☆★メンヘルだけど 医療・福祉職★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
763優しい名無しさん:03/05/20 16:50 ID:+c7NyeSH
みんな大変なんだな。。。。
私も入院だけは勘弁。(医療補助経験者)
寝たきりになると物扱い、意識もなくのどに呼吸器までつけて生きてる、
くも膜下出血で生き残り、生涯寝たきりの患者さんに「命いらん」と言われて何も
言えなかった。

通りすがりの一言でした。
764741:03/05/20 21:00 ID:Bd/p+tbw
>これも病気の一種だと思っていますので気にしないでいただければ幸いです。

解りますよ。私でも、医者としては、外出恐怖症や不潔恐怖症の患者さんが、受診されたら、
「よく意を決して来院されましたね」と先ず、その勇気を誉めますよ(^^)

ただ、725さんの場合、「生命に関わる病気に罹患しても、空間制限されることを拒否するのか」、
或いは「自分のアイデンティティを知りたいと言う願望があっても、空間制限されることを拒否するのか」、
と言う究極の選択を為さっている感じですね。それこそ、そんなに自分を追い詰めるような問いを立てると、
ストレスになりますよ(^^)
恐怖症の方には、私は、森田療法的アプローチをしています。怖いこと(嫌なこと・辛いこと)があっても
それはそれ。自分が今一番に為すべきことを為すって感じですか。「ありのままに」ですね。そして、
「何とかなる」と楽天的に考えられるようになることも大切じゃないかな?
逆に、究極の選択方式を貫かれるなら「後1年しか生きられないとしたら、自分は、何をしたいか?」と
考えてみられるのも良いかもです。本当に自分がしたいこと・知りたいことが、見えてくるはずです。

>外出する度「あの人は精神科(精神科の併設している病院でした)に行っているんだよ」
と指さされているような感じがして悩みました)

これは、ちょびっと被害もーそーが入っていますぞお。だいじぶ、だいじぶ(^^)
医療関係者の守秘義務については、ご存知ですよね?単科の精神病院ならともかく、総合病院の
精神科に通院していただけで、後ろ指刺されるなら、殆どの人が医療サービスを受けられなくなりますぞお。
まあ、日本は精神科医療は先進国とは言えないですからね。アメリカなら、自分専門の分析医を持つことは、
ステータスシンボルになっていますのにね。日本も、早くそうなることきぼん(^^)


765優しい名無しさん:03/05/20 22:12 ID:k9KQgHtg
>>755
うつだと思っていても薬が効かない香具師は多いよね。
最後の砦リタリンだしてもらえばいいじゃん。石なんだから自分でサジ加減くらい
分かるよね。薬を一番知ってるんだから大丈夫じゃん。
766741:03/05/21 15:29 ID:L89fE8Mw
>>765

リタリンは、去年の夏から服用しているけど、効かないべ(^^;;
治療診断的には、私は、鬱ではないのかも。
誰か、他の医師に診断してもらうべか(^^;;
767優しい名無しさん:03/05/21 16:21 ID:QdDBQ5Jk
>>766
い、茨城人か??
768725:03/05/22 00:46 ID:b/sFg2uD
>>741
「自分を追いつめてしまったり、逆に過剰に守ったりする」のは、ASであることよりも
育てられ方に関係があるのかもしれない?と思ったりもします。
(私は家でも外でも誉められることなく育ちました。(誉めようがなかったのでしょうが)
小中学校では、テストでいい点を取り校則は良く守ったので
(校則を守ったのは、単に守っていた方が何も考えなくて済んで楽だったから、でしたが)
同級生からはいじめられても教師からいじめられることはありませんでしたが、
可愛がられもしませんでした。
…結果「自分は人より劣っていて弱い存在だけど、守ってくれる人はいないから自分の身は自分で守らないと」になりました。
でも、「元が異常」なので、「守り方」も正常ではないんですね…)
769725:03/05/22 01:20 ID:b/sFg2uD
>「後1年しか生きられないとしたら、自分は、何をしたいか?」
「まず一人で遠くに旅行して、それから南の島のリゾートホテルの一室にエアコンがんがんかけて閉じこもって、
海を見ながらPCで絵を描いたり(LDのためか単に才能がないためか人様に見せるようなのは描けないけど)
それも飽きたらネット三昧」になりそうです?(汗

