「白い巨塔」 Karte.12!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
2名無しさんは見た!:03/10/10 22:06 ID:oR8dBYoe
白い京都なのに大阪が舞台
3名無しさんは見た!:03/10/10 22:08 ID:S6n35jAA
白い亀頭
4田宮二郎:03/10/10 22:12 ID:XWeFZCLJ
ターーーーーイム ショーック !!
5名無しさんは見た!:03/10/10 22:14 ID:STd2RwPA
>1 乙彼〜
さっき、新スレ立てようとしたら規制にあってダメですた。

旧作ウザーの人は
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064436199/
へ。
6名無しさんは見た!:03/10/10 22:26 ID:+nvJTyqI
さっき思いました。
ケイ子、松坂慶子はいかがでしょうか?
年だけど黒木よりは、私はお願いしたい。

医者にみえないかなぁ
7名無しさんは見た!:03/10/10 22:37 ID:+9UcE976
>>6
それだと財前を渡辺謙くらいにしないと釣り合いません。
8名無しさんは見た!:03/10/10 22:38 ID:STd2RwPA
黒木よりはマシかも。
でも、もうちょっと若くないと、唐沢と絡めない・・・
9名無しさんは見た!:03/10/10 22:40 ID:NxbcbBH0
木村多恵は?弱いか・・・
10田宮二郎:03/10/10 22:44 ID:t9vLIc38
面川です。
みなさんようこそ!
11名無しさんは見た!:03/10/10 22:46 ID:w1KJEJ0z
とにかく黒き瞳はもう嫌に同感。
あの人も演技がワンパターンなんだよね。
同じキャラでいっぱいみせられてもう黒き瞳はいいよって感じの
ところにまたこれですもの。
12名無しさんは見た!:03/10/10 22:50 ID:Z9qr5qOG
白いキョトン(´・ω・`)?
13名無しさんは見た!:03/10/10 22:53 ID:kiTQ5TPr
洗濯板の胸がイやだ
14名無しさんは見た!:03/10/10 22:53 ID:+nvJTyqI
本スレみたけど、江口の批判は結構あるのに
黒木もういいです。は、控えめな表現でちょびっとの意見でした。
なぜ??
15名無しさんは見た!:03/10/10 22:54 ID:STd2RwPA
誰か言ってたけど
花森ケイ子=高島礼子 または 鈴木京香
あたりがよかった。
16名無しさんは見た!:03/10/10 22:56 ID:7HhPLTGP
あ〜誰か忘れてると思ったら鈴木京香だわ。
色気もあるし、ホステス役もこなせそうだな。
17名無しさんは見た!:03/10/10 22:56 ID:NxbcbBH0
>>10
面川、アンタ見ててイライラするんだよ!
18名無しさんは見た!:03/10/10 22:56 ID:xSTXNBVp
>>10
面川キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
19名無しさんは見た!:03/10/10 22:57 ID:NxbcbBH0
京香いいね。高島礼子は芝居が安いと思うのは私だけだろうか
20名無しさんは見た!:03/10/10 22:58 ID:c5H7HdBf
黒木は嫌、京香は?という話は前スレでさんざん出てたよ。
21名無しさんは見た!:03/10/10 23:00 ID:STd2RwPA
>14
本スレ?
こっちのPart1の方が先に立ってたと思うけど。
向こうは新作マンセースレ。
22名無しさんは見た!:03/10/10 23:02 ID:+nvJTyqI
>>15
イイネ!とくに鈴木京香。
高島は演技はいまひとつですが、華があるし
神田正輝との「さまよえる脳髄」で医者もやってた。
Hシーンは、ものすごくHで綺麗した。
23名無しさんは見た!:03/10/10 23:14 ID:zpPK6mbZ
鈴木はBJに出てるからまたか感がある
高島いいかも〜〜、色っぽいし
24名無しさんは見た!:03/10/10 23:15 ID:y+z7YDjO
高島の唇はいやらしげでイイ!
25名無しさんは見た!:03/10/10 23:19 ID:tXjIYXWQ
黒木瞳をスケープゴートにして
「21世紀の白い巨塔」の出来栄えを称えるのが
マンセースレのトレンドのようだな(ワラ
2614:03/10/10 23:19 ID:+nvJTyqI
>>21
フジTVの掲示板のつもりでした。
27名無しさんは見た!:03/10/10 23:29 ID:QNpUaPLh
>>25
スケープゴートにもなりゃしないし
28名無しさんは見た!:03/10/10 23:35 ID:ZFT9Eepd
ケイコ→篠原涼子がいいなー色っぽくて、小意地悪そうでけっこう頭よさげで

柳原→ユースケサンタマリア
里見→上川
29名無しさんは見た!:03/10/10 23:36 ID:7cujPD7o
唐沢、江口のコンビだと「チョロ」も出て欲しくなるw
30名無しさんは見た!:03/10/10 23:39 ID:k9cO6xVO
このドラマのスレ重複してるよね
いいんかいな?
カキコするのにもヤヤコシイ
31名無しさんは見た!:03/10/10 23:41 ID:PdLqKiE6
まあ前半の見所である
又一×岩田×真鍋の料亭会談がうまくいってるかどうかだけが
今後の評価を左右するのである
32名無しさんは見た!:03/10/10 23:51 ID:+nvJTyqI
うん、楽しみ。
唐沢あそこまで役に入ってくれるとは思わなかった。
佐々木蔵之助もこれからどう動くのか、面白くなりそう。
33名無しさんは見た!:03/10/10 23:52 ID:PdLqKiE6
>>28
ユースケの柳原は見てみたい・・
本当に死にそうな顔ができるから彼は。
でも多数の意見とはならなそう
34  :03/10/10 23:55 ID:TEnWa3zq
>>29
チョロを出すならならケイコ役に鈴木保奈美も追加してくれ。
知的でグラマーで演技も安くないぞ。
35名無しさんは見た!:03/10/11 00:10 ID:sC74OjRk
>34
過去の人
36名無しさんは見た!:03/10/11 00:15 ID:v8IxlwD3
つーか引退したろ
37名無しさんは見た!:03/10/11 00:22 ID:JLTCcLnU
あちゃー江口も原作読んでないの。
横山秀夫さんの「顔」の時はオダギリジョーが原作読むなってプロデューサー
言われたらしいね。もっとも、原作読んでもどこにも自分が出てこないのだが・・
これは違うよな。
仲間由紀恵は事前に読みこんでドラマに臨んだのに、さっぱりと違う人物にされて
しまって・・同じプロデューサーだろうが。
38名無しさんは見た!:03/10/11 00:28 ID:DXGFLYOd
例えば渡辺謙が財前で奥田瑛二が里見だとしてさ。
想像するとさ、唐沢と江口が学芸会に見えるわけよ。
ま、海と毒薬なわけだけど。

