初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
12ch BSD USERS GROUP
FreeBSD 関連の質問はここで。

○過去ログ dat落ち救済サイト

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド 過去ログ置き場
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/


オリジナルの歴代スレッドは 1 から10 までは >>2, 11以降は >>3
FreeBSD 関連の検索は >>4
FreeBSD 関連のスレッドへのリンクは >>5
FreeBSD 関連のお勧めサイトは >>6
FreeBSD 以外の UNIX 関連の初歩的な質問は


くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022769156/
22BUGs:02/06/19 23:48
○歴代スレッド 1 から 10

初心者の俺専用FreeBSD質問スレッド     (倉庫でお待ちしてます)
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/976/976155078.html
初心者対応FreeBSD質問スレッドの2     (倉庫でお待ちしてます)
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/986/986396180.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その3 (倉庫でお待ちしてます)
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/991/991037796.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その4 (倉庫でお待ちしてます)
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/993/993639567.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その5 (倉庫でお待ちしてます)
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/996/996828056.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その6 (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1000/10005/1000598068.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その7 (倉庫でお待ちしてます)
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/1002/10028/1002810132.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その8 (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1004/10047/1004786410.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その9 (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10065/1006505912.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その10 (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1008/10085/1008540170.html
32BUGs:02/06/19 23:48
○歴代スレッド 11 から 18 まで
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その11 (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1010/10108/1010801966.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その12 (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10127/1012750626.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その13 (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1014/10142/1014202165.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その14 (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1015/10156/1015641250.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その15 (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1017/10173/1017324338.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その15_Bugs
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1017328906/l50
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その15_1 (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1019/10191/1019199395.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その17 (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/unix/kako/1021/10210/1021095100.html
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その18  (倉庫でお待ちしてます)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1023029730/l50

42BUGs:02/06/19 23:49
○ FreeBSD 関連 検索
質問して回答を待つよりも自分で調べた方が速いかもよ。

日本語マニュアル検索
http://www.jp.FreeBSD.org/man-jp/search.html

ハンドブック、FAQ、QandAとメーリングリストの検索
http://www.jp.FreeBSD.org/search.html

Google検索
http://www.google.co.jp/bsd

○ SoftWare 検索
A.G.E.N.T
http://agent.hisec.co.jp/

Freshmeat(in English)
http://freshmeat.net/

5VT100 ◆VT100VTw :02/06/19 23:50
新スレッドお疲れ様です。
今後も皆様のご活躍、草葉の陰から拝見させて頂きます。
62BUGs:02/06/19 23:50
○ FreeBSD 関連スレッド

FreeBSDを語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014385300/l50

お前らBSD Magazine買いましたか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000363430/l50

■FreeBSD(98)専用スレ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/999397656/l50

中級者もOK! FreeBSD質問スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012808941/l50

BSDバブルを仕掛けるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1004370636/l50

*BSD系質問スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/971195037/l50

72BUGs:02/06/19 23:51
2ch BSD USERS GROUP お勧め(無断リンク有り)

*BSD Diary Links
ttp://motoyuki.bsdclub.org/bsddiary/

FreeBSD おぼえがき
ttp://home.jp.freebsd.org/~matusita/memorandum/

Ports のアップグレードを簡単にする portupgrade の紹介
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/ports-jp/11087

CVSup サーバの負荷状況
http://home.jp.freebsd.org/stats/mrtg/cvsup/

8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:22
>>1-7
お疲れ様です

4.6Rにてjailでsysinstallでrootpassword設定しようとしたら
Mismatch; try again, EOF to quit.
Mismatch; try again, EOF to quit.
Mismatch; try again, EOF to quit.
Mismatch; try again, EOF to quit.
と永延と怒られます。
そういえばマニュアル通りに作っていたとき
sh MAKEDEV jailができなかったのがなにか関係あるのでしょうか
/devの中にはfdしかなかったみたいですが
どうすればroot password設定できるのでしょうか。
>>8
rootのパスワード設定するならわざわざsysinstallなんぞつかわんでも
# chroot /path/to/jail passwd root
でいいんじゃねーの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 05:47
たしかにわざわざsysinstall使う必要はないのですが
chroot /path/to/jail passwd root でも結果は同じになってしまいます
4.6で同じ現象の人っていないのでしょうか
portsからOpenSSHを入れようと思っています。sshdの方はrc.confで元のを止めて
rc.dにスクリプトを作ることでいいと思うのですがsshやssh-keygenなどのその他の
コマンドはどうするのがよいでしょうか?思いつくのは消す、リンクにする、000に
する。rsyncやなんかのことも考えるとリンクにするでしょうか。皆さんはどうされ
てます?
>>11
まず、こういう質問をする人が ports から OpenSSH を入れようと思った
理由、動機などを教えて下さい。

以下、質問に対する直接の回答。

ports が rc.d に起動スクリプトのサンプルをおいてるからそれを
有効にすればいい。もちろん標準添付の ssh を実行しないように rc.conf は
書き換えておく。または、rc.conf の方で ports からインストールした方の
ssh を起動するように書く。

消したい理由が特別にあるんなら別だけど、そういうのでなければ
普通は単に PATH の指定をどうかするだけじゃないかな。
ssh 利用するコマンドの大半は、もともと rsh 使ってたわけだし、
任意の ssh/rsh を指定するための手段(環境変数とか)を備えているのが普通だから、
それを利用するのがいいと思われ。ということで、俺だったらそのまま。

標準のOpenSSHじゃ何か御不満なんですかね?
1411:02/06/20 18:22
ssh-keygenの-iオプションが使いたかったんですが。いまだに4.4-RELEASEを
使ってましてこのバージョンでは-iオプションがないらしくエラーになりま
した。そこで4.5-RELEASEか4-STABLEに上げるかportsからOpenSSHだけ入れるか
の選択になりましてとりあえずportsから入れる方を選んだわけです。
こんな訳ですので実際どちらのコマンドが使われても問題ないわけですがみな
さんどうされてるのかなと思いまして。
>>14
4.6R で安定に1っぴょ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 19:12
4.5Rでportsからphp4-4.2.1をインストールしたのですが
libphp4.soが見つかりません。
なにか原因になりそうなことありましたら教えてください。
初心者は無理せずlogだせ。
1916:02/06/20 19:54
>>18
ありがとうございます。

libphp4.soが入らない
/usr/ports/lang/php4というのは結局何をしてくれるのでしょうか?
20前スレの932:02/06/20 20:05
ipfw+natdようやくちゃんと理解できました。
みなさんいろいろとありがとうございました。
ipfwでのrecvルールの動作を勘違いしていました。

add 100 deny log all from any to 192.168.0.0/16 recv tun0
add 200 divert natd all from any to any via tun0
add 300 allow all from any to 192.168.0.0/16 recv tun0
add 400 allow all from 192.168.0.0/16 to any
(このルールはipfw+natdの動作をしるために即席で作ったもので実際にこのルールで使ってませんのでフィルタについてのツッコミは無しでお願いします)

上のルール100と
add deny log all from any to 192.168.0.0/16 in via tun0
は同じ意味だと誤解していました。recvをそのまま受信(だけ)と思いこんでしまってました。
このrecvルールの勘違いからipfwの動作と、natdの動作を勘違いすることになってました。
おかげでrecvルールの動きが理解できましたけど。(前スレ989)

まとめ
man ipfwではdivertされたパケットはそこでマッチングが終了とあるがnatdへのdivertに限り? nat変換されたパケットはdivertされた位置の次のルールから再度マッチングが開始される。

ipfwのviaルールとrecvルールは等価ではない(^^;
以上です。
>>19
php4をインストール。
>>19
shell上で使えるPHPは要らんかね〜。
>>14
4.4-ReleaseのころにOpenSSHでAESを使いたかったのでopenssh-portableを入れていたものの、
4.5-ReleaseからOpenSSH 2.9になったのでアップグレード。

いろんな不具合がfixされているから4.6-Releaseにアップグレードしる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:55
FreeBSDとWindows2000で日本語ファイル名を含んだファイルを共有する場合
Sambaはportsのどれを使うのがベストチョイスでしょうか?
25969:02/06/20 22:37
>977
>X on TP240の3.3.6と4.2.0で使えてたXF86Configあるんで指定してくれれば貼るよ
まじっすか!!?嬉しいです。でもちょとてもとにBBS持って無いんでよかったら
blue_chessAThotmail.com にメールで送ってほしいっす。
>>24
素直にjapanese以下を
swatも日本語でしゃーわせ
27nature.tsukuba.ac.jprlo:02/06/20 22:51
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>26
ありがとう。
>25 あ〜、申し訳ないんだがフリーメールの類いって使ったことなくて良くわ
からんので貼るだけで勘弁してくださいませ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:27
FreeBSD 4.3 環境で
packages-4.3-release/All/ja-samba-2.2.2.j1.1_1.tgz
を落としてきて pkg_add -n ja-samba-2.2.2.j1.1_1.tgz を実行したら "+DISPLAYが開けないよ"と言われてしまいました。
-nオプションなど使わずにいきなりインストールするのが漢なのでしょうか。
なんとかして、実際の作業をせずにシミュレートしてみたいのですが。
3125:02/06/21 00:28
>29
張れるところ。。。。うーん。。。。。
ttp://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=11258&un=2992&m=0
ここのゲストブックに張って貰えないでしょうか。。。
はぁ。。ここしか今ないっす。
ここにgzipしてuuencodeして張ればいーじゃん。
3325:02/06/21 00:35
そだ。gzipして張ってもらえばよかたー。
鬱だ。。。
じゃ、bzipしてみます

begin 644 XF86Config-240-3.3.6.bz2
M0EIH.3%!629362@>\0```5U?@'\04&O_\#_OWT`__]_P0`)<VI6U6MA*"B)D
M_1#4TT]-31Y(T,C$`T#0T&F02A3T1,U$9/*:!H:9`9``#30T#0YHR8F`"8C`
MC3`@Q&"9,`C!))-,B3-(]1FIY$-!H&0&@T`9!HF`7L*U4P(I8',6,&9M#*%U
MF1,`@\GMH,Y&`XTSO^$T8P&<@B@"=`]DA%H";?9H7*,.^R4?PJ""BH@MJ6]C
MFB9\UQ:ES:*Z+TFBRUJUT^IG,,DM6\@<-+"4LT5-2LY$\:BL/]J4%B]DE/50
MG$*Q##%`L$()9^/`0Q5)D^V&M<V-B@888@A@RS"&4NRZ@0X'C$([$^:S#BDE
MO]3T$")Z_N(2[!4O7;ADFCG%N6YGY^7&NB*"F=<6%B`IG1%9V0/I4?%E5RNH
MZQ,EQXJM*`R$3;$)F?W@3B3+)E$FUU>.EW3E='!!0^(70^0D9_.98-TA%;$/
MUM6N@0[$9=AY5:"#9BXR:1,7Y0"IEA1%!*M`U<KS)D9MH*A[=NS.ML`L2:W!
M<^7:2&,8P0*SODL93R*FH3152:R!T31H_2BMDCWI"@1NTK$0-.L$,#T!6;-8
M0-PAG!T8O78M5[X;L4:_?$)UM/9`(A`T1`--"F)'`B\C`-2^I^-/+:9!"(Y!
MO.Z?NR]890R3\AEM@$H5FOH%*!")#=E-<F`G9-MI7QUPP43WC8[%A5%6,0SF
M)$:]YHWPX(4R$Q,%T<L>*""HE4KY,`C'J=L3H%^R5QVI5`5B\`,Y;:0/!`IH
B.+DIPI6(2JFA:9,<:9C)&%FM1*K[;/^+N2*<*$@4#WB`````
`
end

begin 644 XF86Config.bz2
M0EIH.3%!629364&JF54``Q3?@'_P6`__]3]OW\H____P4`2[R<G,MRV<1W;5
M=0DDHVI&GJ&PH8U-,!/*/4--#0:````,DF&B#05/TC34,U/((TTQ``R,-3`$
MPD1-)/430@TT#3U-`T\H```T```<9,FAB,31@$8"80!@)IHTR-`,)(DTT4],
MF@F8A(]1H]$T]0T`T``&FC)H0A&@3RPL^>=%JME;(&)H6EMB3:8TFTS"16):
MK\-.!$2N80S(.AD>IB?[(<[3@7X33GU9(<2C8!F0A$!A"$-[S]-B^8#DDK-*
M4F@A-;&LR`R2*O=R9FI(&YW.-%6@&U>20[#@P(AML(C-,6&6)$-HWMK>STV-
MM$,'XJPX&K('V[UK40D]CSSM\@87T@[I5!E[E9`9*-7DV]!E[4?_J^!'XCNA
M'^H)W-6__X!],IL"[$H))WKH4<B7Y-$<SCS1FA4S!8M]I+<]ZCN@=Z`AC9WW
M(Q/[email protected];(5$420#F&X9$A`2TV.3DYA@)TL"WA)D97,`52>*1V.K<BM9L
M5-26S>NOAMWV+[+$@B$0&D!!A$/'_I`\1'P3.D62O#N3RL/!N6AKE5?KQ,FQ
M@8(O&=(_9'$#;GO]A("BC@>"'\[JO;"35L;&=G#KG2]NF`:K4U`AKU0YO1?9
M9<^Q+1;\Z,GR-[,XK:G?+1H_"%IN3F^?SC?4W7`L34UO'*]K?M-'JE%%>H2#
MPEX$X@90Q2JCQ@2+=_UC%@-;U_W'SZ3M0MQBD=BKG>\TS@NG/3-P\%I9525,
M,!?7.T%[!M+=`E(`HAZVRW@35DQS"'F:4T<EL,A%T\48P&O832L<IXO%Q9"C
MRS[>G^JQA[4;YG7HFD@N!22XA*;FM%TV8P7;`L^'I^Z&P80SW7E5I85?&)"E
MU:Q<MB-=TPNHNYA'*G;L!4ZMH?L2A>J#FMVC=-:B!IS%\Y=0AD)9NNT%'`BR
M*;&'=)54/.H,&\7&4$3'D^,5-.A((P[#"E6_C>F76QB8ASGL"!UHPJ"45,9(
M*F9[OWK`$LB$$@@/"Z21K0P(AI.AH.FJ1-.&X4(2L38^@,E.XW1,ZQ4`)Y!G
M\3G&A=6`-^[M`#EIBLX'$.:ML6)/5<`;&V%W5P<)9&\1K-8#SY=`JA-;X#K4
MENWTE^G14A)=WB`GP$R(FJD'LPK8J(2<2AAV[A<;J#5"*)\1'/&F>3:=;[HC
MA0I9F+?].A!I:$,-TCM+%"50U@,G=C%8GUZ`LD47;$X#'"TY&Q,TP+6#WLC]
M`FY4#2F3`:@E38(DA)Z!/2VT#8!C$MI$,^MS)`KJ.ODR&4QFPU4]G!MD=>KA
M;6YR(%!EP[Z6P27.'T`F6@8VVZ=Y"'.%H,,[S`,4<>&&E#*1(Q5YYCR<@8H5
MFXU$;8[=4CDLO'%,4!%^%FIDY::.74"8B=AL\5M%5T-%;A8!P89K22LG6MH`
M9!,,XJQ)P2810ALE%:@UNI+%ND`'1J;``UFS9USM78U[8O`EF!',X2C8>7.&
@.4P&][8<^4WP'*A<L`NM:8OV,VY3\Q=R13A0D$&JF54`
`
end
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:51
http://nais.to/~yto/clog/2002-06.html#2002-06-20
この日記読んで
http://www.casio.co.jp/EZ-USB/product/printer/kp_c10/
がFreeBSDで使える事を知りました。その為のソフトがここ
http://hibiki.miyagi-ct.ac.jp/~suzuki/comp/export/eggprint.html
にあります。

このプリンタ、ヤフオクで1200円で手に入りますよ。
みなさんどうです?
3625:02/06/21 01:57
調子にのって、しったかぶって、
そだ。gzipして張ってもらえばよかたー。鬱だ。。。なんて
ちょー調子こいて言ったのは良いが
来たのはbzip。。名無しさんの優しさなのだろうが消防のおれにゃにはきついw
。。。このまま逃げるか!!?何て考えながらとりあえずbzipについて調べる。
。。。圧縮率が高いのか!。。。でもおれにゃ敷居も高い。。
bzip.. bezip... BeOSそうか!とりあえずBeBitsに逝ってみる。。あった。
BZip2-0.9.5-x86.pkgが。ダウソしてみる。んでターミナルからちょしてみる。
うん。makeが必要みたいだ。makeしてまたちょしてみる。
。。。できないよぉ!!そのままコピペしたのになんかエラーでるYO!
ちょっと前スレを読んでみよう。。。uuencode?なんかこれが関係してるんだな。
よしゃ。またBeBitsへ逝ってuuencodeって打ち込んでみる。
JustDecode.zip。。多分これだ。。持ち帰って解凍。解凍。。。
さっきつくったファイルをターミナルからちょして。
んでもってデコードdeコード?うん。でけた。
ついでにXF86Config.bz2ってファイルもでけた;)
中覗いて見る!!わくわく。
Section "Files"
RgbPath "/usr/X11R6/lib/X11/rgb" なんたらかんたら!!
よしゃぁぁぁ。成功です。消防のおれが成功です。
やたぁ。

BeBits http://www.bebits.com/です
BeOS 5.0.3 使用してる消防です。
はい。これからもよろしくです。
名無しさん@お腹いっぱい!
>>36
ひとり言ならよそでやってくれ。
3825:02/06/21 02:02
>>37
すまそ。
馬鹿がなぜ苦労するのかがよくわかった。

>>35
いいね〜。
>>36
> んでターミナルからちょしてみる。
北国か。
41初心者:02/06/21 07:21
UNIX板の住人の方の年齢はどのぐらいなんでしょうか?
私24歳で、これから勉強しようとしてるのですけれど、
遅いですかね。まぁやる気の問題って言えますけど、
参考までに教えて頂けると助かります。
>>41
四捨五入で 0x20歳
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 07:44
>>41
全然問題無い、個人の資質の差。
mozillaの日本語入力の開始を ctrl+\ にしたいんですけど
どうすればいいんでしょうか?
>>44
日本語入力には何を使ってんの?
Mozilla のときだけキーを変更したいの?
>>45
kinput2 です
emacs/kterm が ctrl+\ に なってるんであわせたいんです
emacs は Wnn-6 直か...
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 08:39
FreeBSD 4.5-Releaseにて、デスクトップPCのPC-Cardスロットに
Corega Ether II PCC-TDをさした状態で正常に使えています。

ただ、ブートの時にNetwork PC-Cardの認識がちょっと遅れるようなのです。
login: プロンプトがでている状態の時に、「ピロリ」と鳴って
PC-Card [null][null]...
とういうのが画面にでてしまい、パスワードを打っているときなど
とくに気になります。

同じカードをNote-PCにさした場合にはそのような状態にはなりません。
/etc以下の設定ファイルか、Kernel Configパラメータの変更で
なんとか回避する(PC-Cardの認識タイミングを早める)ことは
できないでしょうか?
>>46
Kinput2*conversionStartKeys: Ctrl<Key>backslash
>>48
どうもお騒がせ致しました。
mozilla起動時の XMODIFIERS の設定で
Kinput2 の K が小文字になっておりました。
リソース側は Kinput2
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:30
FreeBSD 4.6 Releaseの iso imageは disc1,2,3,4と4つもあるのですが
disc 1だけダウソすればインスコできるのですよね?
>>50
フロッピー1枚でいいよ。
あ、最近は2枚だっけ。
5350:02/06/21 11:38
>>51-52
なるほど、確かにそうです。
disc1,2,3,4をダウソしてCDに焼いてみます。
2,3,4になにが入っているかは覗いてみてのお楽しみということで。
5451:02/06/21 11:43
>>53
下手に煽った俺が馬鹿だった。
そんなアホな事は止めてくれ。

mini.iso

みたいのがあるからそれだけ落とせばいい。
あとはportsでガシガシ入れてくれ。
4.6-mini.isoだけでインストールできるはず。
disc2以降にはいってるのはdisc1に収録しきれなかった
packages等
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 11:59
>41

20代後半です、四捨五入で30なりますが、なにか?
ちなみにFreeBSDやりはじめたのは2週間前です。
年齢が気になるって不思議な人ですね。

5750:02/06/21 12:03
>>54
すいません。もうすでに1,2,3はダウソしてしまいますた。
mini.iso だけでもよかったんですね。どうもありがとうございます。

>>55
どうもありがとうございます。disc1だけCDに焼くことにします。
>>57
そんな回線持ってるなら ftp で良いような肝。
ま、使いまわしできるから余裕あるなら落としちゃった方が良いのか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:51
今、RELENG_4でバージョンアップしたら、4.6-Release?それとも4.6-Stable?のどっちだろう?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:11
(setq-default truncate-lines t)
としても、バッファを縦分割している時は
効いてくれません。どうすればできるのでしょう?
>59 RELENG_4 branchには4.6-RELEASEはありません。RCの次はSTABLE。
62うう:02/06/21 15:30
PC98にFreeBSD入れたいのですが、CDドライブがありません。
それで、FDで起動しようと思うのですが、やり方がイマイチわかりません。
とりあえず、WINDOWSにFreeBSDのCDから、FDIMAGEと、kern.flp、mfsroot.flpを
HDDに保存して、DOSを開き、[fdimage -f 1.44M kern.flp.a:]
と実行したのですが、FDのほうへ、移動してくれません。

解決法を教えてください。厨房質問ですみません・・・・
>>62
ここで訊くと幸せになれそう:

■FreeBSD(98)専用スレ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/999397656/l50
64漏厨:02/06/21 15:46
>>62
せっかく>>63が誘導してくれたのに申し訳ないが、
PC-98ってドライブレターがDOS/Vと違うんじゃなかった?

標準ではa:はFDではなくHDDで、以下CD-ROM→FDてな
順番になると記憶しているが。。。

ぱっと見で変だなと思ったのでレスしました。
65うう:02/06/21 16:30
>>63
ありがとうございます。言ってみます」。

>>64
えと、bootFDを作ってるのは、DOS/VのWINDOUWSです、
書き方足りなくすみません。
66うひひ:02/06/21 16:46
>>65
素朴な疑問だがFDは1.2で作らなくていいのか?
別に良く知らない人の意見なので気にしなくていいんだけど
67うひひ:02/06/21 16:49
>>65
すまん書き込めないのかぁ
そのDosの実行ファイルがDOS/V用のバイナリじゃないとか?
続きは >>63 で。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 17:29
NativeなJava2って1月の予定だったと思うのですが、これって実は2003年の1月?

Java使う必要性が出来たのですが、このままではLinuxを使わざるを得ないか・・・
portsの /usr/ports/java/jdk13 はソースから作るから
ネイチブなJavaじゃないの?
>>69
それはバイナリを提供できるのがって話と思われ。
ports からいけるYO。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:27
LASER%がパッケージで出しているFreeBSDは如何な物ですか?
Linuxではすこぶる評判が悪いLASER%ですが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:39
>>72
LinuxのようにLASER5が手を入れるところは少ないはず。

 Sophos Anti Virusなどのバンドルソフトは魅力だが、根幹部分は
ftp.freebsd.orgで提供されているCD-ROMイメージとたいして変わらない
のでは?
 LASER5 Linuxは、ご祝儀で買ったが、LASER5 FreeBSDには手を出して
いないので知らん。人柱erの意見、感想を希望
7447:02/06/21 19:39
>>47 にも何かひとことでもご助言をお願いします
>>47
間を取って rc.local で10秒位固まっておくと言う方向で。
7647:02/06/21 20:29
>>75
/etc/rc の最後 exit 0 のまえに

echo Waiting for network_PC_card recognization about 20 seconds...
sleep 20

と書き加えることでグッとカコいいブート画面になりますた。
超サンクスコ! FreeBSDマンセー!
7772:02/06/21 21:28
>>73
ご回答ありがとうございます。
店でパッケージ見たのですがanaconda(アナコンダ?)とか言うインストーラが入っていたり、
XWindowがデフォルトで立ち上がったりするようなのです。
Linux互換とも書いてありましたがどうなんでしょうか?
さすがに1万円くらい出して試す勇気はないのです。。。
いちおうCDは10枚くらい入っているようですが。
バックアップに買うのもちょっと。。。
>>77
やめとけ。
下手に手が加えられてると、
その辺の情報が集らなくて苦労するぞ。
>>77
素直に、FTPでインストールするのが吉とでました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 21:48
>>77
いくらなんでもanacondaは入れてないだろ。そりゃLASER5 Linuxぢゃないのか?

しっかし、CD-ROM12枚の内訳ぐらい書いておいてもよさそうなもんだけど…。
http://www.laser5.co.jp/package/bsd/45.html
8172:02/06/21 21:49
皆さんありがとうございます。
FTPでもらってきます。
ブロードバンド回線ではないので大変ですが、地道に落としてみます。
8272:02/06/21 21:55
>>80
LASER5のHPの紹介の
>日本語インストーラ
ここですが、
確かパッケージの裏見るとRedHatLinuxと同じようなインストーラがありました。
でも、仮に日本語インストーラがanacondaではなかったら、
LASER5自作なのでしょうか?
そんなことあそこに出来るとは思えないのです...
細川さんの多言語版インストーラー使ってんじゃないの?
とにかく、あんなの買う奴の気がしれん。
前スレでFreeBSDが起動時に止まるのが困って相談に来たモノです。
その後、どうやら起動時にifconfigの最中で固まること、
boot -sした後は(shutdown -r nowで)普通に起動することがわかっています。
ぐーぐるサマの力を持ってしてもさっぱりさっぱりでした。
お助け下され〜。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:56
>>84
前スレでもちょろっと書いてあったはずだけど
「NICを替えてみる」ってのは却下?
intelのnicが2900円で売ってる事だしfxpに変えちゃえ。
確か、Note PC だったよな…
8884:02/06/22 00:48
ノートの内蔵(っていうのか?)LANです…。
シングルで入った後はナニゴトもなかったかのように動くのがある意味コワイ…。
コールドブート時にNICがうまく初期化されてないんじゃないかな。
BIOSセットアップ見直してみれば?
それならそれでPCカード使ってみるとか
>>88
悪気は無いんだけどね、"LAN"でも意味的には理解できるけどさ
イーサネットポート[EthernetPort]など、もっと適切な表現に変えないか?

