分の周囲」だけなんだよね。学歴も無い。
そんな程度の認識で「現実を知っている」と言っちゃうあたり無知も甚だしいと思う。
しかも「ネットの意見」も、持論に反する意見はまるっと無視だし。
651優しい名無しさん:2011/07/25(月) 07:25:13.18 ID:sHD+Yg92
2週間〜1ヶ月ごとに薬の処方を変えられる。
「これは効かなかったみたいだから、次はこの薬を試します」って具合で。
いっこうに辛さが軽減されない、いつになったら合う薬が見つかるのだ。

いっそのこと一度に10個くらいの抗うつ剤を処方してほしい。
「これだけあればどれかは効くくらいだろう」のノリで。
652優しい名無しさん:2011/07/25(月) 08:14:49.46 ID:sHD+Yg92
>岡村氏について聞いてた人

岡村さんの飲んでた漢方はバスケットボールか?
カメラにボール当たったらどうなっていたんだろう。
最初にボール投げたのは女子かな?

http://hamusoku.com/archives/5386674.html
http://www.youtube.com/watch?v=LC__WIOEhTU&feature=player_embedded
653優しい名無しさん:2011/07/25(月) 08:45:12.02 ID:rh3TiJlQ
薬剤師、薬剤師て
その前に、本当に薬剤師なの?
薬剤師と信用するのも、無知に等しい
精神科て医者もヤブだが、患者もヤブだしな

654優しい名無しさん:2011/07/25(月) 08:46:57.37 ID:kBmpNh1y
絶対に行ったらいけない病院です。

いま別の病院で減薬中です。

許せません
655優しい名無しさん:2011/07/25(月) 09:41:05.23 ID:hRjZV+Y9
>>654
んで、ネガティブキャンペーンを行って訴訟関係に発展しても責任取れるのかね?
2chは匿名だから…とか言い訳は通用しない。
そういう覚悟があるかどうか確認しておきたい。
656優しい名無しさん:2011/07/25(月) 10:39:26.39 ID:sHD+Yg92
>>654は具体的な病院名さえ書いてないし
精神科とも書いてないの(流れからして精神科か心療内科とは思うが)だから
これが訴訟沙汰にはならんだろ
657優しい名無しさん:2011/07/25(月) 10:50:07.02 ID:hRjZV+Y9
>>656
いや、覚悟の問題さ。
今まで自己責任論を強調してきたが他人へのプロパガンダが著しくなっている。
その上での責任論を確認したい。
658優しい名無しさん:2011/07/25(月) 11:10:30.32 ID:U8EKsVdu
>>651
私はそうやって処方しています。

「一度に沢山処方したら、どれが効いてるのか分からない。もし効いても、どれも中止できなくなる」
という理由で、そういう処方を断る先生もおられます。
果たしてそれは事実でしょうか?

一度に十種類ほど処方し、効けば、一種類ずつ減らしていけばいいのです。
二つ以上の薬が相乗効果で効くこともありますしね。
また抗うつ剤の使用は、「十分量を十分な期間」使用するのが原則なので、短期間で薬を変えるのは、非常識です。
さらに副作用の観点からも、血液検査チェックもなしに短期間にコロコロ薬を変えるのは、とても心配です。
副作用に加えて、離脱症状も心配です。

あなたがおかかりの医師は、「頻繁に通院してもらって、診察代金をガッポリ稼ぎたい」とお考えではないか、と私は思います。
まあ、日本は資本主義なので、それが悪いとも思えませんが、患者様の御利益を最優先した治療とは言えませんね。

ひょっとしたらその医師は、「治さないで飼い殺しにしよう。良い金づるが出来た」とお考えなのかもしれません。
あなたが私の身内なら、そんなクリニックに続けて受診するのは絶対に反対します。実際良くなってませんし。
病院を移るにしても、紹介状をくれと言う必要もありません。
ロクな情報はないし、紹介状は金がかかるし、引き留めにあうからです。

あなたがどうされるかは、あなたがご判断下さい。
659優しい名無しさん:2011/07/25(月) 11:10:53.75 ID:U8EKsVdu
>>651
加えておたずねしますが、今の担当医は、ちゃんと時間を割いて心理療法をされているでしょうか?
精神科ならば「外来精神療法」という料金を取っていることが、よくあります。
これは、医師等による心配療法や精神療法に対する報酬です。

あなたには、「自信がない」とか、「結果しか評価してくれない社会にウンザリ」等の悩みがありませんか?
そこを乗り越える治療は、薬だけでは難しいです。やはり、心理療法が必須です。

薬の出し方もダメ。心理療法もしない。でも金はいただく。
そんなメンタルクリニックはいっぱいありますよ。
660優しい名無しさん:2011/07/25(月) 11:43:02.13 ID:6UkfwKB7
なんか、薬剤師さんと患者の文章が
似ていると思うのは、俺だけ?www
661優しい名無しさん:2011/07/25(月) 12:47:26.53 ID:PiG2CRPr
薬の恐ろしさを再認識

抗ガン剤で殺される
http://www.youtube.com/watch?v=jgN2witlWB4&feature=youtube_gdata_player


662優しい名無しさん:2011/07/25(月) 12:51:53.78 ID:PiG2CRPr
663優しい名無しさん:2011/07/25(月) 12:52:44.96 ID:PiG2CRPr
>>660
自分も思ったww
頑張ってください
664優しい名無しさん:2011/07/25(月) 13:12:16.46 ID:8g3GNywA
親戚の薬剤師とか、仕事が忙しくて。
家に帰って寝るだけとか言っていたけど。

精神科の薬剤師て、暇なのかな?
精神科の薬剤師て、忙しいんじゃないの?
665優しい名無しさん:2011/07/25(月) 18:20:16.63 ID:8iw8C53k
>>664
薬剤師の仕事っていうのは
「科の違い」で忙しいかどうかが決まるんじゃなくて
勤務形態の違いで決まる。
常勤で室管理責任者とかだと残業サビ残当たり前。
パート勤務だと定時で帰れる(勿論勤務中は忙しいけど)。

小さい診療所の門前薬局で診察が17時で終わり、とかだと結構暇だし定時で終わる。
大きい病院の院内薬局や門前薬局はかなり忙しいし
その病院が夜診もやってるとその夜診を受診した患者の処方箋を処理し終わるまで帰れない。
こういう薬局は薬剤師の勤務時間を遅出早出などにしてシフト調整しているが
それができないほど人手不足だと「ロング勤務」つまり朝9時から夜8時過ぎまでの勤務をすることもある。

「病棟薬剤師」つまり入院中の患者相手の薬剤師もシフト勤務が多い。
入院中の患者に指定時間までに処方された薬を正確に揃えて届けなくてはならない。
内服薬だけでなく点滴注射薬なども。
夕食後服用の薬なのに処方箋が上がって来るのが夕方頃、とかだともう戦争。
緊急入院の患者の薬の内容や残数を調べたりするのも業務。
自殺未遂患者が、過去に何をどれだけ処方されていたかを調べる緊急業務もある。
666優しい名無しさん:2011/07/25(月) 19:09:59.13 ID:U8EKsVdu
「こうしたクリニックでの治療は難しい段階に来ているのかもしれません。大学病院などに転院した方がいい」という医者って何なんだろう。
どんな病院であれ薬剤投与なんだから、大きい病院だと治りやすいなんてことはないはず。精神科・心療内科は設備だって大病院も診療所・クリニックも差はないんだし。
667優しい名無しさん:2011/07/25(月) 19:15:27.89 ID:Rgd7h1CS
なんだか発作が出そうなので質問させてください

1年前くらいに処方された薬って飲んだらやばいですか?
効かないですか?
668優しい名無しさん:2011/07/25(月) 19:21:16.08 ID:Szx6MLP7
放射能の恐ろしさを再認識

抗ガン剤で殺される
http://www.youtube.com/watch?v=jgN2witlWB4&feature=youtube_gdata_player
669優しい名無しさん:2011/07/25(月) 19:33:48.14 ID:U8EKsVdu
放射能は関係ないやんw
670優しい名無しさん:2011/07/25(月) 19:34:10.65 ID:BgQUSJnM
>>1
無いよ、死ね
671yjmVniea:2011/07/25(月) 21:22:00.43 ID:FFNCRTCO
とりあえず質問に対して・・・。

>>646
マジです。海外では、ベンゾに対する考え方が進んでいて、ベンゾを飲んで運転すると
確か取締りの対象になるはずです。
 うつ病を例にすると、抗うつ薬服用の間もないときにはベンゾと抗うつ薬が併用されますが、
海外では1か月くらいでベンゾを止めることが多いはずです。

>>648
 うつ病に関しては、病前性格との関連では日本・ドイツ・イタリアで昔から研究が進んでいます。
また、うつ病のなりやすい人のイメージについては、日本では中年の働き盛りの人間というのが強いかもしれませんが
欧米では子供が独立した初老の女性、というイメージがあるそうです。

>>666
 複数の医師が共同で治療に取り組めるので、いろいろな治療方針を検討しながら治療を受けられます。

>>667
期限が切れている場合があるし、また症状の変化もある場合があるので必ず受診してからにしましょう。

672yjmVniea:2011/07/25(月) 21:22:11.42 ID:FFNCRTCO
>>651, >>658
 私は、>>651さんの主治医の方針に賛成です。そのような処方をする医師の方が多いのではないでしょうか?
 抗うつ薬に関して、確かに長期の服用が寛解に必要ではありますが、投与後2週間で部分的な改善が認められない場合、
その薬は続けても効果に乏しいことが明らかとなっています。
 また、一度に十種類も同時に併用するのは論外です。問題点は以下の通りです。
@ どの国の精神疾患治療ガイドラインにもそのような方針は明記されていません。
A 最初に処方したものから減量するといいますが、何を先から抜くのかの基準は何でしょう?医師のカンですか?
B 多剤併用は治療効果より副作用の方が出やすく、患者の生活の質を著しく悪化させます。
C 抗うつ薬なり、抗精神病薬なり、同一系統の薬は作用・副作用の作用機序に重複することが多く、作用が不十分な場合増量すればよいのです。
併用することに意味はありません。併用すると何が何の症状に効いているか誰にも分からなくなります。
 結果として、このスレで精神科薬物治療に否定的な書き込みをしている方々が問題視している点の
原因を作ってしまうことになります。
673優しい名無しさん:2011/07/25(月) 21:37:46.99 ID:U8EKsVdu
安易な「鬱、要休職」診断書発行に警鐘を鳴らすスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311572451/l50

1 :優しい名無しさん:2011/07/25(月) 14:40:51.82 ID:U8EKsVdu
一時的な気分の問題だったり、単に性格的な問題だったり、単なる我侭の場合でも、
今の精神科医はすぐに「うつ状態、休学が必要」「うつ病、休職を要する」などの診断書を発行してしまう。
初診で数分の診察だけでそのような診断書を書く医師さえいる。

障害年金の診断書はなかなか書かないくせに、学校・会社提出の診断書だけはすぐ書いてしまう。
そもそも、1〜2回の診察でうつかどうか見抜けるわけがない、初診や2回目の診察で診断書を安易に書くべきではない。
そうすれば詐病も誤診も減るし、休職・休学を要するほどではないのに休職・休学してしまうなんちゃってうつ病やサボりも減る。

勿論、病院に行かずに放置して超重度になってしまい直ちに休職・休学が必要な重度うつ病の場合は即日で診断書書くべきだが、そのような場合は入院が必須だ。

「診断書の発行は最低1ヶ月以上の通院を経てから。即日で発行するのは入院する場合のみ」と取り決めをするべきだ。

医師法?で患者が診断書を求めたら断れないらしいが、この法律に罰則はないようだし、診断書書くにしても「うつ状態、ただし休職・休学を要するほどではない」という診断書でも書いてやればいい。

関連スレ
うつ病は精神科医が作る 4【鬱病】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1274565673/l50
674優しい名無しさん:2011/07/25(月) 21:41:01.25 ID:PiG2CRPr
薬剤に科学性はない

 これはチョット聞くと変に思うであろうが、事実によって考えればよく分るハズである。
というのは新薬を作る場合、科学的に正確な論拠がある訳ではなく、ただこの病気なら
この症状なら多分効くだろうくらいの推測の下に、まず最初二十日鼠、モルモット、猿などに試みてみる。
その結果効き目がありそうだと思うと、今度は人間に試験してみる。
 それも長期間ならいいが、それでは暇がかかるので、数週間ないし数カ月の成績によって、
可否を決めるのがほとんどであろう。
それで良ければ早速人間に応用してみて、これならまず大丈夫と思うと、始めて発表するというのが
大体の順序であろう。
 そこでいよいよ発表するとなると、大新聞などデカデカと報道するので、一般人はなるほど
医薬は進歩したものだと感心し有難がるのだから、まことに単純なものである。

 ところが事実をみると、薬なるものはたとえ数力月くらいは効果があっても、それから先が問題である。
というのは無論薬剤中毒が現われるから、せっかくの効果は零(ゼロ)となってしまうのがほとんどで、
まず長くて数年くらいで駄目になるのは、今までの幾多の例に徴(ちょう)しても分る通りである。
何しろ新薬が次々出ては消えてしまうのが何よりの証拠である。
従って現在一般から歓迎されている結核特効薬のどれでも、まず数年の寿命と思えば間違いあるまい。
 これにみても薬で病気が治ると思うのは錯覚で、薬屋の懐(ふところ)を肥(こや)すだけであるから、
これに目覚めない限り、医薬の進歩などいい加減なものといえよう。

 衆知の通り近頃の新薬ときたら、ちょうど何かの流行品のようで、一時パッとして大騒ぎされるが
しばらく経つと駄目になるのを見てもわかるであろう。
675優しい名無しさん:2011/07/25(月) 21:43:59.54 ID:PiG2CRPr
薬効短見論

 よく新聞紙上などに、何々病気に卓効ある新発見の薬剤が出来たといって医学の進歩を
誇称するが、これは大いに注意の要がある、何となれば薬剤の効果はいかに顕著であっても
短期間では信用出来ない、どうしても数ケ月から二、三年くらいの間治癒状態を眺めてからでなくては
安心出来ない、厳密にいえば少なくとも十年以上の成績を見るべきで今一層厳密にいえば
それでも足りない、本当からいえば数十年の長い実績を見てからで始めて安心出来るのである、
現に私は三十数年以前歯痛を治すべく使用した薬毒が今もって残存し若干の苦痛が
残っているのに見て明らかである。
 以上によって見ても、薬剤の効果なるものは一時的で直に有頂点になるのははなはだ軽率である、
言うまでもなく尊い人命を扱う目的である以上、慎重にも慎重を持すべきである、
滑稽なのは先年文化映画で見た事であるが、脚の萎えた鶏にオリザニンの注射をするや、
見てる前で歩き出すので、見た人はなるほどオリザニンは脚気に利くと思うのであるが、
事実は終日を経れば元の木阿弥となるのは必定である、
 右のごとく薬剤の効果なるものは一時的で、時を経て必ずその反動が起り、しかもその薬毒は
次の病源となるという事である、この意味において新薬の著効を吹聴する事は、
薬業者の金儲けの手伝い以外何物でもないという結果となるのである、
 ゆえにこの点に目覚めない限り、真の医学の確立は不可能である。
676優しい名無しさん:2011/07/25(月) 21:46:13.30 ID:PiG2CRPr
薬と名の付くものは全部麻薬なり 