つーかこのスレ、妄想キャストスレになってるな、いつのまにか。
39名無しさんは見た!:03/10/11 00:30 ID:A+HBF1cZ
>38
どうして奥田瑛二なんてエロ親父が里見なんだよ。
それ言語道断だと思うぞ。
40名無しさんは見た!:03/10/11 00:34 ID:A6iIfbcK
全てが全て時代錯誤の番組だな。
41名無しさんは見た!:03/10/11 00:40 ID:DXGFLYOd
>>39
ごめんな。演技と本人の人格は別だと思ってるからさ。
42名無しさんは見た!:03/10/11 00:41 ID:B7oj935n
フツーにおもしろかった。
43名無しさんは見た!:03/10/11 00:44 ID:o6U7TK+7
>41
視聴者もいい人ぶってるけど、実はエロ親父と思うかも知れんぞ。
44名無しさんは見た!:03/10/11 00:44 ID:DXGFLYOd
フツーにつまんなかったから、
面白いと思えるようになるまで繰り返し見ようと思う。
いま三周目。
やっぱ会見の翌日に週刊誌に載ってるのはヤバイ。
45名無しさんは見た!:03/10/11 00:45 ID:0nJKm8iy
山本學は、ゲストで出て来ないのかな?スケジュールあいてそうだし・・・。
里見のパパとかでw。
46名無しさんは見た!:03/10/11 00:47 ID:+ksv5cSd
>44
その熱意はどこから・・?
47名無しさんは見た!:03/10/11 00:53 ID:DXGFLYOd
>>46
自分でもワカラン。
たぶん白い巨塔が好きだから。
このままだと見なくなっちゃいそうなんで、
必死に楽しみ方を探してる。
アラ探しはもうやめて、いいところをみつけていこうと。
タイトルバックの塔とアメージング以外を許容できるようになるまで
見つづけようと思う。

今、江口の里見がだんだん山本學に見えるとこまできた。
48名無しさんは見た!:03/10/11 00:55 ID:qRkPzH1C
無理するなよ。
49名無しさんは見た!:03/10/11 00:56 ID:2pk6GXyK
>>45
「白い影」のゲスト出演はいい味出してたなぁ…
反響が大きかったのか、その後の特別編ではかなり出番があった
50名無しさんは見た!:03/10/11 00:57 ID:+ksv5cSd
>47
旧作が好きで、新作が好きでないなら、無理に見ることないと思うよ。
どっちの作品に対しても失礼だ。
この二つは同じ小説から作られた2つの作品で、決して旧作を新作に
作り変えたわけじゃないんだから。

江口は山本学じゃないよ。
51名無しさんは見た!:03/10/11 00:59 ID:VCD7Gw3E
では、妄想キャストスレ以外の話題

唐沢は眉間のしわと三白眼で田宮財前意識し杉!
唐沢チビのせいで、ローアングル多杉!
財前の人間味を初回から表現し杉!
最初は財前の野心でぎらぎらした面を前面に出して
あとで人間味を出すべきだったのに。
52名無しさんは見た!:03/10/11 01:01 ID:FAKgX0Om
>>45
知らないの?山本學ってかなりボケてきちゃってるんだよ。
恍惚の人ってやつ。だから無理。
53名無しさんは見た!:03/10/11 01:01 ID:VCD7Gw3E
>50
>江口は山本学じゃないよ。


う〜〜〜〜ん  名言
54 :03/10/11 01:02 ID:X9mVywh6
山本じゃなく進藤先生に見える>江口
55名無しさんは見た!:03/10/11 01:06 ID:+ksv5cSd
進藤先生みたいな里見を狙ってるってこともあるんだろう。
今作は相対的に里見の存在が少し軽くなってるのかな?
56名無しさんは見た!:03/10/11 01:07 ID:VCD7Gw3E
最近のドラマが低視聴率だからって、安易にリメイクするもんだから
いろんなキャラがかぶるんだよ。
せめて、医者役やったこと無いやつから選べばよかったものを。
57嵌まった!:03/10/11 01:09 ID:Bbwa34Kb
親が持ってた原作読んで、ビデオも最初の方だけ見て、
それで今回の作品を見ました。
役者うんぬんとかより、キャラとか演技合戦とか緊張感とか
こんな風に力を入れて作られて、この作品は恵まれているね。
財前、東、鵜飼周りに比べて里見周辺が軽い印象だけど、そこは気にしない
58名無しさんは見た!:03/10/11 01:11 ID:DXGFLYOd
唐沢も江口もものすごく旧作を意識してるな。
唐沢は結構わかりやすく模倣してる。
江口は顕微鏡で見ないとわからないくらいだが、
確実に山本を意識した演技をしてる。
59 :03/10/11 01:13 ID:X9mVywh6
じゃあ47は顕微鏡で見れてきたのか
やるなー
60名無しさんは見た!:03/10/11 01:20 ID:wt6++Fqc
>>52
本当ですか?
ショックです。何故知ってるの?
半年くらい前NHKで見て、
とっても良いかんじで年齢重ねてると思ったのにー
                     哀し

