アモキサンvol28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
成分(一般名):アモキサピン
製品例:アモキサンカプセル10mg、アモキサンカプセル25mg、アモキサンカプセル50mg、アモキサン細粒10%
区分:神経系用剤(含む別用途)/三環系抗うつ剤/うつ病・うつ状態治療剤
概説 憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。うつ病やうつ状態の治療に用います。
注意 よい効果がでるまで、少し時間を要することがある(2〜3週間)
     眠くなることがあるので、車の運転など危険作業に注意
     自分だけの判断で急にやめないこと
     口が渇くときは、冷たい水で口をすすいだり、氷片を含んだり、チューイングガムをかむとよい
効能 うつ病・うつ状態。
用法 アモキサピンとして、1日25〜75mgを1〜数回に分割経口服用する。
     効果不十分と判断される場合には1日量150mg、
     症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。
(注)用法用量は症状により異なります。主治医の指示を必ずお守りください。
副作用 口の渇き、眠気、めまい、立ちくらみ、吐き気、食欲不振、口内不快感、
     味覚異常、便秘、尿がでにくい、かすみ目、動悸、不整脈

前スレ
アモキサンvol27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225108711/

アモキサン添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179001C1024_1_10/

おくすり110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179001.html

●薬価
 薬  品  名        規 格   薬 価 後 発
アモキサンカプセル10mg  カプセル   7.7   -
アモキサンカプセル25mg  カプセル  15.4   -
アモキサンカプセル50mg  カプセル  25.8   -
アモキサン細粒10%       g     45.7   -
2優しい名無しさん:2009/03/11(水) 00:01:33 ID:NZ62kA8N
1おつ
3優しい名無しさん:2009/03/11(水) 00:15:49 ID:ZzAc2n2Y
>>1
4優しい名無しさん:2009/03/11(水) 02:13:45 ID:3yv8CrzZ
>>1
5優しい名無しさん:2009/03/11(水) 08:35:12 ID:EyJ4tZFF
いきなり質問で恐縮ですがアモキサンって一ヵ月分処方されます?二週に一度通うのが結構大変なのですが。
6優しい名無しさん:2009/03/11(水) 08:37:44 ID:tGYX/FBr
>>5
自分は1ヶ月分処方されていますよ
7優しい名無しさん:2009/03/11(水) 16:26:14 ID:5dA2g7rP
2年ぶりくらいにアモキサン処方されました。
2週間もらえてたのが今回1週間だったので、結構深刻な状態みたいです。
これからよろしくお願いします。
8優しい名無しさん:2009/03/11(水) 16:33:27 ID:LdfpcV4e
アモキサン一日極量(300mg)飲んでいるけれど、鬱が軽減されない。私には合って
いないのかなあ。それとも、下支えしてくれているのかなあ。皆さんの中で、結構な
量を服用しているのに、効き目が感じられない人いますか?
9優しい名無しさん:2009/03/11(水) 17:52:13 ID:KTXBM5Tl
私は今夜からアモキサンが日量150mgになったのですが、これ位の量になると、眠気で仕事が出来なくなったりするんでしょうか?
108:2009/03/11(水) 18:15:30 ID:LdfpcV4e
>>9
人にもよるだろうけれど、私の場合には眠気なんか生じなかったよ。もっとも
極量飲んでいても覚醒作用もないけれど。もし眠くなってしまったらコーヒー
をがぶ飲みするか、エスタロンモカを多めに飲んで凌ぐしかないな。抗鬱剤っ
て、どれでも多かれ少なかれ眠くなる人はいるようだから。
11優しい名無しさん:2009/03/11(水) 18:35:44 ID:xcQjFgeR
>>8
300mg処方されていて、まったく効いているような感じがなくて、また副作用のほうが気になって、
だんだんジェイゾロフトに移行していきました。完全にアモキサンがゼロになると、沈んできました。
結局アモキサンを少し100mgに戻して現在にいたるです。 効いている効いていないは、
客観的にみれるはずの医者と相談しながら決めていくしかないんだろうと思います。今はね。
12優しい名無しさん:2009/03/11(水) 22:32:29 ID:EyJ4tZFF
150飲んでる人なんてゴロゴロいるよね。
13優しい名無しさん:2009/03/11(水) 22:35:09 ID:GvXhNPR3
自分は200mg飲んでる。尿が出にくくなる副作用はあるけど、眠気はないなぁ。
14優しい名無しさん:2009/03/11(水) 22:59:59 ID:5dA2g7rP
じ、自分は30です・・・
15優しい名無しさん:2009/03/11(水) 23:15:15 ID:m+YnPUV3
アモキサンって、ED出る?
16優しい名無しさん:2009/03/11(水) 23:32:47 ID:+i/hNjBM
ドグマでEDっぽくなった。
ヤバイと思いドグマ断薬して、アモキとデパスだがへにゃチンだ・・・
個人差あると思うが抗うつ剤の多くは、勃起不全を起こす要素はある。



17優しい名無しさん:2009/03/12(木) 02:32:10 ID:HC580LmX
アモキサンで調子よくなったんだけど主治医が100mg以上処方してくれない。
もっとアッパー感が欲しいのに
189:2009/03/12(木) 07:18:04 ID:DvBp4Edv
皆さん、お返事ありがとうございます。
今日もこれから会社ですが、アモキサンのパワーを借りて頑張ってきます。
19優しい名無しさん:2009/03/12(木) 08:50:38 ID:URo/LkTf
アモキサン断薬して2週間経つけどED直らないなぁ
ホントに回復するのだろうか。。。
20優しい名無しさん:2009/03/12(木) 11:20:51 ID:sW3FmE5h
>>15
ED出るなんていうもんじゃあないよ。俺なんぞは性欲そのものがすっかりなくなり、勃起も全然しない。
だから、オナニーをしようという気にもならない。16さんも言っているとおり、抗鬱剤はどれもこれも多
かれ少なかれ、性欲を減退させ、おちんちんを小さくさせます。アモキサンは特にその傾向が強く出ます。
自分も悩まされましたが、今では、性欲よりも、オナニーよりも、セックスよりも心の安定を強く願って
います。

>>17
医師を変えたら?アモキサンて自分の経験では225mg以上服用しないと全然効いている感じがしなかったよ。
300mgまで増量可能なんだから、何とか今の医師に泣き付くか、医師を変えたほうがいいよ。自分も最近転
院したんだけれど、その病院ではこちらのリクエストどおり300mg処方してくれたよ。

>>19
回復するかしないかは貴殿の年齢によるところが多いと思います。自分もかつて性欲を取り戻そう、セック
スを再びできる身体にしようと思って2ヶ月以上断薬したことがありましたが、結果的に無理でした。もう
40歳ですから。上にも書きましたとおり、今は、オナニーよりもセックスよりも心の安定を強く望んでおり
ます。それから、断薬して2週間ということですが、2週間ではいくら貴殿が若くても無理ですよ。手っ取
りばやいのは、泌尿器科に行ってバイアグラ、レビトラ等の薬を処方してもらうことです。但し、身体にア
モキサンが(あるいは他の抗鬱剤や抗精神病薬や安定剤が)少しでも残っていると、勃起はしますが射精は
かなり困難か、出来ないと思います。もうEDのことは諦めて、アモキサンをどんどん飲んで、心の平安を
取り戻しましょう!
21優しい名無しさん:2009/03/12(木) 13:58:37 ID:XbeWJ7Lx
抗鬱剤卒業近い…
さようなら、アモキサン…
2220:2009/03/12(木) 15:28:40 ID:sW3FmE5h
>>21
羨ましい〜!こちとらは、いつになったら抗鬱剤とお別れすることができるのか
一向に目途が立たない。ひょっとすると、一生抗鬱剤のお世話になるかもしれな
い。特にアモキサンなどは自分に合っている薬だから、下手すりゃ一生飲み続け
ることになるだろう。ひとまずおめでとう。良かったね!
23優しい名無しさん:2009/03/12(木) 18:32:56 ID:DvBp4Edv
アモキサンに鼻炎薬を併せて飲んだら、ものすごい眠気に襲われました。
おかげで居眠りしてしまい、上司に怒られました。
皆さんも、飲み合わせには気を付けて下さい。
24優しい名無しさん:2009/03/12(木) 18:48:22 ID:SH/4F6F6
>>21
おめでとう〜\(^O^)/
私もたぶん一生飲む…

いま、愛犬が入院しててマジ寂しくて死にそう…
今までどれだけ癒されていたのか
思い知らされたよ。
こんなに辛い思いするなら飼わなきゃよかった。
25優しい名無しさん:2009/03/12(木) 19:13:53 ID:/VOpY8ot
鬱は甘え
26優しい名無しさん:2009/03/12(木) 19:13:57 ID:7gwnFTVG
999 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2009/03/12(木) 19:13:17
次スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1236695631/
27優しい名無しさん:2009/03/12(木) 19:14:24 ID:Lmgzg5D9
↓精神的弱者の意見
28優しい名無しさん:2009/03/12(木) 19:23:53 ID:f4qCcbLr
ここかき?
29優しい名無しさん:2009/03/13(金) 00:02:03 ID:rzF9xL+V
いまのとこ効いてるカンジしないけど225mg以上だと効くって人もいるのか・・・
もうすこし続けて増量を医師に頼んでみるか・・・
3020:2009/03/13(金) 10:31:21 ID:Ph3o/Idq
>>29
それがいいと思うよ。
31優しい名無しさん:2009/03/13(金) 12:43:13 ID:RXeEWaGH
1日30mg、飲み始めて5日なんだけど
頭痛と口内炎、節々の痛みがひどい…こんな副作用あるのか?
ただの風邪…?
3230:2009/03/13(金) 12:48:18 ID:Ph3o/Idq
>>31
頭痛に口内炎?そんな副作用聞いたことないですよ。処方された薬を持って内科に
行かれることをお勧めします。
33優しい名無しさん:2009/03/13(金) 14:07:01 ID:CJvdMd6P
1日何も食べなかったらひどい吐き気が襲ってきてのた打ち回った。
空腹+アモキサンはやめたほうがいい。
34優しい名無しさん:2009/03/13(金) 17:32:21 ID:pwuPEIHy
質問です。
アモキサンを半年ほど服用しているのですが
昼間眠くならないようにと
これまで朝と昼50mg1カプセルだったのが、
夜1カプセルと寝る前2カプセルに変更になりました。
で、最近便秘に悩まされています。
飲む時間を変えたのが悪かったのでしょうか?
35優しい名無しさん:2009/03/13(金) 18:31:55 ID:XLHtNafz
関係ないんじゃない?
36優しい名無しさん:2009/03/13(金) 18:37:54 ID:pwuPEIHy
>>35
やっぱり関係ないのね。
でも便秘苦しい。
37優しい名無しさん:2009/03/13(金) 18:59:58 ID:XLHtNafz
便秘薬処方してくれるょ。 アモキサンを減らすのが一番だろうけど。
38優しい名無しさん:2009/03/13(金) 19:18:11 ID:d4S6NmVE
自分は2年間アモキサン250mg飲んでたけど、毎回重酸化マグネシウム処方してもらってたよ
39優しい名無しさん:2009/03/13(金) 21:34:19 ID:3KIiPQYH
プルゼニドっていう便秘薬を処方してもうらといいよ。
40優しい名無しさん:2009/03/14(土) 04:59:02 ID:oJp3DgKx
プルゼニドでも聞かなかった私はカマ飲んだら一発でした。
カマの方が強いのかな?
41優しい名無しさん:2009/03/14(土) 08:24:04 ID:gRorKtCs
アモキサンを飲んでいて週に1回か2回しか便通がありません。
便通を良くする薬を追加で飲んで方が良いんでしょうか?
42優しい名無しさん:2009/03/14(土) 08:58:13 ID:IHXbyLDf
>>41
ソッコーで便秘薬をもらう前に、
 朝イチ、冷水または冷たい牛乳を飲む。
 ヨーグルト、ヤクルトなど乳酸菌を毎日摂る
など、一般的な便通対策やってみて。
それでもダメだったら、アモキサンの便秘副作用は珍しくないから、
医師に言えば便秘薬は何か出してくれる。
これまた人によって何が合うか分からないので、
効くもの(または効き過ぎじゃないもの)に当たるまでチェンジ。
43優しい名無しさん:2009/03/14(土) 09:13:08 ID:6fghWJNL
>>41
朝バナナダイエットは便通良くなるよ
44優しい名無しさん:2009/03/14(土) 09:20:07 ID:gRorKtCs
>>43もうやっています。
45優しい名無しさん:2009/03/14(土) 10:18:03 ID:3zqAu58W
>>41
センノサイド(プルセニド)でダメ

カマ2gでダメ

ラキソベロンでなんとかひねり出す

こんな感じでした。
46優しい名無しさん:2009/03/14(土) 10:19:34 ID:3zqAu58W
安価ミス
>>41じゃなくて>>40でした
47優しい名無しさん:2009/03/14(土) 15:57:37 ID:jSYmEWui
俺はマグラックス貰ってたけど、ちょっと効き過ぎてマグラックス330だなぁ
48優しい名無しさん:2009/03/14(土) 19:56:12 ID:XFR99oqe
尾篭な話で申し訳ないですが、生理周期が変ですと先生に訴えたら、2種類
処方されてる抗うつ剤のうちアモキサンを少し減らしてもいいことになりました。
これで状態悪化せずに便秘解消&周期順調になるといいな。
ついでに体重も減ってくれると嬉しい…。
49優しい名無しさん:2009/03/14(土) 23:19:15 ID:swY42IvU
アモキサンに近くてアモキサンの代わりになる抗うつ剤を教えて下さい!
50優しい名無しさん:2009/03/14(土) 23:37:53 ID:nTd7Y+tb
アモキサンさようなら‥新しい薬になりました。
過敏性腸症候群の下痢型の私にはいつも助けられてた。

でも最近は下痢も無くなったし、不安感や恐怖感の方が勝るから代わりにユーパンになったよ。

テトラミドの代わりにジプレキサになった。

もし、また下痢が再発したらアモキサンに戻るかも。
それまでさようならだ。
51優しい名無しさん:2009/03/15(日) 08:29:18 ID:aAOSubDH
>>49
古い薬ですがノリトレンがアモキサンと同じようなアッパー系の三環系抗うつ薬です。
古くからある第一世代の三環系ですのでアモキサンより作用も強いですが、反面副作用も強いでしょう。
52優しい名無しさん:2009/03/15(日) 20:05:24 ID:vYs0PW7a
太るからやめたいと言い続けて、一年半飲み続けたアモキサン150mgから
ジェイゾロフト100mgに変更になった。
ジェイゾロフトの副作用に吐き気とか言われているけど、自分は全然なし。
今後の病状の変化がどうなるか心配です。
アモキサンさようなら!
53優しい名無しさん:2009/03/16(月) 11:50:02 ID:B8f+2Gxz
私は300mg服用しているけど便秘にはなっていない。毎日必ずぶっといバナナ級の
ウンティが出てくる。残便感もない。気をつけていることといえば、こまめに水分
を摂っていることくらいかな。
54優しい名無しさん:2009/03/16(月) 19:53:29 ID:NUEXGV/M
おれ50mg/dayだけどウンティはカッチカチなったよ。
なんかい肛門様が切れたことか。
55優しい名無しさん:2009/03/16(月) 23:22:01 ID:F+ynhiFa
俺みたいに軟便で上手く拭き取れずに
トランクスに付いちまうのはどーよ?
それが気になって糞した日はブルーだ
56優しい名無しさん:2009/03/17(火) 05:54:56 ID:zxJ+72vO
>>55
ウォシュレットをつけるんだ。
でも便秘より軟便のほうがうらやましいよ。ごめん。
57優しい名無しさん:2009/03/17(火) 06:18:21 ID:7GyKwYz5
>>55
おを!ナカーマ
神経性の下痢で昔から軟便。
アモキ飲んでると少しはマシになる。
58優しい名無しさん:2009/03/17(火) 07:08:56 ID:yR51/Ne1
>>55
同じだ。
Tバックショーツが穿けないよ。
59優しい名無しさん:2009/03/17(火) 08:12:28 ID:AXE4RFj7
軟便というより切れが悪いのでは?
それも便秘のうちだよ。
だから、下剤(ヨーデルs)出して貰った。
60優しい名無しさん:2009/03/17(火) 11:16:12 ID:m9qDy/92
アモキサンて保険取扱では300mgが上限だよね。でも300mg飲んでも全然鬱が治らない。
裏サイトでアモキサン売っているし買ってみようかな。何mg飲めば鬱から脱出できる
のだろうか?皆さんの中に300mg飲んでいるけれど効き目がないと感じられている方は
いませんか?
61優しい名無しさん:2009/03/17(火) 13:29:01 ID:r4ekL7/o
>>60
それはアモキがあわないんじゃないの?
主治医に相談したほうがいいよ
6260:2009/03/17(火) 14:11:16 ID:m9qDy/92
>>61
レスありがとうございます。最初のうちはフワーッと身体が軽くなるような作用でした。
4年間飲み続けていますが、そんな感じは、もうとっくにありません。ただ、1・2度
アモキサンを断薬してみたことがあるんですけど、やっぱり激鬱状態になりました。多分
下支えはしてくれているのではないかと思います。
63優しい名無しさん:2009/03/17(火) 14:53:15 ID:IwnxAqmq
ODに恐怖はないの? 多ければ多いほど効くなんて幼稚な考えは捨てたほうがいいと思うなり。
64優しい名無しさん:2009/03/17(火) 15:28:07 ID:m9qDy/92
>>63
レスありがとうございます。300mgという保険の上限は守っているので、ODしている
気はありませんよ。私の場合、一回量が25mgとか50mgでは本当に効いている感じが
しないんですよ。60で書いた裏サイトで買う話は、あくまでも冗談ですのでご安心
ください。
65優しい名無しさん:2009/03/17(火) 19:55:59 ID:n3NnQMrY
>>64
そう思うなら勝手に自己加減しないで、
医師とちゃんと話し合った上で処方量を上げてもらう、
または別の薬にチェンジしてもらったらいいこと。

確かに日量処方の上限は300rだけど、
自分勝手に、処方されてる量を越えて飲むのはODだと思います。
それと、冗談で裏サイトで買う話をするなんて、悪ふざけも度が過ぎます。
66優しい名無しさん:2009/03/17(火) 20:41:54 ID:5bDGk3YA
軟便の人に。オオバコ種皮(サイリウムハスク)飲むと、それでコーティングされるのか、べたべたせずに
つるんと言う感じで快適だよ。
67優しい名無しさん:2009/03/17(火) 20:49:41 ID:66RxjC4N
最近ろれつが回らないようになってきました。
あと、「カギを閉め忘れたのではないのか」というような
さっきまで行った行動の健忘もあり。
これもアモキサンの副作用ですかね。
68とし ◆3Fe9NlGozk :2009/03/17(火) 21:37:21 ID:0h+KPXD1
ろれつが回らないのはアモキサンの副作用ですね。
あと、「カギに関する健忘」と感じているようですが、
それは健忘ではなく強迫観念だと思います。

69優しい名無しさん:2009/03/18(水) 07:29:23 ID:bvSyhtW1
>>66
おお、良い情報ありがとう。
早速試してみます。

ドラッグストアで売ってるのかな?
70優しい名無しさん:2009/03/18(水) 11:08:49 ID:a+qH+MEJ
あまりにも便秘が酷いので、200mg/day飲んでるのをいきなり止めるとダメですか?
抗うつ剤は、ジェイゾロフトも飲んでます。
71優しい名な無しさん:2009/03/18(水) 11:10:15 ID:EXlQ5o+g
>>65
あんたもうるさい人だねえ。人が300mg服用しようが、裏サイトで買おうが(しないけど)
そんなの勝手だろうよ。お前婚期を逃したオールドミスだろ。書き方がいやにおばさん的
だな。人のことまで首を突っ込んでくる嫌われ者おばさんか?
72優しい名無しさん:2009/03/18(水) 11:12:20 ID:UyuZ4ExX
最近、薬を飲んだか飲んでないかわからなくなることが多い
薬の残量から見て明らかに飲み忘れしてる
もう、おじいちゃん並み
73優しい名無しさん:2009/03/18(水) 11:19:43 ID:+GNZUD8n
>>72
自分はピルケースにいれて管理している。
こんなやつ。
http://www.kenko.com/product/item/itm_8862473072.html
一日分ごとにいれて8日分。だいたいOK
74優しい名無しさん:2009/03/18(水) 11:23:02 ID:OgWkftgH
>>73
これいいな、値段も安いし買おっかな
75優しい名無しさん:2009/03/18(水) 11:23:16 ID:UyuZ4ExX
>>73
俺もなんか考えないとなぁ
ちゃんと飲まないと治るものも治らん
76優しい名無しさん:2009/03/18(水) 15:41:43 ID:Bun/p0t7
>49
精神科のできるだけ若い先生に聞いた方がいいが、残念だが代薬は皆無。

最近は古典的薬剤の見直しが進んでいるため、特に注目されているのが
アモキサン。

臨床域学的部分は置くとして、某症状が併存して出ている症例の場合、
三環形や四環形も使うのは難しい。SSRIは論外。

勉強をちゃんとしている先生はその事を承知していて処方しているから、
問題ないが、不勉強な医師(評論家医師や名も知れない大学の教授で精神科医
を自称している)のは論外である事を承知し、テレビや新聞は有害でしかないので
直接ちゃんとした臨床医に聞いた方がいい。

それと今でも現場ではアモキサンは不足しているため、医師が必要ないと
判断されたなら、ちゃんと他の薬に積極的に変えてもらい、他で必要としている
患者さんにちゃんと回るように協力してほしい。
77優しい名無しさん:2009/03/18(水) 16:22:38 ID:EXlQ5o+g
>>76
アモキサンて不足しているの?全国的に?私は東京在住で都下の病院に通院しているから
不足しているなんて信じられない。地方都市では不足しているの?
78優しい名無しさん:2009/03/18(水) 16:23:10 ID:EV0fniXv
アモキサンが不足してるってどこの現場だよw
薬剤師が仕入れ忘れてるのか?w
7977:2009/03/18(水) 16:24:48 ID:EXlQ5o+g
>>78
きっと、相当な僻地でのことでしょう。
80優しい名無しさん:2009/03/18(水) 17:19:40 ID:BsPPOjQU
http://kumagaip.sakura.ne.jp/sblo_files/kumagaip/image/20090122.JPG

でもまだ現場では不足してない
ソースは俺が薬剤師
81優しい名無しさん:2009/03/18(水) 18:02:39 ID:+GNZUD8n
>>80
URL削っても、Homeが出てこないんですけど(´・ω・`)
82優しい名無しさん:2009/03/18(水) 18:22:30 ID:BsPPOjQU
83優しい名無しさん:2009/03/18(水) 18:30:20 ID:+GNZUD8n
ぉぉぉ、ありがとう!(´∀`)b グッジョブ!!
84優しい名無しさん:2009/03/18(水) 20:22:40 ID:JqL3xoNb
で?アモキサンの代薬はまったくないわけ?
動悸目眩便秘残尿がハンパなくて代薬探してるんだけどとりあえずドグマチールとジェイゾロフト飲んでる。
アッパー系のクスリは少ないんだね
リタリンやプロザックはまた違うのかね?
85優しい名無しさん:2009/03/18(水) 20:29:43 ID:+GNZUD8n
イコールのものはないでしょう。
抗鬱剤としてはパキシルもアモキサンも仲間。
自分に合う薬を探していくしかないのでは?
数は限られるとは思うけど。
86優しい名無しさん:2009/03/18(水) 20:35:06 ID:J3BgSe/Z
>>84
なぜかこの板で
【SNRI】トレドミンVSアモキサン【三環系】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1199901572/
ってスレがあるけど似てるのかなぁ
87優しい名無しさん:2009/03/18(水) 21:04:12 ID:BsPPOjQU
>>86
そのスレ立ち上げ当事から見てるけど
似てるって言えば似てる

アモキサン: ノルアドレナリン>セロトニン(他レセプターへの効果もあ りex H1)
トレドミン:  ノルアドレナシン(?=?)セロトニン(他レセプターへの効果は少ない)

トレドミンについてはSSRIと違ってノルアドにも影響がある近代の薬ってことで

アモキサンは第二世代だから比較対照にはしにくいけどねぇ・・・
88優しい名無しさん:2009/03/18(水) 21:21:17 ID:DIuWbtyJ
アモキサン供給不安定の問題は、製造ラインの問題で、
ここ数年、何度かあったことです。前スレにも書いたけど。
あとスレタイ忘れたけど、その問題の専用スレが立ったこともある。
心配になったので主治医に確かめたら、
「そういうこともありましたが」と認めた上で、
そこは院内処方なんだけど、「きちんとストック確保してますよ」と、
かなりの箱数のストック実物を示してくれた。

情報収集が早かったり、
使用実績があって製造元ワイスのパイプがきちっとしていたとこは困ってないのでは?
ちなみに地方都市とか僻地とか、あんまり関係ないと思う。
自分の行ってるとこ、僻地とまでは行かないけれど地方だよ。
在庫が少ない事態になったとき、
自社製品をコンスタントに使ってくれてるところに優先的に回した、
ということはあったかも知れないね。
2ちゃん以外のある精神科系サイトでは、品薄が理由で、
「切られた」「変薬された」「薬剤師だけど入荷が止まった」って声もあったから、
まったく根も葉もない話とは思わないけど。

ちなみにアメリカ本国では、大手ファイザーとワイスの再編やってて、
そういうことが落ち着いたら、問題がもすこし透明になるんでは。
89優しい名無しさん:2009/03/18(水) 21:28:03 ID:rVMH8UrN
統合失調症と言われた
アモキサンさらば…orz
90優しい名無しさん:2009/03/18(水) 21:57:32 ID:Qqdvu+4T
SSRIが合わなかった俺はアモキサンを75mgにしてやる気があがったけど
不安と焦燥と無力感とにさいなまれて精神をすり減らす状態に陥ってしまったので
仕方なくあきらめようかと
便秘と乾きと食欲不振までは我慢できるけど死にたくなったんじゃ意味ないからね

しかしトレドミン単体だと弱いんだよな
なんかいい薬はないものか
91優しい名無しさん:2009/03/18(水) 22:14:29 ID:JqL3xoNb
動悸とめまいさえなければやる気が出るていうか外出したい気分にさせてくれる
貴重なおクスリなのになー
おしい
92優しい名無しさん:2009/03/18(水) 22:25:55 ID:z2iLKBjL
今週からアモキサン50mg追加になって飲んでるんですが、
今、頭痛がしてます。これって副作用でしょうか?
昨日までは特に気にならなかったような気がしますが。
93優しい名無しさん:2009/03/18(水) 22:33:01 ID:CwSP75V0
10mg×3処方されているんですが、
朝10mg、夜20mgと服用しても問題ありませんか?
94優しい名無しさん:2009/03/18(水) 22:51:26 ID:t2LNrQqY
>>93
医者の指示に従うのが一番ですが、特にそれで問題ないと思います。

自分は朝25mg、夜25mg飲んでいます。
9593:2009/03/18(水) 23:07:03 ID:CwSP75V0
>>94
ありがとうございます。
仕事が始まったら>>93のように服用したいと思います。
96優しい名無しさん:2009/03/18(水) 23:36:18 ID:IhkctiBU
>>92
以外と花粉症とかいうのも見落としがち
97優しい名無しさん:2009/03/19(木) 06:24:19 ID:ulCqdpSO
なんかこれ飲み始めてからやたら太ったんだけど関係ある?
98優しい名無しさん:2009/03/19(木) 07:14:13 ID:gIGFvpuf
>>97
アモキスレではもう飽きちゃうくらい太る話が出ていますw
99優しい名無しさん:2009/03/19(木) 07:15:14 ID:ulCqdpSO
>>98
やっぱそうなんだ・・・
なんだろう、副作用の便秘のせいで
食べたものの吸収がよくなるんだろうか?
100優しい名無しさん:2009/03/19(木) 07:33:46 ID:M1e0pjGc
2ヶ月位で大分良くなってきたんだけどそんなもんですか?1日百五十飲んでます。アモキサンの前一年色々飲んだけど駄目だった。1日百に減らしてもらおうかな。
101優しい名無しさん:2009/03/19(木) 09:59:48 ID:iLIzyTnu
>>100
二ヶ月飲めば、薬の効果はほぼ完全に現れてくるよ。
多分アモキサンが一番合ってたんだろうね。
この薬は結構縁の下の力持ちだから、減薬をするときは慎重に。
102優しい名無しさん:2009/03/19(木) 11:03:08 ID:rQgXB0T2
>>99
そう思うんだったら、はやめに食事の量を減らすなり、
ちょっと歩きまわるといった少しの運動を増やすとかして
対策を打ったほうがいいょ。 それができなきゃ諦める。
103優しい名無しさん:2009/03/19(木) 11:04:14 ID:ulCqdpSO
>>102
いちいちえらそうな
もう気づいたから先週から食事制限と筋トレはじめてるよ
104優しい名無しさん:2009/03/19(木) 11:25:33 ID:ap/4QE/c
私は特別運動などしていませんが(運動が嫌いだから)仕事の関係で毎日東京都下
から千葉県まで通勤しています。もう、通勤自体が運動みたいなものです。
105優しい名無しさん:2009/03/19(木) 11:35:51 ID:rQgXB0T2
当り前の普通のアドバイスが偉そうに聞こえるのなら、認知療法もどうぞ付け加えてください。
106優しい名無しさん:2009/03/19(木) 11:40:40 ID:iLIzyTnu
ID:rQgXB0T2
107優しい名無しさん:2009/03/19(木) 11:42:34 ID:ap/4QE/c
アモキサン300mg以上服用している人いますか?いたら効用・副作用等教えて
ください。
108優しい名無しさん:2009/03/19(木) 11:44:38 ID:ejZ2sSml
109優しい名無しさん:2009/03/19(木) 11:48:46 ID:iiEiL2/E
アモキサンのスレで荒れるなよ。もちつけ。

>>107
それではODになってしまうのでは?
110優しい名無しさん:2009/03/19(木) 12:23:30 ID:rQgXB0T2
すごいな。 たったひとつの当り前のレスで嫌われ者ですか?  
111優しい名無しさん:2009/03/19(木) 13:59:05 ID:gIGFvpuf
>>110
当たり前のことをいちいち指摘されたからムッとくるのでは。
あとちょっと言い方に角が立っていたと思われ。
112優しい名無しさん:2009/03/19(木) 14:13:00 ID:iMAf0PCm
>>110

でも>>102の小文字は苛つかない?
113優しい名無しさん:2009/03/19(木) 14:42:22 ID:rQgXB0T2
酢摩吽。
114優しい名無しさん:2009/03/19(木) 15:30:58 ID:yu8srQCC
記憶障害がひどくてうつの症状だと思いこんでいたら、アモキサンの副作用だったようだ。人の名前全く覚えられん。
115優しい名無しさん:2009/03/19(木) 15:33:43 ID:hbe8DmOx
これは>>110が悪い。
小文字よりも、分かりきったことを一々偉そうにご指南するのはちょっと。
これじゃ「どーせ何もしてないくせに太る太るばっか言ってんじゃねえよ」と言ってるのと同じ。
116優しい名無しさん:2009/03/19(木) 16:05:00 ID:rQgXB0T2
最近太った人に、
ダイエットしたほうがいいんじゃないってちょっと普通のアドバイスをしたら言ったら、
「どーせクッチャネクッチャネして太ったんだろ。太ってあたりまえだよ。まったく醜い。」
と言ったと取られるかもしれないわけだ。

これは攻撃的だから嫌われていいいょ。 ま、アモキサンのせいということで。 
生来のものだろうけどね。
117優しい名無しさん:2009/03/19(木) 16:12:13 ID:ulCqdpSO
ID:rQgXB0T2はもう少し自分の性格の悪さがレスに出てることを自覚したらいいよ
118優しい名無しさん:2009/03/19(木) 16:14:32 ID:rQgXB0T2
そのつもりです。
119優しい名無しさん:2009/03/19(木) 16:39:07 ID:op/d77RI
昼間っから(もう夕方だけど)なんか揉めてんな

ま、いっか〜でいこうぜ って此処ジェイゾロフトのスレじゃなかったなw
120優しい名無しさん:2009/03/19(木) 19:30:53 ID:+Y08ApOD
あれか、小文字(ょ)を使うことによって、友好的と話したつもりになってるのか?
女性にそういう人が多いよね。自分にとっては悪印象でしかないけど。
友達同士のメール交換じゃないんだからさ。
121優しい名無しさん:2009/03/19(木) 19:41:47 ID:rQgXB0T2
たかがBBSに正しい日本語を使用しなければならないのですか?
あなたの文は「さ」で終わっていますが、それは口語体ではありませんか?
文語体で書くのが正しい作法だとあなたは示唆していますが矛盾しませんか?
122優しい名無しさん:2009/03/19(木) 20:09:34 ID:pP8/KZ2K
今日のNGID:ID:rQgXB0T2
かなり痛い子だな
あぼーんするとすっきりする
123優しい名無しさん:2009/03/19(木) 20:43:34 ID:rQgXB0T2
ログはPCに落ちているわけで、別にPCから消えるわけでもないので、無意味に書き込んでみたりして。 そしてレス番号だけが飛んでいく。 (笑
124優しい名無しさん:2009/03/19(木) 21:05:13 ID:ejZ2sSml
もういい、うぜえから消えろ
125優しい名無しさん:2009/03/19(木) 21:12:18 ID:PovqHpnQ
アモキのせいで躁なのかな

アモキは効果を感じるけど副作用も多いな
記憶障害もあるの?
デパスも飲んでるのでこっちの健忘と相まってか記憶がよわすぐる
126優しい名無しさん:2009/03/19(木) 21:18:36 ID:rQgXB0T2
じゃ、そろそろおいとまさせていただきます。 みなさんはせいぜいみんなにすかれるレスをつけてください。 けんとうをいのります。
127優しい名無しさん:2009/03/19(木) 21:53:05 ID:M1e0pjGc
寝る前にアモキサン飲んだせいで眠れない人います?
128優しい名無しさん:2009/03/19(木) 22:01:16 ID:gDaqNadz
>>127
自分は大丈夫だけど、そういう報告の書き込みはちらほら見かけるよ。
129優しい名無しさん:2009/03/19(木) 22:04:57 ID:QqJO1zOo
>>127
自分はロヒプノールとノーマルン処方されてるけど、よく眠れてるなぁ
眠りすぎて健忘が激しいくらい
130優しい名無しさん:2009/03/19(木) 22:14:23 ID:gox4y/Ul
>>126
半年ROMってろ
131優しい名無しさん:2009/03/19(木) 22:24:46 ID:gDaqNadz
アモキサン飲みすぎると人によってはイライラするよ。
原因のあるイライラじゃなくて、原因のないイライラ。
なんでか分からないけど無性に全てのことに腹がたってくる。
多分それじゃないの。量減らしてもらったら?
132優しい名無しさん:2009/03/19(木) 22:31:41 ID:QqJO1zOo
>>131
自分は300mgから1年かけて50mgに減らしてもらったけど、飲みすぎより減らしてからイライラしてる
いつのまにか歯軋りとかしちゃってるし
133優しい名無しさん:2009/03/20(金) 00:23:40 ID:ofK94Vz0
300mgとか凄いな。俺は100mgにしたときに、滅多にない副作用のけいれんが出た。
元々脳の手術やっているんで、それとアモキサンの相互作用だった。
1日2回けいれんおこして救急車で運ばれたよ。orz
134優しい名無しさん:2009/03/20(金) 00:24:10 ID:xUyC21ws
>>127
俺は寝る直前に飲むと眠れない。
夕飯前に飲むと寝たい時間よりも早くに眠気が襲ってくる。
135優しい名無しさん:2009/03/20(金) 07:57:03 ID:Ol0jrdEI
久方ぶりに抗鬱剤飲むようなった。
やっぱり気持ちが楽になる…。
アモキサンは初めてだけど、ノリトレンより良いな。
眠くならないし、よく効いてると思う。
おかげで、安定剤のデパスとレキソタンの出番がなくて
余ってきちゃったw
136優しい名無しさん:2009/03/20(金) 08:33:18 ID:SyzxHBYr
アモキサン30mg/dじゃ花粉症にきかねぇw
でも減薬中なのでしょうがないか・・・
137優しい名無しさん:2009/03/20(金) 08:51:16 ID:b8aMFOzd
アモキサンってレキソタンの代わりになりますかね。私もなんとなくどっちかいらないかなっと。
138優しい名無しさん:2009/03/20(金) 09:40:55 ID:B8MqK5u8
>>137
アモキサンは抗うつ剤、レキソタンは精神安定剤(または催眠鎮静剤)。
ふつう、抗うつ剤は「よくなった」と思ったところから、
半年から1年、予後服薬(再発しやすい病気なので再発予防に有効)するのがセオリー。

