□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
このスレッドでは、
(1)各スレッドの紹介や、自分・家族・友人・会社のことなどの悩み
(2)自分は病気なのかな?アドバイスをくださいなどの相談などの疑問質問・
  相談を受け付けます。

このメンタルヘルス板にはさまざまなスレッドがあり、
様々な悩みを抱えている人たちがいます。
メンタルヘルス板初心者の方はいきなりスレッドを建てず、こちらをどうぞ。
住人の方が有益な返答をしてくれると思います。
また同じ悩みを持つ人たちのいるスレッドを紹介してくれるでしょう。

第3者を不快にさせる行為や発言、 ルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう。。
書き込む前に「ガイドライン(http://www.2ch.net/guide/adv.html)」を確認しておきましょう。
2ちゃんねるガイド(http://www.2ch.net/guide/)も読んでおくといいです。
過去ログ、案内などは>>2>>15のどこか・・・。
それでは、メンタルヘルス板でよいコミュニケーションを。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
■メンタルヘルス板
 この板は、様々な精神疾患やその治療に関する話題、精神科・心療内科の情報など、
 メンタルヘルス(精神疾患)に関する専門的な話題を話し合う場所です。
 決して、それらの是か非かを論議する場ではありません。
■姉妹(メンヘルサロン)板のお知らせ。
 メンヘルサロン板が新設されました、心の病を持つ者同士の雑談板です。
 雑談はこちらで。。。
 メンヘルサロン板 http://life7.2ch.net/mental/

前スレ
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.38
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126720574/

五十川卓司氏への攻撃での憂さ晴らしは醜いですね。

余計に鬱になりますよ。
2:2005/10/15(土) 10:05:56 ID:rmEANytl
こんにちは。初めて書き込みます。(携帯からです)

小さい頃から父親に暴力を受けながら生活してきました。母親は私が学生の頃に私を置いて逃げていきました。

それから父親と生活してたんですが思いきって家出をし、回りの協力もあり母親の実家に行く事が出来ました、そこからの生活は前よりマシになったんですが母親は私を邪魔扱いする様になりました。

私は高校卒業と共に、母親から離れ一人で地方に就職しました

が、年上の方と不倫の末、子どもを中絶。その会社も辞め、新しく入った会社でかなり年上の方と不倫。そしてすぐ別れ会社も辞め、今の会社に入りました。

一人で生きる事を決め独立を目指し勉強の為にと入った先のオーナーは何も出来ない人で、何の勉強にもならずお店も今、潰れそうな状態…。

とにかく生活の為には嫌でも今の店にいないと生きていけないので生活の為だけに働きに来ています。

もう30近いので転職も怖いし、でもやりがいのある仕事をして独立目指したいし…という状況の中でストレスになってしまい生理が来なくなりました。

毎日苛々し、物にあたり、過食が始まり不眠になってしまいました。

もう限界です…

3優しい名無しさん:2005/10/15(土) 12:44:00 ID:ReoDyPKU
なんでも新規書き込みをしてスレッドを立てることは避けましょう。
メンタルヘルス板には膨大な数のスレッドがあります。まずは検索をしましょう。
あなたの求める内容のスレッドがあるかもしれません。
また、新規スレッドを建てるときには検索しやすいタイトルをつけましょう。

■スレッド検索のコツ
方法(1)
みみずん検索
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
スレッドタイトル検索 β版
http://www.domo2.net/search/index.html
2ちゃんねる検索
http://2ch.dyn.to/

方法(2)
1.既存スレッド一覧(http://life.2ch.net/utu/subback.html)をクリック
2.【Windows】Ctrl+F、【Macintosh】Command+F、を同時に押す
3.キーワードを入力
4優しい名無しさん:2005/10/15(土) 12:46:20 ID:ReoDyPKU
<お薬の総合質問はこちら>
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#55
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126017423/
☆こちらも便利です。
<おくすり110番>
http://www.jah.ne.jp/~kako/
<医薬品情報提供 >
http://www.info.pmda.go.jp/

<初診についての質問や相談はこちら>
【初診】初めての精神科・心療内科【Part20】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1116370039/

<地域別情報スレ案内>
地域別病院お仲間探しスレ案内
http://utu.jog.buttobi.net/link/
■精神保健関連のリンク
メンタル・ナビ
http://www.mental-navi.net/welcome.html?open
メンタルヘルス・アイ
http://www.mental.ne.jp/
あんしんドクター情報 15万医療機関検索
http://doctor.nhk-jn.com/
精神保健関連のリンク
http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/contents.htm
うつネット
http://www.utu-net.com/
ココロノマド
http://www.kokoronomado.com/
5優しい名無しさん:2005/10/15(土) 12:48:34 ID:ReoDyPKU
【相談系専門スレッド】
 ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#55
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126017423/
 ★★★モナーの何でも相談室★★★33
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1116240948/
 【初診】初めての精神科・心療内科【Part22】
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126227378/
 32条(医療費公費負担)関連スレッドver.14
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1114247603/
 鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 24
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1124648533/
 ◇◆こころの恋愛・結婚相談室16◆◇
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1108053474/
 すごい勢いでマジレスが返ってくるスレ36
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126630374/
【24H以内に作成されたメンタルヘルススレッド全表示】
 http://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/bbsnews/2ch/index.cgi?bbs=utu&option=5
【24H以内作成メンヘルサロンスレッド全表示】
 http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/2ch/index.cgi?bbs=mental&option=5
【削除依頼入り口】
 http://qb5.2ch.net/saku/
6優しい名無しさん:2005/10/15(土) 12:50:34 ID:ReoDyPKU
 うつ病の方にはどう接したらよいの?【9】
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107786592/
<ご来室の相談者様へ> 

1. 上位ルール(2chのルール、メンヘル板のルール)を固く守って下さい。

2. 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
  お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。

3. 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
  いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・家庭内暴力・事件などの経験の有無、
  性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。

4.回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、プロの回答でない事を前提にしてください。
  精神的な持病の他に良く罹る病気などが有る場合、特に複数の科を受診されている場合、
  前もって医師に聞かれておく事をおすすめします。最終的には医師の判断が優先されます。
  分からないことがあれば、医師に納得に行くまで質問される事を薦めます。

  回答は誠実で真摯なものが前提ではありますが、疑問があったり、物足りない、自分が求める回答と
  異なる場合は、他の相談スレや専門医に行くことをお勧めします。過去スレの相談コピーを防ぐため、
  「回答を読みました」という返事をよろしかったらお願いします(回答の内容に疑問があるという
  「読みました」でもよいのです)。そうすると、今までのトップリンク相談スレの経緯から、
  他の回答者からのセカンドオピニオンがつく可能性が高まります。

5.複数のスレッドで回答を聞きたい(=セカンドオピニオンを求める)場合は、
  礼儀上、例えば「『モナーの何でも相談室』『ギコ猫のメンタルヘルス相談室』でも相談しました。」
  と一言添えましょう。どうぞご遠慮なく。
7優しい名無しさん:2005/10/15(土) 13:06:51 ID:ReoDyPKU
《重要》

過去レスにて、映画評論者、あるいは五十川卓司と名乗り
意味不明の書き込みを多発して、スレの進行を阻害する人物がおりました。
必要以上に難解な文章、レスアンカーを語尾に付ける、
場違いに状況の推測・断定を行い、プライバシーに踏み込む、
などの書き込みをする人物は五十川卓司・その模倣者と推測されます。

☆そういった書き込みには決して反応しないでください!

★それでも駄目な時・執拗な自己主張があるときは・・・・



五十川卓司・模倣者の荒らしには以下の方法で応対願います

以下の要領で削除依頼
1.運営:削除整理:utu:メンタルヘルス[レス削除]に書き込む

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093684519/

2.以下の書式をコピペ、レス番を書き入れて削除依頼

削除対象アドレス:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126720574/○○←五十川・模倣者のレス番
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態に陥ります

3.荒らしに反応すると削除されないのでみんなでむっしっし
8優しい名無しさん:2005/10/15(土) 13:11:26 ID:ReoDyPKU
9優しい名無しさん:2005/10/15(土) 13:13:40 ID:ReoDyPKU
10優しい名無しさん:2005/10/15(土) 13:15:47 ID:ReoDyPKU
11優しい名無しさん:2005/10/15(土) 13:19:46 ID:ReoDyPKU
《重要》

名無しでも、必要以上に難解な文章、レスアンカーを語尾に付ける、
場違いに状況の推測・断定を行い、プライバシーに踏み込む、
などの書き込みをする人物は五十川卓司・その模倣者と推測されます。

☆そういった書き込みには決して反応しないでください!
12優しい名無しさん:2005/10/15(土) 13:47:26 ID:ReoDyPKU
>>2
イライラ、不眠はさらなるストレスを呼んで、症状が悪化するかもしれないので、
心療内科、精神科で症状の治療を受けると良いでしょう。
過食はストレスのはけ口と思われますので、太るぐらいで
特段、体と心に悪いことではありません。
症状が収まり正常な判断ができるようになるまでは、数ヶ月かかるかもしれませんが、
一応社会的にも、技術屋、職人さんでないサラリーマンであれば
転職、あるいは身を固める節目ですので、まず健康になって
それから身の振り方を決断された方が良いと思います。
心も体も健康第一です。
13:2005/10/15(土) 14:38:43 ID:rmEANytl
>>12

あと微熱がニ週間くらい続いたので産婦人科に行ったら妊娠ではないと言われました

血液検査による結果は、赤血球が少なくなっていました。

めまいも酷くなる一方で…

最近はマイナス思考になってしまい鬱っぽいです

産婦人科では正確な検査結果が出るまで原因がわからないと言われました
14優しい名無しさん:2005/10/15(土) 15:05:52 ID:ReoDyPKU
>>13
検査待ちですか。
今お薬を飲んでなくて、お酒が飲めるなら、
ワインなどアルコール度数15度前後のお酒を50ccほど寝る前に飲むと、
神経がリラックスしていいかもしれません。
血管が広がり血流が良くなるのもアルコールの作用のひとつです。
飲みすぎは禁物ですが。
15優しい名無しさん:2005/10/15(土) 15:13:06 ID:J5GWPHAm
女の子に生まれたかった。
ずっとそう思ってきました。
最近やっとわかったんですが、自分の中にはどうやら
女性は愛されやすい存在というイメージがあるみたいです。
男だとキモイとかうざいとか言われるだけですが
女性ならかわいそうだとか守ってあげたいとか思われることも多いですよね。
勿論、これは偏見で、実際に苦しんでいる方に失礼なこととは思います。
でも男なのにボーダーだのなんだのって恥ずかしいし相談できる人も居ません。
同じように思っている人いませんか?
16優しい名無しさん:2005/10/15(土) 17:55:17 ID:FQwmnmQj
携帯から失礼します。
電車の中で話しかけてくるとあるオバチャンに困ってます。
私の制服が「娘の学校と同じ〜」と、毎朝しつこく話しかけてきます。
内容は毎朝同じで
「名前は?住所は?お父さんお母さんの仕事は?趣味は?音楽何が好き?…」と、個人情報をしつこく聞いてきます。
ウザイしヤバいし(独り言やいきなり発車のベルに合わせて歌い出す)。
無視して時間も変えてるんですが。人混みから「彼女〜!彼女〜!(名前言ってないからこう呼びかけられる)」と探されて付きまとわれます。
昨日、さすがに頭にきて、舌打ちして「ウザイんですけど」って言ったら、
プルプル震えて「戦争だ!徹底的にやってやる!死ぬまで呪う!」って叫ばれて…
もう、どうしよう月曜日…
痴漢と違うから駅員や警察に言ってもダメですよね?
17優しい名無しさん:2005/10/15(土) 18:25:57 ID:ReoDyPKU
>>16
自分ではどうしようもない場合・・・・・
事情を説明すれば、私服警察官が同乗して、
事が起こったときに対処してくれるかも。
生活安全課にご一報ください。
今夜相談に行ってもいいですよ。
電話の場合は110番ではなく、
最寄の警察署の生活安全課に電話してください。
24時間、いつでも相談OKですよ。
鉄道警察と連携してくれるかもしれません。

家族がいれば、同乗してもらって何とかしてもらうのもいいかもね。
その人と違う車両には乗れないのですか?
18:2005/10/15(土) 18:35:55 ID:rmEANytl
>>14
ありがとうございます。お酒ですか、飲んでみます

少しの音ですぐ目が覚めてしまうんですよね…
冷蔵庫の音や、きしむ音で…

なんか怖くて家の電気とテレビは全部つけて寝ています、

こういう話は心療内科でも聞いてもらえるんですか?

1916:2005/10/15(土) 18:53:41 ID:FQwmnmQj
ありがとうございます!親と一緒に警察の生活安全課行ってみます!
時間もずらして車両も変えたりしたのですが、始発駅なので改札付近で待ち伏せされたり車両全部移動するんですよ。人混みかきわけて、大迷惑でも平気みたい。
もううんざり…
もう一人お気に入りの『イケメン君』が居て、そちらに付きまとっているときは正直『助かった』と思ってます。
『イケメン君』はiPod壊されてたみたいです…
20優しい名無しさん:2005/10/15(土) 19:05:47 ID:ReoDyPKU
>>18
どんな事も心に溜めずにしゃべっちゃってください。
自分でもおかしいと思うところは積極的に
しゃべっちゃうと楽になれますよ。
あとは向こうから質問してくれますから。
とにかく、短時間でもいいので夢も見ないような深い眠りを作りましょう。
夢は眠りの浅くなる寝起きの時間に良く見るものですよ。
カルシューム分のある牛乳・チーズなんかも
毎日適量取ると良いですね。
いっぺんにたくさん食べても、吸収されないで出て行ってしまいます。
長風呂もいいかも。
21優しい名無しさん:2005/10/15(土) 19:24:40 ID:pjpq/gwj
かなりシンドイ。ガキの頃に親父、厨房の時に母親が連れてきたクソジジイに虐待され、そのあと母親が連れてきたクソ野郎にもいわれのないイヤミや精神的苦痛を受けてきた。あるスタンドのバイトに行けば管理をまかされてる奴らが職場を私利私欲に使って散々虐げやがった。

そうして溜ってきたストレスが今になって爆発した。
何かを考えようとすると頭が重くなり、胸が痛くなり動悸がする。病院行った方が良いかな(´・ω・`)
22優しい名無しさん:2005/10/15(土) 19:33:51 ID:ElCrShKh
こういう馬鹿見つけた。
メンヘラーは突撃してみたらどうだろうwww

399 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2005/10/15(土) 17:44:04 ID:SFZ8yfGt
「なんでもクリニック」を開催しています。
こういう症状にはどんな薬が効くのか、適切に
アドバイスしていきたいと思います。
また外科や内科など診療科を問わず
どんな質問にもお返事していきたいと思っています。

あて先は
[email protected]

私のプログは
http://digitary.exblog.jp/
23優しい名無しさん:2005/10/15(土) 19:34:48 ID:ReoDyPKU
>>21
他人に害悪を撒き散らす人間は、自分を責める、行いを反省して悔やむ
という事が無いので、ストレスが溜まらないので、病気になりません。
逆の場合はストレスが溜まりやすく心の病気・その他になりやすいです。
病院でストレスを取り除き、症状を改善する治療を受けたほうがいいですね。
軽いうちならば早く治り、限界を超えると入院とか、治療も大変になります。
24優しい名無しさん:2005/10/15(土) 19:37:25 ID:ReoDyPKU
>>22
家庭医学も常識になりつつありますから。
知識を深めるのは良いことです。
よく分からないですけど、浅はかな知識で医者まがいの行為は
しないほうがいいですね。
25優しい名無しさん:2005/10/15(土) 20:03:46 ID:dGDIFxKL
マンガとかを読むとものすごくのめり込んでしまい主人公として
そのマンガのなかで生きたい そのマンガの世界じゃない現実が
とても嫌で現実で生きてることがとてもつらくなります
もうどうしようもなくて実生活でその主人公になりきろうとしますが
主人公と自分とのギャップやマンガの世界と現実の世界のギャップに苦しんでしまいます
また日常で生活しててもマンガが読みたくなってしょうがなくなります
ある一定の月日がたつとその衝動が冷めてきてまた違うマンガや前に
こんな状態になったマンガにのめり込み同じ症状を繰り返します
とてもつらいのですが何かの病気でしょうか?
26優しい名無しさん:2005/10/15(土) 20:09:58 ID:ReoDyPKU
>>25
40過ぎてもジャンプとかニュータイプとか読む人は読むし。
でも、他に考えるべきこと、やるべき事が出来れば抜けられるはず。
27優しい名無しさん:2005/10/15(土) 20:18:10 ID:pjpq/gwj
>>23
レスdクスですm(_)m
かなり限界ぽいです。保険証とお金ないんだけど診てもらえるかな?一応働いてはいるのですが…
28優しい名無しさん:2005/10/15(土) 20:33:27 ID:ReoDyPKU
>>27
一応無保険、全額後払い、という方法もあるけど、
国民健康保険に自分で入るか、家族の保険の扶養になったほうがいいよ。
1週間やそこらで急激に悪化するということはないので、
そのへんきっちりしてから行きましょう。
保険料を納めなくても、期限半年の保険証は作ってもらえますよ。
保険料の滞納が無ければ。市区町村の窓口で相談してきてください。
29優しい名無しさん:2005/10/15(土) 20:47:42 ID:Hd2Xgp9H
>>25

自分の知り合いにちょっとだけ似てる。
その人は「高機能自閉症の疑いあり」と診断されてるんだが、
あなたには下記リンク先文章にあてはまることがある?
(もしくはそのように他人に言われたことがある?)

http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/person.htm
30優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:46:59 ID:pjpq/gwj
>>28
ありがとうございますm(_)m

勉強になりました。
是非参考にしたいです。
31優しい名無しさん:2005/10/15(土) 22:57:03 ID:dGDIFxKL
>>29
当てはまるところもあるのですが…
この症状が苦しくてたまりません 直接人に相談できないし
でもマンガを読むのが好きなのでどうしようもない
32優しい名無しさん:2005/10/15(土) 23:21:19 ID:AeyAnN7m
>>31
辛いのであれば、医者いこうな…
病名推測してもはじまらんし
漏れも40過ぎてマンガよく読むが辛くはないからな…
33優しい名無しさん:2005/10/15(土) 23:46:17 ID:MEhgC5vo
>>31
元々マンガの世界は現実ではないもの。
現実の方が苦しいに決まっています。
マンガの世界はマンガの世界として割り切って、日常生活が送れるといいの
ですが…
34優しい名無しさん:2005/10/16(日) 01:33:50 ID:VsYu9bND
最近、異様に食欲がわいて、2週間で9キロも体重が増えました。
心療内科で適応障害の新札受けていますが、それ以外に
新札受けた方がいいでしょうか?
35五十川卓司:2005/10/16(日) 01:46:40 ID:7wepFu3/
以下の記事が掲載されていました。

2005年10月15日 讀賣新聞朝刊14版39面

祖父、孫娘に性的虐待8年間

PTSD認定、5900万円賠償 東京地裁判決

同居していた祖父(80)から8年間にわたって性的虐待を受け、
心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったなどとして、東京
都内の女性(24)が、祖父に対し、約1億2500万円の損害
賠償を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。

安浪亮介裁判長は「虐待行為が原因でPTSDとなり、働けなく
なった」と認定、就労できなかったことによる逸失利益を含め、
約5920万円の支払いを命じた。性的虐待によるPTSDを巡
る訴訟で、逸失利益が認められたのは珍しい。

判決によると、女性は小学校6年生だった1992年冬ごろから、
多い時で週に数回、祖父に性交を強いられたり、性器を触られた
りする虐待を受けた。祖父から「誰かに話したらお前を殺して、
僕も死ぬ」などと脅されたため、誰にも相談出来なかったという。

女性は、高校2年のころから、体調を崩し、祖父と別居後の20
03年、PTSDと診断された。現在も、人ごみの中でパ二ツク
症状を起こすなど、仕事が出来ない状態だという。

祖父は、性的虐待の事実を否定し、全面的に争っていたが、安浪
裁判長は虐待があったと認めた上で、20年間分の逸失利益を認
めた。
36五十川卓司:2005/10/16(日) 01:47:26 ID:7wepFu3/
継続>>35

児童虐待の後遺症に詳しい精神科医の斎藤学氏の話

「性的被害の深刻さを考えると、賠償額は決して高くない。過去
にさかのばった記憶に基づき、虐待の事実が認定された意義は大
きく、同様の被害を訴え出るケースが増えるのではないか。今後
も積極的に性的被害によるPTSDが認められるべきだと思う」
37優しい名無しさん:2005/10/16(日) 03:21:27 ID:8Gxj4aP8
人格障害の疑いで、絵をみてなにに見えるというのをやりました。前回なかったのに次も検査するといわれました。どういったものでしょうか?またときどき暴れたくなったり叫んだりしたくなります。やろうとしたら電池がきれるかんじです。人格障害からきてるのでしょうか?
38優しい名無しさん:2005/10/16(日) 05:52:39 ID:+lwG9dmF
>>37さん
その検査はたぶん、「ロールシャッハ・テスト」でしょう。
ご質問の、「人格障害からきてるのでしょうか?」については、そういう可能性もある、といっておきましょう。
テストは受けておいたほうが良いと思います。そのテストの結果によって、今後の対処に仕方に、目安が
できるからです。治療できるものなら、早く治療したほうが良いし、正常とわかれば、ご自分で対処する方法が
聞けるし。
39優しい名無しさん:2005/10/16(日) 20:05:23 ID:n/UmopE8
相談させてください。

元々マイナス思考なのですが、最近それがさらに悪化してきたような気がします。
毎日毎日ただ消えてしまいたくて、嫌なことばっかり思い出しちゃって
頭をかきむしったり、本当に軽くですが、腕を切ったりして、
死にたい衝動をなんとかおさえてます。
あと、食道?胸の奥に絶えず何かがつまっている気がして、肺のあたりに穴をあけたくなったりします。
人の話し声も「自分の悪口を言ってるんじゃないか」と思いこんで、苦しくなったりします。
今はまだ大丈夫ですが、このままマイナスなものが溜まっていって
いつかそれが変な形で爆発したら…と思うと怖くなります。

でも、本当にひどい気分なんですが、人前ではそれを隠して、それなりに接することができるので
『これくらい誰でも経験してることで、みんな耐えてることなんだ。
自分はただ甘えてるだけなんだ。』
そんな考えが頭から離れません。

やっぱりこれは精神科に行くほどのものじゃないでしょうか?


携帯からなので、改行おかしかったらごめんなさい。
40優しい名無しさん:2005/10/16(日) 21:51:06 ID:+lwG9dmF
>>39さん
ご心配ですね。
心身症か軽い欝の場合、そのような症状がでることがあります。
一応、念のため心療内科か精神科の受診をお勧めします。
それは、耐えることの範ちゅうとは違います。ご自分を責めないでくださいね。
41五十川卓司:2005/10/16(日) 22:46:11 ID:0qLDTj85
私の記述ではありません。>>36

42五十川卓司:2005/10/16(日) 22:54:02 ID:Yw9I8I60
私の記述ではありません。>>41

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/


めんどうくさいのでやめましょう。>>41
4339:2005/10/16(日) 23:18:41 ID:n/UmopE8
>>40さん
レス有り難うございます。
今まで『迷惑かけてしまう』という思いが強くて
誰にも相談できなかったので、助かりました。
ちょっと勇気いるけど、甘えかどうかはっきりさせる為にも
病院に行ってみようと思います。
本当に有り難うございました。感謝!
44優しい名無しさん:2005/10/17(月) 01:03:08 ID:EdSqMqzn
質問よろしいでしょうか。
自分は性のことで質問をしたいと思っているのですが、この板でしてもよろしいのでしょうか?
もう少し詳しく書くと、
性同一性障害かどうかはわからないのですが、
女性的であり女性化願望がある、しかし同性愛者ではないです。
ただ質問は、自分が性同一性障害を確かめることとかではないです。
必要あらばもう少し掘り下げて再び書かせていただきます。
45五十川卓司:2005/10/17(月) 01:33:54 ID:9/tPP8C9
私の記述ではありません。>>42

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/

46五十川卓司:2005/10/17(月) 01:43:55 ID:TOU3EB1h
ああ、めんどくさい。いいかげんにやめれ。>>45
47優しい名無しさん:2005/10/17(月) 01:46:09 ID:gMOZcnou
初めて書き込みします。(携帯からです)

最近マイナス思考が激しくなっているような気がして…
中学の終わりの頃も同じ状況に陥っていて数か月で元の状態に戻ったんですが、またぶり返してるみたいです…
当方今年から高校に進学したんですが、中学時代の友人が私よりも高校でできた友人を優先してから少し人を疑うようになりました。
その友人は一番仲が良くて、私が親友だと思ってた人なんです。
中学時代ばかりに依存していてはいけないとはわかっているのですが、友情ってそんなものなんだって思うようになりました。

2ヵ月程前に部活に入ったんですが、わからないことだらけで同じクラスの人を頼ってたんですが、「わからない」「しらない」を連発されてしまい。
その人を見ていると私に対しての対応と他の人に対しての対応が違うことに気付いて、自分は嫌われていることに気付きました。
嫌われる様なことをした覚えは全くなかったんですけどね…
その時から私の頼みごとや問い掛けに対して、みんなは本心で答えていないんじゃないかと考えるようになりました。
本当は嫌なんじゃないかとか、迷惑だと思っているんじゃないかと。
最近では記憶を全部なくしちゃえばいいのに、とか考えてしまいます。
嫌なことがあったり、怒りやイライラが我慢できなくなると腕に爪をたてたり、ひっかくようになりました。

友人の前ではこういう気持ちや行動を押し殺して明るく振る舞っているのですが、精神的にこれはヤバいのでしょうか?
自分では被害妄想のしすぎだと思っているのですが…
なるべく精神科等に行くのは避けたいのでここに相談させて頂きました。
支離滅裂な文ですみません。乱文失礼しました。
48五十川卓司:2005/10/17(月) 01:50:11 ID:9/tPP8C9
私の記述ではありません。>>46

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/

馬鹿の一つ憶え。>>46
49五十川卓司:2005/10/17(月) 02:15:57 ID:DJfEHstF
ああ、よだきい。>>48
50優しい名無しさん:2005/10/17(月) 03:01:27 ID:PxgmndAC
中学生の頃、受験勉強中の一浪の兄貴と家で二人きりの時に、
テレビ見てた私の所に来た兄に「くすぐりっこをしよう」と言われて、
私は目をつむらされて、服の上からですが、ずーっと触られてた。
何か怖い感じを受けながらも、されるがままで・・・。
家に他に誰か居る時は、そんなこと無いのだけど、
二人っきりの時には、何回かありました。
 兄は、一浪でしたが、親からの信望も厚く、優等生タイプ。
学校では、生徒会長をしていたほど。
だから、誰にも、その時のことは打ち明ける事が出来ないまま。
しかし、その時の体験が、のちに、男性恐怖症を引き起こしたのでした。

恋人が出来ても、うまく付き合えず、自分から別れを告げたり。
少しでも威圧的な男性が、職場などに居るだけど怖くなるのです。

それでも、そんな私に男友達が出来るようになり、
同性より、男性との付き合いが可能になったのには、
私を本気で愛し、大きな心で接してくれた一人の男性のお陰でした。
「まるごとの自分で好いんだ」と気づかせてもらえた事に感謝。
51優しい名無しさん:2005/10/17(月) 06:09:47 ID:AGEB9coP
>>47さん
考えすぎだと思います。
中学時代の友人も今は新しい人間関係の中で右往左往しているような状態で、
手一杯ではないでしょうか。
クラスの友達も同じ。
聞いても知らない、わからないことがあるのは当然で、逆にあまりに曖昧で
わかりにくい質問をしていませんか?
質問をする際には具体的でわかりやすい質問をするといいと思います。
精神科に行ってもいいですけど脳が発達途上なので、弱い安定剤しか出ませんよ。
症状も今のところ「考えすぎかな?」という程度で、妄想にまで発展していない
ようですし。
精神科の対象領域と言うよりも思春期の発達課題という印象を受けています。
養護教諭の先生にでも少し時間を取ってもらって相談することはできませんか?
52優しい名無しさん:2005/10/17(月) 07:13:04 ID:gMOZcnou
51さんありがとうございます。
やっぱり考えすぎですよね。
親友のこと、同じクラスの人のことをちゃんと考えていませんでした。
それでも同じクラスの人にはやっぱり嫌われていると思うんです。
誰でも聞こえる声の大きさで話し掛けても無視でしたから。
辛くなったら養護の先生に相談してみようと思います。
返答ありがとうございました。
53優しい名無しさん:2005/10/17(月) 08:26:08 ID:Spg7YyrQ
>>33
やってみようと思いましたがやはり無理のようです
マンガを読まずにはいられないし読むとそのような症状が出ます
病院行ったほうがいいですかね?
でもこんなこと医者に言って馬鹿にされるんじやないかと思います
54優しい名無しさん:2005/10/17(月) 11:45:25 ID:61naxcjL
申し訳ないですどなたかお答えお願いします。私は現在精神科通院中で年金を受給しています、先行き不安なのでなにかしらの保険に入りたいのですがどうにかなりませんか?
55優しい名無しさん:2005/10/17(月) 15:26:09 ID:f/PHYVDO
56優しい名無しさん:2005/10/17(月) 15:43:24 ID:f/PHYVDO
ローカルアボーン発生ということは
降臨されたということなので・・・

>>五十川卓司氏へ

五十川卓司がNTTの不正を暴露するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1128903264/

言いたい事があればこちらでどうぞ。
57優しい名無しさん:2005/10/17(月) 15:56:40 ID:XfMf7PDw
断薬の為入院しようと考えてるのですが、栃木県の足利市近辺で良い病院教えてくださいm(__)m
58優しい名無しさん:2005/10/17(月) 16:14:23 ID:5Ao53EUu
>>57
ここ読む&聞くが良いと思うよ
栃木県の精神科・心療内科その五
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1117765738/
59誰か案内頼む:2005/10/17(月) 17:04:27 ID:SfoSenms
不安障害って1年前に宣告されて先月引っ越し、月末に新しい病院に予約入れて丸。
で、今月からヒキから脱出ようやく学校にも通いはじめた。
が、ここ1週間くらいずっと変なんだお。
なにか意識がなかなか現実に戻ってくれないというかまるで痴呆の人みたいに戻って来れない。
でも多重人格とかじゃなくて寝てて夢の中で起きてエアコンのスイッチ消して起きたらついてる。
あれ確か消したはずなのにな?て思う。でまた、消して寝る。起きるとまたついてる。
これのエンドレスみたいな感じなんだお。
これ不安障害の域じゃないと思う。これなんて病気?というか病きなの?
こんな変な状態にいい都内病院はないでつか?
もしくは適当に案内頼む。
60優しい名無しさん:2005/10/17(月) 17:43:01 ID:vkH5umNO
初めて書き込みます。

医師にうつ状態と、感情障害と診断されましたが現状が把握できません。
うつ状態はわかりますが感情障害とはなんなのですか?
薬はPZCとレキソタンです。
61優しい名無しさん:2005/10/17(月) 17:48:05 ID:E2sUhiC2
>>59
これは病名と言うより症状ですね。
すべて睡眠中のことのようですので睡眠が浅いのではないでしょうか?
新しい生活や通学などかなり環境の変化があったようでそのストレスかと。
月末に病院に行かれる時に医師に話してみてください。
62優しい名無しさん:2005/10/17(月) 17:55:41 ID:E2sUhiC2
>>60
どのように言われたのかレスからは判りかねますが
うつ状態は感情障害に含まれるものです。
詳細は下記を御覧下さい。

気分障害・感情障害の分類 (DSM-IV・ICD-10)
http://yukitachi.cool.ne.jp/utsu/u32kibunshogai.html
63優しい名無しさん:2005/10/17(月) 18:09:26 ID:vkH5umNO
>62ありがとうございました。心に引っかかっていたものが取れそうな感じ。
拝見させていただきます。
64まんまる:2005/10/17(月) 22:59:09 ID:wzrKSENy
うつって誰かが決めてくれないとうつって言えないんでしょ?
メンタルセンター(労災?)の人にメールしたけど、メール見ましたってしかかえってこないの
わたしの話を聞いてくれる人なんていないでしょ。
今、37度の熱出ました。いつも35度の私にはつらいです。
会社に行っても自分がなにをしているかわかりません。
今なんにもたのしくありません。
65優しい名無しさん:2005/10/17(月) 23:55:52 ID:AGEB9coP
>>64
>うつって誰かが決めてくれないと
決めるのは精神科医、心療内科医です。
診断書を出してもらって、労災かどうかの判断をすると思います。

体の病気は身体医へ。
会社に行っても楽しくないのは皆同じですが、「自分が何をしているのか
わかりません」という状況は少し重いようですので、専門医への受診をお勧め
します。
66ぷーすけ:2005/10/18(火) 02:39:25 ID:+lMeOoqM
今年の2月に心因性うつ病との診断を受け、3ヵ月半会社を休むことになりました
その後復職したのですが、日によって気分の波があり、だいたい週1のペースで
休んでいました。しかし、有給休暇が少なくなり、人事から再休職を勧められ
現在2度目の休職中です。
でも、休職しているとだんだん自分が病人のような気がして、何もする気が起きず
1日中寝てたりと、以前の病状に戻っていくような気がします。
自分としては、週1休むかもしれないけれど、4日は働けていると思っています。
それでも、休職すべきなんでしょうか。
67優しい名無しさん:2005/10/18(火) 02:46:00 ID:5gmO8XfV
>>66
それは会社の判断ですからねぇ。
人事と話してみるしかないですよ。
でも、週1で不定期に休むような労働形態は認められずらいと思いますよ。
68優しい名無しさん:2005/10/18(火) 05:00:59 ID:caxI6LJ9
友人の仲のいい友達の彼氏が今日突然亡くなりました。
今日彼女と会ったのですが、彼氏の死をまだ信じられない
(当然だと思いますが…)という状態で、私の友達もどうすればいいか
わからない状態です。
こういうときはどういうふうに彼女に対応するのがいいんでしょうか?
私は彼女とはあんまり面識がないのですが、何かできたらと思ってます。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

69優しい名無しさん:2005/10/18(火) 05:50:35 ID:pYcp4QM0
板違いぢゃね?
70優しい名無しさん:2005/10/18(火) 05:52:31 ID:3Bl6ZPD6
まさしく板違い・・・
71優しい名無しさん:2005/10/18(火) 06:47:47 ID:IbefnOE0
すいません・・・できれば誘導してください
72優しい名無しさん:2005/10/18(火) 07:28:46 ID:PfEcSxMe
>>71
このあたりでどうぞ。

◆◆人生相談板よろず相談スレッド85◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1129288824/
73優しい名無しさん:2005/10/18(火) 08:15:23 ID:gmQAKYV7
>>71
誘導どうもです
74優しい名無しさん:2005/10/18(火) 08:18:52 ID:gmQAKYV7
アンカー間違えました…
>>72です
75優しい名無しさん:2005/10/18(火) 10:01:07 ID:K6zk42Rj
>>68さん
スレ違いはスレ違いなんだけれど、このスレ的にアドバイスすれば、
彼女には、ちゃんと喪に服してあげるよう、アドバイスしてくださいな。
お通夜、お葬式、火葬場、納骨と、辛くとも、ちゃんと出席するように
してください。残された者は、そうやって、死者を受け入れていくもの
です。あなたのできることは、彼女のこころに寄り添ってあげられる
ことのみですから。
76優しい名無しさん:2005/10/18(火) 22:10:37 ID:Uj1yjGRp
お腹がすいているのに動く気力がありません。
昨日朝からレトルトのおかゆとみかんとトマトを2回ずつ食べただけで寝てました。
今もお腹はすいてるんだけどベッドから起き上がるのすら億劫で寝てます。
寝ても寝ても疲れが取れません。食べてないからかも知れません。
このままだと悪循環だとはわかってるんですが…。
77優しい名無しさん:2005/10/18(火) 22:15:49 ID:K6zk42Rj
>>76さん
病院に行ってますか?
78優しい名無しさん:2005/10/18(火) 22:29:59 ID:Uj1yjGRp
病院は行ってるんですが、職場近くで遠いので行く気力が出ません。
薬を飲むにも、以前空腹状態で薬を飲んで、吐気に悶絶したことがあり、
決められた分量が飲めてません。
79優しい名無しさん:2005/10/18(火) 22:40:57 ID:IG1p1Rdr
なんか疲れました。
自分がこの世に存在していいのか分からなくなってきました
今日、事故って相手側の車を破損させたり、
自分のせいでいろいろな人からお金を借りて生活するようになったり、
姉にも見捨てられてます。
80優しい名無しさん:2005/10/18(火) 22:57:47 ID:aB1ymoFf
人の陰口を言ってしまいます。
その人の立場に立ち言われたら胸が切り裂かれそうなくらい傷つくと
分かっているんです。
でも口が勝手に喋ってしまいます。
喋れる状況になる少し前の時間まではその人の立場になってずっと
「言ったダメだ」と言い聞かせるんです。
でも友達と喋る直前に考えていたことが頭の中から全て抜けていて逆に
「喋らなきゃ」と使命感すら感じてしまいます。
自分を戒めた分だけ反比例して話すんです。
いつも喋ってる途中、終わった後に気付いて自己嫌悪でいっぱいです。
自分でもわけが分からなくて困っています。
メンヘル板なら何か分かるのではと思い書き込みました。
81優しい名無しさん:2005/10/18(火) 22:59:55 ID:wYj/XzAb
授業中緊張したりするとおならが頻繁にでます。
席は決まってます。
それもすっごい臭くて、後ろの席の人がすっごい臭いって何回も言ってました。。。
恥ずかしくて申し訳なくて死にたいです。
一体どうしたらいいんですかね・・・。
82優しい名無しさん:2005/10/19(水) 08:35:10 ID:Plz44QuG
>>78=76さん
まず、病院を近くにかえましょう。勤務先近くでは、そうでなくても出かけるのが辛いのに、
職場近くでは無理なのではないでしょうか。
次に、お薬ですが、なるべく吐き気の少ないものに変えてもらいましょう。
そして、バナナ半分でも良いから、食物を摂ってから、服薬するようにしましょう。
83優しい名無しさん:2005/10/19(水) 08:38:12 ID:Plz44QuG
>>81さん
たしか、便の匂いを少なくするサプリメントがあったはずです。
薬局でご相談ください。
84優しい名無しさん:2005/10/19(水) 08:45:38 ID:Plz44QuG
>>80さん
「言ってはダメダ」とご自分を抑えて、相手の話を聞いておられるのでしょうね。
押さえきれなくなって、爆発しちゃう。

カウンセラーじゃないんですから、言いたいことは、言った方が良いのでは?
ちょっとコツがいりますが。
こうしてみてください。あなたが言いたい言葉の前後に、こういう言葉を挟んでください。

『私は(僕は)、〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、と思うんだけど、君は(あなたは)どう思う?」

これで、少しトレーニングしてみてくださいな。
85優しい名無しさん:2005/10/19(水) 08:47:31 ID:Plz44QuG
>>79さん
念のため、心療内科で診察を受けてみてください。
その結果で、また、レスくださいな。
8680:2005/10/19(水) 11:04:13 ID:tTpXEnHi
>>84さん
誰かと自分が話している事に対してではないです。
誰かが他の誰かの事を話してるとその内容を話してしまうんです。
又聞き?のような感じのです。
多分何も聞いてないように見えるのに人の陰口に聞き耳立ててるのも相手に
とっては気に入らないんでしょう。ワザとではないのですが…
でも話したくないのに話してしまいます。
誰かが他の人の陰口を言っていると「自分はどうなんだよ」とか友達に
話してしまいます。本当に尋常じゃないくらいに。
それと反対に陰口を言っている人の方が正論だと友達の前で陰口を
言っていた人に同感して言われた人の陰口を叩きます。
だから友達は聞いてるだけです。
87優しい名無しさん:2005/10/19(水) 12:39:08 ID:JrW9Bk+g
小さいころからたくさんのミスをやらかしてきた私は
そのミスの言い訳のためなら、自分の体や金などどうでもいいと思ってしまう。
例えば、朝が苦手で仕事に遅刻する事が少なくないのだけど
「接触事故に遭った」という言い訳の真実味を増すために、
自分の腕に擦り傷や打撲痕などを作ったりしてしまう。
遅刻する自分も、言い訳のために傷つける自分も情けなくて情けなくて大嫌い。
これは病気なんでしょうか・・・
88優しい名無しさん:2005/10/19(水) 14:18:06 ID:Plz44QuG
>>86さん
>>87さん
お二人とも、ちょっとした生き難さを背負って生活なさっているようです。
病気まではいっていないと思いますので、心理療法家かカウンセラーの力を借りると、
生活し易くなると思います。
もし、貴方に合うセラピストが見つからなければ、精神科か心療内科のドクターに相談してみてください。
89優しい名無しさん:2005/10/20(木) 00:59:02 ID:NIMTf0ni
変な質問ですみません生活センターでお互い障害者同士付き合ったり、結婚までされた人いますか?
90優しい名無しさん:2005/10/20(木) 01:29:16 ID:NJIlMvn+
夜鬱っぽくなります。リスカしても落ち着きません。日中は人がいれば普通なのですが一人になってしまうと泣きたくなります。
これってどういうことでしょうか?
91優しい名無しさん:2005/10/20(木) 01:31:54 ID:EnrLV5sV
怒りが抑えられない。
一度スイッチが入るとあらゆる物を壊す。普段大切な物でもお構いなし。
相手を動かなくなるまで殴り続ける。拳の骨が何度も折れた。
止められないといつか殺してしまうかもしれない。
主に誤解されたりバカにされたと感じた瞬間スイッチが入ります…
何かいい薬あるでしょうか
92優しい名無しさん:2005/10/20(木) 01:58:00 ID:+SYq1s8Y
>>89
私未婚なもので・・・経験者よろしく。
でも好き同士なら良いのではないか?
>>90
さぁ・・・どういうことでしょうね。
これを探しに病院に行くのです。
「なんで自分で自分を傷つけてしまうの?」
「何でひとりじゃ落ち着かないの?」
「夜は何でウツっぽくなるの?」
「ウツって何?」
それを探しに病院へ行くのですよ。
頭が多少混乱してるから、それを整理しに行く。
風邪を引いたら内科に行く。
人間真面目に生きてりゃ、悩む事もある。
悩みが変な行動に駆り立てる時がある。そういう場合は
精神科か心療内科に行く。
気軽に行ってらっしゃい。
>>91
「キレやすい」って事かね。。。
もしかしたら、自分自身のせいではなく育ってきた周囲の環境が
自分をそうさせるのかも。
例えば、小さい時十分睡眠をとらなかった子供は「キレやすくなる」
って言うのが定説。
ちょっと、落ち着いているときで良いから、具体的に思考がどう働いて
どう行動に出るのかをまとめる。広告の紙の裏でOK。それで専門医に
診てもらう事をお勧めしますね。
93優しい名無しさん:2005/10/20(木) 02:06:00 ID:JGpEO48y

ウツにも、
夕方から夜に向けて悪くなる『非定型ウツ』が、あるという。


94優しい名無しさん:2005/10/20(木) 14:31:04 ID:h37RCQyF
95優しい名無しさん:2005/10/20(木) 15:02:21 ID:+ilh6P6o
>>94さん  反応しちゃダメ。

7 :優しい名無しさん :2005/10/15(土) 13:06:51 ID:ReoDyPKU
《重要》

過去レスにて、映画評論者、あるいは五十川卓司と名乗り
意味不明の書き込みを多発して、スレの進行を阻害する人物がおりました。
必要以上に難解な文章、レスアンカーを語尾に付ける、
場違いに状況の推測・断定を行い、プライバシーに踏み込む、
などの書き込みをする人物は五十川卓司・その模倣者と推測されます。

☆そういった書き込みには決して反応しないでください!

★それでも駄目な時・執拗な自己主張があるときは・・・・

五十川卓司・模倣者の荒らしには以下の方法で応対願います

以下の要領で削除依頼
1.運営:削除整理:utu:メンタルヘルス[レス削除]に書き込む

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093684519/

2.以下の書式をコピペ、レス番を書き入れて削除依頼

削除対象アドレス:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126720574/○○←五十川・模倣者のレス番
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態に陥ります

3.荒らしに反応すると削除されないのでみんなでむっしっし
96優しい名無しさん:2005/10/21(金) 06:28:38 ID:PZ+S25ax
大學の診療所以外でなまえ明かさずにだたで薬もらえるとこないですか?
ないですね。。。
97優しい名無しさん:2005/10/21(金) 08:29:54 ID:ix/EIGDp
>>96さん
福祉事務所に相談したら如何でしょう。
98優しい名無しさん:2005/10/21(金) 21:18:07 ID:4Snyukxj
>>96
他人の保険証で病院に行く
99設計自営業:2005/10/22(土) 00:22:09 ID:cL/EUP2l
はじめはよい感じだった薬が徐々に弱くなって
泣いたり前の職場のキツサとkるま盗まれたり
ひき逃げにあったりと欝がまた悪化しているよう
です。
朝、ソラ0.8mg、デパ1mg、レキ5mg、ルジオミール25mg
昼、朝と同じ
夜、朝昼にルジオミール+25mg
就寝時、ロヒ2mg、ハル0.5mg
です。どう処方してもらえばよいでしょうか?正直、仕事どころか
起きてるのもつらい状態です。
100設計自営業:2005/10/22(土) 00:28:53 ID:cL/EUP2l
すみません。ルジオミールじゃなくて、ノリトレンでした。
101設計自営業:2005/10/22(土) 00:59:48 ID:cL/EUP2l
2歳の子供いるくせに、よく号泣してます。
やはり肉親が(親など)が全員亡くなった、
怪我が痛くて誤魔化す為に酒飲んで暴れて
余計に悪化してるんだと思います。
社会復帰も(一応仕事してますが)正直
自信がありません。苦しくて仕方がない
です。いろんな薬試しましたがやっとよく
なりかけたノリトレンも効きが?になって
しまって。自殺未遂も3回は行ってます。
意識あるときが一番苦しいです。ないかよい
薬や方法はないでしょうか?何度もすみません。
102優しい名無しさん:2005/10/22(土) 01:41:14 ID:w1Gv9M7d
ネットでの話なのですが、何だか書き込みなどを見ていると
仲の良い人の中の一部の面子からどうしても避けられている気がして
それが気になっていらいら、不安などがここ最近つきまとっています
実生活の方でも心身が落ち着かない状態なので
ネットでまでも・・・と余計不安になってしまうようです
胃を最近悪くしており、薬も飲めないし
気持ち悪さが日に増してきて頭がパンクしそうな錯覚に陥っています
落ち着かなくて叫びたい衝動に駆られます
頭がぐちゃぐちゃになっていて、誰かに話を聞いてもらいたかったけど
どこに書けば良いか分からなかったのでここで失礼します
この心のもやもやは自力で治せないのかな・・・
どうすれば良いのか分からない
103優しい名無しさん:2005/10/22(土) 01:41:40 ID:WvSXlp2v
なんだか、薬飲んでも眠れないので愚痴らせてください。

この半月間過食がとまらないんです。
何度も何度もコンビニに買出しにいって、その結果10キロも
一気に体重が増えてしまいました。
ジムにいって1時間以上は知っていますが、体重は減りません。

薬の副作用で食欲が以上になっているのでは?
と思って聞いてみたのですが、
「薬にそのような副作用はない。あなたがストレスを緩和するために
 気持ちのいいことをしようとして過食に走っている。
 自分の意思でとめなければ直らない」

といわれました。
でも、毎晩22時を過ぎると何でもいいから胃に詰め込まないと
ストレスで夜が寝れないんです。
どうすれば過食をとめられるのでしょうか?
また、食欲をセーブする薬はないでしょうか?
今まで着ていたズボンはゴムのジャージ以外は入らなく
なってしまいました。
このまま体重が増えていって、糖尿病にでもなるのでは
と思うのですが、もうそうなってしまっても仕方ないと思っています。
もう何もかも嫌です。
会社や実家から何度も電話がかかって様子を利かせろとか
顔を出せとか言われてますが、こんな不細工に太った姿みせられません!
(少し太っただけで、バカにするような親ですから)
こういってる間も、眠るための酒とつまみ食ってます。
(寝酒よくないのはしってますが、睡眠剤が聞かないときはこうするしかないんです)
104優しい名無しさん:2005/10/22(土) 09:32:30 ID:kWa7TY/0
>>103

スピルリド系の薬(ミラドール)を飲んでいた時に少々過食になった時が有ります。
また、スレを見るとこの系統の薬は太るという副作用があるようです。
ちなみに私も+30kgになりました・・・orz

この系統の薬で有名なのはドグマチールですね。(ミラドールはジェネリック)
飲まれているお薬を確認してみてはいかがでしょうか?
105優しい名無しさん:2005/10/22(土) 09:37:25 ID:BEjb0HUE
はじめまして。
精神疾患で無職でした。
職安へ行って仕事を斡旋してもらおうと思うのですが、
その際、精神疾患があることを相談員に言ってもいいのでしょうか。
それとも黙っていたほうがよいですか?
ご回答ください。お願いします。
106おながいします:2005/10/22(土) 13:32:32 ID:wKGD1Rc9
【鬱病村】ある村がもしも百人の鬱患者だったら6 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129718829/l50
に書き込みしても反映されないので困ってます
即死回避のために書き込みお願いしてもいいですか・・・?
107優しい名無しさん:2005/10/22(土) 13:54:31 ID:Cdsz2EAe
人と話せないのってどういう病気なの?
声が出ないんだけど
いいたいことあっても話せない
108仕事したくないので死んでやる!ってあほか:2005/10/22(土) 13:54:56 ID:4hybewYs
仕事をする気が全くなくなりました。
ここ半年ほど無職です。
あと半年で資金もショートします。

やりたくない仕事をしたくありません。

やりたい仕事は芸術関係ですが、仕事がありません。
やりたくない仕事をすると、結構な金は入りますが、時間の拘束等厳しい仕事なので、やりたいことができません。

芸術関係の仕事は第一人者の方から通用するといってもらえたので、実力的にはなんとかなりそうでした。
でも、おまけに、ここ数年、病気でその芸術関係のことができなくで、もういい歳です。
最近、またできるようになりましたが、それで冷静に自分の現状を分析したら、この先、真っ暗なことにきずきました。
そして、いまからがんばる気が失せてきました。

もう、めんどうになって死にたいです。

家族もないし、どう考えても、生きていく理由がない。
おととい、勢いで遺書を書きました。

いつ死ぬかは決めてません。
実際、痛そうで苦しそうで踏み切れない部分がある。
そんな根性もないのかと思います。

数年、Prozacのお陰で、生きてこれましたが、最近Prozacも効きません。
医者いったら何とかなるのでしょうか。






109106:2005/10/22(土) 13:57:44 ID:wKGD1Rc9
書けましたので取り消させてください
110優しい名無しさん:2005/10/22(土) 14:19:04 ID:PHDAuHiq
心療内科で鬱って診断されたんだけど、その病院がいやで通っていませんでした。
精神的にきつい毎日なんですが、ここんとこ夜尿症、つまりはおねしょ なんですが 頻繁にするようになりました。
精神的なものからおねしょをしてしまうのでしょうか。
やはり通院したほうがいいのかなあ。
111優しい名無しさん:2005/10/22(土) 17:28:24 ID:XvG6KHoX
私はうつとパニックと健忘があって病院に通っています。
同棲している彼氏が最近、ちょっとした事で卑屈になったり、
煽ったり、バカにしたりするような罵詈雑言的な発言をされて、頭がおかしくなりそうです。

彼と住むのをやめるのが一番なんでしょうが、
実家が遠いので今までの通院の結果を無にしたくないですし、
二人で生活できているので、一人になったら収入が足りなくなると思います。

付き合い始めた当時は、たまに卑屈になっているくらいは気にならなかったのですが、
今自分の状態もあまり良くなく、毎日のようにそう言った言葉を聞いているのがつらいです。
彼の方の問題なのでしょうが、罵声にも似た言葉を聞くとパニック発作も出てしまうし、
このままでは私の方も余計に悪化してしまうのではないかと、とても危惧しています。

彼は自分は至って間違っていない、と思っているようなので、
一緒に心理療法に参加する事も拒まれました。
何か他にいい対処法(彼の発言が気にならない方法など)はないでしょうか?
112優しい名無しさん:2005/10/22(土) 20:49:40 ID:KyX+T1k2
私は学生です。
私の同級生の一人が差別をしてくるんです。
自分以外の人はすごく優しいのに、私の前ではガラッと態度が変わるんです…・・・
何故私を嫌っているのかわからないんです。
この前、とても嫌なこと言われまして・ ・ ・

「お前ってさ、運動できないから勉強できんのかなって思ったら全然できないんだな」

と言われました。
・・・そんな事言われても・・・。
腹が立って「そうゆう言い方無いんじゃない?」と言い返しました。
でもまだ頭に残ってるんです。

朝、教室に着いておはよう、と挨拶をしても完全無視。
頭の中ぐちゃぐちゃです;
もうやだよ;;
113優しい名無しさん:2005/10/22(土) 21:48:48 ID:c3+4K//m
>>111
まあ原因を除去することが最善ではあります。
転院先に紹介状を書いてもらえば、これまでの経過を踏まえて
引き続き診療してもらえるので、無駄にはなりませんよ。
いろいろと未練があるのはわかりますが。


>>112
一人くらいに嫌われてもいいじゃないですか。
大人数の組織において、全員に好かれることなんてムリです。
年取ればわかります。

「自分は全ての人に好かれる"べき"だ」というのが
強迫観念になっていませんか。
他の人と仲良くできてれば十分です。。
114優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:02:46 ID:lLgVgySD
>>110
あなたの夜尿が精神的なものからきているかどうかの判断はここでは出来ません。
病院との相性は治療効果を左右することもございますので
通院を必要と思うのでしたら他の病院に変えてでも行かれたほうがと思います。

115優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:15:38 ID:lLgVgySD
>>108
かなり精神的に苦しんでいらっしゃるようですね。
うつの症状は薬によってある程度は改善されますが
それは通院しながら数種類の抗うつ剤や安定剤を
個人によって調整して行います。
>芸術関係の仕事は第一人者の方から通用するといってもらえたので
うつの時に大きなことを決定するのは困難なことです。
あなたの実力を認めてくださるかたが既にいらっしゃるようですので
今は回復に専念してみることが近道かと思います。
あくまでも私見ですので身の回りの方にも相談なさって見て下さい。
116優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:27:58 ID:lLgVgySD
>>107
詳しいことが判らないので適切なアドバイスが出来ませんが
1日の生活の中で特定の場面(場所)で話せないということでしょうか?
それでしたら下記のサイトに目を通して見て下さい。
違うようでしたらもう少し詳しく書き出してみてください。

場面緘黙症
http://www.hi-ho.ne.jp/sugiyuki/ac/kanmokutowa.html
117優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:47:22 ID:lLgVgySD
>>105
この件については回答者によって答えが違うということを前提に。

現在就職なさっているかたでも会社に疾患を隠している方申告している方がいらっしゃいます。
あなたが自分で勤まると思えて勤務上考慮を必要としないのでしたら言わなくても良いと思います。
・相談の段階で条件が増えるほど紹介先は減ってしまいます。
・現在健常でスキルのある方でもなかなか職はみつかりません。
でも配慮のない会社では勤めるのは大変ですよね・・・。
だからどなたもレスを付けられなかったのかと。

>>105の件に関して他の方もご意見をお願い致します。

118優しい名無しさん:2005/10/22(土) 23:52:07 ID:ECXkdujw
>>105に関して、私も117さんと同意見です。
業務に支障が無いのであれば、特に申し出なくても良いのではないかと思います。
119優しい名無しさん:2005/10/23(日) 00:05:16 ID:c3+4K//m
なんでこの期間無職だったの?と、
いつか聞かれることはありうるから、答えは用意しておいたほうがいいでしょう。

漏れも同じような状況で(うつのため留年)かなり考えてます。
120優しい名無しさん:2005/10/23(日) 00:35:00 ID:QUzjDd01
ベンザリンのスレありますか?
121優しい名無しさん:2005/10/23(日) 00:42:19 ID:wcSflqV3
【中〜長期型】ユーロジン・ベンザリン・ドラール 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1121860518/

ベンザリン飲むとなんかテンション上がる人いなぃ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1109856597/
122優しい名無しさん:2005/10/23(日) 00:49:52 ID:QUzjDd01
>>121
ありがとうございました。
123優しい名無しさん:2005/10/23(日) 01:07:14 ID:RawIqfei
>>117さん
>>118さん
ご回答ありがとうございます。
今日登録していた派遣会社に仕事を紹介してもらいにいきました。
その担当の人は知っているけど派遣先の会社の人にはあえて
言う必要はないよとのことでした。それでいこうと思います。
>>117さんの言うように何もわざわざ道をを狭める必要ないですもんね。
124優しい名無しさん:2005/10/23(日) 03:16:04 ID:oTmGF8Bi
>>119
指導課では、
「笑ってもう元気です、良い経験になりましたって言える様な人なら、
 どこでも欲しがるんじゃないかな」
と言われたよ。
私もうつ病で留年した4年生。
お互い何とかなると良いね。
125優しい名無しさん:2005/10/23(日) 22:54:12 ID:/2LRAa1W
私ADDじゃないかと思っています。気がついたら家の中も机の中もバッグの中もぐちゃぐちゃ!いい病院知りませんか?
126優しい名無しさん:2005/10/23(日) 23:06:43 ID:Stx2uXbq
コンサートで浜崎あゆみが障害者の子に対して暴言をはいた事件です。  
浜崎「1番前なのに座ってるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。」
客「お前らだよカス!あゆに迷惑かけんな!さっさと立てよ!」
母親「すみません、この子足が不自由で立てないので・・・」
客「うざ〜〜、アユに迷惑かけんならくんなよ!」
客「そうだそうだ!帰れよー!」
母親「本当に申し訳・・(涙)・・・」
客「お前ら帰れ、邪魔邪魔!」
娘「お母さん・・もう帰ろう・・本当にごめんなさい」
母親「・・・(涙)」

証拠VTR→ http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg
このムービー見て下さい!!
もう、アユが大嫌いになりますよ!!
なんか、この事件をマスコミがテレビに流さないように、
アユの事務所が金払って口止めしてるみたいです!!
だから、みなさん!
これをいろんな掲示板に広めて下さい!