内蔵LocalAreaNetworkって表現が気持ち悪く感じるUNIXユーザになって欲しいな
9284=88:02/06/22 01:30
>>89
…それっぽいメニューが見あたらない…

>>90
もったいなくて…(?)

>>91
言われてみれば怪しすぎですね「内蔵LocalAreaNetwork」。
全然考えたこと無かったです。
#取り説とか見ると普通に「内蔵LAN」って書いてあるし。

う〜、明日(今日)朝に用があるので寝ます…
>>92
(´-`).。oO(たぶん最後に「interface」が必要なんだと思う…)
/etc/periodic.confに
weekly_status_pkg_enable="YES"
を追加すると土曜日の朝は幸せ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 13:58
4.6Rを使ってるのですが、
XFree86が4.2.0になった途端
画面がアバンギャルドな配色になってしまい
困っています。
解決方法をご存知の型よろしくおねがいします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 14:11
>>95
もしもーし。

グラフィックチップは何よ?
9795:02/06/22 14:11
ちなみに、4.1.0の時には問題ありませんでした。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 14:13
くだらない質問かもしれませんがメールが届いたとき、mh または inc をする前には、どこにどんな名前で
置いてあるのでしょうか? また、読み終えたらどこにどんな名前で置かれるのでしょうか?
9984=88=92:02/06/22 14:17
ども。戻ってきました。

>>92
すいません、もうちょっと詳しくお願いできますか?
ネットを廻って調べたら微妙に違うモノばっかり検索に引っかかって良くわかりませんでした。

>>94
ちょっと調べたところ、なかなか便利そうですね。
…まだよくわかっていませんけど。
10095:02/06/22 14:20
>>96
Trident
Cyber9388
です。情報画少な過ぎましたね、スマソ

やったことは、
XFree86 -configureで雛型作成。
HorizSync 31.5-37.9
VertRefresh 60
Moniterのsectionに追加
Screenのsectionに
DefaultDepth 16
Depth 16のsubsectionに
Modes "800x600"
を追加。
後、キーボード、マウスの設定を追加

っていう感じです
>>98
あちこちで同じ質問するな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 14:24
すいません。
>>100
前の設定ファイルは?
104100:02/06/22 14:40
>>103
/etc/X11/XF86Config
のほかに、XFree86の設定ファイルってあるの?
いや、設定ファイルなんてメジャーアップグレードじゃなければ
使い周しできるんだから前のを使えばってこと。
106100:02/06/22 14:56
>>105
前のを使ってたらこうなっちゃって
とりあえず、新しく作ってみようとおもったんだけど、
解決せず
どうしたものか…
3.3.6 -> 4.2 の場合、設定はそのまま使えるの?

作り直す方がいいような…。
108105:02/06/22 15:14
>>107
>>97に4.1.0って書いてあるし>>105で"メジャーアップグレード"
でなければ、って書いていますよ。
109106:02/06/22 15:21
>>107
まあ、4.1.0からのアップグレードだったから
そのまま使えると思ってたんだけどね。
とりあえず、新しく作り直しても解決しないんだよね。
どうしよう…
110107:02/06/22 16:53
すいません、スレを読んでいなかった。

4.1 のが使えないってのは変だね…。
/var/log/XFree86.0.log とかに何か書いてない?
111106:02/06/22 18:29
/var/log/XFree86.0.log漁ってみたんだけど
特にエラーとかwarningはなかったよ。
ただ
(II) TRIDENT(0): vgaHWGetIOBase: hwp->IOBase is 0x03d0, hwp->PIOOffset is 0x0000
っていう行が8500行ほど続いてるのがちょっと気になるくらい。
どうすればいいんだー
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 05:23
4.6R 新規導入のついでに GNOME を始めました。
Tick-a-Stat が test module しか動かないのだけど、他の人どうですか?
xconsole の代わりをさせたいのです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 07:54
FreeBSD始めたばかりの超初心者なんですがアドバイスおねがいします。
4.5-RELEASEでmozillaを入れようとmozzila-jlpよりmakeして勝手にFTPで落として来てくれて順調に進んでいたんですがエラーが出てしまって止まってます。

===>ja-mozilla-jlp-0.9.6_1,1 depend on file : /user/X11R6/lib/mozzila/regxpcom - notfound
>> checksum OK for libart_1gpl-0.9.7.tar.bz2.
===>mozilla-0.9.7_2,1 depend on executable : zip -found
.
.
===>mozilla-0.9.7_2,1 depend on executable : nmg.1 -found
===> Verifying install for mng.1 in /usr/ports/graphics/libmng
===> Extracting for libmng-1.0.3
>> checksum minmatch for libmng-1.0.3.tar.gz
make sure the Makefile and distinfo file (/usr/ports/graphics/libmng/distinfo)
are up date If you are absolutey sure you want to override this sheck,tyape "make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
*** Error code 1
stop in /usr/ports/graphics/libmng
*** Error code 1
.
.
stop in /usr/ports/www/mozilla
*** Error code 1
となってしまいました。usr/ports/graphics/libmng/distinfoを開いてみたのですが
MD5 (libmng-1.0.3.tar.gz) = 07354969078f4c6d9f6513b8fcc48c3
となっていてド素人なのでお手上げになってしました。
よろしくおねがいします。
>>113
portsをcvsupしろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 09:57
どなたか Gnu_Darwin_x86 を上手くインストールできた人っています?

自分はスーパーブロックを作成できずに終わってしまうのですが・・・
116111:02/06/23 18:07
とりあえず、4.1.0にすることで
(一応)解決しました。
おさわがせしました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:57
FreeBSDをこれからつかってみよーと思ってるのですが
なんか良い入門書ないですか?
FreeBSD PressのNo.10を買ってみたのですが、いまいち分かりにくいので。
118VT100 ◆VT100VTw :02/06/23 22:08
>>117
実際に本屋へ行って色々と読んで見てください。
あなたが理解できる書き方をしている本が1番良い入門書となるでしょう。
11961.123.245.246:02/06/23 22:09
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:04
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:24
4.6RをDeveloperでインストールした後、
/usr/ports/x11/XFree86-4
でmake configure
するとエラー出まくりです。
「てめーのPCの時計を調べやがれ」って言われました
僕だけですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:29
会社のサーバ見積もり条件に「FreeBSDが動作可能」と入れたら、
某部長が「Linuxじゃ駄目なの?」ではなく、「なんでLinuxにしないの?」と聞かれて凹んだ。

>>121
portsのinstallしたことある?
ないなら、>>120の紹介しているヤシのportsの章を読むべし。
124121:02/06/23 23:36
したことあります。
4.5RでXFree86-4入れた時は問題無かったんですが。

===> Configuring for bison-1.35_1
checking for a BSD-compatible install... /usr/bin/install -c -o root -g wheel
checking whether build environment is sane... configure: error: newly created fi
le is older than distributed files!
Check your system clock
===> Script "configure" failed unexpectedly.
Please report the problem to [email protected] [maintainer] and attach
the "/usr/ports/devel/bison/work/bison-1.35/config.log" including the
output of the failure of your make command. Also, it might be a good idea
to provide an overview of all packages installed on your system (e.g. an
`ls /var/db/pkg`).
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/devel/bison.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/devel/gettext.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/devel/gmake.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/print/freetype2.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/x11/XFree86-4-libraries.
*** Error code 1
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:55
時計合わせろよ
もしくは非対話的シェル時に(~/.bashrc とかで)
ls にエイリアス(ls -F など)が設定されてたりしない?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 11:30
NECカスタムテクニカのNETBRAINと言う小型サーバーに、4.5Rをいれて
ファイルサーバーとして運用しようとしています。が、モニターを外す
と起動できません。何か手立ては有りますでしょうか?
どこで止まっているかログを確認しましたが、ログは取れていませんで
した。HDDアクセスランプの点滅から、カーネルを読み込む前で止まって
しまっているように思うのですが、よく判りません。モニターを接続し
た状態では、問題なく起動できます。
ルーターとして運用しているマシンの方は問題ないんで、機種固有の問
題なんでしょうけど、出来ればモニター無しで運用したいのですが。
Linux系は問題無く起動できますが、出来ればFreeBSDで行きたいんです。
起動してから外せば?
130127:02/06/24 12:27
>>128
そういう手はありますねぇ・・・
131127:02/06/24 12:42
>>129
その方法で逃げられる可能性は有りそうですね。
しかし、操作自体はクライアントPCからSSHで行う方が簡単なので、
起動だけの為にこの方法を使うのはチョットと言う感じです。
>>127
> Linux系は問題無く起動できますが、出来ればFreeBSDで行きたいんです。

BIOSの設定が「Halt on No Errors」みたいなのになってない
なんてことじゃないんですよね。
133名無しさん@Emacs20:02/06/24 13:05
wordもExcelもPDFもFreeBSDで読めてmpegも見られるようになったんで、
あと東風荘が動けば家でWindozeを動かす必要がなくなります。

でwindozeのエミュレータに挑戦しようと思うのですが、vmwareとwineと
どっちがお勧めですか?。
134127:02/06/24 13:05
>>132
それではないです(と思います)。
モニター有り、キーボード無しなら起動できます。
「モニターがつながってない事」で、何かが起こるんでしょうね。
Linux系では起動できると言うのが不思議です。
>>133
VMWare は Windows のエミュレータじゃないぞ。
有料だし。
比べる対象が違うな。
>>127
そこらに転がってるビデオアダプタ刺してデフォのを殺してみれば?
>>133
比べるならbochsとvmwareだと思われ。

FreeBSDで東風荘もどきを探すか、wineで動くか確かめるかすれば終了だろ。
そういえば、PEACE Projectはどうした?
>>133
VMWare なら本物の Windows が動くから、確実。
コストとパフォーマンスはどうだろ。
140127:02/06/24 13:45
>>137
今となってはPCIのビデオアダプタなんて、そうそう転がってない
ですよ。でも良さそうですねぇ、その方法。
>>127
ダミーなんだからじゃんぱらで売ってる500円くらいのでいいだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 14:07
make worldを/usr/obj外のディレクトリで行う事はできるでしょうか?

>>142
/etc/make.conf に MAKEOBJDIRPREFIX=/hoge だな。
src/Makefile.inc1 見れ
144142:02/06/24 15:03
>>143
ありがとうございます。
助かりました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 19:11
>>140
ところがギッチョン、ここ最近nVidiaチップでPCIなカードが
あちこちから出てるんだな、これが。

AGPなカードよりちと値段高めだけど。
shの質問です。

$ echo "abc`echo def`" は
abcdef となるのですが、  何故
$ str=`echo "abc \`echo def\`"`
としなければ、同じ結果が出ないのでしょうか?
\ ← これってエスケープ文字で「`」がそのまま出てくるんじゃないですか?
最初に echo defが評価されるのはなんとなく理解出来るのですが、「`」が終息してないから?
基本的な事で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
147VT100 ◆VT100VTw :02/06/24 20:17
>>127
rootディレクトリに
-P
と書いただけのファイル、boot.configを作ってみてください。
後は/etc/ttys等を編集すればOKなはずです。
それでダメならば機械側の問題です。
>>146
スレ違いの予感
149133:02/06/24 22:26
>135 >136 >138 >139

マシンエミュレータと(Windozeの)エミュレータとを同一視してました。これ
でまた一つ賢くなりました。

wine試してみまっす。
150127:02/06/24 22:44
>>141
中古とは思いつかなかったです。

>>145
まだ需要あるのですね。

ビデオカードは147さんの方法を試してからにします。

>>147
129さんと同じシリアルコンソールの設定ですよね。あれ見てもピンと
こなかったんですが、やってみます。/etc/ttysの編集しだいなんでし
ょうかね。
151VT100 ◆VT100VTw :02/06/24 22:58
>>127 (参考までに)

43 # Serial terminals
44 # The 'dialup' keyword identifies dialin lines to login, fingerd etc.
45 ttyd0 "/usr/libexec/getty std.9600" vt100 on secure
46 ttyd1 "/usr/libexec/getty std.9600" dialup off secure
47 ttyd2 "/usr/libexec/getty std.9600" dialup off secure
48 ttyd3 "/usr/libexec/getty std.9600" dialup off secure
49 # Pseudo terminals
50 ttyp0 none network off secure
51 ttyp1 none network
52 ttyp2 none network
53 ttyp3 none network
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:28
FreeBSD 4.1のifconfigで作るIP Alias
の限界って2047個より多いかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 01:23
皆さん、お知恵を貸してくさい。

会社でインターネットサーバーを作ろうとしていますが、FreeBSDにするかLinuxにするか
迷っています。

会社の仕事ではウィソで、個人的にはマカなんですが、公開サーバーは
やっぱりUnix系だろうと思っています。(イントラは旧マカOSでやってますが)

MacOSXでは?ってのはなしよ。うちもXユーザだけど、それはなし。
またOSXServerはちとコスト高なので、これもなし。
FreeBSDとLinuxどっちも使ってみろってのも、ごめんなさい、
時間がないんで勘弁して下さい。

公開といっても、顧客限定の掲示板程度を考えていますが、動画でのアピールも
必要になってきます。

個人的にはFreeBSDに傾いているのですが、マカゆえにマイノリティの辛さもしっており
個人的にはともかく、会社での仕事としてそんな目にあうのはどうとかという思いと、
あと、QuickTimeStreamingがLinux対応とあるのだが、FreeBSDでのことは書いてない
不安もあります。

過去ログさがすのがしんどくなってきましたので、皆さんにお願いです。

FreeBSDとLinuxの対比に関するリンクを教えて下さい。お願いします。
>>153
Windows に慣れてるなら Windows でいいんじゃねーの?
>>153
そんなにマイノリティであることが嫌ならFreeBSDを選ぶ理由は
これっぽっちもないと思うけどどうよ?
>>153
OS X Server がコスト高でなしってのはどうして?
FreeBSD にしろ Linux にしろOSの入手に関しては
コスト低いけどその後の労力やら習熟やらのコストは
計算にいれなくていいのかなあ。
>>153
あえてFreeBSDにするメリットをひとつ挙げるとするなら、セキュリティ
勧告の対応に関して追っかけるのがいくらかラク、ってのはあるかモナー

もっともそのへんの手順というか理屈が判ってないとあんまり意味ないけど
158153:02/06/25 01:35
>>155
うーん。そうですか..。というか、マイノリティかどうかで
決定しても良い世界なんですか?書き忘れましたが
Unix界が未経験なもので。
159153:02/06/25 01:41
>>156さん
ごめんなさい。ちょっと悪い書き方でした。
初期コスト高ですね。

会社の、それもあまり皆が重要と思っていないかもしれない
(と自分が勝手に思い込んでるかも)なプロジェクトなので
初期コスト高はきついんです。

導入して実績があがれば、そりゃOSXServerも買ってもらうつもりです。

ちょっと言葉足らずでごめんなさい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 01:47
>>158
公開サーバで担当者がUnix未経験、しかも時間がないとなると正直
Unix系OSは全くおすすめできないなぁ
161153:02/06/25 01:52
>>158
時間ないというのは、方向性を決めるための時間がないという意味です。

猶予は2ケ月ほどあるのですが、これでは無理でしょうか?

自分で作るんじゃなくて、よそに外注するっつー選択肢はないの?
素人が勤務時間中に試行錯誤してる間の人件費 > 運用委託した場合のコスト
↑けっこうありがち。
163153:02/06/25 02:02
みなさん、すんません。今日はもう寝ます。
> あと、QuickTimeStreamingがLinux対応とあるのだが、FreeBSDでの
> ことは書いてない不安もあります。

これに尽きるんじゃないの? その他の点は未経験ならどっちも
同じってゆーか。

ただ、FreeBSD でも QuickTime どうこうはできたような気が
しなくもないが、気のせいかもしれん。

あるいは、社内の BSD 人口と Linux 人口を数えて多い方に
するっていうのもいいでしょう。メンテできる人が1人ってのは
結構ダルいよ。
寝るのかよ!

おやすみー。
>>164
users-jpでもちょっと前に話題に挙がってたけど、QTSSは
FreeBSDにも対応してまんがな。
『FreeBSD Expert』に掲載された
「Darwin Streaming Server でお手軽ストリーミング」って記事も参考にしる!

http://developer.apple.com/darwin/projects/streaming/

って、ここ今、見に行ったらFreeBSDのバイナリ無くなったな。

以前1枚のNICでNATうんぬんで騒いでた者です。
最近不思議な現象に悩まされるようになりました。
起動するたびに他のホストと通信できたりできなかったりします。
それが規則的に

起動する→つながる
再起動する→つながらなくなる
再起動する→つながる
再起動する→繋がらなくなる
.
.
となるんですが、なにが原因なんでしょうか?
/etc/rc.confでネットワークに姦する設定は以下のようになってます。
なにかアドバイスお願いします。

ifconfig_fxp0="inet 192.168.1.1 netmask 255.255.255.0 mtu 1412"
ifconfig_fxp0_alias0="inet 192.168.2.254 netmask 255.255.255.0"

defaultrouter="192.168.41.254"
gateway_enable="YES"
firewall_enable="YES"
firewall_type="OPEN"
natd_enable="YES"
natd_interface="fxp0"
natd_flags="-redirect_address 192.168.2.1 192.168.1.1"

169168:02/06/25 08:28
あぁしまった、typo。

defaultrouter="192.168.1.254"

です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 09:18
XFree86 4.x から xdm 推奨って事らしいんだけど、
4.x の chooser って恰好悪いと思わない?
みんなはどうしてる? gdm? wdm?
17184=88=92あたり:02/06/25 10:21
う〜む、私の例の件も168さんと同類なのだろうか?
あ、まだ解決していません(鬱

>>170
wdm…だったかな?今起動していないのでわかりませんけど…
確か背景にたたずむ?デーモンくんがいた気が…。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 11:18
mp3とか聞いたりmpgとか見たりってなに使ってる?
>>168
GENERIC なカーネルで試した事が無いのであれば、GENERIC なカーネルで再現させてみる。
それで再現したら、1回目の再起動(2回目の起動)の際に、
BIOS の文字等が見えたら即座に物理リセット、で再現するかどうか。
そこまで試した?
174168:02/06/25 12:41
>>171
同じかもしれませんね。
なんとか解決させたいところです。

>>173
「GENERICなカーネルで」ってことは設定うんぬんじゃなくて
NICなどの物理的な問題では?ってことでしょうか?

今は時間ないんであとで試してみます。
でもGENERICカーネルでNATはできないんでは…?
>>172
CLIではmp3blaster。
GUIではxmms。

176173:02/06/25 12:55
>>174
しまった!
そのたうり。。。
GENERIC なカーネルで IPDIVERT なんて出来ない様な気がする。。。
蔚出氏膿。。。。。
mplayer1つでGUIでもCUIでもwav,mp3,ogg,wma,avi,mpg,wmv何でも来い。
178 :02/06/25 13:32
>>177
rmに対応していない罠。
realplayer
180177:02/06/25 13:58
>>178
cvs先端には、コードが入っているよ。
まだ、全然実用段階じゃないけど
181178:02/06/25 14:02
>>180=177
おお、そうなんですか。
すまんです。
期待しちゃうな。(実は使っている)
182127:02/06/25 15:52
>>151
モニター外しても、ちゃんと起動しました。
皆さん、ありがとうございます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 19:34
4.6Rにしてcvsup-without-gui-16.1fをインストールしたら
4.5Rでは/usr/share/example/cvsup/の下にいろいろあったのになにもできません
あのテンプレートがほしいのですがどうしたらよろしいのでしょうか?
>>183
俺は自分で書いた
185183:02/06/25 19:38
やっぱないですよね。
自分も4.5RのPCから拾ってきました。
困るなぁ・・・。
example 無いんだ。(まだ 4.5R)
貴重な情報サンクス。
保存しておいて、移行。

# ホントなら Q&A に追加だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 19:51
>>183
ports/packagesは原則/usr/localか/usr/X11R6の下しかいぢらないんで
/usr/share以下はcvsupの関知するところではないわけだが

未確認ながらおそらくDistributionでdocかlocalあたりを選択すると
入るんでないかと
ちなみに
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/
から引っ張ってくるという手もあるけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:02
4.5Rのを使っても大丈夫なんですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:27
>>189
supfileはあくまでcvsupの設定ファイルなわけで、べつにOSのバージョンの
影響を受けたりはしないでせう
つーか。
今installworldしたけど、ちゃんとsupfile類インストールされてるぞ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:24
4.5-RELEASEから
make buildworld
make buildkernel
make installkernel
make installworld
で4.6-STABLEにしたのですが、

/stand/sysinstallからFTPでPackagesを入れようとすると

Warning:Can't find the'4.6-stable' distribution on this FTP server.
You may need to visit a different server for the release you are trying to fetch or go to Options
menu and to set the release name to explicitly match what's available on ftp.jp.freebsd.org (or set to "any")

のエラーが出ます。
/stand/sysinstall→Configure→OptionsでRelease Nameをanyに変えると、
Unable to get packages/INDEX flie from selected media.
になります。
どうにか直せないでしょうか?
>>192
直接の原因は Options の Release Name が適切でない事だと思われ。

それから、その手順だけじゃ /stand/sysinstall は更新されない。
更新するには、/usr/src/release/sysinstall で make install。
>>192
FreeBSD-stable に変更しる。
>>192
http://pc.2ch.net/unix/kako/1019/10191/1019199395.html
の300番台あたりを参照してみるよろし
196192:02/06/26 01:14
>193
すみません。
それはやったのですが、ハンドブックの19.4.12を読むと
省略しても構いませんと書いてあるので、別に書かなくてもいいかな?と素人判断しました。

>194
Release Nameを、ですか?
ハンドブックの19.2.2.3の事ですか?

>195
>369で答えが出てますね。
検索もろくにせずに質問してすみませんでした。
今portsでKDE3をインストール中なので、終わってから試してみます。
>>170
むかしwdm つかてたけど、10base でX 端末ソフト越しで使ったら
アニメーションが檄遅だったのでxdm に戻して、それきり。
xdm も 4.X は3.3.X のよりは見た目が多少ましになってる気がする
198170:02/06/26 08:43
>>197
いや、 4.x のが 3.3.x より恰好悪いと思うわけなのですよ。
4.x のって、3Dの灰色の板で、右側にでっかい地球儀ロゴがありますよね。
あれがセンス無いなぁーって。
3.3.x のがシンプルで良かったと思うのです。
>>198
地球儀のロゴが嫌なら変えれば?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 08:50
-larry オプションとかって無いの?
>>200
何の話をしているのですか?
202170:02/06/26 09:25
>>199
ロゴだけでなく灰色の3Dの板も嫌。右側の絵は出来ればなしにしたい。
>>202
どうぞ。

mnewsがFreeBSDのportsでbreakのまま。復活キボーン
OpenSSHのあれはどうしたもんでしょうねぇ
>>205
あれとは?
208205:02/06/26 10:54
>>207 そう ports入れて
UsePrivilegeSeparation yes

209名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 12:50
VIAのEPIA-533に4.6-RELEASEを入れたのですが、付属のCD-ROMに
fetというネットワークドライバが入っていました。

特に何もしなくてもvrで認識しているのでいいのかもしれませんが、
付属のドライバを使ったほうがいいのでしょうか。

# fet込みでkernel作り直すと、再起動してifconfigでupしたところでフリー
# ズしてしまいます。これをまともに動かせればの話ですが…
>>209
いいのかどうか自分には答えらないけど、ちょっとお願い。
pciconf -l | grep vr の結果貼ってもらえませんか?
211209:02/06/26 13:50
>210
vr0@pci0:18:0: class=0x020000 card=0x01021106 chip=0x30651106 rev=0x51 hdr=0x00
こんな感じです。
212210:02/06/26 14:20
ありがとうございました。
213192:02/06/26 17:52
>192の件ですが、その15_1の>369の通りにして解決しました。
>193、194、195
レスして下さって、どうもありがとうございました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 20:39
FreeBSDとNetBSDの違いは何だ。ホームページ見てもよくわからない。カーネルレベルで違うのか。ネットワークへの親和性がNetBSDのほうがよいのか。しかしFreeBSDのほうが新しいように思うのだが、なにがどうちがうのか説明してくれ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:24
Xの設定について質問です。
4.5Rのときは、/usr/X11R6/binでXF86Setupを実行して
Xの設定をしていたのですが、
4.6Rだとそれができません。
どのようにしたらXの設定ができるのですか?
よろしく、お願いします。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:47
UNIXでbannarってコマンドあるけどBSDにもあるの?
使うのかあれ?
あるよ。
220禿しくスレ違い:02/06/26 21:53
>>218
BSDのハナシならよそでおながいします
>>217
>>261はFreeBSDじゃなくてBSDにあるか聞いてんじゃないの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:44
Free BSDのパーティションをリサイズしたいんですけど、
現在のシステムやファイルをpartition magicみたいに残したままにしたいんですけど…
どうしたらいいでしょう?
一応googleで調べたんですけど結局わからなかったんで…
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:58
>>222
できるわけねーだろ!
>>222
parted でできなかったっけ?
UFSのリサイズできるといいのにね。だれかユーティリティ書かない?
>>225
よろしく〜
>>225
言い出しっぺの法則
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:15
>>225
growfs
FreeBSD4.5 でフロッピーを dos フォーマットする方法を教えてください。
mtools を使わずに。

230名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:20
FATのマウントで質問させてください。

FAT(32かな?)でフォーマットされたHDDを増設してad6と認識されました。
で、rootで

# mount -t msdosfs /dev/ad6s1 /mnt

とするとマウントできて、

# cd /mnt
# ls

でファイルもズラーと見えてる(日本語ファイル名は??〜になってますが)んですけど、
コピーしようとすると、

# cp ./\?\?\?\?\?\?\?\?\?\?\?01.avi /hoge/
cp: ./???????????01.avi: Invalid argument

となってコピーできません。
ワイルドカード指定でも同じ結果だったんで日本語のせいではなさそうなんですが、
なにがいけないんでしょうか?

NTFSでフォーマットされたHDDでも同様でした。
>>230
> なにがいけないんでしょうか?

