鬱で自動車学校は無謀でした。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第一段階の人
激鬱の時は覚えてる手順も忘れちゃうし。。。
仮免落ちる率、現在70%(ノД`)
不安を増大させてしまって後悔してる人、ほかにいませんか?
2第一段階の人:02/06/02 22:07
2
getto
3優しい名無しさん:02/06/02 22:08
ポムが立てたのかと思った人・・・一票
4優しい名無しさん:02/06/02 22:08
>>1
(゚ε゚)キニシナイ!! 漏れも仮免2回墜ちたよ。卒検も1回墜ちたし。
5優しい名無しさん:02/06/02 22:09
お薬で乗り越えろ!!!
俺は思いっきりドーピングして一発合格だ!!!
6セナ ◆6dRIFz0c :02/06/02 22:09
>>1
オレもかなり苦労したよ。でも免許が欲しかった…
7第一段階の人:02/06/02 22:11
>>3
ポムたんは卒業したよ。車かったらしいし。
今月中には取りたいんですよね〜
ドーピングもいいけど、うち、アップ系もらってないし。
8優しい名無しさん:02/06/02 22:13
車買ったって・・・
彼はまだ若いんじゃなかったっけ?
9第一段階の人:02/06/02 22:13
自分、いつも幅寄せする余裕なし。
オートマにしときゃよかったとか思ったり
10第一段階の人:02/06/02 22:16
>>8
でも、バイト先の人なんか、100万の12回払いで買ったみたいよ。
親と暮らしてる奴は楽々じゃないかと
11優しい名無しさん:02/06/02 22:18
>10
そりゃ親がお金だしてくれるとこはいいよねー
ていうか自動車学校自体が結構お金がかかった。
12第一段階の人:02/06/02 22:23
>>11
自分、20回払い・・・
13優しい名無しさん:02/06/02 22:28
ポムが立てたのかと思った人・・・二票
14レモネード【隠居中】:02/06/02 22:30
仮免1度落ちる

本免1度落ちる

実技の補習5回でやっと卒。
途中、教官を食いたくなること数回。
事務の人に気の合う優しい教官にかえてもらいなんとかやってた。

まだ恐くて路上に出れない。
15優しい名無しさん:02/06/02 22:35
教習所中退 自力で取った。
16レモネード【隠居中】:02/06/02 22:39
ドーピングしたよ。メンヘルにとっては安定剤は必須だ!

免許を取るために明日を捨てた。
マックシーング!!!
17優しい名無しさん:02/06/02 22:39
このスレに居る奴に運転なんてしてもらいたくない・・・
18セナ ◆6dRIFz0c :02/06/02 22:41
>>15
凄いぞ。オレも自力でバイク取ってみようかな
19レモネード【隠居中】:02/06/02 22:41
クレイジータクシーでランナバウトでダブルスティールな運転!
20たま:02/06/02 22:45
私も取れなかったよ。
先生に、こんなに物覚えの悪い人は初めてだ!って溜め息つかれたし…
やっぱ駄目人間なんだって再確認する為に30万払ったようなもんだな。
21レモネード【隠居中】:02/06/02 22:48
>>20

そんなことゆう教官がダメなのです。
がんがって。
22優しい名無しさん:02/06/02 22:50
車がこの世になかったらいいのに。
23第一段階の人:02/06/02 22:50
みんな苦労してるのね・・・
自分、取らないわけにはいかないんだけど、マジで取れなかったら
どうしよう。。。
24第一段階の人:02/06/02 22:54
安定剤てどれだろう?
うちにある薬
ミラドール
デパス
トレドミン
そうそう、仮免のとき、もう一人生徒が後ろに乗って見てるらしいん
ですけど・・それってあり!?めっちゃきついじゃん(ノД`)
25優しい名無しさん:02/06/02 22:55
私は薬飲みまくりで取ったけど、重度の鬱病では無理だと思う。
多少なら、やはり気合い(気力)もあるかと・・・・
26レモネード【隠居中】:02/06/02 22:58
日本で交通事故で年間10000人しんじゃうらしいね。
日本人一億人。
今年おれが交通事故で死ぬ確立は一万分の一
日本人の平均寿命80年。
80年間のあいだに交通事故で死ぬ確立 二百五十分のニ。
結構、大きい。
車が此の世に無かったら良いのにね。
全部 路面電車にしちゃってあとはジンジャーにすればよいのです。
ジンジャー ホスィ。
27レモネード【隠居中】:02/06/02 23:00
>>24

僕はデパスだったよ。
きつかった。
28優しい名無しさん:02/06/02 23:07
自分もジンジャー( ゚д゚)ホスィ…

PD持ちだけど、免許はなんとか取れた。9ヶ月かかったよ。
それまで運転しててもなんともなかったのに、晴れて免許が取れて
いざ自分で運転したら渋滞につかまってしまい、いきなりPD発作。
以来怖くてほとんど乗れない。今日こそがんがろうと思っても
赤信号にひっかかる度に叫びまくっています。鬱駄氏脳
29優しい名無しさん:02/06/02 23:10
別に車運転できないからって死ぬわけじゃないし。
30第一段階の人:02/06/02 23:52
デパスで切り抜けよう・・・
今のバイト、鬱の第一原因になってるから、免許とって他の仕事が
したいんですよね・・・9ヶ月も、やってられない。お金もかかるし。
31優しい名無しさん:02/06/02 23:52
>>24
仮免も卒検の時もうしろにいますよ〜私マニュアルでしたが見られてること意識しすぎてエンスト起こしちゃいました…。
仮免は一回で卒検は三回目本検は一回で受かったけどそれまでの乗り越した時間がはんぱじゃなかったです。
ちょうど去年の今頃とって六月二十三日に一年目になりますです…。
メンヘルのかたで教習所に通っている方の健闘をお祈りします。あわてなくてもじっくりやれば免許取れると思いますから…。
32第一段階の人:02/06/03 00:05
>>31
みんなやっぱり順調ではないんですね。
明日は14回めの乗車。
気合入れていきます・・・・
33優しい名無しさん:02/06/03 00:06
俺も単車取れなかった世。丸損だ。
車は後日に取ったが。やっぱり神経症気味なおれにはツラ方。
34優しい名無しさん:02/06/03 00:42
漏れは6ヶ月かかった
試験は無事一回で通ったけど、本当にきつかった
ゆっくりゆっくりとるんだという気持ちがあればなんとかなると思う
エンストするのが嫌ならAT限定でもいいと思うよ
スポーツカーでも乗らない限りMT必要ないしね
ちょっと金かかるけどAT限定解除というのもあるし
35レモネード【隠居中】:02/06/03 03:03
日本人の125人にひとりは交通事故で亡くなります。
車免許などとれなくてもよし。車は危ない。
みんなジソジャーにのろう!
ジンジャーは便利だよ。充電もすぐにできるし、ほとんどタダみたいな電気代。
はやく発売してほしいな。

眠れねえ・・・。
36優しい名無しさん:02/06/03 03:16
でも、乗り越えたら達成感があって良いよ。
新しい世界が開けるしね。
ものすごく手間はかかるけどさ。
37優しい名無しさん:02/06/03 15:12
キャンセルの電話入れたいけど怖い・・・。教習所もっと怖い・・・。
38優しい名無しさん:02/06/03 15:21
苦労してマニュアル取ったのに車乗ってないよ。
このままじゃペーパーになりそう。
久しぶりに乗るのは怖いし。
39優しい名無しさん:02/06/03 16:15
仮免までは、いけたけど結局辞めた。よくドラマなんかに出てくる
怒鳴る教官もやっぱり居た。
40優しい名無しさん:02/06/03 16:16
>>39
怒鳴るの仕事・・・まあ、しゃあない罠
41優しい名無しさん:02/06/03 16:17
基地外はマジ運転すんな!
42優しい名無しさん:02/06/03 16:20
>39
いるよねぇ。あと、冷静に怒る人も怖い。

鬱の時怒られると、さらに鬱入るよね…。
運転のことだけなのに、それすらできない自分は生きる資格無い…とか。
43ポム@第二段階カウント5 ◆QQQQ/RWM :02/06/03 16:44
(*´∀`)1さん、場内は次々に新しい事をしなくちゃならなくて大変なのは同感。
      実際オレも鬱が酷くて何回かキャンセルしちゃったこともあったけど、
      仮免取って路上にでたら、これがなんとも楽チンコ☆

      教習所通ってるみんなも、諦めないで一緒に頑張りませう。
>第一段階の人さん
(;´∀`)オレまだ卒業してないよ…w(入校からはや4ヶ月
45第一段階の人:02/06/03 17:03
>>44
車買ったていうの、妄想なんですか?
46第一段階の人:02/06/03 17:08
今から14回めの乗車だ!
しっかりやりたい・・・
47優しい名無しさん:02/06/03 18:34
ホント、車なんて無ければいいのにって、思うこと多々。
48テリ造 ◆IZZWMjp. :02/06/03 18:38
首都高速都心環状線内回り銀座で事故って免許あぼーん。
もう教習所通うの面倒だな、正直。
49優しい名無しさん:02/06/03 18:45
運転してるとき余裕がなくて同じミスばかりして「全然言う事聞かない」と
怒られらたことが一回あった。
教習手帳にぼろくそ書かれてむかついたなあ。
その教官以外はそれでも出来るようになるまで優しく教えてくれたのに。
下手糞な人間をうまく教えるのが仕事だろ、バカ!
50優しい名無しさん:02/06/03 18:49
適性検査の精神面の方が全部3段階評価の一番下だった。
51優しい名無しさん:02/06/03 19:05
免許取って今年で7年。
今日コンビニの駐車場で他の車にぶつけちゃった…
相手の左後ろの窓が割れてドアがつぶれてた…

「後ろに人が乗ってたらどうすんだっ!」
「なに考えて運転してんだ馬鹿野郎!」

もっともです… 全部自分が悪いんです…
快適な乗り物だけにすぐぼんやりしてくる
注意力散漫な自分が嫌だ…

ちなみに自動車学校では、一人の話し相手もできませんでした。
みなさん、気をつけて運転してください…
52優しい名無しさん:02/06/03 19:07
うちは田舎で近くに自動車学校がそうないから
競争が無くてさ。料金は高いし、横柄な指導員がいてね。
最近は少子化でリストラされてるんじゃないのかな。
都会だったらいろいろ選べたんだろうなぁ。
53優しい名無しさん:02/06/03 19:10
>>51
煽るつもりはないがマジで人殺すまえに運転止めろ
自覚があるうちにな
54優しい名無しさん:02/06/03 19:12
>51
大変だたね。
お疲れ様。
55優しい名無しさん:02/06/03 19:13
おれはボーダーだからそんなこと言われたらぶん殴ってるな。
56優しい名無しさん:02/06/03 19:31
F1の免許って余裕で取れるの?
57優しい名無しさん:02/06/03 19:35
砂糖宅間って1回も乾燥してないよね?
58優しい名無しさん:02/06/03 19:37
F1に免許があるのかどうか知らないけど
鈴鹿にドライバー育成の専門学校があるからそこ行けば?
59優しい名無しさん:02/06/03 20:21
俺ならミハエルシューマッハに勝てる自信あり
60優しい名無しさん:02/06/03 21:22
セット教習や救護教習が嫌だったけど、友達も出来たし、ヨカタ。
61優しい名無しさん:02/06/03 22:18
シューマッハはユダヤ系ですが、なにか?
62第一段階の人:02/06/03 22:20
今日の教習で思った。
やっぱ鬱じゃ無理。
「落ち着けばできる」て言われたけど、落ち着けねえもん。
全く余裕なし。
63優しい名無しさん:02/06/03 22:31
私自慢じゃないけど仮免2回落ちたよ。
極度の緊張で一回目、コース脱輪。2回目坂道逆行。

普段絶対ミスしない所でミスするもんだから教官のトップの人が出てきて補習してくれた。
そんで10分くらい走ったところで「君の落ちる原因がわかった」と断言。その後かるい下ネタトークで大笑いさせてくれた。
「ミスしそうになったらそのポイントでワシのした話を思い出せ」と。で、見事合格。

最初の2回はテスト中、1回でもひやっとする事があったらテンパってハアハアいいながら運転してたのに。
64優しい名無しさん:02/06/03 22:36
神経症のくせに自動二輪のっていますけど何か?
65優しい名無しさん:02/06/03 22:37
アッソ
66優しい名無しさん:02/06/03 22:42
醜形恐怖症なので眼鏡がかけれず0.1以下の視力で乗車してましたが何か?
67優しい名無しさん:02/06/03 22:44
>>66
それは危険ですYO!
68第一段階の人:02/06/03 22:45
>>66
それって病気以前にモラルに欠けてると思う。
69トルシエjapan ◆txpqNzhE :02/06/03 22:47
>>67-68
ノープロブレム
>>66
アシタオウエンヨロシクオネガイシマース
70優しい名無しさん:02/06/03 22:47
>>66
いや...何も。
71優しい名無しさん:02/06/06 13:06
車じゃないけど、身分証明の為だけに自動2輪を取ろうと思ってる。
でも、考えてみたら、視力の問題があるんだよね。
メガネを買いなおすか、コンタクト買うか、どちらかにしなきゃ
免許どころじゃないな。
72優しい名無しさん:02/06/06 13:34
( ´D`) <がんばるのれす 
73優しい名無しさん:02/06/06 13:39
>>71
キッチリ世酸決めて眼鏡買え。
74優しい名無しさん:02/06/06 14:11
免許を取ったら少しは鬱が治るんじゃないかと教習所に通ってみたけど、
予約を入れてもその日になると行く気になれなくてズル休み…。
なんで教習所の教官ってあんなに高圧的なんだろう?
思い出すだけで気が滅入る。

ロビーじゃ学生のグループが楽しそうに話をしてるし居場所がないから
学科もまだ残ってるんだけどそのまま帰っちまうんだよな。
75優しい名無しさん:02/06/06 15:29
>>74
ワッハッハ、って笑えないね。私と全く同じだよ・・・。
今日もさぼっちゃったし。しかもキャンセルの電話入れずに。
「寝坊しました」とか言い訳するしかないなあ・・・。

免許取る→自分に自信がつく→神経症が良くなる

という考えはあまりに短絡的でした。
(´-`) 報告までに。
77優しい名無しさん:02/06/06 15:49
去年の夏休みに獲ったよ。
一人すっごく気の合う友達ができたのが救いだった。
あんな若者の巣窟に独りぼっちだったら絶対やめてたと思う。

群れなきゃ何もできない自分が嫌いだ。
78風来 ◆FURAIq5I :02/06/06 15:54
ポムたんが立てたのかと思った・・・3票目。

>ずるやすみ
他の物を買うためにバイトして貯めてた金をはたいて悔しかったので、
這いずってでも行ってますた。教習料は高すぎると思う。
アパートから2分ぐらいのところに教習所があって助かったYO。。。

自分も鬱(まだ通院してなかった頃)で自動車学校に行ってたんだけど、
最初の適性検査でひどい結果が出て、一人一人に渡される会員カードみたいな
やつに、危険人物マークみたいなハンコを押されてますた。。。

ただ、状況判断力だけが異常に良かった(その教習所では過去に例がない
ほど良い結果だったそうな。わけわからん…)らしく、
それでカバーして運転するように、と一人で呼び出されて再三言われますた。
しかしまぁ・・・どうして免許取れたのかいまだに不思議。
実地ではヘタクソすぎる運転だったし、教習所内でも車ぶつけてたのに(w

鬱も含めて気分障害だと、運転してるときに自分でも危険を感じませんか?
ときどき意識も飛ぶし。。。薬で眠くなったり変にハイになってたり。。。
自分みたいな人でも運転してるのかと思うと…ガクガクブルブル(w
79風来 ◆FURAIq5I :02/06/06 16:02
教習所に通ってみて、個人的な感想。
 なるべく近いところに通うと吉。
 噂を収集し、判定が甘くて免許を取りやすい、という所に通う。これ最強。
 教習料ぼったくりやがってフザケルナ!を原動力にしてみる。
 車の運転は最初恐ろしいけど結局は「慣れ」だよ〜。

教習そのものよりも、ロビーに大勢の人が居るのが辛かった。。。
すぐに友達になってダベってる人たち(すごいなぁ…)をコワゴワ見ながら、
知人に見つからないように、柱の影などに隠れてました。←アヤスィなぁ…
80優しい名無しさん:02/06/06 16:17
>>79
すぐに友達出来るヤシはいいよね。俺なんかセット教習まで一人も
友達出来なかったよ。
81優しい名無しさん:02/06/06 16:22
つーか教習所って友達できるもんなの?
82優しい名無しさん:02/06/06 16:25
>81
私の場合は夏休みで、同年代の子がいっぱいくる時期だったからね。
83優しい名無しさん:02/06/06 16:28
>>81
まあ気が合えば仮免とかセットとか救護とかで一緒になった人と友達になれるよ。
俺の場合セットも救護も二人きりだったから自ずとしゃべっているうちにうち解けた。
でも相手がドキュソだったり派手な女だったら無理だったろうな。運良く
一人はおとなしそうな青年、一人はかわいめで明るい感じの女の子だったからよかった。
84優しい名無しさん:02/06/06 16:31
俺は20なんだけど2月頃行ったから高校生の奴ばっかだったよ。
85優しい名無しさん:02/06/06 18:15
顔がキショイ奴はどこ行っても嫌われるし
もちろん友達なんかできやしない
86優しい名無しさん:02/06/06 18:22
>>85
そんなことないって。俺でも友達出来たんだから。
87優しい名無しさん:02/06/06 18:26
>>86
君は顔がキショイのかい?
88優しい名無しさん:02/06/06 18:32
電車やバスより車で移動するほうが精神的に楽なんだけど。
89優しい名無しさん:02/06/06 18:40
地下鉄も嫌だなあ
今はちょうどW杯と重なるから外国人も多いし
90優しい名無しさん:02/06/06 18:45
>89
意味不明
91第二段階になりました:02/06/06 21:21
このスレ立てて鬱々宣言した割にはストレートで仮免受かった自分。。。
でも今日の路上はエンストしまくり、ブレーキ踏まれまくりだったけど。
自分は教習の先生が怒るのはそんなにいやだとは思わん。
でも、どんどん焦っていくけど。。。
>>88自分もそう思ってた。が、田舎だとそうは行かない。仕事探すのに
普通免許がないと勤務地まで行けない事が多い。
92優しい名無しさん:02/06/06 21:22
>>87
キモイというか、日本人離れしてる。インド人みたいなツラ。ま、きもいわな
93優しい名無しさん:02/06/07 15:10
みんなMt?AT?それとも自動二輪?
94優しい名無しさん:02/06/07 15:58
自動車学校の教官ってどうしてあんなに態度がでけえんだ?って思ってたら実は

    元警察官(天下り)   らしいね。納得。しかも男と女では扱いが
違いすぎるのも問題だ。同じ金払ってるじゃねーかよ。女にベタベタしすぎだよ。
下心あるのか?クソ教官(藁
95優しい名無しさん:02/06/07 16:08
シルバーアクセサリーを身につけたら
緊張が和らいだ。
96優しい名無しさん:02/06/07 16:15
>>94
嫌なこと思い出したよ。
あのね、もう40後半か下手すりゃ50超えてるオジイだよ?
だってスコア見るとき老眼鏡かけてやがるんだ。そいつが
気安くひとのことを下の名前で呼んだり、ネチャネチャしたこと言ったり
して大変キモかったんだけど、最終が近づいてきて運悪くそのオジイに
当たって、そしたら最後に車をいつもの場所よりちょっと離れた場所に
停められて変だなと思ってたら、口説かれたよ。キモくてキモくて逃げ出したよ!!
97優しい名無しさん:02/06/07 16:32
こんな気力の無い奴らは車に乗らないでくれ。轢き殺される。
98第二段階になりました(MT):02/06/07 20:19
>>94自分根詰めてやってるから、あんま馴れ馴れしくされても困るけどねえ。
男女の差は、気になるけど。あと自分の教習員があんまり予定入れてくれない。
キャンセル待ちばっかり。
99優しい名無しさん:02/06/07 20:40
>>97
それもそうだな。歩行者からしたら怖いだろう。
100優しい名無しさん:02/06/07 20:41
100
101優しい名無しさん:02/06/07 20:46
気力ってよりも向精神薬飲んでる人は運転しないで欲しい
102優しい名無しさん:02/06/07 21:06
どうしよどうしよ。
もう一ヶ月くらい教習所行ってないよ。
もう教官が怖くて怖くて…。あともう少しで終りなんだけど、
予約すっぽかしてばかりいる。
一念発起して行ってはみたものの、やっぱり無謀だったかも。
103優しい名無しさん:02/06/07 22:31
明日見極めだよ。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
見極めてなに?
卒検のこと?
105優しい名無しさん:02/06/07 23:46
磁気ネックレスを掛けながら運転したら、うまくなった。
106優しい名無しさん:02/06/08 01:15
見極めってあれだろ。実技の最後のテスト。
それ通らないと、仮免・卒検受けさせてもらえない。
仮免・卒検は落ちなかったけど、
見極めで何度か落とされた。ムカツク
107優しい名無しさん:02/06/08 22:33
仮免、卒検ともみきわめ何回も落ちたし、先日卒検落ちた。
路上で歩行者がでて急ブレーキかけたら停車したところが横断歩道だった。
で、即時検定中止。鬱だ…
108優しい名無しさん:02/06/08 22:44
3日しか乗らずに期限切れ
教習所に向かう気力すらありませんでした。
鬱状態で通うのは無謀でした。
109優しい名無しさん:02/06/08 22:49
最初に払う4万くらい無駄にしたの?
110優しい名無しさん:02/06/08 23:01
卒検受けたくないよう。
111第二段階になりました(MT) :02/06/09 09:32
自分も全然上手くならないや。仮免前にも言われてた、ふらつきとか
目線が近いとか。横断歩道渡る歩行者なんて見えないしね。
磁気ネックレス買った方がいいかね?
112優しい名無しさん:02/06/09 12:58
明日卒検だ(;´Д`)。なんでみきわめうかったんだろ??
わたしが低脳だから教官もうざくなったのかな。
「早く卒業させて楽になろう」みたいな・・・。

絶対受かりそうにないよ〜。それにオーバー料8万円近く払わなきゃいけないし〜。
113優しい名無しさん:02/06/09 13:40
鬱でもリタリン使ってなんとか自動二輪取れました。
ただ最低17時限だけど26時限かかった。
金かかりすぎ。w
114優しい名無しさん:02/06/09 13:59
俺は免許取るまで9ヶ月かかりました。
ちゃんと通ったのは最初と最後だけ。
向こうから期限切れ警告ハガキが2度ばかり来ました。

取ってからもう10年近く経ちますが、一度もハンドルをさわったことがありません。
コンプレックス克服のために免許を取ろうと思ったのですが
(なぜか、女の子が運転しているのを見るとやたらと気が滅入ったので)
そういう動機であれば、むしろ取らないほうがいいと思います。
免許取れば克服できる、ではなく、どうして俺はスムースに取れないんだろう、
でコンプレックスが拡大してしまった気がしています。

教官がロボットだったらむしろ気が楽だったのに(笑)。
115優しい名無しさん:02/06/09 14:44
昨晩、ハンドブレーキかけたまま運転していたよ。車がギコギコ、ガクガクいってるから
なんかおかしい…?と思ってたら・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
・・スレと関係ないね
116優しい名無しさん:02/06/09 14:58
>>106
むかつくも何も、その時の君の運転が下手だったからでは・・・?
117優しい名無しさん:02/06/09 16:33
なんで免許取らないと就職できないんだよ
118優しい名無しさん:02/06/09 16:55
メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

こんなスレは車板でやってください。
自治の邪魔です。

119優しい名無しさん:02/06/09 17:12
>>118
マジレスすると全部この板で済ませたい人が多いからだと思う。もっと
はっきりいやこの板しか来れない、とか。

心の病の板だからこそ寛容になることも必要。ただこのスレに関して
だけ言えば、社会復帰の第一歩として教習所を勧める医者はいるんですよ。

また、引き篭もり状態なら足がかりにする人もいるし。板違いでは
ないかと

ただ個人的には趣味のスレは覗きすらしない。前述の「寛容になる」
という気持ちはあるが、アホらしくて見る気もしない。所詮
専門板じゃないからたかが知れてるし

『メンヘル同士じゃないと怖い』って人はいるんだと思う。だから
この板で済まそうと趣味のスレが立つ。まあ>>118はそういうの全部
把握してて
>何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問
って言ってるんだろうけど。ちと性格悪いなァ(w
120優しい名無しさん:02/06/09 17:33
>>119
コピペにマジレスかこわるい
( ´∀`)オレも見極め上手くいくかなぁ・・・
122優しい名無しさん:02/06/09 19:30

                                        _,,,,yyzlllllllミミ「^^゙¨工illll|
                               .__,,,,,,yyyyzllllllリ「¨¨″   ,,yyzlllllllllllllll|
              巛r    ._,,yyyyyyyyzzllllllllミア^^゙゙⌒ ̄        ,,yllllllllllllllllllllllllll|
               ,ll  ._,ylll「゙⌒ . ̄ ̄                _,yzllllllllllllllllllllllllllllllllll!
           __ ._,ylll|,yll厂                     _,yllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
          .,illllzlll》llllllミ],,,,,,,yy,,,,_               _yzlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
         .lllllll工 .:l|;lllllllllllllllllllllllllllllllly,,_          .,ylllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
         .《l|巛 .《.llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllzyy,_    .,,zlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!
          |l| .ll! .ll |lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly,_yllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
          |l|.il|  .l| |llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!
          《!il゙  .《 .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll厂 .゙ア《lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
          .《ll  .l! .|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;厂     ¨リllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!
          ;ll!  l| ..lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll厂        ゙ア《llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!
          .,lll  .》 .|lllllllllllllllllllllllllllllllllll厂            .゙゙ア《lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
          illl゙  .l| .|llllllllllllllllllllllllllllll厂                ゙゙ア《llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll.
          lll′ .ll |lllllllllllllllllllllllll;「                     ゙゙ア《llllllllllllllllllllllllllll
         .ll|   .ll゙ :llllllllllllllllllllll|″                         `゙^アリ《lllllllll
         il|   .il| .lllllllllllllllllll厂                             _yllll|》
         .ill′  ill .illlllllllllllll「                           ,,yzllllllll;|厂 
         ill゙   .|l|.illllllllllll厂                      ._,,,,yyzlllll|ミ¨ ̄  
        .ill′  .|l!illlllllll;「     .__,,,,yyyyyyyyyyyyyyyyyzllllllll||ミリ「
        ill′  ll゙;lllllll「  _,,yzllllll|ミリ
        .ill′  |l||lllll|yzlll|ミ「゙
        :ll|    ll!|llllll;《|
       ._爻yyzzyll||ll|》i ゙ミly
     .,zllミll|゙゙¨¨゙;lllllllllト 《i. ゙\,
     |ll| ll|   :llllll|′ .《|  .゙リlz
     .゙干il|   illl|ll|   .ll!   .゙リlz
       ll|   lll|.ll|   .《!     リllz
123優しい名無しさん:02/06/09 19:31
メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。

メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。

メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。

メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。

メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。

メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。
124優しい名無しさん:02/06/09 19:37
>123
専門医にかかってください。
125優しい名無しさん:02/06/09 19:41
メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。

メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。

メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。

メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。

メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。

メンヘル板は雑談でも馴れ合いでもない、専門板ですよ〜。
元は「躁鬱板」だったのを「心の病を全般的に扱ってほしい」という声に応えて「メンヘル板」
になったんですよ〜。
馴れ合いや雑談(それこそサロン的なもの)は馴れ合いカテゴリの板でやってほしいのです。
ヒッキー板・夢・独り言板・電波・お花畑板・誰かを叩きたければ最悪板・ネタならなんでもあり
板でやればいいものを、何でわざわざメンヘル板でやってんのか激しく疑問。

早急に板移動してください。
専門板向きではありません。
126優しい名無しさん:02/06/09 22:49
私は毎回トイレで泣いてたな。
卒検のときも思いっきり教官にブレーキふまれたし
そのあとの方向変換で脱輪したし。
もちろん落ちたよ。

次で何とか受かったけど
ほんとつらかった。

それは去年の話。
そのうちよくなるだろうと思ってたのに
どんどんひどくなってきたので来週初めて病院行きます。
127107:02/06/09 23:14
>126さん
私も最近トイレで泣き通し…。
路上で中止になったからバックもさせてもらえなかったし…
昨日思いつめて担当教官に電話かけちゃった…
128優しい名無しさん:02/06/09 23:15
>>127
騎乗位は?
129126:02/06/09 23:18
>127
担当教官に電話して何話したの?
バックって路上出る前にやるんではないのかい?
私はトイレで泣きつづけてると次の授業待ちの人が
校内に増えてくるのでそれを避けるために
1時間以上トイレにこもってたことあった(w
よくあんな事してたよなと今思う。
人前で泣くよりトイレで泣くほうがいいさ!
130優しい名無しさん:02/06/09 23:20
>>128
つまらない。0点
131優しい名無しさん:02/06/09 23:22
>>1
無謀
鬱でもなんでもなかった昔、自動車学校に行っていたが
鬱になりそうだった
当時は鬱という言葉さえも知らなかったけど
132優しい名無しさん:02/06/09 23:32
自動車学校で挫折って相当変な人はいってませんかねぇ笑
133優しい名無しさん:02/06/10 12:39
涼スレ安芸ヽ(´Д`;)ノアゥア...
134優しい名無しさん:02/06/10 12:52
教官が親切じゃなかった場合
キレたほうが特です。
今は子供がすくないのでどこも生徒を大切にします。
路上教習などでむかつく事いわれたら、その場で下車して歩きましょう。
教習所などではひたすら怒った顔をしてましょう。
サインくれますよ。
あとで事務に苦情を訴えましょう。
その際は冷静に理論的、かつちょっと脅迫を交えてね。
ちょっとくらい嘘もOKです。憎い教官をクビにしてやる意気込みが大事。
教官と二人きりの時は切れてけっこう。
ただし、学科は普通にすごしましょう。
所詮、こっちがお客です。
皆さん、悩まないで頑張ってね。
135煤i ̄∀ ̄;):02/06/10 16:05
鬱で車を運転すると、ふらふら走っている。反射神経も鈍くなって危険。
とマジレス
136優しい名無しさん:02/06/10 16:07
俺自転車乗ってるときもそうだったんだけど走ってると目つむりたくなるんだよね。
137優しい名無しさん:02/06/10 16:09
卒業検定一発でウカタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
55000円分もオーバーしたけどね。ワショーイ。
何回も失敗したのに、(´-`).。oO(なんでだろう)
138河合さやか:02/06/10 16:14
う〜ん。
>>134さんの言う通りですね。
私もやりましたから。
当時80キロ制限でぶちきれて100キロ出してやったし。

そういう私はゴールドカードですぅ〜
139優しい名無しさん:02/06/10 16:14
お前エセ鬱だろ。
140河合さやか:02/06/10 16:19
わたしですか?
鬱でしたよ・・・
だけど、挨拶が肝心と聞いたんで努めて明るく「よろしくおねがいします」
と言ってましたよ。
141優しい名無しさん:02/06/10 16:20
>>137
オメデトー!!
あとは本試験だけだねー
142優しい名無しさん:02/06/10 16:22
>>140
いやその上の人。
143優しい名無しさん:02/06/10 16:23
アタシの事?
144優しい名無しさん:02/06/10 16:24
そうだお前だ。
145優しい名無しさん:02/06/10 16:25
その上って誰よ
はっきり言えよ
146優しい名無しさん:02/06/10 16:27
>>137だよ。
147優しい名無しさん:02/06/10 16:28
あぁ・・受かった人に嫉妬してんだ。
そうか・・・元気だせ
148優しい名無しさん:02/06/10 16:31
うるせーな俺だって一回で受かったよ。
でも俺は「どうせヒッキーで乗る機会ないんだから・・・」ってさらに鬱になったんだよ。
携帯持ってるのと同じような悲しさがあった。
これが本当の鬱人。素直に喜べる奴はただのかまってちゃん。
149優しい名無しさん:02/06/10 16:33
>>134だけどアタシかと思ってキレてたわ。勝手に
そんなアタシの病名はボーダーアンド妄想性ナンタラカンタラ

アタシだって取れたんだからダイジョウブ
150ポム@第二段階カウント2(15日卒検) ◆QQQQ/RWM :02/06/10 17:21
>137さん
( ´∀`)おめー☆
      1発で受かるのはやっぱ難しいのかな
151第二段階になりました(MT):02/06/10 22:59
自分も一回で受かりたいよ〜!でも、只今激鬱中(ノД`)
因みにカウント15です。今週には効果測定まで行きそう。
152優しい名無しさん:02/06/13 03:51
あげ
153ポム@第二段階カウント2(15日卒検) ◆QQQQ/RWM :02/06/13 21:57
( ´∀`) 明日は、1時間乗って、そのあとみきわめだよ。ちゃんとできるかな。。。
154第二段階になりました(MT) :02/06/13 22:09
dat落ちしたんかとおもった。
自分、仕事始めたため、一時中止です
155優しい名無しさん:02/06/14 14:22
鬱で免許とったら、そのあと実際に運転するんでしょうか。
私も鬱で免許とれたはいいものの、そのあと事故って、その事故処理の
揉め事で鬱がひどくなりました。
156優しい名無しさん:02/06/14 14:41
免許トレタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
オートマチック車に限る。だけどな。
157優しい名無しさん:02/06/14 14:49
我々は怒鳴るのが仕事ではない。真面目にちゃんとやって頂いている
教習生にかんしては、優しくフレンドリーに接しているつもりだ。
厳しくするのと、無意味に怒鳴るのは全然違う。
しかし、指導員に対する苦情が相変わらず途絶えない。
この前教習生に暴言を吐いた指導員が解雇された。
158優しい名無しさん:02/06/14 14:58
何でも一回で覚えなければ、絶対ブチ切れられるし、「お前は耳が聞こえて
ないのか?」「日本が通じていない。」「バカと違うか?」等いろいろ
言われました。また態度も非常に悪くいつも隣でゲップ、ツマヨウジでシーシー
歯クソを取るのは当たり前で、その人はやっぱり中年でした。
総合的に見てやはり若い教官の方が優しい。というかちゃんと人間だね。
159優しい名無しさん:02/06/14 15:00
悪い人ではないのだが神経質な教官が担当になった。
他の教官なら何も言わないところでも
「大回りになった」だの「線踏んだ」だのいってくる。
俺は叱られると縮こまってしまうタイプなのに…
160優しい名無しさん:02/06/14 18:57
俺は何度も手を出された
ボールペンで太ももをぶっ刺されたこともあった
161優しい名無しさん:02/06/14 19:05
リタ飲んで二輪の免許とりました。
162優しい名無しさん:02/06/14 20:17
誰か助けてくれ
免許試験で1回目88点、2回目87点で落ちちゃったよ(;´Д`)
合格する自身なし
163優しい名無しさん:02/06/14 21:25
お金があったら大型二輪免許取りたい。(普通&普通二輪取得済)
乗る気は全然無いけど。
164優しい名無しさん:02/06/14 21:27
>>162
俺は一回目89点→二回目90点
ギリギリでした
165優しい名無しさん:02/06/14 21:42
>>134
これ、まじだよ。
166165:02/06/14 21:43
いわゆるごね得ってヤツだね。
167優しい名無しさん:02/06/14 22:05
>>164
いいの(;´Д`)
俺のアホさに泣きたくなる
確かに無理だろうなぁ・・・・。
・゚・(ノД`)・゚・。
169くそっぺ ◆LesBoS/c :02/06/14 22:13
ひぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
「もういい年なんだから免許くらいとりなよ」
と言われるのだけど、弁解できないよー。
無理なもんは無理なんだよー。
たとえ私が奇跡的に免許とれても絶対発作とか
起こして事故る可能性アリアリだってばー!!!
って彼氏に言いたいけど・・・
そんなの気合だってばっ!!!!て返されてしまいそうで言えない。
(´・ω・‘)ショボーン
170:02/06/15 14:39
おいらも、2年前(正常時)に合宿で新潟行って、マニュアルで卒検落ちて帰京。
その後、会社が忙しく30万をドブにポイッ。
その後、会社で鬱になり、早1年。今も通院中。
担当医にも、まだ教習所は無理と太鼓判。
が、5月末から通う。
適性検査、運転適正5〜1で、1。安全運転度A〜Eで、D。
注意力、決断力、柔軟性、ともにEランクッ!!決断力は−E!!
学科は、まだ2回しか受けていません。
技能は、オートマにして、昨日ようやく3つ目の判子。
合わない教官がいたんで、受付の優しい男性に言った。
もちろん、入校時、精神病と言った。
ほしたら、校長先生が直々に来てくれて、
握手した。
嫌なことあったら、どんどん言ってて・・・。
以外と、先生もいい人が多いらしい。
でも、なんも喋ってくれない教官は辛い。
合ってるのかなぁ・・・て、不安になり、鬱突入した。
9ヶ月間全部使って試験も落ちて落ちて落ちまくって
2度目の免許を目指す。
昨日の初めての技能の朝、死にたかった。
6月の頭に、技能1回キャンセルしてて、またキャンセルしようと思ったけど
今日行けば、気持ちが楽になるかな、て思って、
今にもはちきれんばかりの心の臓を踊らせ行った。

安定剤としては、一応副作用の少ないデプロ2錠飲んで、
あと、利きもしないであろう、セントジョーンズワート3粒。
プラシーボ効果に頼り。

あああ、30万をドブに捨てぬようガバル!!
ボーダー、鬱病でも、免許取れるんだってこと、証明したる!!

免許取ったら、速効、車乗って、崖からダイブします。

嗚呼、素晴らしい終幕。。
171:02/06/15 14:48
ちなみに、昨日、教習終えた後にすぐ、トリプタノールとアキネトン、ロヒプノールを
売店のグレープフルーツジュースでごっくん。
帰りの電車は、ふらふらで、シルバーシートのおじさんが、席を譲ってくださった。
ああ、情けない自分。。。
そして、歌舞伎町を通り帰宅。
歌舞伎町の、日本サポタ達を、殺してやりたかった。
172優しい名無しさん:02/06/15 14:53
年齢が上がれば緊張しなくなる。
もう少し後で取ればどうですか?30歳くらいで。
合格しました
174優しい名無しさん:02/06/15 14:59
自動車学校なんてたった1ヶ月じゃん。ここの人って相当重症なんだね
175優しい名無しさん:02/06/15 15:02
免許なくても23区ならくらせるよね?
176優しい名無しさん :02/06/15 15:32
>>174いらん事を言わんでよい。
177優しい名無しさん:02/06/15 17:06
>>174
漏れ3ヶ月かかった・・・。
178 ◆MARDA/U2 :02/06/15 17:09
>>173
( ´∀`)フーン
179優しい名無しさん:02/06/15 17:12
 教官の罵声に耐えぬいた日々は地獄だったな。卒業の日に教習所の車のほとんどに10円玉で傷つけてやったのは今となっては良い思い出だな。
180優しい名無しさん:02/06/15 17:16



             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧      | 器物破損在罪の>>179をダルマにして遊ぶアル!!
   / 中\    <____________
  (  `ハ´)∧   ∬      ____    ____
  ∩  ⌒  ̄つ 旦     (`ハ´;) (`ハ´;) ……
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    (    )(    )←>>179
181優しい名無しさん:02/06/15 17:17
健常だった頃にとった車の免許は3週間で取れた。
病んでから行った中型免許は半年かかった。
182優しい名無しさん:02/06/15 17:22
>>174
普通3ヶ月くらいかかるんじゃない?
1ヶ月で取るなんて暇な学生くらいでしょ。

てか、嫌な教官って結構居るんだね。
俺の教官はおじいちゃんで凄く優しかった。
あの人じゃなければ取れなかったとおもう。
183優しい名無しさん:02/06/15 19:01
免許とって3日目。練習をかねてドライブに行って来ますた。
184優しい名無しさん:02/06/16 22:43
私はもうかれこれ半年通ってます。仮免2回落ちました。
早く合格したいよ〜ヾ(>y<;)ノうわぁぁヾ(>y<;)ノうわぁぁ
自慢スレ?(^o^)ハハハ・・・(;_;)
185優しい名無しさん:02/06/16 23:39
ペーパーで最近どうしても運転しなければならないんで
また行ってるんですけど、車内で無言ってやだよねー。
186優しい名無しさん:02/06/19 14:07
今日、路上教習で当たった教官、超烏ぜー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジ死ねよ!まさに舘ひろしの「免許がない」の片岡鶴太郎のようなヤツだ!
あいつ絶対童貞だろ!あんな口うるさくイヤミ言って楽しいのか?
マジ死ね!!!マジ死ね!!!北陸のt学校のH!!!
187優しい名無しさん:02/06/19 14:11
苦情言った方がいいですよ。
188?I´???3?a^?�:02/06/19 15:25
童貞だからそういう文句つけてくるんだって・・・
女紹介してやれ。
梅毒つきの・・・
189優しい名無しさん:02/06/19 15:39
クンクン・・・
ナンダカ
スーザンローズクサイ・・・
190優しい名無しさん:02/06/19 17:31
二段階の見極めから先に進めない・・・
この間予約に逝ったら「○○さん、まだいたんですか〜」
って半笑いで言われたよ・・・
もう止めたいんだけど、お金ももったいないし、
ダンナにもブーブー言われる・・・
マジ憂鬱です・・・
191優しい名無しさん:02/06/19 19:38
独身は合宿すれ
取らねば帰れない森田療法
192優しい名無しさん:02/06/19 22:45
マジメに教官と一回お相手してもいいから
卒業させてほしい…
193優しい名無しさん:02/06/19 22:47
肉便器め!
194優しい名無しさん:02/06/19 22:49
だってそのぐらい辛いんだもん
195優しい名無しさん:02/06/19 22:54
僕とお相手してください。僕の免許証あげます。
196優しい名無しさん:02/06/19 22:58
>>195
いいせりふだ。
197優しい名無しさん:02/06/19 23:17
>195
うわ〜ん!本当に欲しいよ。

来週は必ず逝こう…
そして今月中に免許を取ろう…
でもいつもデパス飲んでから乗るから、結構ボーっと
した状態なんだよね…
怖い怖い…
198優しい名無しさん:02/06/20 07:47
今日もあのクソ嫌な教官に当たったら嫌だなぁ〜。
第1段階終わった時のアンケートの希望する教官だけじゃなくて
希望しない教官の名前も書いとけば良かった。。。
199優しい名無しさん:02/06/20 08:56
ついにボム受かったのか。後は免許センターの試験だけだな
200優しい名無しさん:02/06/20 13:05
横浜駅近くの教習所逝ってる人いるかなー?
201優しい名無しさん:02/06/20 17:36
卒業して数年になるが、
学校逝ってる間の二ヶ月は緊張して寝不足・下痢だった。
ちょっと痩せたよ。
教官コワイし、高校生の群れはウザイし
嫌だねホント。
202レモネード【隠居中】:02/06/21 01:21
暴力をふられたりするのは最低だろ。
たとえかるくあたまたたかれたりするのでもね。言葉の暴力も結構
ひどかったりしてね。
俺、はたかれたあとマジで相手のみぞおちに貫き手かまして車とめて
ボイコットしたことあるよ。
相手 悶絶。あー 俺 ボーダーだよ。マジ・・・。
あとですごくわるいとおもったけど。あーおれ 暴力ふっちゃったよ。
ダメだなーっておもちゃった。あーゆー職種ってかなりストレスたまって
るから仕方ないかもしれんけどね。そのあと教官にあやまりにいった。
ごめんなさいねって。
メンヘル住人には優しい教官の評判きいてから事務のひとにいえば
なんとかしてくれるよ。おれそのあとオヴァサンのやさしい教官に専属してもらって
とってもよかった。彼女のおかげで免許とれたようなもの。
あとで御礼にいきたいなあっておもってる。
すごく感謝してる。あと年配のやさしいオジサンもねらい目っす。
毎回 教官かわるのはかなりのストレスですよね。
本当にみんながんばってほしいよ。
203レモネード【隠居中】:02/06/21 02:17
あーもーガンバッテね。つらいだろうけどお気にの教官なら
全然 苦痛じゃないっすから。
204花見月:02/06/21 18:08
早く免許欲しいな。
この間教官に「そんな運転してたらいつか死ぬよ」って言われた。
「そんな〜」って笑顔で返したら「いや、マジで」って超真顔
で言われちゃった・・・
ヒドイヨヒドイヨ、もうちょっと言い方ってもんがあるだろうに。
それ以来ガクって行く気がなくなちゃって、仮免の有効期限が
近ずいてきてる・・・
なんとかしなくちゃな。
205優しい名無しさん:02/06/22 23:11
参考になるのでage
206優しい名無しさん:02/06/23 06:14
なんで教官、ものの言い方をわかっとらん人ばかりなんだろうね
207優しい名無しさん:02/06/23 06:27
免許とったメンへラーの皆さん。具合悪い時に無理して
車乗らないでくださいね。
危なすぎるから…
208優しい名無しさん:02/06/23 06:30
あ〜このスレ見て思い出したよ…。嫌だったなぁ、教習…。
密室に教官と二人きり…嫌だった。しかも厳しい教官の時は尚更、鬱…
教官を選べるシステムもあったが、言い出せず受付の姉ちゃんに言われるがまま。
もう鬱死しそうだったなぁ…。

そんな訳でサボるようになって、1年かけて、やっと免許取った…
実技にしろ、検定にしろ、一回落ちると鬱で半月行かないとかで、期限が
迫ってきたから仕方なく行ったんだよね。30万ドブに捨てたくないし。

そんで、免許取って半年は乗ったけど、「事故したら…」「人を跳ねたら…」
なんて考えてしまって、乗らなくなった。もう半年以上乗ってない。もう乗れない…
209186:02/06/25 20:59
明日の高速教習、、、教官誰だろ、、、不安です。。。
頼むからアイツだけは勘弁して。マジ、死ぬよ。。。
210優しい名無しさん:02/06/25 21:00
友達と合宿行ってとったな・・。
教官に「元気ないね」ってよく言われてた。
211186:02/06/26 13:28
高速教習行ってきたぞゴルァ!!!

教官は優しく面白いオジサンだったので気楽に出来たよ。
ただ複数教習なのにオレ一人だけだったので2時間ぶっ続け(途中休憩あったけど)
疲れちゃって、帰りはコース間違えたり、進路変更無茶苦茶、エンスト一回と
ボロボロでした。でも高速は楽しかったです♪
212優しい名無しさん:02/06/26 13:35
お前らストレートかな?
213優しい名無しさん:02/06/26 13:58
ショートヘアーです
214優しい名無しさん:02/06/26 15:40
ちょっとくせ毛です。
215優しい名無しさん:02/06/26 15:43
ベッカムヘアですがなにか

>all
男でもオートマ限定で取れ。もう今時マニュアル必要なし。仕事で
必要になったら限定解除すればいいんだし。こっちのほうが楽
216優しい名無しさん:02/06/26 15:53
男でオートマ限定だと恥ずかしいのはなぜだろうか
217優しい名無しさん:02/06/26 15:53
去年の今頃に合宿に行ったけど
期間までに取らなくちゃいけないっていう焦りと
教官で嫌な人がいたから
鬱になってしまった
行く前は鬱なんて言葉さえも知らなかったのに・・・
帰ってきてから1ヶ月程何も手につかなかった
218優しい名無しさん:02/06/27 15:51
これから予約取りに逝ってきます。
今度こそ勇気を出して教官指名するつもり・・・
じゃないとマジ取れん。
219もも:02/06/27 17:36
大丈夫だよ、私だって取れたんだから
220優しい名無しさん:02/06/27 21:02
女でMTだとすごいって言われるのは何故だろうか。

女だからってバカにすんなよー、女でも運転好きはいるぞー。
こないだ公道でアリストに勝った。ふっ。

飛ばさなくても(つか飛ばすな)、マターリそのへん走るのって
結構いい気分転換になります。
通ってる方々、晴れて免許を手にしたらマターリドライブでも
行ってきてください。これからドライブにはいい季節だし。
221優しい名無しさん:02/06/27 22:42
>>216>>220
俺も無意味にMT取ったよ。今じゃATしか乗らんし乗れんw
母と姉にMTなんてやめとけと言われたんだが、
なんとなく恥ずかしかったから。
車を上手く運転できる=男性性みたいな感じがする。あーいやだ。
222優しい名無しさん:02/06/28 01:40
通いたいがお金がない・・
223優しい名無しさん:02/06/28 01:56
車の運転とかけまして
エッチと説く

その心は















上手く乗れなきゃ男じゃない

逝ってきま〜す
224優しい名無しさん:02/06/28 03:49
教官は免許とらせなきゃ上からボロクソに言われるらしい。
わざと意地悪するようなヤツいる?
225優しい名無しさん:02/06/29 01:35
>>224
意地悪な人はいませんよ。(たぶん)
ただ正義感の強い人、真面目で神経質な人は
初心者の小さなミスが許せないんでしょう。
年輩の女性を怒鳴りつける教官がいましたが、
普段はすこぶる優しい人です。
いい人でも教え方が上手いとは限りません。
226優しい名無しさん:02/06/29 02:43
教習所で指導員やってる者ですが…。
たかが車の運転でも、道路へ出ればそこは「車社会」です。
社会人としての言動が備わっていない方が、無事やっていけるか、
私達は心配になります。(決してここのスレ住人だけではない)

例えば、教習中こちらの指示に返事等の反応がなかったり、
自分のミスを他に原因転嫁をしたり等…
これがもし実社会(会社等)だったら、通用しないことに気がついていない方が多いです。
もし事故を起こしたとします。
あなたは、運転者として冷静に適切な対応ができますか?
(事故の続発防止措置・負傷者の救護・警察への報告)
精神的状態が悪かったと言えば、許されるのですか?

免許を取得したら、道路での運転に関して責任を負うことになるのです。
それが出来ない方には、個人的には運転してもらいたくありません。
自分がもし被害者になったら、恐ろしいです。
私達の仕事は、運転を教えると同時に、事故や違反をしない運転者を技能検定という制度で、
車社会に送り出すことです。
教習生は「免許取得がゴール」みたいですが、私達は「免許取得がスタート」と考えています。

ご自身の感情から来る不満…
・怒られた(そのままじゃ不味いから怒るのです)
・判子もらえない(技量不足です!)
教習所・指導員に対して不満を言うのもいいですが、
一度ご自身を振り返っていただけると、ありがたいですね。

現在、教習所通いをされている方、ぜひがんがっていただきたいですね。
教習所という場所には、いろいろな人間が集まってきます。
今まで、回りにいなかったタイプの人も当然いると思いますが、
それも社会の一部だと思って見る余裕を持っていただきたいです。
227優しい名無しさん:02/06/29 02:49
一年かけてとったけど、今ではペーパードライバー。
人轢きそうで恐くて乗れねー、意味わかんね。
228優しい名無しさん:02/06/29 02:50
>>226
メンへラーに言うことじゃないね。
229優しい名無しさん:02/06/29 02:57
>>228
と言うから、メンヘラーは甘えてるとか煽られるんじゃ!
230優しい名無しさん:02/06/29 03:04
>>229
ていうか、メンへラーに限ったことではないでしょ。
鬱でも普通に運転できる人はいるから。
鬱でも仕事できるひとが居るように。
アメリカで、精神分裂病だけど、運転の上手い人格を利用して
優良ドライバーやってる人がいるよ
231優しい名無しさん:02/06/29 03:06
>>227
一緒だ・・・
面倒臭くて適正検査後、半年以上行かないで
実質3ヶ月程度(休み中で学生多くて予約埋まってた)で
取ったけど、身分証明にしか使ってない。
指導員は途中から専任にしてもらったから
気分的には楽だったが、仮免と終了検定は態度の悪いオヤジたち
に当たってしまった。

明らかに怠慢・態度が劣悪な指導員に対しては
仮免後、終了検定後の教習所からのアンケートに
細かく書いた。
教え方がうまい指導員はもちろん褒めた。

教習所はサービス業。
232優しい名無しさん:02/06/29 03:11
>一度ご自身を振り返っていただけると、ありがたいですね。
そっくりお返しします。
指導員さんも対人関係を学んで上手い指導方法を身につけられますよう
がんがって下さい。
233優しい名無しさん:02/06/29 03:27
昔あった教習所スレにも指導員さんが来てたような・・・。
そこのスレでは「メンヘル系の人は、わかる」とのことが。

毎日いろんな人種と接してるからホントかも

人種の坩堝、それが教習所
234233:02/06/29 03:31
あと甘い教習所(どんどん卒業させてくようなとこ)
は止めとけ。

今のところ(一年とちょっと)事故ってないけど、いつか事故るだろうな・・・
って自分で判るもん、俺

厳しいとこ逝ったほうが長い目で見れば自分の為(むろん合宿もダメ)
235優しい名無しさん:02/06/29 03:38
>>233
自分なんか、明らかに鬱状態で行ったよ!
236優しい名無しさん:02/06/29 10:37
>>226さんはイイ教官なのではないか?評判いいでしょ?

