【白い巨塔】 Karte.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
「白い巨塔」を包括的に語るスレッドです。
原作及び旧作との比較になどよるネタバレが含まれます。

・次スレは>>950をとった人が建てる。規制で駄目だったら951
・次スレが立ってリンクされるまで、現行スレの埋め立てはしない

新作限定スレ(ネタバレを避けたい人はこちらへ)
【唐沢】新・白い巨塔を語るスレ【江口】4
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1071465303/l50

公式HP:
http://www.fujitv.co.jp/shiroikyoto/index2.html

過去ログ倉庫はこちら
http://dempa.2ch.net/prj/page/kyotou/
2νヵ`ぉ'ノん祭'ノ ◆KAORINIfWY :03/12/16 12:48 ID:4R9ThXVC
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
3名無しさんは見た!:03/12/16 12:49 ID:x8huI59U
>>1さん乙カレー
>>1 乙華麗!!
財前の教授当選のような緊張感と達成感がありますな。
5名無しさんは見た!:03/12/16 12:55 ID:u7iulO4/
6名無しさんは見た!:03/12/16 12:56 ID:u7iulO4/
「白い巨塔」 Karte.11!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1065713230/
「白い巨塔」 Karte.12!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1065791121/
「白い巨塔」 Karte.13
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1066289691/
「白い巨塔」 Karte.14
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1066483708/
「白い巨塔」 Karte.15
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1066920494/
「白い巨塔」 Karte.16
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1067154636/
【白い巨塔】 Karte.17
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1067575235/
【白い巨塔】 Karte.18
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068099587/
【白い巨塔】 Karte.19
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068281162/
【白い巨塔】 Karte.20【教授戦】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068781189/
【白い巨塔】 Karte.21
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1069236891/
南総里見八犬伝】 白い巨塔 Karte.22
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1069516638/
【白い巨塔】 Karte.23
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1069986091/
「白い巨塔」 Karte.24
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1070430095/
7名無しさんは見た!:03/12/16 12:57 ID:u7iulO4/
3 :【唐沢】新・白い巨搭を語るスレ【江口】 :03/12/14
Part01
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064436199/
Part02
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1066636029/
Part03
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1069852743/
Part04
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1071465303/

4 :重複スレ :03/12/14
【白い巨塔】 Karte.20【黒い巨根】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068777600/
◇◇白い巨塔 第21病室◇◇
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1069294047/
白い巨塔「旧作」「新作」「原作」総合スレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1065422229/
◇総回診が◇白い巨塔24病室◇始まります◇
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1071320522/
8名無しさんは見た!:03/12/16 13:02 ID:eeC3PuUP
新スレ立てお疲れ様です!心して使います。
ここ数日間はリアル巨塔のようなスリリングさだったよ。
9名無しさんは見た!:03/12/16 13:10 ID:GfmWL7cG
面白い巨塔#またいち
はにわ大学#はにゃ
10名無しさんは見た!:03/12/16 13:11 ID:rvOmcWYn
>>1
乙!

昼飯から帰ってきたら新スレ立ってた、ちゃんとkarte.25で嬉しい〜
11名無しさんは見た!:03/12/16 13:17 ID:iAVF8vBE
名前のパクリ

神前五郎    → 財前五郎→  財前八郎
阪大第2外科教授  「白い巨塔」 「ハンドク」

医者ドラマで主要人物が死ぬのは「白い巨塔」以降のお約束
12名無しさんは見た!:03/12/16 13:21 ID:j+M9o0TL
振り奴も私の運命もだね。
13名無しさんは見た!:03/12/16 13:21 ID:F68ezgt/
Karteスレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

今回は無事に事が進んでうれしいです。
皆様の話し合いに敬意を表します。
>>1さんZ。
14名無しさんは見た!:03/12/16 14:33 ID:CcCEFUiC
>>1
乙。
でも、これもおまいか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1071545499/

まあキャラネタスレとしてあっという間に再利用されているが。
15名無しさんは見た!:03/12/16 14:34 ID:5Y2XPmbu
再放送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


これで見逃した回が見れるよ!!
16名無しさんは見た!:03/12/16 14:35 ID:5Y2XPmbu
>>14
それ、はに(ryのスレ
17名無しさんは見た!:03/12/16 14:39 ID:ELIXTBBP
>>1


なんで過去ログ倉庫あるのに過去ログ貼ってんの?意味ねー
18名無しさんは見た!:03/12/16 15:57 ID:dUAVQ7og
再放送見てますます今回の里見の厨ぶりに腹が立った。

しかし、いつもより30分早く始まるのを知らなかったが迂闊であった…。
19  :03/12/16 16:39 ID:CtL0mwY1
何か、今後の財前は、鵜飼とも敵対していきそうな予感・・・。
201 :03/12/16 16:46 ID:25fZhbGF
>>14
違うよ。
21名無しさんは見た!:03/12/16 16:59 ID:YnbMFQwm
再放送見終わった。
「チッ」が有名だったのでなんのことだろうと
思ってたらこれか……(;´д`)コワ
22名無しさんは見た!:03/12/16 17:06 ID:Awdbikj1
前スレにあった別称リスト、何で載せなかったの?
あった方が面白いのに。
このスレ立てたの、前スレで別称は嫌だって言ってた人?
23名無しさんは見た!:03/12/16 17:08 ID:hNU+I1/A
>22
あれいらなくない?
ここの連中で考えたわけじゃないし。
使いたい人は使ってもいいとは思うけど。
24名無しさんは見た!:03/12/16 17:12 ID:Awdbikj1
>>23
みんなで使った方が面白いでしょ。
リストだってせっかく作ってくれたのに。
25名無しさんは見た!:03/12/16 17:16 ID:dLFXM+hO
【ドラマ】「白い巨塔」第1部最終回は22・6%の高視聴率
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071264833/l50
使いたい人が、乗せて使えばいいのでは?>別称リスト
27名無しさんは見た!:03/12/16 17:20 ID:Awdbikj1
私はね、何で>>1がリストを無視したのか知りたいだけ。
28名無しさんは見た!:03/12/16 17:26 ID:SPjIwcUh
いれる必要が無いと判断したからでしょうね
それほど重要視されていませんでしたし
29名無しさんは見た!:03/12/16 17:30 ID:dUAVQ7og
>>27
前スレ末期の話し合いでは、まったく重要視されてなかったからなぁ。
30名無しさんは見た!:03/12/16 17:35 ID:fEaEo7lg
いつもマンハッタン見てるから再放送に感謝
面白かったよ。
次は江口の不倫問題も起こる?
>>27
今回のスレ立てに関わった住人達から、そういう要望が出なかったからでし。
別称リストの必要性は議論が不十分と思いまつので、まだ>1に載せぬが吉かと。
いずれにせよ、>1氏は誠実かつ慎重にスレ立てを実行してくれますた。

>>19
鵜飼教授との絡みは迫力がありまつ。
小沢・鵜飼に比べ、伊武・鵜飼は爬虫類のような厭らしさがあってイイ感じでつ。
それでいて怒って怒鳴ると迫力あるし(さすがデ○ラー総統?)。
32名無しさんは見た!:03/12/16 18:35 ID:+dDXJJoR
25カルテ白い巨塔
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1071567268/l50

↑はにわ
33名無しさんは見た!:03/12/16 18:38 ID:dpLm/r3f
>>32 今見つけてまじ頭来た。
通報もんだな。
34名無しさんは見た!:03/12/16 18:40 ID:dUAVQ7og
騙りの可能性も充分にあるが、前スレでの言いぐさから考えると
本人の疑いも濃いな。

とりあえず、削除依頼出さない?
削除依頼を出しておきまつ。
こういう愉快犯は不愉快。
36名無しさんは見た!:03/12/16 18:45 ID:+dDXJJoR
>>35
頼んだ
37名無しさんは見た!:03/12/16 18:50 ID:Awdbikj1
>>31
全然誠実でも慎重でもないでしょ。
人の作ったものを無視するなんて最低。
38名無しさんは見た!:03/12/16 18:50 ID:dUAVQ7og
とりあえず31のスレには書き込まないように。
レスがつくと削除されにくいからね。
39名無しさんは見た!:03/12/16 18:53 ID:dUAVQ7og
31じゃない、32だった。

>>37
(,,゚Д゚)ハァ!? そのときスレ立てに携わってた人間が
いらないと判断した(つうか忘れてた)んだぜ。
その程度のもんだったってこったろ。
40名無しさんは見た!:03/12/16 18:56 ID:G/KmjvGy
ていうか ID:Awdbikj1はリア厨か釣りとみた。
>>31に削除依頼を出しておきますた。
>>37
別称リストの必要性は、まだ議論が十分になされておらんのだす。

大高知教授曰く、
「別称リストが必要かどうかが明らかでないにもかかわらず、
リストを載せた以上、それなりに根拠があったはずである。
問題はその根拠に、必要の限度を超えたものがあったかどうかどうかということで、
仮にも別称が普及しておらず、議論も不十分で、反対している住人がいることに気づかず、
テンプレに載せたのであれば、>>1はスレ立て人として注意義務に欠けていたと云わねばならない。」

こういう事態は避けられるべきだす。
42名無しさんは見た!:03/12/16 19:25 ID:1+qeVvFD
スレ倉庫に埋め立て中の前スレと現行スレも追加させていただきました。
みなさん埋め立てもつかれです。
>1ももつ。
43名無しさんは見た!:03/12/16 20:02 ID:XfYJAmGc
おっ、Karteスレたったね。こんな時間になってなんだがおめ。
>1さん乙。
>でらえもん他(前の950前後?昼頃のとこの)みんなも。
いいスレになることを願いつつ。
44前スレの950:03/12/16 20:07 ID:u7iulO4/
だれか32のスレ立てたやつ、ぬっころしてくれ。
45名無しさんは見た!:03/12/16 20:59 ID:wqog2lKR
>>1さん乙。
Karteひさしぶりだ〜〜!!
ありがとう!
46名無しさんは見た!:03/12/16 21:07 ID:/9E+Moa9
ところで医局にいる医者はインターンを除き、全員大学院を
でているの?
柳原は財前に後に「博士」号というエサをぶら下れるがと言う
ことは柳原は現在「修士」号を持っているのかなあ?
47名無しさんは見た!:03/12/16 21:20 ID:dpLm/r3f
医学部って6年制だから医者は全員修士じゃなかったっけ?
うろおぼえスマソ。

浪速大で医学博士というと、なにげに手塚治虫だなー。
48名無しさんは見た!:03/12/16 21:23 ID:8KOS7eVO
手塚治虫って本当は医専なんだよね。
49名無しさんは見た!:03/12/16 21:26 ID:07OD4O94
>32
伊刀鵜飼は、いい感じに悪役をやりながら、
あの捨て身?の髪型のおかげで、最終的に憎みきれない。
でも、それで気がそげることはなく、なんというかうまい。
小沢鵜飼は、色の悪い歯ですごく嫌な感じを出していた。
あれも努力とは違うんだけど、結果やっぱりうまいと思った。

見た目ってやっぱり大事なんだね
今回財前が擁護されがちなのは、チワワな外見のせいってあるし。
ガイシュツのとおり、脚本ではいい加減に書かれているのは、
財前も里見も(度合いに差はあっても)同じなんだけど。
50名無しさんは見た!:03/12/16 21:29 ID:8KOS7eVO
財前と里見がいい加減にかかれているとは思わないけど。
自分は前よりずっと深く描かれていると思うよ。

前作の描き方はどうも自分には合わない。
どっちにも共感できない。
51名無しさんは見た!:03/12/16 21:41 ID:gjE+h/5X
前作第一回のオープニング動画拾った。
一昔前の地方病院のリアルさがあった(当時は最新だったのだろうが
総改心は今の見慣れちゃってボリューム不足w
曲が渡辺岳夫なのでガンダムみたい
52名無しさんは見た!:03/12/16 22:04 ID:gjE+h/5X
53名無しさんは見た!:03/12/16 22:18 ID:db7hc96A
>50
どのへんが深く描かれてると思うの?
自分には、適当に前作に寄りかかったり、そうでないことを
しようとしたり、いい加減で足もとが定まらないように見えるけど。

54名無しさんは見た!:03/12/16 22:22 ID:ZMf44Fr/
原作・前作は、登場人物が非常にパターン化されている気がする。
どの人物も等身大な気がしない。

今回は財前・里見の人間性について、侃々諤々の議論ができるだろう。
55名無しさんは見た!:03/12/16 22:29 ID:SPjIwcUh
やっぱり前作はOPからして一般受けはしそうもないなぁ・・・
OPから胃カメラとか見せられても。
56名無しさんは見た!:03/12/16 22:30 ID:JoQL//Yx
>>52
おお、ありがとう。
俺は、前作は見てないけど、重厚なドラマだという雰囲気が伝わって
きますね。
何処かで、前作のDVDレンタルしてないかなぁ・・・。
57名無しさんは見た!:03/12/16 22:36 ID:F68ezgt/
>>52
さんくすございます。
OPしか見てないけど、なんだか音楽とか軽いね♪
OPには爽やかさを感じたりもしました。
58名無しさんは見た!:03/12/16 22:58 ID:odPL6e12
里美は、くそな香具師。すい臓がんを財前に無理に切らせ、
窮地に落としいれ、東には自分が無理に頼んだことはだんまりの汚さ。
財前の行動を非難するくせに、お願いばかりはする。
自己中心な正義感を振り回し、自己満足ばかりする。
他人にかける迷惑はまったく、お構いまし。やだやだ。
59名無しさんは見た!:03/12/16 23:02 ID:+dDXJJoR
やだやだ
60名無しさんは見た!:03/12/16 23:02 ID:N58RVvLB
>>58
日本語おかしいよ。
61名無しさんは見た!:03/12/16 23:39 ID:dUAVQ7og
原作・前作厨と呼ばれるかもしれないが、擁護しておこう。

まだ途中だからかもしれないが、新作の財前も里見も、
行動や言動に整合性が感じられない。
これは人間臭いというより、ただ脚本の不手際によるものと感じられる。

一方、原作・旧作の財前・里見は、深い人間性は見られないが、
人物設定は一貫しており、作品世界や物語進行と有機的に
結合している。原作や旧作が名作と称されるのは、そういう
総合的な面から捉えないと無理。

旧作のカメラワークや演出は、確かにショボイね。
台詞回しも今だと気になるような箇所が多いし。
62名無しさんは見た!:03/12/16 23:40 ID:C/icaZ/t
前スレの最後で唐沢財前が豹変した云々とありましたね。

私は、柳原が財前の部屋で「私は苦学生で……、財前先生と同じです」と語り部屋を出た後、
財前が「お前と一緒にするな」と独白したのが印象深かったせいか、
「お、こいつ結構腹黒いな」と思ったもので、
それほど財前が第一部最終回で豹変したという感想は持ちませんでした。

初期から「腹黒」「鼻っ柱の強さ」が明らかなシーンがもっと多ければわかりやすいのだけど、
わかりやすい演出=あざとい演出、になるからなぁ。
痛し痒し。
63名無しさんは見た!:03/12/16 23:55 ID:zQDXKcME
遅ればせながら、1乙です。
やっとKarte25ができてめでたしめでたし・・・・。
64名無しさんは見た!:03/12/17 00:10 ID:7zBb/Yl6
今日、心臓手術で死亡した遺族が医療ミスだと
東京大学医学部付属病院の医師数人を告訴してね。
手術映像が流れたが笑いながら手術してた。
65名無しさんは見た!:03/12/17 00:14 ID:8o6UsX4T
>>64
それ本当?
ちょっとゆるせねえな。
66名無しさんは見た!:03/12/17 00:15 ID:syD66YvO
このドラマって、いいキャリアの俳優陣が
学芸会をやっているようにしか見えない
江口を主役にしたら面白かったが
67名無しさんは見た!:03/12/17 00:18 ID:B9d7N8xV
ところで2人の弁護士は何話くらいに登場予定なんだろう。

68名無しさんは見た!:03/12/17 00:21 ID:PwSuOkJj
腹黒と野心はイコールなのか?
69名無しさんは見た!:03/12/17 00:23 ID:SYseKSA0
>>64
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031216-00000607-jij-soci
これだね、漏れも夕方のニュースでの映像見たけど
あれは酷いと思ったよ・・・

「なに?この糸?」
「これやばいよね?」

とかって会話が手術中の映像に入っちゃってんだからな
しかもミスした直後の映像しか公開してないしな
70これで皆も糞コテになれるよ!:03/12/17 00:24 ID:k/6eDvDt
面白い巨塔#またいち
はにわ大学#はにゃ
71名無しさんは見た!:03/12/17 00:33 ID:ms+CLt4J
やはり喫煙シーンの多さは財前がガンで死ぬ伏線だったのね

第329回 石川テレビ放送番組審議会
http://ishikawa-tv.com/sinngi/main.html

※ ゲスト出席者に対する質疑応答の中、主なものは次の通り

○手術場面については虎ノ門病院の全面協力によってセットで行なっている。医者の会話や医局員たちのセリフなどは総勢19名(教授・医師)による監修を受けたものである。

○俗に大名行列と言われる教授以下の回診は実際に行っている所もあり、皆無ではない。

○主演の唐沢寿明は片時も台本を離さず風呂場にまで持参するので、濡れてぱりぱりになり、4冊目とのこと。

○喫煙シーンが多いとの指摘は、ドラマの伏線の一つになっているので、今しばらくご寛容願いたい。

72名無しさんは見た!:03/12/17 00:33 ID:lno1UUIp
財前は腹黒いというより上っ面が思いっきりペルソナなだけでしょう。
狡猾や老獪というほど演技がうまくない(部下は騙されてるけど
73名無しさんは見た!:03/12/17 00:36 ID:PwSuOkJj
>71
東が手術なら肺癌かな?
74名無しさんは見た!:03/12/17 00:38 ID:PwSuOkJj
それにしてもネタばれ。
75名無しさんは見た!:03/12/17 00:42 ID:eYtT1RD1
>>74
ここはネタバレありです
76名無しさんは見た!:03/12/17 00:45 ID:PwSuOkJj
いや、ここがでなく、その審議会とやらがさ。
77名無しさんは見た!:03/12/17 00:51 ID:ms+CLt4J
又一や岩田の会話が大阪医師会の監修だったら問題だけどね

医師会会長は金で決まるって又一は断言していたから

78名無しさんは見た!:03/12/17 00:52 ID:GWmDqL2y
>>69
笑い声が尋常じゃなかった。


ドラマどころの話じゃないな、アレは。。。
79名無しさんは見た!:03/12/17 00:54 ID:PwSuOkJj
今の医療事故のひどい話を聞いていると、ドラマのあれはそんなにひどいか?と思ってしまうよ。
80名無しさんは見た!:03/12/17 01:06 ID:GOjsBuqi
>>67
関口は二時間スペシャルから(ボソッ
81名無しさんは見た!:03/12/17 01:32 ID:cuM7rbFs
里見、むかつく。
偽善者もいいところ。
財前、かわいそうだよ。
82名無しさんは見た!:03/12/17 01:41 ID:lxLnKHjB
>79
でも、結局、医療上のトラブルは皆、同根なんだろう。
医者の身勝手さ、自分の能力に対する過信、そこから来る気のゆるみとか。
命の尊厳にたいする畏れを失ってはいかん、ということだよ。
83名無しさんは見た!:03/12/17 01:48 ID:H5zBmbZA
>>82
正論ではあるけど、やっぱりミスには二種類有るだろう?
一生懸命オペしてて、手元がついミスって出血してしまうのと
笑いながらオペしてて、手元がついミスって出血するのと
結果的に同じ術中死になったとしても、本質は全然違うと
俺は思うが・・・。
84名無しさんは見た!:03/12/17 02:49 ID:EE2IFrRX
肺がん?
この話は胃がんじゃなきゃ意味ないだろ
若き胃がんの権威者たる者が胃がんで死ぬという皮肉
原作の財全死後ハケーンされる大河内教授あて手紙にも書いてあった
85名無しさんは見た!:03/12/17 03:18 ID:E1KMx+t1
あ〜・・・唐沢財前が死ぬの嫌だな・・・。
見たくねえ。すごい鬱になりそう。
86名無しさんは見た!:03/12/17 03:20 ID:eYtT1RD1
けど死ななかったらそれはそれで納得できんというか
反対意見多数だろうなあ
87名無しさんは見た!:03/12/17 03:45 ID:6KY8W3IM
おぉ〜〜、禿乙!>>52
あの曲といい、タイトルバックといい、非常に懐かしい。ほぼ記憶通りだ!
でも今見ると大学病院でもショボく見える脳。
88名無しさんは見た!:03/12/17 06:14 ID:X9i6XxZ9
10年くらい前放送された6時間ドラマの白い巨塔は

…やっぱスルーか。

何にせよ黒木ママの配役は大失敗なのは間違いない。
キワコの後じゃ弱すぎる。
89名無しさんは見た!:03/12/17 06:39 ID:OhvRxV6G
90名無しさんは見た!:03/12/17 06:48 ID:bSLQJdip
しかし、唐沢とキワコつうのも何かだかな・・・。

自分としては、今回ケイ子の役割は低めだから、誰でもいいかな、もう。
91名無しさんは見た!:03/12/17 07:11 ID:OcFes2Cm
>>86
原作通りの終わり方をして欲しいし、
終盤はなるべく原作に忠実に描いて欲しいと思う。

変えるとしたら、やはり財前が死なないということになるんだろうな。
92名無しさんは見た!:03/12/17 07:12 ID:bSLQJdip
原作どおりでいいけれど、財前の病気が発覚してから後を
原作よりももっと丁寧に描いて欲しいもの。
93名無しさんは見た!:03/12/17 07:16 ID:8rekLkkh
最後は原作と変えてほしい。
やっぱり東教授には手術して欲しくない。
せっかく心の平穏を得たのだから、もう財前に関わって欲しくない。
遠くから見守るだけでいいじゃないか・・・
手術は今津(ry
94名無しさんは見た!:03/12/17 07:22 ID:wxIh6rd2
>>88
村上版? 池上季実子?

>>90
なんだそりゃ(w >唐沢とキワコ 
95名無しさんは見た!:03/12/17 07:23 ID:Gn/fJKCR
東にも大きな責任があるよ。
手術には限らないが、それなりのかたはつけてもらわないと。
さびしい総回診だけではすまない。

それに遠くから見守るだけだと、出番なくなるよ。
96名無しさんは見た!:03/12/17 07:26 ID:yuppKizV
52さん、サンクス。
新作しか見ていない者の感想。
イイ!点
・看護婦が病室前に並んで総回診を待つ演出。
・CTを見ているシーンの映像。
・田宮もいいが、中村伸郎氏が想像以上にヨサゲな感じ(いかにも政治に疎そうな感じが。石坂もよかったと思うけどね)。
イクナイ!点
・病院が暗すぎ。なんとなく院内感染しそう。でも、時代を考えれば仕方ないか。
・音楽が受け付けない。デパートのエレベーターでよくかかってるよああいう曲。

結論:音楽変えてくれ! でも見てみたいな(4月以降にね)。
97名無しさんは見た!:03/12/17 07:53 ID:RaSuRHOM
>80
サンクス!
98名無しさんは見た!:03/12/17 08:00 ID:ejY33l6R
52氏に感謝。
オレの感想も96氏とほぼ同じだなぁ。
特に映画版を最近DVDで観ただけに、池野成のおどろおどろしくて
重厚な音楽とのあまりの落差に愕然とした。
99名無しさんは見た!:03/12/17 08:09 ID:X9i6XxZ9
>94
そうそう。懐かしい。

>90
唐沢とキワコ   って…物理的に無理が。キワコは故人です。
でもケイコスルーは胴衣。

まぁ、池上季実子もどうかとは思うが。
希望としては寺島しのぶあたりにやってもらいたかった。
100名無しさんは見た!:03/12/17 08:14 ID:Gn/fJKCR
>99
唐沢とキワコが物理的にムリなのはわかっている。
ただあまりに皆キワコがいいというので、誰が相手か考えろと思ってね。

101万俵大介:03/12/17 08:53 ID:80/r5vdv
>>92
いたずらに原作と違える必要はないじゃありませんか。
102名無しさんは見た!:03/12/17 09:11 ID:muZ8TT2x
>>96 音楽がって…。あの当時、シンセサイザーを使った曲の方がめずらしかったんだよ。
ナベタケがそれをテレビ番組で斬新に取り入れた。それを更に大衆的にしたのは1980年に
YMOがバカ売れして以降。君、その時代に生まれてないから知らないのかもしれないけど。
YMOの曲がテクノポップとか言われてたのしらないんじゃ仕方ないよね。
あの音楽は大学病院という得体の知れない場所を無機質に描くために、ナベタケがわざと
シンセサイザーの音を使った、とプロデューサーが書いてたよ。
103名無しさんは見た!:03/12/17 09:13 ID:muZ8TT2x
ついでに言うと、自分はあの音楽=白い巨塔だと思ってるので、つい。
『阿修羅のごとく』にメフテルがない、『太陽にほえろ!』にあの音楽
がないと違和感感じるのと同じ位、切り離せない関係だと思う。
104名無しさんは見た!:03/12/17 09:35 ID:Lnrrzd5m
>103
そんなこと知ったこっちゃないよ。
それは単なる個人の嗜好。
同じく音楽の好き嫌いは個人の嗜好だと思うので、個人の感想の交換になりまつが、
漏れはあの音楽が大好きでつね。聞くと胸が熱くなりまつ(パブロフの犬?!)
ちなみにガンダムの音楽に似ているという噂もありまつw

前作のオープニングでつが、
>病院が暗すぎ。なんとなく院内感染しそう。でも、時代を考えれば仕方ないか。
財前教授の総回診バージョンでは、病院が新館になるので、建物が新作並みに綺麗でし。
この点も東教授から財前教授に代替わりしたことを印象づけまつ。
また財前を先頭にズンズン向かってくるわけでつが、
田宮財前は背が高くて体格が良いので、颯爽としてカコイイ!!
その他、佐々木の遺体が解剖室に運ばれていく映像が、
毎回財前の業の深さ(?)を思い出させてくれまつ。

東教授のオープニングは・・・あんまり印象に残ってなかったりしてw
106名無しさんは見た!:03/12/17 10:34 ID:AjQbUQ2G
>財前教授の総回診バージョンでは、病院が新館になるので、建物が新作並みに綺麗でし。
>この点も東教授から財前教授に代替わりしたことを印象づけまつ。
そうそう、この演出(゚∀゚)イイ!!よね。
旧作OPが暗いという人には、こちらも見ていただきたいものだ。
>>104の言うのはもっともだが、だったら>>96の音楽変えてくれ!
ってのだって暴論だって、どうしてわかんないかなあ。

東から財前への代替わりを示す旧作の演出で他に印象的なのは、
前も書いたが教授になってからの財前が葉巻を吸い始めたこと。
あの葉巻にこそ、第一外科教授の象徴の意味が込められてると思う。
107名無しさんは見た!:03/12/17 10:56 ID:l9puWRdz
今回、癌になるのは財前でなくお母ちゃんかケイ子ってのはどう?
愛する人を失う痛みと悲しみを財前が思い知る、という感じで。
108名無しさんは見た!:03/12/17 10:58 ID:LejepnRr
>107
お母ちゃんはもうそれなりの歳だし、ケイ子を本気で愛してるのか
今ひとつ不明なので、それじゃ弱いよね。
原作の母親なんか、あっさり死んでしまうし。
109佃医局長:03/12/17 11:03 ID:IYYh6l0E
今日、テレ東のテレビショッピングで葉山教授が
空気清浄機売っていた。司会じゃないよ!
販売員として。何者?
110名無しさんは見た!:03/12/17 11:07 ID:xZM4NL4g
財前が死ななきゃ唐沢だって
この役を受けなかったろうよ
愛人か母が死ぬなんて、論外
111名無しさんは見た!:03/12/17 11:07 ID:OcFes2Cm
>>108
そういえば、黒川きぬは新作ではどうなるんだろうな。
原作ではひっそりと退場したけれど、新作では詳しく描かれるんだろうか。
112名無しさんは見た!:03/12/17 11:09 ID:xZM4NL4g
ちなみに
財前が癌に犯されることは
今回のドラマの前に雑誌に載っているよ
そしてそれを里見が救おうとするのだが。。とも
113名無しさんは見た!:03/12/17 11:18 ID:xZM4NL4g
里見は、自分の理想のためなら
財前を窮地に落としても土下座させても心が痛まぬ冷たい香具師。東と里見は最初から財前を苦しめる
存在だね。
再放送見てますます里見が憎くなった
ああ製作者の思うツボか。。
114名無しさんは見た!:03/12/17 11:32 ID:YeGsvqOG
脚本はもう全部できているのかな?
>>106
確かに。葉巻は第一外科教授の象徴かも。
新作財前が葉巻を吸い始めるかどうか、ちょっと気になったりして。

>>111
同じくこっちも興味でつ。原作に忠実か、前作に倣うか、新たにこさえるか…?
前作は原作を超える数々の名エピソードを生んだと思うので、その踏襲もok。
…黒木ケイ子ではダメかな。

>>113
査問会は新作オリジナルで、東の本気と財前サイドの迎撃態勢を明らかにしますたが、
副産物として里見の矛盾を生んでしまいますた。…マイナスが大と漏れは評価。

原作、前作でも鵜飼教授は誤診しており、
里見は、財前に「鵜飼教授の誤診だからオペしないってか?」と詰め寄りはするのでつが、
財前が「オペするけど鵜飼教授には黙っててね」と言うと、簡単に了承しますた。
普通にその通りの脚本なら、新作里見もここまで叩かれなかったと思うのでつが。
116名無しさんは見た!:03/12/17 11:40 ID:YeGsvqOG
新作の里見は矛盾に満ちた存在なんだよ。
だから、叩くやつがいても当然のことなんだと思う。
117はにわ大学 ◆pPdMeVD3r2 :03/12/17 11:40 ID:4Ru3TXLS
テスト。
118はにわ大学 ◆pPdMeVD3r2 :03/12/17 11:41 ID:4Ru3TXLS
>>70

確かにトリップ漏れてるな・・・w
119名無しさんは見た!:03/12/17 11:53 ID:xZM4NL4g
まあ、前作みたいな里見像も白白しいしね
しかし財前はつくづく気の毒な男だな よくもあそこで里見を殴らなかったと思う 

葉巻は吸ってほしいな
田宮の太い葉巻はあまりにヤクザっぽかったが
今回のスリムの葉巻なら良いかと
120名無しさんは見た!:03/12/17 12:03 ID:3Fnk+Kba
でらさん言ってること同感なんだけど、でつまつ控えめにしてもらえると
嬉しいな…強制じゃないよ。

自分も前作の音楽好きだなあ、映像がいつもわりとシビアなので
適当な高揚感で中和してもらえるのでほっとする。
ガンダムの人だとはここ見るまで知らなかった。
オープニングも好きだけど、
里見と佐枝子のシーンで流れる安い大正琴みたいな音のメロディが
そこだけメロドラマっぽくて妙に染みるんだ。
121名無しさんは見た!:03/12/17 12:07 ID:3Fnk+Kba
前作が作られた70年代後半は、見る側がドラマに素直に憧れ、
ドラマに合わせてその派手さを楽しんだ、最後の時代だったのかな。
いってみれば作り手が視聴者をリードしてた。
でも今のドラマって、ドラマの側が視聴者に合わせて、
視聴者と地続きの世界にちょっとおいしい夢を加えて味わってもらう、
みたいな作りが良いとされてるるよね。視聴者がドラマをリードしてる。

それに慣れてると、たしかに前作は偉そうで辛いだろう。
またもともと、フィクションをフィクションとして楽しむことが苦手な人
(オタク度が低い人、ともいえるかも)も、あれは鬱陶しいかもしれない。
新作が好き、前作は好きじゃないという人の意見によく
「共感できない」「等身大じゃない」とあるのを見ると思う。
122名無しさんは見た!:03/12/17 12:47 ID:AjQbUQ2G
葉巻賛同者がいてくれて嬉しいな。

付け加えるなら、葉巻を吸うという「形」を真似て
教授の威厳を示そうとすることが、財前から東への
屈折した思い…憧れやら憎しみやら羨みやら優越感やらが
込められてると思うんだよね。財前が如何に東に複雑な
心理を抱いていたかを示すのが、あの葉巻だったと思うんだ。

唐沢財前は、現時点では完全に東と袂をわかってしまった形だから、
そういうコンプレックスを抱くことはないように思うが。
はたして葉巻は出てくるかな?
123万俵大介:03/12/17 12:48 ID:80/r5vdv
諸賢、はにわ重複スレ>>927を参照せられたい。

124名無しさんは見た!:03/12/17 13:14 ID:c6A17ljg
>>115
>財前が「オペするけど鵜飼教授には黙っててね」と言うと、簡単に了承しますた。

まぁ普通はそうでしょうなぁ、里見が優先すべき事は「最善と思われる患者の治療」であって
自己の考えを押し通す事ではないのですから・・・財前の立場もおもんばかれば当然の了承
なんだと思います。

新作の里見も、首尾一貫してればまずここまで叩かれないんでしょうね、自分がまず鵜飼教授に
とことん逆らってから「財前、お前も逆らえよ」って言うならまだしも、自分は鵜飼ににらまれて
黙って引き下がっちゃってますからね、ありゃ駄目でしょう。

里見には孔子の生き方を聞かせたい、「意なく、必なく、固なく、我なし」、
すなわち以下の四つを慎む事。

意=勝手な憶測をする事
必=自分の考えを押しつける事
固=ひとつの考え方に固執する事
我=人の事を考えず、自分の事しか考えない事

当てはまりすぎだろ・・・。
125名無しさんは見た!:03/12/17 13:22 ID:tCmy8MT3
中庸ってやつですかね、孔子の理想とするのは。

財前にも里見にも必要な精神だ。
ドラマにならなくなるけど。
126隆造:03/12/17 15:44 ID:ObXxtiCJ
大河内教授役の人って「ショムニ」で海外事業部長役をやってた人じゃない?ちがう?
127名無しさんは見た!:03/12/17 15:54 ID:mtVc/y6q
大河内が入っても結局厳正な選考委員にならなかったな
128名無しさんは見た!:03/12/17 15:57 ID:c6A17ljg
>>127
むしろ大河内が決選投票を実弾攻撃の場にした罠。
129名無しさんは見た!:03/12/17 15:58 ID:5OuNUcYJ
里美は、なんでなにかあると財前にオペを押し付けようとするんだ。
そんで財前を困らせる。その上、里美は責任回避。
若夫婦の件⇒財前に切らせる前に、里美が鵜飼に仁義を先に切っとけばよかっただけ
製薬会社の女がん患者⇒どうしても切らせたいならほかの香具師にきらせろや。
佐々木⇒里美が自分で検査で転移を確認しとけば、なんの問題もなかったろうに。
里美は財前の疫病神だな。優柔不断、いい格好しいの最悪男。
こんな男に惚れるさえ子はドキュン。
130名無しさんは見た!:03/12/17 16:06 ID:LuGYMM3k
>>129
なんでそんなに必死なの?
131名無しさんは見た!:03/12/17 16:07 ID:mtVc/y6q
正しい事をしてるやつはムカツクってこった
132名無しさんは見た!:03/12/17 16:08 ID:853nK0/r
あれは正しいのかな・・・
133名無しさんは見た!:03/12/17 16:09 ID:OcFes2Cm
ううむ……
134名無しさんは見た!:03/12/17 16:13 ID:CDGRltBZ
公式の座談会、終末医療の次は告知問題か。
本当のテーマは裁判よりこっちなんだろうか。

それとも新作オリジナルの問題点だから念を入れてるのかな?
135名無しさんは見た!:03/12/17 16:15 ID:853nK0/r
出演者インタビューもうやらないのかな・・
136名無しさんは見た!:03/12/17 16:17 ID:wTv5aGRi
なんか今回の東大病院の医療ミス裁判が微妙にかぶりそうな予感…
137名無しさんは見た!:03/12/17 16:21 ID:OcFes2Cm
>>134
新作オリジナルの話だったし、
告知というのは色々と考えさせられる問題でもあるからねえ。
自分の家族や自分自身が癌と告知されたらとか……

>>135
年が明けて第二部が始まったら再開するんじゃなかろうか。
その場合、かたせ梨乃だと予想している。
その次は伊藤英明かなあ。

そういえば矢田亜希子のインタビューがないな。
138名無しさんは見た!:03/12/17 16:21 ID:sbdprmqV
>>129がどうかはしらんが
いつも同じ口調で里見攻撃してる財前マンセーがいるような。
他の人が理性的に満遍なく色々な話をしてる中に突然里見は糞とか
言い出すからわかりやすい。
139名無しさんは見た!:03/12/17 16:23 ID:853nK0/r
>>137
個人的にはデスラー総統もやって欲しいのですが・・・マタ―リと第二部を待ちますか
140名無しさんは見た!:03/12/17 16:24 ID:853nK0/r
>>136
しかし前作財前より不遜で残酷極まりない医療ミスですよね
笑いながらとは・・・
少なくとも財前はオペそのものには真剣に取り組んでいましたし
141名無しさんは見た!:03/12/17 16:26 ID:l9puWRdz
>>137
自分だったら暫く何も考えられないかも。
あと、「俺が医者だったら、何と告知するんだろう」と思った。
142名無しさんは見た!:03/12/17 16:29 ID:sL7C6nfB
財前マンセーと里見批判は結構いるが
合わせ技の香具師ってあんまりいないからな。
俺はどっちも好きだよ。
143名無しさんは見た!:03/12/17 16:31 ID:wTv5aGRi
>>140
確かに財前は手術そのものには常に真剣ですよね。
で、なんとなく財前ならこの手術も成功したような気もしてしまう自分…
えと、それは置いといてこの東大病院の患者遺族に対する「病院側としては処置に不手際があったとは認識できない」(でしたっけ?うろ覚え)という返答がいかにもいかにもで。
144名無しさんは見た!:03/12/17 16:35 ID:AjQbUQ2G
まあ江口里見が批判されるのはわからんでもないが、
それも書き方によるよな。
>>129みたいなレス読むと、普通は退くよ。
145名無しさんは見た!:03/12/17 16:43 ID:8CzxfOAT
エンディング曲好きなんだけどうpきぼ━━━━━━(*´д`*)━━━━━━ん
146名無しさんは見た!:03/12/17 16:44 ID:MuUVMHbH
財前ていい医者だよな
腕はいいし手抜きもしない
心が足りないという香具師がいるだろうけど
人間それぞれの役割があるのでは?
財前が里見のような気持ちで患者に接していたら
パンクするだろう
147名無しさんは見た!:03/12/17 16:46 ID:CDGRltBZ
財前は技術屋だけに頑固な職人気質なところがあるんだろう。
人当たりはどうしても厳しくなる。
148名無しさんは見た!:03/12/17 16:47 ID:AjQbUQ2G
漏れは今、携帯の着メロが巨塔のBGMだよ。
教授からの着メロは「事件」に設定してる。
あれが鳴ると、うわ〜早く出なきゃ!って焦るんだよな。
149名無しさんは見た!:03/12/17 16:52 ID:hK9+M4FN
>>146
そう考えるとあれだな。
財前と里見が二人で組んで開業でもしてればいい病院になったかもな。
足して二で割ったらちょうどいい感じ。
150名無しさんは見た!:03/12/17 16:53 ID:EwzVG8Xv
>>148

同士!!