>医療関係者の守秘義務については、ご存知ですよね?単科の精神病院ならともかく、総合病院の
>精神科に通院していただけで、後ろ指刺されるなら、殆どの人が医療サービスを受けられなくなりますぞお。
病院勤務でOCDになり通院していた所が、正に単科(名目上は内科もありましたが)の精神病院でした。
(勤務先の病院からの紹介でした。
傷病手当金をもらっていたこともあり…私はただ周りの言うことを聞くだけでした。
聞かないと、入院させられていたことでしょう)
>まあ、日本は精神科医療は先進国とは言えないですからね。アメリカなら、自分専門の分析医を持つことは、
>ステータスシンボルになっていますのにね。日本も、早くそうなることきぼん(^^)
本当にそうですね…
(これこそ、アメリカ人の真似をすればよかったのに)
770741:03/05/22 11:48 ID:35WRoo14
741改めヘロヘロP医にしておきますね(^^;;

>>725

私も、10代に重篤なOCDに罹患しました。それが、この道を選ぶ動機になったのですが(^^;;
私も親の養育の仕方や交友関係に様々な問題がありました。しかし、それを直線的因果論、つまり、
「○○がこうした・こう言ったから、私はOCDや抑うつ状態になった」と言う捉え方は、極力避けて
います。一種の責任転嫁だし、過去は所詮過去。幾ら、あがいてみても、過去は変えようのない代物
ではないですか?それに、過去にばかり捉われていると、悲観的な自己像しか持てなくなりますしね。
更には「人間は、変っていける」との可能性を閉ざすことになるでしょう?人間は(他人からは解らずとも)
変っていける存在ですよ。いや、別に変らなくても良いのかも知れない。今は、725さんも私も苦しい。
でも、「自分は他人とは違う特異な存在である」即ち、725さんならAS的存在であること、私なら、直ぐに
エネルギーレベルのダウンする存在であること、それをありのまま、自分のアイデンティティとして受け容れられたら、
生きて行くのがずっと楽になると思いませんか?(^^)

実際、精神科では、どの疾患に対してもこう言った捉え方をします。生物の長い歴史の中で、ホモサピエンスと言う種が
生き残ってこられたのは、偏にその多種多様性故だ。統合失調症であれ、ASであれ、正規分布の中央に位置しない人たちの
存在があればこそ、ホモサピエンスは、淘汰の圧力に屈することなく、現在もその存在を保っている。
だから「他人と違うから」と言う理由で、自分を否定する必要など全く無い。「他人と違う」ことは、本人にとっては、
苦悩でしかないかも知れない。しかし、それを自分の個性と認めて受け容れることさえできれば、劣等コンプレックスを感じる
余地もないはず。

725さんもお苦しいでしょうが、自分がAS的存在であることを「個性なのだ」とpositiveに受け容れることはできませんか?
771ヘロヘロP医:03/05/22 11:57 ID:35WRoo14
あれ、名前の欄書き忘れました(^^;;
因みに、最近、ニュートンもアインシュタインもASではなかったか?と言う記事を
読みましたよ(^^)
772725:03/05/22 18:00 ID:b/sFg2uD
741さん改めヘロヘロP医さんも大変な状況なのに、いつも話を聞いていただき
申し訳なく思っています。

