【新番組】福祉ネットワーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
NHK教育 「福祉ネットワーク」
http://www.nhk.or.jp/fnet/
4月7日から放送開始
毎週   月〜木  午後8時〜8時29分
再放送 翌週の  午後1時20分〜1時49分

毎週月曜日「障害者暮らし情報」
〃 火曜日「こころの相談室」(4月:パニック障害について)
〃 水曜日「子どもの相談室」
〃 木曜日「めざせ!介護の達人」

福祉ネットワークでも毎月1回、
最終週の火曜日に、引きこもりについて放送する予定
ひきこもりサポートキャンペーン http://www.nhk.or.jp/hikikomori/

NHKオンライン http://www.nhk.or.jp/
NHK番組表   http://www3.nhk.or.jp/hensei/
インターネットTVガイド(全国に対応)
http://www.tvguide.or.jp/cgi-bin/top.cgi
介護福祉・ボランティア板
http://society.2ch.net/volunteer/
☆★メンヘルだけど 医療・福祉職★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047204798/l50
●○●精神障害者保健福祉手帳●○●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1041778212/l50

語りましょう
2優しい名無しさん:03/04/05 16:16 ID:gkGerDZr
単発で立てられるとキリがないとおもいます。
こちらでどうぞ。

【メンヘル】メディア情報交換所【ネタ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039860748/l50

テレビサロン
http://tv.2ch.net/tvsaloon/
テレビ番組
http://tv2.2ch.net/tv/
NHK
http://tv.2ch.net/nhk/
3優しい名無しさん:03/04/05 16:16 ID:2ssppQdX
1の目指すものの範囲が広すぎて、このスレの主旨が見えてこない
41:03/04/05 16:23 ID:xaLduuLp
>>2
単発っていうか
1年間に亘っての放送なので
それをメンヘル板で語ってみようと・・・
テレビ板で立てると荒らされそうなので、
こちらに立てました。メディア情報交換所スレは
次スレでメンヘル的ニュース速報スレと統合して
雑誌、ニュース系のスレになるみたいなので。

>>3
目指すも何も番組に付いてのスレにしようかなと・・
うーん失敗だったかな。
5うつ病6年生@28歳 ◆9AX1BgUSRA :03/04/05 16:44 ID:3pfD08d3
>>1
番組が始まってからのお楽しみスレってことで age ときます。
6優しい名無しさん:03/04/05 16:46 ID:TFQRGHV6
番組がはじまらねえと話題もねえんだからsageろよバカ
7うつ病6年生@28歳 ◆9AX1BgUSRA :03/04/05 16:55 ID:3pfD08d3
消えちゃう・・・
8優しい名無しさん:03/04/05 17:08 ID:wPrughsL
よく工夫して立てたスレだと!
お疲れ!
うつ病6年生@28歳 ◆9AX1BgUSRA さん
消えるのは組織の陰謀だ!
9優しい名無しさん:03/04/05 18:32 ID:n6iXFKCO
1時間に放送時間
延長汁!
10優しい名無しさん:03/04/06 22:00 ID:YfAKsnQq
保守
11優しい名無しさん:03/04/07 19:30 ID:ourRyiMY
30分前age
12優しい名無しさん:03/04/07 19:56 ID:X+bfcpgu
見るのを忘れてましたので詳しくおねがいします
13優しい名無しさん:03/04/08 17:43 ID:1PvioEAA
>>12
遅くなってすみません。

昨日の放送は主に身体障害者の人に対する、
自立支援についての内容でした。

前半が鳥取県米子市にある、
生活自立応援のNPO法人「すてっぷ」についてでした。
この団体は障害者に対するサポートが主な活動で、
(職員の人にも何人か身体障害の人がいました)
障害者の人に、4日間一軒家に住んでもらい
自立後の生活を体験してもらう「自立生活体験プログラム」を実施。
その際に自分で出来ること、
出来ないのでヘルパーの人にやってもらうこと等を細かく相談します。
その後は何人かのグループでスーパーでの買い物の練習などをしていました。
(買い物を1人でしたことが無い人のため)

中盤がこの「すてっぷ」理事長の
光岡芳晶さんの普段の生活についてで、彼自身も障害で車椅子生活のため
家事担当(料理など)、身体面担当(入浴・着替えなど)の2人のヘルパーさんに
補助してもらってる様子を放送してました。

後半に高橋さんという方の相談も受けていました。
この方は指先に力が入らない障害で、
生活のかなり細かい面まで(爪切りなど)相談されてました。
14優しい名無しさん:03/04/08 17:55 ID:1PvioEAA
続き