田宮版のテーマもイイ!!
151名無しさんは見た!:03/12/17 16:55 ID:mKQh5K60
>>149
同時に爆弾も抱えるわけだがw
お互いが認め合って、摩擦を超えた信頼関係があれば最強だな。
152名無しさんは見た!:03/12/17 16:59 ID:AjQbUQ2G
>>150
田宮版OP曲はすごく好きなんだけど、
携帯で聞くと軽さが目立ってしまって嫌なんですよ。

>>151
今の里見じゃ財前と折り合いをつけるだけの分別は持ち合わせられないんじゃないか?
財前の方は、里見と何とか上手くやっていこうとするかもしれんが。
153名無しさんは見た!:03/12/17 17:06 ID:hK9+M4FN
>>151
まあ、そうだな。
お互い大人になれないことには。
あの二人の関係って中高生レベルな気もする。
学生時代から変化はしても成長はしてないのか?
154名無しさんは見た!:03/12/17 17:36 ID:taR7DrHN
何だか二人への愛にあふれていて、いいな。
155名無しさんは見た!:03/12/17 17:45 ID:kEQqIsTy
曲うpきぼ━━━━━━(*´д`*)━━━━━━ん しても無駄かね?
156名無しさんは見た!:03/12/17 17:54 ID:XK1g0bTE
東海地区で、このシリーズがもう再放送してて
しかも2本立てなんだけど・・・全国的にそうなの?
157名無しさんは見た!:03/12/17 17:56 ID:853nK0/r
東北地方はやってません
158名無しさんは見た!:03/12/17 17:56 ID:853nK0/r
>>155
著作権法違反だからやだ。
159名無しさんは見た!:03/12/17 18:04 ID:2zWkNcQV
>>154
自分も二人とも好きだ。

サントラ発売って1月の20日だっけか?
買うぞ(`・ω・´)
160名無しさんは見た!:03/12/17 18:13 ID:namUR/Ae
>>156
関東、本家フジでそうだから。
恐らく年内に本放送分まで再放送するんだろう。

現行ドラマの再放送は最近流行りだよ。
連続ドラマはスタートダッシュが命だから、
早々に初回からの再放送をすることで、まだ新しい視聴者が本放送に着いてこれるしね。
161155:03/12/17 18:17 ID:C4fHkeMK
>>158
アイヨッ
162名無しさんは見た!:03/12/17 18:53 ID:pbiRUBqA
>>152
>田宮版OP曲はすごく好きなんだけど、

どんな曲なん?
田宮版見たことないから分からん。
一度でも聞いてみたいな。
163名無しさんは見た!:03/12/17 19:15 ID:JGSMWzpc
既に散々言われてるだろうけど、今日の再放送を見て脚本の甘さがよく
判ったよ。
東教授が菊川氏に「次期教授選に立候補して欲しい」と懇願して
何とか本人が承諾してくれたまでは良かったけど、
肝心の選考委員の方には今津教授にしか手を打ってなかった。

大河内教授が「偶然」選考委員に名乗り出なかったら
(財前を推す)則内病院長、鵜飼・葉山・野坂教授と
(菊川支持の)東・今津教授の6名の選考委員となり、
決選投票に持ち込まれることもなく、すんなり財前教授誕生と
なってた訳ですね。
こんな行き当たりばったりの作戦で菊川氏を次期教授に推そうと思ってた
のか・・・・。
何だかなぁ〜。
164名無しさんは見た!:03/12/17 19:23 ID:pOkDct7r
則内て人望ないすね。1票ですか。鵜飼6票を葉山に1票、則内に2票
回す下工作をやってほしかったす。
165名無しさんは見た!:03/12/17 19:26 ID:EE2IFrRX
>>163

あ、それ思った。
あと喫茶店で菊川が東のなりふり構わない姿をみて受諾するんだけど、
落ちたとき「落ちると思っていた」みたいなことを言っていた。
これはいつ思ったんだろう?
166名無しさんは見た!:03/12/17 19:36 ID:853nK0/r
>>165
確信したのは船尾教授が東にセンター所長の話を持ってきたときじゃないかな
不快げに帰っちゃったじゃん。菊川
167名無しさんは見た!:03/12/17 19:50 ID:Yw9cv43w
>165.166
 常識で考えて、財前の方が圧倒的に有利じゃん。菊川は義理で引き受けた
だけだよ。
(財前の有利な点)
・ 浪速大出身。菊川は東都大出身の外様。
・ 地元の大阪府医師会の協力な後ろ盾。
・ 財前の腕を頼る、政財界のお偉方が多い。
 菊川の有利な点は東都大(東大)医学部卒と言うことだけだが。
 特に大阪府医師会がバックについているのはかなり有利だね。
 菊川が日本医師会の会長の息子なら話は別だが。
168名無しさんは見た!:03/12/17 19:52 ID:AjQbUQ2G
>>162
このスレの上の方にupされてたような気がしたが。
フジのモバイルサイトから着メロもダウソできるよ。
169名無しさんは見た!:03/12/17 19:53 ID:za/BHoWW
>163
それは脚本の甘さとは違うだろ。
170名無しさんは見た!:03/12/17 19:57 ID:29EWDiTX
ここまでの疑問点
1.大学を離れた開業医(岩田)が、
金をばら撒いてまで大学人事に首を突っ込んで、メリットがあるのか?
2.医学部長と病院長はどちらが格上?
3.外科内科の「第一」「第二」は、専門が違うのか?
ただ単に大所帯だから分割しただけなのか?
4.又一は産婦人科医なのに自分の娘の不妊治療に失敗したのか?
171:名無しさんは見た!:03/12/17 20:01 ID:kGAhAF+M
>>167
船尾教授は最強の権力者ですが?
172名無しさんは見た!:03/12/17 20:06 ID:AjQbUQ2G
大河内が出ない場合は基礎の何票かが東に流れるはずだったのでは?
まぁそれにしても東の工作は甘いと思うが。
この辺、原作はどういう流れだったっけ?
あまり矛盾がなかった記憶があるのだけど。
それが正しいとすれば、脚本の甘さをやはり示しているのでは。

>>170
1 特診や急患を大学にねじ込むときに有利になる
2 医学部長。あくまで病院は付属機関、という認識があるみたい。
3 外科に関しては、扱う器官の違いらしい。今じゃもっと細分化されてるようだ。
4 謎ですな。原作では財前夫妻には子どもがいるんだけどね。
173名無しさんは見た!:03/12/17 20:23 ID:Yw9cv43w
>170
 原作では又一は、大阪帝大医学専門部卒の医師。
 医専は軍医調達のためにつくられた専門学校で、大量促成で
医師を養成していたため。本流の医大卒の医師から馬鹿にされ
ていた。
 しかも、軍に徴兵(志願による就職含む)された時も、医大卒
は中尉、医専卒は少尉からスタートと差別されていた。
 又一が婿の五郎を教授にしたいのには、「医大卒のやつらを見返して
やると」言う気持ちがあったからじゃないのかな。
 唐沢版では、又一は医専卒ではないみたいだが。
 >171
 医学界最強の実力者は日本医師会会長だよ。
 
174名無しさんは見た!:03/12/17 20:25 ID:Yw9cv43w
>170
 最高水準の不妊治療を受けても、子宝に恵まれんこともある。
 
175名無しさんは見た!:03/12/17 20:46 ID:UFf1QSDP
ここは本当に良心的なスレだなあ。
あからさまな役者批判もないし、贔屓の引き倒しもないし。
自分も財前・里見どっちも好きだ。
ラストに2人で開業して
「あそこのセンセ大学のエライ人だったんだって。
よく内科と外科のセンセ子供みたいなケンカしてるから
そうはみえないわねえ。でも腕はいいのよねー。」とか
近所のおばちゃんに言われてるとこで終わり。

こんなしょうもないけど幸せなラストは無理だわなあ。
176名無しさんは見た!:03/12/17 20:55 ID:Yw9cv43w
 >175
 残念ながら、無理みたいだよ。
 五郎は原作通り殺すみたいだし。(涙)
 五郎のニコチン中毒ぶりがその伏線だって。
 最後は「偽善者が勝つ」で終わり。
 ふざけるな、フジTV。
 子供の特撮番組以下の脚本だな。
177名無しさんは見た!:03/12/17 20:57 ID:daySD3am
>175
動物のお医者さんのようだ。
ま、ハムテルニカイドーはけんかしないが。
178名無しさんは見た!:03/12/17 21:00 ID:EE2IFrRX
財全が東の椅子に座ったときあったじゃん、
あのときタバコをもみ消す仕草してたように見えた
東が後ろをむいてソファにすわり、「かけたまえ」と言って振り向く間に火をつけたんだろうか。
ヌーにもらった高価なライターのカチって音、したか?
179名無しさんは見た!:03/12/17 21:02 ID:daySD3am
>178
あれは東のすっていた葉巻をもみ消していたんじゃないか?
180162:03/12/17 21:04 ID:pbiRUBqA
>>168

おお!ありました。
>>52のことか。

(・∀・)イイ!! 気に入った!
181名無しさんは見た!:03/12/17 21:06 ID:Yw9cv43w
 ラストはおそらく、五郎の葬式だろうから、やっぱり、
本妻の杏子と愛人のケイ子は激突するんだろうね。
 杏子(若村麻由美)は黒の和服で決めてくれよ。
182名無しさんは見た!:03/12/17 21:08 ID:daySD3am
葬式まではやらんでくれ。
解剖室までにしてほしい。
183名無しさんは見た!:03/12/17 21:08 ID:ylGjJiIK
>175
物語としてはそれもいいけど「白い巨塔」にはならないね〜
184名無しさんは見た!:03/12/17 21:08 ID:D/L+8euN
>>177
動物のお医者さんイイ。
無理ならせめてボンクラ里見が長いことかけてようやくたどりついた
本来の道を終末医療に見出して、財前を引き取って看取ってほすい。
あ、これでも好きなのよボンクラ里見。
185名無しさんは見た!:03/12/17 21:08 ID:oKsWGm/Q
>>175
無医村のほったて小屋みたいな病院とかな。
おばちゃんの噂だけで二人の姿はうつさないでendとかな。
そんなあまりに出来過ぎたラストだったらちょっと嬉しい。
あんまりかっこよくないけれど。

まあここでごにょごにょ言ってても財前は死ぬんだろうけどさ。
186名無しさんは見た!:03/12/17 21:09 ID:853nK0/r
>181
や、やめてくれ・・・最後までばかばかしい女の戦いなんて
ヘビースモーカーが死因ってだけでもなんか安っぽくて嫌なのに
187名無しさんは見た!:03/12/17 21:14 ID:mQI+p1eu
葬式イラネ。
つーかできるなら財前の死を見せないで終わってほしい。
死というか死ぬ瞬間というか。
もしかしたら生きてるかも・・・という感じがいい。
ってそれだと振り奴とかぶるか・・・。
188名無しさんは見た!:03/12/17 21:16 ID:daySD3am
しかし里見は無医村でもいいかもしれんが、財前はある程度大きい病院の方が腕の振るいようがあるがな。
無医村なら整形外科も勉強しないと。

と、妄想ついで。
189名無しさんは見た!:03/12/17 21:19 ID:g+KBjPrt
>187
しかし死に様をどう演ずるのかを見たい。
190名無しさんは見た!:03/12/17 21:21 ID:Yw9cv43w
 葬式シーンやるなら、大阪御堂筋の北御堂がベスト。
 関西の著名人・政財界のお偉方が社葬などをするのはここが多い。
 関東で言えば、護国寺や築地本願寺みたいなところ。
 名誉欲の強いヌーと五郎のためにも。しきびは「内閣総理大臣」、
「日本医師会会長」などは用意して欲しいね。
191名無しさんは見た!:03/12/17 21:22 ID:mQI+p1eu
>>189
目をうるうるさせて「おかあちゃん」に100000アウシュビッツ

別にそういうのでもいいんだけどさ。多分泣くと思うし・・・。
欲を言えばかっこいいラストが見たいんだよ。
192名無しさんは見た!:03/12/17 21:27 ID:Yw9cv43w
 母親は最終回までには死亡させておくべき。
(理由)
・ 五郎敗訴の報に接するから。
・ 息子の葬式に親が参列することになるから。(親にとってこれ程つらいこと
はない)
 母親かわいそ過ぎる。
193名無しさんは見た! :03/12/17 21:28 ID:2U9WFIHz
財前は片親?
194名無しさんは見た!:03/12/17 21:29 ID:g+KBjPrt
>192
原作では、そういう配慮から、死なせておいたのかもね。

でも池内淳子だから、それはないと思う。
195名無しさんは見た!:03/12/17 21:31 ID:Yw9cv43w
>187
 ケイ子が杏子に
 「今度会う時は、五郎先生のお葬式で会いましょう」と言っている。
 これは最終回は葬式で終わりと言う伏線では?
196名無しさんは見た!:03/12/17 21:34 ID:5Yf2yL9u
>>195
癌になるという伏線では。

葬式なんていらん。
ケイ子で締めなんて最悪だ。
そんなかっこ悪い終わり方なら癌根治して財前と里見の笑顔で〜糸冬〜のがマシ。
197名無しさんは見た!:03/12/17 21:35 ID:Yw9cv43w
>193
 親父は小学校教師で、五郎が幼少時に死亡。
 五郎には兄弟はなく、父親の死後は母一人子一人で肩を寄せ合って
生きてきた。
 だから、五郎は「母親に楽をさせてやりたい」の一心でここまで頑張って
きたと言う面もある。
 原作では5万7千円の月給のうち、2万円を毎月仕送りする孝行息子。
(S37年当時の国立大医学部助教授の給与はこれ位だったらしい)
198名無しさんは見た!:03/12/17 21:35 ID:853nK0/r
>>193
父親は小さい頃に死んでいるとかなんとか。

>>195
それは深読みのしすぎじゃないかな
暗に死ぬということをほのめかしてるだけだと思うが
199名無しさんは見た!:03/12/17 21:35 ID:g+KBjPrt
>195
しかし回を追うごとにどうでもいい存在になっていく2人の場面で終わるだろうか?
200名無しさんは見た!:03/12/17 21:38 ID:Yw9cv43w
>196
 ケイ子の性格から考えて、「私は日陰の花、家で五郎の冥福を祈る」
とか絶対せんだろうな。
 葬儀会場にツカツカと乗り込んでくるんだろうな。衣装も喪服では
なく、真っ赤な派手なドレス。
 それを見て、杏子ぶち切れて大喧嘩になる。
201名無しさんは見た!:03/12/17 21:38 ID:ylGjJiIK
>195
もしそうだったら激怒する。
最後が葬式、しかもあの場面を伏線にするってどういうセンスの無さだと。

妄想ならいいけど、ドラマが本当にハムテルエンドだったら泣く。
それがやりたいなら別の話でやってくれと。
202名無しさんは見た!:03/12/17 21:40 ID:Yw9cv43w
>199
 このドラマは若い女性レギュラー少ないから、黒木(43歳)はとも
かく、若村は女気を補う意味でも重要だけど。
 矢田亜希子(25歳)だけでは、力不足。
203名無しさんは見た!:03/12/17 21:40 ID:5Yf2yL9u
>>200
禿げ藁。
しかしそこでぶち切れる杏子のが五郎を愛してるな。
204名無しさんは見た!:03/12/17 21:44 ID:Yw9cv43w
 五郎を殺したら、本当に教育ドラマになってしまう
「立身出世ばかりを考える、悪徳医師、財前五郎は天罰が下ってガン
になって死にました。正義の医師、里見修二は教授になりました。
悪党の末路は惨めなものです。」
 本当にクソドラマになってしまうぞ。
205名無しさんは見た!:03/12/17 21:47 ID:Yw9cv43w
 杏子は少し派手で思慮が足りない所があるが、美人でいい奥さん
じゃん。何が不満なの、五郎君。
 食事もちゃんと作ってくれるし、「食事は婿養子のあんたが作りなさい
」とか言ったりしないし。
206名無しさんは見た!:03/12/17 21:50 ID:LEMlR3b+
>>204 里見も「罰」を受けるんじゃなかったっけ?
207名無しさんは見た!:03/12/17 21:52 ID:Yw9cv43w
 里見は一度は浪速大を追放されるが、財前の死後、復帰したような
気が。
208名無しさんは見た!:03/12/17 21:56 ID:g+KBjPrt
>207
復帰しないだろ。
209名無しさんは見た!:03/12/17 21:57 ID:LEMlR3b+
>>207 そうか...映画版では里見追放で終わってたな。

再放送を気に録画ビデオ見たが、
改めて、黒木の偉そーな態度が一番不可解だ。
210名無しさんは見た!:03/12/17 21:59 ID:LEMlR3b+
村上弘明って、田宮二郎に顔立ちが似ていたんだなー。

>>52タンupの映像を見て改めて思った。
211名無しさんは見た!:03/12/17 22:04 ID:ylGjJiIK
誰かが前に言ってたけど、後半も本筋にとって重要、
出演必須な女性登場人物はかたせだけじゃないの?
妻も愛人も、勘違いお嬢様ももういいよ。
矢田は個人的に好きだけど、毎回顔見せだけしてくれればいい。
212名無しさんは見た!:03/12/17 22:05 ID:Yw9cv43w
>209
 黒木と大地喜和子では女優として風格に差がありすぎ。
 お水役をやらせたら、大地さんの右に出る女優はおらんだろう。
 今なら、財前直見がケイ子役に適役だがね。
 黒木より若いし。
 黒木 昭和35年生まれ 43歳
 財前 昭和41年生まれ 37歳
 若村 昭和42年生まれ 36歳
 そう言えば、今年は若村さんは年女だったよね。今年もあと僅か
だけど。
213名無しさんは見た!:03/12/17 22:06 ID:Yw9cv43w
>211
 愛人は外しても、本妻役はいるだろう。
214名無しさんは見た!:03/12/17 22:13 ID:g+KBjPrt
>212
唐沢は昭和38年だろ?
215名無しさんは見た!:03/12/17 22:13 ID:D/L+8euN
>>204
里見だってけして勝ち組というわけではないよ。
あんまり里見=偽善者=五郎の憎い敵という構図を
脳内捏造しないほうがいいよ。
216名無しさんは見た!:03/12/17 22:17 ID:5Yf2yL9u
>>215
その構図はなあ・・・変だよな。
財前自身は里見のこと色んな意味で気にしてるみたいだし。

でも前にも言ってた香具師いたけど
里見や佐枝子に「やっぱり自分は正しかった」みたいな顔されたら嫌だな。
217214:03/12/17 22:18 ID:g+KBjPrt
失礼、財前直見ね。

でもしょぼいよ、あんまり。
218名無しさんは見た!:03/12/17 22:18 ID:Yw9cv43w
 >215
 里見は黙っていても教授になれる人でしょ。五郎は優秀だけど、
裏工作をしないと教授なれない不幸な人。
 それに五郎に不幸の種をドンドン運んでくる悪魔だし。
 佐々木夫の手術だって、別に五郎でなくても佃クラスの医師でも
対処できる手術だろ?
 教授選と国際外科医学会の準備で忙しい、五郎に押し付ける緊急性
はないだろうに。
219名無しさんは見た!:03/12/17 22:20 ID:g+KBjPrt
里見は財前の癌を救おうとするわけだろ。
救えなかったのなら、自分が正しいとは思えんだろう。
220名無しさんは見た!:03/12/17 22:22 ID:Yw9cv43w
>217
 でも、財前直見は唐沢よりは年下。
 今回の唐沢版では、ケイ子は五郎より年下の設定になっている。
 ケイ子(黒木)はどう見ても唐沢より年下には見えないのだが。
221名無しさんは見た!:03/12/17 22:24 ID:g+KBjPrt
何も財前直見じゃなくたっていいだろう。
222名無しさんは見た!:03/12/17 22:25 ID:AMrAy5mA
年末の糞忙しいときに退官すんなよう・・・っていうかそれ定年退官じゃないじゃん。
退職金満額出ないし。
223名無しさんは見た!:03/12/17 22:28 ID:Yw9cv43w
>221
財前直見は以下の理由で適役だと思ったんだが。
(理由)
・ お水役が多い。
・ 年齢が30代後半で唐沢より年下。20代じゃ若すぎるしね。
・ 顔がでかい。(若村もでかいけど)愛人大顔。本妻大顔。本人小顔。
224名無しさんは見た!:03/12/17 22:29 ID:Yw9cv43w
>222
 国立大学は役所だから、1月に人事異動は通常ないはずだが。
 ドラマ用に無理に設定したんだよね。
225名無しさんは見た!:03/12/17 22:31 ID:8HC5WTtc
>>218
だから、里見は浪速大追い出されるんだって。
里見が悪魔だとかそういうのは考え方がちょとおかしいぞ。
なんか引く。
226名無しさんは見た!:03/12/17 22:33 ID:ylGjJiIK
ていうか毎度さりげなく若村マンセーしなくていいから。
227名無しさんは見た!:03/12/17 22:34 ID:29EWDiTX
財前が手遅れの癌と分かった時、原作で又一は泣いて悲しむが、
又一が娘をそそのかして、利用価値のなくなった財前と離婚させる。
孤立した財前を里見だけが理解する、と言うありがちな友情ドラマになる鴨。
228名無しさんは見た!:03/12/17 22:42 ID:PBGE9lkC
なにわ大学なのに誰一人として
関西弁の人がいないのはなぜ?
ほな 開腹しましょか。
まってーな里見。
229:名無しさんは見た!:03/12/17 22:44 ID:kGAhAF+M
>>218
佃クラスじゃ無理だって。
230名無しさんは見た!:03/12/17 22:49 ID:GOjsBuqi
財前直美のお水役は、関口弁護士と出てた漫画が原作の奴一つじゃ?
たいしたことじゃないが、ちと気になったので。
231名無しさんは見た!:03/12/17 22:50 ID:AjQbUQ2G
>>180
(゚∀゚)イイ!!っしょ。その勢いで、いつかは旧作も見てや〜。

>>218
里見叩きうざいよ。
232名無しさんは見た!:03/12/17 22:51 ID:Yw9cv43w
 >226
 黒木ファン?
  そりゃ、宝塚の看板スターだった、黒木ファンの数は
 黒木>>>(超えられない壁)>>>若村
なのは漏れも百も承知しているが。
 せめて、この板では黒木よりずっとファンが少ない若村を応援しても
いいじゃないか。
 黒木には宝塚・四季コーナーもある訳だし。
 
233名無しさんは見た!:03/12/17 22:52 ID:DmjcXmQk


仲居と竹内結子のドラマは
白い巨塔とは違うのか?


234名無しさんは見た!:03/12/17 22:55 ID:zNyhjc29
>>103 同意。
ttp://iyi.yi.org/junoi/yolculuk/1/mehter.html

スレ違いスマソ
235名無しさんは見た!:03/12/17 22:55 ID:Yw9cv43w
>218
 つい、五郎に肩入れしてしまうと、里見を叩いてしまうもので
すいません。
 五郎が資産家の御曹司で「子供の頃から金に不自由したことない」
と言う設定ならあまり肩入れしないんだけどね。
 里見は五郎の生い立ちを知らないのかな?知っていたら、五郎が
「立身出世にこだわる理由」は理解できると思うのだが。
236名無しさんは見た!:03/12/17 23:02 ID:g+KBjPrt
五郎に肩入れしても、里見を嫌うことないのに。
237名無しさんは見た!:03/12/17 23:04 ID:ylGjJiIK
>232
いや、>211でも言ったとおり矢田ファン(w
黒木は大嫌い。
誰にしてもここは役者のファンスレじゃないんだから、
ファンを理由に役者の演じてる役をプッシュするのはどうかと思うよ。
つか、やるのは構わんが若村だけ「若村さん」と呼ぶとか、
露骨に贔屓されると、杏子についての意見も説得力に欠ける。
ここにはたぶん江口ヲタもいるだろうけど、里見を擁護するにしても
「江口さん」とは言わないじゃないか。
238名無しさんは見た!:03/12/17 23:05 ID:TjzBQKSa
>>235
財前がどんな生い立ちでも里見は財前に対する考えを変えないだろうよ。
里見は財前を認めているし彼の才能を羨ましくも
思っている。財前が一方的に里見に苦しめられているとかいう被害妄想は
財前にとっても迷惑なんじゃない?
でもまあ確かに新作里見は財前にとってはた迷惑な友人だろうな。w
239名無しさんは見た!:03/12/17 23:06 ID:uU6QevGC
52サンクスコ!!
旧作は小学校低学年の時がリアルタイムだったけど
あのOPとテーマソングは今でも覚えてるほど衝撃的だった。
52聴いたら鳥肌立ったよ。
今聴いても、象牙の塔の重厚さと、そこで蠢くもの、
野心なんかが見事に表現されてると思った。

新作では、事件のテーマもいいけど
http://www.fujitv.co.jp/shiroikyoto/trailer_11.html
のテーマが好き。なんつーかイカロスの翼みたいな悲壮感が漂ってて。
240名無しさんは見た!:03/12/17 23:06 ID:Yw9cv43w
>237
その通りだね、一番悪いのは五郎に嫉妬して教授就任を妨害しようとした
東が全て悪いんだろうけど。
 
241名無しさんは見た!:03/12/17 23:07 ID:UQ6rnZ/H
>>228
関西人として密かに同意。原作でもそうなのか?
里見にしても財前にしても中部地方以東の出身なら東大に行ってるはずだ。
阪大はやっぱ関西出身が多いぞ。医学部はあんまり知らないけど。

まぁ関西弁だと商人ムードかボケボケムードしか出ないからしかたないかヽ(´ー`)ノ
それにしても教授の中にもっと関西弁のヤシがいてもいいだろぉぉぉ
242名無しさんは見た!:03/12/17 23:13 ID:PVKaWP/U
>>236
そうだよね。その発想がそもそもおかしい。

上にあった動物のお医者さん的ラストいいなあ。
もうどうせ原作の原型あんまり留めてないんだから
ラストも大幅に変えちゃえばいいのに。
財前イキロ
243名無しさんは見た!:03/12/17 23:13 ID:TeykOuWJ
今は癌は不治の病じゃないんだし、財前の死で終わるのはいやだな。
なんというか、年取ってくると何らかの意味でハッピーエンドじゃない
終わりって凄く憂鬱になるんだよ。
裁判に負け、癌に倒れ、教授の地位を退き、母が死に、第二の人生を歩む
という設定にして欲しい。

死ぬのはイヤだね。
244名無しさんは見た!:03/12/17 23:15 ID:g+KBjPrt
一気にラスト予想だね。

その前に裁判だなぁ。
245名無しさんは見た!:03/12/17 23:15 ID:hSZQRFCA
キャラに肩入れするばかりに他のキャラを
憎く思ってしまう気持ちはわかるけど
ひどい叩きはちょっとな・・・。

そんな俺も放送中はずっと東にむかついてたけどな。
石坂のあの演技力には参った・・・。
246名無しさんは見た!:03/12/17 23:16 ID:Yw9cv43w
 >237
 この板で「若村さん」と呼ぶのはやめます。
 若村は「はっさい先生」(初主演作)の頃からのファンのなのでつい。
 

 
247名無しさんは見た!:03/12/17 23:16 ID:dsHmaWbx
>>178
このシーンって田宮版でもあるのかな。
248名無しさんは見た!:03/12/17 23:20 ID:zNyhjc29
巨塔サントラと言えば、過去スレでは一部評判が
悪かったギターテーマですね。哀愁のヨーロッパか
パリの散歩道か、っていうくらいベタベタなアレンジ。
萎えを通り越してたまらんですw
249名無しさんは見た!:03/12/17 23:20 ID:Yw9cv43w
 >245
 村上版では、東役は二谷英明だったけど、当時は「特捜最前線」
(テレ朝)で主人公の神代警視正役でも出演していたから、「悪役」
のイメージが希薄だったな。

250名無しさんは見た!:03/12/17 23:21 ID:dsHmaWbx
>>204
山崎豊子さんが2部で財前を敗訴させて殺したのは
社会的配慮のためによるものらしい。
251名無しさんは見た!:03/12/17 23:22 ID:Yw9cv43w
 喫煙シーンが多すぎるのが「肺がん」の伏線では?
 なんか、「喫煙シーン多すぎ」との批判が一部には
あるみたいだし。
 
252名無しさんは見た!:03/12/17 23:23 ID:AMrAy5mA
>>247
ない。つうか唐沢財前はっちゃけすぎ。
253名無しさんは見た!:03/12/17 23:24 ID:hSZQRFCA
>>250
じゃあ財前をどんどん悪く描こう描こうとしてるのは
死を正当化させる・・・ではなく伏線なのかね。
254名無しさんは見た!:03/12/17 23:25 ID:Yw9cv43w
>250
 40年前と違って、現在はそんな「勧善懲悪」的なラストを期待
している視聴者は少ないんじゃないのかな。
 40年前の人間の方が「医師や大学教員は社会の選良・人格者」と
信じている者が多かっただろうし。
255名無しさんは見た!:03/12/17 23:25 ID:uU6QevGC
>>248
それって239のサンタナ風バージョンのことかな?
256名無しさんは見た!:03/12/17 23:35 ID:LEMlR3b+
>>254
うん。新作財前が死ぬか死なないかはともかく、
あんなちっちゃくて可愛い俳優を財前役に起用した段階で、
旧作とはチガーウ!と思ったぽ
257248:03/12/17 23:36 ID:zNyhjc29
>>255 そーです。
サントラcdにはよもや『財前テーマ(サンタナver)』とは書かないでしょうがw
258名無しさんは見た!:03/12/17 23:42 ID:rWO2w19Z
>>256
そこまでチビでもないんだがなあ。
ここではよく言われてるけど。
やっぱり雰囲気か。雰囲気って大事だよな。

他のキャラにも言えることだけど。黒木とか黒木とか黒木とか。
259名無しさんは見た!:03/12/17 23:42 ID:ylGjJiIK
財前が死ぬラスト希望はここでは少数派?
勧善懲悪とかじゃなく、そのほうが格好いいと思うので自分はこっち。

現実は、もしラスト変えるなら中を取って、癌には倒れるが、
この先治癒するか死んでしまうか
(最終的に財前にはどんな運命がふさわしいか)は、
視聴者の想像におまかせパターンのような気がするよ。
260名無しさんは見た!:03/12/17 23:44 ID:AjQbUQ2G
>>247
>>252
ないわけでもないぞ。新作流にアレンジされてるんだ。

旧作では、あの場面で東が「君と私の人間関係は終わったようだね」と言い、
「君が出て行かないなら私が出て行こう」と言って教授室を去っていく。
残った財前は「僕にこの椅子を譲ってくれる、ということかな?」と不敵に
笑って、それで実際に椅子に座るの。で、美味そうに東の葉巻をくゆらすのだ。
(葉巻は、前もって東からもらっておいたんだっけ?)

