アモキサンvol27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
成分(一般名):アモキサピン
製品例:アモキサンカプセル10mg、アモキサンカプセル25mg、アモキサンカプセル50mg、アモキサン細粒10%
区分:神経系用剤(含む別用途)/三環系抗うつ剤/うつ病・うつ状態治療剤
概説 憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。うつ病やうつ状態の治療に用います。
注意 よい効果がでるまで、少し時間を要することがある(2〜3週間)
     眠くなることがあるので、車の運転など危険作業に注意
     自分だけの判断で急にやめないこと
     口が渇くときは、冷たい水で口をすすいだり、氷片を含んだり、チューイングガムをかむとよい
効能 うつ病・うつ状態。
用法 アモキサピンとして、1日25〜75mgを1〜数回に分割経口服用する。
     効果不十分と判断される場合には1日量150mg、
     症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。
(注)用法用量は症状により異なります。主治医の指示を必ずお守りください。
副作用 口の渇き、眠気、めまい、立ちくらみ、吐き気、食欲不振、口内不快感、
     味覚異常、便秘、尿がでにくい、かすみ目、動悸、不整脈

前スレ:アモキサンvol26
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216707938/

アモキサン添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179001C1024_1_10/

おくすり110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179001.html

●薬価
 薬  品  名        規 格   薬 価 後 発
アモキサンカプセル10mg  カプセル   7.7   -
アモキサンカプセル25mg  カプセル  15.4   -
アモキサンカプセル50mg  カプセル  25.8   -
アモキサン細粒10%       g     45.7   -
2優しい名無しさん:2008/10/27(月) 22:07:07 ID:DuOZZtjb
>>1
ありがとうございます。
2ちゃんねる初心者なので、スレの立て方がわからなくて、どうしようかと思っていました。
3優しい名無しさん:2008/10/27(月) 22:50:39 ID:Y5XblfBB
>>1さん乙です(´∀`)
4優しい名無しさん:2008/10/28(火) 13:53:59 ID:bxuGG5Dm
>>1
乙です!

いきなり質問で失礼

前スレにあったけどアモキサンの副作用で早朝覚醒ってあるの?
5優しい名無しさん:2008/10/28(火) 14:58:57 ID:hHg3ereM
自分は、ありますね
6優しい名無しさん:2008/10/28(火) 15:30:32 ID:bxuGG5Dm
>>5
欝病からくる早朝覚醒じゃなくて?

アモキサン飲み始めたら早朝覚醒起こるようなったの?
7優しい名無しさん:2008/10/28(火) 15:57:30 ID:5GUhQesx
よし!決まった!!
アモキサンからプロチアデンに変える。
8優しい名無しさん:2008/10/28(火) 19:40:19 ID:Ns9L/deN
>>6
私の場合は、アモキサンのせいなのか、アモキサンによる躁転のせいなのか、よくわかりませんが、アモキサン25mg/日で、だいたい毎朝4時に目が覚めます。
9優しい名無しさん:2008/10/28(火) 20:11:44 ID:WbRmFEtO
>>1
むえにーの
10優しい名無しさん:2008/10/28(火) 20:52:26 ID:vL8lBquy
>4
あるよ
ドパミン系への作用のせいかもしれんね
11優しい名無しさん:2008/10/28(火) 21:41:27 ID:RsyBrF/T
調子が悪いので2週間前に今までの薬に加えてアモキサンを処方された。
飲み始めて特にテンプレにあるような副作用と思われる症状はないと思ってた。

でも1週間前くらいから食事がのどを通りにくくなった。(食欲はある)
飲み込んでものどに痞える感じ…。
特にパンとかおにぎりとか、水分があまり無いような物は飲みこみにくくて
食事をするのが苦痛だった。

病院でその症状を話したら、アモキサンによる副作用の可能性が高いとorz
副作用ののどが渇くということは唾液の分泌が少ない、物を飲み込みにくくなるのも当然と言われた。
とりあえず、今日から今までどおりの薬だけにしてもらった。
自分と同じ症状の人はここにいる?
12優しい名無しさん:2008/10/28(火) 22:29:36 ID:smZmZvQh
>>11
食事が喉を通りにくくなったのはアモキサンのせいだったのか(*´Д`)=з
よく喉に詰まらせて噎せるよ
1311:2008/10/28(火) 23:10:21 ID:RsyBrF/T
>>12
同じ人がいて安心した。
のどに詰まりそうになると怖いよね。

自分は普段からのどに圧迫感というか違和感を感じることが時々あった。
だから飲み込みづらいのも最初は気にしてなかったんだけど、
だんだん食事の時間が苦痛になってきて…。
今回薬をやめて見て、それでこの症状が改善すれば良いと思ってるよ。
14優しい名無しさん:2008/10/28(火) 23:15:18 ID:t78f9vpG
俺の場合、咳込む事が多いな鼻炎で耳鼻科に行ってみてもらうけど異常なし
15優しい名無しさん:2008/10/29(水) 03:46:13 ID:esKLuCmm
アモキサン飲んで半年経過した
もう効いてるんだかなんだかさっぱりわかんなくなった。
副作用も何も出ないから自分には合ってるんだろうけど。
16優しい名無しさん:2008/10/29(水) 06:17:55 ID:Q9I/leDi
アモキサンやめてルボックスだけにしたら、やたら眠気が強いけど早朝覚醒がなくなった。目覚ましなるまでぐっすりは嬉しい。
ただ、アモキサン飲んでた頃のやる気は出ない。今日もたぶんぽわ〜ん…
17優しい名無しさん:2008/10/29(水) 08:16:26 ID:hGlDllbG
毎夜、寝汗をかきます。
そういう人いませんか?
18優しい名無しさん:2008/10/29(水) 08:38:16 ID:Im93rozJ
アモキサンを飲むとアカシジア蜂蜜を食べたくなる
そんな人はいませんか?
19優しい名無しさん:2008/10/29(水) 10:45:51 ID:dEeSZEQM
前スレ埋めて
20優しい名無しさん:2008/10/29(水) 11:32:31 ID:GcPmx3Qc
アモキサン飲んでるけど眠剤飲まずに眠れてるという方いませんか?

一度眠剤なしで夜寝てみようかと思うのですが寝不足すると翌日に響くのでなんだか怖くて。

眠剤なしでいけるならそれに越したことはないと思っているのですが…。現在朝昼晩に25ミリを服用中です。
21優しい名無しさん:2008/10/29(水) 12:43:55 ID:UiMZahF1
休みの日に試せばいいじゃん。
22優しい名無しさん:2008/10/29(水) 13:25:49 ID:ox1NANcV
>>20
普通によく眠れてるよ。
眠過ぎて二度寝するぐらい。
23優しい名無しさん:2008/10/29(水) 19:44:56 ID:8cQc6wA6
ダメだ、アモキサンでも射精障害になった。どうすりゃいいんだorz
24優しい名無しさん:2008/10/29(水) 21:08:23 ID:lSWhi8WF
毎回じゃないけど無性に腹減る時がある。
砂を食べてるような食事だったけど美味しく感じることもある。
でもアモキッ屁はくさいねw
25優しい名無しさん:2008/10/30(木) 09:07:10 ID:nRteHd3j
アモキサン飲んでから異常にフケが出るのですが、同じような経験のある方はいらっしゃいますか?
26優しい名無しさん:2008/10/30(木) 14:43:49 ID:m+VA15FS
アモキサン何r飲んで いるの?
27優しい名無しさん:2008/10/30(木) 15:23:43 ID:nRteHd3j
150mg/日です。フケ用シャンプーもあまり効きません。
28優しい名無しさん:2008/10/30(木) 16:46:22 ID:cQH06njb
>>27
自分は200mg/日だけど、フケ出ないよ。個人差あるかもしれないけど。
コンディショナーとかリンスとかよく流してる?
残っているとフケになるって聞いたよ。
29優しい名無しさん:2008/10/30(木) 19:21:13 ID:RL7fbfNv
老廃物が出やすくなっている気はする。代謝が良くなったかも。
体臭が気になる様になった。
30優しい名無しさん:2008/10/30(木) 19:34:53 ID:1htZo/LB
>>25
皮膚科行った方がいいかも。自分もフケすごかった時期あるけど抗真菌剤もらったら一発でフケ消えた。
シャンプーに混ぜて使うんだ。
31優しい名無しさん:2008/10/31(金) 05:06:12 ID:0X9Dd2dK
アモキサンの減量したことある人いますか?
最初は75mg/日だったのですが、5日めくらいに躁転したみたいで、勝手に25mg/日に変えました。
その後、主治医に相談したところ、しばらく25mg/日でいいといわれてここ1ヶ月ほどそれていきました。
昨日、診察があり、25mg/日でも軽躁状態ですと言ったところ、しばらく考えて、では10mg/日になりました。
高齢者にはこれくらいなのですけどと主治医に言われ、こんな少なくて大丈夫なのかなと少しこわくなりました。
これだけ減らすと、また鬱状態になったりしないのでしょうか?
32優しい名無しさん:2008/10/31(金) 06:56:16 ID:vpEQmFIA
暫く様子みた方がいいですね
33優しい名無しさん:2008/10/31(金) 10:06:19 ID:B0MnB6QJ
>>31
ただいま、減量に挑戦中です。
100ミリだったのを、1週間断薬し
落ちたところで、50ミリに・・・
現在50ミリ

次はまた断薬して40ミリ 30ミリと
減らして卒業したいと思っております。

ジェイゾロフト飲んでるので、それだけですませたいなぁと

ただ、なにかあるとどうしてもアモキサンのアッパー感が
必要に思えますね。常備はしておきたい薬です。
34優しい名無しさん:2008/10/31(金) 19:15:40 ID:Jh7n2SCR
フケが出るのは乾燥のせいじゃないですか?
脱水症状で水分不足だろうし、季節的にも。

私はアモキサン飲み始めて10日目です。
1週間目あたりから目眩が‥
これはアモキサンの副作用でしょうか?

朝起きると天井が回っていたり(すぐにおさまります)、
カフェオレ飲んだら気分が悪くなったりしたことも…

1回10ミリを3回に分けて飲んでいます。
35優しい名無しさん:2008/10/31(金) 20:41:51 ID:B88pUttn
トフラニール 250mg/day
アモキサン 75mg/day
服用中。
脚がむずむずする むずむず脚症候群(RLS)だと今日医者に言われました。
ドーパミンが不足する症状が出るようなのですが、アモキサンはドーパミンを増やすの、それとも減らすの、どちらなのでしょうか?
ちなみに、トフラニールはRLSの症状を悪化させるみたいです。アモキサンを続けるか検討中です。
36優しい名無しさん:2008/10/31(金) 21:01:34 ID:FEaupdnj
全然効いてないような気がするが、このまま飲み続けて意味あるのか?
37優しい名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:02 ID:HsN86zYQ
>>36
どんな症状で、いつから処方され、どのくらいの量飲んでるかによりけり。
もうちょっと状況を書き込まないとなんとも言えない。
38優しい名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:33 ID:1zazfnaB
>>36
1週間くらい断薬してみると、わかるかも
気分が落ち込んで来たら、アモキサンの効果がきれたってことで
39優しい名無しさん:2008/11/01(土) 02:26:31 ID:8SKbS46f
副作用の排尿困難はアモキサンの服用をやめてから
どのくらいで治るものなのでしょうか?
どなたか教えて下さいませ…
40優しい名無しさん:2008/11/01(土) 02:29:43 ID:1zazfnaB
>>39
薬の効果は1週間くらいで抜けるから
そのくらいじゃないでしょうかね
41優しい名無しさん:2008/11/01(土) 02:36:49 ID:8SKbS46f
40さん、お答えありがとうございます。
1週間ですかぁ…それまではこのチョロチョロが続くのか(泣)
42優しい名無しさん:2008/11/01(土) 07:14:21 ID:HsN86zYQ
>>41
別のスレでお答えしたと思うんだけど、だから泌尿器科。
いったん溜まってるのはカテーテルで抜いてもらう。
あとはなんか薬出してくれるはずですよ。
43優しい名無しさん:2008/11/01(土) 07:46:36 ID:1zazfnaB
>>42
カテーテル痛いからイヤなんじゃないの?
うちの叔父がカテーテル入れる検査で
死んじゃったよ(もっとも膀胱癌だったけど)
44優しい名無しさん:2008/11/01(土) 15:08:27 ID:6NQ407rh
>>37
1日50mgを2ヶ月ほど
45優しい名無しさん:2008/11/01(土) 15:30:49 ID:HnC9X80E
アモキサン150mg/day
トレドミン100mg/day
気分最高!!
46優しい名無しさん:2008/11/01(土) 15:33:31 ID:7qV2FXPY
アモキサンが効いたのは最初の3週間位だった
47優しい名無しさん:2008/11/01(土) 15:37:34 ID:HnC9X80E
>>46
そんなあなたにトレドミン
48優しい名無しさん:2008/11/01(土) 16:36:46 ID:7qV2FXPY
トレドミンも試したけど、おしっこが出ずらくなって中止になった。
49優しい名無しさん:2008/11/02(日) 18:40:08 ID:7Qnh9KGx
先々週から、デプロメール、ルジオミールに追加処方でアモキサンを服用するようになった。
何か一週間目からかなり調子が良くなった。
やっぱりアッパー系なんだろうと思う。
テンションが高くなり、引きこもりが解消した。
今のところ副作用らしいものが無いし、個人的には最高の薬だ。
50優しい名無しさん:2008/11/02(日) 18:51:05 ID:HxNyxS92
>>49
慣れてくるとアッパー感はなくなるかも知れないけど
確実に効いてると思うよ
飲まなくなると、底支えしてくれてるのが分かる
51優しい名無しさん:2008/11/02(日) 22:13:13 ID:wTZ5/Pcd
>>49
うん、50さんの言うとおり。
飲み続けるとアッパー感はなくなって、「耐性がついた?」と思う人もいるけど、
抗うつ剤は耐性はつかないから、それはない。
他の抗うつ剤に比べて飲み始めから効くまでの期間が短いからアッパーな感じ受けるけど、
あとは、合う人には、とにかく地味だけど堅実な底支えの薬だと思う。
52優しい名無しさん:2008/11/02(日) 22:28:46 ID:TVOhN/hS
自分は便秘がひどくなりました。皆さんどうですか?
便秘のかたはどれくらい出ませんか?、、、って、個人差あるか・・・

便秘薬もらったけど、これまで便秘薬って飲んだことないので
できれば自然に出したくて、飲むのチューチョしてしまう。
53優しい名無しさん:2008/11/02(日) 22:54:03 ID:7ZEiStEn
意欲低下が激しい
この薬と平行して飲める抗うつ剤ない?
54優しい名無しさん:2008/11/03(月) 00:18:58 ID:5XA5IF9t
>>52
俺は元々週五で快便ぐらいの良胃腸の持ち主だったけどアモキ飲み始めたら排便自体が3日に一回程度、しかもウサギの糞みたいなやつになりました。でも酸化Mg処方してもらったら治りましたよ
55優しい名無しさん:2008/11/03(月) 00:39:31 ID:lHIoO+Oc
昨日からアモキサンを飲み始めたら猛烈に眠たくなった。
今日は休みだったんだけど丸一日爆睡。いままで不眠だったのに。
効果はまだよく分からないけどとにかく眠気を誘うことは自分にはたしかだ。
明日また仕事なのにこの眠気だと困るな・・・。
56優しい名無しさん:2008/11/03(月) 00:46:20 ID:eRuN/OPm
丸一日って凄いね。こっちは10mg/1日3回の少量だからか、全然眠気ないや。
一緒にセルシン2mgも飲んでるけど。
57優しい名無しさん:2008/11/03(月) 01:05:32 ID:zWX82EY2
150mg/dayを半月で5s太った、さすがアモキサン。
58優しい名無しさん:2008/11/03(月) 01:10:12 ID:1yKU8DsD
>>55
飲み始め10〜14日ぐらいはどの向精神薬でも大なり小なり眠いです。
ずっと眠いままということはあんまり無いですが、
次回診察時までやっぱり眠いようなら医師に相談を。
飲むタイミングを変えてみるアドバイスとか、
量を加減するとか、何らかの対策取ってくれると思います。
59優しい名無しさん:2008/11/03(月) 01:48:57 ID:lHIoO+Oc
了解しました。
ドグマチール→トレドミン→アモキサン
安定剤でレキソタン(併用中)と一ヵ月半やってきたてアモキサンに
変わったんですが最強の睡眠薬って感じでさっき起床してぼーっとします。
今まではさほど眠気はなかったです(トレドミンの初日に少しくらい)。
睡魔というに相応しい眠気なので変化がないようなら相談します。
60優しい名無しさん:2008/11/03(月) 01:53:23 ID:eRuN/OPm
アモキサンはアッパー系て意見が多いけど、そういう人もいるんだねえ。
やっぱりこの手の薬は自分で服薬してみないことにはわかんないね。
61優しい名無しさん:2008/11/03(月) 04:52:22 ID:4uXBsj7d
>>59
アモキサンで眠れるというのはうらやましいです。
私の場合、早朝覚醒になります。
今朝も4時30分に目が覚めました。
眠るのも、ロヒプノールのジェネリックを服用して、0時頃です。
でも、アッパー感があり、軽躁状態なのは自覚できます。

62優しい名無しさん:2008/11/03(月) 11:11:46 ID:femY3df+
俺も最初はアモキサン飲むと眠くて、夜にまとめて飲むようにさせてもらった。
最近は慣れてきたのか眠くはならなくなった。
63優しい名無しさん:2008/11/03(月) 13:04:00 ID:1thB33EO
アモキサンを100から50に減らしたら
便秘解消した。よかった。
64優しい名無しさん:2008/11/03(月) 15:55:39 ID:XidfRFcQ
便秘の定義が知りたいんだけど、俺の場合、アモキサンを飲むようになってから、
1日3〜4回はあった大便が2〜3回くらいに減った。
こういう場合はやはり便秘になるの?
それとも、何日も出ないのが便秘で1日2〜3回くらいなら問題無し?
65優しい名無しさん:2008/11/03(月) 15:58:16 ID:8PBZ464s
便秘というより便そのものが硬くなる
出すとき泣けてくる
今は下剤で問題ないが
66優しい名無しさん:2008/11/03(月) 16:02:33 ID:8PBZ464s
>>64
普通に排便できるならば
まったく問題無いように思います
67優しい名無しさん:2008/11/03(月) 16:04:19 ID:XidfRFcQ
>>65
便の硬さは変わらないです。ただ回数が1〜2回減りました。

>>66
苦労する事なく普通に出ます。気にしすぎたみたいですね。

ありがとうございました。
68優しい名無しさん:2008/11/03(月) 23:20:40 ID:HyWiPdvL
インポ気味になりいけなくなったのですが、アモキサンの副作用でしょうか?
同時にレキソタンも飲んでいるんですが、それも関係あるのかな?
それともただ単に鬱だから・・・?
6955:2008/11/04(火) 01:11:11 ID:6KlciF/g
眠気は治まったけどこんどはめまいっていうかフラフラする…。
集中力がないっていうか今クルマ乗ったら間違いなく事故しそう。
二日酔いみたいな感じ。合わないのかなこの薬orz
70優しい名無しさん:2008/11/04(火) 02:30:56 ID:AhgfePhS
仕事に集中することも少し出来てきた。でもずっと続く訳じゃなく、
落ち込みに入ると以前より深い。あと、アッパー感というより、
イライラや怒りが表に出るようになってきた。

アホな部下を見ても、以前は怒る元気もなかったんだが・・・
気分が軽くなったのは確かですよ。でも周囲に迷惑かけてると思う。

これって軽躁状態と言うんでしょうか。前スレ>>972の2週間目です。
また医者と相談しますが、効いてるからってこのままはマズイですよね。
71優しい名無しさん:2008/11/04(火) 07:11:39 ID:656caj4H
>>70
アモキサンと一緒にデパケン貰って気分安定させるとよいよいよい。
俺がそうしてる。
72優しい名無しさん:2008/11/04(火) 09:59:56 ID:lWoP0c1g
>>69
何gの処方ですか?
73優しい名無しさん:2008/11/04(火) 12:11:48 ID:HBZM5Vs8
25mgを一日三回です。
74優しい名無しさん:2008/11/04(火) 16:32:32 ID:e6qG3p1Z
朝アモキサン飲むと薬が切れる頃に凄いイライラする。
合ってないのかなぁ。
75優しい名無しさん:2008/11/04(火) 21:11:12 ID:FpZnhxvM
薬の切れ際って感じたことない。
私は朝晩の二回だけど。
何時間で切れるの?
76優しい名無しさん:2008/11/04(火) 21:17:24 ID:R1I8XI8T
>>73
車の運転が必須なら困りますね。
早く医師に相談した方がいいですね。
77優しい名無しさん:2008/11/04(火) 23:39:14 ID:wCAae+Ls
>>74
服用後どのくらいでイライラを感じているのかな。
だいたいだけどアモキサンは8時間ぐらい有効成分血中濃度半減期に入る。
=それ以前にイライラを感じているとすれば、切れたのではなく、
合わないために「軽躁状態」かも知れないので早めに医師に相談して。
78優しい名無しさん:2008/11/05(水) 00:33:15 ID:Af/Z3336
おなか痛いよう。
もともと便秘体質なのに、これ以上溜め込めませんよ。
79優しい名無しさん:2008/11/05(水) 10:38:51 ID:10y7ps9A
>>68
自分もこの薬飲み始めて3ヶ月くらいからインポ気味
別に使い道無いとはいえ結構精神的ショックがある
こういうの恥ずかしくて医者にも言いづらいんだよね…
それだけのために薬替えるのもどうかと思うし
80優しい名無しさん:2008/11/05(水) 10:52:39 ID:sS+xSVQQ
アモキサン飲んだら凄い便秘になったけど1ヶ月もしたら正常に戻ったよ
81優しい名無しさん:2008/11/05(水) 13:04:36 ID:hnPQL/xq
今アモキサン25ミリ、2シートぷちODしちまった
さてどなることやら・・・・・・








今アモキサン25ミリ、2シートぷちODしちまったw
さて、どうなることやら・・・・






82優しい名無しさん:2008/11/05(水) 13:08:14 ID:IpgyaKkm
アローゼン飲んでなんとか出る感じ。
やっぱり主食を玄米にしようかな。
8349:2008/11/06(木) 22:20:19 ID:Tffejz2u
49だけど、色々アドバイスありがとう。
今のところは変わらずに調子がいい。
副作用は今のところ感じられない(服用前の物だけ)。
だけど、アルコール漬けエゾウコギを飲用してから復活していた性欲が、
アモキサンで高揚感があるのに湧きにくくなっているように感じてる。
個人的には、女と付き合えるような生活状況じゃないので、
余計な性欲が湧かないのは、かえって楽だ。
84優しい名無しさん:2008/11/07(金) 20:40:37 ID:DIvKsyMA
アモキサンの副作用で太ると前の医者に聞いた事があるのですが
そのような方いますか?
自分は思い込みのせいか、アモキサン飲み始めて太った気がします。
現在、ジェイゾロフトとの併用中です。

トレドミン飲んでる時は、逆に太りにくかった気がします。
85優しい名無しさん:2008/11/08(土) 16:09:59 ID:UNjn9X6X
アモキサンって断薬する時ってどうするの?
10ミリが最小だからそれ以下にしたい時はカプセル外して中身だけ飲むとか?
離脱症状はパキシルよりも強いからどう辞めたらいいか悩んでます。
86優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:44:22 ID:uurd6Um5
離脱症状はパキシル以上なの?

断薬成功した人居ますか?
87優しい名無しさん:2008/11/08(土) 17:45:56 ID:cJA357Sr
>>86
騙されるなよw
パキシル 離脱症状で検索してみろ
怖くて飲めないぞ
88優しい名無しさん:2008/11/08(土) 20:10:14 ID:eLCOeTYN
おならが臭くて困る
89優しい名無しさん:2008/11/08(土) 20:17:28 ID:UNjn9X6X
離脱症状はパキシル以上でした。
パキシルは頭がビリビリする感じがするだけでしが、アモキサンは帰り道がわからなくなったり、次に何を話していいのかわからないという一種の痴呆のような症状が出ました。
怖かったです・・・
90優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:53:08 ID:VcwbcFFF
一度アモキサンを断薬したことあったけど、まったくなんともなかった
91優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:41:33 ID:kYGa39dw
増量記念カキコ。
今日から39mg→50mgになった。効いてくれよ。
92優しい名無しさん:2008/11/09(日) 02:52:56 ID:As79v/3Q
アモキサン飲み初めてEDになった。
あかひげ薬局のED薬も効かない。

ドグマチールやデパスも飲んでるけどアモキが怪しい。
他の薬とかで克服した人いる?
93優しい名無しさん:2008/11/09(日) 07:56:13 ID:GqfjtdPM
>>92
自分も童貞卒業しようとソープ行ったら立たなくて困った。
焦って医者いったよ。
バイアグラ、レビトラ、シアリスって薬紹介されてレビトラ、シアリスをもらって帰った。
シアリスしか使ってないけどそれで効いた。
効果はどれも服用後30分くらいからだけど、バイアグラは食事と一緒にとると効果が落ちる。レビトラはそこが
改善されてる。効果は2〜3時間。
シアリスは36時間。
94優しい名無しさん:2008/11/10(月) 00:46:11 ID:rUqWH7ho
さっさとMAX300ミリ飲みたい
9592:2008/11/10(月) 00:51:19 ID:FgC8msbW
>>93
ありがとう。それは試してみたいと思うんだが・・・

そもそも、副作用を別の薬で補うより、別の抗鬱剤に変えるという
手はないだろうか?EDは抗鬱剤全般にある副作用なのかな?
96優しい名無しさん:2008/11/10(月) 01:20:44 ID:AjyIwHO7
>>95
相手次第だと思うぞ。
97優しい名無しさん:2008/11/10(月) 05:41:06 ID:3S9YbjDB
>>97
私は10mg/日ですが、EDはないですよ。
9868です:2008/11/10(月) 16:24:32 ID:kl+V/nj8
やはり未だにたちません・・・ 30mg/日なのですが、アモキサン服用している限り諦めるしかないんですかね?
できれば結婚もしてるので違う抗鬱剤にしてもらいたかったのですが、診察する時間がなく薬だけ出してもらったので、またアモキサン。2週間後の診察まで長いな・・・
99優しい名無しさん:2008/11/10(月) 16:26:12 ID:zKclwH09
ここで聞くより診察する時間を作り出す方が先決だと思うが。
100優しい名無しさん:2008/11/10(月) 16:27:25 ID:w7ReiO2d
いいじゃん立たなくても
なに色気づいてんの?
101100へ:2008/11/10(月) 18:04:41 ID:kl+V/nj8
鬱は子供作る権力がないとでも?
自分に相手がいないからって嫉妬すんなよ
102優しい名無しさん:2008/11/10(月) 18:07:50 ID:w7ReiO2d
>鬱は子供作る権力がないとでも?
( ´,_ゝ`)プッ 権利だろw 権力持ってどうすんだ?

SEXしか頭に無いEDは頭が悪いな
103優しい名無しさん:2008/11/10(月) 18:12:21 ID:kl+V/nj8
携帯での打ち間違いをそこまで叩くとは
淋しいんだね?泣いてもいいんだよ?w
104優しい名無しさん:2008/11/10(月) 18:18:09 ID:CIUxV0fY
>>103
顔真っ赤ですよw
君の負けですな。
105優しい名無しさん:2008/11/10(月) 18:20:11 ID:w7ReiO2d
けんり
けんりょく

どう打ち間違えるんだw?
馬鹿晒してないで消えろよED君

お前が作るガキが確実に馬鹿だという事が分かる
かわいそうだから作るなよ な?
106優しい名無しさん:2008/11/10(月) 18:39:52 ID:kl+V/nj8
わかった 自演の君には勝てないよ 童貞の君には子供つくれる可能性もないし、オレに勝ち目はない。
悔しいから消えるよ じゃあなー童貞野郎!
107優しい名無しさん:2008/11/10(月) 18:40:56 ID:3Oikrtu6
携帯だったら予測変換するだろ。

鬱が鬱同士で叩いてなんだかなぁ。さすがアモキサン、攻撃性を増します。
108優しい名無しさん:2008/11/10(月) 18:43:16 ID:k/o0wf51
おまえらかっかすんなよ。メガネ曇ってるぞ。
109優しい名無しさん:2008/11/10(月) 18:44:46 ID:CIUxV0fY
結婚してて平日の午後から2ちゃんって奥さんかわいそう。
別れてあげなよ、しかも勃起しないしw
たぶんダッチだろうけど。
110優しい名無しさん:2008/11/10(月) 18:46:19 ID:w7ReiO2d
俺がキチガイいじっちゃったから
スレ汚し ごめんねー
さて飯食うかな
111優しい名無しさん:2008/11/10(月) 18:46:54 ID:L7akEr5z
もともとは100の書き込みに
微塵の思いやりもないのが原因だ
112優しい名無しさん:2008/11/10(月) 19:57:07 ID:MmZrKf6D
アモキサンって、勃起力が弱くならない??

バイアグラ飲んでもいまいち立ちが悪い。

副作用に勃起障害って書いてないんだけど、
同じような経験したことある人教えて!
113優しい名無しさん:2008/11/10(月) 21:05:36 ID:3Oikrtu6
すっかりたちません
114優しい名無しさん:2008/11/10(月) 21:29:35 ID:MmZrKf6D
アモキサンで手が震えるようになった人いますか?
115優しい名無しさん:2008/11/10(月) 22:04:50 ID:4xJ63IeV
俺はパキシルで勃起障害になったなぁ
で、アモサキンに変えたら問題なくなったよ
人によって違うんだね
116優しい名無しさん:2008/11/10(月) 22:46:03 ID:pyGoLJZ+
アカシジアになった方いらっしゃいませんか?
117優しい名無しさん:2008/11/11(火) 07:55:42 ID:8CG64lw7
>>116
アカシジアなったよ。
寝ようとするとむずむずし出して眠れない。
煙草をすうと何故か直るのでしばらくそれで凌いでいたが、今はヒベルナ糖衣錠という薬を処方してもらってて寝る前に飲んでる。
118優しい名無しさん:2008/11/11(火) 16:28:43 ID:dwTZJP1E
アモキサン飲んでから4日ですが、眠気がひどく引きこもり状態です。
頭が重くってボーッとします。
これって効いてないって事ですかね?
皆さんの言うようなアッパー感が感じられません(>_<)
119優しい名無しさん:2008/11/11(火) 16:44:53 ID:TYKKlBxl
アモキ100/dayで軽い躁転が出たようなので、相談したらトレド100/dayになった。
するとトレドは3日目でド凹みが発現した。頓服でワイパックスが処方された。
今、資格試験にむけて勉強中なのでアモキの高揚感は必要かも。
医者に言ってみようかな。
120優しい名無しさん:2008/11/11(火) 17:11:11 ID:I2I2hOl+
意欲が沸かないとアモキサン25mg×4/Day出されたんだが便秘が酷い。
腸が悪いと更に鬱になるんじゃないか?
121優しい名無しさん:2008/11/11(火) 18:31:29 ID:ZnuEVRRi
だょね
122優しい名無しさん:2008/11/11(火) 18:52:32 ID:p/veeg7G
>>120
私もアモキサン25mg×3を服薬してますが、確かに便秘になりやすいですね。
私自身はアッパー感は感じないものの、トレドミンやジェイゾロフトと合わせて、地味に下支えしてくれている感じはしています。
123優しい名無しさん:2008/11/11(火) 19:33:49 ID:+jUcAKO2
アモキサン+ニセルゴリン結構最強。
124優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:14:30 ID:wj0lB1u7
よく軽い躁転って書いてあるけど、どんな感じですか。
鬱になるより全然いい感じがするんだけどだめなのかな?
125優しい名無しさん:2008/11/12(水) 02:21:55 ID:IsINHh7g
この薬飲むとちょっとだけやる気が出るんだけど
それが一時間くらいしか持続しないんだよね…
126優しい名無しさん:2008/11/12(水) 07:27:38 ID:6xj7fG5k
>>124
私の場合は、2ヶ月くらい軽い躁転が継続しています。
躁転すると、やたらとハイな気分になり、万能感にとらわれます。
躁転していると自覚できるので、少し行動を控えめにします。
127優しい名無しさん:2008/11/12(水) 08:29:35 ID:NLt4N7+8
>>120

アモキ1日25mg×4というのは、1日のどのタイミングに分けて飲んでいるのですか?
今の医者はアモキは1日3回に分けて飲むもんだとして、
毎回増量時に一気に増えるもので。
よければ教えてください。
128優しい名無しさん:2008/11/12(水) 10:51:34 ID:jd6DZ+0+
アモキで躁転したみたいです。
現在はトレドときどきワイパックスでしのいでいます。

色んな人に電話掛けまくったり、手紙書いたり、メールしたりで今思うと、
自分でもひいてしまいます。そういう冷静さを欠いていたような気がします。
でも、トレドじゃ物足りないので、今度通院のときに相談して
アモキを30/日くらい出してもらおうかな(以前は100/日)。
129優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:59:08 ID:haBZaIKw
>>118
同じくアモキサン処方されてるけどそんな感じ
一日中ひたすらぼーっと寝てる
130優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:50:51 ID:EjXwZofU
>>127
120さんではないけれど、私も25r×4回処方です。
毎食後と、あともう1回は眠前に、眠剤と一緒に飲んでます。
131優しい名無しさん:2008/11/13(木) 00:46:50 ID:7NKQjO9z
眼科に行って、眼の検査してもらったら、「眼圧が高い」と言われて、眼圧を下げる眼薬をもらった。
「どーしてかなー?」と思って、今調べたら、アモキサンの副作用で眼圧が高くなるらしい。
アモキサン、やめてみようかな。どうしようかな。やめても大丈夫かな?センセに聞いてみるかな。。
132優しい名無しさん:2008/11/13(木) 07:19:49 ID:H5CwQrvo
>>128
私もアモキで躁転しています。
最初75mg/日だったのに、2ヶ月たったら10mg/日まで減りました。
133優しい名無しさん:2008/11/13(木) 10:09:13 ID:dmN0QrNd
アモキサンなんか効かなくなってきた。
7年も服用してるから耐性ついたんかな?
明日病院なんで、アモキサン→プロチアデンに変えてもらおうかな・・・
134優しい名無しさん:2008/11/13(木) 16:44:47 ID:6ianPBeS
今日初めてアモキサン処方されたんですが、
副作用で太りやすくなるという声がありますが、皆さんはいかがですか?

