2 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:48:43 ID:CYKRyM/f
維新政党・新風政策 基本主張
■サラ金・パチンコの壊滅
→グレーゾーン撤廃・パチンコに高率の間接税をかけて国営カジノを創設
■教育の正常化
→日教組の解体/道徳教育の復活
■安心・安全な社会
→不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
■在日特権の廃止
→特別永住資格付与制度の見直し
■「政教一致」問題
→公明党の政界からの追放!
■国家反逆罪の制定
→極左・総連・カルト宗教の解散
■偏向マスメディア
→マスコミ監視制度の創設/特権の廃止
http://medy.blogzine.jp/drug/2006/11/post_252f.html 擬態うつ病は正式な病名ではないものの、この状態でうつ病を語っている人が多く、
社会的にも無視できない状況になっています。
うつ病の半数がこの擬態うつ病とも言われています。
いわゆる「怠け病」ですね。最初は本当にうつ病だったのに、長期に仕事を休んで、
休み癖がついてしまった人が、仕事から逃避するために空想上の病気状態を作り上げたものだと思います。
http://oita.cool.ne.jp/yui1977/j/file/ex02.html 「半分は擬態うつ病」
「この患者は擬態うつ病の可能性が高い」と話すのは、『擬態うつ病』
(宝島社新書)の著書がある精神科医の林公一さん。
擬態うつ病とは林さんの造語で、「患者が自己診断などでうつ病だと
勘違いしている症状のこと。
最近では、診療を受けに来る患者の半数くらいはこのタイプ」という。
彼らの特徴は非常にうつ病に詳しい点。ネットや書籍を調べて知識を蓄え、
医師に診てもらう前にうつ病だと自己診断してしまう。
「このため医師の診断と食い違ったり、薬が効かなかったりすると、
おかしいと怒り出すこともある。最終的には、『ここの医師が自分に合わなかった』と、
病院を転々とするのが典型的なパターンです」と林さんは話す。
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/hitoko203.htm 「うつ病と間違いやすい擬態うつ病」
うつ病は脳の神経伝達物質であるセロトニンなどが変調を来たす病気です。
症状は週や月単位で持続し、抗うつ薬がよく効きます。
一方、擬態うつ病は症状が似ているものの、脳の機能異常が原因ではない
心の落ち込みで、こちらは抗うつ剤があまり効きません。
双方の見極め方法はありませんが、擬態うつ病は気分が日によって変わったり、
何年も続いたりする場合が大半のようです。
「自分は病気に逃げ込んでいるのではないか」と考える真性のうつ病とは
対照的で、苦悩に対し、生き方の姿勢が病気にすりかえられた状態で、
必ずしも医学的な治療法が無いのが現状です。
http://www.ebata-clinic.com/mecha/index.html 統合失調症の急性期エピソードの経過
前駆期には、不眠、不安、過敏、焦燥感、疲労感、食欲不振、集中困難など
不安症状とともに自律神経症状や注意力の障害が起こります。
思考もせばまったり、円滑さが見られなくなることもあります。
気分にも変化が起こり、憂うつ感、無関心、希望の喪失などがおこり、閉じこもり、
身の回りが不潔になってくることがあります。
対人関係にも変化が起こり、不信感、劣等感がつのったり、逆に、高揚感が強くなり、
濫費したり、服装が派手になることがあります。
http://www.karacli.com/schizophrenie.html02.html 陰性症状は発症した時点から現れることもありますが、通常は発症後数年経つうちに目立ってくるものです。
陰性症状は陽性症状と反対に、正常な心理状態にまで及ばないものを指します。
「及ばない」というのは、普通の人よりも感情の揺れや言葉・行動の動きが鈍くなり、通常の状態にまで至らなくなることです。
代表的な陰性症状
・自閉 引きこもり、自分の殻に引きこもること
・無為 意欲が低下し、何に対しても関心がなくなること
・情動の平板化
・情動鈍麻 表情が乏しくなる、自発性がなくなる、感情の変化が少なくなる 声の抑揚がなくなる
・思考の貧困 会話が少なくなる、会話内容が貧しくなる、すぐに返答できなくなる。使う単語が少なくなる
・意欲・発動性欠如 身だしなみに気を遣わなくなる、だらしなくなる
・仕事や勉強が長続きできない
・快感消失・非社交性 趣味や娯楽などへの関心が薄れる、性的関心の低下 親近感を感じなくなる
・注意力の障害 ぼーっとしている、物事に集中できない
http://www.mdd-forum.net/niji03.html 二次障害・併存障害 うつ病との関連
自己評価の低下が続く状態になると、抑うつ気分を伴います。しかし、どうしても
問題行動が表に出てしまうため、うつ状態の存在が見逃されやすいこともあるようです。
軽度発達障害の中でも、とりわけADHDをもつ子どもにうつ状態が認められやすいようですが、
問題行動ばかり目につき、なぜ起こるのかという背景を考慮せずに怒られるといった悪循環が生じ、
否定的な自己評価をしてしまいやすいからなのかもしれません。また、AD/HDの経過中に
存在しているうつ状態が見逃されている可能性は否定できないそうです。
http://www.geocities.jp/yanbaru5555/adaptation.htm 【発達障害の基本的な真実】
発達障害は、完全に多数派に合わせきることは出来ない。基本的には自分が
納得するように生きるよりなく、多数派に合わせれば合わせるほど、自分自身に
ストレスを抱える。その結果かえってイライラして攻撃的になったり、抑うつになったり、
強迫症状や視線恐怖、時には解離などの病的な症状で結果としてさらに
不適応となったり、周囲にトラブルを引き起こすことになる。
http://www.ypdc.net/study/study/specialty_0708824.html 成人の自閉症スペクトラム診断
成人期の精神科臨床において、発達障害を併せ持つ方が受診されることは決して
珍しくありません。アスペルガー症候群の人は、抑うつ状態、不安障害などを
合併することも多く、抑うつなどを主訴として受診することも多いようです。
*-+。・+。-*。+。*
\ 。*゚
∩ *
>>1乙にな〜る☆
(´・ω・`)
。ヽ、 つ
*゚ ヽ、 ⊃
+゚ ∪~ ☆
゚+。*。・+。-*。+。*゚
http://plaza.rakuten.co.jp/kazuhaya/diary/200604020001/ 「子どもを殺したから、また殺そうと思った」――。川崎市多摩区のマンション15階から
同市立中之島小3年、山川雄樹君(9)が3月20日に転落死した事件で、殺人未遂などの容疑で
逮捕された同市麻生区、無職、今井健詞容疑者(41)は多摩署捜査本部の取り調べにそう供述した。
(中略)
Q 通院歴は。
A うつ病で昨年11月から今年の3月8日まで入院していた。退院後も別の病院に通院していた。
(後略)(毎日新聞)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/57354/ 4月16日、同大生のチョ・スンヒ容疑者が2丁の拳銃を持ち学生寮で2人を殺害した後、
同ホールに侵入。学生、教官を30人殺害して自殺。鬱病(うつびょう)で通院歴が
あったが、銃を合法的に購入していたため、全米に衝撃を与え、米下院は13日、
銃購入者に対する精神疾患や犯罪履歴のチェック体制を強化する法案を可決させた。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167298338/ 山形・乳児殺害:母親に有罪判決−−地裁 /山形
生後8カ月の二男を絞殺したとして殺人罪に問われた山形市青田1、無職、
小野田リサ被告(30)の判決公判が27日、山形地裁であり、
金子武志裁判長は「強固な殺意に基づく犯行だが、当時、うつ病で心神耗弱状態だった」と、
懲役3年、保護観察付き執行猶予5年(求刑懲役5年)を言い渡した。
判決によると、小野田被告は人見知りが激しく、長男の通う保育園での母親同士の付き合いなどで、
うつ状態が悪化した。心療内科へも通院したが、気分の落ち込みが回復せず、将来を悲観し自殺を決意。
二男が泣き出せば邪魔になると考え、5月22日午前9時ごろ、自宅で寝ていた二男の首を両手で絞め窒息死させた。
その後、自殺を図ったが未遂に終わった。
金子裁判長は「身勝手な動機だが、反省し更生が期待できる」と述べた。
毎日新聞 2006年12月28日
スレタイ位読めるようになろうね
ハンドル名からして終わってるね。
いつも書き込んでるし、引きこもりとかかな。
10 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:26 ID:LjT0NW39
11 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:31:02 ID:FvCUc0S8
鬱病でも、人に優しい、思いやりを忘れない人間でありたい…
この人も可哀想な人だとは思うけど
こんないっぱいいっぱいな人達の中で
八つ当たりしなくてもいいのに。
ネットで得た知識を、まるで医者と同じ程度勉強したかの様に
錯覚してるなら、ふざけるなー!と言いたいけど。
12 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:29 ID:LjT0NW39
寝るだけ
13 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:59:51 ID:iSMCR5ll
ひまだぁ
ここはうつ病のスレタイでなくうつのスレタイだからね。
リチュカ たいちゃ
16 :
TY:2007/07/29(日) 20:40:19 ID:n/6+Quq2
みんなかわいいな
躁鬱だからおれ
そううつ病って性的倒錯と借金・浪費さえなければワイルドでいいと思うよ。
ステレオタイプしか知らない人の内、
更に恥を知らない人は、
何も知らないことを、何でも知っている事と履き違える。
うろたえて必死になってきたなw
自虐的な自己分析をもっと続けてくれwww
>ID:FvCUc0S8
一人の人間のためだけにあちこちに10以上の書き込みをするなんて
よっぽど傷付いたんだな、悪かった謝るから、もうよめなよ。
ごめんよ。
よめなよ……
ププ
憎んでる人に謝られると、余計馬鹿にされてるんじゃないかと思ったり
今までの力が抜けて、激しい鬱に襲われるかもしれないけど
その傷付き方は普通じゃないから、謝っておくんですよ。
日本語で桶
とまあ、余計馬鹿されてるんじゃないかと思ったり
今までの力が抜けて、激しい鬱に襲われるのを狙ってみたわけだが
効いたみたいで黙ったなwww
マジでストーカーみたいw
閉鎖病棟にお帰り
人間ってのは怒ってたほうが元気で宅間しくていいw
頑張れ セロクエル 宅間の仲間♪
27 :
優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:42:55 ID:i+v0RG1F
セロクエルは頓服として、他の病状に伴う抑うつ状態や、
気分障害の患者に出される場合がありますよ。
統合失調症スレではまともな方だったのに…
基地害は放置しとけ
★ 荒らしに反応するのも荒らしです。
(´,_ゝ`)プッ
なんだ、話がぜんぜん違うじゃんかよ。
ヤブ医者と不良患者の組み合わせもいいとこだぜw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152377263/801-900 〓883 :優しい名無しさん:2007/07/29(日) 21:00:37 ID:FvCUc0S8
〓うーん引っ越しで病院変えたけど
〓どうも主治医に信用されてる感じがない。
〓転移絶対ないだろうなーって感じで壁できまくり。
〓薬の処方箋もコロコロ変わるってか自分が
〓色々注文つけるのが悪いんだが。
〓884 :優しい名無しさん:2007/07/29(日) 21:13:14 ID:FvCUc0S8
〓まあ五分診療の限界か。
〓始めの印象で診察進んでるようだし
〓そもそも9月で所属かなんか変わって
〓期間限定みたいだし。
〓しかし前回の自分の指示を覚えていないとか
〓薬のシャッフルが超冒険的なのはどうかと思うんだぜ。
〓自分で薬調整してって言ってくれたから
〓新しく処方されたメイン?の薬0にして、ストックしていま
〓以前の薬飲み始めたら、いきなり眠気とか不安感が減って体調良くなったぜ…
〓結果的には良いのだろうけど、良いのだろうか。
★ID検索サービス★
当スレでは利用者の診断名や処方されてる薬、通院中の医療機関、性癖その他を
メンヘル板共通のIDから検索、「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」
ではなく「このスレに書いてるはこんなことも他のスレで書いてます。」という
画期的なインターネットリンクサービスを行うことになりました。
「うつ」と言っても【うつ病】とは限らず、あらゆる精神障害者、診断名の
方々が症状として抱えてるものです。
当サービスによって「境界のないうつの輪」が広がることを願ってやみません。
関係妄想でしょうか。病状悪化されているのでは。
もう統合失調症患者がキチガイだって
思われても仕方ないですよね…
いつもの統失について色々アドバイスくれるリスカ大佐に戻ってください
みなかったことにする…
みなさん、がんがってスルー検定に合格しましょう!
39 :
2.71828182845904523536:2007/07/31(火) 01:09:10 ID:HwGkn6Wn
保守
★ 荒らしに反応するのも荒らしです。
今度からテンプレに入れたほうがいいかもね
42 :
1=40:2007/07/31(火) 14:44:29 ID:1xGYwaw1
>>41さん
>>1に一応
★ 荒らしに反応するのも荒らしです。
と入れてみたのですが
もっと目立つほうが良かったですかね…
すみませんでした。。。
43 :
41:2007/07/31(火) 15:39:33 ID:jsGtOvEd
>>42 いえいえ、スレ立てありがとうございました^^
せっかく立てていただいたのにわがまま言ってこちらこそすみませんorz
あ、肝心なこと抜けていました ごめんなさい
某お方のことについてのテンプレ追加ですorz ← NGあぼーん推奨、など
埼玉県のおすすめ精神科・神経科・心療内科16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1180694034/401-500 〓469 :優しい名無しさん:2007/07/31(火) 15:34:32 ID:jsGtOvEd
〓浦和すずのきクリニックの許院長先生、今までありがとうございました
〓今日でお別れですね・・・
〓先生がこのスレを見ていらっしゃるかどうかはわかりませんが、
〓どうしても最後にお礼を申し上げたくて書き込みました
〓
〓私たちはいつも夫婦で診ていただいていた者です
〓先生とお会いできなかったら、私たちはもうこの世にいなかったかもしれません
〓3年後の自立を目指して夫婦でがんばります
〓自立した姿を見ていただけなかったのが残念です
〓
〓先生、大好きです^^ またお会いできたらうれしいです
〓本当にありがとうございました
〓
〓>スレ住人のみなさん
〓スレを勝手に使って失礼しました
〓
471 :優しい名無しさん:2007/07/31(火) 16:59:17 ID:jsGtOvEd
〓>470=カスさん
〓どうせわかることですから^^
〓病院でも貼り紙してあるし、そのうち病院のサイトでも発表されると思いますよ
〓後任は久喜すずのき病院の副院長先生です
これは一本とられましたね^^ <りすかたいさ
すごい執念ですね^^ 毎日IDあぼーんしなきゃならない必要性がよくわかりましたよ
あなたが上に残した私のレスは荒らしに反応したのではなく、説明をしたのですよ?
同じカス同士でねw
一応証拠のために残しておきましょうかね
私を本気で怒らせたら怖いですよ?
これ以上は全てあぼーんしますからもうあなたとは関わりませんけどねw
みなさんスルーできなくてごめんなさいね
820 :リスカ大佐 ◆0000LL/AXA :2007/07/31(火) 22:01:31 ID:Sc56YzCP
>806
なんか表側からは1本に見える半分に切ったウインナーとか
見た目はいろいろ入ってそうなのに、食った気がしないお弁当みたいな処方ですね。
で、副作用止めは出てないので余分な投薬を避けてる良心的な医師なのでしょうが
ヒルナミンとリスパダールは(リスパダールの軽いので鎮静作用がやや強い)
ルーランにまとめて、フルメジンとセロクエルはジプレキサに
アモバンは唾液が苦くなっても別に困らなければいいですが、困るのなら
(統合失調症には効かない時もあるけど)マイスリーに、ソラナックスは
モヤモヤや葛藤、動悸があるのならそのままで、セパゾンは好みで
レキソタン(シャッキリ系)かデパス(マターリ系)に変えることも
できるでしょうね。
症状は軽いのではなくて、むしろ長い目で見てるだけでしょうね。
何この医者きどりwwwww
47 :
46:2007/07/31(火) 22:22:25 ID:jsGtOvEd
みなさん、スレ汚しすみませんでした
48 :
470:2007/07/31(火) 22:41:13 ID:HwGkn6Wn
【療養中のすごし方】のスレの470だけど、君はこんな所にいたんだねwww
カスはお前だよ!ボケ。
荒らしてるのはお前も一緒だよ。
お前のせいで、スレがどんどん腐っていくよ。
夫婦で死ね\(^O^)/
49 :
470:2007/07/31(火) 22:50:12 ID:HwGkn6Wn
>>46 訂正
【埼玉県のおすすめ精神科・神経科・心療内科16】スレの間違いだ、この野郎!
夫婦で死ね(^^)v
連鎖あぼーんが効いてるなあ
2.71828182845904523536さん^^
コテさんの成りすましはよくないですよね
<偽2.71828182845904523536さん^^
>48
浦和すずのきクリニックの渋井が担当医で夫婦で生活保護だろ。
中尾に住んでるのでいるんだよね。確認中だけど。
>一応証拠のために残しておきましょうかね
>私を本気で怒らせたら怖いですよ?
誇大妄想。
調べは続けるから。
まだ前スレ埋まってませんけど、流れ切って書き込みます。
前スレにあった「生活のリズムを正しく」っていうアドバイスは本当に効きました。
食生活も自然と改善されていきますからね。
まだ無気力で、朝は布団から出られない人も、とりあえず這ってでもいいから
窓のカーテンを開けるとか、窓自体を開けて空気を入れ替えるとかしたら良いと思う。
身体に気持ちの良い生活って本当にお勧めです。
「うつ」だと誰でも書いていいと勘違いしている統失がいるので、
もう、このスレ落として「鬱病で療養中の過ごし方25日目」で立てましょうか?
>>56 それでは、躁うつの私は圏外ということになりますね……。
うつ病だと思っていたくらいにうつ期が長いから、このスレを利用させていただいてましたけど
まだ新参者なので、ここの住人の皆様にとって良いように協議してください。
>>56 その案は前スレで既出。
当然そうなる物と思っていたから、また同じスレタイで立ったのが不思議だと思ってた。
>>56 スレタイを
「鬱病で療養中の過ごし方」
にしたら
奴が来なくなるという確信があるのなら
そうしてみてはいかがでしょうか?
わたしにはその確信はありません。
>56です。
立てようとしたのですが、何故か規制にかかり、立てれませんでした。
躁鬱病の人を排除するつもりはないです。
ただ、以前奴が「うつ」と「鬱病」は違う、「うつ」だから自分も入る権利がある、
と書いていたのできちんとした「病」気と認定されれば排除できるかと思ったのです。
自分で言ったことですからね。
こんな事を書きあっているのが
すでに荒らしに反応している事になると思う
スルーしよう
俺は今以降、スルーする
みんなもスルーしよう
>>56 うつ病で療養中の過ごし方25日目を立てちゃいなよ。リスカも統合失調症スレを「気にいらない」という理由でpart95を作り直したんだから。
一応、削除理由として
314 名前: ななし Mail: 投稿日: 2006/12/07(木) 20:34:44 [ pl1261.nas926.n-yokohama.nttpc.ne.jp ]
削除対象アドレス:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165479547/ GL3 固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている
GL6 アスキーアート
>>297-298 の続きなのですが、同様のことがまた起きましたので
スレッドの削除依頼を出させていただきます。
最近、同一の固定ハンドルがほぼ毎回、必然性のない巨大AAを
1番最初に表示させるスレッドの立て方をしています。
スレッドの趣旨をまとめた肝心なテンプレートを押し下げてまで
自分の好きな巨大AAを目立つところに貼りたいようです。
また
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165479547/7 のように明らかに私物化された他のスレッドのリンクも毎回貼られていて
固定ハンドルが占用、閉鎖的な使用法を目的としているのは明らかです。
なお、今回は取り下げはありえませんので再発防止のためにも
厳しい措置をお願いします。
なんて言っているけどね(笑。自分がスレを占有していないと思っているのが笑える。で、削除されていないのがまた笑える。
だからスレを立て直しちゃいなよ。
>>60 ありがとうございます。
それではお言葉に甘えて、移転先スレも利用させていただきますね。
ひとまずごあいさつだけで失礼します。
今日はもう眠くて……。
>>62 ホスト規制で立てられなかったんだけど、立ててくれて助かった。
余談ですが、自分はあなたのファンです。
引越します。
>>65 私はうつ病じゃないので新スレには行けません。
でわ、ご自愛召されよ。
>>66 では、最悪版でお会いできることを祈って…。
眠剤を飲んでも2〜3時間で目が覚めていた毎日でしたが
昨晩、子どもの頃から大事にしているぬいぐるみを抱いて寝てみたら
なんと5時間も眠れました。
たまたまかもしれませんが、嬉しかったです。
69 :
2.71828182845904523536... ◆kfhlVj5f9Q :2007/08/02(木) 18:03:45 ID:kTSR2kk5
取り敢えず、昨日の私のIDは
統合失調症の陰性症状に苦しむ人のスレ6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1180180956/l50 574 名前: 2.71828182845904523536... ◆kfhlVj5f9Q Mail: sage 投稿日: 2007/08/01(水) 17:46:53 ID: v9CX6PpE
580 名前: 2.71828182845904523536... ◆kfhlVj5f9Q Mail: sage 投稿日: 2007/08/01(水) 23:35:10 ID: v9CX6PpE
だったので
うつ病で療養中のすごし方 25日目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185971525/l50 16 名前: 優しい名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/08/01(水) 23:30:10 ID: VSkrtXkB
リスカ大佐殿と舌戦していた ID: VSkrtXkBさん とは違うことが解ります。
なのでID:VSkrtXkB ≠2.71828182845904523536... ◆kfhlVj5f9Qということが解ります。
よってリスカ大佐殿が相手をしていたのは私ではないことが明らかです。
リハビリも兼ねてちょっとしたボランティアを始めたけど、だめぽ orz
いやそれ自体は負担ではないんだけど、周りの評価が・・・。
「こいつ使えねー」ってのが大半でシカト食らってる状態です。
責任者と数人はかばってくれるんだけど、それ以外の人が
「邪魔するな」オーラ出しまくりでどうしようか悩んでます。
迷惑かけないように辞めた方がいいのかなぁ(´д`)
>68
すまない。だいぶ前に、こんなことあったの思い出してしまった。
http://homepage1.nifty.com/fumitoyo-u/newpage11.htm 千葉県船橋市の児童養護施設「恩寵園」(おんちょうえん)の児童虐待問題は、
行政の不作為が、両親の離婚などで身よりのない子どもたちの人権を長期間、
踏みにじる結果を招いた。
施設を指導監督する立場にある千葉県は、ずっと見て見ぬ振りを決め込んだ。
法的手段に訴える一方で、園の陰湿な経営体質を抜本的に変える力となったのは、
ほかでもない被害を受け続けた卒園生達自身の悲痛な叫びだった。
同園の密室の虐待が明らかになったのは4年前。
1996年4月、同園から小中学生を中心とした園児13人が逃げ出し、
児童相談所に保護された。
園長らの日常的な体罰に耐えられなかったのだ。
しかし、県は形式的な改善指導をしただけで、その後4年近くも虐待が続いた。
県は昨年11月にようやく実態調査を実施。
「長時間の正座を強いられ失禁しても放置された。」
「ニワトリの死骸を抱いて寝かされた。」・・・目を覆いたくなるような数々の体罰が、
改善指導以降も同園で続いていることをやっと把握した。
>70
自己満足のためとはいえ、要領の悪さや常識の足りなさは
周りの足を引っ張るだけですから、やめるのが一番でしょうね。
ボランティアだからこそいい評価を得たくて必死になってる連中の中で
進んで自爆することはないです。
リスカ大佐?って人、なんでこんな必死なの?
馬鹿だからさwww
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (・ω・) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
age
保守
保守
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
向うをリスカ隔離板としておいて、こっちでやる?
こっちが賑わえばこっちに来るから同じじゃね
誰のせいでスレタイ変えなければならなかったか忘れている統失。
必死の自演保守乙。
単なるスレの乱立じゃん。
医療機関へ行って、ネットで見聞きした症状を医師に申告すれば
怠け放題が許されて、家族にもうるさいこと言われなくなるから
こんなにいことないよな、おまえら。
それで近所の噂になっても恥ずかしいと思ったことないだろうし。
それで思うようにならなくなると「死にたい」とか言って周りの
同情集めようとする。
欠陥人間は欠陥人間らしく薬漬けになって寝てろって。
人 間 も ど き
こっちにも来たか
大人なんだから分別つけたら
大人としてはずかしくない?
★ 荒らしに反応するのも荒らしです。
リスカきもっwww
何言ってるか意味不明ww
お前頭おかしいよ
宅間マニアさんはどっか消えな
89 :
2.71828182845904523536... ◆kfhlVj5f9Q :2007/08/06(月) 20:11:06 ID:pfmW3+AV
リスカまだこっちにも出てきてんのかよw
>>83 スレ立てたが自分の思う通りにいかないからって削除依頼してたのは誰だ?
ageちゃった。
ごめんよ。
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
自然対数か
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
94 :
名無しさん:2007/08/12(日) 12:30:38 ID:2bn7Eod5
302 :最低人類0号:2007/08/11(土) 23:53:58 ID:E0Hyeg3S
閣下に忠誠を尽くし、遣えている者です。
貴方達は閣下が日々お過ごしになられている、とてもハードな一日をご存じではないので、今回だけ特別にお教えいたします。
平日:【月〜金】
夕方帰宅後、食事も摂らず真っ先に患者の待つ2ちゃんねる、そう、パソコンを立ち上げ、真っ暗闇の部屋の片隅で少し上から見下すように画面を見つめ、白い歯を出し、微笑みながら淡々と時間を忘れキーボードを叩く。
時には喜怒哀楽が激しい。
週末:【土・日】
06:30分に起床し、五分後には平日と同じサイクルで一日を過ごす。
無論、家族サービスなどはない。
患者を気遣い、いつも優先している。
こんな私たちの為に身を削ってまで頑張っておられる閣下に、皆は敬意を称しても良いのではないか!