その後は
出演者の人の解説が主で、
まず 東大助教授の福島智さん(視力・聴力に障害、指点字利用)が
障害者のサポートには3つのレベルがあり

1 個人(エンパワーメント<生きる勇気づけ>)
2 身近な人・地域(障害への理解、協力)
3 国・社会(設備や財政面での支援)

すてっぷはこの3つを包含しており、素晴らしいとか何とか言ってました。
(この他にもピアカウンセリングという精神面のサポートも実施)

さらに、この様なサービスは基本的には無料ですが
自立支援プログラム中は実費、ヘルパー派遣も
国や県が定めた金額が掛かるとのことです(相談は無料だったと思います)
15続き:03/04/08 18:17 ID:1PvioEAA
番組の最後に村田幸子解説委員が
今年度から始まった、身体・知的障害者に対する
公共の支援費制度について説明しました。
大きく分けて2つあり
1 ヘルパー利用・施設利用の支援
2 職業訓練
だそうです。さらに支援費制度の申請に
ついての説明がありました。

概略
1 利用者が居住地域の市町村に支援申請
2 担当部署が検討し支援費支給決定
3 自分で支援施設・団体等と契約(分からなければ市町村と相談)
4 利用者は自分や家族の収入に応じた負担費を支払い、サービスを受け、
 これを除いた残りの費用を、自治体が負担し助成する。

今後の課題として
障害者の需要、要望に応じ、国や自治体が
財政、人材、施設、情報面でサービスを供給していけるかが課題とのことです。

さらに支援センターの紹介がありました。
全国自立生活センター協議会
TEL 042-660-7747
FAX 042-660-7746
ホームページ http://www.j-il.jp/

以上、昨日の分をまとめてみました。
読みづらかったらすみません。 一応再放送もあるらしいので
>>1に書いてある番組HPもよければ参考にしてみて下さい。
今日はこころの相談室でPDについてらしいです
1612にゃー:03/04/08 20:32 ID:/nwNtlwY
>>13-15さん
びっくり!すごく丁寧!親切!感激!感謝!もしかして>>1さんかも!
今日は途中からだけれど見れた!
1712にゃー:03/04/08 20:35 ID:/nwNtlwY
パニック障害@名無しさん専用9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049725228/13-
からヤハーリ実況されている!
18優しい名無しさん:03/04/10 19:06 ID:9c8F4QQn
スレ立てた意味なかったかな。
19優しい名無しさん:03/04/16 13:26 ID:3J23CaqS
良あげ
20優しい名無しさん:03/04/18 04:40 ID:dO5mgUS/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050544962/l50

