休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
スレタイのとおり。
こちらは、もう、辞めたり解雇になって
傷病手当金で暮らしている香具師のスレです。

<前スレ>
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150378193/

<過去ログ>
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140176462/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127564249/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1110715549/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074768460/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074741732/
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1056532056/
21:2006/09/28(木) 18:20:09 ID:GU9x2PJ+

> 304 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/07/19(水) 11:03:24 ID:a2RN/k2a
> 来年4月改正施行の健康保険法の要旨が入ったんで、このスレ的なお知らせ。
>
> ・任意継続被保険者への傷病手当金廃止
> ・傷病手当金の額が、給料(正確には標準報酬日額)の6割から3分の2へ若干の増額
>
> 情報が不十分なんで断言はできないけど、改正前に傷病手当金をもらってる任継に
> ついては、おそらくそのまま1年6ヶ月経つまで継続されると思う。
>
> 資格喪失後の継続給付(1年以上勤めれば、任継にならなくてもやめる前の健保か
> ら傷病手当金が出る制度)は、傷病手当金については廃止されなかったみたい。
> これに反して出産手当金の資格喪失後継続給付は4月で廃止される。
>
> 任継で傷病手当金をもらおうと思ってる奴は、来年3月までに条件を整えるべし
> (そんな余裕がある奴は休職しねーか)。

休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150378193/304


<健康保険法等の一部を改正する法律の施行について>
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/tdfk02-01-04.pdf

31:2006/09/28(木) 18:28:59 ID:GU9x2PJ+
13 :優しい名無しさん :2006/06/20(火) 13:54:40 ID:k0pObadV
傷病手当金(健保) 
  ある程度継続して働けない人が政府 or 組合からもらう所得保障

傷病手当(雇用保険) 
  今すぐにでも働ける失業者と認定された者が、基本手当をもらえる期間中に
  病気や怪我などで急に働けなくなったときにもらう代替給付
41:2006/09/28(木) 18:43:16 ID:GU9x2PJ+
個々の問合せ先は、保険証に載っているところです。
社会保険事務所か、健保組合になります。
検索すればHPのあるところも多いと思います。

退職前は会社を通しますが、退職後は健保などとのやり取りになります。



疲れたのでテンプレあったら、あとの人よろしくお願いします。
5優しい名無しさん:2006/09/28(木) 20:10:46 ID:2ZcPGiNd
心筋梗塞で休職してたら通知が来て手続きかとおもとたら解雇でなく自己都合にて 退職となりました。
6優しい名無しさん:2006/09/28(木) 21:49:48 ID:C9aL0eer
7優しい名無しさん:2006/09/28(木) 22:44:30 ID:eLEW3ywY
傷病手当金請求書の真ん中の右側の方に、全治、継続、中止、転医と有りますが、
全治とは症状が、固定で、それ以上改善しないと言う事でしょうか?それとも
完治したと言う事でしょうか?よろしくお願いします。
8優しい名無しさん:2006/09/28(木) 22:49:58 ID:LqO8XLIY
>>7
前スレがまだ残ってるよ。

休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150378193/
9優しい名無しさん:2006/09/29(金) 02:57:51 ID:JQpEyUDt
1.任意継続で支給されることとなった傷病手当金は来年4月で支給停止されるんだよね?

2.退職前に有給で待期を完成しようと思うけど、
傷病手当金申請書に医師の記入欄があるから有給後退職後に
そこを医師に記入してもらい健保に提出するので流れはいいの?
有給前に診断書(何月何日〜何月何日って書いてある奴)が必要なの?
10優しい名無しさん:2006/09/29(金) 03:02:19 ID:JQpEyUDt
労務不能はなにで決めるの?自己申請?
医師の診断書なら待期前に労務不能って書いてある診断書がいるよね?
流れは
医師に労務不能の診断書書いて貰う

有給で待期完成

そのまま退職

傷病手当金申請書で申請
でいいの?

それとも
有給で待期完成

そのまま退職

医師に傷病手当金申請書記入してもらう↓
傷病手当金申請書提出
なの?
11優しい名無しさん:2006/09/29(金) 03:14:00 ID:JQpEyUDt
『何月何日〜何月何日まで療養を認める』って書いてある診断書を医師にだしてもらってから待期期間をつくらないといけないの?

休んだあとから「あれは待期期間」でしたで医師の診断書はいらないで傷病手当金申請書だけなの?
12優しい名無しさん:2006/09/29(金) 15:23:15 ID:6w/mQhsz
13優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:52:08 ID:2c+E3X9F
>>8
すみません。まちがえますた。
14優しい名無しさん:2006/09/30(土) 00:17:59 ID:Lj24ooSR
質問です。
現在傷病手当金をもらってんですが、リハビリがてらバイトを始めました。
これってばれたらやばいですよね?
国民健康保険の「非扶養」から外れないような契約はしたんですが、
収入で年収103万超えたら年末調整とか発生するんで……
15優しい名無しさん:2006/09/30(土) 04:07:38 ID:LWe26TCZ
>>14
前スレがまだ残っています。


休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159435156/
16優しい名無しさん:2006/09/30(土) 04:33:21 ID:3xgEXA/i
取りあえず乙
17優しい名無しさん:2006/09/30(土) 20:40:38 ID:cb7ylKbD
>>1
>>15
前スレはもう残20程度しかないから、
答えが返ってくる前に埋まってしまう可能性が高いんで
質問はこちらの方がいいんじゃね?

>>14
ヒント: 失業保険受給中に働いて報酬を受けた事が
発覚した場合、かなりヤバイです。

傷病手当は就労できない人に支給されるものですがら、
誰かに通報された場合打ち切られるのは確実です。

失業保険もそうだけど、不思議と誰かが密告するんですね。
18優しい名無しさん:2006/09/30(土) 20:47:52 ID:2rJa7uHY
>>14
ズルするんじゃねーよ
てめえ死ね
19優しい名無しさん:2006/10/01(日) 00:06:15 ID:R1mQ9s1Q
でも、「前職よりも軽度な作業などに服す」のはオッケーなんじゃないの?@傷病手当金
20優しい名無しさん:2006/10/01(日) 01:17:21 ID:F8WHvwEK
>>19
以前のスレでそういう話が出ていましたね。
確か激務のために体調崩した方が、軽いバイトをした場合について
健保に事前に問い合わせたところOK出たとか。
>>14
かなり前のスレで、密告者を装って健保に電話してみたところ
チクリ以外にバレるルートがない、という話が出ていました。
雇用保険と違い税務署とデータのやり取りをしていないので、
年末調整は関係ないと思われます。
まあ、バレたら基本的にさしとめでしょうが。
後、休職中なら当然解雇。

全然関係ないけど、休職&傷病手当金受給中に、
母とハワイに一週間行ってきたのですが、
何と母がそれを会社の人事部長に話しました。
結局何もなかったから良かったものの、
基本的にはダメなはず、ですよね・・。
21優しい名無しさん:2006/10/01(日) 02:05:26 ID:eU1/yB+k
>>14
医師の指示で、リハビリ目的で軽いバイトをするくらいなら打ち切りには
しない保険者もあるけど、それはバイトしていない日(労務不能な日)の
分を払うという意味だから、バイト当日分の傷病手当金を請求したら
これは不正請求。チクられない限り、バレることはあまりないけどね。

>>19
>「前職よりも軽度な作業などに服す」のはオッケーなんじゃないの?
軽度な作業に服せる程度に回復しても、もとの仕事にはまだ就けない
状態なら、引続き労務不能。でもその軽作業に就いて報酬を得てしまうと
その日は労務可能。バイト当日は労務可能日になります。
22優しい名無しさん:2006/10/01(日) 02:45:09 ID:WFSGOB+k
>20
ハワイで静養もいいんじゃない?
人事部長がへそ曲げる可能性はあったけど
基本的には無問題だと思うよ。
23優しい名無しさん:2006/10/02(月) 01:22:41 ID:z13dFpOf
保守
24優しい名無しさん:2006/10/02(月) 01:42:04 ID:QqbyiBjv
二ヶ月程前からうつ病になり、通院始めてから一ヶ月近く経ちます。
今回会社を辞める事を決め、一昨日その旨を上司に伝えました。
まだ辞める日時等は全く決まっていないのですが、
この場合ですと、傷病手当を貰う為のステップはどの様に踏めば良いのでしょうか?
上司からはとりあえず、診断書を持って来いと言われております。
色々調べてみてもまずは、3日間の休職が必須条件になっているのでそれは上司に伝えようと思います。
手当てを受ける事が出来る様にする為に、退職日までの過ごし方や、手続き等気をつけなければいけない事は
ありますでしょうか??
25優しい名無しさん:2006/10/02(月) 19:41:22 ID:MTBD72R5
質問です。7月から会社に行けなくなり、先週やっと心療内科に行って
うつ病と診断されましたが休んでいる間に会社自体の業績が悪化して
大幅なリストラが決行される事に。私も対象者で11月末に会社都合で
退職になるそうです。

今日、人事の方と面談したのですが、11月頭に退職に必要な書類を
渡すので今後会社には来なくて良いとの事。働ける状態になったら
再就職支援の所を紹介してくれるそうなのですが

私は、今後どういう手続きをとったら良いのでしょうか?

26優しい名無しさん:2006/10/02(月) 20:12:53 ID:8EmntWq5
27優しい名無しさん:2006/10/03(火) 05:10:48 ID:4OftBfnC
>>25
全部説明するのは辛いのでこれだけですまんが、
「国民年金」
「国民保険」
「任意継続」

を単品でぐぐってみてくれ。
28優しい名無しさん:2006/10/03(火) 10:51:15 ID:aNTzYeMi
>>27
国民健康保険でしょ?何?国民保険って?
29優しい名無しさん:2006/10/03(火) 10:59:13 ID:aLL7epCj
>>28
揚げ足かっこわるー
30優しい名無しさん:2006/10/03(火) 11:05:41 ID:aNTzYeMi
途中で出しちまった。

>>25
会社の人事に聞けといいたいところだが、恐らく人事の連中はそれどころじゃないだろう。
「会社を辞めたときの手続」みたいな本がちょっと大きめの本屋にあるから、それを買うのが
一番早い。

基本的には健保を任意継続するか、あるいは国民健康保険にするかがひとつ、もうひとつ
が雇用保険の受給。

健保については、書類もらったらダッシュで解雇まで入ってた健保組合(or 社会保険事務所)
に問い合わせること。急ぐのは任意継続の期限がクビになってから20日以内だから。

雇用保険は、離職票もらったらすぐに一番近いハローワーク(職業安定所)に出頭。
そのときに「業績悪化による解雇」としつこいくらいに伝えること。これは解雇された人に
対して基本手当(俗に言う失業保険)が長く給付されるから。

あとは年金の手続。これは市役所の国民年金課に逝って「会社クビになった」といえばいい。
そのときに離職票か職安でもらった受給資格者票をもっていくと、年金保険料が一定期間免除
される。これをやらないと国民年金未払いになって老後痛い思いをすることになる。

再就職支援会社にはあまり期待しない方がいい。一般に「潰れた会社の社員=使えない連中」
って偏見があるのに加えて、メンヘルやった奴は「再発=('A`)マンドクセ」ってのがあるから。
31優しい名無しさん:2006/10/03(火) 13:18:26 ID:KZxUb8AG
25の場合、今の段階で傷病手当金貰って解雇後、保険を任意継続傷病手当→失業保険貰いつつ職探しって、できないのかな
32優しい名無しさん:2006/10/03(火) 14:16:52 ID:aNTzYeMi
>>31
原理的にはできるけど、人事が離職証明書書きで死ぬほど忙しいはずだから
「休職すます」と逝ったところで( ゚Д゚)ハァ?とか言われるだけだろう。

試してみる価値はあるけどね。
33優しい名無しさん:2006/10/03(火) 14:32:15 ID:h10NOgh2
解雇された・辞表書いた香具師、必ず管轄のハロワには行っておけよ。
1年以内なら、3年間受給延長の手続が取れるらしい。

>>30 とどっちがいいのかは分からん。でも >>30 って下手すると詐欺扱いじゃねーの?
34優しい名無しさん:2006/10/03(火) 14:32:30 ID:0VgpBmdN
>>25
>>31のやり方が一番いいと思う。
今は働けない状態だから、失業給付はもらえない。
傷病手当金で食いつなぐんだ!
35優しい名無しさん:2006/10/03(火) 15:06:19 ID:aNTzYeMi
>>33
>でも >>30 って下手すると詐欺扱いじゃねーの?

なんで???????????
36優しい名無しさん:2006/10/03(火) 22:35:56 ID:kwmpTAhm
退職する時にそれまで加入していた健康保険を任意継続にしておけば、
退職後でも傷病手当金の申請って可能なの?
37優しい名無しさん:2006/10/04(水) 01:12:12 ID:e2lunHP1
>>36
つうか、今現在が病気で出社できない状態なんだから、退職後まで申請を控える必要はないよ。
素直に今すぐ傷病手当金申請したほうがいい。

ちなみに、国保には傷病手当金の制度がないから、退職後は任意継続にという話が出てきたんだと思う。
任意継続には今のところは傷病手当金があるからね(来年4月からは法改正でアウト)。
ただ任意継続にしなくとも、在職中に傷病手当金を受け始めておけば継続給付を選ぶという手もある。

詳しくは社会保険庁のこのへんの頁を参考に。
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/index.htm
38優しい名無しさん:2006/10/04(水) 03:02:28 ID:dr23gJGl
すみません質問です。

4月〜5月半ばまで腰のヘルニアの為入院、手術をしたのですが
傷病手当というものがあるのを知って退院後社会保険事務所から手続き用紙を貰い
医師から傷病手当貰う為の入院証明書を貰い、会社に提出しました。
会社側が「手続きに必要な物は揃えて社会保険事務所に持っていくから」と言うので
信用して書類全部預けました。
しかし10月になりましたが未だに入金がありません。
会社側からは振り込まれるまでに2〜3ヶ月かかると言われて今まで待ってましたが
ネットで調べたら通常2〜3週間で振り込まれると書いてありました。

これは会社側が提出してないと言うことで間違いないですよね?
39優しい名無しさん:2006/10/04(水) 06:58:27 ID:DdKWRO5z
>>38
振り込む時期なんてそれぞれ。
何でネットの情報を鵜呑みにして、会社を間違ってるって言い切るわけ??
心配なら、社会保険事務所に電話してみたら?
正しい答えが出るでしょ。
その勢いだと、会社に、「何で提出してないんですか!!」って形相変えて怒鳴りそうだよ。
40優しい名無しさん:2006/10/04(水) 13:13:48 ID:dr23gJGl
>>39
確かにおっしゃる通りです。
社会保険事務所に電話したら会社に提出日を確認してくれと言われたので
会社に電話した所出してない事が判明しました。
早急に提出するとの事でした
41優しい名無しさん:2006/10/04(水) 14:18:15 ID:C2zHf34z
25です。昨日病院に行って診断書貰ってきました。会社にメールしたら
診断書が到着次第、傷病手当金申請書を送ってくれるそうです。
11月末まで療養して、回復したら失業保険、回復しないようなら
引き続き傷病手当金で生活しようと思います。
ありがとうございました。




42優しい名無しさん:2006/10/05(木) 15:29:24 ID:eitcvp8F
>>41
よかったねーヽ(´ー`)ノ
復帰に向けてゆっくり養生してね
43優しい名無しさん:2006/10/05(木) 20:14:16 ID:bJWVajLm
前回始めて傷病手当を申請した時は
2週間前後で通知がきたのですが
今回2回目の申請を9月頭にしましてまだ通知がきません
通知のくる時期が毎月違うということはありますか?
44優しい名無しさん:2006/10/05(木) 21:20:35 ID:sKKA/f7/
>>43
あるかもしれない。ないかもしれない。
明日電話で受け付けられているかを確認しよう。
45優しい名無しさん:2006/10/06(金) 14:58:46 ID:abaDE++I
離職票を1年放置したら失業手当貰いそこねた…
1年以内に届け出れば3年以内で手当受給延長できたラスイ
46優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:16:27 ID:PU+E35Ep
傷病手当請求書の「医師の意見欄」に
労務不能期間7月23日〜8月30日と書いてもらったのに、
「外来診療日が7月23日〜8月24日まで一度も無い‥という理由で、
8月24日〜30日までの7日間しか認定されませんでした。。

変だと思い調べてみても、
そんな法律も規定も見当たらないんですよ。

どなたか詳しいところご存じないですか?

あきらめるしかないのかな?31日分‥
47優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:11:43 ID:dDkbhV3v
>>46
健保組合の職員ですが。。これは法律や規定ではなく保険者判断で
決まるのです。「療養の給付を受けるために労務不能」が条件だから
通院していない=療養の給付なしとみなされたのでは?

7月23日の前に1ヶ月分の薬を処方されているから、通院の必要がなかった
などの理由があれば認められることもよくあります。自費治療でもOKなので
レセプトだけでは判断できない時には、不支給決定する前に療養状況を
聞いたりするんだけど・・厳しい保険者さんなのかな。

保険者に1ヶ月間の療養状況を説明して、それでも決定が覆らないなら
社会保険審査官に審査請求するという方法がありますよ。
48優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:17:41 ID:AuIVJm/g
>>46
初診日が8/24なのに、7/23〜8/23が労務不能だなんて医師が証明できるわけないじゃん。
医師が言われるままにそう書いてハンコ押したことのほうが驚きですよ。
49優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:24:34 ID:pAKAfRSH
>48

>外来診療日が7月23日〜8月24日まで一度も無い

というだけだから、初診日はその前かもしれないよ?
薬によっては1か月分処方されることもあるし。
50優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:41:00 ID:PU+E35Ep
>>46です。

>>47さん、ありがとうございます。もう一度だけ組合に説明して見ます。
審査請求の件も聞いてみますね。

>>48さん、言われてみて納得(^^;)
 組合がそう思うのも無理なかったかも。
 同じ病気での初診日は7月よりも前なので
 医師はちゃんと診察した上で証明をくれてたんです。


でも・・・今回のことで思ったことは、
手当てを受けないでがんばろうとしたり、
薬があるからと受診をガマンしたりすると、
結局は損をするんだな・・・ということ。

もっと・・・何というか・・・「賢く」やらないとダメなんですねw

 


51優しい名無しさん:2006/10/07(土) 17:01:18 ID:bufoNZPu
>>47
> 社会保険審査官に審査請求

半年以上放置したあげく、違法判断を平気でします。
再審査請求の話は、今YahooBB切れててAirH"で有料で繋いでるので過去ログ参照ってことで。
私は2004年に審査請求して、貰えるまで1年掛かった覚えが…
52優しい名無しさん:2006/10/07(土) 21:46:02 ID:8n7+UVih
鬱で7月末から休職中で、近々退社を考えています

傷病手当金給付条件は満たしていますが、労働不能期間をいつまでとれば良いのか分からないので
復職後にまとめて手続きしようと考えていたので手続きはまだしてないません

現在は社会保険に加入しているのですが、退社後は国民健康保険に加入になりますよね
その場合、退社後も給付を受けられるのでしょうか?

会社に知識の有る人が居ないので自分で調べたのですが、よく分かりません
ご返答宜しくお願いいたします
53優しい名無しさん:2006/10/08(日) 09:35:34 ID:NqCJc2tV
>>52
>>37のサイト見て調べよう。

ひとつだけいいますが、手続は早くしておくにこしたことはない。
労働不能期間は今現在までで証明してもらえばいい。
54優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:26:15 ID:W5uBmBvn
>>53
ありがとうございました

休み明けに社保行って書類貰ってこようと思います
55優しい名無しさん:2006/10/08(日) 16:36:52 ID:41S7Cidn
休職後に退職した時、総務は誰も傷病手当金のことを教えてくれなかった。
そういう制度があることすら知らないみたいだった。
昔総務の仕事をしたことがある先輩が「ひょっとすると該当するかも」って教えてくれて、
調べたらばっちり該当することがわかって申請したらあっさり該当になった。
役所と一緒で、こちらが払わなければいけないものは決して取りこぼさないが、
こちらに払ってもらえるものを教えてくれることはない。

たたでさえ病気でしんどいけど、辞める時は気力を振り絞って調べよう!
その時はしんどいけど、その後の生活で思いっきり休めるから。
56優しい名無しさん:2006/10/08(日) 18:45:43 ID:LWPiVyHM
>>55
部署単位では、休職すら対処がはじめての総務とかいるからね。
「休職なんてお前が初めてだ!めんどくさい!やり方なんてわかるか!」って総務課長に暴言吐かれたのを思い出した
57優しい名無しさん:2006/10/08(日) 19:05:16 ID:Y9oQJgmm
うちの会社は、怪我などの休職者は過去にもいたから
傷病手当金については何となく知っていたようだったけど。
リハビリ出社の取り扱いについて確認したら即答で返事が返ってきた。
「例えば1日1時間出社したら、残りの7時間分を傷病手当金請求すればいい」って。

あまりにおいしい話すぎてにわかに信じがたく
うちは会社の健保組合だからそういう変わった特典があるのか確認してもらったら
「間違いでしたー」ってさあ・・・

で、結局リハビリ出社をどうするかはまだ何も決まってない模様。
来月から復帰したいんだけどなあ・・・。
58優しい名無しさん:2006/10/08(日) 19:39:27 ID:0hUd2ld+
休職の話を総務にしたら、会社にお前の事を心配する奴はいないとか散々罵倒されて死にたくなった。
59優しい名無しさん:2006/10/08(日) 22:36:45 ID:04DtFJjg
>>58
同じような者ですが...私は週1でこちらから電話連絡強要、
その度過去のミスも含めて大罵倒です。

そのくせ(頻度の連絡強要するのに)傷病手当の話は全くしないし。
>>55氏同様、どこの会社もこんなものなの?
休職中の税金の振り込み連絡通知書だけはしっかり送られてくるね。

60優しい名無しさん:2006/10/08(日) 22:43:33 ID:2MwPtY2C
>>58
ハロワに言われたまま通報すればいい
61優しい名無しさん:2006/10/08(日) 23:57:29 ID:WcmfDXAL
>>55
自分は偶然このスレ目にして傷病手当制度を知った。
8月半ばに退職する時に任意継続したいと言ったら
任継出来る事を口外するなとの約束をさせられた。

なのに激しくモタモタされ任継手続きが期限切れそうで
自分で健保から書類取り寄せた。
だから傷病手当の勤怠証明・賃金台帳は事前にメール告知した上で
期限付で返送させたけどw

何で使える権利を正当に教えてくれないんでしょうね。
62優しい名無しさん:2006/10/09(月) 00:35:44 ID:QVpWHZnl
スレタイにある「休職→解雇・・・」の解雇について、

通常は普通解雇(依願退職)でしょうが休職期間を満了後
社内規則(紙面)で解雇になる場合は整理解雇でしょうか?
又、この場合退職金は支払われるのでしょうか?

あと、ハロワ(雇用保険)の会社都合解雇に該当するのでしょうか?
63優しい名無しさん:2006/10/09(月) 08:22:11 ID:06fDA0/c
>>62
解雇と退職は別物だよ。解雇ってのは会社が一方的に雇用関係を打ち切ること。退職は
互いの合意又は従業員の都合で雇用契約を打ち切ること。だから依願退職は解雇とは
まったく異なる。

就業規則で辞めさせられる場合は一般的に解雇だけど、就業規則の内容による。退職金
どうこうも就業規則による。

ハロワでは、解雇かそうでないかは非常に重要。解雇であれば特定受給資格者になれる
から、1年以上働いていれば所定給付日数でかなり優遇してもらえる。

64優しい名無しさん:2006/10/09(月) 13:58:17 ID:QVpWHZnl
>>63
レスありがとうございます。

解雇と退職は別物という点は承知しておりますが、スレタイから察すると
休職満了者は決定的に解雇扱いになるのかと早合点いたしました。
この点も就業規則によっては解雇扱いと依願退職扱いに分かれると理解して
宜しいのでしょうか?

あと、「特定受給資格者」について書店で今調べてきたのですが、
これ(解雇)に該当した場合、次の就職活動先へのマイナス材料の
情報は伝わる可能性はあるのでしょうか?
65優しい名無しさん:2006/10/09(月) 16:51:53 ID:DLdwqO9t
個人情報保護法があるから、別のいいわけ付けて退職したことにすればOK
三菱直系の会社は避けた方がいいとは思う(三菱樹脂事件)
66優しい名無しさん:2006/10/09(月) 17:00:22 ID:06fDA0/c
>>64
>この点も就業規則によっては解雇扱いと依願退職扱いに分かれると理解して宜しいのでしょうか?

うん。「期間満了をもって解雇する」ってあれば解雇だし、そういう文言がなければ自己都合に
よらない退職。

>次の就職活動先へのマイナス材料の情報は伝わる可能性はあるのでしょうか?

ハロワから伝わることはないけど、まれに前にいた会社に電話して調べる会社がある。
中小企業じゃそこまでやらないと思うけどね。
67優しい名無しさん:2006/10/09(月) 18:29:31 ID:QVpWHZnl
>>66
明確なご回答ありがとうございました。

求職先には求職者が解雇によるものか退職によるものかは
前職場に聞き込みしない限り1伝わらないということですね。
68優しい名無しさん :2006/10/09(月) 19:59:02 ID:czmCGaOl
今月で1年6ヶ月経過・・・。
どうする自分。
69優しい名無しさん:2006/10/09(月) 22:07:40 ID:H7b3Xeci
kkkokkpoihh
70優しい名無しさん:2006/10/09(月) 22:07:57 ID:6Zrz7Ift
国家公務員辞めて5ヶ月 現在 任意継続の保険証 
また、うつの気配が・・・傷病手当もらえる?
71優しい名無しさん:2006/10/09(月) 23:04:30 ID:2wbvZAsF
もらえる傷病手当、計算したら一ヶ月9万だけど大丈夫だろか?
72優しい名無しさん:2006/10/10(火) 00:39:09 ID:U738y2iu
>>71
働かずにお金が頂けるのだ、贅沢いっちゃならんよ。
73優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:01:58 ID:ZOmxQy9u
>>71
私も良くわからないけどもらえるらしいよ?
雇用保険から失業手当もらってればそっちで傷病手当申請できるし、
失業保険の給付期間も延長されるって。

健保からもらうには法律が変わるから
19年の3月までに傷病手当をもらい始めないと、
任意継続者には一切手当てくれなくなるんだって。

それより早く病院行ってウツの再発を止めないと、
命落とすよ?
74優しい名無しさん:2006/10/10(火) 01:06:55 ID:ZOmxQy9u
ごめんなさい>>73です。
上記は>>70さんへのお返事でした(><)
75優しい名無しさん:2006/10/10(火) 10:12:42 ID:ZGTLzEZ7
>>70
任意継続してれば今はもらえるけど、前に休職してた期間がある場合は、最初の手当の
支給を始めてから1年6ヶ月で終わりなんで気をつけるように。よく一番最近の手当をもらい
はじめてから1年6ヶ月と間違える人が多い(オレもそのひとり)。

>>71
そこから社会保険料(雇用保険、健保、厚生年金)を引かれるのがすげぇ痛い。

>>73
傷病手当(雇用保険)もらっちゃったら受給期間の延長はないよ。

うつは薬飲んでいようが医者逝ってようが再発がつきものなんだけど、再発しない薬とか
ってないかねぇ…。
76優しい名無しさん:2006/10/10(火) 10:53:18 ID:gXo8vGfz
おはようございます〜。
就職して3ヶ月でうつ病になり今月で会社規定の休職期間満了を迎えます。
今月を持って退職しようと考えています。
さっき社会保険庁のHPを見たんですが、

>1) 保険給付を受けている人が資格を喪失した場合(継続給付)
>資格を喪失する日の前日までに継続して1年以上被保険者であった人は、
 資格を喪失した際に現に受けていた傷病手当金及び出産手当金を引き続き受けることができます。

と書かれていました。
ということは、働いて3ヶ月しかしていないので退職後の傷病手当金給付は無理ってことなんですかねぇ・・・?
77優しい名無しさん:2006/10/10(火) 13:36:27 ID:ZGTLzEZ7
>>76
その通り。3ヶ月では資格喪失後の継続給付なし。

ちなみに4月改正で任継の傷病手当金は廃止されるけど、資格喪失後の継続給付はそのまま
存続する。参考まで。
78優しい名無しさん:2006/10/10(火) 18:38:03 ID:ahNuILqt
>>75
雇用保険って休職中にも引かれましたっけ?
79優しい名無しさん:2006/10/10(火) 22:49:04 ID:9kwMfgNF
>>78
無賃金でも払ってくれてる良心的な会社もあるしそうでないこともある
80優しい名無しさん:2006/10/10(火) 23:43:53 ID:S14MK325
※質問です

「4月改正で任継の傷病手当金は廃止」の件ですが、
例えば今年9月から受給していて来年5月で退職した場合、(6月から任意継続)
継続給付はそのまま存続するのでしょうか?

それともやはり2月までに辞めて3月から受給した者が最終的な受給条件に
なるのでしょうか?
81優しい名無しさん:2006/10/11(水) 09:41:42 ID:Bf2e6LLk
>>78
雇用保険料は、無賃金なら引かれないはず。
無賃金でも引かれるのは、健保・厚年。
82優しい名無しさん:2006/10/11(水) 17:31:18 ID:X8MMS548
>>76
退職後に、健康保険料は2倍になるけど、任意継続にすれば
傷病手当て貰えると思います。
8382:2006/10/11(水) 17:35:54 ID:X8MMS548
82ですが、書き忘れましたすいません。
待機期間の問題をクリアできてればの話です。
ただ、来年の3月で廃止みたいですけど。
84優しい名無しさん:2006/10/11(水) 22:24:05 ID:AIhma753
>>83
76さんは休職しているみたいなので、待期は完成しているんじゃないかな。
どちらにせよ任継に入ってからでも待期は完成できるしね。
任継者への傷病手当金は廃止になるけど、法改正前日に支給を受けて
(又は支給要件を満たして)いれば経過措置を受けられます。

76さんには、喪失後の継続給付を受ける権利はないから、うっかり保険料を
滞納して任継をやめさせられると、そこで支給終了だから気をつけてね。
85:2006/10/12(木) 03:40:51 ID:SgVPUsoR
痙攣発作を会社で起こして、救急車で搬送され、かかりつけ医にその後行き、
かかりつけ医に「一週間程度の静養が望ましい」という診断書を書いてもらいました。
入社したのが今年の三月で、試雇採用がはずれて本採用になったのが7/15から。
だからまだ有給はありません。そんな状態で一週間の静養をしていますが、
会社的には私欠扱いになりますよね。そうすると、3・4日分の分だけでも申請できないものなのでしょうか。
自動車買ったりしたもんでお金がないんですよ。給料1/4カットとかだとかなり
生活厳しくなってしまうんですが……
86:2006/10/12(木) 03:44:30 ID:SgVPUsoR
実は「てんかん」があるんです。
でも、それを入社時に記入したら採用されないのマジわかってるんで
それは会社に言ってないんですね。先生もその辺はわかってくれてるんで
過労・睡眠不足等が原因で痙攣発作を起こした、としか書いてくれていないんですが
アルコール依存症・睡眠障害・抑うつ・てんかんの4拍子そろったやつなんで。
青い手帳も持ってるしねぇ。
87優しい名無しさん:2006/10/12(木) 14:05:50 ID:S4OjR+md
8月から今まで病気で休職中で、傷病手当金の申請をしてるんですが、
申請中や支給を受けてるときに、今働いてる会社を退職して違う会社に
就職すると、傷病手当金はもらえないのでしょうか?
88優しい名無しさん:2006/10/12(木) 14:50:12 ID:FhB/YwP5
>>87
当然貰えなくなる
89優しい名無しさん:2006/10/12(木) 15:28:47 ID:hXt56dIp
すいません、便乗で申し訳ないのですが。
私も就職して4ヶ月で休職しています。
症状もよくならず、近々退職を考えています・
働いて1年未満で傷病手当金が出ないのは分かりましたが、
失業保険金等も同じくしてもらえないんでしょうか?
90優しい名無しさん:2006/10/12(木) 15:31:11 ID:FhB/YwP5
>>89
管轄が違うから無理なのは明白かと
91優しい名無しさん:2006/10/12(木) 17:24:43 ID:dP5HRQaS
>>89
雇用保険の加入期間が半年経っていないと失業保険は貰えない。
傷病手当は任意継続すれば貰える。ただし来年4月で任継の傷病手当は廃止になるので、手続きはお早めに。
92優しい名無しさん:2006/10/12(木) 21:16:02 ID:S4OjR+md
傷病手当金の医者に書いてもらう欄は、入院していた病院の医者じゃないと
だめかな?今は入院していた病院から違う病院で診てもらってるんだけど。
93優しい名無しさん:2006/10/12(木) 21:19:47 ID:3C4hwDoO
>>92
傷病手当金を請求している期間に診てもらってた医者なら確実に大丈夫
94優しい名無しさん:2006/10/12(木) 21:33:43 ID:S4OjR+md
でも今診てもらってる医者は私の入院期間とか分からないですよね?
95優しい名無しさん:2006/10/12(木) 21:38:38 ID:3C4hwDoO
>>94
傷病手当金請求書の請求期間の欄に書く期間のことだよ?
その期間中に診察してもらってる医者じゃなければ
労務不能と認めることはできないでしょ。

請求期間中に2箇所以上の病院に行っていたなら、
今診てもらってる医者に相談してみて。
96優しい名無しさん:2006/10/12(木) 21:50:24 ID:S4OjR+md
もう1つ質問なんですが、傷病手当金が支給される時は保険料とか
何か引かれるんですか?
97優しい名無しさん:2006/10/12(木) 23:59:39 ID:3mDlJJhm
>>92>>96
入院していた病院の紹介状を持って、別の病院に転院したのなら現在の
主治医は入院期間中のことをある程度わかるから、書いてくれるかも
しれません。医師が書いてくれたとしても、それでよいか決めるのは
保険者だから、先に確認した方がいいですよ。駄目と言われたら用紙を2枚
用意して、それぞれの医師に書いてもらうことになりますね。

傷病手当金から、社会保険料等を控除することは本来は違法です。
でも会社によっては社員(被保険者)から委任状をとって、代理受領して
から、控除のうえ支給することもあるようです。満額支給されたのなら
あとで自分で会社に支払うことになりますよ。
98優しい名無しさん:2006/10/13(金) 02:15:24 ID:rQwI8XtA
現在2回目の休職中の者です。休職期間満了までに鬱治りそうにないので、
休職→解雇→傷病手当金生活になろうと考えてますが、再就職の履歴書に
解雇と書くと鬱がばれて、どこも雇ってくれなくなると思います。
傷病手当金は貰えないけど再就職を考えたら、自主退社のほうが有利に
なると思うのですが、どうなのでしょうか?
99優しい名無しさん:2006/10/13(金) 04:25:03 ID:JcZ9KJQc
履歴書の退職理由なんて会社倒産以外は
全部「一身上の都合」でいいでしょ

独自に身辺調査してくるような会社なら、それはあきらめないと仕方ないけど
100優しい名無しさん:2006/10/13(金) 22:17:43 ID:Prd3STGP
1カ月仕事休むと、傷病手当金は1カ月分支給されるんですか?それとも、週休2日の仕事なら休みの日はカウントされず、20日程度の金額が支給されるんですか?
101優しい名無しさん:2006/10/13(金) 22:48:47 ID:Jiuo36t0
>100
1か月分。
10月だったら31日分、ってことね。
102優しい名無しさん:2006/10/13(金) 23:26:29 ID:OMSVQsEa
傷病手当金請求書を提出する時は、毎回医師の診断書って必要なのでしょうか?
7月末に「1ヶ月の自宅療養」の診断書を書いて頂いて、休職しています。
7月分と8月分の傷病手当金請求書は、会社から届いて提出しましたが
9月分の傷病手当金請求書が届かないのは、
診断書の期限が過ぎてしまったからなのかな?と思ってます。
会社に問い合わせれば済む事ですが、いちよう質問させて下さい。
103優しい名無しさん:2006/10/14(土) 00:15:43 ID:3+JcMHqN
>>102
会社に提出する診断書は、今の病状からみて今後どの程度の療養が必要か
書いてもらうもので、傷病手当金請求書の医師の意見書は、過ぎた期間に
対して労務不能だったことを認めてもらうものです。
請求するたびに毎回書いてもらう必要があります。
会社が用紙を送ってくれない理由はわからないけど、9月も休職していたの
なら、用紙を取り寄せて医師に意見書を書いてもらって提出して下さい。
104優しい名無しさん:2006/10/14(土) 08:28:10 ID:6s38seYs
8月分と9月分の傷病手当の申請を、申請書を2枚に分けて8月分を第1回、9月分を第2回として提出すると、支給されるのは1枚ずつなんでしょうか?それともまとめて支給なんでしょうか?
105優しい名無しさん:2006/10/14(土) 09:10:18 ID:xzoEOmFl
現在、準社員で時給750円で5.5時間働いてます。週休2日です。
1カ月自宅療養した場合の算出方法は、750×5.5×0.6×30でいいのでしょうか?
106優しい名無しさん:2006/10/14(土) 09:17:17 ID:8wMFN5/O
>>105
そうなる可能性もあるけど、基本的に時給制の労働者の標準報酬月額は「当該事業所
で同様の業務、給与の者の報酬を平均した額」なんで、750円×5.5×30とは限らない。
107優しい名無しさん:2006/10/14(土) 11:40:45 ID:6s38seYs
何回も質問すみません。2枚の申請書の労務不能期間のところを8月15日から9月15日、9月15日から10月15と書いた場合、9月15日が重なってるのでこの場合は書きなおした方がいいんでしょうか?
108優しい名無しさん:2006/10/14(土) 23:01:19 ID:5NHHkVuR
入社して働くも3ヶ月しかもたず
休職3ヶ月しているうちに、会社から自己退職を勧奨され、退職しました。
任意継続に切り替えれば、引き続き傷病手当金をもらえるとのことですが、
会社から「任意継続は勘弁して欲しい。国保に切り替えて欲しい」
と言われました。
これは泣き寝入るしかないのでしょうか?
実質3ヶ月しか働いていないので、失業保険ももらえないようです。
109優しい名無しさん:2006/10/14(土) 23:51:46 ID:3+JcMHqN
>>108
任継するのに、会社の許可は不要です。自分で健保組合か社会保険事務所
(保険証を見れば発行元がわかる)から書類を取り寄せて下さい。
期限は喪失後20日以内です。
任継の保険料は全額被保険者負担なのに、なぜ会社が困るのでしょうね。
会社が被保険者喪失届を出してないと、保険者が任継の処理をしてくれ
ない恐れがありますが、喪失届の期限は5日以内なので、保険者から
強く言ってもらいましょう。
110優しい名無しさん:2006/10/14(土) 23:54:48 ID:ZHWdu416
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3721
それでも生きていこう
111優しい名無しさん:2006/10/15(日) 02:33:29 ID:GjDSZerI
8月から勤め始めた現在の会社を自律神経失調および鬱の体調悪化に伴い、今月一杯で退職することになりました。
今月は2日間だけ出社しました。
ただ、試用期間中で時給扱いだったのでこの場合、傷病手当金を組合に請求しても降りるでしょうか?

以前の会社では1ヶ月間休職したときと、辞めたあとの一ヶ月間は任意継続より傷病手当がもらえました。

どなかた詳しい方よろしくお願いいたします。
112優しい名無しさん:2006/10/16(月) 04:27:21 ID:pbfCAoF7
6月から会社の休職制度を使用し約4ヶ月休んでいます。
今後、退職する方向で話を進めていくことになっています。

ちなみに今までのところ、会社制度により
通常の給料が支払われてきました。

当初、退職しても傷病手当金は請求しないつもりでした。
しかし金銭面の不安とすぐには働けない状況があるので、
任意継続で傷病手当金の申請をしたいと考え始めました。

まだ具体的に会社と(退職日など)話してませんが、
どのようにするのが一番良いでしょうか?

上記のような場合にも、待機期間は不要ですか?
(あと10日程会社制度適用)
113優しい名無しさん:2006/10/16(月) 06:16:13 ID:jhWrYxai
>>112
「3日以上出勤できない状態」で待機期間完成なので、「出勤」しなければ待機期間に関しては問題ないと思います。
(1日でも出勤するとそこから更に3日待たないといけません)

基本的に報酬を受けない期間にたいして補償する制度なので、貴方の会社の制度で報酬を受けている期間については請求できません。
会社制度適用完了後に請求、となります。

気をつけるべき点は、請求期間において会社から受け(る/た)報酬額>傷病手当額になった場合には支給されないので注意です。
また、初回の請求で給与の証明が必要になるので、まずは総務の担当者に問い合わせてみてください。
114112:2006/10/16(月) 15:15:32 ID:pbfCAoF7
>113さん

ありがとうございます。
少なくとも今月末までとすれば期間は大丈夫のようですね。

請求期間ですが、これは予め区切りが決まっているのでしょうか?
(会社制度が切れる翌日分から請求するのは可能かどうか…)
期間が被った場合は傷病手当金の方がどうしても安くなってしまいます。。


また、このスレを読んでいて気になったのですが
退職理由は「病気によるもの」としないと手当は出ないのですか?
「一身上の都合」と書くつもりでした。

今調べ始めてるのですが、なかなか複雑で。。
115優しい名無しさん:2006/10/16(月) 15:25:52 ID:ZMVfLsvr
退職→任意継続→勤務中の分と退職後の分をまとめて請求

2ヶ月たちましたが音沙汰無し・・・

そろそろ給付してもらわないと生活ができなくなる(;;
116優しい名無しさん:2006/10/16(月) 16:19:00 ID:tqt6ru0W
>115
2ヶ月は時間かかりすぎじゃない?
一度健保に確認してみた方がいいと思う。
117優しい名無しさん:2006/10/16(月) 17:03:19 ID:FFgOuzjP
※質問「来年4月改正で任継での傷病手当金受給は廃止」の件ですが、


○例えば今年9月から受給していて来年6月で退職して任意継続した場合、
 受給継続できるのでしょうか?

○それとも来年2月までに辞めて3月から任意継続での受給手続きを完了
 しなければ以後の受給継続はできないのでしょうか?



118優しい名無しさん:2006/10/16(月) 18:40:14 ID:3714ejrH
現在傷病手当もらって半年になります。保険は任意継続中です。
病状が良くなったらまた再就職かアルバイトを考えていますが、

その場合何か保険事務所に対してなにか手続きがいるのでしょうか?
あと、つぎの就職先に傷病手当をもらっていた事は知れてしまうのでしょうか?

レスを見てみても同じ質問がなかったので書かせていただきました。
宜しくお願いします。
もしかぶっていたらすいません。。
119優しい名無しさん:2006/10/16(月) 21:26:55 ID:Bej0eN7w
>>114
区切りは会社在職中or初回請求分については会社の締切日に準じます。
例えば会社の給料の〆日が末日だとして、退職日が20日でも、その〆日までの報酬が手当金を越えると「報酬を受けている」と扱われて不支給になります。
近々会社の手当が切れるとのことですので、〆日後の期間の請求であれば問題ないと思います。
(〆日前の出勤しない日3日で待機期間を完成させるように書類を書けば、〆日後すぐの期間からもらえるかも?)