>>58
唐沢さん旧作を観ようとしたけど、
すぐやめたって言ってたよ。
61名無しさんは見た!:03/10/11 01:22 ID:+ksv5cSd
しかし、おもしろくないと思ってるものによく顕微鏡まで
持ち出して検討しようとするもんだ。
おもしろいと思った自分は、到底そこまで一生懸命になれん。

でも確かに、特に唐沢は意識しすぎかもしれん。
62名無しさんは見た!:03/10/11 01:23 ID:Zxvgyyhk
リメイクするならこのキャストだとかなり以前から考えていたものと
リメイク版を見て、再考した結果です。
豪華過ぎますが理想なので許して下さい。
財前五郎 :佐藤浩市(阿部寛でも可)  船尾教授 :山崎 努
里見脩ニ :真田広之          菊川教授 :辰巳琢郎
東 貞蔵 :石坂浩二                    
鵜飼教授 :橋爪 功          河野弁護士:夏八木勲
大河内教授:緒形 拳          関口弁護士:上川隆也
葉山教授 :佐野史朗         佐々木よし江:田中美佐子
野坂教授 :陣内孝則         佐々木庸平 :間 寛平
今津教授 :清水章吾          亀山婦長 :かたせ梨乃
                  第一審裁判長 :高橋長英  
金井助教授:椎名拮平        第二審裁判長 :児玉 清
佃 講師 :中居正広
柳原医局員:草薙 剛          山田うめ :樹木希林
江川医局員:大瀧龍宇一

谷山医局員:稲垣吾郎
里見清一 :風間杜夫
財前又一 :山城新伍
岩田重吉 :千葉真一
真  鍋 :黒沢年男
東佐枝子 :松嶋奈々子
花森ケイ子:鈴木京香
黒川きぬ :中村玉緒
里見道代 :水野真紀
財前杏子 :石田ゆり子
東 夫人 :草笛光子
鵜飼夫人 :浅丘ルリ子

63名無しさんは見た!:03/10/11 01:25 ID:DXGFLYOd
>>60
それは今回役が決まってからの話だと思う。
以前から財前をやりたがっていたというのが本当なら、
田宮版を見てないはずはない。
64名無しさんは見た!:03/10/11 01:28 ID:wt6++Fqc
>>62
東が石坂で、鵜飼夫人が浅丘ルリ子って プッ
65名無しさんは見た!:03/10/11 01:32 ID:+ksv5cSd
いくらなんでも鵜飼夫人じゃ浅丘に気の毒かな。
66名無しさんは見た!:03/10/11 01:33 ID:QQVy1H6e
>>9
水曜日の情事でも色気たっぷりだったね
67名無しさんは見た!:03/10/11 01:33 ID:FAKgX0Om
キャスト厨うざい。
68名無しさんは見た!:03/10/11 01:34 ID:pZrHeGr3
どうして看護婦長が奥貫薫から西田にかわったんですかね?
69 :03/10/11 01:35 ID:g/WWFGWW
>>62
こんな脳内プロヂューサーも相手にしなきゃならないんだから、
ドラマ制作も楽じゃない。
70名無しさんは見た!:03/10/11 01:36 ID:DXGFLYOd
>>65
東夫人だともっと気の毒なわけだが。
71名無しさんは見た!:03/10/11 01:38 ID:FAKgX0Om
>>60
最近テレビじゃなくて芝居の仕事の方が多いみたいだけど、
演劇役者板で嘲笑されてたのを読んだ。若い役者からも馬鹿にされてるようだ。
7262:03/10/11 01:41 ID:Zxvgyyhk
石坂/浅丘の共演や裁判長の配役、今津教授の配役はちょっとウケ狙いです。
清水章吾さんが前作の第一外科金井助教授から第ニ外科今津教授に「昇格」。
前作の柳原役である長英さんは第一審で佐々木側敗訴の判決を出し、前作の
関口弁護士役だった児玉清さんには勝訴判決を出してもらおうというわけです。
本当は真鍋外科医院長は成田三樹夫さんを配して、扇屋で仁義なき談合を繰り広げて
欲しかったのですが、亡くなっていますので。
7362:03/10/11 01:46 ID:Zxvgyyhk
財前が廊下で東教授に叱責されたシーン。
柳原に優し気な微笑みで応え、「早く行け」と言う。

