1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/03/09 10:30
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/09 10:34
2なのにBlade 1000
3はsun?
Oracle+MS+SCO+Sunの負け組連合結成で巻き返しだ! 電話かけまくれ!メールを送りまくれ!
5
tinko6
X
,.、_,.--、-―- 、 - 、 // )〕 j 〈〕 ! く/ ト、ヾ iヾ ! l _l ノ ,ヽ_〉 l ,`´、 ,.イ | あ l / ,く~"~´ ゙ ! ' l ,イ /Z,ヽ/ヽjヽ. l、 り ,! リ / ,ィ /1 ヽ.` 、 ( ( / /!_r‐、r'┐! )リゝ が ),. / ' ,l L_ノl__j l ' ス ,. く__/ // // ヽ)\ と n'フ ノ // く/ 〈j ゝ コ ._|ヽ∧_ lr' "´ /´ ,.'´ ノ う 〉 ヽ ,リ ヽ ノレ'´. ッ ,' 'イ `ーr- イ ! ! | ! l ! ト
SUN SUN SUN さわやか三組〜
スンで1000取っちゃったー
セキュリティ云々言うならまずiiimfを何とかしろと
しかしMSやOracleも大丈夫なのかな? MSはそろそろWindowsがマンネリ気味だし、 Oracleに至っては、フリーDBの攻勢で ローエンドは壊滅状態。 食わせ物のソフトウェアオンリーでやってる 彼等の地盤は以外と弱いと思う。買収して 業態変えようにも、あれだけの企業が 方針転換するのは大変だろう。
Microsoftは認証商売をターゲットにしようとしてないかね? 特許で独占されるとしばらく支配が続いちゃうね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 07:05
もうダメぽ。。。株が株が・・・・
やっぱり富士通と組んでIBMを追い落とす方向で頑張るしかないだろうね。 オプソとは上手いこと距離を取りつつ。 Sunなりのオープンソースとは、、、 リバースエンジニアリングの極意 みたいな方向で、機械語こそ唯一にして最高のソース!みたいな運動でも 展開すればよろし(藁。ソース主義はソースコードっていう2次情報を 一次的なものとして扱う運動だっていう認識を植付けよう。
あ、Sun安いぞスレが… 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
今から思い出すと、96年ぐらいは、 日経産業新聞にしょっちゅうJavaの 記事が載ってた。今じゃ考えられないね。
日経産業新聞って、どこの業界誌? 今でも新聞をめくれば大抵 Java 関連のことが書かれていると思うけれど。 問題はどうして Java で Sun が儲られないのか、ということで。
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ / ヽ__/ ヽ | ____ / :::::::::::::::\ | | // \ :::::::::::::::| | | | ● ● ::::::::::::::| 何ここ・・・ | | .| :::::::::::::| | | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
サン・マクネリシステムズ
マンネリ
誤爆w
つマンネリ! 街スレの用賀のとこにSBSからサンが出て行くとか書いてる人がいたけど、 そこまで事態は悪化してるのか?w
結局、CRAYの二の舞だったな.....
最後の望みは消えた。だが、サンは苦悩する。そして、HPも、MSも底力を暴露する Intelに救いを求めながら、これも、終局のひとつの形であることを認めながら。 次回「終わるSun」
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/17 01:12
まあ、あれだ。昔は良かった。
昔は良かった。でも値段は今も高い。 LinuxやGNUなんて糞なものが蔓延るなぁ。 使ってるけど。
>>36 > LinuxやGNUなんて糞なものが蔓延るなぁ。
あなたもSunも、その理由を冷静に分析し、かつ咀嚼出来ていない。
> 使ってるけど。
あなたの場合は実戦してはいるけれど、硬い頭がついていってない。
Sunは頭も体も駄目…
またG厨か
荒れるからやめろ!
つーかgnuツール群無しだときつくないか?
ガンダムなんて糞なものが流行るから
なんだそりゃ
>>40 コンパイラないとどうにもならんしな。あれ買う気せんしな。
>>44 > Javaの互換性のないバージョン乱立を招くとの考えによる。
ワラタ
gccが配付されて、Cの互換性のないバージョンが乱立してますか?
「IBMが互換性のないバージョンを登場させたいというのなら、過去にその例がある。 『MicrosoftがSunからJavaをライセンス』というのがそれだ。同社はJavaコミュニティー を分裂させ、当社を何年も足止めし、今では独禁法訴訟を起こされている。このようなこと は2度と起こさせない」。 ・・・とのことだ。
SDKは既に出しているから、
>>46 の引用したのはJ2EEの代りのフレームワークのことだろう。(サンフランシスコ?)
J2EEのソースを公開すると、〜乱立するとは思えんな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/18 22:48
今、SunがJavaをオープンソースにしちゃったら世の中みんなIBMの軍門に 降るってことになっちゃうと思うけど、本当にみんなそれを望んでるの? もうちょっと冷静に考えようよ。
Sunが抱え込んだままSCO化するよりマシ
最近Cの違いで苦労したことはないよ。
ANSI Cの範囲外のライブラリならあるけども。
>>50 は非標準のWhitesmith版ライブラリ使ったりしているわけ?
サソがJava抱え込んで死滅。別にいいんじゃないの? それにしてもいよいよプログラマの能力とは、 ライブラリの暗記能力がもっとも重要になってくるとはね。
昔から、 何を作ればいいのかを知っているのは普通のプログラマ、 何が足りないかを知っているのは上級のプログラマ、 と言われたものだけどね。
>>51 わたくし、gcc extension てんこもりのソースにいつも苦労させられてます。
>>55 自分が踏むかも知れない地雷をわざわざ埋めるのは何故?
Itaniumもやりそうな雰囲気醸しとけばええやん
「サーバーCPUの選択肢が増える中、ISVなどのメインユーザーがわざわざItaniumを選択する理由はなくなる」 「サーバーCPUの選択肢が増える中、ISVなどのメインユーザーがわざわざSPARCを選択する理由はなくなる」
「パフォーマンスを特に追求していくつもりはない」 …ならsparcさっさと捨てればいいやんか…
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/20 02:11
もうすぐ鉄のかたまりになりそうですね
RISC CPUはパフォーマンス命なのにね。 SUNなんて所詮昔は価格性能比重視のワークステーションメーカーだったし。 BSD UNIX採用してエンジニアリングワークステーションの分野で支持されて、 大きくなっただけだからね。 昔の話だけど、RISCで最初に成功したのはSUNだけど、SPARCは先行した分だけ、 他の後発のRISC CPUより性能悪かったし、IBMのPowerやHPのPA-RISCが出たときの性能は どちらも他のRISC CPUと比べてすごかった。 SPARCがここまでやってこれただけでも奇跡だと思う。
SPARCがだめなのはTIや富士通の半導体技術がIBMやIntel、AMDと比べて 劣ってるからじゃないの?
他のメーカーのCPUやマシン性能、また優位性がこれまでサーバー分野に 於いては 当初緩やかな二次曲線的な成長がここにきて、その曲線の真価がでた だが、Sunは極端な上昇曲線を描いた後、ずっとよこばい。そして二次曲線に 先を越されたがのびることが出来ない こんなところだ
Solarisは好きなんだが、SPARCの性能が低いから、今のSUNはだめ。 この先、どうなるんだろう。 低価格サーバ分野で、Opteron搭載サーバが成功することを祈るよ。
WindowsかLinuxか、みたいな風潮をなんとかしたいよね。 Appleにしたってそうおもってるんじゃないかな。 いまの若い世代はUNIXといえばLinuxを思い浮かべるのが 普通になりつつあると思う。いまさら正統的UNIXとか なのっても無理だろうな。
UNIX のニーズはあったと思うんだけど、それに応えていなかったからねぇ。 もう手遅れなんじゃないかな。
>>66 それが一番痛いな
まあ、それはSunだけが悪いわけじゃないんだが…
>>54 gccに限らずコンパイラ固有の拡張機能は移植性を考慮する場合
普通使わねーだろ。
>>61 駄菓子菓子、富士通のSPARC64 Vは速いんだなこれが。
>>67 > gccに限らずコンパイラ固有の拡張機能は移植性を考慮する場合
> 普通使わねーだろ。
普通のプログラマが移植性を考えて書いてくれる世界に生まれたかった...
プロトタイポしてると関数ネスト平気で使っちまうしなwwww
てか、このスレにいるPGらしき人間って コンパイラ依存のコード書くのが当り前の低能しかいないのか? Sun周辺の人間だったら、Sunもお終いだな。
インラインアセンブラ使ってます。 ごめんなさい、ごめんなさい。
>>74 それgcc固有の独自拡張機能じゃないだろ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 10:41
まぁ今の若い世代はUnixといえばOS Xだけどな
>>77 シーーッ!!
迂闊にUnixなんて言うとSCOにたかられますよ。
OS XはBSD系 と言っておいた方が無難です。
>>78 舞台裏ではSC○の魔手が 4.4BSD-Liteにも伸びてきてますよ既に
>>79 伸びてません
SCOは伸びてると思わせたいだけですよ。
そんな事よりもSCOのせいで、Unixそのものが危いような悪寒。
道連れに死なれた挙句に、Unixの権利がMSに渡り
あっという間に、各Unixベンダが血祭にあげられる…なんて事もありえない話じゃないし…
CもC++もSCOのものなんだっけ?
>>81 そのうち、そんな事も言い出しそうな悪寒。
SCO「UnixもBSDもLinuxもMacもCもC++もC#もobjective-Cも何もかも全部うちのものだから金よこ うわなんだおまえやめr」
裁判負けたらカルデラ社として出直しちゃうんだろうなきっと オリジナルのSCO可愛そう・・・
>>83 非公式にやってるって…
まさか、「ライセンス持ってない事がバレたら困るからコソーリやってました」ってことかよ。
悪質すぎ
確かに、富士通のSPARC 64Vは速いうえ、UltraSPARCみたいに 頻繁に故障したりしないな。 Sunと富士通が合併して、Sunのサーバラインを廃止してくれれば、 まだまだ、IBMやHPと渡り合えると思うんだが。
Caldera OpenLinuxはとてもすばらしいです。Lizardが実にいいソフト
Caldera時代からいる社員は どこからともなくやってきた糞CEOのせいで酷いめに… 可哀想(⊃д`)
富士通はいくら早くて壊れなくても ほしくない
Sunは遅くても壊れまくりでも良いから欲しい 仮にそう思ってるのが極一部であっても…!!
>>60 あれも速かったよね。Alphaだったっけ
じゃあF通のマシンにSunのロゴマークつけて売ればいいんじゃん(w 要は「ブランド=Sun,中の人=F通」にしてしまえばいいか,と.
>>93 ニッケイによると4月にそれを発表するんはずだったよなあ、確か
fujisun
>>92 DEC !! DEC !! DEC !!
>>80 それができないから代理戦争をさせているのでは。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 18:48
なまいきなIBMをこらしめてやる!(マクネリ&ゲイツ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 18:50
とりあえずIBMロゴでSunマシンを売る
SGIはSUNの敵ではありませんか?
もう無茶苦茶だな
妄想を外に向けて発信すれば 単なる基地外だよね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
>今後はItaniumが衰退することで、 衰退もなにも、まだ普及してないんだが まじめに市場分析してんのか?
SPARC+SolarisよりはItanium+HP-UXやPOWER+AIXやPowerPC+Linux等の方が なんとなく生き残りそうな気がするのは私だけでしょうか。
μ5120より速いの作れば生き残れるかもよ。
>>60 MIPSのMIPS、DECのαが入ってないところがニワカっぽい。
PowerPCじゃなくてPOWERになっているのはいいけど。
>>106 前者 3つを支えている企業の体力で比べると、
一番はやく落ちそうなのは Sun だな。
>>106 Itanium + HP-UXは駄目なんじゃないか?
HPはLinuxに流れそうな気がする。そのくらいHP-UXに対するこだわりはなくなっているだろう。
SunはSunOS捨てられないだろうね。
SUNが業績悪化したのはハイエンドサーバーに偏って、PCサーバーに力を 入れなかったからかもよ。 いまさらOpteronサーバーに力入れても、遅いかも。
>>110 SunがSunOS捨てたら、Sunじゃない。
そんなSunに興味はない。
みんなLinux採用したら、自分のところで研究開発しないDELLと同じかと。
低コストでの生産技術ではDELLにかなわないだろ。
Intelが高性能のIteniumやXeon用の32WAYのチップセット出したら、 サーバーマシン市場は終わりだね。
>>112 >>113 Linuxを中心としたオープン化はもう避けられない潮流なので
・高コストでもSolarisがLinuxより優れている所(安定性など)
・SPARCがIntelやAMD、IBM製MPUより優れている所
・Sunアーキテクチャーを用いる事による優位性
これらをユーザーにきちんと提案出来ないとやばいだろうね
少し前だとSunを使ってれば安心という評価もあったんだろうけど
今じゃ絶対にSunじゃないとダメだというものは何もないと感じる
IBMってなんでThinkPadにPowerPC積まないの?
昔あったけど誰も買わなかったな せいぜいIBMマニアくらいだろ買った香具師は
インテルが待つ「ItaniumがXeonを超える日」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200402/20/idf.html これらコメントから分かるのは、インテルが、(1) Itaniumの価格性能比がXeonに追いつく、
(2) 性能を求めるアプリケーションが64bit対応になる、というタイミングを必死に待っていると
いう点である。それがいつか。前述の2006〜2007年というコメントのように、同氏は数年内と
見ているようだ。変化というのは、意外とドラスティックにやってくるものである。
Sun は Java や Solaris 等の S/W に集中して, SPARC 等の H/W は富士通にまかせちゃえばいいのに.
>>119 Fの子会社にならなきゃできない相談だな。
>>121 Fの子会社になれば,とりあえず経営不安説が打ち止めになるし,
むしろ取引先・投資家等には安心感を与えることになるのかも.
敵対的な企業に買収されるよりはずっとましだし,Sun のメンツを
保てるようなお膳立てさえ整えれば,決して悪い話ではないような.
Sunのハードを売らないFは敵対企業
>>122 F自体経営危機でどこかに買収される話もあった
それが流れたのが財務状況が予想より重症だったから・・・との噂が
大体海外でFの知名度なんて殆どない(投資して子会社化してる海外企業はあるが
Fの名前は表に出してない)
いっその事HPが買収しちゃえば旧HP、COMPAQ、Tandem、DEC、そしてSunが混在して
笑っちゃうかも知れんが
>>124 >大体海外でFの知名度なんて殆どない
そうか?どこの馬の骨かわからんゴロ企業がintel CPUで100Mhz以上出す記述はウチのもんだとかいうわけわからん理屈で訴えた企業の中にFも入ってたぞ。
肝心のintelは入ってなかったが。
記述 × 技術 ◯
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 20:35
業界が変化するなか、10年昔の変化ない対応が今評価されていない。 時代に合った対応が必要である、すなわちエンドユーザの声が届いていない。 裸の大様なの、彼は、、 下の同じ、、 野球のつもりが、サッカーに変わっていたのね。 投手が一杯いるが、点差が広がり過ぎて、出番なし。 打者も、ボール蹴れない、スパイクも違うし。 次のゲームは、何か。
>>111 Sunが今の袋小路のどうしようもない状況に陥ったのは
1.ハイエンドサーバーに傾倒し、肝心のワークステーションを蔑ろにしてきた
2.エンドユーザを無視してきたつけ(Sun以外は金にならなくともPCを扱っている)
3.結果、知名度の低下 CMの作り方にそれが現れている
4.現に、Sun自体が会社の社長だけが見てくれればいいなどとほざいたことがあった
5.完全にDECやCRAYといった企業と同じ道をたどっている
6.Linuxを完全に舐めていた
7.Cobalt社を買収し、結果この会社のポテンシャルをつぶした
8.何か何まで全部自社でそろえているため、投資先が分散している
9.肝心のSunは他社を投資先が分散しているとわめいている
10.ハード会社なのにCEOのオナニーでMS叩きをつづけている。正直うんざり
11.IBMの製品発表と被るような日取りで製品発表を続けている
12.IBMのレガッタを散々叩いたが、自社の方が叩く部分が多かった
13.IBMのように保守やSI事業を持たない為、不況期のフェイルセーフまるでなし
14.SPARC CPUの抱えている技術的限界
15.スループットが大事だと訴えたが、周波数といった点でIntelに見劣りしている
16.パートナー企業におんぶにだっこ。自社の営業販路を持っていない
17.理系大学に最近見限られ始めている クライアントはLinux化してきている
18.情報システム担当者がそもそもSunに特別の感情を持たない人が多くなった
19.ソフトウェア資産が少ない
20.オーバースペックな商品しか取りそろえていない。レパートリー少ない
そして、何よりも 「何を寝ぼけたことを」といった典型的なIT企業のオナニー夢話を声高に 叫んでいる。 時代とタイミングをわきまえていない。 ビジョンばかりで肝心の会社と技術がついていけてない もう、IT企業の泡沫の夢に投資する馬鹿はいない。
一応
>>129-130 にて過去レスをあさってまとめてみた。
他にもあるかもしれないが、ざっと見ただけでもかなり
Sunにとってはいい材料なんじゃないのか?
>>128 Sunの人間が「FがPRIMEPOWERという偽物を売って困ってる」と言っていたが?
名前がSから始まる会社に共通する点を述べよ
>>135 CEOがヤバイ
SCOとSunならあてはまるけど…
いくらなんでもマクネリに失礼極まりない気がするな
でもまあ、一時期片棒担ごうとして(ヤバくなった途端に逃げ)たから
ある意味似たようなもんかもしれんが。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/24 02:11
SUNのキーボード USBtype6を Windowsで使用したいのですが 日本語on-offキーで日本語onにはできますがoffにできません。 どうしたらoffにできるんでしょう? お願いします
>>137 秀Capsを使ってキーをフックすればいい。
SunとIBMを同列に置いて比べるのは AppleとMicrosoftを並べて比べる位無謀で意味の無い事だ。 このスレ住人は十分わかってる事だけどね
>>141 言い得て妙だなぁ。
つか、業界に少しでも首突っ込んでる人なら、I の凄さなんてわかってる
でしょ。あそこと比べることができる企業なんてないよ。
IBM=電電公社
Iはメーカーじゃなくてサービス会社ですからね これほめ言葉ね
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 02:05
AppleとSunが合併して一緒につぶれてくんねーかなー
サンキストのリンゴ粒ゼリー
>>144 日本の銀行は金融業であってサービス業じゃない
ってのと同じ?
>>145 いや、AppleとSunは合併効果ありそうだな。
旧Sun → サーバー担当
旧Apple → ワークステーション担当
と、営業・流通などで相互乗り入れすれば拡販できそうだ。
SunBladeワークステーションはリンゴマークつけて電器屋に
並ぶようになって、Xserveは対IAサーバー戦略の前線に立つ。
これは結構イケるんじゃないか?
5年前に一度SunがAppleを買いそうになったことがあるが… SunOSにしとけば、FreeBSD由来のbugに悩まされることもなかったのにね。
>FreeBSD由来のbugに悩まされることもなかったのにね。 具体的にあげてみてください
SunOS由来の原因不明なハングに悩まされることになるかと
Sunはメーカーじゃなくてソフト会社ですからね これほめ言葉ね
それはむしろLinuxでNFS使うほうがわるいような。
Linuxもここ一ヶ月ぐらいで猛追してるけど、まだまだねー
>>155 「虚勢」は大分前のスレタイだから
その手の戯言はスレ違いですよ
>>156 >>154 を受けてのレスだったんだが、何かまずかったか…?
ここ最近のcommit logの中でnfs関係はかなり多いが…
NFSのv3とv4って何が違うの?
一般ユーザー切り捨てたのが裏目に出るとか散々言われてたのに 意外とやるね。 DellとOEM契約したのが良い効果をもたらしたのかな。
もはやRedHat以外に考えられないでしょ。 サーバーでRedHat使って、家じゃ好きな他のものを使ってる。 GCCやbinutils開発してるんだから、ある程度は儲けてもらわないと。
Redhatは地味だけど、技術力あるからね。 一般人切り捨てた時に散々文句言われてたけど それまで懇切丁寧なサポートしてたし、 他のプロジェクトへの資金的な協力も技術的な協力もしまくってたし。 能力的な評価は低くないはずだ。 ただ、SuSE(Novell)にも頑張って欲しいところだな。 Redhatばかり前にでると、またLinux界のMSとか不当な評価受けちゃうし。
RedHatの急成長もSunのローエンドを食いつぶしたところで終わりだろうけどな
単なるサービス業者とハードベンダを比較するのはどうかと あと、Sunって比較できる程の業績上げてます?