>725さんもお苦しいでしょうが、自分がAS的存在であることを「個性なのだ」とpositiveに受け容れることはできませんか?
私自身が受容できたとしても、社会の方が…
実の所ASであること自体はさほど苦痛にはなっていないのですが
(生まれてからずっとそうだから「昔は明るくて職場でも学校でもみんなに好かれていたのに、今は」と悩むこともないし)
社会の偏見と無理解の方が…
(いっそのこと
「私はASで生まれつきの障害があるからコミュニケーション能力は人の十分の一(百分の一?)もないし
見た目よりはできないことがずっと多いけど
(一見、私は「頭がいい」ように見えるらしく、「できないのはなく努力しないから」と
誤解されています…「できることを証明する」のは簡単だけど「できないことを証明する」のは難しいです)
理解して接して下さい」とカミングアウトしたい衝動に駆られることさえありますが、
もちろんそんなことは不可能だと分かってますし、伏せなければいけないということでますますストレスが溜まっています)

子供の頃、本で「2000年頃には仕事も学校も在宅でオンラインになる」と読んで
「私でも人並みに(周りと同じ職業形態という意味)仕事して生きていけるかも」と希望を持ったものでしたが、現実には…
世の中って、変わらないですね…
773725:03/05/22 18:17 ID:b/sFg2uD
ニュートンは分かりませんが、アインシュタインは違うのではと思っています。
アメリカに亡命の際、ラジオや新聞でインタビューに応じていたはずですが、
ASなら応じない(応じるとしても書面だけ)と思いますので…
(余談ですが、事件・事故の報道の際、被害者の実名(特に乗客名簿)を
公表するのはやめてほしいです)
774ヘロヘロP医:03/05/22 21:34 ID:c2nFOouI
>>725

統合失調症の慢性期には、やはり自閉傾向が強くなりますが、そう言った患者さんの中には、
他人と接することで、状態像が悪化する人たちが多いです。私は、彼らに「なるべく人と接する
ことのないように、引きこもっていて下さい」と指示しています。オンラインで在宅で仕事が出来れば、
統合失調症の患者さんでも、その能力を活かせる方もおられるでしょうね。
でも、随分と乱暴な言い方になりますが、私は、医療・福祉職は、一種の接客業だと思っています。
他人と接すること、コミュニケーションを取ること、これらの能力は、医療・福祉職の職域に属する人には、
当然のことのように求められるのは致し方ないですね。しかし、これらの能力に難があると感じておられるなら、
この職域への「適性」に問題がある、と考えなければいけないのではないでしょうか?
例えば、医学生でも、ASではないにせよ、他人と接するのが苦手、コミュニケーションが上手く取れないと言う
人たちは、臨床ではなく、基礎の方へ進みますし、回りもそのように指導することが多いです。
725さんが、AS的存在であると言うことを受け容れられているのなら、次は、その「個性」に沿った「適性」を
考えられるのが現実的ではないでしょうか?
調剤薬局の勤務がお辛いと言うことであれば、製薬会社の研究所勤めなど、他人と接することが、その能力として
求められない職域に活路を見出されるのが、現実的だと思うのですが?
775725:03/05/22 22:20 ID:b/sFg2uD
>>774
返事の順番が前後しますが…
>調剤薬局の勤務がお辛いと言うことであれば、製薬会社の研究所勤めなど、他人と接することが、その能力として
>求められない職域に活路を見出されるのが、現実的だと思うのですが?
今(今日現在)は何とかまたーり仕事できています。
(今まで何度か、いじめに遭ったり、調剤だけでなく非常に微細な所まで厳しくされたりしましたが
(こちらは私の能力とかの問題も大でしたが…でも、同僚もノイローゼ寸前に)
その都度、私が退職するより前に相手の方が退職してしまい、いつのまにか古株になってしまいました)

今の上司(常勤の管理薬剤師)はとてもいい人で、仕事上厳しいところは厳しいですが誉め上手で、
「こんな私でも頑張らなくては」と思わされてます。
が、近々大幅な昇給を要求する予定らしいですが(明細書見て(見えて)しまいました…当然だと思いました)
社長(経営者)が要求をのまなければ退職すると言っています。
(けちな社長が要求をのむとは到底思えず…私の時給も相場より低いし(私は能力もないしいいけど)
そうなったら、また新しい人が入ってくるわけで、人間関係や仕事がどうなるか…
それに社長はなかなか人を補充してくれないので、新しい人が決まるまで
長期間フルタイムで働かされる可能性も…
(もし上司が辞めたら私も同時に辞めようと思っていますが、本音を言うと
今の状態のまま(特に能力的に大変だけど)やっていきたいです)

