休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
スレタイのとおり。
こちらは、もう、辞めたり解雇になって
傷病手当金で暮らしている香具師のスレです。

<前スレ>
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140176462/

<過去ログ>
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127564249/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110715549/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074768460/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074741732/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056532056/
2優しい名無しさん:2006/06/15(木) 22:51:16 ID:dD92sPuI
前スレに「任意継続被保険者の傷病手当金給付が来年4月迄」とありますが、
これは具体的にはどのような運用になるのでしょうか?
恐らくこの2つのケースが考えられると思うのですが、いかがでしょうか?

@既に任意継続被保険者で傷病手当金を受給している人は、来年4月以降も傷病手当金を受給できる。
A既に任意継続被保険者で傷病手当金を受給している人であっても、来年4月でバッサリ打ち切られる。
B上記2つ以外。


> 969 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/13(火) 01:43:37 ID:oAqh9LJk
> 任意継続被保険者の傷病手当金給付が来年4月迄になったんですね

休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140176462/969
3優しい名無しさん:2006/06/15(木) 23:10:58 ID:uwbuDaag
まさにこの状態になった私にこのスレタイはとても痛い・・・・・
先週末解雇され、これから、傷病手当金の手続きです・・・・・
どのくらいもらえるのかとか、不安でいっぱいなので、
色々勉強させていただきますね。
4優しい名無しさん:2006/06/15(木) 23:43:58 ID:56Waq89g
振り込まれていただく金額が毎月減っています。
精神的な病気はそうなってしまうのでしょうか…
生活ももう、ぎりぎりです。引越しもできません。
生きる権利はないのですね。前職の税金もはらえそうにありません。
仕事もなくなり、泣く事ばかりです。
生きていくことを放棄したほうがよいのでしょうか。
もう、疲れました。。
5優しい名無しさん:2006/06/16(金) 21:20:37 ID:uPNPYl9Z
>>2
B  現金給付の見直し(※平成19年4月を目途に実施)
ア  傷病手当金及び出産手当金について、支給額に賞与(ボーナス)を反映させるとともに、任意継続被保険者に対する傷病手当金及び出産手当金を廃止し、併せて資格喪失後の出産手当金を廃止する。

去年10月の試案から抜粋したものだけど、猶予措置とかかかれてないから、どっちかっていうと、4月に全廃とよめるね

健保とかに聞くのが一番早いと思う・・・
6優しい名無しさん:2006/06/16(金) 21:29:49 ID:uPNPYl9Z
>>4
イ`。
毎月の振込み額が違うのはなんでだか分からないけど

プロバイダー解約した?携帯も解約した?
ここに書き込めている人はぎりぎりの生活とはいえないと思う。
生活水準を落とすしかないよ。
ホームレスだって頑張って生きてんだよ。
お金がないからってしんじゃだめだよ
7優しい名無しさん:2006/06/16(金) 21:40:13 ID:hJ8Tqk8N
1おつ
8優しい名無しさん:2006/06/16(金) 21:47:52 ID:YjZ3CssL
>>5
歴史的に見て、社会保険は既得権を保護する形で法改正するけどね。
たぶん改正前に受給権を得ていれば、そのまま1年半経つまで給付されると思われ。
9優しい名無しさん:2006/06/17(土) 08:10:30 ID:5FDgo4PE
>>6

>ホームレスだって頑張って生きてんだよ。

楽だからああいう生活になってる部分が相当あると思うんだが。
10優しい名無しさん:2006/06/18(日) 09:46:59 ID:6G5HfwNw
ややこしい話なのですが、腰痛で仕事を休んで傷病手当をもらっていましたが
職場にいづらくなり退職。
現在任意継続なのですが、失業保険をもらっています。
また腰の具合が良くないので傷病手当に切り替えたいのですがそれは可能でしょうか?
11優しい名無しさん:2006/06/20(火) 07:33:35 ID:k0pObadV
>>10
傷病手当って雇用保険の?それとも健保?
12優しい名無しさん:2006/06/20(火) 11:52:57 ID:hJriLlaD
私も座骨神経痛&精神的なやつで、休職→退職→傷病手当を考えているんですが
診断書がもらえるのか、不安で不安で働きに行ってます。

雇用保険でも傷病手当ってあるんですか?社会保険だけ考えておったけど。
ちなみに、まだ一年たってないので任意継続します。
13優しい名無しさん:2006/06/20(火) 13:54:40 ID:k0pObadV
傷病手当金(健保) 
  ある程度継続して働けない人が政府 or 組合からもらう所得保障

傷病手当(雇用保険) 
  今すぐにでも働ける失業者と認定された者が、基本手当をもらえる期間中に
  病気や怪我などで急に働けなくなったときにもらう代替給付
14優しい名無しさん:2006/06/20(火) 15:14:50 ID:xNsismZ5
>>2>>5>>8
この件について健保に尋ねてみたけど、
「詳細な運用についてはまだわかりません」との回答でした。
不安で堪らないよぉ…。
15優しい名無しさん:2006/06/20(火) 18:05:26 ID:KcCuTnlh
鬱病が理由で退職する予定なのですが、
退職後、娘の扶養に入った場合、傷病手当てや障害年金は貰えるのでしょうか?
娘は同じ家に住んでいますが、世帯は別です。
16優しい名無しさん:2006/06/20(火) 18:50:39 ID:HJ3qtGxI
職場の人間関係が原因で心療内科に通うようになり、
結局明日で今の派遣先を辞めることになった。
派遣会社から傷病手当金の話が出たが、
今のところは寝込んでいるわけでもないし、
短期バイトぐらいしていないと引きこもりそうだし、
家にいると父親がぐちぐち言いそうで怖いので
申請しないことにした。

…でも早まったかなと思わないでもない。
17優しい名無しさん:2006/06/20(火) 19:18:05 ID:RitkBpib
>>16

バイトするならバイト始める前の期間の分はちゃんともらえばいいじゃん!
それで小旅行でも行っったら気分転換になるかもよ。
18 優しい名無しさん :2006/06/20(火) 20:30:48 ID:tKXz9ezj
傷病手当金来年4月で打ち切りになったら
その後どうやって生きていけばいいの。
会社に労災を認めさせるしかないのかな。
19優しい名無しさん:2006/06/20(火) 21:38:14 ID:k0pObadV
>>15
大丈夫だけど、同じ家で世帯が二つあると役人が面倒くさがると思う。
うちの親父がそうだから。

>>18
精神的に過重な労働ってある程度類型化されてるから、よく確かめたたほうがいい。
代表的な例だと週40時間以上の残業を3ヶ月連続とか。
20優しい名無しさん:2006/06/21(水) 11:19:37 ID:BbTh391M
ここでいいのかな?
とにかく勉強になったので置いておく。

復帰と欠勤を繰り返す社員への対応(前編)
産業医と弁護士が専門の立場で指南
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20060525/102519/

復帰と欠勤を繰り返す社員への対応(後編)
就業規則をどう見直すか---弁護士からのアドバイス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20060525/102521/
21優しい名無しさん:2006/06/21(水) 17:13:06 ID:TlnDsh7K
>>18
俺なんて今月で傷病手当切れるぞ。・゚・(ノД`)・゚・。
1年半も貰い続けてきたが、うつ病は一時回復の兆候を見せたけど、
今またぶり返した。

なんていうか最初は急性のうつ病でひどかったけど、今は慢性って
感じで、急激に鬱ってわけじゃないが、ひきこもり状態は変わりなく、
特に何もする気起きず、どうにもならん
一番の問題は薬が役に立たなくなってきてることだ

まだ傷病手当金が長くもらえる人は、早めに復帰に向けて何かしたほうがいいぞ
慢性うつ病(=ダメ人間)になる前に・・・
22優しい名無しさん:2006/06/22(木) 00:53:31 ID:qmXWwbnc
休みすぎると頭も体もなまると分かっちゃいるが
一度、怠惰な生活を味わってしまうと
そこからはなかなか抜け出せない
23優しい名無しさん:2006/06/22(木) 01:11:37 ID:qmXWwbnc
まさにジレンマ状態
24優しい名無しさん:2006/06/22(木) 01:58:55 ID:pmhbMF/R
明日面接だよ。ドキドキ。退職から一年、このブランクをどう説明するか…
25優しい名無しさん:2006/06/22(木) 02:55:27 ID:O/HxjCxU
みんなどうやってそんなに長期間休めるの?

うちは、「3週間休養を要す」って診断書に書かれて今病気休暇中。
1ヶ月毎に、医者から診断書もらっているの?
26優しい名無しさん:2006/06/22(木) 10:00:58 ID:/IASnlQR
いつも療養期間未定って書かれてたよ。で、一定期間ごとに申請書に記入してもらってた。
ようやく失業手当に切り換えた。退職してからもうすぐ4年になる・・・
ブランクはちゃんと隠さず理由を話して採用してくれるとこ探す。
ハロワの人も要はやる気と誠意だから余計なウソついて採用されても自分が苦しいと言っていた。
27優しい名無しさん:2006/06/22(木) 11:10:13 ID:xoKyuJ1K
社会保険の任意継続を打ち切って国民健康保険にしようと思うんだけど、
やっぱ無保険状態が何週間かできてしまうわけ?
怖いな、それは。
社会保険料の毎月の支払期限が10日。それを過ぎると、任意継続打ち切りになるけど、、
すぐに国保に切り替えられないんだよな、確か。
28優しい名無しさん:2006/06/22(木) 14:35:49 ID:p4CWlWTX
>>27
任継は途中でやめることができない。
保険料滞納で資格を失うのは確かだけど、おせっかいなことに少なくとも一ヶ月くらいは
待ってくれる。この一ヶ月(あるいはそれ以上)の間は医療保険未加入になるので、病気
や怪我をするとえらいことになる可能性大。

で、健保→国保への移行だと、組合か社会保険事務所で資格喪失証明をもらわないと
手続きを断られる可能性が高い。資格喪失証明を持って役所に行くと変更完了だけど、法律
的には資格喪失の翌日に国保の資格を取得するので、穴が開くことはない。

実際には、市町村役場で国保の手続きするまでの間は保険証がないので、その間に
医者に逝くと一時的に10割負担になる可能性があり。
29優しい名無しさん:2006/06/22(木) 15:59:10 ID:jfotpxtm
>>26
>ハロワの人も要はやる気と誠意だから余計なウソついて採用されても自分が苦しいと言っていた。

確かに、病気隠して就職したら企業は何も配慮してくれないから
職務怠慢ですぐクビになる可能性もあるからのぉ。
職探しで苦労するか、入社後に苦労するかは人によっては難しい選択だね。
30優しい名無しさん:2006/06/22(木) 23:36:01 ID:QTga54G8
すみません。どなたか教えてください。アルバイトの場合でも、傷病手当の申請は可能なんでしょうか?
31優しい名無しさん:2006/06/23(金) 02:05:56 ID:hVQUkQQf
ここのとこ週三か四のペースでスポーツジム通ってる。
リズムが出てくると欝も軽くなってくる気がするね。
32優しい名無しさん:2006/06/23(金) 11:53:15 ID:1XjGXaRT
>>30
傷病手当と傷病手当金は似て非なる別物だよーということで。

健康保険の傷病手当金のことと仮定すると、健康保険の被保険者であり、労働不能で給料を
もらえなければ請求できる。バイトだと正社員の 3/4 以上の時間働いてることが健保加入の
条件になるので、普通のバイトは国民健康保険なんだけど、そこはどうなんだろ?

ちなみに国保にも傷病手当金なる制度は一応あるけど、実施している市区町村はまったくと
言っていいほどない(少なくとも俺は一つも知らない)。

>>31
経験者は語るけど、運動の後で軽くなった状態を普通の状態だと思って早まった職場復帰を
しないように。傷病手当金は1年半出るし、会社に戻っても1年半のカウントは止まらないんだ
から、就業規則でクビ切られる直前まで休むよろし。
33優しい名無しさん:2006/06/23(金) 16:33:49 ID:MZbYJYZc
>>32
会社に戻っても傷病手当金の1年半のカウントは止まらないというのは本当ですか?
34優しい名無しさん:2006/06/23(金) 18:56:05 ID:fEuwvM5r
ほんとだお
(^ω^♯)ビキビキ
35優しい名無しさん:2006/06/23(金) 18:56:44 ID:Zq7D28iB
>>33
本当です。

同一疾病では、最初に受給できた日から18ヶ月までで、途中で中断期間があっても
18ヶ月目以降は受給することは出来ません。
36優しい名無しさん:2006/06/23(金) 19:55:11 ID:MZbYJYZc
そうなんですか。ありがとうございます。
37優しい名無しさん:2006/06/23(金) 20:11:24 ID:l0PzccfL
>>30です。>>32さん、ありがとうございました。
雇用形態はアルバイトですが、社会保険に加入していました。2月から休職をしていて、今月いっぱいで退職です。でも診断書は4月1日から1ヵ月分しかないんです。この場合でも、2月から6月までの分を申請できるのでしょうか?
無知ですみません…。
38優しい名無しさん:2006/06/24(土) 01:01:58 ID:pNf+FRao
>>37
休職開始の段階で療養の給付(簡単に言うと治療)を受けていましたよね?
その時の医療機関と現在の医療機関は同じところですか?同じならカルテに
記録が残っているので、医師がそれを見て2月から労務不能であったと判断
してくれれば、意見書は2月まで遡及して書いてくれるはずですよ。
今、手元にある4月の診断書を使うのではなく、傷病手当金請求書の中の
医師の意見書欄に、あらためて書いてもらうことになります。

傷病手当金意見書交付料は1件100点(3割負担なら300円)なので、2月から
6月までまとめて1枚に書いた方がお得です。審査の都合で、それを嫌がる
保険者もいるけど、本来は大丈夫です。

在籍が1年以上あるなら、7月以降も請求できるし、在籍が1年未満なら
任意継続に入れば請求できます。来年から任継者へは廃止って話が進んで
いるようですが、とりあえず今は支給されるので、まだ療養が続くなら
請求してみた方がいいですよ。
39優しい名無しさん:2006/06/24(土) 07:53:52 ID:6qDAnwTo
>>37です。細かく説明してくれてありがとうございます。2月〜今までは同じ医療機関です。
もう1つ質問ですが、
在籍が1年以上あるなら、7月以降も請求できるし>
というのは、6月末で退職しても、請求できるという事なのでしょうか?退職して、無職になると国保に切り替えなければならないのですよね??
来月からの生活費の事を考えといたら、ますます鬱悪化しちゃいました。
40優しい名無しさん:2006/06/24(土) 13:51:22 ID:pNf+FRao
>>39
傷病手当金は強制適用期間が1年以上あれば、資格喪失後でも初めて支給を
受けた日から1年半支給を受けることができます。現行法ではね。
保険証の資格所得日(発行日ではなく)は、いつでしょう?6月30日退職の
場合、7月1日喪失ですから、昨年の7月1日より前に取得していれば大丈夫
です。国保に移っても請求できます。

もし1年に足りない場合は、任意継続に入れば引続き傷病手当金を請求でき
ます。任意継続は事業所が払っていた分の保険料も、自分で全部払って健康
保険を継続させる方法です。喪失後20日以内に手続きしないといけないので
忘れないようにね。
41優しい名無しさん:2006/06/24(土) 22:16:13 ID:qODQd8Zo
病気の当事者ではないんですが質問させてください

>>15 と似ていて、父が退職するので、両親を私の扶養に入れたいのですが可能でしょうか
両親は2人世帯で父は傷病手当を貰っていて、母は専業主婦、
私は就職して今は違う場所に住んでいます

扶養に入れた場合、私は所得税が安くなり、両親は国保の保険料を払わずに済みます
>>19 で、傷病手当や障害年金については大丈夫だとあります
いいことだらけに見えて、逆に怖いというか・・・ 
もしかして大きな勘違いをしているのではないか、と少し心配です

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければ幸いです
4227:2006/06/25(日) 02:20:11 ID:0jeXJdCr
>>28
マジですか
1ヶ月は厳しいなぁ・・・
精神科には1ヶ月行かなくても、薬がたっぷり余ってるからいいけど・・・
他の病気にかかったらまずいなぁ

でも保険喪失後、14日以内に資格喪失通知書を持って国保手続きをすれば、
喪失日まで遡って国保が適用される、って書いてあるけど。。。
あと、保険料未納で保険証を返却すれば、すぐに資格喪失通知書を送ってくれるみたい。。
政府管掌保険じゃないけど
43優しい名無しさん:2006/06/25(日) 20:44:05 ID:m8dNY0gR
鬱病が原因で今月末で退職することになりました。

医者から1ヶ月の休養を要すと記載されていましたが、客先常駐の為、一度も休職
できずそのまま退職となりました。

退職した場合、傷病手当が支給されるのか、それとも失業給付になるのか、
それとも、鬱病が治るまで給付を受けられのか、どれに該当するかわかりません。

失業給付の場合は、働けることが条件ですし、傷病手当は、休職中の保証なので
どちらにも該当しないのではと思っています。(生活のこともあるので、支給がない
のは結構痛手になりそうで。)

健保については、自立支援法を適用されており、会社を退職をきに国保に切り替えよう
と考えています。

44優しい名無しさん:2006/06/25(日) 21:08:04 ID:DaUf5K4N
なぜみんな退職の前に質問しないんだろう
>>43さんがどうのってことじゃありません
権利を失ってしまってからでは間に合わないこともあります
在職中には労働基準法が守ってくれます
どうせ、退職後は会社や会社の人は生活の援助など一切してくれません
>>43さんの場合は急いで社会保険事務所にいくことをお勧めします
45優しい名無しさん:2006/06/25(日) 22:49:35 ID:BxyTuMaT
>>41
情報が足りないので何ともいえないけど、勘違いしてるかもしれない。あと、傷病手当金(健保)
と傷病手当(雇用保険)は別物と繰り返しておく。

まず大前提。傷病手当金は被扶養者には支給されない。1年以上働いてて傷病手当金を受給
してから退職して国保に移り、資格喪失後の傷病手当金としてやめる前の健保組合or政府から
受給している場合が唯一の例外。任意継続で傷病手当金をもらってる場合は、被扶養者になった
らそれで終わり。

で、傷病手当金云々とは別で、扶養に入れる場合には収入で180万円、所得で130万円以下しか
稼げないってのが条件。親の場合は同居してなくても扶養要件がちゃんとしてれば被扶養者に
できる。

障害年金については障害年金スレでよろしく。

>>42
俺の場合1ヶ月だったってことで、組合によっては2ヶ月でも3ヶ月でも待ってくれるかもしれないよ。
遡及して国保適用はその通りで、法律上は療養費の支給対象になるから一度全額負担で払って
後から7割返してもらうってことになるんだけど、実際には保険証のない奴を診てくれる保険医療
機関はまずありえない。
46優しい名無しさん:2006/06/25(日) 22:55:10 ID:BxyTuMaT
>>43
実質的に、退職後に傷病手当金を受けることはできない。おっしゃる通り失業給付(正確には雇用
保険の基本手当)も傷病理由の退職では「治って働ける」旨の診断書がないと受給できない。さらに
基本手当の受給資格を得られなかった者は(雇用保険の)傷病手当も受けることができない。
なぜなら、「基本手当の受給資格者」が傷病で求職活動ができないときに支給されるのが傷病手当
だから。

やめちゃったのはもうどうしようもないので、もし離職票に「傷病による退職」とか書かれちゃってたら、
とにかく就労可能の診断書を得られるようにがんばること。
それと、職安に逝って受給期間の延長手続を取ること。たとえ所定給付日数(何日分の手当がもら
えるってやつ)が360日であっても、それを全て1年以内(360日の場合は1年+60日だけど)にもらい
きらなければならないのが雇用保険のシステムなので、その「1年」の進行を止めないともらいっぱぐ
れになる。その手続が受給期間の延長。

医学的に就労可能ってことになったら、受給期間の延長を解除して基本手当(世に言う失業保険)
をもらうこと。額が給料の5割だし、手当が入るまで最低でもひと月近く待たされるからきついけどね。

あと、基本手当の受給資格さえ得てしまえば、その後就業不能になっても傷病手当の支給に切り替
わるだけなので、その旨手続すればいい。ただし、そのときに提出する診断書に、退職前から通院
してて具合悪かったなんて書かれるとそれまでにもらった基本手当が不正受給扱いになる可能性
があるので十分注意すること。ちなみに不正受給は3倍返しね。
47優しい名無しさん:2006/06/25(日) 23:18:25 ID:wSAPFpqZ
結局、無一文か借金せおうかだな。
48優しい名無しさん:2006/06/25(日) 23:24:40 ID:DqIlSD6J
去年、任意継続しながら半年ほど傷病手当金を貰っていました。
転職して9ヵ月。今月に入り医師から休職を勧められました。同一疾病でした。
この場合、休職中の手当ては出ないのでしょうか?また、過去の病歴もバレてしまうのでしょうか?
49優しい名無しさん:2006/06/25(日) 23:56:19 ID:1WNIDV48
>>41
遠隔地の親を健保の扶養に入れるのはけっこう大変です。
健保の扶養は、所得税の扶養と違い、総収入が130万円未満(60歳以上と
障害者は180万円未満)で、傷病手当金も非課税とはいえ収入なので計算に
入ります。また同一世帯に属していない場合は、その額が被保険者からの
援助額より少ないこととなっています。つまり親の収入が100万円なら
子供も100万円以上援助していないといけないってことです。うちの健保は
保険証の更新のたびに、銀行の振込控等の証拠を提出させるので、面倒で
扶養から外れる人もいます。
保険者によって違うので、何が必要か確認した方がよいと思います。

>>42
うちの健保は10日に保険料が入金されないと継続の意思を確認して、1日
だけ待ちます。その人はイエローカードなので再度滞納したら11日の朝に
黙って喪失証明を発送します。扶養認定もそうだけど、最低限の基準だけ
決まっていて、あとは保険者によってだいぶ違うみたいですよ。
50優しい名無しさん:2006/06/26(月) 07:08:07 ID:2tUCl4nS
つーか
普段から、いざというときのために
知っとかないとな。
一日も休まないで、傷病手当て貰えますか?なんていってるようじゃ
なんでもそうだが、取るものは、なにがなんでも取ろうとするのが国。
しかし、貰えるものはこっちが動かないと教えてもくれないのが国。
ちゃんと普段から準備しとかないと
貰えるものも貰えなくなるよ
改悪法改正だらけの国なんだから、ぶんどれるものはぶんどっておかないと。
51優しい名無しさん:2006/06/26(月) 11:38:30 ID:aq7snAhU
>>48
前の健保組合と今の健保組合が別であれば傷病手当金が出る可能性がある。
健保組合が同じで前回の受給開始から1年6ヶ月以上経ってなければ出る可能性がある。
1年6ヶ月以上経っていれば出ない。

過去の病歴がバレる=傷病手当金の支給履歴がわかるってことなので、傷病手当金が
前回の再開でなく新たに1年6ヶ月出るんだとしたら、病歴はバレてない。

制度趣旨的には一傷病一回限り、精神病の場合は健保が「特段の事情がない限り
複数の病名であっても同一疾病と見なす」っ扱うことが多いらしいんで参考まで。
5248:2006/06/26(月) 12:25:00 ID:c0zq3a20
>>51
ご回答有難う御座います。
前回の支給開始からまだ一年六ヶ月経っていません。転職して社会保険事務所の所在地は変わりました。
休職は1ヶ月の予定なので手続きはしない方向にします。
53優しい名無しさん:2006/06/26(月) 19:20:36 ID:4mIRVwum
>>43
>鬱病が原因で今月末で退職することになりました。

もう読んでないかもしれないけど、いちおうコメントしておきます。
今月末ってことは6月30日退職?それならまだ間に合うかも。
傷病手当金の待期は普通は3日だけど、そのまま喪失なら4日必要だから
27〜30日の4日間を鬱病が悪化したことにして休めば待期完成。
療養の給付を受ける為に労務不能で休んだのなら、年休消化でも大丈夫だし。
待期が完成していれば、喪失して国保にいっても傷病手当金の受給権はあります。

ずっと元気だった人が退職4日前に突然鬱病になったと言い出したら
保険者も怪しんで審査が厳しくなるだろうけど、既に自立支援の適用を受け
ているなら(レセプトに公費番号が入るからわかる)前々からそれなりに
悪かったと解釈してくれるかも。まぁ保険者判断なので大丈夫だと言い切れ
ませんがね。

どうしても休めないなら、喪失後は国保ではなく任意継続してみたら?
強制適用が1年足りない人が任継に入るのはよくある話だけど、待期が
完成しなかった人が任継に入ることもありますよ。雇用保険は延長してね。
54優しい名無しさん:2006/06/27(火) 20:36:47 ID:2yqv9uPJ
2月と3月に傷病手当金を申請し、休職しました。
復帰したものの退職を考えています。
この場合も辞めるまでの待機期間4日は必要ですか?
あと会社の記述欄とか必要ですか
55優しい名無しさん:2006/06/28(水) 00:46:24 ID:w5kC4JIa
>>54
傷病手当金の待期は、同一の傷病について1回のみなので、54さんは既に支給を
受けたことがあるから、待期はもう必要ありません。

ただ、資格喪失後の継続給付を受けるためには、資格喪失時に傷病手当金の支給を
現に受けているか、支給を受ける条件を満たしている(報酬を貰っているから傷手を
請求していない)場合に限られます。いくら待期を完成していても、退職の当日に
就労していると、支給を受ける条件を満たさなくなってしまいます。
待期は完成しているので4日は必要ないけど、最低でも退職の当日は労務不能でないと
いけません。今は、出勤しているのならこの点は気をつけて下さい。
任意継続に入る方法もありますが、標準報酬が平均まで下がってしまうので
人によっては国保にいった方が得な場合もありますしね。

喪失後は事業主の証明は不要ですが、退職当日に労務不能で出勤していなかった
ことを(その日が無報酬ならそのことも)証明してもらう必要はありますね。
56優しい名無しさん:2006/06/28(水) 01:55:39 ID:mj+VJ469
入社して1年半です。今年2月から2ヶ月間休職して傷病手当を貰っていました。
復職したのですが、病気が再発したため休職ではなく退職を考えています。
来月末(7月末)で辞める場合、同じ病気で傷病手当てを貰うことは可能ですか?
あと、過去に傷病手当を貰っていてもまた待機期間がないと貰えませんか?
退職日まで仕事をしてたら貰えないのですか?
仕事の都合で退職日まで待機期間を作れそうにないのですが・・・。
待機期間を作るために通常の休日&有給合わせて4日間でも大丈夫ですか?
例えば、7/28、31が有給で29、30が通常の休みとか。または全て有給とか。
辞める際に、会社から貰う書類とか、保険の継続とかは必要ですか?
退職後の傷病手当の申請は元会社ですか?それとも保険組合ですか?
例えば、退職日7/31で、1ヵ月後(8/31)に病院に行き書類を書いてもらい
9/1に傷病申請書類の提出って感じで大丈夫ですか?
退職後(8/1)に、傷病手当を継続させるために何か手続きとは必要ですか?
任意継続する場合には「20日以内」とかって規定がありますよね?
そんな「日付厳守」の手続きって継続以外に何かありますか?
色々聞いてしまいすいません。凄く不安なもので。宜しくお願いします。
57 :2006/06/28(水) 02:33:13 ID:di5D1yOK
・・・・・・・・・・・・・・・・(^ω^♯)ビキビキ
58優しい名無しさん:2006/06/28(水) 07:15:37 ID:zITJZCy4
>>56
いろいろ仕事の事情もあるだろうが、仕事蹴りつけてから辞めようが、たかだか4日間程度早く休もうが、会社に迷惑かけるのは同じ。

そんなこと考えられる余裕があったら、仕事続けりゃいいんじゃね?

そんなに会社のこと考えてあげても

退職後は、会社はあなたの面倒みてくれないよ

ならば、確実に受給できるように行動すべきなんじゃないのか?
59優しい名無しさん:2006/06/28(水) 07:18:30 ID:zITJZCy4
>>56
いろいろ仕事の事情もあるだろうが、仕事けりつけてから辞めようが、たかだか4日間程度早く休もうが、会社に迷惑かけるのは同じ。

そんなこと考えられる余裕があったら、仕事続けりゃいいんじゃね?

そんなに会社のこと考えてあげても

退職後は、会社はあなたの面倒みてくれないよ

ならば、確実に受給できるように行動すべきなんじゃないのか?
60優しい名無しさん:2006/06/28(水) 10:20:29 ID:483hUgF4
>>56
入社して1年半だからたぶん大丈夫だと思うけど、やめる前に被保険者期間が1年ないと
資格喪失後の傷病手当金継続給付は受けられない。

傷病手当金はもらい始めてから1年半もらえるから、受給権を得ている者に待機は必要ない。

やめた後の傷病手当金請求は直接保険組合へ。

残り1年くらいしかもらえないから、任意継続は損だよ(保険料が全然違う)。あらかじめ健保
に資格喪失後の傷病手当金をもらえるか確認してから国保に移ったほうがいい。
61優しい名無しさん:2006/06/28(水) 14:13:17 ID:BNWeEAHc
>>54
詳しいレス有難うございました
6256:2006/06/28(水) 20:54:40 ID:hxc0mgF4
>>59さん
>仕事けりつけてから辞めようが、たかだか4日間程度早く休もうが、
>会社に迷惑かけるのは同じ。

その通りだと思います。ただ、世話になった人もいるので、
自分の勝手な気持ちの問題なのですが
最低限、その世話になった人には迷惑掛けたくないと思いっています。
ですので、仕事の都合で休めれば休みますが引継ぎの度合いによって
休めないこともあると思い、過去に同じ病気で受給権を得ていても
もう一度4日間以上の待機期間は必要ですか?と聞きました。

>>60さん、レスありがとうございます。

もう一度確認なのですが
「受給権を得ている者に待機は必要ない。」は本当でしょうか?
受給権がある場合、待機期間がなく退職した場合、
任意継続しなくてもすぐに傷病手当は貰うことは可能ですか?
退職日当日まで仕事をしていても傷病手当を貰うことは可能ですか?
何度も同じ質問の繰り返しですいません。
6356:2006/06/28(水) 20:55:23 ID:hxc0mgF4
あと>>55さん
>「退職の当日に就労していると、
>支給を受ける条件を満たさなくなってしまいます。」
>最低でも退職の当日は労務不能でないといけません。

これはどういう意味なのでしょうか?受給権を得ている者は
待機期間は必要ないが退職日に仕事してると条件を満たさなくなる。
??話がよくわからないのですが・・・。
64優しい名無しさん:2006/06/28(水) 22:37:48 ID:/7Xx1InS
>>56
55を書いた者です。
同じことの繰り返しになってしまいますが、待期(待機ではないよ)は、同一傷病につき1回完成
させればOKです。仮病防止の為に設けられた制度だと聞いています。

資格喪失後に継続給付を受ける為には、強制適用期間が1年以上あることと、喪失時に傷病手当金の
支給を受ける条件を満たしていなければならないわけですが、条件とは何か?と言うと「療養の
給付を受けるために労務不能であること」です。退職当日(資格喪失時)に就労していたら、労務不能と
いう最も重要な条件から外れてしまいますよね。前日まで休職していたとしても、喪失するその時に
労務不能かどうかで判断されます。56さんは待期は不要なので、7月31日は有給でもいいから労務不能
であることを強調して休んで下さい。

私が以前企業の健保に勤務していた時、一度傷病手当金の支給を受けてから復職し、通院しながらも
退職当日まで出勤し、喪失してしまってから「病気が辛くて退職したので傷病手当金を請求できるか」と
問い合わせてきた人がいました。念の為に監督官庁に確認しましたが、最後まで就労していたので
喪失時に労務不能ではないから、支給は出来ないと言う回答でした。この人の場合、まだ喪失後20日以内
だったので、ひとまず任意継続に入ってもらい、支給を受けることができましたけどね。

49を書いたのも私ですが、うちの健保は任意継続の滞納にはすごく厳しいので、上記の人はわざと
滞納してやめましたけど、強制適用が1年以上あるので、支給は続きましたよ。
6556:2006/06/28(水) 23:16:21 ID:hxc0mgF4
>>64さん、凄く詳しく説明してもらいありがとうございます。
少し質問させて下さい。

>一度傷病手当金の支給を受けて
一度傷病手当を受けていれば、その後、復職してから退職しても
国保に切り替えても「受給権」(傷病手当を得る権利)
を得ていることになるのですよね?

>強制適用期間が1年以上
これは会社の社会保険の加入が継続して1年以上あるという意味ですよね?

>7月31日は有給でもいいから労務不能
>であることを強調して休んで下さい。
会社の説明では、引継ぎがあるのでもしもの場合には
引継ぎをするために土曜日か日曜日にも出勤してもらい、
その振替に7/31(7月末)を休みにすると言われました。
ですので、7/31は通常(休日扱い)休みになるかもしれません。

7/31(退職日)が通常休み(休日)でもかまわないのですか?
どんな形でも休みを取れば大丈夫ですか?

例えば、今年の4/30は日曜日ですが、日曜日(休日)で休んだ場合でも
「就労不能」で休んだと認めてもらえるのでしょうか?
それとも4/28の金曜日から休まなければ就労不能と認められないのでしょうか?

教えてクレクレ君ですいません。
自分でも色々調べてるのですが細かいところまで載っていなくて・・・。
ここですがるしかなく書き込みしてる次第です。宜しくお願いします。
66優しい名無しさん:2006/06/28(水) 23:21:14 ID:QbjtXNa/
げー。昨年度の県民税がきた。傷病手当金で生きている私にはちと辛い金額…
67優しい名無しさん:2006/06/29(木) 01:08:09 ID:kb+oSlx/
>>65
64です。一度傷病手当金(以下傷手)の支給を受けていれば、待期は完成しているので
在職が1年以上で、喪失時に労務不能であれば国保にいっても大丈夫です。

強制適用の意味はその通りです。強制じゃないから任意継続ってわけです。

>7/31(退職日)が通常休み(休日)でもかまわないのですか?
本来は労務不能で休んでいることが条件ですが・・
傷手の請求書の事業主の証明欄の、労務に服さなかった期間には7月31日と書いてもらい、医師の
意見書欄の、労務不能と認めた期間にも7月31日〜(いつでもいいけど仮に8月31日)と書いてもら
います。事業主に31日の休みについて問い合わせがくる可能性もあるので、代休とか振替とか言わ
ないように頼んでおけるといいんですけどね。実際に出勤していなくて、医師が労務不能と書いて
くれたら、たいていは通るんですけど、保険者によって審査の厳しさは違いますから、喪失後20日
以内のまだ任継という逃げ道があるうちに、問い合わせしておいた方がいいと思います。

>例えば、今年の4/30は日曜日ですが、日曜日(休日)で休んだ場合でも
>「就労不能」で休んだと認めてもらえるのでしょうか?
待期は公休日、祝日、年次有給休暇等関係なく継続して休んでいれば完成するので、その論理
からいくと退職当日が日曜でもいいわけです。でも日曜だから休んだのか、労務不能だったの
かは保険者にはわからないので、医師に意見書を書いてもらって、たとえ日曜でなかったと
しても、労務不能であったことを認めてもらうのです。
68優しい名無しさん:2006/06/29(木) 02:36:15 ID:h8E1w+5l
おまえら、こんな複雑なやりとりができるなら病状は軽いんだろ。
本当にしんどい時はこんな長文は読めない。もしくは書けない。
69優しい名無しさん:2006/06/29(木) 12:59:52 ID:GP/ffml8
>>68
症状は人によりけり。
躁で多弁状態の人もいるし、
専門家じゃない人が
自分を基準として批判するのはイクナイ
70優しい名無しさん:2006/06/29(木) 13:21:39 ID:6lPWlL9L
分かりやすい質問をしようと辛くても頑張ってる人もいれば
ちょっとは自分も力になれるだろうと頑張って答えてる人もいる。
対面するのがダメな人もいるからこういう場があるわけで症状の重い軽いじゃないよね。
療養状況書とかも書かされるからどんな状態であれ書けることはいいことだと思うよ。
71優しい名無しさん:2006/06/29(木) 13:47:45 ID:R8epCpOP
いや。マジ鬱、躁(陰)の辛いときは読めない。書けない。
読める書けるうちに解決しとけーとおもう。
申請だのなんだのが面倒になってきてるなら家族に頼もう。
72優しい名無しさん:2006/06/29(木) 14:14:03 ID:6lPWlL9L
鬱限定な感じになってきてるけど自分は適応障害と不安神経症だったからなぁ。
73優しい名無しさん:2006/06/29(木) 15:14:37 ID:urhcVSNJ
健康保険組合から手紙が来た。
7/6で傷病手当金の支給は打ち切りとなります・・・だって。
まぁ、知ってはいたけれど、改めて現実を思い知らされた。

今後の収入の当ては失業保険3ヶ月のみ
74優しい名無しさん:2006/06/29(木) 15:15:25 ID:urhcVSNJ
  |  \|                     /
  |        / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄\ /
 _\      |       \/     | /
 \ ̄       \  U          | /       |
 _\       /          U  |/       | 地  ほ  こ
 \ ̄       |              |        | 獄  ん  れ
  \     | ̄|  | ̄ ̄\  / ̄/  |        | か  と  か
   \___| 6| U \  ●|川| ●/  /       <  ・  う  ら
  _____\|     ̄ ̄ ⊃ ̄  / _____ |  ・  の  が
  \| | | | | ̄| U  _____ / ̄| | | | |/ \・
  /\| | | |  \  \┼┼┼//  | | | |/|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /   \| | |   \   ̄ ̄ ̄/   | | |/  |
75優しい名無しさん:2006/06/29(木) 18:26:59 ID:uslycTlJ
>>73
障害者手帳作れないの?
手帳作れれば失業保険300日でるよ
7656:2006/06/29(木) 20:34:33 ID:S1XCrGvL
>>67さん、度々の返事本当にありがとうございます。感謝、感謝です。

今日、会社の上司と退職の件で話あったところ
最低でも7/29〜7/31の間は休ませてくれると確約しました。

1、
退職「後」、病院に行き「療養を担当した医師の意見欄」を書いてもらう。
その際に「労務不能と認めた期間」を「7/29〜」と書いてもらう。

2、
次に、生年月日など所定の項目を自分で記入する。

3、
次に、会社に出向き「事業主の証明」の
「労務に服さなかった期間」と「上記の労務に服さなかった期間中で」
共に「7/29〜7/31」の「3」日間と書いてもらい
「18/8/1」より無給と書いてもらう。

4、
書類が出来上がったら健康保険組合に行って傷病手当の手続きを行う。

退職後は、こんな感じのスケジュールで良いですか?
賃金台帳と出勤簿のコピーは今回3回目の請求なのでいらないですよね?
何度も質問して申し訳ありません。
77 :2006/06/29(木) 20:59:33 ID:hnq7b6cI
こんなクレクレ君はじめてだお(^ω^♯)ビキビキ
7856:2006/06/29(木) 22:13:01 ID:S1XCrGvL
>>68
症状は不安神経症&自律神経失調症です。
鬱ではないので書き込みは普通にできます。

>>77
スレを汚してすいません。
クレクレ君なのはわかっていますが
色々調べたのですがどこにも載ってなくて・・・。
ここにすがるしかなく書き込んでる次第です。
誠にスイマセン。
79優しい名無しさん:2006/06/29(木) 22:15:06 ID:JCC0Od2d
新手の荒らしだったりしてw
80優しい名無しさん:2006/06/29(木) 23:02:53 ID:uslycTlJ
ここで、傷病手当の質問するより健保に電話した方が早い、確実なのに
81優しい名無しさん:2006/06/29(木) 23:46:06 ID:kb+oSlx/
>>76
私自身は病気ではないので、書くことは苦にならないけど、読む方が面倒ですよね。
文章が長くてすみません。適当に読み流して下さい。

医師の意見書と事業主の証明欄の書き方は、それで大丈夫だと思います。
どちらが先でもかまいませんが、医師に意見書を書いてもらうには保険点数で100点
(3割負担で300円)かかるので、もし8月末までまとめて1枚で請求するなら、1ヶ月も
経ってから辞めた会社とやり取りするのも面倒だろうし、先に会社に証明してもらって
8月末か9月の最初の診察日に医師に書いてもらう手もあります。早めに一度区切って
請求するなら先に医師でもかまわないし。ちなみに傷手は1日ごとに請求できるので
どこで区切ってもかまわないけど、暦月ごとにする人が多いですね。

賃金台帳と出勤簿は、請求に間があいたら再度必要な場合もあるので、これはそこの
健保組合の方針だから私にもわかりません。現在は出勤しているのに、来月末に
労務不能で退職予定だなんて問い合わせたら、かなり怪しまれるので、その時になったら
健保組合に聞いて下さい。
82優しい名無しさん:2006/06/30(金) 01:33:30 ID:dvbaGBMY
傷病手当金の給付をうけようと考えているのですが、社会保険事務所に行けばすぐに傷病手当金請求書はもらえるのでしょうか?
またその請求書をもらう際に必要な書類、証明等はあるのでしょうか?
本当に無知ですみません。
83優しい名無しさん:2006/06/30(金) 05:40:11 ID:pcCYDBNY
興味深い書名だった
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=30395
84優しい名無しさん:2006/06/30(金) 09:47:15 ID:CqlVGZLo
85優しい名無しさん:2006/06/30(金) 13:22:10 ID:isL2+Aok
>>78
鬱でも普通に書き込めますから。
86優しい名無しさん:2006/06/30(金) 17:47:22 ID:ThFaBLeC
>>75
障害者手帳とは簡単に作れるものなのですか?
現在、失業給付は傷病により延期状態です。
その間に、手帳を作ることで失業給付の300日受給が可能なの?

医師の診断程度で通るのであれば作りたいけど。
87優しい名無しさん:2006/06/30(金) 18:48:05 ID:xs+Y/DVq
>>82
大抵のところは健保のHPから手続き用紙はダウンロードできるお(^ω^)
健保に直接行って手続きしてもおK
初めてならじっさいに手当金おりるのは3週間くらいかかりますお
88優しい名無しさん:2006/06/30(金) 18:56:16 ID:CqlVGZLo
>>86
初診から1年6ヶ月以上経過なら、ドクターの意見書しだいで作れる
障害者手帳があれば障害者等の就職困難者に該当するので、最長300日給付される

詳しくはこちらへ
●○●精神障害者保健福祉手帳 その9●○●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148197703/
89優しい名無しさん:2006/06/30(金) 21:07:38 ID:W70Tobn/
>>86
求職の申し込み(職安に出頭すること)の後で手帳出して、、ってのは難しい
かも。担当者次第だけど。

>>88
このスレだとあまりいないだろうけど、45歳以上で勤続1年以上の就職困難者
(障害者手帳持ち)は360日。基本手当で一番長い所定給付日数がコレ。
90優しい名無しさん:2006/06/30(金) 23:17:07 ID:edjCSZco
鬱病で傷病手当金を申請しようと思うのですが、鬱になった原因が、『仕事によるストレス』だと労災になるのですか??
私は仕事の内容で鬱になったのですが、原因の記入欄にはそのまま書いても大丈夫なのでしょうか…。
91優しい名無しさん:2006/06/30(金) 23:18:36 ID:5upjsD+K
>>87
>健保のHP

んなもんねぇww
92優しい名無しさん:2006/07/01(土) 00:42:13 ID:HjZV/oE+
>>90
傷病手当金を受給したいの?
それとも労災認定されたいの?

病気になった原因を『仕事によるストレス』にしたい気持ちは分かるけど、
実際は幾つかの要素が複雑に絡み合って発病する事の方が多いと思う。
だからって、個人記入欄の記入でストレス発散しても意味がない。

傷病手当金を受給したいだけなら
医師に記入してもらった分を参考に自分の言葉で書き直す程度で良い。

労災を念頭に置くなら労災スレの方に行ってくれ。
93優しい名無しさん:2006/07/01(土) 03:18:00 ID:Y9OUlGLO
>>90です。
>>92
レスありがとうございます。私は傷病手当金の申請を希望しています。申請書は、自分で記入する『発病の原因』欄だけ空欄にして、まず初めに病院に持って行き、その後自分で記入するべきなのでしょうか?
確かに、仕事以外にも家庭環境からくるストレスにも原因がありました…。
9456:2006/07/01(土) 15:55:52 ID:x0ahA7kg
>>81
返事遅れました。
レスありがとうでした。
参考にさせて頂きます。
95優しい名無しさん:2006/07/01(土) 16:54:58 ID:+/G4Gkf0
>>93
悩むほどの事じゃない。医師の記入を見れば解決する。

大概は『発病の原因』欄は「不明」の一言だけ。
96優しい名無しさん:2006/07/01(土) 17:04:24 ID:Y9OUlGLO
>>93です。発病の原因が「不明」でも、申請は通るものなのですか??もしそうなら少し安心です。
97優しい名無しさん:2006/07/01(土) 17:24:05 ID:Qo/j4SD+
>>96
労働不能なら不明、不詳で通るよ
98 :2006/07/01(土) 22:03:41 ID:bv5ejpmQ
本当の理由は
激務
なんだけどね
99 :2006/07/03(月) 17:35:50 ID:ymLmheDk
ここにいる人たちは満期(一年半)もらおうと思ってる?
自分は、思ったより回復が遅くてそうなりそうだけど。。。
くせになるよこういう制度は
100 ('A`) :2006/07/03(月) 18:02:53 ID:OtD5N7xv
>>99
おい、不正は行かんぞ!
仕方なく、直らないんだよ、病気が。

傷病手当金→失業手当→職業訓練校の
フルコースを考えとるンか、チミハ??
101 :2006/07/03(月) 19:30:09 ID:ymLmheDk
いや、不正じゃなくて。
一年半もあると危機感薄れるから治りも遅いのかな・・・
傷病手当金ゲットなんてセコイことは考えてない
やっぱり一日でも早く治って働きたいんだよ
今は心身ともについていってない・・・
再就職なんてできるんだろうかと暗澹たる思いだよ
102優しい名無しさん:2006/07/03(月) 20:27:10 ID:Z01sXMHb
こんな腐れきった時代、不正も糞もないわな

就職?

ボンクラ社長のために、精神壊して貢ぐだけだ

合法的に国から金巻きあげるのが本当だろう。

楽して金を得てるオエラがたどもからみたら、傷病手当て金、失業給付などは糞金レベル。

傷病フル受給ごときでガタガタ言ってんじゃねえ

と、日銀総裁、村上、ほりえもん、が言ってますた
103優しい名無しさん:2006/07/03(月) 23:13:06 ID:GMtM0npK
皆さん、うらやましい。
上司やまわりにどれだけ酷い言葉を投げつけられようと
投薬しながら、出勤して仕事をこなす私です。。。。。
104優しい名無しさん:2006/07/03(月) 23:41:23 ID:AXefZmta
>>103
”がんばってください。応援してます。”
105優しい名無しさん:2006/07/03(月) 23:53:08 ID:jaHJ3b+i
ありがとうございます!
社会人としての責務を果たします!
自己実現も!
106優しい名無しさん:2006/07/04(火) 00:09:30 ID:RphjoOXV
>>99
>くせになるよこういう制度は

どうだ?もう元の悩みと違う次元だろ?

一度、甘い汁を吸うとそこから抜け出せないのは世の常。

権利は教えてもらえても、受給中の生活レベルまで立ち入って教えてくれる人は少ないのさ。
107優しい名無しさん:2006/07/04(火) 04:17:23 ID:VLycmEl3
すみません、もし分かる方おられましたら教えてください。

スレタイ通り正に「休職→解雇→傷病手当金生活」となった
ものです。

メンヘルが原因でそうなったのですが、メンヘルでの休職中に
怪我をして後遺症が残っており、医師から就労可能の許可は
出ていません。

現在は、会社の健保任意継続でメンヘルの病名で、傷病手当金
を戴いて、生活しています。

今年一杯で傷病手当金需給の一年半が終わってしまいますが
怪我のリハビリに、あと一年くらい掛かると外科の医師から言われて
います。

任意継続者の傷病手当金受給が来年4月で打ち切られることも
知っていますが、今年一杯メンヘルでの傷病手当金を戴いて、来年
1月から、休職中に怪我したことによる傷病手当金を戴けるものでしょうか?