ということで、減薬〜断薬の医師への相談はレキソタンからがいいかなと思う。
139優しい名無しさん:2009/03/20(金) 13:50:33 ID:hDibECCf
>>131
私はアモキサン増量すると自傷したくなってしまう

140優しい名無しさん:2009/03/20(金) 22:52:06 ID:tFk0NHgr
ここは太ってたり、いらいらしていたりしている人たちの巣窟ですか?
141優しい名無しさん:2009/03/21(土) 01:07:39 ID:ceLisSxP
俺もアモキサン処方されて半年、13kg太った。
まぁ食生活が変わったのもあるんだけど。(コンビニ弁当とか食べるようになった)
食欲が増すのかなぁ、やっぱり。
142優しい名無しさん:2009/03/21(土) 07:25:53 ID:VJYAdNRe
コンビニ弁当はカロリー高いよ。
米にだって美味しく見せるために油を塗って光沢を付けている。
143優しい名無しさん:2009/03/21(土) 08:33:15 ID:ceLisSxP
やっぱコンビニ弁当かぁ。
自重します。。
でもしかし最近食欲旺盛なんだよな〜。
144優しい名無しさん:2009/03/21(土) 10:49:26 ID:sYF6OROp
コンビニ弁当にはカロリー書いてあんだろ。
145優しい名無しさん:2009/03/21(土) 16:44:06 ID:F4eJMiaT
アモキサンからエビリファイ変えたけどアモキサン呑ん出たときはEDになるわ目が一重になるわとイイこと無かったな
146ジェイコブ・シンガー:2009/03/21(土) 18:21:48 ID:PjHCLB8k
アモキサンはオレには合わなかった。ルボックスが一番。
147優しい名無しさん:2009/03/21(土) 19:53:34 ID:iDUf8iIn
アモキサンは副作用多すぎる。
しかし気分を持ち上げる数少ないクスリの一つなんだよな。
148優しい名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:37 ID:o/4qWkFn
>>142
美味しく見せるためってか、冷たくても美味しく食べれる様にだお。
149優しい名無しさん:2009/03/22(日) 08:30:38 ID:/dGDUUdF
これ太るの?
私は逆に食欲落ちてきたけど…。
摂食障害で75mg/day処方されてる。
ノルアドレナリンが効いてるのかな???
150優しい名無しさん:2009/03/22(日) 15:14:00 ID:qBIK3ajh
今までアモキサンを就寝前に50mg。

昨日から夕食後に50mg、就寝前に50mg。
で、11時間爆睡。
明日朝起きれるかとてつもなく不安だ…
151優しい名無しさん:2009/03/22(日) 18:15:59 ID:vXTxRGCg
あたしアモキサン30_しか出してもらってない。
重度の鬱なのに…
今日なんか雨だと死にそうだよ。
普通はどのくらいなのかな?
みんな100_とか300_とかすごい量飲んでるね。
でも羨ましい。
152優しい名無しさん:2009/03/22(日) 18:20:12 ID:+4j9VQe+
>>151
どのくらいの期間30_なの?
こういう薬は最初少量からスタートして、徐々に量を増やしていくんだよ
153優しい名無しさん:2009/03/22(日) 20:26:24 ID:J02yiv1L
先週より50mgでスタート。
これって、トレドより便秘薬だね。
トレド100mgの時は2、3日で出てたのに
トレド50mgアモキサン50mgになったら4日でも出てこないよ。
あと、飲み始め2、3日は頭がダルい時と頭痛の時があった。
今もちょっと頭痛するかな〜
気分は・・・う〜ん、変わらないような気がする。
合ってないのかな?
もっと増量して様子みる方が良いのかな?
154優しい名無しさん:2009/03/22(日) 22:44:52 ID:vXTxRGCg
>>152
6年間、30_です…
155優しい名無しさん:2009/03/22(日) 22:47:20 ID:+4j9VQe+
>>154
医者を変えてもらった方がいいよ。
おまいらもそう思うだろ?
156優しい名無しさん:2009/03/22(日) 23:47:45 ID:Gy33p89d
>>154
ほかの抗うつ剤が主剤に処方されてて、
助剤的にアモキサン30rなら分からなくもないけれど、
抗うつ剤処方がアモキサンだけの単剤でたった30r、
6年間症状改善せず、だとしたら医者を変えた方がいいと思う方へ、
私も1票。
157優しい名無しさん:2009/03/22(日) 23:52:10 ID:MXGUD1CI
>>149
アモキサンは別に太りはしないよ〜
158優しい名無しさん:2009/03/23(月) 00:16:24 ID:FU+c6F7D
>>154
医師に現状をちゃんと伝えてる?
単に「苦しい」じゃなくて、具体的に生活のどういう部分で支障が出ているかを言わないと駄目だよ。
159優しい名無しさん:2009/03/23(月) 01:33:21 ID:Lznkboxb
6年間、1日30ミリを処方され続けて改善される訳ないw
160154です:2009/03/23(月) 03:39:56 ID:IGOG84LT
薬は、デプロメールを150_、アモキサン30_、
トリプタノール50_です。
うちの主治医は、薬はとにかく少なめ処方主義なんですよ。

もっと増やしてもらうように明日電話します。
161優しい名無しさん:2009/03/23(月) 03:42:09 ID:GajUpAuu
電話じゃ・・・
162154:2009/03/23(月) 03:44:06 ID:IGOG84LT
ちなみに、他の医者に行ったら、
デプロメールと、アモキサン75_処方してもらったら、
2週間で27`太ったので、今の医師に戻ってきました。
鬱プラス過食です。
163優しい名無しさん:2009/03/23(月) 03:45:36 ID:IGOG84LT
>>161
電話して先生に話して、薬を貰いに行きたいですが、
増やしてくれるかどうか…
164優しい名無しさん:2009/03/23(月) 03:48:18 ID:dzHJuj1z
2週間で27`太るって凄いな
1日に2`くらいのペースで太ったのか?
165優しい名無しさん:2009/03/23(月) 03:55:08 ID:IGOG84LT
はい。
40`から67`になりました。
ご飯5合とか普通に食べてたから。
今は食事は普通です。
166優しい名無しさん:2009/03/23(月) 04:29:28 ID:dzHJuj1z
デプロメールと、アモキサンなら逆に食欲なくなって体重減りそうなもんだけどな
167優しい名無しさん:2009/03/23(月) 06:12:30 ID:+hp07aPO
>>160
抗うつ剤3種類の処方は多すぎ、逆にアモキを削ってもいいくらい
168優しい名無しさん:2009/03/23(月) 07:07:10 ID:uqKm6VCg
>>160
なんだ、アモキ単剤かと思ったら!
抗うつ剤3種類は、ひとつひとつは少なめでも、種類が多すぎ。
普通は単剤でできるだけ多めか、せめて主剤+助剤の2種類。
アモキを削るのも手だけど、やっぱり医者チェンジでない?
169優しい名無しさん:2009/03/23(月) 09:07:14 ID:IGOG84LT
>>168
アモキサン削ったら死んじゃいます。
トリプタノールも削ったら死んじゃいます。
なんていうか、デプロで基礎を作って、
アモキでシャキーンとやる気を出し、
トリプタノールで底からジワジワと効いてる感じです。
薬はよく効いているから、一年前よりもすごく良くなりました。
廃人でしたから。

前の4年間は酒浸りで治療放棄。
だからアモキサンもトリプタノールもやめたくない。
やめるのは怖いです。
昨日は雨だったから、たまたま調子が悪かっただけかも。
振り回してしまってごめんなさいm(__)m
170優しい名無しさん:2009/03/23(月) 12:53:33 ID:J7aAqXuf
>>160
どうしても抗鬱剤が3種類必要であると痛感しているならば、私は3種類の抗鬱剤を
続けてもいいと思う。ただし、アモキサン30mg、トリプタノール50mgでは少なすぎる
ばかりではなく、遷延性の鬱病になってしまう。極量まで増やせとは言わないが(ち
なみに私はアモキサン300mg+アナフラニール225mgで、ものすごく良い感じになって
いる。)アモキサンもトリプタノールも少なすぎる。私があなたの立場だったら、ア
モキサン225mg+トリプタノール225mgは要求してみるね。アモキサンもトリプタノー
ルも歴史のある良薬なのに、SSRIごときが150mgとは、些か驚きます。思い切って、デ
プロメールをなくして、アモキサンとトリプタノールの2剤でいってみたらどうかな?
アモキサンとトリプタノールの極量を服用すれば、あなたの鬱も良くなると思うよ。
171優しい名無しさん:2009/03/23(月) 13:36:10 ID:5XbzCLIi
全部医者が決めることだろ
172170:2009/03/23(月) 14:08:02 ID:J7aAqXuf
>>171
ただ感想と意見を述べただけだよ。そう怒るなよ。
173優しい名無しさん:2009/03/24(火) 01:45:57 ID:QZep/hQq
アモキ30/DAY+デパス1.5/DAYで勃起不全に・・・
+ドグマチールでEDに!!!

先生に薬のせいですか?と聞いたら、「関係ないんじゃない?」と
軽く受け流されてしまった ●rz
174優しい名無しさん:2009/03/24(火) 07:45:05 ID:CMPjSLRB
前はトレドとアモキサンだったのが、アモキサン単剤になった。
75mgだと特に変化ないみたい。
あと4日便秘が続いたので、センノサイド12mgって言うの出してもらったけど、
2錠飲んでも効かない。
・・・このまま出ないって事は無いよね?
なんか不安。(>_<)
175優しい名無しさん:2009/03/24(火) 08:10:16 ID:VKvsLIHL
>>174
おれはセンノサイド単剤で効かなかったからカマとラキソベロン液も合わせて出してもらったよ
176優しい名無しさん:2009/03/24(火) 11:24:54 ID:zakiXcRq
>>174
水分をこまめに摂ると随分違うよ。私も毎日とはいかないけれど、二日に一回
位のペースでドカンとでる。でかいやつが。
177174:2009/03/24(火) 12:54:30 ID:CMPjSLRB
出ましたー。
けど、なんかお腹痛い・・・
久しぶりだからかな?
こまめに水分とって食生活も考えなきゃな。
毎晩、おそばしか食べてなかったのです
178176:2009/03/24(火) 13:21:07 ID:zakiXcRq
>>174
ご出産おめでとう。安産でしたか?
179優しい名無しさん:2009/03/24(火) 13:45:33 ID:W2KHtt6U
アナフラ処方されて
絶望には落ちなくなったけど、気分は上がらないって
先生に言ったらアモキサンもだされた
とても体が軽い
今まで重かったのが嘘のようだ
心も軽く久々に大好きだったゲームをやった

不安な気持ちは紛れないけど、そんな時はワイパックス
でも効いてるのか今一謎

そんな私は鬱病じゃない
180優しい名無しさん:2009/03/24(火) 14:21:31 ID:zakiXcRq
>>179
いや、あなたは鬱病です。私もあなたと同様にアモキサンとアナフラニールを
処方されていますが、一体、主治医の先生がどういうおつもりでアモキサンを
出されたかわかりますか?アナフラニールはセロトニンを分泌させ、気分を平
静にします。あなたが「絶望には落ちなくなった」と書いているのが、何より
の証拠です。一方のアモキサンはノルアドレナリンを分泌させ、やる気を出さ
せます。「とても体が軽い」「今まで重かったのが嘘のようだ」と感じるのは
あなたがアナフラニールとアモキサンの力を借りているためなのです。言うま
でもないことですが、抗鬱剤は、鬱病でない人が飲んでも何のはたらきもしま
せん。あなたがアナフラニールとアモキサンを服用して気分が良くなったとす
るならば、あなたは鬱病なのです。鬱病の治療期間は人によって異なります。
半年くらいで寛解する人もいれば、五年、六年……とかかる人もいます。あな
たがどの程度の鬱状態にあるのかは分かりませんが、医師が「寛解しました」
「もう来なくてもいいよ」といわれるまで、通院と服薬をやめないでください。
良くなって来たところで、通院・服薬をやめてしまい、元の木阿弥になってし
まった例などいくらでもあるのです。恥ずかしながら、私もそうなのです。だ
からしつこく言います。寛解するまで、医師の許可がおりるまで、通院と服薬
を続けてください。お願いします。あなたは間違いなく鬱病なのですから。
181優しい名無しさん:2009/03/24(火) 15:31:42 ID:2wllbu9h
うさぎのうんこ、うさぎのうんこ。
182優しい名無しさん:2009/03/24(火) 18:42:20 ID:2esSxer8
皆、抗不安薬は何飲んでます?私はレキソタンアモキサンは1日百五十です。
183優しい名無しさん:2009/03/24(火) 19:55:03 ID:CMPjSLRB
>>178
安産とはいかなかった。
三つ子でしたw



抗不安薬ってソラナックスとか?
0.4mgを朝晩二回飲んでるけど、全然効き目を感じない。
他には胃薬としてドグマチール100mg×2
今、良いなって思うのは眠剤だけだな。
ハル0.5mgとロヒ2mgで5時間は寝れる。
184優しい名無しさん:2009/03/24(火) 20:24:28 ID:5tA0dZj/
>>173
俺もアモキサンでEDになったけどエビリファイに変えてからEDは治ったよw
射精できる量は少ないままだけどw
185優しい名無しさん:2009/03/24(火) 21:33:22 ID:W2KHtt6U
>>180
私の先生は安易に病名つけないみたい
死にたいと思うのは自由

でもあなたに子供ができて、その子を抱いた時に死にたいと思ったら
それは病気だから、来なさいと言われました

服薬を勝手にやめるつもりはないし、先生がいいというまで通うつもりです

先生はカルテも見せてくれたけど、鬱病とは載ってなかったです

もしかしたら他の先生だと鬱病と診断されるかもしれませんが、
今の先生と相性がいいので変えないつもりです

きっと、心配して>>180のレスくれたんだよね?
でも大丈夫。ありがとう。嬉しかったよ
186優しい名無しさん:2009/03/25(水) 01:44:50 ID:R6LYV2qR
>>182
ワイパックス3mg、アモキサンは100mg
187優しい名無しさん:2009/03/25(水) 08:32:30 ID:+R+Fnwzy
予防だからねw 既に太ってしまったものにはどうかわからん。 5年後に期待。
http://www.recordchina.co.jp/group/g29812.html
188優しい名無しさん:2009/03/25(水) 10:19:10 ID:7edYNcI1
今日から処方されるみたいです
少しでもやる気出るといいな…
189180:2009/03/25(水) 12:40:02 ID:DpHwHRic
>>185
変な考えを起こしちゃダメだよ。皆苦しいんだ。ただ、2ちゃんねるの上では
頑張っているようなこと言っているけどね。勿論私だって苦しい。でも、妻も
いる3歳になる男の子もいる、あと10年はかかりそうな住宅ローンも抱えてい
る。だから、虚勢を張って頑張っているだけなんだよ。また、何か苦しいこと
があったらこのスレにくればいいよ。
190189:2009/03/25(水) 16:44:40 ID:DpHwHRic
連投すまん。
しかし、それにしてもアモキサンて本当にいい薬だよね。余計なことでくよくよ
しなくなるし、晴れやかになる。笠っていう先生のブログで言っていたけれど、
アモキサンは225mg以上の服用で、ものすごく効果を発揮するらしい。私は今300mg
処方されているけれど、とてもいい感じだよ。
191優しい名無しさん:2009/03/25(水) 16:50:43 ID:bf4kNKXC
>>189
185さんじゃないけど、しみじみ読んで感慨深いものがあったよ。
本当はつらい。
でも頑張って虚勢張らないと、仕事も何も本当にできなくなっちゃうから。
ここにきて奮起してるよ・・・

しかしアモキサンの副作用の便秘は本当に困ったもんだ。
薬変えてほしいくらい大変な便秘なんだけど、この薬いいんだよなぁ。
192優しい名無しさん:2009/03/25(水) 16:56:56 ID:ZfZOgdlh
正直なところ、便秘は我慢できないこともないんだけど、おならだね、問題は。
閉空間でやっちゃうと警察沙汰になるかもしれないという心配がある!
193優しい名無しさん:2009/03/26(木) 01:18:43 ID:ptzEmU14
おならもそうだけどゲップも出ない?
194優しい名無しさん:2009/03/26(木) 07:29:27 ID:zUQJIDAr
これ飲んで不眠になる事ありますか?
ロヒが効かなくて3時間くらいしか眠れなくて辛い…。
195優しい名無しさん:2009/03/26(木) 10:25:47 ID:41E0upNp
>>194
わたしもアモキサン飲んでから不眠です。結構強めの眠剤処方されてるのですが、続けて三時間寝れればいい方です。
おかげで仕事中ぼーっとします。
196優しい名無しさん:2009/03/26(木) 13:41:46 ID:LHo+t+Bg
アモキサン 50mg/日、パキシル 40mg/日です。
色々と薬を変えてきたけど、アモキサンで初めて効いてる実感がわいた。
体重増加が止まらない・・・orz
197優しい名無しさん:2009/03/26(木) 16:43:11 ID:HWUImBiJ
>>196
アモキサンは耐性ではないけれど「慣れ」が早く来るお薬だと思います。今は一日50mg
で「効いている実感」があるかもしてませんが。そのうち慣れてきます。増量をお願い
するのはその時かな。私も最初は一日30mgでスタートしましたが、今では300mgです。
でも底上げ感というか、下支え感というかは、確実にあります。慣れは必ずやってきま
すが、いい薬ですよ、アモキサンは。
198優しい名無しさん:2009/03/26(木) 18:07:14 ID:TzRJ1DTU
三百飲んでる人働いてますか?
199優しい名無しさん:2009/03/26(木) 18:20:44 ID:HWUImBiJ
あなた他のスレにも書いたでしょ。
働いていますよ、妻子と住宅ローンのためにね。アモキサン300mgとアナフラニール225mg
で何とか(本当に何とか)働けています。どの薬でもそうでしょうけれど、極量服用する
と調子が良くなるみたい。多くの医師はそのことを知っているにもかかわらず、患者をつ
なぎ止めておくために、わざと微量しか処方しない。大体アモキサン一日30mgとかで、鬱
が良くなるわけがない。
200優しい名無しさん:2009/03/26(木) 18:25:55 ID:nmdV69iG
みんなたくさん飲んでるんですね。
わたしなんて昨日初めてだけど10mgだよ。
効くわけないよね。
201優しい名無しさん:2009/03/26(木) 19:43:22 ID:Uok4Yh16
この薬やめたい。
太るばっかりで体重もどんだけ頑張っても減るどころか増える。
むしろ運動するようになってからうつが酷くなった。
次はいつ病院行くかわからないけど、言えば変えてくれるかな…
202優しい名無しさん:2009/03/26(木) 19:50:49 ID:ext/goge
変えてくれるよ。 ちゃんと話しましょう。
だけどたぶんがんばり方が斜め向こうだから太ったんだと思う。

運動が鬱を進行させるとは思わないけど、これはどうなんだろう?
わかりません。 散歩とかお日さまに当たるとかはよさそうだけど?
203優しい名無しさん:2009/03/26(木) 20:19:25 ID:Uok4Yh16
>>202
運動は、毎日ウォーキングを1時間はするようにしています。
日によって違いますが、そのうち何分かは軽く走ったり。
ラジオ体操やヨガなんかもしていますが、ウォーキングを始めてからはその日の夜や歩けない日は以前より落ち込みが酷くなりました。

今度病院に行ったら、どうにかならないか相談してみます。
204優しい名無しさん:2009/03/26(木) 21:17:18 ID:ZItBfX33
>>200
最初の処方って、だいたい30r以内って割と普通。
低容量で出して、決定的に合わない副作用がでないか様子見しながら、
1週間とか2週間単位で処方量を上げていく。
そのどこかの時点で、だめな副作用が出れば薬チェンジだし、
「○rから効いてきた気がする」場合は、
そのままか、もう少し増量して、「その人に合う処方量」が決まる流れ。
少量からはじめるのは医師が慎重だということだから、
今「効かない」と決めつけては早計に過ぎることに。

次回までに、まずは困った副作用が出るかでないかに注意して、
あと、効果実感がなかったらそのことも注意して、医師に報告してみて下さい。
大きい副作用がなければ、体を慣らしつつ増量になっていくと思います。
205優しい名無しさん:2009/03/26(木) 21:40:53 ID:ShevsCsO
勃起不全の副作用が・・・
206優しい名無しさん:2009/03/26(木) 22:34:32 ID:IIDw0Vqr
俺もアモキサンのんでる。
朝に10mgだけ。全然効いた感じがしない〜
207優しい名無しさん:2009/03/27(金) 10:29:15 ID:pkGuWq+M
うさぎのうんこ、ころころ、ころころ。 というより、ころ・・・・
208優しい名無しさん:2009/03/27(金) 11:19:53 ID:qF5/zbU6
>>204
200ですけど、ありがとうございます。
まだ2日目だけど、目だった副作用も、効果も
ありません。早く増量したいよー。
209優しい名無しさん:2009/03/27(金) 11:23:56 ID:H2ASuxnV
自分は150mg/日飲んでるけど効いてる気がしない。
増量お願いしようかなぁ。
210優しい名無しさん:2009/03/27(金) 12:20:57 ID:eyjmgN46
アモキ150mg飲んだら呂律が回らなくなった・・・
211優しい名無しさん:2009/03/27(金) 14:07:14 ID:UoCEaIKB
お尋ね致します。抗鬱剤の飲みすぎで、残尿感が出たり、果ては夜尿症になるということは
あるのでしょうか。私はアナフラニール225mg、アモキサン300mg、ドグマチール150mg、コン
スタン2.4mg、サイレース2mgを飲んでいますが、最近お恥ずかしいことに夜尿をしてしまい
ました。また残尿感もあります。抗鬱剤が多過ぎるのでしょうか?それとも、寝る前に結構
水分を摂るものですから、そのせいでしょうか。夜中の寒気のせいでしょうか?みなさまの
なかで、抗鬱剤によると思われる残尿感、夜尿を経験された方はいらっしゃいませんか?
212優しい名無しさん:2009/03/27(金) 14:49:04 ID:pkGuWq+M
残尿感はあるというか、妙に切れが悪くなったことはある。
夜尿はない。 寝る前に大量の水飲んで睡眠剤を飲めば夜尿して当然の気はするが。
213優しい名無しさん:2009/03/27(金) 15:14:40 ID:UoCEaIKB
>>212
早速のレスありがとうございました。寝る前の水分の摂取を控えてみます。
214優しい名無しさん:2009/03/27(金) 17:32:02 ID:gMjGqLYS
朝夕食後で出されてるんだけど、朝昼飲んでも大丈夫かなあ

朝9時ごろ飲むと、14時くらいには切れてきて夕方すごいつらい。思考能力0って感じ。
夕食後に薬飲むと改善するのだけど、午後の仕事が全然手がつかないので早めにのみたい。
215優しい名無しさん:2009/03/27(金) 20:49:45 ID:H5tVgd5/
50mg×3/day 調子良いけど覚醒作用強い。
寝れません。ベゲ飲んでもダメ。
216優しい名無しさん:2009/03/27(金) 22:59:35 ID:BUDKRS62
>>189
ありがとう。死なない程度に生きるよ。

あ〜これが慣れってやつかしら?
最初の頃は心身ともに軽かったのに
今は体だけ

心は鉛

皆に愛されてる気がして
ここにいてもいい気がしたのに

現実に戻っちゃった
217優しい名無しさん:2009/03/28(土) 01:52:13 ID:6rljD8rj
アモキサン、すっげえ太りますね。
12kg太りました。
ジム通って、食事制限していましたが、全く効果なし。
醜貌恐怖症だったので、余計に鬱が酷くなって、
良い事無しでした。
薬を徐々に変えて行きましたが、その段階ですんなり
痩せました。
セチロも便秘対策で処方されていたんですが、
効いても、肥満には関係無かったですね。
218優しい名無しさん:2009/03/28(土) 01:52:43 ID:lFkAvRWK
日によって浮き沈みが激しいのだけど、まだ少ないから?
今は2週間目で、朝25晩50です。
前はトレドミンを1日100で半年飲んでました。
アモキサンに変えてから、ちょっと良いかもって思ってたけど、
最近はなんだか落ちる日が多くなった・・・
今も会社に必要無い(休職中)、お金も無いから生きたくない。って、思う。
この間会社に呼び出されてからそう思うようになった。
なんだかお先真っ暗。
219優しい名無しさん:2009/03/28(土) 02:04:12 ID:aF7dLqX7
>>217
正直に言ってたかだか300mgに12kgも太らせる力があるとは思えない。なんか勘違い「してない?
220優しい名無しさん:2009/03/28(土) 02:32:59 ID:h6XqxnT9
12kgなんて一週間もあれば太れるよ。アモキサンなんか飲んでなくても。
ジム通い+食事制限があったからこそ、アモキサンを飲んでいても12kg増に抑えられたんじゃないかと。
221優しい名無しさん:2009/03/28(土) 02:50:51 ID:aF7dLqX7
>>220
一日1.7kgだよ。
一時間で71g、一分で1.2g
このスレをなんとなく眺めているうちに数グラム増えている。
信じれる? 何もしてない寝てる時間もあるわけだし。
222優しい名無しさん:2009/03/28(土) 03:30:19 ID:NZmdlOcH
アモキサンはリスクが大きすぎるから直ぐに変えてもらった
それでエビリファイに出会ったがこれが俺には一番合ってる
今でも射精障害が残ってるが回復してくれることを願うw
223優しい名無しさん:2009/03/28(土) 08:53:26 ID:tIuiIaq7
>>221
一週間は流石に言い過ぎか。でも実際一週間で10kg太った経験ならある。
どっちにしろ、この病気ともなると太るだけなら本当に容易い。
基礎代謝の低下、高カロリーの食事になる、甘いものを好むようになる、三食に加えて夜食やおやつが欲しくなる、など・・・。
アモキサンなんか飲んでると、食欲は増すわ吸収は良くなるわ、これらの要素に更に拍車がかかるわで、もう大変だよ。
224優しい名無しさん:2009/03/28(土) 09:31:59 ID:7cKMCoGf
>>217なんだけど、1週間とかのスパンでは、決して無い。
都合1年間飲み続けた訳だが、段々体が重くなり、
所謂ムーンフェイスのような状態になった。
元々、体重が軽かった(170cm53kg)だったのが、
とうとう65kgに・・・。
体重のせいで膝のギアが入らなくなり、寒い季節には
激痛がはしり、転びそうになった。
現場で、安全担当だったので足場の点検で、落下したら
洒落にならない。信用問題に関わる。

前々スレッドでは20kg30kg増加と言うケースが何件も
報告されていたので自己管理に努めていたが、やはり
自分も、副作用の害を被った。

<<自分の場合>>
主作用の効果を差っ引いても、割に合わない薬だった。
225優しい名無しさん:2009/03/28(土) 10:44:24 ID:Y1xns757
アモキ処方されてから13s増加。
主治医にアモキは太るんですかと聞いたが
んなーことは無い、かえって食欲減退するよと言ってた。

嘘だ。
226優しい名無しさん:2009/03/28(土) 10:45:51 ID:u6DhNlLv
>>225
医者代えようぜ
227優しい名無しさん:2009/03/28(土) 10:52:28 ID:7cKMCoGf
>>225
俺も、最初医師から、「太らない」と説明されましたが、
1年後薬を変える時
「これで、太りませんから。アモキサンは、太りますからねえ・・」
と言われました。
(コイツ、シナス!!!)
と心の中で叫びましたが、今では、蟠りを捨てて上手くやっています。
228優しい名無しさん:2009/03/28(土) 17:12:29 ID:Jq5NpIx+
すいません、みなさんお疲れ様です。
アモキサンを7年くらい飲み続けていますが
最近、ろれつが回りません。
医師が言うには、レキソタンのせいと仰りそちらを減らしましたが
実際は、どうなんでしょう?
あと、呂律対策の薬をご存知ですか?
229優しい名無しさん:2009/03/28(土) 18:41:24 ID:dKkkOiIG
>>228
私もアモキサンで呂律回らなくなったよ。
珍しいけど副作用で出るらしい。
…で、アモキサン中止になって今エビリファイに落ち着いてる。
呂律回らなかったのが嘘みたいに治まったよ。
230優しい名無しさん:2009/03/28(土) 18:48:50 ID:sYA4ghTd
レキソタンのせいではないのは分かる
231優しい名無しさん:2009/03/28(土) 21:15:21 ID:Jq5NpIx+
>>229-230さん
返信ありがとうございます。

昨年までアモキサンを飲み続けていたのですが
それまでは、その副作用が一切出なかったのですが
最近になり、呂律がまわらなくなったのです。
アモキサンなしだと、つらい状態になるので
参ったな って感じです。

で、レキソタンを減らしてる状態なのです。
232優しい名無しさん:2009/03/29(日) 07:31:34 ID:ecX8xg9Q
 アモキサン70/日を50/日に減らせば、便秘が改善されるでしょうか?
 他に、デプロメール150/日とアナフラニール20/日を飲んでいます。
233優しい名無しさん:2009/03/29(日) 07:37:34 ID:VqiVWPyS
>>232
アモキサンについていえば、75→50にして
便秘解消するかと試しましたが、まったくもって無駄でした。
234優しい名無しさん:2009/03/29(日) 08:04:07 ID:ecX8xg9Q
>>233
 減らしたことで、症状は悪化しましたか?
 