あの演技は「違う!」と思った。
財前のキャラなら「何をしてるんだ!早く行きたまえ!」と虚勢を
張って言い放つべき。
佐藤浩市か阿部寛なら、こういう演技をしそうなんだがなぁ。
74名無しさんは見た!:03/10/11 01:53 ID:PvhgKVq3
佐藤は高原を見る前だったらいいが今は・・・
75名無しさんは見た!:03/10/11 01:55 ID:DXGFLYOd
なんか里見が財前より傲慢にみえる。
76名無しさんは見た!:03/10/11 01:59 ID:wt6++Fqc
>>73
今までとは別物なんだよ、きっと。
どうせ別ならさぁ、ケイ子とは早く切れて
若村嫁と妊娠を機会にかなんかで、仲良くして欲しい。
それか、新しい愛人が結構いい人だったりして。
77名無しさんは見た!:03/10/11 02:03 ID:DXGFLYOd
なんか唐沢財前は分裂気味だね。
もしかしたら原作の部分と、現代的にアレンジした部分と、
なおかつ新作オリジナルの要素と、それぞれ整合性が取れてないのかも。
78名無しさんは見た!:03/10/11 02:05 ID:taJ9AwAP
62は夢の中でプロデューサーごっこでもしてください
79名無しさんは見た!:03/10/11 02:09 ID:sBP0JnbO
東家の「無くなったお兄様」の写真が、「七三分けの東幹久」に見えてしまいました。
本当のところをビデオ撮った方、ご確認願い待つ。
ガイシュツデスカ?
80名無しさんは見た!:03/10/11 02:09 ID:jIhnU1/f
>>73
オリジナルを見てなかった私は気にならなかった。
その前で万札渡して「皆で旨い物でも〜」とかやってたから
将来のために、下にもイイ顔してるんだなぁと思った。
ああいうことやってれば下の人たちだって教授より財前を尊敬するようになるだろ?
81名無しさんは見た!:03/10/11 02:15 ID:DXGFLYOd
>>79
まったくの別人でした。
しかも、あんまり似てなかったでつ。
82田宮二郎:03/10/11 02:18 ID:9DjdXz1l
いやあ、本当に最低の配役だったね。
見て、がっくりきたよ。まったく新しい白い巨塔をやるんならそれでよかったんだけど、前作を意識しているのが見え見え。がっくりきた。
里美は誠実な感じがでてないし、財前は、傲慢な感じがまったくない。無理してる感じ。
それから、医学部の医局って、もっと年配の人だらけなのに、みんな若いの・・・。
絶対変!!!
83名無しさんは見た!:03/10/11 02:21 ID:DctokLoR
田宮二郎の名前でそんな口調の82のほうが絶対変だ
84名無しさんは見た!:03/10/11 02:22 ID:FAKgX0Om
田宮二郎うざい。新作超オモロイじゃんかよ馬鹿。
いつまでも過去にしがみついてるんじゃねえよ。
新しい財前と里見を受け入れられなければ見なくていい。
85名無しさんは見た!:03/10/11 02:24 ID:DXGFLYOd
放送で一回、ビデオで二回見た。
やっと新しい財前と里見になれて来た。
86名無しさんは見た!:03/10/11 02:26 ID:FAKgX0Om
>>82
大学病院の医者が実際はキモブッサー男と不細工看護婦ばっかりなのを
忠実に再現してどうすんだ馬鹿。
87田宮二郎:03/10/11 02:27 ID:9DjdXz1l
うざくてすまなかったな。新作はつまらんよ!多くの人がそう思っている。
全体を見渡せ。おまえが面白いと思うのは勝手だ。楽しんで毎週見てくれ。
88名無しさんは見た!:03/10/11 02:27 ID:6j1zv6Mb
>>86
おまい、あちこちで必死杉
89田宮二郎:03/10/11 02:29 ID:9DjdXz1l
>>86
そんなことはないぞ。まあ、唐沢ほどのやつはなかなかいないと思うが。
そもそも忠実に再現することが重要ではないのは明らかだが、あまりに年齢層が若すぎるのが不自然すぎるといったのだ。
90名無しさんは見た!:03/10/11 02:31 ID:PuE+TSID
>>16
鈴木京かの事務所の人?
某スレでも名前売り込んでたねw
91名無しさんは見た!:03/10/11 02:33 ID:FAKgX0Om
嘘はダメだよ、二郎。○○呼吸器病センターとか
某大学病院はすげーキモいブサ医者ばかり。ろくに患者とコミュニケーション
とれないのなw 確かに一般患者を馬鹿にしている。看護婦はババアとデブばかり。
92田宮二郎:03/10/11 02:36 ID:9DjdXz1l
個人的には鈴木京香は大好きだ。愛人役をやったら最高だろうね。黒木瞳も大好きだが、笑い方がたいちきわこの物まねになってしまった。残念だ。
93田宮二郎:03/10/11 02:39 ID:9DjdXz1l
大病院の看護婦は、だいたいばばあだ。やむを得ない。しかし、医者はたいがい研修医がたくさんいるから若い。
茶髪でホストみたいなやつも多数いるぞ。
94名無しさんは見た!:03/10/11 02:39 ID:UrWcooi7
変なヤシが張り付いてしまった(鬱
95名無しさんは見た!:03/10/11 02:40 ID:qkSmKWzJ
西田尚美ちゃんてどう?
96名無しさんは見た!:03/10/11 02:41 ID:LVxq3GU5
さっき新作を初めて見ました。
旧作も原作もとても好きなのでどうしても比べてしまいますが、これはこれで面白いと思います。
ただ、唐沢さんの人の良さ、というかそういうイメージが滲み出てしまっているようで、財前としてのあくの強さがいまいち感じられなかったような気が…。
これからどう演じてくれるのか、楽しみです。
旧作と比べて放送回数が減っている分か、何となく作りが軽い感じがしました。



97田宮二郎:03/10/11 02:42 ID:9DjdXz1l
いいこというなあ、96.
98名無しさんは見た!:03/10/11 02:42 ID:jIhnU1/f
>95
いつもどおり。なんか看護婦役多くないかあの人?
99名無しさんは見た!:03/10/11 02:43 ID:GfLIXo+E
>>77
> なんか唐沢財前は分裂気味だね。

分裂気味というかなかなか上手く演じ分けてると思うぞ。

部下に対しては自信満々な頼れる上司。
上役にたいして卑屈なまでに従順な部下。
女房に対しては理想の夫。
義理の父に対しては申し分ない息子。
友人には義理堅い友。
愛人にはそれにふさわしい恋人。
母には優しい息子・・・。

相手に合わせて瞬時にいろんな人格使い分ける処が現代的だ。
八方美人で相手の望む様に対応するところは野心家というよりいいヤツに思える。
100 :03/10/11 02:44 ID:X9mVywh6
>>95
白い巨塔らしい演技は出来てないな
101名無しさんは見た!:03/10/11 02:46 ID:cLvGDNk3
どうでもいいけど唐沢ってもういい歳なんだな。
俺まだ30中盤かと思ってた。
肌とかきれいだし。

