SUNがMSの軍門に下ったっていうのは本となんじゃない?
ニュースサイトはそういう書き方してる。
Linuxなくてもいいよ。
>>572 大体のとこがそういう書き方。
もしかすると、最初のソースが同じでそうなってるのかも知れないっす。
そうだったら、あんまり信じすぎないほうがいいのかも。
今やオープンソースはIBMが牛耳ってるに等しいよ
linusやsunがオモチャとして作ったものを、
無理矢理商用レベルに引っ張り上げたのがIBM
結局、必要なのはインテグレーション能力だからな。
そこを鍛えつつ、シェアを広げる手段としてIBMはLinux&オープンソースを
選択しただけ。オープンソースのために投資なんてするわけねえじゃん。
IBMが一斉に手を引いたら、Linux使ったソリューションなんて霧散するし、
そうなったらLinuxはガキのオモチャと何も変わらなくなる。
>>574 それはちょっとこじつけすぎじゃないかな。
SUNの立場として、オープンソースには関心が無い、
IBMだけでやっとれって言う感じなのはニュースサイトで見たけど。
IBM=オープンソースってわけでもないので、ちょっと疑問に思いました。
出してるお金の量で、そう判断できるってことなのかな?
>>573 いままで激しく非難していた会社と握手したら負けたってことじゃない?
負けてないのなら今までどおり法廷闘争と非難を継続してるはず
この板でまじめな話はできない
579 :
デフォルトの名無しさん:04/04/03 23:25
>>570 >SUNがMSの軍門に下ったっていうのは本となんじゃない?
>ニュースサイトはそういう書き方してる。
和解金を勝ち取った側を「軍門に下る」とするのはおかしい。
Appleの時には、朝日新聞がそういう見出しを付けたせいで
本国の株式市場までちょっとした混乱を生んだらしい。
今回のSunも、当時のAppleと良く似ている。ほとんど同じ
境遇だと思う。現在のAppleの再興を勘案すれば、落ち目の
Sunにとっては「復帰の活路が得られた」と好意的に捉えて
よいのではないかと思われ。
>>579 それ、意見わかれてるみたい。
SUN終了ーーーーーってとこと、
SUNage!!ってとこ。
ハード売る会社になるつもりなのかな?
3/31付けのニュースでSUNはMSを超えるソフトウエアベンダだって言ってるから、
そういうわけでもないのかな?
>>579 Appleの場合はM$がAppleの株を買ったからそうなっただけであって
Sunの場合はそうじゃあないのでそうともいえない。
株式市場に混乱といいつつもSunの株価は急上昇しているし。
ここまで引っ張っといて、エイプリルフールでしたという落ちだったら、俺は
一生MSとSunを尊敬するよ。
>>585 まあ、ネット上のどこかで、
「おい、スコット!エイプリルフールなら昨日だぞ。」
なんて言うアメリカンジョークが飛び出してると予想。
587 :
デフォルトの名無しさん:04/04/04 00:27
Javaはどうして遅くても許されるのかね。
JSPのページなんて遅すぎて使いもんにならんね。
>>588 587の環境では毎回コンパイルしてクラスロードしてんだろうよ。
>>587 どういう処理をさせたときに何と比較して遅いのかを書かなきゃねぇ。
キャッシング、プーリングの容易さはPHPよりJavaのほうが優れてるし、
JITがネイティブコード実行してくれるし、
HotSpotの効果でネイティブコードよりも早くなることもあるわけだが。
それがソースなのか?
JavaのPerl/PHPに対するアドバンテージは、作業分担とその結合が行いやすい点にある。
一人のPGによる開発効率、実行速度については優位ではない。
そのため、短納期で大量の派遣PGを投入する人海戦術ドカタプロジェクトで使われる。
594 :
デフォルトの名無しさん:04/04/04 00:52
Good-bye,true java...
Hello,MS-java!
Probably, MS-java is unified into J#.
