●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・29』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1断酒人 ◆aSv37jACeI
・酒を断った方たち
・酒を断ちたい方たち
・酒を断ってもらいたい方たち
・酒を断つことに協力される方たち

・そしてアルコール依存症と断酒会(自助グループ)のことを知りたい方たちへ.....

※なおここは断酒スレです。 飲酒、節酒、禁酒、AAスレは既に別スレであります。
2断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/04/30(水) 07:48:48 ID:wgl+WsIY
過去スレッド・前スレッド

断酒会@アルコール依存症
http://life.2ch.net/utu/kako/1005/10057/1005736295.html
断酒会@アルコール依存症 Part2
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10225/1022544822.html
断酒会@アルコール依存症 Part3
http://life.2ch.net/utu/kako/1032/10327/1032785966.html
断酒会@アルコール依存症 Part4
http://life.2ch.net/utu/kako/1034/10341/1034133495.html
断酒会@アルコール依存症 Part5 (496までの過去ログ)
http://life.2ch.net/utu/kako/1038/10381/1038180956.html
以上のスレは html 化済み。
以下はスレは html 化されてません。
断酒会@アルコール依存症 Part5 全て
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038180956/
断酒会@アルコール依存症 Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050812937/
断酒会@アルコール依存症 Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056037095/
▲◇●AA・断酒会・自助G@アルコール依存症 Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065791680/
●断酒会(自助会)@アルコール依存症 Part9
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077384125/
●断酒会@アルコール依存症「断酒継続・10」
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1092190358/
3断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/04/30(水) 07:51:43 ID:wgl+WsIY
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・11」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101905558/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・12」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1109687785/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・13」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119022291/
●断酒ネット@アルコール依存症「断酒継続・14」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132844516/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・15』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140447488/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・16』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1146100564/ 
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・17』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150462545/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・18』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158714593/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・19』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164553794/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・20』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169380218/
4断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/04/30(水) 07:54:10 ID:wgl+WsIY
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・21』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173214970/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・22』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1180105457/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・23』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185114243/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・24』
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189339369/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・25』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1193345689/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・26』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197041401/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・27』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201129214/
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・28』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205530347/
5優しい名無しさん:2008/04/30(水) 08:10:29 ID:o6Ijb+Ku
おめでとう。
6やす:2008/04/30(水) 11:46:23 ID:udiVYZAr
飲酒欲求の正体は何なんだろうか?

酔いの快感か、自分の性格の問題か、ストレスか、はたまた、人生の意味に悩むからか。
7優しい名無しさん:2008/04/30(水) 13:02:33 ID:ypqrxUo3
去年、依存症で3ヶ月入院。退院してから、早9ヶ月。外に出ると近所の人に、
会うのがいやで、引きこもってます。今わ、妻のパート代で暮らしてます。
表に出るのが嫌で、毎日部屋にこもっています。この生活から早く抜け出し
たいのですが、全然やる気が出ません。今の精神状態は、たまにイライラする
ぐらいで、普段は大人しく生活してます。妻は、最初はアルバイトから、
ゆっくり探しなさいと言うのですが、近所の目が気になって中々表に出れません。
もともとマイナス思考だったのですが、精神病院に入ったのが屈辱的だったのか
前みたいな生活が中々出来ません。どうすれば前みたいに生活に戻れるのか、
いいアドバイスが、あったら教えてください。

ん。
8優しい名無しさん:2008/04/30(水) 14:58:29 ID:o6Ijb+Ku
6いい質問だね、解けない難問だが。すべてのアデクションから開放は人間の進歩をも止めてしまう。
9優しい名無しさん:2008/04/30(水) 19:52:44 ID:METOWugL
>>8
日本語で(r
10優しい名無しさん:2008/04/30(水) 20:51:57 ID:E1XTJ/9s
>>6
やすくんの場合は、それに揚げたすべてかな?

一般飲酒者は、「酒の味+酔いの快感」なんだろうね。
11優しい名無しさん:2008/05/01(木) 02:06:59 ID:mAd3LF9k
>>7
自助グループに毎日行く。
12優しい名無しさん:2008/05/01(木) 05:17:17 ID:Mz3St3U6
>>7
引きこもる気持ちは分かります。今までアルコールの力で何かしら誤魔化しで自己解決してきたような物ですから、素面で現実を見据えた時に解決する方法が上手く探し出せなくて苛々するかと思います。
屈辱的と思うのは何故でしょう?精神病院という施設にアルコール治療プログラムで入院した事に侮辱を受けたのですか?きつい言い方で申し訳ありませんが変なプライドは捨てて下さい。
所詮私も貴方もこのスレにいる方もアル中です。そして同じ病と戦う仲間でもあるのです。上の方で自助グループに通うと書かれておりますが正にその通りだと思います。
リアルでどんな悩みを持っているか?実際に顔を合わせ言葉に出して自分に言い聞かせるのが自助グループのメリットだと思います。
とても理解のある奥さんがいて良かったですね。焦っても仕方がないのです。焦れば焦る程周りが見えなくなってしまいます。いい意味で諦めて下さい。
時間と経験は消して無駄にはならない筈です。
負い目を感じる必要もないと私は思います。寧ろ今この病気に気付いた事はよかったんだ。と思った方が気楽で素直に自分と上手く付き合えると思いますよ。
13優しい名無しさん:2008/05/01(木) 06:10:37 ID://6INPxd
>>12
1行が長すぎて読む気にならん。
チラシの裏使って推敲して書けバガ

14優しい名無しさん:2008/05/01(木) 06:24:43 ID:niQtf14L
おはようございます。
昨日は夏日だった。
暑ければ飲む、寒ければ飲む
そんな自分であった
思った以上にバカであること
認めざるを得ないです。

今日も飲まないで過ごせますように

15優しい名無しさん:2008/05/01(木) 08:32:59 ID:uyrm/ubg
>>7
>>12にほぼ同意。自分もそうだけど、余計なプライドは邪魔なだけ。
自助Gなどで自分を吐き出すのも有効だと思う。

とりあえず外の空気を吸うことが大切では?
早朝やサラリーマンの出勤時間など、人が多い時間なら目立たずに
外出できるはず。
自動車があればそれを使えばいいし、最初のハードルを下げるために
できることを、今の自分の気持ちと合わせて、奥さんと真剣かつ率直に
話し合ったらいいと思う。

入院してたってことは今も通院してるのかな?医療も有効に使おう。
最初の一歩は大変に思えるけど、歩き出せば結構歩けるもんだよ。
16優しい名無しさん:2008/05/01(木) 11:00:48 ID:Ay2J6NNN
7です!皆さん、ありがとうございます。結局は自分から逃げて
いたんだと思います。周りのせいにばかりして、何にも解決出来ないで
パニクっていたんだと、思います。自助グループにも最初は行って
たのですが、馴染めず途中で止めました。今までグジグジと考え過ぎて
いたんだと思います。これからは、もっと前向きな行動おしてい来たいと
思います。色々有難うございました。
17優しい名無しさん:2008/05/01(木) 20:55:40 ID:y6dFMrm6
今日も禁酒!
18優しい名無しさん:2008/05/01(木) 20:56:51 ID:Cqoh/rkv
19優しい名無しさん:2008/05/01(木) 20:59:29 ID:1WsCThnl
お酒飲んでからじゃないと、このスレ見られないんだ。
20優しい名無しさん:2008/05/01(木) 21:09:40 ID:1WsCThnl
どうしてお酒に逃げるようになったのか、原因を考えるほどに
飲みたくなるよね、たぶん。
21761:2008/05/01(木) 21:11:56 ID:CmzOXECl
今夜も無事ですよ。
22優しい名無しさん:2008/05/01(木) 22:23:09 ID:cbFOdiMa
「お酒に逃げている」って発想自体考え直した方がよくね?
23優しい名無しさん:2008/05/01(木) 22:54:56 ID:n/WaR0hv
>>1さん

乙です。今日も私はソーダ水です。
24優しい名無しさん:2008/05/01(木) 23:03:53 ID:n/WaR0hv
>>6

私は酩酊状態が好きですし、お酒そのものが美味しい(味覚的)にからですね。

ストレスは発散できないですね。お酒では、私の場合。
25優しい名無しさん:2008/05/01(木) 23:18:19 ID:4Sh65CbN
>>6
現実からの逃避でしょ
抱えてる問題から逃げ出すために飲む
26リロ:2008/05/01(木) 23:52:06 ID:SKwSNQTo
アルコールをたちたいです
27優しい名無しさん:2008/05/02(金) 00:45:19 ID:ClYO+PyH
気づいてから断酒
飲んでるヤシに何言ってもだめだと思う
28優しい名無しさん:2008/05/02(金) 03:11:33 ID:03RPW1Pi
酒から逃げるのだ。
毎朝膵液まで吐かないと動けない状態になるのは辛抱して飲酒を続けるからだ。

逃げ出してしまおう。
辛い思いを続けながらの飲酒を放棄してしまおう。
酒に対してだけはとことん冷酷かつ無責任でいい。

そう割り切って酒を捨てて5年経った。ざまぁ見ろ、酒!
29優しい名無しさん:2008/05/02(金) 04:49:05 ID:7K3xzkY4
酒に対しては「無力」であることに気付いてほしい。
酒量をコントロールして飲む事なぞ不可能だと思い知ってほしい。
行儀よく、明日への活力として酒を飲むことはできないことが判りませんか。
飲んだ挙句に、家族はもとより周囲を巻き込んで苦しめてることが見えませんか。

マトモには酒が飲めないと諦められたことで、酒なしの日々が続けられている。
30優しい名無しさん:2008/05/02(金) 06:50:46 ID:ZuaVuJGQ
別居を言い渡されました。
しかたないと思います。
共依存がヒドイから、
お互い回復できれば
また一緒に暮らしたいと思う。
31優しい名無しさん:2008/05/02(金) 10:44:58 ID:NKjTwvpt
>>28
そういう考え方もあるね
なかなかいいと思われやす
32優しい名無しさん:2008/05/02(金) 11:17:31 ID:FqAO4a+z
断酒できた人が羨ましい。 
“時既に遅し”かな。酒で無くしたものがあまりに多すぎる。
33優しい名無しさん:2008/05/02(金) 11:45:54 ID:SanEBM+Y
無くしたものを数えるのか、まだあるものを数えるのかは、その人次第・・

>>29
AAには抵抗を感じる部分もあるけど、その部分はとても共感してる。
読んで改めて初心に帰ることができた、ありがとう。
34優しい名無しさん:2008/05/02(金) 11:52:06 ID:SDCOEsto
GWだからこそ、酒を断つぞー(`・ω・)ノ
とりあえず休肝日作ります!負けるな俺!
頑張れみんな!
35優しい名無しさん:2008/05/02(金) 17:20:42 ID:WBTps2cK
断酒して3日
一日ってこんなに長かったっけ?(当社比2倍UP)
36優しい名無しさん:2008/05/02(金) 18:47:02 ID:kOApK/D/
酒切ってしばらくになるが、私は死ぬまでアル中のまま。
飲んでないアル中に過ぎん。
37優しい名無しさん:2008/05/02(金) 20:52:58 ID:UrDHn6R1
今日も禁酒!
38優しい名無しさん:2008/05/02(金) 21:09:44 ID:1el3YReo
たまたま運よく酒に手を出さない日が続いているにすぎん
極端に気持ちが凹むような境遇に陥ったらどうなるかわからん
酒で現実逃避したことを頭が覚えているからな。
39優しい名無しさん:2008/05/02(金) 22:45:39 ID:2bfIOs+n
残った物なんてないけどこれからよくするも悪くするも自分次第かな
40優しい名無しさん:2008/05/02(金) 23:53:14 ID:FqAO4a+z
それができる人間が羨ましい。
41761:2008/05/03(土) 00:01:47 ID:Nhcsg3B9
今夜も無事ですよ。
42優しい名無しさん:2008/05/03(土) 01:20:35 ID:+LuUFn2+
多くのものを望んで、
すべて与えられたとしても
例えば仕事、地位、家族、
それらをまともに扱い付き合いきれるほど
回復しているのかどうか…。
本当にできるとこからはじめるしか手立てはない。
当然なのですが。
43優しい名無しさん:2008/05/03(土) 01:24:48 ID:QqnjsUpG
お酒は子供の飲み物だよ。
44優しい名無しさん:2008/05/03(土) 01:28:56 ID:QqnjsUpG
お酒の見過ぎてくらくらする。
でもしあわせなんだ。
ニコニコ動画にうp」したミク曲がみとめられた。
45優しい名無しさん:2008/05/03(土) 04:47:42 ID:VEcexcZp
>>43
笑わすなよ。
ガキの飲み物を分別を欠いて飲んだからアル中に成り下がったことを認めたらどうよボケ
46優しい名無しさん:2008/05/03(土) 05:04:45 ID:94/NB9HB
>>40
なーんにも残っている物なんかありませんよ。
寧ろ捨てる為に自分を追い込んでまでアル中になったようなもん。
また一から作り直すチャンスが与えられたと思ってます。
因みに、自己破産、会社自主退職、空白2年(ちょくちょく間働いてるが)、離婚、マイホーム手放し、その後出来た彼女と生き別れ。
悩んでも仕方がない。アルコールをまず1日断つ事を継続するのみ。
勿論今後は考えてます。
47優しい名無しさん:2008/05/03(土) 06:42:02 ID:Z7yOjPq2
>>46
軽々しく書いちゃったかもしれないけど・・・
例えば、インターネットに接続して書き込みできる環境はまだ残ってる。
それだけまとまった簡潔な文章を書ける能力も残ってるし、断酒の継続に
必要なことを理解する能力も・・・
なかなか気づかないけど、いろいろと残ってるものがあるものなんだと、
>>33の「まだあるもの」とはそういう意味で書いた。
48やす=6:2008/05/03(土) 06:48:51 ID:HzCPgRvK
僕の場合は、酩酊感が飲酒の理由ですね。

依存になるまでの期間、無理してまで飲む理由は、ACだったり、ストレスだったり、
トラウマだったりと色々あるんでしょうけど、一旦依存が形成されると、
酔いの快感のためにありとあらゆる理由付けをしてるだけかなと。

お酒の味も、酔いの快感と結びつくからこそ美味しいと感じるし、現実逃避も、あの快感あってのことでしょうし。

周りが輝き、全能感にひたって全てが許せ、無感覚になり中を舞い、意識を失うあの快感。
49優しい名無しさん:2008/05/03(土) 11:07:16 ID:o3axnqIn
>>46
就職、結婚、マイホーム、彼女・・・
たくさんもっていたんだねえ。
50優しい名無しさん:2008/05/03(土) 11:38:04 ID:QTeOhtg1
>>46
同じような人間がいるんですね。
私も自己破産、離婚、転職十数回、免許取消、等々。
経験がないのはアル中の治療ぐらいで、これを10年前にでもおこなっいればこんなことには・・・・ 
あまりに気付くのが遅かった。
51優しい名無しさん:2008/05/03(土) 14:44:23 ID:HdjnClgj
気付いてたやろ
5246:2008/05/03(土) 15:14:28 ID:3z0qEt04
>>47
そうですね。
>>無くしたものを数えるのか、まだあるものを数えるのかは、その人次第・・
>>32さんの考え方に対してソフトな意味で助言と捉えることが出来ました。
>>“時既に遅し”かな。酒で無くしたものがあまりに多すぎる。
と、その方だけの言葉に僕は安易に書き込みしてしまったかもしれません。
『この病気で失ったもの』という観点からお話すると、このような内容になってしまいました。
僕は自分でも不思議な位順調に就きたい仕事に就き、若くして家庭を持ち資産を手に入れ
このまま安泰な人生が過ごせると思っていました。でもそれが、自分を傷つける原因だと
知らなかったんです。足りない経験を無理矢理知識のみでカバーするという
プライドの塊で本当の自分との付き合い方を全然理解していなかったのです。
病気になって初めて自分を素直に理解できるようになってきたかもしれません。
今年で30になりますが今思うと若かったなと振り返ることが出来ました。
交差点を4回左に回れば元の位置に戻れる。スタート地点に戻ってきたけど
そこは一度通った道なので消してゼロからのスタートではないと思っています。
長文失礼しました。もう少しシンプルに書き込める様今後考えていきます。
53優しい名無しさん:2008/05/03(土) 18:09:34 ID:E2zXgNO9
酒飲みと付き合って行くのが耐えられなくなってきた…
私はお酒もタバコも依存しているものは何も無いから、
酒飲みの彼氏が理解できない。
同棲一年以上になるけど彼はずっと無職で金無しだから、
貧乏同棲で節約しなきゃなのに私のお金でお酒を平気で買う。
本人は「楽しいから飲むんだ」って言ってるけど、
お金かかるし酔ったら構うの面倒だし私に良い事はなにも無い。
さっき、部屋掃除してたらあちこちから隠し買ってあった酒の空き瓶出てきて…怒り爆発…
「人に負担かけてまで飲みたいなら実家にずっと居ればいいやん」
って言ったら、彼は出てっちゃったけど…私間違ってないよね…。
甘えさせてばかりじゃダメなんだよね…。
年齢が20も離れてるから彼だってプライドあるだろうし
あまりキツく言いたくないんだけど…
我慢できなかった。。
アルコール依存者にどう接したらいいのかわからないです。。
54優しい名無しさん:2008/05/03(土) 18:26:18 ID:D8MaKudS
>>53
>私はお酒もタバコも依存しているものは何も無いから
酒飲みの彼氏に依存してるように読めるよ。
依存してないなら別れたら良いじゃん。

っていうか、自分のお金でアルコールを買わせた点で既に
「アルコール依存を助長する勘違い家族」になっちゃってるよ?あなた。
「甘えさせてばかり」以前に「一歩も甘えさせたらダメ」なんだよ?
その中途半端加減が、アルコール依存を助長してるってなんで気付かないかな。
55優しい名無しさん:2008/05/03(土) 18:50:36 ID:E2zXgNO9
>>54
彼氏とは何度も別れようとしたけど
とにかく心配になって強く突き放すことができないです。
今まで付き合ってきた情だけの感情かもしれないし、
まだ好きなのかもわからない。
彼に依存してるのかもわからない。
私自身もかなり弱くなってる事だけわかります。
お酒については今まで何度も喧嘩になり、もう飲まないと謝ってくるけど何度も期待を裏切る。
「酒飲むのは会社が潰れたから」
「友人が精神病で悩んでるから」
「妹は鬱病で親父が癌で母親が三年前に他界して辛い」
「死にたくなる」

そりゃ辛いのはわかる。理由付けて飲みたいだけでしょ?
いや、本当に辛いからかな…
色々私も考えます。
量とお金さえ考えてくれれば良いのに、それすらできない彼を見てるとそりゃウンザリします。
けど私を失った後の彼を思うと心配過ぎて身動きが取れない状態でいます。
人一人の人生を背負ってる気になり、
何故なのかと彼を理解したいと思えば思うほど泥沼で
結局甘やかすことに逃げてるのかもしれない。
一番近くに居る私が彼に一番影響を与えるからシッカリしなきゃダメなんですよね。
さっきから何度も彼から電話鳴ってるけど今回は放置して実家で考えてもらいます。
これで治るのかわからないけど…
56優しい名無しさん:2008/05/03(土) 19:11:16 ID:QqnjsUpG
ガキとか成り下がったとか、一生レッテル貼りして生きてください。
57優しい名無しさん:2008/05/03(土) 19:16:57 ID:7Dgywvk3
>>36
別スレじゃね?
煽るつもりなしでさ
58優しい名無しさん:2008/05/03(土) 19:23:41 ID:QqnjsUpG
あ、ちがう・・
>>43さん
そうなんだ、お酒は子供の飲み物なんだ。
依存症になるくらい飲む人はみんな子供、あかちゃん。
とてもかわいい赤ちゃんなんだ。

ごめんなさい。
59優しい名無しさん:2008/05/03(土) 19:25:31 ID:QqnjsUpG
あんか間違えた>>45さんです
60優しい名無しさん:2008/05/03(土) 19:50:29 ID:3tDO/zsF
酒飲まないで、寝る
おやすみなさい
61優しい名無しさん:2008/05/03(土) 20:54:33 ID:kdVaFC1B
今日も禁酒!
62優しい名無しさん:2008/05/03(土) 20:58:05 ID:haIbY12Q
なんとか今日も無事です
やることがない休みの日はヤバス
63761:2008/05/03(土) 21:33:43 ID:Nhcsg3B9
今夜も無事ですよ。
64優しい名無しさん:2008/05/03(土) 22:39:56 ID:9B/mB9uL
コーラ飲んで寝ての繰り返し
であります
65優しい名無しさん:2008/05/03(土) 23:06:42 ID:OXocN/XA
66優しい名無しさん:2008/05/03(土) 23:58:11 ID:NAHq5c0E
>>64

くどいようだがコーラならNEXかソーダ水をお勧めする。
67優しい名無しさん:2008/05/04(日) 00:29:41 ID:8PC4FrW0
>>66
ノーカロリーコーラだったらいくらでも飲んで大丈夫かな?
68優しい名無しさん:2008/05/04(日) 01:07:16 ID:W8kJ9ubF
ここでソーダ水のほうがいいと聞いて、レモン入れてなんとかしのいでます・・
最近就職試験もうまくいかないし、いやな事から逃げてはいけない状況なので
いつまた連続飲酒に戻るかと思うと怖くてたまらなくなります。
ここが頼りな状況です。親は普通の飲酒量だと思ってるみたいだし。
69優しい名無しさん:2008/05/04(日) 02:32:38 ID:gfy3VZWO
55は結局自分が幸せならいいてことでしょ?
相手の事を思うなら捨てたほうがいい
まわりに人間いなくなって何年かすれば本人きづくよ
70やす:2008/05/04(日) 02:52:25 ID:kkmfvN+X
友人が就職した。給料もいい。永住権も取得できるだろう。彼はがんばってきた。
夏もバイトもキャリアになった。彼女もできた。

俺は一人で遠くの都市に来て、はあ、さっきオナニーを済ませたとこ。
いつも過去を後悔。

すげー飲酒欲求。飲酒欲求が来ると、何も手に付かなくてちょっと錯乱状態になる。
断酒して10日。昨日はバーに行っても飲まなかったけど、今日これだ。がんばってきたのに何も報われん。
71優しい名無しさん:2008/05/04(日) 03:37:14 ID:gfy3VZWO
飲まないことに見返り求めてもね
やめても素の自分がわかるだけ
むしろ素面で人間関係築けないようことに気付いて終わったりする
72やす:2008/05/04(日) 04:16:58 ID:kkmfvN+X
俺の場合、一旦飲酒欲求に火がつくと止まらない。
脳がうずく感じがして。思考がまともにできない。
30分で終わるなんてもんじゃなく、何日にも渡る。

アニメでなかったっけ。自分の中の猛獣だかが、
自分をコントロールするって。本人はものすごい形相で「うわあああーっ」とか
叫びつつも、表情が変わって、猛獣になってしまう。。狼男か?
そんな感じです。
73優しい名無しさん:2008/05/04(日) 07:52:31 ID:FvVNqlYR
メールが来て飲んでいると入院仲間

妻子がいるのに離婚されそうだからって
女つくって・・・。
退院して振られて飲んでいるのだそうです。

返信する気もおきない…。
74優しい名無しさん:2008/05/04(日) 10:09:23 ID:HhpwTzZF
>>72
そういう考え方がダメなんだよね。
「自分じゃない自分がもう一人俺の中に居る」って「言い訳」を見つけてしまうと
そいつに責任転嫁できるから。
「自分の中の猛獣」も、自分自身であること、コントロール可能であるという現実から目をそらさないでください。
75優しい名無しさん:2008/05/04(日) 10:24:09 ID:HhpwTzZF
>>73
返信しないのが正解だね。
内容がどんな返信であっても「見捨てられてない。まだ友達だ」って感じで受け取るだろうから。
見捨てられ感を感じてもらわないとね。
76やす:2008/05/04(日) 12:08:49 ID:kkmfvN+X
>>74

なるほど。考えてみる。
77優しい名無しさん:2008/05/04(日) 17:46:18 ID:r6NsLywF
入院仲間ってのも二極化してる
互いに感化しあって酒止めてる組もあれば
こっそり寄り集まっては内緒飲みする組もある
78優しい名無しさん:2008/05/04(日) 19:21:21 ID:fX5K/VXA
今日も禁酒!
79761:2008/05/04(日) 22:30:46 ID:XMve067V
今夜も無事ですよ。
80優しい名無しさん:2008/05/04(日) 22:46:20 ID:4nkIhqwa
>>67

ノーカロリーなだけであり人工糖類、甘味料は入っている。毎日酒の変わりに
2L飲んでりゃそっちの方が危ない。

水、co2だけのソーダ水をお勧めする。だが俺は決してソーダ水会社の廻し者ではない。



今日もソーダ水だ。
81優しい名無しさん:2008/05/04(日) 23:06:40 ID:gfy3VZWO
今日はビールだ
82優しい名無しさん:2008/05/04(日) 23:24:40 ID:4nkIhqwa
>>81

思う存分飲んで朽ちていけ
83優しい名無しさん:2008/05/05(月) 00:15:33 ID:c3kZOpE5
明日は出かけます
お茶持参で。
84優しい名無しさん:2008/05/05(月) 00:56:53 ID:m/Dh7Nqv
飲んでしまった。せっかく1ヶ月我慢したのに

そして吐いた
もう、嫌だ
85優しい名無しさん:2008/05/05(月) 01:01:29 ID:66rS4eUm
>>84
>そして吐いた 

もったいない。口押えるなりして辛抱すりゃよかったのに
86優しい名無しさん:2008/05/05(月) 01:08:37 ID:MUM7H/jT
アル中て自虐的で自分は悲劇の主人公的な考えしてない?
87優しい名無しさん:2008/05/05(月) 04:44:59 ID:jevoSEMV
>>86
他の方はどういう言い方するのかはわかりませんが少なくとも私の場合は
飲んで苦しんで自分を追い込んでいる真っ只中の時は悲劇のヒロイン?のようになっていたとは思います。
こんなに苦しいんだ、めちゃくちゃ悩んでいる。でもどうせ貴方にわからないでしょ?
もうどうしょうもない。絶望的だ。本当に駄目なんだ。希望も何もない。
でも身寄りがいれば泣いたり、怒ったりする。という事でしょうか?
逆に素面でいる。
ご飯が美味しい。今まで出来なかった事に挑戦する気持ちになった。
冷静に物事を考えられる。
他人に嫉妬や誹謗的な事を言われても『ふーん。可哀想だね』で終わる。
何時でも車を堂々と運転出来る。
蚊に刺されにくくなった。
いろんな変化を楽しめる。
といった所でしょうか?
88優しい名無しさん:2008/05/05(月) 17:08:01 ID:MUM7H/jT
断酒しても自分がカスであると自覚するだけ
89優しい名無しさん:2008/05/05(月) 17:27:10 ID:BXNPUas4
>>87
断酒しての生活が定着しているご様子。
断酒するとこんないいことがあるという実感が得られるようになると
心持ちが違ってくるよね。
普通の人から見たら、それがどうしたの的な些細なことであっても。
90優しい名無しさん:2008/05/05(月) 18:13:20 ID:T0ux9oZY
>>88
カスなら程度のいい方だ。
天カスなら食べられるからな。
俺なんてクソだと気が付いた。
煮ても焼いても食えない。
下痢と言われないように断酒をしている。
91優しい名無しさん:2008/05/05(月) 18:14:00 ID:Z1IetOVF
中学の恩師の葬式に行ってきた、酒止めて寂しくて本ばかし読んでいた。
また寂しくて仕様がない。
92優しい名無しさん:2008/05/05(月) 20:16:54 ID:Yfzz7bpM
今日こそ禁酒!
(昨日飲んじゃった)
93優しい名無しさん:2008/05/05(月) 20:29:35 ID:5nGRusW+
禁酒は禁酒スレのがいいよー!
禁酒と断酒は全く違うから、
ここでは、アドバイスもできないよ。

ただ、俺が知ってる禁酒のコツは、また飲む自分を意識すること。
今飲むのをやめておけば、明日、あさって、一週間後、一ヶ月後、
自分が区切った期間後にとてもうまい酒が飲めると意識したらいい。

まぁ、結局、禁酒後のが飲む量が増えたりすんだけどな。
で、ここのお世話になる、と。
それまでは禁酒スレにいきなよ。
94761:2008/05/05(月) 22:41:14 ID:wOTwzzbf
今夜も無事ですよ。
95優しい名無しさん:2008/05/06(火) 00:20:04 ID:xKrT5FX7
88熱くなるなよ
カスてのは表現間違えた
俺はゴミクズです
96優しい名無しさん:2008/05/06(火) 00:46:24 ID:uBDNKG7O
>>87のレスには違和感を感じるけどね
なんか痛々しいっていうか攻撃的っていうか
97優しい名無しさん:2008/05/06(火) 01:34:14 ID:xKrT5FX7
87酒によってるというより自分に酔ってる感じですね
98優しい名無しさん:2008/05/06(火) 03:13:06 ID:j4MpOhst
>96>97
そんな簡単に釣られるなよw
99優しい名無しさん:2008/05/06(火) 03:55:31 ID:Dl6r4zDF
釣られるなって言葉はある意味、皮肉だよね。
何でも知ってるぜ!って。
10087:2008/05/06(火) 04:46:40 ID:7DUlRUbs
>>87です
>>96
自分の体験談から悲劇のヒロインと思われた事を述べてみました。
消してこのスレを荒らすような気持ちで書き込みした積りはなかったのですが自分でも読み返してみて攻撃的な表現だと思う節があります。
>>皆さん申し訳ありません。
>>97
自分に酔っているとはどの様に思われましたか?自分が変わって行く形を述べてみた積りでしたが
私にはまだその自分に酔っているという言葉が漠然としません。
私は脳裏にアルコールという刺激に逃げるかも知れないという不安と葛藤と戦っている状態です。
私はただのアル中であり一歩踏み外すとまた最悪な失敗を繰り返すだけです。
正直に怖いです。でも戦わないといけないと思います。それまで自分を甘やかし逃げていた事にいざ現実と向き合わないといけないのですから。
肩の力入り過ぎてもいけないと思います。フラストレーションもあれば、他の人間関係によるストレスも真に受けていては集中力を阻害する事に変わりありませんから。
>>98
釣り行為なんてとんでもない。その言葉は物凄く心外です。人様の事言えませんが貴方も言葉を選ぶべきでは?
101優しい名無しさん:2008/05/06(火) 05:00:47 ID:Dl6r4zDF
今お酒を飲んでるのなら、もうやめたほうがいい、
みんなあなたより沢山経験をして答えを出してるはず。
102優しい名無しさん:2008/05/06(火) 06:39:52 ID:qoGyb2Yw
>>100
>不安と葛藤と戦っている状態です。

甘いね。「飲んでもどうにもならん」と諦めるこった。
103優しい名無しさん:2008/05/06(火) 07:25:57 ID:9O6fPamJ
まあまあ。
自分なりに率直な気持ちや意見を書くことはいいこと。
もしも失敗したと思う部分があれば次から直せばいいし、人間誰だって
不完全だよ。
不完全だから酒に依存して依存症になるんだし、自助グループでお互いに
助け合って断酒を続けるわけでね。

アルコールを「諦める」ことの大変さ、その心境に至るまでの堂々巡りは、
「甘い」の一言で片付けられるほど簡単じゃない。
俺も本当に諦めたかどうかはまだわからないが、その過程の書き込みを
読むのはためになるよ。
104優しい名無しさん:2008/05/06(火) 07:43:43 ID:Vvl9VejP
おはようございます。
天気がよくなりそう
朝ごはんがおいしいです。
今日も飲まないですごせますように。
105優しい名無しさん:2008/05/06(火) 13:18:01 ID:pFrBj5En
飲んでた頃は24時間週7日ずーっと二日酔い。
飲んでる時と寝てる時意外は、体調も精神状態も最悪だった。
今、断酒して2年くらいですが体が軽い体力も少し戻ってきたよ。
皆さんも飲みたくなったら、あの酒臭い息と二日酔いの地獄の辛さを思い出して下さい。
自分はそれで今日一日なんとか頑張れてます。
106優しい名無しさん:2008/05/06(火) 13:18:59 ID:wGUZ9Mau
2日間酒を断つことができました♪
まだ、夜何度も起きてよく眠れないけど、朝は爽やかだし御飯が美味しい(≧∀≦)
飲まないと時間が沢山あって、いろいろ出来るんだと知りました。
107優しい名無しさん:2008/05/06(火) 13:33:19 ID:ZvU+9FB2
習慣性飲酒で困っています。
先日飲めないワインで三日酔いになり二日ほど
断酒したけど体調戻ったら、また飲酒してます。

飲まないと体調がよいのは分かっているんだけど
やめられない。

これってアル中ですか?
108優しい名無しさん:2008/05/06(火) 15:32:11 ID:bj2cdFL7
>>107
俺はその段階で不安になり酒やめることにした。
タバコ同様に酒がない生活など考えられなくなってた。
完全にアルコールに依存した生き方してた。
アル依と気づき県の精神保健センターに相談に行ったら断酒会を紹介された。
いまのところ断酒は無難にできてる。
ついでにタバコも切れた。
109優しい名無しさん:2008/05/06(火) 15:36:53 ID:OSG/opc1
うるせい、タコ
110107:2008/05/06(火) 16:00:20 ID:ZvU+9FB2
>>108

ありがとうございます。
参考になりました。

お酒といってもビールしか飲めないのですが、
何となく飲みたくない日も飲んでいました。
断酒会、探してみます。
111優しい名無しさん:2008/05/06(火) 16:28:51 ID:LykamGk9
>>110
まずお医者さんとか行ったら?
いきなり断酒会っていうのも、なんだかね。
112優しい名無しさん:2008/05/06(火) 16:49:41 ID:KB6F+0ug
飲む習慣が付く前は、誰もが苦しむことがあっても生き生きとしていた。
それぞれに夢があった。酒がなければ、そんな生活が続けられる。
113優しい名無しさん:2008/05/06(火) 17:58:20 ID:c5hikpIa
>>111
ぞろ目おめw

別にいいんじゃない。
>>110 がヤバイって思ってるなら、断酒会なら地区幹部、AAならチェアマンに話し聞いて
貰ってからでも。(他のメンバーも群がるけどねw)
入院したら3ヶ月で約30万円かかるよ。
自助グループで押えられれば、それはそれでいいんじゃない?