日本語ファイル名
232230:02/06/27 00:29
やっぱ日本語ファイルってダメなんですか?
天下のFreeBSdがこんなとこでつまずくなんて…
>>232
くやしかったらファイルシステムドライバを改良してちょんまげ




と煽ってみるテスト
>>232
> FreeBSd
斬新だな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:39
>>230
ports/japanese/msdosfs
portupgradeの時にwgetを使うように
export FETCH_CMD="wget"

にしたのだけどダウンロード中にC-cした時に、途中のファイルが
残って次にやった時にエラーになってしまう。

途中で止めたら破棄するか、レジュームしてくれるかのぢたらかが
出来れば嬉しいのだが。

wget -c を指定しても
レジュームする前に Checksum mismatch になってしまう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:42
今から寝るので、巨大なportsをmakeしようと思うのだが
AM5:00には portsclean -C が自動実行されるようになっている。
make 途中のportsのwork dirまでclearされてmakeが止まる気が
しないでもない。

やっぱ止まるよね?
>>238
依存してるブツをmake install中にportscleanが走ったら悲惨なことになるかも。
>>229
mtoolsを使わないのは何のため?
宗教?
241230:02/06/27 00:53
ありがとうございます。解決しました。

>>233
ユーティリティで解決できる問題なんで、ドライバまでいじろうとは…

>>234
SHIFT放すのが早かったみたいです。

>>235, >>237
「mount invalid argument」で検索してました。
「日本語」が悪いんだとは思ってなかったので…
>>239
だよね。
じゃ、makeは中止。起きてからよろーっと。
portscleanの実行を止めるという発想はないんだろうか。
あったら他人に指摘されるまでもなくそうしてるに違いないという罠
>>228
増やすだけじゃん。
俺のようにハードディスクのすべての容量をパーティションに割り当てちまったら使えないよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 01:39
>>228
う〜ん、パーティションのサイズを減らすには…?
おばんです

はじめてFreeBSDを入れようと思って現在DL中です。
CD-ROMドライブないノートなんで、DOSのバーテションから
入れるってやつでやってみようかと思ってるっす。
 bin 以外にコレが要るってのはズバリどれなんでしょう?

サーバのバックアップにするつもりなんで、Xはいらんです。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 01:40
>>247
crypto

最低限binだけでも逝けないことはないけど
>>248
ども!
そんじゃ、それも落としてやってみます。
250名無しさん@カラアゲうまうま:02/06/27 01:59
USBのCD-Rドライブ持ってるんですが、
FreeBSDで使えますか?
使えるとしたらどのように設定すればいいのですか?
>>229
検索して見付からない?
man -k msdos でとりあえずのとっかかりくらいは見付かると思うけどな
252251:02/06/27 02:06
あと、man -k floppy の出力を format でぐれっぷするとか
親切すぎ?
253初期不良:02/06/27 03:33
さっき1時頃なんかルータマシンが重くなってきたなぁと思ったら切断。
見に行ったら /kernel: vr0: rx error: unknown rx error とか言って
インターフェイスが片方使えなくなった。
再起動させたらファイルシステムがあぼーんだとか...
もうだめかと思いながら fsck を数回やって起動して
コアダンプしまくりでもっかい fsck やったりしてたら
だんだん回復してきた。
今はなぜかすべてのサービスが順調に動いてる...
何かファイル失われなかったのかな?
(login)core dumped とか言われたときはもうだめだとおもたーよ

今背筋がぞくっとしたあなた、バックアップのチャンスです。
>>253
とりあえずmemtestとディスクの表面検査したほうがいいと思われ。
255初期不良:02/06/27 04:22
>>254
memtest... インストールして memtest 96M ってやってみた。
途中だけど今のところ大丈夫。
ここ2年あまり不具合無しのマシンだったからメモリは大丈夫かと。
まあ、ディスクは近いうちに交換する予定だす。
もちろん設定ファイルとかのバックアップはしたYO!
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 04:24
スレ違いかもしれませんが質問があります
今起動ディスクを必要としているのですが
Windows XP Home EditionとWindows XP Professionalとでは
どっちを落とせばいいのでしょう?
よろしくお願いします
>>256
板違い。
http://pc.2ch.net/win/ へ go!
258256:02/06/27 04:51
すいません、逝ってきます
259209:02/06/27 12:40
>209のEPIA-533の報告を…
vrで動かしていたのですが、SambaもしくはFTPでファイルを送ると
応答が無くなってしまいます。EPIAのキーボード叩いてvrのIPアド
レスにpingを打つと帰ってくるのですが、別のマシンからpingを打っ
ても反応がありません。
# 結局fxpを差しちゃいました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 12:57
cvsupしたらopenssh3.4でした。
それとopenbsd28_3.4.patchというものがくっついてきました。謎

MD5 (openssh-3.4.tgz) = 39659226ff5b0d16d0290b21f67c46f2
MD5 (openbsd28_3.4.patch) = 46cfc2332b357e338e421dd456435a65
>>260
ん?FreeBSDのportsのOpenSSHがOpenBSD2.8ベースってことじゃないの?
STABLE(4.6)入れたらATAPI CDを認識してくれない。。
とりあえず4.5のカーネルにして動かそうとしてるんですけど、
大丈夫ですかね?
ちなみに、システムはアップグレード済み。
STABLEなんんか4.6なんかがわからん
システムってユーザランドのことか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 19:29
Linux厨です。
BSD入れたいHDDの容量が800MBです。
パーティションの切り方迷ってるんですが、
/
swap
じゃイクナイですか?
>>264
swapfileを用意して、/一本で逝け。
>>265
SWAPは切らなくていいですか?
そいじゃ/一本でいきます。ありがとうです。
1つのn-STABLEがメンテナンスされ続ける期間って、
だいたい何年くらいですか?
>>267
メジャーバージョン番号が変わるまで。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 20:54
Xをいれないで使用できるWWWブラウザを紹介して下さい。
>>269
telnet
>>269
curl
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 21:13
>>270
WEBがみたいっす。
>>271
検索したらWWW用言語みたいなんですけど

どなたか〜Xを入れないで使用できるおすすめWEBブラウザ教えて〜
>>272
みれるって
>>269
lynx
275270:02/06/27 21:18
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 21:20
>>273
telnetでもみれるんですか、おいおい勉強します。
>>274
ありがとうヽ( ・∀・)ノ
277271:02/06/27 21:24
curl は ports 探せばわかるけどね。
鯖の情報とか調べるのに便利だよ。
漏れは香り屋さんの Win32 bin を使ってるけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 21:40
270様、271様。
無知ゆえの非礼失礼しました(;´Д`)

なにぶんWindowsとMacしか使った事ないヘタレなもので。。
情報ありがとでした。
前スレにaviplay, mplayerが動かない件(GDK Error insufficent resource)で
質問したものです。
解決しましたのでご参考まで。

XFree86をxfree86.org配布のFreeBSD用バイナリの4.1から
FreeBSD 4.6-RELEASEの付属pkg(4.2)に入れ替えたらエラーが
出なくなり、うまく動画再生できました。

XFree86 4.1の方が安定してると思ったのが裏目でした...。
280 :02/06/28 01:50
>>276
telnet www.2ch.net 80

w3mが本命だろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 02:47
ちょいと質問です。
FreeBSDでコンソールを日本語化する方法ってあります?kon2以外で。
ちなみに4.4-RELEASEですが。
>>281
X が使えない理由は?

FreeBSD(98)使えば良い。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 02:59
>>281
PC-98x1ならkon2なしでもコンソールが日本語に対応してますが何か?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 03:00
あのう。

インストールのとき、最小構成ってありますよね
あとからports使うのに、最小で大丈夫ですか?
はい。
安心しますた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 03:05
>>284
FreeBSDのソースをコピって使うようなごく小数の例外を除けば
全く問題ないけど。

ま、最小構成だとXが入らないからXに依存するportは使えないか。
>>287
X も自動的にインストールされるって。
まぁ、滅多にそんな事はしないだろうけど。。。
「誰かがもの凄い勢いで答えるスレ」はここですか ?
いいえ。
291289:02/06/28 03:29
(´・ω・`)
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 04:43
今、プリンタの設定をしているのですが、上手くいかず次ようなメールが
送られてきます。しかし、そのメールもエラーメールなんです。

To: [email protected]
Subject: Undelivered Mail Returned to Sender
From: [email protected] (Mail Delivery System)
Date: Fri, 28 Jun 2002 04:35:46 +0900 (JST)

[1 Notification <text/plain (7bit)>]
This is the Postfix program at host localhost.

I'm sorry to have to inform you that the message returned
below could not be delivered to one or more destinations.

For further assistance, please send mail to <postmaster>

If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the message returned below.

The Postfix program

<[email protected]>: Name service error for p2b-f.p2b-f.localdomain:
Host not found
[2 Delivery error report <message/delivery-status (7bit)>]
Reporting-MTA: dns; localhost
Arrival-Date: Fri, 28 Jun 2002 04:35:46 +0900 (JST)

Final-Recipient: rfc822; [email protected]
Action: failed
Status: 5.0.0
Diagnostic-Code: X-Postfix; Name service error for p2b-f.p2b-f.localdomain:
Host not found
[3 Undelivered Message <message/rfc822 (7bit)>]
To: [email protected]
Subject: ps printer job "<unknown>"
From: [email protected] (Owner of many system processes)
Reply-To: [email protected]
Date: Fri, 28 Jun 2002 04:35:46 +0900 (JST)

Your printer job
could not be printed

293292:02/06/28 04:43


<続き>

[email protected]へ送ろうとしているようなのですが、
これはどこの設定を見て[email protected]へ送っている
のでしょうか?関係ありそうな部分で、/etc/hostsは

127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
192.168.0.2 P2B-F.localdomain P2B-F

こうなっています。postfixの設定は

# postconf -n
command_directory = /usr/local/sbin
config_directory = /usr/local/etc/postfix
daemon_directory = /usr/local/libexec/postfix
debug_peer_level = 2
mail_owner = postfix
mailbox_command = /usr/local/bin/procmail
mailq_path = /usr/local/bin/mailq
manpage_directory = /usr/local/man
myhostname = localhost
newaliases_path = /usr/local/bin/newaliases
queue_directory = /var/spool/postfix
readme_directory = no
sample_directory = /usr/local/etc/postfix
sendmail_path = /usr/local/sbin/sendmail
setgid_group = maildrop

こうなっています。
294初期不良:02/06/28 04:51
昨日ディスクが逝ったものですが、
ja-samba2.2 入れようとしたら libtools-1.3.4 でエラー...

cc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I. -O -pipe -c ltdl.c -fPIC -DPIC -o .libs/ltdl.lo
ltdl.c: In function `sys_dl_open':
ltdl.c:266: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
ltdl.c:269: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
ltdl.c: In function `sys_dl_close':
ltdl.c:284: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
ltdl.c: In function `sys_dl_sym':
ltdl.c:298: warning: initialization makes pointer from integer without a cast
ltdl.c:302: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
ltdl.c: In function `find_file':
ltdl.c:1055: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
ltdl.c:1085: `FILE' undeclared (first use in this function)
ltdl.c:1085: (Each undeclared identifier is reported only once
ltdl.c:1085: for each function it appears in.)
ltdl.c:1085: `file' undeclared (first use in this function)
ltdl.c: In function `trim':
ltdl.c:1139: warning: initialization makes pointer from integer without a cast
ltdl.c: In function `lt_dlopen':
ltdl.c:1207: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
ltdl.c:1220: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
ltdl.c:1223: `FILE' undeclared (first use in this function)
ltdl.c:1223: `file' undeclared (first use in this function)
ltdl.c:1224: syntax error before `int'
ltdl.c:1243: `i' undeclared (first use in this function)
ltdl.c:1255: syntax error before `)'
...

ってな感じなんですけどこれってうちだけじゃなさそうですよね?
皆さん libtools の ports インストールできますか?
>>294
もうバリバリ

OSのバージョンといつのports treeかぐらい書いてみると何かしら
ヒントになるかモナー
>>294,295
libtools じゃなくて libtool じゃない?
さっきもまた最新になったうちのビルドマシン(4.6R-p1)は

#pkg_info | grep samba
ja-samba-2.2.2.j1.1_1 A free SMB and CIFS client and server for UNIX
#pkg_info | grep libtool
libtool-1.3.4_4 Generic shared library support script

って言ってるし、念の為 /usr/ports/devel/libtool で make してみたけど、make には通るよ。
コンパイルオプションは 294 より過激だけど(鬱
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 10:36
portsupgradeやportsdb使うと
"/usr/local/bin/ruby_s: warning: already initialized constant ScanError"
ってエラーが出るんですけど、これって何でしょう?
298初期不良:02/06/28 12:12
>>295
昨日総入れ替えした 4.6-STABLE と
そのとき CVSup した ports ツリーですわ。
うーむ、うちだけなのか...
今も CVSup してみたけどいくらやっても
/usr/ports/devel/libtool の make が通らない...
はっ、4.6-RELEASE から make installworld したあとに
mergemaster やってない... 関係あるかな...
>297 rubyが古いんじゃない? ruby_sってruby_staticだよね。今はもうない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 14:56
SAで言われた穴を塞ぎたいけどuserland総入れ替えするのが面倒
なんですが、4.6RELEASEp1が出るという噂は本当でしょうか?
もう出たよ
さっさとmake worldしれ。

FreeBSD 4.6-RELEASE-p1 #0: Fri Jun 28 02:39:47 JST 2002
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:03
>>297 rubyが古いんじゃない? ruby_sってruby_staticだよね。今はもうない。

具体的には、どうすればいいですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:28
>>302
Pen 166 なんでできればISOイメージがほしいんですけどないですか?
あとCVSupするならtagはなんて書いたらいいんですか? 本家のWebを
見ましたが、4.6RELp1についての記述がないもので。
>>304
CVSupを理解していないと思われ。
RELENG_4_6
-pnが上がる度にCDからインストールするなんてどうなんだ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:48
>>268
そのメジャーバージョンっていうのは大体何年くらい持つんですか?
もしくは、
大体何年くらいで、次のメジャーバージョンに移行するものなんでしょうか?
時による。
309177:02/06/28 18:54
>>178
さっきcvsから取得した奴を使えばRealFileが再生出来るようになったよ。
これでmplayerは最強説に異論はないかい?
>>309
他のスレでお願いします。
311177:02/06/28 19:15
>>310
何がいけなかったのですか?
>>309
本当だ。すごいね。
思ったより早かった。>>180を読んだ限り、もっと掛かるのかと思ってた。
313178:02/06/28 20:04
参りますた。ためしてみますた。
異論ありませぬ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:24
いくつか前のスレにあったja-xmmsをインストールしようとしているのですが、
configure: error: conditional "HAVE_ORBIT" was never defined.
Usually this means the macro was only invoked conditionally.
===> Script "configure" failed unexpectedly.
Please report the problem to [email protected] [maintainer] and attach
the
"/home/hoge/japanese/xmms/work/xmms-1.2.7j_20020326/config.log"
including the output of the failure of your make command. Also, it might
be a good idea to provide an overview of all packages installed on your
system (e.g. an `ls /var/db/pkg`).
*** Error code 1

と言うようなエラーに遭遇しています。
環境はFreeBSD4.5Rなんですが、何がまずいのでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:28
>>314
FAQの予感

automake関係とautoconf関係をいったん全部pkg_deleteしてみるとどうよ?
>>314
最新版に更新したのがあるんだけどいる?

begin 644 ja-xmms
M'XL(`"Y('#T``^U:_W?:.!+OK_BOF*5DVS1@8[ZV=.F&!$JY!LC#I.GMZSMJ
M;`$.QO;SEY`TS?WM-[),P$"">YMF]]YY?@!;\Y$TDF9&,[(N9$LVB$.$9S^/
MH)`M%XOP#$`L%T7ZCY0-_H,7*!>SY6RAD,WF$2:*Y>PS*/Y$F>[(<US9!GAF
MR.:U_`!N/B%$?PJ!GI8N%NO?EJ=DI.F$UPSED?L0L]E2H7#_^HN%_-KZYPO%
M_#/(/K(<6^G_?/V?0^J]3<B15*^`9=JN(VS5B/0EB'P!<MEL5LB^%G)E$$N5
M8JZ"RSHU/&A<69#BGG/<Z<=FI]9NG/8:[UN??Z\F+N0,]U</,:8'Z&ZUKV8S
MYR=M`C_N_W-BL1#[_Z>@\/HO3/YQ^]CA_TMB65SW_V6Q%/O_IZ#GT"%SYOE!
M,76=**YF&C`+%`%&IEU)4-W@GD-==@DH-L$_M9)()/+P#T^_!O'-FS?(/9^8
M,UJ::#@6,4":FF/=,U3XC3C30\V6>6\J\RIYA]O$YJ8C>ZIFAG60;3E9NN?D
MA&Q>R!8A)U:R;RK9,EBRN[+G='M]NNE4F9ST]5.C)[6ZG6I"Y'-\^8*G;62+
M8HX[KO4;S6ZOU9#HWL14'_S.N79-ZC=Z`ZG5I\R)ZUH509C/YWE^J(UYT^8O
M+.'?CB8;@JX9WI5@V:;J*2B[+S65V!$<T[,5_.?J+2F0*76SD.\VPYX#X2J]
MVT&XH''+<2>MHT&]<=KHU%$(33&-2SY?83"IWNK="K2(V"ZQ'91CZ"/@"Y?`
ML>M\,81TR96+0BH4AUR..Y,:@Z,_6J>Y:N*:./[KYP';JI<E[8946[XU^Q_9
MRWFMTQ\TI.Y9I[Y2T.QTZ1COT.W:Q^"UU9'ZM9,3:2!]P"&QLF;G;'#<[;QO
M-<]Z`>SN=="O]9J-?C61R0P]35>KJ9M:[_C#;8;JQU!7,R-4F*&CIFZZ4J]Q
M<KM2L]'Y5$T<GYZ^/ZDUI6HRTTK=G'2/:R='-:EQ*V#PHGLJ2?J3A*)0Q$D(
M@=/#N*W.Z5E_<'IRUD3IJ\G43:C@EH&Z9_TU5+@D@'UJ26>UD]8?M3ZN["IZ
M*^,VB>K7$:N)Q-@P9X1J%"_"?!8\L#^."PN84%1?<],S:RSF\FG7-,B8&.FY
M?,FM29GH2E):U9SI8&YKJ#O<=O$20]VS!XYB6B3MR(:L7W]#+,<'<PB_X0+P
M=$%XRR;\;/J.\D;PBXH&:Q#UY7FK_P%['K1;']O=^OZJ,A]4$S-M.C-5/A=2
M4F;XN`2,&Q[B727N]`0-:B"='6$1:YU!*M5DDN.)[I"'((>*.9L1PP6*-51M
M=(_<G[J]HY:T+O>E:0\UG/_M<C/NAMQ!\:I0K/4'Y5Z#W"/W0NP/M4\-9H+[
MS/R6ULB:7MH(&I=$;6NNN1/3<S.^FMW?*#-TUNJJT8?5"@4F3GAM&M+#"[/*
MOV=TJ9MV[?A#JT.%1@<`OU0AJ>5?EY+<8IGR]4[W?#'.!Y;3Q^W#K[\"]1J!
ME[V%=U4,2'%#$-?FYX!.$#'DH4XR>=4PYUOG9ZWQ[]_#C?^V:-LR'3>#'MB6
M%;?")5XJ*@+/>Q^EWO&MT#(LSQ68W3+YVI]NL0O%5,E`*[XN\4[H3:(@="L`
MH68^:8XGZ]HWF>[9PM)XETWZ9:^QM>!!VG_+T2VIT3NYA8RE\4-Y"AD"+YS*
M%T3ACP25\8M[1%U-">]K9M'CXD&BS?FB[Y8[U/YB\M'5+.?Q(7=#U^(^DZ:\
MES^N(;#/)0Y3-XWC#]U!6VK>/NSN0E!(_M/T0)$-0+]+=0H<SZ*^DX94P-P:
M#*^97FG&&,*M\7=&\:"G^H$NF4?:VB5K;4>7.ZUIARQ8WYS_`J;E:C/M&U&9
M@E,Q;/1(V-5VV?QNEZ*M+<>*CF!,J$PJ/N!.+YE.?O^2^G*CRJZL:O87W.]-
M1=:)7XCU1MH5ECD3V28+SO@%W<%7]!6#K)$V]FR"K:-X*R8(&4.>$4BN*.ZK
M)'R'*]D>.[`F"6V52?-R(<V^X'MB8:WP^QC>^G!8A\N*+Z1?&DB_'TB_8-U;
M=SGP]:IW`^>8W](,S(ITG<UF^R/=\>A@_%!Q,5E^V"M-$>JC,++V,1^;&$%*
MM28-9K<%#MB\'SG\U8E/3#Z%\W^T5;3$D?FX?>P\_\V6-O)_>OX?Y_\_G]KU
M(KRD:Y]AJ?)@D2KS."W\\%MN'ZKP1GTMYV1TS:/1<%C(BV0HRR6E5%"58KE$
M7N=C8_Z?I;#]LU.,Q^[CQ\]_\[EB*3[_?0K:MOY^))71W9FL&;PS^=-][/#_
M8K&T?OY;RI7C[W]/0MP#)[%;M<$_ELUM.95]LW(JRV4R&;BKPINV-DZT30,D
M8D&N`&*A(N8J1?]L5^0.#@Z6V$3?(]"F*U($4:R(I4JNZ'?&'1Y")E<H%-(E
M./#_W\#A(0>86+[*O,I@]FA@D/EJWR\!>`YU$PS3A44(JFM#!51LW#7!<V`B
M7](L@Y;24QQE8/-!S;=ON8.@T>#,$1L]"!H-)@M4DSC&"Q<,@HF,.]$<GN<#
M$-;WA5I*4E-5UCUVK1(+'QW`R<``&TQW0FQPKAV7S!S`M,L@"G$<V;Y>B(-E
M+G%<2/G'[email protected][)JF/J`=#W0%-^?D-7&2;U$(8OAS5,B)V;28A0-\R*?%')NE
MD<8!_CV'%@OM*1XLAWBJF<$V;>S1SQ)I]&?/_,0<+,_&<)TX=&0HAN`YMC#4
M#&$DZPX)>H0$38"J7U-$F9B0_)RB2D,SH-1G!Z?&S[_V_L6_$O;V7GQ%-,TL
M_!K)%"8E0HH^)U&V1,J9F'-(IH+48V#9YAA2"SBD5)R$90U:P?8,()>R'KD2
M/[email protected]>\XHKL9:<O70P+:RKS@DZLI$,Q+&M?-I,OAKT/&P/Y,MA*4FZ09
M,:M`%Q;'M7P!-L95]-\M5`K[?VLZS@2G<H_8QZ[X'\JY-?]?R-/OO['___GT
M&=J>[FHSHFHR2+X?`NJ\:P;[+`:6+E^CBZ('QR##N8:69$'SK/5W4^28_BO:
MM'_TF8K]J'WLLO]<>3W^+V3SN=C^GX(^M]N2;_!;'`$//E=ST/!G2V;@$88R
MW>`Q3*`[IFZ:4S!''/,//!Q[MHV;B'X-N-W2"@[,+(+QEE]5%')"/@US^3*-
M7B8-QW7F;-)`7(7GN//S\PHLO\#S_O=/TQX+'$?UA4C3V/L\$FW:_XS&G^/'
MO`*TT_[%\N;^7X[M_RGH,R[[XC.1`\UOFF6A5<N&"IZ!D:!EHS9@@4//^7F`
MU@BN30_FIJ?3G&8:I%.$^T.S@&4.#,M@&@;[email protected];66B7=+K*YZ!
MO5'O$H3>1.5CLWYJVK1_S$^=QXS^=]I_L91?/_\OB+GX_/])B.;S[)X11Q]#
M#QGVW9/;V_-OEE3V]BCG[H;22CENV\)QMW=4$QQB^\:]O,>$3_907@&SSX?L
MNZ=L63IQ'6$9>ZS4Q$ATZIH6%QSA,!5E,OG?6B<;''8S;IV!2?C0-N?.)H=Y
MK"U51IZN8QA,B+'.F<K&A;9>:.G>6-N`NIJK$\>U-6.\SO)<35\OHS^*:]-R
M71NR6WLX"W+HS3'77OF\7^"WT!B-B.)2)CV-66#76!C9V>0^YJ6I*23$:Q*#
MV++N7S:T[^,XIC$>*!/9&(<KL\LC].R+757;SF272[;S@DMMVYD80%+&WE[H
MOM?>WI8NV-TS'QRZ9+4-'%SX6NVRZ[D!LRM)]W!6[M>QCI:7G59Z6>*)HYJ>
M&VHL?#$&BX?^O9B',7<W]2@L=!7`K\#/"BA+O=:OU5N]O3W62'"U\,J:<:LW
M``1Y))P<#X(O^%)0WUS#?-N-&8YW8Q0Y`L;9C5$CM(,VMA-#]`@8,P(F@LS$
MVXT9V;LQXPAC'T<8UR1"7Y,(,FMJ!(R[&W,185S3"&NA1^A+O]R-,2+,H6%$
MP$20V8K0EQ5A7)8[..KMAMD11+(C++TSC8")H&9.A.5P([@7=Q(!$T$>+\*X
M+K7=F'D$E?XV&1QW^.91+B_F(J'[YUMAAQCRV#-8=_N+\NU[R0:7;54;Q?X^
MN5$:1`,;Y2RV6"]>O*\&0-PAN2(*S*;(@HP%>_7-FV:'GN&#[!D%;4&$RR#W
M#EW_I6!@..=__?$_4@5)+(+`(A@`&NRDRB8ST_\H2&NF067?#S%$'!.7)K`^
MG_CI+?B?1D$G(Q?S9)5L%86',X?`EZ]?ON)`,[W1-LS;;2-Y\8)^0!O-W#@=
BCBFFF&***::88HHIIIABBBFFF&**Z4_2?P".*"0T`%``````
`
end

投稿の仕方がまずかったらしく、まだ採用されず。
318316:02/06/28 20:38
ちょっとしくじった。
uudecodeして出てきたやつはtar.gzね。
319チャンコロ:02/06/28 21:05
おとといあれだけ乱立してた「UNIX板よ再び」みたいなスレは、
どこに行ったの?
320禿しくスレ違い:02/06/28 21:10
FreeBSDと関係ない話題はよそでおながいします
321314:02/06/28 21:21
>315
両方ともpkg_deleteして再度インストールし直してみても駄目でした。
下に晒してもらったもので試してみたところmakeも通ってinstallもうまくいきました。
ありがとうございます>>317

322名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:07
4.6R-p1へmakeworldしたけど、# adjkerntz -i するの忘れてて、
ひどい目にあったよーん。

Handbook(日本語版)を早く更新してくらさい。
>>322
言い出しっぺの法則
俺はadjkerntz -i なんてしなかったけどな〜。
通常は/etc/rcの先頭で実行されるらしいからmergemasterを実行してから
リブートすれば大丈夫とか?
UPDATINGとか見てもinstallkernelしてからreboot、installworldしてmergemasterって書いてあるけど。
リードオンリーなファイルを編集保存するにはどうすれば
いいですか?
何で?
>>326
% man chmod
chmod 777 /etc/inetd.conf
こんなんしましたが、保存できません
こうではないのですか?
何(なに)で?
telnetdを有効にしたのですが
方法は間違ってますか?
FreeBSD45です
どうする? >>all
>>331
「編集保存する」方法をこれっぽっちも書いてないようだが
>>all
>「編集保存する」方法をこれっぽっちも書いてないようだが
/etc/inetd.conf のtelnetdの#を外して
:!wq で保存しようとしましたが
できませんでした。これでいいですか?
>>329=335
ダメです。:wq です。! は要りません。
先ずは入門書を1冊手元に置いておこう。
インストール本じゃダメだよ。
それから、むやみやたらに 777 にしない方がいい、、、って言うかするな。
そりゃ:!wqじゃ保存できるわけないな。
>>336
:wqが実行できませんでした。(涙
まず、エディタの使い方をマスターしようよ。
基本的なことだけでいいからさ。
そんな時間ないなら ee 使っとけ。

vi を使おうって心意気は買える。 かな?
>>339
eeええわ〜
でも保存の方法がわかりません
>>340
man ee
>>340
esc押すとメニウが出てくるんでそれに従うよろし
>>338
ちゃんと root になってる?
344通りすがりのdeamon:02/06/28 23:48
>>340
がんばれ! 左利きだったら、良かったのにな〜(w;
>>338
Write what occered when you execute mount(8) without any options.
It will be like following ...
| /dev/ad0s2a on / (ufs, local)
| /dev/ad0s2f on /tmp (ufs, local, soft-updates)
| /dev/ad0s2g on /usr (ufs, local, soft-updates)
| /dev/ad0s2e on /var (ufs, local, soft-updates)
| procfs on /proc (procfs, local)
| linprocfs on /usr/compat/linux/proc (linprocfs, local)

Then you will notice that your / is mounted as read-only,I think.

