境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
境界性人格障害(BPD)や境界型情緒不安定性人格障害(BT-EUPD)についてマターリと語り合いましょう。
過去スレッドや情報サイトのリンク、FAQは>>2-5辺りにあります。

▼:ローカルルール(必読)
・当スレッドに書き込む際は、メール欄に必ずsageを記入して下さい。
・荒らしや煽り等のネットワーク・エチケットに反する書き込みは放置をして下さい。
・何か質問する際は、情報サイトやFAQを読んでもわからなかった場合のみお願いします。
・掲示板上での診断や心理アセスメント、及び治療やカウンセリングは不可能なのでお断りします。
・固定ハンドルは荒れる原因になりますので、名無しを強く推奨します(レスポンスの番号等は対象外です)。
・このスレッドはメンタルヘルス板のスレッドです。馴れ合いや過度の雑談はメンヘルサロン板でお願いします。

▼:前スレッド
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害 21
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1183084159/

▼:関連スレッド
●回復を願う境界性人格障害の方のために●part15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185469961/
2 :2007/08/22(水) 16:50:15 ID:W2xQyiAC
3 :2007/08/22(水) 16:50:33 ID:W2xQyiAC
▼:情報サイト
境界例と自己愛の障害からの回復
http://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト
http://www.deborder.com/
4優しい名無しさん:2007/08/22(水) 16:50:43 ID:W2xQyiAC
▼:FAQ

1.[deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト]のFAQ
境界性人格障害や情緒不安定性人格障害について質問する前に、まずはこちらのサイトに目を通して下さい。
多くの事が詳細に書かれていますので、当スレッドで質問する手間が省けます。
http://www.deborder.com/faq.html

2.当スレッドでよくある質問と誤解

Q1.境界性人格障害が世代間伝播する事はあるのでしょうか?
A1.世代間伝播は確認されており、DSM-W-TRには、「境界性人格障害は、この障害を持つ人の生物学的第一度親族には、
  一般人口に比して、約5倍多く見られる。」と記載されています。遺伝的な伝達は確認されていませんが、遺伝的な影響を
  比較的大きいとする報告もあります。

Q2.18歳未満の未成年者にも境界性人格障害や境界型情緒不安定性人格障害の診断が下りる事はあり得るのでしょうか?
A2.境界性人格障害の場合は診断されることもありますが、境界型情緒不安定性人格障害はICDの方針上診断できません。

Q3.リストカットや身体殴打等の自傷行為を繰り返す場合は、境界性人格障害と見なしても構わないのでしょうか?
A3.Favazza,A.R.ら(1989)が、習慣性自傷者が境界性人格障害であるのは半分に満たない、と報告しています。

Q4.特に思い当たるような心的外傷や過度のストレスを受けた覚えは無いのに、境界性人格障害と診断されましたが、誤診でしょうか?
A4.Preston,J(1997)によれば、「境界性人格障害の患者の20〜25パーセントは特に問題の無い家族の出身で、
  幼少期に深刻なストレスやトラウマを経験することもなかった人たち」という事なので、必ずしも誤診であるとは限りません。

Q5.情緒不安定性人格障害は境界性人格障害と同じ精神疾患でしょうか?
A5.情緒不安定性人格障害の亜型分類(衝動型と境界型)のうち、境界型が境界性人格障害に対応しています。
5 :2007/08/22(水) 16:50:58 ID:W2xQyiAC
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
               ゛゛'゛'゛
6優しい名無しさん:2007/08/22(水) 17:07:18 ID:j3FUFDnX
乙です!
7優しい名無しさん:2007/08/22(水) 18:42:20 ID:B0R9IeJa
>>1
乙華麗
新スレ建てようとしたら
規制でダメポだったorz
8優しい名無しさん:2007/08/22(水) 23:34:01 ID:uBXGQHQW
>1
乙です
9優しい名無しさん:2007/08/22(水) 23:37:19 ID:uBXGQHQW
前スレ>991
thx
行く予定のクリニックの評判もマチマチだし 色々不安はあるけれど まずは行ってみます ノシ
治療を始めることで とりあえず一歩前進だぁね
10優しい名無しさん:2007/08/23(木) 09:02:38 ID:wCwhIteT
_
11優しい名無しさん:2007/08/23(木) 23:49:09 ID:I2DYFNLV



ボダに人権はない


12優しい名無しさん:2007/08/24(金) 15:04:07 ID:TejTOS0w
ボダだって好きでなった訳じゃないんだ
13優しい名無しさん:2007/08/24(金) 16:06:17 ID:aKhylITu
自分完全にボダなのに不安神経症っていわれました
14優しい名無しさん:2007/08/24(金) 19:21:51 ID:csKXtXOI
ACでボダでうつ病のオレはどうすればいいんだ?
15優しい名無しさん:2007/08/24(金) 23:58:05 ID:bXp6DSLn
ボダで失業中の私はどうすればいいのだ?自分がわからないから何をしたいかもわからない(´;ω;`)贅沢な悩みってわかってるけど。仕事につけてもうまくいかない
16優しい名無しさん:2007/08/25(土) 02:19:38 ID:NLCZuHb5
>>12
それはなんか違う気が 汗
ほんとの病気なら好きでなったわけじゃないけど、
ボダの場合は自分の性格の問題だから
その言い回しはなんか変
17優しい名無しさん:2007/08/25(土) 13:46:51 ID:0cDhzC5M
自覚してからは「好きでやってるのと同じ」でいいと思うけど
「わざとやってるんだろう」程度の考えで悪化するのを思うとなあ。
18優しい名無しさん:2007/08/26(日) 01:33:52 ID:0vcoxgLI
好きでやってるわけじゃない、はわかるけど、
好きでなったわけじゃない、はなんか変
19優しい名無しさん:2007/08/26(日) 02:03:55 ID:2+8tQYWu
みんなやっぱり毒親が原因ですか?
自分の場合、好きでやっちゃってるわけではないけど無意識の反応に刻まれてるところがあるよ。気づいたら反省してるけどね…気づいた時は遅かったりね…
20優しい名無しさん:2007/08/26(日) 03:42:28 ID:5k3pPx+p
>>12はあってると思うんだけど ?
だって ボダになる原因ってさ ‥
21優しい名無しさん:2007/08/26(日) 06:19:48 ID:RBuR++ZK
性格ってことなら、普通の人でも
産まれもった自分の性格に嫌気さすことだってあるだろうよ。
ボダは迷惑の度合いがデカいから、尚更あんま言えないかも知れんが。
22優しい名無しさん:2007/08/26(日) 07:07:09 ID:sZNaj5vz
自分診断されてないんだけどボーダーぽ?。子供の頃内弁慶で唯一一部の友達と母親にしか心開けなかったからトラブル尽くしだった。同じような人いる?何か小さいとき学校の先生が嫌いだから学校嫌とか、、
23優しい名無しさん:2007/08/26(日) 07:09:44 ID:sZNaj5vz
今でも人の好き嫌い激しくてさ
24優しい名無しさん:2007/08/26(日) 07:30:09 ID:5k3pPx+p
ボダ症状すべて当てはまってしまうのに 診断されず
なぜだ
25優しい名無しさん:2007/08/26(日) 15:48:23 ID:PbuGvsnf
彼女の口論して別れて以来、こき下ろしの症状に悩まされている…
もう普通に女性と向き合うことが出来なくなった
女の笑った顔を見るのも厭。暴力的・支配的に屈服させる様なプレイじゃないと興奮出来ない
レイプ・痴漢物のAV。果ては猟奇殺人を扱った小説とかグロ画像での自慰
彼女に似た女が道を歩いてると絞め殺したい欲求に駆られる・・・
もうこんな自分が怖い。いつか犯罪行為に手を染めてしまうんじゃないかと恐怖に怯えている
26優しい名無しさん:2007/08/26(日) 16:33:00 ID:hkULmNGw
>>25
頼むから病院に言ってくれ
27優しい名無しさん:2007/08/26(日) 16:59:01 ID:tpDvN38i
>>25
自覚あるなら病院行ってください、お願い
薬飲むとある程度抑えられるだろうからさ
28優しい名無しさん:2007/08/27(月) 01:46:24 ID:2mgSrXM4
>>25
そうだよ 病院行けば犯罪せずにすむ
29優しい名無しさん:2007/08/27(月) 02:41:20 ID:DDxI6UOn
周りからすればボーダーって迷惑なのかな?
30優しい名無しさん:2007/08/27(月) 04:11:44 ID:p4VhV3w6
迷惑かけない性格なら“障害”だなんて認定されない
31優しい名無しさん:2007/08/27(月) 12:55:09 ID:wxt6/uLN
ボーダーって何?と思ってサイト見てみたけど、項目当てはまるの多い。
だけど医師にはそう診断されていないから大丈夫だよね?
今は鬱病、PD、IBS、睡眠障害。
32優しい名無しさん:2007/08/27(月) 21:33:29 ID:uC4SRvAU
本スレで「大丈夫ですよね?」はないよな…
33優しい名無しさん:2007/08/28(火) 00:14:15 ID:jzX6R1l9
>>32&ALL
そうですね、失礼しましたorz
34優しい名無しさん:2007/08/28(火) 02:19:02 ID:a595HCnx
こないだ友人に「ボーダー?」と聞いてしまった。
友人の申告してくる症状が当てはまってる気がしたからなんだが。

マズったかな…?そういうのってあんまりいい気はしないもん?


それ以降見かけ上は変化してないのだが、
以前mixiで俺のこと叩いた(らしい、俺はmixiやってないので伝聞)ことがあるので気になる。
結局何が嫌だったのか分からないのが情けないが。

というか、実名で叩くくらいなら余程俺のこと(というか俺が無自覚にやったこと)が
嫌だったはずなのだが、当時そんな空気無かった+今は妙に親密にしてくるのはどういう事だ?
俺のこと嫌いで愛想笑いしてんなら申し訳ないなぁ。自分が好きな人間に負担かけるのはどうも…。
35優しい名無しさん:2007/08/28(火) 06:05:10 ID:0xpoEEb7
まあ一応「障害」だしね。いくら友人でも「お前障害者?」っていうのは失礼だろ。
実名公開は酷いというか法律違反だけど、相手がボダであれば詮索とかしない方がいいと思う(またネタにされる公算大)
36優しい名無しさん:2007/08/28(火) 11:33:12 ID:EVxhi/Tn
>>22先生や大人嫌いで話かけれなかった、かけなかった
37優しい名無しさん:2007/08/28(火) 15:01:13 ID:EVxhi/Tn
母にいってもきいてもらえない。
私は母の為(そうともいえないけど)に心を無くしているのに
私が子を生んだらまた子に傷をつけてしまう。
いやな思い出ばかり。友達を金や心をはぐらかそうとしたり、楽しんでしまう
悔しくて
母が話の聞いてくれる人だったら助かったのに
直る余地はない。
誰か私を保護して、って思うよハハハw
38優しい名無しさん:2007/08/28(火) 16:35:12 ID:nfK5Xmjc
今までの結果として自分がわかってもらいたがりで、わがままだと思ってます。
時々、悲しげな表情のひとを見ると自分のことのようにつらくなります。
前に自分の子供でもないのに友達に無視されてる子を電車の中で見て、後で話しかけてなぐさめてしまったことがあります。
これも自他の境界が曖昧故にそう思うのでしょうか?

39優しい名無しさん:2007/08/28(火) 18:44:50 ID:R2rAoClf
ゆうべ死ぬ死ぬ詐欺をやってしまった。
申し訳なくてもう嫌だ。。。
でも今朝、諦めずにギュってしてくれた彼に感謝。
まだタゲとして見ているように思えてしょうがないけど、
いつかこの人のことをちゃんと大切にしたいと思う。
がんばって生きなきゃ・・・。疲れたけど、でもやっぱがんばらなきゃ・・・。
40優しい名無しさん:2007/08/28(火) 19:57:24 ID:24CsEOFk
今日も職場でやってしまった…。
些細な事にキレてグダグダ言ってしまった。
昔は穏やかな性格だったのにな。
明日はイライラしない様に、キレない様にしなきゃ!
と、毎日思っているよ…。
41優しい名無しさん:2007/08/28(火) 21:03:03 ID:31xsWiSQ
>>39
>でも今朝、諦めずにギュってしてくれた彼に感謝。

なんだか自分のことみたいに思えて私まで嬉しくなりましたw
死んで欲しくないと言いながらギューってされた時の事思い出して。
お互い頑張ろうね。
42優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:19:47 ID:ZgP1i4lL
ボダっぽいんだけど、どうすればいいですか?(死ぬ以外で)
ちなみに治す気はありません。
43優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:53:29 ID:gFxgeNeF
治す気ないなら、そのままで良いのではないですか。ボダ自覚してるなら、多分あなたはまだ仮面ボダ。
本格化すると全ての甘えや欲求が止まらないようになるよ。
その前に改善しようね。ガンガレ。
44優しい名無しさん:2007/08/29(水) 09:02:12 ID:1Q3vjWE6
改善しようとすると自己険悪で嫌になる
所で私パリスヒルトンみたいな性格何だけどこの人ボダかな?
金持ちセレブだとわがままも何しても何買っても許されて裏山
45優しい名無しさん:2007/08/29(水) 11:21:10 ID:lLYn+F9E
>>38
私もスーパーで父親に頭叩かれて叱られて泣いてる子を見て、
とても心が傷付き、その子を慰めてあげたくなった事があります。
同時にその親に対して憎しみが湧き、罵倒したくなりました。
他者との境界が曖昧だからかは、分からないですが。。
46優しい名無しさん:2007/08/29(水) 12:27:25 ID:lLYn+F9E
ところでボーダーは女性の方が多いと本に書いてありましたが、
女性ホルモンや生理などに関係あるのでしょうか。
47優しい名無しさん:2007/08/29(水) 12:34:39 ID:Q4eLAdbJ
>>46
いえ、女のほうがわかりやすいってだけで、
男女差はありません。
48優しい名無しさん:2007/08/29(水) 14:57:46 ID:MG7HGdC3
専門のサイトや書籍には圧倒的に女性が多いと書いてあるよ
49優しい名無しさん:2007/08/29(水) 18:37:02 ID:ptLtukIh
私、大好きな人と奇跡的にメールしだしたんです。
嬉しさのあまり一方的に日に何回もメール送りました。
ところが彼はたまに。それも超単文。
それでもよかったけどある日・・・
50優しい名無しさん:2007/08/29(水) 18:42:17 ID:ptLtukIh
欲をだしてしまい、態度一変、罵倒してしまい彼から「最後にする」
と、返事がありました。
それからは数日我慢してましたが諦めきれず
今は毎日一方的にメールしています。
51優しい名無しさん:2007/08/29(水) 18:44:48 ID:ptLtukIh
毎日、謝ったり泣きついたり、反対にラブラブメールだったり・・・
でも彼からは返事がありません。
それでも受信拒否されてないからまだ可能性はあると信じてます。
私はボダですか?
52優しい名無しさん:2007/08/29(水) 18:47:35 ID:ptLtukIh
彼は彼女がいて、多忙で、すごくかっこいいからもてます。
いろんな女の一人でいいんです。本当は彼女になりたいですが
53優しい名無しさん:2007/08/29(水) 19:45:59 ID:i/q9Y3E1
>>49-52
まずは>>1を読んでください。
▼:ローカルルール(必読)
・掲示板上での診断や心理アセスメント、及び治療やカウンセリングは不可能なのでお断りします。

まず落ち着いて。あくまでも個人的意見だけど、普通のひとの
感情の移り変わりのような気がします。
罵倒してしまったのも、やっとメールできるようになって
こちらからたくさん送っても、たまにしか返ってこない、しかも超短文で
自分に対して気持ちが向いてないと感じたからではないでしょうか。
私としては、安心していられる男性とめぐりあって幸せになってねと
言葉をかけてあげたいです。
54優しい名無しさん:2007/08/29(水) 20:08:10 ID:r+w9ckhW
この間読んでいた本に、境界例の人は恋人や配偶者といった相手の選択で
失敗しやすいと書いてあった。
自分を安心させてくれたり、成長させてくれるような人には惹かれずに
いろんな波乱やリスクを背負った人、頼れそうに見えて実は見掛け倒しな人に
惹かれやすいそうですよ。

ID:ptLtukIhさんと同じような立場になったこともありますが
ここはひとつ落ち着いて、『本当にその人を選んで正解なのか?』
冷静になって考えてみたらどうでしょう?
55優しい名無しさん:2007/08/29(水) 20:10:16 ID:7NZvickP
>>35
やっぱり?orz
「単に鬱病って訳じゃないと思うんだよね〜」
といろいろ症状言い出したんで、
一番当てはまってそうなボダかと聞いてみただけなんだが。
特にキレられたわけではないので大丈夫…と思いたいところ。

病気じゃなくて人格障害だもんなぁ…
言ってみりゃ「お前性格悪い」宣言ともとれるわけだ。

反省しつつ、適正距離での関わりを目指していこうと思う。
ミイラ取りのミイラにならんようにせねば。
一度友人と言った以上見捨てはしないが…。

レスd。
56優しい名無しさん:2007/08/29(水) 20:15:55 ID:ZWiPNBRt
>>54
同じような事を医師に言われました
得に同じような人格障害が引き寄せられるという内容でした。
で、実際、私の配偶者もズバリ医師の言うとおりです。
自分の治療で病院へ通ってたのに、代理受診みたいな事が数回続いている状態です。
なんとも。
57優しい名無しさん:2007/08/29(水) 22:31:49 ID:ptLtukIh
>>53 49-52です。
ありがとうございます。
仰る通り、メールしてくれるということは
私を愛してくれてると錯覚したのかも
彼女がいてもいいから私に夢中になって欲しかった。
一度でいいから抱いて欲しかった。
いや、そうなったらなったで依存したかも。
58優しい名無しさん:2007/08/29(水) 22:35:46 ID:ptLtukIh
遊びでもいいから二人で会って抱き合いたかった。
そしたら私の事好きになってくれたかもしれないのに
59優しい名無しさん:2007/08/29(水) 22:38:19 ID:ptLtukIh
彼の最後のメールから、もう1ヶ月たつのに さみしくて辛くてたまりません。私がおとなしく待っていれば、都合のいい女でいればよかったのに
60優しい名無しさん:2007/08/29(水) 23:08:58 ID:ptLtukIh
私は彼の事あまり知らないし一方的にみつめてばかりだから
彼が私に相応しいのか、
実はどんな人なのかわかりません。
でも、昔から手に入らないものをどんな事を手にいれたいって欲求がすごく強くてずっとこだわってしまいます
61優しい名無しさん:2007/08/29(水) 23:35:17 ID:ZgP1i4lL
おまえきもいよ
氏ね
62優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:01:38 ID:BMmhK/ef
は?誰に向かって言ってるんですか?
63優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:03:49 ID:BMmhK/ef
>>61
まさか私に言ってるの?
一体何の権利があってそんな書き込みしてんの?
64優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:15:31 ID:0JX0AZXM
>>57-60
落ち着いて。「都合のいい女」って、その時はよくても
離れてしまった後がすごく虚しくなります。
私も似たようなことがあったので、メールが来なくて我慢しているのが
とても辛い、寂しい気持ちは理解できるつもりです。
あなたは彼のどこを好きになったのか、どんな時に嫌だと思うのか、
彼女がいることに対してどう感じてるか、彼女への感情などなど、
紙に全部書き出して、それをじっくり読んでみるというのはどうでしょうか。
65優しい名無しさん:2007/08/30(木) 07:58:03 ID:zyWcOP4Q
>>57-60
とりあえず、連投の癖をやめよう、見ている方はあまりいい気持がしないよ
紙に書き込みたい事を書いて、まとめてから、書き込んでみたらどう?
彼へのメールも、こんな調子だったのなら(あくまでも想像だけど)
避けられて当然だと思う・・・・
嫌な事言ってごめんね
私も過去に似たような事あったからさ・・・
66優しい名無しさん:2007/08/30(木) 13:05:30 ID:oa+nT/Uw
そもそも一ヶ月もメールないって時点で終わってる
67優しい名無しさん:2007/08/30(木) 15:14:26 ID:Cy8xAkGN
>57-60=>62-63?
だとしたら相当きもいな(氏ねは言い過ぎだが)
彼に対してのメールも数分おきもしくは1日で気分がコロコロ変わってるような
内容も送ってたんじゃないの?
健常者からしたら意味不な行動は気持ち悪い以外何者でもないからね
とにかく執着し過ぎ!
都合のいい女でもいいからなんて言っておいて彼との距離が近くなれば
またメールの時みたいに欲が出るでしょーに
68優しい名無しさん:2007/08/30(木) 19:21:30 ID:9FVOYjNG
「閉所恐怖症」で旅客機遅れる 全日空・鳥取
  鳥取空港で29日夕、乗客の女性が「閉所恐怖症」による体調不良を訴え、東京行きの全日空機が遅れるトラブルがあった。全日空では「閉所恐怖症と聞き、びっくりしました。他の乗客の方々にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません」と陳謝している。(産経新聞)

これって、ボダだよな?
69懐かし洋画板今週のヒット賞:2007/08/30(木) 20:45:54 ID:MFSk4PQT
まあこれはある意味私の作品でしょう。ここ数ヶ月での最高傑作です。


29 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/14(火) 00:54:47 ID:NQ11a81o
ベルイマンは、中高生ぐらいで「ちょっと芸術的なもの」を求める子には、
すごく分かりいいんだよね。作品の狙いとか、評価されているポイントがすごく
言葉にしやすいものね。ルノワールやロッセリーニなんかの方が遙かに難解。

66 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/27(月) 09:34:08 ID:aucBfJ5X
俺が>>29でルノワールとロッセリーニの名を挙げたのは、
ほとんど超然とした人たちだからであって、分からない人には全く分からない。
ある意味、これぞ真の難解ですよ。

78 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/27(月) 21:53:04 ID:vaYIuNM/
(ベルイマンが)世界で最も難解な映画監督”なんて持て囃されたわけじゃない。
てか、そんなこと言ってたの誰よ?
ホントに聞きたかったのは、ルノワールの件だけど、信頼できないね。もういいや。

80 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 00:08:27 ID:YqgcEHlA
俺はルノワールについて、明快なこと言ってくれるんじゃないかと、
本当に期待したんですけど? 何でかんしゃくを起こしたと思ったの?
良ければこれも説明して下さい。(6)
誤魔化されないように番号を振っておいたので、1から6までちゃん答えてみろよ。

82 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 00:32:35 ID:YqgcEHlA
だから、おれは、お前がベルイマンについていい加減なことを言ってるのが腹立ってるんだけど?
そんなこともわからないのかい?
何で、ルノワールの部分でかんしゃくを起こしたと思ったのか、答えろよ。

70優しい名無しさん:2007/08/30(木) 21:45:47 ID:WAvunPu7
恋人から仕事終わって帰ってる途中だとメール。メールがきて嬉しい。
だけど同時に、職場の人と帰ってるかもしれない・・・と泣きそうになる。
71優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:14:50 ID:xNspu6hH
>>70
職場の人と帰っちゃダメなの?
方向が同じなら一緒に帰る事もあるだろうに
72優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:35:12 ID:WAvunPu7
書き忘れたけど職場の人=女の人、です。

>>71
やっぱおかしいよね。でもなんだか凄く嫌なんだ。
他の女の人に恋人の家を知って欲しくない、恋人に他の女の人の家を知って欲しくない。
なんで自分こんな心狭いんだろう。嫌になる。
73優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:41:11 ID:ZY5KYV6z
>>72
そんな気持ちになるだけならば、異常ではない。それに対して行動したらヤバいです。あなたは、心配しすぎなただの可愛い女の子。きに病むな。
74優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:04:30 ID:BMmhK/ef
>>57-60=>>62-63ですよ
粘着質なわたしです。
連投すみません。
携帯からだから文を短くしないとエラーになるんです
彼には1日最高3通、なるべく短く5行以内にしていました。
メールするようになり4日で切れてしまいました。
レスありがとうございます。
75優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:22:31 ID:BMmhK/ef
度々すみません。
さっき彼に「一度でいいから抱いて下さい。
お願いします。嫌ならメールも迷惑なら
はっきり断って!かなり酷く。
じゃないと諦めきれなくて。」
とメールしました。
こっぴどくフラれたら
反対に大嫌いになるかも。
でもその方が相手の為ですよね?
76優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:49:20 ID:GJBaz03s
また連投してやがる。
そして、そのメールの内容が既に彼を苦しめ自殺に追い込む可能性があるので自重してください
てか死んでください
77優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:51:19 ID:W+JeswSc
相手の男性が気の毒で泣けてくる…キチガイ女と関わったばかりに面倒な事になっちゃって…
78優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:56:21 ID:BMmhK/ef
やっぱ死ななきゃいけませんか・・。
だって、その辺の男じゃないんです。まさかの相手だから。
悲しいです。悔やまれて仕方ないんです。
本当に死んでしまいたい。
レスありがとうございます。
79優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:00:59 ID:DPzeGQJ4
最近は相手にエラーメール返らないように受信拒否できる。
ずっと返ってこないならもうされてんじゃないの
80優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:07:08 ID:yLhFNzWS
そんな機能あるのか
便利だな
81優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:32:11 ID:dpdLGgbj
>>79
それは本当ですか?
絶対本当に?詳しく教えていただけませんか?
82優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:36:43 ID:dpdLGgbj
お願いします。
教えて下さい!もし拒否されていて私のメールが届いてないなら
それはそれで気が楽です
迷惑にちがいないから。
83優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:50:15 ID:dpdLGgbj
↑すみません。
サゲ忘れました。
どなたかエラーなしの拒否について
教えて下さい
84優しい名無しさん:2007/08/31(金) 01:07:52 ID:raXf97/s
>>81-83
>>79さんじゃないですがレス。
受信拒否設定の際に、相手に「受信エラー」のメールを
返信する・しないの設定が選べます。私も現に何人か拒否してるけど、
送信しないにしています。
それから昨日もレスしたんだけど、「都合のいい女」になってしまったら
後々本当に辛いよ。逆の立場、つまり男性に「どうして会ってくれないの」
「会ってくれないなら死んでやる!」というメール受けたこともあるけど、
これされると本当に冷めます。相手のためにはなりません。
むしろ相手に苦痛を与えるばかり、ほんと一度冷静になって、
それを反対にあなたがされたらどう思うか?考えてみてください。
85優しい名無しさん:2007/08/31(金) 01:19:33 ID:raXf97/s
連投スマソ。
その男性に「せめてもう一度だけ会ってくれ」という、
まさにあなたと同じような言葉をメールや電話で言われたけど、
一時本当に電話恐怖症になるくらい、要求に応えるのも
返事するのも嫌でした。それを受け入れて一度会ってしまうと、
また次を要求されるのは目に見えてたからです。

彼もそんな感じではという印象を受けました。
死に急ぐことはない。認知の歪みもありそうな気がするので、
もしリアルに彼以外にも依存傾向などあるようでしたら、
一度精神科の診療を受けてみられてはいかがでしょうか。
>>64で書いたことも試してみてください。
一旦自分の心の中を客観的に見る必要がありそうです。
86優しい名無しさん:2007/08/31(金) 04:15:54 ID:dpdLGgbj
はい ありがとうございました。実は今日精神科受診して薬もらいました。病名はまだわからないけど、辛くてたまらない死にたい位と言ったらパキシル20ミリを1日二回。1日三回ソラナックス1錠でした。ボーダーぽくもあり鬱っぽくもあるそうです。
彼からはメールきません
やはりもう拒否られてるのかな レスありがとう。
87優しい名無しさん:2007/08/31(金) 12:02:47 ID:UhPRbwLu
彼テラカワイソース(´・ω・`)
いつまでも起きてないで薬飲んで寝ろ。
間違ってもODすんなよ。
88優しい名無しさん:2007/08/31(金) 13:30:10 ID:dpdLGgbj
昨夜は薬を定量飲んで寝ました。
ありがとうございました。
落ち着いて諦めの方向へと整理します。
本当に彼には嫌われただろうし自己嫌悪です
89優しい名無しさん:2007/08/31(金) 14:59:16 ID:eg+z6yhV
ボダに必要なのは冷静な判断力だ なんでもかんでも勢いだけど行動しないよう心掛ければ良いよ その彼には2度と会わないように
90優しい名無しさん:2007/08/31(金) 16:36:30 ID:giG1kWHb
ボダの人の恋ってよく分かんないけど私の場合奥手で見つめてるだけ
そうオタクのように…それで陰で色々探ってくのが好き
どんな名前か何処に住んでるのか
でも友達は直行でバレンタインにチョコ渡したり告白したりしてるからスゴス
91優しい名無しさん:2007/08/31(金) 20:18:26 ID:ch0zo0qP
>>86>>88
病院に行かれたようで、ほっとしました。
今は自分の病名にこだわらず、症状を落ち着かせることを目的として、
勝手に断薬したりODしないようにゆっくりやっていきましょう。
どちらもキツいので…
92優しい名無しさん:2007/08/31(金) 20:20:20 ID:dpdLGgbj
>>89
はい、会いたくても会える人ではありませんし。
一方的に観る事はあっても。
さっきさよならメールを送りました。
もう絶対にメールしません。
最後にお詫びの品々を送って終わりにしようと思います。
93優しい名無しさん:2007/08/31(金) 20:28:34 ID:dpdLGgbj
>>91
ありがとうございます。
薬は飲んで少し落ち着きましたがやはりこだわります。
でも大好きな人を苦しめる事をして嫌われた事を
すごく後悔しています。
申し訳なさと辛さが相まって涙が出ます。
94優しい名無しさん:2007/08/31(金) 20:44:55 ID:NhFjhRz6
↑さよならするのに、どしてお詫びの品々送るの?
いらないとおもう。
95優しい名無しさん:2007/08/31(金) 20:47:15 ID:7a1d61sq
>>93
余り自分を責めてはダメだよ
あなたがするべきは、今回のことを経験にして
少しずつ幸せになってゆくことだよ
96優しい名無しさん:2007/08/31(金) 21:02:14 ID:dpdLGgbj
>>94 最後のメール以降、1ヶ月もしつこくして
なついたり泣いたり責めたり、
本当に私は好きだからしてしまったのだけど
相手からしたら苦痛や恐怖だったわけですよね?
だから彼への思いを込めて彼が喜びそうな
品々をありがとう、さよならのメモと一緒に送ろうと思うのです。
97優しい名無しさん:2007/08/31(金) 21:37:30 ID:ytCccDVq
未練タラタラでもしかしたら彼?の気持ちがこちらへくるのでは?って期待してるんだよ。
自覚できてきてるんだし、我慢すべき。

今の諦めの気持ちも一過性にならないようにね。

もてない人間ならともかく、もてる人間ならば相手には困ってないし、怖い気持ちしかないはず。
喜びそうな、とか考えず、縁が切れた赤の他人として考えてください。
98優しい名無しさん:2007/08/31(金) 21:41:41 ID:H5UNmbIG
>>96
本当に理解力ないね
今まで迷惑かけた相手の為に?…その行動すべてが 相手からしたら迷惑
お詫びの品や最後のなんたらなんていらない、相手からしたら、今すぐ一切関わらないでほしいんじゃない
最後にだの…ちゃんとお別れだの…相手からしたら迷惑でしかない あなたがしようとしている事は、全て自分本位の自己満足
99優しい名無しさん:2007/08/31(金) 23:16:50 ID:FSTpkFXE
鬱病からボーダーになることってありますか?
100優しい名無しさん:2007/08/31(金) 23:25:38 ID:dpdLGgbj
そうですね、自己満足か。
一切関わらないのが相手にとって一番・・。
私は抑えがたい気持ちを正直にここで
吐露しますから、暇な方はどうか私を叱咤
して頂けないでしょうか?
最後の時、「好きとかじゃないし重い。これで最後にする」
と言われ、すがりついたら「縁があればね、バイバイ」」でした。
やっぱ終わりまくってますよね 私、最悪だ。
101優しい名無しさん:2007/08/31(金) 23:48:55 ID:ytCccDVq
それならやはり諦めるべきでは?
もしかして自己愛?も併発してるかもね?


武道家の恋愛術
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1169358992/l50


ここに、あなたとは違うことは違うが、微妙に似てるような気がする人の暴れた跡があるから、
他山の石として見て来てみては?

但し向こうは基本的にスレ違いなんで、書き込まないように!

自分のことだと分からなくても他人のことなら分かる場合もあるかなと。
102優しい名無しさん:2007/09/01(土) 00:40:34 ID:giyxKVUo
>>100
頭ではわかってるみたいだけど・・・

彼の為を思うなら、今後一切、あなたの気配を彼に感じさせないのが一番。
「謝りたい、さよならを言いたい」っていうのも、
「自分は悪気はなかった」ということを主張したいだけの、自己満足。

とにかく、その人のことは諦めよう?
同じような経験あるけど、思い続けても、いい事何にもないと思う。
103優しい名無しさん:2007/09/01(土) 01:00:55 ID:TUOwqj9j
>>102
それは理解しました。気配さえ消す=私を忘れさせる?
あの、彼にとって有益な形でもやっぱりだめでしょうか?ただの観覧者として。
また観ると私自身が再燃しちゃうかもしれないからだめですね・・
贈り物もしない方がいいですね。わかりました。
104優しい名無しさん:2007/09/01(土) 01:55:56 ID:V45bTkYm
>>103
僕は彼のメールからあなたへの誠実さを感じなかった。そんなひとに心を捧げちゃ駄目だよ。
僕はもてないけど、もし僕に興味を持ってくれたひとがいて、断らなきゃいけないなら、そんなひどい返事はしないな。
105優しい名無しさん:2007/09/01(土) 02:16:02 ID:x27VbEO/
ID:ptLtukIh=ID:BMmhK/ef=ID:dpdLGgbj=ID:TUOwqj9j
で合ってるかな。

>>103
数字でいいから名前を入れてもらえまいか。

ここで正直な気持ちを吐露すれば、叱咤だけじゃなく
叩かれることもあるかも知れないのに、あなたは勇気があるよ。
暫くは辛いだろうけど、治療に専念して回復の道を歩んで欲しい。
106優しい名無しさん:2007/09/01(土) 02:46:48 ID:t8c82xJo
うつ病、躁うつ病、統合失調症
という病名にしてしまうと色々不都合だからあえて微妙な情緒不安定性パーソナリティ障害なのかも。
と、ふと思った。
けれどやっぱりボダです。
107優しい名無しさん:2007/09/01(土) 03:07:00 ID:Nf4gZ5pB
今ニート何だけど病院行ったら診断されるのかな〜?一回行ったんだけど
な〜んも言われなくて睡眠薬と不安を抑える薬くれただけ…
泣いたら受付の人に苦笑いされたから何か行ってない…
母に病気の名前の事行ったら診断されれば働かなくていいと思ってるんでしょ?
何て言われて
108優しい名無しさん:2007/09/01(土) 03:09:16 ID:Nf4gZ5pB
こっちだって泣きたいぐらい悩んでるのに
死ぬ死ぬ詐欺する母もボダなのかな
109優しい名無しさん:2007/09/01(土) 12:28:50 ID:LMSS4kcl
自分がボーダーだからって理由付けして全部の行為を正当化してる奴ってどう対処したらいいの?
姉がそうなんだけど、注意しても「私はボーダーだから」とか言って治す気配がない
もう疲れた
11049-:2007/09/01(土) 13:38:25 ID:TUOwqj9j
よろしくお願いします
111優しい名無しさん:2007/09/01(土) 14:01:29 ID:SU16CC2M
>>101
そのスレ、すごいねw ストーカーの心理って、こんな感じなのか、と
勉強になる?w スレでしたw
ボダてか、自己愛かね
でも、こんな奴が、普通に社会人やってるなんて、怖いわ(苦笑
112優しい名無しさん:2007/09/01(土) 14:05:02 ID:TUOwqj9j
よろしくお願いします
113優しい名無しさん:2007/09/01(土) 15:18:05 ID:M5gwVcF+
>>96
↑この人 てっきり元彼とこじれて相談に来てるんだと思ったら(自分も似たような経験あったから)、単なる片想いだったんだね
すげー怖い…
そりゃ引かれるわ…

私も今彼女いる人に片想い中だけど、ミクシーで相手のページに足跡残すのも躊躇してるし(好きな人とはマイミク)、 メールなんてよっぽどの用事がないとできない…
一方的にそこまでできるって相当病んでるね…一時的な若気の至りならいいけどね…
114優しい名無しさん:2007/09/01(土) 15:21:44 ID:M5gwVcF+
>>107
同じ経験ある

病院は当てにならないし金かかるからもう一切言ってない
身体的疾患では通院してるけど(てか今度 手術するから)、精神科や心療内科にはずっと行ってない。二次レイプされた気分にしかならないから
115優しい名無しさん:2007/09/01(土) 16:05:53 ID:M5gwVcF+
>>14
そんなのACやボダはみんな通る道

鬱だけはいずれ必ず治るから安心しろ
116優しい名無しさん:2007/09/01(土) 16:07:43 ID:M5gwVcF+
>>16>>18
そうかなぁ?
元々は毒親が原因なんだから>>12の表現で間違ってないと思うけど
117優しい名無しさん:2007/09/01(土) 16:40:55 ID:wbMj1D7s
ボダは先天性の脳障害が原因です。
脳の知能を司る部分に障害がある訳では無いので、バカという事では有りませんが…
118優しい名無しさん:2007/09/01(土) 16:43:04 ID:IRHQAvoT
毒親責任はらえ
人生返せ
119優しい名無しさん:2007/09/01(土) 16:50:48 ID:x27VbEO/
>>117
脳の機能障害が関与している説はあるが、
それが原因とは断定されてないんじゃないの?
120優しい名無しさん:2007/09/01(土) 17:25:50 ID:wbMj1D7s
>>118
確かに、親が子に迷惑かけなければ、もっと良い人生を歩めたとは思う。
昔と今じゃ世の中違うし、親ももっと考えてほしかった。
私は親に自分さえ良ければいいのか?と言いたい。
今の世の中は生きづらい。
121優しい名無しさん:2007/09/01(土) 18:11:51 ID:h7QOSeue
コミュニケーションが良くも悪くも他人次第。
この病気かどうかしらないが、医師はこれだろうと。
自分は普通の生い立ちではないことだけわかる。
脅さることを糧として成長してきました
すごく悩んでるけど相談する言葉が自分の状態と離れてる。
未だに10年前の職場の悪夢をみてひきこもり。
結局実家がなければ生きられないと思ってしまうとき一番苦しい。
母は・・自覚のないこの病気に見える、
本人は愛情深く信心深いクリスチャンだと宗教活動に熱中。
あまり理解できない生き方ですが、私を助けようと、宗教活動の合間にまた裁いてくれているんだけど、
助けてると思っています。頭が良すぎるのは怖い。
今日は一日寝たきりで私は1才くらいで止まってると思った。
122優しい名無しさん:2007/09/01(土) 18:44:12 ID:M5gwVcF+
>>121
いや いくらなんでも1歳はないよ

1歳じゃそんな風に文章を考えて自分の気持ちを伝えることもできないよ?