この場面は、ある意味で東が教授選の前に自らの敗北を悟った場面では
ないかと、俺は解釈している。
ちなみに、東が出て行って以降の場面は原作にはない。
すなわち、この場面自体がドラマオリジナルエピソードなのだ。
261名無しさんは見た!:03/12/17 23:46 ID:rWO2w19Z
>>259
俺も死ぬか、視聴者おまかせなラストがいい。
財前一番好きだけど根治して改心してケイ子とお母ちゃんと(ry
みたいなのはうざいからやめてほしい。
262名無しさんは見た!:03/12/17 23:53 ID:S8lA1vxR
本放送が止まってると
初期スレ既出ネタがループしちまうな
263名無しさんは見た!:03/12/17 23:55 ID:H5zBmbZA
>>258
175cmってチビではないよなぁ・・・でも175に見えないんだけど・・・。
264名無しさんは見た!:03/12/17 23:59 ID:I3eK0pUs
どこかのスレで誰か書いてたけれど、
とばされた里見が財前看取るんじゃないかなぁ?
で、アメージンググレース

「此れより病理解剖をおこなう!!」byおおこうち
上告訴状&自分の癌分析した手紙はけーん。
それを読む里見。

加古のテーマ曲でエンドロール
(一部ラストのようなカット集めor財前の葬式など)

うーん、いまいち・・・・

最終回も2時間スペシャルかな?
265名無しさんは見た!:03/12/18 00:03 ID:G3t7V5BG
第7回から見始めたんで再放送で追体験中なんですが、今日放送の回で
せっかく(取引とはいえ)女性末期がん患者の手術を申し出た財前を、
あろうことか里見は断っちゃったのねw

「医者の事情は患者には関係ない」なんて、それまで財前に対して偉そう
にお説教してたのに・・・。里見って奴は一体何を一番優先したいのか、よく
分からなくなりました。その辺が多くの人が里見を支持できない理由の一つ
なんだろうなぁ。
266名無しさんは見た!:03/12/18 00:12 ID:rdFwLQlE
何か今日はキモイくらいの愛に満ちている。

決して嫌いじゃないが。
267名無しさんは見た!:03/12/18 00:16 ID:rr7AQfhj
>>266
確かに、、。
俺は明日休みなので幸せだ!心に余裕がある。
財前にも里見にも幸せになってほしいぞ!

ラストの話、いつだかのスレで出てた黒木が五郎の子をシュサーンで完、は嫌だな。
268名無しさんは見た!:03/12/18 00:55 ID:O54j6usu
>265
そのエピソードのおかげでこのスレはずいぶん熱かった気が(w
アレは脚本里見迷走説の大きな論拠になってるよ
269万俵大介:03/12/18 01:00 ID:rZAr2amJ
 今後の展開に空想をめぐらすのも楽しいことかも知れません。
しかし、

    NHK放送70周年記念番組  『大地の子』
  フジテレビ開局45周年記念ドラマ 『白い巨塔』

と対照した場合、作り込み方が、どれほど異なっていることか、
直截にいえば、前者がいかに優れ、後者がどれほど劣っているのか、
この点を直視しなければならないと存じます。

>>262はご指摘の通りですが、
今次作がなお根本的な疑問を解消し得ていないことの
顕われ、とわたくしは考えます。


270名無しさんは見た!:03/12/18 01:09 ID:CieMzBD5
劣ってると思うなら直接フジにでも言えよ。
新巨塔が好きでこのスレに来てんのに不愉快だ。


コテにマジレスしてみた。
271名無しさんは見た!:03/12/18 01:11 ID:+/AavfND
末期医療が裏テーマになっているから、ラスト数話は、

末期ガンを告知された財前が残された数ヶ月をどう生きるか、

という話になると予想。
272名無しさんは見た!:03/12/18 01:23 ID:j7RnypO4
末期医療が裏テーマなのはいいけど
ちょっと設定が古過ぎるよね。そういう部分は現在にあわせて欲しかった。

里見先生、前半演技力イマイチだったから後半に期待。
273万俵大介:03/12/18 01:28 ID:rZAr2amJ
>>270
「直接フジにでも」行けば、
もっとたくさんの「新巨塔が好き」なひとに
逢えると思うよ。

274名無しさんは見た!:03/12/18 01:35 ID:fPrkCs4p
万俵ってまだいたのか。
もう糞コテはいいよ。懐ドラ板におかえり。
275名無しさんは見た!:03/12/18 02:02 ID:Jr1EdzE8
後半は末期ガンのゴローが前半の製薬営業の末期との対比になる。
それにしても黒木は見ていて破滅の暗示が強く痛々しい。
どっか無責任さがあったほうが救われる。
演出で助けて!
276名無しさんは見た!:03/12/18 02:11 ID:j7RnypO4
黒木は大根なりに、今回のがんばってると思うけどね。
江口が駄目だね、ほんと、後半期待してるよ。

田宮バージョンも好きだったけど、今回のも好きだな。
277万俵大介:03/12/18 02:34 ID:rZAr2amJ
 俳優の誰が「がんばってる」か/いないか、
が問題でしょうかねぇ。
 企画/脚本/演出を見詰めた上で、
俳優の演技を云々すべきではないでしょうか。
 そもそも2003年のいま、なぜ「国立大学医学部」を
取り上げるのでしょう。取り上げた動機・意欲・目的を
今次作のどこに汲み取るべきでしょう。




278名無しさんは見た!:03/12/18 02:45 ID:j7RnypO4
>>277

医療ものなら外れない、という安易な発想で今回の企画が
始まってるって気がしますね。

キャスティングは豪華ですけど。
ともかく原作を現在に設定しなおす努力を現場が放棄したのは
あまり関心しないな〜ってのが感想です。
279万俵大介:03/12/18 02:47 ID:rZAr2amJ
 国会決議を経ずして、海外派兵に至る。
2003年は日本史上、「文民統制の崩壊した年」
として特記されるでありましょう。
 いまこそ太平洋戦争の三局面、
「シベリア」「中国」「米国」を描いた作品
を取り上げる意義があると考えます。

 また現代は、保守政党と官僚機構との癒着と
利権構造が、急速に拡大/強化されつつあります。
 癒着と利権構造の具体例を示す、
「総合商社」「航空会社」、そして「銀行」を
取り上げることにこそ、意義があったと思うのです。






280名無しさんは見た!:03/12/18 02:48 ID:IDkgKWqI
無駄な改行Uzeeeeeeeeee
281万俵大介:03/12/18 02:59 ID:rZAr2amJ
 国立大学を設定しながら、
独立行政法人化にまったく触れていない。
 関西企業による高額の寄付など、
特に落ち込みの激しい大阪で、
想定し得ましょうか。
 金権選挙や当落云々なら、
『小説吉田学校』でもやったらいいんです。

282万俵大介:03/12/18 03:08 ID:rZAr2amJ
 現代の社会的矛盾を直視したくないのなら、
「昆布屋」「足袋屋」「木綿問屋」を
取り上げておいたらよかったのだ、と思います。


283名無しさんは見た!:03/12/18 03:13 ID:j7RnypO4
万俵さん、その手のは
ちゃんと企画書にしてテレビ局に売った方がいいですよ。

ここではウザがられるだけで誰もちゃんと読んでくれません。
284名無しさんは見た!:03/12/18 03:17 ID:gASHl76p
>>262
そのようだね。「本放送が止まってる」上に地域によっては再放送。
厨な議論も再燃する罠。ループ推奨かw
285万俵大介:03/12/18 03:20 ID:rZAr2amJ
>>278
 同感です(ただしキャスティングの不満は述べません)。

 「設定しなおす努力」を、
 珍妙な挿話(不必要におどおどした、実家が和菓子屋の夫婦)
 (一家一門から見放された、女性)で、
 誤魔化している、
 との印象が払拭できないのです。

286名無しさんは見た!:03/12/18 03:22 ID:j7RnypO4
>>282

あの〜そのどれをとっても現代社会の矛盾と直面するんですけど・・
「昆布屋」なんてその最たるモノですし。
もうちょっと社会勉強しましょう。

 
287万俵大介:03/12/18 03:26 ID:rZAr2amJ
>>286
 失礼ながら、「昆布屋」その他の、
 作品名はご存知でしょうか。


288名無しさんは見た!:03/12/18 03:53 ID:riIeQDQp
すごい勢いのYw9cv43wが消えたと思ったら
今度は万俵かよ!
289万俵大介:03/12/18 04:05 ID:rZAr2amJ
>>286
 なぜお答えにならぬのか・・・
 猛烈に「勉強しましょう」。

 しかし「昆布屋」の抱えた「現代社会の矛盾」とは
 何でありましょう。
 後学のため、御高見を承りたいものです。

290名無しさんは見た!:03/12/18 04:09 ID:3QkEHIsn
>失礼ながら、「昆布屋」その他の、
>作品名はご存知でしょうか。

こう言う知ったかぶりでもってまわったようなレスつけるヤツすごいウザい。
「どうせ他の作品なんか読んでないだろう」みたいな書き方したり
「万俵大介」なんてコテハンつけたりしてバカかと思う。
ここは山崎豊子スレじゃないんだよ。
291万俵大介:03/12/18 04:13 ID:rZAr2amJ
>>288
 重複スレでは発言せまいと決めておりましたので、
 久方ぶりの書き込みです。
 途中(どれかは失念しましたが)、
 万俵はもう飽きたのか、といった書き込みも
 拝見しておりました。
 厭きることは第一回から、厭きたのですが
 毎週欠かさず見ておりますし、
 また録画もしてございます。

292名無しさんは見た!:03/12/18 04:17 ID:cDdqxtRG
おもしれ〜とまらね〜今七話 明日学校休もう…
293万俵大介:03/12/18 04:20 ID:rZAr2amJ
いっそ今次作が「白い巨塔」を名乗らず、
「原作山崎豊子」と掲げずんば、
毎週、にがい想いをせぬものを、
と存じおります。

 これは以前にも申しました。

294万俵大介:03/12/18 04:27 ID:rZAr2amJ
>>290
「包括的に」『白い巨塔』を語る。
なんらルールに違反していない、と存じます。

295名無しさんは見た!:03/12/18 04:46 ID:j7RnypO4
素直に楽しみなよ。

山崎スレなら別にたてなよ。ご自分で。
296万俵大介:03/12/18 04:48 ID:rZAr2amJ
>>286
>>290
 肝心な点には答えない。
 このような
 反・知性主義的態度こそ、
 猛省されるべきでしょう。

297名無しさんは見た!:03/12/18 04:51 ID:riIeQDQp
はにわが消えてもダメだな、このスレは
298万俵大介:03/12/18 04:51 ID:rZAr2amJ
 さて、わたくしはこれから「山陰大学」へ
調査出張いたします。
 御回答は帰宅後、拝見いたします。

299名無しさんは見た!:03/12/18 07:09 ID:g8HCJteG
>>298
一生帰ってくるなバカ
NGワード設定完了。コイツおかしいよ。
あとはスルーしましょう皆さん。
300名無しさんは見た!:03/12/18 07:09 ID:LuAb3Eu6
せっかく昨日1日いい雰囲気だったのに。
301名無しさんは見た!:03/12/18 08:21 ID:E3gK+cp0
>>281
> 国立大学を設定しながら、独立行政法人化にまったく触れていない。

触れる必要がないからです、白い巨塔は架空の世界ですよ? 浪速大学は
永遠に独立行政法人にならないのかもしれません、医療技術などは現代日本に
リンクさせるべきでしょうが、白い巨塔という作品中でそんなところ(独立行政法人
化)にリンクさせる意味はありません。

>関西企業による高額の寄付など、 特に落ち込みの激しい大阪で、 想定し得ましょうか。

儲かってる会社は儲かっています、大阪の全ての会社が赤字な訳でもありません、
太っ腹なワンマンオーナー社長の会社なら、命の恩人にそのくらい報いる事は何ら
不自然さを感じません、そもそも白い巨塔は架空の世界ですよ、バブルは崩壊して
居ないのかもしれません、現在、実在の大阪大学医学部に財前五郎という教授も
助教授も居ませんよ。

>金権選挙や当落云々なら、 『小説吉田学校』でもやったらいいんです。

全く的はずれな批評ですね、白い巨塔でそれらをやってはいけないという論理的な
説明に欠けています。
302名無しさんは見た!:03/12/18 08:24 ID:FCv0c16i
よかった…やっと書き込みできる状況に。

どうしたって唐沢財前と江口里見な話が多いけど言わせてくだチィ。
石坂東…素晴らしい!!
石坂自体は好きじゃないんだけどね。
303名無しさんは見た!:03/12/18 08:27 ID:E3gK+cp0
>>297
まぁ、あまり荒れる様ならスルーで行きましょう、対向一車線道路では
100台中たった一台の遅い車がいれば最悪他の99台全てが渋滞に
巻き込まれるんですから。

万俵氏には昨日私が書き込んだ以下の文を熟読される事を願います。

意=勝手な憶測をする事
必=自分の考えを押しつける事
固=ひとつの考え方に固執する事
我=人の事を考えず、自分の事しか考えない事
304名無しさんは見た!:03/12/18 08:32 ID:LuAb3Eu6
>302
腹黒親父どもとくれない会の妖怪たちの活躍がこの作品の大きな魅力ですね。
305名無しさんは見た!:03/12/18 08:34 ID:E3gK+cp0
>>302
最初は総回診で患者の前で財前に言いがかりを付けたり、患者に貰った
まんじゅうくらいで不必要に怒ったり、嫌なだけのキャラだったんですけどね、
俺も最終回でちょっと好印象を持ってしまった。

佐枝子に励まされ(いくらこのスレで叩かれキャラでも父としては嬉しいよね、あれ)、
菊川にも諭されて、我が身を振り返った時にきっと一皮むけたんでしょう。

ただ、最後の「こんな手を使って教授になった財前君には未来はありませんよ」
と言う台詞はまた脚本お得意の整合性無視に聞こえました・・・あんたも同じ手を
使っていたろうに、財前を非難する資格があるのかと小一時間・・・財前が実弾を
用いたなら東は船尾と組んで権力とポストを用いたんですから同じ穴の狢です、
あくまで東がクリーンな選挙を戦ってこないとあの台詞は共感を呼ばないと思われ。
306名無しさんは見た!:03/12/18 08:36 ID:FCv0c16i
なんだよなんだよ

つまらないんだよ

かぶってんじゃねぇか


 う  わ  ぁ  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  ん !!




頭の悪い漏れにはどうでもいいんだそんなこと。
それより五郎ちゃんなんだよ!東教授の淋しい総回診なんだよ!!
307名無しさんは見た!:03/12/18 08:37 ID:LuAb3Eu6
>305
東の言動の矛盾は、人間性の複雑さだろ。
整合性のある人間なんかいないよ。
308名無しさんは見た!:03/12/18 08:45 ID:E3gK+cp0
>>307
無理に整合性を取れと言うんじゃなくて、同じ台詞でも視聴者の
受け取り方が変わってくるけど演出上それでいいのかなぁと

クリーンな選挙を戦って負けた時に言った台詞=東の人間性から財前を心配している言葉
ドロドロの実弾戦を戦って負けた時に言った台詞=負け犬の遠吠え

こうなってしまうのは仕方ないでしょ。

無理に「こんな手を使って・・・」という台詞はなくても良かった、例えば

「教授退官日にオペを入れ、その事を一言も断らず、別れの言葉一つもない、そんな彼が
教授になった事が残念です、一度は師弟の関係を結んだ恩師をないがしろにする様な彼に
未来はないと思いますよ・・・ですが、私は今後も彼を見守っていくつもりです、それが、
育てた者の責任ですからね」

こんな感じで静かに去っていったら東教授凄く格好よかったなぁと思うよ。
309名無しさんは見た!:03/12/18 08:51 ID:FCv0c16i
あ、またかぶった。スマソ。
楽 し い 会 話 の出来る住人の皆さんが戻ってきててウレスィ。

あれだけネチネチと財前にからんでくる奴でも冴子さんの前だと
おだやかでどこか品のあるパパだもんなぁ。
一度ご乱心したけど(藁 しかもママにはお手上げだけど(大藁
310経済学部教授:03/12/18 09:01 ID:kNWs3qOS
「鵜飼教授はゆくゆく学長に」と言うくだりがあったが、
医学部教授が学長に就任するのは普通のことなのかな?
うちの大学では、医学部は独立国のような感じで他学部との交流があまり無く、
学長選挙に名乗りを挙げることはないんだが。
311名無しさんは見た!:03/12/18 09:07 ID:E3gK+cp0
>>310
どうだろう、ただ素人考えでは医学部は教授が多いから学長選挙に
出ればかなり有利に勝つ様な気はするね、仮に普段は対立してても
「医学部の利益」と言う点では医学部から学長を出す方が当然有利に
なるだろうから医学部教授連で協力しそう。

あとは立候補する意欲、つまり名誉欲、出世欲、利権等が問題だけど、学長に
なると研究や臨床に割く時間が少なくなるだろうし多忙な医学者としてそれで
満足出来るか天秤にかけて出ない人が多いのかもしれないね。
新作東教授の最後のセリフは、やはり整合性のなさに相当なカッコ悪さを感じました。
>>307さんと同じく、整合性を取らなければイカンと言いたいわけではありませんが、
純粋に東教授の発言に説得力がなく(セリフの意義?)、むしろ東教授の株を下げた印象です。
「財前君と握手したい」と言った東教授の改心が、意外に底の浅いものに見えてしまい…。

前作では財前個人を強くは批判せず、おそらくは裏切り者の野坂教授も批判せず、
ただ静かに昨今の教授選の激化と自分の政治不向を振り返り、
「財前君はどんな教授になるだろうか、もっとも今の私には関係のないことだが」
程度の発言だったように思います。
憑き物が落ちたような雰囲気で、イイナと思っていたので、残念。

どーも新作のキャラは自分を棚に上げて他人を強く批判する傾向があるようで、
反感を覚えます。誰しも多かれ少なかれそういうものですが、ちょっと程度が過ぎる上、
劇中でそれらの行為が正当と描かれているように思え、違和感を拭えませぬ。
313名無しさんは見た!:03/12/18 09:26 ID:sKyDDHDp
>>310
洛北大学の場合は、学長は医・工・農の三学部で回り持ちという感じですね。
やはり政治力が強いのは実学系ということか。
ただし今回の選挙では、本命の医学部教授が例外的に理学部教授に敗れましたが。

ちなみに東都大の場合はその性格上、法学部の政治力も強く、
現学長も法学部教授ですね。
314名無しさんは見た!:03/12/18 09:29 ID:bPTHiP5K
ミッチーがどういうスタイルの芝居をするかが気になる
うまいほうだから大丈夫だと思うが
遅レスで失礼いたしますが、
漏れは>>121氏の見解に同意(?)で、
「有名大学の医学部」という、ある意味で別世界のお話なので、
漏れは「共感」や「等身大」を求めませぬ。よって前作里見のように
「矛盾だらけの世の中だからこそ、せめて最高学府たる大学はあるべき姿を示す義務がある」
と、こっ恥ずかしい台詞をのたまうキャラがいてもいいと思うのです。
(佐枝子はこういう台詞の積み重ねで里見に惹かれるわけですが、
子供とサッカーやってるとか飲み会に出ないとかで里見を評価する佐枝子っつーのもどうかと…)

>>122
前作の葉巻。東教授が佃&安西の金沢行きを財前に詰問するシーンで、
財前が東の葉巻を一本貰い吸いながら「私は実力をもって教授になるだけです」と。
それを聞いて東教授が「君との人間関係も終わったようだ」と葉巻を消して部屋を出て、
財前が「出て行ってしまった、僕を部屋の主として認めたかな。」と教授席に座ってまた葉巻を吸う。
非っっ常に葉巻が象徴的ですた。言われて見直し、ガッテンガッテンと。

ただ新作でも、まだ財前が複雑な感情を残しているのかなと。
同じ佃&安西の件詰問シーンで「何があっても8年間のご指導を忘れません」
みたいなことを慇懃無礼に言っており、それは完全なウソでもないだろうと。
316名無しさんは見た!:03/12/18 09:57 ID:igndH4RN
>>310
収賄問題で白い巨塔を地で行ってるみちのく大学学長は医学部。
その集金力はさすが。
317名無しさんは見た!:03/12/18 10:28 ID:lN2Z/yAk
自分はしがない地方大学出身だが、学長はほとんど医学部出身ダタ。
318名無しさんは見た!:03/12/18 10:50 ID:u5v0BbgG
レスが伸びてんなと思ったら、また糞固定が湧いてるのか_| ̄|○

>厭きることは第一回から、厭きたのですが
>毎週欠かさず見ておりますし、
>また録画もしてございます。

批判する為だけに観てるんだったら、暇人という他ないな。
それはそれでいいが、人の神経逆撫でするのやめろよ。
コテハンだったら空気読むってスキルを身に付けろ。

>>315
あのシーンはいろいろな意味で印象的なんですよね。
>>260もあっしなんですが、これはどう思いますか?

>新作でも、まだ財前が複雑な感情を残しているのかなと
唐沢の演技に含みがあるから、そうとも解釈できますね、確かに。
やはりいい役者さんなんだと思います。
319名無しさんは見た!:03/12/18 10:54 ID:EvtiKsxj
新作の東はどうにもなあ・・・
ただのいやらしいオッサンにしか見えん。
みなさんが言うように新作も最終回見たら変わるかな。
東妻は好きなんだけどw
320名無しさんは見た!:03/12/18 11:00 ID:4yjl+Z7h
東妻と鵜飼妻はすんばらしいと思います。
東妻のカツゼツにほれました。
321名無しさんは見た!:03/12/18 11:04 ID:E3gK+cp0
サエコサンッ サエコサンッ
322名無しさんは見た!:03/12/18 11:31 ID:525qfnUa
頭の悪い漏れには全然キャラの整合性の無さ、などは感じないのですが。
とにかくラストで財前の氏をきっちり描いてくれたら、と。
 財前あぽーんを「勧善懲悪」とか言い張る香具師には、こまりもの。
唐沢だって、甘ったるい「助かってめでたし」みたいなラストは希望してないと思う
323名無しさんは見た!:03/12/18 12:02 ID:BG4QsWPk
そういえば唐沢は公式HPのインタビューで
「シェイクスピア悲劇に似ている。こんなに切ない、悲しい話はあまりないと思う」
と言っていたな。
324名無しさんは見た!:03/12/18 12:15 ID:JbPNp7eD
くれない会マンセーがいるとは知らなんだ…
虚栄心剥き出しなところがいっそ清々しいのだろうか。
中身のある台詞をいった記憶はないんだが
東妻「冴子さん!」の連発は一度聞いたら忘れられない。
ある意味凄い存在感。

石坂東はあのイヤラシイじじいっぷりが良いのでつ!
325名無しさんは見た!:03/12/18 12:27 ID:Qzdvv87h
>>279
文民統制とか、理解してないのに書いてるでしょ。
制服組が独走してるわけじゃないでしょ。内閣は議会に責任負ってるの。
藻舞は、議会が内閣を統制するのを文民統制っていってるのですか?
それは、議員内閣制といいます。中学生でも知ってます。

板ズレも甚だしい上、はずい。厨房以下。
326名無しさんは見た!:03/12/18 12:34 ID:E3gK+cp0
>>325
>>279って、万俵の発言だったのか・・・、325の仰る通り、彼はシビリアンコントロールの
意味がわかってないと思われます。
>>318=260
東教授が敗北を認め立ち去った件につき、概ね同意です。

あの場面で財前が、東教授が財前を推さず対立候補を擁立したことを責め、
東の投票棄権が東の戦術であったことを、さり気なく医局員の噂として糾弾し、
それに対し東教授は「財前と葛西を見捨てられなかったから棄権した」と言い訳します。

しかし実態は、(主に)嫉妬と私情から菊川を擁立し、同情票を集めるため棄権したわけで、
東教授が忌々しげに“葉巻を消し”、「君が出て行かないなら私が“出て行く”」と財前から逃げるわけで、
あれは色々な意味で東教授が敗北を認めたのだと思います。
(かの対談は最初は東教授の詰問から始まったのですが、財前が葉巻を吸い始めてから(?)、
逆に東教授を責める形になり、意味ありげで印象的でつね。カキコを読み見直して気がつきました)

後に佐々木の断層撮影をめぐり、財前と里見が議論を戦わせた際に、
財前が「君が出て行かないなら僕が出て行く」と里見から逃げるシーンがあり、
東教授の退室と相通じるものを感じました。
328名無しさんは見た!:03/12/18 12:40 ID:VMbXD6Yo
再放送みてやっと筋がわかったよ〜♪
大河内教授=死神博士=ちょぴり内田裕也
>>322-323
財前教授が自らの過ちに気づくも、既に手遅れ。
そんな切なさがシェイクスピアの悲劇と重なりますね。

とはいえ、死に直面するくらいのことがなければ、
財前教授も根本から自省することは難しかったのでないかと。
(…走れメロスの王様のような改心をされると、漏れは却って白けます)

原作にせよ前作にせよ、キャラが単純で浅いと言われますが、
それなりにキャラに根拠となる背景なり筋道なりがあり、
作品全体の構成で見れば非常によくできていると思います。
それに、
例えばケイ子や財前などはそれなりに多面性のある深い(?)キャラですし、
一番単純そうな里見にしても、看護婦に嫌われてたり家庭人としてはダメだったり、
佐枝子との関係にしても、細かく見ていくと含みがあって面白いでし。

長文スマソ
330325:03/12/18 12:50 ID:OIZ0vX4h
議員→議院、でつね。

>>326
万俵は、独立行政法人化がどーのこーのとも言ってたが、
漏れも、学問の「文民統制」につながることはよくないと思いまつw
331名無しさんは見た!:03/12/18 13:05 ID:525qfnUa
新作の里見も、あんまり看護婦には評判よくないみたいだね
1話で診察中の里見の後ろの看護婦たち、腕時計見て「まただよ〜」みたいな顔してたし。
 
あの〜、よく昔の俳優さんたちの演技力は今の俳優の比ではない、
みたいなこと言われるでしょ。かつてはほんとに素晴らしい俳優たちが
いたのに、とか。

漏れは前作見ても、そんなに俳優さんたちの力量に差があるとは
思えないんだがなああ。そんなに「新作の葛どもはW」って嘆くほどかいな
むしろ、新作のほうが。。。まあいいや。
>>331
漏れは素人なので演技の評価はできませぬ。
あくまで主観として、
前作キャラは、漏れの原作イメージとのシンクロ度が非常に高かったので、
漏れは役者の演技力が高いと感じますた。
あとは何度も鳥肌が立ったため、そのように評価。

新作についてキャラに違和感を感じるのは、演技でなく脚本かもしれず。
仮に山本学が新作里見を演じていても、やはり漏れは批判したでしょう。
しかしまあ、
太地ケイ子>>(100年早いよ)>>黒木ケイ子、←コレは譲れずw
333名無しさんは見た!:03/12/18 13:27 ID:E3gK+cp0
>>331
歌手にしても俳優にしてもレベルは今の方が上じゃないの? って思う事は時々ある、
それでも過去の方がいいと耳にする事は多い気がするよ、原因として

1.今ほど視聴者がすれていなかった
2.芸能人のプライベートが今ほどあかされず、神聖視されていた
3.映像、音響機器の発達によって声も演技もクリアに届きすぎるのでアラが目立つ
4.いい意味での役者馬鹿が減った、単なる職業役者のイメージが大きくなった

こんな所が有るんじゃないかと考えたりするんだよね。
334名無しさんは見た!:03/12/18 13:29 ID:i3cFJPxy
>331
いや、新作にも力量ある俳優はたくさん出ているよ。
ここでも最初は心配されたけど、キャスティング自体が
いまも批判されてるのは黒木だけだし、
黒木も演技力を言われてるわけじゃない。
いまも新作の全てにケチをつけてるアフォはマンピョーとかいう人くらいです。

自分なんか、ここにいる、コテと見れば内容を問わず叩く輩が
なぜマンピョーには絡まないのか不思議に思い、
そういえばはにわが叩かれてたころマンピョーは出現していなかった、
さてはとまで思ってしまいました。
335名無しさんは見た!:03/12/18 13:32 ID:7OYT8BCz
新作のボケナス里見が結構気に入ってるんだが
佐枝子と恋愛関係になるのだけは頼むから勘弁してくれ。
いや、一時気の迷いで恋愛感情を持つけど佐枝子に振られて終わりにして。
なにもかも無くした里見、というのがかっこ悪くてカコイイように思う。
佐枝子とくっついたらそれこそ阿呆丸出し。
336名無しさんは見た!:03/12/18 13:33 ID:525qfnUa
>332・333
 
ありがとう。
337名無しさんは見た!:03/12/18 13:33 ID:oiaCmbPF
>>333
ほぼ同意。しかし
>1.今ほど視聴者がすれていなかった

すれているのは視聴者だけ?
(ドラマに限らずだが)制作側の悪ずれが気になる昨今。
338名無しさんは見た!:03/12/18 13:41 ID:u5v0BbgG
>>327
レスありがdヽ(´ー`)ノ

>後に佐々木の断層撮影をめぐり、財前と里見が議論を戦わせた際に、
>財前が「君が出て行かないなら僕が出て行く」と里見から逃げるシーンがあり、
>東教授の退室と相通じるものを感じました。

そうだ、言われてみればあそこもきれいな対比になってるね。
新作にもこういう演出が出てくることをキボン
(昨晩話題になってた、葬式でケイ子と杏子が鉢合わせってのは勘弁)
339名無しさんは見た!:03/12/18 13:46 ID:525qfnUa
>334 
 さんくす。
>335 
 そうだね。佐枝子とくっつくのだけは止めて欲しい。
   
340名無しさんは見た!:03/12/18 13:48 ID:59hUzjTF
万俵大介さんて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A3HS9IKRA4P09F/1/250-0864444-1993806
昭和33年生まれなんですね

こんな名前を名乗る人が
そんなにいるとは思われないけど
341名無しさんは見た!:03/12/18 13:50 ID:i3cFJPxy
>312
>どーも新作のキャラは自分を棚に上げて他人を強く批判する傾向があるようで、
>反感を覚えます。誰しも多かれ少なかれそういうものですが、ちょっと程度が過ぎる上、
>劇中でそれらの行為が正当と描かれているように思え、違和感を拭えませぬ。

同意。
でもいま考えてみたけど、後半の裁判で佐々木側に回るっぽい人物、
里見、佐枝子、東、大河内にとくにその傾向がつよいんだよね。
(大河内は厳密にいえば佐々木側じゃないけど)
財前側、財前、又一、鵜飼、杏子なんかは、矛盾がうまく表現されてる、
とくに又一は、西田の力もあって上手いと思う。
料亭で画策する場面では「女の股のぞいて」とか言ってるけど、
医者の仕事してる場面を見ると、信頼できる良い先生なんだろうと思える。
日頃クリーンなイメージの人物のマイナス面を描くのは難しく
もとが悪者っぽい人物の意外な良い面は受け入れられやすいって
ことなのかな。

役者の力もあるのかなあ、もしも伊武が東役だったらどうだっただろ。
(髪型はおいて)また違った説得力があったかもしれない。
石坂が決定的に駄目というわけではないんだけど。
342名無しさんは見た!:03/12/18 13:56 ID:E3gK+cp0
>>337
勿論それはあると思う、と言うのも、今からほんの20年くらい前までの
テレビと今のテレビで決定的に違う物がある・・・リモコン。

こいつのせいで、視聴者のテレビを見る姿勢と制作者の番組作りの姿勢が
がらりと変わった気がする、いわゆるザッピング視聴者の出現ってやつ。

ドラマにしても重厚で数分の沈黙があるような会議シーンを作ろう物なら、
パッパッパと他の番組にチャンネルを変えられてしまう、自然と大げさな
演技を役者に強要したり、派手な場面切換でチャンネルを変えられない様な
演出をすることにプロデューサーが傾倒してしまった。

また、逆に自局にザッピングしてきた視聴者をつなぎ止める演出も横行して
いる、これはずっとその番組を見ている視聴者にはくどい上に落ち着かない
という弊害をもたらす。

そう言う傾向はドラマに限らずバラエティにも顕著で、Tプロデューサーや
番組の流れをぶち切ってCMを入れ始めた某プロデューサーの例を見ても
日テレが始めたと思われる、今はどこの局も真似してるけどね。

おかげで一つの番組やドラマを真剣に見る視聴者には、「なんだこれは・・・」と
顔をしかめられる番組だらけになったんじゃないかと・・・。
343名無しさんは見た!:03/12/18 14:06 ID:L+rZx7L2
有意義な議論が続いているのだと思う。

でも・・・・


長いよ〜!!
344名無しさんは見た!:03/12/18 14:10 ID:E3gK+cp0
>>343
スマソ
345名無しさんは見た!:03/12/18 14:16 ID:ucs+GDYX
自分途中から見たのでいまいち財前と里見の関係が掴みきれないんですが
柳原(だっけ?)と誰か、とにかく医局の同期二人を見て「君たちは同期なんだな」みたいな
ことを財前が言っていましたが、
財前と里見も同期なんですよね?これから険悪になっていくようですが
なんだかんだ言って実は仲いいんですか?↑のシーンは昔を懐かしんでるように取れなくもないし……
346名無しさんは見た!:03/12/18 14:17 ID:QduoWjwR
おまいら、第二部ではこうして欲しい、これはやめて欲しいというのはある?
347名無しさんは見た!:03/12/18 14:18 ID:ucs+GDYX
チワワのオールバックはもう勘弁
348名無しさんは見た!:03/12/18 14:19 ID:BG4QsWPk
>>346
杏子とケイ子。あれはもう止めて欲しい。
349348:03/12/18 14:22 ID:BG4QsWPk
あの二人が会って……という場面な。
二人を会わせて「妻対愛人」という展開はもうお腹一杯。
350名無しさんは見た!:03/12/18 14:28 ID:KlBNDeI7
<第一部採点表(10点満点)>

財前助教授
財前夫人
財前ヌー
財前母
里見助教授
里見夫人
鵜飼医学部長
鵜飼夫人
東教授
東夫人
東娘
大河内教授
岩田医師会長
菊川教授
金井講師
佃医局長
安西医局員
柳原医局員
ナース亀山
弁当屋佐々木
弁当屋佐々木妻
ケイ子ママ
351名無しさんは見た!:03/12/18 14:32 ID:hztTHCsH
>>346
アラジン、ケイ子やめてほしい。が、そしたらもう「白い巨塔」とは違う話だ。悩む
けっきょくいきつくのは勘違いの黒…(略
352名無しさんは見た!:03/12/18 14:36 ID:LMdsbYZK
>>346
アウシュビッツにBGMタンホイザー
353名無しさんは見た!:03/12/18 14:39 ID:LMdsbYZK
は、やめてくれ。
354名無しさんは見た!:03/12/18 14:41 ID:FnuHFJVz
私は江口オタに近いけど、里美はな・・・なんかいつも腹に一物ありそうで。
教授戦の時も、少しゴロが回りの後輩などに「腕は良いけど性格が・・・」って
言われ始めたとき、里美がそれを狙ってやったのではないか、そうだとしたら
物凄い頭の良さで性格悪−!って妄想ながら飛んでいきました。
私は原作も旧も見てないんだけど、里美は良い人なんですよね??
そう思えない…。サエコにも家庭人ぶりつつ計算しながら手を出しそうだ。
唐沢は上手だと思う。
里美を本当は心から信頼して、里美にだけは悪人になりきれないって感じで。
逆に里美が唐沢を良い様に利用して自分の票を上げてるようにしか見えない・・・
355名無しさんは見た!:03/12/18 14:52 ID:h/jjT4zv
>>340

ご苦労さま。でも、わざわざ他のページに飛んでまで
万俵氏の文章を読むのも、なんか変なものだね(w
356名無しさんは見た!:03/12/18 14:57 ID:uIo6YEsH
>346
ミッチー弁護士を色物にしないでほしい。
本人は大まじめにやる気と思うので(当方ミチオタ)。