退職理由についてはどちらでもいいと思います。
今までの休職の経緯の流れからいくと、無難なのは「病気によるもの」だと思いますけど。
120優しい名無しさん:2006/10/16(月) 22:54:05 ID:KmCeDpLt
>>108です。
>>109さん
レスありがとうございます。
会社に「任意継続にするのに会社の許可は必要ないようですが」
と聞いたところ、
「そうなんだけど、あなたの場合、実質3ヶ月しか働いていないから、
上の人が勘弁してって言ってるの」
(短期間しか働いていない者に恩情はないというようなニュアンス)
と答えられました。
会社とあまりもめて、再就職にひびくと怖いので、国保に切り替えました。
せっかくアドバイスして頂いたのに申し訳ありませんでした。
121優しい名無しさん:2006/10/16(月) 23:09:30 ID:Bej0eN7w
>>120
それはおかしいです。
会社経由でなく、急いで加入していた健康保険の窓口で任意継続したい旨のことを言って手続きを。
あなたが権利をわざわざ捨てることありません。
122優しい名無しさん:2006/10/17(火) 00:08:46 ID:J06MP+8L
>>120です。
>>121さん
ありがとうございます。
でも、今日どうしても病院に行かなければならなくて、
役所で国保に切り替えてしまいました。
失敗しましたね。。。

任意継続にすると、会社側に何かデメリットはあるのでしょうか?
会社がやけに拒んでいるもので…
123優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:46:49 ID:Fvp5yD2L
>>122
デメリットは何もないよ。
たぶんその上の人とやらが制度を理解していないか、
手続を調べるのを面倒臭がったんだと思われ。
124優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:50:42 ID:+ao0Rwiw
ということは既に国保つかって支払い完了されたんですね。
残念ですがもう変更は不能です。

会社のデメリットは事務手続きが面倒なだけ。
ちなみに任意継続で再就職に影響ありえません。
125優しい名無しさん:2006/10/17(火) 01:59:04 ID:UMa+TrnR
>>122さん、なんか残念なことになっちゃったんだね、かわいそう。
もう手続き済んでるから今回はしょうがないけど、
次に就職する時は、そこそこ大きい企業にしたほうがいいかも。
お大事に。
126優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:07:37 ID:XjFaAgeS
自分の場合、退職前に健康保険証を速攻で取り上げられたけど、
社会保険事務所は年金手帳で健康保険の番号を調べてくれて
その情報を元に任意継続の手続きをしました。
会社とのやり取りは一切なしに、任意継続の手続きは出来ました。
127優しい名無しさん:2006/10/17(火) 02:39:13 ID:1PMBhtRk
>>118
再就職して健康保険に加入したら任継をやめる手続きが必要です。
社保に加入しない短時間のバイトなら、任継をやめることはありません。
保険者どおしで給付履歴を照会することはありますが、それ以外の
問い合わせには(うちの健保は)答えません。でも前の会社が辞めた
理由等を答えるかもしれないし、バレるかどうかは何とも言えませんね。

>>120
109です。謝っていただいてかえってすみません。政管は関係ないけど
健保組合にとって任継者は何かと面倒な存在だから、社員に任継のことを
教えるなと会社に圧力かけるところもあると聞いたことがあるので
そういう裏事情かしら?もちろん被保険者は、会社を通さずに手続きを
進めてかまわないんですが。早く再就職できるといいですね。お大事に。
128優しい名無しさん:2006/10/17(火) 10:38:21 ID:Fvp5yD2L
>>127
>社員に任継のことを
>教えるなと会社に圧力かけるところもある

ははぁ、なるほど。
自前の健保組合だったらありえますね。
129優しい名無しさん:2006/10/17(火) 10:45:44 ID:mKiTJnGG
>>127
118です。
任意をやめる手続きは自分でやるとのことですね。
新しい就職先でしてもらえるのかとどっっちかなぁと思ってましたのでw

そうですか。。ばれるかもしれないのですね。
まぁ、しょうがないですね。。教えてくださってありがとうございました!
130優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:43:11 ID:v2vS2omM
傷病後少しで終わりです
後は生活保護かな?
鬱以外に透析してます。
面接行っても透析でおとされます。
鬱が段々ひどくなります。もう終わりかな(笑)
131優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:49:16 ID:J06MP+8L
>>122です。

>>123さん。全くおっしゃる通りだと思います。

>>124さん。これをいい機会にバイトでもしようと思います
(傷病手当金を受給していたらバイトはできないんですよね)。
主治医も正社員でなく、いつでも辞めれるバイトくらいだったらいいと言っていましたので。

>>125さん。ホントに知識のない上の人たちにやられました。。。お気遣いありがとございます。

>>126さん。私も保険証を速攻で取り上げられました。

>>127さん。裏事情ですかね。ここにも「任意継続のことは口外しないでほしい」
と言われたというカキコありましたしね。とりあえず、バイトでもします。ありがとうございました。

みなさん、たくさんレスをありがとうございました。
今は、会社に怒り奮闘ですが、私は私の道でどうにか生計を立てたいと思います。

132優しい名無しさん:2006/10/17(火) 14:54:14 ID:IdSHqtVr
任意継続、最近はしない人が増えてるからね。

私は総務の仕事だから、退職手続きの書類を取り扱うときに
任意継続をどうするかの確認もするんだけど
継続してもしなくても3割負担に変わりはないから
傷病手当とか、何か事情がない限り、継続しない人が殆ど。
だから余計に健保が面倒くさがるのかも。
133優しい名無しさん:2006/10/17(火) 18:37:45 ID:RlYMx+4o
健保で仕事してたものだけど、任継がめんどうというより、
・再就職でやめるなど、出入りが激しい
・2年目になると無理やりやめて安い国保にする人が多い
っていうのはあったかも。
任意継続にする人って結構いたけどなあ
134優しい名無しさん:2006/10/17(火) 19:35:39 ID:Fvp5yD2L
>>131
がんがれ!
前向きな人にはきっといいことがあるよ
135優しい名無しさん:2006/10/18(水) 13:35:15 ID:KFz3HyON
>>131です。

>>132さん。>>133さん。
お話聞けて参考になりました。ありがとうございます。
>>134さん。
ありがとうございます。バイトから、社会復帰に向けてがんばります!
136優しい名無しさん:2006/10/18(水) 18:56:23 ID:E4OmCemz
質問です。

現在休職中で、会社の健保組合から傷病手当金を受けています。
受け取っている金額は健保からの上乗せ2割を含めて8割なんですが
退職して任意継続になると、この2割はなくなるという制度になっています。
同じように保険料を支払うはずなのに、
在職者と退職者に差があるのは違法じゃないんでしょうか?
137優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:01:08 ID:g+Hdn0RP
>>136
いや、合法。
法定では6割支給すれば良いことになっている。
上乗せ分(この場合2割)については組合の裁量によるので、任意継続者には適用しないということもありうる。
138優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:17:58 ID:E4OmCemz
>137
すばやいレス、ありがとうございます。

まだ退職は考えていないんですけど
継続したら個人的に支払う保険料は増えるのに不公平だな・・と思いました。
でも合法なんですね。わかりました。ありがとうございます。
139優しい名無しさん:2006/10/18(水) 19:19:55 ID:FDs5XZT7
>>138
むしろ、8割もらえることに感謝するべきかと。
140114:2006/10/18(水) 21:58:06 ID:dWOkt0KT
>119さん

遅くなりましたが、ありがとうございました。
会社の人とも話して、結果的に一度目の請求は
会社側で行ってもらえることになりました。

うちの健保は退職後は四月までの給付となるようですが、
それでもこれからまだ約半年は療養できるので、
社会復帰できるようしていきたいと思います。
141優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:22:47 ID:9ye3Z8kB
>>139
同意。
自営業者は、倒れようが何しようが、傷病手当金はいっさい出ない。
6割ももらえることに感謝しよう。
142優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:32:06 ID:tJuu/xOs
傷病手当金と雇用保険と貯金であと二年くらい生きられそう。
その後死ぬつもり。
だから今はのんびり暮らしてる。
好きなことやって二年後に死にます。
143優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:36:30 ID:kXLCj9xR
>>142
死ぬ直前に、死ぬ方法教えてくださいwwww
144優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:46:50 ID:nc9XyxyR
142さん
傷病保険と雇用保険て同時にもらえるんですか??
例えば傷病手当が終了後、雇用保険がもらえると言うことですか??
145優しい名無しさん:2006/10/19(木) 00:47:52 ID:nc9XyxyR

例えば×
あるいは○

です。すいません。
146優しい名無しさん:2006/10/19(木) 05:01:19 ID:GvlXdOoR

まあ、あれだ。

当人が死ぬことに関しては激しく興味は無い訳だ...。


147優しい名無しさん:2006/10/19(木) 07:08:30 ID:O4lHrtcO
>>144
傷病手当金は「働けない人」への給付、基本手当(雇用保険)は「今すぐ働ける人への給付」
だから両者の併給はない、ってのが建前。
148優しい名無しさん:2006/10/19(木) 07:25:26 ID:2j/AsV3f
ttp://ozy.sakura.ne.jp/syoubyouteate/
欝で稼ごうとしてて、むかつく
149優しい名無しさん:2006/10/19(木) 09:18:00 ID:kJEJywkc
>>148
こういう奴がいるから、任意継続が打ち切られるんだ(w
150優しい名無しさん:2006/10/19(木) 11:18:50 ID:qJUMJkAK
151優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:16:36 ID:2Ws01PjZ
>148
地方公務員が受け取る場合のレポートって
会社員の役に立つのかな。
買ってまで読む気にはならないけど。
152優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:30:20 ID:35dovNGy
これから手当て受給予定だが、車まで故障で6万位かかりそう。
田舎で足がないし医者にもいけないし痛いわ・・・・・
153優しい名無しさん:2006/10/19(木) 13:32:22 ID:2Ws01PjZ
>152
自動車保険は?
154優しい名無しさん:2006/10/19(木) 21:48:03 ID:lN6cU4fu
私、健保の職員だけど、上司がメンヘルに理解なくて悲しくなります。

傷手の疾病がうつ病になってようもんならその人の悪口、差別発言連発。
そんなアホウの横で、顔も見たこともない請求者の回復を祈りながらせっせっと支給決定をしとります。

こんな奴の元で働いてる私もそのうち病みそうです。
でも、自分のレセが職場に来ちゃうから、うかつに精神科にもいけないや。あはは。泣
155優しい名無しさん:2006/10/19(木) 22:29:07 ID:BEniG0rj
>>154
私も健保の職員ですよ。10年以上健保にいて昨年本社に戻ったのに、健保の
職員が休職してしまって、1ヶ月前に急遽出戻りました。
自分のレセプトが見られるのは便利な時もあるけど、病名が気になって
医者に行けないという気持ちよくわかります。
うちの上司も精神疾患に冷たいけど、本社から異動してきて仕事覚えない
うちに数年でいなくなる人だから、私の方が詳しいので文句は聞き流して
決済してます。私が健保に初めて配属された時は、鬱病で傷手の請求する人
僅かだったのに、ここ数年で増加している気がします。
154さんも、頑張って!
156優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:18:15 ID:2Ws01PjZ
そっかあ・・
いつもお世話になってる健保の中の人も大変なんですね。
無理のないように気をつけて頑張ってください。
157優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:48:23 ID:nc9XyxyR
現在任意継続で傷病手当もらっていますが、
結婚して旦那さんの健康保険に入るとき
私が過去にこんな理由で手当をもらっていたなど、わかってしまうのでしょうか?

できたらばれなたくないです。。
158優しい名無しさん:2006/10/19(木) 23:59:35 ID:BEniG0rj
>>157
傷病手当金は非課税とはいえ収入だから、夫の扶養に入る時に年収130万円
(60歳以上と障害者180万円)未満の計算に入ります。受給中に扶養申請
するなら、本当は申し出ないといけないわけですが、自分から言わない限り
たぶんわからないと思います。
被保険者が傷手の請求をしてきた場合は、過去の給付履歴を前の保険者に
照会することもあるけど、扶養家族のことまで調べることはないと思います。
159優しい名無しさん:2006/10/20(金) 07:37:55 ID:JeuN3jyx
初歩的な質問ですが、健康保険加入期間が1年以上ある場合、
任意継続と国保に加入し直すのではどちらが有利なのでしょうか。
また、来年の4月以降廃止されると聞きましたが、それは任意継続
国保転向どちらも一緒なのでしょうか?
どなたか、お教え下さい。
160優しい名無しさん:2006/10/20(金) 09:46:08 ID:zPz5ze06
>158
すごく安心しました><
ありがとうございます!!!
161154:2006/10/20(金) 13:10:50 ID:4T9Ru4ol
>>155
>>156
あたたかいレスありがとう。

実は私自身、前職時にストレス性疾患で休職→傷手(期間満了)を経験しているので
現職での病気の悪化→即退職というプレッシャーと共に働いてます。

外傷性疾患とはまた違った意味で、精神疾患での転職等のリスタートは厳しいものだと、自ら実感してるところです。

たくさん勉強して、同じ悩みを持つ方の役に立てるよう頑張ります。
励まされました。ありがとう!
傷手申請される方の健康を心よりお祈り申し上げます。
162優しい名無しさん:2006/10/20(金) 20:54:05 ID:KItWASl7
163優しい名無しさん:2006/10/21(土) 09:15:36 ID:bCI7Uoab
佐賀県庁職員さん、見てますか?
164優しい名無しさん:2006/10/21(土) 13:50:55 ID:lw/pXhh3
スレ違いかもしれませんが質問させてください。私は今鬱で休職してますが、期間満了までに完治できないかもしれません。そうなったら多少無理してでも復職しようと思うのですが、皆さんはそういう気力も起きなかったほど重傷だったのですか?
165優しい名無しさん:2006/10/21(土) 14:19:19 ID:WeJGb0UI
PTSDでも傷病手当金支給されますか?
仕事上の事故でPTSDになったわけじゃなくて、仕事帰りに事故にあってPTSDになってしまったんですが。
166優しい名無しさん:2006/10/21(土) 14:24:51 ID:WeJGb0UI
>>164
無理して復職はしないほうが良いよ。
俺はよし回復したと思って復職したけど、結果鬱再発して退職した。
やすめるときはとことん休みなさい。
167優しい名無しさん:2006/10/21(土) 14:57:50 ID:d+twtw4j
>165
PTSDがどうというよりも
仕事帰りに事故なら労災だよ。
168優しい名無しさん:2006/10/21(土) 15:06:25 ID:so6taecl
>>167
厳密には仕事帰り=労災(通勤災害)とは言い切れないんだけどね。
普段の通勤ルートをそのまんま通っていて事故にあったら、それは通勤災害。
「ちょっと本屋寄ってこ」とか「一杯やってこ」とかいう具合にルートを外れて
しまったら、外れた後は通勤にならない。

で、PTSD云々も重要だけど、「病気や怪我で仕事が出来なくて収入がない」って
状態の時におりる保険給付が傷病手当金。言い方変えると、「事故によるPTSDの
ため仕事出来る状態にありません」って医者が診断書を書くかどうかで決まる。
169優しい名無しさん:2006/10/21(土) 15:52:17 ID:d+twtw4j
>168
ちょっと本屋とか美容院、スーパーなどの
日常生活の範疇にある常識的な範囲内の寄り道は労災認定だよ。
一杯やるのはどうか知らないけど。
170115:2006/10/21(土) 16:06:15 ID:kyyiucWP
やっと、傷病手当の給付決定通知がきました
もうすぐお金が振り込まれるようです
薬代もケチっていたので、とても助かりました

正直、こんな大金、今まで見たことありませんでした
これだけいただければ、きちっと療養して、
新しい気分でやりなおせる気がしてきました

誰に向かって、というわけではありませんが
この制度、ありがとうございます
171優しい名無しさん:2006/10/21(土) 16:23:04 ID:frs6n2IG
170さん。思ってるより金額が多かったんですか?給料の6割より多かったんですか?
172優しい名無しさん:2006/10/21(土) 17:41:17 ID:kERG1+8c
>>159
加入期間が継続して1年以上あるのなら、傷病手当金は喪失後の継続給付が受けられますね。
ならば保険料を計算して安い方に加入すれば良いと思います。
廃止については、社保庁のサイトで確認した限りでは喪失後の継続給付は打ち切られる訳ではないようですね。
なので結論として、今のところあなたのケースであればどちらに転んでも打ち切られません。

余談ですが>>169に補足
逸脱・中断の間は通災認定はされないけど、ルートに戻ってからは認定されるよ。
ささいな行為であれば逸脱ともみなされない。
一杯やってこが短時間で独身者であれば、通勤ルート復帰後は通災認定される可能性もあり。
>>168さんは機会があったら労災法に一度目を通してみるといいかもね。

組健の中の人が居るみたいだけど、政管とは感覚が違うレス結構してるなあ。
まあ、どうでもいいけど。
173170:2006/10/21(土) 18:20:42 ID:kyyiucWP
>>171
全く出勤の無いある1ヶ月の明細に注目すると、
「傷病手当金」15万+「傷病手当金付加金」6万という内容でした
*数か月分の支給が決定されました
(普通は1ヶ月ごとに請求するみたいですが、事情があり、こうなりました)

私にとってはとても多い金額でした(^^;
174優しい名無しさん:2006/10/21(土) 18:53:02 ID:CamhzMYP
>>159
もし159さんが付加給付のある健保に在籍しているなら、喪失してしまうと
支給されません。任継者には付加給付は支給しない健保もあるから絶対に
貰えるわけではないので要確認ですが。(政管に付加給付はないです)

うちの健保には直営診療所があって、被保険者は完全無料なので、近所の
医療機関で3割負担するより、交通費を払っても安くすむという任継者が
たくさんきますよ。そういった福利厚生もなく、付加給付もないのなら
あとは払う保険料の違いだけですよね。

>>170
付加給付は喪失したら貰えないから、任継してよかったですね。うちの
健保は支給決定する日に被保険者でないと、たとえ在籍中の分を請求して
きたとしても付加給付は支給しないんですよ。健保によりますけどね。
療養に専念して、早くよくなるといいですね。
175優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:09:14 ID:FLeq5o8b
12月に退職しようと思っています。
なぜかと言うと、うつ病で仕事をしながら4年近く通院していたのですが
職場の理解が得られず、悪化してしまい、もう限界と考え、
入院をしようかと思っているのです。
12月に退職、というのは、12月末まで在職しないとボーナスが
もらえないからです。

痛病手当は、申請してから振り込まれるまで、どのくらいの日数が
かかりますか?
176優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:28:07 ID:j0SAyWMX
>>170さん
よかったね。
きちんと療養して社会復帰ができてこそ、この傷病手当金制度も浮かばれるよ。
177優しい名無しさん:2006/10/21(土) 19:28:27 ID:F4pvJxgC
>>175
健保によるのでここで聞くより健保に聞いてくださいね
178優しい名無しさん:2006/10/21(土) 23:31:15 ID:FLeq5o8b
>177 そうですね、すみませんです。

179優しい名無しさん:2006/10/22(日) 03:25:53 ID:ArwEMNX7
申請してそろそろ2ヶ月。
途中誤記入訂正の連絡とかあったけど訂正後まだ連絡ない。
果たして給付されるんだろうか・・・コワイ。
180優しい名無しさん:2006/10/22(日) 10:50:01 ID:xT1+PnsQ
政府管掌なら1ヶ月ぐらいで入金だったような記憶が…
181優しい名無しさん:2006/10/22(日) 15:05:15 ID:VVgXuTm7
自分も政管ですが、10月1日に提出した申請の決定通知が
昨日、届きました。
182優しい名無しさん:2006/10/22(日) 19:03:39 ID:i6ayvqMF
健保の友達に聞いたら、来年の4月に法律が改正されて、
6割から3分の2に変更されるらしい。
ちょっと多くなります。
183優しい名無しさん:2006/10/22(日) 19:45:25 ID:kLucfiJC
退職して自宅療養が終了して、また働けるようになれば、傷病手当金から失業保健に切り替えることはできますか?
184優しい名無しさん:2006/10/22(日) 20:39:23 ID:ZkSvx6kQ
障害年金を受給できるかな??
185優しい名無しさん:2006/10/22(日) 21:04:57 ID:kLucfiJC
退職したあとも、自宅療養が必要になった場合、傷病手当金を引き続きもらうことはできますか?
186優しい名無しさん:2006/10/22(日) 21:11:24 ID:AwgaGOZT
>>183
>>185
両方共に可能です。
失業保険になった場合は職安に、傷病手当を受ける場合は健保に申請となります。
187優しい名無しさん:2006/10/22(日) 21:54:19 ID:kLucfiJC
何度も質問すみません。第1回申請書と、第2回申請書を2枚まとめて提出した場合、支給される時は2回分支給されるんですか?それとも2回目は数週間後に支給されるんですか?
188優しい名無しさん:2006/10/23(月) 03:01:23 ID:glwg1G3g
前職は1ヶ月間休職したときとやめた後の1ヶ月分は健康保険の任意継続により傷病手当がもらえました。
(健康保険に1年以上加入ため)

しかし、今回が厄介です。すぐに再就職し8月入社。2ヶ月目にして鬱と自律神経失調が再発。
試用期間かつ給与は時給換算。診断書が出ている為、今月は実質休職になっていますが傷病手当は今月降りるかも微妙。今月一杯で退職予定です。

そして任意継続をしても1年以上健保に加入していないとおそらく傷病手当金がおりいようなことが書いてありました。
(再就職によって新たな健康保険が変わってしまったため)

これは大きな失敗だったと思います。焦って再就職せず、最初の健保から傷病手当をもらいつつ体調面を整えるべきだった。
なにか良い手はありますでしょうか。
189優しい名無しさん:2006/10/23(月) 06:41:55 ID:4PQBJZVN
>>188
残念だけど、無い。
ご愁傷様。
190優しい名無しさん:2006/10/23(月) 16:16:22 ID:IM37oAkd
さっさと
191723:2006/10/23(月) 16:50:13 ID:p7PtvcFG
すみません、188ではないけど、
入社1年未満の場合、健康保険は何か月加入していればいいのでしょうか。
自分は入社7ヶ月、ウチ休職2ヶ月なんですが。。。

192優しい名無しさん:2006/10/23(月) 18:29:31 ID:lH07Op1Y
>>191
加入していたなら何ヶ月でも関係なし。
193優しい名無しさん:2006/10/23(月) 18:39:52 ID:p7PtvcFG
レスありがとうございます。
194優しい名無しさん:2006/10/23(月) 18:55:10 ID:GJHnQiIF
    ∩____∩
   /       \
  ./   ●   ●  .',
  l     ( _●_)    l
 彡、    |∪|    ミ    くま〜
 i"./   ヽノ    ',ヽ
 ヽi          iノ
  ',    ∩    /
   ヽ  (.  )  /
    ',   i!  /
   (___/ \___)
195プロフェッサー:2006/10/23(月) 21:59:45 ID:jSo90A63


まじで ソフトバンクは 予想外な・・・・
196優しい名無しさん:2006/10/24(火) 01:54:28 ID:i3t/b6yu
傷病手当もらいつつ隠れて仕事するのは駄目ですか?
短時間のバイトとか。
197196:2006/10/24(火) 01:59:06 ID:i3t/b6yu
過去の14と被ってますね。申し訳ない。
どなたか経験者はいないでしょうか?
198優しい名無しさん:2006/10/24(火) 02:57:58 ID:GShLaTwT
>>196
あなたは何歳ですか?
199優しい名無しさん:2006/10/24(火) 07:39:44 ID:Cg4c0C+0
会社が、傷病手当の手続きしてくれてると言われて4ヶ月も支払いがありません。
9月いっぱいで仕事に復帰できないのでクビになったのですが、国民健康保険に変更するために会社に退職証明を送ってくれるように頼みましたが、
なかなか来なくてたびたび請求の電話をするがなんだかんだと引き伸ばされて、先週の土曜日に速達で出したと言われたがまだ届かない(汗
それで、詳しい人に相談したところ、6ヶ月以上前の傷病手当の請求が出来なくなるからそれを狙ってるのではないかと言われました。
本当に6ヶ月経つと傷病手当の受給資格を失うのでしょうか?
200優しい名無しさん:2006/10/24(火) 09:37:38 ID:MVYiif91
自律神経失調症で、休職し休職期間満了で解雇された者です。
実は、自律神経失調症で休職中(在職中)に別の疾病に掛かり
解雇された現在は自律神経失調症は、ほぼ完治しているのですが
別の疾病の後遺症で、就労できない状態に有ります。

任意継続したため、傷病手当金はずっと頂いて生活させて頂いて
いたのですが、先日支給開始から1年6カ月が経過し、給付期限が
来てしまいました。

厚かましいのは承知で伺うのですが、このような場合、別疾病での
傷病手当金は請求出来るのでしょうか?

又、別疾病は外科的な疾病のため、診療が半年に一回なのです。

8月に自律神経失調症での傷病手当金給付期間が満了したのですが
別疾病の前回診療日は6月のため、今回請求する場合、9月以降の
分を請求することになりますが、実診療日数が0日となってしまいます。

このような場合でも、傷病手当金は請求可能でしょか?

どなたか、お分かりの方、どうかご教示戴けますようお願い申し上げます。

201優しい名無しさん:2006/10/24(火) 09:39:55 ID:K2eSS8gp
202優しい名無しさん:2006/10/24(火) 09:41:57 ID:ObRQ2tdC
現在、傷病手当を申請中なんですが、今月末で退職しようと思ってます。退職したあとも自宅療養が必要で働けません。自宅療養中も傷病手当金はもらえるのでしょうか?退職時に会社で何か手続きとかあるんですか?
203優しい名無しさん:2006/10/24(火) 10:20:49 ID:9uhPvvGR
>>202
自宅療養でも労働不可なら貰える
退職時に健保の任意継続
ハロワの手続きも忘れずに
204優しい名無しさん:2006/10/24(火) 19:30:23 ID:dqeUwJlp
延長傷病手当付加金3ヶ月目の振込み有難うございます
計21ヶ月貰ってることになりますが、あと3ヶ月で終了
その後は、雇用保険90日
でも精神障害福祉手帳を申請中だから、これが通ったら雇用保険300日になる
ホント社会の寄生虫でごめんね
でも5年も働かずに給与を貰える公務員には敵わない
205優しい名無しさん:2006/10/24(火) 20:23:47 ID:YYRqnz/t
>>199
傷病手当金は、時効が2年。

206優しい名無しさん:2006/10/24(火) 22:31:23 ID:fJzQAjqa
>>200
任継中なので別の傷病での請求自体は可能です。でも、傷手は療養の給付を
受ける為に労務不能が条件なので、労務不能ではあってもそれが後遺症に
よるものなら支給対象外です。その後遺症がまだ症状固定していなくて
リハビリ等の治療をしていれば大丈夫ですが、200さんは9月は通院して
いないし、今後、意見書を書いてもらう為に毎月通院しても、リハビリや
投薬など何もなければ療養の給付とみなされるか難しいところです。

外科的な疾病の現在の状態がわからないし、半年に1回の通院時の診療
内容もわからないので何とも言えませんが、最終的には保険者判断ですから
ご自分の保険者(健保組合又は社会保険事務所)に相談してみて下さい。
207優しい名無しさん:2006/10/25(水) 12:44:19 ID:5zIKtP/h
>>204
ならないぞ!
ハロワに聴いたら、手帳の優遇は、次回、職に就いて失業した時に
有効で、今回はダメですと、断わられたよ。
今回、傷病手当金をもらい申請し、手帳2級取得したオレ。

(つД`)
208優しい名無しさん:2006/10/25(水) 13:37:11 ID:lnqWlHMg
>>207
俺は傷病手当受給中に手帳申請して300日になったよ
300日になってくれて大助かり
209優しい名無しさん:2006/10/25(水) 14:49:05 ID:UWfhCn04
任意継続なんですけど第一回目の支払いしてから保険が効くようになるんですか?
健保が保険証を送ってくるのでしょうか?
210優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:36:39 ID:5zIKtP/h
>>208
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

??????????

なぜっだぁ〜〜〜〜〜??
211優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:47:12 ID:maOmcKzE
>>208
その延長傷病手当付加金も自分とこの社会保険事務所に直接行って
尋ねたがそんな物は無いと言うことだったけど?!

詳細もググッたけど分からない。
もし分かる人いたら教えてください。

あと、手帳で給付300日のソースもあればお願いします。
212優しい名無しさん:2006/10/25(水) 15:49:21 ID:aGyrKACO
ネタだろ
213優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:10:29 ID:lnqWlHMg
>>210
マジで300日にならなかったの?
俺は手帳だして300日適用だったけど

>>211
延長傷病手当付加金は健保によって違う
無い所の方が多い
214優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:25:58 ID:5zIKtP/h
>>213
まだ、傷病手当金をもらってる。
電話で、自分の名前と番号を名乗り
『受給延長解除した場合、「精神障害手帳2級」もってるですけど、どうなりますか?』
と質問したら。
『手帳の優遇は、次回、職に就いて失業した時に
有効で、今回はダメです』と、断わられたよ。
マジの話。
215優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:35:13 ID:lnqWlHMg
>>214
マジか・・・
勘違いで300日適用になったのかな?
後で返せと言われるとつらい・・・
216優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:46:54 ID:5zIKtP/h
>>215
最初、新人らしい女の職員が電話に出て。しばらくまたされて、次に上司らしい偉そうな職員が出てそういわれた。
ハロワのパンフレット見ると、300日(w
確認するために電話かけた。今年の2月頃。
それとも、法律が変わったのかな??
そうだと、いいんだが、、、。
217優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:49:32 ID:lnqWlHMg
>>216
今ハロワに電話したけど、やっぱり300日って言われたよ
もう1度、電話して聞いてみれば?
218優しい名無しさん:2006/10/25(水) 16:52:24 ID:5zIKtP/h
>>217
うん、そうするよ。
219優しい名無しさん:2006/10/25(水) 18:10:16 ID:uHy/PI93
5zIKtP/hさんが300日もらえますように(祈
220優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:08:10 ID:vlaOnWVd
今月の傷病手当金まだ振り込まれない、、、
いろいろな支払いが出来なかった。。

先月は7日申請で21日振込みなのに、、
今月6日でまだだ、、、明日電話してみるけど
このイライラは鬱を悪化させる、、
221優しい名無しさん:2006/10/25(水) 19:48:11 ID:3xml8qQr
先月より3000円減ってた。
1日3000円なのか。
222優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:07:34 ID:uHy/PI93
>221
厚生年金の金額が変更になってる時期じゃない?
223優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:13:46 ID:3xml8qQr
>>222
あ、そうか。
9月は31日あるんだから、1日3000円とかそういう簡単なことじゃないんだ。
いま任意継続3ヶ月目。
224優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:39:55 ID:wKMo2fs5
          /⌒ヽ
        /( ´ω`)  もうノーブランドのカップ麺はイヤだお…
        || | |  | |  一流メーカーの高級カップ麺(ぺヤング)が食べたいお…
         ( | |ノ| |   消費期限ニ日前の、パンに群がるのは
         ノ>U U   おいらと青カビさんだけだお…
      ..........レレ    
225優しい名無しさん:2006/10/25(水) 20:51:04 ID:HIixCZtN
>>203
ハロワの手続は1年以内
3年延長の可能性がある

幸運を祈る。漏れは駄目だった
226優しい名無しさん:2006/10/26(木) 03:10:12 ID:Ly7N8ovp
>>200
立場が同じなので質問したいのですが

>休職し休職期間満了で解雇
これは自己都合退職扱いにされましたか?
退職金は満額で増したか?

すみませんがご回答お待ちしています。
227優しい名無しさん:2006/10/26(木) 11:32:01 ID:5vf+lopO
休職中でまだとても働ける状態じゃないのですが
リハビリも兼ねて在宅のバイトをしたいと考えております
これもバレる可能性あるんでしょうか・・・お金が全然なくて病院にも行けません・・・
228優しい名無しさん:2006/10/26(木) 12:13:01 ID:SO0oehSA
>>227
可能性があるかどうか→ある
229優しい名無しさん:2006/10/26(木) 14:36:05 ID:+PRsje5J
>>226

>これは自己都合退職扱いにされましたか?

解雇と言う言葉がムカツイたので、自己都合は
拒否し通しました。
担当の管理職(取締役)は密室で強引に自己都合を
ごり押ししてきましたが・・・
その時のやりとりもICレコーダに録音して保存
してあります。

>退職金は満額で増したか?
でましたよ。

自分の立場と、権利は自分で守るしか無いのです。
私の場合、休職中は事務スペース(自分の席が
ある場所への立ち入りも禁止されていた位ですから。

結局、退職前日に会社に呼びつけられ、私物を何とかしろ!
と言われましたが、ハイエナ達がゴッソリ高価な筆記具等
持ち去った後でゴミしか残っていなかったため、胸章のみ
「総務に返却するから」と言って持って帰り、残りは処分
するよう、頼みました。
こんな、人でなし集団と、誠意を持ってつきあう必要
無いですよ。

だから、退職金も、解雇なら「病気休職満了解雇」に
させて、しっかり受け取ることです。

自己都合退職とでは、失業手当もかなり違いますよ。

230優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:08:04 ID:2FgVnhXf
病気で5カ月仕事をできなくなってしまった場合は、何か会社で手続きをしなければいけないのでしょうか?
231優しい名無しさん:2006/10/26(木) 16:25:11 ID:rLQl0CjZ
私は平成17年の4月に会社を退職して、就職活動中の同年11月にヘルニアに
なってしまい手術を行いました。2回めのヘルニア手術で術後の調子も
あまりよくなく、痛みと痺れが残り就職できないため、傷病手当金で
生活をしてきましたが、今年の9月に申請したところ不支給の決定通知書が
送られてきました!正直と惑っています!理由としては
「療養の為の労務不能とはみとめられないため」とのことでした。
これはもう支給されないのでしょうか!一応、通算で9ヶ月間支給済みですが
支給期間は残っています。今すぐ就職活動できる状態でもないし支給も
打ち切られれば生活できません。なにかいいアドバイスでもあればお願いします

232優しい名無しさん:2006/10/26(木) 19:50:52 ID:dUNoiQep
>>231
>>206にも書きましたが、労務不能でもそれが後遺症によるものなら
対象外になります。ヘルニアに対して積極的な治療を受けていますか?
残存する痛みや痺れに対して投薬を受けていると、それだけで療養の給付と
みなす保険者と、その程度では駄目という保険者と判断はバラバラです。

もう正式に不支給決定がなされてしまったので、社会保険審査官に
審査請求するしかないですが、個人だと門前払いされることもある
らしいので(そんなの請求しても無理みたいなことを言われることが
あると聞きました)社労士とか詳しい人に相談して、理論武装してから
問い合わせることをお勧めします。

ちなみに、231さんが任継中なら給付が継続している必要はないので
今後ヘルニアが悪化して治療を再開すれば、それ以降の支給は可能です。
233200:2006/10/27(金) 02:15:22 ID:ePAsK4Yk
>>229
内容、ほぼ100%今の私(直前の貴方)と同じで驚きました。
既に私も密室で自己都合にしないと次に響くとか脅された経歴ありです。
現在は休職満了後の退職通知を送りつけられています。

最も理想的な方向に事が進んでよかったですね。

私は過労で体壊して手術経過も良くなく傷病手当期間内に回復は無理なので
できればあなたと同じ結果になればいいのですが。

レスありがとうございました。
234優しい名無しさん:2006/10/27(金) 14:13:37 ID:0gt8pSqd
>>227
バレないと思うんですが…
私も休職中の身で傷病手当てもらってますが、知り合いのところで体調のいい時は手伝いでバイトしてますが…。
社会保険事務所から支給される訳ですよね?
会社の上司に正直に話をしましたが大丈夫とのことで、傷病手当ていただいてます。
235優しい名無しさん:2006/10/27(金) 17:42:25 ID:B9Py9Hj+
>>234
不正受給です。あなたの行為はれっきとした法律違反です。通報しました。
236優しい名無しさん:2006/10/27(金) 17:59:57 ID:aPAZSmgr
受給資格には「病気のため労務不能」であることが必要
じゃあ、「労務可能」ってどんな状態?っていうと、1日5時間、週4日、計20時間以上の労働が可能なときを指すらしい

だから週に20時間以内の仕事ならしても不正受給には当たらないって病院の先生が言ってた
本当かどうかは知らん
237優しい名無しさん:2006/10/27(金) 18:22:24 ID:G1pmS5MR
病院じゃなくて組合の判断だろ
世論が許さないよ
238優しい名無しさん:2006/10/27(金) 19:29:52 ID:zfcPWf7H
>236
1日たとえ1時間でも働いたら労務可能。
だから、働いた日の分の傷病手当金は受け取れない。
239優しい名無しさん:2006/10/27(金) 20:29:03 ID:20Op166a
>>234
不正受給がばれるのって、密告されたケースが多いって過去ログにあったけど

外出できるくせに、働けるくせに、他人の納めたお金で
ただ飯食ってるやつってのは、反感買うのは分かるよね?

同僚あたりからチクられちゃわないようにね☆
240優しい名無しさん:2006/10/27(金) 20:32:14 ID:G/CA59Yn
220さん。その後どうなりましたか??
私も今回の手当金の振り込みが予定よりも大分遅れています。。
私も支払いができなかった。。
241優しい名無しさん:2006/10/27(金) 21:12:14 ID:0gt8pSqd
234です
喫茶店で週一で朝のモーニング時の2時間ぐらいだけ手伝いしてます
病院代がないからってのも言い訳になるのもわかってます
申し訳ありませんでした
242優しい名無しさん:2006/10/28(土) 04:23:07 ID:90gVSDaO
>>234

警告します。

傷病手当金の 不 正 受 給 は即刻やめなさい。
現在、IDから発信元調査を行っています。
地域が限定されしだい、該当地区を管轄する社会保険事務所にて調査をし、
不正受給者摘発の運びとなります。
243優しい名無しさん:2006/10/28(土) 08:41:41 ID:V4phfsVg
ふーん。
244優しい名無しさん:2006/10/28(土) 11:20:18 ID:iF6znNJ7
社会保険事務所のバカが申請書無くした・・・
控えのコピーもらっておいてよかったよ

担当者から侘びの電話一本もなし
ちょいひどくないですかね?
245優しい名無しさん:2006/10/28(土) 13:06:20 ID:IxMs9l1i
傷病手当金請求書の医師が書く欄で、労務不能の原因となった傷病名と診療開始日と発病の年月日とその原因が未記入になってる。書き忘れかな?労務不能となった根拠は書いてくれてるんだけど。未記入のまま提出してもやっぱり、ダメなのかな?
246優しい名無しさん:2006/10/28(土) 13:15:57 ID:iZwMQ+uA
>245
そのまま提出しても不備で戻ってきて手間なだけだから
ちゃんと記入してもらってから提出した方がいいよ。
247優しい名無しさん:2006/10/28(土) 14:11:27 ID:8OfDTGkj
傷病手当金の支給額を知りたいのですが、事前に支給額を教えてもらう
事はできますか?
248優しい名無しさん:2006/10/28(土) 15:24:39 ID:tL4/OxNg
>>240さん
220です。電話で聞いたら『明日処理します』との事でしたので
イライラは収まりました。いつもより遅いですね〜と言ったら
『まぁ3週間ですから…』と切り替えされました。先月は21日に
入金なのに!と思ったけどグッとこらえて電話を切りました。

やっと昨日振込み通知来ました。
まだ入金されていませんが30か31日には入金になるでしょう、、
こんなに遅れたのは初めてです。ちなみに政府管掌任意継続保険です。
27日引き落としの公共料金は駄目でした
249優しい名無しさん:2006/10/28(土) 15:42:05 ID:Orc/fYTL
240です。
大変でしたね。なんか対応も悪い。。グッとこらえられたのはすごいです。
ちなみに私は予定より1週間遅れています。
「まぁ、3週間ですから。。」というのは、それくらい遅れたくらいで
何いってるんですか?って事なのかなぁ。。

あと、知識不足で申し訳ないんですが
政府管掌任意継続保険と後、何があるんでしょうか?
どこを見ればわかるんでしょうか。。自分がどれなのかわかりません(汗
250優しい名無しさん:2006/10/28(土) 19:53:08 ID:448ok5Da
自分も今月はまだ通知が来ない。ピンチだ。
月曜日に問い合わせしてみようかな。でも電話代掛かるしなぁ。
251優しい名無しさん:2006/10/28(土) 21:22:47 ID:tL4/OxNg
>>240さん
傷病手当金の標準処理期間は、申請後概ね3週間かかるという意味です。
先月7日申請→21日入金
今月6日申請→まだ未入金  要するに役人の都合ですかね、、

社会保険には、組合健康保険、社会保険(政府管掌=中小零細)
とかあります。私は退職したので政府管掌社会保険の任意継続中です。
ですから申請先は社会保険事務所です。

>>240さんは組合健康保険なのかな??
252優しい名無しさん:2006/10/28(土) 21:24:54 ID:omvJTWVo
>>243
玄米ビスケットがあるのにね
253優しい名無しさん:2006/10/28(土) 21:32:12 ID:xKRF7DLS
>>249
保険証の保険者欄を見て、社会保険事務所になっていれば政府管掌。
健康保険組合なら組合管掌。事業所欄に会社名が書いてあれば強制適用。
任継継続と書いてあれば、文字通り任継継続。

うちの健保は、理事長の都合で決済の押印の日が早まったりすると〆切りが
早くなることがあります。振込は月末1回だけと決まっているから、理事長
決済後に届いた分は翌月まわし。毎月同じ日に請求しているのに、今月だけ
間に合わないなんてことも。お金がないと困ると懇願されたことがあって
預金は理事長印がないと動かせないので、現金を集めて払ったこともあり
ましたよ。大きな健保では有り得ない話。
254優しい名無しさん:2006/10/28(土) 21:35:23 ID:OzxDymSV
>253
素朴な疑問ですみませんが、「大きな健保」ってどの程度の規模をいうんでしょうか?
255優しい名無しさん:2006/10/28(土) 22:18:48 ID:xKRF7DLS
>>254
単一健保は被保険者が700人いれば設立できることになっているので
うちは4千人だから単一健保としては中規模だけど、総合健保は被保険者が
何万人もいるので、健保組合全体からみれば小さな方だと思います。
被保険者4千人でも給付担当は1人です。

職員の数は被保険者何人につき1人と決まっているので(←忘れた)
適用課とか給付課とか分かれるくらい職員がいれば、大きな健保と
いうのかな?明確にお答えできなくて、すみません。
256優しい名無しさん:2006/10/28(土) 22:50:54 ID:OzxDymSV
>255
くだらない質問に丁寧なレスありがとうございます。
4千人で中規模なんですね。数千人単位なら大規模なのかと思ってました。

うちの健保も数千人単位なんですが
振り込まれる日が月によって違うのでどうなんだろう、と思った次第です。
健保に確認すれば済むことなんですが、
今のところかなり早く入金されているのでそのままにしています。
257優しい名無しさん:2006/10/28(土) 23:36:38 ID:Fu6+Ree2
 
258優しい名無しさん:2006/10/29(日) 09:28:54 ID:QZhw6kzx
251さん253さん
質問に答えてくださりありがとうございます!
251さん。
私は政府管掌でした。
3週間かかるものなんですね。
申請後10日くらいでいつも振り込まれてたので、運が良かったのかも。
もう少し待ってみます。。w

253さん。
月1回と決まってるんですね。
いつ、申請してもそのつど処理してれるのかなーと疑問に思ってたので。
ありがとうございます。
259優しい名無しさん:2006/10/29(日) 14:17:17 ID:IgNMakQo
>>258
うちの健保は月2回だから、健保によって違うと思います。
普通、出金日というのが決まっているので、その都度処理とか、毎回日付が違うというのはありえないと思いますが。
もちろん書類自体は処理しますが、お金を払う日は普通決まっていますので。

260優しい名無しさん:2006/10/29(日) 15:40:18 ID:fOLpeSur
傷病手当金ギリギリで生活してるのやばくね?
傷病手当金が終わり、失業保険で生活してるけど
失業保険は、傷病手当金より支給安いよ
今は、携帯やその他解約してギリギリの生活
261優しい名無しさん:2006/10/29(日) 16:12:15 ID:5aEUS77w
>>258
253です。支払いが月末1回なのは、うちの健保だけの都合です。20日に支払
基金に医療費を払ってしまうと支払余裕金が減るので、積立金は崩したく
ないから、月末に事業所が保険料を振込むのと同日にしています。
政管にはそういう事情はないはずだし、決済も1回ではないと思いますよ。

余談ですが、健保連の会合で知り合った健保さんは、書類がある程度
たまると不定期に振込処理をすると言っていたから、そういう健保も
あるにはあるけど、振込日が決まっていないのは珍しいと思いますね。
262優しい名無しさん:2006/10/29(日) 17:47:38 ID:eK8X/iaD
いつ振り込まれるのか、ハラハラしてる。
家賃の延滞がきかないので。
初回なので会社を通しての請求だが
早く処理してくれと祈るばかりだ。
明日、書類が健保に届いたら連絡くれるように頼もうと思う。
263優しい名無しさん:2006/10/30(月) 06:36:18 ID:ClVmTFo/
>>261
おまいの健保、どんだけ適当&金ないんだよ

264優しい名無しさん:2006/10/30(月) 09:23:23 ID:o/0p765P
>>263
うちの健保はずっと黒字です。健保組合全体でも黒字なのは1割くらいかな。
でも剰余金は、準備金とか積立金にまわさないといけないと決まっていて
使える支払余裕金はごく限られています。積立金は自分のお金なのに
使うには役所に届け出ないといけないから、あるお金で自転車操業です。
適当に関しては否定しませんよ。実際かなり適当だから。
265優しい名無しさん:2006/10/30(月) 09:48:43 ID:ANmM2sm1
任意継続の健康保険でも、健康診断が無料で受けられるみたいですね
まぁ当然ですが・・・・

無職になって、今までずっと健康診断してなかった
なんか胸に違和感があって息苦しい
年に1回無料で健診できるみたいだから、早速してこようかな
266優しい名無しさん:2006/10/30(月) 14:41:42 ID:LuEF1QDw
>>232
> もう正式に不支給決定がなされてしまったので、社会保険審査官に
> 審査請求するしかないですが、個人だと門前払いされることもある
> らしいので

そんなことないよ。
漏れ、社会保険審査官を論破して勝ち取ったことあるし。
過去スレでも報告済み。

6ヶ月シカトされたら、社会保険審査会に再審査請求。
漏れはもっと待って不支給決定→審査会→事務局が事務所を指導→給付という流れだったけど。

まぁ、理論武装というか、関係法令・保文発ナントカは必須知識だけどな。
267優しい名無しさん:2006/10/30(月) 15:08:57 ID:V/e5pLwa
傷病手当金請求書の医師が書く欄で、発病した原因の所なんだけど、原因不明の病気だったら原因不明と書いてもらっていいのかな?病名はクローン病です。
268優しい名無しさん:2006/10/30(月) 15:09:37 ID:7AWzVwXj
>267
私は適応障害ですが、原因は「不明」となってます。
それで大丈夫ですよ。
269優しい名無しさん:2006/10/30(月) 17:20:25 ID:2WKel15C
今日医者に申請書を書いてもらったけど、
医者独特の読みにくい書体、こんなんで読めるのかと不安になってしまった。
返送されて処理がおくれると嫌じゃ。
270優しい名無しさん:2006/10/30(月) 17:44:23 ID:7AWzVwXj
お医者さんの文字って本当に凄い人が多いですよね・・・
健保のみなさんも大変だと思います。

>269
うちの主治医もすごいですが、今のところ返送はされていませんよ。
最近は私も慣れて読めるようになってきましたw
271優しい名無しさん:2006/10/30(月) 19:57:46 ID:Yq1bl598
休職中で傷病手当金をもらってるんだけど、どこの保険組合も振込み日って決まってる?
今日、書類の不備で会社の方に戻ってきたらしく、修正して再提出してもらったんだけど、
明日中には届かないはず…。

前回の振込みが月末だったから、明日に間に合わなかったら、来月の月末になっちゃうのかな?
貯え無いから1ヶ月も持たないよ、どうしよう…。
272271:2006/10/30(月) 20:01:54 ID:Yq1bl598
すみません、前レスで話出てますね。
月1の所と2回の所があるんですか。うちの健保も2回であって欲しい…。
273優しい名無しさん:2006/10/30(月) 21:28:16 ID:o/0p765P
>>266
脳梗塞→半身麻痺→症状固定→意見書を貰うためだけの通院になった人の
傷手を打切りにしたら、怒って電話してきたけど、後日、社会保険審査官に
門前払いされたので諦めると電話してきました。凄く怒っているので審査官
との詳しいやり取りは聞けませんでした。会社の先輩だから出来れば払って
あげたいけど、療養の給付を全く受けていないので無理でしたよ。

マッサージで不支給にしたら、障害者支援の任意団体から審査請求する旨の
電話があり、個人で行うのは難しいので書類代行していると言っていました。
266さんは法令や通達まで自分で調べたんですか?すごい!