長くなってしまい申し訳ありません。

どなたか、ご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
108優しい名無しさん:2006/07/04(火) 06:51:40 ID:Ev3MWXWg
>>107
通達では前の傷病と後ろの傷病は別扱いで見るってなってるんで、明らかに
メンヘルと無関係の傷病であれば傷病手当金が出る可能性がある。健保
によってスタンス違うから問い合わせてみれば?
109優しい名無しさん:2006/07/04(火) 07:45:13 ID:VLycmEl3
>>108さん

107です。教えていただいてありがとうございます。

健保に問い合わせてみることにします。

どうもありがとうございました。
110:2006/07/04(火) 07:57:35 ID:sIFFBuIr
会社のシナリオ通りに自己退職させられました。
去年11月上旬〜休んでいたけれど、6月初めから復職しました。
が、突然契約形態を契約社員→パートにしたいと言われ書面でやりとり済みで
最終的には実家から親が呼ばれて、「じゃ辞めさせます」と親が言わざるをえない雰囲気で
(上司2人と父という3者面談でした)突然解雇です。
こういう場合でも傷病手当は貰えるのでしょうか。

休職中は普通に健康保険に入ってたので健保に電話をしてわからないことがあったりしては
聞いていたけれど解雇されてしまうと、どうすればいいのかわかりません。

誰かご教授ください。
111優しい名無しさん:2006/07/04(火) 08:16:22 ID:OqWvYLOH
しかし、会社って本当、冷たいというか極悪非道というか。

多分、休職期間中に傷病手当て受給を一回でもしていれば、

貰えるもでしょうが、もしそうじゃなかったら、受給は難しいかも

とりあえず、健保か社会保険事務所に早急に問い合わすべし

よい結果を祈る
112110:2006/07/04(火) 08:27:48 ID:sIFFBuIr
>>111
休職中は貰っていました。社会保険事務所って、どこの事務所なんだろう。
昨日のことで頭がいっぱいでうまく働きません。
113優しい名無しさん:2006/07/04(火) 09:50:41 ID:b/h6tb5l
>>112
保険証に連絡先番号書いていませんか?
114優しい名無しさん:2006/07/04(火) 09:54:09 ID:sIFFBuIr
>>113
健保に連絡し事情を話したら、電話の女の人は驚いて動揺してるのが電話口からでもわかりました。
とりあえず支給はしてもらえるけれど、健保側はすっかり復職してるというだけであとは何も
進捗状況はないとの事でした。
くさいものにはふたをするっていうけれど、会社自体腐ってるなと思いました。
115優しい名無しさん:2006/07/04(火) 10:01:42 ID:b/h6tb5l
>>114
あまりにも仕打ちが酷いとお思いでしたら、職安などの機関にその旨をお伝え下さい。
もしくは、疲れてしまって労力を割く余裕が無い状況であれば、スッパリと忘れてしまうのも
一つの手だと思いますよ。
支給されるだけでも良かったとするのが今後の為です。
116優しい名無しさん:2006/07/04(火) 11:47:37 ID:sIFFBuIr
>>115
支給されるだけでも良かった、と思いスッパリと忘れることにします。
117優しい名無しさん:2006/07/04(火) 13:55:38 ID:WH+k7qv0
休職現在、有給が満了したのに傷病手当金の話が会社から全く無い。
主治医は会社から依頼があれば必要な書類を書くといっている。
逆の意味で依頼が無ければ書かないと言うことみたいだ。

現在受給中の皆さんは自分から請求したのでしょうか?
118優しい名無しさん:2006/07/04(火) 15:10:00 ID:QWTYM9QE
今日から休職開始です。

傷病手当の申請書は、傷病手当について派遣会社の厚生課に問い合わせたとき、なぜか送ってくれました。

まだ調べる気力がないけど、これから手続きの仕方を調べようと思います。

とりあえず、寝る。疲れた。
119優しい名無しさん:2006/07/04(火) 16:02:57 ID:0YeY/NY8
>>117
会社からの依頼なんか無い
自分で請求しる
120117:2006/07/04(火) 16:42:52 ID:WH+k7qv0
>>117and all
自分で請求する必要があるのですか。

欝で会社に電話する気力が無い。
ロボット主治医なので病院にも行きたくない。
なんと言えば良いのだろう。
121優しい名無しさん:2006/07/04(火) 16:48:08 ID:b/h6tb5l
>>120
社保から傷病手当の書類を取り寄せて、医師と会社から必要事項の記載をして貰って、社保に提出。
それ以外にはありえません。
あなたに受給資格があれば、途方に暮れる事はありません。
保険制度としてあなたの権利ですので、問題の無い話だと思います。
一度社保に相談してみましょう。
122優しい名無しさん:2006/07/04(火) 19:57:18 ID:jaYhOBq7
辞めた会社の嫌がらせと社会保険事務所の係員の無知によって
傷病手当金の申請が社会保険事務局から突っ返されてきたw

それはともかく、過去2年間の職歴を書くように言われたんだけど、
これって何か探るの?過去の会社でも傷病手当金を受給してたんで
それを何か言われるのか心配で・・・
以前は組合でいまは政府管掌だから大丈夫なのか?
123116:2006/07/05(水) 10:00:10 ID:cNKGcBWu
昨日健保に電話した際にしきりに自宅の電話番号を聞かれた
(けど理由を聞いても言わなかったのでこちらも携帯にしてくださいといいました)
のですが、傷病手当と自宅の電話ってなんか関係あるんでしょうか。
ちなみに自宅の電話は家族や恋人くらいしか教えていません。

退職勧奨されて、それでも支給されるのか、という答えは
今週中に返事をしますとの事でした。(今は上司がいない云々で決められないので)

たぶん支給されないんだろうな。と思いました。
124優しい名無しさん:2006/07/05(水) 10:33:29 ID:pudrOGP9
>>123
恐らくですが、「確実に連絡が取れる番号」が欲しかったのでは無いでしょうか。
社保側でも、稟議協議した上で受給決定がなされる手前、必要項目が判らないのでは
支給が難しくなるのでしょう。
携帯だと電波の都合で繋がらなかったり、住所が違っていても調査出来なかったり、
電話に出た人があなたかどうかの確認も、判断が付かない場合があると思います。

あなたの個人情報なので伝えたくないのであれば、正直にその旨申しておくのが
無難かもしれません。

万が一受給が難しくても、希望は捨てないで欲しいところです。
125優しい名無しさん:2006/07/05(水) 10:39:18 ID:pudrOGP9
>>122
組合にもよりますが、前の職場に確認する場合もある模様です。
過去に同一の病気で受給があった場合、受給期間が短くなる場合もありえます。
126117:2006/07/05(水) 11:28:04 ID:83sbrRw1
傷病手当金はロボット主治医の話だと会社から話があるとのことでしたが
受給条件は全て満たしているのに会社からの話は1ヶ月経過したが来ない。

DQN会社なので給与満額出されても基本給低設定、+長時間拘束残業手当てで人並み
傷病手当金(6割)>>>>>>>>基本給(満額支給)な現実。

※すみなせんが再度質問※
どうしても傷病手当金支給→退職に持ち込みたい場合、やはり自分から会社に問い合わせるしか手は
ないのでしょうか?
127優しい名無しさん:2006/07/05(水) 11:46:55 ID:pudrOGP9
>>126
管轄の社保によります。
しかし、確実に受給条件があるにも関わらず、会社が取り合ってくれないような状況の場合は、
社保経由でお話をして頂く事も可能なのでは無いでしょうか。
そのような場合、まずは社保の担当の方にご相談だと思います。

ただし、トラブルの元になる場合もありますので、可能であれば自己解決がベストですが・・・
128優しい名無しさん:2006/07/05(水) 11:51:40 ID:cNKGcBWu
何度もすみませんが、解雇された場合会社の保険証はどうすればいいのでしょうか。
健康診断を受けたくても会社の保険証のままだとだめだろうし、
どうしていいのかさっぱりわかりません。
傷病手当も保険証を返してしまったら貰えないような気もしてどうしていいのか
わかりません。
129優しい名無しさん:2006/07/05(水) 12:02:44 ID:pudrOGP9
>>128
手持ちの保険証は一旦社保に返却する必要があります。

その間に行わなければならないのは、任意継続の手続きです。
社保から任意継続用の書類を取り寄せて、任意継続用の保険証を発行して頂いてください。
月々の保険料額や有効期限などの詳細は、社保にお問い合わせ下さい。
130128:2006/07/05(水) 12:20:33 ID:cNKGcBWu
健保に電話したら、やはり傷病手当は一度復職してしまったため打ち切り
という形になりました。
任意継続の話しをしたらまた調べてみます、との事でした。
(月々の保険料など)
たった1ヶ月の復職で打ち切られてしまうなら最初から復職許可なんて
出してほしくなかった。(半年間休職していたので残り1年はもらえます)

131優しい名無しさん:2006/07/05(水) 12:48:14 ID:pudrOGP9
>>130
社保との対応お疲れ様でした。
制度として個人を守れる範囲が、そこで精一杯なのでしょう。
非常に残念な話ではありますが、会社の事は忘れて、まずは養生をしっかり行ってくださいね。
132優しい名無しさん:2006/07/05(水) 15:01:38 ID:TElAc2gZ
傷病手当てを申請して振り込まれる期間はどの位かかりますか?
133優しい名無しさん:2006/07/05(水) 15:09:01 ID:pudrOGP9
>>124,125,127,129,131
発言中の、「社保」は「健保」の書き込み間違いでした。紛らわしくて失礼しました。

>>132
組合によって異なります。
目安として、早くて1週間、遅いところでは2-3週間程度では無いでしょうか。
134優しい名無しさん:2006/07/05(水) 16:13:28 ID:f5jZASMl
>>126
前にも答えたが何度聞いても答えは変わらない
傷病手当金の話は会社からの連絡は基本的に無い
申込用紙が欲しいなら会社に連絡
それでも、送ってくれないようなら健保に直接連絡
基本的に在職中は会社、退職後は健保とのやりとり
135優しい名無しさん:2006/07/05(水) 17:03:54 ID:Ph1TFgYl
>>132
私のところでは、申請の〆切が毎月15日くらいで、振り込みは月末です。
なので、タイミングによっては一ヶ月半以上かかる場合もあります。
136優しい名無しさん:2006/07/05(水) 17:05:16 ID:DXhyt8Z/
受給開始から、もう1年経ってしまった…
今年は休職の後、退職。全く働いていない。
もう打ち切って、ハロワに行きたい。情けない…
137126:2006/07/05(水) 17:41:24 ID:83sbrRw1
>>127,134
やはりそうですか。
何より会社の連中(一部のDQN上司)と話したくない私情だったのですが。

お答え頂いて有難うございました。

何故休職なのに給与全額(10万ちょい)振り込むのか理解できない。
傷病手当金→退職したいのに...。

※私の場合は自動的に会社から話があり、手続きしましたって人はいないのですね。
138優しい名無しさん:2006/07/05(水) 17:51:06 ID:zBuGzzdK
>>136

まさに後半年間が人生の岐路だな。

奮起して社会人として人並みの生活を営むか、
病気を受け入れ細々と余生を過ごすか・・・

139優しい名無しさん:2006/07/05(水) 17:54:32 ID:zBuGzzdK
俺だけは・・・と思いつつ1年半が経過してしまうのが
傷害手当金生活の香具師なのさ。

By 卒業生(俺の事は聞かないでくれ)
140優しい名無しさん:2006/07/05(水) 18:30:40 ID:DXhyt8Z/
>>138
あなたはどうして此処にいるわけ?
経験を活かしてアドバイス?
141優しい名無しさん:2006/07/05(水) 21:42:31 ID:xotEfn30
>>137
病欠半年は全額支給で傷病は会社が手続きしてくれる
不足分は会社が補填してくれるから2年は生きられる

でも上司はバカばかり。
142優しい名無しさん:2006/07/05(水) 22:03:33 ID:3q9i16lZ
昨日、会社に傷病手当の申請書類請求したら
被保険者(つまり自分)の欄の住所電話番号欄に
会社の住所電話番号が記入された不思議な書類をよこしてくれた。
おまけに治療開始時期の欄にも勝手に平成18年からと記入済み。

心を込めて二重線引いて修正印押したさ……
あのバカ事務め、何フィーリングで書類いじってくれてるんだよ……
143優しい名無しさん:2006/07/05(水) 22:40:09 ID:8ecGbrCx
そっか
自分で記入する欄に会社が勝手に書き込んだら
二重線の訂正印でいいんだな

まあ、なんのいやがらせか知らんが

申請書の処理が遅かったりとか、よけいな書き込みとか

大体、会社の糞事務のやることなんて予想つくわな

申請書関係で会社の対応が遅い場合、何処から一発ガツンと指導してもらうのがベストですか?

これから申請予定なんですが、会社が零細企業で
上記の様なことが予想されるので。

申請先は健保じゃなくて管轄の社会保険事務所です。

わかる方、お願い致します
144優しい名無しさん:2006/07/05(水) 23:32:55 ID:LvKdOgg5
おまいらストレスたまっているな
145優しい名無しさん:2006/07/06(木) 00:53:28 ID:7XtEvykA
延長傷病手当金の制度がある健保に入っている方いますか?又、何か特別な手続きはいりましたか?鬱で健保に聞きたくない…
146優しい名無しさん:2006/07/06(木) 01:09:16 ID:mtJzLGd7
もう辞めたけど、会社側の対応は丁寧だったから感謝してる。
逆に、社会保険事務所の傷病手当金担当者が信頼に欠く。
電話で聞いた話しが、手続きに行くと役に立たなくて出直した。
散々待たされた挙句、体調悪い身にはきついよ。
苦情を言うのも面倒だった。
147優しい名無しさん:2006/07/06(木) 04:14:19 ID:yrIdgXlN
質問です。鬱病のため政府管掌健保で1年半の傷病手当金を満額受給してました。
結局会社は辞め、半年のブランクを置いて別の会社に入ったんですが
(こちらも政府管掌健保)鬱病再発で社保任意継続して辞めてしまいました。
1度でも18ヶ月分貰ったら基本的にもう貰えないとは認識してますが会社が
変わったからリセットになるのでしょうか?
それとも一度貰ったものとして継続して処理されるのでしょうか?
148優しい名無しさん:2006/07/06(木) 08:10:10 ID:mtJzLGd7
同じ病気では貰えません。
149優しい名無しさん:2006/07/06(木) 11:14:55 ID:WACrS7TZ
現在退職し、傷病手当の支給を受けています。
先日、社会保険事務所から自宅へ問い合わせがあったのですが
よく考えてみたら傷病手当金請求書には自宅の電話番号を
記入する欄がありませんよね?
どうやって調べて電話してきたんだろう?と不思議なんですが。
(番号案内にも載せていません)
元いた会社へ連絡したんでしょうか?
150優しい名無しさん:2006/07/06(木) 11:40:00 ID:V86fD+X4
>>149
会社入社
保険証登録
病院診察
etc
色々確認可能な機関があると思います。
151優しい名無しさん:2006/07/06(木) 13:48:20 ID:obJunuXt
>>149
保険証に電話番号欄があるから、そこからってのが順当だな。

てか、本人が隠しているつもりでも、自治体レベルでは通院歴を含む個人情報を全て把握していることが多いらしい。
だから、事件起こしたら翌日の新聞に「精神科に通院歴のある○○容疑者」とか出る。
152優しい名無しさん:2006/07/06(木) 19:11:21 ID:ufQbtCiz
質問します。
5年前傷病手当給付金で抑うつ症状発症
休職三回し、その後退職。

現在違う職種でまた抑うつ発症
同じ病気で再び休職、傷病手当給付は受けられますか?
153148:2006/07/06(木) 19:21:40 ID:mtJzLGd7
154優しい名無しさん:2006/07/06(木) 19:28:02 ID:ufQbtCiz
>>153
いえ過去ログ読みましたが、違う会社で、
しかも前回受給時から3年以上も経過してるので、、、と思いました。
前回は抑うつ症状でしたが、
現在は具体的には頭痛のみが顕著に酷く、
これを理由にできないかと思いまして。
でも単に頭痛だけでは審査通らないですか?
トリプタンさえ効かなくて生活にも支障来たしてるほどです。
155優しい名無しさん:2006/07/06(木) 19:42:01 ID:mtJzLGd7
それは症状であって、病名は同じなので無理でしょう。
保険事務所に、直接聞いてみたらいかがですか。
156優しい名無しさん:2006/07/06(木) 20:12:01 ID:izpvKdon
健保組合が異なれば傷病手当金の再開、というか新規の給付があり得る。
157優しい名無しさん:2006/07/06(木) 20:12:29 ID:mtJzLGd7
あるいは、セカンドオピニオンを考えてみては?
私はうつ病で、症状として偏頭痛もあります。
158優しい名無しさん:2006/07/06(木) 20:27:10 ID:0ra0NmQx
>>152
同じ病気でも、いったん治癒してからかなりの期間、その病気で全く治療を受けて
いなければ、再発認定を受けられて、1から支給開始になることもあります。
保険証を使えばレセプトがくるので、通院していたら駄目ですけどね。かなりの
期間とは法令で決まっているわけでなく、保険者判断なので、期間には相当の
バラツキがありますが、精神科系の疾患は長く設定されていることが多いです。

事業所が違っても、保険者がどちらも政府管掌なら検索されると思います。片方又は
両方が健保組合の場合は、そこの方針によります。私の勤めていた健保組合は
給付には甘いので、前のところに問い合わせることはしませんでしたが、他の
健保組合から傷病手当金の履歴の問い合わせはたまにきました。

過去を調べられるか、調べたとして再発認定を受けられるか否か。
請求してみないとわかりません。変に問い合わせるよりも、医師の意見書の
療養を開始した日を再発した日にしてもらって、黙って請求してみては?
審査が甘ければ通るかもしれないし、駄目でも不支給決定通知書がくるだけで
何もペナルティーはないですよ。
159優しい名無しさん:2006/07/06(木) 20:39:08 ID:mtJzLGd7
age
160優しい名無しさん:2006/07/06(木) 21:25:17 ID:0QuYzUtX
>>152です
皆さんレスありがとうございます。
前職では休職3回、目一杯給付を使い、その後退職、去年1月まで受診、
投薬してましたが、
去年二月以降、通院はおろか投薬も一切無しで全快した感じでしたが、

今違う職種で恐らくはうつ症状の軽いものでしょうが
それの一つの症状としてとんんでもない頭痛があり、
今医師の判断では診断結果としてハードワークが原因、
うつ症状では無いと診断されています。

ちなみに、前回の給付はA会社(健康保険組合)
今回はまた違う会社のB会社の健康保険組合です。
161155・157:2006/07/06(木) 21:42:46 ID:mtJzLGd7
>>155 >>157 は的外れでした。
撤回します。ごめんなさい。
162優しい名無しさん:2006/07/06(木) 22:13:48 ID:0ra0NmQx
>>160
資格取得した時点で既に治療中で(レセプトでわかる)、その病名で取得早々に
傷病手当金の請求が出たら、前の健保に聞く可能性が高くなるけど、
再就職してからの発病(再発)だと前のことまでは疑わないかも・・
これだけ間があいていれば、診療開始日は新しくなっているはずだからね。

これは私見ですが、現在の健保組合に余計なことを言わずに請求した方が
いいですよ。過去の給付履歴を聞かれたのに嘘をつくと問題ですが、聞かれも
しないのに、こちらから不利なことを言う義務はありません。請求書の形式が
整っていれば受理はされるので、あとは健保がどのような審査をするかは
わかりませんが、貰えたらラッキーくらいの気分で請求してみては?
(期待が大きいと駄目だった時のショックが大きいので)
163優しい名無しさん:2006/07/06(木) 22:50:45 ID:mtJzLGd7
ごめんなさい。許してください
164優しい名無しさん:2006/07/07(金) 00:21:55 ID:qvQgcPfp
あやまらないで
165優しい名無しさん:2006/07/08(土) 13:13:40 ID:qQPvdEBB
半年休職→1ヶ月復職→退職勧奨→解雇なのですがこういう場合は失業給付とか
役所からいただけるのでしょうか。
会社の健保は傷病手当も打ち切りと言われてしまいこのままでは病気も治らないまま
仕事をするというわけにもいかずどうすればいいのか困っています。
誰かご教授ください。
166優しい名無しさん:2006/07/08(土) 14:23:36 ID:chgz7wNc
>>165
会社辞めるとき離職票もらってない?もらってれば雇用保険から給付を受けられる
可能性があるけど。

普通の法人で6ヶ月以上働いてれば雇用保険適用なのが普通だから、何年も働いて
て離職票もらえないとしたら、そっちのほうがおかしいぞ。

んで、離職票に「解雇」って書いてあれば、特定受給資格者っつって所定給付日数
を優遇してもらえる。辞めた側が解雇って思いこんでるだけで事務手続は自己都合
なんてのもよくあるから要確認。
167優しい名無しさん:2006/07/08(土) 15:35:02 ID:oRHZ+TqH
>>165
>会社の健保は傷病手当も打ち切りと・・

傷病手当は、会社は一切関係ないよ。
健康保険組合が給付するものだから。

だから、今の健康保険組合の保険を“任意継続”にして
退職後も今の今の健康保険組合に所属していれば、
傷病手当金をもらえるよ。もちろん、月々の保険料
は支払うけど。

自分は、休職→退職だけど引き続き傷病給付金もらって
療養、生活してる。

会社じゃなくて、健康保険組合に直接確認した方がいいよ。

注意)任意継続は退職日から20日以内に手続きしなければ
   資格を失う



168優しい名無しさん:2006/07/08(土) 17:23:00 ID:qQPvdEBB
>>167
健保にも電話して任意継続の話しをしましたがそれでも傷病手当は
貰えないの一点張りでした。
それに月に収める額が全納(3ヶ月分)と言われてしまったので
これは無理だと思い親の扶養になってしまいました。
(父方の会社の保険に入ることになりました)

会社の上司からは来週退職届けを送るので宜しく
との事でした…
169優しい名無しさん:2006/07/08(土) 17:27:19 ID:qQPvdEBB
追記ですが、1度復職してしまった(1ヶ月のみ)のと同じ病名なので
貰えないという理由もあります。
健保とは幾度となく電話でやりとりしてますが、一向に貰える見込みがないので
他の手段で何かもらえるような事はないのでしょうか。
20日以内という話しは一切出てきませんでした。
170優しい名無しさん:2006/07/08(土) 17:33:51 ID:qQPvdEBB
>>166
>辞めた側が解雇って思いこんでるだけで事務手続は自己都合
退職勧奨で「辞めます」と言わざるをえなかったのでおそらく自己都合でしょう。
実際に来週には離職票と退職届けを送ると言われているので。
171優しい名無しさん:2006/07/08(土) 17:53:33 ID:oRHZ+TqH
>>169
支障がなければ、その健保のHPのアドレス教えて。
ふつう、HP内に各種給付についてとか、書いて
あると思うんだけど・・・。
172優しい名無しさん:2006/07/08(土) 18:03:05 ID:m9OWUunE
>>169
>1度復職してしまった(1ヶ月のみ)のと同じ病名なので貰えないという理由もあります

俺も同じだけど貰ってるよ
健保の窓口が違うじゃないの?
173優しい名無しさん:2006/07/08(土) 18:18:39 ID:m9OWUunE
社会保険庁のHP見ても貰えるっぽい
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu08.htm
174優しい名無しさん:2006/07/08(土) 18:28:51 ID:qQPvdEBB
>>172
会社の健保の窓口はひとつしかなく、休職中もその方ひとりだったので間違いはありません。

>>173
どうやら会社の健保との説明が違うような気がしました…会社に
「社会保険庁のサイトには貰えると書いてありますが」と言っても貰えるのか
見込みがありません
175優しい名無しさん:2006/07/08(土) 19:44:29 ID:oRHZ+TqH
>>174
>会社の健保の窓口はひとつしかなく、休職中もその方ひとりだったので

逆にその人が、何か勘違いしているのでは?
健保の本部に電話して、「給付担当の方お願いします」の方がはやいよ。

どう考えても、もらえるよ〜。
176優しい名無しさん:2006/07/08(土) 20:06:12 ID:wZglV1Af
>>174
退職当日に就労していたら、資格喪失後の給付を受けられないですが、任意継続に
入れば、支給は可能です。同じ病名の再発でも、最初に支給を受けた日からまだ1年半
経過していなければ、残りの期間は貰えるはずです。一度復職してもまた悪化するって
よくあることですものね。

まだ1年半たっていないなら、任意継続になってからの再発ということで、請求は
できますから、健保がどうしても駄目だと言い張るなら、書類を受理したうえで
不支給決定通知書をくれと言ってみて下さい。健保組合(特に小さいところ)は
社会保険審査官が大嫌いなので、給付担当者も自分の一存ではなく監督官庁に
問い合わせるとか、少しは態度を変えるかもしれませんよ。

それから、任意継続の保険料は前納しかやっていない健保なのですか?
普通は毎月払いと前納と被保険者が選択できるのですが。その健保が規約で
そう決めているなら仕方ないけど、滞納でやめる作戦が使えませんね〜。
177優しい名無しさん:2006/07/08(土) 20:15:01 ID:qQPvdEBB
>>175
健保に電話したらその人が給付担当(傷病手当関連)でした。

>>176
小さいところではなく会社自体も名の知れてる大きなところです。
前レスに書いた通り、親(父方)の扶養に入ることになったのでそれでも
本当に貰えるのかどうかが知りたいのです。

任意継続ではないので貰えない、という事ですね。
とにかく不支給通知書をくださいと言ってみます。
178優しい名無しさん:2006/07/08(土) 20:50:15 ID:m9OWUunE
>会社の健保の窓口はひとつしかなく
>小さいところではなく会社自体も名の知れてる大きなところです

一つ気になるけど、傷病手当は会社には関係無いよ
なんか、会社と健保がごちゃごちゃになってる
179優しい名無しさん:2006/07/08(土) 20:54:03 ID:CNaBb1T4
会社≠健保というのは認識してます。
(携帯からです)
180優しい名無しさん:2006/07/08(土) 20:55:32 ID:wZglV1Af
>>177
小さいところという解釈が私と少し違いましたね。会社が大きいのでその会社
だけの単一企業の健保組合なんでしょうね。でも、母体企業が大きくても
被保険者5000人くらいまでの健保組合は給付担当が1人か兼任で2人程度で、
小さいところの部類です。
大きなところとは、東京○○業健保組合みたいな総合健保のこと。

資格喪失時に傷病手当金の支給を受ける条件を満たしていたなら、親の扶養に
入ることを理由に不支給になることはありません。
退職当日は出勤していましたか?労務不能で休んでいたのならよいのですが
出勤していたとなると、資格喪失後の給付は絶対に無理です。
任意継続に入るしか方法はありません。任継に入ったうえで門前払いをされたの
なら、傷病手当金請求書を受理した上で、理事長名で不支給決定通知書を出せと
言って下さい。
181優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:04:19 ID:wZglV1Af
>>177
180の追加です。
待期を完成させているのに、退職当日に出勤していてはいけない理由は
>>64を参照して下さい。私が書いたものです。
182優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:15:39 ID:hQcUSaSf
ちょっと話しが込み入ってるみたいだけど、私は休職〜退職後、父親の扶養で国保に入って
引き続き、傷病手当金貰ってるよ。ひと月ごとに申請してます。
幸い、私の会社では上司のほうから言ってくれました。
こういう時の為に払ってきたんだから、と。
まあ、自主退職を選んだこともあるんだろうけど。
会社は辞めてからも何かと用事があって、顔を出すことがあるので
円満に辞めることを選んだわけです。
でなければ、病気が悪化して入院していたかもしれない。

177さん、負けずにがんばってくださいね。
183優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:27:20 ID:CNaBb1T4
(もうPC消してしまったので携帯からです)
レスアンカーつけられずすみませんが、どうして理事長名で、なのでしょうか。
また健保に電話して『不支給決定通知書をください』と言って、『どうしてですか』と言われたらどうすればいいんでしょうか。

長々とすみません。
184優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:37:40 ID:n4q4t7uc
>>183
「審査請求しますから」の一言でだいぶ対応変わるじゃないかな
185優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:42:50 ID:CNaBb1T4
どこに審査請求するんですか?
(初めてのことなのでなにも知りません…)
とにかくそう言ってみます。
186優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:47:04 ID:n4q4t7uc
>どこに審査請求するんですか?

社会保険審査官
187優しい名無しさん:2006/07/08(土) 21:56:27 ID:2HQf2YzA
>>183
門前払いですと、その担当者の行為が不当な処置と捉える事が出来るからです。

理事長名での不受給ならば、正式な法的判断の下での却下と判断出来ます。
しかし、受付窓口での不受理では、社保組合の審議にかけられている訳では
無いため、法的な判断とは言えません。

その時点で審議を受け付けられないというのは、本来はあってはいけないものです。
保険料を義務として今まできちんと支払っているのであれば、審議をしてもらう事は
あなたの権利です。ですので、門前払いで不受給とするのは制度として不透明な
行為と判断出来ます。

噛み砕きますと、却下するならするで、正式な手続きで却下して貰ってください、という意味です。
188182:2006/07/08(土) 22:12:54 ID:hQcUSaSf
>>183
私なんて、ひと月どころか、チョロッと出ては診断書出して
またも、数週間休む状態でしたよ。風邪みたいには治りません。
それでも貰えます。本当です。
そして、皆さんが言うように、会社が支払うものではないのです。
私は近々、就活を始められるくらいに復活したけど
やはり、手当金を貰って休養することが大事です。
正当な受給が認められますように。
189優しい名無しさん:2006/07/08(土) 22:17:04 ID:wZglV1Af
>>183
187さんが的確に書いてくださったので、私が書く必要もないですが・・
今の状態ですと、現金給付の担当者が自分の一存で回答しているような感じが
見受けられます。傷病手当金請求書すら受取ってくれない状況だと、先に進まないので
提出→受理→審査したうえで、不支給にしてもらった方が、もっと上の機関に審査請求が
できるようになります。不支給決定通知書には「この決定に不服があるときは、社会保険
審査官に審査請求できる」旨の付記が書いてあるので、それがあれば審査請求が
できます。通知書は、普通は理事長名か代理権をもつ常務理事名で出るので
担当者が適当に作ったものではなく、公式文書ってところですかね。

「どうしてですか?」と聞かれたら「納得いかないから審査請求したいので」と
答えれば、様式の整った請求書の受理を拒むことはできません。

何度も書くけど、退職当日に労務不能でなかったのなら、駄目だと思いますよ。
喪失してまだ20日たっていないなら、任意継続に入らないと・・
そこの健保は、どういうわけか任継に入っても駄目と言っているようなので
その場合は社会保険審査官に訴えるという脅し(?)が有効だと思います。
190優しい名無しさん:2006/07/08(土) 22:22:07 ID:CNaBb1T4
みなさんありがとうございます。月曜にでも朝一で電話してみます。
191優しい名無しさん:2006/07/08(土) 22:30:38 ID:oRHZ+TqH
がんばって、給付を受け取って、安心して療養して下さい。
みなさんの言うとおり、絶対給付権利はあります。

192優しい名無しさん:2006/07/09(日) 02:59:49 ID:3I6fTytm
無知で申し訳ないのですが、教えてください。

鬱で休職して約1ヶ月。今は会社からの病気休暇で給料をもらっています。
半年後には、「休暇」ではなく「休職」扱いとなるので、無給になります。
それを機に、傷病手当金の申請をしようと思っています。

健保から傷病手当金を支給されている最中に会社を辞め、妻の扶養になった場合、引き続き傷病手当金はもらえるのでしょうか?
それとも、任意継続で私の組合健保に加入し続ける必要があるのでしょうか?

私も妻も、組管健保です。
193優しい名無しさん:2006/07/09(日) 05:28:08 ID:bBugIu52
うつ病で休職→傷病手当金(一年半)→統合失調症発病→退職(会社都合)→障害者認定→雇用保険(300日)・障害厚生年金3級

あー、なんでこんな人生になってしまったのだろう。
うつと糖質じゃ世間の目が違うね。

結婚も子を儲けることも諦めたけど、果たして働き先はあるのかしら。
先行き不安です。
194優しい名無しさん:2006/07/09(日) 06:56:41 ID:Lw+dxoqs
>>190
お大事になさってください。

>>192
あなた自身、保険組合に加入していなければならないので任意継続が必要と思います。
なお、休職中に会社から給与を貰っていた場合は、その期間傷病手当は支給されませんのでご注意下さい。

>>193
以下のスレが話題としては適切かと思います。
障害年金で生活している人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1113959519/
195優しい名無しさん:2006/07/09(日) 12:48:33 ID:83Nzk2Zo
>>192
強制適用期間(簡単にいうと社員だった期間)が1年以上あれば、資格喪失後でも
傷病手当金は支給されるので、任意継続に加入の必要はありません。
また、療養の給付を受けるために労務不能状態でさえあれば、家族の扶養に
入ったことを理由に不支給にされることもありません。

でも、傷病手当金は所得ではないけれど、立派な収入です。扶養に入るためには
所得でなく収入が130万円未満、60歳以上と障害者は180万円未満であることが
条件なので、奥さまの健保の方で断られる可能性があります。
課税証明にも載ってこないし、黙っていればバレないですが
妻が夫の扶養に入る時に比べ、夫が妻の扶養に入る場合は、必要以上に
あれこれ調査されるんですよ。本来は平等でないといけないんですけどね。

まとめると、支給はされるが妻の扶養に入れてくれない場合は、国保か
任意継続に加入する必要があるということです。
196優しい名無しさん:2006/07/09(日) 14:05:44 ID:0rbq4NH/
無知で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。
このスレや社会保険庁始め色々なHPを見ましたが理解できない点があります。

鬱で通院歴約6年、現在の会社は約2年半勤務しています。
最近半休・病欠が続き、会社側と相談して7/21から週3バイトに切替、8/20退職予定です。
先月連続して3日(有給振替) 休んでおり待機期間は完了しています。
7/21以降は国保の方が安いから切替えては、と会社側に言われています。

<疑問点>
○今年の2月に会社側の都合で健保組合が替わっています。社保全般は入社時加入しましたが
 この場合でも「1年以上継続して被保険者である」との条件にかなうのでしょうか。

○待機期間は完了しその後も数日休んでいるのですが、まだ若干有給が残っています。
 継続給付を受けたいのですが退職までの病欠は「有給振替」ではなく「欠勤」にして
 退職前に支給開始状態にしておいたほうがよいのでしょうか。
 それとも退職日含めまとめて消化し継続給付の要件を満たしたほうがよいのでしょうか。

○最高に無知な質問で申し訳ないのですが、申請のタイミングが分かりません。
 請求書に「休んだ期間」の記入欄があるので在職中は病欠後の申請だと思うのですが、
 上記の通り在職中の休みが全て有給振替になりそうな場合は支給対象期間は発生しないので
 いつ申請したらよいのかわかりません(継続給付として申請するべき?)。
 また退職後に継続給付を申請する場合はいつになるのでしょうか。

よろしくお願いします。
197優しい名無しさん:2006/07/09(日) 17:42:21 ID:umhaYjA8
『任意継続』が必要なのは、どういった場合でしょうか?全くの無知ですみません…。
198優しい名無しさん:2006/07/09(日) 18:07:22 ID:83Nzk2Zo
>>196
1日も間を空けずにA健保→B健保に移籍した場合は、継続の対象になります。

もし国保に移るのなら、196さんにとって退職は8/20のつもりでも、健保側からみれば
196さんの資格喪失日はあくまでも7/21です。喪失後の継続給付を受けるつもりなら
この段階になります。その後もバイトといえども労務を提供できる状態なら傷病手当金は
無理でしょうね。労務不能ではないですものね。再考の余地ありですよ。

国保には移らず、最後までそこの健保にいたとしたら、待期は完成しているようなので
退職当日を労務不能で休んでいれば、継続給付は受けられます。退職当日まで全て
有給消化だったとしても、それは問題ないです。退職した次の日から傷病手当金を
請求できます。在職中に有給を使い果たしてしまったとしたら、病欠するたびに
請求できますけど、出勤していた日も1年半のカウントダウンに含まれるので
長い目でみると損になるかも・・
199優しい名無しさん:2006/07/09(日) 19:06:04 ID:t6FuJbVB
労務不可と診断されずっと休んでいました。
今日復職したら傷病手当金の申請書くれたんですけど、今から申請しても休んでいた分の手当金は貰えるのでしょうか?
連続一週間位しか休んでいないので、貰えないなら貰えないんでいいんですが。
200優しい名無しさん:2006/07/09(日) 21:16:53 ID:70fm/gPg
>>197
在籍期間が1年に足りないとき。退職までに待期を完成できなかったとき。
傷病手当付加金制度はあるが、喪失者には付加給付を支給しないと規約で決まって
いる健保に所属しているとき、保険料を払っても、付加金を貰った方が差し引きで
得だと思ったら。こんなものでしょうか。

>>199
連続して3日休んだら待期完成なので、休んでいた残りの期間は支給対象です。
実際に休んでいて無給で、医師の意見書に労務不能と書いてもらえば支給可能
だと思います。次に同じ病名で休職したら、今回の支給開始日から1年半なので
注意して下さい。
201優しい名無しさん:2006/07/09(日) 21:37:10 ID:umhaYjA8
>>197です。
>>200さん、どうもありがとうございます。明日申請書を会社に郵送しようと思います。なんだか難しくて、支給されるのか不安で仕方ありません…。
202優しい名無しさん:2006/07/09(日) 23:11:41 ID:t6FuJbVB
>>200
199です。レスありがとうございます。

前にも調子悪くて数週間休んでた時あったけど、その時は申請書くれなて、しかも無給でした。早くこのスレみとけばよかった otz
203優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:23:21 ID:i1HdTfa6
「空残による国益損失額が年間3兆円」+「過労死過労自殺者防止」っつーことで
国が動き始めてる

今通勤中の就職先が労働基準法に違反してたら念のため「労働基準監督署」に相談しといたほーがイイよ

適切なアドバイスくれるから

労働基準監督署(全国点在)
⇒「労働基準法」「男女均等雇用法」違反など労働相談に関する国家機関。
(「労働基準法」、「男女均等雇用法」ともに戦後「雇用される側」のために制定された法律)

上記に違反している企業が存在している場合、
☆「匿名希望」を記入のうえ明確な「違反内容」、「企業名」を記し「手紙」として地方「労働基準監督署」に郵送。もしくは
☆「労働基準法監督署」窓口にて相談。
204優しい名無しさん:2006/07/10(月) 01:50:41 ID:66PIquFL
>>198
196です。レスありがとうございます。

待機完成〜現在までの間に数日病欠があり、まだ7月分の勤怠締日が来ていないので
それを「欠勤」で届け、在職中に給付開始にしておきます。
そうすれば最悪健保の任意継続をしなくても継続給付の対象になると思われますので。
長い目で、とのアドバイスですが来年4月で打切りとの噂?もありますし
継続給付可能なら1か月位私本人は構わないので・・・
(手続きが面倒なのと、国保にしてもさほど金額に差がなさそうなので任意継続の予定です)

最後にひとつだけ。
上記の状態で退職日を迎えた場合でも退職当日は休みを取る必要はあるのでしょうか?
205優しい名無しさん:2006/07/10(月) 02:48:17 ID:djO3Tp0H
>>204
198です。
社員を辞めて任意継続に加入するなら、退職(バイトの方の退職ね)当日まで
勤務していても大丈夫です。任意継続には事業主はいないので証明欄も使いません。

既に待期が完成しているなら、労務不能で休んだ日が有給だったから支給を
受けなかっただけ〜という扱いになるので、せっかく残っている有給を無給の
欠勤にしてしまうともったいないですよ。傷病手当金は標準報酬の6割なのだから
有給は使えるなら使った方がいいかなと私なら思います。

>そうすれば最悪健保の任意継続をしなくても継続給付の対象になると
資格喪失してしまうなら、その後でバイトしては駄目ですよ。事業主の証明が
不要だから就労していることはすぐにはバレないかもしれないけれど
継続給付の人には再発は認めないので、労務可能になったらそこで終了です。
206優しい名無しさん:2006/07/10(月) 03:28:07 ID:66PIquFL
>>198&205
196&204です。再度レスありがとうございます。

なるほど、継続給付を受けるなら私のケースは任意継続しかないのですね。
ただ引っかかるのが任意継続だと延滞でもしない限り抜けられないと言う点。
何にせよ健保には入らないとならないのでいいのですが。
それに大した職ではないけれど立場上なかなか休めなくて・・・それが鬱の悪化原因でもあるのですが。

アドバイスの通り有給を出来るだけ消化し退職となる様会社に相談してみます。
加入健保のHPだと継続給付は「支給を受けていた人が退職した場合」と記載されているので
他で調べた条件と若干違う?と思って念の為事前に「欠勤」日を作ろうと思っていました。
そうなると申請は退職後すぐ?・・・
いまいち申請のタイミングが不明ですが(理解力不足です)、これは総務か健保に聞いてみます。

ほんとうに助かりましたm(_ _)m
207190:2006/07/10(月) 09:34:45 ID:akkMOEZ1
朝一で担当者と電話してみましたが、やはり審査請求のことを言っても
「わかりました。とりあえず上司と話し合って今日中に連絡します」との事でした。
念のため今通ってる主治医に電話してわたしのように退職した後でも
同じ病名で貰ってる人はいるんですか?と聞いたら「います」との事。
尚更健保が信用できなくなりました。審査請求云々と言ってもサラリとかわしてました。
208 ('A`) :2006/07/10(月) 10:37:16 ID:tP88FOif
http://www.bekkoame.ne.jp/%7Etk-o/knkhou.htm#h108
http://www3.ncv.ne.jp/~roumu/tysyoku.htm

健康保険の傷病手金の給付関係

病気などで退職する場合は、傷病手当金がもらえるかどうかが心配になります。
傷病手当金は、健康保険に加入している者が傷病で勤務できないときに(
仕事が原因の傷病、または通勤災害によるものは除く)、
会社から給料の全部または一部がもらえないことを条件に支給されるものです。

退職後も傷病手当金は支給されますが、退職する際に在職中の分の傷病手当金受給の実績がないとだめです。
例えば、10月31日に退職する場合、病気で1ヶ月休んでいても10月31日まで有給休暇を使っていて給料が出ることがあります。
この場合は傷病手当金の受給はできませんので、退職後は傷病手当金を請求できないことになります。
これが、10月31日は有給休暇を使わず、その日の分の給料が支給されない場合、
請求期間を10月28日から とした傷病手当金の請求をすると 10/28-10/30の3日間待機期間で、4日目から傷病手当金が出ますので、
在籍中の10月31日に1日分ですが、傷病手当金受給の実績がつきます。この場合は、退職後も傷病手当金が支給されます。
(これは極端な例ですから、できれば在職中に最低4、5日分の傷病手当金が給付されるような形で請求することをおすすめします)

もっとも、退職日までに継続して1年以上健康保険に加入していないと退職後の受給はできません。
1年以上というのは任意継続と同様、同じ会社でなくてもいいのですが、1日でも間が空いているとだめです。

ただし、退職後に健康保険の任意継続をしているときは、傷病手当金の支給について在職中と同じように扱われますので、
病院から労務不能の証明がもらえれば、会社にいる間に一度も傷病手当金をもらっていなくても退職後の傷病手当金が受給できます。

雇用保険から基本手当給付や傷病に関する手当金をもらっているときは健康保険の傷病手当金はもらえませんので、注意してください。
209 ('A`) :2006/07/10(月) 10:39:49 ID:tP88FOif
210優しい名無しさん:2006/07/10(月) 10:47:45 ID:djO3Tp0H
>>208
退職当日まで有給消化でも、療養の給付を受けるために労務不能であれば
資格喪失後に支給されますよ。在籍が1年以上とか待期完成とかの条件を
満たしていれば。(それから待機ではなくて待期です)

私が健保組合を辞めて1年経つから、法律がかわったのかと思ったけど
そうでもないみたいだし・・
211190:2006/07/10(月) 11:17:18 ID:akkMOEZ1
わたしの場合、去年11月上旬〜5月分まで傷病手当の支給がありました。(実績あり)
6月〜6月30日まで産業医の許可がおりたので復職しましたが、会社側の都合により
退職勧奨され自己都合という名の実質的に解雇という状態で現在自宅療養中です。

>>209さんのサイトを参照させていただきましたが、やはり受給できる権利はあると
思いました。そして新たに1年6ヶ月受給できるというのも初めて知りました。

健保に電話してもサラリと電話で門前払いされてしまうのって悔しいです。
212 ('A`) :2006/07/10(月) 11:33:12 ID:tP88FOif
>>211
傷病手当金の事務的な手続きは、管轄の社会保険事務所だよ。
電話するんだったら、社会保険事務所だと思うけど。
僕の場合、会社在籍は半年だけど、2ヶ月の社会保険加入
があったので、退社後、速効で任意継続を手続きをとり、
以降、自分で病院に28日間ごとに通院し、医師に労務不能の
診断を、申請書に記入してもらい、自分で管轄の社会保険事務所に
郵便で送付。そうすると、3週間+1日後に、いつも28日分の
傷病手当金が口座に振り込まれる。
それでなんとか、ちょうど1年間もらって生活してる。+
213優しい名無しさん:2006/07/10(月) 12:03:21 ID:E+/SZOiz
>>211
>そして新たに1年6ヶ月受給できるというのも初めて知りました
これは違う
復帰1ヶ月程度では再発で無く、継続と判定される
詳しく覚えてないが、再発についてもきちんとした判定基準がある
214優しい名無しさん:2006/07/10(月) 12:14:54 ID:akkMOEZ1
>>212さん
管轄の社会保険事務所と会社の健康保険組合の違いはなんでしょうか。
今まで会社管轄の健保に電話をして傷病手当の受給を受けてたのでわかりません。
なお書類(傷病手当請求書)は一度会社の本社(総務)を通し→健保という手順です。
書類は休職中は本社へ郵送していました。

>>213さん
わかりました。継続と判定されても少なくともあと12回?は受給できるというのは
間違いないようですね。
215 ('A`) :2006/07/10(月) 12:32:47 ID:tP88FOif
>>214

休職されたいたのなら、会社が社会保険事務所に申請してくれたんじゃないの?
傷病手当金の申請書みればわかるけど、会社の記入欄と医師の記入蘭がある。あなたの場合は、解雇されたの言うのなら、今度からは、自ら
社会保険事務所に、傷病手当金を申請することだと思うけど。
管轄の社会保険事務所に電話して、相談するのが、一番手ッ取り場合
と思うけど。
216 ('A`) :2006/07/10(月) 12:35:13 ID:tP88FOif
>>214
訂正

休職されていたのなら、会社が社会保険事務所に申請してくれたんじゃないの?
217優しい名無しさん:2006/07/10(月) 12:38:02 ID:akkMOEZ1
>>216さん
前レスでも述べたように
管轄の社会保険事務所と会社の健康保険組合の違いはなんでしょうか。
教えてください。
218優しい名無しさん:2006/07/10(月) 12:44:40 ID:akkMOEZ1
追記

http://www.rakucyaku.com/Koujien/C/C000100
いろいろ見てみましたがいまいちわかりません。
健保に電話して「会社管轄の社会保険事務所の番号教えてください」
と言ったらよいのでしょうか。
219 ('A`) :2006/07/10(月) 12:50:46 ID:tP88FOif
>>217
大企業なら、自前の健保組合を、持っていて、貴顕負担をみんなで
やっていて、傷病手当金+自前の健保組合からの支給もあり、
傷病手当金が多く貰える。
零細企業は政府管掌組合なので、本当に傷病手当金のみ。

あなたの場合、解雇されたというのなら、傷病手当金のみになると思う。会社からの健保の支給はなくなると思う。

※うん〜、早めに管轄の社会保険事務所に電話して相談することを
すすめます。

ぼくには、これ以上わかりません、あしからず、、、。
220 ('A`) :2006/07/10(月) 12:52:44 ID:tP88FOif
>>218

管轄の社会保険事務所は、大体本社がある区、あるいは市町村だよ。
221優しい名無しさん:2006/07/10(月) 12:53:22 ID:akkMOEZ1
そうですか、何度もすみません。ありがとうございます。
222 ('A`) :2006/07/10(月) 12:53:53 ID:tP88FOif
訂正

大企業なら、自前の健保組合を、持っていて、危険負担をみんなで
223優しい名無しさん:2006/07/10(月) 13:10:43 ID:akkMOEZ1
社会保険事務所に電話しましたら、わたしの健保は「健康保険組合」のため
こちら(社会保険事務所)では傷病手当は受けられません。
受けるとかしたら、会社の健保に連絡してくださいでした・・・

orz
224 ('A`) :2006/07/10(月) 13:42:27 ID:tP88FOif

(´-`).。oO(、、、政府管掌健保と健保組合はちがうんだね、、、

225優しい名無しさん:2006/07/10(月) 13:52:16 ID:oLI00ToF
退職しても健保を切り替えてないんだから、会社の健保で保障してくれると思うぞ。
金払ってる組合員なんだし。
226223:2006/07/10(月) 14:17:38 ID:akkMOEZ1
>>225さん
健保を切り替えるというか保険は親の扶養に入りました。
扶養に入ると貰えないのでしょうか。。。。
227優しい名無しさん:2006/07/10(月) 16:01:46 ID:d6inOHfs
3ヶ月くらい外に出る気力がなく、久しぶりに受診して
足取り重く社会保険事務所に申請書持っていったら、
これじゃ審査がおりないかもしれないということで
生活状況の報告書を書かないといけなくなりました…
どんなにしんどくても病院は定期的に行かないとダメですね('A`)
社会保険事務所の人が親切だったのが救いです。
228優しい名無しさん:2006/07/10(月) 16:19:30 ID:akkMOEZ1
健保から連絡があり、不支給決定通知書を2,3日中に送るとの事でした。
いろいろレスくださったみなさんありがとうございました。
これで傷病手当不支給確定ですねOTL
229優しい名無しさん :2006/07/10(月) 16:37:50 ID:y8u57SEF
人によるということを踏まえて、
退職後も傷病手当金をもらうために任意継続する必要はない。

保険組合は継続は当たり前みたいに言ってくるが(下記のような高額保険料を
回収するため)、よほど任継を利用するメリットがないかぎり国保との差額分
は得する。

退職日までに規定期間(うちの場合は1年だった)の組合員であれば
退職後、国民健康保険にきりかえても傷病手当は1年半までもらえる。
※保険組合には1円も払わずもらい続けました。

自分の場合は、転職せず無収入(傷病手当金のみ)で1年半送ったのだが、
任意継続のメリットより下記のような支払保険料の差額メリットのほうが
大きいと判断し退職後すぐに切り替えて正解だった。
(あくまで私個人の判断なので注意してください)

例)任意継続max2年と想定して、それぞれ計算した。
  任意継続保険料:25000円×2年分=支払額60万円

  国民健康保険料:20000円×1年分+1300円×1年分=約26万円
  ※市町村によっては保険料割引もあるので利用した結果
  ※1年目は昨年度収入により保険料計算(結構高いが任継よりは安かった)
  ※2年目は収入0で最低保険料となる

たまたま事故にあい、入院したのだが高額医療費に関しても国保の窓口に泣き付
けば3ヶ月分(食事代のぞく)無料になる制度(世帯状況によっては不可)もあ
って十分助かった。

一意見として参考にしてもらえればと思う。
230優しい名無しさん:2006/07/10(月) 22:11:20 ID:djO3Tp0H
>>228
過去に傷病手当金支給の実績があっても、退職時に就労していると、資格喪失後の
継続給付の条件を満たさないので、不支給だと言うなら健保の言うとおりです。
支給の実績がなくて退職当日まで全て有給消化でも、待期さえ完成させていれば
大丈夫だけど、資格喪失時に労務不能って最も重要なことなので。
でも、過去の流れを遡及して読んでみたのですが(ちなみに176,180,189は
私が書きました)健保の言い分には少しおかしなところがありますよね。
>健保にも電話して任意継続の話しをしましたがそれでも傷病手当は
>貰えないの一点張りでした。

>1度復職してしまった(1ヶ月のみ)のと同じ病名なので
喪失時に条件を満たさなかった人が、緊急避難的に任意継続するのは、よくある
ことなのに、なぜ任継しても駄目と言ったのかとても気になります。
復職前と同じ病名でも、1年半以内なら残りの期間は支給されるはずです。

不支給決定通知書には、喪失時に労務不能ではなかったからとか何とか書いて
あると思いますが、これはもう覆せないので、健保が嘘を教えたから任継継続に
入りそびれたと申立てをしてみては?