 今日世人は麻薬というと、非常に恐ろしいもののように思っているが、
実は薬と名の付くものは、全部麻薬である事の意味をかいてみるが、
これは誰も知るごとく初め麻薬を用いるや、頭脳は明晰となり、爽快感が起るので、
段々癖になってしまうので、これが中毒である。
 ところが実はあらゆる薬も同様であって、ただ麻薬と違うところは、
麻薬は即座に効き目があるが、外の薬はそうはゆかないで、言わば長持がする
ただそれだけの異(ちが)いさである。
風邪でも結核でも、胃病、心臓病、何でもかでも理屈は二つである。
従って現代人のほとんどは、軽微な麻薬中毒に罹っているといってもいいくらいであるから、
病気に罹り易いのである。
 そうして面白い事には、近頃よくこういう話を聞く、それはアノ薬は以前は
非常によく効いたが、この頃効かなくなって困ってしまうというのである。
これは全く薬の中毒患者が増えたためであるが、それに気が付かないだけの事である。
でなければまさか人の方が以前と異なる体になった訳ではあるまいから、
全く医学の盲点を物語っているといってよかろう。
677優しい名無しさん:2011/07/25(月) 21:46:50.61 ID:hRjZV+Y9
ん?何かのコピペ?
新薬は総当りが基本。
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」
そのまんま。
678優しい名無しさん:2011/07/25(月) 21:47:28.20 ID:U8EKsVdu
ここの薬剤師様は後発ジェネリック医薬品についてどう考えておられますか
679優しい名無しさん:2011/07/25(月) 21:47:33.63 ID:PiG2CRPr
人形医学・医学談片集

 現代医学は、ありていにいえば人間医学ではない、人形医学である。
一個体の人間としてではなく、手や足、首、胴体がバラバラになっているという
解釈でしかない。という事は、人間四肢五体の関連性を認めていない。
なによりの証拠は、脳神経科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、結核専門、消化器専門、肛門科、
泌尿科等々各部門に分れている。
 おもしろいたとえだが、眼が悪く肺結核で痔疾も悪い、脚気も水虫もあるとしたら、
五個所の病院か、または綜合病院の五つの科目に持っていかなければならない、
薬剤も一病一種としても五種を要する。
これではもちろん、一日中馳け廻っても五科目の診療は受け得られないとすれば、
この場合どうすればいいかを聞きたいのである。
680優しい名無しさん:2011/07/25(月) 22:26:21.79 ID:PiG2CRPr
医家より観たる医学

赤宇治山田病院長 医博 小川勇氏著から抜粋

薬の効果(長文になります)

 我輩は内科を専門として標榜しほとんど三十年来毎日多数の患者を診療しては居るが、
薬物の利目即ち効果というものを余り多く信ずる事の出来ぬものである。
「内科医が薬物を信ぜずして治療が出来るか」と反問する人があるかも知れぬ。
あるいは又林先生からは、薬理学を十分研究せぬからそんな事を云うのであると叱らるゝかも知れぬが、
実際近頃のごとく新薬、名薬が無数に続出してはその名称と使用法とを記憶することさえ容易ではない。
いわんやそれを一々薬理学的に真面目に研究して居たならば、それだけに一生を要する有様である。

 発売した当時にはその効能天下無類の妙薬として宣伝せられ、いわゆる名医大家、何十博士御揃いの
実験報告まで堂々と添付せられて居るが未だその薬名も十分覚えぬ中に早くも姿を隠して
同一製薬会社から今度は又別名の新妙薬が発売せられて居る。
かくしてもし万一、少し売行のよい新薬に遭遇したことが他の会社に知れた場合には、
他会社は忽ち類似の新薬を製造して別名を付けて発売するという有様、
かくして国内における多数の会社が競争して種々の新薬を提供すると共に、海外諸国からも
盛んに新薬が輪入せられて居る実情である。
681優しい名無しさん:2011/07/25(月) 22:27:42.36 ID:PiG2CRPr
 古人は「ことごとく書を信ずれば書無きに如(し)かず」というて居るが、今は
「ことごとく薬を信ずれば薬無きに如かず」と云わねばならぬ。
権威ある医者が少数の薬をあれこれ適当に配合して患者に与え患者はその医者を神のごとく
信じて服薬する時初めてその治病的効果は現われるものである。
現今では医者の方が多数の新薬に圧倒せられ、製薬者の宣伝的指導に左右せられて手当り次第に
無料提供を患者に試用し、その日その日を糊塗して居る様な無定見の不徳義者も
往々あると云うことである。

 かくのごときは医者が薬を使用するのでは無くて、薬が医者を使用して居る様なものであるから
危険千万である。
医者が病気を治癒せしめ得るものであると確信して居る医者は剣呑(けんのん)であると同様に、
薬が病気を治し得るものであると盲信して居る医者も危険である。
例えば今熱病で苦しんで居る患者がある。熱さえ取り去れば病気は治ると信ずる医者があって
宣伝新薬中から解熱薬を探し出して多量を頓服せしめたとする。
熱は間もなく去ったが患者の四肢は冷却しチアノーゼを呈して虚脱状態に陥ると云う様なこともあり得る。

 実際利く薬は使用法に十分の注意を払わなければ却って危険である。


682優しい名無しさん:2011/07/25(月) 22:29:27.17 ID:PiG2CRPr
赤宇治山田病院
→日赤宇治山田病院
683優しい名無しさん:2011/07/25(月) 22:36:25.69 ID:PiG2CRPr
 前にも縷々(るる)述べた通り日進月歩と云われて居る現代医学も殊に内科領域においては、
積極的、徹底的に疾病を全治せしむるという薬とか処置とかはほとんど無いというてもよい位である。
多くは消極的、対症的に疾病の経過を観測して居るうちに自然治癒を来すものと漸次増悪するものとが
あるわけである。

しかして病気の性質が後者に属する場合は、医者としては唯姑息なる手段を施して自然の成行を見るの外
現在医者に許されて居る権限内においてはいかに患者が苦しんでも、例えば死に勝る苦しみがあっても
注射とか酸素吸入とかの方法によって死期を延長しつつ、患者の苦しむ期間を長くするのみである。

人間の生を絶つことは人道に反するから飽まで生を保たしめねばならぬといういわゆる人道主義は
患者をなぶり殺しにせよという様な結果となるのであって、文明の世の中にこれ程無情なことは無いと
思わるるがいかがにや。

684優しい名無しさん:2011/07/25(月) 23:05:40.44 ID:3LuRN2rl
>>672
ガイドラインやEBMが流行ですが、それを盲目的に信じ、思考停止していませんか?
患者の話を聞く前から、答えが決まっている。そんなものが精神医療だと思ってらっしゃるのですか??

ガイドラインの治療アルゴリズム通りで治る人は、ここに相談しにこないと思います。
ガイドラインには、「治療アルゴリズムで治らない患者さんをどうするか?」は書かれていません。

ガイドライン通りに治らない人たちはどうするんですか?
「治療が失敗しても、ガイドライン通りに治療したんだから良いんじゃないか」と言うなら、精神科医失格ですよ。

685優しい名無しさん:2011/07/25(月) 23:19:49.43 ID:lbYphEoJ
>>522>>527
レスありがとうございます
>>522
>定期的に採血はされてますか?
3,4ヶ月に一度くらいはしてます
喉の乾き、多尿はありません
家族に糖尿病もいません
ジプレキサに比べると上がりにくいんですか、前飲んでました、ちょっと安心しました


>>527
>効果の実感は持ってらっしゃるのですよね?

その前にジプレキサ飲んでたのでどちらが効いたかわかりませんが
薬自体は効きました
ただ最初に言ったように副作用にある糖尿病云々が怖くて先生に言ってるのですが
やめさせてもらえません
でもくじけずにまた言うつもりです
686優しい名無しさん:2011/07/26(火) 00:03:53.81 ID:wCgdwdN9
精神科に通うくらいだから
まぁみんな元気のいいこと
スレ主がいなくならないようにね
687優しい名無しさん:2011/07/26(火) 08:15:41.74 ID:xGZT2w0j
そもそも障害年金制度受給のうつ病がいる→長期うつ病を患っている人が多いってこと自体、
うつは治らない&クスリが効かないってことの証左だよな
688優しい名無しさん:2011/07/26(火) 08:16:15.17 ID:xGZT2w0j
そもそも障害年金制度受給のうつ病がいる→長期うつ病を患っている人が多いってこと自体、
うつは治らない&クスリが効かないってことの証左だよな
689優しい名無しさん:2011/07/26(火) 08:18:07.36 ID:xGZT2w0j
>>672
> 抗うつ薬に関して、確かに長期の服用が寛解に必要ではありますが、投与後2週間で部分的な改善が認められない場合、
>その薬は続けても効果に乏しいことが明らかとなっています

2週間どころか何年も投与しても治らないから障害年金生活なわけで。
どんな薬も効かない人にはどういう薬を投与していくのですか。

それとも、障害年金をもらうような人でも、
「薬の投与により、とりあえず生きてはいられる状態(薬を投与してなかったら自殺してる)」にしているわけですか?
690優しい名無しさん:2011/07/26(火) 08:18:48.12 ID:xGZT2w0j
ちょっと書き方が挑発的だったなすまん。
俺は薬否定派の人じゃないよ。純粋に疑問として知りたいだけ。

同時に俺自身のうつ病の出口が見えないから薬に懐疑的になってきている。
691優しい名無しさん:2011/07/26(火) 08:24:16.32 ID:xGZT2w0j
大学病院
企業病院
大病院(総合病院)
精神科単体大病院
数店舗展開するクリニック(大病院と開業医の中間的存在)
個人診療所


どこが一番障害年金の診断書書いてもらいやすい?

障害年金の診断書って入院歴書く欄あるけど、
それが任意入院か措置入院かとかまでは書かれないよね?
692優しい名無しさん:2011/07/26(火) 08:29:26.89 ID:xGZT2w0j
また、漢方も2週間で効果出なかったら変えるべき?
693優しい名無しさん:2011/07/26(火) 10:13:53.55 ID:xGZT2w0j
何件も心療内科・精神科を回ったが
ゆうメンタルクリニックとハートクリニックが
他の医院に比べて処方される薬が少なかった気がする
694優しい名無しさん:2011/07/26(火) 10:22:23.40 ID:xDYCuOS4
薬剤師さん
何で、日本は薬の消費が世界一なの?
695優しい名無しさん:2011/07/26(火) 10:49:17.64 ID:xGZT2w0j
「こうした小さなクリニックでの治療は難しい段階に来ているのかもしれません。大学病院など大きい所に転院した方がいい」という医者の発言の意図がわからない。

「あなたのために、もっと設備のしっかりした医院に行かれた方がよろしいですよ」
という意味なのか
「もうお前ダメ、俺の手に負えない、さっさと俺から離れてくれ」という意味なのか。
696優しい名無しさん:2011/07/26(火) 13:52:08.21 ID:xGZT2w0j
薬を飲むのをやめた方がいいと言われても
もう飲んでしまっているわけで
今更中断したら今まで飲んだ努力(?)が無駄になってしまうし
第一自己判断での中断がそもそも危険だから出来ない

ただ最初に薬を処方された時に
一度薬を飲めば長い付き合いになりますよ、治った後も1年くらいは続けるようですよ、といってほしかった
697優しい名無しさん:2011/07/26(火) 14:11:52.89 ID:xGZT2w0j
ちなみに俺は薬を飲んでからの方が自殺したい気持ちが強まってるんだけど
698優しい名無しさん:2011/07/26(火) 14:40:39.24 ID:6NG1r//D
何かに頼るのでは無く、治りたいと思う気持ちが治癒への近道と思う。
699優しい名無しさん:2011/07/26(火) 14:51:35.71 ID:KlAixhFh
>>697は障害年金の診断書を書いてもらいたいだけだから
薬飲まず捨ててるんじゃなかったっけ?
700優しい名無しさん:2011/07/26(火) 15:31:18.58 ID:MDrv03ll
>>697
うつって回復期も自殺要注意っていわれてるしね
自分は副作用でたのはスルピリドだけで、他にも色々飲んだけど平気だった。
むしろ眠れない。
ベゲがハルシオンに変わる…多分今以上に寝付けないだろうなぁ。
薬剤師さん、ハルシオンの方が入眠効果高いんですか?
701優しい名無しさん:2011/07/26(火) 15:49:17.66 ID:GsDhi6bw
昔は、精神的な病気は
血の病・恋の病とか言い
ただの心配症で、気の持ち様で良くなるとか言っていた
血の病とかの頭痛は、漢方薬で治してたような?
702優しい名無しさん:2011/07/26(火) 15:54:44.20 ID:MDrv03ll
あれだろ、体液で健康状態がわかる的な。
メランコリーも胆汁だろ?

ちなみに休職前からうちの子たちは黒っぽい緑色w
医者には恥ずかしくて言えん
703優しい名無しさん:2011/07/26(火) 16:06:05.18 ID:xGZT2w0j
>>699
入院中に薬を飲まない(処方された薬を捨てる)ことができる、
つまり薬の服用を監視されない病院ってありますか
704優しい名無しさん:2011/07/26(火) 16:19:28.63 ID:6NG1r//D
治りたいと思う気持ち→事象への考え方、行動の変化
705優しい名無しさん:2011/07/26(火) 16:24:48.94 ID:KlAixhFh
>>703
精神科でそれは有り得ない。
一般内科とか外科とかは「自己管理」という形で
患者に袋ごと薬を渡して管理を任せているところがあるけど
精神科では患者がどれほど「自分で管理する」と主張しても駄目。
いちいち看護師が配薬に来て、1人1人飲み込むところまで監視する。
706優しい名無しさん:2011/07/26(火) 16:32:30.72 ID:xGZT2w0j
向精神薬の実際の影響 (副作用のわかる動画)
http://jp.cchr.org/videos/marketing-of-madness/what-psychotropics-really-do.html


ここの動画を全部見ろよ。
全部見るには2時間以上かかると思うけど
どれだけ精神薬がインチキで危険かがわかる
707優しい名無しさん:2011/07/26(火) 16:39:21.52 ID:xGZT2w0j
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」

2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」

2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」

2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!