95 :
名無しさん:2007/08/12(日) 23:10:02 ID:nfxjfrFP
鬱
96 :
名無しさん:2007/08/13(月) 10:41:37 ID:xjr+sRK0
鬱々
97 :
名無しさん:2007/08/14(火) 14:00:56 ID:E1s7RTw4
バカ青龍は放置プレイがイチバン
朝青龍もふられた男への引止めやあてつけで、リストカットする
ボダ女みたいであきれたよw
99 :
名無しさん:2007/08/15(水) 15:22:16 ID:VVy3/5Of
リスバカは放置プレイがイチバン
100 :
名無しさん:2007/08/15(水) 15:44:00 ID:75yX7JBY
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると
いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
(W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
(スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
(ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
(エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
(アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
(アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
(バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
毒男ってかわいそうだな。
自分が生まれてくるまでの先祖の唯一の連続性・共通点が中出しなのにw
リスカ大佐殿
また間違ってこちらのスレにレスされたのですね。
お戻りになるのはあちらです。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184162246/l50 我々一同お戻りを待ってますので、お間違えのないようにお願いします。
今日もたくさんの質問が出ています。
我々住民のためにもレスお願いします。
ささ、こちらへ…。お早く。
我々はリスカさまのレスがもらえないと狂ってしまうのです。
それから、こちらの住人は我々よりも非常にデリケートにできておりますので、
どうか、あまり刺激をしないよう、心からお願い申し上げます。
スレのみなさま、ご迷惑をおかけしました。
大佐に成り代わりお詫び申し上げます。
リスバカが荒らし、そしてダレも居なくなった
既婚であることが唯一の支えか、バカだね
それさえも脳内っぽいが
★ 荒らしに反応するのも荒らしです。
電波が・・・・毒電波が・・・・・ぅわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
結婚が人生の全てだと幻想するバカ男
みじめな・・・・
結婚なんてらぁらぁらぁ〜らぁらぁらぁ〜らぁ〜
結婚なんてらぁらぁらぁ〜らぁらぁらぁ〜らぁ〜
脳内に決まってんじゃん
毒男ってかわいそうだな。
うらやましくて、ということにしたいのはわかるけど、同窓会行ってみれば
ごく普通のことだな。
まあ、ひきこもりで絶望的なのは結婚以前に生活力とか近所の目だなw
リスカ大佐殿
また間違ってこちらのスレにレスされたのですね。
お戻りになるのはこちらのスレッドです。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184162246/l50 我々、住人一同お戻りを待ってますので、お間違えのないようにお願いします。
今日もたくさんの質問が出ています。
発狂している者さえもいます。
我々住民のためにもレスお願いいたします。
ささ、こちらへ…。お早く。
我々はリスカさまのレスがもらえないと狂ってしまうのです。
それから、こちらの住人は我々よりも非常にデリケートにできておりますので、
どうか、あまり刺激をしないよう、心からお願い申し上げます。
スレのみなさま、ご迷惑をおかけしました。大佐に成り代わりお詫び申し上げます。
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
112 :
2.71828182845904523536...教信者:2007/08/21(火) 20:27:06 ID:DwkPvfUC
生活のリズムに気をつけていれば、うつ状態はけっこう緩和されますね。
でもそれまでしばらく gdgd で過ごしていた分、体力が落ちているのは事実。
もともと体力ないけど……。
激しい落ち込みは減ってきたけれど、次は早く働きたい焦りでいっぱい。
主治医どころか両親からもまだストップがかかってる。
とりあえずこれから体力増強のために水泳をはじめようと思います。
今日(すでに昨日)水着買ってきました。
水泳は小学生の頃からなじみのある運動だから、自分に向いているんじゃないかと思います。
久しぶりの中途覚醒でちょっとおかしな書き込みだったらすみません。
うつ病じゃないのでこちらに書き込みました。
抗うつ剤飲んでると酒飲んだり冷やすと足とか腹筋つるんだよなあ。
溺れ死なないようにね。
私は3年前に海で死にそうになってから泳いでないねえ。
抗うつ剤やめてもよくつるし。
115 :
パー子:2007/08/23(木) 23:31:38 ID:tuJMbA5q
>>114 アドバイスありがとうございます。
足とかつっちゃうのは怖いですねぇ。水難は本当に、命に関わりますし……。
重々気をつけて泳ぎに行ってきます。
119 :
速報:2007/08/26(日) 23:36:13 ID:BP2qvE7Q
速報が入りました。
先日開催されました【メンヘル板異常者王選手権】で、
見事リスカ大佐が優勝されました。
決定打は、パー子さんの「異常か正常か」に答えられず、異常者に認定されたためです。
それともう一つ、
【粘着ストーカー王選手権】でも他をぶっちぎり優勝されました。
184 :リスカ大佐 ◆0000LL/AXA :2007/08/24(金) 20:41:49 ID:lTnAZF7X
悪いんだけどpart13から1年のうち360日はこのスレに書き込んできて
いろんなパターン見てきてるんでね。
そのうちギネスブックにでも載せてもらうよw
一年の360日を一つのスレに粘着し、ギネス入りを希望する、という高いこころざし。
リスカ大佐には幼少時からの大好物のゴキブリ一年分を商品として贈られることになりました。
次は【自作自演王選手権】【嘘つき偽医者選手権】【荒らし王選手権】その他に出場予定です。
みなさん、リスカ大佐の今後の活躍にご期待くださいませ。
121 :
113:2007/08/31(金) 23:25:15 ID:FYTs2I/R
やっと体調が整ったので、今日泳ぎに行ってきました。
1時間弱で500m。
同じコースで泳いでいるおばちゃんに声をかけたりして、現在は多分かなりうつが良くなってる状態ですが
運動ってやっぱり良い。最初は25m泳ぎきるのもきつかったけれど。
そしてすでに筋肉痛が来てるけれども、体力づくりには(私的に)もってこいだと思いました。
(散歩とかウォーキングは苦手。)
ちなみにたびたび休憩を取って、ストレッチしながらだったので足はつりませんでしたよ。
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
123 :
優しい名無しさん:2007/09/08(土) 12:35:37 ID:z61ex/IA
宝くじで2億か3億くらい当たったら、
さっきまで死にたいとか言ってた人も、
いきなり元気になるんじゃね?
金、最高最高最高最高まんこ最高ーーー!!!
お金大好きだぁぁああああぁぁあぁぁ
そらそうよ
眠くなってくると寂しくなるのな
126 :
優しい名無しさん :2007/09/09(日) 18:06:45 ID:xMrrJTql
>>123 2000万位貯金あるけど、うつ闘病中です。
127 :
優しい名無しさん:2007/09/09(日) 18:10:47 ID:LIcl9kcw
金曜に退職。
次のビジョンまったくなく辞めました。
社会不安障害と診断されてます。
これからどうやって毎日過ごそうか、悩んでます。
ちなみに31歳。
おわってます
128 :
優しい名無しさん:2007/09/09(日) 18:18:59 ID:6oz5qKt/
>>127 私と同じパターンですね
私は今現在は障害年金で生活しています
仕事はまだ働ける体には戻ってません
もう普通のサラリーマンには戻れないと思ってます
だから仕事は趣味でやっていた副業のWEBデザイナーをコツコツと在宅で仕事をしています
もう人と触れ合うのは疲れたので・・・
129 :
優しい名無しさん:2007/09/10(月) 10:03:38 ID:JG+YsaKJ
さて今日は何して過ごそうかな‥
130 :
トシ:2007/09/10(月) 10:04:59 ID:ti70fSbH
あべこいずみはじゅうだいなせきにん
131 :
優しい名無しさん:2007/09/10(月) 19:06:41 ID:xPxEGE2j
>>128 1人暮らしですか?
ぼくは情けないことに実家暮らしです。
最近までしていた仕事は3ヶ月で退職。
非常に家に居づらいです。
いわゆるパラサイトシングという欠陥者ですか。
オレの病名は、軽度の統失・全般性不安障害・重度の抑うつ神経症です。
学校以外はだいたい家で療養しています。
趣味は、お酒・タバコ・麻薬ごっこです。
だから療養中もマターリと、お酒・タバコ・麻薬ごっこをしている時もあります。
よろしくお願いします。
明日から3日間、学校が休みで暇なので、ブラックストーン(葉巻)とマールボロ・ライト・メンソール(紙巻タバコ)をゆっくり
家で吸って療養しようと思います。
あとソラナックス(抗不安剤)もゴロゴロ吸引して、ごっこ遊びを楽しみたいです。
ちなみに「うつ病」で療養中のすごし方 25日目から引越ししてきました。
よろしくお願いします。
136 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:15:13 ID:m0WXrEWY
>>131 実家暮らしです
家族は私の病気に理解してくれてるので居ずらくはない環境です
137 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:28:15 ID:yHP62iF5
138 :
優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:48:52 ID:9gNld8qY
>>137 お前は今から回線切って首つって天国に池よw
139 :
優しい名無しさん:2007/09/20(木) 22:23:55 ID:Yn1FG5sg
140 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 04:28:03 ID:Q+sbjSfc
141 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 13:49:54 ID:i/0zy1aS
アゲ
142 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 14:28:37 ID:ODIr/Ry3
ここで相談しても、なんの解決にもならないよ
だってスレ主【リスカ=幻聴逆噴射@イネ】が、自称薬剤師のパラサイトニートの変態オッサンだからね
無理無理w
143 :
乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOVF.c :2007/09/24(月) 14:39:09 ID:EdonwUSG BE:761409465-2BP(4444)
鬱でもがんれぇ〜
144 :
乳輪大納言(ふじまん) ◆FUJIKOVF.c :2007/09/24(月) 14:39:24 ID:EdonwUSG BE:406084782-2BP(4444)
がんばれぇ〜
だった><
145 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 15:21:54 ID:Qk5RRIe1
最悪板でも超有名オッサン
【リスカ大佐=幻聴逆噴射@イネ】
【自称薬剤師w、実はパパンに寄生する46歳ヒキニート】
2ちゃんのあらゆる良スレに粘着し、発狂コピペ連投。
特にメンタルヘルス板がお気に入り。だって【自称薬剤師w】だからな。
【最悪板】では超!常連
パソコンは一台しか無い癖に、3つのプロバイダーを必死で駆使し、発狂書き込みに命をかけてる。
エロ動画を必死で漁り、粗チンで年中オナニー三昧。
職務経験無し。生まれてからずっと、親の金で生きている、46歳w
オヤジが死んだら、どうするかな?wktk
46歳ロリコン。
少女のメンヘラに暴言吐きかけながら、パソコンの前で、ひたすらオナニー。
何度となく通報され、【犯罪予備軍】のリストに乗っているw
しかも、ホモ。
146 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 15:25:28 ID:2q5DYf3l
147 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 21:56:32 ID:uMkgnA9i
148 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 22:05:34 ID:FUGDvtM3
sageるな 揚げろw
149 :
優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:39:53 ID:DTFYeXZO
なあ坂井輝久、リスカやら幻聴逆噴射@イネやら…汗だく必死で疲れないか?w
あーそういやコテ外してage厨でもあるなw
新しいパソコンは、もうパパは買ってくれないのか?
プロバイダーに併せて3台は欲しいところだな。
【自称薬剤師】の給料は良いのかw?
お前の画像見たんだが、妊娠してんの?お前w
糖尿にならんようにな。
大好きな2ちゃんで荒し叩き出来なくなるからなw
ピンクのブラジャー似合ってたぞw
151 :
優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:51:13 ID:+fBmBoIi
なあ坂井輝久、リスカやら幻聴逆噴射@イネやら…汗だく必死で疲れないか?w
あーそういやコテ外してage厨でもあるなw
新しいパソコンは、もうパパは買ってくれないのか?
プロバイダーに併せて3台は欲しいところだな。
【自称薬剤師】の給料は良いのかw?
お前の画像見たんだが、妊娠してんの?お前w
糖尿にならんようにな。
大好きな2ちゃんで荒し叩き出来なくなるからなw
ピンクのブラジャー似合ってたぞw
152 :
優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:55:35 ID:NgWWJ6dl
すごいねえ。
写真のおっさんといい、みんなといい、
だ・・・だれがうつなの???
すげえ、生気みなぎってるじゃん!!!
153 :
優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:57:46 ID:e/80fgGN
154 :
優しい名無しさん:2007/09/25(火) 02:10:03 ID:gP8nHdEn
日々なにしてる?
156 :
優しい名無しさん:2007/09/25(火) 05:54:39 ID:YkLNdrNK
なあ坂井輝久、リスカやら幻聴逆噴射@イネやら…汗だく必死で疲れないか?w
あーそういやコテ外してage厨でもあるなw
新しいパソコンは、もうパパは買ってくれないのか?
プロバイダーに併せて3台は欲しいところだな。
【自称薬剤師】の給料は良いのかw?
お前の画像見たんだが、妊娠してんの?お前w
糖尿にならんようにな。
大好きな2ちゃんで荒し叩き出来なくなるからなw
ピンクのブラジャー似合ってたぞw
157 :
優しい名無しさん:2007/09/25(火) 06:12:02 ID:66CCG2yZ
158 :
優しい名無しさん:2007/09/25(火) 16:28:10 ID:bfQVN8v+
ああヒマだぁ
>>158さん
ヒマって思えることは
「何かやりたい」
って思えてることです
とっても素敵なことですね
回復期なのかもしれませんね
何か有意義なことが見つかるように
祈っています
暇って感覚が無くなってしまってる
周りから毎日何してるの?と聞かれるの辛くて人付き合い放置
161 :
優しい名無しさん:2007/09/25(火) 18:02:00 ID:QaFoBk73
>160
わかる。毎日何してるの?ってグサっとくるよ、自分。
通信教育なんて初めてみたけど、
根気無いから5冊も教材あるのに1冊で放置。
掃除でも、と思ってみても『暑いしなぁ』で、放置。
人付き合いは放置したくないのに放置状態、つまり、
みんな去って行った。
162 :
リスカ大佐:2007/09/25(火) 18:14:01 ID:kCbEF8kE
【社会保険庁や他の官庁の官僚の実質年収も公表年収の2倍なのですか?】↓
【社会保険庁や他の官庁の官僚の実質年収も公表年収の2倍なのですか?】↓
【インターネット上で見つけたコメント↓】
これをみると、東京都小金井市職員の給料は58歳で年600万。
ところが、いろんな諸手当がついて「年収」は1256万に。
もう少し下の40代後半だと給料は年520万。しかし、諸手当込みの「年収」は1130万。
手当てを分厚くして給料としての支給を減らすことで、民間からの反発を避けようとしてるだけ。
「公務員の給料は安い」という言葉を真に受けていると、この国は潰れます。
>>161 レスありがとう
確かに去っていくね、どう扱ったらいいか分かんないから向こうからも放置されてる
理解してもらおうと説明するのも辛いし意見されるのも苦しいし
今お互い無理して人付き合いして傷つけ合うよりは、また調子がよくなって落ち着いてからでもいいかなと思うようにしてる(でも少し寂しい)
通信教育いいなー自分の自信に繋がりそうだし
やろうとしてる気持ちが前向きだね、見習おう
自分は気が向いた時、思うままに絵の具で絵を書いてみたり
一枚書けるとなんだか嬉しい
粘土で変な器作って、絵の具で色付けて遊んでます。
その日の気分によって、明るい配色だったり、ちぐはぐな配色だったりで面白いです。
165 :
優しい名無しさん:2007/09/26(水) 17:02:40 ID:/WFFruqt
リスカ大佐=幻聴逆噴射@イネ
まだいるのか!?【脳内薬剤師】w
お前が、真っ先に病院逝けw
今は、学校以外は家に居て、お酒・タバコ・麻薬ごっこをして療養するのみ。
アルコール・ニコチン・ドラッグ類は脳に快感を与える。
いい気持ちだ。最高ー。
ごっこ遊びだけど。
明日から土日休みで、家でゆっくり、お酒・タバコ・麻薬ごっこを思う存分やって療養したいと思います。
オレにとって、お酒・タバコ・麻薬ごっこは、精神疾患のストレス解消法となるのです。
明日は特に、リタリン(中枢神経刺激薬)ごっこと、マールボロ・ライト・メンソール100(紙巻タバコ)ごっこと、
ヘロイン(麻薬)ごっこと、テキーラ(洋酒)ごっこを楽しんで療養したいと思います。
168 :
優しい名無しさん:2007/10/01(月) 20:20:55 ID:kShEDh6F
169 :
優しい名無しさん:2007/10/02(火) 03:51:26 ID:fmU/1cBn
170 :
優しい名無しさん:2007/10/02(火) 04:42:01 ID:O+BcSHGM
171 :
優しい名無しさん:2007/10/03(水) 19:29:05 ID:uh99lVFJ
172 :
優しい名無しさん:2007/10/03(水) 22:27:48 ID:ajHvTaBJ
アゲ
173 :
優しい名無しさん:2007/10/04(木) 02:52:40 ID:fK2UmfU9
2チャンの巨大ツールがあれば、自分が発狂コピペする事により、国の制度が変わると信じてやまない。
学歴及び、キャリアコンプレックスが余りに強いが、どうする事も出来ない故に、2チャンで発狂。妄想厨。【脳内】で、薬剤師だと痛い嘘をつく。統合失調症に異常なまでの興味がある。
他の精神系サイトを無断で、転用転載している。
既に100s超えの巨大デブでありながら、『自分は長身でガリガリ、あと10sは太りたい』等と自演書き込みし、出回っているキモ画像は、自分ではないと、バレバレの嘘をつく。
46歳、職歴無し、納税歴0。親に寄生虫。
【リスカ大佐◆0000LL/AXA】=【幻聴逆噴射2003 イネ Captain KATAGIRI◆ine99to.8E】のコテの他、多数のコテ有り。コテ外して荒らすも、文面から直ぐコイツと解る。
■坂井輝久■
神奈川県保土ヶ谷区在住(との情報有り)
将来、父親が亡き後は、役所からも相手にされず、ホームレス確実。だが、本人は『知的&脳障害』であるため、自覚できていない。
174 :
優しい名無しさん:2007/10/05(金) 12:11:10 ID:Qel1pIRQ
久々にスレみたらとうとうリスカ大佐さらされたかあー
ざまあねえなあ うっとおしかったもん
175 :
優しい名無しさん:2007/10/05(金) 19:33:16 ID:qpNFC1r2
坂井は以前、明治大学医学部精神科を中退したと書いて、「明大に医学部は無い」と指摘され、大恥をかいた。
実話(爆)
176 :
優しい名無しさん:2007/10/06(土) 06:36:37 ID:+Qqu/asB
揚げ
177 :
優しい名無しさん:2007/10/08(月) 11:54:58 ID:u/MV6t4/
中学の時に、うちのクラスに、知障の【坂井輝久】(リスカ・イネ)がいたが、こいつはトイレまで小便を我慢できず、ところ構わず漏らしてた。
漏らすと教師らが、慌てて掃除するのを見て、小便漏らす→構ってもらえると勘違い→毎回小便漏らしてた。それも給食の最中とか授業中とか他の生徒が、何かに集中してて、構ってもらえない時を狙って。
おむつ着用や隔離を薦めたら、知障の【坂井輝久】の母親がキレるし。
一年間、小便臭いし、床にペット用のオシッコシートひいてあるし、で悲惨だったww
178 :
優しい名無しさん:2007/10/12(金) 17:23:06 ID:EqWQTcqh
医師には何か楽しいことをしなさいと言われるけど…
何しても楽しくないから困る(;_;)
鬱状態なので外に出ると人には変な目で見られるから出たくないし…
毎日時計を眺めて時間がたつのを待つ日々…
何でいきてるんだろう自分
いつまで続くんだろうこの状態…
不安と焦りの毎日でなんかもう疲れたというか虚しくて死にたい(泣)
179 :
優しい名無しさん:2007/10/12(金) 17:25:07 ID:m1GyHoQ/
寝てばっか^^;
180 :
優しい名無しさん:2007/10/12(金) 17:54:04 ID:low7DY6V
>>178 同感。楽しみが見つけられない。
どうすればいいのか…
家族に「楽しいこと見つけろよ」って言われたけど、
楽しいことってなんだろ…
今の楽しみはジャンプのハンタXハンタくらいだ
182 :
優しい名無しさん:2007/10/17(水) 04:36:34 ID:A9fUD3QI
俺も楽しいと思えることがない。
毎日パチンコ行って暇つぶしと気紛れにはなってるけど、
いつも財布が悲鳴を上げているw
>>181 楽しいことが見つかれば、
それがストレスの解消法になって鬱も治ると思いマウス。
それが見つからないからみんな大変なんだよね。
184 :
トシ:2007/10/17(水) 10:41:49 ID:uPxsVRv8
age
鬱で退職して半月。直したい意欲は満々なのだが体が追いつかなくて焦りがある。
以前、自転車で散歩するのが楽しみだったのだが、今は全くその気になれない。
少しでも体動かしたほうがいいのかな。
又楽しいと思えるかも不安に感じる。
186 :
優しい名無しさん:2007/10/18(木) 20:18:01 ID:N4ybUD4L
ただ寝てる、助けて
>>182 パチンコってぼんやりできて、適度に脳汁出ていいよね〜。
まだ打った事ないけど1円パチンコはどう?
188 :
優しい名無しさん:2007/10/18(木) 21:06:34 ID:mqM/WG/s
楽しいと感じられなくなる病気だから・・・。
一番の課題は、今、鬱の自分を責めないことかもしれない。
ついつい自己嫌悪の嵐に突入してしまう。
189 :
優しい名無しさん:2007/10/18(木) 22:03:59 ID:G6OpOyFQ
体が思うように動かず、今もずっと寝て過ごしてます。寝てれば治るもんなんですかね
190 :
優しい名無しさん:2007/10/18(木) 22:16:33 ID:Dk95mAhw
楽しみないとか趣味ないとかつらいすね
僕も寝てばかりです
肯定的にはなれないなあ。
>>189 初めの何周間かは休養第一だから寝ていてOK。
でも、ずうっと寝たきりだと筋力が落ちてしまうから、
何ヶ月も寝てばかりだと良くない。少しずつ体を動かして、リハビリ。
骨折と同じと考えるといい。
初めは安静。後半はリハビリ。
休養第一の時期に動いたり、体を動かした方がいい時になっても
寝たきりだと長引く。
192 :
優しい名無しさん:2007/10/18(木) 22:17:46 ID:c2E0gDib
アロマ
ウナギやチーズを食べる
日光を浴びる
海を見る
サボル
半身浴く
193 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 16:30:22 ID:prfsSY8P
ずっと寝てたら、夕方から夜は体が軽くかんじられるようになってきた。
次の目標は、夕食がつくれるようになりたいが、まだまだぽいな。
みなさん、焦らず休みましょう。きっとよくなると信じて。
194 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 16:34:02 ID:4V+RdxEP
>>193おう なにか実感できたものが1つでもあるといいよね
おれは性欲あるけど躁鬱の強迫観念の社会不安の膀胱障害のヘルニアの食道炎
なんとか5−HTP飲んでるけど効き目は感じないけど
治りかけのよな 全然治りかけでもないような 感じを過ごしてるよ やんなるよ0rz
195 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 17:02:15 ID:xopyboZm
寝てばかりいる自分を責めることなんてないよ。
だって、ガソリン切れてるから走ろうにも走れないんだから。
僕もうつで一年前とか地獄だった。でも時間経つにつれて食事したり
掃除したりできるようになってきたよ。
とにかく焦らないこと。こころの声をよく聴いて自分にやさしくね。
196 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 17:07:57 ID:4V+RdxEP
>>195うん 受診しなかったとき(17歳〜23歳)よりかはいまはだいぶいいけど
いらない映像とか浮かんじゃう。電話も怖い 体系も薬で駄目に0RZ
かすみ目で辛い
だけど数年前よりはよくなったかな?と も思う。
でも相変わらず メ の状態だよ。
なんでかな。こうなるのかな。
197 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 17:12:41 ID:xopyboZm
やっぱり自省しちゃうよね。分かる。
でも、過去のことにとらわれたり、なんでこんなんになっちゃったんだろう
って考えるのはよくないよね。どうせ考えても答えなんて出てこないし。
とにかく今何をしたいのかだけを考えてみようよ。
198 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 17:15:37 ID:4V+RdxEP
うんそのつもり。過去にとらわれてるからなおれ。ポジティブにならないとな少しでも。
でも脳内ではそれを阻止するんだよな。
だから解決にひあなかなか出来ないでいる自分がいる。
それは今後のこと 体のこと その他
答えは見つけにくいななんか文章読んでも入ってこないし疲れるし
無理やり詰め込んでる感じ。頭に言葉を。
199 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 17:25:42 ID:xopyboZm
本とか読めなくなるよね。すごくわかる。調子悪い時は読んでない新聞が
山になってたよ。読書が苦痛になるってことは心がそれを望んでないんだから
読まなくていいと思う。テレビ見たかったらそうすればいいし、何もしたく
なかったら寝てたっていいと思う。答えって見つけるものじゃなくて、やってくる
ものだと思うけどなぁ。だから、探し出そうと無理することないよ。
200 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 18:56:58 ID:qwbWleUg
眠剤なしで、いままで寝てた・・・
死にたい・・・
201 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 19:25:22 ID:86gD/+uL
>>200 いいんだよ
寝な寝な
今はまだまだ充電中なんだと思うよ
充電されれば自然と起きられるようになるから、眠れるだけ寝た方がいいよ
202 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 19:33:36 ID:4V+RdxEP
>>199 食欲はあるけど よく砂を噛むとかいうけど
これを文字に例えると 何書いてあるかわからない 理解するまで時間がかかる って感じだよ
アルツハイマーなのかな違うか。
でもこういうときは決断とかしちゃいけないっていうけど、治りかけのときはやっぱり決断とかは必要だよね0rz
>>200よくそこまでできた えらいよ
おかしくはないからね!
203 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 19:49:37 ID:xopyboZm
何があっても自殺だけはしないでくれ。
204 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 20:15:11 ID:iQSx4j/8
休職しようおもい鬱の診断書を貰いに医者に行くつもりですが、「どこも悪くないですね。」と診断されそうで怖いです。多少オーバー目に病人演じた方が良いのでしょうか?
205 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 20:20:39 ID:6yWWd6+9
自覚している症状そのままを話せばいいじゃない。
まさかズル休みしたくてうつ診断もらいたいわけじゃないんでしょ?
オーバーに訴えてもしも強い薬出されちゃったら治療うまくいかないんじゃない?
206 :
優しい名無しさん:2007/10/19(金) 20:27:37 ID:4V+RdxEP
>>203おお わかってるよ 0rz
ぉぉお・・・
207 :
キチィな名無し:2007/10/20(土) 00:57:08 ID:x6Bm+ha5
>204 はじめまして、寝れないのでここに辿りつきましゅたわ。
昼夜逆転してるし、寝付けないので睡眠薬のまないと
しんどいでしゅわ。もし寝ても悪夢ばかりしかみないです
昨日は寝たと思ったらガラスの破片食べてる夢みたでしゅわ
それもおいしそうにたべてるでしゅわ。夢の中だったけど
食べた後に痛みがきたでしゅわ。
208 :
優しい名無しさん:2007/10/20(土) 01:13:42 ID:1Nu5cnXo
>>193 わー一緒だよ。毎日夕方まで寝てる。
旦那の帰りが遅いから22時ごろ夕飯の支度。
>>207 人違いなら申し訳ないけど、りぼっさん?
210 :
優しい名無しさん:2007/10/20(土) 14:09:46 ID:yi9rxp3e
さっき病院から帰ってきた。
診察から投薬されるまで3時間もかかって
逆にストレス溜まった。
211 :
キチィな名無し:2007/10/20(土) 14:11:58 ID:3sgR10Rg
193みて思ったでしゅ。もう、とことん寝てやるでしゅわ。
人違いでしゅ。りぼっさんじゃないでしゅよ。
とおりすがりのウツのキチィでしゅ。はじめましてでしゅ。
212 :
X VUK:2007/10/20(土) 15:18:13 ID:AlZNaWEw
うわあ気違異ちゃん^^ トシですよ。
いますよ。徘徊してます
病院はどうだったですか?
213 :
優しい名無しさん:2007/10/20(土) 15:57:57 ID:pktABUvH
---退化していく人間---
今の世の中には退化していく人間が後を絶たない。
そういった退化していく人間にありがちなことは、必ずと言っていいほど努力しようとしない。
勉強や仕事など、努力すれば必ずできることをすぐめんどくさがり、どんどんダメになっていく。
こんなダメな人間は職場や学校でも見下され、人間関係も当然ダメになっていく。
そうして、堕ちていった人間は同士を求め、群れをつくり、傷の舐めあいをする。
「自分と同じでダメな仲間、例え自分が悪いとしても「キミは悪くない」と慰めてくれる仲間、
そこまで努力してなくても、「努力したんだねすごい」って言ってくれる仲間」
この環境では努力することがほとんどなく、どんどん人間を甘やかしていく。
これは進化していってる人間から見たら、退化に進んでるようにしか見えない。
日々進化しようとしている彼らは努力を惜しまず、例えくじけることがあっても
必ずはい上がって再び努力する。
そう、人間というのは彼らのように日々努力しなければならない、
「朝起きた時、遊んでる時、勉強をしてる時、仕事をしている時、トイレに用をたしてる時、
食事をしてる時、デートをしてる時、お風呂に入っている時、テレビを見てる時、
パソコンを使っている時、音楽を聴いている時、本を読んでいる時、寝ている時・・・」
生まれた時から死ぬ時まで、ずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっと
ずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとずっとず〜〜〜〜〜〜〜〜と!