235優しい名無しさん:2009/03/29(日) 08:06:46 ID:PD67UIiO
そっか、この薬そんなに太るんだ…。
ドグマチールよりマシかと思ってたのになあ。
まあ75mgだから言うほどでもないのかもしれんが…。
236優しい名無しさん:2009/03/29(日) 08:10:45 ID:VqiVWPyS
>>234
やはり意欲喪失したので、減薬ははやかったと重い元に戻しました。
237優しい名無しさん:2009/03/29(日) 08:25:02 ID:ecX8xg9Q
>>236
 やはり意欲(やる気)がなくなってしまうのですね。
238優しい名無しさん:2009/03/29(日) 09:30:08 ID:tPIqW42u
この薬からデプロメール行った人いる?アッパー感なくなるかな。後寝起きに希死念慮でるのはまだ量が足りないのかな。
239優しい名無しさん:2009/03/29(日) 12:09:05 ID:rE0eQYeA
>>233
セチロが効果的ですよ。
Uriも、便秘で悩まされ、痔になってしまったので
下剤は処方して貰っていますか?
マグラックス→センサノイド→セチロ
と、変えてきました。
セチロが一番いい感じです。
便秘も、体の内側から体調を悪くしていくので、
油断がなりません。
240優しい名無しさん:2009/03/29(日) 14:34:17 ID:VqiVWPyS
>>239
233です。
アローゼンがだめで、ブルゼニドにしてもらってもだめでした。
仕方なく市販のものを飲んでみましたが、
最近めっきり効かなくなってきてこまっているところです。
次回、主治医にアモキを変えてもらおうかと
考えあぐねていたところですが、
セチロというのがあるのですね。ちょっとくぐってきます。
ありがとうございます。
241優しい名無しさん:2009/03/29(日) 14:35:17 ID:VqiVWPyS
くぐってじゃなく、ぐぐってでした(/ω\)ハズカシ
242優しい名無しさん:2009/03/29(日) 14:40:56 ID:Jq7QITP9
この薬飲むようになって、何かと忘れっぽくなった気がする。
皆さんはどうですか?
ちなみに自分は120mg/日です。
243優しい名無しさん:2009/03/29(日) 14:50:41 ID:F1jFQdJz
>>235
食わなきゃ太らない
食うから太るんだよ
244優しい名無しさん:2009/03/29(日) 17:23:51 ID:MVunwKXW
週に一回くらいしかウンコでない
固いのが出てその後下痢状態で何回も
トイレに行くはめになる
で、腹の中が空っぽになったような感じ
その繰り返し
245優しい名無しさん:2009/03/29(日) 17:39:51 ID:wRpBPIqH
>>243
あ、私は逆に痩せてきたから疑問に思っただけだよ。
246優しい名無しさん:2009/03/29(日) 18:19:45 ID:VqiVWPyS
>>238
自分はデプロメールからアモキに移行したよ。デプロがどうにもあわなくて。
個人的にアッパー感はアモキのほうが上。
ところでアモキどのくらい飲んでるの?一日あたり。
247優しい名無しさん:2009/03/30(月) 02:56:13 ID:YWFW4MxR
どのくらい飲み続けていたら副作用って出て来るんでしょう?
ちなみに100mgです。
248優しい名無しさん:2009/03/30(月) 04:23:05 ID:C5YRyerK
>>247
75mg/dayをかれこれ1年以上飲んでます。
はじめは便秘の副作用はなかったんですが
どんどん酷くなっております。
249優しい名無しさん:2009/03/30(月) 15:29:00 ID:Hz2A4iU6
>>248
私は、100m/日4年ぐらい飲んでいますが
便秘はありませんね。
ただ、呂律がまわらなくなりました。
250優しい名無しさん:2009/03/30(月) 15:33:26 ID:t2Wx5REk
薬のんで鬱が良くなったって人いるの?どこみても副作用自慢ばかり。
俺も7年様々な薬を飲んできたが効果があったのはリタリンだけ。
251優しい名無しさん:2009/03/30(月) 15:41:50 ID:IByxnAIw
良くなった人はスレからいなくなっていくし、良くならない人はどうしても副作用の話になるんじゃない? そこそこ効果あるよ、アモキサン。
252優しい名無しさん:2009/03/30(月) 15:46:37 ID:g/NNX1us
いいところもあるけど、副作用はどの薬にもあるからね。
アモキで効果あるよ。自分も。
253優しい名無しさん:2009/03/30(月) 17:38:21 ID:rQltGJJz
自分もアモキサンは結構効果ある。
一度減薬(医師の指導の下)して分かった。相当な力で支えてくれていたのだと。
254優しい名無しさん:2009/03/30(月) 18:18:30 ID:3GdOs4DT
はっきり言って、この薬は50mgとか100mgでは効かない。自分も最初は30mgだったが、今は
慣れたこともあり極量300mg処方されている。300mgでやっと効いているという実感がもてた。
アモキサンが効かないって言っている人は、処方量が決定的に足りないのではないか?アモ
キサンが本格的な力を発揮するのは225mg以上だ、という説もある。アモキサンが効いていな
いように感ずる人は、是非、300mgをリクエストしてみてよ。本当に効くから。
255優しい名無しさん:2009/03/30(月) 19:14:44 ID:YWFW4MxR
私は体重30kg無いから
そこ迄飲まなくてもいいんじゃないかなぁ…。
256優しい名無しさん:2009/03/30(月) 19:17:27 ID:lbQIMmw0
1ヶ月前まで300mg処方されてて今50mgにまで減薬したけど、
やっぱり効果あったんだなぁと常々感じるよ
257優しい名無しさん:2009/03/30(月) 19:22:38 ID:YWFW4MxR
>>247とIDが同じだ!
258優しい名無しさん:2009/03/30(月) 20:44:05 ID:lKex/91i
副作用の性欲亢進症状が出て困る
今まで性欲めっさ落ちててオナることすらなかったのに
この薬のみはじめて毎日勃起しやすくなった
金玉に痛みが走るようになるわ毎日抜きたいわである意味きつい
日中動きやすくなったのは助かっているんだが(´ω`)
259優しい名無しさん:2009/03/30(月) 21:03:34 ID:IByxnAIw
めっきりないなぁ・・・
260優しい名無しさん:2009/03/30(月) 21:23:00 ID:RaGUZ374
>>254
300mgって、標準的な体重の場合なのかな?
俺、90kgあるんだけど、どーなんだろー?
今は75mg。
でもトレドミン100mg飲んでたよりは良いかも。
食欲だけは少し出てきたし。性欲はゼロ。
睡眠は薬で5時間寝れるからOK
でも、仕事の事考えると鈍痛するし
日によって死にたい気分が消えない。
極量まで増量してみるべきかな?
261優しい名無しさん:2009/03/31(火) 00:19:17 ID:jxvS+Hpq
薬に対しては、体重、体質だけでなく、
肝臓代謝能力、薬に対する認容性、感受性の度合いなどあるので、
同じぐらいの症状度、体重だからといって同じ量で効くとは限りません。
例えば感受性の度合いが高ければ、Aが300ミリでやっと効果を感じ、
Bは100ミリぐらいで効果実感を感じる、ということもあるわけで。
254氏は、自分の体験例を一般化してしまって、ちょっと暴論ですね。
3環系抗うつ剤は、人によっては心毒性の副作用も出ますから、
低〜中容量で効かない→一気に300ミリリクエストは危険です。
アップするにしても慎重にどうぞ。
262254:2009/03/31(火) 11:35:51 ID:alxZhN7H
>>256
やはりそうでしょ?アモキサンは極量かそれに近いくらい服用しなければ効き目が
表れないんだよね。300mgから50mgでは、調子が悪くなっても仕方がないよ。また
300mgに戻してもらい名よ。私はアモキサンもアナフラニールも極量飲んで、やっと
一人前の仕事ができるようになりました。抗鬱剤の低量使用などは、遷延性の鬱病
を招くだけで、ほとんど意味はないのではないだろうか。ちなみに私はアモキサンと
アナフラニールの効き目をより強く発揮させるべく、リーマスも処方されています。
アップは慎重にしなければいけないと思いますが、使用量は極量かそれに近い量でな
いと、抗鬱剤の意味がないと思います。いや、確信致します。
263優しい名無しさん:2009/03/31(火) 12:27:34 ID:AZ+c5ohv
>>262
躁転してる…。
264262:2009/03/31(火) 12:49:23 ID:alxZhN7H
>>263
してないしてない!鬱病の最後の難関である億劫感、意欲の減退は未だ治って
いませんよ。
265優しい名無しさん:2009/03/31(火) 12:51:56 ID:RYdVHdRf
意欲は減退してても、躁転することはあるよ。
266264:2009/03/31(火) 12:54:28 ID:alxZhN7H
>>265
え、そうなの?具体的にどんな症状がでるの?躁転していたらどうしよう。治療を
変更していかなければならない!困った!!
267優しい名無しさん:2009/03/31(火) 13:43:52 ID:GDogosVJ
素人のくせに、診断めいた事言って、他人を不安がらせている
奴がいるぞ。
>>263
>>265
↑こいつら、いい加減にしろよ。何様だ?お前等。
同じキチガイのふぜいで、何高みから見下ろしてやがる?
268優しい名無しさん:2009/03/31(火) 14:23:30 ID:alxZhN7H
>>267
まあ、そんなに怒らなくてもいいではないですか。楽しくやっていきましょうよ。
269優しい名無しさん:2009/03/31(火) 19:42:35 ID:AZ+c5ohv
だってどう見たって変だもん。
270優しい名無しさん:2009/04/01(水) 00:00:19 ID:hQISPpdM
■■-っ んなこたぁない
271優しい名無しさん:2009/04/01(水) 07:44:34 ID:32DxeAXc
二百飲んでるけどあまり変わらない。七十五位の時と。
272優しい名無しさん:2009/04/01(水) 10:48:19 ID:8yTXyxzL
みなさん、おはようございあます。
私は、100mg/日飲んでいますが
体がだるいです。
でも、減らすと体調悪くなるのです。
この倦怠感は仕方ないのですかね?
273優しい名無しさん:2009/04/01(水) 12:14:29 ID:ud7zGiG8
>>271
>>272
お二人とも処方量が足りないんだよ。自分もかつて100mgとか150mg飲んでいたときは、身体も
だるく(倦怠感)、意欲も湧かず、動けなかった。医師に懇願して300mg出してもらって、はじ
めて倦怠感や意欲の減退から逃れることが出来たんだ。アモキサンは300mg飲まないと、私の場合
全然意味のない薬。あと、できればもう一種類、3環系(アナフラニールとかノリトレンとかトフラ
ニール)かあるいはトレドミンを出してもらうといいよ。医師の中には抗鬱剤の単剤処方に拘る
先生がいますが「アモキサン+他の3環系」あるいは「アモキサン+トレドミン」で結構持ち上がるよ。
但し、アモキサンの他に出してもらう3環系にしてもトレドミンにしても、極量か、極量に近い量を
出してもらわないと、ほとんど意味はありません。今、私はアモキサン300mgとアナフラニール225mg
を飲んでいますが、いずれも極量です。でも、そのお陰で、気分はかなり持ち上がって来ています。
3環系にしてもトレドミンにしても、最初は低用量しか出してくれないと思いますが、そのうちにだんだん
量は増えていくと思います。薬の量が増えることは、決して悪いことではなく、むしろ、自分の身体に
合った用量を定める上で必要なことです。是非、主治医に相談してみてください。
274優しい名無しさん:2009/04/01(水) 12:44:52 ID:32DxeAXc
何か同じ人が最大量、最大量っていろんなスレで書いてる。
275優しい名無しさん:2009/04/01(水) 14:30:59 ID:8yTXyxzL
>>273
長文の返信ありがとうございました。
私は、ジェイゾロフトを上限まで飲んでいます。
それにプラスアルファで、アモキサンを飲んでいます。
アモキサンを175ミリグラムまで増やしたのですが
確かに体調は良かったけど、呂律がまわらなくなってしまったのです。
これは、仕事柄まずいと思い、主治医に相談しましたら
アモキサンを減らし、寝る前にレスリンを一錠飲んでいます。
うつ病になりかなり経過したのですが
まさか、アモキサンで副作用が出るとは思いませんでした。
276優しい名無しさん:2009/04/01(水) 16:40:59 ID:Yshxl/3r
この薬で勃起障害になった人いますか?
277優しい名無しさん:2009/04/01(水) 16:46:32 ID:HfnqviOb
>>276
俺とかw
そもそも、こういう薬の宿命なんでないかい?
orz
278優しい名無しさん:2009/04/01(水) 17:47:31 ID:Yshxl/3r
やっぱしなんのか…。
インポって他の国の言葉で自分には関係ないと思ってた。
279優しい名無しさん:2009/04/01(水) 20:26:14 ID:brVRHtl6
>>272
血液検査してますか?
だるいのは薬によって肝臓に負担がかかり、
数値が悪くなっているという場合も考えられますよ。
280優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:17:34 ID:7DVCXkrN
>>273
そんなに飲んでて、子供産む事とかについて
心配はないの?
300_とかありえない…。
怖いよそんなに精神科の薬飲むなんて…
281優しい名無しさん:2009/04/01(水) 23:33:37 ID:jIxZtT5G
おにんにんが勃たなくなって彼女に逃げられたwww
282優しい名無しさん:2009/04/02(木) 00:00:56 ID:WbOVVMko
ジェイゾロフトととのコンビ。アモキだけだといまいち。
かといってジェイゾロフトだけでもだめだった。ということで
アモキを50mgで調子が良くなった。Maxマンセーという
わけでもないと思いますよ。
283優しい名無しさん:2009/04/02(木) 00:14:28 ID:3MsRAKpm
>>281
漏れドグマチールで立たなくなったので断薬したが、
アモキも一因っぽい・・・
しかしこれ断薬したら生きてけない・・・
液も水っぽい・・・
284優しい名無しさん:2009/04/02(木) 06:37:24 ID:xKWkOLJY
性欲なくしたいけど、アモキでなくなるかな?
285優しい名無しさん:2009/04/02(木) 09:59:53 ID:pPgeB/PT
>>284
暗い情念に変える事なら出来る。
286優しい名な無しさん:2009/04/02(木) 11:10:58 ID:nBGuxGz9
アモキサンの便秘にはツムラの防風通聖散が効きます。精神病院(外来)で出して
もらえますよ。防風通聖散を飲む前は4日に一度くらいしか出なかったウンティが
今ではほぼ毎日でます。

>>284
アモキサンで性欲はなくなるよ。性欲自体がなくなるから当然インポテンツになる。
自分はもう性欲なんていう面倒なものがなくなってよくなったのだが、家内がもう
一人子どもが欲しいとせがんでくる。参った。レビトラを飲めば一応勃起らしくは
なるものの、中折れしてふにゃチンに。中折れしなくても、一向に射精せず。困っ
たものだ。
287優しい名無しさん:2009/04/02(木) 11:13:12 ID:TZYZPhXJ
>>279
心配してくださりありがとうございます。
この薬飲み始めて、7年くらい経過しますが
今年血液検査したら、全部異常なしでした。

>>282
私と似たような状況です。
主治医は、できるだけ薬を減らす方針なのと
私の体質で、飲みすぎるとだるくなるので
100mgを目安にしています。
288優しい名無しさん:2009/04/02(木) 11:28:26 ID:uqfLaYkc
便秘はみんなつらいね、どうやら痔になってしまった
289286:2009/04/02(木) 12:02:34 ID:nBGuxGz9
>>288
私も以前は凄まじい便秘症でした。が、286にも書きました防風通聖散で、かなりすっきりして
来ましたよ。痔ではお辛いでしょう。防風通聖散には肥満症を治す効果もあるようです(私は
未だ実感していませんが)。牛乳、ヨーグルト、バナナ、防風通聖散でだいぶよくなりました
よ。
290優しい名無しさん:2009/04/02(木) 12:09:26 ID:pPgeB/PT
俺は、アモキの便秘には、セチロが効いたなあ。
291優しい名無しさん:2009/04/02(木) 12:22:31 ID:SiGEccNi
俺は、サプリの食物繊維を過剰なほど取ったら、
便秘が解消されたよ。
292優しい名無しさん:2009/04/02(木) 13:34:54 ID:RuxgrEsg
>>289
自分は用量を多めに取ってどんな効きかを確認したのですが、確かに処方されている生薬の通り、
便秘が改善、と言うか下痢になりました。
ただ…病院で漢方も見てくれる先生に聞いたら防風通聖散は便秘改善の効果で肥満解消効果は
ないよとの事なので自分は飲みきった所で止めました。
あと、単純に便秘なら、オオバコ種皮(サイリウムハスク)お勧めです。
下痢みたいにならない。オオバコ種皮のゼリー状物質に包まれるのか、つるんと言った感じで
トイレも快調です。
293優しい名無しさん:2009/04/02(木) 13:59:31 ID:uqfLaYkc
>>289
そうですか、いいもの教えてもらいました
便が出ないと精神的にも来てしまうので困ります
294優しい名無しさん:2009/04/02(木) 14:55:43 ID:Z5Cz16UM
1日150から200に増量したら希死念慮が出てきたのですがそういう人いますか?それまでも少しはあったような。増量して4日目です。
295優しい名無しさん:2009/04/02(木) 15:07:21 ID:YytO2+9O
薬は毒だからねー
もう少し様子を見続けてだめならそれが原因でしょうね
296優しい名無しさん:2009/04/02(木) 15:24:37 ID:Ms+FTvzd
便秘解消しても、肥満して行くのは、何でなんだぜ???
297優しい名無しさん:2009/04/02(木) 15:38:47 ID:CVwBkCme
食い過ぎ。
298優しい名無しさん:2009/04/02(木) 16:53:24 ID:Ms+FTvzd
飯の量も、半分に減らしているし、間食もしてないんだがなー
orz
299優しい名無しさん:2009/04/02(木) 17:21:58 ID:CVwBkCme
総カロリーを減らさないと。
http://content.nejm.org/cgi/content/full/360/9/859
豊富な食物繊維など心臓に良い食事ならば、体重の減量は
摂取カロリー次第で、炭水化物が多くても脂肪が多くても変わらない、
だって。
300優しい名無しさん:2009/04/02(木) 18:14:52 ID:OwFyEFIE
>>294
「あまり状態が悪すぎると死のうとする元気もないが、
少しよくなりかけが要注意時期」とも言いますし、
どの抗うつ剤の添付文書にも、希死念慮に対する注意分は記載されてます。
増量してから、という変化であれば、
通院日を早めてでも医師に相談した方がいいですよ。
301優しい名無しさん:2009/04/02(木) 19:21:11 ID:Z5Cz16UM
返信ありがと、季節変動なのか東京の今週は辛かった。変な希死念慮で今までとは違う感じ、もう少し様子見てみる。アモキサンないと俺駄目だから。
302優しい名無しさん:2009/04/02(木) 20:27:00 ID:k8VaY4KV
アモキサンって、ジェネリック(ゾロ)はあるのですか?
薬代が高くてすこしでも安くしたい・・・・。
303優しい名無しさん:2009/04/02(木) 20:29:51 ID:+rXUhRJx
>>302
おくすり110番によると、ないみたいだよ。
304優しい名無しさん:2009/04/02(木) 20:34:30 ID:CVwBkCme
ジェイゾロフトよりはましということで。
305優しい名無しさん:2009/04/02(木) 20:34:56 ID:CIrsmUT6
>>302
長いこと患ってるなら自立支援を活用するのも手でござる
306優しい名無しさん:2009/04/02(木) 20:39:07 ID:3m3fLx/r
>>294
希死念慮にはトリプタノール併用がいいよ。
私は今
アモキサン75mg/day
トリプタノール75mg/day
セパゾン3mg/day
です。
307優しい名無しさん:2009/04/02(木) 20:55:13 ID:CexTcKwi
>>306
私と処方似てるー。
アモキサン60mg/day
トリプタノール80mg/day
デプロメール75mg/day
です。
トリプタノールはすごい好きな抗鬱剤だな〜
かなりオススメだよトリプタノール。
308優しい名無しさん:2009/04/03(金) 15:12:53 ID:hqqn+P0L
>>307
アモキサンだけでは何だか不安なので、トリプタノールの併用を考えている者
です。トリプタノールはとにかく眠気が半端ではないと良く聞きますが、いか
がでしょうか。日中、仕事をしている時に眠くなってしまったら困りますので。
トリプタノールの短所・長所について教えてください。体験談で結構ですので。
309優しい名無しさん:2009/04/03(金) 21:59:27 ID:CG6WJhFJ
スレちだけどトリプタノールって一番強い抗鬱剤ですよね。希死念慮にいいんですか。
310優しい名無しさん:2009/04/04(土) 05:39:04 ID:05x6/Vie
>>308
最初はすごく眠くなります。
でも私は症状がひどかったので、
寝て治せるお薬なので大好きです。
アモキサンは、焦燥感にはあまり効かないような気がしますが、
トリプタノールは気分をすごく落ち着かせ、
なんだかふにゃ〜となる感じw
でもそのふにゃ〜や眠気は、心地よい眠気ですよ。
お仕事をなさっているなら、医師と相談した方がいいかも。
よく効いてくれるお薬ですトリプタノール。
ただ、便秘の副作用はかなりあるので、
医師に下剤を処方されてもらった方がいいです。
私は太りもしないし、かなりオススメのお薬です。
気分がふわっと落ち着く感じですよ。
311優しい名無しさん:2009/04/04(土) 11:09:08 ID:aHbfbxW+
アモキサンにしたらかなり調子よかったけどンコが4日くらいでないとかザラでとにかく太った
カマ飲んだら急激に出た、お腹もコーラックみたいに痛くないし感動
私はアモキサンとカマは2つで1つの薬だわ…
312優しい名無しさん:2009/04/05(日) 04:08:39 ID:4F5GOi0A
誰か俺の食欲を止めてくれ....
買いだめすると、3日分を1日で食べてしまう
今も朝食のパンを食べた
明日用のパンも食べたい....
なんか、側に食べ物置くとつい食べてしまうんだな。
アモキサンにして3週間だけど、これは良くなってると言うことなのかな?
トレドミンの時は全然食欲なかったし。
もっと痩せたいのに我慢できない。
毎日買い物するしかないのか。ちょっと辛いなぁ。
313優しい名無しさん:2009/04/05(日) 14:10:17 ID:PlUimgc0
過食症状がでていることは医師に言いましょう。
処方量の加減か、お薬チェンジだと思います。
314優しい名無しさん:2009/04/05(日) 17:41:00 ID:4lZyjXbR
 アモキサン70/日飲んでいますが、もっと減らせば、便秘は解消されるんでしょうか?
315優しい名無しさん:2009/04/05(日) 17:46:20 ID:Y2aO3Grg
>>314
精神面の状態が安定してるんなら減らすのは考え物
整腸薬や便秘薬を処方してもらう方がいいのでは?
316優しい名無しさん:2009/04/05(日) 18:00:25 ID:4lZyjXbR
>>315
> >>314
> 精神面の状態が安定してるんなら減らすのは考え物
> 整腸薬や便秘薬を処方してもらう方がいいのでは?
 アドバイス、ありがとうございます。
 ところで、便秘は何日くらい便通がない時を言うのでしょうか?
 私は、週に1回程度です。
317312:2009/04/05(日) 20:16:21 ID:4F5GOi0A
>>313
アモキサンは75mgしか飲んでないんだけどな
薬チェンジは、ちょっと面倒かも。
せっかく、これに慣れてきたし、来週から復職予定なので。
でも、良くなってる実感は無いけど、トレドミンよりは良さそう。
便秘と過食に気をつければ、うまく付き合っていけるかも。
明日医師と相談してみます。
318優しい名無しさん:2009/04/05(日) 20:26:51 ID:D/D1KqtC
結構簡単だったけどね、食欲を抑えるの。
冷蔵庫はほとんど空だし、お菓子を食べるにしても
カロリーは必ずチェック。ゲーム感覚に近いかな。

朝食は捕った方がいいみたい。体温が上がるから。
これは一日の最初に基礎代謝量を上げるになるからね。
当たり前のことしか言ってないけど、ご自愛を。
319優しい名無しさん:2009/04/06(月) 07:02:36 ID:O+TPXNJG
>>316
ちゃんと一日一回便通があっても、残便感があったり
量が少なかったりしても便秘だよ。
320優しい名無しさん:2009/04/06(月) 07:15:42 ID:O+TPXNJG
連投で申し訳ないけど

コロコロしたのや、鉛筆みたいのなんか
典型的な便秘です。
321優しい名無しさん:2009/04/06(月) 12:25:36 ID:+gszrdNz
それにしてもなんだね。アモキサンて本当に良い薬だね。300mg服用していますが、
鬱など治ってしまったのではないかと思えるくらいに晴れやかになれました。性欲
減退、勃起不全、肥満化などはありますが、それを差し引いても良い薬だね。皆さ
んも100mgとか200mgとか言っていないで、300mgを試してみてください。本当にこの
薬の凄さが分かります。
322優しい名無しさん:2009/04/06(月) 12:54:50 ID:jumV88sQ
>>321
躁転してない?
それに私は性欲減退、勃起不全だけど、肥満化してないし。

安直に最大処方を進めるのはどうかとも思う。人それぞれ。
それでいいんじゃない?
323優しい名無しさん:2009/04/06(月) 13:32:07 ID:z9/MUTcG
>>321
 便秘にならないですか?
324優しい名無しさん:2009/04/06(月) 14:40:49 ID:0X+XO7XK
最大処方最大処方言ってるの同じ人?
アモキサンは心毒性あるから、高齢者とか心配弱い人に大量に飲ませたらダメな薬だよ。
医者はそういうことも考えて調節して処方してるんだよ。
自分に効いて嬉しいのはわかるが、素人判断で他人に勧めるのは良くない。
325優しい名無しさん:2009/04/06(月) 14:42:12 ID:D4d2E/CB
アモキサンデビューしました。
うつの回復がもう一歩のところで、うつ気分や意欲減退、
無気力が改善しないので、アモキサンの力を借りることに
しました。曰く、
ドグマチール150mg/day+トレドミン150mg/day+アモキサン20mg
副作用を恐れて、少量からのスタートです。
326優しい名無しさん:2009/04/06(月) 15:07:22 ID:vVToeyxd
いっくら摂取カロリー減らして糖尿病患者みたいな食生活にしても
も便秘になるからか、えんえん太るんで次医者行ったら変えてもらうことにした
元々太りやすい体質の人はやめたほうがいいかもね
体型的な意味で社会復帰できなくなってしまう
327優しい名無しさん:2009/04/06(月) 15:38:28 ID:Y+RTIRKf
>>324
うちの主治医も心毒性の危険性を指摘してる
だからアモキサン投薬1年半のおれにも150mgだよ
328優しい名無しさん:2009/04/06(月) 16:18:49 ID:V/bBhB+J
アモキサン150mg/day飲んでるけど、
頻脈とてんかんが出て困ってます。
みなさんこんな経験ないですか?
経験あった際は投薬変更しましたか?
329優しい名無しさん:2009/04/06(月) 16:32:53 ID:jumV88sQ
頻脈はあったけど、癲癇はない。
頻脈で減薬はしなかったが、癲癇が出たら使用中止じゃないのか? もちろんアモキサンが原因と分かっていればだが。
330優しい名無しさん:2009/04/06(月) 16:44:08 ID:V/bBhB+J
>>329
ありがとうございます。
アモキサンのほかリーゼとアメルとマイスリーを服用してますが、
ネットで見る限り、てんかんを起こしそうなのはアモキサンなんです。
夕方医者へ行って相談に行ってくる。
頻脈になると昼寝もしにくいというかできないよね。
331優しい名無しさん:2009/04/06(月) 17:00:30 ID:D4d2E/CB
今日からアモキサンデビューしました。
ドグマチール+トレドミン+アモキサンです。
副作用を恐れて、20mg/dayの少量ですが、
抗鬱剤こんなに飲んでいいのか、ちょっと
心配です。副作用も。
332優しい名無しさん:2009/04/06(月) 18:05:50 ID:bCFGgYoj
>>331
一時期の俺と一緒だ。
意欲がどうしても出ないって言い続けてたら、その処方になった。
でも理由の無いイライラが出始めたから、トレドミンは中止になった。
でも少量なら問題ないと思う。人によるけど。
333優しい名無しさん:2009/04/06(月) 18:36:29 ID:bdRhhxmY
>>328
私の場合は75mg/dayだったのを100mg/dayにした途端にてんかんが出て、
アモキは元の量に戻し、抗けいれん薬としてテグレトール処方されました。
334優しい名無しさん:2009/04/06(月) 18:57:11 ID:bf43A3aQ
両方飲んでる(朝晩)orz

というわけでデビュー
335優しい名無しさん:2009/04/06(月) 19:43:59 ID:0NnhsHs8
3週間目。今頃になって、眠気が…。
怠くて身体も動かないよ。
もう耐性がついちゃったの?
それとも合ってないのかな?
336優しい名無しさん:2009/04/06(月) 19:50:32 ID:5Bfv5d4A
ttp://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530396_1179001C1024_1_10.pdf

アモキサンの副作用に、性欲減退、性欲亢進、両方あるんですが、
性欲亢進した人いますか?

337優しい名無しさん:2009/04/06(月) 20:24:32 ID:FE2YJXQR
超減退orz
338優しい名無しさん:2009/04/07(火) 07:45:28 ID:IsvRON9Y
アモキサンのんでから人並みに性欲を感じるようになったよ
以前は鬱でオナニーなんて1ヶ月もしないとかザラだったけど、1日に2回とか3回とか。
相手がいればアホのように求めるw食欲も増して体重も増えまくったが総合的に健康になれたのでこの薬には感謝してる
即効性の無い薬だから別のもほしくなるけど別の薬飲んでたとき躁になったり酷かったから今はデパスとアモキサンだけ。
339優しい名無しさん:2009/04/07(火) 10:31:15 ID:DBE1Zl33
俺は1月からいままでで1回しかしてないな
相手がいれば変わるかもしれんが…
340優しい名無しさん:2009/04/07(火) 10:56:13 ID:Me/Egcfw
アモキサン、飲み始めた頃は自分でわかるくらいすごい効いてたんだけどいまはもう効果が全然わからない。
341優しい名無しさん:2009/04/07(火) 11:25:51 ID:Nq8hS590
アモキ、飲み始めと現在と違いが全くわからない。
効き目ないですよね?と医者に言っても微妙に量を調整するのみ
現在75/dayから50に減薬、フォローでテシプール入れられた
でもやっぱり効いてない気がするんだよなぁ。全然アッパーにならない
効いてる人が羨ましい。
342優しい名無しさん:2009/04/07(火) 12:45:41 ID:1hiah/B5
二百迄増やしたけど七十五の時とあまり変わらない気がします。こうなれば併せ技か?と思うのですが何の薬が良いでしょうか?不安感あり、です。
343優しい名無しさん:2009/04/07(火) 13:04:51 ID:EOASPGrQ
>>341,342
アッパー感はなかなかないですよ。 もしあったとしたら急激に気分とかやる気が
盛り上がっていることになるから、躁転を疑います。 何か月前を振り返ると、あれ?
ちょっと元気かな?くらいだと思います。

自分はアモキ10mg、ゾロフト50mg、リーマス800mgのコンボです。 上のほうにも
コンボの例があると思うけど、人ぞれぞれですよ。 医者と相談して、ご自愛を。
344優しい名無しさん:2009/04/07(火) 14:52:08 ID:DUbYiB/J
まあ、アモキサン300_飲むようになったら
一生廃人だな。
と、薬剤師の俺が言ってみるテスト
345優しい名無しさん:2009/04/07(火) 15:41:44 ID:FxtGEclk
俺はアモキ75のルボックス150
346優しい名無しさん:2009/04/07(火) 15:54:23 ID:KwZQg7Dx
>>344
私は300mg飲んでいるよ。抗鬱剤は微量を長く飲んでも効くことはなく、かえって
症状を遷延化させてしまうことがあります。自分はアモキサン300mgの処方になっ
て、非常に調子が良くなってきました。

>>342
アモキサンが最終的にあなたにあっているかどうかを判断するためには、やはり最
大量の300mgまで試してみなければ分からないと思いますよ。
347優しい名無しさん:2009/04/07(火) 17:38:56 ID:VC3KHfvt
300mg 乙
348優しい名無しさん:2009/04/07(火) 18:10:24 ID:530ZI328
>>346
 300まで増やせば、副作用がひどくならないのですか?
349346:2009/04/07(火) 18:19:40 ID:KwZQg7Dx
>>348
副作用は別段酷くなりませんでした。眠気が生じたわけでもありませんし、みんなが
よく心配する便秘も「防風通聖散」の処方により解決されました。
350優しい名無しさん:2009/04/07(火) 19:13:01 ID:EOASPGrQ
>>348
副作用ひどくなったよ。 便秘は気にならなかったけど、
顔が皮膚かさかさがひどくなったし、目も急に悪くなった。
目は歳のせいかもしれないんだけど(笑) だけど、
大病院で目の精密検査を受けたし。 ということで、
300mgから減薬しながらゾロフトにスィッチしていったんだけど、
完全にゼロにすると落ちちゃったんで、ただいま10mgで
頑張っています。>>343で落ち着いています。いままでで
一番調子がいいです。ひょっとして回復しかけているのかも
しれませんが。楽観的?(笑)
351優しい名無しさん:2009/04/07(火) 20:36:58 ID:XQCrD69O
三環系の抗鬱剤て何でこんなに眠いんだ…。
352優しい名無しさん:2009/04/07(火) 22:25:03 ID:VJLcWMgF
眠いし、性欲も減ってくれない。
副作用ばっか。
353優しい名無しさん:2009/04/07(火) 22:27:25 ID:D714BOhB
私は300mgにしたらアカシジアが出て夜に何度も目が覚めたよ。
多分、そのまま飲んでたら慣れて来るのかも知れなかったけど我慢できなかった。
その為、アモキ225mg+トフラニール75mgに変更。そしたら眠れるようになったけど
まだまだ鬱が治らない。ずっと目が覚めなければいいのに、って思う。
354優しい名無しさん:2009/04/07(火) 22:33:46 ID:tK2WMH6C
300、300って言ってる奴は何が目的なんだろう?
個々で適量は違って当たり前だし、医師だって違う。
俺の場合は75mgで、まだ効いてる実感無いけど、
買い物行けるし復職もする予定。
300なんて飲みたいとも思わないね。仕事できなくなるわ。
薬なんて少ないほど良い。
355優しい名無しさん:2009/04/07(火) 22:45:10 ID:8hX/NBKW
1ヶ月前まで300mg飲んでたけど効果の方は抜群だったよ(抜群といってもぼけーっとしてる時間が長かっただけだけど)
今は50mgまで減らしてもらって気持ちの落ち込みはないけど歯軋りするようになった
どこかでストレスを感じてるんだろうね

それと300mg飲んでた頃はとてつもない食欲&眠気に襲われて何も考えないような状態が続いてたな
あと酷かったのが便秘
重カマ処方されてたけどそれでも出ない
今は50mgに減らしてもらったせいか、お通じはよくなったけどね
356優しい名無しさん:2009/04/08(水) 02:31:03 ID:/G4lCLMh
今日一週間ぶりに●が出たー
357優しい名無しさん:2009/04/08(水) 07:45:55 ID:Y+97eHow
アモキサンは、絶対に体重増える。
エネルギー保存の法則を無視した勢いで増える。
12kg増加して、仕事にも影響が出た。
膝に負担が掛り、激痛の毎日だった。
食生活そのままで、ゾロフトに変えたら、元に戻った。

考えてみれば、不思議な薬だと思う。
358優しい名無しさん:2009/04/08(水) 09:45:30 ID:AbRcm2aM
ゾロフトいいですね。自分もアモキサンで10s増、膝に負担かかりまくりですよ。
明日病院だけど医者に「ゾロフト」に変えてくれって言いづらいなぁ。
他の人は薬のことはちゃんと主治医に言えてるのかな?
359優しい名無しさん:2009/04/08(水) 11:00:20 ID:mzFP+gJJ
それが言えるのも症状の変化でしょう。
360優しい名無しさん:2009/04/08(水) 14:54:02 ID:e5dmBpGp
>>358
トレドミン併用でアモキサン始めたんだけど、
ドグマチールも併用している。ドグマチール
も太るって言うでしょ、アモキサンも太ると
すればどうしたらいいのか、て思う。太る+
太る=すごく太るってことでしょう?なにか
心配です。
361優しい名無しさん:2009/04/08(水) 15:16:21 ID:mzFP+gJJ
今のうちから免罪符を自分に与えてもしょうがないでしょう。

気になるのだったら毎日体重を計って監視しましょう。一日で
10kg太ることはありませんし、原因もなく500g太ることも
ありません。 いつも同じ時間帯ではかりましょう。 一日のうちで
1〜2kg程度の増減はあります。私は一日2〜3L水を飲んでいます。
これは2〜3kgに相当しますが、体重は変わってません。
一日断食したら2〜3kgは余裕で体重が落ちるということですかね(笑)

ということで毎日の定時の体重測定を欠かさないこと、そして
そこで増減したら食事や運動などの一日を振り返って次の日に
対策をとること。 たぶんこれだけでOKです。

362優しい名無しさん:2009/04/08(水) 15:31:48 ID:1AySVk0q
アモキ、ドグマで10キロ痩せた俺が通りますよっと
363優しい名無しさん:2009/04/08(水) 20:12:01 ID:3DEhhuXx
やっぱ家に、簡単に食べれる物はなるべく置かない事だよな。
パンとかスナック菓子。
アモキサンにしてから、どんどん太ってきた。
すぐ食べれるものはヤバイよ。
調理しなければならないものは、やる気が起きないから我慢できるんだけど。
あと10kg痩せないと仕事できないよ。腰痛持ちだし。
364優しい名無しさん:2009/04/08(水) 20:32:07 ID:+TJvHcJL
アモキサン眠い〜。しかも夜飲むと出社時間に起きられない。
365優しい名無しさん:2009/04/08(水) 23:36:14 ID:iZZdZC+g
>>360
冷蔵庫もほぼ空にしといたほうがいいかもね。
366優しい名無しさん:2009/04/08(水) 23:46:34 ID:l8/09332
なぜかアモキ→ゾロフトの変更になった人が多いね。
自分も一時ゾロフトになったけど、毒にも薬にもならない感じですぐにアモキに戻った。
パキシルは全然合わなかったので二度と飲まない。