20??年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年「精神薬は安全性に問題無い」

20??年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
708優しい名無しさん:2011/07/26(火) 16:42:44.10 ID:KlAixhFh
>>706>>707
その精神科医療にたかって障害年金もらおうと画策しているオマエは
どれだけけ浅ましいんだ。
709優しい名無しさん:2011/07/26(火) 16:55:00.43 ID:xGZT2w0j
あさまし・い【浅ましい】
[形][文]あさま・し[シク]《動詞「あさ(浅)む」の形容詞化》

1 品性が卑しい。さもしい。下劣だ。「―・い了見」「―・い根性」

2 見苦しく情けない。嘆かわしい。「―・い世の中」

3 身分や姿形が卑しい。みすぼらしい。「―・い姿」

4 予想と違った結果に驚きあきれる気持ちをいう。

意外だ。あきれる。驚くべきさまだ。

「取りがたき物をかく―・しくもて来る事をねたく思ひ」〈竹取〉

興ざめである。がっかりして、あきれかえる。

「物うちこぼしたる心地いと―・し」〈枕・九七〉

あまりにもひどい。程度がはなはだしい。

「―・しく貧しき山国にて」〈読・春雨・海賊〉

5 (「あさましくなる」の形で)思いがけないことになる。死んでしまう。

「かひなくて、三月二十日、終にいと―・しくならせ給ひぬ」〈増鏡・春の別れ〉

[派生] あさましがる[動ラ五]あさましげ[形動]あさましさ[名]

710優しい名無しさん:2011/07/26(火) 16:55:27.44 ID:xGZT2w0j
>>708
「浅ましい」の意味がわからなかったから辞書ひいたが、
意味がいくつも出てきて、どの意味(用法)で使ったの?
711優しい名無しさん:2011/07/26(火) 17:00:48.32 ID:/PPY5dCs
>>706
こういうの「宗教」という言葉一つで片付けると何が真実なのか分からなくなるね
まあ、実際精神医学がとんでもないオウム以上の宗教なんだけどね
信じれる人間は沢山人殺してるのに妄信している信者と同じ精神状態だろう
712優しい名無しさん:2011/07/26(火) 17:09:18.18 ID:KlAixhFh
>>710
見苦しい事、心が卑しい事。
713優しい名無しさん:2011/07/26(火) 18:25:29.10 ID:MDrv03ll
>>712
応えた!
ちょっと感動した!
714優しい名無しさん:2011/07/26(火) 18:27:19.39 ID:MDrv03ll
>>711
それって心理学じゃなくて精神医学?
シロウトなんでいまいちわからん
715優しい名無しさん:2011/07/26(火) 18:28:35.98 ID:U4tP2YCU
おはようさん
716優しい名無しさん:2011/07/26(火) 18:28:51.49 ID:xGZT2w0j
精神科医が投薬をやめない理由・・・。 

やる気がない。 

現在の既得権益があまりにも美味し過ぎる。 

人の悪化が喜び。時には死亡もさせたい。

とにかく薬を飲ませる事が好きで好きでたまらない。

まあ、こんな理由くらいしか考えられません。 
ちなみに、うつ病だけの話しじゃないですよ。 
統合失調症もADHDも自閉症も認知症も・・・。

因みに抗鬱剤を飲むと
うつ病が悪化し、自殺、殺人を犯しやすくなります。

パキシルの副作用
自殺企図、他害念慮、攻撃性、不安、焦燥、興奮、錯乱、幻覚、反射亢進、ミオクロヌス、発汗、戦慄、頻脈、振戦、無動緘黙、強度の筋強剛、嚥下困難、頻脈、血圧の変動、発汗、発熱、せん妄、痙攣、肝不全、肝壊死、肝炎、黄疸、神経過敏、感情鈍麻

ひぇ〜ひぇ〜
717優しい名無しさん:2011/07/26(火) 18:29:11.47 ID:xGZT2w0j
オレゴン州のスプリングフィールド学校銃殺事件の犯人も、
ミネソタ州レッドレイク校内殺人事件の犯人も、
コロバイン高校の大量殺戮事件の犯人も、
全日空機ハイジャックの犯人も、
池田小学校乱入大量殺戮の犯人も、
秋葉原通り魔事件の犯人も、
精神薬服薬してたってマジでしょうか


718優しい名無しさん:2011/07/26(火) 18:31:16.44 ID:4wSGFTzX
とにかく薬を飲ませる事が好きで好きでたまらない。

まあ、こんな理由くらいしか考えられません
719優しい名無しさん:2011/07/26(火) 18:32:26.06 ID:dRXjDZ88
マルチしね。> ID:xGZT2w0j 
720優しい名無しさん:2011/07/26(火) 18:32:33.35 ID:MDrv03ll
すんません、
>>700です
だ、だ、だれかレスください…orz
お薬のスレであってたよね?
721優しい名無しさん:2011/07/26(火) 19:56:59.43 ID:8uSipjCT
>>720
ベゲもハルシオンも強すぎて依存しまくる
抗うつ薬と違って、できれば一日も早く断薬を勧めるよ
722優しい名無しさん:2011/07/26(火) 20:45:02.57 ID:/PPY5dCs
(略)チョ容疑者を知る韓人は「彼は高校1年生のときの7年前からうつ病にかかっていた」とし
(中央日報07年4月18日)

これらの情報によると、彼はカウンセリングやうつ病の投薬治療を受けていたようです。ここで重要なのは、
彼が「治療を受けていた」ということです。誰がどう見ても、彼に対する治療は失敗以外の何者でもありません。
うつ病そのものが、無差別に人を殺す衝動を生み出すとは考え難いでしょう。では一体、セラピストや医者は、彼に何をしたのでしょうか?
銃乱射事件や学校襲撃事件に多く共通しているのは、犯人が精神科の治療を受けていたという事実です。
よく誤解されるのですが、これは「犯人が精神病患者だった」という表現とは異なります。
正しく表現すると、「犯人は精神科の治療を受けて悪化させられていた」となります。

米国で起きた事件で、犯人が何らかの精神科の治療を受けていたものは以下のとおりです。
(実際にはもっとありますが、主な事件だけを挙げました)
1998年5月、オレゴン州スプリングフィールドで、15歳のKip Kinkelが、両親を殺害した後に
自分の学校に行って銃を乱射し、2人を殺害して22人に傷を負わせた。彼は抗うつ剤プロザックを服用していた。

1999年4月、コロラド州コロンバイン高校で、18歳のEric Harrisと17歳のDylan Kleboldが銃を乱射し、
12人の生徒と1人の教師を殺害し、23人に怪我を負わせ、その後自殺した。Ericは抗うつ剤ルボックスを服用していて、
体内からその成分が検出された。Dylanの情報は公開されていない。
2005年3月、ミネソタ州レッドレイク高校で、16歳のジェフ・ワイズが銃を乱射し、学生や教師、警備員を殺害した後、
自殺した。祖父母を含めて合計9人を殺害した。彼は抗うつ剤プロザックを服用していた。
723優しい名無しさん:2011/07/26(火) 20:45:28.24 ID:/PPY5dCs
一方、日本において学校に不審者が侵入し、生徒や職員に危害を及ぼした事件は、以下のとおりです。
2001年、大阪池田小に包丁を持って侵入した男が8人の児童を殺害した。
2003年、京都府宇治市の小学校に侵入した男が、包丁を突きつけて2人の児童に怪我を負わせた。
2005年、千葉県の県立高校に包丁を持って侵入した男が、職員に切りつけた。
2005年、大阪府寝屋川市の小学校に包丁を持って侵入した少年が、教師1名を殺害し、その他職員2名に重傷を負わせた。

これらの学校襲撃事件に共通しているのも、全て犯人が「精神科で治療を受けていた」という事実です。
米国との違いは、単に凶器が銃であるか包丁であるかだけです。
今回の事件は、決して対岸の火事ですまされないものです。

なぜ治療を受けていた人が凶暴化したのか?抗うつ剤やカウンセリングは、犯人の行動や思考にどんな影響を
与えていたのかを見つけ出さない限り、悲劇は終わりません。
724優しい名無しさん:2011/07/26(火) 20:56:29.41 ID:/PPY5dCs
精神科医らは薬との因果関係などないとよく言うが
馬鹿じゃあるまいし、どう考えたってあるでしょう
人間が無差別に殺すって、動物でも考えて殺しますよ
はっきり言って自然の域を超えてる、不自然極まる
こういう事実に精神科医等はふたを被せたがるが、
自分らを守る為の姑息な手段以外にないでしょう

今回の銃乱射もマスコミは結果だけを見て騒ぎ立てるが
根本は精神科である、取り上げるなら精神科、殺すならこいつらだ
自分は殺さんがね、殺されかけたけど
いつかしっぺ返しを食らいますよ
725優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:05:59.35 ID:KlAixhFh
>>722>>723
>正しく表現すると、「犯人は精神科の治療を受けて悪化させられていた」となります
何故これが「正しい」と言えるのか。
彼ら犯罪者が精神科の治療を受けて「悪化していた」という根拠はどこにあるのか。
そもそも彼らは精神病薬を、医師の指示通りに服薬していたのか?
きちんと定期通院していたのか?ドクターショッピングはしていなかったのか?

うちそして精神病を患って犯罪をおかした人の内、
何%が通院を中断していたのか、通院を中断していなかったのか。
治療のどの段階にあったのか(治療を開始して間が無く効果のほどが判断できないのか
治療して効果があり治癒傾向・安定期にあったのか、等)

つまり「きちんと定期通院し、医師の指示どおりに服薬している患者ほど犯罪を犯す確率が高い」
というデータが無いと、あなたの主張は無意味。
いくら数多くの事例を挙げてもそれはただの羅列。
「犯人はパンを食べていたので犯行の引き金となたのはパンである」
という理屈と同じことになる。
726優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:14:24.92 ID:/PPY5dCs
また理論一辺倒の薬剤師さんUですか?
精神科の世界って理論づくめなんですね
727優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:24:43.59 ID:KlAixhFh
>>726
理論無しで医学が発達するとでも思ってるの?
繰り返すが>>722>>723もただの羅列でしかない。
それ以上の数の「精神科にかかっていなかった犯罪者」を羅列されたら意味を失うのだから。
728優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:33:06.23 ID:/PPY5dCs
「銃乱射」「包丁で子供を殺す」ですよ?
あなた心おかしいんですかね?あきらかに異常だって言ってるんでしょう
窃盗や恐喝などの犯罪と違うんですよ
銃乱射だけで言っても、精神薬の服用の割合が異常なほど多すぎるって言っているんです
それこそパーセンテージでで考えられることじゃ?
729優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:35:48.44 ID:xGZT2w0j
>>725
>うちそして精神病を患って犯罪をおかした人の内、

730優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:43:16.33 ID:bzZeeYXE
>>728
んなこと言ったら、「犯人が風邪ひいてて風邪薬飲んでました」という状況の方が圧倒的に多いだろ。
薬のせいなのか本人のせいなのか分離しないと話にならない
731優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:43:50.55 ID:/PPY5dCs
これほど精神薬で騒がれてニュースにもなっているのに、
極端なほど精神薬を肯定したがる意味が分かりませんね
信仰しているのか、あるいはお金のためなのか?

あなたが医学関係者か、なんなのか分かりませんが
こちらはこのスレで散々精神薬を否定していますが、
極端でもなんでもなく、事実ありのままを述べているだけで
それを躍起になって否定したがるそちらの意図が分からない
あなたの思っている以上に精神医学への疑問を抱いている人は多いですよ

銃乱射事件と向精神薬の関係
http://ameblo.jp/seisin-iryo0710/entry-10926270550.html
732優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:45:22.45 ID:KlAixhFh
>>728
うん、だから「銃を乱射した人」「包丁で子供を殺した人」のうち
何%が精神科にかかってて、尚且つどういった治療を受けていたのかを
データとして挙げてくれない?
繰り返すけど「精神病薬を医師の指示通りきちんと服用しているほど銃を乱射する、
もしくは包丁で子供を殺す」という結果が出ないと
「精神病薬が銃乱射を引き起こす」とは言えないのだから。

>>729
失礼、それミス。はじめの「うち」は削除して。
733優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:49:31.89 ID:KlAixhFh
>>731
>事実をありのままに述べているだけ
うん、だから「犯人はパンを食べていた」という「事実をありのままに述べている」
のと何ら変わり無いね。「だから何?」ってこと。

そういう事例がある「事実」が精神病薬を否定する理由になるなら
どうしてあなたはパンを否定しないの?彼らのほとんどがパンを食べていた「事実」はあるでしょ。
734優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:51:55.00 ID:bzZeeYXE
>>731
逆に向精神薬を処方しまくってて犯罪が少ないのは変じゃないの?
薬でおかしくなるのなら。
その辺の整合性はどうなの?
735優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:01:26.68 ID:KlAixhFh
>>731
日本では40年前よりも精神病薬の処方がものすごく増えているよね?
それなのに殺人は減少してるよね。
乳幼児を殺す犯罪も減ってるよね。
犯罪と精神病薬が関係しているなら、むしろこれは精神病薬のおかげで
犯罪が減っていると言えるんじゃないの?
違うと言うなら、>>722>>723>>731も精神病薬とは関係無いってなるよね?
736優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:01:40.33 ID:/PPY5dCs
>>732
ふーん、その言葉を略せば
殺人と精神薬服用の因果関係がありそうでも
そのデータがなければその可能性は否定されるってことね
想像力も欠片もないんだ?全てデータだけで
殺人事件が頻発しているんですよ?データ一辺倒じゃなく
あらゆる情報を客観視して見なきゃ何も分からないんじゃないの?
それが真のデータじゃ?

犯人が精神薬の服用をしていました
でもその精神薬の効き目は数日でしたが、その後に犯行に及びました
と言ったら精神薬の可能性はなしになるんですね
精神薬の副作用で、肉体的な副作用は山ほどあるけど、
精神的な「副作用」は皆無なんですね
737優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:17:06.94 ID:xGZT2w0j
>>725
因果関係は不明でも相関関係はある
738優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:20:37.00 ID:xGZT2w0j
>>735
>日本では40年前よりも精神病薬の処方がものすごく増えているよね?
>それなのに殺人は減少してるよね。
>乳幼児を殺す犯罪も減ってるよね。

警察の捜査能力が上がったから精神薬服用してる人含め殺人しようとする人が少なくなった
739優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:22:16.99 ID:bzZeeYXE
>>738
つまり精神薬で判断力は低下しないと認めるわけだね。
740yjmVniea:2011/07/26(火) 22:24:15.75 ID:nT23qSwN
なにこの流れ?
741優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:24:58.02 ID:xGZT2w0j
精神薬で低下する判断力以上に警察の捜査能力が上がったというだけの話で
精神薬で判断力が低下することには変わりない。

低下した判断力でもなお犯罪を躊躇するほど警察が素晴らしくなった
742優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:25:16.91 ID:/PPY5dCs
738さんの意見もありますが、
自分の考えは、単純に精神薬の種類や(毒の強さ)が以前に比べて変わったからじゃないですか
最近の薬は以前に比べ副作用が弱くなったと聞いた事がありますが
しかし処方量は多くなっている
これが(凶悪犯罪が減ったが自殺者数(廃人)が多くなった)原因では?
精神薬は犯罪とだけリンクしてるんじゃなく、
精神病、行方不明者、自殺、廃人いろんなものに悪影響を与えていると言っているのです
総合的に考えて以前よりも良くなっていると思えますか?
743優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:27:54.71 ID:Dm8SZIVO
パキシル飲んでから耳鳴りが酷い
744yjmVniea:2011/07/26(火) 22:28:20.23 ID:nT23qSwN
薬に関するご質問にはあとからお答えするとして・・・。
前にも書いてますが、「直接的な因果関係」が認められていないものを議論しても、何の解決にもならないですよ。
745優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:30:07.14 ID:/PPY5dCs
>>744
理屈一辺倒のあなたに解決されたくない
746優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:30:14.81 ID:bzZeeYXE
>>740
あなたがスレ立て直しすると言ったので雑談してるだけです。
747優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:30:38.11 ID:xGZT2w0j
>>742
「昔の精神薬と今の精神薬は違う、今の精神薬は進歩してるから副作用も少ない」というのは俺も思ったことがあるんだけど、
でも、銃乱射とか2000年代に入ってから起きてるし、
今俺達に処方されてる薬って2000年頃には既にあった薬だから、
「今の薬が昔に比べて新しい」っていうのは違うのではと思ってる

まあ新しい薬より古い薬の方がデータがしっかりしてる分、安全かもしれんけど。
748優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:38:04.25 ID:xGZT2w0j
>>742
行方不明なんているの?