以前アナフラニールで副作用が凄かったので、飲むのが怖いです。
135優しい名無しさん:2008/11/13(木) 17:38:51 ID:NmXrAJ/Q
アモキサン50mg×3になった鼻の油がドクターシーラボ使っても後からサラダ油のようにじわーと、溢れてくる。何かいい方法はないですか。
136優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:04:59 ID:usNfNUym
>>1-135
ちょっと男に質問。

アモキサン飲んでEDインポ勃起障害射精障害に、ならなかった人いる?

ほとんどの人が平気なのか?
このスレのログ読むと、数人の報告があるだけだが。

確実に副作用にEDあるよこれ。
副作用の項目にそれを書かないのは、
書いたら服用を敬遠されて、製薬会社が不利益をこうむるからだな。
あと、所詮EDになったところで命に別状はないし。
137優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:08:43 ID:FZDYVd2H
>確実に副作用にEDあるよこれ。

確実にありません
138優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:16:50 ID:usNfNUym
確実にない、じゃなくて確実にはないだろ。
139優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:20:45 ID:iYnAbCM+
>>136
自分はEDを報告した92だけど

>書いたら服用を敬遠されて、製薬会社が不利益をこうむるからだな。

こんなことが許されるの?タバコですら注意書きだらけなのに。
それが本当だったら法律を変えてもらわないといかん。

症例を全部書くわけにもいかんだろうけど、結構あるみたいだから
これは書いて欲しいと思う。
140優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:51:19 ID:RJcjKbGx
おれはパキシル+アモキサンだけど
パキシルだけのときは何もなかった。
アモキサン飲むようになったら、性欲がなくなった
141優しい名無しさん:2008/11/14(金) 08:30:26 ID:HzlUAZ1c
142優しい名無しさん:2008/11/14(金) 21:59:35 ID:zsozV3Yg
300mg/day飲んでる香具師います?
医者に外来では200mg/day以上出さねーよと言われたのですが…
ちなみに、今180mg/dayです
143優しい名無しさん:2008/11/14(金) 22:37:59 ID:bxQglLif
>>142
外来だけど300処方されてるよ
144優しい名無しさん:2008/11/15(土) 05:56:12 ID:vHbjSi+S
>>142さん
(=゚ω゚)ノ
外来で300mgでてます
145優しい名無しさん:2008/11/15(土) 12:14:35 ID:14RoxpGv
アモキサン50mg飲んでるんだけどアモキっ屁が臭くて嫌んなる。
あと便秘が酷い。意欲もそんなに出ないし体に合ってないのかな。
146優しい名無しさん:2008/11/15(土) 16:36:11 ID:7lm6DPTM
>>143
>>144
まじですか。医者変えようかな
147優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:31:17 ID:wnzSZL/0
アモキ+トレドがいま一番合っているような気がしています。
少々、性欲は減退しますがなくなりはしません。30%減って感じです。
たしかに勃起力は落ちたので医者に言ってED治療薬(たしかシアリス)を
もらっています(保険適用外のため1錠千円)。
148優しい名無しさん:2008/11/16(日) 16:15:41 ID:72DNkX3x
全然効かない。飲み始めて3ヶ月、症状がどんどんひどくなってる。
医者がおきにいりで処方されてるみたいなんだけど、病院変えようかな。
149優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:35:24 ID:Q+vAZ5Zr
>>148
どう具体的にひどくなってるか、順次医師に伝えてましたか?
ハッキリ「合わない。悪化してると思う」と言ってみましたか?
それ言っても変薬してくれなかったら医者かえましょう。
150優しい名無しさん:2008/11/16(日) 23:06:16 ID:fgd4Smk1
>>145
アモキサン単体だけだとそうなるでしょうねぇ
私はジェイゾロフト(お腹がゆるくなる薬)と
一緒に飲んでるので、ビオフェルミン飲んで
毎日出るカンジです。

ガスの臭いもなくなりました。
151優しい名無しさん:2008/11/17(月) 15:25:47 ID:9X5yaygf
アモキサンなんか耐性ついたみたいだから、プロチアデンに変えてくれってお願いしたら
あっさり却下されたw
それよりアモキサン増やそうよってことになって
朝昼夕25mg→朝昼夕25mg×2になった。
152優しい名無しさん:2008/11/17(月) 18:06:13 ID:XNfisFb6
アモキ、ドクマ以外で同じ系統のお薬ってありますか?
153優しい名無しさん:2008/11/17(月) 20:01:53 ID:XAEYmWdu
>>150
すこし勇気わいたww
便秘おならクッサー症状がひどいです。
それから過食を
医師に訴えたら
ゾロフトとセディール勧めれた。

SSRI初めてなのでがぐぶるなんだけどがんガルノシ



154優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:32:16 ID:KT575+DU
>>153
よかったですね。というか
ゾロフト高いのでちょっと大変かも
でも気分的には楽になりますよ
155優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:57:52 ID:TTU8GQeB
50mg/day→75mg/dayに増えたら、効いてきた気がする。
死にたい死にたいと思いながら泣いていたのに、それがなくなった。
156優しい名無しさん:2008/11/18(火) 08:40:37 ID:57FDhi3w
ふらつきとものすごい眠気…
副作用?
157優しい名無しさん:2008/11/18(火) 10:20:29 ID:pbnlzx8E


多分最低限に量が減った。
過食と便秘がたまらなかったので。
これを飲み出した途端食べられ始めたのにはびっくり
あっと言う間に5キロ増。

でも三ヶ月飲んでやっと耐性がついたのか、甘いものがあまり食べたくなくなりました。
よかった…
太るのは余計にストレス。
15855:2008/11/18(火) 13:39:38 ID:/oB1UdIF
>>156
わかる。脳みそが機能低下して起きてられなくなる感じだった。
アモキサンで重度の眠気は珍しいらしい。普通ハイになるっていうから。
159優しい名無しさん:2008/11/19(水) 11:44:06 ID:Hgl91KuP
アモキ、ピキピキに起こされてるって感じしない?
自分は朝3時に早朝覚醒しちゃってもうつらいっすよ。
160優しい名無しさん:2008/11/19(水) 12:51:29 ID:2MBvQLD1
アモキ飲んで菓子パン四つ完食…
みんなが太る太るって言ってたのはこのせいか!
161優しい名無しさん:2008/11/19(水) 13:32:47 ID:qC4HJ3td
>>160
食欲が出て何よりじゃないすか
162優しい名無しさん:2008/11/20(木) 05:30:48 ID:5O8ANku8
アモキサンの副作用かウンコが堅くて便秘気味なんで乳酸菌取ることにした。
163優しい名無しさん:2008/11/21(金) 01:07:09 ID:SMNtdOML
今日から50mg/dayから75mg/dayになった
期待してるよ。アモキサン
164優しい名無しさん:2008/11/21(金) 04:01:50 ID:44OvR8na
アモキサン飲んでから約1ヶ月半。
1週間前から躁転して家具の配置替え、PCや家電の配線し直し、不要物のゴミ出し、
油ギトギトのガス台、キッチンの大掃除した。まだやる場所、捨てる物がある。終わらない。
でも外出は最小限。料理は出来ない。全部冷凍食品かレトルト。。。
165優しい名無しさん:2008/11/21(金) 22:10:04 ID:SMNtdOML
1日3錠処方されたのですが、
朝晩の2回服用するとすれば、
朝と晩、どちらに多くのむのが効果的ですか?
166優しい名無しさん:2008/11/21(金) 22:41:04 ID:XDv8rCjX
50mgを朝夕で処方されてるんだけど
今起きて晩飯食べたんで、100mgまとめて飲んだ。

別に100mg程度でそれほど異常が出るとも思わないけど
起きたら夜だった場合って、朝の薬はどうするのが正しいんだろう?
167優しい名無しさん:2008/11/21(金) 23:01:07 ID:ozoWMF7q
>>165
たぶん朝でいいと思う、薬の作用的に考えて。

>>166
そういう場合はまとめて飲むことにしてる。
168優しい名無しさん:2008/11/22(土) 14:26:49 ID:jRtGErjn
おならの臭さにはヨーグルトとオリゴ糖が効いていたのに
最近また臭くなってきた
ヨーグルト続けてるのに何故だーorz
169優しい名無しさん:2008/11/23(日) 01:39:47 ID:6nL/i3Ng
ヨーグルトやめてみ
170優しい名無しさん:2008/11/23(日) 12:50:07 ID:3YNrIc7B
アモキ最高
171優しい名無しさん:2008/11/24(月) 12:56:36 ID:2eUfjHT5
おならの臭い気にならないけれど、本当に臭くなるの?
172優しい名無しさん:2008/11/24(月) 13:11:25 ID:mS+rzB4A
これはもはや
食い過ぎないようにするなどして
おならが出ない環境を作るしかないな
しかしヨーグルトだめなのか
悩むな
173優しい名無しさん:2008/11/24(月) 20:21:48 ID:7B7u8L2j
>>171
硫化水素臭の屁が出る
174優しい名無しさん:2008/11/25(火) 00:06:10 ID:8QTxQ5PA
>>171
慣れると気にならなくなるがな
175優しい名無しさん:2008/11/25(火) 12:58:29 ID:/6Ppg4cT
腸が動いてない時はたまに出ても臭くなかったが、漢方薬飲んだら腸が活発になって
臭いのが出てくるようになった
176優しい名無しさん:2008/11/25(火) 13:29:22 ID:fZtJ0mkF
>>174
全然慣れないこの臭い
臭いものは臭い!
177優しい名無しさん:2008/11/25(火) 14:47:26 ID:g9D914/A
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up79564.jpg
見ろよ・・・・これ全部アモキ25mgなんだぜ・・・
どうも好きになれなくて溜めてしまった物なんだぜ・・・・・






要るか?
178優しい名無しさん:2008/11/25(火) 15:00:05 ID:fZtJ0mkF
>>177
いらんわ
179優しい名無しさん:2008/11/25(火) 16:05:15 ID:MN80pxg7
>>177
捨てろ
180優しい名無しさん:2008/11/26(水) 00:04:29 ID:IiBX3N2t
アモキサンが処方からはずれた。
みなさんさようなら。
181優しい名無しさん:2008/11/26(水) 01:38:27 ID:BjEPXdup
アモキサン25mg×3になって4週目になったけど急に不安定な感じになったけど合わない?
3週目辺りまでは安定してる感じだったのに…。
182優しい名無しさん:2008/11/26(水) 05:43:08 ID:x1silgon
ほすぃーーー
183優しい名無しさん:2008/11/27(木) 00:05:48 ID:UcnkVBdu
>>181
アモキサンが合わない可能性と、
どうしても一進一退の時があるこの病気特有の「波」の可能性が半々。
どう不安定になったかメモして、早めに主治医に相談。
184優しい名無しさん:2008/11/27(木) 12:22:16 ID:Cy582zWP
アモキサンからトレドミンに変更になり二ヶ月
トレドミンはアモキサンより高いけど、効果が実感できずに
再びアモキサン処方に変更になった
アモキサンもそんなに劇的に効果は感じないが
トレドミンよりは安いからいいや。
185優しい名無しさん:2008/11/27(木) 13:57:15 ID:2dGI2kl1
>>181
アモキサンは最初よくても使ってると効果が薄れたように感じるってことは有るよ。
186優しい名無しさん:2008/11/27(木) 19:49:40 ID:7t01TtxS
   
   ─ アモキサンの便秘対策で酸化マグネシウムを服用している人は注意 ─

     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000079-mai-soci
187優しい名無しさん:2008/11/27(木) 23:55:15 ID:WhEaUY48
昨日から1dayを20mg→50mgにしたら吐き気が出ました。
アモキの副作用で、同じような方いますか?
188優しい名無しさん:2008/11/28(金) 09:03:16 ID:g4XIGz1x
25mg/day
5日目
最初眠気があったけど、活動的にしてればあまり眠気感じなくなった。
便秘、悪臭、過食、吐き気は感じないけど
このくらいの量の継続なら、そういう症状は出ないもの?
189優しい名無しさん:2008/11/28(金) 14:27:08 ID:KRAR+qg6
アモキサンで眠れなくなった人居る?
自分は効きが強すぎてどんなに眠剤を強くしても
4時間半しか眠れなくなった。
190優しい名無しさん:2008/11/28(金) 16:39:01 ID:5McBZNZ8
>>189
ノシ

増量したら、眠れず。
焦燥感も生じてきた。

が、減らすわけにも行かず。
191優しい名無しさん:2008/11/28(金) 19:17:42 ID:UCKXLv5O
>>177
一気飲みしたい
192優しい名無しさん:2008/11/28(金) 20:38:25 ID:vFD6LTUL
>>189
ノシ

俺は朝50mg、昼25mgにして夜飲まなくしたら少し眠れるようになった。
でも、正直、夜飲まないと辛いよ。
193優しい名無しさん:2008/11/29(土) 08:53:12 ID:L88VKw61
アモキ75mg処方されて、副作用ばっか目立って大して効いてないような気がする…が、併せてトレド50mg処方されたら症状が安定してきた。
アモキ+トレドが効いてるのか、トレドのみが効いてるのかわからない。
 
ちなみに、普段から飯は腹八分目、間食しないのに、アモキ飲み始めてから一ヶ月で4キロ太った。
194優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:18:46 ID:lCg/BHEY
この薬飲んでから、落ち込むことにストップがかかるようになった。
50mg/day処方です。
195優しい名無しさん:2008/11/29(土) 18:34:21 ID:957Exeks
便秘と臭い屁さえなけりゃ
個人的には最高の薬なんだがなあ
196優しい名無しさん:2008/11/29(土) 21:46:35 ID:QLnoPy9J
197優しい名無しさん:2008/11/30(日) 01:33:59 ID:C9FoXTXx
>>183>>185 d
4週もたつと慣れがでて来るのかな。
劇的な効果を期待してるわけじゃないけど、もう少し実感が持てればなー。
止めてみたらやっぱり効いてかのかってのはツラいよ。
アナフラの時のグルグル感みたいなのは勘弁だけどね。
198優しい名無しさん:2008/11/30(日) 09:17:30 ID:mT4QeQ4k
>>177
治す気あるの?
薬が合わないなら医師に相談を。
199優しい名無しさん:2008/11/30(日) 16:47:09 ID:Wo7Ssvt7
>>196
注意って言われてもなぁ
医者に言って変えてもらうかな
200優しい名無しさん:2008/11/30(日) 17:05:56 ID:r4ulkfjY
あもき飲んだら、おしっこ出なくなってびびった。便器に構えても、一滴もでない。
201優しい名無しさん:2008/11/30(日) 21:41:09 ID:NOOQDinL
色々飲んできましたが、もひとつだったり躁転したり
お乳でたり、大汗ポタポタ落ちたり
寝たきりだったり…。
たどり着いたアモキ2ヶ月目、一番人間ぽく生活できてる。
デプロで激やせしたのが見事にぽっちゃりになったが、顔コケてたよりマシと無理やり思うようにしてる。
良く食べ良く動き良く寝てる。
やっぱおならは嗅いだことない位のレベルでビビるが。
今のとこアモキ様様!
いつまで効いてくれるかな〜。
ちなみに1日75mg 。
202優しい名無しさん:2008/11/30(日) 21:44:48 ID:PSWUtj4f


      ─ アモキサン屁は硫化水素臭 ─
203優しい名無しさん:2008/11/30(日) 21:57:33 ID:NOOQDinL
娘と猫がコタツから飛び出した。
204優しい名無しさん:2008/11/30(日) 23:10:44 ID:XTJsKwcv
>>189
最初の頃は、ロヒプノールとアモバンを服用しても、午前4時に目が覚めていました。
205優しい名無しさん:2008/11/30(日) 23:21:02 ID:OocI2Ae9
なんかアモキサンて色んな症状がでるみたいだね。
俺は口が渇くくらいなんだけど。
食道まで渇いてる感じがするのがイヤだけどね。
206優しい名無しさん:2008/11/30(日) 23:42:49 ID:6krgexjn
アモキ180mg/dayだけど
薬が切れると偏頭痛がしてくる
207優しい名無しさん:2008/12/01(月) 00:41:05 ID:63u9BuFZ
バリバリ痩せた。
生理で太る。

繰り返してます。

5キロは変わる。
怖い
208優しい名無しさん:2008/12/01(月) 02:09:52 ID:T77z02mX
とうとうアモキが断薬になったが、ボーッとして仕事にならない
余ってるやつをこっそり飲み続けている
もう誰か一思いに自分を殺してほしい
早く楽になりたい
209優しい名無しさん:2008/12/01(月) 03:02:12 ID:Wa2iAEGr
やっぱ薬で動けてるだけか…。
アモキで寛解はあるの…?
210優しい名無しさん:2008/12/01(月) 05:41:49 ID:j3XEs12d
>>209
最初75mg/日が、今では10mg/日まで減りました。
これって寛解近くないですか?
211優しい名無しさん:2008/12/02(火) 02:22:12 ID:ojVgjZeW
まちがえたこっちだ

アモキサンで、食べる量は以前と変わらないのに
体重増えたって人いますか?

やっぱ、食べる量自体が増えた・食欲が旺盛になった
って人がほとんどなのかな?

この時間帯に食欲が・・・・マジやべえよ
太りまくって腹が5cm出っ張った ベルト入らないし
シニタイ
212優しい名無しさん:2008/12/02(火) 03:25:25 ID:aEwpyYO2
自分も75ミリ飲んでたけど、自分でだんだん減らしても大丈夫な気がして
医者に言ったら飲まなくて大丈夫なら減らそうって事で
そのうち飲まなくなったよ。
関係ないけど眠剤はずっともらってるけど。

アモキ飲むと食欲出たから太った。食欲に対しても意欲的になった一人です…
やめたら徐々に元に戻ってきたけど。

飲まなくて済むならって気持ちはわかるけど、無理に減らそうとするのはおすすめしないな。
213優しい名無しさん:2008/12/02(火) 03:25:41 ID:CIK0AbB3
鬱、仮眠、過食だったのがアモキ処方になってから
鬱は軽減、不眠、超過食になったよ…
214優しい名無しさん:2008/12/02(火) 10:57:00 ID:mLKDajL1
俺は食べる量変わらないのに急激に太ったな。
215優しい名無しさん:2008/12/02(火) 16:12:18 ID:HQxGMqat
俺は食べる量減らして運動を始めたら太った。
216優しい名無しさん:2008/12/02(火) 16:16:30 ID:fywqVtcw
体脂肪率も量れょ
217優しい名無しさん:2008/12/03(水) 05:12:41 ID:oG1UULq1
>>216
量ってます。24%→23%ぐらいに減ったけどほぼ変化無し。
218優しい名無しさん:2008/12/03(水) 11:31:44 ID:H1xugMNp
副作用は我慢できるけど、徐々にアップ→一気にダウン
219優しい名無しさん:2008/12/03(水) 17:19:29 ID:te4R1JiF
40/日→100/日に増やしたら勃起しないってレベルじゃないなー
ヘルス嬢の前で赤っ恥かいたわwww
220優しい名無しさん:2008/12/03(水) 17:29:33 ID:QFpuhii6
>>219
どんまい
俺は200/dayだけどオナヌーならなんとか勃起する
でも人前ではどうかなぁ、微妙なところ
221優しい名無しさん:2008/12/03(水) 17:30:31 ID:QFpuhii6
おわっ!ageちまったスマン
222優しい名無しさん:2008/12/03(水) 18:25:48 ID:yFA+HBTk
俺はアモキサン25mg×2朝昼夕飲んでる
かれこれ6年も飲んでる。
おかげさまで20キロ太りましたw
223優しい名無しさん:2008/12/03(水) 18:29:04 ID:gVvYSh14
アモキサンはテンション上がるけど、便秘と太るのが嫌だ。
テンション上げたいけど、太りたくもない。
ジレンマだ。
224優しい名無しさん:2008/12/03(水) 18:32:57 ID:C79aIEH3
太るのは対策が取れるだろうが。
225優しい名無しさん:2008/12/03(水) 18:34:29 ID:XBEqG0GJ
>>224
・必要以上に喰わない。
・運動を心がける。
226優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:21:46 ID:ep2T6ISZ
皆さんこれ飲んで眠くなりますか?。私は飲みだして1ヵ月弱ですが目が冴えてしまって毎晩眠れないのですが…太るなんて副作用も…飲むの止めたいけど、急に止めたらヤバいですか?
227優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:20:27 ID:ExUOM+eH
テンション上がらないよー。
激鬱。
228優しい名無しさん:2008/12/04(木) 01:42:39 ID:C7GqkRhl
テンション上がらないよ。便秘のせいかな?5キロ太った@1ヶ月…orz
229優しい名無しさん:2008/12/04(木) 06:55:50 ID:+NYIbPCN
>>226
急にはやめない方がいいと思う。断薬症状でるからね。
早めに病院へ行って、眠れないことを言って、
服薬量・服薬タイミング(朝昼晩服用だったら晩のが響いているかも知れないので)見直しは買ってもらうか、
少しずつ減らしながら別の薬(抗うつ剤はそれこそ認可薬18種ぐらいある)にスライドしてもらうか、
とにかく医師の指示に従ってやっていった方が安全。
230優しい名無しさん:2008/12/04(木) 07:31:10 ID:fCXpfLXD
これトリプタノールより効くわ
231優しい名無しさん:2008/12/04(木) 08:00:23 ID:QE3ErvKJ
どうしようもなくアモキっ屁が臭い。便秘気味になるのはしょうがないので乳酸菌とか摂った方が良いよ。
ビオフェルミンとかオススメ。
232優しい名無しさん:2008/12/04(木) 08:43:31 ID:9MghQQvA
アモキサン25mgからプロチアデンに変更してくれって主治医に言ったら
プロチアデンはあまり強い薬でないと言われ、それよりアモキサンを増やそうと言うことになり
アモキサン25mg×2になったw
これで良かったんだろうか??
233優しい名無しさん:2008/12/04(木) 13:56:08 ID:Jbb/ELjw
>>232
良かった思うよ。自分もかつてプロチアデンを処方されたことがあったが、全然効いている気が
しなかった。そのことを医師に言ったら、やはりアモキサンを増量されたよ。
234優しい名無しさん:2008/12/04(木) 14:08:11 ID:13TwXMtV
アモキ屁は異常
235優しい名無しさん:2008/12/04(木) 14:28:24 ID:Nwu5udg1
>>234
全く同意
せめて臭いがなければいいんだが
236優しい名無しさん:2008/12/04(木) 17:31:00 ID:sYICzVAa
アモキ75に増えた
過食訴えたけど治りかけだからって
237優しい名無しさん:2008/12/04(木) 17:38:09 ID:o4SF2lwL
アモキサン300mgに増量。
そしたら元気出た。
あとは、太らないよう注意しないとな。
238優しい名無しさん:2008/12/04(木) 21:32:34 ID:ExUOM+eH
希死念慮を訴えたら減薬された
239優しい名無しさん:2008/12/04(木) 22:53:09 ID:sYICzVAa
>>238
自分も死にたくなるっていったら増えたよ
240優しい名無しさん:2008/12/05(金) 00:22:32 ID:aGMX12oj
>>237
300mg羨ましいな
うちの医者は200mg超える辺りで変えるとか言ってるからな
241優しい名無しさん:2008/12/05(金) 02:11:19 ID:BuvWcYAW
>>239
正反対の対応ですね。
どっちが正しいのだろう。

242優しい名無しさん:2008/12/05(金) 08:06:08 ID:q8Aw9wLT
俺の場合は死にたいって言ったら減らされたことがある
243優しい名無しさん:2008/12/05(金) 15:30:32 ID:+uUrVZup
やはりいきなり減らすのは良くないですか。
太る、というのが気になって…確かに、飲みだしてから食欲が旺盛になっているような…今は寒天とかでしのいでますが、あまり効果はありません。
244優しい名無しさん:2008/12/05(金) 17:33:12 ID:GlCeUDvf
アナフラニールとアモキサンだけは
一気に断薬したらだめだよ。医者もペースを間違える事があるぐらいだから
減薬ペース相当慎重にしたほうがいい。

特に一日75ミリ以上飲んでる人は調子がいいからって
一気に断薬なんかしたら
一週間もたたないうちに寝たきりになるよ。
245優しい名無しさん:2008/12/05(金) 21:21:23 ID:aGMX12oj
210mg/day飲んでても寝たりですが
246優しい名無しさん:2008/12/05(金) 22:25:08 ID:gNyQvL/1
210mgの屁なんか想像もできん…
247優しい名無しさん:2008/12/05(金) 22:31:39 ID:+uUrVZup
ちょうど今飲んでる量が75mgです。(50と25)
医者に言っても減らしてはくれそうにないので、自分で何とかしてみたいと思います。
248優しい名無しさん:2008/12/05(金) 23:40:54 ID:tkLXStM8
糞が出ない!
デプロメールのほうがいいわ。
249優しい名無しさん:2008/12/06(土) 00:02:16 ID:nnPaZ7G2
>>247
医師に減薬を訴えるには社会生活をまともに送れる状態で
症状の日課表みたいなのをつけて3ヶ月ぐらい無症状=寛解状態
であることを証明できれば良い。
もしくは躁転とかだったら物凄い少しずつゆっくり減らしてもらえます。
あとは他の薬への置き換え。
私はいずれアモキを減らすときが来たらデジレルに変えてもらおうと思ってる。
250優しい名無しさん:2008/12/06(土) 10:24:35 ID:UThV4jx9
今、アモキサン25mg1シートプチODした。
さぁどうなる?
ハッピーになれるのかな??
251優しい名無しさん:2008/12/06(土) 10:27:32 ID:/fWxB6pa
どうにもなんねーよ
252優しい名無しさん:2008/12/06(土) 14:18:46 ID:6Fj1qgaK
>>250
便秘で苦しむだけ
253優しい名無しさん:2008/12/06(土) 18:01:29 ID:mJNO35Bu
100mg/dayだったがアカシジアが出始めたので減薬された。
まだまだ意欲がわいたと言うには程遠いのに・・・
254優しい名無しさん:2008/12/07(日) 12:31:15 ID:4Wq3lyTP
俺も一日100ミリ飲んでるけど、これから判断して俺は鬱なんでしょうか
医者から何も言われないので。鬱「病」ではないよね?
あと上の方も書かれてるように便秘になりますねこれ。便秘薬飲んでます
255優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:40:17 ID:MXjsOvLM
>>254
薬の種類とミリ数だけで、しかも体面もせず掲示板の3行文で、
「うつ病」かそうでないかの判断なんて医師にもできない。
疑問であればあなたの主治医に聞くこと。
256優しい名無しさん:2008/12/07(日) 17:15:48 ID:p+Xla4Lc
のみはじめて3か月目、最近イライラする…
257優しい名無しさん:2008/12/07(日) 22:24:25 ID:+kus/RWL
全然やる気が出ない
258優しい名無しさん:2008/12/08(月) 23:48:23 ID:trUh75Q3
>>256さんは症状の波かも知れないし、
軽い躁転の可能性も考えられる。
>>257さんはアモキの量が足りないか、合ってないか。

いずれにしてもお二方とも医師に相談を。
259優しい名無しさん:2008/12/09(火) 00:13:52 ID:8UNQgZeY
趣味をやる気は復活したけど、仕事をやる気は出ない。

たぶん薬の問題じゃないんでしょうね。
260優しい名無しさん:2008/12/09(火) 02:55:19 ID:mCH1rCfh
やる気がでない、頭が働かないって言っても薬を増量されただけ。
正直薬があってる気がしない。ずっと寝たきりです。
思い切って薬を変えてくれと言うべきでしょうか。
261優しい名無しさん:2008/12/09(火) 10:12:28 ID:PHQvgVqx
>>254
抗鬱剤のんでるのに、鬱病じゃないの?
そんな事あるわけないじゃん。
はっきり言うよ、鬱病です。
262優しい名無しさん:2008/12/09(火) 16:57:12 ID:nQFdW/5b
>>258
256です
医師に話してみましたが、同じ薬で様子みましょうとのことでした
やるべきことをやる気がせず、一日中ネットやゲームばっかやってる
「こんなんじゃいかん」と以前は思ったけど、最近は「どーでもいーや」になった
もっとどーでもよくなれば、生きるのも楽になるのかも
263優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:25:52 ID:tT1E5ko7
現在一日125ミリ服用中です。飲み始めから3ヶ月が過ぎて全然気分に変化がないのでいっそのことやめてしまおうかと思っているのですが、アモキサンは離脱症状などはありますか?
264優しい名無しさん:2008/12/09(火) 20:06:55 ID:3Mpryhxg
>>261
まあアモキサンはうつ病以外に応用範囲のない抗うつ剤だけど、
抗うつ剤服用=うつ病とは限らない。
例えばアナフラニールは夜尿症に適応がある。
パキシルはパニック障害に適応があるし、
その他の抗うつ剤で、不安障害や強迫性障害に応用されるものもある。
だから一概に抗うつ剤服用=うつ病とは断定できないから、
自分の主治医に聞くのが1番だと思うわけだ。
265優しい名無しさん:2008/12/09(火) 22:05:09 ID:VfsDbL3o
>>264
> まあアモキサンはうつ病以外に応用範囲のない抗うつ剤だけど、

だな。
アモキ出されたってことは鬱病だってことだ。
266優しい名無しさん:2008/12/09(火) 22:28:06 ID:U2H9lx/T
アモキサンはアカシジアが出るから嫌いだ。
でも飲まないと廃人になってしまう。
どうすりゃいいんだ
267優しい名無しさん:2008/12/10(水) 05:38:21 ID:53w3jDun
>>266
アキネトンとか処方してもらうといいよ
268優しい名無しさん:2008/12/10(水) 08:10:40 ID:a7xPebmO
鬱の人は大体腸の循環が悪い。
でもアモキサンで便秘になる。どうすりゃいいんだ、と。
269優しい名無しさん:2008/12/10(水) 08:13:17 ID:J7d5G4KE
腸にまで?!
270優しい名無しさん:2008/12/10(水) 09:17:57 ID:WBM6KFod
>263です。

昨日医師に相談したら案の定「これは必要なことですから」と即却下されました。でも原因が育児に対する空虚感や拒絶感だったりするので、子供が成長すること以外に解決方法はなく薬では何も変わらないんじゃないかと。