あと正確な退職日を伺っていませんが、6月30日退職なら7月1日喪失なので
まだ任意継続には入れますよ。親の方の保険者には、やっぱり任継に入ったから
扶養に入るのはやめると言って、手続きをとることは可能です。迷惑な奴だと
思われるかもしれないけど、この際仕方ないでしょう。親の保険証を使って
しまったのなら、月末までに医療機関に任継の保険証を見せれば間に合います。

病気なのに、いろいろ面倒で嫌になってしまったかもしれないけど
手段があるうちは頑張って下さい。
231優しい名無しさん:2006/07/10(月) 23:07:01 ID:fZMeVHmr
さすがに何度も健保に電話(担当が一人なのでいつも同じ人)し、いい加減うざいという感じが電話口からも感じて精神的に疲れたのと、親も忙しい中手続きしてくれたのでもう諦めてアルバイト探します。
レスしてくださったみなさんありがとうございました。
232優しい名無しさん:2006/07/11(火) 09:46:31 ID:+sclUHMB
初めてこの板、スレにきました。このスレの>>1から読んでみましたが、
自分は休職=傷病手当金なのですが、普通はあいだに会社による補償があるんですか?
もうひとつ質問。
元々の給料が低いのでもらえる金額が少なく、貯金もなくて生活に困ってるので、リハビリもかねて軽いバイト(週1,2回短時間)をしてみようかと思うのですが、バレますかね?(もちろん年間20万未満程度)
失業手当もらってた人はバレなかったと言ってますが、傷病手当もらってる人はまわりにいないので…

それから、自分の場合は仕事に行けなくなってから病院に行ったので、自分の待機期間は初診日から4日になりました。
233優しい名無しさん:2006/07/11(火) 10:41:20 ID:gWcZsPbv
>>232
補償は通常無いと思いますよ。あるとしたら労災扱いの場合とか。

バイトは、それがバレたら大変な事になりますよ?
でも正式な定期バイト扱いでなくて、密告が無ければ大丈夫かと。
働けるなら手当て要らないでしょ。自己責任で。
234優しい名無しさん:2006/07/11(火) 12:14:15 ID:6IcNSIRX
>>232
>自分は休職=傷病手当金なのですが、普通はあいだに会社による補償があるんですか?

中堅企業以上だと3ヶ月ぐらいは、休んでも独自制度で給料支給してくれるところもある。(傷病手当金とは別に)
だが今更、無いものねだりしても仕方が無い。

>失業手当もらってた人はバレなかったと言ってますが、傷病手当もらってる人はまわりにいないので…

生活に困窮しているのは分かるが、心の病を持ちながら制度に矛盾する行いをすれば、
良心の呵責に悩む事になると思う。
だから金銭的に苦しくても治療に専念する事をアドバイスするよ。
まぁ、個人の考え方しだいだから、あとは自己責任で。
235優しい名無しさん:2006/07/11(火) 13:07:49 ID:poVOP6Jy
オレは今、バイトはじめようと思ってる。
このまま寛解してくれたらよいなと。
もし傷病手当金がなくなっても、まぁ仕方がない。
生活できるだけの軌道に乗れるまで、受給できれば御の字。
傷病手当金を貰い続けるのは心苦しいから、
抜け出せるのなら早く抜け出したいとも思っていたし。
236優しい名無しさん:2006/07/11(火) 13:37:45 ID:3Tamz+Ui
休んでる間に身体も精神状態も確実に弱るね。そんな自分はもすぐ4年目。
237優しい名無しさん :2006/07/11(火) 14:33:40 ID:5cX7lo5D
>>232
 念には念を。
 傷病手当は厚生労働省で情報握ってるので、雇用保険、社会保険
 もない仕事で兄弟名義の口座で兄弟になりすまして知人に遭わな
 いところで働け。
 兄弟が就労してたら情報がダブり就労先に照会される可能性あり。
 バレル基本は、ちくり。ちくり先はいろいろ。
 気心しれて、まいっかと他人に漏らしたらオシマイ。5年ぐらいは黙秘。

 こういう自分は、ヘタレなのでそんなことしてないが...。
 
238優しい名無しさん :2006/07/11(火) 14:37:57 ID:5cX7lo5D
追記。
 >>232 が >失業手当もらってた人 をハロワにちくることだって
 できる。その人は不正に働いた期間分の失業手当の3倍返し&詐欺
 での立件もありなのだから。まぁ、時効があるだろうけど、気をつけろ。
239232:2006/07/11(火) 18:43:43 ID:bKno3sSO
232です
>>233-238まで
皆さん丁寧に書いていただいて有難うございます。嬉しかったです。よく考えてみます。
>>237
兄弟は、姉がいますがバリバリの社会人ですので難しいです。でも一歩つっこんだことを教えてくださってありがとうございます

皆さんは、生活できてるんですか?どうしてるんですか?みんながみんな、貯金ある訳じゃないだろうし…

自分新参ですが、よろしくお願いします。
長文失礼しました
240196→204→206です:2006/07/11(火) 19:38:17 ID:NBboizHU
何度もカキコすみません。総務通しで確認は日数かかりそうだし、
伝わるニュアンスが違ったらと思い直接健保にTELしてみました。すると

 1)待機期間完了から退職日の間に働いた日が点在すること(休んだ日が連続していない)
 2)7/21から任意継続なのに週3アルバイトであること
がネックのようです。ただ病名を聞かれ「うつ」と答えたところ、怪我とは違うのである程度仕方ないし
7/21からを ”医師の許可により” 週3バイトする旨の診断書があればOKとしますとの回答でした。

 >社員を辞めて任意継続に加入するなら、退職(バイトの方の退職ね)当日まで
 >勤務していても大丈夫です。任意継続には事業主はいないので証明欄も使いません。
205さんのこの一文は私の場合のバイト期間は出欠勤関係なく申請してOK、との意味だったのかなと今更。
でも健保に保険証の記号・番号知られてしまった・・・(;´Д`)

これは素直に診断書もらって出す方がいいんでしょうね。
最悪バイト期間を形式的に健保正式加入としてもらい(全額自己負担で)
退職日までに再度待機期間を作り直そうかなとも思っています、無理かも知れませんが。
社保制度って難しいですね。職場との兼合いがあってこの状況とはいえ最悪無支給覚悟です。
241優しい名無しさん:2006/07/11(火) 21:17:06 ID:2GtiGsBv
>>240
205です。
>バイト期間は出欠勤関係なく申請してOK、との意味
逆ですよー。バイト中は全く請求しないことを前提に書きました。
既に任意継続に加入しているので、バイト最終日=資格喪失時にならない
から退職当日まで勤務していても問題ないという意味です。事業主の証明欄は
使わないと書いたのは、バイトの最終日の労務不能を事業主に証明してもらう
必要はないという意味でした。事業主の証明が不要だから、たしかにバイト期間中
出欠勤関係なく請求することは可能だと思いますよ。でも単一企業の健保組合は
母体の人事とツーカーなので、同じ会社でバイトしていたらいずれはバレますよ。

待期は1つの傷病につき1回です。これは保険者判断ではなく決まりごとです。
完成後は、労務不能になれば1日ごとにトビトビでも請求できるはずですよ。実際に
そういう人から請求が出た時、関東信越厚生局に聞いたら、OKだと言っていました。

診断書はなぜ必要なのでしょう?任継に入ってだいぶ経ってから再発して久々に
請求する人もいれば、在職中はずっと元気で、任継に入ってから初めて発病
したとしても現行法なら支給対象なのに・・「喪失後の継続給付中に少しだけ
バイトをしても継続給付を打ち切らないでもらうため」の診断書なら話はわかり
ますけど。それとも、週3日バイトして残りの週4日分は労務不能ということで
請求するためのもの?
保険者によって給付の基準は違うとはいえ、私のいた健保とはだいぶ違うみたいです。
242優しい名無しさん:2006/07/12(水) 02:21:56 ID:Z6GdIrpV
>>192
です。お礼遅くなりましたが、コメントありがとうございました。

勤続は10年超えています。
退職後も、しばらくは療養しようかと考えています。(無所得・無収入予定)

これを踏まえて、頂いたコメントも含めてまとめると

現在の健保組合から傷病手当を受給

退職

妻の健保組合に扶養として加入

しても、傷病手当金は受給出来るのですね。

復職しても同じ悩みは再発するだろうから、会社を辞めようかと思っています。
ですがやはり現実のことを考えると生活のことも気になり、同じ辞めるにしてもどのタイミングが一番良いんだろうと思った次第です。

また、うちの会社は基本給低め、残業代で生活保証しているような感じなので、現在会社からもらっている「病気休暇(半年間基本給のみ支給)」を明けてしまうと標準報酬も下がってしまいます。

なら、高い標準報酬が適用されている今辞めてしまうのが、一番良いのかどうなのかと悩んでいました。
243優しい名無しさん:2006/07/12(水) 03:24:12 ID:SEiOfJ5O
>>205さん
何度も丁寧なレス、本当にありがとうございます。
健保のスペシャリストと知り、そのような方にアドバイス頂け感謝です。
私の加入している健保は自社企業のではなくいわゆる●●業健保で、
話をして思ったのですが前職の自社健保より遥かに事務的な応対でした。

診断書は任意継続が開始すると本来であれば退職後なので就業は出来ないけれど、
同一の会社で更にうつを原因としている為一概には労務不能期間が連続してなくても、それが本人の意思ではなく
”医師による許可で”週3程度なら体調に応じ労働OKと証明出来れば、との意味のようです。
また本来休業補償は止むを得ず長期の連続した休みを取った場合の保障なので
今回のケースは病名上致し方ないけれど本来であれば・・・という意味の事もちらと言われました。
故に申請していいからバイト期間は特例扱いで要診断書を、との指示のようです。
場合によっては事業主からも週3とした労働証明?をとらせるかもとも言われました。

つまり6月の待機期間完了〜資格喪失日(7/21)は問題ないけれど
任意継続してから退職日までの1ヶ月のバイトの期間が引っかかるようです。
他の健保組合・社保労務士のHPでも期間トビトビでも大丈夫、との内容見た記憶あるんですけど。
ただ前述のとおり保険証の記号・番号を押さえられ個人が特定されているので
くいつくのも更に目を付けられる、と思い必要なものだけ聞いて話終わりにしました。
若干狭き門ですが、可能性ゼロではなさそうなので健保の言う通りにしようと思っています。

度重なるカキコ及び長文大変失礼しました。
244優しい名無しさん:2006/07/12(水) 08:13:37 ID:k/43d/Z0
>他の健保組合・社保労務士のHPでも期間トビトビでも大丈夫、との内容見た記憶あるんですけど。

法律によれば、傷病手当金は「日ごとに」支給されるものだから、期間トビトビなんて
のは本来なら全然問題にならないはず。
245優しい名無しさん:2006/07/12(水) 08:39:31 ID:Aymi3BB5
>>243
どちらにしても、組合によって微妙に制度が違うので、他組合との比較は出来ないと思います・・・
医療診断証明によって、その期間救われるだけでも良かったと前向きに考えてください。
246優しい名無しさん:2006/07/12(水) 17:29:59 ID:h/YhKmuf
二回目の通院を42日間あけてしまったのだけど
支給されますでしょうか?            第一回目の用紙もまだだしてないのですぐにだそうと思っているのですが
もう支給無理かな・・・
247優しい名無しさん:2006/07/12(水) 18:02:50 ID:NpPnlL6J
>>246
組合によって対応が違いますので、まずは至急電話での確認をお願いします。
248優しい名無しさん:2006/07/12(水) 18:29:25 ID:h/YhKmuf
246です

組合になんて聞いたらいいですか?
249優しい名無しさん:2006/07/12(水) 21:06:30 ID:NpPnlL6J
>>248
通院の間隔が開いてしまっていて申請しても問題無いか、自分の状況では大丈夫だろうか、
という事で良いのでは無いでしょうか?
250優しい名無しさん:2006/07/12(水) 21:10:56 ID:h/YhKmuf
249

どうもありがとう
251優しい名無しさん:2006/07/12(水) 21:36:01 ID:b0yC8J+k
>>242
195です。
>現在会社からもらっている「病気休暇(半年間基本給のみ支給)」を明けて
>しまうと標準報酬も下がってしまいます。

標準報酬月額には、定時決定と随時改定がありまして、定時決定は4〜6月の
報酬をもとに算定されて、その年の9月から適用になります。完全に無給の
場合は算定できないから従前通りですが、基本給が支給されているという
ことは報酬支払基礎日数20日以上という条件を満たして、普通に算定される
可能性があります。

いつから基本給のみになったかによりますが(4月は普通で5,6月は減額とか
4,5月は普通で6月だけ減額とか)1等級下がるくらいなら、給与を全部もらって
傷病手当金開始でもよいけど、もしあまりに標準報酬月額が下がるなら
早めに傷病手当金を開始した方が、総額が多くなるかもしれませんよ。
下がってからでは遅いので、自分の9月からの標準報酬月額が下がりそうか
人事に聞いてみては?現在の給与日額が傷病手当金日額を既に下回っている
なら、差額支給を開始することも出来るので、面倒ですがいろいろ計算して
一番よい方法を考えてみて下さいね。
252優しい名無しさん:2006/07/12(水) 22:01:34 ID:b0yC8J+k
>>243
205です。
>また本来休業補償は止むを得ず長期の連続した休みを取った場合の保障

待期を完成させたら、あとは1日ごとに請求できることに間違いはないですが
たとえば脚を骨折している人が、月曜火曜は歩けるから出勤、水曜は急に歩けなく
なって休み、木曜は出勤、金曜はまた休み・・なんてことをしたら、本当に
労務不能なのか?と疑われてしまいます。でも精神疾患の場合は、毎日体調が
違うので、1日だけ急に休んで翌日はまた出勤してきても、病気の特性として
有り得るから、OKなのだと役所の人は言っていました。

審査基準が違うので、自分の健保の言う通りにするのが一番よいと私も思います。
総合健保は給付担当者も多いから、出来れば問い合わせた時に名前を聞いて
いつもその人に聞いた方が、込み入ったことを1から説明する必要がなくなるし
万が一「やっぱり不支給」とか言われ時「あなたの言う通りにやったのに」と
言うと、少しは責任を感じて便宜をはかってくれるかもしれませんよ。
私がそうでしたから・・・いろいろ大変でしょうが、頑張って下さい!
253優しい名無しさん:2006/07/13(木) 05:00:17 ID:B0QrI2cv
質問です!
傷病手当申請書は2週間ごとにもらうんですか?
なぜ2週間かと言うと、医者に通うのが2週に一回だからです。
2週に一度書いてもらって、その都度提出すんでしょうか。

面倒だけど月に2回もらえると思えば…やっぱ面倒だなぁ…
254優しい名無しさん:2006/07/13(木) 08:26:11 ID:ZW0fwjyR
健康保険組合に聞いてみた方がいいと思います。
自分の場合は、「1ヶ月毎にして下さい」と言われました。

また、傷病手当申請書の医師記入欄も、書いてもうと
その分お金取られるから、出費が倍になりますよね。

でも、ほんと月に2回もらえた方が暮らしやすいです。
255優しい名無しさん:2006/07/13(木) 13:27:27 ID:39OzIit3
皆さん、月々の保険料はどうしてますか?
今日、国保の納付書が届いて熱が出ました…orz

私の場合は、1ヶ月ごとに申請してます。(月始め)
「それ以上でも構いませんよ」と保険事務所で言われましたが、
そんな余裕あるなら手続きいらないです!(`□´)
と、言いそうになりました。。
256優しい名無しさん:2006/07/13(木) 13:43:57 ID:a1KQxDpC
>>255
ごく普通に払ってます。月1100円程度なので(w

事業所得マイナスなのに保険料取るなんて鬼や!鬼の所行や!
257255:2006/07/13(木) 14:28:38 ID:39OzIit3
>>256
ほんとに鬼ですよね…
今日はいろいろ届いて頭痛いです。
今から役所に行って、今月分の年金免除申請の手続きです。
ソラナックス投入しました。(-_-)
258優しい名無しさん:2006/07/13(木) 16:10:12 ID:sf6kcuKF
検索する元気がないので、教えて下さい。
今年三月から休職中で傷病手当金をもらっています。
昨日久々に口座を確認したら、会社からボーナスが振り込まれてるようです(会社からの連絡はなし)
うちの会社は7月1日ボーナス支給なのですが、この場合、7月分の傷病手当金は申請できなくなるのでしょうか?
259優しい名無しさん:2006/07/13(木) 19:09:06 ID:WDwMmu1u
>>258
ボーナスは給料じゃないから、傷病手当金の申請には影響はない。

でも明細書ぐらいはもらっておけ。何の金が振り込まれたのか分からないのは気持ち悪いだろ。
260優しい名無しさん:2006/07/13(木) 21:38:04 ID:sf6kcuKF
>>259
ありがとうございました。
口座確認したといっても、記帳してないから確定できないんで、まず記帳行ってきます。
お金増える要因はボーナス振り込みぐらいしかないので、確かだと思いますが。
261優しい名無しさん:2006/07/13(木) 21:44:09 ID:P3T0CDhJ
>>260
良心的な会社で良かったですね。
お大事に。
262優しい名無しさん:2006/07/13(木) 23:02:46 ID:RcB6aKGK
ここにいる人で再就職した人いるかな?
再就職先に、傷病手当受給していたことはばれるもんなんですか?
263253:2006/07/13(木) 23:38:57 ID:B0QrI2cv
みなさん、ありがとうございました。

ひとまず、明日最初の申請書を提出してみようと思います。
手持ちがないから早く欲しい…
264優しい名無しさん:2006/07/14(金) 10:07:28 ID:fV/JN8il
てか、ボーナスでようが
でまいが、申請できるだろ
ボーナス分が傷病手当てからカットされるだけだ

265 優しい名無しさん :2006/07/14(金) 20:12:57 ID:gnULRk9H
傷病手当満了した人でも病気治らず働けない人はどうしていますか?
266優しい名無しさん:2006/07/14(金) 20:21:54 ID:8ApkVN1f
自殺しています
267優しい名無しさん:2006/07/14(金) 22:47:33 ID:zhvhKxaU
>>262
傷病手当金は精神だけがもらえる訳じゃないからな。

まぁそれでも、隠して就職しても完治していなければ雰囲気でバレると思うが・・・
268優しい名無しさん:2006/07/15(土) 20:09:20 ID:gSCVAZ/j
傷病手当受給してて、長く休んでる人多いと思うけど(自分もそう)、
復職・再就職したときのためにリハビリとかしてますか?
今考えてるのは、就労トレーニングプログラムだけど、けっこう人気らしくて、
入れるとは限らないらしいんだよね。
そこで、作業所を考えてるのですが、作業所って月1万の世界だけど、「工賃」
出るらしいんですよ。
工賃もらっちゃうと、傷病手当アウトになってしまうのですか?
ちなみに、作業所は労働はするけれども、実質は利益なんて出てないので
「作業療法」の一環らしいんです。これで説明しても駄目かな?
作業所通ってる人いますか?
普通のバイトはまだできる自信ないです。
作業所だとおなじようなうつ病の人もいるので、いいかと思ったんだけど・・・
269優しい名無しさん:2006/07/15(土) 21:24:04 ID:oF7/RZ8X
無職のヒッキーで重度欝の男に
「300万円の借金が返せない」となきつかれて
10万円貸しました。
その後、ずるずる付き合ってても百害あって一利なしなので
捨てました。

が、相変わらず、無駄遣いの日々の様子・・・その男

死んでくれればいいのに、と思います
270優しい名無しさん :2006/07/15(土) 22:49:30 ID:hor5p+BN
>>268
>就労トレーニングプログラム
ってどこで運営してるんですか?
国ですか、自治体ですか?
271268:2006/07/15(土) 23:48:36 ID:gSCVAZ/j
私が探したのは官営(都営)です。
障害者センターとなってますが、手帳を持っていなくても受講できるようです。
うつ病、そううつ病、統合失調症の人が主に対象です。
擬似通勤や作業を通して、通勤に耐えうるまでトレーニングを続けるという趣向です。
ただ上で書いたように、希望したすべての人が受講できるわけではないようなので、
作業所も視野に入れています。
長期にわたって仕事を離れているので、こういうリハビリが必要かと思い、いろいろと探しています。
また、官営でなくとも虎ノ門クリニックは治療の一環としてそういったプログラムを実施しています。
こちらは、虎ノ門クリニックに転院するのが第一条件です。
メンヘル板では、作業所・デイケアのスレッドはあっても、社会復帰のスレッドがないので、
こちらで書き込みさせていただきました。
たぶん、同じような状況の方がいらっしゃるのではないでしょうか?
復職前に体力・気力のトレーニングをしたい!と思っている方がいらっしゃいましたら、
情報交換をお願いします!
272優しい名無しさん:2006/07/16(日) 01:13:21 ID:VhCE0AOA
質問させて下さい。

友人が病気で働けなくなり退職しました。
社保の加入期間が1年未満との事なのですが
これから任意継続&傷病手当金の申請をすれば受給できるのでしょうか。
ネットで色々調べましたが1年未満だとダメとあります。
>>208さんのレスを見て希望を持ったのですが・・・。
273268.271:2006/07/16(日) 02:00:24 ID:hEW0xoTH
今からだったら任意継続すれば受給できる。
任意継続だと来年4月で打ち切りだから、1年半満額はもらえないけど、
基本的に1年以上社会保険に入っていないと駄目なので
この場合は来年4月までで打ち切られること覚悟で傷病手当金を申請すべし。
国保に切り替えると1年以上社会保険に加入するという条件に外れるので
この場合は1円も出ない。
あと、就労不能にカウントされる日数(在職中に4日連続して欠勤)、これを
満たしているかチェックしてください。退職してたとしてもさかのぼって申請できます。

う〜271に関してのレスお待ちしております。
274272:2006/07/16(日) 02:28:40 ID:VhCE0AOA
273さんありがとうございます。
就労不能日は満たしているので申請するよう伝えてみます。
275優しい名無しさん:2006/07/16(日) 03:05:37 ID:kZeJKh6V
>>272
その友人はいつ退職したのですか?任意継続の手続きは喪失後20日以内です。
6月末退職だとしたら、これから連休も入るし、急いで手続きして下さいね。

208さんのコメントはいろいろ親切に書いてありますが、1箇所間違いがあります。
退職当日まで有給休暇を使っていると、傷病手当金が支給されないという部分です。
労務不能で休んでさえいれば、傷病手当金受給の実績は不要です。有給処理の
場合は支給が停止しているだけで、支給条件は満たしているからです。別に悪口を
言っているわけではなく、後から読んだ人が誤解してはいけないので訂正します。

>>271
健保組合に10年以上いましたけど、作業所でリハしながら工賃を貰っている人に
対して傷病手当金の支給がどうなるかという話は、実務でも経験ないし、健保連の
講習会等でも聞いたことないです。工賃もそうだけど、やっていることを労務と
みなされると不能でなくなってしまうので、医師の意見書等で「これはあくまで
リハビリ」と強調してもらう必要があるかもしれませんが・・ご自分の保険者に
聞くのが一番なんですけど、うっかり聞いてしまったために支給終了になったら
やぶへびですものね。お役にたてなくてごめんなさい。
276272:2006/07/16(日) 03:12:11 ID:VhCE0AOA
>>275さん
レスありがとうございます。
6月末なので大至急手続きするように伝えます。

しばらく働けない様子なので給付されたらどんなに助かる事か・・・
こちらのスレの皆様に感謝です!
277優しい名無しさん:2006/07/16(日) 20:09:20 ID:tCVMLjEr
受給の1年6ヶ月を終えたあと傷病手当の受給の権利を復活させるには
どうすればいいんだ?
278優しい名無しさん:2006/07/16(日) 20:15:20 ID:Halt/JHP
私は活動できるようになったら
リハビリとして職業訓練校に行きたいな。
279優しい名無しさん:2006/07/16(日) 21:24:56 ID:DGEup5PM
>>277
違う健保に加入して(=転職して)、半年働く。
or
違う病名で申告する。
280優しい名無しさん:2006/07/16(日) 21:46:32 ID:SO53lDLn
>>277
私は再就職した保健組合がそれぞれ違ったので、今は3度目の傷病手当生活してます
社会に出てから1年働いて1年半休職の繰り返しです…はぁ
281268,271:2006/07/16(日) 22:59:49 ID:hEW0xoTH
>>275
レスありがとうございます。
健保10年歴、すごいですね。
それでも作業所通いの受給者はいませんでしたか・・・
下手に社保に問い合わせして、支給停止になったらまずいと思ったので
このスレで聞いてみました。
>>278さんみたく傷病手当→職業訓練校のコースも社会復帰には有用と思いますが、
そのまた一歩手前のリハビリといいますか、そういったものを探してるんです。
職業訓練校は月〜金で、3時か4時くらいには帰れますが、それでも挫折したら
怖いので、石橋を叩くようですが、傷病手当需給の段階で何らかの訓練をしたい
と思ってます。自分でやると失敗&挫折しそうなので・・・
施設に通うとか、朝起きたときに予定が決まっている状態のほうが効果的と
思います。
「うつで休職中のすごし方」スレもありますが、毎日予定のない生活は
よくないという話題になっていますから。
282優しい名無しさん:2006/07/17(月) 10:36:35 ID:lgiUyANq
スレ違いかもしれませんがごめんなさい。
股関節の右足の方が悪くて傷病手当をもらいながら手術をして直そうと思っているのですが
右足を手術をして社会復帰後、半年して今度は左足を手術する場合傷病手当は通算で一年半
もらえるのですか?それとも右と左は別の病気とみなされてそれぞれで傷病手当がもらえるのですか?
283優しい名無しさん:2006/07/17(月) 11:43:37 ID:A4ycU82E
>>282
現時点で左右ともに悪いことが分かっているのに、治療上の必然性なしに
計画的にそれを二回に分けて治療したと見なされるなら払いたくない。個人的に。
というか、右足の手術が終わって、リハビリやらするとしても、次の左足の手術
までにそんなに時間がかかるものなの?しかも少なくとも1年半以上就労不能
ってことだよね?
284優しい名無しさん:2006/07/17(月) 12:15:27 ID:WJEQSGJO
>>282
右足が悪くて左足がなんでもない→右足で傷病手当金→右足とは関係なく左足悪化
であれば別の傷病系列として別個の傷病手当金ってこともありえるけど、右足との
関連性が少しでもあれば同一の傷病系列扱いになるだろうね。

政管健保と多くの組合で、鬱→糖質でも同一傷病扱いしてる現実からみると、1年半
×2ってのは可能性薄いように思える。
285優しい名無しさん:2006/07/17(月) 13:34:25 ID:lgiUyANq
たびたびすいません。両足悪いのですが、右の方が悪いために先に手術をします。
だいたい松葉杖が取れるのが1年くらいあとです。会社には術後半年で復帰する
予定ですが、その半年後にまた今度は左足を手術する予定です。
なので最初の半年は傷病手当が出るのはわかるのですが、左足の手術でも半年分もらえるのですか?
286優しい名無しさん:2006/07/17(月) 13:48:16 ID:A4ycU82E
>>285
1年も松葉杖だなんて、大変ですね。いや、2年も、か。
傷病手当金は受給できると思いますよ。
そこまではっきり治療計画がたっているのなら、健保に聞けばよいと思われます。
よくなるといいですね。頑張ってください。
287優しい名無しさん:2006/07/17(月) 14:12:03 ID:WJEQSGJO
>>285
それだと途中で会社に復帰しても最初の支給日から1年半限りだと思われ。
288優しい名無しさん:2006/07/17(月) 14:18:41 ID:DAyZtPGY
質問です。
傷病手当てと失業保険は同時に貰えますか?
289優しい名無しさん:2006/07/17(月) 14:29:30 ID:WJEQSGJO
>>288
FAQだね。

傷病手当金
 健康保険からの、業務外の事由による傷病で働けなくて給料を受けない人の給付

失業保険←たいていの場合は雇用保険の基本手当を指す。
 基本手当は就職の能力と意思があるのに『職がなくて』働けない人の給付

傷病手当
 雇用保険の給付で、健康保険の傷病手当金とはまったくの別物。
 基本手当をもらってる人が傷病により引き続き15日以上求職活動ができなくなった
 時に支給される給付


つーことで、傷病手当金と基本手当とは相容れません。
290 優しい名無しさん :2006/07/17(月) 14:33:45 ID:MuXNl06W
建前上(規定)は、もらえません。
しかし、あなたがハロワに失業保険の手続きの時に

ハロワ「えーと、今傷病手当とかもらってますか?」
あなた「いいえ、もらってません」
と言えば、両方もらることもできます。

自分は「はい、もらってます」と言ったばかりに
面倒な手続きが必要になりました。
(医者の証明書が必要で、結構金取られた)
ホントは、これが正しいのですが・・・。

291優しい名無しさん:2006/07/17(月) 14:36:55 ID:WJEQSGJO
雇用保険の不正受給は3倍返しだから気をつけようね(w
292優しい名無しさん:2006/07/17(月) 14:40:34 ID:raTkCODZ
>>288

ズルして両方もらうよりも、傷病手当金をもらっている間は
失業保険の受給は延期する手続きをきちんとした方が良いと思うよ。
失業保険の受給は最大3年延長できます。
傷病手当金をフルで1年半もらって療養に専念し、元気になったら
失業保険をもらいながら就職活動しましょう。
293 優しい名無しさん :2006/07/18(火) 06:39:03 ID:kXNAkUUJ
1年半もブランクあったら、雇う会社なんて無いよ。
294優しい名無しさん:2006/07/18(火) 08:41:10 ID:fzIr0t1J
>>293
親の介護&転職活動でおk
295優しい名無しさん:2006/07/18(火) 16:31:43 ID:e+9Z4xps
今日、ハロワ登録して傷病手当金は、昨日付けで打ち切りです。
1年間お世話になりました。
296優しい名無しさん:2006/07/18(火) 17:56:28 ID:maR93cWR
上司のパワハラで鬱になり休職中です。
疾病手当金と任意の保険金を貰っています。
休職中に結婚が決まり、休職をそのまま続けるか
退職し、夫の扶養に入るか健康保険の任意継続するか悩んでいます。
ただ、退職すると任意の保険金は貰えなくなるようです。
会社の健康保険では3年疾病手当金がもらえるようです。
休職中に入籍、披露宴と言うのは会社に申し訳なく
(精神的安定が欲しいのですが)どうしたものか考え中です。
鬱で不妊症にもなりこちらの治療も必要となっています。
(鬱完治後でないと無理のようですが)
ただ、会社にはあまり復帰しようとは考えておりません
(激務で鬱に理解がないので)
297優しい名無しさん:2006/07/18(火) 19:11:13 ID:Ja3wmfU5
失業保険と傷病手当、ずるして両方一緒に貰っていても
役所で把握している収入関係ですぐにばれるって聞いたけど。
そんな勇気ある人いるんですね。

実は傷病手当だけでは生活できないので、貯金を切り崩して
生活していて、失業保険も一緒に貰えたらって思いつつ
全く勇気がありません。
298優しい名無しさん:2006/07/18(火) 20:01:47 ID:e+9Z4xps
そんなことしてる人って、ビクビクしながら過ごして
病気悪化しないのかな?すごく不思議…
299優しい名無しさん:2006/07/18(火) 20:23:18 ID:FjIPlH8w
雇用保険は延長できるんだからさぁ、そんな不正に勇気だなんだ言ってないで
回復する方向に気力向ければ?
受給終了しても治らなければさらにキツイよ。覚悟してんの?
300優しい名無しさん :2006/07/18(火) 20:56:09 ID:kXNAkUUJ
自分の友人は、傷病手当と失業保険もらってるよ。
もう、半年以上になるけど・・・。
301優しい名無しさん:2006/07/18(火) 23:19:05 ID:NDo/eghH
私は単発のバイト(1日とか3日間とか)を入れてる。
ってゆーか、医者公認。むしろ推奨。
「今、傷病手当金いただいているわけですが、その内リハビリも兼ねて
 短期のアルバイトでも始めたいと思っているのですが、そういう
 場合ってどうすればいいんですかね?」と探りを入れたところ、
「あ、いいんじゃない?大分調子もいいようだし、少しずつ短時間の
バイトから始めて慣らしていくのがいいと思うよ。」
「え・・・その、大丈夫なんですか?」
「ああ、会社にバレることはないんじゃない?もし見つかったとしても
 もう元の会社に戻るつもりはないんでしょ?だったらいいじゃない。」
私は現在休職中。いやまあ会社にバレるのも確かに問題だが。

彼の態度から傷病手当金もらいつつバイトしてもバレることはなさそうだと思った。
302優しい名無しさん:2006/07/19(水) 04:09:05 ID:XKb5FE75
手軽
303優しい名無しさん:2006/07/19(水) 08:32:18 ID:a2RN/k2a
>>296
なんでもかんでも「〜ハラスメント」にするのやめなよ。「だから女は」って嫌われる
元だよ。

で、かなり恵まれた健保なり会社なり役所なりにいるみたいだけど、任意継続し
たら傷病手当金は3年でなく1年6ヶ月支給になる。事業主負担が任意継続には
ないので、保険料も今の2倍近くになる。さらに原則として2年間は任意継続をや
めることができないので、高い保険料に見合った傷病手当金を得られるかどうか
が判断のポイントになる。

傷病手当金があと1年もらえるってんなら任継のほうがいいかもしれないし、あと
2ヶ月で終わりってことだと高い保険料を2年間払う意味がない。それなら旦那の
扶養に入った方がマシだけど、年間130万円以上の収入があって旦那の収入が
安いと扶養には入れないよ。

>>297
正直雇用保険の不正受給者はいっぱいいる。だからこそ3倍返しっていう社会保険
では例のない制裁規定があるわけで。法律の締め付けは厳しいけど、実態が法律
についてきてないんでヌルいんだよな。

>>301
医者は健康保険法知らんから(w

法律的には、他の職場でバイトできるのであれば労務不能ではないので傷病手当金
カットなんだけど、他の職場の給料を捕捉する手段がないので、バレるまで給付さ
れるってことになる。

会社にバレると、傷病手当金を打ち切られるとかなんとか言う前にクビだろう(w
兼業禁止規定違反とかいわれてね。

社会保険共通の話だけど、不正受給がバレる原因は主にチクリ。気をつけるべし。
304優しい名無しさん:2006/07/19(水) 11:03:24 ID:a2RN/k2a
来年4月改正施行の健康保険法の要旨が入ったんで、このスレ的なお知らせ。

・任意継続被保険者への傷病手当金廃止
・傷病手当金の額が、給料(正確には標準報酬日額)の6割から3分の2へ若干の増額

情報が不十分なんで断言はできないけど、改正前に傷病手当金をもらってる任継に
ついては、おそらくそのまま1年6ヶ月経つまで継続されると思う。

資格喪失後の継続給付(1年以上勤めれば、任継にならなくてもやめる前の健保か
ら傷病手当金が出る制度)は、傷病手当金については廃止されなかったみたい。
これに反して出産手当金の資格喪失後継続給付は4月で廃止される。

任継で傷病手当金をもらおうと思ってる奴は、来年3月までに条件を整えるべし
(そんな余裕がある奴は休職しねーか)。
305優しい名無しさん:2006/07/19(水) 13:26:15 ID:58lBMOcs
任意で高っかい保険料払わされて2年間縛られてた自分はすげー損してたなぁ・・・
国保なんて10分の1で済むのに。
306301:2006/07/19(水) 22:30:59 ID:oFwuNKSc
>>303さん
レスありがとうございます。
健保にはバレなさそうですね。家族以外には言う気もないし。
その点300さんの友人はすごいですね。
何がすごいかって、300さんに喋っちゃうところが。
よっぽど信頼されてるのかな?

私は不安神経症なのですが、社会と繋がっていないことに強い不安感が
出てきていたので、単発バイトを始めてから、とても気が楽になりました。
「その気になれば自分は稼げるんだ」と思うことができるのも嬉しいです。
単発バイトだと、今日の仕事さえ全うすれば、明日は一日中ベッドで
倒れてても大丈夫なんだー、とお仕事中も妙な安心感があります。
307優しい名無しさん:2006/07/20(木) 00:38:32 ID:3nQLvfDC
今年2月から傷病手当金もらいながら休職して、3月末で退職した。
4月から任意継続の保険にしたけど、支払いきついので、7月から国保にして、
減額申請することにした。退職時の知識では任意継続でないと、傷病手当もらえないと思って
たけど、社会保険の人に説明聞いたら、国保でも、傷病手当もらえるって教えてもらったから
切り替えようと。国保の減額申請って厳しいのかなぁ。減額できないと、任意継続より
高額な保険料になってしまいます。国保に切り替えるに当たって、役所の人に相談したら、
無職だったら、5000円から7000円ぐらいになるって言われた。ちなみに大阪市。
(自分が世帯主で扶養なし)わたしのやってることって間違ってるんでしょうか?
308優しい名無しさん:2006/07/20(木) 03:04:55 ID:qPhuduXY
>>307
不正受給とは違うし要は通ればいいと思います。
国保に切り替えるタイミングは退職後、4月とかの区切りでなくて
いつでもいいのでしょうか?

あと、傷病手当金受給できたらレポお願いします。
309優しい名無しさん:2006/07/20(木) 04:19:49 ID:J+yNe7lw
>>307
全然間違ってない。
正当な選択肢の一つ。自分も切り替えた。
今までの保険組合からは保険料搾取のため任継すすめられる(生保のオバハン並)こと
もあるが無視すればよい。

>>308
国保に切り替えるなら、まず役所の健保窓口で切り替えた場合の
保険料を計算してもらう。いきなり切り替えても昨年の収入に基
づいて保険料計算されるから、例えば1000円ぐらいの差なら任継
の方が保証範囲は広い(入院費用など)のでそのままいることも
検討できる。
区切りは月単位で可能。
例)7月1日〜30日 任意継続でも7月31日に国保に切替れば
  7月分から国保の保険料払う。任意継続は6月で終了。
※入院中などで切替またぐ場合は、退院まで任継のほうが保障大。

傷病手当金は307の言うとおり継続して支給可能。
但し、ここでも議論さsれたが保険組合のルールをもっているところ
もあるようなので、それは自分の保険組合に必ず確認すること。
一度、国保に切り替えると任意継続には戻れない。
310優しい名無しさん:2006/07/20(木) 05:42:36 ID:xJ3h2/Fs
>>307
無職なら、5000〜7000円で済むってほんとに?
去年の所得関係なしでの話ですか?
私の支払い額って一体…。減額申請なんて知らなかった。orz
311優しい名無しさん:2006/07/20(木) 11:59:55 ID:q8e1Dsc3
>>309
>例)7月1日〜30日 任意継続でも7月31日に国保に切替れば
>  7月分から国保の保険料払う。任意継続は6月で終了。

任継をやめる場合、2年経過、死亡、滞納のときは翌日に喪失。
強制適用に加入したときはその日に喪失となります。
誰かの扶養に入るとか、国保にいくという喪失理由はないから、わざと滞納
しか方法はありませんので、保険料納付期限の翌日が喪失日となります。
7月なら10日が期限だから11日喪失。7月分の保険料は国保の方で払います。
任継の保険証は10日までは使えます。

うちの健保は被保険者から「4月分の保険料は払わないから3月末で
やめたい」と言われ、求めに応じて4月1日喪失の喪失証明を発行したら
厚労省の監査で怒られたので、この点は保険者判断は効かないと思います。
保険料は日割りじゃないから、1日でも10日でも同じなのにね。

>>310
昨年の所得が多くても、現在著しく収入が減っている場合は、申請によって
減額されることもあるので、自治体によって対応が違うから、国保の窓口で
聞いてみて下さい。
312310:2006/07/20(木) 13:49:47 ID:xJ3h2/Fs
>>311
レス、ありがとうございます。
カキコ見て早速、市役所に行って来ました。
が。残念ながら私の市では、そういう制度はないそうです。
大人しく支払います。(´・ω・`)トホホ…
313優しい名無しさん:2006/07/20(木) 15:42:13 ID:iWUQf0AV
質問させてください。
昨年12月末で3年弱勤めた会社を退職。
今年1月から任意継続に切り替え傷病手当金を受給しています。
少し体調が戻ってきたため、7月末から働くことになりました。
できれば、7月途中までの傷病手当金を受給したいのですが、
再就職して新しく保険に加入した場合、請求先はどこになりますか?
7月途中から保険に加入した場合は、7月1日からから新しい会社での保険に
切り替わるため、会社を通じての請求になるのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですがわからないので、お願いします。
314優しい名無しさん:2006/07/20(木) 16:10:32 ID:GDnkrOi3
私も質問させて下さい。退職後に傷病手当金を申請する場合は、やはり会社を通さないといけないのですか?直接保険組合に書類送付してもいいのでしょうか?
また、私の場合今年の3月〜6月まで休職し、そのまま6月末で退職し、その3か月分をまとめて申請中なのですが、3か月分一度に振り込まれるのでしょうか?
長文・乱文失礼しました。
315優しい名無しさん:2006/07/20(木) 16:48:17 ID:q8e1Dsc3
>>313
7月途中から再就職した場合、7月の保険料は再就職先で払うことにはなりますが
適用は7月1日〜ではなく、実際の資格取得日からになります。仮に7月20日就職なら
19日まで任継の保険証を使います。強制適用加入による喪失なので、10日までに
払った7月分の任継の保険料は返金してもらえますよ。労務不能だった期間の
傷病手当金は今まで通り、任継している保険者に請求することになります。
ただ、請求権があるとはいえ、就職活動を普通に行えるほど回復している人を
労務不能と認定してもらえるかは、ちょっと微妙かも。

>>314
喪失後は事業主の証明欄は不要なので、直接健保組合に送付して下さい。
審査の都合で何かない限り、(6月のレセプトを待っているとか)
普通は一括で振込まれることが多いです。
316313:2006/07/20(木) 17:05:27 ID:iWUQf0AV
ありがとうございます。
労務不能に関しては、以前、社会保険事務所に聞いたときは、
意見書をもって判断するとのことでした。
317307:2006/07/20(木) 18:29:55 ID:3nQLvfDC
役所へ行ってきました。雨降ってるし、伸ばし伸ばしにしてたんですが、
こちらへ書き込んで、回答もらえたので、背中押してもらえたって感じがして。
レスから外れるけど、うつと不安症で、外出するのも不安で、最近
何にも楽しいことがなくて、やる気もなくて、もやもやしてて、でも現状に
すごく不安を感じてて、ちょっと辛い時期だったので、すごくうれしかった。ありがとう。
で本題。国保、病気療養中で当分働けないこと相談したら、ひと月7000円になりました。
ついでに、市民税についても減額できないかと相談しに行ったけど、こっちは減額無理っていわれた。
だから、ひと月ごとに支払えるように分割してもらった。支払い総額は一緒。
でも、任意継続で2万強払ってたから、国保と、市民税合わせてもそれより少なくなったから
とりあえずは、生きていけそう。あとは、問題なく傷病手当がもらえるかどうかだけ。
ちょっと心配ですが、何度も確認したし、大丈夫だと思います。
次の傷病手当申請(8月)がどうなったか報告します。
>>310 自治体によって違うようですけど、もう一度電話で確認してみてはどうですか?
失業中というより、病気療養中で働けないことを伝えたら、少しでも減額できるかも。
ご家族の扶養になっている場合は、無理だと思いますけど。
わたしは、退職を機会に自分を世帯主にしました。家族と同居してても家計が別なら、
世帯主になれるみたい。年金の免除の申請に行ったときに同世帯の人の収入によって、
免除できないって言われたから。長文ですいませんでした。
318310,312:2006/07/20(木) 21:02:28 ID:xJ3h2/Fs
>>317
納税担当者に直接聞いてきたので…しょうがないですね。
新年度も、年金が全額免除になることに期待します。
なんだかトータルすると自立支援法も意味ない感じ…
それより早く仕事見つけなきゃ。
ありがとうございました。
319優しい名無しさん:2006/07/20(木) 22:40:22 ID:sxV6DrGO
鬱で休職満了し解雇されました。
何とか働かなくては生きて行けませんので
仕事を探しています、前の会社と同じ健保の会社が多いのだけど
鬱再発を考えると別の健保の方が良いですか?
320優しい名無しさん:2006/07/20(木) 23:38:04 ID:J+yNe7lw
>>317
自治体の格差があるな。隣の県の政令都市だが(関西)、
こちらでは市民県民税について、失業保険月数分の免除or翌年の
収入が著しく低くなったら最大半額免除制度がある。
ちなみに離職前東京在住なので聞いたら、こんな制度なし。

スレ違いかもしれんが、休職→離職→傷病手当 にあてはまり長期化
すると思われるなら、医師次第だが手帳を辞職前に持っておいて損はないゾ。
【ここにいる人が直面して利用できる特典】
 ・所得税関連では障害者控除を受けられる(最大40万控除)
 ・市民県民税も自動的に障害者控除の計算あり(減免別途)
 ・失業保険の長期保障(離職後の手帳取得は対象外)
 ・自治体オリジナル特典(公営バス・地下鉄無料定期、携帯半額)etc.
とにかく、離職後の手帳は利用価値が1/3ぐらいなので、離職前にとれ。
手帳自体は転職するときに返納すれば転職先にはばれない。
間違っても確定申告に障害者控除に○つけたらアボーン

耳寄り情報デスタ
321優しい名無しさん:2006/07/21(金) 07:29:40 ID:6hc9RUG4
>>320
>失業保険の長期保障(離職後の手帳取得は対象外)

離職後でも求職の申し込み(離職後最初に職安に出頭すること)前ならOKだよ。
現に俺がそうだし。

雇用保険は用語が難しくて嫌だよね。
322優しい名無しさん:2006/07/21(金) 12:01:21 ID:b/36Hcm+
>>321
フォロー サンクス 
1,2週間のブランクがありとはシランカッタ
付与日を狙い定められんので手帳は基本的に離職2ヶ月前申請を推奨でイイカナ?
 
