585 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/01/07(土) 00:37:50 ID:cA/z6yKn
アンチ稲垣の人も考えてほしんだよ。
金田一ダイファンの私としてはここで主演が稲垣からかわったら
また八墓村だよ。。。そんなの耐えられんよ!
次ぎで4作目でしょ。稲垣でドンドンやってほしいよ。
おつ
今年は御大のドラマはないの?
10 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/07(火) 11:07:22 ID:FbCNKkr0
御大のは旧作が見たい
11 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/07(火) 13:18:08 ID:KhrFKUuJ
昔のだったら三つ首塔が見たい
12 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/08(水) 00:10:07 ID:DML/6rug
横溝シリーズがいいな。
その後の2時間版はイマイチ
不死蝶もよかった。
>>4 書いた本人?
ちょっと受けたからってしつこいよ。
御大は横溝正史シリーズだけにしておけば
もっともっとありがたがられる存在だったのに・・・
2時間版もせめて80年代で終わってればな・・・
>>14 違います。稲垣版女王蜂のころよくここに来ていて、久々に来たらあれが
新スレになかったので貼りました。
前スレよく読んだらもう不要とレスがついてたのですね。
どうも余計なことしてすみません。
18 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/09(木) 08:37:59 ID:aG3Ye+3N
八つ墓村というとよく浅野と豊川が槍玉に上がるが、高橋和也もかなりア
レだと思う。
意図が謎なキャスティングが多かった
21 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/09(木) 11:59:21 ID:9zzUjfLX
萬田、宅麻は悪くはなかったと思われ。
単に全然ダメだったってことだろ
その点、星版の若村はハマっていた。
25 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/11(土) 13:07:04 ID:U2ltF1mz
>>12 特に第一期がよかった。
本陣以外みな面白い。
26 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/11(土) 13:10:42 ID:k9QOIsnq
手毬歌は増長に感じた、やはり六回は長いよ
その点獄門島は4回にうまくまとめて、テンポがよい
27 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/12(日) 02:01:54 ID:gpOXnA/+
>>26 確かに長編は四回ぐらいがいいな。
三つ首塔も四回でいい感じだった。
高倉健のはまるで別物になってて驚いた
>>26 だって、途中で好評につき放送が1週延長されたから
もともとは5話予定だったのを6話に変更した
30 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/13(月) 10:08:05 ID:g6HnbpVy
>>26 4×45分=3時間ぐらいが丁度いいな。
悪魔笛も最後スカスカ感があったし。
最近「女王蜂」の原作を読んだが、こちらの方が感動した。
ヒロインと元ヤサグレ男のやりとり(とヒロインの実の祖父の台詞)が良い。
八つ墓村はドラマ版ラストの方が良かった。(爽やか過ぎる気もするが)
32 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/15(水) 04:18:56 ID:aq8wz6Up
ドラマ版ってどのドラマ版?
きっとシリーズのだよ。
爽やかっていってるんだから星版でない?
35 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/15(水) 14:05:39 ID:1q3X1m9K
映像でくじ殺人に触れたのって稲垣版が始めて?
確かに古谷シリーズの八つ墓は、
劇中で一番悪党だった荻島辰弥が最後死んで、爽やかっちゃ爽やか。
映像でくじ殺人なんて安易なネーミングで原作をおとしめたのは、稲垣版が初めて。
38 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/16(木) 06:36:04 ID:3elKhg48
>>35 そうだよ。
あれがないと犯人が絞り込めないし、ミステリーにもならないのに
何故か今まで外されてきた。
原作では、くじ殺人なんて名前はついていなかったし、くじという概念すらなかった。
視聴者にわかりやすく伝えるため、ドラマの脚色だね。
41 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/20(月) 21:31:01 ID:kZNM3PDb
>>38 これを取り入れたのは英断だった。
典子も出ていれば言うことなしだったのだが。
辰弥がほのかに憧れていた人が・・・、の方がドラマティックだからじゃないの。
43 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/21(火) 02:44:01 ID:1f0t8WWv
原作の結末だと金田一が、ますます霞んじゃうし
時間が、全然足りない…
44 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/23(木) 12:59:29 ID:+wFSzeu5
犬神みたいに3時間やればよかった。
(といっても犬神は最初30分アメリカ編だったけど)
45 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/23(木) 16:48:36 ID:SUnYTxYG
横溝シリーゾの八つ墓を見たが、
鰐淵晴子の美也子は無理があった。
46 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/24(金) 02:30:45 ID:lrVxImEP
JETは最近金田一もの書いてるのかな?
48 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/27(月) 19:48:09 ID:pGhUYjX9
横溝シリーズが見たいいいいいい
49 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/29(水) 02:04:25 ID:ncPua0+k
いとこ同志。今ケーブルでやってるけど面白いね。調べたら6話…先は長い
久々に星版の犬神家を見返した。
アメリカ編は当時はどーよこれって思ったけど、今見ると案外楽しめた。
ま、犬神家の前に持ってくるのはどうかと思うが・・・
>>49 いとこ同士やってたんだ!
今確認してきたけどもう第2話は間に合わないね。
仕方ないから第3話から見ることにするよ。
ああもっとはやく知っていればorz
52 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/30(木) 01:20:10 ID:1fBOoIxu
あーーーざみの、ごとーーーくーーーー
54 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/03/30(木) 02:13:35 ID:ZSldlkv3
「蒼い獣たち」もキボン
なに言ってるんだ、「女ともだち」を出せ!
関西テレビ、4/1ヤクルトX阪神戦が中止の場合、稲垣版墓再放送。
録画してなかった俺は、雨乞いでもすっかな。
俺もしてなかった。犬神がアレだったから
まさか八つ墓があんなに面白いとは思わなかった
墓は予想外の出来だった。その後の蜂もよかった。
犬神はもう一度やり直してほしいぐらい、あれじゃ映画の粗悪コピー。
犬神は、内容はアレだったが、スタッフとキャストの「新しいシリーズがんばるぞー」みたいな
初々しさは好感が持てた。他局も新金田一でやってくれないか待ってるんだけどねえ。
アメリカ編が意外に楽しめた
蒼いけものたち、女ともだち、いとこ同士ってどれが一番面白いの?
>>58 その映画の方は4/5に配役発表なんだってね。
新しい金田一はまだかな。
そうか、石坂版の新犬神もキャスト出るのか。
楽しみなような、恐いような…
稲垣版の新作は早くて秋から撮影だろうな、連ドラのあとにコンサートとかあるんなら。
無理せず、息の長いシリーズ展開してくれよ。
みんな言ってるが、映画をリスペクトしすぎた犬神より、原作に近付けようとした
墓のがずっと良かった。典子がいない以外は今までの八つ墓で一番好きだ。
蜂はキャスティングが少し弱くなった気がするので、次はパンチのきいた布陣で頼む。
コンサートのせいで撮影時期が限定されるのがウザいな
年に2回ペースで製作してほしいのだが無理っぽいな。
雨だったんで、本陣殺人事件と黒猫亭事件読んだ。
これ2本同時放映って無理かな。
稲垣金田一ですごく見たいんだけど。
つーか連続ドラマ化してくれ、2クールで。
フィルム映像、原作忠実、金田一主役じゃなくて。
映画板より甜菜
4月5日(水曜日)
15:00〜 映画「犬神家の一族」製作発表会見
石坂浩二、松嶋菜々子、尾上菊之助、富司純子
松坂慶子、萬田久子、奥菜恵、他
角川大映スタジオ
なかなか豪華だね。
松阪慶子が松子か?
奥菜恵は小夜子とみた。
年寄りしかありがたがらないキャスティングだな。
監督も主役も年寄りだから当たり前か。
松=富司純子
竹=松坂慶子、
梅=萬田久子
だと思ったけど違うのか。そうか、そうだよな・・・
奥菜は小夜子しかないわな
格からして松坂が竹子は有り得ないでしょ。
松坂が松子、竹子はその世代の中堅女優(萬田クラス)、
富司は佐清役の菊之助の付き沿いではないだろうか
松坂より富司のほうが格上では?
>>73 富司と松坂を比べたら正直分からないが、
だからって松坂を竹子にキャスティングはしないでしょ・・・。
でも佐清が菊之助だとしたら松子に富司とかあざとすぎることは平気でやってきそうだが。
松坂はじゃぁ、菊乃かなぁ・・・。
いずれにしろ竹子は背景に何もないただの強欲おばさんだから、
高いギャラ払って松坂とは考えにくいけどね。
77 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/04/04(火) 22:22:21 ID:slVVUveV
今の知名度・旬・華やかさで言うと松坂が上。
映画女優としての格や実績で言えば富司の方が上。
ただ、菊之助が佐清なら、琴の先生とかゲスト出演っぽい形で富司が出る可能性もある。
それより、ガセの可能性高いネタにマジレスするのもなんだが、あんまりオサーンが出ないのね。
佐兵衛や警部とか発表されないのか?
俺はね、今までずっとなかった、琴の先生が青沼jlづ9亜vおghという設定を今回どうするのか、肝心なところだ。
そして前作の完全なリメイクなら今回も。
竹子は寿司をムシャムシャする役だよな。
>>81 石坂氏が一行ちゃん並に(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
にしても松嶋は無理ありすぎだな。そろそろ映画板に逝きます
ところで及川ミチーが匂わせたDVDは出してくれるのだろうか?
>>81 前作で同じ役を演じた草笛光子は、ユーモラスで得難い存在感を示していたけど、
今それができる女優は松坂しかいないということではないの?
個人的には、松坂慶子では草笛光子の足元にも及ばない気もするけど。
現時点確定
【日刊スポーツより】
金田一耕助 石坂浩二
野々宮珠世 松嶋菜々子
犬神佐清 尾上菊之助
犬神松子 富司純子
犬神竹子 松坂慶子
犬神梅子 萬田久子
犬神寅之助 岸辺一徳
犬神幸吉 螢雪次朗
犬神佐武 葛山信吾
犬神佐智 池内万作
犬神小夜子 奥菜恵
猿蔵 永沢俊矢
仙波刑事 尾藤イサオ
藤崎鑑識課員 石倉三郎
松子の母お園 三条美紀
等々力署長 加藤武
柏屋の九平 林家木久蔵
大山神官 大滝秀治
古舘弁護士 中村敦夫
犬神佐兵衛 仲代達矢
おお、三条美紀(前作の竹子)が。
配役は前作より豪華だけど、前作を超えられないだろうね。
富司純子、松坂慶子、萬田久子の白塗りおさげ姿に今から胸がときめくわw
記事的に松嶋に脚光が当るのは仕方ないけど、
藤純子時代を知らないゆえ、冨司の松子に期待
おや、等々力さんまた出るんですか。
kkk
俺も藤純子時代は知らないが、「あ、うん」での富司純子を見る限りでは
高峰より演技力あると思った。高峰みたいな立ってるだけで上品な香りが漂うってのは
なかったけどね。富司は本物のお嬢様らしいけど、映像にそれが写るってのはまた別
のようだ。
TBSが映画公開前に宣伝を兼ねて「本陣」作ってくれないかね。
タッキーとかは困るけど、石坂ちゃんを脇役で金田一世代交代みたいなの。
古谷一行が気にかかる。
このままフェイド・アウトじゃかわいそうすぎる。
>>85 草笛光子は前作では竹子じゃなく梅子だよ。竹子は三条美紀。
冨司純子の気品
松坂慶子の妖艶
萬田久子の可憐
楽しみな三姉妹じゃないか。
「梅子が一番美人」という原作の描写を忠実に再現したのは、
今だに草笛だけだね。
100 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/04/07(金) 16:45:53 ID:cBFYQ+NP
100
稲垣版の佳奈晃子も一番美しかったと思うが、好みもあるかな。
等々力警部好きとしては、常に警部の扱いが不満だ。
どの映像作品もたいていろくでもない人にされている。
>>102 名前以外性格も何もかも原作とは別人だからなー。石坂金田一で加藤武が演じている警部は。
しかし映像作品で等々力警部をもっとも原作に近く描写したのはどの作品だろうね?
来年2007年は古谷版金田一三十周年だから、こちらも
『犬神家の一族』がリメークされないかな?
30年ぶりの石坂だからみんなwktkしてるんであって、
経年劣化を定期的に見せられてきた古谷はもうなぁ・・・。
石坂さん走ったりするのかなぁ。
記者会見の様子では走るのは無理っぽいなぁ
ってか犬神家〜では走るシーン無かったような・・・
>>104 原作と映像作品が?
ぜんぜん違うじゃん
原作の等々力警部はフレンドリーでいい奴だよ。
加藤武の警部は金田一相手じゃなくてもフレンドリーじゃ全然ないでしょ。
あぁそういうことか!原作じゃなくて、金田一映画に出てくる一人一人のこと言ってるのかと思った。
ほら、次の作品では金田一とは初対面になってたでしょ?名前は同じなのに。
俺が見た映像作品じゃ映画「笛を吹く」の夏八木勲が一番原作の等々力に近かった気がする。
あくまで他の映像等々力との比較では、だけどね。
稲垣は秋に映画撮るらしいことを言ってたみたいだが・・・
少しだけ期待してもいいかな?
石坂金田一復活の前に
金田一映画は撮らないと思うよ。
それよりそれが本当なら、
今年はドラマOAなしの可能性のほうが…
('A`)
まあ続けてくれるならいいけど他局の金田一もどうなってんだか。
たぶん映画に配慮するんだろうな。
4月29日14:25〜「八つ墓村」(稲垣版)再放送あり。@関西
118 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/04/20(木) 09:01:11 ID:sBR1SX2e
スケキヨのフィギュアはマダー♪ チンチン
イナバウアーでもさせたいの?
久しぶりの石坂版金田一楽しみ。
テレビ版の方はそろそろ別の人の金田一が見たいな。
いつまで稲垣プラス星なんだろう。
なんか違うんだよな。あの独特のじめじめした感じの
横溝の世界を復活させる作品を作って欲しい。
>いつまで稲垣プラス星なんだろう。
はじめに稲垣ありきの企画で、フジ+共同テレビが制作してるから、
体制が変わらない限り稲垣・星で続く。
金田一コンテンツを持ってないテレ朝か日テレに
お願いするしかないね。
別に稲垣ありきってわけでもないと思う(業界友人に聞いた)
だからこそ他の人にと思ってしまうんだな。
稲垣でなくなれば星も変わる可能性高いし。
星さんも他の作品では良いが、横溝は会わないと思う。
稲垣ありきは稲田Pだかが言ってたんだけど。
まあ稲垣変われば金田一企画は終了。
次のフジ金田一まで間が空くだろうね。
TV局にとって役者とっかえひっかえしてまで
頻繁にやりたいようなものでもないだろうし。
>>122 そんな嘘しか知らない業界人信用しないほうがいいよw
「稲垣で何か企画を」というコンセプトで考えて金田一が企画されたと散々ガイシュツだし
稲田Pも公言してるのだから。
それにフジ稲垣金田一に固執しなくともテレ朝や日テレで考えたほうが現実的だよ。
っていうか日テレとテレ朝が残ってるんだからそっちに期待しろよ。
いとこ同志終わったよん。疑問がいくつか残ったが、おもろかった。
次は女ともだちやるべし!
>>120 また例のコピペがくるぞw
ま、稲垣版は演出や家族揃って見てもらうを踏まえてそうだから軽くなるのは仕方ない
原作に忠実なのは今までで一番好感持てますが
てか、稲垣どうこうの前に豚の御大や映画版のがry
稲垣はどうしても活舌の悪さが気になる
それをごまかすためのゆっくりとしたリズムの悪い話し方がなんかムズムズする
>>128 そもそも滑舌のいい金田一がありえないわけだがw
ワロタぞ。
ここの人らは煽りに対しても余裕があってよろしいな。
映画も面白いといいね。
NHKのアナウンサーレベルに滑舌のいい金田一を想像したじゃねーかw
ヒーローがあるからフジで今年はないかな。
はあ?
>>132 記憶大丈夫?今年すでにフジであったよ金田一。
HEROがあるから金田一はない、の意味も分からん。
スマドラなんか、フジは一本でも多く作りたいはず。
まぁ、HEROは関係なく稲垣版はもう今年は無理だろう。
へーちゃんにあやかって、御大に一本やって欲しい。
老体に鞭打つことになるかもしれんが、やはり俺にとっては原点なんだよな。
NHKの朝の連ドラの劇団ひとりが何となく金田一っぽい
関西の土曜日の昼下がり、八つ墓村再放送を見入ってしまったw
ありゃよーできとるわ。何度見ても鑑賞に値するな。
個人的に小夜子役は奥菜じゃない方が良かった。
原作の小夜子は美人だけど珠代よりは劣る引き立て役って設定だった。
正直、松嶋と奥菜を比べても美貌では奥菜の方が上だと思う。
きぃちがいじゃが
しょうがあるまい
>>139 新聞で30年前と現代の同じ場面の写真が並んでたけど現代のはなんか地味に感じる
地味って言い方もおかしいが30年前のと比べるとなんか足りない
三つ首塔をぜひ
三つ首塔は、この間やった女王蜂と動機が似てるから難しいのでは。
真野響子はセクシーだった。音禰役の女優さんは真野先輩に匹敵する
ような名演技を見せて欲しい。
実現して欲しいな、『三つ首塔』
既出なんだろうけど、こないだの稲垣版の女王蜂の導入部は女怪からのいただきなんだねぇ。
最近読んで気づいた。
146 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/05/07(日) 02:14:59 ID:PiOCmUil
ワァオ! 市川昆、石坂金田一が帰ってきます〜!!