パキシルのような危険な離脱症状を経験された方はいらっしゃいませんか?徐々に増量され3ヶ月飲んでも「効いてるか効いてないか分からない」程度しか感じないので…。できればやめたいのです。
271優しい名無しさん:2008/12/10(水) 16:23:52 ID:CupCInzs
>>266
アナフラニールに変えてもらえ。
272優しい名無しさん:2008/12/10(水) 16:36:25 ID:5qsBt25I
よくアモキサンの屁臭いっていうけど俺の屁は無臭だぞ??
273優しい名無しさん:2008/12/10(水) 19:46:07 ID:+g0H6HyZ
朝、布団内の異臭で目覚めるわ
274優しい名無しさん:2008/12/10(水) 20:19:46 ID:5qsBt25I
どうやら糞と屁の問題が大きく絡んでいるクスリだな。
275優しい名無しさん:2008/12/11(木) 11:25:45 ID:1tkDJo0a
やる気でない
276優しい名無しさん:2008/12/11(木) 14:33:25 ID:RobUJIZu
>>272
無臭のときもあるし、そうでないときもある。 周期的というほどでもない。
277優しい名無しさん:2008/12/11(木) 17:43:47 ID:27Q2UI3Y
>>272
さっきスカして、しらばっくれてたんだけど、あまりの異臭で家族にバレたよ
自分でも臭いと思うよ
なんか独特なニオイするんだよね
278優しい名無しさん:2008/12/11(木) 17:54:11 ID:RKOpJMgg
ブボボ(`;ω;´)モワッ
279優しい名無しさん:2008/12/11(木) 18:24:07 ID:k6FUhNc/
>>270
アモキとアナフラニールの離脱は凄まじいので、
徐々に減らしてったほうがいいですよ。
まじめに寝たきりになります。
身体が鉛のように重く、どうして動けないのかわかりませんでした。
アモキ→同量程度のアナフラニールと移行がうまくいった場合は
離脱は発生しないです。
280優しい名無しさん:2008/12/12(金) 06:18:37 ID:kkQi8afs
アモキサンの屁は硫化水素臭がする
200ppm以上は危険だ
しんぶん赤旗を読みましょう
うす汚ねえメス豚は
早く死ね
281優しい名無しさん:2008/12/12(金) 12:49:40 ID:n+eU42Vm
うつの薬飲むからには便秘は覚悟してるけど、
便秘薬の調整が難しい。
自分はアローゼンもらってるけど1包なら効かない。
2包で腹痛を伴いトイレへダッシュ。
1.5にしてみようかな。
282優しい名無しさん:2008/12/12(金) 15:07:18 ID:dfO/yuxt
パキシルに匹敵する離脱症状のすさまじさがある。離脱症状でぐぐると
アモキサンが候補に出てくる。飲みすぎは注意すべし
283優しい名無しさん:2008/12/12(金) 15:44:49 ID:D06BajMw
離脱症状のひどい人しか症状を訴えないからじゃない? ない人は文句でてくるはずないし。
284優しい名無しさん:2008/12/12(金) 15:57:41 ID:XL+sr+GE
アモキサン飲んでる方でニキビが出来た方いらっしゃいますか?
285優しい名無しさん:2008/12/12(金) 16:02:50 ID:RaoKUFjh
アモキ・パキ・ジプレ・ソラナ等々処方され半年
体重が54〜67に…。
落とせるかなぁ
286優しい名無しさん:2008/12/12(金) 17:16:04 ID:ECGYHio9
>>284
ひどいニキビでましたよ
便秘も関係しているかも
ただ私の場合生理も止まりましたが…
287優しい名無しさん:2008/12/12(金) 20:58:34 ID:MPUDbEpz
アモキサン飲んでから性欲がなくなった人
いますか?
288優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:40:05 ID:Eiklpttj
>>287
俺は増えた。
289優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:44:11 ID:eod0D4wl
>>287
すがすがしいくらいなくなった。
290優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:46:02 ID:MpMwnapf
アモキサンをやめました。
今はジェイゾロフトだけ飲んでます
あとレキソタン

アモキサンの時は排尿障害とか
なかったんですけどジェイゾロフトは
ちょっと・・・。
でもアモキの便秘に苦しんだので
卒業できて嬉しいです。

100→75→50→25→0
ジェイも飲んでたので一ヶ月くらいでやめられました。
落ち込みもなく今のところ順調かな

ただ、アモキの時は酒を飲んでもそんなに
ひどい二日酔いにならなかったんだけど
ジェイは腎臓に来るみたいでやばいです
291優しい名無しさん:2008/12/13(土) 11:07:06 ID:FDWinskf
アモキって視界が暗くなりませんか?
服用後にすごい眠気に襲われるので眠いせいかと思ったりもしたんですが
ある程度眠気がおさまってもやっぱり暗いので。
他の方はどうなのかと気になっています。
292優しい名無しさん:2008/12/13(土) 13:02:19 ID:tEqUAs1T
私もニキビひどくなりました。
昨日は1日断薬したら尿量が異常にすごいです。
体中ひからびそう。。

アモキサンのせいかな。
293優しい名無しさん:2008/12/13(土) 13:11:34 ID:F8f6Skr7
>>292
なんぜ断薬したんですか?医者の指示?だったら徐々に減らしていく筈だけど・・・。
処方箋、アモキサン1日10mgとかですか?
294優しい名無しさん:2008/12/13(土) 13:44:41 ID:2bMwx4o0
>>291暗くなる?のは感じませんがすごくすごく眠くなりました(初期)だんだん慣れていくんですけどね、、、
295優しい名無しさん:2008/12/13(土) 13:45:58 ID:tEqUAs1T
断薬というか、飲みそびれです。
1日100mgです。もっと減らしたいけどどんなに言っても主治医が認めてくれない。
屁はくさいし、ニキビはひどいし、口は乾くし、体だるいし、減らしたいです。
296優しい名無しさん:2008/12/13(土) 13:49:30 ID:2bMwx4o0
>>295私は飲み忘れって事はできませんでした…手放せなくてやっと減らしましたよ。ニキビは気にならなかったけど。
297優しい名無しさん:2008/12/13(土) 14:25:09 ID:F8f6Skr7
>>295
>屁はくさいし、ニキビはひどいし、口は乾くし、体だるいし
その程度のことでどうしてアモキサンを減らしたいの?
もっとツライ症状があるからアモキサンを出されているのではないの?
そんな程度の副作用で「主症状」が軽減するなら、私は今より増やされてもいいけどなあ。
それとも「主症状」がまったく軽減しないで、それらの副作用ばかりが出現しているの?
だったら医者にそれ言えば変更してくれると思うけどな。
もしかすると自分で気付いてないだけで軽減している点があるのかも知れない。
どっちにしろ医者ともっときちんと話し合うことが必要では?
「何故減量できないのか」「どんな薬効を期待しているのか」
「効き目が無いと判断するのはどのくらい飲み続けてからか」
「副作用によってこんな支障が」って感じで、ただ「減らして」だけじゃなく理由を添えて。
でも、屁が臭いとか、にきびぐらいで日常生活に支障が出ることはないと思うけどな。
口が渇くならお茶でも飲めばいいことだし。
298優しい名無しさん:2008/12/13(土) 15:01:26 ID:iak6U8+1
自分は過敏性腸症候群の下痢型だったので、アモキサン飲んで
ちょうど良くなりました。
299優しい名無しさん:2008/12/13(土) 17:27:34 ID:BH7IEu82
ん〜 良いとも悪いともいえない薬でR〜
300優しい名無しさん:2008/12/13(土) 17:35:03 ID:aHgxpeOM
>>291
アモキサンって「緑内障禁忌薬」なので、その絡みかも知れない。
主治医に早く言って、必要なら眼科でチェックしてもらった方がいいと思います。
緑内障だった場合は、その禁忌がない抗うつ剤に変えてもらいましょう。
301優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:07:33 ID:KYqLc1aN
勃起しない・・ やばいかもしれん・・。
どうすればいいのかな まだ19なのに。
302優しい名無しさん:2008/12/13(土) 20:26:50 ID:F8f6Skr7
>>301
性欲がなくなっちゃったってことなら、アモキサン処方してくれてる医者に相談。
性欲はあるのに勃起しない、ということなら泌尿器科へどうぞ。
とくに「ED外来」みたいな看板掲げてなくても勃起障害は泌尿器科で診てくれるよ。
303優しい名無しさん:2008/12/13(土) 22:33:30 ID:5IeVSqbC
離脱症状をどなたか教えて欲しいです。
304優しい名無しさん:2008/12/13(土) 23:47:02 ID:2bMwx4o0
>>303私は今は眠剤だけなんですが環境変えてから先生と相談しながら少なくしていきました。本当1年かけて減らしたので症状は時々憂鬱になるくらいで気にしないように努力しました
305優しい名無しさん:2008/12/14(日) 07:09:15 ID:80PIr548
》304ありがとうございます。
最大量どの位まで飲まれたのでしょうか。
飲んでいた期間と減らし方もできればお伺いできれば…
m(_ _)m
動けなくなることはなかったですか?
質問ばかりですみません。
306優しい名無しさん:2008/12/14(日) 18:56:06 ID:TqDcTx8O
100mg/dayで試合に挑んだら完全なアモインポに襲われたorz
立っても2分もたねえし、女にはいろいろ言われるし踏んだり蹴ったりだ。。。
307優しい名無しさん:2008/12/14(日) 19:23:30 ID:c8Z+sYCV
踏んだり蹴ったりとはプレイのことかね?
308優しい名無しさん:2008/12/14(日) 21:54:34 ID:VHvaWJgM
1年かけて75mg/dayから50mg/dayに減薬した。

次は25mg/day。この量だったら一生飲んでも良いやって思う。
309306:2008/12/14(日) 22:25:09 ID:Q7/5PHqC
>>307
ふにゃちんを懸命にフェラしたりしごいたりさせられたことへの苦情です。
310優しい名無しさん:2008/12/15(月) 10:55:51 ID:EL1SjCR6
>>278
布団の中ですると
まさにそんな感じだよな
311優しい名無しさん:2008/12/15(月) 11:38:35 ID:tinF4Q3n
>>305
最大150mg/dayで2ヶ月飲んでたら躁転しかけたので一気に断薬した。
改善されたのは、勃起出来るようになった事と、便秘が治った事かな。
離脱症状は特に感じられないな。
312優しい名無しさん:2008/12/15(月) 13:56:34 ID:Sr/8I32c
>>311
離脱がキツいキツいと見かけますが、それぞれなんですねー。

あまり長く飲むとそれだけなんかありそうな…。
今75mg/day、レキソタン10mg/day二ヶ月目でかなり調子良しですが
減量は医師次第ですもんね。
今までドグマ、デプロ、トフラで今のアモキが一番合ってるだけに
抜くのも続けるのも不安…
313291:2008/12/15(月) 15:29:18 ID:klC+wKWC
>>300
なるほど。それは気がつきませんでした。
ありがとうございます。
緑内障の自覚はないですけど、そのまま放置して服用を続けるのはよくなさそうですね。
相談してみます。
314優しい名無しさん:2008/12/15(月) 18:31:30 ID:Aw0daQfW
流れ読まずに質問です。
今まで、75mg飲んでたアモキサンを、先週の8日から30mgに医者に減らされました。
そしたら昨日あたりから気分の落ち込みがぶりかえして、なにも手がつかない状態に
逆戻りしてしまいました。
こんなことってあるんでしょうか?
他に飲んでる薬は
ジェイゾロフト
ドグマチール(ミラドール)
レキソタン
マイスリー
レンドルミン
デパス
後は腹が下るので
ビオフェルミン
ポリフル
を飲んでます
315優しい名無しさん:2008/12/15(月) 18:36:17 ID:4GGrIShx
医者に聞けよ
316優しい名無しさん:2008/12/15(月) 19:59:02 ID:1WbF9RDf
>>314
ある。
数日様子見じゃないの? 医者と相談しながら。
317優しい名無しさん:2008/12/15(月) 20:19:59 ID:Sr/8I32c
やっぱり減らすの怖いなあ。
318優しい名無しさん:2008/12/15(月) 21:27:17 ID:GHyBqZR+
>>314

でもジェイゾロフト飲んでいれば
大丈夫な感じするけど。
319314:2008/12/16(火) 02:13:44 ID:9YQYeHvG
314です。
ジェイゾロフトはあんまり効いてる気がしないんですよね。前にいきなり医者に断薬されたときには離脱症状ばっかりでたのに。
医者に相談してみます。ありがとうございました。
320254:2008/12/16(火) 13:47:13 ID:wB1r5R+q
>>261 >>264 >>264

やはり鬱病ですか・・確かにやる気がなさすぎです俺。寝てばっかり
だし。今度医者に聞いてみます。しかし怖いですね
321254:2008/12/16(火) 13:52:45 ID:wB1r5R+q
すいません。あげてしまった
322優しい名無しさん:2008/12/16(火) 21:14:34 ID:CWVrWPCm
アモキを頓服として使ってる人いますか?

自分は基本50mg/dayですが、体調によって+25mg投入することがあります。
323優しい名無しさん:2008/12/16(火) 22:48:47 ID:dv7UFCuK
屁をしてもひとり
324優しい名無しさん:2008/12/17(水) 10:48:45 ID:EAt9Po96
尾崎放屁
325優しい名無しさん:2008/12/17(水) 13:06:52 ID:CencNnsG
アモキサン飲むと手が震えるんですがアルマールは有効でしょうか?主治医はベータブロッカーに疎いので
326優しい名無しさん:2008/12/17(水) 13:16:31 ID:hOVOreHP
今日誕生日で通院日
誕生日に精神科か…と思ってたけど
主治医が開口一番、誕生日おめでとうって言ってくれた
すごくうれしかった
おまけにアモキ150から100に減薬
誕生日に減薬!
断薬への第一歩!
浮かれててすまん
けど、うれしくてさ
327優しい名無しさん:2008/12/17(水) 14:12:39 ID:t5GbiKKS
>>326
誕生日おめでとう、減薬もしてよかったね
328優しい名無しさん:2008/12/17(水) 14:33:37 ID:IrHP7SAa
副作用ばっかで効いてる気がしない…怠い。
あさって病院行くから医者に言ってみよ。
ちなみに75/day→50/dayに減薬済。
329優しい名無しさん:2008/12/17(水) 14:35:44 ID:IrHP7SAa
すまん…あげてしまった。
330優しい名無しさん:2008/12/17(水) 14:37:39 ID:6shrAGTp
気にするな
331優しい名無しさん:2008/12/17(水) 14:40:41 ID:3DYa+0s3
先週末にアモキサン処方されてから、急に寝付きが悪くなりましたorz
おかげで今週は昼間眠くて辛いですorz
こんなことってあるんですかねぇ?
ちなみにアモキサンは夕食後10mgで、今まではデパスとサイレース1mgで割と眠れてました。
飲む時間の調整とかで解決できますか?
332優しい名無しさん:2008/12/17(水) 15:02:46 ID:3DYa+0s3
あげちゃいました…すいませんorz
333優しい名無しさん:2008/12/17(水) 15:34:11 ID:hOVOreHP
>>327
ありがとう!
334優しい名無しさん:2008/12/17(水) 18:33:52 ID:kFyakRsz
>>331
私も寝つきが悪くなりました。
処方される前と比べるとどう寝つきが悪くなりました?
私の場合は脳の一部がさえている、あるいは気持ちが高ぶっている感じで眠れないです。
335331:2008/12/17(水) 19:07:39 ID:3DYa+0s3
>>334
ちょうど俺もそんな感じです。何か冴えちゃうんだよね。
ちょっと仕事忙しくて、相当辛そうに医者には見えたらしく、処方されちゃいました。
その精神状態で今を乗り切るのは大変だろうってね。
憂鬱っちゃあ憂鬱だけど、そんなに病的じゃないって自分では思ってたんだけど。
以前に鬱で倒れたことあるから、悪化を防ぐって意味もあるみたいです。

とりあえず2週間は飲むつもりだけど、寝付き悪い方が辛いからぶっちゃけアモキサン飲むの止めたいw
336優しい名無しさん:2008/12/17(水) 20:21:35 ID:Gl1kIXn+
>>335
ハルシオンでも貰えばいいんじゃない?
337優しい名無しさん:2008/12/17(水) 20:24:54 ID:L/227AG1
>>331>>335
私はもともと寝付きが悪かったんで、マイスリーと一緒にアモキサン飲んでます。
アモキサンのほうが後から処方されたんだけど、それで余計に寝付きが悪くなったということは無いです。
主な目的である「鬱を防ぐ」という効き目があるなら飲んでおいたほうがいいと思います。
「昼間眠くて、夜に目が冴える」というのは、鬱の典型的症状だし。
「昼も夜も眠気が強くてかなわない」というのなら別だけど。
338331:2008/12/17(水) 22:19:33 ID:3DYa+0s3
>>336
ハルシオンは昔飲んだことあるけど、ラリるし耐性すぐついちゃったからあまり相性良くないんだよね。マイスリーもダメ。
どーも超短期型は俺には合わないようです。

アモキサン飲む前は今のサイレースとデパス1mgずつの組み合わせで十分だったんだけど、急に寝付き悪くなっちゃったから心配になっちゃいました。


>>337
アモキサンの効き目はまだ飲み始めだから何とも言えないんだけど、今はちょっと副作用の方が気になります。
ひょっとしたら寝る直前や夕方早い時間の方がいいのかもね。
今日はもう飲んじゃったから、明日寝る直前を試してみます。
339優しい名無しさん:2008/12/18(木) 08:28:27 ID:vr9Wk0Fd
>>338
「昼間眠たくて、寝付きが悪い」というのは、アモキサンの副作用ではなく「鬱の症状」なのでは?
「薬が追加になったことによる不安」で、寝付きが悪くなるのはよくあることだし。
アモキサンは効き目が出るまでに2〜3週間かかるから、2週間くらいで判断するのは早いと思う。
それにアモキサンは血中濃度を一定に保つのが大事な薬だから、時間と寝付きとはあんまり関係ない。
(1日3回処方なら、8時間おきに飲むのが理想。忘れにくくするために食後とか言ってるだけ)
あなたの場合1日1回なんだから、毎日同じ時刻に服用するのが基本。
夕食時刻がずれてもアモキサン服用時刻はずらさないほうが良い。

あと、一般的な不眠対策はしてる?
昼間に眠たくなるなら、「不眠」というよりは睡眠リズムが乱れてるだけかと。
寝る前1〜2時間はテレビ・ケータイ・PC・飲食はしない、入浴に時間をかけるなどのリラックスタイムをもうける、など。
「寝付きをよくするための工夫」は、そこらへんの健康本にたくさん載ってるから参考にしては?
いくら薬を調整しても、日常生活が乱れていたら無意味だから。
340338:2008/12/18(木) 12:29:53 ID:AJ7I9ybU
>>339
もちろん自分でできる不眠対策はしてますよ。
それでも眠れなかったから眠剤飲んでるわけで。

飲む時間を一定にするのが大事なんですね。知らんかった。
食後じゃないと胃が荒れるのかと思ってたw
帰宅時間がまちまちだから、今度から持ち歩くようにしようかな。
341優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:25:15 ID:ninmXw1z
質問です。今アモキサンを300mg飲んでるんですが、いきなり0にしたら、寝たきりになっちゃいますか?
いきなり弾薬体験あるかたいらっしゃいませんか?
342優しい名無しさん:2008/12/18(木) 20:19:49 ID:xskfKDlB
一時期150mg/dayだったけど外来ではかなり多い方だって言われたなー。

毎日6カプセルも飲むのは精神的にも重かった。
343優しい名無しさん:2008/12/18(木) 21:48:43 ID:ZEQiXSJA
210mg/day 50mg×3 10mg×6の俺が通りますよ
344優しい名無しさん:2008/12/18(木) 22:31:45 ID:xskfKDlB
>>343
凄い!
トータル量が凄いんじゃなくて、50mg×3、10mg×6って複雑な組み合わせが凄い!

朝昼晩70mなんだろうな。
1回3カプセル飲むのか。
345優しい名無しさん:2008/12/19(金) 20:35:41 ID:Ax7wnpk9
アモキサン断薬します。

今まで1日に225mg飲んでいたのを
今日の夕方から0にします。

ただしジェイゾロフトは1日100mg服用を続けます。
アモキサンをなくすとどうなるか?

結果は随時ご報告!!
346優しい名無しさん:2008/12/19(金) 21:08:00 ID:6UPYMLcs
>>345
本物の馬鹿だな
347345:2008/12/19(金) 21:16:29 ID:Ax7wnpk9
>>341

ワシが実験して確かめてやる
348優しい名無しさん:2008/12/19(金) 21:45:08 ID:wnkob+N7
アモキが処方から外れました。
さようなら。
349優しい名無しさん:2008/12/20(土) 01:30:37 ID:kKl4DOKt
一日3食ちゃんと食べてもお腹が空く。
意欲が湧いても、これ以上太ったら膝痛めて運動も出来なくなる。
350優しい名無しさん:2008/12/20(土) 02:25:29 ID:sU5bmY0C
アモキサン125mg/day飲んでますが、頓服的にアモキサン飲むと激鬱になるときがあるますが、
アモキサンの副作用で鬱になることってあるんですか。
351優しい名無しさん:2008/12/20(土) 08:31:34 ID:rt4Ix5y9
>>350
抗うつ剤を頓服的に飲むのは用法としてあり得ない。
その上乗せ分があなたに合っている容量を超えているための副次反応の可能性はある。
それと、「頓服で」と思っていると言うことは、
ややアッパー系なアモキサンの力を借りようとしてのことだろうけど、
その時点ですでに気分の下降が始まっている→激うつ、ってことなんじゃないの。
「そういうことがありました」という子とを医師に報告して、
ちゃんとした指示なり処方なりを考えてもらった方がいいと思う。
352優しい名無しさん:2008/12/20(土) 14:37:51 ID:CNUUu8md
アモキの屁はキャベツが腐りかけた臭いに似ていることを発見
353優しい名無しさん:2008/12/20(土) 15:24:06 ID:K6zId/BI
口が渇くのと便秘の副作用がつらい。
自分にはあっているんだけど。
354優しい名無しさん:2008/12/20(土) 16:27:05 ID:t8snX+pI
効果が出ない出ないと思っていて、
悪いと思いながらも、一週間後薬を変えてもらおうと思い、
その間断薬。
正直少しでも効いてるのかどうか知りたかった。

結果は断薬する前となんら変化なし。断薬症状とかなかったわ。
やっぱ効いてなかったのかな、150mg飲んでたのに。
パキシルに変更になったぜ。
355優しい名無しさん:2008/12/20(土) 18:18:33 ID:Y4bNYs6g
アモキサンって製造中止になったの?
356優しい名無しさん:2008/12/20(土) 18:27:30 ID:amyernzG
どっからそんなデマが流れてくるんだ。
357優しい名無しさん:2008/12/20(土) 19:28:22 ID:rzVVIGhq
バリバリ飲んでますが
358優しい名無しさん:2008/12/20(土) 22:18:26 ID:6JX60cxD
この薬って本当に太るの?
飲み始めて半年で15kg痩せました。
単に鬱がひどくて食べられなかったせいだろうけど・・・
359優しい名無しさん:2008/12/20(土) 23:39:06 ID:2B/HQdEY
急な断薬やらODやらって報告無いよな。
死んだのか?
360優しい名無しさん:2008/12/21(日) 00:38:09 ID:t6HSaszq
>>355>>356
製造中止にはなってないが製造元のワイスの事情で供給不安定はある。
ストックをきちんと持っている薬局や院内処方のクリニックとかでは、
当面心配ないところもあるが、見切りをつけて処方変更の病院はある様子。

下記のスレが立っているので、1から読むとだいたいの事情わかります。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1223783233/l50
361優しい名無しさん:2008/12/21(日) 00:47:12 ID:VCqsu0Zp
現時点で供給不安定が本当かどうか知らないけど、年中行事みたいに供給不安説が流れる薬って、
アモキサン以外には聞いたことがない。
362350:2008/12/21(日) 01:08:25 ID:+B5Pdeuo
>>351
レスどうも。
アモキサン死ぬほど余ってるから、鬱のとき頓服的に飲んじゃうんだよね。
個人的にはパキシルとかアナフラニールみたいなセロトニン系のまったりできる薬のほうが好きなんですが。
363優しい名無しさん:2008/12/21(日) 01:12:18 ID:e7Uxvu7s
私が薬処方してもらってる薬局はアモキサンが不足した事なんて一回もないけど。
アモキサンってまだジェネリック無いんだよね
ジェネリックが出れば供給も問題無くなると思うけど。
364優しい名無しさん:2008/12/21(日) 01:30:38 ID:cCsKotbb
首相官邸のご意見募集のホームページから
アモキサン生産安定の提案をしようよ
365優しい名無しさん:2008/12/21(日) 01:32:45 ID:cCsKotbb
ちなみにここから気軽に提案できるよ
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
366優しい名無しさん:2008/12/21(日) 01:52:54 ID:VCqsu0Zp
薬価が高いなら、幾らでもジェネリックメーカーが作るだろうけど、
そんなに高くない薬だからなぁ。
367優しい名無しさん:2008/12/21(日) 21:25:11 ID:dkLleRlJ
アモキ減量
20mgなら臭くないはず!
368優しい名無しさん:2008/12/21(日) 21:31:40 ID:65BYAe+7
減量で落ちないか報告宜しく。
369優しい名無しさん:2008/12/21(日) 21:45:49 ID:t1U65zmk
勝手に断ち切ったけどなんともないよ。もーやだあんなひどい便秘とかオナラとか。
パキシルと眠剤だけでいける。
370優しい名無しさん:2008/12/22(月) 00:11:59 ID:aytEbjov
私はうつでやる気と集中力がなくなって困っていました。
アモキサンを飲んでやる気は出るようになったのですが、
集中力の回復は感じられません。
皆さんはどうですか?
371優しい名無しさん:2008/12/23(火) 00:07:20 ID:6pahba4W
>>370
誰も答えてくれなくて寂しい・・・
集中力について皆さんの感じていることを教えてください。
372優しい名無しさん:2008/12/23(火) 00:10:40 ID:DZHk8h5l
私は普通に一時間強くらいのセラピーは集中出来るよ、アモキ無しで。時間過ぎるのめっちゃ早い。金あれば資格取る学校行きたい…
373優しい名無しさん:2008/12/23(火) 00:13:46 ID:aK1xSitT
過疎ッテルからね。そのほうがいいのかもしれないが。

そんなもん。むしろ落ちた感じ。 そのうち回復してくると思う。自分は70%くらいかな。昔あったと思っている集中力は幻想かもしれないが(笑

 
374優しい名無しさん:2008/12/23(火) 00:17:32 ID:0VlMFqp+
飲み始めの頃はやる気も集中力も出たような感じだったけど
長い事飲み続けてると慣れてきたのかあまり効果がわからなくなって来た
飲まないと気分が沈むような感じなので効いてはいるんだろうけど
375優しい名無しさん:2008/12/23(火) 10:35:39 ID:O1gl7vQC
>>370
集中力は俺も続かなくて、読書やWEBの閲覧は1時間が限界だなあ。
アモキサンで集中力がでることはないと思うけど。
マイナートランキライザーを併用していると集中力が低下すると俺の主治医が言ってた。
俺はアモキサンのほかにセルシンを飲んでるけど。
376優しい名無しさん:2008/12/23(火) 17:16:53 ID:T2VluRrB
25mg/dayで効く、でも一生飲み続けなければならいボタンがあったら押しますか?
377優しい名無しさん:2008/12/23(火) 20:27:59 ID:07TnbS7J
必ず効くのなら押します!
378優しい名無しさん:2008/12/23(火) 23:22:40 ID:VAUF4yRQ
210mg飲んでますがイマイチ効かないので、今週で変えて貰います
アモキには3ヶ月くらいお世話になりました
379優しい名無しさん:2008/12/24(水) 13:52:09 ID:ZXNJfYhl
耐性ってどのくらいで付いてしまいますか?
380優しい名無しさん:2008/12/24(水) 14:17:51 ID:ua5MeYS1
耐性というはないんじゃないのかな? 減薬したら落ち込んだし。
381優しい名無しさん:2008/12/24(水) 14:23:22 ID:nA8JyLM8
俺も三環系やSSRIに耐性はないと思う。
382優しい名無しさん:2008/12/24(水) 14:44:21 ID:ZXNJfYhl
>>380-381
そうですか。サンクス。

↓ここで耐性付くって書いてあるから不安になった。。。
http://homepage3.nifty.com/ffdq/amokisan.html
383優しい名無しさん:2008/12/24(水) 16:56:04 ID:nYa1jLr4
>>382
抗うつ剤については、(アモキサン以外も含めて)耐性は付かないと医師から聞きました。
アモキサンの場合、初めて飲み始めた時のブーストがあるので、そう感じるだけじゃないかな。
切ってみるとわかりますけど、ちゃんと下支えして効いています。
384優しい名無しさん:2008/12/25(木) 10:50:36 ID:GK9ME/tS
別スレで
アモキサンの在庫が少なくなっているって書いてあったけど
本当?
385優しい名無しさん:2008/12/25(木) 13:42:28 ID:dX3W+UM+
アモキサンが無くなるという事は無いでしょう。
まあ万が一なくなってもトレドミンがあるし:::。
386優しい名無しさん:2008/12/25(木) 18:47:39 ID:r6emiEPs
トレドミンとアモキサンは全然違う。少なくとも俺にとっては。
トレドミンにしたら毎日物凄いイライラするようになった。
気分は一時的に持ち上がったけど、トレドミンはもうやめたよ。
387優しい名無しさん:2008/12/25(木) 19:40:03 ID:cpuQ4RcO
産後うつで3ヶ月間アモキサンを飲んできましたが全く効いている気がしません。現在は125ミリ服用しています。二人も子供がいて、生活にかなりの支障がでているので本当にどうにかしたいのですが、3ヶ月で見切りを付けるのは早過ぎますか?