そういやRedhatってサービス業者なのね。 サービス業者がSunのローエンド食い潰すってどういうこと?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 19:01
その後はWindowsサーバーが本当の意味で増えると思うね。 UNIXの管理コストが本当に問題となる時が来る。その時に Windowsの良さが見直されるだろうね。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 19:03
RedHatをサービス業者とかいってるやつは、 配布系作る手間をなんだと思ってるのか? それからUNIXはいずれ終るだろうね。 なくなりはしないけど、UNIXじゃ商売にならない 時代に既になってるわけで、おまいらも 覚悟しておかなくてはなりませんよ?
比較はしていない Sunはハードで稼ぐソフトベンダ(Solarisを必要とする客がSPARC機を買う) Win程度に管理が容易にならんとLinuxはM$の市場を脅かせない よって切り崩せるのはSunの低価格機領域
>>168 もしかして中学生ですか?
苦労とか手間という話じゃなくて、実際に何を売物にしているかだろが。
Redhatはサービスを売ってんの。
>>168 何かいろいろトラウマあるみたいだな。
読んでて可哀想になってきたぞ。
>>170 サービス=労働ってことだろ、それならSIや保守とかだな
>>169 >Sunはハードで稼ぐソフトベンダ(Solarisを必要とする客がSPARC機を買う)
景気悪いですね
>Win程度に管理が容易にならんとLinuxはM$の市場を脅かせない
むしろ管理だけなら、遥かに容易かと。
サーバー市場じゃ、MSは「脅かされている」と考えているようですが何か。
ちなみに、
>>169 が言ってるのはデスクトップ市場にしか当てはまらんね。
チミは一度、Win + IIS鯖の管理でもしてみたら如何か。
なんか勘違いしてる香具師も多いみたいだけど MSが凄いのはデスクトップ市場のみで サーバー市場じゃ、IBMやHP、SUNなんかのUnixベンダもそこそこ売上げあるし RedhatやSuSE、Debianなんかのシェアも結構あるよ。 さらに、シェアといえるかどうかは別としてFreeBSDの需要も結構あるのね。 サーバー市場は、MS天下とは言えないよ。 だからMSが必死になってオプソ批判を繰り返してるわけ。 Dell + Winが安いから、それなりに売れてるにすぎない。
>>173 まともな管理をしないのであれば(ただ動かすだけなら)Winサーバの管理は容易
Internetに接続しない社内サーバであればそれほど不都合はない
それが実情というもの
ついでに、DellはRedhatとOEM契約してLinuxサーバー売ってるね。
>>175 ハァ?
まともな管理をしない事を盾に「管理は容易」というなら
適当にソフトぶっこんで、ローカルネットワークからの接続許可するだけなら
猿でもできますが何か。
そんなの、OSが何であれ簡単ですが何か。
>>174 台数だけならサーバの7割がWinだったと記憶しているが
WindowsだろうがUNIXだろうがサーバはちゃんと 管理しようとすると、どっちもそれなりにコストはかかる。 Windowsの方がとっつきやすく見えてるだけなんだけどね。 そのため、またバカ管理者増大。 Windowsの方が管理が簡単とか言っている奴は まともな運用とかしたことないんだろうな。
つまらん事でギスギス・スルナヨ ここは斜陽なSunMicrosystemsを語るスレですよ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 19:24
手間のかかるUNIXなんてそろそろ捨てて、 Plan9みたいな新しいものを目指した方が賢いね。 もちろんPlan9が最終的なものだなんて言うつもりはないけど。。 大体ね、ソフトウェアみたいな物理的実体のないものにメンテが必要なこと自体、 おかしいんだよ。この詐欺性にそろそろ客も気がつきはじめてる。 鯖屋の頭だけがおかしいまんま。Windowsは確かにサーバとしては まだまだだけど、10年前から目指してる方向はそんなに間違っていない。 デスクトップ同様、サーバも極限までメンテ不用orメンテする人員に 特別な技能の要らないものになっていくだろうね。 つまり人が常に監視していなければならないようなものではなくなる。 それから、ハードウェアの性能を引き出すような使い方は もう一部の人間しか興味ない。フルにチューンした車なんて 走り屋ぐらいしかのらないだろ? UNIXが今すぐなくなるなんていってるんじゃないぜ? ただ、それを当たり前として考えてしまうような頭はどうかしてると 言いたいんだわ。
>>180 いや、RedhatがM$とSunのどちらの市場を食ってるのかは
このスレ的に重要
>>181 あんた学生?
上でも言ったがサーバは手間暇かかるものなの。
またお手軽にバカが立てていいものでもないの。
サーバって意味わかって言ってんの?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 19:32
>>175 は何か勘違いしてるみたいだね。
そういう香具師らにこそ、Linux + 適当な安いハードが受けてる。
Linux = なんかセキュアらしい みたいな短絡思考を全開にして
ろくに管理もせずに、デフォルトで動いてるサービスそのまま使って「サーバー構築できますた!」とかいうDQN企業多し。
実際にまともに管理しだすと、WinもLinuxも面倒くさい
ただ、Linuxに限らずUnix系(like含)OSと、それ用の鯖アプリは設定ファイルがテキスト形式だから使い回しも、加工も楽ちん。
自動処理も楽ちん。
ついでに
>>181 は現実を良く見たほうがいいです
さらに、これ以上181を構おうと思ってる人は「詭弁のガイドライン」を参照の後、しかるべき対処(放置)をおねがいします。
>>183 あんたがいってるのは実情ではなくて理想だな
実情は「お手軽に立ててはいけないもの」をバカが立てざるを得ないのだ
客は低コストで使えるものを求めてる
>ただ、Linuxに限らずUnix系(like含)OSと、それ用の鯖アプリは設定ファイルがテキスト形式だから使い回しも、加工も楽ちん。 >自動処理も楽ちん。 そこらへんがわかってるのは技術者だけでその他はわかってない 一般的にはGUIが楽だと思われている
>>185 はやっぱり学生かな。
>実情は「お手軽に立ててはいけないもの」をバカが立てざるを得ないのだ
>客は低コストで使えるものを求めてる
それがWindowsだというなら、実状を理解できていないね。
コストってのは、手軽か否かだけじゃないのよ 学生君。
何度も出てるけど、手軽さ"だけ"なら
適当なディストリとってきて、デフォルトのままインスコすれば
鯖も立つし、諸々のサービスも稼働するよ。
あとはLANに繋がるように(これもデフォルトでやれば勝手に繋がる)すれば
もう使えてる。管理を放棄するようなバカチンにはこれほど楽な物はない。
プレインストールされてる物(DellのLinux鯖)なんかを買えば、届けば使えるという罠。
>>186 一般 = 鯖管 & システム管理者 ??
藻前はサーバーとデスクトップの切り分けができてますか。
もう学生は放置でいいよ。
>そこらへんがわかってるのは技術者だけでその他はわかってない
>一般的にはGUIが楽だと思われている
サーバー管理の話をしてて「一般的にはGUIが楽だと思われてる」とかいうバカ発言してる時点で実状を知らなさすぎ。
一般 =
>>186 のような実状を知らない学生 という話ならわからんでもないな。
IIS使って何の苦労もした事もにような香具師が、一般のサーバー管理者というなら
世間知らずすぎる。
どっちにしろ、Sunの時代は終わったってことで。
>一般 = 鯖管 & システム管理者 ?? そこまでしか想像できないのが技術屋の限界だな サーバを買ってくれる会社には経営者から無役の社員までいるじゃないか
>>190 ハァ? さすが学生。短絡思考。
さらには論点ずらし。
一般 = 鯖管でもシステム管理者でもない、単なるパンピー
というなら、
>>169 の
>Win程度に管理が容易にならんと
という、実際に管理する場合という流れに反するね。
管理しない人間を引き合いに出して、「手軽か否か」を論じても無駄。
そもそも、この学生君がしどろもどろになりだしてる時点(
>>175 )で
相手にする価値なんて無いんだがね。
「管理が手軽」と言ってるのに「まともな管理をしない」っと言って
論点を自ら否定しているわけだし。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/0311/27/epi01.html UNIX支出の減少で最も痛手を受けているのがSunだ。Sunの市場シェアは、前年同期比で9.3%減となっている。
メロノブスキー氏は、Linux市場の成長がSunに損失をもたらしたと分析している。Linuxサーバの伸び率は50%。
Linuxシステムは、Webインフラ市場に加え、高性能コンピューティングクラスタ分野でもよく売れている。
メロノブスキー氏によると、LinuxをめぐってSCO Groupが起こしている知的財産権侵害の訴えの影響は出ていないようだという。
Windowsサーバもまずまずのペースで成長しており、前年比10%増となっている。これは、IDCの予測をわずかに上回った数字という。
「1999年か2000年に、企業は大量にシステムを購入した。これらのシステムは現在3〜4年目を迎えており、そろそろ買い替えの動きが見られる」
とメロノブスキー氏。
出荷台数では、WindowsはLinuxをかなりリードしており、メロノブスキー氏によると、この四半期84万1000台のWindowsサーバが出荷されたという。
一方のLinuxの出荷台数は、21万台となっている。
HPから、安いWindowsサーバーを購入したのはいいけど その後、赤帽からRehat Linux購入して全機入れ替えした我社の場合 Windowsサーバーの出荷台数増加に貢献した事になっちゃうんだね。
>管理しない人間を引き合いに出して、「手軽か否か」を論じても無駄。 本当に技術屋は世の中を知らないな コマンドも使えない人間がサーバの管理やってるのが実情 もちろん技術者なんかじゃあない
そういえば、ここ一年でWindowsからLinuxへの リプレースは結構耳にしている。実際自分が関わった 案件でも、Windows上のWeblogic + Oracleを Linux上に 載せ換えているんだよね。この辺AP層の居抜きはJavaで 構築されてたことが当然大きい。 Javaのおかげなのにね〜。でも、Sunにしようという 話はまったくどこからも出なかったなァ。
>>195 >コマンドも使えない人間がサーバの管理やってるのが実情
>もちろん技術者なんかじゃあない
もうおかしくなっちゃうね。
こうなると、OSがなんであれ手軽も糞もないというのがわからんかな。
インスコしたままほったらかしなら、OSがどれでも手間なんかかわらん。
管理者としての知識が全くない人間が、管理をしなければならないような状況だと
OSが何であれ鯖ソフトが何であれ「まともな管理は不可能」。
いずれ不祥事を起して、まともな管理者にとってかわられるという事がわからんのかな。
そういう香具師がWin + IISで鯖立て踏台にされる話なんてよくある事だし
最近のLinuxの攻勢に伴って、「デフォルトのまま運用していて、使ってもいないサービスを踏台にされた」とかいう話もよくきく。
関係ないけど
>>195 を見ると、Unix系OSなんか触れた事もないように見えるんだけど気のせいですか?
>>199 Apache好かんかったらIIS位しか逃げるところ無いじゃん。
Netscapeも有るには有るけど
Linux鯖が流行ってるのはわかるけど、手に入り難いのよね。 どこでも出してるわけじゃないし、製品のライナップも限られてるし。 そんなわけで、Windows機買って、ディストリビュータからサポート付きでOS買うというケースか、ハードベンダの都合でWindows + cygwin + apacheという運用もあるなぁ。 IISなんて使わんよ。 できればWindowsすら使いたくないけどね。 Windows鯖の管理をしているせいで定期的に落さなきゃならんから、上から怒られたり Windows Updateのせいで何度も何度もリブートさせられたりした日には…最悪。 しかも迂闊にUpdateしたせいで、新たな不具合が入り込んだら死亡遊戯。 世間の様子を伺って不具合がないかどうか、見極めて、実際にテスト機に入れて検証してからじゃないとUpdateできない。
>>200 >関係ないけど
>>195 を見ると、Unix系OSなんか触れた事もないように見えるんだけど気のせいですか?
ここはUNIX板だけど、エンジニア以外でもSunに興味のある人は
いるんじゃない。 投資家とか。業界研究してる学生とか。
MLとかでもさ、結局フレームの種を撒くのは素人系の人たち。
そいつらに限ってさ、技術の現状と未来とか業界の展望とかさ、
大風呂敷を広げる。で、わかってないもんだから、本人は真剣に
的外れなこといってて、失笑する常連とフレームに。
>>200 Windowsならたいがいの人間はインストールできる(もちろんできない人間もいる)
その延長でたいがいの人間はWindowsサーバのインストールもできてしまう
まともな技術をもった人間はローカル(とはいっても巨大な社内イントラもある)の
サーバ管理などにまわされず、客のシステムの管理などにまわされる
不祥事など起こしてもコスト的にとってかわることもない
これが実情
関係ないがSolarisとHP-UXは使えるしLinuxに触れてはいる
ここはSunの空売りで儲けようと企むインターネッツですね。
>>206 & 195
>関係ないがSolarisとHP-UXは使えるしLinuxに触れてはいる
だから何?
そんなのここでは自慢になりませんが(笑)。
>>208 聞かれたから答えただけだがそこにしかつっこめないのか
やはり技術屋は視野が狭いな
SunOne も終わってるね。 去年、SunOne Studioが開発環境として指定されてたけど、 あまりの重さと使いにくさに、一日で異論続出。 みんな勝手にEclipse入れてたりしたら、実情を知らない 阿呆上司が、そんな得体の知れん、フリーソフトなど論外だと 突っ込んできた。あんなもんずっと使わされんのはかなわんから、 IBMのご落胤だと必死に説得したよ。 開発元が出しているのに、VisualStudioとは大違いだね。 やっぱりMSとも越えられない壁は高そう。
>>206 > Windowsならたいがいの人間はインストールできる(もちろんできない人間もいる)
> その延長でたいがいの人間はWindowsサーバのインストールもできてしまう
DELLプレインストールのRed Hat Enterpriseの方が簡単です。いじょ
SunOne WebServerって買う奴いるの?
>>211 どちらもSunのローエンドより簡単です。これにて終わり
>>212 すまん、よく見てなかった。
(実は201に書いたつもりだった)
微妙やね。意外に多いような気もするけど、
iPlanetの頃と比べるとボロボロかな。
NCSAと競ってるのが笑えるね。
逆にいえば、ApacheやIISなんてOSのおまけみたいなもんじゃん。 SunOenがこれだけ使われてるだけでもすごいかと。Sun上でApache 使ってる人間だっているだろうし。
>>216 それこそ、SunOneなんてSolarisのおまけやろ?
>>216 SunはApacheのサポートしてないんだよな。
IIS使う人より度胸があると思う。
>>217 いやー、SunONEは結構まともだよ。この路線はいいよ。
しかし
>>210 の言うようにStudioがね…
SUN製品を使うのは ・見積書を派手にしたい ・後々ソフトウェアのメンテナンスしたくない時、「マイナーチェンジも互換性なくなります」と言える Windowsを使うのは ・平均的な人件費が安いため、技術力がある人もそこそこ安く雇える ・小規模なクラスタを構築するなら安くて簡単 ・一般客に現実的な見積書提出するため Linux使うのは ・よく解っていない流行もの好きの客からボッタくるため ・官への導入でリベートが必要な時。
>>220 あと発注者と提案元の個人の好みも結構あるよね。
時々よくわからない理由で、SQL Serverにやたら
こだわったりする人もいたなァ。
もまいらじゃれ合うのは自由だが然るべきスレでやれ
今はLinuxがまだ少し流行ってるだけなんだけど、 そのうちOSなんて話題にならなくなる。 みんな社会現象としてのLinuxとソフトウェア としてのLinuxを混同してる。この辺りはいづれ ハッキリしてくるだろうね。その時までSunや RMSは辛抱できるかどうか。
Redhat Linux ESはサポート期間が5年と短いのが欠点だよなー。 せめて7年だったらSolarisなんかと比較されないのに。
>>222 いるね。
昔MySQLでやろうとしたとき、SQL Serverこだわってる客がいたんだが、
納入後、Enterprise Managerのインストールできなくて焦って泣きついてきた。
スレがすごい勢いで延びているからSunの業績が上向いたのかと思ったら,厨房が一匹紛れ込んでたのか.
このスレが延びるのはSunのネガチブネタが投下される時
株価が・・
値段がついているうちは大丈夫。
>>177 ガキは引っ込んでいろ。
言葉の端端から、ぼろがでていることになぜ気が付かない?
愚かだな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 22:34
日本の銀行株より高いんじゃない?
>>232 日本の銀行株は1000株から買えるよね。
Sunは何株から買えるの?
>>226 >SQL Serverこだわってる客
すまん、それうちだ。
Sybaseのだけど。
Solarisの代わりにLinuxを使って同一金額の見積書作る。 そして浮いた分は裏金として決定権のある重役に渡す。 これ最近のトレンド。
>>188 ホントに世の中にはいろいろなお客さんがいるって事を知らないバカだな
>>238 え? キックバックなんて、うちは20年前からやってるよ(w
PCサーバもSunと比べてそれほど安くもない 故障が少なそうなメーカなら金額以上に安く感じるかもしれない
Sun は故障も多いから。。。。 S1、こわれまくり。
>>240 競争入札の場合、安けりゃいいってもんじゃないからね。
UltraSPARCも運が悪いと頻繁に壊れますね。 半年で2度壊れました(ちゃんと大手iDCでコロ ケーションしてます)。 お客に「高い金はらったのにどうなっとるんだ? パソコンのCPUはそんなに頻繁に壊れんぞ」 と突っ込まれたときは言葉に詰まってしまいました。
とうとうMSの独禁法が民法ニュースで流れるか。 ワールドビジネスサテライトってSunがスポンサー遣ってたよな
学生君まだがんばって書き込んでるのね。 今度はお客とか言い出してるんだなぁ がんがれ もっと笑わしてけろ
>>244 お客はパソコンより壊れにくいだろうからUNIXを買ってるのに。
年間停止○○時間とか特別な保守契約してなくったって
そんな頻繁に壊れたら愛想づかされちゃうよね。
今時、低価格のサーバーやパソコンなんか自社で作ってないと思う。 デジタル機器の場合、技術が進歩するほど構造が簡単になって、製造が 簡単にできるようになるので、EMS(Electronics Manufacturing Services:電子機器受託製造サービス)で作ってる場合が多いよ。 物によるけど、設計までEMSに任せてる場合もあるみたい。 それを知らない人が、このメーカーの製品は信頼できるとか言ってるのって・・・・ププ
>>248 外注しても、品質管理は自社でやるだろ。
ま、どうやらSunはやってないみたいだけどな。
>>249 >外注しても、品質管理は自社でやるだろ。
そのとーり
Iなんかは、ラップトップの設計は自社でやって
製造は全て外注、テストはお抱えの研究施設でっつー具合
FやN、Tは外注に丸投げ
出来上がった物の動作確認が取れて
寸法とデザインが予定通りならオッケ
HPは知らね
ラップトップって久しぶりに聞いた
>>248 三は早くからEMSを使っているけどな。自社生産だろうが、
EMS製だろうが、信頼というのはブランドに掛かって来る
ものだが。このEMSは信頼出来るなんて話は普通しない。
>>251 ノートパソコンは和製英語
モバイルも和製英語
ラップトップと聞いたら何かショルダークラッシャーと言われた頃を思い出す
昔はラップトップというのは 非常なあこがれがあったものだ。 あのキテレツ君ですら憧れた物なのだよ
元年になるって、去年やったよ… あちこちでやってるって
なんだかんだ言っても、UNIX板の中でこのスレとても人気があるけど、 UNIX好きな人はSUNに対して関心があるってこと?
>>259 だれしも一度はお世話になったって事だと思われ.
>>260 そうそう。お世話になっていると思う。
昔はかっこよかったものね...
SUNがかっこよかったのはいつまで? SS2? SS20?
>>262 デスクトップだとさ、ぎりぎり Ultra2 までかな。
SS1とか見たときはシビれたね。(って初めてみた奴がそれ)
IPCとかもね。 って見かけね。
SunOSで育った私...
Ultra10ぐらいまでは高性能イメージあったじゃん? Ultra2って事はないと思う。
>>264 見た目の話ね。
Ultra10 とかだともう、PCって感じで...
Ultra10 だったら、Ultra30とか60とか80のほうがかっこいいね。
見た目だけかー。んじゃおれはSS5まで。
中身で圧倒的な優位だったのはSun 3まででしょう。 Sun 4はしばらく使い物にならなかったし、競合が増えてきたし。 俺の廻りではNEWS-OSの方が人気だった。特にgccがportingされてからは。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 19:27
>>269 SUNのあまーいあまーいプレスリリース。
なんでSunの経営陣って夢見がちなんだろうね?