ちなみに自分もアモキのせいかわからないけど6キロくらい太って、ダイエットして
何とか元のレベルに戻した。ダイエットつーても間食を控えて炭水化物を減らした
だけだけど…。
367優しい名無しさん:2009/04/09(木) 11:40:30 ID:oIx4duKu
昨日は激鬱で仕事には行ったけれど仕事にならなかった。あまりにも体調が悪いので
アモキサンを8カプセルODしてしまった。けれども何の効果もなかった。むなしさが
残っただけ。やはり、薬は決められた量を決められた時間に飲むに限るね。当たり前
のことにようやく納得がいった。
368優しい名無しさん:2009/04/09(木) 14:34:58 ID:iIkbbksn
>>367
即効性は、ないんじゃないかな?
私は、量が少ないのか多いのかわかりませんが
だるくて仕方ないです。
369367:2009/04/09(木) 14:40:54 ID:oIx4duKu
>>368
だるいのは抗鬱剤の特徴の一つで、特に3環系は抗鬱効果が高いのと引き換えに
副作用も出やすいです。だるさは我慢するか、トレドミン(SNRI)に変えるのも
一つの手かな。もっとも、3環系抗鬱剤は低量をいつまでも繰り返していても効
果は期待できません。思い切って増量してもらうのも、もう一つの手だと思いま
す。
370優しい名無しさん:2009/04/09(木) 14:50:04 ID:iIkbbksn
>>369
すぐのお返事ありがとうございます。
今までもアモキサンを飲んでいたのですが
ここまでのだるさは 初めてなのですよ。
まー、季節の変わり目は 体調が悪化しやすいのですが。
371優しい名無しさん:2009/04/09(木) 14:56:42 ID:VhyzhGUH
これからあったかくなるよ。 動きやすくもなる。 季節の変わり目、変わり目。
372優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:31:34 ID:IhbK41bS
>>370
だるいということですよね。私は今週からアモキサン
飲み始めたばかり(トレドミンと併用)ですが、
なにか「だるい」のです。他の薬は落ち着いていたので、
アモキサンの副作用かと思いますが、こんなに「だるい」
ものでしょうか?アモキサンは副作用を恐れて、また初期
用量の20mg/dayです。
373優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:35:11 ID:Qu+HZQfQ
>>370
アモキサンのせいというより、季節の変わり目だからとか、
気温の変化とかいった要因からきてるんじゃないでしょうか。
食生活の見直しなどしてみては?
374優しい名無しさん:2009/04/09(木) 21:10:47 ID:clxKeAyl
アモキサンまちがて、ODしたことあたけど、
過呼吸になちまたい。
嫁に病院まで運んでもらた。
375優しい名無しさん:2009/04/09(木) 22:03:35 ID:nzcSXul7
アモキサンで踏ん張ろうと頑張ったが休職してしまった…
376優しい名無しさん:2009/04/10(金) 03:45:52 ID:OwOpRGUH
おにんにんが週一くらいしか勃たなくなって嫁が激怒しています。
377甲楽 ◆jqumcGi/eQ :2009/04/10(金) 04:47:12 ID:Hff9dcaM
オレは週二なのに同じく
怒られています(つд`)
378優しい名無しさん:2009/04/10(金) 08:24:27 ID:mmlU+x6J
この薬飲んでて、週1とか2とか、どんだけ自己犠牲???
風俗連れていかれて、がんばったけど
ショボボンですた・・・。
379優しい名無しさん:2009/04/10(金) 10:10:51 ID:HlgfczKH
>>372-373
返信ありがとうございます。
そーいえば、一週間前からアモキサンを減らすために
寝る前にレスリンを飲んでいたのですが
もしかして、それか?と思い昨晩から飲むの辞めました。
そしたら、気のせいか だるいのがちょっと取れました。
本当は、もっとアモキサンを増やしたいのですが
呂律が回らなくなるので、最大でも100mgにしてます。
いろいろとありがとうございました。
380優しい名無しさん:2009/04/10(金) 10:19:03 ID:d/c30z+u
あまりに便秘がひどいからイチジク浣腸買ったぜ
今から挿入だ
381優しい名無しさん:2009/04/10(金) 10:21:29 ID:0v07e9p5
皆さん、アモキサンはどれ位の量を飲んでいますか?
その効き目はどうですか?個人差はあるだろうけど。
382優しい名無しさん:2009/04/10(金) 11:29:47 ID:dfTIV10W
>>381
難治性鬱病との診断を受けている私は一日300mg(極量)です。難治性なので、
これだけの量を飲んでいても「鬱落ち」することがあります。昨日、一昨日な
どは激鬱状態で久しぶりに希死念慮が生じました。300mgでも落ちる時には落
ちますね。
383優しい名無しさん:2009/04/10(金) 11:30:12 ID:qP+oK/X0
>>381
アモキサン70/日、アナフラニール20/日、デプロメール150/日飲んでいます。
384優しい名無しさん:2009/04/10(金) 12:29:03 ID:oURAHpi3
300mgの人わかったからもういいよ…。
385優しい名無しさん:2009/04/10(金) 12:30:01 ID:9TDqqaUa
300mgの人、いいかげんうざくなってきた・・・。
386優しい名無しさん:2009/04/10(金) 12:56:07 ID:tW4UwxyG
俺はアモキ単剤200mg飲んでる
387優しい名無しさん:2009/04/10(金) 13:45:08 ID:pjgoH2ka
処方最大≠作用最大
処方最大=副作用最大 だと思うよ。 基本、薬は漢方薬であろうが毒だから。
                         だから医者がいるんだよ。
388優しい名無しさん:2009/04/10(金) 16:14:29 ID:0v07e9p5
>>382,383,386
レスありがとうございます。
やはり処方量は、単剤の場合は多く、併用の場合は、少量
なんですね。最大は300mgなんですか?他の抗うつ剤と同様、
少しづつ増量して「適量」を見極めるということでしょうか。
387さんも言うように、多ければいいということはない
でしょうね。少ないに越したことはない。個人差もありますし。
389優しい名無しさん:2009/04/10(金) 16:19:55 ID:0E+KWKF7
自分には合ってるみたいで、すごく良く効く。
今飲み始めて3週間目ぐらいかな。50mg/1日。

今までのだるさがウソみたいに
(`・ω・´)シャキーン!!
ってなった。

さっき、なんかだるくなってきた?って思ったら
昼間飲むの忘れてた。
もうアモ無しでは生きていけない。
でも便秘すごいのと常に口中に違和感がある。
スレチだけどトレドミンはお肌すべすべになったなぁ。
止めたとたん汚肌に戻ったけど。
390優しい名無しさん:2009/04/10(金) 16:33:38 ID:Hff9dcaM
これ顔むくまないか?
75mg服用してるんだが
どう?
391優しい名無しさん:2009/04/10(金) 16:39:14 ID:tW4UwxyG
全身がむくみます
まぁ太ったともいいますけど

自分の場合は副作用で左手の小指が痺れたような感じになったんですけど
慣れてきたのか最近は気にならない程度になってきました
392優しい名無しさん:2009/04/10(金) 17:35:30 ID:dfTIV10W
アモキサンとアナフラニールとトレドミンを併用している方いませんか?いらしたら
効果のほどをお聞かせください。
393優しい名無しさん:2009/04/10(金) 17:35:54 ID:0v07e9p5
>>389
アモキサンをやると、だるさが取れるんですか?
これまでトレドミンだったのですが、慢性的なだるさ
や倦怠感があるので、今まだアモキサン20mgですけど、
増量すると効果が出るのか、期待してしまいます。
394優しい名無しさん:2009/04/10(金) 18:07:51 ID:dfTIV10W
>>393
増量もたしかに必要だけれども、抗鬱剤のはたらきを後押しする薬(たとえば
炭酸リチウム=リーマスやエビリファイ)ももらった方がいいとおもいますよ。
いわゆる抗精神病薬ですね、セロクエルは体重の増加をもたらします。ルーラ
ンは効き目が穏やか過ぎます。が、一度主治医の先生に相談してみてください。
抗鬱剤の増量だけが治療方法ではありませんよ。
395優しい名無しさん:2009/04/10(金) 18:22:06 ID:5QcHmBRM
>>393
俺もトレドミン100mg/dだったけど、効き目感じず、
今はアモキサン75mg/dで3週目。
最初はシャキーンと効き目感じた。
けど、最近はダルく感じる。朝も飲んでから寝ちゃう日が多い。
一日中頭が重い感じがする。
来週から復職だから、落ち込んでるだけかも。

副作用の便秘はトレドよりアモキの方がひどいな。
396優しい名無しさん:2009/04/10(金) 18:36:21 ID:9TDqqaUa
そういえばアモキサンは
最初75mg/dayで始まったんだけど
今年の冬に鬱がひどくなったと医師に訴えたら
150mg/dayに増量されたっけか。
397優しい名無しさん:2009/04/10(金) 20:46:25 ID:CJby21M0
アモキで太るって言うから、酒止めて、食事の量減らして間食やめたら10kg痩せた。
398389:2009/04/10(金) 21:27:20 ID:ani4lXLT
>>393
自分はだるさが取れて少し意欲的になりました。
トレドミンは副作用(立眩み)が強く出たので、効果を実感する前に変薬したんです。
なので違いはちょっとわからないです・・・ごめんなさい。
効果出るといいですね!
399優しい名無しさん:2009/04/10(金) 23:20:02 ID:HlgfczKH
俺も初期は、だるさがうそのように取れた。
ただ、眠気がしたけど。
最近は、逆になり、また呂律がまわらなくなってきた。
400優しい名無しさん:2009/04/10(金) 23:42:53 ID:k7wTOnM0
ものすごい肥満になった。
一ヶ月くらい断食しないとダメだなこりゃ。
脳の病オソロシス。
401優しい名無しさん:2009/04/11(土) 07:19:25 ID:feF1+KTA
>>390
逆に体中の水分を取られてカッサカサになる様な…。
口は渇くし、便秘はするしさ。
402優しい名無しさん:2009/04/11(土) 07:29:36 ID:KkiVgKLD
>>398
> 自分はだるさが取れて少し意欲的になりました。
 私もやる気が出ました。かなり。良い薬だと思います。
403優しい名無しさん:2009/04/11(土) 07:31:12 ID:KkiVgKLD
>>392
> アモキサンとアナフラニールとトレドミンを併用している方いませんか?いらしたら
> 効果のほどをお聞かせください。
 私は、アモキサン70/日、アナフラニール20/日、デプロメール150/日と
少し処方は違いますが、調子は良いです。
404優しい名無しさん:2009/04/11(土) 11:05:02 ID:XLrpmXVQ
>>402
やはりアモキサンって、だるさが取れて、やる気が出るんですね。
人によっては口渇、便秘など副作用もあるようですが、他の抗うつ薬
のスレを見ても、アモキサンは評判がいいようですね。
405優しい名無しさん:2009/04/11(土) 17:50:41 ID:9uvHn6Dg
おれはアモキサン200mgを半年服用したけど、良くならなかったよ。
人によるんだと思う。
406優しい名無しさん:2009/04/11(土) 18:11:30 ID:t9nFxs2p
この薬効かないの?お薬110には食欲不振てかいてるよ?これのんで唾液出なくなったり性にかんしてダメになるならのめない。でも元気でないのも嫌。
407優しい名無しさん:2009/04/11(土) 18:24:21 ID:XLrpmXVQ
>>405
アモキサンが効く効かないは、個人差のほか、うつの症状によって
違うんじゃないかなあ。どうなんだろう。
同じうつでも、アモキサンは、無気力、意欲減退が強い症状に
効果がある気がするんだけどね。気持の底上げというか、元気に
させる、やる気にさせる。よくアッパー系って言われるけど。
アモキサンは、ノルアドレナリンのほか、ドーパミンに作用する
しね。SNRIのトレドミンは、セロトニンのほか、ノルアドレナリン
にも作用するので、どちらか言えばアッパー系だよね。
だから、一方で、不安感や焦燥感などの強いうつには、セロト
ニンに作用する抗うつ剤の方が効くような気がする。3環系なら、
トリプタール、アナフラニールなど。あとSSRIのデプロメール
などでしょうね。
408優しい名無しさん:2009/04/11(土) 18:39:12 ID:t9nFxs2p
意欲でても性にかんしてダメになるならのめない。パキシルで元気になったことあるけど唾液でないわぬ○にくいわい○にくいわで仕事に支障がでる。なんかないの?
409優しい名無しさん:2009/04/11(土) 18:41:57 ID:I3J1EaIj
飲みだしてから体が軽い

休日に外出できるようになった
410優しい名無しさん:2009/04/11(土) 20:55:59 ID:FSzbsrSQ
>>408
し、仕事なの??w
411優しい名無しさん:2009/04/11(土) 21:15:01 ID:fhAIKzLH
アモキで体だるいのとれた人いーな。。
だるくても動けるようになったけどしんどさは変わらん。
75mg/日
412優しい名無しさん:2009/04/11(土) 21:38:14 ID:LNWN1rEJ
アモキサンって、最初効くけど、1ヶ月でダメになる
まだ適量まで増量できてないのかな?
413優しい名無しさん:2009/04/11(土) 23:27:00 ID:rgIm1e2o
食欲増進効果
意識的にセーブしないとお相撲さんになってしまう
414優しい名無しさん:2009/04/12(日) 08:43:39 ID:mmhF03qX
副作用で
顔むくまないかい?
415優しい名無しさん:2009/04/12(日) 09:03:07 ID:k+hPgkuy
>>412
アモキサンって、最初効くけど1か月で
効かなくなるってことですか?
アモキサン始めたばかりですが、ちょっと
不安です。効かなくなるって本当かな?
416優しい名無しさん:2009/04/12(日) 09:05:15 ID:hkAYVY8d
>>415
まったくそんなことはないです。
効かなくなってきたような気がするだけで、
ずーっとちゃんと効くよ。
417優しい名無しさん:2009/04/12(日) 09:58:26 ID:SMSD8CjX
効き目に慣れて実感が薄くなるってことかな?
それで物足りなく感じるなら増量の余地があるのかも。

自分は150mg/dayで安定してるけど、飲む前と比べたら
雲泥の差。
418優しい名無しさん:2009/04/12(日) 10:00:09 ID:k+hPgkuy
>>416
レスありがとうございます。
そうですか、それで安心しました。何しろ始めたばかり
なので、ちょっと心配していました。
419優しい名無しさん:2009/04/12(日) 11:15:28 ID:WwMAsW1u
>>418
416さんじゃないけど、
アモキサンは合う人には最初「効く!」という印象が強くて、
あとは地道な底支えの仕事に回るので、
薬の効果に期待しすぎる人は「効果が落ちた」と思われがちなんだけど、
状態を維持しながらゆっくり少しずつ、でも確実に回復させてくれる薬。
それは、うっかり飲み忘れたり薬切らしたり、
効かないと思って断薬した人が「抜いてみて効いていたことを実感した」
と、このスレに時々出てくるのでも分かるし。
麻薬じゃないんだから、最初のアッパーな感じを期待し続けた利さえしなければ、
堅実なタイプの抗うつ剤だと思うよ。
420416:2009/04/12(日) 11:50:51 ID:hkAYVY8d
そうそう、まさに>>419さんの言うとおり。
アモキサンは麻薬じゃない。
やめてみると今まで効いてたのが
よくわかる薬。
根気よく飲み続けて治しましょうね!
421優しい名無しさん:2009/04/12(日) 14:08:05 ID:k+hPgkuy
>>419,420
レスありがとうございます。
アモキサンは飲み続けるってことですよね。
飲み始めてまだ1週間、幸い副作用もたいした
ことないので、明日増量をお願いしようと思って
います。併用しているトレドミンも地道に効いて
いる感じなので、じっくりやってみます。
422優しい名無しさん:2009/04/12(日) 16:01:12 ID:9+haIDaF
>>414
むくみの原因、この薬かも。私も。
423優しい名無しさん:2009/04/13(月) 07:00:47 ID:WipKZHkZ
太ったのでは?
424優しい名無しさん:2009/04/13(月) 08:49:39 ID:gJlEBx0k
先週の金曜にアモキサン飲んでるとこ見られて会社くびになったよー

上司にキチガイに任せられる仕事はないだってさ
労働基準監督署には行くんじゃねぇぞ!うちの会社がキチガイ雇ってたってばれたら恥ずかしいからな だってさ
425優しい名無しさん:2009/04/13(月) 08:57:59 ID:tJHP0FaN
>>424
そんな理不尽な解雇の仕方ねえだろ、戻るつもりがないんなら労基にかけこんで徹底的に戦ったほうがいい
426優しい名無しさん:2009/04/13(月) 09:01:54 ID:kWNI24Bd
>>424
> 労働基準監督署には行くんじゃねぇぞ!

これは行けということでしょう。
427優しい名無しさん:2009/04/13(月) 10:02:56 ID:fCVL54y4
>>424
その上司の言葉に慰謝料も取れそうですね。
428優しい名無しさん:2009/04/13(月) 10:29:07 ID:bm9xCmOp
>>424
通報どころじゃなくて、訴訟でしょ。
退職金増やしてもらって、解決だね。
いい弁護士見つけてください。
429優しい名無しさん:2009/04/13(月) 16:55:28 ID:D1nyKPTs
今日からアモキサン 初期用量20mgから50mgになった。
少し気分がよくなって来た気がしているので、もっと
改善すればいいな、と思う。ちなみに、トレドミン150mg、
ドグマチール150mgと併用してる。
430優しい名無しさん:2009/04/13(月) 17:07:09 ID:7cVBvIPU
>>424
その上司はアモキサンを一目で何の薬か見分けたの?
431優しい名無しさん:2009/04/13(月) 17:25:44 ID:NHN1fuQm
しまった。
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツラレタカッ!

赤白か赤色のカプセルだけじゃ何の薬かわからないよね。
よほど問い詰められたか? せいぜい聞いて体悪いの?くらいかなぁ・・・
状況がよくわからないところで労働うんちゃら訴訟という話は
行き過ぎだったかな(反省)
432優しい名無しさん:2009/04/13(月) 17:57:53 ID:D1nyKPTs
>>431
ーと、思うよ。なんでそういう展開になるのか、と思った。
よほど問い詰められたって、アモキサンなどという薬を
一般の人が知ってるはずないよ。せいぜい「抗うつ剤を
飲んでます」位のことを言ったということ?(言った
としても)それくらいで、すぐにクビだ、解雇だという
ことにはならないと思いますよ。
433優しい名無しさん:2009/04/13(月) 19:15:01 ID:tiozUl9B
直ぐにじゃないけど2年間治療して治らない、という理由で
解雇された自分がここを通りますよ。
自分では必死に仕事こなしてたつもりだけど駄目だったんだろうな
正直涙目になった
434優しい名無しさん:2009/04/13(月) 22:35:13 ID:gJlEBx0k
薬のシートを机の上に置いたままだったんです。不注意でした。
うつがひどくなり仕事も休みがちだったので、文句言われても当然なのかなとおもってました。
とにかく、薬に頼ってまで営業の仕事はするなとのことでした・・・。

スレ汚しすみませんでした。
435優しい名無しさん:2009/04/13(月) 22:42:56 ID:hYNFcPl6
>>434
どんな営業だよ・・・不動産か、先物か、クルマか?
436優しい名無しさん:2009/04/14(火) 00:55:12 ID:Ki6sJfos
>>434
いえいえ、クビになるまでのプロセスが不明だったので聞いてみました。
その不注意もウツの症状ですから、仕方ないですね。
ちなみに私はウツとばれずにただの脳なしとしてクビになりましたw
437優しい名無しさん:2009/04/14(火) 06:07:53 ID:3dY69Prx
鬱の症状ってどんなの?
438優しい名無しさん:2009/04/14(火) 06:53:50 ID:jGSuj7I9
ここってアモキサンのスレだよね?
クビの話になってる。
439優しい名無しさん:2009/04/14(火) 09:07:26 ID:UvcDPUQ0
アモキサン飲み初めてから耳の皮など皮膚の薄いところから出血するようになったんだけど同じような人いる?
440優しい名無しさん:2009/04/14(火) 09:57:57 ID:jGSuj7I9
アモキサンって増量するときも副作用って出るでしょうか?
昨日から20mg->50mgになりました。これまで便秘、排尿困難は
気にならず若干口渇がありますが、増量してから、なにか眠く
なったような気がします?
441優しい名無しさん:2009/04/14(火) 10:44:51 ID:MwdqtP6N
>>439
出血はしなかったけど、カサカサになった。ついでにたむしになったところもあった。アモキサンのせいかどうかしらんけど。
442優しい名無しさん:2009/04/14(火) 11:53:00 ID:Rohp4v//
>>439
耳の完成したピアス穴から血が出るようになった
アモキとは関係ないかもしれんが
443優しい名無しさん:2009/04/14(火) 13:18:18 ID:dpBcl3aH
アモキサン150mg/day、ジェイゾロフト100mg/day、レスリン25mg/dayを飲んでいるんですけど、
食欲が抑えきれず15kgも太ってしまいました。
ためしにアモキサンを勝手に断薬してみたら、食欲はおさまりましたが気力が全く無くなりました。
これでは困るので、またアモキサンを飲み始めたら異常食欲が復活しましたorz
どなたか食欲のおさえ方を教えていただけないでしょうか?
444優しい名無しさん:2009/04/14(火) 13:19:24 ID:gLuW2btM
アモキサン225mgでやっと効いている感じがしてきた。やはり、一定量以上服用
しないと、効き目は分からないね。
445優しい名無しさん:2009/04/14(火) 13:26:42 ID:MwdqtP6N
>>443 思いつくままに。

シュガレスガム
 食べ過ぎるとお腹が下るし、一挙両立?(笑)

甘いものが飲みたくなったら
ゼロ
ネックス   こいつらもお腹が下るな。

のどが渇いたら
ニューダ
炭酸水

冷蔵庫には即食べられる物を置かない。
お菓子は買い置きしない。

あとお金があると買うから大きな現金を持たない。
金持ちの痩せているやつはいるけど、貧乏で太っているやつはいない、
というか、貧乏じゃないだろ! という意識。

でも一番大事なのは、自分はいま空腹なのかただ食べたいだけの食欲を
感じているだけかなのかの区別。


健闘を祈る!

446優しい名無しさん:2009/04/14(火) 17:04:26 ID:jGSuj7I9
>>444
アモキサン50mg始めたばかりだけど、225mgも飲まないと
効かないの?
447優しい名無しさん:2009/04/14(火) 17:16:29 ID:UvcDPUQ0
>>446
個人差がある、おれは150mg/dayだけど効いてる実感あるよ
448445:2009/04/14(火) 17:37:32 ID:MwdqtP6N
>>443
もひとつ、
食事の前に水を一杯飲むというのは、どですか?
449優しい名無しさん:2009/04/14(火) 17:47:42 ID:FPDFRIFI
>>446
 70mg/日ですが、効いていると思います。
 他にも抗うつ剤を飲んでいますが。
450445:2009/04/14(火) 18:03:00 ID:MwdqtP6N
>>443
もひとつ忘れてた。

一日水2L

健康法の一つでもあり、食欲を抑えるいい方法だと思います。
もちろん実践しています。
451優しい名無しさん:2009/04/14(火) 19:02:40 ID:jGSuj7I9
>>447,449
レスありがとうございます。
効き目の出る量は個人差があるんでしょうね。
私は他にトレドミンもやってますので、アモキ
サンは少なめでいいのかもしれません。
452優しい名無しさん:2009/04/14(火) 20:10:31 ID:WzaHe7t+
体重減ってるんだけど、減ってる人いない?私アモキサン20とデジレル25とヒルナミンとロヒプノールのんでます。ヒルナミンは体重増加とお薬辞書?にかいてたので月に何回かしかのみません
453優しい名無しさん:2009/04/14(火) 22:46:57 ID:wA+U1RJj
>>452
減ってるょ。増えないように努力している結果減ったという感じ。
454優しい名無しさん:2009/04/15(水) 06:34:23 ID:Nuz19EGA
抗不安剤は併用してる人少ないですか?
455優しい名無しさん:2009/04/15(水) 06:40:34 ID:jLyB8dSb
>>454
抗うつ剤に、抗不安剤を併用している人おおいと思うよ。
うつの場合、多いのが抗うつ剤+抗不安剤+眠剤という
パターンだと思う。
456優しい名無しさん:2009/04/15(水) 07:09:19 ID:2kUYqmP8
>>446,>>452
50mgで効いています。
体重は変わっていません。
ただ、便秘気味です。
457優しい名無しさん:2009/04/15(水) 08:41:43 ID:3xoNfaXG
452だけど増えてないひといるんだね。食欲不振て辞書にかいてるのにみんな増加してるようだから嘘なんかと思った。 アモキと加味帰秘湯とビオフェルミン朝夕飲んでる。もしかしてカミキヒトウとビオフェルミン加えると太らないのかな?!
458優しい名無しさん:2009/04/15(水) 08:51:10 ID:Tw5u5NZq
>>454
アモキサン150mg
パキシル40mg
ワイパックス3mg/day飲んでるよ
459優しい名無しさん:2009/04/15(水) 11:17:17 ID:kxgfC6he
アモキサンを75mg/day処方されて2ヶ月経ちました。
やる気が出た感じはあります。
ただ寝付きが悪くなったり、眠りが浅くなった、
性欲が減退したような気もします。
これはアモキサンの副作用と考えていいのでしょうか?
こういった副作用は珍しくないものなのでしょうか?
460優しい名無しさん:2009/04/15(水) 11:29:56 ID:IDPhmt01
>>459
俺は性欲が減退したというかなかなか勃たなくなって、
彼女を他の男に寝取られたよ。
461優しい名無しさん:2009/04/15(水) 11:33:06 ID:nVszXQ+D
>>459
どんな病気でアモキを処方されたのかわからないけど
寝つきが悪くなったりとか眠りが浅くなるのは睡眠障害で
副作用ではないのでは?
性欲は確実に減退するよ。
462優しい名無しさん:2009/04/15(水) 13:18:17 ID:CeaxBpAJ
>>459
アモキサンは気持ちを高めるノルアドレナリンに作用する薬だから、寝つきが
悪くなったり、睡眠が浅くなったりすることはあるよ。それから性欲の減退は
どの抗鬱剤にも認められる、男が覚悟しておかなければならない宿命のような
ものです。私も性欲は無いに等しくなりましたし、勃起の「ぼ」の字もしませ
ん。睡眠障害のほうですが、私は寝る前にコンスタンとサイレースを服用する
ように、医師から指示されました。
463優しい名無しさん:2009/04/15(水) 13:25:58 ID:whoYrKBp
アモキサン250mg/dayであまり効果が得られなかったので、今日からトレドミン処方になりました。
いい加減効果が出てくれるといいんだけど。
464445:2009/04/15(水) 13:38:28 ID:ETuCX5ea
太らない努力の方法をアドバイスしても興味なし、お礼もなし。 もっと議論が始まるかと思った。 ただ太っていたいだけんだね。 過去レス見てもそんな感じ。
465優しい名無しさん:2009/04/15(水) 13:50:46 ID:jLyB8dSb
>>463
トレドミンで効果が出ればいいですね。個人差だから
アモキサンであまりいい効果が出なくても、トレドミン
で効果が出ることありますよ。
私の場合は、トレドミン150mgで「もうひとつ」だったので
先週からアモキサンの併用を始めました。トレドミン+アモ
キサンですね。現在50mgです。意欲減退と無気力の改善を
期待しているのですが、まだ十分な効果を実感できていません。
466優しい名無しさん:2009/04/15(水) 15:19:53 ID:Tdyea8kF
>>464
でぶって、そんなもんだよ・・・
467優しい名無しさん:2009/04/15(水) 16:00:24 ID:A5+4pTXe
>>464
デブで悩んでる人はそれくらいの事分かってるしなぁ。
468優しい名無しさん:2009/04/15(水) 16:04:44 ID:WTq2D9wR
というか、うつの薬でダイエット議論するスレは別にある。
469優しい名無しさん:2009/04/15(水) 16:06:14 ID:CeaxBpAJ
なんだかんだ言ってもこのスレに集まってくる人たちはアモキサンのファンなんだね。
自分もアモキサン飲んでもう4年目になる。底上げというか、下支えしてくれている
のが良く分かる。今、アナフラニールと併用中だけれども、医師が言うには、あと一
月程度を目途にアモキサンとトレドミンの併用にしましょうってことになった。アナ
フラニールは消えてもアモキサンは残る。やはり良い薬なんだなあって、つくづく思
うね。
470優しい名無しさん:2009/04/15(水) 16:40:01 ID:U2Ty9lUz
アモキサンはとても良い薬だと思います。
50mg/dayでも飲んで1日でアッパーになるし。
ただ、双極性だって判って、もうこれから飲めなくなった。。。
200錠以上手元にあったけど、全部泣く泣く処分した。
躁転した時の気分の軽さはほんと忘れられない。


471469:2009/04/15(水) 17:08:35 ID:CeaxBpAJ
>>470
双極性なんだ。お気の毒様。私なんて鬱病が辛くて300mg飲んでいるけれど、躁転したこと
が無いから、躁転したときの気持ちも分からないし、したがって、双極性と分かったときの
あなたの辛さも理解できません。お辛いでしょうね。でも、双極性の治療法はあるのですか
らお気を落とさずに、ぼちぼちやってください。
472優しい名無しさん:2009/04/15(水) 17:18:36 ID:ETuCX5ea
>>467
だけどできないんだろ。 でも聞く話は基礎代謝量が落ちているからだとか食欲が異常になっているということしか・・・
アモキサンと関係ないっちゃ関係ないね。
473優しい名無しさん:2009/04/15(水) 17:19:27 ID:W0GOSUsf
入院してた時に双極性の子がいたんだけど
躁の時は本当に挙動不審だったなぁ
474優しい名無しさん:2009/04/15(水) 17:21:16 ID:Tdyea8kF
hey yo, それがデブの醍醐味 喜び 粗大ゴミ yo yo GO ME!!
475優しい名無しさん:2009/04/15(水) 17:33:26 ID:U2Ty9lUz
>>471さま
300mgも飲んでるのですね。
副作用など無いとよいのですが。
トレドミン150mg/dayで1年ほど全く効果がなく、アモキサンに変えたとたん
数日でものすごいアッパーに
最初の躁転時はアルコール量も増え自殺行為に走りましたよ。
復職し体調も良くなったように見えたので勝手に治療をやめてしまいました。
鬱状態が出てきそうになると、確信犯で(アモキサンで躁転するのをわかっていながら)
飲んでいました。
まぁ、今はぼちぼちで何とかやっていこうと思います^^
自分の症状に合った治療法がわかれば本当に良いでよね。





476471:2009/04/15(水) 17:50:00 ID:CeaxBpAJ
>>475さま
お蔭様で今のところ副作用は便秘・宿便くらいでしょうか。医者の診立てでは、私は
難治性の鬱病で、アモキサン300mg服用していても躁転どころか、日々鬱々としており
ます。精神科の薬を飲むようになってから、もともと好きだったアルコールも美味し
いと思えず控え気味です。300mg飲んでいても1〜2ヶ月に一回くらい希死念慮が生じ
ます。来月くらいを目途にアモキサンにトレドミンを併用しようと言うことになってい
ます。効いてくれると良いのですが。
477優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:45:56 ID:U2Ty9lUz
>>476さま、
確かに便秘は、アモキ/トレド共にきつかったですね。
ヨーグルトにオリゴ糖とか加えてましたけど。
私は今躁状態からやや下がっている状態なので(ちょうど良い?)、スレを見たり書き込んだりできますが、
きっとまた鬱状態になるのは必至なので少し悲しいです。
そうなれば、もう無気力になり何もできなくなってしまいますから。
アモキサンもトレドミンも、気力を出してくれるという事で処方されたと思うので、少しでも良くなったと感じられることを願っています。
478優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:47:31 ID:nVszXQ+D
アモキサン飲んでオナニーすると
半勃ち状態で精子がドロッと出てしまうことありません?
479優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:53:12 ID:ETuCX5ea
まず、そんな気がしないし(笑)
そんな昔の話を思い出してみると、まるで勢いがありませんでした。
ドロッっちゃ、ドロ (  ̄- ̄)トオイメ
480優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:55:31 ID:Tdyea8kF
ラップスルーorz
便秘で切れ痔になりました
481優しい名無しさん:2009/04/15(水) 19:54:26 ID:nVszXQ+D
>>479
やっぱドロか (  ̄- ̄)…。
482優しい名無しさん:2009/04/15(水) 21:58:48 ID:gE2ZO7mT
ねむい。
50mg/dayだけど。
483優しい名無しさん:2009/04/15(水) 22:43:56 ID:Utufxgj/
>>478
ある。
半勃ちなのでHできない
人生オワタorz
484優しい名無しさん:2009/04/15(水) 23:01:45 ID:OXOy5NM+
自分はこのスレに救われたよ
あきらめるのはまだ早い

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229926833/
485優しい名無しさん:2009/04/16(木) 00:03:33 ID:E2kNvWhz
勃っても週に1〜2回。
入れても中折れで役立たず。
嫁が不憫でならない。
486優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:38:21 ID:wrMX+n0I
ED薬って精神薬との飲み合わせは大丈夫なのか?
487優しい名無しさん:2009/04/16(木) 05:09:49 ID:Lef3wlIb
アモキサン飲んで5年目。切ると、気力なくなります。でも飲み始めて1年で30キロ、3年で50キロ増えた。
もう一生デブのままとあきらめていたが、飲み続けているうちに慣れてきたのか、ダイエットして7ヶ月で15キロ痩せた。
性欲は減退したけど、諦めてます。
アモキサンは確かに太る。けど慣れたら食欲もおさまってくる。
鬱の無気力を救ってくれたのは、私はアモキサン。
デブは死ぬほど嫌だけど、無気力のがもっと嫌だから、アモキサンは飲み続けるよ。
488優しい名無しさん:2009/04/16(木) 05:53:12 ID:YgyEjWYK
>>487
そういえば、一度4キロぐらい減ったが、このところ1〜2キロ
太った気がする。ちょっと多めに食べているので、減らさないと
まずいな。それとも、アモキサン始めてからなので、アモキサン
太るのかな?
489優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:30:55 ID:qmLkDRbF
オイラの処方
デプロメール 朝夕50mgずつで100mg/day
アモキサン  朝昼夕50mgずつで150mg/day
あとはハルシオン0.25mg・デパス1mg、ロヒプノール1mgなど4種類を就寝前に

射精障害はデプロメールのせいとばかり思ってたけど
アモキサンのせいでチンコがあんまり立たなくなったのもあるのかな・・・
最近、インポテンツ気味で、糖尿にでもなったかと落ち込んでいたんだ。
490優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:43:26 ID:wkOeP+CF
>>488
両方。
アモキサンを飲みながら体重を維持しようと思ったら、
飲む前より食事量を減らさないといけない。
491優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:47:20 ID:6yjyQE6H
太るしお腹がすく。
でも明るくなった。
492優しい名無しさん:2009/04/16(木) 07:30:52 ID:60JlDpZY
>>482
俺も75mg/dayだけど、日中に眠たくなってしまいます。
この前は仕事中に居眠りしてしまい、上司に呼び出されて軽く怒られました。
493優しい名無しさん:2009/04/16(木) 08:30:34 ID:BwMI2396
私はむしろ昼間眠くなくなった、以前は仕事中睡魔に耐え切れず時々うつらうつらしてたけど、
アモキ125mg/dayでかなり良くなった。朝の寝起きも良くなったし。
でも、ろれつが回らなくなって75mg/dayに減薬したら元通り。ろれつが回らないのは未だに直らないし。
今はトレド100mg/day加えて何とか近い状態に戻せた。
494優しい名無しさん:2009/04/16(木) 10:20:46 ID:fRvssy+H
一週間アモキ20mg飲んでるけど何も食べる気にならないよ。お腹は減った感じするけど何食べたいか食べたいのが無い。食べたら吐き気してその後アモキ・カミキヒトウ・ビオフェルミン飲んだら三時間寝た。便秘三日目。
495優しい名無しさん:2009/04/16(木) 11:55:37 ID:e+p0SBst
この薬、食事量が少なくても体重増加しませんか?生理中や妊娠してる時のように少しの食事でも体重が増すんですが…私だけですか?
496優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:34:53 ID:SoJB31x2
少しの食事というのを定量化したほうがいいょ。
トータル何カロリーから何カロリーになったのにとか。
野菜だからカロリーに加えないとかしないで、あくまでトータルカロリー。
食事の内容は体重の増減に関係ないから。
497優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:43:26 ID:5rUQFFQ9
あたしも射精できなくなりましたorz
498優しい名無しさん:2009/04/16(木) 17:16:55 ID:YgyEjWYK
>>495
アモキサン始めたばかりですが、私もそういう気がします。
うつで4キロほど体重が減ったのですが、ここ2週間で2キロ
くらい戻って来ました。以前と比べ多く食べているつもりは
ありませんが、このまま食事量を調整しないと、体重増え続
けるような気がします?本当にアモキサンのせいなのか、
分かりませんが...
499優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:12:00 ID:qU9h81MJ
>>498
とりあえず口に入れたものは全部記録して、カロリー計算したほうがいい。
「つもり」とかの感覚に頼ってるとどんどん増えるか減るかするよ。
食べれば増える、食べなきゃ減るのは確実なので、
それを客観的に見ることのできる記録はしたほうがいい。
そして週に1度は体重測定。
500優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:16:39 ID:SoJB31x2
アモキサンのせいでないにしても、食事量は調整したほうがいいんじゃない? 運動とか。 でもまぁ良くなるまでのことと考えるのもありかと。
501優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:20:59 ID:G0Rl0CY1
ティンポとアモキサンの関係はこんな感じかな
↓ほど重度
・勃つけど半勃ち
・半勃ちでドロッと射精
・射精できねぇ
・いや勃たねぇよ
・そもそも性欲がねぇ!
502優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:38:46 ID:pG39i8sX
>>501
俺の場合は最悪の「そもそも性欲がねえ!」だな。裸の女10人に囲まれても、多分
何とも思わないだろうと思う。もっとも、俺はアモキサン300mg飲んでいるから当然
と言えば当然なんだがね。あとアナフラニールもMAXの225mg飲んでいる。それでも
ほぼ毎日鬱に沈み、週に1〜3日は希死念慮が出る始末。もうやっていけないよ。
トリプタノールに替えてみようかなって、最近では思っているよ。
503優しい名無しさん:2009/04/16(木) 19:47:02 ID:SoJB31x2
・勃つけど半勃ち
・半勃ちでドロッと射精
・射精できねぇ
・いや勃たねぇよ
・朝立ちってなに?     ←いまここ
・そもそも性欲がねぇ!
504優しい名無しさん:2009/04/16(木) 21:21:58 ID:D+0m+0zD
>>501
アモキ20mgの新参ですが…。
・勃つけど半勃ち
・半勃ちでドロッと射精←いまここ
・射精できねぇ
・いや勃たねぇよ
・朝立ちってなに?
・そもそも性欲がねぇ!
増薬したら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
505優しい名無しさん:2009/04/16(木) 21:36:29 ID:qU9h81MJ
>>504
今だけだよ。
飲むのやめれば元に戻るんだから。
今は生殖するような状態じゃないってこと。
今は薬で治すことを優先しよう。
506優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:15:51 ID:A6f33LHf
>>486
アモキサン150〜200mg/day、デパス3mg/day、レキソタン12mg/dayで
バイアグラもレビトラもカマグラGもタダリスSXも飲んだけど平気だったよ。

