恋人や伴侶が居るから余計にツライことってない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うーちゃん ◆wb17DM/g
一人ぼっちはさみしいけど、
二人でさみしいともっと鬱になることってありませんか?

ヘンに依存している関係を解消したら、
ラクになれるかも?って思うことがあるんだよね。
重荷になってるかも?とか考えてしまう。

同じように悩んでる人が居たら相談し合おうよ!
2優しい名無しさん:02/01/04 18:07


「相談し合おうよ!」
ってところが    さ    ぶ    い!!
3優しい名無しさん:02/01/04 18:09
独り者だけど。
二人の時の方が寂しいことは多いね。
誰かが言っていた。
一人で生きられる人が二人で生きられるのだと。
これからの日本、離婚率はますます増えるでしょうね。
4優しい名無しさん:02/01/04 18:10
>>2
厨房は勉強してろ。
5うーちゃん ◆LvF19feo :02/01/04 18:36
>>3
ホントそー思います。

彼が「心配だから面倒見るよ。仕事辞めてしばらくのんびりすれば?」
と言ってくれて、その言葉に甘えて同棲中なのですが、
2年経過して後悔しています。

家のことは一応できますが、外に独りで行けなくて。
彼も生活はラクじゃないし、悩みもあるのに、負担を掛けているのが苦しいし、
私の甘え過ぎが治らない要因になってしまっているのでは?って・・・

なるべく自分のことは自分でするように努めていますが、
彼から自立しなきゃって思ってます。

逆に家族や兄弟、恋人が心の病の人の考えも聞いて見たいですね。
6優しい名無しさん:02/01/05 17:30
もっといないのかYO!
7優しい名無しさん:02/01/05 17:31
贅沢いうな!!付き合いたくても
付き合えない、おれみたいなやつ
には、絶対反感くらうYO
8優しい名無しさん:02/01/05 17:34
>>7
君みたいな人が誰かとつきあった後に
2人でいてもなんか寂しいと思うのがオチだよ
9優しい名無しさん:02/01/05 17:37
>>8 じゃ付き合ってください!!
10優しい名無しさん:02/01/05 17:48
>>9
激鬱なので無理です
11優しい名無しさん:02/01/05 17:55
>>10 レスありがとうです!
   僕も自分の事でせいいっぱいです、ほんとは・・・
12優しい名無しさん:02/01/05 18:57
>>1
確かにこのメンヘル板は、圧倒的に、社会的に孤立している独り者が多いはず。
余り、こんなスレ立てても、誰も集らないと思うよ。
13あげあげ:02/01/05 21:31
>>1
ああーわかるよ、わかる。
なんだか、相手の人生もメチャメチャにしそうでコワイんだ。
哀れんでるわけではないが「悪いなあ、かわいそうなことしたなあ」と思う。
結婚してから鬱とPDがでてきた。
彼はこんなつもりじゃなかったんだろうなあ。
私とじゃなければ、もっと幸せだったのかもしれない、と思うね。
で、別れを切り出したよ。
14優しい名無しさん:02/01/05 21:36
>>12
それはキミ自身がそうだからでしょ?
意外にそうでもないのよ。
15優しい名無しさん:02/01/05 21:37
どんなにメンヘルな彼女でも
顔と体が良くて
Hは好きなだけさせてもらえればいいよ
だから男に依存しまくれ!!
代りに好きなだけいやらしいことさせてやれ
16優しい名無しさん:02/01/05 22:26
一緒にいて楽しくないだろうなぁと思ったりする。
気分の波が激しくて・・
17優しい名無しさん:02/01/06 01:03
恋人が居るから、辛い。
だけど、居てくれるから嬉しい。

ちょっと複雑な心境だ。
18優しい名無しさん:02/01/07 18:25
>1
まさに俺もその心境。女房に依存し過ぎてしまいそうなので、
あえて仕事を忙しくさせて気を紛らわせているよ。
19打つ:02/01/13 06:43
激しくわかるYO!
20皐月:02/01/13 06:48
鬱を理解してくれない恋人は激しく辛い。
21優しい名無しさん:02/01/13 06:48
イヤならさっさと別れろ。
22皐月:02/01/13 06:54
鬱のときは別れられません
気力なし
ふってくれねえかなーっておもふ
23皐月:02/01/13 07:10
恋人の一言だから余計ささるんだよね
知人が死んでめいってる時に投げられた言葉なんかもう…
24優しい名無しさん :02/01/13 07:59
>22
>ふってくれねえかなーっておもふ

そう思う奴は多いが、ほんとに振られると
大抵の奴はどん底に落ちるぞ。
25優しい名無しさん:02/01/13 11:00
彼氏と同棲中なんだけど、家に帰りたくない。
もう付き合いも長いし、気がねなく付き合ってるはずなのに。
帰ってからの家事がしたくなくって。
嫌いではない。むしろ好きなんだけど、自分の時間が無くなる。
完璧主義ぎみなのか、家事で時間が潰れて、睡眠時間削って自分の時間を作ってる。
病院通い出してからは、先生の助言もあって「帰りたくない」とは思わなくなった。
気がね無く付き合ってるつもりが、かなり気を使い過ぎてしまってる自分に気づいた。
別れる気はないけどね。なんか、気づいたらこれからラクになりそうです。
最近は、薬のおかげか?気持ちの整理がついたのか、大丈夫そう。
26優しい名無しさん:02/01/13 11:52
>>25
かなり同感!!!
27優しい名無しさん:02/01/13 12:14
このスレに当てはまりの悩みに現在落ち込みまくりです…。
これ以上カキコする気力もないくらい…。
溶けて蒸発してしまいたい…
28優しい名無しさん:02/01/13 16:45
親と一緒に暮らしてるとき、何もする気が起きず、このまま依存してたら
ダメになると思って家を出ました。
家を出てからは、行動力も出てきたし、何より独り立ちしてることが嬉しかった。
でも結婚してから、また親と暮らしてたときのような悩みが出てきました。
彼と一緒にいると、何もする気が起きず、依存してます。
家事も何もしたくない・・・。
さっきも、何もしたくない私に腹を立てて
彼は出て行きました。
いっそのこと、離れたいけど、でも実際そうなったらどん底まで落ちそうだ・・。
29優しい名無しさん:02/01/13 23:32
なんか、もう彼のことが好きなのか分からない。
生まれて初めて付き合ったのが彼で、もう2年以上になる。
ただ、依存してしまっているだけな気がする。
でも、自分ではどうにも離れられそうにない。
彼が突然死んでしまったら、私はどうにかなれるかな?
この依存から抜け出せるかな?
でも、彼が死んだら私、もう生きていけないかもな。

彼氏はいても、好きなのか分からない。
他人が恋バナなんかしてると、とても死にたくなってしまう。
30優しい名無しさん:02/01/14 04:02
「1人で生きられないのに 2人で何が出来るのさ?」

なんてェ歌もありました。ええ。
3124歳:02/01/14 05:03
付き合ったこと無し。かなしー。
32優しい名無しさん:02/01/14 06:33
>12
まあな。
33優しい名無しさん:02/01/14 06:44
最近彼氏と別れました。
つき合い始める前に鬱である事を打ち明けたところ、「俺で良ければ話を聞くし、支えるよ」と
言ってくれたので思いきって付き合う事にしました。
しかし、鬱がひどくなって寝込んでいると携帯にひっきりなしにメールが入ってくる。
「会えなくて寂しくて潰れそうだよ」とかそんなのばっかり。潰れそうなんはこっちやっつーに。
「少し鬱の勉強して?」とやんわり「頑張れって言われるの、結構鬱には辛いんだよ」と言ったら、
彼氏がキレて大ゲンカ。別れを告げ、「たまたまお互い噛み合わなかっただけだから、あまり
考えこまないでね」と励ましてみたところ「お前にとって人と付き合うって事はそんな軽いもの
だったんだ、馬鹿正直に考えた俺はなんなんだ」と言われ、あやうくキレるところでした。

しかし彼と別れて以来、鬱がかなりよくなり、一日寝てばかりの生活から、軽い家事くらいは
出来るようになりました。はぁ〜スッキリはしたけどなんだったのかなぁ、という感じです。

書いたら楽になりました。長文スマソ。
34優しい名無しさん:02/01/14 20:22
彼が鬱気味です。仕事からくるストレスのようです。正直、どうしてあげたらいいのかわかりません。
私は別れたくないし、むしろ結婚したいくらいなんですけど、いいアドバイスください。
35優しい名無しさん:02/01/14 20:25
専門の医者に行くしかないんじゃないの?
36優しい名無しさん:02/01/14 20:31
やっぱそうなのかなあ。でもほら、側にいてしてあげられることとか、したらいけない事とかないかなあ。
37優しい名無しさん:02/01/14 20:37
専門の医者に行くってのは特別なことじゃなくて
歯医者に行くみたいなものだってことを教えてあげるとか。
私も行く前はびびってたけど、結局歯医者みたいなものだった。
38優しい名無しさん:02/01/14 20:46
レスありがとうございます。そっか。追い詰められないと仕事が出来ない。
休みは家から出たくない。出来れば何もしたくないって、鬱の症状よね。
病院、すすめてみようかな。彼がこんな状況では、私も精神的に不安定になってしまって。
39優しい名無しさん:02/01/14 21:11
近所に心療内科があれば、もっと気楽ですけどね。
病院っていろいろ面倒くさいし、雰囲気も悪いし。
近くに心療内科ってないですか?
40優しい名無しさん:02/01/14 21:35
>33

わかるなぁ〜 好きな相手がストレッサーになると悲しいィよ
41優しい名無しさん:02/01/14 22:07
心療内科・・・余り意識したこと無かったけど、多分有ると思います。
それなりに街中なので。
彼が大変なのはわかるけど、電話しても出てくれなかったり、遊びに行くのも
いやいやだったりするのが分かると、こっちもホントつらい。
彼の本音は、ふってくれたらいいのに、なのかな。ブルーです。
42優しい名無しさん:02/01/14 22:37
>41
鬱な人は大変な覚悟がいるよ・・あなたのブルーが続いて、あなたまで鬱になるから
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1000827957/l50参考にしてください
43優しい名無しさん:02/01/14 23:55
鬱病持ち同士の恋愛・結婚ってどうなんでしょう。
気持ちや扱い方がわかっていて支えあえるのが利点だと思うんですが、
鬱になったときに悪影響を及ぼしあって逆につらいだけでしょうか?
44優しい名無しさん:02/01/15 00:00
夫婦で病院きてるひといるよ。
俺は独り者。
45優しい名無しさん:02/01/15 00:03
>悪影響を及ぼしあって逆につらいだけでしょうか?

多分。。。。。と思う。激鬱がリンクすると大変。でも相手の状況(痛み)
は理解できるからね。。
鬱の理解は健常者にはアインの相対性理論になるだろうし〜〜
その具合は、どちらも大変だね。
4643:02/01/15 01:06
>44,45 レスありがとうございます。
尊敬している&正直惚れてる人がいるのですが、
その人もメンヘル系のようです。
向こうもこちらを悪くは思っていないように感じます。
こちらが勘違いしているだけかもしれませんが。
こういう時の思い込みほど当てにならないものはないですから。
ポシャった時の自分の崩壊とメンヘル同士の恋愛の危険性が不安で、
今一歩踏み込むことができないでいます。
まあもうちょっと自分の状態が改善したら
崩壊覚悟でトライしてみようかと思っています。

眠剤でフラフラになっているので本音暴露しまくりです。
長文&微妙にすれ違いでたいへん失礼しました。m(-_-)m
47うーちゃん ◆upU1gSNo :02/01/15 01:46
みなさんお悩みはそれぞれですね。

恋人や夫婦関係はメンヘルじゃない人同士でも、
いろいろ悩んだり苦しんだりするものなので、
相手の気持ちや症状を理解して、
互いに焦らずムリしないことが大切だと改めて考えさせられました。

46さんへ
私が言うのもなんなんですが、
できれば彼のメンヘル状態や原因などを探ってみたら如何でしょう?
一般的にも理解しあった友達から恋人へ発展した人たちや、
苦しい時に芽生えた関係の方が上手くいくと思います。

もしライバルが存在しないなら、今すぐ恋人への発展でなく、
良き理解者という間柄になってからでも遅くないと思います。
48優しい名無しさん:02/01/15 10:42
鬱になると、他人に支えられたくなる、他人と(恋人でも)関わりたくなくなる。
どちらのタイプもありうるんでしょうか。
付き合って4年の彼は、鬱だからか、私の存在を重く感じると言います。
どうすればいいのかなあ。思うほど簡単なことではないことは分かるけど、
全部理解してそばにいたいのに・・・。
単純に、もう私のことが好きじゃないのかな。
49優しい名無しさん:02/01/15 11:08
>単純に、もう私のことが好きじゃないのかな。

は違うよ〜鬱がそうさせてるだけ・・・
全部理解は無理。多くは関わりたく無くなると思う、何故なら自分で
自分が、自分の事などが解らなくなるから〜 激鬱ならなおさら。

あなたの不安感を彼に感じさせるとそれがストレスになる恐れは大。
自責の念に駆られるワケ。=よって重く感じる。。。
50優しい名無しさん:02/01/15 11:11
みんなの書き込みすごくよく分かる。
私は一緒にいてくれる彼に対して申し訳なくてしょうがなくなる。
つき合って4年になるのにほとんど治ってない気がするし、
彼に対してすごく残酷な気持ちになってぶつけてしまったりした直後に、
ごめんねと謝り続ける、そういうのを繰り返してしまう自分が
最悪でしかなくてたまらなくなる。
でも一緒にいて欲しい、なんて振り回してばっかり、ごめんなさい。
51優しい名無しさん:02/01/15 11:25
思いやりがあるなら〜態度を変えない事だね。
それとあなたが何とかしてあげようなどと、思わないこと。
本人がとっくに何とかしてます、でも何ともなりません状態です。
それはうぬぼれ、専門家でも難しい事です。そういう病気で、
できる事をするべきです。
52うーちゃん ◆upU1gSNo :02/01/15 16:50
50さんの気持ちすごく分かるよ!
ちょっとした喧嘩の発展や不安を彼に当り散らし(自分でも恐ろしいくらい)
申し訳なくて、情けなくて、自責の念→更に鬱の繰り返し。
私の場合、彼が居るだけで有難い反面、存在自体疎ましく思う事もあって…。

彼には凄く悪いけど、感情をぶつけられる相手が居るってことに感謝です。
最近は涙が出るようになったので、少しマシになったかも?と思います。
以前は泣くことすらできなかった。。。
泣を流すとこんなにスッキリすると、今更ながら実感です(^^;

元来完璧な人間なんて居ないし、どんなに恵まれた人でも悩みがあると思う。
なるべく突き詰めて考えないよーにして、
心穏やかに過ごせる日が一日でも多ければラッキー♪って思ってます。
5346:02/01/15 18:44
>>47 うーちゃん様
アドバイスありがとうございました。
あらためて自分のレスを見て赤面しています。
ゆっくり、いい関係を築いていきたいと思います。
54優しい名無しさん:02/01/15 21:12
みなさん、ありがとうございます。
そうですよね、私が取り乱してますます負担にしたらだめですよね。
でも、なかなか自分も強くなれないんですよね。
電話しても無視されたりすると、すごく切なくって。
だけど、皆さんのレスを参考にもう少し頑張ろうと思います。
55優しい名無しさん:02/01/15 23:55
一つアドバイスを

不安に駆られ彼の気持ちを確認したくなるような時、その人がすきなら決して確認しない事。
鬱人を追い込みます。
たったそれだけの事なのに・・・と思うだろうが、たったそれだけの事が・・
わからなかったり出来ない自責の念(一人の相手にさえ不安を抱かせる)になり
破綻コースへ入っていきます。
鬱が軽くなったり治れば元の相手にもどるので・・待つ事が大切。
56優しい名無しさん:02/01/16 05:34
付き合ってもうすぐ1年になる彼がいます。
最近激鬱モードなので、ちょっと辛いです。
なんていうか、全然理解してもらえない。
私の立場に一度もたって物事を考えてくれない。
とでもいうのでしょうか。

それを求めるのはいけないことなのかな。
彼にとって「好き」だったのは、元気で陽気な私だけだったのかも。
一度激しく拒絶され、別れ話をされました。
そのときは引き止めたのですが、今となってはそれが正しいのかわかりません。
とりあえず、そのときに心のどこかが凍結したっていうか、
彼に対して冷めてきたというのは事実。
でも、傍にいてくれる人が欲しい。
今は好きかどうかもわかりません。
でも、傍にいて欲しい。でも傍にいると辛い。

別れた方がお互いのためかな、と最近思いました。
57優しい名無しさん:02/01/16 05:38
あなたが鬱なんですよね〜わかるよ〜
58優しい名無しさん:02/01/16 05:38
鬱は自分の意志以外のところで暴走するからね・・・
59優しい名無しさん:02/01/16 05:45
愛情度がどれぐらいだったのか分かっちゃうね。
60優しい名無しさん:02/01/16 05:52
でも、自身の鬱がそうさせてるかも・・・
別れるのは先にね。
鬱の時は人生の重大な決断はしてはいけない、とこれセオリー
6150:02/01/16 10:20
>うーちゃんさん
そうなんですよね〜。全く。
でも、本当にそれを繰り返しているうちに、
自分自身が相当鬱陶しくなってきて、消えたい…とか思ってしまって、
でもそれこそ彼を追いつめるだけだ、と踏みとどまったり
こっそりリスカしちゃったり(でも絶対彼には言わない)。
暗くても鬱になって落ち込んでも全然大丈夫、
と笑って4年も励ましてくれる彼はすごく大切な人です。もっと優しくしたい…(切実)
うーちゃんさんも自分の感情が出せる相手がいて良かったですね!
すごく大切なことだと思います。

>>56さん、つらいね…、
ワガママだけど、こっちの気持ちを完全に理解なんて他人だから
できないのは当然だから、少しでも分かろうとしてくれたら嬉しいよね。

でも>>60さんの
「鬱の時は人生の重大な決断はしてはいけない」
これ全く同感です、私はすごく鬱の時、感情的になるので。
62優しい名無しさん:02/01/16 11:38
前の彼と別れたときの心境
(私はその時、病識を自覚してませんでした・・・。)

私の事をやる気のなーい嫌な女で、どこが良くて付き合っているのか分からない。
のだろうと思い、私の家にあった彼の私物を全部返した。
彼は私が彼のことを嫌いになったのだろうと思ったらしいです・・・。
全部自分の中にある劣等感からの行動。
彼を嫌いだからではなく、自分が嫌いだから少し距離を置きたかった。
依存しすぎていると思った。気持ちは変わらず、凄く好きだったのにね。

結局、学生から社会人になってまでの長いつきあいでしたが、別れました。
話がこじれ、彼が私の行動の意味も分からず
一週間後、うやむやのうちに他の子と付き合われてしまいました・・・。
そこから私は本格的に壊れたらしいです。

一時的な感情で取り返しのつかないことをしたモノだと今でも思っています。

だから、今の彼には出来るだけ負担にならないように接しています。
が、恋愛にかける熱みたいな大切な部分は前回で崩壊しました。
もう、心の底から信頼し、愛情を育てることは出来ないのだろうと思っています・・・・。
63motoko:02/01/16 13:38
彼の鬱をどうしていいのか、わかりません。
昨日の晩に、電話したとき私が就職活動の事で愚痴ってしまったことが原因らしいんです。
(彼が実家に帰って楽しくすごしたから、ひとりきりになってその反動で鬱になった
ともいっていましたが)その後メールで「失望。というよりやっぱりね。あんたじゃ
俺の望みはかなえられない。」って言われてビックリして(もしかして鬱状態かなと思った
のですが、心配で電話せずにいられませんでした。過去の経験からそれはわかって
ました。でも、そんなメール送ってこられると、放っておけなかった・・・)
電話してみると、さっきは無理して頑張って普通に接していたと言っていました。
私が自分の両親にいかにひどい目にあっているかをよくはなしていて、それが悲劇の
ヒロインぶってて気にいらなかったとも彼はいいました。わかってくれていると思って
いたのに。何でいまさらそんなこと言うの?って思ってただただ悲しい。
鬱を私のせいにするなんて。私だって彼が好きだし、気をつかってきたつもりです。
「結局何もわかってない」ばっかり言われ、
「もうMは精神的に頼りになれないし、精神的繋がりもない。鬱病のネット友達や他の
友達に話したほうがマシだ」とか、
「Mは俺に何をしてくれるの?」と、問いつめられたり。

もう、分からなくなりました。つらいかなしいしんでしまいたい。
精神的繋がりってなんでしょう?
病気を分かって欲しいの?
彼は、何も知らないかのように励まして欲しかった、とも言ってました。
前と言っている事が違う。頑張れは禁句だし、私が原因で鬱になったなら、
励ます言葉すらない。
申し訳ない・悪かったと謝るしか出来ませんでした。

私は彼が大好きだし、とても大事です。
それだけじゃ駄目?
私では役不足?して欲しいことがわかりません。

うつねっとで診断してみたら、どうやら私も鬱になったかも。
共倒れせずうまくいくには、どうすれば良いでしょう?
どなたかアドバイス願います。助けて ください
64優しい名無しさん:02/01/16 13:58
ネットの診断で安易に自分を鬱だなんて言う前に
病院にまず行きましょうや。
65優しい名無しさん:02/01/16 14:45
>63さん
かなり大変な状況ですね・・・。無理をなさらずに病院へ!
総合病院の内科なら、安定剤くらいは出してくれますが、
出来れば心療内科にいって、どの位苦しいのかを医者に訴えてください。

共倒れはとても危険です。精神的にぼろぼろになってしまいますので
早めに受診してくださいね。
66motoko:02/01/16 14:50
なんか彼の本心がわからないのです。
所詮他人だから、完全に理解できないと思う、けどどうしていいか。
そういう状態の時、何回か別れようと言われました。さっき書いた
ような理由で、です。
私の事は直接的な原因ではない、鬱になるのは自分自身に自信が無い
からだとも言ってたし、言ってること滅茶苦茶です。あーあ・・・
>64さん、有り難うございます!
普段は大丈夫なんですが、彼のこういう問題が絡んでくると
ヤヴァイです。痩せていくのはこれのせいかも。
67motoko:02/01/16 14:55
度々スミマセン。>65さんもありがとうございます。
私も行ってみようかな。今、総合病院である病気で内科に
かかってますので、その時に医師にきいてみることにします。
6864:02/01/16 15:03
鬱の要因というのは色々なストレスの複合でして・・、
環境が変わったり、辛いことにあい続けたり・・・・。
体には良くないですよ。

motokoさん、彼の本心は彼自身も判らないのだと思います。
その苛々から別れ話にこじれるのかなと思います。
62の文章も私が書き込みましたが(状況がmotokoさんと逆)
彼とほんの少し距離を保って
長い目で接していってはどうでしょう・・・。

何をしてくれるの?といわれても、motokoさんの
出来る範囲のことしかできないはず。
だから、「一緒に何かしよう」と言うのが良いと思います。
一方的に愛情を注いでも、彼の鬱状態だと
多分、その愛情さえあっさり流してしまいますから。
motokoさんが疲れないように、振り回されないようにお祈りします。
彼と良い状態になっていって下さいね・・・。
69優しい名無しさん:02/01/16 15:16
子供が欲しい・・・ただ彼の子供が欲しい・・・
もし子供ができたら、二度と彼と会えなくてもいいとさえ思う。

一番は彼自身を手に入れたいはずなのに、何か違うの。
彼の子供が欲しいの。
70優しい名無しさん:02/01/16 16:44
>>69
過去に同じ気持ち持ったことあります。
今思い出しても、とても苦しい恋愛でした。

繋がっている確信が欲しいのか、彼の分身が欲しのか、
よく分からないけど、ただ彼の子供が欲しいと思ってしまう。

でも、子供は自分の所有物ではない。
自分は果たしてそれで満足できるのか、育てていけるのか?
子供は親を選べないし、幸せとは限らない。
巻き込んじゃいけないと自分に言い聞かせました。

一昨年、従姉は誰にも状況や父親の名を明らかにせず、
出産しました。彼女は大学病院の女医なので相当苦労しています。
私とは遠くに住んでいて助けてあげられないのが歯がゆいです。
でも、ヘタに介入するのもかえって迷惑かとも躊躇しています。
71優しい名無しさん:02/01/16 16:53
大人のエゴで子供を産んではいけないよ。
子供には父親も母親も必要だからね。
72優しい名無しさん:02/01/16 17:03
>>70-80
レスありがとうございます。そうですね、完全エゴの自己満足のために
子供を利用してはダメですね。
好きな人がいると不安で不安で仕方ないし、マイナス思考ばっかり。
メールや電話がない日は苦しくて死んじゃいそう。
こんなことならいっそ逃げ出して、彼の分身である子供を宿し
彼の前から消えてしまいたいと思ったんです。

私ももし妊娠したら家族にも友人にも誰にも相手の素性は
言わないと思う。でもこれって産まれてくる子供の事を全く
考えていない、ヒドイ母親ですね。ごめんなさい。
73優しい名無しさん:02/01/16 17:03
>>70-71
リンク間違いすみません(汗
74@@:02/01/16 21:38
私は中絶しちゃったよ。もう3年もたってる。
それからなんだか、自分がおかしくなった気がする。
今もその相手と付き合ってるけど、結婚してない。
結婚できないことがすごいコンプレックスになってるのかな。
二人の間でうまくいかないこととかケンカになると、
「結婚してれば、こんなこと悩まなくていいのに」とか思ってしまう。
結婚さえできれば、すべてうまくいく、欝っぽいのも治る。
そんな風にさえおもってる。
中絶してしまった子供に対して申し訳ないって気持より、結婚さえできれば、
見たいに考えてるじぶんを酷いって思う。

ごめん、なんか支離滅裂になっちゃった。でも、誰にもいえなくて
苦しかったよ。ここでいえて少し楽になりました
75優しい名無しさん:02/01/16 21:38
>55さんのレス、すごくズシッときました。
私があせるばっかりに、彼が大変なことが
分かっているのに確かめようとばかりしていました。
今更ながら大反省。早く元気になることを祈って少し距離を置いてみます。
電話なかったり、メールなかったり返事なかったりするだけでイライラしちゃって
それぶつけちゃう。あー・・・。
それはそうと、彼は仕事は「やらなければいけないから」かなり頑張っていて、
どんな風にしたらいいかとかも、悩みつつ前向きなんですが、それ以外のことが
まったくだめです。
こういう状況でも、病院て薦めるべきでしょうか。
頑張ろうとしていることがあるのに、病院・・・なんて言ったらだめなのかな?
とか思って。
是非教えてください。
76優しい名無しさん:02/01/16 22:05
>>74
中絶は辛いですね。
罪悪感とやり直したい気持ちが74さんを
追い込んでしまってるのではないかと思います。
これ以上自分を責めるのは良くないですよ。

私も結婚に憧れる気持ちはあるけど、敢えてしません。
こんな状況で結婚したら、もっと重荷に感じてしまう。
妻とか母親とかとても自信なくて…。

〜ご参考までに〜
私の友達に彼の浮気グセがイヤで別れ、
家庭的で真面目な男性と結婚した子がいますが、
今考えると結婚を逃げ場にしてたと後悔していました。

まず、焦らずないで、結婚を求めているのは何故か
考えてみては如何でしょうか?
7774:02/01/16 22:52
>76さん
ありがとうございます。今まで誰にも中絶のことは言ってませんでしたので、
なんか吐き出してすっきりしました。
実は私の彼氏も結構浮気グセのある人なんです。76さんの友人のように
家庭的でまじめな男性と結婚したいと思っていたんです。
後悔してるんですか。。。私もそうなるのかな。。

結婚を求めるのは何故か?
正直、わかりません。中絶してしまったことを一人でこの先
抱えていくのが怖いからかもしれません。年齢的なものもあると思います。
中絶してしまった子供のことをかわいそうとか思う気持よりも
中絶の事実を隠そうとしていたり、自分が感じてる負い目のことだけを
考えてる自分が怖い。
7855:02/01/16 23:31
75

まず病院へ  鬱らしい、というのと鬱病とでは対処は全然違うだろうし何より
専門家の意見を。 私の場合は割りと悪化させていましたから〜

彼は辛さや苦しさをもっている様なら〜なおさら病院へ
今は薬で心が楽になるから〜
79優しい名無しさん:02/01/17 00:05
74さん。
自分が書きこんだと思ってしまいました…。
私も3年前だし、あまりに考えてるコトが同じでびっくり。。
80優しい名無しさん:02/01/17 01:49
69
トピずれ 人生相談へ
81優しい名無しさん:02/01/17 06:54
妊娠中絶話もトピずれ
82優しい名無しさん:02/01/17 19:24
メンヘルと恋愛関連は重大ですよ〜!
プラスにもマイナスにも急転しやすいからね。

☆あくまで参考です☆(長文スマソ)
過去、私は社内不倫を清算し、激鬱を仕事に没頭することで紛らわしていた。
彼は友人の1人で恋愛の対象ではないだけに気兼ねなく話せる友人だった。
「眠いし疲れているのに眠れない」とこぼしたら、
「そんなときはTELしてきなよ!遅くまで起きてるから気にしなくて良いよ」
と言ってくれた。私は睡眠薬を飲んでも眠れなくて益々不安で彼に電話した。
いつも寝るまで付き合ってくれた。
いつのまに彼は無くてはならない存在になった。
付き合うようになって「実は俺も鬱だったんだ」と打ち明けられビックリ!!
鬱の私と付き合うことによって彼の鬱や不眠は薄れていったらしい。
今でも彼のことが本当に好きなのか分からない、
情けないけど彼に依存することでなんとかやってます。
83優しい名無しさん:02/01/18 00:51
依存=共存という解釈でもいいじゃん。生きていければ・・
84優しい名無しさん:02/01/18 01:34
凄く依存してしまう。なんでも、どんな些細なことでも頼ってしまう。
「依存性人格障害」かも知れない。
病院できいてみようかな。
85優しい名無しさん:02/01/18 11:57
セントジョーンズワースっていうサプリメントはいかがなものでしょうか?
鬱の彼とは連絡をとらないようにして、少しそっとして休養して
もらおうと思っているのですが、気軽に手に入るセントジョーンズワースは
アメリカでは鬱の薬として使われているらしいので、おっ!と思ったわけです。
病院の前に、一度これを飲んでみてもらったらどうだろう・・・。
もし、試したことの有る方がいたら、効果とか是非教えてください!
連絡しないでいることは彼の為のためだし、ひいては私の幸せだし、
そう思えば頑張れそうですが、彼が静かに考える中で「彼女といないほうが
幸せだ」と思ってしまったらどうしよう!っと、どきどきして落ち着きません。
今までそれだけの付き合いしかしてこられなかったということなんでしょうけど。
はああ・・・。
86優しい名無しさん:02/01/18 12:06
鬱の程度にもよると思う。
悪化傾向にあるなら〜医者がいい、抗鬱剤、抗不安剤の薬療が早い。

自己診断テストの類で調べれる。。。
8756:02/01/19 07:34
激鬱モードだったのはどうやら生理前だったからと思われます。
(今現在生理中。)
でも、そのおかげで、彼の人間性みたいなものが見えてきました。

今は、冷静になって、薬も効いてきているし、鬱の状態は
かなりよくなっているのですが、
やっぱり、別れた方がいいのかなぁ、って思ってます。

実は、1週間程前に、父が亡くなりそれも原因で不安定だったんですね。
そんなときに、私に、彼は、
「今の**(私)には何を言っても父親が死んで傷心モードだから、っていわれるからね。」
といったのです。

鬱じゃなくたって1週間で身内の死を乗り越えられるほど強い人っているのでしょうか。
冷静になればなるほど、別れた方がいい、という方に動いていきます。

半分愚痴になっていますね。ごめんなさい。
88優しい名無しさん:02/01/19 20:36
>56さん
一旦、距離を置いて様子を見ては?
女性のほうがわかれた後、さらっと忘れてしまうと思うけど、
今のあなたが鬱治りかけでも、鬱はぶり返し易いと言われてるから。


89優しい名無しさん:02/01/20 00:03
だめだ、すっかり私が鬱になってしまいました。彼の鬱を治すために
連絡をとらないよう、頑張っていたんですが・・・。
今日彼に病院を勧めようと思って、電話もとってくれないし彼の仕事の帰りを
待っていたんですが、帰ってこない。職場にも車がなかった。
きっと遊びに行っているんでしょうけど、別にだめじゃないけど、
仕事で悩んでいるのはうそで、私と離れたかっただけじゃないのか、
もしそうじゃなく、友達と気晴らししているんだとしても、私は最終的に
捨てられるんじゃないかと思ってしまうんです。
決定打は、もと彼の結婚宣言。
私はしあわせになれないのかな。
つくづく嫌になってきました。
90優しい名無しさん:02/01/20 01:15
>89
あまり突き詰めないで、マターリと考えましょうよ。
まず、89さんが彼の鬱を治そうとするより、
話を聞いてあげる、温かく見守る、安らげる場所になる方が良いと思います。

鬱じゃない人も時には愛情を重荷に感じることもあります。
あなた一人で一生懸命に船を漕いでも、逆に沈んでしまうこともあります。
彼以外に目を向けてみては? 彼は遊びに行ってるなら、鬱には良いかも?
89さんも気晴らしできればいいですね。
91motoko:02/01/20 22:45
こんばんわです。
今日彼とあいました。結構楽しかったのですが、帰り際、また彼の嫌がる就職活動
愚痴(まだ面接とかはしてませんが)を言ってしまいました。
自己嫌悪です。
これで更に嫌われてしまったら・・とマイナス思考です。
もう何て言われても文句いえないかな・・・・・・・。
多少はわかってくれてるといいのですがね。
PSセントジョーンズワートは私にはいいみたいです。はい
92優しい名無しさん:02/01/21 00:07
>>91
もしかして、彼はあなたに甘えたいんじゃないんですか?
もしそうなら母親のような気持ちになって彼を見守りることだと思います。
(一般的に男性のほうが精神年齢は低いことが多いです)

あなたも就職という大きな悩みを抱えているのに難しいと思いますが、
できれば就職に関する悩みや愚痴は彼以外の友達、卒業生の先輩、学生課、
役所などへ相談とか説明会へ参加する方が良いと思います。
彼は就職のエキスパートではないですよね。
彼も何とアドバイスしていいか分からないのではないでしょうか?

もし、あなたの就職が決まればすごく嬉しいし余裕が持てますよね!
あくまで<あなたが鬱でなければ>就職の件はは悩んでいないで、
まず、相談する人を探すなど、行動してみてはいかがでしょう?
93優しい名無しさん:02/01/21 00:47
ワタシはリコーンした。
DVに遭遇、そのうえ元ダンナは借金。
リコーンしてから一年目のとある日、
奴名義の生命保険の滞納金の督促状が来てビクーリしたよ。
そんなのに入ってるのも知らなかったからね。
その滞納額もビクーリ。
55万円だった。
94優しい名無しさん:02/01/21 09:02
携帯なんて壊してしまいたい。
もう待つのは嫌だ。ただ待っている自分は惨めで大嫌い。
95優しい名無しさん:02/01/21 12:30
嫌われると恐いから彼に愚痴ることが出来ないよ。
カウンセリングにいきたいんだけど、通っている方いらっしゃいますか?
96motoko:02/01/21 13:39
>91さん
やっぱりそうなんですかね。彼の鬱の時もそんな気がしました。
その鬱時の事は、聞かなかったかのように普通に接しています。

97ななし:02/01/21 13:57

                 _________
    ∧ ∧        /
| ̄ ̄ミ,,・∀・ミ ̄ ̄|   <  ボクも寝るっち♪
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \    \
|  \          .. \   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
  .\.|_______|
98ななし:02/01/21 13:58
                 _________
__∧ ∧__∧,,∧     /
|ミ,,・∀・ミ ミ,,゚Д゚ ミ   <   寝るぞゴルァ!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \   \ 
|  \          .. \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
  .\.|_______|


99ななし:02/01/21 13:59
可愛かったのでつい・・・スマソ
100mateka ◆u4P3/fZc :02/01/21 14:41
私の場合です。

鬱持ちながら彼と結婚しました。
でも彼は「鬱、鬱なんて言ってそれはお前の思い込みなんだよ。」と
全く理解せずに常に過ごして結果、重度の状態に・・。
で、まあいろいろあって離婚しました。

次に会った人は私が鬱だと告白したら
調べに調べまくってくれて(ネットや医学書やら)
「俺が治してやるから!」って言ってくれて
それで再婚。
今、良くなりつつあります。
「家事ができない」→「生活に困らなければ最低限でいいよ」
「洗濯は?」→「あした着るものがあればそれでいい。休みにまとめて一緒にやろう」
「掃除がすすまない」→「少しずつでいいやん、汚くても死なないし。
それに少しずつ綺麗になってるよ、充分だよ」
「何もしたくない」→「子供は実家の親に預けて寝てなさい」
「病院どうしよう」→「薬だけもらえばいいんだから、薬持ってればそれだけで気が休まるでしょ」
「今日中に○○しなくちゃ」→「あしたでもいいやん、急がなくていいよ」

こういう言葉が救いになってます。
「頑張らなくてもいいよ、なんとかなる。俺がいるし」
が一番嬉しいです。

101優しい名無しさん:02/01/21 14:44
>>100
いいなあ。。。
鬱に理解のある頼もしい彼で。
しかも、いろいろ調べて勉強してくれるなんて。
どうやってそんな彼をゲットしたの?
102優しい名無しさん:02/01/21 14:45
>>100
幸せすぎ…いいなぁ
103mateka ◆u4P3/fZc :02/01/21 14:59
ネットで知り合ったよ。
同年代の集まるHPで。
多分この人に出会わなければもう結婚はしなかったと思う。
104優しい名無しさん:02/01/21 15:02
>>103
そっかあ。うらやましい限りですなぁ。

105優しい名無しさん:02/01/21 15:08
matekaさん、うらやまです。
というか、私が彼にとってそういう存在になってあげなくちゃ。
motokoさん、私と状況かぶりすぎー!
私もいま、国家試験に向けて鋭意努力中。会社も辞めてしまっているので
ある意味人生かかっていて、自分自身がすごい不安定なんですよね。
彼が、国家試験チャレンジしたらいいやん、と言ってくれたので、
思い切って会社辞めたら、彼が鬱・・・。
それで、私も昨日会ったんですよ。アポなしで突然。
彼は家族と同居だから、いろいろやりにくいんですけど。
それで、FANCLのセントジョーンズワートを渡してきました。
良くなってくれるといいなあ。
94さん、私も携帯電話を壊してしまいたい衝動にしょっちゅう
かられます。何とか思いとどまって今日まだ携帯は無事です。
106mateka ◆u4P3/fZc :02/01/21 15:34
>>105
何気ない一言でも嬉しかったり落ち込んだりするのでね・・。
あっけらかんに「なーにもしなくていいやん」って感じで
流してもらえるのが私は一番嬉しいです。
(人によっても違うと思うけど・・)
彼のためにも頑張って下さい!
107優しい名無しさん:02/01/21 16:16
もういいや。もうやめた。

100回はそう思った。
ずるいよ、なんで諦めかけたときにだけ
連絡くれるの?
108優しい名無しさん:02/01/21 17:53
彼が忘れていったTシャツとか着るのが好き。
匂いが残ってるし。
このままくるまれて死にたいなぁとか想う。
109優しい名無しさん:02/01/21 18:12
>>108
すごくその気持ちわかるよ。
勝手にレスごめんなさい。

彼と会った日 楽しかった日
永遠にリピートしてくれないかな。
その日だけあればいい。
110優しい名無しさん:02/01/21 19:27
はぁ・・・世間には神経症を理解してくれる優しい彼もいるんですね。
私のダンナさんは鬱・ひきこもり=怠け者、みたいな考え方なので・・・。
鬱で初めて病院に行くとき「病院行くのってほんとに必要なの?」と言われ、
ACを自覚してだいぶラクになれたのに「自分で思ったらACなの?ふーん、
思い込みってことはない?」とか言われました。
ACのこと知って欲しくても、私が何度もしつこく頼んでやっと本1冊読むだけ。
それも読み飛ばしたって感じで、内容は全然入ってない様子。
私が鬱で寝ていると「全然良くならないじゃないか!」「繰り返してる!」と言って
責めるし、ACだから子供作るの迷ってるのに、平気で子供の話ばかりする・・・。
本をちゃんと読んだのなら、ACや鬱からの回復が容易でないことくらい分かりそう
なものなのに。あんまり焦らせないで欲しいよ・・・。
111優しい名無しさん:02/01/21 20:31
>>110
一番理解して欲しい人に理解してもらえないとすごく悲しいですね
良くならないと責められと辛いでしょう
理解度=愛情度では決してないと思います
家族の理解は非常に大切なので、信頼できるカウンセラーを見つけて
旦那さんと一緒に行ってみては?
112優しい名無しさん:02/01/21 20:51
 そんなの居なかったらいつでも死ねるのに。
113108:02/01/21 21:33
>109
なんか同じ気持ちの人がいて嬉しいよ〜

実は私の彼に睡眠薬飲ませた事がある。
勿論本人希望によりw
次の日フラフラになることを自分で知って
「副作用で次の日ふらふらになる」って事を理解してくれた。
それまではなまけとか仕事いきたくないからだと想われてたの。
ちょっと強引な方法だけどね・・薬の副作用って本当に辛い。

>110
私はそれが一因で離婚しちゃったんだよね・・・
旦那の両親とかからも子供つくりの話とかされて辛かったよ。
だから貴方の気持ち凄く判るよ。
次の通院日に旦那さんも一緒にいってもらったらどう?
114優しい名無しさん:02/01/21 22:27
私の旦那も理解はないです。
理解しようとしても難しいのは私もわかるんで、無理にわからせようとは
しないけど、なんか寂しいな。
精神科に行ってても、一言もそれについては触れないし。
やっぱり、「気の持ちようで、性格は変わる。なんとでもなる」と
思ってるみたい。
夫とはいえ、このことはずっと一人で抱えていくんだなあ・・と思います。
115110:02/01/21 22:34
111さん、108さん、ありがとうございます。
実は以前、担当医にも主人の理解のなさを指摘されて、病院に来てもらった事がある
んです。
その後しばらくは治療に協力的になってくれたのですが、何日か経って私がまた鬱を
ぶりかえしたりすると、とたんにイライラした感じに・・・。
私が元気にしている時は優しい主人なので、元気になれない自分を責めたり、健康な
人と再婚したほうが主人にとって幸せなのでは、と思っている毎日です。
116神経症:02/01/21 23:54
メンヘルにはじめて来た物です。
今、皆さんのカキコ読んでて、私も早くカウンセリングを受けた方が
いいと痛切に感じました。

私は3年程前に抑鬱神経と診断されて精神科に通院暦があります。
その時は人間関係でかなり悩んでしまい、自殺を繰り返しましたが
最近では落ち着いていました。でも新しい彼氏ができ
仕事も変わったりで精神的に不安定になっていたようで、
彼のことを意味無く疑ったり私がかんしゃく起こして最近では
喧嘩が絶えませんでした。かんしゃくを起こす理由がいまいちわからなくて
それすらも彼のせいにして最近では毎日「別れる」って言葉で
頭の中が埋め尽くされていました。

でも、ここを見て私の鬱が再発していることに気がつきました。
彼は私の鬱についてはなんとなくですが理解はできているようです。
(過去の自殺のことも話はしてあります)
今は彼ばかり見るのは止めて、「病気の再発」と意識して
治療していきたいと思います。上の人で「彼に依存している」
みたいなカキコ見ましたがわたしもまさしく同じです
117111:02/01/22 01:30
>110さん
主治医の方の取り計らいで、ご主人も理解しようと努めたので
協力したのに…と思ってしまうのかもしれませんね。
しかし、残念ながら、鬱は再発し易いと言われています。
その為、抗鬱剤を再発予防で服用している人も居るそうです。
もう一度主治医の方に相談した方が良いと思います。

>私が元気にしている時は優しい主人なので、元気になれない自分を責めたり、健康な
>人と再婚したほうが主人にとって幸せなのでは、と思っている毎日です。
私も全く同じことを考えてたので良く分かります。
「私と別れてもっと健康で明るい人を見と付き合った方がいいよ」とも言いました。
でも、マイナス思考や自責の念も鬱の症状の一つかもしれませんね。
118優しい名無しさん:02/01/22 01:49
実は今好きな人がいるんだけど、
彼が鬱を心配して暮れてるのも解るし、
今自分に処方されてる薬がアメリカでは「違法薬物」として扱われている、
それはワカッタ。よーくワカッタ。