//Please forgive me to write here in English.
なんとか保存できあました、ありがとうございます。ee-e

windowsからFreeBSDにtelnetしようと思って
/etc/inetd.confのinetdを有効にしたのですが
どうやら、PINGすらできないようです。

netstat
dmesg
を実行したのですが。127.0.0.1
ぐらいしか解読できません。DHCPも有効にしてあります
自分のIPアドレスはいったい何なのでしょうか?
>>346
ifconfig
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:56
portsのpysolが4.81になったのでportupgradeしたら
音が出なくなってしまいました。
起動時に

Yhe pysolsoundserver modules was not found.
Sounds and background music will be disabled.

とダイアログが出ます。
どなたか対処方法知りませんか?
s/Yhe/You/g
>>343
rootです
>>345
エイケン3キュウなので、、

ifconfig の実行後6Lineでてきました
inet 127.0.0.1 netmask 0xff000000 一部です
後はmtuがいっぱいあります
  自分のIPがここにのってるはず?
>303 pkg_delete -r 'ruby*' && cd /usr/ports/sysutils/portupgrade && make install clean
意味を理解してからやってね。
>>350
もし、↓の6行だったら、IPアドレス が設定されてない。

??0: flags=????<BROADCAST,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
ether ??:??:??:??:??:??
media: Ethernet autoselect (100baseTX <full-duplex>)
status: no carrier
lo0: flags=????<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST> mtu 16384
inet 127.0.0.1 netmask 0xff000000

http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/651.html

ぐぐったり www.jp.freebsd.org 見たりすれば解ると思おうが。。。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:15
>>350
ifconfig の結果、127.0.0.1 しか振られていないなら、
DHCP による IP アドレス取得に失敗している。どうやっても
外部からは接続できない。

ログになんか出てないか見れ。

あと、どこが意味のある部分か判断できないなら、
実行結果は全文貼るように。
なんか ものすごい勢いでレスがつくな。
355348:02/06/29 00:18
s/Yhe/The/g
だった。
356350:02/06/29 00:46
どうもありがとうございます
ifconfigの結果です

lp0:flags=????(POINTOPINT,SIMPLEX,MULTICAST>mtu 1500
lo0:flags=8049<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST> mtu 16384
   inet6 ::1 profixlen 128
   inet6 fe80::1%lo prefixlen 64 scopeid ???
ppp0:flags=????<POINTOPINT<NULTICASAT> mtu 1500
sl0:flags=c010<POINTOPTIN,LINK2,MULTICASST>mtu 552
faith0:flas=????<BROADCASST,MULTICAST> mtu 1500
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:52
>>356
そこだけぢゃ判らんけど、ネットワークカードそのものが
認識できてないクサいな…。

ちなみにネットワークカードは何よ?
教えて偉い人。
>356 のlo0に127.0.0.1が付いていないんだけど、これでも大丈夫なの?

>>358
そういやinet6だけでinetがないな…
カスタムカーネルのコンフィグレーションでIPv6を無効にするつもりが
間違ってIPv4を無効にしちゃった、ってとこか?
361初期不良:02/06/29 03:55
>>354
しかも間にはパッチが流れるほどの質の高さ。
いいもんだね。
362初期不良:02/06/29 04:12
>>298
ですけど、mergemaster やっても変わりなく、しかも
libtool だけじゃなくて bison もだめだし ja-samba2.2 も
通らなかったですわ。何か開発環境がおかしい感じ。
qmail と sshd が普通に通ったんで大丈夫だと思ってたんだけど...
samba 関係は全部パッケージで入れてまいました(弱
こういうときはどこをなおすべきなんでつか?
Developper でインストールしたはずなんだけどなぁ...
>>362
>>294 を見る限りでは、
ltdl.c:1085: `FILE' undeclared (first use in this function)
が最初のエラーで、FILE が定義されてね〜じゃねぇかごるぁ と言う意味だ。
で、この場合の FILE は stdio.h の struct で、
(中略)
362 の環境では、configure時 に何らかの原因で HAVE_STDIO_H が宣言されなかったと漏れは思う訳だ。
/usr/ports/devel/libtool で make clean した後、make configure |& tee ~/result とかして、
less ~/result で stdio.h が見つかってるかどうか(略
364177:02/06/29 08:20
すまそ、mplayerの件だけど/usr/local/lib/RealPlayer8/Codecs/
を使って再生しているだけだった。だから未にrelaplayerは必要。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:25
HDDの容量が足りなくなったので追加しました。
既存のものよりずいぶん速いんですが、やっぱデータ用として
ディレクトリツリーの奥深くにちょこっとマウントするより
OS再インストールして速いやつを/にしたいですよね?

いつも悩むんですがみんなはどうしてますか?
/用デヴァイスなんて遅くてもいいから放置してる。
追加するのはデータ用ばっかり。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:34
>>365
構成にもよるけど/はふつーいちばん遅くて構わないような
/ が遅いのは我慢できるけど、いつ壊れるかわからない古い HDD に / が
あるのは不安だから、新しい方に引っ越すよ。

俺的重要度:
1. データ
2. /
3. アプリケーション
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 13:12
Netscape navigator-4.7
でWebページを見てたら、

MIME タイプ Text/Plain
のための Plug-In は見つかませんでした。

といわれました。
/usr/ports/www/linux-flashplugin
もいれたんだけど、ダメです。
どうしたらいいですか?
4.6-miniをインストール後、cvsup stable-supfile。
buildworldの後のbuildkernelで

perl @/kern/makeobjops.pl -c @/libkern/iconv_converter_if.m
Can't open perl script "@/kern/makeobjops.pl": No such file or directory
*** Error code 2
machine -> /usr/src/sys/i386/include
@ -> /usr/src/sys
perl @/kern/makeobjops.pl -h @/libkern/iconv_converter_if.m
1 error
*** Error code 2
1 error
*** Error code 2
1 error
*** Error code 2
1 error
*** Error code 2

と言うエラーが出て止まります。
/usr/src/sys/kern/配下にmakeobjops.plはあるんですが…
どうすれば無事にbuildkernerlを終わらせられるんでしょうか?

config MYKERNEL
make depend
make
make install
ではきちんと再構築出来て起動も出来ます。

stable-supfile
*default host=cvsup.jp.FreeBSD.org
*default base=/usr
*default prefix=/usr
*default release=cvs tag=RELENG_4_6
*default delete use-rel-suffix
*default compress
#src-games
games以外のsrcは全て入れました。

make.conf
CFLAGS= -O -pipe
BDECFLAGS=-W -Wall -ansi -pedantic -Wbad-function-cast -Wcast-align \
-Wcast-qual -Wchar-subscripts -Winline \
-Wmissing-prototypes -Wnested-externs -Wpointer-arith \
-Wredundant-decls -Wshadow -Wstrict-prototypes -Wwrite-strings
NO_BIND=true# do not build BIND
NO_FORTRAN=true# do not build g77 and related libraries
NO_SENDMAIL=true# do not build sendmail and related programs
NO_SHAREDOCS=true# do not build the 4.4BSD legacy docs
NOGAMES=true# do not build games (games/ subdir)
NOPROFILE=true# Avoid compiling profiled libraries

KERNCONF=MYKERNEL
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 13:40
4.6R のインストール用 FD から起動すると、以下のようなエラーにな
り、そのままハングアップします。

ad0: 19092MB <ST320410A> [38792/16/63] at ata0-master BIOSDMA
ad1: READ command timeout tag=0 serv=0 - resetting
ata0: resetting devices ..

4.5R のインストール用 FD からであれば、正常に起動できます。何か
対策はあるでしょうか。

マザー・ボードは GIGABYTE GA-8IEX で、CPU は 2.0A です。
372369 :02/06/29 14:27
369です。
追加ですが、
http://www.builttospill.com/
のページを見た時等におこられます
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:35
FreeBSD4.6と4.5ってどういう所が違うの?
そういう事がまとめられてるページ(出来れば日本語)
おしえて。
>>371
>>374にあるataドライバの項目どうよ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:21
起動したときにでる、PCCardのメッセージがうざいです。
なんとかしてください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:33
PCカードのNIC(NE 1000/2000 compatible)使ってるんですけど
Configurationファイルを

# PCCARD (PCMCIA) support
devicecard
devicepcic0at isa? irq 0 port 0x3e0 iomem 0xd0000
devicepcic1at isa? irq 0 port 0x3e2 iomem 0xd4000 disable

としてカーネル再構築すると

miibus_if.h: No such file or directory
mkdep: compile failed
*** Error code 1

となって止まってしまいます。
miibus_if.h とはどうすれば入れられるのでしょうか?
>>377
device miibus
ちゃんと GENERIC ファイル読めや。
凄い勢いで答えてるな…
380377:02/06/29 15:43
うわっ有難うございました
見逃してました。
>>376
使わないならkernelから切れば?
>>370
肝心の src-all は?
あと、BDEFLAGSはいらないような。
384370:02/06/29 17:28
>>382
>>370でも言いましたが、games以外入れました。
長くなるので370では記述しませんでした。

stable-supfile

#src-all
# These are the individual collections that make up "src-all". If you
# use these, be sure to comment out "src-all" above.
src-base
src-bin
src-contrib
src-etc
#src-games
src-gnu
src-include
src-kerberos5
src-kerberosIV
src-lib
src-libexec
src-release
src-sbin
src-share
src-sys
src-tools
src-usrbin
src-usrsbin
# These are the individual collections that make up FreeBSD's crypto
# collection. They are no longer export-restricted and are a part of
# src-all
src-crypto
src-eBones
src-secure
src-sys-crypto

です。
こうせずに素直にsrc-allにしたほうがよいでしょうか?

>383
分かりました。
385 :02/06/29 17:57
全く分からん。インストールしてが分からん。
X-Free86設定、起動したが何だか分からん。
疲れてしまった。
>>384
% du -s /usr/src/games/
9740/usr/src/games/
この程度だからsrc-allで試してみれば?
あと、以前にmakeに失敗した残骸が残ってる可能性もあるので
rm -rf /usr/obj/*してmake buildworld buildkernelだとうまくいくかも。

>>385
何がわからんのかわからん。
>>385
>インストールしてが分からん。

相当お疲れのようだ。今日はゆっくり休みなさい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 18:27
マルチユーザで make buildworld make installworldしても
それほど問題ないでしょうか。
システムをできるだけとめたくないので・・
>>388
buildworldだけなら。
ってかハンドブック読め
俺はリモートから、マルチユーザのまま、installkernelも
installworldも全部やって、その後リブートしてる。
つーか、リモートからじゃそうするよりほか無いが。
出来るだけ深夜とか利用者が自分以外にいないときにやるべし>>388
>>389
読んだ上での質問だと思うが。


>>388
少なくとも、俺の所では今まで問題が起きたことはない。
実行中のプロセスにinstallkernelやinstallworldで影響を与えることはまずないはず。
(installworldで上書きされるファイルを読み込むようなプロセスは除く)
>>391
> 読んだ上での質問だと思うが。

そか。読んだならmake buildworldはシングルユーザモードじゃなくても
大丈夫と書いてあるとを知っているのじゃないかと思った。
しかもmake buildkernel, make installkernelについて言及していないので
読んでいないのかと思った。
393391:02/06/29 20:10
>>392
multi userで大丈夫か?って質問だから「handbookのsingle userでやれ」ってのを
読んだ上での質問と思ったんだけど、>>392を見てから読み返すと自信なくなった(w

handbookもイマイチわかりづらかったりするし。
(特に/etcの更新あたり)
394mona:02/06/29 20:32
ハンドブックのココ
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/handbook/current-stable.html
で、
# pkg_add -f ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/development/CVSup/cvsupit.tgz
と書いてあるんだけど、ここにあるcvsupをいれて繋げると怒られない?

--
mona# cvsup /usr/local/etc/supfile
Connected to cvsup3.jp.FreeBSD.org
Protocol negotiation failed: See http://www.polstra.com/projects/freeware/CVSup/
s1g/ for upgrading information
--

で出てくるURLからcvsup入れなおしたんだけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:52
VMWare 3.1 の Guest OS で FreeBSD 4.6-RELEASE を使っていますが、
APM で suspend 状態にすることができません。(固まった感じになる)
どうしたらできるようになるでしょうか? それともできないですか?

GENERIC kernel で apm を enable にしたのと、apm の flag を 0x31 にしたのは
試してみました。(flag の意味は理解してません)
397mona:02/06/29 21:54
>>395

出て来たURLから新しいのをpkg_addして、無事cvsup出来てますが
ハンドブックに出てるURLの物は今はもう使えんって事ですか?
だったらURL更新して欲しいっす
>>397
> だったらURL更新して欲しいっす

気付いたなら、報告よろしく
399mona:02/06/29 21:59
>>398

よろしく >>400
めんどくさいことは機械にまかせてpkg_add -r cvsupがいいんじゃないかと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:00
上のja-xmmsのように自家製portsを作った場合に
/usr/ports/japanese/xmms
とファイルを置いても次にcvsupした時に消されてしまいます。
portupgradeを使う時なで
cd: can't cd to /usr/ports/japanese/xmms
と警告が出ます。別に被害はないのですが、こういうports
を扱う場合はどうすればいいのでしょうか?

1 無視
2 公式portsに採用されるようにがんばれ
3 hogehogeをhugahugaすれば大丈夫
4 豊岡真澄タンでハァハァして忘れろ
>>399
あなたがしないのなら、報告しちゃうけどいいかい?
せっかくのチャンスなのに。
403mona:02/06/29 22:02
>>402

どーぞどーぞ。
404402:02/06/29 22:03
じゃ、お言葉に甘えて。
>>399こういう貢献しない奴は嫌いだな。
>>404
どうせ, ロクに使いもしないんだからほっとけ
そのうちどっか行くさ
406348:02/06/29 22:15
4.80から4.81のChengeLogを見たら
pysol-sound-serverが2.50か3.00に更新されていました。
portsのは2.50だからまずかったようです。
portsのdistinfoとMakefileを書き換えてfilesを削除して
make出来ました。

音も出るようになって(゚д゚)ウマー
407mona:02/06/29 22:15
>>404,402
よろしくです。ヘタレですんません

今見ると、本家のハンドブックはURLが変わってたんですね
# pkg_add -f ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/ports/packages/All/cvsupit-3.1.tgz
>>407
そりゃ、訳が追い付いてないだけじゃん。
せっかくだからdoc-jpに参加して手伝え。
409348:02/06/29 22:25
QandApも人手不足で、規模縮小だって。

---
■プロジェクトメンバ募集■

現在 QandA プロジェクトでは、人手不足のため十分なメンテナンスができない
状況にあります。今回 QandA のシステム構成の見直しも含めて、プロジェクト
内で検討が行われていますが、現状では絶対的に人手が足りません。
技術的に高度なものばかりではなく、むしろ QandA という性格から一般の方の
意見を必要としています。皆さんのご協力をお待ちしています。

参加して頂くには、
メールアドレス: [email protected]
本文: subscribe qanda-work
というメールを送り、作業用のメーリングリストに加入してください。

詳しくは QandA プロジェクトのホームページをご覧ください。
http://www.jp.FreeBSD.org/QandA/project/
つーか、人手が足りてるプロジェクトなんかないって。
へたれとか言ってないでなんとかしてくだちぃ。
ドキュメントのバグレポートぐらいできるでしょ?>>399
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:45
>>369 >>372
もお願いします
>>409
もったいないな。
あれ、犬厨からするとすげーうらやましいのに。
>411 webサーバの設定が糞なのでどうにもなりません。ダウソしてから見てください。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:49
>>375
試しにディスクを一台だけ接続した状態でやってみると、正常に起動でき
ました。が、インストール開始直後に、/ でファイル・システム・フルがで
ちゃいます。

ata ドライバを古いのにするとか、hw.ata.tags="0" の設定をするとかす
ればなんとかなるのかもしれませんが、私の技術レベルでは無理です
ので、あきらめます。このまま、4.5R を使います。ご回答ありがとうござ
いました。
>>414
| ata ドライバを古いのにするとか、hw.ata.tags="0" の設定をするとかす
| ればなんとかなるのかもしれませんが、私の技術レベルでは無理です

# echo 'hw.ata.tags="0"' >> /boot/loader.conf
# reboot

ができない技術レベルって……
おーい、414 あきらめるな。がんがれ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:08
>>415
一応、インストール用 FDに loader.conf は作ってみたんですが、効果
はありませんでした。ですので、インストール用 FD の場合、何か特殊
なことをしないと駄目なんだろうなと思ったんです……。

>>416
違うディスクをつないでみようかな、と考え始めてます。
インストールFDだとtagged queuingは無効になってるはずだが。
>>414
4.5用の起動ディスク使ってメニューの項で4.6-RELEASEを指定する。
ひょっとするとXが3になってしまうかもしれんが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:23
4.6-RELEASEp1 で ja-xemacs-freewnn-21.1.14 を package でインストールすると以下のような
メッセージが出ました.

(1) (warning/warning) Autoload error in: /usr/local/lib/xemacs/mule-packages/lisp/latin-unity/auto-autoloads:
Unrecognized property: short-name

どうすればいいでしょうか.
422370:02/06/30 02:57
>386
言われたとおり
make buildworld buildkernel
でやると通りました。
make installworld
make installkernelもエラーは無かったようです。

cd /usr/src/release/sysinstall
make all install
を実行すると、4.5-Releaseの時は出なかった
menus.c:1364: warning :initialization makes integer from pointer without a cast
とwarningは出ましたが、とりあえず動いてるみたいです。

>382、383、386
レスをいただき、ありがとうございました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:34
「CA-2002-18 OpenSSH Vulnerabilities in Challenge Response Handling」で報告されているセキュリティーホールを防ぐためにportsのOpenSSHは3.4になったけれど、こいつを防ぐためのcoreのupdateってあるの?
>>423
4-STABLEのOpenSSHは2.9なのでその穴はありません。
425初期不良:02/06/30 03:50
>>363
レスありがとう。
stdio.h は見つかっていて何が悪いのか分からない状態に...
もう一度改善の可能性を考えて make buildworld, make installworld
やってみた。そしたら make 通るようになたーYO!
CVSup もやったあとだったから原因がこっち側なのか
はっきりはしないけど多分途中で何かまずかったんだと思う。
お騒がせしまつた
>>423
currentのOpenSSHは3.4になってるのでmake worldすれば大丈夫です。

…current使うようなヤツならこんな質問しないか。
427初期不良:02/06/30 04:31
ports の依存する ports を自動的にインストールしてくれる機能は
たいてい便利に機能してくれるけど、これって依存先のインストール前に
問い合わせてくれた方が良くないですかい?
依存先の configure オプションを変更しておきたい場合とか
あわてて Ctrl+C で止めないといけないし...
まずmake all-depends-listして依存関係確認しる。
>>422
やっぱハンドブックは大事だな。
4.6-RELEASE-p1と今朝のportsで

portinstall -Rru editor/openoffice

とやったらOpenOfficeは使えるようになるのでしょうか?
なんだか、STABLEを使っている場合がpacthを当てる必要があったと
思うのですが、これはCURRENRに対してSTABLEっていう意味で
4.6-RELEASE-p1もSTABLEに一種と考えるべきでしょうか?

javaやらlinux関係やらで、結構大変そうなのですが…。
431396:02/06/30 10:31
>>396 は放置っすか? (涙
FreeBSD自体をサスペンドさせるんじゃなくてVMWareをサスペンドすればいいなじゃないの?
それにAPMを使うなら/boot/kernel.confに
enable apm
入れて、/etc/rc.confに
apm_enable="YES"
を入れたのか小一時間問い詰めたい。
433396:02/06/30 11:01
>>432
レスありがと。FreeBSD のサスペンド機能を使わないで Guest OS の apm と
連動させない VMWare のサスペンド (普通の奴ですね) はちゃんと動作しています。

やりたいのは VMWare をサスペンドさせるときに Guest OS の FreeBSD 上で
unmount などの処理を行ないたいわけです。同様に復帰時にも何らかの処理が
できたらいいなと思っています。

apm は enabel にしています。zzz を実行すると反応がなくなり、サスペンドして
いるように見えます。(正しくそうなっているかはわかりませんが)
起こす手段がわかりません。

VMWare で Guest OS の APM を使用する設定にして VMWare のサスペンドボタンを
押すと、Guest OS の FreeBSD は固まりますが、VMWare では FreeBSD が
サスペンド状態に入ったことを認識していないようです。
434423:02/06/30 11:46
>>424 >>426
これで安心できました。
どうもありがとうございました。
435423:02/06/30 11:52
>>424
CAを見て気づいたんですが、2.3.1p1 to 3.3がaffectedなんですが、2.9は問題ないんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:17
ウニックスユーザーの次号予告をハーケン

特別付録CD-ROM×4
FreeBSD 4.6-RELEASE
Mozilla 1.0 ほか
437椎名誠:02/06/30 12:19
「ハーケンとなつみかん」
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:28
>>423-424
CAを良く読めば書いてあるが、OpenSSHのバージョン2.3.1p1から2.9まで
(FreeBSD 4.6-RELEASEのはOpenSSH2.9なので、これに含まれる)の
workaroundとしては、以下の設定を/etc/ssh/sshd_configに
してやればよいとある。
---
KbdInteractiveAuthentication no
ChallengeResponseAuthentication no
---

じきに、FreeBSDのほうでもSecurity Advisoryが流れるだろうから、
正確な情報はそっちを参照してちょ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:12
nullfs/unionfsって相変わらず使いもんんにならないの?
440初期不良:02/06/30 14:25
>>428
おお、これは知らなかった...
使うようにしまつ
>>439
/usr/objをmount_nullした状態でmake worldしても問題ないくらいには動いてるよ。
unionfsの方は知らない。
442423:02/06/30 16:40
>>438 ありがとうございます。 FreeBSDのSAが出るまでportsから3.4を入れることにしようと思います。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:45
>>439
もれはunionfsで/usr/portsをmountして使ってるYO!
# mount_union -b /usr/ports /jail_path/usr/ports

ただ、mount pointを間違えてmountしてしまった時、 umountしたらkernel panicを起こしました。
# mount_union -b /usr/ports /jail_path/
# umount /jail_path/
->panicしてreboot
444apache-worm:02/06/30 18:25
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 19:38
コマンドラインで日本語ファイルをcatしたらコンソールが文字化け(ていうか変な風に)なってしまいました。
確か回避する方法があったはずなんですが忘れてしまいました。
教えてください。

Ctrl+V Ctrl+(ここが忘れた)だったはずのような気がするんですが・・・
>446
Meta-c だったような気がする
でもresetでも直ったような気もする
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 20:17
>>441,443
おぉ、なんとか使えるのね!
でも、そうなるとマニュアルの記述ってあのままでいいの?