>>272 落ち目の会社の経営陣(特に矢面に立つ連中)は
夢見がちな発言でもしなけりゃ誰もついてこなし自分の存在意義すら無くなってしまう。
机上の空論 & 脳内妄想盛り沢山の復興論とか
脳内市場や脳内ニーズなんかを例に挙げて繰り出す、空想マーケティング理論とか
Appleのジョブスタソは、落ち目のPC市場や、鼻から勝負になってないサーバ市場に対しては、常にこんな感じ。
今となっては、「ipod作ってるメーカー」という価値しかないのに…。
切り捨てるべきなのに、切り捨てられない そんな部門や市場をかかえて苦悩してる経営者にはよくみられること。
切り捨てるべきなのに、切り捨てられないSPARC そんなSPARCが今もSunを支えていることに苦悩するマクネリ
>>275 製造コストや権利絡みのコストもあるし
技術的問題もある
これ以上の技術的進歩もコストダウンも現在のSPARCには難しい問題だ
まぁ SPARC 捨てるなら捨てるでいいと思うけど,既存の顧客の保護策は 考えにゃならんし(「自分の都合のために既存の顧客を放り出す」なんて ことやったら信用失うだろうし),SPARC に代わる収益源も必要だしね. 単純に Linux/x86 サーバ出したってコストパフォーマンスじゃ Dell なんかと 勝負にならんだろうし,Java や Solaris,あるいは他の何かから収益を あげられるビジネスを確立できるか......
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 08:33
SPARCは今後、CMTを実装していく。 しかし、複数のコアを実装することにより、DBのライセンスがカサム。性能もさることながら、ISVとの密接なパートナリングが不可欠。
独自CPUで苦労してるのはIBMも同じ。 だからサーバー部門と半導体部門を統合するわけだろ。 サーバーでしか使われないCPUはどうしても数がでないから、 しょうがない。 x86に1CPUの性能で負けてること自体問題だし、 動作クロックがx86に負けてるRISCなんて終わってるだろ。
279のカキコ見てたら なんかSparcPCYeとかいいかもかも って妄想してしまいました。
昔は組み込みにも使われてたのになあ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 13:58
SunにOpteronプロセッサを搭載したSolarisデスクトップマシーンを 販売するように要望したいのですがどこに言えばよいか分かりません? ブレードサーバーならあるみたいですが。。 Bladeじゃシミュレーション遅くて困ってます。 Sparcに固執していたらSunは死ぬよ、きっと。 Solaris8-x86のコンパチビリティ・リストを見たんですが あんな古いハードしか対応してないなら使いもんにならない。。。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 通報しますた! \  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д` ) < 通報しますた! ( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______ /, / /_/| へ \ (ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報しますた! / ∧_二つ ( / ∪ , / \_______ / / \ .\\ (ぃ9 | / \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 通報しますた! / / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ / / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)シマスタ! / ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− ( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
>>279 IBMの場合は、POWERのコアを流用してMac向けのPowerPCを作れるから
比較的数を多く出せる。
その点、SPARCは苦しい。
Solarisのbinaryライセンスを商用も含めて完全に無料にして、大量に
搭載可能なSPARCブレード・クラスターをリリースして演算能力本意の
客先にスパコンのリプレースとして多量のSPARCを売るという路線で、
ハードウェア販売を収益の中心にしたビジネスモデルの方が、今の
Sunとしては戦いやすいのではないかと思う。
少なくともSPARCを捨てたらSunはたちまち潰れるだろうから、死守
する事を前提にして逆算的に戦略を考える必要があると思われ。
Opteronにしてもコンパイラの性能如何によってはLinuxじゃなくて Solarisを選びたいと考えてる客は沢山いると思うけど、Sunの コンパイラ製造技術ってどれぐらいなんでしょ?やっぱりx86はそれ程 真面目にやってこなかったのかな。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 14:31
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 14:41
>>284 互換性が完全ならSolaris9でも構わないのですが。
バージョン依存のバグがある場合、CADメーカーがサポートしてくれない
恐れがあるので業務に使ってる立場としてはリスクは負いたくないです。
#Solaris9は未だにサポート対象OSになってないので。
バージョン間の非互換性にはRedHat-Linuxでさんざん煮え湯を飲まされ
ましたんで慎重にならざるを得ないです。
いま、うちの会社で7億円程度の規模のシステム導入を考えているが、 Sunからハード調達はしないことにしたよ。 正直言って、パートナーセールスなんかが来てもうちは門前払いにする。 直接営業にもこないような企業とはつきあえない。 故に、富士通とIBMの2社で検討中。 正直思うに、Sunは非常に営業が舐めている。パートナーセールスよこし て何様のつもりなのか知らないが、そんなやり方でいつまでも商売できる と思っていたら大間違いだ。 ということで富士通とIBMの2社でといういきさつになった。ま、当然だと思う。
>>289 そういうことね.
>バージョン間の非互換性にはRedHat-Linuxでさんざん煮え湯
Solaris は backward compatibility にはかなり気を遣ってはいるけど,
業務上のサポート云々はそういう次元の問題じゃないからねぇ......
Sunの営業はどこに何を売りにいってるんでしょ? それはそうと290みたいに直接営業よこさない云々という話をいう人は パートナーがSunの子会社だったら考えはまた違うのかな?
>>291 古いversionもpatchが出て、ずっと使えるのもいいよねえ。
つい最近まで、2.5.1を使っていた。
というか、パートナーセールスの何が不満なんだ?
>>294 ものを買うっていうのは最終的には相手の信用を買っているわけで、
290が「パートナーの営業をよこすような会社は信用できない」といったら
それまでなわけだ。
しかし、ここで一般性がない話しても仕方ないしな。
>>296 羽賀健二よろしく、誠意が感じられないっていうのもまああるだろうけど、
単純に会社の規模的・資本力に将来がなく見えるというのもあったりして。
パートナーの営業を門前払いするような考えであれば、Sunはそもそも選考の
対象にすらならないわな。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 16:37
Ciscoもパートナーセールスの固まりな訳だが、こういう批判は聞かないなぁ
>Sunの営業はどこに何を売りにいってるんでしょ? 1.パートナーにサーバを売ってくれるようにおながいしている 2.パートナーに富士通の悪口を言って油を売っている
Avayaもパートナーセールスの固まりな訳だが、こういう批判は聞かないなぁ
Oracleもパートナーセールスの固まりな訳だが、こういう批判は聞かないなぁ
かつて、Unixサーバーでx86用の資産を活用するために x86互換を提供するボード出てたよね。 Sunはx86に移行するとともに、sparc互換ボードを微妙に高い金額で売ってボロ儲けとかいうシナリオどうですか。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 17:56
たんにSunのパートナーの営業がヘタレなんじゃないの? ヘタレというか、大きな勘違いというか。。。 今まで20年どういう商売してきたのかと言いたくなるね。
>>302 >sparc互換ボードを微妙に高い金額で売ってボロ儲けとかいうシナリオどうですか。
それでボロ儲けできるようなら、Blade 1x0がSunの甘い見通しどおりにバカ売れ
していたはず。
値段つけるどころか、無料で搭載しなきゃお客に逃げられちゃうよ。
まああれよ、サーバーが火を吹いたところで、三菱自動車の件みたいに 死人がでることはないからなw。パートナーの営業マンは三菱の営業よりは はるかに恵まれた環境にいるわけよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 18:34
Sunのパートナーは数が多く、且つ、複雑。Cは安売り、F,N,HなどOEMは自社製品優先。また一つのお客へ群がり単に値引き合戦泥試合と化している。そんな中、Sun営業がエンドへ行ったら蜂の巣です。だから甘い妄想high touchに走る。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 18:46
Opteron/Solarisへの本当のコミットと、SunClusterのLinux,Solaris両サポート。ストレージ撤退。Javaスピンオフ。ゼイニクを減らして筋肉質な体制をつくってみては。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 19:12
以前、RedHatのNPTLに関する議論があったかと思いますが、あれってどういう結論でしたっけ?
>>290 当方、歴史の浅いSunパートナーです。
Sunの営業はいい加減な大法螺ふきそうなのでお客さんの前に出せません。
また、後々に負の遺産になりそうなので買わなくて結構です。
>選択のポイントは、LinuxサーバとUNIXサーバの価格性能比にあった。 これって当然Sunサーバと比較したんだろうなあ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 20:46
某大手SIerではUNIXではSunを外して提案するそうです。理由はSun=Oracleが高い。とのこと。UltraSPARC4でdual coreになってスループットが向上しても、やはりライセンス費用がネックになるそうな。H/Wがいくら安くてもDBやEDA辺りのライセンスに比べれば夜景死水状態。キビシイね。
>>313 Sunとしても Oracle for SPARCの値段が Linux 版とあまりに違うのは
厳しいよね。いくらHW価格下げても、その他のコストが高くなっちゃうから導入できないよなぁ。
あるいみ、オラクルのSPARC版高価格戦略がSunの首をギュッと絞めてるのは確か。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 20:57
OracleとSunの蜜月もこれから先どうなんだろー。10gでは開発プラットフォームがLinuxでしょ。Oracleから見たSunってどうなんだろー。まぁ、Sunだけ特別扱いは無理だろうけどなんとかなんないのかなぁー。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 21:01
というか、Sunが必須なシステムって大規模DB位か? Oracle次第なのか?
大規模DBならIBMやHPのほうが向いている Sunが優位にあるのは低価格レンジだけ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 21:16
その低価格レンジでwebはLinuxに完全に食われ、アプリはNT,Linuxに侵食されて・・。 それでも、現在でもそこそこのシェア(ユニット)を維持出来てるのが不思議。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 21:19
Sunは今どんな使われ方をしてて、Sunの持つ強みは何なんだろ〜。ロゴのカッコよさだけか?
数年前だったら安定性だったりもしたんだけどね。 今のSun安定してるとは言いがたいからなぁ。 将来性を考えたときに、消えてなくなりそうなSunよりも 消えてなくなることはないLinuxの方が精神的には安定するなぁ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 21:33
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 21:37
やはり、Enterpriseシステムを売るには財務体質、ビジネスモデルの改善が必要。結果将来の不安感を払拭していく。アナリストの意見にも耳を貸さなくてはならないのかな。 しかし、売り上げの20パーセントをR&Dに費やしているとのことだが、何にそれだけつかっているのか・・。
>>324 IBMはAIX以外にもAS400とかあるじゃん。
大規模だとか安定だとかそういう用途には実績山積みでっしゃろ?
ブルネイや中東の王族にでも出資してもらう ・・・ってのはともかくとして、この業界で強いといわれる IBM でも 格付けではシングル A 級。結局のところ、オールドエコノミー産業の方が 地力があるのかなぁ。
固定資産と現金次第でしょう
>>325 AS400とか、なんか比較が変な気がするが。
UNIXの大規模DBなんて、何処もここ4,5年の実績で似たり
寄ったりでないの。Regatta以前のAIX鯖はカナ〜リ糞な印象。
Sunのハードは既出の通りとても信頼性が低いので、IBMや
HPはハードトラブルが少ないのかな、とか思ったわけ。
>>326 資金や売上回復の前に、現CEOを追放して「Sunが変わる?」と
市場に思わせることが必要だな。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 22:47
そもそも、売り上げが好転するのかな? リストラ効果で黒を確保するのがやっとな気がする。。
>>331 Sunは、F社の目の前にデカい糞だけ残して死んでしまいそう
サーバー業界のKナンバー1を目指して規模縮小だ!! その内落ち目に成ってゴーンにリストラ断行されたHPがOEMで使ってくれるよ。
Sun→業績悪化→妄想復興論→さらなる業績悪化→事業縮小→リストラ→さらに事業縮小→CEOの首が飛ぶ→起死回生のために新たなCEOが就任→その名はマクブライド→SCO化→あぼーん
multi-coreの利点てCPUの数が増えないから ライセンスも増えない事っていう面もあるよね?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 07:05
>>335 Oracleについていえば 1core=1ライセンス ということになりmulti-coreがコスト高になるケースも!
Solaris 8 HW05/03をプリインストール
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 17:44
早くつぶれねえかな
>>339 そういう事言うのは(・A・)イクナイ!!
せめて
「マクネリの首飛ばねーかな」に汁
>>339 みんなSunが早く潰れないかな と思っている訳じゃない。
殆どの人間は、マクネリ消えてなくなれと思っている。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 03:17
bill joyが戻ってきたらどうだろう?もう少し長期的な戦略を担えるンじゃないかなー。 あんでぃも戻ってきたので原点回帰もありかな。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 03:20
アナリストやメディアが煩いので、暫くの間は上場廃止してビジネスモデル再構築と戦略練り直しというのもいいね。Seagateみたく。
>>342 いまさら Bill Joy が戻ってもどーにもならんだろ?
Andy もすぐに出ていくんじゃねーの?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 20:58
数年後のウェブサービスが隆盛した際にSunのNiagara Chipを積んだマシンが世の中を席巻する。それは.comバブル全盛時よりも大きく華やかなマーケットにちがいない。改めて、Solarisの凄さをカイマ見るコトになるだろう。dellにはできん芸当だ。
インリン・オブ・ビルジョイ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | つよい電波がでています | |____________| / < / ビビビ \_\_\ _ \ \ \ /||__|∧ __|___ (O´∀`) | |::::::::::::::::::::::| (つ つ/ |::::::::::::::::::::::| / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| | |::::::::::::::::::::::|
>>342 彼は戻ってきた訳じゃない。 たまたま買収したところにいただけだ。
勿論意図はあるだろうがアンディ自体がどう思っているかはかなり
疑問。CFOが辞めた時にマクネリの馬鹿は記者の質問に「誰ですか
その人は?」などと ふざけるのにもほどがある発言をしたくらいだ。
>>345 君はデルの商売の本質とベクトルがまるでわかっていないな。
ほんと愚かだ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 22:38
デルのベクトルって何?
デルのベクトルは永田農法のトマトに向いてるらしいよ
>>352 出た時点で時代遅れ
機能被ってる製品で繰り返してますね
図らずも
>>356 ってことは、10年後はコンピュータはタダ同然?(゚д゚)ウマー
>>357 どのハードベンダも10年後にはMSの子会社になってて
利益は直接MSに行くようになるか結果的に安くなる。
駄菓子菓子、そこに目をつけたMSは突然値段を上げる。
そうなると結果的に元より高くなる という世界になります。
間違いない
そしてIT産業全体はウ(゚д゚)マーとなるわけですね
さすがに半分信じちゃいますなあ、どっかのアホCEOと違って
>>355 > 「セキュリティは2年のうちに優先課題トップ5から外れる」とも語った。(ロイター)
また、法螺を…
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 03:16
2年も経てばみんな忘れる。
皆、昔の不具合を忘れた一瞬の隙をついて 「ほら!みんな不具合なんてなくなったYO!!!!」とか言い出した 次の日にはもうボロボロ新しい不具合が出てくる悪寒。 負けんなMS がんがれ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 09:23
そんな中、JESで対抗というのも厳しいな。 J2EE自体は巧く浸透していくのだろうが。
いつのまにか下にはSGIの影が・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
Java Desktop System だけど、日本語版が出たら買う?
存在価値が判らん。 てかクライアントサーバ型の端末だろ?
>>367 ちゃうよ。Sun版のLinux。
JavaはJavascriptと一緒で名前だけ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/01 23:08
IBM死ね
>>370 > POWER5プロセッサを使って仮想マイクロパーティション内部で複数のOSを
> 実行するデモを初めて実施した。
お家芸、VM?
IBM=NTT ahoo=Sun
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」 父「詳細キボーヌ」 母「今日はカレーですが、何か?」 兄「カレーキターーーーーーーーー」 妹「キターーーーーーーーーー」 姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」 母「オマエモナー」 父 --------終了------- 兄 --------再開------- 妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」 母「ジャガイモうp」 姉「↑誤爆?」 兄「タマネギage」 父「ほらよ肉>家族」 妹「神降臨!!」 兄「タマネギage」 母「糞タマネギageんな!sageろ」 兄「タマネギage」 姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」 母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」 セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」 母「氏ね」 父「むしろゐ`」 兄「タマネギage」 妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
↑この前見た時よりも登場人物、セールスマンが増えていますが、 サン・マイクロのパートナーセールスですか?
----------------終了---------------
----------------再開---------------
糞スレ再開すんなDQNが!
鯖官「おい、おまいら!!新鯖がきますた。計算機室に集合しる!」 窓際SE「詳細キボーヌ」 鯖官「今度はSunですが、何か?」 自称SE「Sunキターーーーーーーーー」 窓際PG「キターーーーーーーーー」 自称PG「Sunごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」 鯖官「オマエモナー」 窓際SE --------終了------- 自称SE --------再開------- 窓際PG「再開すなDQNが!それより しすてむ かみんぐ うぷキボンヌ」 鯖官「得ろ画像うp」 自称PG「↑誤爆?」 自称SE「BSDage」 窓際SE「ほらよシステム>家族」 窓際PG「神降臨!!」 自称SE「BSDage」 鯖官「糞BSDageんな!sageろ」 自称SE「BSDage」 自称PG「BSDage厨uzeeeeeeeeeeee!!」 鯖官「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」 セールスマン「イタイ社員がいるのはこの会社ですか?」 鯖官「shine」 窓際SE「むしろゐ`」 自称SE「BSDage」 窓際PG「自称SE 、 必 死 だ な ( 藁 」
オマエモナー
---------------終了--------------
---------------再開--------------
Solaris捨てたら・・・ Sparcも終わってるし Sunの存在価値なくなるじゃん。 結果 Linux + (火吹くハードウェア@付加価値) = 失速中買収待ち
ていうか、 米国の軍事&研究機関(金がたんまりある所) → SGIのLinux鯖 科学研究&金持ち企業 → IBMのグリッド環境(Linux or AIX) もしくはG5とOS Xのグリッド(少) 並の企業 → Dellの安鯖かHPの安鯖(Windows or Linux) もしくはG5とOS X(少) っつー世界の中に Sunが入りこめんのかよ
>Sunではソフトウェアの販売促進の一環としてサーバの無料提供を >行うことも可能だが、これはRed Hatには真似のできないやり方だ。 そんなことより火災保険を無料提供しる
サン・マクネリソフト
皮肉なものだ、株価がじわじわと上がっている
株価っつのは面白いね なんか言えばじわじわ上がって 言った事をきちんと実行できないと下落する
>>392 結局下がるんだから何処まで上げれるかが勝負ですね。
おっ、もうすぐ5$を超えるぞ どこが売り時かデイトレードの中の人も大変だろうな
>>387 > 米国の軍事&研究機関(金がたんまりある所) → SGIのLinux鯖
この分野ってもうSGIのLinux鯖が一番なんですか?
SGIのってそんなイケてるの?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 01:38
>>395 軍事訓練のシミュレータが、SGIの製品なんだな。
で、鯖もって事だと思う。
一般に、鯖についてのアドバンテージはそんなにない筈だよ。>SGI
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 01:41
もうMSに買収してもらえよ。敵はファックなIBMだ!
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 01:49
Sun Microsystemsは4月2日、長年の宿敵であるMicrosoftと訴訟問題で和解し、
技術協力などで両社の関係が新しいフェイズに移ったことを発表した。今回の
和解金(一部報道では特許使用料)として、MicrosoftからSunに対して
19億5000万ドルが支払われる。SunはMicrosoftがWindowsの独占的立場を利用
して、同社が開発したプログラミング言語Javaの普及を阻害したとして訴訟を
起こしていた。19億5000万ドルの詳細は、訴訟の和解金が7億ドル、特許使用
料が9億ドル、また技術使用ロイヤリティとして現在MicrosoftがSunに支払っ
ている3億5000万ドルである。Sun側からも、技術の製品組み込みが始まりしだ
いMicrosoftに対して支払われることになる。
Sunはまた同日、収益の悪化問題から3300人のレイオフを発表している。
さらに同社は、ソフトウェア部門の副社長だったJonathan Schwartzを社長兼
CEOに任命する人事を発表した。前CEOのScott McNealyは、2002年にEd Zander
が同社を去ってから、同ポジション(社長)職は必要ないと説いていた。
今週日曜日に終了した同社の会計年度の第3四半期において、Sunはその決算内
容を26億5000万ドル、損失額が7億1000万から8億1000万、1株あたり23セント
から25セントと見積もっている。この損失には、繰延税の差し引き評価額であ
る約3億5000万ドル、リストラや不動産資産整理における約2億ドルが含まれて
いると同社では説明する。
これらの特別損失を除外すれば、その損失額は2億〜2億6000万ドルで、1株あ
たり6〜8セントとなる。Thompson First Callによるアナリストへの聞き取り
調査での平均損失予測は、1株あたり3セントで28億5000万ドルになると見込ま
れている。
- Sun settles with Microsoft, announces layoffs(News.com)
http://news.com.com/2100-1014_3-5183848.html
McNealy退陣、そしてSUN Microsoftという結果がでました。
意外とJavaよりもSPARCの方が長生きしたりしてな〜
一通り関連ニュースを読んでみたんですけど、 .NET を見据えたトロイの木馬戦略かも知れないが、 とりあえずは Microsoft が Java 陣営にいったん下る、 という解釈でよいの?