>>110
自助グループの活動日(ミーティング)は役所の保健課辺りか保健所でわかります。
ただ、通っていても同じ事をやっているようなら>>111が言うように診察して貰ってください。
114110:2008/05/06(火) 19:26:40 ID:ZvU+9FB2
>113

病院ですか…。
それは選択外でした。
体は健康体です。毎年健康診断を受けていてall『A』です。
でも酒をやめたくて医者に相談した時に「酒、STOP!」と
言われるのが怖くて避けていました。
けれど、その考えこそ病院に行った方がいいと危機感が
つのってきました。

お酒をやめて飲みたくなったとき、皆さんどうしていますか?
115110:2008/05/06(火) 19:28:08 ID:ZvU+9FB2
失礼しました。

>111さんに宛てに書きました。
116優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:00:29 ID:e/LiQUgv
今日も禁酒!
117優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:05:35 ID:9vfqHd+5
>「酒、STOP!」と
言われるのが怖くて避けていました。




 これだけで、アル中やん
118優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:52:33 ID:ExqP9z4o
俺ならこんなアル中のスレで質問なんてしない。
アル中に病気の質問するのは泥棒に法律相談するような物だ。
法律相談は普通弁護士だろ。
病気の質問は普通医師だ。
119優しい名無しさん:2008/05/06(火) 22:21:09 ID:auwH174/
118事、精神的な問題は、医師じゃなく患者同士で話し合い、体験を共有することで、心の落ち着きを取り戻す。
失礼ながら医師は脇役あるいは補佐。隣の哀れな老人の体験談に衝撃を受け、又飲んだくれて死んでく人間の背中に
心をこじ開けられる。病院のリウマチや整形で、同じ部屋に同じ疾患を集めるのが鉄則。意味の有る行為なんだよ。
120優しい名無しさん:2008/05/06(火) 22:55:07 ID:p5L+gVpA
不安があるとき酒のむと一発で解決すんだよな
121761:2008/05/06(火) 23:28:45 ID:gygyw86c
今夜も無事ですよ。
122優しい名無しさん:2008/05/06(火) 23:43:37 ID:0kiT26+2
依存症って本当に治らないんだな
半年やめてて「もう平気」とばかりに飲んじまったけど
いつの間にか綺麗に逆戻りしたわ・・
てなわけで再断酒、どうにか10日目・・
一生やめるとか本当に可能なんだろうか

123優しい名無しさん:2008/05/06(火) 23:48:58 ID:r7DMMSwY
>>120

飲んでる時は最高だけど、起きた次の日がなぁ。。。

124優しい名無しさん:2008/05/07(水) 04:07:13 ID:v/XqJZz8
>>123
>飲んでる時は最高だけど、起きた次の日がなぁ。。。 

酒が切れてくると、またまた不安が募ってきて酒買いに走るんだよな。
これで連続飲酒モード突入だわ。
飲んでる限りは不安を蹴散らす心境になれる。
これがアル中の厭らしい症状だな
125優しい名無しさん:2008/05/07(水) 04:15:10 ID:iC/7Z5HD
4連休中やることがないので普通だったら左手にビール、右手にマウスなのだが
今回は違うアプローチで酒を飲まず、マウスをいじっていたら、最初はイライラ
手は震えだし、そして、一度も眠ることがなかった。ずっとアルコール依存症を
調べてしまった。よほどの依存症が進んでいるらしい。
126優しい名無しさん:2008/05/07(水) 04:31:17 ID:YOAn65ZK
病院へ
127優しい名無しさん:2008/05/07(水) 06:31:25 ID:jQE5YhEM
おはようございます
連休明けです。冬物をしまっても
よさそうですね。
今日も飲まないですごせますように。
128優しい名無しさん:2008/05/07(水) 06:41:11 ID:iC/7Z5HD
お茶を飲みすぎていたため?うんこ、間に合わなかった。
これも離脱症状?
129優しい名無しさん:2008/05/07(水) 07:45:05 ID:aqd19CCJ
俺の禁断症状は手か振るえ、冷や汗が流れ救急車の幻聴が出てきた。まあたいしたことじゃないが、薬から開放されてるようで不快とともに自由を実感した。
130優しい名無しさん:2008/05/07(水) 07:58:24 ID:gjaw178E
>>128は離脱症状というより、ただ内臓がダメージを受けてるってことだろう。
飲まないのが一番の薬。

>>125
その勢いで依存症をもっと知り、断酒の必要性を理解するのは大切だと思う。
書いてあることを全部すぐに受け入れることが出来ないとしても。
131優しい名無しさん:2008/05/07(水) 08:09:04 ID:Kg2UY4iJ
震えって禁酒してしばらくすれば止まるんですかね?飲めば止まるのは分かっています。
132優しい名無しさん:2008/05/07(水) 10:10:35 ID:gVzKy390
今日午後から断酒と鬱で入院します
なのにまだ飲んでる自分が嫌だ
133優しい名無しさん:2008/05/07(水) 10:28:53 ID:BNxvEVti
嫌になるな
クリーンにして戻ってこい
134優しい名無しさん:2008/05/07(水) 12:27:13 ID:CGzz67XI
>>132
気にすんな
入院するのに病院の前まで飲んでた奴なら
大勢居るぞ
それから、入院したら院内で付き合う相手を
よく選ぶこと
カスと縁ができると退院してから引きずられてしまう
135優しい名無しさん:2008/05/07(水) 12:44:25 ID:T+doo/Fg
>>132
断酒のために入院すると決めたことがまず前進だと思います。
入院中はいろいろあると思いますが
心も体もリフレッシュして戻ってきてくださいね。
136優しい名無しさん:2008/05/07(水) 20:02:36 ID:xg240aJx
前は1日の疲れを癒す為に飲んでた。今は無職で夕方起きて酒を飲む。
暴言やすぐカッとしたり、もう廃人になりそうだ。そんなのから逃げたくてまた酒を飲む。
137優しい名無しさん:2008/05/07(水) 20:56:49 ID:7zWzn1fE
今日こそ禁酒!
138761:2008/05/07(水) 21:57:21 ID:cpYKvyF5
今夜も無事ですよ。
139優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:03:49 ID:d80tWRZp
すごいな
140優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:05:10 ID:mIHHXwks
自己申告なんだから読み飛ばしとけ
141優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:17:58 ID:bOh2s0gR
今夜も無事ですよ。
って、どれくらい経てば書くことさえも忘れるんだろう
142優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:43:43 ID:gHry6KfF
今夜も無事ですよ

これにレスついたことあんのかよ。
143芋焼酎:2008/05/07(水) 23:08:02 ID:bsOifR9h
やめられへんなぁ〜
そして今日も芋焼酎、明日は休肝日だけどね。
144優しい名無しさん:2008/05/07(水) 23:09:57 ID:zcMJQxxz
>>143
休肝日が設けられるのは立派ですよ。
アホの一つ覚えの「今夜は無事ですよ」より上等ですよ。
145優しい名無しさん:2008/05/08(木) 01:28:30 ID:E3KdfhRb
>>143わかってると思うけど休肝日が作れるならアル依ではです。
体に気をつけて上手にお酒と付き合っていけばよいと思います(^^)
一方私は『飲んだら元どうり』のアル依です。
断酒して一年以上経ちますが
まだまだ不安定だし怖いです。
146優しい名無しさん:2008/05/08(木) 06:08:44 ID:4/cJlke/
おはようございます。
飲むのも飲まないのも自由
飲んだら自由がなくなるから
俺様になっていい気になって
飲んでるつもりが
酒がご主人さまになるから

今日も飲まないで過ごせますように
147優しい名無しさん:2008/05/08(木) 07:19:37 ID:PZIVgeBT
酒飲んでると
孤独なんだろうね
148優しい名無しさん:2008/05/08(木) 08:27:31 ID:U84huNt6
飲んでるとき、人生もやのかかった状態で、すぐに土俵を割った。1番大切なのはエチルだもんな。
こういっては何だが、友人・知人のレベルが明らかにいい加減な奴らになる。今酒止めて友人の質を問題にしてると、
あたまいい奴はずるがしこくて、付き合いに神経使うね。最近およびがかかるよ。理科だが細雪の感想が話題になったよ。
自慢では断じてなくて、イギリス2年の文化の違いを話し合い、人種間の・・・・。まだ大分気が張ってるのかな、ゆり戻しが怖い。
しかし負けないぞ、酒に人生振り回されるのはうんざり。皆も頑張れ。
149優しい名無しさん:2008/05/08(木) 09:33:32 ID:h4Bk3CVs
>>138
頑張ってくれ
俺も毎日、無事に終えてそういう書き込みを日々、続けたい
書き込みでもいいから毎日、何か通してできるものが…あれば…
俺は酒が憎い
150優しい名無しさん:2008/05/08(木) 09:47:21 ID:4/sHmmyH
酒をやめる方法:いきなり全面禁酒ではなく
        週末(金、土)だけ飲むようにする

これで治りました
   
151優しい名無しさん:2008/05/08(木) 09:55:31 ID:iEVYZxKj
良かったですね。
152優しい名無しさん:2008/05/08(木) 10:10:32 ID:yS/FPojv
>>136
自分も全く同じ。
それに、明らかに酒のせいで体が辛くなってきているのに飲んだ。
体調悪いし飲みたくないと思っても飲んだ。
毎日飲む事に罪悪感を感じても泣きながら飲んだ。
…今は病気になり、飲んでる薬のせいで全く酒が飲めなくなったよ。
ある意味、病気に感謝してる。
酒やめた今、冷静に↑を読むとアル依って本当に恐い。
153優しい名無しさん:2008/05/08(木) 13:46:37 ID:0eeBaggV
>>148
友人・知人レベルと酒は関係ない。あなたに原因があるだけ。
154優しい名無しさん:2008/05/08(木) 17:25:53 ID:iVT/vh3o
自分の下痢を飲むとアルコール依存症が治る。
155優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:14:33 ID:PkiceaqT
アルコール万歳。ついでに山地光男死ね。
156優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:29:37 ID:urhxjZve
昨日、今日と仕事休んでまでして焼酎を呑んだ。
罪悪感でいっぱいだ…
157優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:33:33 ID:6/pFMzfM
>>156
もっと飲んだら罪悪感を忘れられるぞ。
二日休むのも三日休むのも同じこと。
飲め飲め。そしてドツボに嵌まれ。
そしたら酒止める気になれる。
158優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:41:57 ID:iVT/vh3o
焼酎の下痢割りを呑め。
一生焼酎を呑む気を失う。
159優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:48:41 ID:6/pFMzfM
>>158
まああれだ。あのままずっと飲み続けてたら
弄便してたかもワカランとは思う。
160優しい名無しさん:2008/05/08(木) 21:52:24 ID:G+T6nlEQ
今日も禁酒!
161優しい名無しさん:2008/05/08(木) 21:54:54 ID:QEOLU5/L
一度飲んだらヘロヘロになるまで飲んではしまうもののその後1週間くらいは
飲まずに平気な私はアル依ですか?
162優しい名無しさん:2008/05/08(木) 22:19:47 ID:qWXnW+Lp
飲むの我慢すればいいだけだ
それか飲んじゃえ
163優しい名無しさん:2008/05/08(木) 23:17:31 ID:iVT/vh3o
ビールは下痢だ。ワインは下痢だ。日本酒は下痢だ。
焼酎は下痢だ。ウィスキーは下痢だ。ウォッカは下痢だ。
これを1日10回叫ぶのが下痢断酒法。
164761:2008/05/09(金) 00:14:52 ID:kFSa4yAM
昨夜も無事でした。

忙しくって書き込みできなかった。
165優しい名無しさん:2008/05/09(金) 05:37:31 ID:fUG7yEJH
おはようございます。
今日も飲まないで過ごせますように
166優しい名無しさん:2008/05/09(金) 07:21:19 ID:OZgvHP22
吐くのに飲む
無駄な金つかってました
167優しい名無しさん:2008/05/09(金) 08:02:31 ID:ap0t5D34
精神科でもらうデパスを量間違いダブルで飲んだらハイになり、細かい会計を朝3時まで終わらせた。
落ち込んだり、ハイになったり、ちょうどいい加減は何時来るんだろ。皆さん禁酒ご苦労様です。ただ飲まないだけが
こんなに大変なのはアル中のみ知る真実。勇気を持ちエチルを近ずけズ。
168優しい名無しさん:2008/05/09(金) 14:49:59 ID:w1QIfLH1
自分の意思で酒辞めるのは可能か?
どのくらいだと 意思で辞めれぐらいなのか?
どのくらいだと意医が必要なのか?

どうでしょうか(・・?)
169優しい名無しさん:2008/05/09(金) 18:35:00 ID:LWq3niE3
人に話しかけられると殺したくなるね
170優しい名無しさん:2008/05/09(金) 18:40:56 ID:fR7TGEYE
殺したくなるか、死にたくなる
171優しい名無しさん:2008/05/09(金) 19:37:24 ID:+ocRFmSy
酔って寝ているアル中の肛門にウインナーを入れてやった。
172/ 精神科再編:2008/05/09(金) 19:56:03 ID:R0qV7cDK
173761:2008/05/09(金) 21:02:06 ID:kFSa4yAM
今夜も無事ですよ。
174優しい名無しさん:2008/05/10(土) 02:14:34 ID:bc90PfEk
>自分の意思で酒辞めるのは可能か?
必要ないと思えるのなら
>どのくらいだと 意思で辞めれぐらいなのか?
問題だと自分で分かるか、周囲からやめろといわれるか
>どのくらいだと意医が必要なのか?
http://www.enjoy.ne.jp/~ikuro/alcohol/altest.html
参考なまでに。
175優しい名無しさん:2008/05/10(土) 02:58:30 ID:uY8Wp+Ye
>>171
おまえやさしいな。対処としては1000点だよ
176優しい名無しさん:2008/05/10(土) 03:14:13 ID:VByVkfS4
酒飲むと片側の頭皮が痒くなって
20前半で既にMってるんだけど
やっぱ酒が原因なのかな?
酒で禿げるなんて聞いた事ないのに…
177優しい名無しさん:2008/05/10(土) 07:30:27 ID:T7Mu5ZW2
おはようございます
昨日も飲まずに過ぎました。
今日も飲まないで過ごせますように。
178優しい名無しさん:2008/05/10(土) 18:07:46 ID:3txJZTOu
餃子とビールが飲みたい。
焼鳥のビールが飲みたい。
シアナマイド毎日飲んでいるから大丈夫だけど。
179優しい名無しさん:2008/05/10(土) 18:26:26 ID:lsh+/7Ny
断酒してると寝ないといけないときに寝ず休みの日とか爆睡して結局休みを潰す
180優しい名無しさん:2008/05/10(土) 18:29:20 ID:aBAQnWOi
http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1210323661/ 診断の次元・痛いのは不安?焦燥?易しげき性?
181:優しい名無しさん:2008/05/10(土) 18:49:50 ID:0AZFu7Xo
久里浜に入院すればいいと思う
って言ったものの、どんな治療
するのか、わかんないけど
182優しい名無しさん:2008/05/10(土) 19:05:37 ID:mXVNn1zF
入院中は禁酒だということは想像がつく
183優しい名無しさん:2008/05/10(土) 19:18:03 ID:XYVdMeZ6
今日も禁酒!
184優しい名無しさん:2008/05/10(土) 20:42:45 ID:lJxWtfFZ
久里浜の主要治療項目
1 内科疾患の治療
2 アルコールに対しての知識の習得
3 認知行動療法

もし本人に断酒の意志がなければ
止めるのはかなり困難と思われる。
一時的な身体の快復と
断酒のきっかけくらいにはなると思う。

ちなみに入院患者の再飲酒率
1年以内に50%。更に年50%
追跡調査不能もしくは死亡の者も多く
断酒出来た人間は20%を切ると思われる。
再入院間者多数。
185優しい名無しさん:2008/05/10(土) 20:44:53 ID:lJxWtfFZ
訂正 1年以内に50%。更に年50% ×
   1年以内に50%。更に1年で50%
186優しい名無しさん:2008/05/10(土) 20:53:47 ID:ODE83c3A
久里浜言っても20%?
きついな〜断酒!恐るべし
アル依存
187優しい名無しさん:2008/05/10(土) 21:27:35 ID:C/H2MIKJ
しかもアルの中でも比較的軽症の一部が、一生酒なしで遅れる。しかしねールーレットで20分の一なんか結構出る。
ましてや10分の一なんぞショッチュウ出る。皆が生き残るよう、団結しよう。
188優しい名無しさん:2008/05/10(土) 21:33:07 ID:+HS9xEY2
酒かぁ〜
189761:2008/05/10(土) 21:42:29 ID:uz/KUxRP
今夜も無事ですよ。
190優しい名無しさん:2008/05/10(土) 21:52:38 ID:UyxOwEXK
アルコール専門病院に入院する前にやっておいた方が良いこと。

1 自宅からの入院者 
  1日5.000円以上の医療保険に加入しておくこと。
  自活者で貯金のない者及び妻帯者1日10.000円以上の
  医療保険に加入しておくこと
    長期に渡ってアルコールを摂取している者は
    何かしらの内臓疾患を抱えていると思われるので
    健康診断を受けるような保険は避けること。
    1度入院してしまうと保険加入は困難と思われるので要注意。

2 国民健康保険使用者は 区役所より
   「国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定書」
  を交付してもらうこと。手続きは国民健康保険科で
  容易に交付されます。

久里浜の場合は入院期間は内科の疾病治療、軽度重度に関わらず4週間
以降8週間の精神科治療。短期プログラムもあります。

入院の目安。精神依存だけでしたら苦しくても自分で止めた方が
良いと思います。もし止められないのでしたらアルコール科に
入院しても断酒は困難です。肉体依存が形成されてしまっている方
(強度の離脱。せんもうせんしん、幻覚幻聴など)極度の内臓疾患
を抱えている方は至急入院された方が良いと思われます。

191優しい名無しさん:2008/05/10(土) 21:53:39 ID:UyxOwEXK
入院の予備検診、入院時にはアルコールを飲んで行っても
かまいません。逆に重度の離脱で失見当識、幻覚、幻聴などが
ある方は急激に止めずに、最低限病院まで行けること。検診内容に
受け答えが出来れば差し支えはありません。実際に
「これで飲めなくなるのだから」と飲酒をして行く人が多数
見受けられます。久里浜に限って言えば怖い病院ではありませんので
気軽に受診し、医師の判断で入院を勧められたら入院してみれば、
貴方が本当にアルコールに対して疑問をお持ちでしたら無駄だと
いうことはないと思います。

以上私の個人的な意見です。質問があればお答えしますが
月曜日から金曜日までは病院ですのでお答え出来ません。
192優しい名無しさん:2008/05/10(土) 23:42:21 ID:uY8Wp+Ye
>>188
酒だよぉ〜
193優しい名無しさん:2008/05/11(日) 01:32:10 ID:TDsXqclD
禁煙と断酒、どっちがつらいのかな?
194優しい名無しさん:2008/05/11(日) 03:56:25 ID:CfiyQMdw
>>193
人それぞれかな。
オレは、病院に押し込まれて酒抜けたら、あっさりと断酒が始められた。
だが、タバコは手強い。ヤニ気を抜けば何とかなるんだろうが、
ついつい手が出てしまう。
195優しい名無しさん:2008/05/11(日) 05:00:21 ID:+6Fqz2Nt
タバコは難しいな
目にみえて後悔するほどのこともおこらんし
196優しい名無しさん:2008/05/11(日) 06:27:51 ID:++DHn0uc
酒で失敗したことなら山ほどあるが、タバコではな。
ズボン焦がしたくらいかな。

197精神科誤診:2008/05/11(日) 07:19:21 ID:7mAXnK+W
198優しい名無しさん:2008/05/11(日) 09:06:34 ID:DMcc//wu
昨日なぜかいらいらして、一箇所の居てらんない。コーヒーだったよ。朝から一杯も飲まなかったから。
依存に敏感になってるのかな。安定剤は毎日飲むが。
199優しい名無しさん:2008/05/11(日) 21:01:06 ID:TDsXqclD
今晩は飲まないでいるけど。
明日大丈夫かな?
200優しい名無しさん:2008/05/11(日) 21:21:35 ID:Hy+wBb7n
>>199
転ばぬ先の抗酒剤
201761:2008/05/11(日) 21:26:22 ID:d3nUSRzq
今夜も無事ですよ。
202優しい名無しさん:2008/05/11(日) 23:38:43 ID:96L7skGg
寝酒にシアナマイド。
203優しい名無しさん:2008/05/12(月) 09:28:16 ID:t6usu2Ol
>>201

この人マメにカキコしてるけどレス貰ったことあるの?
204優しい名無しさん:2008/05/12(月) 10:19:52 ID:nPXpxECg
>>200正解!だな
205優しい名無しさん:2008/05/12(月) 13:01:37 ID:URyil3IL
>>203
そりゃ何度もありますよ。
206優しい名無しさん:2008/05/12(月) 17:45:28 ID:BABFEIDe
「今夜も」さんがいると、ちょっと安心する。
207761:2008/05/12(月) 21:39:04 ID:4xkzDqy5
今夜も無事ですよ。
208優しい名無しさん:2008/05/12(月) 21:45:58 ID:I2KRnBxO
禁酒二日目。
「飲み行かない?」と誘われたけど断った。
本当は行きたかったけど我慢した。
顔の浮腫みがとれてスッキリしてきた。
がんばるぞ。
209優しい名無しさん:2008/05/12(月) 23:00:32 ID:JxUuNwxs
自分は頑張るのが嫌いだから今夜もシアナマイド。
210優しい名無しさん:2008/05/12(月) 23:21:12 ID:I2KRnBxO
禁酒二日目。
がんばる!
211優しい名無しさん:2008/05/13(火) 01:13:25 ID:BLXoPAe4
やっぱソーダ水はうめえ。
212優しい名無しさん:2008/05/13(火) 01:17:22 ID:YFR69Osq
みんな友達とか家族いてるの?
俺友達0で家族ともめったに連絡とらないんだが、関係崩れず生活できてるのか?
213優しい名無しさん:2008/05/13(火) 05:41:20 ID:nE67SUeX
携帯から、失礼致します。
お酒は付き合いの時だけ少々飲む程度だったのですが、3週間程前に突然お酒を飲みたい衝動にかられました。
それから寝る前に大きめのタンブラーで5〜6杯焼酎を飲むのが習慣になりました。これはアルコール依存の初期なのでしょうか?
それともただの寝酒程度で問題はないのでしょうか?
214優しい名無しさん:2008/05/13(火) 08:13:44 ID:w6i5Qvrq
寝酒などは依存傾向として強いパターンなので気をつけて。
だんだん眠れなくなり酒量も増えます。
眠るためであれば睡眠導入剤とか試してみれば?
215優しい名無しさん:2008/05/13(火) 09:14:37 ID:nE67SUeX
回答ありがとうございます。これから依存になる可能性があるということなんですね。私は精神科にかかっておりますので、お酒のあとに眠剤も飲みます。
しかし、お酒と眠剤を飲むようになって、寝つきと寝起きが良くなりました。
216優しい名無しさん:2008/05/13(火) 15:09:28 ID:ywOTsBWq
今日から禁酒することにしました!(アル依で入院を勧められたので)
何日続くかわかりませんが、くじけないよう頑張ります!
217優しい名無しさん:2008/05/13(火) 16:03:27 ID:bhlQNiIa
>>216まずは今日一日乗り気って下さいp(^^)q
アル依専門の病院が近くにあれば
アルコール依存症についての勉強会に出席するのも断酒を長く続けるきっかけになるかもしれませんよ。
218優しい名無しさん:2008/05/13(火) 16:52:02 ID:qE4uq2W2
>>215
>お酒のあとに眠剤も飲みます。
>お酒と眠剤を飲むようになって、寝つきと寝起きが良くなりました。

おいおい!絶対止めとけ。死ぬぞ。
一瞬だけ楽になる気がするだけで後は眠剤効かなくなります。
そして一直線にドボン、と逝っちゃうよ。
精神科に通ってるならセンセーに正直に話してみて下さい。
219優しい名無しさん:2008/05/13(火) 17:00:30 ID:yMjqPGE9
毎日、缶チューハイを3本ほど飲むのですが、どうしても止められません。
昼間から飲んでいます。依存の初期でしょうか。
220優しい名無しさん:2008/05/13(火) 18:38:09 ID:aF83s9MC
>>219
ずっぽり依存でしょう
221優しい名無しさん:2008/05/13(火) 19:10:12 ID:9ZJietuJ
今日こそ禁酒!
222優しい名無しさん:2008/05/13(火) 19:31:13 ID:4yB26MGO
禁断症状がでたとき
コーラ500mいっきのみしたきいたわ
結構おさまった
223優しい名無しさん:2008/05/13(火) 22:05:35 ID:BLXoPAe4
やってしまった。今まで野球観戦に行って来たのだが


誘惑に負けて生ビールを1杯飲んでしまった。。。orz

一ヶ月の断酒もこれで終わってしまった。
224優しい名無しさん:2008/05/13(火) 22:14:44 ID:aF83s9MC
一日飲めないだけでイライラ感が凄え…アルコールの依存って思った以上だわ…
225優しい名無しさん:2008/05/13(火) 22:16:35 ID:z6dMgNzx
>>223
つ抗酒剤
226優しい名無しさん:2008/05/13(火) 22:33:21 ID:Wf8EzNa/
>>223
今日からまたがんばろうぜ
227761:2008/05/13(火) 22:33:35 ID:FRCQrfmq
今夜も無事ですよ。

ただお腹が痛む。
228優しい名無しさん:2008/05/13(火) 22:34:50 ID:ItepbDdx
>>224
イライラはしないけど時間を持て余してしまうのと
夜眠れないのがキツイわ
229優しい名無しさん:2008/05/13(火) 22:40:33 ID:BLXoPAe4
>>225

今のところ睡眠導入剤で頑張ってるから 

それはいらん。手を差し伸べてくれてありがとう!

>>226

ありがとう!頑張る。
230優しい名無しさん:2008/05/13(火) 23:17:30 ID:kX4jLbtI
自分もシアナマイドを毎日飲むのは、以前はとても抵抗がありました。
しかし自分の場合、飲酒欲求が殆ど無く安心した時が一番危ないと気が付きました。
次元の違う話ですが、イチローが調子に良い時ほど気を付けるというのが何となく分かります。
アルコール依存症の飲酒欲求は24時間いつ起きるか分かりません。
猛烈に飲みたい状態の時が100としたら、自分の場合0という時が無いことに気が付きました。
少なくても1、2くらいの飲酒欲求はあります。
何故寝る前に飲むかというと眠れなくて飲酒欲求が10、20となる時もありますし、朝会社に行くのが憂鬱で30くらいになる時もあるからです。
薬には必ず副作用がありますからシアナマイドを飲まないで何年も断酒されている方は、自分からしてみれば素晴らしいとしか言えません。
自分の場合、首の皮一枚で会社と繋がっている状態なので、特に個人的には副作用が無い自分にとっては、シアナマイドは欠かせない物になっています。
今夜もシアナマイドで頑張らない断酒でやっていこうと思っています。
231優しい名無しさん:2008/05/14(水) 01:01:56 ID:uAc+7pE9
>>229
「睡眠導入剤で頑張るから抗酒剤はいらない」は意味がわからん。
眠れさえすれば飲酒欲求は沸かないという意味でもなさそうだし、
現に誘惑に負けてるわけでしょ、1ヶ月で。
抗酒剤を飲めばある意味「頑張る」必要もなくなるんだけどね。
232優しい名無しさん:2008/05/14(水) 02:14:38 ID:JYpw9hgG
最近飲まずに過ごして問題は飲酒じゃなく人格ということに気づきました
元がゴミクズなんですがどうしたらいいでしょ?
233優しい名無しさん:2008/05/14(水) 03:06:54 ID:RJd3ymWF
>>232
おれも最近そう思う。嫉妬や妬みなどなど。
飲酒欲求の無くなったいま、うつ病のせいかなとも思う。
234優しい名無しさん:2008/05/14(水) 05:32:35 ID:0uKR6Ay0
質問です。アル依で入院を勧められているものですが、通常の心療内科で抗酒剤って処方してもらえるんでしょうか?
それともやはり専門のアルコール外来じゃなければ処方はできないものでしょうか?
主治医は入院してうつとアル依の治療を強く勧めてきます。できれば外来で済ませられるなら外来のみで治療を続けたいのですが…
235優しい名無しさん:2008/05/14(水) 05:35:58 ID:x0P1x7xM
断酒の代替として甘い飲み物、苛々による不適切な食生活によって太ってしまった。
3月からウォーキングを始めて6キロ痩せる事が出来た。
1日30分を目標に徐々にスピードを早めて距離を伸ばし、食事はとにかくよく噛んでから飲み込む。
眠剤も飲んでいるがたまに忘れて眠ってしまう。
少しだけいい事があったみたい。
236優しい名無しさん:2008/05/14(水) 05:44:26 ID:x0P1x7xM
>>234
坑酒剤については私は飲んでいないのでわかりませんが、
入院に関しては先生の言う通りやってみようと思い入院しました。
入院も大変だったけどいい経験させて貰ったと今ではそう思っています。
237優しい名無しさん:2008/05/14(水) 06:00:05 ID:0uKR6Ay0
>>236
お早い回答有り難う御座います。確かに入院できればそれに越したことはありませんよね。
ただ私の場合、鬱のことも会社に隠している関係で長期の入院ができそうにないのです。
238優しい名無しさん:2008/05/14(水) 07:19:27 ID:uAc+7pE9
>>234 >>237
必ず処方してもらえると保障できるものではないが、アルコール問題に
詳しい医者にその事情を話せばおそらく処方箋を書く。
抗酒剤の処方自体に心療内科だから、精神科だからという区別はない。

外来で済ませたいのなら、アルコール依存症に関する知識を自分で
勉強して身につけ、特に飲酒欲求に適切な対処ができることが大事。
非常に低いこの病気からの回復を第一に考えると、入院は確実に
一番の近道となる。

と書いても今は入院しないだろうけど一応。
239優しい名無しさん:2008/05/14(水) 07:51:07 ID:OdbjvgzE
酒からの回復ってエチルから自由になる事。これから40年間飲酒欲求と戦いながら飲まないことが勝利?
エチルを忘れる事が勝利?おそらく前者だろうがとても自信がないな。何か負けてもいいような気がする。
今日挫折、合唱。
240優しい名無しさん:2008/05/14(水) 07:54:09 ID:9A7C1ocU
アルコール依存症だと思うので、病院へ行こうと思います。
質問ですが、専門治療機関であれば何処でもよいのでしょうか?
病院を選択するのに参考になるようなことがあれば教えてください。
241優しい名無しさん:2008/05/14(水) 09:28:00 ID:x0P1x7xM
>>239
確かに戦いだと思うのですが、私の場合大きく目標をとってしまい、他の仲間から
そんなに力入れすぎると疲れちゃうよ。焦らずに一歩一歩少しずつ行こう
と言われて気分が楽になりました。
>>240
入院に関して上で中途半端に書いてしまいましたが、当然の事ながら良い先生悪い先生がいると思います。
患者さんも色々な患者さんいるので、休む為に入院しているのにストレスが溜まる事もありました。
病院に関しては評判と言うと可笑しな表現ですが色々とあると思うのでお住まいの地域情報、先生のアドバイスを参考になさって下さい。
アルコールの場合には強制入院と任意入院があり、大概は後者です。上の方で書き込みされてありますが
悪い影響を及ぼす患者さんもいるのでコミュニケーションとして、最低限のボーダーラインで自分を守る必要もあるかと思います。
242優しい名無しさん:2008/05/14(水) 09:32:35 ID:x0P1x7xM
入院ではなかったですね・・・
勘違いして長々と書いてしまいました。すいませんm(_ _)m
243761:2008/05/14(水) 21:41:39 ID:2WvlmEqW
今夜も無事ですよ。
244優しい名無しさん:2008/05/14(水) 22:40:30 ID:OdbjvgzE
243君偉いね、何言われても平気。アル中が世の中生きていくには、ある程度図太さが必要かな。
目的(断酒)をしッかり持ち、長く生きたい。人間てこんなに死が近いとは思わんかった。
245優しい名無しさん:2008/05/14(水) 23:06:02 ID:L7wt1UsO
モツ鍋と芋焼酎のロックが呑みたいと思いながら今夜もシアナマイド。
246優しい名無しさん:2008/05/15(木) 00:06:39 ID:sXQGrs+V
ロックなんてダサい
通はラッパ飲みだよ。
247優しい名無しさん:2008/05/15(木) 00:09:29 ID:I5dYZeRN
確かに寝れないときはバーボンらっぱで逝ったもんな…
248優しい名無しさん:2008/05/15(木) 00:10:15 ID:48I7UJtT
この一ヶ月くらい「断酒」してたつもりだったんだけど、
細かく見たら、そうでもなかった。
食品に含まれてる分くらいは無視していいのだろうか。
249優しい名無しさん:2008/05/15(木) 00:25:17 ID:nUkQL/5K
>>246
アル中なのに上品なことを言ってごめんなさい。
でも薩摩切子のグラスでロックで呑む芋焼酎は本当に美味しいと思います。
250優しい名無しさん:2008/05/15(木) 00:56:42 ID:ZpzaNhOz
>>231

「睡眠導入剤で頑張るから抗酒剤はいらない」は意味がわからん。



私はねぇ、他にも事情があるんだよ。君は意味わからなくていいよ。
251優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:36:47 ID:Qn6MEEhv
↑だめだこりゃw
252やす:2008/05/15(木) 03:27:23 ID:pVnTU5qW
>>233

俺もそう。
妬み、嫉妬、自己憐憫、自虐、自己嫌悪が最高の酒の肴になってた。
特に自己嫌悪が酷い。毎日毎日必ず思うことをノートにつけてたので少し抜粋。
「なぜあの女(複数)に行ってなかった」「引っ越すんじゃなかった」「あいつは就職が決まったのに」「悲惨な人生だ」
「俺にはないもない」「違う選択をしていれば全てがうまく行き今頃・・」

俺は結構恵まれてたほうなのに、何も活かせず、後悔ばかり。もう33だからね。。。

性格的に幸せな人は、アル中になるまで飲んだりする可能性低いよな。
アル中は性格に関係なくなります、見たいな嘘はやめるべきだよ。

253優しい名無しさん:2008/05/15(木) 07:39:10 ID:GGgYcifC
http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1210323661/ 耳の穴にひとさし指入れて前面が振動していれば、顎関節症。 は
254優しい名無しさん:2008/05/15(木) 18:41:41 ID:7fsee8bk
自分を腐らすのも生かすのも己次第。
例えストレスでも上手く受け入れられるか水を含んだスポンジのようなままなのか
255761:2008/05/15(木) 20:53:32 ID:zPuxp71Z
今夜も無事ですよ。

でも叔母の老人ホームをインターネットで探すことになるとは思わなかった。

伯母自身は自立しているのでワタミのホームなんて無理だよね。
全室個室・埼玉県か神奈川県でないかな。
256優しい名無しさん:2008/05/15(木) 21:12:50 ID:nIqSMOpG
>>255
社会福祉協議会とかで
無料で相談できるはず。
一人で抱え込まないで。
必ず相談窓口みたいなの
ありますから。
257優しい名無しさん:2008/05/15(木) 23:15:06 ID:nUkQL/5K
>>252
貴方の言うことの7割くらいは理解できます。
自分の主治医が言うには20代でアルコール依存症になる若年性のアルコール依存症と40代、50代でアルコール依存症になる中高年のアルコール依存症とでは違うと言います。
若年性のアルコール依存症になる人の殆どが性格的問題というより人間関係による軽い神経症を併発している場合が殆どらしいです。
その中には一般的に言われる一流大学や医学部の学生も含まれ留年や退学を余儀なくされた人を大勢見てきたそうです。
貴方の場合は33歳で「あいつは就職が決まったのに」と書いてありますから少なくてもドクターコースまで進まれた方なのでしょう。
余計なお世話かもしれませんがアルコール依存症の治療と軽い神経症と思われる治療を同時にやられた方がいいと思います。
貴方くらい優秀な人間であれば、きちんと治療さえすれば33歳でも十分社会で活躍出来ると思います。(今でも十分活躍されていると思いますが)
ちなみに中高年でアルコール依存症になる人はさまざまで、中には一流企業の営業職で単に接待等でお酒を大量に飲んでなる人も居ますから必ずしも性格的問題とか軽い神経症を併発しているとは限りません。

ということで今夜も中トロの刺身と冷えた純米酒が呑みたいと思いながらシアナマイド。
(シアナマイドは重い心臓病や肝臓病、腎臓病、呼吸器に病気のある人など、その病状によっては使用できません。)
258優しい名無しさん:2008/05/15(木) 23:33:27 ID:YXSXLthP
若いのに、アルコール依存症になれるくらい、すなわち
(量に個人差があるにせよ)一生分飲もうと思ったら、それなりに原因が必要なんですよ
遺伝負因だったり、基礎疾患だったり、病前性格だったり
259優しい名無しさん:2008/05/15(木) 23:35:06 ID:YXSXLthP
ただ、性格に関係なく、長期的に常習飲酒してたらアル中になる。
さもないと、ネズミや犬でアルコール依存症のモデルは作れない
260優しい名無しさん:2008/05/15(木) 23:41:43 ID:nUkQL/5K
>>258
軽い神経症とソフトな表現をしている配慮を考慮してください。
本当にアル中ってKYだと思います。
261優しい名無しさん:2008/05/15(木) 23:44:23 ID:jST4f4l2
>>260アルコール依存症の人がKYなんじゃなくて
酔っ払いがKYなだけだよ
262優しい名無しさん:2008/05/15(木) 23:59:18 ID:Qn6MEEhv
>>260
アル中ひとまとめかw
それじゃ人間ひとまとめと変わらん
263優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:05:14 ID:7dDbzUiS
>>262
アルコール依存症は立派な精神病です。
人間全部が精神病ではありませんよね。
全く理解が出来ません。
264優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:16:22 ID:MgLJ4Q+i
>>263
KYという言葉はあまり好きじゃないが、あんたこそその言葉に
ピッタリなんじゃないか
265優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:21:34 ID:7dDbzUiS
>>264
自分は2ちゃんねるとは100のうちの1とでも意見が一致すればいいと思っています。
自分の意見が気に食わないのであれば、普通2ちゃんねるならスルーするでしょう。
貴方はアルコール依存症特有の幼弱性が非常に強いと思います。
266優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:22:13 ID:7dDbzUiS
>>264
自分は2ちゃんねるとは100のうちの1とでも意見が一致すればいいと思っています。
自分の意見が気に食わないのであれば、普通2ちゃんねるならスルーするでしょう。
貴方はアルコール依存症特有の幼弱性が非常に強いと思います。
267優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:22:36 ID:7dDbzUiS
>>264
自分は2ちゃんねるとは100のうちの1とでも意見が一致すればいいと思っています。
自分の意見が気に食わないのであれば、普通2ちゃんねるならスルーするでしょう。
貴方はアルコール依存症特有の幼弱性が非常に強いと思います。
268優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:23:19 ID:MgLJ4Q+i
>>265
おいおい、ひとつのレスでいろんなことがわかるんだな。
超能力者か、占い師か何かか?
自分は人をKYと評しながら、人からKYと書かれると開き直りとは、
ダブルスタンダードって奴だよ。
269優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:25:26 ID:MgLJ4Q+i
なんだ、ただの荒らしだったのか。そりゃ失礼した。
270優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:28:03 ID:7dDbzUiS
>>269
お前も俺から言わせれば十分KYだ。
なんせスルーすら出来ないのだろ?
幼弱性を超えて知恵遅れだ。
271優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:33:52 ID:MgLJ4Q+i
>>270
スルーできなきゃKYってのはあんたの理論だからどうでもいいけど、
幼弱性とか知恵遅れとかいう言葉を安易に使うのは、それこそ
>>260で主張していることと矛盾しやしないかい?
272優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:36:07 ID:7dDbzUiS
>>271
>>257の文章は>>252に対して話しかけた物だ。
何故外野がしゃしゃり出てくるのかが理解できない。
お前には関係の無い文章なのだから、スルーすればいいだけの話だろ?
273優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:39:27 ID:MgLJ4Q+i
>>272
誰に書いているか、スルーするかどうかということと、
書いてることがダブルスタンダードで説得力に欠けると
いう指摘とは全く別だと思うんだが。