でも、1日に5通もメールで
「いかに日本の精神医療の現場は遅れているか」
「いかに薬の副作用は恐ろしいか」
「心の病気関連の症状について」
みたいな新聞記事のコピーを拾って(しかも長い)
送ってこないでほしい。
こっちだってわかってるのに、
どうしたらいいかわからないじゃん。
なきたくなっちゃうよっていうか
もう泣いてるんですけど。
119優しい名無しさん:02/01/22 01:59
>>118
「心配してくれてありがとう。
でも、余計鬱になるから不安材料になるような内容は
敢えて伏せくれたらうれしい」と可愛く伝えてみたら?
(彼の努力を褒めて、協力してくれる好意を損なわないようにネ)
120118:02/01/22 02:14
>>119
ありがとう〜
かなり気持ちが楽になった。
でも、英語なんだよね。。。やってみるか。
ちょっと勇気がデマシタヨ。
12133:02/01/22 02:42
100さんがとても羨ましい…いいパートナーに巡り合えて本当に
良かったですね。
私もネットで知り合った彼で、最初はすごく優しかったんだ…。

>40
ありがとう。そうなんだよね〜今でも少し好きな気持ちは残ってるよ…。
だから結構頑張ったんだけど…鬱がひどくなっただけ…。
122motoko:02/01/22 13:23
携帯壊したいって方いましたが・・・
私はわざと持ち歩かない事にしました。夜チェックだけ。
電話とかは夜掛かってくるし、持ってると2ちゃんねるしちゃうので。
パケ代節約のため頑張ってみます。
初めはないと不安だったけど、慣れると平気ですよ。

123優しい名無しさん:02/01/22 14:03
スレ違いかもしれないけど・・・

彼と一緒にいるのに彼からの着信メロディが聞こえる。
実際に聞こえてるような頭の中で聞こえてるような・・・
夢の中でも電話に出てて「もしもし?」って寝言で目が覚める。
一晩に3回くらい目が覚めるんです。
彼と一緒に寝てる時もあるのに・・・なんでかなぁ・・
124優しい名無しさん:02/01/22 19:43
>>123
睡眠障害や幻聴の可能性がありそなので、
以下のスレで詳しい方に聞いてみた方が(・∀・)イイ! と思います

★★★モナーの何でも相談室★★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010429920/

ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1006909966/
125優しい名無しさん:02/01/22 19:51
ありがと。きいてみるね
12674:02/01/23 15:25
いまさらですが、
>>79さん
共感してくれてありがとうございます。79さんは病院へは
通ってますか?私もカウンセリングなりうけたほうがいいのか
迷っています。
127motoko:02/01/24 23:14
うう。
彼と連絡4日何も無しだ・・。
やっぱり嫌われてしまったのかな。
電話・・・したいけど、丁度今頃鬱なのかもって思うと
出来ません。
彼の掲示板でも、不安でいっぱいみたいな事、書いてあ
ったし。(就職せず訳あってフリーターなので)
不安でいっぱいです。
128優しい名無しさん:02/01/25 14:40
4日も連絡ないと心配だね。。
掲示板に「大丈夫?」とか書き込みしてみればどうかな?
129優しい名無しさん:02/01/25 17:53
前に、motokoさんと状況がかぶっている!と言った者です。
私ももう4日くらい連絡ないですね。
相手が今ごろ鬱かも・・・と思うと気軽に電話もメールも出来ませんよね。
その気持ちとてもわかります。私捨てられちゃったかな?とか思いますよね。
おんなじ気持ちだよーとしかいえないけれど、いつかきっと
彼の鬱が治って、以前のようにやさしく笑ってくれる日がくることを
お互い祈って頑張りましょうね。
とはいえ、私もブルーです。
13056:02/01/25 18:40
結局、彼とは別れることにしました。
一応、距離をおこうっていうことで、2月の中旬まで、
連絡も何もなしの状態です。

けど、いつくるかわからない電話を待っているより、
ひとりでほけーっとしている方が、私にはあっているみたいです。
夜もよく眠れるようになっちゃったし(笑)

会いたい、っていう気持ちももうないし、やり直そうという気持ちもないです。
このままフェードアウトでもいいかな、なんて思ってみたり。
131優しい名無しさん:02/01/25 18:56
>>130
そっか〜「待つ」っていう行為が、一番みじめで虚しいよ。
不安で仕方ないでしょ。その事ばっか考えちゃうし。。。
本当、一人のときより辛いと思う。
貴方を心から理解してくれる人が現れることを
陰ながら祈ってるよ。
132motoko:02/01/25 23:57
>129さん、アリガトウです!!!
今日連絡来ました。
考えすぎだったかもしれませんね。
でも、あんまり連絡無いと、死んだか?(シャレにならんですが)
て心配ですよ。
有り得ないと信じてますけどねえ〜
お互い頑張りましょう!!!
133優しい名無しさん:02/01/26 00:07
彼氏のいる人は、男が原因でウツなわたしにはうらやましくて仕方がないな〜…。
いつも、いきなり連絡が取れなくなったりとか(電話しても切られる)、
突然理由なく別れたりとか(理由を聞いても教えてくれない)
そもそも彼氏っていうのは嫌だとか言われたり。(Hしてるのに…)
自分の人格自体が否定されたような気になる。

彼氏のいる人は、
そばにいてくれるひとがいるのにどうして?って思っちゃう・・・。
家族も、ウツのそもそもの原因みたいなもんだし
友達も悩みとか相談できないし、
ほんとに自分は一人なんだなーって思うと、すごく孤独で、
彼氏のいる人がうらやましくてうらやましくて仕方がない。
134りんご:02/01/26 00:13
こんにちは
 
仕事上とてもお世話になっている、好きな男性がいるのですが
私の鬱病を知らない彼はよく「がんばってね」と言います。
わたしは仕事と人間関係で本当はとても辛い状態・・・
こないだも
「死ぬ気ですばらしいものにしてください。がんばってね」
と言われてしまった。好きな人に応援されれば鬱も治るかと思ったら
余計にプレッシャーがかかり、さらに鬱がひどくなってしまった。

鬱のことを話したら嫌われてしまうきがしてとても言えない。
もう彼のコトは忘れようと思い始めています。ただの先輩だと・・・
鬱でも恋愛頑張っている人、いるかなあ?
135motoko:02/01/27 22:56
彼氏でも、所詮は他人なんだな・・・て、嫌なほど思い知らされたよ。
助ける事なんて出来ていないし。ああ・・・先行き不安であります。
人格否定された様な気には、しょっちゅうなりますよ・・・凹み中です
136優しい名無しさん:02/01/27 23:05
鬱な女性の恋愛日記。参考になる?
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/40578/
137優しい名無しさん:02/01/27 23:07
>>1
おまえホントハ一人なのけ?
138優しい名無しさん:02/01/28 00:18
最近なんかだめ。
薬の副作用で、生理とか来なくなってるんだけどね。
今は、原因であろう薬を飲まないようにしてます。(ドグマね)
飲んでても、効果はあまり実感出来なかったんだけど、
急にリスカしたくなってしまう時がある。
今日は、彼氏とケンカして、さっさと彼氏寝てしまったんだけど
もうかなり激しく鬱になってしまって、リスカでもすっか・・・
って思ってた。でも、薬飲んで思考回路切断してやった。
仕事でストレス感じてて、行きたくないんだけど、今の気分は
仕事早く行きたいくらいなの。逃げだね、これ完璧。
はぁ、こっちは凄く鬱なのに、隣でかなり気持ち良さそうに寝てるよ。
あたし、眠剤飲んでも眠気すら来てないのに。
ごめん、長い付き合いだけど、今はあんたがにくいわ。
139優しい名無しさん:02/01/28 01:32
>138
鬱を理解してくれない人と付き合うのは辛いよね・・・
それが身近な人であればあるほど。
140優しい名無しさん:02/01/28 01:57
昔つきあってた彼氏は自分の健康ばかり気にして、通販でビタミン買ってたくせに、
私にはすごく冷たくて、ちょっとおかしいと思うと車からたたきおろされた。
あとファミレスで客のいる前で怒鳴られたり、具合悪いのにディズニーランド連れてかれた。
もち私は具合わるいから、ついていくので必死だった。思いきって彼とわかれたら
みるみるうちに回復。それに毎日楽しくてしょうがない。
勇気も必要。
141優しい名無しさん:02/01/28 02:13
>>138
自分はすごく傷ついてるのに、彼が平気に寝てたら余計腹立つね
衝動的に憎悪する気持ち激分かるわ
142優しい名無しさん:02/01/28 02:27
同じような人がいてちょっとほっとした。
私はそれはもう暴走機関車のようでした(笑)
ちょっとほっとかれたり寂しいと彼にわざとひどいこといってみたり
私なんて必要ないでしょ?とか言ったりしてた。
いつものように暴走して反省と自己嫌悪に陥ってるとこに彼が
もう疲れた って泣きながら私に言ったの。
彼はいつでも冷静で怒ったり泣いたり感情的にならないひとで
ものすごく私はショック受けた。それまで平然としてた彼だったから。
私がしてきたことで彼をこんなに疲れさせていたんだ・・・って。
それからは、暴走するのやめた。
これからは、彼のために何かできる自分になりたいって思った。
143142:02/01/28 02:31
ごめんなさい…全部読み込めてないまま投稿してしまった…
なんか流れとずれてますね・・逝って来ます。
144saz ◆spMDD55. :02/01/28 10:15
>142さん、いや待て、私も似たよーな状態だ……。
  >ちょっとほっとかれたり寂しいと彼にわざとひどいこといってみたり
  >私なんて必要ないでしょ?とか言ったりしてた。
なんて私と全く同じ行動だ。(当方躁鬱。)
しかしどうやら彼にはACのケがあるらしく(色々話すうちに判明)、
更に最近、どっから見ても立派な鬱状態に陥る事が多々ある。
「(以前から)よくある事だから」と言ってくれてはいるものの、
鬱状態から抜けるまで待ってる間の辛さと言ったら……。
解るから余計に、何も出来ないし。でも暴走機関車(爆)になっちゃったり。

もしかして躁鬱な自分と付き合い始めたせいじゃないだろうか……
なんてこの頃悩んでます。(で、ネット逃避・鬱)
145142:02/01/28 12:40
>>sazさん
レスありがとうございます。
彼は最初は私が暴走すると「どうしたの?」「大丈夫だよ」って
言ってくれてたりしたのですが、最近になって私が暴走すると
黙っているようになったんですね。それで私は
そうか、もう私のことはどうでもいいのか。みたく思って
寂しくなって余計暴走していたんです。
それで、もう疲れたって彼が言って、
「ごめん。もう君のすべてを受け入れてあげることができないんだ」
って言われたんです。
それまで、私は彼が私のことにあきれてきて黙っているのだと思って
いたのですが、そうでなくて彼自身を私が疲れさせてしまって
私が暴走する>受け止める。疲れる
を繰り返しているうちに、彼自身をどんどん追い詰めていたんですね。。
そこでやっと目が覚めました。私が自己中心的な鬱で
彼に暴投を繰り返した結果、彼自身を鬱みたいにしてしまった・・・
今私にできることは、彼に暴投をしないことと
彼自身も鬱になったり疲れたりするってことを理解して
自分の感情をコントロールして、彼に安心感を与えてあげること。
sazさんもそうだとおもうのですが、sazさんが鬱にならないことが
彼への1番のしてあげれることだと思うんです。
好きな人のためならできるって、思うんです。がんばりたい。
146138:02/01/28 13:33
レスありがとです。
只今、逃亡中(ワラ
昨晩、薬飲み過ぎたので、いい感じに落ち着いてます。
実は、ほんとに些細な事でケンカ?というか私が怒ったのですよ。
ご飯をあまり食べなかったから、という理由で。
たくさん食べれないのなら、買い物行く前に言ってよ!
食べ物粗末にしないでよ!こっちだって、無い金はたいて飯作って
るんだぞ!って、思いが一気に爆発した。静かに自分の中で。
やっぱ、これって鬱の典型的な症状なのかな?
その後、薬を飲みまくってボ−っとしてる姿を見られなかっただけ
マシってもんだ。
さて、今日から奴が帰って来る迄に寝てやる。
しばらく、この感情の嵐が去るまで顔もみたくね-よ。
147141:02/01/28 17:05
138さん
>やっぱ、これって鬱の典型的な症状なのかな?
鬱でなくても怒る人は怒ると思うよ〜(たまたま機嫌が悪いとかね)
どっちかと言うと、理由もなく腹が立ったり、
悲しくなったり嫌になるのが真性の鬱だと思うよ。
私は激鬱の時、怒る気力もナシで、動けず何もかも拒絶してた。

そーいえば、私も夕飯の時のほんの些細なケンカが多い
でも、いつもどんな原因だろうが彼は黙して語らずなんだよね・・
私が激怒すると途端にだんまり決め込む。 時には相談事してもだんまり。
余計に腹が立って、相手の存在っていうか同じ家に居るのがたまらなく嫌で
とにかく独りになりたくて車の中で寝てもらったこともあるよ^^;
最近は、彼がウザイ時はテキトーに何か食べて寝ちゃったりする。
わざわざウザイのよ!とか言って相手を傷付けたり、喧嘩するのもメンドーだし、
それがラクだと思えばそれでいいと思う。
148138:02/01/28 17:30
>141さん、レスありがとです。
かなりホルモンバランス崩してるので、生理前の鬱突入かと思われます。
別れるか・・・と思う時って、だいたい時期的にその時期なので。
そだね、もう適当に相手しときます。ってか放置ぷれいだね。
顔見たら蹴ってしまいそうなので、寝返り打つたんびに布団かぶせてました。

そちらは、車に避難ですか?
いいですねぇ。私は、トイレ非難です。
灰皿、毛布、クッション必要な物を持ちこんで、トイレ入れません。
やつ、トイレ近いから、かなり効くんです、これが。

どうも、愚痴に付き合っていただきありがとうございました。
すいません。
149Xaza:02/01/28 19:09
私は嫁から「もっとがむしゃらに仕事やってよ」って言われて
ますます落ち込んだ
あーあ
その言葉が一番きついのにな…去年2回も倒れたのに
まだわかってくんない

すみません 愚痴でした
150saz ◆spMDD55. :02/01/28 19:09
>145 さん、レスありがとう。
 >「ごめん。もう君のすべてを受け入れてあげることができないんだ」
うはぁ。これいつ言われるかってびくびくしてます。
そうだね、がんばりたい。せめて軽軽躁くらいでい続けたい。
つか出来れば2人で精神科れっつごーしたい(鬱)。
軽軽躁〜躁の時は彼が鬱っててもフォローも放置も出来るんだけど、
どうしても連鎖反応してしまうここ最近。だけど本人は病院行きたがらない。
何故かね、私の躁にも彼の鬱状態(らしきもの)にも、互いに連鎖反応するの。
互いが互いを支えあえるようになれればいいな、と願ってます。

しかしふと思たが、「暴走(仮の表現であって正式な病状ではナシ)」って
鬱病には無い症状じゃなかったかな?
躁鬱と診断される前、鬱病な友人と話してて「そこだけは症状違うねー」って話してたら、
やっぱり躁状態の成せるワザだと後で知った。
(もしくはボーダーとも言われた。どっちにしても一生モノかよ…)
145さんは通院なさってるのかな? 御自分の病状はわかってらっしゃる?
あ、単にココがメンヘル板ってだけで病人でない可能性もアリか。そうか。
151自己否定:02/01/28 20:00
私の場合(既婚女):多分、自己否定し続けています。

ここ数ヶ月、身体にトラブル起きて働けずにいました。
不安でしょうがありません。
夫は「ゆっくり充電期間と思って」とかいってくれます。
ありがたいし、実際、夫がいないと今、生活できない。
でも依存してるだけの自分が認められない。
今は仕事探ししてますが、なかなかうまくもいかず、また自己否定。
「なんとかなる」と口では前向きにいってはみるもののどうも潜在意識は変わってくれない。

152ゆか ◆YUKA3l6I :02/01/28 20:07
彼氏にあいにいこうっと・・・・優しいのっていいよね☆
****cocco聞きながら・・ちょ^^たのしみ
153優しい名無しさん:02/01/28 20:19
ついさっき彼女と大喧嘩して別れた
自分は鬱で通院しているわけだが
別れた原因は2つと思う
「おれの行動、思考を理解されにくかった」
「どうせわかってもらえないんだ」という自分のイライラ
篭ってる理由をいくら説明したって、結局言い訳しかしてないような自分が嫌で
でもホントは理解されたくて・・結局言い訳して
口ばかりの自分が嫌になって・・その繰り返し
会うたび喧嘩・・険悪な雰囲気の緊張

いつしか彼女に会うことがプレッシャーになってしまいました
表向きは理解されてても、感情の部分で理解されなかったようです
って、相手のせいにしてしまうような自分もまた嫌だけど・・
まともな思考の彼女とおれの差を埋めるのに精一杯やったつもり
でもこれ以上どうしろと?

今、やっと解放されましたが、一人ぼっちです・・
さっきリストカットしちゃいました
154恋人や僧侶が居ないから余計にツライことってない:02/01/28 20:43




































155優しい名無しさん:02/01/28 21:03
>>153
男の人でもそういうの、あるんだ…
いつも辛い思いするのは女ばかりと思ってたよ。
とりあえず今日はお薬のんでゆっくり眠ってよ。
考えるのは明日でもいいじゃん。
156153:02/01/28 21:11
>>155
あぁ、レスありがとう
今は何考えていいかわからなくってね
でも何もしてないとなんだか一人ぼっちが恐くって、ネットしてるとこ
時間が経てばまぁなんとかね、なるとは思うんだけど

>とりあえず今日はお薬のんでゆっくり眠ってよ。
眠剤は処方されてなくってね 不眠ではないから
でもさっき薬のんだし 切ったら少し落ち付いたし
心遣いありがとう
157優しい名無しさん:02/01/28 21:16
>>156
リスカはやめとき〜
彼女との復縁は確実にないの?もう無理?
それならば完全に吹っ切れるまでネットとか
気まぐれでもいいからやって、
時間経つの待つしかないよ。
じゃなきゃ余計鬱が酷くなっちゃうでしょ?

考えが前向きだから、きっとすぐに立ち直れるよ。
158153:02/01/28 21:25
>>157
優しい言葉ありがとう
最近ツライことが重なってリスカは習慣になってきてしまって・・
復縁かぁ もうツライのは勘弁
何度も同じことで喧嘩重ねてるから
ツライことに耐えられなくなって別れてしまったようなもんだから
はぁ 逃げてんのかなぁ

>考えが前向きだから、きっとすぐに立ち直れるよ。
前向きというか、からっぽ
からっぽにしてパワーがつくのを待つよ
159142:02/01/28 21:28
>>150
私は通院はしてないんです。
とゆうか、病院怖くていけないんです…
自分が鬱なのか躁なのかもよくわかりません。
ただ、死にたいとか一日中考えて部屋に篭ってる時もあれば
すごく明るくなって彼に甘えたり接したりしたかとおもうと
急に怒り出して彼にあたりちらしてみたり・・・
自分でもよくわかんないんです…
10分前まで楽しく一緒にテレビみてたのに、急にわけもなく
不安になり悲しくなったりして暴走してしまったり。
家族や彼に病院行ってみたら。っていわれるんですけど
母親は鬱病じゃない?とか言ってるんですけど
正直、自分でもよくわかりませんです。。
病院はどうにも怖いイメージがあっていけないのです。
市販の安定剤をいつも服用してます。
でも、ただの喜怒哀楽の激しい人なのかな。とも思ったりもします。
160142:02/01/28 21:33
どっちにしても周りに迷惑でお騒がせな存在ですね(笑)
161優しい名無しさん:02/01/28 21:39
>>159
横槍でレスします
病院のイメージが恐いわけですか
「一度いけば恐くない」としか言いようがないですね
おれは最初から怖いイメージはなかったですんでなんとも言えませんが
>でも、ただの喜怒哀楽の激しい人なのかな。とも思ったりもします。
一度病院行ってみたらいかがでしょう?
医者としては「あなたは正常です」とは言わないけれど
「疲れてるようですね」とか言ってなんらかの薬処方してくれますよ
もし鬱だと診断されたらされたで薬飲んで治せばいいわけですし
鬱でなかったらなかったで、「私、喜怒哀楽激しいのね」と納得できるわけですし
病院行くことによって身内や彼の心配も減りますしね
162優しい名無しさん:02/01/28 21:41
>>159
ボーダーさん?じゃないよね?
自分じゃ制御できない感情だったら尚辛いね…
あとで自分の行動や発言を思い出して後悔するのも辛い…
163saz ◆spMDD55. :02/01/28 21:54
>159さん
おっと、先越されちまったぜぃ。(現在昇り調子。これだから自分でも疲れる)

>161さんの言う通り。なーんも怖くないですよ。
もし鬱だとしても軽度なら2〜3回通院して薬貰うだけでスッキリ、
なんてのも時々聞きます。(躁鬱だと…リチウムとの長い旅路が…汗)
>自分が鬱なのか躁なのかもよくわかりません。
てのは私もそうだから(オイ すごくよくわかる。本来の自分は何処? って。
幸い、彼氏さんも親御さんも通院を勧めてくれてるのなら、
是非一度診察を受けてみては。
大した事なければらっきーだし、病気なら病気として治療すればいいんだし。
市販の安定剤はお薦めしません。
だって、自分に合うかどうかわかんないでしょ。危ないよ。
ちゃんと処方された薬を飲みましょうね。

(と言いつつクスリの知識が増えて危険性もわかっているので、
 彼氏に横流し…した夢を見たようなそうでないような)

私も、病気の事を知らせてない人に取っては単に『喜怒哀楽の激しい人』ですよ。
治療(投薬)を続けてれば、なんとかなるもんです。
なんとかならない時に支えてくれる人=恋人や家族の存在、大事にしたい。
だから私は偏見受けよーと32条使おーとクスリ飲んで生き続けます。

そんな感じに考えてみてはいかが?
長文スマソ。
164142:02/01/28 21:58
>>161
ありがとうございます。そうですね。一度行ってみたいと思います。
精神科というところでいいのでしょうか。
自分でもどうにかしたいって思うというか自分でもすごく
疲れるんです(笑)最近は少しマシですが。
>>162
ボーダーというのはなんでしょう…(すいません。知識がなくて)
自分でいつも自己嫌悪になります。
こんなことしたくなかったのに。こんなこと言うつもりじゃないのにって。
でも一度そうなると止められないんです。
なんで怒るのかもなんで悲しむのかも不安になるのかもわからず
ただ、その波がすぎるのを待つしかないってかんじです。
わけもなく意味もなくこうなるのはかなり辛いです。。
いきなりちゃぶ台ひっくりかえすオヤジのような意味不明さです(笑)
165saz ◆spMDD55. :02/01/28 22:01
連続申し訳ないです。

>153さん
ああ、私の彼氏の思考回路を垣間見た気分だ…(鬱
いやほんとに。153さんのような事をよく言われます。
で私はいつも言うんだけど。いくらでも言い訳しろって。
「言い訳」は良い意味に取れば「理由」なんだからって。
だからいいから話してって。…それが負担になってるのかな…。
復縁する事が「辛い」と感じるならやめた方がいいと思う。
今はね。時間の力で変わって行く事もあるかも知れないから。

リスカも落ち着くけど(はいやってます私)、ほどほどにね〜。
166saz ◆spMDD55. :02/01/28 22:04
>164 = >142さん
ほんま連続申し訳無い(汗
ボーダー=ボーダーライン=境界型人格障害です。
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/index.html
↑ココわかりやすいんで行ってみて。
躁鬱病+ボーダーの疑いアリなsazでした。
167142:02/01/28 22:04
書き込んだらレスが(笑)
>>sazさん
ありがとうございます。とても嬉しいです。
今まで孤独っていうか、なんか人にいったらおかしいって思われるんじゃ
ないかって思って。それで、ここを読んでいたらみんな同じようなことで
悩んだりしている人がいるのだなあと、思い少し落ち着きました。
薬をのんで、よくなるのならそのほうがいいと思いました。
市販のは効いてるんだかなんだか(笑)
難しく考えないで、病院にいちど行ってみようとおもいます。
お医者さんにどう説明したらいいかとか思っちゃって。。。
風邪なら喉がいたくて・とか咳が出るんですけどとかってなるんでしょうけど。
でも、勇気をだしていってみたいとおもいます。
168153:02/01/28 22:21
>>165
>「言い訳」は良い意味に取れば「理由」なんだからって。
>だからいいから話してって。…それが負担になってるのかな…。
それは負担になってることは少ない、もしくはないと思う
自分じゃ理由を言ってるつもりなのに、それを単なる言い訳と思われるとツライ
自分でも「言い訳なんじゃないか?」とか思うとただのナマケモノに思えて
自己嫌悪になってしまう
おれは3ヶ月通院していて「長い目で見て」と言ったのだけど
「いつも同じこと聞かされる」「成長してない」とか言われてしまった
ダメ人間にしか自分が思えなくなってしまって
何言っても言い訳しか言ってないように思えてきちゃったよ

>で私はいつも言うんだけど。いくらでも言い訳しろって。
キミは優しい人だね

>復縁する事が「辛い」と感じるならやめた方がいいと思う。
もうしたくない
わかって欲しい気持ちとどうせわかってもらえない気持ちで揺れ動いてたけど
今はもうだめ どうでもいい気持ちで一杯

リスカは、しばらくするかも・・ツライんだ許して

長文スマソ
169優しい名無しさん:02/01/29 01:11
>>151
良い旦那さんですね^^! とても恵まれてるから、
自己否定する前に自分は幸せだと実感&安心していいと思います

潜在意識を払拭するなんて、普通の人でも難題だよ〜
状況やツライ気持ちに向き合うより、上手に付き合う方が良いかも
家事や趣味などできることから少しずつ気長に考えてみては?
170優しい名無しさん:02/01/29 03:33
なんかこのスレタイトルの『余計に』って、
自分(私)がまだまだ辛くない、って言われてるようで辛くなる…。
余計に、ってことはないんじゃないかと思うんだけど…
171優しい名無しさん:02/01/29 04:10
>170
辛い気持や原因は人其々だと思われ
172優しい名無しさん:02/01/29 07:21
>>170
171さんの言う通りで個人個人悩みが違うわけで
スレ立てた人がちょうど恋人や伴侶で悩んでいたんじゃないかな?

>自分(私)がまだまだ辛くない、って言われてるようで辛くなる…。
おれも自分よりツライ思いしてる人がいるとそう考えちゃう節がある
でも万人に通用する辛さの秤(はかり)なんてないわけで
それに、軽度とか重度とか無理に振り分けたら振り分けできるけど
皆、それなりに(自分の持ってるパワーで)病気を治そう(病気と上手く付き合おう)
そう思っているわけで
皆、一生懸命には変わりないんじゃないかな
「余計に」ってのは、単に語弊があただけですよきっと

長文&わかりにくい意見、スマソ
173優しい名無しさん:02/02/02 17:14
>170
身近にいる人,特に愛する人に迷惑かけたくないとか思っちゃうのかもしれないね…
だから余計に,っていう意味なのかと思ったんだけど…
174優しい名無しさん:02/02/03 03:53
>>173同意
175saz ◆spMDD55. :02/02/03 23:38
>173
その通りです…(いや、>1さんじゃないけど自分)
今日も一日で躁鬱行ったり来たりをやってしまって、
すごく迷惑掛けちゃった。
こんな自分に「気休めでも病院行ってみたら」って言われても…
…困るよな彼も(苦笑)でも説得力だけはあるか。
なんか意味ナシカキコごめんなさい。sage。
176saz ◆spMDD55. :02/02/03 23:41
連続失礼致しまする。

>168=153
遅レスごめんなさい。
ありがとう。うれしかったです。
しばらくはのんびり独り身を楽しんでは?
いつか、わかってくれる女性と出会えるといいね。
あと、リスカ後の止血と消毒はしっかりとね〜。
177優しい名無しさん:02/02/04 09:47
>>151さん、お気持ちすごくよく分かります。
私は彼と同居中で、結婚するのですが、本当に彼にとって私でいいのか、
と言う気持ちが、心から消えることがありません。
今でも「健康な女の人を好きになったらその人の所に行ってね」と、
本気で思い、彼にも言うのですが、「そんなこと言わないで」と言われてしまいます。
私は彼が好きだけれど、好きだからこそ、彼に「彼にとっての本当の幸せ」を
つかんで欲しい気持ちがとても大きいので、申し訳なさでいっぱいになります。
(彼にとっての本当の幸せが、私と一緒にいることだと彼は言うけれど…)
お互いが助け合うのが理想なのに、今のままでは助けてもらってばかりです。
長文、失礼しました。早く健康になりたいです。助け合い、頑張り合いたいです。
178優しい名無しさん:02/02/06 18:18
色々あるね。確かに1人の方がいい時も、相手がいた方がいい時もある。
でも私の場合、相手を自分の鬱に巻き込みたくない、って言うのは一貫してる。
179優しい名無しさん:02/02/06 19:25
現在、彼氏と同棲中。
私のウツにも巻き込まれないし、ヒドイ言葉を投げかけても気にしない人。
病気にも理解があって、働かなくてもなにも言わない。
正直、食べさせてもらってるに近い・・・。
一応、食事や掃除など家事全般はしてるけど気がひける。

180susie-窮:02/02/06 21:03
私の彼も私もビョウキですが、お互いの主治医からは
「別れたほうがお互いのためになる!」と異口同音にいわれてマス。
それに私にはダンナもいるので、倫理的に見てもいかがなものかと。
ははは。周り全ての人間たちにNO!といわれちょりますばい。
こういうのを四面楚歌というのでありましょうなあ。
はっきり言って辛いけどね、時々癒されることもあるんだよ。
181優しい名無しさん:02/02/06 23:44
私一人っだったらとっくに死んでるけどな、恋人がいるとそうも行かない。
私が稼ぐしかないんだもの。やっぱり彼女に癒されてるんだろうね。
182テリ造:02/02/07 00:37
そりゃ辛いことも多いです。でも凄い嬉しいことも多いです。
分からなかった事が分かる。と云う事もあります。
学ぶべき事が沢山あります。
そう思っています。
183優しい名無しさん:02/02/07 01:43
初めてここに来ました。
私は長年鬱病を患って昨年末離婚したばかりです。
元旦那は優しい人で、私が激鬱の時は何でもしてくれて
私は甘え切っていました。
で、結果的には私の面倒みたり、相手する事に疲れちゃったのかな・・・
突然のように離婚を言い渡されました。

今、別の彼が病気を承知で付き合いたいと言ってくれるのですが
今も激鬱モードで、本当は傍にいてくれるだけで安定するのに
結構自由奔放な彼なので、甘えてくれと言われても
甘えられず・・・
傍にいて欲しい時に用事作って出かけちゃうとかね・・・

本音を言えば喧嘩になるし、我慢すれば自分を壊す・・・
睡眠薬も効かなくて、あぁどうしたらいいのかなぁ。
184:02/02/07 04:59
>153さんと似てて、思わず書いてしまったよ。(リスカはしとらんけど)
マジ「言い訳」といわれた。自分では「ほんとうのこと」を言ってるつもりなんだが、、、。
 一番近くにいる、一番好きな人だからつい“理解してもらいたい”と思ってしまう。
無理とわかってるんだけどさ。10年ちかくの付き合いだけど、
どうしても肝心なところをわかってもらえなくて「甘えてる」「努力不足」
と言われる...。
 
 おまけに「そんなんじゃケコーンできない」と言われ、先も見えない。
ついでにSEXレスがしんどいっス。全部自分のせいのような気もするし。
---そんなこんなでこのままでいいのか、ずっとモヤモヤしてます。
(自分の為にも相手の為にも、ね)

理解できなくていーから、「こういう人」も存在するってことを認めてくれ!
それだけでいいからさ。我の頭の中をも否定するのはやめてくれよ。。。
185優しい名無しさん:02/02/07 09:30
>>179
>気がひける。
それ、最低・・・
あのなぁ、たぶん、その彼氏さん本気でキミの事愛してるんだと思うぞ?
だから、キミにどんな言葉を掛けられても、受け入れる。
キミも彼氏さんの事愛してるんじゃ無いの?
彼氏さんはキミの事好きなんだから、キミの為に何かしたい。
結局、俺のエゴだよ。ああ、エゴだ。感謝とか、してくれなくていい。
ただ、喜んで欲しいんだよ。俺から愛されて嬉しい、って。
それを、あんた、気に病むって・・・なんなんだよ・・・・それ(−−;
自信持って言え、「私は、彼から愛されてる」と、そして、「私は彼を愛している」
って言えればベスト、その一言で彼氏さん十分報われるって(笑顔)

・・・ゴメン、自分と179の彼氏さんが被って見えた。
確かに、きっつい時もあるが、そんなのただのオマケだ、それ以上に俺はアイツが好きだ!!
あ〜、アイツもんな事考えてるのかなぁ、、、そんな節あるような・・・
ああ!!しかし、そんな所も愛しい(おのろけ)

つまり、179さん、キミはキミであるがままでOKでは?
愛されてるし、愛してる、だから、彼氏さんに何かしてあげたい。
って思いで何かしてあげれば彼氏さん、喜ぶよ。
気を使って、何かしてあげても彼氏さん悲しいだけ・・・・

偉そうにすみません、ただ、彼氏さんを愛してるなら、気に病まないであげて
と、言いたかっただけです、お幸せに♪
186優しい名無しさん:02/02/07 09:39
179、185のお二人さん・・・
ワチもでつね、そいう関係の夫婦でつ。ワチは妻のほうでつ。
気が引けることはなにもないはずでつ。185さんの言うとおりでつ。

でもでつね、、、今、ワチのダンナ様は、原因不明の病魔に
犯されておりまして、普段してくれている仕事や私の世話が
できない状況でつ。

こういうとき、ワチはとてもツライ。自分のせいではないのは
百も承知でつが、「自分がムリさせすぎた?」とか「悪いのは
全部ワチだ」と自らを責めて、責めまくります。
ダンナ様も大変症状がつらそうで、今のままではワチの神経症や
躁病の対処をできないことを悔しく歯がゆく思っているでつ。

ダンナ様が病気でも、ワチは何も出来ない。
どんなに愛していて、頼っていて、かけがえのない人かが
よーーーく理解できるだけで、なにも出来ない始末。
こういう状況って一番くるチい。どう理解つればいいでつか?
187優しい名無しさん:02/02/07 10:34
いきなり質問すみませんです。
みなさんは、相手に自分が病気ってことをきちんと知ってもらった上で
お付き合いしてるのですか?
188susie-窮:02/02/07 12:29
はい。
ダンナは、ビョウキに関してきちんと理解できているかどうかは
別としても、私が通院するときには待合室までついてきますし。
結婚前には通院していなかったので、「くそう!そんな女なら
結婚するんじゃなかった!」と内心後悔しているかもしれません。

彼氏とはこの板が縁でおつきあいするようになったので、
ビョウキに関してはなんでも話しています。
189優しい名無しさん:02/02/07 13:45
179です。
>185-186さん、レスありがとう・・。
そうですか、そういうものなんだ・・・。
初めての彼氏で、なおかつ病気になってからは彼の気持ちまで考えれらなくて。
男性の意見は貴重でした。
ちょっと、時間がないので簡単なカキコになってしまいますが感謝です。
ありがとうございました。

190優しい名無しさん:02/02/07 18:28
初めまして。 いまいち2chのルールがわかっていないのですが、書込みさせて頂きます。

177さん、                私の場合は
昔から、あなたと同じような考えしか出来ず、この日曜日に
別れを選びました。 後に大きく後悔するかもしれません。
彼以上の人とはめぐりあえないかも? とも思っています。

「愛しているから彼には幸せになって欲しい」というのはとてもわかります。
けれど、思い切って彼に飛び込んで下さい。
思い遣りのあるあなたなら、優しい彼と絶対に幸せになれると思います。
必要以上に卑屈になることはないですよ(これは自分)

私は一生結婚は出来ないカモネ?
191優しい名無しさん:02/02/07 21:51
みんな似たような心理状態を通るのかなって思った。
多かれ少なかれ誰でも感じる感情・・・「あたしでいいのか?」
それが、、、病気だったり心が縛られてたりすることで
一般の人よりメンヘルの人は強い。私もその一人。
診断されないからメンヘルといえるかわからないけど、私も
神経症とかうつ病とか、キットそういうのだと思う。だって、家から
一歩も出てない。ダンナ死んだら私も死ぬだろう・・・
192優しい名無しさん:02/02/07 21:57
↓このKBは何?
193185:02/02/07 22:00
いいんだよ!!てか、お前じゃねーと嫌なんだよ!!
そう言う、控え目な態度も可愛んだが(ばく)
194優しい名無しさん:02/02/07 22:13
>>192
恐らく書き込み量。あんまり書き込み量が多くなると(特にAA)
レスできなくなる。
195優しい名無しさん:02/02/07 23:53
他人うざいなら別れればいいと思う
<鬱思考何もしたくない
196saz ◆spMDD55. :02/02/08 02:17
家族の事が原因で完全に鬱って、彼に助けを求めた。電話が来た。
ら、なんだか気が付いたら怒ってる自分が居た。
彼曰く、「お前怒ると元気になるから怒らせてみた」って……。
理解してるんだかしてないんだかわかりません(苦笑
あんたに怒った自分が嫌でまた落ちるんですけど……。
そう言ったらまた困ってた。他の方法を探すかー、って。
なんにも要らないんです。いつも通り接しててくれればそれで。
理解はあるが対処に困っている、らしいですうちの彼。
躁と鬱の差が激しいので余計に困るのかな。
ちと独り言モードな書き込みでごめんなさい。
こんな自分でも必要とされている奇跡が自殺なんて概念を忘れる程嬉しい。

>187さん
付き合う前は軽度の鬱病と診断されていたので、その通り話しました。
ほんで付き合い出してから診断変更。躁鬱病。ヲイ……。
でも一緒に食事した後なんかは、「薬飲んだ?」って訊いてくれます。
ありがたいです。
197優しい名無しさん:02/02/08 10:23
>>190さん、ありがとうございます。177です。
実は、私も以前190さんと同じ行動を取ったことがあります。その彼には
どうしても「軽い鬱傾向がある」とまでしか言えなくて、その彼はとても
健康で素直な人だったので、「早く病気が治って結婚したいな」と陽気に
言ってくれるのが申し訳なくて、そして病気のことを完全に言い切れない
罪悪感も伴って、結局1年位話し合って、好き合ったまま別れました。
そんな私なので、まさに>>190さんのように、もう恋愛はしたくないなと
思ってました。でも、今の彼に、ちょうど抗鬱薬でラリってるまま会話をして、
何となく自然に全部カミングアウトしてしまい、そのまま交際スタートでした。
前の彼に感じてた「隠してる罪悪感」は、確かに今の彼には感じないです。
でも、やっぱり「彼の本当の幸せはここにいることではないのでは?」と
思ってしまうのは、前の彼の時と同じなんですよね。不思議です。

長々とごめんなさい。>>190さんも、今後何か変化があるかもしれません。
その時は、お互いに、卑屈にならないでいられたらいいですね。
本当にありがとうございました。それぞれの歩みで、行けたらいいですね。
198優しい名無しさん:02/02/08 11:59
>>177=197 さん、 190です。

私も177さんと同じです、同じ事(相手を思い遣る(つもり?))で別れを選びつづけてきました。
(ちなみに、前同棲していた彼は3.5年で逃げるように別れました。今でも連絡があります<-着信拒否してます)

私は以前、鬱で服薬三昧でした、お酒も仕事柄かなり飲んでいたので、ひどい過去ばかりです(悔やんでも仕方ありません)。

今は2ヶ月程、何の薬にも頼っていません(仕事はじめたらどうなるか??)。 その冷静な頭で考えても、
どうしても「私は同じ事を繰り返す」と、結論付けてしまいます。

どうなんでしょう。 私の場合は、責任感が強いとか、自分の評価が低過ぎ等、カウンセリングでも言われますが、
なかなか、育った環境等、自分の考えを変えるというのは出来そうで難しいですね。。

育った環境のせいだけとは言えないかもしれませんが、私は10代の頃から漠然と
『一生結婚はしない(不適合)』『子どもは産まない(私の影響で歪んだ子になったら可哀想)』
と、思っていましたが、『(日曜に別れた)彼となら、幸せになれるかもしれない』と、
将来を想像してみたりもしました。 でもやはり、保身(?)に逃げました。 傷つけるのが怖い。

別れる時は2人とも泣きました。 涙を見せずに別れたいと思っていたのですが、男泣きされてしまって思わず。
彼が今でも待ってくれているとわかっています。 だけど自分から身をひくのです(奇麗事でしょうね)。

>>177さんに対しては、人事だから言えるのかもしれませんが、素直になれるんでしたら絶対に飛び込んで欲しい。
甘えるくらいのつもりで、彼を信じ、サポートもしてあげて欲しい。 もちろん、される事も遠慮しなくていいと思います。
そんな事が無償で出来る人間も、本当に居るんですよ、きっと。

私は「ほんとに頑固だね(泣笑)」と言われました(同じく泣笑)
199優しい名無しさん:02/02/08 12:02
鬱を否定する必要はありません。
鬱になるのは、心が繊細な人です。 隠す必要だってありません(言いふらす必要もないですけど)。
200優しい名無しさん:02/02/08 12:04
>鬱になるのは、心が繊細な人です。

自分のことに関してだけね。
201優しい名無しさん:02/02/08 14:38
>200
その通り
202優しい名無しさん:02/02/08 18:28
スレ違いでごめん。>200と>201、教えて欲しい。
具体的に、鬱病者が、自分に関してだけ繊細で、
他人に関して非繊細である、という例を挙げて欲しい。
これは煽りではなくて、鬱病者には必要な情報だと思うから。
鬱病者も社会の一員である以上、何でも許されるはずは無いと思うし。
203185:02/02/09 02:16
>200
そうなん?俺が思ったのは、そう言う症状の人って、
やさしくて、頭の回転が早い人、知能が高い人
だと思うったが・・・気遣いとか、し過ぎるような気も・・・いや、まぁ、(略

>196
>自殺なんて概念を忘れる程嬉しい。
それ、彼氏さんに伝えてあげてよ、、、絶対喜ぶだろうから(涙
うー、ところで、俺の彼女さん、
付き合い長いんだけどまだ、嫌な事があると、たまに手首切るんだが・・・
これ、やられると、本気で、つらい・・・こればっかりは
「そんなところも」・・・とは言えねぇよなぁ(−дー;
俺が悪い訳じゃ無いって言ってくれるけど
俺じゃ駄目なのかなぁ・・・とか思ってしまう。
いや、付き合い初めよりゃ、回数激減してるんだよ、昔はしょっちゅうだった。
今は忘れた頃に、半年か、4ヶ月くらいでサクッっと、良くなってる方??
・・・・・・って自分フォローだぁ(__;
俺じゃ駄目だ、うん。もっといい野郎になろー俺!(笑
独り言モードっすね(^^;
204優しい名無しさん:02/02/09 02:18
「伴侶」を「僧侶」と見間違った(w
鬱出氏脳…
205優しい名無しさん:02/02/09 02:21
206優しい名無しさん:02/02/09 02:43
>>202

わたしは200でも201でもないけど、自分の体験に照らし合わせて、
あなたの言う「例」ってヤツに心当たりがあるのでレスさせて下さい。
しかも「鬱」じゃなくて、メンヘル全般についてなのですが。

これはわたしの体験なのですが、
その人は、自分が傷つくことを恐れるあまりに、
自分が傷つきそうな場面になると、
先にその相手を手酷く傷つけることで優位に立ち、
自分が傷付くのを回避しようと(若しくは誤魔化そうと)します。
わたしはその人のことを大切に思っていたので、
仕方ないと思って我慢していたのですが
(この時点でわたしも十二分に狂ってますが)、
自分を見失いがちになってしまいました。

自分の身を守るのは、基本的に自分にしかできないことだし、
生きていくためには必要不可欠なことですが、
その為に周囲の人間を傷つけていくのは許されないと思うのですが…。

ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたね…すいません。
207202:02/02/09 09:23
>205さん、>206さん、ありがとうございます。
大まかに見てみると、「自己防御の為に衝動的な行動に出易い傾向がある」
というのが、鬱病者の「他人に対する非繊細な部分」ということのようですね。
参考になりました。鬱病者とは言え社会の一員です。>206さんの仰るとおり
「周囲の人間を傷つけていくのは許されない」と、私も思います。
スレ違いなのに、ありがとうございました。気をつけて生きたいと思います。
208185:02/02/09 09:32
>206
持論ですが・・・
鬱なのがその人の本質か?違うだろ?
そこまで解ってて、なんで自分を見失いそうになる?
俺の彼女さんも落ち込むと人格変わったり酷い事言って来る。
でもね、そんなのはオマケ、ただのオマケだって。
その人が、本当に良い人かどうかをオマケで計るのは勿体無くないか?
ただ、前々から薬の無茶な飲み方と、手首切るのは止めてと言い続けてる。
それで喧嘩になった事もある、その時は、ひたすら平謝りした(ばく)
そんなこんなで、薬は普通に飲むようになったよ、なんか泣ける(嬉泣)