127優しい名無しさん:2005/10/24(月) 03:20:04 ID:QnG4Rg7Y
相談なのですが、一人暮らしの元彼氏が激鬱で動けず食べ物も買いにいけないひどい状態です。
家族と大変仲が悪いため、実家に戻ることも出来ません。友人なども今はいません。
私はかなり遠距離に住んでいることや、元彼氏の家に泊まりにくいため、助けに行けていません。(ホテルに住んでという決心もつきません…)
郵送で食べ物を送ろうかと尋ねたのですが、対人恐怖症もあるため、知らない人が来たとき出られないということでした。
入院してみるのはとも尋ねたのですが、入院することが敷居の高いことに感じていて出来ないようでした。
こういったとき、どうすればいいのでしょうか?
128優しい名無しさん:2005/10/24(月) 05:47:45 ID:Fvsr7gi/
>>127
その彼甘えすぎ。何もせずに飢えさせて、現実を分からせるのが一番。
鬱だろうがなんだろうが腹が減れば買い物に行く、金が無くなれば働く。
鬱なんて精神的なものは肉体的苦痛でたたき直せる。
129127:2005/10/24(月) 11:42:50 ID:QnG4Rg7Y
>>128は激鬱の経験がないためこうしたレスになってしまうのでしょう。
他に経験のある方がいらっしゃったらご意見ききたいです。
130優しい名無しさん:2005/10/24(月) 15:02:54 ID:Tmt6L37d
>>127さん
入院させるしかないでしょう。
入院に付き添ってあげて、後は時々見舞いにいくと。
ただ、元彼にどうしてそんなにこだわりを見せるのか、あなたの心理状態の方が心配です。
共依存になっていませんか?
現地にも、福祉事務所はあるでしょう。民生委員もいるでしょう。
対人恐怖と激うつなのはわかりますが、命の瀬戸際なら、強制収用も可能なのですよ。
どちらを選ぶか。
これは、あなたが決断することで、元彼ではありませんね。
128さんはちょっと過激な発言ですが、強ち無理無体を言っておられるのではありませんよ。
131優しい名無しさん:2005/10/24(月) 18:25:45 ID:CYRiAETe
私はうつ状態、焦り、不安などの症状の他に、ちょっとした出来事なのに被害妄想が激しくて、その事について大声で泣き叫ぶor怒る癖があるのですが…医師に報告した方がよいですか?
それとも思春期にはよくある話ですか? お願いいたします。
132127:2005/10/24(月) 22:05:06 ID:QnG4Rg7Y
>>130
やはり入院だけですか。ふむふむ。福祉事務所、民生委員ですね。命にかかわる場合など、たしかに強制入院という方法があるようですね。

「元彼にこだわりを見せる心理状態の方が心配です」 とのことですが、共依存ではありません。お互い頼れる関係で続いているのでご理解のほどよろしくお願いします。

あと、128が無理無体を言っているのだという解釈はしていませんよ。
133優しい名無しさん:2005/10/25(火) 00:49:20 ID:hx4Ca6yj
気分が沈みます。
そのことにより人が怖くなります。
笑うことができなくて人と会話しずらいんです。
これは何という病気に当てはまるでしょうか?
思春期頃からそうでした。
134優しい名無しさん:2005/10/25(火) 00:59:46 ID:C47Dik9+
診断は医者じゃないとできませんが、
抗うつ薬・抗不安薬等でよくなると思います。
軽いうちに受診しましょう。
135優しい名無しさん:2005/10/25(火) 03:18:57 ID:hx4Ca6yj
>>134
ありがとうございます。
やっぱり鬱とかそういう系統の病気なんですね。
精神科へ行ってみます。
136優しい名無しさん:2005/10/25(火) 13:59:30 ID:4hPI+AIQ
>>131一応、思春期うつ病を疑っておきましょう。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E6%80%9D%E6%98%A5%E6%9C%9F
%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85&src=top&search_x=25&search_y=10&ei=UTF-
8&u=www.town.kirishima.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/65/103_0_0_0.html&w=
%E6%80%9D%E6%98%A5%E6%9C%9F+%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85&d=CU2-kGFULnFJ&icp=1&.intl=jp
(アドレスが長いので途中で行改してあります。一行に戻してクリックしてください)
やはり、お医者さん(精神科か心療内科)に看てもらってください。



137優しい名無しさん:2005/10/25(火) 15:40:49 ID:c241dXha
今までアモキサンを150mg飲んでいたのですが、あまり効果が分からず昨日からノリトレンに変わりました。
ノリトレンは 朝20 昼20 夜20飲んでます。
副作用を感じないので増量したいのですが、早すぎでしょうか?


138優しい名無しさん:2005/10/25(火) 16:49:18 ID:65O5iv+u
初めまして。とにかく意見が聞きたい一心でスレ探しをしてここにきました。私の友達なんですが、寂しがり屋ですぐ 男を紹介してほしい と言うんです。前彼に振られた後から軽い鬱状態らしく、何かあると寂しがったり自虐したり。
139318です:2005/10/25(火) 17:00:48 ID:65O5iv+u
続きです。彼女に男性を紹介してもいいんだけど、もしまたその男性に依存しすぎて二人が別れたとしたら恐いなと思って。彼女に、一人という孤独感は誰にもあるということを理解してほしいし立ち向かってほしいんですが分かってくれるでしょうか?
140優しい名無しさん:2005/10/25(火) 18:33:08 ID:UaamzP8o
私は高校生です。最近授業中になると気持ち悪くなります。
特に、クラス全員揃う授業の時になります。嫌です。
精神科に行った方がいいですか?
141優しい名無しさん:2005/10/25(火) 18:37:48 ID:MM0mGiVi
カウンセリングはどこで受けたらいいですか? ネットで検索してみたらいろいろ出てくるけど。
142優しい名無しさん:2005/10/25(火) 18:51:48 ID:Zwnk/xZp
今日も泣いてしまいました
泣くと余計に怒られるので、
我慢したり、涙みられないようにしたり、
でも、見つかって余計に怒られてしまいました
恐くても泣かないようにするにはどうしたらいいですか?
143優しい名無しさん:2005/10/25(火) 21:03:58 ID:syx/j0Lw
>>137
薬に関しては自己決定はダメ。専門家に聞くこと!しっぺ返し食らう。
ちなみに、私の体験では「副作用が感じられない薬を長期に服用する」
のが身体にとってもいいとおもう。効果も徐々に現れる。あくまで経験則だが。
>>138-139
まず、彼女が自立するように持っていればいい。精神的な自立。依存的な恋愛は
破綻する可能性が高いよ。「今は自分を磨く時、そして男を見抜く眼力をつけるとき」
なんていってみれば?遠回りでいいから。
>>140
何か原因があるはず。クラスの中に嫌な人間がいるとか、嫌いな授業の時だけ
そうなるとか、学校自体がイヤだとか、いじめられてるからだとか、人ごみがダメだとか・・・
もう少し分析して見よう。「何がイヤなんだ?気持ち悪いんだ?」
それが解かれば近くの内科でいいから受診してみよう。必要なら心療内科か精神科を紹介
してくれる。
>>141
基本的にカウンセリングは高い。保険が効かないから。カウンセリング併設のクリニックを探してみれば?
それでダメなら、心療内科か精神科になってしまう。ただ、カウンセリングはアタリ・ハズレが多い。
っていうか、かなりの技量を要求される。最初から精神科か心療内科に行ったほうがいいかも。。。
アプローチは違っても、結局やることは一緒だからね。両方とも「自分の中での気付き」。これを見つけ出す。
ただ薬を使って頭冷やして、自分自身で考えてそれを気づくか、口で誘導してそれを気付かせるか・・・
それだけの違い。カウンセリングはメチャクチャ難しいと思う。これも経験的に。
>>142
誰に怯えてるの?誰に怒られるの?泣く事は心のバランスを取る自然な防御反応です。
なきたけりゃなけばいいんだよ。その辺ここともわかってない人間が、人をしかる資格などない。
144140:2005/10/25(火) 22:07:45 ID:UaamzP8o
>>143
クラス全員集まる授業の時特になります。でも終わり10分前くらいになると
大丈夫になります。いじめとかはないです。嫌いなひとも特にないです。
・・・たぶんもうこの季節になると寒いから窓とかドアとか閉め切るじゃないですか。
それがもう無理なのかな・・・っと思ってるんですが。でも嫌やからって授業出ない
訳にはいかないし・・。ちなみに親には言ってないです。どうしよう・・・
145138‐139です:2005/10/26(水) 00:21:20 ID:6h6y6Lvb
>>143さん  レスありがとうございました!これからも彼女を遠くからだけど支えていこうと思います。本当にいいこだから…。
146優しい名無しさん:2005/10/26(水) 03:44:04 ID:9jaIejEN
色々あり数年前から、考えたいと思っても思考停止状態で何も考えられません
一度みてもらった方が良いのでしょうか?
また、改善される事はあるのでしょうか?
自分が何を考えているか分からなくて死にたくなります
どうにかしたいので、よろしくお願いします。
147優しい名無しさん:2005/10/26(水) 04:54:21 ID:ZLfe7DSx
143さん、レスありがとうございます
きっと他の人にとってはたいした事じゃないようなことにも
泣いてしまうんです
普段は恐くなく、むしろ優しい人なのです
私が泣くから余計に怒るのだと思います
泣かない人間がうらやましい…

誰に怒られるのかあんまり書きたくないです
見られたときが恐くて…
ごめんなさい
148優しい名無しさん:2005/10/26(水) 08:49:40 ID:cjyf5+Rn
>>144さん
原因がわからないけど、早急に治したいなら、
EMDRかTFTという心理療法ができる、ドクターかカウンセラーを探してごらんなさい。
149優しい名無しさん:2005/10/26(水) 08:51:47 ID:cjyf5+Rn
>>146さん
精神科か心療内科に行かれると良いでしょう。
150優しい名無しさん:2005/10/27(木) 16:33:30 ID:x7COrTU/
>>144
何がイヤなのか探らないといけないね。

締め切っちゃった部屋?
それとも人の集まり?
締め切っちゃった中の人の集まり?

この辺を探っていかないといけないと思います。
生活に支障が出ているのですから、専門家に相談してみる価値ありです。
心療内科か精神科でも行ってみれば?
「こんな事で・・・」って思うかもしれないけど、私は失恋で精神科にいきましたよ。

>>146
>色々あり数年前から・・・
この色々あった事を自分の中で整理するために病院があるのだと思ってください。
心療内科か精神科、行ってみて損はないと思いますよ。
ただし!最後に乗り越えるのは自分ですから、ちゃんと自己解析を怠らないように。
何が起こると思考が止まってしまうのか?何が起こると死にたくなるのか?
それを見つけにいく。治るよ。

>>147
>他の人にとってはたいした事じゃないようなことにも泣いてしまうんです・・・
自分にとっては大した事なんでしょ?
なんで人より大した事になるのかな?
前のお二方と同じ解答で申し訳ないけど心療内科か精神科行ってみるといいよ。
何で自分は泣いてしまうんだろう?
何で?何で?
そこからがスタートなんですね。自己改革というか、新しい自分を発見する。
そのために病院に行く。
決して悪い事じゃない。だって生活に支障が出てるんだったら病院いくのは当然。
でも、涙もろい人って繊細で純粋な人間だと思うから、自信は持っていいと思う。
151144:2005/10/27(木) 18:50:59 ID:x5NWTiS7
>>150
レスありがとうございます。たぶん『締め切っちゃった中の人の集まり』
が原因やと思います。今日はなんとか大丈夫でした。もうちょっと頑張ってみます。
本気でヤバくなったら親にも相談して病院行きます・・・。
152優しい名無しさん:2005/10/27(木) 19:19:31 ID:mOkJpkvz
>>151さん
軽い内に手当てしておいたほうが、良いですよ。
どうにもならなくなってから医者に行くのでは、今行くのと、雲泥の差があるようになるでしょう。
風邪だって、ひき始めに気をつけて手当てしておけば、寝込まずに済むように。
153優しい名無しさん:2005/10/27(木) 20:22:57 ID:hcBeOlR6
朝、どうしても出勤する気になれない日が増えて困っています。
今日も会社を休んでしまいました。もう休暇が残っていません。

出社拒否症を治すには、どうしたらいいのでしょう?
154優しい名無しさん:2005/10/27(木) 21:17:56 ID:+BojbA5+
おとといあたりから耳が山の上登ったときみたいな感じで、
耳鼻科にいったら高い音が聞こえにくくなってるっていわれました・・・。
もしかしたら直らないかもって。
会社だっていかなきゃなのに、不安でしょうがないです。
もう、どうしたらいいのかわからないです・・・・・。
155ちひろ:2005/10/27(木) 23:17:27 ID:qqZemUbi
高校3年(18歳)の子供と高校1年(16歳)の子供を持つ無職の
欝病の37歳の彼氏のいる母子家庭の母です。
家族構成は、私、子供2人、私の両親の5人家族です。子供は、二人共ニートです。
今日、朝、子供に説教していて&彼の浮気の疑いで発作が起きてしまい、暴れて部屋を荒らし、
救急車で病院に運ばれて、精神安定剤の注射を打ってもらい、
リスパダールをもらってのんで父とタクシーで家に帰りました。
薬は、朝(パキシル、ワイパックス、血圧の薬メトリジン)昼(ワイパックス)、
夜(パキシル、ワイパックス、血圧の薬メトリジン)、睡眠薬(ハルシオン、ロヒプノール、ウインタミン)
をのんでいます。
彼は、私に子供がいる事を知りません。言った方がいいですか?
それとニートの子供二人をどう社会復帰させたらいいか教えて下さい。
お願いします。

156篤子:2005/10/28(金) 00:05:37 ID:qqZemUbi
>>153
私は、欝病の二人の子供のいる(高校3年=18歳、高校1年=16歳)のいる
無職の母子家庭です。私の両親、私、二人の子供の5人家族です。
欝がひどくて、仕事の能率が悪くて2回会社を辞めさせられました。
欝で無職になって2年たちますが、仕事辞めてよかったとおもいます。
無職になって2年。ここ二ヶ月調子がよく治りかけていますから、
お金に余裕があれば、(なくてもその分、休む価値は、十分ありますよ)
一旦退社して治療に専念した方がいいと思いますよ。
参考までに。
157優しい名無しさん:2005/10/28(金) 04:17:18 ID:cwNs1Q5g
私は学生なのですが、ここずっと不登校気味で、頑張ろうと思っても身体が動かない状態なんです。
気持ちや考えが纏まらなくて、とりあえずそれを解決したいのですが
1人で考えても煮詰まるのでじっくり話を聞いてもらえるところに行こうと思っています。
こういう場合はどこにいったらいいのでしょうか?教えてください。
158優しい名無しさん:2005/10/28(金) 04:56:51 ID:8tkBZcRc
最近、自分に何らかの精神障害があるのではないか・・・・・と
思い始めた。以前なら気にならなかった症状が、最近、
すごく気になるようになった。
今は・・・・・・・恐ろしいくらいに無気力。何もしたくない。
ストレスから、過食にも拒食にもなる。顔が引きつることもある。
ありとあらゆるものを、叩き壊したくなる。自分を傷つけたくなる。
頭痛が起こる。吐き気がする。感情の起伏が激しい。
それを隠そうとして、無理に元気にしてたりする。
昔の彼氏からされたことがずっと残っていて、
同じような状況になると、激しく拒否反応を起こす。
でも人前だとやっぱりそれを隠そうとする。
何の理由もなく理不尽に自分を卑下し、虐げた人間を
許すことができない。
そうして、どんどん内に溜め込んでいく。
結果、食事、トイレ、風呂、すべてが面倒になってくる。
眠いのに、寝たらいけないように思うことがある。
そのくせ、一度寝てしまうとちょっとやそっとじゃ起きない・・・・・
はずだったが、最近は、寝ている途中で目が覚めることが増えてきた。
またすぐ眠りに落ちるが。

これが、最近、自分がおかしいんじゃないか?と感じる症状。
誰に相談したらよいかわからず、どこに相談したらよいかもわからず、
よくあることと、片付けてよいものかどうかもわからず、
ここに書き込んだ次第です。
なにか、ご意見をお願いします。
159優しい名無しさん:2005/10/28(金) 09:26:09 ID:xiz6INH3
>>157
精神保健福祉センター、教育相談所、教育センターなど
160優しい名無しさん:2005/10/28(金) 09:27:53 ID:xiz6INH3
>>158さん
服薬とカウンセリングが必要かと
161優しい名無しさん:2005/10/28(金) 13:26:51 ID:FSGVvdpK
一ヶ月前あたりからだるくなって、頭がボーっとしてなにもやる気がおきません
1年前に彼女に振られてそのときに凄いショックで落ち込んだんですけど、
今ほどボーっとすることはなかった
あまり深く考えないタイプだし。
今はもう彼女のことはふっきれてるんですが、なんでいまさらこんな状態に?
鬱ってじょじょになっていくものなんですか?
ただの風邪かね?
引越しもしなきゃいけないのにぜんぜんダメです
病院いったほうがいいですか?
162優しい名無しさん:2005/10/28(金) 14:00:17 ID:xiz6INH3
>>161さん
睡眠はどうですか、ちゃんと寝られてますか? 以前と睡眠パターに変化はありますか?
年齢にもよりますが、性欲はありますか?以前となにか違いますか?
理由もないのに、涙が出ることがありますか?

あなたの場合、上の質問の一つでも該当したら、病院(精神科か心療内科)に行くことを、お勧めします。


163優しい名無しさん:2005/10/28(金) 15:58:12 ID:cwNs1Q5g
>>159
ありがとうございます。
下の二つは年齢適応外の様なので精神保健福祉センターに電話してみようと思います。
164優しい名無しさん:2005/10/28(金) 17:48:46 ID:PBjpTE/e
>>160
ありがとうございます。
医者にかかるかどうか?保険はどうなのか?いろいろ検討したいと思います。
165160:2005/10/28(金) 19:22:16 ID:xiz6INH3
>>164=158さん
レスの内容から、うつ状態を疑います。
保険が利くのでしたら、早急に精神科か心療内科にお出でになることをお勧めします。
166158:2005/10/28(金) 23:21:43 ID:PBjpTE/e
>>165
うつ…ですか…自分でも、うつを疑ったりしました。でも悩んだり考え過ぎてるだけ、そう言い聞かせてきました。
実際その可能性がある、と言われただけでも、なにげにショックだったりします。どんなことを言われても受け止めようと思っていたのですが…情けないですね。
心療内科は保険がきくのですか?それならばまず仕事を見つけないと…今は仕事をしてないので保険証がありません。
誰にも知られずに治療し、治癒させることは可能なものなのでしょうか?恋人には知られたくないんです。親にも…知られたくない理由はそれぞれ異なりますが…
167優しい名無しさん:2005/10/28(金) 23:41:33 ID:FlSpIO4O
>>166
正直、周囲の力を借りたほうが治りが早いとは思います。
168優しい名無しさん:2005/10/28(金) 23:52:34 ID:yxoqIer2
>>166
>でも悩んだり考え過ぎてるだけ、そう言い聞かせてきました。
普通の悩みじゃないよ。
正直「度が超えている」。
>実際その可能性がある、と言われただけでも、なにげにショックだったりします。
そう?
結構ウツ症状なんて誰でも簡単にかかってしまうし、一般的な病気だし
必ず治るものだよ。
「精神障害」って書いてるけど、これは「精神疾患」。
すっごく苦しいけど、実はこれは身体が
『早く元に戻りたいよ〜』
って言ってる叫び。

保険証は国民健康保険はあるでしょう?
なければ手続きしないと。

ウツに多少「後ろめたさが感じる」ようですが、堂々と言ってもいいと感じます。
私は神経症(ドイツ語で言うと”ノイローゼ”)にかかりました。
激しい自律神経失調と不眠やらよくうつ状態やら・・・もう身体の悲鳴が大変でお祭り騒ぎ。

でもこれが病院行けば治るんだよね。すぐには治らない。長期戦です。

「誰にも知られず・・・」は難しいと考えて堂々と治療するのがいいと思う。
恋人に親に知られたくないそうですが、ウツで離れていくような恋人はどうかと思いますよ。
きっと将来シコリになって残る。親には堂々と病院に行くように保険の手続きをするように
手伝ってもらいましょう。

使えるものは全て使う。あなたは弱ってるんだからね。大変に思うかもしれないけど、
病院行ってみれば案外「よかった〜」って言う人のほうが多い。理解者が周りにいればなお完治が早い。
169優しい名無しさん:2005/10/28(金) 23:57:07 ID:1/aqy+gF
うつの場合、カミングアウトした上で病気そのものを理解してもらわないと
えらいことになるよ。
俺はカミングアウトしていたのに、励まされて悪化した……
170優しい名無しさん:2005/10/29(土) 00:12:58 ID:tQxrXGwA
>>166
うつというのは、車でたとえるなら、ガソリンが切れかけている状態です。
ガス欠のクルマは自走できませんよね?
サポートしてもらう必要があります。
171優しい名無しさん:2005/10/29(土) 00:23:52 ID:SjAUeiBT
>>169
テクニックが必要だわな。
できるだけ、専門家から説明してもらう。

近くの内科医でいいだろうね。
親と一緒に行って説明してもらうとよろしい。

まず自分で説明する事はあきらめた方がいい。
第3者。それも専門家から説明してもらう。

敷居が低いといったら。。。近くの内科。
そこで症状を説明すれば、もう大体
心療内科か精神科を紹介してくれるから
紹介状書いてもらう。

その手が一番。
172優しい名無しさん:2005/10/29(土) 00:25:08 ID:SjAUeiBT
>>166さんへ
>>171の文参考にして。
何とか親を近くの病院に連れて行って説明してもらおう。
173優しい名無しさん:2005/10/29(土) 00:32:33 ID:tQxrXGwA
>>166
仕事がないというのはむしろ早期回復のチャンスじゃないかな。
会社の人間・その他にまで説明・理解してもらうのは大変だよ。
174158:2005/10/29(土) 00:47:54 ID:ON2QkRtg
みなさん、温かいレスをありがとうございます。
手始めに弟に話してみました。私うつらしいんだけど…って。病は気からっていうじゃん、精神面が安定すりゃ大丈夫っしょ。とあっさり言われてしまった…
どうもあまり精神疾患そのものに対しての理解が違うようで…
明日、友人と会うので、その友人にもこのスレのこと、うつと思われることを話してみようと思います。
175優しい名無しさん:2005/10/29(土) 05:32:32 ID:ZxQlu42P
>>174さん
世間は、うつに理解の無い人がほとんどですから、気にしないようにしてくださいな。
といっても、理解の無い励ましには、落ち込むよね。
「病気は気から」の「気力がそのもの」が低下してるのだから、この格言?は、うつ状態には、当てはまらないよね。
保険のことですが、たしか、国民健康保険は、加入してから6ヶ月は、保険料免除ができるようです。
市区町村役場にきいてみてください。
176五十川卓司:2005/10/29(土) 09:16:38 ID:BRyz926h
鬱病の状態は、虐待や迫害による苦悩や苦痛から、脳髄神経が、
消耗や疲弊をしてしまい、神経細胞が死滅してしまう現象である
ので、気力の低下が不可逆性(もとにもどりにくい)を発症して
しまうのです。

そのような虐待や迫害の原因である家庭や学校や職場での加害者
と離別して休養をすることが必要です。

しかし、そういう加害者が、その虐待や迫害の事実を、第三者に
証言されないために、親切を偽装して粘着をしてくる状態があり
ます。

精神科医は、それを理解して、その被害者である患者を、加害者
から保護しなければなりません。
177みさき:2005/10/29(土) 09:28:52 ID:wDPaA6s/
急にかきこみしてごめんなさい。
私は高校3年生ですが、2ヶ月くらい前にまわりから太っているといわれて
(はっきりとではないけど)
ショックを受けて、2ヶ月ほど、めちゃくちゃに食べて全部はいたり
しています。おなかがはちきれるほどたべまくって一気に吐いたり。
でもさっき2時間くらい前水分なしでクッキー6枚食べたら、はけなかったんです。
もう気がくるいそうです。どうしたらだせますか?
 学校のカウンセラーに相談して、そうゆう自分をうけいれようと
努力したのですが、今もまだ直りません。
おなかいっぱいの状態でいる自分が許せないんです。
私は、過食症でしょうか?
 先学期までは、部活ばりばりやってて、身長は150で体重は48でした。今は
体重は44です。 でも、これだけ落ちたのは食事だけでなく、
筋肉がいっきにおちたからだと思うんですけど・・・これだけいっきに減るのは
大丈夫なんですか?
そして、誰か助けてください。なんとかして食物の浪費とかやめたいんです。
178優しい名無しさん:2005/10/29(土) 09:33:07 ID:54AKg1Yj
>>177

摂食障害になってるかもしれません
メンタル系の医者に行くのがいいですが、いきなりは抵抗があったり
親御さんの同意が取れないようならばスクールカウンセラーか保健室
で相談してみるといいかもしれません
179158:2005/10/29(土) 11:22:59 ID:ON2QkRtg
>>175
ありがとうございます。もう一般的に広く知られているものなのに理解のある人が少ないっていうのはなんだか…
今日は比較的気分がいいんです。意識して睡眠をとろうとし、昼夜逆転した生活を元に戻してみよう、と昨夜思い立ち実行したことがよかったんでしょうか?
とは言ってもまたいつ>>158に書いた症状が出るかわからないので、ちょっと恐いですが…
保険の件、ありがとうございます。保険料6か月免除なんて制度があったんですね!適用されるのなら助かるのですが…
週明けにでも役所に相談に行ってみようか…と考えてます。
180五十川卓司:2005/10/29(土) 13:49:42 ID:JLIqdwk1
私の記述ではありません。>>176

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
181優しい名無しさん:2005/10/29(土) 14:41:04 ID:ibZ3S9OK
80代の祖父について相談があります。
祖父は抗鬱薬と睡眠薬を飲んでいます。夜になるといろいろとこれからのことを考えてしまって眠れないみたいで。
睡眠薬は効かないらしく、日中に言いたいことを家族に全て話せれば眠れると本人は言ってます。
その言いたいことの具体的な内容は、過去のどうでもいいことや自分が死んだ後のことばかりです。
家族が外出してる時は親戚に電話しまくって凌いでるみたいです。親戚は話に付き合うのが耐えられなくて居留守使うほどです。
私達も極力片耳から聞いて片耳で聞き流してます。過去の嫌な出来事や、何十年後の話を延々とされるのでこっちはたまりません。
何度かやめてくれと言ったことがありますが、自分はもう死が近いから話しておかないとならない、老人には聞き上手になれ、聞いといて損はない
が口癖でやめてくれません。体のあちこちが痛んで動くの大変みたいですが、動こうとする意欲は異常なほど強い人です。
そのせいかいつもイライラしています。私達に当り散らしてきます。
もうこの歳この体ですし、わざわざ抗鬱薬を飲ませて意欲を高めるのはかえって逆効果な気がします。
この体といっても毎日1人で散歩ぐらいはできてます。それでも高まる意欲のせいで不満げです。
祖父にも、抗鬱薬は出させないように言ってるのですが毎回貰ってきてしまいます。
抗鬱薬はこの場合必要なんでしょうか?
病院に直接電話して止めてもらうべきですか?
あと私達は祖父に対してどういった対応をすればいいのでしょうか。

長くなってしまい申し訳ありません。
182優しい名無しさん:2005/10/29(土) 15:11:18 ID:nqKMDD6z
自分が自分じゃないような感じがして、いつも体がふわふわと浮いています。自分をうえから見下ろしているようなかんじがします。あと、夢か現実かわからなくなるときがあります。これってやっぱり病気でしょうか?
183優しい名無しさん:2005/10/29(土) 15:17:03 ID:cMcDanl2
携帯からすみません。

私は大学生です。
最近、やる気がでないことが多く、友人からの誘いも断ることが増え、一人で過ごすことが多くなりました。
今までの趣味にまったく興味がなくなりました。
バイトもずる休みが多くなりました。
バイトに向かっても途中で引き返すことが何回かありました。
バイトを休んでも何かをするわけでもなく、家にいます。

気持ちが怠けているだけなのか、何かの病気なのかわかりません。      このままじゃいけないと思っています。
やっぱり、これは単なる甘えなんでしょうか。

だれか教えてください。
184優しい名無しさん:2005/10/29(土) 16:40:28 ID:YfVyQBxu
>>181
自分の祖母(87才)が数年前同じような状態だった者です。

まず、薬のことですが、抗鬱剤を飲んでいるのであれば、断薬するといっても
急にやめることはできず、数ヶ月かけて徐々に減らしていくしかないものであることをご理解ください。
診察のときに家族のどなたかが付き添って、先生に直接投薬計画について相談してみる
のがいいと思います。
できればお祖父様の診察後に、先生と一対一で、家庭での現状を聞いてもらって、
その上で先生の見解を伺うといいと思います。

夜中に話をする、というのは聞いている方にとってはとても辛いことですよね。
自分の祖母は、週に三回デイケアに通うことと、
必要に応じて(もう我慢できない、というときに)短期入院をさせて、家族側がリフレッシュすることで
すっかり落ち着きました。

デイケアや病院施設、ヘルパーさんなど、自治体によって利用できる制度は違うと思いますが、
どのようなものが利用できるのか問い合わせてみてはいかがでしょうか。
185優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:41:16 ID:vPnu5J2A
マジレスです。
抑うつ→鬱→不安症が約3年間続いてます。その間、会社は出たり、休んだり。
長く休んだので半年、後でても2週間ぐらいでダメ・・・。
初めて解ったのは、嫁に「病院いってみない?(心療内科)」と連れてかれ抑うつと判明。
そして、約1ヶ月の休養をすすめられ→でもすぐに会社へ出たくて2週間ぐらいで出勤。
その後、約1ヶ月でまたout。病気になる前は、バリバリ仕事してました。周りの人からも
体こわすよ、とか風引くよ、とか。
で、今また復帰中、一週間続いてます。調子もいい方です。
薬と睡眠が今一番のくすりです。でも寝れない時もあります、つい。夜になると元気になっちゃって。
そして、次の日の朝けっこうしんどいけど、なんとか出勤。その日は必ず早く寝る様にします。
で、次の日ぎりぎり出勤。
私の場合、今は人の目を気にしすぎない・無理をしすぎない(仕事してたらつい
納得するまで働き続けてしまう)・睡眠をよくとるです。

こんな私ですが、どのスレがお勧めですか?
多すぎて、訳がわからないんです。だれか本当に教えて下さい。
お願いします。
186優しい名無しさん:2005/10/29(土) 17:56:47 ID:SbKhP7lG
>>182
離人神経症だと思われ
187優しい名無しさん:2005/10/29(土) 20:11:08 ID:ZxQlu42P
>>177さん
摂食障害は間違いないと思います。
学校のカウンセラーの言葉は、その通りなのですが、そんな上っ面だけでは治らないのが、摂食障害の怖いところです。
あなたが悪いのではなく、今あなたの摂食の関する認知に、異常がおきているのです。
インターネットの検索エンジンから、お近くの摂食障害に対応できる医療機関を、探してみてください。
>これだけいっきに減るのは 大丈夫なんですか?
もともと肥満ではなかったのですから、そろそろ、限界だと思います。
>誰か助けてください。なんとかして食物の浪費とかやめたいんです。
専門の医療機関の出番です。ご自分で止めたい気持ちがおありですから、大丈夫、回復していきますよ。
なるべく早く、病院に行ってね。


188優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:23:43 ID:5q0BC2fZ
収入面で不安があります。
今は、傷病欠勤扱いで給与の7割が支給されていますが
それでも赤字です。
来年1月からは給与は打ち切られ、保険組合から別の支給が
あるようですが、それでも最大で給与の6割ほどしか出ないそうです。
在宅で何か内職ができないかさがしていますが、単価が以上に安かったり
怪しげな業者ばかりで、着手できないです。
このままだと、本当生活きついです。
実家は親が年金でギリギリ生活してるので、援助はできないです?
みなさんは金銭面の苦労をどうカバーされていますか?
189優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:34:15 ID:vPnu5J2A
>>188
私は幸せな事に親が元気で…。情けない事にある程度面倒みて貰ってます。
家は9ヶ月の子供と嫁の3人家族です。
ちなみに、病院には行かれてるんですか?もし行かれてるんでしたら
主治医に言って精神障害者医療費の公費負担があり、それが認められると病院代が5%になります。
190優しい名無しさん:2005/10/29(土) 21:43:15 ID:5q0BC2fZ
>>189

32条のことですよね。
実は既に受けてます。
でも、カウンセリングが保険利かなくて・・・。
一応SEやってたんで、何かそれを生かして副収入を
少しでも稼げたらと思ってるんですが・・・。
191優しい名無しさん:2005/10/29(土) 22:10:45 ID:ZxQlu42P
>>183さん
大学だと、カウンセラーが常駐していると思います。
レスを拝見すると、一応、鬱を疑えると思いますので、カウンセラーとご相談のうえ、
医療機関にお出でになることを、お勧めします。
192優しい名無しさん:2005/10/29(土) 22:15:28 ID:ZxQlu42P
>>185さん
結構無理なさってますねー。
うつに関する愚痴こぼしのスレは(http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1096893743/l50)です。
行ってらっしゃい。
193優しい名無しさん:2005/10/29(土) 22:32:16 ID:PD5eAyQL
すみません、あまりに久しぶりなので、見方がわかりません。
神奈川県の病院についてのスレは、何処を見れば良いのでしょうか?
194優しい名無しさん:2005/10/29(土) 23:04:19 ID:cMcDanl2
>>191
ありがとうございます。
191さんの言うとおり、まずはカウンセラーに会ってみることにします。
もし欝って言われたら、何もかも欝のせいにしそうな自分が嫌なので迷ってました。
カウンセラーは診断はできないと思うので、行ってみようと思います。
ありがとうございます。
195181:2005/10/29(土) 23:09:08 ID:ibZ3S9OK
>>184
ありがとうございました。
196人に優しく:2005/10/29(土) 23:20:10 ID:vPnu5J2A
>>192
私のレスは愚痴こぼしになってましたか?自分ではそんな意識が無かったんですが。 スレ、読みましたが結構余裕をもって観れました。どうもです。
197インリン:2005/10/30(日) 00:17:10 ID:smoilmj3
>>190さん
カウンセリングじゃなく臨床心理法とゅぅ名目でなら保険きくょー
あたしの通院してる大学病院では、ちゃんと保険適用にしてくれてるょー
198優しい名無しさん:2005/10/30(日) 00:24:09 ID:ynOis8v9
質問させてください。 10ヵ月ほど前に、就寝中に過呼吸のような発作にみまわれ、それから布団に入るのも出来なくなり、精神科に通いました。

3ヵ月ほど薬を飲み、良くなり今は通っていません。 最近、また発作がきそうな感じがしたり、体に不調がきたりしているので、また医者に行ってみようかな、と思っているのですが、生活できないほどでもないので、迷っています。

薬を持っていないのも不安だし。
たいしたことないとか思われるのが少し恐くていけません。
199五十川卓司:2005/10/30(日) 00:29:48 ID:hvRHldjX
私の記述ではありません。>>180

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/
200五十川卓司:2005/10/30(日) 00:30:25 ID:hvRHldjX
録音装置を購入して、電脳装置で管理する提案をしてみては。>>181

http://olympus-imaging.jp/lineup/audio/
http://panasonic.jp/icrec/


撮影装置による、映像撮影もあります。この場合は、原稿を記述
して、推敲してから撮影すると良いでしょう。

http://cweb.canon.jp/product/dvcamera/index.htm
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-mg70/index.html


生きた証(あかし)を残したいのでしょうから。録音版あるいは
映像版の

編集用の装置も必要ですね。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/
201優しい名無しさん:2005/10/30(日) 00:38:19 ID:0GfbBO+q
質問させてください。私の彼のことです。
彼は人の話を最後まで聞く事ができずに
気が済むまでダーっと自論をしゃべり続けることがよくあります。
その状態では、何か遠くを見ながら訴えているような表情になります。

付き合い初めの頃は、ディベート好きなのかな?程度に捕らえていましたが、
最近は、私の言葉尻を捕らえて、それはおかしい!お前は変だ!と、
ムキになって論破しようとする態度が怖くなります。

彼の自論の表現方法は何かの症状でしょうか?
もし病気では無いとしても、もっと人間性あるものに改善する方法はありませんか。
202五十川卓司:2005/10/30(日) 00:49:27 ID:hvRHldjX
そんなに一度に沢山の内容を言われても分からないから、手紙に
書いてと、言ってみましょう。>>201
203優しい名無しさん:2005/10/30(日) 03:02:56 ID:XyeBaUEb
>>201
そういう人なんでしょ。
あとはあなたがそういう人と、どうつき合っていくか?って問題です。
人を意図的に変えるのは無理です。
というか変えようと思ったときが依存の始まり。
204優しい名無しさん:2005/10/30(日) 04:26:14 ID:0r3T42SI
>>203
つまり、変えようと思ったらうまくいかないって事ですね。
そういう人だって思って付き合えるかどうか、私の気持ち次第だ、と。

205優しい名無しさん:2005/10/30(日) 05:12:20 ID:gIKEiKvg
自分が一番じゃないと気にくわない。
他の奴は全員格下で、もっと私を持ち上げるべき。
優れた自分が好きだから嘘もつきまくり。
毎日嫉妬とイライラの嵐で、
手をかきむしる癖で手はボロボロ
いい加減泣けてきました。
病院に行っても性格は改善されませんよね?
何か解決方法などはあるのでしょうか。
206人に優しく:2005/10/30(日) 06:03:07 ID:Eu5gMSLa
>>201
上手によく理解して『あなたの言いたいこと、よく解るよ』ってぐらい
聞き上手・返答上手で試してみてはどうかな。
207tsukiko:2005/10/30(日) 07:53:36 ID:jOtZLCzc
うつっぽいんで、病院で処方してもらって、飲んでます。それと関係あるかわかりませんが、ここのところ様子がおかしいんです。何か性的な妄想がふくらんできて苦しんでます。どうしたらよいでしょうか
208優しい名無しさん:2005/10/30(日) 08:09:09 ID:FC2lrh/T
うつ等は完治しますか?
心理療法を以前うけましたが、
薬は症状をおさえるが根本は改善してないような事を…
209五十川卓司:2005/10/30(日) 08:42:27 ID:HdiKtUVO
あなたが直面している問題を解決するには、試験問題への解答を
するように、人間関係の葛藤(かっとう)や軋轢(あつれき)を
解決するための方程式の学習が必要です。

この学習には、状況を認識する言葉を学習するための読書が必要
なのです。

そうしなければ、いつまでも人間関係の解決に脳髄神経を過剰に
消耗して疲弊させてしまので、鬱状態に為ってしまいます。

人間関係の問題を解決するための方程式を学習しましょう。方程
式に代入するための因数分解をする学習も必要です。

たとえば、三角関係を、その原因である嫉妬や競争に分解して、
整理して、誰が何を希望したり欲望したりしているかを認識して、
それを与えるべきか与えるべきでないか、与えることができるか、
与えることができないか、を考慮するとか。>>208
210208:2005/10/30(日) 10:10:42 ID:FC2lrh/T
>>209さんへ
頭痛がともなっており
考えると頭痛です(汗)
原因をさぐればさぐるほど
落ちてしまいます。
211五十川卓司:2005/10/30(日) 10:17:15 ID:tlt77XUA
そういう場合は、断片的な情報を、紙に書いてみましょう。

そして、誰かに思考の代行をしてもらえば良いのです。

精神科医に思考代行を委託しては。>>210
212210:2005/10/30(日) 10:49:18 ID:FC2lrh/T
そうですね
ただ 最近精神科医が信頼できなくて。同じ悩みを言うのが辛くて。また?みたいに思われてしまい(おもってないかもしれないが、
213五十川卓司:2005/10/30(日) 11:00:22 ID:oQlEJxKq
悩みを解決できずに、同一の悩みを繰り返していることが、病気
の原因です。>>212

そのような苦悩の輪廻から脱出をする解脱をするためには、その
苦悩の原因を特定して、特定された苦悩の原因である問題を解決
するために必要な方法を発見して手段を決定する必要が有ります。

┌───→┐
↑        │
│  苦悩  ├→脱出
│        ↓
└←───┘

宗教用語

    輪廻──→解脱
214210:2005/10/30(日) 11:04:22 ID:FC2lrh/T
原因は自分の恋愛なんです。…
215五十川卓司:2005/10/30(日) 11:08:25 ID:oQlEJxKq
相手に問題が有るのですか?

恋愛の目的は結婚ですよ。

結婚を目的としない恋愛は、しないほうが良いでしょう。>>214
216優しい名無しさん:2005/10/30(日) 11:08:43 ID:BW09QFgG
世界初電波を吸収できる塗料
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130568376/
217五十川卓司:2005/10/30(日) 11:17:24 ID:ZvXDyioC
>>199 >>200 >>202 >>209 >>211 >>213 >>215

迷惑なので二度と総合案内に立ち入らないでくださいね

言いたいことがあればこちらへどうぞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1128903264/

東京大学って人格異常者でも入学・卒業できるんですねぇ
いいところですねぇ
218五十川卓司:2005/10/30(日) 11:19:43 ID:iXpTixJW
私の記述ではありません。>>217

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/


性逢行為だけを目的とした「恋愛」を偽装した詐欺行為の被害者
の方ですか?>>217
219優しい名無しさん:2005/10/30(日) 11:27:54 ID:FC2lrh/T
その人自体に性的な事はありません。
メールで出会ってしまった事で好きな反面 拒否反応。別れてからも板挟みで気持ちが辛いままです…
220五十川卓司:2005/10/30(日) 11:32:09 ID:vDjHqMqG
私の記述ではありません。>>217-218

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

http://groups.yahoo.co.jp/group/nanashi-no-gonbei-11/files/
2005-05-23_TokyoEvening05-A_neighbor.jpg
221五十川卓司:2005/10/30(日) 11:33:05 ID:iXpTixJW
実際に会合したのですか?電文での印象と、会合での印象とに、
相当な乖離(かけはなれ)や齟齬(ずれまくり)があったので、
気分が憂鬱なのですね。>>219

あの情熱は何だったのだろうと。騙されていたと認識することも、
自分が愚劣であったと自覚するようで、気分が悪いです。しかし、
其処が詐欺師の付込んでくる心理状態でもあるのです。

電文での記述は、何処からか複写していたり、恋愛詐欺の便覧(
まにゅある)で「学習」した記述であったりしていたのでは。
222五十川卓司:2005/10/30(日) 11:33:51 ID:iXpTixJW
私の記述ではありません。>>220

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/


恋愛詐欺師の方ですか?>>220
223優しい名無しさん:2005/10/30(日) 11:59:42 ID:127RVKdS
>>222
自分で書いて忘れてるんだろ?
224優しい名無しさん:2005/10/30(日) 12:04:29 ID:FC2lrh/T
ちがいます。。。
世間体を私が気にしてしまう ただそれだけ。
225五十川卓司:2005/10/30(日) 13:15:28 ID:2OqKZLAi
要するに、相手が既婚者で、不倫や浮気に為ってしまう、という
ことですか?>>224

未婚を偽装して接近してきたのであれば、充分に詐欺行為です。
226優しい名無しさん:2005/10/30(日) 13:34:23 ID:FC2lrh/T
メールという出会いが純粋にうけいれないだけです
不倫 既婚 詐欺等はありません
227優しい名無しさん:2005/10/30(日) 13:49:04 ID:8F5371Xt
ID:FC2lrh/T

五十川氏はスルーでお願いします。
見当はずれのことを書いてプライバシーに踏み込むだけですので
228227:2005/10/30(日) 13:58:35 ID:Agndk9tT
>>208

で、追加
うつ病は「心の風邪」とも言われる通り治ってもまたかかる可能性があります。
心理療法を取り入れるのは風邪を引かないように体を鍛えたりの予防をするように
ストレスを感じた時にふたたびうつ病にかからないようにするためではないでしょうか?
風邪が風邪薬では治らない(症状を押さえるだけ)のようなものと思えばいいかと
229208:2005/10/30(日) 16:16:12 ID:FC2lrh/T
>>228さん
そうですね。
そうとれますね
230五十川卓司:2005/10/30(日) 17:10:46 ID:9GqUlhzP
了解しました。

情報が断片的なので、誤解してしまいました。>>226
231優しい名無しさん:2005/10/30(日) 17:31:20 ID:o9Sjh18Q
うつ病や神経症などで、永続的に腹痛(鈍痛)が続くことってありますでしょうか?
基本的に寝てる時以外です。朝起きると腹部の鈍痛から始まり
寝るときも腹部が気になるままなんとか眠りに着く。というような。

私は大学生ですが、半年くらい前からこの症状で、(その時はまったく鬱じゃない)
はじめは気にしなかったのですが、痛みが強くなるときもあり、
最近気になってしょうがないのです。内科にいってみたのですが、
神経的なものではないかと言われました。で、対処法もないまま今に続くのですが、
やはり精神的なもんでしょうか?(てかそういう精神的病気ってあるのでしょうか?)