症状としてはソワソワした焦りや不安感、パニックや動悸が激しく、外出が怖くて仕方ない、何事にも関心が沸かない、笑えないなどです…。怒りの感情ばかりが際立って、イライラを子供に当たってしまうことも多いです。本当に助けてほしいです。

最初の副作用に負けてパキシル服用を断念したのですが、そのまま続けていればあちらの方が治りが早かったのかなぁとか色々考えてしまいます。

388優しい名無しさん:2008/12/25(木) 21:26:09 ID:/gZgtNsF
>>387
3ヶ月服用したのなら変えてもらってもいいのでは?
ソワソワした感じがするってことはアモキが働いてるんだと思うんだけど、
あなたに良い効き目は出てないみたい。
パニックの症状が強いなら同じ三環系でもトフラニールあたりかな。
389:2008/12/25(木) 22:56:11 ID:4TLUBl+q
アモキサンて 精液漏れしますか?
なんかダラダラと出て、射精時に不快感がするのですが、薬の副作用でしょうか?
390優しい名無しさん:2008/12/25(木) 23:11:13 ID:Qnu2ZIg7
>>389
薬の副作用かどうかはわからないけど、俺も同じ症状だ。
391優しい名無しさん:2008/12/25(木) 23:15:30 ID:7ezMcCpO
>>390
(-_-)人('A`)ノ
392優しい名無しさん:2008/12/26(金) 00:30:24 ID:YwzLjd6p
>>384
わたしは、薬屋に品薄だって言われたよ。
393優しい名無しさん:2008/12/26(金) 01:48:59 ID:WTVA3x13
>>392
ウチは通常通り処方されてる、アモキがないと生きていけない
394優しい名無しさん:2008/12/26(金) 06:05:06 ID:jBmV7LYE
>>389-391
ナカーマヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

てか勃起不全気味なんだが、アモのせいかデパスのせいかドグマチールのせいか(涙
395優しい名無しさん:2008/12/26(金) 06:45:52 ID:RQ9u3oYg
どうして在庫少ないの?なくなるの?
396優しい名無しさん:2008/12/26(金) 07:18:22 ID:/7Wvdryg
なんで不足なん?ウチなんか500錠ぐらいあまるぐらいに溜まってるんだが・・・・
397優しい名無しさん:2008/12/26(金) 08:49:20 ID:ffntFQY7
この、アモキサンが無くなるって話は、もう今年の春頃からずっと出てる。
別に無くなったりしないというのが結論なので安心しる。
ただ、一時供給不安定になったのは事実のようだ。
それで「無くなる」とかいう話になっちゃったんだと思われ。
398優しい名無しさん:2008/12/26(金) 18:47:31 ID:YwzLjd6p
薬局いわく、一時的には製造中止なってるらいしいよ。
399優しい名無しさん:2008/12/26(金) 18:51:59 ID:YwzLjd6p
しかし、これからは未定らしいよ。
なくなったら不安でしょうがないよ。
400優しい名無しさん:2008/12/26(金) 20:57:50 ID:kifza8FS
勃起不全、射精困難スレより

ドグマチール>>>アモキサン>パキシル>デプロ(ルボックス)かな。
アモキは途中で漏れるのがちょっと。
パキはなかなかイケない。
ドグマは論外。
トリプタノールもヤバヤバ



自分も40→100にしたらハーフ勃起しかしなくなって泣けた
401394:2008/12/26(金) 22:20:42 ID:jBmV7LYE
>>400さんくす
ドグマは女性ホルモン増えるって言うし、断薬中です。
効き目ワカランし・・・。

アモキサンは止めれないなぁ。
デパスも安定剤だから立たなくなる一因なんだろうか?
402優しい名無しさん:2008/12/26(金) 23:42:39 ID:YwzLjd6p
ああああああああああああああああああああああああああああ
アモ金 なくなったらどうすだろあああああああああああああああ
403優しい名無しさん:2008/12/27(土) 00:55:03 ID:I2CxweMi
>>402
まあ落ち着け。
404優しい名無しさん:2008/12/27(土) 01:30:21 ID:/zPsw/NB
    _, ._
  ( ・ω・) もう・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)あああああああああああああああああああ
405優しい名無しさん:2008/12/27(土) 04:59:39 ID:mjsdD5st
>>404
カワイイ(w
406優しい名無しさん:2008/12/27(土) 09:10:01 ID:eIrLv3Kp
>>404
ワロスw
407優しい名無しさん:2008/12/27(土) 11:09:59 ID:UTrfKWW0
アモキサンの断薬症状ってどんなのですか?寝たきりになるの?
408優しい名無しさん:2008/12/27(土) 12:14:32 ID:LT1qA+8p
>>407
もともと治ってない重いうつ状態を、多めのアモキサン服用で底支えしていて、
一気にゼロレベルまで断薬しちゃったら寝たきりになってもおかしくない。

寛解状態になってて、日量25ミリグラムぐらいだけ予後服薬していた、
それを減薬でなく断薬したぐらいであれば、
数日間、軽い退薬症状が出るくらいだと思うが。

だからどんな状態でどのくらい服用してたかで、断薬症状は違うから、
一概に言えない。
409優しい名無しさん:2008/12/27(土) 23:29:11 ID:tH/671l3
age
410優しい名無しさん:2008/12/28(日) 02:34:29 ID:SDjaxMKh
この薬って弱い薬ですか?
411優しい名無しさん:2008/12/28(日) 05:03:16 ID:qrfy3lNd
>>410
もちろん処方量にもよるんだけど、抗うつ剤としては強い方だと思う。
412優しい名無しさん:2008/12/28(日) 13:10:32 ID:9CuC5u28
アモキ効きだして2ヶ月半75mg。
調子良い日が続いてる。
これまでの抗鬱剤ジプシーにも終止符なのか…このまま治っていってくれるのか。
また波がやってくるのかね…
413優しい名無しさん:2008/12/28(日) 22:01:38 ID:SA/NcFmV
>>412
波は、どんなにぴったり合った抗鬱剤であってもやってくると思うべし。
むしろ「また波が来るのかもうそろそろかなどうかな大丈夫かな」と
びくびくしながら毎日過ごすほうは、余程鬱に落ちこみやすい。
「いつかは来るだろう」くらいの気構えで居て良い。
414優しい名無しさん:2008/12/29(月) 06:41:15 ID:D2cFjYmU
>>403
ありがとうございます。
ほんとその通りですね。
5才の子と2人きり他に身内がいないので、何でも手伝えるようになった子供の負担を考えると不憫でたまらなくなります。

が、仰るとおりどんと構えてるのが
余計な不安を招かない策と改めて思いました。
鬱の親を抱えた子。食べ遊び盛りで構って欲しがり、鬱が酷いときは私は寝たきりで泣き通し…今はなんとか動けてアモキ様様です。

心強い言葉ありがとうございました。
心から感謝です。

長文ごめんなさい
m(_ _)m
415優しい名無しさん:2008/12/29(月) 06:44:16 ID:D2cFjYmU
>>413様でした。
失礼致しました!
416優しい名無しさん:2008/12/29(月) 11:38:23 ID:Kks9YHTk
俺のアモキ便秘の境目は75mg/dayだとわかった。
417優しい名無しさん:2008/12/29(月) 12:23:57 ID:Y8X/mNNd
>>416
俺はたぶん50
75で既に便秘あり
418優しい名無しさん:2008/12/29(月) 14:24:30 ID:V4kVgTHT
俺は300/day
便秘で死んでたけど、ケフィア飲んだら毎日快便!
419優しい名無しさん:2008/12/30(火) 01:45:05 ID:frjNCjlw
アモキサン服用していて眠剤なしでも眠れる方いらっしゃいますか?

私はアモキサン一日125ミリ(25ミリを一日3回と寝る前に50ミリ)とレンドルミンを処方されています。できれば眠剤は使いたくないのですが、アモキサンの作用なのか、夜も妙に脳が覚醒している感じがして…。

試しに眠剤なしで寝てみればいいのですが、眠れなかった場合を考えると翌日が怖いです。とんでもなく寝不足に弱いので…。眠れない眠れないと自己暗示にかかってしまっているのかな。

420優しい名無しさん:2008/12/30(火) 07:53:44 ID:L+HZL20i
>>419
漏れは逆に、アモキサン飲んでからきっかり4時間後に、めちゃめちゃ眠くなるよ。
人それぞれなんだねぇ。
421五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/30(火) 23:32:48 ID:hJup1WG/
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
422優しい名無しさん:2009/01/01(木) 00:38:10 ID:iSWGGM8R
age
423優しい名無しさん:2009/01/01(木) 03:17:37 ID:/3HXoV4X
新年早々アモキサン処方されたら今年こそ本気出す。
424優しい名無しさん:2009/01/01(木) 04:45:03 ID:iAgWA4Fu
アモキサンは飲んでから何時間ぐらいで
「効いてきた…」
「切れたなぁ…」
と実感しますか?

自分は1時間半ぐらいで効き始め8時間で切れる感じがするのですが…。
425優しい名無しさん:2009/01/01(木) 06:11:10 ID:mKOj69fI
みんなアカシジアは大丈夫なのか。うらやましい。オレはアモキでダメだった。
鬱が悪化したのかと思ったよ。
426優しい名無しさん:2009/01/01(木) 06:26:14 ID:g7j5L50T
>>424
10mg×3回/日なのであまり効果は???です。
でも以前の激鬱の時のようなトイレ・食事以外の寝たきりにはなりません。
ちゃんと起きてネット出来ますから。
427優しい名無しさん:2009/01/01(木) 06:57:01 ID:mKOj69fI
アモキサンは効いたり切れたりする薬なのか?頓服でもないのに。
そうだとすると1日2回の分割投与は時間空けすぎ?
428優しい名無しさん:2009/01/01(木) 14:28:15 ID:/3HXoV4X
>>435
ビタミンB6を摂りまくるんだ。
429優しい名無しさん:2009/01/01(木) 15:05:19 ID:WVmw75iC
>>420
俺も同じぐらいだ。
夕飯前にとって4時間あとに猛烈に眠くなる。
430優しい名無しさん:2009/01/01(木) 17:48:26 ID:8En5JXJu
>>424
世の中には敏感な人もいるから、そういう感触全否定はできないけど、
同時服用で安定剤とか飲んでませんか? 
そうだったら「効いてきた」「切れてきた」はそっちのせいでは。

>>427
定時に飲んでいるのなら血中濃度は一定に保たれるので、
あなたには今の量、今の服用間隔で医師処方なのですから問題ないと思いますよ。
ちなみに「医療用医薬品の添付文書情報」での検索によれば、

1. 血中濃度2)
健常成人14例にアモキサピン細粒10%を0.5g又はアモキサピンカプセル25mgを
2カプセル、1回経口投与したときのアモキサピン未変化体の血清中濃度は、
投与1〜1.5時間後に最高値に達し、24時間後にほとんど消失する。
また、アモキサピンの体内主要代謝物8-ヒドロキシアモキサピンの血清中濃度は
投与1.5〜2.5時間後に最高値に達し、24時間後も比較的高い値を示す。
431優しい名無しさん:2009/01/02(金) 00:43:47 ID:ml379kYX
一日遅れですが明けましておめでとうございます。
今年も皆さんがすがすがしい気持ちで日々を過ごせますように。
432優しい名無しさん:2009/01/02(金) 17:50:06 ID:0JIq0fdK
アカシジアがきついのでやめようと思ってます
433優しい名無しさん:2009/01/02(金) 19:45:07 ID:SSvPBm0d
朝昼晩と一日三回飲むように言われてますが面倒なので、まとめて晩に飲んでます。
こういう飲み方しても効いてるんでしょうか?
434優しい名無しさん:2009/01/02(金) 20:37:18 ID:hKqw3nZQ
>>433
血中濃度が乱れるからそういう飲み方はNG
435優しい名無しさん:2009/01/03(土) 00:51:52 ID:b+7QZWR+
>>433
あくまで俺の主治医の話な。

アモキサンの場合、抗鬱効果だけを考えるなら1日1回にまとめて飲んでも同じだそうだ。
ただ、副作用の心配があるので、3回に分けたりすると言っていた。
俺の場合、最初は1日3回に分けての処方だったけど、飲むと4時間後位にめちゃめちゃ
眠くなるのと、いっぺんに飲んでも副作用とか無かったから、今は150mgを夕食後1回で処方されてる。

でも、ちゃんと医師に1回にまとめて飲んでる事は伝えた方が良いと思う。
で、ちゃんと医師の処方に従う方が良いと思う。

自分の主治医を信頼出来ないようでは、鬱は良くならない。
436優しい名無しさん:2009/01/03(土) 03:05:46 ID:jIbXpkXb
お腹の張り方がすごくて旦那に相撲取りと言われます
あとアモキサンが増えてからプルゼニド飲んでも便が出なくなり苦しいです
市販の浣腸や坐薬でやっと出してる始末
それでも残便感が常にあります
やはりアモキサンの仕業でしょうか?
437優しい名無しさん:2009/01/03(土) 05:15:37 ID:f26Wrwey
>>436
アローゼンはどうでしょうか。医師に言えば出してもらえると思います。
438優しい名無しさん:2009/01/03(土) 05:30:56 ID:lVzpqHEi
>>437
アローゼンも微妙でしたよ。
私の場合アローゼンが効かなくてブルゼニドにしてもらったのですが
やはりだめで、市販の薬に頼ってます。
439436:2009/01/03(土) 09:10:29 ID:jIbXpkXb
お二方レスありがとうございます。
次回先生に相談してみます

>>438
差し支えなければ市販薬は何を飲んでいるのか教えてもらえますか?
440優しい名無しさん:2009/01/03(土) 11:02:19 ID:lVzpqHEi
>>439さん
468です。コーラックU二錠飲んでます。
ただ効きすぎてちょっとおなかが痛くなります。
でも一錠だとだめなんです。
441439:2009/01/03(土) 11:33:07 ID:jIbXpkXb
>>440
ありがとう。
参考にさせていただきます。
442優しい名無しさん:2009/01/04(日) 01:19:08 ID:UwNs5mv1
>>435
俺も主治医に言って夜一回75mgにしてもらった。
443優しい名無しさん:2009/01/04(日) 13:22:30 ID:zqaZkOn8
アモキの射精障害、似た症状の人がいた。
射精時に金玉とケツの中間がドーンと痛くなって
ドピュっと出ずにダラダラ流れ出す。もちろん行為中は一切快楽なし。
残尿感に似た寒気。

何度も何度も医者に、これ飲み続けても大丈夫なんですよね??って聞いたけど
女の医者で「大丈夫」の一点張り。終いにゃクスリ辞典持ち出して
そんな症状書かれてないけどなー だってw

もしも後遺症が残ったらと考えてたら、すごく怖くなってやめた。
やめて一年経った今でも軽く後遺症残ってる。
性欲はなくなりかけてるし勃起不全。射精もさして気持ちよくない。

飲み続ける人は相当の覚悟をするかやめた方が賢明だと思うよ。
怖いよアモキ
444優しい名無しさん:2009/01/04(日) 14:02:54 ID:5yyKEPG7
>>443
飲んでるのアモキだけか?
もれはドグマチール飲んでて同じ症状だったぞ
ホルモンバランスが崩れるかららしいが、ドグマは勝手に断薬中。。。
安定剤系の薬は飲めなくなるぜよ!
445優しい名無しさん:2009/01/04(日) 17:58:02 ID:C9rdHDUe
突然、苦味以外の味覚が感じられなくなる
味覚障害のような症状が出ています。
テンプレ見る限り自分の飲んでいる薬の中ではこの中薬にしか味覚異常の副作用はないようです。


食事が無味かつ苦いので苦痛です…
そういう副作用の方いますか?
どのような副作用の治療があるのでしょう?
446:2009/01/04(日) 18:52:17 ID:9MFbim59
アモキサン レキソタン 銀ハル サイレース飲んでいるが、同じように射精障害や射精時の痛みに悩んでる。 犯人はアモキサンか…
447優しい名無しさん:2009/01/04(日) 20:57:21 ID:XPMbO9n5
>>445
食べ物が全部アモバンみたいな感じ?
448優しい名無しさん:2009/01/04(日) 21:19:17 ID:nn65vCkv
セロトニン系に働く抗鬱剤は皆性的障害出るよ。
つーかSSRI SNRIは全部、人によって度合いが弱かったり強かったりなだけ。
俺の場合トレドミン飲んでる時に>>443とまったく同じ症状が出た。
トレドのスレ覗いてくれば分かるけど結構同様の報告がある。

この性欲減退についてDNRIとの併用で解消出切る場合があるとの
報告があるらしいけど、試してみてまだ2週間だけど効果は無いなぁ。

449優しい名無しさん:2009/01/04(日) 22:02:04 ID:C9rdHDUe
>>447

ソラナックスとか
水菜とか春菊とかが
最近苦くて、あるひ突然
苦味の強調、他の味覚の鈍化を感じるように…


例えば、メロンとかのたうち回るぐらい苦い…
味覚障害って、苦痛に属するんだと驚きを感じる。
450優しい名無しさん:2009/01/04(日) 22:47:54 ID:OpnyZuAm
アモキのMAX量は何mgなんでしょうか?
現在、一日に75mg飲んでますが効いてる気がしません。
もっと増やしてもらおうかと考えているのですが。
何mgぐらい飲めば効果を感じられるのでしょうか?
451優しい名無しさん:2009/01/05(月) 01:29:55 ID:IeqSB3d3
MAXは300mg/dayだと思う
俺は210mg/day飲んでるけど、あんまり効かない
452優しい名無しさん:2009/01/05(月) 01:55:57 ID:wmg14Kt/
>>450です。
>>451様ありがとうございます。
そんなに飲んでても効かないのですね。
個人差もあるのでしょうか。
アモキ以外でアッパー系の抗うつ剤に変えようかな。
トレドミンは副作用が出てダメだったし。
とりあえずアモキ増量してもらおうかな。
効いてほしいな。
453優しい名無しさん:2009/01/05(月) 02:59:14 ID:hb79d0eG
アモキサンは効いてるときは「効いてる」って感じがしないけど、
やめると凄く体がだるくなるので少量でも効いてるんだと思うよ。
俺75mg/dayだったけどやめたら超鬱になったし。
454優しい名無しさん:2009/01/05(月) 14:14:46 ID:kdAj88ll
俺、アモキ300mg/day服用。
エビリファイも30mg/day服用だから、テンション上がりっぱなし。
夜はレボトミン(ヒルナミン)100mgでクールダウンさせて寝ている。orz
455優しい名無しさん:2009/01/05(月) 14:53:59 ID:+YT1g0nz
>>425
あけおめ。自分は今一日225mg服用しているけれど、アッパー感はすでにないよ。最初はあったけど。
でも、この前試しに一週間断薬したらやはり元通りの激鬱状態になった。やはり、この薬はいい薬だと
思う。それから、自分はアナフラニールも服用している。2種類の抗鬱剤の併用で、かなり落ち着いて
きたよ。アモキサン以外でアッパー感のある抗鬱剤なんて多分ないのでは?トフラニールがややあるという
話は聞いたことがあるが、アモキサンほどではないらしい。
456優しい名無しさん:2009/01/05(月) 17:02:50 ID:uxbumFbe
やめるとだるくなるのは禁断症状では?
457優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:08:45 ID:3OzXc3iP
>>454
自分もレボトミン使ってる。でも寝れない。
絶対眠れないのは鬱が治ってきてアモキがビキビキなせいだと
睨んでいる。
しかし試しに150→100に減らしたときに不眠はあいかわらずで
変な億劫感出てきたので150のまま飲んでる。
458優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:09:32 ID:3OzXc3iP
>>451
150以上飲んで効果なかったら、普通他を試すと思うが。
トレドミンとかはどう?
459優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:23:44 ID:RM3XPBnU
大学1年のとき初めての精神科でアモキサン初めて飲んだ次の日の朝
いきなり最高でハッピーで素晴らしい虹色の世界になった


以来、躁うつ病になって、今では世捨て人同然の生活・・・
460優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:40:29 ID:ed1KjpLj
躁鬱はいいお医者さんにかかってちゃんと治療すれば単極性うつより安定するんだけどねえ。デパケン足りてないんじゃない?
461優しい名無しさん:2009/01/05(月) 19:31:01 ID:45dMmK5c
何食べても苦いじゃなくて渋いんだけど副作用かなぁ?
462優しい名無しさん:2009/01/05(月) 22:31:09 ID:DEiypR39
>>443氏と同様の症状があります。医者の反応までそっくり。

>>444氏も同様。自分はアモキサンとドグマチールの併用です。

あと、自分は精液の量が減りました。以前は風俗嬢がみんな
びっくりするほどの量だったのに、いまはチョロチョロ・・・

何か変わりになる薬があれば、すぐにでも断薬したいです。


>>448氏の報告、できればもっと詳しく聞かせてください。
463444:2009/01/05(月) 22:47:31 ID:7s2SVVKj
>>462
漏れも凄い精液の量だった。何回オナっても平気だった・・・
薬を飲む前までは・・・
今は性欲はあるが・・・まるでEDの様だ。
安定剤や抗鬱剤飲んでいるのに、性欲増強剤みたいの飲んで平気だろうか?


駄目だろうな。普通に考えて(−−;;;;

まぁドグマは女性ホルモン強くなるって聞いて断薬してる。少しはマシになった。
464優しい名無しさん:2009/01/05(月) 23:11:53 ID:DyQtA8Va
>>463
レビトラ飲んでるよ。医者もそれっきゃないだろって。
465462:2009/01/05(月) 23:14:41 ID:DEiypR39
>>463
自分は性欲も減った感じですが、無くなったわけではないので
ED薬を飲んでます。バイアグラも効きましたが、レビトラがいいです。
性欲増強剤ってのは使ったことないです。

ドグマチール断薬して、何か別の抗鬱剤を使われてますか?
466444:2009/01/05(月) 23:47:03 ID:7s2SVVKj
>>465
今、アモキサン10、デパス0.5 ×3/dayです。
鬱ではなく、パニック障害(吐き気)で処方されています。
ED薬とか飲んでも平気なんですね。
467優しい名無しさん:2009/01/05(月) 23:57:18 ID:DyQtA8Va
>>466
心配ならこんなところで聞かずに医者に聞けよ。
468444:2009/01/06(火) 00:40:14 ID:A5xglF4w
>>467
いや、聞くまでも無く駄目だろと思ってからさ。
469優しい名無しさん:2009/01/06(火) 00:58:28 ID:eYOpPiHr
アンプリットからアモキサンに変わり二週間。
なんだか、ますます鬱が酷くなった気がしてます。
過去のことや現在の自分自身のことを思う度に涙が出ます。
一日に75mgなんですが増量してもらうべきか薬を変えるか悩んでます。
アモキはアッパー系だと聞いて信じて飲んでますが…やはり増量してみるべきでしょうか?
470優しい名無しさん:2009/01/06(火) 03:02:28 ID:bgSqE7O1
>>469
アモキサンはSSRIと比較して心毒性の高い薬だからむやみに増量するというのは医師のほうが嫌がる可能性が
(事実わたしは嫌がられました)
それとアッパー系の薬というのはどうなんだろ?わたしはそうじゃないと思っています。
いずれにせよ医師に相談を
471優しい名無しさん:2009/01/06(火) 08:42:21 ID:FXhbkuS8
アモキ300mg服用者です。
昨晩21時頃、初めてコーラックツー2錠服用したけど、いまだに便意がない。
コーラックツーって遅効性なの?
472優しい名無しさん:2009/01/06(火) 19:11:54 ID:i83IPvzf
>>462

症状が私と全く同じです。
精液の量が減りました。

10日我慢しても、チョロチョロしか出ない。
医者に言ったら、量を減らすように言われた。
一日150mgから75mg。
473優しい名無しさん:2009/01/06(火) 19:14:18 ID:+bodyWeT
>>471
確かに遅効性です。でも飲んだのが昨日の21時でしょ。
そろそろ便意がきてもいいんだけどな。
どのくらい便秘してますか?
474471:2009/01/06(火) 21:46:12 ID:Pmo/biyX
>>473
結局、今日は便意がきませんでした。
便秘は今日を含めて2日。
今日は3錠服用してみます。
475優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:59:30 ID:+bodyWeT
>>474
水物を少し多めにとるといいみたいだよ。
健闘を祈ります。
476優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:04:45 ID:EpzAmFNE
>>474
俺は1日4リットルくらい水飲んでるよ。で、1日2回は排便してる。
477優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:47:21 ID:SaRf60BT
>>474
朝起きてすぐに水をコップで一杯。
人によっては冷たい牛乳。
あと、これも人によるけれど日中のコーヒー摂取。
これはいくらか動くことと、午前中早めな時間との組み合わせでうまく行くことも。
それと、便秘には繊維質がいいとばかり決めつけて偏っているとダメで、
脂質もある程度取らないと、するするっと行きにくいらしいです。

それから市販の便秘薬は大きく分けてセンナ系、大黄甘草湯系、
マグネシウム系があって、相性もあるし、
相性がよくても連用すると量が増えがちなので、
1種をメインに、もう1種をサブに使い、時々休むといいです。
もちろん乳酸菌、ビフィズス菌も取り入れて腸内細菌の補助も。
478474:2009/01/07(水) 08:29:41 ID:zU7jUrwt
>>475
>>476
>>477
アドバイスありがとうございます!
どっさりとはいきませんが、先ほどお通じがありました。
水は2リットルくらいは飲んでいるんですけどね…。
コーラックツー3錠でお通じがあるのなら御の字かもしれません。
479優しい名無しさん:2009/01/07(水) 17:34:23 ID:iJzT00Da
明日やっとアモキが処方される。
すげー楽しみ。
480優しい名無しさん:2009/01/07(水) 18:34:50 ID:aPc616aS
アモキサンを100mg/day飲んで約半年経ちました。

これのせいかわかりませんが、焦燥感と言うか、体への変な衝動と言うか
全身のアカシジアみたいなのに襲われてるのですが
同じような経験をされてる方いらっしゃいますか?

急にイライラそわそわして、脚をばたばたさせたり、家の中や外を
徘徊したり、診察の待ち合い中に貧乏ゆすりがとめられなくなったり。

医師に相談してもあまり相手にされないので相談させてください。
これってアモキサンのせい?時期的に重なるのですが。。

それとも他の原因かな。
481優しい名無しさん:2009/01/07(水) 18:40:36 ID:EpzAmFNE
>>480
アモキ以外に飲んでる薬がわからないと答えようが無い。
ここにはエスパーはいない。
482480:2009/01/07(水) 18:46:27 ID:aPc616aS
>>481
すみません、
アモキサンの他に、デパスとレキソタンを飲んでます。

アカシジアスレに言ったら結構アモキサンの名前が出てるような・・?

なんでもいいからどうにかしたいです。。
483優しい名無しさん:2009/01/07(水) 19:28:08 ID:QCdDFqfI
>>480
アモキサン75mg/dayを約半年だけど、最初の頃はアカシジアっぽかったけど体が慣れたのか
大分収まった。
484優しい名無しさん:2009/01/07(水) 19:37:00 ID:oqJogKg2
頭痛の副作用がある人いますか?
アモキサン以外にテトラミド、デパケン、レスリン、レキソタン、眠剤でロヒ飲んでます。後頓服でソラナックス、レスリンは次の処方で消える予定ですがテトラミドとの相性が悪いのかな。テトラは60飲んでます。
485優しい名無しさん:2009/01/07(水) 21:38:39 ID:SaRf60BT
>>482
それではアモキサンが原因という可能性が高いと思われますが。

問題は医師に言っても取り合ってもらえてないことですね。
アカシジアは薬をチェンジするか抗パーキンソン剤出してもらうか、
対策がないわけではないので。
セカンドオピニオンとして他の病院を受診して、投薬を見直してもらっては。
そちらの病院の方が納得いく説明をしてくれるなら、転院も視野に入れて。
486優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:05:02 ID:9xUfn1CP
医者がアモキを200mg以上出してくれないorz
487480:2009/01/07(水) 22:41:37 ID:aPc616aS
>>483
もう大分収まって大丈夫ですか?収まって良かったですね。
私も最初はもっとひどかったです。

>>485
やはり原因として考えられそうですかね、、
薬を次回の診察時に変えてもらおうかと思います。
転院も考えて見ます。。


ありがとうございます。
488優しい名無しさん:2009/01/08(木) 09:41:03 ID:QTuWiQUU
150→100になって3週間
100→50になるかなと思ったら現状維持
そうとんとん拍子には行かないか〜orz
489優しい名無しさん:2009/01/08(木) 19:44:38 ID:gYi51/qJ
今日初めてアモキ処方してもらって来た。50mg/dayからだけど結構眠気来るね。
俺にしてみれば軽い躁転の前兆っぽい眠気なので期待。
490優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:35:54 ID:Uzg3NTew
アモキサン1日75から100になったら便秘薬飲んでもでなくなった
先生は増やしたからだというけどたった1錠でそんなに影響ある?
491優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:49:06 ID:AMo+0pys
>>490
俺の境界がまさにそこ。75mg/dayだとぶりぶり。100mg/dayだと出ない。
492優しい名無しさん:2009/01/08(木) 23:43:10 ID:ZahbjkTi
現在アモキサン一日200ミリとレキソタン一日6ミリを処方されています。

目や頭の違和感を感じる方はいらっしゃいませんか?眠いような、疲れ目っぽいというか、しょぼしょぼ感というか…。すごくつらいのですが、これも副作用でしょうか?

493優しい名無しさん:2009/01/09(金) 01:07:46 ID:BfWcJ9a1
ただの乾燥じゃないかな
494優しい名無しさん:2009/01/09(金) 01:39:51 ID:59E2Z2uG
これ処方されたら食欲が急激にあがり
1ヶ月で5kg太った!
醜すぎて外に出られない
495優しい名無しさん:2009/01/09(金) 05:03:26 ID:/K2T+oXX
アモキサンを飲んで約2ヶ月。
ずっと50mg/dayのままなのだが…。
みなさんの書き込みを読んでいると、平均量よりかなり少ないのかなぁ…と。
それで、前向きになれてないのかなぁ…という不安が(泣)。

パキシル40・メイラックス2mgとの併用ですが、アモキサン50mg/dayと
いうのは少ないのでしょうか?
496優しい名無しさん:2009/01/09(金) 07:36:07 ID:xn/r+NyL
>>495
私は30mg/dayだよ。
でも150mg/day服用している人も居る。
つまり「多いか少ないか」というのは、他人と比べて考えることではなく
効いているか効いてないかで考えるもの。

あなた自身の「アモキサンを服用する前」と比べてどうなんだろう?
前向きになれてなくても、死にたいとかもう駄目だとかのネガティブな気持ちが
軽減しているなら少なくとも効いてるってこと。
まったく変化が無いならそのことを医師に相談して増量を検討してもらうと良い。
497優しい名無しさん:2009/01/09(金) 07:38:44 ID:xn/r+NyL
>>495
ところで、なぜそんな早朝に起きてネットやってるの?
睡眠がちゃんととれている上で早起きなら良いけど
真夜中に覚醒して再入眠ができないから起きました、というのだったら間違い。
眠れなくても眼を閉じて起き上がらないこと。療養の基本だよ。せめて体だけでも休めなくちゃ。
498優しい名無しさん:2009/01/09(金) 08:18:16 ID:1DZTBdsa
私は二十ミリのみ、朝、夕方の処方です。他テトラミド60、レスリン50、たった二十ですが早朝覚醒になりました。でもうつの症状には効いてます。
少ない量なので便秘とかはないです。
499優しい名無しさん:2009/01/09(金) 08:24:07 ID:hil2yMu0
アモキ75とレスリンを飲んでますが、この度妻が妊娠(体外受精)しました。
薬の悪影響がないか少し心配です…
500優しい名無しさん:2009/01/09(金) 09:53:37 ID:TCwuceY9
>>499
マルチすんなよ。
501優しい名無しさん:2009/01/09(金) 10:44:21 ID:WUAVvMQ2
>>500
まぁ、それくらいいいだろ。

おれもアモキサン昨日初めて飲んでみた。
1回10mgを1日3回。
効いてる気はする。すこし覚醒してるような
不自然な感覚はするな。
昨夜は爆発的に勉強したよw
502優しい名無しさん:2009/01/09(金) 11:19:27 ID:kIT1iCOZ
この薬、大量服薬すれば死ねるって本当?
503優しい名無しさん:2009/01/09(金) 12:24:45 ID:1pueJAP/
どんな薬でも、バケツ一杯ぐらい飲めば死ねるよ。
504優しい名無しさん:2009/01/09(金) 13:41:32 ID:aL2G0e5i
>>480
同じ症状あったよ。
なんか妙にソワソワしてイライラして落ち着かない。
部屋でじっとしてると気が狂いそうになって、ずっと近所を徘徊。
朝起きて毎朝3時間くらい徘徊してた。
家に帰っても部屋の中グルグル廻りだして、いてもたってもいられなくてまた外へ。
歩いてると動悸が止むような気がして落ち着いたんだ。
よく警察に捕まらなかったなあと思うよ。すれ違う時ドキドキしてたw

精神も不安定で今までやらなかった事やりだして困った。
人とか親に電話して毎回同じ話して泣いたり。キモイ。


アモキやめたら治ったよ。
みんなも止めよう。
これマジでヤバいって。
505優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:22:55 ID:uKoenhQR
>>504
お気の毒だけれど、それはあなたにアモキサンが、
決定的に合わなかったのだと思いますが。

5年間飲んで、そのような副作用もなく、
アモキサンによって社会生活が確保できているものもここにいますので。
すべての向精神薬は、人によって合う合わないがあります。
自分が合わなかった報告をされるのはよいと思いますが、
合ってて、現在服用している人を不安に陥れるような、
「みんなも止めよう。これマジでヤバいって」とまでの発言は言い過ぎ。
506優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:27:39 ID:59E2Z2uG
私は決定的に合わなかったorz
異常行動が目立ってた。眠剤大量投与した
アモキさんは助けてくれると思ったけど合わなくて残念だったなぁ
507優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:37:11 ID:oqLRAasC
アモキサンとトレドミンは同じような効果ですか。
508優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:43:21 ID:TCwuceY9
>>507
人によりけり。
509501:2009/01/09(金) 18:50:48 ID:WUAVvMQ2
アモキサン2日目。
今のところ異常なし。
やる気は出てきた。
ただ軽い違和感はある。
これは、>>504さんの症状のうんと
軽い物ではないかと想像する。
510優しい名無しさん:2009/01/09(金) 19:32:48 ID:1DZTBdsa
そういう時って気分調整剤としてデパケンとかリーマスが処方されそうですね。
511489:2009/01/09(金) 20:23:02 ID:YYMupUwb
>>509
効果があってウラヤマス。
俺も二日目だけど今のとこ眠いだけだなぁ。
今日12時間も寝てしまたよ。
512501:2009/01/09(金) 20:33:29 ID:WUAVvMQ2
>>511
自分はパニック障害だけどね。
パニックの薬(コンスタン)少し減らせた。
3錠→2錠に(いままで2錠で耐えれたことなし)
でも新しい薬、すぐ効かなくなるから心配。