323優しい名無しさん:2006/07/21(金) 21:29:37 ID:0lJIFBmC
>>319
同じ業種ばかり探してる?総合健保は同じ地域の同業者で作っている健保
だから、業種が同じなら前の会社と同じ総合健保に加入する会社にあたる
確率は高いかもね。

傷病手当金を1年半支給済の場合、同じ健保でもその病名で長いこと治療を
受けていなければ、新たに1から支給されることもあるけど、何年も
かかるので、他の健保にかわった方が再支給を受けやすいですね。
再就職早々に精神疾患で傷病手当金の請求が出ると、厳しい健保は前の
ところに照会するので、バレるかどうかは運ですね〜。
(バレても不支給になるだけで、何のペナルティーもないですけど)
324優しい名無しさん :2006/07/21(金) 23:12:32 ID:/JuVCvne
傷病手当が来月満了なのですがうつがよくならず困っています。
1年半支給はしていただいたのですがその後はもう打ち切りと
なってしまうのですよね?
現在の職場を退職して辛くても再就職を考えて別の職場で
傷病手当を申請したほうがいいのでしょうか?
どうしたらいいのか悩んで眠れません。
325優しい名無しさん:2006/07/22(土) 00:23:03 ID:Pq3jYB5w
>>324
再就職できるほどなら、現職に復職したほうがいいぞ
体調問題も理解してもらってるだろうし、そこでふんばって
再度休職(手当てはないかもしれんが)したほうが長期的に
はいいとオモウ

転職しても試用期間もあるし、早々体調不良で休ませろは言えん
そこで傷病手当を狙うには最低1年は問題なく仕事する気で
いなきゃまずい
休職→離職(傷病手当金)→転職 を限りなく繰り返すことは
不可能なんだし、履歴に傷がいくだけ仕事も見つからんよ。
経験者談:5社経験で現在仕事にもありつけず無職2年生

326優しい名無しさん:2006/07/22(土) 04:35:08 ID:Eh/Azij+
任意継続について質問させてください。

近々退職予定で傷病手当金の申請含め事情あって任意継続にするのですが、
総務に問い合わせると勿論問題はないけれど
まず上司に任意継続の了承を取って欲しい(これはすんなりOK出ました)、
任意継続が出来ることを他の人に口外しないで欲しい、
保険料の支払いも私と健保の間の話ではなく間に一旦私から会社に支払って・・・
となんだかワケの分からない事を言われました。
任意継続にどうして退職する会社が絡むのか調べた情報からでは理解できません。

ある程度の期間療養せざるを得ない状況なので、正当な方法ではないでしょうが
金額的な面で暫くして >307 のように国保に切替する(この場合保険料の滞納しかないかと)
可能性もあるので、そうなると面倒臭い事が多々発生しそうで今からげんなりです。
また任意継続しないと傷病手当金をもらえないといった場合に、
滞納等により資格喪失した際は傷病手当金も打切りになってしまうのでしょうか?
これも色々調べてみましたが一向にわかりません。

よろしくお願いします。
327優しい名無しさん:2006/07/22(土) 08:30:55 ID:yAv7a/JG
>>326
保険料滞納で楽に2年縛りから逃れられるのは一部の健保組合だけだからね。
原則2年間抜けられないってのは頭に入れておくように。

で、資格喪失後でない傷病手当金(任継もそう)てのは被保険者に対する保険給付な
わけだから、被保険者でなくなれば当然支給されなくなる。
328優しい名無しさん:2006/07/22(土) 13:44:14 ID:jEBNdTh4
傷病手当金についてしつもんさせてください
以前「自律神経失調症」の病名で4年前に傷病手当金を受けていました
休職→自己都合退職→自宅療養の経過で、期間は1年半です。
転職後、今の職場で「適応障害」の診断を受け、2週間の休職をしたのですが
また傷病手当金はもらえるのでしょうか?
病名は違いますが、
1 主治医が一緒
2 前回の傷病手当金がもらい終わってからも数回受診したことがある
3 精神神経科の病気
ということで、もう一度もらうのは難しいでしょうか?
329優しい名無しさん:2006/07/22(土) 15:55:59 ID:LkXPlmQe
名目は休職中で
まだ、解雇にはなってないと思うんだけど
傷病手当金って、会社に籍があったら
受け取れないんですか?
330優しい名無しさん:2006/07/22(土) 16:34:19 ID:NDyBO+Cs
>>329
会社に籍があるから受け取れる
籍があるころから受け取ったいた人は、退職後でも引き続き受けられる
331優しい名無しさん:2006/07/22(土) 18:28:36 ID:ZmtYqKMX
>>326
>任意継続しないと傷病手当金をもらえないといった場合
待期完成していないのでひとまず任継に入るなら、支給開始してから任継を
やめても継続給付は受けられますが、社員だった期間が1年未満だから任継に
入らないと支給が受けられないなら、やめると同時に支給も終ります。

私は以前は健保の職員をしていて、今は異動で母体企業に戻っている者です。
任継に入るのに事業所の許可は不要だし、保険料を事業所経由で払わなけ
ればいけない決まりはありません。事業所には何のメリットもないことです。

メリットがあるのは逆に健保の方です。引落しをしていない健保なら毎月
1〜10日の間に任継者からバラバラに保険料が振込まれ、会計処理が面倒だし
配布物は各人の家に郵送しなくてはならないし、保険料は上限まで下がって
いるから財政的に特にありがたいわけでもなく、はっきりいって嬉しくない
存在なんです。ですから事業所で任継を宣伝してほしくないし、保険料を
事業所が代理徴収して一括で払ってくれたら健保にとっては楽ですよ。
うちの健保はそこまでしていませんが、326さんのところは、健保と事業所で
何か取り決めでもしているのでは?私の勝手な推測ですけどね。
法的強制力はないので、326さんが自分で直接払うと言えば通ると思います。
332優しい名無しさん:2006/07/23(日) 00:11:50 ID:v5V1swMD
>327 >331
326です。レスありがとうございます。

勤務期間は約3年ですが、引継等々の関係で退職前に数週間、
社員ではない状態として勤務する為に先に資格喪失してしまい、
かつ喪失当日に勤務してしまう(せざるを得ない)ので
色々調べた内容からするとNGだと思った為任意継続の予定です。
待機期間は喪失前に完成しています。
(今回は諸事情を健保に話し申請OKの返答もらってます)
そう考えると任意継続を辞めると同時に支給終了ですね。

なるほど、健保のメリットですか。
話のニュアンスからすると多分その流れではないかと思われます。
面倒なので直接支払い出来るよう話をしてみます。

半ば会社の都合で話がややこしくなっていて調べても分からない事だらけです。


333優しい名無しさん:2006/07/23(日) 01:07:24 ID:DqPmm1D/
>>332
331です。
社員だった(強制適用)期間が約3年あるなら、任継をやめても大丈夫ですよ。
1年未満の人は喪失すると支給終了してしまうけれど、退職当日に就労していた
ので「喪失時に労務不能」という条件が満たせなくなってしまう場合の緊急
避難的な任継ですから、支給が開始したら適当な時期にやめても平気ですよ。

滞納しても長い間待ってくれる健保もありますが、待つというのは健保の厚意
ですので、すぐに保険証を返送して(ご厚意はけっこうですという意思表示)
資格喪失証明を送ってくれるように電話すれば喪失できますよ。
加入したばかりの人は除いて、災害などの特別な事情もないのに、任継の
保険料の納入が翌月になったりすると、監査で注意を受けるので、健保側も
本当は待ちたくはありませんから。

どうしても証明を送ってくれないという意地悪をされたら、地域によって
違いますが、その健保を指導している役所があるので、言いつけるという
最終手段もあるにはあるけど、これからも傷病手当金でお世話になるなら
なるべく穏便にやめられるといいですよね。
334優しい名無しさん:2006/07/24(月) 06:15:43 ID:+RdnYtup
待機の完成って年休でもいいんだよね?
夏の連休で労務不能にさえなっていれば待機完成になるの?
335優しい名無しさん:2006/07/24(月) 07:29:30 ID:pyFrNSeF
>資格喪失証明を送ってくれるように電話すれば喪失できますよ。

政管健保はこれダメ。「2年間やめられないとの約束ですよね」で終わり。
336優しい名無しさん:2006/07/25(火) 02:35:33 ID:D0pJj254
>>333
332です。
丁寧なレス、本当にありがとうございます。
後は状況を見ながら判断しようかと思います。
金額面含め確実に1年はお世話になる予定なので・・・
337優しい名無しさん:2006/07/25(火) 03:39:07 ID:YN1AA7lp
>>335
333です。おっしゃる通りこの方法は健保組合にしか通用しないと思います。
健保は、滞納を待ってあげると調定と納入のズレなどを監査でネチネチ
言われるから、よほど親切か、後で怒られるの覚悟で喪失希望者に嫌がらせする
気がないとそんなに待たないけど、政管がどんな内部監査しているか知りませんが
滞納をいくらでも待てる体制なんでしょうね。うっかり滞納した人の救済なら
わかるけど、嫌がらせのためにずーっと待つのだとしたら、すごいことかも。

>>336
そうですね。保険料の支払いについても納得いかない面もあるでしょうが
健保と仲良くしておいて損はないかと思います。
338優しい名無しさん:2006/07/25(火) 18:11:36 ID:wV7VRDiZ
初めてお尋ねいたします。
概出の部分もありますがご教示をお願いいたします。

1.昨年11月から「ウツ」のため、傷病手当金を受けています。
  勤務期間が25年以上で報酬月額は60万円以上、したがって
  毎月35万円の支給をうけております。(政府管掌扱い)

2.今月(7月31日付)をもって自己都合により退職をいたします。

3.この場合「継続だと28万円を上限とする6割支給となり、大幅に減額となるため
  国保に加入したほうが有利(現在の金額を保持できる}とアドバイスをうけました。

4.国保に加入すると「自己負担分は増額となりますが、支給金額から勘案すると
  国保が有利」とも聞きました。

5.求職活動は開始しますが、雇用保険の需給は遅らせる手続きをとり、
  「傷病手当金の需給は隠して」ハローワークで斡旋をうけようと思います。

6.傷病手当金は、これまでどうり、「今度は会社の不支給証明なし」で自分で手続きを
  したいと考えています。


  退職したのだから保険証はそのままにして「継続扱い」を考えていましたので
  「傷病手当金の現行支給金額を確保」するために「国保加入でよろしいか?」
  についてご教示をお願いいたします。

  また、本件に関連することがあれば、併せてご教示いただきたくお願いいたします。
339優しい名無しさん:2006/07/25(火) 20:00:52 ID:E/akF25b
>>338
とてもエネルギッシュな書き込みで超高待遇な現状で
さらに上のステージを目指されているのですね。
とても労務不能な傷病手当金が必要な方に思えませんが。

元を正せば税金であることを考えると個人的には
非常に気分を害しましたがやはり釣りなのでしょうか。

一応レスしておきますが若くみても45歳前後の年齢を考えると
まずは何より再就職の心配をしたほうが良いと思います。
そんな大金働かずに受給し続けたらもう働く気がなくなると思うので
あえて雇用保険も傷病手当金も受給しない道を選んでみてはどう
でしょうか?
340優しい名無しさん:2006/07/25(火) 21:56:35 ID:a88V6x3z
>>339
>非常に気分を害しましたが
だと???
なら、このスレのぞくなよ。タコ!!
なんの理由でこのスレきてんだよテメーは。
341優しい名無しさん:2006/07/25(火) 23:21:03 ID:Ok60IPnG
オレも>>338の書き込みに気分を害したな
それだけ収入があれば
なら、このスレのぞくなよ。タコ!!
なんの理由でこのスレきてんだよテメーは。
342優しい名無しさん:2006/07/25(火) 23:53:10 ID:b+B9sINn
>>338 は私もなんか気分悪くなりましたよ。

「傷病手当金の需給は隠して」ハローワークで就職活動するなら
労務不能だと思えないですね。高待遇だから反感持ってしまうのかな。
しかし、本当に必要な人だけが必要な期間、受給できるようになって
もらいたいものです。

343優しい名無しさん:2006/07/26(水) 00:54:28 ID:lxOPJsLS
今まで60万以上だった収入が、35万になったら普通にヤバいでしょ。
手取り30万きるよ。40代後半なら一家の大黒柱かもしれないし。
>>338
詳しくないのだが、5番が良く分らない。
>雇用保険の需給は遅らせる手続きをとり、
って、「疾病・負傷、常時介護を必要とする親族の看護等で30日以上働けない状態が継続した場合は、
受給期間の延長の手続きが可能。」を適用したいんだよね。
そしたら現在「失業状態」じゃないことを自らハロワに申告するわけで、ハロワで斡旋は無理と思われ。
求職活動をハロワでしなければいいだけの話だけど。
傷病手当金と雇用保険の二重取りを考えているなら、難しいと思う。
雇用保険の「基本手当日額」は原則として離職した日の直前6か月の賃金を基に算出するから、
昨年11月から傷病手当金受給中(つまり賃金0円)の>>338はその旨ハロワに申告して、
それ以前の給料で算出してくれるよう頼まなきゃならない筈。
二重取り可能なのは退職後に傷病手当金受給する人の場合じゃないかな?

ところで、どうして「自己都合退職」するの?
ってかなんで退職するの?まだ在籍できるんならその方がメリット多いと思うぞ。
退職するにしても、会社都合で退職した方が雇用保険など何かと良いような気がするんだが。
344優しい名無しさん:2006/07/26(水) 00:59:57 ID:lxOPJsLS
今まで60万以上だった収入が、35万になったら普通にヤバいでしょ。
手取り30万きるよ。40代後半なら一家の大黒柱かもしれないし。
>>338
詳しくないのだが、5番が良く分らない。
>雇用保険の需給は遅らせる手続きをとり、
って、「疾病・負傷、常時介護を必要とする親族の看護等で30日以上働けない状態が継続した場合は、
受給期間の延長の手続きが可能。」を適用したいんだよね。
そしたら現在「失業状態」じゃないことを自らハロワに申告するわけで、ハロワで斡旋は無理と思われ。
求職活動をハロワでしなければいいだけの話だけど。
傷病手当金と雇用保険の二重取りを考えているなら、難しいと思う。
雇用保険の「基本手当日額」は原則として離職した日の直前6か月の賃金を基に算出するから、
昨年11月から傷病手当金受給中(つまり賃金0円)の>>338はその旨ハロワに申告して、
それ以前の給料で算出してくれるよう頼まなきゃならない筈。
二重取り可能なのは退職後に傷病手当金受給する人の場合じゃないかな?

ところで、どうして「自己都合退職」するの?
ってかなんで退職するの?まだ在籍できるんならその方がメリット多いと思うぞ。
退職するにしても、会社都合で退職した方が雇用保険など何かと良いような気がするんだが。
345優しい名無しさん:2006/07/26(水) 17:44:21 ID:40FfTRda
>>340 ID:a88V6x3z 
とても338と同一人物とは思えないほど幼稚な文面で驚きましたが

>なら、このスレのぞくなよ。タコ!!
気分を害してのぞいてはいけない理由が分からないので具体的に説明されよ。

>なんの理由でこのスレきてんだよテメーは。
本スレと全く関係のない意見しか出せないあなたはどうなのでしょうか?
さらにあなたがどんな身分かは分からないし、知りたくもないですが
たいした意見もだせないのになぜ仕切ろうとしているのか理由も説明せよ。

※他人のレスで気分を害したらのぞくなという筋を通したいのならあなただけ去ればよいことでは?

>>342
>高待遇だから反感持ってしまうのかな
加えて文面から不正受給の思惑が感じ取れるので当然でしょう。
346優しい名無しさん:2006/07/26(水) 19:34:12 ID:A/Z3ldv6
>傷病手当金と雇用保険の二重取り
可能なんですか?
それなら自分もその方向でしたいんですが。
延長手続きやら、なんだか面倒くさそうですし。
347優しい名無しさん:2006/07/26(水) 19:44:48 ID:za8qXvjF
>>346
違法ですので、自己責任で。
348優しい名無しさん:2006/07/26(水) 19:55:41 ID:pBYBFd1a
雇用保険の不正受給は、3倍返しのペナルティあり。気をつけれ。
349優しい名無しさん:2006/07/26(水) 21:08:18 ID:UegDk0C1
338です。
どうも皆さんに嫌われてしまったようです。
ひとつお断りをいたしますが、338で書き込んだ以降は新たに書き込みはいたしておりません。
したがって340の書き込みは私ではありません。

それから雇用保険との併給は考えておりません。
もとよりルール違反と承知をいたしております。

私が考えているのはハロワに登録してしまうと、傷病手当金が受け取れなく
なること、そして受給を遅らせるというのは、傷病手当金の支給が満了になってから
を考えている、ということです。

確かに37万円というのは恵まれていると思います。
ただ、長年にわたって勤務してきて、保険料を払い続けてきた結果とも
考えているのです。

昨年の11月以前は受給の経歴はありません。
それだけに今回の退職について少しでも有利に(この表現が皆さんに指摘をうけそうですが)
、そして慎重に手当金の取り扱いを考えているのです。

どうぞよろしくご教示をお願いいたします。
350343:2006/07/27(木) 00:04:55 ID:RbLVv26R
>>346
しっかりした健保だと退職後の傷病手当金請求の際に雇用保険受給期間延長通知書が必要。
なので請求自体不可能。そうじゃない健保なら申請は可能。でも失業後2回目の申請後、
健保から「雇用保険どうなってますか?」と電話がきた例が過去スレにあり。
もしも受給できたならバレる可能性は低そうだが。(チクリ以外バレルートないだろ)
超リスキーなので私ならやらないけど。・・人柱になったら結果教えて。
351優しい名無しさん:2006/07/27(木) 07:08:34 ID:cprfj/ze
自分が44万/月の傷病手当金もらってるせいかもしらんが
>>339の書き込みはめちゃくちゃなこと言ってると思うぞ
352優しい名無しさん:2006/07/27(木) 08:00:55 ID:ZPzrRk2f
>>338
なんか叩かれるわ、偽物は出てくるわで大変ですな。個人的には標準報酬月額高い
んだからそれだけもらえてもいいんでない?とか思うけど。

で、基本的にはおっしゃるとおりで良いと思われ。今現在傷病手当金をもらってて、
1年超の勤続期間があることが前提だけど。

職安の職業紹介を受けるのは健康保険法上問題があるけど、リスク承知でやる
ってんなら別に止めない。ただ、職安より民間の職業紹介のほうがいい仕事多い
けどね。民間に頼む会社は金払ってでもいい人材がほしいって考えだから。
手帳持ってるとか、障害者枠狙うってんなら逆に民間では仕事がないんで職安頼り
になる。
353優しい名無しさん:2006/07/28(金) 22:13:54 ID:IRn2r0wh
>>351
偽者さんだろうが否定しておく。
求職されたことあれば理解できると思うが35以上で急に求人が減る。
45以上だとなおさらだがその理由としてまず賃金コストだろう。

いくらスキルがあっても一度ポンコツ化した者を前職の給与を参考に
超高額賃金を支払うかどうか?
働かずして2年も不正まがいで大金せしめたあと、厳しい現実、本来の
評価報酬を知って果たして無事社会復帰できるのかどうか?
鬱を隠し通せばなんとか評価してもらえるかもしれないけど。

親心ってやつですよ。
354優しい名無しさん:2006/07/28(金) 23:53:33 ID:uFJ4S9gy
とうとう最後の傷病手当金が振り込まれた
これで最後・・・と思ったら、「延長傷病手当付加金について」という手紙が送られてきた
助かったうれしー、あと6ヶ月も貰えるみたい

被保険者資格を失ってたら貰えないって。任意継続続けててよかったわ
まぁあと6ヶ月任意継続続ける必要があるけど、傷病手当金が貰えるなら余裕で払えるよ
355優しい名無しさん:2006/07/29(土) 00:34:22 ID:ynR5KCnm
>>353
351じゃないけど、338が労務可能と決め付けているのはちょっと変だよ。
個人的感想では、奴はあせって無理して求職活動しつつ、最悪の場合に
備えて雇用保険受給期間の延長など手配しているように思える。
なんとなくだけど、求職活動することを医者に言ってない、もしくは
反対されているような気がする。
傷病手当金はありがたくいただいて、療養に専念した方が良いと思うんだけどな。
356優しい名無しさん:2006/07/29(土) 04:30:22 ID:WaioDYEN
>>354
組合健保でしょ。いいな。

政府管掌は、1年6ヶ月でおわりだ、、、OTR
357優しい名無しさん:2006/07/29(土) 11:24:15 ID:Z6Y6+W5D
>>355
いや、労務可能と決め付けているわけではないんだ。
それはたとえドクターストップが掛かっていようが
就労したほうが良い、すべきなんだってことなんだ。

現実の評価の落差の溝を深くする行為を自ら行っているのは
長期間無職期間を過ごすことで明白だし。
(再就職時の面接で上手く説明付けば別だけど)
うつで長期間休職した者の再就職の難しさを知らな過ぎる。

358優しい名無しさん:2006/07/29(土) 16:25:58 ID:ccxrb8Xu
あのうすみません
組合健保ってなんでしか?
東京都食品健康保険組合のことですか?

それとも会社内の組合のなにかですか?
私の会社組合がなくて上司の嫌がらせも泣きねいりなんですヨ

復職したら組合作ろうかとおもってます・・が
精神力がもちませんたぶん
359優しい名無しさん:2006/07/29(土) 16:54:16 ID:jm9lRhDY
なぜ食品w
360優しい名無しさん:2006/07/29(土) 21:04:39 ID:9Z8u64R1
>>358
いちおうマジレスしますが。
健康保険には、政府管掌健康保険と国の保険事業を代行する組合管掌健康保険が
あり、後者が健保組合です。政管健保に対して組合健保と呼ぶこともあります。
健保組合には、1つの企業が単独で設立する単一健保(その子会社も加入して
いる)と同業者や一定の地域内の異業種の企業が共同で設立する総合健保が
あります。共済組合や国保は法律が違うので割愛。

358さんの会社は都内の食品関係の会社で、東京都食品健保組合という総合健保に
加入していて、会社内に労働組合がないということではないでしょうか?
労組を1から立ち上げるのは、かなりたいへんでは・・
経験ないけど。
361優しい名無しさん:2006/07/30(日) 04:44:27 ID:j7UhXMLS
初歩的な質問で申し訳ないのですが

傷病手当金は、所得になりますか?
どうやら所得税を引かれないまま振り込まれるようなのですが。

その場合、確定申告が必要となりますか??
362優しい名無しさん:2006/07/30(日) 06:05:45 ID:hYZBjBTd
>>361
所得にはなりませんが、いちおう証明の為に申請しておいた方が良いです。
確定申告の際には手当等という記載欄があるのでそこに書き込むだけです。
363優しい名無しさん:2006/07/30(日) 09:18:08 ID:Ro5bzbI5
>>361
確定申告しなくてもいいと思いますが、そうしていたら私の場合、市区町村から、あなたは金銭的にどうやって生活していますか?みたいな質問書類が来た。
多分一人暮らしで学生って年齢でもなくて、役所としては住民税なんとかして取れるはず!脱税してないか?って意図があったと思います。(傷病手当金は住民税もかかってこないから)
傷病手当金の件、病名、会社の名前、連絡先を書いといた。
病名は別にいらなかったかも。
そしたら役所の方からは特に連絡なかった。
その代わり、2年連続で用紙は来た。
一応参考まで
364優しい名無しさん:2006/07/30(日) 14:21:46 ID:LwTqmja2
360さん
丁寧なレス頂きましてありがたく思っております。
ありがとうございます。

政府管掌以外の給付の付加金は健保組合によってちがうようですね。

それと今二ヵ月の休職診断書を郵送した際に、医師他と相談のうえ就労可能な日は出勤します、と書いておくりましたら、就労可能であるとの診断書を提出してください、また給与支払いが発生しますと、傷病手当金は支給されません。

という文書が送られてきました。         医師の診断書が二ヵ月出ある場合、出勤は無理なのでしょうかね・・・。
就労しなかった日に傷病手当て金が発生するとしかしりません。
            正直、会社の文書よんでおちこみました。
365優しい名無しさん:2006/07/30(日) 15:12:18 ID:LwTqmja2
便乗質問でもうしわけありません。

傷病手当て金からは保険料と厚生年金はひかれるけど所得ではないので所得税
はひかれず住民税は前年度の所得に対して課税されるものだけど、傷病手当て
金受給期間は免除されるとの解釈でいいのでしょうか?
            それと手当額の算定は、しゅうろう不可能となった月の前三ヵ月を基準にだした標準報酬月額でよろしかったでしょうか?

休職に入って有給をかってに使われてしまいましたので、さらにボーナスの査定期間中欠勤が四日だけなのに前年度に比べ八万も低くなっているので
会社の悪意からのものではないかと、うつの波がまたおしよせてきそうでつ。

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願い申し上げます。
366優しい名無しさん:2006/07/30(日) 17:36:49 ID:Ro5bzbI5
>>365
所得ではないから、もともと住民税の対象にならない。
免除ではない。
標準報酬月額っていうのは、簡単に言うと、基本的には毎年度4,5,6月の、給与+定期代などの平均。

有給は勝手に使われたわけではないよ
有給消化→欠勤→休職という流れになる。
会社の悪意でなく、手続き的に当然の流れ。
悪意とかは、正直考えすぎ。
367優しい名無しさん:2006/07/30(日) 18:09:39 ID:tyaG9Knd
>>357
ああ、確かに無職期間は再就職の際とても不利だねー。
自分は元人事部だったんだけど、人事部長曰く、無職期間が3ヶ月以上
ある人にはまずつっこむって。納得できる理由がない人は即アウト。
他社から「以前そちらに在籍していた**さんが当社に就職を希望して
いるのですが、在籍年月日と退職理由、評判を聞かせていただけますか」
って電話がよくかかってきた。最低でも在籍年月日は聞かれて、こっちも
普通に答えるので、履歴書に嘘書くと電話一本でばれるし当然即アウト。

でも女性の場合は、ほとんど調べないって。(管理職レベル除く)
傷病手当金途中で打ち切って職業訓練校に通おうと思っていたのだが、
(一年休職のため、無職期間は2ヶ月になる)それを聞いてからなーんか満額
もらってから職業訓練校行ってもいいかなと思うようになってしまった。
(無職期間5ヶ月もしくは8ヶ月、傷病手当金と雇用保険で常にお金は入る)

もう既に欠勤6ヶ月(基本給あり)休職1年(傷病手当金)はもらうことに
なっていて、それだけでもすごいのに・・・考え方がスポイルされてきている。
やっぱり早めに職業訓練校に通うことにして、傷病手当金満額コースは、
保険として取っておこう。減薬に一度失敗しているしね。
働かずにお金もらえるって怖いね、自分がしっかりしないと。ッテワタシダケカモ。
368優しい名無しさん:2006/07/30(日) 18:18:34 ID:LwTqmja2
366さん
ありがとうございます。
            六月が支給額0の場合ですと、傷病手当て金もガクンとへるということになりますか?
369優しい名無しさん:2006/07/30(日) 19:04:25 ID:QSf3kpGr
>>368
6月が完全に無給なら4、5月だけで算定します。定時決定の標準報酬は今年の
9月から使うので、もし8月までに傷病手当金の支給を開始するなら、昨年9月〜
使っている標準報酬になりますね。つまり昨年の4〜6月の報酬の平均です。

傷病手当金は報酬ではないから、事業主が社会保険料を控除するのは違法なので
健保組合からいったん満額振込んでもらって、あらためて社会保険料等を支払う
のが正しい姿です。でもそれでは面倒なので被保険者さえ文句言わなければ
事業主が代理受領して、もろもろ控除後に被保険者に支給することもあるみたい
です。地方税は昨年の所得に対して払っているので、今年は支払い義務があり
ますよ。今年の5月まで給与が出てるなら来年もまだ非課税ではないでしょう。
370優しい名無しさん:2006/07/31(月) 00:17:13 ID:d06Jk+/l
369さん
お忙しいなかレスありがとうございます。
わからないところがずばりわかりました。
ありがとうございます。
371優しい名無しさん:2006/07/31(月) 19:29:30 ID:zcf5IC3v
手当を退職後初申請。
給付金決定遅延のお知らせ文書がきて、
医師に確認&日常生活を照会(実地調査を含む)の2つに○。
病名は当たり障りないように自律神経失調症。
これって、手当て無理なのでしょうかorz
原因の一つとして思い当たるのは、
請求期間やく3ヶ月弱の間に3週間無欠勤の期間があるから?それとも病名?
明日医師に会う予定です。
手当のことでも心配しないといけないなんて、なんのための保険なのか
泣けてきたし、ウツも悪化。
GW明けの3週間は無理しまくってたのが裏目に出るなんて・・・

372優しい名無しさん:2006/07/31(月) 19:41:04 ID:zcf5IC3v
連投すみません。パニくってます。涙。
その事務所にもよるのかもしれませんが、
(うちの医師はこんなんなん一行でも書けば通りますよ)
とかるーく言っていたので・・・。
B4一枚つらつら答えるのはキツイ。電車乗って医者行くのもツライ。
もし似たようなご経験や知識のある方、記入方法や受給可、不可の分かれ目について
何か教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
373優しい名無しさん:2006/07/31(月) 19:50:54 ID:zWy4ggOO
>>371
>請求期間のうち、三週間無欠勤
この分は出なくて当たり前ですよ。
給与出てましたよね?
傷病手当金を受けるためには、@病気であること、A病気のために働けないこと、B給与を貰ってない事、C休んで4日目以降であること、が条件です。
無給だとしてもAに相反しますし。

>なんのための保険なのか
健康保険は一般の生命保険などとは違うから、ちょっと考え方違う気がしますが。
傷病手当金は請求するだけで貰える、当然の権利ではないです。
条件を満たしていないともらえないものですよ。(その辺は、一般の生命保険、損害保険も一緒ですけれど)
374優しい名無しさん:2006/07/31(月) 19:54:58 ID:zWy4ggOO
>>372
とりあえず落ち着いて。
主治医の認識は甘すぎる事だけは確か。
普通に考えて、傷病手当金をじゃんじゃん出す社会保険事務所や健保なんてないから。

375372 :2006/07/31(月) 20:42:15 ID:zcf5IC3v
>>373
わかりづらくてすみません。
3週間の期間手当てが欲しいと思っているのではなくて、
週間勤務したことにより、他の日も勤務「可能」状態だったとみなされ、
欠勤した日や退職以降も支給不可になるのかと懸念しているのです。
請求の都合上勤務期間中の請求を一度に済ませたかったので。
その間無理やり通勤した3週間が含まれてしまってるのです。

>>374
ありがとうございます。
医師の方にも照会文書が来てるようなので、
きちっと書いてもらうようお願いしてきます。
事務的な手続きでまだもらえないと決まったわけじゃないと言い聞かせてみてますが、
目の前真っ暗になった気持ちです…。

なんでこんな書類一枚で自分の存在が罪悪に思えてくるんだよ自分…orz
もし自分がもらえたとして、2回目の請求もこんなにややこしいのかな…。
376優しい名無しさん:2006/07/31(月) 21:28:13 ID:kwgZv9gd
>>372
>病名は当たり障りないように自律神経失調症
パキシルが処方されていると保険の審査が通りやすいようにレセプト上は鬱病に
なっていることがあります。そういう人が傷病手当金の請求に、もっと軽い
病名を使うと照会の要因になります。これは医師がうまく答えてくれれば
大丈夫だと思います。(喪失後はレセプトがこないから、薬の処方もわから
ないし、意見書が簡単すぎるとそれだけで照会されますよ)

>週間勤務したことにより、他の日も勤務「可能」状態だったとみなされ
骨折の人がとびとびで欠勤していたら怪しいけれど、精神疾患の人は日に
よって体調が違うのは審査側も経験上知っているはずだと思います。

昔、健保連の給付担当者の講習会に出席した時、講師を務めたどこかの総合
健保の常務理事が、請求が怪しい時は、ご近所に聞き込みしたり、家のそばで
張込みもすると言っていました。この場合は、密かに働いていることを
チクられたからなので、帰宅したところを抜打ちで押えられたのですが。

372さんは不正請求しているわけではないし、万が一実地調査されても
困らないですよね?不支給になってもまだ社会保険審査官があるし
落ち着いて、明日は気をつけて行ってきて下さい。
377優しい名無しさん:2006/07/31(月) 22:01:59 ID:X5C2l1sT
6月分の全欠勤(傷病対象)を7月25日に郵送しまし
たが、振込まれるのはいつ頃になるのですか?
378372 :2006/07/31(月) 22:39:31 ID:zcf5IC3v
>>376
くわしくありがとうございます。理由がなんとなくわかり安心しました。
病名を決める時、レセプト上はウツとなっているとしていると思います。
そうしないとその薬は使えないと言っていたと思います。
調子の良い時は他人からはごく健康に見えると思いますが、
外では無理してニコニコ振舞っているところもあり後で寝込みます。
これは実地調査されて引っかかるのかしら…?
たとえば近所のスーパーや図書館に行くとき元気そうだとかも駄目??
(調子がいいときはリハビリのつもり&生活のために行くのだけど)
とりあえず私に今出来ることは質問事項に答え、
今の状態に理解が得られるよう努めることですよね。
そんなことすら考え付かないほど追い詰められていたので、
こちらで相談して、少し前向きになれました。ありがとうございました。
379優しい名無しさん:2006/07/31(月) 23:55:31 ID:kwgZv9gd
>>378
>たとえば近所のスーパーや図書館に行くとき元気そうだとかも駄目??
怖がらせてしまってごめんなさいね。376に書いた人の場合、働いているらしい
と密告があり、近所の人にその人の病気のことなどは当然聞けないから「何時に
来たら会えますかね?」と話しかけ、毎朝同じ時刻に背広で出掛けて昼間は
不在という証言を得て張込みをしたそうです。突然「背広姿でどちらへ?」と
聞かれたらとっさに嘘が思いつかなくてバレたようです。

372さんは不正請求の疑いをかけられているわけではないから、近所の人に
聞くことは有り得ないし、介護保険の認定みたいに直接会いにくるかも
しれないけれど、病状を知りたいだけだから普通にしていれば大丈夫。
380優しい名無しさん:2006/08/01(火) 01:42:59 ID:5zQ9iYiC
>>367
通りすがりですが、一応ご参考まで。

3年程前に関東某所の職業訓練校に通いましたが、場合によっては鬱度UPしますよ。

まず人間関係。自己都合は勿論、リストラで止む無く・・・という方(比較的年齢高め)もいます。
また前職がそれなりの規模の企業・役職でプライドの高い方もいたり。
偶然隣の席になったばかりに嫌がらせされた人もいました。
お近づきにならなければいいのでしょうが、週5かつ9〜15時という長時間で
マイペースを貫く、となると結構キツイかも知れません。
事務局・講師陣も正直やる気ないのがミエミエ。所詮お役所仕事なんでしょう。
職業訓練大学卒で社会人経験ゼロの講師もいて言ってることが現実離れしてたり。

遅刻・早退、欠席も厳しくカウントされます。
行った訓練校では全出席日数の8割未満で強制退学でした。
今日は頭が重い、体がダルイなんて日が多い場合は厳しいかも。
大概の訓練校は最寄の駅からの立地がヨロシクて通学も面倒な場合も。

最大の問題が履修内容。
プログラムもあるようですが、個人の理解度がどうであろうと勝手に進みます。
また決まった範囲を浅く広くなので、実務で役に立つかどうかは疑問です。
基本を学びたい程度ならば問題ないでしょうが、それ以上は全く望めないと思います。
個人的に勉強していてテキストで分からない事を質問出来るのは便利(苦笑)ですが。

特にここ数年は倍率がうなぎ上りらしいので一応選考試験もあります。
コースによっては40代以上が優先というものもあるようです。
381優しい名無しさん:2006/08/01(火) 11:36:44 ID:mQQM6JP+
政府管掌健康保険の者です。

今年の2月から休職していたのですが、5/16から復職しました。
が、、鬱を再発したため、8/16から再度休職することになりました。
休職中の給与は15万円、復職後は額面で35万いただいています。
(支給日は15日締めの当月25日払いなので、6/25,7/25,8/25が給与満額)

原則4〜6月の給与を元にして手当金が決定されるようですが、
標準報酬の随時改定で、復職後の給与を基準に手当金をもらう事は
可能でしょうか。

随時改定の基準は下記のサイトの通り満たしていると思うのですが・・・
ttp://www.shakai-hoken.com/shaho04_1.htm

どなたか宜しくお願いいたします。
382優しい名無しさん:2006/08/01(火) 11:51:03 ID:hX8QVQSM
4月17日から5月26日まで有給を消化したのですが、算定期間中の5月に欠勤が四日あるため今年の九月からの標準報酬月額か、下がってしまいます。

こういう場合はしょうがないのでしょうか?
たしか傷病による休みがあり場合にはそのまえの月にさかのぼりとの一文があったように思うのでしが、
ごぞんじのかたおられますか?
383優しい名無しさん:2006/08/01(火) 12:29:10 ID:S/q5Td7N
今ボケてるから間違ってたらごめんね。

>>381
「固定的賃金の変動」ってあるでしょ?これを満たしてないからダメ。一般的には
昇給、降給があったときに月変するんだけどね。

それ以前に「休職中に給与が支給されるときは、標準報酬月額は休職前の標準報酬月額
による」って通達があるけど。

>>382
報酬支払基礎日数が20日未満の場合は、その月を除いて算定するはずなんだけど。
384優しい名無しさん:2006/08/01(火) 12:56:20 ID:mQQM6JP+
>>383
ありがとうございます。

休職前と休職後で固定給がアップしている場合でもNGでしょうか。
また、休職中は給与が出ているので、給付決定となった場合、
その分は減らされるのでしょうか。(2月からカウント?)
385優しい名無しさん:2006/08/01(火) 13:20:54 ID:hX8QVQSM
383さん
ありがとぅ〜〜!!!
ございまっす!

386372 :2006/08/01(火) 13:38:02 ID:N1zVULAR
>>379
何度もお騒がせしたのに、再度詳しくありがとうございます。
昨日は怖くて怖くて眠れませんでした。
今起きて回答を読み少し落ち着きました。
夕方には調子がもう少し落ち着くと思うので、
他の方のご意見も再度読み返し、考えをまとめて、
病院行こうと思います。
387優しい名無しさん:2006/08/01(火) 16:54:16 ID:uD9jfTm5
私は5月6月と入院してて
5月の給料 有給分で三万ちょっと
6月の給料 十万ぐらい
なんですけど、
8月の末日までに休職して傷病手当金申請して退職したら、
傷病手当金の支給額はどの位になりますか?
388優しい名無しさん:2006/08/01(火) 19:34:11 ID:Swfo4Vat
>>384
NG.
あと、給与の出ている分は、傷病手当金は出ません。

>>387
人事か健保に、標準報酬月額を聞いて。
標準報酬月額÷30(標準報酬日額)×対象日数×0.6
が、傷病手当金の額。
聞けるなら傷病手当金いくらになるか聞いちゃってもいいかも。
健保によっては、6割を超えて出るところもある。(健保のHPでチェックできる)
政府管掌は6割。
389387:2006/08/01(火) 20:31:37 ID:uD9jfTm5
>>388 レス有難うございます。
計算したら結構あります。
生きていけます。
390384:2006/08/01(火) 20:32:43 ID:+9C4xqx8
>>388
詳しい回答ありがとうございます。
391優しい名無しさん:2006/08/01(火) 21:18:07 ID:Zoji4vyg
>>381
4,5月は休職でも6月は復職しているから、報酬支払基礎日数を満たしている
のでは?もう算定基礎届は〆切過ぎてるから、人事に聞くとわかりますよ。

万が一下がってしまっても、傷病手当金はいったん支給が始まると、算定や
月変で標準報酬が下がっても傷病手当金日額は下がらないはずなんだけど。
(任継に入って平均まで下がった場合は別)9月に下がるのなら、その前に
支給開始していればね。
徴収される保険料は下がった標準報酬を使うのでちゃんと減ります。
これは保険発第○号という通達の番号がわからないので、どこに書いて
あるのかと聞かれると困ってしまうのですが・・役所に電話で聞きました。

それと、休職中の給与日額が傷手日額より少なければ差額は支給されます。
392優しい名無しさん:2006/08/01(火) 22:00:16 ID:fRlKa0WB
4月から派遣スタッフとして働き始めて、5月にある出来事がきっかけで
うつ病になってしまいました。週4勤務で契約してるのですが、5月は計2日出勤、
6月は計6日出勤、7月も計6日出勤するのが精一杯でした。このままではそのうち
クビになりそうなのですが、何か傷病手当金のようなものの受給って可能ですか?
派遣会社で保険には入っておらず、年金も国民年金です。
月6日出勤しても6万円ちょっとなので相当生活つらいです。
393優しい名無しさん:2006/08/01(火) 22:40:05 ID:4U9D1uJN
>>派遣会社で保険には入っておらず、年金も国民年金です。

out...
394367:2006/08/01(火) 23:23:09 ID:xK1dttIR
>>380さん、ありがとうございます。
今週説明会があるのでチェックポイントを押さえて行きます。
倍率が2〜3倍だそう!受かるかなあ。
体調も(薬を飲んでいる限り)大丈夫そうです。
パキシル減薬のためか、たまに体がビリッとしますけど。

「薬を飲んでいれば大丈夫」な人は多いと思うけど、どの辺りで
折り合いつけて社会復帰していくのが良いんでしょうね?
395優しい名無しさん:2006/08/02(水) 00:44:46 ID:Vju1iNXv
こんばんは
私も派遣社員の傷病手当について質問したいことがあります

4月から3ヶ月ごとの更新で勤務しており、今回は9月末までの契約になっています
社会保険と雇用保険には加入しております

担当医から、鬱病で3ヶ月の休養が必要という診断書をもらえましたので、
来週あたりから休職したいと思っています

その場合、9月末までの契約は変わらず「給料無し・傷病手当有り」になると思って正解でしょうか?

もしも、派遣先に病気が理由の休職希望を伝えたとしたら、
じゃあ、契約は切り上げて今日までで、と言われて
突然何の収入もなくなってしまうようなケースはないでしょうか?
396優しい名無しさん:2006/08/02(水) 03:35:41 ID:InEIcuNA
>>392
健康保険は何に入っていますか?
派遣会社独自の健康保険に入っているなら、傷病手当があるかと思いますが
市(区)役所等で入っている国民健康保険だったら、傷病手当という制度が
ありません。残念ですが。
397優しい名無しさん:2006/08/02(水) 12:41:02 ID:kVimfqSU
医者に休職したい。ってどんな風に言った?
休職したいけどなかなか言えないよ。
398優しい名無しさん:2006/08/02(水) 13:20:18 ID:HynTwQaV
>>395
社会保険に加入してるってことは健康保険も大丈夫ってことかな。

俺が知る限り、派遣で休職って知らない。大抵契約期間満了で派遣契約終了になる。
休職中は会社に一円も入ってこないのに、休んでる派遣社員の社会保険料を払わなきゃ
いけないんで、会社にとっては負担になるんよ。だから会社側とよく相談する必要がある。

>>397
こっちが言わないでも向こうから「しばらく会社休んでください」と逝ってきた。
399優しい名無しさん:2006/08/02(水) 15:48:01 ID:wMTvd+N4
こっちが勝手に医者に紙渡して書いてくれって言ったんじゃだめ?
400優しい名無しさん:2006/08/02(水) 18:03:11 ID:i+mpwbr8
400
401優しい名無しさん:2006/08/02(水) 19:18:24 ID:kF8vAZAb
ドクターストップになったよ、私は。
402優しい名無しさん:2006/08/02(水) 22:06:42 ID:+2ks3g1M
>休職
普通は医者からすすめられるんじゃないの?
休んだほうがいい、とか少し休んでみたら、とか・・・・
403優しい名無しさん:2006/08/02(水) 22:54:02 ID:ZqG/pJWS
>>397
しばらく休んで療養に集中したいって言えば休職書いてくれる。
よほどでないかぎり、患者の社会生活を考慮して休め休めとは言わないので
「無理しないでね」とか最初は言っても、仕事上無理しないとやっていけない
と言えばダイジョブ
404397:2006/08/03(木) 05:50:50 ID:uNn46kSq
成る程。ありがとうございます。
とにかく言って見ます。
405優しい名無しさん:2006/08/03(木) 12:36:59 ID:uNn46kSq
何度もすいません。全く自信が無いものですいませんが初診でですか?
406優しい名無しさん:2006/08/03(木) 17:49:50 ID:4JCs6erA
>>405
私の場合は初診で症状を自己申告したら
「あんたみたいなひとはすぐに休息を取らないと、ある日電車に飛び込んじゃうんだよ」と言われて
即座に休職すべきとの診断書を書いてくれた。
症状の伝え方は素直に眠れないや偏頭痛がするなど具体的に伝えただけ。

診察の時に「休息を取った方が良いでしょうか?」などとそれとなく伝えてみて
診断書を書いてもらうほうに仕向けてしまうのがいいと思う。
407優しい名無しさん:2006/08/03(木) 23:50:20 ID:Y8eD2ELt
>405
私はまだ休職できていないんだけど
初診のときに「仕事はどうしたい?」って聞いてくれたよ。
408優しい名無しさん:2006/08/04(金) 03:47:18 ID:Veu0iCpe
409優しい名無しさん:2006/08/04(金) 03:52:30 ID:Veu0iCpe
私は去年の夏から、傷病手当金生活しています。うつで申請していましたが、今回、石が糖質と宣告されました。受給途中で病名変えたらどうなりますか?宜しくお願いします
410優しい名無しさん:2006/08/04(金) 10:19:02 ID:7vdCY7Mq
>>409
健康保険法上はどうもならない。別の傷病を負ったというのであれば話は別だけど、
多くの場合鬱→糖質は同一傷病扱いするみたいなんで。
411優しい名無しさん:2006/08/04(金) 13:00:42 ID:bE/77y4I
申請してから受給されるまでにどれくらいかかりますか?もし申請が下りなかった場合でも通知は来るのでしょうか…
申請して1ヶ月以上経つのですが、何の連絡もなく不安です。
412優しい名無しさん:2006/08/04(金) 14:11:56 ID:vqNMKKH0
社会保険事務所か健保かわからないけど、自分の請求先に連絡して聞いてみる
のが一番よい。
以上。
413優しい名無しさん:2006/08/04(金) 16:16:40 ID:Veu0iCpe
410 ありがとうございます。健保に聞いたら、症状は同じですかって聞かれました。申請書出してから、こちらで検討しますって言われましたが、無理ですよね。同一傷病ですよね。検討しますって言うほど、資料は無いと思いますが・・・
414優しい名無しさん:2006/08/04(金) 21:19:19 ID:aY6zGkFH
>>411
もう電話してしまったかもしれないけど。支給でも不支給でも決定通知書は
必ず届きますよ。「この決定に不服のある時は〜云々」という付記が書いて
あるので発行の義務があるのです。

>>413
>検討しますって言うほど、資料は無いと思いますが・・・
医師に照会する。監督官庁にお伺いをたてる。仲良しの健保に「こういう事例
あった?どうした?」と聞いてみる。私がやるとしたらこんな感じでしょうか。
このケースでは同一とみなされる可能性が高いかと思われますが、最終的には
保険者判断なので待つしかないですね〜。
415優しい名無しさん:2006/08/04(金) 23:06:22 ID:SEIB9uaH
名古屋でいい精神科ないか?
416優しい名無しさん:2006/08/04(金) 23:33:54 ID:Vbxek60N
これまた範囲が広域ですねw
417優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:43:30 ID:1eR03JZu
質問なんですが・・・。
3年弱働いておりましたが、不安神経症により6月中旬より休職しております。
過程としては、3日ほど欠勤し病院に行ったところ、上記の診断結果となりました。
会社の上司に連絡し、暫く休ませてほしい旨を伝えたところ、本社総務より
休職扱いにすれば傷病手当金が給付されるのでゆっくり休む様にとの連絡が来ました。
とりあえず、診断書を出してもらって送ってくれとの事でしたので、医師に
頼むと、「2ヶ月の加療を要する」との診断書を出してくれました。
会社の上司は大変親切で、自宅まで診断書を取りに来てくれ、会社に提出してくれた様です。
で、「あとは手続きしておくから」と会社の総務から電話で言われたのですが、
申請書類等、私は一切タッチしていません。
このスレを読む限り、医師の記入が必要だったりするみたいなんですが・・・。
本当に支給の手続きがされているのか不安です。
診断書を渡してからもう1カ月以上経つのですが・・・。
どうなんでしょうか。
418優しい名無しさん:2006/08/05(土) 00:58:21 ID:gUd+ieKp
>>417
傷病手当の申請書には医師の記載が必ず必要です。
診断書とは別になるので、恐らくそのままでは不受理になる可能性が高いです。

あなたの上司に書類がどうなったか聞くのが確実です。
しかし、相談しにくい雰囲気の場合は以下を参照願います。

健保組合に申請書類が到着しているか確認して下さい。
その際に申請書類が欲しいと伝えて書類を自宅に郵送してもらって下さい。(もしくはご自身で健保組合に取りに行く)
申請書を入手して、医師の記入欄に記載してもらい、複写した上で会社の事務に直接提出して下さい。
419優しい名無しさん:2006/08/05(土) 01:02:49 ID:1eR03JZu
>>418 さん
深夜に丁寧な回答ありがとうございます。
週明けにでも聞いてみます・・・。
420ぴょん♂:2006/08/05(土) 05:56:55 ID:PgBddj0a BE:196174627-2BP(11)
>>411
1〜2ヶ月くらいかかるびょん
休職中の場合は、会社が提出しないといけない書類が
月末まで作成できない場合があるみたいで
申請書は会社で月末まで留まっていることが多く
それから組合へ流れて処理されることになるので、
2ヶ月くらいになることがあるみたいびょん。
421優しい名無しさん:2006/08/05(土) 14:03:27 ID:qqR+RGYg
>>417
会社の総務に電話して、
「お医者様に、傷病手当金を給付することになった旨お話したところ、
 医師記載事項があるので、書類が用意できたら病院まで持ってくるように。
 と言われたのですが、何かそういった書類があるのでしょうか・・?」
と聞けば角が立たずに良いんでない?
422優しい名無しさん:2006/08/05(土) 16:40:54 ID:BKLXPBzx
傷病手当金の申請書が手元にあります

「療養のために就労することができなかった期間
自XX年XX月XX日  至XX年XX月XX日」

のような記入欄があるのですが

傷病手当金というのは、まとめて申請するものなのでしょうか?
私は、給料の換わりに毎月給付されるものだと思っていたのですが・・・

療養が終わってからまとめてもらうのなら
金銭的に療養できないですorz
423優しい名無しさん:2006/08/05(土) 16:44:33 ID:F9waEKC6
>>422
毎月でもまとめてでも申請可です。
組合にもよりますが、一般的に14日分位から申請出来ます。
424417:2006/08/05(土) 18:04:34 ID:jnqOg3b3
ちょうど今日、申請書類が郵送で届きました。
医師に記入してもらって、会社に送れとのことです。
>>421 さんもありがとうございました。
425優しい名無しさん:2006/08/05(土) 18:12:14 ID:HzVfWupM
私はうつ病になり、傷病手当金をもらってましたが、休職期間が切れそうだったので、無理して復帰してまた症状が悪化してきました。質問なのですが、休職期間満了で解雇になった場合、傷病手当金もしくはそれに準じるお金をもらい続けることはできるのですか?
426優しい名無しさん:2006/08/05(土) 18:21:08 ID:BKLXPBzx
>>422です
>>423さん、ありがとうございます

申請してから受給されるまでに2ヶ月以上かかるかもしれないんですよね
いずれにせよ、生活できなさそうで鬱だ・・・
427優しい名無しさん:2006/08/05(土) 19:24:08 ID:F9waEKC6
>>425
受給開始日から最大1年半受給が可能です。
428優しい名無しさん:2006/08/05(土) 19:53:39 ID:1jKHQizx
傷病手当金は何ヶ月か継続して働いていないと支給されませんか?
429優しい名無しさん:2006/08/05(土) 22:54:22 ID:XT03ppiu
>>428
そういう規定はありません。ただ、資格喪失後の継続給付を受ける場合は
在職期間が1年以上必要です。
430優しい名無しさん:2006/08/05(土) 23:01:16 ID:1dt+WreV
>428
社会保険に1年半入っていないといけないとかそういうのはあった気もする。
431優しい名無しさん:2006/08/06(日) 00:26:36 ID:QPWq+q88
個人で書類を作るのは大変ですか?
会社の総務が全然ダメでさ。
432優しい名無しさん:2006/08/06(日) 00:48:18 ID:Q4CiY6+D
>>428
そのような規則は見当たらないですよ。傷病手当付加金や延長傷病手当金は
付加給付だから、そこの健保組合独自の規約・規程で変えられるけど
傷病手当金は法定給付なので、法律にない決まりを勝手に作れないです。

>>431
被保険者の記入欄はもともと自分で書くものだから、病名とか原因とか
医師の意見書を見ながら書き写すば、特に難しくはないですよ。
事業主の証明欄は、自分では書けないから総務に書いてもらうしか
ないですけど。(喪失しているなら不要です)
433優しい名無しさん:2006/08/06(日) 09:07:21 ID:QPWq+q88
〉〉432
どうもありがとう
なるべく自分でやってみます。
434優しい名無しさん:2006/08/06(日) 19:15:34 ID:Kn3mIzl+
>>429,430,432
サンクス。
435優しい名無しさん:2006/08/06(日) 19:44:42 ID:Nw4KCl72
保険組合によって多少異なるかもしれませんが

1.退職
2.療養中
3.今の自分でもできそうな仕事があれば、仕事をやりたいので探す
4.雇用

3〜4の間に傷病手当を請求するのは、常識はずれでしょうか・・・?
436優しい名無しさん:2006/08/06(日) 20:30:55 ID:Q4CiY6+D
>>435
就職活動をすることは、就労して賃金をもらうのとは違うので、傷病手当金を
請求すること自体は、不正請求にはなりません。現に就労していなくても
就職活動できるほど回復=労務不能とはみなせないとする保険者もあるので
給付が受けられるかは、保険者判断だから何とも言えませんね。

435さんが単一健保から傷病手当金の支給を受けていて、元の同僚に
再就職の相談をする・・というようなことでもしない限り
あまりバレることもないとは思いますけど。
437優しい名無しさん:2006/08/06(日) 23:24:50 ID:Nw4KCl72
>>435です

ありがとうございます
悪いことしてるのかなと不安に感じてたので効きました
ぼちぼちとお仕事を探してみたいと思います
438優しい名無しさん:2006/08/07(月) 16:36:59 ID:dVFL+XDs
僕も今日から仲間入り。
支給は月末かな?
439優しい名無しさん:2006/08/07(月) 20:45:37 ID:YC7lyg6X
ちとスレ違いかもしれんが

俺今自律神経失調症で休職中。
傷病手当金で何とか食い繋いでいる。

でもあと2ヶ月で休職が会社規定で満了になる。
案の定今後の進退を打診されたんだが、主治医とも相談の結果
復職は難しい、と。
その旨会社に報告したんだが、俺はてっきり休職期間満了による退職だから
会社都合になるのかと思ったんだけど自己都合退職になるらしい。

