1 :
優しい名無しさん:
| 本日再開・モナー薬局 |
| お薬に関する疑問質問に |
| お答えいたします |
\_______ |
|日凸?日凸凸|\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡ \/
|?日凸凸日凸| ∩_∩ ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|?日凸凸日凸| ( ) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
MONA PHARMACY 7
過去ログは
>>2参照。
2 :
優しい名無しさん:02/04/24 15:02
4 :
優しい名無しさん:02/04/24 16:08
あげといてやれよ
5 :
優しい名無しさん:02/04/24 16:14
主に自家中毒がおおいのですが、
自分で勝手に不安だと思い込む。
「ああ死ぬ」「不安だ」
とかのひとには何が一番ききますか?
レキソタン、ソラナックス、セパゾン、ドグマちール
6 :
優しい名無しさん:02/04/24 16:30
質問です。
ゴォーって燃え上がる様な強烈な感情
(泣く時や怒る時などのような衝動的な感情)を
抑える薬ってどんな薬がありますでしょうか。
ちょっとした人の言葉でも過敏に反応し
投げやりになったり涙もおさえられなくなったり怒りがわいたり
自分の情緒不安定ぷりが見られるのが恥ずかしいんです…。
とりあえず医者にはメイラックスを処方されているのですが
眠くなるだけであまり効いてない模様。
7 :
優しい名無しさん:02/04/24 17:06
トフラニールがずっと30mg/dayの処方量なんですけど、
これって意味あるんですか?抗うつ効果期待できる処方量なんでしょうか?
お疲れ様ですた>1
がいしゅつだとは思うのですが
サイレースとロヒって同じ薬と考えてもいいのでしょうか?
名前が違うだけ?
またずれたまま立ててしまったのですね・・・
上のAAは少しずれてて、パート4を見ると分かるけど、
それがずれてないAA。今度こそ立てる時はずれてないのをコピペして。
(;´Д`)なんでこんな事にこだわるのか自分が・・・・。
あと、出来たら、おくすり110番のリンクも1に貼っておいて欲しかったです。。
10 :
優しい名無しさん:02/04/24 23:15
11 :
優しい名無しさん:02/04/24 23:18
>>6 衝動的な破壊衝動を抑える、と取ってよろしいのでしょうか。
そうなると、まずは抗不安剤で治療になると思いますが、破壊衝動を押さえるたぐ
いの処方ですと、抗精神病薬の方が期待できます。例を挙げればヒルナミンですか。
それでも押さえられない場合、大抵の医師は抗てんかん剤を用います。デパケンな
どですね。
>>7 多分、まだ病院に通いだして間もないと思われるのですがいかがでしょう。
抗鬱剤というのはいきなり強い処方をすることが出来ません。なので、徐々に増やし
ていくということになります。
トフラ30/Dayですと、確かにあまり効果は期待できません。通常60mgぐらいが妥当
なところですので。
気になるのでしたら、主治医と相談するのがいいと思います。
>>8 同じ薬です。ロヒプノールはサイレースのゾロ薬です。
>>9 そういえば、お薬110番のリンクないですね……
定期的にお薬110番へのリンクを私が張りますので、それで対処してもらいましょう。
●お薬110番●
http://www.jah.ne.jp/~kako/
12 :
優しい名無しさん:02/04/24 23:20
>>5 PD(パニック・ディスオーダー)っぽい症状ですので、ソラナックス、メイラックス
あたりが適当かと思います。
今日は受診した。
だって、ソラナックスもレンドルミンもきれたもん。
だから病院いった。
雨降りの日は頭がいたいよーといったら、
セデスでもバファリンでものみなさいといわれた。
カミショウヨウサンとインチンコウトウももらった。
クリニックのとなりの薬局にいかずに
うちのちかくの薬局にいったら、
漢方がなかった。がっかり。
カミショウヨウサン、おいしいです。
のんでるひと、いますか??
14 :
優しい名無しさん:02/04/24 23:33
ゾロってなんでしょう?どなたか教えてください。
15 :
優しい名無しさん:02/04/24 23:37
>>14 良く使う『ゾロ薬』という言葉なんですが、例えば『ロヒプノールはサイレースのゾ
ロ薬』といった場合、ロヒプノールはサイレースと成分が同じの薬、ということに
なります。
要するに、成分は一緒で名前が違う、ということですね。
16 :
優しい名無しさん:02/04/24 23:39
>>15さん
分かりました。親切にありがとうございました。
17 :
優しい名無しさん:02/04/24 23:46
パキシルを飲んでたら錐体外路性副作用とかいうのが出てしまいました。
でもそんなのがパキシルで出るなんて聞いたことないので、ちょっと不安です・・・
18 :
優しい名無しさん:02/04/25 00:03
>>17 極めてまれな症例だと思われます。
ですが、SSRIで錐体外路症状は出ない、とは言い切れません。
精神系の薬は、ほとんどの薬で錐体外路症状が出る可能性があります。SSRIで錐体
外路症状っていうのは確かになかなかないんですが。
あまりに気になる場合は、主治医に抗パーキンソン薬を処方してもらうと症状は治
まるはずです。
19 :
優しい名無しさん:02/04/25 00:05
>>18 そうですか・・教えてくださってありがとうございました。
あなたは専門家の方ですか??
20 :
優しい名無しさん:02/04/25 00:09
>>19 んー。正式には専門家じゃないです。精神科医でもなければ薬剤師でもありません。
あえていうなら、お薬系ライターってとこですかね。
なので、言っていることが全部本当かどうかは定かではないです(苦笑)。
21 :
優しい名無しさん:02/04/25 01:28
age
22 :
優しい名無しさん:02/04/25 01:43
>>20 そうですか、お薬に詳しくってすごいですね。
私なんて全然名前すら覚えられない。
これからも質問させてもらうかもしれないですけど
よろしくお願いします。
23 :
優しい名無しさん:02/04/25 02:16
>>22 んー。別段詳しいってわけでもないと思いますけど。
処方された薬の副作用とか調べてたら、いつの間にか知識がついた、と。
サーフィンして薬のページとか巡ってると覚えられますよん。
ご質問はいつでもどうぞ。全部に応えられるわけじゃないですが(苦笑)。
摂食障害と昼夜逆転生活改善の為に心療内科に行ってきました。
睡眠導入用にベンザリンを処方されたのですが
服用をはじめて3日位は、体調不良と副作用に
かなり戸惑いましたが、最近は落ちついて来ました。
このまま服用を続けると健忘症になってしまわないか不安です。
違う薬を処方されそうで恐くて医師に相談出来ません…。
(・∀・ )さん、ご教授お願いします…。
25 :
優しい名無しさん:02/04/25 04:15
>>24 えー、眠剤を長期間に渡って服薬した場合、健忘症になってしまうのではないか、と
いうことでいいのですかね?
そういうことであれば、問題ないと思われます。
今使われているベンゾジ系の眠剤は健忘を起こすことは少なくなってます。
ベンザリンですが、私も一年以上服薬してますが、何も副作用はありません。
しかし、入眠導入用にベンザリン……なかなか面白い処方ですな。
普通だとマイスリーなんかを使うんですけどね。
まあ、要は寝れればなんでもいいんですけどね。
結論ですが、健忘症になる心配はほぼないと考えて良いです。きちッと服薬を守って
早く良くなりましょう。
副作用のない薬なんて存在しません。
ちょっと考えたら分かることでしょう?
強度が違うだけなの。
27 :
優しい名無しさん:02/04/25 04:28
>>26 まさしくその通りかと。副作用のない薬はないですねえ。
28 :
優しい名無しさん:02/04/25 04:33
>>27付け足し。
副作用なんですが、出る人と出ない人とがいます。
これは身体の薬物に対する耐性がついているかついていないかによります。
強い人はトリプタ一日十二錠(昔の処方ですが)でもまったく生活に支障がありません。
かといって、それが全員に当てはまるわけではないです。
自分に合った薬を探すのが精神系の病気を治す大事な一歩です。
とりあえず、今日はこの辺で寝ます。
また明日、十一時から常駐します。
最近心療内科に通いだしました。
導入剤にマイスリー10と2〜3時間で目が覚めるのでと
ロヒプノール1を処方されました、がまったく効きません
で長期用として三共からでているソメリン10処方されましたが
これもさっぱり駄目。
そうしたら先生が「これじゃ精神科に行ってもらうしかないなぁ」と
つぶやきました。
なんか嫌な感じを受けたのですが病院変えたほうが良いですか?
この病院の最強最長薬はソメリンだけなのでしょうか?
30 :
優しい名無しさん:02/04/25 04:59
>>29 内科領域では、使われる眠剤に限りがあります。
というのも、レセプトに病名とつりあった薬を書かなければいけないからです。
ですので、精神科か心療内科に通うことをお薦めします。
今度こそ絶対に寝ます……他の方、レスをつけられるのであればレスをお願いしま
す。ぐぅ。
31 :
優しい名無しさん:02/04/25 05:01
>>29追加。
精神科、もしくは心療内科に鞍替えすることをお奨めします。
32 :
エレンタール:02/04/25 07:10
新スレに気が付かなくて旧スレの最後に質問しちゃった者です。
以前にかかりつけの内科医に不眠を訴えたところ、
ハルシオン0.25mg1Tを処方して頂いて安眠できていたのですが、
最近入眠までに2時間ちかくかかり今週の月曜日から新たに
セディール10mg3T/dayを処方して頂きました。
ところがこれを飲みはじめたところ、頭痛と吐き気に襲われてしまい
ますます寝付けなくなってしまいました。
確かに1%以下の確立でこのような副作用がでる場合があるようですが、
この場合飲むのを止めた方がいいのでしょうか?
それとも副作用がおさまるまで飲み続けた方がいいのでしょうが?
2ch初心者で、薬にも詳しくないので教えてくんで申し訳ないのですが
いいアドバイスがあればよろしくお願いします。
33 :
優しい名無しさん:02/04/25 10:54
私も32さんと同じく前のスレッドに質問しちゃった者です。
唾液と食欲の異常増加って、断薬の症状にありますか?
唾液腺がズキズキ痛くて唾が大量にでます。
酸っぱい感じ(ホイルをかんでるみたいな)がずっと舌の両側にあります。
その感じが不快で、異常に食べてしまいます。
そして、いくら食べても満腹感がありません。
今は、病院に行く時間がなく薬(アンプリット)が切れてしまい、
1週間ほど何も服用していない状態です。
薬はまた再開する予定です。
すごく困ってはいないんですが、
お医者さんに聞くと「わからない。聞いたことない」
と答えられたので、私だけなのだろうかと思って。
よろしくおねがいします。
34 :
優しい名無しさん:02/04/25 11:05
直接薬についての質問じゃなくって
申し訳ないのですが、セロトニンとかドーパミンとか
ノルアドレナリンとかアドレナリンとかって
なんなんですか?それぞれ脳の中でどんな働きをしてるんですか?
それから、A10神経ってなんですか?なんて読むんですか?「えいてんしんけい」ですか?
24です。
よそでもベンザリンの話題が余り出ていなかったので
こちらでお伺いした次第であります。
大変参考になりました。有難うございます!
>>32さん
すぐにセディールを飲むのを止めてください。医師にその症状を伝えて
変えてもらってください。薬効より副作用の方が強い場合、むしろ体を
壊すと思います。文面から察すると耐性が出来てきていると思われます
ハルシオン0.25/2試しに飲んでください。効く様であれば、自己判断で
飲んだことを伝えハルシオンを増量して貰うよう頼んで見てはどうでしょうか?
運動などして眠れると思ったときは、できるだけ自然に眠れるように薬を飲まないように
して見てください。
37 :
優しい名無しさん:02/04/25 13:55
私も新スレに気づきませんでした。。
PDでコンスタン0.4mgを1日3回飲んで4ヶ月でした。あまり効き目がなくなった
ように感じてて、今はコンスタン0.4mgとデプロメール25mgを1日4回、
頓服でべゲタミン錠-Bを処方されました。ちょうど今日で11日目です。
デプロメールを飲む前よりは楽になりました。1日4回になったのもあるのでしょうか。
デプロメールは何か強い副作用などありますか?たまに胃が痛くなるのは
副作用でしょうか。べゲタミンは2回飲みましたが眠くてA12時間以上寝て
しまいました。外出先ではあまり飲まない方がいいんでしょうか。あの眠気には
びっくりです!コンスタンとデプロメールは1日何回までなら飲んでも大丈夫
ですか?長くてすいません。
フロモックス
PL顆粒
ビソルボン錠
アストミン錠
・・・沢山飲むと危険なモノはありますか?
39 :
優しい名無しさん:02/04/25 14:26
お昼にちょこっとレス返し。
>>32 36さんの言う通り、直ぐに服薬を止め、主治医に相談して下さい。
あと、入眠困難があるのなら、マイスリーを処方してもらうか、ハルの増量を相談
した方がいいと思います。
>>33 えー……極めてまれな症例です……ねえ。
過食になる人は聞いたことがあるのですが、唾液の異常過多というのはあまり聞いた
ことがありません。
ですので、これを離脱症状と呼んでいいのかは疑問なのですが、離脱症状と呼ぶしか
……ないですねえ。
今、実際に断薬して、このような症状が出たのであれば、まれな離脱症状と言わざる
をえません。
主治医に相談しても『解らない』という答えしか返ってこないので有れば、大きな病
院(大学病院など)に行くことをお奨めします。
40 :
優しい名無しさん:02/04/25 14:27
>>34 かなり専門的な話になりますが、ご容赦を。
人間の脳内には、神経伝達物質というものがあります。その主なものには、ノルアドレ
ナリン、ドーパミン、セロトニン、アドレナリン、GABAなどがありまして、これらを
総称してモノアミンと呼びます。
セロトニンとは、脳幹の縫線核から網様体の、比較的せまい範囲にあるのがセロトニ
ン作動性神経系です。せまい部位にありますが、他の神経系と連携しているので、広
い範囲に重要な影響を及ぼしています。セロトニンは他の神経系に抑止的に働くこと
で、過剰な興奮や衝動・抑うつ感を軽減します。セロトニンが不足すると、鬱状態に
なったり、暴力的になったりします。
ノルアドレナリンとは、脳幹の青斑核からはじまって、大脳辺縁系、視床下部、小脳
などに広く分布している神経系が、アドレナリン作動性神経系と呼ばれています。ア
ドレナリン作動性神経系とA-10神経系は相互に連絡しあうことが知られていて、片方
の興奮が他方に伝わるという関係になっています。ヒトは恐怖・驚愕の体験に遭遇す
ると青斑核からノルアドレナリンを分泌し、闘争か逃避かの態勢に入り、ストレス体
験を終息させるための行動に入ります。長期間回避不能のストレスにさらされた動物
は、やがて無痛覚の症状に至り、ストレスを回避する行動を止めてしまいます。この
無痛覚の状態は脳内麻薬様物質(オピオイド)の作用によるものと考えられています。
オピオイドの拮抗物質であるナロキソンが分泌されると、無痛覚の症状は打ち消され
ることになります。長期間回避不能のストレスにさらされた場合、動物実験ではノル
アドレナリンが減少します。ノルアドレナリンの使用が合成を上回るようです。そし
てこうした体験をもつ個体は、体験を持たない個体が反応しない刺激に対してもノル
アドレナリン濃度を減少させます。ノルアドレナリン濃度の減少が繰り返された場合
、脳内のノルアドレナリン受容体の感受性が上昇して、ささいな刺激に対しても過敏
に攻撃・逃避反応をするようになります。また、幼少期に愛情剥奪(母親からの隔離)
などを受けたサルに少量の麻薬様物質を投与すると、ノルアドレナリン濃度は普通に
育てられたサルより上昇し、過敏で攻撃的な状態になります。
アドレナリンとは、カテコラミン(カテコールアミン,cathecholamine,)の一種。
エピネフリンepinephrineともいいます。L-チロシンL-TyrosineからL-DOPA、ド
パミンDopamine、ノルアドレナリン(ノルエピネフリン)Noradrenarine(Norepinephrine)
を経て合成されるものです。交感神経末端への再摂取により作用が消失するほかに、
臓器に取り込まれ代謝・不活化され、最終的には尿中に排泄される経路があります。
体外からの投与での血中半減期は40〜60秒と短いです。ほとんどが副腎髄質から分
泌されアドレナリン受容体に結合して交感神経系の作用を示します。即ち瞳孔散大、
心拍増加、血圧上昇、皮膚血管収縮、酸素消費増大などをきたします。一方で消化
管の運動と分泌は抑制します。他のカテコラミンと同様、低血糖、出血、酸素欠
乏その他のストレスにより分泌されます。また交感神経(節後線維)からも分泌され、
神経伝達物質として中枢神経系(特に視床下部)にも存在し、不安や恐怖などの情動
反応の発現に関与するとされます。
41 :
優しい名無しさん:02/04/25 14:27
ドーパミンとは、快楽神経系が興奮すると、ヒトは快感を感じ、身体の動きが活発に
なり、ユーフォリア(多幸感。ハイな感じ)を得ます。ドーパミンを過剰に消費する
ようになると、幻覚や幻聴、妄想などが生じるようになり精神分裂病によく似た症状
が出てきます。ドーパミンは覚醒剤ととてもよく似た構造を持つので、覚醒剤を使用
するとドーパミンが放出された時と同じような「ハイな感じ」を得ることになります。
覚醒剤依存がやがて精神分裂病によく似た症状を来すのも、ドーパミンの過剰消費と
同じ原理です。ドーパミンを抑制するのがGABA(ギャバ)神経と呼ばれる神経系
で、ドーパミンを細胞内に取りこむことでドーパミンの過剰消費を防ぎます。が、こ
のGABA神経による抑制機構が快楽神経系の末端(前頭葉)では欠けているため、
ドーパミンが前頭葉でえんえんと過剰に消費されることがあります。また、GABA
神経には脳内麻薬様物質(オピオイド)を放出する神経細胞がつながっていて、麻薬
様物質の放出を受けると、GABA神経の抑制作用が弱められてしまいます。
A-10神経とは、快楽を受ける神経のことで、人間の脳には、快感中枢というか、どの
部分を刺激しても快感を生み出すA-10神経というものがあります。このA-10神経は、
ドーパミンという神経伝達物質を分泌しますが、覚醒剤の科学的組成は、このドーパ
ミンという神経伝達物質に大変似ています。つまり、A-10神経は、覚醒剤をドーパミ
ンと勘違いしてしまい、反応してしまうのです。A-10神経には、麻薬のモルヒネに対
しても反応する受容体があります。覚醒剤も麻薬も、A-10神経に作用して快感を得て
いるのです。A-10神経は、脳の中に大きく広がっています。脳の中心部から出て食欲
・性欲を司る視床下部(ししょうかぶ)を通り、喜怒哀楽の感情を司どる大脳辺縁系
(だいのうへんえんけい)を経て、創造性を発揮する前頭葉(ぜんとうよう)へと達
しているのです。つまり、A-10神経全体を刺激すると、食欲・性欲・感情・創造性す
べての面で幸福感を持つという、素晴らしい快楽が得られるというわけです。
42 :
優しい名無しさん:02/04/25 14:29
長くて荒らしみたいだ(笑)。
えーと、残りは夜にレスします。
43 :
メイク魂ななしさん:02/04/25 18:47
おととい初めて心療内科に行きました。
頂いたお薬が、デプロメール、ユーロジン、デパスです。
就寝前に、デプロメールとユーロジンを飲むように指定されたので、服用し
たところ、起きたときすでに夕方4時、しかもまともに歩けず四つんばいに
ならないとトイレにも行けない状態です。今もカキコしながらフラフラです。
明日、診察予約を入れてあるのですが、今日は薬を飲まないで、明日医師に
相談した方が良いでしょうか? どなたか御教授ください。お願いします。
44 :
優しい名無しさん:02/04/25 19:23
age
45 :
優しい名無しさん:02/04/25 19:31
>>43 メイク魂ななしさん
とりあえず、睡眠薬であるユーロジンを外して見られたらいかがでしょうか。
デプロメールにも眠気の副作用はありますが、ユーロジンとどちらか一方を
外してみないと犯人が判りません。
デパスが意外と効いている可能性もあります(デパスは睡眠障害にも使用されます)。
デパスの催眠作用が強くでるなら、ユーロジンからデパスかレンドルミン、リスミー
あたりへの変更も考えられます。
47 :
エレンタール:02/04/25 20:08
>>36 万年厄年慨知内さん
>>39 さん
レスありがとうございます。
私は今、水分だけでほとんどのカロリーを取っているので
食欲が無いだけなら都合がいい(?)のですが、
吐き気がともなってくるとつらいものがあるんです。
私が通っているのは某大学病院なので予約なしで行くと
メチャメチャ待たされるんです(先日は3.5時間待ち)。
とりあえず、ハルはあと3週間分以上残っているので、
1.5Tとか調整しながら飲んで、早めに予約を取って
診察に行きたいと思います。
今日は朝からセディールを取っていないので、調子がいいっす。
またなにかありましたら、よろしくお願いします。
48 :
メイク魂ななしさん:02/04/25 20:11
>>46 御回答、ありがとうございました。
車で通院しているため、大事を取って、今日は服用を止めようと思います。
明日、医師に相談してみます。
49 :
優しい名無しさん:02/04/25 21:19
質問させてください。
朝晩にルーラン4を1錠、寝る前にデパス0.5を1錠の処方なんですが
これと一緒に市販の鎮痛剤を飲んでも大丈夫でしょうか?
いつも生理痛が酷くて、1日に2回飲んだりする事もあるのですが
もし飲み合わせに問題のある鎮痛剤があれば教えてください。
普段飲んでいる鎮痛剤はイブ錠(イブプロフェン系)です。
50 :
優しい名無しさん:02/04/25 22:11
>>40 「アドレナリン作動性神経系と
A-10神経系は相互に連絡しあう」とは
どう言う意味なのでしょうか。
詳しく教えていただければ幸いです。
>50
つか神経系っていろいろなものが相互に作用しあってます
名無しのままではアレかと思うので、昔のコテハンを今日から名乗ることにします。
>>43 レスはついていますが、一応。
ユーロジンは中時間作用型なので、人によってはかなり効果が持ち越すことがあり
ます。
というわけで、フラフラの原因はユーロジンにあるのではないかと推測されます。
>>45 『ゾロ薬』とは、開発元以外のメーカーが、特許の期間が切れた後に発売する同成分の
薬のことである、ととある薬学事典に書いてあるのですが、如何かと。
とりあえず、調べておくことに損はないので、そちらのリンクを漁っておきます。
ご指摘、感謝します。
>>47 うーん……きちんと食事はしたほうがいいですよ。
>>49 えーと、鎮痛剤との薬の飲み合わせですが、その処方だけならば問題ないです。
ただし、眠剤を処方されている場合は、鎮痛剤と眠剤を一緒に飲まないように気を
つけて下さい。
>>50 えー。簡単に言えば、アドレナリン作動性神経系とA-10神経系の間で、一定の情報
の交換が行われている、ということです。
>>45 もしかして、『ロヒプノールはサイレースのゾロ』という文について言っているの
でしょうか?
そうすると、ロヒはサイレースの後発品ではなく、サイレースがロヒの後発品であ
る、というのが正しい、ということなのでしょうか。
んー……他に理由が思い当たらないのですが。
54 :
優しい名無しさん:02/04/26 01:22
質問なんですがデパスって
飲み始めは効かないものなんですか?
今日飲んでみたけど全然効かなかった気がして…。
>>54 うーん……体質にもよりますけど、基本的に抗不安剤(マイナートランキライザー)
は即効性のある薬なんですけど。というか、即効性がないと困る、と。
なので、二、三日飲んでみて、全く効いた気がしないのならば、処方を変更してもら
うべきだと思います。
ちなみに、私もデパス(0.5mgも1mgも)は効きませんでした。というか、マイナー
は全くアテにしてません(苦笑)。
56 :
優しい名無しさん:02/04/26 01:47
>>55 効かない体質があるんですね。
私もそうなのかなあ。
とりあえず少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
>>56 効かない体質……うーん、まあそういうことですかね。
実際には薬効が発揮されてるんですが、それを感じることが出来ない体質というか。
デパスだったら、飲んだ後にほわーんと眠くなったり、身体の力が抜けたりするん
ですよね。
だけど、私はそれを感じられなかった、と。不安も無くならなかったし。
ということで、様子を見た方がいいと思いますよ。
>>52 HISさん
お気遣いありがとうございます。
去年、私は消化器の疾患にかかってしまい
小腸が狭窄してしまって固形物を取ると詰まってしまうおそれがあるのです。
なので、主治医の指示で病状が落ち着くまで流動食のようなもので
栄養をとっている状態なんです(泣
だから水分でしかカロリーがとれないんです。
あー、焼き肉喰いてぇー。
スレ違いのようなのでsageでお願いします。
59 :
優しい名無しさん:02/04/26 01:56
>>57 そうしてみます。
でもGWにはいったら病院休みになっちゃう。
どうしよう(w
>>54,55
私も鬱で初診した時、デパス0.5mgを睡眠薬として処方されましたが、
まったく効きませんでした。
睡眠薬などは個人差が出やすいと思うので、合っていないと思えば処方を替えてもらいましょう。
(抗鬱剤とかは効果が出るのに2週間前後かかるので何とも言えませんが)
睡眠薬ならすぐにでも替えてもらえると思います。
でも副作用には注意してくださいね。
>>58 うわ……すみません。事情も知らず出過ぎたことを言いました。
流動食というと、入院中に食べたものを思い出します(苦笑)。
水分でしかカロリーが取れないとのこと。今は何だか色んな栄養の入った飲み物とか
多いですからねえ。そういったものを飲むしかないのでしょうね。
ご回復、心からお祈りいたします。
>>59 あ。そういえばGWとかいうものありましたね。
私も医者どうしようー。うわー。トリプタがー。トフラがー。テトラがー。
一番困るのは眠剤がなくなることですか。私、眠剤だけで六種類飲んでますし。
うわ、関係ないレスになってる(笑)。
>>60 デパスを睡眠前に服用するように言われるのは良くある事例ですよね。
でもなぜか私は自分で『デパス下さい』って言うまでもらえなかった。
デパスって結構意見分かれるんですよね。効く効かないで。
睡眠薬についてはまったくもってその通りだと思います。
荒らし回ってるヤツいるからsageとけ。
そりゃ大変だ。まだ荒らし回ってる人いたのか……
64 :
優しい名無しさん:02/04/26 02:36
SSRIの藥の副作用に耐えられず、挫折の繰り返し(パキシル、トレドミン、デプロメール)。
で、トフラニールを半年飲みましたが、意欲や向上心の改新が見られず副作用も多少
みられるので、きょうから四環系のテシプールに変更。
そのほか、ソラナックスをはじめ、坑不安剤、睡眠薬などなど飲んでいますが。
四環系にみられる副作用などあるかどうか心配です。
それから、効き目の程は。。。。人によって様々なのでしょうが。。。
>>64 SSRIの副作用でダウンですか……副作用が少ない、ということでふれまわってるのが
SSRIなわけで、SSRIの副作用でダウンしちゃうと、他の抗鬱剤が使いづらいですね。
で、トフラを半年間ですか。一日の摂取量にもよりますが、トフラはマイルドなアッ
パー効果があるので、或る程度気分が良くなってもいいはずなんですが。
で、抗不安剤と睡眠薬の副作用ですが。
基本的には、あまり出ないと思っていいと思います。ですが、ないわけではありません。
主な副作用は、眠気、めまい、筋肉弛緩、健忘などがあげられます。
それに付け加えると、長期間の服薬をした後、服薬を止めたときの離脱症状もあります。
四環系の副作用は、三環系よりは弱いですが抗コリン作用、血圧低下、眠気、めまいと
いった、ダウナー系の副作用があります。
それと、薬の効き目ですが、これは十人十色としか言い様がありません。人によって効く
効かないが分かれます。
私の場合、デプロを二ヶ月、アナフラ二ヶ月、プロチアとアモキを二ヶ月、そして結局
トリプタを一日十二錠+テトラミド一日六錠、と結構薬を色々試しました。今はトリプ
タ九錠+テトラミド六錠+トフラ三錠で落ち着いてます。
精神系の薬はトライ&エラーの繰り返しだと言われます。なので、色々な薬を試して、
自分に合った薬を見つけることが大切です。
ゆっくり焦らず、きちんと向き合って治していきましょう。
>>30・31
お返事ありがとうございます
総合病院の心療内科に通っていて駄目ならば精神科のある
病院(精神病院)に行った行った方が良いということですね?
>>66 あまり重い病状でなければ、クリニックあたりで十分対応してもらえると思いますか
ら、まずはクリニック廻りをしてみるといいと思います。
で、クリニック廻りをするときの注意点は『三十二条の適用を受けられますか?』と
訊くこと。
『知りません』とか言うようなら、そこはボツ。『少し診断してみて考えましょう』
なんて言ってくれるところがあれば吉。
今現在、総合病院の心療内科に通っているのならば、二、三週間の間、処方変更を申
し出てみたりして対応するといいと思います。患者の処方変更希望を受け入れないよ
うな病院であれば、通うのは止めた方がいいですね。
で、どこにも行く場所がないッ、となったら、精神科のある総合病院か医大付属病院
に行くのをお薦めします。
ふう。今日一日のレスはこれにて終了させていただきます。
また今夜(上手くいけば昼にもレス出来そうですが)お逢いしましょう。
今晩は、初めまして。
摂食障害と鬱を患っているのですが
薬は、デプロ、パキシル、レキソタンが主です。
今は、過食で毎日このまま死ねたら・・と時間と辛さの闘いです。
自分の醜悪な身体を見ると切り裂きたくなり、以前リストカットもした事があります。
薬も2年程飲んでおり効き目も感じられません。
過食に効く薬があればアドバイスをよろしくお願い致します。
>>39
唾がいっぱいでるって
きわめて稀なんですね・・・(予想外だったのでちょっとびっくり)
過食気味ではあるので、唾液腺が過剰に働いているのかな・・・。
とりあえず、薬を再開して、どうなるか様子をみてみます。
ご回答ありがとうございました。
71 :
エレンタール:02/04/26 09:34
>>36万年厄年慨知内さん
>>39さん
>>52HISさん
おはようございます。
昨夜はハル0.25mg2Tを服用してから58のレスを書いている最中にモヤモヤが訪れ、
何度か覚醒があったものの、今の時間までグスーリでした。
皆さんにいろいろ指導(?)していただいて安心感があったっていうのも
あるように思います。
今日は朝から体調がいいみたいなので、気合を入れて
数時間待ちに挑戦してきたいと思います。
帰ってきたらまた処方薬をご報告したいと思いますので、
忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。
HISさん、本当に詳しく教えてくださって
ありがとうございます!!!
すごくびっくりしてしまいました。こんなに詳しく教えてくださって
感激です。
惚れてしまいそうです。ヽ(゜∀゜)ノ
で、A−10神経は「えいてんしんけい」と読むのでしょうか、
「えいじゅうしんけい」なのでしょうか・・・
ばかでごめんなさい。
>>53 HIS さん
「ロヒはサイレースの後発品」です〜。
>>52で書かれている通り、「特許の期間が切れた後に発売する
同成分の薬のこと」(=Generic)かと。
>>69 eo さん
摂食障害だとデプロ(=ルボックス)が主体かと思いますが。。。 う〜ん。。。(ーー;)
ドグマを使う場合もありますが、副作用が大きいので稀でしょう。
リスカにはPZC(マレイン酸ペルフェナジン/三菱ウェルファイド)が有効です。
74 :
優しい名無しさん:02/04/26 14:27
こんにちは、テグレトールという薬を貰いました。
3年ほど病院に通っていますが初めて聞く名前なのでちょっと不安です。
どんなお薬なのでしょうか?ご返答いただければ嬉しいです。
75 :
優しい名無しさん:02/04/26 14:42
鬱病です。
最近環境変化があって1週間ほどまともに眠れず
(サイレース×2、銀ハル1、ベンザリン5_×1で睡眠3時間)
医者に訴えたら
頓服でベゲタミンBという薬を出されました。
これはメジャーですか?マイナーですか?
(そのあたりの説明がなかったので鬱病ごときでメジャー・・・というのは
どうなんでしょう?)
あとは銀ハル・ドラ−ル20_・ベンザリン5_ 1錠ずつです。
76 :
優しい名無しさん:02/04/26 14:54
ベゲBはてんかんの薬じゃなかったっけ?あと眠剤にも使われてる。
77 :
優しい名無しさん:02/04/26 14:57
>これはメジャーですか?マイナーですか?
いちおうメジャーとされてますが、だったらどうだというのでしょう。
あまり気にしなくていいと思います。
>鬱病ごときでメジャー
というよりは、睡眠障害に対して出されているのですから。
ちなみに私は、サイレース×1、銀ハル1、ベゲタミンBです。
>>74 さん :02/04/26 14:27
テグレトール(カルバマゼピン)は、抗癲癇薬ですが、
イライラなどの気分障害を抑えるための「気分安定化薬」
としても処方されます。
>>75 さん
メジャーと言えばメジャーです。
>>49さん
ちょい調べですが、イブプロフェンの禁忌は無いみたいです。炭酸リチウム
(リーマス・リチオマール)が処方された時は要注意です。亀レスゴメソ。。
81 :
優しい名無しさん:02/04/26 16:19
>>75 ベゲタミンBは抗てんかん/催眠鎮静剤であるフェノバルビタール30mgと
メジャートランキライザー、塩酸クロルプロマジン12.5mg並びに
同じくフェノチアジン系ながら副作用止めとしても有効な塩酸プロメタジン12.5mgが
配合された合剤です。
強い鎮静作用と催眠作用が特徴です。
ベゲタミンがBのうちは、まだ弱い処方です。私はベゲA2錠+レボトミン100mg+他です。
エレンタール さん
HISさん
カイゼルひげ ◆Hige/H3g さん
おつかれさまです
>>75さん
ベゲタミンBは塩酸クロルプロマジン、塩酸プロメタジン、フェノバルビタール
の配合睡眠薬です。
成分自体が古典的?ですが・・・
まぁ それだけ幅広く鎮静、睡眠作用が強いと思ってください。
銀ハル(超短期)ドラール(中期)ベンザリン(長期)が同時に処方されてますので
ブースターとして処方したと思われ・・・
難点は効き目が出てくるまで、時間が掛かる事(小生で子一時間程)です。
私だけかもしれませんけど・・・
83 :
優しい名無しさん:02/04/26 16:26
大量の睡眠薬ってどうしたら手に入るの?