処理系選ぶ理由はべつに速度ときまったわけじゃないだろ。
すでに実績有るありものを使うのもばあいによっちゃ賢い選択だよ
>>593 つーかね
一人で大きなプログラムをコツコツと作った経験あるかい?
フリーソフトとかゲームとかちょっと凝った掲示板でもいいけど。
きっちりモジュール化できてないと一人でも混乱するんだよ。
ごちゃごちゃして後で変えたいと思う部分もおいそれと触れなくなる。
Perlは特にコーディング量をケチって凝った記述しがちだけど
そこからだんだん傷口が広がっていく、、、
油断するとjavaや他の言語でも起きることなんだけどね。
ただjavaは最近はEclipseとかに便利なリファクタリングツールがついてて
便利な世の中になったと思うよ。
ちょっとしたものを数分〜数日でちゃっとあげるならたしかに
PerlやPHPのほうが手軽なのは認めるよ。
javaPGといえば、フレームワーク上の単純作業ドカタですが。何か?
> Perlは特にコーディング量をケチって凝った記述しがちだけど
ようするに、"しがち"な人間が悪いということか。
サーバ・クライアント間での応答速度はPerl/PHPよりもJavaのほうが上回るでぇ。
場合によってはPerlの10倍以上の速度になることもある。
600 :
デフォルトの名無しさん:04/04/04 01:47
たかがWebアプリに、アフォみたいにコード量が増えるのがJavaですか?
>>598 「気をつければ大丈夫」と「気にしなくても大丈夫」は違う
一つ一つはたいしたこと無くても後で大きな違いになる。
602 :
デフォルトの名無しさん:04/04/04 01:51
まあ、フレームワークも乱立し、バージョンの組合わせも爆発気味だし、
MSによるSun買収を機に、Java関連ソフトウェアも一度リファクタリングされるとよいな。
要するに、Javaでは「気にしなくても大丈夫」レベルで仕事をしているのに、
Perlになったとたん「気をつければ大丈夫」レベルに落とすわけだな。
作る物じゃなくて、言語でレベルを左右されるなんてまだまだな。
>>600 「たかがWebアプリ」ならそれでいいんじゃん?
画面のUIよりうしろの処理の方が大きくなったら
そろそろPerl,PHPオンリーはきつくなってくる。
605 :
デフォルトの名無しさん:04/04/04 01:56
んなアフォな。
世間のjavaプロジェクト(特に鯖関連)はデスマがデフォルトだけど、
そういった戦場の後には、糞コードがあふれてるぜ。
コピペを繰り返した数百行のメソッド、数千行のクラス等、ゴロゴロしてる。
Javaさえ使えば改善されると思ってるとしたら、現場を知らないんだねとしか
いいようがないな。
>>603 毎日仕事でやってりゃ気にすることが少ない方がいいわいな。
Perlのでかいソース弄るとマジで疲れるんよ。
バグの量も目に見えて違うしな。
>>605 PHPlでやればそれが解決するとでも?
もう終わった言語熱く語ってもしょうがない
>>606 Javaに熱心な某大手SIerなんかのプロジェクトのソースを見てみればわかる
>>608 は?どこにPHPを使えば解決すると書いてありますか?
レス番号で教えてくれ。
>>600 strutsとかくらい使ってコード量減らせ
>>610 うちのプロジェクトじゃあ
1000行越えのソースめったにないし、
100行越えのメソッドもめったにない。
まぁ結局道具は使いようってこった
そゆこと。
Javaだから解決されると認識しているとしたら間違い。
糞コードは言語に関係なく生まれる。
>>612 じゃあそのデスマは何が悪かったと思う?
支離滅裂になってきたなw
>>605 君はそのデスマはJavaが主原因だとは思っていないんだろ?
なにか別の言語ならそれは回避できた、あるいは軽くすんだと思うかい?
デスマは見積もりの甘さと、短納期、仕変、仕様確定の先延ばしが主要因ですな。
これも言語は関係ない。