>350
レスしたいけど、みんなでやると長くならない?
いいのかな?
357名無しさんは見た!:03/12/18 15:49 ID:WsTR3B3Y
上川の関口弁護士とは対照的にする可能性も大だから、
及川は眼鏡かけて流行りのスーツも着ていそうだね。
そして・・・・・・やっぱり・・・・・・?
358名無しさんは見た!:03/12/18 15:49 ID:NsR9x+H8
なんか、くれない会は前半で東夫人をいじめて追い出す事で
本作品での役目が終ったような気がする。
後半に出ても、教授夫人がいちゃついてるだけで、
「邪魔だ、誤審裁判とは関係ねえじゃねえか、里見妻や
黒木ケイ子以上にうぜぇ」としかならんだろうな。
となると、野川由美子の出番はもう無しか?
それとも、後半はくれない会みんなで誤審裁判に苦しむ
若村財前杏子をいじめ倒すのか?
359名無しさんは見た!:03/12/18 15:52 ID:L+rZx7L2
原作では杏子のお披露目くらいでもうあとは出てこないんだっけ?
360名無しさんは見た!:03/12/18 15:58 ID:a8j2g4gg
>>358
クネクネが苛められたりして
361名無しさんは見た!:03/12/18 16:03 ID:AtblQ7IV
江口はあんちゃんか「救急」の先生にしか見えない。
せめてあのロン毛をもうちょっと短く刈り込むとかできなかったのかなー。
里見があんなにカコヨクて患者も若くてきれいな女じゃ
トレンディドラマにしか見えないよ。
362名無しさんは見た!:03/12/18 16:16 ID:h5Jtc8QB
大河内教授、財前の下心は見抜けたのに、何故東教授の演技には
気付かないんだ。。。_| ̄|○
363名無しさんは見た!:03/12/18 16:28 ID:a8j2g4gg
先入観からくるのかな
364名無しさんは見た!:03/12/18 16:32 ID:u5v0BbgG
>>350
A.新作だけの評価で5点 B.原作・旧作のイメージとの近さで評価して5点
計10点として考えてみた。
また、一部ではほとんど見せ場がなかったヤナ、亀山と佐々木夫妻は割愛し、
代わりに今津・葉山・野坂・船尾を追加しました。

財前助教授  A.4.0 B.2.5 計6.5   財前夫人  A.5.0 B.3.0 計8.0
財前ヌー  A.5.0 B.3.5 計8.5     財前母  A.4.0 B.4.0 計 8.0
里見助教授 A.1.5 B.0  計1.5    里見夫人  A.3.5 B.1.0 計4.5
鵜飼医学部長 A.5.0 B.4.0 計9.0   鵜飼夫人 A.3.0 B.2.0 計5.0
東教授  A.5.0 B.2.0 計7.0      東夫人 A.5.0 B.4.0 計9.0
東娘  A.0.5 B.0.5 計1.0        大河内教授 A.5.0 B.4.5 計9.5
今津教授 A.4.5 B.4.0 計8.5     葉山教授 A.5.0 B.4.5 計9.5
野坂教授 A.5.0 B.4.0 計9.0     船尾教授 A.5.0 B.4.5 計9.5
岩田医師会長  A.4.5 B.4.5 計9.0  菊川教授  A.4.5 B.3.0 計7.5
金井講師  A.4.0 B.2.5 計6.5     佃医局長  A.4.5 B.2.5 計7.0
安西医局員  A.2.5 B.1.0 計3.5    ケイ子ママ A.0.5 B.0 計0.5

長文すまそ>おーる
365名無しさんは見た!:03/12/18 16:35 ID:DhBFfSlZ
>B.原作・旧作のイメージとの近さで評価して
わけわからん
本が違うのに、なにを評価するのか
366名無しさんは見た!:03/12/18 16:37 ID:u5v0BbgG
>>365
あ、つまり原作と旧作によって培われた俺のイメージ、ってことです。
わかりにくかったか。
367310:03/12/18 16:38 ID:kNWs3qOS
今研究室で再放送見てまつw
浪速大学には精神科がないようですな。

>>311
>学長になると研究や臨床に割く時間が少なくなるだろうし多忙な医学者としてそれで
>満足出来るか天秤にかけて出ない人が多いのかもしれないね。

確かにうちの医学部はこの考えの教授が多いな。
医学部の教授もこのドラマ見て、
「うちも、これくらいぴりぴりしなくてはいけないのかな」
と笑っていたw
368名無しさんは見た!:03/12/18 16:42 ID:L+rZx7L2
>366
そんなものはあえて捨ててみよう。
369名無しさんは見た!:03/12/18 16:46 ID:u5v0BbgG
>>368
>>364の基準はあくまで自分なりのものですから、
人に押し付けるつもりはないし捨てるよう促される謂れもありません。
一応客観的に評価しようと心がけたんですけどね。
370名無しさんは見た!:03/12/18 16:46 ID:DhBFfSlZ
>>366
了解
演技や本、演出の評価じゃなく、「俺」が気に入ったかどうかってことか
371名無しさんは見た!:03/12/18 16:48 ID:q2TCJsKb
山崎豊子の原作では、財前は、ドイツのダッハウ収容所を訪れるそうですね?
それなのに、今回のドラマでは、なぜ、ポーランドのアウシュヴィッツを訪れる
事に成ったのか?
ここには、重大な問題が隠されています。

山崎豊子が原作を書いた頃、「ナチのガス室」の代名詞はアウシュヴィッツでは
ありませんでした。当時は、ダッハウの方が「ガス室」の代名詞として有名だった
のです。それが、、いつの間にか、ダッハウでガス室による殺人は行なわれて
いなかったと言う風に話が変わってしまい、「ナチのガス室」と言えば、ダッハウ
よりアウシュヴィッツがその代名詞として語られる様に、話が変わって来たの
です。
372名無しさんは見た!:03/12/18 16:52 ID:q2TCJsKb
ダッハウ(Dachau)は、ドイツ西南部、ミュンヘンの近くに在った
収容所です。山崎豊子の原作では、財前は、学会でドイツを訪れた折り、
このダッハウ収容所を訪れて、感慨にひたる事になっているそうですが、
今回のドラマでは、原作のこの箇所が変更されている。
これって何故なのですか?フジテレビの担当者さん?
373名無しさんは見た!:03/12/18 16:53 ID:sjQFVTSS
いま再放送みました。
DQN江口に陥れられる唐沢、という話だったのだね。
かわいそうに、唐沢は全然普通の人じゃないか。
374名無しさんは見た!:03/12/18 16:56 ID:pR3NHCzp
原作書いた後で、山崎女史がアウシュビッツを見たそうな。
で、アウシュビッツのほうが良かったと。
いや「良い」というのは本を書く上でということだが。
で、TV化の話が来たときにアウシュビッツにしてくれとスタッフに
女史が話したそうな。
375名無しさんは見た!:03/12/18 16:57 ID:u5v0BbgG
>>371-372
やっぱり、あなたの言うとおりナチの絶滅収容所と言ったら
アウシュヴィッツの方が日本では有名だからだと思う。
「日本ドラマ初!ダッハウロケ」では大抵の人は「え?」と思うんだろうな。
376名無しさんは見た!:03/12/18 16:57 ID:q2TCJsKb
皆さんは、「ホロコースト」の内容が、戦後、二転三転している事を
御存知でしょうか?
例えば、このダッハウ収容所に関する説明がいい例です。戦後しばらく
の間、ドイツ西南部に在ったダッハウ収容所は、「ガス室」による大量
殺人が毎日行われて居た収容所であったと言われていました。そういう
「目撃証言」もあれば、その「ダッハウのガス室」の写真も公開されて
いたのです。ところが、現在、この収容所では、ガス室による殺人は
行なわれていなかったと言う説明に話が変わっているのです。
377名無しさんは見た!:03/12/18 16:59 ID:DhBFfSlZ
>>372
過去スレで、リメイクするに当たって原作者の強い要望があり、
変更されたというのがあったが、ホントのところは知らない
378名無しさんは見た!:03/12/18 17:00 ID:a7/7X6k2
ダッハウは「強制収容所」で、
アウシュヴィッツは「絶滅収容所」じゃなかったか?
379名無しさんは見た!:03/12/18 17:01 ID:u5v0BbgG
>>374
あ、そういう裏話があったんだ。
それは知らなかった。教えてくれてありがとう。

しかし、ID:q2TCJsKb氏の書き込みは何処かのコピペくさい気がしてきた。
(違ったらごめん)
380名無しさんは見た!:03/12/18 17:02 ID:q2TCJsKb
山崎豊子さんが小説「白い巨搭」を書いた頃は、日本でも、アウシュヴィ
ッツよりダッハウの方が、「ガス室大量殺人」の代名詞として有名だった
のでしょうね。だから、山崎豊子さんは、財前がダッハウを訪れる場面を
書いたのでしょう。ところが、***勢力公認の「歴史」がいつの間にか
「改定」され、ダッハウではガス室による処刑は行なわれていなかった
事に話が変わってしまった。(爆笑)
それで、困ったフジテレビは、原作のダッハウをアウシュヴィッツに変更
したのではないでしょうか?
381名無しさんは見た!:03/12/18 17:02 ID:BG4QsWPk
>>378
確かそうだったと思う。
382名無しさんは見た!:03/12/18 17:03 ID:u5v0BbgG
あ、そうか、ダッハウは強制収容所か。
知ったかぶりスマソ
383名無しさんは見た!:03/12/18 17:04 ID:q2TCJsKb
今日の「定説」によると、ダッハウ収容所は、アウシュヴィッツの様な
「絶滅収容所」ではなかったので、ダッハウでは、ガス室による処刑は
行なわれていなかったとされています。しかし、戦争直後から1960
年代くらいまでは、そのダッハウで「ガス室殺人」が行われて居たという
話だったのです。つまり、話が変わっている(!)のです。
384名無しさんは見た!:03/12/18 17:06 ID:DhBFfSlZ
>q2TCJsKb

よその板へ逝け
385名無しさんは見た!:03/12/18 17:07 ID:q2TCJsKb
実際、戦争直後には、例えば、フランツ・ブラーハと言う人物が、
「自分は、ダッハウのガス室で毎日検死をやらされていた」等と
証言し、その「証言」は、戦後の戦犯裁判にも提出されていたの
です。又、「ダッハウのガス室」の写真なども公開されていたのです。

参考サイト
http://www.nsjap.com/marco/marco1.html
(クリックして下さい)
386名無しさんは見た!:03/12/18 17:10 ID:q2TCJsKb
(385の続き)

そこでクエスチョンです。(突然TBS調になる)

それでは、戦後間も無い頃、語られていた「ダッハウのガス室」
の「目撃証言」や写真と言った証拠は、一体何だったのでしょう?

387名無しさんは見た!:03/12/18 17:10 ID:KlBNDeI7
>>364

B.原作・旧作のイメージとの近さで評価して5点



無駄ですな。
388350:03/12/18 17:13 ID:KlBNDeI7
指摘の通り、長くなるので採点やめましょ。
すまそ。


>>364

お疲れでした。ヤナも入れてあげてな。
389名無しさんは見た!:03/12/18 17:14 ID:q2TCJsKb
(386の続き)

答え:全てウソだったのです。

   だってそうでしょう?それらの「証言」や「証拠」の中に信用の
   出来る物が一つでいいのです。一つでも有ったなら、「ダッハウ
   のガス室」が否定される理由は何も無かったのです。ところが、
   「ガス室」の存在を肯定する歴史家自身が、戦後しばらくの間は
   在ったとされていた「ダッハウのガス室」を今日自ら否定してい
   るのは、当時の「ダッハウのガス室」の「目撃証言」や「証拠」
   がみんなウソだったと彼ら自身が思って居るからではありません
   か?

http://www.nsjap.com/marco/index.ccm
http://www.nsjap.com/marco/marco1.html
390名無しさんは見た!:03/12/18 17:15 ID:q2TCJsKb
(389の続き)

だから、今回のドラマで、財前は、ダッハウではなく、アウシュヴィッツ
を訪れるのです。
391名無しさんは見た!:03/12/18 17:15 ID:0OMFiCQZ
最後は原作どおり大河内が財前の死体解剖してるところで終わりなのだろうか
392名無しさんは見た!:03/12/18 17:20 ID:q2TCJsKb
財前がダッハウではなくアウシュヴィッツを訪れる本当の理由
   ↓
http://www.nsjap.com/marco/index.html
393名無しさんは見た!:03/12/18 17:23 ID:u5v0BbgG
>>388
書き終わった後、長いから止めた方がいいかな、と思ったんですが…。
捨ててしまうのがもったいなくて。
なんて、自分勝手でしたね。

じゃ、最後にヤナだけ(w
A.3.0 B.1.5 計4.5
394名無しさんは見た!:03/12/18 17:37 ID:wC6ILbUc
大河内教授演ずる、品川徹氏最高ですね。
いぶし銀とは、まさに彼の事かと
395名無しさんは見た!:03/12/18 19:03 ID:ltuMtHav
>>354
江口オタというわりには里見の字間違えてるし。。。w
昨日来てた財前マンセー里見悪魔のヒトかな?
わざわざ江口オタ装わなくてもいいよ。
ここでナントカオタというのは激しく浮く。
396名無しさんは見た!:03/12/18 19:17 ID:Il3/qSM6
>>395
いちいち突付くなよ。もうほっといてやれ。
397名無しさんは見た!:03/12/18 19:19 ID:iU++RN7E
>>394 同意だけに、決選投票での何もしないで座ってる、
石のお地蔵さんぶりには失望した。
ヌーの実弾攻撃にぶち切れる見せ場もなかったし。
398名無しさんは見た!:03/12/18 19:25 ID:iU++RN7E
もし財前の上司が鵜飼だったら...
両者にとって最高だろうな。
鵜飼はきっと、自分は天才・財前の育ての親みたいな感じで
財前をプロデュースする方向に持っていくだろうし、
(もちろん、セルフプロディースも)
財前も、白い巨塔に君臨するボスの覚えめでたくやりたい放題。
杏子と鵜飼夫人は思う存分仲良ししてくれない会に君臨。
下手すりゃヌーも交えて家族ぐるみのお付き合い。
財前が時に鵜飼に反発を感じたところで、鵜飼-岩田はん-ヌーの
ラインがある以上、絶対に頭が上がらないはずだし。

里見の上司が東だったら...
...単なるしょぼい師弟だな。
>>397
同意。
原作や前作では、大河内教授と鵜飼教授の熾烈な戦い(?w)が一つの楽しみだったのに。
…いい雰囲気だったから密かに期待してたのに…

鵜飼教授を論破して全国公募制度を提案し、
やはり鵜飼教授と葉山教授の論陣を退け菊川候補を教授選候補に残し、
東教授の演技に騙されるも、今津教授の話術には乗らず、
岩田はんの実弾を「わしは浪速大学の教授だぞ!」と一喝し…
どっこい鵜飼教授も「決選投票を今すぐ行うべき」という大河内教授の主張を抑え、
同じく実弾攻勢の暴露を巧みに無効化し……
どっちもキャラが立って好きだったのに残念。

ともあれ大河内教授が、葉山・鵜飼の連合軍を自力で制して全国公募を通したなら、
「一石を投じるつもりだ」という発言に説得力があったのですが、
どうも無理やりな折衷案を出しただけに見えて残念。
そもそも、登場している時間が短すぎて残念。

裁判編では活躍を期待。
400名無しさんは見た!:03/12/18 19:42 ID:N/p1wY2F
既出だったらごめん。
前作にアイフルのチワワおじさん出てない?

石坂も好演かと思いますが、前作東も「クソ爺!」って感じで好きだよ。
401名無しさんは見た!:03/12/18 19:43 ID:cjQ6G+Bm
第一部採点
ベスト3
1.鵜飼医学部長      
2.大河内教授       
3.財前助教授      

次点菊川教授        
402名無しさんは見た!:03/12/18 19:44 ID:H+v1+y+5
なんかやっぱり一話分計算ミスしてるような気がする<脚本
第一部最終回があんなに駆け足になるならその前のもたもたを少し削ればよかったのに。
それとも途中で第一部の回数が変更になったんだろうか。
403名無しさんは見た!:03/12/18 19:50 ID:iU++RN7E
>>399 うわーそれ見たいなー>今作キャストでの鵜飼vs大河内

>>400 旧作金井講師がそれ>アイフルパパ
>>401
1位に岩田医師会長を推薦、後は同意。

>>402
前作も最終回が駆け足でした。
新作では是非、控訴審の結審後に2話は割いて欲しく。
…でも変なオチはいらない。
405名無しさんは見た!:03/12/18 20:08 ID:BG4QsWPk
>>404
財前発病から死に至る過程はじっくりと描いて欲しいね。

自分の第一部一位は菊川かな。
今作の菊川は格好良かった。
406名無しさんは見た!:03/12/18 20:13 ID:N/p1wY2F
>>403
ありがと。気になって気になって仕方がなかったんだ。

ついでに第一部のベストは

東夫人
鵜飼夫人
鵜飼医学部長(←これは贔屓票だな。デスラー総統万歳!)

逆は
矢田娘
黒木愛人
西田舅
407名無しさんは見た!:03/12/18 20:25 ID:4rpzpuge
前作を見ていないんでなんとも言いがたいが
このドラマて東と里見を醜悪に描きすぎでは?

私欲と嫉妬のために部下を裏切る東
自分の世界の正義感で財前をふりまわし友人に対して
なんの心配りも出来ない里見
おかげで財前が野心家どころか不憫でたまらないという
雰囲気がスレ全体に蔓延してるようなw
408名無しさんは見た!:03/12/18 20:28 ID:kNWs3qOS
>>401
第1部は鵜飼医学部長−岩田医師会長−財前産婦人科医の
怪しげなトリオが最高だったな。
あとは大河内教授もいかにもと言う感じが出ていた。
「彼(=財前助教授)は政治家にでもなったつもりかね」

晒し上げ大賞は、又一からの金を真っ先に懐に仕舞ったのに、
選考委員選挙で1票しか取れなかった則内病院長w
409名無しさんは見た!:03/12/18 20:37 ID:KPN0ANJD
>>407
東も里見も醜悪には見えないし
財前が不憫でたまらないなんて雰囲気が蔓延してるわけでもない。
キミの被害妄想。
410名無しさんは見た!:03/12/18 20:44 ID:QqlbZizl
誰が好きだからって、誰が嫌いってことはないだろうよ。
411名無しさんは見た!:03/12/18 20:46 ID:Y16C0fmM
里見の自分勝手な正義感は好きじゃない。
東や財前の方がよっぽど人間らしいよね。
412名無しさんは見た!:03/12/18 20:49 ID:525qfnUa
西田の舅は大好き。
関東地方だけ?でやってるF2って番組での番宣で
「五郎くんも一皮むけたようだね」ってデスラーのセリフを受けて
「皮、むけたんか〜」ってアドリブだして笑ってた。
さすがに本番ではカットされてて残念。
413名無しさんは見た!:03/12/18 20:50 ID:HLYy4ZrA
個人的には財前も里見もどっちも割りと好き。
自分が患者だったらなんだかんだ言って里見みたいに
熱心になってもらえたら嬉しい気がするし(職場にいたらウザイが
財前はあの野心も含めて不憫で応援したくなる。
東もキャラ自体は憎くて仕方ないけどあのいやらしい演技は凄い。
今んとこ佐枝子以外はそれなりに好意的に見てる。
414マイベスト:03/12/18 20:54 ID:VvDUaHrR
シーン

1、製薬会社営業・林田の鼻水号泣
2、いつもの料亭で、鵜飼医学部長がヌーのヅラ直しを見てたとこ。
3、東教授の玄関先での錯乱
4、東教授の椅子に、財前が座ってるコントのようなシーン
5、くれない会ゴルフコンペの東夫人排除行為
6、バーでの財前夫人とケイ子ママの会話。葬式の伏線。

役柄別

1、鵜飼医学部長
2、東教授夫人
3、岩田医師会長
4、財前ヌー
5、東教授
6、財前助教授夫人
・・・
・・・
・・・
46、柳原医局員
47、東娘
48、里見助教授
49、里見助教授夫人

50、ケイ子ママ
415名無しさんは見た!:03/12/18 20:54 ID:gtYEFrGW
昨日も財前スキでその反動で里見を叩く、とかいってたのがいたなあ。
>>410の言うとおり誰が好きでも誰に肩入れしてもいいが
その為に他のキャラを叩くってのは筋違いもいいとこ。
416名無しさんは見た!:03/12/18 20:54 ID:525qfnUa
前作最終回のような駆け足あぽーんはほんとにやめて欲しい。
が、今回はそこらへんは時間かけて描きそうな。
林田加奈子だって3回ぐらい出たよね?
ところで加奈子って原作では財前の若い愛人の名前だったけど
今回は、ケイコだけなのかな。
417名無しさんは見た!:03/12/18 21:01 ID:7culzz+C
>>415
だよなあ。

俺も財前好きで東教授や佐枝子にむかついた事も多々あったが
悪魔とか鬼とか突拍子も無い悪口言う気にはならんよ。
まあ、それでもむかつく事はむかつくんだがな(´・ω・`)
我ながら何でこんなにドラマのキャラクターに必死になってるんだか。
418名無しさんは見た!:03/12/18 21:07 ID:525qfnUa
財前が教授になったのは嬉しいが、おやじーずに揉まれてオタオタしてる
姿がもう見られなくなると思うとちと残念。


419名無しさんは見た!:03/12/18 21:26 ID:kNWs3qOS
いまいちよく分からなかったのが
今津第二外科教授が東教授に協力する理由。
公式サイトの人物紹介では「東教授に恩がある」とあったが、
具体的な内容には触れていなかった。
420名無しさんは見た!:03/12/18 21:35 ID:VMbXD6Yo
第一外科が財前になったら第二外科に影響が及んで云々ってこと?
421名無しさんは見た!:03/12/18 21:39 ID:kNWs3qOS
>>420
120周年記念式典会場のトイレで
東教授が「財前君が第一外科教授になったら、
今津先生の第二外科もやりにくくなります」と脅かしていたな。
同じ外科でもお互いに影響が及ぶのかな?
422名無しさんは見た!:03/12/18 21:48 ID:a7/7X6k2
傲慢な性格の財前が元々好きではない。
財前が教授になったら、年下なのに、実力者だけにさらにでかい顔をされる。
逆におとなしい学究肌の菊川が教授になれば、外科での自分の影響力を強めることが出来る。
自分が教授になる時に東教授に手助けしてもらった恩がある。
・・・などが原作に書いてあった気がする。
新作もこんな感じじゃないの。説明されてないから何とも分からないけど。
423名無しさんは見た!:03/12/18 21:57 ID:iU++RN7E
菊川好きだった、もいっかい見たい。
ということで...
 1:財前亡き後の後任に菊川が教授に就く。
 2:財前の死の直前、又一が杏子をそそのかして離婚させ、
   菊川に嫁がせる。

...だめ?
424名無しさんは見た!:03/12/18 22:06 ID:nijFNHYV
今日の巨塔ないの?
『北の国から…』なんて、どーでもいいのに。
425名無しさんは見た!:03/12/18 22:07 ID:a8j2g4gg
>423
後任教授の話をホイホイと受けたらもう新作菊川じゃないと思うけどな
多分もう出番は無いでしょう
特に2番は又一の株を著しく落すので個人的にどちらも嫌だ
426名無しさんは見た!:03/12/18 22:08 ID:7s9+UrEd
北の国から、今やってますけど。


第一部を全11回にしてくれた方が、よかったんでないかい??
緩急つけすぎ。


といいつつ、北の国からを見ている俺。
427名無しさんは見た!:03/12/18 22:10 ID:6m254XUn
>>424
来年1月8日までありません。

どうでもいいが里見は1月11日から竜馬もやるんだよな。
あっちのほうがハマリ役っぽい。w
428名無しさんは見た!:03/12/18 22:11 ID:VMbXD6Yo
今日の巨塔はないよー
今週昼間全話再放送してたし
あとは来年の新春再開スペシャルを待とう!
429名無しさんは見た!:03/12/18 22:11 ID:iU++RN7E
>>425 ...冗談です。
言ってみたかっただけ。当方も又一好きなので ...
何度かガイシュツの「成長した佐枝子が真の愛に目覚め、
菊川を追ってオーストラリアに行く」は、
婦女子に受けそうですが...だめですね、
ごめんもう言いません(´・ω・`)
430名無しさんは見た!:03/12/18 22:12 ID:g6X4mvgP
財前教授の最期・゚・(ノД`)・゚・。
 突然倒れる→末期癌発覚→即入院
→手術や投薬などのあらゆる延命処置を拒否
→里見の根気強い説得によりついに手術に合意
→手術前夜に病院を抜け出し、ふらふらと故林田加奈子の墓
 あるいはかたせ梨乃の自宅前に行く。
 帰途、トラックに轢かれる。
→緊急手術もむなしく脳死状態となる。
→手術予定日の数日前に、財前が臓器移植意志表示カード(?)に
 承諾サインをしていたことが発覚する。
→浪速大で移植手術。昇天。合掌。

癌に蝕まれた身体じゃ提供できる臓器が
かなり限定されそうだけど…。
431名無しさんは見た!:03/12/18 22:12 ID:TqIMu5Nk
沢村は巨塔が気に入って、違う役でも出たい、といっていたと過去ログ
になかったか?
ということはもう出番はないんだろうな。

最終回とかにチラッとでないかね?
432名無しさんは見た!:03/12/18 22:14 ID:iU++RN7E
>>430 なぜに脱走までして林田(墓)やかたせのところに行くんだ?
433名無しさんは見た!:03/12/18 22:14 ID:UnCvNMp2
>>431
死体役とかでも可?
434名無しさんは見た!:03/12/18 22:16 ID:HxX5gLj1
>>428

ちなみに静岡は明日から再放送ですよ。
435名無しさんは見た!:03/12/18 22:17 ID:VMbXD6Yo
国際学会で偶然出会うってのは?
436名無しさんは見た!:03/12/18 22:18 ID:iU++RN7E
>>431 財前の墓参り

...なんてことする義理はないか...
437名無しさんは見た!:03/12/18 22:19 ID:cEI3Crgk
オーストラリア旅行中に暴漢に心臓を衝かれる。

緊急の心臓外科手術が必要。

菊川の出番。


ウマー。
438名無しさんは見た!:03/12/18 22:21 ID:c9PL2hMq
このドラマ2クールなの?
それとも1.8で完結?
439名無しさんは見た!:03/12/18 22:22 ID:VMbXD6Yo
来年から上川が弁護士やるんだっけ?
BSのひまわりじゃまだ研修中だけど大丈夫なのか?
440名無しさんは見た!:03/12/18 22:23 ID:hW3ZrDCb
>>354
あなたに問題があるとしか思えないね
441名無しさんは見た!:03/12/18 22:25 ID:Pdqg80BQ
>>438

3月まで2クール。
442名無しさんは見た!:03/12/18 22:27 ID:c9PL2hMq
>>441
さんきゅうでし
443名無しさんは見た!:03/12/18 22:36 ID:525qfnUa
>438
 1・8から11回。
>440
  それは言い杉。
 里見が財前に冷たいのは製作者の意図。。なのはわかっていても、
 財前かわいそうに見える。。 土下座事件などやはり不憫で不条理であった。
 でも里見も、「財前先生は、わたしの一番する外科医です」って
 ことあるごとに患者に言ってるし。他の外科医などいないかのような。
 友情に二人とも縛られてるのだな。良い意味でも悪い意味でも。
444名無しさんは見た!:03/12/18 22:39 ID:525qfnUa
「わたしの一番する」×
 「わたしの一番信頼する」○
445名無しさんは見た!:03/12/18 22:42 ID:X63Ii75W
・・・・・なんか自作自演してるのがいるなあ。
反対の意見書いても文体そっくりだからバレバレ。
446名無しさんは見た!:03/12/18 22:45 ID:TqIMu5Nk
>455
内容自体が問題なければ、コテとか自演とかそんなことはどうでもいいだろう。
447名無しさんは見た!:03/12/18 22:45 ID:525qfnUa
 えええ??
 漏れはなにもしてませんが。。。
448446:03/12/18 22:46 ID:TqIMu5Nk
失礼しました。
>445へのレスです。
449名無しさんは見た!:03/12/18 22:46 ID:hW3ZrDCb
>>443
言い杉も何も妄想しすぎだろう。>>354は。

まぁ君も言い杉のわけだが、
里見が財前に土下座して頼めば、株が上がると言ってるようなものだよ。
単純すぎるんだよ、ここの人はとくに。
450名無しさんは見た!:03/12/18 22:57 ID:UjljJRZv
>>354は江口ヲタじゃないでしょ。
キャラに入れ込むのはいいが他キャラを貶めるのはイクナイってことで。

関係ないけど1月5日のいいともスペシャルは誰が出るんだろう。
財前里見以外では、後半から出演する弁護士2人あたりか。
451名無しさんは見た!:03/12/18 23:04 ID:Dxf7XL7C
財前里見は、もうあんまりホイホイ番宣出ない方がいいような気もするけどね。
452名無しさんは見た!:03/12/18 23:14 ID:6N71Gv2i
再放送を見てて思ったこと

1.財前夫人や佃あたりがわざとらしく大阪弁を多用していた
2.里見は、なぜ東教授の部屋の前まで行ったのに、引き返したのか謎
3.財前はどうやって鵜飼夫妻が展覧会に行くのを知ったのか
4.又一がなぜ鵜飼の研究発表?の場のいるのか
5.内科には竹内医局員しかいないのか
6.スナックのマミは役名が必要なのか
7.安西はなんで無駄にでかいのか
453名無しさんは見た!:03/12/18 23:19 ID:u5v0BbgG
>>419
第二外科の教授線のとき、当時助教授だった今津と系列校の教授とで
争いがあり、そんとき今津を協力に押して見事その座につけたのが東。

じゃなかったっけ?
454名無しさんは見た!:03/12/18 23:20 ID:vs0OiKxQ
>>451
でも数字至上のフジのことだから何らかの形で出してきそう。
年明けの特番とかで。
二人で旅番組とかだったら和むんだがなw
455名無しさんは見た!:03/12/18 23:26 ID:YVCzRPsa
頼む、後半にも菊川元教授を出してくれ、
財前敗訴のニュースをテレビで見ているシーンだけでもいいから。
ついでに、民間病院でこき使われてる(であろう)里美が
終末医療の現場で故・林田加奈子を回想してくれたら、なおいい。
456名無しさんは見た!:03/12/18 23:31 ID:daWrAwhq
>>451
テレビ誌に「笑っていいとも正月の祭典スペシャル・1月スタートの新ドラマ、
放送中の白い巨塔、SPドラマの出演者が登場」とあったから出るんじゃない?