そこまで自分を責めたらダメだょ…
123優しい名無しさん:2007/09/01(土) 18:48:03 ID:ShY/KthT
>>103
一度執着した人から離れるのは辛いですよね・・・。
頭では理解できても心はまだその人に執着してたりして。
私もあなたと似たような面があります。
辛いでしょうが、諦めるしかないのかなと思います。
お互い回復に向けて頑張りましょう・・・。
124優しい名無しさん:2007/09/01(土) 19:02:52 ID:JXySXZBE
どう考えても父親自己愛、母親共依存で物心ついた頃から毎日のように
ドタバタギスギスしているんだけど働けなくて家出られない
苦しい
125優しい名無しさん:2007/09/01(土) 19:16:50 ID:IRHQAvoT
>>124頑張れ
126優しい名無しさん:2007/09/01(土) 20:18:31 ID:wbMj1D7s
皆は子供の頃の苦労話を医者に話したりしてるの?
私の医者は「それが何?」って感じで冷たい…
話をするくらい別にいいでしょって思ってしまう。
127優しい名無しさん:2007/09/01(土) 21:00:13 ID:lGalInHh
うちはボッシー1人っ子だから私が働かなきゃヤバイんだよね…
母他祖父母叔父叔母総出で働けー働けーと呪文のように言われてる
128優しい名無しさん:2007/09/01(土) 21:15:11 ID:SU16CC2M
>>126
人格障害の場合、昔の事を掘り起こす事に意味があると思われないので
というか、そのせいにしてしまい、執着しちゃうので
過去の事はあまり重要じゃない、という風にする、と本に書いてあるのを見たよ
誰のせいでもなく、自分のせいだ、という意識をもたせるのが大事なんだって
だから、過去は過去として、”これからどうするか”という風なスタンスが大事
と、少し説明を受けた事もあった
12949 ◆NLp97TGK5o :2007/09/01(土) 22:02:50 ID:TUOwqj9j
みなさん、本当に本当にありがとうございました。
彼が返事を一切してくれないのはエラーにならない
受信拒否を既にしている
からかも知れないと思ったら、すごく楽になりました
だって1%も可能性は無いんですから。
振り返れば皆さんの仰る通り、私はストーカーですね。
そして彼の負担にしかなってない。
これからは、絶対に繰り返さないように気を付けます。
130優しい名無しさん:2007/09/01(土) 22:16:41 ID:M5gwVcF+
>>126
そこを癒やしていかなきゃ意味ないのにね

私も一時期 母親と喧嘩ばかりしちゃってそれがすごく辛くて、当時の担当医にそれを話したら、
「まぁ…親子での喧嘩はよくあることですからね、それはあまり気にしなくても…他に何かありませんか?」
と言われシャットアウトされた。
よくあることでもそれが異常に辛く感じるから話してるのにそれで済まされたら病院通ってる意味ないだろ!って思った。
あと後にわかったんだけど自分は「噛み締めどんき症候群」で、その頃異常にゲップが出て夜も眠れないくらい苦しかった。それを話しても「食べる時にかきこむからだ」と言われ終了。
内科に行けば「あなたの年では精神的なもの以外に考えられないから精神科に行きなさい」と言われ、精神科で話せば「かきこむからだ」と言われどうしようもなかった。
どんき症とはストレスで唾と一緒に空気を呑み込んでしまうというものなんだけどね。無知な医者にはわからなかったようだ。
その二つが今何より辛いといくら言っても「それは…ねぇ(笑)他には何かありませんか?」という繰り返しで通院に何の意味もなかった…
131優しい名無しさん:2007/09/01(土) 22:20:02 ID:M5gwVcF+
>>128
確かにそれもあるだろうね

私も鬱でかかってた時
「昔のことはあまり思い出さない方がいいんじゃないかな?覚えていなくてもいいこともありますよ」
と言われた。

あと、退行療法なんかも「過去を思い出したがために悪化する」という場合もあるので、なかなか簡単にはやってくれないね。

そして淡々と今の状況を聞かれて、薬を出されて終わり。

これなら病院行かない方がいい気がしてくる。
実際 金ないから行ってないけど
132優しい名無しさん:2007/09/01(土) 22:41:06 ID:lGalInHh
知り合いにカウンセラーの女の人がいるんだけど
中学の時にお世話になっててその時はあまり自分の事が見えてなくて話せなかった
私も昔から母とあまり上手くいってなくて
そうゆう母との事も知ってるし何も言わなくても分かってくれる存在だったなぁと
今になって思う
今思えばもっと話せばよかった
自分も病院で上手く話せないんだわ
今は母との事はもう諦めてるってか社会の事への不安が大きいな…
恋人できてもこんな性格じゃ結婚できないだろうな…苦笑
13349 ◆NLp97TGK5o :2007/09/02(日) 00:51:14 ID:6IFJv/FO
やっぱり贈り物だけしちゃだめですか?
一方的にだけど彼の好物とか体質に合わせた物とか今日ふらりと買ってきてしまいました。
どうしても気になって仕方がないんです。
ウザがられてるとわかっているのに。
メモは「ごめんね、大好きでした」だけにしようかと。
134優しい名無しさん:2007/09/02(日) 01:03:06 ID:uybdoNnw
>>133
したけりゃ勝手にしたらいいんじゃない
ここに書いてあるのはあくまで「アドバイス」だし

個人的にはその彼49のことを怖がってもくれてない気がするので
(要するにどうでもいい相手)
送っても送らなくても向こうは大して気にしてくれないと思う。
だから送りたきゃ送れば

ただこれだけここで色々言われてそんなこと言い出すのに呆れた。
135優しい名無しさん:2007/09/02(日) 01:32:56 ID:Vn1OuGjp
>>133
愛情の押し付けをした・された両方の立場だった私からすれば、
それは愛情の押し付けでしかないし、もしあなたが彼に
プレゼントを渡したとしたら、>>100で書いた以上の傷つく言葉を
投げかけられると思う。それでもいいのなら、行動すればいい。
でも決して彼を恨んだり責めないように。
あくまでも「あなたの判断と行動」から発生したことだから。
何より「メールの返信が来ない」ことが、彼の唯一の意思表示かと。

何度かレスして初めてキツイ言い方しますが、彼は
「いい加減俺から離れてくれ」という心境ではないかと。
プレゼント渡すことで自分の気持ちに踏ん切りつけたつもりが、
逆に彼を傷つける結果になることも心に留めておいてください。
136優しい名無しさん:2007/09/02(日) 02:04:23 ID:GBfgG1jw
>>49

 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < ダメだこりゃ・・・
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)


137優しい名無しさん:2007/09/02(日) 02:38:25 ID:LwryUL6a
>>133
どうしてもどうしても踏ん切りがつかない…あきらめきれない…

そんな時が自分にもあったけど…(片思いではなく元彼だったけど)
結果から言ってマジやめた方がいいよ

自分で客観的に見てどう?相手喜ぶと思う?てか自分がやられたら嫌じゃない?

自分のレス全部読み返してみなよ
気持ちがコロコロ変わってるよ
138優しい名無しさん:2007/09/02(日) 03:23:36 ID:yWRekKsu
みんな気持ちが分かる経験者だからこその意見だよね。
みんな優しいなあ‥
でも、もうここで色々聞かずに思うように行動した方がいい気がする。結果は分かっているけれど、経験からしか学べない事もあるから。そこから得た教訓を生かして生活していかないと、ボダからも脱却出来ないよね。
13949 ◆NLp97TGK5o :2007/09/02(日) 03:50:51 ID:6IFJv/FO
レスありがとうございます
彼は「怖がってもいない」
そうかもしれない・・・
毎日山のようにプレゼントや手紙がくるだろうし
私は沢山のファンの1人でしかない・・。
だけどその沢山の中から一度は選ばれたとなれば
テンパるし、切れた自分が悔やまれて仕方がない。
でも、向こうからしたらどうでもいい事ですよね。
二度と観ないし、観にも行かない。
忘れます(涙)

140優しい名無しさん:2007/09/02(日) 04:42:53 ID:tt97gjzF
アタシは彼に↑こーゆ人がいる事を知り喧嘩になり不安になり精神的にやられてる。彼が振り向いてくれないなら彼女を大切にしたいって事だからもう何もしないで下さい。好きなら彼の幸せを願うべき!
141優しい名無しさん:2007/09/02(日) 05:31:59 ID:LwryUL6a
>>139
え? 一度は選ばれたの??

選ばれたっていうのは…「彼女」になる可能性がある「友達以上・恋人未満」みたいな関係だと思うけど…

あなたは彼から見て「ただの友達」だった気がする
142優しい名無しさん:2007/09/02(日) 05:33:29 ID:LwryUL6a
>>140
ちなみにあなたはボダですか?
それともボダ被害者で、ちょっとボダスレを覗きにきた人ですか?
143優しい名無しさん:2007/09/02(日) 09:05:55 ID:tt97gjzF
はい。私も頑張ってるのに↑↑↑の様な存在の人が目に入る様に現れると迷惑。彼の『無視してるのに』って言葉も嘘に感じる位におかしくなってく自分が嫌。
144優しい名無しさん:2007/09/02(日) 09:48:44 ID:Uf7bJdrk
皆さん、お薬は何を飲んでますか?
145優しい名無しさん:2007/09/02(日) 10:05:16 ID:6IFJv/FO
>>141 ただの友達じゃありません。二人っきりでデートする約束し、テレエッチもしてたし、まあ言ったらセフレかな。彼から見たら 候補
146優しい名無しさん:2007/09/02(日) 11:19:37 ID:a3dfm2Cw
友達っていうか、ただの暇つぶしの相手だっただけだろうに・・・・
贈り物してもゴミ箱行きだろう
そういう事をする男を知ってる
147優しい名無しさん:2007/09/02(日) 12:07:40 ID:olBOO4Wm
>>144
セロクエルとソラナックス。パニック持ちです。

>>145
そういう男は、セフレたくさん作ってるものだから…
「ふたりきりでデート」というのも、うまく言いくるめてラブホ直行とか。
遊んでる男は多いから、それは「選ばれた」って言わないと思う。
彼女さんに>>140さんのような思いさせないで欲しいな。
あなたと彼の求めてたものの「温度差」が生んだ結果じゃないかな。
148優しい名無しさん:2007/09/02(日) 13:08:47 ID:Q6SuYQGl
彼ってもしかして、バンドかなんかやってる人?
有名かどうかは知らんが、言ってみればただのグルーピーみたいなもんで
セフレでさえもないんじゃないの?
あなたみたいなのルナティックって言うんだよ。>49
149優しい名無しさん:2007/09/02(日) 13:20:11 ID:LwryUL6a
>>145
私なら付き合う前にテレエッチするような男、絶対嫌だな

あなたは彼を美化しすぎてる
150優しい名無しさん:2007/09/02(日) 13:48:58 ID:yWRekKsu
もうさ、やりたいようにやらせてあげよう。諦めるって言いながらただの友達だろって言われたら速攻反応しちゃうような人だし、荒れる素。書き込みはスルーしてあげるのがこの人の為でもある気がする。
151優しい名無しさん:2007/09/02(日) 13:51:52 ID:Jg5RboVZ
相談させてください。
今長年付き合った彼がいます。
しかし私は人を信じたらいつから裏切られると思ってしまい、よく彼を疑ってしまいます。
最近その症状が酷くなり不安になり彼をさらに束縛してしまいます。
こんなことをしても逆効果って分かっているのに。
先週くらいから不安で不安で苦しくて涙が止まらず死んでしまいたいって思います。
今週医者にいきますが薬がもらえるか不安です。
薬が貰えなかったら限界になってしまいそうで。
152優しい名無しさん:2007/09/02(日) 14:18:33 ID:Uf7bJdrk
>>147さん、有り難うございます。
15349 ◆NLp97TGK5o :2007/09/02(日) 15:16:31 ID:6IFJv/FO
彼はバンドマンじゃないです。けっこう売れてます。
三年前から大好きです。
即エッチで構わなかったです、てか、ぜひにって感じでした。
でも失敗です、温度差有りすぎ。都合よく股開くなら
って感じだったのでしょうね向こうは。
私は理想化してるかも。
もうやめます。
売れなくなった時に嘲笑ってやる!!金もらっても無理って言ってやる!
154優しい名無しさん:2007/09/02(日) 15:31:22 ID:z9RZlIpr
私も雲の上の人にしょっちゅう恋するな、、いわば芸能人だね
155優しい名無しさん:2007/09/02(日) 16:18:57 ID:tt97gjzF
そりゃ彼を好き!ではなく芸能人の彼が好き!だから温度差は出るよ相手はそうゆう事って本当に敏感に気付くしただのミーハー女って思われてセフレにもなれなかったかもね。ミーハーに簡単に手を出さないだけその人は賢い
156優しい名無しさん:2007/09/02(日) 16:35:42 ID:uybdoNnw
>>153
あなたここでいくら助言もらっても、結局「彼と自分の関係がどうか」
って所しか気にしてないし聞けてない。
だったらここでやらずに他で恋愛相談でもなんでもしたら?
今はそれしか考えられないみたいだし、結果出て落ち着いたらまたここ覗きにきたらいかが
157優しい名無しさん:2007/09/02(日) 16:39:16 ID:95QY/1Sw
>153 よく考えよう 本命の彼女にテレエッチなんかさせるか?
その程度の存在だったって事に気付こうよ
>>137でも言われてるようにホントころころ変わり過ぎ!
自分が納得いく為だけになんだろうけどプレゼントをあげようとか言ってたくせに
気持ちが冷めた途端、
>売れなくなった時に嘲笑ってやる!!金もらっても無理って言ってやる!
ってこんなトコに書き込んで醜い内面の人間だねw
15849 ◆NLp97TGK5o :2007/09/02(日) 17:27:42 ID:6IFJv/FO
分かってます。彼女がいてもいいんだし
セックスの相手でいいと思ってたんです。
でもそれさえ叶わなかった。ここにきてよかった。
自分を見直してよかった。ありがとうございました。
159優しい名無しさん:2007/09/02(日) 17:48:00 ID:olBOO4Wm
いや、まだ自分を見直せてない。
>>153の捨て台詞も逆ギレですよ、それは自省・自制してると言わない。

なんかねぇ…
そういう男に身体さらさなかっただけまだよかったと思おうよ。
自分を自ら貶めてどうするの。彼も彼女も自分も傷つけてる。
たくさんいる棒姉妹のひとりになってどうするの。
160優しい名無しさん:2007/09/02(日) 19:11:47 ID:LwryUL6a
>>158
もっと自分を大事にしよう
161優しい名無しさん:2007/09/02(日) 20:21:27 ID:HTe1sL+B
もう全て壊れてしまえばいいのに
16249 ◆NLp97TGK5o :2007/09/02(日) 20:47:13 ID:6IFJv/FO
はい。醜いですね。いつもそうですが手に入れがたい者には執着し
とことんまで尽くした後は掌を返したようにこきおろし無価値だと罵る、私。
でも今回の場合、相手が特別だし奇跡的だったから
余計に酷かったですね。今から人気がなくなりますように!
163優しい名無しさん:2007/09/02(日) 20:52:52 ID:olBOO4Wm
>>162
だーかーらー、なんで「今から人気がなくなりますように!」なの?
普通に過去の思い出としてとっとけないの?
「自分にも非があった」ということが認識できない限り、
その考え方はいつまで経っても治らないよ。
はい。醜いですね。って開き直ってるように見える。
そうやって彼を攻撃して自分を守ることで、これ以上傷つかないように
してるんだろうけど、逆だよ。回復への道は遠ざかるばかり。
16449 ◆NLp97TGK5o :2007/09/02(日) 21:11:02 ID:6IFJv/FO
だってテレビでしか観れない人なんですよ?
私は一生懸命追っかけたしテレエッチでも満足させたし
いやらしい恥ずかしい写真も送ったしいつでも
要望が有れば新幹線で駆けつけると言ったのに
彼は会えるのを楽しみにしてると言ったのに・・
この私をこんなに傷つけたんだから!!バチが当たればいい
165優しい名無しさん:2007/09/02(日) 21:31:09 ID:WqIFIRR9
スレの主旨がw
そんなTVの人間何か知らんがな(´・ω・`)
ただの追っかけファンだろ?
166優しい名無しさん:2007/09/02(日) 21:42:09 ID:feNpQjN2
49は釣りだったみたいね。
はいはいワロスワロス。
167優しい名無しさん:2007/09/02(日) 21:42:26 ID:HtWGMzQB
みんな、もちつけーーー。

>>144
ソラナックスとパキシル。
イライラとか、モヤモヤとか来たら、頓服でソラナックス追加投入。

ソラナックス、イイ。
168優しい名無しさん:2007/09/02(日) 21:46:42 ID:EAkn7wTj
NG推奨ワード
49 ◆NLp97TGK5o
169優しい名無しさん:2007/09/02(日) 21:56:32 ID:Uf7bJdrk
>>167さん、有り難うございます。私もパキシル飲んでます。
抑うつを何とかしたいのですが、可笑しくなくても笑える薬をご存知ないですか?
170優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:04:30 ID:GBfgG1jw
ohキキタイヨ>>49ノブユウデン!!
 _    _| ̄|
(゚∀゚)   (ロ∀ロ)
(∞)    <( )>
/ >    < \
ダレダカヒントダケデモイッチャッテ!!

171優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:16:13 ID:hrO+E6hH
相手は芸人か。
172優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:22:10 ID:HtWGMzQB
>>169
>可笑しくなくても笑える薬
わきの下、こちょこちょ……とかw

私は、抑鬱の波は寝てやりすごします。
可笑しくない時は、無理に笑わなくても良いのではない?
173優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:32:34 ID:Uf7bJdrk
>>172さん、レスありがとうございます。
仕事柄、笑顔が必要なんです。
可笑しくなくても笑える…は不適切な言い方でした。
仕事の時だけでも、愉快な気分でいられる薬が欲しいです。
174優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:37:44 ID:rF3S5zYe
知り合いに聞いてここ知ったんだけど、俺のこと書くのやめてくれ、マジで・・・
175優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:40:40 ID:Kf1f++MX
何このスレ私物化。
176優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:44:28 ID:LwryUL6a
>>174
そういうあからさまな釣りもやめよう
177優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:45:53 ID:olBOO4Wm
ごめん私が構いすぎたせいで、スレの雰囲気変わってしまったね。
ほんとすまんかった。
178優しい名無しさん:2007/09/02(日) 22:57:23 ID:7ADppEZX
「人格障害」ってこういうことかと戦慄した
17949 ◆NLp97TGK5o :2007/09/03(月) 00:07:43 ID:6b9Cz7af
釣りなんかじゃない!
どんなに私が苦しくて苦しくて悲しかったか
自分勝手かもしれないけど本当に辛かった、死ぬくらい。切れさえしなきゃ
セフレとしてでも繋がれたのに・・
でもここに来てあきらめついたし結果良かったと思う
全国区で活躍してる人です。本当に大好きだった。
皆さんお世話になりました。消えます。
180優しい名無しさん:2007/09/03(月) 00:33:45 ID:FLr+wu6X
せめて名前だけでも藁
181優しい名無しさん:2007/09/03(月) 00:34:37 ID:3tlJfnDR
自分も今ものすごくつらいのだが。
182優しい名無しさん:2007/09/03(月) 00:35:37 ID:QILl2cBs
芸能人ってジャンル何?
183優しい名無しさん:2007/09/03(月) 00:48:01 ID:4rxIwQic
芸能人に興味ない漏れには関係ない話しだった罠
ボダと言うか何か違う方向に進んで行った彼女だった
184優しい名無しさん:2007/09/03(月) 12:25:01 ID:TB/1KK7o
無知なので教えて頂きたいですが… 自分はボタで精神者障害者手帳もってますが、通院してる以外の病院で使えないのは何故ですか?使えるようにする方法はありませんか?
185優しい名無しさん:2007/09/03(月) 15:02:56 ID:IVU+QRvL
ちょっとお尋ねします・・、
先日池袋のデパートでトイレに入ったんですが、「トイレットペーパー以外流さないでください」って
書いてあったのでウンコをビニールにいれて持って帰った訳なんですが、皆さん下痢便の時はどうしているんですか?
186優しい名無しさん:2007/09/03(月) 15:35:51 ID:2n1ytQyZ
>>184
障害者手帳の事?
病院で使う?病院に手帳は関係ないでしょう。
自立支援医療受給者証なら病院で使うけど・・・・
187優しい名無しさん:2007/09/03(月) 15:40:12 ID:IVU+QRvL
障害者手帳って主に病院以外で使うんじゃないか?
188優しい名無しさん:2007/09/03(月) 16:24:11 ID:TB/1KK7o
>>186          レスありがとうございます。その自立支援、、ってのも受けてるはずです。通院してる病院ではカウンセリング、薬もお金はただです。それは他の病院では無意味なものですか?
189優しい名無しさん:2007/09/03(月) 17:39:00 ID:gM65IYkG
>>188
自立支援は他だと再申請が必要だったとおもう。
190優しい名無しさん:2007/09/03(月) 17:50:05 ID:TB/1KK7o
>>189          そうなんですか… 何年も同じ病院に通院してたけど担当医が県外に行って変わってしまって、この機会に別の精神科に行ってみようかと想い… 金銭的に余裕もなく社会の知識もなくて。
191優しい名無しさん:2007/09/03(月) 19:11:36 ID:qK7M2fLF
>>190
別の病院へ移る時に、手続き変更をしてもらえばイイと思いますよ
福祉事務所か保健所、病院のケースワーカーさんに聞いてみたらどうでしょう?
192優しい名無しさん:2007/09/03(月) 19:21:43 ID:TB/1KK7o
>>191          情報ありがとうございます。病院で聞いてみます。本当に助かりました。ありがとうございます。
193優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:29:33 ID:nyOtZPG8
旦那に寺に修行に行ってくれと言われました。
料理もできない、掃除もできない私にとってはいい機会なのでしょうか?
194優しい名無しさん:2007/09/04(火) 03:57:39 ID:0UC+k18k
料理掃除しないとなると家では何してるの?洗濯?
195優しい名無しさん:2007/09/04(火) 05:43:10 ID:Ml6KMsj4
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=2002eri
ボダってこんなん?
196優しい名無しさん:2007/09/04(火) 08:31:48 ID:W2b38n9o
>>193
寺ってたしか、料理も掃除も洗濯もするんじゃなかった?
197優しい名無しさん:2007/09/04(火) 10:14:02 ID:PZwv2nam
中森明菜ちゃんは
ボーダーですかね?
自殺未遂したり
対人関係もダメそうだから…

華原朋美ちゃんは躁うつ病っぽいね 躁の時は裸で奇声を発して走り回るくらいだから…
198優しい名無しさん:2007/09/04(火) 10:47:50 ID:4jhthsv0
華原朋美は明らかに小室が原因だろ
本人の精神的弱さもあったんだろうが
199優しい名無しさん:2007/09/04(火) 12:17:18 ID:whSKShfz
>>181 同じく 辛いを通り越して  リスカしようか迷ってるとこ。
迷ってるだけまだまし・・・・
200優しい名無しさん:2007/09/04(火) 15:11:37 ID:O/0wpo3C
人の人生を壊すことが大好きです
201優しい名無しさん:2007/09/04(火) 15:24:11 ID:i//2NLrp
ウチの嫁さんBPD
今までリスカとかしないよう言ってきたけど
間違ってました
もっと深く切るように言えばよかった
死んでくれても構いません
もう付き合うのイヤです
死んで
202優しい名無しさん:2007/09/04(火) 15:27:41 ID:DFTxPJCY
>>201
誘導
境界例(ボーダー)被害者友の会part64
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1186837715/l50
203優しい名無しさん:2007/09/04(火) 15:58:09 ID:PZwv2nam
朋ちゃんも自殺未遂と薬物依存があるし… ボーダーの条件満たしているっぽい 躁うつもあるかな 全裸で病院内を走り回るらしいから
204優しい名無しさん:2007/09/04(火) 17:18:07 ID:rrXjuRGO
みんな朝青龍みたいにモンゴル行ったら治るかも
205優しい名無しさん:2007/09/04(火) 18:32:44 ID:4GCsVr4F
>>204
ワロスwww




でもモンゴルの草原に癒されるかもってちょっと思った。
206優しい名無しさん:2007/09/04(火) 18:37:59 ID:87XOoram
朝青龍と一緒にモンゴルの温泉入ろうぜ
207優しい名無しさん:2007/09/04(火) 19:11:10 ID:cPYIQEm/
>>206 そういうツアーあるといいなw
ただ、帰国の時に、確実に人数が減ってそうだが
208優しい名無しさん:2007/09/05(水) 02:03:53 ID:MyuBIGCR
2ちゃんしだして一ヶ月・・ほんとしてよかった。こんな病名があるって知ったから。





あれしてやった、これしてやったwって得意気に言ってる分は何か違う気がする。他愛ない事だと自覚しながら大切な相手を抑えきれない怒りや勢いで責め続ける異常。すごく苦しい。
209優しい名無しさん:2007/09/05(水) 03:58:39 ID:ueajFQpX
社会的生活が悉くできません><
折角見つけた仕事も無断欠勤で辞めちゃったし……。
あせらず週2〜3日くらいからアルバイトでもしようと思います。
210優しい名無しさん:2007/09/05(水) 08:44:52 ID:wXqSGmzL
病気ヒャッホウ
だめぽ
死にたい死にたい死にたい、死のう。
211優しい名無しさん:2007/09/05(水) 19:12:06 ID:4lsKmPj9
>>208最後わかるうちの場合それが母親何だけど
212優しい名無しさん:2007/09/05(水) 22:42:29 ID:MyuBIGCR
>>211
恋人も傷つけてきた。主人も耐えてる。アレが出た時は自分も死ぬほど苦しい。



2チャンに感謝してる。最低最悪の私の性格に病名まで付いてた事を知ったから。自分は基地外だって知ったから。近々病院行きます。愛する五歳の我が子の為に。そして自分の為に。おまけとして主人のために。
213優しい名無しさん:2007/09/06(木) 02:12:22 ID:96dN48J+
>>212 お大事に…

ところで、ボダでも自動車免許ってとって良いのですよね?
性格適性検査の結果が情緒不安定だの気分の移り変わり激しいとか感情的とか書いてあって、かなりへこみました(´д`)教習所の人に話さないとダメとかないですよね?
どなたか知ってたら教えて下さい。
214優しい名無しさん:2007/09/06(木) 03:02:06 ID:Z49oNPg0
>>213
病気じゃなくて性格だからあえて話す必要はないでしょ。
教習所の人相手に試し行為をしても免許くれないだけだし。私は取ったよ。
215優しい名無しさん:2007/09/06(木) 18:23:31 ID:YFhnOuiG
友人に好きだって言われて、私がもっとふつうの子だったらとか答えたら、
「何がふつうとかないと思う」的なこと返されたんだけど
それってよく考えると、彼が「異常」なものを見たことがないからなのでは、、、と思った。
あまりに純情だからタゲにもできないし、されなくてよかったね、とも思ってしまった。。。
自分が残酷すぎて死にたくなりました。
なんでこんな人間になってしまったんでしょう。もーいやだホント勘弁してほしい。
彼が諦めるとか言ったら引き留め行為もしちゃうかもだし、実際「まだ好き」とか言われてホッとしてるし、
あー、なんで私生きてるんだろう・・・。
216優しい名無しさん:2007/09/07(金) 22:36:40 ID:gSSIxeYJ
昨日逆DVして警察呼ばれた。リスカも久々した。もう死にたい。逆DVの人とかあたししかいないよね‥
217優しい名無しさん:2007/09/07(金) 22:41:36 ID:Nq/pt8+E
>>216私も同じことして警察呼ばれたし。
彼女を警察にわたすなんてなんてか弱いというか、男らしくないし卑怯って思ったなぁ。

私がおかしいんだろうけど
218優しい名無しさん:2007/09/07(金) 23:55:09 ID:TbibYhl9
ちなみに恋人いる人って相手どんな人?
性格が穏やかでポワワとした人とかボダの人にとって性格が暑苦しい人は合わない気がしてならない
219優しい名無しさん:2007/09/08(土) 00:22:52 ID:1tL3RSuG
相手は私が暴言はいても、殴り合いになっても見捨てない人
ホントよく付き合っていてくれると感謝している
220優しい名無しさん:2007/09/08(土) 11:24:25 ID:bX8cJ/Y4
同棲してた頃はDVしまくりだったな
一応二の腕とか太腿とかだったけど
221優しい名無しさん:2007/09/09(日) 04:32:50 ID:54oHfrj5
ほんとサディスティックな部分どうにかならないものだろうか(・ω・
普段は割と普通な大人しいコだからギャップに驚かれる
でも昔からこんな感じだからどうにもならない(^O^)/
222優しい名無しさん:2007/09/09(日) 11:25:35 ID:ET+b3r8+
境界と自己愛って何が違うんですか?
過剰警戒と似てるような気がするんですが・・・。
223ヤマナカ山:2007/09/09(日) 21:27:46 ID:wn6S+w08
あの子は、それはカワイイ子だった。
  父はとても可愛がったし、母はこんなにカワイイ子は何処にもいないと想った。
 ”二人にはかけがえのない子。”   ”愛の結晶。”
         << ??? >>

 でも、夫婦仲が良いとは言えない状態にあった。
 それゆえに、母の愛情はいっそう強いものになった。
 父はいっそう可愛がった。
  
 夫婦仲は悪かったけれど、彼女は良い子に育った。
      ”みんな、幸せを求めてるんだ。”
      ”、ろうね、、、。”
      ”でしょ?。”
  彼女は愛情に答えるコトに必死だったみたいだ。

 二人には、あの子は現実に汚されないように生きているように見えた。

 美しい子供。
224キツネン:2007/09/10(月) 00:36:48 ID:dROB8TUx
中学位からヒステリーがすごくて、今18なんだけど悪化してます。
普段は普通なんだけど、ちょっとした事がきっかけで泣き叫んで壁とかを壊したりしたり、家族にひどい言葉を吐きつづけてしまいます。
頭では家族を傷つけてると解ってるのに何故か止まりません。
別人みたいな状態が一時間位は続きます。そして冷静になると後悔と反省と自己嫌悪でいっぱい。 
これは何かの病気か?本当にどうしていいか悩んでます、誰か教えて下さい。
長くてごめんなさい。
225優しい名無しさん:2007/09/10(月) 00:57:13 ID:VcalFnD+
>>224
同じや-あとで後悔に襲われるのも
今より昔の方がスゴかったけど
境界にこんな症状あるのか自分も気になる
226キツネン:2007/09/10(月) 01:11:19 ID:dROB8TUx
辛いですよね。225さんは境界ですか?
私は病院とかいったことなくて自分が境界かもわかりません。 
後悔はするのにまったく変われません。 
はぁ...
227優しい名無しさん:2007/09/10(月) 01:32:36 ID:DbBFYIDQ
私は30代です。224さんみたいに
中学頃からヒステリーが。
最初は家族にだけ。
その後共依存の彼氏や見下してる
友達にも。結婚してから旦那、子供に。
今は通院、パキ、ソラナを常に。少しおさまってる
228優しい名無しさん:2007/09/10(月) 02:43:36 ID:0mB9r8EK
>>224
ボーダーは絶対に治る事はありません。
一生嫌がらせをし続けて、嫌われて生きていくしかありません。
罪と悪意に満ちたボーダーライフを満喫してください。
229キツネン:2007/09/10(月) 03:05:11 ID:dROB8TUx
今は家族だけどそのうち友達とかも傷つけちゃぅのかな...
227さんは病院に行かれて、少でも良くなられたんですね。
でも親はまさか病気なんて思ってないから病院行きずらいや。 
228さんのボーダーライフってなんですか?!
230優しい名無しさん:2007/09/10(月) 03:42:01 ID:nc148AI0
ちなみに普段は外でどんな性格?
231キツネン:2007/09/10(月) 03:56:27 ID:dROB8TUx
明るい感じかなあ。
信用してる子の前だと、家での平常心の時とそんな変わらないです。 

232優しい名無しさん:2007/09/10(月) 15:18:53 ID:s9mVMkTU
ボダと躁鬱の診断て、そんなに難しいのかなぁ?

医師にどっちかわからんて言われた('A`)
233優しい名無しさん:2007/09/10(月) 15:54:00 ID:qpy3nFxi
難しいだろ

医者の前で取り繕ってるボダか、ただの躁鬱の躁かわからん
自分でもわからんorz

いい加減通院に疲れて腹が立ってるのが、ボダのせいかどうかなんて…わからん
234優しい名無しさん:2007/09/10(月) 18:21:23 ID:j112CIH6
見捨てられ不安と、気違いじみたまでの努力がないと
ボーダーと言えないの?
235優しい名無しさん:2007/09/10(月) 18:49:32 ID:kFMnL5bv
気違いじみたまでの努力って何?
236優しい名無しさん:2007/09/10(月) 19:12:40 ID:NRdLv+JR
>>232
▼:双極性障害(双極性感情障害)と境界性人格障害(情緒不安定性人格障害,境界型)の違いは何?
  気分感情症状のストレス誘発性の傾向や持続期間の長短、見捨てられ恐怖とそれに起因する行動
や同一性障害(アイデンティティー障害)や対人操作性の有無などが挙げられます。ただし、気分障害
(感情障害)の軽症化や概念拡大に伴って、人格障害(パーソナリティ障害)との鑑別が困難となる傾向
にあるため、有能な精神科医ではないと判断できません。
237優しい名無しさん:2007/09/10(月) 20:29:55 ID:s9mVMkTU
>>236を読んでわかったのは、今の主治医は有能な医師ではないということだwwww











orz
238優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:41:27 ID:5S7c8gyS
前に被害者スレに貼ってあった
http://www.02.246.ne.jp/~psykoba/library2.html
ボダだけでなく反社会性人格障害も先天的な脳の障害によるものだよね。
私は自分で演技性人格障害なんじゃないかと思っているんだけど、これも先天的に脳に問題があるのかな?
誰かHPかなんかで知っている人は居ませんか?
最近は人格障害は発達障害によるものではないかと考えられていて研究が進んでいるみたいです。
239優しい名無しさん:2007/09/11(火) 01:56:21 ID:G0sk0gxI
>>226
分からん(・ω)
なんとなくボダかなぁと思っているんだけど…
ちょい前に祖母をぶん殴ってしまった
母と喧嘩中に間に入ってきたからなんだけど
それでも祖母は手紙を書いてきて全然怒ってなくて心配してると言ってた
でもこれでまた溝が出来た-
240優しい名無しさん:2007/09/11(火) 03:42:09 ID:rfTGOBhc
そんなばあちゃんいてウラヤマ。
冷ややかな家庭で超過保護な母と
性格極悪、冷酷な父に翻弄されて育った
私よりは絶対治る確率たかい
241優しい名無しさん:2007/09/11(火) 08:09:36 ID:9rPiZxZT
>>238
興味深い。
まぁ、原因がわかっても、日々やるべきことも辛さも、同じな訳だがorz
242優しい名無しさん:2007/09/11(火) 17:39:55 ID:DE7ioNmd
祖母と糞仲悪い
私が小学生の頃、洗濯物たたまなかっただけで一生口きかないとか宣言されて、1年半くらいしゃべらなかった
途中、あいつはしゃべりたそうだったが無視し続けた。
冬休みに私が雪かきから帰ってきたら、もう仲直りしようとか勝手なことを言われたが、寒かったし適当に了承した。
あのとき断っておけばよかった。早く死んでほしい。
243優しい名無しさん:2007/09/11(火) 20:23:14 ID:/ZjBq3Nl
意地張んな。
244優しい名無しさん:2007/09/11(火) 22:43:05 ID:xqgCyQIq
こんなスレ見つけたw

【境界例の】 横浜相原病院を語れ 【専門病院】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185382489/
245優しい名無しさん:2007/09/13(木) 00:23:04 ID:hxt0jmhE
>>236
ていうかキチガイ細かく分類して意味あるのか?
治るキチガイと治らないキチガイぐらいでいいのじゃない?
246優しい名無しさん:2007/09/13(木) 00:59:47 ID:FrAsI2VF
>234
そうだと思う、それが主症状だと思うし
>235
釣り?
わからないあなたはボダではない幸せな人です。
例えば、彼氏にふられないように貢ぐとか、何でもいいなりになるとか、フラれそうになったら手首切るとか…
247優しい名無しさん:2007/09/13(木) 11:10:04 ID:nJwHJW8c
30代♀。家族への度重なる暴力、暴言、器物破損。暴飲、煙草、どうしたらいいですか 病院には行ってますが治りません
248優しい名無しさん:2007/09/13(木) 11:11:01 ID:qY3dw9bb
基地外地味たまでの努力っていいかたおかしいよね
249優しい名無しさん:2007/09/13(木) 23:00:40 ID:0EcWklya
今日、デパケンっていう躁鬱用の薬出されたんだけど、
情緒不安定性性格障害の診断でこんなの出るものなの?
ちなみに境界型かどうかは聞いてない・・・。
ネットで仕入れた知識とかいやがる先生だから聞くに聞けなくてさorz
250優しい名無しさん:2007/09/13(木) 23:13:48 ID:xdsouDyK
ここ2日ほど異常なくらいハイテンションなんだが、これは躁鬱なのか?
でも今までこんなにハイなことはなくてボーダーらしく、しがみつきまくりだったんだ。
そしてとにかく死んじゃうよ詐欺ばっかりしてたんだ。
なんでこんなハイテンションなのかはまじで分からん。

でもとにかく警察にも世話になってしまって恥ずかしい。
251優しい名無しさん:2007/09/13(木) 23:53:34 ID:ptqnYBzi
>>247
家から出ろ
家族から離れて暮らせ
それが家族ため己のためだ
そして治療に専念しろ
252優しい名無しさん:2007/09/14(金) 00:01:04 ID:ptqnYBzi
>>249
病名知りたいなら診断書書いて貰えばいい

境界って判断が難しいからはっきり診断書に書かれるまで時間がかかる
253優しい名無しさん:2007/09/14(金) 00:05:05 ID:ptqnYBzi
>>250
ボダは理性、感情のコントロールがド下手だからな
警察にもお世話になるだろう
まだまだ立派なボダでいいんジャマイカ?
254優しい名無しさん:2007/09/14(金) 00:37:30 ID:NoxGCMon
>>252
ちょっと前に病名聞いたときは「情緒不安定性性格障害」って言われたんだ。
でも境界型とそうじゃないのがあるなんて知らなかったからそんときはそれで終わりだったんだけど。。。

自分でもボダなのか鬱なのか躁もまじってるのかわからないorz
でも躁鬱の友達がいるけどその子とは全然違うからどっちかというと鬱なんだと思う。。。
255優しい名無しさん:2007/09/14(金) 01:14:56 ID:Z6nkr8hG
ボーダーは恋愛しないほうがいいんでしょうか?
どうせ依存してしまう、という考えが頭から離れません
保険のためにも人との深い付き合いは避けた方がいいのでしょうか
256優しい名無しさん:2007/09/14(金) 01:17:55 ID:Assll2Zg
一般人ではないけどアイドルのおっかけならしてた
家までいったりスケジュール記録したりしたりストーカーだな完璧
257優しい名無しさん:2007/09/14(金) 03:00:25 ID:R++Y7QXw
>>249
ボダでデパケンR処方してもらってます。
感情の波が穏やかになるから衝動的な行動がおさえっられるという事でした。
実際、ぶち切れる事がすくなくなったかな。
258優しい名無しさん:2007/09/14(金) 05:07:23 ID:9RydDD+H
>>254
それオブラートに包まれた言い方なだけでボダつう意味だから
あとボダは他の疾患や障害も絡んでくるパターンが多いからそこ悩まなくていいよ

解離しちゃうボダもいれば、抑鬱なボダもいるし
259優しい名無しさん:2007/09/14(金) 05:13:36 ID:4DMLozTa
>>
260優しい名無しさん:2007/09/14(金) 05:17:09 ID:4DMLozTa
テンプレ読んで、知り合いが急に俺と距離置いたの納得。
たぶん、二人ともボダ…。
程度の差とかはあるけど、相手もこっちも条件が有りすぎる。
もしそうなら、このまま距離を置くしかねえよな。
互いに確認しあっても無駄だろうし…。
261優しい名無しさん:2007/09/14(金) 05:20:32 ID:9RydDD+H
>>255
付き合うと依存しちゃう
お互い一定の距離を保つのが難しいし精神的にキツい
おすすめしないがそれは個人の自由だと思う
ただ精神的に不安定になるのは必至

人との距離感が分からないのがボダだから、人との深い付き合いはしない方がいいと思う
端からみたらただのDQNだから
周りの友達にそうゆうの聞いてみるといいよ
262優しい名無しさん:2007/09/14(金) 05:24:13 ID:9RydDD+H
>>260
切ないがそれもまぁ仕方ないことかも・・・
263優しい名無しさん:2007/09/14(金) 05:32:57 ID:4DMLozTa
お互い何十年間も続く友人関係になれると錯覚した時もあった。
俺はよき理解者が生まれたと思ったし、相手もそう思ってると、
俺が何も言わずとも伝えてくれた時は本当に嬉しかった。
だけど、それも互いにボダだからだったんだろうな。
相手の過去も俺の過去も壮絶過ぎたんだ…。
お互いが「自分」を見失い、俺は自分を殺していた、
相手は自分を守るために必死になっていた。
書き込みの支離滅裂さも俺のボダを物語ってる。
264優しい名無しさん:2007/09/14(金) 06:31:57 ID:9RydDD+H
>>263
確かに支離滅裂だなw
ボダ同士で長く付き合うには相当な努力が必要だ
でも不可能じゃない
距離間を学べばいいのだから
265優しい名無しさん:2007/09/14(金) 09:15:59 ID:NoxGCMon
>>257
あー、衝動的な行動・・・・・・。なるほど。
そういう行動を話したから処方されたのかなぁ。
とりま一週間試してみるだけみたいだけど、穏やかに過ごせるといいなぁ。

>>258
「境界例ですか?」って質問して「情緒不安定性性格障害って診断だよ」と答えられた。
そうか、もう病名に振り回されるのも疲れたし考えないほうがいいよね。
266優しい名無しさん:2007/09/14(金) 09:58:08 ID:H8e6jU4n
ボダだとわかってからも…お仕事も色々な事頑張って行こうとは思ってはいるけれど…の外から出られない…気力がなくなってしまう…。困った…。
267優しい名無しさん:2007/09/14(金) 10:09:11 ID:zIkiXPj5
>>254
ナカーマ
268優しい名無しさん:2007/09/14(金) 19:20:47 ID:YbgutqTT
ずっと通っていた所では改善が見込めそうになかった(こっちの言う通りに薬を出すだけ)ので
病院を変えてみた。

すると、腕の傷を見ただけで開口一番
「あなたね、ボーダーだね。ボーダー。分かる?ボーダーよ?大丈夫ぅ〜?死んじゃうんじゃないの?」
明らかに嘲笑的。
そんな物言いって無いんじゃないの…
269優しい名無しさん:2007/09/14(金) 19:26:26 ID:YbgutqTT
あと>>263さんの書き込み読んでちょっと涙ぐんじゃった。。
なんかわかる。切ないね…