同じ事例、症状の方いますか?
232優しい名無しさん:2005/10/30(日) 17:50:28 ID:wZMZJinM
鬱病で退職することにしました。職場には鬱のことは内緒です。
自分としてはできれば鬱病を治してから再就職を考えており、
すぐには職安で就職活動をする気にはなれません。
就職活動をしないとやはり失業保険はもらえないものなのでしょうか。
スレ違いかもしれませんがご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。
233優しい名無しさん:2005/10/30(日) 17:57:46 ID:mY6Xbuka
>>231
うつ症状があって、慢性的な痛みがある場合、
DLフェニルアラニン(アミノ酸の一種、サプリで手に入る)がいいらしいよ。
「脳に効く栄養」から
摂ってはいけないケースは
MAO阻害薬を服用中。妊娠、授乳中。不安発作、糖尿、高血圧、
精神疾患、フェニルケトン尿症、ウィルソン病、皮膚ガンの人。
234優しい名無しさん:2005/10/30(日) 20:07:30 ID:GYolielI
>>232
一度は紹介されたところに面接しなきゃいけなかった記憶。
もちろん断って良いんだけど。
まあ、いろいろ制度が変わってるし、これからも変わると思うので
やっぱ転職板でも行ってみてね。
235優しい名無しさん:2005/10/30(日) 20:20:23 ID:Eu5gMSLa
>>233
すごい詳しいですね。
236232:2005/10/30(日) 20:29:28 ID:wZMZJinM
>>234さん
ありがとうございました。
転職版というのがあるんですね。
早速行ってみます。
237優しい名無しさん:2005/10/31(月) 00:01:04 ID:tDd+fSGu
>>233
いろいろとありがとうございます。
たしかに鬱なんですが、その症状(下腹部の鈍痛)が始まったときは鬱では
なかったんです。なんで、その痛みが原因で鬱なのか、
鬱が原因で痛いのかもはやわからないのです。ただはじまったときは鬱では
なかったのはたしかだと思います。

やはり精神科かなにかに行って見ます。
238優しい名無しさん:2005/10/31(月) 01:59:32 ID:TeTufYaY
「精神分析はただの仮説である」と
思うのですが、どうでしょうか?
239鬱病の女:2005/10/31(月) 02:05:23 ID:a+aQV2rC
↑は私のHPです。
私はセックス依存で誰かれ構わずやってしまいます…
240:2005/10/31(月) 02:37:09 ID:oreSrvn9
最近眠れません。食べることが疲れることに思えて何も食べたくありません。失恋が原因なのでみんなが励ましてくれます。だけどその言葉を受けとらなきゃ、と思う。だから元気になったふりをするのに疲れて、誰とも会いたくありません。
241GALAXY ◆19y19pobf2 :2005/10/31(月) 02:43:03 ID:0DSZt9ns
会いたくないなら会わなくていい。
会いたいときに会えばいい。
食べたくなったら食べればいいけど、
周りに居てくれてるみんなを心配させないように
食べれそうなものを選んで食べればいい。
淋しいなら、話し相手くらいにならなります。私達がね。
元気になってきたら、また友達に会いたくなってくる。
そしたら会えばいい。
笑えばいいよ。
242優しい名無しさん:2005/10/31(月) 02:49:25 ID:Fcr1zC7Z
すいませんメンヘラーって何ですか?
243:2005/10/31(月) 02:50:58 ID:oreSrvn9
だけど大学があるから毎日行かなきゃだし。バイトにも行かなきゃです…。しかもバイト先に元カレがいます。。バイト変えることはできないんです。わたしがいないと会社回らないから…。みんなから信頼され頼りにされてる。
244:2005/10/31(月) 02:52:44 ID:oreSrvn9
営業成績トップ死守、新人研修、カウンセリングなど。辞めたいなんて言えません。職場の人も大好きだし。だけど何もしたくない…しゃべるのも見るのも疲れた。景色が灰色に見える。もうだめだ…。死にたいなんて言ったの、小学生のとき以来だ。
245GALAXY ◆19y19pobf2 :2005/10/31(月) 03:05:25 ID:0DSZt9ns
>>244
そもそも何故大学に?
何故働いている?
将来どうなりたい?
それも分かっていないでそういう状況なら、
走りすぎかと思います。
そんなに走ったら、休まなくてはなりません。
走って休んで、を繰り返すより、歩いて進みましょう。
いつか走れなくなって、歩き方忘れてしまわない様に。
一人で大自然の中で
何もせずボーっとしてみる事を、お前に勧めます。
246優しい名無しさん:2005/10/31(月) 03:33:27 ID:xrl1Fcwe
所詮バイト。
ちやほやして馬車馬働きさせて、潰れたら使い捨て。
それがわかってないのはあなただけ。
247五十川卓司:2005/10/31(月) 08:25:59 ID:SzzCRwGA
携帯電話の通話料金の親子割引も、通話明細の蓄積漏洩の原因で
あるので、実情は、親子関係や恋愛関係等の破壊の原因に為って
しまっていたところです。

電話会社としては、通話接続段階で親子割引である表示を電話の
交換装置で付与する方式を採用するべきでした。これからでも、
そうしましょう。
248優しい名無しさん:2005/10/31(月) 08:48:39 ID:4gx2SQx2
>>245
私が大自然の中でボーっとしてみたら、そのまま手首切っちゃいます。
249優しい名無しさん:2005/10/31(月) 10:07:03 ID:5rzQD8Rf
>>238さん
その通りです。
250優しい名無しさん:2005/10/31(月) 10:09:39 ID:5rzQD8Rf
        



        五十川さんは、スルーでお願いします。





251優しい名無しさん:2005/10/31(月) 11:18:46 ID:Xf9WeMCe
このごろ、情緒不安定で、気分の上がり下がりがものすごく激しい。
自分で気がついてなくて、友達に言われて気がついたんです。

自分の感情を抑えられないなんてただの馬鹿だとおもうけれど、
でもやっぱり今の自分を許せない自分てのが自分の中にいて、
がんばらなきゃって、前を向いてなきゃって思ってしまう。
これがエンドレスになってて・・・。
自分だけがこんな思いをしてるなんて思ってない。
だけど、もう、こんな生活嫌・・・。
助けてください。
私、病気だよね・・・。
252優しい名無しさん:2005/10/31(月) 13:39:01 ID:jY7mD/QV
相談させてください。
私は病院に通っていて朝にコントールを1錠、
夜にリスパダール2錠とコントール1錠を飲んでいるのですが、
だるくて仕方がありません。
医師は、副作用ではないと言い切るのですが、
だるくて朝ごはんの後すぐに横になり、眠ってしまう日々が続いています。
医師に聞いてみて、一応、朝のコントールは飲まないようにさせてもらいました。
でもまだだるいです。どうすればいいのでしょうか。
様子を見たほうがいいんだろうとは思います、が、心配です。
だるいと何もしたくなくなってしまうので、悩んでいます。
様子を見るしかないのでしょうか。。。
253GALAXY ◆19y19pobf2 :2005/10/31(月) 13:47:05 ID:0DSZt9ns
>>248
お前はよく文章を読みなさい。お前に今足りないもの。

>>252
お前は予定は立てていますか?
やらなくはならない事が明確でないと、
朝御飯の後に寝てしまいます。
予定を立てなさい。一日の予定じゃなく、
もっと先の目標を。それに対する予定を。
きっとすっきりするでしょう。
254優しい名無しさん:2005/10/31(月) 14:45:59 ID:5rzQD8Rf
>>251さん
お薬で相当程度コントロールできますので、病院へ行きましょう。
255優しい名無しさん:2005/10/31(月) 14:55:24 ID:5rzQD8Rf
>>252さん
お薬は飲み始めて間が無いのでしょうか。
リスパダールで、稀に眠気の副作用が出ることがあります。
一ヶ月以上経過しても、朝の眠気が解消しないようでしたら、お医者さんに言って、
量を減らすか、変薬してもらいましょう。
256252:2005/10/31(月) 16:01:00 ID:qGJMruYj
>>253さん
アドバイスありがとうございます。
予定を立ててみようと思います。
それで、なるべくできそうなことからやってきたいと思います。。。

>>255さん
薬は飲み始めて2週間ほど経ちます。
一ヶ月まで様子を見ながら生活してみます。
アドバイスありがとうございました。。。
257優しい名無しさん:2005/10/31(月) 18:10:45 ID:EKCQ9G71
>>240
私も>>241さんに賛成。
まったく同じ経験して、241さんが言うように、誰にも会いたくない時は会わない。
食べたくないと言うより、食べれないと思う。
その時の気分と体調に素直になったほうがいい。
時間が経てば、少しづつ解決していくよ。
258優しい名無しさん:2005/10/31(月) 18:26:05 ID:4gx2SQx2
たった今、何がなんだか分からなくなって、発作的に画鋲を動脈に突き刺しそうになった。
幸い先端が青くなっている部分(動脈)の上の皮を破って、少し毛細血管が破れた時点で止まったけど、こんなことをしだした自分が怖い。
私は被保護者で、保護者に知って欲しくないので、精神科に掛かる以外のアドバイスは何かありますでしょうか。
259優しい名無しさん:2005/10/31(月) 18:30:18 ID:XUAAWWcO
>>258
とりあえず、傷の手当をしろ。
血を絞り出してから、傷を開く感じで消毒すること。
260258:2005/10/31(月) 19:09:09 ID:4gx2SQx2
一通り泣いたら落ち着きました。
今は取り敢えず大丈夫です。
261優しい名無しさん:2005/10/31(月) 19:18:33 ID:raLumo0V
人格障害テストをうけ結果を聞きにいったら更に絵の書いてないパズルや見本と同じ形つくる積み木などやらされました。カウンセラーがいう数字を逆から言わされたり。これも人格障害テストでしょうか?
262優しい名無しさん:2005/10/31(月) 21:33:56 ID:5rzQD8Rf
>>261さん
たぶん、広い意味での、心理テストでしょう。
263優しい名無しさん:2005/10/31(月) 21:39:32 ID:5rzQD8Rf
>>258さん
大丈夫、そこは静脈でしょう、たぶん。
画鋲なら、動脈を刺したとしても、それほど心配いりません。止血だけは、ちゃんとすること。
が、刺せと勧めてるわけじゃないよ!

保護者に、本当なら知ってもらうべきだけれど、知られたくないんだね。
学生さんなら、学校のカウンセラーに相談してごらんなさい。
264優しい名無しさん:2005/11/01(火) 17:22:01 ID:2WgvqIqY
>>261
人格障害テストというのはありません。
それは恐らくウェクスラー知能検査です。
265優しい名無しさん:2005/11/01(火) 18:39:43 ID:XHAtJOUB
3年前に旦那が友人H子と別室で夜関係を持ち半強制的に離婚になりました。
直後、失語症3ヶ月、大学病院で精神神経科で鬱症状とされ投薬治療を受けていますがかんばしくありません。
3年経った今でもいい年して、引きこもり、人間不信です。雑踏で意識不明になったこともあります。
このまま、ずうっと今のままは嫌です。苦しいです。親にも迷惑かけてしまいます。
なんとか自殺をしないように踏み止まっています。
現状の離婚した今は変えられなくても、
催眠療法やヒプノセラピーなどはどんなものでしょうか?
266優しい名無しさん:2005/11/01(火) 18:49:06 ID:h1zr8NKr
>>265
マジレススレにも書いてた人かな?

失語症…脳の言語に関する部位に損傷があるなどの理由で言葉が話せない障害。
失声…精神的なショックなどから、器質的には問題はないのに声が出なくなる症状。

恐らくあなたの場合は失声です。
うつ症状があるのなら、心理療法(=精神療法、カウンセリング)よりもまず薬物療法が先だと思います。
うつ症状がある時は、自分の内面を深く掘り下げるのは危険です。
それこそ自殺の方向に心が動きかねませんから。
267優しい名無しさん:2005/11/01(火) 21:29:49 ID:bGbsos8q
来年1月から会社の手当てが打ち切られます。
保険証の所属団体手当金が出るようですが、生活が苦しいです。
他に収入(手当て)を得る方法(ルート)はないでしょうか?
268五十川卓司:2005/11/02(水) 00:17:40 ID:hN61xY98
記憶は消滅しないので、無理に忘却しようとせずに、裏切された
怨恨を自覚しましょう。

裁判などで損害賠償や慰謝賠償は受領したのですか?>>265

あまりに苦悩をしていると、脳髄神経を消耗して疲弊してしまい、
脳髄の一部を損傷してしまう危険があります。

忘却と嘘吐とは紙一重ですので、ある程度の嘘吐は、自分に許可
をしてみては。嘘吐が露顕しそうになったら、さっさと白状する
ということで良いでしょう。>>265

「あんな奴は、大嫌いだった」とか。

そのうち、嘘が誠になる場合も。
269優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 00:32:04 ID:g2LBJfXP
>>267
精神疾患や精神障害があるのなら、障害者手帳という手がありますし、
生活保護という手もあります。
270優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 01:14:09 ID:+texi/ca
相談させて下さい。長文すみません。
いつも対人関係で問題をおこすので何かの病気かとも思われるのですが、
具体的に何の病気なのかわかりません。

自覚症状としては、不注意からよく問題をおこします。
一度に複数の事を考えられません。
仕事中に別の事を言われると手元の作業にミスを起こします。

常に不安です。
大地震が起こって天井が落ちてきて苦しんで死ぬのではないか、
今この瞬間にも虐待されている子供や動物がいるのではないか、
といったかけ離れているけど具体的に想像してしまう不安、
出がけに鍵を掛け忘れたのではないかと何度も確認してしまう、
留守中に火事になるのではないか、など。

他人に嫌われているのではないかという不安。
容易に人に話しかける事ができないため、確認不足からくるミス多発で
今いる職場ももうすぐ辞めます。
こんな自分はだめだめ人間で、生きていても仕方ないといった絶望。
以前の職場では上司に能力も人格も全否定されて髪の毛が抜けました。
他人のちょっとした行為や言葉で傷ついて何もかもやる気をなくします。
大好きだった趣味もやめてしまいました。

それでも仲良くしてくれる友人はいるのですが・・・

以前精神科へ行ったことはありますが、医者が話をよく聞いてくれなくて
よけい凹みました。
診断サイトなど見ても複数の診断結果が出てきてよくわかりません。
これらの症状から何かわかることがあったらどうか教えて下さい。
お願いします。
271優しい名無しさん:2005/11/02(水) 01:33:51 ID:ea5DfQkq
すみません。
レキソタン・トレドミンとアルコールの併用は何か問題ありますでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
272優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 02:01:33 ID:Y6P+9E2a
>>271
アルコールと薬物の併用をすると肝臓の処理能力がいっぱいいっぱいになり
その結果、薬物の代謝(分解)が遅れます。

翌日まで持ち越してボーっとした感じが続いたり、
薬の作用が増強されたりします。

私はγ-GTPとGTPの値(肝細胞の壊れ具合を示す)が基準値を上回ったので
このままでは肝臓を壊しますよ、ということで医者から禁酒令が出ました。
酒、やめました。
273優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 02:03:29 ID:Y6P+9E2a
γ-GTPとGPTですね。失礼しました。
274優しい名無しさん:2005/11/02(水) 06:54:13 ID:ea5DfQkq
>>272
ありがとうございます。
宴会があるので、レキソタン・ドレドミンで乗り切ろうと思ったのですが
止めておいたほうがよさそうですね。
丁寧な説明感謝します。
275優しい名無しさん:2005/11/02(水) 10:25:51 ID:7Fzul6sp
>>270さん
いろいろのご心配は、普通の人でもよくあることです。
ただ、それで生活に支障がでているとなると、治療の範囲でしょう。
内科、心療内科、精神科などへ行かれて、抗不安薬を処方してもらってください。
薬が効いてくるのに2週間強かかります。
心理療法をうけられるのも、有効です。
276五十川卓司:2005/11/02(水) 22:00:32 ID:AZisELtY
私の学生時代は偏差値が高かったのですが、日本通信公社に入社して、
周囲の社員の職務についていけずに挫折をしました。
その後周囲に構って欲しかったために揚げ足取りと批判を毎日実行し、
総人労を批判、告発した結果、精神疾患を患い、日本通信公社東日本
本社を解雇されました。

現在は日本通信公社東日本本社東日本本社花小金井寮に引き篭もり、
毎日神田美苑氏(明後日という軍団の歌手)の写真を見ながら自慰をし、
その後全裸になり押し入れの収納上部へ上がります。
普通に自慰を行います。
絶頂に達すると同時に押し入れから転がり落ちます。
この瞬間に思いつく限りの卑猥な言葉を叫びます。
絶頂感と絶叫による解放感と落下する恐怖との相互作用で
従来の二倍の快楽を得ることができます。
最後に下記の歌を斉唱します。

毎日自慰している卓司。
卓司が自慰。
略して卓自慰。
これからは卓自慰と呼ぼう。
御礼ー、御ー礼ー、五十卓産婆
御礼ー、御ー礼ー、五十卓産婆!
277270:2005/11/02(水) 22:18:16 ID:+texi/ca
>>275
ありがとうございます。
不安は辛いのですが我慢できます。
一番困るのは他人とまともにコミュニケーションができない事です。
思っている事と違う事をしてしまったり、言う事とやる事が違っていたり
話題に乗ろうとしても頓珍漢なことを言って周囲を固まらせたりするのです。
>270で書いた症状も加え、これではまともに仕事につくこともできません。
病院へ行ってもまた医者に思っていることを伝えられずに終わりそうで不安です。

これはいったい何の病気でしょうか。
278優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/02(水) 22:46:17 ID:VRJ20iG9
>>270=>>277
不安として書かれた部分は、強迫性障害っぽいなーと感じました。
(私は素人ですから、そのつもりで読んでくださいね)

思っている事を上手く伝えられないのであれば、
前もってチラシの裏でもノートでも何でも良いので書き出しておくと良いですよ。
それを持っていって、見ながら話すもよし。
見て貰いながら話すもよし。
もう1度、病院に行ってみませんか?
279優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 00:31:18 ID:mwskarKQ
>>276
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
280五十川卓司:2005/11/03(木) 02:30:16 ID:Haw8bYrR
私の記述ではありません。>>276

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
281五十川卓司:2005/11/03(木) 02:51:35 ID:ikkSq146
追記>>268

あんな奴を好きだった自分が自分で許せない、という感情も有る
でしょうが、あんな奴でも好きだった自分は、なんて寛容だった
のだろう、という言い方もできます。

でも、しっかり、男性の見る目を養うという意味において、反省
をするべきところは、きちんと反省するようにしましょう。
282優しい名無しさん:2005/11/03(木) 07:12:59 ID:IZ4irt0B
>>279さん

          

          五十川さんは完全スルーが、このスレの掟です。
    


283優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 07:17:59 ID:A4IHs6DF
頭の回転が良いときと悪いときの差がありすぎて、苦しんでいます。
良いときは複雑な思考もしやすいし、人と会話していても面白いことがどんどん浮かんでくるのに、
悪いときは自分で頭の中で浮かんだことを言葉で表したりもできませんし、
単語を思い出せず、あれ、それ、といった代名詞ばかりで会話をしてしまいます。
それと、ちょっと表現しにくいのですが、一つの事柄に対して他の事柄を色々と関連付けていくことや、
頭の中で集中してぱぱぱっと物事の論理を組み立てることができて、それについていざそれが本当に正しいのか懐疑的に深く考えようとしても、
どんな内容だったか思い出そうとしても中々思い出せなかったりもします。
集中力が中断されて、中々復興できないような…そんな感じです。

また、一旦頭が良い状態が続いていても、ふとこの状態をこれからも維持できていけるかが不安になり、
そうすると途端に頭の回転が悪くなってしまいます。
おそらくそれは、回転について過敏に意識しすぎているということが関係しているんでしょうが…

これは一体どういった症状なのでしょうか…?神経症なのかなとも思いますが…
頭を働かせたいときに頭が働かなかいので、非常に困っています。
21歳の男です。よろしくおねがいします。
284優しい名無しさん:2005/11/03(木) 07:36:56 ID:IZ4irt0B
>>277=270さん
たぶんですが、パニック障害に分類されるとおもいます。
278さんが提案された、症状(発作)や困っていることをメモにして、持参されることは、
とても良い方法です。
多分、お薬が効くと思いますが、お薬は症状に効果があるだけですので、根本はあなたの
認知(物事の捉え方)を変える必要があります。
心理療法をお受けになると良いでしょう。
「あがり」でググッてみてください。
285優しい名無しさん:2005/11/03(木) 07:41:21 ID:IZ4irt0B
>>283さん
いろいろ考えられるのですが、まず医学的(身体的)な検査をして、何も無ければ、精神的なものを疑うのが筋です。
一度、脳外科を訪ねられることをお勧めします。
286嫌な記憶はなぜ忘れられない?:2005/11/03(木) 08:11:00 ID:VT0TjMX9
以下のような新聞記事が掲載されていました。

2005年11月2日 毎日新聞朝刊12版15面

なぜなぜ科学??

嫌な記憶はなぜ忘れられない?

小さいころのおねしょや、思春期の失恋の思い出は、いつまでも
忘れられないが、前日の仕事のミスぐらいはお酒を飲んでぱっと
眠れば忘れられることもある。嫌な記憶ってどうなってるの。

「一般的に、嫌な思い出は、なかなか忘れられないもの。強引に
記憶を切り離そうとして、病気になることもある」と話すのは、
東邦大佐倉病院の黒木宣夫助教授(精神医学)。

人に相談して発散できるうちはいいが、それが内面に押し込めら
れると病気になりやすいという。人間の精神は意外にもろい。

嫌な思い出が心にひっかかって他人を攻撃しやすくなる人格障害、
体と心を切り離して、嫌な思い出を忘れようとする解離性障害。
さらに、死に直面するような強烈な体験が繰り返し記憶によみが
える心的外傷後ストレス障害(PTSD)もよく知られる。
287嫌な記憶はなぜ忘れられない?:2005/11/03(木) 08:11:27 ID:VT0TjMX9
継続>>286

一方で、脳が嫌な記憶をうまく整理する仕組みを示す実験結果も
ある。米国プリンストン大チームが、脳の神経の再生を促す遺伝
子を取り除いたマウスを箱に入れ、電気ショックなどを与えた。

2週間後に普通の箱に換えても、マウスは入ろうとしなかった。
その遺伝子を持ったマウスは、電流が流れない箱に換えると、前
の嫌な記憶を無くしたかのように箱の中に入った。

新たな脳の神経が生まれ、古い嫌な記憶を整理し、新しい境遇に
順応したらしい。

睡眠に詳しい井上昌次郎・東京医科歯科大名誉教授(睡眠学)は、
「どうしても嫌な記憶が消えない病気の場合は別として、健康で
あれば日常の嫌な記憶はぐっすり眠れば気にならなくなる」と話
している。                   【山本建】
288らら:2005/11/03(木) 11:29:36 ID:4Y1ldUhO
ニラタック5・グランダキシン50・デジレル25・朝夕各1錠・頓用でソラナックス0.4
を、一日2回迄,飲用してます。働かなければいけないし、他の職員に、迷惑かけてるし
勤務に就かなければと、毎朝思うのですが、一歩が、踏み出せません。数日勤務しましたが
勤務中に、過呼吸が出て、また、へこんでます。確かに、体は、きついし、だるさが
あります。もう。「楽になった方が、いいのかも」と、思う日々です。ドクターは、
「僕が居るから大丈夫」と、後押し下さいますが。自分でわからない何かが、踏み出すのを
阻んでます。どなたか?お力を下さい。自分が乗り越えるしかないのは、理解してるつもりですが・・
やはり?人間を辞める?と、楽になるのですが・・・・。これも、踏み出せません!
長くなりました。どうか、よろしくです。
289270=270:2005/11/03(木) 13:39:12 ID:AE7EWF27
>278 >284
ありがとうございます。
ここに書いた事を紙に書いて病院へ行ってみます。
なんだか考えがまとまりました。相談して良かったです。
ありがとうございました。
290優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 18:43:31 ID:L1IX5Lra
相談させてください。
私は、♀19で通院したことはありません。

最近気付いたのですが、友達に会うときに鼓動が早く強くなり、激しい腹痛や発熱(あまり高くはありません)が起こります。昨日はだんだん息苦しくなり、息をする以外の他のことに手をつけられないくらいでした。
友達に会っているあいだも、何を話していいのかわからなくて無口かテンパって意味がわからないことをしゃべってしまいます。

ただの緊張なのでしょうか?もともと人見知りがちなので、それもあるかなとは思いますが、あまりにも昨日は苦しかったので相談してみました。よろしくお願いします。
291優しい名無しさん:2005/11/03(木) 18:58:54 ID:IZ4irt0B
>>290さん
二つ並行して治療したほうが良いと思います。
@心療内科(近くになければ、精神科でも内科でも可)で、治療して(服薬)もらってください。
Aお出でになった病院でも、他でも良いのですが、心理療法をお受けになることをお勧めします。
  できれば、受診した医師の紹介するところが良いでしょう。
292優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 19:03:10 ID:OgmvYvpv
相談してよいですか?

通院歴:無し
いじめ:中三のときに有
DV(夫婦間家庭内暴力):有り。離婚して現在母子家庭。
性別:女
年齢:16歳(高1)

@高校に入ってできた友達に7月頃からハブカレた(理由は不明)。
そして他のグループにくっつく(形だけですが……)。
しかしそのニューグループの子から『くっついてこないでください』とのメ
ールが。(9月)
気を使っているつもりだったんだけど、人を不快にさせてまで一緒に行動
する勇気は無い。理由を聞いても『うちらのペースを壊さないで
欲しいから』とのこと。こればっかりは私がどうこうできるものじゃないか
ら、翌日にはそのグループから離れてしまう。
一人ぼっちになちゃって、お弁当を食べなくなる。
最初は昼だけだったけど、朝、夜も次第に食べれなくなる。
食べても戻すし、食べなくても胃液が出たり……。
朝は食欲無い、昼は買って食べる、夜は食べてきた…と母に言い訳するも、
長くは使えずばれる。「最近食欲無くて……」と誤魔化す。

293優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 19:04:03 ID:OgmvYvpv
A父親から荷物(漫画やらDVDやら)が届くたびに電話にでなければいけな
い。でたくないけど、子どもっぽいことして父親に見くびられたくないので
出る。
父親は母と再婚したい(っていうより子供たちと暮らしたい、母はオマケ)
などと言ってくる。ムカつくけど、やはり論理的に反対する。
父親は「お前やっぱり馬鹿だな。あの女(=母)の血が流れている」とキレ
る。(ちなみに父と母はいとこ…ww)
徹底的に私を馬鹿にする。
eg.テスト学年トップ→所詮小さな学校
 陸上競技で区大会優勝→お前より速いヤツなんか腐るほどいる。
対して弟には 学年ワースト2位でもよくがんばった。
父親からの電話の後はいつも、涙→過呼吸→リスカ→ぐったり。
B母親が心中しようとしたことを認めない。
こっちはかなり傷ついているのだが「お母さんはもう昔のことは忘れたの」
……こっちは一生忘れられないだろう。(一週間前)

こんな感じで、普段から
暗いのですが、それにさらに拍車が……。
学校は月曜日の一時間目だけ出て 火・水と欠席してしまった。
午後になると大分よくなるんだけど……。
どうしたら良いんだろう……。

長文すいませんでした。

294優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 19:26:06 ID:WzgeJzj/
>>292 >>293
良いか悪いかは別にして、人間、長く生きていると、
自分が都合の良いように、自分が傷つかないように、
意識して、あるいは無意識のうちに、
ある意味、考え方がその人なりにかたよってきます。
それが自己中心で他人に迷惑がかかる場合、もめ事が起きます。

さて、16歳といえば、考え方がその人なりの経験に基づいて
出来上がる時期なのですが、自分の中で処理しきれない「矛盾」が
いろいろな症状として現れる場合があります。
あるいは、ホルモンのバランスが「子供」から「大人」に変わる過程で
一時的に乱れる場合もあります。
それを的確にとらえてよいアドバイスをくれて、
場合によってはお薬も出してくれるのは、やはり、専門のお医者さんでしょう。
思春期外来、あるいは心療内科・精神科へどうぞ。
295優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 19:50:29 ID:OgmvYvpv
>>294
一回別の病気で精神科行ったけど……正直嫌だった。
薬は効くけれども、きれたら意味がない状態で。
先生との相性もあるのでしょうが……。
296優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 20:05:33 ID:L1IX5Lra
290です
>>291さんありがとうございます。病院は嫌ですが行ってみるようにします。
297優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 20:13:18 ID:WzgeJzj/
>>295
できれば、比較的大きな病院にある「思春期外来」へどうぞ。
心理面でのケアも期待できます。
薬で症状を抑えて、ストレスの悪循環をたち切れば、
結構良くなるんですけどね。
世の中、いい親ばっかりじゃないので、
親に対する「あきらめ」も時には必要です。
これは、あなたがもう少し精神的に大人になれば、
親への依存が無くなり、自然とできるようになると思います。
とりあえず、成人するまで子供の面倒を見るのは親の義務、
必要なお金はもらって当然、
自分にとって親が害悪になるようなら、突き放してもかまわない、
というような「割り切った考え」を持つと楽になるかもしれません。
ですが、可能であれば、親と一緒に病院へ行き
医師に親子の間を取り持ってもらっても良いでしょう。
298Sai:2005/11/03(木) 20:40:58 ID:E1lBHHAi
俺は一ヵ月ほど前に医者からストレスの病気【現代病】と宣告され、自分のリラックス出来る時間をたくさんつくれと言われましたが、仕事ゃ残り一週間弱まで迫っている受験で毎日が忙しくてもぅ心も体も限界です…どぅすればいいのかが、わかりません…
299優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 20:45:36 ID:WzgeJzj/
>>298
来年も試験を受けられるなら、今年の試験は捨てる。
俺も本番に弱いタイプなんですけど、
かなり自分に自信持たないとヤバイっすね。
300Sai:2005/11/03(木) 20:50:32 ID:E1lBHHAi
俺には深い事情があって、どぅしても今年受けないといけないんです…ちなみに専門学校の受験をします。まぢで今にもパンクしそうです。
301優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 22:01:01 ID:T4FlT53T
書かせてください。
実家の父が定年まで4年という所で突然仕事を辞めました。
それから家族の歯車が狂ってきました。
父はもともと家事はしない人だけど、ダラダラ毎日テレビビデオ三昧で
部屋に引きこもり、パートに出てる母には労いの言葉もなく
再就職先も探さず、この2年間を過ごしてきました。
よその人には外面良く「仕事探してるのに見つからない」と答えてました。
妹はそんな父を見て嫌い、躍起になって仕事をしていたのですが
仕事上でいろいろあったりして、鬱だと診断されていたことが先日わかりました。

今度引っ越しをするので、母が仕事の傍ら荷物をまとめてるのですが
一日家にいる父は何もせず、父の部屋は荷物の山で埋もれていて
数ヵ月前から一日あればできると動かず、今日業者が運ぶ手配になっていたのに
父の部屋だけ手付かずで延期になりました。
家族が口出ししてもものすごい剣幕で逆切れしたり、口では立派なことばかり
言ってるのですが、ボーっとしてることも多く
数日前に言ったことや言われたことも忘れることも多いです。
母は口を開けば父の文句で、最近は全てにおいてマイナス思考で被害妄想が強く
体調も悪いようです。
私も母に協力したいのですが0歳児持ちでなかなか自由がききません。

実家の家族、みんながメンヘルにみえます。
私も育児に追われてるところに、母の愚痴電話とメールが来るので
恐怖さえ感じるようになってきました。
それぞれにどう接していいかわからず困っています。
302優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 22:03:30 ID:WzgeJzj/
>>300
まあ、後になって振り返ると、人生思い通りになることは少ないし、
受験に落ちたから何だつーこともないしね。
実力があれば受かります。
自分で自分を悪い方に追い詰めるのは最悪パターンですね。
もしかして、公務員予備校なら、通信教育でも良いかも。
2次募集とかもあるかもしれないし。
意外と人生何とかなります。
303優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 22:05:25 ID:QaK72e3/
まったくごみのような父親だなぁ。
あんたは、くそ親父の様になっちゃ駄目だ。
早く独り立ちして家をでなさい。
働かざるもの食うべからずといってだなぁ、、、、
304優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 22:07:29 ID:HGh+u8uy
父親がボケてきてるんでないかい。つまり痴呆だな。
305優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 22:13:47 ID:WzgeJzj/
>>301
市区町村の保健師・民生委員に相談してみてください。
役所の総務課か保健所にどうぞ。
お父さんもね、きっと燃え尽きちゃったんですよ。
何もやる気が起こらないのはそのためかと。
お母さん・妹さんは、今までしっかりしていたお父さんが
重荷に変わってしまって、押しつぶされちゃった。
ここは、その道のプロに任せちゃってください。
必要であれば、医師と直に相談して指導してもらえます。
ひとりで抱え込むと、あなたもつぶれちゃいますよ。
306Sai:2005/11/03(木) 22:21:51 ID:E1lBHHAi
俺は一人暮らしをしていて通信制の高校に通ってる、まだ学生です。看護専門学校を受験します。
307Sai:2005/11/03(木) 22:23:17 ID:E1lBHHAi
俺の目標は人の命を救う職について、自分に自信をつけて誇れる物が出来たらぃつか昔の友達に会いにいきたいと思っているのですが、目標も虚しく心身とともに限界に来てるようです…。そぅですね前向きに考えないといけないですよね…
308優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 22:33:44 ID:sTHT7vsz
人の命までいくとちょっとおもくないか?すばらしいけど。
309優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 22:36:07 ID:WzgeJzj/
>>306 >>307
看護学校なら、別にどこでも良いじゃん。
男は力あるから重宝されますよ。
別に入学試験はびりっけつでも
入れれば良い訳で。
仕事には有給休暇無いんですか?
思い切って「試験なので休ませてください」と
言ってしまっても良いかも。
試験も「高卒程度」だと思うので、
突拍子も無い問題は出ないかと。
適当に問題集やっとけば大丈夫じゃないですか?
昔は病院付属の准看護学校がたくさんあったのですが。
俺の母はその口で、看護婦さんですよ。
310優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 22:37:16 ID:WURLXU0z
寂しい。
16年生きました。もう十分じゃないのかな。
気持ちが下がり母から励まされても気持ちが上向きになりません。
いきなり気持ちがパッと変わり、目が覚めたように明るい気持ちになったと思ったら母が立ち去ろうとして気持ちがいきなり下がりました。
しかもイライラして母にあっちいけと言ってしまいました。一人になりたくないよ。死にたい。今から飛び降りようかな
311優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 22:38:56 ID:HGh+u8uy
>>310
母にさ、「私、もう自分の問題とお母さんの問題と区別がつかない。
お母さんが分けて紙に書き出して!」と頼むのさ。基本からやりなおしだね。
312優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/03(木) 22:45:28 ID:WzgeJzj/
>>310
難しいかもしれないけど、
自分の中のドロドロした感情も
誰にでも起こりうるものとして、
受け入れてみようよ。
きれい事だけじゃ生きていけません。
理屈を乗り越えて強く生きてください。
俺は数十年生きてますけど、
今と比べると、20歳頃の時はイライラする事も多かったですね。
物は結構壊しましたよ。
イライラによる暴力的衝動が強い場合は
お薬で結構治りますよ。病院のお薬ですけど。
313Sai:2005/11/03(木) 23:01:17 ID:E1lBHHAi
介助と食品関係のバイトを掛け持ちでやっているのですが…看護学校の受験日だけお休みをもらっています。バイトなんで有給なんかありませんよ
314301:2005/11/03(木) 23:18:57 ID:T4FlT53T
レスくださった方ありがとうございます。

私は結婚して家を出てるので(実家と同じ市内なのでよく顔は出しに行きます)
父の退職を機に母と妹がだんだん変化していくのを
感じとってはいたのですが、何もできずにいました。
305さんのいう、第三者の介入も考えたのですが
父はものすごくプライドが高く、外に相談することなどに偏見を持っているので
動けないでいました。
とりあえず、母と妹が少しでも楽になるように
行ってみようかと思います。ありがとうございました。
315優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 01:25:53 ID:tQk4GsX9
毎日胃がムカムカした状態、常に緊張している感じで心臓もドキドキしています。
ちょっとしたことでイライラするしすごく落ち込むし、
他人の目がすごく気になって大したことのない一言でもずるずる引きずって
自分はダメだとかできない人間だとか考えてしまいます。
最近は口を開くのも億劫になって人にも会いたくありません。
それでも頑張れば毎日なんとかなるので会社にも行くし人付き合いも普通にこなすのですが
たまに笑顔を出すこともできないことが出てきました。

仕事がすごく忙しいわけでもないし、周りに特別嫌な人がいるわけでもないので
憂鬱になる原因も見つからなくて、それがまたイライラして気分が滅入ります。
単に自分が甘えているだけのような気もするし、この程度のことで…とも思うので病院には行ってません。
気分転換をしようと思っても何に対してもやる気が出ないのですが、何もしなくても悶々とネガティブな思考だけが巡ります。
ただ、自分を傷つけたりだとか、死にたいとかは思いません。
やはりこのくらいでは病院に行く必要はないのでしょうか?
316優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 01:48:07 ID:ScyeG7f4
健康診断だと思って行ってくれば?
317優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 02:19:23 ID:ZLZaiCVD
人格性障害てどういう事ですか?
鬱だと思ってたんですが、そう言われました。
318優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 02:46:51 ID:/SEhxIyV
潔癖症の板はありますか?
319優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 03:23:22 ID:tadCREZD
>>310
なんで気持ちが下がるのかな?人は見守られて生きている。本当は一人という時はないんです。
16年生きてこられたんですから、これからも大丈夫ですよ。生きて幸せつかみましょうよ。
320優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 03:31:16 ID:ub83LLNK
こんばんはみなさん。
私はもともと、嫌なこと(失恋や進路についてなど)を思い出してよく泣くのですが、
特に1ヶ月に10日ほど、どうしようもなく悲しい気分になって眠れなくなります。
悲しさ、苦しさが怒涛のようにやってきて何も出来なくなります。
CMを見て、欝かも?と思い専門のHPを見たのですが
私は毎日ずーっとそういう気分なのではなく、普通のときもあるので
本当に欝の人たちよりは軽症なのかとも思います。
お医者さんに、本当の欝でもないのに何しにきたの?と
思われるかもしれないと思うと、病院に行く勇気が出ませんでした。
そこでネットで知ったセントジョーンズワートというサプリ?を飲んでいたのですが
気休めになりこそすれ、あまり効いているかどうかは分かりませんでした。

ところが先日そのビンが母に見つかり、
いつまでもウジウジするな、欝のフリなんかしてうっとうしい、
と言われて、どうしても誰にも触られたくなかった、
元彼に買ってもらった思い出のワンピースを妹に使わせてしまいました。
まだワンピースは返ってきません。
親や他人にとっては大したことないでしょうが私はそれが苦しくて、
毎日悲しくて悲しくて、表現できないのですが苦しいんです。
くだらないことで悩んでいるだけなんだと思いますが、
眠れなくて、ここに書き込んでみました。しょうもなくてすみません。
321garaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/04(金) 04:21:53 ID:VCYdVRUP
>>320
こんばんわ。貴方のぎゃらくちーです。

寝れないって言えば、病院で寝れるお薬貰えます。
貴方の場合何がどうだからとか言わなくていいと思います。
で、今日にでも妹に理由言って返して貰いましょう。
とりあえず、応急処置としてはそんな感じです。
322320:2005/11/04(金) 04:30:58 ID:ub83LLNK
こんばんは、ぎゃらくちーさん。
妹は下宿してるのでなかなか帰ってこないんです。
理由を知ってて持っていったんです。合コンで着るからって。
母と妹の前で、使わないでって泣いて訴えたのに怒鳴られて終わりました。
妹に電話してもなかなか返してくれないし、母には馬鹿にされるし。
消えてしまいたいです。なんで自分だけこんなんなんだろう。
眠れないのはお薬をもらうことで解決するとして、
どうしたら明るい気持ちになれるでしょうか。
嫌なことはずっと思い出さないといけないんでしょうか。
323galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/04(金) 05:59:44 ID:VCYdVRUP
おはようかな貴方のぎゃらくちーです。

なるほど。
そんじゃ帰って来たら返して貰いましょう。
もっとイイの買ってあげるから、
もしくは私も合コンで着るんだってば、で。
貴方の場合、本当の理由で通すのは通用しない状況にある様です。
工夫しましょう。

で、貴方はより美しく、
よりファッショナボーになる努力をしましょう。
次の恋が現れるその時まで。
もしかしたら失恋相手が振り向くかもしれません。
でもそんなのにゃ目もくれずにひたすら美しくファッショナボーに。
あら不思議。
いつの間にかもっと素敵な私の様な人が目の前に現れるでしょう。

進路の事は知りません。専門家に聞いてください。

こんな感じでどうでしょう?
324galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/04(金) 06:39:31 ID:VCYdVRUP
付け加えます。

お母様と妹に、
「失恋が本当に辛かったの。でももう乗り切ったから大丈夫。
 心配させてごめんね。
 あたし、本当に薬なんかに頼っておかしかったよ。
 今はもう乗り越えて大丈夫だから。
 …うんうん、分かるよ、分かる、疑う気持ちは分かるよ。
 本当に心配させてごめん…(涙ぽろり)」
タイミングは貴方次第。内容も貴方の味付け。
精神的な病の説明は、貴方の精神状態や生活態度が
彼女らから見てまともじゃないと聞いてくれないっぽです。

私、ぎゃらくちーは貴方の幸せを祈ってます。
もし貴方が将来素敵になっていれば、
いつか何処かでお会いするでしょう。
その時まで、お互い楽しみましょう。でわでわ。
325優しい名無しさん:2005/11/04(金) 07:30:33 ID:ANRPdfh3
>>295さん
>>293−294の文面から、あなたは理知的で、しっかりしたお嬢さんのようですね。
でも、それだからこそ、いろいろなことが判ってしまって、つらいのでしょう。
さて、
薬で現状が少しでも楽になるのでしたら、服薬をドクターが「もう飲まなくて良い」というまで、飲み続けてください。
飲んだり、飲まなくなったりを繰り返していると、症状をこじらせてしまいます。
また、学校にはカウンセラーが来ているでしょうから、カウンセラーと心の内を話し合ってみてください。

いつかは、「人生捨てたもんじゃない」と思える日がくることを、祈っております。
お大事に(この「お大事に」は、「ご自分を大切なものとして受け入れてあげてください」という意味です)。
326galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/04(金) 08:09:08 ID:VCYdVRUP
貴方のぎゃらくちーです。

>>295の方はネタな気がする。
ネタじゃないとしたら、天才なのでしょう。
まず相談するに当たって、そこまで書けるのが凄い。
リアクションっていうか、起こった事に対する対応が凄い。
16歳だっけ?
本当だとしたら貴方はたぶん天才。
しかもセンスある天才。
センスある天才だから避けられてる可能性。
一般人はただの天才なら仲間として認めるけど、
センスある天才に対してはムカつきます。
貴方が権力持ってれば問題ない、リーダーに向いてるタイプ。
大人には通用するけど子供の世界では難しい。
家庭もそんなだしなー。どうしたもんか。
可愛いくなって目立つと潰されるかもだし。
存在感消して勉強ばかりして将来の為に
資格とか取る期間と割り切るべきか。
一番権力持ってるグループのリーダーか、裏リーダーに
家庭の事とか何から何まで本当に辛いと伝えてみるとか。
うーん。こりゃ巨大迷路。
考えてみます。
327galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/04(金) 08:22:35 ID:VCYdVRUP
女子高生のキーワード的には、
お笑い(お笑いのセンス)
ジャニーズ(イケメン)
音楽(カラオケ)
勉強
ファッション
部活
彼氏
先輩後輩
お弁当の中身
匂い
制服の着こなし
靴(靴下)
自転車や通学法
言葉使い
まゆげ

髪型

携帯
えんこー
この中に何かあると思うんだよねー。
男関係で変な噂立てられたとか?
もしかしたら、遅れてる地方の差別地域的な問題かも?
久々に超難しい。
328優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 09:12:56 ID:9cc91vhC
>>326 >>327
ネタじゃなかったら、あなたの発言は人を傷つける大変失礼なものです。
仮に一部誇張・想像があったとしても、悩みを書き込んですっきりできるなら
それでいいではありませんか?
うそ・ネタと感じるなら、それなりのトラップを仕掛けた文章で対応してください。

やっとの思いで悩みを書き込んで、それをふみにじられたら、
どれくらい傷つくか、ぐらいは分かりますよね?

あなたは、現時点では回答者として不適格です。
ローカルルールにも
・一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。
とありますので、配慮に欠ける書き込みはご遠慮ください。
329優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 09:31:46 ID:VCYdVRUP
>>295
ふむふむ。
今ある貴方の情報から私なりに分析した結果。
貴方は天才。
学校では貴方が思う属したいグループの
貴方から見ておバカなリーダーに相談すべきかと思います。
貴方は辛いのですから、何とか仲間に入れて貰えるように、
貴方のプライドを削って、ある程度演じて、
貴方からすればきっとバカっぽい流行を勉強して、
全てを悟ったような話し方じゃなく、
泣きそうな感じで話すと良いかもしれません。
尚ぶっちゃけすぎると危険です。センスある天才は妬まれます。
それが難しいならなるべく目立たないようにセンスを磨いて、
いつか理解してくれる人が現れるのを待つのが良いかもです。
難しいなぁ。

貴方は天才だけど、天才じゃない両親の子供。
離婚や暴力するような人が、
自分の子供のアドバイスを聞くとは思えない。
貴方の両親はたくさんの魅力を持ってる方かと思いますが、
今貴方に対しての対応は最低です。
直球は無理でしょう。変化球でいきましょう。
まだ16歳だし、しばらく貴方の事は子供扱いです。
私ならまず学校をどうにかして、それから家庭を何とかします。
両方いっぺんには無理です。家庭は時間かかりそうです。

貴方の場合、私が導くには情報が足りません。
参考にならなかったらごめんね。
役に立ったなら世の中に対してパンチラしてください。でわでわ。
330五十川卓司:2005/11/04(金) 09:38:09 ID:rylPiUmg
NTT東日本からの裁判費用や未払家賃の請求書の到着が恐ろしくて
夜も眠れない日々が続いています。助けてください。
331優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 09:42:26 ID:VCYdVRUP
>>328
あのー。
当事者には分かると思うけど、私はめちゃくちゃ真剣ですよ。
私の貴重な時間を使って
めちゃくちゃ真剣に相談に対して私なりに答えてます。
失礼かどうかは貴方に判断される筋合いはないと思うけどー?
あんな状況で、ネタかと思うくらい的確に
自分の事を書けるって天才の業です。
当事者じゃないのに文章を部分的に読んで
私に対して失礼な事を言う貴方こそが失礼ですよ。
まったくもー。
今の時点では答えなんてないんだから、
いろんな意見を見て当事者が判断する。
相談に対する全てのレスがその選択肢の一つなんじゃないの?
私、激しく傷ついたわ。誰か相談に乗ってよ。
332優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 09:48:08 ID:9cc91vhC
>>329
トップページからリンクしてる総合案内を荒らすのはやめてください。
あなたの言動から不幸な結果がもたらされても、
あなたの責任が問われることはありませんし、
ここに何を書くのもあなたの自由ですが、
あなたの書き込みはずっとここに残ります。
あなたの最大の良心に基づく書き込みが>>329であるなら、
どの部分が不適切であるかは指摘いたしませんが、
やはり、お引取りいただいて、できれば、
このスレには書き込まないで見るだけにしてくださいね。
333優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 09:49:47 ID:V8QNHALy
横レス失礼します

>320さん
一ヵ月に10日くらい落ち込むことがある
平気な日はなんともない
ということですよね…
もしかして その落ち込みと生理周期に関連性は感じられませんか?
排卵日前後から 生理始めくらいまで落ち込むようであれば
PMSということもあるかもしれませんよ

一度 お医者さまにご相談されてみては?

私もPMSで苦しんでいるので ちょっと気になって…
334優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 09:51:59 ID:9cc91vhC
>>331
あなたの言う「めちゃくちゃ真剣」の指すところの真意が分かりかねます。
他の質問者に対しても平等にご回答ください。
しかし、それが常識から大きく外れて、
しかも、2ちゃんねるのルールやローカルルールに抵触するようであれば、
再度、お引取りいただけるよう勧告させていただきます。
335優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 10:01:03 ID:VCYdVRUP
はぁ。
私は私が導けそうな問題を導く。
答えたいから答える。
違う?
常識ねぇ。この板のどこに常識が?
そもそもその常識ってのが…。
はいはい分かりました。
私が悪かったです。

今の若者は避妊しないのが常識だよね。
永遠の誓いするのに離婚なんて別に珍しくないのが常識だよね。
はい、頑張ってね。
お邪魔しましたわ。
336シカトされたSai:2005/11/04(金) 13:17:08 ID:OSNhoYEY
メンタルヘルスね…やっぱこーゆ所にいるやつらはみんな異状な人の集まりだな…
337優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 13:35:31 ID:9cc91vhC
>>336
>>298>>299で、>>300>>302でレスが付いているのに、
そういう書き込みをするとは・・・

@Saiを装った偽物

A自分が期待していたレス、すなわち自分なりの答えと
 同じ内容のレスが帰ってこなくてがっかりしている。

のどちらかですね。

Aである場合、看護師の実務にはついていけないか、
もしくはストレスにより不測の事態を招く、
あるいは、看護師の適性が無いと考えられるので、
看護師にはならない方があなたのためになりますね。
いくら試験でテンパッているとはいえ、
医療従事者を目指す者がが病人を偏見で見るなど論外ですね。
そんな人のいる病院には怖くて行けません。
つーか、アルバイトしてるんじゃなかったの?
338優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 13:56:20 ID:VCYdVRUP
>>337
あのさぁ。
戻ってきてしまってごめんなさいね。
やっぱ私じゃなくて、貴方だよ。変なのは。
ありゃりゃ、常識とか言われると立場ないなーと思ったけと、
間違いないく私が正論。
貴方は異常。
ってか、勘違い。むしろ場違い。
貴方はメンヘル板じゃなくて、何処か違うとこ行った方が適切。
なんつーかな、世の中を知らないっつーか、
天然ってやつだよ、貴方は。
だから、私は戻って来ても何の問題もない。
貴方は精神的にはおかしくない。
でも世の中を知らないから、
もっと世の中に出ていろんな人を知ることをオススメします。

はい、貴方に関してはこんな感じです。
339優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 14:16:28 ID:9cc91vhC
>>338
自分の行動について、意識、無意識のうちに
理論的正当性を持たせ、他人に対して
それを主張する特徴のある方ですね。
後ろめたい事が無いならコテハンに戻られてはいかがですか?
私についていろいろ詮索されるのは自由ですが、
それを口にした場合、それ相応の責任が伴うのですが、
やはり、発言が記録されることについての責任が
理解できないようですね。
あなたの思考と他人の思考は同じではありません。
あなたが根拠とするところを他人も根拠として
正しいものとして認識しているとは限りません。
自分の価値観以外の視点で物を見られない人は、発言も幼稚ですね。
340優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 14:20:36 ID:VCYdVRUP
基本的に、私は女の子の味方。
男の子は不純な人が多いから好きじゃない。
もちろん好きになれる男の子も居る。
私には性別は存在しない。

私は不特定多数への相談に対して、
私が答えられそうで、尚且私が答えたい相談に乗る。
私は一参加者であり、一相談役である。
全ての不特定多数への相談に
平等に乗らなければならない義務はない。

常識を使いたい場合、
相談者それぞれの常識が存在し、その常識に沿う必要があります。
誰かの常識を押し付けるなんてナンセンス。
私はあくまで銀河からの視野で判断します。

私の書き込みで苦しむ人が居るならば、理由と根拠を明確に。
ただ不快と言われても、相談者と相談役の会話なので、
不快なら見なければ良い。
どうして不快なのか説明出来ないのであれば、相談すれば良い。

全ての人がそうである様に、私は気まぐれ。
私は猫だと思って貰って構いません。
精神的な人の定義には当てはまらない。
では、反論したければどうぞ。

相談したい人も、いきなりどうぞ。
341優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 14:26:38 ID:9cc91vhC
>私はあくまで銀河からの視野で判断します。
電波発信者として認知いたしました。

あまりこのスレを混乱させないでくださいね。

自分の価値観を否定されると、
さらに大きく自己を主張しようとする姿勢は
回答者として不適格です。

やはり、お引取りください。

どこから来られたのかは分かりませんが、
ここはあなたにとって居心地の良いところにはなり得ませんよ。
342優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 14:30:11 ID:VCYdVRUP
>>339
最初の方の文章は誰にでも当てはまる。
コテハンは気まぐれ。使いたければ使う。
発言への責任で言えば、皆に言える。貴方にもね。
貴方は自分で書いた文章を自分で読んで理解する必要があります。
>>339の後半なんて、貴方自身への回答です。
私に意見しようなんて100年かわかんないけど、まだ早い。
貴方のことは嫌いじゃない。
きっと人を助けたいという気持ちを持っているし、
頭も悪くないのでしょう。
もっと世の中を知ったら、もっと沢山の人の役に立てるでしょう。
343優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 14:39:52 ID:9cc91vhC
>>342
2000件以上の顧客と数千人のお客さんを相手に
商売してますが?これでは不足ですか?経験不足ですか?
精神科への入院歴もあり、精神疾患については、
身をもって薬剤の副作用も体験し、
他の患者さんの悩みも聞きましたが?
精神科の病歴があるとなにか不都合でも?
344優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 14:40:43 ID:VCYdVRUP
>>341
自分にとって都合の良い所しかレスしてない。
貴方のそのレスは逃げ道から逃げた感じですよ。

私が電波なら、
避妊しないでセックスして、妊娠、中絶して
毎日泣いている最近の常識はどうですか?
男は浮気をするのが当たり前な常識は?
銀河というのは抽象表現です。
そういうのが分からないから、世の中知らないって思う訳です。
スレを読み返してみなさい。混乱を招いてるのは貴方です。
自分の価値観がどうとかってのは自分に言い聞かせましょう。
居心地良い、悪いじゃないでしょ。
相談に来てる人は、ここに居たくて居る訳じゃない。
居心地うんぬん語るって、超失礼だと気付かないの?
どっから北か知らないけど、場違い甚だしいですよ。
345優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 14:48:32 ID:9cc91vhC
>>344
あなたの持ち出してくる事柄は一般的とは言い難いですね。
残念ながらお話になりませんし、
これ以上続けると、質問者さん、他のスレ住人さんに迷惑がかかります。
トリップ付けてもらえたほうがローカルあぼーんできて便利なのですが?
346優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 14:49:04 ID:VCYdVRUP
>>343
知識と経験は全く通用しない世界だと気付かない?
何千人、何万人と関わろうが、どんな経験しようが、
相談相手に必要なのは答え。
その答えの選択肢を貴方が決められるとでも?
自分を神か何かだと勘違いしてますよ。
価値観が懲り固まった年配の方への相談は、貴方が適切でしょう。
でも、これからの時代への相談役に、貴方はまだ適応していない。
347優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 14:54:36 ID:VCYdVRUP
>>345
むしろ、貴方です。
ちゃんとレスしていない。
私に対してはそんな対応ですか?
心が狭いカウンセラーですね。
私と貴方との対話をよく読み返してみなさい。
何かに気付くはずです。
貴方はまだ人を救うべき立場じゃない。
世の中を知らない。
私に意見したいなら、しっかり私の文章を理解して反論書きなさい。
自称凄いカウンセラーなんでしょ?
そこんとこ、頼みますわ。
348優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 14:56:27 ID:9cc91vhC
>>346
はいはい、全部吐き出してすっきりしたら我に返って
ついでに、元いた所に帰ってくださいね〜♪
同じことは繰り返さないでくださいね〜♪
一回言われれば分かりますよ〜♪
俺は不適格なんでしょ〜♪
さようなら〜♪
349嫌な記憶はなぜ忘れられない?:2005/11/04(金) 14:56:58 ID:u23D8pis
私の記述ではありません。>>330

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

http://groups.yahoo.co.jp/group/nanashi-no-gonbei-11/files/
2005-05-23_TokyoEvening05-A_neighbor.jpg
350優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 15:01:18 ID:VCYdVRUP
あとさぁ、
患者をお客さん、
カウンセリングを商売って言うのは、

超最低だからやめた方がいいよ。
ここに居る多くの人達がめちゃくちゃ傷つくと思いますよ。
あー、貴方に最後に一言だけ。

バーカ
351優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 15:05:11 ID:9cc91vhC
>>350
俺、中3の時中1♀と付き合ってたんだが、
お前のへその曲げ方はその♀とそっくりだ。
おっぱいでかいくせに中身は小学生。
悪い男に引っかかるなよ。
352優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 15:11:37 ID:MCaiGEVq
>>350
サービス業への無理解とお金への執着が問題だと思われるよ。認知し直そう!
353galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/04(金) 15:17:54 ID:VCYdVRUP
>>351
全くどうしようもない自称凄いカウンセラーですねー。

中3の時の貴方とその時の彼女の場合、
曲がってたのは貴方ですよ。
中身が小学生って、そりゃ中1なんてまだ中1なんだから、
思春期の中学3年生の貴方から見て小学生に見えるのは当たり前。
その場合、世間一般的に言う「付き合っていた」とは言えないでしょう。
それに中1の女の子に対して、おっぱいでかいとか超失礼極まりない。
どこ見てんのよです。
私が男の子はあまり好きにはなれない理由を貴方が証明した訳です。
354galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/04(金) 15:32:22 ID:VCYdVRUP
こんにちわ。貴方のぎゃらくちーです。

自称凄いカウンセラーさんへ。
中3の時の貴方に言います。
付き合う=エッチなことする
じゃなく、
付き合う=好きだから
です。

今の貴方に言います。
相談する=仕事だから
じゃなく
相談する=人を救いたいから

と、しましょう。そんなの分かってるって?
言葉の節々に、「俺はプロのカウンセラーだから」ってのが出てます。
プロ=お金貰う人。
凄いカウンセラー語りたかったら、他の職業に転職して
無料で相談所作りなさい。何故お金を取るの?
仕事人なのです。ここでは貴方のキャリアは通用しない。
一参加者でしかないのです。
355優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 16:07:59 ID:4dPGszAT
人とあまり目を合わせられません。
こっちを見ていなくても、何となく視線を感じただけで緊張して何もできなくなります。
前に人がいる状態が嫌で、電車でも座れません。
それに、ちょっとしたことですぐ泣いてしまいます。
同級生にちょっと何か言われただけで悩んでしまって、家に帰っても思い出してしばらく涙が止まりません。
どうしたらいいのでしょうか…
356優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 16:16:22 ID:1+2XQefQ
>>355