永遠に努力し続けなければならない。
そう、一人前の人間に成る為に・・・
会社を辞めてから初めて病院に行った。
いやぁ、薬もらうだけでも気が楽になる。
でも、いくら初診とはいえ6000円は高すぎるだろ・・・orz
初診料があるからね
俺初診で3kちょいだったがなぁ
218 :
キチィな名無し:2007/10/20(土) 17:24:11 ID:1IDzS1/r
トシしゃん、病院、薬はドクマはそのままで
セルベックスだしてもらったでしゅよ。
一割のこときいたら、先生も一割のこと知ってたから
診療所に所定の用紙があった病院から
市役所に出せるみたいで、お願いしといたでしゅよ。
早く教えてほしかったでしゅよ。ありがとう!!
219 :
VUK:2007/10/20(土) 17:27:51 ID:AlZNaWEw
おおお(  ̄ー`)vそうですか!セルないです!!0rz
1割じゃないときは診察1380円薬3−4種類で(種類によるパキは高い146円)
6000〜7000円で8000円近くなってた。1割にしたら薬3種類1か月分や2週間分 10日分で
500〜1300円。診察は470円だよ。来年3.31まで有効だけど医者が相性悪いかあ取りに行けない
よかったですね!!!(^v^)人(^−^)ナカーマ
>>217 血液検査は来週。
一人暮らしの時に行ってた病院は
初診でも2000円ほどだったんだけどなぁ。
病院によってこんなに違うとは。
俺を経済的に圧迫して、病気を長引かせようという腹に違いない・・・orz
221 :
キチィな名無し:2007/10/20(土) 18:11:57 ID:1IDzS1/r
そっか、そんなに安くなるんだ。
うん、いままでだいぶとられたよ。
それで病院我慢することもあったよ。
トシもずいぶん印象が違うね。
だって去年の夏ごろは病気の話しとかなかったから。
無職では気違異ちゃん用語ではなしましゅがね。
私も気分いいときしか行かないけど。
仲間だね!治ソ!ありがと!(^∀^)
222 :
VUK:2007/10/20(土) 18:22:29 ID:AlZNaWEw
>>221え、気違異ちゃんは女の子タソ?(;ω;)ブワッ
印象は同じだお寧ろ悪くなるばかりだお
仲間〜(´ー`)人(^-^)人(^c^)人(--) 人(@@)ノ
ソラ夜飲むよ。またねん!
223 :
キチィな名無し:2007/10/20(土) 19:16:36 ID:+Dm0YtjR
年取ってるから女の子ではないお。
おばちゃんでしゅわ、またねん(・c_,´・)
突然すまん。鬱病の人に久々にメール送る場合の文頭の挨拶ってどんなんが良いやろか?
元気?とか調子どう?とか訊かん方が良いのかな。
>224
オッス!久しぶり〜ご無沙汰してました!(文体は相手との関係に合わせてくれ)
くらいでいいんじゃね?
>>224さん
わたしは
>元気?とか調子どう?
ってきかれたら
すごく落ち込んでしまいます。
実際、そうやってメールくれる友だちいます。
気をつかってくれるのは
頭ではわかってるんですけど・・・
>>225さんが書いているような
>オッス!久しぶり〜ご無沙汰してました!
だと気持ちが楽です。
個人的な意見ですが・・・
>>225-226 素早いレス助かります。dクス( ・`ω・´)
やっぱ気になっても相手の調子を伺うのは自重した方が良いんだな。ありがとう参考にしてみるぜ!
228 :
優しい名無しさん:2007/10/21(日) 18:01:06 ID:YGovcbHP
いままで寝てました・・・
もう死んでるみたい・・・
助けて・・・
229 :
優しい名無しさん:2007/10/21(日) 18:35:01 ID:c2JEFgsy
ずっと寝たきりだったけど、最近近くの公園のブランコにはまってる。
もちろん子供たちも誰もいない時だけ。
結局、帰って来て疲れて寝るんだけどね。
230 :
優しい名無しさん:2007/10/21(日) 19:47:59 ID:UN0kgi3o
電車でちょっと出かけてご飯食べて帰るだけで
凄く疲れる。。
>>229 自分もブランコの何ともいえない浮遊感は好き(ノ´∀`*)
空飛んでるみたいな気持ちになれますね。
232 :
優しい名無しさん:2007/10/21(日) 23:55:18 ID:7gL3ZUP4
今日は用事で昼から起きてでかけた
夜までかかって帰ってきたらほんとヘトヘト
いつもは夕方まで寝てるのに
233 :
優しい名無しさん:2007/10/22(月) 00:09:49 ID:lsFOniwk
いつもと違ったからか、疲れたからか、なんか興奮しちゃってなかなかねむれない
人疲れする時って話もしたくない。
ただ、メール貰って、どうしてる?って言われても平気。
相手がどれだけ自分の病気を理解してるかにもよるけど、
日頃から気心が知れてて、そういう時期があるって知ってる人なら、
元気、っていうか、どうしてる?心配してるよ、って
言われるのは平気。
ブランコで運動してつかれて眠るのはいいかも。眠れるなら。
235 :
優しい名無しさん:2007/10/22(月) 01:20:45 ID:z4EvXKsf
>>234 メールについて同意
私もきかれても平気
状態について伝えずらくて困ることはあるけど
人によって違うわね
相手との関係によっても違うのかも
>>229 ブランコも良いですねー。
単調な反復運動。
楽しいという気分の上昇があるなら、なお良いと思います。
うつから社会復帰するためには継続力が欠かせません。
日課的に続くと良いですね。
>>231 >>239さん
>>229です。ブランコ毎日15分程度ですが、続けてます。なんだか自分が風になった気がして、一瞬、うつが消える様な気がします。
みなさんも自分に合った気晴らし出来ると良いですね。
帰ったら疲れて寝ちゃうけどww
鬱で休職3週目…
先週末に風邪を引いたせいで布団から離れられなくなってる
もう駄目だ…
>>238 駄目じゃないよ。
よく休んで。風邪早く治してくださいね。
私は3ヶ月目だけど、最初の1ヶ月は同じように、寝てばかりでダメだって思って焦ったけど、
寝なくちゃ良くならないよ、焦らないでねましょうよ
>>239 ありがとう
今は風邪を治すことに専念します
その後はゆっくり鬱の静養かな
>>240 ゆっくりしましょうよ。
焦るのは病気の症状だよ、とにかく寝てていいんですと医師に言われました。
でも私の場合、性格もあるようなので、焦らなくなる練習というか、切り替えができるように心がけているところです。
おたがい、ゆっくり休んで良くなるといいですね
今、傷病手当用紙をかいていたところです。手当が入ると、少し気持ちが落ち着きます。
242 :
優しい名無しさん:2007/10/22(月) 23:11:29 ID:AKyAzhO1
僕は水泳してる時が一番落ち着く。
水の中にいると無心になれるから。
そのうえ体力もつくし、体型もよくなるから
水泳はおすすめです。
あとはラジオを聴くのもテレビやネットなんかより
ずっといいですよ。
みなさんゆっくり治しましょうね。
243 :
優しい名無しさん:2007/10/23(火) 11:16:00 ID:ifQnTcf6
休職したときの傷病手当?ってどれくらいで振り込まれますか?
申請してから数ヶ月後とか?
>>238 自分も仕事やめた直後にデカイ風邪引きました( >ε<)クシュッ
季節的なものもありますが、今までの疲れが出たんだと思いますよ。
きっとゆっくり休めということなんだと思います。
お大事になさってください。
大学生ですが、出られる授業には出ることにしています。
ドグマチール、セルシン、ワイパックスを出されています。
ゆっくり、睡眠をたっぷりとりながら治していくつもりです。
睡眠薬も出されています。ロヒプノールとハルシオン。
睡眠は最大の治療ですね。
温泉行ってきました。
露天風呂につかりながら、
自律訓練法ってのを試してみました。
少しスッキリしましたよ。
毎日行こうかな。
>>243 この間初めて手続きしました
1ケ月弱で振り込まれた気がします
マイスリー飲んで寝るけど朝方5時頃目が覚める(睡眠時間6〜7時間)
こんなもんなの?それとも鬱の症状?
マイスリーは短期型
最近の失業給付って半年在職じゃもらえないんだろうか
4月にやめてなんにも手続きしていない
>>243 場合によりますよ。
休職中に毎月支払われるケースもあれば、復職してから一括で支払われる場合もあります。
会社の事務の方に聞くのがてっとりばやいですよ。
ほしゅ
なんか季節柄なのか調子が悪い・・・
決めないといけないことがあるのになんか決められないし
255 :
優しい名無しさん:2007/10/29(月) 18:57:04 ID:NFEbdzaS
家にいるのが一番息ぐるしい。罪悪感で毎日ビクビクするし。療養にならない。一人になりたい。
>>255 私の場合それで入院したら、もう初日から色々耐えられなくて、寂しくて、家がやっぱりなんだかんだで一番かも…って思いました。チラ裏ですがノシ。
>>255 俺もだ。でも家族は俺を擬態うつ病だと
思っているので入院なんてできないし…
同じような境遇の人は多いだろうね。
258 :
優しい名無しさん:2007/10/30(火) 01:54:17 ID:3J8KrMsP
>>257 鬱=怠け者
ちゃんと病院通ってるけど家族の理解は不可能…
体力つけるのは、ウツを治す方法のひとつらしい。
ウツで動かないとどうしても体力落ちるから、そしたら余計に動けなくなっちゃうから。
少しでも運動することはいいんだってさ。いつもめまいと頭痛に襲われる私にはなかなか難しいんだけど;
学祭から帰ってきて過食嘔吐して寝たらさっき起きた
午後昼寝して夜起きて朝方寝て…ってサイクルになっちゃってるんだけど、昨日は何時に寝たかぜんぜんわからない
殆ど会話しなくてもサークルという集団の中にいるだけでやっぱりストレスかかってたんだな
プール休みだし、ひまだー。
来月からバイトに入る予定だし、温存……と思っても時間は経たない。
こういうときに2ちゃんは暇つぶしになるなぁ。
262 :
優しい名無しさん:2007/10/30(火) 18:30:58 ID:3J8KrMsP
あ〜今日も一日眠ってしまった(;_;)
また夜眠れない
>>258 本当に境遇が近いな。
そんなもんなんだろうなうつ病って…
>>260 俺過食(吐かない)なんだけどうつ再発する?
これ直さない限り再発しそうで怖い。
264 :
優しい名無しさん:2007/11/01(木) 15:23:37 ID:GVUudbhc
またこんな時間に起きてしまった自己嫌悪
最悪の怠惰人間
親にいつまでも頼れるわけないしもう死にたい
親が優しすぎるのも不安
関よしみ傑作集(ホラー漫画)読んだら不安で
落ち着かなくなってしまった・・
やめときゃ良かった
>>265 漫画は違いますが、私も古本屋で「エマージング」立ち読みしたら、
(((( ;゚д゚)))アワワワワ状態になりました。
ちなみに未知のウイルスに感染する話です。
>>259 ウォーキングしすぎて鬱になった俺は一体どうすれば(ry
調子悪いと何も出来ないし、
ちょっと調子良くなると、なんで仕事もせずに
プラプラしてるんだろうと、ウツになる。
なんかこう、基本的な考え方がマイナス指向。orz
>>258 そうだよな。
家族には外見でもってもうだめだと分からせないといけない。
たとえば飛び降りて下半身不随になるとか。
それなら家族も文句を言うまい。
>>268 おまえはSSRI飲んでください。
パキシルは強力ですよ。
ルボックスは躁転しますよ。
ジェイゾロフトは人生どうでもよくなりますよ。
今日は外出してきたけど、帰りに立ちくらみが酷くて歩けなくなってしまった。
歩くと視界が暗くなってしまう。
仕方ないので2,3分立ったままボーっとしてた。
無理は禁物だね。
>>271 お前にそのようなごく一般的なレスを期待していたんじゃない。
帰れ帰れ。巣に帰れ!
もっとグレートでゴージャスで基地外王道をつっぱしる
そういうものを期待していたんだ。
今朝も携帯のコールで目が覚めた。警察からだ。
警「明らかに他者の書き込みにわざと不快になるレスを付けてる人が
一人いますね、この人が該当者と言う可能性はありますか?」
俺「充分あると思います」
警「わかりました少し追ってみます。
俺「よろしくお願いします」
で、今日はまともなレスがないわけだ。
眠たくて眠たくて
一日中、ウトウトと寝ていることもあれば
睡眠導入剤を飲んでも3時間くらいで目が覚めて
そのあと、一日中目が冴えている日もあります
特に周期的なものはなくて
その日にならないとわからない…
通院日が眠たくて眠たくての日だと
家族に代わりに通院してもらう始末です…
なんか
愚痴っちゃってすみません…
私は眠剤飲んでも3時間は寝付けない
その後は非常に浅い眠り
それが半日位続いてしまう
もうすぐ午後一時だって言うのに生あくびの連続
280 :
優しい名無しさん:2007/11/04(日) 17:44:56 ID:fqBzJt85
>>278 >>279 それを
だらだら怠けられてていい身分だねえ(ニヤニヤ
って馬鹿にするうちの家族
282 :
優しい名無しさん:2007/11/04(日) 18:00:57 ID:UvfvPVUW
ひたすら煙草吸う
>>279さん
>眠剤飲んでも3時間は寝付けない
ってのはドクターに相談したほうがいいと思います。
>>279さんに合ってないなんじゃないかな・・・
眠剤が・・・
余計なお世話ですが
ごめんなさい
>>283 いえいえ、どうもありがとう
眠剤のことは診察のたびに訴えてるんだけど同じものしか出してくれないんです
病院を変えようかとさえ思っています
うつ通院歴1年半、休業4ヶ月目突入。
そろそろ寛解かな、などと思っていたが。
ドうつな夢を見てしまった。
職場にて、まさにどん底で階段を上がることすらままならない。
へろへろで(元)同僚に助けてもらうという、休業直前のような日々がよみがえる内容だった。
「いやだあ」とか叫んで飛び起きた。
こんなことではまだ駄目なのかな・・・。
286 :
優しい名無しさん:2007/11/07(水) 04:26:06 ID:5vJKCFTV
明日から親が一週間旅行だ
やっと心から休める
287 :
優しい名無しさん:2007/11/07(水) 10:33:59 ID:xbYQX9US
地球が爆発したら幸せになると思います。
288 :
優しい名無しさん:2007/11/07(水) 11:20:28 ID:56UDmUhU
よく鬱になると「何もする気がなくなる」って聞くのですが、
本当なんでしょうか?
本当に本当に何もする気がなければ、
水を飲んだり、食事をしたりする気も起きないはずですよね?
いちいち便所に行くのも邪魔臭いって感じるはずですよね?
動くのも考えるのもめんどうだから、
もうこのまま餓死してもいいやってなりそうに思うんですけど…
でも、鬱でうんこまみれになって餓死したなんて話は聞いたことないです
やっぱ、鬱ってのは口実で、そういうこと言うヤツって
只の自己中わがまま野郎なんですかね?
289 :
優しい名無しさん:2007/11/07(水) 11:23:46 ID:hpN4Dt0i
290 :
優しい名無しさん:2007/11/07(水) 11:33:54 ID:QARm1MSU
とにかく寝る
眠れなくてもゴロゴロしてる
何も考えない
何もしない
ひたすらゴロ寝に徹する
291 :
優しい名無しさん:2007/11/07(水) 12:38:31 ID:XpMDTzkT
>>289 なるほど、やっぱ究極の自己中マガワワ怠け野郎ってことですね
★ 荒らしに反応するのも荒らしです。
293 :
優しい名無しさん:2007/11/08(木) 15:49:58 ID:+uR8rb+9
一日中寝てばかりいると親がうるさい
元気が無いねとか具合悪いのか?とか
果ては一生寝てくらすのかとか怒鳴られる
294 :
優しい名無しさん:2007/11/09(金) 00:57:39 ID:SWSPr05u
ロープを買ってきました・・・
>>288 うつ重症の人は、紙オムツに食欲激減で激痩せするよ
自分は頭と体が錆びついた感じだった。ゆっくりなら動けるが、ひどくエネルギーを使う
今は治りかけ。人から見たら無気力で怠け者に見えるだろな
296 :
優しい名無しさん:2007/11/10(土) 07:16:18 ID:a/BRW7J5
助けて・・・
やることないから図書館通いをしてるんだけど、いい加減飽きてきた
298 :
優しい名無しさん:2007/11/10(土) 14:24:50 ID:a/BRW7J5
もう殺してくれ!!!
299 :
優しい名無しさん:2007/11/10(土) 14:28:54 ID:HxeXjqJe
>>299 あなたは、生きていていいんだよ。ただそれだけで。
300 :
優しい名無しさん:2007/11/10(土) 14:52:10 ID:m9wZvSEB
ゆっくり休めるものなら休みたい…認知の祖母が「起きろ!早く仕事行けー!」と部屋の壁をドンドン叩いてくる。今日は「このクサレが!」と言われてさすがに殺意がわいた。最悪この上なし。
301 :
優しい名無しさん:2007/11/10(土) 15:02:13 ID:YVj3+0bX
302 :
優しい名無しさん:2007/11/10(土) 15:05:37 ID:M3zRrrD7
>>297 その手があったんだ…
仕事のリハビリになるように、図書館に通うよ。
303 :
優しい名無しさん:2007/11/10(土) 17:04:44 ID:Shx2y1Uq
うつ病の人に頼み事(その人の得意な事)させたら明るくなったみたい…
304 :
優しい名無しさん:2007/11/10(土) 17:05:55 ID:BwHRDDfA
>>301 こんなことして恥ずかしくないの?('A`)
306 :
優しい名無しさん:2007/11/10(土) 18:39:42 ID:a/BRW7J5
もう殺してくれ!!!
>>301 マニュアル商法いろいろあれど
まさか鬱病を商売ネタにするとは
死んで良いよあんた
睡眠がおかしいよぉ。
眠剤飲んでも朝まで一睡も出来なくて、昼間長時間爆睡しちゃって、だからまた夜寝られなくて、の悪循環。
苦しいよぉ。
309 :
優しい名無しさん:2007/11/11(日) 02:19:53 ID:88wsYWp+
>>308 睡眠障害ってきついよね睡眠薬ないと
俺も布団入ってだらだら1時間近くしてやっと寝られそう
中途半端な覚醒繰り返しながらだらだら10時間以上
もうね、はっきり言って過眠
夜いくら睡眠薬飲んでも2時間と連続して寝れない
そのくせ、日中は時刻を問わず猛烈な睡魔に襲われる
どうせ明日もこの繰り返しだ
ヤケになって今ビール飲んでる
昨日は奇跡的に日中寝なかったのに。。。
いくら眠剤飲んで寝ようとしても
家族が自覚無しのメンヘラで夜中に大騒ぎする
こっちの鬱は益々酷くなり療養なんて不可能
308です。
明け方になる前に気が付いたら眠ってたんだけど、目覚めたのがついさっき。
睡眠時間は充分なのに、体も頭もグッタリしてる。
もうやだ。これじゃ家族からも、怠け者って見られるわな。
働くどころか、就職活動もままならないよ。
明日の朝は睡眠不足でも、目覚ましかけて無理矢理起きるかな。
みなさん自宅療養ですか?
入院されてる方います?
314 :
優しい名無しさん:2007/11/11(日) 16:28:53 ID:88wsYWp+
315 :
優しい名無しさん:2007/11/11(日) 16:59:42 ID:VVGgAZWV
ひたすら寝る
308は、自宅療養だよ。
>>313 自宅だとどうもストレスが余計たまる
出来れば入院でもしたいところだが
病院のベッドの方がネットとか見れない分苦痛だろうなぁ・・・
308です。また午後まで寝てしまいました。眠ったのは多分明け方。
これ以上強い眠剤使いたくないし、一晩徹夜でもすればいいのかなぁ…。
319 :
優しい名無しさん:2007/11/12(月) 15:17:48 ID:JA9BSY+V
>>318 俺も俺も
意識はあるんだけど
体がどうしても動かない
320 :
優しい名無しさん:2007/11/12(月) 15:24:48 ID:L98D5PL/
321 :
優しい名無しさん:2007/11/12(月) 16:05:21 ID:4WIETMLL
鬱王子、ヒデマロ
322 :
優しい名無しさん:2007/11/12(月) 16:18:06 ID:X6oCTKYN
家で一人でいると不安です。
家族の帰りをただ待っている生活です
同じ人いますか?
>>322 同じです
夫と二人暮らしで
夫が帰ってくるまで
抗不安剤を何度も飲んで
そのたびにメールで連絡して
携帯に電話をかけてもらって
なんとか落ち着いています
ドクターが
「なんとか日中、一人でも穏やかに過ごせるようになるといいね・・・」
と言っています。
固定電話はベルが鳴らないようにしてあって
玄関のピンポンが鳴る度に不安になって泣いています・・・
324 :
優しい名無しさん:2007/11/12(月) 16:26:12 ID:/ikFeSv9
同じ同じ!
夜になると泣きながら「早く帰って来て」って
電話しちゃったりする。
>>322 >>323 状況が似てます
一人の時は電話も出ないし玄関に誰かが来ても完全居留守
物凄くどきどきしながら…
でも、家族が帰ってきてテレビつけながら喋りかけてくると
それはそれでかなり五月蝿くて気が滅入る
一人ぼっちは心細いし家族がいると五月蝿いなんて我儘だとは思うんだけど
>>320 318です。
失業中なんで仕事探ししなくちゃいけないんだけど、まだ踏み出せずにいる。
買い物は仕方ないから夜行ってる。
同じ人たくさんいるんだなあ
昼夜逆転させて昼間寝てると、起きた頃家族が帰るので
そういう生活にしようかなと思ったりします
もともとそうだったので。
そろそろ家族が帰ってくると思うと気が楽になります
早く帰ってきて
>>327 でもそれやっちゃうと社会復帰する時きついよ
夜勤専門で働くのなら良いけど
今、閉鎖病棟に入院中なんですが入院してる方が余計鬱が酷くなってる・・・・
狭い個室で毎日する事も無く暇で悪いことばっかり考えてしまう。
唯一の救いが外出してネットする事だけ。
病院に居る時は死ぬ事しか考えられない・・・・
328の言う様に、仕事の都合で昼夜逆転するなら仕方ないよね。
でも俺は今ん所そうじゃないし、夜ちゃんと寝て朝ちゃんと起きたいのに、頭と体が言う事きいてくれない。
仕事探しに踏み出す為にも、規則正しい生活に早く戻したいよぉ。
318でした。
NINTENDO DS用ソフトの「えいご漬け」を買ってきてやってみたんだけど、
頭がものすごく疲れる。何でだろう? 最近は割と調子はいいのに。
>>331 長時間ゲームやると誰でもそうなるんじゃない?
330自己レス。
でも、無理矢理早起きに戻すのはウツの回復にマイナスなのかなぁ、なんて思ったりする。
「ウツの時は無理しないこと!」なんて言うじゃない?
自然にリズムが戻るのを待った方がいいのかなぁ…。
334 :
優しい名無しさん:2007/11/12(月) 22:25:44 ID:PdJcDc08
>>333 その通りだと思う
回復してくれば、自然にリズムも戻しやすいと思う。
まずは十分な休養を。
>>331 どんな事でも久しぶりにやると疲れるものではないでしょ〜か?健康な人でも。
まして病気療養中なら、なおさらでは?
「えいご漬け」ですか〜、やってて「楽しい」と思えれば、良いのでは?
337 :
319:2007/11/13(火) 01:51:23 ID:Fdr/OJsj
>>320 今してない
派遣でちょっと復帰したけど
体がもたなくて辞めさせてもらった
家族の毎日のような説教に負けて
まったりそうな大学のシス官に応募中
335は、またやっぱり明け方まで眠れずにいるデス。
一応フトンの中にいるけど。
眠剤も飲んだのに。
もう、なるようになれ!
335です。
結局寝るの諦めて起きてしまった。徹夜。
昼寝せずに我慢出来れば、今夜はちゃんと眠れるかな?
340 :
優しい名無しさん:2007/11/13(火) 09:20:46 ID:r54FhJo3
朝が辛いです。
でも無理やりシャワー浴びて目を冷ましてます。
じゃないといつまでも寝てしうので…
午後からやっと動こうかなくらいです。
夕方になると落ち着きがなくなり
夜になると死にたくなる
こんな毎日の繰り返し
自分何で生きてるんだろう…
341 :
優しい名無しさん:2007/11/13(火) 09:36:38 ID:X/8yIluu
出会い系で知り合った友達が療養中です。
因みに俺もウツでリタリン貰って何とか仕事できてたクチ。
なんか現実逃避で朝から眠剤飲んで寝てしまう子ナンだけどどうにかしてやれないかなぁ…
俺はアル中になってしまったから人のサポートなんて全然無理だけどさw
同類を放っておけないってか…
342 :
優しい名無しさん:2007/11/13(火) 11:26:19 ID:tMngNYoQ
動けないから、ひたすら寝てる。
お風呂も入れない。ご飯もインスタントラーメンとかにもやし入れる位しか出来ないし。
でも、無理するのやめたら少しだけ楽になった。
343 :
優しい名無しさん:2007/11/13(火) 12:11:47 ID:r54FhJo3
>>341 その子の気持ちよくわかります。
私も朝が嫌で朝に眠剤飲んでました。
でも今はそんな事をしてたらこの生活から抜け出せないと思ったのでやめました。
無理に起きろとかは危険ですね…
気付くのを待つしかないのかな…
あとはドライブとかその子にとって負担にならないような事をしてあげるといいと思いますよ。
人がいなさそうな景色のいい場所に連れて行ってあげるとか
344 :
優しい名無しさん:2007/11/13(火) 12:13:37 ID:uUUtYHZN
病院に薬もらいに行かないともう無いのに風邪も苦しくて動けない
やばいパニックきそう
眠剤飲んでちゃんと夜寝て朝起きたいのに
何故か眠剤が効いてこなくて真夜中過ぎても眠れない
仕方なく市販のレスタミンを追加すると今度は昼前まで眠っちゃう
何度言っても眠剤変えてくれないし
医者を変えるべきだろうか
>>343 まだ誘える段階でもないんですよね…
支えてやりたくても大人になると入り込める深度がぐっと低くなりますよね?
なのでどうにもならない状態で…
因みに俺(25)よりも10歳近く上の人なので向こうが遠慮してるのもあるのかも。
339です。
あ〜あ、せっかく昨夜徹夜したのに、
昼飯食べて少し横になったら昼寝してしまいました、3時間ばかり。
また今夜もねむれねいのかなぁ。
何か知らんけど、俺のケータイからだとエラー出て書き込めないなぁ。
>>345 339です。私と似た症状・悩みですね。
こういう人多いのかな。
私は、テレビで「体内時計の関係で、眠気は朝日を浴びてから
約15時間後にやってくる」って言ってるのを聞いて、
プチ徹夜とか試してます。なかなかうまくいかないけど。
医者に相談すると、どんどん強い眠剤にされそうで、
それもヤなんだよなぁ。
夜に光を目にするのは良くないよ。
少なくとも寝る前2時間くらいは光を落として。
一日25時間説というのがあったけど、
あれは観察装置のわずかな光に反応して眠気がカットされるらしい。
本当に自然光だけで生活するとちゃんと24時間リズムになるんだって。
350 :
優しい名無しさん:2007/11/13(火) 21:06:32 ID:r54FhJo3
日に日に体が重くなっていく(泣)
歩いていても年寄りに抜かされる
351 :
優しい名無しさん:2007/11/13(火) 21:08:59 ID:50wmHMUy
体重増え過ぎじゃないの
352 :
優しい名無しさん:2007/11/13(火) 21:15:28 ID:eskidvot
太陽が出ている間は寝込んでる。本気で体が動かない。。
苦しい。
自分だけ世の中から取り残され必要とされてない気持ち。
>>349 参考にします。
寝る時にラジオとか音楽かけながら、
ってのはどうなんだろう?