でも相手がボーダーだって認識あるのなら、
急に距離置かれたときに「裏切られた!」って思わなくて済むだけましかなって思うよ…
270優しい名無しさん:2007/09/14(金) 21:36:12 ID:l7SbVTsl
>>263
辛かったね。
よくわかる。そゆことあったよ。
てか、恋だと思ってたのが、それだったよorz
271263:2007/09/14(金) 23:01:18 ID:4DMLozTa
何かありがとうございます。
何だかんだで、まだ顔会わす機会あるんですよね、ほぼ毎日。
向こうはメールを無視してようが、何があろうが気兼無く話し掛けてきたり…。
でも、何か前までと違って距離を置かれてる感じで…。
俺にはもう恋心は無いんだけど、色々聞いてしまったから、
心配してしまったりするんですよね…。
もし、ヤバいことになったら、俺しか助けを呼べないから、
よろしく頼みたいとも言われちゃったりしてて…。
まあ何とかして忘れようと思います。
272優しい名無しさん:2007/09/15(土) 05:30:45 ID:ov4zEZOG
他人との距離感がわからない。
行き過ぎて自分を律しようとすると心がざわざわして苦しい
とてもできる気がしないよ・・・
もう27なのにどうしよう。
こどもも欲しいのに、このままじゃこどもを「他人」として見られない。
今更ながらボーダーがうざいよ、うざいよ、なんで私なの?
なんでボーダーなの?全て投げ出したい
273優しい名無しさん:2007/09/15(土) 07:01:59 ID:0LaD/PIr
>>272
1.自分で気付いた
2.苦しみが自覚できてる

いいじゃん。そのまま続けていくと良いんじゃない?
あなたが相手に欲求を全てかなえられないように、相手も貴方のことの全てを理解出来ないし、
叶えることも出来ない。全てを貴方中心には出来ないから、ある程度距離をおかなきゃいけない。

感情を表に出しすぎてもいけないけど、だからって全てを噛みしめたまま爆発まで抱える必要は無い。
子供が欲しいなら、基本は褒める。ただいけないことは真剣になって教えないと勝手な子供になる。
子供の所為で何かになったと感じても、言葉おろか表情にも出さない。
この感情が生まれるのは、きっと自分も同じ事をされてきたから。

子供でも他人でも何かを言うときは、自分にも同じ事を言ってると思いながら言うことかな、
ずいぶん話し方に気を使うようになると思うよ。そこに居ない人にも気を使えるようになれる。
274優しい名無しさん:2007/09/15(土) 13:38:23 ID:CFNrm5G0
酔うと好きでもない男にやたらベタベタして
その後いつも女の友人から嫌われる。
分かってるのに酔うとスキンシップ攻撃&気がある素振爆発。
向こう勘違い&トラブルになるの連続…。
もう酒は絶対男とは飲まない。
275優しい名無しさん:2007/09/15(土) 14:00:16 ID:4LMCOc2+
バイト辞める理由を店長に言ったけど、はなから病気だからだろうみたいな態度されて、辞めるのも病気だからみたいになって……。
私おかしいの?頭おかしいの?
今回はまともな理由でストレスたまるて言ったのに。
私の頭おかしいけど。
おかしいから人間関係うまくいかなくて、考えすぎて、うまく生きられない。
もっと上手に生きたい。久々号泣した。
276優しい名無しさん:2007/09/15(土) 15:08:25 ID:EYcSik+f
おれの彼女もボダだよ
ほぼ毎日けんかになってしまう。けんかを防いで楽しくやっていきたいが、、どうしたらいいのかな。。
277優しい名無しさん:2007/09/15(土) 20:11:21 ID:Kmkd2KiA
>>274
>酔うと好きでもない男にやたらベタベタして

ボダってそうなの?
じゃあ、自分は違うのかも・・酒飲んでも絶対冷静。少々陽気になるだけ。
278優しい名無しさん:2007/09/15(土) 23:09:49 ID:ov4zEZOG
>>273
ありがとう・・・その言葉、何度も何度も噛みしめます。
大切な人が本気で悲しむのを見てリスカしなくなった。
だけど「方法」がなくなった今、感情は内に溜まるばかりで苦しい。本当に苦しい。
最近は踏み台昇降が効果的だと気付いて、ダイエットにもなり良いかな、と考えています。
279優しい名無しさん:2007/09/15(土) 23:17:18 ID:P3y2YHSR
元彼のモトカノが未だに粘着してきてこわい。
彼氏とはもう別れたのに。。。。
ボダってヲチとかしますか?
280優しい名無しさん:2007/09/15(土) 23:31:32 ID:189NqU6L
自分は攻撃性・依存はあるけど自虐(リスカetc)はしない
281優しい名無しさん:2007/09/15(土) 23:38:40 ID:Zjsj5pw/
>>279
スレ違い。
被害者スレは、こちら。
 ↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1188963543/l50x
282優しい名無しさん:2007/09/16(日) 01:48:44 ID:MbWJQT9j
自分ではボダではないかと疑ってます。
誰かに依存したい気持ちでいっぱいで
誰かに見捨てられようとすると、
「私はこんなに可哀相」という態度をとったりして
注意を引こうとします。
その一方でその人との関係をそこまでしなくてもというほど
バッサリ切ったりしてしまいます。
誰でも自分を求めてくれる人がいれば、その人を好きになります。
男でも女でも。タイプじゃない人や外国人、20離れた人と
体の関係を持ってしまうこともありました。
これはボダに近いですよね?
283優しい名無しさん:2007/09/16(日) 06:25:13 ID:pRfxAQS+
>>278
自分で辛さを処理して、その感情を小さくしたり感情を溜める領域を片付けたりっていうのが
難しいんだろうね。
漏れの場合、よっぽどのことじゃない限り大体のことは寝るとすっきりするタイプだから
そう言う癖になってるんだろうね。

踏み台昇降よりちょっときつめだけど、おすすめなのどうぞ
つ[ビリーズブートキャンプ]
284優しい名無しさん:2007/09/16(日) 08:38:22 ID:aZzf82Is
相手のアドが変わるまで死ねとかの罵倒メールを送るのはボダ?なんかすぐ人がうざくなって
そういうメールを送ってしまう 自分から人を求めて、自分から死ねメールを送るなんてキチ害だわな…
285優しい名無しさん:2007/09/16(日) 14:13:59 ID:UlpmKPip
送られた方はウンザリするよ。
自分もこの人格障害じゃないかって医師に言われた時、真っ先に↑のパターン例が思い浮かんだけど、やるよるやられてるんだけど。
286優しい名無しさん:2007/09/17(月) 09:02:15 ID:lZ7Cjhh/
病院行く勇気ない
彼女とメールしてて少し喧嘩みたいになって、意見が合わなくて突き放されたり全然わかってくれないと
イライラの衝動が抑えられなくなって壁とか棚殴って壊したり携帯投げたり折ったりパソコン壊したりしちゃうんだけど明らかに病気だよね
デート中に喧嘩なって一度だけ抑えきれず彼女殴ったし
ただの依存性だと思ってたけどこんなに衝動で暴力振るうのってやっぱり病気だよね
287優しい名無しさん:2007/09/17(月) 16:53:47 ID:ElfPmJJP
夜中でも思い通りにいかないと発狂したり彼氏を叩き起こし
怒られるとかまってくれるまで泣き続け
ころっと元気になって甘えたりしてしまいます。

浮気もしてしまうしセックス依存ぽいところもあります。
これはやはりボダの傾向がありますよね?
288優しい名無しさん:2007/09/17(月) 20:31:57 ID:1tK+Isfz
多分境界例の被害にあったことのある人はみんな内心思ってる。
お前ら治療なんて無理だから振りじゃなくて実際に自殺してくれ。
これまでの被害の賠償は求めないから今すぐこの世からいなくなってくれと。
289sage:2007/09/17(月) 21:14:58 ID:lfJz2Ln1
>>287
僕の別れた彼女が、まさにこの傾向にありました。
290優しい名無しさん:2007/09/18(火) 02:56:39 ID:uOVWoJlu
>>288
境界例は太陽にでも送って六千度の高温で
一つのDNAを残さずに焼き尽くして始末してもらいたい。
境界例の灰すら存在してほしくない。
291優しい名無しさん:2007/09/18(火) 15:14:11 ID:KmrhaBeI
スレ違い
292優しい名無しさん:2007/09/18(火) 15:29:25 ID:pDC4IWzY
私的「ボーダーライン、ココがキツいよランキング」

第三位 感情のコントロールが下手
第二位 他人との距離感がわからない
第一位 一貫性の無さ

朝→テレビで赤ちゃんのCM見て「かわいい、赤ちゃん欲しいな〜うきうき」
今→抑鬱モード。一生子供なんて無理と思う

コロコロ変わる自分自身に振り回されるのが精神的に一番辛い
293優しい名無しさん:2007/09/18(火) 16:53:32 ID:PMz3CMPE
ボダつらいよ。
なんか愚痴ってたら知人に「あなたはかまってちゃんなんだね」とか言われちゃうし。
そこではじめてかまってちゃんオーラを出してたことに気づくし。
でもどこがかまってちゃんなのかわからない・・・。なんでだろう・・・・・・。
付き合ってる人もガマンしてくれてるけど、限界があるって言ってた。
それは当然だけど、限界があるっていうその限界点がよくわからない。
平気で裏切っちゃう。それであとから裏切りに気づく。

もうやだよこんなの。
私、普通に行きたいのに。うわぁぁん。
294優しい名無しさん:2007/09/18(火) 18:33:21 ID:PMz3CMPE
>>292
ある日→バイトしたいな〜、最近元気だしできそうだなぁウキウキ
翌日 →もう私なんて死んでしまえばいいのに。お金なんてしらない。誰か助けて。


ランキング作れる元気があるのがうらやましいと思った。
そんな抑うつ状態の今。
295優しい名無しさん:2007/09/18(火) 19:13:52 ID:pDC4IWzY
>>294
あるある。バイト系はヤバいよね
明らかに無理な職種を「何事もチャレンジ!」とか言って応募
→普通に無理とか。よくある

ちなみに元気ではないよ。このスレに愚痴書き込んでる時点で。
296優しい名無しさん:2007/09/18(火) 19:37:55 ID:PMz3CMPE
>>295
そっか、元気じゃなかったか。ごめんね余計な一言を・・・。

ちなみに上記のことを医者に話したら「まだむりだと思うよ」と諭されたから、
許しが出るまでやろうと思わないことにしました。
297優しい名無しさん:2007/09/18(火) 20:50:03 ID:pDC4IWzY
>>296
イインダヨー
298優しい名無しさん:2007/09/18(火) 21:13:17 ID:gmgbGc+y
赤ちゃんかわいいとおもえるけど
ほしいとは一瞬たりともおもわないな
自分はボダより重症なのだろうか
299優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:11:51 ID:QJG/J/BE
>>292
>ボーダーライン、ココがキツいよランキング」

あるあるw
あと物事の程度がわからない。やりすぎたりやらなすぎたりとにかく極端に触れがちだ
300優しい名無しさん:2007/09/19(水) 04:52:08 ID:qRdKH3Na
今日オフで知り合った結構なかのいい人たち2人の前で、
「車の列にふらり飛び込んでみよう」行動を起こしてしまった。

とめられたけど。

なんかもう迷惑かけっぱなしだよ。なんなんだ自分。
とりま次の診察まで大事を取ろうと思ってたのにな。自分にがっかりだ。もーやだ。
301優しい名無しさん:2007/09/19(水) 05:30:23 ID:qRdKH3Na
やべぇ。死にたい。こういうときはなんだ?頓服飲めばいいのか。


マジしにたいしにたいしにたい。



ごめんなさいorz
302優しい名無しさん:2007/09/19(水) 07:44:44 ID:NurZm3uP
前にタゲられてたボダ子は
第一印象がいいからバイトの面接は大概受かる

ボダ「初出勤は一週間後だからそれまではいっぱい遊べるね」
ほぼ毎日会わされる。

初出勤日
ボダ「不安だから行けないよ」
「あなたにはこの苦しみはわからないわよ!」
無断欠勤

ボダ「また新しいバイト探さなきゃ」
それでまたあっさり面接受かる

ボダ「次の仕事はもう決まってるから遊びおさめしなきゃ♪」

ボダ「不安の発作が…」

以下無限ループ
職歴なし
303優しい名無しさん:2007/09/19(水) 08:14:00 ID:hPU84O2S
(´・ω・`)
自分はグロ画像が効くよ、人間の、それもハンパないやつ
別に死ぬのが怖くなるとかじゃないんだけど、
それで不思議とラクになるんだよ。
(不謹慎だけど、おすた〇山の事故直後のとか樹海のやつ)
なんか、死んだらただの肉塊なのよね。
めちゃ虚しい。

死にたくなるほど辛くても、悲しくても、死んだらみんな肉塊なの。
「辛いなんて単なる脳内分泌物の影響なのにバカw」とか「人間様は難しいんでちゅねー所詮アニマルの癖にプゲラ」とか

その内はははっと乾いた笑いが出て、死ぬとかすらも虚しくなる。
304優しい名無しさん:2007/09/19(水) 08:14:51 ID:hPU84O2S
305優しい名無しさん:2007/09/19(水) 14:07:02 ID:qRdKH3Na
>>303
へぇ・・・・。グロ画像はそういう需要もあるのか。
私にはわからん世界だ。
死んだらただの塊になるっていうのはわかるなぁ。

私なんか死ぬかもしれない心臓の病気もあるもんなぁ。
死ぬかもしれないのと死にたいと思ってしまう病気とどっちが重たいんだろう。


あーなんか一人語りになっちゃった。最近こんなばっかだ。
306優しい名無しさん:2007/09/20(木) 13:31:42 ID:BgJj8CD8
自分が躁鬱なのか境界例なのかわからない。

医者にもわからない。

終わってる(ノ∀`)
307優しい名無しさん:2007/09/20(木) 15:01:57 ID:9e81QPWR
同じく。
お医者さんには躁鬱と言われているけど境界例のスレを見ると当てはまる所が多すぎる。
だとすると死にたい。
308優しい名無しさん:2007/09/20(木) 15:40:59 ID:PD+N7DWG
自分で真剣に悩んだり反省したりするのはボダじゃない。
ボダは反省したふりはするが、必ず後で人のせいにして自分は悪くないと言い張る。
何よりも本気で死ぬ気はゼロ。
納得出来るまで色々な病院で診てもらって下さい。
309優しい名無しさん:2007/09/20(木) 15:59:54 ID:IE7hYYOR
>>308
いやそれは違うと思う。反省できてもボダはボダだし、ボダが全員反省できない訳じゃない。
310優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:15:52 ID:GLg4ljF7
『双極性障害と境界性人格障害の鑑別と共存』より
>双極性障害の患者が病相中に人格障害の診断が下されると、その合併率が60%に達するという報告がある。
>これは、背景にある気分症状が、それまで代償されていた性格的弱さや精神的葛藤を発現させる培地になることを裏書している。
>普段は様々な問題を抱えながらも依存性を抑えて過剰なまでに社会適応していた患者でも、
>いったんうつ状態になると隠れた依存性が前面に出て他者にしがみつくのである。
>ここに躁的な因子が混入すると、感情不安定性や衝動性の問題も浮上し、人格障害と誤診されることにつながる。

なんとも笑えない話だ
311優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:25:07 ID:1l9h2jsp
真性ボダは反省を利用する。
反省ちゃんを演じて自分に反省という行為をさせる原因となった人々に復讐する。
312優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:31:00 ID:PD+N7DWG
>>311
それそれ。ちょっと書き方が悪かったな。
313優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:32:21 ID:GLg4ljF7
>>311-312
それは反省とはいわない
314優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:35:53 ID:PD+N7DWG
>>313
何て言ったらいいの?
315優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:40:55 ID:xlI3O+EH
反省っていうか自己嫌悪でしょ
どのみち繰り返すから意味ないけど
316優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:42:45 ID:PD+N7DWG
なるほど
317優しい名無しさん:2007/09/20(木) 17:12:28 ID:WSX6kF8q
ボダっぽい思考回路だと思うけど行動はそこまで突飛じゃない(と自分では思う)。
入院したい(そして世話焼かれたい)がためのODとか、気を引きたいがための自傷とかはあるけど。
気に入った人への独占欲とか理想化も激しい。

やっぱり自分ボダ気ありなのかな?
医者にはバカにされるの怖くて言ってないが。
318優しい名無しさん:2007/09/20(木) 22:52:04 ID:HlMsRFNl
境界型じゃない情緒不安定性人格障害のスレはないのか?
ここ見てると自分は境界例から抜け出して違うところに向かってる気がする。
とするとただの欝だったのか?
それとも、この頃の元気さは躁なのか?それとももともとこういう人間だったのか?

わけわからん。ごめんこれ独り言かも。
319優しい名無しさん:2007/09/20(木) 23:04:21 ID:5wS5vFrN
>>317
別に付き合ってるわけでもないけど、お気に入りの人を独占したい気持ちってわいてくるよね
よかった、同じ人がいて。
320優しい名無しさん:2007/09/20(木) 23:16:22 ID:R0fyKhNI
向こうは独占されたら迷惑な場合もあるわけで。
で、後で揉めたとき必ず言うのが、
「嫌なら嫌ってはっきり言ってくれれば良かったじゃん。」
あんたが怖くて言えなかったんだよ。
もうちょっと人の行動を観察して無言の拒否を感じ取れるようにして下さい。
321優しい名無しさん:2007/09/21(金) 00:56:55 ID:aIzYywil
>>320
嫌なときに嫌って言えないの、わかる・・・。
嫌な気持ちだって自覚するまでに時間がかかるし、
とにかく自分の感情に鈍感。

これも境界の症状なの?
322優しい名無しさん:2007/09/21(金) 02:16:04 ID:JZyqOaSY
ボダだか何病だか判りませんが、人生終わらせたいと思いながら、
日々過ごすのが辛いです。ひとえに母のため、
泣きながら働いて、生きている。
浮浪者になってでも、生きていて欲しいだろうか。
浮浪者人生は何も辛くないのだろうか。

323優しい名無しさん:2007/09/21(金) 06:21:18 ID:Ga29plSH
>>319
317だけど、高じすぎるとやっぱ辛いです。
常に私を見てて! 他の人なんか構うな! って感じで。
あとは触ってほしくて(手を握られるとか抱き締める)たまらなくなる。
入院中、受け持ちの看護師さんにロックオン…気持ちを押し殺しまくるのにかなり辛い日々でした。
軽いスキンシップはしてもらってたけど。

本気で好きになると、殺して手元に置いて自分の思う通りに愛でるって妄想をしてしまう。
やっぱり普通じゃないよな、こんなん…
324優しい名無しさん:2007/09/21(金) 10:14:13 ID:jmZMpH3M
>>318
そもそも情緒不安定性人格障害自体が診断名としては余り使用されてないし、
情報も非常に限られているから衝動型情緒不安定性人格障害のスレッドを立てても維持できない
他の人格障害(妄想性・抑うつ性・受動攻撃性etc)と一緒のスレにしても多分早々dat逝き
325優しい名無しさん:2007/09/21(金) 11:40:53 ID:aIzYywil
>>324
うん、そうだよね。
なんでわざわざICD-10の診断名を出してきたのか、不思議だよ。
だから聞いてみたんだけど。。。
人格障害の総合スレ・・・なんて、あってもカオスになりかねないしなぁ。
処方される薬もコロコロ変わるから、相談スレにも行きにくいしもうorz

レスくれてありがとう。
326優しい名無しさん:2007/09/21(金) 18:56:44 ID:shpVo8GS
>>323
>あとは触ってほしくて(手を握られるとか抱き締める)たまらなくなる

これさ・・
そういう心理状況が解らなくって、ほんとに攪乱されたよ。
一般の人は多分しないんだとおもう。
なんつーか、たとえばオサーンが宴会でハイになってやらかすとか
枯れて半分耄碌したじいちゃんがサワサワしてくるんだったらまあありえるなと思うんだけど。
誰でも自分を甘えさせてくれそうな人なら良いわけでしょ?
看護師さんならそういう状況に慣れてるだろうから良かったね。
でも、相手がいつもあなたの心理状況を見抜ける人間じゃないかもしれないからぜひ注意してほしい。
327優しい名無しさん:2007/09/22(土) 08:58:05 ID:U638aLik
>あとは触ってほしくて(手を握られるとか抱き締める)たまらなくなる。
これってボダの特徴なのかな。
ボダの人って距離の取り方がおかしい。
近すぎるというか、何というか。
あの一文見た途端、ボダを思いだして吐き気がした。
328優しい名無しさん:2007/09/22(土) 09:41:44 ID:ejYBs4nY
私もその文見ただけでボダをよく表してると思った。
距離の取り方ホントおかしいよね…
329優しい名無しさん:2007/09/22(土) 09:50:51 ID:U638aLik
被害者友の会スレの
●二度とボダにひっかからないように
の中に
他人との距離の取り方がおかしい人
を入れておいてもいい気がする。
330優しい名無しさん:2007/09/22(土) 12:33:00 ID:Etc5apx0
ここを読んでいると、躁鬱とボダを見分けるの難しいんだと感じる。

自分もどちらかわからない組ですorz
331優しい名無しさん:2007/09/22(土) 13:26:08 ID:26fyb8co
>>284
それって脅迫じゃん
被害者が警察に訴えたら逮捕だね
>>285
被害届出した方がいいですよ
332優しい名無しさん:2007/09/22(土) 13:34:31 ID:26fyb8co
ボダってなんで脅迫メール送りつけてくるの?怖いんだけど
333優しい名無しさん:2007/09/22(土) 14:26:12 ID:zNzM8aiM
>>330
ボダと躁鬱の最大の違いは他人への無限の脅迫があるか無いかじゃないの?
334優しい名無しさん:2007/09/22(土) 22:22:46 ID:d49sZ0bJ
教えてちゃんですみません。
@無限の脅迫の詳しい事例
A気に入った相手に触れたくていてもたってもいられない心理

どうか教えてください。
自分がボダなのか自己愛なのかそれとも別の人格障害なのか発達障害なのか、
相手が自己愛なのか・・それとももしかしてボダなのか
解らなくて
解ったところでどうしようもないのですが、気になっています。
@は自分の、Aは相手の
際立ってた行動です。(と、おもう)
お願いします。
335優しい名無しさん:2007/09/23(日) 04:20:43 ID:pOeI4zJu
>>330
全く次元が違う
ボダが問題行動をとるのは依存相手の前だけ
336優しい名無しさん:2007/09/23(日) 05:07:05 ID:0K9LgZLC
皆さんがってわけじゃなくて自分がなんですが、
ボダって
・空気が読めない
・会話が支離滅裂で同じ話題を長く続けられない
・自己中
がデフォなんでしょうか。
石に優しい表現で、上記のようだから境界例というパーソナリティ障害でしょう
って言われたけどスレのログ見たりしても335さんの言うように
このスレの人達はタゲに対してだけ暴走してますよね
医者変えて診断うけてみたほうがいいのかな
337優しい名無しさん:2007/09/23(日) 06:43:47 ID:gKUMMRco
なんか普通の人の前では普通の人をやってるつもりだったのに、
ボダというかメンヘラだという認識になっているらしい・・・。

でも今日性的逸脱一歩手前までいっちゃったorz
キスしまくってぎゅーしまくった。

もうだめかも。内科でいいから入院したい。相談してくる。。。
338優しい名無しさん:2007/09/23(日) 16:44:08 ID:X5qpMyYk
先日、メンヘラ=ボダって考えの人が居てびっくりしました。
339優しい名無しさん:2007/09/23(日) 18:36:55 ID:CZaFjxcp
ボダは基本は構ってチャン。
欝は基本的に半衝動的かつ自虐行為に直行。

モトカノは欝の時は何度も死にかけた。
でもボダの頃はどう間違えても自分で死ぬ寸前でやめてる。

サンプルの一つとしてドゾ。
340優しい名無しさん:2007/09/23(日) 23:44:18 ID:gKUMMRco
>>338
私なら、メンヘラ=統合失調症、だな。
341優しい名無しさん:2007/09/24(月) 22:43:52 ID:GHDrzC2A
私ならメンヘラ=鬱
スタンダートだと思うが

しかし自分がボダだったらどうしよう…gkbr
主治医には躁鬱かボダかわからないと言われました
342優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:08:23 ID:R/Xx+GUs
ボダはタゲにしか依存はして来ないけど、人格障害者だから誰にでも毒を吐くよ。こいつ変なヤツだなぁとか思われるし嫌われ者だから。
343優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:10:02 ID:86oZP/aZ
なんていうか、毒を吐いてる自分に気づかない。
344優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:23:42 ID:TGZpkBYo
境界性人格障害には認知行動療法が効く。本もいろいろあるよ。
345優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:55:34 ID:R/Xx+GUs
気分が良いと訳がわからない事いったり、誇大妄想が凄い!

調子が悪いと自傷したり暴言が凄まじい!挙げ句の果てに鬱…
明日はどっちだ?
346優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:31:25 ID:mNmzkJVk
なんだか判らず医者にかかっていて診断名が明かされない
カウンセリング主体なんだけど・・
ボダなのかもとおもうんだけど
なかなか診断でないものなのかな
347優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:51:09 ID:1MvSSEEY
スレ初心者すみません、
タゲって、ターゲットの略ですか?

わたしは最近まで、ボーダーという名の一過性の病気を抱えているかわいそうな
人間だと思っていました。
それがおおきな間違いで、自分はかわいそうじゃなくて、自分にかかわった
人々がかわいそうだったことに気がつき、今ショックを受けています。
消えたい。
かかわった人々の頭から、わたしの存在を消し去りたい。
348優しい名無しさん:2007/09/25(火) 01:08:41 ID:6iTUTHbo
>>347
誰がかわいそうだとかそんな事は問題じゃない!
それよりあんたが変わる事を考えな!
349優しい名無しさん:2007/09/25(火) 02:40:25 ID:LHPeNjaf
>>346
カウンセリング主体ってことは医療の必要があまりないってことじゃない?
悪いことではないと思う。


それにしてもボダって迷惑orz
もう死にたいけど死にたくないし死ぬのも怖い。最低。
350優しい名無しさん:2007/09/25(火) 10:03:40 ID:1MvSSEEY
>>348
一体どんな風に変わればいいんだろう。
変わりたいという気持ちは強いし、がんばろうとおもうけど、具体的に
どうなればいいかがわからない。

子供のころから、自分を抑えて、他人の顔色ばかりみて、合わせて合わせて
暮らしてきて、でも、それじゃあいけんのやって大学の時に思って、自己主張
をはじめようとおもったけど、どう自分を表現すればいいかよくわからん、
いつもは温和でおとなしいくせに、ふと別人みたいにストレートな主張
をしてしまうらしく、周囲の人を混乱させる。
で、正直な気持ちの時の自分が責められると、とてももろくて、ダメージが
あまりにも大きい。

一体どうすればいいんだ。
351優しい名無しさん:2007/09/25(火) 12:59:38 ID:orJ0TRos
みんな薬は飲んでるの?
飲んでたら何飲んでるか知りたい。

自分は眠剤代わりにリスパダールと安定剤にデパスを飲んでる。
352優しい名無しさん:2007/09/25(火) 13:39:12 ID:7azm+905
あたしの彼氏、すごいよ。
診断書有りの典型的ボダ、依存はこの世の果てまで…なあたしの依存を、受け入れてるw
モトカノもボダらしいんだけど、扱いがなれてるというか。

かまってちゃん発揮すると華麗にスルー。
動揺することもない。
で、一喝。
『わざとなんわかってるから。そんなことしなくても、大好きだよ。』

これいわれるとね、涙だけ出て、終わるね。
353優しい名無しさん:2007/09/25(火) 13:49:55 ID:PlG+bLae
私の彼氏が凄いボダかとオモタww
354優しい名無しさん:2007/09/25(火) 13:57:22 ID:ETXkL6To
もうネットやめたほうがいいとは思っている
すぐに仲の良い管理人さんたちが憎くなってしまって
荒らしをしてしまうんだ・・・苦しい、でも回りが一番苦しいよね分かってる分かってる・・・

他人への憎しみが消えない

355優しい名無しさん:2007/09/25(火) 14:08:00 ID:ETXkL6To
>>350全く一緒だ、子供のころから感情を抑えてきたこととか・・・
苦しいよね。辛いよね。普通になりたいよね。
なくなった時間を戻したい。何であんな親だったんだろう。苦しい。
356優しい名無しさん:2007/09/25(火) 16:29:38 ID:7azm+905
>>353
それやったらスレチなるやんかwww
357優しい名無しさん:2007/09/25(火) 16:49:14 ID:pzX/MxGq
やっぱり原因は幼い頃のトラウマとかがボダの原因なのかなあ。。。
私は何度も何度も親に捨てられました。
親戚に預けられていじめられました。
混乱して、誰をお母さんとか、ママとか呼ぶべきなのかわかりませんでした。
学校では、先生や同級生がくだらない存在に思えて、あまり話すこともなく、
休み時間も校庭の隅にある木箱に一人で座って時間が経つのを待つだけでした。
寂しくなかったと言えばウソになるけど、周りには決して言いませんでした。
医者には重症過ぎるから、カウンセリングも不可能といわれて見捨てられた気分です。
結構たらいまわしの状態です。
今はジェイゾロフトとハルシオン飲んでます。副作用が強くて痩せました。
358優しい名無しさん:2007/09/25(火) 17:35:53 ID:ut43sLy/
>352

936 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/09/24(月) 08:53:18 ID: lWtcIyHF
境界性っていうのは
自分と他人の境界がわからなくなること
つまり他人も自分なわけだ
だから他人が自分の考え以外の行動をすると
パニックを起こして暴走する

いいかここで大事なのは他人=自分ってことだ
ボーダーから見て彼女や彼氏というのは自分なんだよ

ボーダーの恋人を持つ奴らにいいたい
ボーダーはお前を愛してるわけじゃなく
ボーダー自身を大事にしてるだけなんだ

お前はボーダーから人格なんて認めてもらってないんだぞ
お前の人格はボーダーの一部なんだから

ボーダーとの間に恋愛なぞ存在しないことに早く気づけ
359優しい名無しさん:2007/09/25(火) 20:06:10 ID:WVJ+wakc
つーか>>352は空気嫁茄子だろ
360ヤマナカ山:2007/09/26(水) 00:37:38 ID:l8UZHkrm
無数の鏡の中。
 、、、自分、自分自分自分自分自分ボクボクワタシわたしわたしワタシ、オレ。
 貴方彼方彼方彼方、アナタ、きみ、キミ、キミ、、。
 彼女、、、彼女彼女彼女彼女彼女、、−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−。
 回る。
 
 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< << 回 回 回  >> 
 止まらないで、そのまま、ずっと、、回りつづけるんだ。
  回 >>>>>>>。嗚呼、永遠に。
361優しい名無しさん:2007/09/26(水) 00:56:59 ID:Xh8PUzEm
>>352を読んで感動して、自分の彼もそうなのかも!と思ったら、
>>358・・・・・・・。

いったい何を信じたらいいの。
362優しい名無しさん:2007/09/26(水) 05:05:56 ID:/OpbwaRp
彼がどうあろうと
自分が他人を愛してないだろ
他人を愛してるふりして鏡に対面してる

相手はいずれ気づいて大きな傷を負うよ

ボダだけじゃなく自己愛もそうだな
363優しい名無しさん:2007/09/26(水) 20:46:59 ID:BK3XbY1D
心を許せる人ができて、近づけば近づくほど傷つけてしまう
病識はあるけど行動化してる時の自覚がなく止められないよ
気づいたらみんなに見捨てられて、
その時の悲しさとか怒りとか恐怖とか、
そんなの繰り返して生きて来て、それでも
まだ良くなってる実感が少しもない。
薬も医者もなんにも頼れないよ。
恨みをもった誰かが殺してくれるのを待つしか無いんだね。
364優しい名無しさん:2007/09/26(水) 22:03:33 ID:MmDTImuz
>>362の言うとおりだ…。

私はそれで彼氏を失った。

ボダの自分には恋愛なんか出来ない気がしてきた…。
365優しい名無しさん:2007/09/26(水) 23:49:52 ID:8urZ2R0C
境界例ってなんだろう・・
自分でも馬鹿みたいと思ってしまうのですが・・。

さっき迄すごく好い人だと勝手に思い込んで、相手から自分にとって嫌な話されると途端に嫌いになってそれでも相手にして欲しくて、顔色伺って最後には自分が嫌いになる・・。

馬鹿みたいだとその時は、思い相手も自分にも嫌悪感を感じて死んでしまいたくなるのに、また同じ事を繰り返し又自分が嫌いになる・・。
366優しい名無しさん:2007/09/27(木) 00:05:04 ID:LJ7DY1Lm
自分を好きになればいいんじゃないかな?
そうすれば他人の動向をそこまで気にしなくて済むよ。

他人は他人、自分は自分なんだって、
思えればいいんじゃない?

それが出来ないのが境界例の人だとは思うんだけど、
努力でできるようになるよきっと。
367優しい名無しさん:2007/09/27(木) 00:26:10 ID:DU0isCVu
境界例って相手と自分を同一視するわりに
自分が大事で相手が見えてない状態なんじゃないの?

それと自分を好きになることとは違うのか?

それがわからない自分はやっぱり普通じゃないんだろうな……
てか普通の人はこんなこと考えもしないだろうけど
368優しい名無しさん:2007/09/27(木) 00:37:33 ID:90kquAmd
自分と何かの境目さえ認識できんのに自分を好きになれると思うか?
369優しい名無しさん:2007/09/27(木) 00:52:32 ID:sWHyt3bC
ボーダーが恋愛するのって、相手のプライバシーや相手の生活を
大切にすることから始まると思うのけど違うのか?
今日は会いたいけど、向こうがしんどそうだから我慢しようとか、
友達と遊びに行くらしくて私はほうっておかれてる?って思っても、
ここはぐっとこらえて「彼にも友達との付き合いがあるもんね、
いってらっしゃい」と送り出せるようになれるとか。
自分を大切にすることと、相手を大切にすることは繋がってると思うけど、
これが既にボダ的思考だったらすまんです。
うまく言えないけど、自分を大切にできないのなら相手を思いやることも
なかなかできないんじゃないかなと思う次第です。
370優しい名無しさん:2007/09/27(木) 01:07:26 ID:0xye4MOr
自分を好きになるのが無理なんで
相手を好きになったつもりになる
しかし実は自分のお面を相手の顔に貼り付けて見てる
371優しい名無しさん:2007/09/27(木) 03:02:07 ID:GE89ILlo
ていうかね、相手の心理でしか自分の存在感を感じられないんだと思うよ。
だから、相手にされない=自分が存在しない って感覚になるのだと思う。
自分のアイデンティティが、相手次第なわけ。しかも、特定の。

私は境界例ではないけど、周りに境界例の人がやたらといた。
だから、考えてることというか、その心理は大体わかるよ。
372優しい名無しさん:2007/09/27(木) 05:24:26 ID:tjmGmwlS
本人の気持ちもわからん評論家が多いなw
373優しい名無しさん:2007/09/27(木) 11:36:17 ID:By5H1Zsn
自分のことを分かってもらいたいという気持ちがあるけど、
長年通ってるカウンセラーにさえ分かってもらえない状況で、さすがにどうでもいい感じになってきた。
つい相手に批判的になるんだよね、その程度の力量でカウンセラー名乗って金貰って恥ずかしくないのか?って・・・・
我ながら嫌な性格だ
374優しい名無しさん:2007/09/27(木) 21:40:33 ID:GE89ILlo
>>373
そこがすでに偏ってるんだよ。

カウンセラーはすべてを治す人じゃない。
治す手助けをしてくれる人だ。

普通の人は手助けすらしてくれないんだから、
その辺はちゃんと感謝したら?
375373:2007/09/27(木) 21:45:44 ID:UaJj++Us
偏りの指摘に、感謝の強要ですか・・・
こういう内容のレスをする人とはつくづく相性が悪いと感じる

我ながら嫌な性格だと認めてるのに、わざわざ指摘をするのってどうしてなんだろう?
その指摘は何のため誰のためですか?
376優しい名無しさん:2007/09/27(木) 21:48:13 ID:GE89ILlo
きみのため
377優しい名無しさん:2007/09/27(木) 21:49:44 ID:GE89ILlo

こういうことをいうと、境界例の人は「偽善!」と思うんだろうな。
でも、偽善とはちがうよ。
378優しい名無しさん:2007/09/27(木) 21:56:25 ID:UaJj++Us
偽善というより、会ったこともない人間に「きみのため」なんて重い言葉を、
そんな簡単に吐けるとは、ずいぶん安いなと思います。
379優しい名無しさん:2007/09/27(木) 22:03:38 ID:90kquAmd
こなきゃいいのにw
380優しい名無しさん:2007/09/27(木) 22:03:43 ID:GE89ILlo
なるほどそう考えるんだ。

ここ勉強になるなぁ本当に。
381優しい名無しさん:2007/09/27(木) 22:06:49 ID:GE89ILlo
「きみのため」なんて全然重くないよ。
だって、どんな人だって、苦しんでいるのは見たくないじゃん。

ちょっと考える方向性を変えることが出来れば楽になるよってこと。
382優しい名無しさん:2007/09/27(木) 22:53:34 ID:/tjL6U9d
もう5年位前から感情のコントロールができずに
苦しんでる。 ちょっとした事でイライラが洪水のごとく溢れてきて
骨にヒビが入るくらい物を殴ったり、虚無感や脱力感に襲われたり・・・
その時の気分によって周りの人が普通の人だったり、急に敵に見えてしまったり。
人間関係が上手くいかずに毎日悩んでる。 親に相談したが、「気にしすぎ」
「病は気から、早く寝ろ」と相手にされない。 甘えてるだけなんだろうか?
病院で診てもらおうとは思ってても中々こうどうに移せない・・・
383優しい名無しさん:2007/09/28(金) 03:51:35 ID:tTZusrWP
ボダは氏ねばいいのに。
存在するだけで周囲に迷惑。
384優しい名無しさん:2007/09/28(金) 05:16:08 ID:Tzyo6wea
1回目のいらいらは我慢できる
でも2回目にいらいらすることがあると爆発する
性格がしつこいから1ヶ月たっても恨みを忘れない
今日はスルーできたけど
来週病院いったら爆発しそう
385優しい名無しさん:2007/09/28(金) 05:27:45 ID:tTZusrWP
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     氏ねばいいと思うよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
386優しい名無しさん:2007/09/28(金) 07:48:40 ID:0AIwJrQu
>>384
あなたの被害を受けた人も一生あなたを恨み続けていますよ。
そしてその人数は増えて行きます。
あなたが他人の人格を認められるようになるまで。
387優しい名無しさん:2007/09/28(金) 09:52:57 ID:WJ4ntax7
>>386
失礼ですが他人の人格を認めるというのは、
病院で俺にやつあたりをする、
道路を歩いているとき、正面から車がぶつかってくる。
そのような相手の人格の相手も認めるということでしょうか?

道徳とはいまや個人個人の価値観によりますが、
何も非がない自分に何があったかやつあたりするのと
堂々と真正面から歩いている自分に突っ込んでくる精神を
認めるということでしょうか。
388優しい名無しさん:2007/09/28(金) 09:55:33 ID:WJ4ntax7
ここで問題なのは自分に非があったか、ということですが
自分のほうが非があった。
やつあたりされても仕方ない、
道路をあるく自分が悪い。車にぶつけられてもしかたない。今や全治2ヶ月を突破してますけど、
そういうことを認めるということでしょうか
389優しい名無しさん:2007/09/28(金) 10:08:43 ID:DKQxp8h+
だめだこりゃ
390優しい名無しさん:2007/09/28(金) 10:27:41 ID:w0a6HUWb
>>389
長さん乙
391優しい名無しさん:2007/09/28(金) 10:53:06 ID:XmV/vPgN
>>389
あなたには聞いていません
392優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:00:02 ID:XmV/vPgN
具体的に何が他人を認める行為なのかその線べきとはなんでしょう?
ひたすらやりきれない思いも我慢することでしょうか
道徳に照らし合わせて判断することでしょうか
スレをざっとみたけどそのことに対していっさいふれていません。

ここの住人の方々は他人を認める、という行為
それこそわかりやすいもの、たとえば相手から一方的に別れさせられた、
親の言動がきにくわなかったから暴れた。
そのような他人の言動をさしているのでしょうか?