>>454
二人で旅番組イイ。
「木梨サイクル」に二人で出て都内をウロウロしながらダラダラトークしてほしい。
457名無しさんは見た!:03/12/18 23:39 ID:kNWs3qOS
>>452
3.岩田→又一のルートで情報を仕入れた。
4.岩田に頼んで入れてもらった。
7.仕様でつw

>>422>>453
サンクス
教授婦人や本妻愛人の話はいらないから、
このあたりをしっかりと説明してほしかった。
458名無しさんは見た!:03/12/18 23:49 ID:m5QylVRE
前作と比べるなんて気なしに、今回のを楽しんで見てます。
が、市川雷蔵が好きでその評伝小説をたまたま再読してたら、田宮二郎の
評伝短編も入ってまして、改めて読んで(小説とはいえ)びっくり。
なんか、強烈な自意識と劣等感と上昇欲、周囲の顔色を伺い続けた歪んだ
プライドの塊・・・、財前を地で行ってるような性格だったような。
あの前作「白い巨塔」って、スター田宮二郎の墓標みたいに思えた。
459名無しさんは見た!:03/12/18 23:52 ID:LZuHoAC7
なんで今日やれねーんだよ。
テレビつけちまったじゃねーかよ
460名無しさんは見た!:03/12/18 23:53 ID:u5v0BbgG
>>453を改めて読み返して気が付いた。

誤変換が多すぎる・・・_| ̄|○

再放送、明日が一部ラストなんだっけ?
461名無しさんは見た!:03/12/19 00:00 ID:NI6TpsY/
>>460
明日は7-8話のはず
462名無しさんは見た!:03/12/19 00:01 ID:uMM+4Nvc
>>461
9-10話だよ
463名無しさんは見た!:03/12/19 00:01 ID:NI6TpsY/
日付またいでしまった・・・_| ̄|○

改めて再放送見てるといろんな発見があって面白い
464名無しさんは見た!:03/12/19 00:03 ID:JYmGHx3X
げっ今日(もう昨日か?)7.8話だったのか。
本放送録り忘れてたのにまた録り忘れた。
友達のダビングビデオがあるからいいけどよ・・・。どうせDVD買うし。

DVD、メイキングとかの特典つかないかなー。
放送中にNGやメイキングは見たくないけど終わってからなら見たい。
465名無しさんは見た!:03/12/19 00:04 ID:NI6TpsY/
>>462
地区によって異なるんだったな・・・そういえば
意味がない_| ̄|○
466名無しさんは見た!:03/12/19 00:05 ID:uMM+4Nvc
今日再放送みて気づいたとこ。
東邸で東・船尾・菊川が票読みするとこで、東は自信満々に「19票とりこみました」と言ったのに対し、
船尾は「19票ですか、外部からの移入ではそんなもんでしょう」って言ってところ。
船尾にしてみれば、19票じゃ不満なんだろうね。(それが次回の「甘いお方だ」につながるわけだが)
467名無しさんは見た!:03/12/19 00:07 ID:dGhBatdb
特典:もうひとつの白い巨塔〜くれない会名場面集
468名無しさんは見た!:03/12/19 00:10 ID:JYmGHx3X
>>467
嬉しいような嬉しくないような・・・。
でも本編で吉野家並に殺伐としてるキャラの役者が仲良くしてるのも
見たいような見たくないような、微妙だ。
469名無しさんは見た!:03/12/19 00:20 ID:Ls/Wwz+M
メイキングいいなぁ。
NG大賞みたいのじゃなくて、それで一番組作って欲しい。
470名無しさんは見た!:03/12/19 00:25 ID:VDFvv7o3
東教授は菊川教授ではなく、葛西教授を担ごうとは思わなかったのかな?
葛西教授は浪速大助教授だった訳だし、
浪速大と縁もゆかりもない菊川教授よりも、支持を集めやすかったと思うが。

担がなかった理由として考えられるのは、
1.葛西教授も、助教授時代に東教授とソリが会わなかった
2.東都大出身者を他大学に送り込みたかった
471名無しさんは見た!:03/12/19 00:28 ID:Ls/Wwz+M
>470
葛西を浪速大から追い出した張本人が東ってことないよね?
472名無しさんは見た!:03/12/19 00:29 ID:Fqs1yXPv
唐沢の演技って
時代劇入ってないか?
前のが抜けてないような・・・
473名無しさんは見た!:03/12/19 00:34 ID:8JkemMII
長年自分の下で助教授を務めてきた財前を後継に推さないんだから、
引っ張ってくる人間にはそれなりの理由付けが必要のはずで、
東の場合はその理由付けに
「浪速大学医学部のため師弟関係にとらわれず広い視野から選ぶ」
というものを持ってきたんじゃないかな。

それに、もともと東は学究肌ということもあって関西には地盤が少ないはずだから、
後任教授を選ぶ際に頼めるのが東都大の船尾しかおらず、そして一度船尾に
頼んだ以上は彼と協調していく他なかったんじゃないだろうか。
474名無しさんは見た!:03/12/19 00:36 ID:CL8U7uFz
結局、葛西教授はどうなったんだ?
菊川教授が『一旦、浪速大学教授候補に名前が挙がった以上は
今の大学には居づらくなる。だから負けられない』と
言ってたが、葛西教授にも同じことが言えるんじゃないのか?
菊川教授はオーストラリアに行くといってたが、葛西教授は
それでも今の大学に教授として居座れたのか?
475名無しさんは見た!:03/12/19 00:37 ID:uMM+4Nvc
疑問なのが、大河内は鵜飼・東より年上なの?大河内は鵜飼・東に対して「くん」付けだし。
でも、東は停年で大河内はまだいるから、年下?よくわからん。

原作本には大河内は前医学部長ってことになってるみたいだけど。(立ち読みしただけなので詳しく知らない。)
学部長やると、停年が伸びるとかなの?
476名無しさんは見た!:03/12/19 00:40 ID:n4/gtOmJ
>>472
江口のいい人芝居も、昔の貧乏なお兄ちゃん役を彷彿とさせる。
言いたいことはなんとなくわかる。
デスラー鵜飼が自分の中ではヒット。

財前と里見って、年収いくらぐらいの設定なんだ?
財前は婿入り先の財産もあるだろうけど、同じ助教授なのに二人の生活水準違いすぎるよね。
里見家、そんなに貯金しまくりとも思えないし。

477名無しさんは見た!:03/12/19 00:48 ID:pPo+fD12
>>476

裏の収入も多そう。
財前先生は、外科医だし。
478名無しさんは見た!:03/12/19 00:52 ID:n4/gtOmJ
里見が財テクやるとは思えないしな・・・
479名無しさんは見た!:03/12/19 01:04 ID:QomPb5Q9
貯金は息子の養育費として、ってカンジだよね里見家。
公団に住んでて貯金少ないっていうのも変な気が。
財前の豪華な家と生活はヌーの財力が大きいだろうね。
480名無しさんは見た!:03/12/19 01:08 ID:Ejb+M7So
>>478
なけなしの金で買った株が暴落。里見、証券会社の支店へ乗り込む。
担当営業をつかまえて「なぁ、○○。何とかならないのかっハ」。



481名無しさんは見た!:03/12/19 01:12 ID:Ls/Wwz+M
原作によると、里見家では、
給与  56,000
住居費  7,000
書籍費 20,000
残りが生活費だそうです。いまだと10倍すればいいくらい?
482476:03/12/19 01:28 ID:n4/gtOmJ
みなさんレスありがとう。

>>481
10倍すれば、ねえ。そんなもんか。
書籍代に毎月20万円つぎこんでいるのですね。すごw
なんか納得しました。

483名無しさんは見た!:03/12/19 01:40 ID:LbWr0pvU
>>482
研究熱心な医者だと普通か少ないくらい、医学書って高いから・・・学生でも学費より
書籍費の方がかかるらしいからね、でも旧帝大大学病院勤務なら大学でかなりの
ところ購入してるだろうから沢山読める気もするんだけどなぁ、それ以外で他に
読みたい書籍がたくさんあるのかな。
484名無しさんは見た!:03/12/19 01:50 ID:uMM+4Nvc
>>483
大学で購入すると、転勤になったりしたとき、持っていけないというデメリットがあるからかな?
485名無しさんは見た!:03/12/19 02:00 ID:Fqs1yXPv
財前のスタッフってやばくねーか?
2回も患者殺しかけてるぞ
しかもビビッテミス犯したのが
「助教授」だ

財前も人選力ねーなって思うだろ
そういうのも東の財前不適格設定に
含まれてるのか?
486名無しさんは見た!:03/12/19 02:02 ID:KGcG3og0
ちょっと疑問なんですけど、今回の巨塔は全21話の予定ですよね。
先週オンエアされた第10話で教授になった訳だけど、全31話の
田宮版の前作でも同じく第10話で教授になったところでした。
(但し、佐々木のオペは13話でしたが)
年明けの11話が2時間スペシャルで、最終話も2時間スペシャルと
仮定すると、残り13話分の時間で、前作の11話〜31話分を
描ききる事が出来るんでしょうか? 今作の1話〜10話での
流れ以上に、端折る可能性があるかもしれませんねぇ。
487名無しさんは見た!:03/12/19 02:12 ID:8Eblt+h9
旧作、DVDで第一回を見たところだけど、音楽が糞杉。
ほのぼのホームドラマじゃないってんだよ!
作曲者のセンスを疑う。
488名無しさんは見た!:03/12/19 02:15 ID:QL2gDm9b
再放送組みですが、途中まで大河内教授に激しく萌えていたけど
だんだん萎えになってきそうです…
489名無しさんは見た!:03/12/19 02:22 ID:JPqiCaZx
>>485
うーんどうだろう。そうなのかも。
でも東の財前不適格説はあくまでも建て前で本音はただの嫉妬だと思うけどね。
そういうところが人間くさくて、いやらしくてイイ!と思うんだけど。
490名無しさんは見た!:03/12/19 02:24 ID:Uurytskt
>>488
異例のことだが、って全国公募だったり、一石を投じるってなんもしなかったり
大河内がコケおどしのヒトにみえてしまう。役者さんはいい雰囲気なんだけど、
脚本が雑だからなー。
491名無しさんは見た!:03/12/19 02:24 ID:0ZRVw5fr
>>485
びびってミスしたのは佃“講師”では?
492名無しさんは見た!:03/12/19 02:28 ID:0ZRVw5fr
>>487
曲自体はいいと思うんだけど、音源がチープなんだよね。
私の記憶ではもっと重厚なイメージだったんだけど、
どうやら脳内でかなり美化していたようだw
493名無しさんは見た!:03/12/19 02:31 ID:Uurytskt
>>485
>>491
手術という場面的には盛り上げたいし、そうかといって
ゴッドハンド財前にはミスさせられないし・・・苦しい
ところだね。 横レスすまそ。
494名無しさんは見た!:03/12/19 02:31 ID:jKrbUejP
>>486

北林タニエとかのシーンまるごとあぼんじゃないの?
前作は裁判2回だっけ?
どーも今回は1回の気がする
495名無しさんは見た!:03/12/19 02:32 ID:8Eblt+h9
>>492
たしかに曲は悪くないが、ドラマに全然マッチしていない……
496名無しさんは見た!:03/12/19 02:34 ID:0ZRVw5fr
再放送観てて気付いたんだけど、第1回では佃も杏子も
関西弁しゃべってるんだよね。
脚本家途中から忘れた?w
497名無しさんは見た!:03/12/19 02:37 ID:JPqiCaZx
>>496
杏子はパパと話す時は関西弁、なのかと思った。
498名無しさんは見た!:03/12/19 02:41 ID:QL2gDm9b
>>490
激しく同意です。
あんなにいい演技してくれてるのに、
なんて勿体無いんだろうと思います。
499名無しさんは見た!:03/12/19 03:01 ID:KGcG3og0
>>494
やっぱり、そのあたりですかね。
原作や田宮版前作での裁判は、地裁と高裁の2度でしたけど
今回は1度の裁判であっけなく敗訴なのかな。
500名無しさんは見た!:03/12/19 03:13 ID:FBkLLBQn
>>494,>>499
そりゃないよぉ〜・・・。一審で柳原の偽証、窮地におちる佐々木の遺族、
控訴に向けて努力する児玉弁護士や里見とサエコ(ぷっ)の活躍、そして
ついに柳原が・・・最高の見せ場なのにね。
501名無しさんは見た!:03/12/19 03:15 ID:yWvv94D8
一度でいいから、賄賂積まれてみたいなぁ〜
でもって(゚Д゚)ハァ?とか(-_-)とか(゚听)イラネとか
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~とかしてみたいなぁ〜
502名無しさんは見た!:03/12/19 03:19 ID:6U61bAu+
裁判一回で敗訴だと全然違う話になってしまうよー。
切れ者として登場するはずのミッチー弁護士も無能だったということに……。
503名無しさんは見た!:03/12/19 03:21 ID:R4Umwj1q
504名無しさんは見た!:03/12/19 03:30 ID:Tbpj7jAR
田宮財前も、前半は記憶ほど演技が良かったわけではないことに気付いた。
ただ、後半の誤診問題から始まって黄疸が出るころになると、鬼気迫る財前キター!!
って昔の記憶通りに。考えてみれば、初めからあんなに殺気立ってるわけないか。
唐沢ってどうしてもいい人っぽく見えるから、後半をどう演じるのか楽しみ。

唐沢財前もいいけど、欲を言えばもうちょっと身長があればなぁ・・・。
505名無しさんは見た!:03/12/19 03:44 ID:SkJ2syUC
矢田亜希子って馬鹿っぽい。
白い巨塔の中で唯一浮いてる。
506名無しさんは見た!:03/12/19 03:49 ID:KGcG3og0
今までの展開だと、物語の本筋とは離れた部分での
新規挿入シーンが多いような気がして、残りの11回分の
オンエアで、裁判2回を見せるには時間が足りなさそうなのが
気がかりなんです。 無駄なく端折らず、きっちりと
作り込んでくれる事を期待してます。
507名無しさんは見た!:03/12/19 04:04 ID:ua9pOuNY
>504
身長というよりもう少し体しめてほしい。
いい具合に体しめると身長低くてもスッキリみえるし。

昔トムクルーズが「インタヴユーウィズヴァンパイア」の話もらった時
チビでマッチョな彼は役作りのために体重と体脂肪そうとう落としたって聞いた。
財前五郎っちゅ〜役だってそのくらいのことする価値はあるだろうよ、唐沢ちゃん。
長いドラマだし最後は病に侵される訳だし。
508名無しさんは見た!:03/12/19 04:07 ID:JPqiCaZx
>>507
唐沢はガリガリだと思われ
なんか白衣の下に詰め物してるみたいだけど
509名無しさんは見た!:03/12/19 04:23 ID:Crofy06S
>>508
詰め物ワロタ
510名無しさんは見た!:03/12/19 04:25 ID:URbQIcKl
>>503
大河内教授こと、品川徹氏情報

年明け1月16〜18日から各地を回る舞台があるよ。
「だれか、来る」世田谷パブリックシアター他
競演は荻野目慶子、綱島郷太郎

http://www.darekuru.com/home.htm
http://www.dpcity.com/sept/someone/
511名無しさんは見た!:03/12/19 04:27 ID:ua9pOuNY
>508
それは貫禄つける為…てことなのかな?
でも唐沢ガリガリかぁ?
愛人と上半身裸で抱き合ってるシーン、
なんか二の腕プ二ってるような気がしたのだが…。
512名無しさんは見た!:03/12/19 04:42 ID:/ea4/6Rw
腹に詰め物してるのは病気の伏線・・・?

>>511
それは歳のせいでは(w
唐沢一人でいると頭がちっせえからよくわかんないけど
他の役者と並んでると細いと思う。
でも絞まってるわけではなく「ただ痩せてる」だけのようだが。
513名無しさんは見た!:03/12/19 06:31 ID:AnGm9U0l
スーツ着てるとこなんか細いよ。
514名無しさんは見た!:03/12/19 06:46 ID:6U61bAu+
特別細いとは思ってなかったが
昔唐沢が体育教師役で出た映画のビデオを今見たら
今回の愛人と抱き合ってるシーンの裸より全然逞しかった。
やっぱり歳なのか……。
唐沢オタでもないのになんでこんなビデオがうちにあるんだろう。
唐沢はあれだ、なーんか裸になっても色気がないんだよなあ……
黒木も色気ないからお似合いなのかね。
515名無しさんは見た!:03/12/19 06:49 ID:AnGm9U0l
今回のドラマではたくましくて、男の色気のあるキャラ求められていないからいいんじゃないの?
516名無しさんは見た!:03/12/19 07:24 ID:6U61bAu+
そうだったのか
漏れは求めていたよ、たくましく男の色気のある財前。
前作も原作も見てないのでその影響ではないんだけどさ。
517名無しさんは見た!:03/12/19 09:44 ID:/tcKv06a
小説では精悍なぎょろりとした眼にプロレスラーのような逞しい体躯
って表現されているね
518名無しさんは見た!:03/12/19 09:53 ID:9Ux4dFCY
しかも毛深い。
519名無しさんは見た!:03/12/19 09:57 ID:ua9pOuNY
>517
財前五郎=ボブサップを想像してしまった
520名無しさんは見た!:03/12/19 09:58 ID:L7GBuGFe
できる男の色気(セクスアピールではない)が感じられないのは確かに残念>財前
身長がどうにも気になるのはやはり存在感がないのか・・・などと、
いらぬ事まで考えてしまう。
521名無しさんは見た!:03/12/19 10:17 ID:S9HuOj76
可愛けりゃいいのよ。
522名無しさんは見た!:03/12/19 10:19 ID:t7xDBF98
里見ファンが大喜びするラスト
 財前は末期ガン(肺がん)で苦しみながら死亡。
 財前を地獄に落とした、柳原は親父(郵便局長)の紹介で、東京郵政病院
(逓信病院のこと)へ栄転。
 里見は大河内の紹介で、財前死亡後に文科省と厚労省によって、新設された、
国立最先端医療研究所の上級研究員として栄転。
 財前クリニックは廃業。
523名無しさんは見た!:03/12/19 10:19 ID:S9HuOj76
というのは冗談として、どういうのを存在感として望んでいるのかよくわからん。
里見みたいな?菊川みたいな?
524名無しさんは見た!:03/12/19 10:39 ID:L7GBuGFe
>>523
簡単に言っちゃうと脇役に見えるのよ。
あんまり言うと荒れる?
仕事させりゃ天下一品、直属の上司からは妬み疎まれ、
でも下への人望はそこそこある親分肌な面も持ち合わせた男じゃないよ>唐沢タソ
現に東教授や他の魑魅魍魎な輩と渡り合う場面もセリフで勝たせてもらっているって感じがしちゃってさ。

でもスマート気な立ち居振る舞いや慇懃無礼な物言いは好きだよ。
菊川は佃が直訴に来た時の恫喝シーンでもっと迫力あったら自分的には満点だったと思う。

基本的に全員とこの作品好きなんで、もう消えます。
525名無しさんは見た!:03/12/19 10:42 ID:S9HuOj76
>524
誰か他にやってほしい人がいるのかな?

まぁ、それぞれだね。
526名無しさんは見た!:03/12/19 10:45 ID:L7GBuGFe
>>525
それ考えてみたけど、他に居ないんだよね。
がんがれ唐沢タソ!

気分悪くしたらごめんね。ホントに消えます。
527名無しさんは見た!:03/12/19 11:09 ID:aCzQmV7E
つまりチワワでは可愛らしすぎるということか。
がんがれチワワ!!!
528名無しさんは見た!:03/12/19 11:17 ID:GxTpY+/H
なんかミッチー弁護士ミッチー弁護士とよく聞くが
まさかと思うが及川光博……?
529名無しさんは見た!:03/12/19 11:32 ID:mVxMSNIM
財前がチワワじゃなかったら
見ない。
530名無しさんは見た!:03/12/19 11:42 ID:sPYtduUp
第二部では伊藤柳原の更なる奮起に期待。
柳原は裁判編の主役の一人だと思うので。
531名無しさんは見た!:03/12/19 11:55 ID:Rvb5tRIN
前作では、ドイツの財前に里見が電報打ったけど、
今作はメールって書いてあった。
携帯に送るのかな、それとも滞在してるホテルかな。
思いっきり半角で「ササキキトクスグカエレ」って送ってホスィー。
532名無しさんは見た!:03/12/19 12:18 ID:ua9pOuNY
>531
文字化けしたらどうすんだっ
533名無しさんは見た!:03/12/19 12:19 ID:mVxMSNIM
財前の里見メール削除は1話から予兆あったね。

再放送で見た、財前嫁が東家にパン持ってくシーンで
東夫人が「結婚式以来だからお顔を忘れておりましたわ〜」とか
イヤミ言うの聞いて、東夫妻がチワワのケコーン式に出席したと改めて知る。
534名無しさんは見た!:03/12/19 12:28 ID:x/LqDqW7
後半11回(実質13回)分あれば、テンポ良く纏めれば
控訴審での財前一部敗訴(とその死)まで充分描けるでしょ。
田宮版は11話から30話まで中弛みしっぱなし。
島田サエコが証人を探す様を延々と追っかけてるくだりは
(これじゃ『白い巨塔』じゃなくて『東お嬢様の冒険』じゃ
ないか)とばかりに萎えた。
最終回だって田宮版は(多分打ち切られたせいだろうが)は
1時間で財前敗訴〜財前あぼーん、解剖室へを詰め込んだんで
文句を言われてるが、今回の唐沢版はスペシャルで2時間
用意出来るだろうから、財前が(死にたくない、最高裁で
勝訴してやる、私屍解剖の意見書を皆に見せ付けて死後は
伝説になりたい、いや死にたくない)とのたうち回る様を
じっくり描けるはず。
まあ、それでもこのスレには(はしょりすぎだ、ゴルア!)
なんてレスが付きまくるんだろうけど。
535名無しさんは見た!:03/12/19 12:36 ID:qDrdoapn
最終回も2時間にすれば何とかいけるような気もする。
536名無しさんは見た!:03/12/19 12:45 ID:mVxMSNIM
 おお、最終回も是非2時間にして欲しいね。
 佐枝子お嬢の冒険や、弁当やの窮状を延々と描かなければなんとかなりそう。
 くれない会も、嫌いじゃないんだけど前半ほど描かなくていいよ。
 
537名無しさんは見た!:03/12/19 12:54 ID:hyO0sIHe
財前になんとなく感情移入してる自分としては
弁当屋と何か言おうとしては口を噤む妻に激しく苛ついたもんだ……
タイミングわりいんだよゴルァ!って
538名無しさんは見た!:03/12/19 12:55 ID:444zE6jL
>>536

2部もコンスタントに20%取れてれば、
フジのことだから、確実に2時間スペの最終回でしょう。
15分拡大とかじゃ、意味なさそだし。


さてと、昨日借りてきた、原作本読み始めるようかな。
539名無しさんは見た!:03/12/19 13:26 ID:SkJ2syUC
財前が手術をした噴門癌の患者は、財前が外遊中に死亡。
死因に疑問を抱き、手術後に一度も患者を診察しなかった財前の不誠実な態度に
怒った遺族は、裁判に訴える。そして、術前・術後に親身になって症状や死因の究明に
あたってくれた第一内科助教授の里見に原告側証人になってくれるよう依頼する。
里見は、それを受けることで学内の立場が危うくなることも省みず、証人台に立つ。

浪速大学教授・財前五郎の医療ミスを訴えた民事裁判は、原告側の敗訴に終わる。
同じ大学の助教授の身で原告側証人に立った里見は、大学を去る。
他方、裁判に勝訴した財前のもとに、学術会議選挙出馬の誘いがもたらされる。
学会人事がらみの危険な罠を感じながらも財前は、開始された医事裁判控訴審と
学術会議選挙をシーソーのように操り、両者ともに勝利することに野望をたぎらす。

開始された医事裁判の控訴審は、原告側弁護人や里見たちの献身的努力によって、
予断を許さない展開に。そして、財前自身の体に不吉な病魔の影が…。
最期は癌で死ぬというあっけない幕切れ。


ネタバレしたくないので今日はここまで。
540名無しさんは見た!:03/12/19 13:40 ID:6aK7RM1V
ちょっと見てて気になったことがあるのでいくつか。(ちょっと細かい点かも)

1)鵜飼はなんでいちいち自分に逆らうような行動をとる里見を助教授にしたんだ?
もっと自分の言うことを素直に聞いてくれる奴を助教授にすればいいのに。講師まであげちゃったから仕方なくって感じ?

2)東都大と浪速大はどっちが格上なんだ。霞ヶ関関係のポストを次々用意できる東都の船尾に対して、大阪の連中は料亭や実弾しかできない。

3)大河内は前医学部長にもかかわらず病理学科の教授というのに居座り続けてるのはなぜ。
医学部長を務めたんならわざわざ浪速大の教授に残らずもっと別の場所に行ってもいいのに。
541名無しさんは見た!:03/12/19 13:49 ID:pb+hFDEs
>>540
1.能力があるから、抗癌剤の研究で里見が実績を上げればそれは上司である鵜飼の手柄になる。
  好き嫌いだけじゃなく、ちゃんと自己利益と打算で動ける鵜飼は東より甘くない。

2.東都大と思われる、現実の派閥でも東大閥は昔から強い、実績は大したこと無いが。

3.明確な解答は得られていない、年齢についての疑問も未甲斐性のまま。
542名無しさんは見た!:03/12/19 14:03 ID:VDFvv7o3
>>540
3.
私立大であれば、特別の功労のあった教授の定年を延長することは
理事会で決定すれば可能だし、実際もよくあることだが、
国立大教授の定年は大学の一存で決定できないからなぁ。

こじつけて考えれば、
大河内教授の就任と鵜飼教授の就任の間に、定年の規定が変更になった場合だな。
変更前に就任した教授は定年65で、変更後就任は60とか。
543名無しさんは見た!:03/12/19 14:16 ID:oNpNfKGN
ちわわ財前に感情移入しているので
熱血正義感大地の子弁護士にやられてしまうのが忍びない。
544名無しさんは見た!:03/12/19 14:19 ID:L7GBuGFe
キャベジンだからね(意味不明
545名無しさんは見た!:03/12/19 14:20 ID:Xsquo83m
ミッチーが最後まで華麗にチワワを守ってくれたらいいのに
546名無しさんは見た!:03/12/19 14:20 ID:KKdknnJp
大河内の年齢のこと気になるものなのか。
自分は年齢は東>大河内>鵜飼で、単に教授になったのが一番早く、
研究者としての実績が上だから威張ってるくらいに思ってる。
547名無しさんは見た!:03/12/19 14:23 ID:mMKIyKOV
料亭や実弾を用意しているのは浪速大ではなく
地元医師会なわけだが。

でも鵜飼教授は他の大学病院が羨むほどの最先端の医療設備
を浪速大病院に設置するなど、政治力は結構あるほうかも知れない。
大河内は官僚との交渉はかなり下手そうだ。
548名無しさんは見た!:03/12/19 14:43 ID:URUCtMcV
正義は財前にある罠w
549名無しさんは見た!:03/12/19 14:44 ID:VDFvv7o3
>>547
鵜飼に政治力があるのは同意だが、意外と小心者なのかもしれない。

教授選考会でも「公平にいきましょう」と本心ではないことを口走ってみたり、
教授選挙で東が退席した時、唇を震わせて動揺の色を隠せなかったり。

そのあたりまで演じ切ってしまうデスラーは、はまり役だな。
550名無しさんは見た!:03/12/19 14:45 ID:EeNhTkvC
丸山ワクチンが認可されなかったのは、阪大教授の圧力だと聞いたことがある。
その教授=東か財前のモデル?
551名無しさんは見た!:03/12/19 14:48 ID:jgXm4mfX
>>548
正義とまでは言い切れないけど
今んとこあの程度の誤診(?)と再診を断ったくらいでは
財前は悪とは言えないと思うし、社会的な方だとも思う・・・。

患者の立場からいったらそうは言ってられないってわかるんだけど。
と言うかあれは誤診にはならないんだっけ。
552名無しさんは見た!:03/12/19 14:49 ID:UyxZMYVG
大地の子とみっちーかあ
なんか予測できすぎる設定だな
いっそのこと自分の予測を裏切るめちゃくちゃな設定で
オリジナルな展開を!
BSではまだ研修生の大地の子・・・脚本が井上だったのに気付いた
鬱だ〜
553名無しさんは見た!:03/12/19 14:50 ID:Nz151MGM
原作でも誤診というより、道義的責任を問われた感じ。
554名無しさんは見た!:03/12/19 14:58 ID:Aq4jReD8
かたせ梨乃 … 佐々木よし江
(死亡した患者の妻、原告)

公式氏ね
555名無しさんは見た!:03/12/19 15:01 ID:Nz151MGM
>552
むしろ裁判は原作を下敷きに現代の医療技術や法律解釈で補完する程度でイイ。
それより財前の病気を丁寧にやってほしい。
556名無しさんは見た!:03/12/19 15:04 ID:qDrdoapn
>>555
財前の発病からその最期まで、じっくり丁寧に描いて欲しいな。
原作を変にいじらないで欲しいという気もする。
ケイ子には原作通りに薔薇の花を託して欲しい。
間違っても財前の最期を看取ったり、葬儀で杏子と……なんてことだけは止してほしいなあ。
557名無しさんは見た!:03/12/19 15:10 ID:Nz151MGM
原作をいじらないといっても、今は癌は告知されるし、
終末医療が柱になってるようでもあるから、違うものに
ならざるを得ないんだろうけどね。

もちろん杏子もケイ子もいらないけど。
558名無しさんは見た!:03/12/19 15:11 ID:sPYtduUp
>>556
あの赤薔薇いいよね。
あれでこそケイ子だな。
原作のケイ子は好きだけど、黒木ケイ子はとんでもないことをしそうで不安だ。
559名無しさんは見た!:03/12/19 15:14 ID:Nz151MGM
原作の里見は会いたいという、ケイ子の頼みをにべもなく拒絶したね。
杏子さえどこかへ連れ出しでもすれば、会わせられないこともなかったと思うが。
厳しいものだ。
560名無しさんは見た!:03/12/19 15:17 ID:hyO0sIHe
なんで拒否したの?里見。
人情派なんだから会わせそうな気がするが……
561名無しさんは見た!:03/12/19 15:18 ID:Nz151MGM
原作の里見は、決して人情派というタイプじゃないと思う。
562名無しさんは見た!:03/12/19 15:21 ID:hyO0sIHe
へえ?そうなのか。未読だから知らんかった。
江口いかにもな好青年なのに。
563名無しさんは見た!:03/12/19 15:23 ID:VDFvv7o3
普通決選投票は第1回投票の直後に行うものだが。
決選投票をいつ行うかの駆け引きが描かれていないのは残念。
564名無しさんは見た!:03/12/19 15:36 ID:pb+hFDEs
>>563
いつもマンネリの教授選挙に大河内教授が「一週間後に決選投票をするから
その間に実弾、脅迫、懐柔、何でも有りでやりなさい」と一石を投じた。
565名無しさんは見た!:03/12/19 15:42 ID:5DKNDYl1
原作・前作だと財前が最後に末期胃がんで倒れたんだよね?
もし早期発見できたとすれば、話の中のどのあたりなんだろう?
というかいつ頃から身体に癌を飼ってたんだろう?
566名無しさんは見た!:03/12/19 15:42 ID:wXuntFXm
原作の里見は、謹厳実直で誠実ではあるが、無愛想だった印象。
検査が必要と判断すれば、患者が嫌がろうが関係なくやる。
財前ともあんまり仲良くない。
佐枝子の気持ちに最後まで気づかなかった様子。

前作の山本里見は、原作里見が愛想よくなって人情派になった感じ。
患者が嫌がっても検査はやるが、後で感謝される。場合によって患者を宥めすかす。
財前とも仲が良い。
佐枝子とあわや…?

新作の江口里見は、…まだよくわからん。
567名無しさんは見た!:03/12/19 15:43 ID:cDcRDYiY
大学の位置的立場

東都大→東大
浪速大(場所は大阪だが)→京大
慶應  ?      

か?
568名無しさんは見た!:03/12/19 15:44 ID:qWs7WNyn
ガンで倒れたくないばかりにサプリメントをせこせこ飲み出す新型財前
酒席と煙草が多い為「快肝・ウコン粒」と
ファンケル「ビタミンC・アセロラ配合」この二つを併用して目下健康維持に励んでいる

でもケイ子に見つかって馬鹿にされるのが恐いから、陰でコソーリ・・・
569名無しさんは見た!:03/12/19 15:48 ID:6U61bAu+
再放送中……
うわーおまえこそ不愉快だよさえこー
570名無しさんは見た!:03/12/19 15:49 ID:wXuntFXm
>>565
過労と心労が原因として…教授選の最中からどっちも激しいと思われ。
教授になってしばらく心労は落ち着いたかもしれないが、過労は継続(増長?)。
帰国して裁判開始…
長々やるとネタバレになるね。
某選挙+控訴審の開始しばらくで財前に症状が出たわけで、
もっとずっと以前からと考えた方が良いのかな。
わからん。
571名無しさんは見た!:03/12/19 15:51 ID:lAvTN92x
>>566
なるほど。そんな感じなのね。
いかにもいそうなキャラだな。>原作里見
朴念仁て感じか。

今作は里見と財前は仲が良いとは言えないものの
割と精神的な繋がりというか絆があるように見える、かな。
「財前は信頼できる医者です」発言とか、よく財前が里見に会いに行ってるあたりから。
572名無しさんは見た!:03/12/19 15:56 ID:pb+hFDEs
>>565
部位や種類にもよるけど、大抵の癌は急激に増大するまで五年くらいはかかったはず、つまりもうとっくに飼ってます。
573名無しさんは見た!:03/12/19 15:58 ID:HeDxYk6l
裁判と学会選の打合せや工作活動の為に、毎日毎日セクース&仕事&飲み会の連続。
吐き気や胃の痛み、目眩等の自覚症状があっても「疲労、酒の飲みすぎ、煙草の吸い過ぎだな〜」
手遅れあぼーん・・・。
574名無しさんは見た!:03/12/19 16:08 ID:Nz151MGM
学術会選挙ってやるの?
今もそういうのあるの?
けずりたいな、それ。
575名無しさんは見た!:03/12/19 16:09 ID:utKxnXwP
今シリーズの里美にはどうも共感を覚えられん。医師として良心というより、
自己中心な正義感で財前を振り回しているやつに思える。患者への配慮、思い
やりを強調する割には、友人や周りのものには、そのかけらもない。
佐々木のミスった原因で財前が有罪になるなら、初診を行い、検査を自ら
率先してやらなかった、里美こそ過失があるように、今回の描き方では
思えてしまう。
576名無しさんは見た!:03/12/19 16:13 ID:6U61bAu+
財前があまりにもチワワで可愛らしすぎるので
里見が佐枝子が弁当屋が憎くてしょうがない。
ドラマとしてどうなんだこれは。
577名無しさんは見た!:03/12/19 16:16 ID:pb+hFDEs
>>575
患者への思いやりも無いよ、林田加奈子のオペは財前の申し出を蹴った
理由は「俺様がそのやり方を気に入らないから」ですた。

ちなみにその前の放送では、「鵜飼教授の誤診を指摘する事になるオペは
やりたくない」と主張する財前に「患者にはそんな事関係無いだろ!」と
食ってかかってますた。
578名無しさんは見た!:03/12/19 16:17 ID:jgXm4mfX
>>576
制作側の思惑通りなのかミスなのか

佐枝子も最初は可愛いからイイ!で勘違い行動もスルーしてたけど
あまりにDQNになりすぎて可愛いだけでは許せなくなってしまった
矢田は今でも好きだけど
579名無しさんは見た!:03/12/19 16:20 ID:pb+hFDEs
>>578
あれは自己主張が過ぎるんだよ、現代にマッチさせたのかもしれんけど、
村上版の佐枝子は控えめでよかった、矢田佐枝子を見てると辻本か福島を
思い出すんだよなぁ・・・矢田時代は嫌いじゃないんだが。
580名無しさんは見た!:03/12/19 16:21 ID:VDFvv7o3
>>578
単純な勧善懲悪劇にしないための
制作側の思惑だと思う。
581名無しさんは見た!:03/12/19 16:22 ID:e6O0oduf
こんだけ批判が多い里見を演じている江口のヲタさんたちは
この現状をどう受け止めているのだろう。
582名無しさんは見た!:03/12/19 16:26 ID:6U61bAu+
まあ半分は脚本のせいだからなあ……。
583名無しさんは見た!:03/12/19 16:26 ID:pb+hFDEs
>>581
ヲタじゃないけど割と好き、救命も一つ屋根の下も
しっかり見てた。

あれは江口のせいじゃないから気の毒、演技は悪く
ないし一生懸命演じてる、むしろ里見というキャラに
本人が一番憤慨してるんじゃないかな。
584名無しさんは見た!:03/12/19 16:27 ID:wXuntFXm
>>567
東都大→東京大
浪速大→大阪大
洛北大→京都大 では?
585名無しさんは見た!:03/12/19 16:32 ID:v03AgfiE
矢田亜希子っていいよな。1回お願いしたい。

そういえば、鵜飼には子供いないのかな?

大河内はちと頭が固そうだ。大河内の医局は大変だろうと思うよ。
586名無しさんは見た!:03/12/19 16:35 ID:ua9pOuNY
原作マンセーの人にしてみれば
今後どんな役者が演じようと(過去作も含め)
受け入れられない気持ちがあるの、わかる。

原作は読んでないけど田宮時代の白い巨塔マンセーの人が
今の巨塔に不満を感じるのもわかる。

でも何かさ、視聴してる世代も違うこんな大昔の作品から
これだけの人たちが議論できるのがちょっと嬉しい…

とか言ってみたりするテスト。
587名無しさんは見た!:03/12/19 16:36 ID:AKQwQ2uv
>>581
ここの理路整然とした里見批評は的を得ててすごいなーと思いつつ見てます。


588名無しさんは見た!:03/12/19 17:01 ID:8JkemMII
>>540

1)里見はもともと基礎の研究をしてたんだよ。大河内の下で。
 でも思うところがあって臨床に移ることになったの。ちょうどその頃
 内科の助教授を探していた鵜飼がもっけの幸いと拾うことになったんだよ。
 里見は実際優秀な医師だからね。(新ドラがこういう設定かどうかは知らない)

2)単純に船尾と鵜飼を比べても、船尾の方が中央政界に太いパイプを
 持ってるということではないでしょうか。

3)大河内は生涯一研究者でいたいんじゃないのかな。人付き合いも
 下手そうだし、新しい大学の学長に着任して余計な苦労をしょいこみたくないんだろう。
 しかし、大河内が浪速大の基礎医学のドンとして居座り続けていることは一部の基礎の
 教授から批判を受けてもいるんだがね。

>>567
東都大→東大
浪速大→阪大
京大→洛北大
慶応→私立K大学
589名無しさんは見た!:03/12/19 17:05 ID:imFQPZIq
里見も財前も、理想の医師の二つのタイプだもんね。今日的で、いいんじゃないの、って思うよ。
里見の悩み迷いながらの行動は、いずれは至れる結論を楽しみにさせてくれるもんね。
財前は破滅に向かうのだから、せいぜいその破滅ぶりを楽しみにするとして、里見が今回医師としてどこに辿り着くのか、楽しみ。
590名無しさんは見た!:03/12/19 17:30 ID:9d0eIsH2
破滅ぶりを楽しみにか・・・・。
確かにそれが財前を演じるものにとっての最大の見せ場なんだが。

切ないなぁ。
591名無しさんは見た!:03/12/19 17:31 ID:wXuntFXm
>>540(>588の補足)
1)里見が臨床に移った「思うところ」はいかにも里見らしい。
  (原作ではト書きで説明、前作は本人が佐枝子に語ってた)
  新作では明かされますかな。そもそも設定があるものか。
  原作前作では、学者生命を諦め医師であることを優先したわけで、
  里見を理解する上では重要なエピソードなれど。

2)多分、東都大が上。東は東都大に残れず浪速大に出されたらしい。

3)大河内教授は根っからの学者。医学部長を努めたことが不思議。
  (医学部内の風紀を正そうとしたのか?)
  大河内が基礎の教授から批判されているのは、居心地が悪いからでは?
592名無しさんは見た!:03/12/19 17:41 ID:6l+WcwVI
今週再放送やってたから見てたんだけど
これって再放送じゃない本放送? は何話まですすんでるんだ?
どなたかおしえてくらはい
593名無しさんは見た!:03/12/19 17:47 ID:6M/IrN8o
>>592
今日やったとこまで
>>591
老人がいつまでもトップにいるってのを心地よく思わない人はいるよ。
老人って年齢的な意味じゃなくな。
594名無しさんは見た!:03/12/19 17:48 ID:8JkemMII
>>592
今日で第一部がお終い。
本放送もここまでだよ。
来年は本放送の実況スレでお会いしましょう。
595名無しさんは見た!:03/12/19 17:50 ID:GV+hPWYR
>>594
地域によって違うと何度行ったr(ry
596名無しさんは見た!:03/12/19 17:51 ID:8JkemMII
>>595
スマソ 関東基準で考えてた。
597名無しさんは見た!:03/12/19 17:52 ID:9d0eIsH2
再放送あるだけましさ。
598名無しさんは見た!:03/12/19 17:53 ID:6M/IrN8o
>>595
馬鹿が。関東は世の中全ての基準なんだよ。地方のことを考える必要なんてないなw
599名無しさんは見た!:03/12/19 17:54 ID:6l+WcwVI
>>593 594氏ありがとうございました
600名無しさんは見た!:03/12/19 17:55 ID:HeDxYk6l
前作、今作、原作は制覇したんだけど、やっぱり劇場版も鑑賞すべきかな?