休職自体が自己都合だから会社都合は有り得ないというのが会社の見解。
自己都合と会社都合じゃ退職金の額も違ってくるし、失業手当の関係も
えらく違ってくるよね。
皆も退職時はこんなもんだったの?
440優しい名無しさん:2006/08/07(月) 20:47:21 ID:qTKFuoQ+
>>439
病気になったということが自己都合だから、それは仕方が無いと思われ。
441ぴょん♂:2006/08/07(月) 21:00:41 ID:iomtMFfi BE:1008893298-2BP(11)
>>439
いや、会社規定により退職するわけだから会社都合だろ。 争えるな。
442ぴょん♂:2006/08/07(月) 21:02:37 ID:iomtMFfi BE:630558195-2BP(11)
自己都合であれば、退職願を出さない限り解雇されることはないので、
出さないでいればいいだけ。
443ぴょん♂:2006/08/07(月) 21:03:49 ID:iomtMFfi BE:168149726-2BP(11)
なぜ、会社が自己都合にさせたいか!?  もち、退職金の額が変わってくるからびょん♪
444優しい名無しさん:2006/08/07(月) 21:13:38 ID:qTKFuoQ+
会社と争っても良いことほとんど無いから、さっさと次行った方が身のためだ。
争うよりも病気治すほうが先だから。
病気になったのが会社のお陰なら、労災とかに相談するとよろし。
445ぴょん♂:2006/08/07(月) 21:16:30 ID:iomtMFfi BE:84074832-2BP(11)
とりあえず出勤してれば、仕事しようが寝てようが給料もらえるぞ >>439
446ぴょん♂:2006/08/07(月) 21:23:47 ID:iomtMFfi BE:140124825-2BP(11)
で、翌月給与の支払いが会社からなされなければ、労働基準監督署へ申告する。 これ最強
447優しい名無しさん:2006/08/07(月) 21:24:14 ID:qTKFuoQ+
詭弁だな。
448ぴょん♂:2006/08/07(月) 21:34:01 ID:iomtMFfi BE:490434757-2BP(11)
詭弁なら、会社側の対応も詭弁と同じ。 
会社に性善説を当てはめちゃいけないよ。

まぁ、ぴょん♂の場合は、合意の上、会社都合で退職したけどね。
449ぴょん♂:2006/08/07(月) 21:41:49 ID:iomtMFfi BE:784695078-2BP(11)
それでは、解説しよう。

>でもあと2ヶ月で休職が会社規定で満了になる。
これが、会社の規約ね。

>案の定今後の進退を打診されたんだが、
これ、肩たたきですよ。会社としてはうまいこと社員側から自主的に辞めてもらえればいいにこしたことはない。

>主治医とも相談の結果 復職は難しい、と。
>その旨会社に報告したんだが、
ここで、自主的に退社すると意思表明してしまったわけですね。残念無念。そんなつもりはなかったでしょうに。。。

>俺はてっきり休職期間満了による退職だから
>会社都合になるのかと思ったんだけど自己都合退職になるらしい。
自分で辞めるって言ってしまったんだから、自己都合になりますね。

会社のやり方をどう思います?
450ぴょん♂:2006/08/07(月) 21:50:16 ID:0amTxp5p BE:168148962-2BP(11)
別の会社の手口を紹介しましょう

<手順>
1.精神病疾病社員を認知
2.マネジメント側から当該社員へストレスを与える。
3.2を継続し、出社拒否状態にする
4.人事からは、出社しないと懲戒解雇にするぞとさらにストレスを与え脅す
5.会社は家族に対して>>449と同じことを言う。
6.円満、自己都合退社♪
451ぴょん♂:2006/08/07(月) 22:04:22 ID:0amTxp5p BE:896794188-2BP(11)
>>439
>失業手当の関係も えらく違ってくるよね。
退社後に現在の健康組合の任意継続できるか?傷病手当金を継続してもらえるか?どうかで変わってくる。

継続できる場合は、失業手当は、実質変わらないと思う。
とりあえず、退職後も1年くらい傷病手当金はもらえるであろう。
退職手当は延長手続きをとっておけばよい。最大2年受け取りを先延ばしできる。

継続できない場合は、失業手当が最初の3ヶ月もらえないということになる。
退職金は少ないわ、失業手当はもらえないわ たまったものではない。
452ぴょん♂:2006/08/07(月) 22:05:51 ID:0amTxp5p BE:378335939-2BP(11)
(訂正)
退職手当→失業手当
453ぴょん♂:2006/08/07(月) 23:12:12 ID:x7GkJUem BE:168148962-2BP(11)
(参考)

一般に使用者は、会社都合退職にならないよう配慮する場合が多い。
その理由は次のとおりである。
@ 退職金を満額支給しなければならない。
A 管理上司が会社側からいろいろ問い詰められることを危惧する。
B 会社が役所からいろいろ問われることを危惧する。
C なんとなく世間体が気になる。
D 雇用保険助成金の支給要件に該当しなくなる。
E 解雇となれば、その後いろいろ揉める場合を危惧する。
F その他

一般に解雇となれば、様々な制約事項があって、不当解雇と認定されて損害賠償を支払わなければならないケースが発生する可能性がある。
そのため会社としては、会社側から退職を働きかけて、最終的に労働者の意志によって自己都合退職(=円満退社)とすることを目指す場合が多いのである。

労働者が気をつけなければならないことは、この一点である。
繰り返すが、会社都合とは、会社側から退職(解約)の申し出があった場合を言う。また、それに対して労働者が同意した場合は「合意退職」である。
いずれも決して「自己都合退職」ではないのである。この点、百戦錬磨の会社は実に巧妙である。十分に注意が必要である。
会社は巧妙にみずから退職の働きかけをしながら、最終的には労働者から「辞めます」の言葉を引き出し、その証拠として「退職願」を提出させる。これで万事休すである。
454優しい名無しさん:2006/08/07(月) 23:22:50 ID:Y3PycOLG
↑がメンヘラで無いことは十分分かった。
ちなにみ漏れは自己都合で辞めさせられた
鬱がひどくて何も考えられ無かったよ・・・
455ぴょん♂:2006/08/07(月) 23:23:19 ID:x7GkJUem BE:224198944-2BP(11)

ちなみに、離職票−2には、
離職理由について離職者が意義を記載する欄があります。最終手段にどうぞ。
456ぴょん♂:2006/08/07(月) 23:26:21 ID:x7GkJUem BE:252223092-2BP(11)
(訂正)
意義→異議
457ぴょん♂:2006/08/07(月) 23:30:41 ID:x7GkJUem BE:784695078-2BP(11)
>>454
ぴょん♂も1回目の退職時は自己都合だった。
あれから7年。 ぴょん♂は学んだよ。
簡単なんだ。 
1.「辞めます」とか「辞めたい」とか言わないだけ。
2.退職届を出さないだけ。
ぴょん♂的には、退職届に限らず何かを書くのって「鬱」のときにはひどく大変なことだと思う。
458優しい名無しさん:2006/08/08(火) 01:30:41 ID:zBSxGqiJ
離職票がこなくて、ちょっとハラハラしています。
任意継続は20日以内ですよね。
保険証がなきゃ、医者に行くにも勇気がいる…
459優しい名無しさん:2006/08/08(火) 07:29:33 ID:1HU3nXgf
>458
総務に電話して早く確認した方がいいよ。

私の場合はなかなか離職票が届かなくて
総務に確認したら送付済みだって言うし
よくよく調べたら郵便局に溜まってた、という酷い目にあったから。
460優しい名無しさん:2006/08/08(火) 08:35:10 ID:BuPfwBco
自分の任意継続するのに場合離職票はいりませんでしたよ。
失効した日の翌日から手続きできるから既に失効してるなら、
健保に行ったほうがいいと思います。
離職票が必要なのは国民年金の切り替えとハローワークの手続きです。
461優しい名無しさん:2006/08/08(火) 08:37:22 ID:BuPfwBco
×自分の任意継続するのに場合
○自分が任意継続した際に
462439:2006/08/08(火) 14:36:54 ID:Y+EfMXXv
色々レスありがとう。

要は会社の思う壺に嵌まってしまった訳だな、俺は。
病気になった事自体が自己都合と言われれば返す言葉も無いよ。
労災認定は難しいだろうし、多分争っても気力が保たないと思う。

今となっては生活の為とはいえ、こんな会社に身体壊してまで12年も
しがみ付いてしまったのが最大の失敗だったな。
正直早く縁を切って治療に専念したいよ。
463458:2006/08/08(火) 17:52:13 ID:zBSxGqiJ
派遣会社に問い合わせたら、今日厚生課に書類が届いたらしい。
31日に郵送して1日に「届いた」って電話をもらったのに、いままで何をしてたんですか…
明日健保へ書類が送られるとのことなので、保険証ゲットまでもう少しです。
でも明日歯医者です。間に合わなかった。

レスありがとうございました。
464優しい名無しさん:2006/08/09(水) 00:13:50 ID:U8XP43e/
総務、しっかりしろ!
どうせ、労務事務所に丸投げなんだろ?
465優しい名無しさん:2006/08/09(水) 00:34:31 ID:tG6kbGpb
総務関係の仕事してるんだけど、
退職関係の処理って結構手間なんだよね。
いろいろ書いたり役所に持っていったり。

だから、退職することが決まったら
離職票と健康保険関係はとにかく急いでくれ、って
退職当日までしつこいぐらいに言っておいたほうがいいよ。
辞めてからも電話で確認していいんだし。
総務担当者にとってはただ面倒な仕事の一部でしかないから。

私は私自身が転職の際にいろいろ困った経験があるから
退職関係は真っ先に済ませるようにしているけど
そうじゃない人にしてみれば、役所の期限に間に合えばいいんじゃ?って感じだし。
この手のことで苦労したことがない人にはわからなくてしょうがないんだけどね。
466463:2006/08/09(水) 02:56:10 ID:wAiArys6
退職2週間前から、何回か問い合わせてたんですけどね。
離職票じゃなくて、保険の方。

退職日に保険証送りつけたから、必死さが伝わってたと思ったのに。

自分が仕事をそういう風にやらないから、余計イライラします。
休養にならない…
467優しい名無しさん:2006/08/09(水) 04:07:25 ID:aG1GK0N6
通りすがりですが・・・

>>460
>離職票が必要なのは国民年金の切り替えとハローワークの手続きです。

離職票はハロワに提出する失業申請の書類です。
年金の切替には厚生年金の資格喪失証明書が必要になります。
そして健保の資格喪失届が総務から提出されていないと任意継続の申請が受理されません。

>>458
上記の通りでまず喪失届が提出されていないと申請保留にされるようです。
更に喪失日過ぎでないと任継申請も出来ないとか(健保によるのでしょうか)。
実は今現在保留の身・・・ 半月近く実質保険証無しの状態です(;つД`)
468460:2006/08/09(水) 19:54:09 ID:4j1rbxl6
>>460です

>年金の切替には厚生年金の資格喪失証明書が必要になります。
ここの部分は私の場合年金手帳と退職日のわかる離職票だけで済みました。
資格喪失証明書なるものは会社からも受け取ってません。

>そして健保の資格喪失届が総務から提出されていないと任意継続の申請が受理されません。
てっきり喪失してるのかと思いました。

余計に混乱させてすみませんでした
469優しい名無しさん:2006/08/09(水) 22:02:47 ID:veg2q3Yu
>>463
資格喪失届は5日以内に健保組合又は社会保険事務所に提出するように
法律では決まっているのですが、7月31日退社(8月1日喪失)だと、8月末に
支払う7月分の保険料に影響しないから、けっこうのんびりしていますよ。
7月30日退社(31日喪失)だと、7月分の保険料が変わるから、急いで提出
しないと納入告知書がきてしまうので、こういう場合は早めにやるようですが。

私は書類を受ける側でしたので、こんな日付のものを今頃?ということも
よくありました。総務ではなく、いっそ健保の方にしつこくしつこく
連絡すると、喪失届を早く出せと事業主に指導することもあるので
463さんは間に合わなかったけど、いちおう参考にして下さい。
470優しい名無しさん:2006/08/11(金) 07:08:38 ID:G4gX+bU4
>>454
俺もだよ・・・。無理やり自己都合にさせられた・・・。
いきなり首切り宣告させられて、頭がパニックになってる間に
自己都合になるようにハメられた・・・。
471優しい名無しさん:2006/08/11(金) 08:00:00 ID:BHxIea7e
うつで辛いので、障害者手帳をもらいたいのですが、支給条件を教えてください。
472優しい名無しさん :2006/08/11(金) 08:51:01 ID:qTDrF1Lk
>>471
スレ違い。
それに、恐ろしくマルチ、ウザ!
473優しい名無しさん:2006/08/11(金) 16:47:05 ID:WXjCw6aZ
傷病手当金…本当に有難い支給です。現在任意継続で受給してもらい安心して休養に専念しています。医療改革法案で任継者の傷病手当金が来年の四月で打切りて本当なんでしょうか?
474優しい名無しさん:2006/08/11(金) 17:03:41 ID:jqUL9pcq
>>473
本当です。
475458=463=466:2006/08/11(金) 17:24:06 ID:07kd5a4L
おかげさまで、派遣会社から社会保険資格喪失証明書が届き、
けんぽからも保険料の振込用紙が速達で届きました!!
これでやっと保険証が手に入る!

傷病手当金請求中なので、離職票はとりあえずいつでもいいや、という感じです。
それより傷病手当金はいつ振り込まれるんだろう・・・
ちなみに、今月のお給料、18000円ですw
476優しい名無しさん:2006/08/11(金) 20:32:06 ID:NLnb1E/n
いつかな?
477優しい名無しさん:2006/08/11(金) 21:24:23 ID:Ny6Tp7EP
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/tdfk02-01-04.pdf

>>473

上記の18から19ページあたりに改正内容が出てるよ。

参考まで。
478優しい名無しさん:2006/08/11(金) 22:32:47 ID:yzA/55gc
せっかく社会保険の延長したのに
保険のお金払い損ねた(´ι_` )

479優しい名無しさん:2006/08/11(金) 23:22:22 ID:WXjCw6aZ
>>477
携帯からなので見れませんでした えーん
480優しい名無しさん:2006/08/12(土) 00:10:26 ID:CyFwGZCk
>>479

第2 健康保険法の一部改正(平成19年4月1日施行)

一標準報酬及び標準賞与に関する事項

2 傷病又は産休中労務に服せない期間の所得保障という本来の目的等を踏まえ、
傷病手当金及び出産手当金の支給対象から任意継続被保険者を除くとともに、資
格喪失後6ヶ月以内に出産した者に対する出産手当金の支給を廃止すること。(健
康保険法第99条第1項、第102条及び第106条関係)

三審査支払の委託に関する事項
被用者保険及び国民健康保険それぞれの保険者が社会保険診療報酬支払基金及び
各都道府県国民健康保険団体連合会のいずれに対しても、レセプトの審査及び支払
に関する事務を委託することが可能となるよう、療養の給付に関する費用の審査支
払事務について保険者が委託できる者に、都道府県国民健康保険団体連合会を追加
すること。(健康保険法第76条第5項関係)


四 経過措置
1 傷病手当金に関する事項
(1) 平成19年4月1日前までの傷病手当金の額は、標準報酬日額の6割に相当
する額とすること。(法附則第9条第1項関係)

(2) 平成19年4月1日の前日において傷病手当金の支給を受けていた者又は受
けるべき者である任意継続被保険者については、平成19年4月1日以後も傷
病手当金を支給することとし、支給事由が生じた後に任意継続被保険者となっ
た者については、その額は、標準報酬日額の3分の2に相当する額とし、支給
事由が生じた際に任意継続被保険者であった者については、その額は、標準報
酬日額の6割に相当する額とすること。(法附則第9条第2項及び第3項関係)
481優しい名無しさん:2006/08/12(土) 00:13:04 ID:CyFwGZCk
続き

要は、法改正前日(平成19年3月31日)の時点で、傷病手当金の
受給対象であれば、それ以降も戴けるみたいだね。

ただ、合計一年半の期間は変わらないけど。

とにかく、早く元気になって頑張ってください。
482優しい名無しさん:2006/08/12(土) 00:51:16 ID:zht62K5K
良かったね
483優しい名無しさん:2006/08/12(土) 09:11:57 ID:l/y865eD
傷病手当金の制度がよくわからないのですが、
在職中に申請しなければいけないものなのですか?
よろしくお願いします。
484優しい名無しさん:2006/08/12(土) 10:01:53 ID:CyFwGZCk
任意継続して、退職後もそれまで在職していた会社の
健保に継続加入(任意継続)するなら、退職後に発病
した傷病も支給対象としている健保が多い。
(健保によって詳細が異なるので、自分の加入している
健保に確認した方が良いと思います。)

また、任意継続出来るのは2年間。
途中脱退は原則出来ないことになってる。
これは、健康保険法で決まっている。

社会保険料も、在職中は会社が半分負担してくれるけど
任意継続期間は全額自己負担となり、倍額支払うことに
なる。

それを踏まえて、健保の傷病手当金の受給を考えるなら
現在は、在職後に発病した傷病も、支給対象になる。

ここが、来年4月から変更になるそうで、来年4月以降は
任意継続者は傷病手当金が支給されなくなる。

但し、経過措置として3月31日までに傷病手当金が申請・
支給されていて、まだ支給期間が残っている場合に限り
その後も支給される。

傷病手当金の制度そのものは社会保険庁のHPを参照
して下さい。
485優しい名無しさん:2006/08/12(土) 16:02:13 ID:Hq05CXae
傷病手当も打ち切られ、現在も鬱で自宅療養中なのですが
・障害者年金(デメリットが大きい)
・失業給付(離職票に「病気の為」と書かれてしまった為貰えない)
以外に何か病気で働きたくても働けない人の為の給付制度ってありますか?
486優しい名無しさん:2006/08/12(土) 16:33:53 ID:z7WXdjHi
>485
働けるようになった、という医師の診断書を提出すれば
失業給付は受けられると思うよ。
ただし、給付期間の延長してるかどうかもポイント。
487優しい名無しさん:2006/08/12(土) 17:49:55 ID:XjlokDms
>>485

自分も、病気休職中に解雇され、傷病手当金で生活させてもらっている
者だけど、自分の場合も手当金受給は今月まで。

一応、延長給付の手続きはしてあるけど、医者がまだ働けないので
就労可能の診断書を書けないと言っている。

後は退職金を食いつぶすしかないんだけど、雇用保険の傷病手当って
のはどうかな?

一応ハロワで聞いてみようと思ってるんだけどね。

こんな感じ

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S49/S49HO116.html#1000000000003000000002000000003000000000000000000000000000000000000000000000000
 
488485:2006/08/12(土) 18:03:49 ID:Hq05CXae
>>486-487
傷病手当は一度復職しましたが事情により退職し、1年未満の在籍だったので引き続き貰うことは
できませんでした。

>>487 URL見てみましたがいまいち難しいですね…
今まで貰っていた傷病手当金と、雇用保険の傷病手当ってどう違うのでしょうか…
今までは会社からの書類に医師から意見書を記入して貰い健保へ送付という形でしたが、
具体的にどのような手続きをすればいいのでしょうか。
必要な書類などもわかれば教えてほしいです。
489485:2006/08/12(土) 18:08:03 ID:Hq05CXae
追記ですが現在は親の保険(扶養)に入ってます。(←これは関係あるのかわからないけど…)
490優しい名無しさん:2006/08/12(土) 18:33:38 ID:XjlokDms
>>488-489

今まで貰っていた傷病手当金と、雇用保険の傷病手当ってどう違うのでしょうか…

自分の住所を管轄しているハロワに問い合わせるしかないんじゃない。

今までは会社からの書類に医師から意見書を記入して貰い健保へ送付という形でしたが、
具体的にどのような手続きをすればいいのでしょうか。
必要な書類などもわかれば教えてほしいです。

俺は、ハロワの職員じゃないからね、自分も鬱退職(実際は解雇だけど)して
その後別の病気で両腕がマヒ状態になり、手術してリハビリ中の者です。
こうして、キーボード叩いていても指の感覚は全くありません。

でも、自分で動き出さないと何も始まらないと思うよ。
鬱の状態で「ガンバレ」って言われることは辛いことだって俺もよくわかってる。
「しょーがねーだろ!できねーんだよ。」って言いたいし、何する気も起きない
よな。

でも、親御さんの扶養に入れて戴いているってことは、少なくても最悪の場合
フォローしてくれる人がいるってことでしょ。それだけでも幸せだよ、羨ましいよ。

自分は、実家に父しかいなくて(母は他界)そこへ50過ぎの女が住み着きやがって
実家へ戻ることは出来ない。

結局アパート借りて一人暮らしだよ、だから健保も任意継続した。

まず、ハロワに問い合わせてごらん。 名前言わなくても問い合わせに答えて
くれるから。

少し厳しくなっちゃったけど、ホントに頑張ってよ。
491優しい名無しさん:2006/08/12(土) 18:41:31 ID:Hq05CXae
>>490さんありがとう。
ハロワに問い合わせてみます。
492優しい名無しさん:2006/08/13(日) 01:06:54 ID:RFRWP8uu
社員だった期間が1年未満であることが、任意継続しなくとも
傷病手当金を支給される条件なようですが
正式に退職するまでは、休職していようが無断欠勤しようが
社員ってことでいいのでしょうか…。
ごく基本的なことで申し訳ないのですが、よく分からなくて・・・。
493優しい名無しさん:2006/08/13(日) 06:16:04 ID:bpaaRK0e
>>492
もう少し、自分のなかでまとめてから質問してくれ。

なにが言いたいのか、よく分からん。です。
494優しい名無しさん:2006/08/13(日) 06:58:54 ID:bFxi8C7u
俺は>>492じゃないけど訳してみた


退職後に傷病手当を受給してもらうためには
社会保険に加入していた期間が1年以上必要なようですが、
私は社員になってまだ1年たっていません

そろそろ仕事にも飽きてきたのでニートに戻りたいと思っています
ニートの間も社会保険組合に生活費を払ってもらいたいので
受給条件を満たす日が来るまでは社員として会社に在籍していたいのですが、
今日からその日まで無断欠勤していても社員として雇用されていたことになりますか?


まあ、こんなことが言いたいんじゃないか?
495優しい名無しさん:2006/08/13(日) 14:24:34 ID:E4oXyHFZ
>>485
傷病手当金が終わってしまったら、ハッキリ書くとないですね。
個人的には、障害年金を申請して働ける状態になるまで待つ方法をとりますが、
年金にはかなりの抵抗があるようですので、この他に収入とか手当とかっていうものはありません。

ハロワでの手続きの時に自分の離職理由のところに
「病気のため」とか「体調不良のため」とか書くことになると思うんですけど、
このまま行くと、働けない状態なのにハロワでは働けると言ってしまうということで
不法にお金をもらうことになってしまいます。
なので、ハロワでは雇用保険の受給の延長をしておきましょう。
医者に働けないって証明もらうだけですから、簡単かと思います。
働けるようになったら、受給の延長解除をお忘れ無く。

一方傷病手当(傷病手当金ではない)は、就職活動中(つまり働ける状態になった最中)に
病気ケガをしたときに、基本手当(いわゆる失業給付)のかわりとなるもので、
あくまでも「就職活動中」ですので、それ以前の病気ケガには支給されません。

詳しくはハロワまで
496優しい名無しさん:2006/08/13(日) 22:24:32 ID:dc278UyI
>>480-481
ありがとうございます。もう19年4月でどなたもこなたも打切りかと心配してました
497優しい名無しさん:2006/08/14(月) 01:23:23 ID:5YeyzRbs
>>現在傷病手当金を受給されている方へ質問

病院へは何日おきに通院されているのでしょうか?
498優しい名無しさん:2006/08/14(月) 01:51:01 ID:++h9QaWB
>>497
俺は二週間
499優しい名無しさん:2006/08/14(月) 02:19:04 ID:YXa7f87O
>>497
私も二週間
500優しい名無しさん:2006/08/14(月) 02:22:05 ID:WiIP+8nj
>>497
俺も2週間。
501優しい名無しさん:2006/08/14(月) 02:22:18 ID:tvZlYMHl
500
502優しい名無しさん:2006/08/14(月) 10:00:54 ID:5YeyzRbs
>>498,499,500
普通は薬の切れる2週間おきと見ていいのですね。

それでは傷病手当金の請求は毎月されていますか?

私の主治医は休職期間が終了するまでは申請書を書かないほうがいいといいました。
理由はそのたび費用が発生するからだそうです。
申請書書くのにそんなに費用がかかるのでしょうか?

現在休職3ヶ月目で期間が未定、金銭的に困っているので
毎月受け取りたいのですが。
503優しい名無しさん:2006/08/14(月) 10:52:42 ID:cfh7zSb3
>>502
普通毎月でしょ。
申請用紙を医師に記入してもらい、会社に送るだけでいい。
504優しい名無しさん:2006/08/14(月) 11:05:01 ID:+PtPGef6
経済的に困窮しているなら、その点を医師に十二分に伝えようとしてみては?
医師はそういうことを考えずに、休職は短期間で済むだろうなどと思ってしまいがちなので。
でも、たしかに傷病手当金請求書に医師が所見を記入するだけで、点数は生じます。
505優しい名無しさん:2006/08/14(月) 11:17:53 ID:DbLf372V
>>502
傷病手当金意見書交付料は保険点数で100点。
3割負担なら300円。高いと感じるかは価値観ですが。
506優しい名無しさん:2006/08/14(月) 14:56:37 ID:5YeyzRbs
>>503,504、505
有難うございます。
普通毎月ですよね。そうでないと無給給与の代わりにならないし。
私も2週間に1度通院してますが、なぜ主治医はジェネリック出さないのに
こんな低料金のを渋るのか不審に思えてきました。

507優しい名無しさん:2006/08/14(月) 15:47:36 ID:5YeyzRbs
あとスレタイに休職とありますので現時点では3ヶ月(のこり15日)なのですが、
正直、改善復帰できそうにありません。

就職→解雇でなく延長したいのですが普通診断書がいるのでしょうか?
会社にもどのくらい前から連絡するべきなのでしょうか?
半年以上長期に休まれている方は最初から期間指定されているのでしょうか?

会社に直接聞けばわかると思うのですが本当は2度と
復帰できない具合なのでできれば会社に電話したくないのです。
508優しい名無しさん:2006/08/14(月) 15:57:31 ID:Br/BFXlz
あれだ、医師も人の子ってことだ。
金銭の話を医者にしてもね。生活アドバイザーじゃないんだし。
ジェネリック扱ってないことぐらいで不審に思うのは勝手だが
そんなに嫌だったら転医すればいいだけの話。
都合のいい医者でもその為に探せば?
509優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:36:11 ID:5YeyzRbs
>>508
>金銭の話を医者にしてもね。生活アドバイザーじゃないんだし。
誰も生活アドバイザーだとはいってはいない。
逆にあなたの言う医師に金銭的話を主張できない理由を問いたい。

>ジェネリック扱ってないことぐらいで不審に思う
そうではなくてジェネリック出さないのに100点を渋ることが不信ということ。
腰を折りたいのならまずよく読んで理解してください。

>そんなに嫌だったら転医すればいいだけの話。
なぜあなたに嫌と決め付けられて別の病院を探す
必要が出てくるのでしょうか?
強いて言うならそれでもそこに通院する理由があるのです。

※どんな身分の方か存じませんが何の助言にもならないことを
上から目線で偉そうに書かれても大変困るのですが。
510優しい名無しさん:2006/08/14(月) 16:48:42 ID:fW/cOP0T
痛いやつだな
511優しい名無しさん:2006/08/14(月) 17:36:32 ID:VBHALu/F
1行1行抜き出して反論してるのがきもい
2chやるならスルーくらい覚えろよ
512優しい名無しさん:2006/08/14(月) 17:42:15 ID:YXa7f87O
痛いやつだな
質問しといて上から目線ってなんだよなw
513優しい名無しさん:2006/08/14(月) 17:59:34 ID:VIqXyKQh
>>507
休職を延長する場合、通常は延長する期間分をカバーした診断書が必要なはずです。
今回の休職期間が終わる一ヶ月前位に、医師に休職期間の延長を相談して、
症状を加味した追加休職期間を判断いただけばよいと思います。

会社にはなるべく早く連絡した方がいいですよね。
会社の人と電話で話すのもつらい状態でしたら、診断書と休職延長のお願いレターを
一方的に郵送しちゃえばいいんじゃないでしょうか?
514優しい名無しさん:2006/08/14(月) 18:06:33 ID:Br/BFXlz
ID:5YeyzRbsは心の病なんだよ。
515優しい名無しさん:2006/08/14(月) 21:13:30 ID:5YeyzRbs
>>513
途中感情的なレスを書いたにもかかわらず丁寧な回答ありがとうございます。
医師と相談の結果、診断書はいつでも書いてやるとのことでした。

516優しい名無しさん:2006/08/14(月) 21:21:37 ID:5YeyzRbs
>>511
「2chやるならスルーくらい覚えろよ」
あなたにそのままお返しいたします。
何か言い返したいのであれば建設的な意見で。小学生じゃないんでしょう?

>>510,512
まともなレスも返せない者に質問の回答を求めた覚えはないが。

>>514
だったらどうだと言うのでしょうか?
なにか偏見でもお持ちですか?
心の病気でないと思われるあなたが心の病気の人たちより
上の立場だとでも言いたいのでしょうか?

>>510,511,512,514
幼稚な言語文面から察して暇な学生またはニートか派遣と思いますが
このスレに無縁なはずなのに何故すぐ駄レス返してくるのですか?
517優しい名無しさん:2006/08/14(月) 21:27:47 ID:TUxm7nj5
お前馬鹿なんだなw
518優しい名無しさん:2006/08/14(月) 21:29:02 ID:P0qY+ckO
>>509
こいつ何様?
自分の文章力の無さを自覚できないアホだな。
519優しい名無しさん:2006/08/14(月) 21:32:25 ID:P0qY+ckO
>>516
君、態度が最悪だな。
スレが荒れる元だ。消えろ。
520優しい名無しさん:2006/08/14(月) 21:36:10 ID:ylEubiWT
>>516
このスレで叩かれる奴ってほとんどいないんだ
過去レス見てみ
それなのにお前は叩かれている
なぜだかわかるか?

わからないんだろうなぁ……
521優しい名無しさん:2006/08/14(月) 21:36:15 ID:Br/BFXlz
>このスレに無縁なはずなのに何故すぐ駄レス返してくるのですか?
君のレスが駄レスだからだよ。
522513:2006/08/15(火) 00:11:04 ID:u6sZqEaX
>>515
私がレスを書いたのは、病気に苦しんでいる同じ仲間だと思ったからです。
私にとってもあなたの>>509のレスは、あまり心地よいものではなかったけれど、
たくさんの方からのつっこみが入って、きっとあなたも自分の至らなかった点に
気づいてくれただろうな、と思ったからです。文面から察するに、あなたは
とても頭の良い人のように感じたので。

それなのに>>516のようなレスを目にして、少し悲しくなりました。
あなたは、こんな風にあれてしまったスレを見て、気持ちがいいですか?
まぁ、私もスルーすればよいのでしょうが、それはあなた自身のためにならないと
思ったので、あえて苦言を呈します。
523優しい名無しさん:2006/08/15(火) 01:42:50 ID:RHKQ/H9D
>>522
すみません。
心身かなり病んでいるのは事実なんです。
今日は全く関係ない他スレも荒れてしまいました。

以後気を付けます。
524優しい名無しさん:2006/08/15(火) 02:25:53 ID:4TyyKyaQ
まあ・・・

調子が悪くて他人とコミュニケーション上手くとれない日もあるさ
525優しい名無しさん:2006/08/15(火) 07:31:48 ID:3ASjv37+
他人を見下す視線(書き方)は、病気のせいではなく、元々の性格だと思うが。
情緒不安定・自意識過剰の為に、日頃は公共の場では言わない本音が出る。
人は最低な時に、本性が出るからなぁ。
日頃から他人を小馬鹿にして生きてきたんだろう。だから嫌われる。
526優しい名無しさん:2006/08/15(火) 07:44:27 ID:2ip8hOwJ

他人を見下すことによってしか自分の立ち位置がわからない人間か。最悪だな。
病気じゃなくとも、今回と同じ様な行動をとって嫌われるタイプの典型。
527優しい名無しさん:2006/08/15(火) 10:14:39 ID:kF4EORH4
まあね、煽るの程々に、スレ違いだし。
528優しい名無しさん:2006/08/15(火) 19:40:19 ID:XbTFkdAS
>>523




             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |:::tーーーーー|   ) )o   |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /     O
|   l   l     |::    l:      l \  )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /  ──┐ _|_ヽヽ            「|
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \::: ・ 。゚   ̄∪    丿  /      | _|__ _,,.l-‐ッ ____     l」
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__..........   .:/                        /    |     | '゛       ツ  o
529優しい名無しさん:2006/08/15(火) 20:49:55 ID:CVMvFOTw
いままでロムってたクズがたくさん沸いてるな。
530優しい名無しさん:2006/08/15(火) 21:15:43 ID:kF4EORH4
>>529
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。

これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。
531優しい名無しさん:2006/08/15(火) 23:34:28 ID:XbTFkdAS
>>529
             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |:::tーーーーー|   ) )o   |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /     O
|   l   l     |::    l:      l \  )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /  ──┐ _|_ヽヽ            「|
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \::: ・ 。゚   ̄∪    丿  /      | _|__ _,,.l-‐ッ ____     l」
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__..........   .:/                        /    |     | '゛       ツ  o
532優しい名無しさん:2006/08/16(水) 00:24:14 ID:V7Xc+82W
宝くじ当たらないかなぁ
533優しい名無しさん:2006/08/16(水) 00:31:58 ID:bbwhJQQM
10枚買えば7等くらいは当たるだろ。
534475:2006/08/16(水) 20:52:02 ID:D1XhLHn9
15日に保険証が手に入りました。
やっと安心して病院にいけます!

あとは離職票と手当金・・・
535優しい名無しさん:2006/08/16(水) 23:04:22 ID:6KmBOOsd
>>522さんのような友達が欲しいと素直に思いました
失礼すいません
536優しい名無しさん:2006/08/16(水) 23:13:49 ID:tZBaLozL
>534
よかったねー。お疲れ様。
あともう一息だね。
537優しい名無しさん:2006/08/16(水) 23:59:18 ID:bWoys7ty
>>534
保険証がないと不安ですよね。掛かりつけのところはいいとして、急に病気に
なった時に怖い〜。歯医者さんには無事に行けましたか?

保険証がなくて、とりあえず自費で払ってしまった場合、医療機関に保険証を
提示することで計算し直してくれればいいけど、そうでない時には療養費
支給申請書で償還払いしてもらうことになります。その医療機関が1点を
保険と同じく10円で計算してくれていればいいけれど、自由診療だから
15円とか20円とかで計算していることがあります。でも、健保組合等は
1点はあくまでも10円で計算すると決まっているので、差額は全て患者持ち。
けっこう損するので、保険証は切れ目なく所持できるのが一番ですよね。
538優しい名無しさん:2006/08/17(木) 01:47:34 ID:pU6i6l/b
退職して傷病手当生活をしています。
毎月の医師からの傷病手当の証明はどのように貰ってますか?
毎月、その月が終わった後に「先月分お願いします」と言って
もらってますが、とても心苦しいです。
怠け癖だと思われていたら等色々考えてしまって。
確かに働けないことはないけど、日々の体調が安定しないので
ちゃんと就職する事に、躊躇しているんです。

その後ろめたさもあって傷病手当の証明を貰うのに罪悪感があるんだと
思うのです。
毎月、月初めに「今月も働けそうにないのでよろしくお願いします」
と断りを入れるべきなんでしょうか?
539優しい名無しさん:2006/08/17(木) 08:29:27 ID:SqFfRpB9
>>538
医者は傷病手当の証明を書くことで金を稼いでいるのだから気にするな。
540優しい名無しさん:2006/08/17(木) 20:38:12 ID:HA9qeSCJ
質問というか…疑問。

今月末にやめるSEの女子です。
復帰したんですが、常にびくびく嘔吐、感情制御できずに契約が短く…

それで傷病手当金の書類を書こうとしてるのですが、
よくわからないし、間違えたら嫌なので明日の午後半休取って
社会保険事務所に行き、質問をしながら記入し、
第一回の請求をしようと思っています。(7月は休職をした)
皆さんはあの良くわからない書類をどう記入したんでしょう?

それで8月は復帰。9月からは無職。
この場合、二枚書くと考えて宜しいでしょうか。
541優しい名無しさん:2006/08/17(木) 20:48:22 ID:kurP038W
>>540
疑問も何も、発行元の社保に聞けば済む事でしょう。
542優しい名無しさん:2006/08/17(木) 20:55:26 ID:0rCNDOV3
>>540
自分で書く欄は大して多くないし、名前・住所等の簡単なことだけ。
あとは、医者と会社が書く部分ばっかりだよ。
543優しい名無しさん:2006/08/17(木) 21:45:20 ID:iT6BsSvd
>>540
初回は面倒だったけどあとはそれの書き写しでOKですた。
がんばってくらさい
544優しい名無しさん:2006/08/17(木) 21:47:05 ID:zWBIMV3B
正直オレも第一回目はわけ分からんかった。
うつが酷かったし、余計、何も考えられないし理解できなかった。

>>540
社会保険事務所に行って正解だと思う。後になったら、なんでこんな簡単なこと
分からなかったんだろう?って思うかもしれないけどね。
事務の人には、うつで理解力も判断力も低下してるってちゃんと伝えた方がいいと思うよ。

8月復帰で9月からは無職とかって場合のことはよく分かんない。
それこそ事務の人に聞いてみたら?
545540:2006/08/18(金) 07:46:27 ID:7rOSLuwh
>>541,542,543
ありがd
残ってる気力振り絞り書こうと思います

>>544
判らないですよね…難しい文言で書かれてるし、
仕事で頭使うので家に帰るとなおあの書類が難しい
長文有難うございます。やる気が出てきました

介護システム開発だった自分がこんなことになるなんてお笑い種だわ
お客さんの対応してると空しくなる
会社にはもらえないんじゃね?的なメールきてパニックになるし
父親いねぇから貰えないと路頭に迷うわ。貰えます様に
546優しい名無しさん:2006/08/18(金) 08:11:10 ID:8oO60vVk
>>545
あんまり気張ったら疲れるから、マターリ行ってね。
547ぴょん♂:2006/08/18(金) 08:38:46 ID:+IG9s++p BE:294260573-2BP(11)
4月20日〜5月30日分の傷病金手当て キタ〜〜〜〜〜〜〜〜!
548540:2006/08/18(金) 19:44:21 ID:xpjjZEtp
行ってきました〜丁寧に説明して頂けたので一安心。
具合が悪くて休み休み行ったけど、実りがあって良かった!
>>546さん有難うございましたw

と、少しスレとは違うのですが労働監督省にもいってきますた。
労災も考えていたので…
同時に請求は出来ないが月をずらして請求できると聞き、
挑戦してみようと思います。(まずは一月分請求)
こんな身体にした会社にもぎゃふんと言わせたい…

ともかく質問しに言って良かったです。
人ごみでふらふらしたけどw
549優しい名無しさん:2006/08/18(金) 22:03:10 ID:+DdZyvrS
>>540
継続して1年以上健康保険に加入してたなら、解雇・退職後も貰えるんじゃなかったかな。
社会保険事務所の人と相談しながら、任意継続も検討してみては?
550クソエイト:2006/08/18(金) 22:24:57 ID:YKXdbykp
ドラッグストアで店長に殴られ長時間働かせられ、耐えられなくなり労働基準局にいき訴え、会社を調べてくれるらしい。しかし解雇になってしまった。会社から賠償金や給料○ヶ月分払ってもらえるって基準局はいってるんだが本当?いくらぐらいもらえる?
551優しい名無しさん:2006/08/18(金) 22:41:29 ID:+DdZyvrS
即日解雇なら予告手当が貰える。期間はググれ。
賠償金は、しかるべき機関が判断する。
552優しい名無しさん:2006/08/18(金) 22:51:09 ID:1qp3hKAU
>>550
あなたの基本給がわからないから答えようが無いじゃないか・・・
553クソエイト:2006/08/18(金) 23:01:01 ID:YKXdbykp
基本給は20万だ
554優しい名無しさん:2006/08/18(金) 23:07:18 ID:+DdZyvrS
>>553
週明けに、しかるべき機関に話に行くのを推奨。
555優しい名無しさん:2006/08/18(金) 23:48:46 ID:1I0nDk4r
社会の闇を打ち砕け
556優しい名無しさん:2006/08/19(土) 01:50:07 ID:5YEVUqxV
すみません、似たケースの方やご存じの方がいらっしゃったら
教えていただきたい事があります。

在職中に鬱状態、ドクターストップがかかり休職(すぐにはさせてもらえませんでしたが…)、
しかし結局は無知な上司や会社のせいで退職せざるをえなくなるまで病状悪化し、退職。
その後、ほぼ寝たきりな上に退職の際に総務がお粗末な対応で保険証ゲットが遅れたり…と、死にかけました。

在職中は傷病手当金をいただいていましたが、退職してからは自分で申請する方法もわからず、
何より生きるので精一杯だったので申請どころではなかったです。
今はようやく病状がよくなり、申請したいと思い手続きをした所、初めて『給付遅延のお知らせ?』なるものが届き、かなり動揺してます…

まだいただく期間はあるし、確かに就労不能だったし、医師にもきちんと証明いただいてます。
昨年全く請求してないから、不審に思われたのでしょうか?もし、お金が下りないとなるとと考えるとまた具合が悪くなって来ました…

これとは別に、申請書の記入例を社会保険事務所に聞いたら、すごく傲慢な態度で何だか悲しくなりました…

何をもって判断しているのか分からないし、不安でたまらないです…
長文失礼しました。
557優しい名無しさん:2006/08/19(土) 03:25:21 ID:7+7eX8Q1
去年の8月23日から傷病手当金をもらっています
会社は去年9月末に退社しました
退社するまでは休職というかたちでした。

現在も無職ですが
健康保険組合から傷病手当金をもらって生活しています

休職〜退社で約1年間傷病手当をもらっているんですが
このような場合、
配当される期限はいつまでなのでしょうか?

傷病手当金は1年しかもらえないとどこかで聞いたことがあるので
今月で終わってしまうんではないかと不安で仕方ありません
どなたか教えてください
よろしくお願いします


558優しい名無しさん:2006/08/19(土) 06:33:11 ID:uu+zAiYC
あれ? ここに書いたと思ったのに、初めてだからわかんない・・
559優しい名無しさん:2006/08/19(土) 07:01:52 ID:uu+zAiYC
みつからない・・もう一度かくのつらいな・・
傷病手当は自分の都合で病気になったという意味で、労災なら解雇されないと弁護士に
言われ労災を申請してくれる医者を捜してるんど、診療拒否されてしまう
手帳とか自立支援とか、わかんないから、お金出してでも申請書いてくれる医者さがしたり
介助してくれるとこさがしてる
それと、解決金目当ての組合の脅迫に負けず、会社あいてに個人で解雇と闘ってる人さがしたい。

にちゃんねるよくわかんないから、もう一度ここにこれるか分からないけど
わけわかんない文章でごめんなさい
560優しい名無しさん:2006/08/19(土) 07:09:02 ID:i/yCJeUH
>>559
労災については詳しくないからアドバイスできないけど
読んでて胸が痛くなってきたわ…


↓こんなスレはどうかしら?詳しい人がいそうだけど

鬱で労災または公務災害を申請した人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1134882023/
561優しい名無しさん:2006/08/19(土) 09:22:26 ID:8nxdFYx4
>>557
2005年8月23日から1年6ヶ月
延長傷病手当金がある健保なら、さらに+6ヶ月
562優しい名無しさん:2006/08/19(土) 13:06:12 ID:yLSEUbbr
Σ(゜∇゜;)マジ?!
563優しい名無しさん:2006/08/19(土) 13:26:08 ID:xFkv0oUb
>>556
審査する側にいたことがあります。任意継続していなければレセプトも
こないし、在職者と違って労務不能が立証し難いから審査に時間がかかる
こともあります。医師に文書で照会状を出しても、8月は医師が長期休暇を
とっていて、仕事がたまってなかなかお返事もらえないこともあるから
そういうことで遅れているのかもしれませんよ。

>>557
傷病手当金は法定給付なので、どこの健保組合でも1年半です。
延長傷病手当金は付加給付なので、制度を設けている健保といない健保が
あり、期間は6ヶ月から長いところで1年半くらい。でも喪失者には
支給しない場合が多いので、ご自分の健保組合に問い合わせて下さい。
564優しい名無しさん:2006/08/19(土) 22:06:34 ID:PYDCyJJh
傷病手当金がもうすぐ終わりそうなのですが、商業手当→失業保険
もらったあと皆さんはどうやって生活していますか?
働こうにも、まだ体が完全ではないので後1年ぐらいは
様子見たいのですが。
何かよい手当金等ありましたら、ご教授ください。
565優しい名無しさん:2006/08/20(日) 01:32:40 ID:L8Jxc1vJ
障害年金
566優しい名無しさん:2006/08/20(日) 07:39:14 ID:ICUdMMPh
>>564
精神障害者保健福祉手帳が作れれば
失業保険が最長300日
567534:2006/08/20(日) 07:49:59 ID:ZJsXrMUb
>>536
ありがとう!
離職票は3週間くらいでもらえるらしい。遅すぎる!
(暑くてハロワに行きたくないからいいんだけど)

>>537
歯医者には寝坊していけなかった・・・

全額自費で払うことになったらあとで面倒なので
保険証がない期間はどこにもいかないで耐えました。
保険証がなかった期間の保険料を日割りして欲しい!
568優しい名無しさん:2006/08/20(日) 10:57:34 ID:GrWpLYy/
>>566
45歳以上65歳未満で勤続1年以上なら360日もらえるよ。
569優しい名無しさん:2006/08/20(日) 11:00:47 ID:SNY21cCV
556です

563さん
丁寧なお返事、ありがとうございました。
病院に行ったら医師にもやはり、社会保険事務所から照会文が着ていたらしく改めて既に回答文を送って下さったそうです。

よくよく社会保険事務所から着た文書を見返すと、記載された日付と当方が請求した日付が異なっていたので、
こちらも関係あるのかもしれないので、念のため社会保険事務所事務所に問い合わせようと思います。

ありがとうございました。
570優しい名無しさん:2006/08/20(日) 11:16:17 ID:ICUdMMPh
>>568
そんなに貰える訳ねーだろ
45歳以上65歳未満で勤続1年以上は180日
571優しい名無しさん:2006/08/20(日) 12:38:54 ID:GrWpLYy/
>>570
ばーか。手帳持ち(就職困難者)は360日もらえるんだよ。特定受給資格者と間違えてる
んじゃねーよ。ハロワ逝って聞いてこいボケが。
572優しい名無しさん:2006/08/20(日) 14:59:31 ID:ICUdMMPh
>>571
45歳以上65歳未満で勤続1年以上は180日
360日貰えるのは、45歳以上65歳未満で勤続1年以上かつ就職困難者
>>568に書いてるのは前者
少しは日本語勉強してね^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
573優しい名無しさん:2006/08/20(日) 15:18:31 ID:GrWpLYy/
>>572
>>568のレス先>>566は就職困難者についての話だろ。それを勝手に特定受給資格者
と勘違いしてわけわかんねー能書きこいてるのはお前。なんでメンヘル板に特定受給資格
者が出てくるのかよくわからんが。。ちなみに一般の受給資格者だと45歳以上☆60歳☆未満
で勤続1年なら所定給付日数は90日だ。

ついでに

>45歳以上65歳未満で勤続1年以上は180日

とか逝ってるがこれも45歳以上☆60歳☆未満の間違いだろ(w

日本語や数字が苦手みたいだけど、もしかして半島の方?
574優しい名無しさん:2006/08/20(日) 20:35:50 ID:KEVE6deJ
質問お願いします。退職後も引き続き傷病手当金を請求する場合は、保険組合に直接請求書を送付してよろしいのですよね?
その場合、「平均標準報酬月額」の欄には記入しなくてもよろしいのでしょうか??
また、「事業主が証明するところ」という欄もあるのですが、ここも空欄で良いのでしょうか??
どなたか教えて下さいm(_ _)m
575優しい名無しさん:2006/08/20(日) 20:56:17 ID:VlEb/5N6
傷病手当金についてなんだけど、
1.待機完成は土日の休みははいるのか?
2.派遣で工場だけど派遣元で切られたら待機になります。
その場合の待機は傷病手当金の待機完成にはいるのか?
3.セロクエルの副作用について

わかりません助けて下さい。
576優しい名無しさん:2006/08/20(日) 21:01:19 ID:S2nz17Ia
>>574
健保組合に直接で大丈夫です
標準報酬は未記入でも健保組合のほうで記入すると思うので大丈夫じゃないかな?
事業主の欄は、社員向けなので、退職後は空欄でよいです。
577優しい名無しさん:2006/08/21(月) 07:23:14 ID:daRTNhcE
みんな、1年6ヶ月もらうの、やっぱり。
578優しい名無しさん:2006/08/21(月) 09:11:02 ID:1+WBkDmw
>>577
正直毎日ヒマでしょうがない。一日も早く働きたい。
が,仕事が怖くてできない。

俺はそんな状態。
1年半で治ってくれればいいんだがな。
やっぱ,働いてないと,何か趣味やっても面白くないよ・・・・
579優しい名無しさん:2006/08/21(月) 11:41:09 ID:3buUbDjz
    来月で1年半になるのに治らない俺!!