そもそも暴れるという行為が他人を認めていないということでしょうか
憎むという行為が他人を認めていない行為でしょうか

レイプされても、いじめにあっても、他人を認めることそのものが
境界例を直す唯一の方法でしょうか
393優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:01:22 ID:DKQxp8h+
>>384では事実関係が書いてないから>>386のコメントは問題ない。
自動車事故の被害に遭ったのか?
後から事実を出して来て何言ってんの?
394優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:06:27 ID:DKQxp8h+
>>392
他人の認識の仕方はそれぞれだが、ボダの場合は他人に対してやっていいことの垣根が低すぎる。
それが相手を徹底的に苦しめる。
自分が受けた行為は忘れない癖に、他人への行為に対する罪悪感は著しく低い。
犯罪行為を認めるかどうかとは全く別の話だ。
395優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:10:16 ID:hyva+OQF
基地外は極端から極端に話を変えるから困る。
396優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:13:09 ID:U56TpFwy
>>393
は?w最初からだしているがw
>>394
>>自分が受けた行為は忘れない癖に、他人への行為に対する罪悪感は著しく低い。
他人も同じなんですけど・・・
だから困ってます
397優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:15:12 ID:U56TpFwy
>>395
ボダの場合は他人に対してやっていいことの垣根が低すぎる
398優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:18:05 ID:85TorA3R
>>396
普通の人は暴走しないんですよ。
したら後で必ず自分に返ってくるのが分かっているから。
399優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:21:04 ID:N0Jset2C
DQNとボダと普通の人を一緒くたにする時点で極端だよね
お薬飲んで一生寝てたら良いよ
400優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:24:53 ID:U56TpFwy
>>398
いや、自分にかえってきたけどw
>>399
客観的に外見からボダか一般人か判断できるのかな?かな?w
401優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:33:05 ID:hyva+OQF
とりあえず、落ち着け。
文章が支離滅裂すぎて、何が起こって憤っているのかさえ分からん。
402優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:33:55 ID:DKQxp8h+
>>400
外見じゃなくて行動で判断出来る。
403優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:34:18 ID:U56TpFwy
注意されて逆切れするのはボダだろうか

暴走=ボダだろうか
404優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:37:00 ID:U56TpFwy
>>402
普通の人の暴走とボダの暴走ってどう区別するの?
405優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:40:05 ID:DKQxp8h+
普通の人はそうそう暴走しないから。
ボダは訳のワカランところで怒り出したり暴走したりする。
被害者友の会スレでも行って研究してこい。
ただし荒らすなよ。というか、書き込むな。
406優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:42:49 ID:U56TpFwy
>>401
病院でやつあたりの対象→ほかの職員に対応が悪いと訴える
→やつあたり職員俺にいやがらせ

歩道のない道路で車と事故
「あたるな!倒れるな!目を瞑るな!」との言葉を受ける
→保険会社に愚痴を電話→対象の代理人愚痴だしたとたんすぐ電話を切る
407優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:44:54 ID:U56TpFwy
>>405
>>406
十分暴走してますが。それとも相手がボダ?
408優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:53:55 ID:DrX5tUxw
>>406
これは相手がわるいだろ
409優しい名無しさん:2007/09/28(金) 12:55:52 ID:DrX5tUxw
>>405
十分暴走してるだろ一般人も・・・
外でろよ
410優しい名無しさん:2007/09/28(金) 13:01:55 ID:1vgZAbdE
>>392
あのさ、あなたアスペも入ってるとおもうよ
411優しい名無しさん:2007/09/28(金) 13:02:24 ID:bE+Rvxs0
>>409起きたことの都合のいい部分だけ切り取って言うのがボダ
君はボダ被害にあったことがないのか?それは幸せで良かったよ。
412優しい名無しさん:2007/09/28(金) 13:06:09 ID:DrX5tUxw
>>410
あれだけ書いててアスペはないとおもうが
413優しい名無しさん:2007/09/28(金) 13:12:20 ID:DrX5tUxw
>>411
あんた被害者?
なぜこのスレに書いてるの?

俺はボーダーだし、ボーダーにも精神化であったことがある
>>起きたことの都合のいい部分だけ切り取って言うのがボダ
>>406見る限り一般人(かも怪しいが)も上あてはまるだろ
414優しい名無しさん:2007/09/28(金) 13:21:43 ID:RKrmDa9+
>>413
道理で。
415優しい名無しさん:2007/09/28(金) 13:26:53 ID:l3sT5qby
>>414
被害者スレ荒らすぞ?
いい加減かれえ
416優しい名無しさん:2007/09/28(金) 13:27:16 ID:bE+Rvxs0
>>414
ここっていつの間にか専用スレになったみたいだし、引き上げましょうか。
417優しい名無しさん:2007/09/28(金) 17:27:17 ID:KO6gDvbt
大好きになった友達に、いつもいつも尽くしてしまう。
家族と同じようになりたくて。
そして自分も相手に取って特別になりたくて一生懸命気に入られようと頑張ってしまう。

でも報われない。哀しい寂しい。

思いが伝わらないとなるとばっさり関係を断ち切ろうとする。
何事にも白黒はっきりさせないと気が済まないのは学生の頃から。

だから、友達が1人もいない。友達ってどういうものなんだろう?
どういう付き合い方をすれば友達っていえるんだろう。普通ってなんだろう。
どうしたら楽に付き合えるんだろう。
418優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:02:39 ID:92G8ZD1/
わかるよ…わかる…

今自分もそんな感じ
でもほんとうに報われないと感じる
それも自分の勝手な親切心のようなものを振り撒いてるだけなのにね
その人にとって自分が1番な存在になりたい
だから自分の知らない人と遊んだり
読めない行動されると激しく嫉妬?のようなものがわきあがる

おかしいよね
本気で自分が気持ち悪い
419優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:31:36 ID:KO6gDvbt
>>418
嫉妬、するする。同性なのに。
他の人と遊びに行ったなんて聞いたらほんと腹立つ。そして哀しくなる。

ボダだって分かったのつい最近。
あまりにも全てがあてはまっていて愕然とした。

ボダ同士だったら友達になれるのかな
420優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:33:45 ID:oBMC17nI
>>418 >>419
私は一般人ですが、ちとアドバイス。

明らかにボダの友人が数人いますが、とにかく焦りが強いようです。
自分を認めて欲しいという欲求が強すぎて、
知り合ってすぐに重い話(小さい頃の虐待話など)をしてきたり、
とにかく、同情する事を強要する感じがあります。

また、嫉妬心も強いので、束縛される事がある。
それも、非常に遠まわしなイヤミを言われたりするので、気が重くなる。

友情って、もっとゆっくり育んでいくものですよ。
ボダの人は、その「我慢」が出来ないのだと思います。
とにかく、我慢しないと、相手はあなたを段々と遠ざけるようになってしまう。
自分で自分の首をしめちゃってるんですよ。
421優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:36:28 ID:oBMC17nI
それと、一般人は、「友達」と「恋人、あるいは配偶者」を区別しています。
つまり、友達は何人もいて当たり前のものなんです。

だから嫉妬をすることはほとんどない。
幼い頃(10代前半とか)はあるんですが、大人になるとそれがなくなります。

いつまでもそれが残ってしまっているのが、ボダなんですよ。
そこが違うんです。
422優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:36:56 ID:tVLCJNqD
>>420
一般人はくるなよ
お前のいってることなんざ100も承知だドアホ
423優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:39:00 ID:oBMC17nI
あらま、そうでしたか。
それは失礼しました。

ていうか、ここはボダの人と精神科医さんしか来ちゃいけないのかな?
ボダの友人がいるイパーン人はダメですか?

ボダ本人じゃない方、教えてください。

ボダの友人の事は、敵意で見ているわけじゃないんで、
「被害者の会」ともちと違うかなと思い、こちらを見ていました。
424優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:43:40 ID:tVLCJNqD
>>423
そうじゃなくてお前友人の話よりボダを分析したいだけだろ
それをドアホっていってるんだよ
ここにはボダ疑惑かボダ本人くらいしかこねーよ
425優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:45:28 ID:t1FXms2c
>>422
出てけよ
426優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:46:32 ID:oBMC17nI
分析?なんで分析???
普通にアドバイスしただけですよー。
友人の気持ちも知りたかった。分析とかそういう気持ちじゃなくってね。

あなたが今まで奇異の目で見られてきたと感じているから、
私もそういうやつらと同じだろう、と思い込んでいるのでしょうが、
それとはまたちょっと違います。
427優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:49:07 ID:oBMC17nI
うん、でもなんとなくわかってきた気がする。
今まではまったく理解できず、こちらもとても困った。
苦しんだというよりも、困ったのです。

ここを見ていると、困らずにすみそうな気がします。
428優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:51:57 ID:tVLCJNqD
>>426
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185469961/l50
こっちいけよ。アドバイスなんざ100も承知だといってるだろ
医者にさんざん聞かされているんだよ
429優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:54:06 ID:KO6gDvbt
>>420
それはないなあ>重い話
ひきこもってる間に結構慎重になったよ。
自分の話はあまりしない。

嫉妬心、独占欲が強いのは重々承知。
それが変だってことも分かってる。
だからこそ苦しんでる。
特効薬もないし、我慢することしかないんだって分かってても
哀しくて寂しくてどうにもならないんだよね…。
430優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:58:59 ID:z6z1oMtp
>>423
私はボダですが、別に来てもいいと思う。
ボダ以外の意見も参考になるし。

>>422
お前がドアホ
431優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:01:01 ID:tVLCJNqD
>>430
お前のせいでうざい説教やろうがまざってくるわけだ
 ド ア ホ 
432優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:02:44 ID:+ZIFBdha
ゴキブリみたいに俺の鞄をあさっている女
俺「何してんの?」
女「!!ふふ」
びっくりしたような、でもわざと見られたかったのを巧に隠したような
不敵な歪んだ顔
俺「今俺の鞄開けてたよね!?」
女「あのね、よく聞いてね。あたしはいつもあなたのことを考えてるの。普段買い物してるときでも、あなたを心配して…」
俺「いや、今鞄開けてたよね?って聞いてんだよ?」
女「何だと!!!?」
怒り狂って目を剥き出す
キモい…
大袈裟に呼吸困難みたいな演技をする女
俺「だから、そうゆう演技しなくていいから!」
身の危険を感じた
俺「今から仕事入ってるからちょっと行ってくるね!大丈夫!すぐ終わるから!」
慌ててアパートの階段駆け降りて車に向かった
女「どうしてぇえええ!!!???」
階段を降りる直前に襟首につかみ掛かられた
車まで走って、恐る恐る振り返ると、
階段の上でエクソシストみたいに四つん這いになって
「キィー!!!!」
て鳴き声みたいにわめいてた
めっちゃ怖かった
ボーダーは悪魔だ
433優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:04:03 ID:tVLCJNqD
>>430
ボダ以外の>>432がきたぞw
434優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:07:44 ID:bE+Rvxs0
>>433違う。お前が呼んでるの
435優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:10:00 ID:tVLCJNqD
>>434
責任おしつけられてもなあw
436優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:10:21 ID:w0a6HUWb
健常者が入って来るのが嫌なら、メンヘルサロン板に行けばいいのに
こっちの板との住み分けはその為だ、ってレス見たことあるよ
437優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:11:27 ID:oBMC17nI
>>432
そういうボダが実際にいるのはわかるんだが、
ボダがそういうもんだとわかっていて、こちらも自制心があれば、
そういう状況にならずに済むテクニックとか身につけられるわけで。

ボダがどうしても許せない人は、けなすのではなくて、
そーっと離れるという手もあるわけで。

私の場合、いいとも悪いとも思わず、距離を置いて見守るかんじ。
いいところもある人だから、出来るだけ長く付き合っていたいし。
438437:2007/09/28(金) 21:17:07 ID:oBMC17nI
そういう理由から、ここにいます。

友人は明らかにボダだけど、カミングアウトは出来ないと思う。
それをわかっているから、出来る限り理解したいと思う。
本人に直接聞くと、イヤミに聞こえてしまうので、ここでいろいろ知りたい。

もちろん、共依存になるつもりはない。
距離を置きながら、理解して付き合いたい。
439優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:22:56 ID:aydB4jX/
なんて殺伐としたスレだw
あたかもUの字テーブル越しに座ってると思わせるボダの人の迫力w
440優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:24:03 ID:tVLCJNqD
>>436
>>1から
馴れ合いや過度の雑談はメンヘルサロン板でお願いします。

>>437-438
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185469961/l50
441優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:32:12 ID:oBMC17nI
イライラしてますな・・・。
まさに>>439の言うとおり。

でも、覚悟してますから大丈夫です。
442優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:37:35 ID:z1SBFDxG
>>441
出てけつーかNG
443優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:38:11 ID:oBMC17nI
難しいすな・・・
444優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:41:44 ID:Q1b5yJlK
一般の人のアドバイスが欲しいと言ってるわけでもないのにアドバイスしてみたり、
出てけと言われてるのに、覚悟してますから大丈夫ですなんて頓珍漢なことを言ったり、
なんかズレてる人ですね・・・

>本人に直接聞くと、イヤミに聞こえてしまうので、ここでいろいろ知りたい。

これは、私と私の友人のためにここの人達の考えや言動を研究・利用させてくださいって聞こえるんだよなぁ
445優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:42:30 ID:w0a6HUWb
ま、この殺伐感がデフォだから、気にすんな w
446優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:43:12 ID:NZUysxYg
気の触れた者意外は立ち入り禁止、とテンプレにでも書いとけよw
447優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:47:14 ID:oBMC17nI
>>445
ありがと。
友人にしょっちゅう攻撃されてますんで慣れてますw
つか彼女にとっちゃもう私は100%敵なんでしょうけどね。

自分の心をこれ以上傷つけないためにも、自衛したいですし。
448優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:48:47 ID:z1SBFDxG
>>447
出てけよ
449優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:49:08 ID:eyU+IsMW
てんかんと境界例もちです。
今通ってる病院は診療時間5分。最近どうですかーってきくだけ。なやみとか話すと、それはあなたの問題だから、で終了。
親は全く理解がなく、境界例についての本をよんでくれとたのんでも読まず、当事者意識芽生えるかとおもって医者についてきてもらったりもしたが、まったく効果なし。
親、無職。生活保護うけてる。
私は、週五日から六日アルバイト中。
医者にあんまりつらいならバイト減らしたらとか言われた。そしたらどうやって生活すればいいんだよと切れそうになった。
すべてが不毛で泣きたくなるわー。


自分の病気だから自分で責任もたなきゃならんのはわかるが(もう成人してるわけだし)、少しくらいサポートしてくれよって思う。
それも境界例のあまえや依存心なのかとか考え出すと無限ループだよ。

450優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:52:08 ID:t1FXms2c
>>449
出てけよ
451優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:53:55 ID:NZUysxYg
>>450
出てけよ
452優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:55:39 ID:z1SBFDxG
>>449
境遇すこしわかるわ。
医者も時間がたてば直るとかあなたしだいとか、まあ薬要求すればくれるけど、
親は鬱と混同してるし、
バイトはこれは過呼吸のせいでできないし。
金の工面がすごくつらい。

俺は甘えとか依存心とか言われたくないから貯金でなんとかバイトできるようになるまで過ごしているけど
453優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:05:15 ID:eyU+IsMW
>>450
こういうレスがくると神経つよくなるための訓練になるなぁ。しかしふざけてる相手なのか真剣な相手なのかくらい考えてレスしてくださいね。こっちは真剣に治したいんだよ。

>>452
ありがとう、泣きそう。
依存かまともな欲求なのかの判断がつかないのが苦しいところですよね…。
過呼吸だけでもよくなるといいですね。
454優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:07:18 ID:oBMC17nI
>>453
>>450は本気でレスしているわけじゃないよ。
スルーすればおk。
455優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:11:23 ID:eyU+IsMW
>>454
こういうのが良くないとわかってたはずなんだが…つかれてくるとだめっす。全力で釣られてしまいます。
456優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:12:41 ID:f6MNr/Z4
基地外ボダを粛正することはできないかなぁ。
457優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:38:45 ID:NZUysxYg
そんなに簡単に駆逐できるのなら、ここまで蔓延っていないだろ。
458優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:51:34 ID:ixxa05Zf
>>456-457
そんなに簡単に追い出せるなら
ボダ以上の基地外が蔓延しないだろ
459優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:53:49 ID:oBMC17nI
ボダに関する認知があまりに出来ていないから、
一般人が「基地害基地害」とわめきたてる。
そうすると、ボダの人は余計によくならない。

特に最近はネットの普及で、ハンパにボダの知識がある。
ハンパだから、まるでものすごい悪人のように見える。
実際に、私がそういう偏見を持ってた。
悪人に見えるような事を発作的に言ったりやったりするからしょうがないんだけど。

でも、本当は、ボダの人自身がつらいんだよね。
もっと正確に認知されるといいと思う。
そうすれば、良くなる人も少し増えるんじゃないかと。
460優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:55:19 ID:oBMC17nI
とにかく、一般人との間に激しい誤解が生まれやすい障害だよね・・・。
ボダの人も誤解してしまうし、
一般人も誤解してしまう。
そして、いつまでたっても平行線・・・。
461優しい名無しさん:2007/09/29(土) 02:16:57 ID:sC+H3xB4
つまりどっちも病人てこった。
世間の目とか気にするな。

普通の人間は差別しないから。
462優しい名無しさん:2007/09/29(土) 02:21:24 ID:P6AS1I7F
ボダは病気じゃないでしょ。
障害ですよ。パーソナリティ障害。性格の偏り。
463優しい名無しさん:2007/09/29(土) 02:51:24 ID:42Zc57mi
病気ですよ。統失に近い。病識持ちにくい。
464優しい名無しさん:2007/09/29(土) 02:54:20 ID:P6AS1I7F
医学的には病気じゃないですよ。
だから「境界」なのだし。

糖質とは全然違うし。
糖質は完全な病気だから、病識が本人になくても周りが気づく場合が多い。
ボダは、周りが気づかずに振り回される。
一見普通だから、余計に大変。
465優しい名無しさん:2007/09/29(土) 04:55:31 ID:v7IDyn+E
今まさに情緒不安定。でも仕方ないか、やれることをやるだけさ。
もう少し寝ないと。。
466優しい名無しさん:2007/09/29(土) 05:14:22 ID:opTEuv4o
>>461
普通の人間は差別しないから。

本気でいってるならボダの傾向おかしな方向に進んでるよ
467なな:2007/09/29(土) 07:06:53 ID:P6gT4Ba+
私はボダだけど、一生ノイローゼ状態とはイワレテリュょ
アハハハハ
悲しいね
本当に毎日
辛いんだよ
468優しい名無しさん:2007/09/29(土) 07:23:57 ID:zr8IBf53
病気かどうかなんて、医者が勝手に決めたことじゃん
そんなことに振り回される必要は無いでしょ
469優しい名無しさん:2007/09/29(土) 07:27:00 ID:hFFB7ZDx
>>420
自分がいいと思ったら、物凄い勢いで親密になろうとしてくる。焦ってるって言う表現がまさに合う。
こちらが、異性に頼られることや迫られることに慣れてないとその行動、行動力に勘違いしてしまう。

相手の友人にも嫉妬するね、同性でも。自分が仕事などで直接束縛出来ないときも、今何してる
何食べた、いつ帰ると過剰に聞き込みをしてくる。
自分が相手してあげられないときに、相手してくれる友人が居る事に安心できない。
むしろ嫌悪の対象。
だから、自分の同姓の友人(なのかどうかは不明)には逢わせてくれない。自分から乗り換えられると
妄想している?

あまり極端なことを言い始めたので、『もう顔も見たくないでしょ?』と聞いたら、リアクションに困ってた。
ただ試しただけで、そんな回答を言われるなんて思ってなかった、言った要求を受け入れさえしてくれれば
いいと思ったのに、なんていう顔をする。

時間を置けば落ち着いて解決させられるという感覚が無いから、すぐに自分の思う通りに解決出来ないと
行動が見る見るおかしくなってくる。やりすぎれば神経症っぽい症状を出してくる。
でも”っぽい”から薬処方されても効かないんだろうな・・・
470優しい名無しさん:2007/09/29(土) 09:10:40 ID:PFL7DO63
会社の先輩なのですが。どう付き合えばいいかな?
地方の進学校から東京の有名私大卒。頭はいいのですが・・・
多分現在の処遇が自分の思い描いていたのとは違うんだろう
会社の方針から同僚まで、悪口ばかり。
嫌いな人とすれ違うとあからさまに体を斜にしたり顔を隠す
嫌いな仕事はしない、苦手な人と話すのはイヤ。
呼吸みたいに自然に悪口や後ろ向き発言がでてくる。
常に相手が悪い・自分は正しいというスタンス。
上司とも上手くいっていないし、いくつかの部を渡り歩いた
受け流すようにしているけど、こちらがまいってしまいそうです
471優しい名無しさん:2007/09/29(土) 10:31:54 ID:oTV/EBzA
>>469-470
被害者スレにいってください
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1190586047/l50
472優しい名無しさん:2007/09/29(土) 18:05:17 ID:sc4QS2IB
473優しい名無しさん:2007/09/29(土) 18:11:18 ID:sh9ZqIKd
自分もボダじゃないのかなって悩んでます…
ボダの友人がいて、その子のことが苦手なのに気になって仕方ない。
結果、変なモーションかけちゃって嫌われてしまいました…
ボダの項目にも当てはまるし、自分が嫌いで仕方ないです。。
474優しい名無しさん:2007/09/29(土) 19:02:57 ID:sc4QS2IB
>>473
なにかもっとひどい行動を起こす前に精神科へ
475優しい名無しさん:2007/09/29(土) 20:15:29 ID:dVg3g5HF
ここに健常者がいるならお聞きしたいんですが。

>自分が相手してあげられないときに、相手してくれる友人が居る事に安心できない。
>むしろ嫌悪の対象。
>だから、自分の同姓の友人(なのかどうかは不明)には逢わせてくれない。自分から乗り換えられると
>妄想している?

すごく自分にあてはまるんですけど…
健常の方は、たとえば自分の親友Aに他の友人Bを紹介したとして
そっちがすごく仲良くなってしまったらどう感じますか?
私はとてもそんなの耐えられない。
つらくてどちらとも関係を断ち切ると思います。
だからこの場合の親友Aは独占したいのです。おかしいとはわかっていますが。

もうひとつ逆に、親友Aの方の立場だったとしたらどうですか?
友人の友人Bという人を紹介された
紹介した友人(ボダかどうかは考えないでください)より紹介された友人Bの方となんだか気が合っちゃいました
それでもそれなりに3人でうまくやっていけるものなんでしょうか?

どうしても思考が親友Aと友人Bが仲良くしてて嫉妬…という方向へ向かってしまうのですが
それは健常者ならどう感じるのかぜひ聞かせていただきたいです。
476優しい名無しさん:2007/09/29(土) 20:17:25 ID:sh9ZqIKd
>>474
ひどいことをするというか、自己嫌悪に陥ってしまいます
鬱かな
477優しい名無しさん:2007/09/29(土) 20:21:22 ID:sc4QS2IB
>>475
そんなに気になるなら病院いけば?
独占欲が異常だからボダに一見みえるけど
独占欲だけで判断できるもんでもないんだよ
依存性人格障害もある。そっちのほうがあてはまってる
478優しい名無しさん:2007/09/29(土) 20:24:51 ID:sc4QS2IB
>>476
ボダには欝状態と躁状態のような場合があります。
もしあなたがボダならボダの作用で欝になることがあります。
ただ、これは厳密には欝病ではなくうつ状態とよばれます。ほとんど症状は同じですが。
また、ボダから本当に欝病になってしまうこともあります。
479優しい名無しさん:2007/09/30(日) 01:23:38 ID:gkTm+EHf
>>475
私は健常者で、嫉妬心というのがほとんどない人間なので、
>>475さんのような心理状態というのを想像出来ないのですが、
それで、もしその二人が仲良くなってしまいそうな場合に、
「仲を裂くために、陰口を言っていたとウソを吹き込もう」とか、
そういう作戦を考えてしまうようなら、それはボダだと思います。

ただ、仲良くなってしまってすごく落ち込んでしまって、
一人引いてしまう、というなら、>>477さんのような依存性だと思います。

後者なら、他人に迷惑をかけるわけではないので、
問題ないと思いますよ。

また、健常者というのは、友人を何人も持っている場合が普通で、
それにいちいち順位をつけるようなことはあまりありません。
複数で仲良くすることは充分可能ですよ。
480優しい名無しさん:2007/09/30(日) 02:10:48 ID:a0JHMQ/V
健常者として言わせてもらいますが
れっきとしたボダ。あなたもこのスレの仲間入りです。
>>私はとてもそんなの耐えられない。
一度信頼した人間がはなれようとすると異常行動にでるのがボダです

>>紹介された友人Bの方となんだか気が合っちゃいました
健常者でも嫉妬はしますが異常行動になんかでません

さっさと病院いってください。他人に迷惑かけて
被害者スレに書き込まれないうちに
481優しい名無しさん:2007/09/30(日) 02:13:54 ID:a0JHMQ/V
>>480
>>475宛て

まだ自覚があって罪悪感のある>>476のほうがまし
あなたみたいに自覚なしというか疑いつつものうのうと過ごしている人間には
腹が立ちます本当にさっさと病院いってもう二度と出てこないでください。

これが健常者としての正直な意見です
482優しい名無しさん:2007/09/30(日) 02:24:25 ID:ExFMT22H
>>479-481
健常者を装ったボダ乙
健常者がここのスレをみつける、いつもはsage進行なのにw、
こと事態おかしい
被害者なら被害者スレいけってんだよ
なんのためにスレがあるんだ
共存したいならそのためのスレもあるだろ
483優しい名無しさん:2007/09/30(日) 02:25:15 ID:AYkF5Z08
475です。

そうですか。やはり健常者の方には理解できない気持ちなんですね、これって

友達は少ないですがそれなりにいます。
でもやはりその中で順位をつけてしまうことはありますね…。

私は行動に出ることはなく嫉妬心にかられながらも引いてしまうタイプなので
依存のほうが強いのかもしれませんね。

今回それがわかったのと、健常者の感情を教えていただくことによって
自分を見直す点が見えてきたように思います。
ありがとうございました。
484優しい名無しさん:2007/09/30(日) 02:51:50 ID:PYS8DWBj
ボダの人がいるので、調べていたらここにたどり着いたのですが

最初に健常者って書く人って
自分が健常者って思ってても、客観的視点からみたら違うとかありそう。

自分も健常者といいきれるほど自信ない
もともとはだれでもみんな持っている欲求だと思うし。
環境になじめない人って異常な偏りがあるだけなんじゃないかなって思う。

なんとかしてあげたいとか、力になりたいとかはおこがましいと思う。
障害があると認識すること自体が大変と思うし、気がついた人は治したいと思うでしょうし。
健常者といって、気持ちわかりますとかかくと神経逆なでする流れはわからなくはない。

すいませんこのスレみて思ったこと。
485優しい名無しさん:2007/09/30(日) 02:59:57 ID:ltsid59M
自分の話が一人称、二人称とか混じるらしく困ってる
自分の意見が分からん
しかも、他人のペルソナをつくらないから他人どうでもいいって思ってしまう

独りでいすぎたかなぁ
486優しい名無しさん:2007/09/30(日) 03:27:09 ID:GPoTaH1H
自分が病気だって言い切るボダさんって、ナンナンでしょう?
カンベンンしてよ。鬱だの統合だの嘘ばっかし。
どうか、お願い本当の事を云って。
487優しい名無しさん:2007/09/30(日) 03:53:58 ID:gkTm+EHf
ボダの人って、不思議だよなぁ。
ボダ同士でも憎しみあったりするのね。

ボダとボダは反発しあうとどこかで呼んだけど、
このスレ見ると、ほんとにそうなんだなと思う。

友人が、私にストーキングしてきた人を「ボダだ」と指摘してきて、
私も慌てて勉強して、助かったと思ったんだけど、
今度は、指摘した友人がまたボダで、面倒な事になった。

まさか、ボダがボダを見つけて「ボダだ」と指摘すると思ってなかったので、
二回目の発見にはかなりビビった。
488優しい名無しさん:2007/09/30(日) 04:53:10 ID:JIcRZKTi
健常者は消えろよ
489優しい名無しさん:2007/09/30(日) 04:55:03 ID:gkTm+EHf
なんでもかんでも憎く、いらいらするのか
490優しい名無しさん:2007/09/30(日) 04:55:10 ID:JIcRZKTi
>>487
お前スレちがいなんだけど?
消えろ
491優しい名無しさん:2007/09/30(日) 04:57:00 ID:JIcRZKTi
>>489
人格障害者とつきあうスレにいけっていってるんだよ

いらいらしてる?ばかかw
憎い?ばかかw

スレチがうっとおしいだけだよw
492優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:01:44 ID:gkTm+EHf
カワイソス。
493優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:02:50 ID:JIcRZKTi
>>492
お前2chはじめてか?w 力抜けよw
494優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:05:47 ID:gkTm+EHf
構ってチャンなのね・・・
495優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:06:33 ID:JIcRZKTi
>>492
メンヘルとかおとなしいとこしかいったことないのかw
まずニュー即でもいってこいよw
2ch語を勉強してきなw

あとお前おもしろいからいついていいよ
いつでも相手してやるからw
496優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:07:22 ID:JIcRZKTi
>>494
メンヘルとかおとなしいとこしかいったことないのかw
まずニュー即でもいってこいよw
2ch語を勉強してきなw

あとお前おもしろいからいついていいよ
いつでも相手してやるからw
497優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:10:55 ID:JIcRZKTi
>>494
おいおい「かまってチャン」なんた゜から
レスくれないと困るぜw
お前のレス楽しいからw
マイスリーはいってるからいい気分だwwwwwwwwwwwwwwwwww
498優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:19:25 ID:JIcRZKTi
思惑どおり去ったか
粘着するのが一番効果的だな
明日もきたらそうするか
499優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:20:10 ID:gkTm+EHf
ん?なに?
500優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:20:44 ID:gkTm+EHf
ごめんごめん、別のことしてた。
また明日な。^^
501優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:25:05 ID:JIcRZKTi
>>500
明日も粘着するからよろしくwwwwww
502優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:30:08 ID:+yzvi9FP
深夜〜明け方までボダスレに連カキ。やな「健常者」だなw
503優しい名無しさん:2007/09/30(日) 06:05:53 ID:6FuMPmTQ
ID:gkTm+EHf
はべつに何かの病気だろ
かまうな危険
ID;JIcRZKTi
もいっさい「健常者」にかまうな
504優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:40:40 ID:DbhtCtNH
ボダってのは自覚してても行動を抑えられないものなの?
大半のボダの人は自覚ないと思うんだが、どうなんでしょうか?
医者に行っても違う診断されそうですし
505優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:45:05 ID:J/Np92jk
493 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/30(日) 05:02:50 ID:JIcRZKTi
>>492
お前2chはじめてか?w 力抜けよw

495 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/30(日) 05:06:33 ID:JIcRZKTi
496 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/30(日) 05:07:22 ID:JIcRZKTi
497 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/30(日) 05:10:55 ID:JIcRZKTi
498 名前:優しい名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/30(日) 05:19:25 ID:JIcRZKTi
506優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:50:43 ID:ln7XEuA5
人を好きになってしまった。
俺みたいなのが人を好きになってもどうにもならないと分かってるのに。
怖い 死にたい
507優しい名無しさん:2007/09/30(日) 16:14:02 ID:KEq9h/cu
>>506
好きのままでいいよ
ただし、常に自分の行動の衝動を抑えながらじゃないとだめだと思う
その女の子を壊してしまうか、普通の関係でいられるかどうかは
あんた自身の問題なんだ
何ごとも考えて行動すればきっと良い方向へいける
絶対に考えなしで行動しては駄目
508優しい名無しさん:2007/09/30(日) 16:30:18 ID:ln7XEuA5
>>507
レスありがとう
ほんと、そうなんだ。
衝動のままに行動してずれたことして相手を傷つけてしまうのが怖い。
いや、ほんとは自分がひどく拒絶されるんじゃないかと怖くて仕方ない。
好きなんじゃなくて自分にはない強さや潔癖さを持つその人に憧れて依存してるだけなんじゃないかとも思う。

あなたのレスで色々と客観的に考えることができた。
ほんと。
ありがと。
509優しい名無しさん:2007/09/30(日) 17:18:22 ID:1shPNGH7
>506

錯覚するな、
その女を好きになったんじゃないんだ、
その女のような自分を好きになってるだけだ。
510優しい名無しさん:2007/09/30(日) 17:33:21 ID:BfH6O4Rb
>>508
>>509は無視していいよ
511優しい名無しさん:2007/09/30(日) 17:46:39 ID:ln7XEuA5
>>509
「その女のような自分を好きになっているだけだ」
この言葉の意味がいまいち理解できないが・・
その人は俺とは真逆の人です。
自分には無い、強さや気高さ、そういう部分に惹かれてる。
「こうありたい」という理想の自分を相手に投影してるだけ、と言われれば正にそのとうり。
でも、俺が女性を好きになる時はいつもそんな感じ。
「自分もこうありたい」という尊敬や羨望から始まる。
これって「人を好きになる」と言うこととは違うのかな。
わからない。
512優しい名無しさん:2007/09/30(日) 18:11:28 ID:tCnsTymT
>511
人を好きになる=自分を好きになってるだけ

境界性の人間に恋愛などありえない
相手を傷つけ苦しめるだけだ
513優しい名無しさん:2007/09/30(日) 18:27:14 ID:BfH6O4Rb
>>511
>>512はボダ被害者だからそういってるだけ。
人にかかわってほしくないからそういってる。
ボダでも好きになるのは自由

>>「自分もこうありたい」という尊敬や羨望から始まる。
>>これって「人を好きになる」と言うこととは違うのかな。
違う。自分はこうであってこうありたいという気持ちがあるが
確かにそこに女も含まれる。ただしその女はどうでもいい女。
いわばセックスできればいい存在。いればどうでもいい存在。
あんたがそう思っていないならば、大切に思いたいならば違う。
514優しい名無しさん:2007/09/30(日) 18:45:38 ID:1shPNGH7
>513
>ボダでも好きになるのは自由


違うな、
ボダが愛してるのは自分、
他人の皮をかぶった自分の人格、
人を愛す前に治療しろ。
515優しい名無しさん:2007/09/30(日) 19:13:40 ID:6JNcJAdG
>>514
>ボダが愛してるのは自分

違うな
ボダは自分のことを愛せてないから
必要以上に他人からの愛を求める。
恋愛を通して学べることもあるだろう。
516優しい名無しさん:2007/09/30(日) 19:24:53 ID:tCnsTymT
>515
>愛を通して学べることもあるだろう。

無い


517優しい名無しさん:2007/09/30(日) 19:28:19 ID:6JNcJAdG
>>516
お前にはそうなんだろうな、
同情する。
518優しい名無しさん:2007/09/30(日) 20:03:52 ID:1shPNGH7
>517

誰でもそうだよ。
519優しい名無しさん:2007/09/30(日) 20:40:38 ID:BfH6O4Rb
>>518
お前だけだよ・・・カワイソ
520優しい名無しさん:2007/09/30(日) 20:59:09 ID:tCnsTymT
>519

少なくとも二人いるみたいだけど?

とりあえずボダは氏ね
521優しい名無しさん:2007/09/30(日) 21:02:23 ID:nKMN+Uf+
>514
>人を愛す前に治療しろ。

違うな。ボダは腹かっさばいて果てろ。
社会のゴミだ。
522優しい名無しさん:2007/09/30(日) 21:47:09 ID:BfH6O4Rb
あーリスかしてぇ包丁見るとリスカの衝動に駆られる
523優しい名無しさん:2007/09/30(日) 21:56:52 ID:6JNcJAdG
>>517
多分君は本当の愛を知らないんではないだろうか?


>>520,521
本当のところ、君たちも愛に飢えてるわけだよ。
傷ついてるという意味では同じなんだよね。
524優しい名無しさん:2007/09/30(日) 22:13:56 ID:BfH6O4Rb
516 名前:優しい名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/30(日) 19:24:53 tCnsTymT
>515
>愛を通して学べることもあるだろう。

無い

517 名前:優しい名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/30(日) 19:28:19 6JNcJAdG
>>516
お前にはそうなんだろうな、 (愛を通して学べることもあるだろう。 無いのは)
同情する。

519 名前:優しい名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/30(日) 20:40:38 BfH6O4Rb
>>518
お前だけだよ・・・カワイソ (愛を通して学べることもあるだろう。 無いのは)

520 名前:優しい名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/30(日) 20:59:09 tCnsTymT
>519

少なくとも二人いるみたいだけど? (愛を通して学べることもあるのは)

とりあえずボダは氏ね

意味不明
525優しい名無しさん:2007/09/30(日) 22:15:25 ID:BfH6O4Rb
516 名前:優しい名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/30(日) 19:24:53 tCnsTymT
>515
>愛を通して学べることもあるだろう。

無い

517 名前:優しい名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/30(日) 19:28:19 6JNcJAdG
>>516
お前にはそうなんだろうな、 (愛を通して学べることは無いのは)
同情する。

519 名前:優しい名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/30(日) 20:40:38 BfH6O4Rb
>>518
お前だけだよ・・・カワイソ (愛を通して学べることは無いのは)

520 名前:優しい名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/30(日) 20:59:09 tCnsTymT
>519

少なくとも二人いるみたいだけど? (愛を通して学べることもあるのは)

とりあえずボダは氏ね

意味不明
526優しい名無しさん:2007/09/30(日) 23:12:51 ID:H4HBihfa
437 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:52:33 ID:LoMM0gdg
まだ16歳で親も境界例じゃないのにADDで辛い目にあいすぎてボダ成りかけだYO!!
家で母親に大声で「死にたい!!殺せ!!」なんて言うから近所のひとに
心配されまくりだぜイエァ♪
でも高校入ってちょっと症状良くなった?カンジで次こそ普通の恋愛できると思ったのに!!!
1学期デートとかしてたのに夏休み中にいきなり後輩と付き合いやがったぜイエーーーイ!!!
あああああその気にさせといてひどすぎるぜイエア・・・。
精神的にいつも弱ってるから少し優しくされるとすぐ惚れちまうんだよイエイ・・・。
まあ、結局付き合って仮にセックスしても(まだ処女)
心が満たされなくて一日中エロイ事考える発情女になることは分かってるけどYO!
中学のときの彼氏とはBまでだったけどオレ、メス犬みたいだったぜイエア☆

満たされることの無い心の穴から血が噴出してるぜ!