ちなみにアモキサンは1回10mg
513優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:24:27 ID:kpYafcpd
鬱で日に75mg飲んでます。全く効いていません。
もっと量を増やしてもらった方が良いのでしょうか?
514優しい名無しさん:2009/01/09(金) 22:03:52 ID:xn/r+NyL
>>513
いつから症状があって、いつから何mg飲み始めて
75mgになったのはいつからかを書かないと
レスはつかないと思う。
515優しい名無しさん:2009/01/09(金) 22:12:24 ID:cjXaoLP9
私は50mgだと大丈夫なのに、75mgだと焦燥感というか希死念慮っぽいものがでる。
516優しい名無しさん:2009/01/09(金) 22:18:31 ID:kpYafcpd
>>513です。
4年前にパニック障害になり、その時はパキシル30mg飲んでました。
その後パニック障害の方は良くなってきたのですが今度は鬱症状が出てきました。
それからというものの、あらゆる抗うつ剤を試してみましたが効果ありませんでした。
アモキサンは約一ヶ月前から飲んでます。日に75mgです。
ますます鬱が酷くなってる気がするのですが量が少ないからでしょうか?
アモキサンはアッパー系だと薬剤師さんから聞いて期待してるのですが。
スレ読んでると200〜300mg飲んでらっしゃる方もいるようなので75mgじゃ効果は無いのでしょうか?
517優しい名無しさん:2009/01/09(金) 22:24:15 ID:TCwuceY9
>>516
まあ、医師に相談して決めろや。自己判断で増やせる訳じゃない。
518優しい名無しさん:2009/01/10(土) 00:11:51 ID:+6fWG9SQ
今日から減薬となりました。
減薬の基準は便秘でした。ちょっと落ち気味だと申請はしたのですが、ここらあたりの基準はよくわかりませんな。ということで様子見です。
519優しい名無しさん:2009/01/10(土) 01:36:18 ID:gVBLnV4T
>>496
書き込みありがとうございます。

当初は、パキシルとメイラックスだけだったのですが、
「前向きになれない」と話したらアモキサンが50mg/day追加されました。

アモキサンを飲んで死にたい、もうダメというネガティブなのは軽減した
とは思います。
でも、まだ心の底に染みついたヘドロのようにネガティブな要素は
残ってるし、日々生活していても薄れてるのは実感するが消える
ことはないです。

心の問題は解決することはない問題だと思います。
精神科に行くのに数年迷いようやく行く決心をして良かったと思っています。

入眠のために銀春2個、レンドルミンを飲んでいるのですが…寝れず(泣)。
飲んですぐに横になっても1時間は寝れない。悲しいです。

長々とグチを書いてしまい申し訳ありません。
520優しい名無しさん:2009/01/10(土) 03:56:45 ID:vST7AQ4H
>>519
自分もそうだよ。ネガティブな要素は消えることはないと思ってる。
アモキサンは一日75mg飲んでて、本当に体が動くようになった。
もちろんほかの薬の効果もあるんだろうけど。

性格が鬱体質だと思って、まったり自分と向き合うことにしてる。
寝入りは寝れない寝れないと思っていると、
余計に焦燥感に駆られるから、寝る前の楽しみとかみつかるといいね。
私は日記を書いてます。チラ裏スマソ
521優しい名無しさん:2009/01/10(土) 04:13:02 ID:2JZ+OMi+
アモキサンは合うんだけど前にも書いたとおり1日100にしたら眠気と
便秘が辛い
75の時の方が調子よかった
便もバナナ状のか゛たっぷり出たし、今は下剤使ってやっと出てるって感じ
自己判断で減らそうかな
522優しい名無しさん:2009/01/10(土) 08:57:03 ID:HVwxUivB
>>519
横になってから1時間で眠れるなら寝つきはマシなほうだと思うけどな。
ところで「入眠のために銀春2個、レンドルミンを飲んでいるのですが…寝れず(泣)。
飲んですぐに横になっても1時間は寝れない。悲しいです」って、これ何時に薬飲んでるの?
不眠なら22〜23時頃には薬飲んで目閉じて、24時には寝付いているくらいが
いちばん良質な睡眠がとれるんだよ。
さらに眠る1〜2時間前にはパソコン・ケータイ・テレビ等の画面は見ない。
目からの光刺激が入眠を妨げるから。
そんな時間にネットやってるから眠れないんでは?
523優しい名無しさん:2009/01/10(土) 11:46:44 ID:WRdHvryq
先日、アモキサンを75mg/dayから100mg/dayに増やしてもらったところ
けいれん発作が起きた。しかも1日2回。
ちょうど翌日が診察日だったので医師に話したところ
アモキサンはけいれんが起きる場合があるとのことで、75mg/dayに戻って
けいれん止めの薬を処方された。
確かに、お薬110番にも「重い副作用」として、けいれんが書かれている。
自分には便秘とか他の副作用はなくて、良い薬だったのに運がないなあ・・・
524優しい名無しさん:2009/01/10(土) 12:52:56 ID:dtvKTjSv
水曜日から20mg/day飲んでるけど、便秘が酷くなった。
ジェイゾロフトと併用。
下痢の副作用が多いはずのジェイゾロフトだけでも、便秘。
アモキサン飲んでから、便秘薬3錠飲まないと出なくなった。
あと、やたらお腹が減る。
525優しい名無しさん:2009/01/11(日) 02:48:06 ID:yaGkPxHv
今まで75mg/dayでしたが、それはもうひどい便秘と嘔吐に悩まされ
自己判断で50mg/dayにしてみることにしました。
これでお通じがよくなればいいんだけど、
ピンクの下剤は効きすぎて、トイレから出れなくなるし。
便秘だけなら我慢もできたけど、嘔吐が激しくなっちゃって鬱。
アモキサン飲むと調子いいんだけどな。
526優しい名無しさん:2009/01/11(日) 08:10:03 ID:8tDtfCed
一時アモキのおかげか、何となくハイになり、動くのが苦じゃなくなったけど、イライラもするようになった
主治医に話したけど、薬変えず様子見
最近は、なんかなげやりというか、どうでもいいというか…日々ボーッと過ごしてる
とにかく何もかもめんどくさい
527501:2009/01/11(日) 09:12:34 ID:djj4jQ64
アモキサン4日目。
昨晩は眠りづらかった。
10時に布団入って、眠ったのおそらく11時30分。
今日から朝、昼だけ飲むことにしよう。
528優しい名無しさん:2009/01/11(日) 17:31:42 ID:vgmiDUH+
週に2回しか出ないくせに大量の軟便…
痔も悪くなったし、なんなんだろう?
効き目はまずまずなんだが
529優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:24:22 ID:sG8lsPhP
煙草吸ったり牛乳飲むと快便だが。まだ二十だけだけど。
530優しい名無しさん:2009/01/11(日) 20:40:16 ID:j9XEVriZ
>>528
アモキサンはおいといて、食生活を見直してはどうだろう?
531優しい名無しさん:2009/01/11(日) 20:55:30 ID:lKVJldSk
>>528
サイリウムハスク飲んでみたら?
軟らかいんだけど、つるんと言う感じで大の時汚れなくなったし痛くもなくなった。
532優しい名無しさん:2009/01/11(日) 23:08:11 ID:vtzRnbME
>>530
>>531
ありがとうございます
試してみます
533優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:47:21 ID:NYjqSz9o
アモキ最大量飲んだら躁転するかな?
534優しい名無しさん:2009/01/13(火) 01:06:24 ID:ZKZPlH2r
一日の最大量って何mg?
535優しい名無しさん:2009/01/13(火) 01:07:49 ID:GHRZgSFo
300mg/day
536優しい名無しさん:2009/01/13(火) 01:55:05 ID:lLml45uW
>>523
自分もアモキ150mg/dayで痙攣発作を起こし、
救急車で病院に搬送されました。
537優しい名無しさん:2009/01/13(火) 02:04:48 ID:NYjqSz9o
むやみに増量すべきではないのでしょうか?
150mgで痙攣発作だなんて怖いですね。
538優しい名無しさん:2009/01/13(火) 03:33:59 ID:AR+L+sPf
私も1日150mgのときは体がしんどかったです
539優しい名無しさん:2009/01/13(火) 08:37:51 ID:eglAup9g
皆さんこの薬以外何かうつ剤飲んでます?私テトラミドとレスリン、不安剤としてレキソタンとソラなんですが大杉な気がします。
540優しい名無しさん:2009/01/13(火) 09:57:01 ID:AV7bLyJB
パキシルとソラナックス飲んでる
パキシル1本にする予定なのでアモキは減薬中
541優しい名無しさん:2009/01/13(火) 11:12:09 ID:yzFxaM6C
age
542優しい名無しさん:2009/01/13(火) 11:17:56 ID:MalMAq54
アモキサン200mgくらい飲んだらハイになれますか?
543優しい名無しさん:2009/01/13(火) 11:25:24 ID:eglAup9g
パキシルの方がいいですかねえ。希死念慮があるっていうのでこちらになっているのですが。
パキシルとアモキサンの差別ってどこらへんだと思います?
544優しい名無しさん:2009/01/13(火) 11:30:41 ID:MalMAq54
>>543
パキシルはSSRIなんじゃない?
あれ?違ったっけ・・・?
545優しい名無しさん:2009/01/13(火) 11:43:09 ID:W+S1xdcq
自分はアモキサン1日:10mg×3でハイになる。
パニック障害で多少気分が落ち込んでる程度でうつ病じゃないけど。
変な話、健康な人はこれをハッピードラッグとして使えるね。
546優しい名無しさん:2009/01/13(火) 12:54:02 ID:MalMAq54
>>545
今10mg×3T飲んできた。処方量の3倍。
ハイになれるかなぁ〜
547優しい名無しさん:2009/01/13(火) 17:01:11 ID:qZtl5Ijd
アモキサン150mgノリトレン60mg/day
だけど、全然来ない
医者は薬出さないし、終わってる
548優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:06:38 ID:1XMYa3wP
>>545
10mg×3を10mg×2にしたら体調悪い
こんな微量でも影響ある薬なんだぜ
変な飲み方はやめた方がいい
549優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:25:36 ID:t+qPGXFb
射精障害になってハッピーじゃないよ…
550優しい名無しさん:2009/01/14(水) 00:07:37 ID:8In+llEI
抗鬱薬や抗精神薬は射精障害になるね・・・
しかし性欲は減らないからタチが悪い。
551優しい名無しさん:2009/01/14(水) 08:02:13 ID:vuktG/EV
確かに微量でも効果のある薬だと思います。
552480:2009/01/14(水) 13:59:57 ID:HpGPhRXu
アモキサンでアカシジアみたいになるから、変えるなり何とかしてくれって
手紙を書いて診察の時に渡してみた。
「アモキサンはあんまりアカシジアにはならないんだけどねぇ〜」
「急には止められないからね〜」
って先生が言って
代わりの薬は出ないで、今まで100mg/dayだったのに
急に30mg/dayになった。

他には今まで通りデパスとレキソタン。

急に量を減らしすぎじゃないのかな?
なんか不安。
553優しい名無しさん:2009/01/14(水) 14:30:59 ID:t7ElabnK
血圧が高くなったんですけどそんな副作用ありますか?
554優しい名無しさん:2009/01/14(水) 16:00:27 ID:urOOcTyP
>>553
いくつの血圧がいくつにまで上がったの?
血圧は環境因子でも結構上下するけど、何回測定して「上がった」と判断したの?
555優しい名無しさん:2009/01/14(水) 16:16:10 ID:lSPvZ761
アモキ300mg服用者です。
昨日おとといはテンションが下がりましたが、今日は調子がいいです。
300mg服用しているからといって、コンスタントに調子がいいわけではなさそうですね。
556優しい名無しさん:2009/01/14(水) 17:18:33 ID:1yZ43njF
アモキ200mgからアナフラニール75mgになた

これって等価おかしいいよね
557優しい名無しさん:2009/01/14(水) 18:27:46 ID:vuktG/EV
増量お願いしたら二十が四十になった。燥転をおそれてじわじわ増量するんだとか。書き込み見てるとこの程度の量で効いている人いないような気がするんですが。
558優しい名無しさん:2009/01/14(水) 18:51:20 ID:XAlzG8w9
インポになったのが悲しい…。
パキシル40mg/日ではどうもなかったのに。
559優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:17:58 ID:zw3V78X6
>>557
75mg/dayくらいが標準的な量っぽい。

前スレかこのスレの前半で10mg/dayで十分効くって人もいたな。
560優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:45:45 ID:vuktG/EV
ですよね。これをメインにして他やめたい。増量すればレキソタンとかもやめれそうなんだけど。減らしてもこれが増えれば一緒か。
561優しい名無しさん:2009/01/14(水) 20:50:54 ID:MIk66OT+
10mg減らしただけで気分は重くなるし肩凝りがひどい
アモキサン恐るべし…
562優しい名無しさん:2009/01/14(水) 23:05:38 ID:gkw3MXks
男性の性欲減退等々・・・のカキコはたくさんあるけど、女性の性欲減退等々の
カキコはないんだなぁ。
私2年前ウツになって以来、片手で数えられる位の回数しかHしてないよ・・・。
この間、恥ずかしいのこらえて主治医(男)に「性欲が・・・」って聞いてみた。
「薬のせいもあるし、病気のせいもある」って言われた。
最近アモキにアナフラが追加になったけど、1年前アナフラで味わった「ヤッホー!!」
感がありません先生・・・・。
ただただ眠いだけです・・・。
それからオナラもものすごく臭いです・・・。
563優しい名無しさん:2009/01/15(木) 02:00:23 ID:wPQPOrBO
先週からアモキサン25mg追加になりました。
生き返った。
自分には今のところ合ってるモヨリ。

>>562
性欲減退女ですノシ
Hなんて10年以上してないし、「むらっ」と来ないよorz
異性に興味も持てないし。
どうしようもない40手前女です…悲しすぐる。
564優しい名無しさん:2009/01/15(木) 04:22:32 ID:by84V9DX
数年振りに鬱病治療再開してからこれ処方されたんだけど顔の表情が緩くなったというか締まりのない表情になってしまった
顔全体が浮腫んでる感じ
これは俺だけ?
今のところ、鬱病に効果は感じられないけどとりあえずEDになりますたw
565sage:2009/01/15(木) 18:21:31 ID:WyovcB1m
一ヶ月ほど前から、一日25mgを午前中に一回服用しています。
今朝、初めて飲み忘れました。
一回飲み忘れただけでも気分が落ちたり何か変化は出ますか?
今のところは何ともないようなのですが・・・。

他にもドグマ50mg/day 、メイラックス、寝る前の眠剤などを
飲んでいます。
566優しい名無しさん:2009/01/15(木) 18:23:01 ID:WyovcB1m
sage間違えました。ごめんなさい。
567優しい名無しさん:2009/01/15(木) 18:25:29 ID:oBgQuBKN
一回のみわすれたくらいなら大丈夫ですよ。恒常的にのみわすれてますが、ある一定の閾値を越えていれば、結構平気です。
568優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:03:10 ID:Mp30VD7d
それって治ったって事?
569優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:48:57 ID:WyovcB1m
>>567
安心しました。ありがとう。
570優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:40:01 ID:wIC053kE
EDナカーマヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ



orz

性欲はあるけど勃起不全なんだよな・・・
女性とは違うのかな?
オナーラは確かに臭くなった。
571優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:44:26 ID:cyqx9BJh
きょうからアモキサン飲み始めました。
効けばいいなあ。
どんどん薬が増えていくなあ。
572優しい名無しさん:2009/01/16(金) 07:57:32 ID:hnwvSBzA
同じくどんどん増えていく、皆さん最初の処方は何ミリですか?他のと併用とかで条件違うカモン知れませんが。
573優しい名無しさん:2009/01/16(金) 08:02:52 ID:rsnWShGs
最初50、次に75、現在100。
絶好調とは行かず、毎日夜中に何度も目覚めるけど、調子はまずまず…かな
574優しい名無しさん:2009/01/16(金) 17:16:40 ID:giA4dftz
中途覚醒する副作用あるね。

結構つらいよね。
575優しい名無しさん:2009/01/16(金) 18:46:47 ID:hnwvSBzA
中途覚醒の原因はこれだったのか。でも効き目があるからしょうがないのかなあ。
576優しい名無しさん:2009/01/16(金) 20:10:35 ID:NUHkN1hy
うつによる中途覚醒なのか、
アモキサンのアッパー感に対する過敏があっての副作用かの判別は難しい。

私の場合は、うつ症状がきつくて、朝昼晩処方から、
朝昼晩眠前に増量して、うつ症状が落ち着いたら、
眠剤は同じままで、中途覚醒しなくなった。そういう場合もあるから。
(ちなみにその結果日中の安定剤が減らせた)

副作用かな、と思う場合は医師に、
総量は変えずに、晩の分を夕方早めの時間に前倒しするとか、
朝か昼にもっていくとかしてみていいか、相談してみては?
577優しい名無しさん:2009/01/16(金) 20:13:38 ID:hnwvSBzA
うらやましいなあ。
578優しい名無しさん:2009/01/16(金) 20:19:13 ID:ou9Y0zc9
アモキサンは不眠の副作用があるとおもう。
自分もうつが治ってきてから不眠の副作用がつよくなった。
中途覚醒。ひどい時は1時間に一回。
579優しい名無しさん:2009/01/16(金) 20:22:17 ID:fzp9GM+Z
とてもたくさん激しい屁が出るんだけど
580優しい名無しさん:2009/01/17(土) 00:42:54 ID:FYFvoPOO
どうにもこうにもならなくて、
アモキサン75mgとリーゼ15mgとソラナツクス20mg一気に飲んだ。
581優しい名無しさん:2009/01/17(土) 02:49:08 ID:teKOltSD
>>580
アモキサンとリーゼは良いとしても、ソラナックス0.8mgを25錠も飲んだの?
582優しい名無しさん:2009/01/17(土) 06:16:13 ID:XyTYAlJJ
アモキのせいか。中途覚醒がひどくなったのは・・・
583優しい名無しさん:2009/01/17(土) 17:08:27 ID:2KqCalgp
太る副作用はmixiのコミュニティでも良く出てくるけれど中途覚醒はあまりきかないなあ。でも俺も夜中一回絶対目が覚める。たった40しか飲んでないのに。
584優しい名無しさん:2009/01/17(土) 21:06:30 ID:YtFAUiR/
初処方50mgでした。

太る副作用があるとわ!
ルボックスでやっとこさ過食抜け出せたのに、、、
585優しい名無しさん:2009/01/17(土) 22:54:15 ID:i/FeP0MZ
アモキサンって眠気強い?試してみたいんですが。
586優しい名無しさん:2009/01/17(土) 23:03:54 ID:18OMous8
毎食後出されてるからそんなにでもないんでは。
自分が寝る前出されてるのは
トレドミン
テトラミド
デプロメール
デパス
587優しい名無しさん:2009/01/18(日) 01:12:35 ID:PmPZ8aM0
勃起不全のまま射精。
ヤバイですね。
断薬する訳いかんし・・・
588優しい名無しさん:2009/01/18(日) 01:44:42 ID:eDnnwICC
アモキ75mg一年服用で10kg太った…おかげでスーツが全部着れなくなったよ
589優しい名無しさん:2009/01/18(日) 02:30:20 ID:9kQffnTd
太るのは食欲が出るからですか?
それともむくみとか?
590優しい名無しさん:2009/01/18(日) 02:35:30 ID:y6jKwwyC
食欲が出るのと、基礎代謝が落ちる。
主に後者。食べてる量は変わらないのに15kg増とか普通にある。
591優しい名無しさん:2009/01/18(日) 15:36:26 ID:qz1G+rvo
アモキサンのんだら食欲旺盛で困る。
そのこと先生に話したら中止しましょうってことに。
朝夕に25mg、合計50mg飲んでたんだけどいきなりやめていいもんなんだろか。
592優しい名無しさん:2009/01/18(日) 22:54:21 ID:5OLRpzAt
げっ、今まで殆どまともに食べられなかった朝食(水飲んでも吐いてた)
がある程度食べられるようになったのはこのせいかwww

元から基礎代謝低いと言われ、既に巨大化してんのに
どうすりゃいいのさママン…いや先生よ
593589:2009/01/18(日) 23:17:18 ID:9kQffnTd
お答えありがとう。

なんかお腹いっぱい食べたのに満腹感がない。。
594優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:20:54 ID:1JLgBlAh
http://uproda11.2ch-library.com/src/11150762.jpg.shtml
みろよこの量を。







要るか?
595優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:22:31 ID:2uieRzZR
>>594
マルチ
596優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:48:02 ID:Do/QAghq
効果が出るまでどれくらいかかる?
今10日くらいで、何か頭が重いです・・
597優しい名無しさん:2009/01/19(月) 01:44:49 ID:8IOjCzAC
>>596
私は3日程度で効いた。一日一回25mgで。
ずっと頭が重かったりすると相談したら、
別途ロキソニンという鎮痛剤を処方してくれましたよ。
598優しい名無しさん:2009/01/19(月) 02:32:48 ID:80TRTv6V
100mg/Dayでもどうかな〜、って感じ。出来るなら300mg出ないかなぁ〜…
599優しい名無しさん:2009/01/19(月) 13:35:13 ID:4x9ZeN+0
増やすと減らす時大変そうじゃないですか?今50だけど75位で止めて起きたい。アッパー系って事ですが燥転した人います?
600優しい名無しさん:2009/01/19(月) 13:58:16 ID:yKY5yVJM
601優しい名無しさん:2009/01/19(月) 18:03:24 ID:JQsY29vH
鬱にはすごく効いたけど躁転した
602優しい名無しさん:2009/01/19(月) 18:37:04 ID:adG0qIXD
今日から100mgだけど中途半端だな
603優しい名無しさん:2009/01/19(月) 20:57:31 ID:YAxrJh4W
中途半端といえば、180mg/dayの期間があった
カプセル2個で面倒だったな
色はきれいだったけどw
604優しい名無しさん:2009/01/19(月) 21:20:32 ID:vcy1BEnv
躁になってみたいなー。
605優しい名無しさん:2009/01/19(月) 22:04:04 ID:pvhyLHU7
躁になったら人に迷惑しかかけないし鬱の方がまだマシ。
606優しい名無しさん:2009/01/19(月) 22:23:28 ID:vcy1BEnv
どうでもいいこと話しかけまくっちゃったりするんかな。
だったら迷惑かもしれない。
607優しい名無しさん:2009/01/19(月) 23:53:21 ID:v2V6VycU
いきなりやめたら起き上がるのがスゲー辛くなった・・・。
かといって飲み続けたら太るし・・・困る。
608優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:06:18 ID:dgMrwyt4
アモキで太るというのは都市伝説。
609優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:31:56 ID:gq3eRuVg
いや、実際太った人がいる以上都市伝説ではないだろう。
610優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:41:11 ID:1Lz6ZpdQ
また一人で熱くなるバカが出てくるからこの話題は止めといた方が良さそうだな。
611優しい名無しさん:2009/01/20(火) 01:00:37 ID:gq3eRuVg
そうだな。俺もレスした事を反省している。
612優しい名無しさん:2009/01/20(火) 01:38:03 ID:unoAEqFn
この薬って視神経に影響するような副作用ってある?
ここ最近階段を降りるときに、足下が階段じゃなく縞模様の平面みたいに見えて
手すりにつかまりながらでないと怖くて降りられない。
今週末に病院で話してみるつもりだけど。

今飲んでる薬はアモキサン90mg、トリプタノール100mg、メイラックス1mg、テトラミド60mg。
アモキサンとトリプタノールを飲み始めたのは去年の秋くらいからで
その前はパキシルとドグマチールだった。
613優しい名無しさん:2009/01/20(火) 08:37:10 ID:dlG3Q//7
燥になったらだまっていればいいんじゃない?うつの苦しみと比べたら、と激うつで動けない俺には思えるのだが。
614優しい名無しさん:2009/01/20(火) 11:20:39 ID:QvKJyKlX
パニック、やや鬱で初アモキ
少量からで10×2/dayこれからお世話になりますよ
効きますように
615優しい名無しさん:2009/01/20(火) 11:30:27 ID:LBGbjae6
減薬キターーー
100→50記念カキコ
616優しい名無しさん:2009/01/20(火) 11:52:26 ID:EZ1RcA1f
>>613
躁になったら後戻りできないからね…
それでもよければどうぞ。
なりたくてなれるもんでもないが。
行動力があるだけに、先生からはいつも車に気を付けなさいと言われている。
死と隣り合わせも嫌なもんだよ。
街で奇声を発している人を見ると仲間かと思う。
それに鬱もくるわけだし。鬱のときに躁のときのことを反省して余計に落ち込むっていうね…。
買い物しまくって破産する人もいるし、いいことないよ。
617優しい名無しさん:2009/01/20(火) 14:21:13 ID:QeAeicj8
アモキサンに限らず抗鬱薬って太るって言われてるけど
鬱治って薬飲まなくなったら元に戻るのかな…
それともずっと太ったまま?
618優しい名無しさん:2009/01/20(火) 14:38:12 ID:0sTG7nw+
生活を改善しない限り太ったまま。
619優しい名無しさん:2009/01/20(火) 16:48:59 ID:0sQ/Ji6W
アモキサン25mg*4とレキソタン2mgとデゾラム0.5mg飲んでる

パキシルを飲んだ時は副作用がやばくて救急車で運ばれた、全身プルプルしちゃって
トレドミンも服用したことあるけど、背中が痒くて眠れなくなったから辞めた
パキシル、トレドミンのどちらも性欲食欲減退を感じた

今は、食欲が異常にあるけどたまに勃起しないことがあって困ってる
アモキサンのせいか?
620優しい名無しさん:2009/01/20(火) 18:32:40 ID:yVTJUOlQ
アモキのせいで眠れないってば。
621優しい名無しさん:2009/01/20(火) 19:53:33 ID:9MqRfsDW
太るっていうのは、食欲は戻るけど活動できるまではいかないから…とか基礎代謝が落ちるからって聞いたけどどうなんでしょう?
腸の吸収も良くなるって聞いたなぁ
…聞いた話ばかりで申し訳ないです
622優しい名無しさん:2009/01/20(火) 20:11:55 ID:R6BNazG9
>>616
>買い物しまくって破産する人もいるし、いいことないよ。
俺がそう。ほんと、いいことないよ。
623優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:20:53 ID:dgMrwyt4
>>612
ある。
624優しい名無しさん:2009/01/21(水) 06:35:13 ID:SkxsxAbz
>>612
あるよ!
アモキ飲み出してからぼやけて見えたりかすんだりするように…
ネットで調べたら眼圧が上がって視力が落ちるとあった。
主治医に気いたらそういう副作用あるって。
先日人間ドック受けたら眼科が要精密検査だった。
因みに視力1.0だったのが0.5になってしまった。
625優しい名無しさん:2009/01/21(水) 08:46:28 ID:en9N2Ftx
50mg→100になった途端調子がよくはなったが
手足が冷えるようになった。

これって代謝が悪くなってんのかな?
これから太るのか・・・
626優しい名無しさん:2009/01/21(水) 10:23:53 ID:wqGttbM5
2日目10mg服用でちょっとだけ吐き気と眠気きた
やる気はよくわからないや、量少ないからな、じんわり効いてくれたらいいやー
627優しい名無しさん:2009/01/21(水) 17:06:47 ID:WAE3Zv/C
勝手にやめていいっすか
次回アモキさんとは別れたいと医師に言う
アモキさんと付き合って眼が異常に悪くて見えないし3ヶ月で30キロ太った
勘弁してくれ
628優しい名無しさん:2009/01/21(水) 17:34:25 ID:V+QEM0ff
30kg太る前になんとかならなかったの?
629優しい名無しさん:2009/01/21(水) 17:53:49 ID:vPbGdk/p
鬱が酷くて動けなかったとかじゃない?
あるいは、増えてきているのが分かって何とかしようとしたけど、食事制限しても運動しても増加が止まらなかったとか。
630優しい名無しさん:2009/01/21(水) 20:14:15 ID:wmDVOR2b
昨日の夜から体中が真っ赤になって痒い痒い。
今までゾロフトとレキソタンだったんだけど
アモキさんを追加したせいなのか?
寝たら治るかと思ったけど全く治らない。
脚に赤いボツボツいっぱいできめぇwwwww
631優しい名無しさん:2009/01/21(水) 20:45:17 ID:sfA8cQEi
ティムポが小さくなったのは気のせいですか?
632優しい名無しさん:2009/01/21(水) 22:22:34 ID:Sitjjnje
気のせいではありません、私も小さくなりました
おまけに勃起力も持続力も弱くなりました
括約筋体操をすると多少改善しますお試しあれ
633優しい名無しさん:2009/01/21(水) 23:49:35 ID:1Jyi9jeu
>>630
薬剤性の蕁麻疹かも知れないので、早めに主治医に相談を。
早めの通院が無理なら、薬出してもらっている薬局に相談を。
634優しい名無しさん:2009/01/22(木) 00:42:05 ID:FrjS1GYP
漏れも突然体がかゆくなって掻くと、ミミズ腫れみたいになってしまう。
10分くらいすると落ち着くが。
635630:2009/01/22(木) 03:01:05 ID:Tf9XWSyK
>>633
ありがたいです!さっそく今日行きます!
キモいしかゆくてたまらんです
636優しい名無しさん:2009/01/22(木) 20:47:47 ID:yJMjxMBD
キモいアモキサン
637優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:11:46 ID:HeJOkwBx
晩ご飯にパスタ食べてソーセージ食べて、おから食べてもまだ足りず
じゃがいも3コレンジでチンして食べた。
これが30kgペースなのか?
638優しい名無しさん:2009/01/23(金) 05:22:54 ID:RHK3e8vH
うん○が出ないんです
悩みの種です
639優しい名無しさん:2009/01/23(金) 05:34:58 ID:qPSm9xEt
つコーラック2
640優しい名無しさん:2009/01/23(金) 06:04:39 ID:RHK3e8vH
ありがとう、コーラック効かないです
以前は処方されたプルゼニド2錠でたっぷり出ていたのが
3錠プラス水状の下剤が追加になりました
それでもいまいちなので市販の浣腸とコーラックの座薬でなんとか出しています
座薬は1日に1箱使ってしまうことも…
お金はかかるし参ったなぁ
もうアモキ止めたい
鬱にはテキメン効いてるんですが。
641優しい名無しさん:2009/01/23(金) 08:39:17 ID:C7+GJJkO
この薬どれ位の時間効いてますか?朝25夜25なんですが途中で効果が切れるような。昼も飲んだ方がいいのですかね。
642優しい名無しさん:2009/01/23(金) 09:30:56 ID:wF0BovCg
>>640
自分もひどい便秘に悩まされ、勝手に75mg→50mgに減薬中。
でもまだ便秘。アモキやめないと、便秘から開放はなさそうだ。
鬱にはいい薬なんだけどね。わかるよ。
643642:2009/01/23(金) 09:32:10 ID:wF0BovCg
訂正 開放→解放
644優しい名無しさん:2009/01/23(金) 10:05:00 ID:MoUxqu2x
今日でアモキサン卒業です。
ジェイゾロフトへ完全シフトです。
便秘からは解放されそうです。
645優しい名無しさん:2009/01/23(金) 12:16:02 ID:C7+GJJkO
アモキサンからゾロフトに行くと気分の落ち込みが激しくなるような気がするのですが。どんな感じになったか教えて下さい。
646優しい名無しさん:2009/01/23(金) 14:07:26 ID:MoUxqu2x
@三ヶ月前くらい  あ:100→75 +ぞ:+25
A二週間後      あ:75→50  +ぞ:+25(=50)
B二週間前     あ:50→25   
C今回         あ:25→なし  +ぞ:+25(=75)

診察日は、いずれも金曜。 @とAは日曜は死んでた。が、月曜には復活。
Bは、なんの変化も感じられなかった。ということで、今回。 あ、リーマスも飲んでた。
Bの時に800mgから600に。 これからどうなるかは、また!
647優しい名無しさん:2009/01/23(金) 14:45:07 ID:a09WOPCy
アモキサン 朝50 昼50 夕50
その他朝夕 デパス0.5 リチウム100
就寝前 テトラミド60 デパス1
服用中