ガキが出ないみたいだから期待しちゃうわ
>>139 奥菜は獄門島の殺される3人娘のうちの1人とかがピッタリだな。
特に最後に殺される子。
確かに松嶋が珠子って言われても・・・・そんな平べったい顔でw。
なんかこう似合わん髪形してたな松嶋、長いほうがまだよかったと思うんだが。
金田一はテレビでも結構好評だったからまた映画にしようと思ったのかもしれないな。
今年の秋か冬かかはTVでの金田一はみられないだろうな。
だけど、幾ら考えてみても既存の若手女優だと珠子役に
合いそうな女優誰もいないもんな・・・・仕方がないのか。
茶髪じゃ全くサマにならないし。かといって
○作になるかもしれないのに新人女優で勝負に出る訳にも
いかないw。
ときに、全く同じセットで俳優だけ変えてってどういう
意図と聴衆をターゲットにしてこの映画作ってるんだろう?
昔のあの名作を観た人間がまたこの映画観に行くとでも思って
るんだろうか?どうにも理解に苦しむ。
151 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/05/07(日) 15:25:27 ID:FzwFqWAZ
萬田久子は八つ墓村で春代の役をやった時は小梅・小竹おばさんと対立する
シーンもあったけど、今度の犬神家では自分が「梅」と呼ばれる役に昇格した。
>>150 珠子→珠世だよね?有名でない人とかから探せば適役の人も
居そうな気もする。
新作『犬神家の一族』は脚本・音楽もほとんど同じらしいから
リメイクの意図がわかりくい。
わかりくい×
わかりにくい○
ごめん
おっといけね。珠子なんて書いてる。
珠世です。失礼しましたm(_ _)m。
155 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/05/07(日) 22:07:30 ID:3nTct4Z3
来週、悪霊島やるんじゃない?
>>150 今回松嶋は客寄せパンダみたいなもんじゃね?
市川金田一つっても余程のことがない限り若者は見ないだろうし
というか最初からターゲットは懐古ヲタでしょ。
でもそんな懐古オタだけがターゲットじゃ
ハナから収益は度外視ってことになるような・・w
それじゃまるで市川監督の年寄りの手慰みみたいだろうがw。
159 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/05/08(月) 08:57:32 ID:Hn7uR97X
金田一3代目の視聴者が興味半分に見てくれるかも。
脚本も前のまんまなら懐古オタ狙いじゃないの?
正直リメイクの動機がよくわからないのも事実なんだけどさ。
CG使いたいのならSWみたく特別編集編作るだけでもいいわけだし。
ただCGといっても稲垣版みたいにお屋敷がデコラティブになるとか、
そういった用途にしか使えないと思うんだけど
他のスレを見る限りでは「ここを前作と同じにしなきゃ駄目」みたいな人が殆どだな。
それでは全く前作と同じになってしまうが、それじゃリメイクする意味がないんじゃ・・・。
企画自体はプロデューサーの思い入れによる自慰的企画だと思う。
個人的には、石坂金田一で「悪魔が来たりて〜」のリメイク希望。
くどい感じの鰐淵さんの代わりは川島なおみあたり?w。
今ふと思ったけど、全然似合ってないクロサギやってる主演の
ジャニタレに「真珠郎」の主演が合いそうな気がする・・・
『三つ首塔』 は自分も一票。
それが無理なら「迷路の花嫁」でもいいや。。。
稲垣シリーズってこれからもDVDにはならないの?
CG使うようなこと言ってたな。…
はっきりとCGだとわかる様にはしないでくれよぉ
>>162 リメイクって、石坂金田一じゃやっとらんよ。
>>163 蜂のインタでミッチーがDVDが〜って言ってたけど出る気配ないね
166 :
まるみさん:2006/05/10(水) 17:57:29 ID:n/1+0ZzN
島田陽子が演じた珠代役を松嶋菜々子かよ・・・。
あの顔でよく引き受けたなー、のっぺり顔。
最近気取ってるよな、美人だと思い込み。
とんねるずのみなさんのおかげですに出てたころは被り物やってたのにな。
BOXで出すんなら、5本立てくらいにしなきゃね。
獄門島と手毬歌をやって欲しい。
東テレはもう上川金田一をやめたのだろうか。
上川版終了ならば、高橋一生主演で新金田一やってくれ。
怪奇大家族のように、ややパロな横溝ワールドで黒猫亭とか、
マイナーな短編を一時間か深夜30分前後編とかでさ。
高橋の金田一、けっこういいと思うんだけども。
高橋一生って、「スイングガールズ」で吹奏楽部の部長やってたよね
>>167 上川氏は今大河だから撮りたくても撮れない状況だと思うが・・・
最低秋半ばまでは動けないぞ
TBSの古谷版金田一はどうなったんだっけ?
鶴太郎版金田一ていつの間にか無くなったね
>>170 最後、杉本彩のときだっけ?あの時の金田一ではもう無理みたいだね。
悪霊島での島田陽子のとか、
夏目雅子はなんだったっけ、見たことないんだが、色々見てみたい
>>172 夏目雅子は古谷版金田一の『悪魔の手毬唄』(1977)の
別所千恵子役
>>173 早っ
古谷版でしたか。DVD高いんですよね。
買おうと思って手にしてみるが結局買わずに、それが何度も。orz
島田陽子の悪霊島は鶴太郎のときだ。
176 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/05/14(日) 14:03:16 ID:DTtA1Pd6
やっぱり犬神と八つ墓がベスト。
>>172 杉本彩が出たのは「白蝋の死美人」だっけ。
そのあとに「神隠し真珠郎」というのが放映されてて、今のところそれが最新作。
「神隠し真珠郎」って田中美里がヒロインだったね。
脚本がへんだった。演出もビミョウ。
P、何考えてんだ?と思った。一番老舗な金田一なのに。
元祖金田一ではないけど、本家金田一は名のれるだろうに。
>>178 TBSの金田一は
・脚本をちゃんとする
・映像をフィルムに戻す
・登場人物をもう少し豪華に
しないとダメだな。特に脚本の原作改悪っぷりはヒドス
ちなみに、このスレでも不評だった「神隠し真珠郎」の脚本は、あまりのトンデモ
脚本で話題になった「戦国自衛隊 関が原の戦い」の脚本家
関ヶ原の戦い以前に、あの脚本家は大御所のベテラン先生だよ。
故に、老害でもある。
181 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/06/10(土) 02:23:57 ID:QPs+iF1y
古谷金田一新作期待age
182 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/06/10(土) 02:34:03 ID:p56XqpZA
西田敏行の金田一観たい
183 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/06/10(土) 08:50:59 ID:2IRtd8zy
「悪魔が来たりて笛を吹く」がベスト
184 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/06/15(木) 00:54:59 ID:OlCm4wFg
一番面白いのは三つ首塔だ。
「手鞠唄」の連続殺人がドラマチック。
186 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/06/15(木) 19:53:07 ID:Ht2uMc+t
金田一はなんとなく長瀬が似合いそう。
背が高く、腕力ありそうで、きつめの美貌で目立つ男は
金田一とは正反対のキャラだわ。
貧弱な肉体と目立たない風貌、地味でオタクな知識人ぽいのが基本形。
じゃそのうちエナリ君が金田一やりそうですかね。
えなりくんには不健康さがたりません。
国民年金をきっちり納めてそうな金田一なんてつまらんでしょ。
190 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/06/15(木) 22:52:34 ID:wqMccxVV
堺雅人・真田広之・近藤公園・生瀬勝久あたりに演じて欲しい
三代目明智小五郎やってた藤井隆は、金田一やった方が似合うと思う。
192 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/06/15(木) 23:28:36 ID:/NIxouyJ
>>189 ワロタ。確かに!
とにかく二枚目はNG。貧相で、見た目頼りなさそう、人が良さそう、ってのが絶対条件。
でも時折「只者じゃ無い所を見せる」ってのは演出で何とかなりそうだから、最近ブレイクしてる
温水とか?もちろん雀の巣のヅラかぶって。w
堺雅人がいいなあ。あのニヤニヤっぷりが。
堺雅人のニヤニヤ?は犯人役で見たいw
人が良さそうで地味でオタクな知識人ってのは
幅広い層で結構出来そうな人いるね。
・・・も少し、いやかなりお痩せになってくれさえすればと
古田新太見るたび思うんだけどね・・・
かなり痩せた新太など、新太ではない。
あの、白ムチが見事に動くところが新太の醍醐味なのだ・・・
と思う新太ヲタもいるからなw
金田一を新太でって思ったことねーな。
自分はクドカンの金田一をみたい。新太は警部役。
一発殴られたら廃人になりかねない虚弱な耕介というキャラで。
クドカンじゃなかったら高橋一生を8キロダイエット状態でお願いしたい。
197 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/06/18(日) 09:15:19 ID:0LpUSqLY
クドカンはあの歯並びがキモい
金田一耕助はチェーンスモーカーの割に白い歯だって書かれてるから、クドカンではないな
198 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/06/18(日) 10:34:15 ID:TjhtTLrN
えなり金田一か…。
「そんなのこんとんじょのいか〜。」
深刻な場面なのにクスリと笑ってしまいそうだな…。
内村
200 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/06/18(日) 22:19:53 ID:hitfZ76p
200
201 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/06/20(火) 22:44:53 ID:R+xIxDVu
>>196 クドカン!いいなあ。
本人のキャラとかぶって、視聴者がくせ者な感じを重ねてしまいそうで、お得感が。
「人が良さそう」に見える俳優は結構いるが、同時に時折『頭が切れる』感じを出せた人は今迄いなかった。
でも脚本は書かんでね。好きだけど方向性違うし。
稲垣、「本当にあった怖い話」は今年もあるそうだ。
金田一はやるんだろうか。
やるとしたら、女王蜂の次は何だろう。
誰が金田一でもいいから、ちゃんとした脚本で
原作を大事にした、お金と時間をかけた「獄門島」がみたい。
俺は三首の塔を忠実に再現がいいな!
ダメなら本陣、白と黒でもいいな。
来年もお正月なら華やかな「獄門島」かもね。>202
あえて犬神家をリメイクw
>203
「三つ首塔」を原作に忠実のドラマ化、自分も大賛成!
やはり音禰と敬三のラブラブなシーンをたっぷりと!!
ただ、原作に合うような女優と俳優がいるかな?
個人的には4作目の稲垣版金田一は「悪魔が来たりて笛を吹く」がいいな
TV的に映像の見栄え、盛り上がりやキャスト考えたら獄門島なんだろうけど
基地外だけどうするか
古谷の第一シリーズですでにダメだったからねえ。
今さらどうにかなる問題でもないな。>基地外
4作目は「本陣殺人事件」をやってほしい。このままだと、
本陣なしで時代がすすんでいってしまう気がする。
ATGの「本陣」の田村高広、物凄くよかったな。
三つ首塔、フジTVの昼ドラでリメイクされれば
大ヒットしそう!
正月にやったら、他局製作の犬神家の宣伝になるがいいのか?
ちゃっかりCM入ったりしてw
212 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/13(木) 18:36:30 ID:/gZQWVuq
いっそ、ジュブナイルの怪獣男爵シリーズとか、金色の魔術師とかを映像化して欲しい。
>>211 各局金田一競作で市川最後の作品を盛り上げるのさ(コラッ
214 :
久保銀造:2006/07/13(木) 21:18:11 ID:I0H/TqUE
連続枠で事件の年代順にやってみたら面白いかも。本陣 → 百日紅 → 獄門 みたいな。
215 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/14(金) 03:01:06 ID:5njRza2Y
北村総一郎さんのおとぼけ金田一を観てみたい。意外にいけると思う。
216 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/18(火) 23:27:36 ID:uhOJMIEY
誰か教えて〜
緋牡丹狂女 人形佐七捕物帳全集 (14) 春陽文庫 (文庫)1997年5月20日新装第4刷発
って、価値のある本??
>>216 たしか品切れ。
ただし、オクに出しても買い手がつかないので、個人で読むためなら買い。
これでいかが?
218 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/19(水) 00:56:18 ID:SrJIodpd
217
ありがとうございます。
緋牡丹狂女 人形佐七捕物帳全集 (14) 春陽文庫 (文庫)1997年5月20日新装第4刷発が
9000円でユーズドで売りに出されてたんですが…
全く同じもが今手元にあるんです。状態も良くて。
古本屋に売りに行こうと思ってたところなんですが…
高値で買い取ってくれるのでしょうか?
その9000円という価格が、まずあり得ないと思います。
900円でも高いよ。
とうぜん、売れたとしても200円くらいがいいとこ。
あんまり密林の中古価格は信用しないほうがいいですよ。
220 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/19(水) 01:31:18 ID:SrJIodpd
そうですか↓
期待しすぎました。普通に売ってきます〜
ありがとうございました☆
221 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/19(水) 01:58:06 ID:DfE8R7nv
なぜ誰も「悪魔が来たりて笛を吹く」
を稲垣版で作ってくれと言わないんだ?
話として面白いと思うんだが・・・
やっぱ今の時代じゃ放映出来ないか 話がエグイから
222 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/19(水) 08:28:51 ID:usaTKaqn
>>221 「悪霊島」もダメかしらね。
この間、衛星劇場で初めて観て、丁寧に作ってある作品だとオモタんだけど。
岩下志麻姐さんスゴかった。
「悪霊島」って安いポルノみたいな話だと思った。
江戸川乱歩に比べると横溝って軽い。
監督が篠田だからヘボだったのか。
814 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/07/19(水) 13:10:09 ID:IwgPQT1b
先の話になるが上野樹里 来年春放送予定の稲垣金田一に出る
上野オタはそれまでがまんしろ
上野樹里出演のうわさから膨らませて稲垣版次回の予想をしてみよう。
まず獄門島、消えたな
いやまて花ちゃんあたりで起用かもw
>>223それは映画と映画を比べてるのかな?
それとも映画と小説?なんかよくわからないね。
両方小説の読み比べじゃないと、原作者の対比感想は出ないのでは?
映画というコンテンツで原作をはかるのは
あまりにもフィルタが間にはさまりすぎるでしょう。
手毬唄か笛じゃね?
というか来年春ってメチャ先だな…w
>>227 手毬唄なら里子かゆかり、笛なら美禰子か?
稲垣、秋に映画の仕事あるとか。主演か脇かしらんけど。
その後に横溝なら冬撮影で、春に放送か?
「手鞠唄」希望。というか、ドラマの順て事件の年代順じゃなかったっけ?
冬撮影なら本陣がいいけど、乱倫の花嫁に上野じゃ若すぎるか…
>ドラマの順て事件の年代順じゃなかったっけ?
一応スレ的には本の中に飛び込んでいってもらうで桶になってるw
あー上野の美禰子いいじゃん。微妙にブサで。
冬撮影なら本陣か手毬唄かな
TV向けで横溝、金田一を謳うなら
ここで時々出てるようなマイナーなのはないだろうな
来春放映→正月ドラマSP
女王蜂はそういうラインナップだった。
上野登場となると、笛ですな。
(火禾)子は樋口可南子どうよ。
樋口はどうしても青池リカにとっておきたい>233
荻野目慶子ではいかが?
大竹しのぶはどうでしょう。はまるぞ。
>>235 演技力はあるかもしれないが、それほど美人じゃない
>>229 秋に映画は香取の「西遊記」だろ?
稲垣金田一次回作は秋撮影だと勝手に思い込んでるんだが。
セットが金かかるかもしれんが、「三つ首塔」やってくれ。
稲垣が秋に映画ってのはずいぶん前に既出の情報
ただしスマ板に載ってた情報の甜菜みたいなので、
正確な情報かどうかは不明
どのみちあんまり正月には放映してほしくないな。
正月はバタバタして忙しいから見れない可能性がでてくるし。
自分はやっぱり本陣が見たい。なるべく若いうちにやっといてくれ。
今年の正月は市川&石坂版犬神家の一族のリメイクが正月映画にあるから、
相乗効果が期待できんかね?