・・・と、ひらきなおりスレで昨日書き込んできました。
でもね、>>506さん、人を好きになることはいいことだと思うよ・・・。
コンプレックスだらけの私でも、恋してるときは自分のこと少しは好きになれたと思うし。
少なくとも楽しい気分にはなるし。
でもやっぱり、付き合わない方がその子のためには良いかも・・・。
527優しい名無しさん:2007/09/30(日) 23:47:09 ID:jh1Dink+
>>522
そういうときはノコギリを見るんだ
528優しい名無しさん:2007/09/30(日) 23:52:56 ID:h4Nw70vY
ボーダーでも親元を離れて一人暮らしできますか?
友人が高校卒業後進学として上京するらしいのですが、
過去に入院したりしているし、リスカ経験もあるみたいなので心配です。
529優しい名無しさん:2007/09/30(日) 23:57:04 ID:5ahIkKzH
ひとりだったら、やりたい放題です。
誰に見られる事もなく、酒、薬、リスカ、暴飲暴食、セックス…
なんでもアリですね。
ただ言えること…
孤独です。
530優しい名無しさん:2007/09/30(日) 23:57:30 ID:0djqKgHx
親元を離れた結果、逸脱した性生活が爆発して
AV女優になったボダ子を知ってるよ
531優しい名無しさん:2007/10/01(月) 00:23:17 ID:5Ma/AJvL
>>529
>>530
レスありがとうございます。
彼女は元々性にオープンらしく、一晩で三人の家を渡り歩いたこともあるらしいので、
親元を離れてしまったらやりたい放題でしょうね…。
この間も旅行に関東に行った際、ホテルではなくネットで知り合った男性に泊めてもらい、
体の関係持ったとも言っていました。
いつか彼女自身が壊れてしまうのではないかととても心配です。
ボーダーの両親はこういったことに基本無関心なのでしょうか。。。
532優しい名無しさん:2007/10/01(月) 00:28:53 ID:vULa3J7H
>>531←本物の境界性人格障害決定です。自覚が無い分恐いな。
533優しい名無しさん:2007/10/01(月) 00:44:56 ID:+NmiUJev
私も無謀なセックスをしまくってました。
抗鬱剤を沢山飲むようになって、性欲ゼロになりました。
めんどくさいし疲れるので友だちとも一切会わなくなりました。
孤独ですが、まあまあ落ち着いて暮らしています。
時々、生きているのが猛烈に辛く思え、死にたくなりますが。
534優しい名無しさん:2007/10/01(月) 00:51:28 ID:5Ma/AJvL
>>532
私のことではなく、友人の話ですよ。
こんなことを書き込みするとボーダーなんですか?
535優しい名無しさん:2007/10/01(月) 01:18:19 ID:pUXoJUhu
私はボダらしいです。
けど、昔から性に関してはオープンだったかしら。
一日に数人の男と遊びまくってた事もありましたね。
今夜も、お酒とお薬浴びてます。
けど、明日仕事だぁ…
536優しい名無しさん:2007/10/01(月) 01:49:59 ID:khIS+Scx
>>534
被害者基地外荒らしのいうこときくな
537優しい名無しさん:2007/10/01(月) 02:16:58 ID:CogYQXXz
昔、親と同居してましたが、逸脱した性生活が爆発して、風俗嬢になった私がきましたよ。
私は一人暮らしその後しましたが、それなりに(ボダなりに)普通に過ごせましたよ。
その人次第じゃないかな?
親と依存関係になるのもやっかいだし
538優しい名無しさん:2007/10/01(月) 02:31:37 ID:c/r+BUZU
ふむ
冷静に見ていると

女ボダ=その気を出せば、男が相手してくれる
男ボダ=自分からいくしかない(外見重要)

みたいな感じがするね。
どちらも自分を大切にしていないという意味では
同じだと思うけどね。
539優しい名無しさん:2007/10/01(月) 03:00:03 ID:CogYQXXz
>>538
まさにその通り。
前に健常者の友達に「お前、女でよかったなぁ〜俺がそうだったら犯罪(レイプとか猥褻とか)もんだもんな」と言われますた。
でも私がボダと知るのはその数年後なんだなぁ〜あの頃はなんも自覚してなかった(´д`)もっとはやく通っとけよ、自分
540優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:10:33 ID:1Zoy6xv8
質問させてください。
病院で診断が「人格の問題」と医者に言われたのですが、
これって人格障害ってことですか?
541優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:56:41 ID:c6vD47NE
薬の事なんて何も知らないよ、このオッサン。他サイトからの勝手な転載。暇だから、ググりまくりの回答w
▼【リスカ大佐=幻聴逆噴射@イネ】本名;坂井輝久、神奈川在住▼
【脳内薬剤師w実はパラサイトニート46歳のオサーン、パパンに寄生虫】
最悪板でも、嫌われ者の発狂オッサン。

ホモであり、ロリコン

ドクター林のサイトを勝手にコピペしまくり。だが実は【脳内】薬剤師

パソコン一台にプロバイダ3つ契約し、365日、2ちゃんから片時も離れない。
既に通報済み。

主な棲息地はメンタルヘルスの、
『統合失調症(旧 精神分裂病)』、『うつ病で療養中の過ごし方』、等のスレで医者気取りで解答。

またパパンに、生活態度について頻繁に叱られているためか『生保スレ』では常に発狂、コピペ荒しに余念が無い。
コテ外して自作自演に汗だくが特技の最悪オヤジ

コイツの【極小チンポ】画像。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=43442.jpg(ピンクブラ着用で悦に入った表情)
http://kjm.kir.jp/pc/?p=42999.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=43001.jpg

携帯からはこちら↓
http://imepita.jp/20071001/639510
http://imepita.jp/20071001/460950
http://imepita.jp/20071001/469150
542優しい名無しさん:2007/10/02(火) 03:23:26 ID:TT8obPtb
>>540 「人格の問題」と云われたのですね。
でも、貴方はその答えに納得してますか?恐らくしてないでしょう。
では、此処でどんな人の答えが返っても貴方に都合の良い答えしか、
きっと、貴方は受け付けないと思います。
此処で質問する事は貴方にとって不毛だと思いますよ。
543優しい名無しさん:2007/10/02(火) 04:03:46 ID:CNjp6B9S
503 名前:優しい名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/10/02(火) 03:02:54 TT8obPtb
>>499 まぁ、擁護する人間も居るんだろうよ。リアルで馴れたよ。
当人は綺麗さっぱり被害者面するからさ。
悪役は全て周囲に居て、しかもボダの世話をしてる人間ですよ。
掃除、洗濯はおろか自分で産んだ子供の育児も放棄して、
「私は可愛そう」って、云ってる人間だからな。
でも、そのボダに否応なしに関わってる人間に「アホ」と云われてもな。
そもそもボダの行動はワケワカラン事、多過ぎなのよ。
常識人はキョトーン?だよ。


511 名前:優しい名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/10/02(火) 03:35:06 TT8obPtb
解かんない。
>>509 こいつマジで怖いわ。
自分がボダだって認めておいて、自分の症状を否定してんだ。
「そもそも迷惑」だって事。都合良過ぎ。
暴れるだけ暴れれば?
544優しい名無しさん:2007/10/02(火) 04:07:23 ID:CNjp6B9S
>>540
ここで聞くってことはボダの可能性がたかいってこと?
それだったら人格障害だよ。
でもいろいろあるから医者にはっきりと病名聞いてね
545優しい名無しさん:2007/10/02(火) 08:05:59 ID:r1kyUFr1
わたしもこの障害かな??って最近強く思います。自分から精神科に行きたいと親に言うのは変でしょうか。
546優しい名無しさん:2007/10/02(火) 09:59:30 ID:Cm2HXWBL
547優しい名無しさん:2007/10/02(火) 12:03:50 ID:KEpiRCpV
自分が、ボダな気がして仕方ない。なので、病院に行くことにしました。
初めてなので、うまく伝えられるか。そもそも、自分の勘違いなのか。
不安でいっぱいです。
548優しい名無しさん:2007/10/02(火) 15:07:21 ID:k8ZQXah+
>>547
精神科なんてたいていは自分からいくものだから
なにもおかしいことはない。
勘違いならそれにこしたことはないし。
伝える自信がないなら紙に書いていってそれを
見ながら話すか医師に渡す。
549優しい名無しさん:2007/10/02(火) 18:29:56 ID:F4Qb/wh2
>>542
>>544
レスありがとうございます。
一ヶ月ほど前に「診断名は何ですか?」と医者に聞いたら、
「人格の問題」と言われたんです。
・・・はっきりとしたことは言ってくれないんです。
でも一年半くらい前に「私は境界例ですか?」と聞いたら、
違うみたいなこと言ってました。
でも自分では境界例の可能性が高いと思ってるんです。
気になって仕方ありません。
550優しい名無しさん:2007/10/02(火) 19:28:27 ID:jDx3kvMW
>>549
私も医者に聞いたら「性格の問題です」と言われた。
人格の問題っていう言い方は
パーソナリティーからくる生き辛さで、病気ではないです、
ってほどの意味じゃないのかなあ?
551優しい名無しさん:2007/10/02(火) 19:31:59 ID:k8ZQXah+
>>549
まずは今の医師とそのことを充分に話し合ってみる。
自分の思ってることをしっかりと伝えてみること。
それでも納得できなかったらセカンドオピニオンを
うけてみればよいと思う。
552優しい名無しさん:2007/10/02(火) 19:37:10 ID:k8ZQXah+
ちなみにおれは10年間うつ病だと思っていて
なにかしっくりいかないものがあって
ドクターショッピングもしまくったけど
最近になって自分がボーダーであることを知った。
うつとボーダーでは治療のとりくみかたも違うし
自分の病名を把握しておくにこしたことはないと思う。
553優しい名無しさん:2007/10/02(火) 19:50:04 ID:yYkAFnqD
私も最近ボダである可能性が高いと気づきました
ちょっとした事ですぐ爆発するし、その爆発の仕方が尋常じゃない
人殺ししかねないくらいなんです
あとで冷静になって自分で怖くなるくらい
その他にもボダの症状のほとんどがあてはまってる
今度専門病院行こうと思います。早く治したい
554優しい名無しさん:2007/10/02(火) 20:04:22 ID:j0efi+X8
治らないよ
555優しい名無しさん:2007/10/02(火) 20:12:21 ID:l9vq5yEr
ボーダー的言動は変えられるよ。
それをもって治ると言ってもいいんでないか。
556優しい名無しさん:2007/10/02(火) 20:13:54 ID:Jt1JvPmB
この馬鹿 治らないて書いてるけど治るんだよ。
ある年齢になるとドーパミン分泌が弱まるんだ。
50過ぎくらいから。
特に女性の30才台で発症したひとは15年から20年がんばれ。
557優しい名無しさん:2007/10/02(火) 20:15:16 ID:Jt1JvPmB
ごめん場所間違えた。
558優しい名無しさん:2007/10/02(火) 20:42:42 ID:WzOfs5Xj
>>550
違う。病理が性格に現れるもの
559優しい名無しさん:2007/10/02(火) 21:48:31 ID:3UNybVuh
友達欲しいなあ。家族みたいに付き合える友達。
560優しい名無しさん:2007/10/02(火) 23:57:41 ID:LD0oohCm
ボダって周りに迷惑かけるだけの存在な訳なんだが。
561優しい名無しさん:2007/10/03(水) 01:15:51 ID:htaYwon5
>>560
お前ボダだからってうつ状態にならないほうがいいぞ
562優しい名無しさん:2007/10/03(水) 03:51:21 ID:cOsMoqvw
あなたはボダってはっきり言う医者って案外少ないと思う。
それで開き直られても、ショックうけられても面倒というか、告知のメリットよりデメリットのが多い気がするな。
カルテとか覗けないの?前に通ってたとこの私のカルテみたらすごいたくさん〜障害、〜症、発達〜とか書いてあって、びっくりしたことあったよ

あと、ボダ認定されたらされたで、そのときショック受けるのは確実だよ。みんなそこまでして認定されたいの?
563553:2007/10/03(水) 04:59:48 ID:BG6hq1ai
ボダって治らないんですか?
病院行っても?じゃぁ一生この性格と付き合っていかないといけないのか・・・
病院のHPにはちゃんと治療すれば治ると書いてあったけど
こんな性格のまま生きていくなんて考えるだけで死にたい
周りにもう迷惑かけたくない
564優しい名無しさん:2007/10/03(水) 06:55:26 ID:kPDEmsMr
>>563
10年から20年で治るといわれてる。完治かどうかは知らないけどね
それまでの時間をへて経験して、なんか科学物質の関係で
おさまっていく、つまり健常者に近づくとおれは聞いた。
それまでの辛抱。パキシルのんで耐えましょう
565553:2007/10/03(水) 07:17:35 ID:BG6hq1ai
>>564
ありがとうございます。
長くかかってもいいから、なんとか改善していけるようにしたいです
566優しい名無しさん:2007/10/03(水) 17:25:35 ID:vDpFToyb
私も境界じゃないかな?と思い、今日病院行ってきました。結果は『思春期の性格的な問題だ』と言われました。それといい子にとらわれないで悪い子になれと..よく分かりません。
567優しい名無しさん:2007/10/03(水) 19:26:33 ID:nMq7m6lR
18以下(未満?)は診断されないよ
568優しい名無しさん:2007/10/04(木) 03:41:12 ID:NmDbv8Dq
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
境界性人格障害 [心理学]
【イエーイ!】境界例だぜ!!J【開き直れ!】 [メンヘルサロン]
メンヘラ(自称含む)に言えない事を言うスレ2 [生活全般]
境界性人格障害の人の罪の告白 [メンヘルサロン]
※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※Part26 [化粧]←このスレがいつ見ても入ってて吹くw
569優しい名無しさん:2007/10/04(木) 20:38:23 ID:4NqtBZZl
今日病院に行ったけど、境界か躁鬱かどっちかまだ分からんと言われてしまった
境界と躁鬱って似てる病気なの?
570優しい名無しさん:2007/10/04(木) 20:41:43 ID:BjxNI1q8
躁鬱だったら世間体がまだ良い。
境界だったら人生がヤバイ。最低。最悪。
それくらい違う。

ボダの私が言うから間違えない。
571優しい名無しさん:2007/10/05(金) 00:32:01 ID:k7itzZ6U
できるだけ人との接触を避ける
572優しい名無しさん:2007/10/05(金) 00:33:07 ID:44g9ZMfa
よくねーよ
お前躁の本当のひどさ知らないだろ
気付かないうちに何もかも失うんだぞ
しかも世間じゃ双極性障害の知識なんか殆んど皆無だからな
ボーダーの方が認知度高いだけ理解ある。まぁ偏見ももれなく付いてくるが。

自分は診断が境界例から双極性になったが、結局どっちも
人間の根本たる自我同一性がヤバいという意味で辛さの本質は近い
573優しい名無しさん:2007/10/05(金) 01:06:40 ID:mnUd2G5X
あの人に私がしてあげれることは何もない。
大袈裟に言ってるわけでわなく本当に何もない。
私に今できるのは生まれて初めて自分の人生を生き始めるということ。
自分の人生を生きることができてない私に他者にできることなど何もない。

あの人を救いたい、力になりたい、元気付けたい、幸せでいて欲しい・・・

全部、嘘。
あの人の気を引きたいだけ。
優しくされたいだけ。あの人の内面にキレイな自分をとどめたいだけ。
すべて危うい衝動。

今の私にできるのは極端な自己憐憫や他者操作をやめ初めて自分の為に人生を生き始めること。
574優しい名無しさん:2007/10/05(金) 01:10:20 ID:dHoPAvvy
精神科に通ってるんだけど今日『境界性人格障害』って先生から言われて、初めて聞いた言葉じゃなかったけどもっと詳しく聞けばよかったな〜具体的にどんな人のこと言うの?
575優しい名無しさん:2007/10/05(金) 01:17:55 ID:44g9ZMfa
ググれカス
576優しい名無しさん:2007/10/05(金) 02:00:55 ID:RVv9Je49
>>574
具体例の一つは>>574だろうね。
577優しい名無しさん:2007/10/05(金) 04:31:50 ID:7AUDGK8s
 漏れもボダだけど、ここに書き込みがあるような理解不能と思われる
ような行動はあまりとらない。
自覚症状がないのではなくて、医師からは自分の意識を押さえ込み過ぎだと
逆に言われている。
確かに他人との境界が曖昧だが、友達にも親にも相手の気を引く為に
嘘をついたり、嫌味を言ったり、意味不明な行動をとる事もない。
こんなボダは他にいるのだろうか?
そして自分と比較してしまう為、何故ボダがこんなに叩かれているのか
分からない。
ボダはやはり、他人にとって悪影響を及ぼす存在なのだろうか?
578優しい名無しさん:2007/10/05(金) 05:59:45 ID:44g9ZMfa
医者の前で暴れるような極端なボダ(被害者スレで叩かれるような)は
少数派だし、知能の問題もあると思う。
いい年したら社会に適応しないと飯食えない
でも健常者に比べて適応していく上でのストレスが半端ないから
恋人や自分自身を時折ボロボロにしてしまい後悔
治したくて治療うけたり本読んだりしてるが脳の構造からおかしいので大変な困難を感じている

治す気ある人は大抵こんな感じでは?
579優しい名無しさん:2007/10/05(金) 06:12:13 ID:VOvD4GUK
>>569
あたしもだ…
先生がなかなか病名言わないんだよ
でもボダの知り合いにボダっぽいと言われたしチェック入れてたら当てはまる。
怖いな…
580優しい名無しさん:2007/10/05(金) 08:42:12 ID:nQYwsd2l
>>578
私はいちど医師の前で切れてボダ診断受けたが、玄人(医師)にあたるのは馬鹿、
素人(たとえば恋人や友人)からタゲを選んであたるのはおk、
だって相手は恋人や友人だし後悔の気持ちでいっぱいだし、と思ってしまうのも
ボダ的な考え方なんじゃないの。

じっさい被害者スレは基本的に素人の集まりじゃない?
581優しい名無しさん:2007/10/05(金) 08:49:07 ID:x0Z+Er8+
友達とケンカしたわけじゃない。
私以外の人と仲良くしてて、それがすごく嫌で。
勝手に腹を立ててもう2度と連絡しない!とメアド削除。
でも着信があると一瞬彼女からメールかなと期待してしまう自分がいる。
話しかけてくれたりメールくれたりすればまた
好きになる。腹を立てていたことなどケロッと忘れる。

そんな繰り返し。もういやだこんな自分
582優しい名無しさん:2007/10/05(金) 08:51:32 ID:FolwMyV8
>>570
このあいだ薬の影響で軽躁になって、服やら靴やら取り置きしまくった私です。
躁をばかにするなよ。危うく所持金の大半を失うところだった。
友人も躁鬱の人がいるが親友と大喧嘩したりしてた。
>>572の言うとおりかも。
でも比べるのもどうかと思う。
583優しい名無しさん:2007/10/05(金) 09:07:05 ID:q+k1xZ+D
プロの前で切れても満足する答えなんてかえってこないからなあ。
逆に追い詰められるかんじ。
かえってアマは反応がいいし、それだからボダ被害者がでるんじゃないの?

ボダ被害者スレがプロの集まりだったら荒らしなんてでないよ
反応があるからあらすんだろ

ボダは言いたいことはメンサロに立ててるし、行動をわきまえてる。
かえってボダ被害者スレはメンヘルにすべてをあつめちゃってるから
相談とかのスレだったら荒らしも近づかないだろうが
タゲにしやすいレスもまじってる。その差が少数のボダを集めてるんだろ
584優しい名無しさん:2007/10/05(金) 17:41:21 ID:SkZOduLE
>>572
いや、ボダの認知度低いだろ。
585優しい名無しさん:2007/10/05(金) 18:56:43 ID:44g9ZMfa
だから双極性よりはボダの方がまだ認知度高いって書いただろ
比較の問題だよ
比較してもしょうがないけどさ
586優しい名無しさん:2007/10/05(金) 21:00:52 ID:mnUd2G5X
はいはい
かわいそうだね
587優しい名無しさん:2007/10/05(金) 21:11:36 ID:FolwMyV8
>>584-585
躁鬱もボダも精神病を知らない人にしたら同じもんじゃない?
メンヘラの一言で片付けられる。

>>586
誰が?
588優しい名無しさん:2007/10/05(金) 21:30:03 ID:Kxu8B91r
病名の認知度は躁鬱、病態の認知度はボダの方が上だと思うな
589優しい名無しさん:2007/10/05(金) 21:43:17 ID:RVv9Je49
>>588
たしかに!
590優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:23:54 ID:FolwMyV8
>>588
自分の周りでは認知度どっちも微妙な気がするw

躁鬱は精神病として認められるから制度があっていいなと思う。
ボダはただの性格異常だから制度に取り残されてどうもこうもあったもんじゃない。
591優しい名無しさん:2007/10/05(金) 23:25:20 ID:mnUd2G5X
>>587
認知度低さ合戦してる人達。
かわいそ〜
592優しい名無しさん:2007/10/06(土) 10:34:28 ID:2wBE5pi1
躁鬱なんて20年以上も前から普通に使われてたから認知度は遥かに上
病状は知らん、どっちも基地外。
593優しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:30:39 ID:2N6jhEFF
かもね
594優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:27:13 ID:6GmUZnfy
認知度なら、テレビで出されているかいないかの違いもあるかな。
若い人の中には、躁鬱病のほうをよく知らない人もいると思う。
ストーカーとか鬱病なら単語は浸透していると思う。

>>583
自分も医師にあたるのは賢くないと思う。
しかしその辺の一般人にもむやみにあたれなくなった。
病んでる人に対する対処の仕方が広まってきたから。

ただ、もともとはあたりたかったんじゃなくて、会話を成立させたかったんだけど。

話の通じない人にへとへとになるまで望みの反応を求め続けるか
話は通じるけど投げた苦痛を返され続けて永遠にゴールのない泥仕合を選ぶかの選択なんだろうか。

結局は自分に返されるんでしょう?

境界線症状を発症する前にきっかけになった人間や社会情勢は必ずある。
その人間の思うつぼになるような気がして、それが許せない。
本当の復讐相手はそのきっかけにかかわった人間だ。
相手を間違えばそりゃ全員逃げるわ。

いつまでも作業所や病院や薬で自己処理したくないんだよ。
単刀直入に原因に関わる相手にかかっていきたいんだよ。
無関係な人間に迷惑かけたくないんだよ!
こうして同じ事を考える人がいてもテロのようなことは論外、
いっときは同志だと思って話し合いを重ねても、苦痛も無視して個人的な話と大局的な話を交互に繰り返されて逃げられる。

これからますます人格障害は増えてくるんだよ。
いつまでそこにある原因を無視し続けるんだよ!と
日本中に言いたい。
595優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:10:51 ID:l9DxTCEh
>>594 あ〜、よしよし。
そもそもカテゴリーの事を長々と説明してるようだけど、ゴメンね。
現在、精神の病とされてるのは厳密にいうと、統合失調症とうつ病らしいよ。
それ以外は気分障害。らしいね。
でも、普通の人間は気分障害って云われても訳解かんない。
いかに自分が想像力が無かったのかを思い知れました。
596優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:47:07 ID:3SQjT0fB
延々、足しにもならない口たたき続けるくせに「黙れ!」の通じないフリまで平気でするキチガイ。
人の日常に、無理矢理割り込んで、下らない口ききにきては、迷惑がられてることを愉しんでるキチガイ。
「嫌われてもいいから、私のことを 気にして」とかぬかす。逝ってくれ。
597優しい名無しさん:2007/10/07(日) 21:50:17 ID:jVEQeuVe
境界例のことかいてある本とか読むと
何しても悪い方にとられるんだなぁ…と思ってしまう

そう解釈することがそもそも歪んでるのかもしれんが
598優しい名無しさん:2007/10/10(水) 01:49:35 ID:U9aegbsK
一ケ所に集めてもらいたい。

いれかわりたちかわりひっきりなし。世間の迷惑お構い無し。
低能なフリ満喫迷惑集団、五十歩百歩の何レース?歩数の差が、どうでるんだか。
表面上、しらばっくれもきくようには、してあるんでしょうがね。
いつの間に馬鹿げたゲームの駒に使われてるやら、アホくさ。

白痴のフリして世間に顰蹙買って悦んでないで、施設あるだろうに。
何を口にしていても、哀れみを誘う手口なのかな?
くだらない風潮蔓延させるな。プリーズをつけなきゃならないのか?


日々、心ある方々、いろんな賢さお持ちの方々のお陰様でございます。
連中は、どうにかなりませんかね。
599優しい名無しさん:2007/10/10(水) 14:43:26 ID:voLaYU+9
>>598
被害者は被害者スレへどうぞ
600優しい名無しさん:2007/10/11(木) 00:19:41 ID:Q8Nz0T6g
僕は幼少期に見捨てるぞ(私から離れていかないで)というダブルバインドメッセージを受けた純正の境界例ですが、最近は単純に虐待を受けた境界例の人が多い気がします。僕と同じ型の境界例の人と情報交換したいです。
601優しい名無しさん:2007/10/11(木) 03:34:12 ID:uIv0WQOp
私は特殊な例だと思うのですが、2才のとき母の運転する自転車から落ち、生死の境をさまよう程の重傷を負いました。
意識が回復しても半年くらいまで母を見ただけで泣き出したそうです。
幼い私には一種の虐待と受け取ってしまったのでしょうか?
お医者さんも性格が変わるかものようなことを言っていたそうです
自分の障害の原点がここにあるとすると、母を苦しませたくはないし、自分の心だけに押し込めていくのも辛いです。
確かに母は過保護で、大学なんて休んでお家にいようとか、めちゃめちゃなことも言いますし、子離れもなかなか難しいんですが、根本的なものがあの事故にあったとすると、いつか母に傷つくような暴言を吐いてしまわないか不安で仕方ありません。
どなたかこういう経験した方いませんか
602優しい名無しさん:2007/10/11(木) 05:22:49 ID:J9sQN6Qq
>>600
女ですが、同じタイプかも

603優しい名無しさん:2007/10/11(木) 15:46:34 ID:Q8Nz0T6g
>>602 冗談半分で、天才肌・芸術家肌、と言われる事無かったですか?国語得意だったりしませんでした?シゾイドの人が受けるダブルバインドとは逆方向のダブルバインドですが、精神科医いわく、成功者もいっぱいいるはず、だそうです。一緒にがんばりませう
604優しい名無しさん:2007/10/11(木) 17:28:05 ID:a3sE5Vc3
>>603
わー、ビックリするほど同じです!
確かに国語だけは大得意で、芸術家肌(変わり者という意味だと思ってた)などと
言われることがあります
うちの母は溺愛の傍ら、我を見せると「言うこと聞かないならもう知らない」という
スタンスだったのですが…
>>603さんもそうなのかな
お互い、頑張りましょうね
605優しい名無しさん:2007/10/11(木) 19:03:41 ID:JLWmfC1J
何?この気持ち悪い傷のナメ合いの茶番劇。

一緒にされたがるヤツがいるかよ。
偏見助長させるネタ仕込んでんじゃねーよ。

サブイ、キモイ、イタイ。
606優しい名無しさん:2007/10/11(木) 23:54:53 ID:GAOt15jo
もういやだ
人を好きになっても惨めな思いをするだけ
勝手に理想化して依存して盛り上がって
距離が縮まったかもとぬか喜びして
その人が他の男と自分と話す時よりずっと親密そうに話してるのを見て嫉妬して絶望して
人と親しくなる能力が完全に欠如している自分に改めて気付いて死にたくなる
みんなもこんな辛い思いをしてるのか
もういやだ
607優しい名無しさん:2007/10/12(金) 02:49:12 ID:vMuOHsAz
>>606
>みんなもこんな辛い思いをしてるのか
うん
>もういやだ
そうだな

だから治していこうと思うんだよ
俺もよく死にたくなったから死にたくなるなとか言えないしw
608優しい名無しさん:2007/10/12(金) 03:27:44 ID:vMuOHsAz
>>603-604
横ですが、俺も生育環境同じ感じで、
天才肌、芸術家肌、変わり者全部言われましたw

自分は、個人主義的で、権威権力が嫌いで、人と同じ物事が嫌いで、
物事を斜めから見るのがデフォで、皮肉好きで、協調性が低く、
自分の趣味には超マニアックで、特定の才能と特定の集中力なら発揮できる、
といった困り者だったので
周りの方々が気を使ってそんな表現をしてくれたんだろうなと思います
609優しい名無しさん:2007/10/12(金) 03:34:41 ID:vMuOHsAz
追記
608は実験や観察が好きだったバリ理系ですが文学とか詩的な表現とか好きですw
自慰ネタ長くてスマソ
610優しい名無しさん:2007/10/12(金) 14:21:45 ID:yTN8bTRq
非障害者でも賢い人と愚かな人がいるのと同様、シゾイドで何も生み出さない人もいれば数学芸術哲学などに偉大な貢献をする人もいる。ダブルバインドの知覚パターンは生涯にわたって螺旋階段状に発展し続けるので、運が良ければ境界例でも優れた何かを産み出せるはず。
611優しい名無しさん:2007/10/12(金) 14:49:06 ID:yTN8bTRq
あと、大学進学する事を指して、俗世をしのぶための仮の冠をつけなきゃね云々、と境界例の人は言われる気がする。あと、土壇場に強い、土壇場にならないと何もしない、とよく言われる。理由は分からないけど。
612優しい名無しさん:2007/10/12(金) 22:05:06 ID:o+J4FcD8
>>606
女だけど、凄くよくわかる。
何回も同じこと繰り返しちゃうし。

自分も変わり者だとよく言われるけど、嫌な感じはしない。
変に浮いちゃうのは嫌なんだけど。
自分も国語が得意。そして何だか色んな事が不安で不安で仕方ない。
周りに有り得ないって言われるような事ばっかり気にして、勝手に悩んで自分でどんどん悪い方へ考えて落ち込む。
気が小さいというか自信がない。気が強い人が怖い。
同じような人居るかな。
長文スマソ。
613優しい名無しさん:2007/10/13(土) 00:29:09 ID:CDJx+CK8
馴れ合いキモ杉
614優しい名無しさん:2007/10/13(土) 03:59:27 ID:/gcpzyXT
>610
ダブルマインドパターンとかいうのがよく解らないのですが、功績を1度だけでなく生涯にわたって残せる可能性もあるって意味でしょうか?そうだと嬉しいのですが
615優しい名無しさん:2007/10/13(土) 05:01:54 ID:kx76ZT3G
>>608
 普段表面に出すことはないけど自分も理屈っぽくて皮肉屋
 本当は協調性がないから無理して人と長時間いると疲れてしまう
 基本的には似ているかも
 やっぱり得意分野や集中力にすごく偏りがあるよ
 
>>610
 参考になるお

>>612
 自分も自信がなく、
 人を真っ向から否定する人や考えを押し付ける人がすごく苦手
 怒れればいいんだけどできないので…
 なんか爆発時以外はいい子になっちゃうんだ
 
 
616優しい名無しさん:2007/10/13(土) 07:51:33 ID:VfyNoAES
ボダで等質も併発してる方いますか?
617優しい名無しさん:2007/10/13(土) 08:46:45 ID:qScN5Bwd
>>616
いますよ
618優しい名無しさん:2007/10/13(土) 11:41:45 ID:GtXPXfOo
人間関係で同じことを繰り返すのはあるなぁ
懲りないというか学習しないというかw
今は人との付き合いは疲れるから引き篭もってるよ

>運が良ければ境界例でも優れた何かを産み出せるはず。

何か産み出せるといいなと思うけど、
産み出したいものが分からないし(あれこれ興味の赴くまま手を出したけど結局続かない)
才能も運も無いだろうから無理だろうなぁ。


>土壇場に強い、土壇場にならないと何もしない、とよく言われる。

自分もそう。
619優しい名無しさん:2007/10/13(土) 12:57:56 ID:AonzmSHt
得意分野が凄く偏ってるというのは小さい頃から突出してたわ。
ダメなものは凄くダメで。
好きと嫌いがはっきりしてて。
人間関係も濃厚か希薄かのどちらか。
無理してつきあうと爆発して。
ボダ満開ですな。
620優しい名無しさん:2007/10/13(土) 18:33:20 ID:Ke5+P6xP
>>610
螺旋状に発展するって、ソースは?
信じたいがぬか喜びしたくない
621優しい名無しさん:2007/10/13(土) 21:51:06 ID:kzfeRqqI
>>620 「ダブルバインド」をググってください。
622優しい名無しさん:2007/10/13(土) 22:58:20 ID:/gcpzyXT
>>615
あなたは私?ってくらい似てる。
間違いを指摘するのとかすごく難しい。変なコってよく言われるしW

ボダって何かを生み出せる光の部分があるらしいですよね。
私は理学博士修得者なんですが、論文のネタ思いついたり、新たな発見できたのもボダの創造性のおかげなのかな?
でも同時にボダの悪い面も相当出てくるから自分でも扱いが難しい…

でもまたいつか、落ち着いたらまた頑張って何か成し遂げたい
いまは何をしたら良いかもわからない状態に戻ってしまったけど…
623優しい名無しさん:2007/10/13(土) 22:58:27 ID:c0pucfoK
好きな人ができると情緒不安定になって些細なことで爆発してしまう
仕事でもミスばかり
なんとかならないかなこれ
624優しい名無しさん:2007/10/13(土) 23:05:41 ID:c0pucfoK
>>606
おまいは俺か
625優しい名無しさん:2007/10/13(土) 23:49:29 ID:kNdUUYS1
626v:2007/10/13(土) 23:51:07 ID:88GBGEeV
>616
ボダだと思ってなかったけど、そうかも。
627v:2007/10/14(日) 00:01:14 ID:88GBGEeV
>616
病院で相談してみる。
628優しい名無しさん:2007/10/14(日) 00:43:05 ID:sKhkXKSh
昔働いていた職場の上司にボーダーの奴がいた。みんなから嫌われててすごい気分屋だった。俺に指示してくるとき親みたいな態度とるからすごいうざかった。我慢してたけどストレスたまりまくってある日キレて「殴るぞ」と言ったら次の日そいつにクビにされた。現実はつらい
629v:2007/10/14(日) 00:53:05 ID:XERt7MFs
自分はどうもボダらしい。今治さなくちゃいけないときに来たのかも。
630v:2007/10/14(日) 00:54:12 ID:XERt7MFs
628さん、かわいそうに。
631w:2007/10/14(日) 01:04:22 ID:XERt7MFs
誰か。
632優しい名無しさん:2007/10/14(日) 01:47:54 ID:hkKByCGm
彼氏が浮気してないかどうか気になりすぎる。信用しきれない。
willcomなんだけどメールが相手に届かない(電源切ってる、電波届かないところにいる、通話中で起こり得る)と、
他の女といるんじゃないかって激しく思う。
で、何回も電話して、何回も「どうしてメール届かないの?」とEメールで送って、
「そんなに信用できないなら別れてくれ。一緒にいても息苦しくて、窮屈なだけ」と言われて絶望。

何でこんなに相手のこと信用できないの?
その彼氏は前に浮気して、私を絶望のそこに叩き落した奴で、もちろんそれがそもそもの原因で信じられないんだと思ってるんだけど、
今は、私も彼氏も大学の卒業試験の最中で懸命に勉強しなきゃいけない時期だから、
女とどうこうしてる時間なんてあるわけないって理解してるのに、
どうしても浮気してるんじゃないかって考えが頭から離れない。

妄想性障害かと思ったけど、いろいろ読むうちに、自分は「分離不安」と言うものがひどいんだ、と言うことがわかって、
じゃあボーダーラインなのか?と思い始めた。

でもじゃあみんなはこんな不安感は持ち合わせていないのか??
浮気されたら、すぐバイバイできるのか?
浮気したのは相手なのに、どうして今自分がこんなに苦しまなきゃならないんだ?
意味が分からん。

長文スマソ。鬱だ氏のう。
633優しい名無しさん:2007/10/14(日) 02:28:38 ID:9pNIOL65
>>632
漏れの彼女と同じような行動するな・・・ 状況も浮気からと非常に似ている

で、彼女の行動がだんだん酷くなってきて.....
 ・普通の状態から発作的に怒り出して手がつけられなくなる (何で怒っているのか不明)
 ・物を投げるようになった しまいには、漏れに直接投げつけてくるようになった (灰皿、グラスなど)
 ・いっぱい吐き出した後は怒り心頭のままプイと自分の家に帰ってしまう

634633:2007/10/14(日) 02:29:09 ID:9pNIOL65
          そんな状態が数ヶ月続き・・・

彼女と二人でいるとき昔からの知り合いの女の子からメールが一通・・・・
彼女も知っているはずなのに関係あるだろと激高し出したと思ったら包丁持ち出して
漏れの首に一突き・・・ 

          傷口を押さえても抑えても首から血がピューと・・・
          あ、漏れ死んじゃうかもとマジ思った

ぁ〜 マジやばいと思っていた次の瞬間・・・・
いきなり今度は自分で自殺図って・・・

三回ほど自分でザックリやった後にやっと包丁取り上げることができたけど
漏れの首から血が噴出してるので意識が朦朧と・・・


今、貴方がどんな状態か知りませんが、まだ自覚できているだけマシかもしれないです
苦しいかもしれませんが一度彼氏と正面から向き合って話をし、二人で解決できるように
したほうがいいですよ

じゃないと、漏れの彼女みたいに発作的に何やりだすかわからなくなってからでは
取り返しのつかないことに発展してしまうこともありますから
635633:2007/10/14(日) 02:37:32 ID:9pNIOL65
ちなみにその後ですが

漏れは、お互い理解しあっていくことを前提として二人で話し合って
お互いに自分が悪かったところを出して、謝って。。。

いま、なかよく?一緒にいます。 < 廻りからはヤメロと凄いですが (^^;


もともと、そんなに激しい子じゃなかったんですが、漏れと付き合って
漏れの浮気が原因でおかしくなっちゃって・・・・

自分自身、自己嫌悪に陥って鬱になってしまったぉ
636v:2007/10/14(日) 03:12:44 ID:XERt7MFs
635、結局ラブラブなのね、うらやましい。
ボダだと気がついてれば、大丈夫だよ。2人の幸運を祈る。
637優しい名無しさん:2007/10/14(日) 04:21:12 ID:JggptSEX
>>622
自分の苦手なタイプの人にさえ
相手の期待していると思われる反応を返す自分がイル
納得してみせたり、感心してみせたり…
怒れない以上、一時的に迎合することでその場を凌いでいるつもりなんだけど
相手の優越感を刺激するのか、気が合うと思われたのか
その後も付き合いを続けるハメになって逆にストレス溜めたり
何やってんだ自分orz
怒れない上に断るのも苦手なんで…
私も間違いを指摘するのかなり難しいなぁ

あなたはとても才能のある人なんだね
何かを成し遂げたいって気持ちがあるってすごいことだと思う
ボダは自分が何をしたいか見当もつかなくて
つい目先のものにしがみついてしまったりが多いって聞くから
638632:2007/10/14(日) 04:37:04 ID:hkKByCGm
>633
アドバイスありがとう。
もう最近は「あんな奴死ねばいいのに」としか考えてなくて、自分は別れて前向きに生きよう思うけど、
一瞬の後には「やっぱり好きだ」とか思って、でも浮気してるんじゃないかって気持ちは拭えなくて、すっごく鬱で涙がぼろぼろで、
自分の感情に振り回されっぱなしでしんどい。
でも、卒業試験と国家試験通さなかったら、これまでの自分の苦労と努力はなんだったのかって思ったら、
今の自分の立場とか境遇とかを棒に振ることはとても出来なくて、
自殺も出来ず、相手を犯罪的にどうこうすることも出来ず、ただひたすら自分の中にどんよりと澱が積もってくばかりでしんどい。

それでも、電話で話せば嬉しくて、このままこの人とやっていきたいって思うんだ。
でも、嫉妬妄想から抜け出せない。
これさえなければうまくやっていけるのに。自分が憎い。どうして嫉妬妄想なんかに取り付かれたんだ。

今、これ書いて思ったんだけど、「死ねばいいのに」と、「やっぱり好き」っていうのの繰り返しって、
DSM−IVの2に該当?
しかも自分どうやら自己臭恐怖症もあるみたいで
(自分では臭ってるんです本当に。でも他人に迷惑かけてるとまでは思ってないからやや微妙)
これって自我の境界の崩れと解釈するらしく、それってDSM-IVの3?とか思ったり…。

なんでもいいから、楽になりたい!!
嫉妬妄想さえなければいいの!!

>636
どうしてボダだと気付いていれば大丈夫なの?
どうやったら大丈夫になるか、教えてください。お願いします。
639優しい名無しさん:2007/10/14(日) 08:08:29 ID:86QAvkuP
>>638
ボダ的行動とそうでない行動の区別が出来る。
ボダ的行動だと感じれば我慢が出来る。(あとで何かに発散しないとつらいけど)
我慢ができればふつうの人と同じ。
640636:2007/10/14(日) 09:22:10 ID:XERt7MFs
639と同感。だからうらやましい。ボダだと気がついたうえに、
修羅場まで乗り越えてなおつきあっているなんて。気がついて我慢すれば大丈夫。
私のように気がついてなくて失っている人もいる。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1186414067/l50
境界性人格障害の人の罪の告白 [メンヘルサロン]
みてみて。

641632:2007/10/14(日) 13:23:31 ID:i00SSEfa
>639-640
レスありがと。かまってくれることがこんなに嬉しいのは、やっぱりボダかしら(藁

>639
確かに、普段の生活では自分を抑えて我慢してる。
その我慢がめんどうで、今はあんまり仲いい友達いない。
地元に帰れば、高校や中学時代の友人がいて、その子らはかまってくれるから、うれしくてよく連絡取る。
あんまり我慢しなくても大丈夫。
ただ分離不安はあって、映画館で「飲み物買ってくるわ〜」と席を立たれたとき、
「荷物見ててね」という意味で私を置いて行ったのに、それに気付かず置いていかれた気がして付いて行ったりした。
我慢はキツイ。自分のいかんところは分かってるが、それについては我慢しか対処法ないの?

>640
リンク先見てきました。
自分と被ってる例がいっぱいいっぱいあって、正直驚いた。
むしろ、こういうことは普通は考えないこと、しないことであって、
こういうことする人は異常なんだ、ってことに驚いた。
更には、こういうことする自分は異常なんだ、ってことが自覚された。
そうか〜、みんなは不安で不安で仕方なくなって彼氏にメール送りまくったりしないんだ。
あてつけにカミソリ持ち出したり(リスかは未経験。やっても死なないって知ってるから)、
自分の髪ハサミでジョキジョキしたりしないんだ。
それって普通のことと思ってた。よくドラマでそういう描写ない?