教官の中にも一人二人いる、明らかに教え方が無茶苦茶な教官はどうにかしてくれ。
(他の教官が原簿見て、「この教官に当たったの〜、この人無茶苦茶言ってくるでしょ〜、
あんまり気にしないほうがいいよ。男の子にはイヤミばっかり言って、女の子には
凄く優しい、そういう人だから。一番苦情も多い人だし」なんて言うしw)

>>233
ウチの兄貴も県内で一番簡単な教習所(有名な)で免許取りましたが、
一年に一回、必ず事故ってます。同じとこ出た友人も早速事故ったそうです。。。
237優しい名無しさん:02/06/29 11:23
やっぱりメンヘル人間ってクズだね。

俺もその一人、はあ・・・
238優しい名無しさん:02/06/29 11:25
「自分さえ良ければそれでいい」なんて考えいつまでも持ってるからてめえらは
キチガイなんだよ。今すぐお寺へ行ってありがたい説教聴いて来い!


239優しい名無しさん:02/06/29 11:51
うわ〜ん
240優しい名無しさん:02/06/29 20:11
ねぇみんな、適性検査の結果なんだった?
「運転に適しています。更に…(略)」
「運転するのに支障はありません」
「運転に向いていません」
友達は向いていません。で、要注意人物のハソコ押されてた。

よかったらおしえて!
241優しい名無しさん:02/06/29 20:30
向いてませんなんてあるのか?
242優しい名無しさん:02/06/29 20:31
俺は精神面に関しては全て3段階評価の一番下だった。
243優しい名無しさん:02/06/29 22:29
私は支障ありませんですた
244優しい名無しさん:02/07/01 16:57
( -∀- )扇千景
24526歳・・:02/07/02 21:24
もう逝く気しねぇ・・・・
教官「ヘタクソ!!!何度も言ってるだろ??
   物覚えワリィな・・・・」
246優しい名無しさん:02/07/02 21:32
>>245
「お前の圧迫感が余計に冷静さを失わせるんだよっ!
教え方が下手なんだよボケ!」
と言いましょう。
次からはシュンとします。
247優しい名無しさん:02/07/02 21:40
私は1回で止めた。対人恐不症だし地獄世界でした。
耳鳴りや動機、不安に襲われ今でも怖い。トラウマになってしまった…一生とらない。
248優しい名無しさん:02/07/02 21:42
鬱気味で教官とのコミュニケーショもうまくとれなかったよ。
仮免許坂道発進でエンストしたけどなんとか合格
249245:02/07/02 21:43
>>246
レス、ありがとう。次回(が、あったら)
いってみます。

>>247
地獄世界ですか・・オレより辛そう
250優しい名無しさん:02/07/02 21:51
態度の悪い教官ばかりが取り沙汰されてますが。
ボーダーの生徒の相手をせねばならない教官の立場だったらと想像してみてくれ。
(鬱の生徒はまだずっとマシ)
251優しい名無しさん:02/07/03 18:43
>>248
エンストして合格だと!!?

微 温 い わ !!!
252優しい名無しさん:02/07/03 21:06
afe
253優しい名無しさん:02/07/03 21:28
若い教官は親切丁寧だった。
年配は厳しい。
254優しい名無しさん:02/07/03 21:37
>>251
るろ剣ファン、ハケーン!!!!
255優しい名無しさん:02/07/04 05:28
教官に煽られたくらいで、嫌になるなら免許取るのやめろ!
自分が下手なのを、教官の態度のせいにするな!
まあ、自分に運転適性がないだけでしょ。
世の中、実力社会なんだよ。
メンヘラーにやさしくするほど、甘くはない。
自分の能力の無さを棚に上げて、まわりのせいにするから、
おまいらは嫌われるんだよ。
256優しい名無しさん:02/07/04 06:11
ここ煽ってるのって教官か?(w
257花見月:02/07/04 09:50
今日も教習所だよ!今日こそは見極めOKもらえる
ように頑張ってみる。教官指名したら随分楽になったよ。
注意はされるけど、全然高圧的な態度をとらない教官だし、
もっと早く指名していたら、もうとっくに卒業できていたかも・・
258分裂乙女:02/07/04 11:34
分裂なんですが、今年の春に無事免許を取ることができました。
適性検査でちょっと引っかかりかけましたが(w
「何でも自分で責任を持ってやらなきゃいけないんだなぁ。」と自覚すれば
免許なんぞ自然と取れるようになるのではないでしょうか??
私は運動神経も全くのゼロですし、
(今まで体育の授業で最低点以外取ったことがありません(w )
目も耳も悪いし、コミュニケーション能力も低いです。
教官とも大して会話できなかったし。。
ただ、きちんと返事はするようにしていましたけれど。
それでも最短期間で取ることができました。

はっきり言ってこのスレで「教官の態度が悪い」だの何だのって言っている人たちは、真剣に免許を取る気がないんだと思います。
病気で辛いのは分かります。
けど、メンヘラーに教官が優しくしないのはおかしいなど主張されているのを見ると、
「この人たちは事故った時にも『メンヘラーだから事故を起こすのも仕方が無い』なんて言うのだろうか?」
などと考えてしまいます。
メンヘラーだからなんて甘えた考えは実社会では通用しないんですよ?
ネット上でならある程度許されてきたのかもしれませんが。

こういう人たちが同じメンヘラーだと思うと本当に吐き気がします。
259優しい名無しさん:02/07/04 12:50
仮免前に教官と大喧嘩して教習所通いを辞めた
医療関係者が知人にいるけど、その人はメンヘラーではない。

実際免許を取りやすい教習所とそうでない所がある。
取りやすい所は比較的卒業生の事故率が高い。
260優しい名無しさん:02/07/04 15:33
海外で免許取得しる!
261優しい名無しさん:02/07/04 15:37
ポムが禿てると思う人・・・四票
2621:02/07/04 15:44
自分とこ割と厳しいと思うよ。
ところでさ、>>258て分裂でしょ?
運転中にそういう症状がでなきゃ常人と一緒でしょ?
一緒にしないでほしい。
因みに自分は怒鳴られるのは平気。
自分が悪いから。
263優しい名無しさん:02/07/04 17:44
一度適正検査に引っかかったら教官には要注意人物
として扱われてただろうと。

264優しい名無しさん:02/07/04 17:45
適性検査、あてにならねえな
俺、精神的成熟度ってとこ、めちゃくちゃ高かったぞ
でも通院してるし・・・・
265優しい名無しさん:02/07/04 18:43
例えば同じ鬱という症状でもEQやIQは人それぞれだろうと。
266優しい名無しさん:02/07/04 18:44
>>254
よくわかったな。るろ剣だって。漏れはドラゴンボールヲタだけど
タオパイパイににてるから宇水だけは好きなんだよねえ。台詞に時間使いすぎて
やられるところなんてばかばかしくて(・∀・)イイ!!
267226:02/07/04 22:10
長文スマン。

運転適性検査って…?
メンヘラー識別検査ではありません。(w
私達だって、その日の気分や出来事によって精神的に不安定になることがあります。
これは、人間という感情に支配される動物に生まれてきた宿命です。
逆に、物事に対して感情がない・喜怒哀楽を知らないことの方が問題です。
ただ、車の運転に関しては、その感情・喜怒哀楽が悪い方向へ向かっては困るのです。
そうならないため、予め要因を掴んでおき、予防をするために、
運転適性検査が実施されるようになったのです。

ですから、たとえ「問題なし」という結果が出ても、精神的に不安定になれば、
危険な状態での運転に結びつくし、
結果が「問題あり」でも、ご本人の心掛け次第で危険を回避することは可能です。

ここのスレをあるきっかけで知りました。
読んでいるうちに、あることが心配になりました。
私達は、自分の心を安定させる手段を無意識に行っています。
たとえば、
「責任転嫁することで、自分の正当性を見出す」
「自分を責めることにより、他人の批判を回避する」
この板には、こんな傾向の方が多いように感じました。
ご自身の気持ちが、それで和らぐのであれば、それもいいでしょう。
しかし、交通の場では…?と私は思ったのです。

>>248さん。修検合格おめでとうございます。
エンストについては、エンストしたことが問題ではありません。
その後、機敏にエンジンを始動し発進できるかどうかです。
「発進手間取り」という減点項目はありますが、エンストに対する減点はありません。

>>257さん。
私達は、あなたのように前向きに頑張ろうとする方を応援します。
みきわめの結果はどうでしたか?
真剣に取り組めば、必ずいい結果は出ます。
これからも、がんがってください。

>>258さん。
おめでとうございます。
時間とお金と心身使って、取得された免許です。
ぜひ、大事にしてくださいね。

268優しい名無しさん:02/07/04 22:29
>>226
あなたもメンヘルですね
269優しい名無しさん:02/07/04 22:35
>>267
自動車学校で、免減る気にしすぎてたよ、俺。
270優しい名無しさん:02/07/04 22:45
つーか一度危ない目に遭わないと安全運転にはならないよ。極端なこと
言うようだけど。

神経症は寝不足の時は気をつけろ
ボダは暴走行為をするな
元ヒッキーは「いいとこ見せよう」という気持ちを捨てろ
分裂病は無意識のうちに対向車線寄りになることが多い。気をつけろ
271優しい名無しさん:02/07/04 23:43
>>267
最初からこういうこと言ってくれれば、もうちょっと教習所通ったかもしんない・・・鬱だ。
272優しい名無しさん:02/07/05 00:12
どうして鬱の時に免許なんて取りに行くんだよ?
273優しい名無しさん:02/07/05 00:13
自責の念が強い人なんだろう。おそらく
274優しい名無しさん:02/07/05 04:26
>>272
必要だったから。
275優しい名無しさん:02/07/05 06:53
こんな自分がオープンカーに乗ることになろうとは思わナカタ。
ちょっと手が震えたりするけど。
276優しい名無しさん:02/07/05 17:59
明日卒業検定です。今からもう緊張してます。全然自信ありません。。。
でも頑張る!!!今日のみきわめでアドバイスくれた教官、ありがとうございます。
頑張りまっす!!!
277 :02/07/05 18:51
神経症だけど
一番最初に、「コレ左側ガリガリって擦るんじゃないか」
ってちょっと思ったんですよ。
それ以来ずっと、気がつけば右側に少しはみ出てるって感じ
「気になったとこ」を執拗に気になりつづけてしまう。
278優しい名無しさん:02/07/05 18:54
女を抱くように、なめらかに運転すればよろし。

道路は肌だ。やさしくタイヤでなぞってあげよう。

気持ちのいい運転が出来るぞ。
279優しい名無しさん:02/07/05 19:22
合宿20日で自動車学校卒業した。
ただ最後の試験は自分で行かんといけなかったので取るまでそこから3ヶ月かかった。
280優しい名無しさん:02/07/05 21:13
>>278
藁った。参考にするよ
281優しい名無しさん:02/07/05 21:23
マターリがんばれ。
282優しい名無しさん:02/07/05 21:24
取ったけど運転するのメンドイ。
283優しい名無しさん:02/07/05 21:27
原付免許取ったが、僅か2週間で車に激突されて入院した嫌な思い出がある。
284280:02/07/05 21:36
>281
頑張ります。
285 :02/07/05 21:38
あーだから原付き乗りたくない
ダメージ大きいからね・・
286優しい名無しさん:02/07/05 21:42
都市部だと電車網が発達してるし、車庫代が高いから
車乗らなくても不自由は無い。
287優しい名無しさん:02/07/05 21:57
都市部ならね
288276 :02/07/06 15:44
卒業検定受かりました。
あとは免許センター行って、学科試験受けるだけだ。。。
頑張るっす。
289優しい名無しさん:02/07/06 18:03
こんなスレがあるなんて、今日初めて知りました。

当方、鬱3年目。休職を機会にあさってから2輪を合宿で取りに行きます。
休職している間に、バイクでいろんな所へ行けたら気分転換になるだろうな・・
と安易な理由で勢いで申し込んでしまいました。

坑精神薬を飲んでいると、かなり注意力散漫になってバカな状態になるので
無事免許を取ることが出きるか心配だったです。

このスレみて更に不安になってきました。
心配なんでモダフィニル持っていきます。


申し込む前にこのスレを発見できてたら良かったな〜。

290花見月:02/07/07 03:48
>>267
見極めダメでした・・・
数えて見たら、もう12回も自主経路やってます。
もう完璧逝ってよしですね・・・。

>>288
おめでとうございます!良かったですね、とっても羨ましいです。

>>289
バイクのことは良くわかりませんが、無理せず行ってきて下さいね〜。
291優しい名無しさん:02/07/07 06:43
俺も教習所行ってます。2月に入校で、まだ仮免も取れてない…
とりあえず第一段階は全部終わって、仮免の試験受けるだけなんだけど、
学科受かる気がしない。
実技の時、ちょっとミスっただけで教官に
「君、車に乗る資格ないね。」
とか言われて1週間ぐらい鬱だった…
資格ないから取りに来てるんだろ!って感じ(w
292優しい名無しさん:02/07/07 06:57
実技は安全確認さえ出来ればなんとかなるはず
学科は簡単だよ
そこの教習所で売っている問題集を買って
問題全部暗記すれば楽勝

漏れ免許取るまで5ヶ月かかったよ
適当にがんがれ
293優しい名無しさん:02/07/07 07:24
挫折してしまったのはもう十年も前のことになるんだなあ…

払いこんだお金は返さないことを了承する書類にサインした覚えがあるけれど、
それでもいいと思った。辛くて辛くて…
AT限定に変更したらどうか?とか、適性がないとか…いろいろ言われて。
家にある車に乗る予定で、それがマニュアル車だもんで…
あと、今思えば車をある程度動かせることを前提にしているとしか思えない
教え方だと思った。
私は本当になにも知らなくて、そんな自分がいけないんだと自分を責めて、
それが辛くて。
一応担当教官が決まってるシステムで、いつも同じひとだからよけい鬱。

めちゃくちゃ説得されたあと、残金を返金してもらえた。
もーけたと思ったと同時に申し訳なく思った。

誰でもとってる免許をとれなかったことがかなりのトラウマに。
だから妹が友人に速攻で言いふらしてたのにかなり傷ついた。
妹は面白い話だと思ったらしい…本当のことだから妹を責められなかったけど
それを知ったとき悲しかった。
正直言って、自動車学校というシステムでなく、ひとりでこころゆくまで
練習できるんなら運転できるんじゃないかと思うんだけれど、あそこに通う気は
もう一生起きない。
294優しい名無しさん  :02/07/07 07:35
ワシは長年のバイク乗りなんだが、
去年鬱になって薬飲むようになってから明らかに動態視力とかが低下している。
(ゲームとかやって、その点数の結果でよくわかる)
だから、バイクも非常に慎重にかつ緊張して乗るようになった。
まあ、この方が鬱以前よりは結局安全なのかもしれんが。
295(-_-)さん:02/07/07 07:38
ヒキバン今たいへんなことになってるなw
296:02/07/08 15:13
なんか鬱でどうしようもなくなってるから、ATに変えようかと思ってます。
297優しい名無しさん:02/07/08 15:19
うんATの方がいいと思うよ。
私ATでも苦労してるけど・・まー少しは楽になるかと。
298優しい名無しさん:02/07/08 15:22
AT取得、必要になったらMTに切り替え。
これが一番賢いかと。
299優しい名無しさん:02/07/08 15:31
思い出すなあ。教習所通い。楽しかったな。
病気のくせして運転だけは大丈夫なんだ。人間関係
のほうがよっぽど辛い。
300優しい名無しさん:02/07/08 17:51
どうしても道が覚えられない。
よっていつも自主経路を間違えてしまう。「次の交差点が右で
一つ目の信号を左・・・」ちゃんと覚えててても運転していると
次から次へ忘れていく・・。健忘かな、私。
301優しい名無しさん:02/07/08 18:07
鬱すぎてどうしても行く気がしなくて休みまくってたら、
担当の教官からしつこく電話がかかってきた。
 嫌々無理やりに出校させられた・・・
 でもそのおかげで一年がかりでなんとか免許取ることが
できた。
302優しい名無しさん:02/07/08 19:22
>163
遅レススマソだけど、普通二輪持ってるなら、大型二輪は
楽勝だよ。まあ、俺の場合は指定校だったこともあるけどね。
一発合格だった。車体が若干重いのに気をつけて、基本に忠実
に走れば問題なし。




303優しい名無しさん:02/07/08 19:48
マニュアルで最初から取ったけど、全然大丈夫でした。
教官に怒られたことも、無し。みんな優しかったし、デートに誘ってくれたり
して面白かった。激欝なのに、20%しか居ない「適している」が出たし。
気の持ちようです。ただ、卒業したらまた激欝気味に
なり、免セソに逝くのが嫌で半年以上経ってから逝った。
304優しい名無しさん:02/07/08 19:53
漏れ元教官だけど
2年勤めて15人くらい喰ったよ。(w
高校生ナンパしまくった。いやー楽しかったな。
305優しい名無しさん:02/07/08 19:56
>304
何で鬱になったの?
306優しい名無しさん:02/07/08 20:06
適正テストで「不適」と出たのを思い出す。
けど、ある意味注意深いので今まで事故はないです。よかった。
307優しい名無しさん:02/07/08 21:09
>>304
自分で、元「教官」という指導員も珍しいなwwww
308優しい名無しさん:02/07/09 13:38
今日予約取ってたはずなのに
無意識のうちに予約取り消してたらしい
やっぱ知らない人と閉鎖空間に一緒にいるのは苦痛だ
309卒検2回落ち:02/07/09 15:38
鬱病で自動車学校に通ってました。ガンガン言われて行きたくなくなる時もありましたが、
何とか卒検までこぎつけたのですが、、卒業できない。

今日、卒検2回目落ちました・・・。

更に鬱になってます。。。また明日受けます。
受かる気がしなくなってきました・・。

310優しい名無しさん:02/07/09 15:52
適正テストで
「普段は温厚な性格で安全運転ですが、何かのキッカケで
危険な運転をしてしまう可能性がある・・・云々」
と書かれた記憶がある。適正云々より人間的にどうなんだ?
当時は結構凹んだ。

練習の時は緊張して全然出来ないのに、検定になると
なぜか上手に出来てしまい、結局1発合格・・・。
免許ゲットしてからやっぱ怖くて「免許返したい」って
思った。
311優しい名無しさん:02/07/09 21:19
>309
2回とも落ちた原因は何ですか?
経路ミス?
>310
練習中は、車って怖い、、これじゃあ取っても絶対乗らない!!
と思ってたのに実際ゲトしたら運転が楽しい。知らない道とか
森林浴をかねてドライブしてます。鬱も結構晴れます。
312309:02/07/09 21:46
>>311
レスサンクス。
1回目は歩行者無視で走行⇒検定員補助ブレーキ踏まれてあぼーん。

2回目は自主経路を走行中、走っていた車線だと左折になってしまうので
早めに進路変更しようとしたが、タイミングがつかめず交差点間際で進路変更
しようとした所を、危険を察知した検定員によって補助ブレーキ踏まれてあぼーん。

きちんと周囲の注意が出来ていないのです。
妙に緊張してしまうのもありますね。反応が鈍い(認知・判断・操作)のが自分でも
分かるんで、余計に嫌になります。
313優しい名無しさん:02/07/09 22:31
明日、免許センターで学科試験だ。。。これで受かれば免許ゲト。
『夜の勉強は効果がない、朝の勉強はイイ!!』と以前ひろゆき氏が
言っていたので、その言葉を信じて明日の朝勉強します。

>>312
私も進路変更、大の苦手です、、適性検査でも『反応が鈍い』に該当してました。。
私は卒検の時、自主経路のコースで一番重視したのは進路変更の位置でした。
でも検定中、実際走ると、交通量多くてかなり焦りましたが、
「とにかく確認だけしっかりして、加速して入ってしまえ!」って感じで
進路変更しましたw 結果、大成功で受かりました。。。

交差点間際になると「早くしないと!!!」っていう焦りから余計緊張すると思うので
早め早めが一番だと思いますよ(っと教官に言われたw)
偉そうな事言ってすみませんでした。。。
314優しい名無しさん:02/07/09 22:36
見極め前で期限切れた
無理
315優しい名無しさん:02/07/10 04:32
行きたいけど通うのに電車のるのがつらい・・・
316優しい名無しさん:02/07/10 04:38
>>315
自転車とかで通うのはだめなのだろうか…
317優しい名無しさん:02/07/10 08:21
通い初めて2ヶ月経つけどまだ1段階の13回目・・・
毎回教官違って、言う事微妙に違うから怒られるし(ナキ
余裕全然無いから安全確認が半分くらいしか出来ない。。
入学金10万だったから辞めれないし、あぁー
しんどくて2週間くらい行ってないよ。明日こそ行こう・・・
318優しい名無しさん:02/07/10 09:10
>>317
教官の専任指導制度は無いのですか?

319優しい名無しさん:02/07/10 10:37
>>317
私も2ヶ月で第一段階10時間目が終わったところです。
全く同じ事思ってるよ、いっしょですね。
今日もS字で同じ事4回は言われたかな?
とうとう先生切れちゃったよ。
でも私ドグマで鬱が緩解してるからぽや〜となってるから、開き直ってしまってます。
これで2人の先生を呆れさてちゃいました。
今後も増えるでしょうね。
申し送り簿に「物覚えが悪い」と書かれそうでプチ鬱です。
ちなみにウチの妹はメンヘルではないですが1年半かかりました。(2ケ所行って)
まだまだ上がいるよ。
大丈夫だよ〜。

320優しい名無しさん:02/07/10 11:00
あと卒検だけになりました。途中一ヶ月くらい行けない時が
あって、ブランク取り戻すのが大変になっちゃったけど、半年
がかりで、やっとここまで・・・。
指名制度があるなら絶対、ぜーったい!利用した方がいいよ。
この教官は感じいいかもって思ったら指名し続ける、これ最強。
321優しい名無しさん:02/07/10 11:28
抗鬱剤や抗不安剤飲んでるときは
なるべく運転控えなきゃ、教習所内でも事故るよ。
322313:02/07/10 16:08
免許ゲトしました。。。ツカレタ、、、
323優しい名無しさん:02/07/10 17:04
>322
おめでとー!
私もあやかりたいれす。
324優しい名無しさん:02/07/10 17:35
おお、仲間が!!!
ボクも死ぬ思いで免許取ったよ。

初日、最初に車を動かした時、ハンドル操作が上手く出来ずに、最初のカーブを
曲がれなくて、そのまま真直ぐに突進しそうになって、教官におもっきり怒鳴られたよ。

忘れられない思い出だ。。。

免許の筆記試験の時は、5分前にトイレに行ったのに、試験直前にトイレに行きたくなって、
トイレに行かせてください」って言ったら、「試験始まってから行かせてやる」なんて言われたよ。。。

悪夢だった。。。
免許失ったら、もう免許なんて取れないだろうな。。。
みんなも頑張ってね。
最後はなんとかなるものだから。。。
325優しい名無しさん:02/07/10 19:52
運転しているとき、いつか人を轢き殺すだろうという気が
してしょうがない。でも二度と免許は取りたくないので
なるべく安全運転を心がけています。
5年程前に免許を取ってまだ無事故無違反だけど平衡感覚が
悪いので未だに車をまっすぐ停められない。
326優しい名無しさん:02/07/10 21:34
>>322
漏れも昨日合格したよ
1発合格しました?
漏れは2発合格(;´Д`)
327 :02/07/10 21:36
ちなみに漏れは1年3ヶ月掛けたよ(;´Д`)
対人恐怖症が酷くてね・・・
328優しい名無しさん:02/07/10 21:43
>>327
何回入学したんだ?
329322:02/07/10 21:57
レスありがとうですぅ。
一応、一発合格でした。
学科試験、全然自信なかったんですけど、、、なんか受かってました。
免許取ったのはいいけど、一人で路上出るの怖い・・・
330優しい名無しさん:02/07/10 21:59
>>328
1回
教習所の期限9ヶ月(学科・実技のみ)
仮免有効期限6ヶ月
卒業証明期限1年
昨年の4月入学→仮免前で半年ほど休学
10月に仮免試験合格→12月卒業前効果測定落ちた(対人恐怖症が酷くて・・・)
→仮免の期限が半年有効なので3月まで休学→ギリギリで卒業・・・
うんで6月に試験場で試験受けて落ちた→昨日合格(・∀・)

本当に対人恐怖症が酷くてね。まあこんな漏れでも頑張れば受かった
みんなも頑張れ
331330:02/07/10 22:03
>>329
おめでとー
事故起こさず頑張れよ
漏れは運悪く1度目は88点で落ちたよ
多分、6点分は危険予測(;´Д`)
332317:02/07/10 22:05
同じような人が(TдT)
がんばればきっとなんとかなるよね・・がんばります!!
333309:02/07/10 22:09
今日も落ちました(泣。永遠に受かんない気がしてきた・・・。
334330:02/07/10 22:12
>>332
頑張れば必ず合格します
教習所って途中退学しない限り
真面目に頑張れば卒業できますよ
よほどの暴走行為や違反行為をすれば別ですが・・・
335優しい名無しさん:02/07/10 22:14
鬱で、勉強するのがめんどくさい。
336330:02/07/10 22:15
>>334
見極め合格できるんだから
卒業する実力はあるはずだよ・・・
自動車学校によっては違うかも知れないけど
1時間分技能教習受けなければいけないでしょ?
337330:02/07/10 22:36
>>335
勉強しなくても合格出来るはず
大半の自動車学校は合格点以下でも合格させてくれるよ(学科に限り)
まあ数回はテスト受けなくちゃいけないけどね
試験場はさすがに無理だけど
試験場の近くに塾があるはずなので、受けろ
338優しい名無しさん:02/07/11 01:25
試験場の近くに塾があるの?
そんなの初めて聞いた〜!ほんと?(別に疑ってるわけじゃないけどさ)
えと、今日卒検れす。ついでに誕生日でもあります。
受かったら嬉しいな。
339優しい名無しさん:02/07/11 01:28
>338 誕生日おめでと〜(*´∀`)ノ☆
今日こそは行かなきゃなぁ・・・もう免許いらないから辞めたい
渇入れて下さい。。
340330:02/07/11 01:36
>>338
本当です
答え丸々教えてくれると聞いてるので
3時間ほど前に通えば合格はほぼ間違いないはず
友人は頭悪くて模擬試験では70点台だったけど
塾通ったら側合格してました
漏れの友人が通った塾は「サクセス」という名前の塾です(ひろゆきの会社じゃないよw)
誕生日おめでとー

>>339
1年3ヶ月掛けて合格した漏れを見習えw
ギリギリまで休学したらどうかな?
行く気になるかもよ
341330:02/07/11 01:39
サクセスは全国にあるらしいです・・・
調べてみてはどうかな?
3500円で講習受けれる。落ちれば全額返金
卒業資格無いと講習受けれないけどね
342324:02/07/11 02:15
もしかしたら、少し離れた所にある寂れたあの店がサクセスとゆー所だったのか?
343330:02/07/11 12:28
>>342
お前さんが何処の試験場で試験受けたか知らんので
少し離れた所にある寂れた店と言われてもわかんないよw
漏れは大阪の門真試験場で試験受けたけど
たしか、試験場の右前にあったよ
344330:02/07/11 12:28
ageとこ
345( ´∀`):02/07/11 12:31
つーか、鬱だったらそとでれね〜だろ

偽称メンヘルどもが!
346338:02/07/11 22:25
>>339-340
ありがとう!27歳になっちゃった。多分みんなの方がずっと年下なんだろうな。
まだまだ若いつもりですが。
さて卒検ですが・・・落ちましたです、ハイ。一緒の車だった人はみんな
受かってたので、恥ずかしかった。敗因は停止の時に駐車中のタクシーに
接触しそうになったから。思いっきり補助ブレーキ踏まれちゃって、
決定的でした。もう、その後はボロボロ。
明日補習です。

サクセス、調べてみたけど、私が行く試験場の近くにあるかどうか
までは分からなかったよ。でも早めに行ってもしあったら受けてみよう
かと思います。いい情報ありがとう。
347優しい名無しさん:02/07/11 22:29
こんなスレあるの知らなかった
私もまさに入校したが一ヶ月以上いってない
348330:02/07/11 22:37
>>345
行動を起こさなくちゃ先へ進めんよ
鬱病だからといって、怠ければ一生鬱病のまま
鬱の治療薬は行動かも知れないよ
>>346
サクセス以外でも色々あるよ
門真教習所の周辺に数箇所あったし
とりあえず頑張ろう!漏れは20です。もうすぐ21

>>347
ゆっくり逝くといいよ
漏れは1年3ヶ月掛かったし
頑張ろう
349優しい名無しさん:02/07/11 22:41
結局今日行けなかった・・・今日予定表見たら先週に予約いれてた。
ちゃんとキャンセルしたっけ?ちょっと心配になってきた。。
予約入れるとキャンセルする時電話するの申し訳無い気分になってダメだ
350優しい名無しさん:02/07/11 23:09
みんなオートマ派?マニュアル派?
351優しい名無しさん:02/07/11 23:14
マニュアルが基本みたいな雰囲気があってマニュアルで入学。
運転途中に一気にたくさんの事が出来なくて挫折。
オートマに変更。かなり楽になった。
今の車はほとんどオートマだから別にこだわる事無いと思う。
352330:02/07/11 23:16
>>349
向こうは商売だし
大丈夫だよ
ただし、追加料金は覚悟しないと駄目ですよ
秋くらいまで休学したらどうですか?
人が少なくなりますよん
>>350
MT取ったよ。。。
AT派だけどねw
353349:02/07/11 23:28
>351 ほんと休学しようかな・・・
でも友達(家は近所だけど行ける時間帯が違うから一緒に行ってない)が
夏休みに入ったら一緒に行けそうかなぁとか思って。
友達も中々スムーズにいってないみたいで、二人で気合い入れればw
行けるかなぁと・・・がんばります。
354優しい名無しさん:02/07/12 12:08
鬱病を患いながら自動車学校に通い始めました。

鬱病とは関係ないと思いますが、緊張しすぎていて肩から上腕に
かけての部分と足が筋肉痛になってます。汗も必要以上に出てます。

緊張緩和するいい方法はないでしょうか?