こつこつと貯め込んでいます。
輪ゴムも貯まります・・・
>>84 万年厄年既知内 さん
輪ゴム、最初は「とっとけば何かに使うかも」って思ったけど、
300輪ぐらいたまってからは即、ゴミ箱逝きっす。
>>86 カイゼルひげ ◆Hige/H3g さん
私もダ、100輪貯まったらボールペン(薬剤名入り)進呈!とか
有ったら嬉しいんだけど・・・外では使えないか (;´Д`;)
>>87 万年厄年既知内 さん
オレは主治医からデプロのメモ帳とかもらって、
以前の職場で使ってました。w
ま、雑談もこのへんで。。。(_ _)
うー。ようやく復帰しましたね。
どうやら正式に薬局がこちらに変わったようなので、基本的にsageでいきたいと思
います。
カイゼルひげさん、万年厄年既知内さんおつかれさまです。
既にレスがついていますが、とりあえず私見でレスします。
>>69 鬱と摂食障害となりますと、三環系、四環系が使いづらいので、SSRIのたぐいを使
って治療するのがメインだと思います。デプロやパキシルなどですね。
それと過食を押さえる薬としては、沈静系の薬を使うことになります。ですが、病
状が病状で、使える薬が限られてしまいます。
極めて私見ですが、抗不安剤のエリスパンかな、と思います。これは自律神経に働
きかけるタイプなので、やや押さえられるのではないかと。
リスカにはカイゼルひげさんと同意見でPZCですね。私もリスカで処方されてました。
>>70 そうですねえ……稀だと思います。そんな副作用も離脱症状も聞いたことがありま
せんから。
症状が続く場合は主治医に相談ですね。
>>71 眠れましたかー。良かったですねー。
眠剤なんですけど、ハルの増量はもとより、マイスリーやエバミールなども結構Tmaxが
早いので、入眠障害には効果的です。
アモバンは……苦いから(苦笑)。
>>72 か、感激されましたか(笑)。
えー……惚れられても特典などはついてきません(爆)。
『A-10神経』の読み方なんですが、確か『えーてんしんけい』だったと思います。
>>73 やっぱり
>>53でしたか。
ご指摘ありがとうございます。
>>74 えー、テグレトールは抗てんかん剤です。
精神科領域では、破壊衝動などを押さえるために使われたりします。
まあ、鎮静系の薬だと思って下さい。
>>75 ベゲタミンBは、基本的に睡眠薬と考えてもらっていいと思います。
ベゲタミンAという眠剤の効果を少し押さえたものです。
>>83 大量に手に入れて何をするんでしょう。
睡眠薬、と一口に言いますが、今の睡眠薬は自殺出来るものじゃないですよ。
つーことで、諦めて下さい。
もしくは、こつこつ医者に通って私のように救急車に乗って下さい(笑)。
>>84 輪ゴムって大量に貯まりますよねー(笑)。
私も使い道に困ってます。てか、捨てればいいんですか。そうですか。
>>88 デプロのメモ帳欲しいです(笑)。
90 :
エレンタール:02/04/27 03:25
あー、やっと復帰した。
ただでさえ寝付きが悪いのに、気になって寝られへんっちゅーねん!
>>36 万年厄年慨知内さん
>>61 HISさん
こんばんは。
今日(もう昨日になってしまいましたが)病院に行ってきました。
セディールをドグマチール(朝夕)に変えてもらいました。
正直、乳汁はイヤなんですけど...。
わがまま言わずに服用したいと思っています。
それと、来月から心療内科にもかかることになりました。
これで本格的にメンヘル板の仲間入りです(泣藁
32条、予習していきたいと思います。
いろいろお気遣いありがとうございました。
ところで、
>>39 さんはHISさんでいいんですよね?
>>90 こんばんわー。ダウン長くて退屈でしたね(苦笑)。
>>39は私です。間違い有りません。
で、ドグマチールなんですが、実はそれも副作用として乳汁が出ます。
というか、セディールで乳汁が出たっていうのは聞いたことがないような……調べ
なおししてみます。
多分、ドグマチールの副作用の乳汁の方がひどいと思いますよ……
32条は入っておくと楽です。東京ではタダで診察受けられるみたいですし。
私の県では二割負担なんで、五百円玉一枚ぐらい取られますね。
それでも最初の頃の二〜三千円に比べれば……
で、申請してから適用まで一ヶ月はかかると思われますので、早めの申請をお奨めし
まーす。
sage
上の書き込みですが、私の勘違いでした。セディールで乳汁は出ませんね。
ドグマチールは必ずと言っていいほど乳汁が出ますし、それを医者に言うとほとんど
が速攻で処方変更なので、だったら最初から出すなよ、と言っておくと吉です(笑)。
94 :
優しい名無しさん:02/04/27 03:44
復旧早々に質問なのですが、
今アモキサンとコンスタンとデジレルを飲んでいます。
時々飲み忘れると手の震えが出てきて困ってます。
どの薬がそのような原因なのでしょうか。
本当に困ってます。どうか宜しくお願い致します。
内科でも眠剤だしてくれるよね?
>>94 えーと、多分、飲み忘れなくても手が震えるはずです。
と、いうのも、アモキサンの副作用(厳密には副作用ではないのですが)で、手の
震えがあるのです。デジレルには……あったかな? ないと思いますけど。
この手の震えなのですが、その度合いにもよります。あまりにもブルブル震えるの
であれば、これは主治医に即座に連絡して下さい。
そうではなくて、軽くふるふる震える程度でしたら、これは三環系抗鬱剤特有の副
作用なので、諦めるしかないです。
私なんか、年中手が震えっぱなしで、ちょっと知り合いと食事なんかをすると『何
で手が震えてるん?』と良く訊かれます(苦笑)。
と、いうわけで、原因はアモキサンであると推測されます。
>>95 総合病院あたりの内科なら不眠を訴えると眠剤が処方されると思います。
小さな個人医では……多分処方されないと思います。
>HISさん
ありがとう。やさしいね。
>>93 HISさん
かさねがさねありがとうございます。
一応主治医にはつっこんではみたんですが、
「乳出たら服用をやめて下さい」とのことです。
内科じゃこんなものかもしれないですね。はー。
恐怖に脅えながら落ちたいと思います。
それでは、おやすみなさい。
ちょっとスレからずれちゃったようなのでsage。
>>98 いえいえ。
ところで、確かに内科でも眠剤は処方されますが、あまりひどい不眠の場合は心療
内科か精神科の門を叩くのが一番いいと思います。
軽い不眠で有れば、内科でも大丈夫だとは思いますが。
>>99 やっぱり言われましたか定番の台詞(苦笑)。
まあ、内科ではそれぐらいしか面倒は見れないでしょうね。
心療内科に移ったら、色々薬を試してみることをお奨めします。
それでは、Good-Night For You.
102 :
優しい名無しさん:02/04/27 04:11
>>96さん
有難うございました。
でも、飲んでる時は震えはないんです。
飲み忘れたときだけ、震えるんです。
これもお医者様に相談したほうが良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです…。
>>102 飲み忘れたときだけ手が震えますか……うーん……
その、手が震える、という症状は一般的に錐体外路症状などと呼ばれるのですが、
これは抗精神病薬の副作用なんですね。
それで、飲み忘れたときだけ、手が震えるとのことですが、それと一緒にろれつが
回らなくなったりとかはありませんか?
いずれにしても、抗パーキンソン病薬で改善されると思われますので、主治医の先
生に相談して下さい。多分、アキネトンという薬が処方されると思います。
私も過去、薬を持たずに旅行に出かけたら、ろれつが回らなくなって散々な思いを
したもので。それと同じなのかは解りませんが……
とりあえず、主治医の先生に相談するのが一番だと思います。
あと、質問することに対して罪悪感を持つことは必要ないと思いますよ。
えー、定期的にリンクを張るということで。
質問の前に目を通しておこう、このサイト。
●おくすり110番●
http://www.jah.ne.jp/~kako/
>>103さん
有難うございました。
ろれつが回らなくなることは無いんです。
今度の通院の際に相談してみますね。
本当に有難うございました!!
>>104 そうですか。多分、軽い錐体外路症状だと思います。
主治医に状況を話して、抗パーキンソン薬をもらって下さい。
お大事にー。
>>105さん
ホントに有難うございました。
抗パーキンソン薬貰ってきま酢。
本当にここの方々って優しいですね…。
さーて。朝になったので、HIS薬局閉店の時間です。
次の開店時刻は夜十一時となっております。
それでは、おやすみなさい。
108 :
優しい名無しさん:02/04/27 08:59
>>72 A−10神経は「えいてんしんけい」と読むのでしょうか、「えいじゅうしんけい」なのでしょうか・・・
これって興味ありますネエ。
脳神経のことですか?
だとすればA−10は迷走神経のことになるんだけど・・・
Aってどう言う事なのかなあ?
>>69 eo さん摂食障害だとデプロ(=ルボックス)が主体かと思いますが。。。
SSRI,TCA,RIMAくらいだろうけど、
RIMAはちょっと怖いきがする。
>>83大量に手に入れてどうするの?
小遣い稼ぎにはなるかな。
>>102 >>94 (HISさんの補足)
>えーと、多分、飲み忘れなくても手
が震えるはずです。というのも、アモ
キサンの副作用(厳密には副作用では
ないのですが)で、手の震えがあるの
です。
そのとうりだと思います。ただ、その副作用
をコンスタンが押さえているのではないか
と考えます。
もうひとつは
コンスタンの離脱症状に震えがあります。
>これもお医者様に相談したほうが良
いのでしょうか?
そう思います。
亀レスでスマソです。
>>81 >>82 >>89 さんも親切にご解答ありがとうございました。
熟睡はできませんでしたがとりあえず6時間眠ることができました。
(寝つきが悪かったのでどうもハルは効いてないよう)
あと医者の方から「これでも足りないようだったら、
サイレースがもし余ってるなら1錠足しても飲んでもいいですよ」
と言われたような気が・・・(気分が朦朧としてたのでよく思い出せない)
>>75にサイレース足してもODにはなりませんよね?
度々の質問で申し訳ないのですがお願いします。
110 :
優しい名無しさん:02/04/27 10:22
抗不安薬を飲む前後にコーヒーは飲まないほうがいいでしょうか?
111 :
優しい名無しさん:02/04/27 10:49
デパス飲んでるんですけど、舌が回りにくい・・とゆうか
ろれつが回りにくいんですけど副作用ですか?
112 :
水 ◆yvAAlR4g :02/04/27 11:02
エフェドラと抗うつ剤、抗精神薬、SSRIは併用しても
平気ですか?
それから、べゲAODしたらヤバイかしら?
鯖落ちで早々に寝逃げしました。。おはようございます。
>>75=105さん
それぞれ成分が違いますので・・・ベゲB,ロヒ、銀ハル
もうちょっとで眠剤のトップ3ですね、ベゲタミンは糖衣錠
なので吸収速度が遅いので先に飲んで、後追加していって見てください。
あ・・酒、グレープフルーツジュース(一部の薬)アスピリン(一部の薬)を
のむと増強作用があるので注意してください。。。
こうやってこつこつと・・・
>>110さん
嗜好品ですので、特に医師の指示が無かったら「飲んでよい」
と解釈してもいいと思います。私ゃ風呂上りの眠剤+安定剤で
何故かタバコがウマーになってます。
115 :
優しい名無しさん:02/04/27 11:12
初歩的な質問で申し訳ないのですが、メジャーとかマイナーとかって
どういう意味なのですか?
それぞれの具体的なお薬も教えてくださると嬉しいです。
>>111さん
もし、筋肉痛、こわばりを伴うものなら重大です、中止し他方が良いです。酷くロレツが回らないのですか?
効能より副作用が上回る場合は飲まない方がいいと思いますけど、
効き過ぎているようでしたら半分に割って飲んで見てください。
ルボックス(SSRI)、フェノチアジン誘導体、バルビツール酸誘導体(メジャー類)は
相互作用として血中濃度が増強されます。ご注意を。
>>113追加です
OKです、翌日の持ち越しが酷くなるので気を付けて下さい。
>>112さん
医師の処方どうりなら・・・自作のカクテルなら文中からお答えするには
情報が少ないと思われ、スイマセン。。。
ベゲタミンAのODですか、量によりますが強制フリーズ状態になると思います。
布団にビニールカバーを掛けておもらし覚悟で望んでください、
>万年厄年既知内
まんもすさんくす
↑
ごめん。「さん」をつけるのを忘れました。
>>115さん
メジャートランキライザーは、(ドーパミン)D2受容体拮抗薬の一群
マイナートランキライザーは、大半はGABA受容体ベンゾジアゼピン結合部位作動薬
と考えてくらはい、
メジャーはコントミン、ヒルナミン=レボトミン、PZC、セレネース、インプロメン
ドグマチール=アビリット、ウィンタミンなどなど
マイナーは、リーゼ、セルシン、=ホリゾン、レキソタン、ワイパックス、デパス、セディール
アタラックスなどなど、
一応、脳のどの受容体に作用するかで分けられています。
SSRI、SNRIはこれ以外(セロトニン、ノルアドレナリン)に作用するので
その他に大別されます。(他にMAO阻害薬があるんですけども・・・)
が、あんまり考える必要は無いと思います。メジャーだから効果がある、マイナー
だから弱いって事も無いと思います。副作用が少なくって効果のある薬=良い薬ではないでしょうか?
はやく自分に合った薬が見付かると良いですね。私はまだ検索中です( ;´Д`;)
122 :
75=109:02/04/27 12:31
>>113 >>117 万年厄年既知内様
本当にありがとうございました。これで無事にGWを乗り越えられます。
摂食障害と、それから来る鬱および人格障害と言う病名を頂いてます。
処方されているのは、
リタリン×4、ルボックス×6、レキソタン×4、
眠剤として、マイスリー×2、ベゲタミン×1、ラボナ×1なのです。
摂食にルボックスが効く、と言うのは本当なのでしょうか。
パキシルは余り効果がありませんでした。
特効薬を望んでいるわけではないのですが、
(この病気は本人の気の持ち様が第一なので)、
より効く薬があれば教えていただきたいと思います。
後、これだけの薬を飲んで、体に悪影響が出ないか少し不安です。
どなたかご教授ください。
>>123さん
リタリンは40mg/日は良いとして・・ルボックス・・多分25mgと思うんですけど
6錠は限度量ですね。副作用としてのルボックスの効能ですね・・・
自分の良い方に副作用が出てくればいいのですが、逆の場合もあります。
一概に何が良いかは・・・スイマセン
>これだけの薬を飲んで、体に悪影響が出ないか少し不安です。
出産の計画をお持ちでしたら今の処方でしたら×ですが、
GOT,GTP値上昇、白血球、血小板減少が稀に有るので心配でしたら血液検査を
定期的に受けられてはどうですか?後、水分補給は十分にして下さい。
>>118さん
エフェドラは個人輸入。
医者から処方はルボックス、リスパダール、トフラニール(朝夕二回)
眠剤としてべゲA、ハルシオン、トリプタノールです。
お布団にビニールシートかけてかくごしてやってみなくっちゃ
イケマセンネ、べゲAOD。これにトリプタノール加えたら
更に最強ですか?
126 :
優しい名無しさん:02/04/27 14:07
>>123 :瞳子さん
「人格障害」と診断がつき、
リタリンまで処方されて、これまでの
経緯を聞くのが、怖いくらいです。
過食にルボックスが効く、と言うのは本当です。後は日本では3環系抗鬱剤くらいです。
正直に言って、あなたのような人に
リタリンは?です。
でも、これまでに、いろいろと
経緯があるでしょうから、良く主治医と
相談して、できれば、まずリタリンから
外すことを考えるべきです。
もちろん過食もですが・・・
>HISさん
ほ、惚れても特典はないのですね。
ふられちゃった( ;´Д`;) ウワーッ
でもこれからも質問させていただきたいので
よろしくお願いいたしますm(._.)m
輪ゴムの件ですが、ひたすら巻いて巻いて
丸いボールを作ってると「早くもっと大きくしたい」と
思って、輪ゴムもっと欲しいという心理に陥ってしまいます。
私は32条がわずか1週間で「取れたそうです」と言われました。
印鑑とかもなにもいらず、いきなり「こっちで全部やって
とっておいたから」と言われ、自分で保健所にも行きませんでした。
そういう事ってあるんでしょうか?でも事実、その日の診察日から
100%無料になってます。
>>125:水 ◆yvAAlR4g さん
エフェドラはUPですね?危険と思います・・・
拮抗するのではずした方が良いと思います。
>べゲAOD。これにトリプタノール加えたら更に最強ですか?
後の掃除が大変かと・・・
129 :
優しい名無しさん:02/04/27 15:00
>>125 エフェドラって名前あやしい。
まさか
塩酸エフェドリンが入っるんじゃ
>>89 HIS さん
デプロのメモ帳の次は、セロクエルのマグカップと
ルーランのボールペンを狙っています。w
>>109 さん(=
>>75 さん)
ベゲB&ドラ20mg&ベンザリン5mg服んでいるのであれば、
サイレース1Tを足してもあまり効果がないかと。(^^;
>>128 万年厄年既知内 さん
>後の掃除が大変かと・・・
つーか、ヘタすりゃ氏ぬよーな。。。
>カイゼルひげ ◆Hige/H3g さん
おはようございます。
たぶん吐き戻すと思います。(W
辛いと思います・・・
>>127 私も32条申請書にハンコ押した次の週から
適応になってたよ。
国保だから負担0%だし楽になったよ。
>>129さん
ハーブ系スマドラと謳われてますが
塩酸エフェドリン入ってますよ。
成分に、たしか。
>>133:水 ◆yvAAlR4g さん
喘息の治療薬です。副作用として色々歌われてますが・・・
上記の薬と一緒に服用すると錯乱すると思われ・・・
又は吐くと・・・
135 :
優しい名無しさん:02/04/27 16:32
エフェドラは心臓バクバクしちゃって怖いね。
136 :
優しい名無しさん:02/04/27 16:56
すみません。ODってどういう意味ですか?
バカ初心者め!と思われるかもしれませんが、どなたか
教えてくださいませ。
138 :
優しい名無しさん:02/04/27 17:28
「メンタルヘルス板@用語辞典 」より
OD【オーディー】(名詞サ変)
メンヘル住人が大好きな事。日常茶飯事。
医者に指示されたよりも遥かに多く服薬すること。
しかし限界を超えたODは胃洗浄という悪夢が待っている。
素人にはお勧めできない。
>>138,139
どうもありがとう。
ODは私の好きなものだったんですね・・・。
胃洗浄はした事ないけど、想像しただけで恐怖です。
141 :
優しい名無しさん:02/04/27 19:29
レキソ飲み始めて一ヶ月が経ちました。
毎日ではなく、人前に出るときのみ服用してます。
最近気づいたのですが、物忘れが激しいんです。
集中力も無くて、勉強とかできません。
薬飲まない方がいいでしょうか?
142 :
優しい名無しさん:02/04/27 19:35
パキシルとメイラックス飲んでるんですけど、
甲状腺が腫れて動機が収まりません。
甲状腺が腫れたりするのは前からなんですが
動機はそれほど無かったような…。
何か薬の影響ってあるんでしょうか?
143 :
優しい名無しさん:02/04/27 20:01
効かない
>>142さん
ざっと調べましたが解りません。。。
チョット気が付いたんですけど、私は薬を飲み始めて、やたらヨード分の
多い食物(コンブ、ワカメ類)が食べたくなります。医師に相談して見てください。
何か関係があるかも・・・
>>146 すべての薬が効かない?農薬は試した??
kitui
149 :
優しい名無しさん:02/04/27 21:40
ばかな質問してもいいですか?
もしODして、救急車を呼ばれたとして、
胃洗浄するしないの基準とか、病院はどこで判断するのですか?
どの程度薬を飲んだかとか、どうやって調べるのでしょうか?
>>149 死にたいんですか?それとも病気治したいんですか?
病気を完治させたいなら、先生の処方通りに薬を飲むほうがいいですよ。
ODしようなんて考えない方がいい。
死にたいなら、確実に死ねる方法を選ぶべき。
>>145 食欲ないのでそんなに食べてはいないんですけど…。
どうなんだろう?薬の副作用ではないなら
どこか私の身体がおかしいのかな。
とりあえずレスありがとうございました。
>>142 甲状腺は薬とは関係ないように思います。
動悸は薬の副作用か、病気の症状のどちらかでしょう。
医者によく相談してみてください。
>>149 薬をのんで約4時間以内ならば胃の中に薬が残っているので
胃洗浄となる可能性があります。
胃洗浄するかしないかの判断基準は医者によって違うようです。
薬を飲んだ量は、残っているシートなどで推測するのでしょう。
>>149さん
ODの場合必ず胃洗浄します。その後活性炭を飲まされて、硫酸マグネシウム(下剤)をのまされて。
利尿剤も、暴れてカテーテルを抜かれるのを防止するためベッドに縛り付けられて・・・
気が付いたら腕からスパゲッティ-が・・・後、処置入院とあいなる場合が多いです。
ナイスボディーと綺麗な下着で望んでください。医師もプロですから直ぐに見当付けます。
通院歴から薬まで割り出してしまいます。
>>141さん
亀レスですが、レキソタンだけでしょうか(頓服として)副作用と考えるなら飲まない方が、
耐性が出来たと考えるなら、増量になると思います。今度の通院の時に先生に話して見てください。
155 :
優しい名無しさん:02/04/27 22:57
>>149さん
>もしODして、救急車を呼ばれたとして、>胃洗浄するしないの基準とか、病院はど>>こで判断するのですか?
摂取後1時間くらいが目安。
それ以後の胃洗浄は効率的な手段では
無く活性炭が主流になっています。
ただ
胃洗浄しないと家族が納得しない。
>どの程度薬を飲んだかとか、どうやって>調べるのでしょうか?
発見者にその時の状況を聞く
本人に直接聞く
外にあったっけ?
こんばんわー。今日もHIS薬局開店でーす。
なお、各自ODは止めるようにー(笑)。
えー、万年厄年既知内さん、カイゼルひげさん、ご苦労様です。
>>109 全く問題有りません。
>>110 カフェインの摂取は特に問題はありませんよ。
>>111 えー……多分、副作用……に入るでしょうねえ。即発性ジスキネジアかと思います。
気になるようでしたら、主治医にそのむねを伝え、抗パーキンソン剤をもらって下さい。
>>112 エフェドラは基本的にタブーです。
抗鬱剤、抗精神病薬の併用は問題有りません。
しかし、SSRI系と三環系、四環系抗鬱剤の併用は基本的に禁忌です。
あと、ベゲAをODしたら死にます。気を付けて下さい。
>>115 メジャーというのは抗精神病薬(精神分裂病治療薬)のこと。
マイナーとは抗不安剤(マイナートランキライザー)のことです。
具体的な薬は万年厄年既知内さんのレスを参照。
>>123 えーと、その処方箋、はっきり言って変です。
鬱および人格障害にはリタリンはもってのほかです。今では禁忌処方とされています。
で、過食に効く薬ですが、確かにルボックス(デプロメール)は効きます。
他にも抗不安剤で自律神経系に作用するマイナーも効果的です。
身体に支障がないか、ということは問題ないですが、精神依存の問題が出てくるはず
です。
なるべくなら、リタリンは処方から外してもらった方がいいです。
>>127 いや、振った振られたという問題では無い気が(苦笑)。
三十二条を勝手に申請する医者……果たしていいのか悪いのか。
しかし、確か印鑑は必須だった気がしますが……
>>130 うわ、両方とも欲しい(笑)。
>>132 申請日の近い日に申請が出たんでしょうね。多分。
>>141 うーん……レキソタンでそういった副作用が出るとはあまり聞いたことがありません
ねえ。
まあ、精神系の薬はどれも健忘がつきものとはいいますが……
一応、主治医の先生に相談した方がいいですね。
>>142 えー、甲状腺肥大なのですが、一部の抗精神病薬には見られます。
しかし、SSRIと抗不安剤では、臨床データにはないですねえ。
んー。これも主治医に相談した方がいいですね。もしかしたら、体質かもしれません。
>>149 まず、救急で運ばれた場合、無理矢理に吐かされます。そして、吐瀉物の中に錠剤が
見られる場合は、基本的に強制胃洗浄になります。
えー……体験談です。胃洗浄はもう嫌です(笑)。
いや、ホント切ないんですよ……鼻から管入れるし。
何を飲んだか、とかはどうやって調べているのかは謎です。どうやら、通っている医者
から何を処方してるのかを聞くみたいですね。話によると。
私の場合は、『ヒルナミン百錠とウインタミン百錠ちょっと。あとメレリル』って
自己申告でした(笑)。
>>HISさん
御疲れ様です
ひきつづきお願いしますー。。。
佐野四郎の出てるバイアグラのポスターほすぃデス
(待合室に張ってあった、何かホノボノした)
>>万年厄年既知内さん。
おっつかれしたー。
161 :
理央 ◆lnd1TCCg :02/04/28 00:11
入眠障害と軽度の鬱で昼間はデパス1mg×3、
就寝前にサイレースとロラメットとマイスリーを処方してもらってます。
マイスリーを飲み始めてからは入眠障害は改善されつつあるのですが、
中途覚醒がひどくて、でもサイレースと併用すると朝残ってしまうんです。
ロラメットは耐性がついたのか全然効きません。
それを医師に説明したら、今度は就寝前にルジオミールを処方されました。
普段はマイスリー+ルジオミールで、
中途覚醒が酷い場合はサイレースを追加するように言われたのですが
ルジオミールって四環系ですよね?
四環系ははじめてなのですがこういう形で処方されるのは
入眠障害だけでなくやはり鬱も考慮してのことなのでしょうか?
っていうかなんで四環系なのか・・・。
ついでに昼間も大抵はデパスでなんとか乗り切られるのですが
たまに人が多い所に行くとソラナックスの方が効果あるんです。
でも今ソラは処方して貰ってないので、
やっぱりちゃんと説明して頓服用でも処方して貰った方がいいんでしょうか。
なんか長文でスイマセン。
ロヒプノール、パキシル、リーゼ売ります。まずはメールにて相談乗ります。
>>161 サイレースを服薬しても中途覚醒がひどいですか……
で、追加されたルジオミールなんですが、これもちょっと私も首を傾げざるをえません。
ルジオミールではなくて、同じ四環系のテトラミドなら解るんです。
というのも、テトラミドは結構な眠気を伴うので。
ルジオミールを実際に服薬したことはないので解りませんが、多分、鎮静効果を狙った
処方なのかもしれません。
もし効果がないようなら、処方変更を申し出た方がいいです。
それと、ソラナックスですが、薬効感じられるので有れば処方してもらった方がい
いですね。
デパスで乗り切れるなら、ちょっと頑張ってみてもいいかもしれません。
>>161さん
そうですね、三環系のトリプタノールも選択肢に有りますね。
以下HISさんに同意
>163 HISさん
早速のお答有難うございます。
ルジオミールの件ですが、
私もちょっと疑問に思ったので医師に聞いたのですが
「眠気を誘う&眠剤よりは弱い&副作用が少ない」
という返事が返ってきました。
まだ飲んでいないのでどうなるかは解らないのですが。
もしかしたら「あまり薬が残ると仕事にならない」という言葉を受けて
テトラミドよりも弱いルジオミールで様子見なのかな、と思っています。
ソラは次回病院に行った時にでも相談してみます。
飲まないに越したことはないのですが、
手元にあるとないのでは安心の度合いが違うもので。
連続投稿でスイマセン。
>165 万年厄年既知内さん
返答有難うございます。
三環系はまだ試したことないのですが<今まではSSRIのみ
しばらく様子を見て、駄目なようならそれも考慮にいれて
相談していきたいと思います。
しかし効かなくなってしまったロラメット
大量に余ってしまってどうしたものか(w
>>166 ルジオミール、確かに副作用は少ないですね。確かに。
『眠剤より弱い』と言ってる時点で、鎮静効果狙いと見ていいでしょう。
効かないときは無理せずサイレースを服用して下さい。
それと、眠剤残りが不安でしたら、ユーロジンかエリミンを試すといいかもしれません。
二つとも中時間作用型ですが、確か、他の薬よりは抜けがいいと思います。
ソラナックスは処方してもらって、お守り代わりにしましょう。
うわあ。調べてみたらエリミンとユーロジンは重い方でした。誤情報陳謝します。
サイレースで駄目だと、インスミン(Tmaxが2.5時間〜12時間)ですかねえ。
>>161 ルジオミールは四環系抗鬱剤ですが、眠気の副作用があるので、
鬱の症状があって朝までぐっすり眠れない場合に処方されることがあります。
ただ、ルジオミールでも翌朝まで眠気が残る可能性はあります。
個人的には中途覚醒があるようならルジオミールよりもサイレース等のほうが良いと思います。
サイレース1mg錠を半分に割って飲んでみるというのはどうでしょうか?
あと、ソラナックスについては、以前処方されていたことがあって、
デパスよりもよく効くと感じるならば、ちゃんと説明すれば薬を変えてもらえると思います。
>HISさん
ああ、色々と有難うございます(´д`;)
次の診療日までは2週間ありますので
その間に自分でも色々と調べてみようと思います。
効いたら効いたで万歳ですし。
あと医師からも
「もしこれで不都合を感じたら連絡してください」
と言って下さっているので
最悪どうしようもなくなったら駆け込みます。
って医師もこれは自信ないんでしょうか。逆に不安です。
サイレース単体だと中途覚醒はないのですが
そのかわりなかなか寝つけません。
元々は入眠障害がひどかったので、
「中途覚醒してもいいからすぐ寝つける薬」を希望したら
出てきた薬がマイスリー。
お約束通り今度は中途覚醒で苦しむハメに。
なんかいい具合にしっくりくる薬ってないんでしょうかねぇ(溜息
>>170 ルジオミールもテトラミドと同じ使われ方するんですねえ。
まあ、抗鬱剤はどれも副作用に眠気はありますけど。
翌朝まで残るほどの眠気があったとは……
うーん。勉強になりました。Thanx.
テグレトールを飲み始めてから
電話の音、駅の発車ベルの音、CDの音なんかが
飲み始める前より低く聞こえる気がします。
こんな副作用があるんでしょうか。
>170 KYOさん
サイレース半錠飲み、試してみます。
ソラはPDの時に重宝するんですよね。
普段は人とほとんど会わなくてすむので
デパスで全然問題無いのですが。
他のPD障害の方々よりも発作の頻度が少ないので
デパスと変更という形ではなく、
別にPD用として処方してもらえないかなと。
・・・今日頼もうと思って話そびれてしまいました(´д`;)
しかしここ、色々と勉強になりますね。
有難うございます。自分ももっと勉強せねば・・・。
>>171 えー、ルジオミールについてはKYO氏のレスを参考に。
駆け込める状況があればいいのですが、地獄のGWが待っていたり。
この連休中に或る程度状況を判断して、平日に主治医と相談するといいです。
入眠障害でマイスリー出ていて、頓服(と考えていいのかな?)でサイレース出てい
るなら、出し惜しみせずにサイレース飲みましょう。眠れないことが鬱にとっては一
番の敵ですから。
で、入眠障害と中途覚醒に困る、というときに使われるのがマイスリー(長短時間作
用型ですが、薬効がそれなりにある)と、エバミール(ロラメット)なんですね。
エバミール(ロラメット)は結構早めに薬効が出て、それでいて中時間作用型の薬と
いうわけで使われるんですね。
もしロラメットが余っているなら、一錠ではなくて二錠飲んでみたらどうでしょう。
私はエバミールを二錠飲んでいますんで。つか、眠剤だけで六種類なんで、もう何が
なんだか解りませんが。
GWを乗り切れるか乗り切れないかになりますが、とりあえず寝ましょう(苦笑)。
>>173 うーん……テグレトールでそういった副作用はないと思うのですが……
これはなるべく早く主治医と相談した方がいいですね。
>>142さん
逆ならあるかもしれないのですが。
鬱とか。
>175
はーい。頑張って寝てみます(w
今日はとりあえずルジオミールとマイスリーとロラメット×2で。
しばらくは何パターンか組み合わせを試して
一番良い状態を模索してみます。
回答してくださった皆様、本当に有難うございました。
179 :
優しい名無しさん:02/04/28 01:55
パキシルとトレドミンを飲んでいます。
ところで眠剤としてヒルナミンを出されたのですが
ヒルナミンって四環系でしたっけ?(5mgですが)
ヒルナミンは抗精神病薬(精神分裂病治療薬、メジャートランキライザー)です。
>>179 ヒルナミンはメジャーです。抗鬱剤ではありません。
メジャーとマイナーってよく聞くんですがどういう意味なんですか?
>>182 んー……どういう意味なのかは私にも解らないのですが。
多分、英語で書くとメジャートランキライザー、マイナートランキライザーという
風になるから、そこから来てるんじゃないでしょうか。
ちなみに、メジャートランキライザーは抗精神病薬(精神分裂病治療薬)、マイナー
トランキライザーは抗不安剤のことです。
このくらいのことしか解らないですねえ……
>>176 HISさん
お答えありがとうございます。
今度の診察のときに話してみようと思うんですが
「気のせいだよ」で済まされそうです…。
前も同じようなことがあったので、ちょっと不安。
>>184 『気のせいだよ』で終わらせちゃう医者……あんまり通いたくない医者ですねえ。
薬を飲み始めてから、音に対する感覚が変わったなら、それは薬のせいだという
疑いを持たないといけないと思うのですが……
もし気になるようでしたら、耳鼻科もしくは違う医者に通うことをお奨めします。
>>185 HISさん
今、違うところに通おうかなと考えてます。
でも新しい病院探しも楽じゃないですよね…。
根気強くがんばります、ありがとうございました。
188 :
優しい名無しさん:02/04/28 02:57
緊急に相談したいのですが、、
デパス1mgを2シート、つまり20錠飲んだって電話が今あって…。
これって大丈夫なのでしょうか?
デパスのODは危ないって聞いたもので心配で心配で…。
どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか?
どなたか本当にお願いします…。
>>187 病院探しって確かに面倒ですね。都心部とかならまだしも。
まあ、あとはご自身の判断ですね。頑張って下さい。
>>188 えーと……二十錠程度なら大丈夫ではないでしょうか。
とりあえず、胃洗浄をお奨めします。時間が経ってなければ、の話ですが。
大丈夫なんですね…やっと安心できました。
お奨めとのことですが、胃洗浄をしないとどうなるのですか?
時間は30分てところです。
慌ててお礼を言うのを忘れてました。
HISさん、本当にいつもありがとうございます!!!
三十分でしたら、ほぼ薬は吸収されていないはずです。
胃洗浄をすれば、何の後遺症もなく出れるでしょう。
量自体もそれほど多くもないので、安心していいと思います。
胃洗浄をしないと、そのまま薬が吸収されちゃいます。胃洗浄はすべきです。おしおき
の意味も込めて。
194 :
優しい名無しさん:02/04/28 03:16
本当にほんとうに、有難うございました。
今から救急車呼んで病院連れていきます。
っていっても連絡を受けてから今まで1時間てところです。
早く連れて行きます。
文章錯乱してて申し訳ありませんでした。
>>194 一時間ですか……うーん……まあ、大丈夫でしょう。
この時間、胃と腸の働きは若干落ちているので、薬の消化吸収も遅くなると見ていい
でしょう。
先にも言いました通り、量がそれほどでもないので、大丈夫でしょう。
胃洗浄をして、もうODはしたくな、と言わせてあげましょう。>胃洗浄は苦しいです。
とにかく、ご無事をお祈りいたします。
メジャーとマイナーってどういう違いがあるのですか??
んー。閉店しようかと思うのですが、微妙にODした方が気になる。
もちっと待ちますか……
199 :
109=75:02/04/28 04:30
>>103 カイゼルひげさま
ありがとうございました。今日は用事ないのでサイレース加えました。
万年厄年既知内さまのアドバイスどうり、ペゲB先に飲んで、
それから、ハル・ドラール・ベンザリン・サイレース投入。
入眠もよくなったし、昨日より30分多く眠れました(6時間半)
熟睡ではないので、まだ無理はできませんが、
とにかくGWは体を休めることに徹したいと思います。
本当にみなさまどうもありがとうがざいました。
うわ。眠剤でボーッとして間違った。
>>199へのレスってことで。
202 :
優しい名無しさん:02/04/28 04:35
眠気に耐えられないので、本日はここで閉店させていただいます。
また今夜、十一時にお逢いしましょう。
ODされた方、どうなったんでしょう……気になります。
204 :
優しい名無しさん:02/04/28 06:05
>>194 うーん、自分でデパス 20mg飲んでて
すぐtellするとは。
ヒスかボーダーか?