星監督路線はメジャーな長編だけか。
若い視聴者に横溝ワールドを紹介するという意味合いのありそうな
年一回のSPだもんな。
正月の15日までに放送するのなら、本陣はとりあげないんだろうね。
市川版との金田一相乗効果だとすると、手毬唄かなあ。派手だよね。
樋口可南子は出て欲しい。余貴美子とかも出て欲しいよ。
諸悪の根源の色男役に、佐藤浩市希望だ。
242 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/07/22(土) 20:08:23 ID:x4FngSvJ
さんざ既出かもしれんが、テレビの古谷一行版「横溝正史シリーズ」、
角川が大映の権利を押さえちゃったんで、「悪魔の手毬歌」のほかに
「犬神家」「本陣」「八つ墓」「真珠郎」「仮面劇場」「不死蝶」という
錚々たる作品のDVDが発売中止になっちゃったんだよな。
リメイク「犬神家」公開時に合わせてDVDは新リリースされるのかな。
中高生の頃、深夜とか夕方の再放送を欠かさず見ていた。
角川文庫も相当数集めたけど床を取るから全部売っちゃった。
茶木みやこの曲も古谷一行の曲も好きだったな。
岡山県民なので思い入れが深い。
古谷版の名作をきれいなプリントで見たいよね。
だいぶ前に千葉TVで放送したときは色が剥げたのか、なぜか
全部がうすぼんやりしてて暗くて緑色がかってて、ひどいもんだった。
DVDの新リリースをして欲しいね。
古谷版の「犬神」はほんとによかった。
稲垣版の新作、今年と同じ頃にやるのかなぁ。
待ち遠しい。
>>224の上野は10月期登板のもよう。ガセっぽいな。
へーちゃんにあわせて、昔のを再放送でもしてくれ。
247 :
:2006/08/04(金) 20:01:14 ID:nuHNHKjU
今回はドラマスタッフが金田一ファンサイトに謎解きのお伺い立てないのかな。
前回はそれで作品が判明した記憶。
248 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/05(土) 18:41:04 ID:9h56Uzeh
>>247 結局その部分はドラマでは採用されなかったけど
TBSは、映画公開に合わせて『犬神家の一族』リメイク版を
古谷主演で製作するんだろうか?工藤栄一監督の旧作は傑作なので
これだけはリメイクを控えているような気もするが・・・。
毎年一本製作される古谷金田一のドラマが今年はまだなので、少し
気になった。
古谷金田一は、お金も工夫も人材もけちった新作をやるよりも、
「犬神」などの初期傑作を最新プリントにして、深夜連続放送してほしい。
TBSの深夜ドラマの固定ラインナップにしてくれたらな。
角川がスポンサーでやってくれたら、また横溝ブームになるかも。
やるとしたら年末年始だろうね、TBSの金田一。
10月期や1月期のドラマ予想スレはあるけど、正月特番の
スレは無いのかな?
TBS情報だったら奈々と言うヒトが
神情報らしいので、秋頃には有無がわかるかも?
三首の塔が好きだけど今作っても昭和のあのギラギラした雰囲気は出せないだろうな
でも、全身タイツを忠実に再現してくれるなら見てみたい
そろそろフジ金田一の第4弾が見たい
254 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/06(日) 14:30:16 ID:5FRhBd/S
>>253 で、何を見たい?
俺は、悪魔の降誕祭。
犯人が解るときオカルトっぽくで。
256 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/06(日) 14:40:13 ID:5FRhBd/S
上野受理、ってガセかも知れないけど、
降誕祭のアレにしろ、笛吹くの美禰子にしろ、ハマリ役だよなぁ。
特に美禰子。主役級の10代の不美人女優って思い浮かばなかったけど、
ああ! 上野がいたか! って感じだ。
258 :
:名無しさんは見た!@放送中は実況板で ::2006/08/07(月) 13:48:59 ID:4G+2n5Qe
昔の古谷一行の金田一はCMに入る前の音楽がおどろおどろしくて
良かったんだよな。
259 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/07(月) 18:39:37 ID:aCpJvtde
今、現在テレビの古谷一行版「横溝正史シリーズ」を見る方法って無いんですか?
自分も犬神リメイク時にDVD再リリースを期待したいですね。
それに、石坂版で作られていない、「悪魔が来たりて笛を吹く」、「八つ墓村」、「本陣殺人事件」がみたいです。
市川監督には豊悦の八つ墓村のリベンジをしてほしいです。
>>259 普通にレンタルビデオ店何軒かかまわったらDVDやビデオおいてるよ。
261 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/07(月) 20:01:29 ID:aCpJvtde
>>260
ありがとうございます。まわってみたんですが、犬神家と悪魔の手毬唄と八つ墓村だけどうしても見つからないんです。
他に教えて頂ける方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
レンタル落ちビデオの販売店とか、ヤフオクやアマゾンの中古ビデオなども
調べてみたらどうでしょう。格安で発見できるかも。
263 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/07(月) 22:50:47 ID:aCpJvtde
>>262
ご意見ありがとうございます。時間のあるときに中古のビデオ屋を回ってみます。
「悪魔が来たりて笛を吹く」稲垣版、期待していてよさそうな予感・・
>264
本当?嬉しい!
放送されるとしたら年末か「女王蜂」みたいに正月明けかな?
個人的にはあまり映像化されていない作品がみたいなぁ
やはり本陣はすっとばしたまま行くのか。
例え年1でもメジャー作品なんて数に限りがあるんだからすぐに先詰るだろ。
やればいいのに。
そういえば石坂の映画が発表になった時、石坂で新TVシリーズ再開
なんて噂もあったがガセだったのかこれからなのか。
石坂の映画犬神に対して稲垣の新作をどういうタイミングで出してくるか見もの。
映画は三谷まで出して話題作りが凄い事になってるな。
横溝ブーム再来なるか。
金田一さんは全くでで来ないらしいんだけど、
「いとこ同志」という三首の塔が原作のドラマのDVDが今月発売になるようなんだが、
面白いのかな。
>268
ここじゃないスマ板の主役スレに情報落ちてた
>>270 へーどこだろ?
佐藤女史はアンヘア書き上がってるだろうから今から練ってインが年末が年明けってとこかね
アンヘアSPより前にあぷの可能性もあるぞ。
笛ならば脚本家との相性はばっちりのような気がする
>>269 私は好きだw
若き日の島田陽子、佐々木剛(ライダー2号)、水谷豊が懐かしい。
悠木千帆(樹木キリン)、仲谷昇他芸達者もいる。でも推理物としては二流かな。
>>271.274
そうっすか。
結構微妙なンですね。
う〜ん、そんなに高くないようだしとりあえず買ってみっかな・・・。
276 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/22(火) 20:16:56 ID:hff7chn3
6話だよ。
バカ高いよ。
277 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/08/22(火) 21:47:54 ID:2p0AmYos
いとこ同志のDVD買う金でスカパーのチューナーを契約したほうが利巧と思うが?
スカパーのチューナーにHDDがついてるのをレンタル契約しても、
割と安いんだよ、録画がすごく簡単になるわけだしさ。
ただ、「いとこ同志」をいつ放送するかは、わかんないよねえ。
古谷金田一の放送もわかんないし。
美禰子は上野しか浮かばなくなってしまった。
菊江はりょうに変換されるけど八つ墓に出ちゃったからなぁ。
でも上野は秋クール連ドラ出るから、
第4弾がもし10月から12月までに撮影するならないんじゃない?
来年撮影なら可能かもしれないけど。
草薙ドラマが僕生きシリーズだから演出は当然星監督じゃない?
とすると今年中の撮影は無理になるな
何故「当然」なんだ?
僕生シリーズで星監督演出は一作目だけ。二作目は違ってた。
星さんって最近ドラマ制作であんまり聞かない。
映画やっちゃうと連ドラとかに趣向がいかないのか。
てか、星監督の名前を最近見ないんだが。
何か撮ってる?
去年は、石坂浩二の特番と歴史特番のドラマ部門で名前見かけた気がする。
世にも〜もやったっけ?今年はわからない。
星監督は10月期は火10のようだ。
これで少なくとも今年いっぱいは稲垣版はなくなったなぁ。
違う監督でもいいんだけどそういうわけには行かないのかな。
むしろ>224の情報の精度が上がったんじゃない?
来年春放送なら星監督も上野もスケが空く、と。
>>224こうしてくれないと遡れない。
稲垣も秋何か違う仕事あるという噂というのも過去ログにあったよな?
全ては年明けか。一応今年は正月にあったからかな・・・
新春なら正月もありだが、笛を正月は暗すぎる。
三月あたりか?
>>291 だから、新春はあり得ない。監督変えない限りは。
早くて3月だろう。
>>270は確定ではないよ。最低だな。
それと稲垣自身は金田一は星さんと一緒、そこは譲れない線って言ってたよ。
稲垣が制作してるわけじゃないからどうなるか知らないけど。
えーーー正月なしかよ。
何気に楽しみにしてたのに稲垣番。
まぁ妥協せずに笛あたりで頼むよ。
あらら、春放送も笛も怪しいってことか・・。
まぁ、4弾はありそうだしのんびり待つか。
時期も題材も問わないから、質だけは落とさないで欲しい。
TBSで映画の犬神やるけれどそれで遅らせたというのもあるかもな。
TBS映画「犬神家の一族」公開に合わせて以前の映画やドラマ再放送とか考えられる。
そういう重なりを避けたのかもしれないね。
稲垣版の前に、全く噂も立ち上らない御大版の心配もしてやれよw
古谷は引退時期なんでは。だって、原作のいいとこ残ってないもん。
話をやりつくして、つぎはぎで失敗しまくってるんだから、
TBSも若手もしくはアニメ版にして、本陣からはじめるべき。
高橋一生の金田一、脚本クドカンにして、いちからやってくれたら観るよ。
クドカンと金田一って合わない気がするんだが
クドカンなんてほんと勘弁してくれ。
稲垣版の次作が春って噂は本当だったのかな。
稲垣の金田一はもうイラネ
クドカンおたかw
302=クドカンヲタ、
謎解きの途中で全員で踊り出しそうw<クドカン金田一
ちょっと見たいかも
市川版映画と、星版が正統派で遊びのない金田一だろうから、
TBSは毛色の違う視点の異なったものがいいんではないかと思う。
星版は十分遊んでると思うが。蜂なんざ特に。
星版で横溝ワールドギリギリだろう。
コレ以上というと、もうトロッコキコキコまでふっ切れてもらうしかないw
あのトロッコキコキコはよかったな〜
軽そうな岩が落ちてくるとこくらいから怒涛の展開。あそこまでふっ切れれば確かに満足するかもw
別物としてどうでもよくなるだけで、満足はしないがな。
あれで満足するってアホか。
あと2ヶ月ほどすれば大河の撮り終わるんだけど、
上川版はもう無理なのかな?
314 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/09/14(木) 19:29:57 ID:CClCQ/5H
古谷一行の仮面劇場(テレビドラマ版)を観た方、このスレにいませんか?
虹之助役の女優(俳優かと思った)が気持ち悪すぎでとても気になるのですが、
今もご健在なのか知りたいです。
316 :
315:2006/09/14(木) 19:53:27 ID:pAoUHH4i
違った、それは真珠郎だった。
長尾深雪のほうだね。
317 :
315:2006/09/14(木) 19:56:51 ID:pAoUHH4i
318 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/09/15(金) 13:27:54 ID:9S6GgbwT
昨日の質問をした者です。↑が観られません。
長尾深雪
320 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/09/15(金) 19:20:32 ID:9S6GgbwT
えー観たい観たい。でもなぜか観られないんですよね・・・・ショボン
検索したらヌードで週刊誌に出てた事(金田一の頃)くらいしか
分からなかった・・・・。ピーターに似てる。
321 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/09/18(月) 08:36:25 ID:DI2nSPc6
>>320 なんでだろうね。
自分はLive2chで画像ポップアップ機能にチェックしてるから、小さい画面でもOK。
ちょっとイザムっぽい。
アンヘア映画化か・・・
こっちの脚本はまだまだっぽいな
金田一が飛行機に乗るとは にあわね〜
671 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/09/27(水) 17:55:13 ID:t2gK1Xg+
>>645 深津絵里と佐藤隆太は稲垣金田一
連ドラじゃないよ!
>>324がマジだとしたら何よ?笛?手毬唄ではなさそうだが
てか、本陣やってくんねーかなー
深津?
有名作品で、30前後の女がメインっぽいのってあったかな?
八つ墓はもうやったし。
年齢はあれだが、獄門島の早苗とか深津に合いそう。
隆太は駐在さんの格好しか浮かばん。ごめんよ隆太。
というかもう早苗さん=深津さんで脳内変換中w
まあ妄想の域を超えないが石坂金田一が飛行機に乗り
おサイフケータイを使いこなす姿を見たショックを和らげたい一心ということで。
しかし石坂&古谷ダブル御大の金田一のアップ映像を見ると
上川・稲垣の若い金田一が宝に見えてくるのだった。
>>327 獄門島か、いいね。
早苗に深津絵里、三姉妹に・・とキャスト予想も面白そうだ。
>>328 ワロタ・・いや、そのショックよく分かるよ。
悪くないな。
もうこの手のガセ飽きた。
ちょっと前は上野樹里とか女王蜂の前は常盤貴子とか。
いちいち信じて持ち込む奴もうざい。
貼った奴は信じてるから貼ったんじゃないと思うが
この手の事は壷にあちこちあるのに何を突っ掛かってんだか
のっかってネタ遊びに興じろ。
キャスティング遊びはもはや古典といわれる探偵ものの醍醐味でもある。
歌舞伎並みの古典だろ。
誰がどの役を演じるか当てはめてるときがワクワク。
配役発表しちゃうと、だいたいの出来が予想できるような。
監督・脚本・主演と主要な助演が決まってるから、味の基本ができてる。
犯人とヒロインと脇の大きい役で、具材の豪華さというか、
ごちそうなドラマか、定食ランチなかんじかがわかるよ。
配役遊びですが。そして、ジャニファンは、て怒られそうですが...
「本陣殺人事件」がドラマ化されるのだったら、
三郎役を木村拓哉氏で見たい。
といっても、「夜歩く」の語り部役を佐々木蔵之介氏で見たいと
いったら批判されましたが。
深津なら早苗さんだろうなぁ。
松たか子とかのイメージだったけど、深津でもいけそうだ。
稲垣金田一は有名どころをやっていくんだろうから、
「獄門」「笛」「手毬唄」あたりだもんな、次やるとしたら。
>>322 いちおう晩年?の渡米は飛行機ではなかったか。
なんか無性に『獄門島』が観たくなってきたよ。
古谷の「獄門島」をいいプリントで見たい。DVDのバラ売り希望。
あれ、BOXも出てないんだっけ?
今年中に放送は絶望だな
>>340 古谷金田一か?w
というか御大新作に関しては来年以降も暗雲ぽ。
石坂金田一の興行収入がよかったら、
さっくり若手に切り替えての金田一シリーズに
着手しそうなんだけどな>TBS
なんか映画化の話が出た当時にそんな話があったよね?
TBS、連ドラでやってくれないかな。
でも今金田一の連ドラ作っても視聴率的にはきつそうじゃない?
連ドラ失敗したら金田一じゃ視聴率取れないって悪いイメージが
ついて、今の様な単発での金田一も作りづらくなっちゃいそうで
怖い。
345 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/07(土) 02:35:10 ID:sNmnvjVk
なぜTBSに期待する
346 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/07(土) 06:48:59 ID:H8oSYxDu
西島秀俊の金田一を観てみたい
西島、目の色が暗いからなあ。
TBSは映画つながりでなんかやってくれないかという淡い期待。
フジはしばらく稲垣で鉄板だし、日テレは孫のほうしかやらないし、
テレ朝は変なコラボしかやらないし、消去法でTBS
テレ東で上川金田一復活はないかな。
大河は今年いっぱいで終るから、来年あたり。
もう大河主役(準主役?)じゃテレ東がひっぱってこられないんじゃないか?
そんなことないんじゃないか?
だってフジやTBSでドラマ主演するとは思えないし大河終わったらやりそう。
いっそ、NHKで金田一を
上川の出演料がだいぶ上がっていたら、テレ東は金田一の主演を代えるか、
やめてしまうのではないか。
それとも、ちゃんと予算増やしてロケなどにも金かけて、
フジくらいにデラックスな脇役で金田一をやるのかな。
やらなそうだよね。
脇役はデラックスでなくていいよ。演技がうまい人にやらせろ〜
稲垣は正月なしかよ。せめて1年に1作のペースでやってほしい。
>>341 御大は引退して欲しい。見ていて辛い。
>>356 演技がうまい人を集めるとそれはそれでデラックスになりそうな。
フジの金田一、星監督と小日向は「僕の歩く道」だし
脚本の佐藤しまこは「アンフェア」の映画があるでしょ。
それが終らないと無理なのでは。
稲垣はコンサート終ったらレギュラー番組だけかな?
アンフェアは秋撮るんでしょ?脚本はすでにあがってるんじゃ。
どっちかというと石坂金田一の映画から時期ずらしたような気がする。
TBSの映画にフジが協力する必要ないもんね、SMAPが出てるわけでもないし。
アンヘアはSPドラマ映画の脚本は同時進行で出来上がってるだろうよ
連ドラの時から企画上がってたと思うし
この時期を利用してじっくり書いていただければ良し
佐藤HPかなんかで、そろそろ金田一情報出ないもんか。
秋になったんだから、誰でもいいから金田一やってくれ。
秋に金田一撮影あるって。
今、ゲストで出てるFMで言ってた!
やっぱりあるんだ、たのしみだよ。次の作品はなんだろうか?
この秋に撮りに入るってことは☆さんじゃないのかな?
今、僕シリーズやってるよね。順次入るんかな。
手鞠唄希望だが、本陣もみたい。
でも、違うもんだろうなあ。
悪霊島はシャム双生児でボツですかね?
お、やるんだ。でも星監督は無理だよな。誰だろう。
今までの星テイストに慣れてきたからなぁ。
監督交代でどう転ぶかわからんが、楽しみだ。
僕シリーズ、全話を星さんが演出するのでなければ、
何とかちょっとずつなら時間は取れるんじゃない?