劇場版を鑑賞した方、感想キボンヌ。
601名無しさんは見た!:03/12/19 17:55 ID:mVxMSNIM
癌告知が当たり前の現在、どしてもラストに至るまでは原作を
変えざるを得ない。「金井くん、時計!」は無理か。「カルテを出すのだ!」も。
普段の唐沢(ったってよく知らんが)よりチワワ財前がすごく好きだ。
602名無しさんは見た!:03/12/19 17:55 ID:L7GBuGFe
>>591

大河内教授がどうして教授まで登りつめられたのかも不思議に思ってた。
なんか仙人ぽく描かれているせいで余計にそう感じる。
603名無しさんは見た!:03/12/19 18:01 ID:8JkemMII
>>602
政治工作とは縁が無い、学者としての実力がものを言う
基礎だったら大河内が教授になったのも不思議ではないのでは?

いや、実際は基礎でもそう簡単には行かないのだろうけど。
604名無しさんは見た!:03/12/19 18:01 ID:VDFvv7o3
>>590
第2部最初で、教授選で対立候補を推した今津、大河内あたりを
財前が失脚させると、破滅ぶりが際立って面白いなw
605名無しさんは見た!:03/12/19 18:04 ID:VDFvv7o3
基礎のドクターは診察はしないの?
606名無しさんは見た!:03/12/19 18:07 ID:L7GBuGFe
>>603
なるほど、そう考えるのが自然そうですね。
607名無しさんは見た!:03/12/19 18:09 ID:mVxMSNIM
>600
 箇条書きでいいすか?
 モノクロで重々しい。でもいい映画。(ただし夜中だと寝ちゃうかも)
 皆の関西弁はグー。
 教授になった財前のヒゲに萌えるか萎えるか微妙。
 財前勝訴で里見去ってエンド。
 アラジンにバーブ佐竹?が来て歌う。
 財前より又一が印象的だった。
 東は東野栄次郎。石坂のほうがあってると思う。
 加藤ヨシがこのときからすでに爺さんで声にトレモロはいってる。
 なんと言っても昭和41年という時代を強く感じることができる。
608名無しさんは見た!:03/12/19 18:11 ID:8JkemMII
診察するのは臨床医学。
外科や内科がこっち。

基礎は病理や解剖とか。
609名無しさんは見た!:03/12/19 18:12 ID:AQAjtJD/
徳島大の現学長って、阪大医学部出身なのねw(徳島大公式HPみた)

610名無しさんは見た!:03/12/19 18:14 ID:ua9pOuNY
なんか白い巨塔見てるとさ、
去年ウチの母親が入院してた頃を思い出すんだ。
回診時刻になると(だいたい午後2時か3時くらい)
周囲が異様に緊迫した雰囲気になって
暫くすると教授を筆頭に助教授、インターン十数名が
病室にぞろぞろ…。

昔の白い巨塔を知ってるだけになんか母を看てもらうのも複雑だった。
611名無しさんは見た!:03/12/19 18:15 ID:EKNUw1sN
もうここでは唐沢=チワワなんだw
612名無しさんは見た!:03/12/19 18:22 ID:mVxMSNIM
 オールバックちわわ教授がんがれ!
613名無しさんは見た!:03/12/19 18:45 ID:UI6psAOr
>>611
最初は捨てられた柴犬だったんだけどな(w
614名無しさんは見た!:03/12/19 18:48 ID:mVxMSNIM
柴犬はもっと目が小さい。
唐沢は目がでかくてちょっと出目なとこがチワワっぽい。
615名無しさんは見た!:03/12/19 18:49 ID:8A5/XN3A
>601
手術室の時計、電子時計だから、その場の小細工はとても無理そう。
616名無しさんは見た! :03/12/19 18:53 ID:V/06nSMU
やっぱりカツラだったんだ・・・
617名無しさんは見た!:03/12/19 18:53 ID:KtDENNkn
俺の中の?
 1 則内院長はなぜ1票しか入らなかったか。人望ないの?
 2 金井講師。腕はいいのか。いつから財前みたいに執刀医になれるの。
   この人、目の動きがが虚度ってることないすか。
 3 教授になった財前と廊下で会うときの里美の、口を半開きにした顔の意味?
618名無しさんは見た!:03/12/19 19:00 ID:8JkemMII
>3 教授になった財前と廊下で会うときの里美の、口を半開きにした顔の意味?
あの顔、馬鹿そうだったよね。
ますます里見の印象が悪くなる。
江口はどういう演技がしたかったんだか、さっぱりわからん。
唐沢財前がエレベータから出てくるシーンも、二回目だったけどやっぱワラタ
619名無しさんは見た!:03/12/19 19:04 ID:mVxMSNIM
>617
 3は、財前がまだ助教授の時じゃないの?
 何故半開きかは知らん。
 財前は舅が野坂ら取り込んで嬉しさが顔に出てたから
 どしてそんなに嬉しそうに歩いてるんだよ藻前ってか?
620名無しさんは見た!:03/12/19 19:13 ID:8JkemMII
>3は、財前がまだ助教授の時じゃないの?
えーと、一部ラストの、「財前教授の総回診が始まります」のところじゃないのか?
621名無しさんは見た!:03/12/19 19:18 ID:mVxMSNIM
 一部ラストにも使われてたけど、あの里見半開き顔は財前助教授時代のシーン。覚えてる。
622名無しさんは見た!:03/12/19 19:25 ID:OAIDON67
最後に自分のことを棚にあげて「あんな手を使って財前君は・・」って言ったこと以外は
1部終盤はひたすら気の毒な東という描き方で、東に同情しろと言わんばかりな気がする
役得な石坂は助演男優賞候補じゃないかな?
623名無しさんは見た!:03/12/19 19:28 ID:8JkemMII
>>621
あ、そうなんだ、覚えてなかった。
そのシーンはどんな場面だったの?

>>622
あれで同情する人もいれば「お前が言うな」と感じる人もいるんじゃないかな。
個人的には、二部から東を善人として描くための一環だとしたら、返って
逆効果な台詞だったと思う。
624名無しさんは見た!:03/12/19 19:32 ID:4K64UTX7
>>622
自分は全然同情できんかった。
最後の見守っていきましょうも無視された事にたいして
むかついて、嫌味いったように聞こえたし。
あーにくったらしーと思ったよ。
財前もにくったらしーと思う事あるけどやっぱ気になってしまう。
625617:03/12/19 19:33 ID:KtDENNkn
>>620
>えーと、一部ラストの、
「財前教授の総回診が始まります」のところじゃないのか?

そうです。そこです。
追加の?
 医学的に見て佐々木の癌死の責任は、@執刀医財前とA初診主治医の里美
 どちらにあるんでしょう?佐々木本人の寿命で2人の責任なしは、なしということで。
626名無しさんは見た!:03/12/19 19:34 ID:35OUB5Yb
里見、江口って演技や表情が乏しいからかな。いい人の役なのに優しく見えない。


627名無しさんは見た!:03/12/19 19:41 ID:mVxMSNIM
>623
 アラジンで又一が野坂や今津・則内を接待。
 「結婚23周年おめでとう」とかぬかして札束実弾攻撃。
 人形のように座ってるチワワ。
 その後、病院廊下を佃らを従えて嬉しげに助教授回診する財前。
 それ見てぽかん顔の里見。だったと思う。
628名無しさんは見た!:03/12/19 20:00 ID:oPvG40JL
>>622

決選投票前に東都大学の教授から「 ふ・・・甘いお人だ・・・」 と言われて,散々駄目ダシされて、
帰りに深々と頭を下げて、そのまま固まってしまって、
娘から声かけられてやっと我に返り、自分のコートが植木の枝にかかって、
引っ張っても取れなくて・・・

とうとう感情があふれ出てしまい大暴れして号泣するシーン

     ここは自分にとっては第一部のクライマックスだった

その後はアンチクライマックス というか 第二部に向けての布石に見えた。
629名無しさんは見た!:03/12/19 20:03 ID:mVxMSNIM
アラジンのマミちゃんってこれから何か絡んでくるのか?
630名無しさんは見た!:03/12/19 20:11 ID:JaeMTNze
東の最後の言葉、どちらにとる人がいてもいいと思うけど。

あのセリフは原作にもあるものだしね。
631名無しさんは見た!:03/12/19 20:13 ID:v6RjQaMw
再放送見てつくづく思ったけど、沢村の白衣、激似合う!
632名無しさんは見た!:03/12/19 20:21 ID:yYcdn5id
原作でも財前の奥さんはあんなに色っぽいの?
633名無しさんは見た!:03/12/19 20:29 ID:x4bNe7tU
>>626
原作者が救命お気に入りでその意向に沿って江口を
使ったんだろうから進藤みたいな里見を制作側が求めたんじゃないの。
腕はいい・ぶっきらぼう・クール・・・
でも進藤のほうがずっと魅力あるのはなんでだろ
634名無しさんは見た!:03/12/19 20:47 ID:afXQEocp
進藤みたいな里見は、はじめから求められていないよ。
635名無しさんは見た!:03/12/19 20:49 ID:4K64UTX7
>>633
>でも進藤のほうがずっと魅力あるのはなんでだろ

君の言うように制作側が進藤を求めたのなら
里見は進藤の焼き直しって事だから魅力が減るのは当然な気がする。
自分は救命見たことないから何とも言えないけど。
636名無しさんは見た!:03/12/19 20:49 ID:oioEIMkJ
>>600
それなりにおもしろかったが、二時間半という短さのため原作のあらすじを
早送りしたという印象で、物足りなさを感じたな。>劇場版
637名無しさんは見た!:03/12/19 20:55 ID:3/VQHrxj
このドラマの一番の怖いところは
何十年も前に書いた大学病院のいけない部分を
今の時代にもこうやって放送してそのまま問題視できるところ
638名無しさんは見た!:03/12/19 20:57 ID:p3VmD6Zk
>>635
>里見は進藤の焼き直し
ソレダ。
進藤みたいな路線だけど進藤みたいなスーパーヒーローじゃない。
なまじ人間臭さを出そうとするから中途半端で破綻して見えるんだ里見。
639名無しさんは見た!:03/12/19 20:59 ID:afXQEocp
そりゃもともと里見が中途半端な破綻した人格なんだよ。
640名無しさんは見た!:03/12/19 21:01 ID:zB4N4SyU
「頭を下げるm(__)m  つもりはございません(゚∀゚)」
641名無しさんは見た!:03/12/19 21:07 ID:3/VQHrxj
このドラマ誰も救われないな
里美はもちろん、東の娘も菊川に一人で生きていく力なんてあなたにあるのですか
とか言ってたし

人間の救われない業を病院を舞台に書いたすんげー作品
もう正月アウシュビッツスペシャルが楽しみ
642名無しさんは見た!:03/12/19 21:08 ID:gwaY75q9
今日の夕方再放送で初めてこのドラマを見たんですが、
どうして財前はあんなに地位と名誉に拘るんですか?

影のある自分物に見えるけど生い立ちになにかあったんでしょうか?
尋常じゃないほど拘ってるんで、疑問に思いました。
途中からみた教えてチャンですが最終回?にむけて説明おねげぇしますだ。
643名無しさんは見た!:03/12/19 21:09 ID:0fb5JKkA
で、座以前はアウシュビッツでどんな風に
生命の尊厳を感じ、影響されるのですか?
644名無しさんは見た!:03/12/19 21:13 ID:afXQEocp
>641
鵜飼が一人変わらずわが道を行く、かな?
645名無しさんは見た!:03/12/19 21:21 ID:3/VQHrxj
>>642
番組hpの人物関係図にもあるように
財前五郎は財前家の婿養子です(旧姓は黒川です)
五郎の生家は貧しく、学費の捻出も困難なところに養子縁組の話が
財前家からきました(このあたりは小説に詳しく書いてあります)
技術の腕も高く、養子となった五郎は義父の期待もあったのでしょう
それに母親に偉くなった姿を見せてあげたかったのかもしれません
五郎自身にも貧しい生まれから人一倍権力や富に執着があったのだとも思います

ドラマ見終わったあとに小説を読むのがお勧めです
ドラマの出来が凄いいいのでまずドラマを楽しむのがいいよ
646名無しさんは見た!:03/12/19 21:22 ID:3/VQHrxj
>>644
あの人おいしいよな〜
自分が部長であって派閥に財前が入ったからな
これから落ちるのかな
647名無しさんは見た!:03/12/19 21:26 ID:fgIk3dF5
>>600 劇場版、里見が飛ばされるところで終わってて後味悪い。
648名無しさんは見た!:03/12/19 21:37 ID:afXQEocp
>645
加えて母子家庭。
649名無しさんは見た!:03/12/19 21:38 ID:jPfLJRGZ
>>630
ないよ。
原作は「こういう勝ち方をした財前君がどういう生き方をするか、
私はそれを見たい」でしかも言ったのは教授戦直後で、原作は
その次のページで、財前「教授」が教授室で悠々としてるシーンに
ワープしていて、10話で描かれた財前教授に内定〜教授初仕事
の描写は一切なし。
つまり、10話は井上の全くのオリジナル。
650名無しさんは見た!:03/12/19 21:38 ID:gwaY75q9
>>645
説明してくれてありがとう。今日一番されて嬉しかった出来事です。(スルーされるかもと思ったので)
>>645さんの文章読んでるだけでなんだか泣けてきそうだ<五郎に。
公式HPや婿発言で婿養子ってことはわかったんですけど、やはりそういう生い立ちでしたか。
悪党っぽいのに憎めない要素があるので(時折見え隠れする影に)
ドラマ見ながら財前がこのまま破滅して哀しい最後を遂げないでほしいと思うのですが、無理っぽいですね・・。

時間と余裕がないのであまりドラマとかみなかったんですが、
夕方再放送ドラマで久々に萌えるドラマに出会えてよかったです。
もう終わりだけど次回は時間がなくても録画でみる。
小説も読んでみようかなと思います。
651名無しさんは見た!:03/12/19 21:44 ID:3/VQHrxj
ドラマでも仕送りしているシーンがあったけど
あのお金は自分で稼いだ金しか送っていないんだろうな
財前家の金は1円も入っていないんだろうな
652名無しさんは見た!:03/12/19 21:50 ID:yPQ5X920
昨日上司から田宮二郎の話をたっぷり聞かされた。
もっと悪っぽかった、唐沢は悪そうに見えない云々…。
前作見てないからなんともいえないけど、東も財前も
巨悪じゃない。むしろ、白い巨塔という大学病院の権威
に翻弄されていると思う。何だか可哀相で可笑しい。
悲劇というより喜劇に思えて、楽しんで見ているので、
内心「邪魔しないでよ」と思ってました。
653名無しさんは見た!:03/12/19 21:56 ID:EKNUw1sN
嫁が実家から届いた蜜柑か何かを
捨てたか人にあげてしまったのを聞いて
ちょっと顔引き攣ってたね。
食っても無いのに、美味かったよって言ってるチワワに
キュンキュン!したぜ
654名無しさんは見た!:03/12/19 21:59 ID:afXQEocp
>653
あれは友達と分けて食べたんじゃなかったか?
捨てなかっただけましかと。

痛んだのが1個残ってたから、捨てなかったのは本当だろう。
655名無しさんは見た!:03/12/19 22:04 ID:MEFUN4/m
大河の番宣見たけど、江口竜馬いいね。なんか活き活きしてた。
里見が精彩に欠けるのはやっぱ役にあってないからじゃないかな。
与えられた役をこなすのがプロだけどやっぱ合う合わないってのはあるわけで。
里見役は沢村一樹にやらせたほうがよかったと思う。

656名無しさんは見た!:03/12/19 22:08 ID:lJU81dT7
もうこのドラマ観てない。
観ていて不愉快になってきたから。
ありふれた内容でおまけに他のドラマの
視聴率が取れない。
657名無しさんは見た!:03/12/19 22:19 ID:/QFQTifv
財前唐沢と東石坂、ドラマの打ち上げではやっぱり楽しげに飲み会してるんだろな。
658名無しさんは見た!:03/12/19 22:28 ID:UNGfRFzE
>>644
教授会で大河内が突然現れた後の鵜飼の演技面白すぎ。
反発する里見に僕が教授で君は助教授と、さらっと答える鵜飼。
鵜飼の出番が待ち遠しい。

659名無しさんは見た!:03/12/19 22:32 ID:pvFtMQYG
テレ朝かどっか医龍ドラマ化しないかな。
660名無しさんは見た!:03/12/19 22:34 ID:+OD1oyqv
江口里見、林田の死を知らされた時の演技はよかった。個人的に。
全体的に江口の演技は覇気がなくて
唐沢の演技は芝居がかってるって感じだけど
そのへんも正反対な二人でいいと思えなくもない。
661名無しさんは見た!:03/12/19 22:35 ID:afXQEocp
>657
現場の雰囲気はよさそう。
662名無しさんは見た!:03/12/19 22:40 ID:K5g0tDKl
>>661
財前と里見も役者同士は仲いいらしいが、そういうのって良いのか?
設定としては同期で友達だったって設定だからいいのか・・・・。
663名無しさんは見た!:03/12/19 22:41 ID:fgIk3dF5
>>657
でも、石坂と唐沢、ライバル心は燃やしていそうな気がする。
同じ小柄で小器用な役者同士。
違いは、売りが苦労人かインテリか。
(あ、それはまるで財前と東...)
664名無しさんは見た!:03/12/19 22:43 ID:d2lrVGc5
>660

唐沢が「芝居がかっている」のは、財前自身がずっと何かしらの「演技」を続けていることを考えるとはまっている気がする。
665名無しさんは見た!:03/12/19 22:45 ID:3/VQHrxj
(わざと)低姿勢をしている財前を演じているところなんか特にそうだな
演技をしている演技というか
666名無しさんは見た!:03/12/19 22:47 ID:3/VQHrxj
出演者全員前作を意識したんだろうな
プレッシャーあったのかな
667名無しさんは見た!:03/12/19 22:54 ID:9xaXD5r/
>>665
言えてる。慇懃無礼な感じが出ていてイイ!
668名無しさんは見た!:03/12/19 22:55 ID:d2lrVGc5
女優同士でなんたらつうのは週刊誌ネタになってたが、
男優の方はどうなんだろうね。
669名無しさんは見た!:03/12/19 22:57 ID:7I0amDXC
財前=司馬
里見=石川
670名無しさんは見た!:03/12/19 23:01 ID:6U61bAu+
漏れも鵜飼好きでずっと出番楽しみにしてた。後半は出番少ないのかな??

東が退官日家を出るときの「今日彼に手を差し出すつもりだ」を見ていると
最後の総回診後の「こんなやり方で」発言を差し引いても
十分同情に値する、などと思ってしまうのは甘いんだろうか。
最後ぐらいきちんと送り出してやれよ、財前、と。

まあ、それができるぐらい人間ができたヤツだったら
最初から野心を表に出さずに東にも嫌われず、すんなり教授になっていたのかもしれないけど。
671名無しさんは見た!:03/12/19 23:03 ID:lw4bqybs
又一を「ヌー」って呼ぶの、てっきり2ちゃんから派生したと思ってたんだけど、
石坂が現場で始めた呼び名なんだな。公式読んでワラタよ。
でも石坂も西田も、「年齢が年齢なら財前を演じたい」と言ってますな。
672名無しさんは見た!:03/12/19 23:03 ID:a9QIq8H8
財前嫁イイ!!一番ハマってるよ。しかし、なんで友情出演なんだ?
それに比べ里見嫁なんとかしろ。演技がわざとらしい。
673名無しさんは見た!:03/12/19 23:07 ID:FXV+oI/v
江口ヲタではないが江口の竜馬は楽しみだよ
里見よりあってるよ。
674名無しさんは見た!:03/12/19 23:13 ID:8JkemMII
江口は、三谷原作の映画で竜馬モドキの役をやってたな。
あれはハマってたよ。スレ違いスマソ

>>627
へー、そのシーンまったく覚えてないや。
教えてくれてありがとう。
しかしなんでまた使いまわしなんぞしたんだろうね?
675名無しさんは見た!:03/12/19 23:23 ID:Lw/7OYBo
竜馬の方をイキイキとやっているというのは
巨党好きとしては何だか物悲しいな。

>>663
ワラタ。
そういえばあの二人身長も同じくらいだよな。
幅は全然違うけど(藁
676名無しさんは見た!:03/12/19 23:27 ID:UI6psAOr
>>628
折れはそのシーンを見て
石坂の大根っぷりに口あんぐりだったけどな
677名無しさんは見た!:03/12/19 23:31 ID:R2HSgAjU
実は自分も江口竜馬が楽しみなんだ。
里見より絶対似合ってると思う。
里見は・・・上川か沢村がやってもあの設定ではなあ・・・。
井上サンも里見の性格設定がよくわかってないんじゃないんだろうか。


678名無しさんは見た!:03/12/19 23:39 ID:GrNpQhf4
井上は野心家が正直な人と思い、
誠実な人間を偽善者と感じる屈折した
性格の持ち主では?
679名無しさんは見た!:03/12/19 23:43 ID:gwJJiFgu
又一は財前が浮気をしてることに気づいてるのか?
もし、気づいてるとしたらどう思ってるんだろうか?
さすがに、自分の娘の事を思うのかな?
680名無しさんは見た!:03/12/19 23:44 ID:M13AXPBY
>670
鵜飼はこれからもどんどん出てくるだろう。
彼だけは何も変わらずに。
681名無しさんは見た!:03/12/19 23:45 ID:M13AXPBY
>679
知ってるはず。
682名無しさんは見た!:03/12/19 23:48 ID:lw4bqybs
原作では、それまでアパート暮らしだったケイ子に、「自分の女にはもっといい部屋に住まわせてやれ」と、
引越しの費用まで出してあげたんじゃなかったっけ? 又一は。
あれ? 田宮版だったっけな。記憶不確かでスマソ。
683名無しさんは見た!:03/12/19 23:55 ID:Eo6RLqEW
今日の巨塔とBJの再放送対決実況見てみたかった。
684たろ:03/12/19 23:56 ID:jcjh8SXO
多分外出ですが
浪速大学⇒大阪大学
東都大学⇒東京大学
でよろしいんですか?皆様。
685名無しさんは見た!:03/12/19 23:57 ID:4q0vE3TF
原作の時代といまと
大学と医者の意識が変化した部分といえば
どんなところだろう?
いまも白い巨塔の気分で動いている世界?
686名無しさんは見た!:03/12/20 00:02 ID:u+pViWTY
新作は菊川が爽やかすぎるな。
前作の米倉斉加年も映画の船越英二も、東教授の落選の電話を受けて、
「もう関わりたくない」って感じで電話を叩きつけたのが印象深かったので、
沢村の笑顔は複雑だった。
687名無しさんは見た!:03/12/20 00:04 ID:PeMQH019
>>682
原作・田宮版、どっちもそうなってるよ。
描写は田宮版の方が詳しい。
曾我廼家めいちょう演ずるヌーが、貫禄があっていいんだわ。
西田もすごくいいんだけど、残念ながら一歩及ばず、だなあ。

>>684
あってるよ。
688名無しさんは見た!:03/12/20 00:04 ID:CQfMUGCb
>>684
いーんじゃないでしょうか。
689名無しさんは見た!:03/12/20 00:15 ID:ofCTrTEL
田宮の財前はもっと悪い奴だったという印象があるけど、唐沢の財前は
別に悪いことなんか何もしてないよな。並以上の野心と上昇志向があるだけで。
最近の若い人はそういう「覇気」に欠ける人が多いというし、むしろ爽やかな印象。
ガン患者に対する対応なんて、むしろ財前の方がまっとうだという気さえする。
財前を必ずしも悪者に描かないというのはドラマの方針なんだろうが。
田宮版では「勧善懲悪」みたいな匂いを感じたけど、そのへんはどうなるのだろうか。
690名無しさんは見た!:03/12/20 00:19 ID:1dOrQ6aF
みなさん、財前も東も最後には神に救いを求めたのではないか
自分の罪を悔い改めて死んでいったのではないか、と

ドラマ見てお考えになったことはありませんか?
主題歌がゴスペルだったり、原作にはバッハの宗教曲が出てきたり。
「医者の仕事の本質」と「人間の罪深さ」との関りをも問いかけていると
思うんですけどね。

新作では財前が臨終にカトリックに改宗したりしてたら、どうです?
そして東はプロテスタントだったとか。
691名無しさんは見た!:03/12/20 00:21 ID:QX07I/8E
>690
東は死なん。

宗教的要素は感じられるけどね。
692名無しさんは見た!:03/12/20 00:21 ID:JeuCe3zI
>>690 何を言ってるんだ君は...
693名無しさんは見た!:03/12/20 00:22 ID:HXKBmEKi
財前初の総回診シーンで、財前から見て向かって、右端の金井助教授、3人目の
佃講師の間にいる右から2番目の人は、どういうポジションですか?
694693:03/12/20 00:24 ID:HXKBmEKi
右と左間違えました
695名無しさんは見た!:03/12/20 00:25 ID:PeMQH019
医療は神への祈りである、という台詞は出てくるし、
生命の尊厳がテーマの一つだからおのずと宗教的な
部分にも触れるときだってあるだろうけど。
それが全面に押し出されたらやだな。
だから>>690は却下で(w
696名無しさんは見た!:03/12/20 00:35 ID:u+pViWTY
正妻の方が見た目若くて愛嬌があって、愛人が年増で意味なく貫禄だけはあるってのもどうか
697名無しさんは見た!:03/12/20 00:39 ID:AwjfWsaT
それにしても片岡孝太郎(佃医局長)の演技が臭すぎてムカつく。
あと脇役で役者名はわからないけど、岩田医師会長と船尾教授の
演技は素晴らしい!
698たろ:03/12/20 00:39 ID:W7fs4EfN
>>688
東都大学⇒私学と思っていました。失礼致しました。
なんせ、駅弁ですので。
東大だったらかないませんね。
699大天使ベルベル:03/12/20 00:40 ID:RQSqZNJe
「白い巨塔」公式ウェブサイトのURLにご注目。
「白い京都」とも読めるではありませんか?
700名無しさんは見た!:03/12/20 00:41 ID:CQfMUGCb
しかしテーマ曲が Amazing Grace ってのはなんでだろう〜?

Amazing grace! How sweet the sound.
That saved a wretch like me!
I once was lost, but now am found,
Was blind, but now I see.

♪白鳥英美子バージョンできぼん。
701名無しさんは見た!:03/12/20 01:05 ID:W59hse/3
Amazing Graceってクリスマスのイメージあるから一部の終了に合わせたもので、
主題歌変わるのかなと思ってるんだが、どうなの?
702名無しさんは見た!:03/12/20 01:11 ID:u+pViWTY
>>701
代わらない。というか、来年発売のサントラにも入る。
703名無しさんは見た!:03/12/20 01:14 ID:W59hse/3
そうなのか。
めっちゃ財前死にそう……って死なないはずないか
704名無しさんは見た!:03/12/20 01:19 ID:f/xCMbw8
アメージンググレイス自体が神に許しを乞う内容でそ?
だから690が書いてるのも少しは当たってるよ。

それと岩田はんやってる役者サンの名前なんて読むの?
705名無しさんは見た!:03/12/20 01:27 ID:CQfMUGCb
岩田はん=浪速医師会会長=曾我廼家文童=?
706名無しさんは見た!:03/12/20 01:37 ID:b3gK6Ehp

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!唐沢の顔が小さすぎます!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

707名無しさんは見た!:03/12/20 01:43 ID:K6wWxLle
今、録画全て見終えたが、なかなか圧巻。おもしろかったな。
第二部期待!原作も読みたくなった。
悔しいが「北の国から」からずっとフジを見てしまった。
708名無しさんは見た!:03/12/20 01:52 ID:ZmWtHJRB
>>686
どうでもいいが、前作の米倉斉加年にそんな場面はない。
後に、「菊川が近くに来たついでに挨拶に来た」というエピソードも東夫人から語られているし。

>>689
田宮の財前も、教授になってから悪者ぶりを発揮したので、
唐沢もこれからと思われ。

>>704
「そがのや ぶんどう」 では? 
ぶんどう に自信ないけど。
709 :03/12/20 02:10 ID:MC6g//AJ
70 :Mr.名無しさん :03/12/19 22:54
唐沢って山口智子の脱ぎたてパンティー洗ったりできるんだよなぁ。
うらやましいなぁ。

71 :Mr.名無しさん :03/12/19 22:55
TBSももっと「山口智子のインタビューやるぞ!」って宣伝しろよ。

72 :Mr.名無しさん :03/12/19 22:55
>>70
匂い嗅いだり舐めたりしながら、洗えるんだよな

73 :Mr.名無しさん :03/12/19 22:55
>>72 脱がすこともできる。はかせることも
710名無しさんは見た!:03/12/20 02:18 ID:Ivy/z6Wf
>>709
どんな厨房男子の妄想たよw
しかし唐沢ってプライベートも色気なさそうだな
711名無しさんは見た!:03/12/20 02:46 ID:848z4sJG
ここでは前作の田宮版巨塔はよく話題に上がるけど、
最初のTVドラマ版についてはまったく話題がないね。
さすがに昭和42年のドラマをリアルタイムで観てた人は
ここにはいなさそうだし、DVD化もされてないので無理もないか。

原作に年代が一番近い作品なので、ちょっと内容が気になる。
712名無しさんは見た!:03/12/20 03:17 ID:adOO1iFz
今思うと「私の運命」はモロに巨塔のパクリ。
考え方で対立する2人に医師や、ガンで死ぬ最期など。
713名無しさんは見た!:03/12/20 04:34 ID:zoKh6MhA
>>670
原作どおりだとすると、
後半の鵜飼の悪徳ぶりのピークは
財前あぼーん直後、東に次の教授誰にするかって持ちかけるところでつかね。
714名無しさんは見た!:03/12/20 04:55 ID:pi4PmGDg
佐枝子が里見助教授に憧れるのは分らなくもない。
だが、、里見助教授が佐枝子程度の世間知らずお嬢様に惹かれるとしたら、
里見助教授も、その程度の男だってことだな。
715名無しさんは見た!:03/12/20 06:45 ID:egzKWWzG
>>711
当時のドラマはVTR自体が消されまくってるので
昭和42年佐藤慶版のは九分九厘残ってないでしょう。
諦めるしかないよ。
716名無しさんは見た!:03/12/20 06:54 ID:JYOc6ZAP
>>540-542

おれも大河内が何故まだいるのかは疑問におもってた。(>>475でも書いたんだけど。)
私大とかだと、学部長務めた人は、定年が延長されるから、それなのかな?(国立は知らないが。)
717名無しさんは見た!:03/12/20 07:00 ID:28QYouJi
>>715
佐藤慶=財前?
そんなのあったのかあ。すごいね。。
718名無しさんは見た!:03/12/20 07:45 ID:E8r3y3nw
ハァハァ
719大天使ベルベル:03/12/20 08:30 ID:S8MGMzpW
>>689
現行の唐沢寿明さん扮する財前五郎助教授には、
人並み以上の野心があるからいい!!
720名無しさんは見た!:03/12/20 08:33 ID:sjUIiead
心の中も悪人になってほしくないね。
721名無しさんは見た!:03/12/20 09:09 ID:uZ3RzEUm
どーでもいい話しだけど、
今、上沼恵美子の番組で知ったのだが
佐々木一家の息子役が中村雅俊&五十嵐淳子夫妻の実子なんだって。
ビックリ…お父さんハゲてないのに息子…
722万俵大介:03/12/20 10:06 ID:HJkhuGfl
>>340
その方とは別人です。
わたくしの名前はここでのみ使用しております。

雪の中国山地越え、
雪の濃尾平野を抜けて、
ようやく拙宅へ戻りました。

しかし「昆布屋」問題には、答えないのですねぇ。

723万俵大介:03/12/20 10:39 ID:HJkhuGfl
>>301

 √アヽどふ成と。非難は付よい物じやな。」

724名無しさんは見た!:03/12/20 10:47 ID:K6O8eHUQ
>>721
お父さんってヅラかも?
725名無しさんは見た!:03/12/20 11:24 ID:9dUFZ664
巨塔が見れないのはつまらん。
前半12話すればいいのに、フジ。
チワワがキノコらにうっちゃり食らわされる法廷場面想像すると超悲しい。
10話見て唐沢・財前、江口・里見で今回成功だと確信。キノコもよし。
726名無しさんは見た!:03/12/20 11:38 ID:9dUFZ664
唐沢の財前は、料亭シーンなど、おやじーずの前で
納得して卑屈な芝居がかりをしているのか、
本当に必死になってるのか、見ているこちらが分からなくなる。
そこが良いと思う。



727名無しさんは見た!:03/12/20 11:50 ID:8YSrPQaf
船尾教授は昔、特捜最前線(二谷英明)あたりのドラマにでていたような・・。
いや、天知茂のドラマだったかも。
728名無しさんは見た!:03/12/20 11:51 ID:QhrPtdBx
公式HPのあらすじ見たけど、随分カットされてるシーンが
あるみたいだね。決選投票で大河内教授が爆弾発言したのを
鵜飼学部長が躱す所とか。フジも第10回なんか第一部最終回と
銘打ってるんだから90分にワクを拡大してもいいだろうに。
テレビ放送の時は時間に制限があるからカットするのは仕方
ないけど、せめてDVD化の時はノーカット版にしてもらいたい。
729名無しさんは見た!:03/12/20 11:53 ID:8YSrPQaf
それにしても医療ドラマが多いねえ。誤診のニュースのせいなのか?
今年だけでも「白い巨塔」「Dr.コトー」「BJによろしく」・・・。
「BJ」は第二部が出来るかもね。
やはり健康維持・良い病院・よい医師・死にたいする情報が欲しいんだろうな。
730名無しさんは見た!:03/12/20 12:12 ID:9dUFZ664
2時間スペシャルは
やはり財前帰国、までかな。
そして新聞記者の香具師が。。。って今はあり得ないか。
731名無しさんは見た!:03/12/20 12:20 ID:PeMQH019
むしろ2時間まるまるアウシュヴィッツのがありえないと思うが。
732名無しさんは見た!:03/12/20 12:27 ID:PeMQH019
あ、730の言ってる意味がわかった。
今じゃ帰国してようやくニュース知る、というのがあり得ないってことか。
733 ◆2xKUSARE.. :03/12/20 12:33 ID:E8r3y3nw
黒木瞳が大好きで、黒木瞳に感情移入してるうちに
ゴロチャン好きになっちゃいました。