いずれにしても
この先、苦労が絶えんでしょう。
死亡例も無いわけでは無いが。
205 :
優しい名無しさん:02/04/28 06:11
ベノジールってどういう薬なんでしょうか?
眠剤としてラボナと一緒に出されてるんですが、どこのスレでもほとんど名前が
出てきてないみたいなので、効果とか副作用その他何でもいいので教えてください。
普段飲んでいるときは8〜10時間くらい寝てしまうんですが、昨日は2時頃まで
起きていて、でも今日は朝から用事があるため、結局眠剤は飲まなかったんですが、
もしベノジール(もしくはラボナ)だけでもそこそこ眠れるなら、日によって薬の
量を調節したいと思っているので。
よくわからない質問ですみません。
206 :
優しい名無しさん:02/04/28 06:48
>>111 >>156 即発性ジスキネジアのことは
兎も角として、
BZの副作用を止めるために
抗パーキンソン剤は多分、
出さないと思われ。
抗パーキンソン剤は遅発性ジスキネジア
を誘発する恐れがあるから。
207 :
優しい名無しさん:02/04/28 07:32
>>173 >>176 うーん……テグレトールで、いかにも
ありそうな副作用と思うのですが……
調べても無かったですか。
それから
テグレトールは相互作用が激しい薬なので
併用薬も書いていた方がいいよ。
208 :
551=578:02/04/28 08:33
>>221 HISさんもどうもありがとうございました。
(コテハンでカキコされてる
カイゼルひげさん。万年厄年既知内さんのお名前をだしたのに
HISさんのお名前もカキコしておかないと良心が痛むので)
本当にコテハンの方々、そうでない方もアドバイスありがとうございました。
>>HISさん>>カイゼルひげさん>>KYOさん
お疲れさまです。
おはようございます。
>>205さん
ベノジールは、ダルメートのゾロ薬です、長期半減型のベンゾジアゼピン系の
睡眠薬です。1錠の用量は10mgと15mgのカプセルです。作用は弱、作用時間は長期です。ラボナはバルビツール系短期型の睡眠薬です。
ペントバルビタールカルシウム 50mg(1錠)の錠剤です。
入眠作用が強いのはラボナのようですので、こちらを増減して調節してください。
中途覚醒の調節にベノジールを増減して見てください。
あまりにも翌日の持ち越し(切れ)が悪いようでしたら、医師に相談なされてはいかがでしょうか?
色々あったようですね。ベンゾジアゼピン系の急性中毒にはフルマゼニル(拮抗剤)
が有りますので大丈夫でしょう。。。
>>207さん
おはようございます。
そうなんですか…。
併用薬はソラナックス、アモキサンです。
併用の仕方が悪かったんでしょうか…。
212 :
優しい名無しさん:02/04/28 10:39
タバコを吸ってると薬の効きが悪くなるってことあるの?
リスパダール、セディール、トレドミン飲んでます。
>>211さん
おはようございます。
調べて見ましたがソラナックス、アモキサンでの併用での問題は
なさそうですね。おそらく
>>207さんの言うとおりテグレドールと
の相性の問題のようですね。
>>212さん
その様な報告は、殆ど無いと思います。
医師にその旨を伝えると、薬の増量より禁煙を勧められると思われ・・・
>>213 万年厄年既知内さん
ありがとうございます。
新しい病院探しながら、1度今のところでも
副作用のこと訴えてみようと思います…。
123で質問したものです。
回答ありがとうございます。
「処方箋が変だ」とのことですが、鬱にリタリンは効果ありなのでは?
少なくとも、今はリタリン飲んでしのいでいる状態なので、
どの辺りがまずいのか教えてください。
人格障害との絡みでまずいのでしょうか。
ちなみに、ボーダーに近い人格障害、と言うことになってます。
リスカ、ODなどの自傷行為はありません。
教えてくださいばかりで、申し訳ございません。
ルボックスは主治医との話し合いで限度量いっぱいにまで増やすことにしました。
欧米ではそのくらい出しているそうなので、しばらくこれで様子を見ます。
でも、根本原因を吹っ切ることが、あくまで主体なので、
クスリは補助的なもの、と考えています。
218 :
優しい名無しさん:02/04/28 12:57
>>217:瞳子さん
>>人格障害との絡みでまずいのでしょうか。
そうです。
ボーダーなどの人格障害の人は
マルチな物質依存になりやすい。と
最近の研究論文でイパーイ発表されて
ますよ。すでに過食ぎみなのでしょう?
リタリンもそうなりやすい薬ですよ。
219 :
優しい名無しさん:02/04/28 13:06
レキソタンより強いマイナートランキライザーありますか?
教えてください。
220 :
優しい名無しさん:02/04/28 13:10
>>212さん
リスパダールの効果が落ちます。
一方で
副作用も軽減します。
リスパダールのおかげで
タバコを吸いたくなります。
そして喉が乾きます。
水分をいっぱい飲むようになります。
それで又
リスパダールの作用が落ちます。
>>217瞳子さん
リタリンは、ナルコレプシー、難治性うつ病、遷延性うつ病、ADHDが適応です。
貴女がADHD(多動性人格障害)としたら適応されてるかもしれません。(消極的にです)
只、摂食障害の場合、依存という問題があります。リタリンはビタミンRと呼ばれて、
UP系にあたります。逆に言うと、リタリンが切れるとリバウンドが激しいのです。
(依存性が強い)ですから「?」と思われる方も多いのではないでしょうか?
リタリン中毒で苦しんでいらっしゃる方もいらっしゃいます。
詳しくは
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1008758529/l50 を見て下さい。
昨日ODした方がどうなったか気になって上がったんですが……何もないですね。
まあ、とりあえずレスつけを。
万年厄年既知内さん、KYOさん、名無しさんおつかれさまです。
>>205 既出の通り、ベジノールはゾロ薬です。
それとラボナなんですが、依存性が心配されるのと、T1/2が長いので、なるべくな
らベジノールの常用をお奨めします。
ラボナは最終手段、ということで。
>>207 テグレにありそうな副作用ですか。うーん、調べたところではなかったんですが。
とりあえず、再度調べてみます。情報Thanx.
>>206 抗パーキンソン薬で遅発性のジスキネジアが出た、という臨床データは見たことが
ないのですが。
それに、即発性のジスキネジアはアキネトンを二週間ぐらい飲めば治まります。
なので、副作用の心配はないと思われます。
>>212 うーん……喫煙と精神系の薬の関係は特に何もないと思いましたが。
喫煙に依存していると、その依存が強まるおそれはありますが。
>>215 KYO氏。
マイスリーって、若干T1/2が他の短時間作用型より長かった気がするのですが。
まあ、確かに短時間作用型なのであんまり期待は出来ないですか。
確かに、マイスリー+サイレースが一番ですね。
>>217 えーと、リタリンなんですが。
今、リタリンを投薬していい鬱病患者は、難治性鬱病と蔓延性鬱病なんですね。
で、これらの症状が出ている場合、基本的に外来ではなく入院しながらの治療が行わ
れるべきなんですね。というのも、リタリンの依存性を考えるからです。
それで、ボーダーの気があるのでしたら、余計にリタリンは使えません。必ず依存症
を引き起こします。
なので、三環系抗鬱剤のトリプタノール、アムプリット、もしくは四環系のテトラミ
ド、テシプールの処方がされるべきです。
ですが、SSRIで抑えられているなら、それでもかまわないのですが。
>>219 レキソタンより強いとなると、レスタス、メイラックスの二つですね。
>>219さん
人それぞれです。相性があるのでちょっと・・・
一応デパスをあげておきます。後ワイパックスかな?
あくまで個人的にです。
>>223 万年厄年既知内氏。
あ。ワイパックス……メイラックスじゃなくてワイパックスだったかもしれない。
辞典が貸し出し中だから調べられないと言う始末(苦笑)。
>>HISさん
どーも、ODが有った様ですね、御疲れ様でした。。。
226 :
優しい名無しさん:02/04/28 13:41
>HISさん
セパゾン、エナデールは?けっこう強いでしょ。
あとリボトリール、これメジャーか?
>>226 セパゾンとエナデールは、レキソタンより作用時間は短いですね。
強さてきにはレキと同等なんですけど。
228 :
優しい名無しさん:02/04/28 14:03
レキデパセパワイパメイラパキが全く効かない
リタリンくれって言ったら、減薬された
俺はどうすればいんだよ・・・
229 :
優しい名無しさん:02/04/28 14:13
>>226 リボトリール、これメジャーか?
マイナーです。BZ
>>228さん
リタリンくれって言うと、ほとんど怪しがられます。偽病と思われたものと・・・
231 :
優しい名無しさん:02/04/28 14:17
>>230 医者にストレートに「リタリンください」っつったら出たぞ。
>>231さん
ある意味、良いお医者さんです・・・
大分お金に困ってるのかな?・・・
233 :
優しい名無しさん:02/04/28 14:31
>229
ならリボトリールとかランドセンが最強でしょ。マイナー。
>>157 HIS さん
今日医者に逝ってくるのでリクエストしてみます。
>>159 万年厄年既知内 さん
バイアグラ@佐野四郎のポスター、作るの大変でした。
ただ佐野四郎の写真を貼りかえるだけですけど。。。
他にはアモバン、デプロ、リスパの広告も作ってました。w
>>167 理央 さん
(1)トイレに流す
(2)中途覚醒用に使う
(3)昼寝用に使う
など、いろいろあるです。
>>199 さん(=
>>75 さん)
お大事にです。(_ _)
オレはカイシャを辞めてSOHOまがいのコトをやってますが、
こういうのもイイものです
(前職がDTP&HP制作だから、できるのですが)。
>>226 さん
リボトリールはマイナーです。
もともとは抗癲癇薬ですが、構造式がBZP系抗不安薬に似ており、
気分安定化薬(MoodStabiliser)として処方されます。
■■最強の抗不安剤「リボトリール」■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010474582/l50
ダメな奴は何飲んでもダメ
>カイゼルひげ ◆Hige/H3g さん
おつかれさまです、
スゲー!!!
ちなみに、今CMでやってる「ペレ」バージョン
ポスターになるのかな?ちょっと怖そうな・・・
スレがそれちゃいました。スイマセン
>>236 万年厄年既知内 さん
そろそろ「馴れ合いウゼー」ってくる頃なんで、
雑談は別のところで、、、
>>234のメアド欄にURLが貼ってあります。w
んじゃ、医者逝ってきます〜。
238 :
優しい名無しさん:02/04/28 15:24
>>222 「急速なEPSの出現はTDのリスクファクタ−
」(Int Clin Psychopharmacol,1998 Mar
P49~)の例からも、EPSの出やすい人は
将来TDが出現しやすいです。
また「レボド−パ誘発性ジスキネジア」
などもあり、
抗パ剤でもジスキネジアは起こり得るので
す。したがってこの場合TD出現要員を取り
除くのが妥当な選択と思われ。
239 :
優しい名無しさん:02/04/28 15:34
>>222 でも2週間くらいでおさまるなら
いいか。スマソ
>>238 うーん。そんな臨床データあったとは。
情報Thanx.
リタリンですが、都市部のクリニックが乱立するような場所にある個人医では何の
抵抗もなしに処方されます。
しかし、それがいわゆる『リタラー』なるものを引き起こしているのです。
別スレに『KuRI』に関するスレがあるのですが、『KuRI』のようになればもう生活
は滅茶苦茶になるでしょう。
ですので、リタリンはなるべく使わないのがいいのですが。
ただ、処方通りの量で鬱が治まるのならば、それはそれで有効だと言えます。
なので、一概に『リタリンは駄目』という風には言えないのが現状です。
ちなみに、私の主治医は『あれは麻薬に近いから駄目』でした(笑)。
そいじゃ、また夜十一時に。
>>222 マイスリーのT1/2は約2時間で、
他の超短時間型の睡眠剤であるハルシオンやアモバンよりも短いです。
どれも寝つきが悪い場合に処方される薬です。
243 :
◆cyewm.iE :02/04/28 17:43
遅いレスすまそ・・・
インスミンに答えてもらった方ありがとう
前スレ800あたりだったかな?
長時間タイプなんですね。
了解
ありがとう
244 :
優しい名無しさん:02/04/28 18:39
ピーゼットシー2mgという薬はマイナーなものですか?
専用スレも立っていないし。
これはどんな感じの薬なのでしょうか。
ちなみに私は他に、レキソタン2mg・ドグマチール50mg・ピーゼットシー2mgを毎食後
ソラナックス0.4mgを頓服で1日1個分貰っています。
あ、マイナーというのは、有名じゃないって意味で使いました。
>>244さん
マイナー(有名ではない)事は無いです。メニエル症候群を伴う場合に使われる場合が多いと思います。
247 :
優しい名無しさん:02/04/28 20:36
ただでさえ過眠ぎみなのに、
トレドミン+他の薬でもう眠くて眠くて・・・。困ってます。
抗うつ剤+抗不安剤+睡眠薬の処方はよくあるようですが、
眠気を払ってくれるような薬は無いのでしょうか?
仕事になりません・・・。
市販のエスタロンモカ、カーフェ錠などは
3〜4錠飲んでももう効かないのです。
過眠も、うつのひとつの症状なのでしょうか?
248 :
優しい名無しさん:02/04/28 20:51
摂食障害でルボックス、アモキサン、睡剤としてグットミンを
飲んでいます。市販のダイエットの薬(ゼナドリンとかセラシーン)
を飲もうと思っていますが、飲んでも大丈夫なのでしょうか??
249 :
優しい名無しさん:02/04/28 21:02
長期作用型のマイナートランキライザーは「定常状態」って言葉で
継続した服用が必要な表記されていますが、中期作用型の薬は
どうなんでしょうか。
レキソタンを処方されているのですが、飲み続けた方が効果強いですか?
それとも逆に、耐性ができてしまいますか?
今は人と会う機会があるときだけ飲んでいるのですが。
250 :
優しい名無しさん:02/04/28 21:41
グランダキシンってどういう薬ですか??
>>247さん
トレドミンを飲み始めてからどれぐらい経ちますか?
SSRI、SNRIの類は飲み初めに口の渇き、吐き気、便秘、眠気、眩暈を起こす
場合が多いです。他の薬(メジャー、マイナー)に比べて一応副作用は少ないらしい?
ですが・・・
他の副作用は有りませんか?もし無いようでしたら、一週間続けて見てください、
眠気が収まらないようでしたら、変えてもらったほうが良いかもしれません。
>>248さん
ダメです。エフェドリン含有のもの(麻黄抽出物)と特にメジャー系と飲むのは
危険です。輸入のダイエット薬はエフェドリンが含有されている場合が多いので
気を付けて下さい。エフェドリン自体は気管支拡張剤、咳止めです。副作用として
(Side Effect)の食欲減退を狙ったものです。当然、依存性もあります。
253 :
優しい名無しさん:02/04/28 23:01
>252さん
248です。
一緒に飲むと危険なのですね。。本来咳止めで、副作用で食欲減退というのも
知らなかったです。。 飲む前にここで聞いてよかったです。
ありがとうございました。
おっと、カイゼルひげさんもおつかれでーす。
>>242 KYOさん。
うわお。まんまと主治医に騙された(苦笑)。
『マイスリーは薬効が若干強いから』とか言ってたのにー。
情報Thanxです。
>>244 んー。マイナーっつえばマイナーかもしれませんねえ。
リストカッターとか自傷行為をする人には良く使われるんですが。
>>247 眠気を払う薬……うーん……あるんでしょうか。
そういう意味ではリタリンなんかは有効ですよねえ。でも依存性心配ですし。
ベタナミンとか処方を頼んだらどうでしょう。
>>248 万年厄年既知内さんのレスをそのまま。
エフェドリンは危険なのでご注意を。
>>249さん
中期でも短期型でも反復投与していれば定常状態になります。ほとんどの薬は
水溶性では有りません。当然肝臓が分解して尿として(水溶性にして)排出されます。
ですから、T1/2(半減期)を過ぎて少し残っている所に反復して服用して行くわけですから
だんだんと体内に残って行きます。例えばデパスのT1/2は6.3時間が平均です、(最高血中濃度
は3.3時間)7日、14日、28日の血中濃度はほぼ等しいと有ります。
定常状態を狙った薬と(SSRI,SNRIなど)発作(パニック、緊張)などが起こった時に
ブロックしてやる狙いの薬とあります。前者は一日3回、後者は頓服として処方されていると
思ってよいでしょう。ですが自分で生活上支障の無い範囲と判断して服用されるのは
問題ないとは思いますが、その辺は医師に相談されるのが良いかと思います。
定常状態と耐性とは必ずは一致しません。
>HISさん
こんばんわ、
逝きますんで、よろしく
>>249 常用すればそれなりの耐性がついてしまう場合があります。
なので、頓服で出ているのであれば、必要に感じた時に服薬する方が無難です。
飲み続けることで作用が増すかと言われると……多分、それはないと思うのですが。
>>257 万年厄年既知内さん。
おつかれさまでしたー。いい夜をー。
260 :
優しい名無しさん:02/04/29 00:00
抗うつ剤って、1〜2ヶ月飲まないと効果がわからないという
事がかいてあるHPを見ました。
その一方で、「1週間飲んでみてだめなら他のを試そう」という
意見も聞きます。私も先生にそういわれました。
どちらが本当なのですか?薬をころころ変えて、
本当に合ったものって見つかるんでしょうか??
>>260 抗鬱剤は基本的に薬効を発揮するまで、だいたい三週間から一ヶ月ぐらいです。
ですので、或る程度は飲み続けることが必要なのですが、病状が全く変化がない場
合、ころころと薬が変わる場合もあります。
それを判断するのが医師であるので、いい医師と巡り会わないとちょっと辛いです。
一週間飲んで別のものを、ということは良くある話です。私も一週間で消えた処方
が何個もあります。
ということで、薬の見極めは医師のさじ加減一つです。
自分にあった薬を探して、色々試すことは悪いことではありません。
それと、薬効が早く出るものもあるので、これは主治医と良く相談して薬を決めて
下さい。
>>256 >>258 レスありがとうございます。
PDで朝昼晩+頓服と出されているのですが、
パニック発作は抗うつ剤で抑えられてる感じです。
ですので、対人恐怖予防で抗不安剤に頼ってます。
家にいるときも慢性的に飲むよりは、その分頓服で
飲んだ方が一時的な作用は強いんですよね?
263 :
名無しさん:02/04/29 00:12
質問です。
HISさんはいつもこの時間からですが、
そう言ったお仕事をされてるのですか?
188です。
HIS様、どうも有難うございました。
あの後救急車を呼び、病院へ運んで頂きまして、無事でした。
一日だけ病院で休んで家に帰って良いと言われました。
胃洗浄が相当苦しかったようでかなり懲りた様子です。
良かった…。
本当に、ほんとに有難うございました。
>>263 薬についての質問ではないので簡潔に。
テレホーダイタイムしか長くネットに繋げない、ということです。
266 :
優しい名無しさん:02/04/29 00:22
>>261 HIS様
ありがとうございました。最近病院を変えようかなと
思っていたところです。相性の良い薬に巡り会えるよう
めげずに頑張ります。
>>264 あー……無事でしたか。良かったです。
気になってあまり眠れなかったもので(苦笑)。
一日入院で出てこられるんですか、それは良かった。私は一週間強制監禁でした。
胃洗浄はホントに辛いんで、多分、懲りたことでしょう。
あー……何にせよ無事で良かったですね。これで安心して眠れます。
>>266 医者を変える、というのも一つの手ではありますね。
ただ、根気強く色々とトライ&エラーすることも大切です。
自分にあった薬が早く見つかることをお祈りいたします。
188です。
ご心配をおかけしまして本当に申し訳ありませんでした…。
HIS様にはホントに感謝致します。
今夜は安眠されて下さいませ。。
もう、お礼をさせて頂きたいくらいです。
本当に有難うございました。感謝してもしきれないくらいです。
リタリンについて質問したものです。
わたしも「リタリンは恐い」と言う予備知識があったので、
普段は全く飲まないか、減薬してます。
依存症についてはおっしゃる通りで、摂食もその一環だと受けとめています。
依存症は人格から来ているらしいので、薬で治すことはまず無理だ、
と主治医にも言われました。
その依存を、良い方向に持っていければ、そしてその努力をしよう、
と言うのが、現在の主治医をわたしの合意意見です。
アドバイス、ありがとうございました。
>>271 リタリンなんですが、過剰に摂取しなければいいわけなんですが……難しいですか。
なるべくなら摂取しない方がいいですね。
人格障害から依存症と摂食障害……ルボックスが効けばいいのですが。
少しずつでも、確実に快方に向かっていることをお祈りします。
273 :
優しい名無しさん:02/04/29 01:54
彼女が先日、初めて精神科、厳密には心療内科ですが、
そこに診察に行きまして、診断の結果、セパゾン、ドグマチール、
スタマクリットを処方されてきたのですが、
どの薬も、強く、また副作用も結構あるものばかりです。
彼女は今まで、こういった安定剤の類は一切飲んだ事がないんですが、
それにしては、初めからあまりに強烈なのを多く出しすぎじゃないですかね?
どうでしょうか?
症状は不安や不眠で、原因は兄弟のODを目撃してしまったことによります。
274 :
優しい名無しさん:02/04/29 01:58
私はドキュソな医者に騙された。
私は顔がこわばったり緊張するタイプなので
気になって精神科に行った。
その時私はドキュソな医者に「買い物や大学や電車には乗れるのですが
緊張する場面だと顔がこわばったりします」
そしたらドキュソな医者はレキソタン5mgをくれた。
なんで軽い不安なのにレキソタンくれるのかなあと不安に思ったが飲んだ。
でもよーーーーく考えてみると誰だって緊張すれば顔はこわばるだろうし
動悸も感じると思う。
だから私は断薬する事を決意した。
だってレキソタン飲んだりデパスとかセパゾンとか
いろいろ飲んだけど薬飲む前と変わってないから。
あと私は1度断薬しようと思いレキソタン飲むのをやめたら
3日後くらいに頭痛がし吐き気がした。
これがいわゆる禁断症状というやつだね。
これから私はどうやって薬をやめて行けばいいのだろうか?
今はレキソタン5mgを1日2回飲んでいる。
あと他の病院に行ったんだけど「君は正常だね。薬なんか飲まなくても大丈夫。
なんでそこの病院がレキソタンみたいな薬を出すのか不思議だよ。
たぶんそこはヤブだね。」
と言われた。
とりあえずレキソタン5mgを2、5mgに減らし
それを1日に1回にしてさらに弱い薬に変えてやめていけばいいのでしょうか?具体的に言えばどの薬に変えていけばよいですか?
アドバイスお願いします!!
>>273 えー。初診でドグマチールは結構多いケースだと思いますよ。
『とりあえずドグマで様子見よう』という医師も多いですから。
それと、ドグマとスタマクリットって成分一緒なんですが……これ、誤処方じゃないで
すかねえ。
セパゾンなんですが、まあ、これは初診にしては強めかな、と。mg数にもよりますが。
まあ、だいたいは最初にデパスを出しますわな。
全体的に見て、強めの処方だとは思いませんね。私見では。妥当じゃないかな。
診断で不眠と言われてるのに眠剤が出てないのは何故でしょうね。
ドグマチール(スタマクリットも)の副作用には十分気を付けて下さい。
すいません。ドグマチールではなく、トリプタノールでした。
で、改めてアドバイスお願いします。
>>274 いきなりレキ5mgはどうだろ……強い気がするなあ。
緊張すれば顔はこわばるし、動機を感じるのは当たり前ですね。確かに。
で、弾薬をしての離脱症状なんですが、抗不安剤の離脱症状に頭痛……うーん。
あったかな。頭痛。まあ、薬止めて出てきたなら離脱症状と見ていいでしょうね。
で、薬の減らし方ですが。
レキソタン5mgを一日二回→レキソタン2mg一日二回→セパゾン2mg一日二回→
ホリゾン2mg一日二回→セパゾン2mg一日一回→ホリゾン2mg一日一回
ってな具合でどうでしょうね。これは薬効発揮時間を元に作成しましたが。
こんな面倒なことしないで、レキソタン5mgを一日一回にして止めるという少々
強引なことも出来ますが。
まあ、詳しいことは主治医の先生と相談してみて下さい。
>>276 うーん。トリプタノールを初診から。うーん……
一日に飲む回数とmg数を教えて下さい。
>>277さん
レスありがとうございます!!
そうですよねーおかしいと思ったのですよ。
軽い不安にレキソタン5mg出すのは。
そこの病院は評判最悪なんですよね。
もう行くのやめます。他の病院に行こうと思います。
レキソタン5mgを一日二回→レキソタン2mg一日二回→セパゾン2mg一日二回→
ホリゾン2mg一日二回→セパゾン2mg一日一回→ホリゾン2mg一日一回
ってな具合でどうでしょうね。これは薬効発揮時間を元に作成しましたが。
こんな面倒なことしないで、レキソタン5mgを一日一回にして止めるという少々
強引なことも出来ますが。 >
なるほどとても参考になります。明日からでもレキソタン2mg1日2回にしてもいいですかね?あとレキソタン2mg1日二回を1週間くらい続けてそれからセパゾン2mg1日2回というかんじでよいでしょうか?ドキュソ医者は本当に許せませんね。
金の事しか考えてないみたいですから。
まあ、詳しいことは主治医の先生と相談してみて下さい。 >
そうですね。そうする事にします。
やはり評判のよい病院のがいいですね。
もうあのドキュソ医者がいるクリニックには2度と行かない。
280 :
優しい名無しさん:02/04/29 02:26
そこのクリニックやばいねー。
そんな軽い不安なら最初はセディールが妥当じゃないの?
レキソタンは電車にも乗れない、外にも出られないような
けっこう重症な人が飲む薬だよ。
なんかその医者あまり好感がもてないなー。
レキソタン5mgを出すなんて。
>>279 かなり強気な先生だった、と言うしかないですね。
レキソタン2mgを試すのは明日からでもかまわないと思いますよ。
さっきの減らし方なんですが、だいたいどれも一週間のタームで回すのがいいかと
思います。急激に減らすと辛いと思うので。
とりあえず、強気のお医者さんは行かない方がいいですね……
>>278 すいません、mg数に関しては分かりません。
ただ、回数は1日2回です。
俺としては、彼女もまだ飲み始めて1週間弱なので、
あまりはまらないうちに、飲むのをやめさせたいと思ってるのですが。。。
(母乳が出るなどの副作用も僅かですが出てるようです)
>>282 mg数にもよりますね。初診トリプタノールは。
10mgを二回だったら、まあ……許容範囲かな、ってとこです。
不安焦燥ならば、アナフラニールがいいところなのですがね。どうしてトリプタ。
まあ、ありえない処方ではないですね。ちょっと強気の処方、といいますか。
スタマクリットの副作用が出てるようなので、服用を止めて主治医と相談して下さい。
>>280さん
やはりやばいクリニックですか。
>>281さん
明日からレキソタン2mgでもいいのですか。
というか家にセパゾン2mgが家に大量にあるので
セパゾン2mgを明日から試すのはどうでしょうか?無謀ですかね?
セパゾン2mg1日2回を1週間続けて
それからセパゾン2mg1日1回を1週間
それからセパゾン1mgを1日1回を1週間。
セパゾン1mgを3日に1回を2週間くらい続けてそれで断薬すれば離脱症状は出ないでしょうか?
?
私は薬飲んでも何も変わらなかったんですよね。
薬飲んでも緊張する場面なら当然顔もこわばりましたし。
もうあのクリニックには2度と行きません。
あとホリゾンは1番弱い薬の部類に入るのでしょうか?
>>283 ありがとうございます。
やはり、少し強気な処方ですか。
トリプタかスタマクリットでカプセルで処方されるものはありますか?
カプセルを1回に2錠飲んでいたので。
あとは、セパゾンは半錠ともう1つは1錠です。
といっても1錠のmgが分からないと参考にならないと思いますが。。。
ちなみにそのクリニックは
医者「薬はどうだった?効いた?」
私「いえ前の自分と同じでした。」
医者「そうか。じゃあレキソタン10mgにしてみるか」
私「少し多くないですか?」
医者「そんな事ない。30mgを1日3回飲んでる人もいるから」
私「そうなんですか」
医者「じゃあもういいよ」
私「わかりました。ありがとうございました。」
こんなかんじです。クリニックってどこもこんなかんじなんですかね?
なんか薬をあげてはい帰っていいよみたいなかんじの先生でしたが。
>>284 そうですねえ……セパゾン2mgがありますか。
ならば、とりあえずセパゾン2mgを一日二回から始めてもよさそうですね。
多分、離脱症状はそんなにひどく出るものではないので。
タームですが、思っているタームで構わないと思います。
ただ、途中で何か支障が生じた場合は主治医(強気な医者ではなくて)に相談した
方がいいですね。
で、ホリゾンですが、まあ、弱いと言えば弱いですね。これが基準になって他の抗
不安剤の強さが計られるので。一番弱い、と言っても差し支えはないですね。
288 :
優しい名無しさん:02/04/29 02:52
ところで、抗不安剤や抗うつ剤の類は、
言わば、その場しのぎの薬で実際に鬱病や
分裂症、PTSDなどを直せるものではないですよね?
>>285 スタマクリットはカプセルだったと思います。確か。
セパゾンを半錠とトリプタを一錠。まあ10mgだと思うんですが、もしかしたら25mg
かもしれませんねえ。25mgだったら、ちょっと強気な処方ですね。
で、処方なんですが、まあ、そんなに心配することはないと思います。トリプタの
副作用(抗コリン作用)が女性にはちょっと辛いかもしれないですが。
>>286 レキソタンを一日30mg飲むのはありえませんね。15mgが最高使用量だったはずなんで。
で、その医者なんですがいわゆる『五分診察』の典型的な例です。
まあ、そういう医者もいることはいるんですが、あんまり好まれる医者ではないですね。
>>288 いや、その場しのぎではないですよ。
抗鬱剤は勿論、鬱を治すことが出来ますし、抗不安剤は不安焦燥を取り除いてくれま
すし、抗精神病薬は分裂病や強迫性神経症などを治してくれます。
その場しのぎの薬でしたら、はっきり言って誰も飲まないと思いますが。
>>287さん
レスありがとうございます!!
セパゾン2mg1日2回から始めてもいいですか。
あと離脱症状って何日くらい続くものなのですか?個人差はありますが。
それをのりこえたら薬はとめてもいいですよね?
ただ、途中で何か支障が生じた場合は主治医(強気な医者ではなくて)に相談した
方がいいですね。 >
そのほうがよさそうですね。
で、ホリゾンですが、まあ、弱いと言えば弱いですね。これが基準になって他の抗
不安剤の強さが計られるので。一番弱い、と言っても差し支えはないですね。 >
そうなんですか。では最後にホリゾンを飲んだほうが離脱症状は出なくていいかもしれないですね。
タームですが、思っているタームで構わないと思います。 >
そうですかでは思いきってセパゾン1日2mg2回を3日続けて
それでセパゾン1日1回1mgを3回続けて
ホリゾン1日1回1mgを3日続けその後断薬するという方針でも
大丈夫ですかね?
>>289さん
レスありがとうございます。
やはりその医者はよくないですか。
薬で解決しろや!みたいなかんじでしたから。
293 :
優しい名無しさん:02/04/29 03:00
>>290 いや、確かにそういった症状を解消することは出来るでしょうが、
そもそもの鬱となった原因などを取り除かない限り、
結局、薬だけで治すことはできないでしょう?という意味です。
>>291 離脱症状の続く期間……うーん……個人差にもよりますが、大体一週間がピークじゃ
ないかな、と思います。
で、先ほどの薬の減らし方なんですが、今ちょっと資料を漁ったんですが、離脱症状は
短期間作用型に多い、とあったんですよね。
これを見ると、最後にホリゾンを持ってきたとき、離脱症状がどうなるか、ちょっと
解らなくなってきました。
なので、とりあえずセパゾン2mgのタームを回して、ホリゾンに切り替えてから離脱症
状が出た場合を想定すると、一度主治医と相談した方がいいかもしれません。
もしかしたら、ホリゾンで断薬すると逆効果になるかもしれないので……資料上での
話なんですが。
まあ、しばらくはセパゾンを服薬する方向で持っていったらいいのではないでしょうか。
>>289 それで、1回にカプセル2つというのは、過剰ではないんでしょうか?
なんだかしつこくて申し訳ないんですが、彼女を心配するあまりと
ご容赦ください。
>>293 服薬やカウンセリングを経て、鬱の根本となったものを忘れさせる、ということで
投薬治療をする、と聞いたことがあります。確かではないのですが。
確かに、鬱の根本となるものを取り除かなければ鬱は治らないかもしれません。し
かし、原因不明の鬱はどうでしょう? これは投薬治療で確実に治せるはずです。
もし、鬱の根本となるものがあったとしても、投薬治療を続けていく課程でその根本
が崩れるかもしれません。そう考えればどうでしょう。投薬治療が無駄だとは言えな
いと思うのですが。
私は精神科医でも薬剤師でもカウンセラーでもないので断言することは出来ませんが、
私は以上のように思います。
>>295 うーん……一回に二カプセル。スタマクリットは50mgカプしかないので、一日二回
で200mg……これ、初診の処方箋としては強気すぎますね。
ドグマチール(スタマクリット)の最高使用量は普通150mgなので(適宜増減ではあ
るのですが)、副作用が出てもおかしくないですね。
とりあえずスタマの服薬を止めて、主治医と相談した方がいいです。
298 :
優しい名無しさん:02/04/29 03:11
>>296 なるほど、そういった考えもありますね。
でも、
>服薬やカウンセリングを経て、鬱の根本となったものを忘れさせる、ということで
>投薬治療をする、と聞いたことがあります。
という事であれば、やはり投薬はその場しのぎとも言えなくないですか?
今日、碌なカウンセリングや診断もせずに薬だけ出しておけばよい、
という医者が増えているように思います。
それでは、結局なんの解決にもならないだけでなく、
薬を服用するということは、副作用を含め、少なからず体に負担のかかることです。
投薬だけを続け、また薬さえ飲んでおけばよいという考えには
どうしても納得できないのですが。
299 :
優しい名無しさん:02/04/29 03:14
すいません、↑の
>また薬さえ飲んでおけばよいという考えには
というのは、患者の方が、という意味です。
>>294さん
レスありがとうございます!
1週間がピークですか。それを乗り越えれば大丈夫そうですね。
で、先ほどの薬の減らし方なんですが、今ちょっと資料を漁ったんですが、離脱症状は
短期間作用型に多い、とあったんですよね。 >
どうもありがとうございます。
そうですかせパゾンやメイラックスのような長期間作用型には
少ないのですね。
そうですねセパゾンを断薬するという方針のがよさそうですね。
まあとりあえず主治医と相談します。といってもその病院は午前しかやってなくて大学に行かなくてはいけないから
あまりいけないんですよね。この前も大学さぼって行ったので。
セパゾン1日に2mg2回を3日→セパゾン1日に2mgを1回を3日
→セパゾン1日に1mg1回を3回→断薬
これでたぶんあまりひどい離脱症状は起こらないですよね?