>>271
審査が通ったとして、最短での振込日を聞いてみては?
恥ずかしいことないですよ。よく聞かれます。
274266:2006/10/31(火) 00:53:20 ID:JPIiRCjk
社会保険庁の馬鹿に、旧帝大法学部の鉄槌を下しただけ。
あ、OBとかは使ってないよ。審査官の作文を待って、それをミソクソにこきおろしたら
払い渋り疑惑が持ち上がってたらしく、事務局が事務所に調査を入れて発覚したっぽい。

結局再審査請求は取下げで終わったけど、貰うべきものを貰ったから
よしとしときます。
275優しい名無しさん:2006/10/31(火) 01:26:30 ID:J+sEgIon
すみません
どの板、スレに相談していいのかわからないのですが
僕は現在派遣社員で3週間前から休職にさせて貰ってます。
原因は鬱です。
BPDで今後数年通院もします。
休職願い出した時今月いっぱいと話しました(その時は初の鬱だったので)
でも今現在復帰のメド立たず休職期間の延長を派遣会社の担当と話しましたが
もう無理との事で明日退職の手続きをしに行く事になりました。
まだ傷病手当の手続きはしてません。書類は貰いました。
退職した後も傷病手当は派遣でも受けられるのでしょうか?
またよく言う手帳はBPDでは入りますか?
276優しい名無しさん:2006/10/31(火) 01:49:24 ID:/MAuhvia
>>274
世の中記憶力や頭の良い人間だけで構成されてる訳じゃないんだよ。
病気で思考力無い場合もあるし。
ここで自慢話するよりも困ってる人に知恵出して優しいナイスフォローしてあげなよ。
あんたは頭良いんだからさ。

>>275
退職した後も要項を満たしていれば受給可能ですよ。
あとBPDでの手帳申請は難しいかもしれないです。
かかりつけ医者に相談下さい。
277275:2006/10/31(火) 01:59:39 ID:J+sEgIon
>>276
ありがとうございます
278優しい名無しさん:2006/10/31(火) 16:24:23 ID:aUt9fbdz
>>274さん
不支給決定をくつがえして支給にもっていかれたのはすごいと思います。
できればその手順というか方法を教えてもらえると助かります。
なにか手がかりになるような情報があれば。

わたしの場合は、
健保組合から職務履歴だとか以前の保険証番号などを訊ねられ、
もう4ヶ月近くも結果待ちです。
連絡してみると、
「保険加入期間が短い(転職してまだ10ヶ月ほどなので)」とか、
「前職での傷病手当金支給状況の確認が必要(実際に18 ヶ月支給済)」といわれ、
なんとなく不支給決定になりそうな雰囲気。

ちなみに、
食費にも事欠く状況に陥ってしまったので、
先日、休職期間中にもかかわらず、生活保護の申請をしてきました。
こちらはすんなり支給が決定。
なんだか複雑な状況、というか思いです。
279優しい名無しさん:2006/10/31(火) 16:59:34 ID:5AAWtV6k
>278
274さんじゃありませんが。

既に18ヶ月支給済みで、また同じ病気(精神疾患は一括り)の場合は
一旦完治したとみなされないと支給されません。
精神疾患の場合は5年ぐらい間を空ける必要があるようです。
全く無関係の傷病なら支給されますが、そこで引っかかっているのではないでしょうか。
280優しい名無しさん:2006/10/31(火) 17:47:41 ID:aUt9fbdz
>>279さん
ありがとうございます。

そうなんですよね。そうだと思います。

病名は、お医者さんが気にしてくれてニュアンスを変えてくれたんですが。
前回の支給からそれほど経ってないし……。
健保組合が前職とは違っているので、
もしかしたら支給の可能性、あるかな、とはかない望みを抱いてました。

いちおう正式な結果を待ちたいと思いますが、
このまま健康保険料を払いながら休職を続けるよりも、
退職して生活保護、というほうがさっぱりしていいのかもしれない。
そんなふうに考えています。
281274:2006/10/31(火) 20:13:16 ID:JPIiRCjk
>>276
いや、そういう例もあるってこと。
過去ログ、にくちゃんねるあたりに無い?
気が向いたら dat2html で up するか、up済みならURL教えるよ。

漏れもまだ回復してない所に人身事故遭って、もうだめだめさんなのだよ
今日は一日寝て過ごした。

自慢とかじゃなくて、懸命に頑張って勝ち取ったんだよ
そこまで漏れに求めないでくれ

明日元気があったら、上述の一連の作業を、夕方にする予定。
昨年11月の人身事故の件で1時半に検事と2度目の面会があるんだよ。
自分の都合ばっかりでスマソ
282274:2006/10/31(火) 20:34:47 ID:JPIiRCjk
283優しい名無しさん:2006/10/31(火) 20:38:02 ID:JPIiRCjk
今日は寝てばっかだったけど、まじキツいから、切り上げね
皆もご自愛くださいませ
284優しい名無しさん:2006/11/01(水) 00:32:10 ID:qTW7h2yo
会社やめてから任意継続で傷病手当もらってもうすぐ半年です。
これって前の会社に、まだ手当もらっている事をわかったりするんですか?
285優しい名無しさん:2006/11/01(水) 06:26:02 ID:FF98JnUT
>>284
まだ貰ってることは分からない。
286優しい名無しさん:2006/11/01(水) 10:55:41 ID:9QlezqpY
傷病手当金は6割と聞きますが基本給が基準なんでしょうか?それとも前三ヶ月の平均給与とかの6割なんでしょうか?
287優しい名無しさん:2006/11/01(水) 11:12:09 ID:ycIXIz7e
>>286
標準報酬日額の6割。

4,5,6月の給料の平均を等級表に当てはめて出た額が標準報酬月額。それを30で割った
のが標準報酬日額。だから平均賃金とは必ずしも一致しないし、平均賃金より高いとも限らない。
288274:2006/11/01(水) 20:29:16 ID:zXm+IB1f
漏れのときは前2ヶ月だったような。
2月は残業100時間ぐらいだったから、かなりの額貰えたような希ガス
基本給以外の部分も考慮してた筈

詳しくは社会保険事務所なり保険組合なりに質問すべし。
289優しい名無しさん:2006/11/01(水) 21:20:07 ID:m5HdMiZe
>>287の書いたとおり、標準報酬日額の6割が正しい。

274は妄想癖のあるバカです。
虫してやってください。 >>ALL
290274:2006/11/01(水) 21:30:03 ID:zXm+IB1f
…「漏れのときは」本当に2か月分のタイムカードしか
新宿社会保険事務所は要求しなかったんだけどなぁ。

だって、基本給だけだったら、漏れ177,000×6÷10で
106200しか月額貰えない計算になっちゃうけど、
そんな少額じゃなかった、てか、たしか5592円/日だったような気が。

直近30日とか何とか聞いた記憶もある。
まぁ、でもこの手の制度は変わりうるので、それだけで…する…は…してください。

てか「標準報酬日額」て何か、あんだけ人に要求した人は私にきっちり説明してくださいね。
過去スレupしたんだから。自分の発言には責任持てよな
291優しい名無しさん:2006/11/01(水) 23:44:55 ID:lFn/Puxg
>290
「標準報酬月額」でぐぐればすぐわかる
292優しい名無しさん:2006/11/02(木) 00:35:39 ID:fx267aFT
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
293優しい名無しさん:2006/11/02(木) 01:35:42 ID:hEF/jXqK
前スレでちょっと特別な状況かつ条件があった為色々健保から指示があって
どうしたらよいかこちらで相談したのですが、
若干認定まで時間がかかった(約1ヵ月半)ものの無事支給決定となり
先週初の振込がされました。
それも思っていた以上日数が認定されて・・・

アドバイス頂いた方、本当にありがとうございました。
294優しい名無しさん:2006/11/03(金) 00:15:17 ID:cfJhvDFx
>>293
ちなみにどんな相談をされた方?
295優しい名無しさん:2006/11/04(土) 00:48:07 ID:tu6w2GTz
>>56
総務ってその程度の脳味噌で課長やれる楽な職場なんだね
296優しい名無しさん:2006/11/04(土) 01:48:14 ID:+3t7fraJ
えらく亀だねw
297優しい名無しさん:2006/11/04(土) 17:44:32 ID:nrJ1aRw+
もうすぐ受給開始から1年になるけど、
旦那に食わせてもらってるからそっくり手付かずで貯まってる。
任意継続と国民年金の保険料の支払いだけに使ったけど、
もう累計額はゆうに100万超えた。
満了まで受給すればあと100万は貯められるはず。
それにしても甲斐性のある旦那で本当に良かった…。
298優しい名無しさん:2006/11/04(土) 17:53:09 ID:eV3PDptw
>>297
チラシの裏に書いとけ。
299優しい名無しさん:2006/11/05(日) 22:28:37 ID:/7J8xNpn
この制度ありがたいですね。

メンヘルではないんですが今月から無職→任意継続で
傷病手当金生活が始まった者です。

現在2つの病院にかかってますが、A病院は週1回の診察とリハビリ、
B病院は週3回のリハビリなのでどちらの病院で申請書に記入して
もらったらいいか迷ってます。

回数が少ない方だと不支給にならないか心配で・・。
会社在籍中は初診のA病院で記入してもらってました。
こういったケースに当てはまる方はどうしてますか?
300優しい名無しさん:2006/11/05(日) 23:08:04 ID:6yeZyaJX
>>299
主に診察をしている(労務不能の診断を下している)A病院のほうが無難ではないでしょうか。
同じ病状で別の病院に転院となると保険組合によっては支給が遅れることがあるかもしれません。
301優しい名無しさん:2006/11/06(月) 10:53:05 ID:sRAgwbEt
>>299
週1回なら全然問題なしっすよ。
自分なんて月2回の診察でちゃんともらってるもん。
302優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:46:28 ID:3Mn6jKSy
過去に確か半年に1回通院で満期までもらって次もらうために
病名変えたいってのが書き込んでいたよ。

通院は期間が空くと不受給になることもあるのですか?

303優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:07:17 ID:CtlQyoz6
どこで質問していいかわからず、スレ違いだったら申し訳ありません。

現在休職6ヶ月目になります。
前月分の傷病手当金申請書の証明をもらうために通院しているクリニックに
行ったところ、「しばらく休診」との張り紙が・・・orz

なんとか主治医に連絡を取りたいのですが、連絡がつくかどうかもわかりません。
このような場合、前月分の傷病手当金はもらえないのでしょうか?
あまりの出来事にショックでショックで仕方ありません・・・。
304優しい名無しさん:2006/11/06(月) 23:44:29 ID:lR6/oNee
>>303
まずあなたの治療のためにも、次の病院を探してください。
そこで今までの経緯をきちんと話して、相談してみてはいかがでしょうか。
前回の診断書のコピーなどがあればベストと思いますが、
なければ診察時の領収書やお薬手帳などを持参してみてください。

良心的な医師なら最善を尽くしてくれるはずです。
305優しい名無しさん:2006/11/07(火) 00:28:15 ID:J5E0bwDK
>>303
主治医が死亡したり、意見書の交付を拒否したときは、意見書なしでも
請求できることになっています。303さんの場合は医師が死亡したわけでは
ないですが、医師と連絡がつかないのなら同じ扱いでしょう。
(今は家にいるので番号とかわからないけど、そういう通達があります)

初めての請求ではないみたいだし、在職中なら該当月のレセプトがくるので
診療内容がわかるし、審査には日数がかかると思いますが、支給されない
ことはないと思いますよ。次の医療機関の医師に推測で意見書を書いて
もらった方がよいか、意見書は空欄のままの方がよいか、他にどんな資料が
必要か、ご自分の保険者(健保組合又は社会保険事務所)に相談して下さい。
306303:2006/11/07(火) 01:11:35 ID:LDwDkqri
>>304
お優しい気遣いありがとうございます。
ショックだった気持ちがやわらぎました。
一応、めぼしをつけている病院があるので、
明日にでもそちらを受診して、先生に事情をお話しようと思います。

>>305
意見書なしで請求できる場合があることを知りませんでした。
すごく参考になります!ありがとうございます。
明日、まずは会社の健保担当者に連絡を取って相談してみます。

304さんと305さんのご意見をあわせて、明日は
まず、会社の健保担当者に相談し、その後新しい病院に受診をしにいく、
というスケジュールで動こうと思います。

本当にほんとうにありがとうございました。
307299:2006/11/07(火) 01:16:12 ID:BMpBnMoj
>>300-302
皆さんありがとうございます。
週1回程度の診察でも問題ないと知って安心しました。
考えてみたら>>300さんの書かれたことは重要ですよね。
308優しい名無しさん:2006/11/07(火) 09:05:52 ID:55Cnh0Os
標準報酬日額は、手取りの給料で計算されるのでしょうか。
調べてみましたが、見つけられませんでした。
すみません。どなたか教えて下さい。
309優しい名無しさん:2006/11/07(火) 09:18:10 ID:epT7VY24
>>308
総支給額
310優しい名無しさん:2006/11/07(火) 09:30:08 ID:/+Iewolx
>>308
原則的には毎年4,5,6月の給料で計算される。
自分の給与明細の健康保険料と下↓の月額表を照らし合わせて調べるのが手っ取り早い(政府管掌の場合)。
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1809/ryogaku01.xls

例えば、毎月8,200円の健康保険料を控除されていて40歳未満(介護保険2号非該当)だったら、
13等級で、標準報酬月額200,000円、標準報酬日額6,670円ということだよ。
311308:2006/11/07(火) 13:10:20 ID:55Cnh0Os
>>309,310
とても参考になりました。
ありがとうございました。
312優しい名無しさん:2006/11/08(水) 21:30:19 ID:YfjSs+FD
303さんに別スレでここを紹介されてやってきました。
>>303と同じクリニックに通っていたら、「しばらく休診」となってしまいました。
私の場合303さんとは違い、既に退職しており継続給付を受けている状態です。
私は10月20日までの傷病手当金の申請は済ましております。
(会社が20日〆だったので、その名残で毎月20日で区切ってました)
しかし、仮に明日別のクリニックに行ったとしても、そこでは11月9日からの
「就労不能証明」しかしてもらえませんよね。
10月21日から11月8日までの空白が生じてしまいますよね。
この空白によって継続給付が打ち切られるのではないかと心配しています。
このあたりの事について何かアドバイスなどを頂けないでしょうか。
313優しい名無しさん:2006/11/09(木) 00:55:44 ID:E6iEflfp
>>312
うーん、健保によって差はあるかもしれませんが、別のクリニックで労務不能の
診断がされれば、空白期間分の手当金がもらえないことはあっても
支給打ち切りはないのではと思います。
通っていたクリニックでの診療が受けられなくなったという事実があるわけですし、
それはあなたの責任ではないのだし。

私の場合、症状が酷く暫く病院に行けない期間があり、病院に通えるようになってから
診療を受けていなかった期間の手当金の請求をしたのですが、その間の生活状況を
申告することで支給を受けることができました。

303さんと同じく、ひとまず管轄の健保に相談してみてはいかがでしょうか?
314優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:41:05 ID:mAPfI8Sj
標準報酬日額には最低金額みたいなものってあるんですか?
315優しい名無しさん:2006/11/09(木) 03:13:51 ID:1lENfKHl
>>314
ある
316優しい名無しさん:2006/11/09(木) 06:30:26 ID:mAPfI8Sj
315さん、いくらぐらいか教えていただけますか?
317優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:17:55 ID:1lENfKHl
>>316
人による
318優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:20:57 ID:mAPfI8Sj
だいたい月の給料が8万くらいだといくらくらいになりますか?
319優しい名無しさん:2006/11/09(木) 08:37:38 ID:1lENfKHl
標準報酬月額、標準報酬日額、傷病手当金
それらが何を指すのかを調べた上で、
あえて、最低級だった場合の標準報酬日額を知りたいの?

どのくらい不労所得を得られるかを知りたいのなら
>>287あたりが参考になるのでは
320優しい名無しさん:2006/11/09(木) 18:42:00 ID:Yvaj8Jsc
うつで退社、組合健保からの傷病手当金で生活しています。
失業保険のほうは、退社後すぐに受給延長の手続きをしました。
傷病手当金から失業保険に切り替わるときまでに障害者手帳を取り
300日に受給期間を増やしたいのですが、退社時に病気で受給延長の手続きの時点で
手帳を持っていないと300日にはならないという書き込みを見ました。
今手帳を取っても遅いのでしょうか?
通常の手続きだと90日しかもらえません。300日にするには手帳を取るしかないのですが
そのタイミングを見誤ったということでしょうか?
321優しい名無しさん:2006/11/10(金) 00:23:03 ID:VCf+VYr+
>>314>>318
310の月額表をみれ
322優しい名無しさん:2006/11/10(金) 05:20:26 ID:kIokUVus
>>320
受給延長解除するときに手帳あれば300日になるよ
受給延長手続きは紙1枚書くだけだし、手帳は関係ない
少なくても俺の時は、このパターンで300日になった
323優しい名無しさん:2006/11/10(金) 15:26:20 ID:ku3RGhCg
鬱で退職、現在傷病手当で生活しています。
私の場合は2週間に一度のペースで予約不必要の病院へ行っていますが
どうしても具合の悪い時は、行くべき日の次の日に行ってもいいの
でしょうか。

ずっと家に引きこもっているので、病院の日だけは真面目に通わなくては
と、どんなに具合悪くても無理やり行っているのですが、
そういう強迫観念が、最近プレッシャーになってきてしまって。
皆さんは、病院の日は必ず行っていますか?
324優しい名無しさん:2006/11/10(金) 15:43:46 ID:uSNSTFtA
一応病院の日は、出かけている。
私の場合、2週間おきでいいのですが、本当は午前中の診察に間に合うように…と
思っても気力が湧かず、実際に家を出るのが2時とか3時で、午後の診察受付時間の
締め切り間際に行ってしまう。

あと、通院日以外はほぼ完全に引きこもり状態。
出かける理由がないから外に出ないだけだが、外出が2週間に一度っきりという
生活がずっと続いている。

こういう状態なのに昨日昼過ぎに歯医者に行ったら(時間指定で予約していた)、
行く途中で何度目の前が真っ暗になったことやら。
たぶん、一度ベンチとかで休んだら、数時間は休まないとたどり着けないと思ったので
なんとかこらえて行ったが。
さらに歯医者でて、家に帰るまでも、かなりしんどかった。
325優しい名無しさん:2006/11/10(金) 17:11:47 ID:bvzQvgOD
>>322thxです!
300日になるように手帳取りたいと思います。
















326優しい名無しさん:2006/11/11(土) 11:53:45 ID:yP81jEN3
派遣で休職中だったのですが休職入って1ヶ月経った今日が猶予最終日で
結局出勤できず契約打ち切りになりました。
ここんとこ復職を焦ったせいか悪化し
医者には今よくない状態なので仕事の事を一切考えないで下さいと言われています。

復職という焦りはこれで消えますが
退社で申し訳ない気持ちと今後どうしたらいいのかの不安が渦巻いています。
327優しい名無しさん:2006/11/11(土) 12:36:07 ID:HZD+gAlR
>>326
奴隷商人の派遣と手が切れてよかったじゃん
逆に喜んだ方が良いよ
328優しい名無しさん:2006/11/11(土) 15:21:34 ID:mb9LrRBj
>>324
少しは散歩でもして体力漬け菜よ。
シャバに戻れなくなるぞ。
329優しい名無しさん:2006/11/11(土) 16:08:24 ID:N2ZCNZMA
うつ病で退職して現在は傷病手当金で暮らしていますが、
最近は、幸いな事に薬を飲んでさえいれば、生活もできるし「働かなくちゃ」という気力も出てきました。
でも、再就職して病状が悪化したら・・・という不安はあります。

もし、再就職してうつ病が悪化してまた働けなくなった場合ですが、
改めて傷病手当金って貰えるのでしょうか。
一定期間健保に加入すれば(=働きつづければ)、
再び1年6ヶ月の権利が貰えるものなんでしょうか。
それとも、一生通算で1年6ヶ月なんでしょうか。
330優しい名無しさん:2006/11/11(土) 16:21:34 ID:/FRfy95i
>>329
快方に向かっているようでいいですね。
でも、完治してるのかどうかは自分で判断せずに
担当医としっかり相談して決めた方がいいと思います。

>>279あたりでは、同じ病気なら5年くらいのインターバルが
必要だと書かれていますね。
331優しい名無しさん:2006/11/11(土) 16:38:13 ID:N2ZCNZMA
>>330
う〜ん。5年か。
やっぱり、慎重に行かないといけないか・・・
332優しい名無しさん:2006/11/11(土) 16:40:35 ID:A62f4DPa
>>329
ここは要注意。傷病手当金は同一傷病について、支給を始めた日から1年半で打ち切り
ってことになってる。で、休職から復帰してもこの1年半のカウントはリセットされないっての
が原則としての考え方になる。

例外としては、社会的治癒が認められる場合(医者にかからなくなって3年〜5年経過)と
加入している健保組合が変わった場合。

あまり急いで復帰しても、健保的にはひとつもいいことがない。ゆっくり休んだ方が得。
333優しい名無しさん:2006/11/11(土) 16:45:08 ID:AHeAQdKV
なにが手当だバカヤロー 甘いんだよ!

お前ら目の前でホームレスを見てからホザケ!
334優しい名無しさん:2006/11/11(土) 16:57:43 ID:A62f4DPa
>>333
キチガイ?
335優しい名無しさん:2006/11/11(土) 22:45:45 ID:4UQr5NW3
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┌──┐
┃  中川翔子 特設 おっぱい   ┃ │検索│←
┗━━━━━━━━━━━━━┛ └──┘

        _  ∩
      ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
       ⊂彡
336優しい名無しさん:2006/11/12(日) 00:28:27 ID:Lc0/wHq6
>>320
すみません 障害者手帳はどうしたら手に入れられるのですか?
私 母子で困っています。
337優しい名無しさん:2006/11/12(日) 00:46:40 ID:WRfz7lMO
320じゃないんだけど、
>>336
ほんとに困ってるなら
地域の保健センターみたいな名前の施設をさがして、
そういうとこには保健師さんやソーシャルワーカーとかがいるはずだから、
まずはそういった専門家に相談したらどうでしょう。
客観的に判断してもらえて、なんかいいアドバイスが聞けるかもよ。
338優しい名無しさん:2006/11/12(日) 01:13:13 ID:Vc1orB5F
>>336
お住まいの地域の役所の年金課での申請になります
書類を貰って、お医者さんに記載してもらうことになると思います
まずは役所に連絡して見てください
339優しい名無しさん:2006/11/12(日) 01:15:22 ID:Lc0/wHq6
>>337

ありがとう
そこで手帳がもらえるんすんね
市役所ではないんですかね
340優しい名無しさん:2006/11/12(日) 11:12:48 ID:qyiECjvC
住んでる場所にもよるんじゃない?
俺の所は区役所だったよ
341337:2006/11/12(日) 12:36:41 ID:zK6qHC4g
>母子で困っています。
これは「母子家庭で子供も養わなきゃなので家計が苦しい」
というふうに解釈した上での話しね。

まず母子家庭で大変だからという理由で
障害者手帳を申請するのは、ちょっと話しがちがうというか、筋違いだよね?

それに、今の疾病で傷病手当金が支給されているとはいえ、
その疾病で障害者手帳が発行されるかどうかもわからないよね?

でも生活に困っているのなら、>>336の抱えてる「困っている事情」を
トータルで相談できる機関に相談してみたほうがいいんじゃないのかな。

その上で、障害者手帳を申請した方がいいとか、もっと別のいい手段があるよ、
とかのアドバイスをもらったほうがよさそうだなと思っただけ。


手帳の申請だけなら役所へGO!
342優しい名無しさん:2006/11/12(日) 14:30:35 ID:WEdSaiRh
>>332
加入している健保組合が変わった場合で、
なおかつ医者にかからなくなって3〜5年経過「していない」場合は、
一年半のカウントリセットはなされるのかなあ。
どうなんでしょうね。

支給されている人とされていない人がいるようなので、
運しだい、という感じ?
343優しい名無しさん:2006/11/12(日) 14:44:42 ID:WEdSaiRh
>>336
障害者手帳をもらえても、
それで生活をどうにかできるほど金銭的なメリットはないので、
生活保護の受給をまず考えてみてください。

病気であること。
仕事が続けられないこと。
子供がいること。
近親者に頼れるものがいないこと。
生活がともかく困窮していること。

そうしたことをきちんと訴えれば、
生活保護の受給は世間でいわれているほどきびしくありません。
(すくなくとも私はそうだった)
障害者手帳も申請中です、ということを伝えておけばいいでしょう。
たとえば、失業手当の支給を受けるまでの短期間という場合でも、
生活保護受給は可能です(むしろそのほうが申請がすんなり通るかも)。
実際、手帳を受け取るまでにはけっこう時間もかかりますし。

お子さんもいるのなら、早めに行動を。
344優しい名無しさん:2006/11/12(日) 16:13:04 ID:OfT5KBp6
>>342
>支給されている人とされていない人がいるようなので、
>運しだい、という感じ?
過去の給付履歴を照会する健保としない健保があるので、転職するたびに
何回も支給された人は、たまたま照会しない健保ばかりにあたったのでは?
また再発認定されるまでの年数も保険者判断だから、うちの健保は
(過去は照会するけど)一般の傷病は半年、精神でも1年でリセットなので
甘い方だと思います。
再就職先の保険者の審査基準まで調べる人は、あまりいないだろうから
まさに運しだい。
345342:2006/11/12(日) 19:39:48 ID:WEdSaiRh
>>344さん
なるほど、なるほど、ありがとう。
まさに運しだい、なのですね。

現在、健保との過去照会のやりとりの真っ最中なので、
どうなることかとやきもきしているところです。
344さんのところの健保基準くらいだとOKなのですが、
それ以上にきびしい場合、支給決定、むずかしいかも。

ともあれ、現場からのくわしいお話、ありがとうございました。
346優しい名無しさん:2006/11/12(日) 20:03:30 ID:oJtfu7xs
>>342
保健組合の違う会社に転職を繰り返せば、何度でも受給できますよ。

私は社会に出てから1年働いて1年半うつ病で傷病手当生活、その後再就職で
現在3度目の傷病手当をもらっています。来年4月からはまた保健組合の異なる
新しいところで働きます。なんとか1年はがんばって働かないと…
347優しい名無しさん:2006/11/12(日) 20:37:10 ID:OfT5KBp6
>>346
あなたが所属していた健保組合が、給付履歴を照会しないところばかり
だったのは、たいへん運がよかったですね。
出産育児一時金ほどではないけど、傷病手当金の照会を行う健保組合は
存在するし、就職活動するときに、そこの会社の健保組合の審査基準を
調査しておかない限り(←調査なんて出来るかわからないが・・)
確実に次も支給を受けられるとは限らないんですよ。
348優しい名無しさん:2006/11/13(月) 18:21:43 ID:hzmCFFSD
政府管掌保険で任意継続する場合、本人が退職後20日以内に
社会保険事務所で手続きしても会社が書類を遅く出したら
任継にはならないのでしょうか?
私の勤務先は結構ルーズなんですよ。
社保事務所で受領の控えもくれないでしょうし気になります。
349優しい名無しさん:2006/11/13(月) 18:36:43 ID:qnie5SnL
>>348
任継の手続きに会社経由の書類は不要のはずです。
会社に「確かに離職してますか?」という問合せはすると思いますが。
私は国保で継続給付にしたので確かではありませんが・・・すまそ
350優しい名無しさん:2006/11/13(月) 18:44:28 ID:L3xvRo3y
ふと思ったんですけど、過去の履歴を調べるというのは、
過去の健保がわからないとできないですよね。
どうやって調べるんですか。
社会保険事務所はプライバシーをペラペラ喋っているということですか?
351優しい名無しさん:2006/11/13(月) 18:56:04 ID:X1Y+Vpgh
>>348
もう退職しているなら手続きに社会保険事務所に行ってみて。
ちゃんとその場で調べてくれるよ。
もし会社側が手続きをきちんとしてなかったら、社会保険事務所から会社に問い合わせしてくれる。

あなたがすべきことは、20日以内に任継の手続きをすることだけ。
書類受領の控えも、書類を提出後にコピーが欲しいといえばもらえるはずだよ。
352優しい名無しさん:2006/11/13(月) 19:13:23 ID:1vFXAt5Z
4ヶ月程前から休職となりこの度まとめて申請する事しました。
下記のアドレスの一覧表を見ながら支給額を換算してみました。
http://www.mpm-kenpo.or.jp/shiori/getugakuhyou.html
4,5,6月の給料の平均を等級表に当てはめて出た額が標準報酬月額。それを30で割ったのが標準報酬日額のようですが、
例えば私の過去3ヶ月間の平均総支給額(手取りではない)が25万くらいだとしたら(これが報酬月額にあてはまる)
16等級にあてはまり報酬日額が8670円となります。
その日額の傷病手当の6割の5202円となり、その30日分の15万円弱が傷病手当としての支給額となるのでしょうか??
353優しい名無しさん:2006/11/13(月) 19:27:50 ID:qnie5SnL
>>352
給料の平均を見るより、健康保険料の天引額から確認したほうが間違いないよ。
給料の平均から見るんなら、交通費も加えた総支給額で計算する事。
354優しい名無しさん:2006/11/13(月) 20:08:42 ID:Bh2EkNIi
>>350
わたしの場合。

1.休職中の会社から,
 「以前の健保加入状況を知りたいので、
  健保組合から本人の履歴書を見せてほしいといってきた。
  見せてもいいか?」
 と自宅に電話あり。

2.健保組合から、過去の勤務先と健保の種類、
 保険証番号などについて調査する書類が自宅に届く。

3.以前の健保に手当金支給の履歴を問い合わせたいので、
 「問い合わせてもいいですよ」という内容の承諾書が、
 現在の健保から届く。
 記名捺印して返送するよう指示あり。

昔はどうだったか知りませんが、
昨今、個人情報保護法とかいろいろきびしいですよね。
なので、
上記のように本人の許可をとっているみたいです。
355優しい名無しさん:2006/11/14(火) 00:33:12 ID:sT0ovG74
お伺いしたいのですが、
当方6月末より睡眠障害で欠勤をしており、
7月上旬に医師より一月程度の静養が必要であるとの診断書とお薬をいただいたのですが、
その後家から出ることもままならぬ状況が続き、
9月上旬になんとかもう一度診察を受け、診断書(静養期間を延長して9月末まで)とお薬をいただき、
10月はじめに症状が回復してきたため職場に復帰できました。

この間の傷病手当を申請したいのですが、
二ヶ月間も病院を受診できなかったことで、不支給の対象になるのではないかと不安です。
この点はどのように判断されるのでしょうか?

356優しい名無しさん:2006/11/14(火) 01:46:54 ID:LhslooeR
>>355
まずは、職場復帰、おめでとうございます。

ところで、
あきらかに資格がない、という場合を除けば、
傷病手当金の不支給の対象になるかどうかは、
結局、請求してみないとわからないみたいですよ。
健保組合によっても対応のちがいがありますしね。

それほど問題はない気もしますが、
悩んでないで、
ダメもとで、さっさと請求してしまうのがいちばんいい。
そのほうが精神的にもラクだと思いますよ。
357352:2006/11/14(火) 02:00:51 ID:eKuezuFG
休職して傷病手当受給のために何度も書きこむ機会が増えています。
金額の算定のさい標準報酬月額は今年度4.5.6月の平均のようです。
私の場合、7月から休職で申請を出したのはかなり遅くなり今日書類を会社に提出しました。
今回の私の場合、7月分からの傷病手当に適用される標準報酬月額は
去年度の4.5.6月の総支給額から算定されるのでしょうか?
去年の4.5.6月の報酬月額から算定されると思いのほか受給出来る金額が減りそうなので。
今年の4.5.6月の総支給額から算定された6割なら十分生活できそうです。
過去ログに9月に見直しがあると書いてあったので。

それと、来月一応ボーナスが少々出るようなのですが、
ボーナスの額が傷病手当よりも多いと、支給されないのでしょうか?
358優しい名無しさん:2006/11/14(火) 02:28:17 ID:2aOdUkFf
>>354
ありがとうございます。
結構アナログなんですね。
健保を覚えてない場合はどうなるんでしょうね
359優しい名無しさん:2006/11/14(火) 02:53:00 ID:iJMdj/ZN
傷病手当金の支給通知書って郵便でくるんですよね?
それって配達記録で転送不可の形式でくるんでしょうか・・・??
私の場合、傷病手当金が支給される頃、ちょうど引越て住所が変わることになります。
転送不可だと消防手当金もらえなくなっちゃうのかな、と不安です。
360優しい名無しさん:2006/11/14(火) 02:55:23 ID:0FHhUkQq
>>359
申請書に記入する住所を越した先にすればいいです。
361優しい名無しさん:2006/11/14(火) 02:58:16 ID:0FHhUkQq
ついでに言うと、支給通知はあくまでも証明書で、
振込み自体は銀行などの金融機関になるので、引っ越したからといって
その口座にに振り込まれなくなくなる、という事はありません。
362優しい名無しさん:2006/11/14(火) 03:18:31 ID:iJMdj/ZN
>>360-361
現住所じゃなくて引越先の住所(県外)を書いても
問題ないんでしょうかね・・・・?
戸籍関連で支給不可にならないか不安です。
363優しい名無しさん:2006/11/14(火) 03:29:38 ID:0FHhUkQq
>>362
例えば養生中は実家にて養生する、などの正当な理由があれば問題ありません。
住所記載欄の横に理由を記載しておくと良いでしょう。

どうしても気になるようでしたら、一度健保(社保)に確認してみることをお勧めします。
364優しい名無しさん:2006/11/14(火) 03:39:25 ID:iJMdj/ZN
>>363
ご丁寧にありがとうございました。
まずは健保に聞いて確認します。
365優しい名無しさん:2006/11/15(水) 01:34:26 ID:V5LmxMCJ
>>305さんの話を読んで請求してみようと思っている者です。
私は初診後、体調が優れず次の診察に行けたのが4ヶ月程後でした。
診察を受けなかった4ヶ月程は医師に意見書記入を拒否された為
その間の請求をあきらめていました。
初診の分と4ヶ月程後からは請求が通り支給実績?がある為
医師の意見書なしで申請をしてみようと思います。
支給されたら助かるな。
健康保険組合に確認したら最初は「医師の意見書がないと…」と言われたのですが
第三者的に証明できる物があれば審査できます。と言われました。
当時の上司の証明で通るかわかりませんが申請してみます。
いいお話ありがとうございました。
366優しい名無しさん:2006/11/15(水) 03:53:02 ID:neccXYgl
今年の9月に就職 鬱発生
現在いつ退職しようか悩んでるんだけど
来年の3月までにやめて任意継続すれば
障害手当ては社会保険1年加入してなくてもでますよね?
367優しい名無しさん:2006/11/15(水) 09:56:58 ID:BBaZbCWr
>>365
>診察を受けなかった4ヶ月程は医師に意見書記入を拒否された為

これは当然のことだよ。
診察してない期間についての診断書(意見書)は書かないよ。というか書けない。
まっとうな医師ならみな同じ対応をするから、あなたを診察した医師が特別拒否ったというわけではない。

ということで、>>303のケースとは異なるから、
申請するのは勝手だけど、まず通らないよ。
368優しい名無しさん:2006/11/15(水) 10:35:36 ID:d0q3It09
>>365
305です。意見書の交付を拒否の部分の通達を職場で確認しました。
「傷病のため保険医以外の医師の診療を受けその期間労務不能であったが
保険医でない故をもって労務不能の意見書の交付を拒否した場合においても
保険者が療養のため、労務不能と認める得るならば傷病手当金を
支給してもよい」 でした。
365さんは療養の給付そのものがないので、話が違いますが、健保組合が
請求を受付るということはまだ可能性があると思うので、いろいろ資料を
集めて提出して下さいね。
369優しい名無しさん:2006/11/15(水) 13:36:40 ID:uQm/LcCA
今日、勇気を振り絞ってかけたくない会社に電話をかけて
「一体自分の報酬日額は何等級なのか」を聞きました。
結果として自分は17等級(厚生年金)のようなのですが、それは今現在の事です。
たしか厚生年金の額が上がったのは10月の事です。
休職したのは7月ですが、傷病手当の申請は遅くに遅く11月。
7月の休職時点では厚生年金は上がってないため13等級程です。
12月からやっとこさ支給される傷病手当は申請した月の等級から判断してもらえるのでしょうか?
それとも休職した月の(厚生年金)が上がる前の等級から判断するのでしょうか?
ちなみに等級は下記の社会保険庁を参照にしました。
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1709/ryogaku01.pdf
370優しい名無しさん:2006/11/15(水) 18:07:30 ID:dinbbDTE
>>100
30日分でるみたいですよ。
371優しい名無しさん:2006/11/15(水) 19:06:59 ID:Ek0YMKhL
>>368
審査が通る見込みは無くとも、本人がどうしても申請したいって言えば
健保は「申請するな」とは言わないでしょ、ふつう。
保険料納めてりゃ、申請する権利はだれにでもあるもんねw
372優しい名無しさん:2006/11/15(水) 21:44:33 ID:d0q3It09
>>371
明らかに無理という場合は、下手に希望を持たせるとかえってかわいそうだし
不支給の記録が残ると監査の時に面倒だから、極力請求してほしくないので
諦めるように説得する健保が多いですよ。(会合で聞いた話)
もちろん請求権はあるし、不支給決定通知書を渡さないと審査請求が
できないから、どうしてもといえば受理して通知書を渡します。
4ヶ月も療養の給付がなければ、うちなら不支給だから、365さんの健保
みたいに親切な受け答えはしないので、365さんはまだ希望があるのかなー
と思いました。政管は別ですけどね。
373優しい名無しさん:2006/11/15(水) 22:27:58 ID:Soke+GjA
先輩方、過去レスみてもいまいち理解できないのでアドバイスお願いします…
DQN会社で生真面目に今までがまんしてやってきましたが、鬱が悪化し、
もうすでに限界を超えていると感じています。気が狂いそうです…
こんな状態なのですぐにでもやめたいのですが相手がDQNなだけにこじれそうな
気配です。
というわけで近いうちになんとか話をつけて退職したいのですが、退職後は
しばらくうつ病の治療に専念したいと考えています。
そのときに傷病手当をぜひいただきたいのですが、こういう辞めかたでは
支給してもらえないとか、支給してもらうための必須条件などありましたら
教えていただけないでしょうか?
退職までに欠勤していないと支給されないような文面も読んだので…
どうかよろしくおねがいします。
374優しい名無しさん:2006/11/15(水) 23:26:41 ID:uI1Tpb5U
>>373
必須条件=医師のサイン
375優しい名無しさん:2006/11/15(水) 23:58:50 ID:d0q3It09
>>369
>たしか厚生年金の額が上がったのは10月の事です。
健康保険と厚生年金の標準報酬月額は30級までは一緒です。また、保険料は
前月分を払うので、10月に払ったのは9月分だと思います。

>申請した月の等級から判断してもらえるのでしょうか?
傷病手当金は請求した時期に関係なく、対象月の等級で計算します。
支給を開始して途中で等級が上がれば、傷病手当金の支給額も増えます。
逆に下がった場合は、支給する傷病手当金は従前の高いままの標準報酬月額で
徴収する保険料は下がった標準報酬月額で、それぞれ算定する決まりに
なっているので(←任継加入で等級が平均まで下がった場合は別ですが)
被保険者は損しないことになっています。
376優しい名無しさん:2006/11/16(木) 00:19:30 ID:0AGgIKC/
休職期間の限界で解雇された場合って
解雇予告手当てはもらえないの?
377369:2006/11/16(木) 00:36:51 ID:jfeilgxh
>>375
レスに感謝します。
>傷病手当金は請求した時期に関係なく、対象月の等級で計算します。
つまり、7月分の申請は11月に傷病手当用紙を提出しても7月時点での等級で
判断されるということでしょうか?(7月時点の厚生年金の納付額を見ると13等級)
いつ申請しても7月分なら7月の等級、8月分なら8月の等級ということでしょうか?

今日会社に問い合わせたら17等級と言われ、その6割なら結構な額で
まともな生活が出来ると思っていましたが、勉強不足のようですね。

何とも理解力に欠けて申し訳ありません。
もう少し詳しく解説をお願い致します。
378優しい名無しさん:2006/11/16(木) 01:30:18 ID:oze23q9t
>>377
375です。
>いつ申請しても7月分なら7月の等級、8月分なら8月の等級ということでしょうか?
その通りです。例えば今年の10月から健康保険法の出産育児一時金が
30万円から35万円に引上げられましたが、9月以前に産んだ人が10月以降に請求
しても30万円しか貰えないのと同じです。
保険料の徴収額が10月から増えたのなら、9月から等級が上がっている
ことになるので、7,8月は従前の等級で算定され、9月以降の分が新しい
等級で算定されると思います。
379369:2006/11/16(木) 01:46:13 ID:jfeilgxh
>>378
分かりやすく、早い返信に感謝致します。
しかし、当方色々諸事情がございまして申請期間がかなり変則的で
第1回が7月15日〜8月10日までの27日間。
第2回が8月11日から9月30日までの51日間という変な申請になってしまいました。
理由は転院が原因です。
話が剃れましたが、第2回目に関しては9月にまたがるような形で等級が上がるため
上がる前(8月)の等級と上がった後(9月)の等級で計算されるでしょうかね?
8月の等級のままで計算されては額に大きな開きが出てしまいますので・・・

しかし、過去ログを読むと本年度の4.5.6月の平均総支給額からを標準月額を出し、
その額を30で割り、その6割を傷病手当としているというのを見ました。
この方達の傷病手当の算定方法は自前の保険組合当で算定して
傷病手当が支給されているのでしょうか??