視線恐怖症のような感じもしますがなんともいえないところです。
こちらのスレを参考にしてみてください

∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part27
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129401067/

他人の視線が怖くて堂々と出来ない
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1087047542/
357優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 16:35:23 ID:f2Ms6Yvt
子供の頃の家族の仕打ちを思い出して、涙が止まりません。
助けて。どうしたらいいの。どんなに今頑張っても過去は変えれない。
殺害計画を立てたことも、それが叶わないならと、自殺を企てた事もありました。
消えて欲しかった。
私も大人になったので、大人の事情と拡大解釈して、
以後遠い親戚程度の認識で付き合いは避けてきました。
その期間の幸せだったこと。

なのに何で今更すがってくるんだ。
その都度、過去私に与えた仕打ちを告げると、
軽く頭を下げて「ごめんなさいね」の一言で済まし、
わだかまりが解けて心の底から分かり合えたとはしゃぎ、又すがってくる。

私を殴り、罵倒し、食事も与えず、雪の日は裸足で外に放置し、
高熱にうなされても、面倒みて欲しかったら頭下げて頼みに来いと言い切った。
逃げ出さないように部屋の外から鍵をかけ
殴っていたら手が痛くなったと竹の定規で殴った。
お願いだから私の前から消えてくれ。
358galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/04(金) 18:01:43 ID:VCYdVRUP
>>357
こんばんわ。貴方のぎゃらくちーです。

貴方は親を親として見すぎています。
親もまた貴方と同じ人間、
貴方と同じって言ったらイメージしにくいでしょう。
貴方の友達なんかと同じ人間。
恋愛をしたかお見合いだか知らないけど、
両親なりの愛で愛し合って貴方が生まれました。
うまくいく子育ての教科書なんてありません。
子育てなんてわかりません。
両親は手探りで貴方を育てました。思い通りにならない時もある。
どうしていいかわからなかったでしょう。
でも、子供の前で「どうしていいかわからない」って言えない。
時代背景はテレビで暴力が頻繁に流れ、
子供を殴ったりするのはむしろ当たり前、な、
親を見て育った貴方の親なのです。
今貴方の親は凄く後悔してると思うし、
あの時は愛しているからって理由を信じてでやっていた。
自分なりの愛を信じて。
許してあげてください。
生まれた命、貴方を育ててくれたんです。
親である前に、一人の人間だってことを忘れずに。
許しましょう。きっと楽になれる。

続く
359優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 18:09:56 ID:VCYdVRUP
続き

一緒に笑えばいい。
一緒に笑えないなら笑いのツボを教えればいい。
なんでここで笑えないの?
あのさぁ、これがこうだから面白いんだよ?
あー、あー、いつまで昭和引きずってんのー?今21世紀だよ?
そんなんじゃ一緒に笑えないじゃんYO〜。
あ、ごめん、ジョーク、ジョークだってば。
わかった!じゃあ、もう一回何で面白いか説明するよ?いい?
だ〜か〜ら〜、ここ笑うとこなんだってば〜。(笑)

内容的には人それぞれ。親と笑えるようにすればいい。
諦めるなら諦める。
諦めたくないから苦しんでる。

うーん。途中で行制限に引っかかりました。
こんな感じでどうでしょう?
360優しい名無しさん:2005/11/04(金) 18:38:37 ID:ANRPdfh3
>>357さん
子供の時の親に仕打ち。忘れていたのに、頼って来られたことで、辛い体験を思い出しちゃったんですね。
付き合いを避けてきたのに、すがってきた。殺してやりたいほど憎んでいたのに、相手は屁にもかけない。
おっしゃるとおり、『過去と他人は変えられない』のが、人の世の常ですね。
じゃ、どうするか?
あなたが変わるしか、方法はありません。
そんな理不尽な、と思わないでください。親が変わるわけがないのは、あなたも気づいているはずです。
一度、家族療法か、EMDRという心理療法をしているカウンセラーなり、セラピストなりを探して、相談してみてください。
結構、心が軽くなると思いますよ。
361優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 18:52:45 ID:f2Ms6Yvt
ぎゃらくちさんレスありがとう。
笑い合えるような家族だったら良かったな。
過去にこだわってもしょうがないので、家を出たときに許すことにしたんです。
数年に一度しか連絡を取り合わない物理的な距離が良い方向へ行っていたのに。

生活の面倒看て欲しいと言ってきました。
もしも押しかけてこられたりしたら、体力差がある今何をするかわからない自分が怖い。
過去の悪夢が甦ってきます。
でもがんばります。私の生活には近寄らせない。
せっかくアイディア出してくれたのにごめんなさい。仲直りはできないよ。
362優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/04(金) 18:57:38 ID:f2Ms6Yvt
>>360さんもありがとう
361書くのに長考していました。

自分自身を含めた治療も考えた事はあるんですが、
とにかくもう二度と彼らとは一瞬とも接触したくないんです。
とは言え、断ち切ることはできない問題なのかな。
辛いとか言ってないで、そのあたりもう一度冷静に考え直してみます。

おふた方おっしゃる通り、まず自分が変わらないと、と思い
ギリギリできる限りは変わったつもりだったんですけど。
途方にくれても仕方がないですね。
363優しい名無しさん:2005/11/04(金) 19:16:20 ID:ANRPdfh3
>>362さん 360です。
このことで、二倍も三倍も大きな人間に成長なされると、良いですね。
364galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/04(金) 20:07:46 ID:VCYdVRUP
ふむ。
また迷い込んでしまったら
またお会いしましょう。

とにかく体調管理して、身体壊さないように。
中山きんにくんって最近の若手お笑い芸人が居るのですが、
彼なんか見てると笑えますよ。プロの芸人です。
関係ないか…。
そんじゃまた。
毎日笑えるといいね。
365galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/05(土) 02:59:27 ID:JaHr+NkX
なんとなくageてみる。
迷惑だったらごめんなさい。
366優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 03:00:47 ID:JaHr+NkX
間違ってsageてしまいました。
無駄レスごめんなさい。
367優しい名無しさん:2005/11/05(土) 08:38:52 ID:F3b7Vj+w
>>366
君の名は?
368優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 12:16:19 ID:CoO9rih/
質問です。お願いします。
ODって何?
PDって何ですか?
369優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 12:19:36 ID:CoO9rih/
質問追加です。
ボーダー=境界性人格障害というのは解ったのですが、
ぐぐっても、
境界性人格障害とか鬱とか自立神経失調症とか
の違いが解りません。
370優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/05(土) 13:36:46 ID:ppGQ5Q14
>>367
マチコ
371優しい名無しさん:2005/11/05(土) 17:57:54 ID:F3b7Vj+w
>>370
その名をしっているとは!
オールドタイマーじゃのー。
372五十川卓司:2005/11/06(日) 00:18:09 ID:YA1fkcen
>>370
マンコ
373優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 00:45:37 ID:ER5z0iTj
>>368
OD=オーバードーズ、薬物の過剰摂取
PD=Panic disorder、パニック障害

>>369
境界性人格障害…人格障害の一種、not精神病
うつ病…三大精神病の1つ
自律神経失調症…交感神経・副交感神経の働きのバランスが崩れて、うつ病と似た症状が現れる
374優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 00:45:54 ID:qd/7RK6q
皆さん、薬の副作用か舌が回らずに普段の会話でかんでしまうことありませんか?
以前から少しはあり医師には様子見ましょうと言われていたんですが、
ここ2〜3日、悪化した模様です。
その他の部分は調子がいいので、薬の調整や変更をせずに改善できないものでしょうか?
375五十川卓司:2005/11/06(日) 00:47:01 ID:65q8gIio
私の記述ではありません。>>372

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
376優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 00:49:14 ID:ER5z0iTj
>>374
会話中に噛んでしまう事って誰にでもありますよね。
あまりにひどい頻度でなければ、気にしない事をお勧めします。
377優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 01:04:53 ID:qd/7RK6q
>>376
その程度なら気にしない様にしてましたが、ここ2〜3日ヒドイ。
話が止まってしまい、不自然に頭足りない感じになってしまうんです・・・
378優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 01:12:20 ID:ER5z0iTj
>>374=>>377
つまり、「噛む」じゃなくて言葉そのものが出てこない状態なんですね。
例えばうつ状態になると、そういう現象が起こりますよ。
実際、私もそうなりました。「アレ」で誤魔化しまくりました。
もしかしたら、あなたの場合も症状の一部かも知れないですよ。
勿論副作用という可能性もありますが、ここ2〜3日で急にひどくなるというのは症状の方なんじゃないかという気が。
どうしても気になるのでしたら、次の診察日を早めて貰って主治医に相談するしかないと思います。
379五十川卓司:2005/11/06(日) 01:13:28 ID:NGT5i2pK
>>375
同法抵触の可能性はまったくない。
380優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 01:19:36 ID:qd/7RK6q
>>378
言葉は出てくるんですが、舌が動かない(舌の付け根が重い)結果、
>>377みたいな結果になるんですが、そんな感じでしたか?
381優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 01:23:13 ID:ER5z0iTj
>>380
私の場合は、舌の付け根が重い感じはなかったです。
舌に問題は無くて、言葉が出てこない感じだった。
勘違いしてレスしちゃったみたいで。ごめんね。
382優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 01:36:33 ID:qd/7RK6q
>>381
いや、そんな事は無いです。
丁寧なレスありがとうございました。

それにしても黙ってても違和感あるんだが、別の病気かな?
明日じゃなく今日は病院やってないよなぁ〜。←深夜のボヤキ
383五十川卓司:2005/11/06(日) 01:49:22 ID:uxA8bGEw
私の記述ではありません。>>379

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
384379・五十川卓司 :2005/11/06(日) 02:38:50 ID:NGT5i2pK
>>383
同法抵触の可能性はまったくないwww
385優しい名無しさん:2005/11/06(日) 05:19:48 ID:gOAvPnCh
>>379さんに、賛成。
386優しい名無しさん:2005/11/06(日) 05:21:38 ID:gOAvPnCh
>>384さん
法律の解釈ができない者に、何言っても無駄でしょう。
五十川氏はナルシグムの典型ですね。
387384:2005/11/06(日) 06:02:31 ID:NGT5i2pK
タタタタッッ≡≡≡ナンデヤネン!( *゚∇)/☆(ノ゚听)ノハウッ!
                       ↑>>386
それを言うならナスシズムやろ。
388優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 11:08:04 ID:VzfFOH/B
医者にかかる目安が分からないんです。 つらくなったらいけばいいんだろうけど、このくらいでと思ってしまいます。
職場で人と話すのが億劫だったり、イライラして大暴れしたくなったり、やる気は出ないしなんせ疲れます。
389優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 12:53:12 ID:RfTTVC65
>>388
素人判断で言いますが、
症状を箇条書きにして病院へ行く方がいいでしょう。
軽いなら軽いで良いじゃないですか、
重病者だけが行くものでもないでしょ。
390優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 13:50:42 ID:KRcR8qum
>>388
1ヶ月つらいのが続いたら、それ以上我慢しないで病院に来てねと医師が言っています。
391優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 15:39:09 ID:R+NfWQNB
最近鬱と思われる症状が出てきたので病院に電話で予約しようと思ったんですが
私「鬱にかかったかも知れないので精神科で診断をして頂きたいのですが
  予約をお願いできますか?」
向こう「はぁ?」
そのあとはよく覚えてませんが断る旨の返事を頂きました。

今まで体だけは丈夫で健康だったので病院慣れしてないんですが
どのような事を言って予約をお願いすればいいでしょうか?

大人とは思えない質問ですが・・・
392320:2005/11/06(日) 17:33:50 ID:zuZw7jGb
>333
そういえば生理前の時期と重なってるかもしれません。
生理が始まるとぴたっと気分が好転するんです。
でも10日間は地獄です。死にたくなるので川のそばを歩けません。
でもおなかが痛くなったりしないので、生理とは関係ないと思ってました。
1ヶ月で10日ほどなので、心療内科に行ってもいいのかどうか分からなくて、
あと婦人科は内診を絶対されると聞いて、怖くて行きたくありません。
PMSのスレが落ちてしまったので見れないのですが、
詳しいかたアドバイスをいただけないでしょうか???
393優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 18:31:29 ID:iKSFqqp3
394393:2005/11/06(日) 18:48:46 ID:zuZw7jGb
ありゃ。失礼しました&ありがとうごさいます。
395ぽんふり:2005/11/06(日) 20:10:30 ID:LBNSxq9i
リタリンのお話でもよいでしょうか。初めてです。何もかも。どうしたらいいのでしょう。
勝手ですみません。自分のことばかりですが,どうしてよいものやら,何をお話
してもいいものやら.コンピューターも2月まえに買いました。何が失礼で、何を話せばいいのかわかりません。よろしくお願いし






















396優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 21:25:52 ID:3ZYAOKDr
>>395
リタリンの何について話したいのでしょうか。
薬についての質問なら、

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1130825112/l50
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#58

こちらの方が適切かと。
397優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 21:41:25 ID:WObLKi3E
誰か相談きいてくれませんか 家庭の事情で辛いです
398優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/06(日) 21:51:20 ID:RfTTVC65
>>397
どぞー、
399優しい名無しさん:2005/11/06(日) 22:19:57 ID:gOAvPnCh
>>395    ぼんふりさん
ここは書く順番とか、作法とか、必要なしですよ。
何でも、今浮かんでくることを書けばいいんです。
400五十川卓司:2005/11/06(日) 23:52:38 ID:TyAHasBR
希死念慮が、精神薬物の副次作用であることの証拠ですね。月経
での放血により、精神薬物の血中濃度が低下して、気分が好転を
しているということでしょう。

「内診を絶対される」というのは、精神科医の脅喝文句かもしれ
ませんので、女性専門の医師に相談しましょう。>>392

”女性専門医”という言葉で検索してみてください。どのような
精神薬物を服用させられていたかについての確認が必要ですので、
服用していた薬物を持参するようにしましょう。>>392

401ぽんふり:2005/11/07(月) 03:34:17 ID:tUSz00W0
私は根っからの酒飲みで、ガス吸引が元でパニック障害を起こしたのですけど皆さんはお酒は断っておられるのでしょうか。
402優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 05:39:17 ID:uXvh23cV
はじめまして
皆様に相談したいことがあり書き込みをさせて頂きました
是非アドバイスを頂けたらと思います

私は学生ですが現在不登校をしています
毎日頭痛や不整脈、吐き気の症状が出てとても学校へ行ける状態ではないのです
不眠気味で内科へ通院をしていた時は、眠剤を処方されていましたが全く効果が現れず、心療内科への通院を進められました

心療内科への紹介状を貰うのに、親を連れてきてくださいと言われたので母親に相談したところ、「馬鹿じゃないのか!精神科なんて薬漬けにされて一生駄目になる」と怒鳴られ、病院には行かせないと言われました

私はカウンセリングだけでも気分が変わるんじゃないか…と思い、そのこと伝えてみても「駄目だ」の一点張りです

内科へ行き主治医にそのことを伝えると「じゃあやめとこうか」と追い返されました……

親が眠剤や心療内科のことで怒り、先生に文句をつけたみたいなのです
母に抗議をしたのですが一向に聞き入れてくれません

現在では内科にも行けず毎日、頭痛・不整脈・吐き気……気分が落ち込んでいて鬱状態が続いています

このことを相談出来る友達もいません

同じように親の理解に苦しんでいた方、どうしたら理解してもらえるかアドバイスをいただけませんか?

また、こうすればいいんじゃないか?というご意見も聞かせて頂きたいです

では長々と一人で失礼しました



403優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 06:35:46 ID:c9eadlKM
>>401
薬の成分もアルコールも、脳関門を突破して脳に働きかけるものなので、
同時に体内に在るのは非常に危険です。
「薬を飲んだら酒飲むな。」

>>402
「じゃあやめとこうか」で終わらせない医師を探してみてはどうでしょう。
お母様の事も含めて、きちんと対応してくれる医師を。
精神科も内科もある総合病院に通っていれば、内科での診察中にちょっとあっちの先生を呼んできて〜
なんて事もしてくれるでしょうが…。
404400:2005/11/07(月) 07:25:00 ID:gjcxbEJE



                 400の五十川さんは、完全スルーです。




405402さん:2005/11/07(月) 07:30:47 ID:gjcxbEJE
>>402さん
学校には籍はまだあるのですよね。
学校の保健の先生かカウンセラーに電話して、自宅に来てもらうか、無理をしてでも、彼らに会って、
援助を頼みましょう。
心の病は、家族の影響も大きいですから、誰か一人でも、味方に引き入れる努力をしてみましょう。
怠けとは訳が違うのですから。
406優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 09:21:11 ID:uXvh23cV

>>403
お早いご助言ありがとうございます
私も別の病院に通うということを考えたのですが、親が保険証を渡してくれず…病院に行くことが出来ないのです……

一度お金を貯めて総合病院へ行ったのですが、義務教育中なので小児科へ回されてしまい;医師に相談してみたところ、「今度お母さんと来ようね」とだけ言われ;頭痛薬と吐き気止めを処方されて帰って来たことがありました

やはりちゃんと話を聞いてくれる医師にかかった方がいいのですね…
お金を貯めて、地域のメンタル板で評判のいい病院へ行ってみたいと思います

ご助言ありがとうございました(深礼


>>405
ご助言ありがとうございます
確かに親の存在が負担になっている所があります;
母の前で電話は出来ないので;本日、昼から学校に行ってみたいと思います(ドキドキして不安ですが…

そして養護の先生に相談してみたいと思います
口下手なので相手に伝わるかわからないですが……頑張ってみます…



本当に頼もしいご助言ありがとうございました!

407402さん:2005/11/07(月) 10:31:13 ID:gjcxbEJE
>>406=402さん

口下手でしたら、対策を講じましょう。
話す内容のメモを作ってください。
それを、持参して、見ながら話すなり、渡して読んでもらうなりしてください。
とっても、緊張しておいでのようです。
腹式の深呼吸を不安が高まる都度してみましょう。
成功を祈ります!
408優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 13:39:47 ID:M7jZEN/y
>>373さん

レスありがとうございます。

境界性人格障害
うつ病
自律神経失調症

・・・これらの病名の判断は難しそうですね;
409優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 20:37:45 ID:VjvIi5hC
相談させてください。私の夫のことで死ぬほど悩んでいます。
見合い結婚して1年ほどたってから気づいたのですが
夫は私が買ってきた男物の下着のほかに自分でこっそり
女性用の派手なレースのパンティーやブラジャーを買ってきてるのです。
最初はそれを見つけたとき、ショックでしたが夫にこれはなに?と
聞いたところ、これを着けてほしいといわれました。
でも私はそういう趣味がないので断りました。
時々会社に行くときにもそういう下着を身につけてるのです。
思い余って姑に話したら「ああ、そういう趣味もあったかねえ。」と
まるで他人事です。 最近ブラ男とかいわれる人もいると聞きました。
でも現実に自分の夫がそうだと本当に頭がおかしくなりそうです。
こういう趣味はやめてほしい、といくら頼んでもその場では「やめる」
と言うくせに一度もやめてくれたことはありません。
娘(小学校)もいるのになぜやめようとしないのでしょうか。
こっちがおかしくなりそうです。 どなたかこういう種類の男について
その精神構造が分かる方いらっしゃいませんか?
ちなみに夫はその趣味以外では特別問題行動はありません。
性格は多少粘着質ですが。
410409:2005/11/07(月) 20:43:24 ID:VjvIi5hC
ちなみに夫はいわゆる企業戦士タイプのエリートサラリーマンという
部類に入ると思います。
しかし私の観察するところは「上司の指示があればなんでも忠実にやる」
「あまり考え方の応用がきかない」「微弱なアスペっぽいタイプともいえる」
な感じです。 娘も最近はその趣味に気づいていやな思いをしています。
こういう癖は一生直らないのでしょうか。 
411優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 20:58:43 ID:6e83d09P
>>409 >>410
救急車で運ばれて、治療のために服を脱がすと、
女物の下着・ブラを着けている、というのは、たまにある話、らしいよ。
一応、個人の自由・趣味・嗜好の範囲と考えられます。
女性の骨盤に合わせて縫製された下着は、
男にはジャストフィットしないはずなんですが・・・
412409:2005/11/07(月) 21:04:17 ID:B+h1eh8d
>>411 たまにいるんですか・・。
でも私の留守中にマンションの部屋の中をブラ&パンティーだけで
ウロウロしていたのを帰宅した私が発見したときは
本当に異様な姿でした。 娘もいやだからやめるように私から言ってくれ
と言ってます。家族を苦しめてでもやめられない趣味なんですか?
個人の自由とはいっても家族にいやな思いを強いてまでやることじゃない思います。
413優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 21:06:10 ID:Hq+yYvqM
最近メンクリに通い始めて鬱状態だと診断されたのですが、
今すごいイライラ感に教われてて困っています。
外部刺激などは無く、内側からイライラする感じで窓ガラスを叩き割りたい衝動に駆られます。
一応処方されている抗不安剤を飲んだのですが落ち着きません。
ついでに、お腹はそこそこ減っているのに食欲が全く無くて食べられません。
どうしたらいいのでしょうか?
414優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 21:29:42 ID:1x2jQ9xn
>>413
睡眠薬は処方されなかったかね?

イライラ感は長い目で見ないと治らないね。
もし今の薬飲んで2週間して効かない場合は
抗鬱剤にランクアップした方がいいかもしれない。

とにかく月単位で効果をみた方がいいでしょう。
すぐには効果がないと思う。

一応。。。。
イライラを吹っ飛ばすひとつの方法(1日だけ効果あり)
(1)水風呂のある風呂屋に行く
(2)ガンガンに暖まる
(3)水風呂にアタマまで浸かる
(4)休憩
(5)(1)〜(4)を2回繰り返す。
これをすればイライラ感は吹っ飛ぶ。
ワタシが編み出した民間療法だけど。。。
たぶん、アタマの脳の何かのバランスが取れるのかと思う。

イライラは1年以上は悩まされたな。
そのたびに風呂屋に行って上の事をしてた。
つらいね。
415413:2005/11/07(月) 21:33:21 ID:Hq+yYvqM
元々眠れはしていたので眠剤は貰いませんでした・・・
とりあえずゆっくりお風呂に入ってきます。
416優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 21:41:08 ID:6e83d09P
>>412
黙って全部捨てちゃえ!
でも、「絶対にはかないでね」と言って
一枚パンティー渡せば丸く収まるはず。多分。
どんな形であれ、妻の理解を得られたことには
満足するはず。

>>413
イライラの症状を抑える効果の強い薬はあるけど、
人によっては飲みはじめに強めの副作用が出ることもあります。
今の薬で体を慣らして、グラム数を上げるか、
同系統のより効き目のある薬に、医師の判断で変えることもできます。
具体的な副作用は、のぼせ、はきけ、めまい、などが一般的です。
強めの睡眠薬を飲んで眠ってしまえば苦痛は感じません。
こういう治療法もあります。

「今の治療法よりいい方法は無いんですか?
副作用には耐えられます」と言えば薬変わるかも。
もちろん、副作用時のとんぷくもあります。
食欲については、今の抗不安剤で内蔵の動きがわるくなっているからかもしれません。
便秘もあるかもしれません。
思ったように筋肉に力が入らない、脱力感がある、なども考えられます。
でも、数ヶ月単位で計画的に薬が処方されていますので、
通い始めであれば、何とか、我慢してお薬飲んでみてください。
417409:2005/11/07(月) 22:15:57 ID:4u4dzVR5
>>416 レスありがとうございます。
私がいやな顔したり反対するからヤメないのでしょうか?
>どんな形であれ、妻の理解を
  ↑ これは夫を増長させることにはならないでしょうか?

この癖は夫の母が関係してるように思えてならないのですが、関係ないですか?
418優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 22:21:12 ID:II5wmfod
http://www.amc184.com/
赤坂メンタルクリニック
このクリニック最悪
419優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 22:27:36 ID:9+PQxkBA
内気・対人恐怖克服講座!お申込期間は残りわずか。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36997434
420なまずっ子 ◆AOZMD8mebg :2005/11/07(月) 22:32:14 ID:l5dQnojv
はじめまして。私は地震のスレッドにいるものです。
先日、統合失調症と診断された、知人の娘さん、すでに病院で拘束されていたのですが、
何もおかしくないので(私の所見)ただちに、退院させてきました。
最初は心配でしたので6時間ついていましたが、その日から職場に連絡を取り、
翌日から元気に働いています(中略)。

私が言えることです。まず、精神科処方の投薬が1ヶ月以上の方は無理なのですが、
それ未満の方なら是非一度、ご相談ください。
その前に私のブログを見て下さい。最近のだけで結構です。
かならずお役に立ちます。
http://namazukko.livedoor.biz
子供を持つ、持たないの前に、統合失調症って、なんなのか、ほんとにあるのか、
から考えて下さい。
ここにいる方は、ご自分がそうではない方が多いと感じます。
周りの方のためにも、よろしくお願いいたします。

ここで質問されているすべての方の出口の手がかりとなることを
お手伝いできます。

また来ます。
421なまずっ子 ◆AOZMD8mebg :2005/11/07(月) 22:33:54 ID:l5dQnojv
ごめんなさい。420で「子供を持つ、持たない」のところは削除するのを
忘れました。
すみませんでした。


422優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 22:58:20 ID:BExdyKr1
すみません相談です。

クリニックに通って2回ですが、次回は来週の月曜(11/14)み予定されてますが。
今日非常に今までと違う(ある面は今まで以上に)変化が出てしまいました。

相談ですが、先生の支持通り来週まで我慢するべきでしょうか?
それとも、無理せずクリニックに向かい現状を訴えるべきでしょう。
なんか、言われてる事を守らないと先生に無理をさせてる様で気が引けます。

どうか、アドバイスをお願いします。
423優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 23:24:36 ID:OqJ7a3VW
>>422さん
私ならすぐに行くよ。
ちなみに私はウツです
424優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 23:30:58 ID:x0ksBYvx
>>417
性癖ってわかりますか?直すとか言う領分のものじゃないかもしれません。
その癖以外に問題を感じないなら、せめて秘めたる趣味にしてもらうってのはどうでしょうか。
貴方の様にノーマルな方は嫌悪感を持たれるかも知れませんが
ご主人と同好の方が集まるクラブなども多数あります。
癖はそういう所で発散して、すっきりしてから帰宅して頂いたらどうでしょうか。
425優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 23:31:44 ID:BExdyKr1
>>423
422です。
Resありがとうございます。
早速明日行って見ます。

なんか、今まで予定された期日は守らないと(守られないと)
相手に対して信用してないんじゃないとか、
何こいつ自分勝手なやつ。
と、思われそうで予定以外の行動はとった事がありませんでした。

でも今回はさすがに、自分だけではなく。
人様に対して危害を加えそうな気がしますので行って見ます。

踏ん切りがつきましたありがとうございます。
426優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 23:33:09 ID:7S2aUCsW
治らないね。
仮面夫婦をやるしかないでしょうね。
知り合いで居ますが、仕事中に着るのが快感だそうです。
もう、何年でしょう?かなり長い年数ブラ男やってると思います。
女性から見たらキモイですよね。
キャミ持参で、家に来られた時はマジひきました。
427413:2005/11/07(月) 23:35:24 ID:Hq+yYvqM
413です。
1時間くらいかけてゆっくりお風呂に入ったらイライラは落ち着きました。
どうもお騒がせしてすみませんでした(_ _)
ここ最近では今日初めて出た症状なので、次回も出るかわかりませんが
あまり自分で心配しないようにしておきます。
どうもありがとうございました。
428409:2005/11/07(月) 23:42:47 ID:dtSuThfp
レスありがとうございます。
ただ、多感な年頃の娘が拒否反応おこして
はっきり言って性格に歪みがきています。
秘密の趣味なら徹底的に家族の目に触れないようにしてほしいのに
風呂場などに置き忘れたりがしょっちゅうです。
そのたびに見つけて私が怒る→夫だんまり→私が根負け
の無限ループです。あの趣味にはまると周囲が見えなくなるようで
娘の冷たい視線にすら気づかないのが問題なのです。
愚痴ってスイマセン。でも参考レスくださりありがとうございます。
429優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/07(月) 23:49:49 ID:nsN6gV1K
430優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 10:20:03 ID:6906SHM1
私の参加してるチャットに精神異常者らしい人がいるのですが、こういう相談はここで
よろしいのでしょうか?会ったこともない人なのですが・・・。
431優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 11:17:53 ID:QlUwR5MN
>>430
おかしいひとがいれば、「まあそうだね」と口では受け止めつつ、
攻撃的にならないように「じゃあ○○ってどうかな?」とか、
暗にその人の発言について矛盾や突込みどころを叩いてみたら?
相手にしない、無視するのも一つの手段ですね。
432430:2005/11/08(火) 11:58:26 ID:6906SHM1
>>431
丁寧な回答ありがとうございます。せっかくなので詳しい話をさせてください。

 私が心配なのはその精神異常らしい人(以下X氏)がリアルで何かやらかさないかということなん
です。チャットは地域別で何かやろうとしたら物理的には可能なんです。X氏の行動としては大きく
分けて2つあります。
1、普通のIDで普通の話をする。ほかの人との受け答えもまともです。
2、1とは別のハンドルネームで暴言を繰り返したり、過去自分が批判された内容のログをチャット
  に貼るなどして荒らす。もしくは常連のハンドルネームに似た物を作り他のルームを荒らす。この
  ときはまったく受け答えが成り立ちません。「死ね、もう来るな」など幼稚な発言の一方で「警察の
  ○○科に訴える」など具体的な発言も見られます。
現在までX氏とリアルで会った人は1人です。その人の話だとまともそうに見えたということです。
その他X氏についてですが男性で30歳くらいで元は堅い職業についていたが今はプー太郎との
ことです。リアルで何かしでかす可能性は高いんでしょうか?それともネット弁慶みたいな感じ
で無視しても大丈夫なのでしょうか?

433優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 13:21:27 ID:clYi3YOL
>>432
まあ、本音とたてまえというか。
2ちゃんねるに犯行予告した人は
ネオ麦茶という、バスハイジャック犯以外は
おとなしい連中だったし。
だから、その人も大丈夫って言うわけじゃないけど、
共通の話題でも作って、流れに乗ってぽろっと本音が出ちゃうような
たくみな誘導尋問で、不満があるようなら聞き出してみてください。
時間をかけて信頼関係が出来てからのほうがいいですね。
あげあし取りにならないように気をつけて、「それってどういうこと?」とか
気になるところに突っ込みを入れてみてもいいと思います。

警察に訴えるぞー、というのは、その人の持っている、
自分で問題を解決できない時の逃げ道のようなもの、だと思います。
人間は意識しないうちに楽な考え方を見つけたり、逃げ道を作るものです。
434優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 19:51:08 ID:DqdLqcRe
携帯からなので、改行おかしかったらすみません。

精神的におかしくなってきており、僅かながらうつ病のような症状を感じ始めました。
自分でも辛いので、母に相談したのですが、母がそういった病気に知識がなく(精神的に異常なのは理解したみたい)、励ませば治ると思ってしまっています。
早く病院にかかれればいいのですが、何日か出掛けることが出来ないので、これから先、母の的外れな頑張れコールを聞き続けることになり、
病院行く前におかしくなってしまいそうです。

私のことを非常に可愛がってくれていて、優しさから言ってくれている母に、むげにやめろとも言えません。
上手く、うつ病のことを説明するにはどうしたらいいでしょうか?
435優しい名無しさん:2005/11/08(火) 20:01:39 ID:+P9Wv5Kt
>>434さん
一つは、保健所の人に来宅を依頼して、お母さんに説明してもらう。
二つは、http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129040151/l50の内容を選択し、印刷してお母さんに見せる。
436優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 22:00:54 ID:gUt9JCAF
>>434
このサイトが参考になるかもです。

うつサポート情報室 | 家族のための対応ガイド
http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/guide/04.html

437優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 23:27:16 ID:FXDleaAo
鬱らしき症状が酷く、受診を考えています。
私は主婦ですが、夫は >434さんのお母様とは反対のタイプで
自分の妻がキチガイ(実際この表現をします)である筈が無いと受診を強く反対します。

一番身近な人にわかって欲しいと思い、数年説得してみたのですが無駄でした。
夫にとっては受け入れがたい状況なのか、折をみて説明を始めても
前回の話の内容は全く覚えておらず、
話しの途中でいきなり眠り込んでしまう状態です。

いよいよ辛い状態が耐えられなくなり、夫には言わずに診察の予約を入れました。
この手のクリニックに初めて行く事と、彼に説明する必要を考えると
予約を入れてから今まで、不安が今までに無く高まって混乱しています。

―相談の体をなしてないですね。愚痴らせて頂きました。
何とか乗り切らなくちゃ。
438優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/08(火) 23:55:07 ID:R0GFw2EO
>>437
いいんじゃないのかね。勝手に病院行けば。。。
例えば風邪ひいた時に、病院に行くのに
夫や身内の承諾を得る?

病名が違っても一緒。
おかしいんでしょ?なら、とりあえず病院に行ってみる。
そこで先生と話をする。
すぐに診断は出ないと思う。
(こういう系統のは診断にちょいと時間が必要だ。)
まぁ、今の家庭環境も先生に話してみるといいね。
できれば夫を連れて行くといい。
そこでダダこねる夫ならほっておけばいいと思う。
病院にはいく。一応相談したんだから手順は踏んでる。

結論を言わしてもらうと(邪道だけど・・・)
結局「夫は夫!ワタシはワタシ!」に落ち着くと思うよ。
精神的に独立しながら支えあう。切磋琢磨する。
それが夫婦ってもんだ。

「なんで相談も無しにそんな病院に行ったんだ!」
なんていったらもう論外。
「はいはい。。。もうそろそろ時代的に古いから、そのステレオタイプ
のアタマ一緒に治しましょうかね・・・」
って言って病院に連れて行って先生から説明受けさせればいい。

精神科通って3年になるが、もう卒業段階にきている。
そんなオレですが、自分の立場ならそうするだろうね。

今ピンチな状況にいるあなた。。。
周り自分に対する行動を推し量るにはもってこいの場面だと思う。
「この人は頼れる!」それがダンナであればいいんだが。。。
439422:2005/11/09(水) 00:39:07 ID:1PL04bXb
今日(もう昨日か)、行ってきました。
快く応対していただいたのですが。

気が引けて、「今日みたいに急に来てもよろしいでしょうか?」と、申したところ。
「あまり、よくないね。」「私にも、投薬などの診療方針があるからね。」
「急に、変わった症状を言われても薬が云々かんぬん…」
等と言われてしまいました。

ヤッパ迷惑だった見たいです。<泣き

チラシ裏の愚痴でした。
440優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 00:42:30 ID:5aDZO/Cm
>>438
レスありがとう。優しくて勘が良いんですね。
ピンチな状況だから理解してもらおうとして、深みにはまった結果です。
早く元気になって質実共に独立したいのが今の気持ちですが
回復した時、彼に対してどんな感情を持つんだろうな。
受診が、全てにおいて今の状態から抜け出す第一歩になると信じてがんがってきます。
441優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 07:24:43 ID:Nnzc8qG5
>>439
相手は仕事だ!
それでお金もらってるんだから割り切りは必要。
お金払って「謝る必要なし」。
愚痴が耐えないなら「医者を変える」って紹介状書いてもらってオサラバです。

>>440
>早く元気になって質実共に独立したいのが今の気持ちですが
>回復した時、彼に対してどんな感情を持つんだろうな・・・
それって、すっごい「楽しみ」じゃないですか?
間違えなく、違った視点で相手を見るようになるでしょうね。
ただネチネチと
「自分がピンチだった時にあんたは・・・」
的な感覚は持たないように努めたいですね。
「自分は自分。親は親。ダンナはダンナ。」
これが出来上がれば自分としてOK。

後はダンナの再教育となる。
そのときは赤ちゃんに接するような感覚が理想だな。
赤ちゃんには理屈は通じない。

とりあえずまず「自分」の事を考える。
442優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 11:58:47 ID:I6nI26t0
初めまして。皆さんに教えて頂きたいことがあって他板より来ました。

自分は何か精神的な病なのではないかと最近考えています。

性格を書いてみます。


・友人が一人もいない、欲しいとも思わない。
・他人と接触するのを好まない
・他人と話をするのは好まないが会話が必要な場合は雑談などもする。
 そういった場合、好き、嫌いなどは別にない。必要な場合はする。
・趣味とかそういった一生懸命になれることがない。
・喜怒哀楽といった感情の起伏があまりない(と思う。他人に比べ)


まだ色々とあるんですが、最近あまりにも他人と違いすぎてるのではないかなと思います。

以前友人であった人(連絡をしなくなって五年、彼となにか問題があった訳ではない)に最近偶然会いました。
人づてに聞いたのですが彼は私のことを

「顔は同じだけど中身は別人みたいだった」と言っていたそうです。

過去を振り返ると確かに違うなと思います。それはそれでいいんですが
ここまで変わってしまった原因がよく分かりません。それで、もしかしたらと思いここに来ました。

病気であったとしても治療などする必要は感じないのですが、自覚はしておきたいと思います。
皆さんよろしくお願いします。
443430:2005/11/09(水) 12:12:18 ID:mmlRKOYd
>>433
お返事遅くなりました。お話聞いて少し安心しました。相手の出方を見つつチャットを
楽しんでいこうと思います。
444優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 12:50:22 ID:Nnzc8qG5
>>442
病気かどうかの判断基準は
「日常の生活において、支障がある症状か?」
これを基準にするといいかと思います。

例えば
今の相談事項で自分の中で悩んでしまって
他の事に手が回らない。自分はダメな人間だ。。。

なんて思い始めるとまずくなっていきます。
具体的には
自分の意思とは関係なく身体に症状が出始める。
例としては

眠れない・起きれない・死にたい・食欲がない・食欲過多などなど・・・

こうなってくるともう病院に行かなければならない。
体が悲鳴をあげ始めている。

そこまで来てないのであれば、病院に行く必要はないと思います。
実生活に支障が出てないのだから。。。これ、ポイント。

もうひとつ、昔と今の自分を客観的立場から「変わった」と言われた具体例を
挙げられてますが、実はここにヒントが隠されている。
客観的にみて自分は昔と今と変わったのかどうか?
それを見つけ出す「自分」を自分の中にもうひとり作る作業が必要かなと思います。
一般的に「認知療法」と呼ばれているものですが、これはかなり効くと思います。
NHKに書かれている手軽にできる認知療法をご紹介します。
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q1/20040331.html
これは精神的な病にかかった人でも、そうでない人でもやって損はないです。お試しあれ。

445優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 13:23:28 ID:DONv+aYo
>442  レスを見た感じすごく普通の人に見えますよ。
別に友達ほしいと思わない、というタイプの人間は最近多いし
淡々とした欲のない人というだけでは?
人を傷つけずにはいられない、というような人にくらべて
問題もないわけだし。
446優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 14:46:00 ID:F772CF+2
携帯から相談です。

当方20代男で、付き合って5年の同い年の彼女と同棲しています。
彼女はPTSDを持っていて、仕事はしていません。
(現在は随分よくなりましたが。)

先日、私の友達が家に遊びにきました。
その友達はうつ病を持っていて、休職中でした。
私は仕事があるためあまり遊べませんでしたが、
友達は一週間ほど滞在していました。

そして友達が帰り3日後に、友達から私の彼女を抱いたというメールが入りました。
彼女が言うには、原因は、私を振り向かせるため、友達が傷ついていたため、
そして自分がPTSDのためで
今でも私の事を愛しているといいます。
確かに私は仕事の休みに遊びに行ったりして、
淋しい思いをさせていました。

今、私はそのことを思い出しよく発狂しそうになります。
気分は常に沈んでいて、仕事も手に付かなく、よく怒られます。
また彼女が男友達と遊んでいるだけで、不安になってしまい、
信用できなくなっています。

私はどうしたら楽になれるのでしょうか?
時間がたてば立ち直れて彼女を信じることができるようになるのでしょうか?

みなさん、教えてください。。
447優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 15:17:36 ID:1YD/da8x
>>446
それは彼女の一時的な感情であり、
あなたに対する思いとは、行動から見れば矛盾していますが、
たとえば、彼女の胸を触り喜んでいるあなたのことを覚えていて、
不順ではなく、むしろ純粋な気持ちで、
「この人に私のおっぱいを触らせてあげれば、この人は元気になれるんだ」と、
その時は思ったのかもしれません。
人間が持っている理屈理論を超えた領域での判断ですが、
決してそれはあなたを嫌っていたからではないと思います。
人間は自分でもびっくりするような間違いを何度か犯します。
誰が良くて悪いのかと考えても、答えは出ませんよ。
448446:2005/11/09(水) 16:57:28 ID:F772CF+2
>>447
レスありがとうございます。
彼女にも同じようなことを言われました。

ひたすら信じるしかないんですかね。。?
でも私は今すごく辛いです。

一緒に病院行こっか?
とも言われますが、薬には頼りたくない上に、自分が落ち込みに浸る?ことで、
また彼女を傷つけてしまうことが恐く、正直どうしていいか分からないのです。

どうしたらいいものでしょうか。。
449優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 17:08:01 ID:1YD/da8x
>>448
ちょっと大変だけど、自分と向き合って、
自分の中にある「本当の気持ち」を見つけてください。
理屈で考えれば、みんな同じ答えにたどりつきますが、
あなた自身が持っている答えもまた、彼女の行動と同じく
理屈・理論を超えたものであるかもしれませんよ。
450優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 17:36:29 ID:dQWt1dQa
中学2年生なんですが、精神科に行こうと思っています
でも、親は賛成してくれなくて、どうしようか困っています。
一人で行こうにもお金がありません。お小遣いも貰っていません。
どうしようかもう分かりません。誰か相談に乗ってくれませんか…?
451優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 17:58:45 ID:1YD/da8x
>>450
つらい事とか、病院に行こうと思ったきっかけはなにですか?
452446:2005/11/09(水) 18:28:17 ID:F772CF+2
>>449 素早いレスありがとうございます。
一応仕事中ですので、レス遅くて申し訳ないです。

私は彼女の事をどうしようもないくらい愛しています。
きっと彼女もそうだと思います。

だからこそでしょうか。友達との事が、頭では理解できても、体が拒否してしまいます。
例えば、彼女を抱いている時でも、その事を思い出すと萎えてしまいます。
そして二人とも落ち込んで…

悪循環がずっと続くのが怖いです。
よくなってきているとはいえ、彼女はPTSDですから、
自分のしたことを悔やんで傷ついています。

私自身も辛い、彼女も辛い。自分が踏張る時なんじょうか?
私も病院に通って治療を受けるべきなのでしょうか?
仕事も休養を取りたいのですが、働かない=死、ですので、
休むわけにもいかず、ほとほと困っています。

私の単なる我が儘なんですかね。。
453優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 18:38:53 ID:1YD/da8x
>>452
回数を重ねると、最初のドキドキ感って無くなって、
ぬくもりとか愛情を感じるようになるよね?
「まあ、しょうがないやつだなー、こいつめー」ぐらいに
軽く考えて流すしかないよ。
いくら深刻に考えても、多分、それ以上の答えは出ません。
かえって、あらぬ方向に、本心とは別の行動・態度をとってしまい
こじれるかもしれません。

お医者さんに全て話して意見をもらうのも良いでしょう。
454446:2005/11/09(水) 18:50:34 ID:F772CF+2
>>452
そうですよね。。
いくら考えても答えは出ませんし、どんどん悪い方向に向かって行きますし。。

唯一の友達を失って、誰にも話せずに辛かったのかな。。
この事を忘れないように、と必死に考えてきましたが、
もう少し楽観視できるように努めたいと思います。

452さん、ありがとうございました。
455優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 19:01:23 ID:1YD/da8x
>>454
男が浮気して、女がそれを許容する、というのが
以前の日本的スタイルだったけど、それの逆バージョン。
それも、彼女の仲のいい女友達だったりして・・・
許す事も勇気ですよ。
456優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 19:05:57 ID:DDC6Drrl
すみなせん、質問させて下さい。
適応障害や抑うつ神経症=境界例なのですか?
適応障害スレにそのような書き込みがありました。
色々ググってみましたが納得できるような、できないような感じです。自分は適応障害と診断を受けています。
診断名が変わっても、症状や治療が変わるわけではないというのは重々承知なのですが、なんとなく自分自身に対する心構えが変わるような気がします。
変な質問ですみません。
457優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 19:16:44 ID:1YD/da8x
>>456
病名をはっきり言われると、その人が持っている
その病気に対するイメージが、症状として現れることもあります。
同じ病気でも医師によって、その病気に対するアプローチは
違うこともありうるのですが、目指すところは同じです。
1+9は10、5+5も10です。ちょっと違うか?
カルテには診断・治療の根拠が書いてあるので、
簡単に説明してもらってもいいかも。
医学用語は聞いてもワカラン。
458優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 19:40:29 ID:sLDEIW0D
>>457
素敵な発想ですね。
459456:2005/11/09(水) 20:12:30 ID:DDC6Drrl
>>457さん
ありがとうございます。
気にしない方がいいんですよね…
分かってはいるのですが…どうも…。
次の診察の時に医師に訊けそうなら訊いてみます。
460優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 20:22:02 ID:1YD/da8x
>>459
○○病といっても、ひとそれぞれ程度が違うから、
アプローチも複数あって当然なんですよ。
むしろ、画一的だったら怖い。
461優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 20:49:48 ID:I+YnPLFm
同情、恋、愛、信頼、夫婦、家族・・・これら皆違うものよ。
メンヘラと付き合うのは、すごく大変なこと。
人間的に理性の感覚の違いも不幸を生むことも有る。

はっきり言います。結婚は長い時間を共有し、子供ももうけます。
メンヘルでも、強い理性を持った人との恋愛のほうが、上手く行くのでわ?

自分は、不安神経症、強迫神経症、PTSD、だけれども・・・鬱の男の為に抱かれたい
振り向かせたい?癒す方法は他にもあります。

私から言わせれば、完全な裏切りであり、貴方はそれを許せない。
他の女性探したほうが幸せと思います。
価値観が完全に異なると思います。
同じ、メンヘラーでも、理性の有る人を・・・それでも、なお、彼女を愛してるなら
覚悟決めたほうが良いよ。

あと、執着と愛情は別物。
462優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:16:02 ID:lfhFjp6M
ぎゃらくしー?
463優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:18:12 ID:lfhFjp6M
無理して未知の領域に踏み込むなよ。
混乱を生むだけだ。
464優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:21:43 ID:5sAOzlBh
どなたか御助言ください。

先日、好きだった人にふられました。
それでいろいろな板や、スレを見ていて
私は病気なんじゃないかと思えてきました。

ただ、状況が普通の恋愛状況ではなかったので
病気なのかどうか、自分で判断がつきません。

ふられたきっかけは、最近私が毎回彼を追い詰めるような発言などをしていたからです。
その人とは、お金が絡んだ関係でした。

ふられた時、彼には常に波風たてていないといられないんだね。
親戚の中学生より子供だよ。といわれました。

正直、お金のからんだ関係なんて普通ではないし、
今は、関係が終わってホットしているようなしていないような。

来年職場がかわる予定があり、また生活も厳しいため
これを気に、生活を一新してがんばっていこうと決意したのですが
例えば、病気の可能性がある場合、
新しい職場で支障が出る前になんとか解決したいと思っています。

もともと人付き合いは苦手で、
自分でもちょっと変わった人間のようなきがしています。

どこで聞いていいか分からず、支離滅裂になっていますが、よろしくお願いします。
長文すいません。
465優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:33:16 ID:lfhFjp6M
>>464
予防的治療は、風邪に対するワクチンのようなものは無いから難しい。
一般に女性の方が思考の切り替え・割り切りは早いよ。
つまり、今は混乱してても早く立ち直れる、という事。
466442:2005/11/09(水) 21:35:14 ID:vBrTchQM
遅くなってすみません。

レス下さった方、ありがとうございました。

今のところ日常生活に支障はありません。他人に危害を加えることもありません。

只以前の自分と今の自分が違いすぎるので少し気になっていました。

皆さんありがとうございました。
467優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:37:08 ID:Nnzc8qG5
>>464
質問しますね。

勝手にまとめてみますが
(1)彼のことは好きでゆがんだ関係だけど別れたくはなかった
(2)フラレタ原因が自分にあると思えて仕方がない
(3)自分がいけないんだ。。。と自分を責めてしまう。
(4)最近、そのことばっかり考えて集中力が途切れがちだ。
(5)夜も眠れないし、死にたいなんて考えてしまう。食欲もない。
  身体に変な症状が出てきた(自律神経失調症的なこと)

てな感じ?

病的な事(例えば夜眠れないとか、食欲がないとか、集中力がないとか
死にたいって思ってしまうとか・・・)が書かれてないので、
聞きなおしてみました。

彼の言葉にショックを受けて自分を責めている状態・・・

ってことかしら?
468優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:42:21 ID:vEyWxocc
すみません・・・。
家族に気を遣わなくてはならなくて、
気が狂いそうです。明日は家から出るのでなんとか生きようと
思いますが、今死にそうです。
なんでもいいので、励ましてください・・・(;;)
469優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:48:15 ID:lfhFjp6M
>>468
嫌な事は忘れちゃえ。寝るに限る。俺も寝ます。おやすみ。
470優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:50:07 ID:fm42TQw2
最近ずっとゲームのポケモンの曲や効果音が頭をまわっていて、
実際にそれが聞こえてくる事があります。
でも、周りの人に聞いても流れていないと言うのです。
それに、皆が台本を読んでその通りに動いていると思うんです。
父親が統合失調症だったので、不安なのですが、
こんな些細な症状しか出てないのに、病院に行ってもいいものなのでしょうか…?
471優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:51:27 ID:lfhFjp6M
>>470
いいよ。それ、幻聴だと思う。
472優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 21:52:09 ID:Nnzc8qG5
>>468
病院に行ってみたらどうでしょうか?
だめ?
もう死にたいと思っている時点で「まずい」。

病院行けば話は出来る。

今苦しい思いをしているのも後になれば「いい思い出に変わる」。
そういう能力を人間は自然と持ち合わせてる。

流れる時は自然に流れればいい。
じっとしていたければじっとしておけばいい。

とにかく自分の幸せを考える事。
「どうすれば幸せになれるのか?」
その手の中に病院って言う手もある。

自分の事だけ考えれば言いと思う。
他人はまず排除。この場合身内も「他人」として扱う。
他人は「赤ん坊」だと思えばいいと思う。
「理屈が通じない人間・・・」
そう思えば心が楽になる。
473464:2005/11/09(水) 21:52:26 ID:5sAOzlBh
>>467
ご質問いただいた項目、すべてあてはまります。

ただ、5の身体的なことは
死にたいとは思ったことはなくて、今は全然眠れないです。
最近、耳鳴りと食べてないのに太る状態はありました。

>>465
予防はできないものなんですね。
今は、忘れてがんばろう!っていう気持ちと
思い出して落ち込むのとでいったりきたりです。

私がなにか行動を起こすとみんなに迷惑をかけている気がしてなりません。

474優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 22:01:09 ID:Nnzc8qG5
>>473
恋愛的なことは、しょっちゅう顔合わす環境ですか?
そうでなければ問題はない。

例えば近くの心療内科でいいから行ってみて
睡眠薬を処方してもらいましょう。
女性だから産婦人科でもいいかも。

眠れるようになれば考えに余裕ができてくる。
たまにはケミカルパワーを使ってもいいんだよ。
ほどほどにね。

とにかく眠れるようになる事を目標にしましょう。
475優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 22:01:37 ID:tRY6vf2y
はじめまして。
現在社会人一年目で心療内科への受診を考えており、
受診する際に会社から発行された保険証を使うつもりなのですが。
受診した情報(受診した病院名など)というのは会社のどこかの部署で
管理する(=会社の誰かに受診したことを知られてしまう)ものなのでしょうか。
知ってる方からすればばからしい質問なのかもしれませんが、気に掛かったもので…
スレ違いかもしれませんが、どなたかアドバイスいただければ幸いです。
476優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 22:04:43 ID:Nnzc8qG5
>>475
もちろん受診記録は残ると思うよ。
詳しい事は解からないけど。

まぁ別に心療内科なら内科も兼任してる事だし、
抵抗があってもいいんじゃないの?
477464:2005/11/09(水) 22:10:57 ID:5sAOzlBh
>>474
彼と顔をあわせることはもうないと思います。

薬を飲むことに抵抗があったんですが、
ダメな時は頼ってみようとおもいます。

まずは眠ることからはじめます。

わけ分からない話に、ありがとうございました。
478468:2005/11/09(水) 22:41:05 ID:vEyWxocc
う〜んと、自分はもうすでに病院通ってます。
それで、普通に社会生活もおくれるようになってはいるのですが、
家族が無自覚のメンヘラーなので、色々と気を使わないと
いけないので・・、家にいる時間が針のむしろのように辛いのです。
一番つらいのが、「○○がいつ気が狂ってしまうか、心配」
ってので・・・orz
布団に入ると嫌な思い出がフラッシュバックしてしまいます。
唯一、こころの支えであった、彼氏ともわかれてしまいました。
それで、もう明日自立するために家を出ようと思っているのです。
479優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 22:41:40 ID:zOBnK8nX

仏説摩訶般若波羅蜜多心経観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一
切苦厄舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是
諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色無受想行識無眼耳鼻舌身意
無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無明亦無無明尽乃至無老死亦無老死尽
無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩捶依般若波羅蜜多故心無罫礙無罫礙
故無有恐怖遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅
三貌三菩提故知般若波羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除一切
苦真実不虚故説般若波羅蜜多呪即説呪曰羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩
婆訶般若心経
480468:2005/11/09(水) 22:44:38 ID:vEyWxocc
先ほども過呼吸で倒れたのですが、
気が狂ったときは真っ先に救急車を呼んでくれたのですが、
過呼吸では呼んでくれませんでした。。。
なんか、もうなきそうなのに、涙が出ません。

死にたくありません。明日までなんとか生きて家を出て幸せを掴みたいです。
481優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/09(水) 22:52:11 ID:Nnzc8qG5
>>480

いいよ。
もう家出ましょ。
自分の事だけ考えて最初は生きてみましょ。

そうしていくうちに他人に気が回せる余裕が出てくる。
それまでは自分の事だけ考えてればよし!