なんにしても、境界例って、我慢するしか生きていく術はないのか!!しんどい!!
642632:2007/10/14(日) 13:55:57 ID:i00SSEfa
連投スマソ

今ドーナツ食べながら揉めた彼氏とどうやったら戻れるか考えてたんだけど、
その最中で、数日前彼氏から来た「もう限界」メールに、あたしのそのまんまボダなところが指摘されてたことにたった今気付いて、
正直ビックリした。
一部抜粋するね。

「お前の言動はおかしい。兎に角疑うことばかり。うんざりだよホント。
疑われて、当たられて、それでも一緒にいたいなんて無茶苦茶だし、
どれだけお前を大事にしても無駄な気がする。気持ちが続かない。
オレはお前の為に生きているんじゃない。お前のおもちゃじゃないんだよ。
好き放題言って自分は何もしないなんてふざけてる。
お前にとってオレは道具にしか過ぎないし、自分の思いどおりにいかないと嫌なだけでしょ。」

これ、言われたときには
「絶対そんなことない!確かに嫉妬は過ぎるけど、それはあなたを愛してるが故のことだし、
思いどおりにしたいなんて思ってない!!」
って反論したけど、それって単に「自覚に乏しい」っていうボダの特性だったわけね。自分で驚き。
「どれだけお前を大事にしても〜」のくだりは、
「愛情を与えられると際限なく相手を試すように愛情を要求する」っていう特性だったわけで。
まんまボダじゃ〜ん。
自覚だけじゃなく、ボダのことなんか知らない彼氏にまでまるでDSM-IVで診断してるように言い当てられると、
さすがに諦めがついてくるな。
643優しい名無しさん:2007/10/14(日) 14:14:54 ID:VbKZ6xH4
この書きこみだけ見てもこの距離感のなさ…
メール一部抜粋とかありえない
ここはおまえの日記帳じゃないんだよ
見る人のことも考えて落ち着いて整理して書き込んでくれ

話変わるが
気持ちがうわーっとなったときは携帯でメール新規作成してる
もちろん誰にも送らない
でも自分の気持ちを文章にして自問自答していると
すっと気持ちがおさまることがある
自分は最近これで変な妄想で落ち込むことも、独占欲に駆られることも少なくなった
644632:2007/10/14(日) 15:01:02 ID:i00SSEfa
そっか…。ごめんなさい。
メール、いい方法ですね。私も書くだけ書いて、書き込みなんかしなきゃ良かった。
645640:2007/10/14(日) 15:13:40 ID:XERt7MFs
たまにはいいぞ632。レスもらえてうれしいと書かれてなぜか私もうれしい。
646優しい名無しさん:2007/10/14(日) 15:23:34 ID:2nzh2lZQ
ボダにとって浮気する恋人は苦しくなるだけだよ
ボダじゃない人だって浮気なんてされたら信頼関係にひびが入るわけだし
647優しい名無しさん:2007/10/14(日) 15:28:22 ID:XERt7MFs
そのとおりだろうね。
648優しい名無しさん:2007/10/14(日) 15:30:57 ID:HeZaXcqV
私も↑読ん確信しました。ボダです。
相手は既婚者。信用したくてもできない 常に疑い 死ねばいい、好き
の繰り返し。
暴れまくり当たり前。
いつか殺されるかもしれない・・・
649優しい名無しさん:2007/10/14(日) 19:14:59 ID:YIanT8oA
メール抜粋とか基地外じゃないか
許可もとらずに
その男もこいつを拒否登録すればいいのに
650優しい名無しさん:2007/10/14(日) 20:54:50 ID:45KqIOjG
自分がボダじゃないかと考えるときもあるが、
今日このスレを見て−−ボダuzeeeee

前から気になってたんだけど
「あたし」って一人称の人にボダ多くね?
651優しい名無しさん:2007/10/15(月) 00:41:45 ID:RTpMAcUA
新しい友達作ることに夢も希望も感じない。
恋愛なんて諦めた。
結果仕事がとりあえず安定して続いているが、不満を布団殴るくらいだと全然発散できないので時々安定剤がいる。
人に話して発散したいこともあるのに私には人に話すことは許されない。
草木に話すほど頭メルヘンでもないしー。

ここ読むとボダ行動の脱却方法は我慢ばっかりだね。
逆説から治療するということで、母子分離キャンプみたいなことをどこかの病院でやらないだろうか。
昔むかし、自閉症を訓練するために両親と子どもが大金を払って施設で指導を受けるという
方法があって、結果は失敗だったそうだ。ポイダ法とかだったかな。
母親を一日中本人と話せる状態にして、母親にはアサーティブ法なんかを講義。
本人にはボダになった幼児体験を思い出させ、分析させ続けるある意味地獄のキャンプ。
携帯没収ね。気分はビリーのいない軍隊キャンプ。
母子分離のやり直しをさせ、母子関係を根本から変えるわけ。
母親にもボダ的養育をされたような連鎖はあるのだが、知的に理解できなくても形からでも入る契約をさせる。
自己啓発セミナーにも通じそうなんだけど
他人に母子分離のやり直しを求めてさまよったり殺人思念に捕らわれるよりはマシじゃないかな。

「この憎しみから解放してください!」ってどこかに頼めるものなら頼みたいこともあるじゃん。
652優しい名無しさん:2007/10/15(月) 01:42:05 ID:gHH8moeZ
>>650
ボダは自分のことあだ名で呼ぶイメージ
小さいゆきだから「こゆきはねー」って言ってて引いた
653優しい名無しさん:2007/10/15(月) 01:47:44 ID:Dxmb+lyM
稚拙だなぁ…
654優しい名無しさん:2007/10/15(月) 18:12:31 ID:m/iV6h5T
>>632の一連の流れに共感した私もやっぱりボダなのかと思った。
655優しい名無しさん:2007/10/15(月) 18:20:09 ID:SZqbIYlM
>「この憎しみから解放してください!」ってどこかに頼めるものなら頼みたいこともある

その、他力本願な姿勢が、すでに良くないんじゃ;;
自分で自分をかわいそうだ、と思ってる限りは楽にならない気がするよ。
656優しい名無しさん:2007/10/16(火) 00:53:42 ID:jzEVLzCT
稚拙なマイポエムに酔ってるみたいだな。



バカボダ。アホウボダ。



恥を知れ。クソアマ。
657優しい名無しさん:2007/10/16(火) 03:35:28 ID:hO0925a3
親族間のことが原因でボダになった。
長い間、預けられたりして自分の意見を言えない状況だった。今でも人の話しには基本的に逆らわない。
頼まれ事などはほぼしてあげる。だから普通のいい子だと思われてる。
だけど、心を開いた恋人には依存しまくり。
おさえが効かなくなる…

なんか本当に生き辛い
絶対愛されないよ
死にたい
658優しい名無しさん:2007/10/16(火) 11:46:10 ID:M4vwy1fn
死ねば
659優しい名無しさん:2007/10/16(火) 16:29:18 ID:xo63q8so
>>657
イ`
660優しい名無しさん:2007/10/16(火) 17:23:15 ID:lW/N3wCj
>>652
わたしも自分のこと「こゆき」とか「こゆ」ってゆってるよ
え、もしかして知り合いかな?
そうなら陰口やめて欲しいよ…
心当たりあるからメールするねっ!!
661kkk:2007/10/16(火) 17:51:52 ID:Wt8sDY76
235 :kkk:2007/10/08(月) 08:48:41 ID:K4wPzD5w


    【☆◎ 心の病気が理解されにくい理由 □☆】

人は、他人に知られたくないこと、自分が傷つくと思うことは、隠そうとする行動にでることがある。
(意思とは関係なく、自動的に働く場合もある。)

この働きが強いと『仮面』となり、医者や他人の前でも、自分の苦しい症状を隠してしまう。
また、うまく症状を伝えられなくなる。

    『仮面うつ病』  『仮面神経症』  『仮面人格障害』など

患者本人、ただしく自分の症状が言えないため、健康な精神を持った「医者」「カウンセラー」などには、この病気の理解はできない。

そのため、「病気の解明」「科学証明(あきらかに健康な人とは違うという、証拠)」「療法・治療・薬」は、ものすごく遅れる。


http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1183933239/
662優しい名無しさん:2007/10/16(火) 17:51:59 ID:xGdyka0i
>>660
心当たりあるなら、直メールだけすればいいのに、

>心当たりあるからメールするねっ!!

って・・・なんでここに書くかなぁ?

こゆきちゃん可哀想!って言ってほしかった?ww
663優しい名無しさん:2007/10/16(火) 19:00:09 ID:zG/AGtXC
すいません。自分もボーダーなのではないかと最近思ってきたのですが、
何か良い書籍はないでしょうか?
楽天で探してみましたが、どれもレビューが少なく、良さそうな本がどれか分からなかったので・・・。
664nanasi:2007/10/16(火) 19:14:03 ID:0ITWtlMI
boda naorimasuka
665優しい名無しさん:2007/10/16(火) 19:56:17 ID:UBBTfyo7
なおるでしょ。気がつけば、薬で抑えて、あとは自覚して我慢。
666優しい名無しさん:2007/10/16(火) 20:02:04 ID:i2AC6DGe
相手に、やってほしいことを自分がやっている気がする。
例えば相手に尽くす→相手にも同じように尽くしてほしい愛して欲しい。
やさしくする→やさしくしてほしい。など
667優しい名無しさん:2007/10/16(火) 20:50:09 ID:2QbJgvv5
↑いい事じゃん。そしていい奴じゃん。

それが思いやりの始まりでしょ。

見返り求めない奴なんかいないんだから。

求め過ぎないように気をつければいいやん。
668優しい名無しさん:2007/10/16(火) 21:06:57 ID:pN8hiB0h
「言う」を
「ゆう」って発音する人にボダっぽい印象持つなあ
669優しい名無しさん:2007/10/16(火) 21:26:33 ID:UBBTfyo7
670優しい名無しさん:2007/10/16(火) 21:43:30 ID:UBBTfyo7
上記2つめリンクより:
珍しい病気?
境界性人格障害はけっして稀な病気ではありません。大人の2%ぐらいに見られ、その内訳では若い女性が多いです。
671優しい名無しさん:2007/10/16(火) 22:49:08 ID:Yh78l04v
私のボタ的行動で大切な友達を失ったかもしれない。
その子には定期的に会ってたし、会ってもいつもほのぼのとした雰囲気で
表面上は喧嘩とかはしてないんだけど、彼女がたまにちょっとした
嫌味みたいなことを言ってくるんで、弱気で言い返せない私は2ちゃんで
憂さ晴らししてました。といってもなじるような言葉は使っていません。
「ん?」と思うような彼女の言動を誰かに問いかけているような文章でです。
だけど、その子からの連絡が途絶えた。「10月あたり誘うからね」
って言われてまだ連絡が来ないんです。
私が2ちゃんで悪口書いてたことがバレたのかな。出来事をけっこう細かく
描写しちゃってたからバレたかもしれない。
はー。

チラ裏スマソ。

672優しい名無しさん:2007/10/16(火) 23:03:07 ID:UBBTfyo7
>>671
「ボタ的」とは?
あなたはボダなのかボダでないのか?「ボタ」って何だ?
その友達に連絡して修復しろ。きっとまだ遅くない。
673優しい名無しさん:2007/10/17(水) 00:39:44 ID:83e9TRUP
>>660
いたいよ^^;;;;
674優しい名無しさん:2007/10/17(水) 01:00:22 ID:blXDcsX0
>>673
ほんとだ。660ちょっと、、、だいじょぶか。
675優しい名無しさん:2007/10/17(水) 05:26:53 ID:VjQhBj5n
ボダども自分の話ばっかすんな
676岡〇県〇掛町在住:2007/10/17(水) 12:20:09 ID:VmNFo26f
井〇市 シ〇ープ〇カヤ勤務のやすよって女、社内不倫。
死ぬ死ぬ詐欺のボダ女。 ボダは治んないから、早くしんだら?
旦那死なないかな?なんて言ってる尻軽最低女。
3人の子持ち女。
677優しい名無しさん:2007/10/17(水) 12:28:54 ID:jeAq3Whb
私の彼女境界例です。わたしはうつ病でダウンして寝込んでるとこ・・

寂しがってんだろうなって思うんだけど会えない時どうすれば

少しでも落ち着くのかな?自分の経験からでいいので教えてください。

お願いします。
678優しい名無しさん:2007/10/17(水) 13:04:51 ID:blXDcsX0
なんでみんな相手がボダってわかるの?推測?
飲んでる薬とか見るの?自分から言わないでしょきっと。
679優しい名無しさん:2007/10/17(水) 14:25:12 ID:blXDcsX0
なんで相手がボダってわかるの?それとも表現として「ボダ」て使っているの?
680優しい名無しさん:2007/10/17(水) 15:24:08 ID:bdUxyD1Z
>>671
気のせいじゃないかな?
今、忙しいとか。

他の友達と遊んでりゃいいんじゃん。
そのうち連絡来るのでは。
681優しい名無しさん:2007/10/17(水) 17:02:05 ID:qVycB/0J
毎日通ってる整体の先生にあんた頭オカシイって言われた。もうくるなって。みんなあんたの事キモいっていってんだよって。かなりショック。
682優しい名無しさん:2007/10/17(水) 17:04:28 ID:blXDcsX0
>>681
なにそれ どうしたの? 気にするな
683優しい名無しさん:2007/10/17(水) 18:22:40 ID:mu4O88Sy
>>671からボダ臭がしないんだが
684優しい名無しさん:2007/10/17(水) 18:23:30 ID:mu4O88Sy
アホな整体師ですな そんな事言ったら商売にならんではないか
685優しい名無しさん:2007/10/17(水) 20:33:04 ID:QF/vYC2Y
みんなボダで、どんな薬をだされてますか?
686優しい名無しさん:2007/10/17(水) 21:03:32 ID:qVycB/0J
整体の先生かなり冷酷人間で凄く冷たくされたんで苦情言ったら逆ギレされて。毎日家から見える整骨院だから余計つらいです。
687671:2007/10/17(水) 21:04:03 ID:ZKBxjLE3
みなさん、レスありがとうございます。
私はボダです。医師にもその可能性が高いと言われました。
あんまり直接人に攻撃しない、陰性ボダなんです。
見捨てられ不安が強いし、誰からも好かれたいという気持ちが大きいです。
そのため仕事も長続きしない・・・。

友達少ないんです。
他の友達も、私からコンタクトを取らない限り誘われることもないです。
ここのみなさんは友達関係どうされてます?
よかったら教えて下さい。


688優しい名無しさん:2007/10/17(水) 21:07:06 ID:qVycB/0J
685さん 私はイミドール、ソラナックス、デパス、デパケン、マイスリー を処方してもらってます。あんまり薬効かないで精神安定の点滴のほうが効果早いですよ。私は。
689優しい名無しさん:2007/10/17(水) 22:22:36 ID:/JvYCus2
>>686
考えられることとして、整体士が自己愛性傾向で、その願望を満たしていなかったか
きみが昔のコンプレックスとかトラウマを喚起させるキャラだったか。

こういうのを理不尽というのだ。
傷つく前に整体場所変えれば良かったのに。
信頼関係ある間じゃないと、整体は上手くいかないぞ。
690優しい名無しさん:2007/10/17(水) 22:26:28 ID:h+uyS4mg
>>685さん
私はパキシル30mg←これは個人的にテグレトールより効き目がよかったので1年くらい飲み続けてます 40mgMAXのときもあったけど減らしました
頓服にレキソタン処方されてますが、あんまり飲んでないです
691しぃ:2007/10/18(木) 03:46:59 ID:VmJRmdMZ
ボダなしぃをあげるスレ。まずはこれを

http://diary21.cgiboy.com/0/si0205/i.cgi
692しぃ:2007/10/18(木) 03:49:09 ID:VmJRmdMZ
毎日更新です
693優しい名無しさん:2007/10/18(木) 08:56:04 ID:UsqIuhuo
整体の先生と仲直りしました(^-^) 今来てます。良かった。
694優しい名無しさん:2007/10/18(木) 08:57:55 ID:pSne64hn

身体障害者のかたたちですか?きみたちは。失礼でごめんね。

体がすごくなめらかに動くよー♪やーい身体障害者ー
695優しい名無しさん:2007/10/18(木) 08:59:09 ID:0Zq3zV01
>>687 それなんて私?


元彼(彼:教師 私:当時17歳学生)を懲戒免職に追い込もうと計画してる私は、自分でも終わってると思う…。
696優しい名無しさん:2007/10/18(木) 22:07:14 ID:ZyhMFAsa
>>687
でもボダから見ると全然ボダっぽくないな。
普通の軽度メンヘラレベルに見えるよ。もちろんいい意味で。
697優しい名無しさん:2007/10/19(金) 00:42:06 ID:0O7yGrp+
もうイヤ!まじでムカつく!本気でこらしめてやりたい!
698優しい名無しさん:2007/10/19(金) 01:05:09 ID:Slatlayg
ボダです。小さい頃に性的虐待を受けてました。
私の場合、普段は、もの凄く良い人なので、上辺だけの友達は沢山居ます。
でも、このせいで、今までの彼氏とは上手く行きませんでしたが、
今の彼は、最初は怖い・・と言っていましたが、今は上手くいってます。
職場に居られないようにまで、酷い事したのに、よく我慢してくれたと思います。
40になったらボダ治るって本で読んだから、それまで頑張ります。
699優しい名無しさん:2007/10/19(金) 03:05:31 ID:fwRczOHL
私もボダらしいのですが…私はエセじゃないか?といつも思うんです。
ボダの前に統合失調症と鬱状態と診断されたのですが、
自分は病気の肩書きを貰って甘えてるだけで、ただの偽物なんじゃないかと思います…
昔病院の先生に「お前はただの甘えだよ」って言われて悔しかったけど納得したんです。
あぁ、私は甘えなんだって。やっぱり私は甘えだと思うし、もう病院に行かなくても良いのでしょうか?
700優しい名無しさん:2007/10/19(金) 03:52:57 ID:+S8UfaMp
今、男の人が隣の部屋に居る。
甘えられたらラクだろう。
でも、それはしちゃいけない。
依存は何年も我慢してきた行為。
甘えられたらラクになるだろう。
でも大人なんだし、自分で解決して来た日々をぶち壊してしまう。
現実は辛いよ。
たまには人に甘えてみたい。
大人なんでしょ、甘えは我慢して壁を超えて自分。
優しさだけしか価値観の合わない男と異性の関係にならないで。
自分で辛さ、悲しさは超えるのよ。
しっかり生きて!
701優しい名無しさん:2007/10/19(金) 07:14:54 ID:0EW8y2Kl
>>698
性的虐待はひどいね…
ほんとにかわいそう。
しあわせになってね。
理解のある彼氏でよかったね。
私も彼氏が理解あるんだけども。
はぁ。人生って大変だよね。
702優しい名無しさん:2007/10/19(金) 09:41:16 ID:YcUzyqit
>>699
ボダかどうかはともかく、統合失調症だとしたら甘えとかじゃないので病院行った方がいいかと。
別の病院で診てもらったら?
703優しい名無しさん:2007/10/19(金) 11:15:48 ID:0EW8y2Kl
ボダの皆さんは、
いつも慢性的に疲れてますか?
私は、幼稚園ぐらいから、
いつもくたくたでした。
個人的に怠け者なんだと思っていましたが、
ボダだからなのかな?
704優しい名無しさん:2007/10/19(金) 11:48:11 ID:fwRczOHL
>>702
統合失調症の症状は今はあまり出なくなってきたんで、元気かな…と思ってf^_^;
今度試しに病院変えてみます。ありがとうございましたm(_ _)m
705優しい名無しさん:2007/10/19(金) 21:15:14 ID:VrFnQEVN
>>703
小学生のとき、朝起きぬけに「疲れた・・」とつぶやいたら
母にどなられた。
いつも疲れてるけど、慢性疲労症候群ほどではない。
マッサージやさんで「すっごい凝ってますね」て言われても
常時おんなじ状態だから「そうですか?」って感じ。
706優しい名無しさん:2007/10/19(金) 22:34:10 ID:wqdaRBi/
>>685
ルボックス25mgとエチセダン0.5mgを1日2回。
これでボダってわかりますか?
707優しい名無しさん:2007/10/20(土) 00:24:36 ID:UtZ2bISv
2年ぐらい鬱で通ってたお医者さんが最近は欲しいって言った薬をくれるだけで
診察もしなくなって不安。病名は当初不安神経症だったらしいけど自分はボダじゃないかと思う
けどログを読んでると甘えなのかもしれない、分からない

ちょっとしたことがあるとすぐカッとなって「死ね!」って言葉が出て殴りかかりそうになる
一緒にいる友達はドン引き、それが怖くて外に出るのが嫌になった
むかついたことを2週間以上覚えてて未だに壁を蹴ってる
リスカは止んだけど、いまだに気分の上がり下がりが激しい

こんな自分が怖いです、薬でこの衝動性は治せるのだろうか
708優しい名無しさん:2007/10/20(土) 12:12:59 ID:VCfa4Gkz
>>707
衝動性は薬である程度抑えられると思う
私はテグレトール飲んでからある程度抑えられるようになったよ

ただ、ボダは自分との戦いでもあると思う
薬は補助。あとは自分次第だと
私は日々自分に言い聞かせて今日も生きてる
709きょー:2007/10/20(土) 13:21:08 ID:nrT4LFda
あたし、境界性パーソナリティー障害なのかな。

嘘つきを全部殺したくなるし、不安定だし、自分なんて必要ない人間なんだって日常的にあるから。
710優しい名無しさん:2007/10/20(土) 13:35:16 ID:H7jeB6QT
>>706
685じゃないけど薬の処方内容だけじゃボダと分かることはないよ。
鬱病の人の出され方だったり不安障害っぽかったり色々だから。
711優しい名無しさん:2007/10/20(土) 13:38:11 ID:UtZ2bISv
>>708
どうもありがとう、一度セカンドオピニオンを聞きに行こうかな
医者に衝動性を話しても
「イライラしてるんですね、レキソタン多めに出しておきますね」
で終わっちゃうけどいいのかな、と

鬱の治し方しか知らないから、ボダをどう自分でコントロールしていくかも分からない
この病気は診察断られること多くて困ります
712優しい名無しさん:2007/10/20(土) 13:57:32 ID:DqcQ+ik+
>>709
相手を脅したりする行動が無かったら違うと思う。
713優しい名無しさん:2007/10/20(土) 14:10:32 ID:VCfa4Gkz
>>711
私も主治医からはボダという診断をきいてないよ
セカンドオピニオンを聞きに言ったら
そこの医師がモノをはっきり言う医師で
「あなたは境界例です」って言われて
そのことを主治医に伝えたらテグレトール処方されるようになった。

境界例と診断した医師は「境界例は治り難いし、金にならないし
僕ははっきり言って嫌いなので診たくないです」と言ってたw
はっきりモノ言い過ぎだろうとオモタ
714優しい名無しさん:2007/10/20(土) 17:17:58 ID:adQtD52V
ボダから携帯とネット環境とりあげたらどうなるんだろ
715きょー:2007/10/20(土) 17:26:44 ID:nrT4LFda
軽めだけどあるかも。
女のくせに。
716優しい名無しさん:2007/10/20(土) 18:04:25 ID:wVcEcIb+
>>707
自分も一時期そうだった。
今も年に何回かそういう時期ある。
下がったときはどうしようもないけど
上がったときはデパスなんかの軽い安定剤を小さく割って飲むと良かった。
物に当たるのはエスカレートする。
子どもの頃から泣いても問題が解決しない思いをし過ぎて、めったに泣けなくなった。
うつらうつらするほうがマシだ。
体は傷つけるものじゃない。リスカやめられて良かったね。

薬は副作用や中毒が怖いから本当はカウンセリングで治したいよね。
しかし、マイナス思考人間は会話が人間相手だとイライラしやすいから
自分にベストマッチな、神様みたいな回答をしてくれる
アンドロイドカウンセラーが出てこないものかな。
717優しい名無しさん:2007/10/20(土) 21:07:41 ID:qi239LZQ
>>705
レスありがとうございます。
そう。起きてすぐ疲れてるんだよね…
脳がおかしいのかな…
718優しい名無しさん:2007/10/21(日) 00:40:55 ID:tHwz/XLT
俺、これだな。
どうしようかな、人に迷惑をかけないようにだけは気をつけているん
だけど、彼女にだけは以上に厳しく接してしまう。
でも、信じないとますます相手が離れていくというが、本当に浮気
されてても我慢できるもんなのかな?普通の人は。
毎日毎日彼女のことばかり考えて気が狂いそうだよ。
719優しい名無しさん:2007/10/21(日) 01:09:58 ID:NXK9bozh
自分がボダなのかもという疑いよりも先に
執着していた相手が自己愛だということに確信があった

結構長く生きてきて、恋愛感情みたいなものってあんまり成立しなかった
恋愛じゃないけど異常な執着。そいつが表層にも深層にも染み付いて払拭できない。
これは私がやっぱりボダだってことを証明してるんだろうか。
720優しい名無しさん:2007/10/21(日) 01:12:37 ID:hMJogDMS
私はパーソナリティ障害って医師から診断されてる。
以前は、リスカ、ODの毎日。
今は、仕事の事、将来の事を考えると焦りから、イライラして壁を殴り付けて、絶叫して、親にあたって。
自分ではイライラがコントロールできない。
もう自分をやめたい。
721優しい名無しさん:2007/10/21(日) 01:19:05 ID:hMJogDMS
ごめんなさい!
sage忘れました!
722優しい名無しさん:2007/10/21(日) 01:27:17 ID:7I3fQjWN
ボダはカウンセリングじゃ治らない、という医学的根拠があるらしい。
主治医が言っていたのだけど。
723優しい名無しさん:2007/10/21(日) 01:42:09 ID:6OUos1/l
>>722
私が『もうボダとは診断しません』とまで
回復したのは
認知療法のおかげだと思うんだけどなあ。

724sage:2007/10/21(日) 02:17:24 ID:bMnvH1R/
>>703さん
私も小さい頃からずっとダルダルで、疲れてます。
凄いだるいときは鬱の再発かな?って思ってたのですが、ボダのせいかな?
でも、ダルダルな時は攻撃的・自虐的なことをしないので、いいかなぁ・・と。
725優しい名無しさん:2007/10/21(日) 02:18:33 ID:bMnvH1R/
すみません、sage間違えました。
726優しい名無しさん:2007/10/21(日) 03:11:24 ID:gIzHY/md
>>713
やっぱり診たがらないんですね…
抗不安薬から抗鬱剤、抗精神薬まで飲んで鬱は治ったような気はしますが
一緒に発症した異常な依存執着と衝動は治らなくて、でもこれは性格が悪いのかと自己嫌悪に陥ってました
医者に診断もらえればそれだけで向き合えるような気がします

>>716
リスカは止んだのですが抜毛癖もありまして、それもリスカと同じなのかもしれません
薬は対処療法なだけで、根本的な思考を直さないとこの手の病気は治せないと私も実感してます

アンカレスでスレ汚しすみません、ちょっと楽になりました
727優しい名無しさん:2007/10/21(日) 04:52:40 ID:OaMYcDBd
>>724
やっぱり、そうですかぁ。
私も、鬱かなと思ってた。
今は、躁鬱の薬、処方してもらってるんだけども。

私は、わりと、ダルダルな時に、イライラを併発しちゃいます。
あと、疲れすぎていて、生きるのがイヤになっちゃうんですよ。
お互い、辛いよね(つд・)
ほんとに、何もしてなくても尋常じゃないぐらい疲れてる…
今度お医者に行った時に、ボダだからなのか聞いてみる。
これが緩和されれば、相当人生がマシになる気がする。

>>724さんの、だるだる、っていう表現、分かる…
分かりすぎて辛い。

728優しい名無しさん:2007/10/22(月) 17:42:50 ID:O8mlno+D
親が買い物に出るだけで、「買い物出たら死んでやるから」と脅してる自分
何か一人になると見捨てられた気分になってそう言ってしまう
そんで後で自己嫌悪。あとリスカ・階段からの飛び降り+OD
すぐに切れて茶碗やガラスを割る事も多い
まだ病院行ってないけど、自分はボダかも
729優しい名無しさん:2007/10/22(月) 17:51:33 ID:dSX5dn5Y
>>728
ボダかどうかより前に、とりあえず病院へ行ったほうが良さそう。
730優しい名無しさん:2007/10/23(火) 02:00:53 ID:UyP/RGiT
ODしたり静脈切ったり店の中で手首切ってみたり、川へ飛び込んでみたり、車へ突っ込んでみたり。 
どこも診てくれなくなったよ\(^o^)/
731優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:48:23 ID:e14qnmPB
よくいきてたね
次は保護室だヨ
732優しい名無しさん:2007/10/24(水) 09:56:52 ID:QYYaqeF2
477 名前:メンヘル王子 ◆TaIukWSlTU 投稿日:2007/10/21(日) 23:39:51 ID:L67G1ipn
>>476
いえ酔っていい気持ちで暇つぶしに書き殴ってるだけです。
ほんとは障害とか境界例とかどうでもいいです。
一番魚が群れてる生け簀で釣りしてただけですw
またそのうち遊びに来ますね
733優しい名無しさん:2007/10/24(水) 17:49:02 ID:DqIOMyEa
恋愛依存は相手も依存してくれて結婚したら治りますかね? 彼といると凄く気を使わないし元気でいられます。
734優しい名無しさん:2007/10/24(水) 18:14:37 ID:QPkTpytm
>>733
人による。基本的に結婚生活は互いの自立と生活能力等々
問われる営みだから人への依存度と恋愛への多大な妄想が
止まらない人は生活に非常に不満を持ちやすいかもね。
735優しい名無しさん:2007/10/24(水) 21:56:10 ID:gYi78VJY
>>428
一緒だ…
736優しい名無しさん:2007/10/24(水) 23:09:44 ID:2E/akJ2l
>>700
亀だけど。
自分も一緒。異性に依存やめて、かなり自分で
色々なことが解決できるようになった。

でも自分は「そろそろ大丈夫かも」って思って
男と付き合い始めたんだ。でも「自分には重すぎる」
って最近捨てられたw

かなり苦しかったけど、やぱり無意識に依存して
しまうのがわかったし、まだまだなんだなって思う。

お互いがんがろー
737優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:00:18 ID:KwfGy/vH
またやっちゃったよお。
彼氏にキレ祭り・・・
さんざん、わたしが手とか出したから、
彼氏からも、殴られたり、投げられたりしまくり。
動物みたいな扱いうけたり。
でも、彼氏が、うちの親のこと、
いつも必要以上に罵倒するんだよお。
もうそれはやめてほしい
ああ、もう、どしたらいいかわかんないよ
738優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:04:14 ID:KwfGy/vH
誰かたすけてぇ
彼がママにいろいろ密告して、家に帰れないから、
彼に動物みたいにされて、出て行けってされたら、
行くと来こないよ
彼は、恩師みたいな人
私が唯一気にいってたネットのコミュ
ママと兄弟
全部、わたしとの関係、断ち切ったんだよお
彼氏しか世界でいないのに・・・
もぅ助けてよ
739優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:05:22 ID:KwfGy/vH
わたしは、幸せになれるのかな
やっぱり早めに死んじゃうのかな
もうやだよ
740優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:07:35 ID:KwfGy/vH
腕が傷だらけで恐いw
身体中痛いし
あぁ、もうやだ
あぁ、でもこういうの、十代の時にもあったな
やだやだはぁ
何か、いいことありますように。
741優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:10:54 ID:LHVjFL4y
マジで行くところが無くなってしまったのなら
警察に連絡して、DVで保護してもらうとか?
742優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:20:12 ID:KwfGy/vH
>>741
書き方が悪かったから、誤解されちゃったかもしれない。
ごめんなさい。
あのね、まだ、彼氏の家にいるんです。
今回は、許してくれたんです>彼氏
でも、今後、見捨てられるのじゃないかって不安で不安で。
私も暴力してても、警察の人は、相手も暴力したら、
dvで保護してくれるのか。
でも、彼氏の経歴に傷つけたくないな。
私は、もうニートで、ダメ人間だから仕方ないけども。

>>741さん、レスしてくれてありがとう。
なんか、ちょっと落ち着いた。
ほんと、ありがとう。
743優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:23:02 ID:KwfGy/vH
もう、ごめんなさい。
近所の方、うるさくして、ごめんなさい。
ママ、彼、みんな、ごめんなさい。


>>741さんにいいことがありますように。
わたしにも、希望がもてるようないいことがありますように。
神様、お願いいたします。
744優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:28:15 ID:LHVjFL4y
>>743
大丈夫! きっといつかいいことがあるよ
それを信じて、少しでも自分をコントロールして行こ!
745優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:37:18 ID:UA/AJHKr
カスだね君。

746優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:43:41 ID:KwfGy/vH
>>744
はい。ありがとう。

>>745
そうだけど、普通の人間になるように努力する。
747優しい名無しさん:2007/10/25(木) 04:40:03 ID:ksGm9YSq
見捨てられる不安が強く、周りに気をとめてほしいからリスカODしたり自殺予告してみたりしちゃうんですがこれってボダになりますか?情緒不安定で自分がなんなのかわかりません。
748優しい名無しさん:2007/10/25(木) 13:15:22 ID:AdlLpuBQ
ここでよくみる恋愛様の対人依存はあるが
一人に去られたら新たにまた確保して・・ということはない。
一人に強烈に思い入れて、去られたのちも心中で温め続ける。
セクース依存とかもまったくなくて、むしろ性的な色彩が漂うと嫌悪感表出。
精神的な高揚にしか魅力を感じない。
ボダじゃなくて、アスペとかなのかな。
749優しい名無しさん:2007/10/25(木) 15:12:16 ID:fZq1uSPZ
付き合ってる相手への不満を、ネットで吐ける場所なんかあると暗に垂れ流してたり。
しかもそれが相手も見れるような場所でだったり。直接言えばいいのに。
しかし直接言うことにすると「私の全てを解って!」が全開になったり。

不満を解決するとどうなるのかのイメージが無い。
逃げて終わる。
750優しい名無しさん:2007/10/25(木) 22:31:07 ID:fzb3W6H+
手帳3級だけど、PTAとかやってくじ引きで運悪く部長とかなって、頭と心がグチャグチャになって、2級狙ってみようかな?
751優しい名無しさん:2007/10/26(金) 03:15:43 ID:dZWmc6/O
見捨てられ不安を二ヶ月かけたらだいぶ解消してきた。。。
というのも別れ話をずるずると延ばしてきていたということなんだけど、
彼の部屋に置いてあったもろもろの荷物をひとまず撤去してきたから。
まだ繋がりを断ち切る勇気がなくて少しだけ置いてきたけど、
もう2ヶ月くらい顔合わせてないしどうしようもないから諦めるしかないし・・・。
最近は電話も出てくれないし・・・。
それでも「わーっ」と混乱せずにいられる自分の進歩といったら褒めるに値するよ。
でも相手はそんな進歩をわからないから別れるんだけど。

まぁいい経験だったと思うことにする。相手ねらーでヲタだからもう知らない!ついていけないし。
私は私でまだわかいから自分のこと大事にできるようにがんばっていくよ。

決心しなくちゃね。
752優しい名無しさん:2007/10/26(金) 09:53:54 ID:H1mqqelw
>>751
今は脱価値化進行。
やがてほかに対象移行してまた同じことの繰り返し。ってとこか。
753優しい名無しさん:2007/10/26(金) 13:18:10 ID:DQkW+VBu
>>752
意地悪言って足を引張る心理はより低いところで生じていると思われ
754優しい名無しさん:2007/10/26(金) 15:51:04 ID:wWqluJHS
ボダが一番酷かった20代前半は、依存や浪費で、生活なんて成り立ってなかったな。
28才越えたあたりから、ちょっとマシになった気がする。
755優しい名無しさん:2007/10/26(金) 16:07:17 ID:WGBkfev+
>>752私は参考になったよ。言い方はともかくも
756優しい名無しさん:2007/10/26(金) 16:47:00 ID:dHYQ+KHW
正直、新しい環境、新しい人間、仲良くなる人間兄弟も全て。
自分の事を見捨てそうで怖いです・・・。
自分でもなんでこんなに怖がっているんだろう?と思ってしまうほど。
一体何が理由なんだろう・・・。
757優しい名無しさん:2007/10/26(金) 19:06:09 ID:90ge1q+v
ボダだからです
758優しい名無しさん:2007/10/26(金) 20:27:01 ID:lHeb89Du
ボダに向いてる仕事ってなんだろね。
以前、普通の一般事務してました。制服着てそこらへんにいるOLでした。
もともと気が合わなかった上司から干されるようになってボダが酷くなった。
でも一番の部下でありたいと思ったから、認めてもらいたくて、見捨てられたくなくて仕事一生懸命やった。
でも結局最後まで相手にされなくて、意地になって仕事してた分、テキトーにしてる他の女子社員から、
いじめられるようになって鬱病になって辞めちゃった。今でも、心の中で私を認めてよ〜って叫んでる。
普通の会社に就職するのが怖い。専門技術とか身につけてフリーで仕事した方がいいのかな・・・

759優しい名無しさん:2007/10/26(金) 23:55:59 ID:ZOZgAUC/
人一倍努力しても相手が、その気持ちに理解出来る性格じゃ無いと
制限無く努力し続けちゃうよね。758は頑張ったって思う。

私は最近になって、もしかしたらボーターなんじゃ・・?っていうので
ネットの簡易診断やってみたら、結構な確率でボダであるとの診断が
出た。正確じゃないとか箇条書きで書いてあったけど。

ボダって一体どうやったら治るんだろうね。私・・正直もう駄目かも
しれない・・
760優しい名無しさん:2007/10/27(土) 01:10:32 ID:ZyV5KNbr
>759
駄目とか言わないでよ。もうちょっと粘ろうよ。
辛いことがあったらこのスレで吐き出しなよ。
761優しい名無しさん:2007/10/27(土) 01:18:39 ID:aTyJqYAc
>>758
自分とほとんど同じ状態。
私も一番の部下でありたかった。
無茶苦茶仕事したけど、それが却ってその上司の反感買うことになった。
認めてもらいたかったけど無視されつづけたから、かなり切迫してた。
目立とうとするとか、人を蹴落とすとか、給料にはねかえる評価が欲しい、とかじゃない。
ただ、自分の尊敬できる人に仕えることができれば、充実して小さい幸福感得られる。
それは解ってもらえなかった。一番解ってもらいたい人に解ってもらえなかった。
私は占いで専門職のほうがいいと言われた。でもいまからじゃちょっと遅い。
762優しい名無しさん:2007/10/27(土) 01:28:26 ID:Ze67npQ8
>>758
人の痛みがわかるから看護師とか介護士が向いてるらしい。
あとは芸術方面に才能がある人も多いとか。
ボダのサイトに書いてあった。
でもボダ治してからの話だけどね。
763優しい名無しさん:2007/10/27(土) 01:46:52 ID:ddziRMiu
ボダ治したい。
自殺未遂の果てに措置入院くらって
少し良くなって3年
支えがあって通院しなくても大丈夫だったんだけど
支え関連の小さなトラブルの影響とか
職場変え二回目で今の仕事も辞めたいとか
悪化の兆しを感じてます。
浪費癖も他人を試すような迷惑も自殺願望も出てきたので
やっぱりボダなんだな…と。
しっかり自覚して我慢したりするしかないよね?
薬はODしちゃうから出来るだけ使用せずに生きたい。
3年も薬なしで、やれたんだから後は自分の力しかないよね…
具体的に改善に向かってる方、オススメとかあったら教えて欲しいです。
いっつも良い→悪いでグルグルしちゃうので
764758:2007/10/27(土) 01:54:38 ID:ZyV5KNbr
>761 762
ありがとう。やっぱ専門職か〜。
でも私、自分が何者なのかよく分かってないし空っぽの人間なので
何の専門職に就いたらいいのか分からないよ。年齢も26歳だし微妙です。
でもとっとと専門技術身につけて自信付けてアイデンティティ確立した方が
精神衛生上いいかもね。

しかし今から考えると私はその上司に疑似恋愛感情抱いてたかもしれない。
無視されて寂しすぎて死ぬんじゃないかと思った。上司と話してもらえてる他の社員達が
心底羨ましかったし、憎かった。こいつら全員敵だと思った。そんな感じで人間関係崩壊。
ボダ全開でしたわ。私も早くボダ治したい。


765優しい名無しさん:2007/10/27(土) 02:22:17 ID:t7KAPxtY
ボダは先天的な脳の障害の病気だから根本的には治らないと思う。
766優しい名無しさん:2007/10/27(土) 02:22:50 ID:goI1bqRS
介護に向くわけない。構ってちゃんにキレるよ
767優しい名無しさん:2007/10/27(土) 03:45:18 ID:mqWQ9TuR
ボーダーを発症してから、大変な日々でした。
リスカ、自殺未遂、暴れまわる、逃げまくるなどなど。
でもそんな酷い状態でも彼は見捨てないで
一緒に頑張ってくれて
だいぶ落ち着きました。
それでもまだ包丁で腹切りしようかな?
なんて考えたこともあります。
768優しい名無しさん:2007/10/27(土) 09:08:17 ID:MJcuIagW
>>767さん
包丁で腹切りしようかな?
ってどんな時に思うのか教えてください。
包丁ってあんまり切れないけど、傷が大きくなりそう・・・
769優しい名無しさん:2007/10/27(土) 11:20:19 ID:PGlijznq
>>764
その上司に親を投影してたんじゃない?自分はそうだ。
私もそういったことをきっかけに(ボダかよ?自分・・)の疑いを得た。
今は内省の日々。
考えてみると同じようなパターンを繰返してきているので
また誰かを勝手に理想化して相手に負担をかけないように
自分のパターンを理解しておく必要があった。
気が付かせてもらってありがたかったが、いまはボロボロ。
770優しい名無しさん:2007/10/27(土) 16:14:11 ID:zOk8WFXZ
昔から自分の精神的異常になんとなく気付いていましたが、それがなんなのか分からずにいました。最近鬱のひきこもりのような状態になり、このカテをいろいろ見て回ったところ、どうやらここがぴったりなようです。
自分の空虚感や見えないものへの怯えを消したい。周囲の人ともうまく付き合いたい。
まだ、診察やカウンセリングは行っていません。良い病院やカウンセラーはここで伺ってもイイデショウカ?
771優しい名無しさん:2007/10/27(土) 17:13:40 ID:nGaqy3dR
>>770
ぶっちゃけボダを喜んで診てくれる医師は少ないよ

漏れもボダ専門とか、ボダに力入れてる病院があれば聞きたい@関東
772優しい名無しさん:2007/10/27(土) 19:12:02 ID:n+RBb8hm
>>771そう思います。
何度目かに行った病院で自分の専門は自閉症で
ボーダーは専門ではないとはっきりいわれました。
そこでかなりの減薬と睡眠薬をまったくだしてもらえず
悪化したので転院しました。
773優しい名無しさん:2007/10/27(土) 19:32:50 ID:RAxJaQpA
>>771
つ[横浜相原病院]
774優しい名無しさん:2007/10/27(土) 22:57:25 ID:6tL6tdaz
ボダの私はアルコール依存の男性と結婚しました。
夫が酒飲んでどこかへ行ってしまい、さみしくなってどんどん不安になって家がぐちゃぐちゃになりました私は家に火をかけてしまったのです。
大事には至りませんでしたが、さすがに両方の両親が出てきて、強制的に離婚させられました。
三ヶ月の入院を終えて実家に戻らされました。
大好きだったのに家庭を失いました。
もう二度と傷つきたくありません。
夫を忘れるにはまだ時間がかかります。
775優しい名無しさん:2007/10/28(日) 02:37:43 ID:H69oe1ST
>>774
どちらかが死んだりするよりはよかったと思おう。
旦那さんがアルコール依存じゃ、厳しかったと思う。
これから、がんばれ。

私も、彼氏とずっと愛し合って生きたい。
だから治療がんばろう。
今日は自分の中では、けっこう前進したかな。
暴力しなかった。
ちょっとだけコントロールできてきたな。
776優しい名無しさん:2007/10/28(日) 15:20:03 ID:FQ4toMyC
自分ボダかな…今までボダ被害者サイトをよく見掛けてたから結構ショック
ほんと生きてて申し訳ない。
友達はみんな離れてった。
家族に当たる節があったので、最近は身内からも嫌われてる。
自分の悪い点を直そう→失敗→引きこもりの無限ループで
生きていくの嫌になった。
なんだろう、根本的に間違ってる点に気付いてないのだろうか…
昨日久々に自傷しちまった。死にたい。死にたくない。
777優しい名無しさん:2007/10/28(日) 22:39:32 ID:Lc1Yp++x
境界性人格障害者はバイオハザードのゾンビ
本能のまま動き、人を目玉ひんむいて歯をギシギシさせて凝視してくる
ゾンビみたいにはいつくばったり嬌声あげたり
怖がる被害者を見て支配欲が満たされて満足する
778優しい名無しさん:2007/10/28(日) 23:27:42 ID:mBOtlHBc
>>776
自分とそっくりだわ。
頑張ろうと思うんだけど挫折しちゃうとことか。
嫌われたならもう一度信用を取り戻せるように頑張ればいい。
周りの目をあまり気にせずマイペースにやってこう。
779優しい名無しさん:2007/10/29(月) 00:00:41 ID:TLGJ+Vem
思ったんだけど
他人のことばを純粋に受けとめて気分を害したり
何かしらで心が傷つく人って
全て程度の差こそあれ、境界例って言えなくないか?