おっと、いや、だから、許せないと思うんなら、それも一つの考え方だと思う。
206さんもその人の事大切に思ってる、けど、自分を見失うのは良いとは
言い難いと思うんで、その人との交流しばらく断って見ても、いいかも?
209優しい名無しさん:02/02/09 22:02
>203
>そう言う症状の人って、
やさしくて、頭の回転が早い人、知能が高い人
だと思うったが・・・気遣いとか、し過ぎるような気も・・・

付き合いの浅いうちはそう思う。
特に、たまたまこちらのニーズと合致した時はなんて優しい人なんだろう!
って勘違いしたりする。
でも、しばらくすると、
その気遣いが極めて利己的な動機に基づくものである事に気がつきます。
人から良く思われたい。攻撃されたくない。
傷付きたくない・・・などもろもろ。
口では「あなたのために・・・」とか言ってるけど、
本音は自分だけを守ろうと必死なのです。
被害に遭いたくなければ、よっぽど距離をとって接するか、
208さんのように、いっそ完全に懐に入れるかどちらかです。
中途半端な人間関係が最も悲惨な被害に遭います。
206さんのように自分を見失ったりね。
210206:02/02/10 00:07
>>207(202)
ありがとう。
でも、自分を守ることは自分にしかできないことです。
そのあたりのバランスが難しい…(苦悶)。

>>208(185)
レスありがとうございます(^_^)。
うーん、でもねぇ…。
そこまで解っててもやっぱり傷付いてしまうし、
傷付いたら痛いししんどいし、
何より、そういったお互いの傷のことをきちんと話し合える関係なら良いんだけど、
イマイチ、そうじゃないんで…。
(最大の問題はそこなんですが…つまり対等な関係を作れなかったってコト)
だからやっぱり、しばらく距離を置こうかと思ってマス。
正直、208さんとその彼女さんが羨ましいです。
今度こそ対等な関係を作ろうと思って、頑張ったんですがね…。
211185:02/02/10 07:54
>209
あ〜・・・そうかも、もう完璧に懐に入り込んじゃってるっす(ばく)
>その気遣いが極めて利己的な動機に基づくものである事に気がつきます。
それが理解出来てて、傷つくかなぁ・・・?
付き合い始め、そんな感じだったかも、だから俺は、
何を言われても、キミの事好きだから(笑顔)
見たいな事を、、、、ああ、のろけだぁ〜(ばく)
(ネットっていいね、、、やぁ、普段無口な方なんで(^^;))

む、スレ内容に合って無いかも。
まぁ、要するに、自分がそう言う症状なのを気にしてツライと思ってるのなら
相手の方の心理からすれば、鬱でも鬱じゃ無くても貴方だから
好きな訳で、気にする必要は無いんじゃない?と、思う訳です。
212ぴこ ◆TfACmTTo :02/02/10 08:04
なんとなくわかる気がします。
ひとりはさびしい。
でも彼がいるとさびしくないけど、迷惑をかけてることはわかってるからとても申し訳ない気持ちでいっぱい。
私みたいな人と結婚して彼は後悔してるんじゃないだろうか?
生活も楽ではないし、いっそのこと私がこの家を出れば彼は楽になるんではないだろうか?と悩む日々です。
贅沢な悩みだと思う人もいるだろうけど、私にしてみれば深刻な問題です。
この病気のせいでうまく家事がこなせなかったり、仕事もしているので体が疲れきっています。
なんだかむちゃくちゃな文章ですが辛いときもあります。
213優しい名無しさん:02/02/10 08:26
>>212
彼のほうが我慢しきれないときはそういうサイン出すと思う。

214優しい名無しさん:02/02/10 11:01
>213
そうだね。
215優しい名無しさん:02/02/10 15:16
うつで恋愛に興味ないとか、面倒って人もいるけど、
逆に、依存体質で異性関係にルーズな人が結構いる。
パートナーにちょっと不満があると、別の人に依存していったりして・・・。
自ら作り出した多角関係によって、自ら追い込まれて更にうつ。
結局、自分に都合の良い人を漁ってるんだろうね。
恋愛から妙に距離を置こうとする態度も、
激しく依存していく状態も紙一重のような気がする。
だから、あまりうつの人とは付き合いたくない。
ちょっとでも気にいらない事があると、他所で何かしてきそう。
「うつだからしょうがないよ。」
なんて言われたらこっちがうつになって立ち直れなくなりそう。
216saz ◆spMDD55. :02/02/11 05:08
遅めレスですが。>196のsazです。

>203=185さん
>自殺なんて概念を忘れる程嬉しい。
>>それ、彼氏さんに伝えてあげてよ、、、絶対喜ぶだろうから(涙
伝えてます(ノロけ)。
私も最近リスカ癖が付いて来てるんですが、それって別に彼の力不足とか
そんなんじゃないんですよ。
単に、ひとりで居る時の処世術でしかない。
(中距離恋愛? なので会いたい時にすぐ会える訳じゃないし)
185さんの彼女さん、切る回数減ってるんでしょ?
もしかしたら185さんが居るから、じゃないの? 自惚れちゃえ〜(笑

うちの彼が鬱かも、とも以前書きましたが、なんとなく自覚は出て来たらしい。
病気であるという自覚ではなく、鬱と言われても仕方ない精神状態が起こるって事に。
その時は私を頼んなさい、こちとらプロだからねと言っといた(笑
勿論、私の手に負えない状態になったら引き摺ってでも病院連れてきますが。
でもやっぱりー…相手が鬱っぽい時って待ってるの辛いね。
だから自分が鬱入った時も、連絡手段を断つ事だけは自分に禁じてます。
217優しい名無しさん:02/02/11 19:41
age
218優しい名無しさん:02/02/11 22:39
鬱歴9年。普段は薬飲みながら仕事にいってるけど、激鬱になるとヒキになって
寝たきり状態になる。けど、ODもリスカもしない。自分でメンヘルって言わない
限り、人にはわからなくて、積極的で明るい性格と思われがち。
そういう私なので、鬱になってからもだいたい彼氏がいます。
私は鬱でも人に甘えることができないので、彼氏には付き合いが長くなるまで病気
のことは言わなかったです。自分でそろそろ・・・と思ってきりだしたら、その日
からシカトなんてしょっちゅうだから、理解のある伴侶って諦めています。
今のカレは病気のこと言ったときの反応は・・・自然体って感じでしたね。「あたし
ぜん息持ちだから・・・」って言ったときと、全く一緒でした。
正直、今も私の病気に関心ないみたいです。わたしは今昼夜逆だし、家のことは
何もできないし、外出もできないです。が、「早く元気になるといいね。」って
言うだけで、ただの同棲なのに、会社の仕事もうちのことも、当然のような感じで
カレがしてくれる。申し訳ないなとは思うけど、彼のスタンスは私には気持ちいい
のです。悩みや小さな喧嘩はいろいろあるんだけどね。
219いつでもどこでもりすとかった〜:02/02/11 22:40
http://www2.gol.com/users/risa/jpeg2/akiv.jpg
なつでも長そでなあたし、イぢめるやつを殺したい
220優しい名無しさん:02/02/11 23:22
最近、消えてしまいたい時が多い。
婚約者がいるけど、そういう時申し訳ないがいなくなって欲しいと思う。
死ねるから。
自殺なんてしたら、あの人は生きていけるのだろうか・・。
それを考えると、出来ない。
そして、うっとうしい。全てが。余計にツライ。
221ぶらっく ◆AJMskFsE :02/02/12 00:04

このスレ読んで泣きそうになりました。
私、彼が怖いんです。
好きで仕方がなくて、いつも「こんな事言ったら怒るかも」と考えながら話して
それが私には ものすごく負担になる・・・。
そのくらい みんな考えてしゃべってるんだろうけど 私には負担なんです。
でも好き。
彼には感謝しています。
もうしばらく 彼以外の人と会ってないし 完全に依存してる。
でも怖い。
矛盾がありすぎて苦しんです。
こんな自分にますます 鬱・・・というか躁鬱病気味。差がしんどい・・・
222優しい名無しさん:02/02/12 00:15
>220
マリッジブルーとかではないのですか?
223優しい名無しさん:02/02/12 02:24
このスレ全部は読んでいないのですが、レスさせてください。ごめんなさい。
高校生だった頃、鬱(自覚はまだなかった)で、相手のデートの
誘いなんかを無下に断ったりしてました。
好きだけど、会いたくはない。だって自分で自分がみっともないから。
最近では開き直っていろんな人とつきあいもしましたが、結局鬱からは
抜けだせないみたい。
こないだ半年つきあった彼と別れたけれど、正直、ホッとしました。
会ってる時は常に、仕事の忙しい彼に私があわせている感じで、
自分のペースを守れなかったから。
昼夜逆転してる時期に、「夜眠れないんだよね」と彼に言っても
理解はされなかったし、生活のいちいちに干渉されることがすごく辛かった。
好きな人の言葉にも従うことができない、そういう自分がすごく嫌で嫌で。
今はひとりになって、寂しいけど、正直すっきりしてるかも。
恋人とはいえ、友達同士みたいな、割り切ったつきあいを求めてしまう
自分がおかしいのかもしれないです。
でも、生活のいちいちに口を出されるのは親に不快感を覚えるのと同じで、
けっこうしんどい。
今まで自分の精神状態については正直にパートナーに話してきたつもりですが、
これから出会う人については、話すべきか、黙っておくべきか、悩んでいる
ところです。
けど少なくとも、恋人の仕事の帰りや、休日や、そういうのを自分そっちのけに
して待ち焦がれる日々からは開放された、と思うと心安らかな日々かな。
結局、自分以上に好きになれる人はできないのかな、と思いつつ病気がちょっとでも
良くなるようにがんばってます。
今の自分には、恋人や伴侶なんて、もったいない、って正直思ってます。
224おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:30
だいぶ元気になった抑うつ神経症患者です。でもここまで来るのがしんどかった。
元気な人と一緒にいて、元気なふりするのとかは死にそうにしんどかったですね。
私が結婚したときもかなりブレがあったりして、すごく辛くてなにもできなかった
し、薬も飲んでたし、彼は私の病気を知ってるんだと思ってましたが、昨年
末に実は私の病名は・・って言ったら、病気だと思っていなかったことが判明。
ちょっとビックリと言うか、呆れたというか、ショックというか。
私があんなに苦しんでいた間、彼は自分のことで頭がいっぱいで私の体の
心配とかはしてなかったらしい・・。私はすごくつらくって、わかって欲しい
と思ってたのにね。私のこと普通だと思っていたらしい。冬はとてもつらくて
動けないときも多かったのに。冬は辛そうにしてるとは思ってた、なんて
言われてしまった。もちろんそのまま受け入れてた、という考え方もできる
けど、わかった上で受けとめてくれてるのとは違うしね。
225218:02/02/12 14:23
<224さん
彼がわかった上で受け止めてくれなくてもいいじゃないですか。
メンヘルだってわかったとたんに態度変えられるより絶対いいですよ。
わかってもらったからって完治しませんしね。そのままのあなたを
愛してくれる彼なんて、羨ましいくらいですよ!

普通に接して欲しい。元気になったら逆にあたしがカレを助ける日も
くると思うから。って感じです・・・。

226ゆりりん ◆/Re6aTC. :02/02/12 14:39
恋愛モードになると、鬱が出てくるから、まだ恋愛はしちゃいけないんだって
自分で決めてます。ハグまでしかできない。それ以上はダメ…。
頭が受けつけない。
関係ないけど、昨日久しぶりに物凄い鬱で寝にげしたら、人前で
リスカする夢を見た。
外出もできるようになったし軽くバイトもできるようになって
治ったと思っていたけど、無理すると鬱が出るんだなと思った。
早く恋愛できる体になりたいよ…。
227優しい名無しさん:02/02/12 21:59
昔付き合ってた彼女も重度の鬱で、目の前でリスカされたり
窓から飛び降りようとしたりと、今にして思えば何でもない事ですが
当時はずいぶんそれで気を病みました。
それでも、彼女を支えていたい、治って二人で幸せになりたい、
そう思って2年間、自分なりに支えてきたつもりでした。アル中の気も
あって、酒に酔っては壮絶な罵詈雑言を浴びせられ、殺されかけた
事も1度や2度ではありません。(今生きてるのが不思議なぐらい)
でも結局、彼女を受け止めきれるだけの力を使い果たし、別れてしまいました。
自分が耐えられなかったというのもありますが、それ以上に自分が彼女を
傷つけるかもしれないという事が怖かったんです。
その後、職も変わり住む街も変わり、そして彼女と同じ病気を患って初めて
彼女の本当の苦しさを知りました。
おそらく、彼女はもう生きていないでしょう。自分が殺したも同然ですから。
今にして思えば、あの時自分が殺されてあげればよかったのかもしれません。
あの時死ねなかった自分には、自ら命を絶つ資格はありません。

ちなみに鬱は家系のようです。家族も薬を飲んでます。でも私は飲みません。
この苦しさと辛さが、自分が救えなかった彼女への罪滅ぼしだと思っています。
この先何年生きられるか分かりませんが、少しでも長く苦しんで彼女に
許してもらおうと思っています。
228優しい名無しさん:02/02/13 18:56
>227さん
むしろ、あなたの元彼女はボーダーではないかと思うのですが……。
医者だって家族だって、自分以外の人間ひとり分の重みを支えることは
難しいと思います。
どんな別れ方をしたのかはわからないけれど、あなたが罪悪感を感じる
必要はまったくないです。
私も気分変調で暴走するたびに男の人に振られましたが、恨むのはむしろ
自分自身に対して、です。
迷惑をかけてしまった。逃げられるのも仕方がない、と思ってます。
きっとあなたの彼女も、自分を責めることの方が多いのでは?
でもそれはあなたのせいではないし、むしろ感情をセーブできない彼女の
病気のせいですよね?
鬱になると何ごともネガティブに考えがちですが、自覚があるのなら、
きちんと薬を処方してもらい、飲んだ方がいいと思いますよ。
そうでないと、次はあなたが周りの人に迷惑をかけることになるかも。
過去の人に許してもらおう、なんて思わないことです。
彼女はとうにあなたのことなんて忘れてます。
きつい上にお節介ですが、少し視点を変えてみては??
229優しい名無しさん:02/02/15 21:45
落ちる落ちる
どこまでも、落ちる
230こねこ:02/02/15 22:55
私、鬱で彼は軽く(けっこうかも)躁。
私が暗い時でも彼は 明るくて それだけでもちょっと気分は晴れる。
でもたまに彼に嫌な事があって 機嫌悪いと 私は 彼を支えきれず
さらに鬱はいってしまう。
ごめんね、といつも思ってる。
私の暗いトーンの電話も 明るく受け答えしてくれる。
いろいろ話題をふってくれる。
嬉しいのに、ものすごく嬉しいのに、少し負担に感じている自分が信じられない。
ごめんねと ありがとうを 何回言っても足りません・・・
231優しい名無しさん:02/02/15 23:04
あいてに依存していると、ひとりデいるほうが楽
独身のほうが割り切りもはやいし
232優しい名無しさん:02/02/15 23:08
彼氏には、病気の事打ち明けてません。
でも、なんとなくは気付いてるみたい。
今日は、病院行って、彼氏の買い物に歩き回りました。
約5時間くらい?靴、安いの履いて行ったから、足痛いし。
ま、彼氏は恐縮して、気持ちですって、余分にお金くれたけど。
飲まず、食わずで、5時間歩き回るってかなり辛かった。
ご飯とか、休憩とか取るより、早く家に帰って寝っ転がりたかったし。
彼氏は、ご満悦でお土産喜んでたけど、すぐに友達と遊びに行った。
そして、まだ帰らず・・・。何やってるんだろうか?私は。
貴重な休みが、病院と彼氏の買い物で終了。
私自身は、友達とは遊ぶ事無し。
嫉妬深い彼氏をもつと、軽く口に出した言葉でも気にしてしまう。
別に、何もしてないのに・・・。
たまには、外で遊びたいし、自分の買い物楽しみたいもん。
彼氏とのお出かけなんか、ぶらっち禁止。
目的も無いのに、うろうろするのはムダなんだって。
だから、1人で買い物とか行きたいけど、彼氏のお昼ご飯とか作らない
とダメだから、なんかゆっくり楽しめないし。
なんか、あたしには自由は無いのか?
233優しい名無しさん:02/02/15 23:18
>>232
うわ・・めっちゃ分かります。私の彼も、ものすごく嫉妬ぶかい。マジで。
「昨日、友達(女)と遊びに行った」ていうのを報告したら、
急に態度豹変して、連絡つかなくなったり。
もう、それが怖くて 遊べないし 遊びたいとも思わなくなった。
そして それがある度に 些細な事でも気にしてしまうようになって
もう私は今 彼氏と会う以外は 外に出たくない。 というか出るのが怖い。
もちろん彼の事は好きだけど、 このままいくと私が壊れてしまいそうで怖い。
しゃべるのにも気を使ってしまうよ・・・疲れた。
234優しい名無しさん:02/02/16 19:31
なんで鬱のひとってあんなに他人の気持ちが分からないの?
235優しい名無しさん:02/02/16 19:42
確かに彼氏いるとつらいかも。
なんか彼氏を好きうんぬんじゃなくて不安で
押しつぶされそうになるし、精神状態悪化に拍車をかけちゃってきた。
236優しい名無しさん:02/02/17 15:37
>>234
鬱じゃなくても、他人の気持ちが分かる人間などいるものか。
237優しい名無しさん:02/02/17 16:31
一日連絡ないだけで鬱入っちゃうんだよね
彼は迷惑だろうな・・・
負担に思ってたらどうしよう、て思うと不安でしょうがなくなる。
いっそふって欲しい位に。
彼の気持ちは考えるけど、合ってるかどうかも分からない。
ただ、自分の気持ちを伝えればいいかなってくらいで…
238優しい名無しさん:02/02/17 22:41
一週間ぐらい、旦那と連絡絶ちたい。
好きだけど、毎日顔を会わせてると
うっとしいと感じる。
結婚して自暴自棄になって、リスカ
とか、ODができなくなったことが
すごくストレスになっている。
今になって私はこれらのことで
ストレスを発散させていたのだなとつくづく
感じる。おまけに妊娠までしてしまえば、
こんな無責任なこと許されるはずもないか。
元気を装っているのに、今更こんなことしたら、
きっと、離婚届突きつけられるだろう。そうしたら
子供抱えて一人で生きていくしかない。
考えるだけでも空恐ろしい。
239優しい名無しさん:02/02/17 23:47
鬱や神経症のパートナーの立場でちょっと言ってみたいのですが。
鬱や神経症を抱える人たちの中にも、
電話したり会ったりが無いと寂しいって人もいるし、逆にそれが鬱陶しいって人もいて…
こういったスレを読んでいると、ますます分からなくなります。
パートナー側の人間にしてみれば、本人から本当はどうしてほしいのか聞いたとしても
「気を使い過ぎて本当の事を言ってないんじゃないか?」
「でも、もしかして…本当の気持ちなのかな」
って色々考えてしまう。で、結局分からない。ジレンマ…(泣)
240ぶらっく ◆AJMskFsE :02/02/18 11:34
>>239
あくまでも私の意見ですが、私は向こうからいろいろ電話や会う事を提案してくれた方がありがたいです。
一緒に住んでいるのなら、また話は別ですが。
確かに、本当はどうして欲しいのか聞かれても、なかなか本音をいえない部分はあります。
でも、大変身勝手かもしれませんがそんなときでも、信じて欲しいんです。
それで「あぁこの人は信じてくれてる」って思って だんだんと本音が言えるようになったら最高ですね。
相手に負担をかけているのは、パートナーとして分かっているので言葉には言い表せないくらい
感謝しているんですよ。
239さんも、きっと相手の方はすごく感謝してらっしゃると思います。
241saz ◆spMDD55. :02/02/19 00:13
>>239さん
私は>>240さんにカナリ同意。
実際、どうしようもない時は「こうしてほしい」なんて
頭に浮かびませんので……。
働きかけてくれると、とても嬉しい。
鬱状態の人への禁句「気分転換」「頑張れ」だけはナシで。
239さんが、「これはどう?」って提案してみる方向はどうでしょ?
239さんのパートナーさんも悩んでらっしゃるのかも
しれないから……なんで悩むかって好きだからさ♪

そんな私も今落っこちまくっていて、ついさっき彼に電話しても
何も言えなかった……言葉が出て来なかった。
そういう時、どーでもいい今日の出来事とか話してくれると
それだけでいいんだけど。……甘えかなぁ。
242優しい名無しさん:02/02/19 00:17
ぶらっくさんありがとう。
でも個人個人の感じ方って違うとおもいますし、自分のパートナーもそうなのか分からないですね。
感謝される喜ばれる行為が分かりさえすればそれを続けられるんだけど…

なにしろ最近は電話も出てくれないし、一方的にメールは送ったりしてまして
以前はたまに反応があったのですが、最近は全く音沙汰無し。
そうすると自分としては憶測(に過ぎない事ですが)「色々な可能性」というのを考えちゃう訳です
自分が一方的にメールを送り続ける行為がプレッシャーになるのかなとか、もしかすると何か配慮を欠いた
事でも書いてしまって負担かけたかな?とか。そうじゃなくて今は鬱状態がひどくて出られないだけなのかな?
とか。はたまた「相手(私)のために」とかいう理由でこのまま自然消滅考えてるんじゃないのかな?とか。
色々な憶測が頭のなかを駆け巡ってます。

良いのか悪いのか分からないから、連絡しばらくやめてみたり。
でもそれって放ったらかしなマイナス行為なのかもって思ったり。ああしたりこうしたり
結局何をしたら一番負担を軽くしてあげられるのか、反応がないから分からないんですね…
「良い事だ」って独善的に信じこんで連絡し続けたとして、それが負担になったらと思うと…ゾッとします
243優しい名無しさん:02/02/19 00:19
あ↑242=239です…
sazさんもありがとう
244優しい名無しさん:02/02/19 00:28
242さん。
鬱のときって、電話に出るのも、メール一本返すのもきついんです。
でも、「どうしてリアクションしないの」って責められない限り、気にかけて
もらえるのはうれしいんですよ。
少なくとも、自分を必要としている人がいる、自分はまだ死ねないって思い
ますよ。愛されてる、それだけでとても癒されるんです。
245優しい名無しさん:02/02/19 00:30
>244さん
242さんじゃないけど・・
私も、メールを頻繁に送ったらプレッシャーかな、
などと考えていたので、ちょっと安心しました。
246239:02/02/19 00:45
返事は求めてません。そりゃ返してくれればホント嬉しいですが。
私の平凡な近況でも読んで、それが癒しになってくれれば
今はそれだけでいいのです。
それよりも、私がメールを送る事で、相手は返事を返せない自分自身を
責めてしまうのではないかって事が何より心配なのです…
鬱状態の人ってそういう考え方に辿ってしまうようだから
247優しい名無しさん:02/02/19 00:51
全てを受け入れてまもってくれる人と出会いたい。
248244:02/02/19 01:06
>239さん
私もカレの電話に出れないし、メールも返せないことが多いです。
239さんのお相手は、全くリアクションなしなんでしょうか。
私も返事できない自分がつらいですが、体調のよいときに電話に出て少し話を
すると、そんなささいなことでも「今日はいつもより元気になってくれてうれしい」
といってもらったりして、この人のためにも元気になろうと思います。
カレはメンヘルの知識は全くないですけど、私が鬱であることを含めて愛してくれるのは
とても癒されます。
お相手も体調のよし悪しがあると思いますので、普通の人と付き合うように
いかないと思いますが、元気になる日を信じて、でもプレッシャーにはならぬよう、
支えになってあげてくださいね。
249saz ◆spMDD55. :02/02/19 02:30
>>239=246さん
>返事は求めてません。そりゃ返してくれればホント嬉しいですが。
>私の平凡な近況でも読んで、それが癒しになってくれれば
>今はそれだけでいいのです。
それでおっけーだと思うです。つか私はそうして欲しい。
メールが来ない、電話も来ない、そうなったらどんどん落ちます。
自分からメール送信&電話する気力がないから、
アクションがあると「ああ、ひとりじゃなかった」って思うんです。
メールに返事を書けるようになりたいな、と薬飲むわけです。
電話で話せるようになりたいな、と診察に行くわけです。

私今は仕事がないので昼夜逆転ヒキ状態なんですが、
そうなると昼間活動してる彼のメールに返信出来ない…。
申し訳無いな、返事したいな、と思うのでさっき眠剤投下して
寝待ち中ですー。
250ぶらっく ◆AJMskFsE :02/02/19 04:30
私、鬱なときは彼に手紙書きますよ。
もう内容めちゃくちゃな時が多いけど、メールよりも伝えたい事を伝えれそうな気がして。
それに、自分の気持ちを吐き出す事によって少し楽にもなれます。
だから彼は私の超ぶらっくな手紙をイパーイ持ってるのです^^;
ちゃんと読んでくれてるみたい。感謝・・・。
251優しい名無しさん:02/02/19 22:31
賛成あげ。うらやましい。
252優しい名無しさん:02/02/19 23:03
手紙か・・・いいかも。
昔、病気が一番ひどかった時に書いたな〜。
最近も、ちょっとひどいから書いてみよう。
一緒に暮らしてるからって甘えたらダメだよね。
253239:02/02/19 23:42
皆さん本当にありがとう。
ここのところ自分のしている事に迷いが生まれてしまってたんですが
率直な意見が聞けて、なんか少し勇気出ました。
負担にならない頻度で(加減が難しいけど…)連絡は続けてみようと思います

ちなみに…(人それぞれだと思うし)愚問かなぁ?なんですが、
鬱な時ってどれぐらいのペースでメールや電話もらうのが嬉しいんだろう。。
頻繁だと辛そうだし。
254244:02/02/20 00:21
>239さんへ
私は激鬱でも一日2回(朝・夜)くらいならうれしいですね。
それは、ずばりお相手に聞いてみてもよろしいかと・・・
他の方、いかがでしょう?
255優しい名無しさん:02/02/20 00:58
私もこちらを拝見して勇気が出ました。

頭では「心の風邪のせいだ」わかっていても、相手にあまりに冷淡な対応をされるので、つらくなります。
相手の立場を考え、きっと私の存在が疎ましいのだと思い、心を鬼にして別離を切り出すと大泣きされ
ます。

楽しかった頃の思い出に比べ、あまりの現状にどうしていいかわからなくなり、こちらまで参ってしまい
そうでしたが、皆さんの書き込みで、相手はもっとつらいのだとよくわかりました。

心から愛している相手なので、私がもっとしっかりして支えてあげようと決心しました。

ありがとうございました。

256239:02/02/20 01:30
え…1日2回?けっこう頻繁じゃないですか?
やっぱり個人差をひしひしと感じてしまいました。
私と相手は忙しいせいもあって元気な状態でも1日1回くらいのやりとりでしたから…

今は、重圧に感じてほしくないのでかなり我慢して週1回とかに抑えたんですが
ホントはもっと連絡したいんだけど。もしかして逆に薄情に思われたりしてるのかな。ショック…
意識過剰になりすぎて気持ちのすれ違いだけはしたくない…
257優しい名無しさん:02/02/20 03:30
彼と同居してますけど、やっぱり鬱って理解されにくい・・・
「解ってるから焦らないで」っていわれるけど、でも辛い。
今本当に激鬱で、眠剤はアモバンとロヒ2mg飲んでます。
でも、眠くなるまでの間、彼に傍で話したいと思っても
先に寝てしまうし・・・
今だって中途覚醒して眠れないのに隣でスヤスヤ眠ってられると辛くて
つい愚痴を書いてしまいました。

私はボーダーも絡んでるので、彼に本当は依存して甘えたいくせに
ほんの些細な彼の言葉や行動でキレてしまい、
自殺をほのめかす事言ったり、暴言吐いて暴れたり・・・
こんな事なら独りでいる方がいいのかな。
他にこういう方っているんでしょうか・・・
まだ全部読まずに書き込んでしまいました。
スレ違いだったらごめんなさい。

迷惑でなかったら、時々書き込みしてもいいでしょうか・・・
はぁ、悲しくて眠れない。

258優しい名無しさん:02/02/20 03:54
>>257
私と一緒の環境ですね。
私も彼と同居してます。
私の彼氏もスヤスヤ寝てますよ〜。

私は神経症なのですが、理解・・というより見守ってくれてるって感じ。
他人に理解出来るわけがないと思うから、それでいいと思ってる。
私も彼の些細な言葉や行動でブチキレて、暴言吐きまくりですよ。
嫉妬はすごくするし、うっとうしい女だと思う。
だから、たまに手紙を書いて反省してるとかごめんねと伝えてます。


259244:02/02/20 16:34
>239さんへ
あの・・・239さんは彼女と話されないんですか?
鬱なときでもメールもらうのってうれしいですけどね・・・
彼女の体調がよさめな時に、もっとご自分の気持ちを話されたほうがよくないですか?
えっと、彼女の症状がわからないんですけど、鬱の人も気にかけてもらえるのは
うれしいんです。それにリアクションを返さなきゃいけないのはつらいんです。
大切に思われてるのはひしひしと感じますが、相手の方がメンヘルってことで
腰が引けてるって言うか、割れ物のように扱いすぎのような印象をもちました。
気に障ったらごめんなさい。
260ぶらっく ◆AJMskFsE :02/02/20 20:57
私も鬱なときでもメールもらうと嬉しいですよ。
今日、友達と遊んできた、っていう報告みたいなメールが一番嬉しい。
「大丈夫か?」ていう内容ではない方が良い。私はね。
>>259さんが言うように、割れ物のように扱うのではなく(実際壊れやすいんだけどね^^;)
普通、というか見守って欲しい、というか・・・。
わがままかな。
無理矢理家から連れ出されたりするぐらいが丁度良いかな。
後で疲れるけど、それでも嬉しい。
でもその代わり、彼に依存しすぎてるかもって悩む時はあるな。
だって彼以外の電話とかとりたくないし・・・
友達ほとんどいないよ^^;
261優しい名無しさん:02/02/20 22:28
>>260
私も友達いないよ・・・。
田舎にはいるんだけど、東京ではいないな。
彼が友達&彼氏って感じ。
依存しすぎかな・・・。
262244:02/02/21 00:42
最近は友達に会うこともなくなって、会うのはカレだけですね。
私も依存かなぁって悩んでいます。
263ぶらっく ◆AJMskFsE :02/02/21 01:25
じ・・・10時間連絡がないだけで不安になる私は
とってもとっても 依存しておりますよ。
もっと気にして欲しい・・・けど、子供みたい。だから言えないよ。(子供だけど)
本音は、もっともっと側にいたいんだけどな。
ある意味、これも鬱を助長させてるのかもしれない。
そんなことないさ、と思いたいけどな〜。
ごめん、愚痴っぽくなったね。ふぅ・・・
264saz ◆spMDD55. :02/02/21 02:19
はぁ…自分も依存かも知れない。
「今夜電話する」ってメールが来てずっと待ってたら、
昼間疲れ切っていつの間にか寝てて、それに怒ってしまう自分…。
なんかバカみたい。
でも、せめて1日1回でも何かの「つながり」が欲しい。
メールでも。電話だと鬱ってるとまともな返答出来ないけどね。

>>260 ぶらっくさん
>今日、友達と遊んできた、っていう報告みたいなメールが一番嬉しい。
>「大丈夫か?」ていう内容ではない方が良い。私はね。
ものすご──く同感。
夜10時に電話して第一声が「何かあったのか?」じゃ…。
心配してくれるのはわかるけど、何かないと電話しちゃ駄目なの?
ってさすがに問いただしてしまったさー。
265優しい名無しさん:02/02/21 02:41
私は同棲してるから、連絡待ちの心配はないんだー。
でも、帰りが遅くて飲みに行ってる時は不安でたまらない。
266239:02/02/21 02:46
>腰が引けてるって言うか、割れ物のように扱いすぎのような印象をもちました。
気に障るなどとんでもない。そのとおりかもしれません。実は自分でも思ってます。
これじゃいかんなーとか思うけど、負担かけるのが怖くなってました。←失格ですね…
結構前に気持ちも話しました。けど、そんな事気にかけられる様子じゃなかったみたいで、
実際「重荷だ」とか言われてしまうとね、弱腰になってしまいます…
それ以来、自分の気持ちを持ち出すのは良くないのかな。とか思っちゃったり。

普通って何だろう…これって結構むずかしいですよね。。
心配しすぎは良くないって思ったりして、だから全くしてないフリしたメール送ったりして。
話がしたい…

実際、私の相手は、私と対等でいられないのが苦しいみたいです。
与えられるばかりで、返す事ができないって、いつも言ってました。
甘えたいけど、依存を自分で許せない所があるようで…そんな気持ちにさせるのが心苦しくて。
だからこっちが一方的になるのは相手にとって辛いのかな?と思って
頻繁な連絡は控えてたりしてたのです…けど…本当は間違ってたのかな

弱気になってる自分が嫌で仕方ない…
267優しい名無しさん:02/02/21 02:48
病気のセイでかなり振り回してしまって。
でも頼れる人もあなた以外にいないんだもの。
268優しい名無しさん:02/02/21 02:54
振り回されすぎで、疲れてしまいました。
269244:02/02/21 03:26
>239さん。
えっと、「風邪引いたらみんな看病してもらったりするけど、依存してる
訳じゃないでしょう?あなたは心の風邪なんだから、遠慮しないでして欲しい
ことも、してほしくないことも言ってほしい。今の病気の状態を含めて、
愛している。自分は専門家じゃないから、間違ったことをしてあなたの気に
障るかもしれないかけど、支えてあげたいと思っている。」とカレに言われて、
気持ちの整理がついたことがあります。
同棲始めたので、今赤ちゃんのように世話してもらってる状態で、申し訳ない
とは思いますが、今のつらい時期は安心して頼ろうと思いました。
以前はカレに依存している女をバカにしていたので、私も今弱ってるんだなぁ
とも思いますが・・・。鬱でだれにも頼れないのは、はっきり言って危険です。
よかったら、またお知らせください。
270。゜(゜´Д`゜)゜。:02/02/21 03:52
今、鬱なのでとてもスレ全部読めそうにないんですが…
なんか、すごく今の自分にぴったりなスレなので
後日必ず読むことにします…。
271優しい名無しさん:02/02/21 16:21
それまで残っていますように・・・
272優しい名無しさん:02/02/21 23:19
>>258さんへ

レスありがとうございました。
同じような環境(?)の方がいて安心しました。
私も泣きわめいたり、暴言吐いたりして、冷静になった時には
謝るんですけどね・・・
それでもいいから傍に居たいって言ってくれるだけ幸せなのかな・・・

相手に求め過ぎず、もうちょいと大人になれるといいな。
今激鬱なので、支離滅裂かも・・・
また時々遊びに来ます。みなさまよろしくm(_ _)m
273ぶらっく ◆AJMskFsE :02/02/22 00:49
はぁ、今日彼にまた鬱なことを訴えてしまいました。
めちゃ癒してくれた彼に感謝。
本当に、もったいないくらい感謝。
早く治したい。
そして普通に楽しみたいです。
274優しい名無しさん:02/02/22 01:10
怒らせました。
怒りっぽい人だったみたい。激鬱。
275優しい名無しさん:02/02/22 06:07
読んでると、結構衝動的(攻撃的でもある?)で、でも伴侶に構って欲しい人が
多いのかなぁ、と言う印象を受けました。私も鬱病で、彼と同居してますが、
基本的には極普通のカップルで、激鬱の時はただただ横になっている私と、
それを放っておく彼、という図式です。構って欲しいと思わないし、むしろ
相手を縛るようで辛いので、彼に他に好きな人が出来たら別れると思います。
その後も、取り乱すことは無いと思います。何故だか1人でも生きて行けると
思っています。これは恵まれた性格や環境なんでしょうか?ふと思いました。
276244:02/02/22 14:50
>275さん
うちはぐったり寝ている私と家事をして私の世話をする彼という感じです。
構ってほしい派になるかもしれないけど、正直激うつなので、一人で暮らしたい。
励まされること、助かることのほうが多いですが。。。
攻撃的になったり取り乱したりはないですね。
275さんは相性がいいんでしょうね。
277優しい名無しさん:02/02/22 16:29
うちは働いてない私と働いてる彼・・って感じ。
なので、家事だけはやってる。
でも、朝食は無理なので夕食2品くらい作るだけ。
あとは洗濯、掃除・・いろんな事を。

でも、でも、一人で眠りたい気持ちが大きい。
実家に帰って一人で寝たら熟睡出来たから。
時々、一人で暮らしたい気持ちが出てくる・・。
278ぶらっく ◆AJMskFsE :02/02/22 19:21
一緒に住んでおられる方が多いのですね。
ちょと羨ましいですが、一人で寝たい気持ちは分かります。
嫌いじゃないのに、そんな事を思ってしまった自分に鬱入ったこともあります。

私も攻撃的になったりした事はありませんね。ひたすら鬱々と訴えるだけで。
こういう時、同年代の彼だったらきっと耐えてくれないだろうな、なんて。
ふぅ・・・今日も鬱だ。。。
279七原 ◆ZJ72Luss :02/02/22 19:28
なんかさ、こう、思い悩む事多いよね。
他人との事で。

なんかさ、こう、もうちょっと離れて自分を見てみれば、
きっと酷く醜いんだろうな、とは思うよ。
280skirt ◆lPe6tSdk :02/02/22 19:33
夫は激務が続いても弱音を言わない人間なので・・・
それが逆に仕事で激務が続くとすぐにめげてしまう自分と比較して
自分を追い込んでしまうのかな〜、。
強い人といて助かる反面はあるけれど、自分がひどく情けない人間
のように思えて残念に思うことがある。弱音を吐きすぎるのも吐かない
のも良し悪しなのかな・・それともすぐ自分を見下してしまう自分が
良くないのかな。
281優しい名無しさん:02/02/23 03:47
>>278
>嫌いじゃないのに、そんな事を思ってしまった自分に
>鬱入ったこともあります。
こういう気持ちになる事があるって分かります。私のパートナーもそんな事言います。
とにかくマイナスな面を思ってしまうんでしょうね。
でも、そんな時ってパートナーはどう言ってあげたらいいのでしょう?
大まじめに「気にしてない、分かってる」って言うのと
さして取りあわずに笑って聞き流すのと、どうするのが気が楽になりますか?
282優しい名無しさん:02/02/23 08:27
>>276さん、他の皆さん、275です。レス嬉しかったです。
やっぱり1人願望って、ありますよね。その根っこにあるのは
1人だったら、罪悪感から多少でも逃れられるからなのかなぁ。

>>281さん、私だったらミックスバージョンで、笑って「気にしてないよ」と
ポンっと言って貰うのが、気が楽な気がします。でも>>281さんが、したい
対応をするのがいいと思います。気を使う余りの共倒れは、とても悲しいし。
私はパートナーの方も、基本的に好きなようにするのがいいと思ってますよ。
283ぶらっく ◆AJMskFsE :02/02/23 13:43
>>281
この気持ち、分かって頂いてとても嬉しいです。
パートナーさんには気楽に接したら良いんじゃないかと。
軽い雰囲気が伝わって、こちらも気楽になりますから。

ただ、私はそのこと(嫌いじゃないのに・・・云々)を相方に言った事はありません。
逆にお聞きしたいです。
そう言われた時、やっぱりショックじゃありませんでしたか?
私はそれを考えると、なかなか言い出せないのです。
まだ付き合いが浅いのでしょうか^^;
284281=239でした…ウッカリ:02/02/23 15:53
>そう言われた時、やっぱりショックじゃありませんでしたか?
いや、メチャクチャショックでしたよ。なぜなら何も知らなかったので。
もう随分前の話ですけど、でもその時の自分の対応をすごく悔いているんです。
その頃はまだ全然ウツ状態というものに知識もなかったので、理解不能で。
「なんでそんな事言うの?何なの?本当は嫌いになったんじゃ?」ってパニクってしまって。
それで信頼を失ってしまって、現在の音信不通状態をひきずっているのかな?って
繋げて考えてしまってやりきれない思いです。
せめて“今の自分”であったら…もっとましな対応できたのに…
今思い悩んでもしかたないですね。気を楽にもちたいとおもいます。>>282,283さん

伝えるかどうかって、付合いの深さとかよりも、その人と相手の性格による所が大きい気がします。
今うまくやれてるなら暫くそのままでもいい気もしますけど、それを思い悩んであなたが
辛い思いをするくらいなら、パートナーの立場としては、正直な気持ちを聞かせてくれた
方がありがたいかな?という気持ちもあります。
ただ、もし伝えたとしてその時は理解されなくても、あせらないで下さいね。
時間はかかっても、きっと(私がそうであったように)気付く時が来ると思いますから…。
285優しい名無しさん:02/02/23 16:04
旦那が留学してるんですが、
いないときは一緒にいると、イライラしたりして一人になりたい!
って思ってたし、早く留学すればいいのに、離婚して一人になりたい・・
なんて考えたこともあった。
でも、
実際いなくなったら寂しい。一人でいる空間が怖い。
どれだけ旦那に依存してたか思い知った。
いなくなればいいなんて、思ってた自分、反省してます。
もっと強くなりたい。
286優しい名無しさん:02/02/23 23:19
私は、皆さんのような状況に加えて遠距離です。
すっごい辛い。
連絡がとれなくなることもしょっちゅう。
会おうとしても会ってくれないので、
もうこのままあえないんじゃないかという不安に怯える日々。

むこうは連絡もとりたがらないし、これからさきどうしたらいいんだろう
287優しい名無しさん:02/02/24 16:21
>>286
遠距離は辛いね・・。
遠距離恋愛の経験ないから、アドバイス出来ない〜。
288優しい名無しさん:02/02/24 21:43
ああ、料理が出来ない・・すごくヘタ。
彼氏に養ってもらってる状態だから、せめて料理作ってあげたいのに。
なんにも出来ない、そんな自分が嫌でたまらない。
彼氏の借金が減らないのも自分のせいだし。
どうしたらいいんだろう・・・。
289286:02/02/24 21:56
>>287さん
レス有難う。
このスレ、まさに自分の気持ちを代弁してるようなスレです。
でも、まだみんな傍にいるから羨ましいとおもっちゃいます。

自分も頼りたいし、甘えたいんだけど、
実際逢えないし、かといって電話やメールでも
むこうが鬱だから負担になりたくないし。

「メールよこせ電話よこせゴルァ」とも言えないし。

丸一日連絡ない日とかすっごい鬱
290優しい名無しさん:02/02/27 15:55
保守age
291優しい名無しさん:02/02/27 16:01
だんなと子供(9ヶ月)いるのにウトゥになっちゃった。
寝てだらだらしてる私に代わって、だんなが育児や家事。
子供は保育園逝き。
きっと私以外の人とケコーンしてたほうがだんな子供幸せな
生活を送れたんだろうなぁ。
独り身の方が良かったよ。うつの子育てスレ違いかもしれない
が、長文スマソ。
292優しい名無しさん:02/02/27 16:15
>>291
スレ違いじゃないですよ。ご安心を。

あー、私の彼氏も私と同居してなきゃ苦労はしてないだろう。
293susie-窮:02/02/27 20:35
ツライ・・・辛いんですよ・・・。とてつもなく重くて潰されそうです。
294ぶらっく ◆AJMskFsE :02/02/27 23:59
彼にものすごく依存している。
かといって、彼がいなくなると私自身どうして良いのか分からない。
それが依存しているという事なのか・・・彼の重荷になっていると思うと耐えられないのだが、
言動に移せない自分がまた嫌になる。
このまま消えてしまった方が良いような気もしてくる。
自分の意思がなくなったような気がしてきた。
彼の、本当の気持ちが知りたい。でも怖くて聞けない。きっとうんざりしているだろうことは分かるよ・・・。
あぁ、怖い・・・。
295ななち:02/02/28 22:11
age
296優しい名無しさん:02/02/28 22:47
相手の立場から一言

負担にならないように、かといって無視されたと思われないように、間隔も内容も気を遣いながら、
メールをつづけていますが、ほとんど黙殺。

たまにメールが来たら、医者に冷たくされたとグチを書いて来たからかわいそうと思って「相性が大切
だろうから、医者変えたら」とアドバイスしたら、「無責任」ときつい言葉で痛烈に言い返されました。

この掲示板を読んでなければ、こっちも思わず感情的になってしまうところでした。

でも今は「わかっていても、反論を押さえられないほどつらいんだ」と、ますます同情心がわいて
かえって愛しくなります。

彼女のための苦労は買ってでもしたいよ。

彼女がウツになった遠因は私にもあるから...
297saz ◆spMDD55. :02/03/01 03:38
>>296さん
あんたええヒトや…(泪
彼女さんも「言わずにいられない自分」に苦しんでらっしゃるかも
しれないから、これからも大切にしてあげてくださいね。

ワタクシ現在軽躁状態。これが一番自分的にもラク。
彼の為にもこの状態が続くことをリチウム飲みつつ祈ってます…。
298優しい名無しさん:02/03/01 07:03
新しい恋が始まりそう。
初めて会ったその日に、向こうが一目惚れしたらしく
「大好き」を連発。
向こうは離婚調停中で、こっちには彼女同棲中というお互い微妙な立場。
なんか、ツライなぁ。
鬱。
299ラック ◆FoLAuM3Q :02/03/01 07:08
昔の恋人にはひどく依存されてまいった
ある程度ならば支えきれるが、限界までいっちゃったら共倒れ
恋人だろうと友人だろうと、依存、頼りすぎないべきですね
300優しい名無しさん:02/03/01 09:22
>>299
それは思いますね。
友人に依存されまくりましたが、私が限界で神経症がひどくなりました。
その経験で、依存も度を越すと相手にとって負担であるという事を
つくづく感じましたね。
だから、彼氏にも彼の負担にならない程度に頼るように気を使ってます。

ラックさん、お元気ですか?
神経症スレで会ってる者でした。
301優しい名無しさん:02/03/02 00:15
たまにはageよう・・。
>>294
私もそうですよ。彼氏にものすごく依存してる。
彼氏の態度が少しでも、おかしいと不安になる・・。
彼の重荷になってるんだろうか・・・。

彼の本当の気持ちを知りたい。
でも、何度も聞いても負担じゃないとの一言。
本当かと疑う私がおかしいのかな・・・。
302優しい名無しさん:02/03/02 00:53
自分、彼氏に毎日会いたいんですよ。
実際ほぼ毎日会ってるし。
でもそういうのって負担ですよねきっと。

それと、好きになればなるほどHがしたくないんです。
ただ安らぎたいというか。
彼に我慢してもらう、ていうのは酷だから、付き合うけど
かなり疲れる。
303優しい名無しさん:02/03/02 09:31
年下の彼氏が私の鬱病を理解したがる。
でも説明しても全然理解してくれないから、あんまり説明したくない。
彼氏だからって何でも話せるわけじゃない。
304優しい名無しさん:02/03/03 00:50
>>302
それは彼にとって、負担かどうかわからないと思うよ。
もしかしたら、彼も毎日会いたいと思ってるかもしれないし。
私は病気の影響で性欲がないから、Hはしてないなぁ。
露骨な言い方だけど、処理はしてあげてる・・・。
かなり疲れるけど、仕方ないかぁ・・・w
305優しい名無しさん:02/03/03 15:15
>304さん302さん
薬のこともあって、私も性欲がない。カレに説明してもわかってもらえない。
仕方ないからしてるけど、きついだけ。
薬のむとこの問題はついてまわるよね。
306優しい名無しさん:02/03/03 15:32
鬱の時にも気を使ってしまい言い出せない・・・。
ますます鬱。リスカなんてもってのほか。
もう少し言う勇気が欲しい。
307優しい名無しさん:02/03/04 01:07
正直に話すと、彼の性欲がイヤ。
病気になる前は自分も普通に性欲あったけど・・・。
今は、彼がエロ本とか買ってくると、嫌悪感すら覚えるようになってしまった。
なんだか鬱がひどくなりつつあるせいか、彼に嫌悪感を感じる・・。
男性が気持ち悪く感じてしまう・・・。
308優しい名無しさん:02/03/05 00:24
ウツの彼女を持つ男です。

愛し合って求め合っていた相手で長いつきあい。他の愛の行為はなんでも許
してくれるのですが、どうしてもSEXは許そうとしてくれませんでした。

今時そんなにこだわるはずはないし、本当は喜んでいないのではないか。い
やいややっているのではないか?いつの頃から「違和感」を感じていました。

ところが、そんな彼女が突然SEXを許してくれたのです。感動しました。
相手はいやに身を固くしていました。
その直後から、彼女はうつ状態になり、以来性的な接触は一方的に遮断され
たままです。
彼女の心の動きはわかりませんが、実はずっとウツの状態で、本当はいやだ
ったのにつきあっていてくれたのかと思います。ここの掲示板を見て、ウツ
が性欲を失わせることを知りました。
私の懇願に負けて、体を許したのが、彼女のうつ状態を一気に進行させてし
まったのでしょうか?