長く、分かりずらい文面を並べてしまいましたがもう少し助言をお願い致します。
380優しい名無しさん:2006/11/16(木) 02:35:13 ID:oze23q9t
>>379
傷病手当金は月単位ではなく日単位なので、あなたの第2回目はちゃんと
等級を分けて算定するはずです。

2つ目の質問の意味がよくわからないのですが、7,8月の傷手に今年の4〜6月の
報酬が反映されないのはおかしいということですか?標準報酬月額は原則として
1年に1回見直しがあり、4〜6月の報酬を元に算出して同年9月1日から適用に
なります。(他にも随時改定とかあるけど、混乱するから今は省略)
だから7,8月は昨年の9月から適用している標準報酬月額を使うことになる
わけなんです。払う保険料も当然少ないはずですよ。
傷病手当金の算定方法は国の決まりなので、勝手には変えられません。
381369:2006/11/16(木) 03:04:35 ID:jfeilgxh
>>380
的確で迅速な返信が今後の安心に繋がりました。
>286〜288さんの書き込みを読んで先の質問をしました。
このような勘違いをしていたようです。
4.5.6月給料の総支給額の平均が21万円だとします。(あくまで例)その平均を30で割ると7000円になります。
この7000円が標準日額報酬と考え、その6割の4200円(傷病手当として)が支給されると考えました。
よって、4.5.6月に残業等を頑張って総支給額を多く貰っておけば、
標準月額報酬が高くなり、傷病手当の支給額も多くなると考えてしまったのです。

後でよく考えてみた所、第1回の7月15日から8月10日までの間なのですが
7月14日まで通常出勤をして、翌15日から7月31日まで有給を使いました。
そのため7月分のお給料は8月に貰っています。
よって、第一回の申請の7月15日から8月10日分の傷病手当の中で、
7月分に当てはまる16日間(7月15日〜7月31日)は傷病手当としては支給されませんよね?
約2週間分の傷病手当よりも7月分に受け取った給料の方が多いと思うので。
たしか申請期間中は報酬を受け取っていない、もしくは傷病手当よりも少ない!
っと記載されていたのを覚えています。

また長く、読みづらい書きこみをして申し訳ありません。
質問の内容すべて会社に聞いてはいるのですが、返答がなく・・・・
382優しい名無しさん:2006/11/16(木) 03:49:01 ID:uLY0DUFH
2ヶ月働く→任意継続→傷病手当金1年半→2ヶ月働く→任意継続→傷病手当金1年半→
このエンドレス走法やってた人いる?
来年4月からは
1年働く→傷病手当金1年半→失業保険3ヶ月→1年働く→傷病手当金1年半→失業保険3ヶ月→
になるよね
メンヘルが生きてくにはこういうことしないと暮せないぜ
383優しい名無しさん:2006/11/16(木) 04:15:02 ID:oze23q9t
>>381
固定給が変動すると随時改定が行われることがありますが、そうでない場合は
4〜6月の総報酬が9月からの標準報酬月額に影響しますので、この時期に
残業をすると払う保険料が高くなるから、残業を控える人の方が多いですよ。
傷病手当金や出産手当金を貰う人でなければ、保険料は安い方がいい
ですからね。(将来の厚生年金のことまで考えれば別ですが)
だから369さんの考えも間違いではありません。

7月の給与日額の方が、傷病手当金日額より多いのならば、待期は7月中に
完成しているので、たぶん無給になった日から支給開始だと思いますよ。
うちの人事の人が、障害年金と傷病手当金は併給できると嘘を教えたせいで
もめたことがあるので、自分の保険者(健保組合又は社会保険事務所)に
聞いた方が、会社の担当より正確に答えてくれますよ。
384369:2006/11/16(木) 04:46:33 ID:jfeilgxh
>>383
>>383
7月のお給料の方が日額報酬と照らし合わせても高いので7月中は待機となりそうです。
よって私の場合、実際に支給対象と日付は8月1日であっていますでしょうか?
会社の締め日が月末まで有給を使いましたから。

>4〜6月の総報酬が9月からの標準報酬月額に影響しますので。
5月に一応昇給とかしたので影響が出るかもしれません。
固定給の変動は9月に案外大きな影響が出るのでしょうか?

沢山の疑問が一気に解決していくので本当に嬉しいです。

ちなみに今日質問した内容は会社以外に、健康保険組合にも電話をしました。
報酬月額の算定の仕方等を聞くためです。
給料明細にのってるからそれを見ろと言われたのですが、
見ても載ってないから電話をかけたつもりなのですがね・・・・
385369:2006/11/16(木) 04:51:45 ID:jfeilgxh
連俗書きこみ申し訳ありません。

会社の締め日が月末まで有給を使いましたから。=×
会社の締め日が月末なので、その締め日まで有給を使いました。=○

朝まで質問に答えて頂いたあげく、質問する側の私が駄文を打ち申し訳ありません。
386優しい名無しさん:2006/11/16(木) 05:02:00 ID:aBVwuP/E
3回目の申請を行ってから1ヶ月経過した頃に、養生中の生活内容詳細を記載しろという書類が証明付封書で届きました。
その紙には事実(調子が悪くて殆ど寝ている、薬も飲んで定期通院も行っている)を記載しましたが、
それを提出してから、更数週間待っても返事などがありません。
このような状況は、申請が受理出来ない状況に陥っているのでしょうか・・・
生活が苦しくなってきました。
387優しい名無しさん:2006/11/16(木) 15:14:11 ID:dTk2FEYD
質問です。
3年前の夏から派遣で働き始め、今年の8月に契約満了で解雇となりました。
働き始めてすぐに『パニック傷害』を発症し通院していましたが、ほぼ完治し
たと言える状態になっていたのですが、解雇となってから症状が悪化していま
す。
11月に働き始めた会社もこの症状のため3日で退職し、医師に就労不能という
診断書を書いてもらいました。
現在、保険は派遣会社の任意継続を使用していますが、傷病手当金を申請する
ことは可能でしょうか?
388優しい名無しさん:2006/11/16(木) 17:42:14 ID:vIGI9qAp
>>387
足りない情報
・現在任意継続しているのは、どの会社の保険なのか
・過去に傷病手当をもらったことがあるor無い
・今入っている健保で、傷病手当を受け取るために、何日以上の勤務が必要なのか
389優しい名無しさん:2006/11/16(木) 18:16:51 ID:JK2sxdw0
・現在任意継続しているのは、どの会社の保険なのか
今年の8月に解雇となった派遣会社のものです。

・過去に傷病手当をもらったことがあるor無い
無いです。

・今入っている健保で、傷病手当を受け取るために、何日以上の勤務が必要なのか
これについてはよく分からないのですが…。
390優しい名無しさん:2006/11/16(木) 18:25:05 ID:iOLXL/aN
>>387
その11月に働き始めて3日で退職した会社では、
結局社会保険には加入しないまま辞めたのかな?
(年金手帳を渡してたら加入したと思うが、そうでなければ加入してないと思っていい)

大概の会社では3日で辞めた社員は社会保険に入っていないと思うが、
万一、律儀に社会保険に加入させていれば派遣会社の任意継続は切れてるよ。
391優しい名無しさん:2006/11/16(木) 18:31:14 ID:JK2sxdw0
3日で退職した会社では社会保険に加入していません。手続きをしていませんので。
この条件であれば、傷病手当金は支給されそうでしょうか?
392優しい名無しさん:2006/11/16(木) 18:44:03 ID:iOLXL/aN
だったら、いけそうに思うけど。
任意継続だから地元の社会保険事務所になるのかな。そこで、聞いてみて。
ただし、3日働いたのは内緒にしておいた方が良さげ。
393優しい名無しさん:2006/11/16(木) 18:48:36 ID:JK2sxdw0
ご返答、ありがとうございます。明日にでも社会保険事務所を訊ねてみます。

3日間働いたことを伏せておいた方が良いのですか?
申告すると、何かデメリットでも発生するのでしょうか?
394優しい名無しさん:2006/11/16(木) 18:50:08 ID:BhlPznfu
すみませんが確認させてください。

現在休職中で傷病手当金を受け取っています。これまでに3か月分受け取りました。
来月からリハビリ出社の予定なんですが、休職扱いで会社から給料をもらわず出社した場合、
引き続き傷病手当金支給を受け取ることはできますよね?

395優しい名無しさん:2006/11/16(木) 18:57:12 ID:waaZzJ3f
>>391
無理です
傷病手当金は社会保険加入者に対する制度ですから
396優しい名無しさん:2006/11/16(木) 19:43:27 ID:vIGI9qAp
>>391
今までに出た情報だけから判断すると、たぶんもらえると思います

3年いた会社の任意継続なら、受給資格はあるはず。
(受給資格は健保によっていろいろなので断言はできませんが)

ただ、3日働いていた日があるということは、その間は病気が治って出社した
とみなされてしまうので、その日以前の請求はできないと思います。


>>395は一連の話をちゃんと読んでないと思うけど・・
397優しい名無しさん:2006/11/16(木) 19:46:27 ID:iOLXL/aN
>>393
何か具体的なデメリットを想像しての意見じゃない。
ただ、なんとなくそう思うだけ。社会保険に加入していなかったんだから
社会保険事務所では働いた事を掴めるはずない。それなら黙ってたら…という感じ。

>>395
アンカーがないから分かりにくいけど>>387からの流れです。
任意継続に加入してらっしゃいます。
398優しい名無しさん:2006/11/16(木) 20:05:16 ID:JK2sxdw0
みなさん、ご返答ありがとうございました。
社会保険事務所で申請してきます。
399優しい名無しさん:2006/11/17(金) 09:26:11 ID:CQEF+/Ch
>>398
8月の解雇前に3日間病気で休んでないとだめじゃなかったっけ?
400優しい名無しさん:2006/11/17(金) 09:42:52 ID:E1bY/9UL
>>399
しかも連続して。
401優しい名無しさん:2006/11/17(金) 10:42:04 ID:T+t+MVRX
>>400
継続給付のときはそうだけど、任継でもそうなの?
任継って離職後に労務不能になっても保障されるんじゃないの?
402優しい名無しさん:2006/11/17(金) 14:26:56 ID:UAnXv8UP
これから初回申請なのですが、
賃金台帳ってどういうものでしょうか?
給与明細一年分とかでもいいのでしょうか?
403優しい名無しさん:2006/11/17(金) 15:41:35 ID:0OIpPsej
>>401
任継でも待機の完成は必要。
ただ退職日当日に勤務していてもOKなのが任継でNGなのが資格喪失。
404優しい名無しさん:2006/11/17(金) 16:16:33 ID:KgbFUSHV
7月に退職して現在失業保険給付中です。
10月頃から鬱の症状が重くなり、今日病院で就労不能の診断書を貰いました。
今月末で失業保険の給付は終了するのですが、その後に傷病手当金の請求は
可能でしょうか?
保険は前職の任意継続です。
405優しい名無しさん:2006/11/17(金) 16:24:03 ID:gKBEEutJ
>>401
在職中に待期完成できなかった場合、任継加入後に3日の待期をとれば
4日目から支給されます。任継加入後に初めて発症した場合も同じ。
ただし来年の法改正までの話ね。

>>402
賃金台帳は、法律に基づいて会社が作成・保存している帳簿です。
人事に相談して下さい。
406優しい名無しさん:2006/11/18(土) 13:29:23 ID:Cw7bUYsh
傷病手当金・出産手当金の改正
(1)傷病手当金および出産手当金は標準報酬日額の6割支給から2/3相当額支給に改正されます。
(2)任意継続被保険者への傷病手当金および出産手当金は廃止されます。
(3)資格喪失後の出産手当金の支給は廃止されます。


(2)は傷病手当金受給手続きして退職した場合、保険を
任意継続にすると傷病手当ての支給が打ち切られるということでしょうか?
国民健康保険に変更しなければいけないということですか?
407優しい名無しさん:2006/11/18(土) 19:18:40 ID:JL+8BucJ
>>406
国民健康保険にはそもそも傷病手当金の制度はない
408優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:10:57 ID:Go5efNQd
>>407
406が聞きたいのは、任意継続でも継続給付がされるのかどうかってことだよ。
俺も答えはわかんないけど
409優しい名無しさん:2006/11/18(土) 20:13:07 ID:cTks/Lxe
>>406
国保に入らず任意継続してもいいけど、
傷病手当は出せませんよってことじゃね?
410406:2006/11/18(土) 22:22:03 ID:rZH2ozmT
解決しました。ありがとうございました。

任意継続被保険者の傷病手当金 : 年金・社会保険 : マネー相談室 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20060922mk21.htm
411優しい名無しさん:2006/11/19(日) 06:39:26 ID:9xqlTI8n
すみません、質問です。

当方接客バイトですが社員と同等の保険を貰い支払っている立場です。
(勤務時間も社員の3分の2以上を超えています)

前にも1回傷病手当で休んだ時は『休んだ30日分』を計算して
振り込まれていたんですけど‥‥‥

今回は客のセクハラ行為でPTSD悪化。短期休職しました。
まぁ自分の財布の都合もあったので半月だけの休みでしたが、
どうにも店長の言う事がおかしいんです。

『傷病手当は診断書に書かれている日から4日経って始めて発生する、
 通常勤務と変わらない扱いだから週2日の休みも手当てから除外される』と。

はっきりいって、これおかしいですよね?
17日間の休みだったから結局今回は7日分しか払わないという事らしいです。

うちの店はチェーン店なので、先にもっと上の人事部に釘刺す事も出来ますが
どうぞ助言をお願い致します。
412優しい名無しさん:2006/11/19(日) 07:40:58 ID:mHZdL54v
>>411
待期期間3日はともかく、他の期間は「療養のため労務不能」であれば出るよ。
大体それを決めるのも傷病手当金を払うのも保険者であって店長ではないんだが…。
413優しい名無しさん:2006/11/19(日) 11:27:25 ID:6wpaA5wk
みんな、働かざるして小銭もらうために必死だな
414優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:30:58 ID:+TcWMJhH
>>413
でも、働いてきて病気になったんだから仕方ないんじゃないの。
そもそも、そういう時に皆で助け合いましょうってのが健康保険
の精神な訳だし・・・

まあ、不当に働かざる・・・ってのもいないとは言わないけどさ。
415優しい名無しさん:2006/11/19(日) 18:54:38 ID:5+83fxT7
>>413
俺も働かざるして小銭もらうために必死な人間なんだけど、
質問させてほしい。

休職→退職→傷病手当金生活中なんだけど、
正直、傷病手当金だけだと、生活が苦しい。
かといって、すぐに再就職できるほど体調がよくない。
バイトとかすると、バイトした分だけ傷病手当金が減る
(バイトできるほど体調がよい日が続くかどうかもアヤシイけど)。
それに、将来独立したい、っていう夢がある.。

そこで、傷病手当金もらいながら、将来の独立に向けた練習として
週末起業(もう死語かも)みたいなカンジでやっていきたい、って思うんだけど、
これでもやっぱりバレて支給額が減額するの?
法人設立するとさすがにマズイと思うけど、
個人でやる分には問題ない?
>>20で、
税務署とデータのやり取りをしてない、って書いてあるんだけど、
確定申告しなきゃいけないほど儲かるか、って問題はおいといて、
これがホントなら、バレないかな?
416優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:26:44 ID:plprb3JJ
なんで病気を理由に傷病手当もらってるくせに
>>415のようにズルしようとする人が後をたたないんでしょうね
そんな人のために、毎月二万も保険料収めてるのかと思うと
腹立たしいわぁ
417優しい名無しさん:2006/11/19(日) 20:55:51 ID:aTW3n+Zx
たかだか2万の保険料ごときで偉そうに。
自分ひとりで社会保険を支えているつもりかw
418優しい名無しさん:2006/11/20(月) 02:33:21 ID:3a8JX28P
たかが2万!それでも2万だ!
>417にとっては2万は端金かもしれんが、
その2万が積み重なって出来た傷病手当の礎の上で生活してる俺からすれば
「たかだか2万」って言葉は重いよ・・・
419優しい名無しさん:2006/11/20(月) 06:08:42 ID:RFN0h4mh
>>418

ホントにそうだね。
420優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:45:10 ID:fSfaYsSA
すみません社会保険はいってるバイトなんですけど
7月 26万 27日間勤務
8月 27万 27日間勤務
9月 27万 27日間勤務
10月 8万円 8日勤務←体調悪くなって休み休みしてた
それで3日続けて休んで11月に退職 傷病手当の申請したんですけど
どの給料の6割なんでしょうか?
退職直前一ヶ月の給料?それとも給料総額÷働いた期間?
421優しい名無しさん:2006/11/20(月) 08:59:36 ID:y9TD5+k2
1カ月の間に最初の15日間はA病院、後半の15日間はB病院と1カ月に2カ所の病院で診てもらう場合、申請書はどっちの病院に書いてもらえばいいですか?A病院からB病院に変わる理由は、B病院で手術を受けるためです。その後もB病院に1カ月入院予定です。
422優しい名無しさん:2006/11/20(月) 09:07:36 ID:2u3ocvHg
>>420
4,5,6月の給料の平均を等級表に当てはめた額の6割が原則。
4,5,6月に働いてなければ保険者が決める。
423優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:45:20 ID:fSfaYsSA
>>422
ありがとうございます!!
保険者が独断できめるんすか?????
それってだいたい平均額くらいですよね?
424優しい名無しさん:2006/11/20(月) 19:54:58 ID:6yWrayOh
>>423
給与明細に書かれている「健康保険料」の金額を保険事務所に言えば、
基準になる「標準月額報酬」が幾らになっているか教えてもらえるよ。
425優しい名無しさん:2006/11/20(月) 20:58:42 ID:vAnFtFWX
来年4月以降の傷病手当金がどうなるかが知りたい…
継続受給者はどうせ3月をもって打ち切りになるんだろうけど、
月20万以上支給されていた身にはつらいな…
パートしたって今の受給額には到底追いつかないし。
いっそ会社でも起こすしかないのかな。
426優しい名無しさん:2006/11/20(月) 22:16:41 ID:iQtjDvn/
>425
総務に、来年の3月で任意継続での傷病手当金が打ち切りになるのか確認してもらったら
3月までに、既に受けてる人は1年半分まで貰えるって聞いた
427優しい名無しさん:2006/11/21(火) 06:12:22 ID:Jpn6Ebvn
>>426
それって全員なのか分からなくない?
健保によって違ったりしないの?
428優しい名無しさん:2006/11/21(火) 08:58:06 ID:UzsjD5g7
>>427
>>410の記事が参考になるよ。
429優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:54:21 ID:WPy2LRMB
流れ豚切りでスマソ
ここでいいのか解らんのだけど取り敢えず相談させてください。

・一人暮らし
・10/5〜11/10まで入院してた
・その所為で給料が1万しか入ってなかった
・傷病手当金の存在をついさっき知った
・明日診察なんだけど病院に行く金がない
・親族とは絶縁状態で頼れる人が居ない、友達も居ない
・仕事は派遣で働いてたけど飛んだ

こんな俺が明日無事病院に行けて
次の仕事が見付かるまで生き延びられる方法ってありますか…
430優しい名無しさん:2006/11/21(火) 12:56:47 ID:PzIOga+/
生活保護
傷病手当金

どっちにしても明日すぐにお金が入ることはない。
手続き後、1ヶ月先に入金だろう。

日雇いのバイトでもするしかないな。
431優しい名無しさん:2006/11/21(火) 13:57:45 ID:2MmQ2lYD
>>429
クレジットカード
サラ金
お好きな方どうぞ
432429:2006/11/21(火) 14:49:27 ID:WPy2LRMB
>>430
日雇いであるような肉体労働はまだ無理

>>431
ブラック

そんなありきたりな方法で解決するなら相談なんてしに来ない
433406:2006/11/21(火) 15:00:08 ID:rsdDKv+c
>>432
親族に頭下げて金かりるしかないね。
434429:2006/11/21(火) 15:01:50 ID:WPy2LRMB
>>433
お願いだからせめてちゃんと読んで下さい(;つД`)
親族とは絶縁状態です
連絡先も解りませんし生きてるのか死んでるのかも不明です
435優しい名無しさん:2006/11/21(火) 15:37:10 ID:2MmQ2lYD
サラ金もブラックとは打つ手なしだなw
ここに全てを懸けろ
借金生活板見てみる事を進める

小額(10万以内)だから貸すよ2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1162273572/
436優しい名無しさん:2006/11/21(火) 15:42:02 ID:1z01jJrk
>>434
お願いだからせめてちゃんと読んで下さい。
っとあるが、>>433もちゃんと読んだ上で返信だと思うぞ。
それに傷病手当を貰うためのアドバイスを貰う条件がいくつも欠けている。
ここではそのような限りある情報を公開して、アドバイスを貰って
社会保険事務所等に電話をかけて皆解決している。

そんな>>434こそまだ残ってる前スレとか全て読んでここに書き込んだのか?
その中に多くのヒントと答えがあるはずなのに・・・・・

せめてちゃんと読め!とかいう返答は明らかにおかしいよ。
437優しい名無しさん:2006/11/21(火) 15:52:47 ID:TpyOepnm
>>432みたいなアホは スルー スルー!
438優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:36:51 ID:PzIOga+/
傷病手当金だけでは生活できない…
社会保険に加入しなくてよい仕事ならバレないのだろうか?
雇用保険に加入したらバレるのか?
439優しい名無しさん:2006/11/21(火) 16:47:24 ID:5ByIsYre
実勤続年数6年
社会保険加入は今年5/18
会社倒産10/31なのですが、先日自宅に送られてきた離職票には被保険期間5/1〜10/30と明記されています。
失業給付受給資格の対象外なのでしょうか?
もしスレ違いであれば何処に聞くべき?
440優しい名無しさん:2006/11/21(火) 17:07:08 ID:fp7GW1x3
>>438
社会保険加入は即バレだろうな。任意継続でいけるなら良いけど。
雇用保険はどうだろう。管轄が違うからいけそうな気もする。

>>439
失業保険と社会保険は別物。
失業保険は雇用保険の加入期間が問われる。

詳しくは↓でどうぞ。
転職板:失業保険について16
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1161924699/
441優しい名無しさん:2006/11/21(火) 18:37:17 ID:+BZBlVpW
>429
仕事はともかく、とりあえず病院行っちゃえば?
事情を話せば何かいい案が医師から出てくるかもしれないし。
いつも通ってる病院なら、1回ぐらいはツケで診てくれることもあるよ。

442優しい名無しさん:2006/11/21(火) 23:57:30 ID:aBiuD9h1
>>440
揚げ足を取るようだけど
社会保険 = 厚生年金+健康保険+雇用保険+労災保険。
443優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:06:17 ID:ylXshf1B
何に対しての揚げ足?

444優しい名無しさん:2006/11/22(水) 00:29:13 ID:L7kCuMkk
揚げ足というか、↓に対しての意見じゃないのか?

>440
>雇用保険はどうだろう。管轄が違うからいけそうな気もする。


健康保険も雇用保険も厚生労働省管轄だから、雇用保険加入でもバレるということだろうね。
445優しい名無しさん:2006/11/22(水) 11:50:16 ID:HhNydi5G
今年の3月から休職、傷病手当を受けてるんですが
9月分の支給額が15万弱からいきなり10万になってました。

社労士に問合せても連絡貰えず。
こんな額じゃ暮らしていけません。
このまま辞めたら、継続受給受けても月10万のままなんでしょうか…。
446優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:12:28 ID:MEEZw00C
支給している健保に問い合わせしてみれば?
保険証に書いてある電話番号でOK
447優しい名無しさん:2006/11/22(水) 12:48:08 ID:mLlkZlQw
>>445
昨年3月〜6月は残業手当はありましたか?

448445:2006/11/22(水) 16:11:02 ID:HhNydi5G
調べたら、3〜4月に有給を全部消化してしまった事が
4〜6月の基本額の査定に影響を与えたそうです。
この期間に働いた収入で、今年9月からの受給が決まるとかで
私の場合、有給を使って4月にちょっとだけ
働いた事になっちゃったため、基本給与額が7万減になったとかどうとか。

お役所様は私に死ねと言うのか…
449優しい名無しさん:2006/11/22(水) 17:36:06 ID:mLlkZlQw
やはりそうでしたか。
3月は1ヶ月後に残業分が付くところがあるのですが
実質決定はそのとおりです。

でもその月(4〜6月)がすべて休職又は有給の場合の9月からの
受給額の算出はどうなるのでしょうね?

450優しい名無しさん:2006/11/22(水) 17:38:02 ID:mLlkZlQw
あと、あなたの社労士は選任で雇っているなら即変えたほうが良いと思う。
451優しい名無しさん:2006/11/22(水) 18:25:46 ID:ILiGIoN0
私が以前質問した時は厚生年金保険料を等級表に当てはめて
その額の6割が支給額と聞いたのですが・・・

逆に4〜6月沢山働いておけば、(残業等をして)
9月の見直しの際、傷病手当の支給額が多く貰えるという事でしょうか?

私は来月から傷病手当が支給されるので、給与明細を見て
その中に記されている厚生年金保険料を等級にあてはめて
どれくらい貰えるか予想しています。

>>445さんの書きこみを見ると自分の貰える額が間違ってそうで不安になります。
452優しい名無しさん:2006/11/22(水) 22:33:49 ID:7yEMjZQ8
結局の所、単発のバイトにしておけば傷病手当需給中でもOK?
生活が苦しくて、鬱が酷くなる一方。
人間、お金がないと生きていけないんですね。
453優しい名無しさん:2006/11/22(水) 22:41:18 ID:ZjuoSdeJ
あのぉ
今年から傷病手当の給付を受けていて この前 医療費が10万超えたんですが 何か還付とかあるんでしょうか?
454優しい名無しさん:2006/11/22(水) 23:05:24 ID:Ps9ZxN/O
>>452
原則はNGだからOKと言える人はいないだろう。

>>453
どのくらいの期間で10万超えたのかわからないけど、
高額療養費についてはこんな制度がある。
ttp://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
455優しい名無しさん:2006/11/22(水) 23:07:45 ID:K2CT0alk
>>452
理由はともあれ働ければ手当てが打ち切られる。
そんな世の中なんです。
456優しい名無しさん:2006/11/23(木) 00:59:43 ID:lchUpSlf
打ち切られはしないよね?
収入のあった日の分だけ支給されないだけでそ?
457優しい名無しさん:2006/11/23(木) 02:04:37 ID:1drnvzhR
>>453
今年1月〜現在の合計金額のことなら
来年2月〜のH18年分確定申告で医療費申告ができる。
ただ還付額は10万越えた分の1割程度だけど。
(合計15万円とすると還付額は5000円程度)
通院の領収書が全て必要になるので捨てないように。
458優しい名無しさん:2006/11/23(木) 03:26:10 ID:s+P9c5GW
>>445
俺は、逆のパターン。
今年の4、5、6月は前年度より等級が上になるはずだったが、7月に仕事をやめてしまったので、昨年の標準報酬月額のまま。
9月以降に辞めればよかった
459優しい名無しさん:2006/11/23(木) 03:28:12 ID:s+P9c5GW
>>445
俺は、逆のパターン。
今年の4、5、6月は前年度より等級が上になるはずだったが、7月に仕事をやめてしまったので、昨年の標準報酬月額のまま。
9月以降に辞めればよかった
460優しい名無しさん:2006/11/23(木) 04:53:27 ID:tr4s4hJA
風邪で傷病手当て受けた方居ます?
461優しい名無しさん:2006/11/23(木) 10:36:28 ID:OiJrBCHe
>>460はバカなの?
462優しい名無しさん:2006/11/23(木) 11:56:55 ID:/pHeGMIT
>>456
私の場合、休職中は、私以外にできる人がいない仕事をやっていたので、
請求書発行の前後には必ず出勤していた。
そのときは、出勤した日の分が出ないだけで、傷病手当金が途絶える事はなかった。
ただ、退職してからアルバイトをしたとなると、ばれなきゃ無問題だけど、
万一ばれたら、「労務不能ではなくなった」として打ち切られるかも。
463優しい名無しさん:2006/11/23(木) 15:00:01 ID:yhkg5BoJ
>>461
心の風邪じゃないのかな。
バカ(どちらか)にしてもドクターの見解次第でもらえるかも。

>>462
労務不能は前提でしょう?
地方によっては審査が甘いところもあるらしいけど保障はない。
第一働ける(気力だけや思いつき含む)のなら傷病手当金の受給申請はするなよ。
464優しい名無しさん:2006/11/23(木) 23:04:44 ID:AkpjLG6+
>>445
休職中の標準報酬月額は普通は従前通りですが、支給開始後に等級が下がった
人がいて、健保組合を監督する役所に確認したら、任継に加入して平均まで
下がった場合を除いて、支給する傷病手当金は高いまま、徴収する保険料は
下がった方の標準報酬月額を使って、それぞれ算定するように指導されました。

等級が下がった人に対して、前任者が支給額を減額してしまっていたので
遡及して差額を支給しましたよ。445さんが政管か組合かわからないけど
指導する役所によって(政管はそれ自体が役所だが)だいぶ違うんですね・・
ちなみにうちの健保組合は、関東信越厚生局の管内です。
465優しい名無しさん:2006/11/24(金) 17:37:57 ID:gCDGCe+i
会社を退職し、任意継続で半年ほど傷病手当を頂いています。
体調が良くなったので、そろそろアルバイトをしようと思っています。
もちろん、もう手当金はもらいません。

そこで、教えて欲しいのですが次の会社の社会保険に加入した場合
新しい所に過去に傷病手当をもらっていた事が必ずわかるものなのでしょうか?
あと、年末調整とかでわかるのかな。。
教えてください。
466優しい名無しさん:2006/11/24(金) 18:02:55 ID:AXZGkreY
傷病手当金を支給されていたということは誰にも分かりません。
個人情報を何とお考えですか?
467優しい名無しさん:2006/11/24(金) 18:33:14 ID:qbY+Dkjt
>>465
本来であればあなたの考え方が理想的なんでしょうね。

一度もらい始めると体も心もなまり切るまで手当てに頼ってしまう。
当方、3ヶ月目ですが当初より体調悪いです。

自分でしゃべらない限りまず分かりません。
無職期間が長ければ面接の質問等で追求されると思いますが。
468優しい名無しさん:2006/11/24(金) 22:51:14 ID:gCDGCe+i
465です。466さん、467さん。
そうですか。安心しました。ありがとうございます。

467さん。私も不安は無くなったといえば嘘になります。社会復帰は不安です。
でも、やってみない事にはわからないと思って決心しました。
体調が良くなると良いですね。ゆっくりしてくださいね。
469445:2006/11/25(土) 01:02:54 ID:TCt8yfAb
>>464さん
445です。参考になりました。ありがとうございます。

私の会社は従業員が20人程度の小さな会社なので
組合ではないと思います。

今、実家に帰ってますので、所轄は違いますが
地元の社会保険庁にいちど相談してみようかな、と思います。

むだ足かなあ…
470優しい名無しさん:2006/11/25(土) 18:49:53 ID:HzEDI7pO
傷病手当を貰い始めて1ヶ月たつのですが
先日、組合から日常生活申立書とか言うのが着ました・・・・

どうやら受診回数が月1一日と少なかったのが原因らしいんですが
受診回数が少ないだけで手当の受給が打ち切られたりすることはあるのでしょうか?

まだ病気も完治していないので手当打ち切られたら生活できない_| ̄|○
471優しい名無しさん:2006/11/25(土) 23:29:59 ID:aepG6Smf
それ何?
日常生活申立書?
どんな項目あるの?

ちなみに私も組合だけど月一回の通院でも支給されたと思

組合によって給付対象が微妙に違うかも
472優しい名無しさん:2006/11/26(日) 00:43:58 ID:URINsofk
組合に入ってる奴はゴミ
473優しい名無しさん:2006/11/26(日) 03:07:16 ID:Kuoi/x2c
退職後任意継続の質問で。喪失予定は19年4月。
18年4月から鬱で傷病手当金を7回 7か月分支給されています。
任意保険喪失後も残り、18-7=11月分支給されるのですか?
474優しい名無しさん:2006/11/26(日) 07:12:11 ID:+Kr12JHH
>>473
任意継続は2年だよ?
18年4月に任意継続になったなら、基本的には喪失は20年4月。
喪失予定違ってない?
保険証に喪失予定年月日書いてない?
ちゃんと確認してね。
(任意継続一年後に傷病手当金もらいだしたってレアなケースならスルーして)
あと、計算も違う
12月から4月までの間に、5か月分もらうでしょ、このままいけば。
なんで18−7?
いうのであれば18−12だと思うけど。
475優しい名無しさん:2006/11/26(日) 22:04:39 ID:0HCSNYpW
>472
組合に入れないお前はごみ以下
476優しい名無しさん:2006/11/27(月) 15:15:54 ID:vLopKn9Z
現在在職中。休職が認められず、12月で退職することに。
この場合、例えば給料日の25日まで働いて、26,27,28を待機期間
として29日を退職日、給付開始日にすれば良いんでしょうか?
待機期間についてがよくわかりません。自分で調べてはいるのですが…。
どなたか教えて下さい。
477優しい名無しさん:2006/11/27(月) 15:46:07 ID:AHTttq6t
>>476
たしか辞めた後に手続きしてももらえないって書いてあったような。
辞める前に給付手続きが必要だったはず。

478優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:27:07 ID:jgeTx0lW
なんか取り返しのつかない勘違いをしてしまったかも…

8年間普通に勤務 → 病気で欠勤が続いた後、1年間休職 → 退職、国保に切替
(この間、1度も傷病手当金は貰ってない)
で、今回初めて申請しようとしているのだが、もしかして受給できないの?
任意継続だったらOKだった? 任継or国保って保険料が違うだけだと思ってたんだが。
退社の手続きする時に明確に聞いた記憶が無いんだ…企業の健康保険組合によって違うモノなの?

誰か…『大丈夫、貰えるよ』と言ってくれ…三途の川がうっすらと見えてきたよ。

違う会社で1年勤めるまでは、前の会社の健保組合が面倒みてくれるものかと…
479優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:31:25 ID:JZHFtNaD
>>478
残念だけど・・・
480478:2006/11/27(月) 20:39:41 ID:jgeTx0lW
>>479
任意継続してればOKだった?
481優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:40:07 ID:fyIx8btv
>>478
退社済みなら残念ながら・・・
任意継続なら何とかなったのですが
482優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:42:44 ID:AHTttq6t
>>478
一年間の休職中、会社規定何かでお金が支給されていましたか?
例えば基本給だけ100%支給されていたとか?
483優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:57:54 ID:jgeTx0lW
信じたくない…それはどこの健保組合でも同じ?

任継or国保でそんな明確な違いがあるなんて…本当に聞いた覚えがない
退社の手続きをしてくれた人が保険に不案内だったから? 私の聞き落とし?
そんな違いがあるんだったら書面とかで教えてくれてもいいんじゃない?
任意継続って1回(1日)でも支払いが遅れると資格喪失するモノでしょ?
『資格喪失後60日間に審査の請求をすることができる』 これを過ぎるとどうしようもないのか…?

健保からの書類を放置していた私が悪い?
484優しい名無しさん:2006/11/27(月) 20:58:08 ID:D8b7NQuv
>>482
無理ぽ

国保に切り替えた時点で、どんな意味でも、
前の会社とは縁が切れたと思った方がいい・・・
485484:2006/11/27(月) 21:00:07 ID:D8b7NQuv
アンカーミスったけど

>>483
手当てがもらえたり、免除されてりするような手続きは「知ってる人勝ち」なんですよ
わざわざ手間隙かけて教えてくれるほど世の中の人は親切ではないらしい
486優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:03:31 ID:jgeTx0lW
>>482
休職中は給与をもらってません。 毎月、健康保険料など(市民税とか)の請求書が
会社から来ていて会社に振り込んでいました。
滞納していた分は退職時に退職金から引かれました。
487優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:05:36 ID:fyIx8btv
>>483
そちらの会社も不親切極まりないですね

福利厚生完備を謳っている社であれば、本当に病気で困っている時の救済として、
事務が早めにきちんと情報公開するべきなんですが

残念ながら、喪失期間を過ぎてしまっては法的にも認められないし、覆す事も出来ません
次回の教訓にするしかありません

金銭的体力的に厳しい状況なのであれば、生活保護なども検討してみてはいかがでしょうか
488優しい名無しさん:2006/11/27(月) 21:21:38 ID:Gx4uRwaA
>>478
1年間休職して、退職当日も労務不能のまま休んだのですか?それなら
今からでも喪失後の継続給付は請求できますよ。退職当日に出勤していては
駄目ですけどね。その場合でも、在職していて無給だった分については
2年の時効にかかっていなければ、請求できます。

退職当日まで有給休職だった人が、喪失してから初めての請求をするのは
よくあることです。478さんは無給だったのに、なぜ在職中に傷病手当金の
請求をしなかったのか?・・これは個人の都合だから時効の範囲内なら
特に問題ないと思いますけどね。私は健保の職員ですが、時効ギリギリの
請求もたまにありますよ。賃金台帳の保存期間の方が長いですから
事業所が存続している限り、証明はとれますよね?
489478:2006/11/27(月) 21:51:04 ID:jgeTx0lW
'04年 8月頃から休みがちになり、10月からは1度も出勤することはなく、
'06年 2月の退社を迎えました。退社手続きは、会社の人がウチまで来てくれました。

鬱で引きこもっていました。精神科へ行った回数は4回のみ。
傷病手当金の申請をしなかったのは、
 ・定期的な通院ができてなかった (足が向かなかった)
 ・いつでも申請すればもらえると思ってた (通えるようになってからでいいや、と)

>>488
『継続給付』という単語が気になります。私の場合は初めての申請なのです。
490優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:26:52 ID:GFeqdiMB
退社まで(会社の保健に入ってた)の間に病院に行っていて、
医師が労務不能を証明してくれるなら原則もらえるはずですよ。
退社後の請求でも可能のはずです。
とりあえず申請書を取り寄せて医師の証明をもらって申請してみては?
医師が証明欄の記入を拒否すれば難しいと思いますが…。
491478:2006/11/27(月) 22:31:12 ID:jgeTx0lW
会社の健保組合に確認のメールを投げました。 回答が貰えるまで寝られる状態じゃないです。
(一応 一部上場企業です。そんなの関係ないのかな…)
ただ自分の確認漏れもありうるので、それらしき書面を貰ってないかも確認します。
もしあったら100%自分のミスだと割り切ります。

離散していた家族が一同に集まり、私が社会復帰できるように協力をしてくれた…
躁な状態のうちに行動しようとロクに睡眠もとらず、いろいろ動きまわって保険証できて
病院行く目処も立ったのに…

レスが止まったのが気になってしょうがない…
健保からの回答がくるまであと12時間かな…24Hのネカフェで夜を明かすか…
492優しい名無しさん:2006/11/27(月) 23:09:22 ID:Gx4uRwaA
>>489
継続給付は、喪失する時にもっている権利を喪失後も継続することなので
在籍1年以上で、待期完成していて、喪失する時に「療養の給付を受ける為に
労務不能」であれば、請求するのがいつかは関係ないです。

待期の完成と退職日当日の労務不能は問題ないですが、療養の給付がないとは
思いませんでした。ちょっと難しいかもしれません。1回に30日分の薬が
処方されるから、1ヶ月に1回しか通院しないという場合、療養の給付ありと
みなしてくれる保険者が多いけど、1ヶ月以上通院がないと不支給になることも
あります。医師の指示のもとでの自宅療養なら通院がなくてもOKということも
あるし。これは保険者判断だから健保組合の答えを待つしかないですね。
よい返事がくるといいですね。
493優しい名無しさん:2006/11/28(火) 06:40:33 ID:Wp1TzhC9
多分、「とりあえず申請書を出してくれ」というメールになる気がする。
申請書も見ず、「大丈夫です」なんてメール出して、大丈夫じゃなかった時は、裁判沙汰になりかねないから。
まず主治医に、4回通院の条件で傷病手当金の書類を書いてくれるか確認しては?
494478:2006/11/28(火) 08:53:12 ID:smcI7Il4
レスどうもです。

>>493
通院したのは'04年12月末、'05年1月頭、3月初め。この3回は記憶にあるんだが、4回目が…
もしかしたらこの3回だけだったかも。
ただこれは過去の通院期間について傷病手当金を受給する、ということですよね?
精神科の先生は認めてくれるのかな?

退職時の書類とか確認したけど、『国保だと傷病給付金が出なくなります』とかいう記述ないんだよな。
口頭でもなかったし…記憶にあるのは『健保じゃないと+20%給付が出ない』と言うのを聞いただけ。

健保の仕組みをちゃんと知らなかった私に落ち度があるのかな…病院いってきます。
495478:2006/11/28(火) 16:38:26 ID:smcI7Il4
健康保険組合からの回答
 『資格を喪失した後は申請できない。任継中に傷病手当金が発生した場合は
  喪失日までの支給は可能だが、資格喪失後は請求できない。』

まず休職中に定期的に通院しなかった自分が悪いんですね。
最低月1回は通院して、医者に診断してもらわないと社会的に精神病とは認められない、ということね。
どんなに本人が辛くて動けなくても、それを証明する術が無いんですもんね。
社会的にはただのナマケモノってことか。

病院行ったら行ったで『君、何しに来たの?』とか言われたし。もう行かない。
496優しい名無しさん:2006/11/28(火) 16:42:53 ID:yF++cgGp
>>495
思い詰めないで下さいね。
今後の教訓にすると良いと思いますよ。
497優しい名無しさん:2006/11/28(火) 17:50:16 ID:cm+spj2u
現在、任意継続で健保の傷病手当を受給して休職しているのですが、
わからないことがあるので質問させてください。

年末調整、確定申告の時期になってきましたが、傷病手当金は税法上は収入にならないという記事を見ました。

これが事実なら、今年の私の収入は休職前に貰っていた給料だけということになるので、
100万未満の額しかないので夫の扶養家族扱いになれるのでしょうか。
それともやっぱり傷病手当金も含めて、収入と見なされるのでしょうか。

もし収入になるとしたら、まだ10月と11月、12月の分は申請も受給もしていないのですが、
今年の分ということで、来年受け取ったとしても今年の収入に入るのでしょうか。
夫の年末調整と、自分の確定申告の際にどうすればいいのかがわからなくなってしまいました。

医療費控除も申請しようとしているのですが、自分だけでも10万を超えていますが、
夫の扶養になるのであれば夫の分も合わせて世帯で申請する必要があるのでしょうか。

スレ違いでしたらごめんなさい。
498優しい名無しさん:2006/11/28(火) 22:15:12 ID:rBYciOBc
>>497
> 傷病手当金は税法上は収入にならないという記事を見ました。
事実です。旦那さんの扶養に入れます。
任継ということは退職されているんですよね?
確定申告では、源泉徴収票の所得額を所得として記入してください。
(もしその他に所得があればそれも足してくださいね)

医療費控除は旦那さんのほうで全て控除してもらったほうが有利です。
499優しい名無しさん:2006/11/28(火) 23:24:02 ID:owTL/cOD
医療控除って、
「支払った医療費から受け取った傷病手当金なんかを引いた額が10マソ以上」
じゃないと、意味なくない?
500優しい名無しさん:2006/11/29(水) 06:32:45 ID:T32n04DX
>>499
そんなわけない
501優しい名無しさん:2006/11/29(水) 06:50:24 ID:8K45+I9V
保守一徹
502優しい名無しさん:2006/11/29(水) 08:37:21 ID:otWPjZ9e
>>499>>500

「1月から12月中に支払った医療費の総額」
から
「保険などで補填される金額」
を引いたあとの金額が
「10万円(または所得金額が200万円未満のときは、その5%)」
より上まわった場合の金額が
「医療費控除の金額」
となります。
ので、傷病手当金は「保険などで補填される金額」に相当するかと思われ。
503優しい名無しさん:2006/11/29(水) 09:05:00 ID:7ZVq6rqv
だよねえ。
じゃ、今年の医療費控除はヤラネ。
504優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:07:31 ID:Tmdgzjvn
質問なんですが、書類を出してからどのくらいでお金入るのでしょうか?
書類を出してもう1ヶ月になり休職中で貯金もなく苦しい状態です
505優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:13:02 ID:7ZVq6rqv
>504
健保によってバラバラだから、直接聞いた方がいいよ。
506優しい名無しさん:2006/11/29(水) 12:42:34 ID:z2WsRha+
>>504と同じ状態。
自分も書類が受理されてから、もうすぐ1ヶ月。
実家に居なかったら飢え死にしてたよ。。。

さっき社会保険事務所に電話したら、「だいたい3週間くらいですけどねぇ」って言ってた。
前の会社の健康保険組合に問い合わせするって言って同意書書いたから、その関係かなぁ。
507497:2006/11/29(水) 13:31:51 ID:p11cAv96
レスありがとうございます。
現在、会社を退職して任意継続中です。
扶養に入れると聞き、安心しました。

医療費控除についてですが、「保険などで補填される金額」とは、
医療保険などの入院保障や病気で払われるお金だけでなく、
健保からの手当金も含まれてしまうんですか?