他によい提案はありますか?1週間単位で減らした方が離脱症状が
ひどく出なくて無難ですかね?
>>297 色々とありがとうございました。
彼女は5/1日にまた病院にいくことになっているので、
その際に、出切れば今後は薬を飲まない方向でというのを
医者に提案するつもりでいます。
>>298も言ってますが、俺も出切れば薬は飲まない方が良いと思ってるので。
とりあえず、それまでは短い期間ですが、スタマクだけでも
やめるように言っておきます。
あとそのドキュソ病院で薬飲んでるから
肝臓が悪くなっているかもしれないと言われ血液検査をされました。
異常はなかったのですが、注射の後が残っています。
これは一生取れないものなんですか?
なんか3000円もお金取られ金をぼったくられた気分です。
>>298 確かに、最近は『薬を出しておけばいいだろ』的な五分診察医師や、きちんとした
カウンセリングをしてくれないカウンセラーも多いかもしれません。
どうしてそういったことが起こるのかと言えば、都市部に乱立するクリニックが原
因ではないかと私は思います。
患者を集めるだけ集めて、適当に薬を処方して、診断は五分で終わり。これでは確
かに治るものも治りませんね。
しかし、こういった医師もいる一方で、ちゃんと診断をしてくれて、薬を処方して
くれる医師も居ます。
なので、投薬治療で鬱は治せないのではなく、治療の過程でちゃんとした治療を受
けず、投薬だけで治療している、というケースならば、投薬治療でも治せないかも
しれません。
そう言った意味から、きちんとした医師を捜し出し、それから始めて投薬治療の意
味が生まれるのではないでしょうか。
また、鬱の治療には患者の状態も大きく関わってきます。
患者が『とりあえず医者が薬出してるんだから、これ飲んでれば治るだろ』などと
思っていたのでは、それこそ治るわけがありません。
以上の通り、きちんとした診断・投薬が行われ、患者も治そうという思いを抱けば
投薬治療で完治するのではないでしょうか。
>>300 そうですねえ。セパゾンで断薬出来るなら、それがいいにこしたことはないと思い
ますよ。
そもそもの頭痛が離脱症状かも解らないので、とりあえずセパゾンのタームを一週
間ずつで回し、断薬出来るようであれば断薬をしたらいいのではないでしょうか。
それと、そうそう医者に通えないのであれば、診療時間の終わる時間あたりに電話
をして、主治医と相談してはどうでしょう。多分、電話でも応対してくれると思い
ます。
>>302 注射の跡ですか……多分消えると思いますよ。
>>301 そうですね。スタマは止めておいた方が無難です。
それで、投薬なんですが、これは必要に応じて適切な処方を受ければ問題なく快方
に向かうはずです。
なので、不安焦燥が強いのであれば、薬を止めるより、アナフラニールの処方を受
ける方がいいのではないでしょうか。
まあ、確かに薬を飲まないにこしたことはないのですけれど……
>>HISさん
レスありがとうございます!!ええ薬飲んでも何も変わらなかったので
セパゾンで断薬しようと思います。
たぶん離脱症状さえ起こらなければいいと思うので。
そもそもの頭痛が離脱症状かも解らないので、とりあえずセパゾンのタームを一週
間ずつで回し、断薬出来るようであれば断薬をしたらいいのではないでしょうか。 >
前レキソタンをいきなり断薬した時は頭痛以外に吐き気や激しい動悸
がしました。
というか断薬すれば必ず離脱症状は出るものなのですかね?
前みたいにいきなり止めなければ出る可能性は低いのでしょうか?
前はレキソタン10mg、リボトリール1mg1日3回を
いきなり止めたらかなりひどい離脱症状が起きたのですが。
それと、そうそう医者に通えないのであれば、診療時間の終わる時間あたりに電話
をして、主治医と相談してはどうでしょう。多分、電話でも応対してくれると思い
ます。 >
それがいいですね。
どうもありがとうございます。
注射の跡ですか……多分消えると思いますよ。 >
そうですか。もうすぐ3週間くらいたつのですが消えないのですが。。
何か傷薬とかつけたほうがいいでしょうか?
>>305 今は、そういった不安焦燥や不眠はないようなのですが、
これは定期的に薬を服用してるからですかね?
でも、まだ根本的にそういった不安などが解消されてるのか
どうかというのは、1度薬を止めてみないと分からないのでは
ないでしょうか?
彼女には、とりあえず少し断薬してみて、それでまた不安感などに
襲われる事があれば、また薬を飲み始めればよいと言ってるのですが。
>>306 離脱症状は、必ず出るわけではないです。どちらかというと、出ない方が多いので
はないでしょうか。調べたことがないので確かではないのですが。
本当に長期間(一年とか二年)服薬していたのならば、離脱症状が起きてもおかし
くはないですが、数ヶ月程度では出ないと思います。
注射の跡ですが、あんまり目立つようなら、診察を受けた方がいいかもしれません。
何かの感染症にかかっていたら大変なので。
>>307 今、状態が落ち着いているのは、多分、薬の作用だと思います。
トリプタノールは強い鎮静効果がありますから。
で、根本にある不安が取り除かれたかどうかを判断するには、確かに断薬を行ってみ
るのも一つの手だとは思います。しかし、これは結構なリスクを背負い込むことにな
ります。離脱症状が出たときに、不安焦燥が強く現れ、破壊衝動などを伴うこともあ
るからです。
まあ……断薬をしてみるのもいいかもしれませんね。それで落ち着けば投薬は必要な
いですし。
それと、話を聞いていると、どちらかといって一過性なものだと思うので、少しの投
薬ですぐに治ると私は見ています。原因が原因なので、軽い情緒不安定程度だと思う
のです。なので、抗不安剤を適量服薬すれば治ると思います。
>>308 そうですか。
でも、服用1週間弱で離脱症状でますかね?
それと、服用を続けながら治ったかどうかの判断ってのは、
やはり医者の判断待ちって事になるんでしょうか?
>>309 服用一週間では離脱症状は出ません。
病気の完治については、自分が薬抜きでもやっていける、と思ったら完治したと見て
いいですし、主治医に『完治したね』といわれれば完治です。
まあ、ようは自分の生活リズムに『服薬』が入ってる度合いによりますね。
>>308さん
レスありがとうございます!
薬を飲み始めて4ヶ月目です。でも前離脱症状が起きたのですがそれはなぜだと思いますか?
長期間薬飲んでないのに。1日3回レキソタン10mgリボトリール1mgをいきなりやめたのが原因でしょうか?
1日にレキソタン30mgは多いなあと思ったんですよ。
セパゾンで断薬できるようにがんばってみます。
注射の跡ですが、あんまり目立つようなら、診察を受けた方がいいかもしれません。
何かの感染症にかかっていたら大変なので。 >
そうですね。そうします。
でもすごく目立っているわけではありません。しかし跡が少し
あるので診察してもらいます。
診察ですが精神科で大丈夫でしょうか?
あとあのドキュソ医者がいるクリニックには行きたくないのですよね。
そこで注射してもらったのですが。
>>310 なるほど、では断薬するには、
ある意味チャンスな時期でもある訳ですね。
やはり、こういった安定剤の類は、止めても
命に直接関わるわけではありませんし、
だからこそ、自ら止めてみる勇気と決断が必要だと思うのですが。
盲目的に薬を飲んでいても治るわけではないでしょうし。
むしろ、副作用や薬への依存の方が心配です。
>>242 個人的な感想ではハルシオンよりマイスリーのほうが
寝つきは良いように思います。医者はそういう意味での「強い」と言ったのでは?
薬の強さと効き目の長さは別ですから。
>>260 多くの抗鬱剤は、2週間程度からで効き目があらわてきます。
ですから、数週間から1か月服用してみてはじめて
効くかどうか(合うか合わないか)が分かると思います。
一週間でやめるのは、副作用がひどい場合などでしょう。
>>273 >>276 ドグマチールとスタマクリットは同成分です。
処方量にもよりますが、セパゾン(安定剤)+ドグマチール(抗鬱剤)+トリブタノール(抗鬱剤)なら
処方量にもよりますが、
初診でとりあえず出す医者があってもそれほどおかしくないと思います。。
特にドグマチールは、副作用などで悪評が多いですが、
実際には比較的多くの人に効き目があるものです。
>>288 抗不安剤はある意味その場しのぎの対症療法ですが、
抗鬱剤は鬱病を治すことは可能ですよ。
314 :
優しい名無しさん:02/04/29 04:10
俺は対人恐怖症なのでしょうか?
電車乗ってる時まわりの視線が気になる時があります。
あと苦手なタイプの奴と話す時やバイト初日はかなり緊張したり動悸がします。
一応1人で外に出られるし、1人で美容院にも行けれます。
あと初めて行く場所はとても緊張します。あと嫌な事があると泣きそうな顔になる事があります。
>>312 まあ、命の心配はあまりないでしょうね。
断薬出来ることをお祈りいたします。
>>314 うーん。対人恐怖症ではないと思いますよ。多分、気持ちの持ちようだと思います。
誰だって、バイト初日は緊張するし、嫌いな人と話をするときは憂鬱になりますし。
初めて行く場所なんて尚更。解らないことだらけ。
もう少し、自信を持って行動するといいですよ。
>>315 色々ありがとうございました。
彼女は薬をやめること(一時的にでも)に漠然した不安があるようですが、
出来れば、飲まないに越した事はないので、
また話してみます。
>>316 そうですか。
考えすぎですかね。
誰だって悲しい時つらい時泣きたい時ありますよね。
あと俺は大学の女の子で前初めて話した事があったのですが
人前で話すのが得意そうだね。と言われました。
俺はそんなふうに思ってなかったのですが。
やはりしゃべりやすい子、しゃべりにくい子はいますよね。
>>318 そうですよ。対人恐怖症なんかじゃありません。
ただ、ちょっと神経が過敏なだけですよ。
喋るのが得意な人、不得意な人、分かれますね。
自分はどっちになるんでしょうね。
俺は軽いノイローゼ―、鬱でもないのでしょうか?
自殺したいと思った事もないし、精神状態は普通だと思うのですが。
>>317 貴方のフォローも重要であることは忘れずに。
>>319 俺はA型の典型的な神経質なんでしょうね。
考えすぎる事が多いのです。
>>320 んー……視線恐怖の気はあるかもしれませんねえ。
ただ、ノイローゼとか鬱ではないです。安心して下さい。
>>323 そうですか。
視線恐怖はどうすればいいのだろうか?あっでも電車乗ったりしても汗とかでないし少し視線が気になるくらいですかね。
普通の人は電車乗ってても家にいる時みたいに緊張しないでまたーりしてるのかな?
考え込まない方がいいのでしょうか?
薬飲む必要はないと自分では思います。
>>324 なーに。何もしなくていいんですよ。
『俺がここにいる。それが何か悪ぃのか?』ぐらいのガンを飛ばしつつ周囲を圧倒し
てやるのです。
そうすれば視線恐怖なんてあっとゆうまに飛びます。
……まあ、視線を感じても音楽聴いたりしてまったくするところです。電車は。
私は大抵寝てます。はい(笑)。
考え込む必要もないし、投薬も必要有りません。
むしろ、考え込みすぎると鬱とかになっちゃうんで、のほほ〜んといきましょう
>>325 なるほどーー余裕をもてということですね。
「おいおまえ等俺を見ろよ!!!おらーーーー」
このくらいの気持ちでいれば大丈夫ですかね?
まあこれは大袈裟な話ですが。w
>>326 わかりました。
自信がないから他人の目が気になるんですよね。
がんばります!サンキュー
正露丸飲んどけ
会社で、
コピーや書類提出のため歩いたりしただけで
みんなが逃げます。
というような悩みを相談したら一様に
「クスリのめ」「病院逝け」「キチガイ」
などといわれました。
いや、思い込みとかじゃなくって・・・!
と説明したら
「やっぱりヤバイ」「妄想入りすぎ」
とかいわれました。
だからもう信じてもらえなくてもいいんで
なんかキモチを落ち着けるクスリみたいなの
ありましたら教えてもらえないでしょうか。
まったく無知なもので漠然とした質問になりましたが
宜しくお願いします。
元々、人の目をみて話ができないタイプでしたが
それ以来ますますひどくなって
顔を90度真下にむけて歩くようになってしまいました。
ここの板をざっと読ませてもらって
多分「視線恐怖」「脇見恐怖」「醜形恐怖」とかにあてはまる
と思います。
問題から逃げるな! とも言われましたが
その人に「イヤでもかまわないけど
仕事上しかたなく通りかかることもあるんで
勘弁してください」とは言ったんです。
でも「立ったらいけないの?」とか屁理屈でかえされて・・・。
334 :
273の彼女:02/04/29 09:26
>>293 レスありがとうございます。
量は、スタマクリット50×2・トリプタノール10×1・セパゾン1を半錠が
一回の飲む量です。一日朝晩2回です。
335 :
優しい名無しさん:02/04/29 10:34
>>273 285
>>295>
スタマクリットを女性に200mgは、
産婦人科が聞いたら、引っ繰り返る。
>>274 >>300 >「君は正常だね。薬なんか飲まなくても大丈
夫。なんでそこの病院がレキソタンみたいな
薬を出すのか不思議だよ。たぶんそこはヤブ
だね。」>
患者はいいとして、
医者が前医(確かにDQNすが)の悪口を言っ
てはいけません。
>>291 >>294 BZの減らし方は原則として、一週間で
1/3~1/4づつの減量、
短時間作用型から減量すること
そして
長時間作用型への変更です。
>ホリゾンで断薬すると逆効果になるかもしれないので…>
大丈夫。ホリゾンに一まとめにしてから、
減量する方法もありますから。
>>296 鬱病は認知療法と薬物療法がほぼ独立して
効果を発揮すると言われています。
再燃率低下の相加作用もあります。
>>314 >まわりの視線が気になる時があります。
そういうのを漠とした注察感と言います。
336 :
273の彼女:02/04/29 11:19
おはようございます。昼の部です。
断薬の方法は大体、強い→弱い、長期→短期で、強い長期型から弱い長期型に変更し、
同時に不安発作時に短期型の強を服用、慣れて来たら弱い長期型を止め、短期型の
強から弱いものに順次変更、発作時に頓服として使用。→断薬
>>335さんの
>>296を同時進行が理想的なんですけど・・・
しかし薬物治療中に認知療法など心理学的治療を受けて効果があるのか?と言う問題の
是非があります。心理板、医歯薬看護板、宗教板も関係してきますので以下
割愛しておきます。
スイマセン、夜の部の皆様、おつかれさまでした。。。
339 :
優しい名無しさん:02/04/29 11:38
鬱・不安神経症でで3ヶ月ほど通院し、最近薬のせいもあって、
だいぶよくなりました。
今までの投薬は主に、アモキサン10mg×3、レキソタン2mg×3,
ワイパックス0.5×3 + 眠剤2種 といった感じでした。
そのほか、レキソタンが効きすぎてハイになる事があったので、
頓服的にセルシンも出ていました。
主治医と相談・許可の元、G.W.中にアモキサンの減薬or廃薬に
挑戦中です。アモキサンを一日1錠までもってきても、そこそこ
動けますが、とにかく眠いのが困っています。勿論セルシンはパス
ですし、眠剤の世話にもなっていません。
恐らく他の薬のせいで、眠気が酷いのではと思い、セラニンか
ワイパックスも減薬しようと思っているのですが、危険でしょうか。
G.w.中の為、主治医に相談もできません。
アモキサンも「ダメだった時用に出してはおくけど、大丈夫なら
全く飲まなくてもいい」と言われる程度に、鬱等、良くなっている状態です。
鬱病で顔面がひきつる。
さわやかに笑えない。
仕事切羽詰まったり、シンドイとすぐに顔に出る。
なんかいいクスリありますか。
93がいいけど、日本では・・・
>>339さん
セルシン、ワイパックスは不安発作時の頓服で処方される場合がありますので
思い切って減薬、断薬しても良いかもしれません。不安時に飲まれては・・・
レキソタン 6mg/日ですか。丁度、不安症のmaxと鬱のminiの用量ですね。
不安症miniが3mgですのでそこまで落としても良いかと思います。
とりあえず、アモキサン10mg/日+レキソタン6mg以下+頓服でワイパックスorセルシン
してみられては?
眠気の副作用はレキと比べてワイパックスの方が出現率が高いと思います。
>>340さん
93ですか・・外国でやっちゃうと日本でやると不安神経症になりそうですね(w
「病院で相談してください。」と言う陳腐な答えではなんですので・・・
ハーブから試して見るのも良いかと。カモミール、ミントなど鎮静作用の有る
ハーブティーとか有りますんで試されてはどうですか?それで納まるなら越したことは無いと思います。
後、薬局に若干お薬が有りますので(売薬の方が比較的安全)
それと、金額はかかりますがカウンセリングという方法もあります。
バックパッカー症候群(こんな病名は無いですけど・・)かもしれませんね。。。
レスありがとうございます。
ハーブ試しました。やっぱりダメみたいです。
多分かなりの鬱病だと思うんですけど、
まだ病院に行く勇気が無くて・・・。
症状は、緊張、手が震える、無気力、顔のひきつり等ですが、
市販のクスリでお勧めはありますか?
こんなんでも一応営業やってまして、そろそろ限界を感じてます。
これから出かけてしまうんですが、レスお待ちしています。
現在睡眠薬にコントミン(50)、ピレチア、ハルシオン(銀×2)を処方されてます。
が、友人から大量にベゲAを貰ったので、それ1錠とハルシオンを使ってます。
もう体が馴染んでしまって、そのメニューでも寝付けないし、5,6時間睡眠です。
先生に打ち明けるべきですよね・・・・(自問自答)
先生は肝臓に悪いって言ってベゲは処方しないです・・。
343 :歩陳 さん
生薬では、パンセダン(パッシフローラエキス)メンテック、シンテリカS(配合剤)
セントジョーンズワート(スレ有り)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1006692131/l50 ケミカルでは、アタラックスP、ボブスール(ヒドロキシジン=抗ヒスタミン剤)
リスロンS(ブロムワレリル尿素)←鎮静、睡眠薬、眠気が先に出るかも?
などなど有りますが、薬剤師さんに相談して試して見てください。
お勧めですか・・・うーん・・難しいです(汗
効き目は個人によって差がありますので、
>>344 :ノビタカッター ◆wbZdVavI さん
ベゲタミンに既にピレチアが入ってます。ダブってますね・・あ・・コントミンも・・
コントミンは血中濃度が最高値に達するまで平均3.2時間掛かります。
ハルシオンは1.4時間です。(ちなみに半減期は2.3時間)
ノビタカッターさんの飲み方はお勧めできません。
服用から入眠までの時間はどうですか?3時間以上掛かるようでしたら
ハルシオンに耐性が出来たと見てよいと思います。
中途覚醒が起きますか?起きるようでしたらベゲタミン(フェノバール)の耐性が
ついてると思います。フェノバールは耐性、依存が付きやすいので・・・
そうですね、相談なされた方が良いと思います。
347 :
優しい名無しさん:02/04/29 15:51
すみません、質問です。
パキシル・・・・・・・夜2錠
レンドルミン・・・・・夜1錠
サイレース・・・・・・夜1錠
コントミン&ラックビ・1日3回
ソラナックス・・・・・1日3回&頓服
アモバン・・・・・・・夜1錠
タガメット・・・・・・1日2回
をのんでいます。
以前パニック発作があり、現在はありません。
最近自傷を何度かしました。
私は何の病気なのでしょうか?この薬から解ることはありますか?
348 :
優しい名無しさん:02/04/29 15:58
349 :
優しい名無しさん:02/04/29 16:01
マイナーでレキソタンより強い薬はリボトリールだけと思っていたのですが
違うのですか?
レキソタンすれで
ワイパックス、デパス、セパゾン、エナデール、リボトリール、レスタス
ランドセン、メイラックス はレキソタンより強いと
言ってた方がいましたが。
>>349 セパゾン>レキソだと思われ。
デパス=レキソだと思われ。
リボトリール(=ランドセン)>レキソだと思われ。
リボトリール>レキソタン>デバス>セバゾンのような気もするが。
(個人的な一意見です。)
>>347さん
レンドルミン、サイレース、アモバン・・・睡眠導入及び睡眠薬・・入眠困難と中途覚醒
パキシル ・・・SSRI ・・抗鬱、強迫性障害、摂食障害、PD
ソラナックス ・・・抗不安 ・・PDに有効(?)
コントミン ・・・メジャー ・・精神分裂病,躁病,神経症における不安・緊張・抑鬱
タガメット ・・・H2ブロック ・・消化性潰瘍(胃潰瘍)
ラックビー ・・・乳酸菌製剤 ・・腸炎、下痢止め
PD(パニックディスオーダー)鬱、及び神経性胃潰瘍、過敏性腸炎を伴う×××××
(何でしょうね?)ってとことですか・・・お薬からわかるのはこれくらいで・・・
353 :
優しい名無しさん:02/04/29 16:52
リボトリール>セバゾン>レキソタン>デバスのような気もする
>>350 先生は351さんおようにリボトリール>レキソタン>デパス>セパゾンと言ってましたが。
うーん個人差があるのでなんとも言えないのですかね。
先生によって言う事違うし。
356 :
優しい名無しさん:02/04/29 16:59
リボトリール>レキソタン>デパス>セパゾン>メイラックス>セルシン>>>>>>>>セディール
だと思う。
レキソタン5mgとセパゾン2mgだとどちらが強いですかね?
失礼
訂正
先生は351さんがおっしゃるように
>353
なるほどー。うーんセパゾンは少なくともみなさんの意見を聞いてると
レキソタンより弱い薬ではなさそうですね。
>356
セディールはたしかに眠くなるだけですよね。
>>356 どうでもいいけどセディールに強い想い入れがあるようですな。
>>359 全然効かなかったんですよね。
セディール飲んで効いてるなと実感できる人いるのだろうか?
医者も同じような事言ってた。
361 :
優しい名無しさん:02/04/29 17:10
MR?
362 :
274=279=291=349=357:02/04/29 17:13
なぜこのような事を聞くのかといいますと
セパゾンで断薬しようと思っているからです。
レキソタン10mgリボトリール1mg1日3回飲んでて
急にやめたら離脱症状が出たのです。
セパゾンがレキソタンより強い薬ならセパゾンで断薬するのはどうかと思ったのですよ。
363 :
274=279=291=349=357:02/04/29 17:18
でレキソタン5mgとセパゾン2mgどちらが強いですかね?
364 :
優しい名無しさん:02/04/29 17:25
そりゃレキソタン5mg>>セパゾン2mgでしょう。
365 :
274=279=291=349=357:02/04/29 17:32
>364
そうですか。ありがとうございます!!
ではセパゾンで断薬する事に決めました。
366 :
ぴ ◆TfACmTTo :02/04/29 17:59
かれこれ抑鬱状態と言われ5年くらいになります。
だいぶ精神的にはよくなったけれど、体調がずっと思わしくありません。
家で寝てばかりです。
薬はいろんなモノを飲みました。
今でも昼間は眠くて、私は何のために生きているのかたまにわからなくなります。
自殺願望はありません。
でも体調がもう少しよくなったら。
いろんな事ができるのにと思う毎日です。
いろいろ悩んでリタリンが欲しいと思いました。
でも常用性があってそのうち効かなくなるし、あまり体によくないのでしょうか?
体のだるさだけでもいいのでよくなるお薬があれば教えてください。
病院には通っていますが、なんとなく言い出せず。。。
今はデプロ150mg/day
ランドセン1.5mg/day
セニラン2mg/day
デパス1.5mg/day
そのほかにも睡眠薬をたまに飲んでいます。
367 :
優しい名無しさん:02/04/29 18:02
あのー薬ってどのくらい賞味期限があるのですか?
レキソタンを2月頃もらったのですがそれ飲んでも大丈夫ですか?
あつい場所においたりしてないので保管のほうは大丈夫だと思いますけど。
368 :
優しい名無しさん:02/04/29 18:16
3年位は大丈夫。だと思います。
3ヶ月ならまず大丈夫でしょう。
>>367さん
ものによって違う様ですが・・病院、薬局はどれぐらいの期間で薬品を回転させてる
か?・・によります。使用期限は「外箱に表示」と書いてあるのが多いので。唯一わかったのは
ルボックスだけです。室温保存で3年とありました。流通時間を考えると、
半年から一年と言った所でしょうか・・・
>346さん
はい、入眠までに3時間以上かかってます。
コントミンの時は覚醒しますがベゲのときはしません。
うわー。
不味いですか・・・。
先生に相談してみます。
ありがとうございます、本当に。
>>368さん
そうですか。ありがとうございました!
>>369さん
なるほどー少なくとも半年〜1年は大丈夫ですか。
ありがとうございました!
>>348 >自覚症状も書いた方が良いと思います。
>>347で書いた
>以前パニック発作があり、現在はありません。
最近自傷を何度かしました。
以外では、グロ画像を見たくなる、自傷したくなる、強烈な不安感、
劣等感、孤独感。不眠。情緒不安定、胃痛、食欲減退・・・などでしょうか。
現在パニック発作を繰り返して仕事をやめてから自宅療養中でひきこもりがちです。
>>352 なるほど・・ありがとうございます。
なんか、病名がわからないのがまた不安なんですよね・・
以前はPDってことだったのですが発作はもう出ないし・・
先生に聞いてもはっきりとした病名がでてこないのでなんだろう、と
思っていましたが、薬のことを知ってなんとなく安心しました。
ありがとうございます。
>>ぴ ◆TfACmTTo さん
デプロ150mg/day>max量です。
ランドセン、セニラン、デパスは補助的な処方をされていると思います。
ダルダルの原因ですが飲み合わせによる増強作用なのか?デプロメール
単独の副作用なのか?わかりません。デパスとデプロは相互作用でデパスの作用を増強させる様です。
デパス減量してみてはどうでしょうか・・・
この辺は医師の判断に任せるより他は無いと思います。
>>341 万年厄年既知内 さん
丁寧なサジェスチョン、ありがとうございます。
(
>>339で「レキソタンでハイになる」は「アモキサンで」の間違えでした)
最初病院に行ったときは強い確認不安・体と気持ちが動かない・
体重の減少(2週間で3キロ)だったのですが、主治医に正式な病名
は伺っていません。
恐らく不安神経症+(鬱病まで行かない)「鬱症状」だったのかもしれま
せんし、最近は主治医も現在は「どの薬も飲みたければ(その方が安心・
楽なら)飲んでもいいけど、飲まなくてもいいんですよ」といった雰囲気です。
私はどうもアモキサンで覚醒することが強い様なのですが、体は動くのに
眠気覚ましのためにアモキサンを多く飲むようになっては本末転倒ですので、
アドバイスいただいたとおり、アモキサン10mg+レキソタン4mg/日、
それで不安や落ち着かなさが出たら頓服でワイパックスorセルシン投入、
と言った感じで服用してみます。ありがとうございました。
375 :
優しい名無しさん:02/04/29 20:01
とりあえず
borderline personality disorder
with panic
としときます。スマソ
376 :
優しい名無しさん:02/04/29 20:14
377 :
ぴ ◆TfACmTTo :02/04/29 20:29
万年厄年既知内 さんお返事ありがとうございます。
デプロはMAXなのですね・・・
実は一度過食症が酷くて増やしてもらいました。
今でも薬が少し慣れてきたせいか少し過食気味です。
食欲を減らす薬だと言われているので、先生に絶対に止めませんと言っています。
デプロはデパスを増強させる薬とは知りませんでした。
デパスの件相談してみます。
ありがとうございました。
378 :
優しい名無しさん:02/04/29 20:51
>>377 デプロは300mg/日まで出せると
思いますが・・・
フルボキサミンのことでしょ?
>>378さん
2001年6月改訂(第7版)でのフルボキサミンのmaxです。200mgまでの血清中濃度と
薬物動態パラメーターは有りますが、承認条件としてのmaxは150gm/dayで
これを上限と解釈しています。臨床データ以上の処方はちょっと怖いので・・・
先生方、教えてください。
眠剤にハルシオン(金)・マイスリー10mg・テトラミド10・レンドルミンを飲んでます。
たまにデパスも加えてます。
眠りにつく前のフワフワっとした、あの快感が癖になってしまい、もっと強い薬が欲しくなりました。
自分でも怖いくらいです。
そんなふうに思うのは私だけでしょうか?また危険なことでしょうか?
今は毎日ODしたくなるのを、必死で耐えてます。
お助けください。お願いいたします。(当方、鬱病歴6ヶ月です)
>眠りにつく前のフワフワっとした、あの快感
それ、すっごくよくわかる(w
383 :
優しい名無しさん:02/04/29 23:27
>>380 >眠りにつく前のフワフワっとした、
あの快感
それ、すっごく参考にる(ww
384 :
優しい名無しさん:02/04/29 23:36
>>380 自己責任だったら、ODしてもいいんじゃない?
万年厄年既知内さん、おつかれさまでーす。
>>380 フワフタとしか感覚、というのがいまいち解らないのですが、それは多分、筋弛緩作
用のことではないでしょうか。
ハルシオンの依存性が見受けられますので、ちょっと処方を考え直した方がいいかも
しれません。
そういった依存性は早めに気づかないと、手遅れになりますので、危険といえば危険
です。
それと、ODは止めましょう。後で後悔するはめになります。
>>380 まあ快感なのは分かりますが;;、
眠剤を飲んで起きていると、すぐに耐性がついて効かなくなってしまい
しだいに強い薬でも眠れなくなります。
不眠の治療のために薬を飲んでいるということをお忘れなく。
当たり前の回答ですが、寝る準備を済ませてから用法用量を守って眠剤を飲み、
そのあとはおとなしく横になっておきましょう。
>>380:守男さん
個人的にはちょっと不思議な取り合わせです。マイスリー10mgは量的にはmax
で、T-max(最高血清中濃度到達時間)が平均0.8時間、ハルシオンはT-maxが1.4時間
半減期がそれぞれ1.7―2.3時間、2.3時間の超短期型です。テトラミドは四環系で眠気
が比較的強い方です。T-maxが3.2時間T-1/2(半減期)11.7時間。レンドルミンはT-max
1.5時間、T1/2が時間です。ですから同時に飲んだ時、0.7時間後にマイスリーがT-max
1.4時間後ハルシオンがT-max,1.5時間後レンドルミンがT-max。2.3時間後マイスリーと
ハルシオンがT-1/2。3.2時間後テトラミドがT-max。7時間後レンドルミンがT-1/2
11.7時間後テトラミドがT-1/2となります。
>>380:守男さんがフワフワ感を感じるのは恐らくマイスリーとハルシオンとレンドルミンのT-maxが重なっている
1.4から2.3時間の間だと思います。危険と言えば危険なんですけど・・・
睡眠薬を飲んだ後の作業、運転、操作は危険です。あと健忘症(翌朝、服用後の行動を忘れる)
が起きます。ですから睡眠薬を飲んだ後、直ぐに寝られる状態にした方が良いです。
布団の中でフワフワして下さい。ミンザイン以外はmax量ではないです。
一応症状は医師に言われた方が無難かと思います。恐らくミンザイン10mgで入眠できなかって
ハルシオン追加になったと思います。
388 :
優しい名無しさん:02/04/30 00:16
あの、どなたかにお尋ねしたいのですけど、
私は1日3回(デパス1mgと、漢方の龍なんたらハンボクトウ)、と、寝る前にパキシルを50mg
飲んでいます。これは多いのでしょうか?皆さんの実態を知らないもので、、、。
よければどなたかご返答願います。
>>388 多くないですよ。むしろ、軽いぐらいです。
ですので、気になさらなくていいと思います。
390 :
優しい名無しさん:02/04/30 00:26
>>389 ありがとうございます。もう、6年、通って。
ハァー。。。。ま、だいじょうぶっしょ!
今日は酷く鬱になってしまって、で、来ました。。。。
では、寝ます、そろそろ。。。。
>>HISさん
こんばんわ、じゃ逝きますんでお願いします。
>>391 万年厄年既知内さん。
おつかれさまでしたー。
・・あ・・・忘れてた。kyoさん、優しい名無しさん
こんばんわ、ありがとうございました。。。
394 :
優しい名無しさん:02/04/30 00:45
393 :万年厄年既知内さん
お疲れ様でした〜
395 :
75=109:02/04/30 01:00
先日はコテハンおよびそうでない方にも大変お世話になりました。
量は眠れるのですが熟睡とまではいかず、あいかわらず昼は横になっています。
ペゲB・サイレースも飲み続けていたのですが、
ついに就寝22時、24時半には目パッチリ。
・・・次の診察は5月10日です。(現処方は
>>75 >>109 参照)
なんとかGWを乗り越す方法、次に処方を受けるとすれば何がお勧めか
ぜひ教えてください。
つかえそうなものと言えばデパス1_が7錠あり、
サイレース・ベンザリンは大量にあります。
>>395 この処方で眠れませんか……相当な不眠ですねえ。
正直、これだけ飲んでも眠れないとなると、ちょっと考え込んでしまいます。
うーん……GWを乗り切る方法……うーん……
まず、サイレースを追加して飲んでもいいということなので、それを試す。
デパスを二〜三錠飲む。
次にベンザリン5mgをもう一錠追加する。
それでも駄目なら危険ですがベゲBをもう一錠ですか。
次の処方ですが、ベンザリンを10mgにしてもらう、ダルメートを処方してもらう、
インスミンを処方してもらう、デジレルを処方してもらう、ヒルナミンを処方して
もらう、最終手段でベゲBをAにしてもらう、ですか。
>>375 >borderline personality disorder
with panic
どういう意味なんでしょうか?
>>397 境界性人格障害(Borderline Personality Disorder)。
with PanicはPD(パニックディスオーダー)のことではないかと。
>>398 PDは解るのですが
「境界性人格障害」
とはどういったものですか?
>399
境界性人格障害の診断基準(DSM−4より要約)
人関係、自己像、感情の不安定および著しい衝動性の広範な様式で成人期早期に始
まり、さまざまな状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。
1)現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気も狂わんばか
りの努力(患者のの自殺行為または自傷行為は含めないこと)。
2)理想化と脱価値化との両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で
激しい対人関係様式。
3)同一性障害:著名で持続的な不安定な自己像や自己観。
4)自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも2つの領域にわたるもの。
(例:浪費、性行為、物質濫用、無謀な運転、むちゃ食い)
5)自殺の行為、そぶり、脅し、または自傷行為のくり返し。
6)顕著な気分反応性による感情不安定性。
(例:通常は2〜3時間持続し、2〜3日以上持続することはまれな強い気分変調、いらいら、または不安)。
7)慢性的な空虚感。
8)不適切で激しい怒り、または怒りの制御の困難。
(例:しばしばかんしゃくを起こす、いつも怒っている、取っ組み合いのけんかをくり返す)
9)一過性のストレス関連性の妄想様観念、または重篤な解離性症状がある。
ってな感じですか。解りにくいでしょうか。
401 :
75=109=395:02/04/30 01:27
>>396 HISさま、サイレースはすでに飲んでいるので、まずはデパスですね、
でも持って3日。
ペゲBもう1錠は危険・・・というのは2錠=ベゲAになってしまって、
医者に相談せずやっちゃうと危険ってことでしょう?