Sunに好意的に解釈すれば、2000億円払うからJavaを使わせてください、なのかな? Javaに.NET拡張を取り込めれば、長期的に見ればMSにとってもハッピー。 Sunスレとしての問題は長期的にみたときに、 Sunが Java+.NET な世界に食い込める余地があるかどうか。。。
>>403 いや、逆っぽい。
SUNがMSに対してJ++もしくは類似品の復活を許可。
そして建前上、Javaと.NETの共同開発。
明らかに.NETの一部になりそうなJava。
言語としてのJavaは強化継続されるが、環境としてのJavaVMがCLIに置き換えられる。
5ドルを超えた今、SUNの株を売るべきか悩むところです。 いや、10ドル到達まで我慢か。。
SUNのSCO化がより一歩前進しました。
マクネリは勝負をあきらめ、Javaの未来はMSのものとなった
終ったな。。。次に終るのはOracleか?w
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 02:23
悪夢
Sunにとって「Microsoftが.NETを捨てる」の次くらいに良い選択肢なんじゃないのー?
「SPARCをMicrosoftに押し付ける」の次の次くらいに良い選択肢
SPARC 用の Windows 作ってもらえよ!>>スコット
Microsoftは喉から手がでるほど欲しかったJavaが手に入った。 Sunは同じく喉から手がでるほど欲しかったキャッシュが手に入った。
>>414 残念ながらスコットのクビも飛びました。
今までだってWindowsでJavaは動いていたわけだし、 手に入ったってどういうこと?支配権が手に入ったってこと? 金にならないLinux+Javaっていう組み合わせの排除が最終的な 目的なのかな?よく知らんけど。
Microsoftによる「拡張」もとい「改悪」が許可されました。
MSはJavaの開発の方向性に大きな発言権を持てるようになったのが 最大のメリットだろうねぇ。
5$超えたら下落しますた
5$が抵抗線みたいだね
>>417 Javaと.NETが合併すれば当然のように言語依存度の低い.NETになる。
MS謹製.NET CLI動くのは現状、Windows/MacOS/FreeBSD。
ここへSolarisが追加される。そしてLinuxが消える。
あの微妙すぎるJ#ってどうなるんだろ?
SPARCサーバもどきのPRIMEPOWERに市場を侵食され、 今度はJavaもどきに市場を乗っ取られるのですか。。。 MSのOSシェアは圧倒的だから急激だろうな。
いよいよ時代はCommonLispですね;-)
SolarisはServices for UNIXの一部になります。
IBM「おいSUN JAVAをオープンソースにしてくれよ」 SUN「そんなことしたら私の存在理由がなくなるじゃん…」 IBM「お前邪魔なの。さっさと死んでくれ。その方がJAVAの為になる」 SUN「ひ、ひどい! ブチ切れた! 悪魔に魂を売ってでも生き残ってやるわ」
逝ってよし
ビルジョイもマクネリもいないSunなんて・・・。(つД`)
リッチーもジョンロードもいないDPみたいなもんだな
ついこの間まで、MSを悪の帝国と人類の敵とか 言ってたのに、ついに軍門に下ったか。嗚呼。 もう自分の中では完全にSunは終わった。 昔憧れてたこともあった女が今じゃ場末の酒場で やくざの女になっちまっているのを見た気分だね。 もう意味はないんだから、せめてJavaの解放とか 最期に忘れ形見をせいぜい残していってほしい ところ。 さよなら、Sun。 No More Sun!
Certification: A Windows certification for Sun's Xeon servers will be created. 全てが終わった。
SolarisとSPARCは直接は関係ない話だし、別にいいんじゃないの? Javaがオープンソース化することはなくなったけど、Javaと.NETで ディベロッパの無用な混乱もなくなるだろうし、Javaのプラットフォーム 非依存な特徴で儲けてたのはIBMとBEAだけだし。 どっちにしても今後Sunが儲けられるのは廃エンドのUNIX鯖だけだろうし。 しかしJavaのJavaたる所以を失って思うのは、SolarisがただのUNIXに なってしまったんだなってことだね。でもそれがこのスレ住人の 望みでもあったんでしょ?
Sun信者 やけ酒 MS信者 祝い酒
Java書くときは今だにVJ++6を使ってる。 ちょっとしたGUI付きのツールならWFC+J/Direct+Javaで.NET+C#なんぞより遥かに高速で簡単に作れるし 付属エディタのJavaDocやソースと連携するインテリセンス機能は現在でも最速最先端。 JDK1.5ベースでもなんでもちゃんと設定してやればmakeできる柔軟性。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 04:51
株価の低迷し、
WinFXがSolarsi上でも動けばSolarsiの人気も高まるかもよ?w まあそれは冗談にしても、Solaris/{SPARC,Opteron}っていう UNIX-OS作りに専念してくれれば、また復活の可能性もあるよ。 悲観的になる必要があるのはJava厨だけだろう。Java vs COM/.NET みたいにやってきたのにその対立軸がなくなっちゃったんだから。
>>435 NetBeansやEclipse等、他のツールと比較評価してたら感想お聞せください。
毒饅頭喰ったんか?
マクネリ退陣は誤報でしょ? ジョナサンが昇格したのはCEOじゃなくてCOO。
第三帝国がついに米国の軍門に下ったわけですね。 フォンブラウンのNASA入はいつ頃でしょうか。
残念ながら第三帝國は親類から副大統領まで出しているIBM。 そう簡単には滅びぬ。
真田幸村や後藤又兵衛らの牢人どもを集めて徳川政権に 必死に抵抗していた大坂方が、講和のために外堀を埋める ことを許してしまったように見える。 そのうち内堀も埋められて落城するのは必至。 そして、戦のない太平の世が実現される。メデタシメデタシ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 07:08
SunがJavaを握ってるのが気に食わない SunのJVMは遅いしメモリ食うし不安定 いっそのこと、JavaはIBMなりどこかの会社に渡してくれ
>>420 いちおう $5.06 でクローズみたいだよ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 08:43
朝日が眩しいぜ!
4月馬鹿じゃなかったの?
>>448 2日に発表したのはわざとかなと思った。
まあMSから150M$戴いたAppleはちゃんとMS様に生かさす殺さずのニッチなポジションを許してもらえたし,2G$のSunもなんとかなるんじゃね?
SGIは昔OpenGLとDirectXの統合を目指してFahrenheitという名で アライアンスを組んだが、結局何も出てこずGraphics WSのシェアを Wintelにムザムザ譲り渡すことになった。 今後JAVAの技術革新は失速して陳腐化し、サーバシェアは極限までロスト M$様の御庇護の下細々と生かさず殺さずで水草のように漂う運命でしょう。南無。
ワロタ
ちなみに凋落時期にx86に手を染めたのもSGIとSunに共通する点。
そのシナリオでいくと、MSが今一度Javaの実装者となるっていう 形っぽいね。どういうやり方かは分らないけど。
機能は全パクリ、再実装、API名変更、パフォーマンスチューニングもしますから これから勉強するならMicrosoft Windows Server Systemの方がいいかもよ。 場合によってはSolarisの機能も入ってくるだろうし。
Sun also said its servers based on Intel's Xeon and Advanced Micro
Devices' Opteron processors have been certified to run Windows.
あと、これと同じ志向の製品がSilicon Graphics Visual Workstationという名前で
WinNT4.0+Intelで発売されました。
http://www.sgi.co.jp/workstations/320_540/
これからはLinuxを売ることについては消極的になっていくのかもね。 それは正しい選択だと思うし。
>>453 >この業界が進もうとしている方向性を考えると、OpenGLが正しい方向性だとは思わなかった
理由は絶対に言わない。というか言えない。
Sunはハードウェア企業なのだからSPARC WS/ServerにSPARC Linuxと SPARC/Linux対応のJAVAを提供すれば良かったのだ。時既に遅し。
個人的に不安なのがBlade150クラスのマシンをディスコン するんじゃないかということです。大学等では未だに人気の機種だし。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 12:28
> Certification: A Windows certification for Sun's Xeon servers will be created. > 全てが終わった。 Intelサーバを売るようになって、顧客から「これ、Windowsも動くの?」って聞かれるようになって、「まいったなぁ…」と苦笑していたので、ちゃっかしWindowsも動くよっと言っておく。 でもWindowsは売らず、なぜかLinux(とSolaris).... 。 政治の世界は複雑だ。
研究室なんかでは、 Solaris on Opteronを使うことになるんじゃないの?
Sunのサポートが得られるならそれでもいいけど、それ以外にCADとか ライセンスあるものを使いたいので… ちなみに講座単位ではなくて演習室とか院生マシンです。 うちの大学だとPC以外を研究室単位で買っているところは無いんじゃないかな。 Opteronだって自作しちゃうだろうし。
>>464 何の研究室の話?
すぐ近くにある心理学科の研究室じゃそんなもの使わないね。
大学で情報理工系大学院の研究科だけど、Solarisを使っている研究室は知らない。
つーか、Javaがどうとか以前の話として、Sun売れてないよな。 20億ドルは莫大な金だけど、これだけの会社が延命するには 少し物足りないか。リストラの費用として消えるのか?
俺の知り合いも個人(研究室ね)でSolaris使っている人は皆無だね。 サーバに若干生き残っているのと、特殊なアプリのために必要な奴だけ。 それは学科のマシンね。 俺はソース持っているから、x86動かしてたけど、今はもう動かしてない。ソースは読むが。
>>467 んじゃ、極寒の釧路の文系公立大学で自費で中古のUltra 80買って遊んでいる、2年の俺は相当好き者かしら?
Linux 等フリー OS の普及で、Sun は経営基盤を掘り崩されるところまできた。 一方、M$ は現状ではまだまだ安泰だろうが、デスクトップ分野でも Linux 等が力を付けてくると、この先どうなるかわからない。 その意味では、これまで喧嘩していた Sun と M$ も、「対フリーOS(Linux)」 という点で利害が一致する面も出てきているのかも。 あと、現状の企業間の力関係という点では「Sun <<<<< M$」ということは 疑う余地もないが、M$ にとって怖いのは、独禁法とのからみで マークしてくる司法当局だろう。その意味では、現状の Sun に ある程度資金を注入したところで急速に勢いを取り戻すことはない、 しかし適度に息をつないでもらっていれば自社への風当たりを弱める ことにはつながる・・・そんな計算もあるんでは?
計算も何も、和解金払わなければ、裁判継続になるじゃん… 権利侵害側が、和解を蹴るというのは裁判所を敵に回すという事だよ。 ロイヤリティー、特許使用料は払わなければ、これまた裁判だしね。 Appleのような資金提供とは全然意味が違う。アフォかい!
>>469 うちの研究室では3年くらいかけてLinuxとFreeBSDに置き換えた。
別の研究室に行ったらSunが10台くらいあったので驚いた。
どっちもサーバの話ね。
472ってx86スレで電波出してる人?
>>474 Sunのサポートに高い金を出す価値はないという結論?
Solarisで動くServices for Windowsが出るのだよ。まちがいない。
>>476 うちは環境構築に無駄な時間を食い過ぎるのが原因。
sunfreeware.comじゃあパッケージが少なすぎ。
サポートはDELL/HP + Red Hatに比べてそれほど見劣りしないよ。
ハードウェアの問題(障害じゃなくて設計、製造上の)が多すぎるが。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 13:42
>474 企業の情報システムと研究室のとは別の話だからねぇ。 月曜日のSUNの株価があがれば、今回の提携が評価されたことに なるのでしょうが、後になってみれば意味のなかった提携とかは たくさんあるから。まあとりあえず、マクネリの10個話がなくなるわけだ。
>>479 大学で使われなくなっちゃったら先行は暗いよ。
漏れは大学にいたときにSolarisでUnixを覚えたから愛着と信頼があってSolarisを
使いつづけているのであって、
もしこれが大学にいたときにLinuxかFreeBSDでUnixを覚えていたらおそらくSolaris
を使っていないから。
後輩を一本釣りするために古巣の研究室に戻ってみてそう感じた。
>>476 前はX端末とかからサーバにログインして計算機シミュレーションやってたんだけど、
個々のPCを充実させ、分散してやった方がいい、という判断。
Plan9の旗のもとに
>>482 > 両社の和解は今後の業界地図にも影響を与えそうだ。
与えねーよ。
Microsoftが、独自のJavaクラスライブラリを作れるようになった以外は。
結局 実弾(金)が一番力を持ってるんだ・・・ 究極のファブレス企業だなマイクロソフト
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 15:53
井上和香って有名なの?初めて知った。 画像探してみてみたけどエロイね。いいよこのこ。
そうだね。
昼間から酒飲んで2chして誤爆して、、、正直スマンカッタ
>>485 「マクネリはバルマーと同格」って絵にも見えるぞ
都美子かわいいよ都美子
すこっとかわいいよす子っと
-----------数年前---------------------------------- SUN「JAVAで憎き敵ゲイツ帝国をやっつけようぜ!JAVA連合結成だ!」 IBM他「そうだ!そうだ!」 SUN「MSを訴えるぜ!イェーイ!」 -----------現在---------------------------------- MS「最近カネに困ってるようだねSUN君。 JAVAがこんなに流行ってるのに、なんで困ってるんだい?」 SUN「JAVAは儲からないの… でもいいんだ。JAVAへの貢献はプライスレスだから」 MS「サーバ市場をIBMに食われてるんだって? 君の本当の敵は誰なんだ? 俺か? IBMか? LINUXか? オープンソースコミュニティか?」 SUN「…」 MS「僕に突きつけたナイフを仕舞ってくれ。仲良くしようじゃないか。」 SUN「かしこまりました… ご主人様」 MS「おっと。ご主人様は禁句だぜ。独禁法がうるさいからな。ハイお金あげる。」
SUN「かしこまりました。ごしゅ、、いいえ。。。」 MS「それはそうと、我々のJavaと.NET のことなんだが、これも、俺たちの仲じゃないか、 持ってるものは隠しっこなし、お互いの意見もおおいに取り入れていこうや。 そのほうがそもそも顧客のためだよ。」 SUN「おっしゃるとおりです。」 MS「ただね。もう.NETは道筋ついちゃってて、ほとんど完成しちゃってるんだわ。次のOSの分もね。」 SUN「はあ。」 MS「まあ細かいことは、そのうちゆっくりと話あって決めていくとして、とりあえず、Javaのこの部分だが ちょっとばかし気に入らない部分があってね。」 SUN「あ、でもそれは。」 MS「おいおい、君困るよ。顧客のためなんだからね。」 SUN「もちろんです。」 MS「ま、他にもいろいろあるんだが、とりあえずプレスリリースしちゃうよ?」 SUN「すべてお任せいたします。」
つまんね
惨信者にとっては面白くないわな。w
惨信者にとっては会社が潰れたほうがよかっただろうな
ライセンスは企業と技術、また、企業と企業を結びつけるものです。 .NetとJavaの問題は独禁法の問題ではありません。 MSとSunの問題なのです。 .NetとJavaがAPIの二つの目であるなら、 争いや揉め事は起きないはずです。 片方の目がもう一方の目より優れているなどとは言えないでしょう。 どうして人が、ライセンスの名において戦う必要がありましょうか。 ――ガンジー語録より
正直皆さんが嘆いているのがさっぱりわからん。 あのニュースでここまで読み取れるものなの?
IBMはEclipseなんていう開発ツールで挑発し、 サーバーのシェアを奪いまくってSunを締め上げすぎたな。 XMLの標準化の時にもSunの敵になったし。
どうせまた結局、最後に笑うのはIBMですよ。
最後に笑うのはGreat Thingsです
凄ぇっ!G.T.!
>>501 その昔、DGはEclipseなんていう32bitWSで挑発し、
その後....
>>501 XMLじゃなくて、RPC for XMLでしょ?
>>496 いや、レベルが低すぎ…見当違い甚だしい
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 21:52
>>507 レベル高い書き込みよろしこ。おれにはなんのことかさっぱりわからんので
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 22:27
なんっていうか、はぁ?って感じ。 提携?協力?だから何? ゲイツがどんな企みしてるか知らないけど、Solarisは最高のOS であることは、変わらないね。 Javaも、サーバーとか、そういう所でしっかり役に立ってるし、 いまさらゲイツがどうかしたところで、オープンソースの流れを 変えることは不可能っていうか、無意味。 これだけは言っておきたいんだけど、うろたえる必要はないってコト。 愛の力は、誰にも勝てないんだから。みんな頑張ろう!
どこを縦に、いや斜めに読めばいいの?
508のリクに応えてみました★ミ
行間を読んでくださいw
これでIBM、HPなどのように独自プロセッサ(SPARC)と業界主流プロセッサ(Intel,AMD)、 独自OS(Solaris)と業界主流OS(Linux,Windows)を備えた会社となる。 そして独自OS/プロセッサと業界主流OS/プロセッサは相互に交換可能なプラットフォームとなる。 特定のプラットフォームに依存すれば、投資を一本化できるメリットはあるが、今のような 変動期においてはそのプラットフォームが落ち目になれば非常に危険、リスク分散ができる。 かつてのような優位性を取り戻すのはもはや無理だけど、これで完全に脱落するようなことも なくなる。 あとは、JavaブランドシリーズやiPlanetなどの自社製品とオープンソース製品などを 組み合わせていけば、トップにはなれずともトップグループの1社として生き残れる。 中国やWal-MartがSun-JDS搭載PCを採用するというニュースがつい最近あったばかりだし、 今回の合意でx86/SPARCのSolarisサーバがWindowsドメイン/ADとネイティブに共存し、Windowsで Javaが正式にサポートされるようになれば、これからのSunも楽しみ。 IBMのように強力な独自プロセッサやミドルウェア、HPやDELLのように標準クライアントを 持たず、そしてこれら各社のようにLinux、Windows、Intel、AMDといった業界主流への 強力なコミットを持たなかったSunにとってはいい方向に向かっているんじゃないかな。 ちょうどSunのリストラのニュースが流れているけど、一時期、大幅に落ち込んでリストラを 行いつつ、方向性を転換することで業界ナンバー1に復帰したIBMの転換期が、ちょうど 今回のSunの転換期とオーバーラップすると思われ。
513って472とx86スレで電波出してる人?
MSがSolarisの普及に手を貸すわけないじゃん。
>>407 いや、おおかたの予想では8ドルが売り時だろう。
なぜならば、Sunはソフトウェア企業じゃないからだ。どんなに
がんばったところで、MSにソフトで勝る事などあり得ないし、ま
してや共同開発っていうのは、建前もいいところ。
Sunのどこにソフトウェアをまともにつくりあげられる奴がいるん
だ?
>>517 みたいなアンチSun厨をみていると萎える
>>518 どこの板から紛れ込んだか知らんが残念だったな
ここはアンチSun厨が立てたアンチSun厨のためのスレだ
単に安置だけなら別に釜湾が、
>>517 の最後みたいな出鱈目は萎える
結構まずい立場のOpenOfficeはどうなってしまうのだろうか おそらくJavaなんかよりもこっちをつぶすための布石に思える
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 00:40
>>521 OpenOfficeはオープンソースなので無くなったりはしません。
ただ、Sunからの援助が無くなるだけ。
まっ、IBMにおすがりしましょう。
OpenOffice に Lotus 1-2-3 や Word Proをマージするってのはどうですか?
OpenOffice支援してもIBMにメリットないから
>>521 >結構まずい立場のOpenOfficeはどうなってしまうのだろうか
それもあったか・・・
Office は MS の本当のドル箱だもんね。
ていうか、MSと手を組んだ時点で Javaに関する技術やらノウハウやらを散々奪われた挙句に Sunには特にメリットもないままにMSからぶった切られる なんて結末が頭を過るんだが
>>524 基本的にワードExcelが動けばOSはWindowsじゃなくても問題ないんだけどな
(現時点でもMacでもMSOfiiceは動くけどMacOSはライセンスしてない)
これがワードエクセルじゃなくてユーザーがOpenOfficeで事足りるようになれば
別にOSはWindowsじゃなくても良くなる寸法だし
早くから芽を摘んでおかないとやばいってことでしょうな
ただクライアント向けのキラーソフトとしてはワードエクセルは完璧だけど
サーバ用のミドルウェアやアプリでキラーソフトになってるのが皆無なんだよな
.NETやSQL Serverを使いたいからWin Serverじゃないと絶対にダメだ
ってユーザーは殆どいないような気が・・・
スコット引退 次はジョナサンだと・・・
>>526 それがね〜、上にも書いたことがあるんだが、
SQL Serverに異様にこだわりを持つやつが世の中には
いるんだよ。わしにはまったく理解できんのだが。
サーバとしてのWindowsは、世評とうらはらに結構
お守面倒臭いんでやりたくないんだがねぇ。
>>528 SQLスラマーの件で多少は懲りてるだろうけどね
>>521 > おそらくJavaなんかよりもこっちをつぶすための布石に思える
とか
>>526 > 早くから芽を摘んでおかないとやばいってことでしょうな
とか、いったい何の電波拾ってるの?