/ヽ ___ ヘ、,  どーすんの? どーすんの俺?! どーすんのよ!!
J        u i :_____  __
  ● u  ●  | ;|就 |/自7 、
  U (,__,人,_,) u :|'.|職 /殺 //夜>
   u   J  ノ,'|  /  /逃 /
    ─── '-─‐'⌒',げ/
              ノ `´

カードの切り方が人生だ。
                        つづく!!!
580優しい名無しさん:2006/08/21(月) 19:43:53 ID:FuepTY9e
延長傷病手当金の請求をしたら、
障害厚生年金を貰えるか否かを社会保険事務所に問い合わせて
貰えない旨を確認してから請求するようにいわれた

年金との重複受給を避けるためか。
年金払ってない期間が1/3以上あるから年金貰えないのは分かりきってるんだけどね
581優しい名無しさん:2006/08/21(月) 20:29:22 ID:xcX0HCK7
今日、第5回目の決定通知が届きました。
とても、助かります。
582優しい名無しさん:2006/08/21(月) 20:49:04 ID:XO/ZeS2H
12月の支給で傷病手当が終わる。
その後、失業手当の就労が困難な人として長期間手当てを受けたいけど、いつのタイミング
で手帳申請すればいいのかわからない。
誰か教えて。

将来がめちゃくちゃ不安だ。
583優しい名無しさん:2006/08/21(月) 21:03:18 ID:k4Q/Rr3C
俺は今月で、延長傷病手当金が終わる。
散々、休ませてもらったけど医者はまだ
就労可能の診断書は書けないって言ってる。
後は、退職金を食いつぶすしか無いけど
それも、今年一杯だな。

後は、富士の樹海へ行くしかないのかって
最近毎晩考えるようになって、夜全然眠れなく
なった。

将来どころか、来年が不安だ

>>582

がんばれよ。
584優しい名無しさん:2006/08/21(月) 21:12:37 ID:yDBcU0GD
10月半ばで給付が終わるけど、もう働こうと思ってます。
家族からの罵倒が辛い。俺は確かに駄目人間だけど、それでも金を稼いでみる。


受給当初はここで皆さんにアドバイスをしていただきまして本当に感謝しています。
最後にお礼が言いたかったので書き込みました。

正直、怖いけど何とかやってみます。
585優しい名無しさん:2006/08/21(月) 21:18:26 ID:dawMLQNY
>>584
無理すんなよ
586優しい名無しさん:2006/08/21(月) 22:29:20 ID:BmEv3Rmc
>>580
直近2年間滞納が無ければ障害年金が受給できると聞いたような希ガス
漏れは2年前の7月から全額免除…
実際の所は、鬱で退職した2003年3月から全額、少なくとも半額は免除できた鴨

派遣・正社員両面で復職を考えて3ヶ月以上経ったけど、まだ駄目。
元デジタルドカタなんだが、もう下請けは嫌だぽ…
587優しい名無しさん:2006/08/21(月) 23:01:04 ID:FuepTY9e
>>586
自分で調べてみたら、初診日の前々月より遡って1年間年金保険料を
支払ってれば、一応は受給申請資格は得られるようですね

でも!
うつ病じゃ障害年金なんてまず貰えないでしょう
それなのに、延長傷病手当金を貰うためには障害年金が受給できるかどうか
問われる。社会保険事務所に聞いたって受給できるかどうかなんて分からないじゃん。
あくまで、申請の資格があるだけで。
つまり延長傷病手当金なんかできれば支払いたくないけど、どうしても貰いたいなら
障害者年金をまず申請しろってことね。申請するにもたくさんお金と手間がかかるというのに

ったく任意継続保険料を払ってるというのに。
18ヶ月傷病手当金貰って十分元を取ってるのに、こう言うのもあれだけど・・・
588優しい名無しさん:2006/08/22(火) 05:16:10 ID:9pEWXlp4
傷病手当中って,バイトとかしちゃいけないんでしたっけ?
今医師と相談して,治療(ってか社会復帰)の一環として,週1とか週2とかで
軽いバイトをしてみてはどうか?という話が出ているんですが……
589優しい名無しさん:2006/08/22(火) 07:58:15 ID:yUECTABH
>>588
通達で「内職程度ならOK」てのがある。本来業務にほど遠い軽作業なら可ってこと。
でも良し悪しを判断するのは保険者だから、OKと断言はできないけどね。
590優しい名無しさん:2006/08/22(火) 08:11:21 ID:9pEWXlp4
なるほど・・・・・
コンビニや喫茶店などは難しそうですね・・・・・

いずれにせよ,健保の担当の方に尋ねてみた方がよさそうですね。
ありがとうございました。
591優しい名無しさん:2006/08/22(火) 08:17:00 ID:mXWj1gpA
昨日、派遣会社から病気を理由にクビを言い渡されました。
確かに、8月夏休み前から入院したりして、1ヶ月ほど休んでいたけれど・・・。
そこで、会社側は、一か月分の給与を、一ヶ月前解雇手当としてくれると言いました。
わたしは、傷病手当をもらおうかと思っているのですが、
医師の診断書がもらえるかどうか、健保で通るかどうかが心配です。
在籍中の傷病手当をもらって、次に一ヶ月解雇手当をもらって、
その後傷病手当をもらう事は可能でしょうか?
ちなみに在籍期間は5ヶ月ほどで、保険は任意延長する予定です。
592優しい名無しさん:2006/08/22(火) 22:20:44 ID:lgg66EG1
私は派遣で働いています。
精神科へ行き『抑鬱状態により今月18日から9月17まで休養加療を必要と認めます』との診断書を頂きました。そして18日から21日まで休みました。

派遣会社では最終就労日が退社の日になるとの説明を受けました。
長期休暇が12日から18日までだったので、22日に退社をしても最終就労日である11日が退社日になるとのことであり、せっかく完成した待期が無意味になってしまうことになります。
私は22日に出社しましたが限界です。

このスレで傷病手当金受給の条件である退職日に労務不能の条件はどうしても満たせません。
どうしたらよいのでしょうか。
593優しい名無しさん:2006/08/22(火) 22:48:05 ID:75Zfeth4
>>592
正直なところ、会社に相談するしか手段は無いと思います。
傷病の方は社保の取り決めがありますので、条件に満たない場合は支給は出来ません。

今後の生活がある、といったことで何とか退社日を調整してもらえればよいのですが・・・
退職届をまだ提出していないのでしたら、相談する余地はあると思います。
社保と職安あたりにも、一度相談してみた方が良いでしょう。
594優しい名無しさん:2006/08/22(火) 22:58:35 ID:TCy8gyZ2
>>592
派遣会社のシステムはよくわからないけど、最終就労日=退社日ということは
労務不能のまま喪失することは、事実上不可能ということでしょうか?

喪失後の継続給付を受けるには、退職する日に就労していてはいけないので
あとは任意継続するしかないかな。待期完成できなかった人がよく使う
方法です。(来年から法律かわるけど)

うちの健保は任継の保険料を1日でも滞納すると、どんなに言い訳しても
絶対に喪失させるので、いつでも任継をやめられるという安心感?が
あるけど(逆にやめたくない人には恐怖感)他の保険者では、強制適用
加入等の理由以外は、なかなかやめられない場合もあるようです。
払う任継の保険料と、入る傷病手当金の金額を考えて決めて下さい。
595優しい名無しさん:2006/08/22(火) 23:02:18 ID:lgg66EG1
>>593 そうですね。社会保険事務所に相談しようと思います。

退職日が有給なら、最終就労日になるとの返事を派遣元からは受けたのですが。
派遣先がどうくるか、です。

>>593レス、ありがとうございます。
596優しい名無しさん:2006/08/22(火) 23:12:37 ID:lgg66EG1
>>594 有給であれば労務不能のまま退職できるとの返事を派遣元から頂きました。

来週有給を取りその日に辞めてしまうか…など考えてしまいます。もう派遣先の迷惑など考えている状態じゃないだろうと。
待機は完成しておりますが月をまたぐ場合はその待期はどうなるのでしょう。
597優しい名無しさん:2006/08/22(火) 23:13:31 ID:WTv0C07k
>592
契約書をちゃんと確認しなきゃダメだよ。
598優しい名無しさん:2006/08/22(火) 23:23:57 ID:TCy8gyZ2
>>596
594です。
待期は、同一傷病では1度完成していればOKなので、月をまたいでも
関係ないです。
病気なんだから、派遣先のことよりご自分の身体を優先したほうが
よいと思いますよ。
599クソエイト:2006/08/22(火) 23:28:50 ID:sPGG6v9/
労働基準局に訴えると転職に不利と書いてありますが、
どういう経路で転職先にわかるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。


600クソエイト:2006/08/22(火) 23:29:23 ID:sPGG6v9/
労働基準局に訴えると転職に不利と書いてありますが、
どういう経路で転職先にわかるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。


601優しい名無しさん:2006/08/22(火) 23:29:32 ID:75Zfeth4
>>599
スレ違い
602優しい名無しさん:2006/08/22(火) 23:43:59 ID:lgg66EG1
>>597 はい。契約書はざっと目を通しただけでした…。


>>598 そうですね。派遣先の会社が保証してくれるわけでもなし、自分の身体は自分で守らないといけませんね。
603優しい名無しさん:2006/08/23(水) 00:41:27 ID:Gib2rPtE
七月に一ヶ月休職(抑うつ状態の為)して、八月から復帰しまして、
八月最初のころに傷病手当を申請したのですが、未だ支払決定通知書が届かないです。
支給か不支給はまだ不明なのですが、支給が決定した場合通知書が届いてから
どれくらいの期間で傷病手当金が振り込まれるのでしょうか?
保険は政管健保です。

早くくれないと生活苦しい・・・
604優しい名無しさん:2006/08/23(水) 00:52:15 ID:SIIaGSOE
質問させて下さい。×1、子持ちで保護世帯ではありません。
3年前から強迫性障害と睡眠障害で通院していたのですが
1ヶ月前から仕事の事で頭が一杯になり鬱も発病してしまいました。
会社のパート規約の中に「病欠または欠勤が連続2ヶ月以上になったとき
退職といたします」と書かれています。
国保には加入していますし、失業保険も満期になってる筈なんですが…。
この場合1番良い選択枠はなんでしょうか?
初めての事で全くわかりません。
どなたかアドバイスお願い致します。
605優しい名無しさん:2006/08/23(水) 01:00:58 ID:62jzDBRY
>>604
就労がご本人、かかりつけの医師共に難しいと判断されるのでしたら、
まずは傷病手当受給を検討して、病気が治る見込みまで一定期間を設けて
養生されるのが良いのでは無いでしょうか。
受給条件として、病気による欠勤(病欠による待機期間)は、必ず退職前までに4日間以上設けて下さい。

まずは医師および社保にご相談が良いと思います。
606優しい名無しさん:2006/08/23(水) 01:10:16 ID:SIIaGSOE
>>605
丁寧なご返答嬉しいです。
まずは医師に相談しようと思います。
どうもありがとうございました。
607優しい名無しさん:2006/08/23(水) 07:01:40 ID:F4sgN9kM
資格喪失時に療養が必要ではあるが出社している場合は傷病手当金は受給出来ないでしょうか?

任意継続していれば退職日に就労していても傷病手当金は支給されるのでしょうか?
608534:2006/08/23(水) 18:28:34 ID:yghEteuT
今月はじめに請求した手当金が
25日に支給されることがわかりました。
支給されるのは嬉しいけど、ちょっと遅いよ・・・
609優しい名無しさん:2006/08/23(水) 19:22:15 ID:IVlnrK2r
>>588 私もリハビリ程度に週二日位バイトしてみたら?無理せずに。と医師に言われましたがそれじゃ生活出来ないし傷病手当金ももらえないじゃない…ふぅ(><。)どうすればいいんだか…
610優しい名無しさん:2006/08/23(水) 19:33:24 ID:N5X+Og1j
今、オレバイトしてるよ。週に2日。
バレてもらえなくなったら、それでもいいかなと思って。
とりあえずまだ働き始めたばかりだからバレてないけど。
611優しい名無しさん:2006/08/23(水) 19:50:41 ID:twfYflry
>>607
喪失後の継続給付を受けるには、喪失時に傷病手当金をもらえる条件が
揃ってないといけません。退職当日出勤しているということは、労務可能
なまま辞めていくことになるので、継続給付は受けられないということです。
任意継続すればこの問題は解決するけど、家族の扶養に入りたいとか
国保に変わりたいという理由ではやめられないので、注意が必要です。

>>608
同月中の支給ならいい方かもしれませんよ。うちの健保組合は特に審査に
ひっかからなければ15日〆切、月末支給なので、タイミング悪いと1ヵ月半
かかります。10日くらいまでに意見書を書いてもらえるように、診察日を
調整したりします。534さんはあと雇用保険だけですね。
612優しい名無しさん:2006/08/23(水) 19:57:23 ID:IVlnrK2r
>>610さんレスありがとうございます。ところで、どのようなバイトをされているんですか?税金天引きとかでばれたりしないですか?
613優しい名無しさん:2006/08/23(水) 20:19:45 ID:F4sgN9kM
(;´∀`)η<先生! 退職当日に出勤してても任意継続すれば傷病手当金はもらえるんですか?
614優しい名無しさん:2006/08/23(水) 20:46:21 ID:N5X+Og1j
>>612
パソコン教室みたいなところで講師みたいなことしてるよ。
バイト代がどうやって支払われるのかさえ確認してないけど、
税金天引きとかでバレるかもしれないと思ってる。
まぁ、バレたらバレたで仕方がないし。
とにかく寛解に一歩近づけてよかった。
615優しい名無しさん:2006/08/23(水) 21:12:46 ID:twfYflry
>>613
そういうことです。
ただし、任意継続に入ると、自分の標準報酬月額より所属している
保険者の標準報酬月額の平均の方が低ければ、そこまで下がります。
たとえば政府管掌なら現在は上限28万だから、自分の標準報酬月額が
ずっと高い人は、継続給付を受けた方が得です。
どうしても退職当日まで出勤しなければならないのなら、仕方ないですけど。
616優しい名無しさん:2006/08/23(水) 22:08:08 ID:F4sgN9kM
(;・∀・)η>>615先生質問です!
任意継続をするときの退職当日に出勤した場合の傷病手当金の受給方法を教えて下さい!
617優しい名無しさん:2006/08/23(水) 23:08:50 ID:twfYflry
>>616
自分の保険証を発行しているところ(健保組合か社会保険事務所)から
傷病手当金請求書を取り寄せて、必要事項を記入して医師に意見書を書いて
もらって郵送するだけですよ。事業主の証明は不要です。

在職中に同じ傷病で支給を受けたことがあれば、労務不能として請求した
日(普通は任意継続に入った日)から支給開始になるし、初めてなら
最初の3日間は待期となり、4日目から支給開始です。
在職中に支給を受けてはいないが、3日連続して労務不能で休んでいて
待期は完成しているのなら、そのことを医師と事業主に証明してもらえば
あらためて待期はとらないかもしれないけれど、請求書の書き方は
保険者によって違うので、問い合わせて下さい。
618優しい名無しさん:2006/08/23(水) 23:27:51 ID:F4sgN9kM
(/Д`)/神光臨。ありがとうございます。レスがあるだけですごく嬉しいです。
619優しい名無しさん:2006/08/24(木) 01:57:03 ID:58aqwQMn
現在うつ症状で仕事が精神的につらいため退職を考えております。
治療を始めて(病院に通い始めて)から3カ月経ちますが
疾病手当てをもらうためには今後医者と会社(退社前提、会社に健保あり)に
どういう説明をしてどういう手続きをとれば円満なのか教えていただけますでしょうか?

就職は大学卒業後10年以上経ちますが法的な支援制度は一度も利用したことがありません。
はじめての書き込みですがアドバイスをお願いいたします。
620優しい名無しさん:2006/08/24(木) 09:30:10 ID:0oT7rGY+
>>719
とりあえず,10年も勤めたなら,まず休職したらどうだい?
鬱の状態で,退職とか安易に決めない方がいい。
会社規定が許す限りまで休職して,それでもだめなら退職すればいいんじゃないか。
621優しい名無しさん:2006/08/24(木) 10:59:23 ID:lk2e5DFr
559です 560さん。本当にありがとう
どこの医者に行っても、労災認定をしたいと言ったとたん、ふざけるな、てめぇどこか怪我でもしたのか
金が欲しいだけだろ。自分中心で世界が回ってると思いやがって。診療はおわりだ。もうくるな。と言われ
つらいなか、初めて人に優しくされてうれしかった。

けど、せっかく紹介してもらったのに、よく読むことが出来ない。くやしい。
会社と一緒になって解雇を迫る解決金目当ての個人加盟組合、労災を嫌がり診療拒否する医者、
つらいし、どうすればいいかわかんない。
うわ、お礼言うつもりがまた気持ち悪くなった・・
かきこめてるかな。。。これ、、
622優しい名無しさん:2006/08/24(木) 11:37:58 ID:mT8BgTq5
延長傷病手当金のことで組合に問い合わせたんだけど、対応がいやいやって感じで悪いなぁ
っていうか組合にとっては迷惑なんだろうなぁ、金食い虫だもんな傷病者は・・・
大した保険料払ってねねぇし

ま、でも延長傷病手当金も満額貰うつもりですよ
623優しい名無しさん:2006/08/24(木) 11:39:45 ID:mT8BgTq5
俺ら精神障害者はほんと社会のお荷物であり、邪魔者なんだと実感
624優しい名無しさん:2006/08/24(木) 11:47:04 ID:GNDDO6oF
>>621
自分が住んでる地域の
労働相談所や労働基準監督署で相談するのがいいと思う。
ついでに証明書いてくれる病院も紹介してもらえるようなら聞いてみるといいよ。

あと、親身になってくれない医者はこっちから切り捨てろ。
ドクハラされたりすると余計に悪化する。
精神状態は他人から見ると判断できないから甘えるなとかいろいろ言われるけど
ストレスで体調崩すとなかなか復帰できないから、辛いけど今はもう少しガンバレ。
625優しい名無しさん:2006/08/24(木) 13:09:12 ID:s+wJQBAw
>>616
私は>>617の回答には疑問を感じます。
保険証の資格喪失は、退職日の翌日なので、
退職日当日は、事業所証明欄がある書類で医者に書いてもらい、
事業所の証明が必要と感じます。
626優しい名無しさん:2006/08/24(木) 19:28:28 ID:TU1pDcTR
>>625
617です。
喪失後の継続給付を受ける為には、退職当日に労務不能であったか否かが
重要なので事業主に証明してもらう必要があります。しかし、質問者は
退職当日に出勤するので継続給付が受けられない為、やむを得ず任意継続
するわけですから、退職当日に出勤していたことをわざわざ事業主に証明
してもらう意味があるのでしょうか?617に書いたように在職中に待期完成
していることを証明してもらうのであれば、また話は別ですが。

私は健保組合で10年ほど給付を担当しており、その間何度も監督官庁の監査を
受けましたが、このやり方で指導を受けたことはありません。とは言っても
保険者の中には独自の基準を設けて、法律以上の資料を提出させることは
多々ありますから、ご自分の保険者に確認するのがベストかと思います。
627608:2006/08/24(木) 22:17:46 ID:KhcBU7lB
離職票が届いたので、近々ハロワに行ってきます。
駅から徒歩15分て遠いよ・・・
診断書持って行って、意義ありにしてみよう。

>>611
普通は〆日と支給日が決まってるんでしょうか。
私ははけんけんぽなんですが、傷病手当金請求書をもらうついでに
聞いておけば良かったです。
628優しい名無しさん:2006/08/24(木) 23:22:09 ID:o5kEdCc0

    |  .|. |  |
    ◎ .|,,,,|  .|,   < ネエ、どうして?
   /       \    どうして おじちゃんたちお仕事いかないの? 
   // ̄ ̄ ̄ `ヽ ヽ    どうしてお家にばかりにいるの? 
  | |   ● 。 ● | |    どうして自分の都合のいい言い訳ばかりして逃げてるの? 
  ヽヽ   ワ  ノノ   ねえ、どうしてどうしてどうしてどうしてどうしてなの? 
629608:2006/08/25(金) 18:40:29 ID:GuVW4wNi
手当金が振り込まれてから
標準報酬日額というものを知りました。
いままでもらってた給与とは違うんですね。へこみました。

働かないで貰えるのは嬉しいですが

少ない・・・
630優しい名無しさん:2006/08/25(金) 19:45:46 ID:YUBGzHrc
>>629
608さんて、たしか任意継続したんですよね?
任継は、自分の標準報酬が平均より高いとそこまで下がるので、保険料が
安くすむのはありがたいけど、もらう給付額も減ってしまうのよね。

「はけんけんぽ」は全国にいくつもある?私が知っているところ(東京)は
任継に入った最初の2ヶ月は特別に標準報酬月額の上限が低く設定されていて
3ヶ月目に普通になるから、608さんもあてはまるかも。
もちろんその場合は払う保険料も増えるので、最初にもらったお知らせとか
見るとわかるかもしれません。
631608:2006/08/25(金) 22:03:58 ID:GuVW4wNi
>>630
任意継続しました。
保険料は約8000円、3ヶ月目から12000円くらいになります。

東京在住なんで、はけんけんぽは東京だと思います。
標準報酬日額は、けんぽじゃなくて、派遣会社に聞いてくれといわれました。
8000円でした・・・支給されるのはそこから6割。
3ヶ月目からあがると嬉しいな。

こんな状態になって、
精神を壊す前にさっさと次の職場に移るべきだと思いました。
あの派遣先、絶対許さない。
意義あり!意義あり!
632優しい名無しさん:2006/08/25(金) 22:29:47 ID:a3X+rX6S
>>631
そういった憎悪の気持ちは忘れましょう。
そのための休みなんだから・・・
早く良くなって次行こ?
633優しい名無しさん:2006/08/25(金) 22:40:40 ID:YUBGzHrc
>>631
東京なら麹町にある、あの「はけんけんぽ」ですね。
在職中の標準報酬は、給与明細に書いてある控除額から割り出せますよ。
HPに一覧表が出ていました。もし、24万円より多くて、強制適用が
1年以上あったのなら、任継しない方が得だったかもしれないけれど
1年未満なら任継するしかなかったですよ。

それより驚いたのは、国保に移りたい人はわざと滞納してくれと書いて
あったこと。これは逆選択の裏技かと思っていたのに、堂々と教えてる〜。

雇用保険の延長、国民年金の免除申請など(←払う気があればやる必要は
ないけど)一連の手続きがすんだら、あとはゆっくり休んで下さい。
634608:2006/08/26(土) 17:08:23 ID:mOIKbb9h
>>632
経済的なことになると、ついつい憎しみがわいてきます。
いい思い出なかったなぁ・・・

>>633
そうです、麹町です。
保険に入って1年未満だったので、任意継続しないわけにはいきませんでした。
国民年金はいつも2年遅れで払っているので、このまま払い続けていきます。
雇用保険はハロワが駅から遠くて暑いので、ついつい先延ばしにしてしまいます。
平日が今日みたいな涼しい日だったらいいのに。
635優しい名無しさん:2006/08/27(日) 22:26:51 ID:962G2Mqv
審査かんたん、即日融資、しかも低金利(* ^ー゚)b
携帯専用→http://www3.to/tomo-yo
636優しい名無しさん:2006/08/28(月) 07:19:57 ID:WJx3kPF2
一ヶ月の休職を終えて、今日から復職の予定でした。

でも、どうしても身体が動きません。
会社へ行くのが辛いです。ここ数日間、この事を考えて毎日が鬱でした。

午後から病院に行って相談してから、出社しようと思います。
医師は休職の延長を勧めてましたが、もう、その仕事は続けられそうにありません。

退職の方向で考えています。
まだ傷病手当の手続きはしていませんが、退職後もしばらくもらう事は出来ないのでしょうか?

全くの無知で申し訳ありません。
どうか、アドバイスよろしくお願いします。
637優しい名無しさん:2006/08/28(月) 08:25:13 ID:p9FusbUX
>>636
病気が治っていないなら、事情を話して休職を続ける方が良いです。
ここで無理して、余計にこじらせても大変ですよ。
万が一退職になってしまっても、手当の受給は可能ですので、
まずは体を治すことを優先させてみては如何でしょうか。

背伸びせず、まずは会社に相談してみて下さい。
638優しい名無しさん:2006/08/28(月) 13:45:19 ID:WJx3kPF2
637さん

636です。ご親切なアドバイスありがとうございました。
とても嬉しかったです。

今日病院と会社に行って、休職を延ばしてもらうか
退職するか相談してきます。

もし退職したらその後(在職中は除く)は
傷病手当はもらえないのでしょうか?

何度も申し訳ありません。
どうか知識をお借りさせてください。m(__)m
639優しい名無しさん:2006/08/28(月) 13:57:57 ID:tu9KCW1E
>>638
あなたの場合は、既に病気による3日間以上の
待機期間が行われています。
ですので、傷病手当ての受給条件に入っていますので、
あとは、健康保険に加入している事、および勤務年数が1年以上である事が
最低条件となります。

組合から書類を取り寄せ、病院でも医師に記載してもらう必要があります。
まずは念のため、組合に書類を取り寄せる際に、現在の状況で受給が可能か、
早めに確認して下さい。

お大事になさって下さいね。
640優しい名無しさん:2006/08/28(月) 14:14:03 ID:WJx3kPF2
639さん

度々638です。
何度もご親切にお答えくださって、本当にありがとうございます!(涙)


私は勤続年数が一年に満たないので、
受給出来ないみたいですね…(涙)

とりあえず、申請書をもらうだけもらってみます。

本当にありがとうございました(^^)
早く元気になれるよう養生致します。
641優しい名無しさん:2006/08/28(月) 14:19:22 ID:tu9KCW1E
>>640
組合によって条件が違う場合もありますから、要確認です。
希望だけは捨てずに養生してください。
642優しい名無しさん :2006/08/28(月) 14:21:02 ID:YzBUVcqV
来月分の給付で、1年6ヶ月で終了だ。
そのあと、いったいどうしていけばいいのだろう・・・。
643優しい名無しさん:2006/08/28(月) 14:29:04 ID:6EaOUT2B
>>642
退職して職安。
うまく話が進めば、3カ月待たなくてももらえるし、給付期間300日ぐらいいく。
おいらはそうしてる。

でも、失業保険が切れたあとどうしようね。年金申請するつもりだけど、とおるんかいな…
644優しい名無しさん:2006/08/28(月) 14:30:43 ID:M0YZ8POq
>>640
喪失後の継続給付には、在職1年以上は絶対要件です。
2ヶ月以上在職しているなら任意継続に入ったら?国保より保険料が
高いかもしれないし、好きなときにやめられない不便さはあるけれど
傷病手当金をもらった方が差引きで得かもしれませんよ。
645608:2006/08/28(月) 17:21:45 ID:g51+1/U4
ハロワに行ってきました。

失業保険の受給延長は、退職してから1ヵ月後から受け付ける
ようなことを言われて、書類をもらってきました。
9月1日以降に郵送するように、とのことです。

離職理由に意義があると伝えたら、
病気を治したあと、受給の手続きをするときに
離職票に自分で記入する欄があるのでそこに書くようです。

ご参考までに。
646優しい名無しさん:2006/08/28(月) 17:37:34 ID:k3+uNDcy
休養するようにと指示をされ土日等使い待期は完成したが診断書まだ会社に提出してない。
しかも待期完成後1日休んだ後からずっと出勤しているのだが 診断書提出して今月末に傷病手当金を一回でも請求しようと思う。

怪しまれそうだけど条件を満たしてさえいれば手当金は支給されるものなの?
647優しい名無しさん:2006/08/28(月) 19:23:10 ID:J6Nk4EsK
質問です。
以前A会社に勤めていたときに、鬱で休職となり、傷病手当金をもらっていました。
その後、A会社を退職した後も、任意継続し傷病手当金をもらい続けていました。
それから、今年5月にB会社に就職しました。B会社に就職するまで、傷病手当金はもらい続けていました。
それで、今鬱が再発して退職しようと思っています。今の健保と傷病手当金をもらっていた健保は別の健保です。
まだ今の健保に加入してから3ヶ月ちょっとしかたっていません。それに傷病手当金も今の健保からは
もらっていないのですが、退職後この健保に任意継続した場合、傷病手当金はもらうことが出来るのでしょうか?
648147:2006/08/28(月) 19:38:07 ID:TtbMtwl1
二度目の傷病手当金給付の決定が決まりました。医師に病状の問い合わせが
ありましたが、本当にラッキーでした。めったに無い事ですがこの様な例もあるのですね。
649優しい名無しさん:2006/08/28(月) 20:04:57 ID:rkJAtIsZ
ちゃんと働けよ
手当て金目当てに就職してるァフォ共WWW
フリーターのが全然マシだな
フリーター以下の巣窟ハケン
650優しい名無しさん:2006/08/28(月) 20:25:10 ID:tqEnvhu7
>>649
 
 
 
 
 
  
お前の親が>>649を書き込んでいる所を見たらきっと泣くだろうな
 
 
 
  
651優しい名無しさん:2006/08/29(火) 01:03:49 ID:3Wl0U6vk
>650
子は親の鏡。
652優しい名無しさん:2006/08/29(火) 18:49:15 ID:v25VzmmZ
少し質問させて下さい休職しその間に傷病手当を申請しその後解雇されました。
今年の四月から六月半ばまで休職し、書類を医者に書いてもらい申請しました。
解雇は六月中旬です。六月の始めに申請したのですが、いまだに手当てが振り込まれ
ません。会社に聞くと「もう申請した。半年位かかるんじゃない?」
と言われました。ほんとに半年もかかるんでしょうか?
もっと早いような気がしますが、お金も尽きかけどうしたら良いのか・・・
みなさんアドバイスお願いします。社会保険事務所に聞いたほうが良いのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。切実です・・・
653優しい名無しさん:2006/08/29(火) 18:59:20 ID:WaX1HTUA
>>652
さすがに半年はかからないよ。
だいたい1ヶ月で振り込まれるはずです。
654優しい名無しさん:2006/08/29(火) 19:06:21 ID:v25VzmmZ
>>653
普通そうですよね!いったいどこに相談しに行けば良いのか・・・
会社は申請したの一点ばりだし・・せめてほんとに申請してるのか確認する事
出来ないですかね・・・
655優しい名無しさん:2006/08/29(火) 19:08:17 ID:WaX1HTUA
>>654
社保に聞くしかないんじゃないかなー。
聞くのもめんどいと思うけど、生活に関わるからがんばってな。
656優しい名無しさん:2006/08/29(火) 19:08:52 ID:SY16GL3T
>>654
社会保険事務所に早く確認して下さい
657優しい名無しさん :2006/08/29(火) 19:54:23 ID:grkBegkd
>>654
傷病給付は、会社は全然関係ないんだから、社会保険事務局
に聞かないとわからないよ。

普通は、1ヶ月後くらいでしょう。
658654:2006/08/29(火) 20:44:40 ID:8bwwqqEX
ありがとうございます、明日さっそく電話してみます。有難うございました。
659優しい名無しさん:2006/08/29(火) 21:00:20 ID:DZ+0gvIq
やっぱり1ヶ月くらい掛かるんですか…申請中なのですが、もう手持ちが1万切った。
断食するかな orz
660優しい名無しさん:2006/08/30(水) 01:07:11 ID:5LVL/JXd
PTSDだと思う。だけど心療内科に行く気力、勇気も無い。
毎日、会社に行くのが辛い。会社に向かっていると足が止まる。。どうすりゃいいんだ・・;;;;
傷病手当金という存在を今知り、このスレに辿り着いた。
なんとなく光が見えた気がしたけど、これって平成19年に給付されなくなるの?;
手続きが複雑で、気が滅入ってしまう。生きるも地獄、死ぬのも地獄。。。誰か助けてくれ、あああああ;;;
661優しい名無しさん:2006/08/30(水) 01:17:16 ID:VPzrUWf6
>660
傷病手当をもらうためにも、医師の一筆が必要だから
まずは勇気を出して病院に行くのがいいと思うよ。
662優しい名無しさん:2006/08/30(水) 03:00:53 ID:aNuyLSJT
登録したら2500円もらえます。広告代で運営してるから完全無料だよ!http://bpt.vc/?i=ZlD8JQBdXvXs00044635
663優しい名無しさん :2006/08/30(水) 12:18:08 ID:uJb4f+sI
>これって平成19年に給付されなくなるの?

確か給付されなくなるのは、“任意継続者の場合”だと
思ったけど・・・。
だから、会社に所属(休職)していれば、給付される
はずだよ。
664優しい名無しさん:2006/08/30(水) 12:39:54 ID:Zr2CJIH6
国保に切り替えて受給してる人も大丈夫だよね?
665優しい名無しさん:2006/08/30(水) 17:35:07 ID:4MXfi105
H19年に任意継続の人打ち切りとありますが、5年勤め任継になった人はどうなるか解る方いますでしょうか?任意継続しなくても大丈夫だったのですが、付加金が付いたので任意継続にしました・・・
666優しい名無しさん:2006/08/30(水) 19:05:20 ID:TmHKa9KN
今契約社員で1年ほど仕事をしていて、社会保険も払っています。
10月から新しい会社に転職するのですが、あまり病状がよくありません。
新しい会社に入って、すぐに病気が悪化した場合、傷病手当は貰えるのでしょうか?
通算1年ほど払ってないともらえないと見た記憶があるのですが、それは同じ保険会社で
通算1年なのでしょうか?それとも社会保険で通算1年なのでしょうか?

分かる方教えてください。よろしくお願いします。
667優しい名無しさん:2006/08/30(水) 20:30:26 ID:nSPIugoB
>>665
私が書いたわけではないけれど、>>480の人が詳しく書いてくれて
いますよ。付加給付については健保組合独自の制度だから、
自分の健保組合に確認した方がよいと思います。

>>666
強制適用期間1年というのは、喪失後の継続給付を受ける為の条件なので
在職さえしていれば1年未満でも支給されます。また、喪失してしまう
場合でも、健保組合→健保組合 政管→政管 政管→健保組合 
健保組合→政管 どの組み合わせでも1日も間をあけることなく
継続して1年以上あれば大丈夫です。
668優しい名無しさん:2006/08/30(水) 21:10:25 ID:g+/cdJYZ
すいません、質問です。
7月から休職して傷病手当を受給しています。
明日付けで退職するのですが、もし、健保→国保に切り替える場合
今月分の傷病手当は健保から支給されるのでしょうか?
あと、今現在保険料が¥27000位なんですが(妻子扶養)任継すると
保険料は倍ですよね。国保に切り替えた方が良いでしょうか。
もし国保に切り替えた場合の傷病手当の申請方法も具体的に教えていただけると
助かるのですが・・・。
どなたかお願い致します。
669優しい名無しさん:2006/08/30(水) 21:15:16 ID:5TUvwhCx
>>668
保険料が負担であれば、国保に切り替える方が良いケースが多いです。
ただし、お使いの健保組合によっては任意継続が条件になっている場合も考えられますので、
まずは組合の担当に確認してみて下さい。
670668:2006/08/30(水) 21:20:18 ID:g+/cdJYZ
>>669

即レスありがとうございます。
任意継続は2年でしたよね。
途中で抜けるには、滞納or再就職先で健保加入ですか?
671優しい名無しさん:2006/08/30(水) 21:27:35 ID:bZMZ4vxZ
>>667
ありがとうございます。・゚・(*ノД`*)・゚・。
672優しい名無しさん:2006/08/30(水) 21:31:02 ID:5TUvwhCx
>>670
最長2年です。
過去レスには滞納を進めるような組合がある模様ですが、
打ち切られてしまう可能性もありますので要確認です。
673優しい名無しさん:2006/08/30(水) 21:33:33 ID:g+/cdJYZ
>>672

ありがとうございます。
とにかく要確認ですね。助かりました。

国保にした場合は今後どうすればいいのでしょうか。
教えてクンですいませんがご教授願います。
674優しい名無しさん:2006/08/30(水) 21:54:07 ID:nSPIugoB
>>668
現在の保険料が27,000円とのことですが、政管と違い健保組合は
事業主負担の方が被保険者負担より多く設定されていることもあるので
単純に2倍とは限りません。ただし、標準報酬月額には上限があるので
払う保険料は安くすみますが、もらう傷病手当金はその分減ります。
(在職期間が1年以上あれば、任継をやめても支給は続きます)

その反面、付加給付は喪失者には支給されないから、標準報酬が上限
まで下がっても付加給付があった方が差引きで得なら、任意継続を選ぶ人も
います。自分の健保組合の付加給付の有無を確認した方がいいですよ。
675優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:00:47 ID:1lY+fxCq
本来、休職後職場復帰不能の方もこういった保障があったほうがいいのでしょうが
何故か来年4月でストップしてしまうのはどんな理由からなんでしょうね。

在職中の方は申請書は会社から取り寄せられていたかと思いますが、
退職された人は申請書の取り寄せはどうされていますか?
手続きも退職前の会社を通す必要はあるのでしょうか?
676優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:04:04 ID:5TUvwhCx
>>675
退職後は会社は関係無くなります。
よって医師記入欄および本人記入欄のみを記載して直接組合への送付となります。
677優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:08:14 ID:i/4Zq9FK
>>673
国保に入る方を選ぶのでしたら、明日は絶対に出勤してはいけません。
労務不能のまま喪失にならなくなるからです。
8月分の傷病手当金請求書には事業主の証明が必要ですから、7月の時と
同じ手順で(医師の意見書など)手続きをします。
9月分の請求をする時には、8月31日に労務不能で出勤しなかったことは
8月分の請求書を見ればわかるので、事業主の証明はもう要らないはず
ですから、自分で健保組合に送付して下さい。

ちなみに任継の場合も事業主の証明は不要だから、手続き的にはさほど
変わりません。あと、国保にいくと健保にレセプトがこなくなるので
医師の意見書はしっかり書いてもらって下さい。
678優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:09:24 ID:g+/cdJYZ
>>674

668です。

詳しい説明ありがとうございます。
在職期間は5年なので条件次第ち言った所ですね。
ご丁寧にありがとうございます。・゚・(*ノД`*)・゚・。
679優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:10:27 ID:waCJGnBI
680優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:15:17 ID:i/4Zq9FK
674.677 同じパソコンから電源を切らずに入力したのに
IDが変わってしまいました。両方とも私が書いています。
681優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:15:20 ID:g+/cdJYZ
>>677

明日は荷物を取りに行くだけで欠勤です。
国保にした場合、申請用紙はどこでもらうんですか?
今までは健保〜会社経由で送られてきたので・・・。

いろんな方が教えてくれてホント助かります。
皆さん良い方でつね・・・。
682優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:31:05 ID:i/4Zq9FK
>>681
健保組合に直接連絡すれば郵送してくれると思います。
まとめて何枚かもらっておくと楽かも。なくなりそうになったときに
電話するのが面倒なら、請求書を送るときに、メモ書きを入れておくと
いうのもいいかもしれません。
683優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:39:32 ID:g+/cdJYZ
>>682

なるほど。ありがとうございます。
あの、ちょっと混乱してるんですが、国保に切り替えても用紙は
現在加入の健保で貰うんですか?
提出先も健保ですか?
バカな質問で申し訳ないです。
684優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:41:41 ID:1lY+fxCq
健保組合とは何かの略語でしょうか?
685優しい名無しさん:2006/08/30(水) 22:59:56 ID:i/4Zq9FK
>>683
用紙の入手先も提出先も、現在加入の健保組合です。
国保には傷病手当金はないから用紙はないと思いますよ。
健保組合で使っている用紙は、健康保険組合連合会から買うか、たくさん
使うところは独自に印刷していますので、自分の健保からもらうのが
一番よいと思います。
686優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:07:42 ID:g+/cdJYZ
>>685
なるほどよく分かりました。
何度もありがとうございました。
最後にもう一回だけ質問させてください。
任意継続しないと退職後手当てがでない健保ってあるんですか?
電話して聞くのが1番なんでしょうが・・・。
在職期間は5年です。
687優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:20:21 ID:i/4Zq9FK
>>686
傷病手当金は法定給付ですから、喪失後の継続給付という法律で
認められた権利を侵害する規約が通るとはあまり思えないのですがね。
健保組合の規約は、理事会・組合会の承認を得ないと勝手に変えられ
ないし、厚労省にも届けてますから。(さきほども書いたけど
付加給付は任継しないと支給されないと思いますよ)

でも、ないとは言い切れないので、心配なら聞いてみては?
688優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:26:07 ID:g+/cdJYZ
>>687
わかりました。
何度も質問に付き合って頂きありがとうございました。
分かりやすい説明で、本当に助かりました。

では、明日職場にお別れをしてきます。

689優しい名無しさん:2006/08/30(水) 23:45:43 ID:5TUvwhCx
>>688
病気の方、お大事に。
690優しい名無しさん:2006/08/31(木) 05:20:02 ID:icKdysn2
>>677
例外的な話。
最終日に午後6時に出社し、直属と営業所長の2人に3時間恫喝を受け、辞表を提出。
その3時間をタイムカードに記載した…。

あんのじょう社会保険事務所からクレーム。
しかし、「その日は勤務はしていない」との念書を会社に書かせることに成功し
無事支払は継続。

退社の挨拶ウンヌンなら、終業時間終了後がいいよ。
691優しい名無しさん:2006/08/31(木) 12:37:04 ID:hRwwJieC
スレタイ通りの条件の人は本当に来年4月で手当打ち切られるのだろうか?

最初に告知してくれた人は確かひどくスレ荒らしっぽい扱いされていた様
だったけど。

>>690
最後に恫喝軟禁の仕打ちしてくる会社に挨拶は必要ないと思う。
どうしてもなら傷病退社だから最後の挨拶は手紙でもいいとおもいますが。
692優しい名無しさん:2006/08/31(木) 14:07:46 ID:Am9mn6jJ
昨日の夜相談させて頂いた者です。
午前中会社へ行ってきました。
>>690さん、ご心配ありがとうございます。
普通に挨拶して、荷物もって返ってきました。みんな非常に心配してくれて
逆にちょっと感激して帰って来ました。
昨日、手続きやら何やらでしつこく質問させてもらったのですが、
総務と労務士さんが事前に調べてくれていて、自分の場合は国保切り替えの方が
良いと言われました。
申請書類も毎月送ってくれるように手配済みだそうです。
ホント、親切な上司と会社で良かったです。
暫くは療養に専念したいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
693優しい名無しさん:2006/08/31(木) 21:39:32 ID:zSERh9OD
すみません、教えてください。
昨年1年休職して、今年に入ってからも鬱で3ヶ月弱しか出勤してません。
今日人事の人と話をして、このまま会社を辞めたら失業保険は出ないよといわれました。
いまの会社には17年くらい勤めているのですが、このまま自己都合で退職すると失業保険は出ないのでしょうか。
694優しい名無しさん:2006/08/31(木) 21:48:19 ID:STZz2j5g
>>693
17年勤めてて雇用保険出なかったらそれは会社の犯罪行為だよーーー。
たぶん自己都合でやめたときに3ヶ月支給制限かかることを逝ってるんと違う?
休職期間は算定対象期間に入れないから関係ないし。
695優しい名無しさん:2006/08/31(木) 23:18:25 ID:8BP4cisi
>>693
そのように話して、なるべく退職を止めようとしてるのかもしれませんね。
出ないのは始めの3ヶ月間分だけですので問題はありません。
自己都合の場合は>>694の仰る通りです。
不安でしたら、最寄の職安にご確認願います。

まずは、病気を治すことを優先して下さい。
696693:2006/09/01(金) 01:29:11 ID:jBR/Zj1a
>>694さん、695さん
ありがとうございます。
なにぶん一昨年欝になるまでは無事会社勤めできていて、失業したときのこととか
不勉強でして、今日そういうことを言われ、かなりびびってました。
雇用保険が、休職期間や傷病手当との関係でまったく出ないというケースがあるのかと
思い質問した次第です。

あと、人事部から、
「すぐにお金がいるのなら、会社都合にしても良いけどあまりそういうことはしたくない、
今のこの会社で働いていけるように、まず治していって欲しいと」と言われました。
つらいし、やっていけるかどうか不安だけど、明日から復職です。
697優しい名無しさん:2006/09/01(金) 07:12:55 ID:M84HkCvM
退職日から1年、月に15日か20日(すいません、忘れました)以上勤務がないと
失業保険は出ないと聞きました。
病気で条件が満たせない場合は医師の診断書等でさかのぼれるようですが
それも期間があったように思います。
詳しくは退職する前にきちんと職安で確認された方が良いと思います。
698697:2006/09/01(金) 07:18:46 ID:M84HkCvM
すいません訂正です。
×退職して1年、15日か20日以上の勤務
○退職して1年以内に、15日以上の勤務が6ヶ月以上
でした。
混乱させてすいません。
699優しい名無しさん:2006/09/01(金) 07:59:48 ID:5+sLJSiv
>>693
補足
失業手当金が出るのは、手続きしてから3ヶ月後から、
「元気」で、休職活動をしているにも関わらず仕事のない場合です
700優しい名無しさん:2006/09/01(金) 10:14:10 ID:U5ZiszS8
>>697
やめた日から遡って1ヶ月ごとに、賃金支払基礎日数(要するに出社した期間と
有給休暇)が14日以上で被保険者期間1ヶ月。この被保険者期間が1年のうちに6ヶ月
あればいいんだけど、引き続き30日以上給料もらってない場合はその期間を1年に加
えることができる。だから例えば1年休職してるんなら、2年の中で賃金支払基礎日数
が6ヶ月あればいいというわけ。

>699
3ヶ月制限がかかるのは特段の事情がない自己都合の退職ね。病気で退職したけど
今は治った、なんてのは給付制限なし(診断書がいるけど)。

基本手当(失業手当とか言われてるお金)は、就職の意志と能力があるにも関わらず
就職できない人に出す手当だから、病気で退職した人は治ったって証明がないと
「就職の意志と能力がある」って条件満たせないわけだ。
701優しい名無しさん:2006/09/01(金) 21:19:48 ID:lXZM2G97
最大限に不労所得を得る方法

組合健保の場合、延長傷病手当付加金の有無を調べ、任意継続を続けてください
雇用保険の受給期間延長中に、障害者福祉手帳を取得し、就職困難者になってください
300日雇用保険がもらえる権利を取得できます
702優しい名無しさん:2006/09/01(金) 22:31:26 ID:L3DfeiX5
701 後は石に就労可能の診断書必要でしたっけ?軽作業程度ならばかいてもらえそうなのですが。どうでしょ?
703優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:07:20 ID:RF+AZi+j
上のほう見ると、皆2週間ごとくらいに病院に行ってるんだね。
私は、2ヶ月半に1回とかそんなもんだよ。
不安神経症なんだけど、医者から見れば軽症の患者らしくて、
最近はどうですかって聞かれて薬出されておしまい。
次は○週間後位が良いんじゃないですか?って言われて予約するんだけど
その次の来院までの期間が段々長くなっていくw
704優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:08:59 ID:bt3MabgR
>>701
雇用保険適用事業所で雇用保険の資格取得してから1年以上働かないと
300日いかねーけどな。
705優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:34:50 ID:dAMdWow2
>>703
薬って2週間分以上出してくれるの?
706優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:40:51 ID:VRE6mecm
>>705
処方されている薬次第で、特に睡眠薬(その他でも上限ある薬あり)を処方されていると
大抵の睡眠薬が処方上限2週間ってやつに引っ掛かる(長期休暇等の特別な事情がある場合を除く)
707優しい名無しさん:2006/09/02(土) 00:54:34 ID:MAwG93BA
アモとデプロ、4週間分もらってるよ。
708優しい名無しさん:2006/09/02(土) 02:55:53 ID:yJVMm2ZK
>>703
珍しいケース報告をありがとう。
どのくらいの期間休職されているのでしょうか?

>>706,707
それは知りませんでした。
逆に睡眠薬(他一部)を外して貰えればMAX1か月分と見ていいのでしょうか?