痛手が大きいのでかなりショックです。
傷病手当金自体、病気の治療費の補填ではなく、
働けない間の生活費の補填だと認識していたので、そこから間違ってたんですね。

通院治療しかしてないから医療保険からは一銭もでなかったので、
今年の医療費のかさみ具合に凹んできました…。
508497:2006/11/29(水) 13:35:15 ID:p11cAv96
連投スミマセン。

ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=10032631
この回答では 「療養費」 「傷害保険金」 との言葉がありますが、
これが傷病手当金も含むということでしょうか。
509優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:43:22 ID:AuwIBxsh
>>497

ttp://www.zenkoku-aquasystem.com/deduction.html

ここのポイント5を見ると、傷病手当金は差し引かなくてもよいってあるけど?
ちゃんと問い合わせた方がいいかもね。
510優しい名無しさん:2006/11/29(水) 13:57:18 ID:Qo9IQa4B
>>508
ここに書いてある「傷害保険金」は、自分でかけている医療保険のことでしょう。
健康保険法の給付で、医療費控除から差し引かなくてはならないのは
療養費、家族療養費、高額療養費、窓口負担に対する付加給付(一部負担還元金、
家族療養付加金など)出産育児一時金です。傷病手当金、出産手当金は
差し引く必要はありません。
511497:2006/11/29(水) 15:34:53 ID:p11cAv96
>>509 >>510
497です。
詳しいレスありがとうございます。
傷病手当金を差し引く必要がないとわかりホッとしました。
医療費控除の申請をしようと思います。

ところで、このスレの住人の人は私も含めて、金銭的に厳しい人が多いと思うので、
少しでもお金が戻ってくる仕組みについての情報がわかるように、
医療費控除についても、次スレから、テンプレに加えられないでしょうか。
テンプレ案を考えてみたんですが、これで正しいのか不安なので、
間違ってるところがあれば訂正してください。

--------------------------------------------------------------
【 傷病手当金と医療費控除について 】

医療費控除とは、自分自身や家族のために、
その年の1月1日から12月31日に支払った医療費がある場合に、
一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。

医療費控除の対象となる金額は以下の計算式で求めます。

その年中に支払った医療費の総額−医療費を補填する保険金等の金額=A
10万円か、もしくは総所得金額等の5%(※注)のいずれか少ない方の金額=B
※注 給与所得しかない場合は、給与所得控除額後の金額×5%

A−B=医療費控除額(但し、最高200万円)

※※※※※※ このスレの住人的に大事なこと ※※※※※※

Aの「医療費を補填する保険金などの金額」には傷病手当金は "含まれません"。
医療費がかさんで生活が苦しい人は、医療費控除を申請することで少しはお金が戻ってくるかもしれません。
--------------------------------------------------------------
512優しい名無しさん:2006/11/29(水) 15:36:51 ID:0JniJmg7
質問させてください。
仕事のストレスによる突発性難聴で10月に3週間会社を休みました。
やや回復したので、職場復帰しましたが今月再発。しかも程度は10月時より悪化。
医師とも相談しつつ、ここ二週間程休んでいます。

今の仕事を続けている限りストレスからは逃れられず、12月末で
退職し療養生活に入りたいと思っています。

今の健康保険には1年以上加入しており、退職時に傷病手当を
受給している状況であれば、資格喪失後も受給可能とのことなのですが、
「退職時に手当てを受給している状況」というのは、
引継ぎ等のための出勤等一切せず、12月末まで継続して休んでいる必要が
あるということなのでしょうか?


また、資格喪失せず任意継続にした場合、退職後傷病手当を受給するには
何か気をつける点は他にあるでしょうか?(標準報酬月額が当初低く抑えられる
ために受給額が資格喪失するより低くなりそうということは認識しています。)
513優しい名無しさん:2006/11/29(水) 18:22:54 ID:JaMGANji
>>512
まず、3日間連続した欠勤(有給休暇でも構わない)で、待機が完了している事。
退職日に、出勤していない事。

特に、退職日に挨拶に顔を出して出勤扱いにされるとアウトだから、気をつける事。

514512:2006/11/29(水) 19:00:45 ID:0JniJmg7
>>513
レスありがとうございます。

待機期間は3日間完了していたとして、なおかつ退職日も欠勤したとします。
その間の日々の扱いはどうなのでしょうか?その間も一日たりとも出社したら
アウト?
515優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:08:28 ID:pT3IWSKv
>>514
通常は、会社がその3日間を欠勤として扱ったなら、その間の日に出社しても問題ないです。
ただし、組合によって判断が違うみたいですので、要確認になります。
516優しい名無しさん:2006/11/29(水) 19:25:10 ID:Qo9IQa4B
>>512
既に支給を受けている、待期完成して支給を受ける権利はあるが、有給なので
支給が停止している状態なら、ずっと休んでいる必要はないです。途中で
出勤しても、退職当日に労務不能で休めば、継続給付の資格はあります。

>標準報酬月額が当初低く抑えられる
麹町の「はけんけんぽ」みたいに、最初の数ヶ月は標準報酬月額の上限が
低く、途中で上がるというのは珍しいケースで、普通は喪失した時の
等級のままです。上限の人は保険者全体の平均が上下すれば変わります
けどね。見直しは年に1回です。あと、任継は滞納すればすぐに喪失できる
保険者と、なかなかやめられない保険者とあります。
517512:2006/11/29(水) 19:26:52 ID:0JniJmg7
>>515
ありがとうございます。
通常は出社しても問題なしですか。状況的に引き継ぎしないわけには
いかなさそうなので、だとすると助かります・・。

組合っていうのは所属する健康保険組合のことですよね。
問い合わせてみます。

518512:2006/11/29(水) 19:40:45 ID:0JniJmg7
>>516
お〜、まさしくはけんけんぽです!お詳しいんですね。

もう待機期間の3日以上は休んでいるので権利はあると思います。(申請は
これからです)
出勤しても大丈夫とのレス、ありがとうございました。
気をつけるのは退職日にとにかく労務不能で休んでいることなんですね。
519優しい名無しさん:2006/11/29(水) 22:56:09 ID:DAR/CVfA
質問です。
傷病手当て金ですが、例えば保険料を月収20万円に値するだけ払ったとしたら、1ヶ月12万の傷病手当て金が入るって事ですかね?
520優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:34:49 ID:FHsliEZm
相談です。

休職制度が無い、傷病休暇も無い、会社の場合、
傷病手当金にあずかるためのしなりおはありますでしょうか。
521優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:46:26 ID:7ZVq6rqv
>520
会社を休めばイイだけだから、休職とか休暇とかの会社の制度は関係ないよ。
522優しい名無しさん:2006/11/29(水) 23:59:17 ID:X2yJYOGV
自律神経失調症の診断で(来月で一年半)傷病手当を受けていましたが、未だに精神状態は改善されず、このままではまだ仕事に復帰出来そうにありません。
途中から過食と拒食も患ってしまったのですが、
摂食障害の診断でしばらくまた傷病手当は貰えるでしょうか?
一人暮らしなので、手当が無くなると生活がかなり辛いのですが…。
523優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:05:39 ID:KoMhCqKd
>522
病名が変わればまた1年半もらえると思うけど、
摂食傷害で休職できんのか疑問。
また、仮に、このまま休み続けることになったとして、
会社で決められている休職期間を超過する可能性は無いのですか?
524優しい名無しさん:2006/11/30(木) 00:10:01 ID:WqboTiS4
精神疾患は一括りに見なされる可能性大だから難しいかもしれないよ。
請求するなら慎重に考えた方がいいと思う。
525優しい名無しさん:2006/11/30(木) 01:29:48 ID:e7jBZLib
>>522
524のいうとおりで、あなたの場合、はっきり言って請求してもまず無理。
いつまでも甘い汁は吸えないんだよ。世の中きびしいよ。
526優しい名無しさん:2006/11/30(木) 08:48:29 ID:abQunHiR
>>522
同一(例えば精神)疾患だと数年間あける必要があります
健保によって対応は違うので保険証に書いてある電話番号にかけてみそ

医者を変えてみたらどうだろう
自律神経失調症では将来障害年金など公的な支援が受けられない可能性が高いです
もしかしたら違う病気かも知れません
とりあえずセカンドオピニオンとして
カウンセラーやケースワーカーのいる病院に行ってみて良ければ転院もありかと
527478=480=483=486=489=491=494=495:2006/11/30(木) 10:28:11 ID:SzBSSDff
ただの悪あがきかもしれませんが…何とか頑張れるだけ頑張ります。
(最初から定期的に通院しなかった自分が悪いのは重々承知しています)

>>485サン
>手当てがもらえたり、免除されてりするような手続きは「知ってる人勝ち」なんですよ
>わざわざ手間隙かけて教えてくれるほど世の中の人は親切ではないらしい

確かにそう思う部分もあります。

ネット徘徊してて見つけた行政書士サンのHPにこう書いてありました。
 >スノーボードで全治6週間リハビリ6週間のケガ(膝の靭帯損傷)をしました。
 >この時、傷病手当の存在を知り、傷病手当支給要件を事前に知っていれば、もらったばかりの有休を使い果たすこともなく、ムリして出勤する事もなかったのに…
 >とても悔しくて「知らない」ことは「損をすること」だと思いました。

私も傷病手当金に精通していたら、1年間働いて、次の4〜6月に目一杯残業して『欝で休職します』とか言いますわ。(もちろん冗談ですよ)
※※本当に苦しんでいる方、お気に触ったらごめんなさい※※

>>487サン
 >そちらの会社も不親切極まりないですね
 >福利厚生完備を謳っている社であれば、本当に病気で困っている時の救済として、
 >事務が早めにきちんと情報公開するべきなんですが

私が休みだした時に 『傷病手当金ってのがあるから書類書いて提出しなよ』 というのは上司から聞きました。
別に傷病手当金という制度自体を私が知らなかった訳ではありません。紛らわしかったですかね?ごめんなさい。
私が訴えたいのは
『資格喪失後(国民保険に切替)に初回の傷病手当金を申請してもNGだよ』 ということを知らされてなかったことなんです。
528478:2006/11/30(木) 10:34:25 ID:SzBSSDff
>>495サン
 >思い詰めないで下さいね。
 >今後の教訓にすると良いと思いますよ。

正直『死』を考えました。私が死んでも保証人とか何も無いので実害はないでしょうから。
でも家族が泣く姿を想像するとまだ死ねません。
100%の落ち度は無いと信じて行動あるのみ。死ぬ前に悪あがきしてもいいですよね?

任意継続保険料=約\16.000です。(ちなみに'04年の健康保険料は約\10.000(会社折半)、基本給で約\200.000)
最大(18ヶ月)受給金額いくらになります?。(詳しい人算出してもらえませんか?)
今後の教訓にするには今の私には痛すぎます。働けるかどうかもわからない状態なのに。

健保組合からのメールの一文を引用
 >在職時からの疾病を引き続きの場合は、退職後も同疾病であれば支給は可能です。
 >退職後任意継続を行えば法定給付8割、付加給付2割の支給となり、退職後任意継続を
 >行わない場合は、法定給付8割のみ、1年6ヶ月は支給できる事となっています。

法定給付は8割じゃなくて6割だろ。ただのケアレスミスかな。まぁそれはいいや。
メールのcc(写し)に何も入ってないのが気になる。上司にくらいcc入れないか、普通?
上司に知られちゃまずい内容? そもそも健保組合に何人いて、どのくらい忙しいのかは知らんが…
(そもそも健保組合自体にメルアドが郵便封筒とかに書いてない。ネットで調べても出てこない。
 私からメールを送った時は、健保組合代表にTELして、傷病手当金担当の方に代わってもらって
 『質問なんですけど長くなるのでメールで送ります。メルアド教えてください』といってその人のメルアドを聞いた)

で、部屋に帰って会社関係の資料に目を通しましたが、健康保険組合関係のものが何一つない。
 会社関係(就業規則、労働協約、賃金規定、互助会規約、旅費規程)、労働組合規定集、厚生年金基金ガイド
あるとするならば、会社の社員専用HPにあるかもしれない。(在職中、傷病手当金申請書をDLした記憶がある)
勿論、2月で退職してるから私は入れないハズ(PW入力が必要だから。ちょっと後で確認してみるが)
つまり、私には『資格喪失後(国民保険に切替)に初回の傷病手当金を申請してもNG』というのを知る由もなかった
と言えなくないですかね??
529478:2006/11/30(木) 10:40:16 ID:SzBSSDff
つづきます。ごめんなさい。

で、もうひとつ健保組合の人に聞いたのが
『私みたいに、退職後、資格喪失した人で初回の傷病手当金を申請した人って今まで1人もいなかったですか?』

健保組合からのメールの一文を引用
>今までそうのような問合せがきた事はありませんが、中にはそのように思われている方もいるのかもしれません。

この人がいつから傷病手当金担当やってるのか知らないけど、もし10年やってて私が初めてだったらショックだなぁ。
私って相当な変わり者なんだな、、と。よく8年間普通に仕事してこれたな、、と (声からすると若い女性だったが)

退職時に、上司や総務に『任意継続or国民保険』『傷病手当金』の詳細を聞かなかった(≒教えてもらえなかった)ため
 ・傷病手当金もらいながら退職した人で、途中で国民保険に切り替えた方が保険料が安くなるのに
  ずっと任意継続の保険料払い続ける人。 (給付金は変わらないよね?28万の上限を除けば)
 ・病気とかじゃなく普通に退職した人で、あまり深く考えず国保にして、60日以上たってから大怪我したり病気になった人
  (任継だったら傷病手当金もらえるよね?60日は不服申し立ての期間)
  (国民健康保険料は市町村(23区)で掛け率が異なるから、国保の方が安い人もいるよね?)
こういう人って1人くらいいてもいいと思うんだけどなぁ…私の考え方が間違っている??

要は私が言いたいのは、
 ・会社は私に 『資格喪失後(国民保険に切替)に初回の傷病手当金を申請してもNG』=『傷病手当金欲しいなら任意継続しなよ』
  と言う必要(義務)があったのでは?
 ・健康保険組合は会社にそう指導(お願い)する必要があったのでは?
  (ワザと教えないようにしている? 健康保険組合は営利目的じゃないからありえないよね)  ということなんです。

で、私がこれから相談に行く場所 (順に行くつもり)
私の居住地区の社会保険事務所→市民法律相談室 (無料、予約済)→健康保険組合、労働組合に直談判
(幸い?にも健保組合理事長=元労働組合執行委員長)

なにかアドバイスいただけると励みになります。『んなもん今更無理や、無知なオマエがアホ!』でも結構ですw
結果はかならず報告します。たとえ死ぬことになっても遺書代わりに残してやるぞ〜w 長文スマソ
530優しい名無しさん:2006/11/30(木) 11:14:57 ID:md9dNLf8
医療費控除について教えてください。

今年の8月分から傷病手当金を受けています。
過去ログを読むと、傷病手当金は医療費を補填する金額に含めなくていいようですが
その場合、私の今年の収入は1-7月分のみで、傷病手当金は無視して手続きすればいいわけですか?

531優しい名無しさん:2006/11/30(木) 15:44:24 ID:gR2XMcYw
>>478
どうでもいいからもちつけ
532優しい名無しさん:2006/11/30(木) 16:09:12 ID:ZiZ1xZwH
初めての支払い決定の通知がくるまで
生きた心地がしなかった。
申請してから1ヶ月強ですね、振込みまで。
健保ですが、それも振込み前日にきました。
家賃の支払い期限に間に合いほっとした。
初めてだったのでゆっくり治そうと思ったけど、6割ってきついです。
頂けるのはありがたいですが、元の収入が低かったゆえ仕方ないです。
一日も早く仕事決めて復帰しないと、別の意味で鬱が悪化しそう。




533優しい名無しさん:2006/11/30(木) 18:38:12 ID:CtX0Mmkd
>>478
資格喪失後云々は、単なる会社の上司では、はっきりいって普通知らない。
そもそも傷病手当金っていうのはレアなケース。
会社の直接の担当者か、健保の直接の担当者しか、詳しいことは知らない。
メールのCCの件だけど、普通、そういう場合は、BCCで上司に送ってると思う。
上司に知られちゃまずい内容?って言うのは完璧に考えすぎ。
健保には何人の職員がいるかって言うのはその健保による
どこまで忙しいかも、そう。
というか、人にもよる。
健保がメアドを公開していないのは別に不自然でもなんでもない。
メアドを公開したりしたら、膨大な量のメールが来て、処理に追われる。
それよりも問い合わせは電話でというほうが合理的。

健保のHPがあるかも。ただそこに、そこまで細かいことを載せているかは疑問だけど。
HPじゃなくても、健保の冊子とかもらったかもしれんが、書いてあっても、傷病手当金という制度があり、こういう制度です、どまり。

健保の人の質問の答えの部分は、おかしくない。
今は、個人情報保護が叫ばれている時代だから、あまり過去のケースをべらべらしゃべる担当者っていないのでは?
そっちのほうが見識を疑うけど。

どちらにしろ、上司や総務レベルでは、退職後の健康保険や傷病手当金の細かいことは分からないんだから。
あと、任意継続は2年間、就職しなければ続けなきゃいけない制度ですよ。
保険料が安くなるからといって国保に変えるのは、ルール違反。

傷病手当金のことを、上司から聞いていたならなおさら、そこで申請しなかったのが悪い。
会社や健保は、わざわざもらわなかった人に対して、退職後のことまでアドバイスする義務は一切ない。
「傷病手当金は商品じゃないから、聞かれれば答えるけど、こちらからは案内しない」というのが普通の担当者のスタンスだと思うが。
534優しい名無しさん:2006/11/30(木) 18:44:02 ID:md9dNLf8
>533
総務やってるけど、任意継続は「任意」なので
国保に変えるかどうかは個人の任意。
うちの退職者は任意継続しない人が圧倒的に多いよ。
535優しい名無しさん:2006/11/30(木) 19:48:49 ID:2biQ8JsK
>>527>>528>>529
健保組合に10年以上勤めています。長くなるので何をどこから書いてよいのやら・・
保険証の裏面に、喪失したら速やかに返却する旨が記載されていますよね?喪失後は
使えないというのは医療機関で使えないだけでなく、全ての給付に使えないという意味
です。継続給付というのは、既に持っている権利を継続することで一種の例外です。
(10月末退社の人が10月分の高額療養費を12月に申請しても、それは在籍中に使った
医療費の還付だからOKなわけで、継続給付とは違います)
10年以上給付を担当していて、国保に移ってから療養の給付を受ける為に労務不能に
陥ったが、今から傷手の請求が出来るかと聞かれたことはありません。

うちの会社で数年前に、喪失後3ヶ月以内なら保険証が使えるというデマが流れました。
調べた結果、ある部署の管理担当が喪失後3ヶ月以内に死亡すると埋葬料が貰えることと
(←これは事実)混同したとわかりましたが、デマがどこまで広がっているか
わからないので、管理部門連絡会を開いたり、社内報に載せたり、退職者に人事が説明
したりして、喪失後は保険証はもう使えないことを周知徹底しました。
喪失したら使えないのは、いちいち言わなくても常識だと思っていたので驚きましたよ。

478さんは、喪失したら以後の給付は一切受けられないことを、きちんと退職者に
告知していれば、自分は任継に入って傷手の受給が出来たのに!ということで
会社や健保を相手に戦うわけですよね?今のところ告知の義務はないのですが
478さんの結果が気になります。
536優しい名無しさん:2006/11/30(木) 20:05:18 ID:dCcS83eH
いきなりだけどリタリンが無くなったら禁断症状で自殺者が多数出ると思う
リタリンは無くなってほしくない
537優しい名無しさん:2006/11/30(木) 20:16:01 ID:tZBmYE/Z
>>536
どうした?誤爆か?
まあ、焦るな。
538優しい名無しさん:2006/11/30(木) 21:42:51 ID:lv8Rucxn
>>478
会社というのは、利益を上げるための組織であって、
あなたに傷病手当を払うために存在してるのではない

会社側からリストラされた人や、勤務中になくなった人やその家族、
独身の人、扶養家族のいる人、出産した人、産休を取る人、
家族が亡くなった時の休暇、選挙に行くための休暇、etc、、、

それらの手続きについて、すべて事細かく文書にして
社員全員に配布しろというのか?
自分に関係のないことについてダラダラと書き綴られた文書なんて
誰も目を通さないだろう

会社は傷病手当について隠蔽していたわけではない
あなたが自分から積極的に知ろうと努力しなかっただけ
事実、ここのスレを見て、たくさんの情報を得たではないか
後になって、知らせてくれなかった会社が悪いというのはおかしい
539優しい名無しさん:2006/11/30(木) 22:12:12 ID:JAwebG2l
知らせてくれなかった会社は、知らせてくれた会社より、待遇が悪い。

これで文句無いだろ?
540優しい名無しさん:2006/11/30(木) 22:27:50 ID:0M7UlGO8
知らされないのが一般だと思う。
自分で調べない限り、総務担当から親切に「こういう制度があるよ」なんて、期待する方が無理。
私もぶっ壊れてた最中に退職したから、傷病手当の該当になるなんて思ってもいなかった。
たまたまその時同じセクションにいた人が総務経験者で
「もしかしたら手当の対象になるかもしれないから、問い合わせてごらん」って言ってくれなければ
今頃その事実も知らずに失業給付を受けていたかもしれない。
541優しい名無しさん:2006/11/30(木) 22:29:31 ID:KMyephWD
>>530
確定申告の季節じゃないけど何の手続き?
傷病手当金は確定申告でいう所得には含まれない。
医療費控除は>>511に説明がある。
542優しい名無しさん:2006/12/01(金) 03:01:29 ID:C7o6WFyc
今年3月に退職し、傷病生活しています。
任意継続せず、国民健康保険に入りました。
しかし、傷病手当金だけで生活は大変苦しく…
年金、住民税、そして健康保険料を支払うのも大変なんです。

役所に行って交渉すれば、せめて健康保険料だけでも割引
してくれること出来るのでしょうか?傷病手当金貰ってるくせに
という、うらめたさもあり本当に鬱がとまりません。
543優しい名無しさん:2006/12/01(金) 05:43:56 ID:5RH02PAT
>>542
健康保険料のことでなくてスマンが
542は国民年金はふつうに払えてるの?

国民年金は申請すれば減額や免除が可能なはず。
わたし(今年8月に退職で傷病手当金受給中)
が社会保険事務所に聞いた時は、
「退職した方なら、年金手帳と離職票(退職を証明するものってことだと思う)
 とハンコを持って、市役所の年金窓口で申請できますよ」
って聞いた。

外出するのがおっくうでまだ役所に行ってないけど・・・年内には手続に行くつもり。
544533:2006/12/01(金) 06:35:27 ID:2mApoVIi
>>534
こっちは健保の中の人なんですけどwww
退職後、任意継続にするか国保にするかは自由、ただ私はそのことを言ってるのではなくて。
任意継続にして「から」途中で国保に切り替えるのはルール違反だと言っているだけ。
545優しい名無しさん:2006/12/01(金) 08:34:01 ID:tUwhamAO
>>100
俺もちょっとそれが気になってる。

先週くらいまで3ヶ月近く不安障害(毎月3〜4日通院)
で休職して復帰したんだけど、全ての書類が揃って、
とりあえず1ヵ月半分の申請書を昨日提出したんだけど、
実際には何日くらいで振り込まれるの?

あと、残りの分っていつ申請するもんなの。
546優しい名無しさん:2006/12/01(金) 08:51:51 ID:tUwhamAO
連投ですが年内に出なければ、
年を越せそうにありません。
社会保険事務局に電話攻撃お涙頂戴でなんとかなるでしょうか?
547478:2006/12/01(金) 11:51:15 ID:FuEo8beL
レスくれた方々、どうもです。

鬱からの強迫観念から逃れるように、社会保険事務所に飛び込みました。
私が所属していたのは組合保険なので、管轄外(社会保険は政府管掌)ですが
親身になって話を聞いて頂きました。私が言わんとすることは分かってくださったみたいです。
 『組合健保の任意継続を行う/行わない の違いを教えなかった会社の怠慢もあるかも』
   (注意) 義務の有無の話じゃないです。『教えてくれても良かったのにね』ぐらいのニュアンス
 『不支給決定通知書が来てからじゃないとダメだから、まず申請しては?』
 『審査請求は○○○厚生局へ』 (私の居住地区or健保の所在地どちらか)

まず、理解してもらえただけで心が楽になりました。病院で辛い思いをしただけになおさら…
家族は応援してくれますが、実際に行動するのは自分1人。
協力的な方が現れたことに不覚にも涙がこぼれそうになりました。
なんかそれだけで満足してしまった部分があります。
548478:2006/12/01(金) 11:52:37 ID:FuEo8beL
>>535
>10年以上給付を担当していて、国保に移ってから療養の給付を受ける為に労務不能に
>陥ったが、今から傷手の請求が出来るかと聞かれたことはありません。

私って相当な変わり者なんだな、、と。よく8年間普通に仕事してこれたな、、 (>>529より引用)

>会社や健保を相手に戦うわけですよね?

最初は自分を奮い立たせるため、そういう意気込みで書き込みましたが、今回の問題で最も悪いのは
一番最初('04年10月) 鬱にかまけて行動しなかった自分なのです。
100%じゃないかもしれない。でも最も悪いのは私。誰に聞いてもそう答える。ほんの少し同情の余地があるだけ。
今の心境としては、戦うつもりはないです。市民法律相談室はキャンセルしました。

ただ今回の顛末は会社、健保組合、労働組合に提言しようかな、とは思ってます。人柱ってヤツですか。

会社の上司にも迷惑かけたな…そんな悪い会社じゃなかったよな。8年は普通に働けたんだから。
書いてませんでしたが、鬱の原因は労働環境によるものではありません。身体的問題からです。
最初の受診の時、医師も鬱とその身体的問題の因果関係は認めてました。

>>538
>あなたが自分から積極的に知ろうと努力しなかっただけ
>事実、ここのスレを見て、たくさんの情報を得たではないか
>後になって、知らせてくれなかった会社が悪いというのはおかしい

ぐぅの音も出ないとはこのことですねw やればできたんです。やらなかっただけなんです。

>>540
>今頃その事実も知らずに失業給付を受けていたかもしれない。

『知らない人は損をする』 世の中そんなものですね。

さてこれからどうしようか…通院しなきゃな…家族には何て話そう…話すの面倒だからこのスレ読ませれば理解できるかな?w
549優しい名無しさん:2006/12/01(金) 12:57:01 ID:StIegKpZ
>>548
あんまり真剣に考えすぎると鬱再発しちゃうから程々にね。
過ぎ去った事は忘れて次の事を。
550優しい名無しさん:2006/12/01(金) 18:18:59 ID:k4/J+KIX
すみません、質問があります。
3年前に鬱病を発症し傷病手当を8ヶ月もらいました。

その後、1年2ヶ月前に転職し、今年の11月から休職を開始したのですが
傷病手当金はもらえるのでしょうか?健保は変わっています。

こんなに再発しやすい、病気とは本当にショックを受けております。
551優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:04:40 ID:StIegKpZ
>>550
前回の延長とみなされた場合は残り10ヶ月の受給となります。
組合の審査基準によります。
552優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:10:18 ID:/2uMlo9I
>>551
健保が変わってると、前回の延長判定は通常は無いんじゃなかったっけ?
ちと俺もあやふやだけど。
553優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:12:37 ID:iNKAcpIJ
>552
健保による。
554優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:35:02 ID:k4/J+KIX
>>551-553 さん
回答ありがとう御座いました。

健保が変わっているため、以前の病歴は
調べないと現在の健保には解らないと思うのですが
現在の健保が、かってに調査してしまうのでしょうか?

その調査を拒否する事は可能でしょうか?

もう退職する事は覚悟しているのですが・・・・・・・・・・・
555優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:49:07 ID:StIegKpZ
>>554
>その調査を拒否する事は可能でしょうか?

それは多分無理かと。審査ですから。
556優しい名無しさん:2006/12/01(金) 19:59:59 ID:/VoqzPR/
政府管掌保険の任意継続で初めて自分で請求書を記入する者です。
退職前は手続きを会社に一任してました。

社会保険事務所から用紙だけ貰って帰宅したはいいものの
請求者が記入する欄の記入例も知らずどうやって書いたら
いいのかわからず困ってしまいました。

特に
1)「発病の状態、又は負傷の状態を詳しく(怪我ではないので不明)」
2)「傷病又は負傷の療養をするため休んだ期間(初診日から休んでますが
休んだ期間全てか請求にかかる期間なのか判りません)」
3)「入院した期間があるとき(今回の請求分以前に入院してますが
記入が必要かどうか)」
4)「日常生活について(身の回りのことは少し介助が必要なものの、
寝込むほどではありません。また働ける見込みがありません)」

の項目についてです。

初めて質問するので見づらいかもしれませんがご容赦のほどを・・
557優しい名無しさん:2006/12/01(金) 23:56:05 ID:E+BWhBLp
*** すみません質問です ***

8月から受給開始、9月末まで受給済み10月末で退社の場合

10月分からの受給を請求するには
10月分を会社へ申請、11月分を社会保険事務所へ申請となるのでしょうか?
558556:2006/12/02(土) 00:39:42 ID:uSkXYLpQ
>>557
私の場合は会社在職中のものは会社が代理で申請してくれました。
退職者用とは用紙も違うので会社が手続きしてくれる環境なら
その方がいいと思います。

退職後は社会保険事務所から用紙を貰って自分で行なうことに
なりますが前述の通り書き方に不安があり・・
559556:2006/12/02(土) 00:42:43 ID:uSkXYLpQ
続けてスマソ。
ちょっと判り難かったかも・・
退職していても在職中の分は会社が代行してくれた、
退職後の分はこれから自分で行なう、ということを書きたかった訳です。
560優しい名無しさん:2006/12/02(土) 00:55:31 ID:ODQ7xzmU
>>556
社保によって様式も違うから、窓口で一つ一つ教えてもらって書くのが間違いない。
で、コピーを頼む(拒否られたら、コンビニでコピーしてくる)。
翌月からは、そのコピーを見ながら書く。

なお、コピーは毎月とっておいた方がいいよ。
561優しい名無しさん:2006/12/02(土) 01:50:54 ID:4ktaSd82
傷病手当金もうちょっとで満了するほどもらい続けてるが、はっきり言って
人間が腐ってしまったよ 社会保障に依存し過ぎるのもよくない
562優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:05:15 ID:NBBaec12
どなたか教えていただきたいのですが。よろしいですか?
入社して一日や二日きて翌日から会社を体調不良で休み、医師の診断書等の
手続きをして傷病手当を受給するというのは可能なのでしょうか?

要は傷病手当をもらう受給条件として勤務期間は関係ないのでしょうか?
563優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:12:50 ID:fuYjdEWe
おいおい、考え方都合よすぎじゃない?
そもそも試用期間で、有給休暇すら無い状態だろ。

今の時期に入社したの? 新卒じゃないよな。 傷病手当受給条件は1年勤務のハズ。
違ったら誰か訂正して。
564優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:23:51 ID:NBBaec12
ありがとうございました。鬱病でリタリンが飲みたいです。
負組みの動物園にもどりたいですけど今はリタリン状態ですから。
565優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:27:49 ID:A5Mcn6cj
NGIDだな・・・
566優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:31:47 ID:QiavcvyE
>>562
在籍期間(被保険者期間)が継続して1年以上の場合に限ります。
567優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:33:14 ID:QiavcvyE
こういうのが沸くから、手当金自体が無くなる羽目に・・・
568優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:49:13 ID:kgwCG5Wf
>>562
>要は傷病手当をもらう受給条件として勤務期間は関係ないのでしょうか?

確か来年度以降は退社することで関係なくなります。
569優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:50:19 ID:kgwCG5Wf
訂正
>退社→x
>退職→○
570優しい名無しさん:2006/12/02(土) 14:52:47 ID:sadmyEC0
>>561
漏れは11月末で満了し、昨日ハロワ逝って失業給付延長を解除してきたよ。
完全に人間腐ってしまっている状態で、果たして就職活動出来るか不安。
まだ鬱も完治してないし…
571優しい名無しさん:2006/12/02(土) 15:14:56 ID:t5p3aaPr
療養で人間腐るというか、食欲旺盛な薬が出されてるので
かなり太ってしまった。

まだ、2ヶ月目だけど手当金のみの生活もきついので
私も見切り発車するとは思う。
572優しい名無しさん:2006/12/02(土) 17:56:22 ID:lG8N5fJk
過去見切り発車した俺が着ましたよ。
2年半で元の木阿弥になったよ。
573優しい名無しさん:2006/12/02(土) 19:47:58 ID:9B/hRnfP
>>563
被保険者期間が2ヵ月以上ある場合、任意継続で
毎月保険料納めながら受給可能だった希ガス。
574優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:41:15 ID:dzDvKowh
>>572
こちらも同じ2年半組。そして罹病歴は延長していくばっかり。
もう社会復帰嫌だ・・・
575優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:42:59 ID:RZXLKIIG
>>562
それでは1度も保険料を納めてないんじゃないか?
保険料を納めたことが無い香具師に
傷病手当に限らず何らかの金を給付するお人よし健保なんてあるのか?
576優しい名無しさん:2006/12/03(日) 10:11:06 ID:MSj+SIs3
>要は傷病手当をもらう受給条件として勤務期間は関係ないのでしょうか?

法律上は関係ない。待期の3日間は被保険者じゃないとだめだけど。
勤務期間が問題になるのは資格喪失後の継続給付の場合だけど、これは来年4月に
廃止される。

実務上は、保険料払ってない奴に傷病手当金を出す健保があるとは思えないけどね。
577優しい名無しさん:2006/12/03(日) 10:15:44 ID:MSj+SIs3
来年4月で廃止される任継の傷病手当金の扱い。

法附則(平成18年)9条、10条

・来年3月31日までは現行通り

・来年4月1日において傷病手当金を受けていたもの、又は支給を受けるべき者については
 4月1日以降も傷病手当金が支給される。

・支給額は以下の通り
 支給事由が生じた後に任継になった者→標準報酬日額の3分の2
 支給事由が生じた際に任継であった者→標準報酬日額の100分の60
578優しい名無しさん:2006/12/03(日) 13:19:01 ID:lYuveOCG
>>577
ありがとう。
自分の場合、この計算だと1万アップになる。
そこまで受給するかは微妙だけど。
579優しい名無しさん:2006/12/03(日) 14:57:05 ID:oeaak7Mq
>>576
>勤務期間が問題になるのは資格喪失後の継続給付の場合だけど、これは来年4月に
>廃止される
出産手当金は廃止になるけど、傷病手当金は残りますよ。

>実務上は、保険料払ってない奴に傷病手当金を出す健保があるとは思えないけどね
たとえ取得月内に喪失しても保険料は発生するし、出勤日が少なくて保険料を
差し引くだけの給与がなくても、保険料は事業主に納入義務があるから、翌月末には
納入されることがわかっているので、保険料を理由に拒否することはできないと思う。
(事業所が倒産することまでは想定してない)
取得月に傷手の請求をするような人は、過去の給付履歴を照会される可能性があるので
審査に日数がかかることはあるでしょうね。
580優しい名無しさん:2006/12/04(月) 14:55:08 ID:I4KyazxX
>>570
人間腐っても、なんとか生きていきましょう
私も来年1月初旬で延長傷病手当付加金が切れ、計2年間もの傷病手当生活が満了します。
ここだけの話、もうなんとか働けるほどまでに症状が安定しています。
(当然、診断書では労務不能と書いてもらってますが)

問題は、傷病手当金が切れてすぐに医師が労務可能の診断書を書いてくれるかどうかです。
傷病手当金が切れたらいきなり働けるようになるなんて、さすがに虫が良すぎるのではないかと思われそう。
581優しい名無しさん:2006/12/04(月) 18:11:26 ID:SF5DSGft
>>580
医者も、その辺の事は分かってると思うんだけどな。
582優しい名無しさん:2006/12/04(月) 19:24:29 ID:g80vvV5n
ここ最近の流れを見て心配になったんですけど…。

休職した後に先月末で会社を退職し、傷病手当金を受け取る予定です。
初回が10月半ば〜11月の分となり、まだ在籍中の分なので会社から申請してもらいます。
(書類送付済み)

二回目からは自分で書類を送ってね、といわれてます。
人事に確認して任継するかどうかは傷病手当には関係ないということで
国保(実家の世帯の中)に戻るつもりでした。

でもこの場合申請自体は12月に入ってからとなり、
資格喪失後の申請→無効、になる可能性があるのでしょうか?

明日か明後日には資格喪失の手続きが完了するため、切り替えをしないとなんですが…
この場合任継したほうが良いということなんでしょうか?

とても不安になってきました。
教えて頂けないでしょうか。
583優しい名無しさん:2006/12/04(月) 21:58:25 ID:p0QLHfmb
>>582
喪失後の継続給付を受けるには、在籍期間が1年以上、待期の完成、
喪失する時に、療養の給付を受ける為に労務不能であることが必要です。
初回請求が在職中ということは待期完成して、通院もしているでしょうし
在籍期間が1年以上あり、退職当日に出勤していなければ継続給付は受けられるはずです。

上の方で国保に移ったら支給が受けられなかったと書いている人は、退職する時点で
全く療養の給付を受けていなかったため(簡単に言うと通院していなくて)
継続給付の要件が足りなかったのです。もし任継していたら、通院を開始した時から
支給を受ける権利が出来たのに、国保に移ってから通院を開始しても駄目だと
ご存知なかったようでしたね。
584優しい名無しさん:2006/12/04(月) 23:28:25 ID:IjfMhn+f
>>582
583さんの回答でOKなんだけど、
すでに給付を受けてるんだから、健保の人に率直に聞いても大丈夫じゃない?

「退職後もしばらくの期間、安心して(生活費の心配なしに)療養に専念したいのだけど
 自分の場合、退職後国保に移っても傷病手当金は支給されますか?」って感じに。

直接聞けば間違いなし、安心できるよ。
585優しい名無しさん:2006/12/05(火) 00:02:21 ID:BjFX0oWr
在籍半年で発病休職、手当支給、
半年で復帰、再発しました。
たぶん退職。これでもまた傷病手当もらえるかな。
治療に専念したい。早く治したいなー。
前の私みたいになるかな。でも経験が違うから
ちょっとは変わってる気がする。
586582:2006/12/05(火) 00:07:48 ID:c22fMWhk
>583さん
教えて頂いたその条件は該当しています。
(二年半加入で待期についても確認済み)

気になった例とは異なるようですね…。
いろいろ確認しながら手続きしたものの、気になってしまいました。
安心しました。

>584さん
そうですね、直接聞けば安心できますよね。

一つ気になるのですが、実際に期間は在職中且つ、会社からの申請ですが
11/30までの分の初回請求はこれから(書類送付は12月上旬ということでした)の場合に
既に給付を受けている状態と見なして良いのでしょうか?

会社からといっても申請自体が退職日を過ぎてからになるので、
どういう扱いになるのか?と不安に思ってしまいました。

うまく意図が伝わらない文章だったらすみません。
レスありがとうございます。
587優しい名無しさん:2006/12/05(火) 01:09:07 ID:thvs0N/r
>>586
583です。
>既に給付を受けている状態と見なして良いのでしょうか?

資格喪失の時点で初回の請求書が提出されてないと駄目かってこと?
既に給付を受けているか、請求すれば給付を受けられる権利を持っている人
であれば大丈夫です。退職当日まで有給休職だった人は、喪失してから
初回の請求をしますしね。
極端な話、時効寸前になって傷病手当金の制度を初めて知って、在職中の分から
まとめて請求することも可能です。(会社が倒産したり、医療機関が廃院に
なっていると証明をとるのが難しいので、早いにこしたことはありません)
588586:2006/12/05(火) 02:09:58 ID:c22fMWhk
>587さん
度々ありがとうございます。
私の場合、後者にあてはまるので提出前後関わらず、大丈夫ということになるのですね。
切り替え前にいろいろ見て戸惑ってしまって、冷や汗かいてしまいました。。

やはり国保に切り替えて大丈夫なんだと安心しました。
に加えて、これで今日眠ることができそうです。

なんだかチョイチョイ不安になってしまうんですよね…。
やっぱりお金の心配って大きいですね。
589優しい名無しさん:2006/12/05(火) 10:25:01 ID:Dmwfq1Wi
知ってる方たら教えて下さい。
独身30代後半で仙台の量販に在籍していて脳梗塞で休職していますが退職しょうと考えていますが
任意継続と国民健康保険の金額はどれぐらいでしょうか?

すいません
教えて下さい
590優しい名無しさん:2006/12/05(火) 14:23:14 ID:sRWYp8oP
>>589
任意継続は標準報酬月額(給与)によって違う(>>310参照)。
国民健康保険は住んでいる役所に聞くべし。
591優しい名無しさん:2006/12/05(火) 14:46:01 ID:987hyivh
上の方で皆さんが『退職日に休んでいること』と書かれていますが、
これは例えば、9月30日付けで退職した場合、9月30日当日に出勤して
その日の分の給与が支払われた場合は、今まで在職中から傷病手当を
受給していた人でもその日以降の分の傷病手当金が支払われないと
いうことなのでしょうか?
592優しい名無しさん:2006/12/05(火) 18:13:52 ID:qZzJrSEv
>>591
そうだよ。
私の場合は、政府管掌だけど、社会保険事務所で教えてもらった。
退職日に出勤してると、労務不能が継続していないとみなされてしまうらしい。
593優しい名無しさん:2006/12/05(火) 18:27:11 ID:qx8mFYQz
594優しい名無しさん:2006/12/05(火) 18:35:47 ID:uOZhdlYf
質問です。前回通院から1ヶ月と1日通院期間が空いてるんですが、
その場合は傷病手当金はもらえるんでしょか??
あとはすべて条件を満たしています
595優しい名無しさん:2006/12/05(火) 19:01:24 ID:HScEuSoI
>>594
薬がひと月分まとまって処方されたとかなら桶だけど、その場合でも
医師の意見欄に記述が必要。
596優しい名無しさん:2006/12/05(火) 19:48:43 ID:g9nc5pnY
休職→解雇→傷病手当金生活→労務可能
になった場合、求職中は雇用保険をもらえるのでしょうか?
597優しい名無しさん:2006/12/05(火) 20:01:15 ID:R4tWJUT/
>>596
労務可能の診断書があればおk。

但し、受給期間の延長をしてないのであれば、受給期間(原則辞めた日の翌日から1年)
で基本手当の支給は終わり。解雇だと特定受給資格者扱いだから、受給期間がどうなって
るか確かめた方がいいぞ。
598優しい名無しさん:2006/12/05(火) 20:36:54 ID:rvgpvLeR
>>595
ひと月薬処方されてるけど、意見書にそのコメントなく出しちゃった(>_<)
大丈夫かな?
599優しい名無しさん:2006/12/05(火) 20:43:37 ID:rvgpvLeR
>>598
ご回答ありがとうございます。
実はもう辞めた会社に今日郵便で提出しちゃって、意見書に薬1ヶ月処方のコメントが書いてないんです。
医者から電話で説明とか、何か対策あれば教えて下さい。
600591:2006/12/05(火) 21:51:20 ID:987hyivh
>592さん、ありがとうございます。
私の場合、月中旬(15日)に退職し、15日の退職当日も出勤していました。
その月は1日〜15日までの間に飛び石で休んでおりましたが、16日以降分と
飛び石で休んだ分を傷病手当として受給されました。(合計20日分)
健保組合によって解釈が違うのでしょうか?
その翌月分は申請中ですが、まだ決定通知書が来ていません…
ひょっとしたら、退職日に出勤していたせいで退職月の翌月分からは支給されないの
かと心配になり質問させていただきました。

どなたか退職日当日も出勤していたけど、受給出来たという方はいらっしゃいませんか?