GWはどこにも出かける気ないので家でじーっとしてることにします。
次回の処方に期待して参考にします。
ありがとうございました。
>>400 ありがとうございます。やっかいだなあ(w
>>401 ベゲBがベゲAの成分の半分だったかはちょっと手元に資料がないので解らないの
ですが、私が危険と言った意味は、GW中にベゲB二錠をずっと続けると、依存性が
心配になってくる、ってことです。
あと、これは私の主治医の言葉なんですが、『眠れないときは無理に寝なくていい』
なんて言われました。
>>402 うーん……まあ、周りからすればやっかいなのかもしれませんねえ。
今日は比較的人が少なかった。
明日はネット出来ないので、誰かフォローお願いします。
眠剤効いてきたので寝ます。
それではまた。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|質問する前にちょっと自分で調べよう|
|●おくすり110番● |
|
http://www.jah.ne.jp/~kako/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
げ。ずれてる。何でだ? 書き直す気力もないので放置。
乙カレー
407 :
優しい名無しさん:02/04/30 08:31
>>375 >>402 ボーダーラインは長い経緯が重要であって、
例え、
DSM-4の診断基準を満たしたとしても
簡単に診断できるものでは無いと思う。
主治医に聞くのがベストですよ。
408 :
380=守男:02/04/30 09:03
HIS先生、KYO先生、万年厄年既知内先生、
ご丁寧な回答ありがとうございます。
いつも眠剤を飲んだあとは布団に入ってるんです。
布団の中で眠りに就くまでのあの快感は、起きている時には得られない、短い間の幸せなのです。
鬱の状態ゆえに起きてる時の焦燥感はたまりません。
少し前までは不眠もありましたが、やっとこの薬の組み合わせで眠れるようになり気持ちがよかったのです。
でもODは絶対ダメですね。
既に依存の症状が出ているようで、不安でもあります。
医師にこの話をすると、減薬されることになるのでしょうか?
あと朝方にいつも寝言のようにいろいろと喋ってるのが、自分でわかるのです。
これはどういう症状なんでしょうか?
失礼を承知で重ねてお願いいたします。
>>HISさん、
おつかれさまでした。
>>408 :380=守男 さん
睡眠薬のカクテルだけでも、多種多様にあります。
ミンザイン10mg+ハルシオン0.125mgで気持ちよく寝られるってことで
良いと思います。医師に処方ですし・・・
>医師にこの話をすると、減薬されることになるのでしょうか?
減薬は、無いと思います。@効果が得られると言う事で、現状維持
又は、Aミンザインがストップで様子を見て入眠困難となれば
ハルシオン増量、もう一つが、Bハルシオン、ミンザインストップで
アモバンに切り替え、です。たぶん@で行くと思います。
ただ、一連の報道でハルシオンの処方に慎重な医師が多いので
フワフワ感を多幸感(副作用として)とらえるか、薬の効果(作用)と
とらえるか、医師の判断です。
寝言ですか・・・夢じゃないですか?回りに迷惑を掛けるほどの寝言や譫妄は
問題ですけど・・・そうでないなら無視して良いと思います。
>>万年厄年既知内先生
詳しくご説明いただき、ありがとうございます。
しばらく様子を見て、あとは医師に委ねます。
また、宜しくお願い致します。
411 :
優しい名無しさん:02/04/30 12:53
飲み合わせについて質問が・・・
アモキサン75mg/dayで便秘に苦しんでるため、コッコアポA錠を服用中。
おなかがぐるぐる変な感じ。
といって便秘が治るわけではなく。
あんまり意味ないのかしら、コッコアポA?
薬のことについて教えていただきたいのですが。
気分の落ち込み、やる気が出ないことを訴えてメンタルクリニックにいきました。
トレドミン、デプロメール、セパゾン、等・・・を
処方されてきたのですが、どんな薬を飲んでも極度の眠気に襲われます。
トレドミンなどは本来眠気の出にくい薬だということなのですが・・・。
眠気のため、一日のうち4時間ぐらいしか起きていられないこともあります。
私に合う薬は無いのでしょうか。もともと過眠体質ではありますが、困っています。
>>411さん
アモキサンの副作用の麻痺性イレウスの様です。コッコアポAは漢方エキス
防風通聖散科エキスです。血圧降下作用もあるようです。
アモキサンの副作用とコッコアポの作用と拮抗してますね。
意味が無いです・・・アモキサン(三環系)を四環系又は他に変えられるか
下剤を処方されるか、相談なされた方が良いと思います。副作用が無く良く効く
薬が見付かればいいですね。。。
>>412さん
病院を何回か変えられましたか?元々(クリニックに行かれる前)から急に眠気に
おそわれていたとかありませんか?もし有るようでしたらナルコレプシーの
疑いがあるかもしれません。他の医師をあたられても良いかもしれません。
ナルコレプシーならリタリンが処方されると思います。
万年厄年既知内 様
ご解答ありがとうございます。
私はもともと過眠体質のようです。それと、新入社員時代の
研修期間中、眠ってはいけない時に耐えがたい眠気に襲われ、
いつも居眠りしていました。太ももをペンで何回も刺したりして・・・つらかったです。
他の人は変人と思ってたみたいです。
いまは、「ガクッと」寝てしまう事はありません。
でも、リタリン・・・こわいですう〜〜!!
とりあえず、じっくり診療時間を取ってくれる病院に変えて
先生と相談してみるつもりです。過眠ってつらいですね。
416 :
優しい名無しさん:02/04/30 17:16
>>411 >おなかがぐるぐる変な感じ。といって
便秘が治るわけではなく。>
とにかく病院行って、
浣腸か摘便してもらったら。
ついでに腹単も撮ってもらって。
417 :
優しい名無しさん:02/04/30 17:42
眠剤について教えて下さい。
不眠でマイスリー(10mg)とアモバン(10mg)を処方されています。
PDの傾向があり、辛くなると昼間でも飲んでしまいます。
マイスリーを半分に割って飲むと、程よくボーっとして
パニックを忘れる事ができ、1日を乗り切ることができるんです。
やはり眠剤を昼間から続けて飲みっ放しというのは、身体に
悪いでしょうか?お教え下さい。よろしくおねがいします。
PDのパキシルは全然効かず、高いので辞めてしまいました。
418 :
優しい名無しさん:02/04/30 17:49
ワイパックス飲みだしたら太ってきました。
運動して食事はダイエットなのに朝と夜では体脂肪
6%も違う。
肥満はイヤなので飲まないでおこうと思ったけど
苛々が…。主治医に相談しても「気のせい」だって
言われてます。
友人も飲みだしてから太ったらしいですが、どうなんでしょう?
419 :
優しい名無しさん:02/04/30 17:54
初めて、入眠剤のマイスリーを貰ってきたんですが、
スッキリ起きれますか?それとも、ボーっとした感じになりますか?
教えて下さい
420 :
優しい名無しさん:02/04/30 17:56
>>412 一度どっかの病院の睡眠専門外来に
いってみたらどうですか?
単なるお眠さんかも知れませんが、
本当、ひょっとして
ナルコとか、無呼吸症とか、
あるかもしれませんし・・
鬱でも過眠はありますけどネ。
日中なのですが、MX稼働中なのでちょっとレス。
>>417 日中に眠剤はあまりお奨め出来ませんねえ。日中も眠剤を飲むと言うことは、夜に
も飲むと言うことで二重服薬になりますね。そうすると、耐性が早くついてしまい
ます。
なので、日中に眠剤を飲むのはストップした方がいいです。いくら一日を楽に過ご
せるからといって。
PDの気があるのでしたら、抗不安剤のソラナックスorワイパックスなどを処方して
もらい、それで過ごすようにしましょう。
>>418 そうですねえ。精神系の薬を飲みだしてから太る、というのは良く聞く話です。一
説では、精神系の薬にはどうも過食を引き起こす要因が含まれている、なんて言い
ます。ちなみに、私もトリプタを一日十二錠飲んでいた自分は10kg太りました。只
今ダイエット中です。
女性の方だと太ると言うことに敏感に反応して服薬を止めてしまいがちですが、そ
れは逆効果というものです。服薬を止めることによりイライラなどが出てきて、過
食に走る方もいらっしゃるので。
なので、なるべくは処方通りに服薬しましょう。
>>419 人それぞれですが、ホワーっとした感じになるという話を聞いてます。私はあんま
り実感ないのですが。
それではまた夜十一時に。
422 :
優しい名無しさん :02/04/30 18:38
ヒルナミンってMAX何ミリなんでしょう…。
前は1錠だけだったんですが(他にも山のように睡眠薬が出てるので)
夜間途中覚醒を繰り返すので訴え続けたら25ミリ玉が3錠に増えて
出されてしまいました。ヒルナミンって結構強いと聞いたので
(私にはあんまり効果がないのですが…)3錠に増えてからは怖くて
あんまり飲めなくなってしまいました…。
あと、ルーランも一日3錠から9錠(4ミリ)に増えてしまって。
こんなにバカスカ薬を増やしてくる先生にちょっと不安が生まれて
しまいました…。このままでいいのかなー…とか思って。
結構廃人に近い状態になっちゃうんですよ。コントミン25ミリも
一日4回飲んでるので…。このままじゃ社会復帰も出来なくなりそうで
とっても不安です…
423 :
優しい名無しさん:02/04/30 19:23
ヒルナミンMAXは300mg/DAYです。200mgまでは出された事がありますが、
翌日に響きますね。ベゲタミンAなどほかにいい薬がありますので、
そちらのほうを要望してみるのがいいかも。
424 :
優しい名無しさん:02/04/30 19:25
>>417 全体、421さんのおっしゃるとうりです。
ただ、
全てのSSRI,BZなどでうまく
効かなかった例では、ありえます。
私の知ってる例では
ロヒプノール 1/4mgから1mg位で
パニックの外出恐怖や、食欲低下を
あるいはScの自閉を何とか克服
できている人がいます。
勿論、主治医の承諾を得て、そして
たえず相談を繰り返した上での話です。
主治医の力量も問われる所です。
>>422さん
結構な数ですね!・・・と調べました。。。
ヒルナミンのmaxは200mg,ルーランのmaxは48mg
コントミンのmaxは480mgです。>422さんの処方はヒルナが75mg
ルーランが36mg,コントミンが100mgですね。
コントミンが抗不安、抗精神と両方適用で抗不安用には30-100mg
抗精神としては50-480mgです。ヒルナミンは25-200mg、
ルーランが4mgから始めて12-48mgとなってます。判断は>422さんにお任せします。
少し?なのが錠数ですね。ヒルナミンは5mg,25mg,50mg錠が有りますので
25mg×1から25mg×3は睡眠用としては不思議ですね。。。50mg錠無いのかな?
ルーランも4mgと8mg錠がありますので・・・3錠(8mg)から9錠(4mg)
なのでしょうか?一回に飲む薬が多いと気が滅入りますよね。。。
私見ですが、ちょっとデリカシーの無いお医者さんですね。
朝起きるのは辛くないですか?ヒルナミンのT/h(半減期)が長いので(15-30h)
ダルダルでしたら25×2で、布団に入られる2時間前に、コントミンも3回/日で
いけるのでは(T/h11.7h),ルーランがT/hが短いので(5-8h)こちらを昼間に適当に
調節してはどうですか?他の病院を探されるのも良いかと・・・
ちょっとメリハリを付けたいですね。。
426 :
優しい名無しさん:02/04/30 21:19
>HISさん、424さん
レス本当にありがとうございました。
本末転倒になってしまいますが、
夜飲むのをやめれば多少いいでしょうか?
量の問題ではなくて、体内に薬がずっとあるということが
よくないのですよね?。
この季節の変わり目には、めまいやパニックが
起きやすくて、その割にやらなくてはいけないことは多くてブルーです。
この間、テグレトールのことでお世話になった者です。
副作用がちょっと怖いのでテグレトールは今止めてます。
昼間の眠気がひどいので、今日エスタロンモカっていう市販薬を
朝、昼食後にアモキサン10ミリと一緒に飲んだんですが、
動悸や手の震え、あと体温の上昇などすごくてびっくりしました。
アモキサンと一緒に飲んだのがいけなかったんでしょうか、
エスタロンモカ自体が身体に合ってないんでしょうか…。
テグレトールの副作用について教えてください。
>>417>>426さん
ヨコレスすいません。
>417さんが処方されているのは睡眠剤(寝るための薬)です。
パキシルや他の抗不安剤、精神安定剤と名の付く物は眠気をできるだけ
起こさないで不安や緊張を取り去るように作られています。
ですから、睡眠剤は眠る必要が無くなった時に体から抜けてくれた方が
起きやすいですよね。起きている時に眠気が無く不安や緊張が無かったら
動けますよね。そのために抗不安剤、精神安定剤があるのです。
ですから夜=睡眠剤、昼=抗不安剤、精神安定剤と使い分けているのです。
>>408 減薬されるかどうかは医者の判断次第ですが、
今のままの薬が欲しいならば、よけいなことは言わずに
「今の薬で寝つきも良く、朝まで良く眠れています」と言っておくのがよいでしょう。
ハルシオン0.125mg、マイスリー10mgとレンドルミンなら、
依存しても大丈夫です。(寝る前以外の服用や、決められた量以上に飲むのは駄目ですよ)
ふわふわした感じはマイスリーかハルシオンのせいでしょう。
寝言は眠りの浅い時に起こりますが、気にしなくても大丈夫です。
>>411 コッコアポAとは、市販薬ですよね。
自己判断で勝手に市販薬を飲むよりも、
アモキサンを処方されている医者に相談してください。
便秘自体は、アモキサンなど三環系抗鬱剤ではよくある副作用です。
>>412 ほかの病気の可能性もなきにしもあらずです。
気分の落ち込みという症状以外にも、以前から過眠があって、
今も常に眠気がひどいと、ちゃんと医師に伝えましょう。
>>417 眠剤を昼間にのんでしまうと、耐性ができやすく、
すぐに効かなくなってしまうので、やめましょう。
眠剤ではない、安定剤で自分に合う薬を見つけてください。
よく使われるのは、ソラナックス、デパス、レキソタンなどです。
>>419 マイスリーは超短時間型なので、朝まで残ることはまずありません。
すっきり起きられないとすれば、薬以外に原因があります。
>>422 ヒルナミンは一応最大一日200mgですが、
症状によりそれの1.5倍から2倍程度出ることもあります。
ヒルナミンだけで眠れないならば、ヒベルナを追加してもらうのも良いでしょうね。
ところで、廃人に近い状態とはどんな状態(症状)でしょうか。
おそらく薬の副作用だと思いますので、
どのような状態かをちゃんと医師に伝えて、
現在の状態では社会生活ができなくて困るということも
はっきり言っておいたほうが良いと思います。
(ヒルナミン以外にどんな薬が出ているか分からないので不適切な回答かも知れません。
差し支えなければ飲んでいるすべての薬の名前と量を書いてください)
>>427 アモキサンとエスタロンモカの併用は問題ないです。
エスタロンモカの効きすぎのようです。
もし2錠飲んでいるなら1錠に減らしてみてください。
>>427:サイ☆さん
アモキサンに限らずトリプタノール、アモキサン、ノーマルン、と
カフェイン、エフェドリンなどのアドレナリン作動薬と一緒に
飲むと血圧上昇が起きます。蜘蛛膜下出血にならないで良かったですね。
本当に。。。絶対に一緒に飲まないで下さい。
>>431 レスありがとうございます。
明日は1回に1錠にしてみます。
>432
追加、アトリプタールです、ダブってましたすいません。
>>KYOさん、意見が割れちゃいましたねー(汗
>>432 万年厄年既知内 さん
ありがとうございます。
あれ、でもエスタロンモカは飲まないほうが良いんでしょうか…。
KYOさんのお答えとは違うようなんで…。
どうしたほうがいいんでしょう…?
436 :
優しい名無しさん:02/04/30 22:44
437 :
優しい名無しさん:02/04/30 22:50
>>435さん
わたしもお答えが違っていたので気になりました…。
どうすれば。
438 :
優しい名無しさん:02/04/30 22:52
はーい、こんばんわ。今日も開店モナー薬局夜の部。
私事でなんですが、今日は私は一時までの担当でいきます。
他の方、カバーしてもらえると助かります。
KYOさん、万年厄年既知内さん、名無しさん、おつかれさまです。
質問する前にちょっと自分で調べよう
●おくすり110番●
http://www.jah.ne.jp/~kako
>>カフェイン剤。
これは量によります。適量なら支障はないのですが、飲み過ぎると血圧の上昇が起
きます。他にも、血管収縮を起こす場合などもあります。
なので、あまり服薬しない方が吉かもしれません。
>>サイ☆ さん
>KYOさんに同意で。カフェイン中毒も同じ症状ですね。。。
アドレナリン作動薬には為りませんね・・すいません
混乱させてしまいました。
>>KYOさん>HISさん>名無しさん
おつかれさまです。頭を冷やしにカフェイン飲みに逝ってきます・・・
反省sage
>>441 万年厄年既知内さん
明日からは1回に1錠にしてみます。
普段コーヒーとか飲まないので効きすぎたのかもしれないです。
KYOさん、HISさんも、ありがとうございました。
あとアモキサンなんですが、最近鬱がひどくなったんで
20ミリに増やしても大丈夫でしょうか。
今は毎食後に10ミリずつ飲んでます。
>>443 アモキサンのアッパー効果が感じられるのならば、25mgに上げてもらってもいいん
じゃないでしょうか。
ただ、鬱がひどくなっているときにアモキサン増量で対処できるかどうか……どち
らかといえば鎮静系の薬をもらった方がいい気がしますが。
まあ、アモキサン増量でやりきれるならそれにこしたことはないですが。
445 :
優しい名無しさん:02/04/30 23:28
417です。
ダメだろうな…と思いつつも、現実逃避でここ一週間くらい
昼にマイスリーを飲み続けていました。各種PDの薬を
1年くらい飲んでいて、効いている気がしなくて不信になっていました。
甘えかもしれませんが、親身になって下さって泣きそうに嬉しいです。
薬に頼らずなんとか頑張ってみようと思います。
>>444 HISさん
最近ちゃんと毎食後に飲んでいるんで、
その安心感もあるのかもしれないですが効いてる気はします。
鎮静系の薬っていうと、どんなものがあるんでしょうか。
次の診察が2週間後なんで、それも今度言ってみようと思います。
ありがとうございます。
>>445 各種PDの薬というと、Minorではソラナックス、ワイパックスあたりを試されたの
かと思います。それが効かないので有れば、レキソタン(5mg)、メイラックス、
レスタスなんかは試されましたか? それと、舌下投与でも効き目がありませんか?
抗鬱剤ではアナフラニールがPD用の薬ですね。これも駄目ですか?
そうなると、セロトニン量の問題も出てくるので、セロトニン作用薬を使うしかな
いですね……
PDが頻繁に出るようなら、もう一度何らかの薬を考えるべきかと思います。
>>446 効いている気がするなら、増量してもらってもいいんじゃないかと思います。
鎮静系の薬ですが、抗鬱剤に限っていうと、トリプタノール、ノリトレン、パート
フラン、スルモンチール、四環系ではルジオミール、テトラミドかな?
あと、アモキサンと同様アッパー系の抗鬱剤にプロチアデンという薬があります。
448 :
優しい名無しさん:02/04/30 23:47
今、アモキサン200ミリ/day
レキソタン8ミリ/day
ビカモール(アキネトン)6ミリ/day
カマ1g/day
デパス1ミリ/就寝前
リスパダール2ミリ/就寝前
テトラミド10ミリ/就寝前
プルゼニド2錠/就寝前
ラキソベロン液15滴/就寝前
を服用しています。
便秘の薬をたくさん出してもらっているのですが、
まだ便秘です。今のところ苦しくは無いのでこのまま放っといても
いいのですがいいのでしょうか?
それともラキソベロン液を増やしてみて毎日出るようにした方が
良いでしょうか?
よろしくお願いします。
>>448 うーん……別に増やさなくてもいい気もするんですが……
これは男としての意見であって、女性からみれば便秘は辛いものなんでしょうかね。
私はあんまり気にしないので。
気になるようでしたら、ラキソベロンを増やしてもらうといいのではないでしょうか。
450 :
優しい名無しさん:02/05/01 00:12
あの…アモキサンは穏やかに効くようなお薬なのですか?
一ヶ月半前からアモキサン25mgを朝と夜にのんでいます。
でも「効いた〜!!」って感じがしないのです。
そもそも抗鬱剤というものはそのようなものなのでしょうか?
>>450 アモキサンはいわゆるアッパー系で、こう身体にやる気がみなぎってくる、といっ
た感じの薬です。覚醒系とはまた違うんですが。
で、抗鬱剤なのですが、鎮静系の抗鬱剤は心が穏やかになりまったりした感覚にな
ると言えばいいのでしょうか。なにぶん私もトリプタ十二錠飲んでても、効いてい
るという感じを受けたことがないので。
多分、心を穏やかにすることによって、鬱に入り込まないようにする、というのが
抗鬱剤なのではないかと思います。
違ってたらゴメンなさいね (^-^;
>HIS様
いつも有難うございます。
アモキサンってアッパー系に入るのですね。
量を増やしてみたらやる気でも出るのでしょうか?
今のあまりのダウナーっ気にうんざりしていますもので…。
453 :
優しい名無しさん:02/05/01 00:32
PZCというのはどういったお薬なんでしょうか?
メジャーだそうですが、眠くもならないしよくわかりません。
ログにはリスカに大して処方されるとあったのですが、自傷はしていません。
>>452 アモキサンはどちらかというと行動的になる、という意味でアッパー系としてます。
個人的に。
ただ、私には全くあわなかったのですが。
量を増やせば増やしたぶんだけアッパー効果が強くなるのか、といわれるとちょっ
と考え込んでしまいます。どんどん増やしていったら依存しちゃいますし。
なので、適量を飲むことが大事だと思います。
う。早めに眠剤飲んだら眠くなってきた。ジンでも飲もう。
>HIS様
アモキサン行動的に全然なってないよぉ…。
でも、依存も問題ですので適量を守ります。
またまた本当に有難う御座いました!!
>>455 うーん……行動的になりませんか。
ならば、プロチアデンとトフラニールでどうでしょう。
>HIS様
トフラニールは合わなかったので即リストラして頂いたお薬でして。。
プロチアデンは三環形のお薬でしたっけ。
明日が通院日なのでお医者様におねだりしてみますね。
有難うございました!!
>>457 プロチアデンは三環系です。
えー、それでは私は落ちさせていただきます。
HIS様
本当にお疲れ様です。有難うございました。
460 :
(T_T):02/05/01 01:46
前に心療内科でマイスリー10・ロヒプノール1で中途覚醒と言ったら
ソメリン出されてそれも効かないってカキコしたものですが、今日言ったら
ベンザリン5×2を出されました。
効いてないからこんな時間にカキコしてるんですけど。。。
効かないのが嫌で酒呑んで服用したりもしましたが肝臓が心配です。
それならとまだマシかな?とグレープフルーツジューズで飲んでみよう!
ってこれって効きます?でも良くないですか?
先生が言うには「お酒に強い人は薬にも強い」らしいのですが・・・
だから効かないのでしょうか、ちなみに酒豪かもです。
おはよふございまふ……これから出かけます。あふ。
>>460 んー……私は酒を飲む三十分前に眠剤を飲みます。そうすると、ぐっすり眠れます。
まあ……基本的に酒と眠剤は一緒に飲んじゃ駄目ですが。
462 :
優しい名無しさん:02/05/01 06:40
初めてカキコします。
今、アルマール10とメイラックス2を朝だけ飲んでます。
自分でもよくわからないんですが、手の震えと不安神経症で3年以上
通院してます・・・。はぁ〜、良くなる日は来るのだろうか・・・。
463 :
◆cyewm.iE :02/05/01 12:08
すいません、誰か教えてもらえないでしょうか。
朝と昼が
ドグマ100、セルシン5、アモキサンカプセル25
それに足して夜は
パキシル10、べゲタミンB
寝る前にインスミン15、ベンザリン2
これは、どのような人に処方されるのでしょうか?
後、アモキサンカプセルとベンザリン昨日初めて処方されて
調べてみたけどいまいち、書いてあることがあいまいで、誰か
お願いします。他の薬もお薬110番とかで見たけど
なんだかなって感じで?よろしくお願いします。
長文すみませんでした・・・
464 :
◆cyewm.iE :02/05/01 12:46
後、自分の症状ですが2年程前覚せい剤をつかってました。
今はきっぱり止めてますが、今はエレベーターや待合室等
人の多いところや他人と狭い空間にいるとドキドキします。
後は対人緊張、視線恐怖、少しのことでも動揺します。
気持ちも沈みがちで親友と話しても、あいずちばかりで
自分から話せないです。他人の笑い声が自分の事わらわれてるようで。
早く、良くなりたいので、薬の薬効、副作用、病名
わかる方いればおねがいします。
>>462さん
アルマール・・ですか。。
本態性振戦として処方ですね。
メイラックスも過敏性胃腸炎(神経性)を狙って処方されている様です。
3年間同じ病院ですか?処方が変わってないのでしたら、病院を変えられても
良いかと。。。
>>463 ちょっと時間下さい。どれくらいの期間使用されてましたか、量も出来れば・・
467 :
優しい名無しさん:02/05/01 14:31
助けてください。
鬱で通院中ですが、急にイライラしてきて発狂しそうです。
今日は生憎、病院が休診です。
手元に余分にある薬はコンスタンのみです。
以前は0.4mgを1錠ずつ飲んでましたが、2〜3錠一度に飲んでもいいですか?
手元にある抗不安剤ってこれしかないんです。
気がくるいそうです。
468 :
優しい名無しさん:02/05/01 14:57
>465さん
3年のうち、2回病院変わりました。1度目の所ではメイラックス1と
セパゾン、場合によってアモキサン25を飲んでましたが、本態性震戦の
症状がよくならず、今の病院で元の薬に戻してもらいました。
仕事も手の震えが気になって、裏方の仕事しか出来ず・・・。本当は
接客やりたいのに勇気が出ない。はぁ〜、また気分が落ち込んで来た。
>>462>>468さん
昼頃から振戦が来ませんか?もしそうなら
アルマールを半分に割って朝、昼2回に分けて服用して見てください。
メイラックスも二回に分けても良いかもしれません。
余り振戦を意識しないようにして下さい。
「アル中か?」何て言われたら「コカイン中毒です」と切り返す気持ちで。
振戦が有っても営業はできます。安心してください。。。
471 :
467です。:02/05/01 15:57
ありがとうございました。
飲んで寝ます。
472 :
◆cyewm.iE :02/05/01 17:09
>万年厄年さん466
23から26位まで
あぶりで吸ってました。1週間で1g位
医者にもカミングアウトしてありますよ
今は、29歳です
473 :
◆cyewm.iE :02/05/01 17:18
>>466 その後アルコールとタバコに依存
順を追うと16〜18シンナー21〜22クサ23〜26覚せい剤
ここまでは、すぱっとやめました。
アルコールは医者に言われて減量中タバコは減りません
今の医者はアルコール外来がないクリニックなので
見放されそうです。でも、自制心でアルコール飲んでません。
みなさん、薬の薬効、病名、病院変えたほうが良いのかどうなんでしょう?
474 :
◆cyewm.iE :02/05/01 17:21
なんか、俺DQNみたいだな・・・
鬱出し脳
シンナーだってかっこ悪
475 :
ゆゆ ◆PBvdgFOw :02/05/01 17:29
これまで
デプロメール50/2T
レキソタン2mg/3T
眠前
ロヒプノール2mg
デパス0.5mg
だったのが昨日から
メレリル10mg/3T
タスモリン/3T
セパゾン10mg/3T
眠前
ドラール20mg
ドパリール10mg
に変わりました。基本的には何に使われるお薬なんでしょうか…?
一応お薬110番で調べてみたんですけどやっぱり分裂症なのかな…
あんまり効いてる気はしないけど…。
>>463:◆cyewm.iE さん
うつ、不安神経症の範囲内の処方です。
インスミン、ベンザリン、ベゲタミンは中途覚醒に重点を置いた処方です。
ベゲBとパキシルは鎮静剤的に出されているようです、夜間にパニック、又は
不安が強く現れていたので出されたのではないでしょうか?
量的にアモキサンが少し多めなので不安神経症をメインに処方されています。
覚せい剤はテンパッてやめられましたか?そうであれば、フラシュバックが
起きているみたいですね。。。根本的な対症療法は今の所確立されていないようです。
内観療法(心理療法)が有効との論文がありますが・・・
医師に話すのは・・日本では医師には守秘義務があるのですが、麻薬関係は報告義務が
発生するので・・はっきりお勧めできません。すいません
引き続き調べます。
477 :
優しい名無しさん:02/05/01 17:34
>>467 落ち着いたら
今飲んでる薬と
今持ってる薬書け
478 :
◆cyewm.iE :02/05/01 17:46
>>476 そうなんですか・・・
報告されたら捕まるのかな?どうしよう
まだ通院3回目なんですよ。
今度、先生に聞いてみよう。
幻覚や幻聴はないんです。Sは自分が駄目になると思い
いきなり寝逃げして根性でやめました。
ひき津好き調べてもらって、すみません。
薬の細かい事が知りたくて・・・お願いします
>>◆cyewm.iE さん
ウィリアム・バロウズに比べたら・・全然大丈夫です。
1g/週ですか、まだ余裕で大丈夫です。もっと逝っちゃってる人も居ます。
アルコールも依存性は強いので、断酒されているのは相当精神力の強い方と
お見受けました。医師に話されているとのことで安心しました。まめに
症状を医師に報告してください、暫時適量を処方されると思います。
ACの自助グループも参考にされるのも良いと思います。
480 :
優しい名無しさん:02/05/01 17:50
>463
それより症状を書いた方がいいと思うが
できれば時系列で
481 :
◆cyewm.iE :02/05/01 17:55
>>479
でも、眠れないと缶ビール2本飲んじゃうんですよね。
昼間から飲まないだけましです。
すいません、PCから離れなきゃいけなくなってしまったので
もし、よければ処方の薬の細かいこと教えてもらえませんか?
たよってしまってゴメンなさい。
482 :
◆cyewm.iE :02/05/01 17:59
万年さん夜来ます。
助言ありがとう
>>450 抗鬱剤はそれほど効き目を感じるものではないです。
「そういえばこれは薬が効いているせいなのかな」という程度。
1ヶ月以上飲んでいても鬱の症状が改善されないようなら、
別の薬に変えてもらっても良いと思います。
>>460 酒と睡眠剤の併用は絶対にやめましょう。
肝臓に悪いし、薬に耐性がすぐついて効かなくなります。
グレープフルーツジュースは薬によっては効き目が多少強くなるようですが、
併用したら駄目というほどではないです。
マイスリー+ロヒプノールで途中覚醒するなら、
ロヒプノールを増やしてもらうか、ロヒプノールを
ユーロジンなど別の薬に変えてもらうのがよいでしょう。
>>463 ドグマチール、アモキサン、パキシル…抗鬱剤
セルシン…抗不安剤
ベゲタミン、インスミン、ベンザリン…睡眠剤
考えられる症状は、軽〜中程度の鬱と、やや強いめの不眠でしょう。
>>467 コンスタン0.4mg錠ならば、1回に2錠まで、それを1日3回までなら飲んで良いです。
484 :
優しい名無しさん:02/05/01 18:54
>万年厄年さん 468です。
ありがとうございます。確かに気にしない事が一番いいんですよね。
しかし、すっかり臆病になった私には・・・なかなか踏ん切りがつきません。
アルマールは1日3回分処方してもらってます。でも1回朝しか飲まないよう
にしてるんです。昼も飲んだ方がいいんですね。
振戦を気にしない日が来るのだろうか・・・。毎日こんな事の繰り返し。
早く打破したいです。
>>475 メレリル、セパゾン…安定剤
タスモリン…メレリルの副作用止め
ドラール、ドパリール…睡眠剤
抗鬱剤が効かなくて、いらいら・焦燥・不安が強かったために薬が変わったのでしょう。
症状にもよりますが、分裂病ではなさそうな気がします。
486 :
優しい名無しさん:02/05/01 20:12
>478
現行犯じゃないから大丈夫
487 :
優しい名無しさん:02/05/01 20:35
今日 レキシンという薬を処方されました。てんかんではないのですが、
どんな鬱には作用があるのですか?
うう〜…トレドミンを飲んで2週間経ちます。
今日熱出して1日寝てたんですが、解熱剤のみたひ…
トレドと解熱剤、飲み合わせ悪そうですが、やっぱだめですかね( ̄Д ̄)
扇風機で冷やして下さい。
単なる悪性症候群ですから。
チョット死ぬぐらいの副作用ですみます。
すいません。488です。言葉が足りなかったので補足します。
完全に風邪みたいです。くしゃみ鼻水咳のどの痛みのオンパレード。。
う〜〜〜〜 早く熱下げたい…
>489さん
さっそくのレスありがとうございました。。ちょっと死ぬってどんな感じなんですか^^;(怯)
>>463:◆cyewm.iE さん
もっと詳しくですか。
ドグマチールは、緊張、妄想を静める薬で緊張から来る胃、十二指腸潰瘍(元々これを治す薬でした)
に効果がある薬です。鬱用には150-300mg、抗精神病薬としては300-600mg(標準)処方されます。
セルシンは抗不安、鎮静、特に緊張から来る頭痛、頚椎症、腰痛に効果があります。2mg-5mgを2-4回に分けて処方されます。
アモキサンは不安神経症に処方される催眠、鎮静が弱めの三環系の薬です。通常25-75mg
重度の場合、最高300mgまで処方されます。パキシルはSSRIという比較的新しい薬で鬱やPDに使用されます。
鬱としては最高40mg、PDとして最高30mgを処方されます。10mgより飲み始めて週ごとに10mgを追加して飲みます。
定常状態(体内に常に残るように)になるまで7日掛かります。即ち効果が解るまで1週間かかりますが副作用が他の薬より少ないとされています。
インスミン、ベンザリンは睡眠剤、処方はインスミン10-30mg,ベンザリンは5-10mgです。長時間作用するので
中途覚醒が起きにくくなります。ベゲタミンはフェノバール、塩酸クロルプロマジン、プロメタジンという薬を一つにしたもので睡眠剤として利用されます。
フェノバールとクロルプロマジンはお互いを増強し、プロメタジンはクロルプロマジンの副作用を抑える作用があります。鎮静作用も強く、鎮静剤として使われることもあります。
睡眠剤として1-2錠、鎮静用としては3-4錠を1日量として飲みます。こんなものでどうでしょうか?
あのー、パキシル1日50ミリで多い、らしいですけど、
医者に言ったほうが良いですかね?