709優しい名無しさん:2006/09/02(土) 03:18:30 ID:9GRNP9Rn
基本的にはデプロメールも2週間分しか処方できないはずでは・・・
710優しい名無しさん:2006/09/02(土) 07:05:15 ID:MAwG93BA
法的に指定されていなければ、
MAX4週間までもらえるようなことを聞いたことあるんだけど、違うのかな。
711優しい名無しさん:2006/09/02(土) 11:20:06 ID:MfU/nKj3
漏れは仕事場での罵倒食らった事が原因で一時期収まりかけた欝が
一気にぶり返して、初診から現在までの診断書を社会保険センターに
提出して、初診から1年半以降から現在までの障害年金が支給された。

動かぬ証拠さえあれば、前の会社に訴訟起こせたものを・・・。
712703:2006/09/02(土) 22:10:27 ID:ZxaD1lJo
そうか、珍しいんだ。
薬はパキシルとコンスタンで、どちらかに制限があるようなので、
一日辺りの服用量を実際よりも多い形で、処方箋出してくれます。
「次来るのが○週間後なら、じゃあ1日辺り○錠って 設 定 で」って感じ。
減薬も、「様子を見て徐々に減らしていって」とのことなんでw
1日パキシル10mg2錠、コンスタン0.4mg4錠を2ヶ月近くかけて
それぞれ半量に減らしました。減らしすぎかな?
>>708
去年の7月から休み始めて、7月有給、8月〜今年の1月の6ヶ月間欠勤で
基本給支給、2月から休職で傷病手当金受給、休職期間は最大1年。
休職終了の来年1月までは会社に籍置いたままお休みするつもり。
その後はできるだけ早く社会復帰したい。傷病手当金はその後半年出るから
もし社会復帰できない状態だったら、お世話にならざるをえないなあ。
職業訓練所入所も検討中。転職したい分野の講座があってとても魅力的だから。
今は転職のため、資格を色々取ってる。(職歴と関連あるやつね。)
医師の勧めで単発のバイトも入れてるけど、5日間とか連続で働くと辛いー。
薬の量は変えていないのに、不安症状が強く出てきちゃった。
本復帰への道のりは遠いけど、がんばります。
713優しい名無しさん:2006/09/03(日) 00:04:44 ID:PXkiANpW
>>712
傷病手当金もらいながらバイトって・・・大丈夫?
それも休職中ということは正式には会社に籍あるってことだよね??
職業訓練校も失業給付受給者優先で倍率数倍になるからそうそう入れないよ。
714優しい名無しさん:2006/09/03(日) 00:36:27 ID:UXm6WyuP
>>712
不正受給
715優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:03:13 ID:fkJozD+A
>>712
とても鬱病だと思えない。
資格取れる位なら充分働けるはず。
単なる怠け者じゃないの?
716優しい名無しさん:2006/09/03(日) 01:12:47 ID:wIvwFWUf
おまえら釣られすぎ
717優しい名無しさん:2006/09/03(日) 16:54:05 ID:NwJ77p9m
吊られる元気も無いぜ…
718優しい名無しさん:2006/09/03(日) 22:46:20 ID:X3ueqz++
いつもここに来てromってる者なのですが。
必ず定期的というか、潜在的にいてるのか
手当てをもらっているときの、仕事についての話になるけど
不正受給って話題なんだけど、実際復職する人はやっぱりバイト
するのってマズイかなって思うけど、任意継続で手当てもらってる
人って、その後再就職を探すときに、肉体的にもかなり負担がかかるから
多少手当てを貰っている時のバイトって言うのは必要悪かなと考えます。
実際問題、不正受給って言うのは、本人が他人にうれしそうに自慢する
ことで、発覚していると思うし、黙ってしていれば問題にならないと
思う(多少気にしないといけないこともあると思うが)
だから資格を取るもよし、バイトするもよし、それで元気になって
社会復帰すれば、助け合いって感じで良いのではと思う。
719優しい名無しさん:2006/09/03(日) 22:51:27 ID:1dN3/MAH
>>718は感情論
720優しい名無しさん:2006/09/03(日) 22:53:03 ID:fkJozD+A
>>718
激しく読みづらい。
721優しい名無しさん:2006/09/03(日) 23:18:52 ID:WZT52Stj
会社の上司のカキコを見付けた。
>鬱で3年も戦力にならない部下を
>退職に追い込むように案に経営陣に言われた。
>無理してまで会社に来るなよ。
>頼むから休職して治るのが早いか解雇されるのが早いかに
>賭けてくれ。
722優しい名無しさん:2006/09/04(月) 02:53:08 ID:anmZypTB
20代後半なのですが、休職した方に質問します。
休職してよかったこと悪かったことを教えてください。
723優しい名無しさん:2006/09/04(月) 09:40:19 ID:HQ3i6kbx
>722
今休職中の身だけど、
とにかく、出社したり休んだりを繰り返すよりも
きちんと休職した方が会社にかける迷惑も少なくてすむし
自分自身の病状も、無理に出社して悪化させるより
休んで治療に専念する方が治りも早いし悪化も防げる。

まだ復職してないから、休職して悪かったことはわからないけど
吐きながらとか、泣きながらとか、無理して出勤したり
出勤途中で行けなくなって帰ってきたり
出社したものの仕事にならず午後から帰ったり
そういうことを繰り返していた時期よりは、休職して本当によかったと思ってる。
724優しい名無しさん:2006/09/04(月) 17:56:35 ID:0w1tQHoY
休職して悪かったことはなんといっても休み癖がつくことです。
私は結局退社しましたが、働いていない状態に慣れてしまったこと。
このスレでも1年半満額(満期)手当を受取る人が多いと感じます。
今は手当があるのでいいですが、いつかは働かねばならないし、
いま焦ってリハビリ中。
あと社会から離れるので、実践感覚無くなるし、再就職も怖いと思ってしまう。
725優しい名無しさん:2006/09/04(月) 18:00:28 ID:0w1tQHoY
煽られるの覚悟で書くけど、718の意見は同調できる。
本当、休んでる状態からの社会復帰は難しい。
社会復帰スレ見てもそうだし、いきなり仕事探して(これも
すごい労力使う)、毎日出社なんて無理。
バイトか施設のリハビリで慣らさないととてもとても。
休職したこと自体は後悔ないけど、社会復帰の難しさを感じて辛い。
726優しい名無しさん:2006/09/04(月) 18:06:11 ID:RH5ZwxL4
ttp://www.rosetta.jp/nenkin/ne010.html

ここのQ93の回答を見ると、単発のバイトはできなくないみたい・・・。
私も詳しいことはよくわからないんだけど。
727優しい名無しさん:2006/09/04(月) 18:19:04 ID:0MPOuRe1
休職に至る過程も受給中も真面目に守って大人しくしてる方がバカを見る仕組みなのだなぁと痛感している。
いやな世の中だ。
728優しい名無しさん:2006/09/05(火) 19:44:02 ID:xczXI24t
初歩的な質問ですいません。
職場@月給49万:
適応障害→解雇→8日間失業(この間失業給付も傷病給付も受給せず)→就職(職場A月給35万−3ヶ月在籍)→再度精神疾患→自己都合退職予定
質問一 失業給付金の標準報酬月額の算定基礎となる金額は職場@の49万ではなく職場Aの35万で算出されるのしょうか
質問二 失業給付と傷病手当は同時に貰えるのでしょうか
質問三 失業給付が貰えるとして、自己都合扱いで3ヶ月の待機期間あるのでしょうか

以上、初歩的な質問ですいませんが宜しくお願いします
729優しい名無しさん:2006/09/05(火) 19:47:25 ID:0ICplmRt
>>728
1)35万
2)貰えない
3)ある
730優しい名無しさん:2006/09/05(火) 22:14:06 ID:59u/+Lx9
>729 早速のレス有り難うございました。
ところで、3)ですが、自己都合であっても精神疾患等の場合は会社都合と同様の扱いにされる場合がある、とのこと聞いたのですが。
まあ、明日ハロワか社保に聞いてみます。
731優しい名無しさん:2006/09/05(火) 22:20:31 ID:KI+TMLTQ
質問です
勤続20年で現在うつで病欠で休んでおり、退職も考えています。
現住所は東京の寮で、退職後は実家の仙台に住所を移す予定です。
傷病手当金を受給する場合、請求書の住所欄はどこにすればいいでしょうか。
また、退職後も会社や健保や現在通院中の病院に行く必要はありますか?(寮を出なくてはない)
頭が回らず混乱してます。
732優しい名無しさん:2006/09/05(火) 23:34:45 ID:2PCTKMmL
>>731
勤続20年であれば休職できる期間が長いと思うのですが、今現在どれぐらい
休んでいるのか分かりませんが、休職期間満了で解職(解雇ではない)となっ
て自動的に退職するほうがよいと思う。
※転職先が決まってるなら無視してください

理由は、傷病手当金受給(1年6ヶ月?)+延長手当金(組合によってはある)
をもらってから失業保険をもらうことになると思うが、転職を考える場合、
在職期間に目をつけられるので退職後1年以上休んでるとなると何してた?と
なるので、できるだけ在職期間は稼いでください
次に、寮を出るということですが、自分の場合、休職しはじめた途端に家をひき
はらって実家に戻りました。「理由は家族のもとで療養する」ということで。
だから、会社に籍をおいておく→寮を出る?→実家に帰って静養→休職期間満了
で退職(この場合、自己都合扱いにならない)のほうがいいと思います。
住民票は退職と同時に移してしまえばいいので

請求書住所は会社を通じて確認すればOK
退職後は、会社にも健保にも行きません(←っていうか普通行かない)
通院中の病院には退職予定日が決まり次第、実家の近くで通うのでと言って
転院先決まってなければ無記名の紹介状をもらっておけば、それでおしまい。
転院後は健保と文書や電話でのやりとりのみで会うことはまずないです。

※長期的になりそうであれば手帳取得も考えてみてください。
失業保険の受給日数が1年近くもらえますよ。

自分もうつで結果的に辞職しましたが、焦らずゆっくり養生するのが
いちばんですよ。



733優しい名無しさん:2006/09/06(水) 01:59:54 ID:sehWmauQ
仕事が原因で鬱になり、休退職しても1年以上治らない人は
軽いうつ病じゃなく、かなり心の奥深くまで侵されてるから、完治は
諦めたほうが良い

精神病と一生付き合いながら、生き続けるしかない もしくは自ら死を選ぶか・・・
一時的に回復しても、再発、回復の繰り返しになる
734優しい名無しさん:2006/09/06(水) 07:40:26 ID:pX2tVbtM
すみません、質問させてください。
現在休職中で、まもなく復職する予定ですが、復職後に病気が再発した場合、
すぐに再休職はできないので復職は慎重に、というようなことをいわれました。
再休職は何ヶ月後から可能なのでしょうか?
さすがに最初から再休職を狙っているような質問は会社にできなかったので
こちらで質問させて頂きました。
735優しい名無しさん:2006/09/06(水) 09:21:48 ID:yD7VFeKK
>734
休職制度に関しては、会社によってまったく違う場合が多いので
就業規則を確認することが必須だと思いますよ。
736優しい名無しさん:2006/09/06(水) 09:28:48 ID:GBDXsQMM
仕事が原因なら休業だよ。
737734:2006/09/06(水) 16:11:15 ID:hM6XGoOx
レスありがとうございます。
738731:2006/09/06(水) 18:16:53 ID:GoSOgtqG
>>732
ありがとうございます。
給与激減で住宅ローンが払えそうも無くなり、退職金での支払いを検討していました。
障害者手帳取得は医者に聞いたら、通るか難しいと言われた。
739優しい名無しさん:2006/09/06(水) 21:23:55 ID:xXDKTBhT
退職して収入が傷病手当金だけの人って、
国民年金とか奨学金の返済とかってちゃんと払ってますか?
自分は貯金がほとんどなく、手当金も少ないので免除してもらおうと思ってるんですが・・・。
740優しい名無しさん:2006/09/06(水) 22:02:19 ID:ql/WsOLO
国民年金は2年遅れながらも払ってます。
741優しい名無しさん:2006/09/06(水) 22:08:14 ID:JDjNjmhy
年金はともかく奨学金の返済って免除できるの?
742優しい名無しさん:2006/09/06(水) 22:30:56 ID:GoSOgtqG
傷病手当金請求書の事業主欄を書く人って一般的に総務?所属長?上長?
743739:2006/09/06(水) 23:37:57 ID:xXDKTBhT
>>741
すいません。奨学金は免除ではなく、返還猶予でした。
仕事に就くまで返還を待ってもらうだけです。
744優しい名無しさん:2006/09/06(水) 23:41:46 ID:xYX7DhV0
国立教員学部から公立中学で奨学金免除になりました。
745優しい名無しさん:2006/09/07(木) 03:11:45 ID:xbvrRiiy
組合といろいろゴタゴタあったけど、
延長傷病手当付加金振り込まれてた。神だ。ありがとう!
完全な金喰い虫でごめんなさい。
746654:2006/09/07(木) 17:29:16 ID:AoF00tvb
社会保険事務所に相談してきました。
調べてもらったところ傷病手当の申請がなされてないとの事。
すぐ会社へ電話し確認しました。「労務事務局(って言ってたと思う)に丸投げ
してるから良くわからんな〜」とほざかれました。それでも調べてくれと頼むと
「解ったら連絡するわ」待つこと4、5日後「悪いね〜なんか亡くしちゃったんだって
うちで書類書く金は出すからまたもらってきてよ」・・・・・・はぁ!?
これってこんなことがまかり通るんですかね??もう申請してから4ヶ月経とうと
しています。私は運良く次の仕事が見つかったのでなんとか生活できてますが、
もし見つからなかったら0歳と3歳の子供と嫁を路頭に迷わすところです。
また退職したくてしたわけではなく、「この病気では使えん、誠意を見せて辞めろ」
と強制的に辞めさし(この時点であと2週間程で子供が出来る事は知っていた)
この始末です。本当に怒りで爆発しそうです。また個人情報の点からもあまりに
責任がないと思います。病名も書かれている訳ですし、口座番号、通帳印まで
押してあるわけです。なにか犯罪に使われるのでは無いかととても不安です。
スレ違いとは思いますが、このような事を私は許したくありません。
しかし、どうしたら良いのかわかりません。どこに相談したら良いでしょうか?
長文のうえ頼みごとで申し訳ありませんがどなたか教えてください。
747優しい名無しさん:2006/09/07(木) 18:04:39 ID:jZSI7XCF
今度退職にあたり、健康保険を任意継続にするか国保にするか悩んでいます
現在傷病手当を受け取っており、保険への加入期間は1年以上あるので、任意継続と国保のうち安いほうにしたいと思うのですが、
保険料がそれぞれいくらになるかはどうやって調べればよいでしょうか?
748優しい名無しさん:2006/09/07(木) 18:07:11 ID:oozyDZO3
>>746
弁護士さんのところへゴー
749654:2006/09/07(木) 18:26:48 ID:AoF00tvb
>>748
弁護士さんに頼むとお金がかなり掛かりそうなイメージがあるのですが・・・
近くに弁護士事務所もありませんし、他に相談できそうな所はありませんでしょうか?
750優しい名無しさん:2006/09/07(木) 19:41:55 ID:3RMLFAQg
>>747
747さんの健康保険が政管なら、任継の保険料は現在払っている2倍です。
政管の任継保険料の上限は標準報酬月額28万円だから、それを超えるなら
2倍よりは少なくなりますが、傷病手当金も28万円で計算するから減ります。
健保組合は、事業主負担の方が多い場合があるので2倍より増えるかも
しれないし、上限ももっと高いかもしれません。健保組合に確認して下さい。
国保は昨年の所得で計算しますから、市(区)役所に聞いて下さい。

747さんの標準報酬月額が上限より高いなら、国保にいった方が得だと
思いますが、健保組合によっては付加給付制度を設けているところがあり
(政管にはない)喪失者には支給しないことが多いので、この場合は
任継の方が得かもしれません。保険料もあわせて、いろいろ調べて
一番よい方法を検討してみて下さい。
751747:2006/09/07(木) 19:49:29 ID:jZSI7XCF
>>750
標準報酬月額は28万円より下です
明日区役所に国保の保険料を聞いてみたいと思います
レスありがとうございました
752優しい名無しさん:2006/09/07(木) 20:05:36 ID:v1Jz8tnz
質問です。
父が国保に入ってますが、父に扶養される形で、傷病手当と失業手当は
受給できますか?
753優しい名無しさん:2006/09/07(木) 23:52:36 ID:IKwHPAoN
>>752
自分の状況(勤続?年で在職中or辞職、国保か社保任意継続?など)
書いてくれないとわかんないよ
754優しい名無しさん:2006/09/08(金) 02:20:13 ID:IBYe8+7t
>>738
状況によっては団信の保険会社と相談してみては?
755優しい名無しさん:2006/09/08(金) 02:22:35 ID:IBYe8+7t
>>746
最寄の法律扶助協会をインターネットタウンページ等で探すといいのでは。
社会保険労務士のADR代理権はまだだしなぁ。
756優しい名無しさん:2006/09/08(金) 06:56:28 ID:nY/hnB0d
標準月額は26万です。 任継がよいでしょうか。
また退職日に出勤していても以前に傷病手当金を受給できる状態が出来ていれば、
退職後、任継をすることでその病状に対し再発であっても傷病手当金を受給できるということでしょうか。
757優しい名無しさん:2006/09/08(金) 16:26:15 ID:ugNTea6E
>>756
再発は無理
うつ→糖質 でも無理(精神病は同病再発でも病名変わってもほぼダメ)
※詳細は健保に相談すること(任意継続のメリット、デメリットも教えてくれる)
※保険料を聞いたら、自分の住む役所に行って保険料を計算してもらう
 (住民税の控え、源泉など収入のわかるものをもっていくと計算してくれる)

一度精神系の病気で傷病手当てもらって1年半以上経過してたら時間切れ
例)うつ病で3ヶ月傷病手当てもらって復職1年間、その後再発でも3ヶ月
までしかもらえん

再発OKならみんな利用しまくって健保破綻になるzo
758優しい名無しさん:2006/09/08(金) 17:40:25 ID:QTQb/JbO
>>752
>>289参照
759優しい名無しさん:2006/09/08(金) 17:51:24 ID:Wafd5Wzj
質問させて下さい。

うつ発症→休職→解雇されて、任意継続して、病名うつで傷病手当金を
頂いています。

傷病手当金の受給期間が、今月までなのですが、うつの治療・休職中に
ヘルニアになり、手術しました。

そのヘルニアの後遺症が残り、まだ働くことが出来ません。

現在、総合病院で心療内科と、整形外科に掛かっております。

ハロワには、心療内科に通院しているという理由で失業手当の受給延長
手続きをしてありますので、失業手当は頂けるのですが、診療内科の医師が
「整形外科でヘルニアが完治したと認められなければ、就労可能の診断書を
書かない」と言っており、後遺症が残っている間は失業手当を頂くことも求職
活動を行うことも出来ません。

整形外科では「今年一杯か、最悪来年の夏までは完治しないね」と言われて
おり、心療内科の医師にも「生活?ま、しょうがないね、何とかするしかないね。」
と言われて、困ってしまっています。

障害者扱いで(障害のある方ごめんなさい)でも働ければと思い、役所へ相談
したら、障害者手帳を所持していないと資格なしと言われ更に「半年後に好転
している可能性が高いので障害者手帳の交付は無理」と言われてしまいました。

もう、富士の樹海へいくことを本気で考えています。
760優しい名無しさん:2006/09/08(金) 18:13:38 ID:l3dnZICT
>>759
別個の疾病の傷病手当金は別個に考えるのが原則。この場合ヘルニアとうつに関連性が
ある場合はともかく、無関係であれば健康保険法的には問題なくヘルニアの傷病手当金
がもらえる(もちろんうつの傷病手当金は支給終了になるけど)。

割と有名な通達だから、自分の健保に聞いて三奈。
761優しい名無しさん:2006/09/08(金) 22:58:35 ID:Wafd5Wzj
>>760
どうもありがとうございます。

早速、月曜日にでも確認してみます。

本当に、ありがとうございました。
762優しい名無しさん:2006/09/09(土) 11:57:56 ID:z2Rm/iWl
最後の傷病手当が、障害年金と調整されるとのことで先月末は振り込まれず、
今月末、差額が振り込まれる。今回1回きり。
傷病手当が入らなくて苦しいのと(いずれ振り込まれるけど)、なぜ先月1回だけ…
どうせなら、最後まで傷病手当を支給して、年金との差額を返納させたほうが、
手続きが簡単だし、自分も苦しい思いをしなくて済んだ。
763優しい名無しさん:2006/09/09(土) 12:48:24 ID:HtLZUK0f
質問です。
傷病手当を受けるのは初めてです。

会社の健保組合から傷病手当付加金請求書が届きました。
昨日、主治医に記入していただいたところ、傷病名が「うつ状態」となっていました。
会社に休職を申し出たときは診断書にも「適応障害」と書かれていたんですが
そのときと今と傷病名が違っていても問題ありませんか?

また、発症または負傷の年月日を書く欄には「7月上旬」と書かれていますが
具体的な日にちでなくていいんでしょうか。

主治医の方が書類は書き慣れていると思うので間違うことはないと思いますが
被保険者の記入欄は主治医の欄を見ながらそのまま写せば大丈夫でしょうか?
764優しい名無しさん:2006/09/10(日) 00:03:49 ID:6FapME/I
>763です。
すみませんがどなたかご存知でしたらお願いします。
765優しい名無しさん:2006/09/10(日) 00:19:01 ID:R9G2CIn5
>>763
病名については問題ないと思います
すでにお金を払って書いてもらった書類ですから一旦提出するしかないでしょう
問題があれば組合の方から問い合わせがくるかもしれませんが

傷病手当が受給されるのは、3日以上続けて休んだ日以降〜となるはずですから、
7月上旬に3日以上続けて休んだ日があれば、そのときから受給されると思います

傷病手当についての詳細は、組合によって異なるので、
確実な答えを知りたいのなら、組合に問い合わせた方がよいと思います
766優しい名無しさん:2006/09/10(日) 00:19:02 ID:gp8mI1bc
>>763
健保組合は、会社に提出した診断書を見ていないので違っていても問題は
ありません。事業主の証明をもらう時に会社の人が見ますから、病名の
違いについて、会社から何か聞かれる可能性はありますけどね。
精神疾患は、正確な発症日や原因を特定するのは難しいので、たいていは
不明か不詳になっています。被保険者の記入欄は、医師の意見書を写せば
大丈夫です。
767優しい名無しさん:2006/09/10(日) 00:31:07 ID:ManGP6EJ
>763
早速のレスありがとうございます。
どうしても明日中に送付したかったので、催促してすみませんでした。

精神疾患の場合、原因は不明や不祥になるのは過去ログで読んだんですが
日にちもそれでいいのか迷ってしまいました。
健保から問い合わせがきたら、きちんと答えようと思います。

安心して医師の意見書を写します。

本当にありがとうございました。
768優しい名無しさん:2006/09/10(日) 00:31:45 ID:ManGP6EJ
>767=>763です。すみません。
769優しい名無しさん:2006/09/11(月) 09:11:56 ID:RM7osxnc
鬱病で初めて傷病手当金を申請します。

カ欄の発病又は負傷の場所及び原因(詳しく)はどのように
書けば良いのか。
実際はハードな仕事が原因と書くと労災になると思うのですが、
医師の書いた原因は不明になっております。
みなさんどのように書かれましたか?

770優しい名無しさん:2006/09/11(月) 09:16:12 ID:WxKIKEwv
>769
私は医師の記載どおり、不明と書きましたよ。

よく知らないんだけど、労災にしたいなら他の手続きがあるような気がします。
771優しい名無しさん:2006/09/11(月) 09:20:04 ID:6uou6QlX
>>769
私の医師も、不明と書いてます。
私は職場環境・仕事内容と書いちゃってますが。
すでに退職しています。

労災申請は別の手続きです。
労災申請したら、結果待ちまで手当金もらえなくなっちゃいますよ。
772優しい名無しさん:2006/09/11(月) 11:07:43 ID:RM7osxnc
>>770>>771
ありとうございます。
不明にします。
773優しい名無しさん:2006/09/11(月) 11:13:50 ID:+AKd/2B3
傷病手当の医師記入欄に記入してもらうため先日医者に用紙を預けてきました。
「大体どれくらいで書いてもらえますか?」の希望に
「2週間〜3週間かかります」と言われました。

皆さんは記入用紙を病院に手渡して書いてもらうまで
どれくらいの期間がありますか??
774優しい名無しさん:2006/09/11(月) 11:15:27 ID:WxKIKEwv
>773
私は持っていってその日にすぐ書いてもらったけど・・・
775優しい名無しさん:2006/09/11(月) 11:19:58 ID:6uou6QlX
>>773
私も持っていってその場で書いてもらう
776優しい名無しさん:2006/09/11(月) 11:24:49 ID:+AKd/2B3
>774
>775
レス有難うございます。
その場で書いてもらえるのはうらやましいです。
777優しい名無しさん:2006/09/11(月) 11:40:22 ID:WvmjVVRj
私もすぐ書いてもらえました。同じ書類が3枚もあったのに。
書類作成料も無料なんですがこれってラッキー?
778優しい名無しさん:2006/09/11(月) 11:52:20 ID:6uou6QlX
私はいつも300円とられてる
779優しい名無しさん:2006/09/11(月) 12:07:00 ID:tSOAOaZI
>>777
傷病手当金意見書交付料は100点だから、3割負担で300円。
自立支援法等の公費で、自己負担がない人はこれもタダになるけど
そうでないのに無料だったのならラッキーかもね。
780優しい名無しさん:2006/09/11(月) 12:25:52 ID:95nQ1nZL
自分は退職するまではタダだったけど、退職後から1回1,050円取られた。
781優しい名無しさん:2006/09/11(月) 14:09:12 ID:2TruPxTl
延長傷病手当金がある健康保険組合です。
出来れば延長傷病手当をもらいたいです。

ただ、条件が以下のとおりで、よく分かりません。
「退職後は支給なし(但し、任意継続者は支給)」

これは退職したら、支給はなしなのでしょうか?
任意継続すれば支給なのか期待があります。
傷病手当終了と解雇が同じ時期です。
生活の保障がほしいです。。。

会社に退職後の話はまだ出来ないのですが、
視野に入れて考える時期です。
782優しい名無しさん:2006/09/11(月) 14:20:49 ID:5XF0jLhC
医師が復職OKして診断して一年六ヶ月以内の同症での再発で傷病手当金受給できますか?
783優しい名無しさん:2006/09/11(月) 15:24:04 ID:vEjBIoqc
>>781
>「退職後は支給なし(但し、任意継続者は支給)」

文面通りで任意継続すればもらえるのでは?
784優しい名無しさん:2006/09/11(月) 15:59:19 ID:gnkrRP9k
>>781 >>783
私の任意継続した健康保険組合も全く同じ記載が
ありました。

退職時に諸手続きを担当して下さった、総務の担当
の方に、恐る恐る確認したら、その人もハッキリしな
かったようで、健保手続き専任の方に確認して下さり
任意継続すれば >>783 さんの言われる通り延長
傷病手当金が頂けることを教えて下さいました。

退職後、20日以内の手続きが必須ですので、退職
時に確認されては?


785781:2006/09/11(月) 16:06:41 ID:jMQtLRRK
なるほど、ありがとうございます。
あと自己都合と会社都合だと違いはあるのでしょうか?

ただ、延長に関しては、会社によって制度は違いますよね。
退職ということになったら確認したいと思います。

鬱病を治して転職の土壌が作れれば気持ち的に楽です。
786優しい名無しさん:2006/09/11(月) 17:47:49 ID:tSOAOaZI
>>781
>あと自己都合と会社都合だと違いはあるのでしょうか?
健保の給付や任継加入には、何の関係もありません。

付加給付は健保組合独自の給付で、財政状態によってどの法定給付に
付加給付をつけるかも金額もだいぶ違います。
また、ほとんどの健保組合では喪失者(保険料を払っていない人)に
付加給付は支給しないようです。

>>782
1年半の残りの期間については、支給されると思います。
787優しい名無しさん:2006/09/11(月) 19:10:37 ID:hFkve8WM
付加給付を喪失後払う健保って皆無だけどなー。
788優しい名無しさん:2006/09/11(月) 19:23:24 ID:tSOAOaZI
>>787
うちの健保組合は、死亡喪失した人への一部負担還元金は払います。
特例を設けている健保組合もあるかもしれませんよ。
傷病手当金の付加給付の場合は、難しいかもね・・
789781:2006/09/11(月) 20:18:14 ID:jMQtLRRK
>>786
健康保険組合のガイドが家にあったので調べてみました。
任意継続に関しては、退職の形は確かに関係なさそうです。

延長傷病手当に関しては、よく把握できません。
継続すれば在職中と同じ給付はもらえるとは書いてます。
ただ、資格喪失すれば所定の手続きをして法定給付のみです。

資格がよく分かりません。
退職後の決められた継続期間内は資格ありなのか、
退職すれば資格喪失なのかが分からないです。

いずれにしても、そのような場合が来たら聞く必要がありそうです。
790優しい名無しさん:2006/09/11(月) 20:55:22 ID:tSOAOaZI
>>789
私は健保の職員ですが、資格喪失とは、会社の退職ではなく被保険者で
なくなったときという解釈で使っています。退職して強制適用でなく
なっても、自分で保険料を払って任意継続していれば引続き被保険者です。

来年法律がかわって任継者への傷病手当金が支給されなくなるとき
組合の規約もかわるはずです。既に支給を受けている任継者に対して
法律で認められた経過措置とは別に、延長傷病手当金まで支給して
くれるかは、その組合の独自の規約ですから確認した方がよいと思います。
791781:2006/09/11(月) 21:10:48 ID:jMQtLRRK
>>789
なるほど任意継続すればということですね。
その点については確認したいです。

法律が変わるのですか、情報ありがとうございます。
それは確認したいところです。
792優しい名無しさん:2006/09/11(月) 23:38:05 ID:xFYmoOws
すみません。書き込みしたいのですが、アンカーの打ち方教えてください。
>>000みたいなやつです。よろしくお願いたします。

793優しい名無しさん:2006/09/11(月) 23:42:26 ID:hhuOpj02
>>792
半角で「>>」とレス番号
794優しい名無しさん:2006/09/12(火) 00:58:54 ID:+C8XsD1G
>>793
これでいいのかな?出来てる?
795優しい名無しさん:2006/09/12(火) 01:41:43 ID:WWieAAK2
1年半の休職と傷病手当も終わり、今日人事から退職をいわれた。
会社都合にしてやると。
会社都合だと失業手当はすぐ出るのですか?
796優しい名無しさん:2006/09/12(火) 08:16:14 ID:HplxCh4o
>>795
会社都合ならすぐでるはず。
ただ、退職理由が「体調不良のため」とかになってると
すぐ働けるとみなされない、なんてこともあるから、
退職理由をなんて記入するのか前もって確認した方がいいかも。
797795:2006/09/12(火) 12:16:21 ID:WWieAAK2
「体調不良のため」と書いた場合は、失業手当はすぐに出ないんですね
その場合、障害者年金か何かの手続きをしとかないと無給ということになるのでしょうか
798優しい名無しさん:2006/09/12(火) 13:30:40 ID:JCrTkE5c
>>797
●受給要件/ ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、
いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力によっても、
職業に就くことができない「失業の状態」にあること。
したがって、次のような状態にあるときは、基本手当を受けることができません。
・病気やけがのため、すぐには就職できないとき    ← ココ

よって体調不良は基本(失業)手当がすぐ出ないのではなくて、受給資格がありません。
延長申請することになります。

>>46 あたり参考にどぞ。

799優しい名無しさん:2006/09/12(火) 15:34:56 ID:QKVjosmJ
就職する前から通院してるんですがその病気で傷病手当ては貰えるんですか?
800優しい名無しさん:2006/09/12(火) 15:50:05 ID:j1qL9jqJ
\800
801797:2006/09/12(火) 15:56:43 ID:WWieAAK2
>>798
ありがとうございます。
手当てもらうのにも診断書が必要なのか。まあその前に働けるようにしないと
802優しい名無しさん:2006/09/12(火) 18:18:09 ID:dpusArYv
質問なのですが
前職を3ヶ月休職→退職が今年5/31 6/1より新しい仕事始めました
で、うつ再発で今かなりつらい状態
この状態で傷病手当って出るのでしょうか?
よろしくお願いします
803優しい名無しさん:2006/09/12(火) 18:19:19 ID:dpusArYv
すいません 追記でこの状態で仕事をやめてってことです
804優しい名無しさん:2006/09/12(火) 20:15:02 ID:8X0pi/CW
携帯から失礼ですが、このスレを1から読ませて頂いたのですが、
頭が弱く理解できなかったので教えて頂けたら幸いです。
現在7年半、会社員として働いていたのですが、8月末より適応障害により自宅療養中です。
会社より傷病手当金の申請書が届き、所定の書類と医師による診断書(1ヶ月の自宅療養を用す)を提出したところです。
ここからが問題なのですが、9月末付に自己都合ということで退職することが決定しました。
しかし退職後20日以内に社会保険に継続申請加入していないと傷病手当金は受給できないことを知りました。
ということは、国民年金に切り替えると傷病手当金のような制度はないので、収入減が全くなくなるということなのでしょうか?
また、失業給付は労働できる状態でない場合は支給対象にならないとあったので、
社会保険を継続しない限りは無給生活をすることになるのでしょうか?
長文ですみません。
805優しい名無しさん:2006/09/12(火) 20:36:36 ID:mS/YZwEM
>>802
喪失後の継続給付を受けるには、任継を含まない強制適用(簡単にいうと
社員)期間が1年以上必要です。802さんは1日も間をあけずに再就職して
いるので、政管→政管 健保→健保 政管→健保 健保→政管 
どの組み合わせでも続けて1年以上在籍していれば権利があります。
駄目なら現行法なら任意継続する方法もあります。

もう一つの問題は、前職での休職中に、今回と同じか関連のある病気で
傷病手当金の支給を受けているか否かです。受けていないか、受けていても
支給開始の日から1年半経っていなければ残りの期間は支給を受けられると
思います。
806優しい名無しさん:2006/09/12(火) 22:17:23 ID:PwOHwB1v

        /.:::::::::::::::::::..:::           ヽ   ` 、`、
        / .::::::::::::::::::::::::::     ,´. 、    、     ゙、
      / .::::::::::::::::::::::::::::   .    .::.  、 ,"  ヽ    ',
      / .:::::::::::::::::::::::::::::::   .:  .  ::::::.           ゙,
      ,' .:::::::::::::::::::::::::::::::  .::  .::.  ::::::::.   .:  ,  .    ',
.    ,'/ .:,:::::::::::::::::,:::::::,::::: ,!:  !:: ,:::::::::.  ,::::  / ! : ;:.   ゙,
   /イ .::l ::::l::::::::::l:!:::::ll:::: ,' |:  ,'l::. l、::::::: /!::: /.l /| .: , ヘ  ',  
   /' | ::;'l :::::〉,::::::|_l::::! ',:::l l  l ', :!゙,::::::ム.zl‐/ニl/、!.::: l /゙、  ',
     l::/ ', :::| ゙、::::l'゙,「Tヾ!‐-'、 :l  ゙、:l,r「:/,ィ_ナ;;::l`ヾ'l:::::,'/ :|ヽ、 ゙、
     |:!  ',:::l、!:゙、::l"シr_テ;;`ヽヽ:!  ヾ '゙ ヾ-‐'´ッ' .,':::〃 l/ '、\.ヽ、
     |l   ヾ、l、::゙、'、 、ヽ‐-ソ´ `     ´ ̄   /::/´:,': ,':::. ゙、 `ヾ、
     l!   /`!:ヽ、ヾ、´ ̄     l        /''´|:::,'´,':゙、::.゙、 ゙、   `  逃げるな!
    !    ,'.:l|.:::::、`ヽ,        ,        /.!: /: : :゙、::.゙、 ゙、      生きる方が戦いだ!!
       l.::/l.:::::::〉:',::\     ,r==-、   /,./:. /: : : : :.\ ゙、゙、   
       l:;' l.::::::|::ヾ::ノ:`ヽ、 l::::::::::::::ノ  ///::/.: : : : : : : : \、゙、
       l'   !.::::|‐''´ヽ: : : : `ヽ`'ー‐''" //: /::/: : : : : : : : : : : : `ヽ、
.        /l :::l: : : : : : : : : : :',`''‐‐'´/: : :/::/: : : : : : : : : : : : : : : :
      __/: : : ゙、::!: : : : : : : : : : :゙、  /: : : :/:/: : : : : : : : : : : : : : : : :
    /´: : : : : : : :ヾ、: : : : : : : :: : : :ヽ': : : : :./'´: : : : : : : : : : : : : : : : : :

807優しい名無しさん:2006/09/12(火) 22:38:22 ID:81cEJ4hI
>>793ありがとうございます。
808優しい名無しさん:2006/09/12(火) 22:51:09 ID:QUUbEqeq
>>804
9月に退職する会社に7年半いたのなら、任意継続せずに国民健康保険
に切り替えても傷病手当金は給付されるはず...
※会社の保険組合に確認するべし
現在の会社(健康保険組合)に1年いなかったのなら、任意継続する
必要がある

もう自己都合退職が決まってるのなら仕方ないが、欠勤扱い(会社より
給料の一部をもらう)での補償とかもらいましたか?
8月から会社を休んでるのであれば、休業補償をもらい終わってから
傷病手当金を1年半もらって、その後失業保険をもらうってのが一番長く
お金をもらうパターン
例)欠勤6ヶ月+傷病手当金1年6ヶ月+失業保険10ヶ月=3年弱

でも傷病手当金の受給開始後は1年半のタイマー作動するので、請求した
のだったら欠勤は意味がないので仕方ないな
失業保険10ヶ月は手帳を持っていたらの話なので、一般には3ヶ月とか6ヶ月
手帳スレを参考にして10ヶ月GETしかない(医者によるが出してくれやすいよ)

国民年金と健康保険は関係ない
→年金は自動的に国民年金に切り替わる
社会保険と失業保険も関係ない
→会社に働いていたときに払った雇用保険期間が失業保険に関係する

年金 と 健康保険 と 失業保険 はすべて別物

809優しい名無しさん:2006/09/12(火) 23:02:05 ID:JCrTkE5c
>>808
>→年金は自動的に国民年金に切り替わる

替わりません。自分で役所に切り替えに行きます。
自動的に切り替わるのは国民年金から抜ける(就職する)時だけ。
810優しい名無しさん:2006/09/12(火) 23:05:01 ID:QUUbEqeq
>>809
訂正サンクス
811優しい名無しさん:2006/09/13(水) 12:11:11 ID:eC9+czSE
>>808
>>809
804です。
とてもわかりやすく、やっと理解できました。
組合保険から国民健康保険に移行しても、傷病手当金が支給されるのですね!(組合保険によるとの事なので確認してみます)
ちなみに私の会社は休職中は共済会からの給付金がでるみたいなのです。給料日後より休職したので8月分の給与がどうなっているのかわかりませんが、
無給生活になるんだと途方に暮れていたところ、無知な私に色々と教えていただき、
本当にありがとうございました。
812優しい名無しさん:2006/09/13(水) 13:40:54 ID:ejnKqOEG
>>811
808。
国民年金も収入が著しく減った(失業など)ときは免除制度(追納可)
もあるから検討してみたら?
退職後は役所まわりが大変だと思うけど税金還付や免除など使える権利
は行使してくれ←これがめんどくさくて諦めるヤシ多い
ちなみに、手帳を今年取得したら障害者控除(最高40マソ)も受けれたりする

国民健康保険は昨年の収入で計算されるから、任意継続の保険料と比較
して考えればよろし
※給付が充実してるのは社会保険だから数千円以内の差額なら共済保険代
 だと思って任意継続もありかな...
 
経験上、役所まわりでは、失業してお金ない&生きていけないというスタンスを貫け
案外、救済制度もあったりする(自治体レベルで格差があるが)
ガンガレ
813優しい名無しさん:2006/09/13(水) 16:06:20 ID:eC9+czSE
>>812
811です。
早速現在加入している組合健保に、国保に切り替えても
傷病手当金が支給されるのか問い合わせてみました。
最長一年半まで支給対象とのことでした!
他にも役所で色々と申請すれば、最低限の生活は確保できるのですね!?
おかげさまで精神的にも助かりました。
新たな気持ちで再出発できるよう、がんばります!
814優しい名無しさん:2006/09/13(水) 18:07:13 ID:yXTQVv0/
>>813
809。
通院の方も「自立支援医療」制度があるので
もしまだ申請してなければ医師または役所に聞いてみるといいかも。
若干審査が厳しくなっているみたいだけど
適用されれば前年度年収(今ならH17年度)に応じて負担額が替わるので
病院代が3割より下にはなる可能性があり。
815優しい名無しさん:2006/09/13(水) 18:08:57 ID:yXTQVv0/
スレチ失礼。
816優しい名無しさん:2006/09/13(水) 21:10:29 ID:L1h92H4U
6月下旬から休職中で、8月に6、7月分の傷病手当の申請を出しました。
レセプトが9月に来るのでそれから審査を行うとかでまだ未支給です。
いつになったら支給されるのやら・・・こんな遅いんですかね。
817優しい名無しさん:2006/09/13(水) 21:40:48 ID:u8OWGyUq
>>816
6月のレセプトがくるのが8月10日頃。それをコンピューターに入力して
画像を見られるのが8月下旬。審査開始が9月かな。
医師の意見書だけで審査するのなら、もっと早いけどね。
818優しい名無しさん:2006/09/14(木) 01:16:51 ID:YBLjFK9p
鬱で休職中で会社から3ヶ月とゆわれあと一月しかない
傷病手当金申請したけど10万弱なヨカン
会社都合の退職なら失業手当はすぐ支給されますか?
もう貯金ないし生きていけないよ・・・シニタイ
819優しい名無しさん:2006/09/14(木) 02:05:33 ID:rFzzxvw5
>>818
会社都合であればすぐに出る
しかし、原則すぐに働ける状態にないと失業給付は受けれない
傷病手当金(働けないからもらう)と失業給付(働けるけど仕事がない)
のW受給は原則不可能
傷病手当金をもらい終わってから失業給付をもらうのが一般的。
でも傷病手当金<失業保険なら 考えるワナ
820優しい名無しさん:2006/09/14(木) 18:12:57 ID:TzWBtmHU
先日服毒自殺未遂をし、現在休職中です。
休職の理由が急性薬物中毒でも傷病手当は受給できるのでしょうか?
821818:2006/09/14(木) 18:18:59 ID:YBLjFK9p
>>819
有難うございます
10万弱から保険の分3万程度引かれるんですが
退職→国保にして傷病手当でも保険は引かれますか?
もちろん給料にもよるでしょうが・・・
休職期限3ヶ月は酷だ・・・
822優しい名無しさん:2006/09/14(木) 18:38:32 ID:Fd1fo2Q0
>>820

私も経験者です。

精神科や、心療内科に掛かって正直に話をし
傷病手当金申請書の傷病名を薬物中毒で
無いように(会社に知られたく無い旨を話し)
お願いしてみては。

きっと、何か方法があると思いますよ。

因みに私は、急性胃炎→自律神経失調症で
処理して戴きました。
823優しい名無しさん:2006/09/14(木) 18:55:20 ID:RRMlr45x
>>820さん

私も自殺未遂経験しましたが、
自殺未遂をするには何かの理由があると思うんで、
できれば精神科いって診て貰った後に、その病名で
出せば大丈夫だと思うのですが。
824820:2006/09/14(木) 19:03:15 ID:TzWBtmHU
>>822さん、>>823さん
レスありがとうございます。
もうすでに会社の上司は服毒自殺未遂をしたことを知っていて、
それでも休職して戻ってきて構わないとおっしゃっていました。
(昏睡状態時の第一発見者が上司だったのです)

休職の診断書の病名は「急性薬物中毒」で出しました。
病名でハネられてしまうことがあるのかなと、そこがちょっと不安です。。

ちなみに精神科にはもうかかっています。
825優しい名無しさん:2006/09/14(木) 19:33:52 ID:m0jbUhwu
健保では原則「故意による傷病には保険給付を行わない」ってことになってるので、自殺未遂だと
治療費全額負担になるし、傷病手当金なんて絶対出ない。

と言いつつ、病院側もそこは心得てて、ストレートに「自殺未遂」とは言わない。「急性薬物
中毒」なら故意でなく過失によることも充分あり得るので、そこを気をつければいいんでないかと。
826優しい名無しさん:2006/09/14(木) 19:35:53 ID:GBnEwfFC
9月初旬に傷病手当を請求したんですけど
>>817の言う「画像を見られる」の意味が分かりません
組合からもらった請求書に、医師に記入してもらっただけでは
審査に通らないということがあるのでしょうか?
827優しい名無しさん:2006/09/14(木) 19:44:13 ID:BOwptQNz
>>820
健康保険には給付制限というのがあって「自殺未遂による傷病に関しては
療養の給付または傷病手当金は支給しない」という古い通達があります。
自殺未遂で保険証を使ったとしたら、傷病手当金どころか、かかった
医療費を返還するように言われる恐れがあります。

実際にそういう人がいたときに、監督官庁に問い合わせたら、元々
精神疾患があって病気ゆえに発作的に起こした自殺なら、給付を行っても
よいと言われたので、医療費の返還請求はしませんでした。この人からは
傷病手当金の請求はなかったので、こちらについてはわかりません。

個人的な見解ですが、傷病手当金の請求は元々の精神疾患で行った方が
よいのではないでしょうか。医療費については、保険者から原因について
問い合わせがきたときに医師と相談してみては?
828820:2006/09/14(木) 19:59:29 ID:TzWBtmHU
>>825さん
なるほど…自殺未遂に保険は適用されない、ごもっともなことですよね。
そこの部分を気を付けて申請してみます。ありがとうございます。

>>827さん
そうですね、もとから鬱で病院にかかっていたので、
そこらへんについては医師と相談してみます。
ありがとうございます。
829優しい名無しさん:2006/09/14(木) 20:05:08 ID:BOwptQNz
>>826
817です。画像を見られるという意味は・・
診療報酬明細書(レセプト)は、以前は絶対に原紙を保管しておかないと
いけなかったのですが、現在はコンピューターに取り込んで原紙を廃棄
してもよくなりました。かなりの健保組合が、そうしているみたいです。
レセプトがきてから処理して、職員が画像を見られるまでには
ある程度日数がかかります。

レセプトを見れば何の薬を何ミリとか具体的にわかるので、それが知りたい
のではないでしょうかね。喪失者からはレセプトがこないので、意見書が
不十分だと医師に照会状を出すこともあります。
830826:2006/09/14(木) 21:19:56 ID:GBnEwfFC
>>829さん、画像の意味がわかりました、ありがとうございました

うちの組合はレセプトや審査についての話はしてこなかったので
請求書に医者に記入してもらって郵送して、それ以来音沙汰無しです

>>817さんのお話を参考にすると、
いずれにせよ、9月に請求した分は、12月頃になってしまうということですか

貯蓄もなかったのに、どうやって生きていけばいいのやら・・・(涙
831優しい名無しさん:2006/09/14(木) 22:24:08 ID:BOwptQNz
>>830
826さんと816さんは別人だったのですね。
レセプトがきてから審査するのは、かなり厳しい健保組合だと思います。
私は、その人の過去のレセプトを縦覧点検して、もうずっと前からその
傷病で治療を受けていたら、対象月のレセプトがこなくても支給手続きに
入りますけどね。あまり待たせると悪いし。。
826さんの健保組合も、早く手続きしてくれるといいですね。
832優しい名無しさん:2006/09/15(金) 00:50:26 ID:XicEIsyK
>>818
819。
>退職→国保にして傷病手当でも保険は引かれますか?
在職期間は?
一年以上いれば国保に切り替えても傷病手当金は今の保険組合から
もらえる(原則)
国民健康保険でも社会保険任意継続でも保険料は払わねばならない
例外)生活保護世帯のみ無料

言っとくけど、国民健康保険の保険料は昨年の収入によって計算され
るので、いきなり超低額にはならんよ。
保険料は役所の窓口に昨年の源泉か住民税の控えをもっていけばすぐに
調べてくれるよ

休職中なら体調のいいときにでも役所でじっくり相談しておいで
ここで聞くより自治体レベルのサービスもあるから明確だヨ
833優しい名無しさん:2006/09/15(金) 10:20:36 ID:gD5TpVnZ
こんにちは。

現在傷病手当金受給中(退職後国民健康保険に切り替え済)ですが、出産を控えています。
出産手当金と傷病手当金が競合する場合は出産手当金が優先するという規定はありますが、出産手当金が支給されない場合は傷病手当金は継続受給できるのでしょうか?
妊娠中の現在は傷病手当金はもらっていますが、出産後は法律上働いてはいけない期間があると思うのですが、そう考えるとその期間に傷病手当金が支給されるのかが疑問になってきまして・・。

ややこしくてすみませんがお願いします。
834優しい名無しさん:2006/09/15(金) 11:01:35 ID:XicEIsyK
出産の事実を報告せずメンヘルクリニックに月1回か2回通えばすむ
そもそもメンヘル中に妊娠出産をしてるだけと考えればヨロシ
組合からもらえる手当ては傷病手当だけなんだから、言わんでもいい
こと言ってへんな詮索されても気分悪いでしょ
ちなみに国保に切り替えた後の通院照会は本人の承諾なしに調べる
(普通なら保険組合に請求がいくのでばれる)ことはできないで、
メンヘル以外の受診記録はばれようがない

メンヘル通院は忘れずに。
835833:2006/09/15(金) 12:51:10 ID:gD5TpVnZ
>>834 さん
ありがとうございます。

余計なことは健康保険組合に言わないつもりなのですが、会社が私にかけていた損害保険会社と健康保険組合(会社単独の組合です)が連絡を取ったりしているのでバレそうなのです。
損害保険会社は傷病手当金で補償されない部分の一部を補償してくれているのです。
損害保険会社への診断書にどうも妊娠のことが書いてあったようで、損害保険会社は私の妊娠を知っています。

なのでバレた場合に法律上ではどうなのかな?と疑問なのです。
損害保険の方は少なくとも出産後の働けない期間に関してはもらえなくて当然だと思っています。
でも傷病手当金はもらえるのではないのかな?と・・・。

上手く説明できないのですが、こういう状況なのです・・。
836優しい名無しさん:2006/09/15(金) 13:42:36 ID:XicEIsyK
>>835
834。
ばれてもダイジョブ
逆に言えば、出産したことでメンヘル完治を証明することなど
むこうにできないのだから、なんか払い渋りをしそうだったら
メンヘル主治医に出産後も調子悪いと主張しておけばいい。
損害保険会社のことは気にしなさんな
あなたの体調(疾病)の証明は医師の診断書でしか判断できない
のだから。
事故で足を骨折して保険金もらってて杖なしですたすた歩いてる
のを調査員が見張ってたというのは聞いたことあるが、メンヘル
はそういう意味では100%見えない

組合から出産したのか?と聞かれたら出産したけどメンヘルは変
わらないと主張しておけばよい。
※ここで育児ストレスとか後から考えられる要因は口にしないこと
逆に出産一時金でもくれるのかと言ってみたら???

とにかく給付期間満了まで通院を怠らなければよい
心配ばかりしても仕方ないから開き直って育児ガンガレ!


なら
837優しい名無しさん:2006/09/15(金) 14:01:13 ID:XicEIsyK
>>835
ちょっと確認したところ、労働基準法65条に産後休業(6週間〜8週間)
のしばりがあるなぁ。
他の疾病と同等扱いしてスマソ
どこでもいいから匿名で社会保険事務所に電話で、あなたのような場合の
取扱い聞いてみてくんない?
結果分かったらレスしてほしい
ホンマ ゴメンナ
838833:2006/09/15(金) 14:05:44 ID:gD5TpVnZ
>>836 さん
優しい言葉ありがとうございます。
出産前後の法的に働いちゃいけない期間の傷病手当金の受給も違法じゃないとわかって安心しました。
悪い方に悪い方に考えがちで暗くなっていました。

ちなみに損害保険の方は産前・産後の期間はやはりもらえないと連絡がありました。
出産も育児もいろいろ不安ですが、頑張ります!
839833:2006/09/15(金) 14:19:27 ID:gD5TpVnZ
リロードが遅れて838の返事が変になってしまいました。

社会保険庁に問い合わせた結果(組合健保に加入していたことは伝えています)、出産手当金が出ない場合は傷病手当金の受給が可能なようです!
産後休業のしばりがあるのになぜ?というところはあまり解消しませんでしたが、欝にならずに働いていたら出産手当金も当然頂けたのですから、と、勝手に納得しています。
法的にはダメとも良いとも書いていないので損害保険会社と社会保険庁のように健康保険法の解釈が変わるのでしょうね。
840優しい名無しさん:2006/09/15(金) 14:31:20 ID:2qe9Lwve
>>835さんに質問です。障害保険に入っていることを健康保険組合はどうやって知ったのですか。申告したのですか?レスお願いします。
841833:2006/09/15(金) 14:47:02 ID:gD5TpVnZ
>>840さん
保険会社への提出用の傷病手当金をいつからいくら受給しているかという証明書を取る際に申告しました。
その後私に連絡が取れないことがあったようで、保険会社から健康保険組合に直接連絡がいったこともあるようです。
個人情報保護法をしっかり守っているので健康保険組合は保険会社に対して私の確認なく情報をもらすことはないのですが、損害保険の方はあまり信用できない感じです。
842優しい名無しさん:2006/09/15(金) 15:43:48 ID:XicEIsyK
>>839
837。
なにはともあれ もらえるようで よかった よかった
組合から何か言われても社保庁に確認したゾって自信を
もって答えれるし
843833:2006/09/15(金) 15:57:26 ID:gD5TpVnZ
>>842 さん
いろいろとありがとうございました。
おっしゃる通り、何かあれば社保庁に確認したと言おうと思っています。
複雑な事情なので違う人に問い合わせたら違う回答が返ってきたかも、なんて悶々と後ろ向きに考えたりもするのですが、余計なことは考えないようにしますね。

844優しい名無しさん:2006/09/15(金) 16:02:30 ID:2qe9Lwve
>>841さん レスありがとうございます。どこでどう繋がっているか分からないのが気持ちが悪いと思ってお聞きしました。なるほど損保は保護法の面で微妙ですね…
845818:2006/09/16(土) 19:36:22 ID:fGO6t+h9
>>832
丁寧に有難うございました
在職期間は2年程度ですが
調子の良い時に直接聞きに行くのがよさそうですね
本当に有難うございます
846優しい名無しさん:2006/09/16(土) 19:41:59 ID:3LU3v3BH
はじめまして。
渋谷区の傷病手当金を貰う予定です。
今月の支払い日は29日ということだったのですが、支払いは毎月末日なんでしょうか?
もし、手当てを受けられていて、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
847優しい名無しさん:2006/09/16(土) 19:46:38 ID:fGO6t+h9
もう一つだけ疑問だったのでお願いします
傷病手当の用紙を書いてもらおうとしたら
月末以降でないと書けないと石に言われましたがそうなんですか?
848優しい名無しさん:2006/09/16(土) 20:21:04 ID:GSkxI1e0
>>847
そんな話聞いた事無いよ
病院側の保険の点数稼ぎとかじゃないの?
849優しい名無しさん:2006/09/16(土) 20:32:39 ID:7nbB5QM3
>>847
今日付で月末までの分を書いてもらおうとしたわけじゃないですよね?
傷病手当金は、月単位という決まりはないから、今日で区切りたいと患者が
言えば、今日までの分を書いてくれるはずなんですけどね。
ただ、毎回交付料がかかるので、あまり区切ると損ですよ。
850優しい名無しさん:2006/09/16(土) 23:57:40 ID:5PfoAiNF
退職し、自分で傷病手当申請書を社会保険事務所へ
郵送しなくてはいけないのですが、その際
何か一言添えて送った方がいいのでしょうか?
皆さんはどうしていますか?