>>746
スレ建て直し、薬剤師さんは「検討してる」とは言ってたが、断言はしてないような。

>>744
そりゃ本末転倒だよ。
先に因果があるんじゃない。
理論があって実際があるんじゃなくて、実際があって理論を構築する。

木からりんごが落ちたという「現実」から、「理論」を推定していくんでしょ。
木からりんごが落ちたことと物理法則に因果関係はないから検討に値しない、って切り捨てたなら科学の進歩はない。

なんつーか、あんた見てると、
地動説を唱えているガリレオに対し、「天動説が正しいからあんたはおかしい」と言ってガリレオを迫害した人間みたいだ。

中国で鉄道が脱線した。原発が爆発した。
でも理論は完璧だった。理論上起こり得ないことだった。
だから安全性と事故に因果関係ないね。
ではないんだよ。
事故が起こったってことは安全理論に欠陥があったんだよ
749優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:38:37.93 ID:xGZT2w0j
ああこの書き方だと中国で原発が爆発したみたいだな まあいいや
750優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:45:48.45 ID:PeBcP2oX
あのう…過失が無いことの立証責任は、製造・販売(生業としている)側に有ります。
一般論ですが…。
751優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:47:14.23 ID:/PPY5dCs
自殺者数だけで言ったら
http://www.t-pec.co.jp/mental/img/doukibetsu.gif
大半は健康問題
他の要因もむしろ精神的な影響(不健康)から来ているように思う
自殺のほとんどの要因が健康問題なんです
752優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:47:30.76 ID:bzZeeYXE
>>750
製薬会社を訴えていただいて構いません。
753優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:49:59.78 ID:/PPY5dCs
>>748

>>742
行方不明なんているの?

めちゃくちゃいますよ
調べてみてください
754優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:51:47.60 ID:xGZT2w0j
>>750
なるほど、つまり製薬会社・医師側が「因果関係はない」との立証責任があるわけね。


ところで、大学の先生が、日本の裁判だと原告に立証責任、米国の裁判だと被告に論証責任があると言ってた。
今回の例で言うと、日本式で言えば患者側が「銃乱射と薬に因果関係あり」、米国式だと製薬会社・医師側が「銃殺と薬に因果関係なし」と立証責任ってことか。
マクドナルドで食い過ぎて太ったとかいう逆ギレ訴訟があった(今も係争中なのかな?)ようだが、マック側に「肥満とうちの食料に因果関係ない」と証明しろってことかしら。

でも弁護士に聞いたら「そんなことはない、どちらも原告に立証責任がある」と言ってた。
どちらが正しいのだろうか。

幽霊とか呪いとか死後の世界とかも、
あると主張する側が立証すべきなのか、
無いと言ってる側が立証すべきなのか。
755優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:52:24.84 ID:PeBcP2oX
>>752
製薬会社はその為に…可能性があることは添付文書で報告しています。
756優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:54:10.31 ID:bzZeeYXE
>>755
では問題ないですね。
757優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:55:30.91 ID:xGZT2w0j
加筆

米国だっけ?
マクドナルドで食い過ぎて太ったとかいう逆ギレ訴訟があった(今も係争中なのかな?)ようだが、マック側に「肥満とうちの食料に因果関係ない」と証明しろってことかしら。

でも日本の弁護士に聞いたら「そんなことはない、どちらも原告に立証責任がある」と言ってた。
どちらが正しいのだろうか。

米国が訴訟社会なのは被告に立証責任があるから原告が訴えし放題だから、とかもその教授は言ってたのだが・・・


猫の電子レンジ裁判は実話か都市伝説か不明だが
マックで持ち帰りでコーヒー?かなんかを買って、こぼして火傷して、店員が注意しなかったのが悪いとかいう逆ギレ訴訟は、原告が勝利したようだが、
こんな逆ギレ訴訟は日本では勝訴できるんだろうか。
758優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:59:59.40 ID:PeBcP2oX
生業としている方全てにあります。
759優しい名無しさん:2011/07/26(火) 23:00:23.42 ID:xGZT2w0j
>>756
そんな薬を量産してる倫理的・道義的責任はとにかく、
副作用注意告知義務(?)を果たしてるから法的な責任は無いのでしょうが、
しかしそんな添付文書があるということは、
製薬会社自らが「銃殺と薬に因果関係がある」「銃殺は薬によって引き起こされた可能性を否めない」
と認めているようなものじゃないか
760優しい名無しさん:2011/07/26(火) 23:01:28.78 ID:xGZT2w0j
ちなみにこれは製薬会社のせいではなく医師・薬局側の問題だと思いますが
添付文書なんて患者はもらえませんよね。
言えば貰えるんでしょうか。
本来、患者が請求しなくても発行すべきだと思うんですけどね。
761優しい名無しさん:2011/07/26(火) 23:03:43.29 ID:bzZeeYXE
>>758
では元締めの厚労省を訴えていただいて構いません。
添付文書は誰でもダウンロードできます。
762優しい名無しさん:2011/07/26(火) 23:05:17.49 ID:xGZT2w0j
>>761
パソコン持ってない人はどうするんだw

まあそれは冗談として、
「誰でもダウンロードできる」
かどうかは大して重要なことではないでしょ、
「その薬を処方してる患者に対して、当該の添付文書を渡す」
ことが重要なのでは。
763優しい名無しさん:2011/07/26(火) 23:08:42.51 ID:PeBcP2oX
あくまでも『過失が無いこと』の立証責任です。
764優しい名無しさん:2011/07/26(火) 23:41:00.92 ID:MDrv03ll
本当に申し訳ないです、
721さんありがとうございます。

が、結局入眠効果高いのはどっちなんでしょうか…


一応ベゲAがBになって、ハルシオンに戻った形です。
一緒にユーロジン飲んでます。

言われるような依存性は自覚ないんですが、耐性?みたいなのついたのか、
最近また入眠までの時間が辛くて…
早く寝たいんですが、これだけどなたか情報頂けると助かります。
765優しい名無しさん:2011/07/27(水) 01:49:55.23 ID:6cCTSPm9
コンスタンの副作用を教えてください。
766優しい名無しさん:2011/07/27(水) 08:21:34.04 ID:J94MtD6Q
>>748
>木からりんごが落ちたという「現実」から、「理論」を推定していくんでしょ。
>木からりんごが落ちたことと物理法則に因果関係はないから検討に値しない、って切り捨てたなら科学の進歩はない
木からりんごが落ちた原因が重力であることを証明するためには
木からりんごが落ちた時に他の誰かが木をゆすってなかったとか
りんごが熟れすぎてなかったとか、誰かが茎に切れ目を入れてなかったとか
そういう証明をしないといけないよね。
767優しい名無しさん:2011/07/27(水) 08:48:31.86 ID:XOiwi0dG
西洋医学の薬って症状を抑えるだけの対症療法だけど、
本当は「症状を治す薬」も作れるけどわざと作ってないんじゃないの?

例えば花粉症を根本的に治す特効薬は技術的には開発できるけど、
そんなもの開発するして販売しても「1回服用すれば治る」なら一時的な売上しか見込めないから、、
国民に花粉症であり続けてもらって対症療法の花粉症の薬を毎年服用し続けてもらった方が儲かるから、
わざと作ってないのでは?

ガンも鬱病もエイズも花粉症も糖尿病も高血圧も
本当は根本的に治す薬作れるのに作ってないだけでしょ?

精神薬に離脱症状があるのも、薬から離れられないようにわざとそうしてるのでは?
768優しい名無しさん:2011/07/27(水) 09:02:44.29 ID:XOiwi0dG
マイスリーの副作用が強いので
「エバミール」という薬を処方されましたが、
これはどういう薬なんですか?

マイスリがー
「安全」「小人が出ることがある」「超短時間作用型睡眠導入剤」
「強制的に眠らせる薬というより、眠りにつくことを助ける薬」
「眠気が来ないので服用しても布団に入らないと眠れない、布団に入るとコンセントが抜けたように寝れる」
「翌日に眠気が残らない」
という薬に対して、
「エバミール」というのは、どういう薬なんでしょうか

769優しい名無しさん:2011/07/27(水) 09:07:41.53 ID:XOiwi0dG
アモキサンって効果あるんだけど
目まい、ふらつきも強くて、飲むと外出はおろか
トイレに行くのさえ辛い。
けれど効果はある。

この場合主作用が強いから続けるべきか、
副作用が強いからやめるべきか、
それとも副作用を抑える薬を処方してもらってアモキサンは続けるべき?
770優しい名無しさん:2011/07/27(水) 09:42:08.32 ID:XOiwi0dG
つーかセロトニン欠乏で鬱病が起きるなら、
抗うつ薬なんかじゃなくて、サプリメントで「セロトニン」を作ってそれを飲めば鬱病が治るんじゃないのか
771優しい名無しさん:2011/07/27(水) 09:53:44.60 ID:rGBdO9ll
>>770
お前には脳血管関門がないのか?
つーかそもそも違うしw

しかしまぁ見事にうつ病ばかりだな。
772優しい名無しさん:2011/07/27(水) 11:32:07.33 ID:A0QbWhAT
>>767 >>768 >>769 >>770
マルチ乙。
773優しい名無しさん:2011/07/27(水) 12:27:06.93 ID:XOiwi0dG
腰痛・首こりに「ロキソニン」という錠剤が処方されましたが、
これは抗うつ剤・睡眠薬と同時に使っても大丈夫なんですか
774優しい名無しさん:2011/07/27(水) 12:37:58.58 ID:vTH6TUs7
>>773
精神科で一緒に処方してくれたなら問題ないと思うけど

>市販薬も含め、他の薬との飲み合わせに注意が必要です。
>抗凝血薬のワルファリン、リウマチの薬のメトトレキサート(リウマトレックス)、気分安定薬のリチウム(リーマス)、
>キノロン系抗菌薬、糖尿病の薬、チアジド系利尿薬など多くの薬と相互作用を起こす可能性があります。
>服用中の薬は忘れずに医師に報告しておきましょう。
775優しい名無しさん:2011/07/27(水) 13:00:16.58 ID:XOiwi0dG
いや整形外科です

ってか精神科で腰痛とか首痛の薬は処方せんでしょ
776優しい名無しさん:2011/07/27(水) 13:00:54.98 ID:XOiwi0dG
>>771
何が違うの?
777優しい名無しさん:2011/07/27(水) 13:16:40.16 ID:vTH6TUs7
>>775
出るよ、まあ自分が通院してるのは心療内科だけど
モーラステープと筋弛緩剤(肩こり用)を処方されてる下剤も出るし鎮痛剤も出る
大体の内科で出してくれる薬は処方してくれるけども
778優しい名無しさん:2011/07/27(水) 15:11:55.73 ID:3K9Lh04q
http://jp.cchr.org/museum.html%23/museum/intro
精神科医さえも分からない、治らないと言っているのに、
ここの薬剤師は・・
779優しい名無しさん:2011/07/27(水) 15:49:55.25 ID:XOiwi0dG
↑君はまあ随分と色々なサイトを見つけてくるもんだ
780優しい名無しさん:2011/07/27(水) 16:08:25.29 ID:3K9Lh04q
同じサイトだよ
781優しい名無しさん:2011/07/27(水) 16:47:00.46 ID:6cCTSPm9
途中までしか見られないんだけど
後半はどんな話なの?
782優しい名無しさん:2011/07/27(水) 17:01:50.33 ID:R0QFYcJC
http://www.justanswer.jp/mental-health/?r=ppc|ga|11|Medical|Mental%20Health&JPKW=%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85%E7%9B%B8%E8%AB%87&JPDC=C&JPST=ameblo.jp&JPAD=13394936025&JPAF=txt&JPRC=1&JPCD=20110705
http://www.justanswer.jp/

薬の効果や色々調べていたら「オンラインで精神科医に相談」というリンクがあったので
このジャストアンサーというところに相談書き込みしてみて「回答を得る」をクリックすると
回答を読むにはクレジットカードのどの方法で支払うのかと表示されて呆れた。

最初から金が掛かると書いているなら「また精神科医の金儲けか」と思ったかもしれないが
相談事にも3千円前後「緊急度」などによって金額も変わる。

どこまで餌食にすれば済むんだ…

ワンクリック詐欺じゃないし、金を払ってまで、どうせ分かりきった、ありきたりの回答なんて欲しくないから
今の日本の診察の仕方や処方の仕方はおかしい!という事を書いて送ってさよならしてきた。

どっちのURLでも質問できると思うから、疑問を持っている人達は真面目な意見をぶつけてみてはどうだろうか?
お金を払ってまで回答を得るかどうかは自分で判断して下さい
783優しい名無しさん:2011/07/27(水) 17:05:03.06 ID:LxtFUtlu

やはり芸能界は正常の方が少ないんじゃないか…
784AKB48:2011/07/27(水) 17:09:35.12 ID:8MlaQhHe
自分も鬱、旦那が30万稼げるようになるまでむりやり世話させられて
旦那が愛人作って実家に帰ると実家暮らしの兄から無職、怠けと
ののしられYOUアイスクリーム打つになる

実家に帰ってからはどんな話なの?
785AKB48:2011/07/27(水) 17:11:02.63 ID:8MlaQhHe
シャワーあびたら翔子寝ちゃったよう
俺も寝る
786優しい名無しさん:2011/07/27(水) 18:15:10.83 ID:XOiwi0dG
837 :卵の名無しさん :2011/05/19(木) 10:10:52.32 ID:JgcCIiUb0
薬に頼って楽になって嬉しいの? そんなのはまやかしだ。

化学的ロボトミー(ロボトミーって日本語で言うと何だ?)