その場合、さすがにお正月には間に合わないだろうから
放送は4月改編期かな
演出家は三人のようだから今から撮るなら星さんもありだな。
星監督あってのフジ版金田一でしょ?
彼が撮れないならやらないんじゃないのかな。
でも稲垣本人が撮ると言ってたんでしょ?
だったら星監督かスケジュール的にどうにかするかダメなら他の監督が撮るのでは?
星監督がダメなら佐藤女史の可能性もあり得るかもよ
この人も監督経験あるし稲垣だったら明智で佐藤女史が監督ってのもあったからな
今回も星監督ですよ。
僕シリーズ最終章は序盤だけ参加。
>>375 マジ?
他監督で見たかった気もするが、確かに稲垣金田一は星ありきだもんな。
コヒさんも今回は出番は少なそうだ。
>>375 お、関係筋?
よければ何をやるのかヒントをください!
秋からなら決まってる筈だよね。
>>357 もう数字も取れないし、このままフェイドアウトでしょうね>古谷金田一
花道つくってあげてほしい。御大。
フジテレビクラブの会報に石坂犬神家の試写会が載ってたんだけど
映画はTBS製作じゃなかったんだ?裏表紙に広告も載ってた。
映画はTBSも絡んでる。
とはいえ映画だから試写会情報も、広告も載るだろうし、
公開間近だと他局でもCMが流れるんじゃないの
普通の雑誌ならわかるけどフジテレビジョン制作の内輪の会報だから違和感が。
他の試写会はフジ製作の「大奥」だし今までの試写会募集もフジ関連の映画だったし。
CMは各局流れるのは当たり前だけど。だからフジも絡んでるのかな?と疑問に思った次第。
そういえばBSフジで石坂金田一2作放送したがあれは無関係?
犬神は日テレじゃなかったっけ。
もうなにがなんだか
当初日テレ製作情報が出回ったのは、
日テレの朝のワイドショーで制作会見情報が流れたから。
ふたを開ければTBSが制作で、
単にエンタメ情報として日テレが番組で扱ってただけの話
石坂金田一は、角川ヘラルド・TBS・ソニーエンターテイメント・オズ。
TV局はTBSですね。
今日、稲垣金田一の女王蜂をDVDに入れなおそうと思ってCMカット
してたら、間違ってエンドロールを消してしまった…
こんなに悲しいことは無いよ……
まぁ、映画がヒットすれば「犬神家」の製作委員会に参加してる
TBSはドラマ化権を取得している可能性が大きいから、古谷御大とか
若手俳優とかで、新作ドラマが製作されるかもしれんね。
「嫌われ松子」までやるくらいだから。
389 :
:2006/10/21(土) 21:26:36 ID:TGpykXop
ドラマ化権って、今までTBSやフジやテレ東でさんざんいろんな作品がドラマになってるのに
まだそんなのあるの?ってヘンな疑問が湧いてきた。
>>387 スレ違いだがプレイリストから編集しないのか?
>389
そりゃ当然のようにまた八つ墓村から(ry w
連続ドラマ全6回くらいで犬神やって、好評なので八つ墓やって。
稲垣のがまだ健在みたいだから金田一にジャニ系は無さそうなのが希望だが…
TBSならタッキーでやるんじゃ?とは思うけどなー
テレ東のシリーズも、もう無さそうだしねー。
あれ「女と愛とミステリー」の特別企画だっけ?
いま「水曜ミステリー9」か。
稲垣金田一も、来年のフジの創立なんちゃら年記念で
映画化来るかもね、次回作の視聴率次第では。
タッキーの金田一はないだろ。孫の一ちゃんが成人して謎解きするならわかるけど。
TBSでやるなら古谷の跡継ぎってことで、えーっと、誰かいるだろ、
30代後半で芝居がうまくてヤセ気味で小柄な俳優が。
最近の金田一はどいつもこいつも、身長がありすぎて違和感あるよ。
石坂金田一が映画で復活なのに御大が引退では寂しい。
昔の横溝正史シリーズのように連ドラ方式でどこかの局でドラマ化しないかね?
主要キャストは固定で、監督と脚本を物語ごとに変えるとかで
>>392 稲垣健在中にも関わらず長瀬にやらせた事務所だから何やらかすかわからんぞ
まぁ、あれは金田一とは認めたくないが(明智も同様)
あれは「トキオ二人を共演させよう→そうだ金田一と明智にしよう!」って感じっぽかったからな。
稲垣も「稲垣で何かしよう→金田一にしよう!」だったみたいだが。
稲垣版は稲垣版で確立してきたからそれで進んでいって欲しいが、
もしTBSとかで金田一するなら今度は「金田一をしよう→合う人にしよう!」
って感じで選んで欲しいな。でもこのご時勢じゃ難しいかね。
タッキーはさすがに勘弁だ、本陣とかならまだアレだが金田一って顔じゃないし。
かといってこれといって思い浮かばないわけだが・・
タッキーって釣りかよw
御大頑張れるのなら頑張って欲しいがいかんせん年がな・・・
394の条件じゃ思い浮かぶのは堺ryになるがこの人もタッパなかったっけ?
400 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/24(火) 01:54:53 ID:jiTwn8fp
稲垣金田一の制作期待あげ
次は笛と予想しときます。
>394
そんな君に筧利夫を推薦する。
金子昇って特撮出身の俳優さんだよね?
プライドに転向したほうの金子じゃないよね?
でもどっちの金子も背高いし顔色良好で金田一っぽさは無い気がするが・・
>>400 笛だろうな、おそらく。
>>334が言うように、キャストで大体の出来の予想がつくから、
期待できる布陣にしていただきたい。
えっ、ここの人達は稲垣メンバーに納得してるってこと!?
えっ、じゃあ・・・個人的にならユースケか谷原章介
ユースケいいね、谷原章介はちょっとガタイがよすぎるような。
出たよ痛い谷原ヲタ。全然似合ってねーじゃんw
本当にどこにでも現れるのな。
よかったw ユースケいいと言ってもらえてw
谷原、デカいんだ?谷原の物腰の良さがなんとなくイイかな?
と思ったんだけど・・。
原作を読んだ事がなさそうな配役ですな
中肉中背、色は白いが容貌はとりたてていう程の物では無い。ですよね。
「石坂耕助」は横溝先生曰く、二枚目すぎるが気取らない飄々たる性格は
(金田一の)イメージどおりらしいんですよねぇ。
そう考えると今の役者では石坂浩二以上に
浮かぶ人がいないのが現実ですけど。
稲垣金田一のいい所→オタクっぽい。ちょっと浮いてる。(良い意味で)
良くない所→台詞まわしが時々きっつい
金子はいいと思う。ユースケは凡人オーラ出してるから却下。
谷原はデブだから橘署長なら合うかも。
なんだかんだいって稲垣がベストかな。
慣れたせいもあるけど、奇人?貴人?オーラがある感じで。
いきなり金子って誰の事?
自分も別に稲垣でもいいけど。というか可も不可もなくというところかな。
オダギリの金田一が見てみたいけど。
上に出てる金子昇のことなら今「家族」の石田ゆり子の不倫相手役で出てるよ。
細面な二枚目で、個人的にはどっちかというと犯人側にいる美青年役の方が
合いそうなイメージだけどなぁ。
いまだに玉木宏から「劣化版金子昇」というイメージが抜けない。
もはや玉木の方が格上だけど。
谷原やユースケだと昭和の匂いがしないんだよな…
台詞回しの稚拙さを感じつつ、稲垣金田一が許容範囲内なのは、稲垣には昭和の匂いがするから。
湿気と言うか、温度と言うか、稲垣金田一は異邦人的浮遊感と共に
昭和の景色にハマる佇まいがあると思う。
ただでさえ、あの当時の景色や建物の雰囲気が失われつつあるんだから、
せめて出演者には昭和の風情を出せる人が欲しい。
犬神の稲垣はちょっと厳しかったけど、八つ墓や女王蜂の稲垣金田一に関してはそんな悪くなかったし。
>>420 あー分かる。ちょっとレトロっていうか大正・昭和の感じだよな。
ユースケはひょろっとしてるとこは良いが何か現代っぽい。
オダギリは有りっぽいが金田一じゃなくても他のミステリ
もののが似合う気がする。御手洗とか。
個人的にはやっぱ堺雅人で見たいがコトー見てるとちょっと怪しすぎな気も…
あと稲垣は人なつっこそうなとこも良いな。
ハキハキ喋る金田一があまり想像つかないんですが・・・
ID:kljbsWfpもとりあえず稲垣版全部見てから書いた方が良いよ
>>422 稲垣メンバーって言ってるから釣りっぽい気もするが・・
ってか見ようにも稲垣版ってDVDになってないんだよな。
犬神家見てもあんまり八つ墓に期待できなかったから八つ墓撮ってなかったんだよ。
女王は撮ったけど八つ墓が見たいし、犬神家も今は見たい。
アメリカ編ももう一回見たいな。
石坂は、当時原作通りの格好で出てきたはじめての金田一だったから、
比較対照される役者がだれもいなかったのと、渥美の寅さんみたいに、
代名詞になるくらいの強烈な持ちキャラもなかったのが良かった。
古谷御大にいたっては、金田一以前はあまり有名な俳優じゃなかったので、
(少なくとも小学生だった自分はそれまで古谷氏を知らなかった)
この人が金田一だと、違和感なく受け入れることが出来た。
稲垣はまずSMAPっていう印象が強烈な上、
比較対照も上は石坂から下は鶴太郎までわんさかいるし、
あの時代に比べるとかなりハードルが上げられちゃっているよね。
八つ墓こないだ再放送してたよ。うちの地方だけかな。
稲垣版ではやっぱり八つ墓がベストだなー。蜂は脚本がもう一つだった。
>>426 あ、そのレスは
>>413にじゃなくてID:kljbsWfpさん全体のレスに対してです。
まぁ自分がつっかかちゃっただけだけど。
筧利夫の金田一よさそうだがTVよりも単館マニアック映画によさそう。
北村由起也だっけ、大河義経に出たた二世俳優もよさそう、昭和の雰囲気あるし
善人ぽく笑うのも愛嬌あるし。でもやはり体格が原作の金田一より
頑丈すぎるか。探偵よりも頑健な刑事向きかな。
刑事役なら似合いそうな俳優は多いが、浮世離れしたヲタク探偵役に
向く俳優ってあまりいない。
古谷も刑事役のほうがしっくりくるタイプだと思ったよ。
稲垣・星版は八つ墓から化けた。
最初はどうなるかと思ったが。
>>413 今の役者なら石坂はもう無理、年をとり過ぎ。
60の金田一とかあり得ない。病院坂ですら40代なんだから。
横溝的に一番ぐっときた金田一は渥美清だったんだっけ?
そこまではいってないか?
原作の「病院坂」後半では、金田一は60。
等々力警部はすでに定年退職している。
松子と同年代の金田一って違和感あるよね
60だけど見た目年齢は40〜50とか。<病院坂
そういう意味では石坂の若作りはありかもしれない。犬神家がいいかはともかく。
原作金田一、個人的には変人だけど常識人、奇行はするがなぜかアクは感じない人という感じ。
それが成立しそうな稲垣金田一が結構好きだったり。
稲垣版は犬神家から八つ墓で見せ方や構成力で格段に上がったと思うのだが
なんか金田一の性格もかわってるよな?
犬神は結構はっちゃけキャラだったけど八つ墓ではちょっと落着いてる。
蜂においては更に。
作品の中の金田一としいては後者のほうが格段に良いが
前者も突き抜けてて嫌いじゃなかったw
でもかなり浮いてたから軌道修正はいったんだな。
今は良い感じに収まってる。
で、星版の最新金田一って、何をやるの?
またどっかのサイトに落とされるかもしれないから待っとけって。
>>408-411 谷原なら、むしろ笛の犯人役が良さげ。も少し痩せていただいて。
横溝ヒロインにピターリの女の子みっけ!
東海の昼ドラ紅の紋章にお嬢様役で出ている満島ひかりちゃん。
彼女、美人だわ〜(ちょい色黒だけど)
今何歳なんだろう。
満島ひかりは、ああ見えて来月21になるらしい。
金子修介の秘蔵っ子で、デスノート映画版ではライトの妹役、去年のウルトラマンマックスではレギュラーでロボット役をやっていたから、その筋では人気だ。
>>439 さんくす。
17くらいだと思ってた。
紋章スレで日仏1/4と知って納得しますた。
満島ってもしかして元フォルダー5だった子?
>>441 イエス
自分はあまり知らなかったけど。
手鞠唄のモテモテ男に谷原とかどうかな。
映画版は北公次でただ地味で、女が奪い合うキャラに見えなかった。
手鞠唄は色恋のドロドロなんだから、美男美女が出て欲しいよ。
余貴美子、松坂慶子、樋口可南子、あたりに情念たっぷりな芝居してもらってさ。
歌名雄はもっと若いだろう、谷原は三十過ぎ。
445 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/10/29(日) 00:31:42 ID:JAkSC66P
北光次…(-_-)当時は辛うじてモテキャラだったような気がするが…元フォーリーブスだし。
前に金田一を谷原で、と書いた者です。
つーか、谷原って結構デカくて、ちょっと太った?んですね。
あれじゃあ金田一じゃないなぁ。
他にベタなとこだと、藤木かな・・・・
藤木や谷原なら良くて、稲垣がダメなんか?
ビジュアルも年齢も芝居も大差ないと思うが?
金田一役者として、稲垣になくて藤木や谷原にあるもんってなんだ?
まあ、個人的な好みというだけですよ。
強いて言えばSMAPの稲垣というキャラとしてのイメージ。
ID:IFnj1tsC
この人って稲垣以外なら誰でも良いと言いたそうな割には
稲垣のイメージに囚われてるのがおかしい。
藤木なんて過去に名前の出た誰よりもありえない。
藤木孝かも知れないじゃないか
まぁ、最初に稲垣で発表あったときには、
またとんでもないのを引っ張ってきたもんだと呆れたもんだが、
なんだかんだと言いつつ、稲垣金田一も定着した。
藤木もやってみたら案外・・・、いや、やはり藤木は違うなw
藤木は笑顔が嘘臭いからイヤだ。
>>448 原作読んだことあるんだよな?
その上で、ユースケ・谷原・藤木の金田一が見たいって思ったんだよな?
だったら、たぶん自分とは原作から受けた金田一の印象がまったく違うんだろうなぁ。
自分はSMAPに興味がないので、SMAPだからどうとか関係なかったし、
とりあえず稲垣版金田一(ってか星版金田一か)は原作を大事にしてくれてて、
稲垣もあの時代の空気感を持ってる役者だから、稲垣以外なら誰でもいいみたいなのはなかったが、
本人の資質や金田一に合う合わないじゃなく、SMAPだからって理由でNGな人がいることにびっくりだ。
てかもうほっとけば?
ほっといていいよw
色んなこと思ってる人がいるんだなw
まぁアンチが何を言っても稲垣の次作は決定してる。
他の局の金田一役者の候補を考える分にはいいでしょうよ。
どうせなら稲垣とイメージ被らない役者がいい。
個人的にはやはりオダギリを古谷の後継者に推薦したい。
いくつかのシーンを除いてカット割まで寸分たがわぬ演出だった。
・川口晶直立ぶっ倒れの翁恵の再現を始めとする数々。
前作と同じキャラを演じている3人は「スタートレック」映画版状態。
特に大滝さんは、声が出ないので同じ台詞だと、高い声が出ないので苦しい。
それ以外は、本の小さな効果音まで再現してて、それなら新しいものを作り意味あるのかと言う批判もあるだろうが
ある意味、何十年も再演を繰り返している芸術座の舞台、例えば森光子の「放浪記」を30年ぶりにみたようなそんな感じ。
いずれにしろ最近のリメイクものは蹴散らす本物さはあったよ。
松嶋もそうなんだけど、他の役者も殆ど前作のコピーをやらされているので役者の存在感はない。
台詞の言い回しまで、松嶋、丑ちゃんともに真似させられているからね。
星版はもう市川版へのオマージュとは違うアプローチでやった方がいいかもな。
やはり本家は凄い
市川版は市川版、星版は星版でそれぞれ楽しめば(・∀・)イイ!!
原作じゃなく、市川映画で金田一に出会ったひとだと、
映画が本家になっちゃうんだね。
しかし、今演じる役者の存在感がない映画って、どんなもんなんだろう。
想像がつかない。
前の映画は見たけど、あまり印象に残らなかったな。
市川映画では、「悪魔の手毬歌」が最高だと思っている。
DVDであらためて見たとき、若山富三郎氏の存在が大きかった思う。
自分も犬神家は印象が残ってない。
八つ墓村は、洞窟シーンの素晴らしさといったら、野村版だけど
脚本が...市川氏の映画では、犯人の最後をあんな風にすることに
より、かなしい人にしてしまったのが不満。その点、星版は、原作と
同じにすることにより、納得ができた。これは、女性の脚本家だから
できたことなのかな。
星さんは、2作目からは、市川映画のオマージュではなくなったと思いますが。
>>457 それは、どこからかのコピペなのか?