355優しい名無しさん:02/07/12 12:10
マンコを露出する。
356優しい名無しさん:02/07/12 12:31
自分も免許とるとき大変だった。
対人恐怖症と被害妄想の嵐の中、狭い車内で男の先生に指導されるのは恐怖だった。
練習中に何回も泣いたよ。
鬱で思考力低下してたから筆記試験通るの大変だったし。
357330:02/07/12 18:00
>>353
途中で辞めないように
辞めると2度目も辞めてしまいます
友達いるなら気合さえあれば合格間違いなし!

>>354
運転中にガムを噛んでみたらどうでしょうか?(教習所によっては怒られます・・・)
ガムはリラックス効果あったはずです
後は私だけかも知れませんが運転前にドリンク飲めば結構落ち着きますよ
358age:02/07/13 02:42
age
359優しい名無しさん:02/07/13 03:32
教官の中にはマジ人格障害みたいなのいた。
その人見てたら自分なんてマシな方だと確認できたよ。
((=´ェ`=))イヤダイヤダムリダムリダ卒業できないない
        って思ってたけど実際はあっけなく卒業できたよ。
        鼻歌交じりで行こう。
361309:02/07/13 13:19
今日の卒検でやっと合格できました。心臓バクバクしていたので、深呼吸して運転したら
あっけなく合格しました。

来週はいよいよ本免学科です。がんばる!
362優しい名無しさん:02/07/13 16:33
今日の教官、やたらべらんめぇだった。
見極めだめだったよー。
363優しい名無しさん:02/07/15 15:22
先週免許とって、さっき、2回目の一人ドライブだったわけだが、
トラックとタクシーに思いっきり煽られますた。。。

トラックはモタモタしてた私が悪いです(´・ω・`)ショボーン
タクシーもモタモタしてた私が悪いです(´・ω・`)ショボーン

心臓に悪いけど、横に口うるさい教官が乗ってないだけマシだw
364優しい名無しさん:02/07/15 16:11
クラッチを踏む足がガクガクブルブルして止まらない事があります。
教官なんもいわないし。怖いよー
365優しい名無しさん:02/07/15 16:20
>>364
それは踏み方が悪いだけだよ。
教官に言われた
366優しい名無しさん:02/07/15 16:23
これから教習所いくつもりなんだけど不安だ
367優しい名無しさん:02/07/15 17:28
免許なんて、必要ないっしょ。
なんでこだわる?
368優しい名無しさん:02/07/15 17:33
みなさ〜んがんばって〜〜私も去年免許とりました!自分を追い込むために一人で合宿に行きました。でも逆効果だったかな…かなりつらかった。絶対免許取れないと思った。症状悪化したし。時間かかっても気長にやる方が絶対いい!!
369優しい名無しさん:02/07/15 17:43
正直、鬱で教習所なんてやめといた方がイイ
370優しい名無しさん:02/07/15 18:29
>>367
必要あるかどうかは個人個人の考えによるでしょ
俺は必要だから無理して取った
車のおかげで引き篭もりは治ったよ(鬱は治らんが)
371優しい名無しさん:02/07/15 18:32
若葉マークがどこかに逝ってしまわれた・・・
これで車に乗る機会がまた無くなった。
ドンキまで買いに行く気力もね〜よ。
いとこ!返せ!
372338:02/07/15 20:41
ごうか〜く!!
やった!やったよ!卒検受かったよ(ナキ
これまで大変だったけど、仮免有効期限ギリギリで受かりました。
あとは試験場の試験のみ。今週中に行って来ようと思ってます。
励ましてくれた方々、ありがとう。
373優しい名無しさん:02/07/15 21:07
夏休みになると学生さんで混むのかな。
みなさん、ガンガッテくらさい。
374291:02/07/15 23:32
仮免受かりました〜。
やっぱりリラックスすればなんとかなるもんですね。
第2段階は公道に出るから不安だけど、適当にがんばります。
292さんアドバイスありがとうございました。
みなさんも無理しない程度にがんばってください。
375優しい名無しさん:02/07/15 23:34
最初に路上出たときちょーこわかった。
376優しい名無しさん:02/07/16 22:55
>>375
そうでもなかったよ。
37736歳童貞 ◆nTVWxRxY :02/07/16 23:00
都会に住んでたら運転免許なんか必要無いと思われ。
俺は田舎に住んでるから運転免許免許持ってる。そして車も買って貰ってる。
でも本当に必要なのは小型船舶免許とボートである。
なぜなら俺の住んでる場所は離島だから。
378338:02/07/17 16:12
>377
たしかに東京にいた時は全然いらないなって思ってた。
だけど横浜に越してきたら、思ったよりも田舎でこりゃ必要だなと
思ったんだよね。で一念発起して行ってみたら考えていたより、うんと
大変だったのさ。
しかし、離島というのはスゴイね。ちょっと想像つかない・・・
379優しい名無しさん:02/07/17 16:18
>>377
よくまあ引き篭もりで自動車学校に通えたな
ある意味感心だ
38036歳童貞 ◆nTVWxRxY :02/07/17 16:23
>>379
親戚の人が経営してる自動車学校で特別待遇でしたから。
381優しい名無しさん:02/07/17 19:12
>>380
マジそこ紹介しちくれよ!マジ!
382優しい名無しさん:02/07/17 19:22
4ヶ月かかったけど、先週取れました。
アホみたいに予習・復習したので、試験は全部1回で通ったYO!
でも・・この免許何に使うんだろう?車無いし、友達も彼女もいないし。(汗)
383優しい名無しさん:02/07/17 19:46
>>382
ペーパー→たまに乗ろうかなぁ→事故
38436歳童貞 ◆nTVWxRxY :02/07/17 19:46
>>382
ビデオの会員証作るのに便利だと思う
385優しい名無しさん:02/07/17 20:02
ペーパーになっちゃあ意味がない だったら免許取るな
友達も彼女もいなくても、牛乳1本買いにスーパーに行くだけでもいいから
車ないなら買うべし 金がないなら車のために働け 立派な大義名分だろ 
毎日運転すること=自信になるから
386優しい名無しさん:02/07/17 23:15
免許取って1週間で事故起こしてしまったわたしはいってよしでしょうか・・・。
387優しい名無しさん:02/07/18 00:03
>>386
うむ
二度と運転するな
これ以上他人さんに迷惑かけるな
388優しい名無しさん:02/07/18 00:05
>>385
車は引き篭もり治療の特効薬になるよ
ただし事故ると引き篭もりが悪化するという諸刃の剣
素人にはお勧めできない(かもしれん)
389優しい名無しさん:02/07/18 00:13
>>385
すまそ、ちゃんと読んでなかった(;´Д`)
390地殻変動:02/07/19 13:46
バイク免許の教習の初日。俺は自分が思った以上に駄目人間だと気づかされた。
教習を受けて数十分経っても自分だけ全く上達しない。
他のやつはどんどん先に行く。
他のやつは次の段階に進んだが、
俺は一人で別メニュー(学校の水泳の時間に泳げない奴がよくやられる仕打ち)。
倒れたバイクを立たせることすらできず、
他の教習生の前で大恥。
フラフラになりながら、やっとバイクをおこせたと思ったら、
その勢いで反対側にバイクが倒れた。
他の教習生の前で大恥。
グループ単位で行われるその教習で、
最初はフレンドリーな感じだった連中も俺を見てみぬふり。
気が動転して、喉が乾く。
もうどうしようもない状態。
そしてとうとうやってしまった…
俺はクラッチ操作を誤り、
前にいた教官にバイクで体当たりしてしまった。
奇声を発した後、俺を睨む教官。
パニックになり、涙目で誤る俺。

家に帰って俺は、いい歳をして馬鹿みたいに大泣きした。
悔しかった。情けなかった。

次の日、俺は教習を解約した。
391優しい名無しさん:02/07/19 14:42
精神が不安定な奴は、車に乗っちゃいかん。
自分がそうだから。
精神状態が、車の運転に出るのよ。
392優しい名無しさん:02/07/19 16:20
幼い頃から事故る夢ばかり見て、怖くて18歳になりたくなかった。
地元は田舎で、車がないと不便。母親には幼い頃から免許取れと言い聞かされた。
元々メンヘル気味だったのかもしれないが、19の頃、恋愛絡みで鬱傾向に。
しかし半年掛かりで泣きながらも免許を取って、その間確実に鬱に。

その後就職して5日目に首を切って入院。(傷の治療のみ)
以来2年程プー&運転拒否です。
393392:02/07/19 16:23
恋愛絡み云々の時の相手と今付き合っています。
プーと運転拒否が彼は気に入らなくて、何度ももめています。
つらいです…運転するのが恐ろしいって変ですか…?

長文&あげちゃってスミマセンですた。
394優しい名無しさん:02/07/19 16:26
>>393
まあ、何か理由あっての付き合いでしょうけど(今現在ではね)
別れたらどうですか?
運転恐ろしいのは変ではありませんよ
結構、多いのではないかな・・・。特に女性はね(貴方が女性かどうか知りませんけど)
とりあえず何度も乗ってれば、多分恐怖心は消えるはず
395優しい名無しさん:02/07/19 16:27
運転したくなければしないこと。
これ運転に際する判断の基本。

もし彼氏をアッシー君(死語だな)にあなたがしてしまっているのなら、
それは別の問題。
運転していると落ち着くって事はありませんか?
特に夜間など。
397優しい名無しさん:02/07/19 16:37
>>396
夜間は暗いので危ない
ライト眩しいし、何といっても眠気が襲うw
398優しい名無しさん:02/07/19 17:47
マニュアル運転できる奴は神だ
漏れはぜってーオートマじゃないと無理
399優しい名無しさん:02/07/20 04:41
いまここで突然ハンドルをガーッとまわしたら


ど う な る ん だ ろ う


とかおもいます。
400めそめそ:02/07/21 06:49
>>398
慣れの問題だと思いますよん。
401優しい名無しさん:02/07/21 11:46
>390

トラウマになってしまうでしょ。
他の教習所に行くことできない?
もう一度だけチャレンジしてみようよ
402優しい名無しさん:02/07/21 11:51
>>399
に禿同
403優しい名無しさん:02/07/21 11:55
>>399
そしたら、お終いの時。
404優しい名無しさん:02/07/21 12:02
>>403
それもいいかなって・・・
405優しい名無しさん:02/07/21 12:07
>>403
じゃあ、どうぞ。
すぐに警察に通報しますので。
将来の事を鑑みた上での行動を願います。
406優しい名無しさん:02/07/21 12:15
結局、4段階がいちばん簡単だったとおもう
仮免まで行けば後は勢い
マニュアルで取ったけど、実際はオートマしか運転しないです
三本目のペダルがクラッチよりも足踏み式パーキングブレーキがある方が多いです
407優しい名無しさん:02/07/21 12:59
>>390
私は初日にウイリーして横にぶっ倒れたよ。
教官も「こんな人始めて、、」ってあきれてた。
私はお金が勿体無いので頑張った。(どケチと言われてます)
結局、自由練習を含めて20時間ぐらい乗ったよ。
卒業の時は、「危ないから考え直せ」とまで言われた。
そして12年後、本日車の仮免とれました。
鬱歴は15年ですが、家帰って泣き泣きなんとかやってるよ。

408優しい名無しさん:02/07/21 13:30
私も鬱病と対人恐怖症と半ひきこもりですが社会生活を送る為の
リハビリにもなると思い教習所に通い始めました。
何度も登校拒否になりかけたし、鬱病の症状も悪化しました。
でもなんとか来週卒検という所まできました。
仮免も一度落ちてるし全然自信は無いけど頑張ってみます。
409優しい名無しさん:02/07/21 20:55
俺も教官にどやされて、バイクの免許を途中で諦めたなあ。
その後、車の免許は取ったけど、
バイクのことは、少しトラウマになってる。
多少つらくても、続けた方がよかったかなあと。
けど、バイクの教官って、すげえガラが悪かったし。
あの頃は、対人恐怖もひどかったし。
410優しい名無しさん:02/07/21 21:10
俺は抑鬱状態だったけど、免許とりに逝くの楽しかったなあ〜。
自動車免許全制覇が夢。
411優しい名無しさん:02/07/21 21:44
>409
バイクはなんだかんだいっても危険な乗り物だし、
教習中にブレーキを踏んでやれないから
バイクを教えるときは車のときよりも厳しくするって教官が言ってた。

実際、かなり怒られてたよ。
メットの上からぶたれてた…
412めそめそ:02/07/21 21:48
>>410
全制覇ってなに?
413優しい名無しさん:02/07/22 20:56
>>412
全車種ってことじゃない?
全ての自動車免許。
414優しい名無しさん:02/07/24 05:43
そうみたいだね
415優しい名無しさん:02/07/24 06:20
路上教習の時左を見るふりして
女教官の乳みた、ばれた。
416優しい名無しさん:02/07/24 21:24
MTめんどーだよ

417優しい名無しさん:02/07/25 06:49
おれ21歳だけど、早く免許とった方がいいかな。体調不良もだいぶマシに
なったし。
418優しい名無しさん:02/07/25 06:52
教習場で免許取ろうとすると異様に金かかるじゃん
一発で行けばいいのに
419優しい名無しさん:02/07/25 07:02
>>418
一発で取るってどういう意味よ?
仮免前効果測定→仮試験→仮免本試験→卒免前効果測定→卒試験→免許本試験
一応これだけ受けなくちゃ免許は取れないよん
420優しい名無しさん:02/07/25 07:09
>>419
それらを全部ひっくるめて一発って呼ばれてるんじゃなかったっけ
確か2日に別けて行っていると思ったけど・・まったくもって不確だ メンゴ
421優しい名無しさん:02/07/25 07:22
お金かかってもきっちり教えてもらった方が
自分の為になると思う。
422優しい名無しさん:02/07/25 18:03
金ってどれくらいかかるもんなの?
423優しい名無しさん:02/07/25 19:02
>>422
私は30万くらいかかった。
教習所によっても違うだろうし、その人の
運転能力(運動神経?)によっても変わってくる。
424優しい名無しさん:02/07/26 03:44
>>423
どうも。30万かぁ、高いなぁ。
425優しい名無しさん:02/07/27 08:53
保守
426優しい名無しさん:02/07/27 12:31
427優しい名無しさん:02/07/27 12:48
少しでも運転できる奴は飛び込み。これ貞節俺、五回逝って総額五万以内ですんだ。構内走るの(仮免)二回落ちたけど後はスンスン逝ったよ。要は仮免さえ通れば獲ったも同然
428コギャル&中高生:02/07/27 12:49
  i/j/ez/対応
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
http://kado7.ug.to/wowo/
http://kado7.ug.to/nyannnyann/
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
http://book-i.net/366258/



429オナニーのブロ:02/07/27 12:59
>>427
おめでとうございます(・∀・)
430427:02/07/27 13:22
ありがとうねオナブロさん。八年ほど前の話やけどw
431優しい名無しさん:02/07/28 22:11
本日、はじめての路上でした。
ふらふらしちゃったよ。
止まらんでいいところで止まっちゃったよ。
後ろの車の人、ごめんよー。
432優しい名無しさん:02/07/30 06:50
>>431
やっぱ馴れかな
433優しい名無しさん:02/07/30 15:40
あげ
434優しい名無しさん:02/07/30 16:24
鬱でも免許取れたよ。
病状悪化して何度も挫折しそうになったけどね。
今は無理してでも通い続けて良かったと思ってる。
435優しい名無しさん:02/07/30 17:08
普通2輪取りたいヤツは原付を半年以上鬼のように乗り回してから
教習所に行くのがいいと思う。
運動神経ぶっちぎれで非力の女でもストレートで卒業したぞ!
436優しい名無しさん:02/07/30 21:43
行かないで1ヶ月になる・・・
慣れだとは頭で分かってても毎回すごくしんどくて、行きたくないYO!
でも入学金もったいないよね。。親に出してもらったからバイトして返そうかな…
辞めたい(TдT)
437優しい名無しさん:02/07/31 15:55
>>436
自分は2月に入学してまだ仮免取ったばっかりだYO!
自動車学校なんて気がむいた時に行けばいいじゃん。
自分は2ヶ月に一回くらいやけにやる気が出るときがあって
その時しか行かないよ(w
438436:02/07/31 22:36
>437 怒られたりしない?そんな感じでもいいならいいなぁ・・・
439優しい名無しさん:02/07/31 22:55
本日路上でアクセルとブレーキ間違えてしまったよ。
急に止まるし(青信号中)急加速(赤信号で)
昼だからあんまり車なくてよかったー。
440優しい名無しさん:02/08/01 03:57
鬱持ちで、合宿で2輪免許をとりました。

時間割通りに行動しなきゃいけないのが最初は辛かったです。
そのうち慣れて楽しんで過ごせたんですが、
第2段階で、交通事故に関する事や、任意保険に入らないと大変なことになる
っていう学科を聞いてたら、激しく鬱になりました。

ほんと、免許なんていらないや・・って気分でしたが、
払い込んだお金がもったいないので、最後までやりました。(w

技能は、日ごろからギア付きの原付に乗ってたので、さほど苦労しませんでした。

441優しい名無しさん:02/08/01 03:59
罵倒しまくられて、激鬱になりながら何とか卒業したよ…9ヶ月かかった。
442優しい名無しさん:02/08/01 05:04
人生最悪の7ヶ月だった。卒業検定ではサイドブレーキを引いたまま
二回発進したが合格できた。よくわかんね。
443くるみ:02/08/01 05:16
私も全然いってないよ!九月二十日で期限きれるよ。しかも胃潰瘍になって入院したから休みすぎて、余計いきずらくて(-_-;)鬱は嫌いよ
444優しい名無しさん:02/08/01 05:17
がんがれ!優先してもらえばまだ間に合う!!
445優しい名無しさん:02/08/01 15:26
路上5時間目なんだけど65キロださされた。(周りの交通に乗るためだけど)
非常に怖かったよ!!
たった5時間目でみんなそういう体験するんですか?
446優しい名無しさん:02/08/01 18:16
>鬱で自動車学校は無謀でした。。。
確かに無謀だった
447優しい名無しさん:02/08/01 18:19
ほんの少しのことで傷ついてしまう性格のヤシにはやっかいだよな。
448優しい名無しさん:02/08/01 19:15
鬱が軽くなってから逝けばいいのに。
仕事やバイトで必要なのかな?
449優しい名無しさん:02/08/01 19:16
仕事やバイトより自動車学校行くほうが楽だろ。
450優しい名無しさん:02/08/01 19:18
学校って思うからしんどいんじゃないかな

自分は客だ、くらいに思ってたらいいんじゃないかな
451 :02/08/02 14:14
逆に仕事やバイトに行ってるんだと思ってみるとか。
給料(免許証)もらうために罵声に耐えているんだって。
しょせん仕事もバイトも教習所も
ツライものなんだってあきらめて開き直ってみるといいかもよ。
そんな私も今2段階の7回目。
駅に近い教習所だから生徒多くて殿様商売って感じで
えらそうな教官多いよ。
交通安全のために安全運転してるというより
教官に怒られないように安全運転をこころがけている私…
ってこれでいいのか?
452優しい名無しさん:02/08/02 18:21
きつい
453437:02/08/02 18:33
>>436さん
うちでは全然怒られたりしないよ。
「あ〜ちょっと開いちゃったねぇ〜(笑)」程度。
マターリ系教官が多いからかも。
454優しい名無しさん:02/08/04 20:22
455マターリ系教官:02/08/04 22:31
このスレは参考になりますね。
自分はあんまり怒りません。嫌われたくないから…
でも運転なめてるヤシには怒ります。
事故ると周りの無関係な人が巻き込まれるのわかってんのか?って
456優しい名無しさん:02/08/05 06:21
他の教官が気が付かなかったミスを見つけた場合は怒ってください。
その時はびびるけど、後日、ちゃんと進化してるよ、少しずつでも。
私が怒られた内容は、状況判断が甘い、遅い事。
優しく言われてたら「そんなに重要じゃないのかな?」って思って進歩しない
私。
457優しい名無しさん:02/08/05 10:37
フーン。漏れはメンヘル住人じゃないけど、
怒られたら凹みます。(´・ω・`)

まっ気にしないけど。
458優しい名無しさん:02/08/05 16:29
余裕があったらマニュアルで取っとけ〜。オイラ、オートマ車無いから、って
理由でバイトおとされた〜(´Д`;)限定解除9月になったら逝こうっと。
459優しい名無しさん:02/08/06 20:11
初めてこのスレ知った♪
私は2月に入校して、いまだ第1段階。今無職なのでがんばって行ってます。
お気に入りにいれました
460優しい名無しさん:02/08/06 21:01
自動車学校行ってる期間が長い人は性能が悪い人かメンヘルな人。
461優しい名無しさん:02/08/06 21:18
うちはインターネットで予約できるんだけど、人気ある教官は
時間が空いてない。人気ある教官はその逆。そういうところ見て
あーこの教官は優しい人かな〜?みたいに決めていってる。
他の教習所はどんなふうになってんの?
462優しい名無しさん:02/08/06 21:20
>461
漏れの行ってたところは、その時間に決まるから、誰かわからない。
463461:02/08/06 21:29
>462
うわわ、恐いなそりゃ。
2週間合宿の人とか自分で教官も時間も決められないんだよなぁ。
鬱る、、、、
464461へ:02/08/06 21:34
人気『ない』の間違いだろよ。。。。ん?
465:02/08/06 21:39
もうすこしで終わりなんだけど
勉強がめんどくさくて行ってないや・・・・
466優しい名無しさん:02/08/06 21:40
まだ2回目
467優しい名無しさん:02/08/06 21:43
>>1
これを乗り越えたら一生(書き換えあるけど)免許もちだぞ!
がんがれー!
468優しい名無しさん:02/08/06 21:46
オートマ楽しい
469優しい名無しさん:02/08/06 22:02
密室恐怖というか、教官と車内でふたりきりというのがオソロシかった…
470優しい名無しさん:02/08/06 22:04
同性の教官なら大丈夫ぽかった
自分は。
471優しい名無しさん:02/08/06 22:05
走り屋みたいなDQNネーちゃんが教官だったときは緊張した。
472優しい名無しさん:02/08/06 22:08
優し気なおじさまを物凄い形相にさせてしまう
自分がや〜〜〜だ
473薬缶 ◆q78mh/0k :02/08/06 23:34
wr
474優しい名無しさん:02/08/07 07:13
私は一緒にキレちゃったよ。
お互い青いなぁ。
475優しい名無しさん:02/08/07 23:11
化粧もしないで服とかどうでもいい感じで行くのと、
お化粧をして服に気を使って行くのとでは、教官の態度が違う気がする。
前者の時はなんか投げやり・・・な気がする。
これは教官に限らず誰でも(店員さんとか)そうなんだろうけど・・・
476優しい名無しさん:02/08/08 00:35
アモキサン片手に最近大型免許(四輪)を取得しました。教習所をマターリ
とした所にしたので、たいした苦にもならずに取れましたが、やはりヤな教
官の時は落ち込みありましたね。

薬が効いてると、教習所にも行きたくなってくるのではと思いますが、しん
どい時はやはり無理せず、9ヶ月をめいいっぱい使って卒業されるのが良い
かと思われます。
477優しい名無しさん:02/08/08 14:47
自動車学校出るのに75万かかった・・・
478優しい名無しさん:02/08/08 14:48
マジならすげー
479 :02/08/08 14:53
通ったが結局諦めた
30万パァ

 欝だ
480優しい名無しさん:02/08/08 18:34
統合失調症+パニック障害ですが、問題なく免許取れましたよ。
まあ、ガンガン頓服飲みまくったケドね。。
やはり免許はMTで取った方がいい。
おいらで取れたんだから、取れるでしょ。
ちなみに3時間オーバーで取りました。
あと、入校時の心理テスト(?)の結果は結構悪かったらしい(苦笑)。
これってビョーキの影響かねえ?
481優しい名無しさん:02/08/08 19:25
俺も冬になったら牽引とるぞ〜。
482優しい名無しさん:02/08/08 19:29
age
483優しい名無しさん:02/08/08 19:59
なるほど
484優しい名無しさん:02/08/08 22:14
>>481

牽引! 楽しそうですねぇ。あこがれます。でも先立つものが・・・
485優しい名無しさん:02/08/09 02:49
一種全部持ってますが、何か?
普通以外は一発ですが、何か?
486優しい名無しさん:02/08/09 02:53
>>485
自慢するほどのことではない。
487優しい名無しさん:02/08/09 03:06
大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
488優しい名無しさん:02/08/09 03:08
大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
489優しい名無しさん:02/08/09 03:12
もう一回だけ

大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
大型二輪ホスイな〜
490優しい名無しさん:02/08/09 08:00
私ATで取ったけど限定解除どうしようかな。
必要無いって結構言われるんだよな。
491477:02/08/10 04:25
<478
遅レスながらマジで
1.入校時に26万くらい

2.んで教習時間オーバーしまくり15万

3・9ヶ月間で仮免取れず再入校15万

4・またオーバー&予約行き忘れ10万ほど

ほかにも色々金使ったと思うけど
昔のことなので記憶曖昧(75万以下かそれ以上かも)
2の時もう自分は運転無理と諦めていて
田舎に帰ったとき教習代を無駄遣いされている事
に腹を立てていた父親に自家用車使用で朝練した
父親も教官同様短気だが教え方は遥かにこっちがよかった(それからはスムーズに)
親不孝な事をしてしまったけど、もともと免許に
興味がない自分は父親に「将来の為に取れ」と言われ
嫌々始めたのと生まれ持つ超々不器用さがこのような
結課を招いてしまった。



492優しい名無しさん:02/08/10 22:34
75万あったら中古車買えるage
493まだ大学生:02/08/10 22:42
中退届出してて大学名書きたくなかったから無職にしといたら、いばった教官に働いたことあるのかといわれた。留年して歳くってるけど、屈辱。
494優しい名無しさん:02/08/11 06:30
>493
私も無職と書いた。
以前職業についていろいろ聞かれて嫌な思いをした事があったから。
「いくらなんでも料理ぐらいは作るんでしょ?」って言われたよ。
馬鹿にしやがって、あほだらーと思ったね。
495優しい名無しさん:02/08/12 00:25
パキシル20とデパス5とアモバンいれながら通って
普通二輪とれました。眠かった。
496優しい名無しさん:02/08/12 22:13
殴ったら怒られた...
497優しい名無しさん:02/08/12 22:15
分裂隠して免許取りました〜
本当は違法だけどみんなやってる!!
498優しい名無しさん:02/08/13 03:27
鬱だけど自動車学校卒業しました。
でも試験場になかなか行けず鬱。しかも不合格で鬱。
もう免許いらん・・・。
499優しい名無しさん:02/08/13 03:48








(゚o゚)ムボーン
500優しい名無しさん:02/08/13 04:19
500ゲットォォォ
501優しい名無しさん:02/08/13 05:43
これまで普通の教官で、自分でも無難に
運転してると思ってたが、昨日の教官に
絶対人はねる、事故る、と言われました。
教習中もずっと横で文句言われてたし。
免許もういらないからやめたい。
でも親にお金出してもらってるんでやめられない。
もうだめぽ…
502優しい名無しさん:02/08/13 05:56
路上までいったら知り合いに横に乗ってもらって練習するといいんだけど。
503優しい名無しさん:02/08/13 21:46
金貯めて自動二輪とるぞ〜(今年の目標

いずれは北海道に一人旅に出て、札幌ラーメソ食って、サラブレット見て・・・(妄想中
504優しい名無しさん:02/08/14 02:32
>>503
ススキノは行かないの?