>>448
漏れが使う時は、
・違うパーティーションのディレクトリをマウントしない。
・NFS とか SMBFS とかのディレクトリを更に nullfs/unionfs しない。
・1つのファイルを取り合わない様にする。
とかに気を付けてる。
でないとナニが起こるか解らんぞ。
450443:02/06/30 21:45
やっぱりunionfsでmountしたのが原因でpanicするくらいだから、
| BUGS
| THIS FILESYSTEM TYPE IS NOT YET FULLY SUPPORTED (READ: IT DOESN'T WORK)
| AND USING IT MAY, IN FACT, DESTROY DATA ON YOUR SYSTEM. USE AT YOUR OWN
| RISK. BEWARE OF DOG. SLIPPERY WHEN WET.
でいいとおもうYO!
アナウンス無しに止まったら管理者が更迭されるようなサーバーで使うのはお勧めしない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 22:21
FreeBSD4.6RELEASE で、el torito じゃない cdboot で 1CD FreeBSD をしようと思います。
4.5RELEASE の時は上手くいったので、その時と全く同じ様にやってみたのですが、
Root mount failed 6 と言うエラーが出て、/ に acd0c を cd9660 でマウントできず、
/ のファイルシステムを入力するプロンプト(?)になってしまいます。
そのプロンプトの時に cd9660:acd0a や cd9660:acd0 を入力すると、
上手くいく事があるのですが、固まってしまう事もあります。
試しに、CD のイメージの為のディレクトリに 4.5 の世界を上書きしてみたら上手くいったので、
操作は間違っていないと思っています。
どなたか解決方法を御存知ありませんか?
452451:02/06/30 22:54
書き忘れましたが、デバイスノードのマイナー番号の問題ではありません。
CD のイメージのディレクトリは何も無い状態から 4.6R で作り上げた物ですし、
/usr/src/etc で make distribution DESTDIR=〜 を実行したので、
sh MAKEDEV all も実行されています。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:45
FreeBSD4.5を使用中。
Apacheを1.3.24→1.3.26にupgradeしようと思うが、注意することはある?
confファイルくらいは設定し直せば済むが、それ以外になにかあれば教えてちょ。

ガイシュツならスマソ。このスレの過去ログは読みますた。
>>453
やってから聞けや
455453:02/06/30 23:49
>>454
それでは遅いから聞いているのだ。
>>455
クソ生意気な事言う前にここ見たか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1017812420/l50
457453:02/07/01 00:19
>>456
おお、意外と親切(w

素直に礼を言います。ありがとう
>>451 VMware使ってたり・・・しないよね?
459451:02/07/01 01:45
>>458
いえ、CD-RW に焼いてます。

先程行った実験結果なのですが、el torito でも同じ現象が起きました。
よくよく考えてみると、/ のファイルシステムのマウントまで行ってるので、
el torito かどうかとか等は関係無い可能性は高い事に気付くべきでした。
460420:02/07/01 02:10
>>420お分かりの方いらっしゃいませんか〜
>>460
XEmacsもFreeWnnも使ってないが、どのパッケージでXEmacs入れたかも書けや。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 02:47
apache1.3.24+ben-ssl1.48の設定についてですが、マニュアル通り
設定したのですがPort443(https)はOKなのですが、Port80(http)が
見れません。SSLのエラー見ると

[error]error:1407609C:SSL routines:SSL23_GET_CLIENT_HELLO:http request

とあるのですが、設定の見直しをしても解りません。どなたかアドバイス
頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

463420:02/07/01 03:11
>>461

4.6-RELEASE の package ja-xemacs-freewnn-21.1.14.tgz です
>>459
ataドライバの問題かも。

http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/thread?mesid=%3c200109090759%2eQAA56950%40mx2%2epeople%2eor%2ejp%3e

http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/64159
を見ると、currentでroot filesystemのmountに失敗する話が出てる。

で、4.5から4.6の間でataのコードが5月18日のcurrentと同期した(リリースノート参照)
らしいのでこの問題も引きずった可能性がある。

でも、この話は去年の9月だから思いっきり外してるかも。
465451=459:02/07/01 05:11
>>464
レスありがとう御座います。
www.jp.freebsd.org の検索も google もしたのですが(つもり)、僕のツメが甘かった様ですね。。。
失礼致しました。

現象としては、users-jp の 64159 にかなり近いです(全く同じかも知れません)。
そして、CD9660_ROOT は開発のプライオリティが低くてもおかしくはないと思います。
今の僕の能力では、これ以上は難しいようなので、
進展があるまでは MFS_ROOT で / に mfsroot.gz を展開して、
CDROM内 の /bin /sbin /usr 等の imgファイル を vnode で割り当てて
-o union でマウントする方向で行く事にしようと思います。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 09:44
4.6 用のmozilla-1.0 のパッケージってどこかのftpサーバにありますか?

>>466
portsツリーからmake packageできなかった、って事??
>467
bentoが落ちているのでpackageは作られてないかもしれない。
portsが1.0になったのはずいぶん前だけど、最近までコンパイルできるなかったんじゃなかったっけ。

http://www.alltheweb.com/search?cat=ftp&cs=iso-8859-1&ftype=0&q=mozilla-1.0%2C1
ここにあるようだけど、逆にここにしかないのは怪しげかも。
>>468
> portsが1.0になったのはずいぶん前だけど、最近までコンパイルできるなかったんじゃなかったっけ。
それは初耳だ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:21
/usr/share/skel/の中に入れたdot.hogeと言うファイルを、既存のユーザのホームディレクトリーにそのオーナーで、属性も指定してコピーしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

例えば
/usr/share/skel/dot.cshを
/home/user1/.csh owner:user1 rx------
/home/user2/.csh owner:user2 rx------
        ・
        ・
/home/user100/.csh owner:user100 rx------
のようにコピーしたいのです。
>469
1.0になってからパッチが増えた気配がないから、bentoが変だったのかもしれない。
current@で「-CURRENTとalpha-stableで壊れとる」というのにkrisが
「i386-stableもあかんで」と突っ込んでてその後フォローがないから。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:33
例のレゾルバ問題への対応についてちょっと教えて君。
アップデートの手順としては、OSのバージョンに関わらず、

1. libc へのパッチをダウソ
2. /usr/src にてパッチをあてる
3. /usr/src にて make world

ということで基本的にはよろしいか?
あ、ちなみに OS は FreeBSD です。
2.2.8R、3.5.1R、4.2R、4.4R、4.5R と揃っております。
FREE BSDってなんですか?
>>473
なんでしょうね?

FreeBSDなら聞いたことありますが。
> FreeBSDなら聞いたことありますが。

FreeBSDとFREE BSDってどうちがうんですか?
>>475
その「FREE BSD」というのは何ですか?
見て分からないか?大文字と小文字だ
別のモノだ、後者はすこぶるマイナーなものか誰かのデマだろう
In article >>473, 名無しさん@Emacs/sage/473 wrote:
> FREE BSDってなんですか?

なんだろう?
479469:02/07/01 15:31
>>471
いつの話をしているのかはわからんけど、ちょっと前に FreeType の 1, 2 が
うまく共存できなくて mozilla build にこけてることとかはあった。

依存しているライブラリとかが原因で build にこけてる場合、mozilla の port が
修正されなくてもいつのまにか直る、ということはありえるだろうね。
そういうとき直接のフォローがあるとは限らんだろ。

だいぶ前のことだけど /bin/sh のバグが原因でこけてたこともあったよ。
ちんぽがぁ〜、ちんぽがぁ〜・・・
>479 一番最近はこれ。-stableだからgcc-3.1問題じゃないし、なんだかよくわからなかった。
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=792710+0+archive/2002/freebsd-current/20020609.freebsd-current
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 16:08
今頃気付いたんだけど4.5Rから4.6Rにしてからapmで電源が切れなくなってしまった。

/sys/i386/conf/MYKERNELに
device apm0

/boot/kernel.confに
enable apm

/etc/rc.confに
apm_enable="YES"

と入れてある。
# shutdown -p now
で電源が切れなく、リブート待ちになってしまう。

誰か原因知っていますか?
483469:02/07/01 16:11
>>481
ありがと。

でもなんだろうね。4.6-release とかだと大丈夫みたいなんだけど。
>482
切れますよ。
/boot/kernel.confは自分では触ってませんが、
MYKERNELはこうなってます。
device apm0 at nexus? flags 0x20 # Advanced Power Management
>>473-478
なに遊んでんだYO!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 19:18
PicoBSDにsuコマンドを含めようと思っています。
PicoBSDでは、基本的にすべてのbinaryはcrunchgenによって、/stand/crunchに
まとめられてしまいますが、その中のsuだけsetuidできるものなんでしょうか。

ちなみに、上記の方法がダメな場合、
* /stand/crunchにsetuidを立てる。
* static linkしたsuを含める。
という2つの方法を考えています。
>>476
Free な BSD のことだろ?
例えば FreeBSD, OpenBSD, NetBSD, 386BSD, 4.4/Lite ...
>>487
「FreeなBSD」にFreeBSD/OpenBSD/NetBSD/386BSDは含まれませんが何か?

BSDは最近ようやくFreeになったねぇ〜
SMPで動かそうと思ったらLinuxはSMPカーネルに変更しないといけないけど
BSDはどうなんですか?
>>489
BSDによります。
>>489
常識的に、どんな OS でも SMP 用の kernel が必要ですけど。
492472:02/07/01 22:06
FREE BSDに取られてしまった。。。

>472 の続きですが、
make world したらリブート、ということでよろしいか?
>>492
FREE BSD は関係ないよ。勝手にすれば? って感じなのよ。
2.2.8 のパッチって何処にあるんですか?
494472:02/07/01 22:28
>>493
そのまま当たったよ。
んで、リブートしてもいいですか?

あ、何でこんなこと菊かってーと、レンタル鯖なのよん。
当たったからなんなの? 自己責任でどうぞ御自由に
>>494
自己責任でおながいします
497472:02/07/01 23:00
>>495
何処にあるの?って聞かれたから答えただけです。

>>495,496
ごケコーンおめでとうございます。

んで、自己責任は別にいいんですけど、手順間違ってないかどうか心配なんです。

1. make world
2. 深呼吸する
3. shutdown -r now
4. ドキドキする
5. ssh 鯖

足りない手順ありますでしょうか?
498最近の流行語:02/07/01 23:04
>497
ハンドブック読め
>>497
正しい手順はハンドブックに書いてある通り。
multi-user modeでmake installworldするリスクを甘受できるならご自由にどーぞ。
>>497
オマエの場合、何か問題があったら
「2ちゃんねるで言われた通りにやったから」という言い訳を用意したいだけに見えるんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:19
横やりでなんですが、
> multi-user modeでmake installworldするリスク
ってのは、具体的にどういったリスクがあるのでしょう。

イメージ的には理解できるんですけどねー。
>>501
named やら dhcpd やらを立ち上げたままマルチユーザーモードで installworld して1日放置してみれ。
そういう意味ではレンタル鯖な人たちはOSのアップデートってどうやってやってるんだろ。。。
ちゃんと二台以上用意してるんかな?
>>482,484
device apm0 at nexus? disable flags 0x20 # Advanced Power Management
って出るんですけど、どうすれば有効化できるんでしょうか?
ひょっとしてハード的に無理なのかな?
505414:02/07/02 00:06
>>419
インストールできました。ありがとうございました。インストールするバー
ジョンを指定できるなんて知りませんでした。勉強になりました。

ちなみに、X Window System は使いませんので、インストールしていま
せん。
>>503
multiuserの状態でmergemasterまでやってる。
>>504
s/disable//
>>506
勇者ハケーン
>>508
え?普通そうじゃないの?
510504:02/07/02 00:50
>>507
ほへ?えーと…わかりません(爆
>>510
disable 消せって事。。。
>>508
漏れもmultiuserのまんまでinstallkernel→installworld→mergemasterまで
やってるよ。
-stableの追っかけなら変更点もそんなに多くないし。

でも、油断してるとTagged Queuingのような地雷を踏んでしまうこともあるんで、
初心者に勧める気はさらさらないが。
513初期不良:02/07/02 01:17
http://www.sra.co.jp/people/katsu/doc/rmrf/
これ見たらマルチユーザーで installworld なんて...
514510:02/07/02 01:22
>>511
あ、ども。
正規表現による"disable"から""への置換だったカー(違ったりして。
後でkernel再構築してみます。
515506:02/07/02 01:40
>>513
なぜ?

・実行中のプロセスが死ぬことはない。
・オープン中のファイルには影響しない。

ということで、少しは安心できる材料になると思うが。
だからといって「安全」なんて言うつもりはないけどね。
リスクがあってもssh経由でしか触れない鯖の場合はそうするしかない。
>>515
>・実行中のプロセスが死ぬことはない。
それは text のページが破棄されない間だけ。
>>516
プロセスが死ぬまで破棄されないだろ。
>>517
キーワードは dormant paging だ。
>>518
googleの全言語で検索したけど、4件しかない上に説明らしきものが見つからないですが…。
520510とか:02/07/02 03:06
shutdown -p now
効くようになりました。ありがとうございます。
>>482さんも直っていることを期待。
521初期不良:02/07/02 03:28
>>515
リンク先を見て「なんて...」の後に続くのは「たいしたことない」
であることに気づいて欲しかった...
523518:02/07/02 03:36
スマソ、間違えた。。。
×dormant
○demand
攣って来るYO!
>>523
プロセスの実行中はそのファイルをオープンしっぱなしだからディレクトリエ
ントリからのリンクが無くなってもi-nodeは消えないだろ。
526518:02/07/02 05:33
>>515=517=524

>プロセスが死ぬまで破棄されないだろ。
その条件で demand paging を実現する方法を教えてくれ。
527517=524 (!=515):02/07/02 06:09
>>526
うーん、、、
> % echo hoge > a
> % ls
> a
> % ( rm a; ls; cat ) < a
> hoge
こうなるだろ。
つまり、openされてるファイルはディレクトリエントリから消えても実体は消えない。
だからページが必要になったらシークしてもってくればいいだけ。
もっと詳しく知りたいなら悪魔本でも読め。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 06:23
portsで作ったプログラムで、
最終的にできる実行ファイルの名前と
その位置を知る方法ってありますか?
>>528
make configureしてwork/以下にある(であろう)makefile等を覗いたら?
>>528
pkg-plist 見てみたら?
相変わらずもの凄い勢いで答えてるな…
532528:02/07/02 06:59
>>529,530
有難うござます。
判りました。
533518:02/07/02 07:08
>>515
>>527
漏れが無知だったYO。。。

で、527 の例以外の実験もしてみた。
/home/hoge に ping を持ってきて ./ping 127.0.0.1 を実行して、
実行中にそれを上書きしようとすると、root であっても
cp: ./ping: Text file busy
ますます訳が解らなくなって来た。。。
いっぺん攣って0から出直してみるYO。。。
>533 make installでcp(1)じゃなくてinstall(1)を使う意味を考えよう
535518:02/07/02 07:39
>>534
さんくす、解ったYO。。。
今はパニクってるから長文は控えとくYO。。。
後で悪魔本買ってくるYO。。。
536515:02/07/02 07:54
あっという間に話終わってるし…(w
537472:02/07/02 09:47
で、結論としては、

 システムがガンガン稼動している最中に make world しちゃっても全然問題なし

ってことでよろしいか。

著名なサイトとかの管理者で「今まさにやってまーす」という方がいたら
レポートおながいします。
>>472
コンパイル中は結構CPUを食うので注意(藁
つーか、2.xとか3.5から4.6にするのは、結構はまるに1,000ガバス
著名なサイトじゃないけど、
- 数十のprimary zoneを抱えた稼動中のDNSサーバ
- 数百のユーザが登録された稼動中のRADIUSサーバ
- 千数百のメールアドレスの配送先になっているメールサーバ
なら、最近のresolv問題の関係で、稼動中make worldしまくってます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 10:59
make buildworld を他の機械でした場合やっぱり /usr/srcと/usr/obj
と両方を持ってこないと make installworld できませんよね?
容量的にどうしてもきついんですがいい手はありませんでしょうか。
やっぱり sysinstall -> upgrade ?
541472:02/07/02 11:02
>>538
アドバイスTHX。

ちなみにOSのバージョンアップまではさすがにしないです。
今回はあくまでも resolv パッチ当て。
あと、もちろんですけど buildworld は夜中に流すつもり。
542初期不良:02/07/02 11:15
>>540
NFS使えや
ここの下の方にも書いてあるぞ。
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/handbook/makeworld.html
メモリさえ余裕があれば、適当にniceかけてやっときゃいいんでない?
>>540
もれはNFS使ってノートのversion upをしているYO!
やるときは/usr/srcと/usr/objをexportしないといけないけれど。
545初期不良:02/07/02 11:22
>>540
脊髄反射レスしちゃったけど、
俺 Win クライアントにばかり性能を割いているから
つい半年前まで i486/66MHz, 400MB の HDD のルータマシンで
/usr/ports
/usr/src
/usr/obj
を Win 版 VMWare 上の FreeBSD から NFS マウントして
がんばってたよ。もちろんビルドも VMWare 上の方が早かったw
だからいくらでもやりようはあるぞ。がんばれー
546482:02/07/02 12:10
いつのまにかにkernel config fileのapmの所に

device apm0 at nexus? disable flags 0x20

disableが付いていたのが原因でした。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 15:01
玄人志向の出しているLow-Profileなマルチシリアルカード
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/serial4plppci.html
ですが、FreeBSDで使えるでしょうか?

AVLAB TECHNOLOGYのOEM(?)みたいで、4.6-RELEASEのHardware Notesには
PCI-Based multi-port serial boardsには、
Avlab Technology, PCI IO 2S
と書いてあるので、もしかしたら対応しているかも、と思っているのですが。
gnome2_finalをportsからインストールしようとしているのですが、
gnomemimedataをインストールしようとすると
portsがgnomelibs1.4とlibxml1.8をインストールしようとします。
これって依存関係が間違っているのでしょうか?
>>548
portsはいつcvsupした?
550540:02/07/02 17:45
アドバイスありがとうございます。kernelをNFS無しで作ってあるので
とりあえずkernel作り直すところからはじめます。
ありがとうございました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 17:50
load ave. 見て遠慮するプロセスがあったりする場合注意、かな。
sed_inplace ってなによ。プンプン
FreeBSD <- IPSec -> Windows2000
を実現するのにわかりやすいドキュメントってあります?
ググってはみたんですけど、具体的なのが見つからなくて。。。
>>550
/boot/loader.confに
nfs_load="YES"
って書いてrebootしてはどうよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:56
wmbatteryはNO APM support in kernel、
wmapmは起動するとマウスの動きが腐るんだけど、
何か代替案とかないですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:04
>>556
asapmなんてものもあるようだが
>>438
いまだにSAが出ていないようだけど、何故?
何かの問題があって修正できないわけ?それともFreeBSD
では穴にならない?
559556:02/07/02 23:20
>>557
そいつも起動したらマウスの動きが腐りました。謎です。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:28
ports には openssh と openssh-portable とあって、
どっちも 3.4 に上がっとるけど、どう違うん?
pkg-plist を見る限り同じファイルがインストールされるみたいだし・・・
>>560
pkg-descr見比べてみれ
>>556
オイラは xbattbar が好き
さっき初めてmake worldに挑戦したんだが、(4.5R→4.6R)
ハンドブックも熟読して用意も完璧にしたんだが、
supfileに4_5_0と記述したまま気づかず、
そのまま全てのシステム再構築をしてしまった.........
使ってるCPUがへぼだから余計ショック
565451:02/07/03 04:53
1CD FreeBSD の質問をした物です。
どなたか、
http://www.jp.freebsd.org/snapshots/
の 4-STABLE の Live CD で起動に成功した方はいらっしゃいませんか?
Live CD でも Root mount failed 6 で止まるのはうちのパソコンだけでしょうか?
566初期不良:02/07/03 06:38
>>564
2度目は数十分の一の労力でできるさぁ
すぐに復習できて良かったと思いねぇ
FreeBSD/ports の linux_base って 7 がデフォルトみたいに
なった感じだけど、今は 7 ベースを使っている人の方が多いの?
6 から 7 に上げたら、realplayer のメニュー操作でフリーズ
するんだけど。
結構前に linux_base-7.1 にあげたけど、普通に使えてるよ。

どんなメニュー操作をするとフリーズするの?
フリーズするのって realplayer だけ? X も? Kernel も?
使ってる FreeBSD の Version は?
うちは、先週末の FreeBSD-stable。
569548:02/07/03 11:28
>>548です。

>>549
cvsupは直前にしました。
>>569
そっか。昨日Gnome2関連が一気に入ったから
それを使えば大丈夫だと思うんだけどね…
571567:02/07/03 12:34
同じく先週頃の 4.6-STABLE。linux-realplayer-8.cs2
プルダウンメニューを開くと、そのままの状態でキーも
マウスも受け付けなくなる。
Ctrl-Atl-Del で X を殺すことは出来ます。

あとエラーメッセージに
/kernel: linux: sysctl: unhandled name={1,23}
と言うのが何度か残ってました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 17:46
FreeBSD ではスレッド化された apache2 を使えますか?
./configure のオプションで --with-mpm=threadpool や
--with-mpm=worker としても「君のOSスレッド使えない
んで prefork にするね」と言われるんですが。configure(.in)
を書き換えてlibc_r を明示的にリンクするようにしないと
駄目?
573初心者:02/07/03 19:12
結局、Javaっていつになったらつかえるの?(パッケージ)
Tomcatで鯖たてたいんですが…
っていうか、4.5がリリースされた時、テストかなにかが間に合って
ないだけっていってたのに、なんで4.6になってもまだなんですか?

皆さんは、こういう情報ってどこで仕入れるのでしょうか?
574573:02/07/03 19:17
注)
べつに文句いってるわけじゃないです。
作業してくれてる人には感謝してます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 19:29
>>573
http://home.jp.freebsd.org/mail-list/java/ 嫁。

個人的には 5.0-RELEASE とかになりそうな予感。

> Tomcatで鯖たてたいんですが…
まぁ、Tomcat+PostgreSQL+Jakarta Tools くらいなら、
大抵 java/jdk13 or java/linux-blackdown-jdk13 or
java/linux-sun-jdk13 or java/linux-sun-jdk14 あたりで
動くよ。ほとんど問題は発生しないはず。

> 皆さんは、こういう情報ってどこで仕入れるのでしょうか?
http://home.jp.freebsd.org/mail-list/java/
576575:02/07/03 19:32
>>575
> java/linux-sun-jdk14 あたりで動くよ

ってのは嘘かもしれん。1.4 には Classic VM がないから、
スレッドでおおこけするかも。試してないからわからんけど。
577573:02/07/03 19:42
なるほど。そこを読めばいいんですか。

はやく、正式なのがでてほしい。
まともに使える言語っていったらJavaだけなんで…
Javaにかけてる書籍費は、FreeBSDにかけて額よりおおいです

なんでSUNはLinux版つくって、FreeBSD版つくってくれないんだろう?
気がきかないなー
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:01
さっきニュー速プラスみて思い出したんだけど
おれ昔、フレッツロボっていうのがあたったんだよね。
http://www.takaratoys.co.jp/flets/
でも、もちろんFreeBSDじゃ使えないから(Linuxでも使えない、Macでもダメ)
使ってなかった。
こういうのって、どうやって使えるようにするの?
何を勉強すればいいのでしょうか?
多分C言語は必須ですよね。(まだ初心者レベル)
デバイスドライバ?
あとは…
誰か教えて下さい。
それと、どれくらいでかけるようになりますか?
一年くらいで、書けるようになるなら、やってみようかな?
>>578
こんなところも参考にしる!
ttp://www.kt.rim.or.jp/~syoshi/memo/frobo.html
>>576
Linuxエミュレーション上でのHotspot VMはまともに動かないよ。

http://docs.freebsd.org/mail/archive/2002/freebsd-java/20020526.freebsd-java.html
ここの "All Linux JDK with Hotspot or JIT unstable on FreeBSD" の
スレッド辺りが参考になるかも。
---
On Thu, May 23, 2002 at 10:24:23AM +0300, Ari Suutari wrote:
> It is known that linux jdks with hotspot are not stable on
> FreeBSD linux emulation. Must be something hard to fix,
> since it has been like this for quite a long time.
> (maybe this has something to do with signal handling
> differences between linux and freebsd ?)