知らなかったとは言え、つらいです。
309優しい名無しさん:02/03/05 00:34
>>308
ウツの彼女なら、性欲はほぼないと思います。
病気の影響、薬の影響のためです。
多分、ずっとあなたの性欲につきあっていたんだと思いますよ。
実は私も同じですから・・。
セックスが原因でウツ状態が進行したのかはわかりませんね、正直。
原因はそれだけではないかもしれないし。多分、複合的なものかと。
今は、彼女を支える事だけに集中してあげて下さい。
お辛い気持ちはわかりますが、彼女をサポートしてあげて下さいね。
310優しい名無しさん:02/03/05 00:38
>308さん
どうでしょうかね?
私も、彼氏とは全然エッチしないんですけどね。
でも、彼氏の事を思うと、しないと悪いかな?と思ってます。
エッチしたから、鬱が悪化なんて事はないとは思いますよ?
彼女、生理前とかではないですか?
鬱でも、やっぱ生理前には多少は、私の場合は性欲出るので。
したいなぁ、と思うけど、長い付き合いだし、言い出せなかったり、
彼氏も疲れてるので、長い間してないんですけどね。
生理前は、ホルモンバランスが崩れて、前述の通り性欲も出ますし、
鬱も悪化する傾向にあるのですが(私の場合ですけどね)
彼氏と本気で別れようとか、些細な事で真剣に決意してしまいますからね。
でも、生理前だから、そんな決断してはいけないわぁ〜♪って状態です。
彼氏も、生理前の機嫌の悪さを充分に理解してくれてるので、ぼろかすに
いいやがりますが(ワラ
参考になりましたでしょうか?
女性の場合は、生理というやっかいな物が、余計に鬱を悪化させてしまう
期間があるんですよ?という一例にでもして下さい。
彼女と、末永くお幸せにね♪
311優しい名無しさん:02/03/05 00:58
>>308
自分のツレアイかも、とドキッとしました。
確かに性欲ないです……。というか相手と肉体的な接触を持つことが
ひどくいやなんです。刺激するのがいやさに、身体が接触することも
滅多にありません。
性という行為は(元気なときは)好きなほうですが、相手に自分の身体が
侵犯される感覚がときどき無性にいやになります。
寄生蜂が、蝶の幼虫にタマゴを産み付けるシーンをみたことありませんか。
あれ、人間のセックスに似てます。性交中、いつもあのシーンが頭に
浮かんでくるんです。
しかもそれを体内に受け入れるためには、快感をもよおして体液の分泌
をよくしないといけません。これも屈辱的です。
ペニスがあればいいなあ、と思います。産卵管でもいいんですが。
それを男に刺しこみ放出することが、セックスなら耐えられます……

今の状態は余裕がなくて、ぎりぎりの自我イコール肉体になってるので、
そこに侵入してくる男性の性器には嫌悪感しかありません。
性欲があれば、耐えられる状態にはなるんですが、嫌悪感が本当に消えた
わけではないんです。

308さんの彼女さんのウツ理由が、セックスが原因かどうかはわかり
ませんが、重荷になってるのは確かかもしれません。でもあなたが必要
だから、ウツ状態に陥ったんではないでしょうか。
自然ふるまって、彼女の性欲やエネルギーが回復してくるのを待つしか
ないと思います。
312優しい名無しさん:02/03/06 00:32
308です。

レスありがとうございます。皆さんの優しさには頭が下がります。

彼女とは5年以上のつきあいですが、なぜか性交だけはかたくなに拒否されて
いました。他のことはいやがる風もありませんでした。

真剣な関係で、精神的には十分な絆があったと確信しています。
彼女は感受性の強く優しいすばらしい女性です。
ただ、両親が父親の浮気で離婚した経験を持っているため、私とのつきあい
(実は不倫なのです)が耐えられないほど潔癖だったのかもしれません。

ウツになって以来、まるでブレーカー落としたかのように、つきあいを遮断
されました。まともに会ってももらえません。電話には無言と涙で応対され
ます。

メールにも滅多に返事はもらえません。

医者に通い出して3ヶ月。様子はかえって悪くなっていくようです。投薬は
増えていますが、あまりきかないようです。
たまの彼女からのメールに言葉を選んで誠実に答えると、思いもかけず私の
言葉尻をとらえて激しい非難がかえってきます。

「私の存在が疎ましいのなら、本心ではないが別れようかと」と聞いても、
ただ泣くだけ。

SEXはどうでもいいのです。彼女の心が本当に以前のようになるのか、病
のせいと知りつつも絶望的な気持ちになります。

ここのスレに巡り会わなければ、私までおかしくなるところでした。
313優しい名無しさん:02/03/07 00:09
age
314優しい名無しさん:02/03/07 00:47
心理学を専攻してる大学生の彼氏と付き合って,
一緒に暮らそうと言ってくれて同棲始めたけど,
就職活動が忙しくなったら一人になりたいとか言い出して,
鬱もリスカも酷くなってほっとかれてる状態が続いて,
挙げ句の果てに出てってくれとか光熱費払えとか言われて,
耐えきれなくなってODしたら,寝てるかと思われて1日半放置されてから
一応救急車で運ばれて入院してもう支えきれないとか言われて別れ話になって,
つい最近別れた。
315優しい名無しさん:02/03/07 00:55
>312さん
彼女、通院3ヶ月でしょ?
その前辺りから、何か環境の変化とかなかったのかな?
貴方とのお付き合いに関して、どう彼女が思っているのかは私には解らないけどね。
よく、親に似た人と結婚するとかって言うでしょ?
私も、最近、彼氏って自分の父親に似てるかも?鬱ぅって時はありますけどね。
なんか、個人的な意見ですが、彼女の反応って「ボ−ダ−」さんっぽいかも?
と思う所があるのですが。
鬱になってれば、会うのは勿論、やる気がないから外出もしたくなると思うのですが。
メ−ルに関しても、そこまで過剰な反応を見せるのかな?と思いました。
メ−ルですら、面倒で返さない時あるしね。
「ボ−ダ−」さんは、家庭環境に問題があった人がなりやすいと、どこかのHPで
書いてあったような・・うろ覚え、間違ってたらすいません。
彼女の状況は心配ですね。
彼氏さんも、あまり親身になってると引きずられるので気をつけて接して下さいね。

316優しい名無しさん:02/03/07 01:44
>>312 不倫関係、というのも彼女を鬱にしてるんじゃないの?結局、彼女は
「不幸な人間関係」にしか慣れていなくて、それで、あなたとの事も、
不倫で不幸だからイヤなんだが、不幸しか知らないから、抜け出せないでいる、
という可能性はありませんか?
317優しい名無しさん:02/03/07 01:52
不倫ならさっさと別れろよ
不倫のくせに「真剣な関係」て!(プ
318優しい名無しさん:02/03/07 02:11
不倫は鬱になりやすいよ。
開き直っているヤリマンならともかく真面目であれば尚更。
誰にも相談できず、独りで思う所が多いから。
あなたが理性的でいられる内に別れてあげるのが一番だよ。
それで彼女の鬱が悪化する事になっても、長い目で見れば
そちらの方が彼女のため。
もしくは、あなたが離婚して彼女と正式に籍を入れることだね。
319319:02/03/09 23:14
>>318
そのセリフ、うちのだんなに聞かせてやりたいです。
軽い恋愛のつもりではじめたらしいのですが
彼女がかなりのめり込んでしまっています。
真面目な子らしく、若い事も手伝ってそりゃあもう大変です。
私の存在も知っていて「それでもいい」と言いつつ
大泣きして電話をかけてきます。
だんなは穏便に解決したいそうですが、
もともと無理な状態からつきあい始めてるんですから
「自然に」解決するなど絶対不可能だと思われます。
今は見守りモードですが、
いつか同じような事を言ってあげなきゃいけないだろうなぁ
と、思っています。
320優しい名無しさん:02/03/10 15:42
私の症状のを一番手っ取り早く回復に向かわせる方法は
夫との別居(もしくは離婚)、地元に帰ること。
でも夫のことはとても大事で夫も私を大事にしてくれる。
この葛藤が一番苦しい。

そしてDVに走っているのは私。
321優しい名無しさん:02/03/10 16:12
自由になりたい気持ちが大きいです。
もう、しがらみから逃れたい、自由になりたい・・・
彼は私を大事に大事にしてくれてる。
でも、自由になりたいんですよ・・。
もちろん、私も彼を好きだけど・・でも自由になりたい。
322優しい名無しさん:02/03/10 23:02
320さん321さん
それは本心なのですか?それとも心の風邪のせいなのですか?
愚問かもしれないが、相手からするとそれが最大の問題です。

私は「彼女の本心じゃない。心の風邪が言わせている」と書いたカードを常備して
めげそうになったら読み返しています。
323優しい名無しさん:02/03/10 23:04
とっとと分かれよ。
324優しい名無しさん:02/03/10 23:10
ま、キティは恋愛するな、ってことですな。
みんな不幸になるから。
325優しい名無しさん:02/03/10 23:12
さて、こうしてあなたと出会った今
もう二度と逢うのはやめましょうと言ったらイヤ?
なぜなら 今の私は
あなたに乗り込むわけにはいかないの
そこまでエゴをまる出しにできないわ

お願い それ以上はやめて
私は十分すぎるほど問題を抱えてる
イヤよ、私を悩ませないで
たった一つの優しさが
致命的、致命的、そうなのよ

エイミーマンのdeathlyっていう歌の和訳です。
メロディーも優しい感じで初めて歌で泣きました。
326優しい名無しさん:02/03/10 23:15
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
327優しい名無しさん:02/03/10 23:16
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
328優しい名無しさん:02/03/10 23:16
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
329優しい名無しさん:02/03/10 23:16
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!【mami】氏ねや!
330320:02/03/11 19:54
>>322
発作が起きている時は320に書いたようなことは考えないし、
考える余裕もない。
ただ発作が治まって「今までのように戻りたい。普通になりたい」って
考えると一番の方法はそれなの。
自分が精神科に通うような症状が出始めたのはある意味旦那の
生活スタイルにあるんです。それが悪いとは思わないですよ。
浮気とか悪いことをしているわけではありません。
だから別れれば・・・・って思ってしまうし、発作の最中は
「あんたのせいよ!」口に出せない叫びの変わりに無言でDV。。。。。。
もちろん弱い自分のせいでもあるのは十分に分かってるけど。

別れれば、(離婚ではなく別居)私の症状は直ることは、私も旦那も
わかってるんです。
ただ、お互い口には出せません。
別れて病気は治っても今度は側にいたい気持ちは。。。。。
だからどうすることもできないんです
331321:02/03/11 20:44
>322
私の場合は本心でもあり、心のカゼのせいもあるかな・・・。
ごちゃまぜ状態です。
自由になりたいって思うのは、結婚や相手との将来を考える余裕が
私にはないから。
でも、周りはごちゃごちゃ言ってくる・・。
そういう時は、ふと自由になりたい・・と思ってしまいます。
決して、相手には言ってません。
もちろん、愛してますから・・。
332320:02/03/12 15:01
>>331
なんか・・・・・・・・・すごく分かる。
二人の幸せなのに、くだらない奴に(親であっても)グチグチいわれて
テレビじゃないけど真正面に向き合ってる二人でもいえない事って
あるもんな
333優しい名無しさん:02/03/14 00:30
age

真面目でいいスレです
334ななち:02/03/14 23:31
同意のage
335優しい名無しさん:02/03/15 00:01
前の相方が絶倫(苦笑)で、他の女に走ってそいつと結婚してしまいました。
今の連れは12歳年上で、そういう心配はないものの、いつも不安です。
料理とか掃除とか家事もやってくれる彼なのでなおさらです。「ひょっとして
相手が私じゃなきゃもっと幸せなのかな……」って。

でも、今の連れはまだ前の奥さんと離婚してないんです。別居して5年近く
経つのに。どうやら奥さんの方も鬱っぽくて、別居して以来何の仕事もして
いないらしいです。(彼によると、若干ヒステリーで他の意見には耳を傾け
ない傾向があるらしいですが)

彼はワタシと一緒にいたいって言ってくれますが、どこまで信じたらいいん
でしょう?今不安でたまりません。

336優しい名無しさん:02/03/15 02:08
離婚する前に他の女性と付き合い始めるような男は、たいてい、ダメ人間で、
自分の事しか考えない人だし、ウソつきでもあります。
337優しい名無しさん:02/03/15 02:16
>>335
何か似たような状況です。
その彼を結婚したいほど好きならいいけど、
そうでなければ自分自身の将来、人生を考えた方がいいよ。
私も彼は凄く優しいし好きだけど、何ていうか、疲れてきた。
もう潮時かな〜とも思ってる・・・・・。

>>336
ダメ人間っていうのは否定したいけど、その通りかもね。

338優しい名無しさん:02/03/15 02:33
彼氏と別れて半年くらいかな。今寂しいよ。
カップルの人たちはどうしてるの?掃除とかしている?
私はそれがダメだった。
新しい彼氏も欲しいけど、家事が一切できない女なんて、
付き合ってくれる人います?
339優しい名無しさん:02/03/15 02:35
>>338
料理作れるだけでもいいんじゃない?
340親切な人:02/03/15 02:40

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
341優しい名無しさん:02/03/15 09:50
子供もいるので簡単に死ぬわけにもいかない
342優しい名無しさん:02/03/17 00:29
夫に気持ちをうまく伝えられない。
寂しいのに甘えられない。
あたしが死ねば彼ももっといい人と結婚できるのに…と思ってしまう。
343優しい名無しさん:02/03/17 13:37
>>342
私も同じです。
なんでそう思っちゃうんでしょうね、夫にそう話すと「そんなことはない」
と言ってはくれますが、納得出来ない自分がいます。
別れたくはないのに、一緒にいるのが辛いです。

344優しい名無しさん:02/03/17 13:56
思いきって死んでみてはどうだろう。
死ぬより躁転する方が楽だよ。
346優しい名無しさん:02/03/17 14:24
>>342
死ぬこたーない。

旦那しか自分にはいない・・と思っていても、
男は他にもいるもんだ案外。
347320:02/03/17 15:02
自分が幸せになるために彼氏(旦那)と一緒にいいる
一方旦那も自分が幸せになるために私といる。

こいつといても幸せじゃない、今の生活を壊すのがいやだ。
と思うから一緒にいるのです。
淋しい話だけど所詮ほんの少しの無償の愛と自分のために
一緒にいるのよ。

うーーーーーーー
上手くいえないけど、相手の幸せより自分の幸せを考えて。
わがままになるんじゃないよ。自分が幸せになる手伝いを
してもらいましょうよ。
今私は旦那にその手伝いをしてもらってます。
348320:02/03/17 15:04
>>347
こいつといても幸せじゃない、

*訂正*
こいつといても辛いくないし
349286:02/03/17 18:40
遠距離と両者鬱病の2重苦の僕から言わせて貰えば、
正直、傍にいるだけで(・∀・)イイ。

家事・料理なんかできなくたって、
最悪、心中できる相手が傍にいるってだけでも
ものすごい安心感だと思う。
つうか傍にいてほしい。



350あなたへの思いは死んでも途切れない。 ◆.sDXhXMM :02/03/18 05:02
ものすごく依存しています。この思いをどこにやれば良いのか分からなくなるくらい。
宗教じみているかもしれません。
墜ちていく自分が見えます。
もう止まりません。あとは、自滅するのみです。
351優しい名無しさん:02/03/18 06:23
昨夜、だんなから「他に女がいる」と告白されました。
おとといまで2年間続いてたらしい。
きっかけは私が入院中寂しかったときに誘われた、とのことだった。
私のせいなんだよな。鬱で入院なんてしちゃったばっかりに・・・。
退院後も鬱状態が続いて相手をしてあげられなかった。
もちろんだんなを責める気持ちはあるけれど、
自分の不甲斐なさを責める気持ちの方が大きい。

これからどうなるんだろう。
正直どう「していこう?」とは考えられない。心身共におちてるし。
一緒にいたいけど束縛するのは嫌だ。別れると寂しい。
・・・無限ループだなあ。
352優しい名無しさん:02/03/18 12:33
>>351
それ・・すごく辛いですね・・。
自分の不甲斐なさを責める必要ないですよ。
病気なんですから・・だからこそ余計自分を責めるんでしょうけど・・。

353351:02/03/18 16:42
>352
ありがとう。そう言ってもらえてちょっと楽になったような。
早く病気を治したいです。
でも、眠剤飲んで寝逃げしたいというのも本心。
うう、ますます人間としてまずい方向に逝ってるな。
354優しい名無しさん:02/03/20 22:06
age
355優しい名無しさん:02/03/21 01:02
彼のことは大好きです。薬が切れると すごく不安になるんだって。
私といっしょにいることは彼に無理させてるような気がする。
彼の気持ちや状況を理解したいと思う反面 
私にも感情があって、共感できないときもあります。。
彼にはあなたの好きにしなさい というのがいいのか
それでも必要だと いうのがいいのか?
彼が楽になるためにはどっちがいいと思いますか?
356優しい名無しさん:02/03/21 13:09
私と付き合う以前、酔ったはずみで色々と問題を彼が起こしていたようで
彼が飲み会の晩は不安で仕方ないです。
「不安だから電話の一本でも自分から連絡いれて欲しい」と頼んでも
「君と付き合ってから問題起こしてない、心配しないで」の一点張りで
連絡もなく(こっちから電話をかければ出るにしても)、彼からも
自主的に連絡をして欲しいと思うのは我侭でしょうか?
357優しい名無しさん:02/03/21 14:20
先にPD患ったのは私。
でも最近は夫が・・・・
仕事のストレスで鬱っぽいんです。
鬱って言う病気の症状すら私にはよく分からないけど、話し掛けても
下向いてずーと暗くて、ため息ばかり。
普通じゃない私が見ても明らかに巷で言うノイローゼっぽいんです。

二人で心の病。どうしよう
358286:02/03/21 18:20
今日も連絡無い・・・


死にたい。遠距離だから死んでも相手に伝わらないんだよね。
よくも有り悪くもあり
359優しい名無しさん:02/03/21 18:31
>>358
・・・・死んじゃダメだよ。
360優しい名無しさん:02/03/21 19:15
旦那がいなくなってから1ヶ月
最初の2週間は毎日辛くて泣いてたな。
依存する対象がなくなって、心のもっていく場所がなくなって。
でも今はなれた。
慣れて、旦那のことを忘れてる時もある。
思い出さないときもある。
最近じゃあいなくてもなんとかなるとさえ、思い始めた。
361優しい名無しさん:02/03/21 23:18
愛情表現が下手です。
いつも、「そんな事わざわざいわなくっても」っていう様な
いやみなことばかり言ってしまいます。
だから他の子に惚れちゃったのかなぁ・・・?
今も一緒に暮らしているけど
いつか捨てられるんだろうなぁ。
その時自分がなにをするのか怖いです。
自殺はしないって約束したし、
ひと思いに殺してくれないかなぁ。
362優しい名無しさん:02/03/21 23:59
>>336さん、>>337さん
レスありがとう。335です。

その後、連れの離婚話が進んで、来週正式な話し合いをするそうです。
でもうまくいくのかな?ちょっと心配……。

363優しい名無しさん:02/03/22 00:12
いつもいつも彼のことを傷つけてしまって・・・。
今年のお正月に、彼の家で書いた書初め。
「素直になります」
彼に嫌われる前に達成できるかな・・・。
ごめんね、ごめんね。
何回謝って何回泣いて・・・。辛いのはあなた。ごめんなさい・・・
364優しい名無しさん:02/03/22 10:51
>>357
家も同じパターンです。
二人とも同じ医者にかかっています。
本当に「どうしよう?」の一言に尽きるんですが
考えても答えが見つかる訳でもないんですよね。

家の場合は、その時調子が良い方が悪い方のサポートに回る、という感じで
あまり気負わずにやっています。
無理をすると共倒れになる危険性大ですから。
薬や医者の力を借りてあせらずにやっていけたらと思っています。
365優しい名無しさん:02/03/23 22:49
age
366優しい名無しさん:02/03/24 01:16
結婚してるんだけどもさ、仲もすごくいいし一緒にいると楽しい。
でも、やっぱりどうしてもお互いの言うことが「理屈では
納得できるが、感情では納得できない」ということもあるのね。
そういうとき、やっぱ遠いなあと思う。
結局、一人なんだなあとか。いっそ一人なら、そんなことで
悩まないだけマシなのかなとか。
367優しい名無しさん:02/03/24 03:39
>家事・料理なんかできなくたって、
>最悪、心中できる相手が傍にいるってだけでも
>ものすごい安心感だと思う。
>つうか傍にいてほしい。

自分の相方も鬱病(?)ですが
貴方と同様に「傍にいてほしい」タイプなので、幸いと思います
これが「傍にいて欲しくない」状態だと、こちらも途方にくれてしまうでしょう

死にたがっている時でも、会話しているとなごんでくるようだし
薬を飲めば落ち着いているので(←よく飲み忘れてる)とても幸いだ思います

368優しい名無しさん:02/03/24 03:46
「迷惑ばかりかけているから死ぬ」も、相方の常套句

病状の知識もなく薬の存在も知らなかった昔は
包丁ふりまわされて本当に修羅場だったけど

いまはこっちも慣れて、適当に力抜いてるから
病気であることも含めて全然OKになった

薬飲んでもちっとも改善しない人がいることを考えれば
まだ幸福であるなと思う
369優しい名無しさん:02/03/24 06:38
相手に心配かけると思ったら言いたいことも言えないし、逆に負担に感じる。
実際彼氏ができてからの方が不安定になった。
今は独り身で随分マシ。
370優しい名無しさん:02/03/24 11:53
昨日、ケンカしたわけ。
酔っ払った彼氏が、私の嫌がる事をしたから、ぶち切れた。
温かくなって来たので衣替えではないけど、春物を出して押し入れの
掃除もして、と予定を立ててメ−ルでその旨伝えたんだけど。
いつも、帰りが遅いのに昨日に限って私より先に帰ってゲ−ムしてたの。
とりあえず、片付けから始まって、洗濯2回、夕飯の用意。
この間、ずっと彼氏とペットに邪魔されながら、仕事帰りで疲れてるわ、お腹すいてるわ
で苛立ちもピ−クに達しかけてたんだけど、なんとか9時には夕食完成。
お腹も満たして満足してたら、酒飲んでた彼氏が絡んで来た。
顔をべろべろ嘗め回すわけ。凄い嫌いだし、汚いでしょ?
嫌がって抵抗するから、楽しいらしいんだけど。
で、ぷちんと切れた。仕事の関係上、彼氏の家から実家に戻る事は出来ないのが辛いとこ。
でも、火曜日休みだから月曜日から実家に帰って少しは反省させようかと思ってる。
今日は、帰ったら当分家事放棄宣言したから、さっさと寝る。

371優しい名無しさん:02/03/25 02:07
良スレage
372優しい名無しさん:02/03/25 09:55
「恋人や伴侶が居るから余計にツライことってない?」って鬱病の人からすれば
申し訳ない気持ちで一杯でしょうが、支える側は愛しい人のために、連絡つか
なくても待っていられるんだろうし、そうでないといけない。
373優しい名無しさん:02/03/25 15:01
私は過食症(嘔吐なし、下剤乱用)ですが、最近彼氏ができて
いつも申し訳ない気持ちでいっぱいです。過食のことは話してあって
過食に関わらず好きだし、ゆっくりがんばればいい とは言って
くれるけど それでもやっぱり過食した後や薬飲んだ後はすごく
落ちこんで鬱になる。彼は好きだけど一人の時の方が楽だったのかも
と思ってしまいます。彼氏ゴメソ
374MOTOKO:02/03/25 15:11
私だって弱い人間なのに。
寂しくて泣きたくなって愚痴を言いたい時だってある。就職活動の不安だって沢山あるし、聞いて欲しい。他の女の子の話なんて冗談でもやめて欲しいと思う。それを言うと疎ましがられ嫌われてしまうのではないか…だから言えない。
何て嫌な子だろうとも思う。確かに
私自身の権利しか主張しないし、相手の考えてる事もわかっていない。
「わかって欲しい」で一杯なのに。どうすれば誤解されず相手に伝わるんだろう?

HPの日記がネタでもかなり凹みました
375優しい名無しさん:02/03/25 15:22
鬱になってから性欲が消えました。
SEXを受けつけなくなりました。
病気のせいらしく彼も理解してくれてます。
それが余計につらいですね。
半年もできないんです。つらすぎです。
376優しい名無しさん:02/03/25 21:41
良スレage
377優しい名無しさん:02/03/28 19:59
age
378優しい名無しさん:02/03/30 03:05
風邪の時、鬱っぽいときや生理の時など、とてもセックスしたくないことが
時々あるのですが、彼がそれを理解してくれません。
月に何度も会えないから、会う度に抱きたいというのが彼の言い分です。
それはわからなくないのですが、私の気持ちを思いやってくれないことが
ひどく哀しくて、どうしたらいいのか悩んでいます。
私が耐えればいいのでしょうか。でも、私は気分障害もちなので、デートの時
いつも良い精神状態でいる自信がありません。
今日もその事で口論になりました。
辛くて眠れません。
明日も会う予定ですが、悪いことに生理2日目です。お腹がシクシク痛みます。
でも、彼は私を抱くでしょう。それを考えるといたたまれなくなります。
379優しい名無しさん:02/03/30 16:22
>>378
その気持ちわかりますよ。
男性には、普通の健康な男性なら理解出来ないと思います。
私の彼もそういうところありますから。
私はロコツでスマソですが、処理だけしてあげています。
普段はそれ。
本当にたまにセクースするだけです。
耐えるのはよくないですよ、なんとかしないと。
まず、自分がますます壊れてしまうと思います。
鬱について、彼に本やネットで知識を得させるとか・・。
380susie-窮:02/03/31 01:42
>379さん
ありがとうございます。
いろいろわかってもらえるように努力してみます。
381優しい名無しさん:02/04/01 01:38
うちは、私も鬱だけど、恋人もメンヘル系。
恋人の方は、
「自分は病気じゃない」
と言い張るので、余計始末に終えません。
私が映画を見たり、本を読んだりして、少しでも
気分が明るくなるように努力していると、「一人
だけで楽しみやがって」とブチ切れられます。
別れた方がいいかも。
382優しい名無しさん:02/04/02 09:18
>>374
イヤなことをイヤって言うと疎ましがったり嫌ったりするような男と付き合っちゃだめだよ
言わないと気持ち伝わらない。気持ち伝えて嫌われたら そんな男捨ててやりなさい。
>>378
そんな男のためにツライ思いするのもったいないです。
別れなさい。
>>381
器ちいさすぎ!別れたほうがいいです。

女の子たちみんな優しすぎ。ツライ思いさせてる男たち 許せん!
好きだから 我慢してしまう気持ち分かるけど
もっと ちゃんと大事にしてもらってください。お願いします。
383優しい名無しさん:02/04/03 04:41
カレと同棲しだして、4年間薬は一応飲んでるけど生活には支障なしだったのに、
また発病しました。つらくてつらくて、生きがいだった仕事も退職させられました。
3カ月薬を飲んで、体がなんとか動くようになったので、今水商売しています。
薬を飲まないと人と話せないし、飲まされるし、胃が荒れて毎日吐いています。

発病してから、ドグマチールを飲んでいるから、10キロ太ってしまいました。
カレはスタイルの悪くなった私が気に入らないらしく、別れたいとよく口にします。
そのたびに私は不安定になってしまいます。
カレといるかぎり、私の鬱は治らないでしょう。
でも、カレがいない人生なんて考えられません。
今月中に体型が戻らなかったら・・・死にます。
384優しい名無しさん:02/04/03 05:56
>>383
早まるな!
385優しい名無しさん:02/04/03 07:25
>>383
今月中に10kgは難しいかもしれないけれど、
人間、1ヶ月で5〜7kgぐらいなら体重落とせますよ。
その代わり、食事やお酒をかなり減らさないと無理だし、
体にも負担がかかりますよ。でも不可能では無いと思います。
個人的には痩せたあとの、後々のキープの方がが大変だと思います。
5kgでも減ればかなり痩せて見えると思います。早まらないで下さい。
が、とりあえず今飲んでいる薬を替えるか切るかしないと無理なのでは?
まず、今すぐに、かかってる医者に、ドグマチールじゃなくて、
一時的でも、他の薬に代替え出来ないか相談してみて下さい。
私は、以前出されそうに(ドグマ)なったとき、太りたくないので、
飲みたくありません。別のをお願いします。って言った事あります。
で、先生はその時、あっそう、じゃあコレとかコレとか...って、
他の薬を出して来ました。何かは忘れたけど。
386猫の記憶 ◆WiSwoy16 :02/04/03 10:31
人と会うと異常に疲れてしまう。彼と会う時も同じ。
楽しいのに、なんていうのかな・・・家に帰るとぐったり疲れる。
やっぱり私には一人の方が合っているのかと思うと嫌になる。
別に気を使っている訳でもないと思う。
彼も分かってくれているとは思うけれども、それでも途中でよくダウンする私は
不快だと思う。
どうしてこんな風なんだろう・・・申し訳なくてたまらなくなる。
本当はもっと居たいんだけれど、気分と体がついていかない。
こんなんじゃ結婚も出来ないと思う。それ以前に人とも関われない。
はぁ、もうちょっとましな人間になりたい。その内嫌われるかと思うと・・・
387383:02/04/03 13:18
>>384さん、385さん、ありがとうございます。
まず、ドグマはもうやめます。仕事に支障がでても・・・
ドグマスレ読んで、つづけるのは無理って思ったので、代えてもらうことに
します。お酒は水商売だから、止められないんですが、今まで外食・コンビニ
弁当が多かったから、自炊しようかな。。。
ダイエットしたことないから、ものすごく不安。。。
本買ってきて、一月頑張ってみます。
目標一月5キロマイナス!
388優しい名無しさん:02/04/03 16:24
>>383
お酒はウーロンハイやお茶割りにしたら、いいよ。
自炊もいいです。
水商売は太りやすいので、気をつけて下さいね。
元お水より・・・。
389優しい名無しさん:02/04/03 17:00
相手の本性がわかるのは貴方が逆境のときです。
一番大事なときに力になってくれない人は、
よしんば今貴方を捨てなくても次の逆境で貴方を捨ててしまいます。

もっといい人がいます。
今の人に執着する必要はないです。
もっといい人と必ず出会えます。
390383:02/04/03 17:16
>>388さん
ありがとう。お店は女の子はビールかワインですね。。。
売上げの関係上。
>>389さん
おっしゃる通りですね。ただ、付き合いだして1年くらいで発病して、
私は入浴とお化粧するくらいで家では寝たきりです。家事はすべてカレが
しています。前みたいにカレの身の回りのことをしてあげたい。
今の私では捨てられても文句は言えません。
391優しい名無しさん:02/04/03 17:36
孤独よりはマシだろ・・・・
392優しい名無しさん:02/04/03 17:40
なんで女は直ぐ浮気するんだ〜??せっかく彼女出来たのに1ヶ月で浮気・・・。
おまけにすぐ殴るし。。。ハァ・・・。
393優しい名無しさん:02/04/03 17:41
>>391
同意。なんだかんだいって彼女いるならいいじゃん!!
394優しい名無しさん:02/04/03 17:59
恋人がいる奴は、なんちゃって鬱だろ?
395優しい名無しさん:02/04/03 18:03
前に付き合っていた彼と結婚の約束をしていたのに
浮気をされて婚約破棄された、それから1年半後に彼が出来た、
凄くいい人だとは思うし結婚しようとお互い思っているけど、
(付き合って4ヶ月
いつか捨てられるかもと毎日不安、電話が無いと気が狂いそうになる、
最近仕事をやめたんだけど言ったら「情けない奴」と思われて、
捨てられたらどうしようと思って、仕事いってるふりしてる。
最近は家にずっといるので彼の仕事が終わって電話が来るまで
(いつも深夜1時前にかかってくる)長くて長くて気が狂いそう。
こんな思いするのなら、一人のほうが楽かも・・・と思ってしまう。
396優しい名無しさん:02/04/03 18:07
>>395
電話かけろよ(藁
阿呆か?
397395:02/04/03 18:07
今度の土曜に会う約束していて、「お弁当を作っていく。」
と言ってるんだけど、今は鬱だし(彼には怖くて欝だとは言ってない
買い物にもいけない、お弁当作って、会いたい気持ちは凄くあるんだけど
体が動かないし、買い物にもいけない・・・
でも彼がいなくなったらもっと辛いんだろうなぁ。
398395:02/04/03 18:10
>>396
そうなんだけど、今彼は携帯電話を止められていて
自宅には家族がいるからかけれないのよ。
一応毎日電話はあるんだけど、今日はあるだろうかって
そればかり考えてしまいます。
399優しい名無しさん:02/04/03 18:14
>>398
純情いた にいけ。
400優しい名無しさん:02/04/03 19:43




恋 人 が い る 人 は 鬱 が 治 っ て る と 思 う 。




401猫の記憶 ◆WiSwoy16 :02/04/03 20:20
じゃあ結婚している人は鬱にならないのか、と思ってみる。
実際苦しんでいる人はいる。
結婚してなくても、恋人関係でも。
なってみないと分からない事もあると偉そうにマジレスする自分。。。
402優しい名無しさん:02/04/03 20:25
恋人がいても抑鬱神経症治らないんですけど・・・。
家族がいようが、恋人がいようが、病気は本人の問題。
恋人がいるからって簡単に言われたくない・・・。
403優しい名無しさん:02/04/03 21:07

では、医者以外に親身になって聞いてくれる話し相手が

いる事により、恋人伴侶がいないものは、その分相談相手が

少ない。ちょっとだけハンディがありますよね。

従って、あなた方は多少は治病に向かってのアドバンテージはありますよね。
404猫の記憶 ◆WiSwoy16 :02/04/03 21:34
まぁ、素直に正直に相手に話すことが出来るのならばね。
でも実際は、その人に「嫌われたくない」「負担かもしれない」
そう考えると、なかなか言い出せないものだと思います。
余計に本人にとっては重荷になる場合も。
だからと言って、別れようというそんな簡単なものでもないですよね。

アドバンテージがあるかないかは、やっぱりその人次第じゃないでしょうか・・・。
私の体験談より。
405優しい名無しさん:02/04/03 21:47

うーん、人それぞれなのですね。


決して煽った訳ではないので、

気を悪くしていたら謝ります。
406猫の記憶 ◆WiSwoy16 :02/04/03 21:56
いえいえ、丁寧におっしゃってたので決して気分は悪くありませんでした。
ハイ、まさに人それぞれなんだと思いますよ。
実際治った人もいるかもしれませんし。
407優しい名無しさん:02/04/05 01:42
ある日突然発作のようなものを起こし
それ以来、度々鬱状態になることがあります(通院はしてませんが)
おそらくストレスが溜まっていった結果だと思うのですが、
私が嫌悪している彼氏の性癖が原因の一つなのかな・・・と。

急に彼を罵倒してみたり、鬱入ってみたりで
迷惑かけっぱなしです。
すごく申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが
なかなか治らなくて・・・。
そうなってしまった原因が彼にあるなら、
彼と別れなければ私は治らないのかと悩み中です。

もちろん彼のことがとても好きなのですが、
とても気持ち悪く思ってしまう瞬間もあるんです。
408優しい名無しさん:02/04/07 12:11
あげます
409優しい名無しさん:02/04/07 12:20
>>407

好きな人でも罵倒したりすることあるの?
俺、時折彼女に人考えられないような酷いこと言われる。
どうしようもなく凹んでしまう・・・
怒り出すと止められない。 刃物があると刺されるんじゃないかって
形相で見られるんだ。 
「もう好きじゃなくなったんだな、踏ん切りつけよう」と思ってると、
後で、言いすぎたってフォロー入れられたり。
振りまわされてるよなっていうのが正直な気持ち。
もう何が何やらわからないです。

410優しい名無しさん:02/04/07 12:29
>>402
恋人がいるから治るんじゃなくて、
恋人との関係が癒しになるなら軽くなったり
治ったりするんでしょ?
411優しい名無しさん:02/04/07 12:33
>>409
う〜ん、耳が痛い話デス。
私の場合もその彼女と同じようなことを旦那にしてしまってた。
でも旦那に問題があるわけじゃなくて、自分の未解決のままの
親子問題が色々絡んでたのね。(ACって事は自覚してた)

病院行ったとき「そんなに母親と関係が悪いなら離れた方がいい」
って言われてそれから色々あって1年半くらい連絡も全て絶ってみた。
そしたら自分と親をゆっくり見つめ直すことができるようになって
今はもう大丈夫。自分のコントロールもできるし。

ただ旦那の親子関係もかなり複雑なので、今は旦那の方が
親と連絡を絶ってマス。
412優しい名無しさん:02/04/07 12:35
>>409
正直、私はひどかったころ、ちょっとしたことですぐ暴れて、
彼を責めたり、自分を責めたり。
それは好きじゃないからではなくて、彼だからさらけ出せるの。
彼には悪いけど。。。 ちなみに私は抗鬱剤で今は落ち着いてます。
413優しい名無しさん:02/04/07 12:42
>>412
それってあるよね。心許せる相手だからどうしてもイライラをぶつけて
しまう。「申し訳ない」って気持ちがあるからすごく反省する。
414409:02/04/07 12:55
言われる方は正直耐えられないよ。。。
心許せる相手だと思われてるのもわかる。
でも、こっちが心許そうとすると、それは許さないんだ。

「私の気持ち判ってない!」「あなたは恵まれてる!」 
「今まで相談してきたこと判ってくれてない!」 

俺、本当に自分がダメ人間に思えてきてさ。
自信無くなったんだ。



415411:02/04/07 13:13
>>414
うんうん、わかる。今の私になってみて本当にわかるよ。
こりゃもう愛情と寛大な心で見守るしかない・・・。
今旦那がたま〜にそんな感じになってまうんだけど、そんなときは
黙って耐えるようにしてる。
本人もそんなつもりで言ってるワケじゃないし、反省する・・って
ことは自覚してる・・ってことだし・・・。

だけど面倒見るほうは本当に辛いよね。
彼女、他に大きな原因があると思うな・・。
416優しい名無しさん:02/04/07 13:15

DDHDFGHFFFVCVCVCVCVCVCVCVCVCVCVCVCVCVBVBVBVBVBVBVBVBVBV

0120−9876−1134
417優しい名無しさん:02/04/07 13:38
↑これ、たぶんうちの子の悪戯です。
ごめんなさい。

今は主人とデパートに行っています。
私は月経痛がひどく量も多いので今回はパス。
主人も子供も大好きなのに、今一人をむさぼっています。
418優しい名無しさん:02/04/07 13:42
自分を見せることが怖ければ恋人に当たることもできない。
付き合って1年くらいからだったかな、自分を見せることができるようになったのは。
419優しい名無しさん:02/04/07 14:34
恋人に甘えすぎてない???
当たる事=自分を見せる事 じゃないと思う。
そこのところ勘違いしてるよ・・・
 
420優しい名無しさん:02/04/07 14:38
鬱状態?に陥ってしまった彼氏から別れを告げられました。
「好きかどうかわからない」との事。
結局別れる事になりましたが、状態が落ち着いても
こうなったら気持ちは戻ってこないのかな?
私は彼のことが好きなのでよりを戻したい気持ちはあるけれど、
自分に気持ちを向けている人間がいるって事自体うっとおしいものなんでしょうか?
421優しい名無しさん:02/04/07 14:43
>>420

単純に他に好きな人が出来たからって事は考えられない???
そういう場合によく使われる言い回しだよ。
422優しい名無しさん:02/04/07 14:46
>>420
時間が必要なのかもしれないよ、あなたにとっても彼にとっても。

>>419
そうだよ、甘えてるって自覚してるから反省もするんじゃないの
423優しい名無しさん:02/04/07 14:48
反省なんて口に出して言うもんじゃない。
反省してるとか言ってる奴に限ってしてない。 
自覚がねぇんだよ。