みんなはどうしてるのかな?
>>353 リラックスして入眠できるなら良いと思う。
自分の場合、音楽とかラジオだと、脳みそが『聞こう』としちゃうからダメで、かといって無音もダメ。
空気清浄機の無機質な機械音聞きながら寝付いてる。
カーテン開けたままだと、自然光が入って来やすいから開けて寝てるよ。
355 :
優しい名無しさん:2007/11/13(火) 23:36:52 ID:LIIKedgy
>>354 カーテンかー、俺も今夜開けて寝よっと。
>>355 俺もラジオがクセになってます。
仕事で疲れてた頃は、徐々に記憶が遠退いて
イイ感じだったんだけど、最近は集中して
聞いちゃうんで困ってます。
でも、シ〜ンとした部屋で眠れなくて
悶々としてるのは辛くて…。
357 :
優しい名無しさん:2007/11/14(水) 09:28:37 ID:Qja6CzFE
運動する・そうじするなんかがいい行動なんだろうけど、やる気でねえ。
部屋の中がゴミ溜め状態。
なんとかしたい。
353は、昨夜まあまあの時間に眠れたにもかかわらず、
起きたら昼過ぎでした、がっくしorz。
どうも、寝る時間云々ではなく、
目覚める時間に問題があるみたい。どしたらいいんだろ…。
ちなみに、カーテン開けてラジオは消して寝たよ。
ちゃんと夜寝て朝起きたい
真夜中過ぎ、明け方に寝て昼に起きる生活が続いてる
眠剤飲んでもきかないから、ついつい市販のレスタミンを追加しすぎて今度は昼まで起きられなくなる
何度説明しても寝つきがよくなる眠剤を処方してくれない医者が悪いのか
医者変えるのにも事情があってすぐにとはいかないんだよね
>>359 私もそうだ。それでも6時間くらいしか寝ていない。
適度な運動をするとこれくらいでもいいんだけど、
何もしていないのにこれだと夕方眠い。
夜も10時ころには眠くなるのに眠れない。
>>360 睡眠薬飲んだらおとなしくベッドで横になるべし。
でも6時間眠れればいいほうじゃないの?
仮に6時間眠れれば大満足だよ自分は
眠れるのはせいぜい4時間、しかも浅い
その後3時間位は眠剤とレスタミンの副作用で動けない
363 :
優しい名無しさん:2007/11/14(水) 19:19:48 ID:i239oyYq
どうしても昼ねしてしまう
親におこられる
364 :
優しい名無しさん:2007/11/14(水) 19:28:49 ID:qNaeU56T
みんなは 「あれ?さっきまで何考えてたっけ?」
ってことな〜い?
365 :
優しい名無しさん:2007/11/14(水) 19:33:29 ID:POyQXzAl
366 :
優しい名無しさん:2007/11/14(水) 20:44:08 ID:i239oyYq
367 :
優しい名無しさん:2007/11/14(水) 20:48:31 ID:gCqGDG4H
>>363>>365>>366 やっぱりみんなそうなんだ
トフラニール飲んでいた頃は病気する前と同じ
ように動けるようになったんだけど副作用にまいって
パキシルに変えてから毎日ダラダラ〜〜〜
夜は結構調子が良いのに明日の朝目覚めればダラダラ〜
医者やウツ病関係の本は、何かと言うと
「薬を飲んでゆっくりしなさい」って言うけどさぁ、
そんな事言われれば誰でも寝てしまいがちに
なると思わない?だってそれが一番楽だもん。
でも、本当にそれでウツ病が良くなるのかなぁ…。
俺は最近、疑問に思ってるよ。
つまり、医者の言う事を鵜呑みにしてても、
ウツ病は治らないんじゃないか?って事。
369 :
優しい名無しさん:2007/11/14(水) 21:02:54 ID:We4n6SmB
>>368ある意味それを言うのは催眠療法だね
デパスとソラ投入した。
時の中で傷ついた心だからいつかその時流の中で治りたいよね
370 :
優しい名無しさん:2007/11/14(水) 21:04:28 ID:POyQXzAl
>>368 うつの原因にもよるんじゃないのかなぁ。
仕事、過労などによる純粋なうつ病なら、
その通り休むだけ休めばいいと思う。
生い立ちに原因があったり、ACだったり
認知のゆがみが大きかったり、ボダだったりの
うつなら、休んでるだけではよくならないだろうし。
368です。長文シツレイ。
少なくとも今俺のかかってる医者は、診察の時に
「一日中寝っぱなしなんですよ」って言っても、
必ず「今はそれでいいですよ」って言うのな。
「今は…」って、
じゃあ、GOサインは医者が責任を持って
出してくれると思う?
俺、今まで4人位の医者にかかって来たけど、
みんないつまで経っても言う事は一緒だよ。
「自分のやりたい様に過ごして」
「無理しない様に」
ハッパかけてくれた医者なんて、
一人もいなかったよ。
医者はみんな、自分のGOサインで無理させて
悪化させちゃうのがコワイんじゃないだろうか?
俺は、フトンを抜け出すには、無理してでも
自分の意志で動き始めるしかないと思い始めてるよ。
わたしの医者は回復度合いに応じてアドバイスしてくれたよ。
ぼーっとしている。
↓
家の中でできることをする。
↓
散歩。
↓
外出して好きなことをする。
↓
スポーツクラブ。
↓
リハ出勤。
ステップアップするときは短時間から。
フルタイム出勤を始めるときは自分としてはまだリハビリ不足と思っていたけど、
医者は大丈夫と背中を押してくれた。
信じられる医者にかかることも大切だと思う。
373 :
優しい名無しさん:2007/11/14(水) 22:20:09 ID:POyQXzAl
374 :
優しい名無しさん:2007/11/14(水) 22:20:48 ID:POyQXzAl
聞いてみたらいいと思う。
漏れも親父が20年も前の「薬に頼らないニコニコうつの治し方」なんてブックオフ本を鵜呑みにして
あれこれ言ってくるから今度どんなもんか先生に聞いてみることにする。
368です。色々レスありがとう。
んじゃ、俺も今度の診察ん時に聞いてみようかな?
「いつ頃から、どう動き始めたらいいですか?」って。
親身になってくれるんだけど、優し過ぎる先生なんで、
あまり積極的にハッパかけて来るとは思えないけどね〜。
>>375 お父さんも、良かれと思っての事と思うけどね。
うつ関係の本って沢山出てて、
みんな微妙に言ってる事が違ったりするから、
俺は読めば読む程、混乱してくる。
378 :
優しい名無しさん:2007/11/15(木) 09:54:57 ID:KLOXlWYD
一日中オナニーしてる
異常?
379 :
優しい名無しさん:2007/11/16(金) 21:09:09 ID:aQVhqYbA
回復期に入ってきたが、すごく焦り感がある。
小さな変化を受け入れることができなくてイライラする。
みなさんどうやって乗り越えましたか?
>>379 イライラに限らず、不安な気持ちとかも
すぐにとは思わず、30分だけ○○していようと自分で決心する。
すると30分も経たずにOKということが増えていった。
あと散歩もわたしは気分転換になった。
381 :
優しい名無しさん:2007/11/16(金) 22:37:43 ID:aQVhqYbA
なるほど!ありがとうございます
382 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 00:11:21 ID:82lwHaPV
1.食事
2.睡眠
3.リズム運動
が重要らしい
>>379 私も今そんな状態。「これを乗り切ればもう少しよくなるから」
って自分に言い聞かせ、イライラしたらまず深呼吸。
治まらないようなら抗不安薬飲んで横になる。
わかってるのに押さえられない事あるよね。
私は携帯を破壊してしまった…正気に戻って落ち込んだよ。
384 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 00:50:42 ID:kThsxDcG
多少の運動は重要らしいので
犬の散歩いってます
385 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 11:29:51 ID:c68Vtq5b
毎日オナニーしてます
私は、体が全く動かない時期は何も出来なくて、筋力が落ちるとか余計な事で悩み苦しいのに、動けない‥
生活はグチャグチャ。
外出は病院と調子良いと犬の散歩、。
たまにパチンコは打ちに行く。みんな夢中な所だからかな、一人の世界だから、気楽に行ける。他は無理。
明け方まで寝付けなくて、また昼まで寝てしまったよ。
昨日は医者行ったり何だりで、
昼間は結構活動してたから、少しは疲れて
寝付けるかと思ったのになぁ。
がっくし。なんか、自己嫌悪。
生活のリズムを、いい加減朝型に戻したい。
>>387 全く同じ
メンクリで眠れないと訴えてもちゃんとした眠剤出してくれないし
いつも薬を飲んだ後何時間も布団の中でじっとしてるのに真夜中か明け方にならないと寝付けない
しかも眠りが浅いから昼ごろまで寝ててもだるい
そわそわ感とイライラが同時に来て身体を動かしていないとどうにもならない
状態なんですが、そんな状態の時ってどうしたらいいのでしょうか?
寝逃げですかね・・・
身体を動かしても収まらないんですよ・・・
>>389 私もある新しい薬を処方されて飲んだ時に、
イライラソワソワで寝ても起きてもいられなく
なったよ。
いずれおさまる副作用かなと、2週間位かな?
我慢したんだけど耐え切れずに、
まだ薬残ってたけど医者行った。そしたら、
「ああ、薬が合わなかったかな?」って
別の薬に変えて貰ったらおさまった、
って事がありましたよ。
ベストセラーになった「ツレがウツになりまして」
って本を遅ればせながら読みましたよ。
私、ヒトの体験談が載ってる本って、
読んでてイタタマレなくなるんで苦手。
でもこの本は基本マンガだし、
「そうそう」「うん、分かる」ってスンナリ読めた。
私は「焦るな!」ってメッセージを貰った気がする。
日々の生活や将来の不安があるから、
どうしても焦っちゃうんだけどね。
393 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 17:10:31 ID:OKLu67AF
少し質問させていただきたいんですが、
睡眠導入剤が効きにくくなることってありますか?
飲みはじめの頃は15分くらいで眠れたんですが、
最近1時間経っても眠れなくて。
眠くはなるんですけど、落ち着かなくて眠れないんです。
>>393 耐性がついてくると効きにくくなることがあります。
>最近1時間経っても眠れなくて。
>眠くはなるんですけど、落ち着かなくて眠れないんです。
これを医師に話して相談してください。
395 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 17:55:30 ID:zKvRh6jr
おはよう
おやすみ
397 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 17:57:29 ID:oeS/dV4h
>>392 これに出てるイグアナちゃんがかわいー♪
398 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 18:07:57 ID:OKLu67AF
>>394 ご回答ありがとうございます。
昨日、通院日だったのですが、
そのことには触れずに帰ってきちゃいました。
今度行ったときに相談してみます。
399 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 18:15:50 ID:iWN7zyJk
なんか凄い赤ちゃん返りと言うか、退行してきてるんですけど、これっていい兆候なんでしょうか?それとも治療が遅くなるだけなんでしょうか?不安です…。
400 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 18:16:06 ID:kThsxDcG
>>387 健常者に言わせると
昼間で寝られてるのでただの夜更かしの怠けらしいw
401 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 18:18:10 ID:82lwHaPV
そりゃそうだ 医師によっては眠財ださないやつとかいるし
>>399 俺も急にママに抱きつきたくなったり
意味もなく泣きたくなる
403 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 18:25:49 ID:oeS/dV4h
404 :
399:2007/11/17(土) 18:48:35 ID:iWN7zyJk
>>402 >>403 そうですよね…。私は二十歳にもなって(もうすぐ二十一)一人でお留守番もできません。
夜一人で寝るのが怖かったり、もう母親の母乳を飲む事はないんだ(当たり前ですが)と考えると涙が出たりします。
少し心を開けるようになったのは良いのですが、一人の自立しなければならない人間としてこれは……と不安になります。
405 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 19:02:13 ID:OKLu67AF
>>399 私も母の布団に入って、手をつないで寝たりします。
昨日、お医者さんの前で母にそれをバラされて恥ずかしい思いしました…。
人肌が恋しいのかな。
>>400 >健常者に言わせると…
>ただの夜更かしの怠け…
はぁ…。
昼間運動しても、眠剤飲んでも、何やっても
眠れなくて困ってるんであって、
好きで夜更かししてんじゃねえんだけどなぁ…。
もう、健常者(=世間一般)を納得させるには
一睡も出来なくても、
朝決まった時間になったら
起きるしかねえんだな。
407 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 19:32:36 ID:tByEG+l5
>>389 私もイライラでどうしようもなかったけれど薬を変えてもらったら治まりました。イライラがくる恐怖感で新しい薬に切り替えるのが怖くなりました。
408 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 19:46:39 ID:4eX/W7VR
いくら遅い時間にしか寝られなくても
毎朝決まった時間に無理矢理でも起きれば
そのうちなおると医者が言ってた
409 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 19:50:54 ID:OKLu67AF
>>406 たぶんここにいる人の大半は、
眠れない辛さ分かってると思いますから…。
ちなみに私も、昼まで寝てしまいます。
ロッキーシリーズ見て過ごす。
少し勇気湧くよ。
>>397 俺、生で見るイグアナは苦手だけど、
この本のイグアナちゃんはカワイイね〜。
本のオビ見たら、11月下旬に続編が出るらしい。
ツレさんがその後どうしたか知りたいんで、
出たら読んでみたいなぁ。
生活リズムって睡眠だけじゃないと思う。
3食食べる時間、夜の食べない時間も規則正しくした方がいい。
食欲無くても。眠くても食事の時間には口に何かを入れて、薬を飲む。
昼間は寝ながらでも日光浴。
できるところからリズムを取り戻そうと思ったよ。
税所弘(さいしょ ひろし)っていう、
早起き散歩等々でうつ病を治そう、って本を
たくさん出してる人がいるんだ。
この人の本の中に、
「うつ病の人がいつまでも寝ているのは、
本人は睡眠時間が足りないからだと言うけれど
実は目覚める事で厳しい現実と向き合う事が
恐いからだ」
という趣旨の事が書いてあるんだ。
私はちょっと図星を突かれた気がしてドキッと
したんだけど、みんなはどう感じる?
また、この人の本読んだり実践したりして効果が
あった、って人いる?
414 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 21:11:35 ID:oeS/dV4h
>>411 そうなんだー?
続編かぁ。是非読んでみたい。
情報ありがとう。
415 :
優しい名無しさん:2007/11/17(土) 21:15:42 ID:OKLu67AF
自分自身、睡眠時間は7時間くらいでいいのですが、
だるくて10時間くらい寝てしまう…。
>>413 確かに本のとおり、私も現状から逃げてます…。
でも、今の自分には休息が必要なのかな〜とも思っています。
だからと言って、朝起きれない理由にしたくはないけど。
>>413 眠いのと逃げたい気持ち半分半分だな。
起きようとは思わないのは
うつだからか単に怠けているのか。
起きようと思わないうちはがんばらないほうがいいんだろうな、
と思っている。
嗜眠性のうつは銅不足だっていう説もあるよ@栄養療法
419 :
優しい名無しさん:2007/11/18(日) 00:05:07 ID:2J27vdvq
どうって銅やってとるの?
420 :
優しい名無しさん:2007/11/18(日) 00:17:25 ID:VRgI6dgY
421 :
優しい名無しさん:2007/11/18(日) 01:35:53 ID:2J27vdvq
そなもんない
422 :
優しい名無しさん:2007/11/18(日) 02:25:25 ID:ehMq67Nu
質問です。
最近、凄く体がだるくなったり食欲が無くなったり無気力なんです。
友達から電話が来ても、何故か電話に出たくなりません。
これって、やっぱり精神に以上ありますよね?
423 :
優しい名無しさん:2007/11/18(日) 05:10:39 ID:vlwN1wEQ
あげてみよう。
色んな意見ききたいし。
>>422さん
まずは内科行って血液検査して、問題なければ、青春外来か神経内科行ってみるとかは?
>>419 銅を多く含む食品
かき、するめなどの魚介類、レバー、ナッツ、大豆、ココアなど
>>413 おっしゃるとおりです
目が覚めた瞬間またこの現実に戻ってきたという恐怖で
夢の世界に戻りたくなります
あと朝起きると1日が長いので、できるだけ昼まで寝て
少しでももてあます時間を少なくしようとしてる感じです
まぁ今は働いてるから毎朝起きてますけどね
>>424 わかりました。
アドバイスありがとうございます。
昨夜も眠剤飲んでも寝付けず。
あきらめて起きてしまい、また徹夜。
これで昼寝せずに夜まで我慢出来れば、
今夜は眠れるかなぁ。
俺、最近こんなカキコばっか。
葉酸不足でうつ多め 食習慣調査で判明
野菜や果物などに含まれる葉酸の摂取量が少ないほど、うつ症状の人が多い傾向にあることを、
村上健太郎東京大医学部助教と溝上哲也国立国際医療センター研究所部長らが調査で見つけた。
日常の食事が精神的な健康にかかわっていることを示す研究。関連は欧米では報告されていたが、
日本人のデータは初めてという。国際栄養学雑誌に近く発表する。
研究グループは昨年、福岡県の20代から60代の517人(男性309人、女性208人)に、
過去1カ月間に食べたものを詳しく聞き、各栄養成分の摂取量を算出した。同時に別の質問で
うつ症状があるかどうかを調べ、摂取した各栄養素との関連を探った。
その結果、葉酸の摂取が少ない人ほどうつ症状の割合が高かった。摂取が多い人では、少ない人
よりうつ症状が半減していた。この傾向は女性でもうかがえたが、男性でよりはっきりしていた。
年齢や肥満、喫煙、飲酒、結婚しているかどうか、ストレスなどの影響を除いて解析した結果で、
葉酸そのものがうつ症状を減らしている可能性が高いという。
溝上部長は「原因は明らかでないが、葉酸がうつ症状に関与する脳内の物質量に影響しているか
もしれない。結論が確定するには、別の調査も必要だ」と話している。
葉酸】ブロッコリーなどの野菜やグレープフルーツなどの果物、
緑茶に多く含まれるビタミンBの1種。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/103193
無気力で困る
何も出来ないから布団に入って横になってる
以前よりはマシだけど・・・
428は、また昼寝してしまいました。2時間位。
これで夜の寝付きが悪くなって、
朝起きられなくて、昼まで寝ちゃって、また夜の
寝付きが…、って完璧な悪循環。あああああ…。
>>429 「葉酸」って確か、アメリカでは国民の
摂取不足が問題になって、政府が色んな食品へ
積極的に添加するように働き掛けたって話、
聞いた事がある。大事な栄養素みたいだね。
>>431 私もさっき2時間くらいふて寝してました。
いろんなこと考えちゃってるうちにウトウトと…。
しかも暴力振るう夢まで見て、寝起きは最悪でした。
夜眠れないかなぁ…。
434 :
優しい名無しさん:2007/11/18(日) 17:38:03 ID:gJ5M1AvP
今日8:30起床。起きているのが苦痛なので
11:00銀春2Tを酒で流し込み今昼寝終了
夜はレンドルミン+ロヒで早めに寝る予定。
とにかく起きてる時間がなによりイヤだ
>>434 人工冬眠でもしたほうがいいんじゃない?
処方された薬をまとめて一気に飲む。そして気持ち悪くなって幻覚が見えて。それを越えたらまた虚しくなる。その繰り返し
>>433 昼寝みたいに浅い眠りの時って、
ナゼかイヤな、
寝覚めの悪い夢を見る事が多い気がする。
遅ればせながら376報告です。超長文シツレイ。
先週医者に行った時に先生に、
「いつ頃からフトン抜け出して
活動始めたらいいでしょうか?」
って聞いたら、
「症状が回復してくれば自然に朝ちゃんと
起きられる様になるから、それまでは
無理しないでノンビリいきましょう」
って言われた。予想通りの優し〜い答えでした。
ハッパかけてはくれませんでした。
俺、再発組だから、このまま薬飲んで寝るだけ
寝てたら、いつまでたっても動き出せないの、
経験から分かるんだ。
生活もあるから
「ノンビリ」なんてしてらんないし。
先生には悪いけど、まずは無理にでも
朝型の生活に戻していくしか無いと思いました。
439 :
優しい名無しさん:2007/11/18(日) 21:59:57 ID:Y25DX6Cn
>>438 朝は窓を開ける。空気を吸う。
近所にマックかスタバでもあれば
そこで一時間くらいのんびりipodで
音楽を聴く。
>>439 マックもスタバもないしipodも持ってない…。
けど、まず朝ちゃんと起きて、
窓開けて外の空気を吸う事から始めてみます。
「朝ちゃんと起き」るのが最大の難関だけど…。
>>440 家族の事も生活の事もお金の事も、
な〜んにも気にせず療養に専念出来るなら、
俺だって、時が病気を寛解させてくれるまで、
医者の言う事聞いてノ〜ンビリ休養するさ。
でも、そういう訳にいかねえから、フライング
気味でも、また再発する危険があっても、
動き出すしかねえんだよ。
お分かり?
夜寝られるヤツがうらやましいわ…
444 :
736:2007/11/19(月) 00:13:05 ID:eOWc8pb/
445 :
優しい名無しさん:2007/11/19(月) 00:25:22 ID:E+plExMX
昼間は寝ないでおきてみたら?
446 :
736:2007/11/19(月) 00:50:48 ID:eOWc8pb/
情緒不安定で困ってます
ちょっとしたことでイライラして大声で叫びたくなったり
かと思ったら、急に泣きたくなったり
常に胸のあたりが重苦しい感じがする
薬は飲んでるのに・・。
448 :
優しい名無しさん:2007/11/19(月) 12:24:48 ID:nfR72LWu
>>399 親が買い物や仕事に行って一人ぼっちになると
ママ〜って言って一人で泣いてます。
夜寝る時もぬいぐるみ抱かないと眠れません
もう20代後半のいい大人なのに
恥ずかしいけど赤ちゃん返りって鬱病の症状なんでしょうかね。
450 :
優しい名無しさん:2007/11/19(月) 12:34:42 ID:iuRw70pF
>>448 和田アキ子もぬいぐるみがないと眠れないって言ってたぞ。
うつ病だからと考えない方が良さげ。
>>448 キモ━━━━━━( ´;゚;ё;゚;)━━━━━━ !!!!!
死ねばいいのに。
>>448 私も抱き枕抱いて寝たりしますよ。
なんか落ち着くんですよね。
昨夜は日付が変わる頃には寝付けたのに、
起きたらもうお昼だったよぉ。
風邪薬飲んだから、眠気が増幅されたのかなぁ。
眠れないのも困るし、過眠も困る。
ホント、睡眠が安定しない。
こんな時間に目覚めた
過眠だ
「認知療法」の本読んでるんだけど、
何か難しくて、読んでてすごく疲れる。
2chの「認知療法」のスレも見てみたけど、
難解なやりとりで、よく分からない。
456 :
優しい名無しさん:2007/11/19(月) 20:41:09 ID:iuRw70pF
>>455 同じく。
本を取り寄せたはいいけれど、
鬱の症状(?)で、細かい文字はまだ読めなかった…!
見てると頭が痛くなってくる。
455です。
難しいですよねー。これはもう「勉強」だなぁ。
もっと回復してから取り組んだ方が
いいのかなぁ…。
認知療法、近くに受けられる病院なりクリニックがあるなら、実践してみるのが一番良いと思う。
私は一度(1クール)だけ受けたけど、多分認知療法の手法を学んでも、助言をくれたり
手助けしてくれる人がいないと、うまく進められないと感じた。
できる人は自力でできるのかもしれないけど。。
通える距離に認知療法をやっている病院がない場合には、独学も仕方ないですね。
>>457 さん、細かい文字は回復とともに読めるようになってきます。
無理しないでくださいね。
眠剤飲んでも、
明け方にかろうじて寝付いて、
起きればもうお昼。
そんな毎日の繰り返し。
自己嫌悪と罪悪感。
>>459 >私は一度(1クール)だけ受けたけど、…
認知療法受けてみて、効果ありました?
>>461 少なくとも、自分にどんな「認知の歪み」があるかを知ることができました。
それを矯正してゆくには、もっと根気がいると思います。
私はそこまではなかなか至りませんが、
ふとしたときに「あ、○○思考にはまってる」と気づけることもあり、
そういうときには物事の受け止め方を変えられるように努められます。
効果として実感できるのは、こんなところです。
>>462 レスありがとうございます。
まだ本をざっとしか読んでないのですが、
「認知の歪みを矯正する」というのが
ポイントの様ですね。
薬飲んで寝てるだけの治療法に限界を感じてる
のと、いい加減再発を防ぎたいので、
興味を持った次第です。
>根気がいると…
なかなか一朝一夕に劇的に効果が出るものでは
ない様ですね。
調子がいい時に、少しずつでも本を読み進めて
みようと思います。
>>455 トリプルカラム法ですか?10項目の認知の歪みをマスターすれば慣れで使えるようになりますよ。
認知療法は嫌な気持ちからの立ち直りが能動的に行えるということで軽く落ちた時に効果がありますね。
酷く落ち込んでいる時は修正作業そのものが出来ないので微力ですが。
マイナス気分にあることが一番の問題と割り切ってロジカルに対応できるかがポイントだと思います。
うつ状態だと何をやっても気分転換できないのが苦痛ですが
トリプルカラムの作業は不思議と落ち込んだ気分の改善がされますね。(わたしには効果ありです。)
認知療法、3回受けたけど、
マイナスの感情が2,3割改善するって感じかな。
463です。
>>464 う〜ん、私の読んでる本には、
「トリプリカラム法」という項目は
見当たらないですね。
大野裕先生の本なんだけど…。
同じ認知療法だから、同じ様な事は
書いてあるのかな?
>>465 2、3割でも改善する効果があるなら、
やってみる価値はありそうですね。
467 :
優しい名無しさん:2007/11/21(水) 10:50:44 ID:wEiyHN3f
死こそ楽園
>>466 考え方や物の捉え方の歪みが気分を左右するという認知療法の根っこは同じでも
手法はいろいろかもしれませんね。
トリプルカラムは紙に適当に縦に2本線を引いて(カラムが3個出来るのでトリプルカラム)
感情が害された出来事、どのような思考で嫌な気分になったのか?(10項目の認知の歪みに当てはまるか?)、考え方の修正
を左からカラムを埋めながら作業的に行うので負担無く慣れで出来るようになるところが魅力です。
精神科の先生が、わたしもやりますよと言いながら(本当かな?)紹介してくれました。
ネットでも結構見かけるので「トリプルカラム」でググってみてください。
わたしはクリニックで本を借りて理解しました。
借りた本は「いやな気分よ、さようなら」、星和書店、デビッド・D・バーンズ著。です。
参考になれば幸いです。
>>468 466です。レスありがとうございます。
私の手元にある本は「生き方を変える大法則」
大野裕・著(小学館文庫)です。認知療法の
本では一番安いと聞いて買いました。
この本では『5つのコラム法』という5段階で
記入していく方法が紹介されています。
作業の流れは同じ様ですが、トリプルカラムの
方が3段階で簡単そうですね。
今度ネットでググってみます。
情報ありがとうございます。
470 :
優しい名無しさん:2007/11/21(水) 20:27:26 ID:OsblOrMd
だからバーンズなんて(ry
永井先生のおかげで、この先どうにかなるだろうと思うようになり、かなり救われた。
日によって、気分や体調が、良かったり
悪かったりで、辛い。
昨日は散歩も買い物も行けたのに、今日は何も
やる気がしない。
テレビ見るのも本読むのもダメ。
明け方まで寝付けなくて昼まで寝てしまうのは、
毎日の事だけど。
>>471 わたしはまだまだです。
永井先生は調薬についても周辺知識の深さも感じ入るところはあるのですが
わたしの身体が副作用多すぎて難しいです。
475 :
優しい名無しさん:2007/11/22(木) 20:50:33 ID:2gx/bRBE
自殺美
夜ちゃんと眠れる様になりたい。
朝ちゃんと起きられる様になりたい。
集中して本が読める様になりたい。
ためらわず外出出来る様になりたい。
今まさにうつで療養中でヒマだから「トリプルカラム」でググってみたけど
何がなんだかさっぱり理解できないよ
すべての事柄が10項目に当てはまるのか?