円さんのこと知りたいのでスレ立てました。
来週の火曜日にも再放送してるのでしょうか?
21優しい名無しさん:03/04/19 17:24 ID:V6d54x8Z
見てます。
22山崎渉:03/04/19 22:43 ID:KH/gHBpx
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
23山崎渉:03/04/20 01:34 ID:xD6rOtvG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
24優しい名無しさん:03/04/21 19:58 ID:cyIkAZD0
あげ
25優しい名無しさん:03/04/22 22:38 ID:WUbnyuWP
PDって公費負担下りないんだよね。
確か
26優しい名無しさん:03/04/26 04:09 ID:8mHMMxpu
保守
27優しい名無しさん:03/04/29 16:33 ID:MGHVpskq
引きこもり特集期待age
28優しい名無しさん:03/05/09 21:37 ID:qPHh5/0c
保守
29優しい名無しさん:03/05/11 21:28 ID:+7pqj/Yz
5月5日(月)精神障害者クラブハウスをとりあげていました。
 番組で紹介したのは東京都小平市のもので、ほかには、東京都渋谷区、板橋区、奈良市にあるそうです。
30優しい名無しさん:03/05/11 21:31 ID:+7pqj/Yz
 毎週火曜日のこころの相談室、5月は女性のアルコール依存症、6月は喪の悲しみがテーマです。
31優しい名無しさん:03/05/12 08:40 ID:H2W6yFMT
障害者、精神保健、こども、介護でくくれない事情のときは、
どのように特集をくむのでしょうか。
32優しい名無しさん:03/05/12 08:41 ID:H2W6yFMT
 障害者、精神保健、こども、介護でくくれないときは、
どのようにして特集をくむのでしょうか。
33優しい名無しさん:03/05/12 08:43 ID:H2W6yFMT
 書き込みの内容が二重になってしまいました。申し訳ありません。
34優しい名無しさん:03/05/14 16:19 ID:0lNE71qq
 こころの相談室というコーナーが毎週火曜日にあります。
 月曜日の障害者くらし情報で精神障害をあつかうこともあります。
 午後8時という時間帯は、みなさんはほかの楽しいことに時間を費やすのでしょうか?
 時間帯が定例化しているのですが、あまりこの番組はみなさんは見ていないのでしょうか?
35優しい名無しさん:03/05/15 13:47 ID:ylgQy7ue
最近、この後に健康ナントカって番組もやってるね
36優しい名無しさん:03/05/15 16:28 ID:oGf/lIZf
午後8時30分から45分までは、きょうの健康を放送しています。
 今週は、「もうストレスには負けない」をテーマに、心身症、うつ病、パニック障害などをとりあげています。
 金曜日午後8時から45分間、きょうの健康Q&Aという生放送番組で、
「もうストレスには負けない」をテーマに視聴者からの質問を直接とりあげます。(今週は)
37優しい名無しさん:03/05/16 19:42 ID:L4Jq1qrY
この、間の放送終了後に、総合で「焼酎特集」してたよ。
まさか、パニック障害の後に、総合で「XXXXXX特集」なんてやらないよな。
38優しい名無しさん:03/05/17 20:56 ID:CA5zvEaI
誰もこなーい
39優しい名無しさん:03/05/18 00:17 ID:0vMZg0h7
こなーいね
40優しい名無しさん:03/05/20 16:20 ID:n0R1B2xT
あげさせて、いただきます。
41優しい名無しさん:03/05/22 23:11 ID:ZwwvNliq
4月のパニック障害のゲスト・・・歌手の円浩志
 5月の女性のアルコール依存症のゲスト・・・女優の東ちづる(父親が依存症だった)
 6月の喪の悲しみのゲスト・・・気象キャスターの倉島厚
42優しい名無しさん:03/05/25 17:58 ID:P5A+318T
あげ
43優しい名無しさん:03/05/26 04:08 ID:w/1UyObh
5月27日(火)は、ひきこもりの就労支援 タメ塾の工藤定次さんが出演します。
44優しい名無しさん:03/05/26 15:24 ID:d8WU45j3
にんげんゆうゆうのほうが良かったなあ。

サポキャンと連動してるみたいね。月末のひき特集。
こないだのさべり場もひきネタだったし。
NHKに長田百○子の出番は無いのだろうか?
45優しい名無しさん:03/05/27 12:53 ID:2wjqQylE
上げます。
46優しい名無しさん:03/05/27 15:13 ID:G+jANK9y
1時間位に延長してほしいな
今日のテーマは
「働くことが自立だ」とのこと
47優しい名無しさん:03/05/27 15:57 ID:LQnrSYN7
>46
剥げ胴
火曜のメンヘルデーだけでも延長してほすい。
正直「きょうの健康」のストレス特集週間のほうが濃かったよ。

関係ないけど「きょう健」の「パッパヤッパヤ〜♪」って脳天気なテーマ曲どうにかして。
前のほうが素朴で落ち着けて良かったよぅ…
48優しい名無しさん:03/05/27 16:31 ID:LBQEJVYa
きょうの健康はいままでは伝統曲だったのですが、
2003年度から、とんでるかんじの曲にかわってしまいましたね。
長年なじんでいたのに・・・  違和感があります。
49優しい名無しさん:03/05/27 18:43 ID:G+jANK9y
>>47-48
あの曲聴いてると、何もかも
どうでもよくなってくるw
私も前の曲がよかったな
50山崎渉:03/05/28 09:14 ID:y8/71lqt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
51優しい名無しさん:03/05/28 18:53 ID:Gx618CUW
あげときます。