提携なんてどこにも書いてないんだが。支払うべきお金が支払われただけ。
Solaris版のVS.NETが出るなら許そう。
\ | / ::::::::::::::::::::::: / ̄\ :::::::::::::: /⌒\ ―( ゚ ∀ ゚ )― おはよう _/ \ /⌒⌒\/ / \ /⌒\ ⌒⌒丶 /⌒\ / / \_./ ヾ ___/ ./ \ / ...::::::;;;:::::::;;;;::...... ,:;'''゙''"`':;、::::::... ..:::::;::'' ゙''::;::::. ,:'",::.. ..,.; .:゙:;::... .::::;;;' '';::::...... ,.:'"..,,,_ ,.'`'::,:''":`':;'""`;:,、 ゙:::;;::':....::::''''" .、 ,,.,,:,;.,,'";; ;; ,.;;'",,_ ;; ;; ';; ゙'""~`''::,,.:゙''"";;;;,,,, ,,;;;;;;;;;;,,,,, ;;;,`';;.、 ,,;'";; ;; ;,,, ;;'' , ;;; ;;;,`';;.、 --‐‐''''""';;; ;; ,;;; ;;;;; ,,,;;; ;,,,;; ;; ;;;,`';;.、 ,,,,:;::;,.;::'".,,;;; ;; ;; ;;;,`';;.、 ;;;; ,,,;;; ;,,,;;; ;;;;;; ,,,,;;; ,,;; ,,;;;, ,..,.:''";;;,, ,,;; ,,;;;, ,,,, ; ;; :; ;; ;;, ;;`';;、_ ,,,, ,,,,,,;;;;; , ;;; ;;;
もはよう
このスレって24時間稼動してるみたいだけど、みんな日本に住んでてその時間に起きてるの?
SUN ONE ASPの発展に期待。
>>534 日本に住んでるとは限らない。今は日本だけど。
>>506 たしかにそう。XML-RPCですた。指摘thx
>>530 お前の脳味噌のように勝手に記事にフィルター掛けて都合のいいように
解釈する馬鹿じゃないってことだよ。
今回の件で Sun が M$ の軍門の下ったと見なされる背景として ・ Sun の経営が苦しい時に M$ から巨額の資金が支払われる。 ・ Sun が今まで盛んに攻撃していた相手である M$ と、一転して提携する。 ということがあるだろう。しかし、そもそもなぜ裁判になっていたかといえば ・ 独禁法及び特許問題で Sun が M$ を提訴していたから。 に他ならない。その意味では、業界内での両者の力関係はともかく、 司法的側面では M$ に弱みがあったのは間違いない。いくら怪物のような M$ といえど、司法を敵に回してまでやっていけるわけじゃないだろう。 独占企業としての振る舞いも度を過ぎれば、最悪のケースとして AT&T のように分割・弱体化という末路が待っているかも知れないのだから。 従って、いくら巨額の資金を M$ からもらったといっても、 それは司法的には Sun の方に分があった故の結果であって、 M$ に対して負い目を負わなければならないということではないだろう。 しかるに、今後 Sun が M$ に金魚の糞のようについていく存在になるか、 また今回発表された提携が順調に進むのは、は疑問がある。 曲がりなりにもこれまで「反 M$」ということでやってきたのに、 いきなりその相手と提携するというのは、Sun 社内でも抵抗感は 少なくないのではないか。提携を現場レベルで具体化する段階になったら、 様々な軋轢が生じることも想像に難くない。かつて、Sun が Intel と 提携して IA-64 上に Solaris をポートすることにしたものの、 結局ご破算になった、ということもある。 ということで、結論的には、M$ 仕様の Java が出てくるという以外は、 今回の件が大きな変化をもたらすかは疑問がある。
資金じゃないよ、支払いだよ。
Excelの件のパクリはいくら払ったんだっけ? あれはかなりの高額だったような。。 これから本格的にWinFXを売っていくのに、先に手を打った っていう側面もあるかもしれないなあ。
MS Passportと融合したSunRayが出るのだよ。きっとそうだ。
SolarisとStarOfficeにアクティベーションが付かない事を祈れ。
Office関連の特許でOO.oから大量のコードが削除されそうな予感。 もう駄目歩…
プログラム技術板行ったらスレが立っていて、↑みたいなネタレスじゃなくて、 まじで気違いどもが騒いでいた…J2EE←→.NETな人たち ああいう人たちってプログラム書けるんだろうか… 一昔前で言うとコボラみたいな奴隷プログラマ?
はげどー
少なくとも、Sunが進退窮まった時には、 SCOのようになるということは明らかに なったような気がする。
実際Sun消えても何にも影響ないし 金に転んだ今回の1件で ホントどーでも良くなったよ
おまいは株式会社をなんだとおもってたんですか
>>548 > 金に転んだ
鞭打ちの刑にするわけにはいかないだろ。
お国がMicrosoft分割はやめたわけだしな。
この提携はずいぶん前から決まっていたこと。 実は当初SCO事件を仕組んだのはSun Microsystemsのほう。 Microsoftはあとから資金面で援助しただけ。 Sunの傀儡としてのSCOが終焉を迎えつつある今、 Sun自らがMicrosoftの傀儡としてSCO化する予定。
おそろしや、おそろしや
こうなる経緯の過程で、ビルジョイも退社を決めたのかもよ。 GreatThingsがあれば、MSを打ち負かすことができるだろう。 しかしそれは私のゴールではない、みたいなこと言ってたし。
ゴスリングがMicrosoft Researchに入る日も近い!?
イラク
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 18:30
>>539 > 提携を現場レベルで具体化する段階になったら、
> 様々な軋轢が生じることも想像に難くない。
提携がご破算になったら今度はSunが違約金を支払う番だな。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 20:11
419 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/04 20:10 MSが独自のJavaアプリケーションソフトを作成すると 他のASソフトに取っては脅威でしかないね。
\ | 静かにしないと (`Д´;) | /ナンダコイツ 人 ウンコー!! ヒイィィィッ \ \ 刺したるで〜 チチモマセロヤ / / ∧_∧ (__) ∧_∧ 大阪でDQNが \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ( ;・∀・) ○( `∀´ )○ (´Д`; ) 乱闘だって ∧ ∧\ ,_________ / ⊂ ⊂) ヽ(___)/ (⊃ ⊃ (゚Д゚ )_\-<コニニニニニニニニニニニニニ]コ/ 〉 〉\\ / ∧ ヽ //( ( / ̄ ̄∪ ∪ /| .\ カチカチ… / (__) (_) (_.) (_) (_) (__) /∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『排泄の都・大阪』 / (;´∀` )_/ \ < 大 ま > 銀行の封筒に札束に似せた形の「うんち」を入れて || ̄( つ ||/ \< た > 放置するといういたずらが大阪市営地下鉄谷町線 || (_○___) || < 阪 も > 中崎町駅構内で相次いでいる ――――――――――――――― .< や >――――――――――――――――――――― ∧_∧ 新幹線を < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ;´∀`)止めてやがる… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<大阪人必死だな(藁 _____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______ . / \ ___ \アヒャ / ∧_∧ 大\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//| .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 阪 \ ;) ( ;) / ┃| | ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 人 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/ \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め \大阪人 | | ┃  ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! ! \ .|_)
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 20:34
SUNはMSの支配から弱者を開放するJAVAを作った。 JAVAはサーバーサイドで大成功を収めた。 MSは.NETで反撃に出たが、JAVAがすでに普及していて苦戦していた。 ところが、 他社やオープンソースも参加できる理想主義のJAVAでは、 SUNは利益をあげることが出来なかった。 さらにSUNの収益源のサーバ市場をIBM,HP,DELLが食べてしまった。 さらにIBMは弱ったSUNからJAVAの主導権を奪おうとした。 SUNは思った「みんなのためを思ってJAVAを作ったのに、みんな私の敵だった。 私はバカだった。私はこれからどうすればいいの…」 IBMは冷たく言った「JAVAをオープンソースにして死ね」 MSは言った「仲良くしよう。君が生き残れる道を用意するよ」 SUNは強く決心した。「私負けない!私頑張る!」 泣ける… 頑張れよ>SUN
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 20:51
MSがJavaを買ったってことでいいのかな?
>>562 なかなかいい。soralisがlinux、BSDに置き換えられた結果
>さらにSUNの収益源のサーバ市場をIBM,HP,DELLが食べてしまった。
になったと書いてあればさらに解りやすいかも。
> IBMは冷たく言った「JAVAをオープンソースにして死ね」 名言だ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:08
勝利 > 和解 > 敗北 ↑SUNが目指していた道 勝利 > 和解 > 敗北 ↑現実
>>562 >SUNはMSの支配から弱者を開放するJAVAを作った。
元々は組み込み家電向けで、別に打倒MSのためのものでは
なかったがね。大体Javaのおかげで弱者は全然解放なんか
されてないだろ。
#JAVAって書く奴にロクな奴はいない。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:34
>>555 CLI関連は、サイモン・ペイトン・ジョーンズ一派がやってるので、
ゴスリンは必要ないです。ちょっと肌合いが違うしね。
Sun和解は笑えた! Sunのリストラ1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ? (よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって) でも結局は3300人しかクビ切ってねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。 Sun和解は笑えた。まじで ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。 マクネリが取材攻めにあってる間、家でみかん食ってた アホだなーこいつらって思いながら わざわざアメリカまで行って記念撮影しようかと思ったよ。 でもSun和解のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし 結果的には良かったんじゃないかな。 たしか大手企業がJava案件の縮小を渋っていたけどさ、 あそこらへんって偽装派遣が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。 今でも派遣で仕事してるやつがいるらしいけど、 せこいんだよ!俺らの会社名義で仕事してんだよね。むかつく。 ところでSun和解後はあいつらって業務経験書どうしてたの? もしかして偽装で.NET経験あり?汚ねぇなぁー。 どちらにしろインタビューの映像はまさにMSの勝利宣言のようで壮観だった! 気持ちの良い夕刻でした
このままJavaがオープン化したらSunのプレイヤー資格がなくなっちまう。
( ´_ゝ`)フーン
>>563 >MSがJavaを買ったってことでいいのかな?
そういう契約内容なわけないだろ?
オレオレ詐欺に引っかかる年寄じゃあるまいし。
∧_∧ ( ´_ゝ`) / \ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ __(__ニつ/ FMV /____ \/____/
>>573 馬鹿かよ。
合意内容を良く読め。
MSがJavaを製品に含める事が正式に認められたという事は即ち
Javaを製品に含める権利を、(和解金で)買ったとも言えるわけだぞ。
他にも諸々MS有利な条項が沢山含まれてる。
過去の特許侵害については一切訴えない とか
Sun製のサーバでWindowsの動作を保証しろ とか。
>>575 > Sun製のサーバでWindowsの動作を保証しろ とか。
これは今回の和解以前からあった話だよね。
>>575 > 過去の特許侵害については一切訴えない とか
じゃなきゃ、和解金払う理由ないじゃん(w
やくざの見舞金じゃないんだから、何度も同じネタでせびられてどうする?
> Javaを製品に含める権利を、(和解金で)買ったとも言えるわけだぞ。
もっと安い値段(ロイヤリティ)で他の会社はすんでます。
Red Hatなんかは全然お金なんて払ってない。
これは事実上、非互換性に対する罰則金です。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 01:19
非互換性の権利を買ったという言い方が正しいか? あとはIEのようにシェアを圧倒的なものにしていくか
Liberty Allianceはどうなるんだ?
会社がどうなったか、どうなるかは知らんけど とりあえず、SUNは昔Javaという無料のプログラム言語を開発した そしてそれにより、SUNはMSから大金を巻き上げた というのは、確かなんだよな? 無料のプログラム言語を作って金をもうけるというビジネスモデルが一応成立したと
>>578 >非互換性の権利を買ったという言い方が正しいか?
ちがう。けど、もう理解できないまま死んでくれていいよ。
会社自体は、ハードが売れなくてマイナスでも 今回の大金で、Javaの収支はプラスなんじゃないの? まあ、SUNの経営陣じゃないから正確にはわからないけど
>>584 いや、ヤクザはMicrosoftの方だが、
今回裁判所の仲裁で罰則金を払うことになった。
金払ったのはMS せびったのはSun
罰則金を支払う事ではれてMS Java VMが正式に本家(Sun)に認知されたわけね
罰則金というか操業資金というか
光のオーロラ 身に纏い 君は戦う人になれ 傷付く事を 恐れたら〜 地球は悪の手に沈む〜 wake up the hero 燃え上がれ〜 光と闇の果てしない〜バトル〜 wake up the hero 太陽よ〜 愛に勇気を〜 与えてくれ〜 仮面ビルジョイ 黒いボディ 仮面ビルジョイ 真赤な目〜 仮面ビルジョイ Black RX! 優しさよりも激しさが〜 大事な時があるものさ〜 君よ〜怒りを〜稲妻に 変えて宇宙に解き放て〜 wake up the hero 胸の奥〜 君の知らない君が〜いるのさ〜 wake up the hero 目を醒せ〜誰がピンチを 救うのか〜 仮面ビルジョイ 煌く稲妻 仮面ビルジョイ 愛の戦士〜 仮面ビルジョイ Black RX!
漢には〜自分のぉ世界が〜ある 例えるなら〜空を翔るぅ一筋の流れ星ぃ 孤独な笑みを夕日に晒して〜 背中で 泣いてる〜漢のぉ美学〜
歌詞無し
銀の仮面に黒マフラ〜 額に輝くVとV〜 スットプ MSの悪巧み〜 父の〜叫びは波の音〜 怒りのライドル引き抜いて〜 スコットライダー今日も行く〜 仮面ライダー スコット スコット スコット〜
眠りのない夜を〜 数えきれず過した 傷ついた痛みが ただ一つの思い出 I don't want. 優しさはいらない I don't want. もう二度とは〜 求めていた夢は 今はただの幻 誰かの囁きが 心の中聞こえる〜 I don't want. 気休めはいらない I don't want. 偽りの愛も〜 I got a burnin' love. 蒼く輝く炎で この悲しみを燃やし尽くす時まで I got a burnin' love. 愛は孤独な戦い その激しさが闇を突き抜ける〜 勝利者などいない 戦いに疲れ果て 星空を見上げる 泣く事もかなわない I don't need 昨日などいらない I don't need 朽ち果てた夢も I got a burnin' heart. 胸を貫くスリルを ただ追いかけて走り続けたい 言葉に出来ない想いが凍えた心さえ熱くさせる I got a burnin' love. 蒼く輝く炎で この星空を覆い尽くす時まで I got a burnin' heart. 愛は孤独な戦い この世界まで燃やし尽くすのか I got a burnin' love. 胸を貫くスリルを ただ追いかけて走り続ける今日も I got a burnin' heart. 愛は虚しい戦い 何故心まで奪い尽くすのか
蒼ざめた瞳見つめる炎 今全てを捨てる時が来た 思い出す事も悲しむ事も許されずに闘い続ける 今日で命が燃えつきるとしても それでも人は明日を夢見るものか それが運命でも I WANNA GET A CHANCE 絶望の宇宙に吹き荒れる嵐 未来は誰のためにある 滅びゆく世界 駆け抜ける嵐 選ばれし者 MEN OF DESTINY 信じてる物が心にあればそれだけでも人は生きてゆく 血の滲む腕に抱きしめるのは勝利という儚い幻 今日で全てが崩れ去るとしても それでも人は夢を欲しがるものか それが運命ならI WANNA GET A CHANCE もう一度 宇宙へ舞上がる前に心の中を見せてくれ 振り向いた君の横顔に浮かぶ淋しい笑顔 消せはしない 陽炎の中へ FLASHING BACK 二度と戻らないDREAMIN' DAYS 声を殺し泣いた遠い記憶 I WANNA GET YOUR LOVE 絶望の宇宙に吹き荒れる嵐 未来は誰のためにある 滅びゆく世界 駆け抜ける嵐 選ばれし者 MEN OF DESTINY
>もう一度 宇宙へ舞上がる前に心の中を見せてくれ >振り向いた君の横顔に浮かぶ淋しい笑顔 消せはしない ビルジョイの事? ていうか、なんでこんな流れになってんだ? おもしろいけど
次あたり、哀戦士が来る悪寒
>>594-595 歌詞がそのまんまで何のひねりもないのがウケた
てか、Men of Destinyなんてわかる香具師しかわかんねーだろ
│ ______ _|| │\|/ \ 三|| │ / _______| ....... _|| ガラッ │| /../ __ .___ | . 二|| │ | / ./ \/. || . || │ ( 6----| > ||<. ||... ドラえも〜ん!|| │ .| \_/ ).__/.| スネ夫が .... || │ | ________) ジャイアンが || │ ..\ .. / ...ノノ__ || │/ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄/... . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| │  ̄ ̄ ̄ ..... 三|| │ ... ... || ____ /∵∴∵∴\ /∵/∴∵\∵\ . .. \| /∵<・>∴∴.<・>∵| . . / ̄ ̄ ̄ |∵∵/ ●\∵∵| . / |∵ /三 | 三|∵ | | |∵ |\_|_/| ∵| ∩ \ | \__ノ |/ . |.| tanasinn \___/:、 ∪、 /∵━○━∵ヽ ..| \ /∵人∵∵∵ \:\ \ \ ⊂´:_/ )∵∵∵∵ヽ:_`⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /∵人∵( / /∵ノ \:\ | ノ∵/ ヽ∵ヽ | (__) . (__) |
「今日もどこかでスコットマクニーリ」 誰も知らない知られちゃいけな〜い〜 マクニーリが誰なのか〜 何も言えない〜話ちゃいけな〜い〜 マクニーリが誰なのか〜 人の世に愛がある 人の世に夢がある この美しいもの(Sparc)を守りたいだけ〜 今日もどこかでマクニーリー 今日もどこかでマクニーィーリー 誰も知らない知られちゃいけな〜い〜 マクニーリの故郷を〜 何も言えない〜話ちゃいけない〜 マクニーリの故郷を〜 もうこれで帰れない 流離いの旅路だけ この心知った今では〜 明日もどこかでマクニーリー 明日もどこかでマクニーリー 人の世に愛がある 人の世に夢がある この美しいもの(Solaris)を守りたいだけ〜 今日もどこかでマクニーリー 今日もどこかでマクニーィーリー
MS SQL ServerのSolaris版が出たら見積書が書きやすくなるな。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 12:18
さっさとJavaを切り捨てないからだよ。 あんなのsunの足を引っ張っているだけ。 儲けはIBMの一人勝ち
もうおまいら十分夢見さしてもらったろ。 ここいらでSunを自由に飛ばせてやろうじゃないか。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 23:44
また株価が・・
それは夢の終わりの確認。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 02:09
>>605 20億$程度の援助では黒字体質になれないと市場も見てるようですなあ。。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 08:32
MAJCだとすると、rockのことかなー。でも、SPARCは開発継続だよね。
今かりにSunが倒産したら、Javaってどうなるの? MSが買い取ったのはJavaに関する特許だけで、 Javaそのものじゃないわけだよね?
さすがにJavaそのものを売るわけがない。 というか記事をよくみろ。 ライセンス上で、絶対にそういうことはしない会社だ。 しかもJakarta Projectがあんなに大規模に成長しているならなおさらだ。
なくなったも何も最初から最後までホラ話以上のものじゃありませんけど。
>>615 じゃあ消滅した話というオチを用意して、周到にホラ吹いていたということですか?
MSとの和解交渉は一年前から進められていたらしいじゃないですか。
ここはム板かマ板になったのか?
交渉事には勝ち負けが必ずあります。 SparcにWindowsを乗せれなかった時点で負け決定です。 ライン引きが無茶すぎますか?(プ
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 19:55
っていうか、なんでMSとの提携でサンがCPUの開発を辞めることにつながるんだ? CMTは生命線だろ。SPARCの
誰もSPARCを辞めるとは書いてないわけだが
sunは何をやっても駄目
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/06 20:36
ってことは、SPARCは継続して、Rockをやめるってこと? 今後はSunONE主体かなー。 社長が変わってがらっと変わるんじゃないの? むしろ好転するんじゃないのかな?
x86版Solarisの今後を心配してる人いないの?