自分が切羽詰ってるのに、身内でも他人に気が回す余裕なんてないでしょ。

まず自分の事を考える。
自分の幸せを考える。

そこからスタートすれば?
482475:2005/11/09(水) 23:26:46 ID:ugUT56Mo
>>476
心療内科が内科も兼任していることは初めて知りました。
そう考えると多少抵抗はなくなったかも。
とりあえず近いうちに受診してこようと思います。
素早いレスありがとうございました。

483優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 06:24:04 ID:vVKclwQa
>>479
はやまるなw
484kokoron:2005/11/10(木) 11:22:25 ID:ok52ZVug
自分は対人恐怖・視線恐怖で悩んでいますが、段々とよくなってきたように思えます。よかったら自分のブログを見て頂ければと思います。http://blog.goo.ne.jp/kokoron1983/
485優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 12:58:50 ID:mk6wV67u
>>482
心療内科:心理的ストレスが内臓疾患につながる病気を診る。
       ストレス性胃潰瘍なんてそうだよね。
精神科:自律神経系に症状が出る病気を診る。
     眠れない・起きれない・心臓が爆発しそうだ・やる気が起きないなど
     主に神経系
てな感じかな。

だから心療内科って内科と兼任してる場合が多いよ。
もっとも、その「精神科」「心療内科」「内科」なんていう肩書きは
お医者さんが自由に付けられる名称だからね。

>>484
乙です。
ブログって同じこと悩んでいる人に参考になると思う。
いい方法だな。
オレもなんか書き込んでいけばよかったんだけど、
4年前はまだブログもなかった時代だから。
手書きの闘病記録手帳には書き込んでたけど
今では4、5冊たまってる。
ただ今リハビリ出勤中。闘病の書き込みも進行中。
486446:2005/11/10(木) 15:44:32 ID:MnIt4HNq
辛い。死にたい。
リスカしたいけど、仕事中だからできない。
家に帰っても彼女がいるからできない。

どうしたらいい?
487優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 15:55:45 ID:TE40JxqZ
>>479 天台宗だね?うちもだお(^~^)
    それ途中忘れたけど読めるお。

>>486 人生辛いね。彼女がいるなら幸せな人だお。
    君は愛されてるのさ。(本音)
それが重荷と変わることもあるお。
    どうしても切りたいのなら、見えない所を、
    隠れて切るに限る。(我慢できない時だけよ?)
    腹と動脈は切るな!!OK?
488優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 16:11:52 ID:+mpQp2mu
>>486
「信じる」んじゃなくて「許す」んだよ、彼女を。
489優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 16:43:21 ID:RGKUScSb
読んで少しでも元気が出るようなスレがありましたら教えていただけますでしょうか。
490446:2005/11/10(木) 17:12:51 ID:MnIt4HNq
>>487,488
レスありがとうございます。

自分はそのことで彼女を咎めたことはないです。
彼女のしてしまったことは仕方のないことだと諦めてます。

でも、原因が自分がフラフラと遊んでいたこと。
というのが、自分を苦しめてます。
私の友達と彼女、両方に言われました。
あなたにも原因がある。と。

とは言っても私の友達に裏切られた?のはショックですし、
自分が仕事に行ってる間に二人で遊んでヤっていたことを
考えると私自身が許せなくて仕方がないのです。

何か変な文章になってしまいました。。
携帯からなので改行が変かもしれません。ご容赦ください。
リスカの衝動は現在はおさえきれましたが、
仕事が手につかなくって、みんなに迷惑かけて辛いです。

死にたい。。
491優しい名無しさん:2005/11/10(木) 17:14:37 ID:idcJywaY
>>485さん
精神科の説明、間違ってません?
492五十川卓司:2005/11/10(木) 17:56:09 ID:XmAKFca9
便秘による宿便を解消すると、憂鬱な気分を解消できる、という
方法も有るようです。

http://horebore.2.pro.tok2.com/
493五十川卓司:2005/11/10(木) 17:57:18 ID:XmAKFca9
追記>>492

宿便から発生する瓦斯などの毒素を、大腸で吸収しないだけでも、
効果がありそうですね。
494優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 18:15:17 ID:+mpQp2mu
イソタクさん、こっちにも来てね

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1128903264/
495優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 18:49:06 ID:2fDOwtBx
23歳女です。軽いノイローゼと不眠症と診断され、さんざん強い睡眠薬と安定剤を処方したあげくに(良くならなかったので診察に行ったら)、「若い女性が、こんなにたくさんの種類の薬を飲んで‥けしからんね」と今日になっていきなり。。
496優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 18:51:50 ID:2fDOwtBx
495続きです。 てか、あなたがこの薬たちを処方したんでしょ!って思った。医者ボケたのかと思いました。「普通に薬なしで、寝れないのかい?」って‥寝れないから病院来てるんでしょう。ありえません。なんなのこの医者。
497優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 18:55:32 ID:2fDOwtBx
続きです。腹が立ちすぎて何も言えない、医者に頼んでもろくにカウンセリングもしてくれなくて、あげくのはてには「好きな音楽を聴いて寝れば眠れるよ、それじゃあおしまいです」 はぁ?ふざけんな。医者すらもワタシの気持ちわかってくれないんだと、泣きながら今帰宅しました
498優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 19:45:16 ID:9wt8FAlm
中々人に相談できない心の悩み聞いてください。
私は今年で31になる男性です。
すでに学生のころから悩んでた事なんですが、
自分は男なのですが女性的な行動を無意識のうちにとってしまいます
(しぐさとか歩き方など)
そして自分の男であるという事がすごくいやでしょうがないです。
体毛、声、男性的なもの全てです。
とくに許せないのが男性的興奮これが本当に嫌でしょうがないです
本当は女性のような服きたりしたいのですが体が男のため出来ない
本当に毎日苦しいくらい悩んでます。
もう最近はおさえられないくらい男の体の自分がいやでしょうがないです。
やっぱりこれは病気なんでしょうか?
499優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 19:59:46 ID:+mpQp2mu
>>495-497
病院を変えよう

>>498
性転換にも医学的基準ができたし、
治療法も出てきたようなので、
とりあえず近所の精神科に行かれてみては?
500優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 20:07:28 ID:9wt8FAlm
>>499
レス有難うございます
やはり精神的に辺な所があるのかなとおもってましたが
精神科に行ってみるのが良さそうですね。
誰にも話せず一人で苦しんでましたから
きっと馬鹿にされるだろうと思いまして。
501優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 21:18:14 ID:mk6wV67u
>>491
そう?
心療内科と精神科って何が違うんだろ?
深みにはまると別だけど、軽い症状の場合
重複する面が多々あるよね。その差を書いてみたんだけど。

精神科って神経系に近い。
だから病院によっては
「精神神経科」
ってのがある。

心療内科は内科系に近い
だから
「内科・心療内科」
と併設している場合が多い。

なんて、勝手に理解してましたが。

症状が重くなると話は別なんでしょうが・・・。

間違ってたら精神科ってどういうところなのかな。
3年も通ってて聞く話でもないけど。
502優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 21:27:26 ID:+mpQp2mu
最近は心のケアがどの診療科目でも重視されてきたけど、
心療内科は心療つーぐらいなので心を診るところ。
精神科は精神を診る所。
どちらも脳みその化学物質の分泌・伝達異常を
主に薬で治すのは一緒。
かぶる領域は大きいと思う。
503優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 23:40:01 ID:9o/YADwI
2年前に鬱にかかって神経科に通院して薬もしばらく飲んでたけど
普通に生活できるくらい回復した。

だけど最近、どうしようもない怒りがこみ上げてきて苦しい。
どんどんひどくなってるみたい。
怒りって薬でコントロールできるんだろうか・・・
504優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 23:48:10 ID:/+jEepUJ
相談したいんですが、このスレでいいのでしょうか?
505優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 23:51:13 ID:mk6wV67u
>>503
安定剤でいいんじゃない?
抗鬱剤で持ち上げすぎたか?

>>504
内容によるけど・・・
私はもう寝ます。
リハビリ出勤中なもので。。。
506優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/10(木) 23:56:11 ID:/+jEepUJ
知り合って一週間の鬱の友達から、もう関わらないでほしい・・・っていって
メールの返信こなくなったんですが・・・・どうすればいいのかわかりません。

誰か教えてください、真剣に悩んでます。スレ違いなら申し訳ないです、他へ行きます。
507優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 00:09:59 ID:f3mhyhWt
関わらなければいい話じゃん。
508優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 00:19:10 ID:cRgjsZux
でもほっておけないです。
509ぴょん♂:2005/11/11(金) 00:22:57 ID:+rE7fcr4
鬱でつ。 もう将来なんかありましぇん。
仕事も続けられるなんて思えましぇん。
37歳で、もうあと20年も こんな仕事やってられるとも思えましぇん。
どやたら、仕事しないで 生きていけまつか?
510優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 00:23:25 ID:cRgjsZux
もうその人は俺とは関わらないつもりなんでしょうか?
511五十川卓司:2005/11/11(金) 00:39:43 ID:xNglbU3X
健康保険組合から監査されて、薬物の大量投与の不当を指摘され
でもして、不機嫌だったのでしょう。そういう悪質な医者が潜伏
しているということです。良かったですね。>>495-497
512優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 01:33:49 ID:oZcHcww4
おやじにどなられ かのじょになぐられ ふろばでりすか いきができない さようなら
513優しい名無しさん:2005/11/11(金) 07:09:26 ID:4VJRbQ22
>>498さん
お住まいが関東なら、埼玉医科大学の精神科は割りと解ってくれると思いますよ。
514優しい名無しさん:2005/11/11(金) 07:18:35 ID:4VJRbQ22
>>506,508さん
「でもほっておけないです。」というあなたがいる、ということでしょう。
その人にしてみれば、一人にして欲しいのに、何かと世話をやこうとするあなたがいては、精神的に辛いのです。
「ほっておけない」のを我慢するのが、その人の為になります。

何故「ほっておけない」のか、ご自分そのものを、見つめなおしてください。
もしかすると、あなた自身が、治療の対象かもしれませんね。
515優しい名無しさん:2005/11/11(金) 07:21:07 ID:4VJRbQ22
   



              『五十川卓司』は完全スルーです。
516498:2005/11/11(金) 08:30:16 ID:NtWTO8hs
>>513
住んでる場所北海道なんですよ。
そういう病気を予めわかってる病院だと私も行きやすいと思います。
でも近くの総合病院の精神科を頼ってみようと思います。
そろそろ出勤なのでこれで失礼致します。
517優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/11(金) 09:22:26 ID:8o5TZgD7
>>503
初回発症時に治療して1年後には95%が回復するけど、
40〜70%が2年以内に再発するらしいですよ。

>>506 >>508
そのうち気が変わって向こうから連絡が来るまで待とう。
向こうにも何か事情がありそう。

>>509
すぐには治らないけど、病院に通いながら仕事してる人も
たくさんいますよ。物事を見る視点を変えて、
楽に考えられるようになってみよう。

>>512
自殺画策予防には精神科医などの医師の指導・観察が有効です。

>>516
近所の精神科からでもふさわしい大病院に紹介状を書いてもらえますし
大病院に行く時はその手順を踏んだ方がいいですよ。

518優しい名無しさん:2005/11/11(金) 19:19:34 ID:4VJRbQ22
>>516   513です。
>>498さん
そうですか。
北海道大学医学部付属病院でも可能のようです。
http://web.sapmed.ac.jp/byoin/img/information/top.gif
517さんが仰るように、紹介状をもって、北大病院にお出でになると、尚よいですね。
519優しい名無しさん:2005/11/11(金) 19:32:35 ID:4VJRbQ22
>>518
>>498さん
ごめんなさい。518のURLは間違いでした。
正しくはこちらへ↓

〔北海道〕 旭川医科大学附属病院 / 精神科・神経科
旭川市緑が丘東2条1-1-1
TEL:0166-68-2473 / FAX:0166-68-2479
医師名: 石本隆広
診療日時: 火・水・木曜日 12:00までに受付
予約の要/不要: 要予約

〔北海道〕 札幌カウンセリングセンター
http://www.counseling.co.jp/
札幌市中央区北2条東1-5-2 サニープリンスシャトー705
TEL:011-219-2159 / FAX:011-219-2158
カウンセラー名: 豊島 眞 (臨床心理士)
相談日時: 月〜土の10:00〜19:00 (日曜・祝日を除く)
予約の要/不要: 要予約
備考: 医療機関ではなく、臨床心理士による相談機関です。

ほかにも、「北海道 性同一性障害 治療 病院」でぐぐってみてください。
応援しています。
ここにも寄ってみてください。(http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1128339700/l50


520498:2005/11/11(金) 21:09:13 ID:NtWTO8hs
今仕事から帰って来ました。
>>517さん
近くの精神科にまず行ってみて、専門で見てくれる病院を紹介してもらえるのですね。
そのほうが私も安心出来そうです。アドバイスの方有難うございます。


>>518、519さん
HPのサイトまで調べていただいて有難うございます。
旭川の大学病院と北大で専門的な診察出来るみたいですね。
札幌に住んでますので北大ならバスでも行けそうな感じです。
でもまず517さんの言うとおり近くの総合病院で今度仕事の
お休みの時見てもらおうと思います。

517さん、518さんどうも有難うございました。

普通の症状が出る病気とちがって自分でも解りませんでした。
色々悩んでしまって時には悩みすぎで参った事もありました。
でもアドバイスしていただいて有難うございます。
私の病気は性同一性障害と言う可能性みたいなので少しこの病気について
本を見てみようと思います。

521優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 08:13:38 ID:YJGSCDET
初めまして。
今、心療内科にてカウンセリングを受けている身です。

中学1年、中学3年の頃の二回、義理の父親にレイプされそうに
なった経験があります。
母に相談しても、義父と話はしてくれましたが結局は私が夢を見
たんだとか、想像だったんだという話に…。
しつこく訴えても、最後までされたわけじゃない、と反対に叱ら
れてしまいました。当時は借金まみれで苦しい状態だったので、
母も余裕がなかったのだと思っています。
それ以後両親は離婚して、あれから十数年経ちますが、今も母、
弟妹と暮らしています。
昔の事を持ち出すと母が気を悪くするので、私ももう忘れた振り
をしていますが、実際は年を取るごとに男性を過剰に意識するよ
うになり、まともに恋愛が出来ません。
付き合った事があるけれど、過去の事を話して駄目になったりし
ました。
家族の事は心から大事に思っているので、それを捨てて家を出る
ことは出来ません。私の稼ぎがなくなったら、生活が苦しくなっ
てしまいます。
母の事も今は何とも思いません。老いていくだけの人なので、私
が支えなければと思います。でもやっぱり、普通の恋愛が出来な
い自分が人より劣っている気がして情けないのです。
このまま病院に通っていても、自分の気持ちがこのままでは治る
ものも治らない気がして毎日辛いです。
母と妹はお付き合いしている人がいて、私はいつまでも昔の事で
うじうじしてばかり…本当に情けないです。

522優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 09:17:29 ID:1sI0u9/4
>>521
何回も思い出して記憶に強く焼き付いちゃったんだね。
上手なカウンセラーなら忘れさせてくれますよ。
あるいはその記憶について持っているイメージを無害化するとか。
記憶は消せないけど、あー、そんな事もあったねと流せれば楽になるよ。
そうすれば思い出すことも無くなる。記憶も薄くなっていく。
523優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 09:44:30 ID:GK1lVB5G
何故なのかわからないのですが3週間程前から
突然学校に行けなくなってしまい、自分でも
どうしたら良いかわかりません。毎日が不安で
不安定で常に喉の奥がきゅっと締まった様な
緊張が絶えません。これは鬱なんでしょうか?

必死で理性にしがみついて毎日を過ごしています。
自分の事がまったくわかりません。病院や薬等
でこの気持が安らぐのでしょうか。それとも
一時的なモノなのか。


どうしたら良いかわからなく、相談に乗って
頂けませんか。お願いします。
私は仙台に住んでる者です。
524優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 09:56:01 ID:1sI0u9/4
>>523
もっとひどいと一歩家から出ようとするだけで吐いたりもする。
何区かは分からんけど、区か市役所の保健所か福祉センターに
保健師という人がいるので、親に電話してもらって
家に来てもらって相談聞いてもらうといいよ。
18歳以上できちんと説明できれば、自分が電話してもいいし。
仙台なら心療内科も精神科もいっぱいあるから。
あと、○○県のメンヘル事情のスレは当てにしないほうがいいよ。
自分ひとりで抱え込まない方がいいね。
525優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 14:46:25 ID:cZzGkeTn
友達以上恋人未満の人(女性)が、この板にまつわるような病を持っています。

とにかく異性を振り回す。
おそらく無意識のうちに、年上の男性に好き好きオーラを出す。
そして相手の家庭や仕事を破壊するような事の繰り返し。

そして、自殺(未遂も含め)まではいきませんが、そんな自分が許せないらしいのです。
病院には通ってますが、どこも適切なカウンセリングは無く転々とするばかり。

1)そんな彼女の行動をどうにかしたのですが、そういうスレはどこが適切ですか
2)私も振り回されまくってますが、そういう人が集うスレはどこが適切ですか
3)やっぱりちゃんと恋人になりたいのですが、攻略というか落とし方のスレはどこが適切ですか

よろしくお願いします。
526優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 16:53:27 ID:GK1lVB5G
>>524

ありがとうございます。
市か区役所の保険師さんですね。
相談してみます。

他の事情スレ(?)には行っていませんでした。
やはり、自分に合った所、そうでない所があると思いますが
保険師さんに相談して紹介して貰うのが良いのですよね。

ちなみに宮城野区ですが多少遠くとも通院はしようと思うので
どこか良い所があったら教えて頂けたら嬉しいです。
参考程度に見てみたいと思います。
527優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 17:11:01 ID:70vKpAmA
私は、自分がどういう人間なのか本当に全くわからなくて悩んでいます。
何か意見があっても、それに被さるように次から次に違う考えが頭をよぎってしまって、自分の意見がわからなくなってしまいます。
でも家族の前ではそうならなくて…今書いてる事でさえ、本当の自分が書いているのかわからないです。
妄想癖とか被害妄想とかも酷いし…本当に何がなんだらわからないです。
528優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 18:24:31 ID:0HAzOMZ9
>>522
521です。レスありがとうございます。
自分でも、頭の中では何でもない事、もうとっくの昔の事っていうのはいつも
考えているんです。

今年の春、告白してくれた人に包み隠さず話をしました。
付き合ってもいいかなと思ったし、それなら私の事を知ってもらわなきゃと
思ったから。
でも結局、相手は「それでもいい」と言ってくれたのに、私の方が気が重く
なってしまって、すぐお終いになったんです。
すごく申し訳なかったし、安易に交際をお受けした自分にも腹が立ちました。
もっと自分と向き合って、冷静に彼とも向き合えばよかった…。
恋愛感情もないのに、「好きになってくれた初めての人」という理由でOKして
しまったんです。
きっと、いい年をして彼氏もいない事に焦りを感じていたんだと思います。
今思うと、最低な女だと思います。
529優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 18:28:46 ID:dszEtgOW
やっちゃったよ…
でたくないと言ったけど、流れでなんとなくでてしまった、歓迎パーティー
でも、ちょこっとだけ食べて帰ってしまった…
最低な自分…周りから非難されるだろうなぁ…
皿にもられたのを見て気持ち悪くなってしまった…
これって食い逃げと一緒だ…
もう仕事行きたくない…
530優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 18:40:07 ID:yuXxjVbd
それって・・・・会社でどうなるんだろう。
体調が良くないとか何とか言えなかったのかな・・・?
自分はそう言うのOKな人だから良いけど、嘘も方便すれば?これかからは。
でも、会社に行って説明をさ、嘘でも良いからすれば?
531優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 19:04:04 ID:dszEtgOW
529です
責任者の人には体調が悪いと言ったのですが、
もう少しいなよ…といわれて、無理だから帰りますって言って帰りました…
他の人にあいさつしずらかったから、あいさつしないで帰ってきちゃいました
絶対、なんかいわれる…
532五十川卓司:2005/11/12(土) 22:30:11 ID:028b7BaW
家庭での父親不在の状況が原因です。

まず、父親として女子のように接遇すると良いでしょう。女子が、
我儘により、父親を動揺させたり引率させたりする体験や経験が
不足しているのでしょう。

性逢行為(せっくす)は、その女性の父親願望が満足され消滅を
するまで禁止されるべきところです。父親が性逢行為をしてきた
とすると、侮蔑されて拒絶されることになります。>>525
533優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/12(土) 23:57:07 ID:JolyrGhK
妄想と言うかどうか分からないのですが、
何かのシュミレーションをしてしまう癖があります。
たとえば一人で歩いている時、友人や好きな人などと話している状況を想像して
小さな声ですが、一人で喋っています。表情や身振り手振りも付けてです。
抱き枕を恋人だと思って抱きついて寝たり(会話も再現しながら)
鏡の前で失恋するシュミレーションをして、感情が高ぶって本気で泣いたりもします
相手のセリフは自分で喋るわけじゃなくて、自然に想像しているというか
本当に目の前に相手がいるような気持ちです。
自分では異常とは思わなくて、むしろ楽しいです。
誰でも、練習のつもりで鏡の前で喋ってるみるようなことはあると思うのですが
それの延長のような感じだと自分では思います。
でもあまりにも頻繁なのと(一人でいるときにはほぼ必ず)
すごく入り込むというか感情移入しすぎるというか
他の人とは程度が違うという事は分かるので、異常なのかなと不安になっています。

他に自分の性格で気になるのは、
法に触れることや人を傷つけることに抵抗が無い、良心の呵責をまったく感じない
人の目を見て話せない
しゃべりだすと止まらない
平気で嘘がポンポン飛び出る。嘘を言っているという自覚はあるけど、
本当のことをしゃべっているような感覚がする。罪悪感などは無い
自分は本当は優しいのに分かってもらえない、
すごい能力を持っているのに発揮できないと思う
(本当に事実だと思うのですが、もし勘違いだったら病気だよなぁと思って)
こんな感じです。
病気の範疇では無いと思いますが、
想像が止まらなくなるのはおかしいのだろうかと悩んでいます。
止める努力をした方がいいですか?


534525:2005/11/12(土) 23:58:33 ID:cZzGkeTn
>>532
父親はちゃんと存在します。むしろ仲が良いくらいです(母親も)。
「ご両親に心配かけちゃいけないから相談できない」
という気持ちが問題をややこしくしています。
535優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 00:04:51 ID:tq2/LkSz
>>533
日常生活に支障が程度の妄想や空想なら、特に止める必要は無いと思います。
その妄想や空想が、一種の自己防衛やストレス発散に繋がっている場合もありますから。
妄想や空想にとり付かれてしまい、現実との境が分からなくなる様でなければ、
大丈夫だと思いますよ。

>>534
イソタクはスルーの方向で。
536優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 00:08:19 ID:M9lAU6S9
>>525>>534
ボーダースレかな?と感じさせますが、

>3)やっぱりちゃんと恋人になりたいのですが、攻略というか落とし方のスレはどこが適切ですか

の「恋人になりたい」が目的なんですよね?
だとしたら、スレ云々ではなく、まずはあなたの気持ちを言葉にして伝える事が肝心だと思います。
人間も恋愛もゲームではないので、攻略法なんてどこにもないんですよ。
537優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 00:59:35 ID:5x/JNk4Q
今高校生です

〜中学生時代〜
・何度か自殺未遂
・ひとつの食品ばかり食べ続ける


〜高校生になってから〜
・毎日が不安
・なぜか涙がでる
・人が怖い
・喋りかけてほしくない
・一人になりたくなる
・背中に重いものが乗ってる気がする
・たまに自傷行為


こんな私は病気なんでしょうか……。

アドバイスお願いします。
538優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 03:43:58 ID:Igk8xe4X
35ですがピーターパン症候群というのか全然大人に成長できないで、いつまでも
気分は小学生です。なんとか普通に働いているけど女性に対しては全く話ができず
怖くて下向くことしかできなくなります。同年の女性がオバサンに見えるし
10歳下の25歳女性なんて年上のお姉さまって感じだし女子高生も年上に見えて
12〜13歳くらいだとやっと同年代って感じがします。最初に行ったコンサート
はおニャンコで最近行ったのがベリーズで20年経って全く成長できてないんですよね。
普通の女性には相手にされないし結局アイドルに向いてしまうのでしょうかね。

最初こそ20才以上年下のベリーズを好きになってもいいのかな、なんて
思っていましたが今は何の問題もなくハロショで写真買ってるしバッグに
ベリーズのバッチ付けて平気で電車のってるし、雅ちゃんやマーサちゃん
なんてすでに僕より年上のお姉さんって感覚になってます。
僕みたいな感じの人って他にもいるんでしょうか? それとも狂って
しまっているのでしょうか?
539優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 04:48:17 ID:bgGT2jKm
はじめまして。
私は幼稚園の頃から小3くらいまでいとこに(当時15)に性的いたずらをされていました。
その頃は歳の離れた姉たちの仲間には入れてもらえなくいとこだけが仲良くしてくれていて
好きだったのですが、今思えばそれはいたずらをするためだったのだと思います。
押し入れに入れられて私はうつ伏せにさせられ体中を触られました。
その時は何もわからなく嫌でもなかったので黙っていたし親にもいった事はありません。
小学2年生の頃にはどんどん怖くなって従兄弟から逃げていましたが半強制で押し入れに入れられました。
その後はなるべく親のそばや、ほかの従兄弟のそばを離れないようにして
避けてきました。
(それでも見ていないところなどで後ろからお尻や陰部を触ってきました)
ここ数年はうちにも来なくなり会わなくなりましたが、それがトラウマになり
普通に男の方付き合えなくなりました。
普通にしゃべったり交流はできますが、付き合って性行為に入るのが怖く付き合えません。
今22歳なのですが今後が不安です。
夜ぱっと目を覚ましてもそのことを思い出し今後ずっと一人なのではないかと不安になって泣いてしまいます。
もちろんこれからも親にもいえないです。

540525:2005/11/13(日) 05:16:40 ID:TtHNI7mR
>>536
ありがとうございます。
微妙にボーダーとは違うような気がします。
(兄弟にボーダーがいるので)

演技性と中間くらいのようですが、どうにもわからないのです。

もちろん気持ちはとっくに伝えてます。
ただ今までの罪悪感から踏み込めないみたいなんですよ。
なので、そういった人の心理状況とかわかれば、もっと彼女の事を理解できるかな。
と思ったのですが。
541五十川卓司:2005/11/13(日) 07:09:54 ID:ubdYM8Re
肉体的に存在していることと、精神的に存在していることとでは
違います。父親としての役割を果たしているかどうかが問題なの
でしょう。>>534
542優しい名無しさん:2005/11/13(日) 08:21:58 ID:9vZE3hQt
543優しい名無しさん:2005/11/13(日) 08:23:27 ID:9vZE3hQt
>>534さん

          五十川氏は完全スルーがこの板の掟です!




544優しい名無しさん:2005/11/13(日) 08:25:53 ID:9vZE3hQt




            五十川氏は完全スルーがこのスレのおきてです!    




545五十川卓司:2005/11/13(日) 09:00:09 ID:x4P9L5k5
そういう排他的で閉鎖的な精神医療の医局主義の弊害が、患者の
苦悩や苦痛を累増する原因であるのですよ。

開放され共存する精神医療を目途としましょう。>>543-544
546優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 09:46:48 ID:qlDl7y+3
相談させてください。
会社員なんですが、前の課では3月が異常に忙しく200時間くらい超過勤務をしていました。
人事関係だったんですが、特に1年半前の3月にいろいろとミスをしちゃってまして。
ただ、周囲、上司も忙しすぎて、あまり相談、報告もできませんでした。
で、今年の4月に部署が変わりました。
今度のところは窓口なのですが、もともと人と話すのが苦手で、うまく話せず、それがもとで話をすると緊張をしてしまいます。
結果として、1,2件の説明ミスをしてしまいました。
で、10日の日に講義を聞く研修を1日受けていました。
そうしたら講義の内容が「こんな問題があった」みたいな事例の説明をしていたということもあったのでしょうか。
突然、過去のミスがぶわぁあっと頭にフラッシュバックみたいにして浮かんできて、
ひたすらミスを上司や先輩、お客さんに攻め立てられる妄想(?)にとりつかれました。
勿論、講義は耳に入らず、ひたすらその妄想に耐えるだけでした。
気がつくと、少し身体は震え、油汗を大量にかいていました。
それまではそんなに一度もフラッシュバックしてきたことがなかったので、不安になり、病院にいくべきかまたはカウンセラーのところに行くべきか迷っています。
また、専門的な診断は医師に受けるとしても、こういう状態で病院に行って、「仕事のミスなんてよくあることだよ、そもそも君が悪いんじゃないの?」
とかいわれないかと思ってしまいます。
よろしければアドバイスをいただければ幸いです。
547優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 10:09:11 ID:F6/XTpz2
会社をすぐ辞める方法を探しています。
入ったはいいものの、病気がつらく、
どうしても続けられる状態にありません。
辞めるには最低二週間前に言わなければならないのですが、
それは済ませました。
しかしどうしてもそれまで持ちそうにありません。
今すぐに辞めたいのです。
どうしたらすぐ辞められるでしょうか。
医者の診断書(?)のようなものを持っていけば
すぐ辞められるでしょうか。
(でもそれだともう一度会社に行かなければならなくて
皆に会ってしまうから気まずいなぁ)
548優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 10:11:59 ID:3hgmKmmq
>>539
初めまして。521、528の書き込みをした者です。
あまりにも私の今の状況と似ているので驚きました。
私も性行為が怖くて、恋愛に踏み出せないんです。
私の場合は母に打ち明けたところ信じてもらえず、トラウマに拍車が
かかりました。
でもようやく、病院に通う決心がつき、今心療内科に通っています。
家族には決してばれないようにしています。
あなたももし可能なら、一度病院に行かれてはいかかでしょうか?
学生さんで、収入を親御さんに頼っているようであれば難しいかも
知れませんが…。
本当なら、一度お母様にご相談されるのがいいのでしょうが…。
私は一度失敗している身ですから、強くおすすめする事は出来ません。
まだ22歳なんですね?私に比べるとお若いです。きっとこれから傷を
癒して、良い出会いに恵まれる事もあると思います。
無責任な言葉かもしれませんが、一人で抱え込むことをせず、誰かに
吐き出すことを考えてみて下さい。
アドバイスできなくてごめんなさい。
549優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 10:15:56 ID:Zvi3+Lxm
ここの所、やることに手がつかず、イライラしつつ悲しいしかったり、ネガティブな考えしか浮かんで来なかったり、胸に何かが詰まった感じになったりします。

病気でしょうか?
550優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 10:49:06 ID:I4tT0Yrx
五十川さんと言う人は何者なんですか?
言ってる事がよくわからないのですが
551優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 11:00:36 ID:pkKOe9nf
>>550
触らないでスルーが一番です。専用ビューアだとNGワードにすれば見えませんよ

>>549
深刻に考えすぎのように思います。
ただ、病気かどうか判断するのはあくまでお医者様なので、
専門医(心療内科・精神科・神経科)の診察を受けるか、カウンセリングを受けるか
のどちらかで具体的な方向性は見出せると思います。

マジレスから見守ってきましたが、やはりご家族に相談して医師の診察を受けた方が
良さそうな気がします。
552優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 11:11:10 ID:Zvi3+Lxm
>>551
病院に行ってもどうしたら良いのか不安でして。
医者になんて言ったら良いのやら
553優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 11:20:47 ID:yVMmeev6
>>546

私の鬱になりはじめの症状ににていますね。
私も追い込みでカンヅメになった場所に行ったらその時の様子やミスの
フラッシュバックが起こって倒れそうになったことがあります。
それが2週間以上続くようで生活に支障があればメンタル系の医者を受診することを
お勧めします
554優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 11:21:01 ID:pkKOe9nf
>>552
たとえば、今まで書いてきたこと
・勉強に手がつかない
・思ったことに着手できない
・感情の起伏が激しく悲しい気持ちになりがち
・マイナス思考でループする
・胸に何かつかえてる気がする
・苛々してどうにもならない
(他にもあればそれを書き出す)

など箇条書きでメモ(ルーズリーフなどある?)して
そのまま医師に渡すか、見ながら話せば、状況は察してもらえるよ

そこからお医者様が色々聞いたり、チェックシートみたいなものに記入させたり
そういう診察が始まります。
病名はそうした診断が終わったあとで医師が判断するので
「お薬出します」といわれたら「病気は何ですか?」ときいてみると良いです
555優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 11:32:53 ID:Zvi3+Lxm
>>554
丁寧な対応ありがとうございます。
親と相談して病院へ行きたいと思います。
556優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 11:35:27 ID:pkKOe9nf
>>555氏(5ゾロおめ(笑))
ぞろ目も取ったしいい事があるかもしれないと、前向きに考えましょう。
焦らないで、落ち着いてくださいね。お大事にノシ
557優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 11:48:04 ID:MNfB/jBa
>>537
>・何度か自殺未遂
>・毎日が不安
>・なぜか涙がでる
>・人が怖い
>・たまに自傷行為

病気かどうかは先生にお任せしましょう。
まず病院に行ったほうがいいのは確かです。

>>538
人それぞれ落ち着く人間ってモノがある。
世の中いろんな人がいる。価値観の問題だと思う。
「自分は他人と明らかに違う」って不安がっているけど、
「人と自分は違って手当たり前。」って事を受け止める。
「当たり前の事」を不安がるのは、「自分の個性を殺す事になる。」
「気分は小学生・・・」私から見たらうらやましい。
「女性に関して感覚」は変っていく。素直に自分が「落ち着く」女性を見つけていけばいい。
558優しい名無しさん:2005/11/13(日) 13:49:47 ID:9vZE3hQt
>>550さん

五十川さんのホームページ覗いてみれば(http://www.geocities.jp/isotaku503/i/

あと、このスレのカキコを遡って見てごらんなさい。

このスレでは、彼のことは、   『 完 全 ス ル ー 』   お願いします。


下手に反応すると、彼のレスや彼を誹謗中傷するレスで、身動きがとれなくなりますので。
559五十川卓司:2005/11/13(日) 13:55:27 ID:Y8tUZZg8
私の記述が理解不能というのは、学生時代から偏差値が
高かった私と違って、学生時代の頭の鍛錬を怠って成人に
なり、総人労のように馬鹿の一つ覚えで業務に励んでいる
所為であると言えます。>>550
560優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 14:47:59 ID:qlDl7y+3
>>553
546です。
アドバイスありがとうございます。
参考になります。
561ぴよこ:2005/11/13(日) 15:48:13 ID:oCEJ7z9X
私は約二ヵ月前に心療内科で鬱病と診断されました。欝状態に入ってから、二日に一度は必ず自慰行為するほどの性欲が、まったくなくなってしまいました。
性行為をしても、ちっとも感じないし、濡れない。欝状態は回復傾向なのに、このままなのかな。。。不安。あと震えが不安。
562優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 15:50:02 ID:mAhZkbd7
そのままだよ
563ぴよこ:2005/11/13(日) 15:53:04 ID:oCEJ7z9X
(´Д`)ショック・・・治らないって事ですか?
564優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 15:57:34 ID:WfXbpOBz
>>561
薬の副作用で葉。私もそうですし、他にもたくさんの人がそうだと思いますよ。
回復期ですか。いいですね。
565優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 17:00:44 ID:oTo1Rgu1
ニセタクはhttp://www.geocites.jp/isotaku503/i/に記載されているページを
http://kintubo.kakiko.com/mirror/から検索してよく読むように
そうすると、不思議なことに治療不能者としてのイソタクに対して
哀れみすら感じるぞ。キチガイを理性的に理解してみよう。
566優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 17:31:06 ID:oTo1Rgu1
おまいら、TBSの報道特集見ようね。
567優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 17:34:25 ID:thTkUSUC
幸福の科学の本を読んだらいいのではなかろうか
568優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 17:42:06 ID:oTo1Rgu1
なんか、テレビに出てた先生も言ってたけど、本人が気が付かないと
治療にならないと。本でも他人の言葉でも、きっかけは何でもいいと思うよ。
569優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 17:56:44 ID:oTo1Rgu1
TBSの実況チャンネルじゃキチガイ祭りとか言われてるぞ。
570優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 18:32:30 ID:oTo1Rgu1
実況はROMったから、ゆっくりと分析させていただこう。
これは、雑念の無いストレートな意見ですから。
571五十川卓司:2005/11/13(日) 23:00:11 ID:HDNnOSzY
私の記述ではありません。>>559

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
572優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 23:01:17 ID:V0q9/BgW
573優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 23:02:45 ID:HDNnOSzY
精神疾患では無いのだから、治療不能なのは当然である。>>565

その程度の力量の精神科医が、人々を、苦痛と苦悩のどんぞこに
落としてきているのだ。
574優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/13(日) 23:09:36 ID:ES2SdAwQ
射精後、満足感もあるけど、強烈な虚無感にも襲われる。

オレだけですかね。
575五十川卓司:2005/11/14(月) 00:02:55 ID:xoziu7f/
>>574
それは男性一般の生理と言えると惹起しますね。ちなみに私は
性逢行為の相手女性方達から持続力はお粗末、回復力は尋常の
ものでないという喜んでいいのか、悲しんでいいのか解らない
意見をいただきました。
576五十川卓司:2005/11/14(月) 00:04:07 ID:i+uBRX4O
私の記述ではありません。>>575

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
577優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 01:06:23 ID:pU+TLuVa
>>537です。

>>557さんアドバイスありがとうございます。病院に行くのは少し怖い。


あの、大体でいいんで私は何の病気の可能性があるのか教えていただけないでしょうか?

病院で言われる前に心の準備をしておきたいです……
578優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 01:41:38 ID:wlfPSYOl
相談です。
自分の評判が気になって本名やHNやアドレス(サイト・メール)で検索したりってのは正常ですか?
ほんの時々気になって寝れなくなり検索することがあります。
電車や街中でも人に注視されているような感覚もあります。
もしかして部屋着のボロジャージ着て出てきた!?と焦ることもしばしば…
次のカウンセリングでそのこと話した方が良いですか?
自意識過剰で悩んでます、でいいのかな?
579優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 04:28:10 ID:aMJJIXxW
>>578
何でもないことが気になるというのは

http://www.osaka.med.or.jp/health/family/51/51.html
のように強迫神経症の傾向に近いと思います。
まだ初期の段階であれば治りやすい病気だとも思えます。
解説に約1/3が鬱病になりやすいとありますが、現段階では気にする必要はありません

2chスレでは

強迫性障害(OCD) 16個目(脅迫は誤字)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1131377839/

この辺の話題を眺めると大体輪郭はつかめてくると思う
580優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 04:29:47 ID:T48wshde
「がんばれない」からの脱出 みたいなスレッドはどこに行ってしまったのでしょうか?
581優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 04:38:06 ID:aMJJIXxW
>>580

「がんばれない」からの脱出は見当たりませんが

前向きになりたいなと思ってる人のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1127673493/

というのがあります。参考まで
582優しい名無しさん:2005/11/14(月) 06:57:20 ID:fAfnj4jm
>>574
男は大体そうよ。
大昔の名残で、男は生殖行動を終わったら、即刻、外敵に対する防御行動に移らなければならないでしょ。
女のように、気分に浸ってる余裕はないの。
583優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 19:25:20 ID:vYbYE1qc
一年半ぐらいヒキったせいか人の話を聞けなくなりました
なんか常に眠いし・・・
治りますか?
584優しい名無しさん:2005/11/14(月) 21:50:43 ID:fAfnj4jm
>>583
もうすこし、くわしく。
585優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/14(月) 21:57:15 ID:HmukdLEp
>>583
病院は?
586五十川卓司:2005/11/14(月) 22:16:46 ID:TOpQ/CO5
そんな事はありません。>>574,>>582

私の場合は性逢行為さえ出来ればそれで充分満足ですので、
虚無感に襲われる事もなければ、外的に対する防御行動に
移る事もありません。
587五十川卓司:2005/11/14(月) 22:25:02 ID:aDQOa7qQ
私の記述ではありません。>>586

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
588優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 00:28:00 ID:G3bg2EX3
>>583
医師の診断は受けていらっしゃいますか?
眠いのは
・睡眠障害
・薬の影響
・他
が考えられます。
もう少し詳しくお願い致します。
589優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 08:21:42 ID:9I9emRs0
病院探しでご近所スレをみても中傷の荒らしで
まったく役に立たないのですが、どのように探したらいいのでしょうか。
男性が怖いのでどういった方がお医者さんなのか知りたいのですが…
590五十川卓司:2005/11/15(火) 08:47:45 ID:I7mRG2+a
最初から精神科とはせずに、内科の女性専門医を探してみては。
信頼できれば、紹介を希望できると思います。>>589
591優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 08:56:04 ID:9I9emRs0
>>590
いや、男なんだけれど。
592五十川卓司:2005/11/15(火) 09:16:40 ID:VzX2aSjs
では、内科を受診しては。

男性患者が男性医師を忌避しても、女性医師を性欲しているだけ
だと見做されるでしょうが。>>591
593優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 09:23:01 ID:9I9emRs0
>>592
男がウソつくのが世界を根底からくつがえすようで怖いの。
カウンセリングって普通に話す裏で探ってくるでしょ。
親しみやすくってもそれはマニュアルで、カルテに書かれちゃうでしょ。

女はウソつくのが普通だから別にいいけど、それを男にやられるのは怖いし不快。
594優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 11:45:42 ID:0rw1bEXn


五 十 川 卓 司 は ス ル ー で お 願 い し ま す
595優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 11:55:04 ID:9I9emRs0
>>594
ごめんね、レスがつけば誰でもよかったの
596優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 13:17:31 ID:hUQ/eRZE
確認癖がとまりません
頭痛と鬱でよけいおかしいです
元カレが鬱なんじゃないかと
私のせいだと思ってしまいます
本人は大丈夫とはいってますが
すぐまた
きになります
付き合えないのに
相手に悪いとおもいつつ。別れたのは私からなのに
この思考はどうすればとまりますか?
薬はのんでます
597優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 16:31:45 ID:jxNQvTLx
自分は大学2年生でヒキコモリ(視線恐怖症?)です
5年前ぐらいにヒキコモリ始めて、その後一応休み休みつつも高校、予備校を
出て、大学に一応在籍しています

で、5月くらいからはほとんど外出せずにネット等をやってばかりです
外出は親類の葬式などで3,4度ほどです

で本題は、最近自分は糖尿病ではないかと疑っているのです

1. なんとなく水を飲むことがかなり多い
2. 特にここ1,2ヶ月に吐き気を何度も感じる(実際に吐くことはない)
3. 運動不足
4. なんとなくだるい(前々から?)
5. 食生活が不規則

ちなみに164cmぐらいで、体重は46kgぐらいだと思います
食事はPCに熱中しすぎてあんまりとって無いです

親に言っても無駄な心配かけるだけなので愚痴れないのですが
俺はどうしたらいいのでしょうか
598優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/15(火) 18:13:51 ID:ilXjmMXX
>>597
病院に行く事。
近くの内科でいい。

疑問な面はまとめていく事。

視線恐怖はその時言う事。
もちろん引きこもり傾向であるという事も・・・。

必要により心療内科か精神科を紹介してもらえばいい。
599五十川卓司:2005/11/15(火) 20:12:56 ID:ZQoftk6l
女性からの恋愛詐欺で故意に失恋をさせられたことを、男性から
知覚されることに、恥辱や屈辱を感覚させられることが、恐怖に
為ってしまっているのでしょうか?>>593

そういう不誠実な女性と別離できたことだけでも僥倖ですね。

地球上には、様々な種類の女性が存在します。男性と同様に。
600優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 03:41:54 ID:sWifLf1z
で、あのその。
三鷹〜吉祥寺周辺でおすすめの女医のやってる精神科医ってどこですか
601優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 03:42:02 ID:4EFtzHyK
初めまして、皆様相談乗ってくださいm(__)m
私の親友がメンヘラっぽくて、毎日毎日「死にたい」とか
「何の為に生きてるんだろう」とかそういうメールを送ってくるんです。
理由は「この先希望がない」や「生きてても意味がない」とかそんな感じだそうです。
でも私はどう対応したらいいかわからず、初めのうちは
「○○(親友)が死んだら私だけじゃなくみんな悲しむよ」とか
「何の為にとか考えないで、○○が楽しいように生きなよ(>_<)」
とか言ってたんですが、さすがにうざくなってきてしまって、最近は
「簡単に死にたいとか言わない方がいいよ、みんな頑張ってるんだから」
みたいな突き放したメールを送りがちになってしまいました。
その度に「わかったようなこと言わないで」とか、連絡がこなくなったりするのですが
またしばらくすると「死にたい」メールが来るんです。
でも私も反省して病気のこと調べたり、親友の家の近くで評判のいい心療内科を捜して
紹介したりしたんですが、頑なに病院には行かないんです。
私も付き添うと言って、無理やり説得して病院予約しても、
当日になると行かないんです。これが何度も続きました。
理由はよくわかりませんが、多分精神病患者というのが自分でも、
家族にそう思われるのも嫌なんだと思います。
だから私しか頼る人がいないんだろうなとは思いますが…
その子とは長い付き合いだし、その子自体はすごく好きです。
でもこのままだと私までノイローゼになってしまいそうで…

長文すみません、あとケータイからなので改行等読みにくくてすみません。
今後、どうしたらいいのでしょう。
あと、死にたいとか言われた時の対応はどうしたらいいのでしょうか。
602優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 03:47:56 ID:sWifLf1z
>>601
1.見捨てる
2.死ねばと言ってみる
3.親に言って行かせる
4.今の関係を続けて行かせるよう努力
5.そのまま生殺し

アナタは俺の親友であって欲しいくらいいい人
よく頑張った、それだけやったらもうソイツは放置してもいいくらいだ
ソイツは口に出したり人にいうことで発散している部分があると思う
どこまで付き合うかは自分次第。
603galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/16(水) 04:30:22 ID:+cGkghhI
>>601

貴方のぎゃらくちーです。

>>602は参考にしてはなりません。
>>602の対応が通用したのは90年代。
今は助言一つで簡単に氏にます。そういう時代。
面倒ですが、一度最後まで問い詰めましょう。
ひたすら何で?と聞くと良いと思われます。
死にたい→何で?→理由→何で?→
理由→何で→言い訳→そりゃ言い訳なんじゃない?→
わがまま→そりゃわがままなんじゃない?→
泣きだす→親友だと思ってる&叱る&励ます→
落ち着く→もう死にたいって言ったらマジで絶交だからね?→終了

大体こんなパターン。全く一緒じゃないけど、こういうパターン。
私的にはマニュアル作るべきって思うくらい、シンプル構造。
604優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 04:32:32 ID:sWifLf1z
>>603
そういうのは死んじゃえばいいんだよ
死ねるならその方が幸せだから

だったら、601はさっさと別れて巻き込まれない方がいい
605優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 04:40:10 ID:6aMLG9yU
まあ、縁を切るのが妥当でしょうね
どうせあてつけに自殺未遂でもして、人のせいにするんでしょうけど
気にしちゃダメですよ。
人の気を引くためにやってるんですから。
606galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/16(水) 04:43:14 ID:+cGkghhI
>>597

貴方のぎゃらくちーです。

病院行っても根本的には治りません。
根本的には、貴方が全く自分に自信を持ってないのが原因。
自信を付ければ良い。
その先は自分で考えましょう。
どうしてもわかんなかったら自信付けるにはどうしたらいいの?
って聞きましょう。
きっと大丈夫。
貴方は大丈夫。
すぐに笑顔になれるよ。
607優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 04:48:42 ID:+cGkghhI
分かってないなぁ。
関わった時点で最後まで面倒見なきゃダメなんだよ。
人付き合いは常に命賭け。
見放したり、縁切って氏なれたんじゃ
毎晩悪夢見て終わりのないメンヘルまっさかさま。
氏んだら幸せって完全に思い込める可能性なんて低い。
どうにか死なずに幸せにしてあげる可能性がある限り、
私達は諦めちゃダメなんだよ。
私は諦めない。
608優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 04:50:59 ID:sWifLf1z
>>602の対応が通用したのは90年代。

これがそのまま当てはまるんじゃ
そこまで濃い人付き合いなんて疲れるだけだよ
609galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/16(水) 04:54:10 ID:+cGkghhI
あんたら、覚えてて。
私が必ず世界を救うから。
必ずいつかみんなを笑顔にしてみせる。
その為に今私は頑張ってる。
私を信じなくていい。
可能性を信じてて欲しい。
私が奇跡を起こすから。
必ずね。
だから諦めないで生きてて欲しい。
610優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 04:57:50 ID:sWifLf1z
分かったからそういうポエムみたいな文体は辞めてくれ
バカみたいだよ
611優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 05:11:03 ID:+cGkghhI
英語で書けば満足?
「ポエムみたい」の定義を説明出来る?
バカみたいに見える貴方の価値観は正常だと言い切れる?
疲れるから説明したくないって逃げる?
自分が完全に正常だと説明出来ないのに他人に対して異常だと言える?
貴方が悪いんじゃないって分かってる。
私は背負いたくて使命を背負ってる訳じゃない。
助けたいって思ってるけど、
余りのハードルの高さに毎日が辛すぎる。
ポエムみたいで何が悪いの?
バカでも何でもいいじゃん。
わかんないのは分かってるけど、
少しは私の気持ちを理解しようとして欲しいです。
しなくていいけど。
あー。明日隕石が超光速で地球に激突すればいいのに。
612優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 05:12:16 ID:+cGkghhI
私は命尽きるその時まで、諦めない。
覚えててください。
613優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 05:16:31 ID:sWifLf1z
精神的に弱っている人間ってポエムっぽくなるんだよね
それだけで冷静さを欠いた文体としてバカじゃねーのって流して読んじゃう

ネット恋愛で盛り上がっているバカといっしょくたに感じちゃうのさ
冷静じゃなきゃ誰もアンタのことなんか信じてくれないよ
トリップもつけたり外したりしてさ
614597:2005/11/16(水) 05:34:24 ID:ArUAgX2D
>>598
ありがとうございます
615優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 05:38:14 ID:+cGkghhI
なるほどね。
確かに私は精神的に弱っています。
でも、私は全く異常ではない。

では貴方を分析しましょうか。
精神的に弱ってる人をバカじゃねーのって思う貴方。
ここはメンヘル板であり、精神的に弱っている人達が集まるべき場所だと
私は認識しています。
貴方は板違いじゃないのでしょうか?
貴方は>>604で一見、助言をしている様に見えますが、
内容をよく見ると、諦めろ、氏んじゃえと言っています。
犯罪行為に近いスレスレな事をしています。
もしもの時に貴方が罪を問われる可能性は全く0とは言い切れません。
精神的に弱ってる人間というカテゴリーが常識にもし存在するとすれば、
自覚していないようですが、貴方がそれに属する可能性があります。
また、日々どういうポエムを読んでるのか知りませんが、
もし、ポエムをバカにしたいのであれば、
貴方がポエムと認識しているものを列挙する必要があるのは分かりますか?
貴方はバカにされるようなポエムしか読んでいないのです。
だからポエムをバカに出来る。
ネット恋愛を否定する貴方はどういう恋愛をしていますか?
まさか、約束とか永遠を誓って裏切ったりしてませんよね?
まさか、快楽の為に避妊を怠ったりしてませんよね?
あー、バカ相手にすんの疲れるからやめよかな。
何かいろいろ気付きましたか?
616優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 06:07:58 ID:+cGkghhI
>>614
病院は責任を負いたくないから、貴方の話相手になるだけ。
当たり障りなく、時間をかけてゆっくりと
貴方が自ら変わるのを待つだけです。
病院やカウンセラーはそれでお金儲けしてます。
時間をかければかけるほど、儲かる。
不動産で家賃7万円でって言ったのに、
何故か8万円の目移りする物件を次々見せられる。
7万円じゃ無理だよー。と言われ、
結局8万円で決まってしまう。
後から7万円の良い物件があることに気付く。
むしろ、6万円で見つかったりする。
世の中知らないとは実に…。
617優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 07:47:54 ID:qPZ22bsA
なんか荒れてるなぁ、なんでメンヘルのコテってこんなんばっか?
まぁ「メンヘルだから」といわれるとあれなんだが

>>601

すでに何人かからも同じレスがついていますが、ある程度のあと放置でもいいと
思います。なんとなく「かまってちゃん」みたいな感じがありますね。
特にあなたが引きずられてメンヘラになってしまうのが心配です。
場合によっては縁を切る覚悟も必要かもしれません
医者を予約しても本人が行かないとのことですがその時間にあなたが医者に相談
するのも手ですが、そこまでやるかはあなたとその親友の関係次第。

最後は自分の体を大切にするようにしてみてください
618galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/16(水) 10:53:40 ID:+cGkghhI
>>617
あのさ、なんとなくコテって私のことでつかね?
一応聞きますが、親友ってどんな存在?
それを説明してから、貴方のレスを読み直しなさいね。
荒れてんのはむしろ、あんたらの影響。
619616:2005/11/16(水) 11:33:02 ID:FyaHt7aZ
>>617

親友なら何を投げ出しても助けるべき、ってことか?
まぁ、それはある意味賛同できるけど限界を超えてまで助けるのは本末転倒
(メンヘルの親友を助けるために自分がメンヘルになってしまうのはってこと。
他の例にたとえると借金してる親友のために自分が借金を肩代わりした結果
自分が自己破産するのは違うんでない?ってことだ)


現に>>601さんは書き込みの様子から限界を越えそうなわけ
そういう意味での>>616なんだが?