当方30代、既婚男性です。
734名無しさんは見た!:03/12/20 12:48 ID:HZOTmyKj
>>733
工エエェェ(´д` )ェェエエ工
モニタにお茶ふいたよ。
735名無しさんは見た!:03/12/20 12:52 ID:Z4HZ38Zp
というか、ポーランド行ってる間に、患者の容態が悪くなって、死亡して、告訴されるってことないよね、時間的に。
736名無しさんは見た!:03/12/20 13:11 ID:yfpe9T6J
TSUTAYAで「田宮版・白い巨塔」探したけど、置いてなかった・・・。
う〜ん、残念。
737名無しさんは見た!:03/12/20 13:20 ID:c2TENKtY
君子タンは妊婦姿になるのでしょうか?
738名無しさんは見た!:03/12/20 13:29 ID:CNBn1HMf
>>735
え、告訴までいくんじゃないの。だから、2時間スペシャルなんでしょ。
739名無しさんは見た!:03/12/20 13:38 ID:PH8jxpS1
前レスのどこかに
関口弁護士が二時間スペシャルで出るってあったよ。
だから、少なくとも佐々木親子が弁護士に相談にまではいくんじゃないか?
740名無しさんは見た!:03/12/20 13:40 ID:Z4HZ38Zp
2時間とかじゃなくて、何週間かの不在の間に患者が死んで告訴が受理されるところまでいくのかと思って。
741名無しさんは見た!:03/12/20 13:50 ID:iNwLe9fL
1部、2部と分けるからには延長ではなくて別のテーマになる。
ということは少し時間が経った後かもね。
742名無しさんは見た!:03/12/20 14:01 ID:056xwohm
 なぜ、原作では慶応大は私立K大学なのか?
 「福沢大学」とかにすればいいのに。
 (大学名の変更例)
 東都大(東大)
 洛北大(京大)
 浪速大(阪大)
 近畿医科(近大)など
 名古屋大学のようにそのまま使っている大学もあるけどね。
 原作版では新幹線がないんだよな。東京への移動は主に飛行機。
743名無しさんは見た!:03/12/20 14:11 ID:PH8jxpS1
>740
了解した
744名無しさんは見た!:03/12/20 14:26 ID:TBPcs75A
岩田会長がカコイイ
745名無しさんは見た!:03/12/20 14:32 ID:056xwohm
>739
 佐々木親子はなぜ示談せえへんの。
 原作では、関口弁護士は以下の理由で断ろうとした。
(断った理由)
 ・ 医療裁判では、弁護士の自分も裁判官も医療には素人である。玄人集団
である、浪速大医学部の先生が口裏を合わせたら勝ちようがない。
・ 医者には妙な同業者意識が強く、原告側証人として協力してくれる医師が
いない。
 亀山看護婦の夫は旋盤工だったけど、今回の職業は?
 田宮版、村上版でも旋盤工だったけどね。村上版では西川のりおが演じていた。
746名無しさんは見た!:03/12/20 14:37 ID:056xwohm
 佐々木未亡人への口封じに、示談金1億円プラスと浪速大の行事で使う仕出し
弁当の注文を全て佐々木弁当店にまわせば、佐々木未亡人も満足すると思われ。
747名無しさんは見た!:03/12/20 15:23 ID:zDhqd691
話の流れを切ってしまうけど、及川光博と木村多江が1月3日放送の古畑で夫婦役演じるんだね。
木村はビギナーにもちらっと出たんだけど、なんというかフジってキャスティングかぶりすぎじゃないでしょうか?
748名無しさんは見た!:03/12/20 15:37 ID:056xwohm
 木村多恵って、いつ頃デビューしたの?
 あまり主役級の仕事はないようだが。
 年齢は30代前半だから、アイドル上がりだとしたら、18歳くらいで
デビューということになるが。
749 ◆2xKUSARE.. :03/12/20 15:41 ID:E8r3y3nw
ゴロチャンの手術シーンだけで2時間とかでもいいです。
750名無しさんは見た!:03/12/20 15:42 ID:zDhqd691
>>748
ぐぐったらこれありました。
ttp://www.yougooffice.com/tae_tv.html#tv
結構意外な作品に出ててびっくりですね<木村
751名無しさんは見た!:03/12/20 15:45 ID:ZmWtHJRB
>>744
うむ。岩田会長と大河内教授はいい感じ。しかし何故か出番が少ない(泣

>>745
示談という発想が念頭になかったのでは? 訴えるか否か、それだけを考慮してたような。
示談に持ち込めば、大学もことを公にすることなく処理でき、
財前が謝罪すれば遺族は溜飲を下げて終わったのでないかと。
(財前は誤診を認めないかも知れんけど、鵜飼や又一が説得すると)

亀山主任看護士の夫は出てこないと予想。
亀山本人に佐枝子や国平弁護士が交渉に行くパターンでないかと。
752名無しさんは見た!:03/12/20 16:07 ID:GGrQidmr
岩田会長の中の人はよく時代劇で見かける
753名無しさんは見た!:03/12/20 16:23 ID:KZWrLWz2
東→吉良
大河内→矢頭長助

だったかな・・・元禄繚乱
754名無しさんは見た!:03/12/20 16:24 ID:056xwohm
>748
 所属事務所(融合)の公式HPね。
 96年以降の作品しかなかったね。
 歌を出した履歴はないから、大学の演劇部→劇団員のコースの人かな。
 >745
 そこは関口弁護士が、「医事裁判は時間もかかるし、証人として協力して
くれる医者もいないから示談で金を取った方が賢明」とアドバイスしろよ。
 財前又一なら「裁判の勝ち負けは別にして、五郎君の名誉を金で守れるな
ら安いもんや」と判断するって。
 今でも、医事裁判で患者側に協力する医者って少ないの。
 原作の関口弁護士は、原告側証人になってくれる医者を探すのに大苦戦し
たからね。
(協力しない理由)
・ 医者同士の妙な同業者意識
・ 「明日は自分も医療裁判で訴えられる立場になるかも」と考えると同業者
を地獄に送るようなことはしたくない。
・ 相手が地帝医学部の教授なので、原告側につけば浪速大医学部を敵に回す
ことになり、自分の医師生命を抹殺される。
 今でも、やっぱり医者は医療裁判では原告側に協力する人は少ないの?
 
755名無しさんは見た!:03/12/20 16:29 ID:KZWrLWz2
川上隆也がこれから出てくるね
出てくれって頼まれたのかな
756名無しさんは見た!:03/12/20 16:46 ID:TFY9A89E
沢村一樹さん 食糧庁がスポンサーの米食推進番組に出てましたね。
ホワイトシチューみたいなのをご飯にかけて食べていました。
この人男前だけど、よく見ると若いのに頬がすごくコケてますね。
メガネかけてるときは分からなかった。

年取ったら「ちびまる子のお爺さん」みたいになるんじゃ?
757名無しさんは見た!:03/12/20 16:47 ID:RZBQQmD6
これからの白い巨塔は実直な上川弁護士vs妖しげで人を
小馬鹿にしたようなミッチー弁護士の図式となるのか・・・・
これからも東前教授は原告の味方として出てくるのかな。
となると、東夫人にもまだまだ会えるな、毎回、血気盛んな
関口弁護士が興奮気味に財前を裁判でこう追い詰めたと、東に
報告してるのを傍で聞いて、醜く喜ぶ様を見せてくれるはずだ。
758名無しさんは見た!:03/12/20 16:49 ID:5ypBIQ/9
東夫人の超早口、真似できねえw
759名無しさんは見た!:03/12/20 16:56 ID:056xwohm
>757
 これじゃ、五郎が益々極悪人に。
 確か原作では、五郎側の弁護士は河野弁護士と言う、大阪弁護士会の
会長のはず。
 かなり、年配と言う設定だったが。
 演技力ではどう考えても
 上川>>>>>及川だろうな。
760名無しさんは見た!:03/12/20 17:17 ID:0NyRCqV5
ずっと財前が極悪人に見えると気にしている人いるけど、そんなことはないと思うよ。

それに本気で憎む人が出てきたとしても、そりゃ役者冥利だよ。
761名無しさんは見た!:03/12/20 17:17 ID:RZBQQmD6
2004年3月中旬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ里見三知代
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< こうして極悪人財前は
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \ くたばってメデタシメデタシ
||__|        | | \´-`) / 丿/  \_________
|_|_| 从.从从  | \__好彦⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/|| (白い巨塔)
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
762名無しさんは見た!:03/12/20 17:28 ID:056xwohm
>761
 三知代は夫と離婚するんだよ。
 夫が佐々木未亡人に協力した罪で、硫黄島の自衛隊基地の軍医として
飛ばされるんだよ。しかも、里見のキャリアを考えると、1等陸佐(大佐)
あたりげ適当だが、軍医としては最低の階級である2等陸尉でね。
 でも、里見は佐枝子と再婚して、メデタシメデタシ。
 
 
763名無しさんは見た!:03/12/20 17:53 ID:RZBQQmD6
>>759
そう、最初に財前たちが雇ったのは年配の河野弁護士会会長。
国平弁護士は控訴審に備えて河野弁護士が補強の意味で
雇った「若手」だから、ミッチーが演じても構わないと思う。
河野を省いたのは、被告側弁護士の役回りに二人も置いても
だぶ付くだけで無駄だということだろう。
同じ理屈で、前半の財前後援に原作にいた市会議員を省いて
岩田会長一人だけにして成功した訳だし。
764名無しさんは見た!:03/12/20 17:59 ID:aZsJBxmv
総回診ってあんなに仰々しいのか?

「殿のおな〜り〜」みたいなんだけど。
765名無しさんは見た!:03/12/20 18:14 ID:lBWbHnrw
それにしても及川光博か……
この人、しぶといね。CDは売れなくなったが。
この手の顔は一人しかいないからか
766名無しさんは見た!:03/12/20 18:18 ID:+JlKBqi5
江口里見と石坂東はあれでいいと思うんだが、チワワ財前の演技が全てをぶち壊しドラマ自体を緊張感のないものに
してしまってると思うのが俺だけか?脚本や流れ的にここまでのチワワの演技ではマンセ-が出るほどだから説得力なさすぎ。
本来マンセ-が出るほど同情される弱い役柄ではないと思うんだが・・・。
昼メロの元白い歯女優のが説得力あり。
767名無しさんは見た!:03/12/20 18:23 ID:056xwohm
 >764
 他の大学では知らないが、浪速大(阪大)ではあるんじゃないの?
 「ブラックジャック」でも大学教授の総回診を「大名行列」と非難
する場面があるし。(作者の手塚は大阪帝大付属医専卒。)
 いくら架空の「浪速大」とは言え、よく阪大医学部は放送中止の裁判
をおこしたりしないよな。
 どう考えても、阪大医学部のイメージを悪くしているよ。
 受験生の減少に繋がるって、大学の受験料は大学の貴重な収入源なのに。
(イメージ悪化の場面)
・ 封建的な総回診。(別名大名行列)
・ 大学教授選挙は買収・脅迫なんでもあり。
・ 教授以上のドロドロしている、教授夫人会「くれない会」の存在。
・ 特診と呼ばれる、著名人・政財界要人への特別待遇。その一方では
一般患者をそんざいに扱う。
768名無しさんは見た!:03/12/20 18:25 ID:056xwohm
>766
 元白い歯女優って誰よ?
 黒木のことか。
769名無しさんは見た!:03/12/20 18:31 ID:+JlKBqi5
>>768 説明不足で済まん。今昼やってる真実一路のドラマで上手いとはいえないがむつこをそれなりに演じてる。
770名無しさんは見た!:03/12/20 18:33 ID:aZsJBxmv
あっ!高岡裂き!
771名無しさんは見た!:03/12/20 18:37 ID:yeU1dj+D
財前教授の総改心です>里見なんて足元にも及ばないくらいのいい人になったりして
772名無しさんは見た!:03/12/20 18:44 ID:RZBQQmD6
>>765
問題は財前たちがなぜベテランの河野会長でなく
若手の国平及川光博を弁護人に雇ったのかだな。
鵜飼医学部長か岩田が「こいつは若いけど手馴れてるでぇ」
と財前に推薦するのか?
それとも国平がニュースを見て「僕を雇ってください、
絶対勝たせますから」と自ら売り込みに来るのか?
773名無しさんは見た!:03/12/20 18:44 ID:056xwohm
 総改心した、財前は立身出世のために結婚した杏子と離婚し、十津川村の小さな診療所の所長となる。
 そして、「平成の華岡青洲」と呼ばれるようになる。
 華岡青洲 江戸時代の医師。世界で初めて、全身麻酔手術を成し遂げる。
 幕府や各藩から、「お抱え医師」にとの声を全て退け、和歌山の田舎診療所
の町医者として一生を終えた。
 
 
774名無しさんは見た!:03/12/20 18:45 ID:pwUmULfL
775766:03/12/20 19:27 ID:+JlKBqi5
確か製作発表かなんかのとき、チワワは原作者に「財前役を引き受けるなんていい度胸してるわね」
とか言われてたし大河やって勘違いしてるチワワは見当外れな答え方。まっ大河も前半は美しいポイズン信長、後半は香川秀吉で
持ってたものだと思うのだが、後半チワワの奮起に期待する。でも、一つの雰囲気だけで成長ねえからな-。
776名無しさんは見た!:03/12/20 20:00 ID:3+sPIxvY
ポイズン信長て…w
777名無しさんは見た!:03/12/20 20:16 ID:xytmndAd
東妻最高!
あの人って他に何に出てます?
778名無しさんは見た!:03/12/20 20:18 ID:TYrSKUer
新作ではケイ子との関係が薄すぎる気がする
教授選も最初から最後まで傍観者、ただ興味本位で一貫してたし。
779名無しさんは見た!:03/12/20 20:26 ID:IRE+YvTg
>>777
金八先生の保健の先生
780名無しさんは見た!:03/12/20 20:26 ID:QUG2cJfH
>778
それくらいでちょうどいいと思う。
781名無しさんは見た!:03/12/20 20:33 ID:xytmndAd
>>779
そうでしたかぁ・・・ありがとうございます。
ビデオ借りてみますわ。
あの活舌は天才と言っていいでしょう。
782名無しさんは見た!:03/12/20 20:34 ID:lyQPPwmA
>>778
>教授選も最初から最後まで傍観者、ただ興味本位
原作や前作でもそんなもんだったぞ。
ケイ子の存在が急にでかくなったのは終盤で控訴審の
雲行きが怪しくなり財前が追い込まれていく辺りからで
ラストで死の床に着いた財前を見舞いに行けず無念を
噛み締めたところでピークに達したように思うが。
783名無しさんは見た!:03/12/20 20:39 ID:pwvpSO92
>>693
第1外科もう一人の講師の南講師だと思われ。
784名無しさんは見た!:03/12/20 20:40 ID:QUG2cJfH
傍観してるか、関わってるかより、新作では財前と一緒のシーンが少ないんだよね。
むしろ杏子とけん制しあってる印象が強い。
785名無しさんは見た!:03/12/20 20:51 ID:056xwohm
 原作では、財前家や東家には女中がいたが、唐沢板ではどこの教授の家にも
使用人はいないみたいだが。
 あの東夫人も自分で来客者にお茶をいれているしね。
 原作では使用人がお茶を入れていた。
786名無しさんは見た!:03/12/20 20:55 ID:QUG2cJfH
現実的な話、鵜飼の家とヌーの家にはいそうだ。
787名無しさんは見た!:03/12/20 21:05 ID:ZauzC8VA
東家はインターホンがないんだろうか。
いつもピンポンとなって確認しないで玄関あけてるんだよね。
新聞の勧誘とかだったらどうするんだろうとすごく気になる。
788名無しさんは見た!:03/12/20 21:12 ID:PH8jxpS1
ピンポンとなったのがインターホンだろ?(w
と、意地悪をしてみる・・・(w
789名無しさんは見た!:03/12/20 21:17 ID:056xwohm
 財前って名字は、大阪には少ない。
 大分県には多いよ。財前又一って大分県出身なのか。
 ちなみに財前直見は大分県大分市出身だよ。
 大分市の電話帳見たら財前姓多すぎ。
790名無しさんは見た!:03/12/20 21:18 ID:056xwohm
>788
 東家では番犬用にドーベルマンを飼っているので怪しげなセールスや
新聞の勧誘など来ません。
 チワワでは番犬にならんでしょうが。
791名無しさんは見た!:03/12/20 21:28 ID:2qJzfPj4
再放送から見てる
林田の鼻水号泣シーン、会社の他の奴は貰い泣きしたと言ってる奴
いたけど、あそこ迄(家族なし、友人なし、恋人なし)となると
逆に鼻白んじゃい、あっそうという気分になったよ。

後、林田役の女優のバス停のシーン、号泣シーンと同じ人物に思えない
792名無しさんは見た!:03/12/20 21:38 ID:9dUFZ664
>766

 藻前アンチ唐沢なんだろうが。唐沢は大河やって勘違いするほど馬鹿じゃないよ。

 江口は大河で竜馬やるからいいじゃん。わざわざ唐沢を貶めるようなこと書かなくって
 江口自体は嫌いじやないのに、オタがこんなんだからうんざりするよ
793名無しさんは見た!:03/12/20 21:39 ID:xC1KCA5N
チワワが石坂の半分、いや3分の1でもいいから憎らしさを感じさせてくれたらもっと面白いんだけど・・・
第一部最終回くらいのじゃ物足りない。
せっかく目の前に手本がいるのになあ。
794名無しさんは見た!:03/12/20 21:43 ID:INMGbhrO
憎らしくなければないでいいと思うんだけどなぁ。
795名無しさんは見た!:03/12/20 21:48 ID:9dUFZ664
原作でも財前は助教授時代はおとなしいもんよ。
 憎憎しくなるのは教授になってから。
 
796名無しさんは見た!:03/12/20 21:48 ID:056xwohm
>791
 林田の葬式は一体誰が出したのだろう。
 林田役を演じた木村多江はプロ根性あるね。
 美しい妙齢の女性が人前で鼻水を垂らす演技をするとはね。
797名無しさんは見た!:03/12/20 21:57 ID:2THt1FmD
>>777
踊るさんま御殿
798名無しさんは見た!:03/12/20 22:01 ID:9dUFZ664
>794
 胴衣。
 でも、結構「慇懃無礼」な椰子だよね。財前は。
 
799たろ:03/12/20 22:20 ID:W7fs4EfN
選挙委員長が風呂はいってない?
800名無しさんは見た!:03/12/20 22:20 ID:ZmWtHJRB
さんざんガイシュツだが、原作前作の財前は、助教授時代はどっちかというと好印象の人ではないかと。

保険患者と特診患者の扱いが異なることと、スタンドプレーが目立つくらいで、
医局の後輩達には優しい兄貴分だし、鵜飼教授や東教授を相手に頭を低くキープしている。
(だからこそ東教授の理不尽な嫉妬深さが際立つ)

慇懃無礼さが出てくるのは、「泣き寝入りしない方策を採らせて頂きます」辺りから。
東に対して表面的にも宣戦布告した感じが印象的だった。
801名無しさんは見た!:03/12/20 22:32 ID:lyQPPwmA
>>796
>林田の葬式は一体誰が出した
そりゃ、実家の両親でしょう。彼女は孤児って訳じゃないでしょ、
家族がいないってのは夫と子供がいないって意味だろうに。
>木村多江はプロ根性あるね
胴衣。漏れは原作派だけど、オリキャラの林田は見応えがあった。
第10話で教授に内定した財前に付届けに殺到してた営業の中に
林田加奈子の姿がないのを見て、ああ彼女は本当に死んだんだな、
と思って「無常」を噛み締めたぜ・・・・。
彼女がもう出てこないのは寂しい。
せめて、里見が終末医療に勤しんでる時にでも回想してくれないかな。
802名無しさんは見た!:03/12/20 22:36 ID:TYrSKUer
どうも唐沢財前のほうがダークな部分があるような気がする。
田宮財前は教授に決まった後涙を流しながら佃と抱擁して喜んだのに
唐沢財前は一人ホワイトボードを見て「ふふふふふ」
純粋ゆえに染まりやすいのかな、唐沢財前は
803名無しさんは見た!:03/12/20 22:42 ID:xiMI+xBv
というか、現代の感覚だと田宮財前は全然普通の人に見えてしまう。
今、なお悪党っぽく見せるには多少のデフォルメを加えないと。ましてやあの唐沢の顔では。
東の目の前で教授の椅子に座ったり、初総回診のターミネーター風の登場とかね。
804名無しさんは見た!:03/12/20 22:55 ID:KZWrLWz2
林田は肉親を早くに亡くしたんだろ?
恋人がいなくて、家族もやはやくに亡くしたって言ってたぞ
そうするとこの「家族」は肉親ということだろ?
805名無しさんは見た!:03/12/20 22:56 ID:xiMI+xBv
>>804
葬式は製薬会社がやるでしょ。退職したって話は確かなかったし。
806名無しさんは見た!:03/12/20 22:57 ID:GQmSy5ui
>>793
基地害アンチ並の馬鹿だなコイツ。
お前しかチワワって使わないからコテハンと同じだ(w
807名無しさんは見た!:03/12/20 23:02 ID:rmL5zXE9
>>804
うん。
誰もお見舞いにも来なかったようだし、多分そういう設定なんだろうけど。
しかし、恋人も家族も友人もいない孤独な女性・・・という設定(脚本)
もちょっと無理があったような気がするんだよね。
808名無しさんは見た!:03/12/20 23:03 ID:9dUFZ664
うん。
唐沢財前のほうが「孤独」を強調してるよね。原作よりも暗い。
佃たちの前ではつとめて明るくふるまってるけど、財前の演技だし。

田宮財前は悪と言われてるけど、実は結構明るい。
809名無しさんは見た!:03/12/20 23:05 ID:OJ5mP+jH
>>806
チワワってアンチが使ってたのかあ。

的を射ててピッタリと思って結構チワワ表現気にいってんだけど・・・・・何かなあ。
810名無しさんは見た!:03/12/20 23:10 ID:j3SHdzDB
今頃になって役者のアンチとヲタの煽りあいが出てくるなんて、おもろいな。
811名無しさんは見た!:03/12/20 23:11 ID:Gk79Rj8V
>>809
おいらもチワワって表現は好きだよ。別にアンチが使っているって感じはないから
気にしなくてよいと思うぞ。
812名無しさんは見た!:03/12/20 23:11 ID:xiMI+xBv
財前本人よりも回りの女たちの描き方が、よけい唐沢を孤独に思わせるような…。
田宮財前の嫁は普通のお嬢様だし愛人は母性を感じさせるしっかり者。
佐枝子もそんなに財前を面と向かって毛嫌いしてる感じじゃなかった。
唐沢財前は嫁も愛人も虚栄心の塊みたいなもんだし佐枝子には虫けらなみに憎まれている。
813名無しさんは見た!:03/12/20 23:12 ID:ZmWtHJRB
オレはチワワって使ってなかったけど、広く普及してた気がする。

>>808
実際、唐沢財前は田宮財前より孤独だと思う。
ケイ子がアレだし、夫婦関係も原作・前作のそれより冷たい(子供もいないし)。
里見にちょっかい出しに行くのも解る気がするかなw
814813:03/12/20 23:13 ID:ZmWtHJRB
>>811-812
うぉ! めっさ被った!
815名無しさんは見た!:03/12/20 23:15 ID:j3SHdzDB
女たちの虚栄心もそうだが、財前自身が女たちに冷たい。
816名無しさんは見た!:03/12/20 23:16 ID:EbaOhsNr
>>809
唐沢財前に関しては幸福なすれ違いが成り立っていたんだよね。
アンチの方は、蔑称として「チワワ」を使用。
唐沢財前好きは、つい愛を注いでしまう対象の象徴として「チワワ」を使用。

わかっていても、アンチの皆様の書かれる「チワワ」の文字にも
つい旧金井講師のように微笑んでしまう、チワワ財前愛好家の自分(w

愛ある「チワワ」と愛なき「チワワ」は文脈を見ればわかるので、
これからもお心のままに使っていけばいいのでは。
817名無しさんは見た!:03/12/20 23:18 ID:jEdzaDg+
藻前アンチ唐沢なんだろうが。唐沢は大河やって勘違いするほど馬鹿じゃないよ。

 江口は大河で竜馬やるからいいじゃん。わざわざ唐沢を貶めるようなこと書かなくって
 江口自体は嫌いじやないのに、オタがこんなんだからうんざりするよ


えええ?
自分江口ヲタだけど誰かを貶したりしたことないよ。
誤解しないでほしいなあ。
818名無しさんは見た!:03/12/20 23:26 ID:yBxL/VqD
>>817
よく湧く基地外江口オタの話でそ。
819名無しさんは見た!:03/12/20 23:28 ID:9dUFZ664
ヌーはチワワ(好きだから使うぞ)のこと
最後で見捨てないでほしい。
西田のおかんキャラからして大丈夫とは思うが
孤独財前を強調するあまり、何もない、ただの黒川五郎になって
頼りは里見ただ一人、なんてひどい目にあわせないで・・ほしい。
820名無しさんは見た!:03/12/20 23:30 ID:j3SHdzDB
>819
ママンがいるよ。
821名無しさんは見た!:03/12/20 23:32 ID:j3SHdzDB
でもヌーが(見捨てるというのじゃなくて)解放してくれないとママンのもとに帰れないな
822名無しさんは見た!:03/12/20 23:46 ID:9dUFZ664
>815
 確かに。嫁に形だけでも優しくできんのか。
 お母ちゃんの柿配られた腹いせに、展覧会に連れ出しといて勝手にほっぽり出す。
 「出かけるの?ねえ!?」って問う嫁を完全無視して夜の町へ。
 嫁もちょっと不憫だと思った。
 >817
 了解でつ。
 江口も好きだよ。
823万俵大介:03/12/20 23:47 ID:FIWNK9v7
824名無しさんは見た!:03/12/20 23:55 ID:xiMI+xBv
山本里見は、一審で勝訴して有頂天の財前に、
「法はキミを赦しても、キミの良心はキミを赦しているのか?」
と言い放って財前を木っ端微塵にする強力な言霊ミサイルを持っていた。
江口はどうだろ、そこまで破壊力があるかな・・・。
「俺はキミが教授になった事は喜べない」
と言って去っていった後の財前の薄ら笑いはちょっとがっかりした。
心理戦において里見は財前に全戦全勝してほしいものでね、つい。
825名無しさんは見た!:03/12/21 00:06 ID:V5w6LRAw
>>822
言われてみればそれもそうだ。唐沢も冷たいな。(卵と鶏か?)
…どうもあの夫婦は掴み辛い。妻は財前を愛しているのやら、
教授夫人の肩書きが嬉しいだけなのやら。

>>824
気持ちは判るが、既に江口里見は唐沢財前に何敗かしているぞw

それに今の江口里見の言葉が簡単に唐沢財前を破壊するようでは、
むしろ唐沢財前が弱っちいという印象にしかならない。
(何故か現在でも、唐沢財前は江口里見に対して敗北感らしきを抱いているようだが、
それは作品の矛盾を指摘される要素になってしまっている)

江口里見にもっと研鑽を積んでもらうか、新作では諦めるしかないのかもしれん。
本件に関し江口が悪いとは必ずしも思わん、ただ脚本に恵まれなかった。
このスレの江口ファンも、一部の江口信者のせいで印象を悪くされ、気の毒。
826名無しさんは見た!:03/12/21 00:08 ID:MeS3Tf76
里見さりし後の
財前の薄ら笑いは、不敵にも、傷心ゆえにもどっちにも取れた。
827名無しさんは見た!:03/12/21 00:24 ID:D1cLHfte
私も里見に祝ってもらえない、永遠の距離感を実感している諦念としての苦笑の表情だったと思う。
視聴者はそれぞれ感じ方違うだろうけど、
唐沢はそれを表現したくての演技だったように私は感じたな。
828名無しさんは見た!:03/12/21 00:30 ID:eZD+sz8Y
里見の矛盾は江口のせいでも、脚本のせいでもないと思う。
そういう役なんだよ。
829名無しさんは見た!:03/12/21 00:34 ID:eZD+sz8Y
何が悪い、何が悪いと言う前に、前作や原作との里見と、今回の里見は別人だということをちゃんと意識するべきじゃないか?
830名無しさんは見た!:03/12/21 00:38 ID:6LtKE7X0
矛盾があることが前提として描かれるなら、
そこが魅力的であるようにして欲しい。
あるいは自分に矛盾が存在することに自覚的な存在として。

今回の里見は、自分の矛盾に無自覚でありながら
財前を一方的に批判している。
そんな人間は実際の世の中でも嫌われて当然。
831名無しさんは見た!:03/12/21 00:41 ID:eC9KP/Et
前作:思い悩む財前vs揺るがない里見

今作:揺るがない財前vs思い悩む里見
832名無しさんは見た!:03/12/21 00:45 ID:eZD+sz8Y
>831
いや、財前が揺るがないのかどうかは保留だと思う。
実際教授になっても心から喜んでるようにも思えない。
むしろ揺らぐことも許されないんじゃないか?財前は。
833名無しさんは見た!:03/12/21 00:45 ID:ovCtshoA
>828
矛盾がウザい憎まれ役ってこと?w
自分は、やっぱ前半の里見の描き方はまずかったと思うよ。
責任は江口3脚本(演出)7くらいかなあ
脚本が本来きっちり描くところをはしょってる、これはまずいんだが
それを江口の力でいくらかフォローすることもできたと思う。
834名無しさんは見た!:03/12/21 00:47 ID:ovCtshoA
>829
別人だということを意識した上で、あの里見はわけわからんという
意見が大部分だと……
って何度この繰り返しをしてきただろう。
835名無しさんは見た!:03/12/21 00:52 ID:eC9KP/Et
>>832
木村多江が退院するのをバス停で見送る二人を見て、そう思った。
836名無しさんは見た!:03/12/21 01:02 ID:7csqlOUi
>>829
分けて見てるよ。
どう贔屓目に見ても魅力ある描かれ方してないじゃん>里美江口
837名無しさんは見た!:03/12/21 01:54 ID:ityEaPte
>777
NHK 百年の恋に出てた
838名無しさんは見た!:03/12/21 01:58 ID:eC9KP/Et
東夫人なら何といっても仮面ライダーBLACK
839あまり参考にならないと思うけど:03/12/21 02:17 ID:nBIDgxXX
>>764
大学によって違うんだろうね。
数年前、鼻の手術をして都内の某私大付属病院に入院したことがある。
総回診は確かにあったけど、事前の放送とかは一切なかった。
テレビ見て大笑いしてるときに、いきなり教授が医局員をぞろぞろ引き連れて
やってきたので驚いたよ。
その教授は堂々とした貫禄のある人だったけど、嫌味もなく人当たりのいい医者だったっけ。
840名無しさんは見た!:03/12/21 02:24 ID:lCb6dBeD
再放送って関西ではないの!?
841名無しさんは見た!:03/12/21 02:26 ID:ssvjcbJV
普通は患者が部屋にいないといけないから
放送あるのが当たり前だと思ってた、、
あんなかんじではなく、○科の患者さんは病室にお戻りください、
ってかんじだけど
842名無しさんは見た!:03/12/21 02:37 ID:eBRgqAmu
第1話ってCMカットしたら何分ですか?
うちの方では月曜日から再放送が始まるので
きっちりDVDに残しておこうと思いまして。
843名無しさんは見た!:03/12/21 02:40 ID:trcUBB+0
844名無しさんは見た!:03/12/21 02:59 ID:iKE3QZNm
関西はやまとなでしこの再放送だからなあ。
勘弁してほしいべ。
845名無しさんは見た!:03/12/21 03:11 ID:Cem16Qpz
東教授は星野仙一でもよかった。
846名無しさんは見た!:03/12/21 03:14 ID:OMkoy9Jv
>>842
約58分
847名無しさんは見た!:03/12/21 04:02 ID:bTYPHumD
>803
>初総回診のターミネーター風の登場とかね。
遅レスだが、早朝に声出してワロタ

10話を見た友人が「財全怖い。こんな医者には診て欲しくない」
と言ってた。ドラマとしてなら財全に魅力を感じるけど、自分が患
者にだったら確かに財全の様な医者だと不安になるかも。

…かと言って里見もなぁ。研究熱心で野心は無し。患者に対して
のみ妙にヒューマニスト。でも診察は丁寧。(まぁ本当に丁寧なら
弁当屋の肺の影の見落としはどうよ?って事になるが)

   うーん、微妙だ。放送無いと話題がループしまくるなw
848名無しさんは見た!:03/12/21 04:09 ID:5/6QpywM
2クールじゃなくて、1年くらいやってほしい。
最近のドラマは、転回が速くて軽薄すぎるから。
「白い巨塔」は1年くらい続けて見てみたいな。
849名無しさんは見た!:03/12/21 04:24 ID:5/6QpywM
>>847
里見はそう理想化されているんだろうが、実際は
あんなに一人一人の患者を丁寧に診ていると、
扱う患者数って桁違いに少ないのでは?
と疑ってしまうよ。
里見は、研究時間もたっぷり取っているようだしね。

究極の撰択は、
親身になってくれるが医療技術のたいしたことない医者
接し方に人間的な暖かみを感じないが医療技術が素晴しい医者
のどっちということになるが、自分が医者に診てもらうとしたら、
腕(技術)を重視する、なあ。
850名無しさんは見た!:03/12/21 05:29 ID:lCb6dBeD
>>848
>2クールじゃなくて、1年くらいやってほしい。
唐沢の体がもたんから無理。
851名無しさんは見た!:03/12/21 05:32 ID:FCIMVxwo
ほー
852名無しさんは見た!:03/12/21 05:55 ID:a+89jY7s
里見は理想化されているっていうけど。表面的には
ああいうのが結構多いのでは。若い人は特に。
最近クレーマーやらマスコミやら特にうるさいから。
若い人は元々醒めている上に、面倒起こしたくない
って心理が働くせいだからかな。人事とかにしゃかりき
になるのって団塊のクソオヤジが多い。
853名無しさんは見た!:03/12/21 08:01 ID:trcUBB+0
>>848

 × 転回

 ○ 展開

854名無しさんは見た!:03/12/21 08:51 ID:tqldZyR8
>>849
死ぬのが確定したときは、財前じゃなくて里見にすがるよ、だれだって。
855名無しさんは見た!:03/12/21 08:55 ID:SeOLXgkw
>>854
外科は助かる可能性がある患者を治すところだ
856名無しさんは見た!:03/12/21 09:16 ID:4Y90Wgx4
死ぬのが確定した時点で医者は必要ないな、漏れは。
必要なのは良く効く痛み止めとやさしい看護士。
857名無しさんは見た!:03/12/21 10:30 ID:c+Tmspgy
>>848
>2クールじゃなくて、1年くらいやってほしい。
中弛みしまくるぞ。くれない会の内情やら金井、佃、
安西の私生活やら、竹内以外の第一内科の医局員その他
大勢やら、佐枝子のお嬢様学生生活やら、ケイ子の他の客
とのツーショットやらのどうでもいい事をてんこ盛りに
されて、緊張感の欠片もなくなるぞ。
858名無しさんは見た!:03/12/21 10:32 ID:2SSjxRaP
前作は3クールでも中盤弛んで、終盤バタバタになったトコロあるね。
859名無しさんは見た!:03/12/21 10:35 ID:pLutrIJX
>>709
亀レスだが、思いっ切りワラタ。
実生活では、山口智子は家事が全然ダメらしいから、
ヤパーリ唐沢が洗濯とかもしているんだろうな。
860名無しさんは見た!:03/12/21 10:40 ID:2Wt+uHvy

        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii


861名無しさんは見た!:03/12/21 11:47 ID:M2tozwTE
>>857
緊張感の欠片がなくなっても見たい。鵜飼の愛人とか出てくるかな。
渡る世間みたく長寿番組にして欲しい。
862名無しさんは見た!:03/12/21 12:56 ID:lpaA54dz
>859
ハウスキーパーぐらい雇ってるだろw
唐沢も山口もCM収入でガッポリ安定してるからな。
863名無しさんは見た!:03/12/21 13:10 ID:0wNaui/J
>>862
とはいえ、家事に勤しむ唐沢寿明というのも想像して違和感がないな。
864名無しさんは見た!:03/12/21 13:24 ID:Ruu8U6kH
言われると白衣より割烹着のほうが似合いそうだ。
865名無しさんは見た!:03/12/21 13:24 ID:BvAbX+2R
唐沢も五郎も育ちが育ちだから家事できそうだな。
結局どっちも今は金で解決してそうだけど。
866名無しさんは見た!:03/12/21 14:08 ID:qdtbxWYA
唐沢って良家のボンじゃなかったか
867名無しさんは見た!:03/12/21 14:17 ID:Vd9KN5wi
教授になってすぐ死んでしまう財前はかわいそうだな。せっかく昇進したのに。
しかし、そういう運命だったからこそ
無理してでも早く教授になるんだという野心があったのかもしれない。
(自分の運命ってなんとなくわかっていたのかもしれない。)

しかし、里見のような生き方で大学の中に残っていられるのだろうか?
終末医療に対する考えも正しいとは思うけれど
もし俺が内科の医局にいたら、「冴えない助教授だな〜」と思うよ。
鵜飼教授からもにらまれていて、医局内でも浮いてたしね。
その点、財前は派閥作りがうまく親分肌なんだよな〜。

個人的には里見に共感するけど、実際には無理だな〜。

で、里見も財前が教授になった時点で、自分は浪速大学にはもういられないだろうと
感じたからこそ、訴訟をきっかけに出たかったのかもしれないな。
(上司にも同期にも見捨てられる運命・・・そういう意味では里見ももっとうまく生きればよかったのにな)
868名無しさんは見た!:03/12/21 14:21 ID:Vd9KN5wi
しぶとく生き残る鵜飼、大河内の方が医学部では上手ってことかもね。
世代交代ってもめるとこうなるっていう意味で会社での上下関係をもっと
わかりやすく表現しているかもしれない。
(会社内では選挙ではなく「上司が好みの人材を登用する」が普通だけどね)
869名無しさんは見た!:03/12/21 14:51 ID:0bkkER3I
他のスレで見たのですが、財前が死ぬことになったのは(言い方悪いとは思うけど)
「読者から判決についてクレームが来たが、裁判の判決が覆るなんてありえないと
悩んだ作者が考えた末の解決法」でいいんでしょうか?
870名無しさんは見た!:03/12/21 14:56 ID:JPeuoGgH
>>869
ん?ってことは
財前って裁判には勝つの?