601優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:43:53 ID:qpB2aA5Y
12月にうつで退職する者です。
自分でも色々調べているんですが確信が得られないので
どなたかご回答お願いします。

退職後、保険を任意継続ではなく家族の扶養に入る予定です。
退職してからの申請では任意継続をしなくてはいけないと聞きました。
なので今月中(被保険者である期間)に4日間の連続休暇をとり、
申請しなくてはなりません。
その際、実際に休まなかったとしても、会社に都合を言えば
「休んだ」という証明をしてもらえるのでしょうか?
なぜかというと退職する身分で「休みを下さい」とは言いにくいからです。
ちなみに零細企業なんです。。よろしくお願いします。
602優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:49:34 ID:MCFw1k5c
>601
会社と医師の両方の証明が必要だよ。
603優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:52:59 ID:thvs0N/r
>>599
何ヶ月も通院していなければ、そのまま不支給決定かもしれないけど
1ヶ月くらいなら、医師に照会状がいくか、本人に療養状況書(のようなもの)が
届くかもしれません。それのやり取りで支給までに余計な日数がかかるので
直接保険者に電話して、補足の書類が必要であるか聞き、必要なら早く送って
もらうようにした方がいいですよ。

>>600
15日退職16日喪失で、16日以降の分は継続給付で既に支給済なんですよね?
退職当日に就労していると継続給付が受けられないのは、保険者判断ではなく
決まりごとです。関東信越厚生局に確認したことがあります。
(任継しているなら退職日に就労していても、現行法なら大丈夫です)
本来なら喪失後の継続給付は受けられないのに、審査が甘いとか、勘違いとか
何らかの理由で支給を受けられたのかもしれません。確認すると間違いに気づくかも
しれないし、とりあえず黙っていてもいいけど、後で返金と言われても困りますよね・・
604優しい名無しさん:2006/12/05(火) 23:08:10 ID:rvgpvLeR
>>603
本当にありがございます。多少振り込みが遅れても、貯えでなんとかしのぎます。
それにしてもいろんな事にお詳しいんですね。社保関係のお仕事をされていらっしゃるんですか?
605601:2006/12/05(火) 23:23:22 ID:qpB2aA5Y
>602さん

ありがとうございます。
会社の証明というのは実際に休んでなくてもできるものなのでしょうか?
会社の「証明する人」が細工をするなどして。
…やっぱり勇気を出して、実際に会社に正直に話して聞いた方がいいですかね。
606600:2006/12/05(火) 23:26:26 ID:987hyivh
>>603
ありがとうございます。
とても判りやすく説得力があり、参考になりました。
任継していないので、受給資格が無くなっているということが
確定してしまい凹んでいます…
ルールなので仕方が無いですが。。。
607優しい名無しさん:2006/12/05(火) 23:30:55 ID:RlzOGCWx
>>604>>605
ここは2ch。
ときに健保関係の中の人が詳しく答えてくれるけれど、
ここは2chなんだから、あれこれ詮索するのは無粋だな。

それにココに頼りっきりになるよりも、ある程度のヒントをもらったら
少しは自分で動いて知識を得よ。
608優しい名無しさん:2006/12/06(水) 00:13:14 ID:K702EwhR
>>605
医師は、この人は労務不能だと思えばそう書いてくれるかもしれません。
あくまでも意見書ですから。でも事業主の証明欄には実際に就労したかどうかを
記入するわけだし、初回の請求には賃金台帳や出勤簿の添付を求められることが
多いので、これらの法定帳簿にも嘘を書くことになりますよね。
不正行為で保険給付を受けると、発覚すれば返金しなくてはならないし
虚偽の証明をした事業主も連帯責任を負います。
あとはご自分の判断ですけどね。

>>606
603です。もしかすると気がつかないかもしれませんよ。特に単一企業の健保組合の
職員は、本社から突然異動してきて、知識がないなんてこともあるので・・
(私もかなり苦労しました)うちもけっこう間違い多いです。
609優しい名無しさん:2006/12/06(水) 09:22:56 ID:C5yUmLRj
>605
傷病手当金をもらう場合の「休んだ」というのは「無給」ということなので
会社に行ってもお給料が出なければ「休んだ」ということになる。

だから傷病手当金について会社に説明をして
必要な4日間は「会社には行くけど出勤簿上は休みにして無給」にしてもらえば
会社に迷惑をかけずに待機完成。
ただし、その4日間に勤務中の事故などにあっても労災は出ないけどね。

実際、リハビリ出社などでは「会社に行っているけど休職状態」というパターンがたくさんある。
私もそれで来週からリハビリ出社開始です。今から緊張中。
610優しい名無しさん:2006/12/06(水) 11:31:54 ID:CFzhq9t9
失業保険支給延長の手続きってハロワに離職票を
持っていくだけで良いんでしょうか?他に何か
必要なものってありますか?
611優しい名無しさん:2006/12/06(水) 11:46:09 ID:OKAyaaFc
>>610
確か、離職後1ヶ月間の労務不能の診断書が要るんじゃなかったかな。
ただし、傷病手当金申請書のコピーで済む場合もあるので、
ハローワークで聞いてみましょう。
612601:2006/12/06(水) 12:55:58 ID:jopWQu3S
>608
>609

説明いただき、ありがとうございました。
結果的にはやっぱり会社と話をしなければいけないんですが
ご意見いただきとても参考になりました。
おかげで言い出す勇気も出てきました。感謝です。
613優しい名無しさん:2006/12/06(水) 14:46:53 ID:zbF7EH79
4月勤務開始、7月末から10月末まで怪我で欠勤→退職した者で
現在も加療中です。

退職前は給料計算の〆日ごとに傷病手当金の申請書を会社へ提出し、
会社が立て替えて先に相当額を支払ってくれてました。
そして退職後に任意継続をし11月分を自分で申請しに社会保険事務所へ
初めて行ってきたのですが、在職中の分はまだ会社が申請してないと
言われました。

この場合、傷病手当金の支給実績が無いと見做されて退職後の分は受給資格が
無いのでしょうか?治療費が嵩み気が気ではありません。
その場で訊けばよかったのですが書類を受けとってくれたので、
そのまま帰宅したのですが不安になってしまい質問させて頂きました。
614優しい名無しさん:2006/12/06(水) 15:45:13 ID:28pYRov/
葛飾区だけど、いつの間にか申請用紙が変わっていた…
ちょっと、慌てた。

請求書→申請書
615優しい名無しさん:2006/12/06(水) 16:13:12 ID:lO2WKhbw
質問があって健保に電話を掛けたら、最後に
「でも申請すれば必ず払われるものじゃないですから。調査とか入りますから」
って言われた。一気に不安につき落とされる。。
不支給になることって結構多いんでしょうか…。
病名や説明の書き方がよくなかったらどうしよう、と悶々。

自分にだから言われたことではないと頭ではわかるし
いまさら考えても仕方ないことだけど…(´・ω・`)

ちなみに初回が通ればそれからはあまり心配しなくて良いんですか?
最初が鍵なんでしょうか…。
616優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:17:25 ID:OKAyaaFc
>>615
私も最初に言われた。
私の場合は労務不能中も自分しかできない仕事を片付けるために、
ポツポツと出勤していたので、心配しました。
結局出ましたけどね。

完全に休職状態なら、まあ大丈夫だと思うよ。
調査っていうのは多分、以前同じ精神疾患で傷病手当金を申請していないかを調べたり
することじゃないかな。
あと、最終的に退職したりすると、失業給付を貰ってないかの調査をされたりもする。
それ以外は、右から左に処理されてるのだろう、毎月同じタイミングで振り込まれてる。
私の場合はね。
617優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:22:12 ID:NQ6u2F0S
質問です。
18年度は1月だけ給与の支給があり、それに関しては確定申告の必要ありでしょうか?
残り11ヶ月は傷病手当金で生活していました。傷病手当金分は確定申告の必要はないんですよね?
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
618優しい名無しさん:2006/12/06(水) 18:28:12 ID:O5l8CTEb
>>617
傷病手当金はもちろん非課税。
また給与に関しては、その額が基礎控除や社会保険料控除等を超えていない限り、
申告の必要はない。
ただ、もし所得税を源泉徴収されていた場合は、
確定申告すると還付されるので留意されたし。
619優しい名無しさん:2006/12/06(水) 22:23:44 ID:K702EwhR
>>613
現在の法律なら、任継に加入してからの発病でも、在職中の発病だけど
待期完成できなくて任継に加入したとしても大丈夫だから、その点は問題ないですよ。
継続給付の人は、待期完成と退職日の労務不能を確認するために、在職中の
証明がないといけないですけどね。

今回が初回なら最初の3日を待期で控除するけど、これから在職中の分が
出てくるなら待期はそちらで控除するので(有給処理かもしれないし)
計算違ってくるから、会社に連絡がいくかもしれません。
会社はなぜ提出しないのかな?支給されるまでの分を立替えて、代理受領するに
しても提出しないと話は進まないのにね。聞ける状況なら聞いてみては?
620優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:14:42 ID:pr82w9of
>>619
ご丁寧にありがとうございます。
ということは在職中の分が申請されていなくても退職後の分が
支給されると考えてよろしいのでしょうか?ならば安心できます。

会社が提出しない理由は、言葉は悪いですがいい加減な処理を
行なっているからだと。。。

というのも国民年金の減免申請用に書類へ押印してもらう必要があり、
先に郵送しているのですが半月待っても返信されてきません。
また社保事務所へ退職する際に必要な書類の提出が遅く、退職後21日目で
漸く提出したり、ある社員から費用を徴収していながら3年間も
雇用保険を掛け忘れていたり、思い当たるところは多々あります。

書類返信の件について労務に問い合わせてみようと考えていたところなので
傷病手当金申請が滞っている件についても訊いてみたいと思います。
621優しい名無しさん:2006/12/06(水) 23:44:14 ID:K702EwhR
>>620
>ということは在職中の分が申請されていなくても退職後の分が
>支給されると考えてよろしいのでしょうか?
在籍が1年未満でも任継しているので、在職中の続きでも任継になってからの
発病でも支給を受ける権利はあります。
ただ619にも書いたように待期の控除のこともあるので、在職中の分が
提出されるまで保留されて、支給決定が遅れる可能性はあります。

かなりいい加減な処理をしている反面、傷病手当金を立替払いして
くれるとは、いいのか悪いのかよくわからない会社ですね・・
書類なくされてないといいですね。
622615:2006/12/06(水) 23:45:07 ID:lO2WKhbw
>616
そうでしたか。616さんも安心された事でしょう。
何もやましい事?はないし、正当に手続きしているつもりでも
初めての事なので心配してしまうんですよねぇ。
更にそんな風に言われてしまうと…。
考えすぎなんだよな、って思うんですけど。。

健康とお金、また働けるようになったら
今までよりもっと大切にしたいと感じてます。

支給通知、待ち遠しいものですね。
623613=620:2006/12/07(木) 00:04:05 ID:gQvKLB5y
>>621
支給保留の恐れですか・・>>613でも記したように医療費が嵩んでいるので
支給が遅れると辛いので明日催促の電話してみます。

書類なくされてたら欝になりそうです。在職中に書類紛失されたことが
ありましたので十分あり得る話だと感じました。

>いいのか悪いのかよくわからない会社ですね・・

地元では名の通った企業なのですがこんな実態なので辟易してます。
因みに傷病手当金の存在はその労務から教えられました。
624優しい名無しさん:2006/12/07(木) 02:18:23 ID:6HZLVrau
>>610
自分の場合、離職票と「傷病手当金請求書」の請求済み分コピーを持参と言われた。
625優しい名無しさん:2006/12/07(木) 03:18:25 ID:/O9mgVKU BE:65076454-2BP(0)
傷病手当金だけじゃ生活できないや・・・
どうしよう
626優しい名無しさん:2006/12/07(木) 09:36:42 ID:QHZrtCE9
>>625
バイトでも内職でもするしかなかろう。
そんなスレがどっかに有ったけど無くなったのかな。
627優しい名無しさん:2006/12/07(木) 09:45:34 ID:QA5+EQpH
療養の診断書が出ている期間に仕事していいのか?
628優しい名無しさん:2006/12/07(木) 10:02:41 ID:RmZvwLtB
>>627
後でチクられたり、ばれたりしたらさかのぼって返金請求されるよ
629優しい名無しさん:2006/12/07(木) 12:37:25 ID:kg7SklF2
保険加入は1年以上で、今週中に待機完成、
20日付で退職し国保に切り替えるのですが、
傷病手当の初回申請は退職日の20日以降では申請できないのでしょうか?
医者には労務不能期間の欄に未来の日付は書けないといわれているので
3日間くらいでも労務不能と書いて手続きしないといけないのでしょうか
630やっくん ◆CSZ6G0yP9Q :2006/12/07(木) 18:47:15 ID:DSwv5DHg
>>629

休職を開始した日はいつですか?
631629:2006/12/07(木) 18:53:07 ID:kg7SklF2
>>630

11/9から有給で休んでいて、来週には有給がなくなります。
おとといまでの間に数日出勤しました。
なので休職扱いにはなっていません。

任意継続しない場合は退職日までに受給申請しないとダメなんでしょうか?
もう日にちがないので焦っています。
632やっくん ◆CSZ6G0yP9Q :2006/12/07(木) 19:02:48 ID:DSwv5DHg
>>631

11月9日〜 休んでいるということは1ヶ月も休んでいないんですね^^;;
ということは、有給がなくなってからは休職扱いで、会社に在籍しておく
ことをお勧めします。

医師の診断書があれば、会社は休職を拒むことはできません。

傷病手当は、会社に在籍していて、かつ1ヶ月ごとにしかもらえない
ので、このままでは、失業手当になってしまいますね。これは、困りましたね。

会社に辞表を提出しましたか?
633629:2006/12/07(木) 19:06:59 ID:kg7SklF2
すでに退職願を出して20付で退職することは決定しています。
休職は代わりがいないのでムリと言われました。
退職後も引き続き受給できますよね?
634優しい名無しさん:2006/12/07(木) 19:29:03 ID:1PeDPpjh
>632
傷病手当金は1ヵ月後としかもらえないわけじゃないよ。
テキトーなことを書かないように。
635優しい名無しさん:2006/12/07(木) 19:35:58 ID:MEFQ8EPV
>634
そうだね。
半年休職して、復帰後に半年分請求するなんてのも可能。
ただし月々の税金等は会社が立て替え払いし、
毎月本人に請求、というカタチになるので、
余程貯金に余裕が無い限りは、毎月、傷病手当金を申請して、
会社側で控除分差し引いて振り込んでもらうのが通例。
636優しい名無しさん:2006/12/07(木) 19:38:01 ID:8NPVaKBH
あと、条件があるみたいだけど退職してももらえるんじゃなかったっけか?
>>596-597
あたり
637629:2006/12/07(木) 19:57:48 ID:kg7SklF2
一年以上会社の保険に加入していれば、
国保に切り替えても退職後に在職中の分を初回申請してOKということでしょうか?

また、そのまま継続受給はできるんでしょうか?
638優しい名無しさん:2006/12/07(木) 20:04:59 ID:pZ2laPtX
>>637
>国保に切り替えても退職後に在職中の分を初回申請してOKということでしょうか?

待期完成しているなら、退職当日に出勤しない限り継続給付は大丈夫です。
労務不能で待期完成していても退職当日まで有給だった人は
傷病手当金が停止しているので、初回請求が絶対に喪失後になるのだから
それと同じで何の問題もありません。
639優しい名無しさん:2006/12/07(木) 20:17:49 ID:IKEjIJ5J
便乗っぽい質問ですが、退職後しばらく任意継続していたものの、
不払いで資格喪失で国民健康保険に切り替わった場合も、
在職中の加入が一年以上あれば引き続き申請は可能ですよね?

それと、傷病手当金の申請とは別の病気や怪我で1〜2週間の入院など
をしたとしても、メンクリにもきちんと通院していて申請している病名での
労務不能が証言されれば何も問題はないですか?

「働けないのは別の理由でしょ」
みたいに判断されたりしないのかなぁ?なんて思ってしまうのです。

国保にしたらレセプトが回らないから、そのほうが良いのかなと思ったりして。
考えすぎ?
640優しい名無しさん:2006/12/07(木) 20:30:36 ID:QHZrtCE9
>>638
難しくて意味判らん。
退職日含めて3日間の病気による休暇(有休も可)あれば申請可。
その後1ヶ月以上後に申請すれば良し。
ただし傷病の為労務不能であるのだからその旨の医師の所見が必要。
医師は過去の事についてのみ診断書が書けるので今から1ヶ月間労務不能の見込み、
なんてことは書けない。治療を要するとはかけるが通院しながら会社行くのは誰でもやってる事なので
支給対象にはならない。
退職後のその一ヵ月以内に国保に移った場合は国保からの給付対象になると思ったが
経験ないので判らん。
因みに漏れは任意継続して健保から傷手もらった。申請は一ヵ月後でないとダメだった。
641優しい名無しさん:2006/12/07(木) 20:54:22 ID:pZ2laPtX
>>640
>退職日含めて3日間の病気による休暇(有休も可)あれば申請可。

退職日が3日目では待期完成にはなりません。待期3日+退職当日で
最低4日必要です。
638に書いたのは、退職当日まで有給だった人は、給与日額より
傷病手当金日額が上回らない限り請求したくても出来ないので
初回請求は絶対に喪失後になるという意味です。
国保には傷病手当金はないので、喪失後も元の保険者から給付を
受けます。
642優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:19:26 ID:9sQhfuXV
>>641
単に書き方の問題かもしれないけど、ちょっと気になったので・・・

>退職当日まで有給だった人は、給与日額より
>傷病手当金日額が上回らない限り請求したくても出来ない
有給休暇期間も請求自体はできます。ただ、不支給となるだけ。
私自身、1回目の請求は全部有給休暇で請求しました。当然不支給ですが。
ただ、これで、待機の完了を認定させました。
643やっくん ◆CSZ6G0yP9Q :2006/12/07(木) 21:30:31 ID:DSwv5DHg
>>632

1ヶ月ごと(毎)と書いたつもりなんですが・・・・
あとで、まとめて請求する場合も1ヶ月毎に1枚の記入が必要ですよね?

629さんの場合、有給が切れたらハイ退職という会社の態度が、629さん
の権利を侵害していると考えています。

有給が切れた後も療養のために休職することは権利だと思いますよ。
644優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:36:47 ID:9sQhfuXV
>>643
申請書は健保によっても違うだろうけど、同じ政府管掌であっても事務所後とに微妙に違う。
ちなみに、うちの場合(東大阪市)は3ヶ月分1枚に書ける。
645優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:43:50 ID:pW550586
うん、一ヶ月毎に、という規則は特にないね。
たぶん政府管掌はどこでも3か月分書ける欄があると思う。
組合なら問い合わせてみたほうが良いんじゃないかな。
原則いっかげつごt
646優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:46:11 ID:pW550586
途中で送信してしまった…

原則一ヶ月毎にと言うところはあると思うけど、
それは事務処理が一ヶ月単位で行われることが多いからだし。
647優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:56:52 ID:pZ2laPtX
>>642
たしかに不支給覚悟で請求するのは可能ですね。処理が面倒だから
うちの健保では請求させないだけ(こういうふうに書いてと説得する)ですので
正式なやり方とは違うかもしれません。すみません。
初回請求の用紙に、待期期間分をあわせて記入して、その期間は給与支給が
あった旨を書いておいてもらうと、不支給決定せず待期も認定になるので・・
被保険者も意見書交付料が1回分助かるので、文句を言う人もいないです。

>>639
任継を滞納で喪失しても、強制適用期間が1年以上あれば継続給付は大丈夫。
入院していた期間も精神疾患の医師が労務不能だと、意見書に書いてくれたら
そのことも大丈夫だと思います。
648優しい名無しさん:2006/12/07(木) 21:59:13 ID:YKTDLggD
日割り計算じゃないの?
一ヶ月単位で請求するけど、たとえば・・・
20日まで有給で21〜退職なら21〜の分請求して貰えるのでは?
現在有給中で、年明けに休職→退職の予定
649613:2006/12/07(木) 22:23:50 ID:gQvKLB5y
会社に電話したら書類一式放置プレイでした_| ̄|○
欝です・・
650優しい名無しさん:2006/12/07(木) 22:50:07 ID:pZ2laPtX
>>649
619,621です。とりあえず紛失はしてないのですよね?
医師に再度意見書を書いてもらうよりは、まだよかったと思った方がいいですよ。
即刻提出してもらわないとね〜。
651613:2006/12/07(木) 23:02:35 ID:gQvKLB5y
>>650
昨日はお世話になりましたm(_ _)m

担当者のデスクに退職前ひと月分放置されていたのは電話口で確認がとれましたが
残りは担当が別な人間らしく「提出したか確認してみます」と言われたっきり
音沙汰がありません。。。

すぐ提出してもらうように頼んだんですがルーズさには呆れるばかりです。
652613:2006/12/07(木) 23:09:49 ID:gQvKLB5y
なお、年金関係で押印が必要な書類も放置でした_| ̄|○
653629:2006/12/07(木) 23:22:19 ID:kg7SklF2
しつこくすみません。
>>478さんの一連のレスを見ていると、
「国保に切り替わった時点で(=退職日以降)初回申請してもムダだった」
と読めるのですが、任意継続しなくても退職後に初回申請できるんですよね?
654優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:37:43 ID:QA5+EQpH
>>652 (>>613)
ごめん、レス全部は読んでないんだけど、労働局の方にも何らかの形で相談しておいたほうがよくない?
655優しい名無しさん:2006/12/07(木) 23:39:32 ID:pZ2laPtX
>>651
確認すると言っても、社会保険事務所が受理してないと言ったのでしょ?
タッチの差ならコンピューターに入力してないだけかもしれないけど
失礼ながら613さんの会社の普段の体質からいくと・・・

健保連の用紙は、1枚で1年半分(というかいくらでも)書けるのですが
政管の用紙が何ヵ月分書けるか、私にはわかりませんが
もし書き直すなら1枚にまとめて書いた方が、意見書交付料が1件で
すみます。薬をなくすと2回目は保険外になるので、それと同じく意見書交付料も
同月の分を再度お願いすると保険外になるかもしれないから(医療機関による)
もしそうなったら失くした会社に請求した方がいいですよ。
656639:2006/12/08(金) 00:15:55 ID:jp4jsy7c
>>647
ありがとうございます。
大丈夫なんですね。
(遡って見ていたら「ルール違反」とされてる人もいましたが)

それから入院の件も安心しました。
来年大きくはないんですが手術を受けることになりそうなのです。


それにしても標準報酬月額って保険者によって随分開きがあるのでしょうか?
このスレでも他サイトでも28万と出てましたが、うちとは結構額が違いましたので・・・。
基本は加入者の所得を平均したものなんですよね。
657優しい名無しさん:2006/12/08(金) 01:07:31 ID:VS6IwzyU
>>656
647です。標準報酬月額28万円は政管の平均なので、単一企業の健保組合なら
もっと高いのではないでしょうか。総合健保は小さな会社も加入しているから
単一健保よりは低いかもしれないですが、統計とってないから想像です。

手術するほどの病気だと、そちらでも労務不能でしょうけど、元の精神疾患だけでも
十分労務不能なら、医師に精神の方を重点的に書いてもらって、1〜2週間の入院時に
精神の通院が、あまり空かないように調整しておけば、大丈夫ではないかと。
(レセプトがこないから、はっきりいって入院の事実すらわからない)
658656:2006/12/08(金) 01:35:36 ID:jp4jsy7c
>>657(647)
重ねてありがとうございます。
28万というのは政管の月額だったのですね。

手術時は任継してる保険者の方が医療費で有利なので
支払いが出来ていればですが、このまま継続させたいと思ってます。

でもそうするとレセプトのこともあるので、アドバイス頂いた通り
精神科への通院があまり空かないように調整しようと思います。
659613:2006/12/08(金) 02:02:35 ID:XB9gC+A1
>>654
労働局ですか・・相談できるものなら相談したいと思い始めてます。

>>655
はい、社会保険事務所では受理していないと言われました。
結局「確認する」と言った分も放置なんでしょうけれど、
紛失されていないか心配です。

意見書交付料の件、アドバイスありがとうございます。
紛失の連絡があった際にはその処置をとることにします。
退職者用の用紙しか手許にありませんが、これを見ると
期間の制限はありませんので在職者用のも同様だと思います。

社会保険事務所では審査が通った場合、申請から支給まで3週間かかる
と言われたので、今から会社が申請するとなんとか年末の〆日ギリギリに
認定されそうな感じですが、来週以降になると年明けになるのが必至ですよね。
少ない貯蓄を崩すことになりそうです、トホホ。
660優しい名無しさん:2006/12/08(金) 10:30:08 ID:upt0z/ZR
みなさんこんにちわ。傷病手当金について知っている方いたら教えてください。
当方今年の3月ぐらいから傷病手当金を支給してもらっています。
傷病手当金が9〜10月分支給(12月上旬支給)から標準報酬月額が変更になったという理由で
かなりの減額になってしまいました。(仕事してないんだから当然下がる。。。)
症状も良好になり12月から復職していて任意継続などはしていません。
>>375
>>464
さんがおっしゃられている
「支給開始後に等級が下がったら任継に加入して平均まで下がった場合を除いて
支給する傷病手当金は高いまま、徴収する保険料は下がった方の標準報酬月額を使って
それぞれ算定するように指導されました。」
というのは任意継続の場合を除いたらどんな場合でも適用されるのでしょうか?
適用されるのであれば、この内容はどこに記載されている物なのでしょうか?
もしインターネット上に記載されている物があれば教えてください。
今までの金額をあてに生活していたので、この減額は超ピンチなんです;;
板違いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
661優しい名無しさん:2006/12/08(金) 16:26:24 ID:rnt0UKUB
傷病手当金を継続給付で受けていて、かかっていたクリニックが突然休診して
しまった、>>312の書きこみをした者です。本日、継続給付が途切れることなく
続く事がはっきりしたので、その報告を兼ねて顛末を書かせていただくことにします。

勤め先の給与計算が20日〆だったので、その名残で前月21日から当月20日までの
傷病手当金を毎月申請をしており、前クリニックで10月20日までの意見書を23日に
書いてもらい社会保険事務所に提出しました。
そして、次の通院日だった11月6日にそのクリニックに行った所、突然休診して
いました(後になって半年以上の長期休診になる事が判明)。そこで、11月9日に
現在通っているクリニックに通い始めました。
問題となるのは10月21日から11月8日の労務不能を証明してくれる医師がいないと
いう事でした。このままでは、この空白期間により継続給付が終了になってしまう
恐れがありました。

で、どうしたかというと、
 (1)申請は、空白期間も含めた10月21日から11月20日で申請
 (2)医師の意見書も初診日の11月9日からではなく、推定として10月21日からの
   日付で書いてもらう
 (3)空白期間については、別途「日常生活・療養状況申立書」という用紙に
   記入して傷病手当金申請書と一緒に提出
という方法を取りました。この結果、継続給付が途絶えることなく給付が続く
事になりました。

非常に稀なケースかもしれませんが、個人医院では先生に万一の事があれば長期
休診や閉院のリスクがあります。もし同様の事態になる人がいれば参考にして下さい。
662優しい名無しさん:2006/12/08(金) 18:50:23 ID:YUpqCd28
>>661
その用紙って所定の物 or 自分で作った?

 >別途「日常生活・療養状況申立書」という用紙
663優しい名無しさん:2006/12/08(金) 18:54:11 ID:rnt0UKUB
>>662
社会保険事務所で貰った用紙。
本来は、長期間通院してなかった際に使用するものみたい。
664優しい名無しさん:2006/12/08(金) 19:42:41 ID:SA8I3SW1
とりあえずみんなで社会保険事務所へ行こうぜ!!
それか市の広報とかにのってる無料相談会のお知らせとかを
探してもいいぜ!!
665660:2006/12/08(金) 19:54:49 ID:9/nRETnx
660です。
うれしくないけど。。。もしかしてこういうことでしょうか?
660で書き忘れましたが私は6月に1ヶ月復職して、再度ダウン→12月復職という形になりました。

教えてGooの書き込みを見つけたのですが
標準報酬月額の定時決定は4・5・6月のうちどこかの月が20日出勤していると
その月を元に変更されるということでしょうか?
私の場合は6月が出勤しているのですが、当然残業などがないためにその月で低いまま再計算された。と

もらえるだけ幸せなのかもしれないですが、想像していなかったことだけにきついです(つД`)
666優しい名無しさん:2006/12/08(金) 21:28:03 ID:VS6IwzyU
>>660
375,464を書いたのは私です。464の件は、健保組合がわからないことを相談したり
あちらから監査に出向いてくる役所があって(うちは関東信越厚生局)
そこへ相談して受けた指導です。
休職して完全に無給だと標準報酬の変動はしませんが、たしかこの人は有給休職期間を
過ぎた後、解雇されないように無理に復職し、欠勤するたびに1日単位で傷手を請求して
報酬支払基礎日数は満たしていたため、等級が下がったと記憶しています。

その時に通達の番号等を聞かなかったのですが、たぶんこれではないかな。
「傷病手当金は、原則として労務不能のために受給する直前の標準報酬日額を
基礎として算定することとなっているので、病欠中報酬の減額により手当金額を
変更することは適当でない。(昭和26年6月4日保文発第1821号)」

役所によって解釈が違えば指導も違うから、うちの例が全国的に有効かは
わからないので、自分の保険者に問い合わせてみて下さい。
長文失礼しました。
667優しい名無しさん:2006/12/09(土) 03:12:16 ID:FRIQe+Uo
私は欝病のため傷病手当金をもらい生活をしていましたが、最近少し良くなってきたので医者に週二日くらいのバイトから始めたら?と言われたのですがそれでは生活できません。働いたら傷病手当はもらえなくなりますよね?
668優しい名無しさん:2006/12/09(土) 03:13:50 ID:1o7jNSx4
リハビリ適意味合いもあるのだから、出来るんじゃないですか?
669優しい名無しさん:2006/12/09(土) 09:56:12 ID:Ky4Egjfz
>667
収入のあった日の手当金は出ない。
670660:2006/12/09(土) 11:01:58 ID:jmAU74Cx
ありがとうございます。
666さんの状況とよく似ています。
だめもとで保険者に直接問い合わせてみます。(今までは会社経由だったのです)

ところで保文発というのは法令の通達のことでしょうか?
いろいろ検索したのですが出てこなくて;;
インターネット上では公開されていない情報なんでしょうか?

電話してそういうものですって言われたらあきらめようかなぁ。。。
671優しい名無しさん:2006/12/09(土) 17:36:51 ID:o5gnuLkv
解雇にはまだなっていないのですが、ここが詳しいと思うので質問させてください。

健保の傷病手当金というのは、病気の原因が会社にあるかどうかは関係なく支給されますか?
私は労災とは別なので、関係ないと思うのですが会社の先輩が対象ではないと言い張ります。

同期が昨年度2ヶ月の休職、今年10月から3ヶ月の休職中です。
彼女曰く、給料がマイナスになっている(税金等?)らしいので会社からは傷病手当の手続きをしてくれていないようです。
原因はおそらく精神疾患の何かで、大学時から通院はしていたそうです。
お医者さんに休むように言われたと言っていたので、何らかの診断書はあると思います。
672優しい名無しさん:2006/12/09(土) 18:08:42 ID:pv1qBoID
>>671
病気の原因が会社にあるかどうかは関係ありません。
むしろ関係すれば労災に該当します(今回のケースは過去からの疾患なので、労災にはあたりませんが)。

例え給料がマイナスだという理由でも、会社側が傷病手当の書類記載を拒否する事は許されません。
会社が協力してくれないなど、本来あってはいけません。

もし会社が拒否するようでしたら、まずは保険組合にその旨を相談すると良いでしょう。
組合が会社に対し記入を要求してくれる場合がありますので。
673671:2006/12/09(土) 19:02:12 ID:o5gnuLkv
>>672
そうですよね。保険組合に相談するように伝えてみます。
ありがとうございました。
674優しい名無しさん:2006/12/09(土) 21:52:13 ID:KlwYgYp1
>>670
666です。社会保険の通達だけ集めた本もあるけど、かなり高いし
今後仕事に使う必要もない人が買うのはもったいないですよね。
私はわからないことがあると、すぐに役所に聞いてしまうから、自分では
検索しないので、ネットに出ているかわからないです。すみません。

この通達も「原則として〜」になっていますから、660さんの保険者が
どのような解釈で支給決定を行っているのか聞いてみて、納得がいく答えが
返ってこなければ、社会保険審査官に審査請求するという方法もあります。
660さんは復職していて、減額された期間が短いから、そこまでするのは
面倒かもしれないですけど・・
675優しい名無しさん:2006/12/09(土) 22:33:31 ID:vTuba6R9
11月1日に会社に請求書を提出したのに、いまだに社会保険庁から手紙がこない・・・
みなさんはどのくらいで届きましたか??
教えて君で申し訳ありません。
676優しい名無しさん:2006/12/09(土) 23:07:08 ID:6hLmA9Gf
1ヶ月くらい
677優しい名無しさん:2006/12/09(土) 23:19:04 ID:7oUF7r/b
>>675
初回は時間がかかるみたいですよ。
私の場合、1ヶ月半くらいかかったような…。
担当者から1ヵ月半から2ヶ月みとけって言われました。
678優しい名無しさん:2006/12/09(土) 23:30:12 ID:b6TH0/HH
任継中ですが、先月から鬱病が悪化して就業不能となったので傷病手当金を
申請しようと思っています。
現在は失業給付を受けているので傷病手当金の給付を受けることはできないと
思うのですが、先月分について申請しておいた方が良いのでしょうか?
679優しい名無しさん:2006/12/10(日) 01:08:42 ID:glzA5Pzp
お伺いします。実家に戻り今までの病院が遠くなったのですが、病院を変えても傷病手当請求書には問題ありませんか?
680優しい名無しさん:2006/12/10(日) 17:14:10 ID:dZT96+y3
質問させてください。
12月より3ヶ月の予定で休職しました。
傷病手当金なのですが、12月分が振り込まれるのが4月20日だと
人事グループより返答を頂きました。
これは遅すぎないでしょうか?
うちの健保のHPで傷病手当についての説明を読んでみると
請求書の締め日が20日でで翌月の20日に事業主に支払い、会社給与
に込めて支払う、と書いてありました。
「会社給与に込めて」というのは、復帰しない限り傷病手当金が
もらえないということですか?
私の場合、実家で家族と暮らしているので生活面での心配はないんですが
なんせ鬱病と耳鼻科疾患の医療費がかかるので手当金がないと辛いんです。
3月まで無給ですし、3万5千円ほど厚生年金等の
お金を会社に振り込まなければなりません。
これはどうしたらいいのでしょう?
健保に問い合わせるべきでしょうか?
681優しい名無しさん:2006/12/10(日) 17:54:22 ID:hoXQI0+O
>>680
初回の支払いは、申請してから3ヶ月くらいかかるのもめずらしくない
正月休みが入るから、その分普通よりちょっと遅くなるってことかもね

給与と一緒の支払いってのは、勤務してなくて給与のない月でも
給料日の2〜3日前後に、同じ口座に振り込まれますよって意味だと思う

682優しい名無しさん:2006/12/10(日) 18:43:41 ID:jd98+D91
>>675
9月9日から9月20日分を10月頭に初回申請したけど
10月27日に振り込まれてたよ。
でも11月頭に申請した9月21日〜10月20日分が
いまだ振り込まれず。そろそろ振り込まれないと
財布の中身が年を越すってレベルじゃねーぞ状態になるので
頑張ってお仕事してください。>>社会保険事務所
683優しい名無しさん:2006/12/10(日) 18:47:16 ID:jd98+D91
会社に任せると提出するのを忘れてたっていう恐ろしいパターンもあるので
注意が必要ですね。
684優しい名無しさん:2006/12/11(月) 10:24:06 ID:o7OI4Fe+
>>678
失業者は傷病手当金でないと思う。
病気により働けない人が働けていたら有ったであろう収入の6割位給付するよ
って制度だから。

失業中に働けない状態になった場合は傷病手当だったと思うよ。
こっちは雇用保険からの給付。
685優しい名無しさん:2006/12/11(月) 12:30:57 ID:Q25H3X5x
任継中でも手当金出るでしょ。
686優しい名無しさん:2006/12/11(月) 12:51:34 ID:tkCjB3lI
整理すると

傷病手当金
 傷病の療養のため労務不能である日について健保から出るお金。額は標準報酬日額
 (原則4月〜6月の給料の平均額付近)の6割(来年4月から 2/3)。

傷病手当
 就職の意志と能力がある者が職安に対して求職の申し込みをした後において、傷病の
 ため就職活動ができない期間が継続して15日以上続いた時に雇用保険から出るお金。
 額は基本手当(失業保険金と言った方がわかりやすいか)と同額(通常は賃金日額の
 50/100)。


で、傷病手当金は「労務不能」に対して出るお金、基本手当、傷病手当は「就職の意志と
能力があるのにたまたま職に就けない人」に対するお金。原則として両者は相容れない
関係なわけだ。


>>685
今のところね。来年4月1日で廃止されるけど。
687優しい名無しさん:2006/12/11(月) 13:43:18 ID:12zw2ctv
すみません、医療関係で働いていたのですが、傷病手当てを頂いたりしたら、病気が良くなり次の病院で働いた時に病院側に病名とかわかってしまいますか?
688続きです:2006/12/11(月) 14:13:11 ID:12zw2ctv
職業柄、鬱病とわかってしまうと不利になりそうで…自分でかくしても、保険関係でばれてしまうのですか?
689優しい名無しさん:2006/12/11(月) 14:25:12 ID:G6LCHziT
>>688
その保険関係とは話が違うけど、思い出したので書いておく。

生命保険加入審査などの時には精神系投薬のことは伏せた方がいい。
今のところ一生まずい顧客として生命保険会社のブラックリストに載り、
そのリストは全生命保険会社へ流れる仕組みのようだ。
こうなると新規加入もプラン組み直しもできなくなる。

今となっては生命保険なんて入るやつは馬鹿って感じになってきたけどな。
690優しい名無しさん:2006/12/11(月) 14:40:02 ID:12zw2ctv
お返事ありがとうございます。貴重な意見を聞けて…私は鬱には変わりないらしいのですが、その職場を離れたことで
691優しい名無しさん:2006/12/11(月) 14:40:50 ID:12zw2ctv
お返事ありがとうございます。貴重な意見を聞けて…私は鬱には変わりないらしいのですが、その職場を離れたことでかなり気が軽くなり、でも休んで手当てを貰うか悩んでいました
692続き:2006/12/11(月) 14:43:26 ID:12zw2ctv
仕事自体は嫌いではないので、また働きたいという思いと、少し休んでからという思いが交差して…
693優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:26:48 ID:1amqu2v/
>>689
>生命保険加入審査などの時には精神系投薬のことは伏せた方がいい。

通院歴は?虚偽申告にならない?
入れるなら入院保険に入りたいんだけど。。。

スレチ失礼。
694優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:33:10 ID:Luw67+JF
精神病で入院することがないなら大丈夫でしょ。
通院歴なんてバレるものでもないし。
695優しい名無しさん:2006/12/11(月) 15:59:59 ID:vx/OQE/3
相談です。
私は昨年12月1日より今年11月末日までの契約社員で、
今年10月半ばより発症し、休職。
現在、傷病手当申請をして給付待ちの状態です。

10月半ばから現在まで職務契約の継続や退職についての話は一切
社としてないのですが、先ほど総務から保険証の返還と退職届を
「期間満了」の名目で送るように連絡がきました。

まったく貯金がない状態で発病してしまいましたので退職届を
「契約期間満了」として送ってしまうと、自己都合による退職として
雇用保険の傷病手当がうけられないのではないかと危惧しています。

私は社会保険を任意継続して、傷病手当等のの給付を受けながら
治療を続けるために、どのようにすれば良いでしょうか?
696優しい名無しさん:2006/12/11(月) 16:30:08 ID:Iv+gTFbF
>>695
契約期間満了であれば、雇用保険の基本手当に係る3ヶ月の支給制限はなし。7日の待期
の後に基本手当を受けられる。ただし、就職に耐えられるほど健康であれば。

傷病手当(雇用保険)は、基本手当の代替給付だから、基本手当の受給資格者にならないと
受けられない。

で、手続きとしては、まず雇用保険の離職票を持って、受給期間の延長の手続きを取りに
職安に逝く。これやっとかないと、就職できるようになっても基本手当を受けられない可能性が
あるから。んで、辞めてから20日以内に健保を任意継続する。ついでに市町村役場で国民
年金2号被保険者から1号被保険者への切り替え+国民年金保険料の免除申請もやること。
これは役場に職安でもらった受給資格者証もしくは離職票と年金手帳を持って行けばよい。

>>686にあるように、傷病手当金と傷病手当のダブル受給は基本的にないからね。
697695:2006/12/11(月) 16:41:19 ID:vx/OQE/3
>696
レスありがとうございます。
今、申請中の給付は10月半ば〜11月末日なのですが、任意継続すれば
それ以降も受給できるのですね。
契約期間のみ支給され、それ以降は雇用保険になるのかと思っていました。

退職届、早速作って提出したいと思います。
以降のアドバイスもありがとうございました!
698優しい名無しさん:2006/12/11(月) 17:32:26 ID:o7OI4Fe+
>>695
傷病手当?傷病手当金じゃないの?
ちなみに傷病手当金は退職後からでも給付される。
699優しい名無しさん:2006/12/11(月) 17:58:20 ID:m20CWMks
スレチだけど気になったので。

>693-694
通院暦はばれますよ。
契約時の告知に嘘を書いてもばれないけど
実際に入院給付金を請求する段階で保険会社は調査をします。
そのときにまず間違いなくばれます。
特に精神疾患については何故か厳しいので
ばれた段階で契約が無効になる可能性大です。
嘘の告知はやめましょう。

700優しい名無しさん:2006/12/11(月) 18:04:42 ID:Luw67+JF
骨折で入院したとき、精神疾患の通院歴なんて問われなかったけど。
給付金もちゃんと受け取れたぞ。
同じ病気で入院したならともかく、因果関係の無い精神疾患なんて問題ないだろ。

701優しい名無しさん:2006/12/11(月) 18:13:46 ID:m20CWMks
>700
それは傷害保険じゃないの?
702優しい名無しさん:2006/12/11(月) 18:19:14 ID:Luw67+JF
いやいや、入院保険だったよ。
まぁ、スレ違いだし、不正を勧めるスレでもないのでこの辺でやめとくけど。
703優しい名無しさん:2006/12/11(月) 18:25:17 ID:eL5DWL9Y
任意継続ってもしかして
保険料たかい?つか保険料て会社と折半?
704ぴょん♂@どうやらうざい:2006/12/11(月) 18:45:55 ID:vmYix9DD BE:252224036-2BP(100)
びょんびょん、こんなの見つけたびょん。
つ http://www.mhl.or.jp/seikatu1.htm
このNPOってどうなの?
705優しい名無しさん:2006/12/11(月) 19:46:33 ID:LpS/Sq6g
>>703
辞めてるから会社が折半出すわけない
俺の場合2マン。国保だと1.4マンくらいか?
706優しい名無しさん:2006/12/11(月) 21:37:58 ID:6lCq6eOM
 ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  ( ^ω^) <というわけで保守するお
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'′
707優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:07:29 ID:o7OI4Fe+
傷病手当金がそろそろ満了で貰えなくなるんだけど健保脱退できないかな。
無職なので国保の方が保険料絶対安いと思う。
もともと健保は任継する気なかったし。
次の就職先決まるまで毎月2万なんて払えない。傷手だけで貯金して備える事なんて無理。
708優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:31:48 ID:ejNyhWnV
一度休職、復帰、再発、もうすぐ退職で
もちろん保険を継続するつもりですが
その場合、前にもらってたときより手当下がるのでしょうか。
手続きとか面倒なのかなー。
709優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:29:49 ID:YijOcO70
>>703
入っていた健保により、また自治体で異なる。
710優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:58:33 ID:Zo4ZF75a
>>707
自分で申請するのもいいし
金払わなけりゃ自動的に資格喪失だと思うけど
少なくともうちはそうだった
親元なら親の扶養に入る手もある、親元じゃなくても入れるかも
711優しい名無しさん:2006/12/12(火) 11:28:59 ID:1vtPX0wo
>>707,710
そうできるのかもしれないがかなり虫のいい話だと思う。
お前らのような自己中が沢山沸いたから4月の法改正に繋がったんだろうな。
散々甘い汁なめておいて>もともと健保は任継する気なかったし、って...。
今後同じ条件でもらえない人のことなんか眼中にないんだろ?
だったら誰の迷惑もかけずに自分の意思で生命保険適用外条件ですぐ死ねよ。