北海道ツーリングは冬行くといいよ!
薄れ行く意識の中でお花畑が見れるから…
505優しい名無しさん:02/08/14 08:21
>503
私も2輪とった時、同じ事思ったよ。
506優しい名無しさん:02/08/14 10:06
茨城の岩井自動車学校がオススメ。
日本一(かどうかは知らんが)簡単な教習所だそうな。
免許なかなか取れなかったらそこに行くべし。
507優しい名無しさん:02/08/14 22:27
簡単に免許取るとあとが心配だよ…
車って凶器だからねぇ。
集団登校に突っ込んだら…とか考えると、
苦労してでもしっかり技術身につけて卒業したい。
508優しい名無しさん:02/08/14 23:29
教習生メンヘルばかりの教習所があったら
毎日何かしら事件勃発。
509優しい名無しさん:02/08/14 23:33
たまに集団登校のガキに突っ込みたくなる。
510優しい名無しさん:02/08/14 23:52
トゥデイあげ
511優しい名無しさん:02/08/14 23:52
西部警察みたいに、隣の車にぶつけたくなった。
512優しい名無しさん:02/08/14 23:58
>>1
俺は鬱じゃないけど仮免落ちたよ。
513優しい名無しさん:02/08/15 00:09
>>508
指導員も全員メンヘラーだったら…
514優しい名無しさん:02/08/15 00:17
免許を取ったはいいけど、1人で運転する気にはならない。
事故って、相手や保険屋にはいいように言いくるめられて、
莫大な借金を背負ってしまう図が浮かんでしまうので(w
515すずめ:02/08/15 00:23
460000かかりました。
516優しい名無しさん:02/08/15 00:44
ドライブ楽しいっす。メンヘル取るまで地獄、取っちまえば後は問題なし。
俺は期限ギリギリまでかかったよ。早めに終わらせた方が精神衛生上良し。
517優しい名無しさん:02/08/15 10:30
教習所で習うことより、免許取ってから、一人で運転して学ぶことのほうが
多いよ。さっさと卒業すべし
518優しい名無しさん:02/08/15 13:08
<<497

統合失調症(精神分裂病)でも免許取得、違反にはなりませんよ。
法改正がありましたので。堂々と乗ってください。
519優しい名無しさん:02/08/15 13:12
免許取った当時は違法だったのです。
>>518
ありがとう。なんだか胸のつかえがおりました。
520優しい名無しさん:02/08/15 13:22
大型二輪取った人います?難易度情報キボン
5212:02/08/15 13:25
>>520
普通2輪運転できれば可能らしいです。ヽ(´ー`)ノ
別に重くも無いらしい。ヽ(´ー`)ノ
522520:02/08/15 13:40
>521
早速ありがとう
そうですか、けど二輪ないんです。むかし無免許で400乗ってたから、大型二輪飛び込もうかと(^^ゞいきなりは無謀ぽいですね
5232:02/08/15 13:41
>>522
相当の悪ですねヽ(´ー`)ノ
524優しい名無しさん:02/08/15 15:03
4輪の話題に戻そうか。
無免許で運転してた(>>522のように)人なら一発試験(教習所通さず、
いきなり免許センターで挑戦するやつ)も可能。友人はそれで取った
(でも何回かは落ちたそうな。相当厳しいレベルらしい)
5252:02/08/15 18:03
>>524
4輪の話題じゃないという罠ヽ(´ー`)ノ
>でも何回かは落ちたそうな。相当厳しいレベルらしい
簡単に取得できれば教習所が儲かりませんからねヽ(´ー`)ノ
多分、意地悪されたんだとおもいますよ
526優しい名無しさん:02/08/16 01:44
私。原付免許の勉強をもう一年ぐらいしてるのに

落ちるの怖くて受けにいけない

勇気が欲しい・・・
527優しい名無しさん:02/08/16 02:05
クラスでケツから2〜3番のアホでしたが筆記一発合格でした。後は>>526さんの気合いと運動神経しだいかな
528優しい名無しさん:02/08/16 23:29
>>527
原付の免許とるのに運動神経は関係ないage
529優しい名無しさん:02/08/17 00:39
>>522
普通二輪もってた私は休職中に1週間でとりました。>大型
講習前にワイパックスのみつつでしたが。
教習車はわりと操作性のよいホンダの新型CB750(だったとおもうけど
型名忘れますた)でしたが、なんか腰がひけて全然開けられませんでした
結果的に安全運転になるのは良いですが、緊急回避とか急制動とかはスピード
が乗せられなくて、ずいぶん教官から怒られました。
530529続き:02/08/17 01:20
試験は、普通免許もっていれば学科免除です。
教習所で実地のみですが、試験官は免許センターOBとか、相当高いレベル
のひとが来るそうで、>>524さんもおっしゃていますが甘くはないようです。
ただ、教習所の慣れたコースを走るので、楽といえば楽です。

試験コースは当日発表ですが、大概教習中に走ったコースの組み合わせなので
覚えるのは何とかなります。
(限定解除試験なんて当日の1〜2時間前に発表になったコースを歩き回って
覚えて、結局間違えてあぼ〜んてなパターンに比べたら・・・・。)

で、私の場合、免許とるのは比較的スムーズに行ったのですが、
納車から一ヶ月もしないうちに、下りのヘアピンでズサーッてなことに・・・。

>>結論 やっぱり車がいいのかな・・・。肋骨が折れる音を聞きたくなければ。

531優しい名無しさん:02/08/17 21:56
はっきりいってバイクのようなポジティブな乗り物は
メンヘラーにはあわないような…

なんとなくそんな気がしました。
532優しい名無しさん:02/08/18 00:11
普通2輪とったけど、結局250ccでビクビクしながらコロガシテます。
最初は「大型とっちゃる〜」とか思ったんだけど…
533優しい名無しさん:02/08/18 05:12
まあ、メンヘラーの皆さんは、多少キツイかもしれませんけど、時間に余裕がある
なら合宿で取られた方がいいかと、スケジュールきつきつで大変ですけど。
路上に出たら一日3時間乗ったりもしますけど。
3年前の夏に合宿で取りました。あのころはメンヘラーじゃなかったけど、
素質は充分にあったと思われ。
534優しい名無しさん:02/08/18 09:36
密室で1対1っていうのが、なんか耐えられない・・・・
535520:02/08/18 20:06
>>529-530
情報ありがとう
車もいいけど、今からの季節はバイク最高!!自分の世界に入って悦にがタマラン(^^ゞ…すこし理解できなかった事が、大型二輪は教習所で交付してくれると!?あと、車の普通免許は持っていますが大型二輪の学科も免除されるって事ですかね?
>>534
普通車試験場飛び込みで取りましたが、二人っきりじゃないですよ
536優しい名無しさん:02/08/18 20:39
免停キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
537優しい名無しさん:02/08/18 20:43
講習料高ケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
538優しい名無しさん:02/08/19 00:59
それはしょうがない罠
539優しい名無しさん:02/08/19 02:12
偽造すればいいじゃん。
540優しい名無しさん:02/08/19 18:15
ゴールド免許キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
金色悪趣味ーw
あ、ちなみにペーパーじゃないです。奇跡的に無事故無検挙w
541人生板女帝ちゃむ:02/08/20 20:44
くまちん帝国が無い!!!!王様の居ない内に陥落したのか!!!






















542優しい名無しさん:02/08/23 02:16
 
543優しい名無しさん:02/08/23 15:57
パニック障害持ちながらも、高速教習行ってきました。
110キロは怖かったよー!!
544529-530:02/08/23 22:12
>>535
亀レスすまそ!!

教習所で実地試験まで終わると、卒業証書が授与されます。

それをもって免許センターへ行けば即交付してくれます。
(免許の書き換えと一緒です。試験等は無し。安全講習はあるかも)

普通免許を持っていれば学科試験はありませんが、二輪向けの学科講習
を受ける必要があります。したがって、取得には日程的に2〜3週間って
ところでしょうかね。

ところで、高速を使わないツーリングなら、旧車の2サイクル50ccも良いですよ。
RZ50とかMBXとか50Γとか・・
その昔RZ50で房総一周とかしましたけど、中々良かったです。
まあ10年以上前だから、時代が違うかな。
545529-530:02/08/23 22:20
>>531
走向中に発作が始まるともう大変です。>2輪
山奥の下りで始まって、泣きながら走りました。
お経をぶつぶつ唱えるとだいぶ増しになりました。

反対に躁転すると4輪あいてにキリンごっこを仕掛けるのも
いとわなくなります。

とくにカワサキ車にのっているとその傾向が・・・
5462:02/08/23 22:51
漏れも真冬に二輪の免許取得予定ヽ(´ー`)ノ
冬だと、人少なそうだ(´ー`)y-~~
寒いだろうなぁ(´Д⊂
547優しい名無しさん:02/08/26 15:04
20代後半(女)にして、まったく免許の類を持っていません。
周りに訊かれて正直に「何ももってないよ」と答えると驚かれます。
「早く取った方がいいよ。年取るとお金かかるよ」と脅されたり。

取りたいのはやまやまなのですが、時間的・金銭的余裕がないのです。
週二日しか時間が空かないので、自動車学校は無理ですよね…?

とりあえず原付から始めようかな。身分証になる免許…欲しい。
5482:02/08/26 15:11
>>547
大丈夫ですよ( ´д`)y-~~
ただ、半年近く(以上?)日にちが掛かります。
原付なら1日で免許取得可能( ゚Д゚)y─┛~~
549優しい名無しさん:02/08/26 15:57
>>544
ありがとう。ものすごくわかりました。なんか楽に取れるってゆーか取る気バリバリ湧いてきた。取ったらハーレー欲しいけど国産中古かな(^^ゞ
RZ50、懐かしいな〜カワサキ乗りといい、かなり硬派な走り屋姉ーさんや!?俺GPZ400Fもちろんヘナチョコw
じゃ、ほんまありがとうね
550529-530:02/08/26 19:58
>549
お役にたててなによりです。
まあ、合格すれば自信も付きますし、そういう意味ではリハビリに
なるかもしれません。無理しないで下さいね。

私の愛車は750エリミです。まっすぐ走る分には最高です(^^;)
どこかであったらv(^^)サインでもして下さい。では。
551優しい名無しさん:02/08/26 23:01
>>548さん
レス、ありがとうです。
半年かけてゆっくりやるのも良いですよね。(通うのキツそうですが)
でも、そんなに時間をかけて取る人は少ないのかな。恥ずかしいかな。

原付は事前の勉強も含めて、一週間程度で大丈夫ですよね?
重ね重ね質問、すみません。
552優しい名無しさん:02/08/28 14:30
保守。
553優しい名無しさん:02/08/28 17:01
>>551さん。私が書き込むのもなんですが、練習問題を大量に行い、ペケだった
所を復習する。これでいいと思います。
ただ「警察官の正面に並行する線と直角に交わる交差点(只の前向きじゃん!)」
とか小型特殊免許だけでは高速道路は走れない・答×。農耕機が自動車専用OK
こんなイジワル問題、原付免許では出ないと思うけど、当たったらゴメンネ。
554優しい名無しさん:02/08/28 17:42
原付の試験なんか受けて大丈夫?
落ちたらカッコ悪いし。普通落ちないからね。
落ちて反って自信なくして鬱とか。
555優しい名無しさん:02/08/28 17:45
このスレ見てて二輪免許取りたくなってきたよ。
いっちょガンバルンバ ハニホーハニヘー
556ポム ◆QQQQ/RWM :02/08/28 23:36
 オレのSteed君はもうすぐ売り払われるよ 車代に変わるよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         /\ /\  /  \/../
          / /\  \(´ー` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
557優しい名無しさん:02/08/30 23:23
保守
558優しい名無しさん:02/08/31 13:13
見極め3回落ち、卒検本日落ちました。
懐が痛いよー。
559551:02/09/01 03:01
>>533さん
ありがとうございます。
とりあえず弟が問題集をくれるそうなので、貰って勉強してみます。

>>554さん
ご心配ありがとうございます。(私へのレスでなかったら恥ずかしいですが…。)
原付って実技はありませんよね?実技がなれれば大丈夫かな、
勉強すればどうにかなるかな、と割りと楽観的に捉えてます。(今は多少元気ですし)
でも心配なので、内緒で試験を受けて、受かったら周囲に報告するようにします。w
560優しい名無しさん:02/09/01 03:26
このスレのかなり上の方に書き込んだものですが、
なんとか普通二輪から連続して、大型二輪1段階見極めまで
こぎつけました。パキシル+デパす+アモバンいれながら
土日をつかってかれこれ3か月。40前の歳も手伝って
なかなか思うように課題がこなせませんでした。

一念発起したのは「自分がやったことに対する手応え」が
欲しかった、こ、の一点につきると思います。
もし軽度の鬱でもんもんとしていて、なにかやってみようか
とお考えのかたは、ぜひ挑戦してみてください。
(もちろんバイクに興味がないと辛いかもせいれませんが)
自分と向き合ういい経験をしたなと
道なかばながら思っています。
5612:02/09/01 03:34
記憶違いなら申し訳ないけど
実技ありますよ( ´_ゝ`)y─┛~~
私が免許試験場に赴いた時に、表に
試験場内で原付のテスト(?)受けてた人が大勢いました。
間違ってたらすみません
ちなみに原付試験は常識問題ばかりらしいです。
本当に常識問題しか出題しないので、
問題集やるまでもないかな?やるに越した事ないけど(´ー`)y-~~
5622:02/09/01 03:35
おっと
>>561>>559さん宛てです
5632:02/09/01 03:36
ちと書き直し(´ー`)y-~~

記憶違いなら申し訳ないけど
実技ありますよ( ´_ゝ`)y─┛~~
私が免許試験場に赴いた時に、
試験場内で原付のテスト(?)受けてた人が大勢いました。
間違ってたらすみません 。(´Д⊂
ちなみに原付試験は常識問題ばかりらしいです。
本当に常識問題しか出題しないので、
問題集やるまでもないかな?やるに越した事ないけど(´ー`)y-~~
564優しい名無しさん:02/09/01 21:06
教習所にパンフレットをもらいに逝きました。
受付のお姉さん、教習を受けに来ている人たち(共に同世代)が怖いです。
これから通うのかと思うと、激しく鬱な気分になります。







565560:02/09/01 21:57
>>564

私も、偉そうなことはいえませんが、
もともと人付き合いが苦手なのにくわえて
ひとまわり以上も歳のはなれている「若者」たちのなかに
入っていくのが、ひどく億劫でした。

でも実際は、生徒どうしの会話って異常なほど少ないです。
というか皆無にひとしい。
みんな自分のことで一杯いっぱいなのです…。
よほどのことがない限り、「自分の世界」が
干渉されることはありませんから大丈夫。

# ただし、指導員のなかには「サイテー」な輩もおりますから、
# むしろそっちの方を気にしたほうがいいかも、です。
566優しい名無しさん:02/09/01 23:00
>565
レスありがとうございます。
少し安心しました。近日中に入学申込書を出しに逝ってきます。
567559:02/09/02 01:14
>>563さん
ありがとうです。
実技があっても良いように、心の準備だけして行きます。

バイト仲間に原付の試験に関して聞いたら「結構、落ちる人もいる」とか
「友達について行って受けたら簡単に取れた」等、様々な返事が返って来て
どうなんだろうな、と思いました。「日本語さえ読めれば試験は受かる」とも。

とりあえず機会をみて挑戦してみますね。
568優しい名無しさん:02/09/02 09:18
プレステのコントローラで車動くようにしてほしいよ。
569優しい名無しさん:02/09/02 11:53
>568
自分、それでもダメそうです・・・
570優しい名無しさん:02/09/03 10:48
今度、隣町の車校に行くことにした。
夏休みが終わった今なら学生もいないだろうし。人少ないとイイなぁ。
車校で話し相手が出来たらうれしいんだけど。
友達、とまでは行かなくとも「また教官に怒られちゃったよ(w」とかってグチれる相手がホスィ。

以前に一度学校に行ったけど即ヤメた。
営業の人は「今なら学生は全然いないよ」と行ってたのに大量にいたし。
教官は助手席で寝る人ばっかだし。
↑これを家族や他の人に話したら
「寝てる間に適当に走っちゃえばいいじゃん。そうすりゃハンコ貰えるし」
とか
「ああいう人は寝てても(運転に失敗したかどうかを)体で感じ取る事が出来るんだよ」
って言ってたけどそういう問題じゃないって。
しっかり運転の練習しないといけないんだからさぁ・・・。ハァ。
571優しい名無しさん:02/09/03 11:16
>>570その程度も出来ないのかよ。クズが
とっとと氏ね、他人に迷惑かけないうちにナ
教官の態度から貴様がどんなタイプの人間かほぼ分かるなw
それと家族に謝れ。金がもったいないだろ?ホントクズだな!
572優しい名無しさん:02/09/03 19:49
>>571
大丈夫?
573優しい名無しさん:02/09/05 03:21
.     _    ∧∧   ( (       
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ あ げ  |ヽ   つ━       
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)         
    ゛゛'゛'゛
574優しい名無しさん:02/09/05 03:27
っつか免許とってなにすんの?
仕事で絶対に必要ならわかるけど
意味わかんねーよ
原付で十分だよ、くそのくせににぜいたくいうな
人を轢いてしまうと思うので自動車の運転をあきらめた
ペーパードライバーより
575優しい名無しさん:02/09/05 03:32
>>574
原付だと冬寒い。
576優しい名無しさん:02/09/06 00:53
明日(正確には今日)試験場の試験受けに行ってきます。
これで終ればいいんだけど・・
577優しい名無しさん:02/09/08 01:07
保守
578優しい名無しさん:02/09/08 16:46
>>570

教官が寝るって言うのは上手いんじゃないの?

まぁ漏れは年中クラクション鳴らしてるから誰も寝ないけど
579優しい名無しさん:02/09/08 17:45
分裂なんですが原付でもイイから免許ってとれますか?
詳しい方がいたら教えてくだされ。
580キャラメル ◆OzwyjKdM :02/09/08 18:41
>>579
ペーパーテストだけなんで、大丈夫。
ちなみに>>1である自分はもうすぐ終わるのに
勉強がめんどくさくて進んでません・・・・
581偽者:02/09/09 22:01
原付ねえ。県によっては実技アリです。
といっても実技試験じゃなくて、安全運転講習とかそんなの。
オデの場合は教習所のコースを1日ぐるぐると回ってただけ。
582優しい名無しさん:02/09/11 13:42
:
583優しい名無しさん:02/09/12 14:01
::
584優しい名無しさん:02/09/13 01:45
a
585 ◆DQNondo2 :02/09/13 01:47
第二種普通自動車免許もっていますが、何か質問ある。
586saz ◆saz/S60g :02/09/14 11:34
>>585
先生!漏れも持ってます!
587優しい名無しさん:02/09/14 17:42
Z武でも取れたんだ。おまいらもがんがれ
588優しい名無しさん:02/09/16 15:27
だよなー
でも奴は人工呼吸とか緊急時の対処ができるのか?
589優しい名無しさん:02/09/16 15:48
今 仕事で大型自動車いってるけど相当ブルーはいってるよ
590優しい名無しさん:02/09/16 15:52
金なくて受けれないよ
591優しい名無しさん:02/09/16 18:31
雨の日の2時間連続は精神的にキツ過ぎる。
地に足が着いていないというか、自分が自分で無くなる感覚。フラフラアアア・・・。
592優しい名無しさん:02/09/18 00:28
もうすぐ仮免だが学科試験がヤバイ。
教本の内容は頭に入っていても
問題の意味が理解不能。
593卒業しました:02/09/18 01:06
二ヵ月半かかったけど、ここのスレでは早い方かな?
仮免は学科も技能も一回ずつ落ちたけど、いい先生に出会ったおかげで
卒検と学科の本試験は一発で合格しますた!
最初の時間はフェードアウトしてしまおうかとマジで思っていたのですが
だんだん先生を好きになってしまい、卒業するのが鬱だったYO。
気に入った先生を指名できるのがありがたかった。
メンヘラーには指名制をオススメしまつ。
594優しい名無しさん:02/09/18 10:54
予約は毎回入れるんだけれど
直前になると急に怖くなって取り消してしまう・・・
595優しい名無しさん:02/09/18 12:46
アナフラ飲んで路上に出たら居眠りして事故った。
596優しい名無しさん:02/09/18 12:52
免許欲しいんだけど、なんか不安だな
597優しい名無しさん:02/09/18 14:19
親が免許取れってうるさいので、仕方なく通ってます。
「母には分からんと思うが、人や車が怖いんだよ(((:゚Д゚)))))ガクガクブルブル」
20歳になっても自分の意見が親に言えません。
598教官モドキ:02/09/18 14:51
合宿で取ったら、スケジュールが決まっていて、
「いつの間にか取れてた!」てな感じだよ。
薬飲みながらは厳しい。私は休校して、出直した。
599教官モドキ:02/09/18 15:16
合宿で取ったら、スケジュールが決まっていて、
「いつの間にか取れてた!」てな感じだよ。
薬飲みながらは厳しい。私は休校して、出直した。
600教官モドキ:02/09/18 15:16
合宿で取ったら、スケジュールが決まっていて、
「いつの間にか取れてた!」てな感じだよ。
薬飲みながらは厳しい。私は休校して、出直した。
601優しい名無しさん:02/09/18 16:05
鬱ではないけどPDで車校もつらいよ。。
ソラ飲みながら行ってたけど
精神的に追い詰まっちゃって
神経性胃炎になった
体重も五キロ落ちたし。。
親はせっかく金払ったんだから行けって言うし。。

現在期限ぎりぎりであと本試験を残すのみです。
本試験中も試験問題よか発作の方が心配な自分がかなしい
602優しい名無しさん:02/09/18 16:42
男の癖に免許ももって無いと人からばかにされる、仕事もつけないと、
親戚や家族から説得され、しぶしぶ教習所に行きました。
一ヶ月で免許取るコースなのに、8ヶ月かかって第一段階を終えました。
でも全然ダメで、再入学をすすめられました。もうそんなお金ないよー。
だって40万も追加料金払ったから。
結局精神的に潰れてしまって辞めました。
みんなも、無理しちゃダメだよ。
603優しい名無しさん:02/09/18 17:08
免許ほしいけどさ、お金ないんだよ
もちろん親は出してくれないし。
604優しい名無しさん:02/09/18 18:23
試験場で、一発試験とゆうてもある。
スムーズに行かないと、よけいに費用が掛かることもあるので
要注意
605優しい名無しさん:02/09/18 18:41
車校からパンフと申し込み用紙が来た。
どんな学校なのか気になったから親に車で学校まで乗せてってもらった。
本当はスタッフに学校の様子、申し込み用紙の記入例なんかを聞きたかったけど、
人が多い&「学校」という場に立ちすくんでそのまま逃げ帰ってきた・・・。

ホントに免許なんて取れるのかな・・・。
男なら免許は持っておいた方が何かと便利だけど。
606優しい名無しさん:02/09/18 20:58
鬱状態の時に通ったら、鬱が悪化した。
一番酷い時は、毎晩車の夢を見て怖くて怖くて。

教習期限が切れた時は、もうこれで終ったんだって思って嬉しかったよ。
すぐに辞めてればよかったと後悔しているよ。
607優しい名無しさん:02/09/18 21:45
免許が無いとつらい
608優しい名無しさん:02/09/18 21:47
>>607
原付は持っているのかい
609優しい名無しさん:02/09/18 21:59
>602  他の人のことまで心配するなんて
きっと君はいい人だよ
きっといいことあるよ  
610優しい名無しさん:02/09/18 22:02
免許も取れない駄目人間もいるのか・・・
俺鬱だけど2ヶ月で取ったよ。仮免も本免もテストも一発合格。
611優しい名無しさん:02/09/19 01:02
免許取って5年になるけど、鬱になってから運転しないようにしている。
鬱になってから、車をぶつけやすくなってしまった。田んぼにも落ちた!
それに運転の仕方が、たまに分からなくなる。これは非常に危険!
ある程度落ち着くまでは、免許あきらめた方が良いと思うよ。

あ、田舎の教習所の方がのんびりしてて、ストレス感じずらいと思うのですが。


612優しい名無しさん:02/09/19 01:04
お前ら何歳で免許とりました?
俺、いま19なんだけど怖くて取れそうに無い・・・。
生涯、原付免許のみで生きられるだろうか。
613優しい名無しさん:02/09/19 02:33
19でとったよ。教官が神経質な方でちょっと合わなかった。
614少し長い:02/09/19 03:00
↓以上のようなことで、できるだけコンディションを整える。
 ・教習所行くときは朝食後分の薬を止める。(眠気の副作用があるやつ)
 ・朝食もしくは昼食はしっかりとる。
 ・お茶orコーヒーなどで眠気を醒ます。
 ・栄養ドリンクでパワーアップ(1箱1,000円以下で安いものでいい)
 ・冬なら体を暖めておく(寒いと体がスムーズに動かなかったYO)
 ・教官というのはイヤミな人間、威圧感がある人間ということをあらかじめ覚悟しておく

あまり参考にはならなかったかな・・・?

