横溝正史 -九つめの狂想曲-

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しのオプ:2006/04/07(金) 20:48:20 ID:YGZ2dJeH
ご期待にこたえて最後っ屁かましてやるよ。
>945
逮捕状は、容疑事実が固まっているのが前提に決まっているだろうが。あとのことは付随要件だ。
だいたい、薬物使用者を在宅のまま検察庁に持っていくなんてケースがあり得ると思うほうがおかしい。
横溝正史の時代は、警察・法律の知識がそれほど一般に浸透してない頃で、「獄門島」の清水巡査のやり方は違法捜査だとか、「犬神家」の遺言状はおかしいなんて言い募るのは大人げない話だと思う。
ただ、現代人としてこれっぽっちの常識を「知ったか」とか言って己の無知を開き直るのは見苦しい。
953名無しのオプ:2006/04/07(金) 20:53:05 ID:I+2ATacK
>>952
見苦しい知ったか乙
954名無しのオプ:2006/04/07(金) 20:57:41 ID:kJNYB3U+
しかし今度の映画の話、薬物所持量刑の話になったとたん、
馬が来なくなったという嬉しい現実
955名無しのオプ:2006/04/07(金) 21:02:23 ID:IPBxK+Nq
>>954
ヒント:ageで粘着カキコしてる知ったか野郎
956名無しのオプ:2006/04/07(金) 23:06:59 ID:AHqa/POW
( ´_ゝ`)フーン
957名無しのオプ:2006/04/08(土) 12:21:51 ID:2QmOUAVP
捜査ってのは、たとえ何人殺されようが、警部が怪しい探偵と親友づきあいしながら、せいぜい5、6名の捜査官を使ってフレンドリーに行うものなの。
もちろん最後は自殺待ち。俺達は検察用語なんて知らなくていいの。
958名無しのオプ:2006/04/09(日) 11:48:52 ID:evE1xXHD
その意味で?「獄門」で、金田一が牢に入ってる間に事件が起きる〜金田一
容疑者から除外っていうのは上手
959名無しのオプ:2006/04/09(日) 11:57:33 ID:fxp+BPh9
>>958
そのあとの清水さんの慌てぶりが萌えだった
960名無しのオプ:2006/04/09(日) 12:28:30 ID:3xbNAy5w
>>958・959
磯川警部と金田一さんの再会シーンに感動
961名無しのオプ:2006/04/09(日) 13:14:15 ID:5T1nSV0h
そろそろ次スレのタイトルを・・・。

横溝作品で十にちなんだ作品ってなんだ?人形佐七の十手か?
962名無しのオプ:2006/04/09(日) 13:32:14 ID:fxp+BPh9
963名無しのオプ:2006/04/09(日) 13:57:14 ID:fvZHwCzo
>>960
同意。
しかし、残念ながら市川昆の東宝版「獄門島」だと
磯川警部は出ず、磯川警部のパートを等々力警部がやるから
そのシーンはないんだよな・・・
964名無しのオプ:2006/04/09(日) 15:18:42 ID:dcx52All
市川監督は金田一以外のレギュラーを作らないという、徹底した非ホームドラマ路線だからね。
等々力という名前でも原作の等々力とは全然関係ない(新「犬神」は等々力署長だそうだ)
「手毬唄」の磯川警部=若山富三郎を原作どおり旧知という設定にしたのが唯一の例外で、それも一本きり。
加藤武警部はキャラクターは常に同一人物だが、県警をとび超え、毎回「君は誰だね?」を繰り返す。
名探偵はいつも天涯孤独だ。