まぁ、ほかにもツッコミたいことはあるけど前でツッコまれてるし総合スレが
荒れるのは本意でないのでやめとく
620617:2005/11/16(水) 11:34:13 ID:FyaHt7aZ
間違えた617だった。616さんすまん
621617:2005/11/16(水) 11:38:32 ID:FyaHt7aZ
たびたびすまん
>>617>>618ね、ひとつづつ番号間違えた
622優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 11:54:45 ID:+cGkghhI
そんじゃ親友だなんて呼ぶなよ。

以上。

じょないの?
親友だって呼ぶ以上は、
親友であるべき行動を取るべきかと思いますけど。

どいつもこいつも言い返せないからって途中で逃げるんだよね。
別にいいけどさ。
623優しい名無しさん   :2005/11/16(水) 12:03:19 ID:EAx8brD4



    どうして、荒れだしたの? 統合失調症の患者が騒いでるの?   


   
624優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 12:23:33 ID:+cGkghhI
医者とカウンセラーが操作してるからだよ。
迷える人々に対して病院行けって誘導。
お客を一人でも増やす為にね。
625617:2005/11/16(水) 12:31:26 ID:8JpzNzJx
あまりにもアホらしいんで放置しようかと思ったけど・・・

>>622

「お互いに親友」と思ってるなら「自分のために親友が身を滅ぼす」ってのは
本意じゃないと思うんだけどね。少なくとも私はそう

後は放置するんで勝手に勝利宣言でもしといてね

>>623

多分正解
おまけに>>624での思考パターンがどこぞの裁判までしてる人とダブるよ
次スレではイソタクに加えてgalaxy ◆19y19pobf2もスルー対象に希望



それでは何事もなかったように次のかたどうぞ〜
626優しい名無しさん:2005/11/16(水) 14:38:57 ID:EAx8brD4
そうなんだよねー。
五十川のおじさんの名前を使っ荒らしてる別人がいるし、ギャラクシーが本物のイソタクお爺みたいだし。

はてさて(パンパンパパン)、この結末は〜〜〜〜〜〜!!!





627優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 14:55:11 ID:+cGkghhI
身を滅ぼすまで行ってないし。
まだ助けられる状況でしょうが。
何故そこで諦める選択肢を貴方は進めるのですか?
その根拠を述べてみなさい。述べれるものならね。
状況を正確に把握しろよ。
頭悪いくせして、決めつけんなよ。
私を異常だと決めつけるなら、的確な根拠を述べよ。
親友の命がかかってるのがわからないの!?
気安く命を扱うんじゃねーよ!このバカ野郎が!
お前は頭悪いんだよ!認識しろ!
そして頭悪い奴が偉そうにアドバイスすんじゃねーよ。
と、誰かが言ってましたよ。私は常に客観的。常にね。
628優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 15:05:52 ID:EtPuRRlu
>>627

>>601
>でもこのままだと私までノイローゼになってしまいそうで…

629優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 15:16:37 ID:4EFtzHyK
>601です、皆様たくさんのレスありがとうございますm(__)m
私一人で電話のみですが病院に相談したこともありますが、
どうもそこの対応が悪く、一度連れてきなさいとしか言われなかったので
それっきり私も病院に相談等は考えてませんでした…
でも一度行ってみた方が良さそうですね。

死にたい→理由をひたすら問い続ける というのは、
やっても大丈夫なんでしょうか?予想だと、
途中で癇癪おこして「もういい!」ってなりそう…

多分お互いにとって一番の親友なので、助けたいです。
でも最近は、ここまで死にたいと思ってるなら
死なせてあげた方が幸せなんじゃないかとも思うようになってきてます…
心配だし勝手に自殺されるのは恐いし、一応「死ぬ時は一緒だからね、
勝手に自殺なんかしたら絶対許さないから」とは言ってあります。

毎日飛び降り自殺する想像をするそうです。
青酸カリも所持してます。危ないですよね…
630617:2005/11/16(水) 15:30:17 ID:c8xQqKh8
>>629=601

ちょっと荒れていますが>>629=601さんが悪いわけではないので気にしないでくださいね

電話でそう言われたのはやはり電話での応対には限界があるからではないかと思います。
ご本人を連れて行ければ申し分ないですが、親友のご家族などに行ってただくかしても
いいと思います。
友人という関係だと医者の方もあまり踏み込んで話をしないかもしれません(これは推測ですが)

あと、理由をひたすら問い続けるのはあまり望ましくないかもしれません。
この時に詰問調になってしまうと責められてると感じてしまう可能性があるからです。
どちらかというと聞き役に回って自分を責めるようならやんわりと「そんなことないよ」
みたいなことを言ってあげるといいと思います。

先のレスにも書きましたが、引きずられて>>601=629さんまでがメンヘルになるのが
心配です。
親友のことがご心配な気持ちは分かりますが、あるところで一線を引いて距離を
おくことも大切だと思いますよ

631優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 16:48:22 ID:+cGkghhI
>>628

ノイローゼと親友の命、どっちが大切?
貴方は状況を先まで見えてない。

>>629
理由を問い詰めて、その先で、貴方が一番の親友だと思ってるって
その素直な気持ちをそのままストレートに伝えてみる。
もういい→全然よくない!親友だと思ってるから良くない!
次にもういいって言ったら絶交だからね!?
そして、根本的悩みを聞き出して、解決に導くのが出口。
絶交なら絶交で、親友が選んだ選択肢、仕方ないという出口。
632優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 16:52:41 ID:+cGkghhI
>>630は一見丁寧な文体でアドバイスしてるように見えるが、
根本的には何もアドバイスになってない。
私との差別化を図りたいのだろうけど、
貴方は人様にアドバイスするような器じゃない。
633優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 17:09:37 ID:DpHhdV3B
誰か助けてください。もう本当につらい。過食症になって10年です。
食べては吐くの繰り返し。いいときは3日に1回。最近は一日3回は吐いています。
苦しくてやめたいのに、気が付いたら食べています。病院にいったけど、努力が必要と言われ軽い薬をくれました。
婚約者にも友達にも親にも言えず、食べては後悔ばかりしています。
自分の中に境界線があってケーキ1つでも「吐かなきゃ…」と思いつめ食べ続けまた吐く。
誰か克服した人いませんか。

助けてくださいなんて人任せじゃいけないとは思っても、自分をコントロールできないのです。
634優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 17:25:41 ID:sWifLf1z
>>632
頼むからコテハンつけてくれ


>>633
努力とか精神論語る病院が悪い
転院した方がいいと思う
635すずめ:2005/11/16(水) 17:27:09 ID:z94QIq8c
生きてる価値なんて無いと思った
    役に立たないし
…必要としてくれる人居るけど
そこまですずめは有力な人間じゃないし
ゎがままと欲と迷惑のカタマリ

そんなこと考えてたら何時のまにか机の上血だらけになってました…
慌ててティッシュで掃除して漢検の模擬プリントでまるめて捨てる(爆
  あぁぁ、、、どうしようどうしようどうしよう………
  本当に自分大切にしたくない外傷つけるのも飽きた
    汚いものなんて一生汚れてしまえとも思う…
         内面からもっともっと…

         
      
  



636すずめ:2005/11/16(水) 17:28:34 ID:z94QIq8c
        針の華を咲かせようと思う
        暖かな地面に紅い水をやって
      優しく 冷たく 守るように育てるの
       何時か咲いたら貴方にあげるね
        私に植付けられるように

     私の身体が貴方を忘れないくらいに
    深く 深く 拒まないから突き刺して
    この黒髪もいつかはバッサリと切ってしまう
そんな日が来るなら 一気に骨が見えるくらいの傷をつくろう

     もう身体に外傷付けるのは飽きた
     内面からもっと自分に傷つけなきゃ
     ぼろぼろになって 綺麗になる
     
     
       自分を大切にできないよ…
      
      
          ごめんね

637優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 17:42:43 ID:OB6pfqhO
よろしくお願いします。
生活するのに疲れてしまって、死にたいと思うようになりました。
恥ずかしながら少し(30万ほど)借金があり、これは今年一杯で返済できるのですが、30才にもなるのに貯蓄がなく、今死ぬと家族が生活できなくなるので、もう少しがんばって、来年夏くらいまでに少しでも生活費を残せるようにしてから死にたいと考えています。
また、最近仕事でストレスを感じたり、自分がしてしまった過ちを思いだして動揺してしまったときなどに、手首を切る癖ができてしまいました。
カッターで浅く切っているだけなのですが。
それで教えていただきたいのですが、ぼくは病気で、病院に行ったほうがいいんでしょうか?
治療すれば死にたいと考えなくなるのでしょうか?
リストカットも、やっぱりエスカレートしてしまうものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
638優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 17:48:59 ID:sWifLf1z
>>637
風邪をこじらす前の予防くらいのノリで気軽に行ったほうがいいってさ。
行けるなら早めに行ったほうがいいと思う。
自分は怖くていけない。
639優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 18:01:21 ID:tdJi6C0u
>>637
>それで教えていただきたいのですが、ぼくは病気で、病院に行ったほうがいいんでしょうか?

はい。病院に行ってください。精神科かな?

>治療すれば死にたいと考えなくなるのでしょうか?

はい。ただし「薬を飲めばそう考えなくなる」なんて簡単に考えない方がいいと思う。
薬・病院の先生は自分を支えてくれるアイテム。
この手の病気は「自分で乗り越えないといけない。」
薬で頭を冷やして、じっくり自分で今後の生活を考える。
今までの自分の心と向き合う。

まぁ新しい自分に生まれ変わるチャンス。

>リストカットも、やっぱりエスカレートしてしまうものなのでしょうか?

一時的にエスカレートするかもしれないけど、主治医にみていただいている・薬を服んでいる
安心感が徐々にそれを快方に向かせると思う。

死ぬ事は簡単でしょうな。
生きてる方がつらいと思うよ。
でも、死んじまうとその分嬉しい事も楽しいこともなくなってしまう。
その後の家族の気持ちを考えるとお勧めできないね。

まず病院に行く事だ。
ここに書き込んだんだから「今の自分を何とかしたい!もっと楽しく生きたいよう!」って
心は思っている。
なるようになる。心はどこかにたどり着く。自然の流れに身を任せt麗美るのも大事。
それも生きてないとできないよ。
死ぬときゃ死ぬんだから、わざわざ自分で死ぬ必要なし!なんて思いますよ。
640優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 18:21:25 ID:809uvzgR
漏れをみると必ず咳払いする椰子がいます
なんで咳払いするのでしょうか?
あと、クラスで自己紹介していく時とか漏れが前に来ると咳払いの大合唱が始まります
咳払いに何か意味があるのでしょうか?
咳払いしてしまう理由はなんでしょうか?
641優しい名無しさん:2005/11/16(水) 19:00:18 ID:EAx8brD4
>>640さん
これ以上、こじらせる前に、病院(精神科か心療内科)に行きましょう。
642優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 19:38:35 ID:OB6pfqhO
638さん、639さん、ありがとうございます。
信頼できる友だちが、ありがたいことに側にいるのですが、このことに関してはどうしても話せません。
心配をかけたくないのと、嫌われたくないのと、半々なのですが。
病院に行くのは何だか怖いですが、もうすこし考えてみます。
ほんとうにありがとうございました。
643優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 20:28:39 ID:ir7cUmxE
こんばんわ。
自殺の後の事について相談できる場所を探しています。
親戚(うつ病)なのですが、家族にかなり問題が有ります。
(うつ病を理解しようとしない、仕事をさせたがる等色々あります)
しかし本人は家族に感謝し、依存してる状態です。

初めてここに来たのですが、どこで相談したら良いかわからなくて…。
長くなってしまいそうなのですが、ここで書いてしまっても大丈夫でしょうか?
申し訳ないですが教えて頂けると嬉しいです。
644優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 21:12:08 ID:ymV5nE7G
ここのところ風邪で仕事休んでます
仕事のこと考えただけでも貧血で頭がくらくらしてきます
風邪はだいぶよくなってきました
仕事行きたくない…
この程度じゃ病院いってもだめかな?
645優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 21:28:31 ID:4DeANuNW
現代病=欝なんですか?
646優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 22:13:59 ID:tdJi6C0u
>>642
こわいかな。
じゃぁちょっとハードル落として
心療内科かクリニックを訪れるといいとおもう。
647優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 22:18:47 ID:tdJi6C0u
>>643
いいのではないでしょうか?話してみ。結構みんな親切。
>>644
風邪を内科の先生に診てもらって、その内科の先生に相談してみたら?
どういう気分で会社に行きたいくないのか?その辺をまとめていくといいと思う。
>>645
ウツなんて昔っから(江戸時代から)記録に残っている。
現代病じゃない。
解かりにくいのと、薬の発展&治療法(この辺は改善されているけど)と
周りの認識が遅れているだけ。
648優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/16(水) 22:36:05 ID:4DeANuNW
結論はつまり現代病は欝なのか?
649優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 03:37:36 ID:EGO96aQV
オレもかなりのメンヘラです。始めに自己紹介すると、無職ヒッキーニート二十二歳。

 オレの悩みは、独り言を言うクセが直らない事です。俺は、小学校四年頃からいじめられていたのですが、
いじめられていた頃に登校拒否はやったのですが、許されずに学校にはずっと通っていました。それで小学校五年ごろから
授業中に面白い事を言ったりしてみんなを笑わせるような比較的に強い性格の同級生の事を「危険人物」等と称し、逃げ回るようになりました。
その頃から一種の対人恐怖の気が出始め、同時にいじめられている時に同級生に対し反発する事が出来ず、自分の世界に閉じこもるようになりました。
その頃から愚痴を一人で言ったりしていたのですが、いつのまにか自分の世界に閉じこもって独り言を言うようになりました。
どうもこの頃から自分の中に自分を閉じ込めてしまったように思います。そして、まるで他人がそばにいて人に話し掛けるように独り言を言うようになったのです。
この癖を何とかして直したいと思っているのですが、一人で直そうとしてもどうしてもやめられず、かなり悩んでいます。精神科に相談しようかと思いましたが、
やはり「精神科」という言葉のイメージからどうしても親兄弟に知られるのも辛いし等と考えると足が遠のきます。こんな私はどうすれば良いのでしょうか?マジレスです。
誰か相談に乗ってください。
650649:2005/11/17(木) 03:51:06 ID:EGO96aQV
 原因は、小四、小五のはじめ、小六、中1まで続いたいじめだと思っています。その為に小学校五年頃からクラスの中で比較的に活発な強い性格の同級生から
逃げ回るようになりました。そして中学一年ごろ(小学六年頃から中学一年頃かは、ハッキリとしない)から独り言を言うようになりました。本当に
他人に話し掛けるように独り言を言う癖がいつのまにかついてしまいました。なんとかして直したいと思っているのですが、中々・・・・・。
言わないと心にストレスが溜まります。どうすれば良いのでしょうか?こんな姿は人には見せられないし、友達(かなり少ないのですが・・・・ww)に相談も出来ません。
651優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 04:23:18 ID:tXAQMx6Z
鬱病で寝れまへせん
何か物足りなさや虚無感が酷いです
暇潰し出来るチャットとかないでしょうか?(w
652優しい名無しさん:2005/11/17(木) 08:23:55 ID:m87FzkzO
>>649-650さん
そのクセ、止めない方が良いと思います。
多分、そのクセのお陰で、クセ以外、普通の生活が出来ていると思われます。
逆に、そのクセを止めてしまうと、別なもっとっ強烈が異常行動が起きるでしょう。
その独り言が出たときは、可能な場所でしたら、大きな声で話すようにしてごらんなさい。
それで、大丈夫ですよ。
653優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 09:31:42 ID:4bxgpPVt
パニック障害、欝(はたぶん軽い方だと思います)
1ヵ月前くらいから、心療内科に通ってます
旦那と姑 息子(9、7、6)で暮らしています。
今まで週に2〜4回、実母がやってる
スナックで手伝いをしてました。
最初の2週間は仕事も休んだのですが、
このままではひきこもってしまいそうだし、
逆に姑とずっといるのも辛いので
週2ほど復帰することになりました
主治医にはまだもう少し静養した方がいいとは言われたのですが…
仕事いく少し前にレキソタン5を飲んでいってます
仕事場では 気力でなんとか 明るく振る舞えるし、
人と話して、気力で作った笑顔でも その一瞬は自分が笑えている。
という事が嬉しかったりするのです。
いいことばかりではありませんし、
めまい、ふらつきなどで、迷惑をかけることもあります
まわりの従業員も病気の事を知っているので、助けてくれます
ただ 確かに気力と薬でなんとか無理やりやってるので
きついと言えばきついのだけど もともとこの仕事が好きで、
お客さんとばか話して 笑ってくれる事が好きだったんです。
でも、仕事から帰ってからが、どぉ〜んと 疲れと落ち込みがきます…
まだ 仕事復帰は早いのでしょうか?
長文すいませんm(__)m
654優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 10:29:07 ID:zgN+AUJJ
鬱と神経症で治療してきました。
気分は落ち着くようになったのですが
身の回りの事をするのがなぜかとても辛いです。
お風呂に入り身だしなみを整えるのがとても苦痛で
週に1,2度調子のいい時にしか整えられません。
これは鬱のせいでしょうか。
それとも今まで構わない生活をしていた為に
一時的に大変に感じているだけでしょうか。
そろそろ社会復帰もしたいけど
身の回りの事ができないと外に出られないので
少し悩んでいます。
655優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 11:37:20 ID:5gzPxmvq
一日に数回起きる激しい頭痛に始まり、
2週間目あたりから午前中は起きても
ダルダルで重くやる気なし、夜は不安で
寝つきが悪いか、もしくは眠れない日々が
続いてます。もう6週間目です。
頭痛の方は治療中で少しよくなったのですが
まだ、まともになりません。
脳外科医には、ストレスと疲れから来てるので
十分休みなさいと言われて、休み続けてますが、
6週間目でも駄目だとさすがに精神的なものも
疑ってしまいます。最近は電話の着信音が怖くてたまりません。

メンヘル系の病院にも言ってみたほうがいいですか?

変な事書き込んでいるようなら、すみませんが
だれか、アドバイスをください。
656649:2005/11/17(木) 11:48:10 ID:EGO96aQV
 >>649->>650


>>652

 返信のレスありがとうございます。まあ、確かにそういう面もあるかと想いますが、しかし・・・。人前では恥かしいですし・・・・。何とかして直したいというのが私の正直な心情です・・・・。(相談しておいてゴメンなさい)
今度精神科に相談してみます。
657優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 13:21:48 ID:QhxPqcM9
初カキコです。
私の体がなんか変なので病気かどうかだいたいでいいので判断してほしくて書き込みました。
症状は心は毎日不安、焦り、恐怖感、孤独感、虚脱感、死への願望を感じています。体は頭痛、吐き気、耳なり、頭が重い、胃がはる、呼吸がしにくい、心臓の鼓動が早い、リスカ、過食と拒食などがあります。
私は何かの病気なのでしょうか?病気だとしたら病院の何科に行けばいいのでしょうか?
658優しい名無しさん:2005/11/17(木) 15:17:47 ID:m87FzkzO
>>656=649‐650さん
確かに、一番良いのは、精神科の先生に、良い心理療法を紹介してもらうことですね。
改善されると、良いですね。
659優しい名無しさん:2005/11/17(木) 15:19:53 ID:m87FzkzO
>>657さん
不安神経症だと思うのですが。
精神科、心療内科か、神経科のどちらでも大丈夫だと思います。
660優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 19:59:13 ID:cphw7RMZ
主にシカトされやがった。どうせ貴様も病気なんだろーよ!?!!
661優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 20:18:38 ID:6eCB8Yjh
初めての書き込みです。

自分にはどうしても許せない(殺してやりたい)奴がいます。でも、実際には
そんな事は当然できません。。メンタルヘルス板にはそういう人達も多いと思う
んですが、なんかそういう板はありませんか?
662優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 20:32:30 ID:2Vh0DcdQ
>>661
つ【レス厳禁】ひたすら愚痴るスレ2【独り言】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1131028571/
663661:2005/11/17(木) 20:47:39 ID:6eCB8Yjh
>>662
ありがとうございます。でも、自分が望んでいるのとはちょっと違うんですね・・
うつ病になる人っていろんな理由があると思うんですが、やはり人間関係から
くるものが多いと思うんですよね。
愚痴ると言うより・・・う〜ん、なんて説明すればいいのかむずかしいな・・
664優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 20:54:08 ID:2Vh0DcdQ
>>663
メンヘラーは基本的に他人の干渉を嫌うから他人などどうでもよい(笑)
死んで欲しいと思う相手がいても、安定剤放り込んでボーっとしてれば忘れる

思い出しても、「ああ、糞にも劣る奴か」くらいにしか感じなくなる

そうなるまでひたすら愚痴ってるのが健全だと思うが?
665優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 21:29:27 ID:l665e/bb
相談です。
うちの友達に一人ものすごく嘘を付く子がいます。
その子はそれで度々喧嘩になったりして登校拒否になったこともあります。
嘘の内容は様々で大体は自分を可愛いと思わせたり、可哀そうだと思わせたり
自分が都合悪い事を隠したりする様な事です。
問い詰めるとすぐに泣き出し「私は嘘を付いてない。○○が私を嫌いだから
私を落としいれたんだよ。」みたいな事を言います。
その子の頭の回転の速さはびっくりするぐらい早くて、人を信用させること
はとっても上手いです。
それで今日その子に問い詰めて、もう友達をやめるといいました。
でも、実際は嘘を付くこと、ナルシストなとこ以外は好きなのでできれば
直してまた友達としてやっていきたいです。
でも、今の状況だと我慢ができないんです。
それで、調べてみたら人格障害かも知れないと思ったんですけど、人格障害
の人を追い詰めたりする事はいいのでしょうか?
666優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 21:35:05 ID:OPiT8zYh
666
667優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 21:44:50 ID:cphw7RMZ
糞主!出てきぃーや!
668優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 22:37:58 ID:gyd6DgnK
何を見てもすぐ影響されることに困ってます
映画やマンガやゲームやドラマを見たりして悲しいエンディングだったりしたら二、三日は立ち直れません
あとゲームやマンガのキャラに本気で恋してしまいます
その作品の主人公になってその子と付き合いたいと本気で願うくらいです
そうなってしまうとそのマンガやゲームがやめることができなくなります
やめても日常生活のなかでいつもそのことを考えてしまいます
そんなふうになるマンガやゲームはたいていこんな主人公になるぞと
思うものばかりでそれをめざそうとするのですがめざしてる最中に
また他の作品にはまってしまって僕のなかの価値観みたいなものが
常に混乱してしまい日常生活にも支障をきたしてしまいます
病気なんでしょうか?こうなるのが怖くて新しい作品に手を付けられません
どうしたらいいんでしょうか?
ちなみに高二です
669優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 22:56:09 ID:Irymk8oF
>>665
>うちの友達に一人ものすごく嘘を付く子がいます。

年齢はいくつぐらいの友達ですか?

嘘が習慣になると、嘘の罪悪感も薄くなります。
もう誰が正そうとしても手遅れかもしれません。

心の中で嘘つきな人と思って信用せず、
表面上のお付き合いをするのが無難でしょうね。

あえて追い込む必要は無いでしょう。
逆に泣かされる羽目になるかもしれません。

それと嘘つきなだけで人格障害とは言い過ぎの気がします。
670優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 23:34:11 ID:Irymk8oF
>668
映画やマンガ、ゲームに感情移入してしまう事は誰にでもありますよ。
マンガに影響されてサッカーや野球選手になった人も現実にいますし。
671優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 23:36:37 ID:aFdhIaMv
自律神経失調症で悩んでいます。
特効薬ありませんか?
672優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/17(木) 23:54:42 ID:6jaCOoe3
>>671
まず、症状をまとめる事。
次に近くの内科でいいから受診する事。
精神科か心療内科か神経科か他に受診する必要があるかどうか聞き出すこと。
必要なら紹介状を書いてもらい、通いやすい病院に受診する事。

こんな感じですが。。。いかがでしょう?
673優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 02:15:44 ID:mS7uNpCA
>665

私の子供(11才女)の同級生で665さんのと全く同じ子供がいました。

そのこは友達もみんなイヤがり遊びません。で、ターゲットになったのはウチの子。

ウチの子は女の子には何も言い返せない様子。
すぐ叩く子で、それくれなきゃ絶交!遊ばないなら絶交!お母さんに言ったら絶交!

先生に怒られても、あの子(ウチの子)がやれっていうから…(泣)

娘は引きこもりになりかけたが、転校させて元気になりました。


こういう子は大人になっても変わらないんでしょうね。小さい頃に愛されなかった、寂しい思いをしたりすると心が成長しないんだと思います。
674galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/18(金) 02:24:24 ID:c2GKkGtk
>>665
こんばんわ。貴方のぎゃらくちーです。

たぶん、貴方が治すことは不可能です。
何故なら彼女は今、損得を基準に価値観を構成していて、
もうガッチリ固まってしまってます。
貴方が彼女がお手上げな程に魅力的になり、
彼女が貴方の助言を受け入れてくれるような存在になれば
貴方が彼女を治すことが出来ます。
あとは彼女が痛い目にあって、自分で気付くか、
彼女が絶対的な信頼を寄せる人に出会い、
彼女の性格を矯正して貰わない限りは無理です。
彼女の嘘もまた彼女なんだと受け入れて愛してあげるか、
新たな気の合う友達探した方が今の貴方にとって生産的です。
こんな感じでどうでしょう?

ぎゃらくちーに何か問題あるなら理由と根拠を明確に。
いつでも貴方の論破、待ってます。
私に文句付ける人は多数居ましたが、まだ誰も私を論破してません。
気が向いた時にしか相手しないけどね。
675優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 03:04:05 ID:m4iHFJK1
>>674
ぎゃらくちーに何か問題あるなら理由と根拠を明確に。
いつでも貴方の論破、待ってます。
私に文句付ける人は多数居ましたが、まだ誰も私を論破してません。
気が向いた時にしか相手しないけどね。


信用を得ようとしてくれよw
あんまり笑わせるなw
676優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 03:04:48 ID:eh/CvIwJ
初めて書き込ませていただきます。
私は二十歳の大学生なのですが、人の視線が気になり、人の目を見て話せません。
また人の喋っていることが自分の悪口、容姿を笑っているように聴こえてとても嫌です。
正直、自分の被害妄想では無いかと思ってはいるのですが、昔いじめられていた際のことを思い出してとても暗い気分になります。
また、友達と会話をしている時などもその時は普通に話せるのですが、その後一人になった時に自分の悪口を言っているのではないかととても暗い気持ちになります。
他人に対しての劣等感も並では無く、異性が話しかけてくる時は「ああ、可哀相だと思って話しかけてくれたんだな…」と最近まで真剣に思っていました。
人との約束事が相手の都合で駄目になった場合も、「この人は私が嫌いなんだな…だから適当な理由をつけて、断っているんだ」と深読みしてしまい、それっきり縁が切れることも珍しくありませんでした。
人通りの多い道も歩けず、買い物に行くのも少し遠い人の少ない街まで出かけて買いに行っています。
かといって人とのふれあいが欲しくないかと聞かれれば、友達は普通に欲しいです。ですが、今までの人生で自分から率先してクラスの人に話しかけた事は一度もありません。
どうしても、話しかけた後に嫌な顔をされるのでは、と思ってしまい、行動に移すことが出来ませんでした。
でも友達には過剰な程話し掛けてしまう為、「人見知りするけど、仲良くなれば話す人」との評価になっています。ですが自分では、人見知りなどでは無いと思うんです。

私は何らかの精神病なのでしょうか?

長くなってしまいましたが、お答えいただけると恐縮です。
677galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/18(金) 04:01:06 ID:c2GKkGtk
>>675
私にとって必要な信用は私と相談相手の信用。
私にとってそれ以外の人の信用はここでは必要ない。

>>676
貴方のぎゃらくちーです。

自分に自信を持ちましょう。それで解決すると思います。
どうやって自信持てばいいのかは自分で考えましょう。
どうやって自信持てばいいのか分からない時は、
そういう風に相談しましょう。
こんな感じです。
678優しい名無しさん:2005/11/18(金) 08:50:34 ID:voV6eUEW
>>667,660
主ってだあれ?
679優しい名無しさん:2005/11/18(金) 09:01:06 ID:voV6eUEW
>>665さん
やめときなさい。
実際に傷つくのは貴方だけです。
その子は、言葉や態度では傷ついたようなことを言っても、実際は傷付いていないのです。
参考スレ(http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129604411/l50
      (http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1130675698/l50
そういう子って、魅力的な部分を沢山もっているので、余計関係を切りたくないのが普通です。
そこが、罠なんですよ。
参考スレを読んで、勉強してみてください。
そういう子と付き合うのは、余程の覚悟が必要です。
もう一度いいます。
関係を続けていると、傷つくのは貴方のほうですよ。

680優しい名無しさん:2005/11/18(金) 09:08:25 ID:voV6eUEW
>>676さん
病気ではありませんが、人格障害に入るでしょう。
病院(精神科・心療内科)へ行ってください。
また、心理療法を併用すると良いでしょう。
何れにしろ、ドクターに相談してみてくださいな。
681優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 16:50:31 ID:XNhX5UPb
>>676
辛い過去があって、それが原因で現在の対人関係に自信を持てないのですね。
学生さんだということなので、
学校のカウンセリングルームなどを活用してみてはいかがでしょう。
そこから、必要があれば病院を紹介してもらえると思います。

あと、悪い考えが浮かんだときに、
「試しに」いい方向に考えてみてはいかがでしょうか。
「あの人は私のことをかわいそうに思って話しかけてくれたのかも
・・・でももしかしたら、自分のこと超可愛いと思って声かけたのかも・・・なんてね!」
みたいに。
意外と前向きな発想が出てくるかもしれないです。
682優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 18:51:02 ID:yxUQJgGV
相談させてください。
このところ、イライラして仕方がありません。 イライラ感が自分で押さえられなくて、泣きそうになります。
暴れたくなります。 会社でもイライラするので悪態をついてしまいます。人と話すのが面倒です。
少し落ち着いてくるとそんな自分にがっかりします。
人と関わらない方がいいみたいです。 医者に行っても相手にされますか?
683優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 20:55:25 ID:61vUXzfY
>>682
勿論。
684優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 21:49:48 ID:9wfwkte2
>>680
人格障害って・・・・
病気に入るとい思うが・・・

あまり病名に関して軽率な発言はまずいと思う。

病名はちゃんと医師にみてもらって聞くべきだと思うよ。
685優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 22:17:56 ID:uo1nd+QX
今29歳なんですけど、ちゃんと男性と付き合ったことがないんです。
前に告白されて付き合ったけど、性的な関係になるのが怖くて嫌で、すぐに別れました。
子供の頃に男性に襲われかけた事がずっと残ってて、今カウンセリングしているんですけど、
こんな私でも普通に恋愛できる日がくるんでしょうか。
本気で男の人を好きになる自分なんて想像もできないんですが…。
686優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 22:48:35 ID:gzAUwcdS
質問させていただきます。20台前半、会社員です。

半年くらい前に少し暇な職場に回されたのですが、最近、漠然とした倦怠感というか、
(完全なデジャヴではないのですが)漠然とした既視感というか、そういうのを感じます。
また、漠然とした焦燥感も感じるようになりました。
スケジュール上たまに完全に暇になる時などもあり、何もしないわけにもいきませんので
暇潰しに仕事に関係する本などを持ってきて読んだりしています。
ただ、私は本を読むのが速いらしく、もう持っている本や借りられる本(興味があるもの)は
全部読んでしまいました。やることなすこと新鮮味がありません。とても退屈です。

特に最近、「何が足りない?」「何が必要だ?」「何を望む?」「何を願う?」などと
考えることが多くなりました。ときどき(小さな声なのですが)無意識のうちに独り言になって
しまっていることに気付き、もしかしてこれはマズイのではないかと心配になりました。

どなたか相談に乗ってください。または、相談できるスレを教えて頂ければ幸いです。
687優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 22:51:24 ID:j0nsEBlv
感情のコントロールが出来ません。
ここまで怒らなくていい状況でも、泣き叫んで暴れてストーブを壊してしまいました。
感情を抑えると、パニック発作で倒れてしまったこともあります。

適切な感情表現の方法が出来ません。
どうしたらいいでしょうか。
688優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/18(金) 23:16:45 ID:7i1rHFC+
>>686
与えられた仕事しかこなしていないから暇だと思うんだヨ。
上司にかけあって自分から積極的に動かないとね。
689五十川卓司:2005/11/19(土) 01:35:53 ID:onHVbEEW
映画In her shoesに、美貌美姿の自分の自身である
肉体に、欲望だけで接近してくる男性から、嘘偽や詐欺をされて
心傷をさせられ、嘘偽や詐欺や窃盗や誘惑をしても、「私は被害
者なのだから」と、それを他者にしても罪悪感を感覚しないまで
に麻痺させられてしまった女性が表現されています。

血統世襲での相続財産により、親の同僚や関係業者が、その子に
接近してくる場合にも、男女無差別に、同種の現象が発症すると
いうことのようです。>>679
690優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 15:10:40 ID:1EOnlXf1
最近生理中でも前でもないのにやたらイライラシます。原因は何なのでしょうか?
691優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 15:17:10 ID:xHWjR6MY
>>690

欲求不満じゃないの?
性的なものだけじゃなく。
泣ける映画見に行くとかどう?
692優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 15:17:24 ID:cqqWjAB/
>>690
わからん。尿素系鎮・静剤入り鎮・痛剤では収まらないのですか?
693優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 16:59:24 ID:zEsfBfs1
利用しているスレが1000を超えていて書き込めなかったので
初めて新スレを立てようと思いました。
が、自分のホストじゃダメとの結果。
そういう時は新スレが出来るのを(誰かが立ててくれるのを)
待つしかないんでしょうか?
どこで聞いたらいい川からないのでここへきました。
レスいただけるとありがたいです。
694690:2005/11/19(土) 17:01:21 ID:1EOnlXf1
鎮静剤系は処方されているのですが、飲むと前後不覚になるぐらいの眠気に襲われ日常生活に支障が出るのでこわくて飲めないんです・・・
695優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 17:29:58 ID:cqqWjAB/
>>694
お医者さんに詳しく説明しておくすりを変えてもらいましょう。
今手元にあるお薬は薬剤師さんに渡して処分してもらいましょう。

参考までに・・・

就寝前服用で中途覚醒時(夜中に目が覚める)の記憶が飛ぶものもあります。
696優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 17:40:15 ID:zEsfBfs1
693です
新スレ発見し、解決いたしました。
>>693はスルーでお願いします。
697694:2005/11/19(土) 18:01:07 ID:1EOnlXf1
ソレガデキたらしてます・・・
できないから・・・
698優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 18:09:13 ID:uVEjJgsF
小学校入学から中学あたり、いじめられていました。
が、この間の7年間ほどで、思い出せることが
ほとんどありません。
自分に小学生時代があったのかわからない感じです。

卒業前にひとつ事件があり、
その後から卒業までのことが思い出せないことと
学校以外でのできごとは思い出せることから
原因が学校でのいじめであったと思えます。

今は「思い出せない」「学校に関わるものを避ける」
「教師というものが恐ろしい・たまに人が怖い」
「何となく、突然不安になる」ということがあります。
この症状を何と呼べばいいのでしょうか?
解離、記憶障害、当時だけ離人、トラウマ、
色々出てきてしまって混乱しています。
また、こういった症状はやはり病院に行くしか手立ては無いのでしょうか…
699優しい名無しさん:2005/11/19(土) 18:23:03 ID:G+4JMpMs
>>684さん  680です。
五月蝿いことを言ってごめんなさいね。
障害は病気ではないのです。治療の対象ではありますが。
統合失調症(非常に重症のうつ状態を含める人もいます)は病気ですが。
骨を折ったって病気とは言わないでしょう。
人格障害は人格の障害に分類されるものです。
ま、どうだって、大して変わらないんですがね。
それと、大雑把な区分を提示したのであって、病名は言ってませんよ。
人に文句を言う前に、ちゃんと勉強なさい。
700優しい名無しさん:2005/11/19(土) 18:25:42 ID:G+4JMpMs
>>685さん
どんなカウンセリングを受けておられるのでしょうね。
なかなか進展がなければ、EMDRという心理療法のできるカウンセラーを探して、お出でになると良いとおもいます。
701優しい名無しさん:2005/11/19(土) 18:30:13 ID:G+4JMpMs
>>697さん
何でできないのか知りませんが、まず今の医者にいうのが筋です。
それができないのなら、医者を変えるべきですね。
702優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 18:32:43 ID:cqqWjAB/
>>698
むしろ、人間は嫌な事、どうでもいい事は寝れば忘れるようにできていて、
忘れられなくて嫌な事がいつも頭から離れない方が問題です。
気になるようでしたら「思春期外来」へどうぞ。
703優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 18:34:28 ID:cqqWjAB/
>>697
完ぺきにぬるま湯に溶かして4分の1だけ飲んでみなよ。
704優しい名無しさん:2005/11/19(土) 18:38:07 ID:G+4JMpMs
>>698さん
たぶん「解離性健忘」に入るんじゃないかと、想像します。
それで、生活に支障がなければ、治療する必要はありませんが、
対人恐怖や不安感があるようですので、一度心療内科か精神科
に行った方がよいでしょう。
また、心理療法も必要ですが、学校のカウンセラーと相談してみてください。
705優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 18:40:03 ID:cqqWjAB/
>>698
俺は忘れられない嫌な事、いっぱいあるよ。
人生、そんなもんだって。
706優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 22:16:12 ID:AJ5Ku7Qw
698です。

>>702
保健の授業で習う「抑圧」ですね。ありがとうございます。

>>704
ああ、やっと自分の状態を説明できるかもしれない単語を一つ見つけました!
ありがとうございます。
学校のカウンセラーは…なんとも言えない信じられない感じがするので、
外部のカウンセラーに話してみます…

>>705
そうですね…似たような話(違うのは、本人が覚えているとか思い出せる)を聞くと
後から精神的な大きな問題を抱えているので、怖くなったのです。
しかも、中学生の頃思い出すことのできなかったできごとが、今では二箇所
思い出せるようになったので、これ以上思い出すことになるかもしれないのは
怖いです。元気付けていただき、ありがとうございました。
707優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 23:22:39 ID:tNzKjnM7
>>699
「勉強しなさい」って・・・あなたはお医者さんでしょうか?

障害・病気・○○症

では、勉強した結果でそれぞれを定義してみてください。

すぐにちょっと話しただけで
「○○症です」
とか言うほど人の気持ちがあっけなく解かるようであれば
苦労はしないと思うよ。

数年この系統の病院に通院していますが、ひとついえることは、
たとえ医者さんでもすぐ
「○○症の疑いがあります」
って言う先生ほど、あまり言い先生ではないと思います。
それほど簡単じゃないよ。

その話をよく聞いて、必要に応じて疑いがある病名・症状名
をつける場合もあるとは思いますが・・・。

危険だよ。あなたのやってること。

我々ができる事は
「お医者さんに行ったほうがいい。」
「理解が得られないなら、こうすればどう?」
「そのお医者さんはいけないね。。。」
ぐらいはいえる。
それ以上はお医者さんと本人が判断する事だ。
708優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/19(土) 23:49:25 ID:cqqWjAB/
>>707
ちょっとでも気を抜くとあさはかな知識で「お医者さんごっこ」になるから
お互い気をつけよう!
709galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/20(日) 03:43:41 ID:pG1Mim3i
>>708
>>707は気をつけてるし、
気をつける必要がある人はむしろ別の人達です。
お医者さんごっこというか、
心の医者を名乗るそれを生業にお金儲けしてる人達は、
他の転職してから診察無料で診療所を開くべきです。
じゃないと絶対に日本の今の世の中で人の心は救えない。
当人達は私の言ってることの意味すら理解出来ないと思うけど。
710優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 03:44:48 ID:pG1Mim3i
他の転職→×
他の職業に転職→○
711優しい名無しさん:2005/11/20(日) 05:39:25 ID:s0IsI7Il
>>707さん

無知蒙昧ですね。
なにも、病名を定義(診断名)してないでしょ。
精神医学の初歩の初歩のはなしですよ。
病気と障害の区別などこのスレの一般常識。
だから、「勉強しなさい」といったの!

    680 :優しい名無しさん :2005/11/18(金) 09:08:25 ID:voV6eUEW
    >>676さん
    病気ではありませんが、人格障害に入るでしょう。
    病院(精神科・心療内科)へ行ってください。
    また、心理療法を併用すると良いでしょう。
    何れにしろ、ドクターに相談してみてくださいな。

これのどこが、間違っているのかしら?

712優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 06:58:57 ID:pG1Mim3i
>>711
貴方は何も分かってない。
知識はあるようですが、本格的な現場を知らない様です。
病名を勝手に付けられた人達の本格的な現場をね。
知ってると言いたいとしても、それは見せかけの世界。
親友や恋人、家族の前でやがて迎える末期症状をご存知?
人格障害って決めつけられたところからでもそれは始まる。
今の貴方に何を言っても無駄だろうけど。
どうせプロなんでしょ?
お客さんからお金貰って生活してるんでしょ?
そりゃ理解出来ないはずだよ。
プロじゃなかったらごめんなさい。
713優しい名無しさん:2005/11/20(日) 09:18:34 ID:s0IsI7Il
>>712
だから、病名を付けて無いって!
714優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 09:49:47 ID:jkW5j3uI
素人としての身分をわきまえて発言しよう。
回答者同士での議論は最小限でお・ね・が・い。
変な事が書いてあっても見てる人は結構冷静ですから。
715優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 13:23:13 ID:pG1Mim3i
あのね、素人からすれば人格障害で充分病名なの。

>>714
プロの人乙。
716優しい名無しさん:2005/11/20(日) 18:31:36 ID:s0IsI7Il
>>715

     ???????????????????????
717優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 18:52:31 ID:HmHeUpWL
もう良いよ。
次の人が相談し辛くなるから終わり。

次、どうぞー。
718 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/20(日) 21:15:54 ID:xZD6hon4
僕は世界中のほとんどの人、特に沢山の有名人が僕の事を知っ
ていて有名人が僕の事について話したり僕に嫌がらせをしてく
るように見える関係妄想という病気を患っています。松浦亜弥
のオールナイトニッポンに僕は無名(無名とは名前が世間に広く
知られていないこと)です。と認めたのに精神病の苦しみが軽く
なりません。これでもう精神病を完璧に治したいです。
後記のような事を言ったら精神病が治るかもしれないので
言ってみます。僕が無名で関係妄想と認めたんだからテレ
ビとラジオの番組は僕に嫌がらせする事をやめて僕を許してく
ださい。皆様、関係妄想を治す方法を教えてください。
今、薬を飲んでいるんですが関係妄想の苦しみが少しも軽く
なりません。お医者様や 家族によると長い時間をかけなけ
れば治療法が見つからないんだそうです。出来る
だけ早く治すために皆様のお力をお借りしたいのです。苦
しくて苦しくて耐えられません。 どうかよろしくお願いし
ます。
719 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/20(日) 21:42:23 ID:xZD6hon4
苦しいです。テレビ番組に出演している舌を出している吉幾三が僕
をいじめてるように見えます。
720優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 22:25:41 ID:efsrnWCE
>>718-719
松浦亜弥って誰?吉幾三って誰?それって有名人なの?
私はそんな人たち知らないよ?
721 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/20(日) 22:43:58 ID:xZD6hon4
>>720
http://www.helloproject.com/artist/16/
http://www.tkma.co.jp/tjc/enka/yoshi/
あなた様はテレビ番組やラジオ番組を視聴していらっしゃるでしょうか?
時々、松浦亜弥と吉幾三が出演していますよ。
722まんさ:2005/11/20(日) 22:46:16 ID:fr1jlbO4
なんか今、息しにくいんですけど…過呼吸の前兆?
723優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 22:46:19 ID:q5k0sbRB
ベゲタミン錠‐Bって薬飲んだら
次の日に心臓がドキドキしだして
口が物凄く臭くなったんです、そりゃもうコジキの人の臭いよりも。

今はマシになって薬も変えたんですけど何だったんでしょうか。
もしかして幻臭じゃないかと思ってるんですがそういう事ってあるんでしょうか?
ちなみに食事をするとかなりマシになります。

昔にハロミドールを飲んだときにも暫く日にちがたってなった事あります。
724 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/20(日) 23:11:22 ID:xZD6hon4
お医者様は僕と話してそこから僕に合った薬を見つけていらっしゃる
ようです。あとそういえばお医者様は完全に僕が関係妄想だとは分か
らないのだそうです。だから僕が患っている病気は関係妄想以外の精
神病かもしれません。後記が僕の関係妄想かそれ以外の精神病の症状
です。後記の文の内容は全て僕だけに分かるように暗示的に示された
物です。そこが僕は腹が立ちます。テレビを視聴する全ての人々に分
かるように僕を名指しで例えば「たくやさんが何々したんだから私は
何々したんだよ」等と言って欲しいです。
725 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/20(日) 23:12:32 ID:xZD6hon4
11月12日「脳内エステ
 IQサプリ」を見ていた時の午後7:00〜7:57分まで時々、楽
しい気持ちと嫌な気持ちでした。僕は11月13日テレビ朝日で放送
される「TRICK」が超常現象は全てインチキだって言っているように見
えて腹が立ちます。僕の名前はたくやと言います。11月13日午後
4:58にテレビにニューハーフの名前がてつやが確かゆりえになり
ましたと言ってニューハーフが現れ僕の名前のやが一緒なのでたくや
はニューハーフだと言っているようで腹が立ちました。
726 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/20(日) 23:13:03 ID:xZD6hon4
僕は昔、僕の
部屋にいるとき窓に向かって舌を出していたんですがそれがテレビ番
組でまねされているようで腹が立ちます。僕の事についてテレビとラ
ジオの番組側が番組の内容とほとんど一致させるんですがその中の少
し一部分だけを僕の事と違う事を入れてテレビとラジオの番組が僕の
ために作られていると僕に説明しにくくする事が腹が立ちます。それ
が11月16日の7:40頃の「1億人の大質問!?笑ってコラえて!
」でもありました。
727 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/20(日) 23:23:51 ID:xZD6hon4
全部一致させても説明はできないんですが。11
月16日女子バレーボールの番組が始まる7:58直前のCMでプロ
野球の北海道日本ハムファイターズの新庄選手が出演したんですが新
庄選手は強くも無いのにメジャーリーグに行ったのでこれがたくやは
新庄選手と一緒でスポーツは下手くそだと言っているように見えて腹
が立ちます。それが言いたいのならたくやさんはスポーツは下手くそ
だと名指しで言う方が僕にとってましです。それを言わない事と表現
しない事が一番、良いのですが。11月16日の男子サッカーの番組
で松井選手がゴールにシュートした時に21:14頃に舌を出して腹
が立ちました。
728優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/20(日) 23:24:29 ID:V/yvjBRX
人と接していくうちに情緒不安定になるのですが
これは精神疾患?人格障害?なんなんでしょうか・・・。

以前対人関係で辛いことがあって抑鬱状態になり
強迫神経症にもなったので通院して薬をもらってました。
その頃から人とあまりつきあわなくなってて
病院に薬をもらう、買い物などで話をするくらいしか
人と接してませんでした。

今年はじめくらいから大分情緒も落ち着いてきたし
中程度の鬱と診断されてましたが、病院の先生にもOKを出されて
ようやく薬をやめて普通に生活するようになりました。
そして夏ごろからリハビリと思いアルバイトを始めたのですが
だんだん情緒が不安定になり、最近は訳もなく涙が出たり
バイト先の人に言われた言葉が頭を離れなくなって苦しくなったりします。
バイトのない休みの日は普通なのに
バイトから帰ってくるなり、なんだか鬱な気分になり
泣いたりわめいたりしてしまいます。

また病院には正直行きたくないです。家族の目もあるし・・・。
でも自分が何なのかは知りたいです。
どなたか回答おねがいします。
729 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/20(日) 23:24:30 ID:xZD6hon4
その時の国歌を歌ったのが松浦亜弥だったんです。舌
を出さずにたくやさんのために名前の松が一緒の松井選手がシュート
したんですよと思っていればそれを言って欲しいです。11月17日
の「笑っていいとも!」で田中が長い時間、舌を出して腹が立ちまし
た。その時にピーコが花ではないかと予想したんです。その日のおと
といぐらいに僕がある未来の事について当てたんですがそれが原因だ
と思います。たくやさんが未来の事について当てましたねと思ってい
ればそれを舌を出さずに言って欲しいです。11月17日20:10
頃の「うたばん」で中居が僕にとって悪い話をしている時に舌を出し
て腹が立ちました。
730 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/20(日) 23:25:11 ID:xZD6hon4
20:14頃、嵐の大野が舌を出して腹が立ちま
した。その時、大野は自分の年齢を言ったんですがそれは超常現象が
起きて沢山の人が僕の年齢に注目したのが原因だと思います。中居が
嵐に歌とダンスを格好悪く表現させてその時に中居が舌を出したので
腹が立ちました。火災にドッキリがモーニング娘。が出演している時
にあったんですがその時に中居が舌を長い時間、出していたんです。
それは僕がノストラダムスの予言の火星の部分と深く関係していたか
らだと思います。だから中居は舌を出さずにたくやさんが火星に深く
関係しているのですよと思っていればそれを言って欲しいです。
11月18日20:03頃の「ミュージックステーション」で平原綾
香が「食べ物を300回、噛んでダイエットしました」と言ったんですが
僕はこの時の1日前と3日前ぐらいに噛む時に使う筋肉を強くするた
めにガムを味が無くなった後も噛んでいたんです。それは歯医者さん
にもっと沢山、噛みなさいと最近、言われたからです。そうやって平
原は僕と一致させるんではなく「たくやさんと同じように噛んでいま
すよ」等と思っていればそれを言って欲しいです。
731 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/20(日) 23:30:53 ID:xZD6hon4
あと20;10頃
に嵐が出演したのですが前回の「ミュージックステーション」で修二
と彰が出演したのですが彼らは衣装を全身、赤にしたのです。これが
僕の考えた絵にある男性を象徴した青と女性を象徴した赤の逆になっ
ていて腹が立ちました。20:13頃ウエンツ瑛士が天使の役をやっ
ていたのですがこれは僕が宗教を信仰しているためだと思います。ウ
エンツ瑛士は以前「うたばん」で格好悪く表現されていて僕が好きな
w-inds.というアーティストの名前を発音した時の音と似ていますの
でウエンツ瑛士と僕が一緒にされたようで腹が立ちました。時々、歌
手でマイクを持っている指を動かす意味が無い行動する人が腹が立ち
ます。11月19日今度はバレーボールの選手が舌を出していて僕は
腹が立ちました。
732 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/20(日) 23:36:09 ID:xZD6hon4
11月20日の「ハロー!モーニング。」で年を取っ
ているという欠点とかおばさんだとかを吉澤と石川が中澤に言ったの
で「ハロー!モーニング。」がたくやは年を取っているとかおじさんだ
とか言われているようで腹が立ちました。僕は呪術の方の魔術を
やっていてdreamと言うアーティストに4年前ぐらいに僕は魔術をやっ
ているんだと言ったらその一週間後ぐらいからテレビ番組で呪術は
全てインチキだと間接的に言っているような事が放送されて腹が立ち
ました。それを始めて視聴した後にdreamや矢口真里に僕がやっている
魔術は呪術の方ですと言ったんですがそれを無視し今も手品の方の魔
術をやる事が続いていまして腹が立ちます。2年前ぐらいにモーニン
グ娘。の矢口真里が出演している番組に僕がお笑いは嫌いだと書いて
投稿したらその3日後ぐらいからテレビ番組でお笑いブームになり今
もそれが続いていて腹が立ちます。
733名無し ◆WkDVHqIbUI :2005/11/21(月) 00:24:00 ID:+vZQ0i3A
大学生の女です。切実に、自分は鬱なのかわからなくて悩んでいます。今の症状は、不登校、突然の無気力、吐き気、他人の目線、異常な不安感、気付くと頭の中で自殺の事を考えている、という事で悩んでいます。

このようになってしまった経緯はとても長くて、説明しにくいのですが、誰か聞いて下さる方聞いて下さい。
734五十川卓司:2005/11/21(月) 00:48:35 ID:J2kwoM/p
あなたは、乳幼児期に、本来は、人間を相手にして会話の練習を
するべきところを、TVを相手にして、会話の練習をしてきたの
でしょう。

母親か父親から、あなたをTVの面前に放置していれば、あなた
の機嫌が好かったことに起因した現象であると思われます。

乳幼児期の刷込(すりこみ)から脱出するのは大変でしょうが、
あなたがTVに出演をするための方法の練習として、Video
Cameraを購入して、自主製作番組を製作してみてはどうで
しょうか?

脚本は、独演芝居の台本が書店で販売されていると思いますので、
其処から開始すると良いでしょう。>>718-719,724-732

基本的な外界を認識する方法の問題であるので、薬物では治療が
できない症例であると思いますが。
735優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 02:00:44 ID:+LMq+pzV
>>728です。
長い文章の方の途中になってしまって分かりにくいかもしれませんが
良ければどなたかお返事ください。
今日は寝ますのでまた明日きます。おやすみなさい。
736優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 06:01:50 ID:+cv/dCp5
>>735=728

気にしすぎだとも感じますが、断薬=緩解(寛解:かんかい)したとも言えないので
時間があるときにでも、またお医者さんに相談しに行っても構わないと思います。
処方が出る出ないは別にしても、かかりつけの医師になら悩みも話せるでしょ?
掲示板よりも医師の一言が薬にもなります。お大事にノシ
737優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 15:56:54 ID:mDfmbPbL
もぅずっと医者にかかってます。
先週、思い切って病名を聞いた所、にごされました。
「カルテには何て書いてあるんですか!?」と聞くと、「あー‥、うん、一応‥統合失調症みたいな症状だと書いてるんだケド‥」
と、統合失調症の薬を飲んでますが、にごされて‥統合失調症なんでしょうか?