攻撃的な姿勢や言葉を使わないと話ができないかい?
274優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:49:03 ID:7dDbzUiS
>>273
何度も言うが2ちゃんねるでは全員と仲良くするのは不可能だ。
100人いて1人自分の意見と一致すればいいほうだと思っている。
当然のごとくお前のような低俗な人間とも接しなければならないのだが、そんな相手に紳士的な言葉遣いなんかするわけが無いだろ。
KYとも言うし、幼弱性が強いとも言うし、知恵遅れとも言う。
これで寝るので、朝まで書いてろ。
俺は自然とスルーとなる。
275優しい名無しさん:2008/05/16(金) 01:12:21 ID:9d2cAaF0
今日飲んでしまった
またブラックアウトを起こした
夕方から今までの記憶がない
どうにか家に着いたけどいやに寒い
断酒が終わってしまったことしか分からない
意識が朦朧としている
276優しい名無しさん:2008/05/16(金) 01:53:35 ID:YjAx/xaH
>>275
また今から断酒頑張りましょう!
連続飲酒にならないことを願います。
277優しい名無しさん:2008/05/16(金) 05:31:20 ID:4KtwwfFf
まさに売り言葉に買い言葉。
ネットでの議論なんてこの程度の物だろう。どちらを支持する訳でもないが
事細かい事にいちいち牙を向けても何も得る事はない。
場所とタイミングと相手の顔、気持ちの温度差を完全掌握するのは限度がある。
煽りや妬みと感じた場合は自分にとって何の為にもならない。
人それぞれのキャパシティがある訳だから受け止め方、表現の仕方も十人十色。
そもそもKYってなんだ?別に昔からある言葉のTPOで十分だろう。
278優しい名無しさん:2008/05/16(金) 06:24:22 ID:+bUZ7bVK
酒やめたい
279優しい名無しさん:2008/05/16(金) 07:04:17 ID:OPwD+5sy
なんだか、2ちゃんねるみたいな流れですね
280優しい名無しさん:2008/05/16(金) 07:56:36 ID:Wx8rnKj7
おでんに令酒・焼き鳥やで焼酎、なべに熱燗、湘南でビール、白いテーブルのフレンチでワイン、食後のバーでバーボン、中華で紹興酒、ゴルフで小ジョッキ、カウンターでワンショット、寝る前コーヒーにラム酒、夜明け前のうつらうつら見た夢。
はっきりしないが、飲酒の夢。あーー飲んじゃったよで夢より帰還。嬉しいようなもったいないような。あ、ケーキにラムもいいか。まだまだアル中真っ盛り。今日AAいこ。
281優しい名無しさん:2008/05/16(金) 08:33:26 ID:zvQjT0xc
飲んで死ぬのか
飲まずに生きるか
ハッキリせんかい!自分!
どうせなら楽しく生きたい
楽しく飲めないなら
酒に向いてないね
282優しい名無しさん:2008/05/16(金) 08:44:13 ID:reJxI3V7
どうしても辛くて悲しい事があって、また飲みたくなってしまいました。
せっかく2年も断酒してるのに。
今 色々な薬を飲んでるから、もし酒を飲んでも気持悪さと罪悪感しかないんだろうな…と必死に思ってなんとかまだ酒は飲んでません。

>>284
飲まずに死にたい
283優しい名無しさん:2008/05/16(金) 08:49:28 ID:reJxI3V7
>>281です…スマソ
284優しい名無しさん:2008/05/16(金) 09:03:51 ID:4KtwwfFf
>>282
色々と大変かと思いますが、断酒会行くなり、AAに行くなりして少しでも話しをして
寂しさを緩和出来るようにしましょうよ。
自分は昨日病院の例会に行って来ました。何時でもおいでというスタンスで
皆迎えてくれるので大変助かっています。
285デパス断薬失敗…:2008/05/16(金) 10:02:49 ID:5zfwgOJh
今、デパス1シート飲みました。
前に、アルコール依存症で診断受けたんですが、今は治ってる段階だからって医者に言われて安心してました。
デパスって、ODしたら訳分からなくなりますよね??
デパスから抜け出せません…(*´・д・)
どぉしたら、いいんでしょうか??
厳しい意見でもいいので、アドバイスのほど、よろしくお願いしますm(__)
286優しい名無しさん:2008/05/16(金) 10:34:06 ID:Lhy4gqWD
>>281
マジその通りだよ。
飲んで現実逃避しても意味ないもんな。
シラフで現実に向き合わないとな。
ちきしょう!!!って、叫びたいw。
287優しい名無しさん:2008/05/16(金) 18:46:34 ID:oD2gTQlg
>>285
アル中のあなたにデパスを処方した奴に文句言うのがよろし。
アル中治すつもりかなんかしらんが、ヤク中作ったね
288優しい名無しさん:2008/05/16(金) 19:34:00 ID:74UA8Rd4
>>286
お互い焦らず、一歩一歩前進していこうぜ!
何時までも人生は谷間にいるわけじゃないし
何時かはきっと良い事あるさ。ってくらいの気構えで
289優しい名無しさん:2008/05/16(金) 21:40:37 ID:ZtG8fgCl
目くそ鼻くその応酬
290優しい名無しさん:2008/05/16(金) 22:14:36 ID:+PGu767T
断酒は「酒を飲まない日」を続けていく事。
どうしても飲みたくなる様なら、入院して酒を飲まない生活になれる事。
社会に出ればムカツク事だらけで、それを忘れる為に酒を飲む。
でもそれでは早死にするだけだ。
少しずつでも良いから社会・対人関係に対する耐性を付けよう。
そうすれば少しは違った人生が始まる。
酒で早死にするな。
生きていたいと思っても、死んでしまう人は沢山居るんだ。
断酒しよう。
俺も入院して酒とは縁を切った。
291優しい名無しさん:2008/05/16(金) 22:55:12 ID:3B38vTmp
俺は逆。
積み上げてきた「酒を呑まない日」を
崩さないようにしている。
酒で早死にするのはかまわないが
酒なんぞにいいようにされる自分がイヤだ。
292優しい名無しさん:2008/05/16(金) 23:11:35 ID:7dDbzUiS
断酒が少なくても1年以上続かない人はシアナマイドかノックビンを使うしかないと確信しています。
自分のように仕事の都合で自助Gに行けない人は特にそう思います。
自分は病院だけは行こうと思っていますが忙しい時は医師に電話をして薬だけ出してもらい親類に取りに行ってもらっています。
ここのスレで正直に呑みましたと書いている人はとても素晴らしいと思っています。
医師にも呑んだら呑んだと正直に言うべきだし、その他の精神的な問題も正直に話すべきです。
呑んだと正直は話さないと医師もシアナマイドやノックビンを出しますかと言わない場合があるからです。
精神科医はレントゲンやCTスキャンで診られない部分を診断しなければならないので、患者の表情や話す内容でしか診断が出来ません。
当然のごとく薬の乱用をしていたら正直に主治医に話さなければ駄目です。
まともな精神科医なら何を言っても怒らないです。
薬の種類を変えるかもしれないから薬を出されるのが止められると安易に考えない方がいいです。
自分の主治医は医学部でも薬学の講義をやっているので薬に関しては全面的に信用しています。
何度も話し合って色々な薬を試して今の薬に落ち着きましたが、また変わるかもしれません。
何故なら医学の世界も薬学の世界も日進月歩だからです。
これだけ主治医にお世話になっているのですから死亡したら主治医の大学に献体をしようと思っています。

ということで今夜もブルーチーズと赤ワインが呑みたいと思いながらシアナマイド。
(シアナマイドは重い心臓病や肝臓病、腎臓病、呼吸器に病気のある人など、その病状によっては使用できません。)
293761:2008/05/17(土) 00:00:38 ID:t9jkgxAh
今夜も無事ですよ。
294優しい名無しさん:2008/05/17(土) 04:45:35 ID:utIljiVb
>俺も入院して酒とは縁を切った

揚げ足とるんでなく、これはアル中には無理だと思う。
だからシアナ、断酒会、通院が一生続くわけで・・・

酒とは切れないんだよ。だから遠ざける。がんばるまん
295優しい名無しさん:2008/05/17(土) 05:53:30 ID:POlfLlC7
通院は必要だが、あとの二つは不要だな。
断酒会はストレスの種になりかねんし、シアナはそれなりに内臓に負担掛けるし。
296優しい名無しさん:2008/05/17(土) 09:35:21 ID:VKps7mPW
同意。
肝硬変の俺には嫌酒剤は服用出来ないし、
AA、断酒会は正直言ってお勧め出来ない。
中には良い会もあるかもしれないが
必ずおかしなヤツがいてその場にいるのが
苦痛になる場合が多い。
297優しい名無しさん:2008/05/17(土) 11:48:14 ID:LybITUFd
親父がアルコール依存
裏切りばかりだ
家族を悲しませることしかできないのか

そんな親父をもつ運命な家族なのか
みんな立派に生きていて
親父だけが家族を見下している
298優しい名無しさん:2008/05/17(土) 13:20:08 ID:/P/qoy4A
人と楽しく話したあとは飲みたくなる
299優しい名無しさん:2008/05/17(土) 19:22:39 ID:89xO4e3k
入院→退院→飲酒→連続飲酒→入院を3回以上繰り返してきました。
最後に退院したのは去年の10月です。
断酒も半年以上続いてます。
でもまた一滴でも飲んでしまうと振り出しに戻ってしまうので怖いです。
飲まなきゃいいだけの話しなんだけど不安です
300優しい名無しさん:2008/05/17(土) 19:28:31 ID:0s+LUXfb
不安だったら飲めば?
飲めば楽になるぞ。

酒を飲むかもと不安に思うようではまだまだ酒は止まらんぞ。
301優しい名無しさん:2008/05/17(土) 19:48:01 ID:HMM7QglM
もう夜になったら寝てしまう、そいつが俺のやり方〜。愛ラブ安定剤。
302優しい名無しさん:2008/05/17(土) 20:10:52 ID:l1NZZbws
酒に酔って自分をコントロール出来ずに人を殴ってケガさせてしまった
その日を最後に長い飲酒生活をやめた
断酒は何度もチャレンジしては失敗していたが
あの日の出来事は全て酒のせいだと思い断酒に成功した
303761:2008/05/17(土) 21:13:27 ID:HtRCLkHd
今夜も無事ですよ。
304優しい名無しさん:2008/05/17(土) 21:48:32 ID:jzeo69AX
飲まずにすみました。
ありがとうございます。
今日も飲まないで終われそうです。
ありがとうございます。
305優しい名無しさん:2008/05/17(土) 21:49:21 ID:utIljiVb
>>299半年続いていてすごいじゃん
それを今日1日でクリアしていけばいいんでねぇ。
1滴で戻る、わかってるじゃん!
不安なら薬を飲めばいいさ。

みんな同じ。
306優しい名無しさん:2008/05/17(土) 22:15:24 ID:gd4WmJ1G
昨日も書きましたが、少なくても1年以上断酒が継続できない人はシアナマイドかノックビンを使うしかないと確信しています。
プロ野球選手は当然そうなのですが、最近は企業でも年俸制の会社が増えてきています。
代表的な例だとカルロス・ゴーンでV字快復した日産の管理職です。
普通の会社だと上期、下期で人事査定されボーナス支給額が決まりますからどちらがいいかは賛否両論があります。
どちらにしろ1年通算で評価される部分が多いのですから1年以上断酒できない人は、何を言っても負け犬の遠吠えだと思います。
薬には必ず副作用がありますから当然シアナマイドにも副作用はあります。
しかしタバコを吸っていてシアナマイドの副作用を心配いているとしたら具の骨頂です。
自分はタバコを禁煙外来で止めましたからシアナマイドくらいの副作用があっても寿命には影響しないと考えています。
仮にシアナマイドで寿命が10年くらい減っても酒を飲んで死ぬよりはましだと考えています。
石の上にも三年と言いますから、もしかしたら3年以下は断酒とは言わないのかもしれませんが、どちらにしても一生断酒出来る保証がある人は世界に一人も居ません。
内臓疾患等でシアナマイドが飲めない人が居るのは承知していますが、それくらい重症な人が1年以上断酒出来ないと考えられませんし、仮に飲んだとしたら肺癌でタバコを吸うのと同じですから全くの論外です。
自助Gに関しては、自分は仕事の都合で行っていませんが、その科学的根拠は後日書くとして、髭の殿下がアルコール依存症なのは公表されているので皆さんご存知だと思います。
自分の主治医は髭の殿下の主治医と友達なので知っているのですが、皇居の中でも自助Gが行なわれているのは事実です。
それだけ自助Gには科学的根拠があります。

と言うことで今夜も海老の天ぷらに塩とビールが飲みたいと思いながらシアナマイド。
(シアナマイドは重い心臓病や肝臓病、腎臓病、呼吸器に病気のある人など、その病状によっては使用できません。)
307優しい名無しさん:2008/05/17(土) 22:20:32 ID:jWJz78Du
少し禁酒が続いて、体調もよくなると
とてつもなく自分が立派に思えてくる
そして、周りの人間の弱さや無能さが嫌でしょうがなくなる
連続飲酒真っ最中は自分以外の人間すべてが立派にみえるのに
元来、傲慢な性格なんだろうな
傲慢で潔癖症な人間はアル依になりやすいのだろうか
だとすれば、性格から直さないかぎり、また飲んでしまうのだろうか
308優しい名無しさん:2008/05/17(土) 22:24:25 ID:H1V7U7bC
>>306
>その科学的根拠は後日書くとして

いや書かなくていい
309優しい名無しさん:2008/05/17(土) 22:56:34 ID:89xO4e3k
>>305ありがとう。
毎朝シアナマイド7_g飲んで断酒してますm(._.)m
310優しい名無しさん:2008/05/17(土) 23:39:31 ID:utIljiVb
>>306
シアナ飲んで1年やまられない
俺に喧嘩売ってるな!

>その科学的根拠は後日書くとして
書かなくていいですよw
311優しい名無しさん:2008/05/18(日) 00:25:27 ID:1ZJq1l3u
アル以の診断を受けた
たまにアル以に限らず精神系は甘えじゃないのかと思うときがある
一滴飲んだだけで苦しんで死ぬかもしれない状況なら飲まないだろうし、節食障害なんかは食った後に運動すればいいだけだろと思う
欝で働かない人間は自分の10年後に誰も頼れる人がいなくて自分が働かなければ死ぬと自覚してれば嫌でも働くだろうと思う
312優しい名無しさん:2008/05/18(日) 01:52:15 ID:lwlUMs1+
>>306
結論がわからなのですが?
抗酒剤を推してるのか、自助Gを推してるのか、よくわかりません。
三本柱ってご存知ですか?
通院・抗酒剤・自助Gのことですよね。
アル依の方は(私含めて)知ってらっしゃいます。

>1年以上断酒できない人は、何を言っても負け犬の遠吠えだと思います。
1年やめようが、10年やめようが、100年やめようが、スリップしたら皆同じ。

>自分の主治医は髭の殿下の主治医と友達なので知っているのですが、
>皇居の中でも自助Gが行なわれているのは事実です。
>それだけ自助Gには科学的根拠があります。
個人情報漏洩ですね。犯罪です。貴方は即座に警察に通報してください。
皇居の中ですか?宮邸ではなくて?一般人が入れるのですか?宮内省
からの白書に記載されてませんが?ソースの提示を求めます。
自助Gの有効性は認められていますが、科学的根拠は証明されていません。

私の言いたい事、
貴方はなにが言いたいのですか?

長文失礼致しました。
313優しい名無しさん:2008/05/18(日) 01:52:57 ID:osAoPnMt
>>311
俺もそう思うな。アルコール依存の
アルコールの部分はあんまり問題にしていない。
何故ならアルコールなら一念発起して3年止めた。
それでも飲み出すと依存気味になるよ。

鬱に関しては同意出来ないな。
酷くなるとかなりの確率で自殺するよ。
314優しい名無しさん:2008/05/18(日) 02:07:27 ID:XFbs4ssD
>>306
誰もが「健康に長生きしたい」と思っていると思うなよ。
俺はこの間『肝性脳症』から意識障害をおこして
心肺停止状態で緊急搬送されたて助かったが
今考えても「あのとき死んでも別に構わなかった」だ。
飲もうが飲むまいが自分が決めることだ。
死にたくなかったら止めるだろうし、死ぬのが解っていても
平気で飲み続けるヤツもいるんだ。人がとやかく言う問題じゃない。

ってここ断酒スレだよね。俺は飲むよ。
みんなは頑張って断酒してね。
315優しい名無しさん:2008/05/18(日) 02:20:57 ID:CK7CavV0
>>314
せめて連続飲酒するなよ。

あと、気が向いたらまたこのスレ来いよー。
316優しい名無しさん:2008/05/18(日) 06:18:30 ID:1ZJq1l3u
本気で辞める気あるのかわからなくなる
317優しい名無しさん:2008/05/18(日) 06:20:15 ID:jTrr8jA3
このスレの役割って一体なんだろう
表に向けられないストレスをネットの匿名掲示板で言いたい事言えばいいのかな?
自分の病だし自分の為に行動するのはわかるけど。
嫌な現実的な事は毛嫌いしてるだけ?
318優しい名無しさん:2008/05/18(日) 06:34:38 ID:d2JnyZ6H
なぜやめられないんだ・・・

酔いの快感にがっちり両足をつかまれた気分だ
319優しい名無しさん:2008/05/18(日) 07:54:43 ID:1HNl4dXz
今日は梅祭りひとり3000円で1kgだって、普通の小さな幸せは断酒のおかげ。家族も知人ももう直ったと思ってる。飲酒とは薄皮一枚の隣にある事を知ってるのは僕と君たちと専門家。
まあそれだけイりゃ十分か。たまに沸き起こるかなり強レツな飲酒欲求は、これから一生のお付き合いだが、悪いのはおいらだ。くじに大当たり。皆頑張れ。
320優しい名無しさん:2008/05/18(日) 08:05:19 ID:8FkqVjTL
>たまに沸き起こるかなり強レツな飲酒欲求
だから毎朝シアナマイドを飲んでます。
321優しい名無しさん:2008/05/18(日) 09:49:58 ID:wnysr92g
http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1210323661/ あごが悪いと、丼やお椀が変わる。冷蔵庫、プリンター、電話、ガラスなどを避ける。誤診問題はいけん?
322優しい名無しさん:2008/05/18(日) 11:27:15 ID:CxzywTf3
3年ぶりくらいで、一滴も飲まない夜ができた。
とりあえず飲んだ翌日は飲まない。
これ徹底している。
323優しい名無しさん:2008/05/18(日) 12:58:51 ID:OdK4u+LT
良いことだ。がんばれ!
324優しい名無しさん:2008/05/18(日) 14:21:01 ID:SzTbHBf0
>>312
宮内省だってwwww
何時代の人なのだろうwwww
それを言うなら内閣府か宮内庁だろwwww
宮内庁の白書なん無いだろwwww
脳が萎縮してるのだろうから仕方が無いwwww
325優しい名無しさん:2008/05/18(日) 15:36:30 ID:sgvx0BpB
二日酔いで仕事に行くと、
脳の反応が鈍くてヤバいって前から思ってたけど、さらに、
視野が狭くなって傲慢になっていることに、この前気づいた。
まともな人間対応ができなければ、社会生活も終わりだね。

 節酒も可能かと1週間勘違いしていた大バカアル依より。
326優しい名無しさん:2008/05/18(日) 16:45:34 ID:lwlUMs1+
>>324
はい、仰るとおりわたしのミスです。
財形関連の白書は有ります。(宮内庁が出しているとは限らない)

余計なことかも知れませんが、「w」の多用は如何なものかと。
327優しい名無しさん:2008/05/18(日) 17:00:30 ID:lwlUMs1+
書き忘れましたので、追加させて頂きます。
私の質問にお答頂けるのでしょうか?>>306
お答頂けない様でしたら「虫けら野郎」とお呼び
致しますが。
328優しい名無しさん:2008/05/18(日) 17:26:53 ID:4PYuqboh
スリップして一月。
土日はまた酒におぼれるようになり、だんだんと無気力になっていきました。
今も部屋にあふれかえったビールの缶を見ては憂鬱になるばかり。
再断酒頑張ります。
あと、習い事を始めてストレス発散方法を見つけなければ。
329優しい名無しさん:2008/05/18(日) 18:15:20 ID:SzTbHBf0
>>327
宮内省と間違える脳萎縮野郎が何を言っても説得力が無い。
お前が、「脳萎縮野郎」と言われるだけだwwwwwww

宮内省からの白書→財形関連の白書は有ります。(宮内庁が出しているとは限らない)
と矛盾した発言。

何をやっても脳が萎縮しているとしか思えないwwwwwww
330優しい名無しさん:2008/05/18(日) 18:28:37 ID:lwlUMs1+
>>306様=329様
言葉の非は認めましょう。

では、私の質問にお答頂けますか?
331優しい名無しさん:2008/05/18(日) 18:33:43 ID:lwlUMs1+
失礼、上げてしまいましたね。
「脳萎縮野郎」と言われても仕方ないですね。
ただ、いきなり「野郎」扱いは如何なものかと。
前文では書きましたが、貴方にまだ使っていませんが。
332優しい名無しさん:2008/05/18(日) 18:34:18 ID:SzTbHBf0
>>330
2ちゃんねるでは質問に答える義務など無い。
脳萎縮野郎に説明しても無駄だしwwwww

333優しい名無しさん:2008/05/18(日) 18:38:44 ID:SzTbHBf0
>>332

やはりお前は脳が萎縮している。
>>327で「虫けら野郎」と書いておきながら、>>331では「野郎」扱いは如何なものかと
言い出す。

お前の発言は全て矛盾しているし、明らかに脳萎縮が進行しているから、俺に聞かないで医師に相談しろwwwww
334優しい名無しさん:2008/05/18(日) 18:41:04 ID:SzTbHBf0
訂正

>>331


やはりお前は脳が萎縮している。
>>327で「虫けら野郎」と書いておきながら、>>331では「野郎」扱いは如何なものかと
言い出す。

お前の発言は全て矛盾しているし、明らかに脳萎縮が進行しているから、俺に聞かないで医師に相談しろwwwww
335優しい名無しさん:2008/05/18(日) 18:41:39 ID:lwlUMs1+
>>332=306
そうですか、残念ですね。
では、言わせて頂きます。「虫けら野郎」
論破って言うのは、こうやるのですよ。
336優しい名無しさん:2008/05/18(日) 18:43:25 ID:SzTbHBf0
>>335

矛盾した発言を繰り返すのが論破か。
やはり脳が萎縮している。
さっさと病院に行けwwwww
337優しい名無しさん:2008/05/18(日) 18:47:31 ID:lwlUMs1+
結論
バカはほって置こう。
文脈読んだらいかがですか?
338優しい名無しさん:2008/05/18(日) 18:47:36 ID:SzTbHBf0
>>335

これだけ発言に矛盾があるのだから担当医も何を言ってるのか分からないと思う。

病院に行ったところで、脳萎縮が進行してますねで終わるから、結局お前は酒を飲んでも飲まなくても人生が終わったような物だ。

ご愁傷様としかいえない。

それでは達者で暮らせよ、「脳萎縮野郎」wwwwww
339優しい名無しさん:2008/05/18(日) 19:00:48 ID:SzTbHBf0
>>337

お前の文章は矛盾だらけだから、文脈自体存在しない。

晩飯くらい食えよ、「脳萎縮野郎」wwwww

340優しい名無しさん:2008/05/18(日) 19:03:39 ID:lwlUMs1+
>>339
お前もな、「虫けら野郎」wwwww

〜END〜
341優しい名無しさん:2008/05/18(日) 19:28:17 ID:1HNl4dXz
腹の中の事をすべて言うのも、いいリハビリかも。良いも悪いもおんなじアル中同士枠の中。
342優しい名無しさん:2008/05/18(日) 19:47:55 ID:SBK/Vpv6
断酒のために無用の争いは止めましょう
343優しい名無しさん:2008/05/18(日) 20:20:46 ID:lwlUMs1+
各位にご迷惑おかけした事を陳謝いたします。
すみませんでした。
344優しい名無しさん:2008/05/18(日) 21:03:07 ID:pZS+ghJ8
自分で自分がどれぐらい壊れているか
なかなか分からないのアル依。
人のこととやかく言ってる暇はない。
そんなことに気づくのに3年かかりました。
345761:2008/05/18(日) 21:53:05 ID:sHaVx1V9
今夜も無事ですよ。
346優しい名無しさん:2008/05/18(日) 23:37:45 ID:/eWr851P
断酒始まって5ヶ月。何にも辛抱せずにこれたなぁ。
BB、病院、シアナマイド。ミーティングには200回位行ってるかなぁ。

仲間がいるのはありがたい。「断酒するんだ」なんて意識せずになってきた。
断酒が最終目的じゃ空しい。その先にあるものを見続けていれば断酒はきっかけになる。
「わな」に落ちないように細心の注意は払っていかなくちゃいけないね。

さあ、新しいスタートだ。のんびり、落ち着いていけるかな?
頑張りません。すべきことをすべき。今日の自分が明日の原動力になれば嬉しいです。

生きている自分に感謝、共に歩んでる仲間に感謝。出会いに感謝。
ありがとう。
347優しい名無しさん:2008/05/19(月) 00:05:38 ID:2zjSPFR+
あまりにもくだらないのと時間の浪費なので、ここを卒業させて頂きます。
短い間でしたが、本当にありがとうございます。
週に1回だけ休日を利用して自助Gに参加しようと思っています。
皆さんの断酒継続を心から願っています。
ちなみに皇居での自助Gは自分のようなアホでも参加できますから、皆さんでも当然希望さえすれば参加できます。
参加されたい方は主治医と相談の上、内閣府、宮内庁、警察庁にお問い合わせください。
自助Gの科学的根拠もきちんと論文(海外を含む)を読んでいる精神科医なら誰でも知っていますので、知りたい方は主治医に聞いてください。
1日断酒と言う言葉がありますが、アルコール依存症で一生断酒できる保証がある人は一人も居ないのですから、極端な話、1時間断酒でもあり、1分断酒でもあり、1秒断酒だと思います。
そんな言葉だと細かすぎるから1日断酒と言う言葉が普及しているのでしょうが、逆にそれでも細かすぎると言う人は、1週間断酒、1ヶ月断酒、1年断酒、10年断酒、100年断酒、一生断酒でも構わないと思います。
結論的には実績さえ残せば、中日の落合監督のように俺流で構わないと思います。
しかし野球選手も1年間で実績を残せなければ何も言えないのと同じで、断酒も1年以上続かない人は俺流なんていう資格はありません。

それでは今夜もキャビアとシャンパンが飲みたいと思いながらシアナマイド。
(シアナマイドは重い心臓病や肝臓病、腎臓病、呼吸器に病気のある人など、その病状によっては使用できません。)

※この文章に対するレスは一切スルーとさせて頂きます。

ごきげんよう、さようなら。
348優しい名無しさん:2008/05/19(月) 06:41:24 ID:VyS0cho8
おはようございます。
雨になるようでうね。
天気に気分が影響されるところは
なかなか変わらないです。
今日も飲まないですごせますように。
349優しい名無しさん:2008/05/19(月) 07:42:08 ID:49eLNeHD
>>347
あえてあなたにレスします。見なくてもかまわないけど。
知識や自己流の考えでは回復はありえません。
このスレをくだらない、と感じてるならあなたにとってくだらないのでしょう。
ただ、あなたがココで何も得ることができずにいた、それだけなんです。
理論を武器にアル依の方を攻撃している。しかも根拠も経験も無い。
何の価値があるのでしょう?勝ったと感じたかったのでしょうか?
100年断酒しようが、10日断酒しようが立派なことなんです。
「資格」ってあなたは言いますが、それはあなたの「くだらない考え」にすぎません。

どうぞ、僕をスルーして下さいね。あなたに関わってるヒマはもったいないから。
僕達は「あなた」を除く人と回復を目指します。
さようなら。
350優しい名無しさん:2008/05/19(月) 13:16:08 ID:Bv+M/2I/
アル中から這い上がるには
「飲んだら止められない」
「マトモに飲めるようには戻れない」
「しばらく酒が止まってても、ふとしたきっかけでまた酒に手を出す」
ことを思い知るしかないな。
能書きも講釈もいらん。
飲まずに、飲んだくれてた頃の日々を反省するしかない。
351優しい名無しさん:2008/05/19(月) 15:00:46 ID:Fijb7DIR
人それぞれ飲む理由があるんだね、アル中じゃなけりゃほほえましいが、病気になった以上止めるしかないわな。断酒はじめは見ることや感情がこんなに豊かになるな思えなかったが、
酒のない幸せってなんて退屈なんだ。人生いい加減に生きようとすれば、昼寝しながら食っていけるが、恐ろしい事に退屈なんだ。何かに挑戦しなけりゃ人生退屈になッてしまう。次何しようか考える日々。
352優しい名無しさん:2008/05/19(月) 18:09:39 ID:n772yymG
シアナマイドと言うお守りもらって2週間
取り合えず、断酒してます。

仕事終わって家に帰るとビール1本からの毎日が嘘の様
でも、まだ飲みたい欲求はあります。

しかし・・・我慢!!
お守りでなくこれ1錠飲んだらお酒が嫌いになる薬が欲しい
353優しい名無しさん:2008/05/19(月) 20:12:59 ID:FR5tlAT5
酒を止めるくらいなら死んだほうが良い!って思わないで
止めようって考える方法教えてください。
354優しい名無しさん:2008/05/19(月) 21:23:10 ID:ykS+Jhgl
>>352
>お守りでなくこれ1錠飲んだらお酒が嫌いになる薬が欲しい 

それが開発されたとしてちゃんと服用するんかよ。
飲まない心を育てるほうが先だ。
355優しい名無しさん:2008/05/19(月) 21:42:41 ID:2td0cDSx
>>352
まだ2週間なんだし、そういう薬があればという気持ちもわかる。
飲酒欲求は、飲まない時間の経過とともに、質が変わっていくと思う。
多分なくならないけど。
それまでは、とにかくシアナマイド。

>>353
酒か死ぬかという二択になってしまっている思考が異常というか、
アルコールに支配されている状態の脳としては正常というか。
気づかないだけで、酒以外にも楽しいこと、生きがいはたくさんあるはず。
だけど、おそらく今の状態ではこう書いても理解できないか。
入院でも何でもして、まず酒を切ることが一番の方法だろうと思う。
356761:2008/05/19(月) 22:15:20 ID:OeBcVFqn
今夜も無事ですよ。
357優しい名無しさん:2008/05/19(月) 22:21:51 ID:jKnSsxrY
1週間目、無事です。
はじめてのシアナマイドを毎朝1週間前から飲んでいます。
でも、ちょっと皮膚に発疹が出てきているようなので
今週中には医師に相談にいきます。
私の場合の飲酒は、発作のように突然飲みたくて手がつけられなくなるので
シアナマイドはやめたくないのですが・・・
358優しい名無しさん:2008/05/19(月) 22:54:21 ID:49eLNeHD
>>353
僕は鬱病です。そしてアル依です。
主治医からは「先ず酒を断たないと鬱も治らない」、と言われています。
だから断酒は目標ではないんです。
多分、断酒の先にある「何か」を見つめ続けていれば断酒のハードルは
下がるのではないでしょうか。

トンネルだって「その先の大陸がある」から進んでいける。と思います。
359優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:09:16 ID:Bn8IOH0a
ありがと。子供と9時に寝て、この時間に起きてしまう!
やっぱ入院しかないのかな。マイスリーも効かない。
360優しい名無しさん:2008/05/20(火) 07:19:12 ID:M8REOyx8
おはようございます
今日はまた飲み会です
お茶とジュースで
通りぬけたいと思います
今日も飲まないで
過ごせますように
361優しい名無しさん:2008/05/20(火) 07:36:46 ID:fWSTZY/1
>>359
不規則な生活に関しては多少問題あるけど、そんなに大きな問題じゃないですよ。
子供がいれば不規則になりますよ。正直に子供と向かいあってれば。
もし、あなたが入院を希望され、それが可能な状態なら入院できれば
何かきっかけをつかむチャンスになるかもしれません。
ただ、入院も手段に過ぎないので「しかない」ものでもありません。
もし、本気で入院するのならば「本気の」患者さん(少数ですが)と
行動すれば得るものは多いはずです。
「先ゆく仲間」と出会いがありますので。
362優しい名無しさん:2008/05/20(火) 08:01:31 ID:eMyJ/6dc
352すぐくれ、俺にくれ。心が明るくなったり眠くなったりスル薬が有るんだろ。あながち妄想ではないかも。
まあ暇だとお互いろくなこと考えないね。ガンバらっしゃい。
363>>352:2008/05/20(火) 08:18:34 ID:xpsMM/I4
>>354
>>355
ありがとう
長い時間かけてなった病気だもの、
長い時間かけて治さなくちゃかな?

今朝もシアナマイドで一日スタート!
がんばります
364優しい名無しさん:2008/05/20(火) 22:08:44 ID:soCUBEpo
酒を辞めても人を傷つける毒舌は治らないです
365761:2008/05/20(火) 23:02:22 ID:+oCqnRn5
今夜も無事ですよ。
366優しい名無しさん:2008/05/20(火) 23:05:06 ID:xefoawjF
359
私は体を動かし眠気を作ってます。どうして駄目な時はベンザリンに頼りますがね
話は変わるがタスポより酒の販売機の方が先だろ低年齢化のアル存が問題
になってるのにさー
アル存の親が居ると子もアル存になる可能性が多いそうだ。
家に酒が有るから子供がくすねて飲むんだって。
367ハイヤーパワー:2008/05/21(水) 00:43:10 ID:v3OhRyyc
368優しい名無しさん:2008/05/21(水) 01:48:44 ID:j9bl4msG
働いてれば仕事中に眠気きませんか?
飲まなくても仕事中にボーとして結局つづきません
369優しい名無しさん:2008/05/21(水) 06:18:59 ID:yUi746MV
>>368
そんな遅い時間まで起きていたら
眠くもなると思うのですが・・・・

370優しい名無しさん:2008/05/21(水) 06:49:59 ID:yUi746MV
>>368
そんなに遅くまで起きていたら
昼間は眠くなるんじゃないですか?

まあ早起き過ぎる私も眠くないますけど・・・
お酒とは関係ないような
371優しい名無しさん:2008/05/21(水) 07:56:22 ID:ZOkGQvzN
おはようございます
飲み会飲まずにすみました
しかし注文したお茶が来るのが遅くて店員に説教
やっぱり狂ってる
今日も飲まないで
すごせますように
372優しい名無しさん:2008/05/21(水) 08:01:18 ID:TR64fdVB
おはようございます、仕事行ってきます。
373優しい名無しさん:2008/05/21(水) 09:42:51 ID:G7pX5Lv2
>>366
ありがと。今から病院なので行ってきます!
断酒します!
374優しい名無しさん:2008/05/21(水) 16:37:40 ID:TR64fdVB
ただいま、これから焼肉食べまそ。
375優しい名無しさん:2008/05/21(水) 17:05:01 ID:wurIYTkF
酒やめられない
毎日のんでて、昨日は出掛けて気分も紛れたし休肝日にしようと思ったけど(運良く酒もきれてたし)
帰りにすごい孤独感に襲われて、我慢できなくて近くのスーパーで1gの焼酎を買い
そこから家まで、たったの3分なのに我慢できなくて歩きながら飲んだ
自分おかしいって思いながら我慢できなくて
酒になんか依存しないと思ってたのに、いつの間にか酒がないと動悸がおさまらなくなってた

もう胃が痛いし、最近やせたとゆうかやつれてクマがすごい醜い顔。
まぁいいや
376優しい名無しさん:2008/05/21(水) 17:05:40 ID:wurIYTkF

ごめんなさい。
断酒ってかいてあった
すみません
377優しい名無しさん:2008/05/21(水) 20:22:33 ID:hMI82oPk
http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1210323661/ スレッドのような治療で、良いと思いますか?
378優しい名無しさん:2008/05/21(水) 20:40:09 ID:c9EjkKNl
>>375-376
私もかつてそうでして…。
また酒が足りなくなるとコンビ二まで買いに行って
店を出てすぐに飲む。
胃に収まらず吐いてしまうようになっても買いにいって
店を出てすぐ飲んで吐いてまた飲んで・・・。
酒が切れてくると辛い、酒を飲んでも辛い
でも飲むしかないと選択支が無かった。
頭では充分分かってても結局酒は止められなかった。

もしよければで結構です。どうでしょう一緒に酒
を止めていきませんか。
379優しい名無しさん:2008/05/21(水) 21:05:14 ID:PmCVPRA7
俺はアル中と診断されたが
酒を飲まないのがそんなに難しいか?
ただなんとなく退屈ではある。

「それから身体が治るまで断酒します」
と書いたら
「一生止めなければ断酒とはいいません」
と言われた。それじゃ禁酒してます。
380優しい名無しさん:2008/05/21(水) 21:34:48 ID:TR64fdVB
断酒シツズけるのが難しい。一生止めるのが難しい。とても難しい。
381優しい名無しさん:2008/05/21(水) 21:40:24 ID:JYBxQyuy
なんで一生断酒なんだ?
身体が治ったらまた呑むぞー!
382761:2008/05/21(水) 21:48:00 ID:FMF2Nu44
今夜も無事ですよ。
383優しい名無しさん:2008/05/22(木) 00:33:12 ID:E/zBdUWT
長年毎晩毎晩一日も休まず飲み続けて、もうビール5004本位じゃ酔えなくて、つまみなしだと胃が痛くなるのとビールで食欲刺激されてすごいつまみ食べて胃が苦しくて、もっと飲みたくてわざと指つっこんで吐く、また飲む…

という生活をしていたら胃がんになりました。
しかも症状が出て来たのが酒やめて2ヶ月目位。

さいわい早期に発見出来て予後は良いらしく一安心してますが、もし変だと思ったら、おせっかいかも知れないけど早めの胃カメラを強くおすすめします。


みなさま、ご自愛くださいね。
384優しい名無しさん:2008/05/22(木) 01:05:27 ID:MX2OhNgr
そのまま死ねばよかったのに
385優しい名無しさん:2008/05/22(木) 01:16:19 ID:0iW5Y1Y+
>>384
お前がな
386優しい名無しさん:2008/05/22(木) 01:56:36 ID:HIKNgyKe
>>383
大変でしたね
自分は十二指腸潰瘍で済んだと言うのは不適切ですが、私もカメラ飲みました。
もう二度と飲みたくないとあの時の苦痛を思い出します。
今まで自分で自分の体をいじめていた。でもこれからはお互いに労ってあげましょうね。


たまに気持ちの整理がつかなくなって小さな事で苛々してしまう。
これもストレスを上手く処理出来ていない証拠だと痛感します。
前に出たい気持ちを抑えて、敢えて一歩引いて現実を確かめる。言葉では格好いい事言ってるだけですね。
難しいです。
387優しい名無しさん:2008/05/22(木) 03:15:34 ID:kRVtXfjj
>>378さん
ありがとうございます
そうですね…止めれれば良いのにと思います。
自分がここまで酒に依存してると気づくのに時間かかりました
躁鬱病なので、躁のときは酒など飲まなくても大丈夫なんですが…
鬱にはいってしまうと悪循環で酒のみまくって絶望感で本気で死ぬことまで考えてしまいます
やめないと鬱のときは食欲もなく酒ばかり飲むので胃が激痛で動けなくなりました

今は躁かな。でも、安定剤でセーブされてるので気分は一般人レベル。
吐き気して胃が気持ち悪くて吐きたい
眠剤と酒で寝逃げで消費する日々のどこに幸せを見いだせるんだろ
スレ違いすみません
誰にも話せなくて…おやすみなさい
388優しい名無しさん:2008/05/22(木) 03:44:39 ID:QuacEu3l
断酒始めて1ヶ月位かな?
私も鬱で、お酒で鬱になるのか鬱で気分が落ち込んで
飲んでしまうのか?