いくら病状が辛いからって、薬に頼って一時的にラクになっても、そんなのは幻想であり まやかしであり ごまかし である。

しかも半永久的に薬に頼ることになる。

やっぱり、己を強くし、なんとか考え方を改めて、気力・精神力で、病状を回復させないと、本当の意味での解決はしないよ。



838 :チョー激戦地P医 ◆hanbMRonLU :2011/05/19(木) 10:37:35.23 ID:FqHyK15K0
>>837
君の書き込みの中で質問らしい一部分にだけ答えよう
ロボトミー→前頭葉白質切截術
一見質問形式をとった誹謗中傷クレームならスレチです
巣へ帰れヴォケッ!でございます


839 :卵の名無しさん :2011/05/19(木) 11:19:27.85 ID:N4U/73OR0
>>837
かなり現実離れした思考になりつつあるよ。
目の前の辛い現実から目を背けたいという気持ちがひしひしと伝わってくるよ。
こんなところで暴れてないで、勇気を出して薬を飲む事も含めた
治療を受ける事をお勧めするよ。
787優しい名無しさん:2011/07/27(水) 18:59:07.02 ID:XOiwi0dG
次スレからsage進行にした方がいいかもなこのスレ
788優しい名無しさん:2011/07/27(水) 19:11:49.85 ID:3K9Lh04q
薬剤師さん
こちらの掲示板は終わりです
もし他スレを立てるとしたらみなさんに誤解を与えないように題名はこのようにしてください


「精神科薬剤師(謎)なんだけど俺的薬学の素晴らしさを信じ込ませたいだけなんだけど質問ある?」



789優しい名無しさん:2011/07/27(水) 19:18:00.52 ID:J94MtD6Q
>>788
何喧嘩売ってんだ?
自分でスレ立てたら良いだろ
「こちら精神科薬学のド素人で論拠はネットしか無いけど
精神科薬学を信じたくない人、疑いたい人来て」とか。
790優しい名無しさん:2011/07/27(水) 22:19:39.20 ID:XOiwi0dG
マジレスするとどっちのスレ題名も字数オーバーだけどなw
791優しい名無しさん:2011/07/28(木) 00:08:30.04 ID:ycTm7l3C
抗がん剤で死ぬ、癌患者て
8割は癌で死ぬんじゃなく、別な症状で死ぬのか?
精神科の病気も、同じか?
792優しい名無しさん:2011/07/28(木) 01:24:06.12 ID:1mdc8wls
>>788
今までのスレタイに【統失禁止】を頭に付けるだけでいいと思うよう
793優しい名無しさん:2011/07/28(木) 02:21:11.13 ID:whLfrT3W
http://www.geocities.jp/x_meishu/bunmeinosouzou.html
病気とは何ぞやから読めば、今の現代医学がどれだけ誤っているかわかるよ
794優しい名無しさん:2011/07/28(木) 06:29:27.28 ID:0bUefq3z
>>791
http://www.youtube.com/watch?v=fxzjHbn3oi4&feature=related

http://f57.aaa.livedoor.jp/~oyoyo/up/img/up335.png

自分が聞いた話、精神科などまだ常識でない時代の年寄り曰く

「自分の若いときなんて鬱病という言葉すらなかったよ」

だって
795優しい名無しさん:2011/07/28(木) 07:50:33.97 ID:TRnQgBKu
「精神のお薬は自己判断での中断はダメ」とのことですが、
処方された薬アモキサンの副作用が辛すぎる場合、どうすればいいですか。
とりあえず次回の診察までは我慢するか、医院に電話を入れて事情を話して臨時に診察してもらうべきですか。

あと初めて処方されたエバミール、10mなんだけど、いきなり2錠から。なぜじゃ。
796優しい名無しさん:2011/07/28(木) 08:33:06.95 ID:SeRPoJfM
いい加減、マルチはやめましょう。
797優しい名無しさん:2011/07/28(木) 09:18:09.10 ID:ENhPcQKm
自殺する患者も
うつ病が原因じゃなく、薬が原因だろうな
798優しい名無しさん:2011/07/28(木) 13:50:07.09 ID:TRnQgBKu
薬だけに頼らない治療を行う心療内科
曽根クリニック
http://www.sone-clinic.com/
799優しい名無しさん:2011/07/28(木) 14:02:54.98 ID:+ldzwsPv
>>797
実際飲んでいて薬の影響なんだろうなあと実感できるよね。

800優しい名無しさん:2011/07/28(木) 14:10:51.76 ID:TRnQgBKu
9800円でうつが治るの?
http://twice-would.xsrv.jp/utsu2/
801優しい名無しさん:2011/07/28(木) 14:12:42.67 ID:BRMYF/IO
>>798 >>800
マルチやめな。
802優しい名無しさん:2011/07/28(木) 14:29:11.73 ID:sFLyN5vl
食欲落ちる薬ってないですか?
朝昼晩リーゼ、夕方ゾロフト飲んでるんだけど、食欲やばすぎる
鬱で食欲なかったときの方がよかったかもしれない

このままじゃ過食症になりそうだよ
803砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/07/28(木) 17:20:25.49 ID:S2Dn0eG4
医者にきけよ
804優しい名無しさん:2011/07/28(木) 17:39:10.46 ID:0bUefq3z
そもそも聞く人間に現実の医者がいるのに
本当かもわからんネットに首突っ込んでまで聞くこと自体矛盾してるでしょ
ネットが嘘にまみれてるって言ってる薬剤師自身がスレ立てることも
他の情報は嘘だが、俺のは本物っての?
意味が分からん
805優しい名無しさん:2011/07/28(木) 19:23:52.61 ID:0bUefq3z
806優しい名無しさん:2011/07/28(木) 21:41:03.78 ID:TRnQgBKu
睡眠薬を飲んだ後に
急用が入って外出が必要になった場合は
どうすればいいのでしょうか

車の運転や自転車の運転は危ないですよね?
タクシー呼べば外出しても平気ですか?
807優しい名無しさん:2011/07/28(木) 21:47:50.14 ID:/HIu2hZl
>>806
安全を優先して急用を断るのがベストだけど
どうしようもないならカフェインの強い飲物をたくさん飲んで
誰か付き添ってもらって外出するしかない。それも自己責任で。
「平気」ってことは無いのであらゆる安全策を考慮しよう。
808優しい名無しさん:2011/07/28(木) 21:59:20.65 ID:TRnQgBKu
マイスリーなんか飲んでも眠気が来ないし
セロクエルは元々睡眠薬ではないので、
マイスリー+セロクエルなら眠気が来ないから
外出してもいいかなと思ったんですが。


かといって強い睡眠薬は
地震の時とか逃げれなそうで恐い
809優しい名無しさん:2011/07/28(木) 22:00:32.70 ID:TRnQgBKu
「急用を断れ」と言われても、急に来るから急用なんですよ、
地震が起きたとか、家族が死んだとか、水曜日の0時なのにコンビニ行ってサンデー買ってないとか、
それに警察・消防・救急・医師・電気・ガス・水道・鉄道などの従事者は深夜でも緊急呼び出しがある場合がある

マイスリーなんか飲んでも眠気が来ないし
セロクエルは元々睡眠薬ではないので、
マイスリー+セロクエルなら眠気が来ないから
外出してもいいかなと思ったんですが。

かといって強い睡眠薬は
地震の時とか逃げれなそうで恐い

810優しい名無しさん:2011/07/28(木) 22:04:21.66 ID:TRnQgBKu
しかしセロクエルは抗不安薬であって睡眠薬ではないのに
なぜに睡眠薬のような使われ方を?

俺の主治医はセロクエルを就寝前2錠とは別に、「特に不安が強いときに」と頓服で1錠くれたから、
これは昼間飲むかもしれないってことでしょ。
睡眠薬の性質があったら困るんだけど。
811優しい名無しさん:2011/07/28(木) 22:11:33.37 ID:/HIu2hZl
>>809
あなたがどれに該当するのか知らないけど
「断れない急用が有り得る」のなら、睡眠薬で眠るのは諦めること。
危険だからね。マイスリーは確かに眠気は来ないけど記憶があやふやになったりするし。
それでも睡眠薬を飲みたいし、急用も断れない、というなら
リスクを背負う覚悟でどうぞ。
812優しい名無しさん:2011/07/28(木) 22:26:23.14 ID:+ldzwsPv
何で精神科の薬剤師になろうと思ったんですか?
813優しい名無しさん:2011/07/29(金) 08:50:13.07 ID:Y82OMi9y
マイスリーで小人が発現して車運転して人轢いても
薬のせいだから、意識がなかったから、
ってことで刑事責任を減免されますか?
814優しい名無しさん:2011/07/29(金) 08:58:33.84 ID:CxdklTLi
等質でいろんな薬を飲んでここ1年で15キロ太った。
やっぱり薬は太るの
今ダイエットして3キロやせた
だが90キロから下がらない
薬を飲んでいてダイエットに成功した人いるのかな
815優しい名無しさん:2011/07/29(金) 14:36:24.87 ID:Y82OMi9y
理論を偏重する薬剤師さんが漢方薬についての質問に答えてるのも滑稽。
漢方薬は医学的・科学的な検証を受けてるようなものではないんだから、
薬剤師さんの理論に従えばインチキってことになるのに。
816優しい名無しさん:2011/07/29(金) 15:17:49.57 ID:7NpDdEUa
何で精神科の薬剤師になろうと思ったんですか?
817優しい名無しさん:2011/07/29(金) 15:52:51.20 ID:Y82OMi9y
まあここは薬剤師さんが答えるスレだったな。
薬否定派は移動を

【大麻】精神の薬は化学的ロボトミー 2【麻薬】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311921414/l50
818優しい名無しさん:2011/07/29(金) 23:33:26.47 ID:YsWa0I8q
癌の場合、自然治癒は難しいと思うけど

精神科の病気は、自然治癒は出来ると思う
819優しい名無しさん:2011/07/29(金) 23:53:46.49 ID:TRF2l6ge
癌は増殖すると言うが、それはあくまでも抗ガン剤という増ガン剤を使った話
医学は薬を使わせよう使わせようということを前提にうまくなっている
患者はただの何者でもない被害者
820優しい名無しさん:2011/07/30(土) 08:20:53.01 ID:o2noF5az
減薬治療を掲げいている医院ってどこがあるだろうか
821優しい名無しさん:2011/07/30(土) 08:34:42.21 ID:o2noF5az
薬剤師さん
次スレ作るとしたらテンプレに入れるべき文章はどれがいいでしょうか
反薬派の人に「テンプレ見ろ&該当スレ行け」で一蹴できるようなテンプレ。

専門家が答えてくれる貴重なスレなのに
荒らしに埋もれるのは勿体無い
sage進行ならある程度は荒らしを抑えられるかもしれない
822優しい名無しさん:2011/07/30(土) 11:22:49.81 ID:Znq71jrL
元ヤンキースの伊良部投手も、自殺か
一年前から精神科に通院してたんだ
伊良部投手みたいな選手でも、自殺するんだから
薬て恐いな
823優しい名無しさん:2011/07/30(土) 13:25:44.15 ID:/rpn3ufl
>>822
やっぱり通院してたのですか・・
824優しい名無しさん:2011/07/30(土) 14:18:53.12 ID:iehct8hG
>>822
ちゃんと通院してたのかね?
ちゃんと医者の言うとおりに服薬してたのかね?
825優しい名無しさん:2011/07/30(土) 15:08:09.98 ID:KeL16kMR
>>824
何様だ?お前は?
826優しい名無しさん:2011/07/30(土) 18:18:53.91 ID:fbqWaJ7X
ジプレキサを服用してるものです
ジェネリックがなくお金がかかるのが難点ですが
いつになったらジプレキサのジェネリックはでてきますか?
セレネースやりすぱだーるのジェネリックは何年くらいで
ジェネリックでてきたんでしょうか?
1さんの予想だいたいでいいのでお聞かせください。

827優しい名無しさん:2011/07/30(土) 20:12:56.00 ID:VQ7g4keG
俺はうつ病で市販の睡眠補助剤だけで頑張ってるんだが
薬に頼ると結果的に良い方向に傾かないと思ってるんだけど
俺は正しいんだろうか
828砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/07/30(土) 20:18:41.95 ID:mqsw1FIn
正しいが、市販は高いから
処方してもらったほうがいいよ
829優しい名無しさん:2011/07/31(日) 00:30:30.09 ID:d5CO+1ow
>>828
感謝する
830優しい名無しさん:2011/07/31(日) 11:59:21.63 ID:tVl1aGEW
Q
お前ら精神科医は自分で薬を服用してみろよ
こんなに副作用だらけの薬ばかり処方して。
副作用が怖くないってなら自分で飲んでみろ。
風邪薬なんか3日〜2週間以上の連用は避けた方がいいとされてるのに、
精神薬なんて1年も2年も、果ては10年飲み続けてる人とかいるじゃねーかよ
体内に薬という異物を10年間も入れ続ける、お前ら、自分自身の身でやってみてから患者に試せ

A
お前ら患者はすぐ薬を辞めたがるな。
薬が嫌なら黙って通院やめろ、あと二度と来んな。
こういう奴に限って再来初診で入院させてくれって泣きついて来やがる。


831優しい名無しさん:2011/07/31(日) 12:00:28.60 ID:tVl1aGEW
漢方薬でODするとどうなるの?
832優しい名無しさん:2011/07/31(日) 12:07:42.30 ID:tVl1aGEW
横浜八景島シーパラダイスの
「患者が戻ったことない、何が行われてるか分からない診療所」という
コンセプト(?)のお化け屋敷があったが、
精神科を連想してしまった。

精神科・心療内科でされてる治療はお化け屋敷よりも恐い。
833優しい名無しさん:2011/07/31(日) 12:55:28.62 ID:IG2+SbQQ
朝メイラックス1を、先程デパスを0.5mg飲みました。夕方から夜にまた上記の薬を服用しなくてはいけません。
しかし、どうしても不安感がとれない場合、その間に内科で過去に貰ったワイパックス0.5mgを服用しても良いですか?倒れたりしないでしょうか?
デパスは一日二回と決められていてそれ以上は飲めません。
834優しい名無しさん:2011/07/31(日) 13:01:14.73 ID:aWZ4E70H
>>833
倒れるかもしれないので飲まない方が良い。
「不安感がとれないまま」で過ごしてごらんよ。
そういう体験の積み重ねが大事なんだよ。
835優しい名無しさん:2011/07/31(日) 13:10:43.42 ID:IG2+SbQQ
倒れるとかなりヤバい状態にたりますか?
836優しい名無しさん:2011/07/31(日) 13:17:04.77 ID:aWZ4E70H
>>835
うん。
837優しい名無しさん:2011/07/31(日) 14:01:16.54 ID:PNAJ2V9E
病院に電話して聞いた方がいい。
838優しい名無しさん:2011/07/31(日) 14:51:42.55 ID:IG2+SbQQ
取り敢えず、メイラックスなら頓服で(一日3mgまで)飲んで良いと許可されてるので飲んでみました。
839優しい名無しさん:2011/07/31(日) 15:03:50.54 ID:coiH+6ws
>>838
「不安感がとれないとき」に飲むんじゃないの?
なんで今飲んでるの?