424優しい名無しさん:02/04/07 14:48
もうひとつ言っとこう。
開き直りと反省は違うからな。
425優しい名無しさん:02/04/07 14:50
>421
流石にそれはないとは思いたい。
その時は「もう誰とも(友達とも)付き合いたくない」と言っていました。
今は少し良くなったみたいですが。
どちらかと言うとあの状況で他に好きな人が出来たのであれば
心配する事もないんだろうからかえっていいとは思うんですけど。

>422
そうですね…。
今はとにかく連絡もとっていないんですが、
話を聞く限り、鬱は仕事の事が原因になっていると思うので
今の仕事を続けていたらどうなってしまうのかちょっと心配です。
共通の友達に様子を聞くくらいならしても大丈夫ですかね?
426優しい名無しさん:02/04/07 14:51
>>423-424
まだいたの?好い加減ジサクジエンやめなよ〜。
というかよっぽどバカなんだね
427優しい名無しさん:02/04/07 14:51
>>422
横レススマソ。
>>418は反省しているようには読めなかった。
というより、むしろ恋人に当たることを推奨しているような。
「恋人に当たれない人は、自分を見せることを怖がっている」みたいな。
漏れの読解力不足なのか?
428優しい名無しさん:02/04/07 14:53
>>427
色々な意味を込めて・・・だと思うけど。マイナスに考えれば
そうなるんだろうけどさ。
429優しい名無しさん:02/04/07 14:53
>>426

ほら、開き直った。
430422:02/04/07 14:56
>426
仕事が鬱の原因か〜、大変・・・。
そだね、「付かず離れず」のほうがお互いにとって良いかも
しれない。
でもまずは貴方の方の問題解決しなくちゃ鬱は繰り返して
しまうよね。
431優しい名無しさん:02/04/07 14:57
好きなら当たるな、と私も思う。
432422:02/04/07 14:58
ゴメソ、>>425へのレスです
433優しい名無しさん:02/04/07 14:59
>>431
自分を出せるって意味でね。受け止めてくれると思うから当たる。
434優しい名無しさん:02/04/07 15:04
ボーダーだな・・・ まるで。
受け止めてくれると思ってるのは自分だけって考えたことない?
相手が本当にどう思ってるのか気遣うことあるの?
435優しい名無しさん:02/04/07 15:05
また煽りですか?つまんないよ。
436優しい名無しさん:02/04/07 15:06
付き合ったこと無い童貞なので放置しましょう。
437優しい名無しさん:02/04/07 15:06
当たらなくても自分を受け止めてくれる方法ってないの。
自分を出すって攻撃的にならなくても出来るでしょ。
・・・相手がそれで良いなら構わないけど。
私は感情的な声を聴かないで生きていきたいな。
438優しい名無しさん:02/04/07 15:07
>>434-435-436
ジサクジエン・・・
439優しい名無しさん:02/04/07 15:08
>437
攻撃的になってしまう・・・っていうのは「自分の感情の
コントロールが出来なくなる」って事だと思うのね。
でも原因がわかれば大抵治るから大丈夫。
440優しい名無しさん:02/04/07 15:09
>430
私自身は鬱とかではないんです。
誤解させてしまってごめんなさい。

ただ、相手がそうなった場合、素直に離れるか
少しでも周囲がかまったりするほうが良かったのか悩んでしまって。

でも結果的に別れる選択をして良かったのかもしれません。
どっちにしろ、彼が良くなってくれればいいなと思います。
仕事を変えないと難しいとは思うんですが。
441優しい名無しさん:02/04/07 15:09
煽ってないよ。
ただ、あまりにも自分勝手だなって思っただけ。
442優しい名無しさん:02/04/07 15:10
すぐに煽りとか、ジサクジエンだとか言うの止めようよ。
自分が煽ってることに気づかなきゃ。
443y:02/04/07 15:10
当たるって事は甘えてることだと思うよ・・・。
やりすぎはよくないし、そのことで別れちゃったらもったいないよね。
恋人同士なそこから人間関係を学んでいくのも大切だと思うよ。
444優しい名無しさん:02/04/07 15:11
>>440
あ、彼のほうが鬱だったんですか?
そうか〜、難しいよね、実際の鬱の対処って。
でもちょっと時間を置くことで何かは絶対変わると思うよ。
良い方向に進めばいいね。
445優しい名無しさん:02/04/07 15:12
>443
夫婦になればもっと学ぶ。
たった2人だけなのに色々勉強していくんだねえ。
446y:02/04/07 15:15
私、鬱だったりするんですが・・・、
そのせいでここ一番って時に
期待に応えられなかったりで、
相手にもどかしいと思われることがたくさんあります。
447優しい名無しさん:02/04/07 15:17
>>446
付き合いが長くなるうちに相手にもその事情をわかってもらえる
と思うよ。
私も最初は相手の性格にもどかしさを感じてたけど、今は「彼は
彼なりに考えてこうしてるんだろう」って思えるようになった。
相手の問題から逃げるか逃げないかで色々変わっていくと思われ。
448y:02/04/07 15:24
前彼の時
自分でも鬱だって知らなかったときはさんざんでした。
今彼の時
病識があって、どうすればいいのか解ってから
うまく生活できるようになりましたよ。
相手に説明するのも大切ですね。
449優しい名無しさん:02/04/07 15:32
他人に「あんたは恋人に甘えすぎてる」って言われたけど、経緯とか
背景とか何も解らない人に言われると「ハ?」と思う。
450優しい名無しさん:02/04/07 17:16
>>449
解らない人になんで話したの?
451優しい名無しさん:02/04/07 19:04
関連スレ↓
要するに恋愛してないから欝なんでしょ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018165345/l50
◇◆ こころの結婚相談室 2号棟 ◆◇
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018022953/
452優しい名無しさん:02/04/07 19:40
結婚してなかったらなー。
今頃さっさと、気がねなく死ねたのに。
*鬱&PD治療中の身です*
453優しい名無しさん:02/04/07 21:13
>>449

他人がいきなりそんな事言わんでしょ。
よくいるんだよな。 相談しといて指摘されたらキレる奴。
じゃするなっての。 
454優しい名無しさん:02/04/07 21:16
449はマルチ
455優しい名無しさん:02/04/07 22:16
>>422
反省だけなら猿でもできる
456優しい名無しさん:02/04/07 23:26
同棲してる彼氏の前で、初めて打つの発作みたいなの起こしてしまった。
自傷だけはぜったい彼氏の前ではやらないって誓ってたから抑えられたけど
自分で自分の頭ガンガン殴ってしもたよ。。止められたけど。。
私ってつくづく駄目人間だわ。罰与えなきゃ。
457優しい名無しさん:02/04/08 00:40
私の彼は、病気に理解あって長電話にもつきあってくれて、仕事が一人でできない時、
(家で一人でやる仕事なんだけど)できる限り一緒にいてくれたり、協力してくれます。

でも、妻子持ちなの。

で、不倫がつらくて、最初は何度もこっちから別れようとしてた。
だけど、独身の人とつきあっても、病気を理解してもらえなくて、
よけい傷つくことを言われたり・・・・。
結局何度もヨリが戻っちゃって。
でも、最近はもう四年もつきあってるせいか、向こうも疲れてきて・・・・。
(確かに恋のパワーは落ちるよね。私もだけど)
で、私の方から別れよって言った。迷惑かけたくなくて。向こうも最近仕事が
大変そうだし。でも、ほんとはこれ以上嫌われたくなかった。
  
そんでも、別れるで納得されてすごいショックだった。
壊れそうだった。
だけど、「仕事に関してはできるだけ協力するよ」って言ってくれたのが救いだった。
で、今またヨリが戻りかけてる。

彼が独身なら、よかったなー ハア・・・・
458457:02/04/08 00:43
あっ、でも独身だったら、引け目感じてつきあえなかったな。
だって、病気の私なんて迷惑かけるだけだもん。
だから、向こうが妻子持ちってのでバランスとってたんだよね、最初は。

長文すいません。

459優しい名無しさん:02/04/08 00:46
>>457

相手は手軽なセックス女くらいにしか思ってないよ
460優しい名無しさん:02/04/08 00:52
>>457

妻子持ちはやめときなよ。
鬱持ちなら、人一倍傷付き易いはずだろ?
奥さんや、子供の事考えたことなかったのか?
あんまりにも身勝手だぞ。 
相手は傷ついても構わないとでも思ってるのか?
あんまりにも呆れたよ。
461優しい名無しさん:02/04/08 01:01
しかし、本当に鬱の女性とそうでない男性のカップルはおおく存在するのに
鬱の男性は見捨てられるだけだよなあ。本当になんでだろう?
これってジェンダー差別の一つじゃないか?
弱い男の居場所はどこにあるんだ?教えてくれ、弱い男はどこへ行けばいい!?
462461ですが:02/04/08 01:08
ごめんなさい、話の流れ読まずに書きこみました。
457さん、止めたほうが良いと思いますね。
圧倒的にあなたの方が傷つくと思いますんで・・・。
難しいですねえでも・・。


463157:02/04/08 02:42
>>460
 >奥さんや、子供の事考えたことなかったのか?
 >あんまりにも身勝手だぞ。 
 >相手は傷ついても構わないとでも思ってるのか?

これって私のことだよね?
考えたよー。それで何度も私から別れ話したの。
それで、ひとりでなんとかしようって思って、仕事が滅茶苦茶になったり。
女友だちに頼ったり、専門家に頼ったり、いろいろした。
独身の男性も探した。
だけど、どれひとつうまくいかなかった。
医療機関だけで、100万円以上使ってるよ。
それくらい、必死で治そうとしてる。今も。

呆れたか〜。キツイっすねー。
私、虐待被害者なの。
私の傷、わかる人いる?
殺されかけたことある?
今ね、もう滅茶苦茶なの。
でも、こうして書いてると、少し救われる。
誰かがレスしてくれる。
それだけで、救われてんの。

死にたくないんだけど、こんな辛いのが続くんなら、死んだほうが楽だなーと思う。
でも、死にたくない。やりたいことがあるの。どうしても。
殺されかけて、でも生き残ったんだから。

不倫の善し悪しはまた別の問題だよ。
加害者じゃない人間なんていないし。
てゆーか、私も浮気されてたから、奥さんの気持ちはわかってる。
あと、うちの父親も外に家族つくってたし。だから子供の気持ちもわかるよ。
それでも、どうしようもないの。
正論じゃ片づかないんだよ、現実は。
あと、やっぱすきだしね。
でかい声で不倫を正当化する気はないけど。
464優しい名無しさん:02/04/08 09:42
ここで知った気に色々「相手のことを考えろ」だの書いてる人のレスを
見るととても滑稽です。きっと深いお付き合いをしたことが無いのだろう。
ま、子供のじゃれあいってのは元々深いものじゃないけどね。

恋人になって、夫婦になって、子供が生まれて・・・
色々なことがあって色々考えを出すんだよね。
「何も経験してない完璧主義者」ってのはどうも他人にすぐ吠える
傾向があるらしい。
メンヘルには特にそういう未熟な人格が多い。冗談も聞き流せない
ようなね。
465優しい名無しさん:02/04/08 09:45
つづき・・
>>461
最初から頼ってばかり・・・ってのは女性でも男性でも疲れて
しまうけど、時間が経ってお互いにゆとりが持てるようになったとき、
弱い自分を素直に出せば相手も認めてくれると思いますよ。
466優しい名無しさん:02/04/08 10:27
>>463
私は、殺されかけたなんて事、小さい頃からしょっちゅうありました。
両親が精神的に壊れていた人間だったから。包丁突きつけられたり、切られたり、
包丁持って追いかけ回されたり、紐で洗濯機にグルグル巻きで縛り付けられたり。
殴る蹴る罵声なんて毎日。他にもたくさんやられましたよ。
アナタの言い方で言えば、虐待被害者という事になるでしょう。
小さい頃から病院に色々お世話になってます。精神的にも肉体的にも。
精神的なストレスが原因で発病した病気があり、
肉体面で長期入院を何度か繰り返しました。
精神科にも行ってます。100万以上なんてとっくにつぎ込んでます。
両親が不倫、うちもそうでした。両親は泥沼の裁判をして離婚しました。
どんな理由がそこにあろうとも、不倫は良くない事だと思うのですが。
妻の立場から言うと、当たり前だけど不倫はしてほしくないですね。
アナタは小さい頃、親がそういう事をしていたのを見ているのでしたら、
その親を反面教師として、私は絶対家庭を壊すような事はしたくないと、
考えませんでしたか?私は多少なりともそう思いました。
こいつらみたいな大人にはなりたくないって。
私は既婚者です。でも、自分がされた事や、されて嫌だった事は、
他人にしないようにいつも気を付けています。
467優しい名無しさん:02/04/08 10:36
>>464
あなたは既婚者でお子さんもいらっしゃる方なのでしょうか?
あなたの書き込みの感じ、あまりそういう感じがしないんですけど。
特に下記の文章。
>恋人になって、夫婦になって、子供が生まれて・・・
>色々なことがあって色々考えを出すんだよね。
>「何も経験してない完璧主義者」ってのはどうも他人にすぐ吠える
>傾向があるらしい。
>メンヘルには特にそういう未熟な人格が多い。冗談も聞き流せない
>ようなね。
実際経験していて、既婚者で、お子さんもいらっしゃる方でしたら、
もっと違った書き方すると、なんとなく思うんですよ。
もっともらしい事を書いてあるけど、卓上の理論的な感じがするんですよ...。
468優しい名無しさん:02/04/08 10:46

>>467
私は既婚者です。色々経験もしましたし。
ただ、ここでの煽りを色々見ていただけたら解ると思います。
そういう意味も含めて書いたんですけどね。
>>468
既婚者の方ですか。それは失礼しました。
ここスレは確かに経験者じゃない人達もたくさん書き込みしていて、
煽られたり煽ったりしていて、確かに頭にくるような書き込みとか、
あったりすると、読んでいるだけでもムカツクし、
頭にくる事だってあると思います。
(他のスレも同じだと思いますが。)
>>468さんと同じく、私も既婚者です。色々経験はしてきました。
そこでふと>>464を読んでいて思ったのが、
>子供のじゃれあいってのは元々深いものじゃないけどね。
という感じの、冷めていているけど、どこかムカツイている感じがする、
書き込みを読んで、あら、どうしたのかな?と思っただけです。
(あまりにも、煽りが多いと常にムカツイてしまうのは仕方ないかなとも
思いますが。)ただ、それだけです。>>465の書き込みは、禿同です。
470優しい名無しさん:02/04/08 11:05
本当に好きかどうかまで他人にあれこれ
言われるのはどうかと思う。
471優しい名無しさん:02/04/08 11:28


★★愛情に満たされない心を癒すには?★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1014618926/l50

◇◆ こころの結婚相談室 2号棟 ◆◇
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018022953/l50

恋人や伴侶が居るから余計にツライことってない?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010135014/l50

◆◆メンヘルでも彼氏、彼女、配偶者が欲しい人◆◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012848270/l50

★★★★★恋人が鬱病な人★★★★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016184709/l50

要するに恋愛してないから欝なんでしょ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018165345/l50

恋愛がうまくいかなくて鬱病になった人の数→
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1014946799/l50

メンヘル・恋愛・共依存
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017538337/l50

●●●鬱だ、働けない、でも恋愛・結婚したい●●●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017835468/l50


その他
472464:02/04/08 11:39
>>469
私の気持ちは私が決めるものです。
色々な意味を含めてこの言葉を返します
>>472
>私の気持ちは私が決めるものです。
>色々な意味を含めてこの言葉を返します
分かりました。もちろん472さんのおっしゃるその通りだと思います。
これ以上この話題については何も書く事は無いです。誰がどう思うかなど、
個人の考えに、こちらが口を出す次元の話では無いですし、
別にそれを求めている訳でも無いです。
たまたま、ふと目についたので書き込みしただけです。
この件に関してのレスは、ここで終わりにしたいと思います。
474優しい名無しさん:02/04/08 12:07
>>472
自分の気持ちは尊重するくせに
人の恋愛にはいちゃもんつけるのか。最低だね。
475457:02/04/08 13:32
みんな正論が好きなんだね。
正論もモラルも立場によっても時代によっても変わるのに。
誰もが加害者で被害者なのに。
ここで言われたようなことは、過去に何度も言われて、考えたことばかり。
答えは自分でだすよ。
誰だって自分が一番大事。
きれいごと言ってても、そのきれいごとの奥にもそれがある。

本心を言えば不倫が悪いなんて思ってない。でも、罪悪感はある。
光と陰が必ずセットのように、矛盾したものが両立して、この世の中があると思ってるから。
自分がするまでは、すごく嫌だと思ってたけど。
立場が変わって、経験して、何かが変わったの。
恋愛って理想と全然違うってわかった。
前は、刷り込まれた知識で、理想的な恋愛を思い描いてたんだけど。

ひとりひとりの答えがあっていいんじゃない?

476優しい名無しさん:02/04/08 14:04
>>475
なんか・・・だったらこのスレに書かなきゃ良かったのに・・。
悪いけど、そう感じる。
大体、スレの主旨とズレてるし。
このスレ、最初は良かったのに、最近ダメだね・・(;´д`)トホホ
477優しい名無しさん:02/04/08 14:23
不倫が悪いのはわかってるけど、好きだからやめられない。
レスを通して読むと、たったそれだけのことなのにねー。
そこを無理に自己正当化しようとするから支離滅裂になるんだよ。
自分の中の良心の呵責を、もっと素直に認めた方がいいよ。
無垢な人間なんていないけど、より良い選択をするように心がけることはできる。
>>466さんみたいにね。
478407:02/04/12 01:25
>>409
遅レスすみません。

>好きな人でも罵倒したりすることあるの?
>俺、時折彼女に人考えられないような酷いこと言われる。
好きな人を罵倒してしまいます。
好きだから、甘えてしまって
そういうことをしちゃうんです・・・。
気を使わずにぶつかることができるのが
今は彼だけなんです。
409さんの彼女もそうなんじゃないかと思いますよ。

でも、だから許してくれ・許してあげて
とは言えませんよね・・・。
傷つけていることは確かなんだし、
甘えすぎちゃいけない・・・。
でも、気持ちがコントロールできないんですよ。辛い。
479優しい名無しさん:02/04/13 22:08
いるだけいいと思え。
480優しい名無しさん:02/04/13 22:10
投票所 投票スレッドに<<メンヘル>>と投票を!

http://live.2ch.net/vote/index.html
           
今現在、把握しているところでは、

映画板さん

同性愛板さん

たばこ板さん

パチスロ板さん

電波・お花畑板さん

競馬板さん

(順不同)

からの応援を頂いております。

(-_-)
(∩∩)
481優しい名無しさん:02/04/17 21:51
保守age
482七原 ◆ZJ72Luss :02/04/17 21:52
ない。
483優しい名無しさん:02/04/18 22:01
age
484優しい名無しさん:02/04/19 22:10
age
485優しい名無しさん:02/04/20 23:34
薬の副作用で性欲が無くなった。
そしたら、妻に
「あんたができないんなら他と男と付き合うのを公認してよ」
と宣告された。
心底「生きているのがバカらしい」と感じた。
486優しい名無しさん:02/04/21 01:46
なにもしたくない
生きるの辛い
私は彼に愛されてない
彼は愛してる気持ちが私に伝わらないという
彼は未来があるから不倫じゃないというが
所詮不倫じゃないか
愛してなんかいないじゃないか
もういやだ
なにもかも疲れた
なにもかも判らない
仕事ももうできない
偽の笑顔つくるのも疲れた
孤独だ
神経質すぎる
不安感に襲われる
眠れない
悪い方に考える
前向きにかんがえなきゃと
頑張っても無意識にまた不安感に教われ
無気力になる
自分のコントロールできない
感情の起伏が激しい
さっきまで笑えていたのに
無意識に意識が違う方へとび
涙がでてくる
いろんなことにもう疲れた
親も私を理解してくれない
文句しか言わない
追い詰めるだけだ
だから何もはなさない
話しても無駄だし
自分が鬱なのか
ただ疲れているだけなのか
判らない
けど生きること全てに疲れたような気がする
もう頭がおかしくなってるきがする


487優しい名無しさん:02/04/21 01:51
まわりのもの全て壊したくなる
イライラがコントロールできなくなる
満たされない
愛されていない
つらい
しにたい
もういやだ
なにもかも
何もかんがえたくない
何もやりたくない
どうやったら眠れるんだろう
488優しい名無しさん:02/04/21 02:00
>486、487
無限のマイナス思考ループに陥っています。
今のままでは、横になっていても全く脳が休まらず、
止められないマイナス思考が苦しくて、
のたうっているのではないかと想像します。
私も、最近、同様の思考状態に何度か陥って、
表現できない程苦しみました。

あくまで経験者の素人意見ですが、
今、最善の策は、とにかく睡眠薬か何かで寝逃げすることだと思います。
(私は睡眠薬持ってなかったので、地獄の苦しみでした)
その後少し症状が落ち着いて、
自分の苦しみと葛藤を上手く言葉で表現できるようになってから、
改めて、不倫相手やご両親とお話し合いをしてみてはどうでしょうか?

486・487さんが一刻も早く、今の苦しみから抜けられますように・・・。
489優しい名無しさん:02/04/21 02:03
>>485

その奥さんの言い方はきついとは思うけど・・・・
485さんになにか努力はしてみた?
立たないなりにハグしてあげるとか。
性欲は消えても愛情は消えないでしょ???
490優しい名無しさん:02/04/21 02:06
>>489
わかってないね
491優しい名無しさん:02/04/21 02:09
>489
なんだか性交渉以外の心の行き違いが根底にありそうだ・・・。
どっちにしても、あんなこと言われてしまうと、うつ悪化度極大だね。
御愁傷様です。
492優しい名無しさん:02/04/21 02:10
売り言葉に買い言葉で奥タンもああいう言い方したんだと思われ。
493優しい名無しさん:02/04/21 02:13
>492
同意。
余程えげつない女性でなければ、本気で言わないと思うよ。
うつの旦那に苛立っているのかもしれないけど、不適切な発言だよね。
494優しい名無しさん:02/04/21 02:14
>>490

どうわかってないのか、説明してくれる?
何も努力してないことを開き直ってるの?
鬱病患者特有の「甘え」にしか感じない。
俺はクスリで性欲が無くなった。もうほっといてくれ。
ハグすら俺は出来ねぇ。でも、浮気はしないでくれ・・・
やっぱり勝手だって思われてもしゃーないんと違う?
495優しい名無しさん:02/04/21 02:20
>>494
みじかいレスに反応しすぎ。もう少し落ち着けば?
496優しい名無しさん:02/04/21 02:21
たたない役立たずと言われてるんだぞ?
おまけに他の男と寝る事許してねんと・・
努力もクソもあるかよ
も〜終わってんだよ このカップルってのはさ
497優しい名無しさん:02/04/21 02:21
しかも>>490>>485じゃないし(藁
498優しい名無しさん:02/04/21 02:22
>>495
落ち着いてるよ・・・ クスリでマターリしてるから大丈夫っ。
499優しい名無しさん:02/04/21 02:22

      駄スレを!!
 ヘヘヘヘヘヘ  ヘヘヘヘヘヘ パッン!!
  \ヽ|7〃∧∧ヽ|7〃/∧_∧
   ヾ|//(,,#゚Д゚)|//☆( ´∀`)
     凵と_    つ凵   (    )
      〜′ /       | ||
       ∪ ∪        (_____)__)

      ヘヘヘヘヘヘ
      \ヽ|7〃
       ヾ|// 立てるなって!!
         凵 ∧∧      パッシン!!
        ∩(,,#゚Д゚)     ∧_∧
        ヽ    ヽ   ☆( ´∀`)
         て ⌒)U     (    )
       彡 し二⊃几    | ||
           //|ヽ彡彡"""""""
         /ノ / |ヽ\彡
         V ヽ/V V V V

          何度云われれば!!
                  _
                  | |へヘヘ
             <\      .| |〃/./>
         <ミヾ\ ∧∧ | 丿 ヽ/ヽ>
         <_ミミヽ (,,#゚Д゚)|__//ノヽヽ> バッコン!!
         |__二二/ こつ匸二二☆彡
           〜′ /   ( ´∀`)
            ∪ ∪    (    )
                   """""""

       理解できるんだ!!この厨房がぁ!!ゴルァ!!
              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆∧  ボッコン!!
            ∪ ∪    ( ´∀`)
                   """""""
500優しい名無しさん:02/04/21 02:23
>>495
薬飲まなくちゃ落ち着けないなら人に文句言う筋合いなしだね(ワラ
501優しい名無しさん:02/04/21 02:24
>>495>>498へのレス。間違えたねしかし(ワラ
502優しい名無しさん:02/04/21 02:24
今の彼も鬱なのかな?と思う
色んな事情で急がしくてゆとりもなくて
で、最近エッチもできなくなった
3ヶ月もレスだ
すごく寂しい愛されていない気がする
私もいらいらして1ヶ月目に1度言い放った時がある
「もういいよ!他のやつと浮気しちゃうからね!!」って
感情的になってた
自分だけ苦しい気がしてた
彼も苦しかったのに
今はキスだけで我慢してる
彼はオジさんだから平気かもしれないけど
私はチョト我慢できなくなる時はある
最近頭おかしい気がしてこの板みにきた
私も鬱でW鬱
503優しい名無しさん:02/04/21 02:25
>>496

僕が言いたいのは、奥さんにそこまで言わせるのには
旦那の言い方、行動にも問題があったんじゃないかって事。
たとえ鬱でもパートナーだからといって完全に依存しちゃったらダメだよ。
理解を得るにはそれなりに説得もしなきゃいけないし、努力もしなきゃ。
504優しい名無しさん:02/04/21 02:25
違うよ 薬を必要とする人だからこそ
短気なんだよ
505優しい名無しさん:02/04/21 02:26
>>503
自分の意見押し付けてるだけじゃん。言いたいこと言い放題ね。
506優しい名無しさん:02/04/21 02:27
愛情確認だからさ
他としても無意味なんだけど
Hするのは私も情緒安定させたいから
薬とか精神的なもので
できないのわかっても
できないこっちも辛いもんだよ
507優しい名無しさん:02/04/21 02:28
勃起がどうとかいうより以前に
二人の関係が終わってるものと考えたいね
じゃないと普通こんな寂しい会話ないぞ
夫婦なんだろ?
508優しい名無しさん:02/04/21 02:28
アホだね、短気のクセに人のことせめてばっかりなんて。
509優しい名無しさん:02/04/21 02:29
>>503

自分の意見言ってるけど、押し付けてるつもりは無いよ。
何か反論があるなら、ちゃんと返してきてくださいよ。

510優しい名無しさん:02/04/21 02:30
>494
あ・・・そんなに思いつめないで・・・。
ちょっと今日は調子が良いので、長文書きます。
皆様、ごめんなさい。

私は結婚はしてませんが、以前恋人との性交渉がどうしても苦痛で、
(今から思うとその頃から軽いうつだったのですが)
「セックスできない女とは、付き合う意味も、結婚する意味も無いよ」
と言われた事あります。
20代前半の男性では仕方ない面もありますが・・・。
その時は本当に傷付いて悲しかったです。
でも、その後3年以上付き合ってます。
ちゃんと病気の事理解してもらって。
もちろん浮気無しです。

大丈夫ですよ。
縁あって御結婚された夫婦ですから、
あまり後ろ向き過ぎず(これがうつには難しいんだけど!)
頑張って、奥様に以下のような一言を言ってあげてください。
「今は、薬のせいで上手くできないけど、君がとても大切で愛しているんだよ
 だから、浮気をするなんて言わないでくれ!お願いだ!」
女性はパートナーの愛情を試したくて、
言ってはいけない極端な発言をする事があります。
今回のことも、そのような心理から出た発言のように思うのです。
490さんもその事を言っているのではないでしょうか?
511優しい名無しさん:02/04/21 02:30
>>507
わかってないね
512優しい名無しさん:02/04/21 02:31
>>508

クスリ飲んでるけど、別に短気じゃないよ。
いつも以上にマターリしてるだけ。
513優しい名無しさん:02/04/21 02:33
>>510

同意
514優しい名無しさん:02/04/21 02:33
>>512
よく言うよ、ホントは良し悪しの分別もつかないバカのくせに。
515優しい名無しさん:02/04/21 02:34
>510
はげどー
それをいいたかった
私も彼がそういってくれたら
愛を確認できたら
Hレスの時あっても
いらいらしないかも
仕方ないしね
それでなくても
奴はおじちゃんだからさ
516優しい名無しさん:02/04/21 02:34
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

       
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

517優しい名無しさん:02/04/21 02:38
┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  512を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

518優しい名無しさん:02/04/21 02:39
>>514

だから煽らないでくださいってば〜。

519優しい名無しさん:02/04/21 02:40
荒れてきたのでもう退散します。
言いたいことは510さんが全て言ってくれましたので。
520優しい名無しさん:02/04/21 02:41
>「今は、薬のせいで上手くできないけど、君がとても大切で愛しているんだよ
> だから、浮気をするなんて言わないでくれ!お願いだ!」

いや このオンナはこんな言葉で我に戻るような
オンナじゃないよ もう終わってるんだよ 別れたいんだよ
ダメオヤジのオニババのようなオンナに違いない
521優しい名無しさん:02/04/21 02:42
>>520
あなたは釣り師ですね?
522優しい名無しさん:02/04/21 02:43
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
523優しい名無しさん:02/04/21 02:44
>>520
別れろアホ
524優しい名無しさん:02/04/21 02:44
>>522
パクるなやゴルァ!!
525優しい名無しさん:02/04/21 02:45
うちは一応まだ新婚?だけど、夫婦そろってメンヘルで薬で性欲ないから
2年もしてないよう。
でもとっても仲良しだと思う。
もう一生Hできないのかもなーとか思うとちと寂しい気もするけど
伴侶がいてくれるだけでもありがたい。
対人恐怖の自分には伴侶だけが唯一世界中で心を許せる人間だから。

Hはできないけど誕生日とか記念日にラブホ遊びにいったりしているうちら・・・
変かな・・・
526優しい名無しさん:02/04/21 02:47
>>525
ほのぼのしてて良い!
527優しい名無しさん:02/04/21 02:47

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
       ↓
                 /\
       バキャ    /    \
               \ 終   \
       ノ∩        \     \
     ノ   ヽ〜       /\ 了  \
   ⊂(。Д。 ) っ     /  /\   /
     ∨ ∨ U     (´⌒( /    \/
    :: :' :. :.         ∧∧       (´⌒(´
    :: :' :.      ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ::  ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
___________∧_____
 再開だゴルァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
528優しい名無しさん:02/04/21 02:48
>>525
逝ってよし
529優しい名無しさん:02/04/21 02:49


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | >>528を通報
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )< しますた!
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ

530優しい名無しさん:02/04/21 02:50
>>525
お互いメンヘル同士の夫婦の日常ってどんな感じなの?
二人して具合悪くなった時、険悪になったりしない?
ただただ空気のように、それぞれボーっとしてるだけ?
いろいろ聞いちゃって、ごめん。
531優しい名無しさん:02/04/21 02:51
もてない君が荒らしてるようだね惨め。
532優しい名無しさん:02/04/21 02:54
>>531
結婚して幸せですが何か?
533優しい名無しさん:02/04/21 02:56
>>525
いいね〜いいと思うよ
それが夫婦だろ
534優しい名無しさん:02/04/21 02:57
幸せなのに、どうして人の心を逆なでするような事してるの?
何か仕事か家庭で嫌な事でもあったの?
535優しい名無しさん:02/04/21 02:58
>>534
いちいち五月蝿い、オマエ。
536優しい名無しさん:02/04/21 02:59
>>531
その考えのほうがおかしい
537優しい名無しさん:02/04/21 03:00
AA厨房は消えろウザすぎる。
馬鹿みたいにAA貼るだけ。
538優しい名無しさん:02/04/21 03:00
>533
はげどう!
なんか夫婦っていいなあ・・・って思わされた。

>Hはできないけど誕生日とか記念日にラブホ遊びにいったり
こういうところも良いね。
悪い意味でのメンヘルっぽく枯れてなくて。
メンヘルのメンヘルらしい夫婦関係が出来上がってるんだなあ。
539優しい名無しさん:02/04/21 03:00

ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ

┌──────────────────────────┐
│アイツヤバイよ!変だ? >>531ヤバイよ!変すぎる!       |
└──────────────────────────┘



540優しい名無しさん:02/04/21 03:01
とりあえず、お互い調子の浮き沈みがあるからやっぱり喧嘩もするかな・・・
お互い朝起きた顔つきで「あ、今日ダメっぽいね」とか言い合ったり。
話題の中心は癒しについてとか、薬トーク(薬ミシュランみながらとか)
寝る時間が近付くと「そろっとロヒ投入だねー」とか
「じゃ自分もそろっとハルってみるわ」みたいな(笑)
会話が異常ですよかなり・・・

薬呑んじゃったらもうマターリ状態ですわ。
お酒のんだ日はテンション高いけど。



541531へ:02/04/21 03:01

             _,,,,,.....                ∧∧∧∧∧∧∧∧
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <            >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  異議あり !! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <            >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈           ∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、   _,. -‐'"
    l iニニl ヽ|/   /     ノ        `/

542優しい名無しさん:02/04/21 03:02
良き理解者がいるってことはさ
励みになるし 幸せだもんな
一人ぼっちでポツリはつらいと思うよ
543優しい名無しさん:02/04/21 03:04
二重カキコスマソです。
540=525です。書きわすれてた。
544優しい名無しさん:02/04/21 03:05
>540
あ〜、薬の飲み忘れとかなくて良いですね。
たぶんケンカとかしても、
「相手も具合悪いんだな」って感じになって、
普通の夫婦より納得して、仲直りしやすいかも。
545優しい名無しさん:02/04/21 03:05
>>542
そう思うよ。
546優しい名無しさん:02/04/21 03:06
プッ、同じヤツが必死に「生真面目」レスしてる(ワラ
547優しい名無しさん:02/04/21 03:07
健常者に自分の症状や気分を説明しても、
上手く伝わってないのが、表情とか雰囲気でわかるんだよね。
仕方ないけど、なんとなくそれで落ち込む。
548優しい名無しさん:02/04/21 03:09
>546
お前 おもしろくない
549525:02/04/21 03:12
なんか荒らしを呼び込んでしまったみたいでスマソです。
もう寝ます。みなさんおやすみなさい。
550優しい名無しさん:02/04/21 03:12
>>547
そんなの当たり前。全てわかってほしいなんて虫が良すぎる。
「健常者」という形で自分と分けてること自体、自分自身にも
非があると思え。
551優しい名無しさん:02/04/21 03:13
なんか機嫌の悪い健常者がいる
552優しい名無しさん:02/04/21 03:16
健常者ってなんですか〜?
553優しい名無しさん:02/04/21 03:18
        l      |   ,     |    \    ! ̄!
    ‐─┼─‐ ―┼―┼-、  ―┼―ヽ,  ヽ   ! !
     メ、 | メ、   |   '  /    |   /      !__!
     メ、 | メ、    |        |   /      ,-、
      人      |        |   /       ヽ-'
    -‐'  `‐- 
             ,---――――-、
            ミ,r―-、,-―-、  ヽ
            { ―、  ,― `l  |
            |  ≡  ≡  |  |
            l   (      `へ |
            |  ,ー――-,   /
            ヽ ヽ、 ̄ ̄/   /~l
             \  ̄ ̄' ,./ |
               |゛"' '"゛    |
554優しい名無しさん:02/04/21 04:26
>>502
私も夫に冗談で「他の人としちゃダメ?ホストとかさ」って聞いたことがある。
あたりまえだけど「ダメ」って言われた。
正直1,2年もしていないと、たまにHなことで頭いっぱいになることある。
でも「いいよ」って言われたかったわけじゃなく >>510のように
「Hはできないけど、愛しているんだよ」って言われたかっただけなな気がする。

夫はそれが言えない性格なのでちょっと悲しい。
自分のことで精一杯だから、仕方ないけど
私がHしたいって思ってたり、実際一人Hしまくってることなんて知らない。

フレンチキスならしてくれる。それだけでもよしと思わないと。
なので>>502さんの気持ちはとてもよくわかる(夫もおぢさんだし)

でも>485さんの奥さんはちょっと酷い。
どうにかして病気を理解してほしいと思う。
555優しい名無しさん:02/04/21 14:28
日本人男性は言葉で愛情を伝える事が苦手な人多いからなあ・・・。


556優しい名無しさん:02/04/21 15:34
苦手と言うより慣れが1番怖い
撮り返しつかなくなるひが訪れるまで
のんき君だからね 
557優しい名無しさん:02/04/21 17:11
>>554
はげどうです
彼も言わなくても判るだろう的な人です
だからまだ結婚もしていない今の状況では
私は不安定になるばかりです
ぜんぜんあえない日が続いてレスで
頭がおかしくなってきています
(彼は鬱病なのかはわかりませんがこの板みると2人も鬱な気がします)
レス1〜2年なんて激しく尊敬するよ・・・
私は昔からHによって精神不安を除く癖があるから
(これ自体が依存症とか不安症なのでしょうか?)
できないとものすごく不安定になる
けれど彼は疲れすぎて性欲がなくなってきた
年のせいだと言う
でもそれまで出来ていたのに・・・
でもきっと私が1人でも生きる癖をつけないと
彼に負担をかけてしまうのできっと結婚しても
うまくいかないから・・・
強くならないければと思ってます
キスだけでもとりあえずは
ああ愛されていると思うので今は
なんとか我慢できています
今日は雨だしかなり鬱ひどいです


558優しい名無しさん:02/04/21 17:13
>>554

557=502
559優しい名無しさん:02/04/21 21:49
age
560優しい名無しさん:02/04/22 01:36
色々プレッシャーになっちゃって余計鬱になるときもある。恋人がいると。
561優しい名無しさん:02/04/22 14:32
一時的に具合の良い日とかあると
「これできっと良くなるよ!」
とか言ってくれて、瞳キラキラされちゃったりする。
自分も期待しちゃったりしてさ。
でも、翌日からまた激うつに逆戻り。
がっかりされた雰囲気出されると、なおうつが深くなる。
562優しい名無しさん:02/04/22 14:59
何気にエロいスレだなぁ
ネカマか?
563優しい名無しさん:02/04/22 22:42
ネカマじゃないよ
マジレス
雰囲気壊したのならごめんなさい
かなり悩んでて・・・
カキコしました
(ネット診断では鬱病でした)
564シルバーサン:02/04/22 22:52
生理前になると精神が不安定になるのがすごくわかる。
でもどうしようもなくて、彼氏の何気ない一言で泣き出してしまったりする。
彼が悪いんじゃなくて、自分がかってに傷ついてるだけだと思うと自己嫌悪がひどくなって、消えてしまいたくなる。
彼もどうしたらいいかわからなくて困ってると思う。
普段から鬱病だとは思ってないんだけど、整理前とか心に余裕が無くなった時とかに精神不安定になるわたしがいる。
明るかったり、泣き出したり、落ち込んだり、笑ったり、心が落ち着かない。
565優しい名無しさん:02/04/22 23:41
>>564
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜くわかる
痛いくらいわかる
生理前はかなりきつい・・・・はげどーだよ・・・・
苛々鬱々でそれだけでものすごく神経が疲労する
この頃普段でも鬱ひどく先月の生理前の鬱はものすごかった
ボーダーかと思うほどだった
職場でも彼へ対しても
コントロールしたいのに出来ない
大人なのにコントロールしないといけないのに
ぜんぜん出来ない
人間失格と思う
(中学時代太宰初めて読んだ時自分のことだと思った)
そんなことさえ出来ない自分に更に苛々鬱々
死にたいと思う
彼が精神的にまいってて
エチできないせいで余計ひどくなってる
(できてる時は不安定なの落ち着くから)
やはり私ってADなんだろうか・・・
彼は本来は健常なのに私が自分のこと知らず
彼をおかしくしてしまったんだろうか
もうだめだ
もう疲れた
もう死にたい






566優しい名無しさん:02/04/23 04:33
生理の話はなぜかムカツク
567KOKoko:02/04/23 12:50
昨日別れたよ。
ここのみんなの書き込み読んでいると、少し気が紛れるよ。
ありがとう。
568優しい名無しさん:02/04/23 13:52
誰と別れたの?
569優しい名無しさん:02/04/23 13:54
>>1 依存といえば、2chも依存じゃー。
570KOKoko:02/04/23 14:45
>568
彼女とね。
他の男に取られたよ。

本当は支えていてほしかったし、
別れたらもっと鬱がひどくなると思ってたけど、
生きていかなきゃって思えるようになったのはなぜなんだろう。
571優しい名無しさん:02/04/23 18:26
彼女ってケンカするときもあるけど
いい想いでも沢山あるわけで・・・
別れはつらいよな〜 恋人って
唯一の深いつながりを持てる他人だもんな
572優しい名無しさん:02/04/23 18:30
>564
気持ちわかる・・・。
生理後回復した時、数日前を思い出して余計鬱になるし・・・・。
しかも、名前欄のバンドもわかる。かなり好きだよ。
573優しい名無しさん:02/04/23 18:31
失恋板とメンヘル板を逝ったり来たりしてます。
しかしどうもこっちのような。

精神状態悪いときに別れるのはマジヤバイ。。。ひどくなりそう。
>>570 さんがどうしてそう思えたのか、気になる。
574優しい名無しさん:02/04/23 18:52
>>573

>しかしどうもこっちのような

そういうところ可愛い♪
575優しい名無しさん:02/04/23 19:32
彼女に会いたいじょ〜〜〜〜〜〜
576優しい名無しさん:02/04/23 21:28
おいらは恋人がいたからツライって事はなかったよ
むしろ いてくれたから助かったことの方がイパ〜イ
577優しい名無しさん:02/04/23 22:06
携帯電話:
わいせつテープの「ワン切り」業者を初逮捕 警視庁

携帯電話を1回鳴らし、着信記録を元に電話をかけさせる「ワン切り」の手口で、
わいせつな内容のテープを聞かせていたとして、警視庁保安課などは19日までに、
東京都新宿区の情報提供会社「イートレンドシステムズ」社長、田中正美容疑者(26)ら3人を、
わいせつ物公然陳列容疑で逮捕した。
ワン切り業者の逮捕は、全国で初めてという。

調べでは、田中容疑者らは2月上旬から今月12日までの間、
ワン切りなどで電話をかけてきた東京都内や神奈川県内に住む5人に対して、
男女のわいせつな内容の会話などを録音したテープを聞かせた疑い。

昨年6月に開業し、事務所内に23回線の電話を用意、自動的に約100万件の
ワン切りコールをできるシステムを設置していた。
1分間100円でサービスを提供、5日後までに利用料を銀行に振り込む仕組みで、
支払いが遅れた場合の延滞料は3万円で、中には10万円振り込んだ利用者もいたという。
田中容疑者らは数億円を稼いでいたとみられる。

音声に、わいせつ物公然陳列容疑を適用した例は、
90年代初めに社会問題化したダイヤルQ2以来という。
[毎日新聞4月19日] ( 2002-04-19-13:17 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020419k0000e040071000c.html


578優しい名無しさん:02/04/23 22:07
贅沢いうな!!付き合いたくても
付き合えない、おれみたいなやつ
には、絶対反感くらうYO
579優しい名無しさん:02/04/23 22:23
彼女できたのはいいけど友達と遊ぶヒマがない
贅沢かもしれんがちょっとつらい
580優しい名無しさん:02/04/23 22:33
>578

君の気持ちと同じ人、いっぱいいると思う
581優しい名無しさん:02/04/23 22:34
 +                          +
 +        おにぎり待機中・・・      +
    +                         +
 +                           +
  +                        +

     ワショーイマダ?
   /■\    /■\         /■\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )
   /    つ (つ目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
582優しい名無しさん:02/04/23 22:35
  おむすびワッショイ!!
     \\  おむすびワッショイ!! //
 +   + \\ おむすびワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ・∀・∩(・∀・∩)( ・∀・)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
583AD:02/04/23 22:57
私はめちゃめちゃ精神状態だめな時
彼にあたりまくりのきれまくりで
とうとう彼は疲れきってしまったみたい
もともと2人ともウチとソトの顔が
違う人間
こんな私は絶対自己愛恋愛依存症の鬱持ち
アダルトチルドレン
と理解
軽度のボーダーにも当てはまる気がする
若い頃1度気づいたけど
怖くてそのまま封印してしまった
彼がアダルチルドレンなのかは
わからないけど
鬱っぽい傾向はあるのかもしれない
で、もしかしたら彼も依存症なのかも
付合い始めは異常なくらいの束縛と支配
で彼がナーバスになり始めたら
いきなり放置
それに私が切れてしがみつき傾向に
理想化⇒分裂化そのまま・・・
私が彼を壊してしまったのか・・・
私は異常だったのか・・・
鬱がひどくて会社でも座るだけで
目の前の仕事するだけで精一杯
泣きながら帰宅
毎日鬱
毎日メールしつづけてる
彼とは逢っていない
逢いたい
ごめんねって言いたい
でもまた依存してしまったら今度こそ終わり
もう傷つけたくない
でも逢いたい
ループ・・・・・

584優しい名無しさん:02/04/24 00:52
>>583

大好きな彼氏に
心の中の話しとかはしないの?
585sage:02/04/24 12:29
くだらん
586優しい名無しさん:02/04/24 14:43
きみにはいないもんね〜
587優しい名無しさん:02/04/24 23:24
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃         恋人にするなら何番?            ┃
┃                                ┃
┃ 1       2       3       4      ┃
┃  ((( )))   ∧_∧    ∧_∧     ∧∧.    ┃
┃  ( ´∀`)   ( ・∀・)   ( ´∀`)    (,,゚Д゚)   ┃
┃                                ┃
┃ 5       6       7       8      ┃
┃  /■\   ∧_∧    ∧_∧     . ∧,,∧    ┃
┃  ( ´∀`)  ( ´_ゝ`)   <丶`∀´>   ミ,,゚Д゚彡   ┃
┃                                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


588優しい名無しさん:02/04/24 23:26
589優しい名無しさん:02/04/24 23:29
5
590573:02/04/25 00:25
別れたあとに電話してて、向こうが本気ではなかった事が発覚。
なんでまた今更…。
嘘でもイイから愛してたよって言って欲しかった。
四年も付き合っといてそりゃないんじゃないかYO!
なんかもうだめぽ。
591優しい名無しさん:02/04/25 00:29
4年は長すぎるな・・・
初めから終わりまで全部嘘ではなかったと思うよ
きっと相手は素直になれない理由があるんでしょうね
592314:02/04/25 00:41
全部が嘘ではなかったのかもしれない。
けど前の彼女や周りの女友達にくらべたら、大事にされてないなあと薄々は気づいてたし…。

別に私でなくてもよかったみたい。
無意識でもそれに気づいてたからこそ、彼と会うときだけPDの予期不安がひどかったんだろうなあ。
面倒な女にだけはなるまいと思ってたから。

でも591さんありがとう。全部が嘘ではなかったんだと、信じたいです。

593573:02/04/25 00:42
↑まちがい。573でした。
594優しい名無しさん:02/04/25 01:01
彼氏の機嫌が悪くなるとすっごいヘコむし、ビクビクしちゃう。
次の日、ビクビクしつつ電話すると案外普通で
思いっきりヘコんでた自分に対してまたヘコむ。
気を使いすぎてるのはわかるんだけど…
最近、つらくなってきた。
付き合いだして4年目。セクースレス状態
私が拒否してる状態なんだけど、
あーもー、たまにすべて投げ出したくなるよ。
595優しい名無しさん:02/04/25 02:54
昨晩、1年間拒み続けてたHを彼氏とやった。(いやいや)
ちゃんと気持ち良かった。
良かった、私、まだ、ちゃんと「女」だった。
596優しい名無しさん:02/04/25 03:03
>>583
超分かる。
597554:02/04/25 15:41
>595
よかったね

夫もまだ「男」だといいなぁ・・・・
598もぅ:02/04/25 20:32
そうなのよねえ
ウザいのよ
でもネット恋愛してるーしー
刺激がないと、死んじゃうからねえ
599優しい名無しさん:02/04/27 23:22
愛してくれるはずの相手だから少しでもかまってくれないとものすごく不安になる。
自分は愛されなくて当たり前って思ってる頃のほうが立ち直りは早かったかも。
鬱だって彼氏には言えない。重いと思われたくない。
600優しい名無しさん:02/04/27 23:24
600
601優しい名無しさん:02/04/27 23:26
恋人と一緒にいて、辛い辛いと思ってたけど、
別れたらもっと辛くなった。
602けいしー:02/04/28 00:31
妻の妄想と対話型幻聴がひどくなり、夜中じゅうわめき散すように
なって付近の住民から苦情が出てきたので、警察や保健所に相談した結果、
医療保護入院させる事にしました。
しかし、健常者の私から見ると閉鎖病棟はちょっと独特で、
あんなとこに入れて大丈夫かな?とちょっと思いました。
でも、妻も彼女らとたいして変らない、同じ分裂病患者だと思うと
すこしは気が楽になりました。
幸い先生もナースの人たちもいい人っぽいので安心です。

ダブルベッドに一人で寝るのはさみしいよ。。。
603優しい名無しさん:02/04/28 00:33
>>602
昨日避難スレにいた方ですよね?
奥さん、早く良くなるといいですね。
604優しい名無しさん:02/04/28 00:44
俺も昨日避難所であなたの書きコ見てました。
奥様の健やかな回復をお祈りしています。
605優しい名無しさん:02/04/28 01:43
>>601

すごくわかります 
606優しい名無しさん:02/04/28 02:29
>>601
やっぱりそうなのかな・・・。
もう傷つけるだけだと思うから、別れようと思ってる。
さんざん傷つけてきて、イライラする時は暴言や軽い暴力まで振るう。
そして自己嫌悪の渦。
彼を傷つけてしまう自分が許せない。
そして、一人になりたい願望も強い。
どうしたらいいんだろう。
もう、よくわからない。
607優しい名無しさん:02/04/28 02:38
日本(彼)とアメリカ(私・留学中)で、遠距離恋愛中です。
結婚しようねって約束してるんですが、
私の留学予定が残り3年と長いので、最近彼が落ち込んで、
数日前「死にたい」と言ってきました。

その時はなんとか私もいろいろ話して、
彼も頑張ってみる、と言ってくれたのですが、
今夜また逆戻りです。「俺にはきつすぎる。死にたいよ。」
でも別れる気はないそうです。
私も彼を愛していて、この人を失ったら自分も、
と思う反面、勉強をやめて帰国したら結婚後に後悔して、
ふとした時に彼や子供に八つ当たりとかしそうで、帰るの迷います。

今ずっと電話を掛けてるけど、出てくれません。
不安で不安で不安で、こっちもどうにかなりそう。
今彼が自殺の最中だったらどうしよう?部屋で倒れてたらどうしよう?
彼があんなに追い詰められてるのに、帰国しないなんて、
なんて残酷な人間だろう。でも帰国は考えてます。いざとなったら。
だけど、今夜帰るのはとりあえず無理なので、
彼にメールを送りたい。でも些細な台詞が彼を刺激しそうで怖い。
なんて言ったらいいのでしょうか?