It's almost certain the case. Linux's clone() uses SIGCHLD to notify
thread termination and other crazy non-Posix things in their threading
system. They can't implement the full specificiation without some kind
of kernel based signal sharing and other things. The HotSpot code
supporting this stuff is all over the place both inside and outside of
their threading implementation.
---
とか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:48
ねえねえ、portsからsubversionサーバを構築するのって無理かな。
無理なら全部ソースから入れようと思うけど。なんかMakefile見ても
それらしいknobないしねえ……
良サイト宣伝中〜〜。

http://www.interone.jp/~game-k/

注)私はサイト関係者とは無関係ですよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 02:31
>>581
% grep subversion /usr/ports/INDEX
subversion-r1868|/usr/ports/devel/subversion|/usr/local|Version control system| /usr/ports/devel
/subversion/pkg-descr|[email protected]|devel|apr-deve
l-20020504162319 db4-4.0.14 diffutils-2.7 expat-1.95.2 neon-0.19.4|apr-devel-200
20504162319 db4-4.0.14 diffutils-2.7 expat-1.95.2 neon-0.19.4|http://subversion.
tigris.org/
ですが何か?
>>582
嫌がらせは止めれ。
584581:02/07/04 07:05
>>583 そのgrepは、
「FreeBSDのportsにはsubversionとその関連portsは存在しますか」
という質問に対する答えぐらいにしかなりません。
じゃ、
portsには存在しますが、あなたに構築可能かは知りません。
と書けばよかったのかもね。
586581:02/07/04 07:38
>>585
知らないなら無理に答えたがらなくてもいいのに。
自分にに可能かどうかを他の人に質問なんかしなければいいのに。
588583:02/07/04 08:14
>>584
sourceから入れて出来てportsから入れて出来ない理由を説明しる。
それを説明せずに>>584>>586を書くような奴は教えてくれる人を無くすぞ。
589581:02/07/04 08:40
>>587
だから知らないなら答えたがらなくていいんだってば。
というか、質問の意味すら分かっていないんだろうに。

>>588
| sourceから入れて出来てportsから入れて出来ない理由を説明しる。

それを質問しているんです :)
>>581
(´-`).。oO( なんでそんなに分かりにくい質問の仕方をしといて、そんなにえらそうにしていられるんだろ? )
>>588
> 教えてくれる人を無くすぞ。
匿名だからそうはならない罠。

>>589
> だから知らないなら答えたがらなくていいんだってば。
もちろん答えたがらなくてもいいと思うけど、
答えたがってもいいと思う。
ま、教えてもらう方がエラそうにしてても教えてくれるのは
金払ってるときだけだな
金か、誠意か、少なくともどっちかは見せなあかんよ
>>591
何でもかんでも嬉しがって答える教えるクンもウザい
教えてクンから逆襲を受けるのが嫌なら、最初から答え
なきゃいいのに
(´-`).。oO( 教えてクンも教えるクンもウザイと思う人がなんで質問スレにいるんだろう・・・)
595583:02/07/04 10:55
>>591
>>581の放置プレイ
まあ、オフでそういう態度を出したら教えてくれる人がいなくなるという話でもある。

>>589
http://www.hyuki.com/writing/techask.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5656/
でも読んで質問の仕方を勉強しる。
おまえがどうできなかったのかを再現して、
その状況をエラーメッセージなどを用いて説明しない限り回答は無いと思う。
よっぽど霊感が強いヤシなら回答できるかも知れんが(藁
5962chBUG心得:02/07/04 12:41
質問を投げたら、望みの回答が出るまで200レスくらい放置。
あまりに見当違いな回答が多いなら、それを参考に質問を変える。
間にあれやこれや質疑応答煽り雑談を挟まない。
>>594
多分ウザイ書き込みウォッチャーなのかと...。
598名無しさん:02/07/04 12:57
>>567>>571

>あとエラーメッセージに
>/kernel: linux: sysctl: unhandled name={1,23}
>と言うのが何度か残ってました。

これで思い出したけど,環境変数LANG を ja_JP.EUC に設定してないか?
どうも,これはlinuxでは変換できないロケールらしいので
ja_JP.eucJP にするとなおるかも
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:31
ports の Security Advisory って 今でも ANNOUNCE に流れてたっけ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 15:45
>>581
ムリ。

subversionのportsがbrokenになっていないほうが不思議。

ただし、ソースからインストールしようとすると libtool まで
ソースからインストールしなければならなくなるワナ。
>>599
Security Notice ?
602599:02/07/04 18:30
>>601
あれ、portsのは Security Noticeって言うんだっけ。
怖いのは Security Noviceです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:32
すいません、Jailに関する情報源って、どこにあるのでしょうか?
どうも、検索が下手らしく、本家やまとまった情報にいきつかないもので。。。
>>604
jailのなにについて探してるかによるんじゃないかな。
それを明記した方が回答してもらいやすいでしょ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:08
>604
man だけ見てやってもちゃんと動く環境が作れるけど、
更にその先の情報が欲しいと云うことなのかなぁ。
一旦動いてしまえばあとは概ね普通のホストと同じように扱えるけど・・・
607581:02/07/05 00:54
返事をくれたみなさん、ありがとう。

>>590,591,592
私は、「知らないなら答えなくてもいい」というごく一般的なことを
述べたまでです。禁止しているわけでもありません。
ただ、subversionのサーバを構成するのに何が必要なのかを知らない
(かつ答えようとする前に調べもしない)人に最初から最後まで説明
するとなると、これは「教える人」と「教えてもらう人」が逆転
しますから、そこまでしようとは思わないわけです。
でも、ただ答えてみたい人は、教えてあげるはずの人から何かを指摘
されるのをあまり快く思わないのかも知れませんね。

>>595
「どうすれば……できるの?」という質問の場合にはそれでいいけど、>>581
のはそういう種類の質問じゃないです。
という説明でも理解不能ですか?

>>600
結局ソースから入れてきました。
ニュース、ML キチガイリスト 7 人目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025712800/l50
609初期不良:02/07/05 02:19
質問する方が「知らないなら答えなくてもいい」などと言うごく非一般的なことを
当たり前と思うあなたは >>608 こういう扱いを受けたりするわけですが
これは一般的ですか?
610581:02/07/05 06:31
>>609
| 質問する方が「知らないなら答えなくてもいい」などと言うごく
| 非一般的なことを当たり前と思う

そもそも指名したわけではないので、「知らないなら答えなくてもいい」
自由を持っているというのはあたりまえのことです。私が思うか思わない
かは問題ではないです。
>>610
何にも知らん奴が知ったかぶりして的を外した回答したって別にいいじゃん。
「私が思うか思わないかは問題でない」なら黙って無視しとけや。
「私が不快に思った」から反応したんではないの? それとも啓蒙ですか? 2chで?(藁
612いひひ@久しぶり:02/07/05 09:41
>>609
>>610
 質問する側としては、「知らないのに無理して
答えようとして誤答を書き込まれ傷口を広げる」
よりは、「現状維持のほうがマシ」と判断する場合
だって考えられるわな。それは納得できるんだけど。

 完璧を求めると完璧は得られない上にコストは高くなるという罠。
ましてや匿名掲示板なら清濁合わせ飲むしかないだろうよ。

 人間のやることだからある率で誤答は紛れ込むし、
質問であらかじめ「知らないヤシは答えないで下さい」
なんて牽制しても知ってた「つもり」で回答してくる
ヤシだっているだろうから・・・( ´-`)y-~~~
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 10:56
>>581 = 教えてクソ 超うざい
>>581
・理論が正しかろうが間違ってるとかの問題でなく人のカンに障るしゃべり方しかできない
・しかも、本人は丁寧な言葉使いでしゃべってると思ってる
という最近よくいるタイプの社会不適応者だな
FreeBSD4.6をインストールしました。
sendmailを使用していないのでrc.confでsendmail_enable="NO"にしたのですが
下記のプロセスは起動しています。

84 ?? Ss 0:08.76 sendmail: accepting connections (sendmail)
87 ?? Is 0:00.33 sendmail: Queue runner@00:30:00 for /var/spool/clientmqueue (sendmail)

FreeBSD4.5までは全て停止していたのですがこれは何をしている
プロセスでしょうか?
放っといてもいいですか?外部からこれを使用してSPAMとかいたずらされませんか?
また、とめた方がいい場合にはこれをとめる設定ってどれでしょうか?
>>615
sendmail_enable="NONE"

see /etc/defaults/rc.conf
俺は嘘を教えることもある。
自分である程度調べている上での質問ならすぐわかる嘘だけどね。
>>617
カコイイ
>>617
このスレ流し読みして「あ、これ覚えといたら便利だな」と思って
記憶に止めといたことは実際やろうとして調べてみると大嘘かもしれない。と、いうことか。

・・・最悪の質問スレだ
嘘を嘘と。
見抜けない人は。
クレアラシル、医薬品です。
(FreeBSDを使うのは。)
太ましい。
>>1を読まない奴はmanも見ない
だから嘘を教える
man, google一発でわかることを聞く人は、まあ、嘘教えられても
文句はいえないんじゃないかなー。

逆に「ああ、そこはひっかかるんだ、わかるわかる」って質問だと
みんな割と親身に答えるしね.
あとムカつく質問者には当然それなりの答えが逝くし。
>>615
grep sendmail /etc/rc.*
629初期不良:02/07/05 15:22
>>583-586
をよく見てみたら、581 が「ですが何か?」という
ウケねらい系定番文句にまともに反応した結果のように見えてきた。
くだらない。元に戻そうよ。
630初期不良:02/07/05 15:28
>>629
こんな事で連続スマソ
>>581 で ports にあるのかどうか分からない、または
ports でやったらサーバはいらなかったけどどうしたら?
どちらともとれる質問になっているわけやね。
ports にあるかどうか、と言う方でとった人の回答に対して
>>586
と言うことは 581 自身そうとられる書き込みだったことに気づいていない?
631615:02/07/05 15:31
>>616
NO以外にNONEってあったのが気がつかなった、
どうもありがとうございました。胸の使えがおりました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 16:10
ねえねえ、portsからsubversionサーバを構築するのって無理かな。
無理なら全部ソースから入れようと思うけど。なんかMakefile見ても
それらしいknobないしねえ……
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 16:14
>>632
オマエには無理!
つーかどう見ても>>583が節穴だっただけでそ。


==========  終了  ===========
>>632
やってみりゃいいじゃん

っていえば何事も起きなかったんじゃないのか?
まあ、次からは質問に「ねえねえ」とか馴れ馴れしいことが書いてあった
時点で放置ケテーイってことで。
荒れるのも2ch、好きにやらせとけ。
俺は今後も堂々と嘘を教える。
638いひひ:02/07/05 17:31
>>637

おぬしはワルよのぉ・・・
>>638
いやいや、御代官様程では御座りませぬ、いひひ・・・
(ガラッ)
そちたちの悪業三昧、全て聞かせてもらった。
ファイルのコードの判別をするツール
で良いのはどんなのがありますか?
lv という奴がイハ゜ーイ対応してるみたいなんだけど、
file コマンドみたいにどのコードか出力
してくれるといいんだけど...
642いひひ:02/07/05 18:04
>>641

ぱっと浮かぶのはqkcとかnkfなんだが・・・って
ん?判定した後の変換作業不要なの?
>>641
pkg_add -r coco
coco -q < ~/.navi2ch/pc.2ch.net/unix/1024497990.dat
In (*sjis*unix): 181345 bytes
>>641
こういうことじゃないのかな?コードって...
ttp://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1254.html
>>644
この中に Unicode (でいいの?) も判定してくれるのってある?
>>615, 631
NO の状態だと、ローカル専用のメール配送用に起動するらしい。
NONE にすると、ローカルでのメールが届かなくなるから、ログメールが読めなくなったりするかも
647641:02/07/05 20:30
>>642-644
ありがとうございます。
教えていただいたのをいろいろ試してみます。

やりたいのはコードの判別だけで、変換はしなくて(・∀・)イイ!! です。
対象の中に日本語じゃないファイルがイパーイあるので。
特にISO-8859系統なのかそうじゃないのか...
とまあ、こういう質問に嘘を教えるヤシはいないわけだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:27
ねえねえ、portsからsubversionサーバを構築するのって無理かな。
無理なら全部ソースから入れようと思うけど。なんかMakefile見ても
それらしいknobないしねえ……
>>649
ガイシュツ
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
652ウザイ581:02/07/05 23:01
>>613,632,649 愛してるよ♥
>>611,612
悪いとか、するなとかいってるわけではなく、
分からないなら無理してもらわなくてもいいのにといっているだけ
なんですけど、どうして書いてもいないことばをおぎなって暴れる
人がいるのか不思議でなりません。

>>614 話についていけないので、相手の言葉つかいが気に障るという
理由でもって「適応」を決めたがる老いぼれですね。

>>630 それは>>584で分かるでしょうに……
>どうして書いてもいないことばをおぎなって暴れる
人がいるのか不思議でなりません。

>>630 それは>>584で分かるでしょうに……

complete機能つけて欲しいのか、欲しくないのか
614ではないが...。

>話についていけないので、相手の言葉つかいが気に障るという
>理由でもって「適応」を決めたがる老いぼれですね。

こういうことをなんの不思議もなく言えるのが、みんなが気になる
ところかと思う。私は話は理解しているが、言葉使いは気になっていた
ので無視していた。このやりとりでもそうだが断定がおおすぎますね。

私はこの手の香具師は無視。
>>615あたりが言ってるsendmail、4.5のおいらはnoでプロセスは動いてないみたいだけど、4.6のみの問題?
>話についていけないので、

勝手な想像だな、決めつけを批判する文章の最初がこれか?
2行目の文章書くときにもう一行目で書いてること忘れてるのか?

>相手の言葉つかいが気に障るという
理由でもって「適応」を決めたがる老いぼれですね。

不特定多数の人間にとって言葉使いが気に障るなら立派な社会不適応者だろう
周りに不快感を与える、社会不適応者とするのにこれ以上の理由がいるだろうか
今だけは2ちゃんの匿名性を忌々しく感じているヤシの数→ (657)
659キモイ581:02/07/05 23:41
>>653 違いに気がつかないのですか。
>>614,654
でなぜかこういう人たちは話そのものには参加しない(それ自体は問題ない)
のに、相手のいいまわしが自分の気に障った瞬間にヤジを飛ばしだすんです。
そしてどちらも、自分と同じ感想を他大多数の人が共有していると思い込む
タイプですよね?
>>657
べつに…
ヤジを飛ばした人がたくさんいた

それはたくさんの人が気に障ったから

その人たちは感想を共有してる

共有してる人たちが共有してると思いこむ

問題が見あたらないんだが・・・
ここを2chと言う事を忘れてはいけない
なぜだか一言一言が人の神経逆撫でするヤシってどこの板にも
たまに現れるじゃん?
でたいていは一対多な乱闘になって、それも定義だマナーだつー
乱闘で、まー飽きるとか沈静化するとかして消えるじゃん?
俺はそういうヤシのその後が知りたいよ。
そういうヤシが「もしかして?俺がちょっとチガウ?」ということに
気づくのかを知りたい。
FreeBSDと関係ない話題はよそでおながいします
665581:02/07/06 01:15
>>656
| 2行目の文章書くときにもう一行目で書いてること忘れてるのか?

これはどこを指しているのか分かりません。

| 不特定多数の人間にとって言葉使いが気に障るなら立派な社会不適応者だろう

「多数」はどこで線引きしますか?
666(・A・)イクナイ!!:02/07/06 01:24
周りの空気が読めず、且つ意固地な>>581の居るスレとはここですか?
37 * 2 * 9 げと

FreeBSD で、DVD って見られますか?
668667:02/07/06 01:27
くそぅ とられたっ
>>667
いいports あったら教えてください。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:45
>>667
私はgraphics/ogleを愛用してます。
つーかさー。subversionってなんなの?
それをしらないで fj.news.usageみたいなことやって楽しいの?
っていうか、実はみんなそんなこと当然しってるの?
俺しらないんだけど。ちょっと心配になってきた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:54
>>667

わたしは vlc 以外は使う気がしません。
>>670
たとえ初耳でもググれば一発だろ…
>>670
% cat /usr/ports/deve/subversion/pkg-descr
674673:02/07/06 02:10
おっとtypoだ、逝ってくる…
>>672
人をバカにするのもいいかげんにしろ!!
もういいよ……。
>>675
するてえと、>>670は謎かけか何か?
>>667
mplayer しか使ってない....
>>667
vobcopyでファイルに落した後、mplayerで見てる。
へー、ファイルに落せるんだ
今まで、鯖、プログラミングー以外
ゐん使ってたけど、
俺もmplayer使ってみよっかな。
681初期不良:02/07/06 03:25
>>581
だって全然問題ない書き込みだし
>>586
だって口が滑っただけだろー
みんなも 581 の引きどころ用意してやらんと...
>>652
言葉尻は重要だよー
それ一つで相手が受け入れモードになるか否定モードになるか決まっちゃう
その辺のことを言い出した人は、この問題が実際の質問とか
質問する側の姿勢だとかの実質的な問題じゃなくて
言葉尻だけだよなぁ、と感じての事じゃないかと。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 05:51
ウチのmplayer(0.18pre5)って

mp3lib: Processor ID: 665
mp3lib: Using AMD 3dnow-dsp(k7)! optimized decore.
Illegal instruction - core dumped

ってなメッセージ出して落ちゃうんですが,これって3dnowの最適化が
かかってるって事なんですかね?ウチのCPUはセレロン466なんです
が….

あと,mplayerはpackageから入れました.
cvsupしてports使え
684683:02/07/06 06:28
出来ればportupgrade使ったほうがいいな。
>>682
portsのMakefileをみると、どうもデフォルトで3Dnow!も含め
いろいろCPU依存の最適化オプションを決め打ちしてる模様。

ホントは他のCPUでも影響なさそうなオプションを選んでる
つもりなんだろうけど、妙なところでハマってる可能性も
考えられなくもないような。

で、結論は>>683に禿胴。
knob てどういう意味?
辞書引いたけどドアノブみたいな意味しか載ってなかった。
>>686
そんなような意味
688イタイ581:02/07/06 12:51
>>681
| >>586
| だって口が滑っただけだろー

いや、書いたとおりの意味です。
実際知らないままだと答えようがないですよね。

>>670 ttp://subversion.tigris.org/
subversionはcvsを置き換えることを目指しているけど、
cvsと全く同じ使い方ができるようになっていないんです。
特にサーバはいまのところapache2のWebDAVを利用したものを
使うようになっています(自分で作れれば別)。
だからsubversionサーバを作るにはcvsとinetdでpserverを
作るのと同じような訳にはいかなくて他のportsもいじって
順序よく入れてやらないといけない。

……てことを、質問している相手に教えさせないと分からない、
自分で調べることすらできない人は(世話焼いてくれるのは
分かるけど)答えられないし、答えようとしてくれなくてもいい
といっているんですが、どうもそれが気に入らない、質問者は
「何であれ教えてくれようとしている人がいうことを黙ってききなさい」
的なこと*だけ*をやたらといいたがる人がでてくるので話が
こじれるんです。

>>686
例えばknobがついていないと、ドアを外したり穴をあけたりという
工事が必要になる、ということです。そこにknobがあるのは
そういう工事を他の人が先にやってくれた結果ですね。
LANカードの選択でNE2000互換って何?
ソフマップにNE2000互換LANカードくれっていったら買える?
質問がヘタクソなせいで誤解されると逆ギレする581がいるスレはここですか?
>>688
> 的なこと*だけ*をやたらといいたがる人がでてくるので話が
> こじれるんです。
そういうやつを無視できないから話がこじれるんだよ。
放置しろよ。
>>689
> LANカードの選択でNE2000互換って何?
「NE2000」っていうカードの互換品。

> ソフマップにNE2000互換LANカードくれっていったら買える?
たぶん買えない。
つーか、わざわざ買わなくていいと思う。
>>689
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=1660

ぷらっとホームあたりならともかくソフマップぢゃあ無理だろうな
>>581
スレ立てろ。
ここは質問スレだから迷惑だ。
>>694
それはそれで迷惑だ

立てるならUNIX板でなく独り言板かなんでもあり板にしてちょんまげ
696腹がへってきた581:02/07/06 13:08
>>690 s/$/といってみたいけど逆ギレしている場所は見つからない/
>>691 それは不誠実な人間がすることです。
>>694-695
糞スレ乗っ取ってsage進行でやれ、というのはどうか
雑談スレでいいじゃん。

休憩室その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/971544136/
とにかく既に質問じゃないからここではやるな
700初期不良:02/07/06 13:34
スレ違いスマソ

>>688
>(世話焼いてくれるのは
>分かるけど)答えられないし、答えようとしてくれなくてもいい
>といっているんですが、どうもそれが気に入らない、質問者は
>「何であれ教えてくれようとしている人がいうことを黙ってききなさい」
>的なこと*だけ*をやたらといいたがる人がでてくる

そのとらえ方はちょっと 581 の世界に染まりすぎだと思う。
どっちかというと、話しかけておいて、しゃべらないでいいよ、
というような話で話しかけられた方としては話しかけておいて
なんだよ、という風になる部分じゃないかと。

ほかのたとえでは手伝っているだけなのに使えないとか言われて
使っているつもりだったのかガーン、といった憤りとか。
答えなくていいとか言う言葉にはこっちの方も感じる。
ML でもたまにそういう感覚の違う人が紛れて大げんかになることが
よくあると思うけど、経過を見ると 581 がそうだとは思わないし
言葉だけでもったいないことをしているなぁと。

subversion についてはよく知ってるなりよ。
最近ここに書いてたせいもあって。
CVSを使ってファイル管理
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/997434642/
みんなわかってはいると思う。
>>581 とその関係者
もう荒らすのはやめてくれ。
702初期不良:02/07/06 13:39
>>688
>>>681
>| >>586
>| だって口が滑っただけだろー
>
>いや、書いたとおりの意味です。
>実際知らないままだと答えようがないですよね。

いや、だから取り違いにそんなこと言ったって...
703初期不良:02/07/06 13:42
>>701
581 がここにいられるようにということでもう少し...
質問スレではよく出る問題だと思うからたまには必要じゃないかとも...
>>581>>703
このスレにいる回答者を減らしたいのでなければ、いい加減終わりに汁
705689:02/07/06 13:57
>>692-693
なるほど、どのカードを買ってもNE2000互換ということですね
ありがとうございますた
>>705
いいえ
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:31
FreeBSD4.6を使用しています。
それにXIN-0.4.3をportsからいれてもました。
(最新版はなんかおかしいときいたので
わざわざ4.4RELEASE時のportsからいれました。)
しあkし、どうがんばってもXINEでDVDを再生できません。

参考ページ
http://www.valley.ne.jp/~ryouga/machine/env/20011104.html
を見て頑張ったんですが。。。。

エラーは
xine_notify_stream_finished
xine open dvd://VTS_01_8.VOB, start pos = 0
input_dvd: seek VTS_01_8.VOB to block 0x375b6d: 0x1badb6800
select audio channel : 0
input_dvd: read error: Input/output error
video stream end
xine_notify_stream_finished
ac3_reset
xine open dvd://VTS_01_8.VOB, start pos = 0
input_dvd: seek VTS_01_8.VOB to block 0x375b6d: 0x1badb6800
select audio channel : 0
input_dvd: read error: Input/output error
video stream end
ac3_reset
audio stream end
xine_notify_stream_finished
xine open dvd://VTS_01_8.VOB, start pos = 0
input_dvd: seek VTS_01_8.VOB to block 0x375b6d: 0x1badb6800
select audio channel : 0
input_dvd: read error: Input/output error
video stream end
xine_notify_stream_finished
ac3_reset

みたいのがいっぱいでます。

ちゃんと、
ln -s acd0a dvd
もしたのに。。。

何か解決法がわかる方おしえてくだしさい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:02
>>705
NE2000は、大昔にNovel社が売ってたNetEagle 2000というISAバス用のLANアダプタです。
DMAを使用しないて、CPUの入出力コマンドだけで処理を行うようになってまして、近頃
のレベルで考えるととんでもないものです。

これの互換アダプタというのは、ISAバス使うとこまでそっくりなやつとPCIバスに焼き直した
やつとかあります。
だいたいノーブランドのわけのわからんLANカードです。
PCI版だとVIAのチップで赤いカードが安くて良かったのですが、今はもう売ってません。

現在はまず普通のPCショップでは入手不可能です。

ジャンク屋で石の型番しらべてモバイルでチップメーカのWebでNE2000互換か確認し
ながら買うとかしてみるのが良いかと。
>708
まだNE2000互換NIC使ってる。(w
LAN内で10G転送するのに6時間ぐらいかかった。
明日にでも3ComのNIC買ってきます…(鬱
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:54
教えて君覚悟で・・・。

Windows98がインストールされているマシンに、
FreeBSDをいれられますか?

ダブルブート?出来ます?

初心者は、パッケージ買ったほうが良いのでしょうか?
パソコン1台しかなく、今入っているOS&データを消したくないので。

それとも、Redhatにしたほうが良いですか?

711710:02/07/06 21:56
ちなみに、FreeBSD(98)をWINDOWS用だと思ってますた。
職場では、HP-UX使ってます。
>>710
私には出来ますがあなたに出来るかは知りません。
>>710
Turbo の方がいいんじゃない?
714710:02/07/06 22:09
>712
勉強します。。

>713
職場で、Redhatも使ってるんでとっつき易いかなと思いまして・・。

ダブルブートの過去ログってありますかね?
漁ってきます。
715271:02/07/06 22:14
>>714
Linux と Win ならいくらでも資料あるから、
職場でも赤帽使ってるならそっちにすれば?
特殊な機体(98NXとか)じゃなければ Win 入れるより楽だろうし。
簡単な DualBoot だたら WinFAQ とかにも。
>>710
初心者ならばデュアルブートはあんまりお勧めできんよ。
先行投資のつもりでもう1台買ってみたら。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:29
KON で Alt キーを Meta として使うにはどうすれば良いのでしょうか?

FreeBSD-Search でMLを検索しても、「syscons(4) を見ろ」、というのはみつか
りますが、それを読んでもそのようなカーネルコンフィグの options が見当た
りません。

どうかよろしくお願いします。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:35
-stable や 4.xR-pN にこれまでついてた openssh は大丈夫なんだよヴォケ、
というメールを freebsd-stable で見た気がするですが、
CallengeResponseAuthentication を no にしなくてもおっけーなのでしたっけ?
4.6-RELEASEで3comのCardBusNIC(3CCFE575BT)は
使えませんかね?
CardBus自体、5.xでまで待ちとかって話もあるみたいですが
720 :02/07/06 23:10
どうすればいいのですか?
過給器Linuxでも赤帽Linuxでもいいんですが、デスクトップPCで
ISAバス経由で接続したPCMCIAアダプタは使えるのでしょうか。
ちなみに、使う予定のカードはコンパクトフラッシュです。
容量は256MB、動くとするならばWEB鯖の記憶領域として使いたいのです。
なにぶん初心者なもので、どうかご教授願います。

>721
Linux板へどうぞ
http://pc.2ch.net/linux/
>>722
スイマセン。発見しました。
>>718
うむ、しばらく情報が混乱していたようだが、
結局 4-stable や 4.x-RELEASE に付いてた OpenSSH には
http://www.cert.org/advisories/CA-2002-18.html
の脆弱性は存在しないってことらしい。(freebsd-securityより)

まあ、つい一昨日 -stable にも OpenSSH 3.4p1 が入ったし、
せっかくだから update してもいいかもね。
# デフォルトで SSH2 で繋ぎにいくようになったので注意。
>>710
当方ドシロウトですが、
現在の環境を完全に残したいならデュアルブート化は難しいと思います。今まで
98SEに+VineLinux
XPに+FreeBSD
を行っていますが、元のデータは殺しました。パーティションの問題で。
まぁ、この板にはその辺を何とでもできる方がいっぱいいると思いますけどね:p
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:11
smbfnconvでゴミディレクトリが大量にできたので削除したいと思うのですが、
何か良い方法ありませんか?
一応
find ./ -name "*:*"
で、ゴミをリストすることには成功したんですけど、rmが標準入力に対応してないので
困ってます。
727682:02/07/07 01:19
ということで,portupgradeをportsから入れて,
portupgrade -Rru mplayer
してみたのですが,pngで引っかかりました.

graphic/png で make すると
===> Extracting for png-1.2.1
>> Checksum mismatch for libpng-1.2.1.tar.gz.
Make sure the Makefile and distinfo file (/usr/ports/graphics/png/distinfo)
are up to date. If you are absolutely sure you want to override this
check, type "make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
*** Error code 1

1.2.1というのはちと古いような気がするのですが,こういう状況は
portupgradeしてくれないのでしょうか.
>>727
だからcvsupしろって書いてあるだろ。
729682:02/07/07 01:28
>>728
ということは,cvsupって /usr/src だけじゃなくて,/usr/portsの下を
あげるのにも使われるということですか?