なんか耳鳴りとかひどいんですけど・・・
648優しい名無しさん:2009/01/23(金) 14:55:23 ID:vaTxw4C9
アモキサンとルジオミール飲んでた時 調子良かったよ 仕事も出来たし でも 副作用の口の乾き 便秘 体重増加で トレドミンとパキシルに変えて調子に波が出てきた
649優しい名無しさん:2009/01/23(金) 15:27:35 ID:p5tISsO9
最近便秘がひどい。いい加減減らしたい
650優しい名無しさん:2009/01/23(金) 21:01:15 ID:tcRTlTQ8
夕飯後に飲んで、寝る前にお空いて腹ぐーぐー鳴ってた
我慢して寝たけど、気を付けないと確かに太る薬だと思った
651優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:16:26 ID:qVzUE3TP
>>647
飲んでいる薬それぞれ単体では耳鳴りの副作用ないみたいなんだけど、
相互作用で、ってことも考えられるから、医師または薬剤師に相談を。

あと、もしかして今の処方は最近変わっていて、
以前別の抗うつ剤を飲んでいて、チェンジしたんだとすると離脱症状かも。

そのどちらでもなかったら耳鼻科へゴー、だと思います。
652優しい名無しさん:2009/01/24(土) 00:59:00 ID:GGEuhfxW
もう抗うつ剤飲みたくない
アモキの便秘はひどいし太ってしまってなにしても痩せない
先日は眼科に眼圧調べてもらいに行った
飲んでるのは
アモキサン
アナフラニール
デパケン
メイラックス
ソラナックス
サイレース
リスミー
マイスリー
いい加減減らしたいけど増える一方
653優しい名無しさん:2009/01/24(土) 03:23:07 ID:82yBVtz8
一日105ミリ呑んでるけどあまり効果ないなぁ
このまま増量していくと俺のオティンティンはどーなってしまうんだ?
今でもEDでポークビッツなのに。。。
654優しい名無しさん:2009/01/24(土) 03:31:14 ID:M5uaS7VX
アニキサン
655優しい名無しさん:2009/01/24(土) 04:21:27 ID:GGEuhfxW
私もう何年も性欲ないですよ
鬱のせいか薬のせいか?
656優しい名無しさん:2009/01/24(土) 09:50:24 ID:SxRvu4Ch
>>655
両方
657優しい名無しさん:2009/01/24(土) 09:57:00 ID:CoCRHlhC
歳のせいかもね〜。
658646:2009/01/24(土) 15:00:22 ID:cbtZxgFk
(-ωー;) やっと体が動く。 なんか効いてたのね。 休みでよかった。というか休みだから(笑
659646:2009/01/24(土) 15:25:44 ID:cbtZxgFk
あ、夕べ寝たのは3時半でした。普通の怠惰な休日のような気も。
660優しい名無しさん:2009/01/24(土) 19:35:19 ID:1/PkcCup
>>627ですが
過食訴えたけど変わらずゾロフト飲んでるけどあと‥書き込むの面倒
寝たきり生活苦しくても食べ続ける味無し
勝手にアモキ断薬して自殺する決意になったが動く気力がない
風呂も入れず歯も磨かず
661優しい名無しさん:2009/01/24(土) 20:37:17 ID:X22e8P3y
>>660
一日アモキどれくらい飲んでたの?一気に断薬は反動大きいよ。
死ぬな。風呂はどうでもいいから。
662優しい名無しさん:2009/01/24(土) 22:42:12 ID:GGEuhfxW
私も昨夜分からアモキはじめ抗うつ剤すべて断薬してる
太るし便秘はひどいしもうどうでもよくなった
廃人なるならそれでもいい
663優しい名無しさん:2009/01/24(土) 23:35:06 ID:1/PkcCup
>>661
75飲み出して増えた
その他パキシルものんでいる
664優しい名無しさん:2009/01/25(日) 04:01:44 ID:lVZiZC44
>>663
自分と同じだ。パキも飲んでる。自分は便秘がひどいから
アモキを75→50に減薬して様子見。

パキの減薬・断薬スレがあるくらいだから
いっぺんに0にしちゃったのはやはりよくないと思われ。
太ってしまったのはこれから痩せるためにも
主治医に相談して薬を変えるか減らすか
とにかく少しでも体を動かせるようにしようよ。心配してるよ。

>>662
自暴自棄にならないで。便秘は自分も本当にひどいので
いま市販の薬で対処してるよ。
665優しい名無しさん:2009/01/25(日) 09:52:04 ID:l0q3Axdb
>>662

 太ろうが便秘になろうがいいじゃないか。

 とにかく生きろ。
666優しい名無しさん:2009/01/25(日) 19:06:25 ID:HuG7UTs9
20キロ肥えてからもう一度考えろ
667優しい名無しさん:2009/01/25(日) 19:41:11 ID:FE4JWBBY
アモキサンでそんなかんじになると思わないけどなあ。むしろパキシルとかゾロフトじゃないの?
668優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:47:31 ID:BOgV9adD
>>662です

皆さんどうもありがとう
もう7年も薬漬けです
アモキサンメインで薬は何種類も飲んでおり今MAXです
先生に少し減らしたいと言ったら今の量が合ってるから無理と言われました
体重も15キロ増えてしまい食べないようにしてるのに一向に減りません
もうどうでもよくなりました
鬱は多分一生治らないでしょう
669優しい名無しさん:2009/01/26(月) 04:10:00 ID:ZgNw9pKm
アモキサンってそんなん体重増えるんすか!?!?
私はまだ飲み始めて1ヶ月くらいなのでよくわかりませんが、何だか怖いです。
ちなみに現在150mg/dayです。これから増えるのかなぁ(T-T)
670優しい名無しさん:2009/01/26(月) 04:43:46 ID:NWQ9mICs
>>669
食欲はでますが、自分は太りません。人それぞれじゃないかな。
便秘の副作用がきついのですが。
671669:2009/01/26(月) 09:49:53 ID:ZgNw9pKm
>>670
何だかほっとしました。私もそんな太らないので…
私はアローゼン飲んでまつ。
672優しい名無しさん:2009/01/26(月) 15:21:22 ID:dY7G1Q0k
アモキサンは、薬効が切れると
「切れたなぁ…」「テンション上がらないなぁ…」
という感じになるものでしょうか?

現在、朝25mg+夕食後25mg服用中。
朝飲んで夕方過ぎにテンション上がらない自分。

アモキ以外は、パキ+メイラックスを飲んでいます。
メイラックスは超長期型、パキシルは血中濃度だから…。
アモキサンが足りないのかなぁ…と。
673優しい名無しさん:2009/01/26(月) 15:37:48 ID:oA1gCoeE
>>672
アモキサンの血中濃度は約8時間だから夕方になるとガス欠になるのかも
朝・昼の2回服用にしてみればいいかも
674優しい名無しさん:2009/01/26(月) 21:56:30 ID:1+aNQCvy
みなさま、この薬で太らないために、
なにかやってることありますか?
それは効果ありましたか?

最近むちむちしてきたので…(´・ω・`)
675優しい名無しさん:2009/01/26(月) 22:04:06 ID:qPv7VkRp
お腹一杯になるまで食べないことを実行して6キロ弱ダイエットした。
お腹空いたときはノーカロリーのものを食べてしのぐ。
自分の場合、ストレスがたまると必要もないのに甘いものばかり食べたくなる
ことに気づいたので、イライラした時に食べ物が視界に入らないようにしてる。
676優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:16:22 ID:HO2S1Ndc
アモキ飲み始めてまだ1ヶ月くらいだけど、太るの怖くて毎日ダイエットしてる感じ。
あまり飢餓状態にならないように(余計に痩せにくくなるから)
お腹空いたら、ウィーダーインゼリーとかでしのいでる。
そしてどうしてもお腹いっぱい食べてしまったらガンガン水飲んで後は吐く。(>0<)
677優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:20:34 ID:frU5vgPN
便秘に起因する痔がつらい・・・
一応マグラックス4錠飲んでるんだが
678優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:31:14 ID:J1qniNzt
>>674
走れ
679優しい名無しさん:2009/01/27(火) 01:13:48 ID:ux/EEMz6
>>662ですが断薬続けてますが今のところなんともありません
なんか肩すかし
これからでるのかな?
鬱じゃない?(゚Д゚)
で、体重ですが食事一切せず2キロ減りました
でもいい痩せ方じゃないですね
680優しい名無しさん:2009/01/27(火) 04:06:39 ID:HO2S1Ndc
私の場合、断薬どころかMAX出して欲しいくらいに、何ともない。
早く効果が感じられる状況になってみたい。
681優しい名無しさん:2009/01/27(火) 04:14:17 ID:J3rkBSby
>>680
アモキサンは速効性があって効果の出現が早いほうだけど人によって効く効かないがかなりはっきり分かれる薬
もしかして>>680さんにはアモキサンが効かない体質なのもしれないね、医師に相談してみよう
682優しい名無しさん:2009/01/27(火) 04:29:50 ID:3SNU+5rt
アモキもトレドミンもダメだった俺はどれにすればいいんだorz
683優しい名無しさん:2009/01/27(火) 04:31:43 ID:J3rkBSby
>>682
トリプタノールが抗鬱剤最強って噂を聞いたことがある
684優しい名無しさん:2009/01/27(火) 05:03:32 ID:ZFDdEDUc
確かに最強かもしれんが副作用も最強だぞ。
685優しい名無しさん:2009/01/27(火) 15:49:55 ID:dHE9Jbs+
こんなにアモキ余ってしまってもうた・・・・
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsa3141.jpg
686優しい名無しさん:2009/01/27(火) 16:23:44 ID:1WObupzQ
>>685
飲まないなら捨てちゃえよ
687優しい名無しさん:2009/01/27(火) 18:25:17 ID:4HoMHfQQ
>>685
なんで余らせちゃったの?
688優しい名無しさん:2009/01/27(火) 20:52:02 ID:u5QaDZi2
薬の期限って2年位か?
689優しい名無しさん:2009/01/27(火) 22:07:34 ID:xIfccaCZ
太ると言われてるアモキとドグマチールをのんでいるけれど体重34kgで増減なし
身長も低いけど、もっと太りたい
690優しい名無しさん:2009/01/27(火) 22:35:36 ID:E5NNlbbW
アモキとドグマのコンボでピザったorz
691優しい名無しさん:2009/01/27(火) 22:48:55 ID:JRiPE9Rx
アモキ太るって言われて、毎回アモキだけ捨ててる‥もったいない。
692優しい名無しさん:2009/01/27(火) 23:24:55 ID:4HoMHfQQ
ずっと捨てていて、他に飲んでいる薬でカバーできているんなら、
「実は前回処方のアモキサンを全部無くして飲んでない」
「飲まなくても大丈夫だったので、処方を切ってもらいたい」
とでも言って、次回からなしにしてもらったら?

でも持ち上がらない症状があるのなら、飲んでみるのも一計。
すべての人が太るわけではないのは689さんの例もあり、
全スレ読んだらほかにもそういう例や、
アモキのせいとばかり言えないこともわかると思うし。
合いさえすれば、うつ対策としては手堅い底支え感のある薬なので、
お金払って、試しても見ないで捨てるにはもったいなさ過ぎる。
693優しい名無しさん:2009/01/28(水) 01:31:38 ID:SmxBH3zb
太ったのはこのせいもあるのか…。早く断薬したい
694優しい名無しさん:2009/01/28(水) 01:56:23 ID:Qw2Fl0PV
この薬ってやる気出す効果もあるんですよね。半年くらい飲み続けてるけどちっともやる気出ない…。鬱も治らない。
695優しい名無しさん:2009/01/28(水) 02:35:35 ID:r58vUWZ4
私もやる気出ない。ずーっと引きこもり。一体何の薬が効くんだろう…
696優しい名無しさん:2009/01/29(木) 18:56:39 ID:HYSPgkp3
俺はアモキサンでは太らなかったケドなぁ。
もちろんMAX処方で。
697優しい名無しさん:2009/01/30(金) 11:25:46 ID:TR7zkBKc
日に30mg程度だけど、随分調子が良くなった
元気になったね、と友達に言われた

便秘には苦労してるけど、効いてくれて本当に良かったよ
もう少ししたらバイト始めます
698優しい名無しさん:2009/01/30(金) 16:01:58 ID:adY5Cyme
これか?1ヶ月で7キロ増えたよ!お腹回りが凄い状態で・・・それとも炭水化物しか食べてないから?
今日から150mg/dayに増えたけど、余計太るのかな(TωT)
699優しい名無しさん:2009/01/30(金) 17:44:09 ID:OB712AVT
>>698
食べる量が増えなきゃ太らないよ。
私は半年で12kg増えたけど、1年で12kg落とした。
その間にアモキサンは30mg→75mgに増えたけど。
体重の増減は、きっちり摂取カロリーどおり。

もともと運動していた人なんかは代謝が落ちて
同じ摂取カロリーでも太ることはあるみたいだけど、
延々太り続けることはない。一定で止まる。
700優しい名無しさん:2009/01/30(金) 19:04:26 ID:weqDMpOp
この薬飲んで同じ食生活なのに半月で5s増えたな。
701優しい名無しさん:2009/01/30(金) 22:34:07 ID:OMrKE1ky
摂取カロリーが同じでも、基礎代謝が下がっていると太るのよ。
702優しい名無しさん:2009/01/30(金) 23:38:22 ID:adY5Cyme
>>699
食べる量は、毎食ご飯(麦入り)か、パンのみです。
おやつにバナナくらい。
止まってくれないと、余計ブルーだ(TωT)
他におかず食べないから全て吸収されてるのかな・・つらい
703優しい名無しさん:2009/01/31(土) 00:17:39 ID:AfooLHkp
アモキサンカプセル10ml見た目がキモイ
どうキモイかと言うと色。サーモンピンクってもんじゃない肉色
堕胎して掻き出した胎児の肉片に見える
704優しい名無しさん:2009/01/31(土) 07:49:46 ID:caMUHaw/
>>702
食べるメニューが問題なんじゃなくて、問題なのはカロリー。
ご飯とパンとバナナの重さを測って総カロリーを算出して。
1日の摂取カロリーを1200kcalくらいにすれば、
そのメニューでも充分痩せられるよ。
705優しい名無しさん:2009/01/31(土) 11:41:34 ID:AhjjYLbL
全く効果が現れない薬…半年以上飲んでるのに…。
太るなら飲むのやめようかな
706優しい名無しさん:2009/01/31(土) 14:28:44 ID:caMUHaw/
>>705
変更してもらえば?
自己判断でやめるのはよくない。
効き目がなくてもいきなりやめると断薬症状が出るから
様子を見ながらじわじわ減量していかないと。
つまり別の薬を出してもらって、アモキサンはそれを飲みながら徐々に減らしていく、
というふうにスケジュール組んで切り替えるのが基本。
707優しい名無しさん:2009/01/31(土) 17:40:50 ID:/5hciGmK
>>705
やめたときに、「あ、調子悪くなった。やっぱり効いてたんだ」と気付く。
そんなもんだ。
708優しい名無しさん:2009/01/31(土) 20:07:27 ID:4+FFlXV9
>>705
それに、半年以上飲んでいて今現在太ってないなら、
あなたは「アモキサンで太らないタイプの人」だと思う。

効いているか効いてないかの判断は微妙。
地味に底支えしているんだけどわかりにくい、って事はある。
「あまり効いている気がしない」ことは医師に言って、
増量がいいのか、チェンジがいいのかは相談。
709優しい名無しさん:2009/01/31(土) 20:16:16 ID:d5dSRtPO
>>704
ありがとうございます。
何が何カロリーかが分からないから調べてみます。
あんまり食べてなかったのに・・・
710優しい名無しさん:2009/01/31(土) 21:32:43 ID:h6c9pPG7
アモキサン服用して半年。
人間ドック行ったら脂肪肝と診断された。
これはアモキサンの副作用??
711優しい名無しさん:2009/01/31(土) 21:39:38 ID:LIv3AsbQ
食生活がわるいだけ
712優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:31:47 ID:PIEy7nPk
俺はアモキ75mg/Dayだけど体重減って来てるよ。この3ヶ月で3kg減った。
でも、アモキは効いてる実感はある。
713優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:15:11 ID:CXwThBH7
質問なんですが、俺は技術系(馬鹿クソ姉歯と一緒)の資格を持ち
個人で仕事をしているんですが、姉歯事件以来、お国の見切り発車的な
法改正が相次ぎ、それに振り回され責任はどんどん押し付けられ
ハイリスクローリターンの職業となってきました。

元々、神経を使う仕事なので脅迫感がぬぐいきれず、起きてる時はいつでも
仕事のことを心配してしまい心療内科に行きました。
最初はパキシルを処方されたのですが、頭がシャンシャン
してギブアップ。

そこで処方されたのが、アモキサンとルジオミールとレキソタンでした。
心配性を治したい。しかし心配することの要求される業種でもある。
希望は、心のそこから笑ってみたいということ。

とりあえず、四苦八苦しながら仕事はできているので、効いていると見るべきなのか・・・。
時々、言葉が思い浮かばなくなるのは薬の副作用なんでしょうか>?
714713:2009/02/01(日) 00:16:11 ID:CXwThBH7
追加
俺のような場合、アモキサンとルジオミールとレキソタンの処方ってどうなんでしょう?
715優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:30:21 ID:chvgls1P
>>714
とりあえず動ける体にしようとする処方に見えるね。
仕事を何とかしながら生活するつもりだったら、そんなもんかなと。
716優しい名無しさん:2009/02/01(日) 02:29:05 ID:2XKBeZ1r
アモキ飲みだして数日はすごい食欲だったけど今は普通になった。
便秘にもなったけど、毎日ヤクルト飲みだしたら解消した。
(ヨーグルトでは効果なかったのに)
しかもキレのいいやつが出るw
717優しい名無しさん:2009/02/01(日) 03:27:41 ID:zqOFdtcf
ヤクルト試してみようかな。
718優しい名無しさん:2009/02/01(日) 19:25:32 ID:hKs8BsDk
今アモキ断薬中。2日目

150mg→0mg (一日あたり)

二日酔いのような気持ち悪さに襲われています。
おかげで食欲がなくなり、体重が元に戻りそうです。
719優しい名無しさん:2009/02/01(日) 19:29:54 ID:VsygAaIp
>>718一度にそれだけ減量したんですか?
気持ち悪さ、収まるといいですね。

私は徐々に200→50/日になりました。
早く断薬したいです。
720優しい名無しさん:2009/02/01(日) 21:13:25 ID:vPTb9o/M
>>712
禿同っす
721優しい名無しさん:2009/02/01(日) 21:24:44 ID:Tz5bkIt5
私、2ヶ月くらいヤクルト飲み続けてるけど、便秘ですよ(TωT)
722優しい名無しさん:2009/02/01(日) 21:34:17 ID:iSyJZ8XB
>>721
アモキサンと一緒にトレドミンも服用すると便秘は解消されるよ♪
723優しい名無しさん:2009/02/02(月) 01:54:35 ID:D47t5WhI
アモキ始め薬勝手に断薬したら一週間目でひどい倦怠感
無気力、希死念慮が3日間続いた
断薬断念
昨日から薬飲みだしてすこしずつづつ良くなってきています
724優しい名無しさん:2009/02/02(月) 02:20:54 ID:GgyaepEb
一度、薬に手を染めると薬無しでは生きられないのか
俺もこれから薬漬け人生か。。。
725優しい名無しさん:2009/02/02(月) 04:13:48 ID:O3B7kRtG
アモキ飲み始めてから頭の回転が遅くなったというか、度忘れがひどいみたいな症状が続いたので少しずつ減らして断薬した。
頭の回転は戻ったような気がする。

726優しい名無しさん:2009/02/02(月) 04:50:10 ID:D47t5WhI
私は事故ばかり起こしてるよ
主治医に言った方がいいかな?
薬のせいなんだろうか…
727優しい名無しさん:2009/02/02(月) 09:51:06 ID:B5iZRhrd
あなたのせいです
728優しい名無しさん:2009/02/02(月) 17:49:32 ID:D47t5WhI
はい分かりました。
729優しい名無しさん:2009/02/02(月) 17:52:54 ID:UioXBCkv
アモキング
730優しい名無しさん:2009/02/02(月) 19:49:30 ID:qqn99seW
アモキに精液減少の副作用ありますか?

私の場合アモキを一日150mg飲むようになってから
精液の量が極端に減りました。

10日オナニーを我慢しても、精液がほとんど出ず、
こりゃ子供を作れない体になってしまったか?
と心配しましたが、断薬したらもとに戻った。
731優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:05:35 ID:H+hMkLJO
>>722
ありがとうございます。
次回先生に言ってみます!
732優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:34:08 ID:Xd7WBaTU
はじめまして。
妊娠、出産を考えて、ドグマチールを医師のもとでゆっくり減薬したものの、
胃薬感覚で飲んでいたドグマチールが底上げをしてくれていたらしく、
激しい落ち込みや憂鬱感に襲われ、夕方病院に行ったら
ドグマチールはカットで、アモキサンが処方されました。
10ミリを朝・夕の2回です。

病名はパニック障害だったんですが、
デプロメールのおかげで色々と克服できて、
今日から診断名が不安障害に変わりました。

これからちょくちょくアモキスレにお邪魔すると思うので
皆さんよろしくお願いします。

ちなみに、飲み始めの副作用はあるんでしょうか?
嘔吐恐怖もちなので、デプロを飲む決心がつくまで1年かかりましたが
いざ飲んだら何の副作用もなく効いてくれました。
アモキサンもそうだといいな・・・。

長文失礼いたしました。
733優しい名無しさん:2009/02/02(月) 21:15:51 ID:9hzQgwkR
>>732
私も適応障害からくる鬱で3週間前から飲んでいて嘔吐恐怖持ちですが、吐き気はまったくないです。
底上げ感がいい感じですが、すこしまだフラフラするのが唯一の悩みです。鬱のドン底よりはマシなのでアモキには感謝。
ちなみに朝のみ25mg飲んでます
734優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:39:29 ID:ATgDXJPV
アモキ飲み始めて2週間くらい。効いてる感じがします。
今日は掃除ができた。
でも飲み続けてると耐性できたりすんのかな?
ずっと効いてればいいのに。
735優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:17:43 ID:WnFA7BE2
アモキは耐性がつかないって話だけど
736優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:29:05 ID:xUwKfygn
>>730
自分も同じです。ドグマチールと併用なのでどっちのせいか
わかりませんが。

アモキ断薬で元に戻るというのは、自分には朗報です。
何か他の薬に変えたりしましたか?
737優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:34:03 ID:gk18015U
抗うつ剤は基本、耐性はつかないよ。
ただ、アモキサンが合う人は、最初の持ち上げ感の印象が強いせいで、
その後「地味に手堅い底支え」という感じになったときに、
「耐性がついた」と誤解しやすいけど。
前スレでもその話は何度でも出てきてて、
「耐性がついた。効かない」と思って断薬したら動けないほどうつに=効いてたことを実感、
っていう流れになることが多かったですよ。

>>732>>733
アモキサンで出やすい副作用は便秘です。吐き気は滅多にないですよ。
もしそうなったら便秘対策では皆さん薬をもらったり乳酸菌摂ったり、
いろいろされているのが、このスレの前の方で繰り返し出てるので、
参考にしてみて下さい。
738優しい名無しさん:2009/02/03(火) 08:41:21 ID:AH+EBRDe
確かにアモキは底支え感があるね。
アモキ減薬・トレド増量して気づいたよ。
でも、アモキの食欲増進は何とかならんかな?
739優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:00:54 ID:NoBB9+ZS
現在、アモキを服用してますが、体重の増加が止まりません。
医者に言ったら、子供だましみたく防風通聖散を出されたけど、そんなのじゃなくて、食欲を抑える薬があるって聞いた事あるから、それ出して欲しかった。胃薬の一種らしいけど、何て名前ですか?。教えて下さい。
切実です。
740優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:21:49 ID:vfKbT+3P
もしかしてサノレックスのこと?

あれは肥満(BMI35)以上じゃないと保険対象の医者では出ません。
自費治療で処方してくれる、美容系のクリニックに行くしかない。
741優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:07:24 ID:7ijTtzuN
食欲と空腹とは違うことに気付かないと。
742優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:09:05 ID:NoBB9+ZS
740さん、サノレックスは出ないのは知っています。先日、どこかのスレで、胃酸を抑える事で食欲を抑える薬が肥満に効くと書いてあり、そのスレももうどこにあるか分かりません。なのでこちらで書いてみましたが、サノレックスしかないですか…
743優しい名無しさん:2009/02/03(火) 13:26:05 ID:IVZNwBMf
>>742
私は食欲を抑える薬ということでアシノンを飲んでます。
胃酸を抑える薬で食欲を抑える効果もあるみたいです。
アシノンを飲み始めてから異常な食欲は治まってます。
ちなみに私はジプレキサの副作用スレでもアシノンのことを書いた者です。
744734:2009/02/03(火) 21:04:32 ID:vt62YsbR
耐性についてお答えありがとう!
745優しい名無しさん:2009/02/03(火) 22:40:10 ID:NoBB9+ZS
743さん ありがとうございます。今度医者にかけあってみます。
746優しい名無しさん:2009/02/03(火) 23:18:14 ID:gk18015U
今はなくなった別スレで、アモキサン供給不安の話が出ていましたが、
米国本社ではアモキ、ワイパックスの製造元ワイスを、ファイザーが合併するようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000026-fsi-ind
安定供給につながればいいんですがねー。
747優しい名無しさん:2009/02/03(火) 23:21:04 ID:tVbNDQ8j
三週間ほど前から飲み始めたけど(25mgx3)、副作用は便秘くらい
効果は二週間目から急激によくなったけど、今は低め安定
・・・一週間前の状態が続けばベストなんだけどなあ

でもSNRIが効かなかった自分には合っているのかもしれない
次は増やしてもらったほうがいいのかな?
748優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:32:53 ID:J/REeOvT
http://www.asahi.com/health/news/TKY200901290133.html
> <抗うつ剤、効果に3割の差 日英伊研究、薬を順位付け>

> 「薬の種類による差はない」とされてきた抗うつ剤が、効果に30%以上の開きがあることが
> 日英伊の大規模な国際研究でわかった。効果と副作用のバランスをもとに薬の順位づけもした。
> 世界各国の抗うつ剤に関するガイドラインを書き換える可能性がある。
> 29日付の英医学誌ランセットで発表した。

■効果と副作用で見た抗うつ剤の「使いやすさ」の順位

@エスシタロプラム(臨床試験中)
Aセルトラリン(ジェイゾロフト)
Bミルタザピン(承認申請中)
Cベンラファキシン
  シタロプラム
  ブプロピオン(臨床試験中)
  ミルナシプラン(トレドミン)
  フルオキセチン
Hデュロキセチン(承認申請中)
Iパロキセチン(パキシル)
Jフルボキサミン(デプロメール、ルボックス)
Kレボキセチン
749優しい名無しさん:2009/02/04(水) 01:43:11 ID:sUfG+8Ri
100でひどい便秘だから自己判断で75に減らした
以前は75で処方の便秘薬で出てたのがさっぱり出なくなったのはなぜだ?
下剤処方してもらえば下痢でうこちびっちゃうことも。
だから昼間出かける日は飲めない。
参った。
浣腸で出しても常に残便感ありorz
750優しい名無しさん:2009/02/04(水) 05:30:40 ID:xW1art8e
EDが治らないぉ( ´;ω;)
751優しい名無しさん:2009/02/04(水) 12:35:42 ID:yF/P8EW7
食欲やばいね。
節制しないとぶくぶく太る。
752優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:26:42 ID:0DdUW47m
アモキサンは25mgでも食欲増進作用があるのかな?
753優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:28:36 ID:OcgydMsR
欝になって食欲なんかほとんどないよ。
俺は太りようない(174センチ59キロ)

食欲あるヒト裏山しす
754優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:52:37 ID:+K2oDPeJ
皆さんに質問が
アモキサン、ソラナックス、ドグマチール飲んでますが飲まないと身体がだるくてしょうがないです
同じ様にだるくなる方いらっしゃいますか?
755734:2009/02/04(水) 22:02:57 ID:xcbcdXDQ
アモキサン、ルボックス、トフラニールのんでいます。
だるさはないですね。
756優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:37:04 ID:OcgydMsR
>>754
はい、だるくなります。
おまけに胃酸過多になって胃がムカムカして、足がガクガクしてきます。

あなたはそんな症状ないですか?
757優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:37:42 ID:lB47sk+O
飲み始めてだいぶ経つけど、もともとからのアトピー&敏感肌がひどくなった
ような気がします。
アモキサンを飲み始めてから肌の調子が変わってしまった方、皮膚科に通って
る方いらっしゃいませんか?
758優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:53:49 ID:Utopp+uR
アモキサン服用で、物忘れ・記憶力低下・注意力散漫・集中力低下などの症状でますか?
759優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:59:08 ID:dmYGYu8f
それが鬱の症状なのかアモキサンによるものかの区別は難しいと思うが、その症状はだんだんよくなってゆく。
760優しい名無しさん:2009/02/04(水) 23:04:59 ID:Utopp+uR
ありがとうございます。やはり鬱の症状の可能性もあるんですね…仕事であまりにもイージーミス多くて困ってます。
761優しい名無しさん:2009/02/04(水) 23:13:59 ID:hRUm+WjF
 
762優しい名無しさん:2009/02/04(水) 23:20:03 ID:Rs/43XSC
いきなり弾薬ヤバイ
75mg/day⇒0mg 3日後ぐらいからイライラ止まらず
怒りっぽくなるは、思ったこと口走っちゃうは大変でした。
763734:2009/02/05(木) 01:25:49 ID:vNZjl1pB
飲み始めてから衝動買いの傾向が。
764優しい名無しさん:2009/02/05(木) 11:33:55 ID:aIVMa/MZ
飲み始めて、何が変わると薬の効果がわかるのでしょうか?
周りの状況とかあるので、飲んでても効果が分からない。
765優しい名無しさん:2009/02/05(木) 13:53:54 ID:6QvT+jOQ
>>763
軽く躁転してるんじゃないか?
医者に話して減らしてみるといいかもしれん
766優しい名無しさん:2009/02/05(木) 16:33:28 ID:d2unfnEE
アモキサンいい薬でしたが、ベゲも効かない強力な不眠に遂に断念。
医師の指示の元、100mg/day→0へ。
不眠、過食、便秘治るかな…。
因みにテトラミド30mg/dayに変薬です。
アモキサンに比べると抗鬱効果は弱いかな?
767優しい名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:02 ID:miEOgrMP
アモキは慣れると30mg(1回10mg)でも、結構いけますね。
300mg服用していたのが嘘のようだ…
768優しい名無しさん:2009/02/05(木) 21:23:25 ID:mFnwUHax
アモキって飲み始めてからどれくらいしてアッパー感が感じれる?
769763:2009/02/05(木) 22:18:47 ID:vNZjl1pB
>>765
ありがとう。
数日で5万円分くらい使ってしまい。
TVで見て、シャークスチームモップとか買ってしまった。笑
770優しい名無しさん:2009/02/05(木) 23:05:48 ID:zdNJ7sS1
771優しい名無しさん:2009/02/06(金) 00:58:37 ID:lIC68L25
うつ病と診断されて2ヶ月目、、
最初はドグマチールを飲んでいたが
アモキサンに変わった。
しかし、薬の効き目がどう変わったのか、
よくわかりません。。
772優しい名無しさん:2009/02/06(金) 04:11:59 ID:FAIkR6jC
現在、アモキ50mg/day服用中。
その他に、パキシル40mg/day、メイラックス2mg/day服用。

アモキを飲み始めたときは割とがつっと効いて8時間ぐらいで
ぐだぐだと効果が切れて行く感じだったのですが…
最近、アモキサンを飲んでも気持ちの余力がなく沈みがち。

この場合…
アモキサンを増やせばテンションがあがったりするのでしょうか?
医師にアモキ増量を願うべきでしょうか?
773優しい名無しさん:2009/02/06(金) 04:30:23 ID:m8nbLsqr
>>772
主治医に相談したほうがよろしいかと。
たぶんアモキが少し増えるかな?
774優しい名無しさん:2009/02/06(金) 10:35:05 ID:cJV58qS2
アナフラニールとかデプロメールも飲んでいる人いますか?
775優しい名無しさん:2009/02/06(金) 12:09:44 ID:iqPrTXbQ
あなふらは、インフルエンザで高熱40度で死ぬ絶望感を味わってるときに飲むと絶大な効果を感じる。本当