不眠もあるのでこんな時間に目覚めてしまったけど・・・
断酒して、今のところ鬱はない気がする

ただ、居酒屋、焼き鳥やなどの看板を見るとついつい陽気もよくなって来たので
生ビール美味いんだろうなーと頭の中で妄想する事しばしば

後ろ髪引かれる思いで、その場は立ち去るけど
まだ、お酒に対する欲求は消えない
まあーアル依なんだから1ヶ月位じゃ治らないよね
まだ断酒続けます。
389優しい名無しさん:2008/05/22(木) 03:57:05 ID:MX2OhNgr
躁鬱とかうらやま
しんどいときは欝扱い
遊びに行きたいときは躁鬱扱い
引きこもって一人でひたすら酒飲んでるより全然健康的ですね
390>>388:2008/05/22(木) 05:59:48 ID:QuacEu3l
>>389
健康的な人がこんな時間からネットしてないって^^

でもちょっとした事(その時は一大事)から
自殺も未遂で終わってしまうし、お酒をいくら飲んでも
自分の時間は時間で過ぎて行くし

同じ時間を使うなら、お酒で意味不明の行動したり無駄にダラダラするより
自分の時間を有意義に使おうかな?って考えて
取り合えず断酒してます

特にやりたい事とかも無いんだけどね
鏡を見て?
目がしんでませんか?肌荒れてませんか?

そんな事から断酒してみては?
391優しい名無しさん:2008/05/22(木) 06:28:34 ID:LlYd3gXS
毎晩ビール2リットルか日本酒6合だった
呑まなくなって今日で十日目
できれば付き合いもやめたくなってきた
そういうわけにもいかんなあ


392優しい名無しさん:2008/05/22(木) 06:58:03 ID:f7HeiJtq
>>391
肝臓が悪くて医者に酒を止められてる、と言えばおk>付き合い
393優しい名無しさん:2008/05/22(木) 07:37:35 ID:4XA34Www
おはようございます
断酒してから人が
飲んでるを見ると
そんな程度の飲み方でいいんだと感心する
自分の飲み方がおかしかっただけなのだけど。
今日も飲まないで過ごせますように
394優しい名無しさん:2008/05/22(木) 07:54:09 ID:JdJVhNaW
止めた者から言わせてもらえば
毎日ボトル1,2本飲んでいるといい加減あきるぞ。
もうあまり飲みたいとも思わなくなった。
395優しい名無しさん:2008/05/22(木) 08:09:41 ID:DnG5YG9t
アル中でないマトモな人が飲んでるのを見た私の感想
→酒を自分で切れるのが不思議
アル中の私の体験を聞いたマトモな人の感想
→どうして酒が切れないんだ?
396優しい名無しさん:2008/05/22(木) 08:23:31 ID:5lSOX+YO
>>395
アル中は人間で無いから。
サル以下。
サルはオナニーを覚えると死ぬまでやる。
397やす:2008/05/22(木) 09:07:46 ID:mNZ2pKKU
俺は酔うと床や、タンスに小便をする。
次の日起きて気づく。めんどくさいのでそのまま。

最近は、ゴミ箱と、洗濯する服の詰まった籠。
さっき、洗濯しようとして、服が濡れていてアンモニア臭がしていることに気づいた。
ぜんぜん覚えてないけど、したのは間違いない。

そんな自己嫌悪から飲酒欲求が募ってくる。
放尿癖のせいで彼女も作れん。作れないからますます飲み、ますます作れなくなり、ますます飲み・・。
もう地獄だ。
398優しい名無しさん:2008/05/22(木) 09:34:48 ID:xofmRPIf
>>397
その地獄から抜ける方法は・・・

>>396
しかし一部のアル中は断酒することができる分、サルよりはマシw
399優しい名無しさん:2008/05/22(木) 10:43:55 ID:kRVtXfjj
>>389さん
躁鬱といってもキチガイの方の躁ですよ
怒鳴り散らしたり、暴力ふるったりイライラしてしまい感情をおさえられなくなるんです。
遊びいくなんて疲れるからしません。
毎日を消費してます
けど、不快に思われたならすみません。
400優しい名無しさん:2008/05/22(木) 11:14:29 ID:vPFwSxP1
あー飲みたくてしかたない
でも今日も我慢の断酒をします
401優しい名無しさん:2008/05/22(木) 14:01:20 ID:5lSOX+YO
>>399
アル中は断酒してもアル中。
アル中だけで十分基地外なのに人を基地外扱いしている。
おめでたい奴。
402優しい名無しさん:2008/05/22(木) 17:49:19 ID:QuacEu3l
仕事が早く終わると暇だー

今日は小春日和だし、一杯出来たら最高だろうなぁ

夜は長いし・・・
しかし我慢!!

散歩でもしてこよっ
403優しい名無しさん:2008/05/22(木) 18:47:01 ID:3GWxmaH2
誰か飲ましてください
御願いします
404優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:03:07 ID:5lSOX+YO
>>403
俺の精子ならいつでも飲ませてやるぞ。
405優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:15:05 ID:QuacEu3l
>>404
おもしろい
406優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:19:30 ID:1n0GeO4i
飲みたかったら飲みなさい。
好酒剤なんて簡単に突破出来るから。

まずシアノマイド。
飲んだらすぐ酒を飲む。一刻も早く。

次ぎノックビン
薄〜い水割りでも作ってゆっくり飲みなさい。
そのうちALDH脱水酵素2が出なくても
名前忘れたが分解酵素が出てきて普通に飲めるから。
それと最初から効かないヤツもいる。

人間は猿より知能があるのだw
飲みたいヤツはどんな知恵を使っても飲む。

ただ、そこまでしても飲みたいのだろうか?・・・・
407優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:21:43 ID:1n0GeO4i
好酒剤×→抗酒剤
408優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:29:27 ID:5lSOX+YO
>>407
訂正しなくても正解しているよ。
酒が好きだから飲む薬。
409優しい名無しさん:2008/05/22(木) 20:11:21 ID:i31lNV//
抗酒剤飲んでて酒飲む奴はバカ
オレみたいにシアナ1週間切ってからヘベレケに飲め
410優しい名無しさん:2008/05/22(木) 20:28:12 ID:xofmRPIf
>>406
1行目だけで充分だろ
過ぎたるは及ばざるが如し
411優しい名無しさん:2008/05/22(木) 20:50:29 ID:5lSOX+YO
俺は開放病棟に入院中院内飲酒して2週間で強制退院させられた。
そこの病院は抵酒剤なんて飲ませないから関係ないけど、仮に抵酒剤を飲ませる病院があるとしたら >>406 の手法は院内飲酒に応用できるな。
よくよく考えたら、抵酒剤を飲んでから酒を飲む意義が無いからな。
別にどのような意見も参考になるから非難してるわけでな無いから誤解しないでね。
言論の自由は保障されている。
412761:2008/05/22(木) 21:49:14 ID:20m9TIVS
今夜も無事ですよ。
413優しい名無しさん:2008/05/23(金) 01:04:17 ID:528Eg1G3
今夜も飲みますよ
414やす:2008/05/23(金) 01:52:51 ID:/XxUaZMF
みなは、「アルコール依存症は病気である」と言う表現をどう思ってる?

俺は、いまいちしっくり来ない。
ただ、アルコール依存症の実態の酷さを表現するための方便だと感じる。
医者だって、癌とか、糖尿病とかとは、違うと思ってるだろ?
院内飲酒(病状の悪化)で、強制退院になるんだから、医者だって、本当は病気だとは思ってないんだよ。

意思に関係なく飲んでしまう?
じゃあ、酒を買いに行くと言う決定は誰がするんだよ?飲んで犯罪を犯しても、心神喪失の認定は受けないぞ。

専門化がそう定義したから、って言う権威主義的な答えはなしね。
精神科は医療の中で一番あいまいでよく分かってないのだから。

薬物依存症が病気であるって言う表現は聞かない。アルコールも薬物である以上、
薬物依存と同じはずだろう。

食べることにものすごい快感を覚える体質の人達は、極度の肥満になってしまうのだけど、
彼らが、「病気である」と言う表現は聞かない。

意思ではやめられず、自助グループに繋がってやめられる?
自助グループ行って、酒を飲まない決定をするのは自分の意思だろ?

わけが分からん。
415優しい名無しさん:2008/05/23(金) 02:13:08 ID:gqH513ag
>>414
何に対する不満なのかよくわからないが、酒が止まらない問題を
何かに転嫁しようとしてるように見えなくもない。

> みなは、「アルコール依存症は病気である」と言う表現をどう思ってる?

正直なところ、どうでもいい。
「病気」であろうとなかろうと、やることは同じ。
飲まないというだけ。

> 専門化がそう定義したから、って言う権威主義的な答えはなしね。

ん?「病気」かどうかは専門家が判断するものなんじゃないか。

> 薬物依存症が病気であるって言う表現は聞かない。アルコールも薬物である以上、
> 薬物依存と同じはずだろう。

その通りだね。

> 食べることにものすごい快感を覚える体質の人達は、極度の肥満になってしまうのだけど、
> 彼らが、「病気である」と言う表現は聞かない。

過食症、あるいは摂食障害ということになるが。
「病気」なのかどうかはともかく、そうカテゴライズされてるね。

> 意思ではやめられず、自助グループに繋がってやめられる?
> 自助グループ行って、酒を飲まない決定をするのは自分の意思だろ?

ここだって自助グループのようなもの。
実際俺は、ここの書き込みを読んで、色々なことに気づいたり、思い出したり
して断酒継続の助けになっているよ。
416415:2008/05/23(金) 02:16:13 ID:gqH513ag
申し訳ない、>>415の「その通りだね。」から、

> 薬物依存症が病気であるって言う表現は聞かない。

この部分は除外して読んでくれ。
アルコールも薬物の一種であり、アルコール依存も薬物依存の一種で
あることについては同意する。
417やす:2008/05/23(金) 02:38:01 ID:/XxUaZMF
>>416

単純に、アルコール依存症は意志の問題とした方がよくないか?ってことさ。

418優しい名無しさん:2008/05/23(金) 02:43:31 ID:gqH513ag
>>417
悪いが、その意見には全く同意できない。
意思の問題にすると何がどういいんだ?
419優しい名無しさん:2008/05/23(金) 03:07:01 ID:pUyvpKIV
>>417
あなたが断酒会を否定する理由はその意志の問題と
ひとくくりにする理由に似ている。
420優しい名無しさん:2008/05/23(金) 03:47:27 ID:528Eg1G3
人といるのは嫌
けど一人は淋しい(暇)から飲んでるだけじゃないか?
と思う
421優しい名無しさん:2008/05/23(金) 05:18:37 ID:WPYMm56v
飲みてー('A`)
422優しい名無しさん:2008/05/23(金) 05:39:27 ID:jitwnYI7
>>419
悪いがスルーします。理由は「似ていない」から。
423優しい名無しさん:2008/05/23(金) 05:53:09 ID:c1NoxQXj
理屈をこねくり回してもしゃーないだろ
飲んだら止まらないのがアル中
そしてそれは治らないってこと
飲んでなくてもアル中ってこと
だから飲まないでいるしかない
ただ、酒止めてるアル中がついつい酒に転んでしまうのは
意志の弱さだと思うがな。
424優しい名無しさん:2008/05/23(金) 06:40:31 ID:TCc+PwYr
断酒17日クリア

シアナのせいだと思うが身体が異様に痒い
「もうシアナ飲まなくても大丈夫じゃないの?」
いやいやそんな簡単に断酒出来ればとっくに止めてますって

425優しい名無しさん:2008/05/23(金) 06:51:13 ID:V4hx3stT
おはようございます。
トラブル発生
飲んでる暇はない。

昔はそれでも時間を作って
飲んでたな〜。

今日も飲まないですごせますように
426優しい名無しさん:2008/05/23(金) 06:51:54 ID:WPYMm56v
飲みてー('A`)
427優しい名無しさん:2008/05/23(金) 07:10:08 ID:US9wGXhN
418さん、アル中は病気だが、アル中になるまでは快楽を得ようとか、退屈しのぎとか、まあ酒でも飲むかと意思の問題じゃないか?
僕はアル中だが、どうも病気に襲われた不運な感じはしないな。結論を分かっていながら、おびえながら・このままじゃいかんと思いながら、
結局自分からアル中になっていった。エチルに関しより快楽を得るんだろうが、見えない運命を感じる。
428優しい名無しさん:2008/05/23(金) 07:30:25 ID:ydD3q/UA
初めまして。日に日に飲む回数が増えて行きます。週1だったのが週4くらいまで。一人で昼間から飲むのが止められません。まだビール500ml×2くらいが平均ですが、毎日飲みたくて仕方なくて、依存症状なのか気になりはじめました。過去キッチンドランカーだった頃がありました。
429優しい名無しさん:2008/05/23(金) 07:36:18 ID:0SWNQUbb
あなたはあなたなりの考えで酒を止めてください。
どうぞご自由に
430優しい名無しさん:2008/05/23(金) 07:41:12 ID:WPYMm56v
>>428
それ大学時代最初の俺
卒業時には毎日1,5
25歳の時は毎日2〜2,5
27の現在毎日4

ここまできて、相当精神的にやヴぁくなってきた
段階を踏んでアル中になっていくと思う
431優しい名無しさん:2008/05/23(金) 07:50:28 ID:Z5ZlSUHf
俺の意見なんだが
アルコール依存を単独の病気とするのは無理があると思う。
問題になるのは
1、コントロール障害
1、連続飲酒 
あたりが問題になって、更に飲み続けたら
肉体的、精神的、経済的に破状するのが解っていて
それでも飲み続けてしまう、辺りだと思う

コントロール障害だけなら俺の友達は全員アル中だ。
連続飲酒で肝障害、膵臓障害などを抱えているなら
自傷行為に似ているし、精神的に鬱になるならそれは
抗不安薬など(デパスなんかね)の依存症に似ているし
アルコールの作動を見れば、薬理的にも耐性が出来て
量が増えて行く辺りも抗不安薬の作動と似ている。
経済的な問題は甘え以外の何ものでもないと思う。
自分がどうなろうがある種自分の人生であるから構わない
かもしれないが、会社での自分の役割、家庭に置いての
自分の役割などを考えられのだったら、そうそう酒ばかり
飲んでもいられないはずだと思う。最初からそうではなかったと思う。

432優しい名無しさん:2008/05/23(金) 07:57:04 ID:X9gOIcJa
病院を退院して、約2ヶ月。いろいろな場面で誘いがありました。
最初は、飲みたくて行きたくてしょうがない日もありましたが
なんとか、今日まで至っています。毎朝、ノックビンを飲み出勤。
今日も無事でしたよっと言えるように!
酒飲みは、どんな手段・嘘をついても飲む知恵・執念が人一倍強いと
思う。だから、断酒を誓った日からその知恵・執念を断酒継続記録にして
ここで飲んだら、記録がパー!悔しい!もったいない!と言う気持ちに
なってくる。この気持ちをかてにし、断酒している。単純だけど
私は、そうしている。
433優しい名無しさん:2008/05/23(金) 08:00:00 ID:ydD3q/UA
>>430
サンクス。やはりアル中になる可能性大ですかぁ。まじでこの半年で350ml×1から、あっと言う間に量が増えて驚いてます。どうやって自制するか考え中です。毎日仕事の後に飲む人は多いと思いますが、あれも依存なんでしょうか?
434優しい名無しさん:2008/05/23(金) 08:04:48 ID:Z5ZlSUHf
アルコール依存者は二通りに別れると思う。

元々精神疾患を抱えているタイプの人と
アルコール依存からくる精神破壊。

アルコールを飲み続ければ食欲が無くなり
物を食べなくなる。これはアルコールを飲むからだ。
摂食障害を抱えている人の連続飲酒はアルコールを
止めたのち、ちゃんと拒食症の治療をしなければ治らない。

アルコールを飲んで鬱症状が出ているのなら
断酒して六ヶ月くらい規則正しい生活と栄養を摂取すれば
必ず治るが、元々鬱病の人が酒を止めても鬱は治らない。
やはり別途鬱病の治療が必要となる。

アルコール依存を単独の病気とするにはちょっと無理があると思うよ。
435優しい名無しさん:2008/05/23(金) 08:18:11 ID:pUyvpKIV
>>422
だったらはっきり言うよ。あなたも言いたい事言ってるから俺も言わせてもらう。
ネットの掲示板に書き込むのは自由だ。アル中だろうと飲む飲まないのも自由で本人の意志だ。
だだ、ネットというフィルターを介して甘えているようにしか思えない。
現実から逃げるのが一番楽に出来る事だし。
自助グループを推してる訳ではない。だけど実際に外に出て色々な攻撃を受けつつも断酒している仲間もいる。
たかが飲まなければ良いだけの事でもあるが本人がどうアルコールと日常生活を付き合い生き抜くか?
それが断酒というものではないのか?
436優しい名無しさん:2008/05/23(金) 09:00:04 ID:ydD3q/UA
アルコール依存の意味が解らないです。鬱病ですがアルコールを飲んでる間だけは気分がとても良いです。気晴らし程度の現在、でも頻繁に昼間から飲みたくなり最近では危機感があります。飲んで寝た後、あまりの怠さに家事が手抜きになってしまいます。繰り返しです。
437優しい名無しさん:2008/05/23(金) 09:43:31 ID:Ch8PN2eJ
> アルコール依存の意味が解らないです。
すでに脳がだめになってますね。
あなたの状態で、十分依存しております。
なんとかしたほうがいいとおもうよ。
438優しい名無しさん:2008/05/23(金) 09:56:00 ID:yfLkZeWw
>>436
1度禁酒しましょう。
鬱病は「心療内科」でも行って治療しましょう。

>気晴らし程度の現在、でも頻繁に昼間から飲みたくなり
 最近では危機感があります。

まだ間に合います。今後大体このような経過を辿ります。
昼間も飲酒を始める→連続飲酒になる→肉体・精神に
明らかに病気と取れる症状が出る→それでもお酒が止められなくなる。

文面からすると家庭の主婦の方のようにお見受け致します。
男性の場合は仕事という歯止めがありますので、少なくとも
仕事中は飲めません(それでも症状が進行すると隠れ飲みしますが)
女性の場合は歯止めがないので進行が早いです。

少なくとも昼間は飲酒をしていないようなので、その一線は
絶対越えないで下さい。
439優しい名無しさん:2008/05/23(金) 14:06:37 ID:Ww4iUw00
シアナマイド飲み始めて2週間位です

副作用にかゆみ、湿疹とあるのですが、
昨日位から身体があちこち痒くてたまりません

今日は担当の先生が予約の日で受診出来ません

単にじんましんなのか、副作用なのか?
薬を止めてみていいのか?

どなたか経験ある方、どんな痒みでどうしたのか
教えて頂けたらと思います

あーかゆっ
440優しい名無しさん:2008/05/23(金) 15:10:11 ID:BFfxYnBw
>今日は担当の先生が予約の日で受診出来ません

担当の先生がいなくても他にご相談なされては
いかがですか? 私が入院した病院では
ノックビンが処方されていたので参考にならない
かもしれませんが、抗酒剤の服用で肝数値が上昇する人は
多数お見かけ致しました。女性ですがγーGTPが500
まで上昇して服用中止になった人もいますよ。

副作用は多岐に渡り、高血圧の人の血圧、脈拍上昇。
喘息持ちの人の呼吸違和感、あなたのような痒み湿疹を
訴える人も多くいました。

もし病院に行けないのでしたら電話をして指示を仰いだら
いかがですか? あなたがお酒を飲まないのでしたら
シアノマイドは飲まなくて良いと思いますが、私は医者では
ありませんので「飲むのは止めた方が良いよ」とは言えません。

今度血液検査をしてもらうと良いですよ。
(多分言わなくてもやるでしょうが)
441優しい名無しさん:2008/05/23(金) 15:30:33 ID:Ww4iUw00
>>440さん
ありがとうございます

取りあえず電話して聞いてみます
442優しい名無しさん:2008/05/23(金) 17:23:45 ID:mcpYS4S1
>>414

>院内飲酒(病状の悪化)で、強制退院になるんだから、医者だって、本当は病気だとは思ってないんだよ。

糖尿病で内科に入院して院内飲酒をしたら強制退院させられます。

最近はタバコも厳しくなってきたから肺の疾患でタバコを吸っても強制退院させられるかもしれない。

用は治す気が無い人は医師はどのような病気でも救えない。

>薬物依存症が病気であるって言う表現は聞かない。

薬物依存症もアルコール依存症と同じく精神病の領域として医学書に書かれている。

アルコール依存症にしろ薬物依存症にしろ病気だと判断するのは医師だけではない。

厚生労働省や夜会保険庁も当然含まれる。

アルコール依存症も薬物依存症も健康保険が適用されるのだから少なくても日本の医療では十分病気と言っても問題ない。
443優しい名無しさん:2008/05/23(金) 17:27:18 ID:mcpYS4S1
自分で書いて笑えた。

夜会保険庁→社会保険庁
444優しい名無しさん:2008/05/23(金) 17:52:35 ID:o46DJ65U
>>442
俺は >>414 ではないが
病名が付けば病気とは納得出来ないな。

たとえば「心身症」充分病名だが、それでは
どんな病気だと聞かれたら明確には答えられない
と思うよ。「アルコール依存ってどんな病気ですか?」
と聞かれたらなんと答える?
「アルコールが止められない病気です」だけじゃ
納得出来ないんだよ。警視庁で発表されている
犯罪者の再犯率を見ると累犯による再犯率がきわめて
高いんだね。性犯罪を犯した者は性犯罪で再度逮捕される
ことが多いわけだ。

著名な経済学者が、スカートを鏡で覗いたり
痴漢をしたり・・・だからと言って「痴漢依存症」などと
言わないでしょ? もし言うなら異常性欲者とか変態とかだろう。

それを警察で「私は痴漢依存症ですから病気です」と言ったら
「何を言っているんだ?お前は! ふざけるな!」で終わりだと思うよ。
それがなんでアルコール依存だけ病気認定なんだか分からないんだよ。

アルコール依存の治療自体に疑問があるんだ。
「アルコールを飲むのを止めましょう」だけじゃ治療に
ならないんじゃないかという疑問だ。依存症は必ず根本に
依存原因があるはずなんだ。それに触れなければ根本的解決に
繋がらないのではないかと。アルコール好きなヤツにただ
「アルコールを止めなさい」ではまた飲んでも仕方ないでしょう。
445優しい名無しさん:2008/05/23(金) 18:00:36 ID:mcpYS4S1
>>444
病気の定義を決めるのは少なくても2ちゃんねるでもなく警察でもない。
だから書いたように健康保険が適用される物は、日本の医療では病気と言っても問題ない。
アルコール依存症しか知らないが、アルコール依存症に関しては入院したら民間の保険会社も入院給付金を出すのだから病気と言っても問題ない。
446優しい名無しさん:2008/05/23(金) 18:13:59 ID:o46DJ65U
どうも噛み合わないな。俺がズレているのか?w

ギャンブル依存だって精神科の項目には入っているよ。
内科医が
「血液検査の結果あなたはウィルスキャリアでは
 ありませんのでアルコールが原因の肝疾患です。
 お酒が原因なのですから、院内でお酒を飲むような
 行為をするのでしたら治る見込みはありません。
 治療をするだけ無駄ですので退院して下さい」
と言うなら良く解る。糖尿病も同じ。

しかし「アルコール依存症」は精神科扱いでしょ?
病気なのは分かった。それではどんな治療が行われて
いるかと言ったら「アルコールを止めなさい」だけじゃん。
そんなのみんな解っているじゃん。俺でも言えるよ。
治療しないのに止められなくたって全然不思議じゃないんだが。
447優しい名無しさん:2008/05/23(金) 18:16:02 ID:Ch8PN2eJ
うだうだ言っていてもいいが、とにかく酒飲むな。
要はそれだけ。
448優しい名無しさん:2008/05/23(金) 18:19:51 ID:mcpYS4S1
>>446
俺は貴方の言う意見も分からないではないが、少なくても俺もお前も病気の定義は決められないのは分かるよな。

>「アルコールを止めなさい」だけじゃん。

これは貴方の担当医がそうなだけで、俺の担当医なんて「アルコールを飲む飲まないなんて実はアルコール依存症の本質ではない」と言っている。

俺の担当医は何故アルコールを飲むのか、もしくはアルコール依存症になるまで飲んだかを重要視している。

「アルコールを止めなさい」だけならナースでも言えるから、それしか言わない医師なら病院変えてみるのも一つの手段。
449優しい名無しさん:2008/05/23(金) 18:24:40 ID:o46DJ65U
なんだ、それなら分かるよ。
最初からそう書いてくれよ。
アルコール依存のアルコール自体が
問題じゃないと俺も思うんだよ。
依存というのが問題かと思うんだね

同意見だ。
450優しい名無しさん:2008/05/23(金) 18:33:23 ID:Wb6o7w5V
みなさんはの遺伝子型はどれですか?
パッチテストとか、まあ自称とか。

AAタイプ(酒が飲めないタイプ)
AGタイプ(酒に弱いタイプ)
GGタイプ(酒に強いタイプ)

451優しい名無しさん:2008/05/23(金) 18:44:34 ID:SMTQLNfb
>>450
自称GG断酒3日目!レキ2、マイスリー10、フル二トラゼパム1
で朝までやりすごす!3日は、初めて!
452761:2008/05/23(金) 22:52:11 ID:sNMcArS8
今夜も無事ですよ。
453優しい名無しさん:2008/05/23(金) 22:56:36 ID:US9wGXhN
アル中の正体はナカナカ見つからないね、しかし反作用で1つ固執するものがなけりゃここまで文化が高められなかったぞ。
俺の姉貴は絵かきだが、絵については中毒みたい。最近は一本線を書き一日カンバスを見つめてるぞ。おーこわ。
454優しい名無しさん:2008/05/23(金) 23:55:41 ID:ydD3q/UA
>>437>>438
レス有り難うございました。
意識してアルコールを飲む回数を減らしていきます。
455優しい名無しさん:2008/05/24(土) 02:02:26 ID:GPcgLaa4
>>450
自称ですが、AGタイプだと思います。
でも実際は結構な量を飲めます。

その理由として自分で考えているのは
胃腸からの吸収が悪い(遅い)ということですね

だから翌日くらいに酔った状態のままってことも
あったりしますし、翌朝は酔ったままで夕方に
かけて宿酔になっていったりしますから。
456優しい名無しさん:2008/05/24(土) 03:54:13 ID:rn+K2qC3
地球に隕石が落ちて人類が滅ぶってなったら
おれは真っ先に酒屋に避難するね
457450:2008/05/24(土) 04:31:55 ID:74EIc4S0
>>451
>>455
ありがとう。
自分もAGタイプ。
むかーし、飲みはじめた頃はけっこう弱かった。
やはり、強い弱いはあまり関係ないのかな。
458優しい名無しさん:2008/05/24(土) 06:16:57 ID:OXdWEvMu
アルコール依存症の病気についてちゃんと学べば
くだらない疑問もなくなるよ。
無駄なこと考えてる連中が多すぎる。
459優しい名無しさん:2008/05/24(土) 06:47:31 ID:zxxUOgHC
疑問もヘッタクレもあるもんか。
「飲んだら止まらない」
「終生治らない」
ズブズブクデグデに戻らないためには、この2つを
自身が受け入れられるかどうかということ。
460優しい名無しさん:2008/05/24(土) 11:19:13 ID:8noV6aE6
>>459
>>458は、それを受け入れるために、学ぶといいという指摘だと思う。
疑問というよりも、依存症独特の強固な否認だろうけどね、実際は。

アルコールを諦めた後、>>448にあるようなアプローチを取らないと
別の依存に走ったりする人も多いんだろうね。
461カスちゃん:2008/05/24(土) 13:11:08 ID:A0DBHvgv
飲みテーよ
飲みテーよ
でも我慢
断酒、断酒の一日です
462優しい名無しさん:2008/05/24(土) 14:48:41 ID:8AkcqYTl
463優しい名無しさん:2008/05/24(土) 18:36:08 ID:dTIQK6Zx
アルコールのない週末は味気ないな…
464優しい名無しさん:2008/05/24(土) 20:04:03 ID:y/qrgiSl
戦争が無いからいいようなもので、日本が戦争始めたら真っ先にアル中に赤紙が来るぞ。
しかし戦時中のアル中ってどうしてたんだろうな。
軍隊に入れば酒くらいは飲めたと思うけど飲んだら戦力にならないもんな。
酒が飲めなくて辛くても硫黄島の戦いの日本軍の玉砕とか考えれば天国だと思う。


465優しい名無しさん:2008/05/24(土) 20:19:29 ID:g5iBW6OL
最後は、酒を断つか、自殺するか、二者択一の問題だと思うな。
そこまで追い込まれなければ、やめられんだろ。
466761:2008/05/24(土) 21:36:24 ID:FsciPL2z
今夜も無事ですよ。
467優しい名無しさん:2008/05/24(土) 22:10:58 ID:ujzAgq4j
>>446
> 治療しないのに止められなくたって全然不思議じゃないんだが。


 誰かが自分の酒を止めてくれるのを待つのですか
468優しい名無しさん:2008/05/24(土) 22:43:01 ID:y/qrgiSl
どMの人だと酒が飲みたくて辛くても快感に変わるのだろうか。
でもアル中って普段はおとなしいのに酒を飲むと強気になるから、どSが多いのだろうな。
469優しい名無しさん:2008/05/24(土) 23:56:31 ID:y/qrgiSl
まあ酒を飲まなくてもアル中は脳が酔っている人が居るからな。
ドライドリンカーって言うのかな。
アル中はくだらないことで他人を攻撃するのが好きだから、やはり圧倒的にどSが多いのだろう。
ここのスレ見てても、どSとどSがくだらない対決をしている。
470優しい名無しさん:2008/05/25(日) 05:22:24 ID:QFhbX09E
攻撃するのもされるのもいやだな。酒止めるのは大変だね!
でも、止めないと薬飲めないもんね!
471優しい名無しさん:2008/05/25(日) 05:49:46 ID:wXCI0Sw0
>>467
残念だな。酒なんか止めるの全然簡単なんだがw

どうしてそんなに止められないか考えなさい。
472優しい名無しさん:2008/05/25(日) 07:30:54 ID:fIr7QfrE
おはようございます
すぐに驕りが出てきます。
足を掬われそうです。
今日も飲まないで過ごせますように
473優しい名無しさん:2008/05/25(日) 08:20:26 ID:jSBZb0Ng
おはようござおます、皆さんにご無事を。
474優しい名無しさん:2008/05/25(日) 10:10:18 ID:8XXKeBZ7

誤字で少し和んだ。

しばらく覗いてなかったがコテ付けてた者です。
エイプリルフールに酒気帯び(実際には飲酒運転だが警察がなぜか酒気帯びにしてくれた。免許が金だったから?)運転でビッグスクーターでコンビニまで焼酎のパック買いに行き、2台の車と接触して事故ってハデに転倒。

馬鹿だ。
免停はまだいい。相手の車の修理代、もうすぐ来る罰金の怖ろしさ。
人に怪我させなくて良かった。
いい薬になった。
もう飲まない。
ごめんなさい。
475優しい名無しさん:2008/05/25(日) 11:13:11 ID:Z8WL4v7Y
>>471
> 残念だな。酒なんか止めるの全然簡単なんだがw

じゃ、内科がどーの精神科がどーの、治療がどーのって関係ないじゃん
内科医が言ったら納得がいって精神科医が言ったら納得がいかないってんなら、
これはこれで面白いけどね
476優しい名無しさん:2008/05/25(日) 11:35:32 ID:SUrty57s
確かに、
病気なんだから、意志の強弱に関係なくスリップするのは仕方ない。
という表現はやや首をかしげる。
でも、スリップしたからって、
お前、意志が弱いな!とか、甘えてんじゃねーよ!とかの指摘も、
少し的を外している気がする。
477優しい名無しさん:2008/05/25(日) 15:22:24 ID:RJCsC77v
俺精神科に入院するのが嫌だから内科に検査入院しながら酒を止めたことがある。
食事が食べられないと言ったら点滴を打ってくれるし眠剤もくれるし別に内科でも構わないと思ったぞ。
個室に入院したのだけど毎日医師が来てくれるしナースも血圧とか計りに来てくれて、血圧計る時ブラジャーが見えるのが楽しみだった。
当然検査入院だから食事制限は検査の項目にもよるけど基本的に無いから、食べられるようになったら何でも食べられる。
酒を飲んだら困るから外出は出来るけど自分の判断で外出しなかっただけだ。
アル中の知識なんて本屋に行けば腐るほど売ってるのだから精神科に入院する意義は分からない。
478優しい名無しさん:2008/05/25(日) 15:52:41 ID:Am04Tbo1
なんか意味の無い繰り返しの書き込みばかりだな
そんなに依存症について語りたいなら医師と相談してみれ
医者でも何でも無い奴がウダウダ言ってもなんの説得にならん。
自分でスレ立てるなり他所でやってくれ。
479優しい名無しさん:2008/05/25(日) 16:38:02 ID:RJCsC77v
アル中って変なことで怒るよな。
ここはアルコール依存症のスレだからどのような意見でも参考になるから何を書いても構わないと思うぞ。
それに2ちゃんねるなんて何の権威も無いのは皆知ってて書いてるのだから、まあ本気になって怒るなよ。
480優しい名無しさん:2008/05/25(日) 17:15:42 ID:4jnj4i7J
わしはプロのはアル中だ
アル中とアル中にならない人の差はなんだ?

久しぶりに書き込みするぜぇ。俺の書き込みがねぇとここも盛り上がらねぇなぁ。
最近はよぉ、酒道貫徹で忙しいぜぇ。プロのアル中は酒を絶ったら即死だからなぁ。
この前よぉ、俺は断酒会の飲み仲間たちと、もう失神寸前まで飲みあかしだんだぜぇ。
日が明けてよぉ、腹が減ったということで、隣町の回転寿司屋にくりだしたんだぜぇ。
メンバー全員が泥酔状態だったぜぇ。しかしこともあろうか当日は日曜の昼だぜぇ。
順番待ちで散々待たされたあげく、ガキどもが泣いたりしてよぅ、切れてしまったぜぇ。
寿司も食うが、酒もガンガン飲んだぜぇ。プロのアル中は酒を絶やしてはいけねぇ!
しかしうるせぇなぁ。ガキのしつけくらいできんのかと日本の将来を憂いたぜぇ。
その時仲間の一人が回転寿司に向かってゲロを噴射しやがったぜぇ。
他の奴らもゲロは吐くわ小便を放水するわで回転寿司屋は大混乱になったぜぇ。
俺はもう我慢ならなくて、回転寿司のベルトコンベヤーの上にうんこ座りしたぜぇ。
そして溜まりに溜まった下痢便を一気に噴射してやったぜぇ。スカッとしたぜぇ。
当然回転寿司屋は大パニック状態となり、店は崩壊してしまったぜぇ。
俺らグループは散り散りとなり脱出して事なきを得たが反省の色なんてねぇ!
家に帰ってから飲みなおしたぜぇ。やはりアル中は酔わなければならねぇ。
酒に生き酒に死す。死して屍拾う者なし。死して屍拾う者なし。それがアル中じゃ!!