10項目に当てはまらない事態にはどう対処したらいいんだ?
478 :
優しい名無しさん:2007/11/24(土) 22:05:10 ID:DSq424vw
>>473 同じくです。
段々と良くなりますよ。
早く寝る事から始めてね。
あと、昼間の仕事、用事を少しずつ作ると良くなるよ。
ほしゅ
480 :
優しい名無しさん:2007/12/06(木) 20:20:15 ID:KUrCBpc/
ほしゅ
最近、『退屈』を感じるようになりました。
今までは無かった感情です。
でも、焦燥感もあるからまだ治りきってないんだなと思った。
自分も退屈と焦りがごちゃ混ぜ状態
味覚まで変わってしまった
抗鬱剤、ちゃんと飲んでるのに起伏が激しいし
もう疲れた…
>>482 味覚わからなくなるよね。
うまいもの食っても、まずいもの食っても何も変わらん。
多少は分かるけど、甘い物がだめになった
大好きだったケーキやアイスが不味いのが辛い
昨日久々にモンブラン買ってあまりの甘さに一口で挫折
捨てるのはもったいないからプレーンヨーグルトと混ぜてトライフル風にして
3時間も掛かって漸く食べ終えた
本当に食が細くなったし1ヶ月で5kg減った
元がピザだから大した事無いけど
前は1ヶ月で1kg落とすのも必死だったのに
>>484 むしろ良い方向に考えてみないか?
甘いものを食べれなくなったってのは良い事だと。
甘いものを摂りすぎたら糖尿になるし肥満にもなるし、
だから食べれないおかげでそうした病気にならずにすむと。
でも、なかなかそう上手く切り替えるのって難しいよね・・・
薬のせいでお酒が飲めなくなったからしんどいけど
前は週1〜2回から4〜5回に増えてたから
中毒にならずに済んだんだからと思うようにはしてるが
飲みたくなるものだ…副作用が怖いから飲んでないけど。
486 :
優しい名無しさん:2007/12/10(月) 00:36:02 ID:i2i7nG+f
487 :
優しい名無しさん:2007/12/10(月) 21:49:12 ID:TwVlSIX/
鬱の大半は(ほとんど)は仮病である。 そんな奴らに迷惑してるのは
本物である。 ここを見てなおかつ書き込みする奴は全て怠仮病の典型である。
488 :
優しい名無しさん:2007/12/10(月) 22:59:18 ID:SyLGfeZL
のんびりと
てきとーに生きるのが良いと思う今日この頃。
↑これ書き込んでから、ずっと
「てきとーでいいじゃん」って心の中で言い続けてたら、
なんか一気に楽になったw
491 :
優しい名無しさん:2007/12/11(火) 02:14:47 ID:+zS3Wky5
>>484 甘い物は、健康な人にも体に良くないし
精神の薬は頭と一緒に内臓も休めてしまうから、消化がしにくくなる
ケーキなど、受け付けないのは自然の反応かも
砂糖は一日小匙3杯位が理想らしい
後、乳製品・果物・パンも少なめで
お酒や香辛料の強いものも今は控えた方がいい
いいのは魚、とくに刺身と煮た野菜、大豆製品
あまり神経質にならず、参考程度に
以上、漢方と整体の先生それぞれからのアドバイスを参考に心掛けてます
>>485さんもありがとう
前向きに考えるって難しいですね
未だにケーキをたらふく食べたい妄想に襲われる
一口で挫折のくせに…
>>491 そうか、明日は刺身の盛り合わせを食べよう。
>>493 >未だにケーキをたらふく食べたい妄想に襲われる
>一口で挫折のくせに…
つ プティ・フール一個
>>495 ありがとう
ひとり暮らしなのでそれ一個買うの恥ずかしい
コンビニケーキすら大きすぎる
飴玉で我慢します…
497 :
優しい名無しさん:2007/12/13(木) 14:57:18 ID:vU+a28vK
漏れの医療機関でつけられた病名は、
「抑うつ病」「躁鬱病」「神経症」でした。
それぞれ処方してもらった薬は効きませんでした。
ケガの功名で、たまたま新薬のSSRIが薬局に手に入らなかった
ので、古い三環系の抗うつ剤で随分改善されました。
2ヶ月ぐらいは我慢するべきでしょうが、合わない医療機関は
どんどん替えた方がいいでしょう。
症状が酷いときは横になって、何にも考えずに穏やかな
音楽でも聴いて居る方がいいと思います。
後、家族はうつ病の経験がないので、「根性だせ」とか
「頑張れば治る」とか言うケースが多いので、一冊図書館か
本を買ってきて、「うつ患者の接し方」をが書いてある本を買って
読ませた方がいいと思います。
498 :
優しい名無しさん:2007/12/13(木) 16:59:36 ID:ZJDt6Rbs
毎日なにすればいいのかわからん。
半年休職しているけど半分は入院していた。
一日ネットして過ごしているのが最近。散歩もする気がなくなってしまった。
499 :
優しい名無しさん:2007/12/13(木) 17:05:09 ID:2KquHSIe
500 :
優しい名無しさん:2007/12/13(木) 17:24:52 ID:7y4Yc88p
欝と診断され大学を休学し実家で過ごしてるのですが私が寝ていると親が怒ります
怠けだと思われているようで・・
死しか居場所はないのかと最近は思っています。
どうしたらいいでしょうか?
501 :
優しい名無しさん:2007/12/13(木) 17:41:41 ID:kZkM6qnQ
>>490 本当てきとーが1番だよね。私もいわれて楽になったよ。
>>500さん
かかりつけのお医者さんに相談して
親にお医者から説明してもらうのはいかがでしょうか。
>>497 うちの親はブックオフで100円で「薬に頼らないニコニコうつの直しかた」なんて
トンデモを買ってきて押し付けてきたから注意だ
「俺の見立てだとお前は甘え病、怠け病。医者はしょせん薬屋だからお前にインチキ吹き込んでる」
だとさ
504 :
優しい名無しさん:2007/12/14(金) 13:26:46 ID:nhl4ERRT
薬を拒否し続け4年治らなかった俺が
最近薬物療法でめきめき良くなっている事実
505 :
優しい名無しさん:2007/12/14(金) 13:34:26 ID:rAbAdYsF
>>504 薬は症状を抑えてるだけなんだがな。
まあ、楽になって何より。
506 :
優しい名無しさん:2007/12/14(金) 14:34:53 ID:nhl4ERRT
507 :
優しい名無しさん:2007/12/14(金) 17:36:14 ID:9SMP6D/P
>>503 気持ちがよくわかります。
漏れもストレスのかかる会社で、「うつ病について」
どっかのおばさんがやって来て、「気分転換すれば治る」
っていう主旨の講義を延々としていまいした。
たぶん、そのおばさん達、自分がうつ病になったことがないでしょう。
気分転換できるのなら「うつ病」ではないです。
内科や外科と違い、目に見える病気でないので、うつになったことの
無い人にはほとんど理解できないケースが多いです。
一番いい医者は自分が一度うつ病になった経験のある医者だと
よく、噂に聞きます。
医者選びと周囲の理解が大事だと思います。
508 :
優しい名無しさん:2007/12/14(金) 17:45:12 ID:bk93H9zw
うつになって6年半。良くなった感じだからバイトする。すると悪化…。その繰り返し。
今は毎日横になって寝てるか、携帯でネット。自分死んだ方がいい気がする。
気分転換が出来ないのがウツというのは
自分も家族に言った。
>>507 そのおばさんの話を聞いた人達が鬱の人に「気分転換がいいよ」
と言うんだろう。最悪だな。
「恋をすれば治るよ」
異性になんてまったく興味でねーよ
会いたくねー
気分転換や恋愛で治るような奴は元々鬱じゃない
はげどう
恋愛どころか生きてるだけで精一杯の状態脱出したいっつの
とは言っても独り身の自分としては理解のある彼女がいたらなーとは思う。
理解の有る同性の友達の方が良い
異性を求めるってことはそれだけ鬱が軽くなってきてる証拠
よかったな
理解力のない嫁はいる。
>>516 そうなのか。じゃあよろこぶべきか。ありがとう。
519 :
優しい名無しさん:2007/12/18(火) 22:18:03 ID:+HAacri3
教えて下さい。
友達(36歳・男)から相談されているのですが、
下記症状が出るとの事ですが、
これは躁鬱病なんでしょうか?
・寝言で叫んでしまう(奥さんからの証言)
・本屋で立ち読みしてる最中に前触れもなく「ふざけんな!」と叫ぶ
・物事を考え出すと、人が声をかけても全然気がつかない
・薬の影響か睡眠時間が15時間
ちなみに友達は4ヶ月仕事(自営業)を休んでおり、
医者からは特に病名が告げられていないとの事です。
今、僕の部屋に友達がいるので、
回答をいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
>>519 素人判断でよかったら…
ナルコレプシーと汚言症では?
友達が飲んでる薬の名前が分かれば
それをキーワードにググってみたら?
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
522 :
優しい名無しさん:2007/12/28(金) 09:43:27 ID:XXJVz824
「何とかしなきゃ」と焦るから余計おかしくなる
おかしい自分を嫌悪する
もう「河童の川流れ」になろうと思う。
今更 何がどうなれば自分は誰よりすごくなるわけでもないしな・・・
開き直ったら 眠気催してきた 寝る。 お休み・・・・・
9月から休職状態で新年になる。
今年はいやな一年だった。
おまいらも漏れも、来年はいい年になりますように(ー人ー)
524 :
優しい名無しさん:2008/01/01(火) 10:55:21 ID:0A5FvsjM
新年早々 うつが酷くて ベッドから出れない寝たきり テレビも テンション高くて 観たくない 今年も 苦しむのかな…
525 :
◆uwnBJshIIo :2008/01/01(火) 10:58:06 ID:N4rdc4hi
テンション高いまま年始回りにこられるの
すげー怖い
神社近いから一晩中車が家の前走ってて
眠れなかった。あきらかに飲酒運転ぽい乱暴さ
あけおめメールが辛い。
返事返さなきゃと思うと苦しくなる。
正月から頭痛で寝込んでる自分が悲しい。
何やってんだろ…。
早く元気になりたいよ。
528 :
優しい名無しさん:2008/01/01(火) 11:08:24 ID:0A5FvsjM
>>525さん
お恥ずかしながら 仕事どころか 通院も キツイんです うつ… 重いです
(;_;)
529 :
◆uwnBJshIIo :2008/01/01(火) 11:12:18 ID:N4rdc4hi
>>528 俺も17歳ころ抑うつで23歳で受診しルボやパキ飲んでたけど太り
いまは70キロ 5htp飲んだけどもうないし、またルボ1錠。
躁鬱ぽくなり性欲亢進 食欲普通。尿出が悪い。::)の脳の病気して神経内科で入院もしたし。
通院は去年の7月で辞めた。
障害者年金してみては?
恥ずかしいことより 治らなきゃ意味ないよ;;)
寝たきりなんだね。最悪だよねこの病。
5分診療で数千円(薬込)なら行かないほうがいいのかな。
4年先の診断書のためにいまから簡単に状態をメモしなきゃならいよ。
仕事は長期出来ないし。今年はしないとな。
同じくあけおめメールが辛い。疲れてて返す内容も気力もない
友達から会おうと言われても、会ってどんなこと話したらいいのか頭が回らない
同じくあけおめメールが嫌だ。
8月から休職、2月に復帰しなければクビ、
つい先日母が亡くなりました。
私は経済限界だから、今月末に実家に引っ越し。
あけおめどころじゃないんだよね。。
532 :
優しい名無しさん:2008/01/03(木) 17:19:40 ID:0VNpFDD0
鬱病の薬を飲んでるために、やる気がなくなるという
事はあるのでしょうか。
自分はパキシルを飲んでるのですが、やる気がなく、
http://bom-ba-ye.com/a.cgi?h_yoshida=3 で30点と診断されてしまいます。
あと、マスターベーションが二週間に一度くらいになったのもつらいです。
性欲が回復すれば、意欲もわく気がするのです。
知り合いは、「お医者さんは、少しでも鬱状態の人には
薬を出して、薬づけにするんだよ」みたい事を言うけど、本当なのでしょうか?
20年お世話になった恩師の訃報からこっち、鬱悪化。
寝たきりです。
うう……、恩師……(涙)
創価学会の友人から入信すれば必ず治る、幸せになれるとしつこい勧誘。
で、やっと断ったが疲れて激鬱に。
どうしてくれるんだよ、全く。
友人という時点で終わっているような…
>>535 今は他人。結局、他の友達の力も借りて切ったけど、とにかくしつこい。
そんなコピペみたいな勧誘ホントにあるんですね。
無事(無事ではないか・・・)に断ることが出来てよかったですね。
信者の人には悪いけど創価に入信したら人生終わりだと思います。
個人的な話ですが、あけおめメール一件もきませんでした。
自分から全員にしてやりましたよ。
躁だったので。
おととし末に仕事を辞めて
もう一年たってしまった。
休職期間が2ヶ月あったので
もう14ヶ月も働いていない。
なのに症状がよくなったり悪くなったりで、
幸い実家だから何とかなっているけど、
家にいても親の介護や家の仕事で休めない。
もちろん働いていないのだから文句も言えないし
本来ならこの年で無職で次の仕事も決まっていない立場から言うと
食べるのに困らない私は恵まれていると思う。
でもきついです。本当に苦しいです。
早く次の仕事を見つけたいのです。
無職の自分が情けなくて、早く仕事をしたいのに
求職活動すらままならない。
これ以上休んでいたら仕事が見つかりにくくなるのも
分かっている。けどきついよ。
あぁ。いいわけばかりだ。早く治さなくては。
うつの時に誰かに死なれると大変だよね。
自分は親が死んだけど最初の数ヵ月はもう仕方ない。
一年も経つとダメージはまだまだあるけれどだいぶまし。
541 :
優しい名無しさん:2008/01/16(水) 01:24:38 ID:BDk/pWdy
イ`
最近、寝ても寝ても眠い。
薬の副作用?
>>542 自分が書き込んだのかと思った。
同じく、寝ても寝ても眠い。
終わってるorz
545 :
543:2008/01/19(土) 03:58:32 ID:yqQocoOF
>>544さん
《一日の服薬量 合計》
テレスミン200mg
ソラナックス0.4mg×4錠
スルピリド50mg
パキシル10mg×2錠
です。
以前からこの処方で治療を続けてきたのですが、
心身共に段々コントロールが出来なくなり仕事に支障が出てきてしまい、
15日に会社を退職したばかりです。
それから今日まで、日々の大半を眠って過ごしてしまいました。
どんなに寝ても眠い…。
このスレには初めてきたもので、スレの主旨とズレている環境の自分が書き込んでしまい、
スレ汚し失礼致しました。
546 :
543:2008/01/19(土) 08:26:18 ID:4C/sqNu9
【一日の服薬量 合計】
トレドミン 75mg
リンラキサー750mg(肩こりが酷い時のみ)
パキシル 20mg
トフラニール 25mg
ユーロジン 2mg
レンドルミン 0.25mg
です。
私の場合は昨年の夏頃に鬱と診断され
昨年の12月頃から、この処方で治療を続けてます。
本当に治るのかなぁ〜って感じです。
スレ汚し失礼致しました。
>>546 俺は544じゃないけど、それは悪い見本みたいな処方だと思う。
坑鬱剤をいくつかチョロチョロっと出してみても効かないって。w
545のほうは、躁に対する処方があるようでわからないから、ノーコメント。
548 :
543:2008/01/19(土) 18:49:47 ID:4C/sqNu9
>>547 マジっすか。
自分の最初処方は
1.毎食後
パキシル10mg × 3 (合計30mg)
グランダキシン50mg × 3 (合計150mg 変な胸痛と肩こりがあった為)
2.就寝時
デパス1mg
この処方で3ヶ月くらい位服用しました。
しかし
・何もやる気がおきない事
・自殺を考えてしまう事
・夜中に目が覚めてしまい眠れなくなってしまう事
を医師に告げたところ、処方が変わり
1.毎食後
トレドミン25mg × 3 (合計75mg)
2.就寝時
パキシル20mg
デパス1mg
レンドルミン0.25mg
になりました。
この処方で2ヶ月位服用したのですが
・夜中に目が覚めてしまい眠れなくなってしまう事
・肩こりが無くならない事
を医師に告げたところ
結果
>>546の処方になりました。
病院変えた方がいいですかね?
549 :
優しい名無しさん:2008/01/19(土) 18:57:01 ID:VLBpKF1Z
抗うつ剤の基本的な使い方は
「単剤最大量長期投与」
最初の頃いろいろな薬を出されるのはどの薬が合うか探す為。
合う薬が見つかったらその薬を最高量投与する。
何ヶ月も経つのに複数の抗うつ剤を投与されているのは不自然。
まあ素人の勉強した事だから軽く聞いといてね。
550 :
543:2008/01/19(土) 19:06:56 ID:4C/sqNu9
えー・・・。
自分の体の事だから心配になってきた。
複数の抗うつ薬が良くないという事っすね。
551 :
544:2008/01/19(土) 19:14:40 ID:4C/sqNu9
>>547さん
>躁に対する処方があるようで
テレスミンに対してのお言葉でしょうか?
自分は子供の頃からてんかんかもしれないと医者に言われ続けてきて(色々検査もしました)、
テグレトールを飲んでいました。
鬱を発症して精神科にかかり始め、てんかんの事を医師に伝えると、この病院にはテグレトールが無く、
テレスミンならあるからと言われ、テレスミンに切り替わりました。
ちなみに医師からは鬱とだけ診断されていて、躁とは一度も言われた事はありません。
553 :
547:2008/01/19(土) 20:43:46 ID:GeB6rGLs
>>550 俺もただの鬱患者で、基本的に素人なので、軽く聞いて欲しい。
必ずしも複数の抗鬱薬がいけないってわけじゃない。
効いているのなら複数でもいいらしい。
実際、俺も2種類飲んでるし。
でも、抗鬱剤処方の基本は
1.単剤で少しずつ増量していって、効き始めたところで増量を止める
2.単剤で最大量まで投与しても効かない場合は、前の薬を徐々に0まで減らし、
次の薬を徐々に最大量まで増やす
3.効く薬が見つかるまで1,2を繰り返す
4.効く薬が見つかったら、しばらく(年単位)そのまま続ける
5.十分治療したと思えるようになったら、再発しないことを確かめながら
少しずつ0まで減らしていく
なので、複数の薬を処方する以上は、せめて2の段階で0まで減らすと何故か
悪化してしまうという根拠くらいはないとダメだと思う。
高々一ヶ月程度だとまだ様子見というところだと思うけど、半年くらい薬も量も
変わらないようなら、一度どの薬が効いていると考えているのか医師に確認して
みるといいと思う。
処方を固定しているのに効いている薬を答えられないのは、さすがにおかしいはず。
554 :
547:2008/01/19(土) 20:56:09 ID:GeB6rGLs
>>545 そう、テレスミンを見て躁だと思ったの。
躁じゃないのね。それは失礼。
確かに、躁には普通リチウムと思っていたので変だなと感じていたのだけど。
退職してしまうような状態でパキシル20mg/dayのままというのはおかしいと思う。
そこまで深刻な事態になる前に、せめてSSRI/SNRIをMAXまで試しているべきだと思う。
三環系/四環系に手を出していてもいい段階だよ。
俺は一年以上休職中だけど、半年経った段階で三環系に切り替えられた。
パキシルも副作用は強烈に出ていたので効いてくれると期待していたのだけど、
途中から副作用すら出なくなって、完全にラムネになった。orz
555 :
544:2008/01/19(土) 20:58:56 ID:4C/sqNu9
>>553 ありがとうございます。
うつ初心者なのでアドバイスありがとうございます。
トフラニール 25mg を処方されてから
毎日、眠いというか
体調が風邪をひいている様な感覚が
あるもので。
月曜に医師に相談してみます。
>>555 トフラニールは三環系だから、効きも確かだけど副作用もかなりある。
眠くなったりだるくなったりする副作用が出ているようなので、効く見込みはあると思う。
ちなみに、このくらいの副作用は我慢する範囲。
不整脈とか、意識障害とか、血球減少みたいな命に関わるヤバイ副作用でない限り、
我慢しろって言われると思う。
俺はアナフラニールを150mg/day飲んでるけど、75mg/dayになるまで副作用さえ出なかった。
パキシルは20mg/dayでいきなり恐水症みたいな副作用が出て、死ぬかと思ったけど。w
557 :
544:2008/01/19(土) 21:17:34 ID:4C/sqNu9
>>556 難しいっすね。
鬱とは長い付き合いになりそうなので
どんな薬が効果あるか、医師と相談しながら
気長に治療して行きます・・・。
558 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 14:40:03 ID:xOHhcwS6
次はここかな?
559 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 14:52:54 ID:94xKteX9
うつで休職して2ヶ月。全然、上向かない。
560 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 15:04:41 ID:Mi/lQyfC
毎日とにかくだるい
洗濯機回したわいいが立ち上がれない
干したいよ…
今日の診察で新たに2月末までの診断書を書いてもらった。
ただ、職場が1ヶ月の休職延期を認めてくれるのかが問題。
もう戻る気力もないんだけどさ、やっぱり気になってしまう。
今夜上司に電話してみようかな。
正直、1ヶ月復職が延びたからといって先行きバラ色に
なるわけでもなし…あぁ、つらいなぁ、本当に。
このつらさって医者はまったく気づいてくれないんだなぁ。
まぁ、伝えようもないんだけど、もう少し理解してほしい。
そんなわがままなことを考えてしまう。
本当にダメ人間だなぁ。私は。
>>559 たった2ヶ月程度で上向くわけが…
年単位で考えろ
全く治る気配がないんですが、といってもまだ薬を飲み始めて1ヶ月程度ですが
体が動かないし、死ぬことをずっと考えてるし、心がずっと痛い。
この心が痛いのをなんとかできれば我慢できるんだけど、心がいつも痛い。
最近は宅配レンタルDVDをよく観て過ごしてる。
DVD観れるくらいだから、そんなに重い鬱じゃないのかな。
DVD観る気分じゃない時もネット見てボーッと過ごしたり。
ただ、外には出られない。
通院日を除くと、もう2〜3ヶ月全く外に出ていない…。
ママがごはんつくってくれるのか
566 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 18:11:47 ID:sRiK2sUa
祖父母と自分の食事作った
部屋暗くして薬飲んだら眠気
一日寝てたのに怠け者みたい。情けないし良い事浮かばない
辛いし恐い
働いてる皆さんごめんなさい
567 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 18:34:33 ID:w+L0IIFF
バカヤロー!!
ごめんなさいで済むなら警察はいらん!!はやく働け!!!
>>560 同じ同じ。
洗剤をニュービーズや部屋干しトップにして
干すまでに少し時間が空いても臭くならないようにしてる。
>>564 宅配DVDレンタル入会した。
でもなかなかDVD見るところまでいかない。
なんで億劫なのか説明出来ないけど。
このままだと料金が無駄かなと思うことも多い。
569 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 18:53:12 ID:WxxgPXdC
なんで外に出れないんだろう
特に晴れてる時は絶対無理・・・
同じ人いるかな?
570 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 18:58:58 ID:SAMgaL5c
ノシ
最近はクリニックにも行けてない…
571 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 19:29:22 ID:TVG2wMdx
鬱は伝染するので職場にいるとかえって迷惑
そんな人を見たことがある…ああ私か
572 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 19:32:37 ID:xTG4Hm2p
みんな辛いんだね
僕は半年休んで復職したけど、当日は自殺したいほど苦しんだよ
今は復職して薬でなんとかしのいでいるけど躁鬱だから交互に苦しんでいる
本当はまだ休みたいんだけど経済的にね…
みんな元気だそう!
僕も2度目の休職中だけど、復職プログラムに従って最初は保健室に出勤、それから半日だけ出勤とか少しずつ慣らそうとしているよ。Rがなくなってから暫くは本当に辛かったけど、今は何とかやっているよ。うつだからって、寝てばかりもいられないしね。
574 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 20:08:03 ID:TVG2wMdx
限りないネガティブ思考ループとの闘い
575 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 20:13:41 ID:WxxgPXdC
>>573 いいなぁ
そういうシステムがしっかりしてる会社で…
10月から鬱で退職。とりあえず失業保険が出る間くらいはゆっくり休んで治そうと思っていた矢先、
夫から「暇そうだね」の一言。深い意味はなかったのかもしれないけど、
最低限やるべき家事はきちんとしなきゃと重たい体でやっていただけにダメージは思いの外大きい…。
それから罪悪感ばかりが大きくなって休んでいる気がしません。
小さなことで泣いてばかり。生活費は今でも半分きちんと出しているのに…。
また働けるようになるのはいつになるのか…。
チラ裏、長文スマソ。
>>573 羨ましい。漏れの会社はいきなりフルタイム出勤を要求してきたよ。
それで一度復職願が却下されたので、明日主治医と作戦会議の予定。
うちは鬱と診断されて休職したものの、
処方されている薬は1日にアビリット150mgとメイラックス2mgのみ。
実際はそれほど大した状態じゃないのに甘えてるだけなのかと苛む毎日。
579 :
優しい名無しさん:2008/01/22(火) 21:47:19 ID:TVG2wMdx
会社が許すなら休職よりは部門移動の方がいいと思うけどね
休職だとそのままヒキになる可能性があるから
580 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 01:15:27 ID:ryhIN7b+
約一週間たった。
夕方まで寝て
ただテレビ見たりこうやって2ちゃんいじるだけ。
無気力。
髪の毛もボサボサのままだし服もろくに着替えない。
女なのに。
療養中とはいえ早く仕事しないと終わっていく…。
581 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 01:42:01 ID:bkiXfY/Y
眠れなくてつらいです
何もしていなくてもつらい。
なぜこんなにつらいのだろう。
死を望まずにはおれない。
おそろしい病だ。本当に。
もう朝か。
雪が降ってるけど病院に行ってきますよ・・・
何もこんな日に降らなくたって orz
今日は寒いね
散歩にも行けない。
ヒマだから寝るか…
こういう天気の日はしんどいね・・・
何しててもつらいよ、
心がものすごく痛い。朝はカーテンを開けてまま寝ると朝日でセロトニンが出るっていわれて実行
朝一の気分が悪くなかったけど、昼からひどい。何もしたくないのに、何かしないと思う。自殺願望もある
とにかく心が痛いとか心が空っぽの感覚が怖い。せめてこれだけでも治ってと思う。
589 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 17:43:28 ID:AEkJmoch
スレタイの通りにカキコするね
動ける時は動く
動けない時は動かない
ただこれだけ
590 :
一粒の種:2008/01/23(水) 17:55:43 ID:SuVbeb2g
鬱のみなさんこんばんは(・ω・)/
のんびり過ごす事が大切です
自分が思っている以上に休まってるから余計な事は考えないでマイペースでいきなさい。
僕は違う病気で余命宣告されたけど頑張って1日1日を大切に必死に生きています。
花を種から育ててみるのもいいですよ
591 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 17:58:39 ID:b6u+EDv3
一粒の種さん(・.・)こんばんわです!!!!!!
鬱のときは重要な決断はしない とありますが
仕事も探してやらなければならないので、これも決断の1個なので・・・
矛盾してますよね凹0電話と長期が出来ないです
躁鬱に強迫 病気の後遺症です。
宣告?何のシックネスなんですか?