逆に言うと境界例じゃない人ってのは
どんな間柄であっても機械的に物理的な利益にのみ心が反応を示すような
一般的にいう大人なんでしょうかね。

形式的に悲しんだふりをすることでメリットがある場合も多いですが
実際、身近な大切な人が死んだ場合にも
健常者の人の心中は微塵も悲しさはなく
未来の自分の為の周囲への計算済くの芝居の事しか頭にはないのでしょうかね?


非難したい訳ではなく、純粋に知りたくなりました
780優しい名無しさん:2007/10/29(月) 00:21:26 ID:A+uMFbVE
>>777
私怨お疲れ様。
せっかくラッキーSEVENなんだから、ここでわざわざ恥や未練を晒したらもったいないよ。
781優しい名無しさん:2007/10/29(月) 00:40:17 ID:SWgyoCFL
>>777はマルチのコピペ
スルー推奨
782優しい名無しさん:2007/10/29(月) 20:24:19 ID:xnrv81vP
正直初めて本気で別れたい。
でもボダって、次の人みつけないと別れられないんだよね…
これほどちゃんと好きになれるのだろうか。
はぁ。
783優しい名無しさん:2007/10/29(月) 20:31:19 ID:GcvI0aw5
>>779
境界例は他人の言葉や態度をゆがめて受け取り気分を害するのが多いと思う。
で自分で自分を傷つける。だから認知の歪みなおしが必要なのさ。

784優しい名無しさん:2007/10/29(月) 20:53:26 ID:SciyPhDP
>>782
禿げ上がるほど同意。
こんなに好きになれる人二度と現れない、って思ってしまうんだよね。
でも冷静に考えると、前彼と別れたときもそう思ってた。
しかしながらその上で今の彼氏が最高だと思ってるから、(以下2行目からループ)

早く次のヒト見つけたいが、状況がそれを許さない。
4月まで我慢か…きつすぎる。彼(振られたのだが)を吹っ切ることが出来ない。
しかしこなさなきゃならん仕事が山積み。やっとられんわ。
785優しい名無しさん:2007/10/29(月) 20:59:33 ID:xnrv81vP
>>784
恐いぐらい説得力のあるレス…
でも、一人でがんばってるなんて、偉すぎるよ…

でも、そうするのが正しいんだよね。
失恋はボダじゃなくても、辛いに決まってるんだけども。
あぁ、悩む。
786優しい名無しさん:2007/10/29(月) 21:28:11 ID:IUIBgQ9W
プラトニックなボダっていないの?
勝手に焦がれた相手は自己愛系。
誘惑なんて倫理に反することとてもできない。
それでも、相手が私の存在を認めてさえくれたなら
何でもする。支配されたい。傷つけられてもいい。
自分を投げ出したい。そんな妄想に恍惚。
別の病だろうか。
787優しい名無しさん:2007/10/29(月) 22:11:01 ID:SciyPhDP
>>785
ひとりじゃがんばれないからここに書き込んでるさぁ。
友達にもメール・電話に付き合ってもらったし。

なんか最近、自分はボダって肩書き?があるお陰で、いろいろ我慢できるようになった気がする。
メールしたい、電話したいって思っても、「これはボダ特有の『行動化』だから、我慢我慢…」って。
まぁ全部が全部我慢できてるわけでもないからアレなんだけどさ。

あー辛い。あーしんどい。楽になりてぇ。早く次の恋愛がしたい。
そしたら日々の空気の色すら美しく見えるくらいハイになれるのになぁ。
788優しい名無しさん:2007/10/29(月) 22:33:24 ID:aT5smyFc
ボダの人って恋人以外にも依存する?

私は彼氏にだけは
ものすごく依存してしまいます。
彼氏の些細な言動で
ものすごく不安になったり、
ものすごく元気になったり。


付き合い始めの一番楽しい時でも
「そのうち飽きられるんじゃないか」とか
「私よりあの子の方がいいんじゃないか」とか
「そのうち捨てられるんじゃないか」とか
考えてしまって、疲れてしまって
全て終わらせたくなってしまいます。

嘘をつかれたり、隠し事された日には
納得いく理由を言ってもらえるまで
揚げ足取ったり責め続けてしまいます。

できれば毎日連絡取って、彼氏の行動を全部把握していたいくらいです。

自分に自信がないからってのもあるけど。

久しぶりに彼氏ができて、
すごくいい人だから信じたいけど
信じられません。


こういうのって、みなさんはどう乗り越えてますか?
789優しい名無しさん:2007/10/29(月) 22:41:34 ID:4Xq2b51u
私はボダ診断されてますが、彼氏がいたことはありません。

引き篭もり型ボダとでもいうのでしょうか。
ネットでは男女関係無く依存します。
衝動的にリスカ・OD・性的逸脱行為をします。

みなさんみたいに恋愛してみたいけど、怖くてできません。
790優しい名無しさん:2007/10/29(月) 22:43:42 ID:SciyPhDP
>>788
これまた禿げ上がるほど同意。

私は彼氏だけにボダ発動。友人関係でも心境の振幅は大きいが、彼氏との関係に比べたら些細なもの。

ちなみに788とほぼ同じことをやって「もう無理」と言われて距離置かれたwww

基本は『行動化』を自分で抑えられるようになること。
彼氏を責めたくなったり、連絡取れなくて彼氏の携帯の着信20件埋めたくなったりしたら、
2ちゃんの愚痴スレや境界例開き直りスレに思ってることぶつける。
「送らないメールを書く」という奥ゆかしい手もあるらしいが、私にはむりぽだったwww

後、今私が使ってるのが、「からだ巡茶」HPから取ってきたスクリーンセーバー。
書きたいこと書きなぐって「さよなら」すると、花が咲く。
791優しい名無しさん:2007/10/29(月) 23:19:18 ID:EaBo3PD/
>>788
世の中にはいい人もいるよ
でも疑われてばかりいたら裏切りたくなるのが人の心
信用されると返してあげたくなるのも人の心
疑いそうになったら主語を自分にするといいよ
愛してる?って聞きたくなったら、私は愛してるよで我慢
792優しい名無しさん:2007/10/30(火) 00:16:31 ID:FwN+C1Hr
>>782>>784
同意・・・。
私ももう忘れなきゃいけないし、忘れてもいいような言葉を浴びせられてるのに忘れられないでいる。
これは性格がさせていることなんだろうかorz

1年一緒にいるだけでその人が染み付いてしまって離れない。
次の人を探さないと染み付いたものがはがれない。
でも染み付いたものがはがれて、
新しいものを受け入れようとしたときにはまたいなくなってるんだろうなーーっていう、
私の恋愛無限ループ。。。もうイヤ('A`)ダー
793優しい名無しさん:2007/10/30(火) 00:18:31 ID:FwN+C1Hr
>>790にもまた同意w
そのスクリーンセーバーいいね。
794優しい名無しさん:2007/10/30(火) 01:59:13 ID:FND5jPKt
恋愛依存つーか対人依存がボダ特有の病理なのに
このスレではそれを朗々と歌い上げてるんだな・・
行動化を抑えるのはもっともだけど
最終的には他人に依存するのもほどほどにできるようにならないと
その人の人格尊重しないで自分を全部おっかぶせるようなのは
相手を息苦しくさせると思うけど
795優しい名無しさん:2007/10/30(火) 02:30:42 ID:JRp1sDya
人それぞれ段階がありますから自由に
796優しい名無しさん:2007/10/30(火) 03:23:19 ID:UEIj4Rw5
>>794
羨ましいなぁ、依存しなくてもやっていけるんだ…。
そうなりたいよ…。

>>792
程度の差こそあれ染み付くのってボダじゃない人でもそうだと思うよ。
てか終わりかけの恋愛に関してはボダ非ボダの境界が引きにくい。
しかしここで>>794も指摘したとおり、対人依存がひどい我らボダは、
依存対象がいない状況に耐えられないんだろうね。
だから、どうしても二股期が存在する。

これすらもボダの中で一般化していいわけじゃないと思うけど、
なんて言ったって「人格障害」だから、その程度は千差万別で。

たまたま自分は、「依存対象はほぼ彼氏のみ」タイプのボダだったわけで。

<チラ裏>
さっきまでうたた寝こいてたのだが、
彼氏(つい先ごろ振られた)が、よりを戻した元カノと一緒に出てきやがって
非常に不快な目覚めだった。
今は食べることと寝ることが数少ない娯楽なのに、
奴のせいで食欲がない上に、私の睡眠まで妨げてくるとは。
許せん。でも好きだ(無限ループ突入)
</チラ裏>
797優しい名無しさん:2007/10/30(火) 04:25:38 ID:/nPJg4zQ
>>759
わかる。
気持ちに気付いて貰えなくて体壊すまで頑張って、結局ボダ悪化して酷い事して終わってしまった…

この一年は何だったのかと抜け殻の日々だよ
798優しい名無しさん:2007/10/30(火) 05:54:21 ID:64kU2DPQ
>>790>>791
以前は毎日のように電話してないと
落ち着きませんでした。
今はまだ何とか我慢してるけど
思考がどんどんネガティブな方向に
向かってしまいます。

こうやって徐々にボダ思考が少なくなっていくんだろうけど
些細な事に一喜一憂してしまうのが
ものすごく疲れてしまいますね。


レスありがとうございました。
799優しい名無しさん:2007/10/30(火) 06:03:12 ID:JRp1sDya
>>798
他人の幸せが苦じゃなければ
カップル板のラブラブスレみるのもいいかも
幸せなひとの行動は参考になるよ
800優しい名無しさん:2007/10/30(火) 07:19:52 ID:hiLI3J7Y
>>788
そこまで酷いと彼を解放してあげるのがいいような‥790さんも。
彼氏はあなたを助けるために存在してる訳じゃないし生きてる訳じゃないからな‥。普通に、精神科に通うとかカウンセリングいくとかしたら?

がむしゃらに働くとか自立して。結局ひとを利用することしか考えてない事になるもんね‥‥‥。難しいけどやらないと。
結局甘えでしかないし
801優しい名無しさん:2007/10/30(火) 07:36:48 ID:UEIj4Rw5
790だが

>>800禿同
今はやらなきゃいかん仕事が山積みでむしろ幸いしてる
しかし1時間おきに衝動が襲ってきて、きついね。
今抗不安薬等向精神薬を使って朦朧としてるわけにはいかんので精神科には行ってない。
それとも薬飲んだ方が仕事の能率上がるかね?
802優しい名無しさん:2007/10/30(火) 09:02:57 ID:Qe3sh4BS
>>801
薬飲むと、ほとんど廃人のように
寝続けてしまって、起きても朦朧としてて
死んでるみたいな心地なんだよね。
飲んでたら、仕事できないだろうなあ。
悩みどころだよね。
わたしも、彼に起きれなくて文句言われたりすると
処方されてる薬勝手に飲むのやめようかと思っちゃうよ。
でも飲まないとコントロールきついよね。

うちの彼は、無自覚で
ボダが一番きついこと、ピンポイントでやるんだよね。
容姿に文句つけたり、
ネットで仲良くしてる人に
セックスしようよ的なレスを冗談半分でつけたり。
しかも、私が彼の横でお料理してる時とかに。
薬飲んでなかったら、速攻でマンションから飛び降りてただろうねw
くだらないことって分かってても、過呼吸に初めて電車でなるし、
辛すぎる。
前にレス書いていたアル中の元旦那さんの話じゃないけど、
彼はボダの彼としてはむいていないのかもと最近思い出した。
本人は、すごく努力してくれているし、優しい人なんだけど。
これだけはしないで欲しいっていうことを
わざと?っていうぐらい無神経、無自覚でしちゃうんだよね。

容姿とか人の評判とか、性的な感覚
に私が異常に執着してるのも分かるんだけど。

803優しい名無しさん:2007/10/30(火) 09:05:18 ID:Qe3sh4BS
初めてこんなに長いレス書いた…

今日は、送らないメール書けた。
少しあけ前進。
804優しい名無しさん:2007/10/30(火) 10:36:22 ID:rCN0X9mt
依存しようが抑えようが自由だろうが、
常に相手の気持ちを慮る努力はしていったほうがいいと思う。
805優しい名無しさん:2007/10/30(火) 12:25:20 ID:64kU2DPQ
>>788です

彼氏には告白された時に
自分がものすごくやきもち焼きだとか
すぐに不安になることは伝えました。

今の彼氏はそれなりに答えてくれているので
私も不満を言わないようにはしています。


ただ、その不安な気持ちをどう解消していいのか
自分でわからなくて辛い感じです。


今のところは大丈夫だけど、
そのうちに限界が来そうで怖いです。


愚痴になってしまってすいません。
806優しい名無しさん:2007/10/30(火) 14:30:21 ID:koLsr2Mw
昨日ショックなメールを見て、手首を切ってから彼を起こしてしまった。
彼はすごくビックリしていて、「なんで…」って言葉を失いながら、タオルで押さえててくれた。
なのに私は、彼を攻め立てる事ばかり言って、包丁を手にして

浮気とか、そんなメールじゃないんだけど。


今日は私の誕生日。
こんな私なのに、色々計画を立てててくれて、「今日はお祝いだから、楽しもうね」
って言ってくれた彼。 大切にしたいのになぁ
807優しい名無しさん:2007/10/30(火) 15:03:57 ID:Qe3sh4BS
>>804
そうだね。
努力する。
彼を大切にしたい。
808優しい名無しさん:2007/10/30(火) 15:07:29 ID:Qe3sh4BS
>>806
やってしまったか・・・

落ち込みすぎないでね。
死ななくてよかったね。

私は、切る、切らないをリアルでやってしまったら
入院しようかなと少し思ってる。
絶対やらないつもり。
がんばる。

なんか今日は疲れたから寝る。
一人はやだから、ぬいぐるみと二人で寝る。
809優しい名無しさん:2007/10/30(火) 15:10:16 ID:Qe3sh4BS
言い忘れた。

>>806さん、
お誕生日、おめでと!
810優しい名無しさん:2007/10/30(火) 21:18:33 ID:VFJSN+y+
私の嫁のことなんですが、
3年前から鬱で通院していますが、
いろいろ調べていくうちに、
境界性人格障害ではないかと思いはじめ、
最近になって確信しました。
症状がほとんど当てはまっています。

嫁にはこのことを伝えたほうがいいのでしょうか?
それとも鬱ということで通院を続けたほうがいいのでしょうか?
811優しい名無しさん:2007/10/30(火) 22:07:17 ID:AHwcGICn
別に嫌なことがあったわけじゃないのにリスカして彼氏を心配させる。
心配してる姿を見て、私を好きでいるのか確認する。

↑これってボダ?
812優しい名無しさん:2007/10/30(火) 22:10:29 ID:LegdYCO9
>>810
嫁さんに言うより担当医に相談してみてはどうか。
まあボダという病名?を言いたがらない医師が多いけどね。
これと言った治療法ないっしょ。

俺の嫁さんも鬱とボダと回避性で通院してるよ。
未だに試されるときがあるけどもう慣れた。
安心と信頼させてやれば少しずつ症状は軽くなるよ。
813806:2007/10/30(火) 22:48:34 ID:koLsr2Mw
>>808さん

ありがとうございます。
だんだん深く切る様になってきて、自分でも怖いです

808さんは、切ってないんですね。自分を抑えれるのは すごいです。

私も頑張ります。


余談ですが、彼がハンバーグとか作ってくれて、誕生日を楽しめました。
814優しい名無しさん:2007/10/30(火) 23:06:35 ID:Qe3sh4BS
>>811
その可能性あるとおもう。
>>810
私も、小さい時からずっと鬱だと思ってた。
でも彼とお医者に行ったらボダですってはっきり言われて
最初はそうかな?って思ったけど、今は納得して、
積極的に治りたいと思って、薬や自覚治療がんばりたいと心から思ってる。
幸い私の彼も>>812さんのように病気に理解あって、治療に積極的だから、
何よりそれが一番嬉しい。
薬でかなり発作みたいのは緩和されるから
(きれるとしつこいでしょ?それが段々薬と自覚でマシになった、わたしは)
診断受けた方がいいと思う。
素人に病名言われても、わたしなら疑ってしまい、納得しないと思う。
ただ、裏でなんかされるのがすごく不安を増長させるから、
内緒でお医者さんに行って相談するなら、絶対にそれを本人にばれないように
しないとだめと思う。
それか、発作起きた後、本人も辛くて、反省してると思うから、その時きりだして
「これは多分鬱の症状だけじゃないから、一緒にお医者で相談してみよう
愛してるから一緒に治そう。自分も悪いところ治すように努力するから」
って包んであげるといいかもしれない。わたしは彼にこうしてもらったの。
すごく感謝してる。
ボダの診断って、行動をちゃんと先生に言わないと診断されないみたい。
815優しい名無しさん:2007/10/30(火) 23:10:11 ID:Qe3sh4BS
>>813
よかったねー
本当におめでとう。

わたしも何度もやりかけてますw

お互いがんばろうね。
816優しい名無しさん:2007/10/31(水) 02:06:57 ID:aYmpNdvu
今、彼の腕の中にいます。暖かくて幸せ。
いつもだったら、彼が眠ったら更に不安が押し寄せてくるのに
今日は何だか、穏やかな気持ち。こんなの久しぶり。
こんな気持ちがずっと続けばいいのになぁ
何も考えない、不安じゃない事ってこんなに幸せなんだね。

ずっとこのままで居たいよ。
817優しい名無しさん:2007/10/31(水) 09:54:32 ID:OqpV/Yw9
この病気の人(女)の恋愛って
・自分が好きになった人を振り向かせて付き合う
・自分を好きといってくれた人と付き合う
どっちタイプが多いんだろう。

なんとなく、後者の人が多そうなイメージなんだけど…。
その方が伸び伸び付き合えるから。

自分はどうしても、自分を好きって言ってくれる人に興味がもてない。
自分を大切にしてくれる様な人がいるのに、
その人と付き合ったほうが、絶対幸せだって頭では分かってるのに、
いっつも、自分を大切にしてくれない様な男の人ばかり選んでしまう。

例えば、浮気されたり暴力ふるわれたりして
普通の人だったら別れたりする様なことも、我慢してしまう。
好きじゃなくて、執着なのかもしれないけど。
ひどいことされればされただけ、深みにはまってって抜け出せない。
818優しい名無しさん:2007/10/31(水) 10:14:00 ID:8rVQIaoR
>>817
逆。前者が多いよ。後者じゃいずれ物足りなくなるんだよ。
安心安定を求めているはずなのに何故か危険を冒す。

あなた自身後者なのに何故前者だと思うんだ?
819優しい名無しさん:2007/10/31(水) 10:14:32 ID:8rVQIaoR
あう…前者なのに後者だと だ。
820優しい名無しさん:2007/10/31(水) 13:06:56 ID:uMuatu1I
>>818
ここ見てるとボダの彼氏って優しい人が多いなぁと思って。
あまり彼氏に○○されたとか被害的なことが書かれていないから
そうなんじゃないかと思った。だから自分は特殊なのかな?とも。
そうでもないんだね。

>安心安定を求めているはずなのに何故か危険を冒す。

ホントそうだね…特に恋愛はそうなり易い傾向にある気がする。
821優しい名無しさん:2007/10/31(水) 14:07:09 ID:aYmpNdvu
>>817
私はいつも後者だなぁ。
優しすぎる彼だから 酷くなってしまうのかな
嫌な人間だな
822優しい名無しさん:2007/10/31(水) 14:41:19 ID:gHhDeQ8k
>>820
ボダ自身が自分のいうこと聞いてくれそうな人しか選ばないからだろ。
責任感があってやさしいタイプ。
対人操作するにはうってつけだからね。
823優しい名無しさん:2007/10/31(水) 15:36:31 ID:XeLs0NbB
わたしは、前は、自分に近づいてきた人の中で、選んで
さんざん試して何回も別れて、を繰り返して気がする。

ただ、前彼に父親の代わりの依存以外の感情を、全然もてなくて
空虚がすごかったから、

今回は、自分がその人の内面というか、
精神的な面、クリエーターとしての才能にすごく憧れた人と付き合ったかな。
それだけに、今回は精神依存と愛して愛して拘束がひどすぎる…
コントロールが難しい。
>>822さんは対人操作って言うんだけど、結果的にはそういう言葉になったとしても、
本人は必死で全然打算とか、冷徹な計算とかじゃないんだよぉ。
利益なんてなーんにもないし。失うばっかだし。ほんと、馬鹿みたい…
彼のために更正したい。
824優しい名無しさん:2007/10/31(水) 15:47:15 ID:w3ajzR03
本能的に計算してるんだよね。学習や習慣を直さないとだめだよ。意識的に。
825優しい名無しさん:2007/10/31(水) 16:06:23 ID:XeLs0NbB
はぁ。本能か。
そこまで、自分と対峙しないといけないんだろうな。
なんであんなに恐くて、悔しくてやりきれなくなるんだろう。
そんな必要なにのに。変なの、って思うんだけど、またやっちゃうんだよね。

お医者さんには聞けないからなんとなく聞くんですけど、
他のボダの人も、外面気にする、裕福な育ちだった人が多いですか?
それでママが専業主婦で子供に一心同体みたな感じ?
それも原因だったのかな。
826優しい名無しさん:2007/10/31(水) 16:11:51 ID:WT+nIHKn
>>788私も彼に依存してます。
そのため付き合って一ヶ月で彼の家に居候し
今では同棲してます。

友達にも依存しました。
「今彼氏とはうまくいってる?」とか
メールをしてました。
そのうちある友達が
「そんなに気になるわけ?」
と切り替えしてきたので頭にきて
「どうせ遠恋だから破局したんでしょ?」って
いってやりました。
そこでその友達とは終了となりました。

また別の男友達は突然彼女と結婚すると言い出したので
良くお金あるなぁと関心してたら
全部親もち。
正直ありえないマザコンだと頭悪いと思いました。
婚約指輪も母親がお金だして
いきなり決めた分譲マンションの頭金も母親がだして
なにもかも親任せ。
だからいってやりました。
「その婚約指輪は一生お母さんからもらったって事になるんだね」
って。
それでその友達とも終了しました。
827優しい名無しさん:2007/10/31(水) 16:37:18 ID:bI7mw9ea
私も820さんと同じで悪い男にしか魅力を感じない。先日も殴られて体じゅうアザだらけになった。
暴力暴言マンセーな相手と一緒にいたら本当の自分が出せるし、なんか居心地よくてホッとする。

ちなみに私も人に依存しまくりで、二者関係に固執してしまいます。
828優しい名無しさん:2007/10/31(水) 16:49:09 ID:bI7mw9ea
>>826
素晴らしいですね!共感しました!私も自分から関係ぶち壊すのがやめられない。先日も男友達とその取り巻きにイチャモンつけてました。大切な人なのに皮肉や罵倒を浴びせずにはいられなくなる。関係が切れたときって寂しい反面、なんか心がすっきりして安心するなあ。
829優しい名無しさん:2007/10/31(水) 17:00:38 ID:QzBTMBTu
>>57
素人の個人的意見だけど、あなたはただの依存症。

【彼氏がいない】事が劣等感があるだけ

830優しい名無しさん:2007/10/31(水) 17:04:17 ID:QzBTMBTu
>>49>>51辺りをよく読むと判る。

831優しい名無しさん:2007/10/31(水) 17:06:08 ID:QzBTMBTu
ごめ、>>49>>52までね。
こんなボダいないよ。

832優しい名無しさん:2007/10/31(水) 17:13:06 ID:0uf9aZ2x
>>826>>828
ボダってこんななの?
自分もボダだけど、人の嫌がることわざわざ言ったりしない。言ってしまったとしても反省する。
嫌な気分。
833優しい名無しさん:2007/10/31(水) 17:43:50 ID:DiEhdU7C
俺は、テンプレのホームページみたら
引きこもりがたがぴったりだorz
就職氷河期時代に契約社員でしか仕事が見つからず・・・
いじめられ&いじめられ&いじめられ・・・。
それくらいならなんとかたえられたんだろう、けど、色々隠されたり
消されたり、何度か休んだなぁ。無理に行ったら、お前はいてもいなくても同じって言われ。
その後は・・・・転職繰り返す(汗)
失敗が怖いっていうか、人に何かを説明するのも恐ろしくて下手糞。
たにんが見たら大丈夫、全然いけてるからって言われるんだが、それが逆効果。ますます怖くなった。
これはボダじゃなくて、別の病気なんだろうけど、結局、病院にすらいかなかったらますます酷くなった気がする。
はっきり、何がしたいとか、何が出来るとかもういいや、後は死のう。それしか考え付かない。
30代にそんなかんじでなってしまった。生きる希望なんてありゃしね。
さぁ、これは何の病気なんだろ。病院行こうにも、それすら気力がないから、難しいもんだね。多分、何かの病なんだろ。
それか、何かしらの病だって思いたいのかもしれない。
すまん、ちょっとここに書きたくなっただけなんだ。もう、来ないから許してくれ。
834優しい名無しさん:2007/10/31(水) 17:53:53 ID:LWj9rXL6
>>832
言う、言わないじゃなく、人の悪意のないささいな一言が、
拒絶に感じたり、比較から否定されたように感じる所が、ボダなんだろうね。
もちろん嫌がることを言わないボダもいると思うよ。
835優しい名無しさん:2007/10/31(水) 18:06:18 ID:gHhDeQ8k
>>832
意識してないだけかもよ。
自分では当たり前の事言ってるつもりが実は相手にプレッシャーかけてたりとか。
基本的にボダは自分の発言、行動を客観的に観察できないから。
836優しい名無しさん:2007/10/31(水) 18:08:13 ID:XeLs0NbB
そうなんだよお。その拒絶感のコントロールが必要なんだよね。
最近意識したら前よりはとらわれなくなった。

>>833
来ても全然いいよお。
(わたしに決める権限はないけどもw)
わたしたちもそういうこと書き殴って、少しでもセラピーできればって
思ってるし。
病院はなんとか行った方がいいと思う。
できるだけ早くね。薬のコントロールでかなりましになったからわたしは。

就職氷河期って大変だったらしいよね。受験もすごかったとか・・・
その時の時代の人は、優秀らしいから、今は疲れちゃって、休んでも
希望あるかもよ?
837優しい名無しさん:2007/10/31(水) 18:44:03 ID:LWj9rXL6
>>835
そうかな?自分の感情に支配された行動は客観視できないけれども、
他者に否定された、拒絶されたって感情(実際は思い込みの場合も)が、
しっかりと根底にあって、それが無意識の行動の原動力に繋がるかと思う。
838優しい名無しさん:2007/10/31(水) 19:08:32 ID:gHhDeQ8k
>>837
>他者に否定された、拒絶されたって感情(実際は思い込みの場合も)

それがまさしく客観視出来て無いってことじゃないの?
感情の動きとかも客観視できるようになれば、かなりいい状態だと思うけど。
839優しい名無しさん:2007/10/31(水) 19:10:56 ID:k2j7Z0m6
すみませんここで聞くべきことなのかわからないのですが、もしよかったら教えていただけないでしょうか?またスレ違いでしたら誘導いただければ嬉しいです。

職場の上司が境界性パーソナリティ障害なのですが(医師による診断です)その人を先日すごく小さいことで激怒させてしまいました。何に怒りを感じるかは境界例の方でなくてもその人次第とは思いますが、さすがにそんなことではほとんどの人は怒らないだろうと思う内容です。

もちろん怒らせてしまったのは私だし心から謝罪をしたのですが怒りまくって手がつけられず、その日以来職場に来なくなってしまいました(ちょっと特殊な仕事、立場なのでそれも有なのですが)
そういう状態のとき、また落ち着いたあととか後悔とかはないのでしょうか?

その上司は同じような決裂を職場のいろいろな人と繰返し、私がいわゆる最後の砦だったようです。
私と決裂したことによって職場に居場所を無くしてしまっている部分もありそうです。

私自身は年も近く仕事以外でも遊んだり(同性です。友達として仲良くしてた)してたので、それだけのことでこんなことになってしまって信じられない気持ちです。
できるならばまた友達に戻りたいのですが、
840839です:2007/10/31(水) 19:27:10 ID:k2j7Z0m6
途中で切れてしまってました。すみません。

もうそれは不可能なことなのでしょうか?
そういう状態(決裂)上司の考え方が突飛なので打つ手を考えあぐねてしまいました。
そういった場合の思いや考えを参考までにアドバイスいただけないかと書き込みさせていただきました。

申し訳ありませんがよろしくお願いします。
841優しい名無しさん:2007/10/31(水) 19:42:29 ID:LWj9rXL6
>>838
いや、治癒の話ではないよ。緩和されて客観視が出来ているか、出来ていないかについてでの正否でも無い。
特徴についての語りがあったので、それらの意見について特徴例を書いたまで。前後を読んでちょ。
842優しい名無しさん:2007/11/01(木) 02:04:58 ID:khPHKDi/
>>837
見捨てられや被害者の感情が強くて,その結果行動が出始める.
結果,「こっちから振ってやった」っていう話しか聞かなかったな.

突き放したときに相手が離れていったのを,解かってないのかもしれない.
もしかして,向こうが嫌になったのに気付いていないのか?
843優しい名無しさん:2007/11/01(木) 07:01:43 ID:GsYB5hk4
>>839

ほっとけば1〜2週間で様子をうかがう連絡がくる(自分で知ってるはずのことを尋ねたり)可能性が高い。
だけど会社ならば向こうのクビが危ないから、失業したりしたら責任のなすりつけが来て面倒なことになるかも
知れない。

何があってもいいように証拠を残しておくべき。元に戻るかストーカーになるかは結果でしか分からないと思う。

844優しい名無しさん:2007/11/01(木) 07:53:57 ID:P36RId8q
別れたがってる相手を同情でもいいからつなぎとめるには
何が一番可能性高い?
自殺するっていうのが一番?
845優しい名無しさん:2007/11/01(木) 09:05:11 ID:nQ4+ovFl
>>844
やめれ
846優しい名無しさん:2007/11/01(木) 09:14:57 ID:S5Pneuef
>>844
相手次第だと思うよ。
本当は「何故別れたがってるか」を理解する事が一番の近道。
財布が欲しいだけならヤメといてあげて欲しいと思う。
847優しい名無しさん:2007/11/01(木) 11:42:48 ID:NoR4ET6d
>>844
相手がすがってくるほどのいい女になれ。
自分を磨くのだ。
848優しい名無しさん:2007/11/01(木) 13:16:02 ID:EVcVZ2yQ
ちょっと質問させてください。
自分には境界例ぽいところがあるにはあるんだけど、親に暴力をふるわれたことはありません。
そんなケースでも境界例になることはあるんですか?
849優しい名無しさん:2007/11/01(木) 13:17:07 ID:JbEheAPS
>>848
あるようですね。溺愛、過保護でもなるようですし。
850優しい名無しさん:2007/11/01(木) 18:04:25 ID:D6ojkRi6
>>848
虐待は暴力だけではないからね。情緒的虐待も要因だし、ネグレクトも最大の虐待。
不幸せなお母さん像と言うのも、一つの虐待らしいよ。
851優しい名無しさん:2007/11/01(木) 19:43:49 ID:516dsLzE
『機動戦士ガンダム―キャスバルの神話―』 シャアの生涯を描いた3部作

サンライズは31日、機動戦士ガンダムの人気キャラクター『シャア・アズナブル』の
生涯を描く劇場版3部作の制作を発表した。
第1部ではジオン・ズム・ダイクンが人類の革新という概念を胸に宇宙移民者(スペースノイド)の指導者となり、
その息子として生まれたキャスバル(後のシャア)が、多感な少年期に父を暗殺され、
ザビ家への復讐を胸に誓うまでを描く。公開は来年の夏以降になる見通し。
ガンダムの“生みの親”である富野由悠季監督は、
『小生としては、この作品は作るまいと思っていたのですが、この歳になり色々と考え方も柔軟になったというか、
 後悔はしたくないと、やはりここでひとつ今日のガンダムの原点たる初代ガンダムに決別する意味も込め・・・(中略)
 やるからには、もう徹底的にやります。
 第1部の見所は、何といってもジオン暗殺の描写、これまで明かされなかった、あやふやな部分も全て
 明瞭に描いております。この上なくディテールの濃い作品に仕上がる筈です。』
と熱くコメントした。
主なキャストはセイラ・マスとブライト・ノア、マ・クベ以外の変更は無く、
幼少期のシャアとセイラ、ジオンの声優と共に追って発表するとの事。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1171939613/
852優しい名無しさん:2007/11/02(金) 21:27:16 ID:U7BJWWff
わたし、今まで学生時代も、いじめとかしたこと無いのが
一つ、心の支えになってた。
いじめとか、大ッ嫌いだから。
でも、彼氏とか、家族とかに、ある意味人生でいじめしてきたんじゃないかって
気がつきはじめて、辛い。
親は彼らも、わたしにそういうことしていたから(今は少し層思う。基本感謝してるけど)
弟と彼氏はそうじゃないゴメンネゴメンネ
でも甘えたくて、許してほしくて…
でも、いじめはしたくないよお…
853優しい名無しさん:2007/11/02(金) 23:46:07 ID:Mx3e+tNS
どうすれば、この人格障害から抜け出せますか?
854優しい名無しさん:2007/11/02(金) 23:51:30 ID:FamLmzwZ
・自分を客観的に見る
・苛々してもしつこく怒らないよう深呼吸する
・人の欠点を見つけた時、自分はそれを責めるほど立派か考える
・どうにかなるよと楽観視する
・人に感謝する
855優しい名無しさん:2007/11/02(金) 23:53:46 ID:U7BJWWff
だるぃ
856優しい名無しさん:2007/11/03(土) 02:27:59 ID:QkFDhw6A
私はある程度回復したボダだけど、
>>854に書いてあることは、すごく的を得てます。
少しずつ、854に書いてあることを出来るようになると、
新しい自分がみつかりますよ。
857優しい名無しさん:2007/11/03(土) 02:34:55 ID:86S7SqhR
やっぱだめだ…
858優しい名無しさん:2007/11/03(土) 02:43:16 ID:QSHcey9w
>>854
>人の欠点を見つけた時、自分はそれを責めるほど立派か考える

これ大事だ・・
目に付くところに書いて貼っておこう。
859優しい名無しさん:2007/11/03(土) 07:42:36 ID:qH+J9NFX
人間関係に疲れて言い方は悪いですが全部一掃して
話し相手も頼るものも彼氏一人になってしまいました
彼氏への依存が凄くて不愉快な思いをさせてるんじゃないかと
相手は友達もいて楽しくやってけると思います
私がいないほうが負担もかからないし嫌な思いもしなくてすみますよね
私だけいればいいと言ってたのに
いつもどんなときでも私とだけ行動してくよって言ってくれてたのに
その言葉が絶対になってて友達と楽しそうにしてる姿なんかを見たり
ちょっと一人でどこかに行ってたりすると些細なことなのに無性に腹が立ってしまいます
私が一人っきりになったのは自ら招いた結果ですから
それを相手にも強制するのは間違ってるんでしょうね
負担大きいですよね
一番大事な人なのに一番傷つけてしまいますしね
別れたほうが相手にはいいですよね
860優しい名無しさん:2007/11/03(土) 09:48:29 ID:1vondo2h
>>859
別れたほうがいいに決まってる。
861優しい名無しさん:2007/11/03(土) 10:23:07 ID:qH+J9NFX
わかりました
今で何度も私から別れようと言ってきたのですが
相手が絶対別れたくない幸せにする守るからお願いだからそばにいてと泣いていました
それほどまで言ってくれてたので、私もどんどん依存してしまい甘えてきました
病気のことは知識とかがないので全然わからないと彼は言ってます
だからこそ私の言動で振り回されることが多いようです
いきなり不機嫌になる原因もわからないと
いつもどうして?と質問してきてました
何が嫌だとかが全然わからないと
でも気持ちとかわかってあげたいしわかっていきたいと言ってましたが
私のこの性格じゃ無理だと思います
これ以上彼を傷つけないためには甘えないできっぱりと姿を消すのが一番いいですね
どうもありがとうございました
862優しい名無しさん:2007/11/03(土) 10:40:38 ID:xDniiK7H
>>861
その二極化思考が苦しむんじゃないかな。
自分はダメな存在→分かって貰えない→完全に縁をきる、
これは嫌な自分から目を背けるため逃げるだけとしか思えないけど…。
彼と付き合いながら、適度な距離感を学んでいくのもいいと思うな。
863優しい名無しさん:2007/11/03(土) 11:02:49 ID:qH+J9NFX
そうですね
自分でも両極端な思考だとは思います
周りの人間と全て切れたのもその思考からです
ただの逃げです
でも逃げないとそれがストレスになって辛いんです
相手側にしたら、信じてもらえない、何も話してくれない、急にいなくなってひどい、と
そう思われてるでしょう
信じてもらえないといわれても壁を作った関係で何を信じればいいのか
何も話してくれないといわれても理由を言えばわかってもらえるのか
何をどこから話せばいいのかわかりません
もう疲れたんです

長々と話を聞いてくれてありがとうございました
レスくれた方ありがとうございました
これからは病気の治療に専念したいと思います
では
864優しい名無しさん:2007/11/03(土) 11:15:54 ID:2PXta3dN
別の場所で>>854と同じような対策を耳にした事があり、昔はキレると手に終えなかったボーダーの自分には、大いに反省に役立っている。
しかし、最近自己愛傾向のボーダーの母親や、元カノがキレた時にこのような言葉を持ち出して落ち着かせようとしたら、火に油状態に・・・
アドバイスとは、自分で見聞きした事をいかに素直に受け入れるかが要点なんだな。
865優しい名無しさん:2007/11/03(土) 11:46:42 ID:V+Wi+BA3
>>854
>・人の欠点を見つけた時、自分はそれを責めるほど立派か考える
これ、すごいいいと思う。
ありがとう。

>>861
>守るからお願いだからそばにいて
それ、病気うんぬんを置いておいても、大人同士の関係としておかしいと思う。
彼に、そのことを指摘してみたら?

一方的に守られるのも、お願いされて一緒にいるのもちょっと違う気がする。
とだけでも言って離れれば、彼も
>何も話してくれない、急にいなくなってひどい
と思わずに済むかも。

おせっかいですみません。
自分がかつてぶった切ってしまった関係への後悔から、書いてしまいました。
866優しい名無しさん:2007/11/03(土) 12:12:32 ID:gUE/x6CM
自分もずっとタゲにしてきた友人と切れたら楽だ、切りたいと思ってた
自分の依存がひどすぎて苦しめているという妄想ばかりしてた
他の人と遊びに行くなんて許せない…と今思えばとても怖い思考ばかりしてた

でも自分の気持ちを相手に伝えてみた(もちろん100%ではない)
こんなこと気持ち悪くて受け入れてくれるはずないって悶々とした気持ちを
ちょっとだけ素直になって出してみたんだ
そうしたら相手に嫌われなかった
意外にさらっと受け入れてくれた

自分を出しても受け入れてもらえたことで、なんだか自信がついて
相手のことも自然に気になりすぎなくなってきた
すごく楽だよ
友人とも関係が切れなくてよかった

もちろんタゲにしている相手にもよるだろうけど
わかりたいなんて言ってくれている彼や、周りの人がいるのなら
あきらめないで一歩踏み出してみてほしいな
867優しい名無しさん:2007/11/03(土) 14:07:47 ID:iYF4FIee
精神科って保険証必要なのでしょうか?