今、ネット上でも鬱な出来事があり(人間関係ではない)、近い内に環境の激変に見舞われそうなのと相まって、
不安で浮き足立っています。
776725:03/05/22 22:32 ID:b/sFg2uD
>でも、随分と乱暴な言い方になりますが、私は、医療・福祉職は、一種の接客業だと思っています。
確かにそうですね…
(私が薬剤師になった頃は「調剤室の陰で黙々と薬を作っていればいい」というイメージでしたが)
でも、今現在の職場状況は非常にいいムードですしLDなどもあって(特に理数系の=>>728参照して下さい)
能力的に研究所勤めなどとても無理で、且つ短時間のパート勤務でないともたないということもありますし
環境さえ今のままなら頑張れるまでは続けたいのですが…
(人並みの「お愛想」は無理ですが、業務上のスマイルは慣れで一応できてると思います。
お子さんへの対応などは同僚や受付さんにまかせていますが)
777725:03/05/22 22:42 ID:b/sFg2uD
本当に、私ほどありとあらゆる職業に向いてない人間も珍しいと思います。
(宝くじに当たって引きこもって趣味の世界だけに生きるのが
世のため人のためでないかと真剣に考えることも…
でも、当たるまではそういうわけにも)
778ヘロヘロP医:03/05/23 10:34 ID:GvUaoLPv
>今(今日現在)は何とかまたーり仕事できています。
>いつのまにか古株になってしまいました
>環境さえ今のままなら頑張れるまでは続けたいのですが…

ご自分が考えておられるより、今の厳しい職場環境で、ASでありながらも、立派に適応
されていると思います。ただ、主観的には、他者と接するのが嫌、コミュニケーションも
苦手と言うことですね。それならば、今の上司がそうであるように、仮に上司が替わった
として、ご自分の「適性」については、正直に打ち明けられては如何ですか?ASだと
カミングアウトされる必要はないですが、「私は、他者と接するのが苦手で、この仕事を
選びました。成るべく、調剤専門にして頂きたいのですが?」と言ってみられては?
メンヘルが仕事をしていく場合に、必須条件とも言えるのが、職場に「理解者」がいること
だと思います。孤立してしまい、自分の問題をひとりで抱え込んでいては、本来の実力を
発揮できず仕舞いになります。自分の「個性」それに合った「適性」そして「勤務条件」、
これらを自分と理解者との共同作業によって、勝ち取っていかないと、職業人としての
メンヘルは生き残れないと思います。この場合「適性」や「勤務条件」について、理解者に
呈示することは、職場への甘えと卑下する必要もないと思います。自分が仕事をし易い環境で
あればこそ、自分の能力はより一層発揮しやすくなるのですからね。
折角、努力して勝ち取られた薬剤師の道ですから、その能力を最大限発揮できるように「自分にできる
こと」と「できないこと」を周囲、特に上司など理解者に解ってもらう努力が一番肝要かと思います。
それがまた725さんの職場でのストレスを軽減させる道でもありますね。
逆の発想をすれば、自分は他者とのコミュニケーションに難があるが、調剤なら誰にも負けないという位の
自負が持てるような環境作りを目指されたら、自ずとストレスも軽減されると思います。
779ヘロヘロP医:03/05/23 10:46 ID:GvUaoLPv
>本当に、私ほどありとあらゆる職業に向いてない人間も珍しいと思います。