>>612
私も19歳(正確には18歳4ヶ月)で通い始めましたけど、バイトの都合であまり時間が取れなかったので
半年近くかかったけど取れたよ。何かのみきわめに一回落ちたけど。
一番苦労したのは学科の教習所内試験でめちゃくちゃ意地悪い難解なひっかけで皆何回も落ちていた。
外人の教習生なんか日本語が難しすぎるから(日本人でさえハァ?だった)見ていてカワイソウだったよ。

とにかく、飛び込んでみろよ。マニュアルが不安ならAT限定でもいい。
後からAT限定解除できるし、マニュアルなんて軽トラや古い社用車、トラックぐらいだよ。
路線バスだってオートマが導入されている時代なんだから。
615優しい名無しさん:02/09/19 03:05
男に言わせるとオートマはつまんねぇんだよ。
616優しい名無しさん:02/09/19 03:16
オートマ取って後で限定解除すると楽々だよん
617優しい名無しさん:02/09/19 11:24
期限あと2週間しかないYOage
618優しい名無しさん:02/09/19 11:53
教習所に行くこと自体憂鬱なんですけど。
なかなか教習所行かないのを自分を見て親に「アンタおかしいよ、病院逝きな。」
と哀れむような目で言われた。
619優しい名無しさん:02/09/19 13:40
自動車学校、逝く事にした。
当たって砕けろというか、ヤケクソ。
薬も無いけどやってみる。
620優しい名無しさん:02/09/19 14:12
教習所は卒業したのに・・1年過ぎてしまって・・・
親には言えないから,親は私が今免許もってると思ってます
その時,クスリ(S)やりまくって鬱になって同時に大学もやめて
途方に暮れたこんなどうしようもない私を,教習所の先生が助けてくれた
それから1年,そのまま先生とはつきあてる
年が30歳も離れてるけどね
先生がお金出してくれるから
もうすぐまた教習所通う事になった 
621優しい名無しさん:02/09/19 16:19
車が怖いんじゃなくて、教官との対人間係が嫌なの?
622優しい名無しさん:02/09/19 18:27
補習
623優しい名無しさん:02/09/19 18:45
教官もイヤだし、他の生徒もチョト怖い。同年代が怖いよ。
624優しい名無しさん:02/09/19 18:49
行きたくないよ・・・。
免許取らないと今後の人生に支障きたすかなぁ。
ヤダヨウ。
625優しい名無しさん:02/09/19 19:51
今日の出来事
・適正診断の結果、運転適正度5点中1点。
・実技で構内走行中、教官「30q出して」
          自分「怖いので無理そうです・・・」
          教官「(゚Д゚)ハァ?、あんた何言ってんの」 

もう明日から逝きたくない。
626優しい名無しさん:02/09/19 19:59
武○鉄也(金八)がいってた、種子島の教習所は?
テレビで見た感じでは、ほのぼのしていて良さそうだったけど。
627優しい名無しさん:02/09/19 22:01
>621
その通りです。私は…。
一応指名制度はあるけどどんなに教え方の上手い教官でも、
自分なんかが「指名する」っていう行為が…できない…
同じ人と何度も顔あわせるの嫌。顔覚えられるのが怖い。

毎回栄養ドリンクガブガブ飲んで行ってる。いつ取れるんだろう…
628優しい名無しさん:02/09/21 14:57
東京23区内にあるような教習所なんか、むちゃくちゃ狭い上に、クルマ、バイク
の量も多いから直線でも絶対、30キロも出せない。

だけど、わたくしも欝だ。

第一段階14時間終了時で、学習項目8番、曲がり角の曲がり方がおわんない。
このままでは、多分30時間ぐらいかかりそうだ。

629優しい名無しさん:02/09/21 18:57
お前ら教習所通う金があるだけで十分すごいよ・・
俺なんて26で免許なしだぞ。二輪持ってても就職とかで全く意味ない。
どうやって30万近い金を捻出しろと・・・借金まみれなのに。

鬱でも仕事するしかないな。
630優しい名無しさん:02/09/21 19:02
>>629
(・∀・)ダイジョウブ!!
631優しい名無しさん:02/09/21 21:58
>>628
オレも何故か8番ではまったけど、全部で4回オーバーくらいですんだよ。
30時間もかからないから安心しなされ。
ただ、間空けちゃうとまずいかもね。
632優しい名無しさん:02/09/22 08:05
>>628
地方の教習所で合宿免許にすればいいかも。
たしか1ヶ月もかからずに取れるのかな?
でも安岡力也みたいな生徒に仕切られてパシリに使われたら鬱。(力也は合宿でとったらしい)

私は地元の教習所で取ったけど、地方は地方で危ないこともある。
片側1車線の信号の少ないノンビリとした道路を仮免走行中、ボーッとしていたところ、
あと10cmで対抗車線のトラックと側面衝突するところだった。
幸い教官には気づかれなかったが、教官はコワいオサーンだったので、もし事故っていたら
頭を小突かれたうえいに罵声を浴びせられ、車弁償させられたかも。
罵声まではいいけどカネとられたら鬱過ぎて自殺していたかもしれないなあ。
当時、家庭環境が荒んでいてビンボーだったから・・・・・

>>629
お金はあなたの心をほんの少し癒してくれる・・・・・といってみるテスト。
借金いくらあるの?

633優しい名無しさん:02/09/23 01:16
構内周回コースの左周りが出来ず、早4時間目・・・。
ちなみに、右周りも3時間かかっていました。
634優しい名無しさん:02/09/23 01:19
地方の合宿に集まる連中が嫌い
ほとんどヤンキー
635629:02/09/23 01:30
>>632
大学の奨学金が120万
サラ金に25万
家賃滞納10万
友人に7万
ってとこです。近日に更に増える予定。
とりあえずサラ金と家賃がなんとかなったら考えます。
636優しい名無しさん:02/09/23 13:13
卒験受かったー!
と自分におめでとうを言ってみた。
今度はペーパー教習の申し込みだ。
637優しい名無しさん:02/09/24 14:19
>636 おめでとう!
みんな、なんだかんだ言ってるけどスゴイなぁ。
638優しい名無しさん:02/09/25 05:24
今日から自動車学校が始まります・・

第1回目は学科だよね?
639優しい名無しさん:02/09/25 05:39
     
640優しい名無しさん:02/09/25 06:56
>>638
学科は眠い。眠くなる。
いつもコックリコックリしていたよ。
教官にバレるとハンコもらえない場合もある(らしい?)。
641優しい名無しさん :02/09/25 07:17
あの、21歳にもなって免許に興味すらないものなんですが、
合宿って言うのは自分では考えられないのですが、
一体どう言うものなんでしょうか??
年齢もなにもかも違う人が集まっているわけですよね。
お風呂とか部屋とかどうなってるのでしょうか・・・・
絶対コミュニケーションがいる???

あと、いつも車のことで疑問なのが、
事故とかにあったときに自分がどう対処したらいいのか全く分からないんです。
たとえばぶつかられたとき、弁償してもらうのとかどこでなおすのだとか、
その時自分で判断して動ける自信が全くないのですが、
そう言うものも教えてもらえるのでしょうか?

教官に怒られるって、どれくらいのものなんだろ・・・
ビオフェルミンかなにかのCMで女の人が
「ダメダメ!!!!!!!!!今すぐやり直し!!!!!!!!!!!!」
って怒鳴られてるものすごいCMありますよね?
あれ見るたびに自殺したくなるんですが・・・・。
あんなのだったら絶対無理・・・。
642638:02/09/25 07:30
>>640

そうですか。いきなり車に乗るのは不安なんで
643優しい名無しさん:02/09/25 07:54
>>641さん
あなたは止めておいた方が無難でしょう。
ただ何をするにもそれでは困るとおもいますが、
車を職場等に置きかえれば同じ事だと気が付く筈です。

>絶対コミュニケーションがいる???
コミュニケーションは何をするにも必要です。

>そう言うものも教えてもらえるのでしょうか?
任意保険会社が交渉しますが、あなた自身が何も
しなくていいわけではないです。

>って怒鳴られてるものすごいCMありますよね?
怒鳴られないで一人前に慣れる事なんてあるんでしょうか。

煽っているのではなく、成人なら多少は考え方を変えた方が
未来への展望もひらけますよ。
644優しい名無しさん:02/09/25 08:10
そういえば昨日、バスの教習車を見たよ。
自動車学校の名前と「練習中」の文字が書いてあった。
645641:02/09/25 08:14
>>643

643さんなりに誠意をもってお答え下さったのは有難いのですが、
一般の方にはそのようなお答えもするべきなのでしょうが、
自分でいうのもあれですが、ここは精神的に非常にもろい人間や
年齢相応の対応が出来ない人間が沢山訪れる場でもあります。
ですので一般人から見たら、だらしないだの
643さんのような感想をもたれることくらい分かっている上で
具体的にどういったコミュニーケーションがいるのかなどを知りたかったのです。
ただ、

>怒鳴られないで一人前に慣れる事なんてあるんでしょうか。

これだけは違うと思うんです。
やる気のないDQNな不良とか相手なら怒鳴ることも大切でしょうが、
最初からマジメに、精一杯頑張ってる人に怒鳴ったところで、
怒鳴られた人は精神的に弱って失うものはあっても
得られるものなど何もありません。
私は根は真面目で、何事にもふざけた態度を取ったりしないで
100%の力を出し切って頑張る性格です。
でも、精神的にすごくもろいタイプで、
怒られたりするとかえって弱って何も出来なくなります。
愛情を持って怒ってくれてるんだってことが伝わってくれば話は別ですが、
あんなCMのような恫喝まがいの恐ろしい罵倒をされたら自分は涙がこぼれてどうにもなりません。
注意するにしても、優しく教えてくれたら何にも問題なくできるのに・・・
なんでそんな言い方する必要があるんだろって。
そう言う人もたくさんいるんですよ。それだけは分かってください。

646優しい名無しさん:02/09/25 08:38
>>645
漏れも645のように21ぐらいの時は考えていたな。

真面目に精一杯頑張っても怒鳴られるんだよな・・・
出来なければ真面目でも怒鳴られるし、遊び半分でも
仕事こなせば何も言われない。
世の中は結果なんだよな、645の意見は正しくても
理想論では飯が食えない。

愛情を持って怒るのは親や学校の先生ぐらいのもんで、
打たれ強くなれ、643もそれを言いたかったんだと思われ。

だるいけど仕事行くから、研修中だからボロクソ言われてるよ毎日(w
プログラマー見習、フレックス制度はメンヘルには楽だよ。
将来免許は必要だと思う色々負けるな。
647優しい名無しさん :02/09/25 08:46
大型免許とって、けん引免許とって、海上コンテナのっかるのが
今の目標です。
648優しい名無しさん:02/09/25 08:52
海上コンテナか〜
潮風が気持ち良さげ
649優しい名無しさん:02/09/25 10:22
海上コンテナって・・・何?
港からコンテナを引っ張ってくるあのトラックの運ちゃん?

あのけん引してる運転手ってすごいよな。尊敬するよ。
650優しい名無しさん :02/09/25 13:37
>>645

結果が全てだよ
651オナニーのプロ:02/09/25 13:42
俺には運転の適性が無いみたいだ。
免許取り消しの行政処分待ちだよ。あと、2ヶ月くらいしか車に乗れない。
その後は、一年経たないと免許取れないんだってさ。
俺を含めて だめなやつはなにをやってもだめだなあ と実感
653優しい名無しさん:02/09/25 14:11
>>651
何か豪快な違反でもしたのか?
654オナニーのプロ:02/09/25 14:14
>>653
ああ、でも秘密だよ。新車で買って2年しか乗ってないのに、車を売らないと
いけないかもしれないよ。
655優しい名無しさん:02/09/25 20:34
俺も牽引とりたいな。仕事で必要になるかもしれないから。
今、忙しいから教習所逝けないけど・・・・。大型とっといて
よかった。
入校説明会で教官が「公安委員会から、てんかんなどで精神科に通院している人は
免許を取る際に相談をするようにお達しが出ています。」
ここに心療内科に通ってる人がいるんですけど…… (((゚д゚)))))

入校続きの時に「適正診断の書面に同意した」って所に印鑑押した覚えがあるけど
一体あれはなんだろう
3月に普通二輪免許取りに入校したときにはそんなもの無かったぞ
657優しい名無しさん:02/09/26 17:24
何度かここの皆さんに励まされつつ免許取れました!
途中登校拒否になったりして、結局8ヶ月もかかったよ。
でも、試験場のテストは一発で受かった。
まだの人、がんばって下さいね。最終的にはなんとかなると思うから。
658優しい名無しさん:02/09/26 17:35
正直、ふとした気分で精神が不安定になる鬱の人には
公道で車を運転してほしくはないです やめてください
659優しい名無しさん:02/09/26 18:02
免許ないと外出できないしもう当たって砕けろな感じでやるしかない。
まだ教習所通ってないけど短期間で取れるよういい意味で玉砕したい。
660AT限定教習中:02/09/26 19:15
>>658
全くそのとおりなんだけど
田舎だと絶対生活上必要にになるんだよねぇ。。。
生活上必要な最低限の範囲(スーパーとか)しか
乗らないつもり。

適性検査の悪さ(最低ランク)と上達の悪さに
激しく落ち込んで、帰り道嘔吐した。
それでも頑張らなくちゃと必死になってるのに
教官はのほほーんとしてるよ。
偶然体に触れたとき、照れていた。

>>629
免停になったのか、初めてなのかわかんないけど、
たまーに40代くらいのおじさんもいるよ。
あと一割ぐらいはおばちゃん。
661(23歳♂):02/09/26 21:03
自動二輪(中型)の免許とりたいと考えてる。(車免許ある)
5、6年前の自分なら悩まないだろうけど、
精神ズタズタボロボロでダメ男に墜落した人間なので難しいだろうなぁ。
人生終わっているし。



あの頃は輝いていたのに・・・・・・・・・・
662優しい名無しさん:02/09/26 21:38
危険予測ディスカッションをしてきたよ。
他の教習生1名と組んだんだけど、その子がわたしの運転をちゃんと
見ててくれなかったのかどうなのか、あんまりメモを取ってなくて、
わたしが一人でがーがーしゃべって険悪なムードにナッチャッタヨ。
「おめー、下手なくせにいちいちうるせーんだよ!」と思われたよう
な気がして鬱。
この後、その子と他のセット教習で一緒にならないといいなあ……。

>>656
わたしは普通自動車免許を取りに行ってるんだけど、仮免学科試験の
前に、てんかんとかナルコレプシーであるかとか、病気の為に医師に
免許取得を制限されているかとか申告する用紙が配られて、該当者は
チェック印をするように言われたよ(該当しない場合には、「該当し
ません」の所にチェック)。
精神科には通院してはいるけど、先生に免許取得を制限されている訳
ではないから、「該当しません」にしちゃったけど、いいのかなーと
思いますた。

しかし、回答次第によっては、教習所から辞めてくれ勧告を出されちゃ
うのかしら。
修了検定まで合格させといて……。
663優しい名無しさん:02/09/26 23:20
親が早く免許取りに行けと言ってるけど,
大学すらやっとの思いで行ってる現状では
負担が大きすぎる。
664saz ◆saz/S60g :02/09/27 08:26
すでに免許持ってますが、精神科の先生に車に乗るバイトをしてたとか
こないだドライブに行ったとか話しても何も言われません。
あまり眠くなる薬を飲んでないせいもあるんでしょうが。@躁鬱。
普通1種取って6年、2種は2年。今更やめられるかっての。
運転するの好きだしある意味ストレス解消策でもあるし。

>>656 >>662
気になるようなら主治医に聞いてみては?
てんかんはさすがに止められるでしょうが、
鬱とかだったら薬の調整と「今乗れるかどうか」の自己判断で
大丈夫だと思いますよ。自分も乗れないと思ったら乗りません。

秋はドライブには良い季節ですな。
免許取れたら紅葉の中を走ってみてはいかが。気持ち良いよ、鬱なんか吹っ飛ぶ。
665優しい名無しさん:02/09/27 16:34
運転模擬装置を使った教習ってどういうことするの?誰か教えて
666優しい名無しさん:02/09/27 16:38
>>663

俺だって大学にやっとの思いで行ってる身だけど、自動車学校通ってるぞ
>>663も(・∀・)バンバレ!
667優しい名無しさん:02/09/27 16:40
車版より  ★★★ 免許が無い (〃`Д´) 6 ★★★
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1030631690/l50
668優しい名無しさん:02/09/27 16:42
>>665
ゲーセンにあるレースゲームのみたいなことやるんだよ。
669667:02/09/27 16:42
訂正
車版→車板
670665:02/09/27 16:52
>>668

うまくできるか不安です・・
671優しい名無しさん:02/09/27 16:56
教官に叱られたら・・と考えるだけで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いざという時は教官殺害して俺も死ぬ!
672優しい名無しさん:02/09/27 17:10
              
673優しい名無しさん:02/09/27 17:13
共感ってキモイ香具師ばっかだな。
仲間だ(゚∀゚)~°アヒャヒャ
674優しい名無しさん:02/09/27 17:23
そろそろ教習に行ってきます
675優しい名無しさん:02/09/27 17:24
javascript:o_targetwin('http://homepage2.nifty.com/madhatter/katayoku.swf','111');
676優しい名無しさん:02/09/27 17:25
PD発作・鬱・過敏性大腸を耐えつつすべていっぱつ合格でしたが何か?
677優しい名無しさん:02/09/27 17:26
免許ないと内定貰えないような気がする。
しかし現状ではとても教習費用は捻出できない。時間もない。どうしよう・・・
卒業してから払うとか言ってもそもそも卒業できるかどうか分からんし・・・

鬱だ。もっと金と時間に余裕のある時に取っておけば良かった・・・。
678優しい名無しさん:02/09/27 17:27
10月一日入学です。
679タリ:02/09/27 17:31
あたし精神科通いながら一発で取ったよ。時間はかかったけどさ。倒れたりしたけどなんとか取ったよ。
680優しい名無しさん:02/09/27 18:04
車の運転楽しいよ!好きなときに好きなとこ行けるし。
行動半径が拡がる。
681678:02/09/27 22:48
入学したら応援して下さい。
682優しい名無しさん:02/09/27 22:53
明日は自主経路・・・。
とりあえず眠剤飲んで寝ます〜
683優しい名無しさん:02/09/27 23:14
>>682さん
自主経路はキツかったな〜。道覚えられないんだもん(爆。
それでもなんとか2ヶ月半くらいで卒業したよ(不登校期間アリ)。
おいらトウシツだけど、なんとかなったから、きっと大丈夫だよ。
でも眠剤、翌日に残るようなモノはやめといたほうが吉。ボーッとするし。
健闘を祈る!!おやすみ☆
684AT限定教習中:02/09/28 04:26
今日は鬱が全面に出てぼろぼろだった。
なんとかハンコはもらったこど(いいのか)。
車線間違うし、進路変更がうまくできなかった。。。
死にたくなったけど
なんとかここ見ながら頑張ります。

自動車学校から帰ったあとは
すごくダルくなって寝込んでしまいます。
頭がガンガンしたりする。
これって私だけ?
無理していってるストレスのせいかな。
685AT限定教習中:02/09/28 04:37
>>670
模擬運転、全然うまくできなかった。
教習ビデオみながらやるんだけど、ついていけなかった。
これは運転がどんなものかなんとなくわかるためのものだから
あんまりできなくても問題ないみたい。
686優しい名無しさん:02/09/28 12:11
>684
みんなそんな思いをして卒業していくんじゃないかな?
メンヘルでない子でも凹んで泣いている人いたし。。。
私もあなたと同じ事毎日思ってました。
途中で過換気になったり、ウチに着いたらいきなりパニック発作が
出たりしたけど先週卒業しました。
687オクトパシーふみ:02/09/28 15:11
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
688オクトパシーふみ:02/09/28 15:12
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
689オクトパシーふみ:02/09/28 15:12
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
690オクトパシーふみ:02/09/28 15:14
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
691オクトパシーふみ:02/09/28 15:14
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
692オクトパシーふみ:02/09/28 15:15
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
693オクトパシーふみ:02/09/28 15:19
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
694オクトパシーふみ:02/09/28 15:23
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
695オクトパシーふみ:02/09/28 15:25
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
696オクトパシーふみ:02/09/28 15:38
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
697オクトパシーふみ:02/09/28 15:43
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
698オクトパシーふみ:02/09/28 15:45
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
699オクトパシーふみ:02/09/28 15:50
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
700オクトパシーふみ:02/09/28 15:51
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
701オクトパシーふみ:02/09/28 15:55
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
702682:02/09/29 00:38
683さん>応援ありがとうございます!
なんとか自主経路は無事にできました(^−^)
私も不登校期間ありです(汗)
次回もがんばります☆
703AT限定教習中:02/09/29 02:03
>>686
そっか。みんなそうなのかな。
周りの人に聞いてもみんなそれなりに
大変だった見たいだしね。

自動車学校のことばかり考えてドロドロと
寝込んでたけど、ちょっと復活したよ。

次の予約は水曜日。無理し過ぎないようにがんばろ。
704優しい名無しさん:02/09/30 12:39
あげ
705優しい名無しさん:02/09/30 13:09
車校行く時点で調子の悪い日は止めろ(キャンセル)危ない。
期限内に取ればいいんだから。

>>686
自動車学校なんか何も良い事なんかないよ、あるのは安定剤
倍量摂取でがんがった記憶だけ。
706優しい名無しさん:02/10/01 22:55
鬱で自動車学校ってきついよね
707優しい名無しさん:02/10/02 09:17
学科先行でやってる。
技能は、追加料金発生しても払いたくないから乗りたくない
炭焚く為だけに免許がほしいだけ。

708優しい名無しさん:02/10/02 10:58
ほんとうにみなさんって鬱なの?
読んでると 不器用だとか覚えが悪いとかで
鬱って言葉使ってるだけのような気がするんだけど
709707:02/10/02 11:58
>>708
鬱じゃないけど、他の神経症持っていて辛いんだ
教習でも幽霊みたいに一人でいるし・・
710優しい名無しさん:02/10/02 12:29
次ぎの教習時間待ちで1時間とか
独りぼっちで潰すのってつらいよな〜
お店とか一人で入れないし・・・
711優しい名無しさん:02/10/03 21:53
私は一人の方がいいなぁ。
教習で精一杯だから、人付き合いまでうまくできないよ…
712Auto Age System:02/10/04 02:49
定期あげ
713優しい名無しさん:02/10/04 02:57
うぁー…。
行こうと思っていたけど読んでたらやめておいた方がよさげですね。
皆さんご無理なさらないように…程々にね。
714優しい名無しさん:02/10/04 04:57
焦らない方がいいとよく人から言われるし、わかっているけれど
・・・一日でも早く卒業したい!!
715Auto Age System ◆n5daAAaAGE :02/10/04 15:36
定期あげ
716優しい名無しさん:02/10/04 16:08
そうそう焦っちゃう、今すいてるから。
混んじゃうとたくさん人来て疲れちゃう。
仮免が受かれば気分的に楽になるかもしれないけど、まだまだ先。


717優しい名無しさん :02/10/04 16:51
普通、技能の第一段階では2項目ずつハンコ押してもらえるのが当たり前なのに、一つしか押されなかった
718優しい名無しさん:02/10/04 16:52
http://cgi.tripod.co.jp/hana66/cgi-bin/fvote.cgi
・激烈度調査 帰ってきたキッツイ子特集!
       一番きつい子アンケートです。
       人気の子は特集組みます。
       どうか投票お願いします。

個人的にはB2の女性の写真を見て即死しますた・・・。
719AT限定教習中:02/10/04 17:11
危ないから無線教習やらんでいいと言われた;´Д`)
こんな人ほかにいる?