よろしくお願いします。
851優しい名無しさん:2006/09/17(日) 02:02:38 ID:/O6uWJJ7
>>850
特に必要なし。どちらかというと記入漏れに気を配った方がいいと思う。
失業手当の支給開始延期手続きも忘れないようにね。
後、手に職を付けるカリキュラムも手続き取って延期して貰らないと
権利を失効します。

今は何をしたいかさえ想像もつかないけど、一応布石は残しておきましょう。
しかし…「経験者」しか求職活動の役に立たないこのご時世に、
ハロワの職業訓練なんて履歴書の足しになるのかね?

元々の基本給が激安だったので、一人暮らしには辛い支給額です。
退職金さえ、15年働いて年収の半分って、本当に退職積立金しか
出してないんだな、あの会社。
852847:2006/09/17(日) 02:37:37 ID:FYTVHncW
有り難うございました
診察日以降を書けないのは分かりますが
何か余り信用できそうにない石だったものでひっかかったのです
31日過ぎたら又来いといった感じで言われましたもので。
やはり病院移りたいな・・・
853優しい名無しさん:2006/09/17(日) 17:09:55 ID:m2izzmCd
一度傷病手当金の給付受けると途中で回復して給付を止めて
また数年後悪化した場合、再び傷病手当金を受けられるのでしょうか?
854優しい名無しさん:2006/09/17(日) 17:59:01 ID:jEumiiF/
>>853
受けられない。支給開始から1年6ヶ月って期間はたとえ途中で回復しても、会社に復帰しても
リセットされない。

ただし、転職などで健保組合が変わった場合は別。
855優しい名無しさん:2006/09/17(日) 18:06:42 ID:uz0KIflk
>>853
転職して違う保険者に変わっている場合、どちらも政管だと調べられるかも
しれないけれど、片方又は両方が健保組合だと横のつながりはないので
後の保険者が前の保険者に照会しなければ、支給される可能性があります。
照会するかどうかは、そこの独自の審査基準だから聞いてみないと
わからないけど、聞くとヤブヘビになるでしょう。

転職していない場合、ある程度の期間その傷病で全く治療を受けていなくて
完治後の再発とみなされれば支給されますが、精神疾患の場合は、この
期間が一般の疾病より長く設定されています。期間の長さも法令で決まって
いるわけではなく保険者判断ですから、これも聞かないとわかりません。
856優しい名無しさん:2006/09/17(日) 19:21:12 ID:2imS6Rvx
>>851
手に職を付けるカリキュラムってなんですか?
ハロワで登録できるものなんでしょうか?
857優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:11:02 ID:PWkUFGxy
現在休職中の者です。
先日、初めて傷病手当の申請をして、支給決定通知書が届きました。

それで、素朴な疑問なんですが
毎月のお給料から引かれていた税金や社会保険料は
ここから差し引かれるんでしょうか?
それとも別に支払う必要が出てくるんでしょうか。
お給料とはお金の出所が違うので、どうなるのか不思議です。
ちなみに会社の健保組合です。

よろしくお願いします。
858優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:29:46 ID:6+XcSjlN
>>857
会社によって違うかもしれないが、私の場合は毎月請求書が送られてきて、
それを見て自分で会社に振り込んでいる。

どっちにしても、会社からなんか言ってくるまで待ってればいいのではないかと
859優しい名無しさん:2006/09/18(月) 02:16:32 ID:n6jYWoAL
>>851
>ハロワの職業訓練なんて履歴書の足しになるのかね?

職業訓練校(民間委託含む)のこと?だったらならないw
>>380 でも書いたけど。
浪人生が予備校行ってそれを学歴にしてもいい?ってのと同じかな。
860優しい名無しさん:2006/09/18(月) 07:03:24 ID:WB3ST1OK
傷病手当金の自己記入欄に養療のため休んだ期間を記入するところで

医師の診断書通りに記入すればいいのか
それとも自分が休んだ期間を記入するのか

自分が休んだのは連続4日間のみであとは出社してます

どのように記入すべきでしょうか。
861優しい名無しさん:2006/09/18(月) 07:28:33 ID:CtMCy00w
>>857
支給が決まると通知書が届くんですか。
って事は、まだまだ振り込まれるのは先の話なのか…orz
生活費が足りないよぉ・゚・(つД`)・゚・
862優しい名無しさん:2006/09/18(月) 08:13:26 ID:ITHDmrHY
>858
レスありがとうございます。
会社から連絡があるんですね。それじゃ、安心して待つことにします。

・・・って、どのくらい支払うのか見当がつきませんが
支給決定した金額から支払うと、殆ど残らないような・・・ orz
863優しい名無しさん:2006/09/18(月) 08:38:47 ID:anWwfBLY
>>862
払うのは、社会保険料(年金、健康保険など)と地方税ぐらいなので、
以前の給料明細書があれば、大まかに計算できるでしょう。
864優しい名無しさん:2006/09/18(月) 12:36:47 ID:Vhc3fqih
>>859
足しになるか否かは相手の会社次第。まったく未経験のド素人を採る可能性に
比べれば、履歴書に職業訓練受けたって書いてある奴のほうが当然高い。

訓練修了すると修了証書もらえるから、それ持って面接でパフォーマンス
しまくるなんてのも一つの手。もっとも可能性1%が5%に上がることはあって
も、5%→80%ってことはないけどね。ないよりはマシってレベル。

あまり期待しすぎちゃダメよ。雇用能力開発機構のやることはピントがかなり
ずれてるから。訓練の内容もピンキリだし。
865優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:42:05 ID:OsITsG9O
明日人事と面談して、退職の方向で話してきます。
ことしの3月に復職したけど、鬱で動けなくて欠勤ばかりしてました。
一応会社都合ということで退職の話をしてきますが、
1.懲戒解雇ということはないですよね?
もし万が一あったら、労基に相談しますと答えた方がいいのですか

2.17年勤めた会社ですが、昨年、今年とほとんど出勤してなくて、
会社からも、「辞めても失業手当出ないよ」といわれましたが、本当ですか?

あ〜、もう明日の面談を考えると食欲もないです><
自業自得なんでしょうけど、ツライです。
866優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:29:00 ID:bnotOIa0
マルチですみません。
復職スレからの紹介?で来ました。

少しお休みしなくてはいけなくなってしまいました。
傷病手当金について教えて下さい。
前職からすぐに(翌日から)今の会社に転職したのですが、
間があかないようにしたつもりが、入社日が日曜だったため
社会保険上では実際働いた日からといわれ、1日空白ができてしまいました。
現在の会社でまだ1年たっていないのですが、傷病手当金は無理でしょうか?
また、こういう手続きは会社の事務でたのめばいいのでしょうか?
どちらの会社も政管です。


867優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:30:36 ID:hbr/yJ5e
>>865
1.会社に甚大な被害を与えていない(警察沙汰になるような)限りない
万一というのは、離職票を見てからでいいのでは?
退職理由がチェック、コメントされているので異議があればサインをせず
ハロワで言うべし
2.給料から雇用保険払っていたのならダイジョブ
退職時に雇用保険受給者資格証をもらうので確認すること
零細なら雇用保険を完備していない会社もあるようなので注意すること
868優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:35:18 ID:hbr/yJ5e
>>866
前職で同じような病気(ここでは精神病関連)で傷病手当金を
もらったことがありますか?
あるなら、受給開始から1年半経ってなければ残りの期間もらえるはず

>社会保険上では実際働いた日からといわれ、1日空白ができてしまいました。
何のこと?→実際働いた日から

869優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:48:43 ID:GzljE+vb
現在手当金もらってますが、仮に鬱が回復しつつあって
社会復帰に向けてリハビリのつもりで
短時間のバイトする=ほんの少しでも収入があれば
手当金は打ち切られてしまうのでしょうか?
870865:2006/09/19(火) 00:00:56 ID:OsITsG9O
>>867
ありがとうございます
1.については、警察沙汰はありません。休職=>復帰語、欠勤を繰り返してましたけど

あと、すみません、異議があればサインしないというのは、離職票に対してということでしょうか?
また、このサインというのはどういう意味があるのでしょうか?

2.雇用保険は払っていました。一応上場企業なので、社会保険は完備してました
もしかしたら、出ないのではなくて、昨年休職していたので、金額が少ないということなのかもしれませんが
871優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:20:42 ID:JhUg6l82
>>866
>社会保険上では実際働いた日からといわれ、1日空白ができてしまいました。
保険証の資格取得日はいつになっています?月末退社で、翌月1日就職の
つもりが、1日は日曜だから2日からになったという意味?

>現在の会社でまだ1年たっていないのですが、傷病手当金は無理でしょうか?
在職中は、1年未満でも支給は受けられます。もし空白の1日があるのなら
喪失後の継続給付は無理ですが、現行法なら任意継続すれば退職後も支給が
受けられます。標準報酬は上限まで下がりますが。

>また、こういう手続きは会社の事務でたのめばいいのでしょうか?
在職中は、事業主の証明がいりますので、用紙を取り寄せて医師に意見書を
書いてもらい、被保険者の記入欄を書いて、会社に提出することになると
思います。
872優しい名無しさん:2006/09/19(火) 01:37:07 ID:GkqUytcc
>>870
離職票にするサイン(署名捺印)のこと
一方的に会社の言うなりに退職させられた!?って人や不当労働させられた
人もいるから、会社の記載内容に異議はないかと確認するためです。
酷いと労働基準監督署から会社へ勧告、指導もある

会社からもらう離職票には当然サイン欄は未記入なので、ハロワにそのまま
もって行けばよい。
雇用保険は、20日以上勤務した月6回分(普通なら退職6ヶ月前)の給与
平均をもとに算出する(会社が離職票に細かく書いてくるので気にしなくて良い)
この算出結果に係数計算して1日あたりの失業給付額が決まってくる

注意点は自己都合の場合、3ヶ月程度の待機期間があるが、会社都合の場合1週間
程度の待機期間で給付が開始されること

離職票をもらってハロワに行けばすべての流れがわかるヨ
873優しい名無しさん:2006/09/19(火) 01:58:07 ID:MptAflZ8
>>857さん
もう見てらっしゃらないかもしれませんが
請求書を提出してから、支給決定通知書(?)が届くまで
どのくらいの日数がかかったのか、参考までに教えていただけませんか
874優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:12:58 ID:njfzXvQl
>873
>857です。
8月末〆の分請求書をを今月の11日に送付して、
届いたのはたしか15日だったと思います。
届いたものの正式名称は 「健康保険保険給付支給決定通知書」 となっています。

健保組合の〆日がいつかわからないので、
たまたまタイミングがよかったのかもしれませんが
思ったより早く届いて驚きました。

・・・が、振込み予定日が載ってないんですよね・・。
とりあえず、お給料日になったら残高確認してみようと思います。
875優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:14:50 ID:csunDGzq
傷病手当金生活がかれこれ15ヶ月になります。
手当金が出るのもあと3ヶ月。
出口は一向に見えない
876優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:35:23 ID:35MBId23
7月から鬱病で会社を2週間休んで
その後、1ヶ月入院して20万ほどかかりました。
現在も休職中です。社会保険事務局に行くと
何割かお金戻ってくるって話を聞いたのですが
必要な書類って何ですか?HPを見てもわかりませんでした。

ガイシュツならごめんなさい。。。
教えてください。
877優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:59:01 ID:MptAflZ8
>>873です
>>874(=>>857)さん、ありがとうございます

私も8月分の請求書を9月初旬に投函したので似ていますね
参考になりました、ありがとうございました
878優しい名無しさん:2006/09/19(火) 03:30:59 ID:JhUg6l82
>>876
それは高額療養費のことではないですか?
多くの健保組合は自動払いにしているけど、政管はたぶん申請払いだから
社会保険事務所にある「高額療養費支給申請書」を使って申請します。
申請書には医師や事業主の記入欄はないから、その場で書けますが
病院の領収書の写しが必要かもしれません。

スレ違いですが、ついでだから言うと、暦月ごとに自己負担限度額を
差引くので、払った20万円が同じ月か2ヶ月にまたがっているかで戻る
金額が違います。保険外の差額ベッドなども対象外です。
879優しい名無しさん:2006/09/19(火) 04:03:19 ID:35MBId23
>>878
ありがとうございます!
今日早速社保事務所行ってきます^^
880853:2006/09/19(火) 14:26:23 ID:NrOBsc/s
>>854
ありがとうございます。来月から傷病手当金になりそうなので勉強になりました
881853:2006/09/19(火) 14:35:57 ID:NrOBsc/s
>>855
ありがとうございます。来月から在籍のまま傷病手当金になるのですが
数ヶ月で復職になりそうなのです。
絶対再発すると思うので傷病手当金が残された期間分の支給がないと生保直行です
882優しい名無しさん:2006/09/19(火) 18:35:41 ID:XykTTUvC
待期完成についてなんですけれども、

@ 18日に医師から養療のため労務不能の診断を受けた

A 18,19,20日を夏の連休と土日を使い 3日間養療をした

B 21日を欠勤し合わせて4日間の休みを作った

C 本日給料明細を見たところ21は代休になっていた
気を利かせてくれたようですが…

18日(夏の連休),19日(土),20日(日),21日(代休)です

退職後手当金を受給したいです

この状態で傷病手当金の受給資格はあるでしょうか
883優しい名無しさん:2006/09/19(火) 18:44:48 ID:XykTTUvC
追加です

会社は今月末で退社します

任意継続はするつもりです

退社したあとの生活費が欲しいのです
884870:2006/09/19(火) 19:39:29 ID:V+A8w41w
>>872
ありがとうございます
幸いにも、解雇にはなりませんでした
885優しい名無しさん:2006/09/19(火) 19:44:14 ID:8AD2/+zg
>>862
欠勤と言うのは、有給を使い切ってから出ないとできないんですよ。
会社は気を使ったわけではなく、ごく当然の処理をしただけです。

まあ、待機の四日は、有給でも土日でもなんでもいいので、OKだと思います。

ただ、任意継続だと、4月以降傷病手当金もらえない、んでしたよね?
あの問題って結局どうなったんでしたっけ?
うちの健保は大丈夫とのことですが。
886優しい名無しさん:2006/09/19(火) 21:31:41 ID:NIn8KXpr
>>885
私もそれが一番気になる。
しかし明確な回答は誰からも得られず。

なんせここ数ヶ月で受給開始後すぐ辞められた方全てが打撃受けるので。
887優しい名無しさん:2006/09/19(火) 21:39:07 ID:NIn8KXpr
>>884
正社員を簡単に首に出来ないよう何十にもして労働者を守る規則がある。
よほどのいわゆるDQNブラック企業でもない限り解雇はないはずなので
幸いというより、当然です。


>886は任意だと4月で停止の件が気になっています。
888優しい名無しさん:2006/09/19(火) 23:00:44 ID:aSXiZvIZ
>>885-887

>>477 参照
889優しい名無しさん:2006/09/19(火) 23:40:56 ID:9jR+NBni
>>477
早速読んでみましたが、自分の状態から理解が難しいです。

平成19年4月以前に受けているものは辞めても出るという事でいいですか?
890優しい名無しさん:2006/09/20(水) 11:54:36 ID:MoAcZp1N
現在休職中で、傷病手当を受け取っています。
今後リハビリ出社をする予定なのですが、そのことについて教えてください。

うちの会社にはリハビリ出社の規定がないため
きちんと復職の手続きをしてから短時間出社をする、という形になります。
そうすると、フルタイムに満たない分のお給料は当然カットされてしまいます。
そうなると、傷病手当の方が収入が多く、半額以下のお給料では生活できません。

その旨、総務に確認したところ、
短時間の作業しかできないという診断書があれば
受け取るお給料に満たない分の傷病手当金が支払われる、ということでしたが
短時間とはいえ、働いてしまっても大丈夫なんでしょうか?
会社の健康保険組合なので、健保組合がOKと言えばそれで大丈夫ということなんでしょうか?
891優しい名無しさん:2006/09/20(水) 12:02:56 ID:pAmZV8uC
>>885
自分は政府管轄健保だったので、そのことを社会保険事務所に聞いてみたら、
現在退職後の傷病手当金をもらっているひとは、来年4月以降も継続してもらえる
との回答だった。
他の健保のことはわからないので、そういう方は確認してください。
892優しい名無しさん:2006/09/20(水) 12:20:37 ID:V/Fuk1Jr
>>890
傷病手当金請求書のなかに、傷病のために休んだ期間のうち報酬を受けたかどうかまた
その金額を記入する欄があるように思います。
この報酬金額が傷病手当金より少ない場合、その分をさっぴかれた金額が傷病手当金として
支給されると聞いたことがあります。OKなんじゃないでしょうか。
何よりも健保組合に再度確認することが早いでしょうね。
893優しい名無しさん:2006/09/20(水) 12:25:08 ID:MoAcZp1N
>892
ありがとうございます。多分大丈夫そうなんですね。
一度健保に確認してみます。
894優しい名無しさん:2006/09/20(水) 12:45:05 ID:5AOY/K4c
>>885
俺は未だ退職準備中だけど、任意継続するか国保に切り替えるか悩んで、
健保に問い合わせた。
うちは会社独自の健保組合だけど、傷病手当金担当者曰く、
任意継続の人は来年四月に打ち切られ、
国保に切り替えた人は引き続き満了日まで支給されると言ってた。

どうやら健保によって運用が違うんじゃないかな?
俺は標準報酬月額が上限超えてたし、幸い国保の方が保険料安かったから
国保に切り替える予定。
ちゃんと確認できる所は具体的に聞いてみるべきかと。
895ぴょん♂:2006/09/21(木) 11:58:47 ID:J+9a92K/ BE:630558959-2BP(11)
支給決定通知書&入金キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
896優しい名無しさん:2006/09/21(木) 17:01:53 ID:wXoLuaDW
いいなあ・・・まだ通知書来ないよ・・・
6.7月分を先月申請したけど。
お金無いよおおお
897優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:17:42 ID:bueENq4z
>>895
申請から何日目でしょうか?
898866:2006/09/21(木) 23:19:38 ID:UehOnn+S
>>871
ありがとうございます。
前の退職日が土曜、今の入社日が日曜で働き始めたのは月曜です。
今の会社に入るときに入社日はいつなのか確認して、
1日目が日曜になるがそれでいいというので
前の会社に土曜で退職願いを出したので、自分ではカンペキかと・・・
事務に話したら勘違いしていたらしく、
保険証はきちんと入社日からに直してもらいました。
ただ、そのときに「社会保険は実際働いた月曜からになっているから」
と言われたのがよくわからないのです・・・
お給料も月の中途入社扱いではなく、1ヶ月分いただけました。
年金とかはどうなんだろう?1日でも国民年金を1ヶ月分払うんですよね。
傷病手当は今まで受けたことがありません。
頭悪いので結局なんだかよくわからないままです。
このまま我慢して1年たつのを待つんだろうか・・・

899優しい名無しさん:2006/09/22(金) 00:08:17 ID:XxOIBqcZ
>>898
871です。
保険証の資格取得日が1日になって(又は遡及して訂正してもらって)いる
なら、被保険者期間は前の分とつながりますよ。1日取得でも2日取得でも
保険料は同じだから、遡及訂正したとしても新たな徴収はありません。
万が一2日取得であったとしても、国民年金の支払いは不要です。

現在は在職しているので、在職期間に関係なく傷病手当金の受給権は
あります。このまま退職することになったとき、1年以上か未満かで
違ってきますから、資格取得日はしつこく確認した方がよいと思います。
900優しい名無しさん:2006/09/22(金) 05:34:49 ID:F1wATjT+
傷病手当金請求書、保険組合の用紙ダウンロードページを見たら
「PDFのA3以外の印刷は駄目。出来ない奴は用紙を請求しろ」
と書いてありました。

先日退職したんで、今回初めて自分で、直接組合に傷病手当金を請求するのですが、
まさかこんな罠があったとは。A4二枚じゃ駄目なんだろうか。
くそぅ、知らなかったよママン。次にお医者に行くの二週間後だよ・・・('A`)
901優しい名無しさん:2006/09/22(金) 07:45:25 ID:AfWomFPg
>890です。

こちらから健保へ確認しようと思っていたところ
総務から連絡が来て、総務の勘違いだったそうです。
1日1時間でも働いたら、その日の分の傷病手当は出ないそうです。
やっぱりなあ・・・ orz

今日、通院日で診断書書いてもらうのに
いつまでの日付にすりゃいいのかわからなくなっちゃった。
休職を1ヶ月延長する分はいいんだけど、
リハビリ出社の分もいるなら1枚ですませたいのになあ・・・。
902優しい名無しさん:2006/09/22(金) 09:59:27 ID:SDJA12WI
すみません、相談させてください。

私は派遣社員なのですが、8月頭から休職しており
体調(欝ですが)が良くなりそうな見込みがないので
9月いっぱいでそのまま退職することになりました。

8、9月は給料0ですが、保険料を立て替えてもらっていて
9月いっぱいまでは社会保険、その後国保に切り替わります。
傷病手当の事はよく分からず、2chで名前を見かけたので
派遣会社に相談した所、用紙をくれました(面倒くさそうに)。

この場合、手当金は休職扱いの8、9月分で
10月退職してからハローワーク等に失業保険を申請しに行くしか
ないのでしょうか・・。
会社(派遣先)では復帰を待つと言ってくれたのに、派遣の立場で申し訳ないと
思い、自主退社してしまったのは失敗だったんでしょうか・・。

長くてすみません。

なんだか色々知らな過ぎて
間違った方向に突き進んでいるきがする・・○rz


903優しい名無しさん:2006/09/22(金) 10:47:53 ID:XxOIBqcZ
>>901
軽作業なら就けるけど、もとやっていた仕事にはまだ就けない場合は
引続き労務不能とみなされますが、その軽作業に就いてしまうとその日は
労務可能になってしまうんですよね。労務不能で休んでいて、減給された
場合は、傷病手当金との差額が支給されます。

>>902
退職するまでの健康保険の在籍期間が1年以上あれば、国保にかわっても
継続給付が受けられます。もし足りないなら任意継続すれば、標準報酬が
下がってしまうかもしれないけど、支給は受けられます。
失業保険は病気で働けない人には支給されないし、傷病手当金との併給も
出来ないので、延長手続きをとって下さいね。
904優しい名無しさん:2006/09/22(金) 11:23:09 ID:B5kO7E7o
現在病気療養のために傷病手当をもらいつつ休職しています。
簡単な業務ならば可能ということで、職務制限ありで業務可能と診断書を
もらい、復帰をしようとしていたのですが、職務制限をクリアして
就業可能な部署が現在なく、完全に完治するまでは復帰不能と産業医に言われ
復帰ができませんでした。
会社側からは遠まわしにですが、退職、転職を勧められています。
可能な限り在籍するつもりでいますが今後は退職せざるをえないと思います。

○夫の扶養に入りつつ傷病手当ももらえますか?
 もらえない場合は国保か社保継続した方がよいのかどこで判断をすればいいのですか?

希望としては、扶養に入りつつ、傷病手当をもらい、完治後延長していた
失業手当を受け取り、職業訓練校に行こうと考えています。

産業医が復帰不可能と言われたことの理由に
○体力がまだない〔通勤時間、重量物取り扱いに制限あり〕
○休職中に結婚に伴う引越しを、通勤時間が延びてしまったため
○私の技能を活かせる職場が現会社には無い
〔技能の活かせる今までの職場で欝になったため、現職場に戻れない〕
905優しい名無しさん:2006/09/22(金) 11:40:20 ID:UFp6orjj
>>904
あんまり急いで復帰しないほうがいいと思うけど。

>夫の扶養に入りつつ傷病手当ももらえますか?

1年以上その会社で働いてればもらえる。
906902:2006/09/22(金) 14:10:26 ID:SDJA12WI
>>903
ありがとうございます!

907ぴょん♂:2006/09/22(金) 17:19:08 ID:ZA1WFquu BE:84075023-2BP(11)
>>897
よく覚えてないびょんorz
6月分は最初に7月下旬に会社に提出、
記載内容の訂正依頼が8月のお盆直前にきて8/19に再郵送。
ぴょん♂は、退職日が6月末なので
7月分と8月分は9/1に健保へ直接郵送。
ぴょん♂の場合、時間がかかったケ〜スというのは
勤務中、会社かどこかで作成必要となる「給与支払いに関する書類」は
どうやら月末あたりまで作成できないみたいで
申請期間を6月1日〜7月15日とかすると7月15日分の書類が
作成される日(7月末)まで申請書は会社で止まっているようです。
それから、やっと健保へ申請書が届くみたい。
どんなに長くても2ヶ月以内には支給きてたよ。
908ぴょん♂:2006/09/22(金) 17:30:56 ID:ZA1WFquu BE:504446966-2BP(11)
訂正:
>勤務中、会社かどこかで作成必要となる「給与支払いに関する書類」は
在籍中 
909優しい名無しさん:2006/09/22(金) 19:11:32 ID:jRg/kQdq
>>908
そうでしたか。
同時期です。
自分は今日来ました。
910優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:32:02 ID:MTY5fMhp
こんばんわ。
初めてで申し訳ないのですが、相談させてください。
鬱と診断を受けて、5月に会社を退職し、傷病手当で生活しています。
5月分、6月分は1ヶ月くらいで給付通知が来たのですが、8月上旬に申請した7月分の通知がまだ届きません。
お盆をはさんだからかな〜とも思ったのですが、社会保険事務所に聞いたほうがいいのでしょうか?
911優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:45:28 ID:M41OJXDP
>>910
個別の事をここで聞いても誰もわからないので、月曜以降に社会保険事務所に問い合わせたほうがいいですよ。
振り込みもまだってことなのかな?
912優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:51:38 ID:AfWomFPg
>903
>901です。レスありがとうございます。

たとえ1時間でも労務可能って、何とも納得できない気分ですよね。
でも決まりごとは仕方がないので、リハビリ出勤の取り扱いについては、また総務と相談してみます。
休職も1ヶ月延長になったことだし、慌てずに決めていきたいと思います。
913優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:52:35 ID:MTY5fMhp
ありがとうございます。
調子が良かったら、月曜に聞いてみようと思います。
振り込みもまだです…。
914優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:10:06 ID:JRD6Q/BM
>>900
コピーでもいいので、A4二枚並べてコピればよい
915優しい名無しさん:2006/09/24(日) 04:47:10 ID:F9veagMk
休職したらまずどこへ傷病給付のことについて聞いたらいいのでしょうか?
916優しい名無しさん:2006/09/24(日) 05:44:46 ID:o+uttEvm
標準報酬月額についておしえてください
917優しい名無しさん:2006/09/24(日) 06:05:10 ID:w0qZ3cxE
標準報酬月額についておしえてください。
今年の7月から傷病手当金を受給しています。
第1回目は申請から3週間後に振り込まれました。
第2回目もおなじく申請から3週間後に振り込まれました。

ただ、気になることがありまして、9月から標準報酬月額の見直しが適用になるかと思いますが、金額が前年度の標準報酬月額を元に算出した額と変わらないのです。

今年の4月〜6月の給与から自分で計算すると、前年度よりも2等級上になっているはずですが、9月分の支給額は前年度と変わらない支給額となっています。

月曜以降、社会保険事務所に聞きに行こうとおもっていますが、
こういったケースに合われた方いますでしょうか?
918優しい名無しさん:2006/09/24(日) 06:35:34 ID:Lc3vj54W
>>917
傷病手当金受給中は、標準報酬月額は変わりません。
以上。
919優しい名無しさん:2006/09/24(日) 13:57:13 ID:VwGRFOO4
>>917です。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20051201mk21.htm

このようなサイトを参考にして質問致しました。
標準報酬月額の見直しがあると思っていましたが、受給中は変更はないのですね。
ありがとうございました。
920優しい名無しさん:2006/09/24(日) 14:22:58 ID:WH4OlK7L
社会保険の健康保険料が払いきれず、
9月の中旬に資格を失ってしまい、
現在は国保にも入っていない状態です

9月の初旬に通院したとき、社保を提出しました
例えば、明日今のまま病院へ行った場合、
保険がきれてるのがバレて実費を請求されるでしょうか?
921優しい名無しさん:2006/09/24(日) 15:17:36 ID:nFN+q+NH
>>920
スレ違いだと思うけど。
922優しい名無しさん:2006/09/24(日) 15:20:01 ID:Lc3vj54W
>>920
今すぐにはばれませんが、保険がない状態で前の健康保険を使うなんてことは絶対にやめてください。
あとから絶対にばれます、んで実費を請求されます。
923優しい名無しさん:2006/09/25(月) 10:57:44 ID:w9892tnr
教えて下さい。
傷病手当を受けている期間に被扶養者になった場合、手当の給付はなくなったり減額されたりするんでしょうか?
よろしくお願いします。
924アイオ:2006/09/25(月) 11:42:29 ID:/z/ARNEg
任意継続なら退職前の待期期間は要らないの?
925優しい名無しさん:2006/09/25(月) 12:20:58 ID:Uxx4ERb5
>>923
被扶養者になる=被保険者でなくなる
傷病手当金は被保険者に対する給付
故に傷病手当金は出ない。

但し1年以上同じ会社に勤めたものが、傷病手当金を受給中に辞めた場合は
要件を満たす限り引き続き支給される。

>>924
退職前の待機期間って何????雇用保険の支給制限3ヶ月と間違えてない?
926アイオ:2006/09/25(月) 13:09:21 ID:/z/ARNEg
退職後の傷病手当金の支給には任意継続をするなら退職前の3日間の待期期間は必要ありませんか?
927優しい名無しさん:2006/09/25(月) 13:24:24 ID:Uxx4ERb5
>>926
退職後に任意継続して、その後に傷病手当金をもらうときに待期が不要かというのであれば、
そんなことはない。待期は当然に必要。

ちなみに4月から任意継続被保険者の傷病手当金は廃止になる。
928アイオ:2006/09/25(月) 14:17:35 ID:/z/ARNEg
任意継続なら在職中に待期は完成させとかなくてもいいの?
929優しい名無しさん:2006/09/25(月) 14:23:40 ID:w9892tnr
>925
>923です。明解な説明ありがとうございました。
930優しい名無しさん:2006/09/25(月) 14:29:26 ID:q3GddvZE
教えて下さい。
今月で1年6ヶ月の傷病手当の支給が終了してしまいます。
社保を任意継続していたのですが、支給終了したら国保に変えようと
考えています。
社保から国保に変えて、損することってありますか?
931優しい名無しさん:2006/09/25(月) 14:36:13 ID:Uxx4ERb5
>>930
原則として任意継続被保険者を途中でやめて国保に移ることはできない。
任継になって2年間たつのを待つ必要がある。
932930:2006/09/25(月) 15:01:00 ID:q3GddvZE
>>931
原則はそうだけど、実際は毎月10日までに払う社会保険料を払わなければ、
社保の資格は喪失するそうです。
喪失した次の日である11日から国保に入れます。その場合、国保はその月の
1日から加入したことになるらしいですけど・・・

で、社保から国保に変えて、損することありますか?
それと、傷病手当終了したら、無理してでも働くしかないですよね?
障害年金もらっちゃうと、再就職が難しそうだし
933優しい名無しさん:2006/09/25(月) 16:00:47 ID:2j9ICNIj
>932
失業給付は?
934優しい名無しさん:2006/09/25(月) 17:29:19 ID:2j9ICNIj
傷病手当金請求書のことで教えてください。

今月の29日が通院日なのですが、
月末前でも9月末〆分の傷病請求書の記入を主治医にお願いしてもいいでしょうか。
月末の30日は土曜日なので、会社は元々お休みです。
それとも、月が替わってから書いてもらう必要がありますか?
935優しい名無しさん:2006/09/25(月) 17:34:13 ID:Q1XaHXDR
>>923
扶養に入っても傷病手当金は支給されるけど、相手の保険者が扶養に入れて
くれるかが問題です。健康保険の扶養は所得でなく収入が年間130万円未満
(60歳以上と障害者は180万円未満)なので、傷病手当金も収入ですから
受給がバレると扶養認定は受けられないかもしれません。自分から言わない
限りバレることはほとんどないので、認定手続きのときに気をつけて。

>>928
在職中に待期完成できなくても、任継に入るなら大丈夫です。
任継に入ってから待期をとるので「療養の給付を受けるために労務不能」な
日が3日続いたら4日目から支給されます。
936優しい名無しさん:2006/09/25(月) 17:44:09 ID:Q1XaHXDR
>>932
>その場合、国保はその月の1日から加入したことになるらしいですけど
その月の保険料は国保で徴収されますが、加入はあくまで11日からです。
1日〜10日までは任継の保険証を使います。

>で、社保から国保に変えて、損することありますか?
任継に入っていれば、来年3月までに現在と全く関係ない傷病で労務不能に
なった時、新たに傷病手当金の支給が受けられる。
930さんが政管でなく健保組合所属なら、何か大きな傷病で入院した時に
高額療養費の自己負担限度額に対して一部負担還元金という付加給付が
受けられます。(ない健保もあるけど、ある方が多い)
その健保組合独自の福利厚生が受けられる。こんな感じ?

937アイオ:2006/09/25(月) 18:43:48 ID:/z/ARNEg
なるほど。 どうもありがとうございます。
助かります。
938優しい名無しさん:2006/09/25(月) 20:55:39 ID:xSINI5Zg
8月より傷病手当金を受給しているのですが
この場合年末調整の医療費控除というのは適用外になりますか?
939優しい名無しさん:2006/09/25(月) 21:09:56 ID:ej+qLSJn
>>938
傷病給付金は課税対象外どす
940優しい名無しさん:2006/09/25(月) 23:34:53 ID:Q1XaHXDR
>>934
労務不能と認めた期間が30日迄で、医師の署名欄が29日付だと
保険者からクレームがつくかもしれません。

29日の診察時に医師が30日付で書いてくれれば一番簡単だけど
断られたら、来月初めの診察日に書いてもらうしかないと思います。
934さんが喪失者なら、傷病手当金は本来どこで区切ってもよいので
29日で切って、次回を30日からにすればいいけれど、在職者は事業主の
証明欄とあわせなくてはいけないから、それも面倒でしょ?
941優しい名無しさん:2006/09/25(月) 23:41:25 ID:2j9ICNIj
>940
>934です。レスありがとうございます。
会社の健保で在職者です。

休職届に添付した労務不能の診断書は11月半ばの日付までになっています。
が、主治医にお手数をかけるのも申し訳ないし、総務にも何かと迷惑かけているので
ややこしくならないように、来月初めの診察日に書いてもらおうと思います。
942優しい名無しさん:2006/09/26(火) 01:22:50 ID:B1fkoF8j
このスレでいいのかわかりませんが、質問があります。
現在仕事上のストレスから鬱病になり休職中なのですが、
従業員就業規則に
・休職期間における賃金は支給しません

・従業員が業務上負傷し、または疾病にかかり、
療養のため労働することができないため、
賃金を受けない場合は労基法七十六条の規定により
会社は平均賃金の百分の六十の休業補償を行います。
と矛盾しているような規則がありました。
この場合は会社にどういった対応をしてもらえるのでしょうか?
下記は法律で定まっていることみたいですが、上記は自社規則のようです。
943優しい名無しさん:2006/09/26(火) 01:39:59 ID:WLascect
お聞きしたいのですが

現在、父が会社を一ヶ月位鬱で休んでいて
傷病手当を申請したいと思ってるのですが
会社から傷病手当申請書を送ってもらい
病院で診断書を書いて貰って提出したらいいのでしょうか?
944優しい名無しさん:2006/09/26(火) 04:31:13 ID:3AXXkF4i
金額変わったら生活出来ないよ
945優しい名無しさん:2006/09/26(火) 09:05:44 ID:IGhBeD6a
>>943
傷病手当金の申請用紙に、医師の記入欄があるので、別途診断書は不要だよ。
手順としては、
1.会社から傷病手当金の申請用紙をもらう。
2.必要事項(氏名、住所、保険証の番号、銀行振込口座など)を記入・押印する。
3.病院へ行って、医師の記入欄に医師の所見を書いてもらう。
4.申請用紙を会社に送り返す。
という流れになります。
946優しい名無しさん:2006/09/26(火) 09:14:39 ID:JJTe1EWD
>943
>945さんの順序でいいと思うけど
自分で書く必要事項の中で、病名とか発症の時期なんかはわかりにくいと思うから
先に医師に書いてもらってからそれを見て写せばいいよ。
947優しい名無しさん:2006/09/26(火) 09:41:51 ID:Cx9KQBvd
こんにちは。欝で10年ほど通院、仕事も派遣を転々と。
最近よくなってはいたのですが、人間関係に振り回され悪化、もうすぐ辞めたいのですが傷病手当か障害年金て貰えるのでしょうか?
国民保険、国民年金です。
ちなみに障害者手帳3級あります。
948優しい名無しさん:2006/09/26(火) 10:38:28 ID:8cxpxaEW
>>942
賃金(健保の世界では標準報酬というけど)と休業補償はまったくの別物だから、矛盾では
ない。

キーワードは「業務上負傷し、または疾病にかかり」ってところ。要するに後者は労災の
規定なわけ。

鬱で休職ってのが労災であれば後者の適用(実際には労災適用で、後者以上の給付が
労災保険から行われる)し、私傷病であれば前者の適用となる。
949優しい名無しさん:2006/09/26(火) 11:27:36 ID:x9VqvZnh
支給された額が10万円以下だった。
生活が厳しい。

みなさんもそんなに少ないんですか?
950930:2006/09/26(火) 13:01:18 ID:OY7hm0Dx
>>931>>936
ありがとうございます。しかし、疑問点があります。

>その月の保険料は国保で徴収されますが、加入はあくまで11日からです。
>1日〜10日までは任継の保険証を使います。
1日〜10日に任継の社保険証を使ったら、国保に変えたとしても10月分の
社保の保険料払わないといけないのではないですか?
社保の毎月の保険料は、その月の月初めの1日〜月末までの保険分じゃないの
でしょうか?



傷病手当がきれたてからも社保に入っていれば、他の傷病で労務不能になった
場合、傷病手当が支給されるのですね。
でも、社保より国保のほうが保険料かなり安いので、やはり国保がいいのか
迷うところです。
951優しい名無しさん:2006/09/26(火) 13:15:04 ID:OY7hm0Dx
>>949
手当もらう前の半年間、平均月給16万5千円ぐらいだったのでは?
もっと稼いでいた人はもっともらってる
952優しい名無しさん:2006/09/26(火) 13:41:17 ID:NnP0nX5M
>>947
ムリ 健保が社会保険でかつ、社会保険に入っているとき
に病気にならなもらえん
傷病手当金制度は国保にはない。

今までのスレをよく読んでみたらわかると思うが、
国保にするか社保に任継するかの質問が多いでそ。
国保に最初から制度があれば皆悩まんよ

953優しい名無しさん:2006/09/26(火) 13:45:40 ID:8cxpxaEW
954優しい名無しさん:2006/09/26(火) 14:06:23 ID:TT9bHVze
>>950
936です。
健康保険料は、取得して同月内に喪失しない限り、普通は後になった
保険者でしか払いません。仮に10月31日付で再就職したとしたら
10月の保険料は再就職先で払うけれど、30日迄は任継の保険証を使います。
(強制適用加入の喪失だから10日迄に払った保険料は返金されます)

来年4月に任継者への傷病手当金が廃止になったら(経過措置は除く)
高い保険料を払うメリットはあまりないかもしれませんね。
ちなみに、うちの健保組合は滞納→即喪失だから、やめるの簡単だけど
そうでない保険者もありますよ。
955949:2006/09/26(火) 15:49:27 ID:x9VqvZnh
>>951
派遣だったので、手取り24万くらいもらってました。
派遣だから少ないんでしょうか。
前月は13万くらいだったんですが…
956優しい名無しさん:2006/09/26(火) 16:00:45 ID:NOwjSo40
傷病手当金って申請からどのくらいで支給されますか?
そろそろ支給されないと生活が出来なくなってしまう…

>>949さんのレス見たら支給額の事も気になって、鬱になりそう。
957優しい名無しさん:2006/09/26(火) 16:20:27 ID:JJTe1EWD
>955
基本は「標準報酬日額の6割」だよ。
給与明細に標準報酬月額が載ってると思うから
それを30で割れば、日額が出る。
958優しい名無しさん:2006/09/26(火) 16:59:18 ID:TT9bHVze
>>955
もしかして任意継続している?かなりの数の派遣会社が加入している
麹町の「はけんけんぽ」の任継の標準報酬月額の上限は、最初の2ヶ月は
15万円で、3ヶ月目から24万円に上がる方式だった気がします。

任継でもないのに、最近の給与よりずっと少ないのなら、算定月に
たまたま給与が少なくて、標準報酬が低く設定されているのかも?
959優しい名無しさん:2006/09/26(火) 17:13:10 ID:KAQT4h/u
標準報酬は手取りじゃない
基本給換算だから派遣なら少なくて当然
960優しい名無しさん:2006/09/26(火) 19:46:14 ID:3DPh1u7/
7月1日より申請したのですが待機や報酬で7月7日からの
受給と認定されました。
この場合、7月7日より最大1年半受給になるのでしょうか?
もしくは7月1日からで1日〜6日分は消滅扱い?
961949:2006/09/26(火) 20:13:41 ID:kTePXcEO
>>956
私のところは25日に振り込まれます。

>>957-959
麹町の「はけんけんぽ」で、任意継続、今回2回目の支給です。
派遣先に「標準報酬日額の6割」を聞いたときは4800円でした。
なぜ今回93000円だったのか不思議です。
問い合わせるべきでしょうか?
962優しい名無しさん:2006/09/26(火) 20:30:04 ID:TT9bHVze
>>961
958です。
以前、はけんけんぽ加入の人の質問があった時、ここのHPを見て
みました。任継に加入して最初の2ヶ月は標準報酬月額の上限を
15万円に設定していると書いてあります。31日分で93,000円になりますね。
初回が13万円くらいだったのは、任継加入前か、もしくは日数がもっと
多いのでは?
任継加入3ヶ月目になると24万円になるから、6割で4,800円になりますね。
963949:2006/09/26(火) 20:48:47 ID:kTePXcEO
>>962
ありがとうございます。

初回は休職で13万円くらい、
2回目は任継で93000円です。

ということは、3回目も93000円で、
4回目から148800円になるってことですね。

お財布痛いです。
964943:2006/09/26(火) 21:09:52 ID:WLascect
>>945
>>946

色々教えて頂きありがとうございました。
965優しい名無しさん:2006/09/26(火) 23:26:23 ID:ndGiTBFE
さてそろそろ次スレの時期ということで、>2以降のテンプレを考えてみました。
>1はこれまで通りのフォーマットで、>2に以下の文章を追加する形で次スレを立ててしまってもよろしいでしょうか?

> 304 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/07/19(水) 11:03:24 ID:a2RN/k2a
> 来年4月改正施行の健康保険法の要旨が入ったんで、このスレ的なお知らせ。
>
> ・任意継続被保険者への傷病手当金廃止
> ・傷病手当金の額が、給料(正確には標準報酬日額)の6割から3分の2へ若干の増額
>
> 情報が不十分なんで断言はできないけど、改正前に傷病手当金をもらってる任継に
> ついては、おそらくそのまま1年6ヶ月経つまで継続されると思う。
>
> 資格喪失後の継続給付(1年以上勤めれば、任継にならなくてもやめる前の健保か
> ら傷病手当金が出る制度)は、傷病手当金については廃止されなかったみたい。
> これに反して出産手当金の資格喪失後継続給付は4月で廃止される。
>
> 任継で傷病手当金をもらおうと思ってる奴は、来年3月までに条件を整えるべし
> (そんな余裕がある奴は休職しねーか)。

休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150378193/304


<健康保険法等の一部を改正する法律の施行について>
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/tdfk02-01-04.pdf
966優しい名無しさん:2006/09/26(火) 23:37:22 ID:ndGiTBFE
傷病手当金の制度について分かり易い解説サイトがあれば、
そのリンクを>1に貼りたいと思っているのですが、お勧めのサイトはありますでしょうか?
967優しい名無しさん:2006/09/27(水) 09:43:08 ID:wbqRd/Dx
すみません、お窺いしたいことがあるのですが、
一ヶ月くらい前に8月分の申請をしました。まだ何も通知されてきません。
申請が遅すぎて受理されない場合でも、そうした内容の通知は来るのでしょうか?
できれば申請が通ってくれるのがありがたいのですが……。
968優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:20:57 ID:YNW+LTGu
>>960
支給開始日から1年半です。待期期間は消滅するわけではなく
その分うしろにずれるだけです。

>>967
書類に記入漏れがあれば連絡がくると思います。医師の意見書だけでは
判断がつかなくて照会状を出したり、対象月のレセプトがくるのを
待っている健保組合もあります。1ヶ月なら審査中ではないでしょうか。
本当に不支給になってしまったら、不支給決定通知書が届きますよ。
心配ならちゃんと書類が届いているか、現在どうなっているか
聞いてみては如何でしょう?
969優しい名無しさん:2006/09/27(水) 13:31:12 ID:gPAl+g1a
>>967
自分の会社の健保に電話してみたら、受付けてから3〜4週間かかるそうです。
健保によって違うだろうけど、そろそろ通知来るのでは?

自分は先週7〜8月分の申請をしたので、来るのは10月中〜下旬位か…衰弱死するかも orz
970優しい名無しさん:2006/09/27(水) 14:37:24 ID:wbqRd/Dx
>>968>>969
レスありがとうございました。安心しました。
書類不備はないと思うので、もう少し待とうと思います。
ただ、金欠で干涸びそうですがorz
971優しい名無しさん:2006/09/27(水) 15:22:32 ID:I5Gga6pY
私、もうすこしで傷病手当支給満了になります。
その後、失業手当もらう手があるようですが、私は会社を4ヶ月で辞めて
いるのでもらうことができません。

私の病気は、鬱です。まだ働けそうにありません。
傷病手当生活の次は、何生活が可能でしょうか?
労務可能になるまで、生活費を少しでも得たいです。
972優しい名無しさん:2006/09/27(水) 18:48:02 ID:Hu3bzC7p
>>971
あとは、生活保護か障害年金だろう
生活保護がいいんじゃないか
駄目もとで役所行って聞いてきてみな
973優しい名無しさん:2006/09/27(水) 21:21:06 ID:emsxCueK
>>968
お答えいただきありがとうございました。
974優しい名無しさん:2006/09/28(木) 03:06:59 ID:C9aL0eer
そろそろ新スレを
975優しい名無しさん:2006/09/28(木) 12:32:45 ID:splUNqM1
>>972
お答えありがとうございます。
親と同居しているので生活保護は受けられないかもしれません。
生活保護受けるために安アパートを借りる方がいるようですね?
役所に行くのはもう少し考えてからにしてみます。
976優しい名無しさん:2006/09/28(木) 14:44:51 ID:12t35HiA
★ハッピーメール★
http://www.happymail.co.jp/?af2054300
ここで稼ごう(^0^)/
977優しい名無しさん:2006/09/28(木) 18:22:44 ID:GU9x2PJ+
次スレ立てました
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159435156/
978優しい名無しさん:2006/09/29(金) 03:00:23 ID:TH22Uuqm
Σ(゜∇゜;)マジ?!
979優しい名無しさん:2006/09/29(金) 09:18:27 ID:KukJxPyC
-----  ※ 注意 ※  ------


>>976本人に報酬が入るのでクリックしてはいけません。

この手のリンクでクリックで入会はしはてはいけません。
マナー&規約違反です・


クリックした場合、入会前に念のためクッキー削除or退会を。
いつもアドバイスもらってるのでおせっかいですが。

980優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:48:53 ID:2c+E3X9F
傷病手当金請求書の真ん中の右側の方に、全治、継続、中止、転医と有りますが、
全治とは症状が、固定で、それ以上改善しないと言う事でしょうか?それとも
完治したと言う事でしょうか?よろしくお願いします。
981優しい名無しさん:2006/09/30(土) 01:53:04 ID:OCvjMg7Z
傷病手当金振込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
来月だと思ってどうやって生活しようか悩んでたから、素直に嬉しい。
これで家賃払えるよ。
982優しい名無しさん:2006/09/30(土) 03:07:16 ID:3xgEXA/i
ずいぶん早いね
983優しい名無しさん:2006/09/30(土) 03:07:40 ID:bCnPIQEo
>>981
よかったね〜。
最初の振込みの時っていつになるのかって不安だものね。
ちなみに私んとこは毎月5日が支給日。もうちょっとだ。
984優しい名無しさん:2006/09/30(土) 03:09:03 ID:mOC138ae
>>981
おめでと
985優しい名無しさん:2006/09/30(土) 10:39:16 ID:vW6am3Yd
概出でしたら恐れ入ります。
7月末で退職し、傷病手当金の生活です。
ハロワの失業手当は傷病手当金受給期間中は受けませんが、
その「延期?」手続きはどうすればいいのでしょうか?
ハロワ関係は登録も含めて何も手続きをしていません。
よろしくお願いします。
986優しい名無しさん:2006/09/30(土) 11:17:56 ID:mhzT5sHK
>>985
ハロワに行って、延長の申請を行ってください
その際には、離職票と医師の診断書が必要になります
他にも書類が必要な場合もありえますので、まずは最寄のハロワに確認して下さい
987優しい名無しさん:2006/09/30(土) 14:15:49 ID:LaT+Lx4d
横レスゴメン。

ハロワの延長申請だけど、自分も経験者だけど、
自分の場合、離職票と傷病手当金申請書の控え(コピー取って保管してるので)
でOKだったよ。

診断書もお金掛かるので、横からスマン。
988優しい名無しさん:2006/09/30(土) 16:58:02 ID:mhzT5sHK
>>987
そうなんだ、うちの近所のは診断書を持ってくるように言われました
地域によって違うのかも
989優しい名無しさん:2006/09/30(土) 16:59:19 ID:S3/uB46h
>>980
普通に考えたら、全治=完治だと思うけど。
990優しい名無しさん
ついでに、ハロワでやってる技能講習も、開始延長する
手続きを取らないと失効してしまうから
失業保険と一緒に延長手続きを取るといいですよ。
学費のかなりの額が帰ってきます。

自分も延長手続きしたクチです。最も、今の経験者以外
認めない風潮ではペーパー資格じゃ屁の突っ張りにもならないけどね。