バルマーとは旧友なんだ。 んで、今度バルマーの犬になるんだ。 だってお金くれるって言うんだもん。 Java 金になんないし・・・IBM 怖いし・・・
死ぬ時何を残すのだろうか? 有益な物の方でね
まあなんだかんだいって、Sunにとって見れば MSは組みやすい相手なんだよな。IBMと違って
富士通の立場は?
>>628 少なくとも日本法人の連中は敵だと思ってるから
>>623 いくらカネもらったからって,それは法的に支払われるべきものが
支払われたにすぎず,別に M$ の配下になるわけでもなし,
つまり x86 戦略で M$ におべっか遣わなきゃなわんわけでもないし,
また Opteron マシンも出す以上は,x86 から Solaris を引っ込めることも
ないでしょ.しばらく前に x86 版 Solaris を凍結するって発表した時の
ユーザの反響も記憶に新しいところだろうし.
ユーザとはいっても金払わない連中だからねー Opteron対応WindowsがでたらSolaris一本ではなくなるし
Windows 搭載 Sun 製 Opteron マシン...... Windows の動作保証するっていっても,Win 鯖をどこまで本気で売るやら......
どっかの記事にあったけどx86版Solarisは”市場としては新規のOS”だし 売るための労力ならWindowsのほうが少なくて済むでしょ
ま,ここで何書いても憶測の域を出ず,実際はなるようにしかならんとは思うが, x86/Windows なんてマシン出すとなると,コストパフォーマンスじゃ Dell なんかと勝負にならんし,それこそやっていけるのか?ってことになると思うが.
結局ゲットした金はリストラ費用として消えるんだろうなあ。 金を手にしただけじゃ、新たな収益源を確保できるわけじゃないし。
IBMと同じもの売ってて性能が上回って無いとなると生きる価値無いね まして企業ユーザーがあえてSunを選択する理由が無い。
Sunのx86鯖なんぞSolarisがサポートされることしかメリットがない。 Windows認定など無駄無駄無駄w
でも、Windowsに対する要望があっても答えられなかったのが これからはできるようになるわけで、それ程悪いことでもないんじゃないの?
>>636 比較の対象として、IBMよりもコンパックを吸収したHPのほうが適当では?
IBMはシステム開発を請け負って汎用機・UNIX・PCを売りつけられるんだよね
あるていどサービス事業も力を注がないと生き残れないと思う
___ . , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ______ i ii i ll }} |/ | >--<|_|! ._ノi i| MS帝国万歳!! /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧ / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . 〈. Vi_ii_ii_iv{〉 〉 二>゚ヾ ̄/゚ノ<_ . //jj'7 ∧ー‐く `\ i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ | i `V__/_/__/_△ \ | |/i rー─t>○、 ヽ. | |/i l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i | { ̄`j |[][][]:K二..ノノ } ! i ! |
しかしIBMは何にしても高い。
おまえはIBMを殺すために何をやっているか
>>641 高くて壊れにくいIBM製品と
安くて壊れやすいSun製品の
どちらが売れているか?
たとえ火を吹いても大火事になることはないSunと ぼったくられて巨額の負債を抱えて倒産する羽目になるIBMと どっちがよいか?
>>637 いや、インテグレートする時の選択肢になるだけなんじゃないの?
でっかいサーバ群買って、SNMP監視はWindowsとかさ。
>>645 インテグレートをSunが直接やらないと他社の製品になるだけでは?
素朴な疑問なんですが ・Solarisじゃないとダメ ・SPARCじゃないとダメ ・SunONEじゃないとダメ ・とにかく特にハイエンドサーバはSunじゃないとダメ みたいなSunのメリットは今あるんですか?
大した売り上げにもならないのに、自社IAサーバ用の Solarisドライバを書き続けるHP(中身はCOMPAQ)こそ エライと思う。 BIOSのOS選択画面で、Solarisを選べるのはHPのIA サーバだけではないかと思う。 なぜSolarisにこれだけ好意的なのかは分からないが。
i-modeのgatewayは、 今でもSunのEnterprise 数万でやってんじゃないの?
>>650 そういうのも次第にLinuxでいいじゃんみたいに
なっていくのかな。Linuxはファイルシステムが
浜崎あゆみぐらいに感じ悪いから、当分は無理か。
>>652 デバック用(開発・試験用)サーバだから全然違うでしょ。
サイト開発者の個人用ワークステーションじゃない?
NX7000なんておもちゃみたいなもんだし。
>今般納入したデバッグ機(開発機・試験機)に続き、商用機を含めて最終的に数百台のサーバの導入が予定されており、
>世界でも前例のない大規模なオープンミッションクリティカルシステムとして構築される予定であります。
>>653 Superdomeまでラインナップにあるのにおもちゃ?
HP9000は個人用ですか? そうですか。 HP9000シリーズとSun Enterpriseシリーズ、あまり変わらんと思うが。
> 高くて壊れにくいIBM製品と IBMのブランドは大したものが有るが、アメの製造という 事で、イマイチ信用おけんのだが実際のところどうなの?
ちょっと前まで使っていたEnterprise 220Rは イタリア製でした(組み立てだけだと思うが)。 退役するまでに、3回CPUが壊れました。 車に比べればマシな方か…
可動部品のないCPUと車を比較しても・・・
SunをNTTドコモが買っちゃえばいいんだよ。 ドコモはSunのでっかい機械いっぱい使ってるからさ、 携帯電話インフラ構築部隊の一事業部門としてSunをまるごと買っちゃう。 けっこう面白そうじゃない? Javaがらみもあるし。
ソフトウェア企業は案グロさくそんじゃないとダメだと思う。
そのSunのでっかい機械に問題あるから(以下略
このスレではSunはハイエンドに力を注いでいるように言われているが 実際のところ1億円以上のサーバでのシェアは10%代 国内では富士通にさえ負けている
なるほど だから富士通は妬まれちゃうのね
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 03:08
ソフトウェアはアーリア人向きの産業。よって、インド人にも向いている。 残念ながら、日本人に向いているとは思えない。
ハイエンドは業務大幅縮小して、ベイエリアからオレゴンかどこかに移したよ。
>>666 そんなの個人差のほうが大きいに決まってるじゃん。
会社にインド人たくさんいるけど、皆普通だよ。
「おお、なるほどインド人は優秀だ。」と思ったことは一度もない。
>>647 「ゲイツー!!」
「マクネリー!」
「「プラスト・オーン!!」」
いまのところUltra SPARC IVはミドルレンジ−ハイエンド用なんだよなあ 売れていない価格帯にしか積まないなら開発した意味ないじゃん
っというか、業務鯖以外にIBMなんてあまり 見ないが・・・ そんなに皆の所IBMのマシン置いてあるのか? 金もってんな
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 19:31
UNIX is DEAD!! 次の楽しみをみつけようぜ!
>>661 数年前、NTTが6000億円で高値掴みのベリオ買収してたけど、
Sunの時価総額は約16億ドル(1700億円程度)だ。良いかも。
Yankee Groupはアフォばっかりだから真に受けんほうがよい
マクネリとバルマーが肩を組みあって 「デベロッパー♪デベロッパー♪ ィエスッ!!!!」とか叫び回る姿が頭に浮びますた
>>676 何も一致してないと思うんだが。
それぞれの思惑で和解の条件詰めただけ。
Linuxへの移行によって得られるメリットがあるんだろうけど、 単にソフトウェア上の問題であればアップグレードで解決されてしまう。 同一効果であれば安い方を選ぶだろ?
(゚Д゚)ハァ?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 00:11
>>679 その調査結果には盲点があります。
大企業では移行コストが高くなると言うことです。
ようするに、中小企業であれば、
Linuxに移行する方が、Windowsをアップグレードするより安いと言うことです。
ということは、Linuxに移行してしまえば、
Linuxをアップグレードするのは、超安いよということになります。
Microsoftから金もらって調査しても、そんな結果しか出せなかったということになります。
やはりyankee groupはバカだな
>>679 中小規模であれば Linux の恩恵を受けられるという結論だから、
CNET がアホな煽りタイトルを付けている以外は、そんなに変な
レポートでもないと思ったけど。
既に Windows や UNIX が入っているなら、そのままアップグレー
ドか、Linux への移行の 2 つの選択肢になるでしょ。
>>682 の指摘も記事の中に書いてあるし。
スレ違いだからどうでも良いけど。
>>674 >Gartnerのアナリスト、ダリル・プラマー氏によれば、Sunがその方向に進むことを決断すれば、
>日立が同社の事業を買収する可能性も取りざたされているようだ。
日立かよっ!
>>685 > 日立かよっ!
IBMのハードディスク事業といい、日立って落ち穂拾いが好きだな。
新社名はHi-Sunで決まり
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 11:36
>>686 その製品分野の社会的な成熟にしたがって、
【普及前・普及期】アメリカのフロンティア精神
↓
【普及後】日本の地道な改善
と歩んでいくのは最強の組み合わせだと思われ。
そろそろコンピュータも日本企業による地道な改善が
必要とされる時期。
日立はコンピュータ界のトヨタを目指しているのかも。
日立がトヨタになる前に、エコだし小回り効くしこれでいいじゃんって 自転車が普及したりして。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 22:22
Hi-Sun Microsystems最後の処女航海
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/08 22:33
>>692 SHARPも混ぜてくれ。
Hi-Sha-Sun(歯医者さん)
敗者SUNといいたいわけな・・・
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 04:05
>>695 サンはJavaテクノロジーを優先的にMSに先行開示するだろう。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/08/epn14.html >IBMは、メインフレーム用オペレーティングシステムOS/390のバージョン2.10の
>カスタマーサポートを9月末で終了する。これに合わせて、同社では顧客に対して
>z/OSバージョン1.4へのアップグレードを促している。OS切り替えのコストは高く
>なる可能性があるため、MicrosoftやSun Microsystems、Oracleなどのライバル企業
>では、9月30日のサポート終了を魅力的な売上の機会ととらえてチャンスを窺っている。
幸先いいぞ、M$様のご加護か?
>>698 HPと日立と沖と三菱電機も発表してるよ。
>>700 CNETにも出てたけどさ
MSが金払いって然るべき契約を締結した後は
各社が保有する特許技術を相互に利用する事ができるとか何とか言ってるね。
Sunも乗り気だとか…
SunはMSから何を頂く気ですか?
むしろ、MSが好き放題Sunが保有する特許技術を利用した挙句に
MS「これは元々ウチのもんで、特許は我々が持ってるよ」
Sun「ハァ?? それはウチのだろ。藻前ら訴えるぞゴルァ!」
MS「必死だな(プ 藻前ら訴訟起さないって契約じゃなかったの?忘れちゃったのかなぁ?wwww」
Sun「ガーン!!手も足も出ないYO!!」
ってな展開が目に見えるようだよ。
まあ特許のクロスライセンスなんてどこでもやってる罠
>>701 ライセンス料は払うんだぜ?
相殺することがあるだけで。
>>701 逆にJava関係でたくさん取得した特許を、
MicrosoftはCLIで使いたくて、クロスライセンスに積極的だったと思う。
次スレのタイトルは Sun Microsystems 最後に一言
(・∀・)Gamble,you gatta chance to make a Rumble! ギリギリのステージー♪ ォーィェァ(´Д` ) (・∀・)Gamble,you gatta dive in to a scramble! 1ミリも迷わずー♪ チェラッカモーン(´Д` ) (・∀・)守るべきモノなんて 実はそんなに無いー♪ give it up yo!, give it up yo!(´Д` ) (・∀・)少しだけ強がって 賭けましょう全部 play the game!
毎日 毎日 僕等は鉄板の 上で焼かれて嫌になっちゃうYO ある朝 僕は店のおじさんと 喧嘩して海に逃げこんだ〜の〜さ〜 始めて泳いだ海の底 と〜っても気持ちいいもんだ お腹のアンコが重いけど 海は広いぜ心が弾む 桃色珊瑚が手をふって 僕の泳ぎを眺めていたよ 毎日 毎日 楽しい事ばかり 難破船が僕の住処さ 時々サメにいじめられるけど そんなときゃそうさ逃げるのさ 一日泳げば腹ペコさ 目玉もくるくる回っちゃう たまにはエビでも喰わなけりゃ 塩水ばかりじゃふやけてしまう 岩場の陰から食いついけば それは小さな釣り針だった どんなにどんなに もがいても 針が喉から取れないよ 浜辺で見知らぬオジサンが僕を釣上げびっくりしてた〜 やっぱりはタイヤキさ… すこしコゲあるタイヤキさ… おじさん唾飲み込んで… 僕をうまそに食べたのさ〜………
>>708 どこがSun?
ということで前から気になってた疑問を一つ。
海水に漬かったタイヤキなんざ食べれたもんじゃないだろう…
愛のない 一人舞台もう耐えきれない
店のおじさん(IBM) お腹のアンコ(Sparc) 海(サーバー市場) 桃色珊瑚(AMD, HP, F) 難破船(Sun本社) サメ(Dell) エビ(大口の顧客 IBM以外) 塩水(塩水) 釣り針(裁判) もがいても取れない(勝てない) 見知らぬオジサン(MS) すこしコゲあるタイヤキ(負け犬Sun) 食べられた(特許技術まるごと盗まれる)
GO GO Sun 宇宙を駆けろ GO GOGO 休むことなく〜 危険な奴等(Linux)がくる 宇宙の暗闇から〜 さぁ目を醒してくれ〜 正義の使者のバルマー GO GO Sun 渦巻く海を GO GOGO 氷の壁を 突き破るときがきた〜 六つの誓いが今〜 一つの勇気になる〜 深い眠りからさめろ〜 六神合体〜〜〜! Wow Wow Wow ゴーッドSun 強い力で〜 ゴーッドSun 地球を救え 見せろよゴッドSun その姿を 宇宙を駆ける王者〜〜
快傑スゥコォォォォット!! スコット参上 スコっと解決〜 スコット参上 スコっと解決〜 地獄が見えたあの日から〜 俺の体を吹く風は〜 復讐の風〜 熱い風〜 追って〜追って〜追い詰めて〜 スコット参上 スコっと解決〜 スコット参上 スコっと解決〜 友よ〜 友よ友よ〜 友よ見てくれ唸る鞭 俺は快傑ぅスコットさ〜♪
空に蒼い流星 夜の運河を滑るようだね 二人ビルの窓から 遠くの街を探していたよ 悲しい愛を責めないで 何も言わずに行かせて欲しい 細いその肩をそっと抱き締めて 涙 キスで拭った Lonley way この僕の Lonley way 思うまま 走れメロスのように〜 Lonley way 行き先は Lonley way 遥か彼方の 夢を探し〜て〜
風がよせた言葉に 泳いだ心 雲が運ぶ明日に 弾んだ声 月が揺れる鏡に 震えた心 星が流れこぼれた やわらかい涙 素敵だね 二人 手をとり歩けたなら 行きたいよ 君の街 家 腕の中 その胸 体預け 宵に紛れ 夢見る 風は止まり 言葉は 優しい幻 雲は破れ 明日は遠くの声 月が滲む鏡を 流れた心 星が揺れてこぼれた 隠せない涙 素敵だね 二人 手をとり歩けたなら 行きたいよ 君の街 家 腕の中 その顔 そっと振れて 朝にとける 夢見る
塩水(Linux上でしかJavaを使わないJava厨)
なぜゲイ
jobs君 突然顔出す バルマー君 何より健康 ゲイツ君 威張ったお魚 linus君 湯加減さじ加減 DiDio君 からくり空元気 マイケル(デル)君 商売大繁盛 スコット君 無駄な抵抗 joy君 引越し柳腰 東江戸川三丁目 東江戸川三丁目 夢を求めて〜こんどこそ〜 おじゃましますます おじゃましますます 山田くん〜 リチャード君 いきなり笑い声 ESR とにかくお見合い スコット君 洗ったネクタイ ダール君 畳にヘソクリ フィオリーナ君 煌く目鯨 サミュエル君 人情紙風船 DiDio君 ダメのダメ押し サンダー君 やっぱし浪花節 東江戸川三丁目 東江戸川三丁目 夢を求めて こんどこそ〜 おじゃましますます おじゃましますます 山田くん〜
あの地平線 輝くのは どこかに君を隠しているから 沢山の火が懐しいのは あのどれか一つに君がいるから さぁ出掛けよう 一切れのパン ナイフ ランプ かばんに詰め込んで 父さんが残した 熱い思い 母さんがくれた あの目差し 地球はまわる 君を隠して 輝く瞳 煌く灯 地球はまわる 君をのせて いつかきっと出逢う 僕らをのせて 父さんんが残しあ 熱い思い 母さんがくれた あの目差し 地球はまわる 君を隠して 輝く瞳 煌く灯 地球はまわる 君をのせて いつかきっと出逢う 僕らをのせて
あー これクライジータクシーの歌の人達か
デスマの真っ最中のパニくって死にそうなPGの歌があったぞ genocide
>706 これって、UltraSPARC VとGeminiの開発中止ということでしょうか?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 12:46
そのょぅだ。 越すと削減の意味で。 但し、Rockは引き続き開発をしていくようだ。MAJCとSPARCのアイノコのようなやつになるらしい。 あと、FalconというFとの共同開発についてかかれてる。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 15:05
で、Solarisの将来は結局どうなるの?(特にCPU) Ultra SPARCは、IntelやIBMの高速化競争に技術やコストの問題でついていけずあぼーん、 Opteronは、SPARC版とのバイナリ互換が保障されないのと負け犬戦略のWindows認定によりあぼーん そろそろSolarisを捨ててWindowsに移行するころじゃないの?
>Opteronは、SPARC版とのバイナリ互換が保障されない Solaris/Opteronに本気で取り組むのか? Intelがやってるみたいにエミュレーション技術を AMDと共同開発するっていう方向はあるのかな。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 17:47
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 環境設定不要のjavaまだ〜? \_/⊂ ⊂_) \________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 三ヶ日みかん |/
>>729 Intelがやってるみたいに、ってのは
HP-UX/ItaniumでHP-UX/PA-RISCのバイナリが動くようにってことか?
HPはItaniumのプロセサ設計の段階から関わったから自分の都合を反映できただろうけど
(それでもソフトエミュレートな上に、いまだにHPはPA-RISCロードマップが継続だよね)
もう出荷されてて、IA32互換性で市場効果があったことがわかっているAMD64に
今更SPARC互換性のハードウェアサポートを追加させる力はSunには無いんじゃないか?
最適化コンパイラにすら手がまわってないAMDに、SPARCエミュレートのコードを書く余力は期待できないし、
AMDから見て全然費用対効果ないだろ。
仮にプロセサの互換性を何とかしても、マシンアーキテクチャの違いで
PC-9801のバイナリがPC/AT互換機で動きまへんみたいな困難がありそう。
株価も順当に回復してますね(藁
>>731 さらにSolaris for sparcを使うような顧客の要求を、
エミュレータで満足させられるかどうか…
Wine使うような個人ユーザとは要求レベルが違うだろうし。
もっとも,バイナリ互換じゃなくてもソースレベルの互換性考えれば, OS ごと変えるのに比べれば敷居は低いかと. Opteron 戦略が本気なら,ISV に対して SPARC 用アプリの Opteron 移植を働きかけていくとかすんのかな.
>>733 OpteronがSPARCの4倍速くなれば
エミュレートで速度が3分の1になっても問題ない
速度よりも安定性が問題になりそう。 ソフトウェアベンダーはサポートしてくれないだろうし。
Sunって今後何作っていくつもりなの? リストラしていったらSCOみたいな会社が できあがりましたっていうオチ?
SPARCを捨てたら、サンマ・イクラのハーモニーの上に成り立ってた Sunの旨みがなくなってします。っていうかSPARC捨てるってことは 会社たたむのとおなじような気が。
UltraSPARC VとGeminiも消えたし忘れたころにRockも消えるんだろ IBMだのHPだのハード屋にソフト屋のハードが勝てるわけないんだよ ハードなんか捨てて創業期に戻れや
創業当時のSunは独自CPUを持っていなかったけど、 ミニコンがメインだったところへUNIXワークステーションという 新しい層のハードを持ち込んで成功したわけで、 当時のミニコンに載せるためのSunOSを販売する純粋なソフト会社だったら とっくに消えてると思うが。
>>742 DECの死亡と伴に、HPの子会社になってたかもNE
歴史にIFはないが、WSで満足しとけば好かったんだ すぐ壊れるうんこサーバがない世界を想像すると羨ましい
WSに満足してたら、とうの昔にNTにやられてたと思われ。
NTにやられましたが、何か?