52優しい名無しさん:03/05/29 11:27 ID:lSuDSzgV
ひきこもりのコミュニティーアンクルプロジェクトは、授業料をはらって仕事をおぼえるところからはじめて、
やがて給料を得るまでになるのだけれども、だいぶ授業料は高そうですね。
53_:03/05/29 11:29 ID:wPv9OTaC
54優しい名無しさん:03/05/29 18:59 ID:WtrQIOPB
>>52
要は丁稚のシステムだからね.
結局は選別されて成り上がるか切り捨てられるかの世界だから。
まあ、その辺も含めて真に「自立」っていう意味なんだろうけど。
一応力強い支援団体であることは確かなんでしょう。
55優しい名無しさん:03/05/30 19:20 ID:2sgNR0VQ
NHK
56優しい名無しさん:03/05/31 10:06 ID:bgdQfbpN
ラジオ第一の土曜ジャーナル(午後10時15分〜10時55分)精神障害者社会参加がテーマとなっています。
5月31日(土)放送予定。
57優しい名無しさん:03/05/31 13:21 ID:pBXrBRUf
あげ
58優しい名無しさん:03/05/31 18:47 ID:H26zoIAo
>>56
情報ありがと
59優しい名無しさん:03/05/31 20:25 ID:LiILE8sG
あげ
60_:03/05/31 20:25 ID:l7PmLMFe
61名無しさん:03/06/01 22:30 ID:0FmRGQS7
火曜日の「心の相談室」の7月のテーマは
「“片付けられない症候群”大人のADHD」だそうです。
62優しい名無しさん:03/06/01 22:33 ID:ZS6yPavR
>>61
片付けられない人特集キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
63優しい名無しさん:03/06/03 19:42 ID:lbNu6oee
age
64優しい名無しさん:03/06/04 18:54 ID:NapbeNQZ
age
65座間:03/06/04 20:28 ID:G/UWBIwj
先週の彼は無事に書店員になれるんかね 働きたいと思ってるだけでも俺よりましな奴だね
66優しい名無しさん:03/06/04 20:31 ID:maOpacMh
>>65
根が真面目そうだから時間かければ
なれると思うよ
67優しい名無しさん:03/06/05 10:34 ID:3p7yD6Mq
age
68優しい名無しさん:03/06/05 18:29 ID:HGGCFBNb
age
69優しい名無しさん:03/06/06 12:54 ID:ceDYhinJ
情報あげ
70優しい名無しさん:03/06/07 12:32 ID:OckeKWar
木曜日の介護コント
どう思う?
71優しい名無しさん:03/06/07 14:34 ID:jf+zMUw4
きらっといきる 教育テレビ 午後6時〜6時30分
「同じ目線で支えたい〜大阪府・精神障害ピア・ヘルパー」
72優しい名無しさん:03/06/07 18:50 ID:jf+zMUw4
誰も見なかったですか?精神障害者が精神障害者を支えるというのは素晴らしいと思ったんですが。
73優しい名無しさん:03/06/07 19:41 ID:oUjPClfk
精神障害者の互助施設はべ○るとかの方が有名だからなぁ。
発想は素晴らしいと思うけど、
正直自分の事で手一杯だからなぁ。今の所。

最後の漫画家志望のひとは凄いね。アメリカで推薦図書だって。メンヘルと関係無いけど。
74優しい名無しさん:03/06/09 13:16 ID:iCPQ4a1m
あげ
75無料動画直リン:03/06/09 13:17 ID:XBJiP6Hk
76優しい名無しさん:03/06/11 19:37 ID:NCas0kcY
あげ
77優しい名無しさん:03/06/18 19:56 ID:9oVSY6UZ
事故後の脳障害
78優しい名無しさん:03/06/26 19:07 ID:CYCYgAzU
 
79優しい名無しさん:03/07/01 19:16 ID:BKyKfCs/
今日は、
成人後のADHDについて
80見逃したので書いてください(>_<):03/07/01 21:19 ID:zCAjnam6
【ADHD】部屋がゴミだらけ【治るの?】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042609139/706-
NHKで大人のADHDの片付け方やってた 再放送は来週の火曜13:20ー13:50

どんな内容だったのですか?
81山崎 渉:03/07/15 14:58 ID:u+n0sMpM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
82優しい名無しさん:03/07/16 02:17 ID:rvOHG3Ew
終わってしまいましたが今日も大人のADHDについてでした。
勉強になりました。
83優しい名無しさん:03/07/20 01:18 ID:VjN+OQzj
保守
84優しい名無しさん:03/07/28 23:06 ID:H7llC0k2
85優しい名無しさん:03/07/29 19:19 ID:SdTR0Vcv
7月29日 火曜日