もうすぐ仮免試験だけど5時間オーバーは確定。
激しく緊張中。
720優しい名無しさん:02/10/04 19:38
>719
自分も無線教習はできなかった。
規定時間までに項目12まで終ってなかったから。
ちなみにAT教習で第一段階9時限オーバー、その後教習期限切れ。

>717
自分は項目5(走行位置と進路)だけで3時限かかってしまいました(w
>719
漏れは普通二輪免許取ったときに二段階だけで7時間オーバーしてる (最短8時間)
最後のはんこ押してもらえるのに2週間かかった

あと10月に入ってから教習所が空いてきて予約が取りやすくなったから
調子のいいときにはまとめて乗った方がいいよ
722優しい名無しさん:02/10/05 23:02
     
723優しい名無しさん:02/10/06 20:49
724優しい名無しさん:02/10/06 21:29
今日も1個しか判子押してもらえなかったよ
725優しい名無しさん:02/10/06 21:33
あさって学科試験だYO!
逃げたい気分だYO!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
726優しい名無しさん:02/10/07 14:53
727優しい名無しさん:02/10/07 16:24
もうすぐ卒検・・・
路上に出ても、今だに教官に急ブレーキ踏まれてる。
これじゃあ受かんないよと言われ、それでもどうにもならない
んだからしょうがない。卒業できるのかなあ。。。
728優しい名無しさん:02/10/07 21:17
もう1ヶ月不登校。
教習所のバスに乗るのが怖い。。。
729優しい名無しさん:02/10/07 21:20
教習期限が迫る恐怖・・・・
730優しい名無しさん:02/10/07 21:23
>>728
歩いていくとか自転車で行くのが一番だと思う。
俺も怖くて教習所のバスには乗れないよ。
731優しい名無しさん:02/10/07 22:17
やっと修了検定。(見事に9時間オーバーですた)
15日に検定なんだけど、一週間も空いちゃう…。大丈夫なのかなぁ?
732優しい名無しさん:02/10/07 22:32
>>731
おー、わたすも、第一段階9時間オーバーしますたよ!
心配だったら、自由練習とか取れないのかすら。

修了検定前に心配だったから自由練習2時間も取っちゃったら、
2時間走らされたコースと修了検定のコースが全く同じダターヨ。
「いいのかい?」って思っちゃったよ。
733優しい名無しさん:02/10/08 16:11
保守
734優しい名無しさん:02/10/08 18:08
MAイラネ
735優しい名無しさん:02/10/08 18:08
MTノマチガイ
736731:02/10/09 00:44
>732
教習の流れ(入学から卒業まで)がイマイチ理解出来てなくて…
自由練習っていうのがあるんだね。
でも、これ以上お金取られるのも困るなぁ。
737 :02/10/09 01:08
気長に、あせらず、やめずに免許とることをお勧めします。
電車にのってるより絶対に安全だと思います。いろんな意味で。
俺はヘッドホンしてサングラスかけて、すいてる時間しか乗れなかったけど、
催涙スプレーも持ってたな、DQNに人生こわされたくないんで、
クルマならジャージでもジロジロ見られないし、誰も俺にぶつかってこない。
とにかく俺は精神的に楽です。

よくわからん文章でゴメンナサイ。教習の無事を祈ってます。
738728:02/10/09 01:31
>>730
1人でいきたいけど、教習所が遠過ぎてバスしか足がないんでつ(⊃Д`)
自転車でも30~40分はかかりそう。。。

学科も全然覚えられないしもうだめぽ。
739AT限定教習中:02/10/09 02:19
>>736
自由練習ができるかどうかって
自動車学校によるのでは?
今行ってるところでは聞いたことないなぁ。

前の晩はうなされたけど
無事路上教習第一回目が終わった。
740(-_-)さん:02/10/09 17:35
741優しい名無しさん:02/10/09 20:40
>739
自由練習は出来ないと言われてしまいましたヽ(`Д´)ノ
路上教習…羨ましいなぁ。
742優しい名無しさん:02/10/09 22:27
おれも散々だったが今となっては外回り営業なんで毎日車飛ばしてる。
実戦でなれるしか方法はないよ。田舎在住なら練習できるだろ。
743732:02/10/09 22:36
自由練習を取れない所もあるんですか。
教習所によって、色々システムが違うのでつね。
>>741さんは>>731さんなのかなぁ。
適当なことを書いてしまってごめんなさい。
わたすはもうすぐ卒検なのですが、みきわめと卒検の間が一週間ぐらい
あいてしまう為、またまた自由練習の予約を取ってしまいますた。
弱気なもので……。

第二段階のみきわめの時間、運転はボロボロだったのに何故かみきわめ
を可にされてしまい、混乱してしまって2時間ぐらい自分を失ってしま
いました。
こんなヤシが卒検を受けてもいいのかしら、と悩んでしまいます。

みきわめが通るぐらいだから、ある程度は運転出来ていると思うのです
が、出来ることよりも出来ないことの方に目がいってしまい「駄目だ駄
目だ」と落ち込んでしまいます。
出来ることは出来ることとしてちゃんと認められるようになりたいです。
まあ、これは自動車の運転に限ったことではないのですが……。

長々と書いてごめんなさい。
744優しい名無しさん:02/10/10 09:46
今日も教官にどやされてきます・・・
745限界:02/10/10 09:48
>>744
ファイト 負けないで今日も〜♪      by 森高
746744:02/10/10 10:41
>>745

ありがとうございます。今、第1段階で今日で実車4回目です
747限界:02/10/10 10:44
>>746
そうですか〜
僕は仮免まですぐ取ったんですが、その後ずっと放置してて
結局免許取ったのは仮免有効期限の2日前でした。
もう少しで十数万がパーになるとこでした。
748優しい名無しさん:02/10/10 10:51
せめて教官が優しい女なら・・・
なんで高額な費用払ってあんな現状なの。
749744:02/10/10 10:54
>>747

ぎりぎりだったんですね。

ところで一回の実車で1個ずつしか判子押されないのは普通なんでしょうか?
これまで最初の運転模擬装置での講習で2個、3回の実車で4個の計6項目クリアなんですが
750限界:02/10/10 10:58
>>749
普通だと思いますよ
751優しい名無しさん:02/10/10 11:06
>>749
一回では判子押さないケースも有りますから、
焦らずゆっくりと。
752744:02/10/10 11:14
>>750-751

そうですか、安心しましたヽ(´∀`)ノ
それにしても、車の中で密閉空間だと意地悪い教官はいろいろ言ってきますよね
753優しい名無しさん:02/10/10 11:31
>>752
俺教官途中から固定にした、最後まで気が合って楽しかった。
754限界:02/10/10 11:41
30代くらいの教官は比較的優しかったけど、年齢が上がれば上がるほど
嫌味な人が多かった気がする
755優しい名無しさん:02/10/10 11:46
女性教官も厳しいし、彼女とドライブじゃないんだから辛いよ。

>754
あまり高齢で教官やる人ってなんだか・・・?
職業差別じゃないけど誇りは持って欲しい。
756優しい名無しさん:02/10/10 15:36

757優しい名無しさん:02/10/10 16:09
age
758優しい名無しさん:02/10/10 16:10
風流佛?
759優しい名無しさん:02/10/10 16:21
今日初めて行ってきました。この時期は人が少なくて良かったけど、早く進めないと高後生の集団が来てしまう・・・。早速明日の朝八時から技能講習・・・ひどく胃が痛む・・・。
760優しい名無しさん:02/10/10 16:23
携帯からだねー
あんま焦ることないよー
自分のペースで行くといいよ
761759:02/10/10 16:30
高校生の集団に会うと、自分が笑われてるような気がして発汗・震えが止まらない(死。自分のペースでっていうのと、早く終わらせたいって気持ちがグルグル回って混乱w・・・
762優しい名無しさん:02/10/10 16:31
うんうん分かる
763優しい名無しさん:02/10/10 16:37
エロエオロフェロモンぷんぷんの
女性教官の太ももがたまりません!!!
も〜〜気になって運転どころじゃないんです
764教習所1日目:02/10/10 16:41
わかってくれて嬉しい。ムンムンですか・・・うちの所は怖そうなオバサンで、怒鳴り声が教室まで聞こえました・・・。
765AT限定教習中:02/10/10 19:19
怖くても色々言ってくれる先生の方がいいよ。

担当の先生、怖くはないんだけど
あんまり丁寧に教えてくれないし、
さらにたまに寝てるから別の意味で怖い。

>>741
私も第一段階のときは路上は遥かなる道のりだった(笑)
766731・741です:02/10/10 21:38
>>743
遅レスでごめんなさい。
気を遣ってくださって、ありがとうございます。
練習は出来ませんが、教本で勉強して検定に臨みます。
卒検がんがってくださいね。
767優しい名無しさん :02/10/10 21:42
今日は体調悪くて技能講習キャンセルしました
768優しい名無しさん:02/10/10 21:58
理不尽にキレるキチガイ教官もたまにはいるけど、
怖いくらいに厳しい先生のほうが、後々のためになりますよ。
たとえその場では多少傷ついても、ね。

私の場合は、珍しく担任制だったんだけど、
車の教習というより、哲学の授業を受けてるみたいだった。
厳しい先生でしたけど、感謝してます。
ゴールド保っていられるのも、先生のお蔭かと。

目標があるんだから、がんばろ!車は楽しいよ!>ALL
769優しい名無しさん:02/10/10 22:03
はい・・・がんがります
770優しい名無しさん:02/10/10 22:05
俺も鬱の時に自動車学校行っていたが、教官に何か言われるたびに異常に傷ついてた。
それで途中で行くのやめたし。3ヶ月後に復帰。
もう2度と自動車学校なんか行きたくない。
町田ひらくさんの漫画のあとがきに、教習所を退校した事が書いてあったなあ
9ヶ月中3日しか行けなかったと。
772優しい名無しさん:02/10/10 22:42
一ヶ月休んで四ヶ月で取得。
二回連続落ちの時はゲーセンのカーゲームで
笑いながら違反を楽しみました。
773優しい名無しさん:02/10/11 02:29
教官「お父さんどこ勤めてるの?」
折れ「公務員ですが、何か?」
教官「フーン」
うっせバカヽ(`Д´)ノ
774優しい名無しさん:02/10/11 03:50
>>773
私は、学生時代に合宿で免許を取ったんだけど、
のんびりした田舎の教習所だったんで、
教官と世間話や雑談に持ち込み、
のらりくらり誤魔化しつつ合格もらった w・・・今年で免許取得10年目
今迄に、事故は3回やったかな(内2回はこちら側の責任)
775教習所2日目:02/10/11 09:32
さっき初めて技能やってきた。昨日緊張で一睡もできなかた(w。ジーチャン教官で優しかったからよかたよー。2時から学科だ。初運転終えたら急に睡魔が・・・3時間位寝よう・・・。
776優しい名無しさん:02/10/11 09:43
学科試験の勉強、そんなに難しくないんだろうけど、やる気がしなくて困る。
777優しい名無しさん:02/10/11 11:50


 教習所過よってたけど、鬱と過食がひどくて、しまいには引きこもりで行けなくなった!    
778優しい名無しさん:02/10/11 13:04
<<767
私も今日技能教習いかなかった。
キャンセル料が痛い。。。
779 :02/10/11 14:45
女性の人、男性教官にナンパとかされますか?
780優しい名無しさん:02/10/11 14:47
>>773
漏れもそう、嘘つこ(w
781優しい名無しさん:02/10/11 14:47
>>777

それからどうしたの?回復してから別の教習所に行って免許取った?
782優しい名無しさん:02/10/11 14:50
正直、普通免許さえ持ってないというのは情けないよな・・

783優しい名無しさん:02/10/11 14:53
ごめん、
原付さえも持ってないでつ゚・(ノД`)・゚
784優しい名無しさん:02/10/11 16:34
ごめん、
かなづちで泳げませんっ゚・(ノД`)・゚
785優しい名無しさん:02/10/11 17:36
あやまんないで。
いいんだよ、それで。
786教習所2日目:02/10/11 17:40
就職浪人中の折れにとって 免許無い=身分証明書が無い だからツライ。レンタルビデオの会員証すら作れないす。午後からの学科、寝過ごしちまった(*゚д゚)
787優しい名無しさん:02/10/11 19:50
まじで手出してくる糞いるんだ・・それまでにも バカが、
意味わかんねーこといってんじゃねえよとかいってたが
あぁ殴り返せばよかった、殺してぇなあ・・次どうすっかな・・糞禿げ眼鏡が

788教習所3日目:02/10/12 06:37
今日も8時から技能だ・・・。コワイ教官だたらどうしよう・・・。ウーン・・・。行きたく無いけど高校生が押し寄せる前に早く進めねば・・・。
789優しい名無しさん:02/10/12 06:42
「誉め倒せ。」

以前、友人にこのような返事をもらいました。
誉められて嫌な気持ちになる人間は少ないと。
790(*´д`*) ◆06oqtjJRGM :02/10/12 06:54
病気になる前に、全部取っといてよかった。。。。
乗り物ヲタな自分、ありがとう。。。
791優しい名無しさん:02/10/12 12:40
>>789
ダメダメ、今まで他人を誉めた事のないような人間が
いきなり相手を誉めちぎってしまおうとすると
全ていやみにとられて失敗する
第一、そんなに器用に世渡り上手かったら 
ここのみんなはメンヘルにはなってないかと思われ・・・
792優しい名無しさん:02/10/12 13:39
パニック障害の真っ只中、
死ぬ思いで免許とりました。
心理テスト?でひっかかったり、
学校3回変えたり、
オートマに変えたり、
小テスト何度も落ちたり、
本とにつらくて、止めようと思ったけど、
親がお金はいくらでも出す、
誰にも迷惑かけてる訳じゃないでしょ、と励ましてくれたおかげで
50万かけて免許取得。
病気は悪化したけど、頑張れた!!!
793優しい名無しさん:02/10/12 17:48
>>792

>親がお金はいくらでも出す、
誰にも迷惑かけてる訳じゃないでしょ、と励ましてくれたおかげで
50万かけて免許取得。

威張ることじゃないぞ、いくら何でも。

794優しい名無しさん:02/10/12 17:51
>>792良く頑張ったよ。。おめでとう
795 :02/10/12 17:52
そんな親がいる792さんが羨ましい
うちなんて 取りたければ自分で働いて取れ!!だもんな〜(__)
796優しい名無しさん :02/10/12 17:53
>>792

親に感謝してます、ぐらい書けないのかねぇ・・
797優しい名無しさん:02/10/12 17:56
教習所って途中で別の教習所へ
代われることなんてできるんだね
はじめてしったよ
798優しい名無しさん:02/10/12 23:24
俺は3月に入校して9月に免許取りますた
のんびりいきまっしょい!
セットと応急の授業の前は不安でゲロっちゃったけど実際受けてみたら
全然たいしたことなかったわ
教習所より試験場の方がいやだったなぁ
試験受ける前に手続きしなきゃいけないんだけどどの列も長蛇…
試験受ける教室は超大入り状態だし…
799優しい名無しさん:02/10/12 23:32
DQNな共感なんかシカトしてりゃいいのだよ。
耳栓でもして教習に臨もう。要は慣れ。
800優しい名無しさん:02/10/12 23:34
8000
801(=_=):02/10/12 23:38
鬱で免許とるのつらかったなー

健康な人間でも嫌なのに…。
802優しい名無しさん:02/10/12 23:38
ゼロがひとつ多いです
803優しい名無しさん:02/10/12 23:45
で、苦労して免許とったあとは
みんな公道で運転してるのかい?
今で何人ぐらいひきましたか?
804優しい名無しさん:02/10/12 23:47
働き盛りの人を轢かないように気をつけろYO
805優しい名無しさん:02/10/13 11:11
鬱ならトロイだけかもしれんが、
躁は怖いぞ↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030117477/33-35
806優しい名無しさん:02/10/13 11:39
コースなんてどうやって覚えるの?あと、もうすぐ休んでたバイトに復帰。やっていけるんだろうか…
807優しい名無しさん:02/10/13 11:42
薬のせいでぼや〜
おぼえられまへん
808優しい名無しさん:02/10/13 13:11
コースを間違えてもダイジョウブだ!!

リカバリーをちゃんとスレ

809優しい名無しさん:02/10/13 17:00
まーたしかにうつ病の人は、なるべく運転しないほうがいいよね
810優しい名無しさん:02/10/13 19:02
>>732>>743でつ。
卒検を受けてきますた。
失敗の連続で、半べそかきながらの運転でしたが、何故か受かりますた。

合格発表後、担任制でもないのに、わたすの運転のあまりの下手さ加減に
ずっと面倒見て下さってた教官に「チミは落ち着いてる時はいいんだけど、
なんかあるとすぐに慌てちゃうから、なんかあったらとりあえず左に止め
ておちけつ!」と、アドバイスを頂きました。
優しいけれど、技術的なことには厳しい(・∀・)イイ先生ですた。


しかし、駐停車場所を選んだり交通の流れを読んだりしなくちゃならなくて、
かえって慌てちゃいそうな罠。
811優しい名無しさん:02/10/13 23:38
何か私は結果的にエロで免許とったような・・・。
812優しい名無しさん:02/10/14 02:36
免許とっていったい何する気だよ
登校中の児童の列に突っ込むのだけは
やめろよな
813優しい名無しさん:02/10/14 02:39
>>810
検定試験って、完璧に出来なくても受かるの?????
>>811
うらやましいな・・・。
814優しい名無しさん:02/10/14 10:35
>810
おめでとうございます(´∀`)
私も何かあるとすぐ慌ててしまうので、気をつけます(w
815(-_-)さん:02/10/15 16:17
816優しい名無しさん:02/10/15 17:50
以前カキコした、一段階を9時間オーバーしてしまった者です。
今日、仮免に合格しました。皆さんのおかげです、ありがとうございます!!
817優しい名無しさん:02/10/15 20:28
おめでとうごさいます。私ももうすぐ仮免。早く免許取りたいよ…。
818優しい名無しさん:02/10/15 20:29
>>811
教官となんかしたんですか?
819優しい名無しさん:02/10/15 21:13
今は少子化で教習所、儲かっていない。
収入の柱は入所料で、
教習代って、大体、教習者の維持費とかで、無くなってしまう。

だから、教習所側には、同じ教習生にはあまり、
長居して欲しくない・なるべく早く卒業して欲しいと言う本音もあるから、
通っていれば、卒業できるものです。
820優しい名無しさん:02/10/15 22:17
>>816
おめでd!
一段階で苦労した分は、二段階で生きてくると思うよ!
821優しい名無しさん:02/10/15 22:27
>817さん・820さん
ありがとうございます。今後もアドバイスをお願いします!
822優しい名無しさん:02/10/16 20:51
>>819
それ以前は主婦層にPRで忙しかったよ〜ん(古い話でゴメン)
823優しい名無しさん:02/10/16 21:28
学科で任意保険加入しなかった人の転落人生を描いたビデオ見せられたよ。
転落していく様を見てると自分の駄目さを思い出して死にたくなったよ。
鬱だ。
824優しい名無しさん :02/10/16 22:11
人をひき殺してしまったら、人生台無しかな、やっぱり
825優しい名無しさん:02/10/16 22:16
ひき逃げしなくても終わってますけど。
というか引いた時点でパニックに陥って逃げるどころではないかと。
826saz ◆saz/F4.O5s :02/10/16 22:17
>>823 >>824
そういう風に考えられる人こそ車に乗って欲しい。
ただ飛ばしたいだけ、ただ良い車に乗りたいだけのバカモノより
よっぽど安全だと思うよ。
あまり怖がり過ぎるのも本人が大変だと思うけれど、
そういう恐怖を忘れない人ほど、事故率が低かったりするもんだ。

自動車学校は期限があるから大変だけど、
ゆっくりでもきちんと講習受けて、良いドライバーになってください。
ゴールド目指してがんがっている一運転者より。
827優しい名無しさん:02/10/16 22:32
明日検定です。自分では落ちる事間違いないと感じていますが、ボーっとしてるので緊張はしないと思います。
828優しい名無しさん:02/10/16 23:28
車はこけないからいいよな
おれなんてバイクの教習中なんだけどよ
もうこけまくりで キング・オブ・ドン臭さい
の栄冠に見事 輝いちまったよ 全身あざだらけ・・・
829優しい名無しさん:02/10/17 01:51
巻き込み確認!と言われて右の安全確認をする。
右側車線走行をする
5番クランク!と言われて一番クランクに進入する
右と左を間違える

とさんざんボケをかましまくったら(私はいたって真剣だったけ
ど素でドンくさかった)教官がアホな子やと優しくしてくれますた。
男だったらダメぶりに刺されてたかも。
一回壁にぶつけたけど全部ストレートで通してくれてラッキーですた。
830優しい名無しさん:02/10/17 01:53
すいません 男なんですが コース憶えられません(T_T)
831優しい名無しさん:02/10/17 12:28
これから検定です。
832優しい名無しさん:02/10/17 13:30
>829
私も同じような経験が何度もあります。この前やったミスを一つ。
踏み切りで安全確認する際窓を開けますが、その日は台風が来ていて大雨、強風の日でした。
にもかかわらず、窓を全開に開けて車内を水浸しにしてしまって大笑いされました。
幾ら運転に集中していたとはいえ、これは情けない。
833優しい名無しさん:02/10/17 13:30
終わりますた。たぶん落ちますた。
834優しい名無しさん:02/10/17 13:30
終わりますた。たぶん落ちますた。
835833:02/10/17 14:22
と思ったら受かりました。二重カキコすいませんでした。
836取得後の話:02/10/17 15:20
免許取得して二年程。親の車を借ります。バイパス(三車線)の割り込みが怖い。
当然左車線を走るけど、右折等で車線変更の時に戸惑う。
右へ車線変更が出来なく目的地とは違う方向へ流された事がある。
工事中の強制車線変更なんてあったら事故をおこしそう。
1年以上、三車線は走っていません。いい加減に挑戦しないとね。
二車線は大抵定速で走る為にクラクション、追い越しをされやすい。
人が多くて、おびえてしまいました。
838優しい名無しさん:02/10/18 16:45
実技開始のチャイムが鳴ると、ウンコに行きたくなります
839優しい名無しさん:02/10/18 16:51
おめ
840優しい名無しさん:02/10/18 17:06
むお教習期限ぎりぎりだよ〜〜
明日から逝かなければマジ卒業できない。
第二段階がんばる・・・
841優しい名無しさん:02/10/18 20:12
俺は学科の時もチャイム鳴るとウンコ逝きたくなるけど。
一番奥の個室は俺専用。
842優しい名無しさん:02/10/19 02:24
843優しい名無しさん:02/10/19 21:07
自分が行ってる教習所、DQNは多いがメンヘラーはいないようだ。
844AT限定教習中:02/10/21 23:54
明日卒検あげ
845優しい名無しさん:02/10/22 15:33
844がんがれage
846優しい名無しさん:02/10/22 15:59
∋oノハヽo∈ 
  ( ´D`) <がんばるのれす   
847優しい名無しさん:02/10/22 19:33
対人緊張でも大丈夫かな?
不安で迷ってます。
848優しい名無しさん:02/10/22 19:35
>847
程度によるのでは?
849優しい名無しさん:02/10/22 19:40
>>847
私は無理だったよ。半分も通ってないんだから半額金返してくれ!
850優しい名無しさん:02/10/22 19:57
一昨日仮免受けて、運転の方は受かって舞い上がってたのに筆記試験(?
の方であと一問のところで落ちて激鬱。
あと一問・・教習所のテストって引っ掛かるように作ってあって凄く腹立つ!!
しかもうちの教習所ってテスト何回も受けなくちゃいけなかったり
合格点数が高かったりして厳しい。
毎日気を奮い立たせてバス40プンかけて行ってるのにィ(涙
皆さん頑張ってるみたいで、私も頑張ろうと思いますタ。
ちなみに一段階は8回程オーバーしたかも。そしてみきわめを三回。。
煽らないでね。
851AT限定教習中:02/10/22 22:46
卒検もう一歩のところで(たぶん)落ちてしまった・・・
あさってリベンジです。
鬱で失敗しないように気持ちのバランスをとらねば。

>850
うちの教習所も学科で落ちてる人結構いたよ。
852ロマンチカ:02/10/22 23:15
今自動二輪の教習に通っています
最短5時間の所をすでに20時間も通い
15時間もオーバーしています
手順も覚えられないし、昼間は鬱が激しくて
ふらふらしていて・・・・
指導員に逆切れしたり、とにかく自分に腹が立ちます
この鬱さえなかったら、とどんなにおもったことか
もう通うお金が続きません
どうすりゃいいのさ思案橋
853優しい名無しさん:02/10/23 14:55
あとひと月で教習期限が切れる。
でも「3人組で運転についてアドバイスしあう」というやつが
怖くていけないのでつが…
854優しい名無しさん:02/10/23 16:14
>>853
そんなのあるの?!
緊張して死にそう。

でもがんばれ!!
855優しい名無しさん:02/10/23 17:11
>>1
うつ病で免許なんかとれるわけないだろ?それを止めない医者もアホだが。
856優しい名無しさん:02/10/23 17:42
今の教習所って、一昔、二昔のような教官によるイジメはないように思う。
教官は自分が担当した教習生に免許をとってもらわないと、途中でやめられ
たりしたら上からボロクソ言われるそうだし。
対人恐怖のせいでなかなか教習所に行けずに、20代後半でやっと四輪免許
とったけど、基本料金の1.5倍かかったよ。補習のオンパレードだった。
対人恐怖のせいで動作にかなりぎこちないところがあり変だったと思う、と
いうか確実に変だったけど、そのせいで教官にいじめられたことはない。
まぁこれは私が女だからかも。
857優しい名無しさん:02/10/23 18:09
>>853
おれももうじきそれだ・・・。
人を乗せて走るだけで恐ろしいが、欠点をいわれるんだよね。
更に自分も他人の悪いところを指摘しないといけないなんて・・・・・。
あさっては三時間拘束の人工呼吸等の講習入ってます。他の人とうまくやれるといいな。

路上に出たけど教官との会話が苦しいよ。
最初は返事だけしとけばいいけど、途中から愛想をつかされたのか難しい顔で黙り込みます。
期限が迫ってるからといって100分連続教習なんて予約するんじゃなかったと後悔してます。
858優しい名無しさん:02/10/23 18:22
俺は鬱歴15年のベテランだけど車とバイク(普通、大型)取ったよ。
何が何でも乗りたい!という気持ちがあれば取れる。
コツは間隔を空けない事。
一気に取る!これだね。
車は1ヵ月半(高校3年)
普通2輪は2週間(22歳)
大型2輪は1週間(25歳)
さらに言うと、免許を取る前に好きな車やバイクを
買ってしまえば良いのである。
免許全く無しで買えるかどうかわからんが
俺は大型2輪を取る前にZX−12Rと言うカワサキのバイクを
買って車庫に眠らせておいた。
こいつに乗る為に免許を取るぞ!と自分を奮い立たせて1週間で
ストレート合格だった。

その後12Rで走行中に車と激突かまして廃車。本人無傷。
鬱が乗るバイクでは無かったと言う事に気が付いて
現在はSRに乗ってる。
859優しい名無しさん:02/10/24 01:34
明日試験。やる気出ない。きっと落ちるね!
860優しい名無しさん:02/10/24 16:06
今日卒検落ちたー!
なんか今日は朝からおかしかったんだって。
いつもは簡単にはまるコンタクトがはまらなかったり、
次の日の用意は必ず前日にするのに、写真と印鑑忘れるし、
バスが遅れて30分くらい寒空小雨のなか待たされたし、
順番前の人が3回補助ブレーキ踏まれて、『やばい・・・どうしよう』とか
かなりプレッシャーかかったし、
終わったあとソフトのコンタクトなのに何故か落として、使えなくなったし、
帰り道のバスは一日に一回あるか無いかの1時間30分待ちだったし、
厄日かな・・・今日。

くだらないけど誰かに言いたかった。

まぁまた超美人の受付のおねーさんに会えるからいいかな・・・
延長+卒検代の2万弱はきついけど。

あ、鬱と関係ないし・・・
861優しい名無しさん:02/10/24 23:33
ついこないだ卒業しました。
教官にきつめのイヤミを言われると、教習所に行くのが嫌になって、
教習所通いが2週間おきになったり、ちょっと大変だった。
追加料金なしパックだったので、お金の心配はなかったんだけどね。
教官のイビリを真に受け、「私の運転はそんなにやばいのか!」と思い、
教官のイビリの言葉を終わらせるために自ら
「もう1時間頑張ります。」と言っていた。
おかげで1段階は24時間乗った。はんこの欄が25個でかなり焦った。
でも、検定は一発合格。