「薬を飲むことで倒れたりしないかどうか」みたいに
自分で不安感の原因つくってない?
840優しい名無しさん:2011/07/31(日) 15:07:10.50 ID:T9ChKGG0
メイラックスはmax 2mg /day じゃなかった?
841優しい名無しさん:2011/07/31(日) 15:33:30.26 ID:IG2+SbQQ
朝からずっと不安感がとれなくて、昼間にデパスを飲みましたが効かなくて、発作が出たので飲みました。
主治医にはメイラックスで不安感の調節をしろと指示されてあて3mgまでの許可が出てます。デパスは依存症になるからと朝晩の二回のみの処方です。

薬を飲む事で…は分かりませんが、予期不安が強く自分で不安を作っているという部分はあると思います。

ちなみにパニック障害とそれからくる鬱です。
842優しい名無しさん:2011/07/31(日) 15:52:09.40 ID:coiH+6ws
>>841
せっかく自宅にいるなら薬飲まない体験してみれば良いのに。

医者から既に言われてると思うけど
「不安に思う事」で、実際その不安が現実に起きたことはあるの?
無いでしょ?倒れたことも無いでしょ?
不安に思う事を具体化して、それへの対処を具体化すること。
たとえば「倒れそう」なら、倒れても大丈夫なよう危険物を片付ける。
倒れたら誰かに見つけてもらえるよう人気のない場所へ行かない、など。
それで「薬を飲まないで何事も起きなかった体験」を積み重ねること。
やってる?
「薬を余分に飲む」以外の対策をやらないと、
いつまでたっても「薬薬薬」だよ?
843優しい名無しさん:2011/07/31(日) 18:05:42.56 ID:IG2+SbQQ
呼吸法などの、努力はしています。ただ、今はまず薬を使ってでも発作が出ないようにと指導されています。だから、なるべくなら不安になる前なる前に薬を飲んで不安を消すようにと。なので、今は服薬を優先しています。
844優しい名無しさん:2011/07/31(日) 18:25:59.78 ID:coiH+6ws
>>843
だったら定時服用で不安が出なくなる筈でしょう?
そうじゃないなら定時服用の薬を増やしてもらうこと。

で、不安対策は繰り返しになるけど「不安の内容」を具体化して対策も具体化すること。
「発作」って具体的にどうなるの?
845優しい名無しさん:2011/07/31(日) 18:52:08.80 ID:IG2+SbQQ
はい、一日大丈夫な日もあり波があります。
その為、デパスを朝晩一日二回、メイラックスを頓服で処方されています。
医師には発作が出てからじゃ、遅いし飲んでも時には薬が効かない時もあると言われました。
だからこそ、発作の前の不安な時にメイラックスを飲めと。

発作は主に過呼吸、震え、動悸、えずく、吐き気、頭がふわーとする、血圧の上昇、その他色々です。

薬はメイラックスで調節しろとの事です。

不安の具体化。現在は主に呼吸に関しての不安が大きいです。常に息苦しい感じがしています。
846優しい名無しさん:2011/07/31(日) 18:55:40.24 ID:coiH+6ws
>>845
1日の課題とかスケジュールとか決めてる?
そういう発作って大抵「暇になると」出るんだよ。
「忙しくなると出る」って人もいるけど、そういうのは逃避目的ね。
847優しい名無しさん:2011/07/31(日) 20:20:09.36 ID:tVl1aGEW
もしかして薬剤師さん来なくなっちゃった?
848優しい名無しさん:2011/07/31(日) 21:19:40.91 ID:IG2+SbQQ
スケジュールは決めてません。ほぼ、無気力な上、体重減少で30kg台になり体力もなく起き上がるとドキドキするんでほとんど寝たきりです。
調子の良いときは足踏みしたりしてます。
大体発作がおこるのは毎食前食中食後です。
あとはお風呂とトイレです。
横になってる時はリラクゼーションCDを聞いて腹式呼吸の練習をしてるます。
だけど、たまに今日みたいに朝からずっと優れず不安感が強い日があります。
849優しい名無しさん:2011/07/31(日) 21:29:55.56 ID:coiH+6ws
>>848
無気力なら義務としてスケジュール決めてしまった方が良い。
器械的で良いから頭と身体を動かすこと。
掃除と洗濯と読書くらいすれば?頭使わないから駄目なんよ。
850優しい名無しさん:2011/07/31(日) 21:40:24.92 ID:IG2+SbQQ
掃除も這いながらしたり、洗濯も休み休みにしましたが、途中で発作出てリタイアしちゃいました。
読書は文字で吐き気がします。今も相談した手前返信しなきゃと、打つので精一杯です。
テレビも何とも言えないイライラで見れません。
取り敢えずは3食きちんと食べるのが目標です。
851優しい名無しさん:2011/07/31(日) 21:53:21.60 ID:IG2+SbQQ
あ、軽い拭き掃除なら出来るかもしれません。たまにしてます。洗濯も干すまでの過程ならたまに…。とにかく、毎日体調次第です。
鬱の診断からまだ1ヶ月ですが、医師は今はゆっくり休めと言います。
休むべきか、無理に動くべきか日々迷ってます。
852優しい名無しさん:2011/07/31(日) 21:54:21.05 ID:Fg0baLDJ
ん?
メイラックスは頓服じゃなくて常用する薬だと思うんだが…
デパスの方が頓服には向いてるはず。
抗不安薬だけ3種類あるってのも意味不明。
853優しい名無しさん:2011/07/31(日) 21:55:04.18 ID:coiH+6ws
>>850
うん、テレビ見ないのは良いね。
でも読書はした方が良いよ。だって他に頭使うところ無いでしょ。バカになるよ。
働いてるなら別だけど、違うみたいだし、今はだらけた生活してるわけだし
スケジュール決めて、何時には何をする、って決めて動こう。
毎日リタイヤしても良いから、毎日掃除と洗濯するんだよ。
そうすればそのうちキレイになるよ。
「調子の良い日だけ」みたいな悠長な事言ってると怠惰生活まっしぐらだよ。
854優しい名無しさん:2011/07/31(日) 22:08:44.39 ID:coiH+6ws
>>851
鬱単独なら休んだ方が良い時期だけど、パニックあるんだから動いた方が良い。
要らんこと考えてパニックのきっかけになるからね。
読書が駄目ならジグソーパズルでもスケッチでも英会話学習でも良いから
とにかく頭を使う事。
ラジオとかテレビとかゲームとか受け身じゃない頭の使い方をしよう。
ゲームでもRPGやパズル系は可。個人的にお勧めは「ルプ☆さらだ」
855優しい名無しさん:2011/08/01(月) 09:48:33.69 ID:K5C4ZM0t
色々と為になるアドバイスありがとうございます。
少しずつ頑張ります。
今日も起きたら動悸、ひんみゃくで困ってます。
ところで、精神関連の医療従事者の方なんですか?
856優しい名無しさん:2011/08/02(火) 08:44:29.86 ID:Gv4VoDB9
睡眠薬って恐いな
いつもなら地震で気付いて起きたのに
23:58頃の地震に全く気付かずに寝てたよ

就寝中に311みたいなのが来ても起きれずに死ぬんじゃね?
857優しい名無しさん:2011/08/02(火) 09:17:27.43 ID:3j4Mlb/u
マルチやめな。
858優しい名無しさん:2011/08/02(火) 17:39:35.49 ID:YmsEgeha
>>855
循環器に異常は無い?心電図とったことはある?
不整脈なら循環器科での定期的な検査と投薬治療が必要だけど
頻脈や動悸だけなら放置してかまわない。
ぶっちゃけどんなに脈が速くなったって死なないんだから放っといて良い。
「ああ脈が速い、ああ動悸がする」とかいちいち気にするからパニくるんだよ。

冷静に考えてごらん。脈が速いからって具体的に何が「困る」の?
動悸がしたからって何が「困る」ことが起きるの?
「気になって仕方が無い」以外に何も困ることなんかないでしょ?
だから「気にしない」のが正しい対処方法。
859優しい名無しさん:2011/08/02(火) 19:32:32.37 ID:vUhqiwSe
でも、苦しいと辛いです。
860優しい名無しさん:2011/08/02(火) 20:07:07.54 ID:YmsEgeha
>>859
だから頭使ってそっちに集中するんよ。
ぼーっと寝てたらいつまでも辛いままだよ?
読書でもパズルでもお絵かきでもフランス語学習でも良いから何かしなさい。
何もしないのが一番駄目。
あ、夜は何もしないでちゃんと寝ようね。
861優しい名無しさん:2011/08/02(火) 21:24:49.02 ID:vUhqiwSe
運悪く、風邪なのか熱が38度少し出ちゃったので、良くなり次第何か出来る範囲でしてみたいと思います。
朝は熱がなかったんで、久々にその場足踏みをしてみました。回数は体力も落ちて大してできませんでしたが寝てるよりはマシかと。
昼間もなるべく体を起こすように努力しています。
いきなりは体力的に無理なんで、少しずつ自信に繋げていける程度に努力してみます。
アドバイスに沿った事をもっとしたいのですが、自分の体力とも相談が必要なんで…。
何せ、ほとんど食べてないので何をするにも体力が…。

あと、頭を使うついでに自己分析をしてメモしてみたいと思ってます。
悪い癖を客観的に見れて良さそうな気がするんですが…。

862優しい名無しさん:2011/08/02(火) 21:27:49.97 ID:vUhqiwSe
連続ですみません。
こんなに親身になってくれてありがとうございます。
感謝しています。
863優しい名無しさん:2011/08/02(火) 21:38:32.65 ID:xzxKuP76
ものすごい憂鬱感や絶望感等に急に襲われ、鬱なのかPMSなのか分からなかったので
とりあえず生理前だったので婦人科に行きました。
パキシル錠を処方されたのですが「ちょっとやばいな」と
思った時だけ飲んでも大丈夫でしょうか?
ネットで調べると副作用が強い等結構強力な薬みたいで少し不安なのですが…
864優しい名無しさん:2011/08/02(火) 23:14:06.16 ID:V4DxG3zo
>>860
鬱病の人間に「集中しろ」は禁句だろうに
865優しい名無しさん:2011/08/03(水) 00:48:50.59 ID:LABI27Lf
>855
頻脈なら医師に言って薬を出してもらえばいい。
動悸の頓服ってあるから。

>>863
パキシルに限らず抗鬱剤は常用しないと効果が出ないし、それなりに副作用はあるのでイヤなら断った方がいい。
頓服で使いたかったら医師に話して頓服用の抗不安薬を処方してもらうの。
「これからもずっと常用しなければいけないのは少し抵抗があるので頓服の薬に変えてもらえませんか」とか。
866優しい名無しさん:2011/08/03(水) 04:08:49.52 ID:0RdatYb9
867優しい名無しさん:2011/08/03(水) 10:43:39.94 ID:LABI27Lf
遅発性ジスキネジアかね?。
老人にメジャートランキライザーを長期服用させるとそうなる。
年寄りにそんなキツい薬を飲ませるなと。
868優しい名無しさん:2011/08/03(水) 16:50:12.37 ID:EIGPsLh+
ドグマチール飲んでるけどこうなってしまうのか
やめたい
869優しい名無しさん:2011/08/03(水) 18:22:03.67 ID:FjVJ1kM+
精神薬を何にも診察もせず処方する医師もそれを作る製薬会社も薬剤師もいい加減に
被害者を増やしているだけだと気付いて配りまくるのはやめてくれ!

特に医者と薬剤師は定期的に薬を貰いに来る患者(精神科医が作った被害者)を見ていたら
良くなりもせず、どんどん依存していき、廃人化してく様を見てこれはダメだと
直接見ていて感じるだろう!

この乱立する精神科、敷居が低くなり過ぎた精神科、小学生でも薬を飲まされる時代に
なってしまった現状を放置している国に一番責任がある。精神薬は全て麻薬だ!
870えり:2011/08/03(水) 18:31:21.07 ID:tTiv0CuW
はやらたそ、
871えり:2011/08/03(水) 18:37:23.15 ID:tTiv0CuW
授乳中なんですけどやっぱり授乳中は精神の薬のんではだめですか?またのんだらどのくらい授乳できませんか?教えて下さいお願いします
872優しい名無しさん:2011/08/03(水) 18:44:08.32 ID:aN6hgchP
精神医療被害者掲示板

http://seishiniryohigai.bbs.fc2.com/
873優しい名無しさん:2011/08/03(水) 22:54:08.66 ID:LABI27Lf
>>871
具体的に何を服用してんのか知らんけど基本的にダメ。
成分が母乳に入る。
874優しい名無しさん:2011/08/04(木) 07:35:32.52 ID:vEbp6L2n
ドクマチール
アモキサン
エビリファイを服用しています。

風邪をひいたので、かぜ薬改源を飲もうと思いますが、併用は大丈夫でしょうか?
875優しい名無しさん:2011/08/04(木) 10:31:16.88 ID:2FRAxeTl
薬剤師さん、来てよ〜
876優しい名無しさん:2011/08/04(木) 17:15:45.08 ID:CS2RhvaM
薬剤師さん、いや殺害師さん来ないんですかね
お得意の理論責めでまた患者を騙してくださいよ
877優しい名無しさん:2011/08/04(木) 19:40:55.68 ID:oPp7Hzm0
今日初めて心療内科へ行き、デプロメール錠25とブロチゾラン錠を処方して下さいました
徐々に薬を増やすと言われましたが、どの位増えるんだろう
今の二種で改善しなかったら増えるのかな?
878優しい名無しさん:2011/08/04(木) 19:58:46.64 ID:m0C5vNnI
879優しい名無しさん:2011/08/04(木) 21:19:31.15 ID:CS2RhvaM
>>万一のことですが、念のため頭に入れておいたほうがよいでしょう。混乱状態、発汗、体のぴくつき、ふるえ、けいれん、発熱といった症状があらわれます。なにか普段と違う「おかしいな」と感じたら、すぐに医師に連絡してください。

副作用がズラリと並んでる時点でこの薬「おかしいな」でしょ
もうアホかと・・
880優しい名無しさん:2011/08/05(金) 07:52:03.34 ID:APzrUZTV
どんな薬にも副作用はある
あんたは風邪をひいても薬を飲まないのかと。インフルエンザでも。
881優しい名無しさん:2011/08/05(金) 07:54:51.84 ID:zkKbmCn9
>>878
う、うーん
でもありがとう
882優しい名無しさん:2011/08/05(金) 12:46:10.01 ID:oUSbJIdy
薬剤師さんは、「精神科の薬は有害か有益か」については、別スレたててそこに誘導すればいいんじゃないかな
このスレでそんな話題ばっかやってても、スレ汚れるだけだよ
883砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/08/05(金) 13:46:22.74 ID:NvtMs9Vu
>>880
風邪薬で副作用を感じたことなどないけどな
抗がん剤だって医者は大多数が飲まないらしいね^^
884優しい名無しさん:2011/08/05(金) 19:41:12.45 ID:O3Ma/2pv
デプロメール、リーゼ、レキソタンを毎日最少量飲んでいるものです。

眩暈がひどく、内科にかかったところ、セファドールという薬と、メリスロンという薬を処方されました。

精神剤を飲んでいるとうっかり言い忘れてしまいましたが

併用しても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします
885優しい名無しさん:2011/08/05(金) 19:55:58.85 ID:+1P2qx9I
>>884
問題ない
886優しい名無しさん:2011/08/05(金) 20:02:52.24 ID:KHMOxtT6
嘘つきの自覚がなく指摘されるまで嘘ついてるときづけないのは何か病気ですか??ちなみに適応障害とうつ病です
887優しい名無しさん:2011/08/05(金) 22:06:42.86 ID:T2mI8dN6
もう会社にも復職してうつ症状もほとんど出なくなったのに
「薬をやめると再発するから」と言って通院をやめさせてくれない。
いつになったら俺は精神科とおさらばできるの?
888優しい名無しさん:2011/08/05(金) 22:40:13.68 ID:T2mI8dN6
眠くて、つまり睡眠薬なしでも眠れそうな時。
こういう場合は睡眠薬飲まなくてもいいのかな?

でも、そういう場合でも飲まないと結局眠れなくて、
午前1時頃に「やっぱ飲んでおけばよかった、でももう1時だし今更飲むわけにもいかない」
って後悔するんだよな。

ところで「眠剤」と表現する人が多いのはどうして?
漢字変換できないことも多いし、「睡眠薬」「睡眠導入剤」と書いた方がラクじゃない?

睡眠薬と睡眠導入剤は同じ意味なのに、
最近では「睡眠導入剤」という言い方をされるのは、
「睡眠薬という単語が自殺を連想させる」ことを嫌った製薬会社の意図?
889優しい名無しさん:2011/08/05(金) 23:49:39.02 ID:S+MXsl/M
>>887
マルチ乙。
890優しい名無しさん:2011/08/06(土) 09:16:16.43 ID:vUjv29ik
別スレ立てようが、マルチやら精神科の薬と麻薬の区別がつかないヴァカが来るから
もうこのスレに意味ないよ。
891優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:14:02.93 ID:rqxB6dET
昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの?

昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい
そのままずっと眠れなかった。

だから今眠い。

今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。
だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの?

ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけど、
ここで言う昼寝は30分未満の昼寝のことであって、
俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
892優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:18:48.07 ID:rqxB6dET
睡眠薬なしだと寝れない、あるいは寝ても夜中に目が覚めてしまうのは、
うつ病のせいなのか、
それとも睡眠薬の依存性が出来てしまって薬なしでは眠れない体になってしまっているのか。
どちらなんだろう
893優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:53:04.61 ID:rqxB6dET
代名詞を間違えたので訂正



昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの?

昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい
そのままずっと眠れなかった。

だから今眠い。

今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。
だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの?

ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけどそういう所で定義するところの「昼寝」30分未満の昼寝のことであって、
今の俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
894優しい名無しさん:2011/08/06(土) 12:53:22.44 ID:eHoT25A5
>>891-892
マルチやめな。
895優しい名無しさん:2011/08/06(土) 13:24:08.54 ID:o5ICsgcI
そううつ病と診断受けてます
薬を変えたばかりなのですが新しく投入してもらったラミクタール25mg*2がどん底ウツの波を和らげてくれたようで起きて外出できました
ただ、薬が多い気がします
できればもう少し減らしたいです
レメロン15mg
ラミクタール25mg×2
リーマス100×2
ジェイゾロフト25mg×2

こんな処方箋ですが減らせるなら減らしたいです
できるならお薬、飲みたくないんですが、飲まないとウツがこわいです
896優しい名無しさん:2011/08/06(土) 14:58:18.24 ID:vUjv29ik
>>895
>>飲みたくないんですが、飲まないとウツがこわいです

じゃあ飲むしかないでしょ?
897名無し:2011/08/06(土) 17:34:02.03 ID:GHWdCgp6
デパス服用3週間目です。
最近の症状訴えたらメイラックス1錠(1)
朝飲むように言われました。
効き目あります?
898優しい名無しさん:2011/08/06(土) 17:37:03.45 ID:bNV7BU3o
精神薬と麻薬の区別が付いてないのは薬剤師さんのほうじゃ?
殆ど麻薬と変わらないのに、当たり前のように常識になってる
依存性や人を殺すくらいの副作用も知らないんだから

呆れて物も言えんわ・・
899優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:38:01.86 ID:A+8TmfsT
>>898
C型肝炎の治療薬の中には副作用が「自殺」ってのがある。
それでも使うよ。何故なら「主作用の方が有益だから」。
自殺は防げるし。
依存性だの副作用だのばっかりに目がいって怖がってばかりで避けることで、
本来得られる筈の主作用を得ないなんて勿体ないと思うね。
まぁどっちを優先させるかは本人の自由だから好きにしたら良いと思うけどさ。
薬剤師にも医者にも「強制的に服薬させる権利」なんか無いし。
(自傷他害のおそれがある場合は別)
900優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:53:44.83 ID:vTGn1yuW
患者さんが知りたいのは、病気について
○抗うつ剤・マイナートランキライザー・メジャートランキライザーで完治するのか。
○治療はどれだけの期間が必要か。
○副作用のなかで重篤になるような前駆症状は、体の各部分でどこが、どのような異常があることか。
○薬剤治療だけのの費用はいくら必要になるか。

私が考えてみたけど、上に書いたことが、ほとんどの患者さんが自分の病状と薬剤治療について、ぜひ知っておきたいと思うこと
ではとおもいますが。
どう思われます、薬剤師さん

901優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:54:25.45 ID:nUmVQKMQ
↑自由でもないだろ 入院中は強制的に薬飲まされるそうじゃないか。
じゃあ障害年金目的で入院したい奴はどうしろと。
後は家にいると家族にいじめられるから入院したい奴とか。
902優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:54:38.71 ID:nUmVQKMQ
>>901>>899宛先
903優しい名無しさん:2011/08/06(土) 18:58:12.95 ID:XaSTJiLv
>>901
障害年金目的で入院したいなんて奴は首を括るべき。
堂々と不正受給かw
笑わすな。
904優しい名無しさん:2011/08/06(土) 19:39:40.68 ID:A+8TmfsT
>>901
自傷も他害も無いなら入院そのものが強制ではないので、
薬を飲むのが嫌なら入院しなければ良い。
家族にいじめられるのが嫌な人は、薬が嫌なのとイジメが嫌なのと天秤にかけて選択を。
それも医療者は強制しないので、患者が自由意思で決めて良い。
(もっとも児童虐待の場合は精神病院よりも保護施設が妥当であるし
既に成人している場合は入院よりも働いて家を出る方が建設的且つ効果的)
入院も薬も嫌だけど障害年金は欲しいなんていうクズは薬以前の問題。
905優しい名無しさん:2011/08/06(土) 20:06:26.69 ID:nUmVQKMQ
薬剤師さんが来ないのは
スレを見限ったからではなく
単にアクセス制限に巻き込まれただけだと信じてる
906優しい名無しさん:2011/08/06(土) 20:13:47.72 ID:FDbekoJS
病気に付いて詳しい人教えて下さい。
一人言ってそもそも知的障害なんですか?
風呂に入ってたら数日前から外を歩いてる一人言と共に薄気味悪い、若い女の笑い声が聞こえて来るんですが。
907優しい名無しさん:2011/08/06(土) 21:05:14.13 ID:bNV7BU3o
>>905
というか、己が間違っている事がわかったからじゃ?笑

薬の知識しか知らないからねあの人
908優しい名無しさん:2011/08/06(土) 21:47:17.72 ID:jgxW4UCf
>>906
ここは薬剤師のスレであって精神科医のスレじゃないぞ
909優しい名無しさん:2011/08/07(日) 05:55:10.88 ID:7IqDHHeN
同じ医院でも医師によって3分診察だったりじっくり15分診察だったりするんだな。
15分かけてる医師は院長から怒られたりしないのだろうか
910優しい名無しさん:2011/08/07(日) 06:11:17.40 ID:7IqDHHeN
薬剤師さん来て〜
あなたのエビデンスの書き込みとか見て俺は精神薬への恐怖が払拭されたり、
急激な断薬がなぜ危ないかも理論として頭から分かった(「急激な断薬は危ない」とは聞いていたがなぜそうなのかという理論は知らなかったので勝手に薬を自己調節していた)し
あなたはこの板に必要な人なんだ〜
911優しい名無しさん:2011/08/07(日) 15:05:07.84 ID:QuaKZgIM
薬を否定してる人に聞きたいんだけど、
銃乱射事件を引き起こしたのが薬のせいだとか言うけど、
仮にそうだとして、何か問題があるの?

うつを元気にする薬なんだから、銃乱射するくらい元気になったのは薬が効いた証拠じゃん
912優しい名無しさん:2011/08/07(日) 15:10:37.88 ID:N9wGcpFf
銃乱射事件の証拠じゃん
913優しい名無しさん:2011/08/07(日) 16:30:03.00 ID:itrMjYaC
>>907
お前みたいなやつがいるから薬剤師さんが来ねえんだよ。
論破されたからって逆恨みしてんじゃねえよ。
症状治ってからこのスレ来い変態
914優しい名無しさん:2011/08/07(日) 22:23:26.24 ID:QuaKZgIM
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   精神科の薬をのんだらそこで人生終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
915優しい名無しさん:2011/08/07(日) 22:52:28.14 ID:QuaKZgIM
マイスリーやエバミールは睡眠導入剤であり眠りに落ちるのを助けるだけで、
「強制的に眠らせる薬」とはちょっと違うよね。
つまりマイスリーやエバミールは「入眠させる薬であって、睡眠させる薬ではない」わけだ。
でも、マイスリーやエバミール使った時の方が夜中に目覚めたりせず朝まで気持ちよく寝れるのはどうしてだ
916優しい名無しさん:2011/08/07(日) 22:57:04.78 ID:pt/G19fU
人によるけど、睡眠の質を上げる効果もあるよ。
917優しい名無しさん:2011/08/07(日) 22:57:30.97 ID:QuaKZgIM
「うつ病はセロトニン欠乏により起こる、よって甘えではない」という仮説が正しいとしよう。
でも、そもそも、セロトニンが欠乏すること自体が甘えだろうと。
918優しい名無しさん:2011/08/07(日) 23:31:19.79 ID:CXgygEn2
がんで死ぬのも交通事故で死ぬのも殺人事件で死ぬのも甘えということならその通り。
919優しい名無しさん:2011/08/07(日) 23:37:36.21 ID:QuaKZgIM
強い睡眠薬を使うと地震が来ても起きられずに死んだり、
便意を催しても起きられず寝小便したりするのかい?
920優しい名無しさん:2011/08/07(日) 23:39:08.20 ID:QuaKZgIM
交通事故で死ぬのは
甘えってか不注意だろ。
見方によっては甘えともいえる。
道交法守ってれば事故など起こりようがない。

制限速度30kmの道路をきっちり30km以下で走ってれば
緊急回避が間に合うから電柱にぶつかったりして死ぬことはないし、
子供が飛び出してきてもブレーキが間に合うから他人を殺すこともない
921優しい名無しさん:2011/08/08(月) 00:52:38.23 ID:p8cJUan/
停車してるとき、フェラーリが時速300kmで真後ろから突っ込んできたら、どうすればいいんだ?
922優しい名無しさん:2011/08/08(月) 09:20:53.58 ID:5thQ/oW0
日本で300kmも出る車はありえない




睡眠薬で健忘が起きるとか小人が出るってのは、
「人によって発症する」というより、「不注意な人に発症する」の間違えではないのか。

睡眠薬を服用した後にただちに布団に入り、携帯で2chやったりもせずただちに寝れるようにする。
そうすりゃ、少なくとも小人が現れることはない
923優しい名無しさん:2011/08/08(月) 09:24:53.39 ID:5thQ/oW0
漢方薬(煎じ薬)を飲む時って
小袋のまま土瓶に入れるのか、それとも袋を破って中身だけ土瓶に入れるの?
924優しい名無しさん:2011/08/08(月) 10:28:31.78 ID:cJsVZTZ0
925優しい名無しさん:2011/08/08(月) 10:42:39.99 ID:kY7PcmPN
ロナセンの変わりにフルメジンになったんだけど、ちょっと調子悪い。

どこがどうって訳じゃないけど、だるくてやる気が湧かない。

これは何?
926優しい名無しさん:2011/08/08(月) 14:01:57.73 ID:Ermb45wa
薬剤師さんも忙しいのだよw
927優しい名無しさん:2011/08/08(月) 20:16:26.88 ID:zVwP7czd
薬剤師さんて
うつ病か人格障害だったような?ww
928優しい名無しさん:2011/08/08(月) 20:27:48.68 ID:l+ro/KaX
>>927
薬剤師さんに相手して欲しくて必死だなw
929優しい名無しさん:2011/08/08(月) 21:01:48.25 ID:FbX5eZ2z
>>927
お前がいる限りこのスレは救われない。
もう二度と来るな。人格障害はお前だ!!
930砂原 ◆SeOVkba5Tw :2011/08/08(月) 21:07:50.20 ID:emoQ1//o
まあ、詐欺師だよね
931優しい名無しさん:2011/08/08(月) 22:09:35.38 ID:2zEqUzRD

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   風邪薬を飲んだらそこで人生終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
932優しい名無しさん:2011/08/09(火) 01:17:48.78 ID:f6MVGWir
エバミールは「自己調節可能」と言って渡されたが、何をどう調節すりゃいいんだ。
1回2錠と言われたが、1錠をさらに半分に割って飲んでもいいし、
10錠一気に飲んでもいいのか?
アスペ、かつ、マニュアル人間の俺には、「調節可能」という曖昧な言い方は困る。

あと睡眠薬ってのは即効性があるけど、
他の薬と違って一瞬で解けて
飲んでから5分以内に脳に到達するの?

抗うつ薬も風邪薬とかも5分くらいで効くように作ってくれりゃいいのに。
933優しい名無しさん:2011/08/09(火) 01:24:47.07 ID:f6MVGWir


セロクエルに睡眠導入効果があるなんて言われてなかったな、あくまで抗不安薬だと言われてた。
ちゃんと言ってくれないと困るな医者は。
セロクエル飲んだ後に車運転したりしたのは危なかったのか。
934優しい名無しさん:2011/08/09(火) 01:43:10.53 ID:pVqe2Cw8
睡眠薬で小人が出る人って
服用後直ちに布団に入ってる?
布団に入ってるけど携帯で遊ぶのか、そもそも布団に入ってないのか。
直ちに布団に入れば小人が発現しようがない気がするんだけど。

小人発現率NO1のマイスリーは、当初は「効力も弱く、安全な薬」と言われていたけど、
今は「効力が弱いくせに副作用が多い薬」に成り下がったな。

かくいう俺もエバミール飲んだのに2chやってるけど。


あと「睡眠薬で記憶障害になる」とか書いてある本あるけど、
健忘が起きるのと記憶障害は違うだろうに。

アルコールでも酔っ払うと健忘が起きるが、
だからといって、アルコールが抜けた後、英単語の暗記力が衰えたりしてるわけがないだろうw
935優しい名無しさん:2011/08/09(火) 01:49:58.86 ID:0zRR0RqS
>>934
程度の問題だろ。
アルコールていったって薬よりもアルコール依存を選んだ人間の暗記力は衰える。
まあ、漏れの実績からして睡眠薬で暗記力が衰えるとは思わんけど。
936優しい名無しさん:2011/08/09(火) 08:46:02.95 ID:LAiI9pNm
手塚治虫の漫画『ブラックジャック』には、
ブラックジャックが睡眠薬を飲まされ
手術中だというのに意識を失って倒れたことがあった。

昔の睡眠薬はそんなに強力だったの?
今の睡眠薬は、飲んでも、横にならなければ自分の意思で起きていられるよな? 眠気がこないし。
937優しい名無しさん:2011/08/09(火) 08:46:21.98 ID:LAiI9pNm
薬を批判しまくってる人は
モナー薬局スレを荒らしには行かないの?
938優しい名無しさん:2011/08/09(火) 09:44:44.74 ID:yQTLR1yr
>>932
1回1〜2mgを就寝前に経口服用する。
要するに「今日は眠れなさそうだ」と思った日には2mgまでなら増量が可能ってこと。

どれだけ早い薬でも5分では効かんぞ。
せめて15分はかかる。

>>933
それ抗不安薬じゃなくて抗精神病薬だが。
精神安定剤は全般的に眠気があると思っておいて間違いはないな。
939優しい名無しさん:2011/08/09(火) 09:49:13.56 ID:1/tSfwA7
デパスはどこで手には入りますか?
940優しい名無しさん:2011/08/09(火) 09:54:28.73 ID:yQTLR1yr
941優しい名無しさん:2011/08/09(火) 10:42:09.77 ID:eCxbqUsr
ドグマチール飲むのやめると襲ってくる鬱感のメカニズム教えてください。
またはそんなもの本来はないのか自分の性格上なのか
942 ◆XzaVjGAcAQ :2011/08/09(火) 10:45:34.61 ID:EgKUt8vT
モナー薬局には、自称アスペのマジキチコテが住み着いています
943優しい名無しさん:2011/08/09(火) 13:32:04.83 ID:LAiI9pNm
西洋薬は用量・用法とも厳密に指定された通りの飲み方をしないと
効力弱まったりむしろ副作用だけになったりするけど、
漢方は煎じ薬は食後に飲んだり適当な量を飲んでもいいってのがいいね。

まあ本当は指定された通り(食前や食間に)飲んだ方がいいんだろうけどね。
エキス剤の場合はどうなんだろう。
944優しい名無しさん:2011/08/09(火) 13:33:13.99 ID:LAiI9pNm
>>938
全般に眠気があるだって?
じゃあ朝や昼に飲むのはどうすりゃいいんだよ。
車の運転こそしないが眠気があると困る仕事ではある。

医者に行って「就寝前だけで済む薬にして下さい」って言うしかないの?