ひきこもり全国初
ネットアンケート1000人の声
86山崎 渉:03/08/01 23:51 ID:JYxS6i0S
(^^)
87優しい名無しさん:03/08/03 20:39 ID:JCw+r+mt
はやくも再放送モードに突入>8月放送分
毎週火曜日の
「こころの相談室」はパニック障害(3回)
月末の
「ひっきーサポキャン」はメンヘル特集だよ
88優しい名無しさん:03/08/04 18:48 ID:dqI2oitT
>>87
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ナンダナンダ???
8月は前半部のアンコール特集?
89優しい名無しさん:03/08/11 17:50 ID:kyMJm0FS
保守
90山崎 渉:03/08/15 09:35 ID:EgSHqi2C
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
91名無しさん:03/08/21 13:51 ID:hq8d6URP
http://www.nhk.or.jp/fnet/calendar/index_next_m.html
9月の放送スケジュールが発表されました。
それと、8月26日(火)の「ひきこもり特集」は、4月の再放送です。
92優しい名無しさん:03/08/24 16:29 ID:IuIIK8z1
>>91
結局8月は全部再放送か
93優しい名無しさん:03/08/30 01:01 ID:JSSYJfZs
ゴールデンタイムに再放送とはね・・・
94優しい名無しさん:03/08/30 06:35 ID:+DZGuisF
要望があったのかもしれないね。
95優しい名無しさん:03/09/06 04:11 ID:BkKwBeB7
保守
96優しい名無しさん:03/09/09 15:49 ID:59PzJLh9
9月9日火曜

うつ病を防げ
注意信号を見落とすな自殺の防止
97優しい名無しさん:03/09/09 21:32 ID:pDrqCkCj
老人よりも30代の鬱を特集して欲しいものだ…
98優しい名無しさん:03/09/11 17:11 ID:trZEIWuU
>>97
ごもっとも
99名無しさん:03/09/24 21:11 ID:aqteWNNP
http://www.nhk.or.jp/fnet/calendar/310.html
10月の番組表が更新されました。
注目は何と言っても、27日・28日のヤイコとひきこもりとのジョイントライブでしょう!
100優しい名無しさん:03/09/24 21:19 ID:2284EGRM
ひきこもりで2日もつかうんですか。。
101優しい名無しさん:03/09/28 20:38 ID:KT1yxeWR
10月のこころの相談室のテーマは強迫神経症です。
102優しい名無しさん:03/09/29 21:24 ID:4kZrE5hr
明日の福祉ネットワークは精神保健福祉センターや保健所のひきこもりへの取り組みをとりあげます。
103ぷるぷる ◆zuc5uw5tRg :03/10/07 10:07 ID:/xnnElut
毎週火曜日は「こころの相談室」

手を洗わずにはいられない
「こころの病・強迫性障害」

何度も同じ事を繰り返してしまう病、強迫性障害。
どうすれば治すことができるのか。手がかりを探ります。
[NHKオンラインより抜粋]
10410月20日:03/10/20 11:52 ID:1Hee5GXj
心の病と闘うピアニスト
映画シャインの実話
105優しい名無しさん:03/10/20 21:06 ID:yPecCHHn
>>104
番組観ました。「不安神経症」と言ってたけど、
あれはどう見ても統合失調症じゃないか?

10年以上入院したそうだし、障害者施設に住んでたこと、
インタビューに10分で耐えられなくなったことから考えても。

番組のサブタイトルは「愛が病を癒す」だったが
統合失調症の晩年期寛解と思われ。

統合失調症だから価値が下がるわけじゃないのにね。
むしろ、賞賛されると思うんだ。どうして「不安神経症」で通すんだろ?
かえって統合失調症を差別してる印象を受けた。
106優しい名無しさん:03/10/20 21:09 ID:FQLQHzcx
>>105
 映画のときは解説などでもちゃんと統合失調症(当時は分裂病か)
とされていたし、こころの科学の映画解説でも統合失調症として
いた。
 なんで不安神経症にしちゃったのかがわからないよね。。
 統合失調症だと直るのはおかしいと思ったのか?
 ヒキ板でも話題になるけれど、NHKの番組制作サイドの
精神医学、臨床心理学に対する造詣の浅さには感動を禁じえない。
107優しい名無しさん:03/10/20 21:38 ID:FQLQHzcx
いまどき不安神経症って言う言い方も無いだろうと思う。
パニック障害とでも家
108105:03/10/20 23:39 ID:yPecCHHn
やっぱりね。本来は分裂病の人なんだね。
NHKサイドは資料を読むから、たぶん、
奥さんが「不安神経症」と言ったんだろうな。

>>107
不安神経症はGADの訳と思われ。
パニック・ディスオーダーはパニック障害と訳してたよ。
109優しい名無しさん:03/10/21 02:26 ID:Bdo+mp7D
>>108
 マスコミ関係では情報のついてはあの
奥さんがコントロールしているらしいから
奥さんが神経症だって言えば、神経症になってしまうのだろうね。
外人でも
 神経症 > 精神分裂病
っていう意識があるのかね。