射精時のドロッと感はあるけど、とりあえずどれも折れることはなかった。
507優しい名無しさん:2009/04/16(木) 22:34:05 ID:4jVWmi23
アモキ飲んでも余裕で性欲があるからいやだ
75mgじゃダメなのかな
508優しい名無しさん:2009/04/16(木) 23:02:37 ID:e+p0SBst
少し食べただけで、むしろ今までなら痩せる位の量しか口にしてないのに体重が1・5も増えた。男は良いけど私は太ると鬱状態が酷くなるから嫌だ。
509優しい名無しさん:2009/04/16(木) 23:25:04 ID:w0cQVBfb
 アモキサンで便秘になっていましたが、リボトリールを追加したら、解消されました。
510優しい名無しさん:2009/04/17(金) 10:30:51 ID:4WcNys0G
>>508
トレドミンだけの時は、太らなかったのに、アモキサンを
併用始めたら2キロ位太った気がする。うつのとき4キロ
やせたので、まだ、昔の体重には戻っていないけど。
511優しい名無しさん:2009/04/17(金) 11:28:32 ID:6adFfFLh
>>507
ティんティんは起つの?それならばセックスもできるからいいじゃない。逆に性欲が
邪魔に感ずるならば、アモキサンを増量すればいいよ。自分なんかはアモキサン300mg
にアナフラニール225mgの処方だから、性欲すら感じない。性欲ってどんなものだった
けえ、と言う感じかな。
512優しい名無しさん:2009/04/17(金) 13:25:09 ID:H7kfoCMC
太る副作用といっても止めれば必ず元に戻る筈。

家の親父が若い頃結核の為に飲んだストレプトマイシン、
この副作用で耳がやられて難聴&耳鳴り、これは一生直らないなしい。
513優しい名無しさん:2009/04/17(金) 14:31:51 ID:7QXjpce+
またバカ食いしてしまった。
アモキサン飲み始めてからときどきこういった大食いをしてしまう。
処方されて半年で15kgも太った。スリムなのが自慢だったのに。
なんか食欲抑えるいい方法ないかな?
食欲抑える薬とかないのかな?
514優しい名無しさん:2009/04/17(金) 15:28:03 ID:fld9+5jd
アドバイスしたって、できない、当たり前のことを言うなって言うんだろ?w
515優しい名無しさん:2009/04/17(金) 16:08:09 ID:ViTSafSw
>>513
スリモナ
オベスタット
で検索。
個人輸入になるよ。代行業者もいっぱい。
両方試してみ
効いたらラッキー
516優しい名無しさん:2009/04/17(金) 16:08:19 ID:AFmHPvgz
>>514
当たり前のことを自慢げに書いて当たり前のことを書くなと返されるのは当たり前だ
517優しい名無しさん:2009/04/17(金) 17:44:49 ID:fld9+5jd
自慢にしか聞こえないか。 痩せている、普通の体型だけで、自慢しているように見えるのではっ!
518優しい名無しさん:2009/04/17(金) 18:05:00 ID:9/0wG4WB
>>513
モナー薬局で相談したらルボックスを処方してもらうと良いよという答えが返ってきた
俺も2年間で15kgも太ってしまったよ
519優しい名無しさん:2009/04/17(金) 18:07:38 ID:GpNQSsTY
ねえアモキのんで五日間でニキロ痩せたんだけど。お薬辞書には食欲不振てかいてるからあたしおかしくないよね?性欲減退ともかいてないよ?なんで。
520優しい名無しさん:2009/04/17(金) 19:47:20 ID:i29dquuv
>>511
喪の俺には性欲と、セクロスできる身体なんて無用の長物でしかない。
521優しい名無しさん:2009/04/17(金) 20:32:37 ID:fld9+5jd
>>519
ひとそれぞれ。
522優しい名無しさん:2009/04/17(金) 21:36:35 ID:HTG62P/5
テスト
523優しい名無しさん:2009/04/18(土) 06:36:13 ID:MxUSv+qX
>>519
確かにおかしくないけど、アモキサン始めて太ったという
人も多い。個人差だよね。それから、性欲減退は、抗うつ
剤全般に言えること。私なんか、減退どころか、性欲が
なくなってしまった。なにか寂しいというか...
524優しい名無しさん:2009/04/18(土) 08:25:28 ID:EAqTJoY0
俺はアモキサンで体重は増えたけど、性欲はそんなに減ってない。
個人差だよね。
525優しい名無しさん:2009/04/18(土) 08:50:03 ID:4J9UHSVw
たぶんアモキサンを飲むことによって、変化する気分・感情が
無意識のうちに食欲増進、間食をとりたくなるなど、積極行動へ向かわせるんじゃない?
で知らぬ間に太っていたと。
526優しい名無しさん:2009/04/18(土) 09:14:33 ID:MxUSv+qX
>>524,525
アモキサン飲んで、個人差は大きいみたいね。太るという人も
多いけど、変わらないという人もいる。性欲なくなったという
人もいるし、そんなに変わらないという人もいる。副作用が
こうだからかな?アモキサンが効いたという人もいるし、そう
でもない人もいる。個人差って括ってしまうとそれまでだけど。

527優しい名無しさん:2009/04/18(土) 09:45:28 ID:TzMrmpSG
その太る件にしても、食欲増進して太ったという人と、
運動量も食事量も余り変わらないのに太ったという人がいたりするしね。
さらに太ったから食事量とかカロリー見直してもまだ、って人もいるしね。
528優しい名無しさん:2009/04/18(土) 09:51:51 ID:yzHWw21g
mixiかなんかでみたけど、脂肪を吸収する能力があるんだとかなんだか。
529優しい名無しさん:2009/04/18(土) 10:21:55 ID:qpXs3Ne5
アモキの副作用に、性欲減退ってかいてないのにコウウツ剤だからなるの?お薬辞書にある食欲不振ていう副作用はでないの?かなり食欲不振なったんだけど
530優しい名無しさん:2009/04/18(土) 11:02:14 ID:qpXs3Ne5
こんなにみんなが太ったってかいてんならお薬辞書に食欲増加とか体重増加てかいてればいいのに!あと性欲減退も!
531優しい名無しさん:2009/04/18(土) 11:56:58 ID:MVWLzBgK
アモキサン10mg/日を追加されて食欲は
普通(ファミレスで1人前くらい)しかないけど
腹回りの脂肪が増える一方
運動は特にしてないからしかたないのかな
性欲は処方されてからあがってきてる感じ

>>529
ちゃんと書いてあるよ
http://www.wyeth.jp/products/pdf/amo.pdf
532優しい名無しさん:2009/04/18(土) 13:03:37 ID:qpXs3Ne5
あ、あたしがみたのはお薬110番だ?
533優しい名無しさん:2009/04/18(土) 13:19:33 ID:/NIytEgu
あたしはアモキサン飲んでた時むくみがひどくて、足とか特にパンパンで歩くだけで痛かった。
今は中止してもらった。

そしてあたしも性欲まったくない…欝になるとやっぱり性欲減退するんだね
534優しい名無しさん:2009/04/18(土) 13:45:34 ID:qpXs3Ne5
アモキのんで10日くらいたつけど、飲むと、しなきゃいけなくてもきつくてできなかったことができるようになった。掃除機。布団干し、軽い片付け。でも、性欲減退が嫌。だから今日からやめる。
535優しい名無しさん:2009/04/18(土) 13:48:45 ID:qpXs3Ne5
パキシル飲んでたときも仕事考えられないくらいばりばりできたけど、唾液はでないゎ…で、知らずにやめたらパタンとすぐ性欲回復してすぐイクようになった!
536優しい名無しさん:2009/04/18(土) 15:11:44 ID:m/GpQQer
>>531
食欲増進、肥満とかないよね。またはそれを副作用と
考えてないのか? 基礎代謝が落ちる、体温が落ちる
とかもないね。
537優しい名無しさん:2009/04/18(土) 15:13:07 ID:MxUSv+qX
>>534
せっかく動けるようになったのに、アモキサン止めるって
もったいないよね。それぞれ個人差だから、しょうがない
けど。
538優しい名無しさん:2009/04/18(土) 15:34:36 ID:UQ/yhjww
>>537
禿同
539優しい名無しさん:2009/04/18(土) 17:45:44 ID:LMbS8V+F
 アモキサンの説明書には、副作用として、性欲亢進と言うことが
書いてあります。
 自分(♂)も最初、そうだったんですが、最近は減退気味です。
 亢進が持続している人いますか?
540優しい名無しさん:2009/04/18(土) 17:53:31 ID:QHbiYD1L
性欲はあるんだが下半身が…(泣)
541優しい名無しさん:2009/04/18(土) 18:10:08 ID:w99QU+aa
レビトラをどうぞ。
542優しい名無しさん:2009/04/18(土) 18:54:21 ID:MxUSv+qX
>>539
トレドミンもやっているせいか、性欲亢進どころか、
性欲皆無。その気にならない。
543優しい名無しさん:2009/04/18(土) 19:18:55 ID:9kJVdkxk
アモキサンで9キロ太ったのだが、そのことを
医者に言うと、アモキサンで太る副作用はないと
言い張った。薬は人によって副作用の出方は違うのに、
あの認識の仕方は何なんだ?

今ダイエット中だが、アモキサンをやめたら意欲が減退し、
体を動かすダイエットができず、食事療法だけ。
でもそれでは全く痩せない。
夫が言うには脂肪を燃焼させないと、食事の量を減らしても
体重は落ちないらしい。・・・今の自分には運動は無理だな。

太って鬱が悪化したよ。

544優しい名無しさん:2009/04/18(土) 20:40:43 ID:IdB+zMiZ
>>543
いや、まったく運動しなくても摂取カロリーを減らせば確実に痩せる。
あなたは「一ヶ月で9kg痩せたい」とか思ってるんじゃない?それは無理。
1日の摂取カロリーを1200kcalくらいにすれば、まったく運動しなくても一ヶ月に1〜2kgは痩せるよ。
実際に私はそれで9ヶ月かけて18kg体重落としたからね。
(それでやっとBMI20だよ・・・・)
545優しい名無しさん:2009/04/18(土) 20:57:46 ID:m/GpQQer
>>543
何ヶ月で9kg増量?
546531:2009/04/18(土) 22:38:23 ID:MVWLzBgK
>>536
食欲はかわらないかな
BMI計算では22.0なので肥満ではないけど
いかんせんお腹周りが・・・(T-T
横から見るとお腹だけぽっこり出てるので
鏡見ると凹みますよ
基礎代謝はわからないですけど手足の先が
冷えて夜の寝つきも悪いです
547543:2009/04/18(土) 23:34:43 ID:9kJVdkxk
>>545さん
はっきりとは覚えてないですが、
アモキサンを飲んでたのは二ヶ月程度だと思います。
体重増加に気付いたのは、ある日突然お腹が妊婦状態に
なっていて・・・私は胃下垂なので、食後は下腹がふくらむため、
あまり気にしてなかったせいもあるのですが、あまりにも膨らみ方が
異常だったので、そこで久しぶりに体重を計って気付きました。

>>546さんと同じで、お腹周りに集中的に肉づきが・・・凹
たぶん妊婦と思われてるだろうな。

>>544さん
アドバイスありがとうございます。長期的に頑張ります。
548優しい名無しさん:2009/04/18(土) 23:58:45 ID:m/GpQQer
>>547
自己流ダイエットで月4kg減がぎりぎり。
それ以上だったらちゃんと勉強しないと。
単純に、
食事量 > 基礎代謝 + 運動量
だと太る。

でも運動で痩せるのは難しい。ショートケーキ一個余分に
食べたとしてそれを運動で消費するとしたら、ジョギングで
体重とかにもよるけど40分。ちょっと今できないよね(笑
ということで運動は体の調子を整える程度のつもりで。

総カロリー1200kcalは、糖尿病食に近いからできないことは
ないだろうけど気長に行きましょう。
549優しい名無しさん:2009/04/19(日) 00:15:35 ID:JWXp4YCh
マジ病院食いいっすよ。
私はこれで痩せたorz
550優しい名無しさん:2009/04/19(日) 00:38:14 ID:ozYurK1r
てst
551優しい名無しさん:2009/04/19(日) 08:28:38 ID:Zkq38GDD
仕事がPink系なんで性欲減退と唾液でないのはダメなんです。ほんとに苦しい気分のとき飲むようにします…あと生理のときとか。
552優しい名無しさん:2009/04/19(日) 08:42:05 ID:j0bFy9Jq
>>551
鬱病の薬は「即効性」があるんじゃなくて、
飲み続けることで効いて来るんだよ。
精神安定剤とそこが違う、と私の医者が言っていました。
553優しい名無しさん:2009/04/19(日) 09:02:01 ID:8pDIph70
太るのが気になる人はトリプタノールにしてみてはいかがかな。
554優しい名無しさん:2009/04/19(日) 09:22:48 ID:ArTfjx78
>>551
そう、552さんの言うとおり。
飲み続けて、有効成分血中濃度を保つことによってでしか、
抗うつ剤は効果でないので、「苦しいときの神頼み」的飲み方は無意味。
性欲減退は、うつ病の症状としてもあるので、
副作用なのか症状なのかは飲んでみないと分からないところが。
あと、女性の場合「勃たない」という顕著な表れ方しないので演技不可能じゃない。
唾液でにくくなる副作用は、抗うつ剤のすべてに出るわけではないので、
そうじゃない抗うつ剤に変えてもらったらいいと思う。
=551さんが飲み続けてもあまり不都合が出ない抗うつ剤にするということ。
555優しい名無しさん:2009/04/19(日) 09:23:57 ID:bG4gn8PU
>>551
552さんが言うように、アモキサンは頓服では効かないよ。
ずっと飲まないとダメみたいですよ。
他の抗うつ剤と比べると早目には効くみたいだけど。
556優しい名無しさん:2009/04/19(日) 10:58:59 ID:xZDyvgr3
阿茂木さん
557優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:37:38 ID:Zkq38GDD
551です。以前パキシルをのんでいて唾液でない、感じにくい。ヌレにくい。イ9まで時間がかなりかかったんです。それは辞めて気づいた。やめて一週間くらいしてからか、すぐイ9ようになった。唾液もでた。
558優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:40:37 ID:Zkq38GDD
551です。でも、仕事が信じられないほどできてたのが気力なくなりめまいがでてできなくなりました。だから、今まで性欲減退て110番にかいてるの処方されてものまなかった。
559優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:41:57 ID:DeLmlPpE
腹くらい多少増えてもいいじゃないか。
私なんか♂なのに胸がAカップはある…orz
もう温泉も銭湯も行けない。
560優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:42:55 ID:Zkq38GDD
551です。だから、性欲減退て110番にかいてるの処方されてものまなかった。でももう最近かなり凹みなにもできないからこれはどうにかしなきゃと思って一年ぶりくらいに恐々のんだ。
561優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:51:05 ID:Zkq38GDD
551です。アモキ、10日目で154の42キロから39キロになった。何をたべたいか思いつかなくなった。吐き気もあった。でも普段あれほど嫌がった掃除機ができたし気持ちも楽になれた。
562優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:52:57 ID:Zkq38GDD
551です。でも、みんながいう、エ○チがだめてなるなら、唾液でないならのめない。 仕事で悪い結果をだしたらダメだ…だからどうしても辛いときや、生理のときのんで、効かなくても気分だけでもかえるしかなくて。
ごめんなさい。
563優しい名無しさん:2009/04/19(日) 12:54:48 ID:Zkq38GDD
ながながすみません。携帯から、すみませんでした。
564優しい名無しさん:2009/04/19(日) 15:21:58 ID:AlZBQCb3
>>551さん
>仕事が信じられないほどできてた
パキシルを飲んでいたときは、仕事が信じられないぐらいできていたってことですか?
565優しい名無しさん:2009/04/19(日) 15:35:50 ID:bG4gn8PU
>>559
アモキサンの副作用で
胸がAカップになったのですか?
566優しい名無しさん:2009/04/19(日) 16:51:28 ID:qnUaediJ
屁の臭いのはどうにかならんもんか?
567優しい名無しさん:2009/04/19(日) 16:59:29 ID:ydtlhht3
たしかに〜〜〜
568優しい名無しさん:2009/04/19(日) 18:39:04 ID:YUONi4Tt
>>551
Pink系の仕事をしていることが鬱じゃないの?
569優しい名無しさん:2009/04/19(日) 20:09:01 ID:Zkq38GDD
>>564ほぼ毎日生理のとき以外パキパキと明るく元気に動けたんです。そのとき体重38キロにもかかわらず毎日体が動く動く。体力があって、アパートで腕立て伏せまでしてました。
570優しい名無しさん:2009/04/19(日) 20:11:34 ID:Zkq38GDD
>>568わたしはPink系仕事には気合いいれてバンバン働いていました。楽しかった。私にはこれしかないから。でも、めまいがきたんです。グルグルと。それから、仕事休むようになりました。
571優しい名無しさん:2009/04/19(日) 20:13:17 ID:SHWP0roO
アモキサン辞めたら体重増加も食欲過多も治まったよ
自分にはルボックスだけのほうが合っていたみたい
ほんとひどい薬つかまされたもんだ
しっかし7kgも増えた体重いったいどうやって戻そう・・・
572優しい名無しさん:2009/04/19(日) 20:30:52 ID:Y/GUfgkv
>>565
最初ドグマで少し膨らんできて、しばらく(半年以上)断薬しても元に戻らなくて、
そのあとアモキ処方されてからまた胸が膨らんできた。
その時血液検査して高プロラクチン血症の診断降りてるからアモキ以外に考えられない。
ほかにもどもりとか、足元ふらついてコケそうになったりとか、最近手が震えてるって指摘もされた。
でもアモキがばっちり効いて動けてるからなかなか他の薬にスイッチ出来なくて、
今はトレド100mg/dayと併用。

本当、副作用さえなければすごくいい薬なのに。

573優しい名無しさん:2009/04/19(日) 20:43:00 ID:YUONi4Tt
>>572
大胸筋矯正サポーターを使うといいかも。 ブラじゃないょぉ。
574優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:05:01 ID:J0FKsszM
アモキは手が震える。

震えない抗欝剤ってないかな…
575優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:48:29 ID:AlZBQCb3
>>569
パキシルって離脱作用が酷くて評判悪いみたいだけど
薬としては良く効くんでですかね。
抗鬱だけじゃなくて、やる気もでるんですか?
576優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:52:53 ID:ozYurK1r
>>570
躁鬱じゃないですか。その楽しかった時期は躁転してたんでしょう。
躁のときは何も食べなくて良いくらいで力もみなぎっていて
全能感にあふれています。今のあなたは鬱なんじゃないかと。
577優しい名無しさん:2009/04/20(月) 02:45:32 ID:VjiEHU/v
>>576うつ病…なんですか?私。
578優しい名無しさん:2009/04/20(月) 03:16:41 ID:P6YXe/nA
>>573
ウィ〜ア〜ゴールデンエッグ
579優しい名無しさん:2009/04/20(月) 04:33:54 ID:4vwihngW
>>577
うつ病です。
580優しい名無しさん:2009/04/20(月) 06:52:48 ID:Re/xAnQ9
>>571
半年前の私は今より8キロ多かった。
食わなきゃ痩せるよ。
でも私、拒食症の入り口に立ってるらしいから痩せ方は参考にならないと思う。
まぁ運動と無駄に食わないことと間食しないこと、でいいんじゃね?
有酸素運動は午前中、無酸素運動は夜が向いてるみたい。
581優しい名無しさん:2009/04/20(月) 06:53:01 ID:UIra8M+7
>>572
うーん、そうなるとやはり胸が膨らんだのは
アモキサンのせいだよね。ドグマは止めている
んだものね。アモキサンでプロラクチン値上昇
するのか?不思議なことがあるものですね。
582優しい名無しさん:2009/04/20(月) 10:21:16 ID:9PQOUP6J
>>571
やめたからすぐもどるんじゃないの?
583優しい名無しさん:2009/04/20(月) 11:35:37 ID:VjiEHU/v
>>575離脱作用は最悪でした。仕事やりすぎて薬ももらうことすら辞めたら、仕事中ありえない地下と天上がグルグル。まともに話せない。歩けない。耳鳴り。寝たきりの生活しかできない。
584優しい名無しさん:2009/04/20(月) 11:40:47 ID:VjiEHU/v
>>575でもね、あたしは2,3ヶ月くらいの服用だったから、休んで内科いって胃の調子をよくする薬もらって、1,2ヶ月たったら離脱作用はなくなったよ。でも、生活の変化でどんどん日がたつにつれ気づけば今うつになったんだね。
585優しい名無しさん:2009/04/20(月) 11:46:59 ID:VjiEHU/v
>>575質問の答まちがえた;やる気というか、気づかずに元気モリモリでばりばり頭がピカピカしてるんです。イエーイ!♪て感じでした。ボーイに、大丈夫?疲れたら言ってねていわれても「へ?」てかんじ。
586優しい名無しさん:2009/04/20(月) 12:19:37 ID:/9gdp2vu
>>574
参考までに

ノリトレンとドグマチールは震えたな…。

アモキサンは震えないよ。
587優しい名無しさん:2009/04/20(月) 14:11:19 ID:qDigWHdn
>>585
それ、躁状態なんだと思う。
あなたは、うつ病じゃなくて、「躁うつ病」だと思うよ。
医者に症状を細かく伝えて、早めにお薬を処方してもらってください。
588優しい名無しさん:2009/04/20(月) 15:05:10 ID:5bTSgr4j
>>587
パキシルで躁転したということですか?
そのままパキシルを飲み続けていたらどうなるのですか?
それでは欝は直らないのでしょうか?
589≠587:2009/04/20(月) 15:27:28 ID:9PQOUP6J
私もパキシル→アモキサンの過程で躁転したと診断されちゃったけど、
そこで追加処方されたのはリーマス。 診断によりけりなんで、医者に
相談しましょう。
590優しい名無しさん:2009/04/20(月) 17:19:27 ID:GI9xg3k2
>>585はたぶん躁うつ病だよ
591優しい名無しさん:2009/04/20(月) 17:54:22 ID:UIra8M+7
>>589
ずっとドグマチール+トレドミンだったけど、もうひとつ
意欲減退、無気力のうつ症状が改善しないので、アモキサン
を追加しました。アモキサン初めて今日で2週間、50mgです。
しかし気持ちを持ちあげるような、アモキサンの効き目が
出てくると思ったら、なぜか出てこない。??それで、
主治医に相談したら、うつになる前に元気で明るかった
人は、若干双極性の可能性もあるので、リーマスかデバケン
を追加すると改善されることがあるって。本当かなあ?
私の場合、典型的なうつ病でなく、仮面うつ。そもそも、
最初から、だるさ、倦怠感、うつ気分が主症状で、うつの
アップダウンがないので、双極性ということはありうるのか?
ちょっと悩んでいます。
592優しい名無しさん:2009/04/20(月) 23:52:36 ID:kBEVxiov
593優しい名無しさん:2009/04/21(火) 02:45:49 ID:OY9bdwn8
おちんちんたたないぉ(´;ω;)ウッ…
594優しい名無しさん:2009/04/21(火) 07:07:48 ID:3HletHQC
ドグマチール、トレドミン、アモキサン、リーマスっか飲みすぎのような気がしますが量が少ないんですね。
595優しい名無しさん:2009/04/21(火) 13:47:35 ID:82Y5NL6F
今は勃たなくてもいいじゃない。うつが治ったらビンビンになるさ
596優しい名無しさん:2009/04/21(火) 13:54:00 ID:wyp3T4dc
>>593
どの抗うつ剤でも同じように、性欲なくなるし、たたなくなるよ。
飲んでるうちは仕方ないね。うつが治るまで我慢だね。
597優しい名無しさん:2009/04/21(火) 19:18:04 ID:0ZmkSLwS
性欲減退は、「今は子孫を残す時期じゃない」という
自然界からのサインと思おう。
598優しい名無しさん:2009/04/22(水) 01:44:36 ID:NLkvfdz8
>>597
なるほど!
いいこと言うなぁ〜
599優しい名無しさん:2009/04/22(水) 06:17:38 ID:7VK7Uf0a
>>597
そうだね、エネルギーがダウンしている時期に「子育てはできない」と
自然界が言っているんだろうね。
600優しい名無しさん:2009/04/22(水) 10:30:18 ID:Ple9W7ZG
でもセクースの快楽を奪われるのはつらいお(´;ω;)ウッ…
601優しい名無しさん:2009/04/22(水) 11:06:21 ID:LDoRoFwl
こんにちは。
私は、アモキサンとレキソタンを飲んでいるのでいまして
呂律が回らなかったり、手の震えがあると主治医に相談したら
レキソタンのせいだ って言われました。
前スレで、どなたかが アモキサン とアドバイスしてくれましたが
果たしてどっちなんでしょうか?
ネットで検索したら、レキソタンの副作用にはこのような症状はでていないんですよね。
主治医に何度もしつこく聞くと失礼なので
ここの方で経験がある方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いですl。
お願いしますl。
602優しい名無しさん:2009/04/22(水) 11:16:49 ID:KhpWKlmi
>>601
減薬してる? 震えがでることもあるとかお薬110番あるよ。

>>600
たぶんあれは苦痛だったんだょ。 子孫を残すために苦痛を快感と勘違いさせられていただけなんだょ。


きっと (  ̄- ̄)トオイメ
603優しい名無しさん:2009/04/22(水) 11:26:45 ID:LDoRoFwl
>>601
返信ありがとうございます。
150mg⇒75rにしたら、和らいでいます。
でも、これ以上は減らせないのです。
長年飲んでるので。
604優しい名無しさん:2009/04/22(水) 12:20:46 ID:rq7aUxbV
アモキサン飲むと眠くなってしまうんだが
605優しい名無しさん:2009/04/22(水) 14:01:30 ID:7VK7Uf0a
>>604
同じく。アモキサン始めて2週間、やはり眠い。アモキサン
の副作用に眠気なんてありますか?
606優しい名無しさん:2009/04/22(水) 14:37:13 ID:LDoRoFwl
>>604-605
眠気。倦怠感はあります。
607優しい名無しさん:2009/04/22(水) 14:59:33 ID:NGKrWEeb
自分の場合はアモキサン飲む前(通う前)は仮眠過食傾向だったけど
飲み始めて効果が出てきてからは逆にすっきりして食欲も収まったクチ。

意欲も出てきて何とか仕事もこなせるようになったけど
その代わり性欲はまるっきりなくなった
608優しい名無しさん:2009/04/22(水) 18:49:20 ID:V4FYPTVs
>>605
2週間ぐらいだと、まだ眠い副作用は残っていやすい。
というか、半月とか20日ぐらいとか、
飲み始めはどの向精神薬飲んでも眠い副作用は出やすい。
それ過ぎてもずっと眠いままだったら、
 @量の加減A飲む時間帯の加減B薬のチェンジ、のどれか。
609優しい名無しさん:2009/04/22(水) 21:56:13 ID:udTM11Gn
アモキサン75から100に増量してもらったけど、
今日の朝50飲んで車運転したら眠くて事故りそうになった。
前から晩は50飲んでても眠剤飲むまで眠気なんて来なかったのに。
なんか不思議な薬。
610優しい名無しさん:2009/04/23(木) 06:27:48 ID:Azb89OQV
>>608
レスありがとうございます。
やはり、アモキサンは眠くなりますね。朝夕25mg
なんですけどね。朝起きたときも眠いのは、これは、
中途覚醒など別の問題でしょうね。量などで調整する
しかないですね。やめるのもなんですし。。。
611優しい名無しさん:2009/04/23(木) 07:15:53 ID:iMwyArBZ
性欲無くなるのはドーパミン遮断に伴う
女性ホルモン分泌と思われ
612優しい名無しさん:2009/04/23(木) 10:52:15 ID:W1zOmxow
>>609
私の経験上、75rと100は結構違ってきます。
現在、75「にしましたが
朝25にして、昼に50してます。
これを逆にすると、朝から眠い状態が続きます。
個人差があるので、なんともいえないけど。
アモキサンは、25rと50rのカプセルがありますが
25rを処方してもらい、4回にわけて飲んだらいかがでしょうか?
613優しい名無しさん:2009/04/23(木) 23:15:06 ID:7E2TnaHX
アモキサン細粒10% 朝35mg 昼35mg
エリスパン0.25mg 朝 寝る前
プルゼニド 寝る前
を飲んでいます。
飲み始めて1年4ヵ月、途中薬剤の変更や成分量の増減はありました。
現在、無職で眠ってばかりであり、薬のせいじゃないかと思うようになりました。
急に断薬することは危険でしょうか?
614優しい名無しさん:2009/04/23(木) 23:57:06 ID:W1zOmxow
>>613
俺もあまりに眠いのと、体調が良くなったかな?と思って
だんやくしたら思いっきり体調悪くなりました。
副作用で眠いのだと思います。
主治医に相談されたらいかがでしょうか?
あと、セカンドオピニオンも検討されたほうがいいかも。
俺の最初の主治医は、人柄は良かったのですが
いかんせん、私が薬の変更等を主張しても一切聞き入れてくれなかった。
で、大学病院へ行ったら、「今、凄く眠くない?」ってまず聞かれました。
で、系列の病院に変更しました。
薬を根本的に変更しました。
スイッチングで、当初は体調が悪かったですが
今は、慣れて日中の眠気はほとんどありません。
615優しい名無しさん:2009/04/24(金) 01:15:19 ID:jJNPOvS6
鬱にドーパミンって良くないのですか?
なんで坑鬱剤飲むとドーパミンしゃだんされるんですか?
616優しい名無しさん:2009/04/24(金) 07:01:39 ID:CzbVbgwF
>>615
そのアモキサンの作用は、正しくはドーパミン再取り込み阻害作用。
再取り込み、吸収されてしまうと脳内に充分に行き渡らなくなるから。
物事の意欲・動機付け、快感などを感じる神経伝達物質としての働きがうまく行かなくなる。

ドーパミンの脳内の量が下がるとうつ症状、
上がりすぎると統合失調症の症状がでる、といわれている一応。
617優しい名無しさん:2009/04/24(金) 09:34:52 ID:5Ws4EMHg
>>614
だんやくして体調を悪くされたのですね。
主治医に相談してみようと思います。
セカンドオピニオンというか引越しに伴い病院を変えました。
何も考えずに最初の心療内科に行ってから、EDっぽくなったり、
今考えてみると、病院に行く前より鬱っぽくなり、会社を辞め、
人生めちゃくちゃになりました。
薬が合わなかったのでしょうか。
618優しい名無しさん:2009/04/24(金) 10:09:37 ID://QVox7V
>>615
ドーパミン云々の話は、うつ病が発症するメカニズムについて、
いくつの仮説に基づくものだと思います。
要は、うつになると神経伝達物質であるドーパミンやノルアド
レナリンやセロトニンなどが「減少するのではないか」という
仮説を立ててみたわけです。抗うつ薬とすれば「これらの物質
を増やせばいいのでは」ということになります。そこで、いろ
いろな薬が開発されました。
1.ドーパミンなどの受容体に蓋をする(遮断する)、ことで、
  神経細胞間のドーパミン等の量を増やす。
2.セロトニンやノルアドレナリンの再取り込みを阻害する
  (いったん放出されたものが元に戻らないようにする)
  ことで、セロトニンやノルアドレナリンの量を増やす
3.単純に、ドーパミン、セロトニンやノルアドレナリン
  の放出量を増やす。
このうち、ドーパミン遮断というのは、上の1のケースです。
ドーパミンの受容体に蓋をする(遮断)することで、(ドー
パミンの行き場がなくなるので)、その量を増やそうという
考え方です。抗うつ薬の中では、3環系のアモキサンが、
ノルアドレナリンの再取り込みを阻害するとともに、ドーパ
ミンを受け取る受容体に蓋をする、ことが知られています。
抗うつ薬によって、メカニズムには違いがあり、SSRIはセロ
トニンの再取り込み阻害薬ですし、SNRIは、セロトニンと
ノルアドレナリンの再取り込み阻害薬です。

619優しい名無しさん:2009/04/24(金) 20:03:54 ID:t4PgNQ3x
>>618
じゃあアモキサンを飲んだらドーパミンは増えるのでは?
620優しい名無しさん:2009/04/25(土) 07:15:24 ID:kIlHJ3fd
シナプスとシナプスの間のドーパミンに関しては、まあそう。
それも仮説段階だけどね。
あと、アモキサンの主作用はノルアドレナリン再取り込み阻害。
621優しい名無しさん:2009/04/25(土) 09:26:38 ID:U0fZaAHQ
アモキはセロトニンも阻害するって聞いたけど、どうなんかな。

ノルアド+セロトニン+ドーパミンに作用?