黒木はなあ・・・胸がないのが痛々しい。
服に負けてますよ。
102名無しさんは見た!:03/10/11 02:47 ID:fX/QjeU0
>>96
これはこれで楽しむべきよね。


で、岩田医師会長をやるらしい曾我廼家何とかって人。
うちの父いわく「あ、それやったらええぞ、松竹の役者だしはまる思う」とのことでした。
103名無しさんは見た!:03/10/11 02:55 ID:a1gNqGXZ
>>95
あんな馴れ合い看護婦は出して欲しくなかった。
104名無しさんは見た!:03/10/11 03:18 ID:DXGFLYOd
>>99
そう、この財前には野心が感じられない。
東が言及しているくらいだから傍目にそう見えてるはずなのに、
視聴者には全然見えないってまずいよね。
原作に沿って進むなら、二話で財前は教授選に備えての
なんらかの行動を鵜飼に対して起こすはずだが、
財前をそういう行動に走らせる動機が、現状どこにも見当たらないと思う。
少なくとも一話の財前は周囲に翻弄されてるようにしか見えなかった。
この状態で来週、いきなり教授の椅子に執着されてもな。
105名無しさんは見た!:03/10/11 03:50 ID:LVxq3GU5
ここではとても叩かれていて悲しいのですが、自分は黒木瞳さんの大ファンです。
が、初回を見て、太地喜和子さんがいかにハマリ役だったか思い知らされました。
しかも、今回のケイ子は株取引してるし…
106名無しさんは見た!:03/10/11 04:07 ID:Y4PAbh9P
改めて前作のキャスト見てビクーリ!そうそうたるメンバー。
消えてる人がいないじゃないか!(死亡は別ね)
今も第一線で活躍してるどころか、渋くなったり重鎮になったり。(中にはクゥーチャンのパパになった奴もいるが・・・。)
当時よりテレビドラマに金が贅沢に使えるようになったはずなのに、
どうして今の方が、ショボーンなキャストなんだろう?
衣装とかセットに余分な金使い過ぎなんじゃない?まずは人、だろ?
107名無しさんは見た!:03/10/11 04:56 ID:1c23MwiB
>>73
とりあえず助教授時代はそんな感じでしょう。
まだ東第一外科なので。
とにかく人間関係で波風を立てないように気を配って。
そして教授になってから豹変すると。
108名無しさんは見た!:03/10/11 05:23 ID:dyfg1NPW
それにしても今日びMRI検査程度でそんなケチケチするもんかね。予約がずっと
埋まってて入れられないとかいうことなんだろうけど、それだけの件数さばいて
たらキャンセルも一杯ありそうだ。院内での教授診断の絶対的権威を示す為
のシーンなら他のシーンにした方が良かったような気がする。素人考えでは、
「こりゃ必要ないだろ」とか思えるような検査までやるのが大学病院での診察だ
と思うんだが。

あれじゃまるで自前のMRI設備持ってない田舎医院の院長じゃんか。
109名無しさんは見た!:03/10/11 05:37 ID:hwE1/YMf
唐沢ってまぁまぁ上手いと思ってたけどこれはよくないね。ミスキャスト。
前作を見てた親は田宮二郎と大違いで期待ハズレって言ってた。
主役だけでなくどの役も役者の格が落ちていて今の役者は軽いらしい。
江口が大きくて唐沢がとっちゃんぼうやに見えた。
唐沢の顔って大人顔とは程遠い。
110名無しさんは見た!:03/10/11 05:40 ID:dyfg1NPW
田宮二郎の演技もカナリ臭かったけどな。
111名無しさんは見た!:03/10/11 05:43 ID:pArHS7db
唐沢では体型から来る威圧感は出せない。
貧弱すぎる上に里見役の方がうんと体格がいいし。
里見は上川とかにしとくとまだ救われたかも。
112名無しさんは見た!:03/10/11 05:44 ID:psJbc8JS
>110
確かにいい人ぶってる時が物凄くわざとらしくて笑った。

録画しておいたのに消されて見られなかった・・・。
数字がいいと即再放送やらないよね。
113名無しさんは見た!:03/10/11 05:46 ID:I+7ibRIo
田宮は所謂はまり役ってやつだった。
山崎豊子が唐沢に「アンタいい度胸してるわね」と言ったのはそういうことだよね。
114名無しさんは見た!:03/10/11 05:49 ID:dJmyuUSt
原作にピッタリなのは田宮で
なんで?と思うのは唐沢。
唐沢はコメディで見たい役者。
115名無しさんは見た!:03/10/11 05:51 ID:dyfg1NPW
別に小さい体に野心ギラギラでもいいんだが、野心ギラギラが感じられないのが
イタい。その上初回から郷里の母への仕送りとか肩身の狭い婿養子っぷりを
描くことで初回から視聴者に主人公財前への感情移入を促しているし。

原作が原作だし、どう話を進めてくんだろうネ。
116名無しさんは見た!:03/10/11 06:03 ID:dyfg1NPW
なんていうか光◯の"信長の◯望"をプレイしている時のような肌触り。
判りづらいですか。あれ、信長でプレイすると部下が一癖も二癖もあ
りすぎる面子ばっかりなんで、報奨金や与える領土を切らすといつ寝
首掻かれるか判らないのね。初期段階の大国に挟まれてる状態を外
へうって出て乗り切った後も、領土拡大し続けなければならない事に
なるんだわ。
大いなる野望を抱いて天下統一を目指すというよりは、部下が恐いの
で領土拡大し続ける小物って感じになっちゃう。いや、俺のプレイのし
かたがダメなだけかもしれないんだけど。
117名無しさんは見た!:03/10/11 06:12 ID:2UU0d10x
日経エンタに原作の財前は田宮二郎に当て書きしたように田宮そのものとあった。
唐沢は上手いけど個性もアクもなくてなんかつまらない。
すごい豪華キャストだけど勢いが感じられないのはなぜ?
118名無しさんは見た!:03/10/11 06:18 ID:CqnNk/ty
唐沢って存在感が薄いっていうか厚みがないっていうか。
佐藤浩市や豊川悦史のほうがヘタだけど味があって厚みも
存在感もあるんだな。
小手先の上手さだけじゃ辛いって感じ。
119名無しさんは見た!:03/10/11 06:39 ID:DXGFLYOd
新設定とか新エピソードが接木みたいで非常にひっかかる。
第一話で早くも破綻してたが、二話以降どうなるかドキドキ。
120名無しさんは見た!:03/10/11 07:19 ID:sqIO2n6T
ただ今より、財前教授の総回診が始まります