481優しい名無しさん:2008/05/25(日) 17:34:20 ID:RJCsC77v
>>480
貴方は尊敬できる。
少なくても中途半端に2,3ヶ月断酒してスリップしている人より遥かにましだ。
これからもプロのアル中道で頑張ってください。
482優しい名無しさん:2008/05/25(日) 17:45:11 ID:4jnj4i7J
>>481
当然ジャー
わしはプロのアル中じゃ
アマチュアの断酒ごっこアル中とはレベルが違う

もう何が何だかわからねぇぜぇ。ウベガァ書き込みするのもウザイんだぜぇウベガー!
ワシは酔っとるよ。当然じゃ!酒道に携わる者がイチイチ覚醒してたら話にならん。
酒は最高の赤チンキじゃよ。心の壊れたところをチュンチュンと直してくれるわな。
とにかくみんな醜態を晒す事が大事じゃ。おえぇぇ、おぉああああああーーー!!!!
おまえらクソ野郎が!!小便も下痢便も絶好調じゃぁ!!ゲロも吐きっぱなしだぜぇ!!
483優しい名無しさん:2008/05/25(日) 17:56:35 ID:RJCsC77v
>>482
貴方は作家になる才能があるような気がする。
少なくても漫画の原作くらい書けそうだ。
ここに書いても1円にもならないので、是非プロのアル中道を出版してください。
484優しい名無しさん:2008/05/25(日) 18:04:39 ID:4jnj4i7J
最後に一つ

何度死んでもその都度蘇る。
それがプロのアル中クオリティ
それがわかればアル中の達人だ
あんまり書き込むと荒らしに思われるんで今日はもう書き込みせん

485優しい名無しさん:2008/05/25(日) 18:07:42 ID:QFhbX09E
断酒5日目!夕飯も食べ終わった。薬いっぱい飲んで寝るだけ!
夜の家族のひとときもなし。どんどん明かり消して布団のもぐる。
断酒とは楽しくない辛い事なんだよ。みんな!頑張ろう!
486優しい名無しさん:2008/05/25(日) 20:20:29 ID:av0if6nS
5日で断酒を語ってもさ
5日で楽しくなるなら苦労しないって
離脱の真っ最中じゃん
487優しい名無しさん:2008/05/25(日) 20:36:55 ID:W0M1vLp1
なんで素朴な疑問をぶつけたら煽りだ?

酒を知れば止められるんだよ。
離脱の仕組みすら知らないんじゃないのか?
知らなければ対処のしようがないだろうが。

俺のアル中病院の精神科医は
シュタイナー(スタイナー)も知らないんだぜ。
知らなくたって結構だ。それじゃそいつに診て
もらった奴等が酒を止められているかと言ったら
見事な低スコアだよ。自分だけのせいじゃないの。

良い医者に巡り会えるのも運ですかね?
それじゃ医者の意味がないでしょうが。
488優しい名無しさん:2008/05/25(日) 20:51:00 ID:RJCsC77v
東大とか京大の医学部ではアルコール依存症すら教えない。
教えてもほんの初歩。
何故ならアルコール依存症の研究なんてやっても出世できないから。
地方の国立大学を出た医師の方が遥かにアルコール依存症に詳しい。
いい医師を探す方法はお金としかいえない。
極端な話、飛行機に乗っても覚悟が必要。
実際自分は何度も飛行機を利用して診断してもらっている。
489優しい名無しさん:2008/05/25(日) 20:55:43 ID:W0M1vLp1
>>488
その通りだと思う。
アルコール依存なんて研究しても
出世にもお金にもならない。
ほんの一握りの篤志を持った人が
アルコール依存者をなんとかしようと
頑張ってくれているだけだと思う。
490優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:13:34 ID:av0if6nS
>>487
>酒を知れば止められるんだよ。

www
491優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:21:38 ID:Z8WL4v7Y
>>487

交流分析(笑
492優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:24:18 ID:RJCsC77v
>酒を知れば止められるんだよ。

正しいと思うよ。
止めるのだから。
辞め続けると書いてるわけでも無いし。

493優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:29:30 ID:Z8WL4v7Y
ま、やめてるだけで済むなら誰も困らんのだけどな
494優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:32:24 ID:RJCsC77v
どちらにしろ自分が困っているからと言って八つ当たりをするのは止めた方がいいぞ。
恥ずかしいと言う神経が無いのなら仕方が無いが。
495優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:37:43 ID:av0if6nS
誰が困っていて八つ当たりをしてるんだろう
アル中って変なことで怒るよな。
496優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:42:56 ID:RJCsC77v
俺なら怒って無いぞ。
呆れているだけだ。
497優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:57:23 ID:1lC/EsaD
>>491
それでアルコール依存をなんと言っている?
教えてあげなよ。
498優しい名無しさん:2008/05/25(日) 22:03:40 ID:Ie+3CNhH
馬鹿がカキコするんじゃねーよ
皆 死ぬ気で病気と付き合ってんだよ
499優しい名無しさん:2008/05/25(日) 22:17:56 ID:RJCsC77v
もっと言葉攻めしてーーー
もっとバカと言ってーーーー
豚とかもっと強烈に言葉攻めしてーーーー
どMだからそうしないと快感がーーーー
500優しい名無しさん:2008/05/25(日) 22:35:38 ID:Z8WL4v7Y
>>497
医者をクサして悦に入っとる人が出してきたのが交流分析だから笑ったんだけど?

解毒期間以外は医者なんて要らんよ。
解毒終了、あとは好きにしなさい。自助集団ってのもあるよ、プログラム持っとる更生施設があるよ
でおしまい。

本当は内科医と心理士とケースワーカーでできる病気だけど、解毒期に精神科医も必要なのと
精神疾患を合併しとる人が多いからオプションで精神科医が必要。
ところが、一人の患者を診るのにそんなに人員をかけられるのは、一泊800$とってるベティフォードとか
年間数億の赤字を垂れ流していける久里浜とかくらい。
っで、日本の医療の値段でなんとかしようと思ったら精神科医と精神科病院を使うのが安上がりだから
必然的に精神科がやっている。

ベティフォードの値段
ttp://www.bettyfordcenter.org/programs/index.php

投薬内容も認知行動療法も分析も、断酒率に関しては自助集団につながったかどうか以上に影響を与えない
って結果が1980年代(?)にアメリカで出ちゃったから、アメリカの保険屋もアルコール依存症研究に
金を出さない。(ソース準備できませんでした。ごめんなさい)

勝手にAA通っといてくれたら一番安上がりだもの。交流分析とか認知行動療法とかは金と暇がある人がやればよろし


って習いました。

>>498
うん。馬鹿が失礼しました。ごめんなさい
501761:2008/05/25(日) 22:49:12 ID:rLY5gMW5
今夜も無事ですよ。
502優しい名無しさん:2008/05/25(日) 23:00:24 ID:FoeKAEdj
まそれもそうだな。

それじゃ久里浜へ行けと云うことで。
503優しい名無しさん:2008/05/25(日) 23:15:52 ID:MVcP/91e
>>480

いいラップだね。般若意識してるのかな?
504優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:12:58 ID:wEd2fyqY
やっぱりアル中は基地外ばかりだな。
再認識して悲しいよ俺。

まともに近づきたい・・・
505優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:18:28 ID:J+2VNeXq
去年の10月に酒飲んでぶっ倒れて入院してから(一泊二日)断酒してまだ続いてる。
3年世話になった国立の精神科に通うのを止めて
アルコール専門外来のある病院に移ってから
ちゃんと断酒できるようになった。
506優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:24:15 ID:h9/OFHxk
ID:RJCsC77v
こいつ一日中張り付いてんだな。
他に話せる仲間いないからこんなとこでしか言いたい事いえないんだろ
少しは外に出たほうがいいよ。
507優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:31:03 ID:kQrmuxgm
俺と勘違いしている?
508優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:35:02 ID:9zxYP9yk
夜嫌なことがあって、前なら酒に走ってたところをアイスのやけ食いで収めた
どっちがマシだろう
509優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:42:52 ID:ncd7AyRj
>>506
仲間がいないーーーーーーーーー
もっと攻めてーーーーーーーーー
SMクラブのお姉さんしか知り合いが居ませんーーーーーー
もっと攻めてーーーーーーーーーーー
510優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:43:37 ID:iGRGyDbB
ちなみに俺がぶっ倒れたの今年の2月で
4泊5日だけど。その後久里浜に入院。

シュウナイダー読んだのずーっと昔だけれど。
たまたま学校でレポート書かなくてはいけないので
精神科医に聞いたら「知らない」っていわれたんだが
俺としてはメニンジャーの慢性自殺説をとっているんだが
明日も学校で朝が早いのでもう寝ます。

どっちみち慢性自殺なんだから
死ぬ気で止めるも良し。死ぬ気で呑んで死ぬも良し。

俺は生き残ったんで12月の国家試験に向けて勉強するよ。
それじゃ、レポートあげたらまたくるわw
511優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:55:40 ID:IUYMrb+J
>>508
断然アイス
512優しい名無しさん:2008/05/26(月) 01:07:45 ID:9zxYP9yk
>>511
そうですよね。牛乳もがぶ飲みしたのでおなかがパンパンです
レスありがとうございました
513優しい名無しさん:2008/05/26(月) 02:52:47 ID:NdCxxwFv
>>512
下痢に気をつけて。
514優しい名無しさん:2008/05/26(月) 04:22:11 ID:Y0aDsnjA
>>513
512です。今リアルに下痢が出そうになって起きてトイレ行ってきたところです
ご心配ありがとうございます
食事中の方ごめんなさい

515優しい名無しさん:2008/05/26(月) 05:53:15 ID:h4vb4i5K
もう限界
今日は会社休んでこれから飲みます
516優しい名無しさん:2008/05/26(月) 12:22:00 ID:7EqH1CKk
僕がアル中になった理由
妻からのDVだ
別れて2年
まだアル中がなおんねーよ
だれか助けてください
517優しい名無しさん:2008/05/26(月) 15:37:59 ID:RZ8ZOpIu
アルコール依存症は一生治らないよ
うまく付き合って行くしかない病気
518優しい名無しさん:2008/05/26(月) 18:12:33 ID:pxuN8oFd
断酒20日目
週末シアナなしでのりきったぁ〜

このまま今夜も断酒できそう
519優しい名無しさん:2008/05/26(月) 19:09:24 ID:ncd7AyRj
断酒60日くらい。
涙が出そうなくらい飲みたい。
シアナのビンをじっと見つめている。
博打のような断酒というより禁酒。
520優しい名無しさん:2008/05/26(月) 19:37:51 ID:NdCxxwFv
断酒6日目。
今夜もさっさと布団に入る!
521優しい名無しさん:2008/05/26(月) 20:51:18 ID:Z6F2VIOg
眠れないってのが、酒を切る上での課題だな。
悶々とした揚句、夜中にコンビニ走って飲んだことが何度もあった。
522761:2008/05/26(月) 21:56:41 ID:wrLHLe2S
今夜も無事ですよ。
523優しい名無しさん:2008/05/26(月) 23:27:48 ID:shJecC4G
今夜は無事ですよ。
524優しい名無しさん:2008/05/27(火) 00:33:26 ID:r96WmTCr
今夜だけ無事ですよ。
525優しい名無しさん:2008/05/27(火) 02:30:13 ID:Vxh35wJF
今日も無事じゃないです
526優しい名無しさん:2008/05/27(火) 02:54:57 ID:yZ0jLwPG
今夜は無茶でした
今夜は無理でした
今夜は無駄でした
527優しい名無しさん:2008/05/27(火) 06:11:48 ID:bb7Ldkf8
>>516
>妻からのDVだ
>だれか助けてくだい

そんな奥さんと別れられて良かったとか思わないのかな?
情けないね
2年も引きずるようじゃ

私も男に捨てられた時はアル依になったけど
今は断酒して自分の生活見直してます

アルコール入るとなんでもいいやとか
どうでもいいやなんて思っていたけど
久しぶりに会った友達に荒んでると言われ

自分自身を見直したら、死相出てるんじゃないの?って感じ

あと何年生きるか分からないけど
飲んだくれて生きて行くのか
辛いが断酒してやり直しの人生送るか

私は後者を選んだ
情けない男卒業しよう
がんばれ
528優しい名無しさん:2008/05/27(火) 06:14:07 ID:2Gqt5d4D
おはようage
529優しい名無しさん:2008/05/27(火) 06:26:20 ID:wBpd/a9r
ためになるスレだにゃ
夜中中飲んでた、今も飲んでる自分は何なんだ
飲んでも飲んでも酔わない
みんな頑張ってるんだにゃ
530優しい名無しさん:2008/05/27(火) 06:31:59 ID:80CUal4U
早朝覚醒してしまった
しかし今日も頑張る
531優しい名無しさん:2008/05/27(火) 06:58:33 ID:3yVNpEXd
>>516はDVのPTSD等の疑いを含めて病院にかかった方がいいと思う
単に情けないという問題だろうか、DVを受けたことがないからわからんが
532優しい名無しさん:2008/05/27(火) 07:40:44 ID:c14JBaht
アル中って基地外なのか?自殺しないよう断酒してる、飲んでたら間違いなくこの世の人間じゃないよ。
死がこんなに近いとは思わんかった、人生の意義・意味を考えたよ。死はしょうがないが断酒はコントロールできそう。
533優しい名無しさん:2008/05/27(火) 07:50:27 ID:Hf7ouQv1
久々に酔った
534優しい名無しさん:2008/05/27(火) 08:15:08 ID:E6SI1ldD
>>531
私もそう思う
でも、そんなに女のDVってすごいのかな?

逆なら分かる気がするけど・・・
ヒステリーで物に当たったり暴言はいたりは
聞いた事あるけど、男友達に

でも、所詮女 力では勝てず押さえ込んだらしいけど

アル中にはアル中になる原因があると思うから病院は行ったほうがいい
535優しい名無しさん:2008/05/27(火) 09:24:31 ID:3yVNpEXd
>>534
細かい話だけど…

DVがすごかったかどうかという問題ではないと思うんだよ。
それで心に負った傷の大きさや質が問題であってね。

アル依も世間一般から見れば「情けない」と思われている存在。
DVの被害者を「情けない」と表現していることに対して、同じ種類の
偏見や先入観を感じたので、>>516もそう受け取るとマズいかなと
思ってね。
536516:2008/05/27(火) 10:33:08 ID:aDO7LVsf
私の元妻は酒を飲むたびに私や幼い子供に蹴るは、殴るは、ひっくりかえすは、で大変だったんだよ
でも、その原因は私の単身赴任だったんだ
妻は最終的に精神的におかしくなってしまった。そして医療保護入院になった
そんな時、彼女は自殺未遂2回やっちまったんだ、病院で
私はおかしくなったよ
それで私は会社やめて妻の介護に半年専念したんだ。
子供の世話、妻との意味不明な会話、妻の介護
いいわけだが私も頭麻痺させなきゃやってられんかった。
それが私のアル中の始まりです。
ミイラ取りがミイラになっちゃったんだ。
そして今はかろうじて理性を持って生きておるんだ。
ちなみに元妻は今はのまずに子供といっしょにおるんだな
そして今の私は無職になっちゃった
537516:2008/05/27(火) 10:39:17 ID:aDO7LVsf
>>527

>そんな奥さんと別れられて良かったとか思わないのかな?
>情けないね
>2年も引きずるようじゃ

2年もじゃなくたった2年だよ、いまのところ
多分、私は死ぬまでひきづりますよ

>私は後者を選んだ
>情けない男卒業しよう
>がんばれ

過去は戻らない
過去は消えない
未来は作れる
しかし過去をもったわしの作る未来は永遠に過去ともつながっている
これに、ふと気付くとき、どうしようもなく酩酊感を望んでしまう
538優しい名無しさん:2008/05/27(火) 12:34:31 ID:w+AZXB+k
きょうからだんしゅ
がんばります
おうえんしてくだちゃいね
539やす:2008/05/27(火) 14:50:14 ID:2MeDs/N3
結局、断酒なんてできないんだよ。冷静に断酒継続率の低さを考えろ。
数パーセント?運だよそんなもん。まして、意思と関係ないなら、まさに神のみぞ知る。
快感を脳が覚えちゃったから。
薬物による快楽ってのは、何物にも勝るからね。一時的だけど。
結局、死んだっていいと思ってるんだろ?
どうせもうやり直すには遅い。俺は禿げちゃったし、チンコの立ちも悪いし、
すぐ疲れるし。
アル中はきれい事が一番嫌いなはずだ。
止めてどうする?この先も素面の地獄が続くだけ。死ぬまで永遠に続くだけ。
くそ、死にたい。
死にたいんだから、飲んだって同じ。
540優しい名無しさん:2008/05/27(火) 15:22:12 ID:8eB2oT7k
↑だったら、君は何も言わずに
人に迷惑かけないように、早く死になさい。

それとも、なにかほかの事を言ってほしいのかな。
なら、とりあえず今日だけ酒飲むな。
541優しい名無しさん:2008/05/27(火) 18:16:04 ID:VEa/UHy3
自殺するのに酒か。
あまりにも効率が悪い。
もっと楽に死ねる方法があるのに。
死ぬ死ぬと言っている奴に限って死ぬ気が無いから心配は全くしていない。
会社も辞める辞めると騒いでいる奴に限って辞めないで、一生ここの会社に勤めますと言っている奴に限って辞める。
酒も飲む飲むと言っている奴が意外と辞めて、一生断酒しますと言っている奴に限って飲む。
特にアル中は嘘吐きが多いから言っている事を真に受けない方がいいぞ。
542優しい名無しさん:2008/05/27(火) 18:33:47 ID:Vxh35wJF
限ったわけじゃないとおもう
何も言わず飲む奴も死ぬ奴も同じ数いるといるとおもう
543優しい名無しさん:2008/05/27(火) 19:49:06 ID:VKnyfckI
飲んだりやめたりしながら、平均寿命くらいまで生きたい。
544>>527:2008/05/27(火) 20:45:10 ID:bb7Ldkf8
>>516

辛い過去語らせてごめんなさい


過去は戻らない
過去は消えない
未来は作れる

と思うなら一言」いいですか?
過去は時間がたてば忘れられます

私、前のスレで男に捨てられた
って書いたと思うけど、
バツ1 子持ちです
10代で子供産んで、元旦那はギャンブルに明け暮れ
最後浮気

その頃私もアル依状態だったけど
両親健在でなんとか生活してたかな?
母はもう他界してしまったけど・・・

あの頃のこと凄く大変だったのは覚えてるけど
もう心の痛みはないかな?

でこの間のスレ

まだ、あなたには無理みたいだけど
未来はあります。

女の方が図々しいのかな?
545761:2008/05/27(火) 21:19:36 ID:9hxbqW75
今夜も無事ですよ。

もうあれもないけど私も女性ですよ。
546優しい名無しさん:2008/05/27(火) 22:11:23 ID:P//EpQkE
みなさんいろいろあるんですね。
忘れられない過去もあると思いますよ。

お酒も忘れられる人、忘れられない人
どちらでもいいじゃないですか。
547優しい名無しさん:2008/05/27(火) 23:09:21 ID:NvGB50rd
断酒 九ヶ月。まだ、生きてます。

いや妻や我が子ら。家族に生かされている…だな。

酒がなくとも今が最高に幸せだ。
548優しい名無しさん:2008/05/27(火) 23:43:10 ID:VEa/UHy3
先日ミーティングに行ったら帰りに食事に行こうという人が居たから付き合ったら。
そしたらいきなりビールを注文。
当然自分は飲まなかった。
会計は割り勘かと思ったら金が無いと言い出し自分が払う。
しかし何故アル中に生活保護を出すのだろう。
働くざる者食うべからずと痛切に思った。
549優しい名無しさん:2008/05/28(水) 01:11:36 ID:QVXvWEnZ
>>548
>そしたらいきなりビールを注文。
その時点で席を立つべきではないのかなぁ。
まぁ、ミーティングによってはいろいろあるから・・・
チェアマン(地区役員)に相談した方がいいかも。
550優しい名無しさん:2008/05/28(水) 01:14:20 ID:T5Vgbowt
>>548
金の問題は多いよ。麻痺してるから、悪びれる様子もない。
ほとんどの人が体験するイヤな事。
今後気をつけるべし。

生活保護の人にも金貸せとか言ってるDQNいるし。
551やす:2008/05/28(水) 02:00:36 ID:zDamVKPF
いったい、みんなは何を糧に断酒を継続できるのですか?

俺は、酒を止めたとしても、10日が限度。

ここ4週間で、7日の飲酒。連続が一回。だいぶ減ったのは、環境的に自由に飲めないから。
飲める環境になったら止める自信がないよ。
最近日本への帰国を考えてるのも、日本の方が酒飲める環境になるからかもしれない。
もう自分が何を望んでるのか分からんよ・・。
552優しい名無しさん:2008/05/28(水) 02:49:49 ID:1Atc5dRN
たぶん軽度だから出来るんだと思うけど、老化への恐れ。
30代女。
553優しい名無しさん:2008/05/28(水) 03:11:39 ID:7YwVACF1
私は「やす」氏ではないがほんとに何を糧に断酒できるのですか?
と書きたいが、ではなぜこのスレに来たのか彼に聞きたいとも思う・・
ともかく経済的に酒が高価で困る。

もう10年間くらいですかね 私はお酒がご飯です。
女ですが性的あやしい。
しかし依存心が強いため不倫恐れ
この飲み方はある程度利用している。

子供のときから死ぬことだけ
考えてきた。それを直せといわれて怖いからなんとか通院したりして
誰のための人生か全くわかりません。
迷惑。しか言われたことありません。

30代 廊下いや老化遅すぎです。
554優しい名無しさん:2008/05/28(水) 03:16:01 ID:jx1creAo
医者は何科に行けばいいの? 自営業だけど昼から飲んでいたら慢性的に
飲むようになって体が常に求めているようだ。このままだと廃人に
なりそうだ。
555優しい名無しさん:2008/05/28(水) 03:36:44 ID:k3AXoDxV
>>547
うらやましいです。1日も早くそうなりたいです。
断酒7日目、まだまだ、悪いなと思いながら八つ当たりばっか!
今日、病院です。朝まで寝たい!
556優しい名無しさん:2008/05/28(水) 04:52:50 ID:fdNtl+zT
焦らず頑張りましょう
557優しい名無しさん:2008/05/28(水) 05:52:27 ID:+gSWvCo/
アル中の生活保護には金かしちゃダメ
飲んじゃう病気だから。
最悪その金で飲んで死んでしまう、
後味悪いし、金も返ってこない
病気の進行をサポートするだけ

福祉に信頼関係がある人は
相談すれば前借は不可能じゃないのだから。
メガネからスーツまで必要なものと認められれば
援助を戴けますよ。
558優しい名無しさん:2008/05/28(水) 07:55:43 ID:WpwlEK3c
糖尿でも病にかかったら、理解しようと本を読んだりじたばたするが今一分からんな。
抗酒剤ジャなくて飲みたい原因を解析出来るといいな。アル中20万人だろ、まあ癌を優先すべきだろうが
甘えというのもなんだかね。より快楽を感じてしまうのか。いずれにしても飲めないよな。残念だ。
559優しい名無しさん:2008/05/28(水) 10:56:26 ID:2+RG4nWC
断酒12日

やたらと甘いものが欲しくて、アメちゃん舐めっぱなし。←基本甘いもの嫌い
ご飯も山盛り、どんぶり飯を食べてしまう今日この頃。
太りそうでちょい鬱なんだけど・・・そんな人いない?
560やす:2008/05/28(水) 11:10:25 ID:zDamVKPF
>>558
>飲みたい原因を解析出来るといいな。

飲みたい原因は、「酔いの快感の記憶」ですよ。
アル中の素質のアル人でも、酔いの快感が脳に染み付かなければ、
アル中にはならない。

あの快感の記憶が消せれば、飲酒欲求は治まるはず。
人間、経験してないものを欲しがることはできないからね。
561優しい名無しさん:2008/05/28(水) 11:30:26 ID:LYmGY/2O
断酒の励みになるいい板みつけました

http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1103560/bbs_tree
http://8920.teacup.com/kazuchan/bbs
http://otd9.jbbs.livedoor.jp/910179/bbs_tree

ちょーおすすめです
こことちがってみんなやさしいし、やさしいアル中多いもんね
562優しい名無しさん:2008/05/28(水) 12:41:59 ID:OurDtTqz
それぞれ、自分にむいたところに行くのがいいよ。
563優しい名無しさん:2008/05/28(水) 13:58:28 ID:jAvupqWK
>>562
いい板あったら教えてください
564優しい名無しさん:2008/05/28(水) 17:20:24 ID:xNprNkNh
実際人それぞれなんだよね・・・。
優しい人と接したい(悪い意味でなくて)人もいるし
色んな施設や病院に自ら出向いて自分の体験談話して無茶苦茶に罵倒されても
それを続ける事が自分の為と思ってやっている人もいる。
自分は距離的に難しい部分があるから月イチで病院の例会に出てる。
そこは医者、PSW、現在入院している患者さん、そしてOB会としてやってる。
ネットで触れ合うのは今現在の気持ちや悩みをぶつけられるのが良い
でも、外で実際に自分の言葉に出して行動するのも一つの手段だと思う。
ここは確かにいろんな事知っている人がいて勉強になる事も多いけど
自分で調べるというのも大切なんだなと>>562さんの書き込み見て思いました。
565優しい名無しさん:2008/05/28(水) 17:35:36 ID:T5Vgbowt
断酒に困ってるヤシは
アルコール外来いけ。近くになければ精神科でもいい。
それからだ。
566優しい名無しさん:2008/05/28(水) 18:33:06 ID:GRUxLir+
567優しい名無しさん:2008/05/28(水) 19:23:45 ID:k3AXoDxV
断酒8日目
薬飲んで明かり消して布団。ジェイゾロフト他、
今夜から仲間入り!
568優しい名無しさん:2008/05/28(水) 21:42:56 ID:wnNTJ6NE
 >>565
「じゃ、気合いと根性で止めてね。話はそれから」 って言われるのがオチ
569優しい名無しさん:2008/05/28(水) 21:46:36 ID:wnNTJ6NE
>>553
「自分の断酒の糧」がないなら飲んでりゃいい。
止めた方がいいことがあると思ってやめ続けてるだけだから。

ご褒美がないと何もできないなら、そういう人生を送るのもよし。
あなたの人生は私の人生ではない。
570761:2008/05/28(水) 21:57:50 ID:9iTQeUXz
今夜も無事ですよ。
571優しい名無しさん:2008/05/28(水) 22:02:16 ID:im/f7v3b
>>568
そういう病院もあるかもしれないけど、ちょっと前にも話に出ていたように
日本にもいろんな病院があるんだよ
572優しい名無しさん:2008/05/28(水) 22:40:55 ID:WpwlEK3c
どうも一般人よりエチルの快楽が強そうだぞ、同じ量でも快楽の感じ方がより強い。
573優しい名無しさん:2008/05/28(水) 22:48:09 ID:DleiUQzr
ごめんなさい飲まないと自分出せません。本当の自分出せません。
574優しい名無しさん:2008/05/28(水) 22:59:57 ID:hC6/3bX2
飲み続けるのも大変だ。
肉体的問題、経済的問題、社会的責任問題…
断酒を続けるのも大変だ。
断酒するのにも体力が必要、お金も必要、勿論仕事も必要。
どちらも大変なのだから、人に対してお酒を飲むなと自分は言えない。

575優しい名無しさん:2008/05/28(水) 23:14:50 ID:im/f7v3b
>>574
酒害、つまり周りにかける迷惑や本人の社会的、個人的損失が
なくなる分、飲まない方がいいのは明白だけど
飲むなと言って素直にやめるような人はアル依ではないわけで・・・
576優しい名無しさん:2008/05/28(水) 23:25:20 ID:hC6/3bX2
>>575
飲むなというより飲んでも構わないと思っています。
それだけ断酒は疲れると個人的には感じています。
アル中は断酒してもアル中なので、何らかの迷惑を周りに与えていると思うし、
断酒をしてもいつ飲むか分からないから社会的に本当に信用されているか疑問です。

577優しい名無しさん:2008/05/28(水) 23:29:30 ID:T5Vgbowt
>>569 賛成ですな。

俺は酒が人生の邪魔だと思っているし、回りに迷惑かけるし、
自分が何しでかすかわからないし(警察捕まるくらいですんだ)
脳が委縮するし、肝臓、膵臓害するし、横山やす●、美空●ばり
石原●次郎、中島●も見てるし。

AA行って俺より悲惨な先輩沢山見てるし、
進行性の病気だから、飲んでりゃ将来そうなるし。

なにも気づかないうちは飲んでろ!俺の分までどうぞ。
578優しい名無しさん:2008/05/28(水) 23:34:06 ID:53rNB7Xz
しらふで人と何を話せばいいかわからない
中卒25才職歴なしの日雇いです
579優しい名無しさん:2008/05/28(水) 23:36:32 ID:hC6/3bX2
>>577

>横山やす●、美空●ばり
石原●次郎、中島●も見てるし。

実際に会って話したことがあるのか。

凄い大物だなw
580優しい名無しさん:2008/05/29(木) 00:46:53 ID:thVGt0fb
飲みたい。いつまで我慢できるかな?私は22歳の時アルコール依存症と診断されました。
お酒を飲むようになったのも20歳になってからだったのに
もう通常飲酒者とは違う人間になってしまった。
周りの人たちが羨ましくて妬ましく感じてしまいます。
病気になったのは自分のせいなんだろうけど毎日悔しいです。
いま25歳です。
いつかきっと飲んでしまう日がくると思います。
人生長すぎて折れてしまいそうです。
581優しい名無しさん:2008/05/29(木) 01:17:27 ID:oBw/xQrj
22才からならやり直せたのでは?
582優しい名無しさん:2008/05/29(木) 01:21:30 ID:yk/c4Y7P
>>581
意味がわかりません。
583優しい名無しさん:2008/05/29(木) 04:03:56 ID:vH1xkG3O
>>580
悔しいけどそれが現実だから仕方ない。
と受け入れられるか?受け入れられないかによって貴方の人生が変わるのでは?
昔は何十年と重ねて依存性になった人達がいて今日の自助グループや
治療法(完全ではないが)の改善、ケア、その後の生活として断酒をして乗り切った先輩達がいる。
今は若年性のアルコール依存性の治療データやその他これからどう生活していくかが一番ネックになっている。
たった2年というが逆に2でこの病気?を知る事が出来たと
考え方を変える方が自分に優しい考え方だと僕は思うが。
僕も同じ若年性のアル依です。この先の人生の不安はあるけど自分を見つめ直すいい機会を与えられたと思う。
これからまだ若い方のアル依が増えるかもしれないけど
その時自分はその人達に何を教わるのか、何を教えられるのか?
やるべき事は沢山あると思う。
少なくとも焦ったり自棄にはならないように生活をしていきたい。
だから貴方も頑張ろう。いつまでも辛い時間は続かないよ。
突っ込み所の多い駄文長文失礼しました。
584優しい名無しさん:2008/05/29(木) 07:48:07 ID:op5eOOB6
580さん20歳から飲み始めて1年未満でアル中になったんですか?僕は10年かかった。もっと長期・大量に飲んでアル中じゃない人知ってる。
不公平だと思っていたが、何が違うのかね?世の中分からんこと・不公平なことばかり。まあ自分の道を行くよ。
585やす:2008/05/29(木) 14:13:21 ID:A2rxLQha
閉店間際に、急に発作が起こり、酒屋へダッシュ。
が、既に閉まっていた。くそう。女の人もいて、「くそ、閉まってる」と悔しそう。
彼女もアル中か。

明日こそ買いに行くんだろうな。
発作が起こるととめられない。
止めたっていいことあるわけじゃないし。
586迷府魔道:2008/05/29(木) 14:23:10 ID:ZQlI4+f0
わしは今日から酒やめた
587優しい名無しさん:2008/05/29(木) 14:37:51 ID:4GXuQGjd
酒を飲んでるつもりが、いつの間にか、酒に飲まれやがって。。。
飲まなければ、まだ少しの希望はあるだろうと思う。
まあ、未来に希望が持てないままで自殺願望があると難しい。
俺は、とりあえず激しい飲酒欲求は治まったよ〜
588優しい名無しさん:2008/05/29(木) 14:39:47 ID:2/cPzDDH
酒止めてから買い物癖が酷くなった
酒飲んでた時の方が借金が明らかに少ない
なんか色々考えるとイライラしてたまらないから、また飲みたくなったきた
全てがうまくいかない…
私に許せない事をしたあの馬鹿野郎が苦しんで地獄に堕ちるか、自分が氏ぬ
2年なんとか断酒を続けてこれたのに、こんなにイライラして殺してやりたいくらいむかついて酒を買いに行こうとしてるのは久々だ
あの糞馬鹿野郎は私に土下座して謝れ
雨で泥どろの地面に頭をしっかりつけろよ
589優しい名無しさん:2008/05/29(木) 14:42:17 ID:Vd6YDhZb
買っちゃえよ。久々の酒はうまいぞ〜
グラスを冷やして買ってきた氷入れて
飲む酒を想像してみろよ
断酒なんかどうでもいいじゃん
590優しい名無しさん:2008/05/29(木) 14:59:32 ID:2/cPzDDH
>>589
ウイスキーか、昔お世話になってたw大五郎が飲みたくなってきた…
591優しい名無しさん:2008/05/29(木) 15:02:44 ID:AXAE6Ax0
588さん
飲まない方がいいよ
怒り悔しさ悲しみ
もう2年も苦しんだんだから
これ以上自分傷付けんでもいいやん
592優しい名無しさん:2008/05/29(木) 15:18:09 ID:2/cPzDDH
>>591
ありがとう。
熱いお茶でもいれてみる。
今薬イパーイ飲んでて、どうせ酒飲んでも酔う前に吐くだけだろうし…
大五郎とはもう縁を切った事を思い出したラ
593優しい名無しさん:2008/05/29(木) 15:20:21 ID:2/cPzDDH
↑ちょw
最後のラは無しで…スマソ
594優しい名無しさん:2008/05/29(木) 16:26:45 ID:FT+y+YE7
最後のラ
ちょっくしかわいい。

588さんが幸せになるのが、本当の復讐ですよ。
595優しい名無しさん:2008/05/29(木) 18:27:38 ID:Xkn3C6gx
戦時中のアル中がどうだったか知りたくて祖母に聞いてみた。
アル中は基地外だから徴兵されなかったらしい。
戦時中に徴兵されないのはとても不名誉なことなので誰からも相手にされなかったようだ。
今日本が戦争を始めてもアル中は徴兵されないから心配するなよ。
ライフルだってアル中は持てない。
これだけ世間から基地外扱いされているのだから、飲むのも自由、断酒するのも自由。
渡るアル中基地外ばかりってテレビドラマ作ったら笑えるだろうな。
596優しい名無しさん:2008/05/29(木) 19:10:10 ID:QAfwraNe
>588さんが幸せになるのが、本当の復讐ですよ。
594さんみたいに機転の利く広い心を持ちたいと思った。
597優しい名無しさん:2008/05/29(木) 19:28:18 ID:4IJ0bNf8
断酒23日目
今日もクリア出来そう

ビタミンウオータで乗り切ります
598優しい名無しさん:2008/05/29(木) 19:46:57 ID:DJnOd2rP
裁判員制度が始まるが、アル中で4回入院歴があり、今も通院中
を理由に断れると思う。
599優しい名無しさん:2008/05/29(木) 19:54:11 ID:+ewoAwK8
>>588
典型的なパターンですね。
すぐお医者様にご相談を
600優しい名無しさん:2008/05/29(木) 23:29:20 ID:f+V4ob7L
またスリップ。
働き出してから。
飲まなければ、ブランド買いに走るし医師に「飲み会でビール2杯飲むなら問題ない」
と言われて調子に乗ってしまった。主治医ではないし。
アル依からか何からなのか肝臓に悪いベゲも飲んでいるし
バッグかギター買おうと思っていたのに
601優しい名無しさん:2008/05/29(木) 23:57:46 ID:thVGt0fb
今日もとりあえず断酒できました。
今日はとても恥ずかしい失敗をしてしまいました。
消えたいと思いました
602優しい名無しさん:2008/05/30(金) 00:06:36 ID:f+V4ob7L
>>601
私20ごろも飲みに飲みまくってました。抗精神薬も10年ほど飲んでいます。
変な話ですけれど、一度アル依になって人前で飲むのが怖くなってきました。

今日もがんがった!!とヌーダかペリエで済ませられるといいですね。

飲んでてごめんなさい。
603優しい名無しさん:2008/05/30(金) 00:25:07 ID:ZWo4mG8I
さて、釣られてみようかw

>595
>戦時中に徴兵されないのはとても不名誉なことなので誰からも相手にされなかったようだ。
 徴兵されないように、醤油を飲んだって逸話があるが。
>今日本が戦争を始めてもアル中は徴兵されないから心配するなよ。
 現在、日本国には徴兵制は無いはずだけど。有事の際はどうかは知らない。
>ライフルだってアル中は持てない。
 のらくろ一等兵じゃないんだから、今時、ライフル一丁、銃剣一丁でやれる?自動小銃って知らないの?
 今の兵器ってそれ以上かもね。

で、何が言いたいのかなぁ?
貴方、>306氏?
604優しい名無しさん:2008/05/30(金) 01:13:11 ID:8+vNrEg8
ばーか!
605優しい名無しさん:2008/05/30(金) 01:21:53 ID:jidqq16B
>>603
基地外に釣られてみるかw
ライフルは法律によりアル中は持てない。
ライフルも持てない奴が自動小銃?
やはり基地外。

606優しい名無しさん:2008/05/30(金) 01:47:30 ID:ZWo4mG8I
釣られたはずが、釣ってしまった。。
頼むから、レスの前後読んで・・・
607優しい名無しさん:2008/05/30(金) 05:53:40 ID:LW1skYRO
>>606
もうね、2ちゃんねるやめなよ。

年も年だし、アル中だし。
608優しい名無しさん:2008/05/30(金) 06:08:30 ID:ZWo4mG8I
>607
アル中だから小脳と海馬壊れてるから大脳のみで答えてるのに脊髄反射ですかw
君は両生類か魚類ですか?(痛点無いらしいw)
答えるべきところは答えてみな。
「2ちゃんねるに答える義務は無い」ですか、そうですかw
609優しい名無しさん:2008/05/30(金) 06:16:21 ID:LW1skYRO
>>608
脊髄反射してないと、思います。
4時間空いてるし。

両生類か魚類ですか?と問われたら
「違います、哺乳類です」と答えざるを得ない。
610優しい名無しさん:2008/05/30(金) 06:20:32 ID:ZWo4mG8I
>609
それは失礼しました。
では、昨夜に論点についてお答えできますよね。
611優しい名無しさん:2008/05/30(金) 06:25:29 ID:LW1skYRO
>>610
昨夜の論点は無いと考える。
たとえあったとしても、君は論点からずれている。
612優しい名無しさん:2008/05/30(金) 06:31:59 ID:ZWo4mG8I
>611
ちゃんと引用してお答えしてますが?
どの辺りがずれていたのでしょうか?
>595の論点はアル中は基地外である。
私はその理由について反論したまで。
問題ありますか?
613優しい名無しさん:2008/05/30(金) 06:35:40 ID:jidqq16B
まだ基地外が暴れているのか。
この基地外って「今夜も無事ですよ」の人か?
昨日書き忘れているぞ。
614優しい名無しさん:2008/05/30(金) 06:36:50 ID:ZWo4mG8I
追加
戦時中の話をしていたのに、現行法持って来られても・・・
論点逸らしはそちら側ではないでしょうか?
615優しい名無しさん:2008/05/30(金) 06:38:29 ID:LW1skYRO
>595の論点かよ!