そりゃキクよ。
622優しい名無しさん:2009/04/25(土) 10:18:11 ID:gGpZLL7a
>>621
医者には強くアモキサンを勧められるんだが眠くしかならんのだが
皆は効いてる?
623優しい名無しさん:2009/04/25(土) 10:21:08 ID:kIlHJ3fd
>>621
そう、ノルアドレナリン>セロトニン>ドーパミン。

だから合う人には効く。
でも第2世代とはいえ3環系だから、
副作用が主作用上回って合わない人はいるから万能薬じゃない。
624優しい名無しさん:2009/04/25(土) 10:46:32 ID:6tnyXy4K
>>622
おれには効いてるって実感がある
主治医は古い薬ということと心毒性の懸念があることから処方したがらないけどおれには合ってるよ
625優しい名無しさん:2009/04/25(土) 11:54:01 ID:vyTWAC8E
>>622
同じく眠くて仕方ない。少量(20mg)のときは、問題なかったけど
50mgに増量したら、眠くてとてもだめ。一気に止めると離脱症状が
出るので、朝を止め夕だけししました。半分ですね。そうしたら、昼間
は眠くなくなった。これで様子を見よう。
626優しい名無しさん:2009/04/25(土) 12:01:53 ID:dEkVNBL3
>>624
いまの第一選択薬はSSRIだからね。
デプロメール、ゾロフト、パキシルと極量まで試してみてからでないと
TCAを出さない医者はかなりいるようだ。
627優しい名無しさん:2009/04/25(土) 19:42:07 ID:PUOiedno
治ったって人います?
628優しい名無しさん:2009/04/25(土) 20:00:15 ID:qB5J803h
想像するに治った人は、ここに来ないんじゃあるまいか?来たとしても非常に少ない。
629優しい名無しさん:2009/04/25(土) 20:09:53 ID:ILqr5+Cn
治ってない奴ならここにいますノシ
630優しい名無しさん:2009/04/25(土) 21:44:50 ID:SULBXUrN
そもそも鬱って治るのかな?
5年以上薬飲み続けてるけど良くなってる気がしない
631優しい名無しさん:2009/04/25(土) 21:50:32 ID:ChnLrO2H
【難治性】長期うつ病【治るの?】6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1231428569/
632優しい名無しさん:2009/04/25(土) 23:36:39 ID:vvOYK3hI
治った判定基準は?
633優しい名無しさん:2009/04/26(日) 00:02:41 ID:fJbtQJcX
>>632
行動実績と自分の気持ち
634優しい名無しさん:2009/04/26(日) 06:21:12 ID:iUcRElVx
たしかに、自分で治ったと思っている人はここにいない。
635優しい名無しさん:2009/04/26(日) 12:03:47 ID:tiRP7bD6
環境が変わらん限り治らんよ
636優しい名無しさん:2009/04/26(日) 13:43:27 ID:Tr2CggiO
70→100mg/日になって、排尿困難になった人いませんか?
637優しい名無しさん:2009/04/26(日) 13:52:39 ID:S455KanQ
>>636
量がどのくらいの時だったか忘れたけど、
一時的に軽い排尿困難になったことはあり。ずっとは続かなかったけど。
量に関係なくその副作用はあるから、出現率・度合い人それぞれ。
排尿困難にならない人もいるし。
困難度が高ければ早めに医師に話した方がいいと思う。
638優しい名無しさん:2009/04/26(日) 14:03:04 ID:Tr2CggiO
>>637
 レス、ありがとうございます。安心しました。
639優しい名無しさん:2009/04/26(日) 20:35:07 ID:rqQT1yCk
すごい効くけどすごい太るねこれw
一週間くらい断食するかな。
でもご飯美味しいのは幸せだ(泣)
性欲はないけど、彼氏欲しいとは思うようになってきた。
60_にしたら躁転しちゃった!!
やっぱ効くよこれと、トリプタノールは。
太るのは、食べなきゃいいだけだし。
640優しい名無しさん:2009/04/26(日) 20:37:07 ID:rqQT1yCk
>>632
治った基準はまず、早朝覚醒しない事だよ。
朝は10時くらいまでだらだら起きられないってなったら
治った証拠。
朝4時とか6時とか年寄りでもないのに起きるのは
明らかにおかしいでしょ。
641優しい名無しさん:2009/04/26(日) 20:41:37 ID:tNPtJYQA
早朝覚醒スレに常駐している自分はまだまだということですな・・
642優しい名無しさん:2009/04/26(日) 21:05:30 ID:tiRP7bD6
>>639
今はがっつり食べて、太ってもいいじゃない。
うつが良くなったらダイエットしようよ。
643優しい名無しさん:2009/04/27(月) 04:07:10 ID:5Q3V1UyE
がっつり食べなくても太る人は太るよ。
私は禁煙した事も重なって5年間で50キロも太った。今更ダイエットしても焼け石に水。
太る前にきちんと体重はコントロールしておいたほうが良い。
644優しい名無しさん:2009/04/27(月) 05:12:38 ID:xQqC+t1D
>>643
50`!?
って…一体何`から何`になったの?
そんなに太るなら禁煙しない方がまだいいよ。
他の病気にもなっちゃうから気をつけないと。
私は25`くらい太ったよ。
おかげでさっき、痛風になる夢をみたよw

なんて早朝覚醒してる私はまだ治ってない…
645優しい名無しさん:2009/04/27(月) 05:54:58 ID:rN8s5TZX
>>643
???アモキサンで太ったということですか?
私も禁煙したとき10kgくらいは太ったけど
50kgとは。
トレドミンで4kg痩せたけど、アモキサンで
3kg戻った。アモキサンはやはり太るのかな。
646優しい名無しさん:2009/04/27(月) 07:16:49 ID:pkQmhzkA
やっぱ太るんだな〜この薬。
でも、自分は食欲落ちた…。
他にSNRIも飲んでるからかな?
647優しい名無しさん:2009/04/27(月) 09:30:14 ID:6ujUdjOG
アモキサン朝50mg晩50mg飲んでるんだけど、
日によっては、すごく眠くなる。
今日で3週間目になるんだけど、通勤途中も前の車が二重に見えたり。
飲んで3時間以上経つのに頭痛もする。
夜とか休みの日は何でもないんだけどな。
なんでたろ?
648優しい名無しさん:2009/04/27(月) 09:32:35 ID:NCcfnVLt
>>647
そんなときに車に乗るな。
649優しい名無しさん:2009/04/27(月) 14:18:20 ID:aJHXzUCV
早朝覚醒は治ってない証拠なのか…
4時とか5時に目が覚めるよ
自分では治ってきたと思っていたけどまだまだですね…
って書いてるうちに鬱になってきた…
650優しい名無しさん:2009/04/27(月) 14:55:56 ID:xQqC+t1D
だって年寄りでもないのに朝4時や5時に起きる人なんて
そうそういないでしょ。
友達の健常者に聞いてみなよ、休みの日は何時ころ起きる?
って。
みんなだいたいお昼すぎとか言うよ、私は。
確かに私も中学生や高校生だったころ、
休みの日はお昼すぎまで寝てたもん。
朝学校に行くのに、起きられなくて辛かった。
今だったら余裕で起きられるのにねw
皮肉なものサ。
651優しい名無しさん:2009/04/27(月) 14:57:12 ID:6CA6U4zH
>>650
ひとそれぞれだと思うょ。 なるべく決めつけないように。
652優しい名無しさん:2009/04/27(月) 18:53:08 ID:5Q3V1UyE
643です。
体重50キロ→100キロになりました。全くの別人です。
アモキサンのほかにパキシルなども飲んでいたので、余計に太ったようです。
653優しい名無しさん:2009/04/27(月) 19:14:40 ID:HEOvJwFv
同じく4年半で60キロ→95キロになった俺が通りますよ
654優しい名無しさん:2009/04/27(月) 21:26:33 ID:JIVHr01C
それってさ、何もしないで家にいるから太ったとかそういう話じゃないよね?
ちゃんと仕事してても太ったってことなんだよね?
655優しい名無しさん:2009/04/27(月) 21:30:18 ID:oEwrKfl4
同じく3年で64キロ→84キロになった僕が…

仕事はしています。今は鬱改善も兼ねて、ウォーキングしてます。
656優しい名無しさん:2009/04/27(月) 23:31:19 ID:NCcfnVLt
太ることが心配なやつは体重量れ、毎日。
657優しい名無しさん:2009/04/28(火) 06:42:23 ID:fdA6BQOv
太る報告多いね
パキで15キロ太って戻ってないのに、これ以上太りたくない…
飲み始めてかれこれ2週間、3キロ落ちたけど、これは単に親知らず抜いて物食べられなかったせいだろうし
658優しい名無しさん:2009/04/28(火) 11:55:36 ID:clVnIEEJ
確かにこの薬のみだしてから俺も太った。
それより、だるさを取り除くために飲み始めたのですが
長年飲んでたら、倦怠感の副作用が出てきた。
もう、わけわかんなくなってきた。
659優しい名無しさん:2009/04/28(火) 12:05:53 ID:noWklJRf
>>657
だったら食うな。
660自治スレより、決議は5月5日です。:2009/04/28(火) 12:59:26 ID:rr9f/iEm
自治スレでは、只今、掲示板の補足的な板のご利用について議論中です。
【周知期間:4月26日〜5月3日とし、最終採決は5月5日(祝日)です。】
どうか、多くの方々のご意見をお待ち申しあげております。ご参加ください。
(新案でました)

X5案
【メンタルヘルス板で扱う内容】
心の健康・病気に関する専門的な情報交換
           (疾患・症例・治療・薬剤・関係機関・患者支援・その他)
※メンタルヘルス板は、こちらとメンヘルサロン板に分割しました。
 専門的な情報交換以外(心の病を持つ人同士の雑談等)は
 メンへルサロン板http://hideyoshi.2ch.net/mental/でお願い致します

X8案
【メンタルヘルス板で扱う内容】
心の健康・病気に関する特化・限定した情報交換
      (疾患・症例・治療・薬剤・関係機関・患者支援・その他)
*板では診断や診療等の医療行為はできません。
※メンタルヘルス板は、こちらとメンヘルサロン板に分割しました。
 専門的な情報交換以外(心の病を持つ人同士の雑談等)は
メンへルサロン板http://hideyoshi.2ch.net/mental/ でお願い致します。

X9案 (新案)
【メンタルヘルス板で扱う内容】
心の健康・病気に関する特化・限定した情報交換
(疾患・症例・治療・薬剤・関係機関・患者支援・その他)
*書き込みは誠実で真摯なものもありますが、専門家によるものではありません。
また、メンタルヘルス板で、診断や診療等の医療行為はできません。
※関連板
メンへルサロン板(雑談・馴れ合い等)
http://hideyoshi.2ch.net/mental/
661優しい名無しさん:2009/04/28(火) 14:17:44 ID:LYzc7BBj
アモキサンって太るんだ・・・
662優しい名無しさん:2009/04/28(火) 14:57:30 ID:noWklJRf
ひとによりけりだょ
私は減ってる。
663優しい名無しさん:2009/04/28(火) 15:11:00 ID:utm7wf9O
日にアモキサン150mg

アナフラニール75mg

飲んでるけど、絶望的な気分

死にたいな

どうせ怖くて死ねないけど


生理前だからか余計欝
664優しい名無しさん:2009/04/28(火) 17:28:58 ID:J+fUWvJf
今、アモキサン減量して別の薬に移行中なんだけど
遅発性ジスキネジアみたいな症状が出てる・・・
急に噛み合わせが気になって
やたら歯をカチカチ言わせたり顎を横にズラしたり。
首筋の筋肉もひどく凝っていてツライ。
自分には大して効かなかったのに(焦燥感が強すぎて)
こんな変な副作用だけ出るなんてあんまりだ・・・・・・
665優しい名無しさん:2009/04/28(火) 20:51:50 ID:BIPgkZYp
>>664
移行中の薬とは?
666優しい名無しさん:2009/04/28(火) 22:02:53 ID:J+fUWvJf
>>665
ジェイゾロフトです。
今アモキ25mg×3、ジェイ75mgですが、明日からアモキが一日二回になります。
667優しい名無しさん:2009/04/29(水) 00:38:28 ID:XVJCX0KS
>>666
筋肉のこわばり、硬直はゾロフトの方の副作用としても記載がありましたが、
遅発性ジスキネジアはゾロフトにはないですね。
明日以降アモキサンが減って落ち着けばいいんですが、
そうでなければ休み明け、診察日でなくても医師に診てもらった方がいいと思います。
668優しい名無しさん:2009/04/29(水) 10:35:11 ID:DAnz7EqR
>>667
ありがとうございます。
休み明けには主治医でない別の病院を予約してます。
(セカンドオピニオンを受けようと思って)
そこで治療や減薬について相談しようと思います。
669優しい名無しさん:2009/04/29(水) 18:35:35 ID:DAnz7EqR
アモキサン、昼一回抜いたらひどいパニックに襲われてしまった。
不安が増大して「助けて!」とか叫びまくり。
頓服のソラナックス飲んで今は何とか治まってるけど、
減薬できるのか心配になってきました・・・・

他にこんな症状が出た人いますか?
670優しい名無しさん:2009/04/29(水) 21:54:20 ID:+bDsV6v7
2ヶ月で、60kg→83kgになりました。アモキサン3カプセルで。。。

いまは、6カプセルです。もちろん、体重は減りません。orz
671優しい名無しさん:2009/04/29(水) 21:55:39 ID:sOh3rW07
>>670
やっぱり過食とか?
普通に食べてたわけじゃないよね?
自分もアモキサンのせいかわかんないけど過食で困ってる。
672優しい名無しさん:2009/04/29(水) 21:57:24 ID:+bDsV6v7
>>671
ちょっと過食かもしれないけれど、自分では普通に食べていたつもり。食欲が出たのは確か。
673優しい名無しさん:2009/04/29(水) 22:15:59 ID:oi8nX0SB
嫁が30分も一所懸命シャブってシゴいてくれて、ようやく半勃ちしてきたな
と思ったらそこでドロリと発射。
もう2週間以上も出してなかったから、寒天状になってた。
嫁があまりに不憫すぎるから、知り合いのいい男紹介してあげようかと真剣
に考えてる。
674優しい名無しさん:2009/04/29(水) 22:25:38 ID:Jlu3hLj2
アモキサンのせいかストレスのせいか、最近過食気味。
食べないようには考えてるんだけど、今日も4食食べてた。
頭痛も酷くなってきて、昨日は仕事中倒れそうだった。
アモキサンの副作用で頭痛ってあります?
675優しい名無しさん:2009/04/29(水) 23:33:46 ID:+bDsV6v7
>>673
いい嫁だな。うちは2年以上セックスレス。
676優しい名無しさん:2009/04/30(木) 00:17:34 ID:N0qYRhTc
>>669
それは医師と合意の上で抜いたの、それとも自己判断?
(それともうっかり忘れたケース?)
あと、抜いた量はどのくらいで、もともと1日に飲んでる量と回数は。
677優しい名無しさん:2009/04/30(木) 00:48:35 ID:o58YMUpe
太る副作用は私は出てないな…
貧相なんで逆に太りたいんだが
アモキサン飲まなくなると途端に鬱が悪化するから手放せません
678優しい名無しさん:2009/04/30(木) 00:55:12 ID:N0qYRhTc
>>674
調べてみたけどアモキサンの副作用に頭痛はないようです。
ストレスが強いとのことですが、首や肩の筋肉が張ってませんか。
緊張型頭痛の可能性はありそうです。
その場合は筋弛緩作用が強めの安定剤で解決することがありますよ。
679優しい名無しさん:2009/04/30(木) 05:19:28 ID:w94HaIXD
>>676
医師との合意。
遅発性ジスキネジアっぽい症状がでてきたので
一日25mg×3回から昼を抜くことになった。
今はジェイゾロフト75mgも一緒に飲んでるから
徐々に減薬していく方針。

実は、以前自己判断で断薬したことがある。
その時もひどい不安に襲われて2日で断薬を止めた。

680674:2009/04/30(木) 06:38:35 ID:LDfWbEGt
>>678
レスありがとうございます。
椎間板ヘルニアのせいで、肩も凝りやすくなったので、そのせいかもしれません。
ソラナックスも飲んでるんですが効き目感じないので、次回医師に相談してみます。
681優しい名無しさん:2009/04/30(木) 06:45:30 ID:1gUYROu5
>>672
レスありがと。
やっぱり過食の傾向あるみたいね。
意識的に気をつけていきましょう。
自分も半年で15kg太ったんで。
682優しい名無しさん:2009/04/30(木) 08:44:09 ID:w94HaIXD
ジスキネジアのことが気になって頭が変になりそう。
一昨日から25mg×三回→二回に減薬してるけどひどい不安でパニクってる。
どうしたらいいんだろう。
683優しい名無しさん:2009/04/30(木) 10:34:58 ID:/oZ9y+0l
>>678
すいません、副作用 ってどこのサイトで見れるのですか?
私は以前、製薬会社(メーカー)に直接問い合わせたのですが
無難な答えしかしないのです。
684優しい名無しさん:2009/04/30(木) 10:45:12 ID:8+kNr3Mk
>>683
本スレの冒頭または下記の副作用欄参照のこと

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179001.html
685優しい名無しさん:2009/04/30(木) 10:45:29 ID:5S3ojaJf
>>683
お薬110番
メーカーのサイトかどっかに取扱説明書がアップされていることもある。
686優しい名無しさん:2009/04/30(木) 11:11:20 ID:RhPZjLOJ
>>673
エビオスその9-EBIOS ビール酵母
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1232161607/
まぁ試しに
687優しい名無しさん:2009/04/30(木) 11:33:29 ID:/oZ9y+0l
>>684-685
即効の返信ありがとうございます。
感謝。
688優しい名無しさん:2009/04/30(木) 18:45:15 ID:UpymWTWT
立たなくてもHはできる。手マンとかピンローとかで満足させたり
知り合いの男紹介するとか、嫁が精神的にも傷つくだろ。自分だってそうだろ
689優しい名無しさん:2009/04/30(木) 23:42:50 ID:FM1CjJqV
過食気味だったけどあるときパッタリと食欲がなくなった。
普通に飲んでるんだがなんでか。
690優しい名無しさん:2009/05/01(金) 02:05:50 ID:0eg0WFxG
アモキサンで太るって関係あるのかな?
単純に欝だと太りやすいんじゃね?
691優しい名無しさん:2009/05/01(金) 09:42:19 ID:1i5EXbvD
トレド+アモキサン50mg飲んでいましたが、アモキサンのためと思われる
眠気がひどく、残念ながら昨日からアモキサンやめました。2週間分
もらってきたばかりなのに。
692優しい名無しさん:2009/05/01(金) 10:35:15 ID:kH42KNBi
皆どれくらいの期間アモキサン飲んでいてこの薬効かないってどれ位が判断基準か気になる。
693優しい名無しさん:2009/05/01(金) 15:54:30 ID:EexeUoHD
もう7年飲んでいて減薬して今30ミリグラムにはなったんだけど、
去年あたりから太りだしてきた。
下腹部が出っ張ってきていて臀部と太ももが太くなりました。
婦人科系の病気でも下腹部出っ張るみたいだし一度検査したほうがいいのかな?
アモキは飲むと代謝悪くなるのかな?
便秘はしてないけど、ズボンがきつくなって着る服がないです。
694優しい名無しさん:2009/05/01(金) 15:59:39 ID:4EyZbaFh
>>693
加齢現象
695優しい名無しさん:2009/05/01(金) 16:03:17 ID:sPePxb6+
>>676
ごめん、セックスの話題が出てたから、
それ全部ザーメンかと思って読んでた。
抜くとか飲むとか…
696優しい名無しさん:2009/05/01(金) 17:31:17 ID:73eH9eDu
>>695
 確かにそう読める。
697優しい名無しさん:2009/05/01(金) 17:52:36 ID:vCAKLzKA
  ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
698優しい名無しさん:2009/05/01(金) 19:58:50 ID:zqEtkMbk
私はアモキサンを飲み始めてから、一年で8キロも体重が増えました。
このままでは着る服が無くなりそうなので、食事の量を減らして、ウォーキングとか運動をしてるのですが、現状維持が精一杯です。

ちなみに、アモキサンの投与量は75mg/dayです。
ですが、日中に飲むと眠たくなるので、仕事が終わる夕方頃に一日分をまとめて飲んでます。
699優しい名無しさん:2009/05/01(金) 20:16:00 ID:4EyZbaFh
>>698
現状維持したらそのうちへるょ。

自己判断?
アモキサンは半減期が短いと思うので、分散させて飲んだほうがいいと思う。
700優しい名無しさん:2009/05/01(金) 21:57:46 ID:SskEKkor
アミキサン減薬中
頭痛がする
やる気が出ない
動けなくなるまでもうすぐ…
701優しい名無しさん:2009/05/01(金) 22:07:18 ID:jdxDc9+n
>>698
そういう飲み方って意味あるの?
702優しい名無しさん:2009/05/01(金) 23:19:15 ID:zoDMTzXP
朝50mg夜50mg飲んでるけど、
朝飲んでからの眠気と頭痛はなんとかならんのか?
夜は何ともない。
やっぱ、鬱の原因である仕事で変な副作用出ちゃうのかな?
703優しい名無しさん:2009/05/02(土) 07:00:56 ID:RIkolzP4
>>702
朝夕25mg計50mgを始めたのですが、眠気がひどく(とくに日中)
耐えられず、ついに断薬してしまいました。もともとトレドミン
とドグマチールとの併用でしたので、やむを得ないかな、とおも
っています。
最初コーヒーを飲んだり、眠気をなんとかしようとしたのですが、
却って具合が悪くなったので、あえて中止しました。

704優しい名無しさん:2009/05/02(土) 07:47:52 ID:fGcSUxV5
断薬したあとのアモキサンは、よく効くなあと思う。


うつ休職して復職してから4ヶ月。
いい感じにまた回避性人格障害っぷりがぶりかえして、つらくなってきた。

最近2ヶ月ほどは薬を飲まずにすごしてきた。
薬は飲まないと決めてはいたが、ついアモキサンを再度飲み始めでしまった。

少なくともつらい気分はなくなった。
自己に対する無能感はあいかわらずだけど、
理想の自分との間のギャップに悩むことはなくなり、
「休職した自分が高評価なわけないじゃん。自分は無能でもいいんだよ」と開き直ることができるようになった。


そんな管理職。30台後半。
もう少しで、がんばらない自分になれるかも。
705優しい名無しさん:2009/05/02(土) 09:25:55 ID:qOAT7xoL
この薬で吐き気出る人いますか?
なんか、朝食を食べたらすごい吐き気がしてきて
辛いです。
デプロメールも飲んでるからかな。
706優しい名無しさん:2009/05/02(土) 10:47:03 ID:zVmemPDe
>>705
うん、アモキサンに吐き気の副作用は確率が出せないほど低いから、
それは違うと思う。
一般にはSSRIの方が、吐き気、胃腸症状でやすいから、
デプロメールで起きている可能性の方が大。
それも一般的には数日〜1週間でおさまることが多いから、
GWあけもおさまってなかったら医師に相談。
707優しい名無しさん:2009/05/02(土) 14:47:56 ID:WL0f1XRR
アモキサン細粒とカプセルって飲む量に何か違いあるの?
アモキサン細粒300mg=アモキサンカプセル30mgでいいのかな?
708優しい名無しさん:2009/05/02(土) 16:26:16 ID:RIkolzP4
>>707
アモキサン細粒って10%だよね。ということは、アモキサン細粒
10%は、1袋1gの粉の中に100mg含まれている。だから、正確には、
アモキサン細粒10%=アモキサンカプセル換算では、100mgってこと?

709優しい名無しさん:2009/05/02(土) 16:36:50 ID:GkdGF7Fj
アモキサンってどうやったら処方されるの?
710優しい名無しさん:2009/05/02(土) 16:46:09 ID:5jkqwIkV
普通に鬱で通院してたら最初から処方された
自分の場合ですが

そして15s太った…
711自治スレより、決議は5月5日です。:2009/05/02(土) 16:50:36 ID:/eQEnpzW
自治スレでは、只今、掲示板の補足的な板のご利用について議論中です。
【周知期間:4月26日〜5月3日とし、最終採決は5月5日(祝日)です。】
どうか、多くの方々のご意見をお待ち申しあげております。ご参加ください。
(新案でました)

<争点>                                 <現時点までの迄のご意見の集計>
X5案・・・・「専門的な」                              X5案・・・・ 1
X7案・・・・「特化・限定した」                          X7案・・・・0                          
X8案・・・・「特化・限定した」 +*板では診断や診療等の         X8案・・・・ 1        
                     医療行為はできません。        
X9案・・・・X8案+*書き込みは誠実で真摯なものもありますが、     X9案・・・・ 3
             専門家によるものではありません。
          +※関連板
             メンへルサロン板(雑談・馴れ合い等)
             http://hideyoshi.2ch.net/mental/
<参考意見>
・「専門的な」 より・・・・「特化・限定した」との表現がよい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
712優しい名無しさん:2009/05/02(土) 16:55:17 ID:nY25UdxG
>>711
いずれにせよ病人らしいわけ方です。
713優しい名無しさん:2009/05/02(土) 18:11:22 ID:KkH/8vZd
>>711
思うんだけどこれマルチポスト荒らしと変わらないよな。
NG指定してるから見えないけど。
714優しい名無しさん:2009/05/02(土) 19:30:13 ID:MuaDb4cI
俺もNGにしてるから自治関連の書き込みは見れない。
715優しい名無しさん:2009/05/03(日) 02:02:42 ID:xWziCDVf
>>708
レスありがとう。
クリニックでアモキサン細粒30mgって言われたんだけど…。頭悪すぎて結局なんだかよくわからない。
細粒1g=カプセル100mgってこと?
なんか教えてチャンでスマソ。。
716優しい名無しさん:2009/05/03(日) 02:25:45 ID:gLuzMshu
>>715
なんであっても
30mg=30mg
1g=1000mg
717優しい名無しさん:2009/05/03(日) 02:31:48 ID:xWziCDVf
>>716
じゃあ細粒でも30mgなら30mgってことなんだ。
ありがとう、勉強になりました。
718優しい名無しさん:2009/05/03(日) 08:26:09 ID:6FuQB4Fu
((i)) まんこ
719優しい名無しさん:2009/05/03(日) 13:11:28 ID:Znt0x5u1
>>693さん
私も全く同じで、下腹部と臀部、太ももに肉がつきました。
ただ、私は2ケ月で8キロ増量しました。
今、減量中です。
720優しい名無しさん:2009/05/04(月) 14:04:44 ID:hk0zwmUN
私はアモキサン40_しか飲んでいません。
他にトリプタノール80_飲んでいますが。
先生はこれ以上アモキサンを増やしてくれません(泣)
イライラしたり、怒りっぽくなったりで辛いのに…
教会にでも行くかな。
721優しい名無しさん:2009/05/04(月) 14:08:05 ID:ylqnvJlG
怒りっぽくなったりしてたりしたら、アモキサン増やせないんじゃないの?
722優しい名無しさん:2009/05/04(月) 14:22:16 ID:/hDeyM/x
平常時の心拍数が130になってしまったわ
723優しい名無しさん:2009/05/04(月) 15:49:49 ID:4byeipZv
アモキサン50mg、眠気がひどすぎて中止した。その後
眠気は治まったが体調が悪くなった。アモキサン断薬
の副作用でしょうか?
724優しい名無しさん:2009/05/04(月) 16:05:39 ID:2scRYiBP
>>720
多分、躁転してると判断されてるからだと思う
自分の場合、アモキ75mgとプロチアデン75mgで躁転しましたが
デパケンRが処方されてイライラが無くなりました
725優しい名無しさん:2009/05/04(月) 16:24:54 ID:6Ud3Thk1
>>720
自分もイライラがあったけど、アモキサンを減らしたらイライラが大分収まったよ。
その代わり意欲が出なくなったんだけど、それはまた別の薬で調整してる。
デパケンRは元から飲んでたけど、あんまり効かなかったなぁ。
726優しい名無しさん:2009/05/04(月) 17:05:54 ID:Yh51x2wS
>>725
別の薬とは?

てかみんなアモキ以外と併用なんだね。
727優しい名無しさん:2009/05/04(月) 20:08:32 ID:3sVQVI5I
>>726
いや、私は抗うつ剤、アモキサン単剤ですよ。
728優しい名無しさん:2009/05/04(月) 20:28:48 ID:Yh51x2wS
>>727
そっか。単剤か…。ありがとう。
729優しい名無しさん:2009/05/04(月) 20:43:50 ID:p4UCOMUe
オリは併用だょ
リーマスとジェイゾロフト。
お薬代、高い(つд⊂)エーン
730優しい名無しさん:2009/05/04(月) 21:01:41 ID:x1l3BhtM
>>729
自立支援医療制度って知ってる??
731優しい名無しさん:2009/05/04(月) 21:37:03 ID:Ajy2S/oy
やっぱり副作用でイライラとかあるんだね
ノルアドにきくからかな
自傷がひどい

セロトニン系ならイライラしないかな
732725:2009/05/05(火) 01:06:48 ID:2chaKxUQ
>>726
自分の場合、エビリファイ6mgを朝食後に。
少し元気が出てきたが、もう少し元気が欲しい。でもイライラが…。
あとイライラ止めとしてコントミンを頓服で貰ってる。
733優しい名無しさん:2009/05/05(火) 09:16:04 ID:ECBTXbQY
アモキでイライラってあるんだ(゚д゚)
病気のせいだと思ってたよ。
この手の薬は副作用が多すぎて判断が難しいね…
734優しい名無しさん:2009/05/05(火) 09:36:40 ID:N91JkmYo
>>733
病気のせいもありうるし、薬のせいもありうる。
医者に報告して相談。
735優しい名無しさん:2009/05/05(火) 09:49:42 ID:ECBTXbQY
>>734
了解。
でも、どっちが原因なのか医者も判断難しいよね。
736優しい名無しさん:2009/05/05(火) 14:02:43 ID:nMXgNsHD
私の書き込みが消されてるのは何故だろう。
イケなくなったと書き込んだだけなのに。
「イケなくなった」はNGワードなのかな?
737優しい名無しさん:2009/05/05(火) 14:29:29 ID:fgximGwj
イケなくなった
738優しい名無しさん:2009/05/05(火) 18:47:29 ID:NdQ9Zi8d
>>736
トレドミンVSアモキサンのスレにあるじゃん

こっちにも書いてたの?
739優しい名無しさん:2009/05/05(火) 21:49:05 ID:nMXgNsHD
>>738
ホントだ。こっちに書き込んだと間違えてたわ。
ありがとう。
740優しい名無しさん:2009/05/06(水) 17:24:10 ID:+Gjv1SyI
ところで、日中、強烈な眠気に襲われるんですが、アモキの副作用ですか?
会社のトイレで意識を失って倒れていました。
電車で気絶して眠ることも多いです。
昼だけで、夕方以降は全開なんです。

アモキ50〜75をまとめて飲んでます。

マイスリとロヒは寝る前に。
741優しい名無しさん:2009/05/06(水) 17:49:18 ID:kGkrFqU8
最低でも2回に分けて飲むものじゃないの?
自分はない他の薬のせいじゃないの?
742優しい名無しさん:2009/05/06(水) 19:08:38 ID:odReyPh6
>>740
俺も似たような感じかも。
朝アモキサン飲むと午前中は眠い。
夕方飲むアモキサンは平気なんだよね。
他には、ソラナックスとドグマチールだけど、
ずっと前から飲んでるヤツだから関係無いと思う。
トレドミンからアモキサンって変えたら、こうなった。
また、変えてもらおうかな。

何が良いと思う?
743740:2009/05/06(水) 20:33:21 ID:+Gjv1SyI
>>742
アモキは眠すぎる…。
昔に試した「ノリトレン」は良かったよ。
マイナー過ぎるけど…隠れた名薬。
744優しい名無しさん:2009/05/06(水) 20:57:06 ID:kGkrFqU8
こればっかりは隠れてちゃだめだろう (笑)
745優しい名無しさん:2009/05/06(水) 21:42:42 ID:1Az6MYFR
抗不安剤も眠剤も全部ポリポリする派の俺にとってアモキはカプセルなのが難点。
こればっかりは水がないと飲めない。

746優しい名無しさん:2009/05/06(水) 23:37:23 ID:NzMOPX2W
>>743
アンプリットっていう三環形の抗うつ薬があってだな(ry
747優しい名無しさん:2009/05/06(水) 23:47:52 ID:II8SiSxa
>>745
アモバンもボリボリするの?
748優しい名無しさん:2009/05/06(水) 23:55:43 ID:b1yoPIjM
>>747
アモバンポリポリはクセになるぜ…(ニヤリ
749優しい名無しさん:2009/05/07(木) 00:12:26 ID:ZmeUer6N
夜に眠れないからアモキサンドンドン足して言ってるんだけど全く眠くならない。
なんで?
昼間はあんなに眠いのに。
750優しい名無しさん:2009/05/07(木) 09:28:30 ID:ioY7vMEE
俺はアモキ飲むと最初数時間眠れなくてその後猛烈に眠くなってた。
ただ一年ぐらいしたら体が慣れたのかそれほど眠くならなくなった。
751優しい名無しさん:2009/05/07(木) 09:34:46 ID:x/VOC247
>>749
アモキは弱いけど覚醒作用あるよ。だから夜眠れなくて昼間に眠くなる。
752優しい名無しさん:2009/05/07(木) 10:31:03 ID:7cDBCKou
やはり昼間が眠すぎるなぁ。
あと、異常に食欲がわく。
寝る前の夜食をむちゃくちゃに食べてる…重い。
753優しい名無しさん:2009/05/08(金) 23:26:45 ID:bRlfTFy3
トレドミンからアモキサンに変えて1ヶ月。
最近、日中の眠気が無いぞ!身体が慣れてきたのかな?
ただ、過食傾向は続いてる。
あと、今年中に会社辞めようと考えてから少し気分が落ち着いたみたい。
鬱になった原因が会社関係5割だから重荷が取れてきたっつうか。
辞めてからの事は何も考えてないんだけど。
これからどうなっちゃうんだろう。
754優しい名無しさん:2009/05/09(土) 00:04:14 ID:0pho7omO
>>753
お疲れさま。
俺は鬱数年患って、職に就いたが、今は凄まじいパワハラ地獄だよ。

アモキでは…。かといって
755優しい名無しさん:2009/05/09(土) 10:00:54 ID:gxUYSfs6
寝起き時に仕事のことが頭をぐるぐる回ったから、
空腹にアモキサン25を飲んだ。
コーヒーがやけに体にしみこむ。

空腹にアモキサンはやめたほうがいいかな
756優しい名無しさん:2009/05/09(土) 11:06:30 ID:xy3IeJVU
エビリファイ9mgとアモキサン30mgとワイパックス1.5mgとメイラックス1mgを毎日飲んでいますが、
仕事中に不安で居てもたってもいられなくなり、レキソタン5mgを飲んでしまいます。
普段の薬が弱いのでしょうか?メイラックスを追加してもらって一週間なのですが。

もしパニック障害も持っていたら、アモキサンを増やした方がいいのでしょうか。
現在の病名はスキゾタイパル(統合失調型人格障害)です。
757優しい名無しさん:2009/05/09(土) 13:04:59 ID:paDhCmdk
ふつうにパニック障害だけなら、適応の抗うつ剤は、
パキシルとかのSSRI系の抗うつ剤ですよ、アモキサンではなく。
でも756さんの「不安」はパニック障害とは限らないと思うし、
スキゾパイタルが背景にあるなら公式通りとは行かないかも知れません。
主治医に相談した方がいいですよ。
758優しい名無しさん:2009/05/09(土) 13:07:43 ID:Y4pIDZlw
>>757
「抗うつ薬で暴力」否定できず=使用上注意を改訂−厚労省
5月8日23時2分配信 時事通信

 抗うつ薬「パキシル」など4種類の選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)について、厚生労働省は8日、服用と暴力行為との因果関係を否定できないなどとする調査結果を公表した。
薬の添付文書を改訂し、注意喚起する。
 同省には1999年の販売開始から今年3月末までの間、「攻撃性」や「敵意」の副作用報告が268件寄せられた。
この中で他人への暴力に至った35件のうち、パキシルを服用した20代の男性が他人の首を刺して逮捕されたなどの計4件について、薬との因果関係が否定できないと結論付けた。
ほかの例については従来持っていた障害が原因の可能性もあるなど、因果関係は不明だとした。
 使用上の注意には「自殺企図、他害行為が報告されている」などの記載を加える。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000261-jij-soci
759優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:11:00 ID:TEMChj0M
夜にアモキサン飲んでゆっくり眠れるなら睡眠薬飲まなくても済むのになー
760優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:14:48 ID:UMDMzk6I
>「抗うつ薬で暴力」否定できず=使用上注意を改訂−厚労省

僕はパキシルで実際に暴力的な言動をするようになった経験があるから
「やっぱりね」と言った感想。断薬する時も大変だったしパキシルは困った薬だ。
でもデプロメールでは何ともなかったなあ。今はアモキサン1日150mgです。
761優しい名無しさん:2009/05/10(日) 05:55:18 ID:IqMSY2k9
おととい初めてめまい・ふらつき・手の震え・異常発汗という発作というか副作用がでました
いままで225/DAYで二ヶ月なんともなかったのに・・・
意欲向上で働き出して、二日目でこれなんでものすごくショックです