ふだんは聴いてないようで効いている
776優しい名無しさん:2009/02/06(金) 12:10:53 ID:+KId3Kl+
>>774
マルチすんなよ。カス。
777優しい名無しさん:2009/02/06(金) 15:53:34 ID:5K+1lTnb
アモキサンを止めたら眠れるようになるだろうか。
778優しい名無しさん:2009/02/06(金) 16:27:30 ID:qTiq1eC6
>>777
どうだろう。一概に眠れるようになるとはいいきれんな。
779優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:29:07 ID:2RnfbKdp
>>774
私は現在アモキサンとアナフラニールを処方されていますがいい感じですよ。
アモキサンが気持ちを前向きにしてくれる一方で、アナフラニールが気持ちを
楽にしてくれているかんじでしょうか。デプロメールは服用したことがないの
で分かりませんが。
780優しい名無しさん:2009/02/06(金) 19:46:51 ID:POX+cNGD
アモキサン75mgとアナフラニールを75mgを
一日に服用しているが、常に不安な気分になる。

これは薬の副作用か?それとも薬の量が足りないのか?
781優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:16:19 ID:+KId3Kl+
>>780
アモキ150mgまで行ってみ。
782優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:50:22 ID:iCTUOYey
>>781
むやみにODをすすめるな
その量なら限界量には満たないけど、一応医師に相談すべき
783優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:04:48 ID:GkC9Cnqw
私もアモキサンとアナフラニールとデパケンです
三環系が合っているようです。
SSRIはことごとく合いませんでしたがその中でも
パキシルは最悪でした。
今はたまに不調がでるもののなんとか落ち着いています。
784優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:49:59 ID:noMdnb6O
アモキ125mg/day
ノリトレン75mg/day
ルボックス150/day
うーん、薬が足りない。。。
785優しい名無しさん:2009/02/07(土) 06:15:39 ID:+G9GrX2l
これって生理狂う?
786優しい名無しさん:2009/02/07(土) 06:32:22 ID:eILBXhjA
>>785
自分は狂わない。
ドグマの時は生理止まったけど。
787優しい名無しさん:2009/02/07(土) 16:37:05 ID:zZFeNob7
アモキ150mg/Dayから75mg/Dayに減薬
ほかにトレド100mg/Day服んでますが…

二週間経過しましたが特に変化無し
良かった。ひと安心
788優しい名無しさん:2009/02/07(土) 18:04:54 ID:8VMRYO2x
766
アモキサンからテトラミドですか?そりゃちょっとキツいかと。
789優しい名無しさん:2009/02/08(日) 01:22:20 ID:O/lSLsUH
アモキサンで8キロ太って、また鬱の原因にプラスされてしまった。
運動はする気が起きないし、どうやってやせればいいか悩み中。
薬のせいで鬱が悪化では、本末転倒ではないか!
引越しの予定があるのだが、これで少しやせられるだろうか?
それとも、引越しでまた鬱が悪化するだろうか?
790優しい名無しさん:2009/02/08(日) 01:32:04 ID:JjCRCGoy
やけにキレやすくなっちゃったんだけど、この薬のせい?
子供とかしかり過ぎちゃう
791優しい名無しさん:2009/02/08(日) 01:40:15 ID:BTPmB9Zy
>>789
私も飲んでいる時に8キロ太りました。服を買うのがくやしくて安いのでしのいでいましたが、飲まなくなれば元に戻りました。
私の場合あきらかに食欲が出ましたね。

仕事が先月で終了で今募集も少なく働きたいのに無気力です。
先月までの職場でいろいろネチネチした部分を見て余計に憂鬱で。
いけないのはわかっていましたが、前にもらっていたアモキサン飲んでしまった。ごめんなさい。
792優しい名無しさん:2009/02/08(日) 01:42:02 ID:IDhNhMm+
引越しできるんだから、ある程度よくなっているんじゃないの?
793優しい名無しさん:2009/02/08(日) 01:43:14 ID:BTPmB9Zy
太ったの気付いてから食事をセーブするようにしました。
軽く運動といってもなかなかできないし、薬飲んでると痩せにくいと感じました。
794優しい名無しさん:2009/02/08(日) 04:36:04 ID:psGMCuaK
これ呑んでEDになったヤシ主治医に相談したことある?
795優しい名無しさん:2009/02/08(日) 04:42:06 ID:ybayE/v1
>>790
いやぁ違うと思うよ。ほかに薬何飲んでるの?
子供は思うようにはなかなかいかないものだよ。
しかりすぎた後自己嫌悪になるでしょ。
796優しい名無しさん:2009/02/08(日) 10:18:00 ID:UoqFlXuI
>>790
うつ病としてのイライラ症状(+育児疲れ)かも知れないし、
アモキサンが引き金の軽い躁転かもしれない。
どちらとも言えないので、次回診断で医師に相談のこと。
躁転でなければ安定剤を加えるか変えるかで落ち着く可能性は高いし、
躁転ならそれ対応の薬があるから、とにかく医師に話してみたらいいよ。
797優しい名無しさん:2009/02/08(日) 13:04:23 ID:psgOphzE
デパケン処方されそうですね。
798優しい名無しさん:2009/02/08(日) 13:05:15 ID:yfcrbljv
>792さん、>789ですが、引越しは経済的な事情で仕方なくなんです。
鬱は良くなっていません。
799優しい名無しさん:2009/02/08(日) 20:38:21 ID:rag5iKmN
>>788
まだ処方変更からそんなに経ってないけど、ちょっとキツイですね…落ち込みや泣く事が増えた。
でも寝れるようになったのが凄く嬉しいです。
お気遣いありがとう
800優しい名無しさん:2009/02/08(日) 23:03:39 ID:rJX6tvGT
801優しい名無しさん:2009/02/09(月) 15:04:37 ID:bQhbIs89
手軽にアモキサンでハイになる方法を発見してしまった。
ドラッグストアで売ってるVAAMゼリー(運動前)を飲んで筋トレすると、
驚くほど筋肉痛が出ず、かつアモキサンとの相乗効果でハイになる。
VAAMってインチキ臭いなあと思ってたけど凄い効いてビックリした。
VAAMゼリーおススメです。ダイエットにも良いよ。
(あまりの感動にマルチスマソ)
802優しい名無しさん:2009/02/09(月) 18:15:03 ID:KaQrJsZl
パニック障害でパキシルに変わったけど全然合わずアモキサンに戻ってきました

100mg/day朝夜分二です
803優しい名無しさん:2009/02/09(月) 18:19:37 ID:z1TtlOTU
アモキサンでハイになって眠れなくなった人いますか?
804優しい名無しさん:2009/02/09(月) 21:35:38 ID:2urbFGwM
>>803
ハイ
805優しい名無しさん:2009/02/09(月) 22:21:05 ID:phbO1mnO
>>785
よかった、仲間がいた!
生理不順ある。2ヶ月に1回になった。
吐き気とか倦怠感の副作用よりマシだから我慢してる。
806優しい名無しさん:2009/02/09(月) 23:34:01 ID:7AClR4UC
朝〜午前中に憂鬱感があるのですが、
朝か夜のどちらか飲むとしたら、どちらの方が効果的なんでしょうか。
807優しい名無しさん:2009/02/10(火) 06:57:02 ID:rANMI+Rb
>>806
自分は朝昼晩の処方なんだけど、
もしも朝か夜かと聞かれたら朝じゃないかな。
808優しい名無しさん:2009/02/10(火) 08:13:00 ID:Xo7kdTxs
私も朝というか寝起きから午前中の憂鬱感が酷い。テトラミドをあわせて
809優しい名無しさん:2009/02/10(火) 12:10:27 ID:dmqDuyKh
>>806
やはり朝も夜も服用した方が良いと思いますよ。あと処方量は足りていますか?
私は以前重篤な状態だった頃はMAX処方されていました。今は軽症になりましたが、
それでも150/dは服用していますよ。あと、これはあくまでも私の場合ですが、アモキサンと
ともにアナフラニールを服用してかなりよくなってきました。
810優しい名無しさん:2009/02/10(火) 20:22:41 ID:LSBwFXK2
>>807
アモキサンは効果発現するのも他の抗うつ剤に比べてやや早めなのですが、
血中濃度の半減期も短めの時間でやってきます。
それだから、朝晩、または朝昼晩、朝昼晩眠前、という処方なのですから、
処方されたとおりの時間で飲んだ方がいいですよ。自己判断せずに。
指示を守って飲んで効かないのなら、処方量を見直すとか、
薬を見直すと化の相談になると思いますが、
その判断をするに当たっても、指示通り飲んでいる方がよい判断材料になりますから。
811優しい名無しさん:2009/02/10(火) 20:26:44 ID:iA1nCfjR
>>806です。レスありがとうございます。
今は朝晩25mgずつです。以前は朝昼晩で200mg/dでした。
午後から夜は少し調子がいいです。(寝る前は翌日のことで不安ですが。)
起床から出社までがとても辛いので、薬の力が必要です。
朝〜午前中に作用するのは、前夜の薬でしょうか、当日朝の薬でしょうか。
今25mgカプセルが手元にたくさんあるのですが、
減薬するとしたら、10mgカプセルに変えて朝晩飲むのがいいのかな。
812優しい名無しさん:2009/02/10(火) 20:35:55 ID:iA1nCfjR
連投スマソ
皆さんのおっしゃるとおり、自己判断はよくないですよね。
少し調子がよくなったので、つい、減薬のことを考えてしまいます。
他の薬とに組み合わせも含め、医師にも相談してみます。
ありがとうございました。
813優しい名無しさん:2009/02/11(水) 09:18:12 ID:ws8gdNw/
>>811
そんなに厳密に、いつ飲んだ薬がいつをカバーしてるかではないですよ。
飲み続けて、有効成分血中濃度を安定させてなんぼのもんですから。
強いて言えばよる飲んだ分は朝には半減期に入りかかっているけれど、
朝飲むことで、血中濃度を下げない形というか。
朝飲んでいるその時間からしばらくが、リレーで言うとバトンゾーン。

減薬のことは、書いておられる方法もあると思いますが、
状態を診てもらっている医師に相談するのが1番です。
814優しい名無しさん:2009/02/11(水) 18:50:49 ID:puM+poQu
>>813 ありがとうございます。
血中濃度の安定が大事なんですね。
朝晩服用しているおかげで、今の状態がなんとか保ててるんですものね。
きっとみなさんがおっしゃってるようなことを、
医師にも言われそうな気がします。
815優しい名無しさん:2009/02/11(水) 20:49:41 ID:0IAnEV8c
アモキサン以外のうつ剤は処方されていないようですね。夜レスリンやテトラミドを併せたらどうでしょう。25x2は症状からすると少ないような。
816優しい名無しさん:2009/02/11(水) 22:45:18 ID:puM+poQu
>>815ありがとうございます。
抗うつ剤はアモキサンだけです。
他に抗不安剤(コンスタン)やデパケンR(アモキサン200mgの時)、
いくつかの眠剤を以前は処方されていましたが、今はありません。
多少調子が良くなったのと、副作用がすごかったので、減薬となりました。
手足の震え、目のかすみ、ろれつが回らない、頭が真っ白になる、
便秘、口の渇き、唇が切れるなどで、今は改善されました。
あとは服用で20kg増えた体重をなんとかしたいです。(ダイエット中です。)
他のお薬との組み合わせも視野に入れて、医師に相談してみますね。
817優しい名無しさん:2009/02/12(木) 01:24:37 ID:AxQTNhaB
最近、副作用の尿閉がキツいから、ってアモキサン減らせと言われてしまった。離脱症状も耐えろ!って…。
減薬して好転する場合もあるから、とも言われたんだけどそんなことないわな。
他に大量に抗鬱剤やら安定剤を飲んでるからこれ以上飲ませたくないみたい。

それで運動を勧められたんだが、原動力が無いから家から一歩も出られないし…。
はぁ、つい一週間前は元気だったのに何故急に悪化したのか訳分からん。

あ、朝の寝起きには眠前のコーヒーが効きますよ。不眠の人にはちょっと辛いかもしれんけどね。胃が荒れるから胃薬は必須だけど、朝の気分はかなり良くなる。なかなかいい「薬」だと思うよ、コーヒーは。
818優しい名無しさん:2009/02/12(木) 16:38:41 ID:YOyRxPrE
現在私はアモキサン150/d、アナフラニール150/d、ドグマチール300/d、レキソタン12/d
を処方されていますが、こんなに多く服用して大丈夫なものなのでしょうか?スレ違いで
申し訳ございませんが、薬に詳しい方、是非教えてください。
819優しい名無しさん:2009/02/12(木) 16:41:57 ID:CYheq1vJ
>>818
こっちのスレのほうがいいかもよ

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」116
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1232972076/l50
820優しい名無しさん:2009/02/12(木) 16:43:35 ID:YOyRxPrE
>>819さま
早速のアドヴァイスどうもありがとうございます。「モナー薬局」に行ってきます。
821優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:44:26 ID:KQJvcJx5
>>818

確かにかなり量は多いと思いますが、
医師がそれで良いと言っているなら
いいんではないの?
822優しい名無しさん:2009/02/15(日) 18:01:35 ID:jxlN6DpU
いかん滅茶苦茶太った。元気が出たせいか。でも朝が辛い
823優しい名無しさん:2009/02/15(日) 18:36:37 ID:pvQbWul+
太るという副作用、なぜ教えてくれなかったのか?
持ってる服がきつくて困ってるんですが。
副作用の説明もきちんとお願いします。
それとも、副作用について無知だったのでしょうか?
824優しい名無しさん:2009/02/15(日) 19:58:12 ID:JjxiTDIT
副作用一覧には太るって出ていないらしい??
なんで、医者は教えないんじゃなくて、そもそも知らないんじゃないかと

ちなみにオレも太って困ってる
825優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:35:23 ID:Jo2dpQKx
私もかなり太りました。
でもこの薬のお陰で動けているので、どうしたもんやら…。
医師に相談して、1日の一回分だけトレドミンを出してもらって
気持ち食欲は収まり、体重増加は今以上には増えずにいますが…トレドミンだと元気出ない。
汗かくし。
826優しい名無しさん:2009/02/16(月) 06:54:17 ID:pnTu8kZI
アモキサンとトレドミンを毎日飲んでいるが、悲しい気分がどうにも収まらない。
アモキサンを限界量まで処方してもらうべきだろうか…
827優しい名無しさん:2009/02/16(月) 08:05:39 ID:dNyxWu5F
または薬を変えてみるべき
828優しい名無しさん:2009/02/16(月) 22:06:02 ID:a99zm1OB
食べたばかりなのに腹が減った。
829優しい名無しさん:2009/02/16(月) 23:27:16 ID:AID49lbz
アモキサンでかなり調子よくなったんだが主治医が100mg/dayまでしか処方してくれない
830優しい名無しさん:2009/02/17(火) 14:22:51 ID:MPbWiAXp
デプロメールを1日100ミリと
ドグマチール(胃薬として)を1日150ミリでしたが、
ドグマチールからアモキサンに変わりました。
夜10ミリです。

昨日から朝10ミリ、夕10ミリになりましたが、
アッパー感どころか、眠くてダルくて無気力な日々が続いています。
まだ飲み始めて2週間なので、これは副作用なのでしょうか?!
それともアモキサンの量が足りないのかな?!

ブログをやっているんですが、書く気力がなく、
ダルくて寝てばかりです・・・。
あぁぁ〜・・・><
831優しい名無しさん:2009/02/17(火) 20:01:17 ID:EICHRIu0
>>826

アナフラニールに変えてみては?
832優しい名無しさん:2009/02/17(火) 20:05:36 ID:XBKPrvOV
ドグマチールの精力減衰能力は強力レベルだぞw
833優しい名無しさん:2009/02/18(水) 05:48:42 ID:aViT1RsN
やる気出ない…
834優しい名無しさん:2009/02/18(水) 12:25:04 ID:zToQlb43
アモキサンを断ってから2ヶ月近くになりますが
脳味噌を揉まれるような気持ち悪さや
軽いめまい、昼間〜夕方のものすごい眠気が続いています。

服用期間は一年半、量は平均、30mg/日 でした。

こうも長引くと、再発?別の病気?と思ってしまいます・・・・

個人差はあるのでしょうが
離脱症状って、こんなに長く続くのでしょうか?

835優しい名無しさん:2009/02/18(水) 18:00:48 ID:ks70wxdY
アモキサンって依存性ありますか?
836優しい名無しさん:2009/02/18(水) 19:10:22 ID:gvPSxoqz
>>830
たいていのメンタル薬は飲み始め眠い副作用が出ますが、
日量たったの20rで、それだけ眠いとなると、
ちょっと合ってないかも知れません。
2週間経っても眠気が変わらなければ、医師にハッキリそう伝えた方がいいですよ。

>>834
医師指導による、慎重な減薬段階を踏んでからの断薬だったのでしょうか。
自分で決めた断薬だったのでしょうか。飲んでいた量は。
そのへんにもよると思います。

>>835
基本的に抗うつ剤には依存性はないといわれています。
ただ、脳という繊細な部位に作用する薬を飲んでいたら、
よくなってからやめるときに、慎重に段階を踏まないと離脱症状はあります。
また非常に敏感な人の場合は、段階を踏んでも離脱症状がきついことはあります。
837優しい名無しさん:2009/02/18(水) 19:38:44 ID:ks70wxdY
835です。
離脱症状ってどんな感じですか?
838優しい名無しさん:2009/02/18(水) 20:15:16 ID:dJd8lzGf
>>837

 アモキサンの最大量を2年以上飲んで、急にやめたけれど、離脱症状
なんてまったく出なかったよ。
839優しい名無しさん:2009/02/19(木) 00:37:36 ID:4rso/pwX
メンタル系の薬は個人差が激しいからね。
合う合わないがあるし、離脱症状も人によっていろいろ
840優しい名無しさん:2009/02/19(木) 17:58:11 ID:fIlxByRo
アモキサンで頻尿の副作用がでて困っています。
病院で頻尿の副作用止めの薬ってもらえるでしょうか。
841優しい名無しさん:2009/02/19(木) 19:30:33 ID:vAvckTOy
先生はよく寝ることが大切と言ってますが、
眠前アモキサン25mg×3錠飲んでます。
夜2〜3回起きてしまいますがこれも副作用の頻尿のせいでしょうか?
842優しい名無しさん:2009/02/19(木) 19:46:28 ID:rL0kYINK
本来、アモキサンなどの三環系抗うつ剤の副作用では、尿道括約筋の働きを
亢進させてしまう(尿が出にくくなる)抗コリン作用がメインなんだけどね。

アモキサンで頻尿ってのは、はじめて聞いた。
843優しい名無しさん:2009/02/19(木) 20:57:53 ID:snxexRU/
おくすり110番読んでも、頻尿の副作用は書いていないけどなぁ。
薬があわないのかな。主治医に相談したほうがいいよ。
844優しい名無しさん:2009/02/19(木) 21:13:50 ID:3wJnYgQs
>>840
オレもルボックス100mg/day と アモキサン75mg/dayで頻尿になった。
ほっとけば時期に治ったよ
845優しい名無しさん:2009/02/19(木) 21:42:10 ID:MS+7VJl0
アモキサンって性欲減退の副作用ないか?

アモキサンを減らしたら性欲が激増してきたぞ!!
846優しい名無しさん:2009/02/19(木) 23:04:10 ID:vAvckTOy
847優しい名無しさん:2009/02/19(木) 23:07:06 ID:vAvckTOy
848あもあも:2009/02/19(木) 23:11:36 ID:ktF6JaSs
現在、アモキサンを150/dとレキソタン15/dとデパスやらレンドルミンやらその他もろもろを飲んでいるけど、なんだかこのスレ読んでたら、それって結構量多い?でも、全然ねむねむだるだるで、やる気のかけらもでないし、不安感も大して減らない。

前はドグマも飲んでたけど、おっぱいが出るようになってきて、急遽服用を中止した。

確かに以前に比べて、少しは外出できるようになったし(でも、一回外出すると、翌日は寝たきり…)、こうして外部と接触したりしてみようと思うようになったりしてるから、少しは効果あるのかもしれないけど…

アモキサンに代わる何かいい薬ってないのかな?
849優しい名無しさん:2009/02/20(金) 00:07:16 ID:L63c5+lu
アモキ100mg/dayノリトレン100mg/dayルボックス200mg/day
アモキをあと200mg、ノリを50mg増やして欲しい
もううつが酷い
850優しい名無しさん:2009/02/20(金) 10:30:42 ID:zOhjSS8b
アモキアン100から20mg/日へ、アナフラニール50から20mg/日へ減薬になりました。
頭痛がします。いつになれば、治るんでしょうか?
851優しい名無しさん:2009/02/20(金) 15:46:00 ID:sp3Mqtau
>>850
医者の指示だろうけど、いきなり減らしすぎじゃね?
852優しい名無しさん:2009/02/20(金) 15:58:21 ID:zOhjSS8b
>>851
> 医者の指示だろうけど、いきなり減らしすぎじゃね?
 医師の指示です。
853優しい名無しさん:2009/02/20(金) 17:49:25 ID:oUAWxMcs
アモキサン飲んで元気になりすぎて困ったよ。
なんかキレやすくなってしまって、医師と相談中。とりあえず出されたデパスで何とか凌いでる感じかな。
854優しい名無しさん:2009/02/20(金) 21:09:51 ID:m8fHTTYg
>>850
主治医に相談したほうがよろし
855優しい名無しさん:2009/02/20(金) 21:48:43 ID:dnvEC0eR
かゆみの出た人居ますか?
手がかきすぎて、かさぶただらけになったんですが、アモキサンが原因でしょうか。
856優しい名無しさん:2009/02/21(土) 00:08:43 ID:glcYOkeb
>>855
自分には出たことはないけれど、あちこちググると、
ジンマシンとか、掻痒(そうよう)感とかの副作用が出ることはあるみたい。
それにアモキサンに限らず薬疹はどの薬でも可能性がある。
早めに主治医に相談した方がいいと思う。
857646:2009/02/21(土) 00:14:15 ID:KAma4+Tu
10mgで復活しました。ノルアドレナリン系が向いているかも。
858優しい名無しさん:2009/02/21(土) 03:46:57 ID:mi8VbdR6
150mgから50mgに減薬したけどまだEDが治らないなぁ
断薬すれば治るのだろうか
立ち上がってくれ、俺のムスコよ
859優しい名無しさん:2009/02/21(土) 08:13:48 ID:iwho7Ja7
30/dayだけど、勃起不全のままの事が多々あるよ!
860優しい名無しさん:2009/02/21(土) 22:52:22 ID:2WOb1vG9
勃起・射精不全はアナフラニールの方がきつかったなぁ
…途中であきらめるあのやるせなさ…
861優しい名無しさん:2009/02/22(日) 01:43:49 ID:ucGp0DDT
10mgを朝昼晩飲んでますがいまいち効き目が分かりません。また25mgに戻したい。
862優しい名無しさん:2009/02/22(日) 03:42:32 ID:o28A/7kC
童貞でEDになった俺オワタwwwww
863優しい名無しさん:2009/02/22(日) 10:35:38 ID:MuhAlRtn
>>862
大丈夫。結構いるから、俺含めて。
864優しい名無しさん:2009/02/22(日) 12:59:13 ID:2FOSg5gc
性欲があり、勃起しない
性欲がなく、勃起しないではかなり違うと思われ

性欲、勃起がなくなったのなら、寺に通う手間が省けたということで良かったんじゃネーノ
865優しい名無しさん:2009/02/22(日) 15:22:31 ID:I6P1xEwG
>>863
何が大丈夫なのかわからない
866優しい名無しさん:2009/02/23(月) 03:21:53 ID:v3vFcb17
ごめんなさい、このスレまだちゃんと読んでないけど、書き込ませて・・・後で気力あるときにじっくり見ます・・・。

アモキサンって三環形ですよね?大量に飲んだら死ねますか・・・?失敗しても入院ぐらいできますか?

もう疲れました・・・。現実逃避したい。隔離されたい。自殺スレじゃないのわかってるけど、手元にあまってるのがアモさんぐらいしかないので・・・。

カキコ失礼しました。。
867優しい名無しさん:2009/02/23(月) 08:01:08 ID:QP2GKfkr
致死量が結構少ないのでびっくりした。この薬ってそんなに強い薬なんですか?
868優しい名無しさん:2009/02/23(月) 08:17:13 ID:GjXhCVZI
>>866
アモキサンだけで簡単には自殺なんてできないよ
医師に希死念慮が酷いといえば入院させてもらえるでしょ

自分がやった自殺方法はカッターで頚動脈を切ろうとした
何度も切込みを入れて内頚動脈が露出するところまで行ったんだが
思った以上に動脈が硬くて結局未遂で終わってしまった
最初は形成外科で治療したんだが事情を話したら紹介状を書いてくれて
精神科を尋ねたらその場で緊急入院になりました

薬のオーバードーズなんてかまってチャンのやること
悪いこと言わないからやめておきなさい
869優しい名無しさん:2009/02/23(月) 08:49:43 ID:QP2GKfkr
俺はアモキサンで希死念慮は随分と減った。一年以上その話医者にしてるけど入院って話しはなあなあ。途中転院もしてるけど。
実際行動に移さないと入院にならないんじゃないの?精神科医のブログにはルジオミールが良いような事が書いてあるけど。
870優しい名無しさん:2009/02/23(月) 13:56:13 ID:HLVnn0OU
胃洗浄は苦しいよ。腎臓アボンされてるし、死ねなかった辛さは相当ひどいもんだ。
ODでうまく逝けたやつって思ったより少ないね。

あとさ、アモキサンで自殺しようとするのやめてくれないかな?この薬に助けられてる人も大勢いるわけだし
規制はかからんと思うけど、印象悪くなるからマジやめてくんない?

少なくとも明日を生きようと必死になって、薬にまで頼ってる人たちのスレなんだから、んなくだらねえことに使うなよwwwwww
871優しい名無しさん:2009/02/23(月) 15:47:25 ID:qyOhA1Mi
 家族がこの薬処方されてて、症状に合ってたみたいでしばらく調子良かったんですが、先週処方されて薬局に行ったら、
「いま流通が止まっていて在庫がない」と言われ、急遽アナフラニールに処方を変更されました。
 それからは一気に不調のどん底に…。またアモキサンに変更してもらいたいのですが、在庫不足は一時的なものでしょうか?
872優しい名無しさん:2009/02/23(月) 16:18:06 ID:ujCztbpI
アモキサンは、再取り込み阻害効果で
結果ドーパミンも増やしてくれるのでしょうか?
セロトニンとノルアドレナリンだけでしょうか?
873優しい名無しさん:2009/02/23(月) 16:54:10 ID:txPnbrJx
アモキサン朝25mg×1錠 眠前25mg×2錠の眠前が1錠に減ったら
最初の1週間は大丈夫だったのに1週間たったらいきなり落ちました。
これも減薬のせい?
874優しい名無しさん:2009/02/23(月) 18:24:21 ID:Ii0/1vNV
>>871
処方が変更になったなら初回ぐらいは入荷待ちもしょうがないけど
以前から処方されている患者が必要な薬の確保も出来ない薬局なら
私なら直ぐに薬局を変更するけどな
在庫が無くなってから少なくとも再診まで1週間はあるでしょ
つまりその薬局は在庫管理出来ていないから薬の在庫がないってことだよね

薬局の為に患者が必要な薬を変えるなんて有り得ない
875優しい名無しさん:2009/02/23(月) 18:36:21 ID:3eXJEMW0
アモキ!ボンバイエ!
アモキ!ボンバイエ!
アモキ!ボンバイエ!



って文字打つだけだったら簡単だね。
実際に行動できるくらい元気になりたい。
876優しい名無しさん:2009/02/23(月) 18:49:49 ID:ySq/vNbq
アモキサン、寂しさだけは解消されないけど、良い薬だと思う。
ただ、アモキサンの副作用か分からんが、今日は仕事中に居眠りしてしまった。
877優しい名無しさん:2009/02/23(月) 18:50:58 ID:1hUEW3BC
>>871
製造工程の問題で、おととしぐらいから何度か供給不安定の問題があったのは確か。
今はもうなくなってるスレで何度か取りざたされたし、
別の、精神科医がやっているサイトやら自分の主治医にも確認したから間違いない。
でも、そういう情報をいち早く察知していた薬局や、
院内処方の所は、ちゃんと備蓄をやってて、抱えている患者さんが困らないようにしてたはず。
だから他の薬局では、まだランニングストックがかなりある可能性もあるので、
薬局を変えて問い合わせしてみるのもひとつの手かも。

ちなみにアモキサンはワイス社の薬で、
本国アメリカでは、大手同士の合併としてファイザーと再編するというニュースが出てたから、
それがカタがついたら日本支社の供給不安問題もなんとかならないかと思っている。
878優しい名無しさん:2009/02/23(月) 19:33:47 ID:HLVnn0OU
在庫がないといって他の薬を出す薬剤師なんて信用できるものか。
1.2日で入荷できるんだから理由を説明し待ってもらうなりすべき。
他の薬を出すとはねぇ〜www
879871:2009/02/23(月) 20:55:19 ID:qyOhA1Mi
>>874さん >>877さん >>878さん

レスありがとうございます。他の薬局をあたってみます。本人の状態が、薬によって全然違ってしまっているので…。
880優しい名無しさん:2009/02/24(火) 12:35:16 ID:PojfoIRt
>>879
>本人の状態が、薬によって全然違ってしまっているので…。

その薬剤師を訴えるニダ
881優しい名無しさん:2009/02/24(火) 18:22:05 ID:I/vkoj78
75mg/day→30mg/dayに減薬して4日目。

全く布団から出ることができず動けなくなってしまいました。
ため息ばっかり出てちょっとしたことで泣きそうになってしまいます。
これは離脱症状なのでしょうか?
それともまだ鬱が治ってないのでしょうか?

せっかく復帰に向けて減薬できたと思ったのにこんな状態…。

しばらく我慢してれば楽になれるのでしょうか。
それともとっとと病院に行って元に戻してもらった方がいいのでしょうか。

復帰間近と勝手に思いこんでいたのでショックです…。
882優しい名無しさん:2009/02/24(火) 19:29:40 ID:Nt4mk3Jv
>>881
戻したほうがいいよー。
減薬するならもっと気候の良い時期のほうがいいような気がする。

復帰って仕事かな?薬飲んだまま復帰してもいいんじゃないかな?
自分はアモキその他をいっぱい飲んだ状態で、一昨日から仕事復帰だよ。
ゆっくりいこうや。
883優しい名無しさん:2009/02/24(火) 20:07:38 ID:CHTj/r5r
そうだ!
884優しい名無しさん:2009/02/24(火) 23:12:21 ID:1O8oUa8W
>>881
882さんの言うとおり。薬飲みながら仕事している人は少なくないですよ。
私もそうですが。
薬が要らなくなる=復帰または勤務可能ということでもないです。
むしろうつ病は再発率の高い病気なので、
よくなった・寛解したという所から、
予防的予後服薬を半年から1年、あまり量を減らさないで服用というのが、
世界標準の治療セオリーになってますから。
復帰を考えるなら、再発しておかしくないハードル越えの時期、
服薬を続けている方がむしろ安心、という考え方もできると思います。
復帰が定着してから減薬したっていいじゃないですか。

ちなみに私の場合は、2回ほど超短期病気休暇取っただけで仕事続けてますが、
アモキサン日量100r、デパス2r、ソラナックス頓服、
眠剤にマイスリー10r、リスミー2r服用しながらです。
薬飲んでても社会生活と日常生活がなんとかまわれば、という考えです。
一度はこれ、ゆっくり減らして半減まで行ったのですよ。
ひとり娘として実母の癌の看取りをし、直後転勤もあったのでこの量ですが、
減らせる回復度の時は減らせるんだ、という実感があるので、
焦らずに行こうと。881さんも焦らずに行きましょう。
885優しい名無しさん:2009/02/24(火) 23:37:00 ID:OUp1oVpO
アモキサンとデパス・ソラナックスに加えて、マイスりーとリスミー?
昼間だいぶ眠く成らない?
アモバンをギブアップした人間だから、未だ甘いか?
886881:2009/02/25(水) 00:04:47 ID:/bvAZKQ/
>>882
嬉しくてちょっと涙出ました。

明日病院行ってお医者さんに相談してきます。
たぶん元に戻してもらえるんじゃないかなと思います。

仕事復帰おめでとうございます。
薬飲みながらの復帰っていうのも選択肢なんですね。
とても参考になりました、と同時に希望にもなりました。

>>883
そうだね!