長文の上、支離滅裂ですみません。どなたか助けてくださいませんか。
608優しい名無しさん:02/04/28 03:07
>>607
辛いね・・。
彼は鬱病の方かな?
あなたが勉強をやめて帰国するのためらう気持ちわかります。
残酷ではないですよ、それは安心してください。

不安でたまらない気持ちわかります。
彼の友達やご両親などと連絡取れないのでしょうか?
そしたら、少しはなんとかなるのでは・・。
メールですか・・。
刺激しそうで怖い気持ちもわかります。
私も抑鬱なので、些細な言葉に反応しますから・・。

う〜ん、どうしたらいいんだろう。
力になってあげられない。
609優しい名無しさん:02/04/28 03:25
>608さん
レスありがとうございます。それだけでだいぶ励みになります。
彼は大学生で、家族と暮らしているのですが、
こんな時間に自宅に電話もできないし、携帯は出てくれないし、
さっき「空メールでもいいから送ってほしい」ってメールしました。
携帯から「死にたい」ってメールが来てたんで、携帯に。
もうこの時間だし、疲れて寝ちゃったんだと信じたい。
さっきからずっと不安で泣き通しです。

彼は鬱ってことは無いと思います。少なくとも付き合う前までは。
まじめな人ではありますが。
皆さんそれぞれきついことがあるでしょうに、
ここのスレの方の優しさにすがってしまって、申し訳ありません。
こんな事は初めてで、どうしたらいいかわからなくなってしまって。
何か彼からの反応が返ってきたら、報告に戻ってきますね。
610優しい名無しさん:02/04/28 03:34
彼に「死にたい」って言ったら、口利かなくなったのはおろか、メールすらこなくなった。
このまま自然消滅するのかなぁ…。
そのほうがいいのかも…と思うけど、別れたらお互いに辛いと思う。
611優しい名無しさん:02/04/28 03:40
死にたいと口にするようでは・・鬱の傾向があると思うよ。
ご家族の方に聞いてみたりした方がいいと思うんだけど。
まじめな人ほど、鬱になりやすいものです。
不安でたまらない気持ちわかります。
とにかく、朝まで信じて待つしかないですね・・。
無事をお祈りしています。
612優しい名無しさん:02/04/28 03:42
>>607
私も自傷癖のある鬱持ちさんとおつき合いをしているのですが、
時折死をほのめかすメッセージを頂きます。

様子が明らかに変な時に電話に出なかったりすると、切ってて
意識がないのかなとか、大量に薬飲んでないよねなどと思うので
気持ちは判ります。ましてや遠距離なら不安は尚のことですよね。

でも落ち着いて。あなたまで取り乱したら誰も彼を救えないんですから。
もしかしたら別の理由かもしれないでしょう?実際それに類することが
あったので、改めてかけ直してみるのもよいかと。

参考までに。「鬱な人にはどう接したらよいの?【再」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1000827957/
613607:02/04/28 08:25
彼から今メールがあったのでご報告を。ご心配おかけしました。
とりあえず生きてたようなので、一安心しました。

>611さん、
彼とは恋愛関係になる前を含めて長い付き合いなので、
性格は把握してると思ってたけど、外しかみえてなかったのかもしれません。
彼は、じつは両親があまり好きじゃないとぼそっと言ったことがあるので、
こんな話を彼の家族にしたと知られたら、相当怒りそうな気がします。
少しずつ私が理解してあげられるように、本人と対話していきたいと思います。

>612さん
「鬱な人には〜」のスレの紹介、ありがとうございました。m(__)m
まだ読んでる途中ですが、参考になる意見がたくさんありますね。
612さんの付き合ってらっしゃる方は、実際に自傷されるんですか。
私のほうはまだ実際に切ったとかいうことがないので、まだ甘いほうか…。

彼に、私が帰ってこないのが原因じゃないと思う、と言われてしまいました。
どうもチャットや電話での私の発言「全体」に、鬱を誘発された模様。
自分の至らなさと鈍感さに、ほんと愕然としました。
でもはっきりどうすればいいのかわからない。
彼も、私がどうしたからって直るもんでもないし、ダメな時はごめん、と。
もう一度自省してみます…。世界で一番幸せにしたい人のはずなのになぁ。
614優しい名無しさん:02/04/28 08:28
>>607さん良かったね!!
とりあえず、一安心だ。
615優しい名無しさん:02/04/28 11:39
>>607=613さん

うひゃ、うちと似てる。距離は似てないが(隣の県)
付き合い出して半年くらいで、まるで鬱病みたいな状態に陥る事が
多々ありました。でもこっちはきっぱりすっぱり躁鬱と診断されてる。
自分が鬱状態の時、何も出来なくてじたばたしてました…。
しかし躁入ると持ち前の説教グセでざくざく傷付けて(爆

でも何故か、最近は物凄く前向きになって来たようです。
いわゆる人生の転機っちゅーやつが目の前にあるせいか。
私が傷付けるような事を口走っちゃっても、「躁だな。」で流されます。
(それもどうなのか)

607さんの彼氏さんの落ち込んだ状態がずっと続くようなら
診察を受ける事をお薦めしますが、読んでる限りでは大丈夫そうですね。
大切になさってくださいね。自省の心があるなら大丈夫だよ。
616607=613:02/04/28 13:05
思いもかけずたくさんの方にレス頂いて、感激してます。
ありがとうございます。

>>614さん
そうですね。ありがとうございます。今日は生きてるのでまずは安心、
…といきたいところなのですが、そうでもなさそうです(泣
さっき、昼ご飯食べた?ってメールしたら、
飯食べるのもあと何回かなって思いながら食べたよ、との返信が。

>>615さん
彼氏さんが落ち込んでらしたのに加えて、ご自分も躁鬱とは、Wですか。
私たちは付き合いだして1年ほど、知り合って12年くらいです(笑
始めから遠距離になるのはわかってたんです。でもつらいですねぇ。
うちの彼もこの調子が続くようなら、本気で受診を勧めること考えてみます。
明日まで、いや今夜まで生きててくれてるといいけど…。
617優しい名無しさん:02/04/28 13:13
>>607さん
とりあえず、一安心・・と書いたんですが・・まだまだですねぇ・・。
ハッキリ言って、本気で受診を勧められた方がいいですよ!
治療は早ければ早いほどいいですから。
私のように長引くと大変ですから・・・。
618けいしー:02/04/28 13:20
>603さん>604さん ありがとうございます。
今日は日曜なのでこれからまた面会に逝ってきます

>616さん 彼のご両親には詳しい事はお話しされて
いないのですか?あなたが飛んで帰れない以上、
ご両親の協力が不可欠だと思います。彼はご両親を
嫌っている様ですが、ご両親にとっては大切な息子さん
のはず。万が一の事が起らないようにご両親の理解を
得ておくのが良いと思います。
それではお大事に&お幸せに。。。
619U−CO:02/04/28 13:42
つらいです・・
一人がいいのです・・
620優しい名無しさん:02/04/28 13:45
>>619
その気持ちもわかる・・・涙・・
621優しい名無しさん:02/04/28 14:00
つらいから…一人になったYO!
GWなにしたらいいか解らない。気晴らししたくてもPDだからお出かけはちょっと。
…フラッシュでも作るか…。
622583:02/04/28 14:13
>584
どうもありがとう
彼に心の中の話はあまりしていないの
でも私が情緒不安定になると彼は
ものすごく不安定になり(鬱状態?)
落ち込むという・・・
なのに私は「鬱」という考えが浮かばず
さらに彼を攻撃してしまったことがあって
ものすごく後悔して泣いた
それを聞いてからは話の核に触れていません
こわいから
だから言えないし言わないでいました
1言口にしたら言わなくて良いこと
彼にぶつけてしまいそうなまで
けどこんな私は私じゃないから
本当に頭が狂いそう
というより
狂ってきてるかも
自分が弱りすぎて
会社も辞めようと思います
GWになにか考えがだせたら・・・
いろいろ調べましたが
もともと情緒不安定ぎみで
(私も不安定気味な人間)
彼は「初老期鬱」なのかも
43歳だから
一回り以上離れてるだけで
たまに話が通じないのに
もう今は彼を理解できない
理解できないのが苦しくて悲しくて
自責してしまい
私自身が無気力状態まできています

623優しい名無しさん:02/04/28 14:16
>>622
うう、読んだら悲しくなったよ・・。
何て書いていいかわからない。
私も悩んでるから、辛いよ・・・。
みんな、恋愛で悩んでるんだね・・。
624622:02/04/28 14:40
ありがとう623
うん・・・チト辛すぎです
重症鬱の方からしたらプという感じかも
しれないけど・・・
けど・・・よく昔から死にたいと思ってました
周りの気を許せるコにそう思うことある?
と聞くと「死にたいまではおもわないよ!」と
返されたことがあります
やはり私自身が異常なのか・・・
悩みを打ち明けても
「人は皆勝手だから自分が一番大事じゃない?」
と言われたり・・・
それならそう生きてみようとした時期もあったけど
続けていくうち、そんな私が嫌な人間に思えて
結局自責状態になり鬱・・・
生きていたくない
と思うようになります
彼と付合う時に
「(生きることが)じょうずにできない!」
と泣き崩れたことがありました
「だいじょうぶ、できるよ」「全部受け止めるよ」
と彼は言いました
そう言ってくれたのは今までの人生で彼一人でした
彼が大事で大事で
気を付けていたのに次第に共依存のような恋愛に
なりました
日常生活さえもできなくなった私は
もうどうしたらいいのか判りません
沈んではいけないと抑制し
無理にあげた疲れが次にでる
そうと鬱を繰り返しています
625615:02/04/28 18:01
>>607=616さん

うーん、その返信はかなりキますね…。
そういう対応を受けた人間としては、607さんの気持良くわかります。
(しかし鬱時の私もそのよーな事をしているだろうという事実は棚の上)

大学生で御家族と折り合いが悪い、と。まるっきしうちと同じや!(爆
彼氏さんの御兄弟やお友達とは連絡取れないのかな?
鬱病まで行かない軽い抑うつ状態なら、誰かに会ったり散歩に出るだけでも
良くなるものなんですが…。実際今日軽鬱状態の私が実行しましたが(苦笑
それでも駄目ならほんとにお医者さんへゴーですが、
大学生なら保険証持ち出すのも一苦労か…まるっきしうちと同じだ。

とにかく「元気出して」「頑張って」は禁句。
彼氏さんが話を始めるまで、遠くても心は傍に居てあげてください。
626607=616:02/04/29 01:31
今まで2時間ほど、彼とネット電話してました。
大泣きです。最近はいつものことですが。

>>614=625さん
励ましてくださってありがとうございます。一部ですが理由を聞き出せました。
彼に以前話したことのある、私の過去のことだそうです。具体的には前彼、と。
今の彼と付き合い始めた時期、まだ過去の失恋の痛手が直ってなくて、
「俺が全部受け止めるから話して」という言葉にほだされて、
喋っちゃったんですね。初体験のところまで遡りましたよ〜(汗
そしてある日、とうとう受け止められなくなった彼から「もうきつい」と
言われたんです。んで、やめました。―私、ニブすぎ(泣
最初はすっごく話すの渋ったのに、受け止めてもらえると思ったら調子に乗って。
「2人で未来だけ見て生きていこう」って決めたんで、落ち着いたと思ってたら、
こうして離れてると、あの時した話をどうしても四六時中考えるんだそうで。
まぁ、これに加えていろいろと他にも原因あるけど、5割はそれだとか。
現在の私ならいくらでも直すんですが、過去は…。
彼も「だからどうしようもないよ。」と。お喋りな自分を悔やむばかりです。
それと彼、けっこう普通に出かけるんですよ。運動とかもしてるし。
今日も親(自営業)の手伝いとかで出かけて、買い物もしたそうです。
でも「もうすぐ死ぬ奴が資源の無駄遣いしちゃダメだ。」って思ったって。
これって仮面っぽい?と思いつつも、やはり死なれるのは嫌です。

電話切ったばかりで混乱してて、文章メタメタですね。
いつも長文ですみません。615さんご自身のお話もお聞きしたいです。
627607=616:02/04/29 01:32
すみません。>>615=625さんでした。
628優しい名無しさん:02/04/29 01:59
>>607さん
あまり自分を責めないで・・・。
あなたが一番心配ですよ・・。

でも、彼は少し鬱傾向にあるのは事実だと思うんですね。
実はずっとレスしてる者なんですが・・w
仮面鬱かもしれませんが、もしかしたら・・の可能性もあるんです。

いつも長文どころか・・全然そんな事気にしなくて大丈夫ですよ。
私も長文書き込んでますし。
混乱する気持ちわかりますから。
629優しい名無しさん:02/04/29 02:01
狂人がなぜコレほどまでに愛されてるのだろう…。
630優しい名無しさん:02/04/29 02:07
>>629
すいません・・。
狂人なのに愛されてて・・。
相手には申し訳ない気持ちでいっぱいなんですよ、自分も。
631607:02/04/29 11:29
>>628さん
いつも気に掛けて頂いて、ありがとうございます。
今日の電話の時、「いつも泣かせてばかりだね。ごめんね。」という彼に、
「今泣くのなんて構わない。将来二人で幸せになるって決めてるから。
でもまだ私はあなたを幸せにしてないし、私はあなたの子供の顔も見てない、
あなたがおじいちゃんになったのも見てない。二人でしわしわになって、
どっちか先に居なくなるときに『長い間ありがとう』って言いたいよ。」
と泣きじゃくってしまったのですが。少々感情的になってしまいました。
それでちょっと彼も泣いてて。
そのあとでメールが来てまして、「俺が苦しいのはかわらないけど、
○○は俺がいないと幸せになれないなら、生きなくちゃいけないかなぁ。」
と言ってます。…どうなんでしょう。苦しめてますか。
まだまだ予断を許さないというか、う〜ん、難しいですね。
632優しい名無しさん:02/04/29 16:36
ついに別れる事が決まりました
今週、互いの荷物と合鍵を返す日で
サヨナラです 別れる事に後悔はありません
なのに昨夜から涙が止まりません 
二人だけで過した楽しかった想い出や よい想い出しか
今は頭に浮かんできません・・
よりは戻したくないのに 今苦しくてたまりません

633優しい名無しさん:02/04/29 17:09
>>632
苦しいよね・・・。
私も別れる寸前だから・・気持ちがよくわかるよ・・。
泣けてきた・・。
634優しい名無しさん:02/04/29 18:52
不思議だよね 別れたいから別れるのに
もう本当にこれで終わりなんだって
冷静に悟った瞬間、涙って溢れてくるよね
相手の嫌いところもあったのに
それが全て飛んじゃって 恋人の優しい笑顔や
優しいしぐさ 楽しかった二人の思い出ばかりが
涙と共に溢れてくるよね 
635慙愧:02/04/29 18:54
ふん、なぜそんな美談を語る
現実はもっとシビアだ
殴り合い、わめき合い、罵倒しあうものさ
636優しい名無しさん:02/04/29 18:55
はぁ、さようですか
637慙愧:02/04/29 18:59
>>636
わかったな
現実と向き合うのは恥ずかしい事ではない
人間素直が一番だ
638607:02/04/29 20:02
遠距離恋愛で、日本に居る彼が自殺モード、という607です。
ご心配おかけしました。もう(とりあえずしばらくは)大丈夫そうです。

私が、夏だけでも帰らせてくれ、とたまらず実家の母に電話しましたら、
会話から原因が彼だとばれてしまいまして。
うちの母は彼とよく話すのですが、彼にうちに来いと伝えろと言うもんで、
そう彼に伝えました。母も彼をすごく気に入ってるんです。
彼はだいぶしぼられたようですが、帰ってきてからすぐメールくれてまして、
お前を幸せにするために何があっても生きていくって決めた、と。

またさっきまで彼と電話してました。現在こちらは午前4時。
明日は普通に学校なんで、6時半起きなんですが…。
レス下さった方々、本当にありがとうございました。
皆様にいつか必ず幸せが訪れますように、遠い土地からお祈りしてます。
639優しい名無しさん:02/04/29 21:58
>>607
おまえら二人とも不安定なのに子供なんてつくって大丈夫?
640優しい名無しさん:02/04/29 23:05
>>635
あんたはわかってね〜な〜可愛そうな人間だよ
641優しい名無しさん:02/04/29 23:08
>>640
煽られるな。ほっとけ。
642けいしー:02/04/30 01:04
>>607 やっぱり対話が大事だね。お幸せに。
643615=625(長文遅レス):02/04/30 01:36
>>607=626=638さん

やっぱり周囲の人のバックアップってありがたいですね。
そういう方が居て良かった。
しかし、自分の親より彼女の親…相当家庭に疲れてらっしゃるんでしょうね、
607さんの彼氏さん。仮面被って日常生活してても、607さんの前で外すのなら大丈夫。
ともあれ、良かった良かった。お幸せにね。

私の話っすか? 語りますか?(ぉ
うちの彼が落ちた原因は、私の顔を見れないせいだと本人談(w
それ以外にも、暴力を厭わない強力な父上やら、その父上の猛反対で
入りたくもない学部に入ってしまい、もちろんやる気なくて留年したとか…。
留年しちゃうと、学校で知り合い減るでしょう。
落ちてた当時の彼は、どうも私に依存してた感じがします。
(私は仕事忙しくて会いに行くなんて不可能だった)
>『お前を幸せにするために何があっても生きていくって決めた』
これ、言われました。ならば私もリスカなんかやってる場合じゃないって
思いましたよ。

しかしさっき電話で怒らせてしまったよーだ…。現在躁鬱混合な私。
鬱な発言って神経逆撫でしちゃうんだろうな。悪い事したな。
っていつも思うんだけど…。
644saz ◆0oCWwivE :02/04/30 01:45
何気にコテハン野郎だったのに忘れていた。
>>638さん、>>144あたりから私のグチ愚痴があります(……
645saz ◆spMDD55. :02/04/30 01:46
はっしかもトリップ間違えてるし!
615=643=644です…。
646優しい名無しさん:02/04/30 03:12
age
647607:02/04/30 06:11
>>けいしーさん
ありがとうございます。お互いのために私自身もっと成長したいです。

>>sazさん
ログ読みましたよ〜。あなただったのですか。
丁寧なレス、不安だった間とっても心強かったです。ありがとうございます。
sazさんの彼氏さんって理解のある方ですね。なんのわだかまりもなくただ
平和に一緒に居るだけなんかより、余程分かり合ってらっしゃる感じがします。
自分の心を理解するのすら難しいのに、他人の心となると尚更ですが、
少しでも分かり合えた時の幸福感は、つらい努力を補って余りありますね。
648優しい名無しさん:02/04/30 14:16
彼氏の事が憎い。
子供のことが、忘れらんなくて、時々憎くてどうしようもない。
他の事には耐えられたのに…。おろしてからはおかしくなっていく。
それでも好きで、愛していて、子供欲しくて、もうぐちゃぐちゃ。
彼氏は今は事情により結婚出来なくて、あと何年待てばいいかわかんなくて
もう気が狂いそう。っていうか気が狂ってしまえば楽になれるのかな…?
彼と付き合わなければ、こんなことにはならなかったのに。
本当に愛していて、本当に子供も彼も大事だったから、余計に憎い…。
649saz ◆spMDD55. :02/04/30 19:57
>>607=647さん

そう、ワタシだったのです。(何
少しでもお役に立てたなら何より…こういう時だけは
2ちゃんマンセーと思う。こういう時は。ねぇ。
いやうちはまだ、分かり合おうとしている、って状態ですよ。
それが一瞬でも叶った時の嬉しさがあるからやって行けるんです。

607さんと彼氏さんに幸あれ♪
彼氏さんの回復を同時に祈りつつ、どうやら落ちてるらしい
うちの彼に会って来ます…大丈夫だろうか…私軽く躁なんだが。
650優しい名無しさん:02/05/02 11:49
>>648

気が狂う寸前なら
そろそろ互いが幸せに向かって
別々の道を歩んではどうだろうか?
いつまでも同じところをグルグル回っていても
仕方が無い 私達はそうしました
初めは後悔もありますが 人間はよくできています
今はあれで良かったって思いますし
651もぅ@人妻:02/05/02 13:51
私もそうしようと思ってます(離婚)
悩みをお話しませんか?

http://www.kokorochat.jp/

652優しい名無しさん:02/05/02 14:44
ブラクラうざい。
653優しい名無しさん:02/05/02 20:53
私も同棲してます。彼は健康人。
価値観が合わなくてときどき家出したくなります。
そんな時は不動産屋の張り紙を見て気を紛らわせています。
彼の事は嫌いじゃないけど時々すごく疲れてしまいます。
654優しい名無しさん:02/05/02 21:04
>>653さん
どうして疲れるのか教えてくれませんか?
うちはあなたのとことは逆で、彼がメンヘルです。
私も知らず知らずのうちに彼を疲れさせているかも
知れないから 参考にしたいです。
655優しい名無しさん:02/05/06 19:45
>654
君と同じ立場なものだけど、たぶん気を使ってしまうのかもと思う。
迷惑かけてるなと思っちゃうのかもね。
わからんけど。
つかずはなれずやってまーす。
656優しい名無しさん:02/05/10 22:14
age
657saz ◆spMDD55. :02/05/11 03:16
はうぅ〜…。
躁鬱な私ですが、遂に彼も精神科逝くことに…。
鬱傾向があるので(時々鬱る)、早めに行った方がいいと話まとまり。
1〜2ヶ月の投薬で治るような軽めの鬱である事を祈祷。
現在の私は軽く躁なんでいいけど、激鬱時に同調鬱になったら…
…怖い。怖すぎる。診断を待つのみ…。
658優しい名無しさん:02/05/14 04:50
病気のこと言ってない彼氏に今日電話で「あんまり思いつめるな」と言われました。
情緒不安定なのはわかってたと思うけど、心配させちゃったかな。
明るく振舞ってるつもりだったんだけど。
659優しい名無しさん:02/05/14 05:50
>>658
まだつきあって短いのかな?
一緒に歩んでいく過程でお互いに慣れてくると思うよ
あなたが心配なのは凄く良くわかるよ
でも彼氏もそういう明るく振舞ってるのを
無理してるんぢゃないかって思ってるんじゃないかな
好きだからの心配発言もありそうだったら
受け入れてくれるんじゃないかな

私も同じような時があったのであくまでも参考までに書いてみました
すんません
660658:02/05/14 08:06
>659
まだ1ヶ月半です。今まで恐くて男の人と深く付き合えなかったから
そういうのよくわかんないんです。ちょっと連絡無いと心配したり不安になったり
するので。がっかりさせたくないって言うか、わかったらひいちゃうんじゃないかって。
彼は自分が初めて付き合った相手だとは思ってません。
私は見た目が軽い感じで、実際自暴自棄になってた時期があったので。
病気の事を差し引いた自分を受け入れてもらえる自信がありません。
でも黙ってるままなのもよくない気がしてます。付き合うのとか向いてないのかな。
661659:02/05/14 08:31
>>660
そうだったんですか
勝手なこといってごめんね
自暴自棄な時ってありますよね
自分がこのままでいいのか訳が理論的にはわかってはいるけど
ついてかないみたいな時が私は今でもあります
彼氏とまだ付き合う期間が短いのならなおさら辛いですよね
でも彼はその中であなたのいいところを好きになったから
付き合ってるというのも少し頭に置いてみてほしいな
自信を持つとかそういうのではないけど
病気を隠していてもいい意味で彼はあなたにはわからないように
包んでいるのかもしれませんよ
連絡がなくて不安になったり、がっかりさせちゃうんじゃないかって
病気じゃなくてもありますよ
だまっているのも辛い気持ちがあるのもわかるな
私がまさしくそうだったの
でももう少し待ってみて、きっと自然にいえる日がくると思う
まずは育んでみるのがいいんじゃないかな

おせっかいおばさんより
662658:02/05/14 09:01
>659さん
おせっかいなんてとんでもありません。自暴自棄な時(平たく言えば行きずりを繰り返してた)
体の関係になったあと付き合おうって言われたんです。
私が男の人とちゃんと付き合えるなんて思ってなかったからとてもびっくりしました。
順番が違うのは正直気がかりです。でも、それを忘れるくらい彼は優しい人です。
私は家族とも複雑だったので産まれて初めて、人に甘えられた気がします。
だから、失いたくないです。自然に言えるときまで付き合っていたいです。
658さんのレス読んでよくわからないけど涙が出てしまいました。ありがとう。
663659:02/05/14 09:37
私ととても酷似していてしつこいくらいにレスってしまいました
居場所があるということがこんなに暖かいものだと
教えてくれたのが今の彼氏ですが、ここまでくるのに
私の至らなさで迷惑をかけてきました
全部一人で抱え込むことは相手にはとても辛いことだというのも
その過程でしりました
つい自分を重ねてごめんなさいね
こんな私でもありがとうといってくれて嬉しいです
664612:02/05/15 06:46
>607さん
 遅ればせながら。何はともあれ上手く言った様で良かったです…。
暫く覗けなかったので書き捨てみたいになってしまっててスマソです。
 607さんと彼が上手く行ってることで少し癒されました。
最近私ちょっと攻撃的で、彼に八つ当たりモード入ってたんですが
なんとかなりそうな予感。頑張るぞっ。 p(・A・)q

>612さんの付き合ってらっしゃる方は、実際に自傷されるんですか。
>私のほうはまだ実際に切ったとかいうことがないので、まだ甘いほうか…。
 左腕は見るだけであいたたたです。こないだも発作的にやったのですが、
もう仕方ないなぁ位に思うことにして薬をあげました(笑)
 酸いも甘いもないですよー。もしかしたら自傷と言う発散方法(私はそう
捉えている)が無い分、大変なのかも知れないですからねー…。
665優しい名無しさん:02/05/17 03:23
怖いって言われてしまいました。
悪い意味じゃなくて、死ぬこととか、死のうとしたことがあるとか、彼は自殺なんて考えたこともないひとやから、
ひょっとして自分が言った一言が原因で私が死んでしまったりするのではないかと思うみたいです。
今は落ち着いてるし、死にたいとか思わないんだけどな。
最近まで誰もが一回は自殺願望を持つと思っていたけど、彼に出会ってそうじゃないって知った。
ん〜でもやっぱ怖がられたのはショックやったなぁ。
夏は半そでやし、今年もリストバンドつけないとなぁ・・・
666優しい名無しさん:02/05/17 05:56
>>665さん
私の前の彼も、本当に心身共健康そのものって言う感じの人で、
鬱病で堕ちていく私を、理解こそ出来ないままゆっくり見守ってくれていたけれど
実際リストカットの痕が隠しきれなかった時は、凄く動揺してしまったらしく
壊れんばかりに私を抱きしめて、涙が止まらなくなってしまっていました。
世の中には、本当に心身共健康と言う人がいて、そういう人からみたら
私達のような人は、とても壊れやすい人形のように、思えてしまうらしいです。

でも逆にそういう人だからこそ、「彼女が自殺未遂をした」ことを忘れるのも早くて、
私も、具合がいい時は一緒にいるだけで健康な人になれた気分で、幸せでしたよ。
>>665さんも、怖がられたのは彼が健康な証拠と思って、あまり深く考え込まず
むしろ、その彼の健康的な思考に、元気な時は乗っちゃう位の感覚でいいと思います。
経験談ですが、何かの参考になれば幸いです。
667優しい名無しさん:02/05/17 17:49
あ〜〜〜恋人欲しいよな〜〜〜
668balance:02/05/17 22:28
はじめまして。22歳。女(女に自信ないけど)です。

最近、すごく自分とリンクする相手が繋がってくれました。

私は、通院歴も長く、症状も、おなら(自己臭)→外見(醜形恐怖、整形もした。目と鼻)。引きこもり(冬に弱い)、
大学中退。→風俗(女であることをたしかめたかったのかな?おとしめたかった。)ひきこもり(2度と人と繋がれないかと思った)→自殺(薬まとめのみ、首吊り、)
色んな、病院。療法。を試しました。

結局、くそ真面目、自意識過剰、さびしがりや。
そして、自信の無さ過ぎに基づいている、とわかってます。

今までが、簡単な紹介です。

大事なひとと共依存、もしくは、足の引っ張り、傷のなめ合いになることを危惧しています。
669優しい名無しさん:02/05/17 22:29
彼女欲しいような、欲しくないような。
670balance:02/05/17 22:34
22歳。女(自信ない)
初めまして。最近大事な人がいます。

共依存、足を引っ張る、傷のなめ合い、を怖れています。
671balance:02/05/17 22:43
私の簡単な紹介は、
中学の頃から、自己臭恐怖、高校から、醜形恐怖、。。。その他、

病院もたくさん、療法もたくさん。

自らを傷つけたり、おとしめることも数多くしました。死にしか逃げ場がなかったときですらありました。

自己内のバランスと、自己外のバランスの悪さ。自意識過剰、さみしがりや、完璧求める、自覚済み。

自信の無さから、色々形を変えて不安は来るけど、根っこはそこだと思います

672balance:02/05/17 22:51
えー。ごめんなさい。慣れてないので,へただな。
そう、いま余り良い状態でなくて。。。
うまく、繋がれればいいな。
女であることに凄い抵抗を感じるのです。女は可愛くなくちゃいけない。人間同士、男も女もいいじゃん!!
こだわんなくて!!とも強く思うし、その逆の矛盾にも苦しみます。おんなになりたいなぁと。。
太るのも怖いし,細っこい自分なら可愛がれそう。

つまり、外見が自分の価値基準の大部分です。
今の先生とは相性いいです。
突っ走ってごめんなさい。
673てこ ◆KOTECZ5A :02/05/17 22:57
どうですか?

■醜形恐怖について・その10■
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1017069140/

【 不安障害・不安神経症 】
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021227992/

◇◆ こころの恋愛・結婚相談室 3 ◆◇
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019781102/

VIRTUAL CLINIC Online 5
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012762393/

674balance:02/05/17 23:00
>665さんたちへ
わたしも傷あるけど、なんだっけなぁ。ステロイドテープとかいうテープ貰ったよ。
それ貼ってると、ケロイドがうすくなってくんだって。精神科で相談したらくれた。
675balance:02/05/17 23:04
てこさん有難う。
参考にさせてもらうね。
チャットは、タイミングがむずかしい。。なれなきゃなー。(゚-゚)
676てこ ◆KOTECZ5A :02/05/17 23:41
もう一個あったよ。

醜形奇形で心が病んでる人part3
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018085524/
677優しい名無しさん:02/05/19 01:56
>balance
>最近、すごく自分とリンクする相手が繋がってくれました
>うまく、繋がれればいいな。
繋がるってどういう意味?
678優しい名無しさん:02/05/19 20:44
大事な人と別れてしまった・・・
最悪の気分だ こなにもツライとは思わなかった・・
679優しい名無しさん:02/05/20 01:14
一人になって鬱に落ちまくってたい時がある
でも、そんなときに限って一緒にいたいと言われる
拒否ったら、相手は悩んでしまった
だから次の日、一緒にいた
一緒にいたいけど一緒にいたくない
嫌いじゃないんだ
好きだけど、どうしていいか分からないだけ
自分が厭になります
680優しい名無しさん:02/05/21 03:14
1日連絡が来なかっただけで、すごく不安になってしまう。
彼氏はすごくポジティブでかつ忙しいので、何も考えてないようですが…
その意識のギャップにも距離を感じてしまうときがある。
681優しい名無しさん:02/05/21 07:12
好きになった人が鬱病です。彼女は男性と付き合ったがなく、付き合うのが
怖く、自信がないと言ってます。でも、僕の友人のこと気になってると
言ってます。
もともと内気で、対人恐怖症も関係して口数も少ないです。でも凄くやさし
くて良い人です。
今の状況は友達として頼られてる感じです。気持ち伝えたいんですが
友人の事もあったり、今の状況が壊れるんじゃないかと不安だったり、
仮に交際OKされても、好きじゃなくて頼られてる延長で付き合うの
OKされるんじゃないか、告白すること自体が彼女を悩まして病気を
悪化させるんじゃないかといろいろと考えてしまいます。
皆さんの意見聞けたら幸いです。

682優しい名無しさん:02/05/21 07:16
告白してはいけません。
683優しい名無しさん:02/05/21 07:18
>>681
そのこは不細工なんですか?
684優しい名無しさん:02/05/21 09:39
最近無気力な私。
ここに色々と書き込みしたいけどそれさえも億劫。
なんか泣きたくなるのに涙すら出てこないよ
685優しい名無しさん:02/05/21 09:42
>>681 負担になるだけ〜
686Duke:02/05/21 09:48
「カップル喫茶」「カップルパーティ」等『隠れた大人の遊び場所』へのご用命は「今いくよ・くるよ@ホットメール」[email protected] まで  只今「先着1名様ご招待♪」 >人妻の皆様
687優しい名無しさん:02/05/21 10:23
>>681 すごくやさしくてよいから鬱になる。

そっとしておいてあげて。メル友まで。
健常な人の常識をはるかに越える意識なので、相手を理解などできない。
本人も自分で自分がわからない。=深くかかわらないほうがよい。

688優しい名無しさん:02/05/21 12:34
>>681

「好きです」の一言も負担になると思います。
あんまり難しいことを考えさせないであげてください。

「ボクのこと好き?」なんて意見を聞こうものなら
離れてしまいますよ。

相方に同じようなこと言ったら
とっても落ちちゃったんです。

いっぱい考えちゃうんですよ頭の中で。
689681:02/05/21 21:40
やっぱり悩ますだけですよね。告白しません。
もう一つ聞きたいのですが、会うのも控えた方が良いですか?
今は人と接したい時期らしく、彼女は遊びに誘ってと言ってくれてるんですが・・・
690優しい名無しさん:02/05/21 22:04
おい!ゴチャゴチャ言ってないで
告白しろ!!男だろお前!!
オンナは魔物だぞ 友人に取られるぞ 急げ
691優しい名無しさん:02/05/21 22:16
>689
付き合おうっていう意志無しでならいいんじゃない?
異性に付き合う云々抜きで相手にされるのって嬉しいんじゃないかな。
あっちがその気のようだし。
692優しい名無しさん:02/05/21 22:19
遊ばれてるだけじゃないの?
693優しい名無しさん:02/05/22 01:12
>689

とりあえず明日告白しなさい<至急>
694優しい名無しさん:02/05/22 15:02
恋人はいいナ つらいときに元気になれる
695優しい名無しさん:02/05/22 23:26
保守age
696統合君:02/05/22 23:34
697優しい名無しさん:02/05/23 01:24
age
698統合さん:02/05/23 17:43
ここも関係ありそうだYO
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1016184709/
699優しい名無しさん:02/05/23 21:09
恋愛はいいぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
700優しい名無しさん:02/05/23 21:13
>>699
恋愛自体は確かにいいだろうけど、
維持するスキルが無い・・・
701優しい名無しさん:02/05/24 00:59
意識せずとも自然に維持する力が
メラメラ沸いてくるのが恋愛だと思う・・
702優しい名無しさん:02/05/24 02:03
旦那が只今浮気中。
本人は恋愛中だと言っている。
飲み屋で夜明かしするくらいならまだかわいいもんだと思っていたけど
数ヶ月後にはヤっちゃったって言われた。
もう気持ち悪くて毎日吐いてた。
でも旦那は私を捨ててくれない。
なんなんだかわからないうちに私は立派(藁)なutuになっていた。
今日もいやみったらしいメール送ってしまって
後悔してまた吐いた。
まともに顔も見られないのに
まだぜんぜん旦那のこと嫌いになれない。
どしたらいいのかわからない。
703優しい名無しさん:02/05/24 02:10
わかれてれいせいになったら?
704優しい名無しさん:02/05/24 02:14
>>702
わたしはミコーンですが、その気持ちの1/3くらいはわかります。
嫌みったらしいメール。やっちゃいます。
いっそ、自分を切って欲しいのにって思います。
それがきっかけで鬱やリスカが始まりました。
でも、嫌いになれないんですよね。
くやしい・・・でも好き・・・

バカじゃねぇの?って煽りがきそう・・・(w
705優しい名無しさん:02/05/24 02:15
アホじゃねぇの?
706優しい名無しさん:02/05/24 02:19
>>705
そうきたかー!(爆
ヤラレマシタ。逝ってきます。
707優しい名無しさん:02/05/24 02:27
>>705
(荒らしは放置が一番なのですが・・・)
ここは多少なりとも心に傷を持っている人の来る所です。
あなたの一言で、人が死んだりはしないでしょうが
また一つ、傷をこさえてしまう場合があります。
これからの発言には気をつけたほうがいいと思われます。
自分が傷ついた経験があったのなら。
708優しい名無しさん:02/05/24 11:04
にちゃんで何言っても無理
っていうかにちゃんに来て楽しんでる
メンヘラ〜自体、ふざけてますんで(W
709優しい名無しさん:02/05/24 14:45
>>702さんへ
別れる事も愛情ですよ。
貴方は十分傷ついたじゃないですか。
そんな貴方のやさしい心を踏み躙って楽しんでる人は
貴方の旦那さんじゃないです。
一回きりしかない人生を無駄遣いしないで!
もう、貴方から自由になれば良いですよ。
大体恋愛中って、それじゃ私は貴方のなによ!って感じですね。
ツライでしょうが、旦那の両親に相談するのもアリなのでは。
でも、やっぱ結論は、辛いでしょうけど別れた方が良いって事ですね。

710 :02/05/25 00:36
>>709
>>702って、やさしいか?
711優しい名無しさん:02/05/25 04:03
>>704さん
そうですね。
煽られるとは思いましたが書かずにいられなかったので(笑
旦那はココロが弱くて、実際は私より重傷なんです。
少しでも解ってくださる方がいて良かった。
ありがとうございました。
712マー ◆CDfNTOr2 :02/05/25 10:00
きょう旦那のいとこの結婚式です。私は行きません。
今月はじめ実母が亡くなりました、みなさんと同じメンヘルです。
そのとき義母・父も来てたんですが、その時言われた言葉に傷つきました。
「結婚式には来なさいよ」って言われました。
旦那に、行きたくないといっても分かってくれませんでした。
旦那は優しいけど私の今の状況に対応できていません。
これまでもそうでした。
死にたくなっても、旦那には訳が分かんないって感じでぽけ〜っとしています。
旦那の親族は心も身体も健全なんで分かんないのかもしれませんが、
もっと分かって欲しかったです。
こういうときは一人のほうがよかったなって思います。
旦那のいとこはしつこく電話で「大丈夫、平気?」って言ってきます。
はっきり言ってうざい。そっとしとけと思う。
お前に何が分かるんだよって思う。
結婚は余計なものまでついてくるものなんだなって思い知らされました。
713マー ◆CDfNTOr2 :02/05/25 10:04
なんとなくアゲ
714優しい名無しさん:02/05/25 11:05
行かなきゃいいじゃん。うん。
うざいとはいえ、いとこの人は一応は心配してくれてるんでしょ?
多分「無理だったら別にいいよ」なのでは無いでしょうか?
無理なら無理っていとこの人には言ってあげたら良かったのに。
きっとまだ話のできる奴らじゃなかろうかともおもってるんだが。
旦那とかとはえらい違いじゃんか。
一応マーさんは喪中だし。
でも電報ぐらいは送ってやった方がいいのでは?
715マー ◆CDfNTOr2 :02/05/25 11:19
電報ですか・・・
心配というか話を色々聞きたいみたいなんですけど。
母がメンヘルで薬の飲みすぎで死んだって、
義母がぺらぺらしゃべったので。
だからお祝いなんてしてやらない。電報もイヤだな。
おめでとうという言葉が出てきません。
716 :02/05/25 14:31
要するに、気違いの娘は気違い、ってこった。
717優しい名無しさん:02/05/25 14:35
( ´∀`)オマエモナー
718優しい名無しさん:02/05/26 06:45
彼といると苦しい。
別れても苦しい。
どのみち苦しい。
これから別れ話しをする予定。まだ迷ってるけど、
どっちがより苦しいのかわからない。
719優しい名無しさん:02/05/28 01:00
苦しいのは今だけ
すぐに涙でグショグショになるぞ

720優しい名無しさん:02/05/28 01:06
児童買春禁止法は即刻廃止・改正するべきだ。
だいたい結婚できる年齢の女がセックスしたって問題ないはず。
日本弁護士連合会も、規制年齢は14歳くらいでも十分であり、せいぜい16歳
とするべきだと述べている。
また、援助交際は実際には多様な人間関係が存在している場合もあるためあくまで
被害者の側からの訴えによってのみ規制を行う「親告罪」とするべきだとも主張
している。

一般国民の感覚から遊離したフェミファシストが作ったフェミファシズム悪法は即刻廃止するべきだ!!