別に問題はないが、何故>595に反論したのが分からない。
616優しい名無しさん:2008/05/30(金) 06:39:55 ID:ZWo4mG8I
>613
いいタイミングですねw
「今夜も無事ですよ」の人は別人です。
私より穏やかな人ですよ。
617優しい名無しさん:2008/05/30(金) 06:43:57 ID:jidqq16B
基地同士仲良しなんだ。
類は友を呼ぶか。
なるほど。
618優しい名無しさん:2008/05/30(金) 06:52:26 ID:ZWo4mG8I
連続投稿で書き込みできないみたいなので
一言、馬鹿にしてればいい。優越感にどっぷりと浸かってなさい
619優しい名無しさん:2008/05/30(金) 07:37:10 ID:Hpz62fPC
ムキにならない
自分を大事にしてください
620優しい名無しさん:2008/05/30(金) 08:07:43 ID:Et8EY+ZL
もう止めナよ。気持ちいい朝だし。
621優しい名無しさん:2008/05/30(金) 08:11:32 ID:LV6ExR2v
曇っているよ。
622優しい名無しさん:2008/05/30(金) 10:55:17 ID:EgzeSvDS
好きにやればいい。
最近こういうやりとりが増えたけど、自分だけの掲示板という思い込みのような
書き込みはするのも結構。ただ他の住人がいるという前提だけは忘れないで欲しい。
623594:2008/05/30(金) 13:10:36 ID:I65JQy6e
>>596さん、わたしも同類ですよ。
酒はすでに一生分飲みました(ということにして)、
日々飲まないようにしております。

まずは今日一日を大事にしませんか。
明日のことは、また明日。
気に病むことなかれ。
624優しい名無しさん:2008/05/30(金) 13:31:06 ID:neS8/Esi
なんだかんだいっても
アル中はダメだな
だれでもなる可能性がアル
お前が悪いんじゃない
病気が悪いんだ
よくよく
考えたら
病気を持ってる
私が悪いんだってことに気付いた
私は必要悪の存在なんだ
625優しい名無しさん:2008/05/30(金) 16:38:58 ID:v73selqQ
>>624そういうふうに考えたら何もかも結局自分が悪い事になってしまうね。
飲むのも飲まないのも自分の意思だもん。
アルコール依存症は『意思など関係ない』って主治医はいうけど
やっぱ関係あると思う。
626優しい名無しさん:2008/05/30(金) 17:04:07 ID:AjqTr2Ug
>>622
よおけえいいなあおせわだ
627優しい名無しさん:2008/05/30(金) 17:48:33 ID:yW1bAu9R
だれか
飲ましてください
628優しい名無しさん:2008/05/30(金) 18:09:40 ID:XwoaUR2j
よし、押入れの奥から出てきた飲み残しの焼酎をやるぞ。
いつから仕舞いこんでたかはワカラン。
色はちょっと濃い。
たぶんションベンではないと思うけどな。
629優しい名無しさん:2008/05/30(金) 18:50:39 ID:xEp4lY+x
断酒始めてからいい事無い気がする

断酒ストレス?

2連休なのに予定ないし・・・

あーイライラするうううう
飲んでみんな忘れてしまいたい

シアナマイド飲んるけど
どんだけ苦しいのか試したくなってきた

誰か止めてくれーーーー
630優しい名無しさん:2008/05/30(金) 19:03:28 ID:ipwXL3Di
>>629
あなたの酒を止めることはできないけど、

飲んだら元の木阿弥
今までの断酒がパー
飲んで忘れても、嫌なことがなくなるわけではなく、先送りされるだけ
状況はさらに悪くなる
自分を痛めつけ、周囲に迷惑をかける
自己嫌悪

それでもいい?
後悔の少ない人生を。
631優しい名無しさん:2008/05/30(金) 19:25:18 ID:xEp4lY+x
.>>630
今、シャワーと言う滝に打たれて
煩悩を振り払ってきました
632761:2008/05/30(金) 21:09:26 ID:yxXrjaph
今夜も無事ですよ。

ゆうべは編頭痛のために書きこめなかったよ。
633優しい名無しさん:2008/05/30(金) 21:40:56 ID:49TvyYe8
今夜全てのバーで
634優しい名無しさん:2008/05/30(金) 23:29:19 ID:zv2gZQnp
アル中が病気だと思うならあきらめろ
あと50年もすれば酒が止められる薬が出るよ。
いまは治検段階だ
635優しい名無しさん:2008/05/31(土) 01:22:06 ID:1itDN6n/
少々辛口になりますが、以前から感じていたことを書きます。

躁鬱、AC、アル症、・・・ いろいろな精神疾患の病名ってあるけど、私個人的に思うのは、病名を付けられた後の考え方って、すごく重要だと思います。

たまに感じるのは、必要以上に病名に囚われてしまい、考え方まで病人になっている人が多いような気がします。

「○○病だから仕方ない」、「○○病がそうさせる」、「○○病だから出来ない」って、そりゃ、病名の呪縛から解放されていないだけじゃないのか、と思う時があるのです。

心の持ちようで人生って決まるから、病名なんて脇に置いといて、せめて心だけは健全に保たないと回復も遅れるし、なによりも、人生がつまんないものになってしまいます。

無理してまで頑張れとは思わないけど、出来ることまで出来ないと決め付けて行動しないのは、病気が原因でなく考え方の問題なのです。

病名の呪縛に囚われた人は、結局、自分で自分を勝手に不幸にしているだけだと思うのです。
例えば、アル症と診断されたからと言って、不幸になりなさいと言われた訳ではないのです。 

むしろ、アル症と診断され断酒を決意した時からが、幸せの始まりかも知れません。
636優しい名無しさん:2008/05/31(土) 01:50:50 ID:+FuZ3/Mi
>>635
病名の呪縛

そんな簡単なものではないと}思う
中にはそんな人もいるだろうけど

病人がいるとか、会社を背負ってとか、私生活とか
毎日フルで行動していて、休みたいけど休めなくて

そのストレスから体調壊すひと多いと思う

病名の呪縛だけではない
637優しい名無しさん:2008/05/31(土) 01:59:24 ID:NSJJqgY2
>>635
言いたいことわかる。
アルコール依存症者と言っても千差万別、人それぞれだから、
先入観を持ったり自分に当てはめるのは良くないということは、
自分も気をつけてる(つもり)。
638優しい名無しさん:2008/05/31(土) 05:19:06 ID:RCpT4J2Q
自分に都合がいいように歪めて理解してしまう。
知らず知らずにやってる。
ありのままにシンプルに自分を見てみることができない。
受け入れられない。
"病気の考え"です。
639優しい名無しさん:2008/05/31(土) 07:32:31 ID:2RcKt7Dj
今、ちょっと参加しずらいね、又よらしてもらう。
640優しい名無しさん:2008/05/31(土) 08:08:57 ID:2RcKt7Dj
あ・今夜も無事ですよ。(偽者)
641優しい名無しさん:2008/05/31(土) 13:22:34 ID:lRKEzja9
わたしゃ
きょうも
のんどるよ
もーだめだ
しぬまで
のむぞ
きめた
酒の道
ひたすら
はしるぞ
642優しい名無しさん:2008/05/31(土) 18:08:57 ID:wJ/Gt847
あまりにも疲れて食欲が全く無い。
スリップしそうな予感。
以前ならレバ刺しとビールとか中華の薬膳料理に紹興酒とかで乗り切っていたが今は無理。
今スリップをしたらサル以下だな。
643優しい名無しさん:2008/05/31(土) 18:49:54 ID:HfDwmNY0
ここではやはりてんぷうではないのですね。
644優しい名無しさん:2008/05/31(土) 18:56:33 ID:bSAG5V1q
ここで試した人いたら、情報お願いします。

http://1st.geocities.jp/yn19740312/link.kinsyu.top.htm

このままだと医者にカンコウヘンになるって言われた。

マジで禁酒したい。


645761:2008/05/31(土) 21:03:25 ID:2jtBYcCZ
今夜も無事ですよ。
646優しい名無しさん:2008/05/31(土) 21:25:33 ID:UL6CFeIO

断酒の励みになるいい板みつけました

http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1103560/bbs_tree
http://8920.teacup.com/kazuchan/bbs
http://otd9.jbbs.livedoor.jp/910179/bbs_tree

ちょーおすすめです
こことちがってみんなやさしいし、やさしいアル中多いもんね
647優しい名無しさん:2008/05/31(土) 21:32:08 ID:zzfJN2bC
工作員の宣伝ウザイです。
648優しい名無しさん:2008/05/31(土) 21:52:49 ID:+FuZ3/Mi
もうすぐ断酒1ヶ月になるけど
嫌な事ばかりで、お酒飲んで
何がどうでもいいやって思ってる

何でもかんでも自分だけ我慢してるの疲れた

お酒止める意味あるのかな?
649優しい名無しさん:2008/05/31(土) 22:06:30 ID:OlGd5dY8
>>648
おお、偶然同じ境遇だ、多分な

ああ、酒飲みたい→飲む→ああこれ以上は駄目→捨ててみたりする

結局何だかんだで飲む→他人に迷惑かける→猛省→でも駄目

→医者・・か??→いやいや大丈夫→飲み続ける→いろいろ迷惑かける

アル中って果てには自殺もしくは内臓疾患で脂肪だとさ・・・

オレ今3行目2発目・・ま、来世に期待だ・・・orz・・ホンマに来世では大丈夫だよな・・
650優しい名無しさん:2008/05/31(土) 23:02:47 ID:wJ/Gt847
酒飲んで死ぬには1億円でも足りないと思う。
どちらにしろ飲み続けている人はお金持ちのボンボンなのだろう。
自分は貧乏暇無しだから断酒しか選択肢が無い。
飲んで死ぬとか騒いでいる人が居るが、自分の場合断酒に疲れて会社の屋上から飛び降りと思う。
45階あるから途中で失神して死ねると思う。
勿論自殺する時は酒なんて飲まない。
651優しい名無しさん:2008/05/31(土) 23:48:17 ID:fOlebB12
酒を大量に飲んでから
ビルから飛び降りてしまいたいと何度も考えたよ。
つらいんだ
652優しい名無しさん:2008/05/31(土) 23:54:50 ID:rn4lhd70
今夜も無事で、すいません。
653優しい名無しさん:2008/06/01(日) 00:03:25 ID:m+NPPJg/
>>652
いえいえ、どういたしまして
俺も今月OKでした
654優しい名無しさん:2008/06/01(日) 00:16:31 ID:WYIurs2s
ざわめきやがる。。。

俺は買える。プレミアムビールもマイセンも。。。



我慢、我慢だ。
655優しい名無しさん:2008/06/01(日) 00:27:49 ID:+rctnZ9R
650はなんの仕事してるの?
俺日雇いで一人暮らししながら毎日飲んでる貧乏人だけど、ボンボンでもないよ
656優しい名無しさん:2008/06/01(日) 00:29:18 ID:40MTFMFa
>>651
アル中が酒を飲んだら自殺の意思を失う。
何階だろうと自分の会社のビルから飛び降りるべし。
勿論休日とか人が居ない時。
自分の会社のビルから素面で飛び降りたら過労死の認定が受けられるかもしれない。
酒を飲んだら不利だな。
貧乏人はそこまで考えている。
657優しい名無しさん:2008/06/01(日) 00:31:24 ID:qhW0n0fY
アホ共は死んでまえ
658優しい名無しさん:2008/06/01(日) 00:45:38 ID:w+tPgQ2V
初歩的な質問で申し訳ないですが

飲酒したら顔が赤くなるタイプの人でも
アル依になりますか?
659優しい名無しさん:2008/06/01(日) 01:11:01 ID:Tbc2SuA4
普通になると思われる。
逆に赤くならない人が飲み続けると
ガンになりやすいという統計がある。
660658:2008/06/01(日) 01:44:32 ID:w+tPgQ2V
>>659
どうもありがとうございました。
すぐ赤くなる人は、酒に弱くてたくさんは飲まないような気がしていたけど
赤くなっても、飲みたいときは飲むということか。
661優しい名無しさん:2008/06/01(日) 05:05:30 ID:6axjL3Tf
>>660
アルツハイマーにかかりやすいという話を聞いた事あります
662やす:2008/06/01(日) 06:47:01 ID:hJHE48wf
fuck fuck!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今飲んでる。
663やす:2008/06/01(日) 06:50:50 ID:hJHE48wf
今連続。昨日から飲みはじめ、フア
664優しい名無しさん:2008/06/01(日) 11:26:57 ID:X23KUX9h
断酒の励みになるいい板みつけました

http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1103560/bbs_tree
http://8920.teacup.com/kazuchan/bbs
http://otd9.jbbs.livedoor.jp/910179/bbs_tree

ちょーおすすめです
こことちがってみんなやさしいし、やさしいアル中多いもん
665優しい名無しさん:2008/06/01(日) 12:28:58 ID:nvguPk2I
手が震えて文字が書けない、タイピングもままならない 怖いですね!
生きている心地がしない。しかし、一杯の酒はその震えを止めてくれるんですね!
666優しい名無しさん:2008/06/01(日) 13:30:59 ID:oGwpI/7c
>>664
何度も何度もご自身のサイトの宣伝は嫌になりますね。
君はカズチャンでしょう。
気候も良いので大ソウ状態のようですね。
tachでもいつも問題児ですね。
ちゃんと断酒してくださいね。
回復を願ってます。
667優しい名無しさん:2008/06/01(日) 15:16:11 ID:R8cCavhm
>>666
カズちゃんを悪く言わないで
カズちゃんはとっても優しい人です
668優しい名無しさん:2008/06/01(日) 16:42:58 ID:40MTFMFa
ベンザリン1錠で20時間寝た。
相変わらず食欲は無いが何か食べないと不味いな。
日曜日だから美味しいお店は全部休みだ。
それ程美味しくないが近所の中華のお店で中華粥でも食べに行こう。

>>650

普通の会社員だ。
それも主任だから年収800万円程度の貧乏人。
俺のようなアル中が課長になったら直ぐにリストラされる。
日雇いが貧乏だとは思わない。
芸能人なんて日雇いと同じだろ。
でも金持ちだ。
毎日酒が飲めるお前は立派な金持ちだと思うぞ。
669優しい名無しさん:2008/06/01(日) 16:45:38 ID:40MTFMFa
>>650 → >>655
の間違いな。


670優しい名無しさん:2008/06/01(日) 20:04:50 ID:Ol16F1P8
きょうは飲まずに過ごせそうです
671761:2008/06/01(日) 23:04:39 ID:TrHy23ON
今夜も無事ですよ。
672優しい名無しさん:2008/06/01(日) 23:29:05 ID:40MTFMFa
この「今夜も無事ですよ」ってここのスレで一番面白い。
出ないと思ったら「偏頭痛」とか言う。
偏頭痛でも「今夜は無事ですよ」くらい打てるだろ。
これで24時が過ぎるとIDが変わるのが基地外でも理解しているようで説教する。
どんな顔をしているのか一度見てみたい。
俺の想像だと女だから泉ピン子みたいな感じだろうな。
673761:2008/06/01(日) 23:37:48 ID:TrHy23ON
>672
偏頭痛ってパソコンなんて起動できないほど辛いのよ。
674優しい名無しさん:2008/06/01(日) 23:42:11 ID:40MTFMFa
>>673
偏頭痛の人間は自分の会社にも居るがPCは使っている。
お前の嘘はお見通しだ。
それも「今夜は無事ですよ」だけならサルでも打てる。
675優しい名無しさん:2008/06/01(日) 23:54:03 ID:LzXq4SSd
ID:40MTFMFa

NGした
676優しい名無しさん:2008/06/01(日) 23:56:55 ID:40MTFMFa
携帯も使えるのだな。
基地外は。
面白い奴だ。
677優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:08:51 ID:qeEIK4+Q
別にどうでもいいじゃん。
今夜も無事でよかったじゃん。
678優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:34:53 ID:HtiQ7Huz
偏頭痛はPC立ち上げるどころじゃないくらいつらいと思います。
だから761さんが書き込めなかったのがわかります。
それをいちいちかみついてるやつ、最低。
679優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:39:57 ID:ZSuJzCyY
今時、PCの電源なんて切らない。
携帯とPCを使って二重人格の「今夜も無事ですよ」の方が相当イカレテイル。
>>678 も同じ人間だから三重人格だな。
よっぽどの暇人。
さて寝る。
680優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:44:38 ID:ZSuJzCyY
何故分かるか。
それは数字だ。
今時、761なんて打たないよな、761だ。
この特徴を自分で気付いていない。
おめでたい基地外。
「今夜も無事ですよ」泉ピン子風のオバサンw
681優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:46:17 ID:jnLvgEtK
>>679
残念だが>>675は別人だ。俺だからw
おまいの中では日本のアル依人口は5人ぐらいか?
もちろん今日もNG
682優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:48:15 ID:ZSuJzCyY
泉ピン子の旦那が登場か。
笑えるw
683優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:49:53 ID:jnLvgEtK
>>682
NGする間もない即レスにワロスww
おまい、すさまじく狭い世界で生きてるんだなw
684優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:52:26 ID:ZSuJzCyY
>>683
そうだな。
会社のビルに7千人しか居ないから、その程度の付き合いしかない。
お前のような2チャンネラーなら1万人以上と付き合いがあるのだろう。
付き合いが広いと得するのか?
笑えるのだけどw
685優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:54:32 ID:jnLvgEtK
>>684
でも俺は761さんの旦那なんだろ?w
たった7千人しかいないビルに勤務する貴方に、その根拠が聞きたいなw
686優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:56:27 ID:ZSuJzCyY
>>685
この「根拠」ってお前何度も使っているな。
そうだな、経済産業省に電話してガソリン税の根拠を聞いてみろ。
俺と同じような狭い世界の答えをするから。
687優しい名無しさん:2008/06/02(月) 00:58:27 ID:jnLvgEtK
>>686
今度は「根拠」を何度も使ってることになったのかw
恐らくこのスレで使うのは初めてだと思うが
なぜ?どうしてぇ〜?www

どうして会社のビルとか経済産業省の話が出てくるんだ?w
688優しい名無しさん:2008/06/02(月) 01:02:04 ID:ZSuJzCyY
>>687
結論的には、お前は「今夜も無事ですよ」の組織の人間だと思っている。
それと共産党と徹夜で会談をしても結論が出ないのと同じで、俺とお前とはイデオロギーから違う。
だからこれ以上話し合っても時間の無駄だとお前が利口なら分かるよな。
寝てもいいか?
689優しい名無しさん:2008/06/02(月) 01:03:28 ID:jnLvgEtK
>>688
「今夜も無事ですよ」の組織って何だよwwwww
赤の他人だよw
今度はイデオロギーかwww

ただの言いがかりを正当化するのにいろんな知恵が必要なんだな
自業自得なんだよw
690優しい名無しさん:2008/06/02(月) 01:05:38 ID:ZSuJzCyY
と言うかNGにしてるのだろ?
お前も明日は仕事だ。
こんな2ちゃんねるの糞スレより仕事の方が大切だろ。
それでは寝る。
691優しい名無しさん:2008/06/02(月) 01:06:51 ID:jnLvgEtK
>>690
尻すぼみだなw
悔しいからって携帯とか旦那とか無茶苦茶なことを書かないことだ
692優しい名無しさん:2008/06/02(月) 01:38:50 ID:FSPWm7ro
「やす」がスルーされている件、本人気づけよ。
お前なんか、断酒の第1歩も踏み出していない。
本気でやめる気がない。ただの日々の無駄。

かってに飲んでていいから、ここに書き込むな。
何度でも入院してから出直せ。
693優しい名無しさん:2008/06/02(月) 04:45:21 ID:4FOf0uK1
大抵駄レスしているのはかまってちゃんだからね〜
やすとかいう奴も最初30過ぎてんのに宿題が終わんないとか
小学生かよ?
694優しい名無しさん:2008/06/02(月) 05:11:22 ID:+c4BJSpj
何だぁ
いっぱい書き込みあると思ったら
下らない論議ですか

夜中にひまですね

今夜も・・・の人偉いじゃん
今日は飲みたいとかイライラする
なって言わず
今夜も無事ですよ

ここは断酒ネットなのに無事を報告してくれると
救われる気がするけどな
695優しい名無しさん:2008/06/02(月) 05:31:04 ID:N9fQuJWK
断酒12日目
だいぶ平気になった。がんばります!
696優しい名無しさん:2008/06/02(月) 08:01:32 ID:xP4WYBTx
禁断症状で救急車のサイレンの音が異様に敏感に感じすごく不安。スリップで2・3日連続飲酒でも感じる。
697優しい名無しさん:2008/06/02(月) 08:42:48 ID:gqnPaSTx
あービールうめー!
698優しい名無しさん:2008/06/02(月) 12:54:20 ID:9Uzo6OAQ
変人でいいじゃん! どうせ アルコールにかまけた 変人だよ 俺は!
699優しい名無しさん:2008/06/02(月) 14:42:14 ID:QDfCS172
断酒の励みになるいい板みつけました

http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1103560/bbs_tree
http://8920.teacup.com/kazuchan/bbs
http://otd9.jbbs.livedoor.jp/910179/bbs_tree

ちょーおすすめです
こことちがってみんなやさしいし、やさしいアル中多いもん
700優しい名無しさん:2008/06/02(月) 14:51:06 ID:y10C7Vh6
断酒の励みになるいい板みつけました

http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1103560/bbs_tree
http://8920.teacup.com/kazuchan/bbs
http://otd9.jbbs.livedoor.jp/910179/bbs_tree

ちょーおすすめです
こことちがってみんなやさしいし、やさしいアル中多いもん
701594:2008/06/02(月) 15:29:03 ID:RsbfvWtQ
最近荒れてますが、体験的に言って、6月は気狂いが発生しやすい感じがする。
みなさんどうですか?平常心ですか。

ここは断酒する(もしくは志望・希望する)人のためのスレッド。
酒飲みたいやつは、どこかもっといい場所があるだろう。

そうじゃなくて、酒を飲めなかった駄目な自分と同じ境遇に、
他人を落とし込みたくてここに来ている馬鹿が来ているとしたら。

だから、お前はこれまでの駄目だったし、
(おそらく)これからも駄目な奴なんだろ、とだけ言っておく。
702優しい名無しさん:2008/06/02(月) 17:20:22 ID:ZSuJzCyY

仕事もしないで説教をしている。
まさしく自己満足の世界。
それも小学校の生徒会長以下レベルの文章。
脳が萎縮しているのだから仕方が無い。
南無阿弥陀仏。
703594:2008/06/02(月) 18:48:06 ID:RsbfvWtQ
また来たか。
夜中からずっと張り付いているわけではないよね?

でも、その間、酒飲まずにすんでいるとすればご同慶の至りだな。
俺に噛み付いてもいいけど、お互い飲まないようにしようぜ。
704優しい名無しさん:2008/06/02(月) 18:51:11 ID:+c4BJSpj
小学生でも生徒会長になれるなて
凄いじゃん。

仕事してるからって偉い訳じゃない
と思うけど。

会社で何かありました?
八つ当たりは良くないですよ。

705優しい名無しさん:2008/06/02(月) 20:49:07 ID:FSPWm7ro
今夜も茶番ですよ

あーくだらない
706優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:23:05 ID:LND0SNQ2
アルコール0.5%のビールをほぼ毎日飲んでるんだけど
やっぱ断酒してるうちに入らないのかな?
酔っ払って倒れたり、周りに迷惑かけることも無くなったけど
なんか口寂しいと言うか飲めば落ち着くので飲んでしまってます。
毎朝シアナマイドも飲んでますが特に副作用もないです。
ノンアルビールを飲んでることは主治医には話してません。
707761:2008/06/02(月) 21:38:36 ID:XRdl+xoc
今夜も自分は無事ですよ。

パソコンがちとだめかもしれない。

私には旦那はいません
いるのは後期高齢者医療制度を受けている80歳の母だけです。
708優しい名無しさん:2008/06/02(月) 22:15:06 ID:TpJNhBe4
がんばれ〜〜〜!!!

酒なんかもう忘れちゃったくらい飲んでいないな。
飲みたいとも思わないぜ。
709優しい名無しさん:2008/06/02(月) 22:22:10 ID:ZSuJzCyY
>>701

お前の文章は飲めないイライラが伝わってくる。
お前程度の脳萎縮なら飲んでも飲まなくても関係ない。

>中からずっと張り付いているわけではないよね?

相当な暇人の発想。

この文章でこいつは無職だと断定出来る。

お前、警視庁の研修一回受けてみろ。

お前のような単純な動機で犯罪を犯す人間に心理が分かるから。
710優しい名無しさん:2008/06/02(月) 22:26:31 ID:TpJNhBe4
お前随分暇なヤツだな
酒でも呑んで寝ろよ。
711優しい名無しさん:2008/06/02(月) 22:30:45 ID:ZSuJzCyY
俺は普通に飲み会に行って、普通に帰ってくる社会人だ。

あまりにも頭が悪すぎるから教えてやるが、アルコール依存症の本質は酒を飲む飲まないは関係ない。

断酒1年か2年程度のフリーターがここで論議しても時間の無駄。
712優しい名無しさん:2008/06/02(月) 22:58:24 ID:LND0SNQ2
一度依存症になってしまったら
何年断酒しようが飲んだらもと通りだからね。
通常飲酒者にはなれないんだ。
アメリカのある実験で7年断酒して再飲酒した人の3%は
通常飲酒者に戻れたらしい。
私も飲めるなら今すぐ飲みたいけど100人の中の3人に入れる気はしないので飲まない。
なんだかんだ言ってまだ断酒して8ヶ月のぺーぺーですしね。
713優しい名無しさん:2008/06/02(月) 23:05:55 ID:51A8YjF+
逆にアル中になるのは100人中何人だ?
同じぐらいじゃないのか?
714優しい名無しさん:2008/06/02(月) 23:24:35 ID:LND0SNQ2
>>713何人かはわからないけど年々増えてるのはたしかです。
お酒の消費量が一番多い秋田県にアルコール依存
症の患者が少なかったり(病院にかかってないから国で把握されてない)
するから実質的には結構いるんじゃないかな?
715優しい名無しさん:2008/06/02(月) 23:35:42 ID:lrYwy1ax
俺はアル中認定されたが
普通に飲み会でみんなと飲んで
普通に家に帰ってきているんだが。

普通人間というのは学習能力があるのだから
何度か失敗すれば、同じ失敗はしないはずなんだがな。

何故そんなに酒を止める事で苦しんでいるのか
俺には解らないよ。
716優しい名無しさん:2008/06/02(月) 23:39:32 ID:OnZUqa+1
>>715
キミはアル中ではないのかもしれん。
717優しい名無しさん:2008/06/02(月) 23:56:24 ID:FSPWm7ro
>>715
キミは心が冷たいだけだ
718優しい名無しさん:2008/06/03(火) 00:06:55 ID:LND0SNQ2
>>715
アル依は何度失敗してもお酒で同じ過ちを繰り返してしまうんです。
お医者さんによってもいろいろ診断が違うし。
私が初めていった病院(精神科)では
アル依と診断しておきながら
まだ若いから少しは飲んでも大丈夫って言って抗酒剤もくれなかったですよ。
おかげで2年くらい酒浸りの惨めな生活をしてました。
1年で10回以上救急車に世話になったりホント馬鹿でした。
最後に倒れてお世話になった病院で初めてアルコール専門の病院を紹介され現在に居たってます。
719優しい名無しさん:2008/06/03(火) 00:30:34 ID:26OomBUm
>>718 ごめんなさいね。
真面目に書いててくれるなら、真面目に書きます。

『お酒を止めたいのにお酒を飲んでしまう人』が
コントロール障害だったら
『お酒を止めようとして飲んでしまう人』も
コントロール障害だと思うんですよ。

上の方で「アルコールに対してブレーキが利かない・・・」
みたいな論法が書いてあるんだけれど

「私は自転車で坂道を下っていたらブレーキが
 壊れていて加速してしまい、壁に激突してケガをしてしまいました。
 私はもう自転車には乗れないのです」なんて誰も思わないでしょう。
壊れているのがブレーキなら、自分で直すなり
自転車屋に持っていくなりするでしょう。
ブレーキを直さずに何度もひっくりこけて
「俺はもう自転車には乗れないんだ」なんて変な論法はないと思うよ。

アルコールもしくはアルコール依存症という言葉にとらわれ過ぎて
本質がぶれているようにしか思えないんだけれどね。


720594:2008/06/03(火) 00:30:55 ID:FrN406wb
無職断定されましたが、今まで仕事してました。
ついらいのぅ。でも明日は10時出社にしてしまった。
そんくらい、いいだろ。

しかし、ZSuJzCyY氏は、妄想がひどいねぇ。
譫妄状態かもしれない。
>>688 組織の人間とか、>>709 警視庁とか、
なんか、絵に描いたような妄想に見えてしまう。

でも、まあ、今晩飲まないでいてくれれば、
それでもいいかと思う。

というか今夜は寝たかな。昨日も遅かったようだしね。
721優しい名無しさん:2008/06/03(火) 00:36:30 ID:LMY65TJR
>>719
そのブレーキを直す方法がないんだよ、今の医学では。
将来はわからないけどね。

「本質」というのが何を指しているのかわからないけど、
コントロール障害に陥ったアルコール依存症者は、
断酒が唯一の回復方法。
722優しい名無しさん:2008/06/03(火) 00:50:57 ID:8fBGtaWL
>>719断酒の勉強会でも車や自転車のブレーキがよく例えとし使われます。
依存症はブレーキが壊れてしまう病気。
止まらないんです。
723優しい名無しさん:2008/06/03(火) 01:05:43 ID:26OomBUm
>>721
病巣が解っていないんだから、治療の方法だって
確立できないでしょう。病巣が解らないのに病気とは
病気とは言えないでしょう。ま〜お酒なんて飲んだって
飲まなくたって個人の自由なんだから飲まなくてもいいんだよ。

これだけじゃ申し訳ないので
ちょっと久里浜で教わって驚いた事を書いておくよ。
724優しい名無しさん:2008/06/03(火) 01:06:03 ID:26OomBUm
『大酒家突然症候群』
退院2年後、家族による聞き取り調査を行いました。
断酒を継続した人の生存率90%
飲酒を続行した人の死亡率20%程度

死因 肝硬変20人 突然死39人
突然死の直接死因は『心筋梗塞』死亡診断書は
大阪では『アルコール性心筋症』東京では『アルコール性肝障害』
解剖の結果以下のような特徴が見られた。

1 肝臓が肥大していて脂肪肝をおこしている
1 栄養不良と脱水症状が見られる
1 80%以上の者が低血糖をおこしている
  (アルコール性低血糖による脳障害)
1 血液のPH値が酸性になっている
  (血圧が下がり、ショック症状をおこしている)
アルコールの長期連用により脳の感覚が鈍くなっているため
自覚症状がない。

もし「俺は肝臓の数値があまり悪くないから大丈夫だ」
なんて安心していたら命取りになるかもよw
ま〜アルコールが危険な薬物であるというのは良く解ると思うよ。
早死にしたくないなら飲まないにこしたことはないだろうし
断酒するのは良いことだと思うよ。頑張って下さいね。
725優しい名無しさん:2008/06/03(火) 01:15:28 ID:pgxEqB0Z
今夜も暇ですよ
726優しい名無しさん:2008/06/03(火) 01:16:13 ID:LMY65TJR
>>723
病気とは言ってないし、個人の自由というか強制しても無意味なのは
その通りだし、やっぱり「本質」がよくわからないんだけど・・・

結局のところ、いろんな情報を総合して個人の判断で飲まないって
ことなんだけどね、自分の場合は。
727優しい名無しさん:2008/06/03(火) 01:40:57 ID:26OomBUm
>>726
アルコール依存症なんていう病気はないんだ
という考え方は出来ない?

自分でも「病気だとは言っていないし」と言っているんだし。
いろんな情報を総合して自分で飲まないと言うのは
素晴らしいと思うよ。誰も文句なんてつけないと思うよ。

けれど止めると決めた人が、本人の意思とは関係なく
勝手に無意識で気が付いたら酒を飲んでいたとかなら分かるよ。
それは違う病気だ。自分の意志で酒を買い、自分の意志で栓を開け
自分の意志で口に運び飲み込む人が
「俺はアルコール依存だからしょうがないんだ」なんて
言ったって誰が認めるのよ? 自分で飲みたいから飲んで
いるだけでしょ。こんな実体のないものを
病気だと定義した人の意見を聞いてみたいよ。
しいていうならアルコール依存症候群でしょう。
728優しい名無しさん:2008/06/03(火) 01:48:51 ID:8fBGtaWL
●体の病気
・アルコール過飲による臓器障害・アルコールの離脱症状
●心の病気
・渇酒(脅迫的飲酒欲求)・飲酒の抑制ができなくなる
●人間関係の病気
・適切な感情表現ができない(泣けない、怒れない、笑えない)
・人を大好きか大嫌いにわける癖
・他人の気持ちを勝手に読んでしまう癖(おせっかい)
・自分を大切にしない
●家族全体の病気
・共依存
・相手の気持ちを考えすぎて一人で責任をとる癖
・次の世代に伝わってしまう可能性
729優しい名無しさん:2008/06/03(火) 01:55:56 ID:LMY65TJR
>>727
言いたいのは多分、そこに書いてあることなんだろうけど・・・

病気であるかどうかは医者が決めることで俺はどっちでもいいんだけど、
病気であるとなんか困るってこと?
「俺はアルコール依存だからしょうがないんだ」と言われて困ったとか?