ついでに頻尿・排尿困難・ひどい尿意にも襲われて、泌尿器科にも行ってきました
かかりつけのお医者さんは土日が休みだったんで、減薬していいものか悩みましたが
発作が出るよりマシだろうということで100/DAYまでとりあえず減薬してます
月曜になったら電話して指示を仰ぐということになりそうです
762優しい名無しさん:2009/05/11(月) 00:01:52 ID:Z/pPSjUj
SSRIが怖くなった今、三環のアモキしか希望はない。
763優しい名無しさん:2009/05/11(月) 05:53:25 ID:7UmpNO3c
これでODするとどうなりますか?
764優しい名無しさん:2009/05/11(月) 08:39:44 ID:NCFkVLPv
>>763
最悪の場合、心臓停止
765優しい名無しさん:2009/05/11(月) 14:03:29 ID:ZVy7ukx0
今50mg/datだけどいつか25mg/dayに減薬したい。でも無理はしない。

一時期25mg/dayの時期があったけど、頻脈や手の震えが大分治まった。ホント楽だったな〜。

欲が出て1日置きに25mgにしたら、具合が悪くなって、それでも我慢して2週間くらい1日置きを続けたら、完全に欝がぶり返してしまった。

毎日25mgに戻したけど、前より悪化してしまい、それでは足りず50〜75mg/day飲まなければ安定しなくなった。

欲が出たばっかりに前より悪化しまう結果に。大人しく25mg/dayを続けてればよかった。

減薬は気をつけないとね…。
766優しい名無しさん:2009/05/11(月) 18:52:10 ID:W7accb7B
30mg/day→10mg/dayにしたけど
頭痛や眩暈がひどい
アモキって効いてないようで効いていたんだね…
767優しい名無しさん:2009/05/12(火) 11:33:03 ID:W/nS781O
アモキサン10mg
1日3回投薬
副作用が出現
主治医に相談したら
夜1錠投与
そして今現在は
アモキサン断薬して
不要となった。抗うつ剤で攻撃的にが_| ̄|○
だった
768優しい名無しさん:2009/05/12(火) 16:58:11 ID:7sTgtJBU
尿が頻回になりませんか?
膀胱炎の検査しても何ともないです。
神経的なものなのかな?
十回以上は行きます。
尿したあともすぐにまたトイレに行きたくなります。
769優しい名無しさん:2009/05/12(火) 18:11:15 ID:bi4XvH+C
アモキサンとノリトレン服用してるかたいますか?
今ジェイゾロフト飲んでるんですが、医師に増やされそう。
多いような気がするんですが…
信頼しても大丈夫かな
770優しい名無しさん:2009/05/12(火) 20:10:28 ID:OanMygCV
尿閉になって、膀胱から尿が出きらなくなると頻尿のような症状になるよ
尿がまったく出なくなると命に関わるから、ひどいようなら早めに医者にかかるべし
771優しい名無しさん:2009/05/12(火) 23:30:13 ID:pEAAfABu
今日からアモキ150から100に減薬。
大丈夫だろうか。
すでに心配・・・
772マンカス:2009/05/13(水) 01:09:49 ID:0Avo38oi
3肝系、はぁ 本当はリタリンなんてかすれるような項打つ財存在すr4うはず

隠すなよ医者と利権か

てか厚生省がからんでるからな

多分欝病治す薬はもうできてるね
773優しい名無しさん:2009/05/13(水) 06:22:00 ID:MlJKijXt
アモキサンを2年間飲み続けて
最近効いてないような気がしたのでパキシル変更。
が、パキシルが合わなかったのでアモキサンに戻ってきました。
ひさしぶりにアモキ飲んだんだけど、飲んだら落ち着いたし気分も楽になった。
自分には合ってるんだろうな。
774優しい名無しさん:2009/05/14(木) 14:47:24 ID:9vUaiIHu
はじめてこの薬処方されたのですが、太ったりしないですよね?
あと気をつけることって薬もらうときの紙にある注意書きにかいてあること以外になにかありますか?
775優しい名無しさん:2009/05/14(木) 14:51:13 ID:m5mC6Gjd
薬で太ることはない。
太りやすくなることはあるかもしれない。
だけど食べ過ぎなければ太らない。
776優しい名無しさん:2009/05/14(木) 16:21:14 ID:CnLBLPFD
>>774
太りやすくなるよ〜
食欲が増すのか、体質がそういう風になるのかわからんけど。
俺は半年で15kg太った。
食欲旺盛になってたし。
777優しい名無しさん:2009/05/14(木) 18:08:55 ID:TiAs+YSq
今までより食べるカロリー数を少し減らせば体重は増えない。
778優しい名無しさん:2009/05/14(木) 19:38:25 ID:1Qy3/xqE
アモキサンでは太らない。

アモキサンで○○kg太った!などと言ってるやつは、
単に食いすぎた&運動しないだけ。

「アモキサンは太るらしいから飲まない」なんてのは論外。
ま、治りたくないならそれでもいいけど。
779優しい名無しさん:2009/05/14(木) 19:47:58 ID:hByeX1PE
アモキサンで動けるようになった人がアモキサン止めると動かなくなって太りそう
780優しい名無しさん:2009/05/14(木) 20:41:46 ID:isWL+2NZ
アモキで太るか否かはたいした問題ではない。
おにんにんが勃たなくなってもう半年も嫁を肉棒で突いてやれないのが問題。
現在はバイブとか使ってなんとか事を済ませてるが、いつ嫁の我慢の限界がくるのかが怖い。
781優しい名無しさん:2009/05/14(木) 20:57:59 ID:GCwyr3bW
アモキのんでても、食事量調整してたらかえって痩せたよ。
アモキ飲んで動きもしないで同じ量食べてれば太るの当たり前。
アモキのせいにしちゃかわいそうだ。
782優しい名無しさん:2009/05/15(金) 04:59:37 ID:4jmGO1ws
>>778>>781に同意。
なんでもかんでも太るのをアモキのせいにするのはいかがなものかと。
ちなみにアモキ飲んでも太りません。
かえって痩せました。

783優しい名無しさん:2009/05/15(金) 06:07:06 ID:Z+YOjQwP
私の場合アモキサン150mg/dで異常なほどに食欲+空腹感があって3ヶ月くらいで
15kgも太りましたよ・・・・
今は30mg/dで上記のような状態にはならずに、少し痩せてきました
まぁ早い話、人によってマチマチかと
784優しい名無しさん:2009/05/15(金) 07:54:03 ID:3j41Xlb9
まあ空腹感が出るってのは立派な副作用だわな。
太るという副作用はないが、間接的原因で太るから、そういうのがあるように見える。
食べなきゃ太らんわ。
785優しい名無しさん:2009/05/15(金) 11:57:05 ID:Fy733u+d
俺一日一食少量しか食わないけど5キロ増えたよ
まあ、運動不足なのは否めないけどそれまで5年間体重増えてなかったのが
アモキサン処方して1ヶ月で5キロ増えたんだからアモキサンが原因だと思う
786優しい名無しさん:2009/05/15(金) 12:22:41 ID:GaNdB6JW
ずっと運動してないと基礎代謝が驚くほど下がるよ
薬飲んでたら尚更
787優しい名無しさん:2009/05/15(金) 12:25:21 ID:O4raegkQ
ここのデブはなんでもアモキサンのせいにするキチガイ
788優しい名無しさん:2009/05/15(金) 12:49:46 ID:AqHC2T1b
ageで荒らしでキチガイ呼ばわりとは素晴らしい。
きっと将来政治家になれますよ。
789優しい名無しさん:2009/05/15(金) 13:01:35 ID:O4raegkQ
>>788
薬のせいにするデブとは違います
790優しい名無しさん:2009/05/15(金) 16:41:05 ID:w36KJat8
アモキ飲み初めて1ヶ月くらいのときは私も太った。便通がまったく無くなったし。
あの時はご飯がマジうまくて、ご飯の事しか考えてなかったw人生タノシー状態だったよ
もう3ヶ月くらいになるけどだいぶ食欲はおさまってきて、カマも飲んでるしだいぶ痩せた。
ただ食欲がなくなってきたと同時に意欲も低下してきたようなorz 
791優しい名無しさん:2009/05/15(金) 17:09:36 ID:BhaT/mut
>>790
それは気のせい。
792優しい名無しさん:2009/05/15(金) 20:20:29 ID:QgGQS3O6
アモキサン朝晩50mgから75mgに増やされたら
めまいと立ちくらみが酷くなりました。
意欲が出ないということで増やされたのですが、こうクラクラしてばかりだと
意欲どころではない。
793優しい名無しさん:2009/05/16(土) 01:01:51 ID:ce64OG2S
すごい便秘
794優しい名無しさん:2009/05/16(土) 07:26:47 ID:uLEgUdoS
アモキサン、いらないんだけど、医師から無理矢理処方されている。
アモキサン50mg28錠送料込みで1800円で売るよ
希望者は、kajubon★gmail.comまで
795優しい名無しさん:2009/05/16(土) 08:36:38 ID:r/vbqmGx
薬を他人に譲渡するのは違法です。

要らない薬をしつこく処方され続けているのなら医者チェンジ。
796優しい名無しさん:2009/05/16(土) 09:41:57 ID:afOQiElG
>>789
早く首吊りなよ早く早く!!

あたしはアモキサン量が少ない方が太る。
アモキサン増やすと、興味が食から他の事に
まわるから、痩せていくよ。
なのにうちの主治医は一日40_しか出してくれない。
病院変えます。
もう7年もそのクリニックに通ってても
治らないんだから、
病院変えるのはドクターショッピングではないよね?
797優しい名無しさん:2009/05/16(土) 10:37:53 ID:tlGHoTJm
デプロメールからアモキサンに変わったんだけど、食欲も性欲もなくなったし、何か気分が沈んで死にたくなってきた(´・ω・`)
798優しい名無しさん:2009/05/16(土) 12:16:41 ID:r/vbqmGx
>>797
1日の量、何r処方なの?
799優しい名無しさん:2009/05/16(土) 13:02:00 ID:O+ODQ3yd
対症療法しかしない精神科医ばっかりだからな
800優しい名無しさん:2009/05/16(土) 16:43:38 ID:Wg+R8Zxc
前まで一日150だったのが200になった。
効いてくれたらいいなぁ。
しかし喉が乾いて仕方ない…
なんとかならんものか…
801優しい名無しさん:2009/05/16(土) 19:23:40 ID:O+ODQ3yd
俺は250mgにしたら耐えがたいめまいと手のふるえが来た
結局減薬して一日75mgにしてるけど、今度は鬱がぶり返してきた
どうしろと
802優しい名無しさん:2009/05/16(土) 19:43:41 ID:eQGFFfwe
生理こないーーーーーーーー
アモキやら安定剤やら眠剤やら飲んでるのに、もし出来てしまってたら
どうすりゃいいんじゃーーーー
803優しい名無しさん:2009/05/16(土) 19:58:21 ID:Znw7L2fA
>>801
俺はジェイゾロフト処方されて欝はなくなった
気力もでないが
平坦な感じ
804優しい名無しさん:2009/05/16(土) 20:16:15 ID:O+ODQ3yd
ジェイゾロ・パキシル・ルボックス効果無かったし副作用強すぎたんよ
アモキ効いてただけに苦しすぎるわ
805優しい名無しさん:2009/05/16(土) 20:58:21 ID:MfXuEqV6
アモキ300飲んでたけど2月に卒業
鬱の薬ゼロになった
でも鼻の脂と、尿の出にくいのまだバリバリ
困った、治らないかな
体重は何もしないけどかなり減少
806優しい名無しさん:2009/05/16(土) 23:03:50 ID:Wg+R8Zxc
>>801
震えか…明日からどうなるかだなぁ…
副作用さえ無けりゃいい薬だと思うんだけど。
807優しい名無しさん:2009/05/17(日) 00:15:25 ID:CHsdEZxh
>>802
避妊しないでセックスしたの?
808優しい名無しさん:2009/05/17(日) 08:57:04 ID:m2hHyk0C
>>807
コンドームが破けたのです
809優しい名無しさん:2009/05/17(日) 14:02:46 ID:ZIk6zjYQ
初服用
頭痛がするんですが
飲み続けて大丈夫でしょうか?
810優しい名無しさん:2009/05/17(日) 14:45:36 ID:9nlAaVmo
アモキサン デビューおめでとうございます。
頭痛がするの?
おいらの場合は全然頭痛はなかったよ。
今も150mg/day飲んでるけど、頭痛はまったくなし。
副作用はそのうちなくなるので、飲み続けて大丈夫だと思います。
僕もあんまり効果は感じられないけど・・・下支えしてくれているのかもしれないので、アモキサンを信じて飲んでる。
811優しい名無しさん:2009/05/17(日) 16:04:09 ID:m2mYrQZC
副作用って発作みたいに突然なるからな
俺四ヶ月服用してて平気だったのに、仕事してて急に強烈なめまいで倒れた
812優しい名無しさん:2009/05/17(日) 18:48:03 ID:cA644yuI
>>811
向精神薬はわりと「血圧が下がる」という副作用がありますが、
暑くなってきたので血管拡張してさらに血圧が下がった可能性あるかも。

あとは、一度のことならそんなに心配しなくてもいいかもしれませんが、
くりかえしがあったらまずかかりつけの内科へ行って相談して(服薬のことも申告して)、
そこでも原因不明だったら、神経内科でMRI撮ってもらうとか、ですね。
813優しい名無しさん:2009/05/17(日) 21:47:49 ID:xbfqzJt1
アモキサン飲んでる間ひたすら寝ると足に汗かきまくった
やめたらぴたっと直った
なんか俺にはあんまりあわないわこれ
814優しい名無しさん:2009/05/17(日) 22:20:49 ID:m2mYrQZC
内科にもかかったけど、アモキ副作用じゃねーの?で終った
815優しい名無しさん:2009/05/18(月) 10:43:57 ID:X8FyJiX5
副作用というか、効果は人それぞれだと思うが、
アモキサン飲むようになってから精神的に落ち着いたものの
食欲が出るようになった。
あと、やたらと喉が渇くので水が飲みたくなる。
喉の渇きは副作用だろうが、食欲は我慢するしかないな…。
816優しい名無しさん:2009/05/18(月) 20:55:58 ID:3zby8DVM
test
817優しい名無しさん:2009/05/19(火) 00:34:41 ID:XNEqoZqg
俺は食欲は増えなかったな、間食もしないし
でも太っていくのに納得ができない
818優しい名無しさん:2009/05/19(火) 00:44:32 ID:fQpxKDkK
全然便意がない どうしよ
819優しい名無しさん:2009/05/19(火) 00:45:17 ID:UwiyGXj/
ふーん。じゃあ胃腸が健康になるのかね?あるいは逆に腸の動きが停滞して栄養じっくり取りすぎるとかか?
820優しい名無しさん:2009/05/19(火) 01:08:36 ID:XNEqoZqg
便秘になりやすいから、その影響だと思う個人的には
821優しい名無しさん:2009/05/19(火) 09:38:08 ID:GteG2YqC
軟便体質だった俺が50mg/dayでカッチカチなってしょっちゅう肛門切れる。

元々便秘の人で100mg/day以上とかの人はいったいどんなことなってるんだ((((;゜Д゜)))
822優しい名無しさん:2009/05/19(火) 09:50:29 ID:oz+qXqS0
>>821
私もアモキで、便秘気味になって痔が酷くなったよー。
元々、辛い食べ物が好きでちょっと心配はあったんだけど。
でも、医師に相談して便秘薬(下剤?)を処方してもらい、
それで、なんとか乗り切っています。
823優しい名無しさん:2009/05/19(火) 10:27:50 ID:moCdyKt6
下剤がないとまったく出ない身体になってしまった。
824優しい名無しさん:2009/05/19(火) 10:45:34 ID:Psmku5YM
私も処方された胃薬1日3回のんで下痢っぽいウンウンと
ウサギもしないようなちいさいヤワウンが1日数回出ればいいくらいです。
汚い話だけどウン量は半分以上に減った。ヒキコモッてたころでもモリモリでたのに…
私のウンウンを返せ〜
825優しい名無しさん:2009/05/19(火) 11:31:25 ID:XNEqoZqg
太るのはアモキの副作用というより便秘になるから太るっつーのが正解なんじゃないだろうか
二次的副作用というか
826優しい名無しさん:2009/05/19(火) 12:04:05 ID:pP0xVixg
>>823
私ももともと便秘気味だけど、整腸剤が効いているきがする。
処方箋が必要な「ビオスリー」という整腸剤だけど、これが
不思議と有効で、毎日は出ないけど1日おきに必ず出る。
便秘の人は、下剤をやる前に、一度だまされたと思って
整腸剤(1日3回)を試してみてもいいと思うよ。
827優しい名無しさん:2009/05/19(火) 15:02:24 ID:xclrJwuA
ビオスリーは一番いいらしい
828優しい名無しさん:2009/05/19(火) 23:30:48 ID:wweceZHy
アモキ服用中。3年目。
抗うつ剤服用中は、献血が禁止と聞いたけど本当?

血液内に成分が出るの?

今度、健康診断で血液検査があるんだけど、抗うつ剤の服用がばれるかな…。
829優しい名無しさん:2009/05/20(水) 00:15:05 ID:BI669LmI
>>828
献血禁止はたぶん本当です
私はやんわりと断られました
>今度、健康診断で血液検査があるんだけど、抗うつ剤の服用がばれるかな…。
自己申告しなければ問題ないのでは?
830優しい名無しさん:2009/05/20(水) 00:32:24 ID:4p4p4Xxt
>>828
抗うつ剤の服用なんてばれませんて。安心して。
831優しい名無しさん:2009/05/20(水) 00:39:38 ID:VPx3K80s
>>828
献血はどんな薬でも不可。 72時間とかいった間をあけないといけない。

検査はばれないというか、してない? 定期的に血液検査。
脈が速いですね?とか聞かれるかもね。
832優しい名無しさん:2009/05/20(水) 03:44:28 ID:ffsIREOc
昔、血を抜いて抜きまくって死にたいと思い、献血ルーム巡りを何日も続けていた時に、
軽く血液検査して、お酒・薬飲んでるか飲んでないか、最後の食事した時間など聞かれ
すべてNOと答えて献血をしてくれた所が都内に数カ所あった。
水やお茶で水分補給はしてたけど、1日で6カ所目行った時には既に2g抜かれていたわけで、
(その前の日まで毎日献血通いしてた)
さすがにバレて追い返されてしまったよ。
10年以上前の話だけど、今は嘘ついても血液検査でバレるみたいだけどね。
833優しい名無しさん:2009/05/20(水) 05:07:09 ID:Oi0ttxk2
>>832
今の献血ルームは快適なんだってね。
献血したいけど、こんなに薬飲んでちゃできないもんな。
つくづく健康ではないんだなと思うよ、そんな時。
834優しい名無しさん:2009/05/20(水) 08:12:51 ID:lRY4N5D8
ラーメン二郎のラーメン食うと下痢する。たまったもんがスポーンと出る
835優しい名無しさん:2009/05/20(水) 11:12:40 ID:3q8y2+gJ
>>717
結局、薬の実際の量で表記するか、力価で表記するかの違いだよな。
http://www.okusuri110.com/cgi-bin/dwm_yaka_list_se.cgi?1179001&%83A%83%82%83L%83T%83s%83%93
アモキサン力価1000mgが45.7円じゃ安すぎる
836優しい名無しさん:2009/05/20(水) 11:38:31 ID:Zd0iTAoB
みなさんありがとうございます。
献血は止めておきます。
健康診断前に72時間アモキ抜いておきます。

アモキのおかげで、何とか生きてます。
ありがとうございます。
837優しい名無しさん:2009/05/20(水) 15:50:23 ID:MuJT6SQK
健康診断の血液検査じゃわからんよ
γGDPが高めに出るくらいじゃないか
838優しい名無しさん:2009/05/20(水) 20:01:56 ID:Nk1pPzPa
>>836
アモキ抜く方が問題じゃないか。
上の人が書いてるように血液検査じゃわからないよ。
献血の時も自己申告したときだけダメですといわれるんだから。
839優しい名無しさん:2009/05/20(水) 20:20:51 ID:4p4p4Xxt
>>836
健康診断の項目でなんかどうしたってアモクサン飲んでる事わからんて!
いつも通りのんどき!
840優しい名無しさん:2009/05/20(水) 21:01:18 ID:2aFkVk3P
>>836
皆が言うとおり、飲んどくべき。
薬を飲んでることがバレる様なことはないから。
飲まないことによって体調を悪くしたら本末転倒。
841優しい名無しさん:2009/05/20(水) 21:30:51 ID:V8ao3A63
なんで献血するのに薬のむの?アホなの?
842優しい名無しさん:2009/05/20(水) 21:32:38 ID:kbFvWiQd
昼食後にアモキサン飲んだら夜にビールとか飲むのはダメですか?
半減とかなんとかそういうのもさっぱりわからないです。
843優しい名無しさん:2009/05/20(水) 21:38:52 ID:V8ao3A63
睡眠薬とは違うから酒禁止とは医者から聞いたことないが、もしダメなら事前に注意受けるだろう
844優しい名無しさん:2009/05/20(水) 22:21:33 ID:fyuUPWjV
この薬不安障害やパニックには効きますか?
845優しい名無しさん:2009/05/20(水) 22:47:14 ID:V8ao3A63
医者に聞け
と言うところだが、一応パニック障害にも投薬されたりする
が、まず処方される医者に聞くべき
846優しい名無しさん:2009/05/20(水) 23:23:28 ID:D4S7hnW+
>>838
献血は薬飲んでることを言わなきゃ分からないからいいという問題じゃない。

そもそも輸血を必要とするほど健康状態が危ない人に、
(しかも体力や薬代謝能力が弱い老人や乳幼児が対象かも知れず)
必要のない薬効成分が入った血液を提供するのは危険行為。

そのことと、単なる健康診断としての血液検査では、
薬物反応の検査項目自体がないのだから、
いつも通り薬飲んでいてOK、というのは次元の違う話。
847優しい名無しさん:2009/05/20(水) 23:35:17 ID:GNP7UuSh
アモキサンずっと飲んでいて、
普段感じる副作用は便秘くらいなのですが、
鬱がひどい時には口渇やめまいの副作用を強く感じます。
こんなことってあるんでしょうか?
848優しい名無しさん:2009/05/20(水) 23:40:46 ID:Zd0iTAoB
皆様、ありがとうございます。
毎日のアモキがあり、何とか生きている身です。

会社にバレないよう必死でした。

飲み続け、生きます。健康診断も乗り切ります。
ありがとうございます。
849優しい名無しさん:2009/05/21(木) 00:09:15 ID:K58vK/RF
なんかあんまり効いてる気がしないんだけど 便秘と口渇はあるけど
850優しい名無しさん:2009/05/21(木) 00:27:08 ID:7LAXzO8U
量が足りてないんじゃね、俺も150mg/Dayにするまでは効きが感じられなかった
まあ単純に相性ってこともあるだろうけど
副作用が無ければ結構効くクスリだと思うんだけどね
851優しい名無しさん:2009/05/21(木) 00:30:43 ID:K58vK/RF
今は125mg/Day飲んでる。量が足りないのかな。
852優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:38:36 ID:7LAXzO8U
強烈なめまいが無いなら増量してもらうのも手かと
便秘がキツいなら、医者に言ってもらえれば処方してもらえるよ
俺はプルゼニド(便秘薬)を処方してもらって詰まってきたら飲んでる
853優しい名無しさん:2009/05/21(木) 02:41:26 ID:K58vK/RF
センナ飲んでスッキリしてきたところ。
自前で便秘薬買うのも金がかかるし、処方してもらうことにするよ。
854優しい名無しさん:2009/05/21(木) 10:21:09 ID:QlLNfDhk
200mg/dayになったらすごい便秘になった。
薬局で便秘なんですけど……って言ったら何種類か出してくれて、
アモキサン飲んでます、って言ったらじゃあこっちだね。って感じでそれっぽいの貰えた。
お腹が張って辛い。
855優しい名無しさん:2009/05/21(木) 17:51:24 ID:IKKGBs/o
マグラックスだしてもらいなさい
856優しい名無しさん:2009/05/21(木) 21:20:03 ID:WuTULRTF
アモキサンを飲んでいます。
オナニーしたときの射精の様子が変わってきたのですが、アモキの影響でしょうか。

出ると感じてから射精するのではなく、
まだ途中の段階から漏れるように出るのです。
857優しい名無しさん:2009/05/21(木) 22:51:36 ID:9ETIcfj+
>>856
はい。
だけど性欲があるだけましでしょう。
858優しい名無しさん:2009/05/22(金) 02:25:23 ID:t7KoACFb
>>856
アモキサンはEDで早漏になります。
性的ノイローゼになる前にアモキサンはやめたほうがいいかもしれません。
859優しい名無しさん:2009/05/22(金) 03:48:04 ID:SLDKNuCM
>>858
マカ飲んで精力アップ
860優しい名無しさん:2009/05/22(金) 09:40:12 ID:PaxlPsIL
神の薬ではある。
色々飲んだが、アモキは立ち上がりも早いし、効果もはっきりしてる。

個人的な問題は太ることと屁が臭い点。
あと便秘。
861優しい名無しさん:2009/05/22(金) 23:14:57 ID:rmrEzG7q
>>858
やはりそうだったか(;><)
862優しい名無しさん:2009/05/23(土) 04:14:14 ID:dMRRepi7
863優しい名無しさん:2009/05/23(土) 07:44:34 ID:rjYt6oEB
864優しい名無しさん:2009/05/23(土) 08:14:23 ID:dK1cy0jq
865優しい名無しさん:2009/05/23(土) 11:24:07 ID:3OmjcyTI
アモキとルボックスって組み合わせ悪いだろうか…そわそわするような
866優しい名無しさん:2009/05/23(土) 12:54:08 ID:HJ54ZwBO
医者でもらった下剤が全然効かない
867優しい名無しさん:2009/05/23(土) 13:12:58 ID:1/ceQcWI
なんて下剤?
自分はマグミット処方してもらってて快調。
868優しい名無しさん:2009/05/23(土) 13:18:45 ID:AuDlHtQv
>>866
それは効かないなら効かないと伝えた方がいい。
医者が出す下剤の種類も複数あるから、
いろいろ取り替えてもらっているうちにどれかは当たる。
抗うつ剤と一緒で、初回から1発で当たることはまれ。

あと、一度頑固に固まって詰まった便秘は薬の助けがいるけど、
起きてすぐの、冷たい水コップ1杯は有効。
あとは人により、ビオフェルミンなりヨーグルトなり組み合わせて、
自分なりのやり方・リズムが身に付いたら、
下剤は毎日必要と言うほどでもなくなる。
869優しい名無しさん:2009/05/23(土) 15:16:46 ID:Nhe63kEq
体がだるくてアモキサン増やして行く度、どんどんウツが悪化していった。
これは、おかしいと思って薬やめたら、離脱症状で3日くらい苦しんだけど、
その後、調子よくなったウツもだるさもなくなった、薬のせいでウツになっていたみたい
870優しい名無しさん:2009/05/23(土) 16:24:36 ID:UZbkNECX
>>869
鬱はどんな症状だった?

自分も焦燥感の原因がアモキサンくさかった
今ジェイゾロフトに切り換え中
一日25mg×2は飲んでるけどずいぶん楽になった
鬱は鬱で完治してないみたいなんだけどね
871優しい名無しさん:2009/05/23(土) 16:28:50 ID:BBSkHpLg
正直なところ、良くなったと言われても短期間の話みたいだから、もっと長期の話もしてもらいたい。
872優しい名無しさん:2009/05/23(土) 17:00:33 ID:Nhe63kEq
>>870
疲労感がすごかった。あと無気力、仕事しなくっちゃと思うけど体がだるくて動けない
でも、生活がかかっているので休めない、焦るどんどんマイナスのループに落ちていった
ヘトヘトで不安が強く出て、怖くて、人に会うのも嫌だった。
セロトニンが出すぎても調子悪くなるのかなと思いました。
ジェイゾロフト、パキシル、アナフラニールは体がだるくなって、無気力になってだめでした
アモキサンも増やすとだるくなりました。トレドミン、アモキサンは量が少ないと効いてる気がしました。
873優しい名無しさん:2009/05/23(土) 18:58:40 ID:0Ofr/f0x
>>872
統合失調症の陰性なんじゃない?
874優しい名無しさん:2009/05/23(土) 19:18:32 ID:HJ54ZwBO
>>867
センノシドってやつ

>>868
今度行った時に言ってみる
875優しい名無しさん:2009/05/24(日) 00:09:58 ID:Z8iJejQg
>>869
私も同じように感じています。
辞めた時点で一日何ミリグラム飲んでいましたか?
876優しい名無しさん:2009/05/24(日) 21:05:07 ID:HROhZ+kt
アモキサン75r/dayを医師に内緒で断薬して3日目なんですけど前にパキシル止めた時みたいなシャンビリに襲われてます。皆さんで同じような離脱症状になられた方いますか?
877優しい名無しさん:2009/05/24(日) 22:58:21 ID:RLkEcTIs
なんで勝手に断薬したり、ODするんだろうね、アホなのかな
878優しい名無しさん:2009/05/24(日) 23:00:42 ID:Y41y8LGz
劇的に鬱からは回復したんだけど、
太る、屁が止まらず尋常じゃなく臭い、過食症、
日中の異常な眠気=ナルコレプシーが難。

対策薬はありませんか?
みなさんは胃薬とか、漢方とか飲んでますか?
879優しい名無しさん:2009/05/25(月) 01:22:35 ID:c9V4iWga
>>872
医者に言って止めたんですか?

75mg/dayがすごく効いてる気がしたんで150mg/dayに増量されたら
動悸が激しくて苦しいし怖くなって余計うつで勝手に75mg/dにもどしてしまった。
ウォーキングすすめられてるんだけど、動悸で5分も歩けないし、
合ってないのかなぁ。
次の通院日、医者に何て言おう・・・
良くなってないといけないような気がして、追い詰められる。
880優しい名無しさん:2009/05/25(月) 03:48:32 ID:0+gOHkSf
> 良くなってないといけないような気がして、追い詰められる。
 
あるある。病院にいくの憂鬱だ。
881優しい名無しさん:2009/05/25(月) 04:20:14 ID:aTlCJOk1
>>879
ありのまま話したほうがよいよ。
もしかしたら、あってないのかもしれないし。

でもわかるよ。
よくなっていないといけないんじゃないかって思う気持ち。
また薬が増えたらどうしようとか変に考えちゃったりして。
でも自分は今の先生信頼しているので、ぶっちゃけて話せている。
ちゃんとお話したほうがいいよ。
882優しい名無しさん:2009/05/25(月) 08:29:15 ID:fWwVLl0y
>>875
105mg飲んでました。でも、25mgを2週間づつ減らしました。
減らすたび、離脱症状の眩暈と疲労感が出ました。

>>879
自分勝手に一気に減らすのは良くないと思います。お医者さんと相談しながら
減らした方が良いと思います。
ウツ暦3年です。
883優しい名無しさん:2009/05/25(月) 12:43:00 ID:4Tz0E65v
アモキサン飲みはじめてから食欲が落ちた
食べずに薬飲むせいか胃が痛くて仕方ない
胃が痛い→食べない→薬飲む→胃が痛いの無限ループ
痩せたいから良いけどほんと痛い
884優しい名無しさん:2009/05/26(火) 18:02:17 ID:XBNuJhzf
>>883
食欲がなければ牛乳とかでもいいので、何か食べてから飲んだほうがいいと思います。
あと、ガスターとかの処方も必要かも・・・
もしかしたら薬が合っていない可能性もあるのでお医者さんに訊いてみて下さい。
885優しい名無しさん:2009/05/26(火) 21:22:28 ID:8LrY/TGG
アモキサンで頻発する副作用ってなんでしょうか?
人それぞれでしょうがやっぱり便秘か排尿困難でしょうか?
886優しい名無しさん:2009/05/26(火) 22:11:28 ID:gjZtdUQu
>>885
人それぞれだと言わざるをえない
食欲増す減る、体重増す減る、便秘下痢、口渇から水分多量摂取で排尿多量
環境と食事の種類などにもよって変わってくる
887優しい名無しさん:2009/05/26(火) 22:47:04 ID:4Bvnpqz+
>>885
眠気。眠くて眠くて仕方ない。
888優しい名無しさん:2009/05/26(火) 22:48:03 ID:Okf9jN+i
>>885
 副作用の便秘は有名。俺は、閉尿にもなった。
 後者は暫くして、治った。
889優しい名無しさん:2009/05/26(火) 23:49:04 ID:a2ZivZ1Q
昨日から飲み始めましたよアモキさん。
閉尿と眠気はとりあえず大丈夫だった、まあまだ一日目だけど。
ウンコも出た。
あと異常なほどお腹がすかない。
太ると聞いて覚悟してたんだけど、元々が鬱性の過食だったから逆に出たのか、
あの猛烈な飢餓感がなくなりました。
この先どうなるか…。
890優しい名無しさん:2009/05/27(水) 00:40:00 ID:NDmxSwLM
アモキ飲んで2週間。どうにも便秘の症状がひどい。
明日通院日だから、主治医に相談してみようか…。

効き目ははじめ1週間はド鬱、1週間経ったら緩やかに
戻ってきたけど、悲観的な考えが頭から離れなかった。
あまり俺には合ってないのかなあ。
891優しい名無しさん:2009/05/27(水) 00:48:26 ID:LiwQbyoG
散々既出だけど
アモキサンほど効く効かないがきっぱり分かれる薬も珍しいらしいから
合わないと思ったらスパーンと医者に言うべきと思う
892優しい名無しさん:2009/05/27(水) 07:35:26 ID:hzSK9U/r
アモキサンは三環系なの?
トリプタノールと一緒に飲むのはアリかな?
893優しい名無しさん:2009/05/27(水) 11:02:39 ID:1iiilyfs
>>892
アモキサンもトリプタナールも3環系ですね。
一緒に飲むのはありえないとは言えないけど、
仮に一緒に飲むとしたら、服用方針がはっきり
しないといけないよね。トリプタノールは、
セロトニンの再取り込みを阻害し、不安や
焦燥感の強いうつに有効とされている。一方
アモキサンはノルアドレナリンの再取り込みを
阻害し、抗うつ効果が高い、意欲を増進する
と言われている。3環系+3環系よりは、
SNRIまたはSSRI+3環系という併用の仕方の
方が多いよね。アモキサンはたとえばSNRIの
トレドミンと併用することはよくあるけどね。
894優しい名無しさん:2009/05/27(水) 11:40:26 ID:8yNDgpb8
四環系飲んでみたいんだけど医者にそんな事言うべきだろうか
895優しい名無しさん:2009/05/27(水) 17:51:39 ID:N/a1pGJs
何の前触れもなしに急に泣いてしまうのは鬱ですか?
そういう症状にこの薬は効きますか?
896890:2009/05/27(水) 19:28:40 ID:NDmxSwLM
>>891
主治医に相談したら、アモキ減薬、ゾロフト追加に
なりますた。
今度は効くといいなあ…。
897優しい名無しさん:2009/05/28(木) 00:06:48 ID:JIAZHOGj
>>894
4環系はどちらかというと効果はそれほど強くないけど、
他のは色々試していて、4環系の特徴が分かってて、
使いたい理由も医師に言えるなら提案してみたらどうですか。

>>895
それだけの症状だけでは医師でもうつ病かどうかの判定はできません。
うつ病かどうか分からないのに、アモキサンが効くかどうかはもちろんわかりません。
「理由無く急に泣いてしまう」というピンポイント症状に関して言うなら、
アモキサンに限らずどの抗うつ剤でも「これが効く」という言い方はできません。

困った症状があるのなら、受診して医師にそのことを伝え、
処方を考えてもらうのが先決だと思います。
先に「この薬が効きますか」というのは本末転倒。
898優しい名無しさん:2009/05/28(木) 12:25:47 ID:0m8L/6II
これ飲む前はむしろ睡眠過多だったのに、今は3時間くらいしか眠れなくなった。
899優しい名無しさん:2009/05/28(木) 15:12:56 ID:flchfJyt
アモキサン150mgのせいかどうか分からないけど僕も眠れなくなった。
ロヒ2mg4錠飲んでも全然効かない。遂に今日は会社休んだ。困った。
900優しい名無しさん:2009/05/28(木) 15:35:00 ID:Yr0w8Vj6
八木 剛平先生(おおぞらクリニック院長)

>WHOの基準では、幻聴なんかでも一ヶ月以上続かないと、統合失調症とは
>いいません。入院して2〜3日か2〜3週間で消えちゃうものは統合失調症と言
>わないで、急性一過性精神病性障害といいます。ですから初診の時点で統合
>失調症という診断はまず普通は付かないはずなんです。ところが今は、どう
>も気楽にそういう診断をつけて、どっさり薬を盛る、ということがあるので、
>必要もないのに薬を沢山飲んで副作用で困っておられる方が、結構いるみた
>いです。
> では、「急性一過性精神病性障害」と「統合失調症」とは、どういうふう
>に違うのかというと、使う薬は同じなんです。それから、一過性精神病性障
>害でも再発の恐れがありますから、やはり薬はずっと飲み続けた方がいいん
>です。ただ量が違います。私の経験で言うと、再発予防のために飲む薬は、
>治療している最中に飲む薬の、だいたい五分の一から半分位に減らします。
>統合失調症という診断をつけてしまうと、そのままずっといってしまいます、
>再発が怖いとか、症状がまたぶり返すんじゃないかとか。

急性一過性・短期精神病↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242619411/
901優しい名無しさん:2009/05/28(木) 16:24:49 ID:0+wDnuju
最近アモキサン出されたのですが、尿意はあってトイレに行っても中々出なくて不快な状態になってます。
尿が出にくいっていう副作用は飲んでるうちに治るものでしょうか?
それとも副作用はずっと付きまとうものですか?
だとしたら、違う薬に変えてもらおうと思っているのですが…
経験者の方教えていただけると幸いです。
902優しい名無しさん:2009/05/28(木) 17:57:45 ID:duTOOmih
元気ですかぁぁぁっ!