721優しい名無しさん:02/05/28 01:38
最近できた彼女は、難病を抱えている。特にストレスはよくないらしい。
彼女を守りたい。
でも、自分にそんな力があるんだろうか?鬱のオレが支えられるんだろうか?
彼女は病気のこと泣きながら話してくれたけど、オレは自分の病気のことを未だに言えない。

722.:02/05/28 01:42
病気のことは相手に言った方が長い目でみたらいいと思うよ。隠して我慢
してるとそのうち爆発しちゃうかも。
723優しい名無しさん:02/05/28 02:25
彼氏が気違いだと知ったら、それは酷いストレスだろうなぁ。
724優しい名無しさん:02/05/28 02:51
丸1日連絡してくれなかったら寂しくて寂しくて、全部に見はなされた気分に
なる。でも忙しい彼氏はそれが普通だって言う。好きだけど合わないのかもしれない。
725優しい名無しさん:02/05/28 09:21
病気の事言うと ふられるぞ 注意な
女は魔物だ 将来の事をしたたかに計画しておられる
メンヘル男は役立たずだということもしっかり把握しとるしな
726優しい名無しさん:02/05/28 09:32
> 彼氏が気違いだと知ったら、それは酷いストレスだろうなぁ。

ううう…
727優しい名無しさん:02/05/28 17:12
横田は今すぐこのスレから出て行け
728優しい名無しさん:02/05/28 20:17
>>727
横田ってだれ?
729優しい名無しさん:02/05/28 20:27
ねぇ>>723ってバカなの?
730優しい名無しさん:02/05/28 20:52
俺の彼女は足が悪くて、階段とか支えが無いと歩けないし走れない。
でも、俺の心は彼女に支えられてる。
持ちつ持たれつって事で、非常にうまくいってるよ。
731優しい名無しさん:02/05/28 21:14
>>730
良い関係だ。
なんかNHKのドラマのようだ。
732優しい名無しさん:02/05/28 21:58
軽いうつ病持ちの夫。今は仮面うつ病みたい・・。
夫の振る舞いが、性格なのか病気のせいか、最近わからなくなってきた。
精神病は、離婚の理由にならないらしいけど、
ずっと一緒にいていいのか、最近自信ない。
夫が治したいと思っているのか、わからない。
本人が一番苦しいんだろうけど。
何を言っても傷つけてるような気がする。
733優しい名無しさん:02/05/28 23:02
よく女の人と遊びに行く彼氏に、その人たちと何が違うのって聞いたら
エッチしてるじゃんって言われた。そんな言いかたしなくても…
734優しい名無しさん:02/05/29 02:03
エッチされちゃってる場合はど〜すんのさ!
あ、そりゃあたしの事だよ スマソ
もーヤツとはできないかもしれん。
帰ってこなくていいって言ってんのに帰ってくる。
だんだん鬱もひどくなる。
早よ出ていけばいいのに・・・。
735733:02/05/29 02:11
自分としてるのに他の人に手出さないなんてわからないですよね。
疑ってるわけではないけど男と女がいて何も起こらないのも不自然な気が…
私に手が早かったので尚更。
736優しい名無しさん:02/05/29 02:55
737○○:02/05/29 03:15
彼氏に自分の状況をどう説明していいのか分かりません。
初めて医者に行こうかと思ってるけど先に彼氏に話しておいた方がいいのかなぁ??
738優しい名無しさん:02/05/29 03:22
おれは前の彼女と付き合うようになってから自分自身がおかしくなってった気がした
今は分かれて少しづついい自分に戻そうとしてるとこです・・・。
739738:02/05/29 03:23
病院行きたいけどこわいなぁ・・
740優しい名無しさん:02/05/29 03:43
ストーカーみたいな勘違い男からメールがくるからツライ
741優しい名無しさん:02/05/29 04:47
彼氏が、あまり薬に頼るなって言うから断薬した…手の震えとかすごいけど彼の為に。
742優しい名無しさん:02/05/29 04:52
>>740
僕のことだったらすいません。
もうしません。
でも好きなんだよぅ
743優しい名無しさん:02/05/29 05:30
横田氏ね
744優しい名無しさん:02/05/29 05:58
>>743
だから横田って誰よ
745優しい優しい名無しさん:02/05/29 06:12
以前は、彼と別れるとか彼が怒るとかするとパニック起こしていたのですが(多分今もそう)。
それに1年ほど前、彼の浮気が発覚、学校で友達とどうしてもうまくいかないなど、
ストレスが重なっていました。
今は彼がいるからどうにか学校行ってるような感じです。
最近本を読んで、私が彼に依存していること、
彼を束縛することで自分を縛っていたことに気づきました。
彼とは何度か別れを繰り返しているのですが、別れるたび心が晴れ晴れとするんです。

カウンセリング受けたい。
どの程度から病院にいったほうがいいのかわからないし。
自分で心理学の本読むしか出来ない。
誰にも相談できないから苦しくって。相談って愚痴になっちゃうから嫌だし。

これって微妙にスレ違いかな。
746優しい名無しさん:02/05/29 06:43
747優しい名無しさん:02/05/29 09:43
>741さん
断薬ってしないほうがよいのでは?

>741さんのことを思って言ってるのかもしれないけど
それは間違った考え方だと思います。

せめて彼氏さんの前では「やめてるよ」って言って
先生に言われたとおりに飲んだほうがいいと思います。

>745
早めに病院に行った方が短時間で治ると思います。
私はここが唯一の愚痴る場所です。

そして自分のちっぽけな知識でも
誰か救ってあげられればって思ってます。
748優しい名無しさん:02/05/30 00:34
やっぱり病院行ったほうがいいんでしょうかね・・・?
原因がはっきりしていて、それを取り除くのはまず無理だったとしても
薬で少しはよくなるのでしょうか?
749優しい名無しさん:02/05/30 00:38
原因がわかって、それを取り除いてもよくらない人もいるし。
薬に頼ってもいいと思う。
750優しい名無しさん:02/05/30 03:06
私も今の彼と付き合うようになってから、
寂しさとか感じ易くなって、発病しました。
ここでいう「暴走」もかなり。
別れたところで良くなる訳ではないのですか?
751優しい名無しさん:02/05/30 06:06
1人の時は寂しいけど気楽だった
でも1人じゃない今でも寂しいと思う時があって
それは1人の時に感じてた寂しさよりももっと寂しい
752優しい名無しさん:02/05/30 06:16
皆さん大変ですね。私の場合うつ病なんですが、彼女には病気の事は話しています
が発病前と同じ様に普通に接してくれてますよ。投薬している間は気分もそんなに
変化が無いので普通に戻りますしね。

やっぱり彼氏/彼女が病気の事をわかっててどこまで自分に対して理解してくれる
かが大事だと思いますよ。だから私の場合には彼女が居るから辛い事って言う事は
無いですね。ただ周辺の人には病名だけは隠していますけどね。
753優しい名無しさん:02/05/30 07:56
彼女一歩手前の人(過去にデート2回)がいるけど、
自分が鬱であることをカミングアウトするかどうか悩むところ。
自分から精神病だなんていうのは自爆行為かもしれないが、
理解してくれなかったらそれまでの人、と思って言うつもり。
でも引かれたら落ちこむんだろうなあ。
754優しい名無しさん:02/05/30 09:59
カップル喫茶」「カップルパーティ」等『隠れた大人の遊び場所』へのご用命は
「今いくよ・くるよ@ホットメール」[email protected] まで
只今「先着1名様ご招待♪」
755優しい名無しさん:02/05/30 11:10
>>753
彼女一歩手前であるんだったら言わない方が良いかもしれない。私の場合は付き合い
が長かったので病名や自分が休職して自宅療養をしている事も知っているけど普通に
付き合っている。私の場合はちゃんと話をして「必ず治る病気だから」ってちゃんと
話をした。お互いの事を理解する上では必要だと思ったからね。
756優しい名無しさん:02/05/30 13:29
横田は逝ってよし
757753:02/05/30 21:17
>>755
相手もややメンヘル系のきらいがありそうで、
左手に傷跡を見つけてどうしたのって聞いてみたら、
「まあ事故みたいなもんです」って。 …リスカ?
自分からメンヘルをカミングアウトすれば、
相手も自分のことをしゃべってくれるかも、
と思って鬱をカミングアウトしようと思ってるんですが、
先に告白してから病気のことを言うのもありかな、と。
告白とカミングアウトとどっちを先にすべきでしょうか…?
758優しい名無しさん:02/06/01 00:33
>>757さん
30代きこんです。
私は告ることを先にお勧めします。
ある程度お互いに心開いてから、カミングアウトした方がよいと思われ。
相手も、たぶん、そのころには自分の心の傷を話してくれのでは??
てことで、まず>>757さんが行動を起こされる事をお勧めします。

とか偉そうに言っている自分は、相方が健常者なもんで、ちょっと
耐えられねーとか思って家出画策中だったりするけど(w
相方にばれてむちゃくちゃ怒られた。
相方は、私が鬱でも気にしないそうな。
しっかし、相方は気にしない、というのを無視する事と思っている
節があり、鬱な時は一緒にいることがちょー苦痛。

漏れが家出する日も近いな(w
759優しい名無しさん:02/06/01 17:31
なんかさ〜メンヘルトモダチが欲しいだけなのか
恋人が欲しいのか どっちなんだよ!!
恋ってのはな 相手が何者であろうと
惚れぬくことなんだぞ 私がメンヘルだからとか
相手がメンヘルだからとか ゴチャゴチャぬかしやがって
わかってんのかお前ら バシっ!と行け 玉砕しろ!
ストレートに気持ちぶつけろってんだ!!
760優しい名無しさん:02/06/01 21:33
>>753

カミングアウトよりも 先に彼女になってもらいましょう
カミングアウトなんてのはもっともっと後です
付き合ってればね 彼女には自然にバレますよ
隠せとおしてるつもりでも他人にはなんとなーくバレますから
だから今はカミングアウトの事なんてどうでもいいんです
彼女の事だけ想って生きましょう 楽しいだろ?恋ってさ

761753:02/06/02 03:24
>>758,759,760
皆様ご助言ありがとうございました。
自分で考えたりよそで相談した結果でも、
やっぱり告白が先だよなということになりました。
すぐに告白するか、まだちょっと早いんじゃないかと
結局のところ迷うことは未だ尽きないわけですが、
とにかく告白が先、カミングアウトは後ということで行きます。
758さんも頑張ってください。
どうもありがとうございました。
762優しい名無しさん:02/06/02 19:14
>761
決定だな 頑張れよ(^^)
763優しい名無しさん:02/06/02 19:18
旦那さんに『おまえは異常だ』と
言われてしまいました。

暴れてしまいました。
764優しい名無しさん:02/06/02 19:31
>>763ヽ(´ー` )ヨシヨシ
765763:02/06/02 20:05
>>764
ありがとう・・
766優しい名無しさん:02/06/02 22:47
彼と別れたい…って何度も思うけど、
やっぱり彼のこと好きだから別れられない。

やっと病気に対して理解してくれたと思ったら
「メカニズム」を理解しただけで「対応」は理解してくれない。
具合悪い時も「あらあら」といってそのまま放置プレイ。

でも、彼もきっと大変なんだろうなぁ…って思う。
少し距離を置くってこと、勉強しなくちゃ。
767優しい名無しさん:02/06/02 22:49
心療内科の医師に、
遠回しに、
今付き合ってる女と別れろ、
と言われた。
768.:02/06/02 23:00
人に期待しないほうがその人と長く突き合えるよ。
769優しい名無しさん:02/06/02 23:04
なんかレス内容が↓とだぶってない?
◇◆ こころの恋愛・結婚相談室5 ◆◇
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022633256/l50
統合したら?
770755:02/06/03 09:42
彼女になって暫くしてから自分の事を話せば良いと思う。その際の注意点は最初の
うちは抗うつ剤をバレない様に服用する、又は効果最大時になるぐらいで投薬する
事はお勧めしますよ。私の場合は付き合いも長い事からはっきりとうつだよって説
明した。ただ、昨日は彼女のメールで抑うつマックスになったのでさすがにその時
だけは文句言ったよ。

鬱がひどい場合には彼女の前では無理してでも元気な所を見せれる様にしてあげる
事も大事だよ。眠気がひどい時には「寝たのが遅かった」でも何でも理由つける事
は出来るからね。
771753:02/06/03 22:11
>769
専用スレがあったんですね。知りませんでした。
スレ違いどうも失礼いたしました。

>770
755さん、再度のアドバイスありがとうございます。
755さんの幸福をお祈りします。
772一般人:02/06/04 16:38
あのう一般人ですが、メンヘル系の女性とお付き合いすることが多いです。

本当の欝と感情の起伏が激しいだけの人がいます。両方とも自分は
鬱だと思っています。本物にはもちろんちゃんと接しますが、
なんちゃって欝のひとにはそれなりにキツいことをいうこともあります。
決まり文句のように欝に対する無理解を訴えるのではなく、世間には
理解している人も結構多いのだから、自分がなんちゃって欝なのではないか、
それとも本当の欝であることを理解してもらってないかを考えることも
必要かもしれません。

実際本当の欝の人は私に対して怒りをぶつけてくることはありません。
私がうっかり無神経な発言をしても「自分が悪いかも」って思う人の
ほうが多いような気がします。
773優しい名無しさん:02/06/04 17:17
鬱鬱してる時は何でこの人私なんかと一緒にいるんだろうって
不安で疑心暗鬼になってそういうマイナスな気持ちを彼にぶつけてしまいます。
そんな自分がイヤでイヤでしょうがありません。
彼は気にしないでって言ってくれるけど(付き合って4年)、
何かもう惰性と情で一緒にいるのかしら…って思ってしまう。
そう言うと怒られる、でも考えてしまう。
やっぱりひとりでいる方がいいのかなぁ、彼に申し訳ない。
でもひとりに何て絶対になれないんだろうな。
はぁ…(鬱…
774優しい名無しさん:02/06/05 23:45
若いうちは男女ともに一人も良いだろう
可能性がまだあるわな だが歳くうとだな
色々と出会いも大変なんだな〜
特に女性より男!ルックス悪い奴はますますヤバイよ
775優しい名無しさん:02/06/06 00:32
鬱病の友達に今日、メールで
「私と関わらないほうが良いよ、迷惑なだけだし、健康なひと
と精心障害の人間が友達になるのは無理なんだよ。もう会わないし
メール、電話しないから安心して今までありがとう。さようなら」
という内容のメールをもらい、電話したんですが、案の定留守電でした。
もう友達ではいられないのでしょうか?
仲良くなって四ヶ月、こんな事はじめてなのでどうしたらいいかわかりません。
皆さんの意見聞かせてください。

776優しい名無しさん:02/06/06 00:36
迷惑なだけの前に「○○君にとって」が抜けてました。すいません。
777優しい名無しさん:02/06/06 00:47
母が心の病気で入院していたことを夫に話した。
その時は「ふーん」で終わってしまった。
今日突然「お義母さん、いつ頃入院していたの?」
って聞かれて、小5の頃と、中2の頃って答えたら、
「大切な時期だったね。つらかったね。」
って言われて、涙が出てきた。
778優しい名無しさん:02/06/06 09:33
>777
やさしい夫だ
779優しい名無しさん:02/06/06 13:08
>>775
うつ病は希死念慮があるから、
もしかしたら自殺してるかも知れんぞ!
一応家の電話かけてみろ。
780優しい名無しさん:02/06/06 14:55
構って貰えなくて寂しいからといって浮気してしまった。
彼氏もこんな自分のこともうほっといたほうがいいと思う。
友達にもきっとあきれられる。全部自分のせいだけど。
皆に甘えてグチ言って本当に最悪な人間だと思う。
もう消えちゃいたい。ずるいかもしれないけど、逃げたい。
781優しい名無しさん:02/06/07 03:36
ひとりの時の孤独の方がマシだった。
相手が居る分、「期待しちゃいけない」
って思っても、どこかで「分かってほしい」
って期待してしまう。しかし叶わない。
でも、これって相性の問題もあるんだろうな。
昔の彼氏には、そこまで孤独感持たないで
つきあえた人たちもいたから。
782優しい名無しさん:02/06/07 23:16
>781
同意。愛されるんじゃないかって期待しちゃう。
お互いの恋人に求めるものが違うのかもしれない。
毎日連絡とったり、仲良くしてる人が羨ましい。
病気の事理解しろとは言わないけど、その日にあったちょっとした事とかを
話したり、いろんな気持ちを共有するのが恋人だと思ってた。
夢見すぎていたのかな。
783○○:02/06/07 23:34
最近、もう今の彼氏と別れた方がいいんじゃないかって思う。
友達とかからそんな感じで相談されたら「別れた方がいいのかもって思うんだったら早いうちに別れた方がいいよ」って言っちゃうけど自分の事で考えるとどうにも・・・
いざ別れたら一人で住んでるのは恐いし、彼氏がうちに転がり込んでるから荷物の事とかめんどくさそうだし。
でも一緒にいても淋しいって思う時、一緒にいる意味ないじゃんって思うんだなぁ。
784優しい名無しさん:02/06/08 00:25
>>781 >>782
昔、ちょー冷たい男とつきあってたんだけど、
そいつの時はそんなに孤独感感じなかった。
その後、正反対の優しい系男とつきあって
今は結婚したけど、今の方が孤独感大きい。
やっぱ、優しい分、期待しちゃうんだよね。
で、自分が想像してるよりも優しくない、って
失望しちゃって、孤独感が大きくなって、
つぶされそうになる。
昔の男の時は、元々期待してなかったから
一緒にいるだけで幸せだったのに・・・。
なんか、マジで今は一人に戻りたい、と思う時も
ある。でも、夫に言わせると、そうすると確実に
あたしは手首切るだろうって(w
785485:02/06/09 00:01
今夜も妻は男のところに泊まりに行っている。
最悪鬱。
一人で吊るか、子供を道連れにするか思案中。
786485:02/06/09 17:13
今回は思いとどまった。
次回はどうなるかわからない。
787優しい名無しさん:02/06/09 17:59
妻に心のうちを全部正直に話せ。
ちゃんと話し合って、それでもダメなら離婚しろ。
子供を道連れに・・・・なんていってる485が見ていられない。

離婚したくない好きなんだ、っていうなら別だ。
好きだけどセクスはできないのは辛いな。

485の妻に対する気持ちや、妻の気持ちはよくわからないので
なんとも言えないのが非常に残念だ。

わかったからと言って適切なアドバイスができるわけでもないがな。
788優しい名無しさん:02/06/11 08:16
ハイ 次ぎの相談&告白どうぞ!
789優しい名無しさん:02/06/11 09:00
主人の浮気で鬱になり、リスカもする様になった
家事もせず、ただ毎日主人を責めている。
彼は自分の情でそうなった事をとても反省している
今離婚をしないのは責任だけなのなのかな〜?
こんな最低な人間になった自分を愛しているのかな〜?
790優しい名無しさん:02/06/11 23:09
もうすぐ800ですねー。このスレ無くなったら困る・・・
791優しい名無しさん:02/06/11 23:14
1さんぱぁと2作って下せェ
792優しい名無しさん:02/06/11 23:22
イライラが止まりません。
自分もっと我慢強い性格かと思ってたのに、
知障の息子と鬱持ちの旦那の世話でもうボロボロで〜す。

医者行く気力もない。でも明日まで納品しなきゃいけない
仕事が残ってる。息子まだ起きてる。旦那はもうさっさと寝ちまったい。
793優しい名無しさん:02/06/11 23:35
会えば会うほど寂しくなってくる。かと言って会わないと
何も手につかない状況。自分はもっと冷めた女だと思って
たのにね…
794優しい名無しさん:02/06/12 00:47
嫌われるのが怖いです。
彼の気持ちが離れて行ってる様にしか感じられなくて
不安でたまりません。
自分が心を患ってる人だから
しかも付き合ってない人だし
だんだん避けられてるような気がしてなりません。
怖くて怖くて、どうしたらいいかわかりません。
メールするのも返事がなかったら嫌なのであんまり自分からしません。
電話しても迷惑だと思われたくないので出来ません。
結局、顔色ばかりうかがう自分が嫌でたまりません。
どこにぶつけていいかわかりません。
怖い。
795優しい名無しさん:02/06/12 00:48
>>767
私も言われたよ
確かに彼が原因だけど
医者が言うことじゃないよね..。
796優しい名無しさん:02/06/12 00:58
>>795
わたしも遠まわしに「彼はだらしない人だ」って言われた。
わたしも確かに彼が原因。
善意で言ってても、思いは消えないんだよね。
一緒だと辛い、けど好き。
797優しい名無しさん:02/06/14 03:57
今日は友達と、旦那の浮気話しで憂さ晴らし・・・
話す事って大事ですね。
それで解決するわけではないんだけれど
とりあえず、明日も仕事しようって気にはなれました。
早く鬱も治したい。
普通の生活にもどりたい。
です。
798優しい名無しさん:02/06/14 04:07
彼氏がひどくマトモな人で ひどく正常で
そして幼い
死にたいけれど 私は彼より必死に生きてると思う
真剣に生きてると思う
でも理解されない
他人以上に深く考えて 辿り付いてしまった結論を「それは考えすぎ」の一言で否定されてしまう
彼がいなければもう少し楽かもしれない
でも彼がいなければ私は確実に死んでる
799優しい名無しさん:02/06/14 04:40
>>798
他人以上に って何を根拠にいっとるんや?
俺には「私の方がおりこうさんで幼稚な彼と一緒にいてあげてるのに、彼は
私を理解してくれない」と聞こえる。
そのくせ寂しいからか、本当に幼稚な男しかひっかかんないけどとりあえず
一緒にいるやつ確保しとこーみたににも聞こえる。
とりあえず ナルちゃんですか?
800優しい名無しさん:02/06/14 04:42
そうかもしれん。
801優しい名無しさん:02/06/14 04:46
793はセフレがいるのですか?
私は一人で生きていくほど自立してないけど
なぜか割り切れるんだよね。
理由はまだ親に世話になってるのと
初めての彼氏がまだ忘れられないから。
ああ情けな。
802優しい名無しさん:02/06/14 05:00
いま真剣に悩んでいます。
じつは父親が分裂病で、私も幼年時代から「父親に性格が似ている」と
指摘されて久しいのですが、「普通」の範囲内で、
なんとか世間と折り合いをつけつつ生活してきました。
それで、いま結婚を考えている彼女がいて、
このことを言い出してもいいものか本当に迷っています。
付き合って3年になるのですが、告白するのは正直こわくてたまりません。

私は、職場のストレスから不安神経症を抱えて随分たちますが、
極度の不安からなのか、それとも分裂病の初期症状なのか、
携帯のベル音の幻聴などもときどき聞こえることがあります。
そんなこともあり、私自身いつか発病するんじゃないかと怖いのですから、
ましてや彼女は、将来結婚するとなれば、その面倒を負わされると
確実に引いてしまうんじゃないか、、、そんな不安で一杯です。

スレ違いだったら、すみません。
でも、こういう不安を抱えている方、もしもいらっしゃったら、
是非ともアドバイスをよろしくお願いいたします。
803優しい名無しさん:02/06/14 05:02
#802です。タイプミスにて失礼しました。訂正しておきます。

ましてや彼女は、将来結婚するとなれば、その面倒を負わされると
確実に引いてしまうんじゃないか、、、そんな不安で一杯です。
         ↓
ましてや彼女は、将来結婚するとなれば、その面倒を負わされると思い、
確実に引いてしまうんじゃないか、、、そんな不安で一杯です。
804優しい名無しさん:02/06/14 05:29
水商売の彼氏と付き合ってて、他の女の人といるのを見るたびに
ショック受けて。頭で仕事だってわかってても、すごくおちこむ。
この前初めて手首を切ってしまって、今も切ってしまった。
今まで自傷行為なんて考えたこともなかったのに。
付き合いつづけたら、どんどん病気が進むかもしれないけど、
今彼を失ったら、生きてく自信がない。
どうしたらいいんだろう。
805ごめんグチらせて。:02/06/14 05:32
あ〜、今朝もダンナの携帯に取引先の担当の女から電話があった。
酔うとめちゃくちゃになる女だからと言ってたが、
は?こんな時間に何なんだって感じ。コソコソ隣の部屋行って
猫なで声で話してた。ホントは会おうとしてたらしい。
もうね、アホかと。バレバレなんだよね浮気しんての。
もはや何も調べる気も起きないよ。呆れるよ。
これで浮気何回目だよ〜おぃ。この状況マジ辛いけど、
ダンナはそんな事おかまいなしにさっさと寝てるし(W
借金さえなけりゃな〜。私名義で貸した借金が街金+カード会社数社で、
今の時点で約300万円ぐらいはあるから、すぐに別れるのは無理だしな。
(借金はすべてダンナの機材費と足りない月に借り続けた生活費。
家賃とか光熱費とか食費とか色々。)
あのさ〜、浮気する金あったら、毎月生活費きちんと入れてくれよ。
毎月どうしても足りない分は私のカードで借金して、
カードのリボ払いで食品買ったりしなくちゃならん身にもなってよ。
下着すら買うの我慢してるっていうのに。いいかげん凹むよ。
今朝の事も合わせて、おかげでまた精神科に通う決心ついたよ。
通って診断書きっちりもらうつもり。またメンヘル板にお世話になるよ。
あと4〜5年のうちに決着つけたいからマジで色々考えて動き始めるよ。


806優しい名無しさん:02/06/14 05:41
>>805
その状態ならこのまま一緒にいても借金膨らむんじゃない?
借金はご両親に借りて一括で返すとかして、さっさと離婚しちゃった方が
良いんじゃないですか?
私だったら病院の診断書と浮気の証拠を揃えて、旦那・愛人共々
訴えるわ。旦那が貧乏でも愛人やその家族が貧乏だとは限らないからね。
とりあえず、御自愛くださいまし。
>>806
レスありがとうございます。
>病院の診断書と浮気の証拠を揃えて、旦那・愛人共々訴える〜
本当にそうしようと考えています。も〜サイアク。
まずは病院通って診断書をGETします。
借金なんですけど、私の実家は貧乏なので借りれないんです。ガックリ。
借りれたらソッコー別れられるんだけどなぁ。300万は無理だし...。
確かにこのままだと、借金がなかなか減らないですよね。
分かっているんですが、すぐに解決出来ないのがシンドイデス。
最終的には、何も知らないダンナの両親に全部ばらしてやる!
ダンナに金が無いので、ダンナの実家に出してもらう考えです。
で、ある程度の慰謝料は取ろうと思ってます。
>とりあえず、御自愛くださいまし。
優しいお言葉ありがとうございます。頑張ります。ミテロヨ〜ダンナメ。





808優しい名無しさん:02/06/14 06:36
802 私は鬱だが、、、別れたよ。好きだったが鬱を発症してしまい。。。

メンヘルには遠いかも、参考にして
鬱との彼との結婚について〜それからの返事もあるよ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835349&tid=2hb2a4kc0babfc0ib45bcta4na4a4a4kjfda4aaoca47a4dea47a4ga4a6a1y&sid=1835349&mid=1139
809優しい名無しさん:02/06/14 09:00
私は真剣な恋愛をもう何年もしていないのでわからないのですが
(言い訳・一応はもてるんだけど恋愛感情が持てなくなっちゃったの)
よく理解あるパートナーがいると直りやすいとか再発しにくいって違うんですか?
810優しい名無しさん:02/06/14 15:19
#802です。

>>808 さん、レスありがとうございます。
紹介してくださったサイトを、拝見しました。
分裂病ではなく鬱病のケースのようですが、ご家族からしてみると
そんな彼氏を連れてくるなんてとんでもない、という意見が大半でしたね。
やはり、私も彼女との生活をあきらめるべきなのでしょうか、、、。

不安神経症を発病してすぐに、彼女と知り合い、
病気も通院していることもオープンにしたまま付き合ってきたのですが、
神経症ならともかく、自分が分裂病を遺伝している可能性、発病する可能性が
あるとなると、メジャートランキライザーの世話にならなくてはなりません。
私が父親の世話をして来たときのことを思い返すと、強力な薬のため、
テンカン発作を押さえるための副作用止めの薬まで一緒に処方されていた
ほどでした。自分が将来、あんな姿になるかと思うと、自分自身が不安な反面、
彼女への負担を思うと、けっして一緒になってはいけないのかもしれない、と
思うこともしばしばあります。正直、泣けてきます。

お互い30代なので、今年のお盆休みには実家に挨拶にいこうと
笑顔で約束していたのですが、やはり自分の立場をわきまえるならば、
彼女のためにも考え直さなくてはいけないのかもしれませんね、、、。
彼女がいない人生、ずっと独りきりの人生。それを受け入れなくては
いけないのでしょうか、、、。
それが現実なのでしょうが、苦しくてたまりません、、、。
811808:02/06/14 18:33
>>802
私も30代中盤です。仕事も失い、何もかもね・・・・
でもボチボチ生きていこうかと思えるようになりました。
四国八十八箇所でも廻ろうかと思ってますよ。
812優しい名無しさん:02/06/20 01:19
age
813優しい名無しさん:02/06/20 02:00
私も回りの友達みたいに、もっと彼と会ったり沢山電話したり
好きとか言って欲しい。泊りに行って一緒に寝たい。
なのに全然かなえられなくて、鬱はどんどん酷くなって、
それでもむこうは分かってない。
何度も別れるって言って、死ぬとも言って、
それでもむこうも別れないし、正直私も、もしかしたらまだ・・
なんて期待してて、そんな期待ムダなのに。
好きなんじゃなくて執念に変わっている。
消えてしまいsた。
814優しい名無しさん:02/06/20 02:16
>802
分裂病、もとい統合失調症が遺伝・・と今だに信じられているようだけど、
それはないですよ。それから、統合失調症の人がうつ病を併発する事は
時としてありますが、逆はありえません。あと、てんかんと統合失調症は
まったく別の要因で発症します。てんかんは例えば事故にあったりして
脳に傷を負う、という事でも発症しますし、別の病気です。
もちろん、発作にともなう性格変容とかはあるようですが、今は薬の
良いのも出てますし、くみ合わせて飲むことでかなり抑えられる
はずです。てんかんの方で仕事してる方とかいらっしゃいますよ。
車の運転は無理みたいですけど。

なんかちょっと読み流しただけでレスつけてて申し訳ないのですが、
あまりにも偏見に満ちたご意見を間に受けておられるようなので、
横レス失礼しました。詳しくお知りになりたければ、もう少し
調べておきます。>不安障害メンヘラーより
815優しい名無しさん:02/06/20 02:45
彼に負担ばかりかけてるような気がしています
私なんかよりもっと素敵な人いっぱいいるし、
彼にとっても私と別れたほうが幸せなんじゃないか
と思ってしまいます
何度か別れを切り出してはみたものの、
彼は私を受け入れてくれるのですが、
私の心が罪悪感でいっぱいになってしまうのです
彼には幸せになって欲しい
でも私がいたら幸せになれるわけがない
そう思ってしまって、ほんとに辛いです
816優しい名無しさん:02/06/20 02:47
>>815は確信犯だろ。
817優しい名無しさん:02/06/20 02:49
>>816確信犯て何ですか?
818優しい名無しさん:02/06/20 02:56
ホントは別れたくないんだろ。
そういう事自分から言えば逆に自分の人間性の良さを知らせる事になる。
相手だってそんな事言われて「じゃ、別れよう」なんて言える筈ないし。
なんと言い訳しようが本心じゃ絶対そう思ってる。
ほんとに別れたきゃ嫌われる方法なんて他にいくらでも思いつくだろ。
ボーダーみたいに振舞えばすぐ別れられるよ。
819優しい名無しさん:02/06/20 03:06
>>818
別れたくないのに別れたいから辛いんですよ
820優しい名無しさん:02/06/20 03:58
>>813
すごく同意。もろもろのことを医師に話したら別れろとははっきり
言わないけど、そのような事を匂わされた。女性関係がチョット…な人なので
付き合ってたらたくさん悩むかもしれないけど、今彼を失ったら生きてく自信がない。
821優しい名無しさん:02/06/20 11:17
伴侶がいるからツライ部分は、ひとりが鬱になるともうひとりも巻き込まれること。

だから、2人ともまともなときに話し合うか、メールやノートでまともな時に
意見交換をする。直接話し合ったら絶対ダメ。一番いいように見えて、実は
どちらかが刺激されて鬱になったりしたら一番過酷な方法だから。

ひとりだとじっとひとりで戦うしかないけど、ふたりなら共同戦線が張れる。
妄想やマイナスの考えは、部屋を分けてひとりで耐えろ。相手に話すな。
そして、問題点と解決策だけを、相手に伝える。

ひとりになれない家は絶対鬱病カップルにはダメ。必ずひとりになれる場所、
寝たいときに眠れる場所を作れ。

822ととろん ◆BxP019x. :02/06/20 12:14
カミングアウト済みですが
向こうの方から告白されて、つきあうことにありました。
恋愛は久々…でも彼女が理解のある人なので、自然体で行こうかと思います。
823優しい名無しさん:02/06/20 14:02
自分はウツだ!!一人の時間を与えてくれ!!と彼氏に言ったら
心配されて余計つきまとわれるようになった。
彼氏との重い関係がウツをおこした原因の一つなのだが
もともといい人だし、下手に傷つけると自傷しかねないので
なんと言って距離をとればいいのか分からず困っている。
今はとりあえず元気に振舞って彼氏を安心させることしかできない。
でもこれも疲れるんだな。
離れたいと言って彼氏の傷ついた顔を見るのは辛いけど
でも今の自分にとって自分を見つめなおす時間がほしいんだ、どうしても。
どうすれば彼氏に理解してもらえるかな。誰かアドバイスお願いします。
824優しい名無しさん:02/06/20 14:08
家族療法みたいに一緒に治療に逝こう!
825優しい名無しさん:02/06/20 14:43
>>823
>彼氏との重い関係がウツをおこした原因の一つなのだが

嘘つけ〜 なんで彼氏で鬱になんだよ
じゃ別れろよ ハイ 解決ね
っていうかさ〜 なんでもかんでも
鬱を他人のせいにするなっちゅーの!
彼氏の事かわいそうとか思うぐらいまだ余裕あんじゃん
一度マジで彼氏変えてみろ 二股でも良いし
そすると見えない部分が良く見えてくる
826優しい名無しさん:02/06/20 14:44
823 自分で勝手に病気をつくらないでください。
   なんちゃって鬱
827優しい名無しさん:02/06/20 14:50
にちゃんのせいかしらんが 最近バイトの若い奴らが
何かあるたび「あ〜も〜鬱だよぉ〜」とか言ってるのを聞いた
 なんちゃって鬱というか、「鬱」という言葉自体
なんだか誤解されてきてるような気もする
828優しい名無しさん:02/06/20 14:56
>>824さん グートアイディーア
>>825さん 自分の鬱は決して彼のせいではなく、彼との「関係」に
一因があるんだと思う。他に彼氏作る予定はないけど、
>見えない部分が良く見えてくる というあなたのアドバイス
とても参考になりました。ありがとうございます。
もう一度考え直してみます。
>>826さん なんちゃって鬱
     
      
      
829優しい名無しさん:02/06/20 14:59
>>827 あなたの考える「鬱」とは?
830優しい名無しさん:02/06/20 15:02
>>829

鬱とは「あ〜〜〜あ、面倒臭ぇ〜〜〜よな〜病」、
 もしくは「あ〜〜ダリぃ〜〜何もしたくね〜よ病」、
または「あ〜〜〜なんで私なんか産まれてきたんだろう・・病」
そして「生きるのダリぃ〜〜もうそろそろ死んじゃお〜かな〜病」
831優しい名無しさん:02/06/20 15:05
>>814
俺は逆と思うよ。鬱単体を放置して分裂気味になって悪化していくと思う・・・・
832優しい名無しさん:02/06/21 14:30
独りの方が気が楽だなんて・・・
お前らほんと勝手な奴ばかり
独りになってみたら 
こんなにも寂しすぎるじゃないか
バカヤロー!!
833優しい名無しさん:02/06/21 15:12
鬱で子供がいると余計鬱がひどくなるよ・・・
つーか
子供いなかったらもう氏んでるけど
834Mist:02/06/21 21:22
良いことも悪いこともある。
普段は、二人でいて楽しいことを考えられるが
調子が悪いと、落ち込むような事を思い出して
気が重くなる。

良いことと悪いことを比べると、良いことのほうが
圧倒的に多い。
だから、付き合っていられるわけで。
835優しい名無しさん:02/06/26 01:30
いてほしい。
836優しい名無しさん:02/06/29 00:43
欲しいね。どうして美人なのに裏切られるんだろう。
性格が悪いから?
ねぇ、どうして?
837ちぇ・げばら:02/06/29 15:04
まぁ、人それぞれだとは思うが・・・
オレの場合女房と別れて、一人になったら気持ちが軽くなったよ!
言うことは聞かない、反抗する、過ちを認めず決して謝らない、
オレにとって、あの女は心の重し以外の何者でもなかったよ!
結婚するとおんなって変わるなぁ!
一人になったことは決して寂しくはないけど趣味とか共有出来る自立した
パートナーは欲しいね!

838優しい名無しさん:02/06/29 15:47
初めて出来た彼氏。鬱って知ったらどう思うだろう。
本当はずーっと一緒にいたいけど、迷惑かかりそうで言えない。
ただでさえ仕事忙しい人だから寂しさ倍増。
甘えてばっかりかもしれないけど、私のこと嫌いにならないで欲しい。
839優しい名無しさん:02/06/30 23:31
彼にはもっとふさわしい人がいるんじゃないか、私なんかでいいのかと悩んでいます。
もちろん彼を失いたくはありません。いつ彼が他に行ってしまうか不安で仕方ない。
840うさ飼い:02/07/02 04:11
わたしさえいなければ、夫はもっと楽しくサークル活動や
バンドが出来るのになって考えてしまいます。
依存してばかりで申し訳ないです・・・
いるのが当たり前なんだって言われたけれど、
それでも申し訳ないです。謝ってばかりの
自分が情けないです・・・
841優しい名無しさん:02/07/02 08:44
現在、結婚を約束した彼女がいますが、僕が今年の1月から発病。休職と復職
を繰り返していて不安定な状態。この前彼女と逢って、些細な誤解から彼女が
激怒、泣いてしまい、僕は症状悪化。また休職中。酷く疲れて、最近は外出す
るのも嫌になったし、彼女にも理由作って逢っていません。今非常につらいで
すが、ここからはい上がればいいことが待っていそうです。
842:02/07/02 09:07
苦しんでるあなたを見てるのは辛い
というようなことを言われて
そんなこと言われたら余計つらいわボケェ
と思う自分に鬱…

私が鬱で駄目であることは彼に迷惑をかけている
彼を苦しめてはいけない
ということで私は幸せでなければいけない
笑わなければいけない
元気にならなければいけない
そう自分を追い詰めている
余計鬱
逃げちゃいけないみたいで

食欲がなくなって一日一食以下になったと言ったら
ビタミン剤をくださった…
一日に必要なカロリーさえ取れてないのにマルチビタミン…?
843scotch ◆bdysV2m6 :02/07/02 09:39
どんな事情があるにせよ 今恋人や伴侶がいる人は
鬱だなんて言ってないで、手の中の幸せをきちんと護らなきゃいかんでしょ。
「男なら」って言い方好きじゃないけど「男なら」辛い時にこそ踏み止まらなくちゃ。
「男ってのは初めから男なんじゃない。ぶっ倒されて、何度も何度も立ち上がって
 そうやって本当の男になるんだ。」って言ってたよ。
本当の幸せってのは 亡くしてみて初めてわかるものなんだからさ・・・。
844優しい名無しさん:02/07/02 10:20
843 あんた病んでないね・・・・それができればこのスレ必要ないよ
845scotch ◆bdysV2m6 :02/07/02 11:57
許婚に先立たれて、鬱病歴10年ですが?
846優しい名無しさん:02/07/02 13:06
すいません、
婚約者じゃなくて許婚なんですか?
847優しい名無しさん:02/07/02 13:18
いいなずけ

婚約者みたいなもの
848優しい名無しさん:02/07/02 14:07
優しくされると罪悪感が募り、かと言って助けがなければ
生きていけず。
このまま優しさに甘えてしまったら、どんどん自己嫌悪に
陥っていくんだろうな・・・
849優しい名無しさん:02/07/02 22:26
>>833
強く同感。
結婚していなかったらとっくに氏んでる。
でも家族ってウザイ。
その家族のために氏ねない。
850優しい名無しさん:02/07/02 22:35
>>840
漏れと一緒だ。何かにつけ謝ってしまうし、「なんで漏れなんかとつきあってるんだろ?
ほかにいい人はいっぱいいるのに」とか考えて卑屈になったりする。
でも今の彼女がいなかったら死んでただろうな。
851:02/07/02 22:38
>>843
あなたが辛いのは解るけど
そんなこと無理 だから病気なの。
病気とかいってないで って何とかなるなら
それは病気じゃない。
852優しい名無しさん:02/07/03 07:04
>>850
漏れも同じ事考える。彼女がいなくなったら死のうという
思考回路にはならないと思うが・・・(多分)

漏れの場合、鬱になる前も彼女に苦労ばっかかけてたわけで・・・
鬱と診断される直前はイライラばっかで彼女を泣かせてばかり。

そんな彼女は俺の鬱がわかって、
『安心した。最近の○○は明らかにおかしかったし。
本当の○○(私の名前)はあんなじゃないと思ってたから。
病気が治ったら前の○○に戻ってくれるってわかったから
逆に原因がわかって嬉しい。』と言われた。

いい彼女を持ったとは思うが、俺としてはちょっと複雑・・・
鬱になる以前も彼女に幸せを与えてないと思うし、
どうも鬱なんてすぐに治るって考えてるっぽいし・・・

>>851
激しく同意。>>843さんも鬱ならわかると思うが、それが
できないから鬱病なんです。できるなら少なくとも鬱は
完治してると思われ・・・
853優しい名無しさん:02/07/03 22:01
>>851
漏れも激しく同意しる。
そんなの無理です。てゆーか、その言葉は鬱病患者にタブーな
「頑張れ」と同意と思われ。

漏れは女だが、>>843発言は読んでてきつかった。男でも女でも同じ。
目の前にある伴侶に申し訳ないと思う自分と、それでも立ち上がれない
自分がせめぎ合ってるんだよ。
ここにいる人は、できる限り伴侶を傷つけたくない、大事にしたい、と
思ってる人が大半で、それが余計苦しいんだ(と思う)よ。

それが、知らず知らずのうちに頑張っちゃってることになってて、
気がつけば更に鬱。
でも、伴侶がいなければ、最初からどん底。
「だめだこりゃ」っていかりや長介モード入っちゃうよ。

はっきり言って、今、伴侶がいるって事は幸せかもしれない。
いや、幸せだと思う。でも、苦しいんだって。
治せるモノなら治したいです。鬱。
伴侶が大事だから、苦しめないうちに、自分を消したいと思っても
しょうがないってばさ。

なんか、頭がごちゃごちゃになってしまって反省・・・。
854優しい名無しさん:02/07/05 02:43
test
855優しい名無しさん:02/07/05 08:36
852 その後期待age
856優しい名無しさん:02/07/05 09:20
旦那が結婚してから豹変し、会社で嫌な人がいたらしく、そのストレスを私に
暴力という形でぶつけてきました。
それに耐え切れず、会社を辞めさせました。
今考えると、大会社だったし、不況もあまり関係ないみたいで、もったいない
話ですが。
今まで遠距離だったので見えてなかったのが、一緒に暮らすようになって見え
てきました。色々と。
今も彼も一応「うつ病」として通っていますが、私としては自分で強くなって
欲しいです。
その暴力が原因で、私がODした時、彼の両親は私の両親に、謝りもしなかった
そうです。
親が親なら、子供も子供だなぁって思いました。

と、いう理由で会社辞めてみました。これで彼は辞められません。
男なんだから、少しは耐えるって事を覚えて欲しいです。
ちなみによく相談に乗ってくれている、男友達も同じこと言ってくれてます。

けど、その逆で、私がこんなになってしまって(うつ病←今のところ)、彼に
迷惑をかけてしまっていると思っている自分もいたりします。
誰かと一緒に暮らすって、結構幸せなようで、大変ですね。
857優しい名無しさん:02/07/05 09:22
自分で勝手にODしといてそれもないと思うが。
858優しい名無しさん:02/07/05 09:22
856 暴力は将来、分裂とか躁鬱気味になるかも注意すべし
859856:02/07/05 09:26
>>843
あなたの言葉をそのまま、うちの旦那に言ってやりたい。
でも、また暴力はいや・・・
旦那は何回、会社を辞めたんだろう・・・
旦那がいきなり辞めたせいで、会社選ぶ余裕もなく、無理矢理選んだ派遣で
した。
やっと、不満のない仕事に就けてるようで・・・(いつまた嫌と言い出すか
分からないですけど)

本当のうつ病の人たちにとって、>>843さんの言葉はキツイですが、うちの
旦那のような人には、ちょうどいいですよ、ホント。
彼は人のせいにばかりして、自分は悪くないって思い込む人ですから。
でいて、口では「俺が悪い」です。
でも何かして、謝るときはいきなり土下座です(TT)
860856:02/07/05 09:30
>>857
旦那の暴力で、もうメチャクチャになってました。
しかも「死んでやる」って言ったら、薬飲ませるの協力してくれたんですよ。
この気持ち、あなたに分かりますか?
で、その時なぜか、その男友達に電話して、「今から死ぬから」って言ったの
覚えてます。
その友達が旦那に「病院へ電話しろ!」って言ってくれてなければ、今ここに
私は書き込めてないでしょうね。
友達に多大なる迷惑をかけてしまいました。
これは本当に彼に感謝してるし、これからその恩を返さないといけないと思っ
ています。

>>858
最近は抑えているみたいです(多分会社がうまくいってるから)。
そうですね、気をつけます。
私が勉強しておいたほうがよさそうですね。ありがとうございます。
861優しい名無しさん:02/07/05 09:32
離婚しりゃ良いじゃん。
862858:02/07/05 09:33
鬱で攻撃性のある場合は危険!   
863856:02/07/05 09:43
>>861
みんながそれ言います。
けど、恋愛感情というのは理由ではないみたいで・・・
優しいときはものすごく優しいんです。
私が落ちてるときに、家事を代わりにしてくれたりとか。
だから、旦那にはもっと強くなって欲しいし、私もとっとと治して、ちゃんと
主婦業が出来るようになりたいです。
それと、彼の実家とかなり争うことになりそうで、それも怖いんです。
多分こっちの実家はあっさりとOKしてくれそうですけど。
向こうの親も嫌いです。
まだ病院通ってるって(私が)旦那が言ったら、「入院しろ」って言った
らしいです・・・
ちなみにその時、旦那は無職でした。誰が入院費払うんでしょう?