自分も星版は墓と蜂は独自の色を出してきたと思う。
それと、映画のリメイクと長年公演し続けてきた舞台を同じラインに
並べるのは、いかがなものか。
見るほうは30年ぶりでも、演ずる方は30年の積み重ねがある。
舞台は生き物。例え同じ演目でも30年前と同じということはあり得んよ。
ま、板違いだな。映画もドラマもそれぞれに期待している。
>>457を見ると何が凄いのかがイマイチわからんのだが
星版もう市川版のオマージュは辞めろってそんなの犬神だけだし見てからの判断?
佐藤脚本、「おお、いけません、いけません」を忠実に再現した時点で俺にはネ申。
いや、ネタっぽく書いちまったが、独特の言葉選びと原作準拠のバランスが素晴らしいと思うのだよ。
フジテレビは金田一ものやめたらどうかね?
血なまぐささが圧倒的に足りないぞ
>>464 おいおい、やめてくれよ。また金田一不足な時期に戻っちゃうのかよ。
それでまた何年か後、他の局で犬神か八つ墓を制作する、と。
NHKって金田一やらないのかな
稲垣版は脚本が酷すぎるから、ライターを変えてくれ。
テレビシリーズなら、御大の初期シリーズが一番いい。
あのフジテレビ的な軽さを象徴する「横溝」本人風の小日向とか本当に最悪。
稲垣の雰囲気はまだいいんだけどな。
も少し重みがほしいよ。
この時代にはそんなものは必要とされていないのかも知れんけど。
稲垣版から、ある程度原作を尊重してくれる佐藤脚本と小日向さん取ったら
何が残ると言うんだw
演出と主役以外では、その二つがこのシリーズのキーポイントだ。
重みが欲しい468は、正月映画をwktkしつつ待つべし。
フジに限らないけど、いまのゴールデン帯で
そうそう血生臭いものなんか作れないって。
>>468 あの脚本の何が酷いのかわからん
八つ墓は歴代最高の出来だと思ってんだが
軽さが気になるならそれは演出家の問題で脚本ではないだろう
だいたい原作もそんなに血生臭いとは思わないけどな
原作は淡々としかし次々に殺人がおこり、死体が充分に出たあと
後手後手に回りながらも、飄々とした金田一が理論的に解決してく感じがする。
どろどろな印象はむしろ映像化された市川作品が後付けしたものでは?
あまりに視覚的印象が強かったので、今はその血みどろ感が本家になってしまっているが。
今どきのTV的制約はあるが、フジの金田一はむしろ原作還りを目指してると思う。
市川作品はドロドロしていないよ
むしろそれを排除して成立していた。
一番原作の雰囲気に近い、岡山の田舎の閉鎖的な雰囲気が出ていたのは
御大の最初のシリーズ。
映画の予告見たけど、なんか防虫剤臭いかんじ。
今更年寄りの反芻映画なんて見たくない。
防虫剤いうなー。できれば八墓を作り直してほしかったが(へーちゃんで見たかった)
あれはあれで味わいがありそうで楽しみだよ。90歳監督は驚異、それ自体に感動する。
90歳監督は画面に映らないし別にいいんだが、
(四捨五入して)70歳金田一は何とかならなかったのか・・・。
なんだか石坂金田一がいかに老けてた(30年もたてばそりゃ老けるが)を
見せ付けられた感じの映画だった・・
御大のように徐々に老けていくのも辛いがこれはこれで辛い。
やはり人間歳には勝てないな。
90歳で云々は映画を見る人にとっては本来関係ないからそれを評価する
のもアレなんだが、この映画のスタンスとしてはそれも間違ってないかな。
自分は楽しんだには楽しんだが若い金田一達に頑張って欲しいという感情も
生まれてきたよ。
佐清ストラップが欲しいと思ったなんて秘密ですw
>>468 佐藤脚本ほど原作のいいところをうまくまとめてるものはないけど。
改めて石坂や古谷の年齢で金田一は無理だと見せ付けられた。
>>472 同意。今スカパーで金田一を集中してやってるが必要以上に血を流しすぎ。
獄門島のカブトの下のきりぎりすを何故生首化にする必要があるのか、
女王蜂の時計室を何故腕切断の流血の惨状にするのか、禿しく疑問だった。
おどろおどろしいが映画の売りになってしまっていたのが、残念。
稲垣版はもう撮り始めてるみたいだね
お、マジか。
だとしたら放送も遅くても3月くらいにはあるかな。
え!稲垣版もう撮ってるの?
だとしたら今度のは何だろう?出演キャストは?
少しでもいいから知りたいな〜
ぐぐってみたりしたけど、今週ラジオで中の人が「単発ドラマを撮ってる」と発言したこと、
先月あたりに別のラジオで、金田一のために髪伸ばしてるんだか髪切れないんだかと発言したこと以外にソースってあんの?
関係者かその周辺でもないかぎり
それ以上のことは知らないんじゃない?
少なくともフジ版金田一を撮る用意は始まっている、と。
星Dの動向を見るに今クールドラマ演出は2話以降はテレビ誌掲載分までは当番なし。
秋に金田一があるとキッパリ宣言してるらしいんで単発撮ってる=金田一で良いのかも
何か他の事情がなければの話だが
俺は映画版も1月にやるかもしれん稲垣版も両方期待しているよ。
ちなみに岩井俊二が撮っていると言うメイキングも見たい!
稲垣版、楽しみだなぁ。今までの金田一ってちょっとホラーっぽいような
ドキドキするような怖い描写があって落ち着いてみてられなかったけど、
稲垣版のは、安心して推理小説として楽しめる所が好きだ。
東海地方、今日上川版金田一(迷路荘)やるじゃん
これって他の地方もやんの?
映画の12月公開に向けて旧作DVDラインナップも充実してくるし、
491のようないろいろな金田一の再放送もありで楽しい。
できれば「三つ首塔」をやって欲しかったが・・・。
稲垣版は「悪魔が来たりて笛が吹く」をやって欲しいな
近親相姦ネタだと難しいかな。
御大のTVシリーズの一番古いのを地上波で再放送してほしい。
若い頃の古谷ってかっこよかったんだよ。
金田一再発見ということで、TBSの深夜枠やってくんないかな。
フジの星版はいまから撮影だと来年放送だろう。来年の春かなあ。
映画と違って撮ってだしも可能だから
正月ならまだ大丈夫。
12月にカンパケりゃいいわけだから。アビッド編集なら5日もあればオッケーでしょ
花より男子が5日からスタートって話だけどそうなると裏番組に持ってくるのって難しいのかね?
ジャニーズ同士ってどうなってるのかよくわからんが
>>494 親子だから当たり前だがドラゴンアッシュの降谷と同じ顔だよねw
撮影目撃談、落ちないな。
八墓村の時は若村とりょうが目撃されて、どちらが美也子でどちらが春代かで
ここでも盛り上がったんだが。
498 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/06(月) 20:43:23 ID:X2/sU5JA
今日某HPで「悪魔が来りて笛を吹く」クランクインの文字を発見致しました。
稲垣金田一だと思います。いつ頃放送かなー♪楽しみだなー。
「悪魔が来りて笛を吹く」なのか
好きな話なんでなおさら楽しみだ
自分も見つけた。
笛は長いんだけどな…
約三時間に収まるんだろうか…ちと不安。
さあ、ここからは配役予想になりそうだね。
配役と放送日が知りたい。
いよいよクランクインかー、お正月放送ってありかなぁー。
大胆予想
美禰子…竹内結子
504 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/06(月) 23:41:51 ID:X2/sU5JA
エーまた子持ちヒロイン?
今回のスキャンダル?枠は誰になるんだろ。
竹内は今映画撮ってるでしょ?ワイドショーで見た気が。第一やだ。
椿子爵は小野寺昭らしい
だから、主役はれるブサイクって今は上野樹里しかいないじゃん。
509 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/06(月) 23:57:54 ID:X2/sU5JA
上野も無理だろう。
上野名前上がってたけど普通にドラマ中だから無理だよな?
深津は今何やってるんだろ。
512 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/07(火) 00:10:30 ID:NV3v9dOI
稲垣金田一の星護監督はいまひとつ横溝正史の世界にあってないんだよな
八つ墓村の暴動起こす村人とか
辰弥が洞窟に追い詰められるシーンなんかコントみたいだった
星さんの演出って個性的+ある種の癖もあるから
好みが別れる監督かもね。
女王蜂は炸裂してたけど八つ墓は凄く良かった。
笛はあき子夫人を誰が演じるかが一番気になるな。
>>515 彼女が美禰子だな、いい感じではないか?
515に1月5日21:00〜ってある。
で、東太郎誰だ、東太郎。
うわっ花男の裏か。視聴率厳しそう。
>507
なんか正直パッとしないね。前作の手塚もパッとしなかったけど、
アレはアレでそこそこ収まってたから、今度もこちらの悪い期待を
いいほうへ裏切ってくれればいいんだけど
>>520 手塚は最後の手紙朗読でおkになったけどな、
途中送信スマン。女王蜂は手塚より石橋にパッとしない感を感じた。
石橋にはなんと言うか大物感がないからな、なんと言うかARB役者ともしくはしてはVシネの人というイメージ。
「笛」はあの旧華族の醜い姿を描いてこそと思うんだが、それができるかな。
>>520 そうか?小野寺、いいと思うんだが。それよりも美禰子の女優が
さっぱりわからん。「妖怪大戦争」と言われてもな・・。
で、東太郎は誰なんだ。
>>521 花より男子の連ドラパート2だよ。
多分、初回2時間SP打って来るんじゃないかな。
>>515 あー、見た事ある。
妖怪大戦争では河童の妖怪やってたね。
太腿出した衣装のせいもあるだろうけど、妙に生々しい色っぽさがあった。
あと、プロフ見て気付いたんだが
たったひとつの恋では、ドキュソ彼氏に貢いで借金に奔走する
ケバい元カノ役で登場していた。まさか河童と同一人物だとは思わなかった。
独特の雰囲気のある人だよ。何役だろうね。
ホントに花男の裏に持ってくんのかな?
正月ってジャニドラ集中してるからずらす確率もあると思うんだけど…
あっちは井上主演だから関係なし?
そうか、ありがとう>ハナオトコ解説
まあうまく共存できるんじゃないの?
>>525 佐々木(蔵)でぜひ見たいものだ。
>>529 禿しく同意なんだが、山本は1月連ドラだったと思う。
そっちがそんなに出番多くないなら可能だと思うが・・・どうなんだろう。
高橋って子、芝居は見たことないけどビジュアルの雰囲気は良さそうだ。
で、小野寺昭って金田一やったことあったよね、確か。
>>515 アミューズだからやっぱり深津か上野かなと思うけど
二人とも無理だよな・・・。深津だと年齢もあわないか。
532 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/07(火) 11:36:11 ID:9zYjKEcG
高橋真唯・小野寺昭(未確認情報だけど)かー。
星版の配役はなかなか絶妙だなーと思うんだけど
蟇仙人が誰になるのかが楽しみ
絶妙なのはいんだがやっぱりここらでガツンとくる配役も欲しいところだな。
正月に笛ってのはどうなるか分からんが、折角正月放映なら華やかなキャストの方が良い。
高橋真唯…ノーローンのグラビア娘か
可愛いね。つたなくても大丈夫な役どころなんだろう。
>>530 明智小五郎もやったことある。
金田一と明智両方やったのは小野寺と稲垣だけって随分前に言われてなかったっけ。
金田一は古谷一行で決まり。
高橋って普通に可愛いのに美禰子かなぁ。
お手伝いの女の子の方じゃ?
他の配役が気になるね。
上野情報はかなり前に上がってたけど本当かな。
若手以外で華のあるひと見たいな。
松本大洋の花男実写化かよ!と思ったら花より男子の事か
花男って初回放送日もう確定出てるの?
普通そんな早くに連ドラスタートするっけ?
5日っていったらまだまだ正月ムード満載で特番の時期っぽいが
花男はなんか特別なのか?
花男2の初回は2007年1/5で2時間15分SPだよ。
連ドラが好評、続編製作が決定・告知されたのが今年の夏休みのお盆まえ、
すごく早かった。
私はどっちも見たいから両方録画かな。
うわーモロかぶりだ。結構花男って視聴率良かったんだよな?
数字に関しては次に繋がる数字さえ残してくれればいいが、これは大変そうだ。
インパクトある配役をしてくれればいいんだが・・。
>>543 さんきゅ。出てるんだ。
ドラマ系サイト見てきたらテレ朝の「マグロ」も1/5・6みたいだ。
ドラマ三つ巴ってすごいな。日テレも映画だったらw
マジか、マグロもテレ朝力入れてるドラマだよな。
花男もTBS力入ってるし激しいな〜
出来るだけいろんな人に横溝に触れてほしいんだが今回厳しそう。
間違った。「マグロ」は1/4・5
稲垣はどうでもいいけど他の出演者が楽しみ。
数字よりも2時間半でどうやって笛をまとめるのかが気になってしかたがない。
三島東太郎
椿英輔:小野寺昭(?)
椿あき子
椿美禰子:高橋真唯(?)
新宮利彦
新宮華子
新宮一彦
目賀重亮
玉虫公丸
主要な配役はこんなとこですかね?
三島とあき子が重要だね。
三島やって欲しい人が密かにいるが…
利彦は古谷版は石黒賢だったな。
それなりの若手俳優がくるか?
ど新人そのものをいきなりヒロインにするんだろうか
「悪魔が来たりて笛を吹く」やるんだ〜嬉しい!
稲垣版でしょうか?でも、「悪魔の手毬歌」をやるという情報もあるみたい
どっちが本当なのかな?
実を言うと、自分も是非!三島東太郎をやってほしいと思っている俳優が・・・
その人に決まって欲しいな(願)
ともかく詳しい情報もっと欲しい!
>>553 照明のブログで出てるから稲垣版笛で決定だよ。
>>520 今の時代パッとする役者が大根だらけだと思うんだが
地味でもいいから良い演技してくれる役者揃えてくれる方が見る側も楽しいよ
数字なんか犬神から取る気が全くないだろうし
ていうか、数字を取るための稲垣なんだろうからな。
他の出演者まで、知名度とかを考慮する必要はないよね。
シリーズ第4弾で固定層もいるし問題ないでしょ。
笛ってことはより一般を意識してるのかも。
裏ドラマより映画版の方を制作陣は意識してると思うよ。
まずクオリティを落とさないことだね。
>>515 あまり美形というのでもないから丁度いいかも。
しかしヒロインだったら、ヒロインとか書かないかな?
>>515
原作の美禰子は美人じゃなく、どっちかというとブサだから…
ヒロインと呼ぶには語弊がある気が。
古谷版の壇ふみはイメージぴったりだった(ファンの人スマソ)
檀ふみさんの美禰子、そんなにブサというブサでもなかったような。
上品なおかめ顔?
ヒロインは国中涼子らしいよ?
563 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/08(水) 00:01:45 ID:lU/EFNx+
えーヤダ。
あと成宮も出るらしい?
じゃ、東太郎決まりじゃん。
298 :TBS ◆H6Okd4T.fM :2006/11/07(火) 23:58:06 ID:j3ataTHT
>>159 ちゅらさん。
あとナリミヤも出ます。
ドラマ予想で神が落してるね…微妙
567 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/08(水) 00:13:19 ID:KLWxkub7
日程から見て打ち止めする腹積もりか?>稲垣金田一
キャストが段々ショボイ感じがするし、数字が15切るとヤバイと思う。
せめて6日以降に延期するならアレだけど、今の枠なら完全な棄て枠だ。
えー折角新たな金田一シリーズ定着してきたのにそうだったら嫌だなぁ。
でも確かにキャストは八つ墓がピークだった感じだな。
国仲&成宮ってのはちょっと微妙。
笛好きだからもうちょっとセンスあるキャスティングで見たい。
国仲ちゃんはどの役になるんだ?
女王蜂より良いんじゃない?自分的には前回のキャストのほうが微妙だった。
まだ全部わかったわけじゃないけど。
>>567 今年のSPドラマの中で視聴率良いほうなのに捨ててかかるわけないじゃん。
たまたま新年一発目で重なっただけでしょ。
成宮=東太郎はイメージできるが、国仲=美禰子はイメージできないな。
でも国仲が堀井小夜とかお種ってことはないだろうし、美禰子だろうな。
うん、女王蜂よりいいね。他のキャストも期待できそう。
でも美禰子って20歳前の娘だよ。国仲じゃ年いきすぎだし
第一「美しくない」に当てはまらないような。
成宮の東太郎はいいと思う。
>>571 成宮=東太郎:うーん、ちと若すぎ?
国仲=美禰子:うーん、ちと年いってる?
どっかで同じような事思ったら、リメイク版の犬神家の佐清と珠代の配役発表
時だったな…
自分にはどうしても東太郎は沖雅也のイメージが強すぎてなあ…。
女王蜂の時もそうだったけど。
なんだかんだ言っても見るけどなー
国仲は微妙でない?まぁ化ける可能性はあるけど。
成宮はいいと思う。
>>574 原作によれば東太郎は23、4歳だから成宮は丁度いいよ。
東太郎は成宮でいいとして、やはり出来を左右しそうなのはあき子の配役だな。
上のほうでも書いてる人がいるが、荻野目慶子のあき子を見てみたい。
あと、かつて横溝正史シリーズで新宮を演じた長門裕之は、今じゃ玉虫役に
一番ぴったりな俳優だと思う。
長門裕之は、上川隆也が金田一をやった「迷路荘の惨劇」でも、殺される元華族役だったね。
荻野目慶子は、たしかに奔放なイメージだし芝居も上手くて安心だけど、淫蕩な女は似合わない気がするる。美人じゃないし。
40才前後で小野寺昭の妻で違和感のない女優って誰よ? 薬師丸とか?