738優しい名無しさん   :2005/11/21(月) 16:09:11 ID:C3QOdi7R
>>737さん
他のドクターの診察も受けてみるとはっきりしますよ。
セカンドオピニオンとしてですが。
739優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 16:31:56 ID:mDfmbPbL
>>738
ありがとうございます。
旦那が発病してから、病名が怖くて聞けず。
私が旦那の病気に耐えられなくなり、悩んで2人で相談して思い切って聞いたのに‥。
答えてくれなくてショックです。
セカンドとは、別の医者にかかると言う事でしょうか?
本当に無知ですいません(´・ω・`)ショボーン
740優しい名無しさん   :2005/11/21(月) 17:55:56 ID:C3QOdi7R
>>739さん
そのとおりです。
おだいじに。
741 ◆U53Z5tBMvU :2005/11/21(月) 21:32:25 ID:2e3MRVB2
>>734
五十川卓司様レスありがとうございます。
742優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 22:16:05 ID:DUgcNX/6
現在高校三年生・18歳♀ですが、
気が狂うほどに昔に戻りたくなってしまいます。
特に小学生の頃に流行していた音楽などを聴くと、泣いてしまいます。
もう一度、無邪気な小学時代に戻りたい・・・
もう一度、性別など全く関係なく無邪気に何も考えずに遊べた小学生時代に・・・
戻れないのだったら死んだ方が良いかも・・・
どうすれば、戻りたいなんて思わずに生きられますか?
743五十川卓司:2005/11/21(月) 22:25:35 ID:EKEVgrCN
誰かと性逢行為をして、失恋したのですか?

童貞(処女)に戻りたい?>>742
744優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 22:40:36 ID:DmtgEpLX
精神科に通院しているのですが、担当の先生に嫌われているような気がします。
病院変えようか悩んでいます。でも他の病院に行くのがとても怖いです。
745優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/11/21(月) 22:43:16 ID:ya4SLiTk
15歳女
なんかもう全てにやる気が出ません
学校も行けてません
学力やばいです
風呂入るのも面倒です
部屋もゴミ屋敷のようです
気分が落ちると止まらなくなります
よくお腹が痛くなって歩けなくなります

どうしてこんなんなっちゃったんだろう…
746優しい名無しさん:2005/11/22(火) 01:15:17 ID:gMYm8Y0t
気分がとても上下します。
誰にでもあることかもしれませんがひどいです。
その時々で考え方や性格まで違っているようです。
上向きな時はほめられるような人間ですが下向きの時は最低限のこともこなせません。
オシャレが好きで身だしなみに気を遣うのに
下向きな時はお風呂も入らず身だしなみを全く整えられず
人が不快だと思うような格好をしていることさえあります。
自分でも自分がよくわかりません。
気分が上下しているけれど、上向きな時が自分なのか下向きな時が本当の自分なのかさえも
よくわからなくなってきました。
好き・嫌いも移ろいやすく、一生の仕事にしていきたいと思ってた事が
つい先日やりたくもない事に変わってしまい
それまでお金や時間を費やした事がとてもバカらしく思えてしまいます。
家族はこんな私なので、まともに話を聞くのが辛いと言っています。

これは病気ですか?
747優しい名無しさん:2005/11/22(火) 04:21:58 ID:hgGOif63
>>742
おはよー。貴方のぎゃらくちーです。

過去は変えられない。
でも未来は変えることが出来る。
オシャレすればいい。勉強すればいい。
人を信じなくていい。
自分を信じて。貴方なら素敵な人生送れるよ。

>>744
何故怖いの?

>>745
私も昔そうだった。
まず、お部屋のゴミを一個づつ片付けてみて。
目の前にあるゴミ一個づつでいい。
一日の目標をハードル低くていいからちゃんと決めて、
ゴミを片付け終わったら何か変わるよ。きっとね。
748galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/22(火) 04:32:54 ID:hgGOif63
>>746
たぶん、行くとこ行けば病気って言われちゃうと思います。
リタリソとか抗鬱系の薬で
下向きってのを無理矢理上向きに出来たりします。
どうしても今その状況を何とかしなくちゃならないなら
通院した方がいいかもしれません。
でも薬が処方されるだけで基本的には何も解決しないと思います。
もしお金と時間に余裕があるなら、
海外旅行に行くことをオススメします。
海外でのんびりぼーっとしてみれば、何かに気付くよ。
きっとね。
東南アジアとか安いし、いいと思います。
749優しい名無しさん:2005/11/22(火) 06:56:31 ID:0MlRH+PF
高校生女です。
学校が嫌です。行ってません。バイトも嫌です。でもバイトは行っています。
世の中が汚く見えて、恐いです。まわりの目や評価も気になる。みんななんで毎日普通に仕事して生きてられるのかすごい。死にたくはないです。
彼氏に依存気味です。いなくなったら多分自分を支えられない。無気力です。恐怖感や嫌悪感がたまにあります。逃げたいです、でも逃げられないから余計つらい。
気分の浮き沈みが激しいです。やりたかったことも、どうでもよくなります。
病気かなぁ?なんか、打ってたらオチてきた。。あー・・・やだ。
750galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/22(火) 07:09:44 ID:hgGOif63
>>749
おはよ。貴方のぎゃらくちーです。

今、貴方は彼氏が居なくなったら困る様です。
彼氏がいなくならない様にする為に、
オシャレを頑張りましょう。
素敵な美容院にも通いましょう。
スタイルを良くなろうと日々努力しましょう。
そうした日々を過ごしてたら、きっと何か変わるよ。
貴方が素敵になることは、彼氏の為であり、自分の為でもあります。
751749:2005/11/22(火) 07:51:33 ID:0MlRH+PF
>>750
レスありがとうございます。
でも、なんか違う。。
彼氏はそんな対象ではないです。どちらかというともうくされ縁な感じで・・・
見た目とか、昔は気にしてたけど、今はあんまり関係ないのではないかと思ってしまいます。
752galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/22(火) 08:05:12 ID:hgGOif63
>>751
一番大事なのは中身。
でも見た目も大事だと思います。
見た目は磨こうと思えば磨けます。
中身は磨こうと思ってもなかなか磨けません。
中身は磨くものではなく日々磨かれるもの。だと私は思います。

外見を磨くことは、一番簡単だし、
日本の男の子はなんだかんだ言ってやっぱり外見を気にします。
外見を磨くことは今の貴方に出来ます。
今の状況から抜ける為に、そこから始めることを私はススメます。
まず貴方が素敵になって自信を持つことを、私はススメます。
753五十川卓司:2005/11/22(火) 08:27:31 ID:Rxk8UFfl
日本には、独演芝居として、稗田阿礼の古事記や琵琶法師の平家
物語が有りますが、現在では、短編の落語が主流ですね。

落語については、録音したCDや、録画したDVDが販売されて
います。>>741

一例:
http://eplus.ebsgao.jp/p/PCBG-20019/
754無職の人:2005/11/22(火) 08:51:58 ID:oDKFCwq1
 

                    お 触 れ



        五 十 川 さ ん は 完 全 ス ル ー で ね !



755優しい名無しさん:2005/11/22(火) 14:14:52 ID:5Zcr7nUD
23才会社員
仕事は楽しくて楽しくて仕方ないほど大好き。
だけどなぜか胃を壊して吐き気やだるさで二日休んだ。
病院で季節性うつの可能性があると診断された。
大事なイベントがあって休んじゃだめなのに、休んだ。
みんなが心配してくれた。でも何もする気が起きない。
なんか急に復帰するのが恐くなって、実家に帰った。
しばらく休ませてほしいと言って、一週間たちます。

中学出てからずっと一人暮らしで、今まで誰にも泣き言言わずに生活してきた。
弱音はいたり頼ったりするのがカッコ悪いと思って、誰にも相談できない。

仕事は辞めるつもりです。
小さな会社だから復帰できる環境だけど、迷惑かけてしまったという負い目があり今更戻れない。

カッコ悪い。

これからどうしよう。
毎日毎日、何のために生きよう。

しんどい
756galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/22(火) 14:49:38 ID:hgGOif63
>>755
こんにちわ。貴方のぎゃらくちーです。

大丈夫だよ。
カッコ悪くないよ。
貴方は頑張ったし、ちょっと疲れただけだよ。
何の為にってのは、みんな探してる。
ゆっくり探せばいいよ。
焦らなくていいよ。

会社で一番好きな上司か社長か、誰か信頼してる人に、
どうしても二人で話がしたいとお願いします。
二人になれるお店か何処かで、何から話したらいいかわからないけど、
とりあえず飲みながらゆっくり話してみたら?
辞める気でいるんだし、もう二度と会わないつもりで。
きっと奇跡が起きるよ。
折角好きな仕事で働けてるんだし、
私は貴方はとても幸運な人だと思います。
今までちょっと頑張りすぎたってだけで。
カッコ悪いって誰が決めてるのか知りませんが、
貴方は素敵だと私は思います。
757優しい名無しさん:2005/11/22(火) 15:03:00 ID:gMYm8Y0t
>>748
今に始まった事ではなくてもう同じような状況が3年くらい続いてます。
今はちょうど下向きです。
せっかく決まった仕事も下向きになってきた途端やめてしまいました。
今すぐじゃなくてもいいけど直したいです。
通院しても投薬されるだけであまり意味がないということは
病気というわけでもないのでしょうか?

海外旅行でのんびり・・・というのは今の下向きの私にはできそうにもありません。
アドバイスいただいたのに申し訳ないです。

自分でもこれではだめだと思うのに、全く自分をコントロールできません。
上向きになってる時には、いろんな事が普通に考えられて
自然となんでも頑張れるのに、
下向きの今は何もかもが停滞してます。

せっかく決まった仕事、それもその時まではやりたいと自分から思ってたことだったのに
それを捨てるようにやめてしまいました。
家族も喜んでくれていたのに・・・。
こんなにぐちゃぐちゃでは誰からも見放されそうです。
758五十川卓司:2005/11/22(火) 16:33:39 ID:65wHl3FS
追記>>743

未婚の状態で、性逢行為(せっくす)を要求する男性は、「恋愛
」を偽装した性欲を欲情しているに過ぎず、それを拒絶したら、
別離を宣言して脅迫するような最低の行為をしてくるのであり、、
それに、つまり、一時の男性の欲情に、女性が身体を賭博しては
いけません。

もし、それに失敗しても、「たいしたことがない」とは言えない
ところです。重大な失敗であったと自覚して、二度と失敗をする
ことが無いように、男性を観る目を養うことが重要です。

また、あなたの性欲による欲情も、自制できるように努力すると
いう必要もあることを自覚する必要が有るでしょう。

親子の家庭や師徒の学校という以外の様々で多様な世界に遭遇を
したときに、その孤独や寂寥に敗退して、他人に依存する脆弱を、
恋愛詐欺師などの犯罪者が、狼(おおかみ)のように狙窺をして
いることを忘却しないように。

中年女性に父親を誘惑させて、母親を惑乱させ、家庭崩壊に心傷
をさせられた女子を、若年男性に誘惑させて獲得するという犯行
の手口もあるようですから、自分で自身を確実に保護する知識と
技能とを修習しておく必要があるのです。

そういう連中は、不都合なことは無視(するー)してきますから、
その無視に忍耐できるように、そして、誘惑を拒絶できるように、
心身を鍛錬しておくことが必要です。>>754
759優しい名無しさん:2005/11/22(火) 17:02:45 ID:+xdiMCjE
私はある資格試験の勉強をしているのですが、自分が鬱に逃げているような気がします。
医者には抑鬱神経症とパニック障害と言われていますが信じることができません。
最近寝つきが悪くなかなか眠れずに朝五時ごろに寝て、昼一時に起きるという
だらけた生活を送ってしまいます。それが親に知られおまえは甘えていると言われました。
世間では鬱病やパニック障害の人でも努力しているのにお前は何だといわれました。
実際そう思います。親の言っていることが正しく思えます。
鬱に逃げないようにするためにはどうすればいいのですか?
この状況を改善するため、精神を高揚させる薬を処方してもらおうかと思っていますが、
精神を高揚させる薬で効果はあるのでしょうか?
760五十川卓司:2005/11/22(火) 18:31:56 ID:76KoDdUS
追記>>758
心身を鍛錬した私などは、この電掲の一部から無視(するー)
されるという虐待にもびくともしません。
761優しい名無しさん:2005/11/22(火) 18:55:20 ID:0sWfXgg3
>>759
人それぞれ症状は違うし、辛さや苦しさをはかる定規はない。
そもそも、比べるもんじゃないと思うんです。
だから、
>世間では鬱病やパニック障害の人でも努力しているのにお前は何だといわれました
と言われたら、私は私だと胸を張って下さい。

>ある資格試験の勉強をしている
何とかなんとか勉強をしているんですよね?
だったら逃げてないじゃないですか。
症状が強い時にどうしても勉強が手につかないのは当たり前の事で、それは逃げじゃないですし。

沈んでいる気分を無理矢理高揚させるのは、個人的にはあまり感心しません。
ですが、どうしてもあなたに必要な方法で、しかも治療効果がある可能性が高いと
主治医が判断すれば、処方して貰えるはずです。
ですから、こういう状況だからこういう薬が欲しいんだと主治医に申し出てみて下さいね。
762優しい名無しさん:2005/11/22(火) 19:04:48 ID:0sWfXgg3
>>757
薬を飲む事は決して無意味ではないですよ。
必要な人にはとても有効な手段です。
例えば、うつ病になった人の発病前の性格を調べたら、
・生真面目
・責任感が強い
などの特徴があったといいます。
何事にも全力で打ち込んで、常に120%で生きていたら疲れてしまう。
その結果、うつ病になった可能性があるとも考えられる訳です。
だとしたら、手を抜いて良い所では手を抜ける容量の良さみたいなものを身に付けないと、
1度治ったとしても再発する恐れがありますよね。
だから、「薬だけでは解決出来ない」という事になる。
(ぎゃらくちーチャンがそういう意味で言ったかどうかは別だけど。)

それから、薬が出されない=病気じゃない 薬が出される=病気 ではありません。

1度、受診なさってみて下さいね。
健康診断も病院の仕事です。
763優しい名無しさん:2005/11/22(火) 19:28:11 ID:036J/vMu
8月から受診しています。
受診する前はまだ頑張りが聞いて心や身体の症状を気のせい
弱さのせいとしてやってきました。
ある日周囲の勧めもありどうしようもなくて受診したわけです。
結局PD摂食障害鬱睡眠障害と診断を受け投薬治療を受けましたが
病気である事を自覚したせいか、薬の影響か浮き沈みが激しく表現に出して
感じてしまいます。
そのせいでこのまま悪くなるのでは?それともメンヘラな自分に酔って意識して少しの症状を誇張して
感じているのか。わからなくなりました。

現在落ち着かないせいと飲みたくないものは飲まない頑固さで
パキ30と他の不安薬と安定剤を飲んでいます。

薬が合ってないのか、メンヘラ状態に甘えているのか、病気の過程の中で
起こりうる波のせいなのかよくわからなくて混乱しています。

皆さんはどう思われますか?
私は甘えているだけなのでしょうか。。。。
764優しい名無しさん:2005/11/22(火) 19:36:55 ID:0sWfXgg3
>>763
病気を自覚すると病人らいし振る舞いをする様になるというのは、確かにあります。
ですが、「辛いのを隠さなくても良いんだ」「我慢しなくても良いんだ」という
安心感からきている場合もあります。
安心感を得た事で、疲れがどっと出て一時的に症状が重くなる事もあります。
勿論、自分に酔って誇張してという人も居ますよ。
ただ、そういう人の場合、「自分は酔っているだけなんじゃ?」なんて考えないと思います。

甘える事も時には必要ですよ。
甘えの全てが悪い事ではありません。
でも、あなたの文章を読むと、人に甘えない自分に厳しく客観的な方にも思えます。
765優しい名無しさん:2005/11/22(火) 19:38:10 ID:0sWfXgg3
764の訂正

×病人らいし
○病人らしい
766優しい名無しさん:2005/11/22(火) 21:18:53 ID:gMYm8Y0t
>>762
ありがとうございます。
このままでいるのも苦しいので一度診療に行きます。
767五十川卓司:2005/11/22(火) 23:45:41 ID:22k2X2SJ
私の記述ではありません。>>760

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
768五十川卓司:2005/11/24(木) 06:00:52 ID:mxDaJ4xx
私の記述ではありません。>>767

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
769五十川卓司:2005/11/24(木) 07:57:18 ID:krRwav0/
私の記述ではありません。>>768

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/
770優しい名無しさん   :2005/11/24(木) 08:22:35 ID:1dCNRDQq



    五 十 川 卓 司 さ ん て、 多 重 人 格 ?



771優しい名無しさん:2005/11/24(木) 13:07:08 ID:zq7/1b0O
五十川卓司が世界にたった一人しかいないならそれもあり得るが、
2ちゃんのトリップ無しコテハンにそんなこと言われてもね・・・
772優しい名無しさん:2005/11/24(木) 21:57:49 ID:iYAUSPWq
高校3年生なのですが、寂しくて寂しくて仕方がありません。
別にいつも友達と一緒にいたいだとかそういうわけではありません。
むしろ人付き合いがあまり好きではないので、人を避ける事もよくあります。
しかし、騒がしいくらいに人が大勢いるところへ行きたいのです。
ですので、今度母と旅行する事になったのですが、
ホテルが閑散としていたらどうしよう、、などと考えると気が狂いそうです。
とにかく人が大勢いないと寂しくてやってられません(T_T)
どうすれば治るでしょうか?
773優しい名無しさん:2005/11/24(木) 22:47:16 ID:kv+PHaiu
先日話に出た病名を忘れてしまったんですが、
赤面したり、汗かいたり、舌がもつれたりするのって、なんていう病気?
774優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:09:25 ID:G8xIlP7i
すみません、ここ一ヶ月きちんと睡眠を取っているのに
朝起きても疲れが取れていなかったり、
嫌な事を突然思い出して泣いてしまったり、
心がぱんぱんになった状態が続いています。
前から度々こんな事が起こるのですが、
今回は学校にいったり、友達と付き合っていく事も辛いので
対処に困っています
病院に行ってみた方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
775優しい名無しさん:2005/11/24(木) 23:57:04 ID:X89UbKxi
今まで色々な人に出会ってきましたが、AB型の人はかなり変わった人が多く、
特に嫌なことをされたわけではないけれど、トラウマ?のような感じがずっとあって、
AB型というだけで相手を信用できなくなったりして深く関われません。
今までに会ったのは、会話の途中で突然人が変わったかのようにボソボソと
一人ごとをいい始めたり、態度や性格がころころ変わったりして
本当のその人がわからなくなったりっていう人が多くて、
そんな事が重なるにつれてAB型に拒否感が出てきて、
聞いただけでゾクッとしてしまいます。
なんとかAB型の人と普通に関われるようになりたいのですが、
このようなことは改善できるんでしょうか?
776galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/25(金) 00:39:02 ID:jntFNa4I
こんばんわ。貴方のぎゃらくちーです。

>>772
旅行先にいろいろアイテム持って行けばいいんじゃない?
何か気が紛れそうなアイテムを山ほど。
携帯ゲーム機とか、音楽CDとか。ホテルにはテレビあるよ。
どーしても人が沢山居なきゃダメなら、
お母様に頼んで一緒に外に行けばいいんじゃない?

>>774
寝る時に無音で寝てる?寝る時にちゃんと真っ暗にしてる?
お布団はどんなの使ってる?

>>775
私が知る限りだと血液型関係ない気がします。
偶然じゃない?
独り言は放っておきたければ放っておく、
どうしても気になれば、独り言?ってその度に聞けばいいんじゃない?
態度や性格変わるのはそういう人なんだから
苦手なら付き合わなければいいし、
許せるならそういう人だと思って付き合えばいいと思いますよ。
777優しい名無しさん   :2005/11/25(金) 06:05:03 ID:dSGqWtuH
>>773さん
ひっくるめて、「対人恐怖症」ではないかと?
778優しい名無しさん   :2005/11/25(金) 06:07:28 ID:dSGqWtuH
>>774さん
一番よいのは、思春期外来。心療内科でも精神科でも良いでしょう。
お薬で、相当軽減されるでしょう。
779優しい名無しさん   :2005/11/25(金) 06:09:08 ID:dSGqWtuH
>>772さん
774さんにした回答に同じ。
780772:2005/11/25(金) 07:58:22 ID:zIB/NdOT
>>774>>779
アドバイスありがとうございます。
旅行中はそのように対処したいと思います。
もし良ければ、根本的に治す方法も教えていただきたいです。
781優しい名無しさん:2005/11/25(金) 08:50:16 ID:1RZ1oPwF
家に居る時など、誰かが殺しに来るんじゃないかとか、そればかり考えていておかしくなりそうです。
ほんのちょっとの物音でも怖くて仕方ないんです…考えただけで動悸がして気が狂いそうになります。
親や友達には考え過ぎだと言われたのですが、考え過ぎなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
782優しい名無しさん   :2005/11/25(金) 13:54:18 ID:dSGqWtuH
>>781さん
考えじゃなくて、実感でしょうね、怖いのは。
考えは論理的に修正できますが、実感は考え方では修正できないものです。
あなたの外界への対応に仕方が、ある部分過敏になっちゃてるんでしょう。
NLP、ヒプノセラピー、TFT、EMDRなどの心理療法が有効だと思います。
783優しい名無しさん   :2005/11/25(金) 13:56:20 ID:dSGqWtuH
>>780さん
781さんに答えた内容の心理療法が、あなたにも有効ですよ。
784優しい名無しさん:2005/11/25(金) 16:29:20 ID:FH3+tMAY
私が利用しているスレッドが990までいったところで落ちてしまいました。
私のパソコン回線では今しばらくスレッドが立てられない状態なのですが、
新しいスレッドをどなたか立てていただけませんでしょうか。

【スレッドのタイトル】★女なのに女がコワイ☆女性の女性恐怖症★ 3

【スレッドの内容説明】
◆以下のような症状で苦しんでいる女性・・・
・とにかく女性全般が苦手で、逃げるようにして引きこもっている
・女性に対する嫌悪感が強くて、日常生活に支障を来している
・女性との付き合いが苦痛で、女性と一緒に何かをするのが怖い
・女性仲良しグループ内でのトラブルに巻き込まれてしまい、孤立している
・過去に女性から陰湿なイジメを受けて傷つき、現在も立ち直れずにいる
・学校や職場での女性との付き合いや近所付き合いでストレスがたまっている
・自分の中にある「女性らしさ」を憎悪し、自傷や自殺未遂をしたこともある
・母親から虐待を受けたり、母親との関係が上手くいかなかったりしたせいか、
 世の中の女性たちのことが鬼に見えてしまう

◆ 年齢は不問・・・
・ ここは女性のことが怖くて嫌いな女性のみなさんがそれぞれの思いを出し合う場所、
 怖い女性に支配され、嫌な女性に束縛されて疲れきった心を休めましょう
・ 同じ思いを抱えている人が少なくないと分っただけでもお互い励みになりますが、
 上記に該当しない方でも、ご意見やアドバイスをぜひお願いします
・ 男性から客観的に見た女性どうしの付き合いについての感想なども参考になります

・過去スレ → ★女なのに女がコワイ〜女性の女性恐怖症★
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1092287504/
・前スレ → ★女なのに女がコワイ☆女性の女性恐怖症★ 2
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103803007/


以上です。少々スレ違いなお願いですみません。
785優しい名無しさん:2005/11/25(金) 17:20:55 ID:wOtQIvMZ
>>784
女性恐怖症が精神疾患に含まれるとは思えませんので私はパスさせていただきます。
786784:2005/11/25(金) 17:41:44 ID:FH3+tMAY
>>785
レスありがとうございます。

そうですね。これまでのスレッドの内容をふまえると、確かに、
サロン板に立てたほうが合っているのではないかと思います。

さっそくサロン板のほうに立ててみます。
これまでこのスレッドに書き込んできた方に分かるとよいのですが・・・

ということで>>784のお願いは取り下げさせていただきます。失礼しました。
787優しい名無しさん:2005/11/25(金) 18:11:10 ID:1RZ1oPwF
>>782さん
ご回答ありがとうございましたm(__)m
最近引きこもってばかりで、周りが怖くなっていたので、そのせいもあるのかもしれません。
一度病院に行ってみます。ありがとうございました。
788優しい名無しさん:2005/11/25(金) 18:17:44 ID:Y8yjhPaC
大学生の女です
毎日夜3時〜4時を過ぎないと寝つけません
日中吐く寸前までを何度も繰り返し、家にいるのに原因のわからない恐怖を感じ泣いてしまいます
授業にはほぼ出れません(けれどこれは昔から私はやる気がない人間だったのでただの怠けだと感じています)
友達にストレス溜まってんじゃない?とか、病院行った方がいいよと言われても、付き合っている人(DID・PD患者)を支えられる唯一の人間である私がなにかの病気になるわけにはいかないと思い行けませんし
それになにも悪くない、普通だから病院行っても変わらないと思うんです
なにも悪くないならそれで安心したいです…
789優しい名無しさん:2005/11/25(金) 18:27:04 ID:IfLcnp2d
毎朝死にたいって思う私ゎメンヘラですか…??
790galaxy ◆19y19pobf2 :2005/11/25(金) 18:56:38 ID:jntFNa4I
なるほど。
なかなか高度な事してるね、プロの人。
私から見れば貴方達もお金の亡者としての立派な患者。
そのうち救うよ、全ての人をね。
791優しい名無しさん   :2005/11/25(金) 19:33:02 ID:dSGqWtuH
>>788さん
「付き合っている人(DID・PD患者)」と共依存になっちゃってるみたいですね。
どういうことから「支えられる唯一の人間である」と確信しているのですか?
その、あなたのコダワリが、今のあなたの症状を創っているようです。
レスに一貫性がないので、こちらの推測ですが、過食があり、睡眠障害もあるのかもしれません。
あなたのやるべきこと、授業を受けることもできない。
立派に、医療の対象です。
普通の病院では、おっしゃるとおりNGです。
あなたの行くべきところは、精神科・心療内科・思春期外来といったところでしょう。
お大事に!

>>789さん
それで、自殺(真似ごとも含めて)未遂したり、生活に支障がでたりしなければ、メンヘラとはいえないでしょう。
792優しい名無しさん:2005/11/25(金) 19:54:59 ID:Y8yjhPaC
>>791さん
>>788です
レスありがとうございます
共依存とは…?
その人は友達もいないし家族も遠い所に住んでおり、会社でも孤立している状況だからです
おっしゃられた通り軽い過食もあります…
やはり行った方がいいんでしょうかね…
793優しい名無しさん:2005/11/25(金) 22:58:30 ID:LWY9m6bd
こんにちは。
該当するスレが見当たらないので、質問したいのですが、
担当医との恋愛のスレはありますか?
カウンセリングを受けてる医者の言動が気になって
これが普通なのかなと心配になりました。
794五十川卓司:2005/11/25(金) 23:07:18 ID:4k7+1iTr
まず、新宿か渋谷もしくは池袋の電脳遊技場(げーむせんたー)へ忍び込み、
未確認飛行物体捕獲遊技台(UFOきゃっちゃー)の台に全裸で潜り込んで
操作指示突起(ればー)の代わりに自分の勃起した息子を突き出します。
後は、来客を待つだけです。可愛い石川梨華氏似の女性が来ればしめたもの。
縫いぐるみを捕獲できない自分の操作の拙劣さにいらついた彼女は私の
勃起した息子を強く、そして時に優しく握り締め、右に左に、上に下にと
揺さぶり続けるに違いありません。その度に私は歓喜の悲鳴を上げ何度も
絶頂に達して精液を放出することでしょう。
795五十川卓司:2005/11/25(金) 23:08:52 ID:4k7+1iTr
さて、オナニーして寝るか。
796五十川卓司:2005/11/26(土) 02:00:47 ID:uXzL9++R
私の記述ではありません。>>794-795

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/


品性下劣なNTT関係者が、あっちこっちに、複写転載している
ようです。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1128610443/633-634
797優しい名無しさん   :2005/11/26(土) 07:39:17 ID:cPxadvho
>>792さん
共依存については、次↓のHPを参考になさってください。
http://www.h2.dion.ne.jp/~sheila/index.html
http://homepage3.nifty.com/bansoukou/index.htm
798五十川卓司:2005/11/26(土) 10:50:38 ID:bgSePl6N
まず、西新宿へ赴き、高層建造物群(びるぢんぐ)の窓硝子清掃の
ための高層吊り構造昇降機(ごんどら)に乗り込んで、正規清掃員を
殴打して突き落とします。全裸になり、昇降機を上昇させながら
考え得る限りの猥褻な言葉を大声で叫びながらおもむろに自慰を行います。
一流企業の女性社員(OL)の方々による悲鳴と私の息子自身の粗末さ
への嘲笑と冬の厳しい寒気が相乗して極楽の法悦郷へと達することでしょう。
また、すべてを察した一部の女性社員が窓を開け放ち、私の息子を涙して
口に含んでくれることでしょう。天国への階段を駆け上がる想いであると
言えそうです。
799五十川卓司:2005/11/26(土) 11:42:05 ID:FBUxEFn/
私の記述ではありません。>>798

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
800五十川卓司:2005/11/26(土) 11:43:09 ID:FBUxEFn/
色情映像(ぽるのびでお)の過激で淫猥な性逢行為を、そのまま
真似模倣している愚劣な男性に遭難させられた女性が、絶望して
精神疾患を発症してしまう事態が多発していそうですね。>>798
801五十川卓司:2005/11/26(土) 13:39:26 ID:BOLQ0mgs
私の記述ではありません。>>800

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/

私の記述はお花畑状態ですので無視(しかと)して下さい。
802五十川卓司:2005/11/26(土) 13:49:44 ID:bgSePl6N
まず、成田空港へ赴き国際線旅客機へ乗り込みます。機内でさんざん飲み
食いや客室女性乗務員(すちゅわーです)への性的虐待(せくはら)を楽しんだ
後、井上和香氏に変装して操縦室を訪問し、「うっふーん、御苦労様」などと
操縦士及び副操縦士を睡眠薬入り飲料で眠っていただいて全裸になり操縦装置に
潜り込み、操縦桿の代りに自分の勃起した息子を突き出します。駆け付けた
美しい客室女性乗務員は、職務遂行と死にたくない一心から私の勃起した息子を
握り締め激しく上下左右に揺さぶるに違いありません。その時、私は彼女と運命
共同体となった悦びと墜落する恐怖とが相まって何度も絶頂に達して精液を放出し
昇天します。二人を乗せた機体は空港ではなく西方浄土へと導かれて行き、
神の祝福を目の当たりにすることでしょう。
803優しい名無しさん:2005/11/26(土) 14:55:14 ID:2K5jee/E
きちがい

あっちいけ
804優しい名無しさん   :2005/11/26(土) 19:04:21 ID:cPxadvho




     そういうふうにかまうから、つけあがるのですよ。


805優しい名無しさん:2005/11/26(土) 21:46:36 ID:2bjV//yk
あれてますか?
無視しましょうよ。
806優しい名無しさん:2005/11/26(土) 22:06:37 ID:76zY3/gf
はい、次の方どうぞー。
807優しい名無しさん:2005/11/26(土) 22:07:18 ID:iGWC23Xb
相談です。
無職なので当然のようにハローワークに通っていました。
それで話がとんとん拍子に進んでもうすこしで本採用というところまできました。
しかし、医師から正社員は無理だから止めたほうがいいとドクターストップがかかりました。
時間的に融通のきくバイトをするように勧められました。
私はキャリアの積める専門職を希望しています。
どうすれば結果よくなると思われますか?
年齢は24歳、性別は男、学歴は大卒、病名は統失、手帳は2級、基礎年金2級を受給中です。
808優しい名無しさん:2005/11/26(土) 22:12:07 ID:76zY3/gf
>>807
医師はあなたの現在の体調・症状などを考えてストップをかけたんじゃないでしょうか。
また、いきなり環境が大きく変わる事でストレスが増え、悪化する恐れがある
事を考えてのストップじゃないでしょうか。
きちんと働きたい、専門職を希望している事を主治医に話した上で、
バイトなどから段階を経て職についた方が良いのか、今のこのチャンスを試して
みた方が良いのかを、よく検討してみてはどうでしょう。
809807:2005/11/26(土) 22:30:45 ID:iGWC23Xb
>>808
検討はしました。
だから就職の件はあきらめようと思います。
このさきどうなるんでしょうね。ハァ
810五十川卓司:2005/11/27(日) 00:27:52 ID:0FhDPCGW
私の記述ではありません。>>801-802

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
811優しい名無しさん:2005/11/27(日) 01:29:03 ID:yFIEkfYH
>>807さん、就職に関して参考になるかな、と思って書きます。
私は任意入院から退院後約二ヶ月弱でバイトを始めました。
これはまったく問題なくできました。
で、前から希望していた仕事に契約ではありますが急に就職することになりました。
ただ、朝五時半起きで実働勤務時間は11時間超えますし、休憩時間はまったくありません。
ハードだとは知っていましたが、どんどん調子は悪くなりました。快復時でさえ、たとえ希望の仕事でさえ油断はできないんだと思います。
自分はまた通院を始め、仕事が続けられるようにお薬を調合してもらっています。
キャリアを積むことも大切だと思うのですが、自分の体や心が壊れてしまっては積みたくても積めませんよ。
今はお医者さんの言ったように働くということに慣れていったほうがいいのではないでしょうか?
勤務時間のことや仕事の内容について調べる期間にも当てられると思います。
自分の場合は就職してしまったんだから、もし休んでしまったら、もしやめてしまったらもう二度と同じ仕事ができない、という不安に苦しんでいます。
仕事と自分と折り合いをつけながらできるように、主治医の方などともう少し話し合ってみてください。
ながくなってごめんなさい。参考にならなかったらごめんなさい。
812優しい名無しさん:2005/11/27(日) 12:25:57 ID:RpmIzjDV
相談させてください。
私はとても小児病的・自己中心的な性格の人間で、特定の個人を理想化する癖があるんです。
そうしてここ2・3年は同級生のある同性の方にそうしてるんです。
その人が殆ど生きる支え、神にも等しく思えてくるんです。
そうして、憧れが理解と最も遠い感情であるから、その人に非常に申し訳ないという
気持ちもあるんです。
愛していると同時に、自分と別個の人格を持つ人間であるということが恐ろしくて、
彼女の時間を無駄にするのも申し訳なくて、自分から話し掛けるということなど
ほとんどできないんです。それがかえって彼女を傷つけているかもしれないという罪悪感も
もちろんあるんですが。
そうして、ここ最近私は学校を休みがちで、そのことを彼女が心配して声を掛けてくれたんです。
そのことが不謹慎にも嬉しいと同時に、心配を掛けて、彼女の人生の邪魔をして申し訳なくて
自分の罪が恐ろしくて、昨夜は眠剤を飲んだにもかかわらず1・2時間眠れませんでした。
卒業したあと自分がどうなってしまうのかも想像がつかなくて怖い。
生きているのが恐ろしいけれど、死ぬのも痛そうで怖い。どうしたものでしょうか。
813優しい名無しさん:2005/11/27(日) 15:56:23 ID:L66YcUv+
>>812
特定の個人を理想化して執着心を持つ事、主治医には話していますか?
罪悪感を持ってしまう事もきちんと話しましょう。
その上で、今後どうしたら良いのかを相談してみて下さいね。
814優しい名無しさん:2005/11/27(日) 22:53:01 ID:TimV6sWJ
>813
レスありがとうございます。
医師には、というより誰にもこんな恥を話したくないのです。
今は、コーヒーのおかげで精神が「生きてて申し訳ありません」から、
「生きてる意味もなにもわからないけれど前進」になってます。
とりあえずまだ独りで闘ってみます。レスがいただけただけで幸福です。
815優しい名無しさん:2005/11/28(月) 18:55:53 ID:FKWUylQI
最近体調がよくなったので、休職機関を利用して
資格を取ろうとしたのですが、勉強中に睡魔が襲ったり
集中できず困ってます。
どうしたらいいでしょうあK?
816優しい名無しさん:2005/11/28(月) 19:27:07 ID:63iBQqf+
>>814
疲れたら少し休憩して、独りじゃきつくなったら誰かを頼る事も忘れずに。

>>815
体調が良くなったというのは、悪かった時と比べての話しで、
良かった頃と比べてではありませんよね。
つまり、良くなったと言えど症状は残っているという事ではないでしょうか。
ですから、無理はせずにゆっくり勉強して下さい。
勉強しようという思いが出てきた事それ自体が、とても価値のある事ですから。
817優しい名無しさん:2005/11/28(月) 19:42:02 ID:8lMiISaP
客観的にみて、私はとても恵まれてると思うのですが、自分に自信が持てません。
自分よりはるかにブサイクな人や、才能が劣る人が自信満々に生きているのを見ると、自分も自信があったら幸せになれるだろうに、と思います。
どうしたら自分に自信が持てるでしょうか?
818優しい名無しさん:2005/11/28(月) 20:02:31 ID:1uus7YBz
>>817
ここで言うのは仕事上の付き合いは別。
本音と建前の使い分けを身に付ける。

自分自身として、自分の幸せを考えて・・・
この場合を考える。

イメージ的には
「自分の城を作る」
って感じ。

お堀を作る。
天守閣を建てる。
敵は追っ払う。
好きな人は招きいれる。

これができるようになると
「客観的に見つめる自分」
がもうひとり自分の中に出来上がる。

そうすれば占めたものです。
感情を日記でまとめてみるのがおすすめ。
何が腹が立って
何が嬉しくって
何が悲しくって
何が空しいのか?
自己解析を進めていく。
これが近道。1年後には自分が変わる。
819五十川卓司:2005/11/28(月) 20:20:56 ID:t9l112Qc
自信とは、運動競技などで、失敗を反復して、成功をするための
知識や技能を学習して修得していくものです。

恵まれ過ぎていると、失敗することができずに、周囲の援助で、
「成功」だけをさせられてきてしまったがために、自信を保持
できなくなってしまったのでしょう。

今からでも、失敗して成功する秘訣を確認できる運動競技などの
藝術活動を開始してみてはどうでしょう。

何でも、最初は初心者で下手糞なものしかできませんから。何か、
恥ずかしさを克服できる競技を捜索してみては。>>817
820五十川卓司:2005/11/28(月) 21:27:55 ID:7YXnvdo6
追記>>819

恥ずかしさと言えば、私の記述ほど恥ずかしいものはありません。
この恥ずかしさを克服できれば、自信を保持する事も可能でしょう。
まずは私の記述を模範してみては。
821五十川卓司:2005/11/28(月) 22:04:44 ID:j1mvmbP0
私の記述ではありません。>>820

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
822優しい名無しさん:2005/11/29(火) 00:05:37 ID:Wz4PGuRS
このところ、ほんの些細なことでスイッチが入ったようにカッとするけとがあります。顔にでてるのも分かるし、でもそれを止められません。

いけないなーと思い反省を繰り返す毎日です。 体の不調もあり、疲れている状態です。
朝もすっきり起きられず、遅刻しそうになることが度々あります。
大したことないかもしれませんが、病院に行こうかどうか迷ってます。 ちなみに、一年前に、神経症と診断され、半年ほど通院していたことがあります。 長文すいません。
よろしくお願いします。
823五十川卓司:2005/11/29(火) 00:32:36 ID:IXRkuWXr
>>819
五十川さんの言う通りに恥ずかしさを克服できる競技を捜してみて、友達の
前で五十卓サンバを踊ってみたら、みんなに絶交されてしまいました。
どうしてくれるんですか!?責任とってよ、五十川さん!!
824優しい名無しさん:2005/11/29(火) 01:07:26 ID:+3dAaowp
>>818-819
ありがとうございます。
他にもこうやって自信をつけたとかないですか?
825五十川卓司:2005/11/29(火) 01:44:41 ID:ZIjUpMwJ
私の記述ではありません。>>823

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
826優しい名無しさん:2005/11/29(火) 01:50:33 ID:yosNxYze
>>793にもお答え下さいm(__)m
医者がカウンセリング中に、自分のプライベートを話すものですか?
ちょっとびっくりしてしまいました。
827優しい名無しさん   :2005/11/29(火) 07:35:06 ID:Pusqd6Hy
>>826=793さん
そのようなスレは寡聞にして知りませんが、その医者は、もし自分の恋愛感情をぶつけてきたのであれば、
異常です。それは診療行為ではありませんね。
病院を変えることを、お勧めします。
その医者は、将来、マスコミにとりあげられるような事件を引き起こすでしょう。



828:2005/11/29(火) 08:52:03 ID:cE9r/c11
はじめまして。24の♀です。
今日から取り合えず1ヶ月長期休暇で会社を休むことになりました。
心身障害でうつみたいな状態っていわれて、まだ自分でも戸惑いです。
原因は直属の上司からの指導を超えたいじめみたいなもの。
理由ははっきりしているから、って医師にも言われました。
確かに上司が変わるまで一回も会社も休んだことなかったしな。。
今日からどうしたらいいんだろぉ。腐らないようにしなきゃw
829優しい名無しさん:2005/11/29(火) 09:03:41 ID:Ll+NxeNP
>>828
運が悪かったと思って他の会社への就職考えてみたら?
830優しい名無しさん:2005/11/29(火) 09:58:06 ID:K/zKWAp1
>>828

その上の上司に相談とか転属願いは出せませんか?
もしそれが難しいなら>>829さんの回答のような選択肢も頭に入れてみてください
831815:2005/11/29(火) 16:00:57 ID:Q1zRXO5+
確かに、病気になる前よりは体調が悪いです。
そのせいか、勉強が進まないと極端に腹が立ったり
やるきがおきなくなって衝動的になってしまいます。
とはいえ、年2回の資格なので、今回受験して落ちると
また受けないといけない。。
なんか、自分でもどうしたらわかりません。
すいません、変な文で
832826=793:2005/11/29(火) 16:07:56 ID:yosNxYze
>>827さん
お返事ありがとうございます。恋愛感情をぶつけるって
訳じゃないですが、自分の日常とかを話してくるので、
精神科というのは、そういう物なのか、少し心配になってしまいました。
もしかしたら私の緊張?を和らげるために言ってるのかもしれないですよね・
833優しい名無しさん:2005/11/29(火) 18:49:34 ID:SIr7E4Wi
声が出てしまいます。今までにあったいやなこと、自分の愚かさ、頭に浮かんで
気がついたら
生きていたくない、死にたいと大きな声で、言っています。
一人のときは良いのですが、イヤ!と人の前で突然言ってしまって
おまえ何言ってるン、とびっくりされたこともあります。
なんか、どきどきしてきました。うまく書けません。


834優しい名無しさん:2005/11/29(火) 18:54:01 ID:hY4rsQVE
はじめまして。自分は、PD、不安神経症、鬱持ちで零細で働いてます。

自分は社会保険使って通院してるんですが、年末に通院記録みたいな封書が会社から貰うはずですが、貰ってないためにズル休みしただのと疑われました。

精神科とかの場合は、年末に来る通院記録表は出ないものなのですか?
835優しい名無しさん:2005/11/29(火) 19:17:57 ID:avVeS6op
>>833
周囲を忘れて、心の中にあるものに集中してしまうんですかね。
もし大学生なら学生相談室でプロに気軽に相談するって手もあると思います。

>>834
私は保険の仕組みに精通していないのでちょっと分かりません。
例えば、手元に病院の領収書などは残っていませんか?
それがあれば証明出来るんじゃないでしょうか。
また、通院している病院に事情を話し、カルテを開示して貰うとか
何か通院の証明になる手を探してみてはどうでしょう。
836834:2005/11/29(火) 19:33:08 ID:hY4rsQVE
835さん

早速の回答ありがとうございます。

自分は終業時にそれを言われ、会社側の言い方がさすがに頭来たので、最悪辞める覚悟で証明してやりたいと思い、お尋ねしました。

835さんのカキコは充分ヒントになりました。ありがとうございました。
837優しい名無しさん:2005/11/29(火) 20:56:38 ID:nNZcihRb
欝とパニックで心療内科に通い、
リスパダールとパキシル
ソラナックスをもらってます
飲んでる間は、すごく気分が良いのですが、
この間薬が切れ、またパニックになり、とんぷくを飲みました。

これから先、薬に頼らなくなることはできるのでしょうか?
不安でたまりません…
838優しい名無しさん:2005/11/29(火) 21:36:17 ID:LF6mngkB
>834
社会保険の場合は会社に通知はいきます。
いつ、どのくらいの支払いが発生したのか?は保険主にしらせますね。
当然のことでしょうが。。。
839優しい名無しさん:2005/11/29(火) 21:42:31 ID:qyGk+WOQ
不安神経症の傾向が強くある女性がいます
(中程度の不眠やごくたまの過呼吸、漠然とした軽い不安感)
この女性が「仕事や何やかんやで、なんだか鬱な気分・・・」と言った時には
なんと声をかけてあげるのが一番よいのでしょうか?

がんばれ、なのか、がんばるな、なのか・・・
それとも何かほかに気の効いた言葉があれば・・・
「何も声をかけずそっとしておく」ではなく
何か声をかけるなら、でアドバイスお願いします
840優しい名無しさん:2005/11/29(火) 21:47:35 ID:UlhTCHyd
定期通院の日じゃないけど、外来受診の時間に病院に行って話を聞いて
もらいたいってのはアリ?
深刻な相談じゃないんだけど、主治医と話をしたら少しは楽になれると思う。

きちんとカウンセリング予約入れていった方がいいんでしょうか。
841優しい名無しさん:2005/11/29(火) 21:55:19 ID:UlhTCHyd
>>839
ご自身に余裕があるのなら、その方の仕事の一部を引き受けるのもよいかと。
一人でテンパってるときに、隣の席の人が「俺でできることならやるから、
その間に**君じゃないと判らん仕事から先にやりな」って言ってもらったことがあります。
実際には殆どが自分にしか判らない仕事だったので、仕事量はあまり減りませんでしたが、
精神的にかなり助かりました。
842優しい名無しさん:2005/11/29(火) 21:57:15 ID:qyGk+WOQ
>>841
わかりました、それを応用してみます
ありがとうございました!
843優しい名無しさん:2005/11/29(火) 22:05:20 ID:UdqUOsPU
前(半年以上前)に一度いった病院にまた行こうと思うのですが
前回と症状が違います
なんていえばいいんでしょうか
カウンセリングしてくださぃとか・・・?
844五十川卓司:2005/11/29(火) 22:38:08 ID:Zrq/wX7y
今日はドラマ「1リットルの涙」を視聴して亜也の運命に
涙したのですが、沢尻エリカ氏の演技を見て射精してしまい
ました。

年末には「3年B組金八先生」の特番を視聴してロリコンに
磨きをかけたいと提起します。
845優しい名無しさん:2005/11/29(火) 22:42:47 ID:Wz4PGuRS
くそすれ。
相談なんかのってくれやしない。
846五十川卓司:2005/11/29(火) 23:04:16 ID:NUYkA7UH
まず、厳寒の冬の積雪に閉ざされた越前永平寺へ赴きます。早朝の勤行では
大講堂に全国から集った眉目秀麗の市川海老蔵似の優秀な修行僧達が整列して
一心不乱に御経を上げていることでしょう。そこで私は、全裸となって彼等の
剃り跡青々とした頭部に興奮し勃起した己が息子を擦り付け、ちくちくした
その絶妙な感触に歓喜し、さらにその修行僧の口へ挿入して含ませます。
激しく奏でられる木魚の拍子に合わせ修行の一環と勘違いしたまま私の愚息を
くわえ懸命に御経を唱える彼の口の動きに私は精を迸らせます。
そんな河豚提灯(ふぐちょうちん)が数十人といるのですから、たまったもの
ではありません。私にとって三界(さんがい)に家無しと言えそうです。
847五十川卓司:2005/11/29(火) 23:06:12 ID:NUYkA7UH
さて、オナニーして寝るか。
848五十川卓司:2005/11/29(火) 23:15:53 ID:NUYkA7UH
追記>>847

今日はドラマ「1リットルの涙」を視聴して亜也の運命に
感銘して思わず目頭が熱くなった次第ですが、沢尻エリカ
氏の演技を見て無性に自慰(おなにー)を欲望してしまい
ました。

年末には「3年B組金八先生」の特別番組を実家のある大
分にて視聴して小児性愛(ろりこん)に磨きをかけたいと
想起しています。
849優しい名無しさん:2005/11/29(火) 23:44:22 ID:IXRkuWXr
>>846−848
やめてくれませんか。人を貶めるにもほどがあるますよ。
850優しい名無しさん:2005/11/29(火) 23:48:31 ID:xnJkoezF
今、大丈夫ですか?
851優しい名無しさん:2005/11/30(水) 00:01:31 ID:ZUk0pd+Y
2、3年前から鬱っぽいんですけど
最近は、ろれつがまわらなくなって
もの忘れや、もの覚えも悪くなりました
ストレスが溜まると、なぜか古傷が痛みます
25歳です
病気なのでしょうか?
852優しい名無しさん:2005/11/30(水) 00:05:37 ID:/Fyfa4xe
私は中Bの女です。
病院に通っています。

けれど、病名を知らされていません。
薬を出されます。けど何の薬か私はわかりません…。
…自分の中に違う自分達が居て…如何したらいいのか判りません…
助けて…。
853優しい名無しさん:2005/11/30(水) 00:34:30 ID:1WN9to1O
俺の質問にも回答がないんで、代わりに他の人の質問に回答。

>>837
メンタル系の薬を止めるときは徐々に減薬していくのが基本。
いきなり切らしてパニックになるのは当然考えられる。
あんまり心配せんでいいと思う。
減薬・断薬スレもあるので、そのときは参考に。

>>851
一概に精神的なものが原因ともいえないので、心療内科等に行っても症状が
改善されないようなら、各専門科(整形・脳外・内科等)へ。
自分が「鬱が原因」って思ってるだけで、実はそれぞれの症状は
別々の原因で起こってるのかもしれない。

>>852
薬が何なのかわからず心配なら、テンプレにある「おくすり110番」で調べられる。
病名については、気になるなら主治医に聞くしかない。薬からも推測できるが、
勝手な自己判断はやめておいたほうがよい。
重大な病気じゃなくても、主治医の治療上の判断で病名を明かさないこともあるだろうから、
主治医が教えてくれなかったら「知らない方が早く治るんだ」くらいの気持ちでいてもいい。
どうしても信用できない主治医なら、家族と相談(未成年だし)の上で病院変更も考慮しては?