ちゃーんちゃちゃちゃーちゃちゃちゃちゃちゃちゃーーー
121名無しさんは見た!:03/10/11 07:35 ID:L9n3mnUf
なんだかんだ言って、みんな見てるんだね。
122名無しさんは見た!:03/10/11 07:40 ID:UYwu5/TB
>>73
>財前が廊下で東教授に叱責されたシーン。柳原に優し気な微笑みで応え、「早く行け」と言う。
私はここはコレでOKです。
このときはまだ助教授だからあの演出はいいと思う。
天下を取ったときに「何をしてるんだ!早く行きたまえ!」と虚勢を
張って言い放つ財前キャラが出てくるんだとおもっている。
教授選まえだからこそだよ。
123名無しさんは見た!:03/10/11 07:52 ID:L9n3mnUf
最近の黒木バッシング、
なんか本人がかわいそうになってきた。マジで。
124名無しさんは見た!:03/10/11 08:01 ID:Y/NWp7Fp
黒木がどうこう言うより、黒木に代わる同世代の女優がいないのが問題だろう。

と言っても俺もあまり黒木は好きではない。
「さとうきび畑」だけは良かったと思うけど。


125名無しさんは見た!:03/10/11 08:04 ID:8+NsB5qk
財前が里見だけでなく他の医師よりも背が低いのはちょっと…。
126名無しさんは見た!:03/10/11 08:05 ID:IJ7Hq0pb
黒木は若手女優への叱責がヒドイそうだ。
すこしでも若手がNGを出そうものなら・・・怒りをあらわに。
広末も菊川も泣いていたそうだ。
黒木さんのいる現場はピリピリしてそう。
127名無しさんは見た!:03/10/11 08:07 ID:L9n3mnUf
週刊誌の書くことって半分本当半分嘘だろ。
新潮も火に油を注ぐような事を・・
128名無しさんは見た!:03/10/11 08:09 ID:IJ7Hq0pb
外見・風貌なら、財前・江口、唐沢・里見に見える。
129名無しさんは見た!:03/10/11 08:10 ID:sqIO2n6T
>>125
うん。
130名無しさんは見た!:03/10/11 08:11 ID:Y/NWp7Fp
>>126
黒木、さとうきび畑では仲間や上戸と仲良くやってたみたいだけど。
監督が自分より強そうな現場ではおとなしくしてるのかな?


131カバチョ:03/10/11 08:13 ID:7Z9vFc8e
>>126
NGを連発されて自分のペースが乱されるから、黒木はキレるんじゃないのかな?
プロ意識が高いのは素直に評価するけど、周りの人間はたまったものじゃない。
132名無しさんは見た!:03/10/11 08:18 ID:Y/NWp7Fp
>>131
ていう事はさとうきびの仲間や上戸はNGが少なかったという事か?
でもさとうきびではむしろ子役との絡みが多かったからなあ。
子役を影で虐めたりしてたら最悪だな。


133名無しさんは見た!:03/10/11 08:26 ID:1xaHl9D9
俳優の普段の性格を叩いてたら、前作の方がひどいんじゃねーか?
134カバチョ:03/10/11 08:30 ID:7Z9vFc8e
>>132
黒木ならNGが多い子役を影でどやしつけているぐらいの事はやっているかもね。
135名無しさんは見た!:03/10/11 08:38 ID:RKjVBJMg
唐沢に役者としてのオーラみたいなものが薄いような気がする。
何で、主演作がよく転がり込むか良く分からん>事務所か?
その点、江口はそれはあると思うが如何せん、どこを切っても
江口でしかない。
やっぱり、この2人のキャストがミスキャストだという気持ちは
ドラマが始まっても変わらない。
それと散々ガイシュツだが、黒木は出過ぎ!2ちゃんねらーでない
普通のおばちゃんも、最近見飽きたわね〜って辟易してた。
136名無しさんは見た!:03/10/11 08:43 ID:ukla0aGU
それなりにベテランの域に達しつつある(相対的にだが)役者ばかりなのに
それぞれの役の解釈やその出方が短絡的で薄っぺらい。
誰というわけではなく総合的に薄い。
放送前にそうなるだろうとは思っていたが、予想通り薄味だった。
薄味が世間に好まれ、薄味しか作れない制作スタッフ、
薄味が持ち味のキャストを使いたいなら
「白い巨塔」という題材を選んでほしくなかった。
制作スタッフの力量が想像できたので、次回はもう見ません。
137名無しさんは見た!:03/10/11 08:43 ID:PpXsXO+A
それにしてもこのスレ、ニュー速かっつーくらい速いな(w
来週の放送が終わる頃には15〜16くらいか?
そんで年末には25、来年3月には28、最終回で再び盛り返し30ってとこかな?
138名無しさんは見た!:03/10/11 08:44 ID:eYNnfxEO
結局、妄想キャストはいろいろ出ても、誰がやっても非難ごうごうだろうな。