あ、鈴木京香とかならちょっと見てみたいかも。
国仲か、ショボ〜
打ち止めにするもんを正月5日から放映(予定)しないだろ、と
終盤の片岡(鶴)金田一の流れから推理。
市川版の興行がよければTVシリーズも、と見る人もいるだろうし。
国仲さんは自分の中ではおしいとこで美人ではない
でもかわいいよね、という認識の女優さんなので美禰子はありだわなあ。
国仲いいね
結婚できない男でもいい味出してたし
リメイク版市川犬神の存在さえなければ・・・、
今、日本で玉虫伯爵に一番近い俳優って、
石坂浩二だと思ってたんだが・・・。
584 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/08(水) 10:41:49 ID:KLWxkub7
ちゅらさんは笑うと歯茎が出ると言うか、出っ歯のイメージだから微妙だ。
>>583 リメイク版が在ろうと無かろうと、石坂が金田一で脇をやるとは思えんが。
ってか、国仲と成宮って国仲のほうが結構年上じゃね?
まぁ、原作の設定をどこまで弄るかだが、どう見ても○○には見えんな。
国仲は美禰子なの?小夜子なの?
587 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/08(水) 12:00:33 ID:aVhvKBmb
笛ってどういう話ですか?
>>583 国仲 27
成宮 24
3つ違いですな
589 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/08(水) 12:15:27 ID:+ARfXkdY
>>587 ネタバレになるから言わない。
っていうか本読みなさい。
ミステリーなのを知っているんだろうから、そういう聞き方はまずいよね。
591 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/08(水) 12:29:08 ID:8GMkUiBt
これって、どこ情報なの?(キャスト→国仲、成宮)
592 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/08(水) 12:35:35 ID:aVhvKBmb
ですよね。すいません。
本読みます。
>588
国仲って27なんだ…。もっと若いと思ってたよw
女王蜂は大根な石橋がやだったな。
小野寺はいい俳優だから、何を演じても堅実というイメージ。
国仲って、地味な印象。
ひとくせ、ふたくせある女優さん俳優さんに出て欲しいな。
成宮って、最初期待させるが常に平凡な結果というか。個性ないよなあ。
鰐淵晴子って貴重な金田一女優だったなぁ。
キャストの情報、決定なの?どこから仕入れてきたのか知りたいな〜
成宮が事実でもおかしくないが国仲はな・・・
年齢からして合う役がないと思うんですが
>>596 国仲と成宮は1月期予想スレの神情報。
AMUSE若手の高橋真唯は公式プロフィールに掲載あり。
小野寺昭のソースは知らない。
役名は現時点ではいずれも不明。
悪くはないけど、派手さのないキャスト。
もっと華やかなキャストを入れないと、数字的には厳しいかもしれない。
1月5日は花男とマグロがあるから。
犬神で小夜子役だった石橋けいちゃんが、相棒に出てた。
相変わらず可愛い、金田一の世界に良く似合う女優さんだったねぇ。
小夜子をいやな女に描かなかった星版犬神は、いろいろあるけど結構好き。
国仲のみんこと同じPだ。
>>600 珠世に、「あんたはあのバケモノと結婚すればいいのよ」とか言ってなかった?
稲垣版には、あと少なくとも獄門島と手毬唄、
出来れば三つ首塔はやって欲しい。
この辺の作品を新映像で見たいんだよ。
なんとか頑張ってくれ、フジ。
数字数字ってなんだか釣りに見えて仕方ない
華やかな人間持ってきても見ない人は見ないよ
そんな事して雰囲気ぶち壊されても迷惑だからな
過去3作の数字は?
今まで全部稲垣主演?
何と言うか、成宮、国仲両名単体ならわかるんだけど。
成宮が三島なら美禰子は国仲じゃない、と言う感じで
国仲が美禰子なら三島は成宮じゃないって感じ。
あの神情報、どっちかだけでもはずれてくれないかな。
実は国仲と星野真理が時々混乱してしまうw
国仲もう27なのか・・・時がたつのは早いなぁ(しみじみ)
成宮も国仲も嫌いじゃないから別にいいや、金田一の世界を壊す雰囲気でも
ないし、問題はあき子夫人なんだよー、誰だー。
一番どうにもならん意見だけど、笛に稲垣なら金田一より三島がよかった。
ちょっと昔、なふいんきの映像が似合うからコスプレ入らない役をやらせて欲しいと。
八つ墓村の時も稲垣が金田一じゃなきゃ辰弥をやらせたかったとかいうネタがあった。
遠からずご縁があるということだろうか。
稲垣はずして欲しいのが本音
稲垣は振り回される感じの役が合いそうな感じなんだよな。
元々どっちかというと明智とかのが似合いそうなイメージだし。
今は金田一も馴染んできたけど。
キャストの新情報そろそろ上がってほしいな。
稲垣版の雰囲気を備えつつ演技派の俳優さんって誰だろ。
振り返るとやっぱ八つ墓は良かったね。
>>613 八つ墓村の森美也子が一番凄すぎでした…
歴代の森美也子の中でもかなーり良い。
三島と並び重要なあき子夫人、誰なんだろね…
40歳〜50くらいでそこそこ名が知れてて演技力がある人で
可能性がありそうな人は…
稲垣は昭和前半の戦闘力弱そうな男性役やらせればどれもイケそうな気ガス。
>>614 あき子夫人は落ち着いた雰囲気なら30代後半でもいけるかな?
何か年齢不詳なイメージがある
「歳とってるはずなのに若くてキレイ」みたいな
高橋惠子がも少し若ければ・・
秋吉久美子あたりが来そう。
荻野目慶子なんてどうだろか
宮沢りえとかは?
宮沢の娘が国仲?さすがにちと無理があり過ぎw
荻野目はいいね。あの見てるほうがげんなりしてくる感じ、合いそうだ。
川島なお美はどうだろう。今日で46と知ってちょとおののいたw
荻野目とかの致命的なところは、美人じゃないとこだな。
娘よりずっと美人じゃないといけないので、ただの演技派妖艶系では困る。
大地真央は?
樋口可南子とかも
大地真央と樋口可南子は、出来る女感が強すぎるかな。
大塚寧々はどうだろう。
樋口さんはリカで見たいよ
てか、男優は豊富だが女優は不足状態じゃね?
特に若手
あき子夫人、若村リターンズでも誰も怒らないから、演って欲しい
麻生祐未は?あと黒田福美とか…。
空気読まずに中森明菜。
631 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/10(金) 21:07:16 ID:Uy7FU5ax
633 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/10(金) 21:12:09 ID:EEXZL5jF
中森だと、人間的な業がありすぎね・・・?
白痴美のあき子とは対極な気が・・・。
夏川結衣
高岡さきとかどうですか?
あきこ夫人っていくつくらいなの?
高岡早紀じゃ若すぎないか?
山口いづみも和風美人だけど、年取りすぎ?
638 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/11(土) 12:36:31 ID:E+5Bqn5F
美禰子が国仲なの?
あと気になるところで小夜子は誰だろー
涼風真世は?>あきこ
もう撮影始まってんの?終わってんの?若作りで妖艶、ならいっそ木村多江で。
あき子がキムタエなら、美禰子は黒川智花で
椿子爵は沢村一樹で東太郎はもこみちだな
久々に覗いてみたら『笛』か。都市部のロケショーンはセットだろな。
派手さはないけど。ジワジワ来るのでは佳作かな。
ナリーだとすると古谷金田一の沖さん同様だな。そっちから来た人。
それより小野寺昭が椿子爵ってそれこそ老け過ぎ。
60歳くらいでしょ?椿子爵も40歳そこそこの筈。
玉虫伯爵なら分かるけど。
榎木孝明くらいの年ならOK?>椿子爵
まさか市川版みたいに役者の年齢上げてやry
玉虫のほうじゃないの?
椿って、最初の死体以外はそっくりさんの死体でしか出てこないじゃん。
玉虫にしたら若すぎ&優男すぎ>小野寺
もうすこし古だぬき風味が欲しい。
648 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/11(土) 20:02:10 ID:uF77YhF2
稲垣の八つ墓村は良かった
犬神家の一族はイマイチ
女王蜂もイマイチ
悪魔笛はどうかな…
女王蜂は悪くないけど小品っぽく感じた。
犬神はインパクトはあったんだが粗い感じ。
キャスティング・まとまり共に墓が一番かな。
笛はいまのとこ明らかになっているキャスティングはちょっとイマイチ。
でも期待しとく。
650 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/12(日) 01:11:05 ID:ODJMsJG5
照明の人のブログおすえてぇ〜( -_-)
吉岡どうよ?
コトーさん
ていうか最近、コトーもスキャンダル枠に入っちゃったからな
最近??離婚のこと?
金田一できそうじゃないかな
>>655 ちょっと想像してみたが帽子が思ったより似合わなそうな気がする。悪くはないけど。
公式発表はいつ頃だろ。
早くキャスト知りたい。
キャスト想定:吉岡秀隆=金田一は散々既出。
スキャンダル枠、中村獅童なんか面白くないか?
今回はニンが合う役がないかな。
吉岡はそろそろ犯人役でもやったほうがいいよ
好きだったけど、こなす役がパターンかしてきて最近微妙。
660 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/12(日) 09:19:00 ID:KCzbTIIC
地井たけおは出てこないのか?
空気読まずにカキコ。
荻野目慶子があき子役希望で、以前大人気だった
荻野目がアキ子なら、美禰子は上野樹里限定で。
美禰子が噂どおり国仲なら、どう見ても美禰子の方が美人だ。
高島礼子は?と思ったけど知性が勝ちすぎてるかな。
664 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/12(日) 14:20:54 ID:rzaexwiZ
沢村一樹に金田一をして欲しい。
画面に出てるだけでいいんなら藤あや子とか(笑)
きれいなんだけど、この人近寄っちゃ
まずいことになりそうだなってオーラ出てるし。
666 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/12(日) 15:33:00 ID:fczL79MI
美禰子は上野樹里しか考えられなくなった・・・。
ちょいブサでピッタリ。
まじで国仲かなぁ。
白痴美っつーと真行寺君枝が浮かぶ。
演技最悪だけど。
あ。あと、多岐川裕美。
年齢不詳でちょっと斜視気味な感じがよさげ。
669 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/12(日) 15:50:11 ID:lf3b6qHx
×あき子
○秋子
基本は押さえておきましょう。恥ずかしいですよ?
スルーしろってw
美禰子が上野なら成宮と年齢的には合うだろうが、
どう考えても月9との掛け持ちは無いだろうしな。
週明けには発表か?
香川ロケは天気が心配だけど、何とか持ちそうだぬ。
脇がしっかりと芝居が出来る人で固めてくれたらいいよ。加藤と稲垣の犬神再びだけは勘弁だ。
>>663 高島さんは姐さんに見えちゃうから却下w
上川版「獄門島」の早苗さんやってたよね
674 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/13(月) 10:23:15 ID:M645Wj/0
美禰子は蒼井優でいいよ。
蒼井優は美少女すぎる。
ちょっとの差だが中野友加里ならピッタリ。
こうやって予想してる時が一番楽しいのかも。
>>675 蒼井美少女か?
コトー見てても微妙な顔だと思うけど
個人的には
あき子 荻野目慶子
三島 山本耕史
美禰子 田畑智子
で見たかった
美禰子のキャスティングは難しいよなぁ
美人だと原作のイメージとは離れるし、ブサイクだとドラマとして厳しいし
適度なブサ可愛さと演技力が求められる配役だと思う
墓や犬はともかく、正直一般の視聴者で笛の原作読んでる人って
そう多くないと思うんだよな。
だから原作では美禰子=ブサってあっても
べつにブサにこだわる必要ないと思うんだけど
映画だって斎藤とも子だったんだし
田畑智子、いいね。
田畑いいね。芝居できない奴が多いとイライラする。
前回はヒロイン女優と犯人男優がヘタクソで見ていてイライラしつづけた。
墓はヒーロー役と犯人女優が芝居できる人だからすごくよかった。
>>679 斉藤とも子可愛かったね。
守ってあげたくなる美禰子だった。
ロケ隊は福山に移動したもよん
横溝シリーズは草笛がミスキャストだった
二木の涙を思い出すなぁ。>682
686 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/14(火) 00:48:37 ID:e/yp1idT
あき子夫人秋吉久美子はどうだ。
のだめ観てて、大学理事長役を例の調子でやってて
ほんといつまでも可愛い顔と雰囲気だけの、親しみもわかない大根だな、
昔みたく白痴美少女「妹」役ならハマるけど、と呆れた末思いついた。
まぁ今さら実力試される役やるわけないけど。
キャスト情報あまり漏れてこないね。
成宮が黒髪短髪にしててちょっと安心したw
わりと期待できるかも。
結構あちこちでロケしてるんだね。
椿邸セットの中でお茶を濁すかと思ってたから、期待しておこう。
成宮って華麗なる一族に出るからガセじゃないの
華麗なるは登場人物多いし出番ちょっとしかないキャストもいるだろうから
成宮もそのクチでは?
ってか別に連ドラかけもちもいるくらいだからおかしくは無い。
成宮はロケで香川に行ってたらしいから確定やろ。
そもそも成宮は神コテが置いていった話だろうに。
ってことは国仲確定かよorz
693 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/14(火) 18:33:59 ID:S+0bxWkD
ナルは香川の饂飩の事を書いてたから確定だよ。
しかしナルは大出世だな。稲垣から木村に華麗に飛躍かぁ
国仲に成宮か…う〜ん
残りの未発表キャストに期待。
695 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/14(火) 18:50:41 ID:ATgE+E7L
個人的には、三島→保坂尚輝が希望だったんだが
三島は24歳だっての。保坂なんか老けすぎだよ。新宮利彦には早いけどそっちのが似合うよ。
星監督には小学生〜お年寄りまでまんべんなく掴む造り方でヨロ
「悪魔が来たりて笛を吹く」を見る小学生はいないでしょ。普通に花男見るよ。
だから、笛は大人の鑑賞に堪える正攻法で描いて欲しい。
前回の女王蜂がエンタメ指向だったから、今回は特に。
ミステリ好きな小学生もおるよ。少数だろうが。
まぁ全世代狙うなんて広く浅い作りになるのがオチだから
どうせ視聴率が厳しそうなら狭く深い層をガッチリつかむ感じのでもいいな。
笛のロケって香川でやってるの?どうして淡路でやらないのかな?
自分は三島東太郎には要潤にやって欲しかったが・・・
原作の年齢にも近いし、恰好も合うと思って。
もともとは明石や淡路でやる予定が変更になったらしいよ。
香川、広島と来て地方ロケ終了。
国仲って、東映映画と同じ設定のお種のような気がしてきた。
美禰子が上野樹里で。でもそれだと豪華すぎるか?
上野は無理だよーのだめあるし。
705 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/14(火) 21:52:07 ID:S+0bxWkD
>697
あんたこそナルと成宮が呼ばれてるの知らないの?
稲メンババはだまらっしゃいよ
成宮、今アンフェアの映画撮ってるらしい
華麗なる一族にも出るから、金田一に本当に出るのか?
上野か、自分も出来ればでてほしかった。
前に「上野は金田一」に出ると言う情報がでていたが
あれはオファーどまりだったのかもな。
まぁ普通にガセかも知れないけど。
>>705 はぁ?なんで稲垣ヲタにされなきゃなんないの。
そっちこそアンカーがジャニヲタまるだしなんだけど。
連ドラのほうの役なら、あまり出番はないから問題ないよ成宮。
ただそうなると美禰子が国仲なのは解せない。年齢的に。
利彦の可能性もありかもね。
上野情報は確かに落ちてたよね。
国仲に成宮は確かに微妙だが致し方ない。
香川ロケって良い場所でも見つけたのかな。
712 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/15(水) 00:22:11 ID:H3zQSAeo
あき子×
秋子○
なんで、アキコの字に訂正いれるレスが度々つくのですか?
そんなにこだわるなら、2ch風に「火禾 子」にすればいいのに
あいや、すみません。リロードしてなかった。
榎木孝明のロケ目撃談あり。
717 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/15(水) 07:50:48 ID:V7z7oqlP
榎木孝明の公式見てきたら、日記に瀬戸内海の本島(ほんじま)での撮影の事が書いてあった。
これって、やっぱり金田一のロケの事かな?