財前好きとしてはせめて裁判には勝ってあぼーんしてほしいが。
871名無しさんは見た!:03/12/21 15:02 ID:Cem16Qpz
え、唐沢の妻って山口智子だったの?知らなかった。
872名無しさんは見た!:03/12/21 15:05 ID:t2n2rQg/
>>857
へ?あの名作、田宮「白い巨塔」がどれだけ続いたと思っているの?
分っているような口ぶりで言っているが、どうやらチミは最近の
ジェットコースター軽薄ドラマに慣らされているらしいw
873名無しさんは見た!:03/12/21 15:10 ID:MTtH7A0/
>>869
原作本の著者のあとがきみなはれ。
874名無しさんは見た!:03/12/21 15:43 ID:Cem16Qpz
>>872
煽るなアホ。
875名無しさんは見た!:03/12/21 16:20 ID:y+R5eciw
>>850
実際に身体が痩せ細って
リアルな臨終シーンが撮れそうだ
876名無しさんは見た!:03/12/21 16:34 ID:JPeuoGgH
唐沢があれ以上ガリガリになったらリアルで可哀想だ
877名無しさんは見た!:03/12/21 16:35 ID:ytFhWpP0
>>874
煽るなアホ。
878名無しさんは見た!:03/12/21 16:46 ID:Cem16Qpz
ハマリ役が多い中で、どうも矢田と江口だけ違和感が・・
この二人を起用するあたりがいかにもフジってかんじ。
879名無しさんは見た!:03/12/21 17:11 ID:xuLzVMEV
江口も石坂も、大河の方がハマり役だな。
880名無しさんは見た!:03/12/21 17:24 ID:4Y90Wgx4
>878
禿同………ではあるが
「冴子」の役どころをそれ程重要視してないので
これはこtれでいいか、とも思ってる。

ただ里見はなぁ。
江口は役者として好きだが、どうもいまいち
江口=里見とならないんだよなぁ。
いっそのこと江口財前で唐沢里見のほうがシックリいった…かも???
881名無しさんは見た!:03/12/21 17:28 ID:5p4ZgZkk
>866
良家と言うか実家が資産家なのは山口智子の方。
 唐沢は貧乏な少年時代を送っていた。
 貧乏な少年時代を送り、成功者となった唐沢
 苦労知らずのお嬢様育ちの山口
 本当に財前五郎・財前杏子夫婦と重なるな。
 このドラマが終わった後、「山口家の養子」になったら面白いが。
 唐沢財前を殺すのだけはやめてくれ本当に。
 「この世に悪の栄えた試しなし」と言うことで殺してしまうのか?
 せめて、殺すなら杏子を妊娠させてから殺してくれ。
 最終回で「天才外科医財前は死んだ。しかし、その血脈は残った」としめれば
いい終わり方だと思うが。
882名無しさんは見た!:03/12/21 17:32 ID:4Y90Wgx4
>881
何を言ってんだか良くわからんのは漏れだけか???
883名無しさんは見た!:03/12/21 17:33 ID:D5xBG8Dn
子供なんて、本人死んだら関係ないよ。
884名無しさんは見た!:03/12/21 17:36 ID:X1y8sslZ
ただ普通に難病患者が転院してきて、財前と里見がぶつかり合い助け合って、
手術を成功に導くまでを描く単発エピソードが見たいのは俺だけですか?
885名無しさんは見た!:03/12/21 17:39 ID:Cem16Qpz
財前って親が金持ちなのになんで苦学してたの?
886名無しさんは見た!:03/12/21 17:41 ID:Fh/F/vO3
>>777
この前の「エアーフォース・ワン」(フセイン拘束ときやってた映画)で
副大統領の吹き替えやってた。
実況では、「東夫人だ」って書き込みが多くあった。
887名無しさんは見た!:03/12/21 17:43 ID:D5xBG8Dn
>885
貧しい母子家庭だよ。
888名無しさんは見た!:03/12/21 17:44 ID:4Y90Wgx4
>885
財前は婿養子ですが何か?
実家は母ひとり子一人の貧しい家庭だったような。
889名無しさんは見た!:03/12/21 17:45 ID:2b6v4rVZ
>>871
唐沢の書いた本が高校の副読本になったことは知ってる?
890名無しさんは見た!:03/12/21 17:50 ID:D5xBG8Dn
>889
まぁ、ここは年齢層とか広そうだから、芸能ニュースには詳しくない人も多そうだし、7年前になるから、知らない若い人もいるだろ。
891名無しさんは見た!:03/12/21 18:00 ID:NWoZ2GZb
>>889
俺、知らなかった。
唐沢って実はすごいヤシ?
892名無しさんは見た!:03/12/21 18:04 ID:/sptibPz
893名無しさんは見た!:03/12/21 18:04 ID:5p4ZgZkk
 財前は一般患者には冷たいが、特診患者には腰が低いよ。
 しかも、腕は一流。
 料理人でもいるじゃない、腕は一流だが、一般客には横柄で、著名人の客
には腰が低い奴が。
 原作にはあった、柳原の見合い話は出てくるのかな?
 この見合い話は五郎と又一の紹介なんだけどね。
894名無しさんは見た!:03/12/21 18:05 ID:E7+UInwR
唐沢って財前役で好きになった。
今まではなんとも思わなかったけどさ。
895名無しさんは見た!:03/12/21 18:09 ID:4Y90Wgx4
>893
世の中金だ!地位だ!!名誉だっ!!!

って…漏れは何一つ持ってないがな。 (´・ω・`)ショボーン
896名無しさんは見た!:03/12/21 18:09 ID:5p4ZgZkk
 大昔「テレパル」の質問コーナーで「特別出演」と「友情出演」の違い
について解説していたことがあるが、「特別出演」は出演料が出るが、
「友情出演」は出演料はなし。弁当代と交通費だけは出るら
しいけど。
 と言うことは、「友情出演」の池内淳子や若村麻由美はノーギャラ
と言うことかな?
897名無しさんは見た!:03/12/21 18:10 ID:5p4ZgZkk
>895
 「人間の究極の欲望は名誉や」財前又一先生
 
898名無しさんは見た!:03/12/21 18:17 ID:qgqahxmn
>880
江口はカツゼツ悪いので財前には向かない。
誰かも書いてたけど、今回は良い意味で芝居がかりの演技のはしこくピリピリ唐沢と、
茫洋とした演技のニュートラル江口里見のコントラストが良い。
漏れは時にいらいらする江口の里見は嫌いではない。唐沢の財前も。
899名無しさんは見た!:03/12/21 18:21 ID:qgqahxmn
>896
いくらなんでも若村や池内がノーギャラではなかろう。
若村は結構出番も多いし。
900名無しさんは見た!:03/12/21 18:21 ID:4Y90Wgx4
>897
金持っとる人間の言うことですたい。。・゚・(ノД`)・゚・。
901名無しさんは見た!:03/12/21 18:23 ID:5p4ZgZkk
>899
 でも、相場より低いだろうな。「友情出演」の場合?
 池内は誰との義理で「友情出演」してるの?
 若村はスタッフに知り合いがいて、その義理で「友情出演」らしいが。
902名無しさんは見た!:03/12/21 18:29 ID:4Y90Wgx4
>898
あ、誤解を与えて…ていうか漏れの書き方じゃ仕方なか。スマソ。
今の巨塔はこれでいいんだ、と思う。
だって毎週すんげぇ楽しみにしてるし(藁

ただなんというか中途半端に原作やら前作やらと
したところでまったく意味の無い比較を心の中でしてしまってるもんで…。
これだから年とるのは嫌なんだ…とか言ってみたりするテスト。
903名無しさんは見た!:03/12/21 18:35 ID:qgqahxmn
財前が氏なないラストだけはやめてくれっ
助かったら巨塔じゃない!

と、財前派ゆえに祈るテスト

904名無しさんは見た!:03/12/21 18:38 ID:hlbUegH6
友情出演というのは、格下の役者が主役のドラマに格上の役者が
出演することをいう。ノーギャラではない。
でも、唐沢って若村より格下なのか?
905名無しさんは見た!:03/12/21 18:41 ID:hlbUegH6
>>904 自己レス。
メンゴ。特別出演の間違いだった。友情の方は友情で
出演するので格安のギャラかノーギャラもありかも。
906名無しさんは見た!:03/12/21 18:46 ID:X1y8sslZ
いや、若村クラスの女優なら黒木の位置(唐沢江口に次いでで3番目くらい)、
池内なら西田か石坂の位置(シメかシメ前)にクレジットされなければおかしいが、
豪華出演陣の中ではそうもいかず、やむなくそういう肩書きをつけたものだと思われ。

特に池内はあのシーン数では西田や石坂がいなくても「特別出演」になったと思う。
907名無しさんは見た!:03/12/21 18:54 ID:5p4ZgZkk
>904
 女優の実績は黒木の方が上だろうし。
 その上、黒木には「元宝塚の娘役トップ」と言う最強の肩書き
があるし。
 若村は個人事務所だし。
 検温にでも移籍した方が。
908名無しさんは見た!:03/12/21 18:56 ID:5p4ZgZkk
>906
 池内を母親役にしたこということは最終回まで母親は生かすだろうな。
 原作では1審終結後に死亡したが。
 登場回数少なすぎ。
909名無しさんは見た!:03/12/21 19:26 ID:Khp11+p9
>907
元宝塚の娘役トップの肩書きは、業界では一目置かれる肩書きなんですか?
宝塚には興味がないのでわかりませんが・・・
910名無しさんは見た!:03/12/21 19:28 ID:X1y8sslZ
一目置かれる、ってほどではないと思うけど…。
むしろ黒木が、その一群の中でずば抜けて出世した女優なのでは。
911 :03/12/21 19:32 ID:hN4vwI3A
黒木の演技は底が浅くて、下品すぎ。
息づかいが聞こえてくる喋り方も、はなはだ不快。
ミスキャストだな。
912名無しさんは見た!:03/12/21 19:34 ID:c8RqaSOJ
視聴率高過ぎだな・・・
913名無しさんは見た!:03/12/21 19:44 ID:5p4ZgZkk
>909
 宝塚のファンはほとんど基地外に近いくらい、贔屓の宝塚女優に入れ込んで
る人も結構いるからね。
 舞台公演が始まると、劇場入口まで、車で毎日送迎したり、弁当をつくった
りする熱心なファンもいる。
 そう言う熱狂的なファンを持っていると言う意味では強いよ。
 写真集や舞台・今の季節だとディナーショーのチケットも大量購入してくれる
だろうし。
914名無しさんは見た!:03/12/21 19:53 ID:qgqahxmn
今回のケイ子には黒木は合ってると思われ。
つーか、むしろ財前には里見、の構図なのだろうよ。
915名無しさんは見た!:03/12/21 20:05 ID:qgqahxmn
財前にはかわいそうだが、母ちゃんが先に逝く、と思われ。。


916名無しさんは見た!:03/12/21 20:17 ID:YZwZlJsI
>>879
特に江口の坂本龍馬はイイ!自分何年ぶりかに大河見てみようとおもた。
917名無しさんは見た!:03/12/21 20:35 ID:mWEM3Knq
関口弁護士

佐々木よし江の頼みに心を打たれ弁護を引き受ける、実力派若手弁護士。
病院の事実隠蔽、証人に対する圧力工作など、数々の障害を、
粘り強い努力と里見や佐枝子の協力ではね返し立ち向かう。
918名無しさんは見た!:03/12/21 20:42 ID:nIIiQWWN
やっぱりお礼ってつつむの?実際。
919名無しさんは見た!:03/12/21 20:57 ID:YQ+a/qlv
大河話は大河スレでやれよー
里見ファンとしては複雑...
920名無しさんは見た!:03/12/21 21:09 ID:YZwZlJsI
>>919
ゴメン。里見も好きだ。
921名無しさんは見た!:03/12/21 21:13 ID:xuLzVMEV
>>919
誰が見たって、江口に里見は似合わんもの。
龍馬は江口ファンじゃない自分が見てもピッタリ。
石坂も現代劇の無理な老けメイクよりいっそ、時代劇のカツラ姿の方がしっくりくる。
巨塔の老けメイク下手すぎ。
922名無しさんは見た!:03/12/21 21:15 ID:vGHXa/j1
しかし、ここでそれをいうことはない罠。
そういうことは大河スレでね。
923名無しさんは見た!:03/12/21 21:34 ID:gXElXaNp
まあ江口は里見にしてはむさっくるしいのかね。
たしかに竜馬はむさっくるしいイメージだし。
原作前作未見の高校生の妹は
「里見はむさっくるしい二枚目」
というイメージで固定してしまったようだが。
924名無しさんは見た!:03/12/21 21:46 ID:vGHXa/j1
>923
いいんじゃないか?
新作はそのとおりだし、原作でもむさくるしそうだけど。
925名無しさんは見た!:03/12/21 21:59 ID:Cd816s3q
>原作でもむさくるしそうだけど。

そうなのか?
なんかここの意見大体見てると元々財前と里見は
ビジュアルは新作の逆っぽい事書いてあったから
てっきり里見が小柄で白く小奇麗な感じなのかと。
926名無しさんは見た!:03/12/21 22:06 ID:/UMC/0bC
>925
原作の里見

油気のない髪を無造作にかきあげ、蒼白い神経質な顔の中で、眼だけが厳しく澄んでいた。

糊気が取れ、裾が皺になった診察衣を着、風に吹かれるように飄々として足を運ぶ里見の姿は、およそ国立大学の助教授とは思えぬ何か独り取り残されたような影があった。
927名無しさんは見た!:03/12/21 22:12 ID:Cd816s3q
>>926
へえ〜


なんか・・・・・・ずいぶんかっこいいな・・・・・・
928名無しさんは見た!:03/12/21 22:29 ID:qfMDSTZu
>>926
なんかピンポンのスマイルをイメージしてしまった...

て事は財前は
「この大学の一等賞になるのだ!そんだけッ」
とか...うわー。
スマン。
929名無しさんは見た!:03/12/21 23:04 ID:5xDPsWEN
江口はどうして今風の髪型にこだわっちゃったかなあ。
もう美容院なんていったことありません俺は理容室ってぐらいださださにした方が
どんだけかっこよく見えたことか。
930名無しさんは見た!:03/12/21 23:05 ID:33ENiP22
>>929
江口は別にいまさら髪型にこだわりは持ってないので
切れといわれれば切ると思う。
931名無しさんは見た!:03/12/21 23:07 ID:n5lGeozR
裁判が始まる&矢田の恋心に気付く、となってから、
水野が髪の毛振り乱して狂ったら神なんだけどね。
物分りの良い(都合の良い)良妻賢母のまま終わりそうな悪寒・・・。
932名無しさんは見た!:03/12/21 23:09 ID:GIImg2Nw
えぐえぐ、髪切れ!
933名無しさんは見た!:03/12/21 23:17 ID:r3PakJr4
>>932
いま切れないんじゃない?大河の髪型前のほう地毛みたいだし。
にしても竜馬ハマリすぎ。
934名無しさんは見た!:03/12/21 23:21 ID:lq1prt4w
900超えたので。

【白い巨塔】 Karte.26
     ↑
次はこれでお願いします。
935名無しさんは見た!:03/12/21 23:24 ID:eQAZVxh8
だからあ、髪切るとか切らないとかってさあ、江口本人だけで決められる事ではないんでしょ。
もうここまで来て外見云々の話はイラネ。

それより教授になったとたん傲慢かましてきた財前との今後やいかに。
936名無しさんは見た!:03/12/21 23:26 ID:5p4ZgZkk
>931
 村上板では里見の大学追放で妻子は逃げ出したが、離婚はしていない。
 今回は里美妻が「あなたのわがままにはついていけません。実家に帰らして
いただきます」と言って離婚届を叩き付ける。
 里美妻の実家は実は名古屋の資産家令嬢で離婚しても生活には困らない。
 (原作では名古屋大医学部教授の娘)
 今回は妻との仲介をしてくれる里美兄もいないし。
 そして、里見は東佐枝子と再婚。
 若くてきれいな嫁をもらって里見大満足。
 そして、東家の婿養子となる。
 
937名無しさんは見た!:03/12/21 23:41 ID:5p4ZgZkk
大河と言えば、「春日局」で、徳川家光(江口洋介)が吉原へお忍びで出かけて、
遊郭の遊女(若村麻由美)と恋に落ちるが、身分違い故に実らなかったと言う
悲しい話があったよ。
 最後に遊女は自殺してしまうんだよ。
 自殺の理由は忘れたけど。
938名無しさんは見た!:03/12/21 23:42 ID:GyjkYTLM
たんほいざー!!
939名無しさんは見た!:03/12/22 00:07 ID:0mIOy8R9
>937
それ見てましたよ。遊女は元は元は豊臣縁の武家の娘だったので、恋人が
徳川の若殿だったと知って「愛してはいけない人を愛してしまった」と
自殺した。数年経ってその遊女と生き写しの町娘(若村二役)が大奥に
入れられて、一番のお気に入りになるのでしたよね。あの大河で江口を
初めて見て気に入ったし、その後の東京ラブストーリーでの医学生も
はまり役だったので、今回も江口自体は贔屓目で見ちゃうんだけどね。
940名無しさんは見た!:03/12/22 00:07 ID:0mIOy8R9
遊女は実は元は…と書きたかったのでした。スマソ
941名無しさんは見た!:03/12/22 00:09 ID:QrBo0Jmt
前作の田宮二郎版を見たのは、たしか小学1年か2年の時。
親が熱心に見てたので自分もなんとなく見ていたのだけど、内容の記憶はブツ斬り。
「東教授の総回診」が途中から「財前教授の〜」に変わったのを聞いて
あの人教授になったんだ、てことぐらい。
クランクアップする直前に田宮が自殺して、ラストは代役が勤めたって聞いたような気がするけど
記憶違いかな? 最終回のエンディングで「田宮二郎さんのご冥福をお祈りします」って
テロップが出ていたのだけは、はっきり覚えている。
942名無しさんは見た!:03/12/22 00:12 ID:0mIOy8R9
で、恋が実らなかったのは身分違いと言うよりは、若殿お気に入りの遊女を
春日局が見受けさせようと思って、遊女に家光の身分をばらしてしまい、
それで遊女が自殺してしまったためでした。スレ違いすみません〜
943名無しさんは見た!:03/12/22 00:15 ID:0mIOy8R9
自分は当時4年生位で、あのオープニングの曲と風景が妙に好きだったん
だけど、田宮さんの自殺のニュースで全部収録してあったんだって、と
聞いた記憶があるけど、なにぶん子供の頃なので記憶違いかも。どっち
なんでしょうね。
944名無しさんは見た!:03/12/22 00:18 ID:0mIOy8R9
見受け → 身請け                ・・・・逝きます
945名無しさんは見た!:03/12/22 00:22 ID:lrpkVUHk
春日局と巨塔と何の関係が。
946名無しさんは見た!:03/12/22 00:31 ID:0mIOy8R9
>945
江口が主要な役で出てたからってだけ。  …戻ってきちゃったよ。。
947名無しさんは見た!:03/12/22 00:44 ID:SS0EPbWj
春日局って唐チワも出てなかったっけ?
このスレで見たのかどうかは忘れたけど
巨塔役者の大河出演表みたいなのに入ってたような。
948名無しさんは見た!:03/12/22 01:04 ID:NfV8K6Lm
それを言うなら
利家とまつで唐沢と奈々子の息子が
伊藤英明でその腹違いの兄弟が及川みっちー。
949名無しさんは見た!:03/12/22 01:07 ID:wYQ0I0Ao
えぐえぐ、ひとつ屋根の時みたいにはっちゃけてくんないと
面白くないよお。
なーんか、音楽で「ほれ、壮大だろ〜」「スケール大きいだろ〜」
「金と権力の大人の世界だろお〜」
って必死の糞ドラマ
実は大人の席取りゲームつまらんよ
950名無しさんは見た!:03/12/22 01:17 ID:7j/9em7Y
なんか・・・・江口と伊藤を見てると
救命病棟24時を思いだす
951名無しさんは見た!:03/12/22 01:18 ID:wYQ0I0Ao
これ必死で見てるヤシ、「だから根本的に医療制度ってのはさあ〜」
「要するにああいう場合は組織的にはさあ〜」
とかシッタカして周りにうざがられてんだろな〜
サムッ
952大天使ベルベル:03/12/22 01:22 ID:8dFRFY/V
白い巨塔キャストで松嶋菜々子さん共演つながり一覧。
エンドロールの主演以下4人は菜々子さんとの共演経験あり・・・トリビアですか?
唐沢寿明さん  〔「利家とまつ・加賀百万石物語」2002年1月〜〕
江口洋介さん  〔「救命病棟24時」1999年1月〜〕
黒木瞳さん   〔「魔女の条件」1999年4月〜〕
矢田亜希子ちゃん〔「やまとなでしこ」塩田若葉ちゃん(ヒロインのスチュワーデス神野桜子さんの後輩)役。2000年10月〜〕
953名無しさんは見た!:03/12/22 01:31 ID:wYQ0I0Ao
>>952
だから???
って話なわけだが、要するに唐チワは利家ひきずって
大河しゃべりがぬけてなくて激マヌケ。そんだけ。
954名無しさんは見た!:03/12/22 01:34 ID:OoFUaLez
もうすぐ上川隆也もでてくるね>ひまわり
955名無しさんは見た!:03/12/22 01:37 ID:wYQ0I0Ao
竹内結子タンに捨てられた人ね。>上川
956名無しさんは見た!:03/12/22 01:53 ID:ZtPkrqq9
唐沢、言い味出してるよ。
今となっては、若手俳優の中で、財前をやれるのは彼だけ
だったかもと思えるなあ。田宮「白い巨塔」が不朽の名作
だけに比較されるのは仕方ないが、充分、唐沢なりの財前に
仕上がっていると思う。
957名無しさんは見た!:03/12/22 02:12 ID:wYQ0I0Ao
だからー不ちくの名作とか値打ちコキ過ぎなんだよ
えらそうにしてた男が癌で死ぬ。そんだけの話。


958名無しさんは見た!:03/12/22 02:15 ID:grFJO/nT
てゆーか、唐沢も江口も若手じゃねぇだろう。
伊藤や矢田ならともかく。
959名無しさんは見た!:03/12/22 02:23 ID:wYQ0I0Ao
つか俺寝るしーー
950のヤシ、次スレ建てとけよー
960名無しさんは見た!:03/12/22 02:30 ID:Z/4psxKB
上川(星野くん)はまだ研修中だけどいーのか?>ひまわり
961名無しさんは見た!:03/12/22 02:40 ID:veTHOu3g
>>957
「不ちく」?

962名無しさんは見た!:03/12/22 02:51 ID:wYQ0I0Ao
だからー俺寝るっつてんの。
不ちく、わからんの?中学からやり直せよ。さいなら
963名無しさんは見た!:03/12/22 02:52 ID:XBWZrKY6
ふちくの名作ですわなー
964名無しさんは見た!:03/12/22 03:01 ID:cxatzmCf
ふきゅう【不朽】
すぐれていて,後世まで長く残ること。「―の名作」(新辞林 三省堂)
965名無しさんは見た!:03/12/22 03:02 ID:veTHOu3g
>>962
「不ちく」?

このひと、だいじょーぶ?
966名無しさんは見た!:03/12/22 03:03 ID:Z/4psxKB
まぁガイシュツみたいなもんか?>フチク?
967名無しさんは見た!:03/12/22 03:15 ID:JjuVFaK6
流行らないかな、ふちくの名作
968名無しさんは見た!:03/12/22 03:31 ID:veTHOu3g
ただの物知らずと思われるよ
969名無しさんは見た!:03/12/22 03:43 ID:UTNWOAI6
いま覗いたんだけど新スレどうするの。
950がいないなら、とりあえず自分チャレンジしてみるけど。
1の中身は今の>1と同じでいい?
970名無しさんは見た!:03/12/22 03:43 ID:OoFUaLez
>>960
他のドラマでもうバッチもらってたから大丈夫。
でも二重人格だったんで資格剥奪されたかもしれんw
971名無しさんは見た!:03/12/22 03:46 ID:HOKB17tc
唐沢ってけっこうインテリなんだな。
972名無しさんは見た!:03/12/22 03:49 ID:HOKB17tc
亀山ナントカっていう看護婦役の人が地味だけどすごくイイと思った。
巨搭の世界観にうまくマッチしてる。しかも可愛い。
973名無しさんは見た!:03/12/22 03:50 ID:HOKB17tc
視聴率稼げるドル箱番組なので
わざと財前を生かしておいて続編を作るとかありそう。


んなこたぁない。
974名無しさんは見た!:03/12/22 03:51 ID:HOKB17tc
里見って段田安則のほうがよかったんじゃない?
975名無しさんは見た!:03/12/22 03:59 ID:lL6CkCeT
今更何度も言うようだけど、やっぱり配役に問題があるんだよ!!

財前=堤慎一or渡部篤郎
里見=原田龍二
ケイ子=鈴木京香
佐々木妻=余貴美子
佐枝子=田中美里

こんな感じのほうが落ち着いてみれるだろ。
ケイ子役の黒木はドラマをぶち壊しすぎなんだよ!大根ババア!!
976名無しさんは見た!:03/12/22 04:04 ID:veTHOu3g
>>972
×「巨搭」
○「巨塔」

スタンドアップの看護婦役ならまだしも・・・
977名無しさんは見た!:03/12/22 04:10 ID:UTNWOAI6
新スレ立てようとしたけどエラーで駄目でした。
テンプレ置いておくので、いまいる人で出来そうなら立ててね。
スレタイは
【白い巨塔】 Karte.26

===============================================

「白い巨塔」を包括的に語るスレッドです。
原作及び旧作との比較になどよるネタバレが含まれます。

・次スレは>>950をとった人が建てる。規制で駄目だったら951
・次スレが立ってリンクされるまで、現行スレの埋め立てはしない

前スレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1071546414/

新作限定スレ(ネタバレを避けたい人はこちらへ)
【唐沢】新・白い巨塔を語るスレ【江口】4
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1071465303/l50

公式HP:
http://www.fujitv.co.jp/shiroikyoto/index2.html

過去ログ倉庫はこちら
http://dempa.2ch.net/prj/page/kyotou/
978名無しさんは見た!:03/12/22 04:11 ID:HOKB17tc
黒器も狂歌もたいして変わらない気が・・
979名無しさんは見た!:03/12/22 04:13 ID:Q/o4OBWF
>>969
OKじゃないですか?
スレタイは「【白い巨塔】 Karte.26」でよろしいかと。
はにわ見たいな人に立てられるのはプンプンなので・・・
    
980名無しさんは見た!:03/12/22 04:17 ID:Q/o4OBWF
>>977
私もエラーでました。
どなたかお願いできませんか?
981名無しさんは見た!:03/12/22 04:50 ID:v8B/sqxO
ポーランド行ったのって五郎ちゃんとぉ、ケイ子とぉ・・・だけ??
982名無しさんは見た!:03/12/22 06:00 ID:lX30t4Bd
983名無しさんは見た!:03/12/22 07:05 ID:kF5LMnMy
田宮のやつOPだけ久しぶりに見たが、あのくどい顔、今となっては1時間も毎週見ていられない。

ファンの人スマンネ。
984名無しさんは見た!:03/12/22 07:43 ID:HVOR/xoR
財前堤ヲタさんはしつこいねー
演技的に無理って。
985名無しさんは見た!:03/12/22 07:46 ID:kF5LMnMy
堤、よくも悪くもスマート過ぎる。新作の菊川みたい。
986名無しさんは見た!:03/12/22 10:46 ID:hqN9eFve
堤真一は村上版では柳原をやってたな。
時間制限のせいか控訴審で財前に誤診を自分のせいにされたせいで
いきなり切れて、『教授、あんた腐ってるよ!』と叫んで
狂ったように財前に不利になる証言をしてたっけ。
当時は田宮版の高橋長英の陰気無口柳原のイメージとまるで
違ってたので違和感があったけど、今考えると切れた方が
リアリティーがあるな。
>>975
財前=堤真一or渡部篤郎
冗談じゃねえや!唐沢で正解なんだよ、後半も唐沢は
追い詰められる財前の醜悪さと無残な最期を見せてくれるはずだ。
987名無しさんは見た!:03/12/22 11:05 ID:zANbSfof
>>957
フチクには笑ってしまった。腹痛え〜
988名無しさんは見た!:03/12/22 11:22 ID:ONUspzmY

 江口オタって基地外だな。醜い。
 江口自体がいまだに財前役やりたいとか言って
 俳優としてのプロ意識を著しく欠いた香具師だからファンも同レベルなんだな。
 上川オタではないが、上川が里見だったらと今さら思うよ。
 それか、ハナコで里見の大本命とされてた香川だったらどんなに良かったか。
 ハナコが財前役の大本命としてた唐沢は当たったわけだが
 香川も里見役に名はあがってたんだろうな。
989名無しさんは見た!:03/12/22 11:26 ID:wYQ0I0Ao
腹遺体ほどワラテくれて嬉しいぜ!えへ
他のヤシもたまに笑わせてyo-!
990名無しさんは見た!:03/12/22 11:37 ID:ONUspzmY
堤は菊川タイプやね。
堤=財前もオタがしつこすぎるよ。堤は深津と舞台がんばってくれよ。
991名無しさんは見た!:03/12/22 11:40 ID:hqN9eFve
>>941
記憶違いだよ。最後まで田宮二郎が演じていた。
田宮氏は最終回の収録直後に猟銃自殺している。
それまで白い巨塔は低視聴率で打ち切りの憂き目に遭い
終盤を端折る羽目になったのに、田宮氏の自殺のニュースが
流れた途端ラスト二話の視聴率が30%を越してしまい、
当時のプロデューサーが視聴者の変わり身の早さに「だったら
なんで最初から見てくれなかったんだ」と激怒したんだと。
992名無しさんは見た!:03/12/22 11:41 ID:MfhXEZi4
>>975
佐枝子はたしかに田中美里ぐらい控えめな感じの女の方がいいな。
矢田佐枝子は……憎たらしすぎる。
993名無しさんは見た!:03/12/22 11:47 ID:GvIkZvP/
フチク、イイねw
>>992田中美里同感。若いときの森口瑶子みたいなのいないかなあ?
994名無しさんは見た!:03/12/22 12:01 ID:ONUspzmY
田中美里は、原作の昭和40年前後の 「少し婚期を逃したご令嬢」
という設定でも違和感なく演じそうだな。
つつましやかでしっとりしてるから。和服美人。
995名無しさんは見た!:03/12/22 12:05 ID:bggNjXR6
来年1月8日まで、だいぶ間が空くな。
996名無しさんは見た!:03/12/22 12:13 ID:MfhXEZi4
どうでもいいことだが佐枝子と同じ25歳文学部の大学院生女、父親が今年退職の漏れは
「大学院でフランス語を勉強した女にまともな就職などあるはずありません。
お父様の紹介なしにどうやってまともな殿方と知り合うというの?」
と東妻に言われて激しく落ち込んでいました。まあ事実なんだが。

このスレももう終わりね。
997名無しさんは見た!:03/12/22 12:20 ID:ONUspzmY
空きすぎだよ〜。
前半12話ぐらいまで引っ張れば良かった。
が、教授選で12話まではやっばり冗長か。。。

>986
堤の柳原がキレたさまが目に浮かぶ。
伊藤柳原には財前タンにそこまで言ってほしくなか。
あと、柳原が原作のように財前の見舞いにも来ないのか、どうか。
林田加奈子のように、財前も「家族はいません、友達もいません」って
境遇で氏に向かうのか。鬱だがとことん不幸な財前タンも見たい。
998名無しさんは見た!:03/12/22 12:22 ID:BPOZn/KY
母親がいるからね。
999名無しさんは見た!:03/12/22 12:27 ID:wsKspXj2
どっちかというと渡部篤郎は里見のほうがあっていると思う。
財前はやっぱりクソ生意気そうなヤツでないと。
ピッタリ来ない感じもする。そういう点ではまあ
唐沢でいいのではという気もするけど。
1000名無しさんは見た!:03/12/22 12:37 ID:ZYyQWOTb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。