>>884
これまた嬉しくて涙出ちゃいました。

そうなんですか。
薬が必要なくなって初めて復帰だと思いこんでました。

薬を飲みながらでも生活が回っていけばいいんですね。
明日お医者さんでそういうふうに治療していきたいと伝えてみます。

確かに服薬してるほうが安心できますね。
3月末に仕事の復帰判定をしようかと言われていたのでそのための減薬だと思ってました。
減らせるときに減らせばいいんですね。
887優しい名無しさん:2009/02/25(水) 00:19:46 ID:ghxfun3S
>>885
884ですが、マイスリーだけでは中途・早朝覚醒するのでリスミーがプラスアルファです。
ほかアモキサン、デパス、頓服といいつつほぼ毎日ソラナックス飲んでますが、
仕事をしている平日は、緊張度や不安、焦燥等に打ち消されてまったく眠くなりません。
仕事は、学校の中の、教員外のとある1人専門職です。
がんがんたくさんの子どもを相手している時間と、自己裁量自己責任の事務仕事と。
あまり夜眠れずに仕事に行っている日でも眠くならないです。
もうぜんぜんゆるまらないというか、休憩取れるときもリラックスできなくて。

かわりに仕事が休みの日は、朝起きる時間は変わりませんが、
午前に家事をやって、昼の服薬をしたら3〜4時間は仮死してますよ。
でも日曜の夜など持ち帰り仕事やってたりするので、
何やってんだろう自分、という感じですけどね。
888優しい名無しさん:2009/02/25(水) 09:54:09 ID:s9WffRnb
中途・早朝覚醒には、中期型や長期型の睡眠導入剤をお勧めする。
ロヒプノールなんていいんじゃないのかな。
889優しい名無しさん:2009/02/25(水) 12:30:50 ID:1DwlUrVk
軽い頻脈(90拍/min)の副作用が出てます。
まだ、アモキ50mgで増量予定なんですが、頻脈がでると、中断になるんでしょうか?
抑える薬が処方されるのでしょうか。
890優しい名無しさん:2009/02/25(水) 13:09:19 ID:O553no5p
そのまま。
891優しい名無しさん:2009/02/25(水) 14:06:01 ID:qCdED49Y
鬱って本当に再発しやすい病気なのですね。私は約3年にわたる通院・投薬をして、
一応寛解したつもりになっていたけれども、ここのところ仕事のストレスが原因で
また再発。仕事の都合で土曜日しか通院できないので、土曜日まで待ってみます。
過去の欝の時にもアモキサンが効いたので、また今回もアモキサンを処方してもら
うつもりです。ところで、アモキサンでよく耐性がつくと言われますが、これって
本当なのですか?本当だったらショックだなあ!
892優しい名無しさん:2009/02/25(水) 14:40:47 ID:O553no5p
>>891
>>737
なかの人ではないが
893優しい名無しさん:2009/02/25(水) 21:19:27 ID:PKpznx8L
アモキサン飲んで1ヶ月。

性欲は減退したけど、急に胸が柔らかくなった気がしてた。

今日何年か振りにバストサイズ計ってもらったら…
大きくなってたww

夢のCカップ万歳!!

こんな副作用あるなんて、不謹慎だが、このまま飲み続けたい。

もちろん鬱にも効いてくれてるし、この薬私には色々と助かってます。
894優しい名無しさん:2009/02/25(水) 21:31:46 ID:0dTPzXtq
>>893
僕は貧乳が好きです。さようなら。
895優しい名無しさん:2009/02/25(水) 21:55:39 ID:fVTPGDLD
>>891
抗うつ剤は耐性がつかないって話だよ
気にしなくていいんじゃないかなぁ

どちらかというと、オレは一緒に飲んでるワイパックスが
耐性つかないか不安
とってもよく効いてくれるので、効かなくなったときが怖いw

>>893
そんな副作用があるのかは知らんが、おめ
オレも小さい方が好みだが、そんなことはどうでもいい罠
896優しい名無しさん:2009/02/25(水) 21:57:55 ID:svIP4msK
>>893
特に性欲はありませんがもませてください
897優しい名無しさん:2009/02/25(水) 23:50:38 ID:/bvAZKQ/
みんな
おっぱいが
好きなんだなぁ

みつを
898優しい名無しさん:2009/02/25(水) 23:55:15 ID:ghxfun3S
>>888
アドバイスありがとうございます。
でも、他の薬だと朝に残るんです。
田舎住まいなので駅までバイク運転があり、事故が怖いので、
「朝に残らないこと」かつ「そこそこ眠れること」
で、いろいろ工夫した結果マイスリーとリスミーに落ち着きました。
これでふだんはまあまあ眠れます。
眠れなくなるのは、複数の自分にしか果たせない仕事が、
期限を切って、同時進行で…という前日あたりからあります。ありました。
そういう鬱屈・不穏感のために25rアモキ増量で100rですが、
増量でそっち方面のうつを改善したら、眠れないのは時々になりました。

うつ自体を改善すると眠れるようになるし、
眠れるようになると、うつが改善するという風にカードの裏表関係ですよね。
899優しい名無しさん:2009/02/26(木) 15:52:45 ID:Cbknewo+
元気出る薬じゃないのかよ。
パキ40mg+アモ50mg飲んでるけど、元気でないよ。アモが足りないのかなぁ。
900優しい名無しさん:2009/02/26(木) 16:12:36 ID:O5FMZAj6
>>899
アモキサン50mgって一日の量?だとしたら効かないよ。私は朝・昼・晩と50mg
服用して(つまりは一日150mg)やっと「やる気らしきもの」が出てきたところ
だよ。パキシル40mgを切って、アモキサンを増量したらどうかな。ちなみに私は
アナフラニール150mg、アモキサン150mg、レキソタン15mg、ドグマチール150mgで
結構落ち着いてきたよ。
901優しい名無しさん:2009/02/26(木) 17:10:07 ID:8f3lJytk
イライラがとてつもなく激しいってことで100mg/dayに減らしてもらったが、
イライラは収まってきたものの今度はやる気が出ない。
コンビニに物を買いに行くのも出来ない。高く付いても出前を取るしかない。もちろんネット注文で。
それに一日中寝てる。睡眠リズム表を付けていたけど、それも出来ないぐらいに起きてる時間が少ない。
でも増やしたらまたイライラがくるんだろうな・・・。
どうすりゃいいんだろ。
902900:2009/02/26(木) 17:28:40 ID:O5FMZAj6
>>901
私も以前はアモキサン単剤でイライラしたことがありました。そのときに、そのことを
医師に告げたらアモキサンとアナフラニールを併用していきましょうということになり
ました。アナフラニールを処方されたら、不思議とイライラは解消されていきました。
900に書きましたように、今は比較的穏やかな毎日を送っています。アモキサンとアナフ
ラニールの併用も考えてみてはいかがですか?
903優しい名無しさん:2009/02/26(木) 18:46:31 ID:Cbknewo+
>>900
レスありがとう。150mgかぁ。今度増量をお願いしてみるよ。
50mgからだから、次は、100mgだと思うけど。
904優しい名無しさん:2009/02/26(木) 20:58:00 ID:fmBkYnbQ
>>893
アモキのせいで太ったっていうレスを度々みるので、単に(皮下)脂肪が増えただけかもよ
寄せてあげれば更なるアップも可?だが、お肉のつくところは本人も選べないしねぇ
905優しい名無しさん:2009/02/27(金) 12:09:20 ID:3x6hjkX9
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090226-OYT1T00404.htm

減量はカロリー次第、炭水化物や脂肪はOK…米研究所

【ワシントン=増満浩志】米国立衛生研究所(NIH)の研究チームが、「豊富な食物繊維など心臓に良い食事ならば、
体重の減量は摂取カロリー次第で、炭水化物が多くても脂肪が多くても変わらない」という実験結果を、26日付の
米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表した。

研究チームは、30〜70歳の男女の肥満者811人に、4種類の減量法のいずれかを試してもらった。4種類は、
脂肪、たんぱく質、炭水化物の3大栄養素の割合を変えたもの。どれも食物繊維が多く、心臓に悪い飽和脂肪酸と
コレステロールが少ない。

摂取カロリーや運動の目標を各自設けて取り組んだ結果、2年間にわたって平均4キロ・グラムの減量効果を持続できた。
効果は3要素の割合には関係なく、カロリーの摂取量と消費量の差に左右された。

別のチームが一昨年、女性に様々な減量法を1年間比較して、「炭水化物を減らすのが最も効果的」という結果を発表
していた。

(2009年2月26日11時56分 読売新聞)
906優しい名無しさん:2009/02/27(金) 12:09:57 ID:3x6hjkX9
要は、太るのは単純に食べ過ぎということです。
907優しい名無しさん:2009/02/27(金) 12:25:48 ID:kiGCIAme
鬱でひきこもりがちになって筋力が衰えて基礎代謝が落ちてるのに
営業職とかサービス業の立ち仕事とかでで歩き回って元気なころのつもりで
飯食ってたらそら太りもするわな、という話だよね
908優しい名無しさん:2009/02/27(金) 14:16:47 ID:3x6hjkX9
鬱でひきこもりがちになって筋力が衰えて基礎代謝が落ちてるのに
事務職とかでも、若いころのつもりで
飯食ってたらそら太りもするわな、という話です。
909優しい名無しさん:2009/02/27(金) 15:33:04 ID:Q9iWny2M
全く同じ食生活でアモキ飲み始めて十日で五s太ったがなあ。
まあこういう薬だし個人差は激しいよね、それを認めない人はいるけど。
910優しい名無しさん:2009/02/27(金) 18:57:02 ID:CTn0Jumq
俺はアモキ飲みだして最初は3kg太ったけど、今はそのときから7kg減った。
食事の量ちょっと減らしてみただけだけど。
911優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:35:56 ID:kQeRoe75
>>910
宣伝活動するな。
912優しい名無しさん:2009/02/27(金) 21:25:39 ID:vdRY8QC3
でも確かに、元気になって動き始めたら元の体重に戻ったから、
単純に薬の副作用だけが原因で太るわけではないだろうな。
913優しい名無しさん:2009/02/28(土) 00:36:46 ID:3p2mcyJ+
昨日の診察でアモキサンを処方されたのですが
薬効・薬理はドグマチールと一緒で
ドグマチールよりそれらが強くてインポなりやすいんですか?
ドグマチールでインポになり中止したことあります。

ちなみに夏の初診から処方されたのはデプロメールで勃起で中途覚醒してヌいてました。
914優しい名無しさん:2009/02/28(土) 00:43:31 ID:I7CgeiX/
人によりけりだろうけど、なりやすい。
915優しい名無しさん:2009/02/28(土) 10:22:55 ID:OjlaKVhS
>>900って馬鹿じゃない? 薬たくさん貰って喜んでいる。
916優しい名無しさん:2009/02/28(土) 15:50:41 ID:3PKchNkw
生理不順はただの考え過ぎでしょうか?
副作用ではないのかな?
917優しい名無しさん:2009/02/28(土) 16:16:46 ID:BJMKwjP4
ホルモンに異常が出ることもあるからあり得るかもね。
918優しい名無しさん:2009/02/28(土) 16:20:25 ID:VTLVvj6J
>>916
高プロラクチン血症で生理が止まったって人もいるから
一度、血液検査してもらうと安心できるかも
919優しい名無しさん:2009/02/28(土) 16:40:12 ID:3PKchNkw
>>917-918
レスありがとう。
あり得るかもしれないのかー。
腎臓とか肝臓も気になるし、代謝がすこぶる悪い気がするんだよね。
やっぱ血液検査かな?
診察の時伝えてみます(`・ω・´)
920優しい名無しさん:2009/03/01(日) 18:06:37 ID:jG0CglJ5
1週間前に鬱で1日60mgアモキサン飲み始めました。
自分でもよくわかりませんが、突然悲しくて泣き出してみたり(数時間止まりません)、イライラ興奮して泣き出したり、
今なら死ねるぜ!って気が大きくなったり、
そんな自分が嫌で鬱になったり…。
飲み始めて1週間なのでまだよくわかりませんがこの先不安です。
最初はこんなものなんでしょうか?
921優しい名無しさん:2009/03/01(日) 18:38:55 ID:WhNm1Jyo
アモキサン、50mg/dayだけど、飲むようになってから、不眠気味だよ。
副作用かな?
922優しい名無しさん:2009/03/01(日) 18:52:19 ID:Wq7R16iz
>>920
あ、それはあまりにも薬が合ってないと思う。
どの抗うつ剤でも起こりうるけれど、
(すべての抗うつ剤の、初期服用時の注意書きにある)
「どの抗うつ剤でもすべての人に」じゃないから、
書いてあるような状態になったことを言って、
週明けすぐ受診して別の抗うつ剤に変えてもらったほうがいいと思う。

>>921
アモキサンは賦活作用があるから、副作用としてはあり得る。
量の加減、飲むタイミングの工夫、薬のチェンジ、と、
いろいろ考えられる。
飲み始めてよくなった点と、出てきた問題点をメモに併記して行って、
できるだけ早めに医師に相談。
923優しい名無しさん:2009/03/01(日) 19:44:02 ID:jG0CglJ5
>>922
レスありがとうございます。
早速明日受診してみます!
924優しい名無しさん:2009/03/01(日) 23:40:27 ID:LpNOWvso
アモキサン100mg/dayルボックス200mg/dayノリトレン100mg/day
の重篤だが、そろそろパキシルに移行する予定
正直アモキは230mg/dayまで上げたけど全然効かなかった
925優しい名無しさん:2009/03/02(月) 11:17:44 ID:K7XEw+ZF
>>924
それだけの種類をそれだけ服用して効果がないならば、いっそのことトリプタノールに
移行してみたらどう?ちなみに私は一時期アモキサン300mgまで言ったけど効いたよ。
多剤処方も2種類くらいまでなら良いと思うけど、3種類は多いと思うよ。
926優しい名無しさん:2009/03/02(月) 18:53:47 ID:2GhVLw/3
トリプタノールか。レスサンクス
927優しい名無しさん:2009/03/04(水) 20:49:46 ID:oTMVafcG
アモキてや意欲でる?
無感情、何もやる気しないでこまってるんだが。
928優しい名無しさん:2009/03/04(水) 20:54:31 ID:DFTd3Hvn
>>927
意欲でるよ。ルボックスに変えられてからよーくアモキが効いてたことがわかった。
飲んでるときはあまり感じなかったけど。
929優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:06:25 ID:oTMVafcG
>>928
そなんだ。何ミリ飲んでました?震えは出なかったですか?
930優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:12:17 ID:/GJ9hlNy
>>924
それはヤブだわ。医者変えた方がいい。
931優しい名無しさん:2009/03/04(水) 21:15:05 ID:fnw8QFZM
アモキサン飲んでるんですが、この薬って太ったりしますか?
最近太りました\(^o^)/
932優しい名無しさん:2009/03/05(木) 00:24:39 ID:7vE9mei7
>>931
めっちゃ食欲でたよ。胃袋の隙間を埋め尽くすように喰いまくった。
んでもってひどい便秘。肌荒れ。10kg増えた。鬱加速。
933優しい名無しさん:2009/03/05(木) 01:00:17 ID:J1ApmZ13
>>931
アモキ100mgを一年間で体重15kg増
934優しい名無しさん:2009/03/05(木) 02:33:00 ID:NvVJat13
私は30Kg増加。

はぁ‥orz
935優しい名無しさん:2009/03/05(木) 04:56:47 ID:L9FOqbYq
確かに食欲はでるけど、自分は太らない。
でも便秘の副作用が半端ない。
936優しい名無しさん:2009/03/05(木) 08:43:19 ID:45vPJOGb
>>931
自分も2年間250mg飲んでて20kg増量した
今は減薬中だけど食欲は元のままで体重は増える一方という・・・
937優しい名無しさん:2009/03/05(木) 15:24:09 ID:0xNTknho
アモキサン、アナフラニール、トレドミンは一緒に服用しても大丈夫なのでしょうか?
実は他スレでもお聞きしたことなのですが、鬱の状態があまりにも酷く、昨日新しい精
神病院に初診で行きました。カウンセリングは90分以上かけてくれた良心的な病院でし
た。ところが、処方された薬はアモキサン25mg×3カプセル×3回、メイラックス2mg
×1錠×3回、サイレース2mg(就寝時)、コンスタン0.8mg(不安時)で、抗鬱剤はア
モキサンだけなのです。欝の状態が酷いものですから、家に余っているトレドミン、ア
ナフラニールを併用できないか思案しております。どなたか、良いアドヴァイスをくだ
さいませ。
938優しい名無しさん:2009/03/05(木) 15:39:09 ID:rDkLo0+D
>>937
併用しても大丈夫だと思うけど、
主治医に言わないで勝手に飲むのはいけない。
主治医に電話してみましょう。
疑問質問とかそういうのを、2ちゃんじゃなくて
主治医に全部任せるのも完治近道への一歩ですよん。
939優しい名無しさん:2009/03/05(木) 19:12:09 ID:ZkF22WKt
>>937
938さんの書かれていることに付け足しですが。
最初から抗うつ剤を複合処方すると、そのうちどれが効果的なのか、
副作用が出た場合、どれが合わないのかまたは相互作用なのか、
そういったことがわからなくなるから、単剤処方からはじめるというのは基本です。
例えばアモキサンを飲んで、困った副作用は出ないものの効果が出なければ、
処方量を上げていく。それでも症状に対応する部分で、
何か足りないようであれば、そこで2剤併用に…という流れなんですよね。
今、単剤・基本量処方でつらいのもわかりますが、
今後1番合う抗うつ剤を見つけるために、必要な筋道かと思います。
くれぐれも自己裁量で複合処方は避けた方がよろしいかと。

その上でどうしても辛ければ、予定の次の診察日を待たずに受診して、
医師に相談をお勧めします。
940優しい名無しさん:2009/03/05(木) 19:13:01 ID:pzrh04T4
このスレ、副作用の便秘に悩んでる人が多いみたいだけど、とりあえずヤクルト飲んだりしてみたらどうかな?
それでも駄目なら医師に酸化マグネシウムでも処方してもらうとか。
941優しい名無しさん:2009/03/05(木) 22:38:19 ID:PJFBQFZO
今日の受診で増量食らった・・・orz
100mg -> 150mg
まぁ、自業自得なんだが。
副作用が出ないといいな
942優しい名無しさん:2009/03/06(金) 08:46:11 ID:+GY8S55e
別に増量で落ち込む事ないと思うのですが、他にもこううつ剤沢山お飲みですか?自業自得って何?
943優しい名無しさん:2009/03/06(金) 09:28:29 ID:wBwz9nI9
抗うつ剤はこれだけです。
自業自得ってのはたいした意味はないです。
職場復帰を急いだため、十分な回復をしないまま復帰となって、
結果鬱が若干悪化し、薬が増えちゃったってだけです。

副作用かな。なんか寝付けなくなった気がする。
944優しい名無しさん:2009/03/06(金) 17:20:36 ID:E0AL2Q6C
125mgから75mgに減らされた、やる気出ね〜
945優しい名無しさん:2009/03/06(金) 17:42:38 ID:I1EdThI7
>>930
マジかorz
946優しい名無しさん:2009/03/06(金) 19:55:52 ID:kRvl4H2T
アモキサン、
これまでは朝50mg昼50mgだったんだが
医者を変えたら夕方50mg、寝る前100mgになった。
そのかわり夕方飲んでいた別のお薬(アンデプレ100mg)が無くなった。
これって減薬になったのかな?
あと、朝、昼、飲まなくなって大丈夫なのかなと思ったりもしている。
947優しい名無しさん:2009/03/06(金) 22:26:57 ID:wBwz9nI9
効果実感。
増量したのは残念だったけど、おかげで効いてるのがすごく感じられた
今まで全然効いていない気がしていたけど、今日は底支えが力強く、頼もしいくらいだった

これだけ効いているのが分かると、そのうち減らされるだろう時がくるのが怖いw
948優しい名無しさん:2009/03/06(金) 22:40:41 ID:+GY8S55e
あんでプレってレスリンのゾロだろ。アモキサンと格が違いすぎる。
949優しい名無しさん:2009/03/07(土) 07:09:06 ID:FTRRFnYZ
当方、アモキ300mgとトレドミン150mg
すんげー調子がいい
トレドミンで食欲抑えられるからウマー
950優しい名無しさん:2009/03/07(土) 08:06:01 ID:6Szr4x6B
1ヶ月療養休暇の後、アモキサン75mg、パキシル30mgですが、朝、鬱がひどいです。
とりあえずデパス10mg服用していますが、メイラックスとか処方してもらったほうがいいのでしょうか?
抗鬱薬は最大値に近い気がするのですが。
951優しい名無しさん:2009/03/07(土) 09:03:50 ID:JpO8ErUp
>>950
デパス10r? 1rのまちがいだよね?
それとも1r剤のシートを全部飲んでいるということ?
デパスの日量上限は3rだから、それだとODになってるよ。

朝のうつがひどいのはうつ病につきものの日内変動だけど、
うつといっても落ち込み感がひどいのか、不安焦燥感が強いのかで、
対処が違うから、ここで一概に長時間作用型の抗不安剤がいいかどうか言えない。

抗うつ剤最大値かどうかといわれると、パキシル上限が30rだから、
その点は多めだけど、アモキサンは通常量の上が75rだけど、
重篤な場合は200rぐらいまでの処方は有りだから。
とにかく今の症状を医者に言って考えてもらうしかない。
それから、服用してまだ日が浅いのなら、
すぐには効いてこないことと、朝うつの改善は日にちがかかるのは含み置くこと。
952優しい名無しさん:2009/03/07(土) 09:45:45 ID:W3RN8Yp4
>>951

ちと??

パキシルの最大量は通常40mg。

アモキサンは通常の最大量は150mgだが、重篤な場合は300mgまで増量可、だよ。
953優しい名無しさん:2009/03/07(土) 11:24:57 ID:6Szr4x6B
>>951
ありがとうございます。
デパス1mgの間違いでした。
医者に相談します。
954優しい名無しさん:2009/03/07(土) 12:36:48 ID:FdZdjCBn
腹痛ある香具師いる?
くさ屁も体重増加も食欲増進も軽いんだが
アモキ飲むようになってから月一程度で救急車呼びたくなるくらい激しい腹の痛みに襲われるんだが…
カマとパンシトンでお通じはちゃんと来てます。
内科に診てもらったら、お腹が張ってて写真撮ったら痙攣してると言われた。
痙攣とめる薬と漢方4日ぶん出されたけど、腹痛を止めるというより痙攣解消のためらしい。
腹痛がいつくるか分からないから4日ぶんじゃ意味なくないか。。
955優しい名無しさん:2009/03/07(土) 12:39:03 ID:JpO8ErUp
>>952
951だけど、パキシルの件40rと書いたつもりが間違えてたので、
訂正サンクス。アモキの件も。
956優しい名無しさん:2009/03/07(土) 13:46:55 ID:fzuC7fG3
>>954
自分はそれはないなぁ。
主治医には話してみた?
今日、医者にいってまたアモキもらってきて処方箋のお薬情報見直してみたら
腹痛も副作用にはいってるよ。
957優しい名無しさん:2009/03/07(土) 16:01:25 ID:FdZdjCBn
>>956
レスとんくす。
主治医に話しましたが、ストレスかなぁと言われました。
アモキ&カマ、パントシン飲むようになってしばらくしてから月一程度で激痛が来るようになった。
(アモキ歴11ヶ月。)
飲み始めた頃、自宅警備員でストレスなんか減ってったし(今は仕事しててプレッシャーがあるけど)ストレス性とはあんま思えないんだな。
腸の痙攣についてググってみたら、腸が運動しすぎてるらしい。
アモキは腸の動きがゆるやかになって便秘になると主治医から聞いてたから不思議だ。
逆パタもあるんかな。
958優しい名無しさん:2009/03/07(土) 19:10:51 ID:dyCl6Sq3
どうしても便秘がかなり酷いのでちょっとづつ弾薬してみたらこんなに溜まってしまった。
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsa3219.jpg
アモキボトル。
959優しい名無しさん:2009/03/07(土) 19:20:55 ID:rz7i721X
朝のうつはアモキサンを増やすので大分解決しました。後希死念慮も。嫁があいそつかして逃げて串よくやってるよ俺。
960優しい名無しさん:2009/03/07(土) 19:27:45 ID:ztLM1t+Z
>>954
俺も腰痛はあるが、腰痛が始まった時期がアモキを飲み始めた時期とずれてるし、
自分ではストレスの所為だと思ってるよ。
一応痛み止めとデパス・胃薬(痛み止めが胃を荒らすらしいから)を貰ってるよ。
他にも頭痛があるが、これも同じ痛み止めで解消されてる。
961優しい名無しさん:2009/03/07(土) 20:48:40 ID:W3RN8Yp4
>>958

  ほ、欲しい....。
962優しい名無しさん:2009/03/08(日) 14:17:18 ID:Bh5zRRwX
何故シートから出してしまうのかと小1時間・・・
963優しい名無しさん:2009/03/08(日) 15:30:21 ID:MsUtsoIe
もはやオブジェになっているんだろうなw
964優しい名無しさん:2009/03/08(日) 15:30:28 ID:tQsTqz9F
>>958
アモキサビン
965優しい名無しさん:2009/03/08(日) 18:51:03 ID:LfCMHDv/
うまい!!
966優しい名無しさん:2009/03/08(日) 22:21:28 ID:jKY1T0p2
アモキサン250mg/dayを1ヶ月かけて50mg/dayにしてもらったんだが、明らかに便通がよくなった
967優しい名無しさん:2009/03/08(日) 23:13:24 ID:MQgTN6sJ
アモキサン200mg/dayから100mg/dayへは簡単に減薬できたが
75mg/dayがどうしてもダメだ。翌日ものすごい倦怠感に襲われる。
この2週間で2度やってみたがダメだった。

どうやったらそんなに簡単に減薬できるの?
968優しい名無しさん:2009/03/08(日) 23:19:47 ID:jKY1T0p2
自分の場合は250mgを丸二年飲んでいて、4月から学校に通うことになる旨を伝えたら
次第に減らしましょうってことになって2週間に1度は減薬のペース
今のところ倦怠感だとかそういった症状もないから、今週の通院でもまた減らしてもらえるかも
969優しい名無しさん:2009/03/09(月) 15:57:46 ID:qRsF7uuz
私は難治性の鬱と診断されてしまいました。アモキサンは極量の300mg、アナフラニールも
極量の225mg。一体鬱って本当に治るのだろうか?このごろは薬や医者や医学に対して疑わ
しささえ感じ始めてきてしまった。このスレを読んでいる人で、難治性の鬱を克服・寛解で
来た人がいたら、薬の種類や飲み方、できればクリニック(病院)名、医師名を教えてくだ
さい。もう限界です。
970優しい名無しさん:2009/03/09(月) 16:24:44 ID:nlmG2o8i
>>969
ごめん。自分じゃよくわからないけど
専用スレあるよ。

【難治性】長期うつ病【治るの?】6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1231428569/l50


971969:2009/03/09(月) 16:56:17 ID:qRsF7uuz
>>970
専用スレ教えてくれて、どうもありがとう!感謝!多謝!
972優しい名無しさん:2009/03/09(月) 16:58:10 ID:/FQxX7GO
そういうスレがあるんじゃ治らない人が多いんじゃないかなぁって思っちゃうなぁ・・・(´・ω・`)
かくいう私は4年目
973971:2009/03/09(月) 17:45:45 ID:qRsF7uuz
>>972
私も4年目。医者は何とも言わないけれど、治る見込みないんじゃないかな。
自分では遷延性の打つかもしれないと思っている。970さんが教えてくれたスレで
何とか方策を考えてみるよ。
974973:2009/03/09(月) 17:46:56 ID:qRsF7uuz
打つ→鬱
975優しい名無しさん:2009/03/10(火) 04:20:54 ID:F3EDc1zI
半年以上飲んでるけど効果が分からない…
976優しい名無しさん:2009/03/10(火) 10:42:24 ID:dxpeknFN
>>975
量が足りないんじゃない?最高300mgまでいけるのだから、医師に言って増量してみては?
かく言う私も今300mg服用していますが、随分元気になりました。それからアモキサン単剤
では効果が上がらないこともあるから、トレドミン、ノリトレン、アナフラニール、トフラ
ニール、プロチアデン等も併用してみると良いと思いますよ。ちなみに私はアナフラニール
225mgを併用しています。
977優しい名無しさん:2009/03/10(火) 17:20:47 ID:CXYlsOzx
今日初診でアモキサン25mgx2/day
処方されました

前の病院での薬で過食になり
さらに鬱です
この薬は
食欲に影響はないと
言われましたが
みなさんはどうなんでしょうか?
978優しい名無しさん:2009/03/10(火) 18:09:57 ID:dxpeknFN
>>977
食欲は必ず、かなりでますよ。意識して食べる量を減らしていかないととんでもないことに
なりますよ。私がそうでしたから。
979優しい名無しさん:2009/03/10(火) 18:10:55 ID:XkcKQOIY
>>977
食欲出まくるよ
年間20kg太ったし
980優しい名無しさん:2009/03/10(火) 18:45:35 ID:Ott5fZYm
だから10kg、20kg増える前に、気づけって。
981優しい名無しさん:2009/03/10(火) 18:49:13 ID:qtZKzw4H
気付くのは気付いても、行動できなかったんだろうな。
982優しい名無しさん:2009/03/10(火) 19:24:31 ID:CXYlsOzx
>>977です

そうなんですか;
私も10kg増を体験しているので
気をつけようと思いますが...
やっぱり鬱です
983優しい名無しさん:2009/03/10(火) 19:30:05 ID:2yJXF9+l
>>982

 大丈夫です。3年以上飲んでましたが、全然太りませんでした。
984優しい名無しさん:2009/03/10(火) 19:39:12 ID:Ott5fZYm
>>982
とりあえず、毎日とは言わん、定期的に体重を量りましょう。
一か月で数キロ太ることはあるけど、一日で数キロ太ることはない。
ちょっと増えたら、それまでの食生活などを振り返って原因を考えて、
次の日からその対策を打ちましょう。 体重ぐらいは量れるでしょ?
985優しい名無しさん:2009/03/10(火) 19:45:17 ID:CXYlsOzx
>>983>>984
ありがとうございます
体重計ります!

薬のせいだけでなく
ストレスのためでの
過食もあるのでしょうか
986優しい名無しさん:2009/03/10(火) 19:50:51 ID:EaA9EN4l
アモキサン飲んで便秘になった。つらい。
987優しい名無しさん:2009/03/10(火) 21:07:06 ID:F3EDc1zI
いまいち効き目が分からん。もう半年も飲んでるのになぁ…。
988優しい名無しさん:2009/03/10(火) 22:32:06 ID:dHFJdDId
次スレ宜しくお願いします
989優しい名無しさん:2009/03/10(火) 23:18:47 ID:e/czNIiP
次スレたててきます。
990優しい名無しさん:2009/03/10(火) 23:22:28 ID:e/czNIiP
プロバイダ規制で新スレたてられませんでした・・
次スレどうぞお願いします。
991優しい名無しさん:2009/03/10(火) 23:32:34 ID:/HcD0yep
立てます
992優しい名無しさん:2009/03/10(火) 23:38:10 ID:/HcD0yep
993優しい名無しさん:2009/03/10(火) 23:38:29 ID:uXQI/RT1
スレ立て乙でした

今日アモキサン投薬2週目でドグマチールに変更になった
投薬一週目の躁転が原因みたい
アモキサン150/dayからドグマ150/day
断薬症状とかなんとか上に書いてあるけどでなければいいなぁ

ちなみに解離性障害
994優しい名無しさん:2009/03/11(水) 03:54:10 ID:oyrGh1FD
995優しい名無しさん:2009/03/11(水) 03:55:28 ID:oyrGh1FD
996優しい名無しさん:2009/03/11(水) 03:56:17 ID:oyrGh1FD
(-。-)y-゚゚゚~~
997優しい名無しさん:2009/03/11(水) 04:43:49 ID:gLljwdZ2
スレ立て乙です。埋め。
998優しい名無しさん:2009/03/11(水) 04:52:28 ID:tGYX/FBr
ume
999優しい名無しさん:2009/03/11(水) 04:52:58 ID:tGYX/FBr
うめ
1000優しい名無しさん:2009/03/11(水) 04:54:00 ID:tGYX/FBr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。