話を整理するけど、

まず、コントロール障害は今のところ一生治らず残るとされているし、
自分に関してもそれは経験上そう思う。壊れたブレーキの話ね。

次に、>>727で書かれてるのは突然の飲酒欲求に負けた例のように
思うけど、これは病気のせいにするのは無理があるんだと主張したい
のかな?
730優しい名無しさん:2008/06/03(火) 02:02:04 ID:8fBGtaWL
回復には体と心の健康を取り戻すことと
無理の無い人間関係の学習と家族全体も健康でなければならない

断酒をするのは回復のための手段なんです
731優しい名無しさん:2008/06/03(火) 02:19:29 ID:26OomBUm
医者が病名を出してきたらなんでも信じるのか。
それじゃ俺は『肝硬変』と診断されたんだが
他の病院じゃ『アルコール性慢性肝炎』そ診断されたぞ。
どっちでもいいし、どっちの診断理由も聞いたら分かるよ。
それに明らかに酒が原因なんだから止めれば良いんだよ。

久里浜でも内科病棟にいた時は
「重度アルコール性慢性肝炎か初期アルコール肝硬変」
だったのが、精神科病棟に移ったて医師が代わったら
「中程度アルコール性肝硬変」って病状悪化しているじゃないかw
そんな理由ないだろうが。それだけ医師によって診断が違うんだよ。

突然の飲酒欲求って・・・
「目の前に酒があって飲んでしまった」とかなら分かるが
自分で買ってきて飲むのを突然というのはかなり無理が・・・
飲まなくて良い物をリスク背負って飲まなくても良いだろうに。
ただ「そんなに飲みたいなら我慢しなくても良いんじゃないか?」と
素朴に思ったんだよ。
732優しい名無しさん:2008/06/03(火) 02:28:30 ID:26OomBUm
>断酒をするのは回復のための手段なんです

良いこと言うね。その通りだよ。
肉体が加齢もあるがボロボロだからね。
酒を止めなけりゃ、治るもんも治らないやね。
だから俺は飲んでいない理由だ。
簡単なことなのになんで酒を飲んじゃうんだ?
俺には解らないよ。
733優しい名無しさん:2008/06/03(火) 02:35:20 ID:CPSwPsN3
>>732
もう寝ろ。
734優しい名無しさん:2008/06/03(火) 02:38:33 ID:LMY65TJR
>>731
最初の>>715を読むと、普通に飲めで依存的な飲み方はしてないんでしょ。
だったら実際、医者の診断が正しくなくて依存していない可能性が高いと
思う。

だとしたら、「突然」という表現が妥当かどうかはともかく、そういう病的な
飲酒欲求は理解できないだろうと思うよ。
自分の場合は、今はそういう欲求は起こらないけど、将来もそうだという
保障はないとも思ってる。
735優しい名無しさん:2008/06/03(火) 02:48:00 ID:zUcK+o93
728の書いたことってアルイじゃなくてもぜんぜんあるんじゃないか?
736優しい名無しさん:2008/06/03(火) 03:02:02 ID:26OomBUm
>>734
遅くまでありがとうね。
そうだね。またいっぱい飲んじゃうかもしれないね。
けれどお酒が止められて良かったね。
これからいっぱい良いことがあると思うよ。
みんなお酒を止めたら幸せになれるなら
止めて幸せになって下さい。
断酒が出来ない人頑張れ〜〜!
737優しい名無しさん:2008/06/03(火) 05:36:10 ID:x4k22Kz8
みんな頭いいな〜
俺そこまでアルコールや依存について話題のバリエーションがないや。
飲まなきゃいい。
飲みたくない。
太りたくないから。取り戻した健康を維持したいから。
具合悪くなりたくないから。
738優しい名無しさん:2008/06/03(火) 07:38:26 ID:bXlaZnXm
737頭と違うよ、命かかってるだけ。
739優しい名無しさん:2008/06/03(火) 07:46:31 ID:pgxEqB0Z
おはよう
読む気にもならない
740優しい名無しさん:2008/06/03(火) 10:57:29 ID:Xn3+h/N2
書き込む気はあるんだw
741優しい名無しさん:2008/06/03(火) 11:35:43 ID:7ZZ+8UNf
眠れない→寝酒→気絶睡眠→疲れ取れない
この負の連作を断ち切るには 断酒しかないんだね
アルコールの奴隷か…
742優しい名無しさん:2008/06/03(火) 16:38:03 ID:FrN406wb
>>737は賢者。それでいいのだ、他に言うことなし。
743優しい名無しさん:2008/06/03(火) 18:02:36 ID:zUcK+o93
先月の収入8万円
一人暮らしはきついね
744優しい名無しさん:2008/06/03(火) 18:09:37 ID:FsfwzXEj
断酒3日目だけど離脱症状の幻覚が酷いw
止めれるうちに止めた方がいいぞ
パキシル止める時よりつらい
745優しい名無しさん:2008/06/03(火) 19:58:22 ID:u8bkB3W4
幻覚なのか現実なのかわからないひといますか。
不安ですけどもう一人ぼっちで自分がずっと他のどこかにいるような
生き方してた。
その孤独が酒ビンに篭る感じだったのかなあ
ともかく自分がすごい嘘つきなんだけどそうしてないと仲間に入れない
違和感とか、、いろいろ酒のお世話になりました
746優しい名無しさん:2008/06/03(火) 21:02:36 ID:fqcHmPL7
断酒28日目
もう離脱は終わってもいいと思うけど

ついイライラしてしまう

この間も「心配した」で済んだものを
つい責め口調になってしまい怒らせてしまった

そのせいか余計お酒に頼りたくなっている

しかし、もう飲まない
離脱症状とはいつまで続くのだろう

こんな自分が嫌になっている
747761:2008/06/03(火) 21:36:36 ID:e16DPeLd
今夜も無事ですよ。
748優しい名無しさん:2008/06/03(火) 21:52:01 ID:TqzxrOM/
アル中のおでこに筋肉マンみたいに「肉」じゃなくて「酒」と刺青を入れるといいのにな。
アル中に酒を売っても飲ませても罰せられる法律を作るべきだ。
高校生にお酒を飲ませるよりアル中に酒を飲ませる方が遥かに罪だと誰でも理解できるだろう。
749優しい名無しさん:2008/06/03(火) 23:39:49 ID:kCcMZwO1
>>748
デロデロのアル中の頃のことだが、親父がオレの顔写真刷って近場のコンビニに
配ろうとしてた。「コイツには酒を売らないでください」と添え書きして。
でも、あまりにも恥さらしなので実行には至らなかった。
750優しい名無しさん:2008/06/03(火) 23:45:15 ID:8fBGtaWL
>>749その時の親父さんの気持ちを考えると切なくなりますね。
あなたに酒止めて欲しい一心だったのでしょう。
今は断酒してるんですか?
751優しい名無しさん:2008/06/03(火) 23:57:04 ID:kCcMZwO1
今のところ断酒は続いてる。
私は酒に逃げる癖があるので、いつまた、飲みだすかは判らんけどね。
752優しい名無しさん:2008/06/04(水) 00:10:27 ID:viMzhtOz
>>751私も一緒です。いつかスリップしてしまうだろうと
思ってる自分がいます。
いま断酒できてるけど毎日空しいです
753優しい名無しさん:2008/06/04(水) 02:08:16 ID:835yPVpV
命意識できない理由が 酒依存
もう何十年も疲れた
意識したくてもできないがそんな性格では嫌われるので
明るい別の世間的な性格を作りだすのが酒

隠れて飲んでるし、嘘はついてるほうがマシ。
そのほうが平和なのでまだそういっていられるが
私の中では誰にも知られずオワッテル

見た目はそうでないみたいなんだが中身明らか
未成年なんだが筋肉マン説思い当たりつつも 何が何でも買いに行く
時々レジで「通過できるか?」心配なのは私だけ。
745
754優しい名無しさん:2008/06/04(水) 13:15:41 ID:uDRUBc6p
言葉の意味はよくワカランが とにかく 酒少し抜いて頑張れ!
大丈夫 酒は逃げない 明日でも 明後日でも飲める
だから少し間を取ろう
755優しい名無しさん:2008/06/04(水) 16:12:31 ID:rEE/MerK
でもそれが出来ないのがあるちゅうでしょ?
756優しい名無しさん:2008/06/04(水) 19:20:29 ID:VzXmnu8J
とりあえず、ビールを捨てた。
757761:2008/06/04(水) 21:12:38 ID:f4AMGJsa
今夜も無事ですよ。
758優しい名無しさん:2008/06/05(木) 02:08:26 ID:FzgbBM5P
>>754
>言葉の意味はよくワカランが
ワロタ

>>756
俺も泣きながら焼酎を便所に流したことあるぜ!
759やす:2008/06/05(木) 03:41:17 ID:AJoQZfN1
おねしょした。他人のベッドで。今どう始末するか考えてる。
初めてだよ、おねしょは。どんどん悪化してるね。
それでも、いま飲みたいと思う。
760優しい名無しさん:2008/06/05(木) 03:57:53 ID:wFe9OtJp
酒飲んでも人と関われるだけいいと思う
俺は全て否定して嫌われて腫物扱いな無職一人暮らし
761やす:2008/06/05(木) 04:02:42 ID:AJoQZfN1
>>760

金はどうしてるんだ?
762優しい名無しさん:2008/06/05(木) 04:28:26 ID:DWsNmHom
酒飲みすぎて救急搬送、結果重症急性の急性重性膵炎にてICE入り。
その後ケースワーカーにてアルコール依存と診断され専門の心療内科に通院。
酒なしの生活なんか考えられないと思っていたのに坑酒剤と睡眠薬のおかげで
15年間断酒成功、!断酒のおかげで体は快調!夜は睡眠薬で安心してねむる事が
できます。酒のない生活がこんなに快適で、生きる力にみなぎっています。
ぜひ専門医に相談ください。お酒をのまないで暮らす事がどんなに安心で
充実しているか伝えたい!
763優しい名無しさん:2008/06/05(木) 07:57:51 ID:+61DqQx2
762おー前向きな話はいいね、俺昨日AAで隣の女が私ガソリン車2台もってて大変だって、帰りの電車で自慢だったと気が付いた。
驚いてやりゃーよかった。いろんな人間が居るね、同業種・同僚だとおんなじレベルだが、人と知り合えてよかった。
764優しい名無しさん:2008/06/05(木) 08:40:08 ID:gJZVtBb0
日本語でおk?
765優しい名無しさん:2008/06/05(木) 08:49:03 ID:iPC4VJYz
>その後ケースワーカーにてアルコール依存と診断され

違法
766優しい名無しさん:2008/06/05(木) 09:28:40 ID:ldhP/OeC
ここでΑΑとか自助会に行ってる人って、どのくらいいるのかなぁ?
ちなみにわたしはΑΑですが‥
767優しい名無しさん:2008/06/05(木) 10:54:48 ID:WyONiHC5
アルコール依存症と診断され、薬を処方されました。外出しても居酒屋、お酒に合いそうなオツマミ等、すごく気になります‥この先大変そうですが皆さんのカキコミを見て、頑張りたいと思います。断酒4日目です。
768優しい名無しさん:2008/06/05(木) 13:00:48 ID:W1EqJLtf
わかるな〜
俺も酒を飲まないのは苦にならないんだけれど
刺身とか出てくると絶望的に飲みたくなるよw

3ヶ月くらい止めていると
「飲まないのも悪くないな」とかなると思うよ。
769優しい名無しさん:2008/06/05(木) 13:02:12 ID:NXHzZI4C
>絶望的に飲みたくなるよ
同意。
ご飯よりビール、ビール…最初の一杯でやめればいいのか?
770優しい名無しさん:2008/06/05(木) 13:15:15 ID:J/roT+Pw
無理があることにきづいた
やっぱり
私はアル中
タダの酒好きではない
嫌だけど
現実を受け入れます
これからは
節酒を心がけます
771優しい名無しさん:2008/06/05(木) 13:58:32 ID:9KJxkfUg
節酒なんかダメだよ
772優しい名無しさん:2008/06/05(木) 15:56:55 ID:6LvRAqmV
毎晩寝酒が止めれません。寝酒を止めれた人いたらアドバイス下さいm(__)m
負のループから抜け出せないょ。。
773優しい名無しさん:2008/06/05(木) 17:02:35 ID:9KJxkfUg
辞めなきゃ負のループは抜け出せないよ。結局強い意志をもって辞めるほかないよ。ムリなら入院を勧めるよ。
774優しい名無しさん:2008/06/05(木) 18:04:04 ID:3ZtiNlMD
アルコールやめて、代わりにコーラにしてます。
いつまでごまかせるか。もう死にたい。
775優しい名無しさん:2008/06/05(木) 18:32:40 ID:axj3HQ8k
トピラメイトって日本でいつからつかえるの?
遺伝子レベルでお酒少し飲んで満足できる薬みたいだけど?
これがあったら
多くの人がアル中が完治するみたい
ほしいよ
トピラメイト
776優しい名無しさん:2008/06/05(木) 18:51:35 ID:nrO4FIXP
最近朝のあいさつしてくれる人いなくない?
777優しい名無しさん:2008/06/05(木) 20:22:06 ID:RlVPehkW
>>772
私もまだ断酒途中なので偉そうな事は
いえませんが、

一度どん底まで行ってみたらどうですか?
寝酒と言わず朝からとことん飲んで

机の角に頭ぶつけて血を流しながら
薬を取りに行こうと思って階段から落ちアザだらけ

それでも飲んで、最後死んでやるー
と薬いっぱい飲んで練炭自殺しようと
車庫で火を付けようとがんばったけど付かず

気が付いたら死ぬこともないままボロ雑巾の様に車庫で寝てました

酔いが醒めてそんな自分が惨めで
それから断酒してます。


778優しい名無しさん:2008/06/05(木) 20:25:21 ID:VDys1yHW
>>264
自分は2ちゃんねるとは100のうちの1とでも意見が一致すればいいと思っています。
自分の意見が気に食わないのであれば、普通2ちゃんねるならスルーするでしょう。
貴方はアルコール依存症特有の幼弱性が非常に強いと思います。


779優しい名無しさん:2008/06/05(木) 20:32:40 ID:yQd5lW3z
>>777
よく「お前はまだ底をついていない」という人が居ます。
自分の考えでは底なんて果てしなく底があると思います。
貴方の意見は自分の底なのかもしれませんが、ホテルのビーフステーキが食べられなくなり、吉野家の牛丼を食べて底だと思う人も居ると思います。
極端な話、底付き体験って興味がありません。
780優しい名無しさん:2008/06/05(木) 20:41:58 ID:JkD4hnMF
底をつく=酒をあきらめる
こう捉えてる。

酒をあきらめる、つまり全力で断酒する契機になる出来事や状況って、
たいていの人があったんじゃないかと推測するんだけど。
それが結果的に「底」になるんじゃないかと。

「まだ底をついていない」は、まだ酒に未練があるという指摘だと思ってる。
早く底をついた方がいいか否かは、難しい・・・
その人の性格にもよるかな。
781優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:03:05 ID:yQd5lW3z
>>780
貴方の意見は分かります。
他人に「お前は底をついてない」と言う人が理解出来ないだけです。
782優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:04:24 ID:pZj30qzz
『底』に気付くまで生きていられれば良いのだが
その前に死んでしまう人も、多数いるということを知っておいた方が
良いと思うよ。睡眠障害なら睡眠自体を見るより、
アルコールが体内で自律神経に
どんな作動をするか知った方が分かりやすいかもよ。
783優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:12:53 ID:yQd5lW3z
>>782
極端な話、アル中で毎日酒を飲んでいる人は仕事も家庭も勿論自分の健康状態も最悪な状態だと推測できます。
それを理解して飲んでいるのだから、困るのは実は一般国民。
無駄な医療費を使うし、下手したら生活保護者かもしれない。
死んでも構わないから医療費や税金を使うなとしか言えない。
784>>777:2008/06/05(木) 21:23:35 ID:RlVPehkW
>>780さんのおっしゃる通り

もうお酒は止めようと思ったきっかけを
書き込んでみただけです

その後断酒を続けるかどうかは
自分の意思だと思ってます。
785優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:41:35 ID:6LvRAqmV
>772です
物心ついた頃から、眠るってことが上手く出来きませんでした。
中肉中背ですが、多汗症だから自律神経に問題あるかもです。調べてみます!
底付きはしてませんが、酒に支配される生活はもう嫌です。
一人一人御礼は言えませんが、沢山のアドバイスありがとうございますm(__)m
786優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:47:20 ID:RlVPehkW
連続スレごめんなさい

お風呂入っている間にバトってたんですね

難しい話は分からないけど
お酒でもタバコでも税金かかっているのだから

単に医療費や税金の無駄とは言えないのでは
今国会では消費税の代わりにたばこ1000円になるとか

単にアル中ばかり非難しないで欲しいです。

退散
787761:2008/06/05(木) 21:50:43 ID:DIpos2hR
今夜も無事ですよ。
788優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:50:43 ID:JkD4hnMF
>>785
通院できる範囲でなるべくアルコールに詳しい病院に行くのが
一番の近道だと思う。
789優しい名無しさん:2008/06/05(木) 22:00:54 ID:lAGyyM/z
>>772
自分で調べるより心療内科でも行った方がいいですよ。
「お酒を飲まないと眠れません」と言えば
睡眠薬でも出してくれますから。
ついでにギャバ受容体にアルコールがどう作用するかとか
飲酒時の睡眠の質とか質問すれば答えてくれると思いますよ。
アルコール依存症ではないのでしたら内科でも宜しいかと。
抗不安薬や睡眠薬を出してくれるかと思いますが。
790優しい名無しさん:2008/06/06(金) 00:35:54 ID:m2tdydNN
http://www.dansyu-renmei.or.jp/soudan/index.html
相談窓口

どこの病院に行こうか迷っているなら参考にしてください。
ここに出ている病院なら信頼できます。
AAでは残念なららこんなリストは作れません。
断酒会ならではですね。
791優しい名無しさん:2008/06/06(金) 01:50:35 ID:vk8Y+9HE
>>772
私も寝酒が止めれないでいたが飲みすぎて体調を崩したのを期に酒を切ってみた。
酒を切ったら禁断症状が出たのでアル中と気づき断酒することにした。
念のため保健所に相談に行った。
そしたら自分で酒を切れるのだから精神病院に行く必要はないだろうが断酒会には入った方が良いと言われた。
自助グループにつながったおかげで今のところ断酒できてる。
はっきりと自覚症状があるなら断酒した方が良いと思う。

792優しい名無しさん:2008/06/06(金) 02:33:18 ID:7MUkEWU4
禁酒2週間目 居酒屋行こうが
冷蔵庫にキッシリビールが冷えてても
飲む気にならん たとえ友達が遊びに来て飲んでても
嫁が隣で飲もうが
飲みたくなくなった
いつまでつづくだろう
毎日ビール500ml5本と焼酎3合飲んでた
酷い時は朝から焼酎ストレートでつまみは睡剤w
けれど朝のすがすがしさとか
全然かわらんやんowz
793優しい名無しさん:2008/06/06(金) 02:45:34 ID:X1iiipcr
断酒1ヶ月
朝のすがすがしさないですね

もう若くないとか
794優しい名無しさん:2008/06/06(金) 02:49:21 ID:DUqmEnNT
酒以外のさ、
運動や食事などの
生活習慣を見直せば
さわやかな朝ゲットできるかも
795優しい名無しさん:2008/06/06(金) 03:03:12 ID:X1iiipcr
母子家庭
もう子供は大きいので自分出来る事はしてもらってる

しかし毎日仕事だのなんだのに追われて
生活めかくちゃ不規則

さわやかな朝よりさわやかな眠りに付きたい
796優しい名無しさん:2008/06/06(金) 03:20:01 ID:7MUkEWU4
さわやかな眠りもさわやかな朝もない
797優しい名無しさん:2008/06/06(金) 06:28:18 ID:X1iiipcr
おはようございます

の人ではありませんが、おはようございます


>>796
同じです
798優しい名無しさん:2008/06/06(金) 08:19:47 ID:wMRLgCf7
おはようございます、今日もいい日で有ったらいいですね。デパス飲んでよっこらしょ。
799優しい名無しさん:2008/06/06(金) 14:52:41 ID:wMRLgCf7
798です、ただいま。皆どっかに行っちゃた。
800優しい名無しさん:2008/06/06(金) 15:01:08 ID:wR1oHKOO
>>772です
昨日は飲まないで、あまり眠れなかったのですが、飲んだ朝より頭もはっきりして爽やかな朝です。
まずは3日間酒を抜いてみます。いろんな人の意見が聞けて凄く勇気が出ました!明日、内科で眠剤を貰い、断酒会参加も考えてみます。多分寂しくて、人との繋がりが必要なのかも…
リンク先まで貼ってくれた方、アドバイスくれた方、本当にありがとうございますm(__)m
顔は見えませんが優しさに感謝(≧∀≦)
801優しい名無しさん:2008/06/06(金) 15:04:27 ID:j94Qt+ch
>>792
軽いジョギングおすすめ。
布団や枕をいいものに代えてみるとか。
お風呂は就寝2時間以上前に入るとか。
寝る前2時間はパソコンしないとか。(光の刺激が安眠によくない)
802優しい名無しさん:2008/06/06(金) 20:32:48 ID:jJYJvf20
>>799おかえり〜ノシ
803761:2008/06/06(金) 22:39:34 ID:TOw7BVxr
今夜も無事ですよ。
804優しい名無しさん:2008/06/06(金) 23:03:44 ID:0J9xr4D7
おめでとうございます。
805優しい名無しさん:2008/06/07(土) 01:02:19 ID:I7nM7LwV
いや〜照れるな〜ありがとうと言っておこう
806優しい名無しさん:2008/06/07(土) 01:32:18 ID:VcK17VYU
いや〜よろこんでいただけるなんて
807優しい名無しさん:2008/06/07(土) 04:44:22 ID:I7nM7LwV
おはよう
もう起きてしまった
何しよう
808優しい名無しさん:2008/06/07(土) 05:05:50 ID:WmbN3Ien
一杯呑んでもう一度寝ろ
809優しい名無しさん:2008/06/07(土) 08:05:57 ID:zeCaVFqZ
さて行って来ます。今日も飲まないぞ。自信がないが、皆頑張れ・踏ん張りましょう。
810優しい名無しさん:2008/06/07(土) 10:47:11 ID:+1v0mxsq
昨夜、NHKでやっていたね。
定年退職を契機に、依存症になる人が増加していると。
811優しい名無しさん:2008/06/07(土) 14:31:33 ID:U5Fx85N8
生活見なおそうにも食事を変えれるほど稼いでません時間を潰せる人もいません
812優しい名無しさん:2008/06/07(土) 18:09:13 ID:Y0maQ87F
http://orz.2ch.io/p/-/society6.2ch.net/hosp/1207482504 精神科診断のあやまり・学会誌のうそ きみの人生を壊した医師を断固糾弾せよ!
813優しい名無しさん:2008/06/07(土) 19:09:54 ID:iRsCHFEM
私も、「生かされている」と思います。
いつ書いたか覚えていなのですが、私は、「人はひとりで生きていけない、他力によって生かされているからこそ、自力が発揮できる。だから、他力に感謝しましょう」と、いった内容の投稿をした記憶があります。
(最近、自分で書いたことを覚えていなくて困ったもんです。)

中村天風さんも、下記のようなことを言われています。
『どんなあわて者だって自分の力で生きているとは思わないでしょうな。
もし、自分の力で生きているのなら、時が来ても死ぬはずはないじゃないですか。いつまでも自分の力で生きておられるはずですし、現在あるがままの自分を保っていかれるはずです。
ところが、自分の力で生きていない証拠には、今から後、十年経ってごらんなさい。現在の自分と同じではないですから。
自力でなく他力で生かされているからこそ、時の流れとともに変わるんです。』

私は、この天風さんの話を読んだとき、自我という言葉を思い浮かべました。 
自我とは自力で作り出した価値観のように思われますが、そうではなく、結局は、周りの人々(他力)の支えを受けて、自我は作り上げられ、そして成長していくのだろうと思うのです。

人は、どうしても他人の欠点に視点を向けてしまいます。だから「人の振り見て我が振り正せ」みたいなことわざが使われる気がします。
私は、そうでなく、意識的に人の良いところに視点を向けた方が自分のためには、もっと良いと思うのです。

だから「人の振り見て我が振り正せ」でなく、「人の振り見て我が振り習え」の方が自我を良い方向に導いてくれると私は思います。
814優しい名無しさん:2008/06/07(土) 20:29:47 ID:OSV5PcYz
アル中抑えてBz中まっしぐらみたいな
815761:2008/06/07(土) 21:57:27 ID:kC2gqVzq
今夜も無事ですよ。
816優しい名無しさん:2008/06/07(土) 21:58:24 ID:Hh4VAhGS
おめでとう。励みになります。
817優しい名無しさん:2008/06/08(日) 00:25:39 ID:YGuUamrN
ありがとう。励みにします。
818優しい名無しさん:2008/06/08(日) 00:27:38 ID:U8/d3DLK
去年の10月からアルコール専門病院に通院しながら断酒してます。
最初の1〜3ヶ月は眠れなかったり
意味もなくイライラしたり不安になったりしました。
最近は仕事にも就くことができ
酒に逃げず素面で色々考えたり自分の意見を言えるようになりました。
まだまだ精神面で弱いところもありますが
健康な心と体を維持するため断酒頑張ろうとおもいます。
819優しい名無しさん:2008/06/08(日) 00:52:01 ID:YGuUamrN
>>818
マジでえらいと思う
100点じゃまいか
仕事やめないようにね、
俺やめたら再就職できなくて長いから・・・
820優しい名無しさん:2008/06/08(日) 01:21:18 ID:bIP41CFs
飲んじゃった
821優しい名無しさん:2008/06/08(日) 04:12:05 ID:x3eGu01m
何を?
822優しい名無しさん:2008/06/08(日) 04:59:55 ID:1Uq1xJkv
目が覚める 飲む 寝る 飲む オレって廃人WW
823優しい名無しさん:2008/06/08(日) 05:01:47 ID:1Uq1xJkv
新聞きたぜ
824優しい名無しさん:2008/06/08(日) 06:07:32 ID:YGuUamrN
新聞いまきた
起床がはやし
やばいな
なんか飲んで寝よ
825優しい名無しさん:2008/06/08(日) 08:43:01 ID:XqwUfqzD
何か強烈な飲酒欲求はなくなったが、なんとなく冒険・危険を求めるようにじわじわ沸いてくる。
、まあ単なる寝言だかこれが以外に厄介。飲む以外の大事な趣味でも有ればいいんだが、
家族を大事になんていわれると返す言葉がないね。適当な息抜きが必要だね。まあ映画でも行ってきます。
皆さんお大事に。
826優しい名無しさん:2008/06/08(日) 09:09:34 ID:cx/AscCY
おはようございます。
何か毎日書き込んでいるのも
芸が無いと思ってROMってました。

>>822私もそんな感じでした
最後はそれを8月末から連続飲酒で
10月末に入院でした。吐くのに飲む
這ってトイレに行こうとしも間に合わず

今日も飲まないで過ごせますように
827優しい名無しさん:2008/06/08(日) 16:34:38 ID:VxoFakRy
飲んでほっとしようとするんですが実際飲んでみると
思い通りにほっとできない。逆に落ち着かなくなります。バカ〜もう遅い
ますます次を買いに行く しかし最初買う時点では世の中にこれしか
休める方法はないと思っている

みんなひとりで飲んでいるんでしょ?私もひとり以外では絶対飲まないよ。
人がいるだけで止めたいのに止められない重要な酒の意味がなくなってしまいます・・
828優しい名無しさん:2008/06/08(日) 16:36:01 ID:X7q/k/4m
沢山、お酒飲んでるとアル中になるってきいているけど
例外の人はいいですね
例えば みのも〇た
アル中になる人と
ならない人の違いはなんですか?
829優しい名無しさん:2008/06/08(日) 16:49:31 ID:PKvdc8va
>>828
自棄で飲むか否か、
大人か否か、
こんなところが、育った環境・考え方で違ってくるのでしょう。
830優しい名無しさん:2008/06/08(日) 17:36:34 ID:SDb9A870
毎日缶ビール2本だけの俺頑張ってる
831優しい名無しさん:2008/06/08(日) 18:07:39 ID:CHAlOXuo
缶ビール2本で済んでるようなら無問題
832優しい名無しさん:2008/06/08(日) 18:20:14 ID:/5JHbkHO
久しぶりに書き込みするぜぇ。俺の書き込みがねぇとここも盛り上がらねぇなぁ。
最近はよぉ、酒道貫徹で忙しいぜぇ。プロのアル中は酒を絶ったら即死だからなぁ。
この前よぉ、俺は断酒会の飲み仲間たちと、もう失神寸前まで飲みあかしだんだぜぇ。
日が明けてよぉ、腹が減ったということで、隣町の回転寿司屋にくりだしたんだぜぇ。
メンバー全員が泥酔状態だったぜぇ。しかしこともあろうか当日は日曜の昼だぜぇ。
順番待ちで散々待たされたあげく、ガキどもが泣いたりしてよぅ、切れてしまったぜぇ。
寿司も食うが、酒もガンガン飲んだぜぇ。プロのアル中は酒を絶やしてはいけねぇ!
しかしうるせぇなぁ。ガキのしつけくらいできんのかと日本の将来を憂いたぜぇ。
その時仲間の一人が回転寿司に向かってゲロを噴射しやがったぜぇ。
他の奴らもゲロは吐くわ小便を放水するわで回転寿司屋は大混乱になったぜぇ。
俺はもう我慢ならなくて、回転寿司のベルトコンベヤーの上にうんこ座りしたぜぇ。
そして溜まりに溜まった下痢便を一気に噴射してやったぜぇ。スカッとしたぜぇ。
当然回転寿司屋は大パニック状態となり、店は崩壊してしまったぜぇ。
俺らグループは散り散りとなり脱出して事なきを得たが反省の色なんてねぇ!
家に帰ってから飲みなおしたぜぇ。やはりアル中は酔わなければならねぇ。
酒に生き酒に死す。死して屍拾う者なし。死して屍拾う者なし。それがアル中じゃ!!

833優しい名無しさん:2008/06/08(日) 19:24:00 ID:whc2m2vg
ゲロと下痢グソぐらいで自慢すなヴォケ!
834優しい名無しさん:2008/06/08(日) 19:50:40 ID:BObiP4yd
>>832
新作の作品だと思ったら、前回と同じ文章。
作家としての才能があると思ったけど俺の勘違いだった。
プロのアル中なのに断酒会という組織名を出すだけでプロではない。
835優しい名無しさん:2008/06/08(日) 22:06:23 ID:0QuchKdr
ストレス感じて「今日は飲むぞ」って飲み始めたものの
それから2週間くらいとまらず連続飲酒。
そんなことが、これまで数回あって怖くなってそれ以来節酒してるけど、
毎回もうちょっと飲みたいなって我慢してる感がある。
飲んでる量はたいしたことないけど、なんか罪悪感があるんだよね。
最近は酒自体がストレスに感じてる。
836761:2008/06/08(日) 22:46:05 ID:oUidsIt8
今夜も無事ですよ。
837優しい名無しさん:2008/06/08(日) 23:03:05 ID:YGuUamrN
いいなー
缶ビール2本で済むなんて。

俺は断酒中だけど、つい憧れてしまう
838優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:56:24 ID:ES/ngL3g
スレチかもしれませんが
当てはまる場所が見つからなかったので、ここに書くことにしました。
主婦ですが、昔からお酒は大好きです。
特に日本酒が好きで、美味しいあての時は必ず呑みます。
その量が6合〜調子いい時は1升近くなる時も!!
主人は毎晩ビールを1〜2本飲んでますが、弱いので
日本酒2合くらいでご機嫌になって寝てしまいます。
今日も遅番で12時過ぎに帰ってきた主人が
会社の人からのおみやげで、珍味をたくさん持って来ました。
「やっぱ、これには日本酒が最高!!」と言って2合くらいでベロベロになって、今は布団の中…
私は飲みたらずまだ飲んでます。
主人が言うには、酒を欲する
飲み出したらキリがない
ちょっと付き合うのが出来ないお前はアル中
と言うのですが、私はアル中でしょうか…
もしそうなら、完全禁酒も考えた方が良いのでしょうか…
長くなってゴメンナサイ
839優しい名無しさん:2008/06/09(月) 04:55:19 ID:K03isUXL
一升酒食らっても、家事に支障がなければ問題ないでしょう。
毎日一升酒だとどこかで破たんするでしょうがね。
840優しい名無しさん:2008/06/09(月) 07:34:06 ID:1jbeM17J
アルコールに対する
コントロール喪失
をアルコール依存症と
言うらしいです。
でも診断できるのは医者
だけです
841優しい名無しさん:2008/06/09(月) 08:20:45 ID:Fwk8gBGy
アキバの事件を見てたら、たかが断酒でどうのこうの・どうでも良くなってきた、ご冥福を心より祈る。
842優しい名無しさん:2008/06/09(月) 11:09:28 ID:TBScaFWK
酩酊状態を求めてる
まともじゃないね
こんな大人になりたい訳じゃなかった…
843優しい名無しさん:2008/06/09(月) 11:57:32 ID:MLPIqdNA
>>828
・飲んではいけない状況、タイミングで我慢できず飲んでしまう
・飲んでは我を失い問題行動を起こしてしまう
このどちらかにあてはまれば、アル依なんじゃないかと思う…
あくまで個人的な意見です。
844優しい名無しさん:2008/06/09(月) 14:56:46 ID:TnaF4y/P
私ある中だわ
845優しい名無しさん:2008/06/09(月) 15:04:18 ID:ES/ngL3g
>>838です
レスありがとうございます。
毎日は飲みませんが、飲み出すと量が多いです。
主人が少ない量ですぐ酔って寝てしまうので
羨ましいな〜といつも思ってしまいます。
6合くらいなら平気なので、後片付けして朝も普通に起きて
家事にも支障はないんですが…
主人と同じくらい酔ってから寝たい、と、
ついつい量を飲んでしまうのがイタイです。
846優しい名無しさん:2008/06/09(月) 18:11:07 ID:F45RWbRz
>>843
お酒の強い弱いは先天的な脱水酵素を
持っているかいないかです。
たまに六合くらい飲んでしまうのは
酒飲みにはよくあることだと思いますが
お酒のカロリーを考えるとやはり飲みすぎでしょ?
847優しい名無しさん:2008/06/09(月) 20:00:47 ID:N/eDzyOy
>>845
ある専門書に書いてあることね
・日本酒3〜4合を毎日約10年飲み続ける
と依存が形成されるそうな。

身体依存が形成されるってことだよ。もち精神依存もついてくる
そうなると断酒しかない。戻れません。
848優しい名無しさん:2008/06/09(月) 20:53:42 ID:C/YF+hPM
あくまでも個人的意見だが、アルコール依存症になる人は生まれたときから決まっていると思う。
よく大量に酒を飲んだからアルコール依存症になったというが、生まれながらにアルコール依存症だから大量飲酒をしたと考える方が遥かに分かりやすい。
そこでネズミとか犬でアルコール依存症を作れるというが、ネズミや犬とは人間は違う。
自分は親の転勤で高校の時から一人暮らしで、近所の焼鳥屋とか平気で行ってたけど、ビールのジョッキ10杯は楽勝で飲めた。
大学に入った頃は既にアルコール依存症。
アルコール依存症って進行性の病気だから、何歳で気が付くかの問題で、実は生まれたときからアルコール依存症だと思う。
849761:2008/06/09(月) 21:18:17 ID:KGZn7+JM
今夜も無事ですよ。
850優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:27:49 ID:G4XgY8ll
おめでとう
851優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:44:10 ID:/ScJJYID
たまには飲めよ。毎日無事ばかりじゃツマラン
852優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:55:20 ID:G4XgY8ll
万事無事。是名馬成り。
853優しい名無しさん:2008/06/09(月) 23:19:38 ID:yOgr2OBJ
毎日無事だから、
し あ わ せ な ん だ よ。

もう忘れたのか?


854優しい名無しさん:2008/06/10(火) 00:30:44 ID:QXPm2fR6
完全に断酒している人は神だ思います。
855優しい名無しさん:2008/06/10(火) 01:12:03 ID:cqe+X/oz
>>854
数えるほどしかいないからね
856優しい名無しさん:2008/06/10(火) 07:29:57 ID:X6oOdOiZ
社会復帰なんて無理
857優しい名無しさん:2008/06/10(火) 08:07:36 ID:EgVafEKL
食うため稼ぎにいってきます。皆さん幸運をお祈りします。
858優しい名無しさん:2008/06/10(火) 08:27:01 ID:2OzRN4Kc
酒を辞めても最低限の生活費を稼ぐので精一杯
859優しい名無しさん:2008/06/10(火) 08:34:00 ID:QJKCoicw
汗っかきで辛いです
酒のせいかな?
ニキビも治らないし…
酒止めるべきなんだろうか…
860優しい名無しさん:2008/06/10(火) 08:45:49 ID:HTIV26dV
>>859
試しに酒止めてみては?
861優しい名無しさん:2008/06/10(火) 08:59:17 ID:QJKCoicw
859です
止めてみます
最近、3日と酒を抜いた日はないんで。。
明日は止めよう→今日は止めとこうに切り替えてみます
簡単ではないけどチャレンジしなきゃ何も変わらない
860さんありがとう
862tomo:2008/06/10(火) 09:54:14 ID:/GEI02SW
はじめましてtomoと言います。
うつ病は、2年前からアルコール依存症と診断されたのは今年の2月からです。
強制入院させられて退院後は1ヶ月近く飲まなかったのですが、4月位からかなぁ3日に1回とか飲んでしまいました。
病院には通っているのですが、いつも嘘をついて「飲んでない」と言っていました。
断酒会もサボってばかり…。
6月に入ってからお酒の量も増え連続飲酒してしまいました。
うつ病の薬も飲んでいるので副作用みたいに何も覚えていない日が続きました。
なんだか、すごく怖くなってしまって断酒する決心をしました。
皆さんは、やはり断酒会とかに参加しているのですか?教えてください。
863優しい名無しさん:2008/06/10(火) 11:30:20 ID:n4h89sPE
>>862坑酒剤はだしてもらってないんですか?
864優しい名無しさん:2008/06/10(火) 14:22:42 ID:PsEVzYrD
病院が受け入れてくれる基準はなんですか?
例えば、明らかに健康を害していて治療を要するってのはわかるんだけど、
健康面では問題なくて、日常生活はさして問題ないっていうタイプも
病院は受け入れてくれるの?
865tomo:2008/06/10(火) 14:52:48 ID:2yLZxkWc
坑酒剤はだしてもらっていません。
坑酒剤飲むとお酒を飲めなくなるってことは聞いたことがあるのですが。
明日は、病院の日なので先生に本当のことを言って相談してみます。
866優しい名無しさん:2008/06/10(火) 15:14:02 ID:zvQqayl+
最後の切札
生活保護ってよさげ
867優しい名無しさん:2008/06/10(火) 17:23:49 ID:b6KdZN2F
?帰りして葬式に出席したぜぇ。もちろん泥酔状態でじゃぁ。
死んだやつもアル中じゃ、泥酔状態でいくのが礼儀じゃろ
坊さんがわけわからん呪?をブツブツ?うんでむかっ腹が?ったぜぇ。
それから坊主はながい説法しおるわ
ついに我慢できずにわしはキレタゾー・・・
わしは後ろから坊さんの頭に下痢便をぶっ掛けてやったぜぇ。
坊さんはパニック状態になりよったわい。うろたえるんじゃねぇ!
当然葬儀の席も崩壊したわい。ん?んん?ウ、ウ、ウ、ウベガー!!
プロのアル中ってのはなあ
馬鹿野郎ー
??とは酒に?き酒に死すものだぜぇ。死して屍拾うものなしと?うじゃねぇ
か!!
868優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:18:10 ID:PCspsaR/
↑ここに、何しにきてんだろね。

アル中ならアル中らしく、掲示板に書き込む暇があれば
酒瓶かかえてなよ。
869優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:33:05 ID:+7rm/U4f
>>859
きついのは最初の3日から1週間。
1ヶ月くらいから心身共に変化が感じられると思うよ。
3ヶ月は止めてみよう。できれば6ヶ月。
完全なアルコール依存症になったらきついよ。
自分で止められるうちが花だよ。
870優しい名無しさん:2008/06/10(火) 19:16:53 ID:jZO5S0vm
>>867
また下痢の話か。
ワンパターンで飽きた。
お前ならご飯の上に下痢をかけて食えるのだろうな。
871優しい名無しさん:2008/06/10(火) 20:13:05 ID:n4h89sPE
健康のため断酒したいと言えば坑酒剤は簡単に貰えます。
アル依でなくても
酒を控えるために処方してもらってる人もたくさんいますよ
872KY奥田のクズ野郎:2008/06/10(火) 20:13:47 ID:il71Zlpg
     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
873優しい名無しさん:2008/06/10(火) 21:28:01 ID:7HfqyZUq
>>867
苦しいのか?誰かにわかって貰いたくて
そんなことしてるのかな?どにももならないものがあるのか?