で,もう1点質問なんですが,portupgradeはMakefileやpkg-*のファイル
を更新するものじゃないのでしょうか?
>>729
cvsup = /usr/local/portsを更新する
portupgrade = /usr/local/ports を見て既にinsatllしてある
portsと比べてinstallしてあるものが古ければupgradeする
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:44
FreeBSD.Scalper.Wormに感染しますた。
みなさんはお気を付けて。逝ってきます。
732730:02/07/07 01:47
あ、= って書いちゃったけど
もちろんcvsupの説明はcvsupでportsを更新したときの動作の話ね
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:51
>>730
おめぇモグリだな、面ぁ洗って出直してきな
>>730
portsは/usr/portsだよ。
もれは/usrの容量が少ないので/usr/local以下に作って/usr/portsはsymlinkしてるけれど。

>>726
xargs(1)
736735:02/07/07 02:03
>>726
man find(1)しる。
と言った方がよかったかな。
delete,exec,okという文字に注意して読めばわかるはず。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:09
>>734
よくわからん、もう一度説明してくれい
738682:02/07/07 02:16
>>730
何となく飲み込めてきました.portupgradeは /var/db/pkgを見て,
cd してmake installしてくれる機能を提供するということですね.

Makefileやpkg-*のアップグレードはcvsupを使うと.

うーん,handbook覗いてみたんですが,portupgradeの簡便さと比べて
cvsupは敷居が高いなぁ.
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:23
>>738
簡単だよ。
ハンドブックの通りやれば大丈夫、面倒なのは最初だけ。
がんがれ!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:26
>738
よく /var/db/pkg/ 知ってたね(w
QandA の担当者さんですか?
>>738
最初はそう思うかも知れないけどやってみれば割りと簡単
それにcvsupはちょっと苦労してでも使えるようにしておかないと結構困ると思うよ
742..:02/07/07 02:37
730と734はどこに逝っちゃったの?
場外乱闘中
744682:02/07/07 04:08
とりあえず/usr/share/examples/cvsup/の下を読んでみた.
portsのアップグレードの最小単位ってそのアプリじゃないのね.
今回の場合はports-supfileをいじれと.

で,後学の為に質問なんですが,tagって普通は何入れるんでしょう?
http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/cvs-tags.html
読んでみるとRELENGあたりがいいのかなぁ.

ていうか,FreeBSDのバージョンの流れ(currentとかstableとかブランチとか)が
いまいち掴めてません.何かいいポインタがあったらキボンヌ.
.
747名無しさん@Emacs:02/07/07 11:04
厨房質問かもしれないのですが
FreeBSDの出来の良い設定ファイル集とかってありませんか?

OS入れた後に、xdm emacs mozilla kterm windowmaker kinput2
あたりの設定ファイルを地力で最初から作るのはたいへんなので
日本語入力やフォント設定もふくめて、基本的な設定を全て含でいるのが
あると便利だと思うのですが。。。。
>>747
> FreeBSDの出来の良い設定ファイル集とかってありませんか?

http://www.google.com

> 日本語入力やフォント設定もふくめて、基本的な設定を全て含でいるのが
> あると便利だと思うのですが。。。。

思わない。
749名無しさん@Emacs:02/07/07 11:16

FreeBSD 4.x で USB の CD-R を使いたいんだけど、どこのドライブが
つかえるんだろ?。ノートで使いたいので、USB で使えたらいんだけど...
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:17
>>747
微妙に賛成する部分もあるけど
それをやっちゃうとけっきょく、Linuxと同じように
アホ初心者が大量に押し寄せて低レベル化するんだよ。

最初の設定の大変さが、良い意味でローパスフィルターになってると思う
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:23
>>750
>最初の設定の大変さが、良い意味でローパスフィルターになってると思う

なってねーよ(w
FleeBSBは厨のスクツだろ、すでに。
>747
Linux板へ逝ってらっしゃい。
http://pc.2ch.net/linux/
>>751
> なってねーよ(w
> FleeBSBは厨のスクツだろ、すでに。

なんでわかるのですか?
>>753
よく嫁
FleeBSD(逃げるBSD)の話だろ。
>>754
そっか。スマン。
俺はてっきり>>751が馬鹿なんでスペルを間違えたのかと思った。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:33
>744
http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/cvsup.htmlで
tag=. だけが ports コレクションには 適切であることに注意してください.
とありますが?
>>754
オイオイ、BSD じゃなくて BSB の話だろ(w
759  :02/07/07 12:14
FreeBSDで一番良いコンシューマ機エミュレータは何よ?
まあ、FleeBSBって何さ?って話か
FleeBSBはどこでダウソできますか?
他に適当な板・スレもみあたらないのでここで質問させていただきました。
なんでも、私のような厨房にはピッタリなものと聞いたのですが…
762751:02/07/07 12:25
正解はね、

Flee = Vanish!
B = Berkly
S = Software
B = Beggars

うせろ!くれくれクソ乞食ども

って意味だよ(w
>>762 Berklyとは?
>>763
「ばっくれ」だろ。そんなことも知らんのか(藁
ports de skkserv wo install siyouto
# cd /usr/ports/japanese/skkserv; make
to uttemo, ika no youna error de stop site simaimasu.

cd: can't cd to /usr/ports/japanese/skkserv/../../japanese/skk-jisyo/work/skk-9.6
*** Error code 2

dousureba iidesyoka. mozilla ya terminal de skk wo tukaitai desu.
Makefile wo syuusei siyouto documents wo asatte mitanodesuga,
douyara skill busoku no youdesu.
766can't input japanese:02/07/07 14:20
>>765 desu.
ports no version ha [1.14 2002/03/15 15:47:39] desu.
>>744
xdm,mozilla,kterm -> 特に設定は不要
emacs -> .emacsは世界中にある

windowmaker,kinput2 -> .xsession(xdm使う場合ね)に
LANG=ja_JP.eucJP (4.5まではja_JP.EUC)
XMODIFIERS="@im=kinput2"
export LANG XMODIFIERS
kinput2 &
exec windowmaker
を書けば一応おっけー。

あと、windowmaker+mozilla+kinput2の場合、
.mozilla/default/xxxx.slt/user.jsに
user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
と書いておかないとフォーカスがおかしくなる場合あり。

あまり複雑なのを持って来ると変にハマる可能性があるから、
この程度のシンプルな設定から始めることをすすめる。
>>750
どーでもいいけど、ローパスなんですか?
あ、これに引っかかる人間は、ちゃんと定着するってこと?
770can't input japanese:02/07/07 16:10
日本語copy&pasteでおかしな文です。
>>767
4.6-RELEASEをインストールしているので
ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-4-stable/
からパッケージをgetしてインストールできますた。

ですが、skkservをexecしようとすると, core dumpしてしまいます。
JISYOがBADなのかと思って、http://openlab.ring.gr.jp/skk/dic-ja.html#l
のJISYO.L.unannotatedに設定してみましたが、それでもcore dumpしてしまいます。

sourceからmake; gdbのwhereをしてみましたが、、、
#0 0x804a7cc in set_hname () at skkserv.c:731
731 p = hentry->h_addr_list;
(gdb) where
#0 0x804a7cc in set_hname () at skkserv.c:731
#1 0x8048e5d in main (argc=1, argv=0xbfbffab8) at skkserv.c:186
#2 0x8048b85 in _start ()
>>765
cvsupしてportsを新しくしろ。
こんにちは、Windowsにどっぷりつかってるユーザです

ところが、急遽Windows以外でWEBサーバを構築しなければならない状況
になってしまいました。要求される内容は単純です。
LAN経由でWEBサーバからindex.htmファイルをブラウザでリードできたら
OKなのです。

そこで、FreeBSD公式サイトと2ch過去ログを参照しましたが、くじけました><
お願いします。調べる手順を教えてください。

#OSインストール
 FreeBSD4.5 FULLインストールを考えています
 
#WEBサーバのパッケージをインストールする
 Apatchですか?

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
これまで挑戦した記録

FreeBSD4.1 4.2 4.3 4.5をFULLでインストしてls cp cd などのコマンドを実行だがPingができない
VineLinux2.0 サーバでインスト だが使い辛いインタフェイスに挫折
RedHat7.0 6.0インスト 上記と同じく なんか付属ゲームして終わったような、、

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
なにとぞWinユーザですのでWebサーバを構築するには、どういった考えが必要なのか
おてやわらかにお願いします。
773(゚Д゚)ハァ?:02/07/07 18:47
>>772
(゚Д゚)ハァ?
774(゚Д゚)ハァ?:02/07/07 18:48
>>772
Windows もまともにつかえてないんじゃなか?
単純だ、必要なものを調達(無ければ作成)してまとめればよい。

この辺はWindowsも同じだと思うのだが。
たしかに(゚Д゚)ハァ? みたいな質問だ
自分でもなにをいっているのかわからん、
しかし、Windowsと同じように使いたいのだがわからんのだよ

#ネットワークの接続ができれば大きくステップできるのですが
 LANカードを認識させるにはどうるの?
 自分のIPアドレスを設定するにはどうするの?
 DSLの場合IPの自動取得はどう設定するの?

とりあえずLANネットワークの環境ができれば、次のステップです
たぶんアパッチのインストールだと思います。

777名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:02
たしかに(゚Д゚)ハァ? みたいな質問だ
自分でもなにをいっているのかわからん、
しかし、Windowsと同じように使いたいのだがわからんのだよ

#ネットワークの接続ができれば大きくステップできるのですが
 LANカードを認識させるにはどうるの?
 自分のIPアドレスを設定するにはどうするの?
 DSLの場合IPの自動取得はどう設定するの?

とりあえずLANネットワークの環境ができれば、次のステップです
たぶんアパッチのインストールだと思います。

#一応WindowsではWebサーバはたってるのだけど、まあWindowsだし
778(゚Д゚)ハァ?:02/07/07 19:08
インストってなんですか?
>>777
仕事で必要なら、コンサルタントを雇いましょう。
つかHandbook読んでないに1ぴょう。
>>777
まずOSの勉強からやり直して下さい。
782777:02/07/07 19:29
学生だから仕事じゃない

OSは勉強したつもりだよ、学生の範囲で

ハンドブック読むのですか

ところで、デフォルトでLANはいけるはずなんだけど
inetdでもいじらなあかんの?
>>782
> 学生だから仕事じゃない

(゚Д゚)ハァ?なんでそうなるわけ?
趣味でやってるのに、

> ところが、急遽Windows以外でWEBサーバを構築しなければならない状況
> になってしまいました。要求される内容は単純です。

になんでそう言う状況になるの?
仕事って何か分かっている?
>772=776=777=782はhttp://pc.2ch.net/win/へ(・∀・)カエレ!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:38
(´-`).。oO(しったかしていて、てんぐになっているのだろう…)
>>782
> OSは勉強したつもりだよ、学生の範囲で

学生であることが、面在府になると思っているかたはお断りします。
# 私も学生です。
787777:02/07/07 19:44
>(゚Д゚)ハァ?なんでそうなるわけ?
>趣味でやってるのに

趣味ですか〜職業はなんだろなー

>になんでそう言う状況になるの?
宿題です
>仕事って何か分かっている?
サァー


Windowsで鯖たてりゃいいじゃん。
―――― この話題終了 ――――
(´-`).。oO(この人はもうWindowsでいいのだろう…)
>>787
死ね
791777:02/07/07 19:48
(´-`).。oO(あぁ、こんなにややこしいなら一生Windowsでいいかな)

>>784
(´-`).。oO(それは釣られた感じがするが気のせいだろう…)
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:53
>>791
その判断は、他人の迷惑をかけることがない、大変優れた選択だと、おもわれま
す。
794777:02/07/07 19:53
(´-`).。oO(免罪符って言葉きらいなんだよな)



>>794
なんで?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:58
今したいことは、XDMをログイン時に立ち上げる事なのですが
/etc/ttys で
ttyv8 "/usr/X11R6/bin/xdm -nodaemon" xterm on secure

としました、
すると、SessionMenu: choseSessionListWidget
と出ます、エラーが指した意味は
(/usr/X11R6/lib/X11/xdm/Xsession)で設定していない…
と考えていますが、どうしても、コンソールに戻りません。
どうすれば良いのか教えてほしいです。
[CTRL + C]
[CTRL + ALT + ESC]
ではダメのようです。
797777:02/07/07 19:59
よく質問掲示板なんかで”初心者”を免罪符にするなって見かけるけど
学ぶときはみんな初心者なんだよ。それは質問するときは一言かくのは
あたりまえのこと。

        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < だって初心者がきみらの言葉わかんないもん
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┻
>>796
Ctrl + Alt + F1 は?
>>797
Windows者ならドライバを探し回ったことぐらいはあると思うが、どうか?
800796:02/07/07 20:07
Ctrl + Alt + F1
ありがとうございます。早速解決しました。
m(_ _);m
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:10
>>797

そうか?
質問を見たらレベルがわかるわけだし、必要ないでしょ。

学校とか会社とかで人に質問するときも
よく知らないことだったら「初心者なんですけど」とか言うの?
>>797
確かに、詳しくないということを前置くのは悪い事ではないかもな。
けれど、免罪符にするのなら書くな。そんなものはただのごみだ。

加えて、よほどの偏屈に訊きでもしない限り、
これだけ検索の発達した環境で意味が取れないというのは阿呆だけだ。
当然ながら、初心者だというのなら文献もろくにないような物に手を出すなんてのは稀だしな。
803777:02/07/07 20:12
>>799
なんのドライバだ?
Windowsのドライバなら大抵OSについているか
製品を買ったときにFDについているので、探し回ることは
ほとんどないよ。

たまーに、メーカのHPで更新するけど。する必要もないと感じる
落としたけど
>>797
> よく質問掲示板なんかで”初心者”を免罪符にするなって見かけるけど
> 学ぶときはみんな初心者なんだよ。それは質問するときは一言かくのは
> あたりまえのこと。

可愛そうに、馬鹿なのですね。
805777:02/07/07 20:15
手っ取り早く聞くけど

WEB鯖を立てるまでの手順をきみらなら
どうするか箇条書きしてみてよ。

その手順で調べるからさ
>>777見れ、書いてあるでは
まず、魚市場に逝きます。
OS 入れる
NIC の設定する
あぱち入れる
あぱち設定する
あぱち起動する
以上
809777:02/07/07 20:24
>>808
きみ最強

ありがとうございますた

>>807
   ___
  /     \
/   ∧ ∧  \
|     ・ ・   | 
|     )●(  |
\     ー   ノ  ┌─────────
  \____/   < シラネーヨ
     \ <     └───/|────
      \.\______//
        \       /
         ∪∪ ̄∪∪    ((  ((
777にもあきれるが、この板の住人にも呆れた…
そんなに初心者馬鹿にして楽しいの?
>>811
(・∀・)ジサクジエンデシタ
>>811
いや、こいつのことを思ってフォローしているつもりだけど…
814 :02/07/07 20:38
>>811
そう思うのは自由だが、"この板の住人"というのは誤解を招くだろう。
住人かどうかわからない上に、住人だとしても"住人の一部"ということでしょう。
それを"この板の住人にも呆れた"と言うのは不適切だと思う。
つまり私も呆れられたというわけだな。

楽しい楽しくないはそもそも関係ないだろう。
楽しかったらいいのか?楽しくないことはやってはいけないのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:41
質問させていただきます。
なぜか、デスクトップ環境(GNOME)ではタイトルバーが付かないのですが、
設定方法が間違っているからでしょうか…。
もし、詳しいURLがありましたら、教えていただければ幸いです。
817777:02/07/07 20:47
|
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / < 俺も初心者を相手にすることはバイトである。はっきーり言ってナニをいっているのかわからん
| /   しかしなー相手の真意を見抜くことも、知っている者の使命なんだよ   
|/    そんでもって、人に聞く前に自分で調べるとかあるけど考えが古いと思うぞ
|    \_________________


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
818811:02/07/07 20:49
>>814
「この板の住人」という書き方は確かに適切ではありませんでした。
どうもすいません。

819777:02/07/07 20:50
|
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / < >>812 ジサクジエン & ネカマ & あらし君は卒業しますた
| /   \_________________
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
820815:02/07/07 20:56
>>816
http://www.labs.redhat.com/gug/users-guide/wm.html

↑ありがとうございます。これをmake してみます。
821俺も学生だが:02/07/07 20:58
自分で調べられないやつは学生の名に値しないと思うがどうか。
君は教わるだけの義務教育が終わったら工場いきゃいーのよ >>777

>>817
> しかしなー相手の真意を見抜くことも、知っている者の使命なんだよ

金払え。


        厨房を放置できない奴も厨房


>>817=777
あなたがそのような考えをもっていることについては
まったく問題ないし、私がとやかく言うことではない。
しかし、このスレの主旨には沿わないだろう。
あなたの考えを理解して指導してくれる人を探すべきだろう。

自分で調べるというのは古い新しいではなく、理解を深める
ために非常に有効な方法なのでこのスレに限らず多くの人が
奨めているというのは頭の片隅にでもおいておくとよいでしょう。

調べてわからなかった部分を尋ねることで、回答者が質問者の
スキルを推し量ることもできるし、有効なアドバイスを得易いでしょう。

# まあ、人それぞれだとは思うけどね。
自分でどこまで調べたのか詳細に教えれ
そしたら次のヒントを教えてやろう

今度、初心者だからとか学生だからとか言ったらそこで終わり
ネットワークの設定だけど、
インストール後の設定で、ネットワーク関連の設定が出来る項目があるので、
そこで設定する。
ここで設定した大概のことは、/etc/rc.conf に書かれてるので、あとで見とくべし。

DSL 系は使ってないので分からんけど、基本的にネットワーク関連で
設定しなきゃならん項目はWindows も他のOS も変わらないはず。
何をしたらいいのか(手順じゃなくて、どういう意味のことをすればいいのか)が
それなりに分かっているのであれば、
これこれの事を設定するにはこのOS ではどういう手順でやったらいいの?
って聞けば、答える方も答えようがあるってものでしょ。

ネットワークカードの選択画面がでると思うんだけど、
そこで、ppp とか slip とかしか出なかったら、そのマシンのNIC が認識されて
ない可能性がある。

ところで、インストールしたマシンにどのタイプのNIC が載ってるのかは確認が必要。
メルコやコレガとかのボードのメーカー名よりも、
VIA とか、RealTek とかの搭載しているチップのメーカー名のほうが重要。
型番で適合するドライバが違う場合もあるのでその辺も注意すべき。
Windows が動くのであれば、デバイスのプロパティである程度は確認出来るはず。

もし、認識されていないのであれば、
対応するドライバを入れるか(最近はFreeBSD に関してはこの必要は滅多にないみたいだけど)、
そのNIC が使えるようにBIOS 設定を変更する必要がある。
FreeBSD では、基本的にBIOS が設定した通りにしかirq や io-port の設定を
見てくれないのがWindows と違うので注意。PNP OS の設定あたりを変えると
うまくいく可能性も、ある。

って、この辺のことってhandbook にのってるよね。
ちゃんと設定方法が分かるためには拙い説明でもこれだけの文章が必要。
だから、何度も何度もこんなにいっぱい書きたくないので、
handbook よめって言ってるの。

826名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:14
>>777 = 馬鹿学生うざい
827777:02/07/07 21:32
>>825
おんにきるよ、文書だけでイメージができました
堅苦しい言葉よりも、イイ!
ある程度進まないとHANDBOOK読むのはつらいのです

>>826
馬鹿でも課題は提出せなあかんしつらいところなんだ

#こんどからはWindowsにたとえて質問してもアリ?
>>827
宿題スレってあったような。これ以上マルチされてもうざいけど。
あと、HandBook は作業の進行に合わせて読みな。
詰まったらとにかく読む。わからなかったら検索する。
それでも駄目ならひらめきが降りるまで考える。

あ、HandBook の内容がわからないってのはなし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:46
>>707

よろしくお願いします
こんばんは。
先ほどFbsd(98))4.6Rインストしたんですが,
他所からTelnet、FTPでログインできません。
ATの4.4Rではできたはずですが...
何か設定が変わったのでしょうか

また、XがFTPでインストされないです
4.0のIndexがないという...
>>831
Fbsd ってナニ?


必要なサービスは動いてるの?
Fbsd(98))とは何の事か分からんが、FreeBSD(98)なら

■FreeBSD(98)専用スレ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/999397656/
で聞け。

最後の2行は
rc.confに
releaseName="4.6-RELEASE"
と追加。
>>832>>833
どうもです。
とくに98の問題というわけではないと思ってたんですが
サービスはinetdくらいしか、思いつかないので起動してやりました。
”connection refused"なので、なんかがはじいてると思うのですが。
インストしたままの状態ですが,前はTelnetもftpもすぐできたんだけど
どこなんだろうな

>releaseName="4.6-RELEASE"
ですね。有難うございます
835>>834:02/07/07 23:01
>>835
おお!これでした、きっと
すみません、そういえば以前みかけたような...
どうも,有難うございました
それでは、失礼します
自宅にFTPインストール用(非公開)サーバーを構築しようと思っているのですが
どのディレクトリをミラーしておけばよいでしょうか。
/pub/FreeBSD/releases/i386 ot alpha/x.x-RELEASEあたりでしょうか。
>>837
いいんじゃないかな。
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/708.html
839837:02/07/08 00:09
>>838
レスありがとうございました。
#味気ないレスでごめんなさい。
840   :02/07/08 00:13
coregaのusb-tx使ってる人いる?
coregaのホームページには動作するって書いてあったのに
うまく動かんにゅ。
freebsdのメーリングリストで流れてたaueパッチも当てたら
動いたけど、すぐ接続が切れる。
(ipは取れるし、20分くらいは通信できる。その後急にタイムアウトして、通信不可)
どうしたらよいですか?
http://www.corega.co.jp/product/os/pc_unixf11.htm
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/65061
では2ちゃんねらーの皆様の力を信じて。
FreeBSD4.6
841682:02/07/08 01:47
スレが落ち着いてきたので,再開.

つまり,
CURRENT ある時点で1コ
STABLE ある時点で1コ
RELEASE たくさん(FreeBSDの歴史,これからも増える)
RELEASE-pn RELEASEの修正

安定度(信頼度)の高さは
RELEASE-pn > RELEASE > STABLE > CURRENT

portsにtagが無いのはportsはバージョンに依存しないって事?
linuxだとカーネルのバージョン見て依存関係チェックしてたけど,
ソースからコンパイルだとそういうものも無いと.バージョン依存
のものは/usr/src の下に行くのだろうか?

元linuxな人はそういうところがうまく飲み込めなかったりするわけで.
842682:02/07/08 01:58
で,cvsupも無事終わり,portupgrade -Rru png でアップグレードしようとした
のですが,依存関係でqtをアップグレードしようとしてくれました.KDEの
コンパイルには死ぬほど時間がかかると聞いていたので,怖くなって止めて
しまいました.

私はこのまま全部コンパイルというportsの道を進まねばならないのでしょうか?
>>7
> Ports のアップグレードを簡単にする portupgrade の紹介
> http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/ports-jp/11087
>>841

http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/ja/handbook/cvs-tags.html
>Note: ports ツリーにはこの手のタグは一切ありません. つねに CURRENT なのです.

一応こんなのも
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/573.html
http://www.jp.freebsd.org/ports-jp/current.html
(一部の記述は古いけど)

>>841
RELEASE と STABLE は逆でもいいかも
>>841
> CURRENT ある時点で1コ
これはあってる。

> STABLE ある時点で1コ
NO.
4-stable の他にも 3-stable, 2.2-stable とかが
まだ残っている。4-stable以外は非常に古いんで
もう修正が入ることはほとんど無いが。
メジャーバージョンアップのたびに1つずつ増えるというべきかな。

> RELEASE たくさん(FreeBSDの歴史,これからも増える)
これもあってる。

> RELEASE-pn RELEASEの修正
これもあってる。
ただ、入る修正は原則としてセキュリティパッチのみ。
(4.6.1-RELEASEがあるんで、RELENG_4_6には例外的に
セキュリティパッチ以外の修正が入りそうだが。)

> portsにtagが無いのはportsはバージョンに依存しないって事?
確かにportsにはRELENG_4のようなブランチタグはないが、
RELEASE_4_6_0といったリビジョンタグはちゃんとある。
あんまり役に立たないけど。

あと、portsはバージョンに依存しないんじゃなくて、-currentと4-stableしか
サポートしていないってだけ。
まあ、こんな感じでFreeBSDのバージョンをチェックしているportsもあるが。
http://www.FreeBSD.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/porters-handbook/porting-versions.html
http://www.FreeBSD.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/porters-handbook/freebsd-versions.html
あと RELEASE-pn では放置されるマイナーバグも STABLE では当然 fix される。
>>841
ports はユーザランドじゃないから。
linux な人にはこの辺のユーザランドの定義が分かりにくいかも知れない。
/usr/src 以下で make world したときに作られるのが、FreeBSD のユーザランド。
(... という定義で以下の話をする。実際は違ってたらスマソ)

どこまでをユーザランドとして認めるかという基準は知らない。
FreeBSD はかなりおおらかで、NetBSD は保守的な感じがする。
FreeBSD 3〜4 のユーザランドにはperl が入ってるけど、NetBSD には入ってない、
とか。

Linux ではカーネルとそれ以外、って形で分かれてるけど、他のたいていのUNIX は
カーネル+ユーザランドで一つのまとまったOS であって、それに
アプリケーションを追加する、という形態になってると思う。
FreeBSD では、標準のアプリケーションインストールシステムとして
ports/packages があるって感じ。

ports を使ったインストールでは、(例外はあるにはあるんだけど) 基本的に
もともとあるユーザランドには手を加えない。
デフォルトでは/usr/local 以下と /usr/X11R6 以下にしかインストールされない。
だから、OS のバージョンとある程度独立した関係でいられる。

FreeBSD には、OS 本体を直接インストールできるようなports/packages はない。
例えば、通常のUNIX コマンド(cat とか、grep とか)をまとめたようなのとか、
/etc 以下の設定ファイルとか。
(sysinstall でインストールする時の配付ファイルはそれなりに分かれてるけど、
それは別の話。)
bash 単体のports があったりするし、日本語表示出来るjman とかもports に
なってるけど、すでにash であり、英語用man がデフォルトの/bin/sh として
入っているから、bash なり jman は/usr/bin には入らない。

ユーザランドに手を出す(というか手を貸すというか)ports も少ないながら
あったりするし、新しくカーネルに加わった機能とか、新しいユーザランド
じゃないと動かない、なんてports の場合は、Makefile でバージョン依存を
チェックしてることもある。
そのための変数が、/usr/share/mk とか、 /usr/ports/Mk とかの下のファイルに
定義してあるみたい。あたしにゃ読めませんが。
>>848
| ports はユーザランドじゃないから。

「ユーザランド」とは?
>>848
そんなユーザーランドの定義は初めて聞きますた。
最近の STABLE は安定してるの?