アントニオ アモキ。
903優しい名無しさん:2009/05/28(木) 18:48:20 ID:vckBSYQ4
>>902
wwwwwwwwwwww!!
904優しい名無しさん:2009/05/28(木) 20:07:16 ID:xHSF3CA4
元気!やるき!アモキ!

(↑既出?)
905優しい名無しさん:2009/05/28(木) 23:46:43 ID:Gmzse0//
やはりアモキはやる気薬なんですか?
関西ではアモキが一番って精神医のブログで見た。
関西人はテンションを求められるとか…。

リタリンの変わりになる?
今は50ミリですが、あまりテンションが上がりません。
会社(体育会系のブラックです)で信じらんないぐらい叩かれます。


ああああああ

100ミリですか?300必要で〜すか?か
906優しい名無しさん:2009/05/29(金) 00:03:14 ID:AilCZeAc
>>905
抗うつ剤の中では効果発現が早いのでアッパー系の印象持たれやすいけど、
決してリタリンの変わりになるようなものではないですよ。
合う処方量(人それぞれ)が決まって飲み続けるようになってから以後は、
どっちかというと地味で手堅い底支えの薬という印象。
落ちにくくはなるけど、テンションが上がると言うことはないです。
もしテンション上がったら躁転ですから。
過剰期待しないことですね。

ちなみに前出レスや前スレ見渡す限り、
たった30ミリグラムで効く人もいれば、300rの人も。
100〜150ミリグラム前後の人が多い印象。
907優しい名無しさん:2009/05/29(金) 04:32:34 ID:sFW+z1bd
昨日、主治医のところにいったら
少しずつ薬を減らしていきましょうとのことで、
アモキが75mg/day→60mg/dayに減りました。
自分の中では、アモキが減るのがとても不安ですが
とりあえず主治医の指示通り頑張ってみます。
908優しい名無しさん:2009/05/29(金) 04:53:42 ID:W9BR2QFW
アモキサン30mg/day飲みはじめて
3週間目でやっぱり30mg出されたんですけど、
75mgとか100mgぐらいになるのはいつごろなのでしょうか。

就活中で苦しいです><
909優しい名無しさん:2009/05/29(金) 06:40:15 ID:+uhs6drA
>>901

 尿道の筋肉を引き締めてしまう効果があるので、尿が出にくくなる
ことはあります。(自分もそう)
 体が慣れてくれば多少緩和されるけど、基本的には飲み続ける限り
継続するかと。

 どうしても尿がでない(ひどいと尿閉になる)ことが気になるのだったら、
医師に言って薬を調整してもらうといいと思います。
910優しい名無しさん:2009/05/29(金) 09:35:37 ID:pJ+Gr02e
三環系抗うつ薬は、さまざまな神経伝達物質からの情報を受け取る受容体の働きを遮断する作用があり、
これが副作用の原因と考えられています。
主な受容体遮断作用と関連する副作用を以下に記載します。


アセチルコリン受容体の遮断
(口の渇き、便秘、目のかすみ、排尿障害などの抗コリン作用。)


アドレナリンα1受容体の遮断
(起立性低血圧、めまい、鎮静)


ヒスタミンH1受容体の遮断
(眠気、体重増加、鎮静)

だってさ

SSRIやSNRIみたいにセロトニンやノルアドレナリンの再取り込みを阻害する代わりに、
他の神経伝達物質の遮断もしてしまということらしい
副作用がきついなら、副作用がより少ないSNRIあたりに変えてもらったほうがいいかも
911優しい名無しさん:2009/05/29(金) 13:47:06 ID:l2J61OE6
私の副作用の悩みは異臭騒ぎになるほどの『あれ』の臭いが酷いことです。orz...
贅沢な悩みかな?
912優しい名無しさん:2009/05/29(金) 21:15:44 ID:Fm7+TRrT
何日位、排便がないと、便秘薬をもらった方が良いんでしょうか?
913優しい名無しさん:2009/05/29(金) 22:23:46 ID:l2J61OE6
>>912
私はほぼ最初からマグネシウムを貰って飲んでます。
排便がなくてもその後何日かしてすんなり出るのなら問題ないと思いますよ。
もし出にくかったらマグネシウム(薬名 マグラックス)を頂くのもいいかも知れません。

914優しい名無しさん:2009/05/30(土) 14:45:13 ID:c0aMNitp
>>912
3〜4日経っても出なければ、便秘薬でしょうね。
ただ、便秘薬は使わないにこしたことはないので、
便秘薬の前に整腸剤を試してみてください。私は、
毎朝のヨーグルトと整腸剤(ビオスリー)で、
1日おきに出ていますよ。
915優しい名無しさん:2009/05/30(土) 14:52:59 ID:64KlRvBh
>>914
> 3〜4日経っても出なければ、便秘薬でしょうね。
 ぎりぎり位です。一週間出ないときもありますが。 
916優しい名無しさん:2009/05/30(土) 15:25:45 ID:c0aMNitp
>>914
そうですか、1週間は長いですね。爆発しそう
ですね。そうなればなんとか出さなければいけ
ないので、便秘薬の範疇ですけど、整腸剤も馬鹿
にしたものではありませんよ。
917優しい名無しさん:2009/05/31(日) 02:26:42 ID:8yyzfDFJ
アモキ!ボンバイエ!
アモキ!ボンバイエ!
918優しい名無しさん:2009/05/31(日) 02:34:03 ID:gIZKnZCG
整腸剤は安いエビオスでおk
919優しい名無しさん:2009/05/31(日) 10:15:05 ID:4rPvB/on
現在以下の処方なんですが、今一つやる気が出ないんですが薬の量としては十分
なんでしょうか?

 パキシル  20mg  夜1錠
 
 混合薬
   アモキサン細粒  0.8g
   スルピリド細粒  0.6g
   酸化マグネシウム 1.5g
   レスタス錠     2mg

   毎食後

 ビビットエース錠   2mg 夜1錠

なんか”やる気”というよりは神経がいつもちょっとばかりテンパってる状態で
夜も眠剤飲んでも眠れないんですけど・・・。

詳しい方教えてください。

920優しい名無しさん:2009/06/01(月) 01:11:39 ID:gYk9JsIU
>>919
やる気でないとかは、かなり回復がすすんだあと、
1番最後まで残って、最後の回復課題だったりするからねー。
治療期間どれくらい?

あと、気になるのは神経がテンパっているとこ。
あんまりパキシルとアモキサンの組み合わせって見かけないんだけど、
ちょっと919さんには合ってないんじゃないかな。
今の状態は医師に言って、処方見直してもらった方がよさげ。
921優しい名無しさん:2009/06/01(月) 07:20:26 ID:ILKp0SEj
>>920
何度か再発繰り返して現在の処方は三週間目です。金曜に診察があるので相談してみます。ありがとうございます。
922優しい名無しさん:2009/06/01(月) 11:38:00 ID:53VWnuDC
>>919
やる気の出る系の抗うつ薬は、SNRIのトレドミンや
3環系ならアモキサンって言われているよ。920さん
も言うように、パキシル+アモキサン+スルピリド
という薬だけど、パキシルとアモキサンってあまり
聞かないよね。トレドミン+アモキサンは、よく
聞くけど。
また、最後に残った症状が意欲減退(やる気がもう
ひとつ出ない)とすれば、920さんも言うように、
うつの回復段階の最後の関門のようですよ。薬だけ
では、なかなか改善は難しいという話もある。

いずれにしても「もうひとつ改善しない」ということ
で処方も含めて医者に話してみるほうがいいかも。
923優しい名無しさん:2009/06/01(月) 16:28:11 ID:1DcK2Vk4
>>919

私はパキシル10mg、メイラックス1mg ともに夜1錠だったので参考までに。

不安と不眠が薬でなんとかおちついて、ボーっとしたまま過ごした。

しばらくしてなんとなく気分が落ち着いてきたので少しずつ時間をかけて薬を減らした。

それでも、ヤル気とか根気は出てこなかった。お気楽になったので仕事もいい加減。

ヤル気や根気が出てきたのは、完全に薬をやめてから1ヶ月くらい経ってから。
もうそのころには不安も不眠もなかった。

誤解しないでほしいのは、薬を止めたからヤル気が出たのではなく、
それくらい時間がかかるってこと。

いずれ根気も出ますから、それまでは薬を飲んで精神を安静に保つことを第一に考えたほうがいいと思います。
924優しい名無しさん:2009/06/01(月) 17:11:21 ID:ILKp0SEj
>>923
なるほど〜。
時間がかかるんですね。
辛抱強く過ごしてみます。
925優しい名無しさん:2009/06/01(月) 20:46:18 ID:fz86pnbr
クローズアップ現代「抗うつ薬の死角〜転換迫られるうつ病治療〜」

6月1日(月)放送予定
抗うつ薬の死角
〜転換迫られるうつ病治療〜

5月8日、厚生労働省は抗うつ薬「SSRI」4種類について、他人を攻撃する危険性があると注意喚起を呼びかけた。
服用後に他人に暴力を振るうなど影響が疑われた268件のケースのうち、4例については因果関係を否定できないと判断したのだ。
すでにアメリカでは服用者が銃乱射事件を起こしたことなどから、5年前に同様の措置が取られている。
「SSRI」は従来の抗うつ薬に比べて副作用が少ないことから世界中で広く服用され、多くの患者を救ってきた。
しかし、一部とはいえ、なぜ服用後に攻撃性を発現するのか。薬そのものが持つ問題に加えて、薬の効能に目を奪われ、
ともすると「安易に」薬を増減させる医師の姿勢や、「誤診」により本来SSRIを投与しては危険な患者に処方することが背景にあると専門家は指摘する。
転換を迫られるうつ病治療の現状を追う。
(NO.2742)
926優しい名無しさん:2009/06/01(月) 20:53:55 ID:YYeMlCmj
これ飲むようになって言葉がすぐに出てこない感じが気になるんだが、関係ないのかな…
こんな副作用出た例ある?
927優しい名無しさん:2009/06/01(月) 21:15:59 ID:enRiBKS2
若いころ飲み過ぎた次の日よくそうなった。
薬だけのせいでもあるし、病気のせいでもあるかも。
928優しい名無しさん:2009/06/01(月) 22:04:24 ID:2nshUVG7
>>926
アモキ200mg飲んでいますが、やはり言葉がうまく出てきません。
頭の中では事象は思い浮かぶんですが、それが言葉にできません。
自分としては副作用ではないかと思っています。

929優しい名無しさん:2009/06/01(月) 22:38:39 ID:TpGEix6V
ろれつが回らなくて、仕事がヤバいよ。

アモキ50ミリ。

夜勤で14時間労働(休憩無し、食事無し)発狂しそ
うだ(だδだだ
930優しい名無しさん:2009/06/01(月) 23:30:08 ID:LwXVcBQp
飲み始めて8ヶ月。意欲もすぐ感じ始め、寝たきりから家事などこなせるまで回復したのですが、何故か今死にたくなってどうしようもないです。セルシンやレキソタンの坑不安剤に頼り過ぎたのか、睡眠薬が何か関係してるのか…
治らず逝ってしまうのか、乗り越えられるのか。こんな書き込みすみません。
931優しい名無しさん:2009/06/01(月) 23:53:48 ID:FmExgjuq
>>926
飲み始めて3週間ぐらいだけどまさにその症状だ
意欲は出てるんだけど、何話そうか迷ったり、言葉に詰まったり・・・
もともと口下手なのにこれじゃ困る・・・orz
932優しい名無しさん:2009/06/02(火) 00:43:07 ID:psfyISO+
>>929
アモキしか飲んでないの?
一緒に精神安定剤や眠剤は飲んでないの?
933優しい名無しさん:2009/06/02(火) 00:46:19 ID:ti3QPBTE
>>929
薬のこと考えるより職場を変えたほうがいいような気がする。
そうも言ってられないのかな・・・
934優しい名無しさん:2009/06/02(火) 01:15:07 ID:zdj4SIwO
はいはい 金の無駄、リタリンじゃなければBAD!
935優しい名無しさん:2009/06/02(火) 07:18:08 ID:KM1GVreM
俺も言葉が出ないけど薬のせいだったのか?

仮面ライダーカブトのドレイクに変身する人みたいな状態・・・
936929:2009/06/02(火) 07:56:17 ID:a8zU9l2b
眠剤はロヒとマイスリを…。

朝7時〜夜24時まで狂ったように子どもや大学生に愛想振りまいて動かされる仕事。
休日なんて考えられない。

大半の新入社員が精神病んで辞める職場らしい。

アモキ50じゃ足りない?
やはりリタリンが無いのはキツいよ。
937優しい名無しさん:2009/06/02(火) 10:55:28 ID:5eGuD1ly
>>929
全く薬飲んでいなくても14時間労働じゃあ、
おかしくなりそうだね。お大事に。
938優しい名無しさん:2009/06/02(火) 17:35:25 ID:ti3QPBTE
アモキサンで呂律が回らなくなることについて調べたけど
不随意運動が発生する「遅発性ジスキネジア」の症状のひとつではないかと思った。
これは抗精神病薬に共通するものらしい。
939優しい名無しさん:2009/06/02(火) 22:35:36 ID:5/hFeAlg
俺も1ヶ月前くらいまでアモキサンを飲んでた。
いまも言葉が出てこないしろれつが回らない(特にラ行とダ行)。
例 そうだろ→そうらろ
言葉が出てこないのでおそらく馬鹿だと思われている。
この薬が原因だったのか。飲まなければ良かった…。
940優しい名無しさん:2009/06/02(火) 23:22:07 ID:a8zU9l2b
>>939
今は何を飲んでるの?
寛解した?
941優しい名無しさん:2009/06/03(水) 00:29:32 ID:OMWJ597n
1日飲み忘れたらお通じがキター
942優しい名無しさん:2009/06/03(水) 01:09:41 ID:49YhJ6za
おれは毎日プラムを食べてる
それだけでお通じだいぶ違うよ
オススメ
943優しい名無しさん:2009/06/03(水) 01:31:16 ID:cA4B3dgW
言葉が出ないのは副作用だったのか!?
鬱には確かに効くけど
どうしょう…
他にアモキサンぐらい効いてくれる薬ないかな?
944優しい名無しさん:2009/06/03(水) 01:48:19 ID:3qfNN7p1
>>943
ないと思うよ。
アモキサンは強いって先生言ってた。
私は40_しかくれないから逆にもっと増やしたい。
せめて75_は欲しい。
トリプタ80_も飲んでるけどイマイチだし。
945優しい名無しさん:2009/06/03(水) 05:01:32 ID:rrWUMB0s
げげ・・・呂律が回らなくて最近気にしていたんだけど、
アモキのせいもあるのか・・・
仕事で電話番号を復唱するときに、
「ゼロ」が「レロ」になっちゃったりするんだよね。
前は言えたのに・・
でも今、主治医のもとでアモキ減薬中だからなんとか様子みてしのごう・・
しゃべるのが億劫になるよ。
946優しい名無しさん:2009/06/03(水) 05:04:12 ID:tMLAxeDQ
みんなアキネトンとか処方されてないの?
ジスキネジアには効くよ
947優しい名無しさん:2009/06/03(水) 05:07:01 ID:rrWUMB0s
>>946
やっぱり先生に話したほうがいいんだね。
アネキトンは処方されてません。
・・・ああ今日仕事休みなのに、病院も休みだ。なんてこった・・・
948優しい名無しさん:2009/06/03(水) 09:14:44 ID:9GJQfnZA
アモキサン150mg/day。
ウエイターのバイトしてるんだが、お皿とか持ったときの手が震えて困る…
お客様からも『大丈夫かコイツ…』みたいな目で見られるしorz
同じように手の震えで困ってる人いませんか?

できれば薬の追加で抑える以外の方法が知りたいです…ないか…
949優しい名無しさん:2009/06/03(水) 09:37:07 ID:EdzXSigx
>>948
アメリカなら即ベータ遮断約でおkなんだろうけどねぇ
あきらめて気にしなければいいんじゃないの?
950優しい名無しさん:2009/06/03(水) 10:10:09 ID:MCNVHm4P
>>948
俺も多少なら気にしなければいいんじゃないかと思った
高血圧でも手が震えるし
951優しい名無しさん:2009/06/03(水) 11:16:08 ID:3qfNN7p1
>>948
アモキサンは、手震えるね。
あたしなんかアル中に間違えられた事あるよ。
もうこればっかりは、気にしないしかないよ。
アモキサンは鬱には効く薬だからね…
副作用はつきもの仕方ないと思うしか。
952優しい名無しさん:2009/06/03(水) 11:40:42 ID:9GJQfnZA
>>949-951
手が震えてコーヒーがこぼれるんだ…気になるというか困ってるorz

アモキサンの他にアナフラニールも併用してるから、どっちが効いてるかわからないんだよなぁ…
みんなの書き込み見てるとアモキサンも効いてるんだろうけど…
953優しい名無しさん:2009/06/03(水) 11:58:52 ID:CeeZe15j
>>952
飲み始めてどれくらい?
俺はパキシルと併用だけど一ヶ月くらいで手の震えは無くなった。
954優しい名無しさん:2009/06/03(水) 15:12:05 ID:3qfNN7p1
>>952
コーヒーこぼれるのは困るね。
職種も変えなきゃいけないかも。
ホステスとか楽だよ、客はみんな酔っ払いだから
手が震えてるかどうかなんて見てやしない。
アナフラニールは何_飲んでいるんですか?
955優しい名無しさん:2009/06/03(水) 15:30:00 ID:9GJQfnZA
>>953
もう一年くらい経ちます(;´Д`)

>>954
まだ始めたばかりのバイトなんで、やめづらいです…
アナフラニールも150mg/dayです。
この処方で安定してます。
956優しい名無しさん:2009/06/03(水) 17:41:45 ID:3qfNN7p1
>>955
かなり強いのたくさん飲んでいますね。
あとは薬を減らすくらいしか手はありません…
アモキサンだけ半分にするとか、医師と相談するか…
957優しい名無しさん:2009/06/03(水) 19:20:51 ID:9GJQfnZA
>>955
はい強いの二種類飲んでます。
アモキサンは途中で効果を感じなくなったような気がしたので、追加でアナフラニールを出されたんです。
でもいざやめるとなると躊躇してしまいます(;´Д`)
副作用が出るってことは、効果もあるかもしれないので…
ジレンマですorz
958優しい名無しさん:2009/06/03(水) 20:09:43 ID:I+81/3L2
アモキサン初めて飲んだ1錠目で、すーーっと楽になり、幸福感というか。
今一日75ミリ、飲んで3週間ですがかなり調子が良い。
サイトで調べると効くまでに時間がかかるとか?
自分、恐いくらいに効くんだけどこれは単に相性が良いからでしょうか。
一応「うつ病」と言われていますが、これが効く人、何か共通点があるのかな。
ちなみにデパスは全く変化無しでした。眠気も何も無し。
959優しい名無しさん:2009/06/03(水) 20:59:00 ID:yWYyNZR1
皆さん副作用の便秘どうしてますか?
960優しい名無しさん:2009/06/03(水) 21:05:50 ID:ysb/Fexi
>>959
出るまで待つ。
961優しい名無しさん:2009/06/03(水) 21:09:26 ID:rrWUMB0s
>>959
薬飲んでも何日もでなきゃ、もう浣腸・・・
962優しい名無しさん:2009/06/03(水) 21:36:09 ID:9GJQfnZA
>>959
飲み始めて1週間くらいで自然に治りましたよ。
963優しい名無しさん:2009/06/03(水) 23:00:29 ID:+FfG6Ybj
おくすり110番によるとアキネトンは、
口周部等の不随意運動(遅発性ジスキネジア)を通常軽減しないと書いてありました。
となると、シンメトレルやブロモクリプチンを飲むのがいいのかな?
964優しい名無しさん:2009/06/03(水) 23:58:03 ID:lC4jVtbQ
アモキが効くのはうつ病か偏頭痛の証。

古典的だが、アッパーな薬はリタリン意外は…ね。
965優しい名無しさん:2009/06/04(木) 03:40:38 ID:n1xO07ww
>>957
ジレンマだね…
でもアモキサンは75_でもしっかり効くと思いますが。
医師に減薬を相談してみては?

>>958
アモキサンは強い薬です。
私は初めて飲んだ時、たったの30_で躁転しましたw
75_ならしっかり効くでしょうね、
良かったですね!
966優しい名無しさん:2009/06/04(木) 03:44:43 ID:N8Ew1Au7
>>965
30mgで躁転ですかぁ〜。羨ましいです!!!
私は225mgでもダメです。家族がいなかったらもう死んでます。
967優しい名無しさん:2009/06/04(木) 04:04:58 ID:n1xO07ww
>>966
225_ですかあ、相当な量ですね!
でも私はアモキサン60_にトリプタノール80_、
デプロメール150_ですのであまり変わらないかも(笑)
私にはこの処方が合っているみたいです(^_^)
トリプタノールとか他の薬は飲んでいないのですか?
968優しい名無しさん:2009/06/04(木) 04:24:20 ID:vwwmdWuS
「若い人に用いる場合は、治療上の不利益についても考慮する必要があります。症状によっては処方を控えなければなりません。
複数の抗うつ薬の臨床試験を分析したところ、24歳以下では かえって悪い衝動を引き起こすおそれがあるとの報告があるためです。」
と書いてありますが、このレスに書かれているの副作用のことでしょうか。
何の説明もなしに処方する医者は、どうかと思います。
医者は、薬の作用や副作用について説明してくれてもいいように思うのですが。
やぶ医者だったのでしょうか。
969966:2009/06/04(木) 04:38:57 ID:N8Ew1Au7
>>967
先生がお薬は一種類に統一した方が良いって言うんです。本当はいろんなの飲みたいのですが…
970優しい名無しさん:2009/06/04(木) 04:40:30 ID:prxVpuWX
>>968
多分自殺衝動のことだと思う。
今まで生死の事も考えられなかったのが、この薬によって頭が働いて死にたいと考えるようになるとか。

あと薬の副作用を全部説明するのは無理だよ。
一つ一つの発現率が低いってだけで、とんでもなく沢山の副作用があるから。
これはどんな薬にも言えることだから、自分で変だと感じたときに医師に言うしかない。
971優しい名無しさん:2009/06/04(木) 08:23:49 ID:n1xO07ww
>>969
そうですか…。
ただ、アモキサンはSSRIとはすごく相性がいいらしいですが。
私の通ってる薬局では、いくつかの抗鬱剤を組み合わせるのが
いいって言ってましたw
つまり、何が良くて何が良くないなんて
わからないって事ですよね。

>>968
なんていうか、例えば内科に行って、
もらう薬がどういう風に作用してどんな副作用なのかなんて
話しませんよね?
聞けば薬剤師さんは教えてくれると思いますが、
薬なんてどんな副作用が出るかなんて
人それぞれだし、
いちいち説明したら何十分もかかってしまうじゃないですか。
だから、良い医者についてきちんと医師の言うとおりに
飲み続けるのが寛解への一番の近道なのでは?
この副作用が怖いあの副作用が怖いじゃ、
どんな薬だって飲めませんよ。
例えば、タミフルとかリレンザだって副作用はあるのに、
みんな飲んでいるじゃないですか。
972優しい名無しさん:2009/06/04(木) 08:52:03 ID:fZNM38Dt
>>971
おくすり110番では相性はあまりよくないと書いてありました。
ちなみに自分はジェイゾロフトとアモキサンですが…
今のところ生きてます。
973優しい名無しさん:2009/06/04(木) 14:08:56 ID:n1xO07ww
>>972
ジェイゾロフトは私、躁転みたいになって
人格が破綻しましたw
でもあの、なんともいえない幸福感は楽しかったですが。
アモキサンも、以前は30_から60_にしたら躁転しました。
今は、また調子が悪くなって昨日から60_飲んでますが、
また躁転するのかなw
でもわたし、躁はなにげに好きですw
だって、どんな事でもなんでも素早くこなせるんですから。
先生はすごい慎重ですが…
アモキサンは躁転の副作用があるらしいですね。
トリプタノールはないみたいです。
やっぱりアモキサンは強いですよ。
でもアモキサンだけでは力不足の人は、
トリプタノールお勧めです。
とても落ち着きます。
SSRIは気休め程度です。
長文スマソ。
974優しい名無しさん:2009/06/04(木) 15:46:08 ID:Ir/HPmif
一日にカプセルで20mgしか処方されてない。
このスレみるとかなり少ないほうなんだなぁ。
病気じゃないのかな。ただの抑うつ状態として出されたのか。
975優しい名無しさん:2009/06/04(木) 17:43:27 ID:o0xYyYPi
974さん、
私も1日20mg(朝・夕10mgずつ)でした。
それでもひどい副作用で、不眠と強い吐き気とめまい。
あと、普通は便秘になるのに、何故か私はおなかを下しました。
SSRI(ジェイゾロフト10mg)も合わなかったから、
先生に
「もう薬飲むのやめなさい」と言われて、やめて5日目。
いまだにひどいめまいと吐き気が治まりません。
976優しい名無しさん:2009/06/04(木) 18:04:15 ID:DVs5xkOl
副作用の少ない抗鬱薬といえばドグマチールかな。
太りやすくなるっていう副作用はあるけど。
977優しい名無しさん:2009/06/04(木) 18:05:55 ID:znM4YLky
>>975
アモキサン、私も20mgでしたよ。私は眠気の副作用で
がひどくすぐやめました。
ジェイゾロフトは、私も合わずすぐやめましたが、
止めてからも、1週間くらいは、めまいと吐き気で
悩まされました。止めて5日目ということですが、
もう2〜3日で治まるのではないでしょうか。
もう少しの辛抱だと思います。
978優しい名無しさん:2009/06/05(金) 10:13:10 ID:xNCiLO72
>>976
ドグマチールは、食欲のない鬱にはぴったりの抗うつ薬
ですよね。確かに太りやすい、女性化乳房(男性の場合)、
生理不順、乳汁(女性の場合)、性欲減退などの副作用は
人によってはあるものの、相対的に、他の抗うつ薬と比
べれば副作用は少ないでしょうね。
979優しい名無しさん:2009/06/05(金) 21:46:41 ID:76CpFx/8
まあ、もともとは胃薬だしねw
980優しい名無しさん:2009/06/05(金) 23:47:04 ID:2Gh/CmK+
>>978
俺はアモキ飲む前にドグマチール飲んでたけど、女性化乳房の副作用には
正直参ったよ。
一年ほど飲み続けてふと気付いたら、彼女よりおっぱいがでかくなってたwww
981優しい名無しさん:2009/06/06(土) 00:26:13 ID:/2IlQ5yO
やっぱアモキサンって夜に飲むと余り眠れないんだよなー。
昼と夜の効果を逆にして欲しいよ
982188:2009/06/06(土) 01:33:25 ID:JKgND883
>>981
朝に変更してみたら?私の先生は「飲み方変更してもいいですよ」って言ってたよ。
983優しい名無しさん:2009/06/06(土) 01:34:59 ID:JKgND883
↑188じゃありません(汗)他のスレのものでした。スマソ。
984優しい名無しさん:2009/06/06(土) 06:49:23 ID:DhdIhQs7
最近しんどくなってきたから昨日家にあったアモキ75を朝9時頃に飲んだんだけど
昼くらいに殺人的な眠気に襲われて何もできなかった
20時まで眠りっぱなし・・・

アモキの副作用でこんなのってありますか?
985優しい名無しさん:2009/06/06(土) 11:28:59 ID:ZfzIZJgR
>>984
アモキサンの副作用として、眠気がありますよ。
たぶんそのせいでは。
私も眠気がひどく2週間くらいでアモキサンは
中止しました。
986優しい名無しさん:2009/06/06(土) 17:07:43 ID:d7KAv3pU
>>985
私も眠気がひどいんです。

今は何を服用されてますか?
SSRI?

ノリトレンが良いのかなあ?
987優しい名無しさん:2009/06/06(土) 17:31:37 ID:ZfzIZJgR
>>986
今は、ドグマチール+トレドミンです。これだと
私の場合、ほとんど副作用がありません。性欲減退と、
トレドミンの若干の排尿障害(おしっこが出にくい)
位でしょうか。
なお、三環系のノリトレンは、SSRIやSNRIが無効な
場合の”次の手”として使われることが多いらしい
ですよ。副作用が比較的少ないと言われている。
また、単剤仕様でsなく、トレドミン+ノリトレン
というような使われ方もあるようですが。
988優しい名無しさん:2009/06/06(土) 17:46:21 ID:/qgRihS8
飲み始めは、性欲が出たんですが、今はありません。
そういう人、いますか?
989優しい名無しさん:2009/06/06(土) 19:26:30 ID:d7KAv3pU
>>987
ありがとうございます。
トレドミンは唯一のSNRIですよね。
アモキは古いのかな…。
どうしても意欲が出なく、うつなんです。フリーズするみたいに…。

またお医者さんにトレドミンやドグマを聞いてみますね。
990優しい名無しさん:2009/06/06(土) 19:27:36 ID:iqKVGwWy
>>988
俺です
991優しい名無しさん:2009/06/06(土) 20:59:00 ID:FFdgvOyl
次スレまだ?
992優しい名無しさん:2009/06/06(土) 21:58:16 ID:BnD3KUSR
993優しい名無しさん:2009/06/06(土) 22:17:11 ID:FFdgvOyl
>>992
お疲れ様です
994優しい名無しさん:2009/06/07(日) 02:51:21 ID:icY1d/Zu
梅がてら適当に書く

ドグマチールを推す人多いね
私は乳汁の副作用が怖くてやめた
吐き気は多分我慢できるんだけど、さすがに乳汁(のちに生理不順)は困る
ドグマチールが一番薬の副作用ってものを明確に実感したな
吐き気はどうにか気合で押せるが、乳汁は気合で押せなかった
995優しい名無しさん:2009/06/07(日) 04:13:37 ID:z6OhXtvW
>>992
乙です。

>>994
スレチだけどドクマは副作用が凄かったよ。
乳汁どころか生理がとまったよ。
さすがにやめたら、元にもどったけど。
胃薬程度の効果しか得られないのにあの副作用はこわい。
アモキの副作用も便秘で悩まされてるけど、
効果がわかるからまだなんとか我慢もできる。
996優しい名無しさん:2009/06/07(日) 05:08:31 ID:icY1d/Zu
アモキサンって便秘の副作用があるのか…
実は私はアモキサン未経験で…いろいろ調べた結果、
アモキサンが比較的処方基準が緩めの意欲を上げる薬だな、と思ってROMってました
ただ、処方してほしいと医師に頼むことができず…現在ジェイゾロフトという状態
まったり感を維持しつつもアモキサンでどうにか気力が上がらないかと狙ってるんですがね…
プロに意見できないよorz
アモキサンが無理ならSNRIでもいいんだけど…言い出せない
997優しい名無しさん:2009/06/07(日) 09:03:56 ID:ZzZFSWT3
>>996
アモキサンは意欲を上げるというけど、
それは「無い気力が湧いてくる」というものじゃなくて
「「落ち込んでマイナス値の気力をゼロ値まで引っ張り上げる」
という程度のものだから「飲めば元気モリモリ!」みたいな期待は的外れだよ。
998優しい名無しさん:2009/06/07(日) 09:09:59 ID:icY1d/Zu
>>997
それは何となくわかります
リタリンやベタナミンとは違うと思うので
ジェイゾロフトのまったり感は好きなのですが、このままでいいのか不安で…
ジェイゾロフトは100mg/dayですが、副作用(下痢)が強くなってきてしまったので、
アモキサンの便秘作用にも期待したいなと思ったり
医者に言えない時点でどうしようもないんですがね…
999優しい名無しさん:2009/06/07(日) 09:15:53 ID:FC+xoziw
持病がいろいろあって、主婦なのに
あまり2階に上がらない生活をしてるんだけど
2階のトイレが汚れてると体調がひどく悪化する。

今日は軽い脳発作を起こしたからおとなしく寝てたかったんだけど
「もしかして」と思って2階のトイレをみたら
便器にウ○コがベッタリついてたよ…orz
思わずトイレ掃除してしまった。
2階のトイレでウ○コするのはダンナだけだから
(私と子供達は1階でしかしない)
犯人はどう考えてもダンナなんだよね。
大人なんだから自分が使った後はきれいにしてほしいよ…。
いくら言ってもわかってくれない。

ちなみにダンナは自室(13畳)も汚部屋。足の踏み場もない。
片付けろというとキ○ガイのように怒鳴りちらして怒るので手がつけられない。
その他は優しくて理解のあるダンナだから大好きなんだけどなぁ。
1000優しい名無しさん:2009/06/07(日) 09:16:46 ID:FC+xoziw
持病がいろいろあって、主婦なのに
あまり2階に上がらない生活をしてるんだけど
2階のトイレが汚れてると体調がひどく悪化する。

今日は軽い脳発作を起こしたからおとなしく寝てたかったんだけど
「もしかして」と思って2階のトイレをみたら
便器にウ○コがベッタリついてたよ…orz
思わずトイレ掃除してしまった。
2階のトイレでウ○コするのはダンナだけだから
(私と子供達は1階でしかしない)
犯人はどう考えてもダンナなんだよね。
大人なんだから自分が使った後はきれいにしてほしいよ…。
いくら言ってもわかってくれない。

ちなみにダンナは自室(13畳)も汚部屋。足の踏み場もない。
片付けろというとキ○ガイのように怒鳴りちらして怒るので手がつけられない。
その他は優しくて理解のあるダンナだから大好きなんだけどなぁ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。