592 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 18:05:59 ID:MbTqkTDb
無性に死にたくなるよね。
わかってるんだ。自分が一番わかってるんだよ。
今はただ、時の流れに身を委ねよう。
何も考えなくていいんだよ。
593 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 18:08:26 ID:b6u+EDv3
うんそれをもう通り過ぎてる
遅すぎた受診だからね0rz
寝てるときも基礎代謝は動いてるから何かしら考えてるんだよ人は。
統合の人も躁鬱の人もその他の人もそれを利用(って言っちゃ変だけど)して
上手くいい機会に転ぶといいね
最近、体調が日によって大きく違い、何だかおかしい。
昨日・一昨日はボケが入った父親のパソコン買い替えに付き合ってやったり
できたのに、今日は朝から夕方まで寝たきり。
休職してるからこんな調子でも無問題だけど、復職できるんだろうか…
595 :
一粒の種:2008/01/23(水) 18:18:19 ID:SuVbeb2g
僕は白血病という病気になりました
まだ13才だけど頑張ってるよ
だってつらいことばかりじゃないだ
僕のうえた種が目をだしたんだ
それを見てたら僕も1日でもながく生きていけるように頑張らなくちゃって思えるようになったよ
みんなにも花好きになってほしいな
596 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 18:26:16 ID:b6u+EDv3
一粒の種ちゃん 13歳ですか
今は薬投与かな?そうだよね。辛いことばかりじゃないよね。
視線を変えてみればいいんだよね(T=T)
でもすごいよ君。そんなの気にしない!と言わんばかりに書いてるところが。
いい人に育つよ。1秒を大切に出来る子になってね。
持病?急性とかかな?
597 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 18:34:52 ID:b6u+EDv3
1粒の種さん、XJAPANのTOSHIさんのアルバムの仲にHANA〜命の芽生え〜って言う曲があるよ。
この詩は俺は好きだな。中古でもあると思うからよかったら聴いてみてね。
勇気が出るというか、なんとも言えない優しさに触れるから。
598 :
一粒の種:2008/01/23(水) 18:36:23 ID:SuVbeb2g
僕すごくなんかないよ
心の中は怖い気持ちや不安で押しつぶされちゃいそうだもん
でもそれをおかさんにいったらよけい苦しめちゃうし悲しい思いさせちゃうからね
どんな病気でも苦しみは自分しかわからないんだよね
先生がきたからまた明日くるね
みんな頑張ってとはいわないけど無理はしちゃだめだからね
599 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 18:38:57 ID:b6u+EDv3
>>598うん、大人な考えだよ・・・( ――)ノ|
不安ない人はいないよね!まだまだこれからだよ君も。
1%でも諦めなければね。人の心は読めないよね。
作詞とかもしてみてね!
またね^^/~
600 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 18:41:41 ID:omoRiwYv
602 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 18:51:54 ID:tb8713br
休職して2ヶ月。全然、上向かない。
休職5ヶ月目くらいでようやく動けるようになったよ
合う薬が見つかったのもあるんだろうけど
604 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 18:55:19 ID:b6u+EDv3
>>600そうだよ!!それ。メロディが優しくていい!!
;;)ノ
605 :
優しい名無しさん:2008/01/23(水) 19:12:41 ID:5Wd2elEU
復帰を意識してガクガクブルブルしない方法を誰か教えて欲しい・・・。
開き直るしか!!
どうせ無理したらまた落ちちゃうんだから。がんばろうとか考えてない?
がんばったらダメだよ。うつになる前とは違うペースで何とかやってく感じでいこう。
私は再発して、休職→退職→傷病手当貰って療養中。
再発して二ヶ月は寝たきり。
一度経験してるはずなのに、寝たきり状態の時はなんで抗うつ剤が効かないのかもしやうつではなく、なんちゃってか?と酷く自分を責めたりしてました。
でも、会社の同僚だった子がガンが再発したらしくて…
しかも本当に再発ならば、三度目の再発…orz
私らの病気も「自殺」という形で死ぬことはあるけれど、ガンは薬で抑えるのも限界がある病気。
同僚は、「なってしまったものはなってしまったんだし、ジタバタして治るものでもないし、残された時間をいかに大切に生きるかが大事」とポジティブ思考。
頭上がらないよ…orz
休み方解らない人は、ただ寝ていればいい。
行動を起こしてみようかな?と思うまで、徳川家康気分でゆっくりしよう。
行動→死体の繰り返しでも、決して無駄な時間じゃないから。
608 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 09:56:51 ID:v45D1eSZ
部屋の掃除をちょっとしただけなのに、
なぜ次の日、死体になるのかわからなかったが、
だんだん、現状の自分の行動限界が見えてきた。
ちょっと気分が良くなると動きたくなる自分をなんとか抑制して、
ごろごろしている。
みんな、働いてるのに、ごめんなさい・・・。
戻ったら3倍働くから許して。
609 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 10:02:17 ID:3j6RMJoN
今朝の新聞に「うれしかった」とゆう言葉の温かさの記事が載っていた。
あるOLさんからの投稿なのだが、自分の友達と食事をしてそのお礼メールに
「うれしかった」と書かれていて、メールを貰った側の方がうれしくなったと
ゆうもの。よく使われる「ありがとう」より温かく感じる言葉があったんだ!
と感想が書かれていた。
その記事をみて、療養中の自分も何か優しい気持ちになれたような気がして、
今朝はとても気持ちがいい。
自分も「うれしかった」とゆう気持ちを、人に伝えられるようになりたいと
純粋に思った次第です。
610 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 10:16:42 ID:06EbDuD7
チキンラーメンの卵ポッケに生卵をおとして蓋をすること約2分
うつの人って「チキンラーメン食い」が多いみたいね、
あれなら生でもポリポリやれちゃうし
611 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 10:31:05 ID:wxM4SBug
>>610 昼3個入りの1番ミニサイズのあるからそれ食べる
1回かんすい捨てて茹でるといいかもね。
ベビスターみたいでもいいしね。
生の味も食べたいから卵入れる時もあるけど入れないときもある
612 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 10:43:06 ID:Gn4uPFqO
>>609 読んでこちらもあたたかい気持ちになれました。ありがとう。
613 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 12:27:30 ID:+ZptieKY
>>606 ありがとう。そうなんですよね。鬱になる前と同じペースで
物事を考えちゃいけないんですよね。分かってるつもりでも
ついつい焦って、そのたびに不安になってます。
レスありがとうございます。
614 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 12:32:41 ID:wxM4SBug
強迫が阻止してる行動するたびに
少しでもいことがあると嬉しいけど鼻歌とか歌うけど
これじゃ怠けなんじゃ?ないかと思ってまた鬱になり目がーーになる
615 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 13:06:33 ID:4G+YusAL
休職して2ヶ月。全然、上向かないです。
616 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 13:48:21 ID:GIn+ZOzV
晩ご飯作る以外は月曜から布団です
夜寝れず悪循環
明日は病院。行けるかなぁ
いまようやく起き上がれました。
もう14時過ぎなんですね。
このあとどうやって過ごそうかな。
2時間前くらいから、勉強の用意はしてるんだけど、
全く触れない。
無理やりにでも机に広げてやってみようかな。
自分からのストレスで甘い物欲しくなってきた・・・orz
18歳♀
高1に発症してなんとか卒業出来て去年は一度も働かず通院だけだった。
母と2人で通院してたけど去年の後半から一人で行けるようになった。
医師も「一人で来れるようになったのはとてつもなく大きいことやね」って
言ってくれて照れたけど嬉しかった。
だけど今年に入って今年一回目の通院で医師から
「これからはゆっくりゆっくりやねぇ、あなたがモヤモヤしたりするのは
社会参加出来たら消えるかもしれないね」って言った。
一気に焦りとプレッシャーに襲われてその夜は布団の中で泣いちゃった…。
両親は何も責めたりしなくて
母も「あんたの今年の目標は原チャリの免許取ることにしたらええやん」って
笑いながら言ってくれて胸が軋んで痛い。
昨日も夕方くらいにバイトしようかなって考えて母にもその事で話したりして
出来そうかな?って考えたらまだ履歴書も書いてないのに採用された後の事を
考えたらだんだん不安と初めてのバイトする怖さみたいなモノに支配されて
結局寝付くのに2〜3時間掛かった…。
それで朝になったら頭も体もダルくて無気力状態に戻ってる。
自分で自分のこと振り回してるみたいで自分に疲れる。
自分がくやしくて情けないよ…。
お父さん、お母さん、本当にごめんなさい。
とりあえず2ちゃんねるを徘徊しています。
無職になってしまったけど、いますぐ就職活動なんて
できる状態じゃないからなぁ。
でも、生活への不安が大きい。
これからどうなってしまうのか。
ゆっくり休養しようにも、そんな気になれないのが
正直なところ。
622 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 16:07:26 ID:IqZ7Vy2g
>>622 傷病手当はすでに使い切ってしまいました。
前の職場のときに。
624 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 16:14:30 ID:IqZ7Vy2g
>>623 実家…なかなか難しいですね。
しばらくは貯金で頑張ります。
それしか手だてがないのだけれど。
↑アンカーミスです
>>624でした。
ごめんなさい。
627 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 16:44:53 ID:s+ccqjDG
みんな頑張れ
特に無職は両親のためにももっと頑張れ
家族の足を引っ張るな
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
628 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 17:09:24 ID:+ZptieKY
休職5ヶ月やっと体調が上向いて、体力もついてきた。
あと一ヶ月、通勤訓練とかリハビリに費やして、なんとか
復帰しようと思います。
鬱になったことをわすれないいい方法てないかなと思ってます。
>>619 わかるw「希望をもつ」→「その希望がプレッシャーになる」→「現状悲観で鬱」
みたいなのは、良くあるなぁ
でも、それも人の感情だから慣れれば、あ、またかみたいになると思いますよ。
あまり先のことを考えず、今日一日、明日一日、って感じで、
身の回りのお母さんやお医者さんに感謝したり、できなかったり、でいいんじゃないかな。
人生、健常者でも、じぶんが進もうとしても、妨害が入ってダメになったり、
逆に先のことを考えずに生きても案外うまくいったり、わからないものだから、
その日あったいいことだけ評価すればいいのではないかな、、。
>>628 鬱の時に出来なかったことを、覚えておくとか、、、。
そうすれば、できたことを評価できるし、できなくても落ち込まないかも。
フラッシュバックするようなことは覚えておかなくてもいいけど、たとえば
具体的なことを(洗濯できなかった)とか1つ2つ覚えておくだけでも違うかも。
631 :
優しい名無しさん:2008/01/24(木) 17:30:46 ID:+ZptieKY
>>630 アドバイスありがとうございます。
そういえば、大好きなクラシックが聞けなくなりました。
そういうのをサインとして覚えておけばいいんですかね。
そして、早めに休むとか、仕事量調節するとか。
ありがとうございます。
自由に自然に。
死にたいと思ゆる時は死ぬがよろし。
眠剤も飲んだし、あとは寝るだけなんだけど…
なんだかイライラしてしまう。
こころが落ち着かない感じ。
あぁ…イライラする。
>>627 ここは頑張りたいのに頑張れない人たちが集うスレです。
自分も次のこと考えると
頭痛がする、
仕事も探さないといけないし。。。
そして風呂に入るのもまだで
悩んでいる
637 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 00:32:03 ID:V2nTeR5Y
>>636 じゃあ風呂はパスだ
とりあえず横になる
638 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 00:36:32 ID:OZO/OUH4
働いてないから自分は風呂
二日に一度
晩ご飯作って食べて少し寝たら寝れないぞ
639 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 00:41:31 ID:0y+IPiRA
今日、頑張って今年2回目の外出をしました。
泥のように疲れたです。
偉い!頑張ったね…。
641 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 03:24:01 ID:tGEl+7vA
>>638 負い目あるしね。
>>639 すごいよ。でもがんばれる範囲の6割ぐらいの範囲で
物事したほうがいいよ。MAXのがんばる範囲をしてしまうと
反動でぶり返すから。自己経験でそうです。
642 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 03:29:49 ID:B7feQds4
おにゃにょこなのにお風呂は2〜3日に1回…
今は実家に帰ってダラダラしてます(´・ω・`)
ダラダラもしんどかったり…
ゲームして遊べるくらいになりたいなあ
643 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 03:32:29 ID:ENWOTqEb
>>642 いいじゃない。ゆっくりゆっくりだよ。
まずは体調落ち着かせることをする。それまでは寝込んでてもしょうがないじゃない。
安定してきたら、日常生活の第一段階の、顔をおきたら洗う。
それが継続できたら、お風呂も毎日って感じでじょじょにしていけばいいかと。
無理して急激に毎日、しんどいのに風呂はいっても
反動で一日ねこんじゃったりするからね。
ダラダラできるなら安定するまでだらだらしてればいいさ。
心に余裕でてきたら、ゲームもなんとんなくしてもいいかなってきになるからさ。
おいこんじゃだめだよ。
644 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 03:43:39 ID:OZO/OUH4
眠ろうとしてもずっと一日布団だから寝れないらしい
こんな時、眠剤必要ないんだとわかりました
変な事ばっか考えて苦しいっす
>>644 変なこと考えるなっていっても考えちゃうだろうからさ
薬のんで、民剤は飲まなくても、安定剤系の薬のんで
ぼーっとしてるのが一番いいと思うよ。
苦しい時は次回病院いったときにその旨伝えて、安定剤を変えてもらうなり
してみたら? 無理して寝なくてもいいし。昼夜逆転しても落ち着いたほうが
いいんだからさ。
646 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 04:02:59 ID:ptnjQKnm
一昨日まで、1週間寝込んでた。
昨日は、気分がよくって、外出できた。風が強くて、車で40分くらい走って道の駅で野菜を買って帰ってきました。
暮れから、約2ヵ月、1週間寝込んで、4日活動のペースです。
今朝は、久々の早朝覚醒。
>643
優しい言葉ありがとうございます(つω;`)
すごくホッとしました…
眠れそうになってきた…
>>646 すごいねー。40分も運転して、野菜かってこれたんだから。
じょじょに外にでてるし、前に進んでるんだから
じきにペースも繰り上がって、なおっていくんじゃないかな?
うちの主治医がいうには、よくなったり、悪くなったりしながら
だんだんなおっていくものですから、薬の量がへったりふえたりで一喜一憂しちゃ
だめだし、悩んで苦しんでたり、なんとも思わない日があったりの
繰り返しで、疲れるだろうけど、そうやって、除所に治っていくのが一般的だから
ちょっとまた悪くなったからって、悩まないで、悩んだりつらかったら
予定の日じゃなくても、すぐきていいからっていってくれてるよ。
よくなったり悪くなったりの波を繰り返して治るらしいから、いい方向に
いってるんじゃないでしょうか?
649 :
644:2008/01/25(金) 04:29:21 ID:OZO/OUH4
>>645 ついつい寝なきゃ
と思ってしまいます。
新聞屋さんがきました。
今日病院なので聞いてみます(´Д⊂
ありがとう
650 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 04:47:43 ID:ptnjQKnm
>648 さん
レスありがとう
昨日は本当に風が強くって、
近所を散歩という状態ではなかった。
畑の土が舞い上がり、雑木林も霞んでました。
行く当て無しにハンドルを握り国道を走らせると、手頃な休憩所が道の駅でした。
足の向くまま、気の向くまま、気負わず過ごすのが、良いみたいですね。活動できる時と、寝込んでいる時の、気分の波が大き過ぎるのが、今のところ、主症状です。
医者からは、無理しないでって言われています。
このスレ優しい人ばかりでホッとする…。
私は来月からバイトが始まるのに、昼夜逆転生活が直りません。
ホントは運動したり外出したりして
徐々に体を慣らさないといけないのに、気持ちばかりが焦る。
夜になると不安で眠れなくて、
朝日を見て&起きてきた家族の存在を確認してから
やっと安心して眠れます。
心身共に不安と不満でいっぱい。
どうしたら治るんだろう…。
652 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 05:12:49 ID:457rLXBK
今日こそはゴミ出しに行かなきゃ。
朝ごはん作らなきゃ。
履歴書書かなきゃ。
面接行かなきゃ。
病院行かなきゃ。
寝込んで先送りしてたらやらなきゃいけないことが増えすぎてる…orz
653 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 05:19:42 ID:B7feQds4
ヒィ!!!!!
「〜しなきゃ」という言葉に弱い…
ああ、私もあれしなきゃ…!!
…と思いそうな所を、
ゆっくりでいいんだと自分に言い聞かせるテストをしてみる…
眠剤飲んでも結局一睡も出来ず、
今日はお医者の日なのでもう起きてしまった。
これでまた昼間爆睡して、今夜もまた眠れない
悪循環なのかなぁ…。これ以上眠剤増やしたく
ないし、どうしたらフツーの生活リズムに
戻せるんだろう…。自然に治るのを待って
いられるほど経済的に余裕ないし…。
ホトホト困ってしまう。
655 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 07:01:36 ID:9UEwBeg1
§頑張らなくても良いんだよ§
うつは心の風邪みたいなものです。
原因は一つじゃない。でも、理由に共通する事が一つあります。
「真面目すぎて、頑張り過ぎたから」
このへんで少し休まないと 大変な事になりますよ…という「生きたい本能」が出すメッセージなんです。
今は焦らないで、自分が一番心地よく穏やかになれる事を思い浮かべてみようよ。
自然に動ける時が必ず来るから。
今は頑張らなくていいんだよ。
アナタは大丈夫。
656 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 09:31:22 ID:V2nTeR5Y
>>654 あくまで私見ですが、経済的に余裕がないのなら
親とか兄弟とかは頼れませんか? あるいは役所に相談するなど
「最悪」の状況を避けるためにも、そういったパイプラインは確保する必要があると思います
657 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 09:54:26 ID:kwmszZt1
ひたすら休む。薬は忘れないで飲む。
今日も電気けいれん療法を受けてきます。
全身麻酔が怖いなぁ…。
今日、クリニック行く日だ。。。
でもすごくだるい
お風呂入って着替えて…
気が遠くなるよ
私もこれから病院だー
今日も寒いよね。眠いし嫌だな・・・。
>>658 それ効果あります?全身麻酔ってリスクありそうで怖いね。
661 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 10:51:39 ID:vem7eNrh
ども。
生活改善と外出訓練のため、朝早起きして自転車こいで喫茶店まで来ました。
ここは無線につなげられるのでイイです。
って2ちゃんしてますが。ははは。
662 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 11:16:16 ID:z5lam0Tl
病院行ってきた。ここ数日下がり波で風邪気味で、病院行くのもダルかった。
買い物も済ませて、今は布団でマターリ2ちゃん。
調子上がってくんないかな・・・
663 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 11:25:33 ID:fGDXwi+Q
>>655 私もホントに大丈夫なのかな?
って考えることも良くないですよね。
何事にも自信がなくなりました。のんびりします。
664 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 11:26:56 ID:XKR91oms
たからくじN4とエクセルで予想入力
XJAPANやYOSHIKIや各メンバーの動向を2chやらでチェック。
強迫が強いので何をするにも苦しい。統合みたいに幻聴が聞こえる
しろよ とか 自分からあいつ殺す みたいな感じで聞こえる(実際的じゃないけど)
躁鬱辛い。昨日はN4やり始めて少し経った頃6191を買うつもりが買わず
昨夜1691でBOX95000円 スト114万
その前は0783で診察カード8307 ***
で
0783逆にすれば85万だった。今日は買うかも。
でも衝動買いなどはしない。
朝と夜は父の送り迎え。その行き帰りに買い物とかしてる0rz辛い。
無理と乗っけてってと言われる。29日もおばあちゃんを病院まで乗せてく
俺ばかり。仕事も探してるけど、なかなか出来ない 長期が出来ない電話もなんとなくこわひというか・・・
>>660 まだ1回しか受けていないので、効果の程は
正直わからないのです。
効果が出てくれたらいいのですが。
全身麻酔が解けたあと、しばらく夢を見ているのか
起きているのかわからない時間が続いて、ようやく
頭の中が目覚めてくるような感じです。
術後、麻酔前の記憶はあやふやになります。
初回は誰か付き添いの人がいた方がいいかも。
666 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 12:13:47 ID:XqRP3ZXf
どんな病院でしてるんですか?
全身麻酔だなんて、ありえない。
>>666 私が通ってるのは某市の古い病院です。
古い病院ならいまでもやっているかもしれません。
麻酔は静脈注射されます。
電気びりびりされてる間は麻酔中なので、
まったく痛みは感じません。
目が覚めたらすべてが終わってる…という感じ。
668 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 14:19:57 ID:7HI84XvK
もう…
どうしたらいいか、分からない…
669 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 15:46:06 ID:00Nka/xH
670 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 16:20:10 ID:V2nTeR5Y
671 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 16:22:46 ID:XKR91oms
職場の人間関係から欝になっちゃってさ。休職してんだけど…
毎日職場から電話かかってくるorz やれ休職期限過ぎたら復帰するのか? 退職するのか? とか
休職期間中の状況を確認したいから、どうやって過ごしてるのか報告しなさいとか…
もう嫌がらせとしか思えないw 復帰するつもりで休んだんだけど、休職期限きたら退職することにした
休職期間目一杯申請して給料(全額支給じゃないけど)むしりとったらぁ!! って考えたら、急に楽になった気がしたwwww
さぁて、資格取得の勉強すっか!!
673 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 16:32:31 ID:XqRP3ZXf
そんな古い病院で体に電気を流すなんて、怖くないですか?
その治療を受けて治った人はいますか?
>>655 >>652 です。
あなたの言葉に救われました(泣)
一旦回復した鬱が悪化して、焦りに焦ってどーしたらいーのかわからなくなってた。
ゆっくりいきます!
>>673 2回目もいちおう無事?に受けてきました。
恐怖心はありますが、そういう治療法なので諦めています。
この治療法で治った人ですか?…直接には知りません。
でも、少し昔のこの業界では一般的な治療法だったみたいなので
効果はあるのではないでしょうか。
全く効果がないのであれば、私の主治医も勧めなかったでしょうし。
薬と一緒で、人によって合う合わないはあるのかもしれません。
私の場合はとりあえずあと2回受けてから判断します。
最近は昼も夜も寝てることが多いなー。
別に眠いわけじゃないんだけど
何をやっても楽しくなくて。
今までネット中毒だったのに
それすらもつまらなくなってきた。
意欲がない…。
自分だけ世界に参加してないみたい…。
置いてきぼりにされてる感じで気持ちだけが焦る。
今、好きなアーティストが居てハマってる。
アルバムとか欲しいし載ってる雑誌も欲しいけど
自分は無職で家事の手伝いしか出来なくて
食べるのには困らないけど裕福でもないしこの私から親に
物を買ってとかねだるのはあまりにも親に申し訳なくて…。
自分の趣味のモノぐらいバイトして手に入れたら良いのに
それすらも出来なくて…。
きっと親に買ってもらったとしても後でモヤモヤしたり
勝手に負い目も感じて苦しくなるんだろうなぁ…。
いつまでこんなのが続くんだろう。
別々に住んでいる父親と喧嘩した(電話)
今まで父親らしいことひとつもしてくれなかったのに
心配だっていうくせに顔も出すこともない。
むしろこちらから行く方なのに。
なのにある事を猛反対。もう駄目を何度もリピート
ODしたい。。
>>679 ODはするな。
・・・でも気持ちはわかるよ。
漏れも父親とは相性が悪い感じ。
実家に顔出すのも母親が心配しないようにって感じだからなぁ。
>>680 ありがと。
さっきから吐き気がすごいっす。
相談なしに勝手にすることにした
30代だし・・
>>681 (´・ω・`)人(´・ω・`)三十路ナカーマ
私もつい最近三十路後半に…。
早く回復させて仕事探さなくちゃ。
…とはいえ、そう簡単に体が動かないのですよね。
困ったもんだ。
俺も今年三十路後半になる予定だよ…。
たまにポロっと落ちるのがなくなれば復職できるのだが、
どうにも体調の維持の仕方がわからない。
いい気になって体動かしていると鬱が急に来るし、
じっとしていても奴は来るし…。orz
超低空飛行でもいいから、落ちずに飛び続ける方法はないものか?
三十路が集まるスレはここでつか?(´д`)
俺も四捨五入すると40歳。
人生、終わったなー。
>>686 私も四捨五入で40歳。ナカーマ。
お互い少しでも体調上向きますように。
火曜日休職中なのに、職場で仕事した。
頑張った。
水木金・・・死亡。
2ちゃんも火曜日以来だ・・・。
689 :
688:2008/01/25(金) 20:46:00 ID:9WDvlyaf
話し戻す。
漏れは三十路だ、バカヤローっ
690 :
677:2008/01/25(金) 21:06:05 ID:26dSje2q
意欲がない、動けないだけならともかく
仕事をせずに親のすね囓ってるという
罪悪感すら薄くなってきてる…。
(以前は親に申し訳なくて仕方なかったのに)
こんな35歳。もう人生終わってる…。
691 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 21:12:30 ID:K7Udtd1q
692 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 21:34:41 ID:c74c8iit
俺は3月で四十歳
>>690 同じく。
罪悪感がなくなってきた自分が嫌で落ちこむ…
薬のせいなのかな
694 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 21:38:27 ID:LHPZhNOi
↑何もかも薬のせいにしている自分のせい
>>684 私も同じ事考えてた30台後半。安定した状態を保てないと復職は
させられないと会社の産業医に言われて休んでいる。
精神障害者社会復帰支援センターに行くように言われたがそこに行けば
安定状態を保つ方法が見つかるのか?
今日の夜はちょっと調子が良い。
一週間周期で波がある…
あー…ちがうな。
甘えだよね
だめだ。何もしたくない
この板って30、40代の方が多いんですかね
人口比で言っても一番多いしな。
俺らの年代の鬱罹患率って、他の年代と比べてどうなんだろうね?
>>695 ググって見たけど、自立支援・生活支援のようで、方向性が完全に違ってるように見える。
施設に住む必要なんてないし。逆に悪化しそうだ。w
俺らみたいに安定状態を保つにはカウンセリングでいいんじゃないかと思ってる。
受けたことないけど。
701 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 22:20:40 ID:c74c8iit
うつで休職して2ヶ月。全然、上向かない。
焦ります。
>>701 2ヶ月ならそんなものです。あせらないで静養しましょう。
>>701 焦ると余計つらくなるから、今は体と心を休めるのがいいと思うですよ。
人によって上向くまでの時間はまちまちですから。
俺は37歳
同世代が多いことにビックリ
706 :
優しい名無しさん:2008/01/25(金) 22:44:20 ID:c74c8iit
うつで休職して2ヶ月。皆さんはどれくらい休職してますか
1年半弱かな。そろそろヤバイ…。
そろそろ2年・・・il||li _| ̄|○ il||li
>>700ありがとう。
行って話を聞いたんだけど数ヶ月通うみたい
グループミーティングしたりとかなんか悪化しそうだよねw
私もカウンセリング受けた事ないけど主治医の先生話と話せるから
必要ないかなぁと思って…。
710 :
679:2008/01/25(金) 23:34:17 ID:l+kotD7A
とりあえず親父に
市ねと
メールしといた
>>709 医師と話すのとカウンセラーと話すのとでは全然違うよ。
医師は薬の調整とか体調はどうかとかそういう話をするけれど
カウンセラーは心のケアをしてくれる。
私は3年間診察とカウンセリングを同時に受けて
(院内にカウンセラーがいたから、金額的にも安く済んだ)、
とりあえず一度は回復した。
もしも何か心に抱えているものがあるなら
カウンセリングを受けるのはいいことかもです。
>>710 自重しろよ。
火に油注いでどうするんだ。
713 :
優しい名無しさん:2008/01/26(土) 01:07:50 ID:VIn3urRG
>>712 そっちの方が楽だ
帰る家も元からないし。
父は再婚相手とラブラブで追い出された身ですから
714 :
648:2008/01/26(土) 01:08:40 ID:y4qjk0Tk
なんかものすごいのびててびっくりした。
>>650 同じですよ。おいらも無理すんなって言われてますから。
マイペースでいけばいいんですよきっと。
でもそれだけできるってすごいですよ。
>>649 645です。その後どうでした?病院いって薬かえてもらいました?