それは自己評価が低すぎますよ(^^)
キチンと薬剤師の国家試験に受かり、今の仕事に就かれた訳ですからね。
私は、患者さんとのコミュニケーションは好きな方ですが、調剤などと言った
正確で迅速さを要求される仕事は、とても出来ないですよ(^^;;
それに、OCDでいらしたと言うことですが、強迫的なパーソナリティの方は、薬剤師に
向いていると思います。私の勤務する病院でも、薬剤師の方は多かれ少なかれ、強迫的ですよ。
780富猫 ◆TVjgEy02M6 :03/05/24 00:55 ID:QxmujQni
お仕事決まった。また医療事務だ。
ちゃんと出勤できるかな・・・(;´Д`)
新しいトコに税金やなんかで休職してたのがバレないか不安。
781優しい名無しさん:03/05/24 05:24 ID:Jrw5EsxJ
>富猫さん
あの〜、夜しか外出できない人。。じゃなかったですか?
間違ってたらスイマセン。
でも、仕事が決まってイガッタ(^^*ですね。
でも決まった後が大変なんですよね。
え〜と、源泉徴収は、今年はバイトしてなかったと言えばバレません。
あとは年金手帳ぐらいかなぁ。
中身が数字だらけだと、ん?だけどそうでなければ、バレる可能性は低いです。
マターリ、ガンガレ。                  
782優しい名無しさん:03/05/24 06:56 ID:ijfWAETQ
入社したてなのに、今夜宴会です。
一番下っ端なので先生や看護士さん達にお酌してまわったりしなきゃだとおもうとかなり鬱…。
そういうの一番ニガテなので。こっそりレキソタン飲んでガンガリマス。
医療関係の仕事に就くのは初めてですが、上下関係って厳しいんですネ…。
フランクに話すと生意気とか言われそうだし、話さないと暗いとか言われそう。
みなさんのところはどうですか?
783優しい名無しさん:03/05/24 07:19 ID:H5UQ9NiF
おまえら何しても続かないだろ
784富猫 ◆TVjgEy02M6 :03/05/24 12:43 ID:03I8TE0q
>>781
はい、そうです。
ようやくどうにかこうにか昼外出できるようになりますた。
なんとかガンガッテみます・・・。
785781:03/05/24 20:40 ID:hyFmXmuY
ウチはマタ〜リやってますよ。[在介]
今までのギスギス、ドロドロ がウソみたい。(数回転職してるので)(^^@
782さん、マタ〜リでいきましょう。
私は病院はもうこりごりです。
とにかく、マタ〜リで、よろ。

>>富猫さん
どうにか昼外出できるようになったんですね。サイショノイーッポ
仕事のこともぜひ書いてください。

786725:03/05/25 00:29 ID:vedJJi6p
>>778
親に、泊まりがけの小旅行に付き合わされてました…
(気乗りしない旅行ながらも、一時だけ仕事の先行き不安とネット上での鬱な出来事からは離れられましたが、
帰ってきたら元の黙阿弥)

>仮に上司が替わった
>として、ご自分の「適性」については、正直に打ち明けられては如何ですか?ASだと
>カミングアウトされる必要はないですが、「私は、他者と接するのが苦手で、この仕事を
>選びました。成るべく、調剤専門にして頂きたいのですが?」と言ってみられては?
…それは職場の事情もあり(上司だけでなく、同僚や医療事務の人の目も)、なかなか…
(そうできると楽ですが)
とにもかくにもまず、今後どうなるか、社長の対応にかかっているのですが…

>>本当に、私ほどありとあらゆる職業に向いてない人間も珍しいと思います。

>それは自己評価が低すぎますよ(^^)
>キチンと薬剤師の国家試験に受かり、今の仕事に就かれた訳ですからね。
ありがとうございます…
(国家試験以前に、なぜ大学卒業できたか不思議な程でしたが(汗)
>それに、OCDでいらしたと言うことですが、強迫的なパーソナリティの方は、薬剤師に
>向いていると思います。私の勤務する病院でも、薬剤師の方は多かれ少なかれ、強迫的ですよ。
そうですね…
今でもOCDが残っていて(家での戸締まりと皿洗いは免除してもらっています)
辛いのですが(以前病院勤務でOCDになって能率上仕事にならなくなり、結局退職)
ADHDも合併しているので、OCDが全くなかったら仕事上恐ろしいことになりそうです(汗
787メンへラー気質:03/05/26 02:00 ID:tujY5wLR
メンへラー気質の茄子です。
みなさんからすれば、そんなのメンへラーじゃないと怒られそうですが。