抗不安と抗精神て違うの?
945優しい名無しさん:2011/08/09(火) 13:47:22.45 ID:yQTLR1yr
>>944
抗不安薬…マイナートランキライザー。比較的軽度のメンヘラが服用する。
抗精神病薬…メジャートランキライザー。ガチメンヘラが服用する。

かなり乱暴な分け方だが、そんな感じ。
正確に知りたければウィキペディアででも検索して。

その中で、比較的眠気が出にくいものを日中に使う薬として使用する。
眠気が出やすいものは睡眠薬で。
946優しい名無しさん:2011/08/09(火) 17:24:30.40 ID:LAiI9pNm
漢方薬って飲み合わせとかあるの?
西洋薬なら服用前後にグレープフルーツジュースを飲むなとのはあるけど(じゃあグレープフルーツジュースで薬を飲むのかいいのかw)



ドラえもんのせいでのび太はむしろダメになっている。なんでも道具に頼らせるから。
(その点ドラミちゃんはのび太自身の力を引き出すような道具の使い方をしていたな)。

精神薬もドラえもんの道具と同じで、頼るとどんどんダメ人間になっていく。
そして根本的な解決にならない。

ドラえもんの道具はまだ副作用がないが、
精神薬は超強烈そして不可逆的副作用というおまけつき。
947優しい名無しさん:2011/08/09(火) 17:43:44.15 ID:uhpulkJV
所詮、薬剤師なんて宅建以下のお笑い資格なのに
お医者さまごっこしようなんて100年早いぞ。
偏差値35は、35なりのふくろつめでもしてろ
948優しい名無しさん:2011/08/09(火) 17:46:05.97 ID:uhpulkJV
あのさ、薬剤師なんて低学歴のくせに
精神科医きどりて(笑)
ふくろつめしかのうがないくせに。
949優しい名無しさん:2011/08/09(火) 21:07:36.92 ID:LAiI9pNm
漢方薬(煎じ薬)って、俺猫舌だし、ちょびちょび飲んでもいいの?
それとも一気飲みみたいな感じにしないとダメ?
950優しい名無しさん:2011/08/10(水) 02:53:59.17 ID:1HJC71Dk
でもお笑い資格でも健常者なだけ
うらやましいわ、精神病患者は
社会の底辺だから、中流なだけで
もうらやましい。医師は神様だよな。
951優しい名無しさん:2011/08/10(水) 06:43:35.56 ID:QCXRxaMW
>>947-948
 おう、ならお前でも資格とれるってんだろうな。
定員割れしてるとこならすぐ入学できるぞ。
 でもまずお前の人格障害を直してからだけどなw
952優しい名無しさん:2011/08/10(水) 07:10:39.82 ID:+qt1qtFo
強迫性障害と不眠症で
アタラックス25mg・テトラミド10mg・ロヒプノール2・アモバン10・ジェイゾロフト50mg・レキソタン5・アナフラニール25mg
を処方され服用したら、三日程記憶が抜け落ちました。周りによれば、普通に生活してたそうです。
薬多過ぎたんでしょうか?
953優しい名無しさん:2011/08/10(水) 13:26:17.44 ID:bAtvIQzx
マイスリー半分とロヒ半分で眠れますが、大丈夫? マイスリーは血圧みてくれている
内科医から、ロヒは精神科医から不眠でもらっていますが
954優しい名無しさん:2011/08/10(水) 13:58:16.73 ID:Oc6Z99OK
>>952
抗うつ剤が多すぎると思うがまぁ許容範囲内?
種類を減らした方がいいとは思うが。

強迫性障害以外にも何かある予感。

>>953
別に普通だと思うが、2箇所から同系統の薬を貰うのは好ましいことではないな。
955優しい名無しさん:2011/08/10(水) 15:07:57.40 ID:FG4cjtY7
>>952
アナフラニールは猛烈な毒物だよ
記憶飛ぶわ、猛烈にダルくなるわ、手指痙攣するわ
味覚が無になるわ
最悪な麻薬だよあれ
956優しい名無しさん:2011/08/10(水) 17:07:30.42 ID:Oc6Z99OK
麻薬ではない。
952の中ではロヒやレキの方が麻薬に近い。

が、何でそんな古い薬を使ってんだろうとは思うね。
やっぱり新しい薬の方が副作用が弱い傾向にあるわけで。
957優しい名無しさん:2011/08/10(水) 18:56:21.42 ID:qaitrjjP
アナフラニールは 10〜50mgの低用量で頭痛止め的な使い方が、どっかのホームページで
紹介されてた。自分でも頭痛止め用で出してもらうことがある。
958優しい名無しさん:2011/08/10(水) 19:56:43.94 ID:qaitrjjP
でもあれよ。現時点の薬剤師に要求されている学問と業務の範囲で説明している人に、
薬の評価と人についての評価を分けるべきだよ。薬剤師さんでも治療に関して、できる
ことと、できないことはある。
959優しい名無しさん:2011/08/10(水) 23:13:22.95 ID:+uG/ziym
一般的に、抗うつ薬・抗不安薬は副作用が激しいといわれ、
一部では「飲んだら最後」とか過激な意見もある。
だからこそこの板にも減薬スレや副作用系スレがあるが・・

睡眠薬はそーゆー薬に見られるような
副作用や離脱症状はないから長期連用しても安心?
やめたい時はいつでもやめられる?
960優しい名無しさん:2011/08/10(水) 23:44:04.69 ID:Oc6Z99OK
>>959
抗不安薬と睡眠薬は基本的に同系統の薬。
ドリエルとか市販の薬は違うけど。

1日1回の服用じゃ依存症にはならんと思う。
ただ、入眠剤で寝るのに慣れてしまって、薬なしでは寝付きが悪くなる、と言うことは有り得る。
961優しい名無しさん:2011/08/10(水) 23:45:21.78 ID:Oc6Z99OK
てゆ〜かマルチポストかよ…
真面目に答えて損した。
962優しい名無しさん:2011/08/10(水) 23:48:46.16 ID:+uG/ziym
睡眠薬って飲んだら何分後くらいに効くの?
飲んで何分以内なら2chやってていい?
963優しい名無しさん:2011/08/10(水) 23:55:45.85 ID:f6MnOlNY
ドグマチール、レキソタン飲み始めましたが、急に歯茎に
腫れが出始めました、因果関係ありと見るべきでしょうか?
それとも別要因と考えるべきでしょうか?
964優しい名無しさん:2011/08/11(木) 00:53:51.41 ID:7SyvZGX6
主作用より副作用の量の方が数倍あるのに
医者自身も疑わない謎

副作用は考えられる作用で耐えられる範囲なんだから安心?
いや、耐えられないから死んだり発狂したりしてるんでしょう
主作用<副作用ということが医者は頭にないから患者も安易に信じる
965優しい名無しさん:2011/08/11(木) 06:30:45.66 ID:3NUwFXvK
薬飲み始めたら、急に下痢になった
オナラだと思ったらうんこだったし、、、

今飲んでる薬は
ジメトックス ユーパン サインバルタ スルピリド(アメル) マイスリー

一番お腹に悪いのってどれ?
966優しい名無しさん:2011/08/11(木) 10:39:31.46 ID:ae9Y8VW2
>>965
特に原因は見当たらないっぽいが…バルタンでごく稀に下痢になることもあるとか。
単に腸内環境が乱れてるだけかも知らんのでビオフェルミンでも飲んで様子見るがよろし。
967優しい名無しさん:2011/08/12(金) 01:56:42.17 ID:DitDdBlc
ルーラン、アキネトン、ワイパックス、サイレース飲んでいて
安静時に筋肉が硬直するような感じになったり
口すぼめになったりしてるんだけど
病院に行ったらいつもの担当医じゃなくて違う医者に見てもらったけど
担当医じゃないので薬の変更はできないって言われたんだけど
明らかにルーランのせいだと思う。
ルーラン飲むのとか勝手に止めていいと思う?
薬剤師にも相談したけどルーランでしょうね。で終わった
アキネトンが防止する薬みたいだけど効果があまりないように感じる
968優しい名無しさん:2011/08/12(金) 02:03:06.60 ID:nYHj9oo9
>>967
止めたければ止めれば?と思うけど、もちろん自己責任。
ちゃんと指示を出せるのは主治医のみ。
969優しい名無しさん:2011/08/12(金) 08:50:33.91 ID:O514FMTW

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   メジャートランキライザー処方されたらそこで人生終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
970優しい名無しさん:2011/08/12(金) 10:18:29.17 ID:alXann1X
昔は医者なんて、社会的地位は低く
美容師なんかと同レベル
美容師は、きちんと仕事するから良いけど
医者なんか、詐欺師と変わらない
971優しい名無しさん:2011/08/12(金) 15:50:08.05 ID:W7NE824/
http://www.f-alfafi.com/tiryou3.html
リタリン、「覚せい剤の一種」とか書いてあるんだが?
972優しい名無しさん:2011/08/12(金) 15:52:07.84 ID:W7NE824/
http://www.f-alfafi.com/tiryou3.html
リタリン、「覚醒剤の一種」とか書いてあるんだが?

あと、SSRIやSNRIがあるのに
いまだに三環系だの四環系だの旧式の薬を投与する医師って何なの?
973優しい名無しさん:2011/08/12(金) 15:59:17.46 ID:nYHj9oo9
カフェインも覚醒剤の一種だけど。
974優しい名無しさん:2011/08/12(金) 16:55:56.23 ID:1Nals15P
リタリンは一般名メチルフェニデートです。
眠くて仕方ないナルコレプシーに処方される
第一種向精神病薬。リタリンが効かない人に
覚醒剤が使用される。
ちょい調べたらこう書いてあったから
リタリンと覚醒剤は似たような感じなんかな。
お笑い資格薬剤師は覚醒剤はつかえません。
神様医師だけが使えます。
975優しい名無しさん:2011/08/12(金) 17:11:42.83 ID:pc6MWmvL
トフラニールで怒りっぽくなったり、暴力振るいたくてしょうがなくなったり、
罵詈雑言を浴びせて、泣いてもやめなかったり、みんな俺をバカにしてるって思ったり、
いわゆる攻撃的になることってありますか?


ちなみに抑鬱的になることはありません。あ、少しだけあるか。


976優しい名無しさん:2011/08/12(金) 18:09:36.14 ID:nYHj9oo9
>>975
稀にある
977優しい名無しさん:2011/08/13(土) 01:25:02.80 ID:YfWTGaV5
パニックと診断され、デパスを飲み始めて早1ヶ月、飲んだ後に吐き気がしたり息苦しくなるのは副作用ですか?
ちなみに頓服です。
978優しい名無しさん:2011/08/13(土) 10:05:17.98 ID:WrcZHk05
>>977
少量のデパスを服用してもそんな症状が出るとは考えにくい。
どちらかと言えばパニック発作の可能性の方が高い気がする。
979優しい名無しさん:2011/08/13(土) 13:29:52.40 ID:YfWTGaV5
>>978
レスありがとうございます。
もしかして、薬が効いてないって事ですか?
980優しい名無しさん:2011/08/13(土) 13:33:25.23 ID:ajzJiO6o
トローチには「1日6回までの服用にして下さい」、
シップには「1日1〜2回、患部に貼って下さい」とあるけど、
ここらで言う1日とは
12時間を指すのかそれとも24時間を指すのですか。
981優しい名無しさん:2011/08/13(土) 13:47:38.35 ID:WrcZHk05
>>979
服用してから15〜30分で効きはじめ、3〜6時間ほど持続する。
その間に効果を感じられないのであれば効いてないのかもしれんな。

>>980
24h
982優しい名無しさん:2011/08/13(土) 14:01:05.38 ID:YfWTGaV5
>>981
丁寧にありがとうございます(´ω`)
とりあえず用法・容量は言われた通り守っているので、また盆休み中に服用した時に同じ症状が出たら先生に相談しに行きます。
983優しい名無しさん:2011/08/13(土) 14:34:06.27 ID:TxC9XPJh
次スレどうする?
984優しい名無しさん:2011/08/13(土) 14:36:41.96 ID:Qeo++tTq
要らないんじゃね?
ヤクザ石いないし。
985優しい名無しさん:2011/08/13(土) 14:37:40.42 ID:WrcZHk05
モナー薬局でいい気がする
986優しい名無しさん:2011/08/13(土) 18:09:57.45 ID:Yz+vo4Pj
>>966
遅レスですみません
ビオフェルミンのんだら、液状から固形っぽくなった
さんくす
987優しい名無しさん:2011/08/13(土) 18:47:03.78 ID:DtG9l4t1
薬剤師さん最後くらい来てくれい
988優しい名無しさん:2011/08/13(土) 19:13:02.18 ID:DtG9l4t1
漢方薬は
煎じ薬だと食前か食間の服用だけど
エキス剤の場合は食後でいいの?
989薬師如来 ◆ltnP/yl3Cs :2011/08/13(土) 19:30:03.82 ID:g3lhPRRz
エキス剤ってのは煎じた薬を顆粒にしたやつだから、
やはり食間(空腹時)がいい。
でも、飲むの忘れがちだったり、空腹時だと気分悪くなるんだったら食後でもいいよ。

で、俺は薬剤師だから、
もし良かったら次スレおながいします。
(精神科専門じゃないんだけど)
990優しい名無しさん:2011/08/13(土) 22:48:40.52 ID:GqxpDL5m
>>32
アレルギーと副作用は違うんじゃ…
991優しい名無しさん:2011/08/13(土) 23:02:02.18 ID:gLb6GKE9
>>987-988
はいつものマルチ野郎

下記のスレの1
精神病(精神疾患)は甘えか否かを議論する 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311912211/
992優しい名無しさん:2011/08/14(日) 08:05:36.51 ID:Q3DCtFl8
自分が掛かってる医院はジェネリックしか出してくんない
薬屋との関係があるのかもしれないけど
先発薬出して欲しいっていっても、
効き目は同じだし、ウチにはないからwで終了
医院変わるしかないの?
993優しい名無しさん:2011/08/14(日) 10:19:50.64 ID:LK8Ypl58
ume
994優しい名無しさん:2011/08/14(日) 10:20:11.12 ID:LK8Ypl58
ume
995優しい名無しさん:2011/08/14(日) 10:21:53.17 ID:LK8Ypl58
ume
996優しい名無しさん:2011/08/14(日) 10:22:34.85 ID:LK8Ypl58
ume
997優しい名無しさん:2011/08/14(日) 10:23:16.55 ID:LK8Ypl58
ume
998優しい名無しさん:2011/08/14(日) 10:23:57.32 ID:LK8Ypl58
ume
999優しい名無しさん:2011/08/14(日) 10:24:44.36 ID:LK8Ypl58
ume
1000優しい名無しさん:2011/08/14(日) 10:25:34.05 ID:LK8Ypl58
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。