無理して眠ることもないんですよ。今は療養中ですから。
ゆっくりゆっくりしてきましょうよ。
>>713 まぁ無理しなくて横になってぼーっとしてみてよ。ODとかもしちゃだめですよ。
716 :
優しい名無しさん:2008/01/26(土) 01:19:56 ID:VIn3urRG
きちんと守りました
情けない父です。
生まれてこなければよかった。
乱してすいません(/Д`)
>>716 辛い時は思いっきりないていいですから
恨んだりしても何も解決しないから、ゆっくり休んでね。
ほんの少しだけど前向きになってみようとしてた矢先、友達から
「今沖縄に着いたよー」とメールが来た
知らぬ間に旅行に行ってたらしい
友達は私が鬱で寝たきりなのを知らない
何か違いをまざまざと見せつけられた様な気がしてかなり凹んだ
皆は遊んだり仕事したり日々楽しんでるのに自分は何やってるんだろう
メールの返事かえせなかったよ
>718さんへ
こっちは布団の中だよ〜
会社辞めてから1ヶ月家にこもってるよ〜
…私も普通に旅行とか羨ましいです
>>719さん
私は仕事辞めてから半年
親は働ける様になったら働きなさい
まずは病気を治す事が大事!
と言ってるんだけど…
治るどころか悪化しまくり
家計に負担かけてるし、いい加減働かないと…とか焦ってみたりで全て空回りです
旅行どころか遊びにすら行ってないし、最後にいつ笑ったのかも忘れました
>>711 カウンセリングに対しての助言ありがとうございます。
うつになったきっかけは幾つかありましたが今では心に抱えてないです。
一番の悩みはうつそのものです。病気とうまくつきあって行くしか
ないんですかね?
早く働きたい…。
722 :
686:2008/01/26(土) 10:22:54 ID:lN/KCFB7
>>695 産業医がいる会社なんて、うらやましい。
俺なんか在職最後の三ヶ月くらいは
37度くらいの微熱、胸痛、肩こり、倦怠感、朝起きれないって症状。
民間の医者行って精密検査受けるも体には異常なし。
会社に報告したら、こいつ仮病じゃねーのって事で
速攻クビっすわ・・・。
最近調子が良いから一人旅でもしようと思ってるんだが、、、1週間くらい
やっぱ止めた方が良いのかな
旅は危険、オススメできない
>>723 ウツには移動自体厳禁だよ。
元気な時には気晴らしになりそうな旅行だけど
環境が変わったり家族以外の人と接触したりと
療養中の人には非常に有害。
基本ウツの人には厳禁。
>>725 俺は家族以外や、自分を知ってる人以外の人の方が楽に話せるんだよなあ。
ただ軽度なだけなのか、そこらへんに問題があるのか。
旅は考えたことあるけど、やっぱり一泊以上は怖くてできない。
旅先で落ちたらと思うと・・・
ところでこのスレは40前くらいの人が多いんだね。
でもみんな鬱になる前はちゃんとした会社で正社員として普通にキャリア積んで
スキルも持ってたりしてるんだよね?
俺は30だけど、職歴スキル一切なし。
今まで派遣で食いつないできた。
絶望の一言に尽きる。
新しく建てました。有意義な情報交換の場にできればと思いますので、こちらもどうかよろしくお願いします。
【めざせ!】うつ病に効果的なサプリメント【寛解】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1201335852/l50 なかなかうつが治らない、それでも少しでも元気になりたい、そういった人たち同士の情報交換の場になれば良いと思い新たに建てました。
私も現在うつですが、色々なサプリメントをこの1年間試しながら、だんだんと減薬することができました(現在トレドミン25g/day)。
少しでも早く寛解、もしくは社会復帰するために、効果的なサプリメントの情報交換をしましょう。
私は37歳、只今傷病手当貰って療養中。
しかも再発だしw
既女子有りなので、旦那の稼ぎがあるし、傷病手当もあと一年あるから経済的に余裕があるから、初回よりかなりマシ。
経済的な面って、療養にかなり影響すると思う。
初回は旦那の会社倒産により失業、私が働きすぎてうつ発症。
今回は契約社員だったけど、社保完備だったから、とても助かってる。
それでも人並みの体力に戻るまで8ヶ月かかってる。
もちろん抗うつ剤、安定剤、睡眠導入剤はまだ飲みまくり。
再発だから解ってるつもりだけど、なかなかうまく調子を安定出来ないのがこの病気。
みんな無理しないで、ゆっくり療養出来ることを祈っています。
昨日わりと調子いいな、と思ったら次の日一気にに地の底まで堕ちる
疲れた、ほんと疲れた
役立たずなのに生きててごめんなさい
730 :
優しい名無しさん:2008/01/27(日) 09:27:46 ID:KTDsLdNh
>>729 私も体調が悪い時はそんな感じです
でも役立たずだって生きていいはずです
だってうつが治ればまた社会復帰して役にたてるからです
そう考えて今は泥をすすってでも生きるつもりです
731 :
優しい名無しさん:2008/01/27(日) 09:32:15 ID:IKcWolNT
治る気がしないよ…
久々に調子いいな、って思って街に出てみた。一人で。
半端ない苦痛と疲労でダウン二日目。
いつもは通院すら友人同伴だから、外出してもダウン一日で済んだんだ、って実感したよ。
久々に食べたケーキは美味しかったけど、代償が大きすぎる。
いつになったら元気になれるんだろう、と思う三十路で今年本厄の自分。orz
昨日は少し元気だったけれど、今日はからだがだるいです。
本当に日によって体調が変化しますね。
はぁ…だるい。
独り暮らしだと食事と買い物が辛いよ。
食欲なくても腹は減るし。
そういう時の為に半額冷凍食品を買い溜めですよ
でも家事だるー
736 :
優しい名無しさん:2008/01/27(日) 13:13:30 ID:c/xDvP5s
こんなところでしか発言できない鬱ははっきりいって
生きる価値なし
いやある
もう消えたい疲れたわ・・・
体調良くなったり悪くなったりの繰り返し
改善してるようにはとても思えない
これでどうやって復職するんだよ・・・
739 :
優しい名無しさん:2008/01/27(日) 16:04:39 ID:g4d2ymlc
今日伯母が来て
『病気なんだって?躁鬱になってまうじゃん。早く正社員で探さな』と言われた
痴呆の祖母とリウマチの祖父と三人でくらしフルタイムで働いてパワハラで辞めた。
うちの母もこの伯母と祖母にいじめられ父が飲んだくれになり胃がんで21年前に死んだ
頑張ってきたのに。
毎週日曜くらい食事でも呼べよ。車で五分のとこやのに。
早く出てやる(´Д⊂
740 :
優しい名無しさん:2008/01/27(日) 16:07:13 ID:aZSbLcRh
741 :
優しい名無しさん:2008/01/27(日) 16:22:31 ID:M1wsWHoi
>でも役立たずだって生きていいはずです
生きててもいいですが
役立たず人間のクズゴクつぶし等の蔑称は漏れなくついてきます
休職4ヶ月目。
やや上向きの兆候が出てきた。3日に1日ペースの、自転車での散歩が苦でなくなってきた。
いろいろ試してみて良かったこと。
・部屋から時計を撤去する。
・うつの本に載ってた、脳に良い食い物で、気軽に食べれるものを試した。
牛乳:朝、起きた時にホットで飲むとうまい
みかん:久々に食うとうまい。今がシーズン!三ケ日みかん、皮むきやすくてオススメ。
ピーナツ:食べ始めると止まらない。。便のお通じも良くなる。(食いすぎ注意)
・うつの本みて、良いフレーズがあったらメモして壁に貼る。
「どうにかなるさ」「他人の目を気にしない」「自分に自身を持つ」など
人それぞれ、ペース違うんだから、まぁゆっくりいこうや。
743 :
優しい名無しさん:2008/01/27(日) 16:38:36 ID:M1wsWHoi
自分に自身を持つ
ちんこのことか
今日も日中はテレビを見ながらパソコンで競馬をやっていました。
それぐらいしか意欲が湧かなくて…。
日内変動のせいか夕方になってようやく体が軽くなってきたような。
それでも、何かやろうという気にはなれないなぁ…。
情けないよ。
>>744 ただの怠けだ だれでも体調に波はある
馬鹿やろう
747 :
優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:09:57 ID:k517ldyd
下園壮太さんの
うつからの脱出
が良かった。
>>742 へぇー、よかったね。朝はバナナもいいらしいよ。
トリプトファンが脳にいいとか。
「健康になることを頑張る」って言うのも要注意だけど、
ゆっくりするってことに注意しながら、脳にいいもの食べるのはいいね!
みんなも無理せず、あせらず休んでください。
>>749 俺もトリプトファンと便秘対策に
食後にバナナは欠かさない。
ミカンは初耳。
今度、試してみよー。
>>739 ∧__∧
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ) 大変だったね。ヨシヨシ
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
私は旅に出たときは自殺する時だ!
753 :
心:2008/01/28(月) 09:00:31 ID:dKHjdazU
片道切符で旅に行きたいよ。
754 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 11:32:54 ID:a+R9wUaZ
もう、一週間も寝込んでる。母親の通院や、用事はたくさんあるのに。
体が言うこときかない。
寝込んで過ごしたいときに通院日が重なると憂うつ。
通院しても元気になって帰ってこられるわけでもないし…。
今週は今の職場の退職手続きがあるなど気が休まらないなぁ。
はぁ…。
リハビリ出勤してみたけれど、やっぱりまだ体力がなかった。
よって、2度目の休職中
家に居るだけなら元気なので、なにか運動でもやろうかと思っている。
50過ぎの家族もちなので、もうあとがない。
今日はちょっといつもより調子がいい。
今なら買い物行けるかな?
ちょっと不安だけど行ってきます。
昨日は出かけなければいけない用事があって、寒かったけど頑張って出かけた。
今日はその疲れが出たか、天気がいまいちだからか、寒くて寒くて気力もわかなくて寝たきり。
外に出ないと社会復帰は遅れるし、体力は落ちる。かといって出かけると疲れ切って寝たきりになる。どうしたらいいのかな。
759 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 17:06:16 ID:Cf6teOT1
今年に入り気力の低下や倦怠感が酷くなってきました。
なんとか会社には出勤できてたけど、今日は辛すぎて休みました。
今まで何度も休んでいるけど毎回、会社を休む事に罪悪感を覚えます。
何も考えずに休む事ができれば心も体も休まるのになぁ。
さっき起きた…
今日は病院の予約取りに行くつもりだったのに…
なんだか無性に怖い…
761 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 17:42:14 ID:vPZGNc+x
ちょっと散歩に出かけるとすごく疲れる、これでは就職活動は無理だ
今日は電気ビリビリに行ってきました。
明日も通院です。はぁ…面倒くさいなぁ。
ビリビリの効果を報告しなければ。
鬱でパチンコ行けるってどう思う?
鬱じゃないと思う。
パチンコ依存症。
765 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 18:32:54 ID:Cf6teOT1
>>763 うつ「状態」なら可能かも。
そもそも鬱だったらパチンコ屋に行く事自体難しい。
頑張って行けても、あのやかましさでギブでは。
>>765 一過性のウツ状態ならいけるけど、慢性ウツの人だったらもたないよね。
767 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 18:37:51 ID:09PStiIu
俺、鬱でパチンコ行ったら、頭痛くなって、パチ屋の
便所で吐いたら、店員にもう来るなって言われた。
俺は人が大勢いる所がダメ。
頭が痛くなる。
うつ「状態」は打つと違うんですか?
うつ「状態」はうつと違うんですか?
771
心から感謝する&読んでみます
773 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 19:52:32 ID:fOhw1/DT
鬱で休職してて、一日デプロ200ミリ服用してますが
ランニングや100Mダッシュをメインに、
アミノ酸飲みながら筋トレをしましょう
やり始めてから体調が頗る良いです
勝手にやってろ
今日は電気ビリビリに逝ってきました。
通うのだけでもしんどいけれど、3回目だからか
少し効果が出てきたような気が…。
気のせいでなければいいのだけれど。
明日も通院。
忙しいなぁ。
776 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:05:13 ID:TjClGi78
>>773 それどうみても飲みすぎだろ。200ミリってなんじょうだよ!
777 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:06:09 ID:XfJxHhTG
ウツの時って、デプロメールと、レキソタン両方のんでるほうがいいって本当?
778 :
悩みの種:2008/01/28(月) 20:08:42 ID:REEIIZMZ
今日面接に行ってきた、だけどサイトで見た条件と言っている条件が全然違っているし
それに自分がどの職種で働きたいかも分からなくなって来たort
一週間で2つの面接して一個目はダメ
二個目は今日・・・応募した後に毎回気づく何でこの仕事選んだのかな?って
Nゲージなんて全然興味が無いのに・・・週2日に目がくらんで応募したんだっ!
でも、面接で話した感じでは採用されてもやって行く自身が無いので辞退するつもりです。
みなさんはどんな仕事に就きたいとか条件とかありますか?
779 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:09:54 ID:EfT+v1RW
自民党と公明党のせいで患者が増えている
死ぬな、自民党と公明党を落選させよう
780 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 20:21:01 ID:fOhw1/DT
デプロは朝100ミリ、夜100で一日200ミリですよ。
マックスで処方されてます。
>>742 ピーナツなら食べられる。ピスタチオじゃだめなのかな
うつ状態が長引いて放置するとうつ病になるのかな・・・
よく分からん
>>782 日常生活や仕事などが今まで通りに出来ないなら
早めに一度病院に行ってみたらどうだろう?
いろいろ我慢して悪化すれば病院に行くのもしんどくなるかもだし。
784 :
うつ太郎:2008/01/28(月) 22:46:08 ID:lWMlvtd/
休職してもう1年以上になる。一向によくならない。なんにもする気がしない。
仕事はもうすぐ定年だからどうでもいいけど。
医師は話聞いて薬出すだけ。
カウンセリングてどのくらい費用かかるのかな。
バナナ、みかんはいいのですか?今すぐ食べてみよう。
785 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 22:50:19 ID:09PStiIu
鬱状態が酷いので、休学or退学して実家に帰って
休養しようと思ってる大学生ですが、医者に目安は
6ヶ月って言われました。なにすればいいんだろ?
787 :
優しい名無しさん:2008/01/28(月) 22:59:18 ID:YM8hBXS4
まずは何も考えず、とにかく飽きるまで寝ることだよ。
実はこれが意外に難しいが、復帰への早道はこれ。
その後の事は、寝飽きてからゆっくり考えればいいさ。
788 :
742:2008/01/28(月) 23:03:26 ID:ZbNdBMyZ
食べ物については、
図書館で借りて読んだ、うつ関連の本のいくつかに
共通して書いてあったものです。他にもいろいろあったけど、忘れた。
効く効かないは、人それぞれあると思うけど、
脳内物質の動きを活発にするウンヌンと書いてあった。
ただ、一番大きい効果が得られるのは、「信じること」だと思う。。。
食べ物にしろ、病院の先生にしろ、処方されてる薬にしろ、自分自身にしろ。
あと最近の、芸能人のうつ病の乱用診断については疑問を感じますが、
下記のようなのも読んでみると、へ〜と思うかと思います。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/depppl.html
私は欝と摂食で・・・
家から出られないし、お風呂入れなくて汚いし、掃除も洗濯もごはんも作れないし、食べても吐くし、ほんと何もできない自分が嫌だ
ガリガリで体力もないし、人付き合いもなくなるし、親や彼氏には迷惑ばかりかけてるし、生きてる意味無し
本当に治る日なんて来るのかな・・・
>>789 なんだかんだ言って、彼氏はいるんだねwww
早朝覚醒してしまった。
どうやら眠れそうにない。
今日は昼から診察なのになぁ…。
困ったよ…。
休職中で最近まで寝たきりだった者ですが。
ここ数日、親戚の通夜・葬儀があったり、自分の転職に向けた活動など
半強制的に体を動かせば何とか動くことがわかった。
早く寝たきりから脱出したい。
今日は何をして過ごそう…明確な目的がないと「寝」に逃げちゃうんだよね。
やばい、躁転したみたいだ。
すごい勢いで、ネット通販してる。
やばい。
今日はあまり天気良くないみたいだね・・・
シャワー浴びて、ランニングに行ってくる。
帰ったら朝飯とデプロ投入。
不眠症の寝たきりほど辛いものは無いよね
眠ってしまえば何も考えなくて済むのに
ただ横になってるだけだと悪い事ばかり頭の中グルグル回ってほんと死にたくなる
昼間は何も出来なくて落ちるし、夜は眠れないから怖いし
もうだめだ
796 :
優しい名無しさん:2008/01/29(火) 10:01:17 ID:PVu2TcU9
久々に実家から上京したら、何もかも億劫で
風呂にすら入れない。入りたいのに、、。
つらい。
797 :
優しい名無しさん:2008/01/29(火) 10:03:18 ID:EDelMzjO
798 :
優しい名無しさん:2008/01/29(火) 10:35:58 ID:QG1uXjMX
鬱病歴長いです。独り暮らし。
体調悪い時 辛かったりする。
でも独りは気楽。もう人間関係のトラブルとか こりごり。
人と摩擦が無かったら寂しい時もあるけど 独りだとトラブルも無いし気楽。
もう 余計な事で悩んだりしたくない。
人を信用したり、人に期待するから裏切られた時ショックだったりする。
だから誰も信用しない。誰にも期待しない。
これからの人生、もう いい事も無いと思う。
残りの人生は 薬と共に生きていきたい。
薬は裏切らないから。
今日は病院行って 後は寝てるだけ。
毎日 ベッドで寝てるだけ。
薬は裏切らない。
>>783 病院に行きました
仰うつ状態との事です
仕事休暇もらいました
その間寝ていたほうがいいのでしょうか
運動した方がいいのでしょうか
状態はパチンコ(騒音&人込)で遊べるくらいは平気です
>793
パチンコ出来ることは医者に話した?
医者に仕事を休むように指示された?
>>800 たぶん薬飲んだからできたと思う
医者は休んでも休まなくてもどちらでもいいと言われました
802 :
優しい名無しさん:2008/01/29(火) 11:24:44 ID:0KcPGJvN
>799
「抑うつ」ではなくて
「仰うつ」ならば。
気分転換のつもりでやりましたが
全然楽しくなかったのですぐやめました
抑うつ<<あっ!こっちです
パチンコは止めて、運動しましょう。
自分は午前の軽目のロードワークを終えて、いま食事中。
デプロ50ミリ×2投入。
少し休んだらジムに行って筋トレします。
ありがとう
了解しました
パチンコはつまらないので止めます
運動します
運動する元気のない私はこたつでゴロゴロします。
通院先からようやく帰ってこれて人心地ついたところ。
昨日、役所等の用事を済ませただけで、今日は今まで動けなかった…。
家でゆっくりするって行っても、なんだか不安で仕方がない。
明後日から学校に週2日通うから、気分転換になればいいけど、
何をするにも不安だ。困った…。
809 :
優しい名無しさん:2008/01/29(火) 16:43:32 ID:7E7rXVl1
役所はめんどいね…
かなりの気力が要る
あ〜あ…
・不安になる・悪いことばかりが浮かんでくる
→プラス思考で考えるように試してみる
無理ならば、思考を停止することを試みる。(空をみてボーとする、ボーと生活するetc)
・ゴロゴロしてるだけだが大丈夫なのか?
→別にいいじゃん。
無理して体動かすのはNG。「動きたい」と思った時だけ動けばいい。
ごくごく簡単に体動かしたいんだったら、寝ながらでも軽くストレッチでもしてみればいい。
以上、本の受け売り。
今日はダメだ・・・。
頭が痛い。
813 :
優しい名無しさん:2008/01/29(火) 17:24:22 ID:gLuNXBqH
はじめまして皆さん。
本日、病院に行き、現状をぶちまけて鬱認定受けた。 ショックでした。
40にもなるのに何やってるんだ俺って感じで。 家帰って泣いた。
ミラドールってのとか、ルボックス、レンドルミン、ユーロジン、セルシン、マイスリーを頂いたのですが、
先輩方々に、これは気をつけろよ!ってアドバイスを頂けましたら最高です。
その前に、レスを読み返してみます。
支離滅裂でごめんなさい
今日はゆっくり眠れたらいいな。
>>813 さんへ
>>810 さん良い事言ってるよ
>>788 さんも参考にするといいかも
後良くなっても薬を
絶対勝手に止めちゃだめらしいです
医師の指示に従いましょう
817 :
優しい名無しさん:2008/01/29(火) 18:26:30 ID:px5XbGtC
日中は布団の中でラジオ聞いていて夜は公務員試験勉強を出来る範囲までやっています。
父親の介護に疲れました。
もう5ヶ月も休職してる。
体調はいいのかどうかよくわからない。
毎晩クスリの力で寝るのだけれど、夜中に目が覚めて眠れなくなる。
(2ちゃんとかやって眠くなるのを待つ)
朝の寝起きはまぁまぁよい。
用事があれば出かけることもできる。
しかし、用事がないと「寝」に逃げる。
夕方ぐらいから、決まって「復職」の恐怖に襲われ胃が焼けるように熱くなる。
(レキソタンを信じられない量飲んでごまかす)
まだ休み足りないのだろうか?
漏れは4ヶ月でつ。今日はやたら眠い。
>>817 大変だと思いますが、無理をしない範囲でやって下さいね。
一度完全ダウンしてしまうと、回復するまで大変ですから。
もう3年になる。合う薬がみつかるまでに何ヶ月もかかった。
社会復帰できる気がしない・・・
823 :
優しい名無しさん:2008/01/29(火) 18:58:26 ID:j+OUdjWW
>>822 まだまだ諦めるのは早いよ。
俺はもう4年目に入っている。
まだ昼間はほとんど布団の中だ。
原因はうつになったのに長年我慢して仕事してしまった為だと思ってる。
だから、いまは神様が休めと命じてると思っている。
社会復帰についてだが、ハロワにはうつ等でブランクの出来た人を
支援してくれる部署がある。
高島忠夫は8年、竹脇無我は6年。まだ諦めちゃいけない。
夜の筋トレ終わりました。
ベンチプレス、デッドリフト、ラットプルダウンをがっつり!家帰って豆腐を一丁食べて、デプロ100ミリ投入。
寝る前にマイスリー5ミリ飲んで寝ます。
825さん 凄過ぎ
>>825 あんた凄すぎじゃね?
そもそもトレーニングに行くこと自体できないんだから
みんな無理だよ。
なんでそんな元気なのにデプロメールなんか飲んでるの?
信じられんわ
最近バカみたいに食べてしまう
元気な証拠?
意欲と性欲はまったくないんだが…
食欲がなくなったら終りだ
>828
> 最近バカみたいに食べてしまう
> 元気な証拠?
私は逆に全く食欲がなくなって劇的に痩せてしまい、
危うく入院させられるところでした。
ところで、処方にドグマチール、アビリット、ミラドールなどが
挙げられていませんか?
これらはもともと胃の働きをよくするお薬です。
830 :
優しい名無しさん:2008/01/29(火) 22:19:54 ID:PVu2TcU9
回復期に筋トレはいいらしいよね。
人それぞれのペースがあるでしょう。
そんな私は通勤訓練のみで、GYMまでは
いけないなあ。
過食も、うつ症状の1つなんでないかい?
自分は食欲と性欲がなくて睡眠欲だけで生きてる
筋トレと全力ダッシュばかりしてる私ですが・・・
以前は心療内科と自宅の往復だけで、
デプロ飲んで布団に潜るだけでした。。。
酒もかなり飲んでましたし、ボロボロ。死にかったですよ
くだらん落書きすんません
マイスリー飲んで寝ます。お休みなさい
明日は1日引きこもって過ごすつもりです。
834 :
優しい名無しさん:2008/01/30(水) 00:31:51 ID:FE0MztYd
介護や仕事で欝になり
来月引っ越す事にしましたが気分がどうしても上がらない。。
働かないといけないし不安だ。
だいじょうぶ
どうにかなる
医師の診断があれば条件満たせば生活保護を受ける事も可能だよ
身内からの援助の可能性があったり資産があると駄目だけど
839 :
優しい名無しさん:2008/01/30(水) 00:49:29 ID:+TFB+oRl
840 :
優しい名無しさん:2008/01/30(水) 00:50:59 ID:sNMgGvMB
一日中食べてました。
お腹が空いたら買いに行き、また食べてました。
過食嘔吐で一日が終わります。主治医に言えません。言わなきゃ一生鬱も治らないのに。どうしても言えない。
仕事辞めて田舎に引っ越した。
少し調子いい気がする
>>841 そこまでして少し回復ではお先真っ暗だねww
ゆっくりよくなるよ
少しでも調子いいと感じられることはとても素晴らしいことじゃないか。
回復への第一歩だと思うよ。
私にはまだ遠い一歩だけれど。
845 :
813:2008/01/30(水) 07:12:31 ID:AjNVxgHP
>>840 摂食障害はメンヘラには珍しくないから言った方がいいよ。
先生だって驚かないし対応策もちゃんとあるから。
847 :
優しい名無しさん:2008/01/30(水) 10:16:23 ID:qKJQo38f
お初です。昨日休職の手続きして本日より長期休暇。もうかれこれ4年になります。
>>847 私も先日から休職中。2度目なので今度は無理せず完治するつもりです。
外は寒いのでヒキってます。
849 :
847:2008/01/30(水) 10:25:04 ID:qKJQo38f
私は長く調子が悪かったのを、無理に引きずっていたのでこんな感じに・・。
若いときのあの、充実していた日々がなつかしいいって考えながらゴロゴロ。
禿同
昔の日記を読み返すたびに、充実してたな、って思う今日この頃。
お互い、焦らずゆっくり直していきましょう!
851 :
847:2008/01/30(水) 10:46:21 ID:qKJQo38f
運動をすると良いのかな?時間がただ過ぎてゆくのがもったいないような、怖いような・・・。
こんなことを考えてるとイカンのですよね。自分でもわかっていないんですよきっとね。
無理せず、日光浴を兼ねて散歩あたりから始めてはどうですか?
中にはスポーツジムで汗を流す猛者もいるようですが・・・
私は昨日5年ぶりにスイミングしましたが、体力不足を痛感しました。
そのせいか、今日はうつが重くヒキっています。
私も、いきなり運動ではなく日光浴とか自宅周辺のお散歩をお勧めします。
無理しなくても大丈夫ですよ。
今日は出社訓練で上司数人と会いました。
復帰は近いような遠いような・・・
これから家戻ったらロードワークで登山道を全力で駆け抜けてきます。
タイムを縮めるのが目標!
押忍
854 :
847:2008/01/30(水) 11:11:57 ID:qKJQo38f
散歩は確かに良いかもしれませんね。暖かい時間帯にでもやってみましょう。
ただ、昼間にプロプロしてると不審者に疑われないかと、ちょっと不安?