話は変わるけどアキバの事件の犯人も本質はわかって貰いたかった
というところがあったんじゃないだろうか。
そこで同じ病を持つもの同士の集まりが必要なのだと思う。
874761:2008/06/10(火) 21:49:46 ID:DpNVF5bJ
今夜も無事ですよ。
875優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:16:04 ID:tdHkiDB7
おめでとう。
876優しい名無しさん:2008/06/10(火) 22:54:18 ID:aYse1b4W
>>871
近くの心療内科でいいですか? (アル依専門でなくても)
877優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:23:31 ID:QXPm2fR6
>>859です。
一ヶ月から、三ヶ月ですか・・・
すごい長い道程ですね。
でも、長年の悪癖を改善するにはそれぐらい当然か。
869さん アドバイスありがとうございます!
878優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:38:02 ID:URctkwzL
>>876
おk
通院できる範囲でアルコールの問題に詳しいところに。
879優しい名無しさん:2008/06/11(水) 00:03:32 ID:RByNSBks
>>876
余計なお世話かもしれないが
レスアンカー狂っているよ。

多分、内科でも処方してくれると思うよ。
「友達にアルコール依存じゃないかと
 云われたんですが、結構怖そうな病気
 なんで抗酒剤、それと離脱予防の抗不安薬、
 不眠時の睡眠薬もお願いできますか?」とか
云ってみれば。院内処方だと抗酒剤はないと思うが
云えば取り寄せてくれると思うよ。
それと飲みだして半月くらいしたら血液検査を
した方が良いよ。抗酒剤で劇的に?w肝数値が
悪くなる人がいるから。副作用が多い薬だから
既往症があるなら医師に云うようにね。
一般的にシアノマイドよりノックビンの方が
副作用は少ないといわれているよ。
880優しい名無しさん:2008/06/11(水) 00:11:45 ID:KZ4Hstvg
病院選ばないと、アル依存にベンゾ依存までおまけにつけてくれるぞ
881優しい名無しさん:2008/06/11(水) 00:33:42 ID:pmh4aJEU
断酒して一週間〜二週間目はほんと何もかも嫌になったり
鬱々な気分で苦しかった。
一ヶ月〜三ヶ月目も、すぐイライラしたり感情が昂ぶって泣いてしまったり精神的には
まだまだだったけど
身体面で(離脱症状がなくなったので)大分楽になって
断酒続けようと思えた。
現在断酒9ヶ月になろうとしてます。
今でも短気だったりマイナス思考になることもありますが
確実に断酒一ヶ月、三ヶ月の頃より楽になりました。
変な不安感が消えてきました。
もともとの性格などもあると思いますが
断酒を続けることは絶対自分のプラスになります。
アルコール依存症の治療には
最低でも3年間の治療(通院)が必要です。
今は一カ月おきにシアナマイドもらいに病院いってます。
882876:2008/06/11(水) 01:18:04 ID:xrEvk2ye
>>878 >>879
ありがとうございました
883優しい名無しさん:2008/06/11(水) 03:10:11 ID:Ham2DvHB
酔って事故って死ねばいいと思って飲みだして8年くらいたった今も生きてます
884優しい名無しさん:2008/06/11(水) 03:56:19 ID:d8i+And+
人はそう簡単に死ねるもんじゃないですよ。
885優しい名無しさん:2008/06/11(水) 04:05:34 ID:+Fzo2Fgd
抗酒剤
886優しい名無しさん:2008/06/11(水) 04:09:06 ID:+Fzo2Fgd
自分でアル中だろうっていう自覚はあるんだけど抗酒剤を飲むと
どんな感じになるの? ちなみにγーGTPは1000以上ある。
昼飯食う前から飲むのが当たり前になってもう1年以上かな
887優しい名無しさん:2008/06/11(水) 04:16:42 ID:Ham2DvHB
きつめの二日酔いて感じです
仕事は?
888棚おろし:2008/06/11(水) 04:50:58 ID:uLRdZ1Ds
http://orz.2ch.io/p/-/society6.2ch.net/hosp/1207482504#b 精神科診断のあやまりは、ブロイラーなどが顎関節症を無視した時点から
889優しい名無しさん:2008/06/11(水) 08:22:41 ID:d8i+And+
>>886坑酒剤を飲んで
アルコールを飲むと具合悪くなるってだけで
坑酒剤飲んだだけでは気分はそうかわらないよ。
890優しい名無しさん:2008/06/12(木) 01:34:09 ID:9KfpcHuW
皆さんのストレス発散方法はなんですか?
私は、皇居を一周です。
最近は毎日走っています。
スッキリしますよ!
891優しい名無しさん:2008/06/12(木) 02:33:44 ID:3DnH59kx
皆さんの意見が聞きたいです。

現在大学5年。酒を飲むのは週末と特別なスポーツイベントなどがあるとき。
パニック障害を発症して休学したので5年生でここから巻き返さなければ8年でも卒業できないかもしれない。
大学は世間では一流と言われてるけど自分ではクソだと思ってる。親は学歴は邪魔にならないから卒業しろと。
酒を飲むと量を飲みすぎてしまい同居してる家族に絡んだり病気のことで自虐的になったり騒いだり物を壊したり。

入院しての断酒や自助グループ?での断酒を考えてるのですが今それをすると大学を卒業できない状況です。

皆さんならどうしますか?
892優しい名無しさん:2008/06/12(木) 04:33:51 ID:xaFBqm2/
>>891
貴方のアルコールに関する問題は、ストレスや現実逃避のために
飲んだら飲みすぎて暴れるというところにあると読めた。
俗に言う酒癖が悪い状態になってしまうとということで、アルコールに
依存しているのとは違うと思う。

アルコールに関しては、今は入院や自助Gが必要な状態ではないし、
またその方法をとっても事態はあまり改善しないと思う。

それよりもストレスの元である病気とか親との意見の食い違いを
なんとかすることを考えるべきじゃないかな?
文面からはストレスが慢性的にかかりすぎて別の精神疾患を抱えた
状態にあることも考えられ、ストレス軽減やその治療が急務に感じた。

大学のことは一概にはなんとも言えないけど、心身のコンディションが
良くないまま復学しても、病気は悪化するわ卒業はできないわという
最悪の事態も考えられるし・・・
もうやってるかもしれないけど、親と一緒に病院に行き、医師を交えて
腹を割った話をしてみたらどう?
893優しい名無しさん:2008/06/12(木) 04:52:03 ID:4f6z5qtr
>>891
自分も学生時代からアルコール依存症だったけど、パニック障害とかでは無かったから特に入院はしないで酒は止めた。
アルコール依存症って週末だけとかイベントの時だけ飲むと言うのは不可能だから貴方は単なる酒乱だと思う。
仮に酒を止めるために入院するとしても2週間で十分。
その後は通院で十分だし、特に自助グループに行く必要も無いです。
主治医と相談して夏休みにでも入院すれば、普通に考えれば卒業は出来ると思う。
就職活動とか留年していると大変だと思いますが、頑張って卒業してください。
894優しい名無しさん:2008/06/12(木) 04:59:18 ID:WcV9o2tq
>>892さんに同意です
まずパニック障害があるとしたら薬服用されていますか?
もしお薬飲んでいるのにアルコールを飲むというのは言わずともお分かりかと思います。
頭の良くない私から言える事は大したこと言えませんが一流、プロ等々の言葉は
自分のプライドを一番傷つけ易い言葉だと思います。なにか自分でプレッシャーを与えているような
そんな感じにも後々考えるとそう思う事もあります。
まず、ご自身のケアからなされては如何ですか?
今なら未々間に合うと思います。
あんまり自分を責めないで、自然と本来の貴方をきっと取り戻せる筈。
895優しい名無しさん:2008/06/12(木) 05:28:20 ID:lL0I6X4T
>>890 皇居1週ってどこに住んでいるの? あそこで走っている人って
わざわざ来て走っているのか前から気になる。
896優しい名無しさん:2008/06/12(木) 05:48:03 ID:WcV9o2tq
>>895
横レスで申し訳ないですが、テレビで最近会社帰りのサラリーマンで多い
と見た事があります。
なんか銭湯が近くにあってそこがロッカールーム代わりだとか。
健康的でいいですね。
897優しい名無しさん:2008/06/12(木) 07:47:29 ID:da89kPK0
体を鍛えないとな
鈍ってるし、
長年の飲酒で弱ってる
ものな 
898優しい名無しさん:2008/06/12(木) 08:31:16 ID:3DnH59kx
>>892>>893>>894さんありがとうございます

そうですね・・・日常的に飲んでるというより一滴飲むと止まらなくなってしまう感じです。
もちろんパニック障害の薬も飲んでいるのでアルコールを飲むときは止めています。
たまに前後してしまったり錯乱して併用してしまうこともありますが・・・。
自分で一番に治さなければいけないのは病気だと分かっているのでアルコールに走ってしまうと結局自己嫌悪に陥ります。
簡単なことが出来ない自分が悔しいです。
親や医者に言われると右から左だったり反発してしまったりしてしまうのにここで改めて指摘されると何故かスッと受け入れられそうな気がしてます。
とりあえずきちんと病気と向き合いアルコールで入院するとしたら夏休みまで粘ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
899優しい名無しさん:2008/06/12(木) 08:35:00 ID:vnKt3DH+
ラム酒をワインに、日本酒をビールに変え土日だけの飲酒が意味のない行為だと気が付いた。ついでに学歴も東大10番以内ジャなけりゃ意味はない、人生の幸せについて。
遅い青春で人間関係の付き合い方を最近考えてます。いやね、俺はもしかしたら馬鹿じゃないかと友人に聞いたらそんな事は19・20才で考えることだと笑われた。
皆頭いいな。飲酒が人間の心の問題だと思ったかrさ、又よらせてもらう。
900優しい名無しさん:2008/06/12(木) 09:15:55 ID:Et+Sk3FK
最近酒を止めている。飲みたい場面は多々あるが、飲む程に自暴自棄になるから。
ささやかでも、穏やかな暮らしをできるのが1番だと思い、素面で乗り切ってる。
鈍感力と言うか、考え過ぎないことも断酒継続に有効だと感じています。
901優しい名無しさん:2008/06/12(木) 15:34:15 ID:NAHw8A5D
木曜の晩から日曜の晩まで連続飲酒した。毎日1升5合くらい。
月曜日にあまりに苦しくてお昼頃内科に入院。点滴処方のみ。
退屈地獄で今日の昼に退院す。苦しいだけで、手指の振るえや
脂汗等はなし。明日はアルコール外来だけど、とにかく行ってくる。
902優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:00:21 ID:ytKZjW8v
気をつけてね。
903優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:06:54 ID:KrA/iSgP
断酒の励みになるいい板みつけました

http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1103560/bbs_tree
http://8920.teacup.com/kazuchan/bbs
http://otd9.jbbs.livedoor.jp/910179/bbs_tree

ちょーおすすめです
こことちがってみんなやさしいし、やさしいアル中多いもん
904優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:56:42 ID:fyd4Akkq
>>903
くだらん。チラ見して閉じた。
905761:2008/06/12(木) 22:12:02 ID:rubOL6eS
今夜も無事ですよ。

ゆうべは遅く帰ってきたのでまったくパソコンにさわりもしなかった。
906優しい名無しさん:2008/06/13(金) 00:21:02 ID:bzQoCQMZ
>>903
自分の板を宣伝して馬鹿か?
ソウウツでアル中のカズちゃんだろう。
ウザイからここには来ないでくれ。
907優しい名無しさん:2008/06/13(金) 00:51:29 ID:Bg1xw+B6
>>903はコピペだよ。
アルコール関連のスレにも何度も貼られてる。
反応すると喜ぶだけ。
908優しい名無しさん:2008/06/13(金) 04:53:34 ID:uejUvUTI
コピペに釣られるのもなんだけど、果たして優しいだけのアル中は本人の為になるのだろうか?
時には厳しくとも指摘して、それをきちんと受け入れる事が出来る事も
仲間意識の一つではなかろうか?
人間誰しも間違った事もするし、自分を守る為に色々な自己防衛をする。
厳しくともそれは訓練の一つとして有り難く受け入れたいものです。
909優しい名無しさん:2008/06/13(金) 08:41:27 ID:LkotSEog
>>908
その通りだと思います。
910優しい名無しさん:2008/06/13(金) 10:40:52 ID:LDKNtQbE
門倉貴史「ワーキングプアは自己責任か」(大和書房)という本によると、こうだ。
「仮に、国内企業が退職する団塊世代の人たちに『継続雇用制度』を導入して(中略)団塊世代を非正規雇用として採用したほうがコスト的に圧倒的に有利になる」(p.157)

俺が爆笑したのはその直後の文。
「筆者の試算では、20〜24歳と60〜64歳の労働生産性には、大きな差がみられず、むしろ60〜64歳のほうが20〜24歳の労働者よりも平均的な労働生産性が若干高いことが観察された(0.63%程度の差)。」(p.157〜158)

さすが団塊は神世代だ、20〜24歳よりも何と0.63%も労働生産性が高いと認定されるなんて。
911優しい名無しさん:2008/06/13(金) 17:26:45 ID:V2Npmfvp
まあ、最近の若者があまり労働に意欲が
ないということかね?
TVで事件をおこしたヤツが「雇用問題」を
あげていたけれどそんなに就職できないかね?

酒飲むくらいなら派遣でも充分だねw
912優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:23:52 ID:9AsZuDnS
カズちゃんは自分のサイトせんでんしてない
カズちゃんは優しいいい人です
カズちゃんを悪者にするな
913761:2008/06/13(金) 23:06:16 ID:j4cjL3hK
今夜も無事ですよ。
914優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:45:49 ID:0ysM2ovU
おめでとう
915優しい名無しさん:2008/06/14(土) 00:28:09 ID:5S22Ea1w
ありがとうとだけ言っておこう
916優しい名無しさん:2008/06/14(土) 05:02:58 ID:76UEpfs/
また飲んじゃった…(+_+)
でも一時間もしないんで起床。。
どんな生き方をするのも自分の自由
けど、こんな酒浸りの生活なんて望んでなかった
917優しい名無しさん:2008/06/14(土) 13:08:40 ID:xCzh01yd
>>916
お酒が原因で目が冴えてしまったり不眠になったりするからね。
酒浸りの生活から抜け出すには断酒しかないよ。
辛いのは〜3ヶ月くらいだけ。(人によって違うけど
断酒してみようよ
918優しい名無しさん:2008/06/14(土) 15:06:00 ID:NBKPvRwI
916です
寝る為に飲んでたつもりが、
最近は浅い眠りしか出来なくなってます。
辛くても断酒していくしかないんですよね。
もう一度頑張ってみます。
どうもありがとう。
919優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:20:37 ID:zB1Q+J0n
今日も飲んじゃった
悲しいよ
娘に会いたいよ
920優しい名無しさん:2008/06/14(土) 17:22:39 ID:ZN3jAK2/
会いたいなら、酒を捨てろ。
生活を立て直せ。
話はそこからだよ。
921優しい名無しさん:2008/06/14(土) 17:33:07 ID:AnhGbIsh
>>919
向こうは飲んでるアンタに会いたいのか?
飲んで接してると子どもも病気にする可能性も高いよ。
922優しい名無しさん:2008/06/14(土) 20:22:40 ID:H8pJbJ+B
アル中って周りの人間も病気にさせる。
面白い病気だよな。
コレラ、赤痢とかの伝染病以上だ。
やはり一生隔離施設に入れた方がいいのかもしれないな。
923優しい名無しさん:2008/06/14(土) 21:18:10 ID:76UEpfs/
>>919
僕は1年以上前に別れた元カノに会いたいです
寂しさを紛らわす為に飲んでました
でも飲んでるうちは会えないし
会っても誰も幸せになれないんですよね
自分と娘さんの為にも
酒から逃げて下さい
自分も今、必死に逃げてます
924優しい名無しさん:2008/06/14(土) 21:36:08 ID:H8pJbJ+B
>>923

>僕は1年以上前に別れた元カノに会いたいです
寂しさを紛らわす為に飲んでました
でも飲んでるうちは会えないし

気持ち悪い。
お前は飲んでも飲まなくても彼女に嫌われているのに気が付いていない。

こういう奴がストーカーとかになるのだろうな。

アイバの事件のように殺人事件を起こすなよ。
925優しい名無しさん:2008/06/14(土) 21:42:10 ID:UMGU/tnO
>>924
大きなお世話だろw
926優しい名無しさん:2008/06/14(土) 22:10:21 ID:H8pJbJ+B
>>925
普通に考えたら、1年以上も前に分かれたのだから、今頃違う男とセックスしているよ。
おめでたい奴だなと思っただけだ。
アル中は飲んでも飲まなくてもアル中だ。
コレラや赤痢以上に周りに迷惑をかける。
娘だろうと別れたのなら会わない方が良い。
927761:2008/06/14(土) 22:11:50 ID:BJm82e6+
今夜も無事ですよ。
928優しい名無しさん:2008/06/14(土) 22:15:40 ID:UMGU/tnO
>>926
普通に考えることなら、もう何度も言われてるだろw
929優しい名無しさん:2008/06/14(土) 22:18:33 ID:H8pJbJ+B
>>928
普通に考えたら、アル中を構うよりフジテレビを見る。
テレビに集中するよ。
930優しい名無しさん:2008/06/14(土) 22:19:30 ID:UMGU/tnO
普通に考えたら、初めからそうしろよwww
931優しい名無しさん:2008/06/14(土) 22:23:01 ID:H8pJbJ+B
>>930
普通に考えたら面白いと思ったけど、今フジテレビでやっている番組は面白くない。
世の中、普通じゃないことばかりだな。
932優しい名無しさん:2008/06/14(土) 22:24:20 ID:k5ytyu7N
俺なんか20年前の彼女に会いたいよ−。ゆめにでてくル、あんまりたたかないでね。
933優しい名無しさん:2008/06/14(土) 22:25:08 ID:UMGU/tnO
>>931
じゃあ普通に考えた>>926はどうなるんだよwww
934優しい名無しさん:2008/06/15(日) 00:37:58 ID:58bo6/Rh
酒は止めてるが
基地外が治らない(少しは良くなった)
これから先も長いな

とりあえず生きてるぞ
935優しい名無しさん:2008/06/15(日) 07:43:30 ID:Cql65CxX
禁断症状で冷汗をかいたり、救急車の幻聴がきたりやたら不安だったり、最初から精神科に行き事情を話せば良かった。
今1・2回/年スリップを繰り返し10年ほど経つ。ぼちぼちやってます。以上。
936優しい名無しさん:2008/06/15(日) 15:56:09 ID:UYrxvxHx
もうダメだ
父の日なのに
娘があいにこない
見捨てられちまったのかな

唯一
俺を見捨てないもの
それがアルコールの酩酊感

17時までまってこなかったら
確信犯的スリップをするだろう

もう生きるのつらい
937優しい名無しさん:2008/06/15(日) 16:29:37 ID:4NeHBKE7
>>936
生きていく上で一番大事なものは、何だか知ってるか。
酒を取って、家族に棄てられるか、
家族の絆を大事にして、酒を棄てるか、
二つに一つだ、おい。
簡単なことだ。
938優しい名無しさん:2008/06/15(日) 17:50:30 ID:Jn4gaHn5
飲みたい奴は飲んでサッサとクタバレ。
939優しい名無しさん:2008/06/15(日) 19:37:25 ID:FqNbEILF
>>938

お前、麒麟麦酒に喧嘩売っているのか?

酒の何が悪いの?
940優しい名無しさん:2008/06/15(日) 20:47:27 ID:Jn4gaHn5
>>939
アホか
酒が悪いのではない
飲んではならないにもかかわらず酒を切れないカスが悪い。
マトモに飲める奴はほどほどに飲め。
941761:2008/06/15(日) 21:13:16 ID:ELN62hxh
今夜も無事ですよ
942優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:24:23 ID:7fiCcCgv



943優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:16:45 ID:xe78MLJD
おめでとう
944優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:32:48 ID:juPGX0LQ
酒はアル中を見捨てないよ。
酒だけは癒してくれるよ。

家族は裏切っても、酒は裏切らない。
だから飲酒教信者でした。

信者のつもりがいつの間にか奴隷だったんですけど。

945優しい名無しさん:2008/06/16(月) 02:01:09 ID:zFLwj4ct
現在31歳、断酒歴19日目の新入りです。
高校時代から少しずつ飲み始め、卒業する頃には毎日飲むようになっていました。
それから約12年間、週に5〜6日のペースで酩酊するまで飲まないと気がすまない感じでした。

断酒を始めて数日は辛かったのですが、今はそんなに飲みたくありません。
ただ、このまま一生飲めないのも寂しい気がします。
普段は断酒をつづけ、年に何回か飲んだりするのもよくないのでしょうか?
ちなみに飲むと気が大きくなり、暴れたりは日常茶飯事でした。

よろしくお願いします。
946優しい名無しさん:2008/06/16(月) 05:01:03 ID:a/zcGjkd
>普段は断酒をつづけ、年に何回か飲んだりするのもよくないのでしょうか?

 そうやってちゃんとコントロールして飲めるようだったら、この病気ではない
ですよね。3ヶ月に1回が1ヶ月に1回になり、週に1回になり、毎日になり、
というのがパターンです。

 アル中ならば断酒しかないですよ。
947優しい名無しさん:2008/06/16(月) 07:12:19 ID:Gu50WRMg
おはようございます
昨日も飲まずに
すみました
ありがとうございます
今日も飲まないで
過ごせますように
948945:2008/06/16(月) 08:18:46 ID:zFLwj4ct
>>946
ありがとうございます。
一滴でもアルコールを飲んだら、おそらく酩酊するまで飲み続けるでしょう。
問題は次の日以降です。
やはり体がアルコールを求め、再び強烈な飲酒欲求に襲われるようになるのでしょうか?
ここの部分を一番恐れています。

体験談や医学的なお話など、聞かせて頂ければ幸いです。
949優しい名無しさん:2008/06/16(月) 12:03:33 ID:vubIGnD5
>やはり体がアルコールを求め、再び強烈な飲酒欲求に襲われるようになるのでしょうか?
ここの部分を一番恐れています

 1回目や2回目はうまくいくでしょう。場合によっては10回くらいピタリと
その晩だけの酒で終るかもしれません。しかし、やがて何十回目かには必ず
悪魔に踏み倒され、連続飲酒の地獄を見ることになるでしょう。

 それでもいいんだ、年に2〜3回連続飲酒をして飲酒欲求を発散させ、あとは
ピタリと飲まないでいればいいんだ、という考え方もあります。

 ただ、仕事を持っている人は、年に2〜3回も数日間続けて休まれては居づらく
なるのでは。恵まれた会社ならば、事前にいつからいつまで休むと届けておけば
可能かもしれませんが、連続飲酒は予期せぬ形でやって来るので、予定どうりに
飲むのは難しいでしょう。3日で終えるはずの酒が、3日では止まらないことは
いかにもありそうなことですよね。
950優しい名無しさん:2008/06/16(月) 13:48:03 ID:6C88Pz1f
>>945さん
>高校時代から少しずつ飲み始め、卒業する頃には毎日飲むようになっていました。
それから約12年間、週に5〜6日のペースで酩酊するまで飲まないと気がすまない感じでした。

とりあえず飲酒期間が長くなれば、胃腸や肝臓への負担がかかっていると思いますが
胃腸の調子は大丈夫ですか?炎症起こしたり潰瘍を経験されている方も多いです。
肝臓はとにかく病院で血液検査をしてください。心で負けて飲んでしまう方も
おられますが、体が飲めない状態の場合が多いのも事実です。
951945:2008/06/16(月) 14:07:38 ID:zFLwj4ct
>>949
アドバイスありがとうございます。
>やがて何十回目かには必ず悪魔に踏み倒され、連続飲酒の地獄を見ることになるでしょう。
やはりそうですか。。冠婚葬祭と仕事関係の飲み会、
あと野球場に行ったときくらいは飲みたいと思っていたのですが、甘い考えのようですね。
もうあの地獄のような日々には戻りたくありません。心を強く持って断酒しようと思います。

>>950
ご心配ありがとうございます。
飲んでいたときは年中下痢が続き、物忘れや発汗も酷かったように思います。
逆に断酒を始めてからは便秘気味です。
2〜3年前の健康診断では再検査等にはなりませんでした。
952優しい名無しさん:2008/06/16(月) 18:21:58 ID:+eJ7aREU
>>949さん
貴方ならうまくコントロールできるかもしれません。
アルコールの体内での作用は、飲んだときどうなるか。
顔が赤くなる(体温の上昇、血圧、脈拍の上昇
今度連続飲酒状態になって酒を抜くとき体温と脈拍を
計ってみて下さい。平時の体温より高くなって、脈拍、血圧
なども高くなると思います。これは自律神経がベンゾジアピンに
作動して押さえ、グルタミン(だったと思う)を多量に放出します。
アルコールの作用はベンゾ系の抗不安薬と良く似ています。
離脱時に抗不安薬を投与すのるはアルコールと置き換えるためです。
ず〜とアルコールが入って興奮状態を押さえていた自律神経は
すぐには回復しません。そのため発汗、不眠、イライラなどの
離脱症状が出ます。次の日飲まなければ大丈夫です。

この説明では説明不足ですので詳しくは医師に聞いて下さい。
自分の身体の中でどんなことがおこっているか解れば、
あなたなら対処できるかもしれませんね。その前にアルコールの
ことを知ればあまり飲みたくなくなるかもしれません。



953761:2008/06/16(月) 22:36:03 ID:Hg2JZu+f
今夜も無事ですよ。
954アッキー ◆Ez9i8foLFQ :2008/06/17(火) 00:05:25 ID:aI7qbATZ
病院から退院して落ち着いたのでブログを再開しました。
良かったら見に来てください。
http://akkyfa.blog115.fc2.com/
955優しい名無しさん:2008/06/17(火) 00:56:06 ID:t+xiX0Yy
おまえらこの年まで何してたん?
先のことも考えずボーと酒飲んでたん?
956優しい名無しさん:2008/06/17(火) 05:28:35 ID:pDMllNFL
問題が起こる→飲む→さらに問題悪化→忘れたい→飲む→将来なんてどうでもよくなる。
957優しい名無しさん:2008/06/17(火) 07:21:55 ID:mwNco8y7
おはようございます
昨夜暑かったです
普通にクーラーつけました

昔はよく電気止められて
ました。

今日も飲まないで
過ごせますように
958優しい名無しさん:2008/06/17(火) 14:40:14 ID:ZWmQIIKO
今日から断酒はじめます
記念に書き込みました
959優しい名無しさん:2008/06/17(火) 17:50:45 ID:BsoT7brE
一発で断酒をきめるのは難しい。
何度も転んでやっと酒に対して無力であることに気づく。
転んでもめげないように。
960優しい名無しさん:2008/06/17(火) 19:20:54 ID:K9HPIssl
断酒1ヶ月半

最近思うこと

毎日嫌な事や、辛い事、悲しい事
沢山あって
それでも断酒する意味があるのだろうか?

お酒で紛らわしてはダメなのだろうかと・・・
961優しい名無しさん:2008/06/17(火) 20:01:13 ID:3K00Vu49
>>960
気持ちはよく分かるよ。
これは断酒期間は関係なく、1年以上の人も10年以上の人も思うことです。
アルコール依存症でなければ新橋のサラリーマンのように飲みに行くことは悪いことではありません。
とある医師が言っていたのですが、エビを食べて蕁麻疹(じんましん)が出る人はエビを食べるのを諦める。
貴方も、それと同じようにアルコールが体質的に合わないのだから酒を飲むのを止めなさいと言いました。
エビと酒は違うだろと思いましたが、体がそういう体質なのだから仕方がありません。
アルコール依存症は、とにかくアルコールを「諦める」しか残念ながら方法が無いのが今の現状です。
962優しい名無しさん:2008/06/17(火) 20:45:08 ID:K9HPIssl
>>961さん
ありがとう

お酒に頼っていた頃はその時は一瞬忘れられるけど
その後の現実は何も解決していない時が多かったものね

がんばって断酒続けます
963761:2008/06/17(火) 23:08:52 ID:lz60IrY+
今夜も無事ですよ。
964優しい名無しさん:2008/06/17(火) 23:38:26 ID:lGB7AwsW
>>962
その後の現実は好転することもあるけれど、実際は悪化するケースがほとんど。
だって嫌な事を忘れた事を忘れちゃうんだからw

”楽しい”という感情を増幅させるためだけに、適量のアルコールを飲用していれば・・・、と後悔しきりです。。
965優しい名無しさん:2008/06/18(水) 00:23:45 ID:9wqK84+1

> エビと酒は違うだろと思いまし

あ、これいいなぁ
966優しい名無しさん:2008/06/18(水) 00:57:00 ID:Klm5sgWd
俺もマジレスさせて

俺は甲殻類アレルギーだが北海道行くと食べる
→全身発疹、気持ち悪い、動けない、体熱いと散々。
だがチャレンジする俺

俺はアル中、シアナ飲んでいるが、アルコールを流し込む(スリップ)
→上のほうと同じ文
だがチャレンジする俺

これは病気です。病名は分からない。実話。笑とりじゃないよ。
967優しい名無しさん:2008/06/18(水) 01:45:11 ID:XJI2Gh/r
>>966
病気じゃなくて芸なんじゃない?
君、世界のナベアツ級だよ!凄い、凄すぎるよ!
968優しい名無しさん:2008/06/18(水) 08:25:37 ID:SQAcmL9P
おはようございます
病人に接するような寛容さ
最近なくなってました。

今日も飲まないで
過ごせますように
969優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:19:42 ID:FDcYjg9+
これはもうダメかもわからんね
970761:2008/06/18(水) 22:58:17 ID:iQXrxDzF
今夜も無事ですよ。
971優しい名無しさん:2008/06/19(木) 07:45:05 ID:4mXGny4K
おはようございます
今日も普通に起きれました
今日も飲まないで
過ごせますように
972優しい名無しさん:2008/06/19(木) 08:12:33 ID:WLMFf4pJ
おはようございます。
973断酒人 ◆aSv37jACeI :2008/06/19(木) 11:34:27 ID:kklX7fXq
@です。
継続スレの案内です。
よろしくどうぞ。

●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・30』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213841418/l50
974優しい名無しさん:2008/06/19(木) 14:52:53 ID:VczZ4neM
断酒人乙!
975優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:07:17 ID:+pYZNh6h
酒飲んだり飲まなかったりグダクダだった時は不眠も酷くて大変だった。
断酒して半月。
夜になれば自然に睡魔もくるし
朝もすっきり起きれるようになった
976カズちゃん:2008/06/19(木) 18:08:16 ID:h5oCJtuM
お酒をやめればどうにでもなりますよ
977761:2008/06/19(木) 21:36:39 ID:LMVkYd5r
今夜も無事ですよ。
978優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:41:42 ID:5+Bc1kgc
そんなに気にするほど、アル症と言うだけで、差別や偏見ってほとんど無いと思うのですけど・・・
私の場合は、人事部門と上司は私の事をアル症と知っていますが、特にアル症だからといって、偏見で見られている訳でもなく、普通の人として扱われています。

極端に言えば、お酒を飲んでも仕事で成果さえ出してくれれば良いみたいだし、逆に断酒しているからと言って褒めてくれる訳でもありません。

そんな環境ですが、かといって、知っている人以外にカミングアウトするつもりもありません。
何も自分の病気を、聞かれもしないのに、他人にわざわざ教える必要もありませんからね。

まぁ、酒席でお酒を勧められれば、「今日は体調が悪いから止めとくわ」とか、「駅までバイクで来たから今日は飲まない」ぐらいのことを言ってかわしますけど。

どうしようもない時は、「実は、俺はアル症と診断されてお酒は止めた。でも、この俺がアル症って診断されているくらいだから、お前も危ないぞ!」と言ってビビらすつもりです。
でも、そんな状況になったことは一度もありませんけどね。

結局、カミングアウトするのは状況次第だし、「そうなった時は、その時に考えればいいや」ぐらいにしか、私はあまり深く考えていません。

それより、私が思うには、アル症の偏見って、アル症者自身が否認するための言い訳に使っているのが一番多いように思います。
アル症って、昼間にベンチでお酒を飲んで酔っ払って寝ているイメージがあるから、
「俺はそんなことまでしたことがない。だからアル症ではない。」みたいにね。

たまたま、私がそのような差別、偏見を受けたことがないだけであって、他の方は、やっぱり差別、偏見を受けた経験があるのでしょうか?
979優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:47:41 ID:mGdLRrsJ
差別や偏見は、その対象に近いものほど強いと言われています。
アルコール依存症の場合は
まず当人。次に家族、その次に医療者に差別や偏見が強いものなのです。


と毎度毎度言ってる医者を知ってる
980優しい名無しさん:2008/06/20(金) 00:32:55 ID:M1SlYsWe
今は働いてないから飲んでないけど、就職したらまた飲んじゃいそうだ。
会社帰りの飲酒欲求ってなんであんなに強烈だったんだろう。。
981優しい名無しさん:2008/06/20(金) 19:33:28 ID:TAolDtYn
人事部門と上司が知っているということは、それなりの行為があったのだろ。
会社を欠勤する。
もしくはアル中で入院した。
人事の人間がずっと人事に居るとは限らないし、大体このレベルでアル中だと知っている人は知っているはずだ。
公務員なのか民間企業なのかは不明だが、人事が知っているということは重役も知っているということになる。
このレベルの人間は次酒でペナルティーを起こせば失職する。
そうならないことを心から願っています。
982優しい名無しさん:2008/06/20(金) 22:10:53 ID:irvU4S43
>>981
その通り。
983761:2008/06/20(金) 22:11:05 ID:fg8IjKhX
今夜も無事ですよ。
984優しい名無しさん:2008/06/20(金) 22:24:15 ID:6VC6km7d
落ちてます。

死にたい。
切りたい。
もう全てを捨ててしまいたい。

ツライ思いしながら生きる意味って何?
985優しい名無しさん:2008/06/21(土) 07:41:24 ID:8y3vGEUz
そりゃツライよ。
アル中だもの言うに言えない
ものがあるよ。

辛くないなら生きててあげるよ。生きててやるよ。
なんて考えのときはずっと辛かったですね。
986優しい名無しさん:2008/06/21(土) 08:14:11 ID:Ug+pnwbl
アル中って末期癌に似ている。
末期癌の人は生きようとする。
しかしアル中は死のうと思う。
実は、このことに関して研究している医師(学者)が居る。
既に始まっているが末期癌の精神科的アプローチと言う奴だ。
日本ではそんなに多くの医師がやっているわけではないが、アル中の治療の応用が末期癌の患者の治療に生かされている。
アル中が生きる意義って意外とあるのだぞ。


987優しい名無しさん:2008/06/21(土) 08:17:34 ID:MMmWIS1p
昨日飲んじゃいました。
今日は絶対止めます。
988761:2008/06/21(土) 22:43:19 ID:z+eellRO
今夜も無事ですよ。

旅フェア行ったけどお酒飲まないですんだ。
989優しい名無しさん:2008/06/21(土) 23:50:22 ID:evqTyu2D
呑んじゃった
990優しい名無しさん:2008/06/22(日) 01:59:58 ID:BRopVMA7
>>989
好きにすればいいよ。
誰も強制されて酒を止める必要はない。
止めたくなければ止めなくていい。
アル依かどうかも分からないしね。

アル依なら
頑張って病院と娑婆を何度も
行ったり来たりしてください。
991優しい名無しさん:2008/06/22(日) 18:48:06 ID:dMW82eSN
AAに繋がって、3年ほど飲まずに済んでたんだけど、
今年に入って飲み出すように…
連続飲酒までは行ってないけど、いわゆる山型飲酒状態。困った。
情けない。

今日からまた断酒1日目ですが、明日もAAに行かないと。
992優しい名無しさん:2008/06/22(日) 19:08:33 ID:A1qrGmra
再び飲み出した、その最初の一口を、今度はどうやったら防げるか
考えたり相談するのが大切じゃないかな?
明日は我が身。自分にも言い聞かせつつ…
993優しい名無しさん:2008/06/22(日) 19:15:38 ID:dMW82eSN
>>992
最初の一口。ほんとおっしゃるとおりで。
自分で思い当たるようなストレスとか、なんかの原因があるわけでも
ないのに、一口、口を付けてしまいました。これが、スリップの始まりです。

最初の一口、これを今度はどうやって防ぐか。考えたり、AAの仲間に
相談してみます。自分が情けないです…
994761:2008/06/22(日) 19:54:37 ID:IEL+uIpo
今夜も無事ですよ。
995優しい名無しさん:2008/06/22(日) 21:32:59 ID:pVfFf2rv
俺も無事だよ。
皆も頑張れよ。
996優しい名無しさん:2008/06/22(日) 21:51:24 ID:jzVGC2oT
アルコールの存在なんか
あざやかに忘れ去って
新しい人生を生きよう!
997優しい名無しさん:2008/06/22(日) 22:36:14 ID:BRopVMA7
>>993
本当のところ原因が分からないけど
飲んでしまった。
私もそうでした(笑)
正直な話をすりゃいんです。


998優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:40:48 ID:tVrg9+Dy
うめ
999優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:42:29 ID:tVrg9+Dy
1000優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:43:13 ID:tVrg9+Dy
>>999 ならみんな断酒確率変動突入
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。