 実物を見ると、映画「シャイン」がいかによく出来ていたか
再認識させられるね。。
110優しい名無しさん:03/10/21 19:37 ID:Bdo+mp7D
今夜は不潔恐怖の克服法
111優しい名無しさん:03/10/22 17:15 ID:9Hhdvteu
不潔恐怖って大変だな
112優しい名無しさん:03/10/22 19:58 ID:Du6rjZH2
ダウン症や知能的障害よりはましだろう
113優しい名無しさん:03/10/22 20:23 ID:Du6rjZH2
訓練や教育じゃダウン症は治るまいよ。。
もともと遺伝子染色体がおかしいんだから。。
太古の昔だったら小さいうちに死んでいたんだから。。。
114優しい名無しさん:03/10/22 20:25 ID:Du6rjZH2
親って偉大だな。。
115優しい名無しさん:03/10/22 20:32 ID:Lnk9jTtp
3回分は前回の映像を多用しイマイチ。
116名無しさん:03/10/23 18:49 ID:lcmKSyqE
http://www.nhk.or.jp/fnet/calendar/311.html
11月の放送予定表がUPされました。
117優しい名無しさん:03/10/28 00:13 ID:EC6hsVh6
>>116
乙カレ−

今日の引きこもり特集は実際に
ひきこもってる人が大勢出ていて見て良かった。
一歩踏み出す勇気が大事とのこと
バイトすっかな、その一歩が大変なんだが
118優しい名無しさん:03/11/01 01:40 ID:1Cr9Au3a
11月3日(月)から10日(月)までは教育フェアのため福祉ネットワークはお休みです。
10月27日(月)から30日(木)の再放送は11月10日(月)から13日(木)の午後1時20分からです。
119優しい名無しさん:03/11/04 08:12 ID:gQ6ZV931
11月6日(木)午後1時05分ー1時50分
真剣10代しゃべり場 どうしたらひきこもりから抜け出せるの 
2003年5月30日(金)の再放送です。
120優しい名無しさん:03/11/06 03:24 ID:n5eC0Usc
>>119
乙です
121優しい名無しさん:03/11/19 03:12 ID:WG+OIWWh
保守
122名無しさん:03/11/22 20:04 ID:NaB7O0dw
http://www.nhk.or.jp/fnet/calendar/312.html
12月の予定表が更新されました。
123優しい名無しさん:03/11/24 10:48 ID:KfTwlMKj
>>122
なんか曜日別テーマがどうでもよくなりつつあるよね、最近…
22日からの鬱病も再放送だし。年末だから仕方ないか。
124優しい名無しさん:03/11/26 00:33 ID:F53icq9h
撮影キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
125優しい名無しさん:03/12/01 16:15 ID:xoy1W/M+
12月1日
歳末たすけあい▽義援金で福祉現場が変わった
126優しい名無しさん:03/12/12 00:14 ID:Y4DS73Aa
午前2:00〜3:00 NHK教育
ひきこもりサポートキャンペーン

ひとつの出会い〜ヤイコと88人の若者たち
再々放送
127優しい名無しさん:03/12/13 19:52 ID:rF6Do7MI
今夜引きこもりの番組やるよ
128名無しさん:03/12/22 21:25 ID:QG8cAgYP
http://www.nhk.or.jp/fnet/calendar/index_next_m.html
来年1月の放送内容が更新されました。
主な特集は
●阪神・淡路島大震災
●アスペルガー症候群
●痴呆
です。
129優しい名無しさん:03/12/27 03:00 ID:5rqO35Ns
>>128
乙。30代鬱病やってくれないかなぁ・・
130優しい名無しさん:04/02/02 18:53 ID:dIKCWcZ3
ひきこもりと同じくらい統合失調症の番組もやってほしいな。
131優しい名無しさん:04/02/02 23:59 ID:j6yNq5m8
統合失調症は本人に告知しない場合もあるからね。
番組みてショック受けちゃう場合もあるだろ。
132今夜はこれを見よう:04/02/10 15:19 ID:zd7FiCBN
NHK教育
20:00 〜

福祉ネットワーク
「うつ病があなたを襲う!都会の高齢者は要注意」
133優しい名無しさん
>>131
んなことたぁない。
NHKほっとモーニングでも統合失調症の特集やってるし。