>>487 レキシンは抗てんかん剤ですが、
てんかんでなくても、ハイな気分を抑えるために出されます。
寝る前に眠剤と併用するパターンが多いです。
>>488 トレドミンと解熱剤(バファリンなど)は併用しても大丈夫です。
ただし、解熱剤は胃に悪いので食後に。
風邪薬も基本的には大丈夫です。
くしゃみや鼻水があるなら悪性症候群ではないでしょう。心配なく。
>>492 パキシルは一日30mg以内とされています。
494 :
◆cyewm.iE :02/05/01 22:17
>>491 万年厄年さん
大変、ありがとうございました。
初めて言った病院で心療内科なんですけど
うちでは見れないので・・・といわれたので不安でした。
まだ、軽いほうなんですね、ありがとう御座いました。
495 :
273の彼女:02/05/01 22:29
>HISさん どうも丁寧にありがとうございました。
今日、2度目の心療内科に行ってきました。
薬は飲まない方向でいきたいと話しました。
それに加えて、母乳や口渇感、過剰な眠気などの副作用についても症状を話し、
スタマクリットを途中で止めた事も告げました。
一日200mgは多すぎると聞いた、とも言いました。(ここで知りました)
けれどお医者さんは、
「そういう本や知識は、所詮本や知識であってそれにすぎない。
私は医者だから、プロだから。君に合うと思って処方した。
最初はあの量で渡したけど、2回目に来た時には減らそうと思っていた。
短期間で治そうと思ったから量も多めにした。」と言っていました。
「母乳がでたのでドグマをストップした」とここでよく聞いていたのですが、
私が出たという話をしても、特に止めるとかそれについては
触れて話してはくれませんでした。
悪影響、ではないんですか?ホルモンバランスとかに影響が出てるって事ですよね・・・?
あのままもし飲み続けていても、平気だったんでしょうか。
>>335にも書いてあるのですが・・・。
最後には、「まぁまた困ったら相談にいらっしゃい」と言われました。
今は、兄ももう落ち着いて生活しています。
私自身も、ずいぶんと気持が安定してきたと思います。
けど、もしまた悩む事があっても、
あそこへはもうあまり行こうとは思っていません。。。。
487です。KYOさん ありがとうございます。
>>493 488です。KYOさんありがとうございました。安心して薬を飲むことができます。
助かった〜〜〜〜。
499 :
優しい名無しさん:02/05/01 23:25
484です。
去年末に、一度パキシルを処方してもらった事があるんです。
メイラックスの代わりだったんですが、吐き気などの副作用があって
メイラックスに戻しました。でも、いまいちどちらがいい薬なのかよく
分からないんです。これ以上、薬代がかかるのも・・・。飲まないように
なるのが一番いいんでしょうけれども、年々症状は悪化するばかり。
なんでこんなになっちゃったんだろう・・・。
すみません、グチになっちゃいました。
500 :
優しい名無しさん:02/05/01 23:29
あがり症で人前で発表するときなどに滅茶苦茶緊張してしまうんですが
そういう場合に効く薬ってどんなのありますか?
こまってます。
>>449HISさん
ありがとうございました。
ラキソベロン5滴増やして様子を見ます。
>>499 パキシルで吐き気……うーん……他のSSRIは試してみました?
確かに薬を飲まないで生活できればそれがいいにこしたことはないんですけど、飲
まないと生活できないから飲んでるわけでして。
薬代とかは、32条の適用を受ければかなり安くなります。東京はただです。
>>500 あがり症に効く薬ですか……
まあ、妥当な線として抗不安剤ですか。具体的な薬の名前としては、セパゾン、ホ
リゾン、ワイパックスってな感じですか。
>>501 そうですねラキソベロンを増やしてみて下さい。それで効き目があるのならば、主
治医に相談して、処方箋を増やしてもらったらどうでしょう。
>>493 ウソー、なんで50なんでしょ、僕。
まあ、明日訊いて見ます。どもども。
>HISさん、KYOさん、名無しさんおつかれさまです。
>>499さん
自分にとって副作用が少なくて、自分の思うように効く薬が一番です
メイラックスを避難所にして色々試されたらどうでしょうか?
>>500さん
弱いものからリーゼ<セルシン<デパス<レキソタン、ワイパックス
でどうでしょうか?
505 :
優しい名無しさん:02/05/01 23:50
>HISさん 499です。
その“32条”というのは、どうすればいいのですか?
やっぱり薬はよく医師と相談した方がいいんですね。私の通う
病院はあまり意見を言っていただけないんで、別の病院にしようか
とも考えてはいるのですが・・・。
眠剤でマターリ逝きます。
カブりそうなので・・・
>>505 えーと、32条の正式名称は精神保健福祉法第32条といいます。
これは、主治医に言えば解ると思います。『32条の適用をしてもらいたいのですが』
と言ってみて下さい。
薬は、良く主治医と相談して、早めに自分にあう薬を見つけだすことが重要です。主
治医が意見を言わないのであれば、こちらから言っていくしかありません。
もし、あまり合わない主治医なら、病院を変えるのも手です。
>>506 万年厄年既知内さん。
おつかれでしたー。
508 :
優しい名無しさん:02/05/02 00:04
市販で買える安定剤とかってあるんですか?
>>508 アタラックスPという薬がありますが、これは依存性が高いためあまりお奨めでき
ません。
以前このスレでセパゾンで断薬しようとした者です。
あれから病院に行き主治医と話したのですが主治医が
「今日からでも薬やめてもいいよ。君は飲んでる期間が短いので
禁断症状なんて起きないよ。またつらくなったらおいで」
と言われたので昨日から何も薬飲んでません。
断薬してから2日たつのですが
特に何も異常はなく人とも普通に話せるし買い物にもいけるのですが。
もう禁断症状が起こる可能性はないですかね?
断薬前はセパゾン2mgを1日2回飲んでました。3日くらい。
まだ身体の中にセパゾンが残ってるから何も起きないのでしょうか?
あと何日くらいすれば安心できますかね?
レスお願いします!
511 :
(T_T):02/05/02 00:12
>>HIS
>>KYO
ご解答ありがとうございます、なんか泣けてきます。
で、酒はなるべく止めます!!
今度肝臓の検査を申し出ました、注射大っ嫌いなんだけど。。。
>>510さん
単回でのT1/2(半減期)が24時間なのでもう抜けていると思います。だいじょうぶと思います。
513 :
291=510:02/05/02 00:19
>>512=万年厄年さん
レスありがとうございました!
これでやっと薬から逃げれる事ができたのかあ。安心しました。
>>513 断薬出来ましたか。良かったですね。もう戻って来ちゃ駄目ですよ(苦笑)。
>>514=HISさん
あの時はいろいろありがとうございました!
いい医者に巡り合えてよかったです。
薬飲んでる時に思ったんです。
「緊張しない人間なんかいない!」と。
やはり自分に自信を持てば薬なんかに頼らなくても大丈夫という事を。
そうですねもう薬飲むのも怖いくらいです(苦笑)
あの断薬してからの禁断症状を思い出すととても怖い。
516 :
優しい名無しさん:02/05/02 01:04
コントミンを以前散剤で出されていたんですが、錠剤と比べて何か効果が
違うんですか?それとも単に量が違うだけですか?
>>515 良かった良かった。卒業おめでとうだね。
これからは緊張したら、薬を飲んだつもりになってみましょう。
実は、案外この方法って効くらしいです(笑)
>>516 コントミンで散剤ですか? 確か、コントミンには散剤は無かった気がするのです
が。
ちなみに、散剤は成分量が違うだけだったと思います。薬にもよりますが。
>>517=HISさん
ありがとうございます!
そうですねいずれ緊張する場面があると思うので
ラムネを薬だと思いこんで飲んでみようと思います(笑
実は、案外この方法って効くらしいです(笑) >
そうなんですか。それは知らなかったです。
ではすごく緊張してきたらラムネをリボトリールだと思い飲んでみます。
519 :
優しい名無しさん:02/05/02 02:10
ちょっと聞きたいんですけどお願いします。
自分はある特定の場面に遭遇すると顔から滝のような汗が出ます。
そのような症状に効く薬ってあるのでしょうか?
ちなみにデパス、ソラナックス飲んでいたけど全然効きませんでした。
他に良い薬があるでしょうか?
>>519 うーん……極めて稀な症例ですねえ。
症状としてはPDのような気もするのですが、特定の場面と限定されてますしねえ。
どんな病名になるか解りませんが。
で、薬ですが、ソラで駄目ならワイパックス、レスタス、メイラックスあたりのちょ
っと強めの薬……使うしかない……だろうなあ。
症状が症状だけに、どんな薬を使ったらいいのか、正直解らないですね。私では。
521 :
優しい名無しさん:02/05/02 02:27
HISさん、そうですか・・
近々病院に行ったら先生に話してみようと思います。
レスありがとうございました。
ちなみに特定の場面とは、朝礼などの緊張した場面などです。
貧血で倒れるんじゃないか?という不安などでそういう症状が出ます。
それが辛くってその会社辞めてしまいましたよ。
522 :
うつ治ってるかも?:02/05/02 02:29
はじめまして、普段は以下の薬を飲んでます。
トレドミン25mg×8
テグレトール100mg×2
レキソタン2mg×3
トリプタノール 計80mg
銀ハル×1
歯の噛みしめがひどく、咬筋肥大症なので、
ボトックス1ccを顔の筋肉に打とうと思っていますが、何か問題ありますか?
遅くなりましたがレスありがとうございます。
詳しく今出ている薬をあげますと、眠剤としてロヒ2ミリ、サイレース1ミリ、
ベゲA、ベンザリン5ミリ、ロドピン25ミリ、ヒルナミン25ミリ×3T、
ハルシオン0.25ミリ×2Tで、一日三回毎食後にルーラン4×9T、一日4回
コントミン25ミリ飲んでいて、副作用止めにアーテンとヒベルナが出てます。
薬が効きにくい体質なのか病状が酷いのか(寝ようとすると強迫観念みたいな
のにとらわれて、頭の中からドバーっと思考が流れ出てくる感じになりとてもじゃ
ないけれど眠れないのです)服用しても眠れない時もあります。ただひたすら
ぼーっとして記憶が飛ぶ事も体から自分が抜け出すような感じがする事も多いです。
最近ニュースで鎮静剤の致死量がどうたらという話を聞き、とても怖くなって
しまって。医者とは相性がいいのでこのまま通院したいのですが…一度に飲む量が
多すぎて不安になってますます眠れなくなって。処方出してくれる薬剤師さんにも
驚かれるし、泣きたくなってしまったんです。お話聞いてくれた方々
どうもありがとうございました…
>>521 あー……なるほど。やっぱり一種のPDだと思われますね。不安神経症ととってもい
いかもしれませんが。
今度から、そういう場面にでくわしそうなときは前もって薬を舌下投与しておけば
不安が消えるんじゃないかと思います。
>>522 咬筋肥大症……初めて聞いた病名ですね。
それで、ボトックスというものを注射するということなんですが、薬物辞典を貸して
しまっていて手元にないもので、ちょっと調べられなかったんですよね。
なので、もし注射を考えているのであれば、前もって医師に飲んでいる薬を教えてお
いた方が無難です。
多分、相性が悪いとかはないと思うのですが……
>>523 担当は万年厄年既知内さんだったんですが、夜の部なのでレスを。
かなりの眠剤を飲んでいるにもかかわらず寝れませんか。眠剤のリストを見ると、
普通はかなり寝てしまいそうな感じなのですが。
で、寝ようとすると思考の海に溺れてしまうわけなんですが、そういう時は、薬を飲
んでから、少しの間、自分の好きなことをやってみましょう。ネットでも構いません。
そうすると、自然と眠りが来る……と思うんですが。
鎮静剤の致死量がうんぬんという話は出ていますが、医者が処方箋を書いてそれを出
しているので、死ぬことはないですよ。
確かに一度に飲む量がかなりのものですが、まあ、上には上がいますから。問題ない
ですよ。
それと、あんまりその思考の海に溺れてしまうことを考えてしまうと、余計にそれに
はまってしまってノイローゼ状態になってしまいますから、なるべくは考えないよう
にしたいですね。
学生なのか社会人なのか解りませんが、夜は眠れなくて昼は眠くて仕方ない、という
状態になってなければ、無理に寝る必要はないと思います。まあ、疲労は残ってしま
いますので、布団の中でぼーっとしているのがいいのではないかと。
525 :
優しい名無しさん:02/05/02 03:51
526 :
優しい名無しさん:02/05/02 03:56
↑トレドミンはパキシルの間違い。
スマソ
527 :
優しい名無しさん:02/05/02 04:02
>500 >504
メイラックス、ランドセンはこのうち
どこに入るのでしょうか?
興味深々
>>525 コントミンは散剤ないです。ウインタミンならありますが。
ついでにいうと、パキシルのDayMAXは40mgです。
529 :
優しい名無しさん:02/05/02 04:15
>>519 520
恐怖症かな?
PDと似たようなものです。
HISさんの言われた薬と
ひょっとしたら
SSRIが効くかも・・
>>527 うーんと、いまいち質問の意味が解りかねます。
532 :
優しい名無しさん:02/05/02 04:39
>528
パキシルは医者によっては80mg
出す人もいるのですよ。安全性は
分からないが・・
そこらへんで
血中濃度が上がるし。
533 :
優しい名無しさん:02/05/02 05:06
>>522 ボトックス1ccって
ボツリヌスのこと?
だと思うのですが・・・
ジストニーが出たのですね
医者と良く相談して、納得できたら、
した方が良いと思います。
苦しいでしょうから。
534 :
うつ治ってるかも?:02/05/02 06:29
>>524-
>>533 レスありがとうございます。m(_ _)m
>ボトックス1ccってボツリヌスのこと?
そうです。 精神科医は鬱の症状だと言いますが、
15歳の頃から疲れたり、緊張すると噛みしめるクセがあり、
年をとるにつれて、疲労や違和感が強くなるんです。
歯科を2軒行き、いろんなチェックをしましたが、顎関節症ではないそうです。
神経内科でも大学病院でやっと理解されるかどうか不安ですが、
最悪は美容外科で打ってもらうつもりです。
535 :
優しい名無しさん:02/05/02 08:55
>>534 うーん
ジストニーでは無いのですね。
ボツリヌス毒はその名前を
聞いただけで私などは震えあがって
しまいます。大学病院で
ちゃんと診断してもらってからの
方が良いと思いますよ。
美容整形は止めておいた方が
良いと思いますが・・・
はじめまして、パニック障害&欝で心療内科に通ってる者です。
以前は精神科行ったんですが、先生とどうも合わなくって・・・チェンジ。
質問は、副作用はどの辺りまで飲み続けてもOKなのか。
(もともと薬剤過敏で救急病院行きという経験はよくあるんですが)
最近の副作用では・・・
・パキシル 〜大量乳汁分泌。
・アモキサン〜口渇・全身の浮腫み・手の振るえ、その後
大量発汗(夜中に寝間着絞れそうな位出て三回程度着替える)
というのがあります。
今は主治医が怖がって、抑肝散とパルギン(デパス)のみになりました。
自分は、パキシルの副作用だと生活に支障があったので駄目かなと思うのですが
アモキサン程度の副作用なら、症状が少しでも改善されるならOKかと。
「副作用より病気の症状のほうが辛い」と言うのは変なのでしょうか?
長文になってすみません。
夜の部のみなさま、おつかれさまでした。
>>534さん
ボトックスのスレ
life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1007962943/4-
ざっと見ましたが・・どうもお答えはしかねます・・
あくまで対症療法なので、それと一応使用注意で、
ジアゼパム、エチゾラム、チアプリド、スルピリド、は
嚥下困難の症例があるようです。
咬筋肥大症が精神的なものによって引き起こされたものか?又は
逆なのか?考えられたらどうかと思います。ただ言えるのは
何処でもそうですが、失敗例は公表しません.思った通りになるかは
やって見ないと解りません。
538 :
優しい名無しさん:02/05/02 13:11
>>536 アモキサンは「全身の浮腫」それだけで
服薬中止だと思います。
間違えました。
http://life.2ch.net/seikei/#16 >>523さん
HISさんに同意+担当されている医師は、錠剤を多く出すことによる
プラシーボ効果を狙って処方されているのかもしれません。
次の診療の時に「薬が多すぎて、余計に鬱になる」とおっしゃって見て下さい。
ロヒプノールとサイレースは同じ薬で、錠数も1錠の容量が少なくて、錠数を
まとめる事に出来る薬も有ります。
>>536さん
>538さんに同意
悪性症候群が出ています。止めた方がいいです。
精神系の薬は種類がたくさんあります。副作用>効能でしたら×として
色々試されたらいかがですか?友人や恋人探しと思って。
気長に探されたらよいと思います。薬は逃げませんし・・・
542 :
元祖パキシラー:02/05/02 16:48
ええ、こんにちは。
PDの治療でSSRI系、SNRI、全てチャレンジ。
副作用と禁断症状で止めた者です。
PDもあるのですが意欲が余りに無いので
ベタナミンを飲む事になりました。
これって動悸がしたりソワソワするんですよね?
それによってPDの発作が起きないかと飲む前から不安です。
どなたかアドバイス下さい!
それと、もし予期不安に耐えられなくなったら
頓服の抗不安剤飲んでもいいんですよね?
質問が多くて済みません。お願いします。
>>542:元祖パキシラー
ベタナミン、ナルコレプシーにも使われるUP系ですね。
ODに気を付ければ問題は無いです。
もちろん抗不安剤も飲んでも良いです。
アモキサンは試されましたか?
こちらもUP系です。
>>528 え、コントミンの散剤も顆粒もなくなっちゃったの?
www.pharmasys.gr.jpで検索すると、出てくるんだけどなあ。
545 :
優しい名無しさん:02/05/02 18:33
>>537 すごいなあ
今の若い子はこんなことを考えてるんだ。
いやあ 驚いた。
thanx
>>500 抗不安薬でしょうね。ソラナックス(コンスタン)とかレキソタンとか。
>>510 セパゾン一日4mg程度で禁断症状は起きないでしょう。心配なく。
薬はまる2日もすればほぼ完全に抜けています。
>>516 製品名では「白色コントミン散」や「白色コントミン顆粒」があります。
錠剤でも散剤でも効果は同じです。
量が調節しやすいから、あと散剤だと患者が残さずに(貯め込まずに)飲んでくれるから、
お年寄りの場合錠剤が飲みにくいが散剤は飲みやすいとか。
>>523 種類は多いですがそれぞれの量はまあ許容範囲です。
致死量は普段飲む量とは桁が違うのでまったく心配いりません。
寝る前の薬の種類が多いので、整理したほうが良いように思います。
サイレースとロヒプノールが同時に出ているのもかなり謎。
個人的には、ベンゾジアゼピン系には耐性がついているようなので、
ロヒプノール、サイレース、ベンザリンはどれか1つにするか、やめるかして、
ベゲタミン+ヒルナミン+ヒベルナで寝るようにできたら良いなと思います。
もし仕事などに支障がないならば「眠くないときは寝なくても大丈夫」ぐらいの
開き直りもよいでしょう。眠れそうだと思うまでは普通に起きていて、
眠れそうになってから薬を飲んで寝るとか。そのほうが気楽に眠れると思います。
(薬を飲んでからわざと起きているのは駄目です)
寝よう寝ようと思うと余計眠れなくなってしまいます。
>>527 メイラックス、ランドセンはゆっくり長く効くタイプなので
「人前で発表する前」のような頓服での用途には向いていないでしょう。
>>536 アモキサンで口渇・便秘程度ならば服用を続けますが、
全身浮腫、振るえ、発汗となると、中止するのが妥当でしょう。
もし発汗に発熱が伴う場合は、悪性症候群。即中止です。
548 :
波@536:02/05/02 20:21
>>538優しい名無しさん
>>540万年厄年さん
>>547 KYOさん
早速の回答ありがとうございます。
薬も私も逃げないんですが、主治医が投薬に逃げ腰って感じでして。
主治医の経験上の副作用の極めて少ない薬を最低量処方
(パキシル10mg、アモキサン10mg)
思いもよらぬほど副作用が出たからだとは思うのですが。
「投薬以外の方法でなにか自分で回避できないだろうか?」と言われたのです。
それを見つけて治せるようでしたら、通院しないと思うのですが。
549 :
優しい名無しさん:02/05/02 20:23
眠いって事は、薬が効いてるって事?
>>548:波さん
すいません、辛いですよね、アレルギーで薬という選択肢が狭まると・・
私自身、こんな事書き込んでますけど、最終的には薬の力だけで治癒
出来ないと思ってますが、いざ薬物療法以外で選択肢は?となると
困ってしまいますね。恐ろしくたくさん有るので、そして薬以上に
合う合わないが有りますから・・・(怪しいのも・・)
心理学板、人生相談板、又は心理療法でサーチをかけられるか
しか無いですね。切れの悪い返事ですいません。。。
パきしる、今日40ミリになりました。でも個人差があるし、
ドクターは別に気にしなくても、と言っていたけど、、。
でも、多いと思ったのかしら、ドクター?
>549さん
人によって違います・・
>551さん
そうでしょうね。多すぎると副作用もそれなりに出ますし・・・
適正量を見ていると思います。
おっと。KYOさんもお疲れさまです。
伺いたいのですが、パニック障害で頓服にレキソタン、セディールを×3day
を貰っています。がしかし発作時のお守りがわりとして貰っているので
両者とも普段全く飲んでいません。
ところが、歯医者に行かなければならないかもしれなくて、その時両者とも
飲んでしまうかもしれません。
歯医者で、抗生物質や痛み止めをもらった場合、レキソタンやセディールを
服用していても飲めるのでしょうか?
精神安定剤と抗生物質・痛み止めは併用してかまわないのでしょうか?
556 :
優しい名無しさん:02/05/02 23:46
あげ
>555
そんなに問題ないのではないかと
>>555 えーと、レキソタンとセディールの飲み合わせですが、特に抗生物質と鎮痛剤との
飲み合わせが悪い、というのはありません。
ただ、鎮痛剤にもよるんですが、効果(レキとセディ)を増大させてしまう場合が
あったりするので、なるべくならどちらかを抜いた方がいいと思います。
かと言って、抜けるような薬でもないので、あまりお奨めは出来ないのですが、抗
不安剤を先に飲んだならば、三時間の時間をおいて鎮痛剤を飲む、またその逆もし
かりです。
こうすれば、それほど眠気とかも出ないと思います。
>>556 無駄に上げないで下さい。最近荒らし多いんで。
>>557-558 555です、ありがとうございました。痛み止めはなんとか我慢できると思うので
そうしてみます。抗生物質は問題ないってことでよろしいですね。
ありがとうございました。そしてあげてしまってごめんなさい。
初めまして。現在、心療内科に通院中です。
現在、就寝前の薬として
ベゲタミンA コントミン25mg サイレース2mg ニューレプチル5gm
を処方されていますが、飲んでから3,4時間経っても眠気がおきません。
自己判断で不安時の頓服のニューレプチル25gmとアーテン2gmを
就寝前の薬に追加して眠気が襲ってくるのを待っているのですが、
それでもなかなか眠気は襲ってこないし、熟睡できない状態です。
月2回の通院、毎回眠れない事を訴えてるのですが・・・。
私は薬の効きにくい体質なのかな・・・とも思ってしまっています。
今の私が飲んでいる薬達は、あまり強いものではないのでしょうか?
561 :
優しい名無しさん:02/05/03 00:43
>>560 あなたは何の疾患かわかりませんが、あなたの薬は物凄くキツイですよ。
>>560 そうですねえ……結構強気な処方箋だと思います。
ベゲAにコントミンを混ぜるのはちょっと……或る意味では危険な気がしますが……
しかもプロペリシアジンも混ぜてますからねえ……これ、どうだろう。
まあ、間違いなく言えるのは、強い、ということです。普通の方が飲んだら、下手す
ると一日寝てるかもしれませんよ、これじゃあ。
それでも眠れない……そうですねえ、入眠導入にマイスリーかアモバンをもらえば入
眠出来ると思うのですが。
563 :
波@548:02/05/03 01:02
>>550万年厄年既知内さん
レスありがとうございます。
一応、薬物療法以外でも、カイロプラクティックに通い体の歪みを直してもらい
今の主治医を紹介してくれたDr.の通っているヨガにも行ってます。
Dr.はセカンドオピニオンの意見として
「副作用が出ても、もう少し他の薬も試してみたいと
主張するのも悪いことではないと思う」と。
やはり、次回の通院でもう少し話をしてみようと思います。
あとは、喘息に多少効くのでやっている、ハーブ栽培を今年もやろうかな。
欝がもうすこし抜けてくれたらですが・・・
564 :
優しい名無しさん:02/05/03 01:25
あのう。始めまして。
デパス・マイスリーを寝る前に服用してるんですけど
記憶が飛ぶんです。
これはどっちのせいなんでしょうか。
打ったはずの無いメールや書いた記憶の無い日記。
漏れ、自分が怖い・・・
>>564 健忘の元は、多分マイスリーにあると思いますよ。
眠剤を飲んだ後、PCいじってたりすると、私も結構そんなことしでかしてました。
今では慣れて健忘も起きませんが。
あんまり気にしない方がいいと思います。身体が慣れてくると減るはずですから。
>>561の方、
>>562の方、レスありがとうございます。
そうですか・・・かなり強いものなんですね・・・。「ウソっ!?」って感じです。
就寝前の薬と不安時のニューレプチル25mg・アーテン2mgを投入してから
2時間が過ぎました。まだ眠気は襲ってきてくれません。
次回の通院時に、先生にまた相談しようと思いました。
それにしても560の投稿で「mg」を「gm」と書き間違えた私・・・。
情けない・・・。
>>565 ありがとう。
このスレ見てるとマイスリーでくらくらの方
いるみたいですね。
自分、トイレの際は
四つん這いになって便所行きます。
あぁ〜また来たって(w
布団入っとくのが一番すね。
568 :
優しい名無しさん:02/05/03 01:36
今日、初めて行った神経科で
オレンジ色の直径8oの錠剤と、白い7oの錠剤を処方されました。
たぶんドラールとリスミーだと思うんですが、
どんなものなんでしょうか?
あまり評判はよくないようなので気になります。
>>566 うーん……今の処方だと、遅くても二時間後ぐらいには眠くて眠くてたまらない状
態なんですけどねえ……うーん……
まあ、確かに薬の効きを実感できない人はいます(私がそうなもので)。元々薬の
効きにくい体質というか。私なんかはリストカットして縫うときに、人の二倍以上
の麻酔をしたにも関わらず効かなかったということもあるので。泣きながら縫いま
した。ええ。麻酔効いて下さい。
なので、薬が効きにくい、というのはあるかもしれません。それでも、常用してく
ると、精神的な安心感を得られるので、眠れるようになると思うのですが……あ、
下手に知識を付けちゃうと耐性がついてしまうか。
うーん……どうしたものでしょう。やっぱり、入眠導入剤もらった方がいいですね。
>>567 眠剤飲んだら布団に入る。それが一番なのです。
下手に起きてると、ネットに繋ぎっぱなしのまま、半日寝てたりするのです。>実話。
>>568 リスミーは非バルビツール酸系の短時間作用型入眠導入剤。
ドラールはベンゾジアゼピン系の長時間作用型催眠鎮静剤です。
んー……評判が良くないわけでもないですけどねえ。あまり使われないだけで。
>>564さん
私の同居人は、入院中で準無菌室に入った日に
マイスリーをはじめて飲んで、あろうことか病棟内を徘徊しました。
本人はまったく記憶がないそうですが、調査の結果
知っている人の部屋だけを選んでまわっておしゃべりしてただけのようでした。
記憶がなくっても、それほど変なことはしないようです。
565HISさんが言ってましたように、だんだん身体が慣れてくるようだったので
あまり気になさらないほうが良いのではないかと思います。
>>555 抗生物質も鎮痛剤も問題ないです。
ただ鎮痛剤はやや効き目が強く出るかもしれません。
なるべく事前に、飲んでいる薬を伝えておいたほうがいいでしょう。
>>560 けっこう強いですね。
一旦眠ってしまえば途中で覚醒しない、つまり寝つきが悪いだけならば、
562 HISさんが書いているようにマイスリー10mg等をもらうのもよいでしょう。
一旦眠っても熟睡できないなら・・・
サイレースをユーロジンかドラールに変えてもらうとか、
コントミンをヒルナミンに変えてもらうとか。
>>564 おそらくマイスリーでしょう。
薬を飲んだ後はなにもせずに寝たほうがいいです。
>>568 ドラールは強い目で長く効く睡眠剤。リスミーは弱い睡眠剤です。
>>571 KYOさん。
やっぱり、サイレースを変えてみる手が出ましたか。
それと、コントミンなんですが、ベゲA自体にクロルプロマジンが入っているのに
更にクロルプロマジンを増量するってのはどうなんでしょう。危険だと思うのですが。
それだったらやっぱりKYOさんの言う通り、ヒルナミンにした方が安全のような気がし
ます。
KYOさん、波さん、HISさん
ありがとうございまいた。
落ちて布団に入ります。。。
安心しましたー。
後、ドグマで副作用(乳が出た)んですけど
医者の処方によりやめてから一週間ほどたちますが
まだ出ます。なんなんでしょ?
んでドグマ経ってからじゃあまり効きが感じられないんです。
バスとか乗ってるとかなり鬱になる・・・
でも明日も仕事。はぁー。
>>573 既に寝てるとは思いますが、一応。
ドグマの副作用が断薬して一週間続いてる……うーん。どうなんでしょ。続くもの
なんですかねえ。私の知識ではちょっと解りかねますが。
あんまり続くなら主治医に相談を。
で、ドグマ切った後の薬の効きが実感できない、というのは、ドグマチールが精神
賦活剤、要するに、気分を盛り上げてくれる薬だったからだと思います。
多分、今処方されているのは鎮静系の薬だから、効いてる感じがしないんじゃない
でしょうか。
>KYOさん、HISさんおつかれさまです。。
>>568:波さん
何もやりたくない時は、何もしない。やりたい事だけをやる。
って感じで、気長にやって行きましょう。
カイロもヨガは気分転換にも良いと思います。病気と如何に
付き合うかです。敵になったら手ごわいですけど友達になったら
自分がどれくらい精神的に疲れているかの尺度になります。
それがわかれば、休むタイミングが解ります、
>>564さん
私は特異体質なんで参考になんないかもしれないんですが・・・
パキシルで大量乳汁分泌して、断薬してからおさまってくるのに一週間
出なくなるまでさらに一週間かかりました。
すいません
>>563:波さんです。
ちょっと朦朧ぎみで・・・逝きます。
お疲れさまです。
>>577 万年厄年既知内さん。
朦朧とするまで……ごゆっくりお休み下さい。お疲れさまでした。
>>HISさん 波さん
起きてました(w
当初はドグマ、トレドミン、アモキサン、ソラナックス
でしたが
乳の関係上、ドグマが抜けたのです。
じゃあもう少ししたらでなくなるかもしれないですね。
あとドグマ抜けてから食欲がなくなってきました。
そういうのもありですか?
たまに胃痛もあります。
ドグマって胃潰瘍の薬と聞いたのですが。。。
教えてチャンですみません。。。
>>575万年厄年既知内さん
ありがとうございます。
家族が居るのにこんなことしてて良いのかとあせってる自分が居て・・・
やらなくてはいけない事に追われて日々過ぎていく感じで。
気長に付き合っていく病のようですので、敵にまわさず仲良くするように
考えるようにしたいと思います。
>>568 追加
評判が悪いとすれば、ドラールは翌日に残るから、リスミーは効き目が弱いからでしょう。
翌日に残って困るならドラール→ロヒプノール(サイレース)あたりがいいでしょう。
>>579 ドグマチールは鬱もけっこうよく改善されるし、食欲も出ます。
抗鬱剤であると同時に、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の薬としても使われます。
なのでドグマチールがなくなったせいで鬱が復活し、食欲がなくなったのでしょう。
>>579 ドグマチールは確かに胃潰瘍の治療薬ですね。
ドグマの離脱症状に食欲不振と胃痛……うーん……どうなんでしょう。
胃に働く薬だから、無関係とはいえないかもしれませんねえ。
とりあえず、ドグマを調べてみたんですが、そういったことは書かれてないのですが。
うーん。体の不調が出るのならば、やはりこれも主治医に相談ですね。
kYOさんHISさん
ありがとう。
ここにくると安心する。
やっぱ主治医と相談すね。
次の予約は連休明け。10日までの我慢です。
GWなんか嫌いだ・・・
584 :
優しい名無しさん:02/05/03 02:52
私は女なんですけど、
薬によって胸が小さくなったり大きくなったり
するんですが、これは私だけなのでしょうか?
上の502ですが、胸もでかくなりました。
&乳だったので、マタニティー気分でした。
副作用じゃないでしょうか?
>>582 ドグマチール=胃の調子が良くなり食欲が出る
→ドグマチールをやめると胃の調子が悪くなり食欲もなくなる。ということです。
ある意味、564さんはドグマチールが体に合っていたということになります…副作用さえなければ。
>>584 >>585 何の薬か分かりませんが、そういう副作用のある薬はいろいろあります。
有名なところではドグマチールもその一つです。
>KYOさん、HISさん
ありがとうございます。
明日残ると困るのでリスミーだけのんでみます。
初診なのに、診察はものの3分くらいで不安でした。
>>587 初診で三分……? それは何か違う気が。
それに、初診でリスミーとドラール……うーん……まあ、ありえないことはないで
すが……
次の診察も三分程度で終わるようなら、ちょっと考えた方がいいです。
589 :
優しい名無しさん:02/05/03 03:29
やっぱり乳はドグマか。
ぬけたとたんに食い気がなくなったし。
ふくさようはこわいねぇ。
>>587 568さん
初診で3分はちょっと短いですね。
リスミーは分かるとして、ドラールをいきなり出すというのもやや不可解な処方。
一応ドラールも一度は飲んで試してみてください。もし翌日に残るようならば、
「ドラールを飲んだら翌日あたまがぼーっとして仕事になりません。
もっと効き目の短いものに変えてください」とでも言ってみましょう。
レキとソラ飲んだあとしばらくすると
しゃっくりが出始めます。
もう飲んでから10時間もたってるのに
断続的に襲ってきます。
こういうことがたびたびあるのですが
これも副作用の一種なのですか???
>>591 しゃ、しゃっくりですか? えーと、飲む度にその症状が出ますか?
一過性のものとも考えられるんですが、飲む度にそうなるのでは、薬が何らかの
要因になっていると考えるしかないので。
これは紙面上ですが、そういった副作用はないのですが……
おっと。ごめんなさい。しゃっくりばかりに気を取られてちゃんと読んでませんで
した。
度々あるということは、やはり薬が何らかの要因となって、しゃっくりを引き起こ
していると考えざるを得ません。
改めて資料を確認しましたが、やはりしゃっくりという副作用はありませんね。
なので、稀なケースとしてとらえるしかありません。
考えられる一つは、薬が身体に合わないということ。もう一つは精神的なもの。例
としてあげると、ある薬に嫌悪感を抱いていて、その薬を飲むと吐き気が止まらな
いといったものがあります。
うーん……でも後者ではないと思うので、主治医と相談することが一番ですね。
もし、レキとソラを抜いても生活できるようなら、GW中は飲まないで、明けてか
ら主治医と相談するのが一番いいのではないでしょうか。
>HISさん、KYOさん
リスミーのんでみたけど眠れない‥。
診察は、
医者「どうしました?」
あたし「寝付きが悪くて、すぐ起きちゃうんですが」
医者「じゃー薬出しときますね」
で、終了。
やっぱおかしいですよねぇ?
>>595 ジンを飲んでいる途中でレス。
どーみてもおかしいです。病院変えた方がいいかもしれません。
597 :
優しい名無しさん:02/05/03 07:04
>562
ベゲAにコントミンを混ぜるのはちょっと……或る意味では危険な気がしますが……
何か問題があるのでしょうか?