うーん、MS-DOSエミュのあったSun i386を育てていって、 OS/2, Windows, JustWindows(プ)の市場に乗り込めば面白かった。 OS/2はDOSエミュないのが破れた原因の大きな一つだったしね。
年寄りが増えてまいりました
>>744 微妙に同意
つーか、今となってはWSとPC比較して今はWSに何のアドバンテージもないんだよな。
もっと頑張って欲しかったよ。
高い金かけても「PCなんぞに任せられない」といってWSを買う世の中にする事も出来たはずなんだがなぁ。
ハードウェアを見ると、昔のワークステーションより、 今のPCの方がずっと性能が高い。 だからWindowsの市場は、昔Sunが得意で世間を席巻していた分野。 ところがコンシューマを軽視したためデスクトップの世界で破れて… UI v.s. OSFとか不毛なことやってるから…
性能差を埋めるにはIntelのCPUかPowerPCを選ぶしかない しかしMSに対抗できるほどの開発費はない
Sun、アプリケーションサーバ最新版リリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/10/news005.html 米Sun Microsystemsはアプリケーションサーバの最新版「Sun Java System Application Server Platform Edition 8」
(Application Server 8)をリリースした。ほぼ2年ぶりのメジャーアップグレードとなる。
併せてJava 2 Enterprise Edition (J2EE) 1.4用のソフト開発キット(SDK)とサポート文書も提供されている。
ダウンサイジングの先を読んで,PC サーバの次に来るのは何か? ってところを虎視眈々と狙ってみるのもいいかもな〜. もっとも,先読みしすぎてもこけるだろうけど.
ユキビタス!
メディアセンターPC!(w
SPARCはF通に任せておけば良し。 CPUはF通製で見た目とOSはSun。待ちに 待った組み合わせを実現してほしいところだ。
Solaris/SPARC搭載携帯(*´Д`)ハァハァ
>>756 冗談ぬきにハードはF通製で良い
ハード製造事業から撤退しれ
同感、ただしファームウェアとpatchはSunに作ってもらいたい。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 00:40
Sunがハード辞めたらいまのズウタイは維持でキンナ。
もちつけ
>>760 !!
こういうこともあろうかと、こつこつリストラしてきたぞ
>>757 (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
いまSparcがアーキテクチャ的に優れている点て有るの?
いまどきアーキテクチャ的に優れてることにメリット有るの?
一服したい時に便利
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 03:53
結局AMD64とLinuxの組み合わせが今後Sunの売れ筋の予感。
その組み合わせは別にSunでなくともできる罠 しかもSunブランドにはマイナスイメージがついている
Sparcの開発リソースをオプの8wayチップ開発につぎ込んで おプサーバで抜きん出るんだ!!
MSなんかと仲良くしないで 縁起かついで朝日と提携すればよかったのに まあ名前だけ…ですがね
朝日ソーラってまだあるの?
なんだ、いきなり。朝日ソーラーは社長がチョンで、例のごとく、むちゃくちゃな営業だから世間から叩かれた。 今は大人しくしているが、まだある。
ローエンドでは勝負にならない。ミドルでは割高感がある。 しかも下から侵食されている。ハイエンドが売れるご時世ではない。 Sunの新規顧客って、どこにいるんでしょうね。 ところでSPARC64VをUltraSPARC Vとして名前を変えて出しちゃいかんのか? マルチコアじゃないからダメ?
実際の互換性はともあれ、パチモノっぽいからF通は避けよう、というイメージあるでしょ? ロードマップの穴を一時的に埋めるだけでも、F通ハードにsunのラベルを貼って出荷すると、 F通でも大丈夫なんだ、って顧客が思い始めるからなぁ
しかしドットコムバブルの頃は爆発的に売れていたのに わずか4年でこれだけ落ち込むのは、他のIT企業もかなり びびってるんじゃないかな。MSだってその基盤はデバイス のメーカーを束ねて、ユーザーをUIで囲い込む以外には 何もないからね。開発者の囲い込みはLinuxの浸透でだんだん 崩れてきてるし。 >F通ハードにsunのラベルを貼って出荷すると、 >F通でも大丈夫なんだ、って顧客が思い始めるからなぁ そんなことはない。ラベルってのはそんなに単純な問題じゃない。
HPのOEMでN型番が付いてると何故か故障率が上がりますが(w
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 18:14
サンが開発リソースをRockに絞ったことで、なんとなく安心感が生まれた。 もしかしたらうまくいくかも。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 18:40
あと、3年間はUltraSPARCW+でしのぐのかー。厳しいな〜。その間、Itaniumの低価格化、本格普及、POWER、IA64のマルチコア化。厳しい時代だ。やはりソフト戦略か、SIかー?
しのぐことは無いだろ。とっとと乗り換えろ。
それまでは富士通のハードウェアをSunブランドで売るんだとさ。
>>777 先人として言えば、メーカの営業が売るSI案件は
必ず悲惨な結果になる。
酷い目に会うのは客か、社内のSEか。
Sunの社員は今のうちに逃げた方がいいよ。
>>777 同感だね、3年間耐えられるとはとても思えない。。殆どSPARCの
放置宣言に等しいんでは?
3年もあれば、735が書いてるOpteronでSPARCバイナリエミュも
楽勝だ(笑)
ハードでエミュレーションしたほうがソフトより速いだろう Rockを中止して浮いた開発リソースを回せや
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/13 11:51
MSとの提携で、SunはSunONEを軸としたSW路線に向かい、MidRangeクラスのサーバで食い繋いで行くのではないだろうか。
Sunのハードは性能は向上させなくて良いから、安くしていけば需要を喚起 出来るような気がする。 SunBlade100程度のものを5〜6万円で出せれば、DELLやHPのCeleron搭載4万円 PCサーバーと善戦できるのではないかと思うのだが。
できません。っていうか5,6万じゃ作れるわけないだろ。
作っても大赤字 売っても儲けどころか損害
量産効果ってことが分からないのかな?
>>787 は。
受注する工場が「作っても売れない」の一言で突っ撥ねる事がわからないのかな?
>>790 は。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/13 22:19
DECとSunて似てるよね。特に晩年。
DECって、MIPS社買ったと思ったら、独自にα作り始めたり…
>>794 晩年って言うなヽ(`д´)ノ ウワァァァン
>>795 MIPS買収したのSilicon Graphicsじゃなかたっけ。
あ、そうだよ… AMDがDECとMIPSの混合だから勘違いしてしまった…
DECも滅びる寸前にIntelと「技術提携」してたよな。 技術提携とは名ばかりでIntelPRO100のようなLAN関係の技術とか HyperThreadingで解るように一方的な買い取りだったけど。
Appleも10年前禿ジョブスが復帰する前はハード部門を売却してOS専業にしろという声が大きかった 結局禿がある程度立て直して今も細々と営業してるが MacやiPod等のコンシューマ市場で個人が趣味で買える製品中心のAppleと エンタープライズ市場中心で個人の好みが殆ど反映されない(個人的趣味でもし膨大なコストを掛けて導入しても 失敗したら首が飛んじゃうから私用PCみたいには好き勝手できない)Sunという違いはあるけれど
ジョブ禿のアチーブメントは,Appleが個人向けにOSもハードウェアも作っていることを逆手にとって, PC/AT業界が繰り広げている「性能」「安さ」競争以外の魅力を前面に押し出して勝負したところ. SunがAppleから学んで業績を回復させる為には,エンタープライズ市場で「性能」「安さ」以外の魅力を見つけなければならない. エンタープライズ市場でのコストパフォーマンスの高さで成長してきたSunにとって,Appleの様なストーリーでの業績回復は非常に難しいと思われる.
SunもAppleのまねして ネリポッドとか作ればいいのに ネリはマクネリのネリね ニーリだと冗長だし nPodだとnは不特定の数字が入るのかなとか言い出す奴出そうだしってことで ネリポッド 定価は400万で
もしくはスコッティっていうティッシュつくるとか もちろん名前の由来はスコットマクニーリ 別の名前がいいなら スコッティングとかスコッティドとかスコッターとか スコッティストとかスコッティズムとか
勝手にフィオリーナタソをモデルにしてダッチワイフ作るとか この板では売れそうだな
>>804 CMはスコットがそれでイく瞬間を流す
そして「フィオリーナタン 最高!!」とヤバそうな目付きで涎垂らしながら言う
たぶんタイーホ
そして首が飛ぶ
Sunは安泰
来年あたりソフトメーカとハードベンダのCEO(か会長)が政界デビューしまくる年にならないかな 立候補者 公約 ゲイツ(大統領候補) 「私は永遠のプレジデント」 バルマー(普通の議員) 「デーベロッパ!デーベロッパー!!」 スコット(大統領候補) 「世界をSun一色にします」 デル(大統領候補) 「アメリカの雇用問題をどうにかします」 ジョブス(大統領候補) 「最高ですかーー!!!!!」 フィオリーナ(大統領候補) 「イラクとの紛争を終らせます」 サミュエル(大統領候補) 「とりあえずJavaをオープンソースにさせます」
少なくともゲイツとバルマーとスコットとジョブスには投票しない
その候補陣だと政策云々関係なしにフィオリーナ当選確実。
日和ーな
相変わらず短絡的だなitmedia SunはLinux売るっつーのに
>全盛期、同社は最大のサーバベンダーで、UNIXサーバ総出荷台数の48%のシェアを占めていた。 >今日、Sunの順位はHPとIBMの後に後退した。ほとんど3年連続で資金を失っており、 >株価は2000年には60ドル半ばを付けていたのが、2004年の4月は4.90ドルに下落している。 古傷を突つくのが好きでつね(藁
>>798 「Alphaが」DECとMIPSの混合だと言いたい?
AMDはMIPSのセカンドライセンスなCPUを生産しているし(Alchemy CPU)、
x86互換チップのバスとしてAlphaのevバスを採用したりはしているが、
独自設計のRISC CPU(Am29k)も出してたのでアリモンの混合だけの会社というわけでは...
AMDは元DECのエンジニアが多そうな気がする。 マイクロアーキ的には、NexGen(==K6)の印象が強いな。 焼いているとはいえ、ちょっとMIPSはピンとこない。
実際多いよ。
ヽヽニー、_ ヽ`::::、゙、 l._l;;;;i,,」_! _,,i",:::l | _,,ィ;ニ/,/´ ベ':、`_ー`二二ニー、 | l;;-''"´ ``ーく;/,/ ‐;;'二二ニ´‐'"ノ/ `-ミーニ=ニ::::::::ミ,>'ク‐'''''''ー、 ,,-'''''''ーミ':、!ク::::::::,ニ=;'ン''ン ``ーミーミヽ;;/ / .,●~ヽ,.キ i´,-"~●:、゙iヘ:::;.ク"''ニ-'"´ `ヽV .!、`ー--‐" .l.l `ー--‐'"メ V /´ オハヨウ!! ___,,,,,-''ニニ.| .|.| ,|`ー-─‐-.、._ ``ー、__ェ三;;;;;-l'ヽ,,,,,,-r'" └、 .┘ ``ァーr''´l;;;;;;=<ニ-─`ー ,,`'キ. λ λ゙エエ┬i┬エエ"/ ./<''"ー、``ーミー, / /,ヘ. λ. ヘ::::::r‐-i-‐i:::::/' /l ``ー、`,〉 |,Z /,/,/:;;-''ヽ. ヘ ヘ:::ヘ ,/:::/ / キ λ`7 ,! l 丿_,〉 ,,-'/;;:'',-'ニ- />,、_ ヽーエエエ"ア _,イ|λ. ヽ<"""´(_レ、_ _,,ィ-''ニ-'","-'ニ''´ .l /:;'',-゙`'i`::::::;''/ハ`::::.ヘ | ) ス,,ニ=二ー、_
とても、眩しいです
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 19:22
しかし、サンも優秀な人材が流出してるね〜。いったい何処にいってんのかな?
DECはVAXとAlphaの間に、DECstationっていうMIPSのマシンがあったはず。 Ultrixが入っていたような。任天堂でいうところのバーチャルボーイみたいな 存在なので影薄いですが。
カトラーのせいで潰された奴な。
ソースネクストあたりが Sun のソフト部門を買収せんかな
>>819 > DECはVAXとAlphaの間に、DECstationっていうMIPSのマシンがあったはず。
あの頃は「MIPSが(コンパイラも含めると)スゲー速い」ってんで、いろんな会
社がMIPSマシン出してたね。
>>798 が言ってるAMDのMIPSってのはAlchemyの事じゃないの?
カトラーがポストVAXアーキテクチャとしてPrismを進めてたから DEC純正のOSとしてUnixを載せるマシンが出遅れたってのは 「Unixの1/4世紀」とかに書いてあるが、 MIPSのDECstationのフェイドアウトはAlphaが軌道に乗ったと判断してだろ? AlphaのDECstationもあったし。 (つーかTurboChannelバスのものがDECstationなんじゃねーの)
>>819 Sunは386iとSunRayの間に、JavaStationっていうJAVAチップマシンがあった。
JavaOSが入っていたよ。任天堂でいうところのバーチャルボーイみたいな
存在なので影が薄いどころか知らない人のほうが多い
MicroSPARCなんていう舐めた製品だった
386iとSunRay の間ってのがよくわかんないけどw いわゆるThinClient の考えを実現するものとして JavaStation だったんだろうけど。 ほとんど実用にはならなかったんじゃないかな? 幻のWSっていえばやっぱ SPARCstation Voyager だろ?w
数年後にはSun Microsoft社に。 サーバ事業はsun閥に移行していく。
Microsoft Solaris2005 Enterprise Server
MSF Microsoft,Sun,Fujitsu
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 01:43
株価下がるの早すぎ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 02:27
このぶんだとSunと富士通がLinux事業から撤退するのは時間の問題だな。
なんで富士通も?
>>826 JavastationにはJavaチップは載ってなかったよ、
Microsparcだったか、実質SS5のDiskレス版だったような。
秋葉の中古で千円で売ってたから、買って中身見てくれ(笑)
んで当時発表されたJavaチップって結局量産されなかったのでは??
fujitsuがSun製品から撤退するのは時間の問題だな。
事実上、Sun製ハードからは撤退してるけどな。 Sun互換ハードも撤退するってことか?
>>835 たしか試作レベルで終わったよーな気もするね。
サンってサーバーはF通に作ってもらうんじゃなかったの?
もう変わったのか?
酸性品からアルカリ製品に変わるんだな(w
840 :
yukari :04/04/18 12:24
Sun OS 4.1.4以後がないのが寂しい。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 12:30
ひとつのバイナリを大事にするのが未来のコンピューティングだと思うね。 オープンソースのやり方では、パッチひとつあてるにもソースからコンパイル しなくちゃいけない。
馬鹿か?オープンだろうとクローズドだろうと変わらんな。
大体「ひとつのバイナリ」って言葉の意味がわからん。 オープンソースを堕したいために無理やり文章書いてるな。
「SPARC戦略マンセー」では
>>844 SPARC?そういえば、昔そういう名前のCPUがあったな。
Sunとか言ったっけ? そういう名前の会社のCPU。
>>841 口ではそういうこと言いながらgccやらapacheやらフリー版sendmailしか使ってない奴多すぎ。
SunのC compilerやIDEやweb serverやmail serverを買ってプロプラソフトを盛りあげろっつーの。
>>846 もしSolaris上でVS.NETが動いたら
Linuxなんて見向きもされなくなるだろな。
>>847 もしSolaris x86上でVS.NETが動いて
Solaris x86にLinuxなみのドライバサポートと対応アプリがあって
SunがRedHatなみの有望企業だったらなー
>>845 SPARCはTexas Instrumentsが作っているんではなかったか?
SUN 3はMotorola 680X0だった。
そのころライバルだったApollo DNもMotorola 680X0だったような・・・。
SONY NWSも680X0だった。後にMIPS版もでたが。
Motorola 88000採用したWSってほとんど見ないね。オムロンのLUNAくらいしか見たことない。
>>847 VS.NETが普及するかどうかさえまだ良く分からないでしょ。
実際、IISとASPは敗退したし。
まあ、SunとしてはJavaと両方可能性残すのがいいだろうけどね。
>>848 SunがRedHatなみの有望企業だったらなー
RedHatにJavaが作れるか?
RedHatに独自CPUが設計できるか?
RedHatにMicrosoftを特許で訴える根性があるか?
RedHatなんかと比べるなヽ(`д´)ノ ウワァァァン
>>851 レッド法度はもう筍企業じゃないよ。
Sunもある意味創生期を抜けたがな。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 22:42
創世期か。次のフェーズは何で飯を食うのか。 Sunって好きだけど最近のSunって魅力がない。昔の様な革新的な技術でうるさい顧客を黙らせてた頃がナツカしぃ。
ソフトウェアの世界にイノベーションなんてもうないよ。 自動車といっしょ。モデルチェンジと広告で商品売るの。
ワープロなんかは一般利用者の使う域を超えてきたと思うけど、 ソフトウェア全般でイノベーションがないなんてことはないだろ。
ファイルシステムとデータベースを置き換える何かが出てくれば その何かがイノベーションを提供するよ
>>857 一応アイデアは有るんだ脳内に
自立極小オブジェクトによるニューロン模倣型コンピュータ(cellコンピューティング世代向に
ネットワーク帯域もCPU能力も鬼の様に使いそうだから
近々には無理だろうケドね
>>858 革命理論を脳内で精々弄繰り回していてくれ。
民衆は恐らくキミにはついていかないだろう。
>>854 > ソフトウェアの世界にイノベーションなんてもうないよ。
これは言い過ぎだろう。
856はゲーハー板がお似合い
SunFire+Solaris+WinFS。uptime低そう。
誰かが俺を呼んでいる
▼\ /▼ ,r''ア⌒\、彳 .↑ } \ \ / / | ノノノ人ヽ / / .i′..r'''ξ ), ′ .,} \ ~⌒~⌒⌒ \/ | (●´ー`) ノノノ人ヽ / ! } .@ .} .\__,.ノ′ ( / \ ヽ、、、ヽヽ | (_||―||つ (〜^◇^) / ∂/ハ)ヽヾl._.\ ,/゙ びよよよ〜ん ( / ー ー | | | |__| \T ̄ ̄/ (;●´ー`●l'''アl'<ずいぶん弱い測りだべ | | ・ ・ | | | (___)__). └ / ( )││| | | ● ー ●| | ∧∧∧∧ / | ノ ノ ││| / \ /ノ <. な > / (___)__)││| /  ̄ ̄ ̄ | < 予 ち > r─────‐〜'‐ト ――――――――――─< 感 ス >――――――――――――――― .。.:*・゜☆<. ! ! レ > ☆ <. の > 〃~~ヽヽヽ ⊂⊃ / ∨∨∨∨ .\ (●´ー`●)<これはいいべさ〜 へ(●´ー`●) / / /川川川\ \ ⊂┯⊂ ) =- 彡 つ つ / /川 \||||川| \ ヽ\ ヽ ヽ≡=- (´´ 〜 / / 川||| / 卅川| \ し\`J ≡=- (´⌒(´ (/ (/ / ||||| ・ ・ || \ ((~ ̄(◎) =- ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ゛ / 人 ● ー ●刈 \ ゴ゙ーーーーーッ (´⌒(´⌒
>>861 >> ソフトウェアの世界にイノベーションなんてもうないよ。
>これは言い過ぎだろう。
そう言ってくれる人がいると助かる。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 01:06
>>828 >>幻のWSっていえばやっぱ SPARCstation Voyager だろ?w
386iだよ。
sun.co.jpより。 「今Ultra SPARCIII搭載のSunFireサーバを購入すると、 UltraSPARCIVへのアップグレード・コストが大幅ダウン」 そーじゃなくって、UltraSPARCIVの値段を下げろっつーに。 日本での商売はもっと単純でヴァカっぽくなきゃだめなんだよ。
SolarisをPowerPCに移植しようとしたりして、いろんなCPUに移植しようとしたころがあったのに、 Iteniumに移植しなかったのは、現時点ではSUNの判断ミス。 昔はモトローラの68系CPU使ってたのに、今は自社のSPARCに固執する理由がわからない。 メインフレームやミニコンからUNIXへのダウンサイジングが起こったころは UNIXマシンがミニコンの性能を抜き、価格性能比でメインフレームを抜いたからなのに、 コンピュータは価格性能比がとても重要なことを忘れているのか。 CPU自体が、コンピュータメーカーが独自のアーキテクチャを使う時代は終わり、 昔のように半導体メーカーのCPUを複数のコンピュータメーカーが使う時代に戻りつつあると思う。 Iteniumではなくても、Opteronという選択肢もあるので、SUNとしては、Opteronの性能が 向上すればいいんだろうけど。 いずれにしろ、SUNはCPUのアーキテクチャより、Solarisやその他のソフトで勝負した方がいいかな。
そうかな? itaniumに手を出さなかったの *だけ* は正しい選択だと思うけどな Solarisでいろんなアーキテクチャをサポートするのはしんどいし
itaniumは、hpが深く関与していたからSun的には採用できなかったのだと思われ
つーかm68kの頃はCPUは同じでも各社がハードメーカだったよな。 アーキテクチャは各社バラバラだったから 同じCPUでも価格差をいくらでもつけようがあったけど 今じゃどこもかしこもPC/ATアーキテクチャベースだから 非互換部品とか使って小遣い稼ぎできないんだよね。。。
ユーザーが今時どうしてもOSにSolarisを使わなければいけない理由ってあるんだろうか 1.Solaris上でないと稼動しない開発環境、アプリ、業務システムがある 2.Solaris自体に他のどのOSよりも操作しやすい、安定性がある、安価である、パフォーマンスが高い、高セキュリティ等のメリットがある 3.SunやSolarisのサポート最高 3.SunやSolarisって良さそうだなという単なるイメージ
1-1.Solaris上でないと移行コストがかさむ業務システムがある
ボンヨウキのOSをパソコンで動かす喜びに近いな
配属された研究室がまだSUNのワークステーションなんて使ってるんだよ。 2004年にもなって大学でSUNだぜSUN。信じられるか?数えたら一部屋で12台も稼働してやんの。 冷却ファンがブンブン五月蝿いし、クソでかいCRTは場所とって邪魔だし、何やらせても遅いし。 「昔おちゃめで買ったライセンスはあるけど嫌がって誰も使わない」状態で 倉庫の片隅でビニール被せられてるのがSUNのあるべき姿だろ? まったくとんでもない研究室に来ちまったよ。もっとよく調べるんだった。
IRIX使ってるとこよかまし
>>869 SUNは一時Itanium採用を決定してたのにね。
Merced遅れと、SUNの取り組みがルーズで、Intelと喧嘩状態になって没に。
http://www.techuser.net/index.php?id=46 最近の記事でこういうのあったんで少し意外だった。
Opteronに手出したんだから、今さらItaniumというのは難しいんでないの、と。
>SUNはCPUのアーキテクチャより、Solarisやその他のソフトで勝負した方がいいかな。
こういう意見はよく耳にするんだけど、それはダメでしょう。Appleもそうであるように。
ハード売ってなんぼの世界に意地でも固執せねば。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 04:59
IRIXイイヨ。 Solarisよりイイヨ。 少なくとも使いやすい。
メンテナンスされなくなったIRIX6.2とか5.3なら萎える。
IRIX も Solarisも、フリーソフトウェアのコンパイルが日々難しくなってるのでだめぇ。 昔は、他のOSはともかく、SunOSなら間違いなくコンパイルできたってものが多かったのにね。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 15:11
SunOS 4.1.4 のソースがフリーで提供されるらしい と妄想してみる
おまえらSunOS 4.2が出たらいくら払いますか?