みなさん、イジワルな教官に負けずに頑張ってー☆
862AT限定教習中→卒業:02/10/25 22:47
今日免許取れましたー☆
応援してくれた方々、どうもありがとうございました。

私は短期間(一ヶ月ちょっと)で
一気にとってしまいました。
苦しかったけど、鬱度それほど高くない人なら
このほうがいいのかもしれないですね。

でも教習期間中はスレタイどおり
「無謀だった。。。」の一言が
頭に浮かぶばかりでした。

これから免許とろうと思ってる方は
よく考えられた方がいいと思います。
今教習中の方々は無理せず頑張ってください!
863優しい名無しさん:02/10/25 23:05
鬱で自動車学校とバイトの両立は無謀でした。。。
864優しい名無しさん:02/10/26 02:04
男だったらMTで免許取れ。
ATでのブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故が多いの知ってるか?
お前ら鬱は運転中に錯乱起こしていきなり急ブレーキ踏んだり
ブレーキ踏むつもりが間違ってアクセルを全開に踏んだりする可能性がある。
なんせ鬱だから。
コンビ二に突っ込んだりフェンス突き破って4m下に落下したりする
のはどれもATだよ。
あんなものは小学生でも乗れる。
865優しい名無しさん:02/10/26 02:06
いやむしろ小学生の方がお前らより上手いだろう。
866優しい名無しさん:02/10/26 02:25
私はMTで免許とって時々親の車のAT乗るんだけど
アクセルとブレーキ間違えそうになる。
ブレーキの位置がわからなくなり足で探してしまう・・・
867優しい名無しさん:02/10/26 04:24
運転してるとき、手や足が自動で動いていて、自分はそれを
ボーっと見てるだけという感覚になることがよくある。
ドライバーは自分なのに、まるで同乗者であるかのような。
868名無し募集中。。。:02/10/27 11:55
初めは自動車学校で独りぼっちは辛いとか思ったが
Mステでタモリが「孤独な男はいい」といったのを聞いて
全然辛くなくなった。むしろ群れてるヤツを見下す方が楽になってくる。

まだ仮免も取ってないが視力の方が気になるな。
実際0.3ぐらいしかないが細目にして根性で0.9まであげた。
869名無し募集中。。。 :02/10/27 12:09
忘れてた。学科試験はこれでOK。持ってるヤツ大量にいそうだが。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se131606.html
870優しい名無しさん:02/10/27 14:13
自動車学校か。
免許センターで自分の番号が電光掲示板に出たときは嬉しかった。涙がでた。マジ。
クスリのせいで足震えて半クラできずに指導員に怒鳴られたことも今となっては笑い話だ。

みんな頑張れよ。
871名無し募集中。。。:02/10/27 14:24
メンヘルって悲しいね。このスレ見てるとつくづくそう思う
872優しい名無しさん:02/10/27 14:26
頑張るよ!こうなったら、現状打破してやる!終わったら、買い物とか映画とか行くんだから!!
873名無し募集中。。。:02/10/27 14:33
免許もってるけどペーパー
交通ルール忘れた・・から
>>869ありがとう
874優しい名無しさん:02/10/27 18:59
つーか美人の先生にハァハァするために逝ってるようなもの。
875優しい名無しさん:02/10/28 15:16
もう行きたくないよぅ…。
876優しい名無しさん:02/10/28 17:48
何をするにも遅い、もっと機敏に動け・・・嫌になる程怒られた。
信号待ちで停車中、自分が情けなくて思わず涙が出た。
西日が眩しくて目が潤んだと嘘ついた。
877優しい名無しさん:02/10/28 17:51
俺は行きたいけど行けれないよ・・・ハァ
878869:02/10/28 18:01
>>873
あんたもモーヲ(ry
879厳しい名無しさん :02/10/28 18:05
今日初めて無線教習した。
直線で3速にしつつ前方注視してたら虹がかかってるのに気付いて
感動して気を取られて曲がり角で慌てて2速にしようとしたら
間違えて4速にしちゃってボコボコいいながら進んだ。鬱だ。
880優しい名無しさん:02/10/28 21:28
今日、仮免前の学科試験落ちた。31日には受かりますように☆
881優しい名無しさん:02/10/28 22:19
>間違えて4速にしちゃってボコボコいいながら進んだ
クラッチ操作が上達してきた証拠。
882優しい名無しさん:02/10/30 19:41
あげ
883優しい名無しさん:02/10/30 21:48
入校手続きしてきた。
先のこと考えると不安はあるけど、前に進むしかないもん。
物覚え悪いのと、相手の話理解する力が弱いのは自覚有り。
時間もたっぷりあるし、技能も検定も追加料金不要だから焦らず逝ってみます。
教習よりも朝起きられるかの方が心配だったり(w
884優しい名無しさん:02/10/30 21:58
激鬱の時にちょうど卒検だった。
ゴール手前50メートルの地点で何を血迷ったか
側面から来た自動車に衝突しそうになった。
その自動車との距離わずか1メートル弱。
即検定中止。
その後卒業できたが指導員に「自動車に乗るな」と
言われた。
それから約5年。大型SUVに乗って日本全国の
高速道路を走行してます。

免許取っちゃえばこっちのもの。
運転は楽しいぞ。 負けるな応援してるぞ!
885優しい名無しさん:02/10/30 23:32
入校時に金払って以来、行ってない。つうか行けない。。
886優しい名無しさん:02/10/31 19:30
今日は優しい教官で良かった。
最近、運転より教官が誰になるかの方が緊張する。
中年のおじさん教官だと、なぜか安心するんだけど。(若い人は苦手・・・)
887優しい名無しさん:02/10/31 19:50
はぁ…( ‘д‘)でも見るか
888優しい名無しさん:02/11/01 08:28
日曜日から限定解除通うのでage!AT限定理由に面接落とされたので頑張り
ますです。
889優しい名無しさん:02/11/01 21:12
学科のテストに受からねぇぇぇ
890優しい名無しさん:02/11/02 09:24
武蔵で勉強しる!
891優しい名無しさん:02/11/02 15:32
>>889
問題集買って数をこなす!
892優しい名無しさん :02/11/02 18:58
今日何とか「狭路の進行」クリアしたよ
893優しい名無しさん:02/11/03 02:00
>>892
お疲れ。

俺は合宿にしようか考慮中。
都心の教習所って人多いから、地方の合宿に逝こうか・・
免許取れるかどうかの不安はないけど、教官や同じ教習生と
上手く接していけるかが、不安だ。
でも、やるしかないな。もう25歳だし
894優しい名無しさん:02/11/03 09:41
>>893

25歳?大学在学中に取っておかなかったの?
明後日はまたやってくる・・・
896(-_-)さん:02/11/03 12:55
                   
897優しい名無しさん:02/11/03 12:58
漏れ入港して一ヶ月くらい経つけど
学課1〜2回しか受けてない・・

マジ鹿馬だ (;´Д`)
898埼玉っ子 ◆lBLrHKByG2 :02/11/03 13:05
教習所に行く日になると、必ず腹の調子が悪くなったよ。
899893:02/11/03 18:45
>>894
大学?興味ある学問も学部もなかったから
行きませんでした。(今はあるけど)
ドライブや車にも興味なかったんだが
就職面接で「24にもなって免許もないの?」と言われ、
これは取らないと駄目だと思ってる訳です。

今、どこの合宿所に行くか
決めてる最中です。
900優しい名無しさん:02/11/05 00:10
もう、諦めかけ・・・。
901優しい名無しさん:02/11/05 18:29
今日、高速教習でした。
合流地点で血の気が引きクラッと・・・
そこから料金所までの事はよく覚えていません。

教習所の指導員って命がけの仕事だろうね(w
902優しい名無しさん:02/11/05 19:30
age
903優しい名無しさん:02/11/05 19:35
諦めなければメンヘルでも絶対免許取れるよ
漏れが取れたんだからw
904888:02/11/05 23:28
俺にはMTは無理だああああああああああ。半クラできんよ
905優しい名無しさん:02/11/06 01:46
次、筆記で落ちたら諦めます。
3回目だし。しかも、2回ともあと一問で落ちてる。
私には暗記の能力も無いし、気力もない。
906優しい名無しさん:02/11/06 18:32
早く免許取って、夜ドライブしたいなー
907優しい名無しさん :02/11/06 22:31
性格悪い指導員に凹まされたことある?みんな
908優しい名無しさん:02/11/06 22:36
ある。一回泣いた(鬱
909優しい名無しさん:02/11/06 22:44
>>907
あるよ、そりゃあ。
「どっか悪いの?」って言われたから
「頭が悪いんです」って嫌味を言っちゃったよ。
910907:02/11/06 22:46
>>908

そうかー。俺、今日は運悪く性格悪い指導員に当たってしまったんだよね。
今までは、そういう教官と付き合うのも社会経験だと思って、指名選択による回避はしてこなかった

でも、次からは指名選択を使うことにするよ。自らの精神のために
911優しい名無しさん:02/11/06 22:52
>910
教官を指名するのって緊張しません?
私は、指名しなくても毎回同じ教官なんです・・・何故?
912優しい名無しさん :02/11/06 22:53
>>909

俺もむしろ、教官と喧嘩してしまうよ。
913907:02/11/06 22:59
意地悪い指導員に凹まされるのは俺だけじゃないんだね!安心シターヨ

>>911
緊張というか、逃げに走るみたいで嫌なイメージはあります
914優しい名無しさん:02/11/06 23:06
教官殺して俺も死ぬ!
915優しい名無しさん:02/11/06 23:09
>913
>逃げに走るみたいで嫌なイメージ
そんなことないですよ。強気で指名しちゃってください!
916優しい名無しさん:02/11/06 23:17
 \ おめーら、無線車で意地悪い教官を轢き殺せ /
                 ________    
              ,..-''" ̄    ∧_∧ ̄//"^、ヽ. ____
        _,,..,.-;_'"        (´∀` )__|| __ヽ \="zュ、 ̄\
     ,. ..:,''"´"    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄▼`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y'
  〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|
  〉同〉― ┌―――┐――同ヲ ̄:; ̄ ̄|    |   ‐:::;;;;;;//、  ノ
 ∠二__|練習中|__二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
918優しい名無しさん:02/11/07 10:41
919優しい名無しさん:02/11/07 11:06
受かってますように。
920優しい名無しさん:02/11/07 13:29
今度、二種欲しいな。仕事ではつかわんかもしれんけどとりたい。
雪国だからけ引はいらんけど・・・・。
921(-_-)さん:02/11/07 19:47
922優しい名無しさん :02/11/07 19:49
みきわめ五回落とされて六回目でやっとお情けで受かったよ。。
明日修了検定だけど今度は何回落とされるんだろう。。
923優しい名無しさん:02/11/07 20:30
大丈夫だ。今日は早く寝て、明日に備えろ!
924鬱な名無しさん:02/11/07 21:12
休職3ヶ月の最後の1ヶ月で普通免許MT取れました。
30代なので、「どうしたんですか?」と教官にきかれましたが、
「肝臓が悪い」と行って通ってました。
筆記試験(仮免、修了、本番)は、フリーソフトを使って徹底的に攻略したので1発合格でした。
925883:02/11/07 22:19
入校式−適性−先行学科−学科2−模擬−所内 と6時限ぶっ通し。
適性めちゃくちゃ。技能もクラッチ踏み忘れたりして物覚えの悪さが
モロに出てしまった(鬱
明日は学科5時間と技能2時間。先が思いやられる。

>>886
初技能が夜で鬱だったのに、女性教官来たから舞い上がってダメダメ。
しかも同い年らしいし・・・。萌えるタイプじゃなかったけど(w
926999 ◆999get6Oxw :02/11/08 03:37
なんだよこれ・・・
http://akasaka.cool.ne.jp/kickback/
927優しい名無しさん:02/11/08 13:43
>>926
ブラクラ貼らないでくれよ
928優しい名無しさん:02/11/08 13:49
昨日、事故で手とか下半身が飛び散っちゃった人の写真見せられたよ。後から、知り合いに何年か前に親(高校生とかの)からの抗議の電話で無くなったって聞いた。最悪。
929優しい名無しさん:02/11/08 21:32
>928
(((゚Д゚)))))ガクガクブルブル

教官に惚れてしまいまつた。
久しぶりのトキメキ・・・スレ違いだね。 
930優しい名無しさん:02/11/09 09:44
教官も綺麗な子いるよ。嫁にしたいようなの2人もいた。
931優しい名無しさん:02/11/09 09:49
教官が野村監督に似てた
932優しい名無しさん:02/11/09 09:54
>>930
彼女じゃなくて嫁?なの。
自動車免許(資格全般板)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013442941/l50
合宿免許(自動車の)ってどんな感じですか?(資格全般板)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/980172256/
自動車教習所の裏事情とか修羅場とか(ちくり裏事情板)
http://tmp.2ch.net/company/kako/1008/10088/1008851302.html
通った事のある最悪の自動車教習所を実名で!4(ちくり裏事情板)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1034352283/l50
運転免許がない!(30代以上板)html中
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1015816935/
運転免許イラネ『土也 下 金失』があるもん Part2 (30代以上板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1035741880/l50
★★★ 免許が無い (´ヘ`;) 7 ★★★(車板)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1033834675/l50
★所持免許の実態調査にご協力して下さい★ (車板)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1033315537/l50
免許持ってるならこのくらいはやろうよ (車板)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1036170094/l50
教習所で起こった面白い出来事&人を書き込むスレ(車板)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1033915917/l50
自動車教習所に通いはじめたものの…PART6 (生活全般板)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1032866853/l50
免許が取れないダメ人間■Part4■(のほほんダメ板)
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1031316238/l50
免許が取れてもダメ人間(のほほんダメ板)
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1019995709/l50
無職で車の免許持ってない人の数→ (無職ダメ板)
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/dame/1032116825/l50
死ぬ思いで、車の免許を取りに逝ってる奴!! (ヒッキー板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1033292981/l50
【自動車】メンヘルで運転【自転車】 (メンタルヘルス板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031311857/l50
鬱で自動車学校は無謀でした。。。 (メンタルヘルス板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1023023229/l50
935優しい名無しさん:02/11/10 01:46
ageます。
寒い寒い
936優しい名無しさん:02/11/10 12:15
>933-934
乙。
自分のやってしまった失態がカキコされてたら嫌だな(w
937優しい名無しさん:02/11/10 12:32
マニュアルからオートマに変えて何とか取りました。
正直かなりつらかった。
938優しい名無しさん:02/11/10 13:09
いざ免許取って、独りで運転すると「車の運転ってこんなに楽だったのか(w」
って感じるんだよな。教官がいないと開放感ある。しかしそれで過信すると
事故の元(w
運輸・交通板
http://choco.2ch.net/traf/
運転免許の取得・更新に国民年金の納付が条件 (運輸・交通板)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1034023800/l50
小型特殊免許取ったことのある人 (運輸・交通板)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014833655/-100
大型二種免許が教習所で取れる?! (運輸・交通板)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1030511109/l50
大型特殊免許持ってる人いる (運輸・交通板)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015810686/-100
【 4t車は大型免許にしねぇか? 】 (運輸・交通板)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016009925/l50
940優しい名無しさん:02/11/10 21:07
ハンドブレーキ引いたまま発進させようとしてた(鬱
半クラ時に足上げ過ぎてしまってガクンガクン走ってる(鬱
何故かブレーキ代わりにクラッチ踏んでしまうくせに、発進時に
ブレーキ踏んだままクラッチペダル上げてエンスト(鬱
ONかOFFのペダル操作、走りしか出来ないみたいだ(鬱

今日の技能で自信持てたのはハンドブレーキ使った坂道発進だけだった。
それでもハンドブレーキの引きが甘かったり、完全に戻してなかったり。
941優しい名無しさん:02/11/11 19:42
>>940
慣れだからはじめは上手くいかなくってもそのうち上手くなるよ。
MTはギアチェンジがスムーズに行くようになると、とたんに
運転が楽しくなるよ。ガンガレ
942940:02/11/11 21:37
>>941
「習うより慣れろ」ですね。
ちょっと出来るようになるとどんどん次へ進んでしまうので、
頭の中ゴチャゴチャ。納得行くまで練習させて欲しいです。
まだまだ緊張してるけど、楽しいと感じられるようになってきました。
明日もめげずに行って来ます。応援ありがとう。
943優しい名無しさん:02/11/12 00:20
age
944優しい名無しさん:02/11/12 00:22
教官が隣で舌打ちする度にドキドキして運転どころじゃなかった
945優しい名無しさん:02/11/12 00:25
とったいまでもクラッチの使い方がわからない(苦笑
ペーパードライバーだから忘れた、というのではなく
そもそも覚えていない・・・。
自分でもこわいので、免許とってから一度も運転して
ません。
身分証明書代わりに更新だけはしますが・・・。
946優しい名無しさん:02/11/12 00:32
今日高速行って来た。苦手なブリッコな子とペアになって2時間
きつかったよお(泣き
目が合ったら睨むし、こっちから話そうとしても見向きもしないし
かと思ったら若い教官には何処から出してんだその声って感じで
媚売ってるし最悪だった。
嫌な教官に当たるのもあれだが二段階に入って、ディスカッションとか
応急救護とか高速、苦手なタイプと一緒になるのが辛い。
トレドミン25mg 50T\10,000/100T\18,000
アモキサン25mg 50T\10,000/100T\18,000
アナフラニール25mg 50T\5,000/100T\9,000
ノリトレン25mg 50T\5,000/100T\9,000

@ご希望の方には無料で副作用止めをお付けします。



948940:02/11/12 20:25
車両感覚がうまく掴めず、クランク&S字が再習得項目になった。
苦手な指導員だと緊張して上手く行かないのよね。
でも次の時限の指導員はポイントを丁寧に教えてくれたので
かなり上達した(まだ不安はあるけど)。
半クラッチなどのペダル操作が嘘のようにスムーズだったのが嬉しい。
949優しい名無しさん :02/11/13 12:34
9月25日に教習開始して今、教習項目13までクリア。このペースって遅い?
950優しい名無しさん:02/11/13 13:21
自分なんて一段階10回程オーバーして
二段階でもまだまだ原簿に書き込みされまくり
他の子と比べるとすごい事になってる・・・原簿。しかもATなくせに!!
適性検査は事故多発傾向タイプに。。
確かに私の運転危ない。免許とってもしばらくはひとり
無理だろうな〜
951949:02/11/13 14:01
>>950

一段階クリアしただけでもすごいよ。俺もATで9時間乗って13項目クリアだから、俺もかなりオーバーしそう。

まあ、お互いがんばりましょう!
952優しい名無しさん:02/11/13 14:37
何で自動車学校の教官ってDQNばっかなんだ?
こっちは客だろ?他の資格取得スクールじゃありえない。
学校って名前がいけないんじゃないかと思う。
953(-_-)さん:02/11/13 23:17
954優しい名無しさん:02/11/13 23:32
この間、父親が仕事で乗っている2t車に乗せてもらってクラッチ操作で
足がつった。やっぱり無職だと筋肉が衰えていきますなぁ。
955883:02/11/14 00:31
初乗車の時の女性教官キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
妙にリラックスして教習受けることが出来ますた。
リラックスしすぎて徐行する交差点を思いっきり通過したけど(汗

クラッチ踏み込んでシートの位置を調節するとカナーリ前に。
自分の足がいかに短いかを痛感(涙)
956優しい名無しさん:02/11/14 00:47
4回くらい行っただけでやめた。
どうせ行ってても、教官に暴行加えるか、
わざと車をどっかにぶつけて退学だったと思いますが。
957優しい名無しさん:02/11/14 04:19
鬱増大で行きたくない
  ↓
でも午前中に2時間予約入ってる
今週中に効果測定も合格しておかなくてはならない
  ↓
焦りと追い込まれた気分で鬱度が増す
  ↓
最初に戻る

せめてプラスマイナス0まで気分が持ち直してくれれば・・・。
958優しい名無しさん:02/11/14 12:26
初めての指導員に当たったんだけど、ミスを責めるだけで
むかつきながらかなりへこんだ。
終わり際に「見極め分は配車予約をとっておくのか」と
質問したら「もうオーバーしてるだろ」と。質問の
答えになってないし、物の言い方考えろっての。
厳しく指導してくれるのはそれはそれでありがたいと
思うけど、ずっと緊張したままで運転したくない。
「この指導員は割り当てないでくれ」と頼んでみようと思う。
959優しい名無しさん:02/11/14 16:22
入校日:2月22日
卒業日:11月9日
免許取得日:11月13日

や っ と 終 わ り ま す た !

でも1人で運転できるか激しく不安
960優しい名無しさん:02/11/14 18:41
>>959
おめでとうございます。
たしかに不安はあるでしょうけど、それに負けないで
自信持って運転しましょうよ。試験を通じて「運転できる
技能と能力を持っている」と認められたのですから。
私は先ほど第一段階の効果測定にギリギリ合格したところです。
961優しい名無しさん:02/11/14 18:50
高校生がいっぱいで、自分がババァ&この二年間何かを得ることが出来たか&高校時代の鬱な思い出で只今帰宅して泣いている二十歳です。
962優しい名無しさん:02/11/14 23:40
冬は激鬱になりほとんど寝たきり老人状態になるから
それが怖くて教習所通い始めたけど、今年2月から教習所(AT)に通い
4月上旬卒業。車の面白さにひかれて5月限定解除。
MTで公道を走りたくてペーパー教習6まるまる1ヶ月使ったよ。
レキソタンに助けられながら。
1段階は忘れたぐらいオーバー、2段階は1時限オーバー
ついでに卒検は2回落ちた(笑

今日は二輪の入校手続きに行ってきたよ。
私は原付の免許を取った時以来原付自体に乗ってないから
二輪とれるか凄く不安。
でも寝たきり老人状態になるのが怖いから頑張るよ。
丸井の優先予約でお金もう使っちゃったしね。
963優しい名無しさん:02/11/15 01:58
他人と組んで行う特殊教習全部おわったよ〜。
一緒の人と一言も会話はなかったけど・・・。
964優しい名無しさん:02/11/15 03:13
>>963
俺もそうならないかどうか不安に思ってたけど、
去年受けてた友達に聞いたら、特に会話しなくても問題無かったと言ってたんで
少し安心したよ。
そんな俺も来週から教習所行く事になったよ。
大学と同じように孤独な戦いになると思うけど、
頑張って行ってきます。
965優しい名無しさん:02/11/15 04:22
こんなスレあったんだーーーーー!!!
うれすぃ ノд`)∵

自分は4月に入校して5月に5月病になって10月までロンバケ。
教習期限が近づいてきて前払いしちゃってるのがモタイナーイって重い腰あげてフカーツ。

打たれ弱い人間なんで教官の一言でかなり鬱入ってしまうんだが
2段階からそんくらいで運転お留守にするのは危険と分かり、
鬱らないようスルーできるようになった!!
チョトだけ打たれ強くなってきた俺!!!
でもようやく楽しくなってきたところなのに
あと6回で卒検。嬉しいんだけどチョト悲しい。
教習所終わったら自分の生活何もないこと考えるとウチュ。
966優しい名無しさん:02/11/15 10:51
あ、そういえばもうそろそろ高校生とかが入ってくるのかな?

漏れはけっこう飛ばすタイプだったらしく、
教官が異様に足をふんばっていたのが印象的ですた。

注意する時、心なしか声が震えていたような・・・

メンヘル系の人はもっと強気で運転しても良いかと。
本当に危なかったら教官がブレーキ踏むから大丈夫ですよ。
967優しい名無しさん:02/11/15 11:34
>メンヘル系の人はもっと強気で運転しても良いかと。

そうですね!
ウジウジしていたら、教官に「もっと自信を持って」と慰められました。
そんな自分も、教官のブレーキに何度も助けられてマス(ノД`)
968優しい名無しさん:02/11/15 12:36
鬱です。薬で頭ボーっ。高校生うじゃうじゃで嫌な事思い出しまくり。
969優しい名無しさん:02/11/15 12:59
見極め前のオートマ乗車をした。楽すぎ。
曲がり角とかでクラッチ操作しなくていいってのは精神的にも
余裕が出来ていいね。楽すぎて緊張感無くなるけど。

15時から第一段階のみきわめ。言われた通り走れば良いと
分かっていても緊張するよぉ。
970968:02/11/15 13:06
イライラして教官殺しそう。
971優しい名無しさん:02/11/15 16:17
>>964
知り合いはいないよりいた方が良いだろうから気分がよければ話し掛けてみるといいですよ。
ここの人は期限ぎりぎりが多いようだけど、期限切れにならないように頑張ってね。
俺もあと二週間で期限切れだよ。

>>970
教習原簿を教官に渡し、助手席に座った直後にいきなり説教されて鬱入ったよ・・・。
なにも悪いことしてないのに。
60キロ制限の道で急ハンドル切って中央分離帯に激突してやろうかと思ったよ。
972優しい名無しさん:02/11/15 16:19
>>968
高校生入ってきたね〜。
東京にきて初めてボンタン穿いてる高校生みたよ。
ヤンキー漫画を地で行くような格好で若々しかったよー。
973969:02/11/15 16:23
みきわめ通った(つ_`)
口数の少ない、苦手な指導員だったから憂鬱だったけど
何とかクリア。注意点は左側の感覚とキープレフト。修了検定は20日。学科は激しく不安(効果測定はまぐれで
合格してしまったため)。
974優しい名無しさん:02/11/15 16:28
>>973
おめでと!!
二段階終了したってこと?
975優しい名無しさん:02/11/15 17:59
>974
973ではないですが…。
修了検定を20日に控えてるってことは、第一段階が修了したってことですね。

自分は第二段階修了して、ついに明日卒検です。
976973:02/11/15 20:27
>>974さん
ありがと!!
975さんの説明通り、まだ第一段階です。これからが正念場。

>>975さん
あと一歩ですね。吉報を待ってます。
977975:02/11/16 17:59
卒検に合格しました!!
978■しい名無しさん:02/11/16 23:37
>>941
少し早めに行って、エンジンかけない状態でクラッチ&ギアチェンジの練習したなぁ。
結構いいよ。
979976:02/11/17 00:08
>>977
おめでとうございます!お疲れさまでした。
あとは免許センターでの筆記だけですね。
このまま勢い付けて免許を手にしましょう。
980優しい名無しさん:02/11/17 14:23
>979
どうもありがとう!明日免許センター逝ってきます!
20日までもう少し、落ちついて修了検定に臨んでくださいね。
981( ´_ゝ`):02/11/19 04:21
氏ね
982( ´_ゝ`):02/11/19 04:23
氏ね
983age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:26
おまえら生きてる意味ないよ
984( ´_ゝ`):02/11/19 04:28
氏ね
985( ´_ゝ`):02/11/19 04:31
氏ね
986age2ch.pl 0.03.24:02/11/19 04:31
おまえら生きてる意味ないよ
987