965名無しのオプ:2006/04/09(日) 17:45:15 ID:fLIYS57W
京都のカバン屋のお家騒動は殺人事件が起きそうな勢いだ
966名無しのオプ:2006/04/09(日) 20:16:59 ID:GrnVs2h1
あれは兄貴がDQNだと思う
967名無しのオプ:2006/04/09(日) 22:59:03 ID:bnN93H7u
あんなもん放送してる奴と見てる奴が一番DQN
968名無しのオプ:2006/04/10(月) 00:59:51 ID:RvrAT3XF
佐川揺れ雄
969名無しのオプ:2006/04/12(水) 11:25:00 ID:8xz6ZkSm
京都のアレは「火サス」だろうな、むしろ
山村紅葉とかがうろちょろしてそうなネタ
970名無しのオプ:2006/04/12(水) 13:37:12 ID:fQOfRdG1
最後は船越が海に向かって手を合わせてそうだな
971名無しのオプ:2006/04/12(水) 16:54:21 ID:W6hwi4y7
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081143946532.html
キャン・シャック酒場。
972名無しのオプ:2006/04/12(水) 22:20:04 ID:RaLeFXW2
金田一シリーズって「あの時ああしていればもっと速く事件を解決できた」みたいなの多いよね
973名無しのオプ:2006/04/12(水) 22:22:21 ID:SKegz5Ci
>>972
いまさら大発見したように言われても
974名無しのオプ:2006/04/12(水) 22:25:11 ID:2Upob2ta
まぁ未然に防いじゃえば短編ばっかになるもんね
975名無しのオプ:2006/04/12(水) 23:26:23 ID:od92BhiB
犬神家の一族の珠世役は絶世の美女じゃないと務まらない。
松嶋菜々子じゃ物足りないような気がする。
今回の配役で意外だったのが、竹子役の松坂慶子。
おれの中では、竹子はもっと不細工で意地悪そうな婆という
イメージが強い。
976名無しのオプ:2006/04/12(水) 23:40:39 ID:zGblx5Oo
でも実際には不細工な女優が演じたことはない。
松坂は歴代に比べると若干若々しいほうだが、ちゃんと肥った姿で記者会見に現れたし。


977名無しのオプ:2006/04/13(木) 00:04:15 ID:QIcSiK8V
>>975
同意。松嶋さんは魅力豊かだし、華麗でカッコいいんだけど、
「絶世の美女」珠世役にはミス・キャストだと思う。
(ファンの方、ごめんなさい)

強すぎる感じ。デリケートなムードのひとがいい。
978名無しのオプ:2006/04/13(木) 00:08:25 ID:aH1UvqPu
>>977
いや、島田陽子って、もっと強そうでなかったか・・・?
979名無しのオプ:2006/04/13(木) 00:36:10 ID:jzrCk0n/
松嶋菜々子だと「出戻り娘 2児付き」という感じ。
980名無しのオプ:2006/04/13(木) 00:40:02 ID:lwPgm8tx
納まりきらないものを納める、それがプロ
981名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:40:27 ID:3vRaSZ+P
sage
982名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:40:58 ID:3vRaSZ+P
sage
983名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:41:28 ID:3vRaSZ+P
sage
984名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:42:03 ID:3vRaSZ+P
sage
985名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:42:52 ID:3vRaSZ+P
sage
986名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:45:44 ID:bii58RlH
sage
987名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:46:16 ID:bii58RlH
sage
988名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:47:46 ID:bii58RlH
sage
989名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:48:51 ID:bii58RlH
sage
990名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:49:23 ID:bii58RlH
sage
991名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:52:27 ID:6zxOtOe3
sage
992名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:53:38 ID:6zxOtOe3
sage
993名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:54:13 ID:6zxOtOe3
sage
994名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:54:50 ID:6zxOtOe3
sage
995名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:56:56 ID:6zxOtOe3
sage
996名無しのオプ:2006/04/13(木) 15:59:38 ID:SWIo4Gwa
sage
997名無しのオプ:2006/04/13(木) 16:00:24 ID:SWIo4Gwa
sage
998名無しのオプ:2006/04/13(木) 16:00:56 ID:SWIo4Gwa
sage
999名無しのオプ:2006/04/13(木) 16:02:06 ID:SWIo4Gwa
sage
1000名無しのオプ:2006/04/13(木) 16:03:32 ID:SWIo4Gwa
sage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。