榎木孝明か。いいね。金田一VS浅見光彦。
しかし、椿子爵か新宮かどちらだろう。
そうなると、小野寺は玉虫か。
あき子夫人が誰なのかが気になる。
榎木に悪役は似合わないから椿子爵じゃないのかな。
>>719 悪役もけっこうやってる(主に時代劇)
ただ、新宮に合うかどうかは微妙だ。アクの強い役だからな
成宮は新宮一彦じゃないのか?とも思ったが、一彦はロケには行かない
よなぁ。チョイ役だし
笛だと金田一と一緒に須磨に行く警視庁の刑事がいたと思うが、順当に
考えて三島だろうな
>>721 確かに榎木はイメージ的には椿子爵だな。新宮には佐野史郎希望。
成宮はまぁ、三島でいいよ。
国仲が不思議なだけで。19歳に見えるというならまだしも、
どう見ても年相応の老け具合だw
国仲はお種でしょ。しかしキャストよりも主題曲の方が気になる・・・。
なんやかんやで毎回新人を売りこみつつ
好まれている演技派が脇を固めてくるね
発表っていつ頃だろ。
あきこ気になるなー
新宮役なら長門を超えるのが大変、ハードルが高い。
728 :
644:2006/11/15(水) 15:56:15 ID:rqcuAh2l
榎木さん確定なんだ。
書き込みした者として、ちょと嬉しい。^^
>>668 多岐川さんはいいところの奥方の雰囲気もあるし、いいね。
西田俊之版より期待している
小野寺昭をたった今見たがたしかに椿には老けすぎ、上品ではあるけど。
榎木が椿子爵でありますように。
731 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/15(水) 23:31:26 ID:/Bya9xx9
『悪魔が来りて笛を吹く』の菊江の小指が無かったのは何でなんだろう?
フェイクかな?
>>731 原作では好きな男に捧げた、だったと思う。
詳しいことは語っていない。
戦前生まれの60過ぎの人だぞ小野寺。
玉虫としか思えん。
>>733 でも玉虫やるほどアクが強くもないしなぁ
雰囲気は貴族っぽいけど。昔は「殿下」だったしw
もう総白髪だよ>小野寺。
玉虫なんじゃないのかな。
等々力さんが小野寺にチェンジとか?
でもそしたら稲垣と雰囲気カブるかな。
出演者情報が漏れれば漏れるほど、誰が何の役なのかわからなくなってくる
ってのは珍しいパターンだな。
榎木は違うドラマの撮影の気がすると言ってみる
>>738 違うドラマだったら昨夜のぬか喜びが悔し過ぎるので
738を逆恨みします。
そして違うドラマがおりんだったら
>>738に向かいて呪いの笛を吹く。
738の人気に嫉妬。
743 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/17(金) 02:42:04 ID:0qff3hMB
>>713 火禾は俗字
禾火が正字
基本はおさえておきましょう。
ここにもアキコ厨が…('A`)
原作が「火禾子」なのだからそちらを重視する人がいてもいいと思う
だいたい小説の人物の名なんだから、正字・俗字の問題は
ニュアンス違わなくない?
好きにネットでは表記すりゃいいじゃん。
まったくちがう「あき」の字でさえなきゃ。
「あきこ」つながりで和田アk(ry
お 断 り で す
今度はあき子の人気に嫉妬w
八墓村の洞窟や女王蜂の歯車のような、見所のセットは今回何だろう。
砂占いの部屋は重厚に作って欲しい。
>>723 神コテは国仲はヒロインだとはっきり言っていたよ。
お種は高橋真唯なんじゃないかな。
映画版椿子爵が逝ったよ・・・。
合掌(-人-)
合掌……
横溝関連だと、映画版「笛」の他、テレビでは横溝正史シリーズ版「獄門島」
と「迷路荘の惨劇」にも出演してたね。
あと三つ首塔にも出てたね。犯人役で。
稲垣版の笛が制作されている最中に映画版椿子爵を演じた俳優さんが
亡くなるとは・・・なんか因縁みたいなものを感じますね
謹んでご冥福をお祈りします。
もう3年以上入退院のくりかえしだったとか。
いい俳優さんでした。ご冥福をお祈りいたします。
仲谷さん、渋い演技をありがとうございました。
合掌
横溝版みたいにいいメロディを使ってほしいな。
笛の音色がショボいと萎える
間違えた、古谷版
古谷版の笛のメロディすごくよかった
>>753 三つ首塔原作のいとこ同志ですよね。真っ先に思い出しました。
合掌
760 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/18(土) 23:04:32 ID:8s+/jbqH
火禾
は認められない。正しい字を使いましょう。
横溝先生を認めないということだと受け取っていいのか?
自分はひらがなでもいいじゃん派だけど認められない厨はちと自粛しろ、そろそろウザー
っていうか、正字こだわり厨っていつも上げてきてるし。
単にかまってちゃんなだけ。
どーでもいいけど正式発表はいつなん?
他のSPドラマはどんどん発表されてるのに・・・
早くHPを立ち上げて欲しい。
それには、どんな形でも正式発表が先かぁ。流石に来週にはやるでしょ。
フジで一瞬メイキングが流れた。フルートを持つ金田一と国仲。
前髪を横分けしたボブってカンジの髪型の国仲が予想してたより若く、いい感じにダサい娘になってた。
あのダサさ、かわいくなさならなんとか合格だな。
あとはあき子が個人的肝。
続報、あき子夫人秋吉久美子、他に伊武雅刀の名前あり・・・新宮かな?
770 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/20(月) 08:48:30 ID:2Y8CIQJb
メイキング見たかった〜
おい、出て来いよw
>>686 秋吉かぁ。でも、白痴美的な演技はいけるかも試練。
伊武雅刀はいいね。しかし、今回ホントに三島以外年齢高いな。
秋吉かぁ。いや、合ってるけどあと5年ほど若かったらw
汁気と艶気が最近無くなってきてる。
まあ、そこを映像マジックでひとつ。
稲垣と秋吉は明智でも共演してこれも共演するのか
しかも明智の時の監督は佐藤女史
美禰子…国仲、アキ子…秋吉、椿子爵…榎木、新宮…伊武、三島…成宮
で決まりっぽいね。
やっぱり小野寺昭は玉虫?つーか小野寺のソースって何?
お、デイリー読んで期待度UP。
焼け野原の六本木、頼むからしょぼくしないでくれ。
今回も脚本は佐藤女史ですか?
いまんとこ「相棒」と年始の「悪魔がきたりて・・」だけが楽しみ。
ミステリー日照りだなあ。
今回もセット凝ってるぽいな。よしよし。
国仲は思ったよりいい感じだった
稲垣演じる金田一耕助シリーズは「悪魔-」で4作目。過去には「犬神家の一族」(04年4月)、「八つ墓村」(同10月)、
「女王蜂」(06年1月)が放送され、いずれも高視聴率を獲得した。
今作はどの作品よりもトリックに手が込んでおり、セットも事件の舞台となった元子爵の豪邸を1軒まるごとスタジオ内
に建てるという大がかりなもの。焼け野原となった昭和22年の東京・六本木も映像化されるなど、通常のドラマを超えた
スケールとなっている。
稲垣は「これまでの3作品も本当に自分にとって宝物のように思っているので、今回もまたよい作品に仕上げられたら
と思っています」という。重要な小道具としてフルートが登場し、稲垣も劇中で挑戦する。「フルートってできたら格好いい
ですね。ちょっと僕似合うかもと思い、練習したいなと思いました」とその魅力にゾッコンだ。共演は元子爵の令嬢・美禰子
役に国仲涼子、成宮寛貴、伊武雅刀、秋吉久美子、榎木孝明ら。
本邦の国語政策のより学校教育では俗字とされてるが、
火禾は秋の本字。秦代よりある由緒ある字体。
更に公文書でも固有名詞については異体字の使用は認められてる。
火禾場さんという方も百人以上実在してる。
>>774 小野寺昭が等々力警部だったら面白いんだが、このシリーズの塩見三省も好き
なんだよな。
784 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/20(月) 20:58:30 ID:rwnM9UYJ
>>781 金田一がフルートを演奏する場面があったかしら?
秋吉久美子かー。たしかにもうちょっと若けりゃと思わんでもないが、これまでの
あき子役の中では鰐淵晴子に次ぐハマリ役になるかも。
高橋真唯がヒロインじゃなかったのか・・・
草笛より下でなければ誰でもいい。
草笛は東宝ミュージカルの大女優だし、TV黎明期にはバラエティやってた
ベテランで、映画でも長く活躍してるいい女優だと思うんだが。
稲垣がフルート吹くってこと?
そこらへんは原作通りして欲しいけどなー。
ガマ仙人は誰がやるんだろう??
草笛は白痴美人からはかなり遠いからじゃ?
強くたくましいおっかさんって感じするもの。
あき子役は演技力でカバーしてて、中々のものだったけどさ。
>>789 役者を判断するのに演技じゃなくキャリアを見てどうするんだよ
どう見ても白痴美人には見えなかった、強さが出すぎ。
椿家はセットか。
今回の「有り得ないCG豪邸」は須磨の玉虫別荘?
797 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/21(火) 01:16:33 ID:S+uWHKyI
>>782 火禾
は認められない。
「禾火 田県」を「火禾 田県」と書きますか?
「禾火 吉久美子」を「火禾 吉久美子」と書きますか?
よく考えればわかることです。
秋吉か。これは期待できるな。
801 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/21(火) 05:23:58 ID:Bu10J+ML
>>771 今北。
>>686だがおいおいおいおいマジで秋吉かw
鰐淵より「可哀相」さがない、ちょいあばずれ疑惑なあき子になりそうだな。
でも国仲との共通点も納得いく顔立ち、尚且つ地味な美禰子にコンプ抱かせる美貌、
奔放なヒラヒラしたあき子夫人、うまく演るかもな。
あのテキトーぶりで逆にやけにハマると予想しとく。
伊武雅刀は新宮利彦だと思い込んでたけど蟇仙人かもしれないと思い始めた。どっちかな。
まだ出てないのは玉虫(小野寺?)、菊江、お種、新宮夫人、一彦、
アキ子の乳母、旅館の女将と女中か。高橋真唯はお種かな。
八つ墓村のりょうみたいな無駄に豪華なキャストもう1人来ないかな。
高橋は小夜子かもよ?
何気に菊江が誰がやるかが気になる。
豪華なメンバーか?どれも数字がない奴ばかりだ。
裏の花男が強いのに、こんなメンバーじゃジャニーズの後輩全員に視聴率抜かされるぞ…………
高視聴率だったのは、ジャニーズの力で裏に強力なソフトを持って来させなかったから。
マジで今回が最後通知だったのか!それなら製作発表が無いのもHPが無くなったのもわかる。
>>804 えらい心配性で無駄に詳しいアンチだな。
こういうのが沸くのも稲垣金田一放映前の風物詩ですから。
ここっていつもジャニ関連に寛容っていうか相手にしないっていうか
大人な対応なのがいいね。
自分的には秋吉はちょっと残念だが、上手くはまってくれるといいなあ。
秋吉はメイクで気持ち若作りすればいけそう。
女王蜂の製作発表は12月半ばだったから、今回もUPしてからだろうね。
HPは早く開かないかな。オールキャストを早く知りたい。
「悪魔が…」の映像化作品で原作に忠実な話って少ないのかな?
小夜子の代わりにお種だったり、犯人の他に黒幕がいたり原作から離れてるのが多い。
製作発表までにこのスレ使い果たしそうだね。
で製作発表とHPインタビューと放送当日で
次スレ、次々スレも埋まる、と。
秋吉はNHK版「五弁の椿」だっけ、山本周五郎のさ、
あれで、国仲の母親の淫乱美女役をやってる。また母子共演か。
秋吉が派手な着物と派手な髪飾りで若い歌舞伎役者、じゃなくて売り専らしい陰間を
食ってるシーンは、かなりリアルだったよ。
NHKらしく結髪、衣装ががんばっていて、陰間さんの化粧がちゃんと厚塗りだった。
国仲は今度もマザコン娘の役なんだな。
顔立ちが同系統だから親子で使いやすいんだろうな。
秋吉さんか。よし!元は悪くない。
メイクさんと照明さんが頑張るところだ!
国仲さんとは目はぱっちりしてるけど、
奥目で小さくショボショボっぽく見えるところが似ている。
あ、なんか稲垣の目もたまにそんな感じ…
>>811 一行の連ドラ版は原作だと死なない人が死んだり、殺されるはずの人が
自殺したりするけれど、原作の大筋ははずしていなかったと思う
映画は結構変わってたが、それなりに○。鶴太郎版は論外
一行の2時間ドラマ版は見たけどあんまり覚えてないなぁ。石黒賢が演じ
てた役が「椿東太郎」って名前で、椿家の長男だった気がする(三島東太
郎は登場しない)
玉虫公丸は伊武じゃないのかな。
映画で玉虫役の小沢栄太郎が田宮版白い巨塔でやってた
鵜飼教授を唐沢版で伊武がやってたし。
新宮も目賀博士も大御所ではない気がする。
関係ないけど短編の「薔薇王」をTBS古谷金田一でやったと時に榎木が薔薇王だった。
>>801 電車男で美咲の母親役やった時はがっかりだったけどね、秋吉。
なんかハスッパだし、顔も綺麗じゃないし。
島田楊子だったら美咲とも顔似ていなくはないのに、とオモタ。
今回もあまり期待しない。
>>818 電車は岬自体がマズry
まぁ、比べるドラマじゃないけどな
曲は大事だよな、それまで良くてもそこでズコッとなることもある。
金田一が吹くっぽいのが多少不安だが・・
デスラー伊武が椿だったらと一瞬思ってしまったのをお許しください
あと小野寺って本当に出るの?
榎木、伊武と載るんだから小野寺も出演者リストで新聞にも載ってもおかしくないと思うんだけど
823 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/22(水) 00:04:56 ID:iMGk2tNo
椿子爵は、最初から死んでて出番ないのだからいい役者は使わないだろ。
そっくりな宝石泥棒にしても、少ししかでてこない。
>>823 噂されてる榎木は良い役者じゃないのかい?
西田金田一は頭が悪そうだった。
横溝センセは原作の冒頭で、「この事件の主人公」と椿子爵を紹介してた記憶が。
出番が多いから主役、少ないからチョイ役という単純なものではないんだよ明智君
>>803 菊江は陰鬱な椿家で唯一と言っていい陽気なキャラだから、誰がやるかによって
ドラマの雰囲気そのものも微妙に変わってくるよね。
中山麻里はハマっていたね。
榎木はロケ現場でマント姿を目撃されている。
>>816 2ドラは東太郎がフルートを吹く時のマスクというか特殊メイクが笑えた。
お昼休みにTV誌立ち読みしてきた。
国仲涼子、いい感じだった。
橘署長と稲垣金田一はもう、なんかすっかりなじんでて
オンエア楽しみだ。
横溝先生今回どれくらいの出番かねぇ。
今頃やるって知ったorz
上にも出てるけど菊江は誰だろうなー
菊江は確か、東太郎と同じ年でちょい派手で陽気な
雰囲気の女だから誰がやるんだろう?
岡本綾
Mの同窓会になってしまうじゃまいか。
ものすごいスキャンダル枠だw
+獅堂で完璧。
獅堂生理的に嫌だ。まだ押尾先生のほうがいいw
スキャンダル枠候補
・岡本綾
・中村獅童
・お塩学
・山本モナw
高岡早紀はもうスキャンダル云々という話では無いか。
TV誌見た、国仲地味でやや野暮ったく、でも品よく可愛らしくしてる。
華子夫人のキャストも気になる。
じゃついでに一彦も気になる。
笛って橘署長だったっけ?
てか、稲垣版ってずっと橘署長で通すつもりなのかな
手毬唄とかやるとしたらどうすんだろ
秋吉久美子。。。。。。悪くは無いけど、ちょっと年増?
荻野目慶子か森口瑶子、それから森美也子の中の人のイメージかな。
そりゃそうと、鰐淵の影響で火禾子って洋装のイメージあったけど、
たしか原作ではデフォ和服っぽいね。
秋吉で和服未亡人だと、火禾子よりも青池リカのほうがしっくりくるかも?
秋吉くみこ細杉てか電車男のママのイメージが残ってるな
あきこ夫人はポチャ美人なひとが良かった
>>785 鰐淵は森美也子は微妙だったけど、あき子はよかったね。
森口瑶子は僕歩や汚れた舌のキツい女のイメージしかない。
映画の鰐淵晴子がすごく好きだった。
美しくて、でも愚かで弱い母。
秋吉久美子では正直嫌だ。
この人、世間的には美人女優扱いになってるらしいが、たいして美人じゃないし。
我が強すぎる顔で、イメージぶち壊し。
国仲の母親で、国仲がコンプレックスを持つ程度の美人で白痴。
うまく選んだと思うがなあ。
確かに大して美人じゃないとは思うけど
見ててやや不快感を抱くような色気という点では
原作のイメージに合ってるんじゃないかと思う。
秋吉は美人だと思う、鰐淵は絶世の美女だから比べてもなー。
八墓の美也子は合ってなかったね、小川真由美もイメージがちょっと違った
美也子は星版の若村が個人的には一番。
笛では華子夫人に秋吉とは対照的な清楚な美女(美女でなくてもいいが)希望。
854 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/23(木) 14:41:37 ID:wmRdU4Ie
火禾は認められません。
>>855 なんで(自分にとって)、イメージぶち壊しになるとわかってて見なきゃならんの?