メンへラー気質もうまく使えば
医療従事者にはぴったりだと思います。
>職場で悩んでいるメンへラー医療従事者さん
弱い人ほど他人に干渉したり苛めたりします。
だからそういう人のために悔しい思いをする必要もありません。
弱い人は吠えさせましょう。
788優しい名無しさん:03/05/26 05:17 ID:RHcL+6mS
メンヘラー気質の茄子さん
何年ほど働いてますか?
そう思えるようになったきっかけは何かありますか?

私も基本的にうるさい犬は吠えさせとけ、と思います。
789メンへラー気質:03/05/26 22:50 ID:lySP9VuG
>>788
約5年です。
学生時代に意地悪な知り合いがいました。
こちらが謙虚になっても頑張っても、その知り合いは揚げ足をとる、
常に優位に立とうと私をおとしめるのです。
私の親もそういうタイプでした。

結局私が努力しようが下手に出ようが、
相手は気に食わないという理由でいじめる。
そこには理性も思いやりもありません。
そんな人のために神経すり減らすのが馬鹿馬鹿しくなりました。

吠える犬は自分の尻を拭かずに、他人の尻に噛み付く。
そんな犬にために自分自身の貴重な時間を奪われるのは嫌です。
790788:03/05/27 07:14 ID:MubJ1kRc
>>789さん
回答ありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。
病院で働いてるのかな。
自分に確固たる意志があれば、ガンガれますね。
後は職場の人間関係ですね、夜勤もあるのにホントご苦労様です。
791優しい名無しさん:03/05/27 14:07 ID:fw82XSEC
ついに仕事、辞めちゃった・・・。
792優しい名無しさん:03/05/27 15:07 ID:MubJ1kRc
>>791
失礼ですが、どんなお仕事をなされてたのでしょうか?
自分ではそのことを(原因、今後など)どう思われますか?
ぶしつけですみません。
793優しい名無しさん:03/05/27 16:35 ID:LBQEJVYa
メンヘルだけど、医療・福祉職のひとたちって、ものすごく自分が受診する診察現場では、葛藤が
強いでしょうね。
794優しい名無しさん:03/05/27 16:51 ID:MubJ1kRc
>>793さん
失礼ですが、もうちょっと詳しく書いてもらえますか?
795782:03/05/27 19:51 ID:fQpGarqT
報告が遅くなりましたが、レキ&酒飲んでなんとか宴会乗り切りました!
とりあえず悪い印象にはならなかったハズ…。
796785:03/05/27 21:05 ID:MubJ1kRc
>>795=782さん
いや〜、イガッタ、イガッタ。
今はホッとしている最中かな?
えと、仕事適度にがんばってね(マジ)
797優しい名無しさん:03/05/28 00:08 ID:FIjaaqmv
あああああああああ!
仕事多すぎるんダヨ!
休みくれよ!週一なんて少ない! たまにそれもつぶすな!

栄養ドリンク代も経費に入れてください!
てか支給してくれいっそのこと!

あ 明日も入退院ラッシュだ・・
いっそのことSARSかかって隔離されないかな・・

でも、病院ごと隔離されたら、それこそ仕事増えそうだな・・
鬱。
798優しい名無しさん:03/05/28 00:11 ID:FIjaaqmv
あー・・院内で結核らしきもの出て検査はいったから・・

それでもいいなぁー
どっか辺境の地で隔離されて静かに暮らしたい・・
799782:03/05/28 20:10 ID:KBBeuXY1
785サン。
ありがとうございます。
仕事は、自分でもマターリがんばろーって思ってたんだけど、
いざ始めてみると、覚えることがてんこ盛りでマターリどころではありません。
頭も体もフル回転です…。