ちゃんとスポーティーな格好して歩いてみます。
今日は1日ゴロゴロして過ごすと決めていたけれど、
何だか自宅でじっとしているのがしんどくなってきた。
マクドナルドにでも出掛けようかな。
明後日から無職になる今日この頃。
>>855 そういう時は図書館なんか行くといい。
って主治医に言われた。
今日は晴れていたから、気力が無いのをいいことに、
下ジャージ、上フリース、ノーメークでお散歩。
未婚なのに。。。ああ、オワッタ・・・。
内因性っぽいので、結婚して子供がほしいという意欲も無くなって来た休職2ヶ月目。
極端な落ち込みも無くなったけど、自分が全く役に立たない人間だという妄想も無くなったけど、
悲しいはずなのに心が穏やかで涙が出ないことが、悲しすぎる。
858 :
813:2008/01/30(水) 14:44:56 ID:AjNVxgHP
かってなコテハンすみません。
先日4kほど歩きましたが、ふぅ〜っていう感じで
インドアなおいらは、何をすればいいのでしょうか。
趣味って程の物はありません。
それと、ちんこ立つとかおなぬーとか、全然気力が沸きません どうでもいい。
何か、マッシブに! って答え返って来そうですが、
気楽に何か出来る事って、なんなのでしょうか
859 :
優しい名無しさん:2008/01/30(水) 14:49:16 ID:eGJsj3uI
外出する時にはきちんとしていないと女として終わりとか
新聞も読まないような人間は駄目だとか
かくあらねば、という決まり事が多いのはあんまり良くないんだよね。
だらしなくならないとやっていけない。
2ヶ月療養中なんですが…主治医に毎日通院日まで【2週間】ウォーキングを毎日30分やれと強制されました…
引き篭りの自分にはかなりの難関です。
どうしよう。ちなみに鬱です…。
>>861 その先生ってどうなのかな〜
うつって「何かをやらなければいけない」っていう強制感が最も良くない
って聞くけどな。
私の先生は寝ていたい間は寝ていなさい。昼夜逆転しても心配ない。
いつか自分から体を動かしたい時が来るから、だったからな。
なんかうつの患者に義務を押し付ける医師は信用できないな。
うつで4か月ひきこもってたんだけど、肉体的には大丈夫そうなのに
全然働きたくない。なにもしたくない。
これって怠けているのかな?
>>861 無理にしない方がいいと思う。身体が疲れて悪化するかもよ。
時期がくれば自分から散歩でもしてみようかな?と思うようになるよ。
私は安定状態続いてるからスポーツクラブ行き出したけどその事も
主治医に相談したよ。そしたら疲れすぎたらダメだからくれぐれも
無理しないようにと言われたくらいだよ。
>>863 ひきこもってると意外と体力落ちてるかもよ
それに、何もしたくないのはまだ精神的に弱まってるんじゃない?
>>863 「何もしたくない」「やる気が起きない」というのはうつの症状。
それも最後の最後まで残る症状。
したがってあなたはまだ治っていない。
無理しない方がいい。
私もどん底状態の時は主治医に何もしないで、ぼ〜っとするように言われました。
少し上向いてきたらお散歩を奨められ、今では筋トレ&全速力ダッシュ!
身体は絶好調ですが、デプロは200ミリ・・・
誰にでもいつか引きこもりから脱する時が来るので焦らないで下さいね。
では夜の筋トレ行ってきます。
筋トレおっさんより
868 :
優しい名無しさん:2008/01/30(水) 18:01:46 ID:FE0MztYd
朝からずっとさっきまで布団の中だったけど
家族の食事作った。やっとの思い。。
明日は用事で人にも会わなきゃいけない。
薬効いてなーい
>861
やってみるべきだと思う。ウツだからといってその気になるまで待つと、ずっと引きこもりになる。
相当弱っていても一日一回は家から出る事は自分も奨励された。リズム運動はウツに有効で、歩くだけならお金もかからないし。
外出するとその刺激で生活リズムが出来てウツの回復に非常にプラスに働く。だから室内でマシンに乗るより遥かに良い。
どこかに立ち寄らないのがコツ、ただ歩いてみて下さい。私は対人恐怖あったけど人通りの少ないルートを探した。万歩計を持つと励みになるかも。
>>862>>864 レスありがとうございます。主治医が言うには、心と身体は一緒だから、まずは体力付ける事、薬は病気を治す物じゃなく手助けする物。
自分は食欲もなくほとんど食べれないのですが…主治医は無理矢理でもしっかり朝昼晩食べて、運動を欠かさずやりなさい。やらなきゃならないの!じゃないとあなたは本当ち駄目になるよ!
社会復帰したいんでしょ?だったらやりなさい。
との事です。正直今日もウォーキングはしませんでした。昨日もしませんでした。やらなきゃって思っても身体が動きません。
薬は朝ルボックス、レキソタン、デパス昼と夜も同じです。
夕方から起き出して、身支度して原付で出掛けました。
行き先はブックオフとマクドナルドとスーパー。
いまのところ行き先といえばその程度。
今月末で失業だからあまりお金も使えないし…。
>>856さんが書いてくれたように図書館にでも逝こうかな。
まぁ、その前に退職の手続きを済ませておこう。
さっさと終わらせたいなぁ。早く来い、明後日。
>>869 レスありがとうございますあたしも対人恐怖あります。主治医も同じような事言ってました。
でも、ウォーキングしながら他人と挨拶をしなさいと言われました…考えただけで手に汗が湧き出てきます。
873 :
863:2008/01/30(水) 18:58:54 ID:pJvWRz2J
>872
対人恐怖持ちにいきなり歩きながら挨拶はキツイ。いきなりそこまでやろうとしなくてもいいと思う。
自分が緑があっていいな〜と思ったルートは年輩の人がやはりウォーキングしてる。若い人と違ってなんとなく気楽だよ。挨拶される時もあってその時は挨拶する。
自分はウツで神経が過敏になるらしい。外出時に頓服出して貰って飲んでる。
明日が退職日。
挨拶で配るお菓子も買ってきたし、
明後日からは少しゆっくりしよう。
>>874 うちの近くに運動公園があります。犬散歩する若い方が結構居ます。
頓服主治医に相談してみます。
カミさんが風邪ひいて高熱出した。寝込んでる。
何か、自分がこんなんじゃいけない、しっかり
しなくちゃ、って思った。同時に、家の中に
病人がいるだけで、こんなに雰囲気が重苦しく
なるんだなぁ、って思った。
俺もいつもカミさんにこういう思いをさせて
いるんだなぁ、って思ったら、
申し訳ない気持ちになった。
体調いいかな、と思ったり、食欲ないので薬飲まなかったりを続けて居たら
依存症なのか、なんなのか、もっと酷くなっていきます。
フラフラで、気力も体力もない。頭が痛い。気がつけば眠いばかり
仮眠とります
おますみ
何だか急に過食になった。
次々にものを食べているよ。
こんな時間にこんなに食べてやばいじゃん。
どうしたらいいものやら。
あぁあぁぁ、まだなにか食べたりない。
引き篭もってばっかりだ…
ほとんど布団だから
腰が痛い。
ある程度の運動が必要なんだと最近思った。
引きこもり1ヶ月目
明日は病院と人に会うから
忙しいくて憂鬱。
早朝覚醒。
2日連続。
どうしたんだろう?困ったなぁ…。
仕事はもう首になったから困らないんだけど、
生活リズムが崩れてしまうよ。
はぁ…。
早朝覚醒その2。
ゴミ出ししたらまた寝よう。
こうして午前中は何も出来なくなる
5年ぐらいまともに寝た記憶がありません
睡眠薬飲んでますが、1時間で覚醒します
夜が怖いです
昼は昼でよらかぬ事ばかり考えるし…
>>885 医師じゃないから素人意見だけど、睡眠薬の処方変えてもらったら?
あと、不安が強いようだったら、入眠時に安定剤を追加してもらうとか。
私は、ロヒプノール1mgで6時間眠れるようになった。
症状をきちんと主治医に伝えることが大事だよ。
忘れるようだったら、メモに書いて見せるとかいいんじゃないかな。
>>886 有り難う
薬は色々と飲み尽くしましたがどれもダメでした
医師も頭抱えてます
午前のロードワークはお休み。今日はスポーツクラブでボクササイズとチャリこぎやりました。
筋トレもお休み。
デプロは朝の分をしっかり100ミリ投入。
ちょっと昼寝します。お休みなさい(-_-)zzz
筋トレおっさん
筋トレ出来てる方は、体力が相当戻ってらっしゃるのでしょうね。
私も抗うつ剤はMAXより半分に減りましたが、基本的に引きこもりです。
今は揺り戻しが来ている状態です。
レキソタン5_で凌いでいます。
うつは自分の想像以上に体力が落ちます。
ありえないぐらい落ちます。
再発組なので痛いほど解ります。
引きこもりで体力を上げたい方はwiiFitオススメです。
抗うつ剤で激太りした体重が1ヶ月で5`減りました。
もちろん食事も置き換えしてますが。
主治医は日光に当たれと言うので、南側のリビングで光合成しつつ、一日30分ほどやります。
外に出れない時は窓際光合成や簡単なストレッチするだけでも全然違います。
絶対やらなければいけない、という意識は良くないです。
出来る時にやればいいのです。
みなさん無理しないようにしてくださいね。
wiiなんて金かかる事を勧められてもね。
窓際光合成わろた
明日からやろう
今日はずっとひきこもっていました。
筋トレなんてする気も起こりません。
でも、少し元気なときは腹筋とダンベルぐらいはできたのですが…。
ずっと自宅にいるのもしんどいので、これから原付でマクドナルドへ逝こうかな。
原付に乗るのが気晴らしみたいなものかも。
19時ちょっと前ぐらいに帰宅しました。
外は寒かったなぁ。
ジーンズの下にタイツを履いておいたんだけど、それでも寒かった。
マクドナルドではハンバーガー、ポテトのL、アイスコーヒーのMをオーダー。
だいたいいつもこの3つをオーダーしている。全部で460円也。
地域によって値段違うから、となり街のマクドナルドだと480円だったかな。
多分、明日もマクドナルドに行くんだろうな。
職場に退職手続きしに行った帰りに…。
お風呂恐怖で入れなくて外出られないから引きこもり。
ごはんも味がしないし早く楽になりたい疲れた…
夜のお散歩終了。
寒いし、風も強いけど気合いでノッシノッシ歩く!
シャワー浴びて湯豆腐食べます。鶏ササミも食べよう。
今日は昼にワイパ投入しちまった・・・
筋トレおっさん
日記レスイラネ
897 :
みのる:2008/01/31(木) 22:14:27 ID:OJM90bJx
あたま いたいよお
898 :
優しい名無しさん:2008/01/31(木) 22:20:53 ID:OJM90bJx
あたまいたぃ
自分病院いってないけど軽いうつだと思う。
整体でかなり良くなったよ。誰か試して結果報告して。
23時をまわりました。
マイスリ飲んで寝ます。
みなさんお休みなさい
(いつかはホットミルクで眠れるようになりたい・・・)
筋トレおっさん
久しぶりに人と食事した。
緊張して笑うとこなのにうまく笑えなかった
かえってきて疲れた・・
手が震えてる
社会復帰できるのかな
>>902 ありがとう・・
ウツになる前は楽しかったのに
今日はなんだか楽しくなかったよ・・
そうなんだよね、楽しくなると期待しても
結局すごい疲れて帰ってくるそのくり返し
早く寝ましょ。お休みなさい。
毎日決まって1時前後に目が覚めるんだよね。
そして2ちゃんやってしまう。
妻には「昨日○時頃起きてたでしょ、そんな生活してたら治るのも治らないよ」と
諌められる。言ってることはわかる。早く寝ろってことだよね。
でも、眠くないんだ。眠くなるまで2ちゃん、いいじゃん、ねぇ。 ダメ?
…病気かな 2ちゃんねる依存症?
目覚ましセットして、カーテン開けっぱなしで生活すれば、体内時計の狂いは治ると思う。
ネットとか2chは別問題。
依存とかの症状があるなら止める方がいいけど。
なんか鬱で、元気がでない。いつも寝ている。夜になると目がさえてしまう。グダグダな毎日。
せめて部屋を片づけたいと思うのだが、その程度の元気もでません。いまでは汚部屋です。
クスリも何種類も飲んでいて、わけわからない。父親は会社やっているのだが、クソ叔父のせいで
株式めぐって裁判状態。
周囲が親切(悪く言えばお節介)なぶん、余計に鬱陶しい。
いつ首吊るかわかりません。
908 :
優しい名無しさん:2008/02/01(金) 03:54:33 ID:fy5/SVQT
メール返すのめんどくせ
『送信出来てなかったんだゴメン』ばかり言ってる
909 :
優しい名無しさん:2008/02/01(金) 04:15:26 ID:5iq12P0F
わかる。
「未送信boxに入ってたの今見つけたよ!ごめんね」
ってごまかしてばかりだー
>>901 お疲れ。自分も友人と遊んだが早く家に帰りたくてたまらなかった
その場では笑えるんだが 家に帰ると疲れて倒れこむよorz
もう誰にも会いたくない…
朝から憂うつ。
ていうか、日内変動だから仕方ないんだけど。
それなのにこれからでかけなくてはならない。
憂うつだなぁ。
>>901 治るまで家族以外と会わないように医師に言われてるよ。
ものすごく疲れてよくないらしい。
そうやって友達と会わないまま月日が過ぎると
そのうち相手にしてもらえなくなるんじゃないかと不安になる。
毎回誘いを断るのもかなりしんどいし
みんなカミングアウトしてる?
メンヘラ歴のある友だち2人だけカミングアウトした。というか自殺未遂のときに自然に言ってた…
言ったら楽になった。会わなくても自然だしメール無視しても笑ってすましてくれる。友だちって良い…
そういう友達いるといいなー
でもそこまでなんなきゃ打明けられないんだなって思った
一人に酔った勢いで言ったら他の人にバラされまくった
連絡しなくてもいいから楽っちゃ楽だけど
マイスリーとサイレース飲んでも眠れない…(-_-;)
>>905 そんな時間に2ちゃんなんて……
眠れないのだったら音楽を聴くとかラジオを聞くとかにしておけ。
光は目にしない方がいい。
健常者でもその時間毎日起きて光を目にしていたら、
睡眠障害になるぞ。
今日も午前中がっつり走ってきた!
お昼食べてデプロ飲まなきゃ。
太陽が出てないとなんとなく憂鬱ですねぇ…
筋トレおっさん
920 :
優しい名無しさん:2008/02/02(土) 15:23:39 ID:vAp0hN7j
寒い日は嫌だな。
早く春になって欲しい。
芝生の芽が出てくると、自分も元気になってくる。
921 :
優しい名無しさん:2008/02/02(土) 15:27:55 ID:+rtjNI3T
家にいると何もしたくなくなる。
部屋の中が散らかりっぱなしで、足の踏み場がない。
片付けようとして起きても、一動作するごとにベッドに入る。
家では何もできんな…
今日は実家に帰って両親とメシ食ってきた
母ちゃんが意味もなく2万円くれた
うれしかったが、これでうつが治るわけでもないしなぁ
923 :
優しい名無しさん:2008/02/02(土) 16:36:02 ID:TuaUuQ9N
俺なんて50万貸してもらったけど困ってる
924 :
優しい名無しさん:2008/02/02(土) 16:38:07 ID:UQsJ2NnH
もう死にたい
925 :
優しい名無しさん:2008/02/02(土) 17:00:27 ID:NRks1qy0
鬱なのかなんなのか知らないけど、
仕事のこと考えると頭が痛くなる、そして体が動かなくなる
でも鬱の人って
普段も動けなかったりするんですよね?
私は活発という程でもありませんが、必要なとき(仕事関係以外)はグダグダながらですが動けますし、
何よりも、食欲は普通にあるんです。
むしろ、多く食べ過ぎて困ってます…
よく、鬱の人は、食べることも出来ないと聞くので…
これは単なる怠けなのでしょうか?
正直なところが知りたいです。
ちなみに1週間の休職をいただいて、明後日からまた出勤する者です。
病院に行きましょう
>>925 書き込みだけでは医者だって診断できないと思うよ。
うつと共にひどい片頭痛でつらい
吐き気がしてほとんどなにも食べられず
イミグランをきらして打つ手なし
月曜までなんとかしのがなきゃ
看護士にすすめられた漢方茶(ノンカフェイン)の効果もでてきた気がする。
明日は隔週の加圧トレーニングの日。雪降るらしい…
マイスリ飲んで寝るかな。
筋トレおっさん
筋トレ爺の書き込みウザイ視ね
ぐったりしているよ。
何もする気が起こらない。
眠剤も効いてこないし。
どうすりゃいいのかわからない。
医者に効いても教えてくれないだろうな。
そんなこと教えるのは仕事じゃないって。
むなしいよ。
惨めだよ。
なにをやってるんだと自分に憤るよ。
少しも楽になれない。
しんどい。誰も救ってなんかくれない。
とにかくしんどい。
今日みたいな雪はマジで辛い・・・
朝のトレーニング休んじまった。。
予定変更。スポクラで筋トレと水泳しよう。
その前にデプロ投入。
行ってきます。
筋トレおっさん
久しぶりに人と食事した。
緊張して笑うとこなのにうまく笑えなかった
かえってきて疲れた・・
手が震えてる
社会復帰できるのかな
筋トレおっさん
ID:084lRwK2 ← こいつ
47 名前:バカは氏んでも名乗らない:2008/02/03(日) 15:58:59 ID:084lRwK2
(ノ・∀・)ノ Ξ ○ウンコー!!
27 名前:バカは氏んでも名乗らない :2008/02/03(日) 16:18:51 ID:084lRwK2
オマイラまだ乙武ネタやってたのか
49 名前:名無しさん@ピンキー :2008/02/03(金) 16:37:56 ID:084lRwK2
あるんですけど、女が近付いてくれないんです。
お前さぁ。。。
寝る前に覗きにきたら・・・
おやすみなさい
今日は夜までずっと引きこもっていました。
昼間はテレビを見ながら競馬…。
いつもは夕方ごろから体が軽くなってくるんだけれど、
今日は夕方ごろから体がだるくなってきました。
体はだるいし、しんどいし、何もする気が起こらない。
夕飯を食べたのは22時頃のことでした。
それから眠剤を飲んでいまに至ります。
いつものことだけど、この眠剤が効いてくれない。
今夜はいつごろになったら眠れるのだろう?
まぁ、今月から失業生活に入ったので、明日何時に
起きようと関係ないのだけれど…。
>>936 俺と一緒ですわw
医者と相談して合う薬が見つかればいいですね
まずは生活リズムを整えないと…
そろそろそれ飲んで寝ます
筋トレおっさんのかきこみ
ソロソロウザイ
いい加減自主規制してください
もうこないでね、まじで。
睡眠障害が酷くてさ 昨日も
19時に寝て21時に起きる
22時に寝て24時に起きる ←
1時に寝て3時に起きる ←
4時に寝て6時に起きる
矢印の時間帯に起きてから寝るまでの間、ビール飲んじゃうんだよね
何となく後ろめたいから空き缶を隠してたら妻に咎められた
朝からちょっと気分が悪い ま、悪いのはオレなんだけど
親戚にバレてしまった。
父や兄弟は知ってたけど、、
気の持ち様だ。自分なんて子がお腹にいるときに工場で働かされた。(自営)自分も悩んで朝方まで寝れなかったけど弁当作ったり云々
そう言われてもできないんだから、、と何も言えなかったよ(/Д`)~゚。
>>940 無理解な人間には治るまで基本会わないようにしたら?
休職2ヶ月目。自分でもびっくりするぐらい良くなってきた。
お部屋もやっときれいになったし、
そろそろお散歩から行動範囲を広げて、図書館にでも行って本読もうかな。
回復のポイントは、食事と睡眠と薬。下記を徹底した。
・みかん1個とかでもいいから、3食食べて薬をきっちり飲む。
・一日中おふとんと同化していても気にしなーい。
・お昼寝して眠くなくても、23時には眠剤飲んで布団に入る。
・2chは、1日1時間まで。
943 :
優しい名無しさん:2008/02/04(月) 15:04:15 ID:i7z/a0fb
>>938 まあスレタイに沿っていなくもないのでいいのでは。
筋トレおっさんにはコテハンにしてもらって気になる人はNGネームにするとか。
今日は最悪な1日。
はぁ…。
だるい。
何もする気が起こらない。
はぁ…。
今日は医者に行って薬をもらってきた。
今まではデパスだけだったけど、
片頭痛もひどいからジェイゾロフトを飲むことにした。
体が良くなることだけを考えて、
他のことは考えないようにしよう。
946 :
940:2008/02/04(月) 17:43:21 ID:WQbvuacd
今日は寝坊しちまって朝のランニングできなかった…
代わりに、会社の同僚から紹介された加圧トレーニングやってきました。
トレーナーの説明では、セロトニンがどばどばでるらしい。
セロトニンがどばっと出たとこでデプロ!
筋トレおっさん
血がどばっと出て出血多量で死ねよ
筋トレおっさん
>938 :優しい名無しさん:2008/02/04(月) 01:06:08 ID:fXNRyE8y
>筋トレおっさんのかきこみ
>ソロソロウザイ
>
>いい加減自主規制してください
>もうこないでね、まじで。
>
>949 :優しい名無しさん:2008/02/04(月) 19:35:03 ID:0CJbW5iT
>血がどばっと出て出血多量で死ねよ
>
>筋トレおっさん
雰囲気悪くなるからほっとけよ。
この筋トレおっさんもお前もメンヘラだろ?
適当にスルーすることできんのか。
最近叩かれてる筋トレおっさんだけど、
漏れもジムに通ってみようかなぁ。
医者も復職より先に、そういうの勧めるって言ってるし。
毎日決まって1時前後に目が覚めるんだよね。
そして2ちゃんやってしまう。
妻には「昨日○時頃起きてたでしょ、そんな生活してたら治るのも治らないよ」と
諌められる。言ってることはわかる。早く寝ろってことだよね。
でも、眠くないんだ。眠くなるまで2ちゃん、いいじゃん、ねぇ。 ダメ?
…病気かな 2ちゃんねる依存症?
筋トレおっさん
953 :
優しい名無しさん:2008/02/04(月) 23:00:54 ID:26gSTjVg
>>952 2ちゃんするとかえって目が覚めちゃんじゃないの?
2ちゃんは昼間に思う存分やって、夜は何か別のことするとか。
筋トレおっさん
日記なら自宅のノートに書いてくれ。
もう、ウザイ。
無視したいからトリップ付けてくれ。
筋トレ野郎は薬の呑みすぎで、頭がおかしくなってないか?
俺の通う診療内科だと、運動できるぐらい回復した患者には減薬を進めているが。
薬代で稼ごうとする医者に当たったのかな。
筋トレ出来る位なら仕事しろ。
お前は、うつ病じゃなくて空気が読めないだけだ。
アカディ牛乳を少し温めて飲みました。
マイスリ無しで眠れるようになりたい…
そろそろ布団潜ります。お休みなさい
筋トレおっさん
筋トレおっさんはとっくの昔に非表示にしている
お早うございます。
よし、今日もがっつりロードワークしてきます。
天気もいいし、朝陽を浴びてセロトニンを充満させよう。
行ってきます。
筋トレおっさん
おっさん元気だね…
どっからそんなパワー沸いてくるの?
分けて欲しいよ
もう健常者を通り越して異常者だよな・・・
仕事するかスレから消えるかするべきだと思うよ。
躁転しちゃってるんじゃないかと。。。
抗うつ剤で躁転するのは、教科書的には、
単極うつじゃなくて双極性障害らしい。
次スレの番号って、27日目だっけ?
以前は月に15冊を目標にして本を読みあさっていたのに、
昨日図書館からかりてきた本を読む気にならない。日中運動すると決まってその日は眠れない。
死体にならない体力こそついたものの何もしたくない。時間の感覚がない。
朝起きるといつも今日何日だか思いだそうとするけどわからない。
>>962 >次スレの番号って、27日目だっけ?
26日目です。
「うつ病で療養中…」
は別スレと考えていいかと。
このスレは再利用じゃなかったかな
だからスレ番は27日目だと思うよ
まぁどっちでも良い事だけど
(皆様にも朝と夕方のお散歩オススメします。10分でも全く体調が違いますよ)
さて、そろそろジムで筋トレする時間。
休職してるから、家族以外の人と話す機会もあるし、
トレーニングの情報交換もできる。
今日はベンチプレスとディップスをメインに。
男は黙って大胸筋!
筋トレおっさん
967 :
優しい名無しさん:2008/02/05(火) 18:23:31 ID:rRqGnPAY
マグマスパゲティーを作ります
1,こんびにで
968 :
優しい名無しさん:2008/02/05(火) 18:50:18 ID:jhJHFujL
水槽で飼ってるエビ眺めてる。
>>966 なんかの病人だろうから今まで我慢してたけど、
お願いだからもうやめて。
辛くてもやっとの思いでここ来てるのに…。
既に何人かの人がお願いしてるみたいだけど、
どうしたらやめて貰えるんですか?
他人に迷惑掛けてそんなに楽しいですか?
筋トレおっさん
今度書き込む時から名前欄に名前書いてくれ。
ぽけギコだと本文NGが、うまく動作しない。
お前の日記、無視したいから頼む。
今日も寝たきりで終わりそう。部屋の中なのに白い息でるよ…。
今日は通院しただけでいっぱいいっぱい。
その通院も脱力しただけ。
はぁ…。
>>971 自分も4時くらいまで布団の中だった。
たまたま甥っこ達がきて仕方なくおきれた。
それからスーパー行って
頭痛い
>>972 ↑
こいつがウザいし、基地外だと思われ。。。。。。。。氏ねばいいのに。病気治す気まったくないじゃん!おまえはクズ間違いない
>【人生失敗しちゃったなあ・・・3回目】
> 381 :優しい名無しさん:2008/02/05(火) 00:13:16 ID:ef4INloa
>失敗した人生なんて取り戻せるわけない。
>血反吐はいて野垂れ死ぬのみだ。
>
> 386 :優しい名無しさん:2008/02/05(火) 19:38:48 ID:ef4INloa
>今の自分が情けなくて情けなくてたまらない。惨めだ…。
>
> 590 :優しい名無しさん:2008/02/05(火) 00:08:03 ID:ef4INloa
>この鬱屈した糞ムカつく状態を脱せるのなら覚せい剤とかにも手を出したくなる。
>覚せい剤、LSDなんでもいい、救ってくれるのならなんでもいい。
>精神科医なんてたいしたことしてくれねぇしよ。
>
> 595 :優しい名無しさん:2008/02/05(火) 00:23:33 ID:ef4INloa
>マジで効くクスリがほしい
>
> 599 :優しい名無しさん:2008/02/05(火) 00:39:48 ID:ef4INloa
>死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
>
>【今思ってることをストレートに書くスレ】
> 417 :優しい名無しさん:2008/02/05(火) 16:10:02 ID:ef4INloa
>通院に行きたくねぇ
>
> 427 :優しい名無しさん:2008/02/05(火) 19:37:46 ID:ef4INloa
>通院したけど何も変わらなかった。30分近く待たされただけだった。
>
> 434 :優しい名無しさん:2008/02/05(火) 20:55:12 ID:ef4INloa
>悲しいね、哀しいね、かなしいよ。
↑粘着質だね。なにが楽しいのそんなことして?どっちがキチガイなんだか。
明日は出社訓練なのでそろそろ寝よう。
また寒くなるらしいね…
∞筋トレおっさん∞
リスカ大佐に始まり、筋トレキチガイに終わるスレか、、、
次スレこそキチガイが現れませんように(;´Д`)
筋トレおやじは明らかにわざとやってるな。
昔より書き込みが増えてきたし確信犯だろ。
無視に限る
早朝覚醒してしまいました。二度寝できるかなぁ…。
一ヵ月前に休職して退職。
動悸と罪悪感、起きれなくて死にたくて仕方なかった。
最近は薬が効いているのか動悸なんかは少なくなった。
家事は疎か、笑えない・人に会いたくない、無気力は変わらない。
医者には二月の傷病手当はどうしますか?と二回聞かれ、もう働けるんだな。
と言われてる気がした。
怠けなのか頭が混乱して眠れない