それぐらいなら、昔の金田一のDVD借りてきて見るよ。
>>853 >秋吉は美人だと思う
美人じゃないよ。
若い頃からそういう形容詞は付いていなかった。
・しらけ世代の代表。(もう一人が桃井かおりだった)
ちなみに2人は犬猿の仲だったらしい。今はどうだか知らないが・・
・コケティッシュ
せいぜいカワイコちゃん止まり。
それでもデビュー間もない頃の白無垢姿のスチールとか今見るとかなり綺麗には見えるけどね。
あのべちゃべちゃした喋り方にも特徴があって、若い頃はそれが魅力だったけれど、
おばさんになった今は単なる滑舌の悪い女優になっちゃった。
桃井かおりも独特の喋りだけど、今や海外進出組だからなあ〜
桃井や大竹しのぶとかが、もうちと美人だと似合ってたかもね。
>>846 リカは樋口可南子がいい。
秋吉にリカは無理だと思うし。
>>857 美人か美人じゃないかって個人の価値観の違いだから
そんなに力説されてもどうしようもないと思うんだけど
年齢設定はアレだけど菊江役緒川たまきが良いんじゃない?
是非金田一シリーズにでてほしい♪
あまり関係ないが、林真理子がテレビに出るんで局に行ったら、
秋吉久美子が寄ってきて、
「物書きって楽そうねぇ、あたしもこの美貌が崩れたら物書きになろうかしらあっはっは」
と言い捨てて去っていき、林は心中、
「美貌はなくても知能がないと出来ないんだけどね」
と毒づいたらしい。ムチャクチャあき子じゃね? この人。
樋口可南子のあき子夫人見てみたかったな、知的な感じのする人だけど
案外白痴美人もハマる女優だ、でも自分もリカで見たいし今回の秋吉にも不満
はない、今回の椿婦人は洋装より着物がいいかな。
>>861 >美人か美人じゃないかって個人の価値観の違いだから
それもちょっと違うと思うけど。
個人の価値観の違いだけなら、ミス○○とかあり得ないわけですよ。
>>865 えーそうか?自分ミス○○とか見てて「この人は違うだろ・・」と思ったりする
こともあるぞ。
価値観っていうかその立場を引き受けてくれる人をある条件の中から選んだだけだから
万人が絶賛する美人なんて中々いないよ。
その人がふさわしいかどうかは個人によって様々だと思う。
あなたにとって秋吉がNGでも彼女をふさわしいと思い人や美人だと思う人
を否定しなくても。
お互い審査員として対立しただけだと思えば。
鰐淵をNGだと思う人は少ないだろ?
万人が絶賛する美人が演じてほしいんだよ。
鰐淵がどうみてもオカマにしか見えない自分が通ってみます。
じゃあ今からフジに電話して来なさいな。
ここで秋吉落とししても何の効果も無いですよ。
じゃいっそ美輪様でw
鰐淵はあき子にダメとも思わないが、別に美人だとも思わない
あき子は特に万人が絶賛する美人でなくてもいいと思う。
男好きのする顔で全身から色香発散させて頭の中カラッポな感じさえ出してもらえれば。
秋吉と同世代なんだが、デビューしたころは絶世の美少女扱いされてたよ。
少女期すぎてから先は、美女扱いはされてなかったとは思う。
変だけど色っぽい、個性的な訳知り女みたいな系統か。
鰐淵晴子は子役時代は綺麗なお人形さんのようだったけど、
中年からは、かなり美貌が失せちゃった人だな。写真集ヤバかった。
中年でかつ美人で演技力があるというのは難問だね、該当者少ないだろ。
綺麗な中年女優さんはいてもキャリアウーマン的知性派とか、善良な母親役で
イメージ固定してる連中が多いよね。
秋吉のデビュー当時って、太陽にほえろのジーパン刑事登場編('73)で、
2番目に殺される役やったあたり?
猪八戒にしか見えないんだけど。
>>853 若村はヘアスタイルやメイクにまでこだわりが感じられてよかった。
西田金田一見たけどさ、原作にあるアレがないとやっぱり拍子抜けしちゃうね。
手毬歌とか獄門島の「見立て」くらい重要なもんだし。
キャストに関しては稲垣ですら賛否両論なわけで特に気にならないけど脚本次第だよな。
でも放送できるのかな?アレ。
12月2日深夜、関東地方で石坂金田一の「手鞠唄」放送。
>>874 この人いつも文体特徴ありすぎと思ってたけど予想通りの年齢だ。
小学校で国語の授業まともに受けてなかったんだろうな。
役者の次は住人にまで難癖付けるバカが出て来たか…
自分の意に反して秋吉を美人と書くやつが憎いんだろうな
高橋真唯にちょっと期待。
奇妙なサーカスって映画でインモラルな役をやっていた。
可愛いのに鬼気迫る感じでエロいよ。
>879
大丈夫?自演で。
原作 : リリー・フランキー
「東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜」(扶桑社刊)
こちらフジテレビにキャストがアップされてる。
2007年1月5日(金)21:00〜23:22 放送
原作 : 横溝正史
脚本 : 佐藤嗣麻子
演出 : 星 護
金田一耕助 稲垣吾郎
椿美禰子 国仲涼子
三島東太郎 成宮寛貴
目賀重亮 伊武雅刀
玉虫利彦 蛍 雪次朗
玉虫公丸 浜田 晃
玉虫一彦 渡辺豪太
菊江 野波麻帆
お種 浜丘麻矢
河村小夜子 高橋真唯
河村駒子 銀粉蝶
横溝正史 小日向文世
橘署長 塩見三省
椿 秋子 秋吉久美子
椿 英輔 榎木孝明
結局、小野寺はガセか
野波麻帆か、若いけど大奥ではいい演技だった。
あれ?華子夫人いないのかい!
玉虫利彦 蛍 雪次朗
玉虫公丸 浜田 晃
玉虫一彦 渡辺豪太
お種 浜丘麻矢
この4人見たことないから想像がつかないな・・・
>>885 そこはツッコミ所なんだろうなw
新宮って苗字好きだったのに・・・
まぁ、いいけど
蛍雪次朗と浜田晃は顔見たら多分ああって言うと思う。>890
よく捕まえたり捕まったり、殺したり殺されたりしてるw
ベテランの俳優さんだよ。
こちらフジテレビを見て、笑いが止まらん。
885の謎がとけた。
信乃乳母もいない。
一彦が変なパーマ男なのかよ、ガッカリ。
>>884 菊江 野波麻帆
お種 浜丘麻矢
河村小夜子 高橋真唯
○
菊江 野波麻帆
河村駒子 銀粉蝶
野波、いいとこ突いてきたな。イメージぴったりだ。
>>891 「‘母方の大伯父’って何?それって美味しいの?」な人たちへの配慮かと。
伊武が目賀医師なのは予想外だった
>>894 小梅/泉晶子も最初は出てなかった。
省略はしてないと思いたい>>信乃
>>887 蛍雪次朗、リメイク版犬神家に続きですね。
女王蜂の伊丹万作がリメイク板犬神家に出てるし、出演者リンクしてる?
新宮利彦よりも目賀の方に大物がキャスティングされてるのが意外だ
銀粉蝶さん、好きだ。はやくみたい。
玉虫が浜田晃で、その愛人の菊江が野波麻帆か。
「富豪刑事デラックス」の県警上層部その1と婦警の組み合わせだね。
原作知らんけど豪華キャストだな
>>898 でも予想してた人もいた。
>>902 目賀博士に大物もってきたことで何となく今回の脚本の方向性が分かったような。
なんかwktk度が上がってきた。
新宮利彦をクローズアップするのは、今のテレビではやばいんじゃないか。
俄然盛り上がってまいりますた!
あとは脚本だな。
テレビコードぎりぎりで原作を尊重して欲しい。
原作:リリーフランキーってなんだ?w
『悪魔が来りて笛を吹く』(仮)←これってどういう意味だろ?
「悪魔が来りて笛を吹く・没落貴族の悲劇・金田一は見た!
死んだはずの主人が帰ってくる! 美しい子爵夫人に想像を絶する過去、
運命に弄ばれる可憐な令嬢! 砂占いに現れた連続大量殺人!
麻布〜須磨明石・悲しみの推理紀行」
とかってタイトルになるのかもしれん
蛍さんと秋吉さんのラブシーンもしっかり描いてくれるかな?
正月から一番凄い作品に挑戦してくれたスタッフに拍手。
正月特番に飽き飽きしたころにこれがあると丁度良いな。
まぁ本音は八つ墓とか犬神家を放送した頃が良いんだが・・ゆっくり見れるし。
>>914 かもねー
ある意味菊江は浮いていいキャラだから
はじけてほしい
リリー・フランキー見てきたw
リリーが横溝先生役でもまぁまぁ合うかもな、コヒさんのが良いけど。
正月からグロいのを見るのも良いな。
試聴率とか関係無く、原作に忠実にドロドロしたものを作って欲しい。
フジのリリー・フランキー消えちゃったw
>>900 d
でも配役に菊江が二人いるのは残してくれている
野波麻帆…放送日が「マグロ」とおもいっきりかぶっているが怒られないのか?
主演級ならともかく脇ならたいして問題ないでしょ
なんで一気に閑古鳥なんだ?
キャスト祭が終わったってことでしょ。
まあサイトが開設され、インタビューなんかが更新されたら
またそれなりに回っていくさ。
撮影は順調に行ってるみたいだな。
キャストが渋くて良い。
特に利彦役の人が絶妙に良い。
ばあさんがいないのは残念だけど
今日夜7時、BS-iで石坂版犬神家放送
この人達の金田一耕助見てみたい。
↓
高島政伸
萩原聖人
香川照之
おお、香川金田一よさそう。見たい!
自分は萩原聖人に賛成。但し松子見てないから今どんな感じか分からんが
日テレの再現ドラマに出てた時顔パンパンなのが微妙だったんで
痩せた状態で見てみたい。
しかし稲垣金田一の公式は中々オープンしないな。
12月に入ってからか?
香川は明智のほうが合いそうなきがするな。
萩原はハードボイルドなアメリカンな探偵で見てみたいよ。
何を演じても巧い俳優だと思うけど、いまんとこ代表作がないが、
萩原が新しい探偵ものでブレイクしたらいいなあ、金田一タイプとは思わない。
運動神経がいい人は、あまり金田一にむかない気がする、鈍臭い感じがしないから。
さて、もし現代に横溝正史シリーズが放送するとしたら
金田一は誰?そして放送する話は?
妄想ネタはいらない。役者スレでやれ。
>>934 一瞬、萩原って流のことかと思った。
そういや痛くて有名だったね萩原のヲタ。
名前が出ただけで飛んできて無関系なスレで無関係な妄想・・・スゴスw
萩原ってケツメイシのさくらのPVでキモい演技してたやつ?
利彦役は長門が最高だった。
檀ふみ、原泉、沖雅也、加藤嘉もハマっていたな
笛の次は二夜連続で病院坂完全版希望
50歳だれがやんのよ。
病院坂やっちまったら、そこで稲垣金田一は終了してしまうと思うんだが・・・
それはもう少しあとにとっておいてくれ。
有名作はまだまだあるし。
有名作もいいが、「長編だけど何故か映像化に恵まれない作品」もドラマ化
して欲しい
「白と黒」とか「仮面舞踏会」とか「夜歩く」とか「幽霊男」とか
今となっては仮面舞踏会は獄門島に次いで映像化が厳しそうだ。
949 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/29(水) 13:36:03 ID:i2Mwoj9p
土曜深夜の手毬唄、ゴローちゃんの笛、来年の映画。
ファンにとってはうれしい流れです。
色盲はどうしてタブー視されるのだろう。
悪魔のてまり歌やらないのも障害のせい?
愛人の子供たちは美人だったのに
本妻の子供はからだ半分にアザがあってそれによる恨みだから?
理屈になるけど獄門島は差別発言を意識して言っているのではない。
仮面劇場もシリーズ版みたく金田一登場させてやって欲しい・・・。
虹の助の描写からして無理?
>>950 手毬唄はストックじゃないの?
まだこれはやるの早い
病院坂の前半今撮っておいて、あと15年寝かせてゴロー金田一完結ってのはどう?
寝かせるのかよ!w
小日向さんと塩見さんはその頃元気だろうか?
955 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/11/30(木) 01:06:00 ID:AGroYwGd
>946
仮面舞踏会見たい!
嵐でぐちゃぐちゃの軽井沢はCGで
美沙は戸田恵梨香
千代子は黒木瞳か賀来千香子
ばあさんは松原智恵子、岸田今日子、十朱幸代あたり
>953
石坂映画版で同じこと思った
今更犬神リメイクするなら前回の病院坂の映像も使って
新しく似たような雰囲気で
歳とりました的なキャスティングにして完結編にしろよと
>>956 旧作のヒロインが使えたら使えたらね・・・
誰か病院坂を完成させようとする骨のあるやつは
おらんかね〜
>美沙は戸田恵梨香
それはひょっとしてミサミサつながりですか?
悪霊島希望
>>946 「白と黒」映像化して欲しいなぁ・・・
作品の性質上無理なのかな
>959
ミサミサは偶然
正体バレた時の何者か分からないダミアンみたいな怖さとか
お嬢様から下品できつい女に変貌する様が
戸田恵梨香ならできるかなと思って
ミサ役の村地弘美は可愛かったと2chには書いておこう。
>>961 同じく「白と黒」希望だが、演出を失敗すると安っぽい2Hドラマになりそうなので要注意だなw
仮面舞踏会の美沙や
悪魔の降誕祭の由起子には
5年後の福田麻由子はどうだろう?
この間の横田めぐみ拉致再現ドラマの子役。
目賀博士の出番が多そうだ
新宮さんを玉虫さんにした意図は何だろう。
関係をシンプルにしたかったのでは
正味2時間に収めるにはうまくまとめないとね。
>>TBSのバレー
/;:::l`ト、_, 'リ,|l__」;:、:ヽ::
イ::oi゙{:`l 'f. :ア。}V::::
/::::ゞ`´、_ `´゚ノ::::!::: あやまれ!!
::::/:::ヽ、Y__,)∠::/:/:::: 市川と石坂浩二に
::/::::/::::>-イ レ'レヘ:::::
___冖_ __,冖_ / // . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:
゙フ rー`i `,-:. -々 〔/ / ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i
´l l |└ ヽ_'_'゙ソ_ノ /i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!:
 ̄ , 、 ̄ ,-,__,-, / .:i,ィ'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i :
に~フ に ,,, ゙,'ヽ 7_//゚i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. :
/,、'-、 l l ゙‐゙ ソ / ,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : :
n  ̄ ー / : :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: :
ll __ / : ; ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O
ll に 二l { .: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , :
l| r-゙ ゙ー;  ̄フ. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. :
|l ~゙_l l ̄ / : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i
ll (_・_,`> > :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j
|l .__冖_ \ : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j
n. n. n ゙フ rー`i トー- :::;:':;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j
|! |! |! '´l l |└ l ;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j
o o o
>>965 女王の教室出てたよな?
かわいくなりそうな感じの子だった。
>>972 高橋真唯がどこまでヤッてくれるのか・・・
975 :
名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2006/12/04(月) 14:19:11 ID:wbpa9VsD
「犬神家の一族」って、中学生のころ、日テレで「蒼いけものたち」と
いう題名で放送した。金田一耕助は出てこない。なにせ「火曜日の女」
のシリーズだった。酒井和歌子が主演だったかな。これが結構面白かった
「幻の女」も良かった。
976 :
970:2006/12/04(月) 15:58:31 ID:qNccgy+S
>>974 深夜にやってた「悪魔の手毬唄」を録画予約したら、バレーの放送時間延長があった。
おかげでラストの件を見逃した
不死蝶をやってほしい。
>>976 若い石坂の金田一見たら、新作はキムタクでもよかったのでは?と思う。
武士の一分より合ってるんじゃまいか?
CMでキムタクは金田一やったことあるよね
同じグループのメンバーがやってる役を、
キムタクがやるわけなし。
たとえ市川御大作品でも。
石坂が元気なうちは石坂金田一だろ。
石坂はもともと演出家志望で演劇始めたはずだが、監督はやらないのかな。
市川が監督しなくなったら、金田一映画の監督をやればいいのに。
CMでは田辺誠一も金田一やってたね。
背が高すぎるけども、とても金田一ぽくて、稲垣よりいいんではと
思ってる。
稲垣って探偵よりも犯罪にまきこまれる主人公役のタイプに見える。
HPマダー???
HP遅いなー。放送まで一ヶ月だぞ。
12/9にフジでOAの「戦場の郵便配達」の公式がオープンしたのも
放送まで1ヶ月をきった頃のようだ。この1週間ぐらいにせっせと更新している。
こっちもそんな感じなのかね。
>>981 原作と比べて年齢がおかしすぎる>今の石坂
>>985 「病院坂の首縊りの家」後編の金田一なら問題無し。
「犬神家の一族」のリメイクもいいけど、石坂浩二の60歳設定での金田一も
見たかった。
>>987 乙です
リンクは新しく貼りなおしてくれた人がいたみたい
そっちもサンクス!
>>988 乙。結局HP出来ないまま新スレ突入だな。
昨日のFNSの金田一の中の人の髪見る限り、まだ撮影中のようだね。
編集大変そうだ。墓の時もかなりぎりぎりだったような。
HP遅いね
+ ∧_∧
(0゚・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( (0゚・∀・) テカテカ
∪( ∪ ∪
と__)__) +
次は三つ首塔が見たい。
995
996
997
998
999
100
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。