と考える人もいると思うよ。
712優しい名無しさん:2006/12/12(火) 14:50:26 ID:BogTX94l
休職を認められず自己都合退職に追い込まれ現在欠勤療養中の俺はこのスレのお世話になっていいのだろうか?
まぁ、なんだ。俺って社会で生き抜くには不器用なんだな。orz
713優しい名無しさん:2006/12/12(火) 16:18:33 ID:zXbk+c2d
>>712 私も同じ感じで会社辞めたよ。社会で器用に生きてるなんて自覚ある人の方が少ないと思うよ。ゆっくり生きていこう。
714優しい名無しさん:2006/12/12(火) 18:24:43 ID:Xo6eUcbO
>>711
傷手制度そのものが虫のいい制度って事を言いたいのか?
給付制度なんて今までも変わってるし今後も変わって行くんだよ。

自己負担率が国保と同じ今、任意継続する理由など極一部の健保にしかない。
保険料が高い健保を選択するのはこの制度が有るからで
不幸にも1.5年の闘病生活が今後も続く人にとって数千円の保険料の差が
死活問題になるって事まで理解した上でそんな酷い事言ってるのか?
715優しい名無しさん:2006/12/12(火) 19:58:57 ID:1vtPX0wo
>>714
707なのか知らないが論点がずれている。
まずは前後の話の流れを何度も読んでつかんでくれ。
もし>>707なら自己中心的な考えをまず謹んでほしい。
とにかくその流れで言いたいことが分らなければあなたと不毛な理屈こねられても
これからも分りえることはない。



少なくとも自己中心的に不正に自己の利潤だけを追求するものの味方ではない。
これから貰えなくなるであろう傷病者の立場を弁護しているということ
は理解してほしい。



716優しい名無しさん:2006/12/13(水) 05:41:59 ID:GfyNnOz+
613でお世話になった者です。

私も任継ですが傷病手当金制度があったお蔭で助かってます。

確かに月々二万円の負担は軽くは無く働いてた時より生活は苦しいですが、
少しでも金銭的な心配が少なくなるだけでも有り難いと思ってます。

>>707さんのように貯金目的を口にされる方がいらっしゃるのはとても残念です。

仮に金銭的余裕が無くてもそのような事、また傷手満了後に国保に逃げる事を発言するのは
社会通念からしてもすべきではないと思います。

来年度から受給条件が厳しくなるのはそういう事が積み重なった結果でしょうから。
717優しい名無しさん:2006/12/13(水) 08:40:34 ID:AQdU9AiR
>>716

傷病で貯金して何がわるいの?
718優しい名無しさん:2006/12/13(水) 09:16:28 ID:pOATsfDw BE:78091564-2BP(0)
だいたい傷病手当金って、申請してからどのくらいで貰えるんでしょうか?
719ケント:2006/12/13(水) 09:57:45 ID:pWp39+zQ
6ヶ月前に統失発病で
キチガイになって会社を辞めた。
今は傷病手当で何とか生活してるけど、
それもあと1年しかない。
その先を考えると不安でたまらない。
720ケント:2006/12/13(水) 10:00:26 ID:pWp39+zQ
>>718
俺は一ヶ月以内でもらえてます。
平均給与の6割を1年半の間もらえます。
721優しい名無しさん:2006/12/13(水) 13:24:42 ID:q81/OPrJ
詳しい方いたら教えてください。今現在、体調不良で会社を休職しています。
会社の就業規則では半年しか休職できないそうで、年内でどうにも出来ないと会社から言われています。
この場合、就業規則で定められてる期間を経過した場合、解雇になるのでしょうか?
722優しい名無しさん:2006/12/13(水) 13:29:09 ID:3K5hmwda
>>716
貯金目的とは書いてないと思うが。
傷手満了後にも高額な健保の会費を半年間収めるには傷手受けながらも備える必要がある。
当然、傷手ではその余裕がないので、健保から国保に移らざるをえない。
 という話ですよ。健保に会費納めていながら生保申請したらどんな顔されるかなあ。

>>715
死ねよ なんていってた割にはトーンが一気に変わたね。
723優しい名無しさん:2006/12/13(水) 15:09:48 ID:1oVUky+s
傷手満了後に健保脱会って普通のことだと思ってたけど・・・
どれくらい普通かというと、iモードをあまり使わなくなったから
来月からパケホーダイ辞めようってのと同じくらいに普通のことだと思ってた。
724優しい名無しさん:2006/12/13(水) 17:43:22 ID:ny7z6pjw
>721
私も最長で半年しか休職できないよ。短いよね、半年って。
で、就業規則の通りに解雇となってしまいます。

一旦書類上だけ復職の手続きをして、欠勤扱いにしてもらえるか
試しに上司と相談してみてもいいかもしれないけど。

傷病手当金は会社の就業規則とは関係ないけどね。
725優しい名無しさん:2006/12/13(水) 23:28:56 ID:tspnoOQQ
保険料払い込むの忘れた。
資格喪失だ。ああ。
726優しい名無しさん:2006/12/14(木) 00:24:05 ID:ATlp7TJ3
>>724
就業規則通りの解雇だと、解雇予告手当は出るのかな?
かなりスレ違いっぽいけど。
727優しい名無しさん:2006/12/14(木) 03:13:37 ID:bxd7u8Zk
>>200
組合に直接問い合わせ、相談されるほうがよいと思います。
診療形態のことなど、特殊な事情もおありのようなので…。
ともかくお大事に。

当方人事部勤務ですが、部長が傷病手当の申請書を郵送してきた社員さん
(うつ病にて休職中)に対して、「出社して渡せ!」と電話で一喝していました。
部長職は持ち回りとはいえ、こういう人を上司に持つと困りますね…。
728優しい名無しさん:2006/12/14(木) 03:24:10 ID:eLNHwlOG
亀レスは置いておいて、持ち回りの部長職って時点でアンタの会社終わってないか?
729優しい名無しさん:2006/12/14(木) 07:59:06 ID:Mqq4H6fl
人事部長なんてそう言う所多いよ。
昔の実績あるから無下に閑職に出来ないけど
ポストもないからココにしとけってポジションだよ。
労務関係も無知で畑違いの昔の経験だけで威圧する人多いから注意だお。
730優しい名無しさん:2006/12/14(木) 08:56:50 ID:3Qrs1jBt
うちの社長は人事部長か経理部長あがりとなぜか決まってるようで
社長自身がやたら細かくて困る。
突然単なるヒラ事務員の私に直接電話してきて、
先月の現金の処理がどうとか言われるからビビるよ。
731優しい名無しさん:2006/12/14(木) 14:24:47 ID:XyXNGC6S
すみません、ちょっとお尋ねします。任意継続の傷病金を
いただいてる者ですが、失業のために国民年金の免除申請を
しようと考えています。やはり傷病金などの収入があると
難しいのでしょうか?詳しい方おられましたらよろしく
お願いします。
732優しい名無しさん:2006/12/14(木) 15:44:41 ID:v/GejRn1
医師から書いてもらう意見書の交付料ってどれくらいかかるのでしょうか?
733優しい名無しさん:2006/12/14(木) 15:57:44 ID:LRTfXIqP
>>726
法的には義務はないみたい
734優しい名無しさん:2006/12/14(木) 16:30:18 ID:jC6ngtRL
>>731
失業なら、雇用保険の受給資格者証持って市町村役場の国民年金課に逝けば免除してくれる。
735優しい名無しさん:2006/12/14(木) 18:54:02 ID:LRTfXIqP
>>726
業務関係が原因で病気になったと証明できれば
不当解雇で争えるかも
>>734
免除申請する香具師が多いらしく
半額免除どころか半年の納付猶予だけだったぜ
736優しい名無しさん:2006/12/14(木) 18:58:21 ID:HKXBNhdK
納付猶予って後々苦しむだけじゃないか?
会計やってるような組織じゃなけりゃ
737優しい名無しさん:2006/12/14(木) 19:39:11 ID:umj55VwC
>>732
保険点数で100点(1点は10円)、3割負担の人なら300円。
紛失して再度同じ期間の分を書いてもらうと、保険外になります。
738優しい名無しさん:2006/12/14(木) 22:27:24 ID:Mqq4H6fl
>>730
本来は人事、総務関係はエキスパート集団。
人材育成計画の出来てる証拠。
そこらへんの管理職がショボイおっさんの所は全てにおいて自分で対応してると鬱が酷くなるだけ。
医者と相談しますの一点張りが良い。
739優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:04:13 ID:9r89mJuf
先月末で退職したんですが、行うべき手続きは下記の通りでいいんでしょうか?

1.速攻で社会保険の任意継続手続きをする。
2.区役所で国民年金の免除申請をする。
3.1ヵ月後(1月)に、ハローワークで雇用保険の受給期間延長を申請する。
4.毎月、傷病手当金の書類を提出する。

雇用保険の受給期間延長の意味がちょっと分からないのですが、
とにかく申請しておいた方がいいんですよね?
740731:2006/12/14(木) 23:29:01 ID:D65EKeKE
>>734
ありがとうございます。もし、「収入はありますか?」と
質問された時、正直に傷病金のことをお話するべきか?
隠すべきか?やはり隠してもバレちゃいますね。
741優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:31:34 ID:v/GejRn1
>>737
それくらいの費用で済むんですね、安心しました(もっと高いのかと思ってました)
ありがとうございました。
742優しい名無しさん:2006/12/14(木) 23:58:51 ID:v/GejRn1
総合病院で診てもらっているのですが、
意見書は初診時の医者に書いてもらうのでしょうか?
同じ病院内に、初診時の医者より専門的に詳しい医者がいたので
今はその専門医に診てもらっているのですが、
意見書はどちらの医者に書いてもらうのでしょうか?
743優しい名無しさん:2006/12/15(金) 00:44:20 ID:cpGBEUid
>>742私の場合何度か同じ病院内で医師が変わっていますが、いつも最後に診断した医師が書いてくれました。どなたか転院した場合はどのように書いてもらえばいいかご存知でしたら教えて下さい。
744優しい名無しさん:2006/12/15(金) 02:07:50 ID:yq5gXAB4
>>743
基本的に意見書は、書類上の請求期間内に治療を担当した医師に書いて貰うのが原則。
転院した場合、ちゃんと前の医師から紹介状で引き継ぎして貰えてれば、転院後の医師が
転院の空白期間(前の病院で最後に診察をした日から、次の病院で初めに診察をした日まで)
についても意見書を出してくれます。
紹介状がないと転院後の医師は、多分転院の間の空白期間については意見書を出してくれません。
何らかの事情で紹介状が貰えない場合、一時的に次の病院で診察を受けつつ、前の病院でも
二重に診察を受ける期間が必要になりますね。

なお、一応健保に電話でその辺りを聞いてみた方が良いでしょう。
健保がOKと言えば、医者に対しても「健保がそうしろと言っているので・・・」と
意見書を促す事が出来ますしw
745優しい名無しさん:2006/12/15(金) 02:57:53 ID:cpGBEUid
>>744 早速のレスありがとうございました。なるほど…詳細は健保に問い合わせてみます。
746優しい名無しさん:2006/12/15(金) 03:56:50 ID:cpGBEUid
連投すみません。>>743=745ですが、私の病名は鬱病ですが、前の医師の配慮により表向きは「自律神経失調症」になっています。もし転院先で請求書に違う診断名で書かれた場合でも支給は受けられるのでしょうか?ご存知でしたらレス下さい。細かくてすみません…
747優しい名無しさん:2006/12/15(金) 08:27:00 ID:hxsIlrP4
>>739
>1.速攻で社会保険の任意継続手続きをする。

正確には「健康保険の任意継続」ね。社会保険っつーと厚生年金も入っちゃうからさ。

>2.区役所で国民年金の免除申請をする。
>3.1ヵ月後(1月)に、ハローワークで雇用保険の受給期間延長を申請する。

2と3は順番逆のほうがいいんでない?離職票より受給資格者証のほうが話進めやすいよ。
あと、なんで3で1ヶ月待つの??雇用保険の手続きは早ければそれに超したことないよ。

>雇用保険の受給期間延長の意味がちょっと分からないのですが、

ものすごい平たく書くと、雇用保険の時効が1年しかないから。たとえ特定受給資格者に
なって所定給付日数が330日になっても、時効の1年のうち半分が経過してしまっていたら
150日分くらいしかもらえない。だからその時効の期間を延ばしてもらっておくって手続きが
必要になることがあるわけ。ちなみに最大4年までのばせる。

わかってる人むけにいいわけしとくと、時効≒受給期間ね。
748739:2006/12/15(金) 09:02:31 ID:7mIwH/tY
>>747
ありがとうございます。
ググったサイトで「30日以上職業に就くことができなくなった日の翌日から起算して
1ヶ月以内に「受給期間延長申請書」を提出」と書いてあったので、1ヶ月間は待たな
きゃいけないのかと思って。
よく分からないのでハロワに聞いてみますね。
749優しい名無しさん:2006/12/15(金) 10:24:17 ID:rjfkzEj3
>>748
退職するまで勤務していたの?
それであれば、一ヶ月待たないといけないと思うが、長期休職→解雇という流れなら
退職した時点ですでに受給資格があります。
750739:2006/12/15(金) 11:21:41 ID:uWr6I3fX
>>749
あ、辞めてから1ヶ月じゃないんですね。それじゃ、ハロワにも急いで行ってきます。
ありがとうございました。
751優しい名無しさん:2006/12/15(金) 11:45:49 ID:NlNDZZ9i
10/15〜11/16分の申請は遅過ぎますか?

10/12〜うつで休職中です。
会社には資料請求したのですが、空欄がたくさんあって出しそびれています。
752優しい名無しさん:2006/12/15(金) 13:01:38 ID:1bGzOe2X
>749さん
割り込みすみません。
30日以上の休職→退職で資格あるという事ですか?

先月末で退職して今週離職票が来たのでハロワに聞いたら、
「あくまでも退職してから30日」なので来月手続きしてくださいと言われました。
本当は手続きできるのでしょうか。
753優しい名無しさん:2006/12/15(金) 13:22:22 ID:ZehsW+zA
>>751
全然遅くありません。
私何か7月の休職中の申請は11月にしたくらいですから。
754優しい名無しさん:2006/12/15(金) 15:55:36 ID:yq5gXAB4
>>746
大丈夫でしょう。
常識的に見て疑いをもたれるような変更でない限り(いきなり「骨折」とか)、
特に問題になることはないかと思います。
ちなみに私も、引越しに伴う転院の際に病名が変わったことがありました。
「自律神経失調症」->「心身症」ですが、通常通り受理されたようです。

>>744でも書きましたが、健保、及び医師に相談してみるのが一番です。
病名ではなく、病気それ自体の継続性が問題である為、例えば医師の意見書に
「これこれこう言う訳で病名を変更した」と一筆書いて貰えれば、
申請の際にも安心できるのではないでしょうか。
755優しい名無しさん:2006/12/15(金) 15:59:46 ID:5hLu0LJp
>>752
私も全く同じことを言われ、1ヶ月待ってから手続きしました。
756優しい名無しさん:2006/12/15(金) 16:25:41 ID:Kna+BfC8
先月27日から内科病棟に入院して、今月11日から18日まで同じ病院の外科病棟に手術のため転棟しました。18日から再び内科病棟に転棟して治療を行います。この場合、申請書の医師欄には外科の先生と内科の先生2人に書いてもらわないといけないのでしょうか?
757優しい名無しさん:2006/12/15(金) 16:29:22 ID:cpGBEUid
>>754さんありがとうございました☆
安心しました。そうしてみます。
758751:2006/12/15(金) 16:53:52 ID:NlNDZZ9i
>>753
レスありがとうございました。
安心して提出できまさた。
759優しい名無しさん:2006/12/15(金) 18:04:06 ID:8w0uCW+t
パートで働いていたんですが厚生年金も払っていました
上司がパワーハラスメントがひどく 悩んでいる私の態度に腹を立て
会社上層部の意見も聞かず 不当解雇ようとしたので
外部の組合に手伝っていただき 解雇撤回になりました。
そのやりとりの二週間くらいのうちに欝病を発症してしまい
傷病手当を申請しました
会社は手続きをしてくれるそうですが
体がつらく 上司に謝罪して欲しいです
訴えることは無理でしょうか・・・

760優しい名無しさん:2006/12/15(金) 18:41:58 ID:e4bSg+oA
>>759
訴えるって何を?
パワハラ?
鬱で労災?
どっちにしろ、やめておいたほうがいいと思いますよ
あなたが解雇無効かどうかで争っているうちに鬱になったように、訴訟は気力もお金も体力もいる。
余計鬱になるだけだから、治療に専念するほうがいいと思います。
761優しい名無しさん:2006/12/15(金) 18:43:26 ID:RgOzEEes
>>760に同意
無駄に時間を費やすよりも有効に使おう
762優しい名無しさん:2006/12/15(金) 18:59:57 ID:8w0uCW+t
>>760.761レスありがとうございます
そうかもしれませんね
治療に専念・・・
薬をのめば治るのかも心配です・・
763優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:01:08 ID:Z3KsfuXv
>>756
同じ病院内なら医師どおしで連絡をとりあえるし、請求書を出す時点の
主治医が、手術のことも含めてまとめて書いてくれるのではないでしょうか。

756さんが在職中・任継中で、入院レセプトが保険者に届くとしても
入院レセは、月の途中で何回転科しても(歯科以外は)1枚に書くことに
なっているので、外科と内科を合わせた日数になりますから
傷手の請求書の日数と矛盾はしないと思いますよ。
喪失後の継続給付中なら、転科したことすら保険者にはわかりません。

とは言っても、請求書の書き方は保険者判断ですから、心配なら
確認してみて下さい。
764優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:52:59 ID:Kna+BfC8
763さん、レスありがとうございます。一度、確認してみたいと思います。
765752:2006/12/15(金) 22:17:45 ID:1bGzOe2X
>755
そうですか〜。
場所にもよるのですかね。。

辞めた会社の人事からは書類(診断書など)あれば、
離職票にも休職期間書いたのでできるはず、と言われていたのですが、
実際のとこ受け付けてないのなら仕方ないですね。。
766優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:41:51 ID:bCVaARSl
すみません初歩的な質問なんですけど、先週から休職をしています。傷病手当
で給料の6割が18ヶ月に渡って出るんですよね。それって会社に籍を残して
おかなくても良いんですか?
767優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:46:10 ID:0HZYBbTe
>>766
退職しても引き続き出ます。ただし、条件があります。
退職後、国保にするのか、任継にするのか、
退職の日はいつか(関係法が来年4月に改正される)、
等で条件が変わってきます。そのあたりがはっきりしたら、また質問して。
768優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:29:34 ID:35vmcmmV
>>765
>>747は「特定受給資格者」と勘違いしている。
>>749も何か勘違いしている。

雇用保険の受給期間の延長手続きは>>752で合っている。
769優しい名無しさん:2006/12/16(土) 18:38:24 ID:5hWO9yzh
傷病手当が満了を迎えるのを機に、任意継続から国保に切り替えたいのですが、
それって任意継続の保険料を支払わなければ、任意継続が強制解約され、国保の
手続きが取れるようになるのですよね?
770優しい名無しさん:2006/12/16(土) 19:03:41 ID:HZVVxpbE
そんな自分勝手なことはやめてくれよ。
任意継続は就職以外の自己都合で解約することはできないと説明されただろ?
たしかに、保険料を支払わなければ資格喪失になるけどさ。
任意継続は、傷病手当金の支給を受けるための制度ではないよ。
771優しい名無しさん:2006/12/16(土) 21:19:55 ID:5hWO9yzh
自分勝手とかそういうことも言ってられないんですよ。
でも資格喪失になるんですね? それなら結構です。たとえ1ヶ月ぐらいの空きが
あったとしても国保に切り替えられるなら、切り替えるに限る。
任意継続保険料は1ヶ月2万円。国保ならおそらく3000円未満?
傷病手当が貰えなくなったら、国保に切り替えるしか選択肢がないし、元々そのつもりです。

傷病手当金総額で350万以上貰ってるから、保険料の元が取れてるなんてレベルじゃなく、
ほぼ寄生虫だったけど、傷病手当金が貰えなくなった時点で社保は必要ないです。

傷病手当金が切れてから1ヶ月(一応全て支給され切ってから)したら、意図的に資格喪失します。
772優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:13:58 ID:HZVVxpbE
最低な人間だな。
773優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:26:37 ID:5ZroxFGX
人間のクズだね
774優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:56:04 ID:90hg3bi8
(゚д゚)ポカーン
775優しい名無しさん:2006/12/16(土) 23:26:02 ID:+434VEju
国保が3000未満な訳ねえだろう
776優しい名無しさん:2006/12/17(日) 07:15:59 ID:wowFzkvK
>>771とは別の人間だけど、一言。

自分勝手って言うのもおかしいでしょ。
それで言ったら、会社の労働の結果病気になったというのに、半年でクビにして
病気も治ってないままに傷病手当の支給も打ち切るという方が余程勝手。
そもそも任意継続って言うのは、会社からクビにされて仕方なく続けるモノでしょ?
会社が病気の社員をクビにするのがよくて、病気の社員は手当が途切れた後も
任意継続は続けなければいけないっておかしいよ。

別に手当もっと欲しいとか、クビを撤回しろと言っているワケじゃない。
ただそこまでの過程を「規則だから」と押しつけておいて、任意継続を辞めるときだけ
「自分勝手」と言われるのは心外だと言うこと。
「規則」通り、保険料払わなかったら資格喪失になる。それだけ。
777優しい名無しさん:2006/12/17(日) 07:36:09 ID:XxPLDM3N
政管健保だと、保険料未納でも一月以上待ってくれるよ(w
もちろんその一月は医療保険なし(w

健保組合だと即喪失みたいだけどね。
778優しい名無しさん:2006/12/17(日) 09:41:59 ID:iz+DZqLo
>>776
企業側が要求を突きつける場合は「会社ですから」と言われる。
企業側に要求を突きつけた場合は「大企業じゃないんですから」と言われる。

口の減らない上司に辟易。
779優しい名無しさん:2006/12/17(日) 16:55:54 ID:Nf30XvW/
>>776
>任意継続って言うのは、会社からクビにされて仕方なく続けるモノでしょ?

国保に加入すればいいだろ。

クビにされたから選択する制度じゃないぞ。
クビ、クビって、何か勘違いしてないか?
780優しい名無しさん:2006/12/17(日) 17:45:20 ID:8nzoyRs3
国保にしようが任意継続にしようが
お前の勝手だ。好きにしろ。
781優しい名無しさん:2006/12/17(日) 18:25:57 ID:wowFzkvK
>>779
正確に言うと
「病気が原因で退職し、そのままでは傷病手当の支給を受けられない人間がやむなく入る制度」
が任意継続だな(特にこのスレの人はね)。

病気によって会社を退職し、任意継続で保険を続けない限り傷病手当を貰えなかった奴だからこそ、
傷病手当が切れたから任意継続を辞めたがるんだよ。
傷病手当がなければ、その後の収入の当てもないのに高い保険料なんか払えない。
それこそ"国保に加入すれば"いい。
"任意"継続と言うが、それでしか傷病手当を貰える方法がなかった奴から見れば、何一つ任意じゃない。
せめて辞める時くらい"任意"にさせてくれよ。
782優しい名無しさん:2006/12/17(日) 18:59:11 ID:T+bCViUj
手当金を貰うための制度ではないということだ。
783優しい名無しさん:2006/12/18(月) 00:29:55 ID:PLSgBZv4
傷病手当金が切れたのに、任意継続を続ける馬鹿などいない。
貰えるものを貰いきったらさっさと安い国保に移るべき。
健保のほうも何も気にしてない。他の高給取りがしっかり保険料を納めてくれるからw
784優しい名無しさん:2006/12/18(月) 00:36:31 ID:5gJ66Ttj
だなぁ。傷病手当も貰えない状態で
任意でいつづける必要ないよな。
785優しい名無しさん:2006/12/18(月) 07:53:22 ID:IAAZjYNt
しかし、うちの健保は任意継続は期限が決まっていてそれ以降は続けられない。
その期間がちょうど傷病手当金期間と同じだった気がする。
世の中そんなもんなんじゃない?
786優しい名無しさん:2006/12/18(月) 12:27:04 ID:i7JkmTiC
クズの集まりだな。
787優しい名無しさん:2006/12/18(月) 19:20:08 ID:regFQb2t
>785
任意継続は2年、って決まってるよ。
788優しい名無しさん:2006/12/19(火) 09:08:12 ID:Kp0DKvsl
すでに傷病手当金をもらった事のある自分が退職して静養する場合、
退職

国保に移行

静養
が一番資金的負担が少ないという事になるのでしょうか?
社会保険の任意継続も考えていますが、国保との差が
あまりにも多すぎると生活できなくなってしまうので・・・。
4月の法改正で任意継続者は傷病手当金がもらえなくなるということにについては
既に受給対象になっているので無視してもOK?
789優しい名無しさん:2006/12/19(火) 14:09:43 ID:GgLQVfba
>>788
社保に1年以上強制加入している場合はそれでOK
加入期間が1年未満の場合は任意継続しないと傷病手当金は打ち切られます。
790優しい名無しさん:2006/12/19(火) 14:55:40 ID:2oPzJ2A7
現在休職中です。

会社が傷病手当金の手続きをしないと言ってます。

おそらく退職へしむける嫌がらせです。
どのように対策すればよいでしょうか。。

手当てがないと生活できませんし。。
791優しい名無しさん:2006/12/19(火) 15:12:03 ID:/gMoj4sU
>790
傷病手当金を支払うのは会社じゃなくて健保。
会社は証明を書くだけだから、ちゃんと説明して手続きしてもらうんだよー。
792優しい名無しさん:2006/12/19(火) 17:03:01 ID:wp+LE9Lx
鬱で1年勤めた会社を休職し、傷病手当金をもらいながら生活してたけど
仕事見つかって先月後半から働き始めて1ヶ月もしないうちに辞めちゃいました。
また1年勤めた会社で入ってた社保へ傷病手当金を申請することは出来ますか?
793792:2006/12/19(火) 17:05:10 ID:wp+LE9Lx
言葉が足りませんでした。

鬱で1年勤めた会社を休職し、傷病手当金をもらいながら生活してたけど 、結局退職して
次にまた仕事見つかって先月後半から働き始めて1ヶ月もしないうちに辞めちゃいました。

でした。
794優しい名無しさん:2006/12/19(火) 17:34:36 ID:puUREi6U
今日、傷病手当金が入金されてました。
なんとか、良いお正月が迎えられそうです。
ありがとうございます。
795優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:16:44 ID:zG49PDOn
現在雇用保険を受給してますが、受給期間が今月21日迄です。・・・あさって・・・orz
今迄精神科受診しながら職探ししてるけど仕事見つからない。疲れた。
今からでも傷病手当金に切り替えられますか?
鬱の診断は貰ってます。
風邪もひいてしまったし(関節痛い)、本当に疲れた・・。
796優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:24:26 ID:FwlSr2wg
>>795
切り替えは無理
797優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:26:39 ID:nXE3zGLw
21日で失業保険の受給期間が終了するなら、それ以降について傷病手当金の申請を
すればいいんじゃないでしょうか?
私は失業保険が切れてから傷病手当金を申請しましたけど。
798795:2006/12/19(火) 21:40:34 ID:zG49PDOn
>>797
受給期間切れてからでも手続き出来るんですか?

鬱といっても入院はしたことなくて、現在は自立支援法のお世話になってるだけです。
799優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:52:12 ID:nXE3zGLw
>>798
傷病手当金(健保)と傷病手当(雇用保険)を混同されていませんか?
このスレでいっているのは傷病手当金(健保)のことですよ。
800優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:56:09 ID:ZQwzOJmq
>>798
つまり、スレ違い

こういったスレで色々相談するのが良いのでは無いでしょうか?
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1156831313/
801優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:57:02 ID:FwlSr2wg
傷病手当金はもう無理でしょう
802優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:58:28 ID:r9gat5pJ
傷病手当ては、貰えるの一年半ですよね?
803797:2006/12/19(火) 22:14:49 ID:zG49PDOn
みなさんレスありがとうございます。
焦躁感が強くてスレチな書き込みしてしまいました。
障害者雇用になるのは嫌なので、傷病手当金の内容について再度確認してみます。
ありがとうございました。
804優しい名無しさん:2006/12/19(火) 23:14:21 ID:sawrXr+i
   ∧_∧  ノロウイルス撒きに来ましたよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
805優しい名無しさん:2006/12/19(火) 23:21:07 ID:/gMoj4sU
>804
ノロいただき。

これでアモキの便秘が解消できれば・・・ orz
806優しい名無しさん:2006/12/19(火) 23:25:32 ID:E4bWSsYM
>>804
とりあえず致死量くれ。
807優しい名無しさん:2006/12/20(水) 07:06:11 ID:Qzbf4Swo
10月〜11月第1回の分と11月〜12月第2回の分を別々に請求する場合、第2回を先に請求してあとから第1回を請求しても問題ないのでしょうか?
808優しい名無しさん:2006/12/20(水) 07:45:09 ID:zOPQrrQG
>>807
1回目の書類が無いと不受給になる可能性があります。
同時に受理するのは可能ですので、一緒に提出するのが良いでしょう。
809優しい名無しさん:2006/12/20(水) 07:55:02 ID:Qzbf4Swo
808さん、ありがとうございます。すみません、少し間違ってました。過去5回請求してるんで、今回が初めてではないです。やはり順番に請求しないといけないのでしょうか?
810優しい名無しさん:2006/12/20(水) 20:39:11 ID:+ocI8Rgv
請求期間に空白ができると、却下されるので、
順番通り請求しましょう。
先レスにもあったように、
まとめて請求することは可能なので、
5回分まとめてとかOKです。
811優しい名無しさん:2006/12/20(水) 22:45:14 ID:Qzbf4Swo
810さん、レスありがとうございます。2回分まとめて提出したいと思います。
812優しい名無しさん:2006/12/20(水) 23:03:35 ID:RVCorW8r
1回目とかって何?
組合健保なんだけど4か月分くらい一度に請求してるけど
特に問題なく振り込まれてる。
病院で文書料取られるんだから請求回数は少ない方が良いんじゃない?
813優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:04:38 ID:xGEXl6N5
>>812
12月時点で9〜12月分とかじゃなくて、12〜3月分みたいな請求できるの?
自分の所はできなかったっていうか、1月にならないと12月分の請求ができないです。
814813:2006/12/21(木) 00:08:36 ID:xGEXl6N5
あ、勘違いしてたかも。
807さんの場合、10〜12月を1回で請求すればって話ですね。
首吊ってきます....
815優しい名無しさん:2006/12/21(木) 11:31:38 ID:B8VV1Oqy
>>613でお世話になった者です。

在職中の7月末〜10月末までの分を会社へ提出済み、
11月ひと月分を12月初めに社会保険事務所へ提出するも
在職中の分が提出されていないことを知り相談したと云う流れです。

あれから半月ほど経ちますが、退職した会社から在職中の傷病手当金申請に
ついて一向に連絡がないので昨日社会保険事務所に出向き問い合わせたところ
まだ手続きしてないことが判明・・_| ̄|○

埒が明かないので会社へ直接行き今週中に提出することを約束してもらいましたが、
何と今朝郵送で退職後に自分で請求した11月分の支給通知が届きました。

ここで気になることが・・
第1回として記載されており待機の3日分が控除されていました。
と云うことは本来の待機期間を含む在職中の分は会社が請求できなくなったことに
なるのでしょうか?

相変わらず質問ばかりですいません。
816優しい名無しさん:2006/12/21(木) 19:53:35 ID:lAuNpsxO
>>815
第一回目の三日間は準備期間として給料が支払われているハズ。
817優しい名無しさん:2006/12/21(木) 19:56:58 ID:lAuNpsxO
ああ、退職後の奴が先に通ったのか。提出できるだろ。
818790:2006/12/21(木) 20:50:07 ID:NAxNzeb/
休職延長の願い出と診断書をだしたら、
もう会社戻れるよな!と皮肉を言われました。

会社の態度でただでさえ鬱なのに、
療養に専念できません。

どうしたものでしょうか。
819優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:15:18 ID:dFUtN7p8
>>818
退職
820優しい名無しさん:2006/12/21(木) 21:29:39 ID:VPC+2r4+
>>818
会社に自分で出しに行ったんですよね。
何十回も課長が自宅に通ってくれた自分は幸せだったんだなと今思う。
でも結局休職期間満了で辞めてしまった。
課長は親切でも直属の係長のイジメ行為には耐えられなかった。
821790:2006/12/22(金) 00:02:25 ID:52vRzY1/
メールがきたんですよ。
「あんなヤツに皮肉いっても仕方ないか」
「マイペースですから」

労働局の勧告にしたがって不当解雇撤回、傷病手当手続開始したかと思えば
今度は嫌がらせです。小学生以下。
私が自主退職すれば、彼らは万々歳なんでしょうね。
もう1回労働局行くかぁ。。
822優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:18:35 ID:b9yKBMLh
ライセンス違反を法令遵守義務の不備と見なし、会社都合に・・・・
と思ったが、話し合いとかもうこれ以上嫌なので、
黙ってACCSとM$に通報したよ。

もう知るか、ハゲ。
823優しい名無しさん:2006/12/23(土) 08:27:30 ID:GwXxs8mR
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄クリスマス ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /  ・・・保守
824優しい名無しさん:2006/12/23(土) 23:01:22 ID:CkMoYHJN
オモロイ顔ですなw。
825優しい名無しさん:2006/12/24(日) 15:54:42 ID:k6vFdeyX

            ☆
            人
           ノ::oゝ
          ノ;;;;;†ゝ
          .ノ ;; ;; ;;ゝ          ___旦_
          ノ; ◎;; ;;ゝ         ∠二二二二/\
          ノ..&, ,......ゝ""_~_~_~_~_~.(三田:.:田三()三()
       /~,へ.iニニニニi. 「从erry ]’mas |.三三()三()
         !<介>  ,ヘ   .,ヘー―,ヘ―‐.,ヘ┘ ,ヘ .<介>i
.        |ヽ。.,,_ <介> <介>  <イト>  <介> <介>.,_,,。ィ
       .|    ~~"""''''''''ー―-゛-"-――'''''''"""~~  :|
       .|                            :|
       .|                            :|
       .|                          .:|
       ヽ。,,                      _,,。ィ
         ~~""""7'''''ー―------――''ヽ'''''''"""    
             /  /  ノ   \   ヽ  ヽ
             |  (-=・=-  -=・=-  )  |
            /  <  / ▼ ヽ    >   、
           く彡彡   __ノ    ミミミ ヽ
            `<    ヽノ       ミミ彳ヘ
              >       ___/   \
             ./         7      \

826優しい名無しさん:2006/12/24(日) 15:56:11 ID:+AdIUIsm
    / ̄ ̄\
  / ヽ、_    \
  (●)(● )    | 
  (__人__)゚o    │
  (,`⌒ ´      |  やっぱり寂しいだろ
   {        |  常識的に考えて・・・
   {        ..:/
 []()  ` ー     \      
  □/    _    l       l二ヽ
  /  ̄`Y´   ヾ;/  |         ) )
 |    |    |´  ハ      / ̄ ̄ ̄ヽ
 |    |    |-‐'i′l  ̄⊃  | (\/) |
 |__ |   _|   7'′ _⊃ |  > <   |
 (   (  ̄ノ `ー-'′  _⊃| (/\) |
           _⊃    ヽ____/
827優しい名無しさん:2006/12/24(日) 16:04:52 ID:v9iB4ru7
>>826
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  クリスマス始末してきた・・・
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....
828優しい名無しさん:2006/12/24(日) 20:50:03 ID:qQdVhC4y
>>827
よくやったgj
829優しい名無しさん:2006/12/24(日) 23:40:08 ID:vDyvkcBe
質問なんですけど
請求期間って
10月1日から11月30日まで請求する場合
1枚の請求書で2ヶ月分請求できますか?
それとも10月11日から10月31日までと11月1日から11月30日まで2枚の請求書に
分けないといけないですか?
よろしくおねがいします。
830優しい名無しさん:2006/12/24(日) 23:43:22 ID:/9urKFP8
>>829
1枚でいいよ
831優しい名無しさん:2006/12/25(月) 00:14:45 ID:jwqGQ8hY
>>830
おお、1枚で請求します。
ありがとうございました。
832優しい名無しさん:2006/12/25(月) 02:28:42 ID:jZ30dESo
>>790
この板初めてみるのに俺が買いたんか?
思うほど同じような状態だわw
833優しい名無しさん:2006/12/25(月) 12:28:18 ID:k58+vUiJ
12月末で退職します。資格喪失後も傷病手当金を受給予定で、
日額3561円(130万÷365日)は超えると思います。その場合夫の扶養には
入れませんよね?
834優しい名無しさん:2006/12/25(月) 14:14:34 ID:yawqsEig
>>833
健康保険の扶養は所得ではなく総収入で判断するので、傷病手当金も
収入ですから、規定額を超えたら扶養には入れません。
(非課税なので夫の所得税の扶養には入れます)

どこの健保組合も離職票についてはうるさく聞くけど、傷病手当金は
支給を受けていることを言わないとわからないし、課税証明にも載って
こないので、黙っている人もいると思いますけどね。
835優しい名無しさん:2006/12/25(月) 17:25:04 ID:k58+vUiJ
>>834
なるほど。スレざっと読んでも良く分からなかったのですが、やっと
分かりました。ありがとうございます。
836優しい名無しさん:2006/12/26(火) 22:41:10 ID:gH8uospQ
>>835
みんな手続きとかちゃんとできてうらやましい
何もかもが面倒なのと頭が真っ白で何も考えられなくて
手続きとか全くできない。
死ぬのを待つばかり…
837優しい名無しさん:2006/12/27(水) 03:00:39 ID:3VXnc0aT
社会保険事務所行くのマンドクセ
838優しい名無しさん:2006/12/27(水) 09:43:12 ID:xAYPg131
>>837
生活のためだ、何も考えずに動け。
認めれるかは分からないが、可能なら電話して郵送しろ。
839優しい名無しさん:2006/12/27(水) 11:46:44 ID:sJc9NkIw
傷病金支給が来月打ち切りになるのですがまだ鬱が治りません。
会社に復帰できる目途もないのですが解雇されない限り会社に
籍があれば会社から最低賃金は保証してもらえるものなのでしょうか?
840優しい名無しさん:2006/12/27(水) 11:59:02 ID:zLr1IulM
>>839
労災が無ければ保証されない
つまり復職しない限りは無給
841優しい名無しさん:2006/12/27(水) 13:45:45 ID:6hs8Iuun
有給休暇後、休職となりますので傷害手当てを受給できると思うのですが
さりげなく露骨に「退職」を促されています。
「休職まで日数稼ぎしてるのミエミエだよ。プライドないね。」
・・・この台詞堪えました。次の診断書、提出できそうにありません。
842優しい名無しさん:2006/12/27(水) 13:47:00 ID:mU0Hzvrr
訴えろ!
843優しい名無しさん:2006/12/27(水) 14:16:53 ID:HLR43HCi
12月末で休職期間満了ということもあり、本日退職勧告されました。
その場合自己都合退職という形になると思いますが、その場合傷病手当金はもらえるでしょうか?
また、休職→復帰→退職という形で、休職と退職のあいだに復職したという形になると、手当金はもらえないのでしょうか?
844優しい名無しさん:2006/12/27(水) 17:37:20 ID:6oDufYVR
>841
そういうことを思いつく人こそプライドがない可哀想な人だと思うよ。ほんとに。
診断書、堂々と出せばいいんだよ。会社に遠慮しても、会社は何もしてくれないよ。
845優しい名無しさん:2006/12/27(水) 20:50:37 ID:Ih9hPtMc
質問です。鬱で退職して、2ヶ月になりますが、月1回の通院は必ず必要と聞きました。
しかし、薬が残っていたので1ヶ月と1日通院期間があきました。
これって傷病手当金貰えるのでしょうか?
846優しい名無しさん:2006/12/27(水) 23:47:32 ID:+urBQ8Q0
失業保険の受給期間延長を解除したことのある人に質問です。
「延長解除に係る傷病証明書」が必要とありますが、これは病院独自の
診断書において、「働ける状態になった」と書いてもらえばよいのでしょうか
847優しい名無しさん:2006/12/29(金) 01:57:56 ID:FzZLe6Bg
>845

え!薬ってそんなにたくさんもらえるんですか!?
私は隔週で行ってます。
休職→復職→失敗→退職
で、現在手当で生活してます。
まだ第一回目も支給されてませんが。

ちなみに将来的なことを考えて
落ち着いたら通信教育でも受けようと思うのですが、
傷病手当支給中はだめなのでしょうか。
働くこととはまた違うことなので大丈夫かな。
でもこれが無理になってまた体に支障が出たら、と
なんかモゴモゴしてます。
848優しい名無しさん:2006/12/29(金) 14:28:12 ID:FgIyVNbD
質問です。
去年の2月から傷病手当金を受給しています。
去年の1月分のみ給与を受けていました。
この場合、年末調整はどうなるのでしょうか?
それとも確定申告をすべきなのでしょうか?
849優しい名無しさん:2006/12/29(金) 14:51:26 ID:XpCGWzgo
>847
薬の種類によっては何か月分でも出してもらえるよ。
つか、法的には2週間以上出せない薬の方が少ない。
ただ、医師は患者の様子をこまめに知りたいから
2週間に1度は顔を見られるように薬を出してる。

と、私の主治医は言ってました。

それから、通信教育で勉強しても収入がなければ傷病手当金は受けられるよ。
ただ、勉強頑張りすぎて具合悪くならないように気をつけてね。
850優しい名無しさん:2006/12/29(金) 16:11:30 ID:RgCV81aS
>>848
会社に籍があるなら年末調整をしてくれるはずです。
ただし、生命保険料控除等の申告をしていなければ、
源泉徴収票を貰って改めて確定申告すれば還付が受けられるはずです。
なお、既に退職しているのなら、もちろん確定申告ですね。
851優しい名無しさん:2006/12/29(金) 16:41:19 ID:RgCV81aS
>>850
自己レスです。うっかりしてました。
給料は1ヶ月分だけなんですね。だったら、余程の高給取りでなければ年末調整で
全額戻ってきます。生命保険料控除等の確定申告は無用ですね。
852優しい名無しさん:2006/12/29(金) 18:14:05 ID:RvGO5FW2
私の場合、通院が2週間に一度なので、薬は2週間分頂きます。
しかし正月休みを挟むので、この間は3週間分頂きました。
853優しい名無しさん:2006/12/30(土) 18:15:11 ID:zjBkwWO4
傷病手当金が振り込まれ、
会社から給与明細が届きましたが、
所得税が引かれていました。

本来、傷病手当金って非課税かと思うのですが・・・

会社内の、とある制度上での表彰金が数千円入っていたためかな〜と
思われるのですが、会社から1円でも支給があれば、
所得税って引かれるもんなんでしょうか。
表彰金より所得税のが高かったので、大損です。w
854優しい名無しさん:2006/12/30(土) 20:07:46 ID:96wsYwNH
>>853
もし過剰な源泉徴収だとしても、年末調整で適切に処理されると思うけど、
気になるなら、会社に問い合わせてみてはどうでしょう。
855優しい名無しさん:2006/12/30(土) 20:22:11 ID:elyF+1Ac
>>853
本来も何も、健康保険法で非課税と明記してあるぞ。
領収書の印紙税は払わないとだめって逝ってるけど。
856優しい名無しさん:2006/12/30(土) 20:26:29 ID:zjBkwWO4
>854-855
ありがとうございます。
年明けに会社に問い合わせてみます。
1万円くらい損してるんで結構イタいんです w
857優しい名無しさん:2006/12/30(土) 22:35:44 ID:LTjCyOOP
>>853
>傷病手当金が振り込まれ、
>会社から給与明細が届きましたが、