先日、職員の血液検査&抗体の注射があったのですが、
問診で「飲んでる薬とかありますか?」とか聞かれたらどうしよーって
思ってましたが、何も聞かれませんでした。ヨカッタ。
800優しい名無しさん:03/05/28 20:44 ID:aaUCuKX9
ageておきます
801>799さん:03/05/28 22:02 ID:HYuoCCar
>>785ですが、
さすがに新入りじゃまた〜りなんてムリですね(^^;)
でも、心のどこかに逃げ場(表現が不適切かもしれないけど)作っておいて。
時々、そこにもぐりこむ。
なんて書いてる自分も、入社1ヶ月の新人。

私の逃げ場ってなんだろ?
。。。。。トイレかな?(@@)
802>799さん:03/05/28 22:09 ID:HYuoCCar
あっ、違った。。。アセ
昼食後のダベリながらのコーヒータイムかな。
それとか、仕事のあとに同僚とジムいったりとか。。だった(‘‘)(・−・)
803799:03/05/29 20:14 ID:KXvAtk0i
802サン。
気にかけてくれて、ありがとうございマス!
逃げ場所…入社したばかりだから、まだないなあ。
直属の上司(30代半ば?女)が超コワくて、嫌われないようにゴマすってます。
典型的なお局タイプ。その人に嫌われたら終わりって感じ。
機嫌取ってる自分はすごく嫌だけど、今後の為にやらねばなるまい…。
804>799さん:03/05/30 00:46 ID:I/z9kp4+
>>803=799
あ〜〜、そういうの、あるある。
私の病院勤め時代そうでした。
振り返ると、『踏み潰したい過去』の5本指に入る思い出です。
笑顔作りながら、心中(−−)ケッ と思っておけばヨイのです。
では、私はこのへんで ドロン!
805優しい名無しさん:03/06/01 16:16 ID:omQwTS41
医療・福祉職は、接客業
806優しい名無しさん:03/06/01 16:36 ID:ShfPYhub
で、それがなにか?
807優しい名無しさん:03/06/02 15:21 ID:lIirPzDd
>>736
当方も、元 老健相談職
>福祉ってもっともっと親身になれるものだと思っていたけれど…。
親身になっていいサービスを提供したいけど、限界もあるんだよね。
バイタリティーが無いことには務まらない仕事だと思ったよ。
808優しい名無しさん:03/06/02 21:46 ID:wvd/1NPy
>>736
私も相談職です。(一応現役)
自分で自分を管理できるか(薬を飲みながらでも)、
親身になりすぎて、自分を見失ってないか(バーンアウトしないため)
>>807さんの言うとおり、限界があることを身を持って知ることで、736さんも
本物になれたと思いますよぃ。
809優しい名無しさん:03/06/02 23:31 ID:Ih/4DxCj
>>475 名前:優しい名無しさん 投稿日:2003/04/18(金) 21:04 ID:ZPjrsHRd
メンヘラーとして介護してお世話をして差し上げる先方の立場(社会的弱者、という意味)
に相通ずる部分があり、手を差し伸べたいと思う優しい気持ちが出るのは当然だと思う
けど、思うのといざ実際に第一線でやるのとは全く違うのではないだろうか?

神経症レベルの人には出来ても、「精神病」レベルの人には荷が重過ぎる。
多少なりとも自分も周囲に世話を掛けているところへ、もし病状が悪化してダウンでも
したら、介護職のヘルプを要請している人に失礼ではないか、と思う。
810優しい名無しさん:03/06/03 00:48 ID:1eaEKQAy
>>809
>>475を参照」だけでいいのでは?
もう何度も出てきているし
811優しい名無しさん:03/06/03 06:45 ID:3VirdRyt
>>810
ヒマなんだろ
812りす
相談業務?なのかな。新しいバイト先に馴染めません。上司に了解を得たので、調子悪いので週末にSSRIでももらいに行こうと思ってます。薬飲むのは2年半振りですね。