リメイクそのものが許せんという人も多いみたいだ。
139名無しさんは見た!:03/10/11 08:48 ID:0dzp+jsb
見掛け倒しもいいところ。
キャラクター不明瞭で脚本、演出もごくパターン的で迫力なし。
テレビ誌のあらすじ立ち読みしたら全部わかっちゃうような薄っぺらい出来。
140名無しさんは見た!:03/10/11 09:09 ID:15PCIS2o
いいんじゃないかい?高視聴率で
開局記念クソドラマとしてその名を永久に刻んだらいい
141名無しさんは見た!:03/10/11 09:12 ID:CliMtCes
俺、メチャ面白かった!!
ここで叩いている奴らは何のために見ているのかね?
審査員気分じゃ、そら面白くもなんともないだろ。
前作にとらわれてかわいそうだ。
前作、原作のイメージが取れなくてグダグダいうなら見ないほうがいいよ。
そのときのものを大切にしたらいい。そこまでして見る必要ないだろう。
ワタ者、蝉しぐれがそうだったから1話途中でリタイヤしたぞ。正解だったよ。
前作、原作好きなら勇気だして見るな!!それが一番。
前作、原作も好き、新作も違和感なく今期1番面白いと思ったよ。
なかなか良い!!
142名無しさんは見た!:03/10/11 09:18 ID:h81N2waj
メチャおもしろいってのは、どこがどう面白いのか
本当にわからんね〜 普通にとかならわかるけど。
次回は見ないから心配なく。
143カバチョ:03/10/11 09:20 ID:7Z9vFc8e
>>141さんに激しく同意。
初回は結構面白かったよ。ただ、女優陣の演技の下手さは多少気になったが。
144名無しさんは見た!:03/10/11 09:27 ID:+WnUxQp3
>>138
わたしもそうでつ。リメイクそのもの許せません。
以前村上弘明がやった時もあまりのちゃちさに、あきれて途中でチャンネル変えました。
財前、里見の配役について議論多いですが、私思うに前作は脇が非常に固まっていたとかんじます。
大河内とか、鵜飼とか、柳原とか、船尾教授とか
ほんと原作イメージそのままで、厚みがありましたね。
前作でもあらはあるんですよ。浪速大学なのにみんな大阪弁じゃなかったりしましすね。
でもそんなことは気にならず引き込まれましたから。
今回のは見てません。見ると文句いわなきゃいけないですしね。
145名無しさんは見た!:03/10/11 09:32 ID:bREB/n9+
新作は財前も、里見も現実味のある人間らしい描き方だね。
原作、前作ある意味、人間離れした善と悪だったのに対して
新作は誰もがどちらかに共感できるんじゃないだろうか。
キャラの個性が強いと単純で分かりやすいけど
自分はこの新作の描き方は深みが増す気がして好印象です。
146名無しさんは見た!:03/10/11 09:32 ID:F3Csc8yx
前作の田宮版もリメイクだったんだがな。あの当時も「里見は田村高広しか認めない」
とか叩かれてたんだろうな。
147女優品定め:03/10/11 09:40 ID:0yFzpxiI
黒木瞳はどんな役でも見事にこなす。
お色気に参った。
妻役若村真由美もあでやか。
148名無しさんは見た!:03/10/11 09:40 ID:3VpgX9iC
主役は矢田ちゃんでしょ。
149名無しさんは見た!:03/10/11 09:40 ID:9H/XAGA0
前作の巨塔は平均視聴率10%ぐらいだったんでしょ
最終回前に主演の人が自殺したから最後は30%いったの
最近知った
フジテレビは最終回だけの数字しか言わないから
てっきり高視聴率ドラマだと思ってた
150名無しさんは見た!:03/10/11 09:42 ID:CmyZfN5S
田宮版がどんなに素晴らしいのか期待して見てみた。

笑った。大根役者が揃いも揃ってまるで舞台じゃないか!
殆どの役者が今回の方が上回ってると断言しよう。
西田はひどいなと思ったが田宮版のほうがもっと酷かった。
江口はハマってないなと思ったが田宮版のほうがより存在感がなかった。
島田陽子は綺麗だけど棒読みだし矢田も遜色なくむしろリアルだ。
石坂 浩二、伊武 雅刀に関しては比較するまでもない。

唯一、黒木瞳が安っぽい感じがしたが、本筋ではないだろう。

今後展開によってはどうなるか未知数ではあるが、少なくともここで
一話見た段階で前作と比べて批判してる奴は信じられない。

まあ人それぞれ感性が違うから批判するのは自由だが、今後
前作マンセーレスが繰り返されたとしても俺はもう何も感じない。
151名無しさんは見た!:03/10/11 09:45 ID:bbGglAmc
152名無しさんは見た!:03/10/11 09:46 ID:QaK/KH/X
前回のは視聴率は低かったかも知れないが、
当時9歳だった私も田宮二郎のインパクト
の強さは覚えている。ドラマの内容はよく
覚えてないけど。
今9歳も子供が30年後に果たして唐沢を
覚えているかな。
田宮さんが死んでしまったのもあるけどね…
153名無しさんは見た!:03/10/11 09:49 ID:L9n3mnUf
白い巨塔叩かれ度