経験上の素人意見でスマンが。
854五十川卓司:2005/11/30(水) 00:44:45 ID:czss4uCK
私の記述ではありません。>>844,>>846-848

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/


通話明細を悪用して恋人関係を把握し、発信番号通知を偽装した
情報通知機能を悪用して、その男性を偽装して、その女性を呼出
し、性的犯罪を犯行するようなNTT関係者のような行為は止め
ましょう。

http://www.geocities.jp/isotaku503/ithyou/Caller_ID_Camouflage/

被害者である女性は、「恋人である男性に裏切をされた」と思い
込まされてしまうのです。そして、自暴自棄にさせられてしまう
ことにされてしまうのです。
855852 :2005/11/30(水) 00:47:05 ID:/Fyfa4xe
>>853
ソレが…病院の先生が母に薬を渡して、そして時間になると母が
袋から取り出して私の飲ます、という状態で何の薬なのやら
判らないし、袋から取り出された薬の何処を見て調べていいのやら…(汗)

病院の先生に「何かの病気なんですか?何の薬ですか?」って聞いても
「病気じゃないわよ。薬はちょっとした安定剤」ってだけ言われます。
…あと…自分の中に誰かがいるのは事実(?)です。
ていうか、実際に精神科の先生とカウンセラーに言われました…。
でも病気じゃないから気にしないでって言ってて…混乱してます。
友達にも「○○の中に別の人たちがいる」とか言われるし。

だからやっぱり、心配になってカウンセラーや精神科医に追求したけど、何も言ってくれませんでした…。
友達になんて説明したらいいか判らないし、どうやってすごしていいか判りません。

信用できない先生たちなので医者(病院)を変えたい。と親に相談したら
「今のところで十分。お金ないんだから」って言われます;
856五十川卓司:2005/11/30(水) 01:05:57 ID:DY68hXIA
美貌美姿な男性に接近され、恋愛を告白されて突合(つきあい:
性逢行為:せっくす)をしたら、しばらくして突然に別離を告知
され失恋をさせられたら、その突合を目的とした恋愛詐欺に遭難
させられたと考えた方が良いでしょう。

そもそも、女性の心身を傷害する狩猟や釣漁として接近してきて
いるのですから、その男性が、別離において、どのような侮蔑や
侮辱をしようとも、その酷薄で惨虐な描写は、あなたの心身とは
無関係であるからです。

また、その「失恋」の直後に、別の男性が接近してきたら、その
男性は、あなたを狩猟や釣漁した男性と、第三者を経由して通謀
していると疑って掛かると良いでしょう。

そのような恋愛詐欺を発見したら、警察に通報しておきましょう。
あなたが特定されないように、緑色の公衆電話からの硬貨利用に
よる通報とした方が良いでしょう。電話券片(てれふぉんかーど
)を使用して、性犯罪関連の電話番号に着信をさせると、NTT
関係者から、同一の電話券片を使用した通話相手を通話明細から
特定をされてしまう危険が有るからです。
857優しい名無しさん:2005/11/30(水) 01:23:53 ID:1WN9to1O
>>852
錠剤単体でも調べることは可能ですが、精神的に不安定なときは冷静な判断が
できないので、周りの大人に任せてよいのではないでしょうか。
既に色々と相談されたようですが、それでも「何も言ってくれない」というのは、
「何も言わないのがよい」と周囲が判断したからだと思います。

正直、重大な病気か思春期の一過性のものかは今のところ主治医にしか判りません。
ただ、いずれにしろ時期がくれば分かりますので、それまでは「知らない方が早く治るんだ」で。

不安なのはわかりますが、考えすぎると被害妄想に取り付かれたりします。
それが判ってても考えこんでしまうのが厄介なんですけどね(経験談)。
858優しい名無しさん:2005/11/30(水) 01:31:24 ID:j0R6aDkx
私の兄が妄想性人格障害の項目全てに当てはまります。

私は嫁いでいるのだけど、父の介護の手伝いに実家に通っています。
正直父の介護よりも、兄(無職です)に気疲れしてしまって
精神的に疲れました。

いつ見ても眉間にしわを寄せてイライラしてるし、常に怒っています。
子供も小さいので一緒に連れて行ってるのですがうるさいと言われ
介護に集中できません。

どう接すればよいのですか?
こちらが正論でやわらかく諭しても「俺はバカにされるのが大嫌いだ」
と怒り、母にも罵詈雑言の嵐です。
一緒に協力して乗り切りたいのにこのままじゃ私と母と共倒れに
なりそうです。
859優しい名無しさん:2005/11/30(水) 01:39:55 ID:1WN9to1O
>>858
妄想性人格障害ということを前提に話を進めますが、病識のない患者には
医療保護入院という方法もあります。
市役所福祉課や保健所等に相談してみてください。
860優しい名無しさん:2005/11/30(水) 02:28:03 ID:IsMk606L
先生がこのスレで自演しながら病院に誘導してるってホント?
患者が増えれば増えるほど儲かるんでしょ?
生活の為だもんね、仕方ないよね。
ホントに私の事心配ならお金取らないでよ。
861優しい名無しさん:2005/11/30(水) 03:10:26 ID:4Va6S69+
>>852
薬や、病名は教えてもらわないと困りますね。
自分のところは薬剤師さんが何人もいて、調子どうですかとか、薬について何か質問ありませんか?と優しく声をかけてくれるよ。
>>860
病院名とかはこの板にあまり書かれていないですね。先生に不信感があるなら病院や医者を変えてはどうでしょうか?
862優しい名無しさん:2005/11/30(水) 03:18:29 ID:szDIvD6b
すいません 実況いたから 案内されてきました
兎に角 楽に死にたいです

ニートじゃないのですが 賃金も安く労働時間も過酷で そろそろ体力気力ともに続きません
転職しようにも何のスキルも持ち合わせていないので無理です
中年、老後が全く見えなくて恐ろしいです.
板違いでしょうか? 
楽な死に方を教えてください
863優しい名無しさん:2005/11/30(水) 03:39:39 ID:4Va6S69+
>>862
楽な死に方はありません。実際はすべて苦しいです。また失敗で病院運ばれるケースがほとんど。
2007年問題をご存知ですか?大量に定年退職者が出るので、かなりの人手不足になります。

あなたに死なれると非常に困ります。老後が見えないって、そんなに寿命があるかもわからんのに、未来を心配しすぎ。
なんとかなるようになってますよ。人生は。
864優しい名無しさん:2005/11/30(水) 04:01:09 ID:Y3wyWVFo
連書きスマソ。
最近になって昔の嫌な思い出が蘇る。もう7年以上も前のことだというのに。
家庭内が荒れていたあの頃。母は宗教に(今も)はまっていて『家族のため』といって行くのをやめない。教会に毎日通い、ろくに家にいない母に父はいつも腹をたて食器を壊すなどして暴れていた。
両親の喧嘩は当時、頻繁に行われていた。父の行動もひにひにエスカレート。決まって夜にすごい怒鳴り声、食器の割れる音がしていた。当然、離婚話も頻繁にでていた。
865優しい名無しさん:2005/11/30(水) 04:04:45 ID:Y3wyWVFo
宗教をやめるように説得した私に母はこう言った『やめてもお母さんは家にいないし、どこか行くかもしれない』と。呆れた。結局、宗教は自己満足でやってるだけだった。ある日、兄弟全員が父に呼び出された。
866優しい名無しさん:2005/11/30(水) 04:06:22 ID:szDIvD6b
>>863
2007年問題なんて本当にあるんですかねぇ
あってもオレにはあんま関係ないです 無能だから

家族におんだされて独り身なんで 死んだことの被害は全くありません
仕事的に誰がやっても同じだし 前に死んでいった人間が何人かいるのですが 即人間が補填されるので全く影響はありませんでした

なんでとりあえず 最も苦痛のない死に方を・・・・・
867優しい名無しさん:2005/11/30(水) 04:06:58 ID:Y3wyWVFo
本格的な離婚話だった。父から『お母さんはお前達のことはいらないといっているからお父さんが面倒をみる』。ショックだった、いらないだなんて…。離婚に猛反対すると父はキレだして『お父さんばっかり我慢せなあかんのか!?!』と。
868優しい名無しさん:2005/11/30(水) 04:07:57 ID:Y3wyWVFo
後からその場に現れた母にもキレられ『あんたたちは全然言う事をきかない!!』と怒鳴りつける。だから私達の事はいらないなんてどんな理由だ。そんなに宗教がやりたいか。この女(母)は頭がおかしい。家族のことなんて考えてやしない。離婚話は私の必死の説得で免れた
869864:2005/11/30(水) 04:24:07 ID:Y3wyWVFo
当時、母から教会にお参りにくるようにと言われていた。参加希望していない宗教の集いに私の分まで金を払っていたこともあった。こんな気の狂った母をみて祖母に泣きながら謝られた。『お母さん、どうしよもないね…ごめんね』と。祖母を泣かせる母が許せなかった。
870864:2005/11/30(水) 04:25:23 ID:Y3wyWVFo
父にはよく殴られていた。物で殴られたこともある。当時の私は父に怯えていた。
思い通りにいかないと気に入らない、自分の価値観が絶対で自分中心に地球が回っているとでも思っているかのような父。私を認めようとしない父。
871864:2005/11/30(水) 04:31:09 ID:Y3wyWVFo
今、一人暮しをしている。もう上記のことは昔のこと。今、母は教会へ頻繁に行ってない。なぜ最近になって昔のことを思い出すのか…。もう薄れかけていたはず。情緒不安定で不意に涙が…。ここ数日、両親に虐められる夢までみる。私はどうしてしまったのか?
872優しい名無しさん:2005/11/30(水) 04:37:50 ID:szDIvD6b
>>871
ケースに差異がありますが自分も同じです
突然フラッシュバックのようによみがえりますねぇ
自分は 学校から帰ってきた時に 部屋をおめちゃくちゃにされて それの不満をどこにだしていいかわからなくて
結局自分より価値のなさそうな野良猫を撃ってました
で 結局その3週間後ぐらいに家をおんだされた訳ですが
いまでも あの時の屈辱感と 子供の時の喪失感は拭えないです

モウそういうフラッシュバックにもつらいです 速く楽になる為にも自決したい
873五十川卓司:2005/11/30(水) 08:30:40 ID:DbQBYc21
過去の父親に類似している態度ですか。>>858


自信の無い親が、家の内での絶対強者として、絶対弱者である子
に当たるという問題が、多くの精神疾患の原因でしょう。>>872
874優しい名無しさん:2005/11/30(水) 08:52:41 ID:szDIvD6b
>>873
仕方がないのでしょうねぇ
自分も一生かかることだと思ってます
自分は張り合ったり 押し退けたり 言い争うのが苦手で
この先ないだろうから 速く終止符を打ちたいです
875優しい名無しさん:2005/11/30(水) 09:27:54 ID:CH6cQO01
最近、病院を変えました
あんまり話を聞いてくれない女医さんで、「なんだ、そんなの全然大丈夫よ!」
「軽くて良かったわねー」「もう良くなってきてるから大丈夫!」等、軽く笑い飛ばされた感じ…
なんかショックで…その日から胸がモヤモヤして落ち込みまくってます

どうしてなのかな?と自問自答の日々だったのですが、ふと気付きました
お医者さんは、それで励ましたつもりなのかもしれないけれど、
私が欲しいのは、深い共感であって、安易な励ましではない!

じゃあこの数年の、抜け出せない地獄は何だったの?
全て私の甘えと怠けのせい?
何も無いよ、私には何もないのに…
昨晩からぐるぐる考えて眠れません、お酒を飲んで横になっても涙が止まりません
助けてよ…どうしたらいいの…
876優しい名無しさん:2005/11/30(水) 13:19:09 ID:6gtOfpLT
>>835
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます。
自分のことや悩みを誰かに相談したことってありません。
書きこんだあと、泣いてしまいました。
甘えてはいけないとがんばってきたけど、辛くて
とうとう今日仕事を休んでしまいました。
プロに相談してみます。アリガトウ



















 

877優しい名無しさん:2005/11/30(水) 13:26:06 ID:4Va6S69+
>>875
医者は病気を治すのが仕事です。深い共感はしてくれないでしょう。
医者が深い共感をしてくれると、医者に期待するのは他力本願。
自分は病気を治すことに専念しましょう。

抜け出せない地獄というより、抜け出そうとしてないだけでは?
人がどうというより、自分が病気を治すこと。強い気持ちを持てば治る。
878優しい名無しさん:2005/11/30(水) 14:30:51 ID:eBF22qRI
糞スレ。糞スレ。
879五十川卓司:2005/11/30(水) 15:12:58 ID:SEJ0RM0o
そのような親子関係から脱出する方法は、幾らでも有ります。

それに気が付いたら、精神衛生上は良くないですが、面従腹背で
も、その実力を溜めるまで、我慢する必要もありますね。>>874

子不幸をしておいて、親孝行だけは一人前に要求する下衆な親が
多いようですが。
880優しい名無しさん:2005/11/30(水) 17:09:09 ID:8wqVJPfo
辛いので相談します。
一人っ子で中学の時いじめられ、変な宗教に行かされてトラウマになってしまった。
おかげである言葉(日常的に出る言葉なので辛い)を聞いただけで
それに関する嫌な思いでや幻聴、鬱の症状が出るようになってしまった。
(トラウマの件は知っていますが親に言いづらいので病院に行きたいという件は言ってません)
それでも鬱になりながらも高校を卒業し、絵が好きでイラストレーター志望
だったので専門学校に行き
途中、親が病気で倒れて半身不髄になるトラブルもあったがなんとか卒業。
しかし前述のトラウマで次第に人を避けるようになってしまいました。

就職するにもイラスト関係の就職活動や出版社の持ち込みもトラウマで辛い所
頑張って就職活動5件、持ち込み1件行ったけど今だ採用されていません‥
次第に就職や他の面で友人に追い越されてしまい影で僻み感情まで出るようになってしまい
恥ずかしくて顔見せも出来なくなった。
他の仕事(バイト)やろうにも特に接客業関係はトラウマ絡みで無理だし
第一、人が恐くなってきてしまったので出来そうなことなんて恐らくないだろう。
他の事で気をまぎらわすも醒めるとまた常に悩んでしまいます。
挙げ句の果てには絵を描く気分にならなくなってしまい、
持ち込むにも描かなくてはならないしそれでも本当はイラスト関係は諦めたくない。
881優しい名無しさん:2005/11/30(水) 17:10:30 ID:8wqVJPfo
>>880続き
そのことでも毎日のように親と喧嘩してしまったり色々悩み一人で追い詰めてしまい辛いです。
もう何やるんでも恐くなってきた・・・・・。
無気力でもう将来の事も絶望感しかしないよ。
楽しみなことがあってもまだ先だと考えるだけで気が滅入るし。
トラウマのせいで実生活に異常をきたしてしまい人生が台なし。
こんなつもりじゃないのに臆病な私なんか生きて行くのが恥ずかしくなってきた・・・・

トラウマと親が倒れた絶望感がたたっているのかもしれないが
これ以上迷惑かけたくないので診てもらった方がいいでしょうか?
また自分、臆病でとり越し苦労癖もあります。
親が認めてくれないだろうという心配もありますが・・・。
882優しい名無しさん:2005/11/30(水) 17:58:24 ID:Z5MBy2Of
>>880
>>881
病院、行っておいで。
辛いって事をきちんと親に話してね。
883優しい名無しさん:2005/11/30(水) 18:25:15 ID:4Va6S69+
>>880
トラウマは克服しましょう。問題はトラウマじゃなくて、それを克服できない自分です。
自分もいじめでは辛い思いをしました。ダーツを投げられたりエアガンで撃たれたり、靴に入った画鋲は超痛い。
時間はかかりましたが、それは克服し、今は幸せいっぱいです。
バイトの接客業もできると思います。
884優しい名無しさん   :2005/11/30(水) 18:30:09 ID:AwN5wjZu
>>875さん
Drに愚痴を言っても始まりません。医者は患者との応対の勉強はしてこないのですから。
薬を出す機械ぐらいに考えておいた方がよいようです。
勿論、患者の機微の判るDrも沢山おいでですが、そういう方は、試行錯誤で自分なりの
スタイルを作ってきたのです。
その女医が何歳か知りませんが、精神科?の医者としてはボンクラですね。

あなたは「共感」して欲しかった、それを裏切られたのでしょうか?だったら、期待するほうが間違いですよ。
885優しい名無しさん   :2005/11/30(水) 18:32:28 ID:AwN5wjZu
>>880-881さん

心理療法で上手く治ると思いますよ。大丈夫。
886優しい名無しさん:2005/11/30(水) 19:52:04 ID:Mhhr8bvt
初めて書き込みます。
27歳男。無職。親と同居。
大学のころからレキソタンを飲んでいます。
強迫神経症(視線恐怖)と診断されてましたが、Iヶ月前くらいに鬱と診断されました。
抗鬱剤(パキシル)を処方されましたが、副作用がひどくレキソタンに戻してもらいました。
最近、幼いころに患った喘息が再発してきたようです。せきが止まらない状態になります。

司法を志し、大学(法学部)に入り、司法試験を受験しましたが何度も落ちました。
学費は全て親に払ってもらいましたが、生活費は(独り暮らしだったので)アルバイトと奨学金でしのいでいました。
大学を卒業後、親元に戻りました。
その後、短期間のアルバイトをしたり、親元を離れて新聞の配達・営業の仕事に就いたりしましたが、半年くらいで辞めました。
今思うと、躁状態と鬱状態の繰り返しでした。

今現在、同居中の親とうまくいきません。
3つ離れた兄がいるのですが、半年ほど前に慢性腎臓疾患から透析を必要とする障害者になってしまいました。週に3度は透析に通っています。
父親は地方公務員で家には殆ど帰らず、母は内職をしています。夫婦仲は離婚しないのが不思議なくらいです。顔をあわせれば、文句罵倒のとばっちりが私にやってきます。

いっそ死のうと首を吊りましたが、死に切れませんでした。
こんな私でも何かアドヴァイスが頂けたらと重い書き込んでみました。
長文になってしまいすみません。また、スレ違いでしたら誘導して頂けると幸いです。
887880:2005/11/30(水) 20:19:07 ID:8wqVJPfo
>>882-883 >>885 さん
アドバイス多謝です。m(_ _)m
親に分かってもらったので(ただし薬はダメという条件付き)、
後日相談しに行ってきます。
888優しい名無しさん:2005/11/30(水) 20:59:45 ID:Z5MBy2Of
>>886
どんな事に関してアドバイスが欲しいのでしょうか。
例えば就職に関してなのか、親子関係についてなのか、今一番自分の中で
アドバイスが欲しい事は何なのかを書いて頂けるとアドバイスも誘導もし易くなるのですが。
889優しい名無しさん:2005/11/30(水) 21:11:32 ID:szDIvD6b
>>879
いや もうどうでもいいんです
親とはもう10年あってないですし 自分を知る身近な人間もいません
ただ 生きてくのに辛いだけで もう終わりにしたいだけです

何の実力をためるのかわかりませんが 自分は楽な死に方がしたいだけです
死ぬのも怖いし生きるのもいやだし
890優しい名無しさん:2005/11/30(水) 21:28:21 ID:r9WmTJYi
自分は病気なのか質問です。
学校のことを考えるだけで、自然と涙(しかも嗚咽するくらい大量)が出てきます。
学校の夢を見て、寝ながら涙を流すこともしょっちゅうあります。
と、いうかまったく寝付けなくてうとうとしてくるのは夜中の3時頃です。(もちろん昼寝等はしていません)

これって何なんでしょう…。
891優しい名無しさん   :2005/11/30(水) 22:02:31 ID:AwN5wjZu
>>890さん
思春期うつ病の可能性大。
http://www.town.kirishima.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/65/103_0_0_0.html
先ずは、病院にいってくださいな。
892890:2005/11/30(水) 23:04:15 ID:r9WmTJYi
>>891さん
誘導ありがとうございます。
親の説得が難しそうですが… orz
初診は色々不安や分からないこともありますが、必要であれば該当スレで質問しようと思います。
ありがとうございました。
893優しい名無しさん:2005/11/30(水) 23:51:36 ID:IsMk606L
894五十川卓司:2005/11/30(水) 23:54:21 ID:TEIFm4kn
今日(2005年11月30日)に、映画探偵事務所5を池袋で
観ました。この映画において、精神疾患の原因の一つである女性
の容貌や容姿への固執と、それを煽動する整形医療業界と、その
周辺に蠢動する芸能業界や売春業界や風俗業界の様子や様相が、
詐欺事件として報告されていました。

http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD7938/

芸能業界への進出を希望する女性に、人材斡旋(すかうと)する
において、美容整形を前提条件として、多額の借金をさせて手術
を失敗させ、その約束を破棄して、女性に借金の斡旋のために、
売春や風俗をさせるという詐欺の手口でした。

そして、詐欺された女性を心理操作して、容貌容姿に複雑感情(
こんぷれっくす)を累積重畳させ、自信喪失や自暴自棄にさせ、
売春契約や風俗店舗から脱出させないように自己拘束させるとの
悪質な手口も表現されていました。精神科医の結託も有り得ると
いうところでしょう。

この映画作品では、医療免許の名義貸与をした男性に、その批難
の矛先を集中させていましたが、本当に悪質である主体は、芸能
業界と娼婦や妾婦(「愛人」)を斡旋する売春業界と風俗業界と
が、その容姿容貌で女性を選別して人材斡旋する連携をしている
問題として、事態を把握して報告をすることでしょう。
895優しい名無しさん:2005/11/30(水) 23:58:45 ID:UPw7Ru+D
病院行ったら病気じゃないといわれました
症状は
自傷(リスカ・首しめ)、死にたい気持ちになる
楽しくない、人生がおもしろくない
生きている気がしない
人とうまくやっていけない
仲いい人、恋人を攻撃(言葉や暴力)などです

これで病気じゃなかったら人間が終わってるとしか思えないのですが、
これって病気じゃないのか教えてください

ほかスレでも書いたけどだれか教えてください
896優しい名無しさん:2005/11/30(水) 23:59:08 ID:PD/fHVsY
>>894
この人、映画見に行く暇とお金があるなら、親孝行してやるか
通院すればいいのに。
897五十川卓司:2005/12/01(木) 00:10:44 ID:F9PYFcMP
犯質な医療関係者の問題や弊害を指摘している記述に対して、「
通院すればいいのに」と記述してしまう心理状態に、まず問題が
有りそうですね。>>896

あなたは、何故、そのような反応をしてしまったのでしょうか?

自信の欠如の原因が、其処に潜伏していそうです。
898優しい名無しさん:2005/12/01(木) 05:17:37 ID:kqegRuGe
szDIvD6bだったものです
決めました うだうだ書き連ねてすみませんでした
今日明日で行きます
Googleで最初に見つけたとこはメジャー過ぎて身にあわないので 第2候補地二決めました
けじめを付ける為にも かき込みました
皆さん決断は速い方がいいと思います
では
899優しい名無しさん   :2005/12/01(木) 08:11:40 ID:+u/f5mHM
>>895さん
何科に行ったのかな?
「人格の偏り」若しくは「人格障害」に入ると思いますよ。
従って「病気」ではない。
手の片方の動きが悪い人は、障害者であっても病人じゃないでしょ。
さて、そんな事を言っててもあなたの為にはなりませんよね。
もし、受診した科が心理系でなければ、精神科か心療内科に行って下さい。
もし、心理系のDrにそう言われたのなら、「病気じゃなくとも、苦しんでるんだから、どうすりゃ良いんですか?」と、
詰問してください。もし、生半可な答えだったら、その医者を見限って、別の病院で相談してください。
また、各都道府県には、精神保健福祉センターがありますので、検索エンジンでググッテ、そちらに相談するのも
良いと思います。
あなたの、参考になりそうな2chのアドレスを掲げておきます。
また、あなたが思春期なら、思春期うつ病も疑ってみてくださいな。

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1129151889/l50
★★★モナーの何でも相談室★★★33
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1116240948/l50

900886:2005/12/01(木) 08:12:28 ID:utGG3Rqw
>>888
遅くなりました。
レスありがとうございます。
就職に関しても親子関係についても、アドバイスがほしいところです。
何をどうしたらいいのか、どうすればいいのかが自分でもよく分からなくなっている状態です。
グダグダで駄文すみません。
901優しい名無しさん   :2005/12/01(木) 08:14:53 ID:+u/f5mHM
>>896


     もう、何度も、お願いしておりますが、


                  五 十 川 卓 司 は ス ル ー


               を、徹底してください。  お願いします。



902優しい名無しさん   :2005/12/01(木) 08:20:31 ID:+u/f5mHM
>>886さん

ここは、総合案内所なので、誘導します。

★★★モナーの何でも相談室★★★33
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1116240948/l50

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1129151889/l50

辛い時はここにおいでよ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1130155069/l50

心の相談室「野乃花」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1128339700/l50

903優しい名無しさん:2005/12/01(木) 09:00:47 ID:vvg6IrNU
904815:2005/12/01(木) 11:23:22 ID:vj7s5MLD
最近体調がよくなったと思ったら、急にだるさと眠気に教われるように
なりました。ジムも勉強も一向にはかどりません。どうしたらいいでしょうか?
905優しい名無しさん:2005/12/01(木) 15:16:01 ID:d39Ql0z0
>本当にすごい勢いでマジレスが返ってくる質問スレ 48
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132278469/

本スレが1000埋まっちまいました。
自分のところからは今なぜか新スレが立てられない状態です。
どなたか新スレ立てお願いします。
906優しい名無しさん:2005/12/01(木) 15:39:40 ID:NMO8c9yn
少しほど前に父が亡くなりました。
当方は7,8年前に鬱病で2年ほど療養していましたが
その後回復して薬も飲まなくなり、社会復帰をして5,6年は経ちますが
最近仕事の休みとなると家に引き篭もりがちで、虚しさや無気力を感じています。
でも精神的な薬を飲むことにはかなり抵抗があり、
なにか薬や病院以外で解決する方法はないものかと…
インドア派で趣味も読書くらい。。ウォーキングなど始めた方がいいのでしょうけれど。
どうか、どなたかアドバイスをお願いします
907優しい名無しさん:2005/12/01(木) 16:26:13 ID:d39Ql0z0
>>906
そうですねー、アウトドアではウォーキングとまで行かなくても、しばらく
散歩するだけで結構違ってくるんじゃないでしょうか。
インドアだと、リラックスできる音楽とか聴きながら読書するとか、
アロマテラピーをやってみるのもありでしょうか。
アロマテラピーの「香り」に鬱を和らげる作用がある、ということを
精神科の学会誌で読んだ覚えがあります。
908優しい名無しさん:2005/12/01(木) 16:56:25 ID:NMO8c9yn
>>907
あぁ…音楽はいいですね。最近ろくに音楽も聴いてなかったので、
好きなクラシックやポップスを引っ張り出してこようかな。
そういえば思い出しました、鬱病だった時分にはよく医者から
好きな香りを入れて半身浴をすると良いなど言われていたのですが、
室内でのアロマテロピーも良さそうですね(´ー`)
早速店に行って試してみます。藁をも掴む思いでしたが、少し落着きました。ありがとう
909優しい名無しさん   :2005/12/01(木) 19:21:51 ID:+u/f5mHM
>>906さん
お庭があれば、園芸・土いじりも、こころの安定に良いですよ。
名前をつければ「園芸療法」ですが、自然に触れ合うのは本来の動物としての本能でしょう。
また、ペットを飼うのも、とても良いことです。
910905:2005/12/01(木) 19:26:55 ID:d39Ql0z0
自己レスです。
ID:zogYm4YNさんに立てていただきました。
ありがとうございます。
911優しい名無しさん:2005/12/01(木) 21:26:55 ID:zsIFPBg1
>>906
オーソドックスなのはカウンセリング、認知療法。
あと有酸素運動もうつの改善、再発防止に効果がある。
それから、栄養の見直し。蛋白質とビタミンBをたくさん摂りましょう。
読書が趣味なら、図書館へ行って、健康のコーナーあたりで、うつ関連の本を読んで、
自分が気に入った療法を見つけるのもいいかと思います。
912優しい名無しさん:2005/12/01(木) 22:38:00 ID:PEYqpFRH
>>899
ありがとうございます;;
とりあえず相談してみます
913五十川卓司:2005/12/02(金) 00:48:13 ID:eDe2l98i
まず、伊太利亜の福楞察(ふぃれんつぇ)へ赴き、あの輝かしい文芸
復興期(るねっさんす)の名作陀毘出(だびで)像を撤去し、全裸となり
全身を白く塗って成りすまします。あとは観光客の訪問を待つだけです。
世界各国から訪れた人種様々な若く美しい安穏族(あんのんぞく)の
女性達は最初は小指で恐る恐る私の息子を突ついたりしますが、忽ち
惹起する怒張現象に「実物がこんなに素晴らしいなんて」と驚愕と興奮を
隠しません。台座から引きずり降ろされた私は激しい彼女等の性の奉仕を
死に至るまで受けるのです。やがて羅馬法皇が訪れ、私の懺悔を涙して
聞いてくれることでしょう。かのっさの屈辱と言えそうです。
914五十川卓司:2005/12/02(金) 01:03:43 ID:eDe2l98i
昨日(2005年12月1日)は、恋愛戯脚「1りっとるの涙」を
視聴して亜也の運命に感銘を受け目頭が熱くなった次第ですが、沢
尻えりか氏の演技を見て無性に自慰(おなにー)を欲望してしまい
ました。
年末には「3年B組金八先生」の特別戯脚番組を実家のある大分に
て視聴して小児性愛(ろりこん)に磨きをかけたいと想起しています。
915五十川卓司:2005/12/02(金) 01:05:42 ID:eDe2l98i
さて、オナニーして寝るか。
916優しい名無しさん:2005/12/02(金) 03:52:32 ID:S+4MaeUB
別の板から教えてもらいこさせてもらいました。最近「4」という数字が自分に取り憑いているのではないか?と思う位よく目にします。例えば時計をみると9割が14、24、45、44分等の時間で、また2ちゃんを見るとスレの順番が244だったり→
917優しい名無しさん:2005/12/02(金) 04:01:43 ID:S+4MaeUB
書き込みの数が304や447だったり、という具合です。実は今、自分は浪人生で、去年の失敗した試験前になぜか物が以上なほど落ちるという出来事があり、今回は落ちるどころか「死ぬ」という事の警告ではないか?と思い、受験の為に使う→
918優しい名無しさん:2005/12/02(金) 04:10:48 ID:S+4MaeUB
飛行機が事故にあったりして、このまま大学に行けないのではないか?等と思ってしまいます。これをオカルト板できくと、それは霊とかとは関係なく心の問題と言われました。何か解決策はあるでしょうか?携帯から読みずらい長文ですみません。
919優しい名無しさん:2005/12/02(金) 05:13:57 ID:YdLXMR0d
↓そろそろイソタクの「私の記述(ry」
920五十川卓司:2005/12/02(金) 08:54:26 ID:TnCGCI6h
私の記述ではありません。>>913-915

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/
921886:2005/12/02(金) 13:04:25 ID:n5n+b5go
>>902
ありがとうございます。
922優しい名無しさん:2005/12/02(金) 16:23:53 ID:/3BXEckS
>>900
現在無職との事でしたよね。
ハローワークに行ってみませんか?
希望の職種・希望の環境が手に入るかどうかは分かりませんが…。
視線恐怖があるとの事ですから、大分辛い事だろうとは思います。
ですから、ハローワークに行く(というか職探し)事を主治医にその事を伝え、
体調と照らし合わせながら、その時期を選ぶと良いと思いますよ。

親子関係についてですが、まずはお兄さんに気持ちを話してみてはどうでしょう。
勿論、お兄さんの気持ちも聞いて、二人で出来る事を考えてみるとか。
気持ちを誰かに話すだけでも、少しは楽になる部分もあると思います。
また、主治医にもその事を話した方が良いとおもいます。
923優しい名無しさん:2005/12/02(金) 16:27:21 ID:/3BXEckS
>>916
>>917
>>918

>「4」という数字が自分に取り憑いているのではないか?
>落ちるどころか「死ぬ」という事の警告ではないか?
>飛行機が事故にあったりして、このまま大学に行けないのではないか?

ある種の妄想、妄執の様に感じます。
受診なさってみて下さいね。
924五十川卓司:2005/12/02(金) 18:05:30 ID:yF5n/XZf
私の記述ではありません。>>913-915,>>920

私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。

刑法 第二百三十三条

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

私の記述は、以下に記載しています。

http://www.geocities.jp/isotaku503/eihyou/
925916:2005/12/02(金) 22:48:33 ID:S+4MaeUB
923 ありがとうございます。受診という事は病院にいった方がいいのでしょうか?
926優しい名無しさん:2005/12/02(金) 23:01:48 ID:STDhsz32
初めまして
私は欝を発病してから5年経過しました
親の精神的虐待(カウンセラーの意見)親友の死から悪化していく一方です
親友のところへ逝きたくて去年〜今年、計三度程自殺を図りましたが全て失敗に終わりました
このまま落ち込みっぱなしの人生に疲れました…
一生治らないような気がするんです
現に知り合いの、おばあちゃんが未だに欝で
かれこれ40年は経ってると知り合いに聞いて、また更に落ち込みました
先行きが見えず不安です
どうか良いご助言を…
927優しい名無しさん:2005/12/03(土) 02:05:41 ID:hvGQwo+d
928優しい名無しさん:2005/12/03(土) 04:39:24 ID:Oieffx1W
>>926
あなたの胸のうちをすべて打ち明けられる人が身近にいるのがベストですが
もしいなければ、あるいはいても、一度心の病院に受診されることをお勧めします。

私も先日初めて病院に行って来ましたが、ソラナックスとドグマチールというお薬を
出していただきました。服用して数十分ぐらいで不安が和らぎ、気持ちが落ち着いてきます。
結構効いているようです。対応してくださった先生は愛想のない人で、正直、病院を変えようか
迷っている最中です・・・。

>>926さんには、良い先生とめぐり合えることを祈らずにはいられません。
私の知識レベルではこれくらいのことしか言えません。ごめんなさい。

ちなみに私も両親から精神的な虐待を受けてきた者です。
あなたのような方はあなただけじゃありませんよ。いっしょに頑張りましょう。
いや、つらいときは頑張らなくてもいいんです。
つらいときは、病院の先生などに思い切って打ち明けてみてはどうでしょうか。
929優しい名無しさん@LR検討暫定:2005/12/03(土) 04:49:00 ID:Oieffx1W
連続投稿で申し訳ありません。
私の場合、たしか受診料・お薬代あわせて3500円程度だったと思います。
思っていたより安く済んだので助かりました。
930923:2005/12/03(土) 15:50:27 ID:T/oWIsHH
>>916>>925
自覚している症状が一体何なのか、治療が必要なのかを知る為に、
健康診断のつもりで受診なさってみて下さいね。
という意味です。治療が必要なのかどうかは素人には判断出来ませんから。

>>927
しつこい。
931優しい名無しさん:2005/12/03(土) 17:16:08 ID:7YywotrU
>>928サン
>>926です
二週間おきに通院していますが、まったく変わらずなんです
一度、病院を変えましたが薬が一種類変わっただけで他、何一つ変わりません↓
彼氏の言う通り、ただ単に甘えなのかな…
>>928サン前向きな言葉ありがとうございました
もう少し頑張ってみます
932928:2005/12/03(土) 19:17:42 ID:yQAZS4c3
>>931さん、レス有難うございます。
私の書いた文章を読んでいただければお分かりのように、私は、まったくの素人です。
しかし、ひとつだけはっきりと言えることがあります。
それは、あなたの苦しみは「単なる甘え」などではないということです。
なぜならば、うつを発病してから5年も経過しているのに良くなっていない
という「事実」があるからです。
931さんは自殺未遂までされている・・・という「事実」があるからです。

あまり私個人の素人考えで書き込むのは危険かと思いますので、これ以上は
言えません。ごめんなさい。

もしかしたら加藤諦三先生の公演テープが参考になるかも知れません。
http://www.kato-lab.net/lecture/index.html
これ以外にも、少し大きめの書店の心理学コーナーなどに置いてある本なども
参考になるかも知れません。

それでは失礼します。m(__)m
933優しい名無しさん:2005/12/03(土) 21:56:40 ID:7YywotrU
>>932サン
こちらこそレスありがとうございました。
優しいレス内容に少し救われました
加藤諦三さんの本、早速書店の方に聞いて、なければ取り寄せしてもらおうと思います
見ず知らずの私に優しく対応し、真剣な答えをくれた>>923サン
ありがとうございました
あなたのような人が近くの存在であったら、、、
本当に、ありがとうございました
934932:2005/12/03(土) 22:26:22 ID:yQAZS4c3
>>932
加藤諦三さんの本は古本屋などでもよく見かけます。
もしあればお安く手に入れることができます。

何がきっかけになって933さんが快方に向かわれるかは私にはわかりません。
ある本の一言なのか、良き理解者があらわれるのか、あるいはその他の何かかもしれません。
とりあえず、いろいろとあたってみる事はよいことではないかなあと思います。

何かきっかけさえつかめれば、もしかして一気に心が日本晴れになるかもしれませんよ。
あるいは少しずつ良くなっていかれるのかも知れません。人それぞれだと思います。
935優しい名無しさん:2005/12/04(日) 15:08:35 ID:Ekm7kx8r
936優しい名無しさん:2005/12/04(日) 17:03:47 ID:9n78ZCed
>>860
>>935
そんなのは本人にしか分からない。
でも、ここのレスを見ている限り、医者はいなさそうな気がする。

患者が増えれば増える程儲かる?
患者が増えればその分激務になって、身体を壊すだろうな。

つーか、治療が必要なそうな人に「病院においで」っていうのは当たり前じゃないか?
医者は職業で、ボランティアじゃない。

そんなに聞きたいのなら、医歯薬看護板にでも行って質問してくりゃ良い。
937優しい名無しさん:2005/12/04(日) 17:08:52 ID:iaB6zsYg
一日一回くらい自分が死にたくなります。存在価値がないような気がするから
です。どうすれ江波少しでも前向きに生きれるんでしょうか?
938優しい名無しさん:2005/12/04(日) 19:07:08 ID:KR8U9Kcs
発症から8年1回目の病気休職から4年現在3回目の休職中(適応障害)。人事から、このままなら免職にすると警告されました。汚部屋が鬱を悪化させていますが汚部屋を放置しダメ元で復職させて貰うよう主治医に頼んでみようと考えています。アドバイスをお願いします。
939優しい名無しさん:2005/12/04(日) 19:29:24 ID:7teTHvCE
>>938
仕事が忙しくて、部屋が片づけられないなら分からなくもないが、
休職していて、他にしなくてはいけないこともないのに、
部屋ぐらい片づけられないのでは、仕事もできないのではありませんか。
リハビリのつもりで、部屋を片づけてみたらいかがでしょう。
940優しい名無しさん:2005/12/04(日) 19:33:57 ID:ZpfG8KUQ
>>937
なぜそう思うようになったのかという経緯を詳しく書いて質問すると
誰かが答えてくれるかもしれませんよ。
941 ◆CLtaMAgo.. :2005/12/04(日) 21:23:58 ID:59JC0zd1 BE:363489375-
昨日は休日出勤だったんですが、仕事が嫌になって母親が病院に運ばれました。
実家に帰ります。また連絡します。などと嘘をついて実家に帰ってきてしまいました。
嘘をつくのはよくないとわかっているのですが、もう仕事が続きません。
精神的にも、体力的にも。3年がんばったけど、はっきりいって限界です。
何日か休んでから、退職届を送ろうかと思うんですが受理されるでしょうか。
本当なら上司と話すべきなんだろうけど、もう会社へは行きたくないです。
出社するときも、気分が悪くなったりオナカが痛くなったりするし。。。
誰とも顔をあわせたくないです。
どういう段階を踏めばすんなり仕事が辞められますか?
942優しい名無しさん   :2005/12/04(日) 21:30:52 ID:i0bGXCmW
>>941さん
医者の診断書があれば・・・・・
943 ◆CLtaMAgo.. :2005/12/04(日) 21:38:53 ID:59JC0zd1 BE:363489375-
自分の理由でだと辞めさせて貰えない会社なんです。
自己管理ができないと怒られます。
医者の診断書が一番、とは友人などにも言われますが、できれば病院など行かずに片付けたいです。
会社を辞める場合、こちらから一方的に退職届を送るという方法はアリなのでしょうか
944 ◆CLtaMAgo.. :2005/12/04(日) 21:42:25 ID:59JC0zd1 BE:436187467-
タブン診断書だと、長期休暇という形になってしまうかと思います。
うちの会社の場合。
945優しい名無しさん:2005/12/05(月) 08:34:43 ID:DdZPdgz9
>>836
何言ってんの?
激務?は?
客が増えればその分予約が増えて、カウンセリングの時間削るだけ。
始まるのも終わるのも定時。
仕事内容は適当に当たり障りなく、該当しそうな病名を宣告して、
薬を処方するだけ。
客の九割が鬱。
重症な客でも、当たり障りなくやってれば他のとこに行くだろうし。
何処がどう激務なんでしょ?
レスに先生居ないぽって、
あからさまな事するわけないし、
あからさまにしないコツを熟知してるでしょ、そういう仕事なんだし。
946優しい名無しさん   :2005/12/05(月) 09:37:16 ID:8rqzM13J
>>943さん
そんな会社はありません、というとあなたは怒るでしょうが、労働法上、そんな会社は存在しえないのです。
でも、実存している!
どうしたら良いかというと、労働基準監督署というお役所があります。
そこに相談するか、地域に弁護士会がありますから、そこの労働法に強い弁護士に相談してください。
会社が従業員の首を切るのは面倒なんですが、従業員から辞めるのは簡単です。
それと、あなたの勤め先の就業規則は、退職についてどう規定しているか、調べてみてください。
その規則を持参して相談すると、なお良い。
947優しい名無しさん:2005/12/05(月) 17:30:06 ID:DdZPdgz9
先生どうしたの?
いつもみたいにその日の客の話を書き込みしないの?
そんで家に帰ってから誘導レス、でしょ?
948936:2005/12/05(月) 17:47:35 ID:uoBnM1qV
>>945>>947
漏れにつっかかるなよ…。漏れは心理学徒。
少し心配になる。
こんなに粘着するなんて、一体何があったんだろう?って。
949優しい名無しさん   :2005/12/05(月) 18:29:38 ID:8rqzM13J
>>948さん
そーだよねー。ここまでのレス読んでも、特定の金儲け(スレ、HP)に誘導しているのは、1件だけだし。
ここのところ、そんなの無いよねー。
950優しい名無しさん:2005/12/05(月) 19:27:07 ID:oR4ScJLK
岐阜県のメンヘルが集まるスレ
最近エロサイト宣伝の書き込みばかりで困っています
何とかならないですか?
951優しい名無しさん:2005/12/05(月) 20:35:16 ID:K+XDV2pz
>>950
2chブラウザ(jane とか)入れてIDであぼ〜ん
952優しい名無しさん:2005/12/06(火) 02:27:11 ID:bls72VYQ
自分は強迫性障害(不潔恐怖)という病気に中学3年生頃にかかりました。
辛かったですが、高校だけは卒業しようと思って無理して行って
高校は卒業しました。まだ治ってはいませんが、これからは過去の病気で嫌だったことなどはなるべく忘れて過ごしていこうと思っています。
今は浪人中です。受験勉強はその病気のおかげで全然出来ませんでした。

ここで何を言いたいかというと、学校の対応です。
不潔恐怖になった原因は、ある同級生(A)です。
自分は、Aに対し生理的な不潔感があり、近づけませんでした。
Aに触れたりぶつかったりするだけで、体全体が汚くなったように感じます。
Aが一緒の教室に居るだけで、自分はものすごい嫌悪感をもち、集中できなく
なりました。中学3年、高校1年はAと一緒のクラスで、ものすごく我慢しました。高2の時にAとは違うクラスになり、病気も徐々に回復に向かっていましたが、高3の時また一緒になってしまいました。あと一年で卒業できるのだから
我慢しようと思いましたが、1週間ぐらいで我慢できなくなりました。
やっぱり同じクラスに居る以上間接的に触ったり、ぶつかったりするからです。
親と相談し、担任の先生、学年主任の先生にクラスを変えてもらうように
お願いしました。結果はダメでした。「君がやってる人権侵害を暗に認めるような
ことはしたくない」という理由でした。
ただ、席を離したり、出来る限りAと会わないようにさせるように努力すると言われました。
(つづく)
953952:2005/12/06(火) 02:28:39 ID:bls72VYQ
ダメならダメで仕方ないと思いましたが、そのときの担任の教師に言われたことが悔しかったです。「それは人権侵害」「社会に出て、そんなこと言っても通用しない」「もっと努力しないと」
たしかに人権侵害かもしれません。でも、自分は勉強に集中できないほど苦しく、
家に帰ってもAとぶつかったことを思い出して、食欲がなくなったりします。
何と言えばいいのか分からないのですが、人権侵害をしてるつもりは
ほんとに無いです。Aにも申し訳ないと思います。
努力不足と言われればそれまでかもしれませんが。
そして、社会に出ても通用しない、というのはこれも正しいと思います。
しかし、受験勉強だけは落ち着いた状況でしたいものです。

自分は泣く泣く1学期はAと一緒のクラスで過ごしました。
苦痛でした。今までの人生で一番苦しみました。
そして一番悔しかったのは病状が悪化したことです。
席は離れたものの集中できず、担任は自分の要望を笑いながら聞き、
ほとんどその要望も上手くいきませんでした。
挙句、「物理的に汚くない」などと全く意味のない説明をされました。

母も見かねて、クラスを替えてくれるように、手紙を校長宛に書きました。
母はそのとき白血病で入院していて、今も入院しています。
病院から自分のことで手紙を書いてくれて本当に感謝しています。
                           (つづく)
954952:2005/12/06(火) 02:32:06 ID:bls72VYQ
それまで父が何度と交渉していましたが、母の手紙でやっと
考えてくれたのでしょうか、2学期から別室授業になりました。
個室に自分一人が入り授業を受けたり自習したりすることです。
しかし、もう遅かったと自分は思います。
病気は悪化して、卒業した今もその悪化した状態です。
一学期から別室だったなら・・・と今は何度もそう思います。
2学期から受験勉強をしても当然遅く、浪人です。
また別室になったからといって急には勉強できませんでした。

これは去年のことです。
今年もその悪化した病状が続いて勉強が出来ません。
来年も浪人です。
どうして一学期に別室にしてくれなかったんだと思うと本当に
悔しいです。考えるたびに涙が出ます。
これは自分のワガママかもしれません。社会ではそれが普通なのかも
しれません。
しかし、どうしても納得いかないのです。これは学校側(担任)の判断ミスでしょうか。これは訴えられるでしょうか。

法律に詳しい方お願い致します。
またここで聞いたら分かる、この法律家なら答えてくれる、などのサイトが
あればご紹介お願いします。

かなりのスレ違いでしたが、法律板でこのことを言うと相手にしてもらえませんでした。
955優しい名無しさん:2005/12/06(火) 04:05:14 ID:N2wohUAS
>>952
まず無理でしょう。

現実的な解決策として、あなたにはカウンセリングが必要なようです。
956優しい名無しさん:2005/12/06(火) 17:13:22 ID:osEC61Jk
952が法律板で荒しまくってるんだけど何とかならないですかね…
957952:2005/12/06(火) 17:28:55 ID:YA9mL0Jd
すみません。
悔しかったのです。
もうやめます。
958優しい名無しさん:2005/12/06(火) 19:24:08 ID:hLT7FQu0
頭痛がひどい鬱の者です。
鬱症状なのか元カレが私が振ったせいで同じようになってないか今だに心配です。でも 頭痛ひどい事知ってるし、大丈夫と言っているのでここは疑うべきではないですか?
959優しい名無しさん   :2005/12/06(火) 19:45:57 ID:sSId3Xy2
>>952さん
あなたは、自分の被害ばかり主張していますが、Aさんも学校も困っておられるのではないでしょうか?
自分が被害として認識している妄想の、自己主張ばかりですね。
その当時、あなたが学校を変わっても良いし、不登校になっても、それはそれで、解決した問題ですよね。
学校が対応してくれなくて、悔しかった気持ちはわかるのですが、それは、あなたの立場に立てばと理解
できるということです。
学校やA君の立場に立てば、あなたの要求は、理不尽です。
一般常識からいえば、あなたの認知の歪みを治療するほうが優先されて当然です。
権利侵害を主張したいのは、A君や学校の方なのですから。
早急に、心理相談を受けることをお勧めします。
960優しい名無しさん   :2005/12/06(火) 19:48:55 ID:sSId3Xy2
>>958さん
ちゃんと、病院(精神科か心療内科)に通っていますか?
病状をちゃんドクターに伝えていますか?

961952:2005/12/06(火) 20:02:07 ID:YA9mL0Jd
>>959
結局泣き寝入りですか。
そうですか。
自己主張も何も、勉強しやすい環境を求めただけなのに、
そのような言い方をされるのですか。悲しいです。
自分はAには何一つ文句は言っていません。
過去にもそういう対人恐怖などで別室の扱いになった人がいるのに、
自分はこの扱いです。医者にも行きましたよもちろん。
962優しい名無しさん:2005/12/06(火) 22:00:31 ID:+3s4WU4j
>>952
>>勉強しやすい環境を求めただけなのに
これが自己主張になる。
あちらでも書き込みありましたが、あなたは特別なんです。
病気があれば普通じゃなく特別にお金がかかる。
受け入れるしかない事実です。
同情はしますが・・・
963798:2005/12/06(火) 22:10:17 ID:YA9mL0Jd
勉強しやすい環境にもさせてもらえないんですか。
本当に監禁状態ですね。
だったら転校したらよかったとかいつも言われます。
そんな簡単に転校できる状況でもありませんでしたし。
本当に理不尽です。
少しでも病気に負けないように、勉強しようと思っていたのに
自己主張と捉えられるんですか。悔しいですよ
964優しい名無しさん:2005/12/06(火) 22:17:15 ID:+3s4WU4j
>>963
>>監禁状態
とは?
自由がないとか言わないでね。意味違う。
>>そんな簡単に転校できる状況でもありませんでしたし。
学生の時病気で休学した知人いました。
>>勉強しやすい環境にもさせてもらえないんですか。
免罪符ではないし環境は自分で作るもの

同情はしますが、あなただけが大変ではない。
965798:2005/12/06(火) 22:28:51 ID:YA9mL0Jd
>>964
出たくても出られないし、仕方なく一緒のクラスで過ごす、
まさに監禁ですよ。
休みながらほぼギリギリ卒業できる日数でしたが、
高校だけは卒業しようと頑張ったのです。
環境は自分で、って無理なものは無理なんですよ。
すぐに病気が治るわけではないし。
部屋が変わるわけでもないし。
どうしろと。
本当に強迫性障害のこと分かってるんですかね?
半端な同情はされないほうがマシです。
>>あなただけが大変ではない
自分以外に誰が大変だって言うんですか?
何もしない担任ですか。
「あー、やっかいな生徒だなー」って?それはそれで残念ですけどね。
966優しい名無しさん:2005/12/06(火) 22:38:23 ID:+3s4WU4j
>>965
あなたは私が書いたことに何も答えてくれないのですね。
監禁の本当の意味をまず調べる。
そのほかも。
あなたの症状は、強迫性障害だけとは思えない。

強迫性障害以外言われませんでした?
精神科へ行って今思っている高校の担任の先生の責任を追及したいと相談してみてください。
ここで相談するより確実です。
967798:2005/12/06(火) 22:45:27 ID:YA9mL0Jd
本当に監禁と言っているんじゃなくて
監禁のようなもの、と言っているんです。
嫌な空間から脱出できないし、勉強はできないし。

>あなたの症状は、強迫性障害だけとは思えない。
ああ、コイツは話が分からないキチガイなんだなって思っているんですか・・・・
そうですか。
残念ですよ。
ホント。同情までされて・・・・・。
・・・
968優しい名無しさん:2005/12/06(火) 22:50:10 ID:gQQT/b1M
軽蔑はしてるけど、同情は誰もしてないかも・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
969優しい名無しさん:2005/12/06(火) 22:55:16 ID:YA9mL0Jd
>>968
あなたの来るところじゃありませんよ、ここ
970優しい名無しさん:2005/12/06(火) 22:55:40 ID:+3s4WU4j
>>967
監禁:人を一定の場所に閉じ込めて、行動の自由を奪うこと。
>>本当に監禁と言っているんじゃなくて
>>監禁のようなもの、と言っているんです。
ということは監禁ではないですね。
授業中に腹痛を訴えトイレに行きたいといえば行けるし、風邪を引くと休む事も出来た。

>>ああ、コイツは話が分からないキチガイなんだなって思っているんですか・・・・
>>そうですか。
>>残念ですよ。
>>ホント。同情までされて・・・・・。

会話が出来ているけど?
971優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:04:44 ID:YA9mL0Jd
>>970
そんな屁理屈を言われても・・・・
出席するには苦しい部屋に行かなきゃならないという例えで使っただけで。

>>会話が出来ているけど?
やっぱりキチガイだと思ってるわけですか。
いいですよもう。
自分のことは自分にしか分かりませんし、
誰に相談しても自分が悪いと言われるみたいだし・・・
やるせないですよ
972優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:15:00 ID:+3s4WU4j
>>971
今だから書くけど

裁判っていかに自分が正しいかを話す場だから
周りから理解されないと正しいと判断されない。

それぞれの意見を述べて反対尋問をする。
相手を納得もさせないといけない。
相手を納得させることが出来れば終わるけど、
してもらえなければ、
それぞれの意見から正しいものが採用されたりする。
自分だけしか理解できないものが採用されることはまずない。
厳しいけど自分がその事を証明しないといけないとなっている。
周りを納得させないと話が有利にならない。
973優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:16:56 ID:+3s4WU4j
ここをよく読んでね。
>>厳しいけど自分がその事を証明しないといけないとなっている。
974優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:22:48 ID:YA9mL0Jd
>>973
自分は教室を変えてくれなかったせいで、集中できなくなり
勉強に支障が出た。
やっと変えてくれたが対応が遅かった。
これではダメなんですか。
診断書も取ることができますし。
975優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:31:14 ID:+3s4WU4j
>>974
アスベスト障害を例にしたけど、昔は普通に使われていた。
今は、危険と判断されている。
この数十年ではじめて人体に影響があることが証明された。

となると過去に使っていたことへは責任が問えない。(ここ難しいんだけど)
判らないから仕方がないとしかならない。
担任の先生がどこまで理解していたのか。またはどこまで話したかになる。

現時点の社会常識では難しいと思う。
976優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:35:15 ID:YA9mL0Jd
そうですか、結局泣き寝入りなんですね・・・・
相談は一応してみますけどね・・・
977優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:39:29 ID:+3s4WU4j
>>976
出来ることはここまで、
無理なこと、理不尽なこと、納得いかないこと
これからいくらでもあるけど、頑張って

出来れば、勝手なお願いだけど、強くなるために
先生への説明が足りなかったと考えられるとよいと思う。
978優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:41:12 ID:YA9mL0Jd
>>977
足りないのではなく、彼は分かろうとしなかったのです。
979優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:43:15 ID:+3s4WU4j
>>978
そうだね。
じゃお休み
980優しい名無しさん:2005/12/06(火) 23:48:24 ID:YA9mL0Jd
なんか最終的に自分が呆れられたみたいになりましたね(´・ω;`)
自分はいつもこんな終わり方か・・・・・
981優しい名無しさん:2005/12/07(水) 00:15:55 ID:1n/vB+kT
おやおや、こちらでもこうなってたか。
982優しい名無しさん:2005/12/07(水) 00:32:36 ID:lnyZCgfh
何故呆れられたような終わり方になってしまったのか。
担任の先生、2ch住民に理解されないのは何故なのか。

今は高校卒業しているとのことなので、
その症状は出てないのですよね?
どうしてそうなったのか考えてみてはどうですか?
みんなが理解しようとする気持ちが無いからだ、なんて考えてはいけません。
興味のない事に対して、理解しようという気持ちないのは当たり前のこと。
その答えが出せたら、次に病気の説明をするときはうまくいくかもしれませんよ。
983980:2005/12/07(水) 00:37:49 ID:nky/h+bH
>>982
今もその状態と書いてありますが。
よく読んでくださいよ。

強迫性障害になったことが無い人に理解させるのって至難の業ですよ。
とりあえずみんな二言目には努力不足っていうからこういう形なんです。
984優しい名無しさん:2005/12/07(水) 05:05:30 ID:yRqsoCDW
>>949
特定のクリニックに誘導、じゃなくて、
日本中の悩んでる人達(お客)を日本中のクリニックに誘導してるの。
お客の絶対数を増やす為にね。
言い返したければ、無料のクリニック開くか、
無料のクリニックに誘導してください。

私の言ってる意味が分かる日がそのうち来るよ。
先生は心配してる風で、心の底から心配なんてしてない。
心配してるのは、何かあった時に責任負われないようにする心配。
そうでしょ?先生?
985優しい名無しさん   :2005/12/07(水) 18:24:32 ID:rv5rHzf6
>>961さん
>結局泣き寝入りですか。
こう言えるのは『加害者』がいる場合ですよ。
Aさんは、あなたに対して何も行動(言語的・非言語的を含めて)して無いんでしょう?
第3者から見れば、あなたそのものがAさんに、嫌悪の情をもっている。
あなたは、自分が被害者だと認識していて、かつ、加害事実が存在しないことも、知っている。
ということは、自分の認知を変えるしか、この世で生存していくのは、難しいようです。
甘えるのも好い加減になさい。
986優しい名無しさん   
>>984様    そのとおり ごもっとも おっしゃるとおり 
で、どんな宗教信じてるの?