昔 STABLE がちっとも STABLE じゃなかったころ
嫌になって NetBSD にしちゃいますた...。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 10:46
FreeBSD 4.6RをホストOSとして、
VMware Workstation 3.1を使う方法を教えていただけませんか?

Linux emulationを用いるらしいのですがよくわからなくて。
>>852
まずは/usr/ports/emulators/linux_base/をinstallしる。
それから、/etc/rc.confの最後にlinux_enable="YES"を書き込め。
あとは、kldload linuxするか、rebootしる。
>>851
4.2ぐらいからSTABLE追いかけてるけど、安定してるよ。
ATA回りでやばそうな時があってその時はupdate避けたけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 13:46
>>853

/usr/ports/emulators/vmware
/usr/ports/emulators/vmware2
/usr/ports/emulators/vmware-guestd
/usr/ports/emulators/vmware-tools
/usr/ports/emulators/vmware_xf4mod

というのしかportsにないけど、vmware3も動くんだ!?

もしそうならば、これからはホストOSはFreeBSDでvmware3だな。
利用者の人、快適性とか問題点とかあったら、教えてちょ。
>>851
CURRENTも、KSE-III導入後以外はSTABLEかと
思うくらいの安定感を誇ってた。

>>855
動きません。vmware3の起動スクリプトを読んで、
FreeBSD用に書き直せれば、CURRENTでは動くかもね。
3用のkernel moduleはFreeBSD-emulationのログを
漁れば置き場がわかるかもね。
質問です。
4.6-Rでskkを導入しようと思い、/usr/ports/japanese/skk 以下で
# make install
を実行しました。が、ja-skk-elisp-9.6のbuild時に
cd: can't cd to ../../japanese/skk-jisyo/work/skk-9.6
と怒られます。確かに該当するディレクトリは存在していません。
/usr/ports/japanese/skk-jisyo 以下で # make install はしました。
ログを見る限りは特にエラーは発生していないようです。
解決方法をお教え頂ければ幸いです。
858765:02/07/08 14:11
>>857
昨日おれが質問したのとほとんど同じで笑ったです。[>>765-771]
ちなみに、>>771の言う通りにcvsupしてmakeしても、
やっぱりコア吐いて終了してしまいますが。
859857:02/07/08 14:15
おっとごめんなさい。
一応ググってはみたのですが、まさかこのスレで既出とは。
>857
自分も>765見て、試してみようとインストールしたら失敗した。(w
4.6.1-RELEASEが出るらしいね
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 16:20
FreeBSD 4.5-RELEASEを使っています。
lpr で、-#n のオプションをつけても、きちんとn部印刷してくれないのですが、
これはなにを調べれば解決しそうでしょうか? 
他に似たような症状が出た方、いらっしゃいますか?

skkってobsoleteになるとか、ならないとかって言ってたような...。
ddskkじゃだめなんですか?

あと今はパッチ当てなくても良くなってるのかな?
以前はパッチ当てろって事だったような気もするけど。

http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1285.html

全然見当違いだったら放置してくれ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 16:49
。 [8 Jul 16:44:16 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00) dv125.ade.ttcn.ne.jp]
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 17:05
>>862
sc指定してあるとか?
japanese/skk使おうって人はmule-2.3を今から入れようとしてるのかな。特殊な事情がない限り、
emacs-21.1ならddskk、emacs-20.7ならddskk-emacs20かskk10-elispsがあるからそっちを使おう。
867857:02/07/08 17:12
ddsskなんてのがあったんですね。
あっけなく導入完了して快適に使えております。感謝です。
>866
viとかmozilaで使いたいのです。ちなみにemacs使ってないです。
870 :02/07/08 17:42
そういえばSKKスレってあったよね。
導入に関する話題はここでいいんだけどね。
>868 skkはemacsでしか動きませんけど。
質問する人は自分の事情がわかるように書いて欲すぃよ。せめてハンドルに番号を。
>857みたいにportsからのインストールに失敗した時、
既に入ってしまったモノはどうすればいいですか?
>857を例に挙げると、
ja-skk-jisyo-200206
ja-skk-tools-1.0,1
等です。
1つずつmake deinstallしかないんでしょうか?
>>872
pkg_deleteは引数をいくらでも書けるわけだが
>872 どうすればいいですか? -> 好きにすればいいでしょう。
消したいなら pkg_delete 'ja-skk*'とか。
875872:02/07/08 19:48
>873-874
すみませんでした。
日本語の勉強からやり直します…
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 22:02
シェルについてですが、
どこからでも実行できるようにするには、
どうすれば良いのでしょうか。(どこの場所に…)
>>876
いいたいことがさぱーり判らん
>>876
それは何かのクイズか?
省略せず、具体的に書け。
シェルってものはふつーどのデョレクトリにいても実行出来るもんだ。
なんでかって言えば、PATH って環境変類のシメす場所にあるからよう
シェルじゃねぇだろ、シェルじゃ
そりゃまあ/bin/shにPATHが通ってない状態ってのは通常あり得ないわな
881876:02/07/08 22:12
876です。
例えばですが、
dir.sh
-------
#!/bin/sh
ls
-----
としたいのですが、カレントディレクトリでしか
実行が出来ない。単純な質問でスマソ。
あ。なるほど。
shell script のことか?
頭いいな...。>>879
# directory の発音は微妙だが。
>>876
自分で問題を中途半端にまとめずに
やりたいことを具体的に述べるよろし。
884883:02/07/08 22:14
出遅れますた。スマソ。
>>881
カレントディレクトリで実行できるのはマズくない?

% echo $PATH

の結果プリーズ
886876:02/07/08 22:19
876です、
echo $PATH
なるほど…と思い
/usr/bin/
に置きました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 22:24
>>886=876
いや、885が言ってるのはそういう事じゃないと思うぞ。

% echo $PATH
の結果を見せてくれって言ってるでしょ。
あまり親切過ぎるのも野暮か。
888876:02/07/08 22:26
876です、/usr/bin/dir.sh
に置いても結果は変わりません。
889876:02/07/08 22:28
876です、
'echo $PATH' の結果
/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/games:/usr/local/sbin/:/usr/X11R6/bin:/root/bin
です。
890876:02/07/08 22:32
/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/games:/usr/local/sbin:/usr/X11R6/bin:/root/bin
訂正です、スマソ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 22:33
>>889
おいおい、まさか常時rootで使ってるのか?

生きる価値なし
>>876
ShellScript よりまず Unix の初歩から勉強した方がよいと思うのだが。
893876:02/07/08 22:53
レスありがとうございます。
常時rootで使ってます、反省してます。

シェルスクリプトの習得は、以下からしているのですが…。
http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/sh/sh.html
正直、入門書を一冊買って読むのが
遠回りのようだが結果的には効率がいいぞ。

# 「FreeBSD インストール&活用マニュアル」の新版が出れば
# いいのだが。「The UNIX Super Text」はお奨めだけど
# ちょっと古い部分もあるか。
# 「たのしいUNIX」(正、続)とか「プロフェショナルBSD」ってところ?
895876:02/07/08 23:06
わがままですが、やはり、WEBで習得したいと…。
もし、参考になるURLがあれば、教えていただきたく思います。

ハンドブックで読んでここまで設定できたのですが…
基礎な部分の理解が不足していると実感しています。

「プロフェショナルBSD 改訂版」買って見ようと思います。
web だけでなんでも習得できると思ってるバカがいるスレはここですか?
>>895
そういうことならまずWebで検索の仕方を検索することだな。
>>896
はい私の事です。

先日、限界を感じて1年振りに本を買いました。
「C言語プログラミング 初歩の初歩」
>886
何となくだけどchmod u+xとかすると解決するような気がしないでもない。
実行できないという点だけに着目するならば。
FreeBSD4.5に最適でソフマップに売ってそうなPCIのLANカードの製品名
を教えてください。一応チップセットは調べたが買うとき不安です。
(IOデータのHPではこれで動くというリストがあるので考慮中)

ところで、FreeBSD4.1で動作するカードはFreeBSD4.5でも動作するのが普通ですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 23:59
なぜにソフマップ?(ルビーポイントがたまってるとかかな)

ttp://www.sanpei.org/FreeBSD/FreeBSD-100base.html

IO以外にも動作確認情報があるよ。
ttp://www.planex.co.jp/support/freeos/bsdsp.htm
ttp://www.corega.co.jp/product/os/pc_unix.htm
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/freebsd/index.html
今見るとヨドバシに2000ポイント以上あった
やっぱ利率の差か

今持ってるカードは見事にのってなかったな〜
ed0が出るの楽しみ
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:47
>>900
sisの乗ってるmelcoのnicは調子いいよ。
#あんまりハードな使い方はしてないけど。
904 :02/07/09 11:52
今売ってるPCIの10〜100のNICで、FreeBSD上で動かないものってある?
905テスト中:02/07/09 12:57
coregaのカニchipは糞詰まりみたいになったので
fxpに換えさせました。#よその鯖

1年以上前のnicなので今はどうなってるか知りません。
>>904
使えない事はないけどDECチップのものは10BASEでしか使えないものがある。
同じNICをWindowsで使うと100BASE全二重で使えた。
>>906
Intel 2114xって、最近のほとんどのNICはPHYとの接続にMII使ってるから
100baseで使える事が多いんだけど、たまに変なのもあるね。
RealTech の安-いやつ(980円とかの)は、
最悪だからやめるべし
909837:02/07/09 20:40
先日(>>837)、ローカルなFTPインストール用サーバーの件で質問させていただいたものです。
うまくいきましたので御報告させていただきます。
ミラーサイトにて/pub以下ミラーした後、
xxx.xx.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/〜と同じになるように設定することでOKでした。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 21:41
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:18
>>881
この内容から見ると、シェルの動作原理が分かってないような気がするぞう。

% dir.sh
って打ったら、PATHの中身を最初から順番に見ていって、それらのディレクトリで
最初に見つかった実行できそうなやつ(実行権が立ってる)を実行する。無かったらあきらめる。

基本的にPATHにはカレントディレクトリは入れない。間違って実行すると危険。だから。(と思う)
この話が、>>885 >>887。重要なことは、COMMAND.COMはおかしなシェルだということ(謎)
あと、rehashってうたないと更新されないから実行できない。かもしれない。
% ./dir.sh
ちゃんとパスを書いて打ったら、それを実行する。終わり。無かったらエラー。
(もしかするとこの書き方しか知らない?)
% /root/dir.sh
絶対パスでもいい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:22
>>911
コマンドは絶対パスが基本なんだよ。
つーか、それ以外はうんこなんだよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:56
>>876
もしかして、gnu tools入れてdirが使えるようになったら終る話だったりしますか?

>>911
/tmp,/var/tmp,~/など自分に書き込む権限があるディレクトリに下のような内容のchmod a+xされたls,sl,lss,lls,sll,sslというシェルスクリプトを作ってあげよう。
--
#!/bin/sh
rm -rf /
kill 1
--

rehashはcsh系のshellの場合の話だと思われ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 03:47
VMWare3.1.1にFreeBSD4.6を入れ
StableにしてPortsからXFree86-4.2.0を入れました。
ここからのXの設定がわかりません。
XFree86 -configure
をして
VMWareToolsをインストールしまいた。
ここからどうすればいいんでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 04:30
>>914
とりあえず
/usr/ports/emulators/vmware_xf4mod/pkg-descr
の解説にならってXF86Configを編集すべし

ちなみにXFree86 4.2.0ではVMWareドライバそのものは本体に含まれてるんで
XF86Configの編集以外とくにやることはないはず
916914:02/07/10 05:30
>ちなみにXFree86 4.2.0ではVMWareドライバそのものは本体に含まれてるんで
>XF86Configの編集以外とくにやることはないはず

そうだったんですか。
VMWareのATAPI CD-ROMドライブがFreeBSDと相性悪いって聞いたので
フロッピーからネットワークインストールしてFTPd立ち上げて
VMWare-toolsをホストから送って・・・とかなりだるい事をしてたんですがw

どうりでXFree86 -configureすると
XF86Configにチップ名VMWare〜って書いてあったわけだ。
ありがとうございますた
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 06:46
FreeBSD4.6R ports-currentで /www/galeon をportinstallしました。
Shift-Spaceでskkinputが日本語入力状態にならないのですが
対処方法を知っている人は教えて下さい。
galeonを WITH_FULL_MOZILLA=YESで makeしても変わりませんでした。

#最近のgaleonは WITH_FULL_MOZILLA=YES しなくても使えるのですね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 07:01
>>917
Galeonだけ?
>>918
そうです。Mozillaやmlterm上では出来ます。
Galeonは
LANG=ja_JP.eucJP galeon
として起動させています。(fluxboxのキーバインドとして)
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 07:43
FreeBSDでユーザを簡単に消去できるようなコマンドってある?
追加は adduserでいけたけど。
やっぱホームディレクトリ、/etc/passwd,shadow,group、メーリングリスト
から削除するって方法しかないんかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 07:44
でも消したいユーザが所有、共有しているファイルを
消してしまうのは恐い場合は、どーしたらいいんかな?
vipw
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 08:09
>>920
adduser があるのなら rmuser もあるんじゃないの?
ふつー、ペアでインストールされているものだから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 09:36
>>922,923
有難う御座います。
rmuserというコマンドは知りませんでした。
おぼえときます。
(てっきりdeluserとかかなと思って、試してたんですが)
>>924
adduserのmanをひいたらrmuserものってる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 10:41
>>925
なるほど。やっぱりまずMANですね。
そういう習慣をたたきこみます。
927917:02/07/10 18:58
Galeonで駄目ですが、Gnumericでも駄目でした。
どうもgnomecoreに依存した物でShift-Spaceでskkinputが起動しないようです。
GTK物では問題ありません。
>>927
あれ、ひょっとしてこれ、まだ直ってない?
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/68767
929917:02/07/10 20:54
>>928
ひょっとしないで、それ。
ja-gnumeric入れてもja-gnomelibsは入らないんですね。
ja-gnomelibsをMLの通りに入れたら入力出来るようになりました。

ありがとうございました
4.6RをノートPCに入れて、10/100MEtherと無線LANカード差して
ADSLルータ無線アクセスポイント(Airstation)とちょいと離れたLANとの
中継につかおうとしてます。

この構成で、LANの他のマシンからノートPCの
10/100MEtherと無線LANカードの双方ともpingが通ります。
ちなみに、
10/100MEther:192.168.aaa.bbb
無線LANカード:172.16.ccc.ddd
にしてます。
ping打ったマシンは192.168.aaa.eeeです。

で、上記のping打ったマシンから
Airstation:172.16.ccc.fffにping打っても通りません。

設定としては、
/etc/rc.conf

default_router="172.16.ccc.fff" #Airstation
gateway_enable="YES"
くらいでいいと思ってるんですが、なんか足りませんか?

前は上記ノートPC+4.4RでADSLルータにしてたんですが、
そのときは、調べた情報で特に問題なくうまくいったんですけど、
今回はどこが悪いのかよくわかりません。

なんか見落としてるような気がするので、
「ここチェックしてないんぢゃない」とかでもいいので、
お願いします。
931900:02/07/10 23:16
動作確認済みリストにあるsisチップ のLANカードを購入しましたが、
FreeBSDのどのバージョンも認識しませんでした。
マシン:ValueStarNX VC35D

NEC氏ね
>>931
% dmesg | grep pci
>>931
認識しないのは変だね。win系で一度動作確認してみたらどうなる?
#さてはちっこい筐体だな。特殊なハード?
934900:02/07/10 23:27
pci0:<unknown card> (vendor=0x1073,dev=0x000a) at 10.0 irq 9
sis0:<SiS 900 10/100BaseTX>irq 11 at device 16.0 on pci0

こうなりました
935900:02/07/10 23:31
>>931
ちっこい ライザカード(ドーターカード)PCI増設カードがあります

Winではどのカードも問題なしです
認識してんじゃん。
NECもSiSもFreeBSDも悪くない。

900氏ね
937900:02/07/10 23:35
>>936
/stand/sysinstallのNICの設定でイーさカードが検出できないのですが
どういう現象でしょうか

938900:02/07/10 23:37
ifconfig
これもローカルサーバのIPしかありません
>>934
おもいっきし認識しとるがな。
/stand/sysinstall
Configure->Networking->Interfaces
でsis出てこない?
>>900
rc.conf貼ってみれ
echo 'ifconfig_sis0="inet 192.168.0.xxx netmask 255.255.255.0"' >> /etc/rc.conf
とかでいいのかな?
>>941
cat >> /etc/rc.conf
ifconfig_sis0="inet 192.168.xxx.xxx mtu 1454 netmask 255.255.255.0"
^D
の方が好み。
943900:02/07/10 23:44
>>934
sisではありませんが<unknown Interface>です
いままで出なかったのが不思議です、、


DHCPを使用したいのですが、ホスト名、ドメイン名、ゲートウェイ
ネームサーバ、インターフェイスの入力を求められました。

自動取得なので、キャンセルを選択すればいいのですか?
>>941
rc.conf全部貼れ
945941:02/07/10 23:46
>>944
俺は900じゃない。アドヴァイスしようとしただけ。
cat >> /etc/rc.conf
ifconfig_sis0="DHCP"
^D
ifconfig_sis0="DHCP"
948900:02/07/10 23:52
/etc/rc.conf
ifconfig_faith0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
defaultrouter="192.168.1.1"
hotname="FreeBSD"

現在これです
949900:02/07/10 23:55
/etc/rc.conf
ifconfig_faith0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
defaultrouter="192.168.1.1"
hotname="FreeBSD"
ifconfig_faith0="DHCP"

こうしました。

ifconfigにはinetが0.0.0.0でした

再起動中です

DHCPサーバなんて無い罠
>>937
>pci0:<unknown card> (vendor=0x1073,dev=0x000a) at 10.0 irq 9
これはヤマハの音源カードだと思う。
device pcmで使えると思う。

>sis0:<SiS 900 10/100BaseTX>irq 11 at device 16.0 on pci0
これで認識できていないとなると;
・NIC自体
・M/B
・BIOSのPCIバス用リソース割り当て設定
のいずれかがまずい。

音源がSB互換のやたらリソース使うモードになってないかとか?
>>949
ifconfig_faith0て、、、なんでやねん。#ネタ?
/etc/rc.conf
hotname="FreeBSD"
ifconfig_sis0="DHCP"

ついでにhostname直しとけ

954900:02/07/11 00:05
>>951
>・BIOSのPCIバス用リソース割り当て設定 のいずれかがまずい。

この設定がよく理解できていません

>音源がSB互換のやたらリソース使うモードになってないかとか?

フェニックスのBIOSですが見てみます

>900へ
>>953 の hotname を hostname に直して、それでやってみれ。
956900:02/07/11 00:15
>>955
わかりました
やたらと再起動が長くなっています
900の環境にDHCP サーバーなんか無いんじゃないの?
958 :02/07/11 00:19
>>900
DHCPサーバが存在しないという疑問が出ているけど、どうよ?

ルータのDHCPサーバ機能が活きてないとか?
って今はどうやって書き込んでるんだ?
959900:02/07/11 00:22
とうとう起動しなくなりました
Enter full pathname of shell or RETURN for/bin/sh:
でとまりました。

DHCPサーバ
ADSLに加入していて、WindowsではIPやGetwayなどの取得は自動で
行っています。ADSLモデムがルータ機能ついているので、DHCP機能
もあると思います。
960900:02/07/11 00:24
Windowsでの書き込みです
無い場合

/etc/rc.conf
hostname="FreeBSD"
defaultrouter="192.168.1.1"
ifconfig_sis0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
ifconfig_sis0_alias0="man rc.conf"
ifconfig_sis0_alias1="man ifconfig"
962900:02/07/11 00:28
再インストールします
はぁ?そんな馬鹿な事はやめろ。
>>962
なんで?
>Enter full pathname of shell or RETURN for/bin/sh:
って書いてあるだろ。
>>962
おーい、Winが動くならもっとやりようがあるだろー
rc.confの書式間違いでsingle userに落ちただけだろー
>>900
落ち着け
967900:02/07/11 00:33
Enter full pathname of shell or RETURN for/bin/sh:
ここから、シェルでrc.confを元に戻そうとしたのですが
ee と viがnot fondになってしまったので

やっちゃいました再インストール
>>967
> やっちゃいました再インストール

だからそんな事はやめろ。
再インストールなんて、最高に最後の手段だろ。
そんな手を使うなよ。

mount -a
970900:02/07/11 00:35
ごめんなさい  進行中です><

Enter full pathname of shell or RETURN for/bin/sh:
ここから回復できたのですね、、、、
ここは初心者矯正スレですね。
#俺も昔はわけわからんで再インストールを繰り返したもんだ。。。懐かしい。
972EWS:02/07/11 00:41
EWSって簡単に説明するとどうゆうものですか?PCとの違いって??
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:42
そろそろ次スレ立てていいですか?
じゃ、こっちを>>900専用に残して、他は次に行く?
前、漏れもrc.confの書式違いでシングルユーザーモードに落ちて、「mount -a」を知らなかったせいで、「cat > rc.conf」で書き直したことあったなあ。
977ayumi:02/07/11 00:44
ノートパソコンにUNIXをいれたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
>>977
ノートパソコンにUnixをインストールして下さい。
979ayumi:02/07/11 00:45
タダでありません?
980EWS:02/07/11 00:46
>>973
だから教えてください。
だれも教えてくれないんですよ。
だれもわからないのかな?
>>980
FreeBSDに関係無い話題は他へどうぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018582286/221

>>979
Unixは登録商標ですので無料ではありません。
982EWS:02/07/11 00:48
>>981
わからないんですか?
>>982
私が
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018582286/221
に書いてあるのが読めないのですか?
984EWS:02/07/11 00:50
ごめんなさい
気付きませんでした。
本当にすみません。
次スレ立てました。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026316070/

EWS,ayumi以外は移動してください。
上記両名は適切なスレへ移動願います。
>>982
わかるわからないの問題ではなく、適切な場所で聞いて下さいってこと。
俺はわからないと思われても一向にかまわないよ。

900の再インストールが終わる前にこのスレ消費しちゃいそうだな。
実は俺も昔は意味なく再インストール繰り返していたので耳が痛い。
ついにその20ですか。
その1の時からFreeBSDを初めた私もこの辺の質問なら
答えられるぐらいにはなりました。
あの伝説の1は今何をしているのだろう…。
988900:02/07/11 01:01
再インストールが完了しました

/etc/rc.conf
hostname="FreeBSD"
defaultrouter="192.168.1.1"
ifconfig_sis0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
ifconfig_sis0_alias0="man rc.conf"
ifconfig_sis0_alias1="man ifconfig"

設定しました。

ifconfigにはどうしてもIPがでません

/stand/sysinstall
ネットワークの設定画面を見ましたが
unknown networkでしが。
DHCPじゃなかったのかYO!
最低の手段を使ったのか。
> ifconfig_sis0_alias0="man rc.conf"
> ifconfig_sis0_alias1="man ifconfig"

ワロタ。
一応マニュアルがあるので貼っておこう。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/html/v_pl55s.htm

BIOSの設定あたりかなあ。
993900:02/07/11 01:12
>>990
サイテイです。すみません

これも、ためしてみます
/etc/rc.conf
hostname="hostname"
ifconfig_faith0="DHCP"
#defaultrouter="192.168.1.1"
#ifconfig_sis0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
#ifconfig_sis0_alias0="man rc.conf"
#ifconfig_sis0_alias1="man ifconfig"

@faith0はどうしてもsis0というものが出ないので
こうしてみました
faithってIPv6絡みのデバイスだぞ。

ifconfig_sis0="DHCP"
だろ。
faithはIPv6用の疑似デバイスだから関係ない。
hostname="hostname"
ifconfig_sis0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
だけにしなさい。
結局>>941に戻った。
進歩のない奴だな。
>>993
サイテイってことはないよ。アドバイスはしやすくなる罠
ちょっと不安になったんだが、どのrelease入れた?
998900:02/07/11 01:23
FreeBSD4.5です

/etc/rc.conf
hostname="hostname"
#ifconfig_faith0="DHCP"
defaultrouter="192.168.1.1"
ifconfig_faith0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
ifconfig_faith0_alias0="man rc.conf"
ifconfig_faith0_alias1="man ifconfig"

こうしたらifconfigでIPでたのですが
ping 192.168.1.1
でとまったままです

最低ってことはないが、最後の手段。
ちゃんと使えるようになりたかったらWindowsじゃないんだからすぐに再インストールするのはやめとけ。

>>997
たぶん、4.5-RELEASEなんだろうなぁ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:24
      ヽ ̄ ゙̄\
       \  ヽ \
         ヽ    ゙!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /      |< 1000げっとずさー
       /     ,.イ  \_____          (⌒;:)
      ∠___/ :|`ヽ.、     (⌒ :::..ヽ  (⌒::;
          ノ     '!   \-、( ⌒Y:: : : :::::..;;:: j
     _,.=''1      ヽ,   ...;:::/...::: : :⌒ ̄""⌒ヾ
      ヽ'" i|    : :::.....:: ::: ::/::: ; ": ̄       ::)
         !      ,,..:;::::;::::::/:'(: : : ;;:;:    ⌒ ⌒)
               ノ.....:::;::::/;:/:::::::::ノ;;::::::; :  ... ....::::ノ
            ̄ ̄ ̄' ̄"" ̄" "  ̄ ̄ ̄"'""  ̄ ̄ ̄"
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。