>>597さん
ベケタミンの中にコントミン(クロルプロマジン)が入ってます。(合計50mg)
ベゲタミンに入っているフェノバルビタールはクロルプロマジンと相互に増強して効きます。
(相乗作用が2-10倍になります。)ついでに、ニューレプチルもフェノバルビタールと相互に
増強しあい、ニューレプチルは投与禁忌になっています。ミューレプチルはクロルプロマジンより
中枢抑制作用が強いので・・・フェノバールとの相乗効果を考えると恐ろしいくらいの
抑制作用が考えられます。人工冬眠の量になると思います。そう言う意味で、
ちょっと、医師の処方に?を感じます。お薬ゾンビになる量です。
599 :
優しい名無しさん:02/05/03 13:53
>>598 万年厄年既知内さん
レスありがとうございました。
怖いですね薬って。
600 :
優しい名無しさん:02/05/03 14:12
しつもん
ワイパックスのゾロってあるのですか?
それは何ですか?
>>600さん
こたえ
アズロゲン、ユーバン、ロコスゲン、ロラゼパムです。
>>601 ありがとうございました!!
ワイパックスにもゾロがぞろぞろありますね。
ヨカッタ〜
ワイパックスが何かのゾロかと思っていましたっ
603 :
優しい名無しさん:02/05/03 15:23
ダメな奴は何飲んでもダメ
れすありがとうございました。
そうですか、公認副作用ではないのですね。
しゃっくりって結構つらいんですよね。
まあ、しばらく様子みてみます。
606 :
優しい名無しさん:02/05/03 22:00
初めて心療内科に行って、ソラとパキを貰ってきました。
パキはわからないのですが、ソラは効いてる気がします。
だけど、きれた時の、リバウンドというのか不安が前より
もキツイ気がします。
一応、医者から1日3錠と言われてるので何とか耐えていますが、
何かいいアドバイスはありませんでしょうか・・・?
>>591 さん私も、ソラとパキでしゃっくりが出ますよ・・
608 :
優しい名無しさん:02/05/04 00:45
質問です。
最近一緒に住んでいる彼女が不安状態や緊張状態を取り除くために毎日
デプロメール50mg
メイラックス1mg
を服用し始めました。
それ以来異常な眠気、脱力感に襲われており、週末になるとほとんどの
時間を寝てすごしております。
病院の医師によれば徐々にデプロメールの量を増やし、最終的には100mg/day
にする予定のようですが、このまま増やし続けて大丈夫なのでしょうか?
またこれらの薬に危険な副作用、常習性などがないのかも気になります。
なお関係あるかどうか分かりませんが、彼女の体格は小さめ
(148cm、40kgくらい)です。
よろしくお願いします。
>>608 うーん。SSRIとメイラックス。多分、眠気はメイラックスからくるものではないで
しょうか。メイラックスは結構強めなので。脱力感っていうのもメイラックスです
ねえ。筋弛緩作用からくるものでしょう。
デプロの増量は問題ないでしょう。デプロのDayMAXは150mgですから。ですが、体格
を考えると、100mgまでがいいところでしょう。
副作用ですが、抗コリン作用(口が渇く、便秘)とかがありますが、SSRIなら心配
するような副作用はまずないでしょう。
>>HISさん
ありがとうございました。
今デプロメールスレを見つけて少し読んでみたのですが、HISさんの意見も含めて
私も彼女も薬の効果を取り違えていたみたいです・・・。
緊張状態を取る薬はどちらかというとメイラックスで、それによって眠気、脱力感
が出るときがある(休みに家でリラックスしているときなど)のでその症状を
緩和するためにデプロメールを服用するというのが趣旨ということでよろしいですか?
であれば今の脱力感を減らすためにはデプロメールの増量はプラスに働くわけですよね?
ちなみにメイラックスは結構強い薬のようですが心配するような副作用はないのですか?
無知なもので質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
>HISさん 名無しさん、おつかれさまです
>>607さん
まずデプロメールは、50mgからスタートで、最高150mg
です。飲み始めて一週目と思います。
メレリルは胃腸障害が多い不安、緊張、抑鬱に処方される事が多いです。
デプロメールはSSRIのの特徴で定常状態になるまで3日かかります。
どちらが原因なのか、ちょっと解りません。
メレリルのT1/2がやたら長い(平均122h・・なんと五日)ので・・・
短いT1/2の方(デプロメール)を一回落として見ますか、、、
恐らく3-4日目位と思います。
これで症状が変化しなければ、メイラックスが原因と言う事で
症状を伝えて変えてもらってみたらどうでしょうか。。
・・・あ、併用禁忌になってます。(QT延長、心室性不整脈等心血管系
の副作用が発現する恐れがあるとのことです。
抜けやすいのはデプロメールなのでそちらを止めてください。
直にストップしてください。
>>610 デプロメールは緊張緩和、メイラックスは不安緩和と私は見ますが。
>>607さん
すいませんメレリルで見てました。(汗
メイラックスは問題ありません。。
騒がせました。。すいません・・・
>>608 デプロメールは抗鬱剤で、毎日欠かさずに飲む必要があります。
飲み始めてから効果が出るまで数週間かかります。
副作用として、人によって眠気が出ることがあります。
メイラックスは安定剤(抗不安薬)で、不安や緊張を取り除くものです。
一回飲むと約半日程度効果があります。
これも副作用として人により眠気やふらつきが出ることがあります。
どちらも普通に出される薬で、とくに強い薬ではありません。
どちらも、依存性はほどんとありません。
あと、デプロメールでメイラックスの副作用が抑えられるということはありません。
眠気の原因がどちらかを知るためには、一回メイラックスを抜いてみてください。
>>万年厄年既知内さん
>>611は僕へのレスですよね?
>>607とありますが・・・・。
ありがとうございます。
まず大変申し訳ないのですが、私はこういう薬の知識が極端に不足しており
初耳の用語があるのですが以下の単語を説明いただけないでしょうか?
・メリレル
・T1/2
また飲み始めてからの期間ですが1週目ではなく、4月上旬からデプロメール25mg/D
4月中旬からデプロメール25mg*2/D、メイラックス1mg/Dを飲んでいるようです。
で上記のような極端な眠気、脱力感は4月中旬から出ているみたいです。
あと心なしか情緒不安定なようで今までは一度もなかったのですが、泣いたりする
ことが何度かありました。
併用禁忌とはデプロメールとメイラックスがということですか?
いずれにせよこの2つを2,3週間飲んで、結果として眠気、脱力感が出るということ
はこの処方は、彼女にはあっておらず、また併用による副作用のことを考えると
薬を変えてもらったほうが良いということですね。
>>612-
>>614さん
書き込んでいる間にレスしていただけたようでありがとうございます。
ちょっと流れがおかしくなっていますが気にしないということで・・・。
少し質問の趣旨が変わりますが、数週間服用しても眠気、脱力感などが消えない
のはこの処方はあっておらず、別のものに変えたほうが良いのですかね?
またはもう少し飲み続ければ慣れて副作用は消えて、抗不安作用などの良いもの
だけが残るのですかね?
彼女は不安がとれているのでこのままでいきたいと言っているのですが・・・・。
>>616 うーん。副作用が消えないからといって、処方が外れている、っていうわけでもな
いんですよね。SSRIとはいえ、一応抗鬱剤ですからそれなりの副作用はありますし。
メイラックスも強い薬ですから、やはりそれなりの副作用もあるわけで。
確かに、飲み続ければ副作用が軽減されることはあります。なので、とりあえずは
この処方を続けてはいかがかと。薬効も感じられているようですし。
>>617 そうですか、では様子を見ながらとりあえずはこの処方を続けるようにしてみます。
>>みなさま
いろいろとありがとうございました。
>>しゃっくり
私もパキシルでしゃっくりが出てました。
あと、しゃっくりを止める方法をひとつ提案。
ダイビングをやる人から聞いた方法(しゃっくりをしていると潜れないから)で
民間療法なんですが、私の場合は百発百中です。
冷たい水をコップ一杯用意して、
目・鼻をふさいで水を飲み干して、そのまま自分の限界まで息を止めます。
誰かに耳をふさいでもらってやるのが簡単なんですが
慣れれば、体育すわりをして、ひざでコップを挟み
親指で耳、中指で鼻をふさいで、水を飲めば一人で出来ます。
621 :
優しい名無しさん:02/05/04 09:52
冷たい水をコップ一杯用意して
割り箸をコップの上に十字において
4方向の飲み口から均等に飲むようにして
最後まで飲み干すと良い、と聞いたぞ。
>>615 メレリルはまったく別の薬です。
613に書いてあるように611さんの勘違いです。気にしないでください。
メイラックスとデプロメールは併用禁忌ではありません。
>>616 メイラックスもデプロメールも眠気の副作用があります。
どちらの薬が原因かは614に書いた通り、メイラックスを一日飲まないで試せば分かります。
日常生活に支障が出るほどの眠気なら、別の薬に変えてもらってください。
眠気の副作用は個人差が大きく薬との相性ですから、眠くならない薬を見つけてください。
飲みつづけれて副作用がなくなることもありますが、
すでに数週間飲んでいるならばその可能性は低いでしょう。
ボケボケ気味の昼の部です。HISさん、KYOさん、名無しさんおつかれさまです。
>>608616さん
>>611は薬剤名を間違えて検索してしまいました。メレリルは違うお薬です。
すいません。
用語解説しておきます。
T/max・・・薬を飲んでから、薬の成分が血液の中に(つまり吸収されて)行きます。
その薬の濃度が最高に達するまでの時間
T1/2 ・・・上記T/maxから、薬の成分が肝臓、腎臓で代謝されて血液中濃度がmaxの
半分になるまでの時間(薬の効果が切れたと実感される。目安)
定常状態 ・T1/2となりますが、あくまで最高濃度からですので血液中にはまだ1/2残っています。
薬によりますが、この状態で、連続投与しますと何日かで血液中に一定の濃度のまま
残りつづける事になります。これを定常状態といいます。
ですから頓服は、PDなど症状が出た時に早く効果が出る(T/maxが速い)、かつT1/2
が短めの薬が処方されます。
624 :
優しい名無しさん:02/05/04 11:40
スリット(1/2Tにするための割れ目)の入っていない錠剤を半錠にするには、
みなさんどうやって割ってますか?
間抜けな質問ですいませんが、割れなくて本当に困ってるんです・・・
>>624さん
カッター(小型じゃなく、中型以上のもの)で切ります。
>>625 ありがとうございます、助かりました。
カッター買ってきてチャレンジしてみます。
628 :
優しい名無しさん:02/05/04 14:53
>>624 東急ハンズに「ピルカッター」なるものが売ってます。
おいらはそれ使ってます。
629 :
優しい名無しさん:02/05/04 15:08
>>624 私はハサミを使ってます。
ハサミの根元で2つに割ります。
>>621さん
横隔膜の痙攣を止められれば、しゃっくりはとまるってことで。
方法は何でもOKだと思うです。
私は薬剤性でおきるときは、結構続くことが多くて辛かったので書いてみたです
お薬に関することでなくってごめんなさい。
ここの人ってちょっと大袈裟に書いてますよね?
632 :
優しい名無しさん:02/05/04 16:58
まあね
633 :
優しい名無しさん:02/05/04 17:27
ベゲA処方して欲しいのですが、コントミンはずされちゃいますかね?
日によって飲み分けたいんですけど、先生にベゲを頓服で出してくれって言っても
平気かな?
634 :
優しい名無しさん:02/05/04 17:49
633ハ人工冬眠ニ ケテー
635 :
優しい名無しさん:02/05/04 18:03
>633
私、ベゲA頓服でもらってた。
不眠がひどかったとき。
再び遅くなりましたがアドバイス下さった方々ありがとうございます。
えっと、前の方で話出ていたんですけどベゲとコントミンの組み合わせ
私もやってます…寝る前にも飲んでるんでコントミン…。だからゾンビの
ようにぼーっとするんでしょうかね…。前はメレリル出てたんですが
それはベゲAと合わせると良くないと言われ外されちゃいましたが。
メレリルが体質的に合うというか、メレリルだと結構眠れる率高かったので
何度かメレリルに戻してくれるように頼んでみたんですけど駄目でした。
次の診察時に「なんとかしてくれー」と泣きついてみようかな…。
仕事というか現在は一応学生で休学中です。人と会うのもあんまりしちゃ
いけないそうです。おうちで入院してる気持ちになってくださいと言われました。
サイレースは「ロヒが1錠じゃ効かないんで、余分に飲むんですけど…」と
言ったら「じゃあ同じ成分のサイレース出しておきます」と言われ出されました。
>>636さん
メレリルは古くから(約40年前)処方されている薬です。その分
臨床データが多いんですけど、恐ろしく併用禁忌が報告されています。
(バルビツール、三環系、SSRI、SNRI)つまり次の処方の選択肢が狭まってしまいます。
ベゲタミンとコントミンの組み合わせも成分自体は臨床データが豊富(それだけ古い)
なので使いやすいんですけど、閉鎖病棟で使われていた組み合わせです。
(プチ閉鎖病棟と言えば良いのでしょうか?)
そう言う意味で危険と思う訳です。
できるだけ減薬→断薬の方向でしかお勧めしません。
薬は増やすのは簡単ですけど減らすのは難しいので・・・
カッター・包丁・ハサミと、ピルカッター以外のは全部試してみたんですが、
すべて失敗・・・
原因は自分が不器用なだけなんですけど、どうにか半分に切る事は出来ても、
残りの半分がどうしても粉々になってしまい、使い物にならなくなっちゃうのです。
ということで、不器用な自分はピルカッターを買うことにします。
みなさん色々とアドバイスありがとうございました。
640 :
元祖パキシラー:02/05/04 23:57
>>543万年厄年既知内 さま
ありがとうございました。
私はアモキサン、トレドミンで酷い副作用が出て
救急車&1日入院したヤツです。
やはり特異体質なのか
ベタで眠りました。倒れるように・・・
これじゃぁ眠剤より効くってぐらい。
どうしろって言うのYO!って感じです。はい。
もう・・・・・・・本当に困った。
度々お世話になります。
>>339でアモキサンの断薬についてご相談した者です。
その日から、ご相談通り、アモキサン10m×1/day、セラニン
(=レキソタン)1〜2/dayで支障無く生活しています。
夜は寝付き難い時のみ、セルシンかハルシオンを飲んでいます。
その間、どうしても遠方に行き、友達と会わなくてはならない日等、
「できるかな」とプレッツシャーの強い2日(離れた一日づつ)は
気持ち的に自信がなく、アモキサンを×2/dayにしました。
また私は主婦で、夫は通常単身赴任で週末のみ、子供は学校で遠方に
おり、月2回帰宅と、通常、ほとんど一人で生活しています。
G.W.中に減薬をと思ったのも、異常があれば見てくれる人がいる時に
ということもありました。
G.W.で普段より主婦として忙しい生活ではありましたが、これが終わり、
皆が帰ってしまうとガックリ落ち込むのではという危惧があり、一週間程
アモキサンを一日2錠にしようかと考えています(それでおちつけば、
また減量の方向で)。今は体がというより、気持ち的に不安になっています。
長くなりましたが、今回お尋ねしたいのは、上記の、アモキサンの一日
単位での増減(それも10mから20m程度)、一週間単位の増減という
のが気分的プラセボ効果でなく、実際に効くのでしょうか。
どちらであっても、自分が心地よければいいとも思っていますが、
血中濃度とか薬効とか、そういったことも一応知りたいと思います。
主治医に相談するのが一番だとは思いますが、たまたま月曜が受診日で
G.W.明け一週間後になってしまいますし、「まあまあ、あまり難しく
考えずに」というマターリな先生で、そこがいいのですが、そういったことは
あまり教えてくださいません。どうぞよろしくお願いいたします。
>>641 アモキサンですか。それを増減するわけですね。
一週間単位での増減だと、それほど薬効が出ないのではないかと思います。まあ、
確かに効きは早いんですが。一週間単位で変わってくるか、と訊かれると、ちょっ
と判断に苦労しますね。薬効が出るか出ないか。これは体質的なものも絡んでくる
ので、一概に効く効かないとは言えませんね。
で、増減ですが、10mgぐらいの増減なら何も問題ないでしょう。
HISさん、KYOさん、名無しさん
混乱させてしまって、すいません。。
おつかれさまです。
>>640さん
副作用(side effect)で逆説的傾眠が有るようです。5%以下
(眠気が起こった後、覚醒にはたらく)と報告されています。
眠気以外で症状が無く、すっきりと起きれるのでしたら、
睡眠導入剤としての利用も良いかもしれません。
(あくまで医師の同意の下ですけど・・・)
その上に、昼間にダルダルにならない薬が見付かれば良いですね。
644 :
元祖パキシラー:02/05/05 00:24
素早いレスありがとうございます!!!
そうですか。そういう事も有り得るなら早速今夜にでも
実験してみますね!
上手く作用してくれたら助かる。
やってみます!ではでは(^o^)丿
そろそろ効いてきましたんで逝きます。
HISさん、KYOさん、名無しさん
お疲れ様でした。
646 :
優しい名無しさん:02/05/05 00:44
メディピース0.5 プロチアデン25 アモキサン10
を朝・昼・夜の3回服用するように言われています。
昼・夜は何ともないのですが、朝は服用後30分くらいから目まいがし、
仕事もままならない状態です。どうしてでしょう?また、そういった
状態のため、勝手に朝は服用しないようになってしまいました。やはり
良くないでしょうか?
よろしければ、ご回答お願い致します。
>>642 HISさん
早速のレス、ありがとうございます。
やはり薬効的には一週間でもあやしく、まして一日だけ増やしても
意味はなさそうですね。
鬱はかなり治ってきたと主治医に判断され、自分でもそう思えたのですが
まだ何かあると不安になり、薬に頼りたくなる気持ちが強いみたいです。
お酒も飲みますので(今は控えめですが)肝臓の負担も考え、
丁度いい頃合いかと断薬を考えましたが、飲み始めてまだ3ヶ月ですし
気持ちの上だけでも楽になるなら、無理に断薬を急ぐ必要もないかな、
と思いました。大変参考になりました。ありがとうございます。
648 :
優しい名無しさん:02/05/05 00:49
HISさん、万年厄年既知内さんいつもご苦労様です。
>>645 万年厄年既知内さん。
おつかれしたー。
>>646 眩暈ですか……しかも朝だけ……何ででしょうかねえ……
一日中眩暈がするようなら主治医に相談した方がいいですね。一過性のもので、慣
れれば治るタイプかもしれませんが。
眩暈がして仕事に支障がでるのなら、服薬を止めた方がいいですね。
650 :
優しい名無しさん:02/05/05 01:00
>>649 HISさん
早速にご返答ありがとうございます。
一過性のものかも・・・との事で(安心しました・・・)、キチンと3回服用して様子をみてみることに
します。
ありがとうございました!!
今日も閉店モナー薬局。昼の部の方お願いします。
>>638 粉々になっても飲んじゃえば一緒。
粉薬だと思ってティッシュにでもくるんでおけば?
654 :
優しい名無しさん:02/05/05 15:17
鬱で抗鬱剤(SSRIでない)・抗不安・抗緊張の為の薬を
飲む様になり(ワイパックス・レキソタンなど。時々変わります)ました。
コーヒーを一日3杯程度飲む習慣があるのですが、
薬の効果をダメにしますか=止めた方がいいですか?
反対の効き目がある気がするので心配なのですが。
薬で眠いから飲むのではなく前からの習慣で、
出来れば変えたくありません。
特に最近は日中、アイスコーヒー、飲みたいです。。。
>>654さん
3杯程度なら問題ありません。
気になさらなくても結構です。
安心してください。
>655 万年厄年既知内さん
いつも拝見しています&ご苦労様です。
素早いお返事、ありがとうございます。
大丈夫ですか、よかった。
今からアイスコーヒー、安心して飲みます。
今日は暑いですね。
>>646 朝だけ眩暈ですか‥‥。
メディピース(エチゾラム)、プロチアデン、アモキサンすべて眩暈の副作用の
可能性があります。朝の服薬を抜いても効果が十分に上がれば構わないのですが、
一応主治医が判断しての処方ですから、差支えなければ1種類ずつ飲んでみるなどして
原因薬剤を特定した方が良いと思います。
>>657 いや、「一応主治医が判断しての処方」とはいえ、眩暈が出ることまでは想定していない
だろうから、服薬継続もどうかと思うよ。僕としては、とりあえず朝だけ服薬中止を
継続して、主治医にできるだけ早急に相談することをおすすめする。
昼と夜は飲めているから、抗うつ剤は最低限血中濃度が保たれているはずだし、
抗不安剤は無くてもいいなら飲まなくても良いし。
659 :
優しい名無しさん:02/05/05 20:50
>>646 657 658
そう言った問題では無いと思うが・・・
660 :
優しい名無しさん:02/05/05 21:23
薬の働きを助ける栄養素とかってあります?
661 :
優しい名無しさん:02/05/05 22:55
>660
鬱:Mg,チロシン?
感情の変動:多価脂肪酸
アカシジア:Fe
など
663 :
優しい名無しさん:02/05/05 23:35
昼間の薬に、ルボックス50mg×3とジプレキサ5mg×3を飲んでいます。
ルボックスの痩せる作用とジプレキサの太る作用とどちらが強いですか?
>>663 ルボックスですが、痩せる効果は無いに等しいと思いますが。あったとしても、そ
んなに落ちないと思います。
なので、ジプレキサの作用の方が強いでしょうね。多少は太るかもしれません。
こんばんわです。 すみませんが、アドバイスいただければ幸いです。
半年間、バキシル2錠と銀ハルシオン1錠だけ飲み続けています。
GW前にちょっと体調を崩し、数日休んでしまったままGWに突入して
しまって、2週間分の薬をもらいそびれてしまいました。
銀ハルはまだ残っているし、なくても大丈夫かな、と思うのですが
断パキが今日で5日目。 今週の木曜日までたぶんもらえないです・・。
頭や体の奥で、絶えずバシッパシッと電気が走るような感覚があります。
なんとかあと4日、ガマンしようかと思ったのですが、これ以上ひどくなると
仕事にも影響してしまうかも。
パキシルって、薬局に相談すれば処方してもらえる薬なのでしょうか?
今の程度であれば、ガマンしてしまおうかとも思っているのですが、
断パキ症状とは、まだしばらく続くものなのでしょうか?
>>664 ルボックスって、飲むと吐き気がするから食欲なくなるだけですもんね(w
痩せるには運動が必要ですが、鬱状態だと外出もできないので全然痩せません。
痩せるというより、やつれました。私の場合ですが。
>>665 うーん……電気が走るような感覚……離脱症状でそんなものありましたかねえ。
パキシルですが、やっぱり処方箋が必要だと思います。ただ、何回も通ってる薬局
だったら、もしかしたら事情を説明すればもらえるかもしれませんね。駄目だしく
らうかもしれませんが。
離脱症状ですが、早ければ一週間、遅くとも三週間後には無くなるはずです。ただ、
医師の許可もなく断薬はしない方がいいですよ。何かあったら、医者の責任も出て
きますから。
>>666 ルボックスって、吐き気ひどいですか? 飲んだことないので解らないのですが。
SSRIのくせに吐き気がひどい……意味ないなあ。
私も薬飲み始めてから10kgほど太りました。入院生活で太ったのでしょうけど。
ただいまダイエット中〜。
668 :
優しい名無しさん:02/05/06 00:17
>>663 ジプレキサは食欲増進作用だけでは
無く代謝系に作用して体重を増加させる
と言う研究結果もあります。
HISさん、早速のアドバイスありがとうございます。
「電気が走るような感覚」は、パキシルスレでそのように表現されていた
ことがあったので、引用してみました。
処方箋、必要ですよねえ・・。困ったな。
いつも通ってる薬局は、確実に明日いっぱいはお休みなんです。
離脱症状、一週間くらいは続くのですね。
確かに無断で断薬するのも問題ありそうだし、明日いっぱいガマンして、
連休明けにすぐ、頭下げてでも処方箋もらって、パキ出してもらうことに
します。 すみません、ありがとうございました。
670 :
優しい名無しさん:02/05/06 00:24
>>667 パキシルでは結構よくみられる
離脱症状です。
>>670 うーむ。そうなのですか。この薬科辞典一年前のだしなあ。新しいの買わないとつ
いていけないですねえ。
てか、ネットで調べれば早いですね。あほですね、私。
とりあえず、情報Thanx.
>>665 薬は医師の処方箋がないと出ません。
一日でも早く病院に行って処方してもらってください。
673 :
優しい名無しさん:02/05/06 03:24
薬の副作用って断薬後、どれくらいでなくなるんでしょうか?
彼女がドグマの副作用で、母乳が出るようになったのですが、
断薬して、そろそろ1週間になりますが、まだ出てるようです。
個人差はあると思うので、一般論で結構ですので。
674 :
優しい名無しさん:02/05/06 03:33
薬の影響で、女性の感度が悪くなったりする場合もありますか?
男は射精不全になったりすると聞いたのですが?
>>673 そうですねえ。後一週間ほど様子を見ればいいのではないかと。
それ以上続くようなら、一度主治医に相談した方がいいですね。
>>674 ……うーん。どうなんでしょう。そういう話はなかなか聞かないですね(苦笑)。
男性の場合、確かに抗精神病薬とか飲んでますと射精不能になったりしますけど。
実体験ですが(笑)。
男性の場合、どちらかというとオープンに話をするのでそういった話題は出るので
すが、さすがに女性がそんな話をしたがるわけもなくて……
これはお医者さんも頭を抱えるかもしれませんねえ(苦笑)。
閉店でーす。
えっ?閉店?開店時間いつ?
ソラナックスとデプロメール、飲んでます。
ダイエット薬のゼナドリンを一緒に飲んでも大丈夫でしょうか。
>677
その開店・閉店はHISさんが来たときと落ちるときに書いてると思われ。関係ないです。
紛らわしいからそういう表現はどうかと思いますが>HISさん ○○がレスを返すスレ、と決まってるわけでもないし。
#脱線スマソ
で。
特に問題ないのではないかと思いますが、自信は無いです ^^;
>>674 感度…というか、セクースする気自体が失せるので
男性自身を受け入れる気力もなくなるかもしれません。
あとは濡れにくいとかあるみたいですよー
680 :
510=515:02/05/06 13:48
>>546=KYOさん
お返事ありがとうございます!
今のところ禁断症状といったものは起きてませんね。
ただ昨日ひさしぶりにぐっすり眠れたのですが(10時間くらい熟睡できました)
なんか今日は頭が痛いです。後頭部が痛いです。
これも薬の副作用なんでしょうかね?
イライラや吐き気はしないんですけど。
HISさん、KYOさん、名無しさんおつかれさまでした。
>>678さん
HISさんが開店されてるときはすぐに返事が来ると言う意味で、それと
KYOさん、カイゼルひげさん、名無しさんも経験、資料にもとづいた返事を出されます。
お互いチェックと補填しあって機能してると言う意味で良いと思いますが・・・
>>677さん
ソラナックス、デプロメールでは副作用は資料には無かったです。ゼナドリンですが
主成分は麻黄抽出物と有りますが、実は咳止め、喘息の治療薬です。ちなみに覚せい剤
の原料となる物質です。もし睡眠剤も処方されているのならお勧めはしません。
気管支の弱い方なら止めておいた方が無難と思われます。(気管支の薬が効かなくなる恐れがあります)
昼の部です。
682 :
510=515:02/05/06 13:56
ちなみに断薬してから今日で5日目のようです。
一応断薬する前はセパゾンを2日飲んでました(朝2mg、夜2mg)
セパゾンの前はレキソタン10mg、リボトリール1mgを1日2回くらい飲んでました。
医者は「レキソタン程度の薬では断薬症状は起こらないよ。君の場合は長期間飲んでいたわけではないから起こらないから大丈夫」と言ってたけど本当なのでしょうか?
ドキュソな医者は急に薬をやめると危ないと言ってましたが。
683 :
510=515:02/05/06 14:02
昨日、一昨日は友人と旅行に行ったのですが
リラックスできていたと思うので頭痛とか吐き気はなかったですね。
やはり私は人と接してないと不安になってしまうんでしょうかね。
今のところ自殺願望や無気力感などはまったくありませんが今日は寂しい気持ちですね。
>>665さん
調べましたが、海外で断薬による離脱症状が多数報告されているようです。
このような時のために、ストックしたいと医師に話されても良いかと思います。
1992年から既に海外でレポートが出されているようです。
>>687 >>683さん
5日ですか、体からかんぜんに抜けているようですね。
寂しい気持ち=ほとんどの人も持つ感情です。寂しくない人はほとんどいない
と思います。大丈夫だと思います。
あと薬を飲んでた期間は5ヶ月〜6ヶ月くらいです。
レキソタン、デパス、メイラックス、ルボックス、リボトリール
などいろいろ飲みましたがレキソタンを飲んでた期間が1番長いです。
1つ気になる事があるんですけど一時期、デパス3mgとか1回に飲んでた
時期がありました。
>>685万年厄年既知内さん
アドバイスありがとうございます!体から完全に抜けているのですか。それは安心しました。
セパゾン1日2回計4mg飲んでいてその前はレキソタン5mgを1日2、3回飲んでいて
吐き気や激しい動悸がした時(禁断症状が起きた時)の前はレキソタン10mg、リボトリール1mg
1日に2,3回飲んでました。
ちなみに激しい動悸、吐き気がしたのは12日くらい前です。
たしかに誰でも寂しいと思うのは一緒ですよね。
感情がない人間なんて逆に怖いですよね。
でも前みたいに体がだるくなったり、吐き気や激しい動悸が起こるのは怖いですね。
薬飲む前はそんな症状起きた事1度もなかったのですが。
>>510-515さん
後は自分なりのリラックス(アロマテラピー、音楽など)方で
ストレスを定期的に抜いてあげてください。
本当に薬を増やすのは簡単ですけど止めるのは難しいですね。
がんばらないで生活して下さいネ。。
>>679 すでに、断薬して1週間ぐらい経ちそうなんですが、
どれくらいで、そういった性欲減退って回復するものなんですか?
個人差はあると思いますが…。
濡れるのは、しっかり濡れてます。
>>688万年厄年既知内さん
レスありがとうございます!
たしかに難しいですね。
薬飲む前の自分にはやく戻りたいです。
なんで薬なんかに頼ったんだろう?と思います。
このスレ見てる方で私のように軽度の不安(外に出れるけど人よりも緊張しやすい人)
の方は薬に頼らずになんとか耐えて欲しいですね。
薬やめたときのがつらいですから。
私は薬飲む時は「誰でも緊張するのは当たり前」という単純な事に気がつきませんでした。
薬で緊張を全部取りたいと馬鹿な考えを持っていました。
とりあえず寝るなり友達と遊ぶなりしてストレス解消して行こうと思います。
>>689さん
リピドー(性衝動)は個人差が有りますので一概に言えませんが、、
対人恐怖があるのなら、オナニーから入られても良いかと思います。
オーガスムに至れるようになると、性欲も自然に発現すると思います。
>>691 対人恐怖はありません。
彼氏とのセクースでもいけました。
でも、なんていうか感度が悪いし、
中々そういう気分になれなくて…。
>>692 それはまだ鬱状態から脱してないんじゃいかな?
無理に断薬するのは鬱悪化しそうで危ないよ。
>>693 でも、一応医者で診断してもらった結果なんですが…。
それ以外では、普段の日常生活にまったく支障はありません。
むしろ、断薬してから眠気から開放されて調子が良いぐらいです。
>>689 >>694さん
余り、(そういうきぶんにならない)自分を責めないで下さい。
「そうならなくちゃ」なんて思わないようにして下さい。
自分を責めるのが逆に良くないと思います。
リピドーは自然に起きますのでリハビリと思って気長に行きましょう。。。
677です。ゼナドリンについてのお返事ありがとうございます。
気管支が悪く、その薬も飲んでるのでゼナドリンは止めておきます。
ありがとうございました。
>>677 やめたほうがいいです。
ゼナドリンのほうに「処方薬を飲んでいる人は服用しないでください」と
書かれていないでしょうか。どうしても飲みたいならば医師に相談を。
あと、日本産のゼナドリンには含まれていませんが、
輸入のゼナドリンにはマオウ(エフェドリン)が含まれており危険です。
>>680 >>682 セパゾンをやめてから数日以上たっているのに副作用がでるはずはありません。
頭痛はおそらく緊張性頭痛でしょう。
デパスなどでなおる場合もありますから、続くようなら医者に相談してみてください。
699 :
優しい名無しさん:02/05/06 20:52
昼の部、落ちます。
KYOさん、HISさん、名無しさんおつかれさまです。
>>698 セパゾンやめてから数日では副作用がでるはずありませんか。
緊張性頭痛ですかあ。
薬飲む前は頭痛とかしなかったんですけど。
わかりました。明日もこのような状態だったら病院に行ってこようと思います。
本題とは関係ないことで恐縮です。またこれは個人的な意見なので賛同されない方は無視してもらってかまいませんが、
開店・閉店とかお疲れ様とかの書き込みは必要ないように思います。
(最近、質問や回答の数のわりにログが急激に増えているように感じます。)
このスレは、誰かが見ている時間でないと答えが返ってこないということではなくて、
名無しさんも含めた、それぞれの回答者が回答できる時間帯に
分かる範囲で、回答できる質問に対して回答すれば良いと思います。
ちなみに自分は一日1回ぐらいこのスレをみて、
答えられる範囲で資料・経験などに基づいて答えています。
添付文書や処方例、服用経験などをもとにして回答していますが、
逆にいえば自信のない質問には回答していません。
あまり添付文書や、公式に公開されている情報のみに偏った判断もどうかと思われます。
副作用や離脱症状についても添付文書に書かれているものがすべてではありません。
お気を悪くされたらすみません。
あともしかしたら旅行は楽しかったのですが
1度も行った事がない場所だったので
緊張していたかもしれません。旅行から帰ってきたその日はぐっすり寝れる事ができたし
旅行中はいつもに比べると食欲もなかったです。
あと薬飲んでから食欲が少なくなり体重も3キロほど減りました。
薬やめてからは食欲がさらに減りました。
薬飲む前=5〜6ヶ月前は食欲も人並みにあり体重が減るなんて事なかったんですけど。
薬飲み始めてから下痢する事が以前と比べて多くなりました。
>>680さん
薬の離脱症状とも考えられるし、精神的な症状とも考えられます。
そちらの判断は、私では判断しかねます。すいません・・・
また、医師に相談も消極的にしかお勧めしません。
全部の医師がそうだとは思いませんが、対症療法で(投薬治療)で様子を見られる事が
多いです(医師も商売ですから・・・)
サイトの件ですが、七十歳の事例ですね、細かい事は書いてありませんでしたが、
高齢になると肝臓、腎臓の代謝能力が当然低下していますので、そう言うことも有ると思います。
お若いのでしたら別に気にしなくても良いかと思います。
開店、閉店の件ですが私はできるだけ早く薬に対しての疑問を解いてもらうため
「返答者がスレで待機している」と言う意味で使うのは良いと思います。
今後もこのスタイルを崩そうとは思いません。
掛かり付けの医師や休診日で連絡の取れない時に、ここで安心していただけるなら、
(速く答えがわかって少しの安心でもしていただけるなら)良いと思います。
私も間違えた答えを出すことも有りますが・・・
HNも「私」の意見として区別して頂けるように、出しています。
707 :
優しい名無しさん:02/05/07 01:50
質問です。
毎食後にジプレキサ5mgとルボックス50mgを飲んでいます。
ジプレキサの併用注意にフルボキサミンと書いてあるのですが、マレイン酸フルボキサミンのルボックスと一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか。
>>707さん
併用注意ですね。ジプレキサの減量無く出されていますか?