傷病手当金じゃなくて、給与じゃないのか?
俺も傷病手当をもらったことあるが、健保から出るので、
普段の見なれている給与明細とはFORMが違うと思う。
858優しい名無しさん:2006/12/30(土) 23:11:47 ID:zjBkwWO4
>857
いや、フォーマットは全く同じ。
傷病手当金受給中は、会社からの「支給項目」欄は空白。
「控除項目」は税金や保険等の控除額記載。
追加項目として、医療費等の欄に、傷病手当金の額が明記。

今月は、普段ゼロの「支給項目」に数千円入ってた。
859優しい名無しさん:2006/12/31(日) 18:54:45 ID:ErxJipHZ
休職2ヶ月、相変わらず躁鬱の波が激しい。
医者にはとにかく横になって楽にしてろ、と言われてる。

が、おとといから住んでるアパートの前後の両方の空き地で
建設工事が始まってしまった。
耳栓入れて耳あてしてもうるさすぎる。
こんなんじゃ休めんよ。
今は年末年始休みだからいいけど
休み明けが別の意味で恐ろしい。
860!omikuji:2007/01/01(月) 01:13:37 ID:6M+FZOSS
みなさん、明けましておめでとうございます。
今年も、宜しくお願い致します。
861優しい名無しさん:2007/01/01(月) 02:49:17 ID:2wwaU/9k
今回の給付で最後のものです。
年明け4日にはハロワヘ行ってきまつ。今度は失業保険か・・・・。
週20時間程度でって診断書書いてもらいました。
長らく、このスレにもお世話になりました・・・orz。
出来れば、手当て貰っている間に治りたかった。
862優しい名無しさん:2007/01/01(月) 10:58:33 ID:xmgSluUe
どんまい。
ゆっくり治そうよ。
863優しい名無しさん:2007/01/02(火) 16:10:40 ID:LngD7HUM
明けましておぬるぽうございますm(__)m
864優しい名無しさん:2007/01/02(火) 17:37:02 ID:Tg1/CzMB
>>863
こちらこそ、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくガッ!お願いします。
865優しい名無しさん:2007/01/02(火) 22:04:00 ID:QveE5cIY
>>861
希望は棄ててはいけません・・・
って他人様の事言えないんだけどなww
新年早々無職面に堕ちて傷病手当でしばらく生きる事になったし・・てへっ
866優しい名無しさん:2007/01/03(水) 00:43:09 ID:hoZWI87C
いいよな、自分は社員じゃないから、失業手当も傷病手当もおりないよ。
867優しい名無しさん:2007/01/03(水) 00:54:10 ID:2O98m6d4
>>866
かつて自分もそれで借金嵩んだことがあるよ。
サラ金には気をつけてください。
868優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:02:42 ID:WrPF+qa9
この度、3月から勤めていた仕事を辞めました。
理由は欝と不眠の治療の為です。
会社側の不備、自分の弱さの為にこんな病気になってしまって悔しいのと情けないのとで、未だにモヤモヤして居ます。
この制度は自分のような者も受けることが出来るのでしょうか?
携帯電話から色々と調べてみたのですが、膨大なデータを把握し切らずに居ます。
図々しい事かと思いますが、どなたかお願いします。
長々とすみません。
869優しい名無しさん:2007/01/03(水) 01:27:32 ID:2O98m6d4
>>868
もう辞めちゃいました?確か退職から20日以内に保険証を任意加入させないと
傷病手当金は出せないと思ったんですが、詳しい人よろしくお願いします。
870861:2007/01/03(水) 03:21:13 ID:f+XOB3CB
>>862
>>865
ありがとうございます。正直まだ働ける状態ではありません。
しばらくハロワで相談してみまつ。
ハロワに行く事でさえ怖いんだから・・・orz。
871優しい名無しさん:2007/01/03(水) 03:46:50 ID:wpzKugYZ
>>868
一年以上会社の保険への加入と、退職前までに病気前提で3日間の待機休暇
(有給も可)が手当ての受給条件になります。

とりあえず今やるべき事は
・自分が傷病手当の申請条件に当てはまってるかを組合に確認する
・今後の為に心身共に病気を打ち消す方向に考えていく

入社から1年経過していない(=保険を1年間収めていない)状態での退職なので、
申請可能か少し微妙な所です。早めに組合へ確認してみるのが得策だと考えます。
受給可能と判断された場合は、任意継続手続き、手当申請、職安の手続きやらが
必要になってきて結構負担が掛かりますので。。

あと、制度とかについて詳しい事を確認したい場合、携帯だけだとやはりキツイですね。
ネットカフェとかに一回でもいいから行って、情報収集するのが良いと思います。
872優しい名無しさん:2007/01/03(水) 04:34:41 ID:DmgOzIai
基本的な質問で申し訳ないのですが、社会保険の傷病手当金と、
雇用保険の傷病手当との違いは何ですか?私は「傷病手当」といったら社会保険
から出るものだとばかり思っていたのですが。。。
873優しい名無しさん:2007/01/03(水) 09:25:14 ID:WrPF+qa9
>>869>>871
レスありがとうございます。
仕事はもう辞めてしまい、保険証も返還?しました。

一年間の勤務もなし、休暇はいかなる理由を付けても取らせて貰えなかった(だから辞めるしかなかった)ので、自分は無理そうですね……
わざわざ教えて頂いたのにすみません
ありがとうございました
874優しい名無しさん:2007/01/03(水) 11:48:35 ID:9R2tKVcA
>>873
まぁ、焦らないで。

1.任意継続は保険証を返還した後でするものです。
 ただし、資格喪失後20居ないが一般的。
 実際に何日かは健保による。

2.1年無いと行けないのは入社してからではなくその健保に入ってから。
 例えば、前職の会社と同じ健保なら続きで1年あればよい。
 実際によいかは健保による。

とりあえず健保の相談窓口で愚痴混じりで相談してみるといいよ。

あと、勘違いする人が多いんだけど、これは会社がやってるんじゃなくて健保がやってることです。
なので入社退社は直接的には関係ない。
在籍中は加入料を会社が半分負担する制度になっているので、その点で入社退社が関係してくるだけです。
875優しい名無しさん:2007/01/03(水) 13:51:57 ID:WrPF+qa9
>>874
親切にして下さって本当にありがとうございます。
保険証を返還したのが先月の26日なので、日にち的にはまだ余裕があるって事ですよね。
僕は昨年、高校を卒業して働き出したばかりなので一年間勤務は出来てません。

何から何まで本当にありがとうございます。
先述の通り、社会に無知な高卒なので本当にありがたいし心強いです。
重ね重ね申し訳ないのですが、健保と言うのはどこの事ですか?
876優しい名無しさん:2007/01/03(水) 14:07:40 ID:9R2tKVcA
>>875
まず社会保険という大きな枠組みがあってその下に小さな健康保険組合がたくさんある。
普通は政府管掌の健康保険で、その他様々な健康保険組合(=健保)がある。
政府管掌より保険料が安いとかサービスがよいとか言う理由でその他の健保に入っているところも多い。

会社にはいると会社指定の健保にはいると思うけど、それがどこかは保険証に書いてあったはず。
その確認もしていなかったのなら、かなり無謀な生き様といわざるを得ない。

もう手元に保険証がないのだろうから、元の会社の総務の人にどこだったか聞くしかないと思う。

あと、健保と年金は別扱いなので、お住まいの社会保険事務所にその辺全部相談しといた方がいいよ。
なんとなく年金の整理もまだしてなさそうだし・・・・
877優しい名無しさん:2007/01/03(水) 16:42:24 ID:WrPF+qa9
今、会社に連絡して健保の電話番号を入手しました。
ここに連絡して傷病手当について尋ねて、最寄りの保険事務所には傷病手当と年金について、で良いんでしょうか?
「年金」も良く判らないし、本当に無頓着過ぎた自分が恥ずかしいです。
色々とご迷惑をお掛けしました。
878優しい名無しさん:2007/01/03(水) 17:34:35 ID:DmgOzIai
健康保険法の今年4月改正施行についての質問です。
任意継続被保険者への傷病手当金廃止があるみたいですが、
ただ、改正前に傷病手当金をもらってる任継に
ついては、おそらくそのまま1年6ヶ月経つまで継続されるという情報をどこかで
読んだのですが、詳しくご存知の方教えてください。
879優しい名無しさん:2007/01/03(水) 17:49:16 ID:HShw6wpK
すいません質問なんですが、休職中で友人から傷病手当てもらえないの?と言われたのですがよくわからず困ってます。
休職の際の普通の医師の診断書を社会保険事務所に持っていけばいいんでしょうか?もうすでに休職2週間たってます。
今からでももらえますか?
880優しい名無しさん:2007/01/03(水) 18:02:16 ID:wpzKugYZ
>>877
傷病手当→健康保険組合で対応
国民年金→社会保険事務所で対応

>>876のレスの年金の整理とは、(おそらく)年金手帳の話だと思います。
会社を退職すると、年金手帳は自身に返却されるのですが、
その処理がまだ行われてないという話でしょう。

今は傷病手当について、健康保険組合に相談することを優先して考えて下さい。
その際、組合の人に今後どうすれば良いか聞いてみると、何かしらアドバイスが貰えるかも、
という事です。
881優しい名無しさん:2007/01/03(水) 18:05:11 ID:wpzKugYZ
>>878
>>2を参照

>>879
条件に当てはまるか確認が必要になりますので、ご本人が直接、健康保険組合に相談して下さい。
882優しい名無しさん:2007/01/03(水) 19:03:23 ID:HShw6wpK
すいませんたびたび質問なんですが傷病手当てを貰う際、傷病手当金請求書と事業主の証明書が必要とあるけど傷病手当て金請求書はどこでもらえますか?また事業主の証明って会社に言えばいいんでしょうか?
あと医師の証明書は病名書いた診断書とは別のものでないとダメなんですか?しつこいようですがお願いします!
883優しい名無しさん:2007/01/03(水) 20:30:15 ID:wpzKugYZ
>>882
書類は健康保険組合に頼むと貰えます。
傷病手当の申請書類に会社と医師のサインと押印が必要になります。
事業主の証明欄は自身の会社依頼、病名欄などの記入は病院に依頼して下さい。
884優しい名無しさん:2007/01/03(水) 20:33:57 ID:9R2tKVcA
ついでに言っておくと、医師の証明の部分は健康保険の対象になりうるが、健保の方を先に整理しておかないと基本的に自腹の診療代を取られる。
普通の3倍以上の価格です。
順番を間違えないように。
885優しい名無しさん:2007/01/03(水) 22:20:27 ID:HShw6wpK
>>883、884

丁寧にありがとうございます。
明日行ってきます。医師はまだしも会社は傷病申請受理しないこととかあるんだろうか....あったらガクブル....
886優しい名無しさん:2007/01/03(水) 22:27:11 ID:Bx4Ye4jo
>>875
>保険証を返還したのが先月の26日なので、
国保に入るつもりだったのなら、資格喪失証明書(又は会社が保険者に提出した
資格喪失届の控えのコピー)がありますよね?そこに正確な喪失年月日が
書いてあります。そこから20日以内です。

任継に加入するなら、在職期間が1年未満でも、在職中に待期を完成できて
いなくても大丈夫。任継加入後に「療養の給付を受けるために労務不能」な日が
3日連続すれば待期が完成し、以後は給付を受けられます。
ただ、喪失後の継続給付を受ける権利はないので、うっかり保険料を
滞納して任継を喪失したら、そこで給付も終わりますから気をつけて。

あと、12月の途中で退社しているので、任継の保険料は12月分からです。
1月分もすぐに納付期限がきますから、2ヵ月分必要だと思った方がいいです。
887優しい名無しさん:2007/01/03(水) 22:34:11 ID:RosN6IvY
>>886
>ただ、喪失後の継続給付を受ける権利はないので、うっかり保険料を
>滞納して任継を喪失したら、そこで給付も終わりますから気をつけて。

1年以上加入期間があれば、任継喪失しても国保から傷病手当もらえる?
888優しい名無しさん:2007/01/03(水) 22:55:53 ID:bB5t71/Q
>>887
国保からは出ないが、
1年以上加入していて退職日に待機完了の上、労務不能が継続していたら、
元の健保から出る
889優しい名無しさん:2007/01/04(木) 01:06:52 ID:3sPAxKeT
>>886
875さんは新卒後勤務期間1年未満だから国保に入っちゃったら
傷病手当金もらえないでしょ。
もらうために手続きするなら任意継続のみでは?
890優しい名無しさん:2007/01/04(木) 18:38:46 ID:ZzbCQDw1
今休職して二週間なんだけど1ヶ月分申請しようとしたらあと二週間後に申請しないと駄目なんだよね?
今もし申請したら二週間分しかおりないということ?
891優しい名無しさん:2007/01/04(木) 18:53:37 ID:zBQ1Ktbu
>>890
傷病手当金は、労務不能であった過去の期間について支払われるものですから、
当然、未来の期間を指定する事はできません。
892優しい名無しさん:2007/01/04(木) 19:46:29 ID:ZzbCQDw1
>>891

即レス感謝です。
12月上旬で診断書をもらい中旬から休職しましたが診断書もらって以降通院してないんですが明日行って二週間分請求書にサインしてもらうことはできますかね?
893優しい名無しさん:2007/01/04(木) 19:48:54 ID:Vm/KNv0i
>>892
その日は無理かも。
俺の場合、次の診察日にサインをしたものを返却してもらってる。
894優しい名無しさん:2007/01/04(木) 20:11:14 ID:ZzbCQDw1
>>893

レスありがとうございます。
なるほど、次の診察日ですか。なんにしても医者にいかないとわからないですね。労務不能と判断するのは医者ですから。
895優しい名無しさん:2007/01/04(木) 20:42:24 ID:3we/94jv
うちは行ったその日に書いてもらってるよ。
先生によるみたいだね。
896優しい名無しさん:2007/01/04(木) 23:37:07 ID:Ef4R5gbm
通院した事ないんですけど、初診で鬱病の診断書ってもらえますか?
会社でいじめられてて、席に座っていても1日死ぬ事しか考えられないので
もう1日も会社に行きたくないのですが
3月で任期満了になるので、なんとか3月まで籍は置きたいと思ってます。
診断書を貰えれば3月まで鬱で休職→任期満了で退職
という形に出来るでしょうか
897優しい名無しさん:2007/01/04(木) 23:40:59 ID:3we/94jv
>896
初診で診断書もらって休職、ってのはありがちなパターンだよ。
医師にもよるから絶対もらえると断言はできないけど、
辛そうだから、とにかく早く病院に行った方がいいよ。

休職→任期満了で退職、ができるかどうかは
896の仕事の契約次第だから、私にはわからないけど。
898優しい名無しさん:2007/01/04(木) 23:57:12 ID:Ef4R5gbm
なるほど、ありがとうございます。
契約は、正社員ではなく日給制の契約社員なので
休職というのはなかったかも知れません。無給の病休でいいので3月まで籍だけ欲しいのですが…

診断書を貰うには、休職したいので(職場に提出が必要なので)
診断書下さいと云っても大丈夫でしょうか。
また、
休職→退職(任期満了(継続を断る))→任意保険切替後傷病手当受給→雇用保険受給
というのは可能でしょうか?
899優しい名無しさん:2007/01/05(金) 00:00:16 ID:aAOd/2hi
>>896
っていうか、会社が守ってくれないのなら、お住まいの地域の労働基準監督署に告発したほうがいい
ここで調べて ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

いじめとか許されない行為でしょう
そんな事する奴は罰せられるべきだ
900優しい名無しさん:2007/01/05(金) 01:13:59 ID:im54IO8N
傷病手当請求書を医者に書いてもらう時って「何日から休職してますので、この日から今日までの日付でお願いします」って感じでいいんですか?
で次の診察の時に前回の診察日からその日までって感じですか?
明日書いてもらおうと思ってるので。
901優しい名無しさん:2007/01/05(金) 02:36:48 ID:aAOd/2hi
>>900
それで大丈夫です
902優しい名無しさん:2007/01/05(金) 03:12:24 ID:0PLT6HK7
1ヶ月ごとじゃなくて中途半端な日付でもいいんでしょうか?
例えば前回は1日から月末までを請求したけど、
診察に合わせて次は35日間を請求、とか。。。
903優しい名無しさん:2007/01/05(金) 03:26:14 ID:YDVSDW6w
>>902
無問題。
と言うか、一ヶ月ごとというのはあくまで目安程度に考えておけば良いです。
あまりに申請の間隔が開きすぎると色々と問題がありますが、それでもたまに二ヶ月分を
まとめて申請をする、と言った程度なら何と言うことはないでしょう。
904902:2007/01/05(金) 09:37:12 ID:0PLT6HK7
>903
ありがとうございます!

毎回ほぼ決まった日付じゃないといけないのかと思い込んでました。
今日診察で書いてもらう予定ですが、初回が月末までだったので
今回も先月末までにしないといけないのかと。。

今日の日付でもらってきます。
905優しい名無しさん:2007/01/05(金) 20:30:38 ID:im54IO8N
傷病手当て金って欠勤扱いだと出ないんですか?
有給消化後は休職にすると言われてたのですが、会社から連絡があり今欠勤扱いになってると言われました。
これって詐欺じゃ?
906優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:00:44 ID:l5Ha+DXv
以前、急にパニック障害になって仕事できなくなり
傷病手当を貰って生活していました。
完治して新しい職場に入って仕事してるんですが再発して
仕事できなくなった場合、傷病手当はもう、もらえないのですか??
正直、保険がないと不安なので
907優しい名無しさん:2007/01/05(金) 21:43:25 ID:aAOd/2hi
>>905
欠勤=給料の支払いにカウントされる状態なので出ないと思います。
逆に言うと傷病手当を受けている期間は会社から給与を貰えません。

>>906
同じ健康保険組合なら、1年半の受給期間が過ぎていると満了扱いとなり、貰う事は出来ません。
他の組合の所属に変わっていたなら・・・といった期待が多少はあるのですが、
健保間で照会が入る事があると、受給は難しくなります。
908優しい名無しさん:2007/01/05(金) 23:52:43 ID:PzWsABdK
会社によるのかな・・・?
うちの会社は、欠勤=無給だから、傷病手当金出たよ。
909優しい名無しさん:2007/01/06(土) 02:21:44 ID:LvT2kNyR
コールセンター業務による精神的負担から抑うつ状態になり、昨年夏に発症したものです。
このスレを読ませていただきましたが、よくわからない点もあり、ご相談したく存じます。

9月中旬に医師に診断書を書いて貰い、引継ぎを終え、10月中旬から2ヶ月間休職。
12月になって、休職期間が切れたにもかかわらず、会社に進捗状況を報告していなかったこともあり、会社から状況説明を求められました。

医師に相談の上、当初は休職期間の延長のため、更に2ヶ月(2月中旬まで)の療養申請の診断書を書いて貰いましたが、
会社に連絡し、会話をするうちに、今後どうするのかと聞かれ、
(発症の原因が業務そのもののため、職場復帰は難しいとの考えから、)
つい「療養に専念するため退職したい」と回答してしまいました。

現在、疾病手当金は10月中旬〜11月末まで支給されています。
12月分の申請はまだ行っていません。
(2月までの診断書はまだ手元にあります。)

その後、人事担当者からは、有給休暇がまだ未消化(1ヶ月くらいある)なので、
それを使うかどうか、退職となると「自己都合」による退職になるとの説明がありました。
(その場での回答は避け、書類を送付して貰うように依頼しました。)

レスを読ませていただいた限りですが、「自己都合」での退職となると、
退職後の失業給付金の支給が遅れるそうですが、現状、治療に専念し、
身体を休めたいためにも金銭的な不安は残したくないと思っています。


・疾病手当金が支給された後、有休を使ったのち、退職をしても、退職後も疾病手当金は支給されるのか
・失業給付金を早期に受けるためには、担当医に新たに「労務不能」の診断書を書いて貰うべきなのか
・上記を選択した場合、既に手元にある診断書(2月中旬までの休養を要する旨記載)はどう扱うべきか。(提出しない等)


せっかくある制度を生かしつつ、なるべく不安を残さないように退職するためには、
どういった手順を踏めばよいのか、何とぞご教授いただきたく存じます。
910優しい名無しさん:2007/01/06(土) 02:32:09 ID:LfacD8nV
>>904
一応言っておくけど、日付は「未来の日付」だと医者は書いてくれない。もしくは書くのを渋る。
例えば2/14に病院に行って、1/16〜2/15の分の書類を書いてくれ、と頼む場合がこれにあたる。
上記の日付で書類が欲しければ2/16(2/15か?ちょっと自信なし)以降においで、って医者から言われるハズ。
911優しい名無しさん:2007/01/06(土) 18:46:58 ID:vqTEOyTy
みんなしっかり調べてて凄いな…
何も考えられなくて全てほったらかしだ…
医者に行く気力すらない…
死ぬしかないか…
912優しい名無しさん:2007/01/06(土) 19:41:47 ID:MVbTji6C
すいません。
麹町のはけんけんぽの傷病手当金請求書の〆切りを
知ってる方いらっしゃいませんか?
913優しい名無しさん:2007/01/07(日) 00:00:26 ID:o5B3EI7U
>>912
ttp://www.haken-kenpo.com/info.html
こちらからお問い合わせください。
914優しい名無しさん:2007/01/07(日) 00:12:03 ID:KBW2cvJM
>>913
すいません。
連休なので問い合わせができないのです。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
915優しい名無しさん:2007/01/07(日) 15:38:12 ID:SHTID0Vv
>>914
お気持ちはわかりますが、焦らずに連休明けにでも。
意見欄を書く医療機関もお休みですしね。
916優しい名無しさん:2007/01/07(日) 20:42:45 ID:o4oIkIw8
現在労働相談ボランティアの方を募集しております
もしよろしければ参加して下さい
http://www.jca.apc.org/j-union/center/boranthia/borantia.htm
http://www.jca.apc.org/j-union/center/boranthia/koe.htm
917優しい名無しさん:2007/01/08(月) 19:36:31 ID:+xWfqvnA
age
918優しい名無しさん:2007/01/10(水) 11:05:01 ID:5cxFkWiq BE:263558399-2BP(0)
一ヶ月と1日通院期間空いたんだけど、もらえないのかなぁ
不安になってきた><
919優しい名無しさん:2007/01/10(水) 11:06:00 ID:vDpLPVxW
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
運動・散歩(ウォーキング)したらageるスレ [メンヘルサロン]
派遣が有給消化して辞めようとしている 2 [派遣業界]
【麗市】麗蘭その5〜HP限定ライブCD発売中【蘭丸】 [伝説の]
【拒食】モデル体重から骸骨になるスレ7 【ガリ】 [メンヘルサロン]
920優しい名無しさん:2007/01/11(木) 13:12:21 ID:2C97Exb7
12月末で退職しました。在職中は傷病手当金を受給しており、今後も
受給申請したいと思っています。
療養期間は、医師とも相談しつつ3月くらいまでと思っています。

自分の場合は、ハロワで雇用保険の受給期間延長をするまでもないと
思っているのですが(給付日数90日)、例えば傷病手当金を3月まで受給しつつ、
現時点でハロワで失業保険受給の申請して、3ヶ月待機後、失業保険を受給することなど
できるのでしょうか?
(建保の傷病手当金の受給と、失業保険の「待機期間」は、並立できるの?)
921優しい名無しさん:2007/01/11(木) 13:27:43 ID:Kevs2PN7
結論からいうと、できません。

自分の時がそうだったのですが、
体調不良で退職の場合は離職票では自己都合になると思うけど、
延長かけておくと、体調不良の説得力ができるというか、
現実、失業保険貰うときに待機期間の7日のあとすぐもらえました。(自分の場合はね)
ハローワークで確認することをお薦めします
922920:2007/01/11(木) 14:16:39 ID:2C97Exb7
>>921
レスをいただき早速ハロワに確認してみました。
不安だったのは、体調回復してから更に失業保険に3ヶ月も待つのでは?という
ことだったのですが、体調不良での退職だとやむをえない理由ということで
3ヶ月待機しなくても良い場合が多いようです。
私も期間延長の手続きをしておこうと思います。ありがとうございました。
923優しい名無しさん:2007/01/11(木) 21:49:47 ID:wGYxGYgR
医師がコメント欄に余計なこと書いたよ。
「就労意欲が戻りつつある傾向が見られる」だと。今まではそんなこと書かなかったのに。。
何も傷病手当金申請書でそんなこと書かなくても・・・まぁ実際俺がそう言ったんだけどさ。
でも、そうは書かれても、就労不可と認めた期間が正しく記入されてるから申請は通るだろう。。。
924優しい名無しさん:2007/01/11(木) 22:19:44 ID:7RTDJin+
早く復活して仕事探さなきゃと思ってたけど
医者に、そろそろ軽い仕事からやるか?
なんていざ、言われてみると不安に襲われた。
失敗したら手当金打ち切りで生活的に後がないから怖い。
925優しい名無しさん:2007/01/11(木) 22:20:33 ID:JWq2yfr7
傷病手当申請書を送ったのに、まだ支給通知が来ない…。
政管なんですが、いつもは3週間ちょっとで来るのに今回は
もう1ヶ月以上たってます。生活が苦しくて涙が出てきます。

年末年始を挟んでいるので遅れているんでしょうか?
皆さんいつも通り支給されていますか?
926優しい名無しさん:2007/01/11(木) 23:26:58 ID:qkpfgLTv
>>920
もう見てらっしゃらないかもしれませんが、年金手帳持ってると
90日→300日になりますよ。
自分は携帯代半額になることと、自動車税が免税になるのとで
医師に頼んで、代理申請してもらいましたがなんと、1級通ってしまい。


今度ハロワに行く事になったので、300日の猶予があると思うと
精神的にも安定できます。
927優しい名無しさん:2007/01/12(金) 00:19:32 ID:/PL4XLHv
>>926
さすが1級だな。
928優しい名無しさん:2007/01/12(金) 14:46:35 ID:1GW8/SmW
しょうてで貯金が150万できました。
929優しい名無しさん:2007/01/12(金) 14:56:57 ID:feJEjmQw
>>928
毎度、乙w
930優しい名無しさん:2007/01/12(金) 15:15:58 ID:zhdht5Jf
2ちゃん閉鎖のうわさが出てますぜ。
このスレだけどもバックアップしておきます。
あと生保のスレも。
2ちゃんは生命線なんだがなあ。
931優しい名無しさん:2007/01/12(金) 16:54:44 ID:1GW8/SmW
>>929

いやまじでw
だって、寝たきりだからね鬱
働いていたらもっとかせげるがな;;;;;;;;;;;;;
932優しい名無しさん:2007/01/12(金) 17:12:35 ID:feJEjmQw
>>931
お前の日記帳じゃない。チラシの裏に書いとけ。
933優しい名無しさん:2007/01/12(金) 17:54:07 ID:p1QHRD3u
シリーズものの次スレは住人で立てて下さい
重複回避の為、スレ立て宣言をする事が望ましいです
950レスぐらいから宜しくお願いします
934優しい名無しさん:2007/01/12(金) 17:55:43 ID:1GW8/SmW
毎度 乙っていう挑発にのってしまった。
はじめてかきこしたのに・・・・

まあ、健保には数千万支払ってきたのでOKかと。
935優しい名無しさん:2007/01/12(金) 18:00:25 ID:Zy+/ELvN
高知人乙
936優しい名無しさん:2007/01/12(金) 21:36:27 ID:UmHrjE2b
傷病手当金は国民健康保険でももらえますか
937優しい名無しさん:2007/01/12(金) 21:39:54 ID:bp0MK3o6
>>936
国保からは出ないが、在職中に一定の条件を満たしていれば、元の健保から出る。
938優しい名無しさん:2007/01/13(土) 11:35:27 ID:YNufzrid
68%にあっぷだお
939優しい名無しさん:2007/01/13(土) 12:27:27 ID:RunVE3Np
>>938

  m j s k
940優しい名無しさん:2007/01/13(土) 14:23:01 ID:fF7Hnqmw
旧 標準報酬日額×100分の60
新 標準報酬日額×3分の2

ちょっとだけど額は上がるぞ。
941優しい名無しさん:2007/01/13(土) 16:31:59 ID:hBEkeTaL
>>937
すいません、意味がよくわからないので
詳しく教えてください。m(_ _)m
942優しい名無しさん:2007/01/13(土) 17:00:20 ID:Gt8+cQrg
>>936
今の健康保険は何かな?
傷病手当金をすでに受け取っているなら、どのくらいの期間になりますか?
943優しい名無しさん:2007/01/13(土) 20:40:28 ID:Y7zrkOUy
>>941
937じゃないけど、要するに国民健康保険には傷病手当金という制度は無いってこと。ご愁傷様。
944優しい名無しさん:2007/01/15(月) 02:54:33 ID:tyMU6bpk
>>925
私も、支払い通知がいつもより遅れているようです。
やはり、年末年始の休みで、手続きやら何やらで、
いつもより遅いようです。
健保によるだろうが、半月は遅くなるかもしれん。
結局は、健保に直接問い合わせるしか分からん。
945優しい名無しさん:2007/01/15(月) 13:15:36 ID:R3HDhBUy
現在、退職して傷病手当金を受けている者ですが、
今の重い症状でも働けそうな全く前の職場とは別の会社が見つかりました。
この場合、会社から給料を貰いつつ、前の職場の保険組合から
期限の1年6ヶ月まで傷病手当金を受けることは可能でしょうか?
(つまり傷病手当金を請求している組合からバレないかどうか)
勿論道義的にいけないことだとは分かっていますがお金が必要なんです。
946優しい名無しさん:2007/01/15(月) 13:50:42 ID:v4KMYzp9
>>945
不可能
そのような都合の良い制度は存在しない
給料が振り込まれた時点でバレる
下手すると訴えられるので注意
947優しい名無しさん:2007/01/15(月) 15:50:02 ID:K2IG02Qs
>>925
>>945
ウチは12月12日に申請した分は12月25日に入金があった。
12月28日に申請した分は未だ入金無し。
今月末ぐらいかなぁ。
948優しい名無しさん:2007/01/15(月) 16:28:30 ID:82LcdzLw
>>945
そもそも傷病手当金制度の趣旨から行くと、働けるなら支給しませんよー、ということになる。

黙っていれば大丈夫と思ってても、どこからか組合に密告されることはあるかもしれません。
傷病手当金受けながら働いてばれるケースの大半が密告ですから。
ちなみにその場合不正受給扱いされて最悪詐欺罪で告訴されることもあります。

職務内容によっては組合によっては給料との差額がもらえることもあるので、その前に組合に相談してみるのが無難かも知れません。
でも、本当は大人しく完治に向けて療養していたほうがいいのですけど。
949優しい名無しさん:2007/01/15(月) 16:37:00 ID:82LcdzLw
>>925
1ヶ月以上経っても音沙汰が無いということは、
何らかの理由で決裁途中で止まっている可能性や、
最悪郵便事故等で到着していない可能性もありますので、
社会保険事務所に問い合わせてみることをお勧めします。
950優しい名無しさん:2007/01/15(月) 21:48:56 ID:a+K3VhjB
休職中の傷病手当金の額と退職後の傷病手当金の額は同じですか。何かの本で休職中は給与の60%、退職後は給与の10%と書いてあった気がするのですが。
951優しい名無しさん:2007/01/15(月) 22:47:53 ID:eNB8p34e
>>950
それはない
今度の4月から60%→2/3にUp
952優しい名無しさん:2007/01/15(月) 23:22:18 ID:lJV8g+hg
>>937
>国保からは出ないが、在職中に一定の条件を満たしていれば、元の健保から出る。

「在職中に一定の条件を満たしていれば」→一定の条件がどんなものか教えていただけないでしょうか

自分は12月末で退職まで手当金もらってまして、退職後は親の国保の扶養に入るつもりですが
退職後も手当金もらえるか、もらえないかで不安でたまりません。
953優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:14:46 ID:gohLKHc7
>>952
・1年以上健康保険に加入している事
・3日以上連続して休んでいる事(有給で構わない)=待機の完了
・上記の待機完了後、1日以上休んでいる事(有給で構わない)
・退職時に労務不能の状態である事=退職日に出勤していない事
これだけの条件が必要です。
もし、なにか欠けているなら、国保ではなく任継にしましょう。
ただし、任継の手続きは退職後20日以内だから、急いで住所地の社会保険事務所まで。
954優しい名無しさん:2007/01/16(火) 00:23:46 ID:gohLKHc7
>>953
952をよく読んだら、退職まで傷病手当金を貰ってるのね。
だったら、2番目と3番目は満たしているね。
955優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:06:45 ID:/V+rXbEs
ところで、次スレはど〜すんの?
解雇“⇒傷病手当金”の流れが、任継の患者には
ホンマに断たれるんやとしたら、あんまりココの意見って
参考にはならへんよね… orz
956優しい名無しさん:2007/01/16(火) 01:56:28 ID:cfKwlHgQ
>>953ー954        ありがとうございます。おそらく全ての条件満たしてるはずなので手当金もらえそうです。本当にありがとうございました。
957優しい名無しさん:2007/01/16(火) 09:00:51 ID:0pEGjEEj
一昨年11月から1年間休職しつつ傷病手当金を受給して去年11月に復職しました。
しかし新しい職場でうまくいかず休みがちになり鬱が再発してしまい
今月いっぱいで自己都合退職することになりました。今は会社を欠勤中です。
傷病手当金はあと6ヶ月残ってると思うので任意継続して受給しようと思います。
この場合は診断書を会社に提出する必要があるのでしょうか?
958優しい名無しさん:2007/01/16(火) 10:11:01 ID:aWq7uMpb
>>957

「1年6ヶ月」っていうのは、暦年での計算ですよ。
(通算じゃナイですよ。ご注意)
959優しい名無しさん:2007/01/16(火) 10:34:01 ID:0pEGjEEj
>>958
心配で健保に電話したところそう言われてしまいました…
自分が傷病手当金を貰えるのは今年の5月までらしいです。

診断書の件も聞きましたがいらないそうです。
しかし、病名が変わった場合は会社に提出する必要があるとのこと。
お騒がせしました。
960優しい名無しさん:2007/01/16(火) 18:59:49 ID:bkIsgRwU
↓知らない人からこんなメールが来た




ヽ(´・∀・`)ノ
    くく




なんかムカついた
961優しい名無しさん:2007/01/16(火) 19:33:24 ID:k9IiYkU1
そっか傷病手当金の1年6ヶ月って暦年なんですね
2005年一昨年8〜9月の2ヶ月間、休職→10月に復帰して
途中休みは多かったけれど何とか通えていましたが
去年12月に入ってうつが悪化。
たまに行けたりはするものの半分くらいは休みで上司が「退職してほしい」と…。
1月末まで引き継いでそれから3月末までは休職→3月末で退職の予定で
私もあと1年4ヶ月は傷病手当金がでるものと思っていました…orz

雇用保険の傷病手当金についてのスレや詳しいサイトなどないでしょうか?
自分でハローワークに聞いた方が早いかな?
962優しい名無しさん:2007/01/16(火) 22:03:08 ID:iAvTlILQ
雇用保険の傷病手当金はここの傷病手当金とは全然別物
963優しい名無しさん:2007/01/16(火) 23:13:45 ID:GS8L9PaU
雇用保険は傷病手当
健康保険は傷病手当金
964077:2007/01/17(水) 01:21:58 ID:Db4ylQBN
どなたか教えて下さい 
去年9月中旬ごろから会社休んで入院して12月に退院しました。
傷病手当手続きを会社のほうが、2ヶ月ほどはやってくれたのですが、
次からは会社に出てこないと手続きはしないといわれました。
今月からまた入院しないといけないし、現在も熱が高くて動けないし
訳は会社のほうには話しているのだけどわかってくれません。
このまま、動けるようになるまでお金は入ってこないのかな?
いつ退院出きるかわからないし・・・
965優しい名無しさん:2007/01/17(水) 04:21:16 ID:KX7mSOS1
質問です。現在欠勤中(12月中旬から)で、労務不能の診断書を貰ったのが今週月曜です。
それで傷病手当て請求書の日付は12月中旬からの日付でも大丈夫なんでしょうか?
診断書は当然1/15なのでやはり1/15からの日付しか無理なんでしょうか?



966優しい名無しさん:2007/01/17(水) 14:11:02 ID:uD3tCAFZ
>>965
初回の請求分に限っては「休職を始めた日付から、医師に診断書を貰った日付まで」
の期間で傷病手当の請求が出来るはずです。
二回目以降の請求分は「前回病院に行った日付から、次に病院に行った日付まで」が原則ですが。

ただ、いつからが「休職」扱いなのか、日付をきちんと会社に確認をしないといけないかと。
特に病気の場合は、その辺が曖昧になりがちなので注意です。
自分と会社と医者がそれぞれ記入する請求期間の日付に矛盾があると、請求を受け付けて
貰えない場合があります。
967優しい名無しさん:2007/01/17(水) 14:22:38 ID:Sr8P2efk
一年半の傷病手当給付を受けてそれでも治癒せず休養する場合、傷病手当金給付の延長って出来ないんでしょうか?
968優しい名無しさん:2007/01/17(水) 17:23:56 ID:qICVY0N/
傷病手当金は給付が始まってから一年半のカウントダウンがスタート
途中でこれは途中で止まらないので一年半の間にまた休養すれば残りの期間まで受けられる
カウントダウンは途中で止まらない事に注意
復職してようが休養してようがカウントダウンはされます
969優しい名無しさん:2007/01/17(水) 19:31:46 ID:7cOUD4V5
>>966

うちの会社は欠勤でも傷病手当てが出るみたいで欠勤開始が12/18〜なんですがこの場合3日後の21日から請求ということになるんでしょうか?
あと診断書を貰った日付と請求の末尾の日付は一致しないと駄目ですか?診断書を貰ったのが今週月曜ですので次回診察の時(来週)その日の日付は無理なんでしょうか?

970優しい名無しさん:2007/01/17(水) 20:47:57 ID:uD3tCAFZ
>>969
支給開始の日付などは、会社の総務など関係の担当に問い合わせた方が良いでしょうね。
あと>>966でも「診断書」と書きましたが、実際には「診断書を貰った日付」と言うより、
「傷病手当金請求書の意見項目に、医師から記入して貰った日付」が正確なところです。
(健保に診断書を提出するわけではないので、直接診断書の日付は関係しない)
よって、おそらくあなたの請求期間は

・欠勤開始の日付(会社に要確認)
から
・次回診察の時の日付(次回の診察の際に、医師に請求書の意見項目を記入して貰った場合)
となるかと思います。

なお、実際医師に記入を求める前に、健保か会社にちゃんと確認を取った方がよいです。
結構なお金が絡む書類ですので、特に初回の提出は万全を期しましょう
(まあ、普通に手続きを行っていれば、普通に貰えますけどね)。
971優しい名無しさん:2007/01/17(水) 22:43:21 ID:BgFM++CB
>>970

丁寧な解答ありがとうございます。
なるほど診断書の日付は気にしなくていいんですね。診断書に1ヶ月の休養って書いてるその前の1ヶ月分請求ってなんか変だなと思ったんで。
欠勤開始は先月18日で確実なんですが(会社に確認済み)傷病手当ての規定をネットでみたら欠勤4日目から支給開始って書いてあるのは4日目から受ける資格があるというだけで申請自体は欠勤開始の日付でいいんですよね?
972優しい名無しさん:2007/01/17(水) 23:14:39 ID:AII+Tj+Q
>>971
>申請自体は欠勤開始の日付でいい
微妙なところですね。
個人的には「欠勤4日目の日付から、支給を申請」だと思いますが、
正直、直接健保に電話してみるのが一番確実です
(支給を決定するのは会社ではないため、会社より健保に聞く方が確実)。

ネットで調べれば、問い合わせの電話番号は直ぐに見つかるかと思いますので、
早い内に一度確認しておくことをお勧めします。
973優しい名無しさん:2007/01/18(木) 00:21:18 ID:87zhd4Pr
>>972
ありがとうございます。とても参考になりました。
明日確認してみます。おやすみなさい(^^)
974優しい名無しさん:2007/01/19(金) 02:27:40 ID:vhNECfpx
12月分は年末年始はさんだから振込遅そうだな orz
975優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:16:57 ID:SLqtOTiQ
いつもの日に通知がなかったからやばかった。
月末になるかと思ってビビッたら、今日通知がきた。
家賃払えて一安心。
976優しい名無しさん:2007/01/19(金) 15:23:33 ID:PQbJaKtt
昨年9月から休職中、12月末退社しました。
11月分までは傷手受け取り済みです。

籍はもう無いのですが12月分申請書は会社に提出するのでしょうか?
それとも12月分以降は全て社会保険所に持っていってよいのでしょうか?
977優しい名無しさん:2007/01/20(土) 08:07:04 ID:NDfx9f88
ほしゅ
978優しい名無しさん:2007/01/20(土) 09:23:32 ID:JGK6tBZ9
大学入試センター試験の初日です。私も丁度1年前、地元大阪の大学で受験をしました。ただ、私は受験料を支払ったあとに公募推薦で合格を決めたので、記念受験ということになりました。
 あれからもう1年。高校を卒業し、大学に入り、夏休みを過ぎ、大学祭を終え、年が明けてもうすぐ期末試験です。来週月曜の授業が、1回生最後の授業になります。時の流れは早いなぁ。
979優しい名無しさん:2007/01/20(土) 09:45:09 ID:rGoGiZPG
1年6ヶ月もらって傷病手当金の延長ってあるんでしょうか
980優しい名無しさん:2007/01/20(土) 09:47:42 ID:AtbtttA7
傷病手当金請求書は
任意継続者は社会保険事務所じゃなく健保に送ればいいの?
981優しい名無しさん:2007/01/20(土) 10:22:59 ID:UKqj2fou
俺のホストじゃスレ立て無理でした。どなたかよろしくです。
982優しい名無しさん:2007/01/20(土) 10:40:41 ID:nmMTOqUV BE:72925632-PLT(12170)
スレたてたぉ
休職→解雇→傷病手当金生活の香具師 Part8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169257205/
983優しい名無しさん:2007/01/20(土) 12:22:02 ID:OPqvFaT5
>>976
会社に席があった分は会社を通さないとまずい。
任継になってからは、直接健保等(保険証に書いてある住所)に送って。

>>979
社会保険事務所だとない
一部の健保だと、延長傷病手当金という、付加給付ってやつがある。
(例えばうちの健保は、さらに一年六ヶ月60パーセントもらえる。)
問い合わせてみ。

>>980
保険証に書いてある住所の方に送る。

>>982
乙。

984優しい名無しさん:2007/01/20(土) 17:27:19 ID:rGoGiZPG
>>983さん
>>979
土日はけんぽ休みの様です。
延長傷病手当付加金でくぐってるんですが繋がり悪く調べられない状態です(>_<)
19年4月に任継者の傷病手当金が廃止になるけど、延長傷病手当付加金の場合はどうなるんでしょうか…?
また延長申請するにあたり受給要件みたいなものがあるんでしょうか?給付金額は少額な付加金のみなんでしょうか…?
985優しい名無しさん:2007/01/20(土) 17:32:58 ID:Pd+zrKZQ
繋がり悪くって・・・いったいどんなネット環境だよ
ネットカフェにでも行って調べればいいじゃん
986983:2007/01/20(土) 19:16:52 ID:OPqvFaT5
>>984
そりゃ土日は休みだろ。
普通に週明けに連絡と言う意味で書いたんだが。
延長傷病手当なんかでぐぐっても、984が具体的に当てはまるかなんて分かりようがない
調べるなら、あればだけど、984の健保のHPを探して。
そこの、傷病手当金のところに、延長傷病手当金のことが書いていなければ、多分法定給付(最初の一年半分)しかでないよ。
傷病手当にしても、延長傷病手当にしても、4月に法改正あるけど、いきなり打ち切るのではなく経過措置があるらしいからね。
延長申請?
必要ない、ただ、1年7ヶ月目から「延長」傷病手当金に名前が変わるだけのこと
最低限、傷病手当金申請書を提出する必要はもちろんあるけど。
給付割合も健保ごとに違ったはずだから、まず、延長傷病手当金があるのかを、HPで調べて
987優しい名無しさん:2007/01/20(土) 21:15:51 ID:6OIwRU3z
今月で傷病金申請が1年半になるのですが延長傷病金手当というものは
それからどのくらい延長できるものなのですか?教えてください。
988優しい名無しさん
数行前も読まない輩って...

やっぱ自分の事しか考えてないの?