親には行く事教えたくないのですが
保険証が勝手に持ち出せません。

こんな質問で悪いのですが
どなたか教えてください。
868優しい名無しさん:2007/11/03(土) 16:13:33 ID:MIhuW+WK
喉が痛くて熱っぽいとか適当にいえよバーカ
869優しい名無しさん:2007/11/03(土) 16:59:44 ID:NGKB+Bmv
>・人の欠点を見つけた時、自分はそれを責めるほど立派か考える

↑に付け足して、その人のいい所もセットで思い出すようにしてる。
それで、お互いさまだなとか思うとイライラも減る気がしてる。
(特に恋人とか家族とかの身近な人の場合オヌヌメかも)
870優しい名無しさん:2007/11/03(土) 17:25:00 ID:XJbWBFMi
自分は、いいところって思い浮かばないんだよね・・・
嫌なところはすぐに浮かぶのに、いいところを探そうとすると頭が真っ白になるっていうか思考が止まる
特に身近な友人とか恋人にその傾向があって、初対面とか付き合いのごく浅い人のいいところはすぐ浮かぶ
871優しい名無しさん:2007/11/03(土) 20:51:48 ID:kpa/n8qi
>>870 そういうものですよ。そもそも他人のいい所より嫌な所の方が目につくし、
身近な人ほど親しいが故の慣れや甘えや依存心から感情的な見方をしてしまう。
家族や親族、親しい知人に公平な視点を持つ事は難しいものだと思いますよ。
872優しい名無しさん:2007/11/04(日) 00:33:06 ID:jM0cc4yq
彼が優しいから余計に甘えてしまう。。
いくら裏切っても、いくら責め立てても傍に居てくれる。
こんなに大切に想ってくれる人 絶対一生現れない。
大切にしたいのに
873優しい名無しさん:2007/11/04(日) 01:50:50 ID:rBa2B2KQ
仕事上の友人。家近所。
仕事の愚痴となると、止まらない止まらない。
細部まで話してくれるが、はっきり言って私は頭がぐちゃぐちゃ。訳がわからない。
辛い話が終わるまで、大体小一時間。
論理立てて話をしているけれど、根本的に少し外れているよ。
その一言を言うと、きっと「うらぎった」と思われる。
ちょっと良い人は、次に会う時には「信じられない人」。
なぜそんなに評価が変わるの?
いつもトラブルがつきまとっている。何でトラブルになるの?

まさか貴女、境界性人格障害??

874優しい名無しさん:2007/11/04(日) 02:05:56 ID:dTsHaE2R
ボーダーって病気?
875優しい名無しさん:2007/11/04(日) 02:28:08 ID:IEMWeuT0
>>873
違う気がする
ボダは普段いい子で、本当にかわいらしく、依存相手にだけ
きれて基地外になるから
その人は単にそういう性格では?

>>874
そうみたい
876優しい名無しさん:2007/11/04(日) 09:07:14 ID:qKvQoTzT
>>875
ボダは普段いい子で、本当にかわいらしく、依存相手にだけ
きれて基地外になるから
その人は単にそういう性格では?

それは主観もはいってるでしょ。かわいらしいとか(苦笑)
ボダでも様々だよ。特定の依存相手にだけって人もいるし、
もうちょっと広くなって、身外にはそれを一切ださないっていう人もいるし。
身内の範囲がボダの中で広がると、
もともと自分の範囲すらよくわからない人間だからね。
その時の気分で動いていたりもするわけで。


877優しい名無しさん:2007/11/04(日) 11:08:27 ID:dHRAvtHT
>>874
病気じゃないよ。
人格障害。
簡単に言うと、周囲に害を与えるくらい性格が悪いってこと。
878優しい名無しさん:2007/11/04(日) 13:02:07 ID:r1DFrhP8
ごめん、はかせて
この家の空気嫌になる
母親殴りたい。
深呼吸して怒り押さえてる
879優しい名無しさん:2007/11/04(日) 18:21:25 ID:Kh9koNhb
>>872
私の依存相手も私がどんなに暴言吐いても暴力振るっても、最後には見捨てないで受け入れてくれる。
相手は自己愛なんだけど、大喧嘩することあっても相手のことが大好きでたまらない。もって可愛い女でいたいのに、どうしても行動化しちゃって‥
880優しい名無しさん:2007/11/04(日) 18:39:25 ID:s6xYsd5k
そんな受け入れてくれる人がいるのに信用できないのは本当になんでだろうな
そんで相手が自分の前から消えるなんて日にはもう死ぬしかないくらいの勢い
信じたい
大事にしたいのに…
なんでうまくいかないんだろう…
881優しい名無しさん:2007/11/04(日) 21:37:32 ID:Kh9koNhb
何でいつもうまくいかないんだろうね‥幸せな気分もつかの間ですぐに関係破綻しちゃう。辛すぎるときは自分から関係壊すことも‥根本的に満たされないんだろうね。暴力とかで滅茶苦茶に扱われるか、自分と運命を共にするくらい尽くしてれるかじゃないと無理だと思う。
882優しい名無しさん:2007/11/04(日) 21:49:09 ID:JOVEtaQF
聞いて下さい。
私の別れた彼氏なんですが
ボダぽい

付き合ってる当初から少し怖く少し私自身、距離をおきながら付き合っていました。
そんな私を凄く罵倒したあげく脅迫メールやら電話が凄く
この様な状態にしたのは、お前のせいなんだから「死ね」

そんな事に取り乱す事なく放置していたら、新カノを作って
さっさと移行

最近、また連絡がきます
どうやら、仕事の面接に行くとか、行くのやめたとか。
もう勘弁して欲しいんですが
そこで反応をしてしまえば
また「お前のせいだ」と言われかねないので放置中

アドレス変更したらしたで
なんらかの行動に出られたら怖いんですが
同じ様な体験がある方いい方法教えてください

長文スマソ
883優しい名無しさん:2007/11/04(日) 22:13:56 ID:c3X75raM
大切な人ほど傷つけてしまう…。そんなことしても、
自分だって傷つくだけなのにね。

以前よりそんな事無くなったけど、
治ったのか。ただごまかすのがうまくなっただけなのか。
わからないです。
あいかわらず寂しさは襲ってきますね。

>>882
そのまま放置でいいと思います。
ただ、切れるのならスッパリ切った方がいいかと…。
波風が立たない代わりに、延々と繋がりを保とうとしてくるかもしれません。
友達や家族など第三者が介入するといいと思います。

優しい部分を見せるとそこに付け入ってきます。きっとすがり付こうとする。
今の様子だと、彼はただ依存相手を探してるだけですし。
依存の無限ループに絡まれるとそれこそ彼から脱する事は困難。
ワナにはまらないようにしてください。

882さんだけでなく彼にとっても良くないのでね(´・ω・`)
884優しい名無しさん:2007/11/05(月) 00:49:15 ID:v/SFyE/D
自分にはひきつけたい相手もいないし
リスカとかの自傷の行動化は考えたこともない。
だけど、自分を傷つけるイメージを想起してしまう。
多分、自罰の意味なんだと思うけど。
痛みを伴う想像じゃないけど、たびたびなもんで結構疲弊してきてるみたい。
そんな人いますか?
885優しい名無しさん:2007/11/05(月) 13:20:53 ID:NU+m1T6x
>>884
スレ違になってしまうか分からないけど、回避性と併発している自分はそうです。
人に迷惑をかけることが何より怖いので、行動化はしません。
人をひきつけるのも対人関係が基本的に面倒臭いので…。
堕ちたらとにかく自分の世界に篭って、その「自罰」の世界に頭の中で浸ることで、
感情の処理をしている感じです。
その感情も長くは続かないので、また少し時間が経ったら「何やってたんだろう」と思うので、
それが落ち着くまで脳内処理に任せています。
886優しい名無しさん:2007/11/05(月) 23:26:45 ID:mIB1oURy
ぬくもりをくれる相手を常に用意しておくボダさんが多く見受けられるけど
自分は
距離を縮めてこようとする人がいると
逃げたい一方、愛されるかどうか確認したい気持ちが沸いて
しょっぱなから試し行為発動になってしまう
一人のほうが平安なんだよね
甘えたい気分は夢で代償してる
887優しい名無しさん:2007/11/06(火) 02:55:30 ID:PGcAzo1v
ボダっぽい女性の友人がいる。
下らない話をしているうちは楽しいが、
1つ、仕事の不満や問題が出てくると…話が止まらない。
電話しても一方的。面と向かって話しても一方的。
あの〜、私、そんなの関係ないし、興味ないんですけど…。なんて
怖くていえないくらいの勢い。
多分、頭に血が昇ると、自分でブレーキ掛けられなくなるようだ。
これまで様々な職場でトラブル発生。いまの職場でも爆発30秒前だ。
つかまると、延々と話を聞かされる…逃げろ〜〜〜〜!
こんな女性、ボダなんでしょうかね?
888優しい名無しさん:2007/11/06(火) 03:16:58 ID:j7TKcj40
>>882
私の元カレも似たタイプの人でしたよ。
罵倒してくるし、キレると夜中でも家に怒鳴り込んでくる人。
距離をおいて別れても、数ヶ月後にいきなり家の前で待ち伏せしたりとかあって、引越してやっと縁が切れた感じです。
889優しい名無しさん:2007/11/06(火) 09:42:01 ID:QUnqsVe4
>>882です
レスくれた方ありがとうございました。

>>888さんの経験すごすぎですけど、私も今そんな恐ろしさに日々ビクついてます。

最近送られてきたメール内容からみても
罵倒わないものの嵐の前の静けさって感じです
これでまた私が反応をしてしまえば別れる前と同じ状態になってしまうので

ここは華麗にメールスルーしています。
890優しい名無しさん:2007/11/06(火) 10:49:44 ID:3gwNly49
急に何もかもが不安になる。泣きたくなったり暴れたくなったり。

依存相手が居ないと絶望的な不安がくる。

学校行ってもイライラと不安で授業頭に入らない。
本当消えてなくなりたい
891優しい名無しさん:2007/11/06(火) 10:52:57 ID:1xkQ582e
朝ごはん食べてて、ふと「早く彼氏さん帰ってこないかなぁ」といったら、
母に「あなたには他に遊んでくれるお友達居ないの?寂しいわねぇ、あわれねぇ」
と言われました。
実際少数ながら友達も居てるのに、何だかもう胸が苦しくなって
涙がぼろぼろ出てきて部屋に篭りました。
親とどう上手く付き合えばいいか分からない。
何でこんなことまで言われるんだろう・・・。
892優しい名無しさん:2007/11/06(火) 12:28:17 ID:MdDWkyhn
別に友達なんて要らなくない?
どうせ腹の中では何考えてるか分かったもんじゃない。
そんな人とお喋りしたり一緒に遊んだって虚しいだけじゃん。

っていつも考えて自暴自棄になる私はボーダーなんだなぁ、やっぱり。
でも自分を100%受け入れてもらえないと嫌なんだよね。
じゃないと付き合い要らないって思っちゃう。
この思考の癖、治すのはかなり困難だ。
893優しい名無しさん:2007/11/06(火) 14:48:26 ID:t/l1+YH4
与えることを覚えなきゃならない、欲しい欲しいだけじゃどうにもならない
不安になったら、悪態をつくまえに、暴れてしまう前に、相手に感謝の言葉のひとつでもかけてみればいい
894優しい名無しさん:2007/11/06(火) 15:26:46 ID:HkWwi2Dk
いい人になろうと、他人に共感しようと、がんばるのが回復みたいに言う人がいるけfど、
学生とか若い人ならまだしも、社会人じゃ、他人につけこまれて、食い物にされtるって
思わないですか?ここは若い人が多いですか?
やさしくして裏切られて、利用されて、見下げられて、耐えられますか?       


895優しい名無しさん:2007/11/06(火) 16:04:56 ID:lmQAAO5I
昔自分も同じこと考えて、そうなったら嫌だなって思ってたけど、今は利用されたり馬鹿にされても良いと思ってる。
少数でも人に優しく誠実にしてれば仲良くしてくれる人はいるから。
裏切られても良いと思ってる。
今まで自分がしてきたことの報いかなって
896優しい名無しさん:2007/11/06(火) 16:10:52 ID:t/l1+YH4
だからといって他人を信じず、疑ってばかりでいたら何も見えないでしょう
社会人であるからこそ、相手のことを考えるべきだと思うのです

疑われたり、裏切られるのはイヤでしょう、それは相手も同じです。
少なくとも最初から疑ってかかるような相手を貴方も信用できないでしょう
897優しい名無しさん:2007/11/06(火) 16:13:15 ID:HkWwi2Dk
そうですか、私にはとても無理だなあ。
いやーたいしたもんですよ。えらいね。
898優しい名無しさん:2007/11/06(火) 16:19:43 ID:t/l1+YH4
>>やさしくして裏切られて、利用されて、見下げられて、耐えられますか?

自分自身も、もしかすると相手のやさしさを裏切り、利用して、見下げているかもしれません
いい人になる必要はありません、共感することもないです。自分のことはまず置いておいて
相手を敬って対応してみましょう、精神の落ち着きが大事です。
899優しい名無しさん:2007/11/06(火) 16:21:27 ID:FowiKifI
どちらも分かるけど、どっちに偏るのもどうかと思った。
社会と言うか、人は利用することもあれば利用されることもあるし、
親切にすることもあれば余裕もないこともあるから。
一面だけ取り上げて区分けしようとすると、苦しくなったり葛藤するんじゃないかと。

無理な共感、無理な親切、利用と防衛じゃなくて、
出来る時に出来ることをすればいいんじゃないかな。
自分ももちろん、人も人の都合があると、全て自分に関連づけて考えずに、要求せずに。
900優しい名無しさん:2007/11/06(火) 18:13:32 ID:MdDWkyhn
バランスをとることができません
901優しい名無しさん:2007/11/06(火) 19:19:36 ID:5lfXf8EH
>>899
うん、わかる
相手のことばかり考えてると自分がなくなっていくし
自分自分と思うと自分がすごく嫌なやつに思えてくる
でもほどよくってのもなかなか難しいんだよね
無理しないって感覚が自分は一番難しい
902優しい名無しさん:2007/11/06(火) 21:44:11 ID:9hJkboh+
なんだかさぁ、結局は自分がかわいいんだよね。
極めて自己中。
他人の幸せを願おうとしても、結局はその人に良く見られたいだけなんだよね。
もう、5分10分で気持ちがコロコロ変わって、ちゃんとした道を定めていない。
自分が一番どうしたいのか、全くわからない。
903優しい名無しさん:2007/11/06(火) 23:40:56 ID:j7TKcj40
>>889
今の心情がすごく解ります。スルーするのが一番ですね。関わると繰り返しになりますから・・・
私も何処かで偶然会ったら・・・と考えただけで
ゾッとします。
会わない事を祈りながら毎日過ごしてますので。
904優しい名無しさん:2007/11/07(水) 13:03:42 ID:RlzFvKqv
49 さんのオナニーが気持ち悪い。
一連の流れを読んでいると、相談事の影にかくれて
「自分はとても有名な人と付き合いかけたんだよ!」
「気づいて気づいて!もっと聞いて!」
と自慢したいだけなのがよくわかる。

こんなとこでそんなことすること自体が本当に嫌。
オナニーを見せられている感じ。
49 さんはもう一度自分のことをよく振り返って
そういう性格を改善した方がいいよ。
905優しい名無しさん:2007/11/07(水) 18:41:23 ID:xGqRAzKY
パーソナリティ障害って本のチェックやってみたら、ボーダーにも当てはまったけど、
ボーダー以上に、自己愛・依存・強迫にかなり強く当てはまってて落ち込んだ。
でも確かにその通りだ。あと妄想・回避にも結構当てはまってた。
私は一体どうすればいいんだ・・・
906優しい名無しさん:2007/11/07(水) 19:31:56 ID:WvD45h5E
共感って難しいよね。努力して共感って、それ共感じゃないし。
ボーダー同士では共感できませんか?同属嫌悪で憎いですか。
907優しい名無しさん:2007/11/07(水) 21:35:24 ID:QzTLZL+h
いつにも増してひどい言葉の暴力で、相手をズタズタにしてしまった。    コントロールできない。 呪いのような言葉を山のようにメールし、私の着信で埋め尽くしてしまう。  あいつを殺してしまいそうで恐いよ。どうしよう。 お願いだからこれ以上裏切らないで…
908優しい名無しさん:2007/11/07(水) 22:05:45 ID:Kmrn6EhC
相手にばっか求めて責めんのよくねーよ?
自分を客観的に他人として見てみ。
一方的に恨みつらみ書いたメール送る人。
完璧を求める人。
自分怖くね?
まぁ私も人のこと言えないけど。
909優しい名無しさん:2007/11/08(木) 04:24:18 ID:95pZ2Dqz
自分ボダだと思うんですが、

他人には異常に疑い深いのに依存相手の嘘は信じてしまい、つまり疑うことを知らず

嘘と分かった瞬間に、相手が大犯罪者に思え怒りと同時、裏切られ感から悲しさ虚しさにたえられなくなり
相手を罵倒、追い込み、突き放し、
最後は許してしまう。

が、心底許したわけではなくその場許してまた何かにつけて弱みを握った気持ちになり、毎回話に引き合いにだして相手を責めてしまう。

最後は罪悪感から謝る。

相手が疲れ果てる。


の繰り返し。
910優しい名無しさん:2007/11/08(木) 23:46:40 ID:8fhju/OZ
自分の居場所がわからない。何をしたら自分が満足なのか分からない。
いつも空虚感でいっぱい。
家も学校も職場も自分の居場所と思えない。でもどこいったらいいのか分からない。
常に空っぽ。コレはボーダーなのかな。
911優しい名無しさん:2007/11/09(金) 01:59:10 ID:w7teQMRZ
先日この病名?で診断下されたけど、どう治療すればいいかわからない
克服するには人格矯正なのは分かるけれど、本当に人格を「治せる」ものなのか
頭の中がぐるぐるする
>>854のことは既に気をつけていて、逆に人が怖くて距離を置きすぎ、自分を卑下しすぎなくらい嫌ってる
けど突発的な出来事で豹変してキレて手が出そうになる、そんな自分が怖いし嫌い

どう矯正すればいいんだろう、医者からも嫌われる症状だと聞いて医者も怖くなってきた
出口が見えない…
912優しい名無しさん:2007/11/09(金) 02:06:55 ID:200Toj7T
>>907
他で吐けよ
913優しい名無しさん:2007/11/09(金) 02:48:28 ID:xkEcmXX7
>>909
自分も診断されてないからボーダーかどうかはわからないけれど、
空虚感でいっぱいな感じはよくわかるよ。

人格を治して認知を矯正したら、この空虚感は消えるのかな?

それとも逸脱行動や対人関係がおさまるだけなのか?
914913:2007/11/09(金) 02:51:23 ID:xkEcmXX7
安価ミスした。連投ごめん
×>>909→○>>910
915優しい名無しさん:2007/11/09(金) 09:43:45 ID:Z8RBBP23
他があるからこそ、自分を確立できる
916優しい名無しさん:2007/11/09(金) 12:04:34 ID:UI3v10D8
>>913
どうやったらこの空虚感治るんだろうね。
何をどうしたらいいのか分からないから
そんな不満げな気持ちが顔に出て周りの人間を不快にする。
で、こんなに空っぽなのは周りのせいだと言って困らせる。
サイテーだよ私は。
917優しい名無しさん:2007/11/09(金) 12:16:16 ID:0nPHecCl
>>915
きっとそれがマズいんだろうね。
自分の輪郭が自分で描けない。他者に描いて貰おうとするから。
918優しい名無しさん:2007/11/09(金) 12:44:58 ID:RTeD/4Zi
915の言いたいことはそっちじゃないんじゃないかな
919優しい名無しさん:2007/11/09(金) 14:33:43 ID:Y60Ks3Ni
気になる人からのメール途絶えたら物凄く不安になる。ハッピーなときあっても、いつ見捨てられたり裏切られたりするかわかんないから、相手をどこまで信じていいかわからない。
最近、アルコール依存と過食が止まらないです。
920優しい名無しさん:2007/11/09(金) 14:41:44 ID:Y60Ks3Ni
>>909
私も同じです。
先日も行動化したとき罵倒しながら、相手の男の髪の毛をつかんで床を引きずり回したり、顔にパンチ.体に膝蹴り入れました。
絶対許さないって思って爆発的に怒るけど、結局許してしまうの繰り返しです。行動化したときのあのパワーって凄いよね。
921優しい名無しさん:2007/11/09(金) 14:48:55 ID:T3L989So
>>917
あー!!私今さら気付いた。
自分の輪郭を他者に求めてるよ。ボダ違うけどそこがいろんな悩みの根本だと思う。

うん、強くなろ
922優しい名無しさん:2007/11/09(金) 17:34:13 ID:WGv9T5Q8
私もボーダーの症状まったく同じだ・・・・
ついでにアスペも入ってるかも。
ずっと誰も自分を理解してくれない。みんなバカなんだって思ってた。
転職もしすぎたし、彼氏も振ったり振られたりして続かなかった。
友達とも連絡とらなくなって、誰もいなくなった。
もっと早く自覚すればよかった。
自覚しても、解決はしてなくて、、、病院行こうかと思ってる。
923優しい名無しさん:2007/11/09(金) 22:51:36 ID:1Igxsbp1
友達なんていなくても生きていけるよ
私は自分でその関係を壊した
「あんた本気で治す気あんの?」
って罵倒されたこともあった。
でもつらいのは自分。
相手には分からない。
自分しかこのつらさは分からない。
そういう障害だから仕方ない。
みんないつか死ぬんだから
悔いのない生き方をしたいよね
薬いっぱい飲んでも眠りたいしね
疑いたくなくても疑っちゃうのは仕方がないと思う
怒りたくなくてもきれちゃうのは仕方がないと思う
それが自分が歩んできた人生だし
私は自分の障害を受け入れてるよ
924優しい名無しさん:2007/11/09(金) 23:18:30 ID:ZJ5L1wbM
結局逃げてるだけだよそれ。
925優しい名無しさん:2007/11/09(金) 23:21:55 ID:3meHHF+n
逃げないってどういうこと?
926優しい名無しさん:2007/11/10(土) 01:53:17 ID:XWnkpOtD
相手と一体化(融合)したがる一方、
呑みこまれてしまう恐怖がある
って本に書いてあるんだけど

自分、融合したくなるほうは実感したことあるけど
呑みこまれる恐怖がいまいちわからない
忘れてるだけかな?
どんな感覚だか誰かよかったら教えてください・・
927優しい名無しさん:2007/11/10(土) 04:54:17 ID:Qa7l1iDw
>925
逃げないというのは、諦めずに人格障害を治す努力をすることだと思うけど
923 はいろいろ手を尽くして努力しても駄目だったの?
もしそうなら、自分の性格を「障害」として受け入れて生きていくのも有りだと思う。
928優しい名無しさん:2007/11/10(土) 09:11:48 ID:+jSmsCXp
>>922
ttp://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/
一見、典型的なADHD/ACなんだけど?
929優しい名無しさん:2007/11/10(土) 12:12:02 ID:O+SQvSCO
ある人に認めてもらえなかったことを
一体いつまでなんだかずっと引きずってる
同じことをずっと繰り返し常に考えてる
その人に認められたらOKなのに
その人から振り払われた自分はダメポって考えが拭い去れない
ボダ由縁の病理かなあ

930優しい名無しさん:2007/11/10(土) 15:55:16 ID:jK53PEdm
しかたない
て言ってる時点で逃げでしょ
それは受け入れてるっていうんじゃなくて開き直ってるってことだよ

自分のわがままで自分が切れてても私が辛いんだからしかたないでしょ
あなたたちにはわからないでしょ
これじゃ、まったく受け入れてない、ダメな自分を認められず責任転嫁しようとしてるだけ
自分に酔ってるんでしょ

開き直ってるなら何いっても無駄なんだろうけどね
931優しい名無しさん:2007/11/10(土) 17:17:04 ID:CMBT8Ga9
>>926
私の場合だけれど、元より自分がないので、
相手が全てになってしまうんじゃないか、
相手の全てに従わされるんじゃないか、
自分が尚更なくなってしまうんじゃないか、って恐怖があったかな。
932優しい名無しさん:2007/11/10(土) 17:43:10 ID:7CzREmm6
>>931
説明ありがとう。
自分は、融合を完成できなかったので
呑みこまれる恐怖に至らなかったんだな。

いろいろ探索していると
自分のなさ・自己の確定の未成立が元凶の一つのような気がするけど
どうやれば自分が作れるんだろう。
今現時点で「自分がない自分」と
「普通に自分が確立してる健常者」との決定的な違いがいまひとつわからないなー
933優しい名無しさん:2007/11/10(土) 17:56:50 ID:CMBT8Ga9
>>932
難しいね…私も、分からないなぁ。参考にならなくてごめんね。
どうしたらいいんだろうね?
934診断済みの自己愛:2007/11/10(土) 21:13:49 ID:3HCURwqD
お前らみたいな自分をもってない他者任せなクズ人間、誰からも相手にされないだろうな。
人にツベコベ要求たれる前にもっと自分磨けや!
935優しい名無しさん:2007/11/10(土) 21:31:41 ID:Qa7l1iDw
>932
>今現時点で「自分がない自分」と
>「普通に自分が確立してる健常者」との決定的な違いがいまひとつわからないなー
自分に自信を持てるかどうかじゃない?
きちんと自分を確立してる人は自分に自信持ってる。
ボダはそもそも自分がないので自信の持ちようがない。

自分がないというのは本当につらい。
自分なりの価値観もないからすぐ人の意見に左右されてしまうし。

自分をつくるには人と関わることが一番だと思う。
「人は自分を写す鏡」というのは本当。
人と関わることによって自分が作られる気がする。
でも人と関わることはもう恐ろしいんだけどね。苦笑
そういう場合はカウンセラーを利用するんだろうね。
お金があれば…orz
936優しい名無しさん:2007/11/10(土) 21:56:41 ID:Lf0+ySnJ
ボダの一人暮らしって危ないかな?
自傷とかODしちゃうので親には反対されてる。
でもかまってくれる親がいない分自傷やODが減るんじゃないかと
ひそかに期待してるんだけど。
でも発作的にしたくなったらどうしたらいいんだろう・・・。自立する自信がない。
937優しい名無しさん:2007/11/10(土) 23:31:25 ID:dogp2VCe
>>936
たいてい一人暮らしだとしなくなる。
938優しい名無しさん:2007/11/11(日) 02:16:31 ID:Q49PWUSt
構ってくれる相手いないしねえ
939優しい名無しさん:2007/11/11(日) 10:29:41 ID:TelfQcnf
男とか女とか引っ張り込んでさらに激化。
940優しい名無しさん:2007/11/11(日) 18:36:12 ID:aqTifI2B
私、半分一人暮らし生活してた時は悪化して警察騒ぎを何度も起こしたよ
あと寂しくて酒とタバコと売春にすごい依存してた
警察騒ぎは自傷やODじゃなくて、酒飲んで暴れて通報されたり他の事もやったり
未成年だったから保護者って事で親が警察迎えにきてた
成人してからもまた警察騒ぎおこしたら留置所入れられてそのまま入院した
その時は親と住んでたけど
一人暮らしでもリスカはたまにしてたよ
自暴自棄になった時、止めてくれる人がいないのは危ないから一人暮らしはしないほうがいいと思う
私、その頃に始めた飲酒がすごい量で今は後遺症みたいな感じで
アルコール依存だよ
941936:2007/11/11(日) 21:21:17 ID:jLJkr52q
>>940
やっぱり危なそうですね・・・。私もお酒に依存してます。
そばに親がいなくなったら今まで程よい距離で付き合ってきた友人達を
巻き込みそうです。
友人達にボダをカミングアウトしてないのでこんな無様な姿見られたくない。
でもこのまま年を取って親が死んだ後、私どうなるんだろう…。自立出来るようになりたい。
942優しい名無しさん:2007/11/11(日) 22:29:25 ID:phVeniF1
>>936
んー。親との関係にも寄るんじゃない?
あと、本人の回復の度合いとか。

私は、ちょっと頑張れそうなら一人暮らしは良いと思う、って勧められてるよ。
実際は経済的な事情で、まだ実現できてないですが。

私の場合、親が不安定の引き金になりやすい環境なせいだと思うけど。
943優しい名無しさん:2007/11/12(月) 00:35:27 ID:ufQArliD
グループホームとか無いの?
一人暮らしする勇気があるなら荷物まとめて依存症対応の訓練施設とか
グループホームとかに入所する手もあるよ。
人目のある場所で、自尊心も保ちながら規則正しい生活をして
自分を振り回さない入所者と人間関係作って経験談聞いて、
それから一人暮らしするか決めても遅くないのでは。
944優しい名無しさん:2007/11/12(月) 04:52:42 ID:u5i9eupI
不倫板からきました。相談させてください。
不倫板で、ボダに関して以下のカキコがありました。
>メール来るまで携帯離せない、出してしまったらまた来るまでの時間が不安。

>どうも俺の事を考えると嫉妬や愛しいどうしょうもない思いの激しい動悸
と苦痛の動悸などがあり

これを読んで俺の彼女もやはり?と気になった。
W不倫なんだが、家では子供を激しく怒鳴り散らしてしまうらしい。
電話口で聞いたこともあるから、その激しさは知っている。
俺に対しては完全にラリラリで依存しまくり。
メールは四六時中で、返事しないと酷く落ち込む。
寝ると言ってから、何時間もかけてメールを書いて寄越す。
電話の回数も通話時間も増加傾向にある。
不倫は初めてだと言うし、これまで家庭に問題はなく、不満もなかったと言ってる。
俺のことを考えると動悸がするとも言っている。

俺との出会いがきっかけで、彼女にボダが発症したのだろうか?
そういうことってあるんだろうか?
怒鳴る、キレるなどの行動が家庭に向けられて、
俺にはストレートな感情表現(主にしつこいほどの愛情表現)が
向けられている。俺に対してはキレたり怒鳴ったりすることはない。

どうだろうか?
ボダを疑った方がよければ、それなりの対応をするつもりなんだが。
この場合、俺が面倒をみてやればよくなるのだろうか?
945944:2007/11/12(月) 04:54:10 ID:u5i9eupI
>>944です。
補足だけど、子供を怒鳴り散らしてしまうのは、俺と出会う以前からだった。
946優しい名無しさん:2007/11/12(月) 11:39:10 ID:+gYO3od8
不倫する奴に何も言うことねぇよ。
あんたの奥さんは?相手の旦那は?
そして子供は?
好きな男が出来たから家に居るのが苦痛になってるだけ。
女の浮気は本気になりやすい。
面倒云々より割り切った関係が保てないなら早く離れろ。
947優しい名無しさん:2007/11/12(月) 12:22:43 ID:vtku6Ku7
>>944
早く死んだ方がイイんじゃね
948優しい名無しさん:2007/11/12(月) 13:09:48 ID:Icmkurm3
>>946
なんという正論w
949優しい名無しさん:2007/11/12(月) 14:09:20 ID:22qqyNJ3
>>943
グループホームっていう手もあるんですね。考えても見なかった。
他人と関わるのが怖い気もするけどそっちのほうが回復早いのかなぁ。
探してみます。ありがとう。
950優しい名無しさん:2007/11/12(月) 15:12:20 ID:s8WOUhFf
グループホームって初めて聞いたけど大丈夫なのかな。
ボダの性質上、しっかり管理できてるとこじゃないと
結局共依存でボロボロになりそう。
足の引っ張り合いもありそう。

グループホームに自分から行こうって考えるほど
前向きに回復を目指している人ならなお更
グループホームが本当にためになるのか疑問。

誰か経験者いる?
951優しい名無しさん:2007/11/12(月) 19:02:29 ID:CYtY5Cwu
グループホーム、期間限定で行くとか、まず見学に行く方法もある。
ホームが共依存を面倒見切れなかったらすでに経験者から苦情が出てるはず。
出ていればキャッチできるでしょう。

>>944
ボーダーとつきあい始めは誰でも、自分なら役に立てるのではと思うのっ。
火傷して人生経験にする道もあるけど。

本気で役に立つつもりなら、虐待を止めさせるために一緒に医者に行く?
本を読んだり医師の講演聞きに行く?
カウンセリング付き合う?
何のための恋愛だ状態になるよ。
相手のために体力や時間を磨り減らしてばかりで給料も無い。
自分の本業に支障も出るだろう。
自分にラリラリしなだれかかる彼女を結果は突き放すことをするんだからね。
母親のように自立させるまで面倒見て、独り立ちを許さなくてはならない。
そして自分の華の時は過ぎ去り次の恋愛も出来ないほど老いさらばえるんだよ。
やる?
952優しい名無しさん:2007/11/13(火) 09:18:59 ID:vynTTEf8
友人がボダだと自分もボダ化するのかな。
自分、高校のときの友人、今考えるとボダだった。
依存させてね、って言われて請われるままに「私でいいなら」といってわが身を差し出した。
ささいなことをきっかけに脱価値化されて放逐されて、その後1年は毛布にくるまって泣きくれていた。

いま仲良くしてる先輩もボダっぽい。
ボダは友を呼ぶもんなのかなあ。
953優しい名無しさん:2007/11/13(火) 14:50:06 ID:wQcWldFt
>>944
自分の嫁さんに相談してみろよクズ
954優しい名無しさん:2007/11/14(水) 23:30:54 ID:67KU87yW
見捨てられたんだな、とか
置いていかれるんだな、って感じるようなときに
自分に刃物を突き刺したいようなイメージが現われるけど
実際に傷つけようってことはないな
でも、見捨てていく相手が私を殺すと設定して妄想すると微妙な気分
955優しい名無しさん:2007/11/15(木) 10:16:24 ID:TovBR+3o
>>954さんみたいなこういう感じ、他の方もある?
あったら教えてほしいかも。

見捨てられるって感じるとき、どんな風になる?
956優しい名無しさん:2007/11/15(木) 11:08:20 ID:9308qJ6y
バッチフラワーレメディで良くなったょ
957優しい名無しさん:2007/11/15(木) 13:12:36 ID:LEvKkBDy
>>955
人それぞれだろうけど、私の場合、
暗黒で空気も音も光もない中で、ポツンと一人立っている感じ。絶望と言うか。
最近「かぐや」から取れた衛生画像がよくテレビで流れているけど、
まさに「あれだ!」と思った。無限の闇の中の月面の上に独り。
それに耐えられず>>954さんのような妄想を頭で抱くことあるよ。
958優しい名無しさん:2007/11/15(木) 20:40:24 ID:JVHWYJek
ここに来るまでずーっと悩んでいました。
「死にてー」「死にそー」と独り言ぶつぶつ言ってたんだけど。
コメントずーっと読んでてなんか救われた気がする。
ありがとう。
いろいろ見えてきたよ。
959優しい名無しさん:2007/11/15(木) 21:05:30 ID:y3KQyxKP
>>957
おんなじ感じかも。立ってるっていうか空中に浮かんでるような感じになる。
身体中の力が抜けて、何も考えられないし、感じない。
事態を理解するのを自分の全てが拒絶してる感じ。
その直後、いろんな妄想がぶわぁっと出てくることはある。
幻聴(または思考化声)がでることもある。
960優しい名無しさん:2007/11/15(木) 22:28:30 ID:mWZeg0UK
ついにタゲに切られちゃった…
絶望感でどうしようもない
嫌だ
どうしたらいいんだろう…

こんな気持ちは時が解決してくれるよね
もう人は傷つけたくないから二度と繰り返したくない
人に依存しなくても歩いていける自分でありたい
強くなりたい
961優しい名無しさん:2007/11/15(木) 22:45:10 ID:TovBR+3o
>>957さん、>>959さん
教えてくれてありがとう
みんな苦労してるなあ(泣)
962優しい名無しさん:2007/11/16(金) 00:29:56 ID:Kx3YxsjA
自分がボーダーだと認識できている人は回復の道も模索できるものですが、
鬱と思ってるボーダーさんにはどう手立てを打つものか。。
医師とボーダーと話せてると話せてないととでは回復可能性がかなり違う。
診断書も意見書もボーダーとは書かないから、社会資源に関わった時に現場が
混乱するし、本人もつらい。
ボーダー特有の症状を指摘していても気づかないものですかね?
やっぱり認めたくないし、知りたくないものですか?
963優しい名無しさん:2007/11/16(金) 00:44:48 ID:8o7YGfnd
人から言われても逆効果なんじゃないかな。
そんなわけないじゃない!あなたのほうが頭おかしいんじゃないの!?ってなるのが関の山。
やっぱり自分でおかしいって気付いて病院行くなりしないと治すのは難しいと思う。
私も沢山の人が「病院行こう」など言ってくれましたが、自分がおかしいと気付き認めるまでかなり時間がかかりました。

何もかも無くした時に私は反省し気付けたので、誰かが構うと駄目かもです。
964優しい名無しさん:2007/11/16(金) 01:15:21 ID:cgioJSaK
>>920
ワロスw引きずり回してパンチに蹴りってw
で結局許すってwww
許してるのはどうみても彼氏wwwwww
965優しい名無しさん:2007/11/16(金) 01:23:57 ID:cgioJSaK
>>944
あの手この手で気をひく手段使ってくるかもしれないけど
華麗にスルーで別れてやれ
旦那へ気持ちが向くことが一番幸せだろう
悪役のまま去ってやれよ
966優しい名無しさん:2007/11/16(金) 04:15:59 ID:jv6PPT4/
>>957
>無限の闇の中の月面の上に独り。
他者に対する悪影響を抑えるようになれたとしても
ずっとこのイメージを抱えていくんだな、と思うと苦しい。

子どものとき読んだ絵本で、「宇宙船ペペペペラン」というのを思い出したよ。
あの話がインプットされちゃってるから見捨てられる恐怖がすごいのかなあ。
967優しい名無しさん:2007/11/16(金) 09:12:28 ID:U7AmwNce
>>966
その童話を知らず思わずタイトルに笑ってしまったが(スマソ)、
ぐぐった解説(↓)を読んで、うーんとうなされた…。これは痛いね、色んな意味で…。色々考えてしまった。
ttp://homepage3.nifty.com/reticle/sonota/dabun12.htm#sosaku
968優しい名無しさん:2007/11/16(金) 19:02:24 ID:DCwlxIf0
>>967
これ、レコード付きの本(セット物)だったんだー歌もばっちり覚えているよ。
多分、4〜5歳のときに手にしたんだけど、この巻はほんとにズドーンと来たよ。
で、怖くて封印状態にするのだけど、
ときどき気になって開けてしまってまたズドーン・・今思うとあんまり子どもに読ませたくない話だ。
969優しい名無しさん:2007/11/17(土) 16:23:02 ID:3Xaav7XV
医者には拒食でかかってるから抑鬱としか言われないけど、
絶対自分はボダだと思うんです。
どこに行けばボダだってわかりますか?医者に聞けば病名言ってもらえるでしょうか?
970優しい名無しさん:2007/11/17(土) 16:25:41 ID:5z2k/N4d
とりあえず、精神科(心療内科)で相談しる。
簡単にボダ認定されないかも知れんが。
971優しい名無しさん:2007/11/17(土) 16:32:28 ID:3Xaav7XV
今かかってる医者と別の医者じゃないとだめですかね?
972優しい名無しさん:2007/11/17(土) 16:40:32 ID:5z2k/N4d
別に今の病院でもいいと思いますが…
精神科は患者との相性が大きく左右するって言うし、今の医師が合ってないと思うなら他所へ行くのもいいかと。

境界性パーソナリティ障害の診断基準…
DSM-IV-TRの診断基準では、以下9項目のうち5つ以上を満たすこととなっている。
1.見捨てられ不安
2.理想化とこき下ろしに特徴づけられる不安定な対人関係
3.同一性の障害
4.衝動性
5.自殺企図
6.感情不安定
7.慢性的な空虚感
8.怒りの制御の困難
9.一過性の妄想様観念/解離
973優しい名無しさん:2007/11/17(土) 16:42:53 ID:3Xaav7XV
ありがとうございます。参考になりました。
まずは今の医者に聞いてみて、だめと思ったら別の医者に相談することも考えてみようと思います。
974優しい名無しさん:2007/11/17(土) 17:49:44 ID:6TSyUkDp
ボダになりたいわけ?
肩書きをもらいたがる人多いよね、〜だと思うけど医者が言ってくれません、とか
ボダとわかろうがわかるまいが医者の話きいて今自分が治せることに集中するべきだね
975優しい名無しさん:2007/11/17(土) 19:20:05 ID:iFoTDeUJ
自分が何者であるかを確認する手立てにしたいからじゃないか、と思うよ。
その是非はわからないけど。

>>956
どれがいいのかな。
976優しい名無しさん:2007/11/17(土) 23:46:26 ID:eQicFCoV
>>963
突き離しは有効。
でもそこにまんいち先天性ASも入っていると、一人で考えさせられてもさっぱり分からない。
かかった医師も発達障碍が分からなかったら無限のループが始まる。
977優しい名無しさん:2007/11/18(日) 00:47:08 ID:M7DwCdj6
母親がボダな奴はマヌケ
978優しい名無しさん
上にもあったけど自分も鬱で病院行っていましたが
最近境界例っぽいなと思うことがあるので、来週聞きに行きます。
デボルテさんにある症状がかなり当てはまってるみたいだから。
毎日どういう風に過ごしていけば良いかヒントが欲しいので。