>>862
彼はうつ病なのかもわかりません。処方はパキシル20mgを1日1錠だけです。
医者はそれ以上処方する気はなさそうです。
診断はいつも、最初に旦那と私が一緒に診察室に入って、旦那の話を聞いて
それから旦那に出て行ってもらって、私の話を聞いてもらいます。
その時に、旦那への注意なども聞かされます。
それも私としては、かなりの重みです、ハッキリ言いまして。
864優しい名無しさん:02/07/05 09:53
暴力・攻撃って・・・・

私は鬱なんだけど、攻撃、まして暴力などする気力もなかったよ。
全て自分が悪い、と自責の念にかられてた。。。。。
865優しい名無しさん:02/07/05 10:07
 異性にもてたいと思うのは、非常に古くから進化の過程で獲得した
本能でしかありません。

 人間社会で上手くやっていくには、本能よりも理性の方が
役に立ちます。つまり、本能的な衝動を追っていくことは社会
では敗北者になりかねないということなのです

 いろいろ見ていても、真に社会に影響を与えるような偉業を
成し遂げるような人は、異性にもてるタイプでは有りません。
異性にもてるように努力することは、社会では中途半端な
位置に留まる危険性が高いです。

 異性にもてる特質を、さぞ重要なことであるかのように思っている
人やテレビ番組がありますが、余り気にしないことです。
 ああ、そういう価値観の人もいるんだなあ、と少し距離を
置きましょう。

 恋人がいるとか、結婚できる人は、人類の歴史上、凄い数
の人がいます。しかし、結局それだけのことで終わっていますし、
大したことは有りません。単なる凡人です。

 異性にもてることを最上とするような価値観では、特に
男の人なら、何らかの分野で成功するのは難しいでしょう。
866優しい名無しさん:02/07/05 10:09
>何らかの分野で成功するのは難しいでしょう。

ただ結婚生活がいとなみたいだけだろ?
867優しい名無しさん:02/07/05 10:14
両親間の話になりますが、肉体的暴力というのは基本的にありませんでした。
精神的暴力というものを目の当たりし、その記憶から逃れられなくて、
自分がいわゆる異性と「つき合う」関係となった場合でも、
「自分の感情はどうでもよいが、相手だけは傷つけたくない」という前提が
できてしまって、相手にとにかく「優しく」してしまう。
なので、相手も「(自分が)何を考えているのかわからなくなる」と
いう感じになり、結局のところまともな恋愛?を経験していないことに
なるのですよ。
軽いパニック的なことがきっかけで通院するようになりましたが、
そのあたりを話すのすら苦痛すぎるのですね。
しかし、ポイントはそのあたりにありそうなので、
薬剤の処方を受けるだけの関係ではなく、
徐々にでもしっかり話して整理していければいいな、と思う最近です。
868優しい名無しさん:02/07/05 10:21
>>866
本当にそうなら、女に持てる簡単な方法を教えましょう。

1. 勉強とか働くこととかはそこそこにしましょう。
2. 足るを知り、誰でも出来ている普通の生活に喜びを見出しましょう。
  自然に明るい性格になるでしょう。
3. 毎日運動しましょう。テレビを見たり、本を読んだり、何らかの
  技能を修得したりするようなことを忘れて、ただ毎日運動しま
  しょう。
  太っている人は自然に痩せますし、日焼けもし、
  体が引き締まります。
4. メガネをかけている人は、将来、角膜が異常をきたす可能性
  を気にせずに、ソフトコンタクトレンズをしましょう。
5. 他にやるべきことがあっても、お風呂には毎日入りましょう。
  たとえば、勉強しなければならないこと、目を通しておくべき
  資料などがあっても、気にせずに、清潔になることだけを
  考えましょう。
6. 賢くなることをあきらめ、会話が面白くなるように、広く浅く
  色々な程度の低い雑誌やらファッション雑誌やらスポーツ雑誌
  やらを読み、ギャグを言えるように必死で訓練しましょう。
  モノマネも鏡の前で訓練しつづけましょう。
7. 趣味は、物を作ったり、コンピュータをいじったりすることで
  はなく、スキーをしたり、泳いだり、スポーツ観戦をする
  ことにしましょう。
8. とにかく体を鍛え、お腹に筋が入るようになるまでジムで
  トレイニングしましょう。


こうすれば、誰でもかなりもてるようになるでしょう。
しかし、人生がどうなっても責任はとりません。
869優しい名無しさん:02/07/05 10:21
旦那さんうつ病じゃないと思うよ。
それに貴方が受けてるのはDVでしょ?
DVっていち時期優しくなるときがあって
それに騙されちゃう女の人は
逃げられないままでまたDVが繰り返されるみたいだから
早く逃げてください。
870858:02/07/05 10:27
おれもそう思う・・・鬱っぽくないんだな。
871優しい名無しさん:02/07/05 10:55
>>855

超遅レスすまそ。>>852です。
その後はあまり進展ないです。
一人暮らしだったため、医者に入院or実家に帰るのどちらかの
選択を迫られ、今は実家に帰って彼女と離れています。

ただ、母親が鬱の理解不足のため(悪意があるわけではない)
鬱が少し悪化し、彼女とのメールで攻撃しまくってしまいました。

一応、帰宅予定日に彼女がある駅まで迎えに来てくれる予定ですが、
『欝でそういう事を言ってるのはわかるが、当日顔を合わす自信がない』
と言われてしまっています。まだ帰宅予定日まで時間があるので
早急に結論を出す必要はないが、振られてしまっても自業自得だと
思っています。

ただ、>>852を書いた時は自殺願望がなかったので死なないだろうと
書きましたが、今はたまに自殺願望がひょこっと顔を出してしまって
いるので、『死のうという思考回路にはならないと思う』という部分は
訂正します。
872855です。:02/07/05 11:13
レスサンクス。俺は振られてしまったから〜聞きたかったの。
当方鬱もち 大変だよね
873852=871:02/07/05 15:07
>>872

どういたしまして。

最近、私、イライラが激しくなって、まわりの人が精神的に
参っちゃってるので、実は鬱が悪化したのじゃなくて
境界例(ボーダー)も併発しちゃってるのかな?
なんて思っちゃったりしてます。

今日これからクリニックに行くのでそれも聞いてみます。
違うんだったら、薬が効いてないという事で増量OR変更を
希望してみます。
874856:02/07/06 03:47
>>869
私もうつ病ではないと思っています。
まぁ、パキシル程度なら、いいかなと思って、処方を仕方なく許してます。
ですから、医者にはこれ以上の処方だけはしないでくれと伝えてあります。
医者も簡単にOKしてくれました。
離婚しないのは、私の変な意地みたいのもあるんですよね・・・
それと、性格上、他人の世話焼くの好きなので、立ち直らせたいって思ってるんです。
DVだから、訴えたら十分金も取れるし、味方もたくさんいますけどね・・・
ただ、一人になりたくないし、実家へも戻りたくないし・・・
(実家の父親もよく暴力振るう人です)

はぁ、難しいな、人生って。

色々とアドバイスありがとうございます。嬉しいです、本当に。
875皆さんへ・856:02/07/06 03:51
私もそうですが、今の問題点を列挙してみて、一番リスクの少ないのを、
思い切って切り捨てるのも一つの手かなと思っています。
少しはそれでこころが軽くなるなら、自分にご褒美みたいにしてもいいのでは?

それで私は会社を切り捨てました。
旦那に本当の意味での大黒柱になってもらいたいので。
876優しい名無しさん:02/07/06 09:53
>>856
人格障害だと治らないよ。ただのボーダーのような気がする。
 
 >旦那は何回、会社を辞めたんだろう・・・典型な症例ね


877856:02/07/06 12:35
>>876
最短が1週間だったりするんですよ。
それと営業職を2ヶ月でクビになったりとか。
けれど、私は辞めるのは今回が初めてです。
まさか、結婚して初めて勤めた会社が2ヶ月で倒産するとは思いもしませんでしたよ(w
余談ですけどね。
けどこんな状態で、私が資格取得の為に、専業主婦やってる間に、いきなり辞めちゃっ
たんで、仕事選べませんでした。
ある程度の給料貰えて、しかも定時で帰してくれるところ・・・
一応主婦なので、夕食作ったりしないといけないですからね。
今の会社、派遣で行ってるせいか、大きな会社で、不況の真っ只中って感じで、
ものすごく雰囲気悪い上に、同年代が全然いないんです。
私が辞めた原因はそっちにもあると思います。

彼はうつ病なのかなぁ・・・
今日の朝、パキシルが効いてる気がすると言っていたけど、飲んでまだ2W。
そんなに早く効くものかなぁ。飲んでるからっていう安心感だけのような
気がします、正直なところ。
878856:02/07/06 13:06
>>877に追記です。
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/border0.html
というページを読んだのですが、当てはまる部分と、当てはまらない部分があります。

当てはまる部分:「他人を攻撃する」「感情がちょくちょく変わる」「抑うつ感がある」
  「今まで尊敬の対称だった人を急に攻撃(というか嫌う)」「自分を追い込む」

当てはまらない部分:「自分を身体的に傷つける」「自殺しようとする」
  「人を思うままに操る(というかしようとするが、失敗する)」

一つの芸能人にとにかく異常なまでの反応を見せます。その人がライブでもやろう
ものなら、周りはすべて敵とか言ってますから。
ま、ここ(2ch)で叩かれたのも原因でしょうけど。しかも訴えるとか言ってて、
彼にそのスレ見せたら、私に危険が及ぶので、私がログを保存しています。
(このカキコで、私たちが誰だか分かってもあえて、気づかない振りをしてくれる
とうれしいです)
私も見たくないんですけどね・・・そのスレッドは。でも2chだからと割り切って
ますが、私はね。

余談ですが、友達にリストカットを繰り返している人がいますが、その人に特に
よく、その「境界型人格障害」が当てはまるんですよね。
ちょっと読んでて思いました。ちなみにリストカッターってやつです、その子。
879優しい名無しさん:02/07/06 13:42
>(このカキコで、私たちが誰だか分かってもあえて、気づかない振りをしてくれる
>とうれしいです)

誰にいってんの? つーか、あんた分裂入ってるんじゃない?読んでるけど。
あんたたち、夫婦でおかしいよ。
880879:02/07/06 16:48
某スレでは有名なので。
2chで叩かれたって書いてます。だからです。
881879:02/07/06 20:27
まだ主治医は病名はっきりとは言えないと言ってましたが、分裂症なの
でしょうか?
確かに私たち夫婦は普通じゃないですね。
882優しい名無しさん:02/07/06 20:50
>某スレでは有名なので。 それってただの妄想では?
     
叩かれた事=不愉快な事をしてるという認識ないよね。
  


883882:02/07/07 23:14
正体はバラしたくないので、あえて言いませんが、それは事実です。
けれど、分裂気味なので、叩かれて当然でしょうな。きっと。
けど、思いっきり私怨なんですけどね、そのスレッド。

う〜ん、被害妄想激しいのかなぁ・・・
病名は何なんだ?医者はまだ分からないとしか言ってくれない。
ものすごく気になる。
884__:02/07/09 00:41
鬱の人にとって、
恋愛は悪化への確率が高いのかな...。
最近彼に依存気味で、鬱が酷くなりました。
彼にとって私の行動はわがままとしか思えないようです。
(彼に予定があるのに、会いたいと言ってしまったり)
確かにそうかもしれません。
それだったら一人の方が楽かも..って思うようになってきて。
ただ、彼と一緒にいる時は普通のカップル、つまり健常者になれるのが救い。
このスレ読んだ時泣けてきました、同じように悩んでる人がいるんだって..
とにかく、この先、彼に負担をかけてしまいそうで心配です。
885優しい名無しさん:02/07/10 02:39
恋人に悩みを相談すると絶対きれられる。
「死ね!」「殺すぞ!」「泣くのうぜえ!」
このどれかで結局終わっちゃう。
一番分かって欲しい人だからそれでもしょう懲りなく相談しちゃう。
だめだね、私。
886優しい名無しさん:02/07/10 02:48
そんな彼は私を傷つけ、責任をかんじて慰めてくれます。
結局自己満足なんだろうな。
887__:02/07/10 23:06
>855
彼氏がメンヘラ−なんですか?

私も彼になんで分ってくれないの?っていつも心の中で思ってます。

先日会ってもあんまり話が弾まず、余計に辛かった。
私の場合、調子の良い日は仲の良い普通のカップル。
でも調子の悪い日は険悪モードになってしまう。
(彼も察して無口になる、私はそれに気を使う。疲れる。)
そんな日でも会いたいって思うので会うのですが、結局嫌なムードで去って行くのを見て、
一人になった時、激鬱に入ってしまいます。
なら、最初から会うなって感じだけど、会いたいって思う。
やっぱり、調子の悪い日は会うの避けるべきなんでしょうか?
888富江 ◆rswkGbI2 :02/07/11 00:15
かといっても、別れるときに必要なパワーと、後々の
「ヒドイ事をしてしまったんじゃないだろうか?」ってゆー自責の念にとらわれるのも嫌だし。
付き合うのを断るのにも神経使うしさ。
恋愛そのものが今の自分には必要ないんじゃないか?って。
889882:02/07/11 01:48
もうめんどいのでスレッドのURL載せますよ・・・
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1024288984/l10
の「まつばらのブサイク嫁」です。

イベントに行ってもいないのに行った事にされてて、悪事を働いたことに
なってる・・・
最悪です、名誉毀損もいいとこですよ。

ちなみに土下座したのは旦那であって、私は関係ないですから。
その時結婚前ですもん。
890879:02/07/11 01:49
間違いました。
>>882さん宛てです。
891879:02/07/11 01:52
医者からDVまで考えておけって言われました。
ちなみに旦那は「境界型人格障害」と「アダルトチルドレン」だそうです。

医者も「私も殴られるかと思って怖かった」って私に言ってきました。
でも、実家の傍へ引っ越せば何とか逃げ道作れます。
医者もそれは奨励してくれてます。
892優しい名無しさん:02/07/11 09:00
>>891  ボーダーは致命傷ですね。離婚を推奨します。
893879:02/07/12 01:22
>>892
心配してくださりありがとうございます。
一応実家の傍に引っ越すというのが最終手段です。
あっちには、彼を鍛えてくれそうな友人もいるので、鍛えてもらおうかと。
でもボーダーじゃ、無理かなぁ・・・
医者ももう「無理」って言ってたし。

私のほうはやっと会社辞められそうでほっとしてます。
とにかくしっかり家事やって、揉め事の原因を作らないようにします。
今できることはそれだけです。本当に。

「旦那を見捨てられない」っていう、私も馬鹿ですね、本当に。
恋愛は理由じゃないって言うけど、本当です。
894優しい名無しさん:02/07/12 09:52
彼に病気のことを打ち明けました。
そしたら、
「お前には俺しかいないんだよな・・・お前の病気は俺が治してやる。」
と言われ、最初はその言葉がうれしかったのですが
時間が経つにつれて、同情でつきあってるようにしか思えなくなり、
「同情でつきあってるなら、別れてくれていいよ。」
と言ったら、
「じゃ、病気が治ってから俺のとこ戻って来い。」
と言われてしまいました。
これって、別れの言葉でしょうか?
895優しい名無しさん:02/07/12 09:59
彼氏と同棲してるけど病気のことは到底わかってくれそうにない人なので話せないです。
でもさすがに2ヶ月も仕事しないでだらだらしてたら変だと思い始めたみたい。
なんかしろよって毎日言われてツライ。。
最近対人恐怖症がひどくなって、外にでるだけで胸苦しくなったり頭痛くなったりする状態なのにバイトなんかできないよ(:_;
彼氏が仕事いったあとは独りで泣きじゃくる毎日。。
明日は彼氏の友達が泊りで遊びに来るらしいし、
欝だ詩嚢
>>894
私の個人的な考えですが、多分>>894さんの事、彼は愛してらっしゃると思いますよ。
>>894さんが必要だから、「戻って来い」って言ってくれてるんですから・・・
素直に「同情じゃなく、私のこと本当に好き?」って聞いてみれば如何でしょうか?
多分、「別れてくれていいよ」に対して「治ったら戻って来い」ですから・・・

>>895
彼氏さんに病院へ一緒に行ってもらって、主治医から直接説明してもらうのも、一つ
の手ですよ。
専門医の言葉はさすがに信じざるを得ないでしょう?
897優しい名無しさん:02/07/12 17:07
>>893
共依存かもしれませんよ。
DVって暴力を振るう人から離れるのが一番ですよ。
エスカレ−トしていくらしいですから。
まず、自分の身を考えたほうがいいのでは!?
東京フェミニストセラピ-でカウンセリング専門
してます。
講演会も主催してそうなので聞いてみてもいいかもしれませんよ。
それに本では斉藤学さんのものが有名です。
とにかく危ない目にあわないか心配です。
無理しないでくださいね!

898894:02/07/13 00:56
>>896さん
レスありがとうございます。
そのように彼に聞いてみます。
治るまでは会いたくないのかなぁ・・・とか考えると鬱
>>898
いえいえ、逆に「同情」とか言っちゃったから、彼氏さんも>>898さんの負担に
なりたくないと思っての配慮のお言葉だと思いますよ。
せっかく付き合ってらっしゃるのでしたら、本音で話し合ったほうがいいですよ。
絶対に。今後もあることですし。
人生長いです、気長に、あまり考え込まずに行きましょう(^_^)

>>897
斉藤さんの本は、えっと「アダルトチルドレンと癒し」だったかな?
主治医に紹介してもらって現在探してます。
最悪はネットで通販って言う手もありますからね。

とりあえず、実家という逃げ道があるので、危なそうなら、即、実家へ
逃げ込むと親と話してあります。
それでも止まらないようなら・・・もちろんDVも考えざるを得ないと
覚悟はしてます。最終手段ですが。

DVに関しても勉強しとかないといけないですね〜。
900優しい名無しさん:02/07/13 10:30
>>899
実家に逃げ込めるのは強みですね。
いざとなったら、逃げましょう!

知ること大事ですよ。私は精神的に虐待されていたこと気づかず
彼の心配ばかりしてました。
そのうち、鬱になってしまったのですけどね。
離婚してからいろいろ解りました。
自分が共依存になってることなど、彼が人を愛せないこともね。
その現実が受け入れられなくて苦しかったけど自分のことが解りました。
彼の言ってた心の空洞は私では埋められなかったけれど私にも彼にも
必要なプロセスだったんじゃないかな!?

>>900さん
ありがとうございます。

私みたいにまだ肉体的な方が、分かりやすくていいのかも知れません。
けど、結局は「AC」の彼の心配して離婚できないんだから、一緒かも
しれません。

実家という逃げ道が出来てもだめならもう離婚しかないと思っています。
ただ、寂しさから「誰でもいい」ってなっちゃいそうで怖いのも事実です。
902優しい名無しさん:02/07/14 04:02
>887
避けるべきだと言われたら止められますか?
私はできません。会える機会が少ないので、
険悪で辛くなるとわかってても会ってしまう。
関係が壊れる前に自分が変わりたい、っていつも思うけど、
どこかで相手のせいにもしてるからなかなか治らないな。
メンヘルカップルは難しい。
>894さんは愛されていますね。うらやましい!
>>901追記です。

最近思って来たのは、彼はただの重度のACで、実は私がボーダーなんじゃないかと。
彼の目の前で、自殺しようとして脅したこと何度もあるし。
実の親の前でもある。小学生の頃も・・・
実際に、薬物中毒で、入院もしたし・・・

普段ものすごく冷静なので、あまり怒らないですが、一度切れると何するか
分かりません。
最近は、メンヘルサイト1つ(ヤフー登録サイト)を私が管理人を追い詰め
て、閉鎖まで持ち込んでしまいました。

ちなみに最近彼は、一度火がついても暴力はふるわなくなってくれました。
でも私の方が、噛み付いたり時々しちゃいます。
やっぱり私がボーダーですね・・・
904897:02/07/15 00:32
>>901=903
それは私もかも(藁)

ボ−ダ−かどうかわからないからまだ決めないほうがいいですよ。
でも、自分のこころに目を向けてもいい頃かもしれませんね。
傷ついている自分がいるのかも?
私、いろんな反応がでるのはそれに気づいてほしいという
自分の内からの信号なんじゃないかなと思うのですよ。
それがいろんな行動ででてきてるのでは。
と、思ってます。
どんな行動でもきっと意味があるんだなと受け止めてます。

905優しい名無しさん:02/07/15 02:24
お伺いしたいのですが、
このスレで通院している人、その、恋人がいて余計悪化してる。
みたいな事を医師に相談してますか??
そういう事は話してもしょうがないんでしょうか??
906優しい名無しさん:02/07/15 02:39
そんなことないよ
話してみては?
907優しい名無しさん:02/07/15 03:40
恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

恋人や伴侶が居るから余計にツライなんて我侭としか思えねー

908優しい名無しさん:02/07/15 04:03
一回で十分です

僻みや妬みにしかとれませんが?
909優しい名無しさん:02/07/15 08:54
>>905
とりあえず医者に状況を話してみれば?
原因がそこにあると医者が判断したら
恋人を病院に連れてくるか一旦離れるか
したほうがいいって言ってくれるよ。
910優しい名無しさん:02/07/15 09:08
でも実際に恋人いるメンヘルってわがままなやつばっかだよね?
不思議だけど。一見恋人いるほうが幸せそうに見えるけど
よけいに病気が治りにくく悪化してるように感じる。
911優しい名無しさん:02/07/15 09:16
誰かに愛されていると思えたら、どんなに幸せかと思ったけど
結婚したって、子供がいても孤独は孤独
見捨てられたら・・もう本当は見捨てられてるんじゃとか
捨てられる前に、自分から壊してしまおうとか
私のせいで、夫や子供の心が病んでしまったらとか
そんなループな毎日さ
>>904
そうですね、
>でも、自分のこころに目を向けてもいい頃かもしれませんね。
そう思います、幸い第三者の目で自分を見るのは得意なのでそうしてみます。
>傷ついている自分がいるのかも?
そこは完全に旦那のDVです。そこから狂いだしました。
いや、小学校からのいじめからかも。
>私、いろんな反応がでるのはそれに気づいてほしいという
>自分の内からの信号なんじゃないかなと思うのですよ。
>それがいろんな行動ででてきてるのでは。
>と、思ってます。
そうですね、自分をもう一度見直して見ます。
ありがとうございました。

>>908
無視無視。

>>910
夫婦揃ってメンヘルだと、それはそれで辛いですよ。
トラブルの毎日。何回警察沙汰になったことやら。
相手がメンヘルじゃなければ違うのかもしれませんが。
913優しい名無しさん:02/07/15 11:44
自分の親や旦那さんが
私の事わかってるよって言う
くせに、私のこと追い込むような
事ばっかり言う・・。

なんで?分ってくれてるんじゃないの!?
って思って悲しくなるけど
考えてみたら、自分の事を
分ってもらおうとか、理解してもらおう
とか思う事じたい 厚かましい気がしてきた。
914優しい名無しさん:02/07/15 13:34
>>913
本当にわかるのは無理だと思う。
ただ、解かりたいのだと思う。
そういう人が身近にいてくれるのは幸せだよ。

915優しい名無しさん:02/07/15 14:51
うつ病の彼にメールで
「しばらく放置願います」と書かれてしまいました。
しばらくってどれくらいなのでしょうか?
初めてのことで動揺しています。。。
916優しい名無しさん :02/07/15 15:13
>>915
彼からのメールを待つのが一番かと思います。
でもいつまでたってもメールがこない・・・
って心配な時は、大体2〜3週間位放置しといたら
どうかと。
917優しい名無しさん:02/07/15 15:15
>>913
自分の分かって欲しい事、辛い状態、言葉などを、
紙に書いて渡すっていう手もある。
もしくは、鬱病とは?とかいう解説が載ってるサイト
をさがしてプリントアウトして渡すのは如何?
918優しい名無しさん:02/07/15 15:21
>915
本当の所は、本人じゃないと分からないけれど
2週間ほど置いてから
たまに短い自分の近況報告程度のメールを送っては?
あんまり放置されてしまうと、彼から連絡しにくくなるかも・・・
919優しい名無しさん:02/07/15 15:25
今日嫁さんと一緒に離婚届だして来ました。
最後の最後まで良い人を演じようとする自分に嫌悪感を覚えます。
本心では、これでやっと楽になったなんて思ってるのにね。

書き散らしちゃってスマソ
どうしても誰かに聞いてもらいたくってさ。
920優しい名無しさん:02/07/15 15:31
離婚するのは結婚する以上にエネルギー使うよ
とりあえず、お疲れ様ということで・・・
休んでくださいな
921915:02/07/15 16:03
ありがとうございます。
とりあえず2週間くらいそっとしておこうと思います。
でも不安だなー。
彼のほうがもっと不安だとは思うけれども。。。
922913:02/07/15 16:06
>>914
『はっ!!』としました。
親や、旦那さんは私のこと
わかりたい、と思ってくれてる
という所を読んで・・。

正直 とても嬉しいと
思った反面・・だからこそ
迷惑をかけたくない・・・。

どうすればいいんだろう。
わからない・・・。
923優しい名無しさん:02/07/15 16:12
>922
すっごくわかります
私も、夫に辛いとおもってること言わないようにしようと
思ってるので
でも、爆発してしまった時
「言って欲しかった」ていわれました
お前に一人我慢させて、俺だけのほほんとしてられるか・・と
悩んでる時は一緒に悩みたいといわれました
そのときは本当に嬉しくて、こんな病気いっきに治ると思ったのですが
もう何年たったことか・・・
今も同じ気持ちでいてくれてるのかなあ
別れ時を逸した事、もしかしたら後悔してるかも・・夫
924優しい名無しさん:02/07/15 16:55
>>922
あまり自分を追い詰めないで。
私も頑張って無理して演じ続けてたり、
何にも無い素振りをしてみたりしたことあるけれど、
到底耐えられるものでは無いと思います。

私はずっと病気を夫に秘密にしてました。
でもふとしたきっかけでバレて。
その時、その後は>>923さんと同じ。
”言って欲しかった”です。
そんなものです。
925優しい名無しさん:02/07/15 17:11
しかし、こう言う気持ちは中々健常者には解らないからね。
うちも妻に話して、辛い時には言って欲しかったとは言われて
それからは、出来るだけ表現するようにしていたんだけど
頑張ろうとか言われても、そういう時って逆効果だからさ。

何もして無いように見えて、実は無限ループの煉獄の中に居るから
周りから見ると、落ち込んで居るんだ位にしか見えないのだと思うのだけど
元気付けてあげようとか、そういうつもりで言ってくれる事で
余計に辛くなっちゃうんだよね。
また、家族なのに解ってくれないない妻に腹を立てたりして。
そう言う事は、話さなきゃ解らない事なんだろうけど、難しいんだよね。
自分の我侭なのは良くわかってるんだけどさ。

あー駄目夫・・・
926優しい名無しさん:02/07/15 17:34
しかし
自分から『放置願い』を出せる彼氏サンは
誠実なメンへラーだな。
大事にしておやり
927913:02/07/15 18:53
>>923 >>924
わかってくださる方が
いて嬉しいです。

人って、人に縋って
生きていっても
いいのでしょうか?
私はこれが辛いんです・・。
迷惑、面倒等かけたくないんです。
でも、結局面倒をかけてしまって
また、自己嫌悪です・・・

これが延々と続いて・・終わる事はありません。最悪です。
928914:02/07/15 20:27
>>927お話よかったら聞いてください。
私は以前、付き合っていた彼が自殺してしまいました。
何も出来なかった自分を責めて、
いろんなこと考えて鬱として過ごして思ったの。
「迷惑なんていいから生きていてほしかった。」って。
だって、何もしてくれなくても貴方がいることが一番だから。
ただ辛いときに私が貴方を想っていることを思い出してほしい。
負担に思わなくても貴方を心配したりするのは幸せだから。
てね!天国の彼へのラブレタ−みたい。
お-い、聞いてるか?
927さん、
甘えていいのだと思いますよ。
愛する人が辛いとき支えるのは自然なことなのですから。
調子のいいときに話でもお茶でもできればいいんじゃないかな。
愛する人がそばにいてくれて幸せですよ、お互いに!
929927:02/07/15 21:06
>>928
何度もくり返し
読ませて頂きました。
きっと とても辛かったと
お察しします。

本当に人に甘えていいのでしょうか?
大事な人達だからこそ、迷惑かけたくないと
思ってしまいます・・。

でも、私がその人達に迷惑や面倒かけられても
なんとも思わないように、私にも
そんな風に思ってもらえるのでしょうか?

なんだか 私はとても罪深い人間にしか
思えません・・。
こんな自分は最悪です。
>>919
とりあえず、また1からスタートですね。
しばらく休んで、また新しい人生を歩んでください。
>>919さんにいい幸せが訪れますように・・・
931優しい名無しさん:02/07/15 21:16
そんなに苦しいなら健常者と付き合う事もないのにな
932923:02/07/15 21:29
そう、私もあなたも罪深い人間です。
私たちは結局、地球を汚しながらしか生きられない
酸素を吸って、二酸化炭素をはくだけ
そして人を傷つけながらしか生きられない

あなたを元気付ける言葉は、今の私にはありません
同じところで、もがいているのだから
933優しい名無しさん:02/07/16 02:30
自分も罪深いってほんと思います。
周りに迷惑かけるのは嫌と言いつつ、恋人には迷惑をかけてしまう。
我侭って言われて当然。
大切にしないと、せっかく支えてくれようとしてくれる人がいるのに。
ごめんね、私の彼氏。疲れさせてしまって、ほんとごめんなさい。
自分から、連絡拒否しておいて都合のいい時だけ連絡して。
あぁ、今さら、失いかけている事の重大さにやっと気付いたよ(泪)
934優しい奈々氏さん:02/07/16 03:01
坂本龍一のDVDのブックレットで、オノヨーコが、人類はまだ子供なだけって書いてた…涙が出た。
こんな私たちだけど、もっと良くなれるんだよ。
少しずつでも、幸せになれるよ。諦めないでよ。
何故か私だと、新スレ立てられないので、どなたかお願いします。
936優しい名無しさん:02/07/16 12:43
>>950まで待て。
937928:02/07/16 12:43
<<929,933
罪深いなんてないですよ。
人間なんて罪深いものです。
938優しい名無しさん:02/07/16 13:34
私は外には自分を出さないけど、彼氏には出してしまうから
いつも迷惑かけてばかりです。喧嘩がエスカレートしたら彼氏を殴ること
さえあるのに、私のことを見捨てないでいてくれる。
彼が言うには「何も問題がない一般的な子より、自分と戦いながら考えぬいて
生きている人の方がいい」だって。そう言う彼もメンヘラー。共依存してます。
やっぱりメンヘラーはメンヘラーを呼ぶような気がします。
前の彼女は別れる時になって自殺の真似したり、実家にどなりこんで行ったり、
果ては別れた後に彼と私がよく行く店でバイトし始めたりしてました。
元彼女の気持ちもわからない事もないですが、さすがの私もここまではできない。
でも気をつけなきゃヤバイです。
939優しい名無しさん:02/07/16 14:24
ttp://www.ymds.net/akatuki/

『嬢ちゃん』というスレにありました。
まさに皆さんと同じでした。
940優しい名無しさん:02/07/16 14:37
メンヘルが子供を産む?
自分の面倒だけで大変では?
941優しい名無しさん:02/07/16 14:38
>>940
スレ違い
スマソ
>>936
OK。
でも誰かほかの人よろしく。
943優しい名無しさん:02/07/16 17:12
彼氏に電波が伝染しちゃったよう。
私は時々睡眠薬やら精神安定剤を飲むんだけど
彼氏は「飲むな」とうるさい。
あと、私のメンヘルは家庭環境が原因なんだけど
そのあたり・・・あまり理解してくれない。
944優しい名無しさん:02/07/17 08:31
>>784
私と同じ状況。ちょっと、返信がなかったり、電話に出てくれなかった時を考えると、
自分から行動できない。不安が募るばかり。

今日さ、ドクターに私の病名なんですか?って聞いても答えてくれなかった。
なんでかな。彼氏に怒りをぶつけてしまって、余計悪化してるんです、って打ち明けて、
分かれた方が良くなりますか?
ってきいても、「う〜ン・・・」ってあやふやでした。
医者はなんとも言えないんだろうね...。
あなたみたいな、病気じゃ無いカップルでもよくあるもんだいだからね〜って。
もう、よくわからん。死に体。
945優しい名無しさん:02/07/17 08:57
それは貴方がボーダーだから
医者に「君はボーダーじゃない」って言われた。
でも自覚はあるのに・・・
947今月まで:02/07/17 14:58
946>スライム好き さん、私も医者から「ボーダーではありません、ボーダーの人はもっと●●●●●です。」って言われました。
自分では今までの激鬱時の行動は自分を押さえきれなくなって、自傷したり、夜中に友達にTELしたり、彼にムチャクチャに当たったりしました。
それを医者に伝えてるんだけど、「違う」って言われると、「じゃ、私って何病なの?」って聞きますよね、すると医者は「あなたは悩める人です」という答え・・

あっ、それと「彼と別れると良いか 云々」と医者に聞いても「そうしなさい」って決して言いません(遠まわしに「別れた方が・・」と言いたげな感じをうけた事はありますが)。
948優しい名無しさん:02/07/17 15:00
そろそろ引っ越さない?誰か板作ってくださーい
>>948
激しく同意
まず、950ですが、新スレ私だと立てられないので、どなたかお願いします。

>>947
DVについて勉強したほうがいいとは言われました。(遠まわしに別れた方が・・・)
ってことですよね。
でも自分ではかなりボーダーだと、自覚してます。
私の場合は電話ではなく、夜中に2chしまくってます。
医者ってやっぱり、ボーダーとは言いづらいんでしょうか・・・
951優しい名無しさん:02/07/17 22:14
952優しい名無しさん:02/07/18 02:55
ここに、相談やカキコしていたものですが、
もうこのスレに来る事はないです。
お世話になりましたです。

別れました。昨日。

心境は、あんなにも必要としていた(依存していた)人なのに、
別れたら気が楽になった。
相手に迷惑や心配かけてしまう自分が嫌でしょうが無かったから、
その重みがとれたのかな。それとも、後々、涙出るのかな...。

最後は、今までありがとうっていう気持ちです。
953優しい名無しさん:02/07/19 00:57
とりあえず、よかったね。と言っておく。
>>952
これからのあなたの人生に幸せが訪れますように・・・
955優しい名無しさん:02/07/19 09:48
なんで終わったスレあげんのよ
956優しい名無しさん:02/07/19 10:26
なんてワガママなスレだ。
がんばって協力している身にもなってみろ。
957優しい名無しさん:02/07/19 10:30
今彼氏と同棲3年目なんですが一ヶ月前に鬱病にかかって今まで彼氏に
どういう風に接していたかわからなくなってしまって・・・彼氏がお休みの日は
かなりつらいです。(わたしは仕事をやめてひっきーなのですが)一緒にいたいけど
一緒にいるとどうしていいのかわからない。彼から「明日の休みどうする?」って
聞かれるとかなり困ります。やりたいことはないしどいこか行きたい所もないし、
結局その日は全部から回りしてさらに自己嫌悪。どうにかしたい・・・
958優しい名無しさん:02/07/19 13:25
同棲3ヶ月です
経済的な負担をかけっぱなしです
生活面でも最低レベルをこなしてるだけです
>>956
メンヘル患者の気持ちになってみろ!
どれだけつらいかも知らないくせに・・・
ちなみに無利してでも、出来ることはやっています。
本当にダメダメな時だけやってもらってますが・・・

そういう「負担をかけさせている」ってのも自分への重みになっちゃうんですよね・・・
難しいです。
961優しい名無しさん:02/07/19 15:51
>>959

相手の気持ちにもなってみろ!
どれだけ負担になってるのか知らないくせに・・・
962優しい名無しさん:02/07/19 18:04
女の前では、しっかりした、自分を演じないといけないから、疲れる。
とかいって、欝なとこ見たら引くだろうな...
>>961
「ワガママなスレ」なんて書くなよ。
何でそんなこと書いたのかが理解できない。
それとも相手いない人のただの僻み?
嫌なら、このスレ見なきゃいいじゃん。
>>962
別に演じなくてもいいのでは?
そのままの自分ではダメなのですか?
965優しい名無しさん:02/07/21 03:37
セクハラ(度重なるレイプ)でPTSDになりました。いまの彼氏はそのことを
承知で付きあってくれていて、もう交際2年半になります。しかし社会人の彼は
超多忙で、最近は、「どうして前向きになれないの? このままだったら、
別れるよ」などといいます。どうすればよいのでしょうか? 
966優しい名無しさん:02/07/21 03:45
それは彼氏ではありません。
すぐにでも捨てろ!
お互いの為になるから
967優しい名無しさん:02/07/21 03:50
>>965
彼氏としても好きだからこそ頑張って欲しいのではないだろうかと思うのだが
自分の好きな人が苦しみから立ち直れないのは辛いよ
前向きになるのは辛いけど、今は正念場なのかもしれないね
>>965
一緒に病院へ連れて行ってみれ
969965:02/07/21 11:20
>>968
一度、いっしょにカウンセリングにいったことはあるんですが・・・。
もう少し、がんばってみます。実は彼も職場関係のストレスと残業がすごくて、
デパスを飲んでます。わたしにかまってる余裕がないのが実状かも。
970952:02/07/22 05:37
>>965
最近別れたってカキコした952です。
まさに別れ際、あなたと同じ状態でした。
わたしは966さんのレスに共感です。本当にあなたの事好きならば、そんな
セリフ言うわけないです。忙しいってっゆう理由もわかるし、彼自信自分の事で
精一杯なのも解りますが(私の彼もそうだったから)、
そんな彼氏にとって貴方はすごく悲しいけど負担になる存在になってしまう。
それはお互いが重荷になるだけでこれこそ余計辛いってゆう状態なのでは??
もちろん彼はあなたのことが嫌いになったわけじゃないよ。
それは信じて。
9717C ◆cyLmHKL6 :02/07/22 16:36
新スレできていて、あげで書くのは避けてホスィーです。。。
埋めていいですか?!
972優しい名無しさん:02/07/22 22:39
>971
間違えそうだから、埋めちゃっても良いと思います。
973埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:24
>>972
レスありがとうございます。
埋めさせて頂きます。
974埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:27
しかし、こんなスレがあって書き込むのは初めてだ(゚Д゚)
975埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:29
人間関係が1つ多いって事はそれだけ悩みも増えるって事なのかな?!
976埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:33
漏れもそんな悩みが理解できる人間になりたいっす(でも、大変そう......)
977埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:34
真面目な相談スレ埋め立てるの悪い気がしてきた......(^^;
978埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:35
辛いって思うのもいたわりだよなぁ
979埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:38
うわ〜ん、あっちで「連続投稿ですか?」って出てきた〜?!!!
980埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:39
あと20件です
981埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:42
さて、あっちも終わった。
次の埋立地を探すか。
982埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:44
鬱でお風呂入れない人、入るのが面倒な人スレ......候補
983埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:48
精神科医に惚れちゃった人いますか? 2nd Love......候補
984埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:54
憂鬱な大学生23にしますた
985埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:57
ドラえもん6巻の最後の話をAAで再現しているレスは必見
986埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 18:58
のび太も成長したと思わせた最後の一面......
987埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:00
さて今日も日が暮れた。
これで安心して過ごせそうです
988埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:02
今日も咳が止まらないから薬飲むか
989埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:09
薬飲んだ。
ついでにネイチャーメイ○も飲んだ。
990埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:11
粒がデカイから粉薬より飲みづらいっす
(喉が細いんすよ漏れ)
991埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:13
でも効き目はかなり(・∀・)イイ!!
カルシウム飲んでからよく眠れるよ
漏れカルシウム不足だった模様
992埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:14
でも、本当は不足したカルシウムも食事でとりたいところ......。
993埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:16
乳酸菌も是非とりたいところ。
お腹のやわらかさ何とかならんかなぁ.....
994埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:18
ウーロン茶飲んでるのがやばいのかも......。
995埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:20
ウーロン茶って「出す」もんなぁ
996埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:21
おげふぃんな話はこのへんでやめておこう
997埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:25
憂鬱な大学生23も埋め立て終わってしまった。
998埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:26
ここもあと2つ
999埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:28
現スレ

恋人や伴侶が居るから余計にツライことってない?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026911382/
1000埋め立て7C ◆cyLmHKL6 :02/07/23 19:29
終了〜♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。