8800えんぐらいだったらかってもいい。 でも、GnomeDeskTopだったら買わない。
ソースなら買いますが使いません。
やっぱSunView だろ!w
Suntool?
このスレこれで終りだよね? 次スレはないよね? スレタイどおりホントに最後の高階になりましたね。 おめでとうございます。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 12:55
Sun Microsystems 〜Microsoft Sun部門への序章
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 22:28
Sunの次に来るのはどこ? サーバベンダというより、storageベンダか?
3の次は4じゃろが
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 00:13
SunのType6 USBキーボードをWindows2kで使用したいのですが @ 左端のCopy、Paste、Cut等のキーを使用できるようにしたい A 日本語変換モードから直接入力モードにできるようにしたい (直接入力から変換モードはできる)ちなみにIME2000 ご存知の方、教えて頂けますと大変助かります。 以前「秀caps」とやらを試して見ましたがダメでした。 詳しい方、当方知識が素人並ですので 御教授よろしくお願い致します。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 17:16
私はSunがOpteron搭載したSolarisプリインストール・デスクトップを 出したら50万出しても買い換えます。他にもそういう会社は多いと思う。 メモリは1GB以上、HDDは120GB以上を希望。 これでSunは危機を脱出できると思うんだが。。
>>897 それ発売しても買うのはシステム開発会社だけだろうな
一般のオフィス需要は全く無い
>>897 100台のデスクトップを売るより1台のFire**Kを売ったほうが儲かる。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 21:36
当方、半導体設計部門におりますが、Sunの古巣マーケットであるEDA/MCADなどでは大容量メモリと安定性が求められる領域ではOpteron/Solarisが救世主になるかも。加えてNetApp Filerがあれば言うことなし。NetAppのsnapshotファンもこの業界ではファンがおおいでしょう。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 21:52
確に、SPARCが遅すぎてProEのライセンス高すぎ。HPのV2500をつかってました。NetAppはすばらしい。snapshotっていいね! 数テラのバックアッブも数秒でよく助けて貰いました。 SunとNetAppの愛称がいいのにSPARCが・・。残念だ〜。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 21:53
>>901 >Sunの古巣マーケットであるEDA/MCADなどでは大容量メモリと安定性が求められる領域では
>Opteron/Solarisが救世主になるかも。
SPARC<->x86間でのソース互換は標榜しているが、バイナリ互換はないので
アプリが移植されないとSPARCをリプレースするには至らないと思うのですが。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/24 22:15
そうなんですよねー。既存のバイナリ資産がx86でも継承できればいいのですが、これはSunではなくISVに相談することかなー。でも、Opteron solarisには期待してます。コストパフォーマンスっていってもソフトウェアに比べればH/Wなんて安いもんです。
和解とかいってるが実体はMSに資本注入してもらって言いなり。。。。
>>898 一般のオフィス需要がないんだったらシステム開発会社も買う必要ないじゃん
若いとかいっているが実体は年寄り。。。。
若いといってるが実態は月に一回。。。 ではなくてAppleの時と同じ取り込まれ方だな。
>>897 プ なんていうか、言っている事が引き籠もりと同じだな(w
なにが、これで危機を脱出できるだよ。 こんなもの何台営業に
売らせるつもりなんだ?馬鹿が。
はっきりいってWS売ったところで、多少のたしになるくらいで、経
営にはなんら大きなプラスにもなりゃしない。
しかも何が他にもそういう会社は多いと思うだぁ?
いらねぇよ。普通の企業は
MSとしてもSunが強敵に身売りされるのは困ると思ったのだろ。 生かさず殺さずの和解。 MacみたいにSolarisでMS Officeが動くようになるかもね。
どうも和解の意味を勘違いしてるバカが多いようです。
>>910 あれだね.他に取られるくらいなら,自分ところで飼い殺し
金のある球団のやり方だね
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 11:50
新規開発案件でSunの大型機を使うといったら、Oracle稼働させるインフラとしてだけだよね。
>>913 情報部門がSunしか使えない馬鹿のすくつ(←何故か変換できない)場合に限る。
>>910 は?そのようなことは100%あり得ないわけで。
>>913 WebLogicとか動かすAPサーバにも使わないっけ
>>915 すごい自信だな。信仰に近いと思われるが。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 13:45
>>914 巣窟のことですか?(ソウクツ)
・・・
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 13:47
SunのType6 USBキーボードをWindows2kで使用したいのですが @ 左端のCopy、Paste、Cut等のキーを使用できるようにしたい A 日本語変換モードから直接入力モードにできるようにしたい (直接入力から変換モードはできる)ちなみにIME2000 ご存知の方、教えて頂けますと大変助かります。 以前「秀caps」とやらを試して見ましたがダメでした。 詳しい方、当方知識が素人並ですので 御教授よろしくお願い致します。
強敵ってどれのこと?
>>923 いらっしゃい、新人さん。2ちゃんねるに染まっていないことは、
ここでは貶されることだが、世間的には不名誉なことではない。
人前ですくつなんてついつい言ってしま
>>913 単純換装ならともかく、いまどき新規でSunはなかろう
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 20:01
大型案件ってどれくらいのCPU数かは?だけど、8CPU以上だとSunはOracleには向かない。CPU単体性能からみて、Oracleライセンスが高すぎる。 いわゆるdot com priceのレンジのマシンがせいぜい。 V220,440とか。 ドメインを切れてもサーバ単体ではアブナカシクテ運用できない。 ストレージもミドルクラスはちょっと不安だし、他社を提案する。
サーバ市場での販売額の半分以上はミッドレンジ。
ここでHPが強いためサーバ市場シェアbPとなっている。
ハイエンドでの順位はIBM、HP、富士通、大きく水をあけられてSun。
>>926 も書いているとおりSunが強いのはローエンドのみ。
>>917 っていうか全く真逆なんだが。
MSにとってSunのようなハードウェアメーカーがどうなろうと知った事じゃない。
そして、生殺しのようなことをする価値すらないし、Solaris上で動くOfficeなど
作る意味も価値もシェアもない。
MACと違い、一般ユーザとの距離がきわめて遠いSunのWS上で動くオフィスな
ど作られることは100%ない
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 22:51
そもそも、Sunがここまでこれたのは、Cost Performanceに優れたWSでマーケットを席巻し、internetの普及に伴いwebサーバとして高マージンのSPARC/Solarisプラットフォームをばら蒔いただけ。 この甘い時代を捨てきれず今後も右往左往してSGIと同じ路線を歩むのではなかろうか。
>>927 でローエンドもIAサーバ+Linux or Windowsマシンの天下になってると
>>928 同じことを見ているのに漏れにはAppleの場合とまったく同じにみえる。
お互いSunの建前とMSの本音そのものをそれぞれ代弁してると思えてきたな。
MSにはUS国内の不当競争問題を終結し、ヨーロッパでの戦いに集中できるメリットあり。
Sunはジャンク化した株券を破り捨てられるのを防ぐことができる。
お互いメリットあり。
と言うか最近のローエンドはDELL+Xeonで埋まってるんで内科医? 新規増殖領域何処に有るんだ?
>>932 SunのセールストークとSun信者の脳内にある
恐らくマクネリの脳内にはないだろう
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/26 09:17
ジョナサンってどうなの?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/26 14:47
>>909 こやつは少なくともエレクトロニクス企業の知識はなさそうだ。
半導体設計業界はEDAのメインOSはSolarisです。
ですがSPARCは遅いために開発の足を引っ張られています。
そのためにIA-32のLinuxへの移行が結構行われてるけど
ホントは環境互換の為に早いSolarisマシン登場が望まれています。
で、Opteronに期待してる。バイナリ互換がないのは残念だけど。。
他の設計業界でも同じ状況になってる所はあると思う。
リナックスは落ち着きなさすぎ。
半導体設計で世界で数万台程度の需要だと少ないかな。。
石油、自動車等の業界も割合は不明だけど一定のユーザーはいるかと。
>>935 どっちにしてもニッチなんだよ。
そういうニッチを支えるだけの力はなくなりつつある。
アドレス空間の制限で大規模回路に対応できないにもかかわらず EDA 部門の Linux へのシフトはすでに相当進んでる。 だからバイナリ互換がある Opteron/Linux へは非常に移行しやすい。 実際大手では Opteron/Linux で環境整備を始めてるよ。 Opteron/Solaris は出る幕なし。
>>935 こやつは少なくとも経営の知識はなさそうだ。
企業は体に見合った売上となによりも利益が必要です。
ですが現在のSunはやっすいWSなんか1000台売ったところで支えられません。
そのため、ハイエンドへのリソースを行ってきたわけだけど
本当はローエンドも制しておかなければならないと最近気が付いてきてるのです。
で、Opteronに期待している。別にEDA業界などターゲットにはしていない。
他のコンペティターでも同じ状況になっている所はある。
HP落ち着きなさ過ぎ。
って言われて、ようやく目が覚めたか?
>>935 よ。
エレクトロニクス業界の蘊蓄たれはもう終わりか?悪いがSunの営業自体が、
WSなんか何台売ったところで彼らのアカウントを満たすだけの額にはならない。
君さ、エレクトロニクス語る前に、営業の基礎勉強してこいよ(w
なんでみんな他人の会社のことにそんなに必死なの?
数万台と言ってるのを1000台にしているあたり利益率をどう設定してるのかわからんが、
>>938 が言ってるローエンドってのはローエンドのWSじゃなくてPCのことなのかね?
PCハードウェアメーカとして経営して、その利益でハイエンドのシステム開発やれっつー?
あんまし現実的な経営じゃねー気がするがな。
まー、今までのSolaris/x86の方針がころころ変わりすぎたんで、
PC作りますとかデスクトップ環境を提供しますっつっても
新規に買ってくれる客はあんまし居ねーと思う。
ローエンドつったら普通はサーバの低価格域だろ もうWSなんて終わってるやん
ミドルクラスつったら普通は基幹系の低価格域だろ もう大型なんて終わってるやん
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 02:41
>>939 >なんでみんな他人の会社のことにそんなに必死なの?
「なぜ山に登るのか?」と聞かれた、ある登山家曰く「そこに山があるからだ」と。
まあ、そういう事でしょう。
>>939 この会社から給料もらってるので、ここにヒントがないか、
必死に探してます。
そろそろワークステーションだしてよ。30マンくらいでUltraSPARCIII載せて。 したら買う。
別にSunなんてなくなっても別にいいよな。 こんなもんにしがみついてもいいことないぞ。
本当に Sun が取るに足らない存在だったなら、わざわざこんなところに
叩きに来るまでもなく放置してりゃいいはず。それをわざわざ来るというのは、
>>946 みたいなアンチも何だかんだ言って Sun の存在が気にかかるんだよな(w
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 14:32
Linuxそのものは嫌いでないが互換性がすぐになくなるし、いろんな ディストリビューションあってSolarisほどの一貫性がないのが嫌だ。 #RedHat7〜9で嫌な思いしたユーザーも多いと思う(自分はキレかけた)。。 あとソフトがハングした時などはまだSolarisの方がやや安定性で 分があるように感じる。SPARCが速くなれば世話ないんだが。 サポート責任が明確でないし、規格分裂の危険をはらんでるLinuxは 長期的に見て導入するのがまだ怖い。遊びで使ってるんじゃないので。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 15:31
Sun Linux とならともかく、 RedHat Linux なんかとわかりきった比較しなくていいよ。 犬板じゃあるまいし。 Sun のシス管だったら FreeBSD とか Mac OS X とか手堅い選択肢あるだろうが?
onara
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 15:43
marina
netra ?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 19:00
キャリアの世界では、OSSをSolarisで構築するケースが多かったが、キャリア自身、Linuxでの構築を検討しているケースが目立つ。いまはまだ、情報系のフロントが中心だが、OSDLへの加盟は今後の本格移行への予兆ではないか。
で、このスレに社員は何人紛れ込んでるの?
>>957 ま、俺も元日本Sunの社員だったわけだが。
DECの負け犬とかが社内に紛れていて、そいつのDEC信仰振りには
呆れたモンだった。今じゃ何もかもがなつかしい。
ドーナツデーもなくなった、企業の収入源もなくなったってか?
>>951 FreeBSDは理解できるが、Mac OS Xって選択肢は本当に手堅いのか?
FreeBSD手堅くないだろ。 油断してるとあちこちころころ変わってる。
Ultra5と10が2台ずつ手に入ったけど、 めんどくさいのでSolarisじゃなくてdebian入れた。 アホみたいに時間のかかるパッチ当てと足らないものを入れていく時間を考えたら、 やっぱり時代はLinuxなんだなぁって思った。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 23:43
確にLinuxって、いまは使えないって言われてるけど、2年もすれば本当の意味で怖い。商用の優位さを説得して仕方なく導入していただいてる感じ。 バブル崩壊後、ビジネスしにくくなってしまった。。 また来ないかな、バブル。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 23:51
値段だけがハイエンドという現実を受け入れなかった首脳陣のミス 当然トップは引責辞任すべきだと思うが、その予定はないようだ
CPUだけでいいからなんとかならないかな。
CPU以外ならなんとか・・・
ドーナツなら何とか・・・
この前図書館に行って'96年くらいのTIME紙の見出し英文集みたいな新書版の本があって パラパラめくってたらその中に「Appleの買収を検討しているSun」みたいな文があった その中でSunはシリコンバレーで一番成長が著しいハイテク企業 Appleは赤字続きで落ち目の企業って注釈が載っていた
栄枯盛衰
まともな意見だ
ドーナツ懐かしい。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 03:21
>>967 今こそSunとApple統合して、NCを家庭に普及させて欲しい。
サーバーは家庭用のブロードバンドルーターでもあり、Firewallでもあり、NASでもあり、
そしてクライアントはノン・スピンドル。それをパッケージにして売り出せ。
イメージとしてはMacOSX ServerからNetBootでMacOSが使えるSunRay 1があれば(・∀・)イイ!!
>>972 それは両社の主客が入れ替わってないか?
>>972 そんなものPCとLinuxだろうがSolarisだろうが簡単にできんじゃん。
>>967 それ、Mac OSがSunOSになりそうだった頃の話。
Appleの主任アーキテクトがそう主張していた。
買収の話も進んでいたが、ユーザからの大ブーイングで頓挫した。
まずSunOS採用→買収と進めば、うまく買収まで持ち込めたかも。
結局Jobsが帰ってきてMac OSはNEXTSTEPになった。
ちなみにこの頃Solaris用OPENSTEPやMAE(Mac OS Application Emulator)があった。
Emulator→Environment
96年ぐらいじゃ正直今のPCのような性能の伸びは想像できなかったかな。 なるだろうとは予想していても、実際にそうなると確信して投資するほど ではなかった。
邪悪なものに取り付かれると素直な考えが出来なくなる。そして判断を誤る。
>>978 んなことない。確かに確信的に投資できない経営者はいた。
確信するのには、ある意味、狂気が必要だからね。
それでも、確信的に投資するやつもいたよ。だから、今がある。
まぁ、4, 5年後にも同じようなこと言ってるんじゃ ? 対象は PC じゃないかもしれんが。
>>975 96年のマカにはアポーのOS選択に口を出す力があったんだ!
ムカシハスゴカッタノネー
>>977 俺が営業やっていた頃、どこの大学とはいわないが、AppleTalkを
サポートして欲しいと投げてきた教授がいた。
たしかフリーソフトでSolarisでもApple Talkと通信を行うことができ
たと思うが、ちょっと提案仕切れなかった。
というよりも、当時、Network is the Computerとかなんとか銘打って
押し進めていたものもあり、また、その後SunRay + Tarantellaやら
MetaFrameなんかでの運用に切り替わってちゃった経緯がある。
Mactintoshを端末で使いたいというのはわかるのだが、OSXじゃない
Macを無理して使う理由がよくわからなかった。
>>983 >たしかフリーソフトでSolarisでもApple Talkと通信を行うことができ
CAP(Columbia AppleTalk Package)だね。
Linuxはすごいと思うが、無料で公開されているLinuxは特許技術を実装できないとすると、技術的に取り残されていくのでは。 所詮、商用OSにはかなわない気がする。 俺としては、商用UNIXの中ではSolarisが一番使いやすいと思ってる。
回避する技術を自前で開発できない場合に限って、特許の使用許諾を得るの。 なぜなら、目的自体は特許によって守られないし、 大抵はある目的を実装する手段は複数存在する。 だから特許の回避手法なんて幾らでも存在する。
>>985 が考えるSolarisの使いやすさで特許でカバーされてる技術に基くものってなに?
>>986 ある会社が持っている特許技術が業界の標準になることもある。
その場合、Linuxには実装できなくなる。
別の方法を探すにしても、それが、業界に受け入れられるとは限らない。
商用OSならライセンスを取得してOSに実装することができるから、
フリーのOSには限界があると思う。
重要な技術ほど、開発にお金がかかる場合もあるし、お金がかかれば、
無料で公開するはずがない。
ただで生まれる技術なんかないことに気づけよ。
>>988 そういうことを言う人はWindowsを使えばいいのでは。
MS-Windowsは素晴らしい製品だと思います。
UNIXなんて既に終ったものですよ。
Linuxの場合、ステルス特許で問題があった場合は、対処できないね。 別の方法で回避するまで、ディストリビュータが特許料を支払わなきゃならないし、 その間フリーではなくなるね。 Linux相手にステルス特許を狙ってる企業もあるかもね。
やあ、見事なGW進行だね。最近はSun系スレがターゲットかい?
↑高いところが好きなだけの馬鹿
sunと関係ない話だし、面白くないし。
>>989 Solaris の場合、既存の資産を生かしつつ patented な技術を取り込める。
Windows の場合、「既存の資産を生かす」という点でどうか、と。
もっとも、これはポテンシャルの話であって、それを実際有効に活かすことが
できるかは別問題だが。
ところで財前君、SolarisのソースはまだGetできるのかねぇ?
そろそろ
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。