5mgは最低投与量ですので、医師もそのあたりを注意されて出されているように思います。
ルボックス、ジプレキサの併用では、ジプレキサの作用が増強されるらしいので、
何か副作用があれば、ジブレキサを減量又はカットして見てはどうでしょうか?
>>702 まあ、言いたいことはたくさんあるのですが、とりあえず批判がでたのであれば、
私はひっこみます。
回答者の方々、お疲れさまです。後はお願いします。
それと、みなさまの病が早く癒えることをお祈りいたします。
失礼致しました。
>>706万年厄年既知内さん
レスありがとうございます!
なんか離脱症状の可能性が強いと思えてきました。
薬飲む前は緊張しやすい性格でしたけど頭痛や吐き気は全然なかったので。
ちゃんと食欲もあったので。
あと私も薬出して終わりみたいな病院はあまり好感がもてません。
病院行くなら評判のよい病院に行こうと思います。
そこの病院の先生は薬をすすめる先生はいなかったので好感がもてます。
前行ってた評判の悪い病院では軽いノイローゼ―と言われていたのですが
評判のよい病院の先生は「病院なんて金儲け主義だよ。誰にでも
なんらかの病名つけて薬出して儲けようとしてるんだよ。
君は薬飲まなくても大丈夫」とアドバイスしてくれたので信用してます。
ですから相談するならその病院に行こうと思います。
ていうか離脱症状かどうかその評判のよい先生は判断できるもんですかね?
あと私は20歳で若いのでサイトの件は気にしなくてもいいようですね。
いろいろありがとうございました!
ゴミネタですみません。
リスロンSって、本当に販売中止ですか?
近所のドンキホーテの医薬品コーナーに
「リスロンとウットは対面販売のみ」って未だに書いてあります。
>>711さん
2001年1/8に製造中止になっているようです。
在庫が無くなったら終わりのようです。
713 :
優しい名無しさん:02/05/07 13:11
ピーゼットシーを今日から辞めます。
ワイパックスとアキネトン、レキソタンを朝夕です。
書き込みで有りましたが、これらの薬にむくみ、肥満は
ヤッパリ起こりますか?
一応ダイエットしてますがムクムク肥えるばっかり。
漢方でも似たような効き目が有ると聞きましたが
どちらの方が副作用と即効が期待出来るのでしょう。
飲み続けなのでソロソロ辞めたいですが、薬接種が1日空くと
パニック障害で今朝電車で発作を起こしました。
何が良いのか、副作用でヘロヘロです。
>>713さん
漢方は即効性は余り期待しない方が良いかと思います。
副作用も人それぞれですが、漢方の方が少ないらしいです。
アキネトンを処方されている所を見ると、ワイパックス
レキソタンの処方量が多いと思いますが、
PZCをそのまま又は徐々に減量(6mgまで)、ワイパックスかレキソタンをPD用に
(ワイパックスは舌下投与出来ます。)頓服として、もう一方は減量。
アキネトンはワイパックス、レキソタンの副作用防止用ですので、
減量又はカットできるかもしれません。(振戦、口周部の不随意運動
が出るようでしたら、服用又は増量)
むくみは有るかもしれません。肥満は?です。
できれば医師に相談された方がとは思いますが、薬の減量、断薬は慎重に・・・
714さん有り難うございます。
やはり量が多いですか。私は睡眠剤と一緒に飲んでいた薬の
お陰で足がうずうずしてしまい、医師に副作用止めの注射をうたれ
即静まりましたが、しばらくは腰が向けた酔っぱらい、思考回路が
ぼけてきました。
即効性は嬉しいけど、恐いです。
お薬は3食毎を一日二回にしました、ダイエットと運動は毎日してますが
2月で4キロ増加は少し恐いですね。
716 :
優しい名無しさん:02/05/07 16:27
すみません、明日、十数年ぶりに歯医者に行くことになったんだけど、
普段頓服で処方されてるセルシン2mgを2錠くらい飲んで行っても
平気ですか?飲んだら歯医者さんに告げた方がいいですか?
というか、歯医者、最強に怖くて、いまからドキドキものです(;´д`)
>>716さん
一応問題なさそうです。
歯医者さんには、言っておいたほうが良いと思います。
麻酔も問題は無さそうです。
718 :
優しい名無しさん:02/05/07 18:38
はじめて書きこみします。よろしくお願いします。
アサヒのActioシリーズの葉酸400を飲んでいるのですがたくさん飲んでも大丈夫でしょうか?
成分は一錠あたり 葉酸 400マイクログラム ビタミンB6 10mg ビタミンB12 60マイクログラム です。
目安では1日2錠となっているのですが、個人的に20錠くらい飲みたいと思っています。
過剰に取りすぎて問題があるのかどうか知りたいのでよろしくお願いします・
>>718 ネットでちょいと調べてみました。
葉酸の過剰症は見当たりませんが、成人所要量400μg/day、妊婦所要量800〜1000μg/dayで
20錠飲んでももったいないだけだと思いますが‥‥。
ただ、ビタミンB6については過剰症が報告されている様です
(神経障害[末梢性間隔性神経症、知覚神経障害]、シュウ酸腎臓結石など、
許容最大摂取量90〜100mg)。
>>719さん
ありがとうございます。そうですか、水溶性だから問題ないのかなとおもったけど
ビタミンB6に過剰症があるのですか・・・。
私の場合は葉酸の吸収に問題があるのかどうかわからないのですが、葉酸をたくさん飲むと
効果を実感できます。とりあえず,1日、10錠くらいで試してみます。
721 :
優しい名無しさん :02/05/07 20:43
はじめまして。デプロメール25mgとソラナックス0.4rは一緒に飲んでも
いいのでしょうか?
>>721さん
相互増強しますが、医師の処方を守って飲んだ方が
良いかと。
量的には可です。
>>713 >>715 アキネトンはふつうピーゼットシー等の副作用止めですから、
ワイパックス+アキネトン+レキソタン という組み合わせの処方はあまりしません。
そんなことはないと思いますが、もし勝手にピーゼットシーをやめるとすれば危険です。
むくみや肥満の原因はピーゼットシーですから
ピーゼットシーがなくなれば、これらの副作用もなくなるでしょう。
あと、一日に飲んでいる量(何mg錠を何錠)がわからないと、
薬の量が多いかどうかは分かりません。
>>716 基本的には問題ありませんが、
もし麻酔するようなことがあれば事前に
薬を飲んでいることを伝えておいたほうが良いでしょう。
歯医者ってすごくイヤですよね。安定剤飲んでから行くという気持ち分かります。
>>721 もちろん大丈夫です。
薬が効かなかったときって皆どうやって対処しているのですか?
今そんな状態なんです。強い不安感が消えません。耐性ついたのかなぁ
通院歴半年
使用薬:トレドミン100mg/day アロファルム、リリフター(食後に1錠)
などです…
>>722さん
>>723さん
レスありがとうございます。
デプロは眠くなるからソラナックスに代えられました。薬はなかなか効かな
いのかな・・・と落ち込んでますがとりあえずはソラナックスだけ飲みたい
と思います。
726 :
優しい名無しさん:02/05/07 23:52
「ユーパン」「ミラドール」という薬を不安神経症でもらっていますが、
何のゾロか教えてもらえますか?
また、セルシンも一緒に出ているのですが、これらの薬の
違い(効き目の強さや効果)、飲みわけの目安を教えてください。
727 :
優しい名無しさん:02/05/07 23:58
>>724 \寝る。
]病院にtellする(嫌がられるけど)
^病院に駆け込む(注射うたれるけどね)
_近くの誰かに相談する。
`薬を自分で調合しようなどとは
考えない。
外に何かありますか?
728 :
優しい名無しさん:02/05/08 01:42
お願いします。
2ヶ月程前から心療内科に通院中です。
主訴は入眠障害・途中(早期)覚醒・倦怠感です。
途中覚醒がなかなか治まらず、薬ジプシー状態です。
現在の処方は
・トレドミン15mg 2T/day
・トリプタノール25mg 2T/day
・ナウゼリン5mg 2T/day
・セルベックス細流10%0.5g 1.0g/day
眠前に
・マイスリー10mg 1T/day
・レキソタン1mg 1T/day
でした。眠前の処方は
「休日前等飲まなくても眠れそうなら止めてみてもよい」と言われています。
(が、未だに服薬せずに眠れた試しなし…(T^T))
今日(もう昨日ですね)診察日だったので、途中覚醒がある旨を伝えたところ
・レキソタン1mg 1T/day を
・レボトミン5mg 1T/day に変更されました。これで1週間様子見との事です。
レボトミン…結構キツイ薬だったと記憶しているのですが、大丈夫でしょうか?
倦怠感の方もあまり改善されておらず、その旨伝えたのですが、処方は変わらずでした。
後、最近顔に発疹みたいなモノがポツポツと…(T^T)
これはもしかして「薬疹」でしょうか?
長文な上にくだらない質問ですが、お答え下さると助かります。
宜しくお願いします<(_ _)>
>>724さん
トレドミンで半年ですか、もう効かないと判断しても良い時期ですね。
アロファルム=デパス、リリフター=リーゼです。
トレドミン=SNRIです。
>>726さん
ユーパン=ワイパックス、ミラドール=ドグマチールです。
ユーパンは抗不安、鎮静、筋弛緩が強めの薬でPDにも使われます。
ミラドールは妄想、緊張、特に胃潰瘍を伴なった鬱用にも使われる
メジャートランキライザーです。
セルシンは良く使われる作用としては中ぐらいの抗不安薬です。
PDにも有功なので注射でも使われます、緊張から来る頭痛、頚椎症、腰痛にも使われます。
730 :
優しい名無しさん:02/05/08 11:58
先日メンヘルデビューしました。
まだ不安神経症か、うつ病か断言できない、といわれて
ワイパックス0.5×3/日と、パキシル10×1/日をもらいました。
パキシルは飲み始めたばっかりなんですが、場合によっては副作用で
頭痛などがおこることがある、といわれたのですが、そういう時に
市販の頭痛薬などを飲んでしまってもいいものでしょうか。
もともと頭痛もちなので、普段はエキセドリンのカプセルを常用しているんですが。
KYOさんご説明ありがとうございます。
アネキトン1mg、ワイパックス0.5mg、レキソタン2mg
を毎食後だったのですが、今は朝夜です。ピーゼットシーは先生が
辞めましょうと言うことで辞めにしました。
毎食後は朝夕に変更してますが、投薬を辞めたときの苦しみを考えると
この薬を飲まないと駄目なのかと不安になります。
減量は少しづつしていこうと思うのですが。
今朝はレキソタンを服用しなくてもパニックはありませんので、
レキソタンはパニック用にして飲まないでおこうとも考えてます。
後ピーゼットシーは何の薬ですか?
ワイパックス、レキソタンはPDの薬だと説明がありました。
アネキトンは副作用止め。以前パキシル飲んでた時も
PDが悪化なんてなかったので。
>>730さん
一応問題はなさそうです。
頭痛が副作用かどうかですが、頭痛の頻度が
増えるようでしたら、パキシルの副作用でしょうね。
作用>副作用でしたらパキシル中止も有りだと思います。
1週間で作用が出てくるものと思われます。
念のため医師に相談されては・・・
>>728さん
レボトミンの処方は微量です(通常25-200mg)問題はないと思います。
食欲不振、胃痛、上腹部不快感など医師に訴えられましたか?
ナウゼリン、セルベックス共、胃の不快感で処方される薬です。
トレドミン30mg/day、減薬過程でしょうか?慎重に処方されているのかちょっとわかりません。
レボトミンとナウゼリンは併用注意ですがレボトミンが少ないので副作用が出るか解りませんが、
胃に不快感が無いようでしたらナウゼリンをカットして見てください。
内分泌機能調節異常として薬疹が出ている可能性があります。
睡眠剤はミンザインのみです(短期型)中途覚醒にレボトミンは??です。
レンドルミン辺りの処方されると思いますが・・・
>>732さん
24mg以上で精神分裂病、以下で抗鬱で処方です。
意欲低下(陰性症状)に対してだと・・
717さん、KYOさんありがとうござました。
歯医者さんに「こういうとこ苦手だからセルシン飲んできたんですが」と言ったら、
すべてを理解してくれたらしく「それは飲んだ方がいいよー」とかいって
すごく優しくしてくれました(w
でも、やっぱり、歯医者は緊張したぁぁ
>>729 万年厄年既知内様
解説ありがとうございます。
クリニックに行く日によって、たまに先生が替わることがあり
ユーパンを1日3回、セルシンは頓服でという先生と、
その逆に出す先生とかいるので、どういう違いがあるのか
気になっていました。
メンヘル系の薬は、似たようなものを、オーバーラップして
使う感じみたいですね。参考になりました。
どなたかご存知のかた、教えてください。
国内では認可されていないので輸入ものらしいのですが、
リオナミン、スパイカデール、ダトエール、カーゼミナール、
キリンデール、コロレミナール、クロロフェミナール、ケルミッシュ
以上のお薬について何かご存知でしたら教えてください。お願いします。
万年厄年既知内さん、ご返答ありがとうございます>733
パキシルを飲みだしたのは、昨日のことですので、まだ
副作用による状態、というのはないのですが、お薬をいただくときに
副作用のお話も聞いたので、急に気になったのです。
話を伺った時に一緒に聞けばよかったのですが、その時には思いつかなかった…。
パキシルは、反応(?)がでるまでに結構日数がかかるのですね。
自分の状態に気をつけて、気になることがあったら、ドクターにも相談してみます。
>>724 抗不安薬のアロファルム、リリフターともに弱い薬ですから
もう少し効き目の強い別の薬に変えてもらえば良いでしょう。
トレドミンは抗鬱剤です。
>>725 ソラナックスに変わったということはデプロメールが残っているんですね。
デプロメールは毎日飲みつづけて効果が出る薬です。
>>726 既に出ているとおり、ユーパン=ワイパックス、ミラドール=ドグマチールです。
セルシンよりもワイパックス(ユーパン)のほうが抗不安効果は強いでしょう。
ドグマチールは抗鬱剤として出ていると思われます。
>>728 途中覚醒があれば、ふつうはロヒプノール等の
中時間型の睡眠剤が出てきそうなもんですが、
マイスリーからいきなりレボトミンとは…。
ただ量が5mgと少ないので効き目が強すぎる心配はないでしょう。
昼間の倦怠感はトリプタノールの可能性が高いです。
発疹は早めに医者に診てもらいましょう。
>>734さん
>>740さん
丁寧なレスをありがとうございました。
>>734さん
お察しの通り、トレドミンは減薬中です。
90mg/dayを服薬していた頃は多少効果は見られたのですが、
副作用(吐き気・嘔吐)が強く「止めましょう」と…(T^T)
薬疹(?)の容疑者はナウゼリンでしたか…ちょっとびっくりです。
胃部の不快感はずっとあるのですが、ゼルベックスのみでいってみます。
>>740さん
マイスリーは生きてます(^^;)レキソタン→レボトミンにチェンジしました。
医師の説明では「緊張を解いてより深く眠れるようにするため」の処方だそうです。
トリプタノール服用後は眠気が来ます。
それで何だか却ってぼーっとしている感じ≒倦怠感になっているのかもしれませんね…。
ともあれ、貴重な御意見をどうもありがとうございました<(_ _)>
次回受診日の参考にさせて頂きます。
いや────────っっっ!!!!!(悲鳴
他人様の番号を騙ってしまいました(滝汗
>741=
>>728です…
お騒がせしてゴメンナサイ<(_ _;)>
>>725 補足
つまり残っているデプロメールをたまに飲んでも意味なしということです。
>>730 頭痛薬との併用自体は問題ありません。
ただ薬を飲むほどの頭痛が副作用として出てくるならば、
パキシル以外の抗鬱剤に変えてもらったほうがいいでしょう。
また副作用ではなく、もともと頭痛が多いならば、
市販薬ではなく医者に頭痛薬を処方してもらうほうがいいです。
>>741 725さん
元の文章を読み違えていました。マイスリー+レボトミンなんですね。
途中覚醒にはロヒプノールのような中時間型の眠剤がよく処方されますが、
レボトミン(安定剤=メジャー)もけっこうよく眠れますから
まったく的外れというわけでもないと思います。
ちなみにトレドミンとトリプタノールが抗鬱剤、
ナウゼリンは吐気止め、セルベックスは胃薬(胃粘膜の保護)、
マイスリーは超短時間型の睡眠剤(寝つきが悪い場合)、
レキソタンは安定剤(主に緊張や不安を取り除く)、
レボトミンも安定剤(ただしよく眠れる)です。
>>731 >>732 714さん
ピーゼットシーをやめて悪い症状が出るようなら、
ピーゼットシー復活(以前の量で維持か、徐々に減量)または
何か代わりになる薬を追加することになると思います。
どちらにしても次回診察で相談してみてください。
ピーゼットシーは基本的には精神安定剤です。吐気や眩暈を止める作用もありますが、
実際には色々な症状に対して出されるので一概に何の薬とは言えません。
ワイパックス+レキソタンにアキネトンをつける処方はちょっと不可解です。
>>737 726さん
セルシンよりもユーパン(ワイパックス)のほうが抗不安作用は強く、効果は短いので、
セルシンを1日3回+ユーパンを頓服が妥当かと思われます。
ただ症状によっては逆も十分あり得ます(常に不安感が強い場合など)。
これらは同じ系統の薬なのでそれほど気にしなくてもよいでしょう。
>>739 730さん
パキシルでは眠気、めまい、頭痛などの副作用が起こることがありますが、
飲む前からそんなに心配する必要はないかと。
本来の抗鬱効果は1、2週間飲みつづけてから出てきますが、
副作用はたいてい飲んだその日に出ます。
745 :
優しい名無しさん:02/05/08 21:39
今、パキシル20とソラ0.4を1日3錠飲んでますが、脱力感があってなにも
する気がでません。
どちらの副作用でしょうか・・・
めんどくさくって、どーでもいいやと思ってしまうのは薬が効いてる
って事でしょうか・・・
>>745 脱力感はどちらも可能性があります。(たぶんソラナックスでしょう)
1〜2回ソラナックスを飲むのをやめてみたら、原因がどちらか分かります。
やる気がしないのは副作用ではなく鬱の症状では?
KYOさん、
>>740 食欲が無く、体重がかなり減ったので「鬱」でもあるのかも知れませんね。
>>744 先生によって2つの薬が、頓服になったり一日三回になったりする
理由と、それをあまり気にしないでいい事がよくわかりました。
ありがとうございました。
ドメストって飲んだらどうなります?
749 :
優しい名無しさん:02/05/08 22:54
一日毎食後に
ドグマチール、ソラナックス、トレドミン
就寝前に
デパス、トレドミン
病名を言われてないのですが、やっぱりうつ病でしょうか?
>744
ご返答ありがとうございます。副作用はすぐに現れるのですね。
パキシル飲んでこれで二日目になりますが、さしたる副作用と思われる
症状は今の所ないみたいなので、じゃあ、とりあえずは安心して飲み続けてみます。
初めてワイパックスを飲んだ時の、なんともいえないぐにゃぐにゃ感とか
めまいとか眠気とか、わりとそういうのを想像していたので、ちょっと心配しすぎてた
かもしれません。
751 :
優しい名無しさん:02/05/08 23:22
752 :
優しい名無しさん:02/05/09 00:07
>>713>>715 >>731>>732>>
>>ピーゼットシーを今日から辞めます
>>私は睡眠剤と一緒に飲んでいた薬
のお陰で足がうずうずしてしまい、
医師に副作用止めの注射をうたれ
即静まりました。
ピーゼットシーにより
restless legs s.が出現したため
薬を中止したと言うことですね。
分裂病で無い方はピーゼットシー
などのメジャーに対しては、
あなたの経験したような副作用が
出やすいとされています。
副作用が出れば、当然中止ですが、
その時、副作用止めのアキネトンは
すぐには中止してはいけません。
なぜなら、アキネトンは作用時間が
ピーゼットシーと比べて短く、
2つを同時に中止すると、
ピーゼットシーのみ体の中に
残ってしまうことになります。
そうなりますと、あなたの経験
された不快な副作用が、しばらく
続く可能性があるばかりで無く、
運が悪ければ悪性症候群になる
事もあるのです。従って
この場合、石の処方どうりに
しばらくはアキネトンは
飲み続けた方が無難かと存じます。
753 :
優しい名無しさん:02/05/09 00:20
>>745 脱力感が朝特に強ければ
とりあえず鬱を疑い、
一日中変わらなければ
薬の副作用を考えることも
一応の目安にはなりますよ。
勿論
例外はありますが・・・
>>KYOさん
1ヶ月デプロを飲んでましたが朝に飲むと日中はほとんど寝てしまってました。
1ヶ月じゃまだ効くか効かないかわからないのでしょうか?
ちなみにソラナックスも朝に飲んだら少し寝てしまって、夜のバイト前に
飲んだらデプロほどは眠くならなかったです。
パキシルに、リタリンと似た成分(覚醒剤)が入っていると
友達が医師に言われたそうですが、実際の所どうなんですか?
私はパキシル切ってから一ヶ月で禁断症状おこしたことがあるんで怖いです。
756 :
優しい名無しさん:02/05/09 02:32
今日、泣きながら病院に行くと、お尻に筋肉注射を打たれて
点滴もしました。点滴の袋には「ブドウ糖・・・電解水・・・・」
とかって書いてあったんですけど、ブドウ糖って、砂糖水
みたいなもの?それで気分が落ち着くものなんですか?
プラシーボ効果???
757 :
優しい名無しさん:02/05/09 02:33
パキシルを飲んでいるんですが、パキシルって夜に飲むじゃないですか。
あれって次の日まで薬の効果が効いているものなのでしょうか?
効いているとしたら、何時間ぐらい効いているのでしょうか?
GW前に眠れない・・・とご相談したものです。
銀春1錠、さっそく耐性がついてしまい、
本当に入眠のみ。1時間で目が覚めます。
ドラール等も全く効いていない。ベゲBもアウト。
長く(それでも3・4時間)
眠れるというだけで、深くは眠れない。
今週金曜日、医者なのですが、
こちらからオーダーを出せば聞いてもらえそうな感じです。
何か睡眠薬のおすすめがあれば教えて下さい。
抗鬱剤(ルボックス・セルシン)は医者の処方どうりで効いています。
おまえら薬に詳しすぎじゃない?
>>756 ブドウ糖ってグルコースのことでしょ?
点滴は落ち着かせるためのたんなる栄養補給でしょ。
点滴内に薬混ぜてる可能性もあるかもしれないけど。
761 :
優しい名無しさん:02/05/09 06:19
762 :
◆cyewm.iE :02/05/09 07:44
この前、万年さんに親切にして頂いたものですが、
処方が変わったのでまた誰か教えていただけませんか?
朝、昼は変わらずドグマ100セルシン5アモキサン25
夜はそれに足してパキシル10べゲB
寝る前インスミン15ハルシオン0.25←ベンザリン2から
症状が重くなったのかな?お薬110番に乗ってない
血中濃度のMAXと半減期教えてもらえますか
いつも、ゴメンなさい。
763 :
◆cyewm.iE :02/05/09 07:47
後、ハワイへ行くのですが薬持って行っても
大丈夫なの?ロヒプノールは米国持込禁止ですよね。
多分・・・
764 :
優しい名無しさん:02/05/09 08:51
>>756 ブドウ糖点滴→
血糖値↑→インスリン分泌量↑
→相対的に血中アドレナリン↓
→交感神経↓→マターリ気分
と言ってみる。
>756さん
心配なら内容を聞くのが一番です。
次に同じ点滴打たれる機会があればカルテ覗いてみては?
私のいつもの点滴は生食3号にアタP、ドグマ入ってます。ゲロゲロ眠い。
(3号は若干ブドウ糖入っていたように思います/素人なので詳細は知りません)
こないだ初めてブドウ糖増量(wとなりましたが。
>763さん
先生にヤバそうな薬を確認してもらって下さい。
どうしても持ち込みに不安を感じるなら英語で処方内容を書いてもらう方法があります。
メチャクチャ金かかりましたが(私は5000円取られました)
外国で不安抱えるくらいなら安いかな、と。
>>755 >>757さん
パロキセチンの断薬による離脱症状が酷いので、そう言う意味で
リタリンに似ているかもしれません。決してUP系では有りません。
減薬をするとき慎重にしないと酷いということです。
半減期は10mgデータ無し、20mg14.35h,40mg14.98h
定常状態まで7日、です。
KYOさん752さん
丁寧なご指導有り難うございます。
現在の状態は自信喪失と意欲感が減少気味
来週半ばに診察に行きます。
医師の説明以外にこんなに丁寧に答えて頂いて本当に
有り難うございます。
これからも宜しくお願いします。
768 :
◆cyewm.iE :02/05/09 11:21
>765さん
ありがとう。
でも、明日から行くので病院いけません。
引きこもり中
767です714ではなく、713でした、ごめんなさい
脚のだるさと苛々感はセレネースの副作用だったようです。
アキネトンは朝夕のワイパックスと併用してます。
レキソタンは朝電車に乗る事を考えて飲んでます。
夜は飲んでません。
PZCを辞めたからか、意欲がわきにくく、食事の支度も
何もかもめんどくさい感じです。
食欲は落ちてます、あれば食べる位でしょうか。
PZCに変わる高意欲剤はあるのでしょうか?
例の副作用以来薬を飲む臨床実験のネズミの心境です。
>>762: ◆cyewm.iE さん
重くはなっていないと思います。入眠困難でハルシオン追加と・・
インスミンはベンザリンに比べてt/maxが速めなので・・(T/max=1h,T1/2=23.6h)
ちなみにハルシオンは、T/max=1.4h,T1/2=5.9hです。
長期旅行なら(一ヶ月以内なら倍量処方で乗り切る事ができます。)
>>765さんの方法で
短期なら問題はないかと・・・要するに販売目的か自己使用分かの
区別ができれば良いと思いますので、パックならFIX(発着便指定)ですので
チケットを見せて錠数を見せたら納得してくれると思います。
と言っても売ってもたいした額にならないので・・・
万年厄年既知内さん>ありがとうございます。
まさかup系じゃないかと思って心配してました。
>>768◆cyewm.iE さん
参考例ですが・・・
以前(世界貿易センタービル事件直後)のチェックの厳しいとき
「旅行にいくので薬を持っていくが問題ないか」と主治医に相談したら
「お薬手帳or病院で発行される薬の説明書を持ち
病院からもらった袋のままの状態で薬を持っていくと行くこと。
私はここに通院していて、○○医師から処方されたこの薬を飲む必要がある。
そうして必要ならば開封してくださってもOKです。
また何か問題があれば病院に問い合わせて下さい」
と言うように指導されました。
結構多種類の薬を持ってったし、喘息発作時の吸入などなどもあったので
「袋ごとは邪魔くさいなあ」と思ったのですが、納得してもらえましたよ。
病院に行く時間が無いようですし、不安でしようから試してはいかが?
>>749さん
うつでしょうね。。。
緊張状態が強いと診断されていると思います。
自分なりのリラックス方が見つかると良いですね。。。
>199-
>>758さん
手は殆ど出尽くされていますね。
あまりに眠剤を処方されると日常が・・・
医者曰く「眠れない時は無理に寝ないで良い」ですが・・
PC以外でリラックスできるもの(音楽、入浴、アロマ、)
をされたらどうでしょうか・・・
眠れない時間を自分の趣味の時間として使われては。。
775 :
優しい名無しさん:02/05/09 16:00
抗鬱剤と肥満が関係すると聞いたのですが
それは本当でしょうか?
もしそうだとしたら
そうなりやすい薬名は何でしょうか?
776 :
優しい名無しさん:02/05/09 16:01
>>775 ドグマチールが一応抗鬱剤だとすると、
ドグマチールは確実に太るね
っていうか、薬自体というより、薬の効果で
食欲がすごく出てくるから食べるようになって、太るんだけど
777 :
優しい名無しさん:02/05/09 16:16
>>758 ベゲB→ベゲA→
ベゲA+レボトミン 25mg→
以下略
>>748 ドメストの成分って何でしたっけ?
とりあえず口・喉・食道・胃などがやられるでしょうね。
>>749 薬の量が分からないのですが、鬱症状はあるようです。
>>754 1か月飲んで効き目が出ないようなら、その薬は合わないと判断してよいと思います。
>>755 そんなことはありません。単なる抗鬱剤(SSRI)です。
>>756 水分や電解質の補給で落ち着くことも多いです。
もちろん、それ以外の薬が入っていた可能性もあります。
>>757 夜に飲むとは限りません。
毎日飲んでいるうちに、何週間もかけて徐々に効いてきます。
>>758 レボトミン+ヒベルナ。
>>763 ロヒプノール(フルニトラゼパム)はアメリカでは禁止薬物。持ち込み禁止です。
それ以外の禁止されていない薬でも、
怪しまれないために処方箋のコピーや薬局でもらう薬の説明書きなどを
一緒に持っておくことをお勧めします。
もちろん、765さんが書いているような、医師による英語の説明があれば万全でしょう。
>>769 食欲も意欲もないなら、ドグマチール。
>>775 太りやすいのは、ドグマチール。食欲亢進するから。
その他多くの抗鬱剤はどちらかというと食欲なくなるもののほうが多いようです。
780 :
優しい名無しさん:02/05/09 19:27
メイラックス・セパゾン・デパス・レキソタンをお好みにミックスして
飲んでいて、効いているという実感は無いんですが、、
急に大声で歌いたくなったり、踊りだしたりすることがあります。
これは薬の作用なのでしょうか?
782 :
優しい名無しさん:02/05/09 19:36
ドーパミン系の薬を試したい場合、医者になんと言えばいいのでしょう?
ストレートにそう言って出してもらえるんでしょうか。
783 :
優しい名無しさん:02/05/09 20:07
784 :
優しい名無しさん:02/05/09 21:40
785 :
優しい名無しさん:02/05/09 21:51
全然アレかもしれないけどさ、エフェドリンってどんな風にいいの?
元気になるって聞いたんだけど。
いいっぽかったら個人輸入ってみようかと。
誰か教えてたも?
787 :
優しい名無しさん:02/05/09 23:02
788 :
優しい名無しさん:02/05/09 23:05
眠気を抑える薬ってあるの?気分落ち込んでるのに眠くて
789 :
優しい名無しさん:02/05/09 23:19
>>788 それが鬱の症状なら抗鬱剤で治まるはず。
薬の副作用と思うなら合うのを探す。
他の病気の可能性もあると思うなら
睡眠外来に行ってみる。
790 :
優しい名無しさん:02/05/10 01:16
金ハル、銀ハル、どちらが0.125mgor0.25mg?錠剤の色は紫or青?
791 :
優しい名無しさん:02/05/10 01:29
怒りを静める目的で降圧剤インデラルもらった。
でも飲んだら次の日だるすぎて仕事行けなかった。
医者にいったら寝る前でなく夕食後飲めとのこと。
でも怖くて飲めない。
私にはあってないのかなー
インデラルが効くとどんな風にいいの?
792 :
優しい名無しさん:02/05/10 01:44
今日セニランって薬処方された。なんだこれ?
答えて下った方々、ありがとうございました。
多分、今日はタクシーで病院へ行くことになるでしょう。
フラフラ。
昼間にべゲBだけ単独で飲んでみましたが2時間しか眠れませんでした(鬱
794 :
優しい名無しさん:02/05/10 04:21
朝メイラックス、夜パキシル飲み始めて数日ですが
前の日の夜から体の震えとだるさ、ふらつき、頭痛があり
その日の仕事は休んでしまいました。あと眠気がすごく
ずーーっと20時間は寝ていたように思います。
まだまだ体はだるく、眠れそうです。どっちのクスリが
原因なんでしょうか?
795 :
優しい名無しさん:02/05/10 05:25
アモキサンってふとっちゃうの?せっしょく障害も出ていますが、、、怖い。
796 :
優しい名無しさん:02/05/10 05:28
「α」みたいなマークと「113」という数字が刻印された白い薬を処方されました。
これは何と言う名前の薬なんですか?
KYOさん、何時も有り難うございます。
ドグマチールは確実にふとるんですよね?
PZCも太るかなと言う理由でやめたんですが、
まだPZCのがましでしょうか?
PZCを断って3日目。今日は比較的楽です。
ただ一人暮らしで家にいると虚無感が…。
友達に電話したり、やらなければならない事ができなくって…。
(締め切りのない仕事なので意欲がないと進まない)
食欲はありません、朝野菜ジュース、昼カップ雑炊、夜ヨーグルトと
昨日いなり寿司を食べて胃もたれしました。
なんかエクササイズもする気なし。医師には太ったのは
食べすぎ、ダイエットしなさいと言われたけど、このまま
食べ物を受け付けない事が不安です。
>>791さん
β―遮断の降圧剤、高血圧ですか?
昔は降圧剤の一部を自律神経失調性に使っていましたが。
面白い使い方です。効かなかったら(しんどいだけ)
でしたら止めても良いかと。。。
もちろん血圧が高いのでしたら処方通りに。
>>790さん
0.125mgが紫、0.25mgが青だったとおもいます。
前者が金ハル、後者が銀ハルと記憶してますがなにせもらったことなくて。(汁
802 :
優しい名無しさん:02/05/10 12:25
>>791 降圧剤インデラルはβ-ブロッカー
アメリカでは社会恐怖の
第一選択薬でそれでダメな時は
認知行動療法を行います。
その他に衝動的行為に対しても
効果があるとされています。
至適量で使用されるならば
BZよりも過沈静や脱抑制などの
中枢性の副作用が少なく、
訴訟社会であるあちらの国情に
あった薬とされているようです。
日本では認められておらず、
tachycardiaなどの内科疾患を
病名をわざわざつけて、
使用しているのが現状と思われ。
次スレを立てる時は、
>>9のカキコを読んで注意して立ててねん、
それと、おくすり110番のリンクは1に絶対貼ってねん。。。
っていうか、心配だから、私立てちゃいます。。。
すみませんでした。。
とりあえず、立てときましたので、
キリのいいところで(質問の返答がキリついたら)、移行宜しくお願い致します。
>>780 作用ではないです。
副作用の可能性もあるので、医者にちゃんと伝えましょう。
>>786 エフェドリンの個人輸入は薬事法違反だったはずです。
>>790 銀が0.25mgで青色、金が0.125mgで紫です。
>>791 インデラルは緊張を抑えるために処方されることがあります。
副作用は血圧が下がったせいでしょう。
一回夕食後に飲んでみて、やはりだめだったら
医者に「合わない」と報告して別の薬にしてもらいましょう。
>>794 どちらも可能性あります。
メイラックスを飲まずにパキシルだけ飲んでみたら原因が分かるでしょう。
>>795 鬱が治って食欲が戻って…という可能性はありますが
アモキサン自体に太る作用はないでしょう。
>>797 713さん
ドグマチールは食欲が出て胃の調子が良くなるので、太る人「も」いるというだけです。
とりあえず目先の多少の体重変化よりも、病気(鬱?)の治療のほうが大事だと思います。
食欲がないのに「食べすぎ」っていう医者もどうかと思いますがね。
ではそろそろリンク更新してきます
809 :
優しい名無しさん:02/05/11 14:50
レキとセレン人ジンを頓服で飲んでます。
外出するときだけしか飲まないので、量は少ないんだけど、
記憶力が落ちたような気がします。
わすれっぽいし。薬のせい?