1位 黒木 演技下手。で過ぎ。
2位 江口  同上
3位 唐沢  同上
154名無しさんは見た!:03/10/11 09:52 ID:F3Csc8yx
>>144
オリジナルの映画版はキャスト全員が大阪弁でしゃべってたよ。キャストはテレビの田宮版より
こっちのほうが良かったがな。
>>143
前作の島田陽子よりはマシだろ。あれほどの大根はいない。
155名無しさんは見た!:03/10/11 09:54 ID:k3DGR2NX
>152
預言者みたいなことをいうね。
でも自分も田宮のタイムショックの末期にちょっと解答者がおもしろいことを
いったとき、ありえない爆笑をして、家族で凍りついたのを覚えてる。
とにかくインパクトの強い人だったよね。
>153
少なくとも唐沢は出すぎじゃないだろ。
156名無しさんは見た!:03/10/11 09:55 ID:YM0UZl+m
>>152
30年どころか一晩で忘れたよ。
番組制作の方針がまるで違うんだから、作品性より大衆受けなんだよ。
嘆いたところで金儲け商売優先で何も通じないよ。
批判派もつまんないドラマみることないよ。
157名無しさんは見た!:03/10/11 09:57 ID:KQml49Hi
>>152
タイムショックで覚えてただけじゃないの?w
最後の3行は最終回終わってから言えよ。意味なさ杉。
158カバチョ:03/10/11 09:59 ID:7Z9vFc8e
>>154
島田陽子は問題外。あれは演技以前の問題だからそれと比べてはいけない。
159名無しさんは見た!:03/10/11 09:59 ID:D5O9mMIB
このドラマの糞度合いを見て叩く。これも立派な視聴者のあり方である。
面白くないから見るな>見る人の勝手、余計なお世話だ。
160156:03/10/11 10:02 ID:YM0UZl+m
>>159
まあね。
161名無しさんは見た!:03/10/11 10:05 ID:mnO1XcNF
唐沢は独特の緊張感があっていい、が江口はなんか見てて里見という人が明瞭に伝わってこない。
それに助教授がパーマあててるのもなぁ・・・。
162名無しさんは見た!:03/10/11 10:07 ID:der+AUUv
なんで前作そんな叩かれてるの?
ここで何と言われようと名作だから今またドラマ化されてんだし
田宮が自殺しなくても田宮主演で映画や再度ドラマ化と何度も使われてんだから
その時代の認めるセンセーショナルなモノだったんじゃない?
昔があるから今がある。
比べる事ではないし、どっちも良いモノなら良いと思う。
163名無しさんは見た!:03/10/11 10:12 ID:GqtbV2/b
旧作との比較はやはり酷な話だと思います。
そんな中、唐沢=財前は健闘していると思います。
違和感をおぼえるキャストはありますが
完全な適材適所は無理でしょうし・・

若い俳優が多いのでこれからの出演者には
渋い演技派の役者さんが出ることでグッと緊張感が
高まることに期待です。大河内&船尾教授あたりは
上手くて味のある人でないと難しいでしょうね。
164名無しさんは見た!:03/10/11 10:16 ID:k3DGR2NX
面白くないなら見るなというのも勝手だ。余計なお世話だ。

見るな。
165名無しさんは見た!:03/10/11 10:18 ID:mnO1XcNF
江口歯切れが悪い。
166名無しさんは見た!:03/10/11 10:20 ID:der+AUUv
私も大河内に期待大です!誰かなあ?
でも黒木瞳を選ぶくらいだからな…。
ちゃんと人選するのかね…
黒木の演技へた杉…。ワンパターンで飽きた…。
唐沢君は健闘してるね!すごい巧い!
167名無しさんは見た!:03/10/11 10:25 ID:F3Csc8yx
168名無しさんは見た!:03/10/11 10:26 ID:ZiLnmt7V
>162
ここには、とにかく前作をもちあげて、新作を叩く人が多いから。
新作を叩くのはかまわないけど、前作にも叩きどころはいっぱい
あったということを伝えたいまで。
でも前作がおもしろかったことは確かだよ。
169名無しさんは見た!:03/10/11 10:34 ID:pmtddHkV
財前:佐藤
里見:上川
けいこ:高島
柳原:ユースケ
170名無しさんは見た!:03/10/11 10:37 ID:D5O9mMIB
>>164

嫌だね、お前ごときの指図は受けんよww
171名無しさんは見た!:03/10/11 10:39 ID:der+AUUv
168>
そうだよねぇ。
どっちも面白いから良いと思う。
比べるのが変。
172名無しさんは見た!:03/10/11 10:45 ID:6xSj+PzX
黒木はここんとこ露出が多すぎて見飽きたYO!
173名無しさんは見た!:03/10/11 10:47 ID:L9n3mnUf
黒木バッシングはもう辞めようよ。
公式サイトのbbsにも出過ぎは人気が落ちるって書いた。
174名無しさんは見た!:03/10/11 10:48 ID:1c23MwiB
大河内誰なんだろうね。
鵜飼が頭が上がらず
W主役の
財前の取り込みに頑として応じず、
里見が飼い殺し状態になった時
助けてくれる重要な役なんで。
175名無しさんは見た!:03/10/11 10:48 ID:YFlcYyzS
比較論にもいろいろあるよ。面白さの度合いを比較している人もいるのでは?
面白いか面白くないかと言えば両方面白いが、
より面白いのは旧作だ、新作だと言うように。
当たり前のこと書いたか?申し訳ない。
176名無しさんは見た!:03/10/11 10:53 ID:L9n3mnUf
黒木サイドの誤算は
「失われた約束」と「さとうきび畑の唄」と「チームスペシャル」が
同じ月しかも数日しか離れてない放映ということに気付かなかったのか。
しかもあの低視聴率ドラマ愛愛の後だけに低視聴率女優というレッテルが
張られて各局「臭いものにフタ」にもできない状態、的な対応。。運が悪いと言うか、
そもそもこんなにいっぱい仕事引き受けた黒木が悪いんだがね。
177名無しさんは見た!:03/10/11 10:56 ID:NsjzQxxC
友人の東大出、某国立大学講師の医者が言っていたが、今は大学病院の医者の業績は
ほぼ白日に公開されており、それをもとに教授の任用は決まるためかつてのような
権力闘争はないそうな。それに国立大の医学部教授なんて給料も安く、今時、世間からも
尊敬されてないから、権力闘争までやってなりて〜奴なんて周りには一人もおらんと
言っていた。そういった現実を視聴者は敏感に感じているから、今更「白い巨塔」といわれても
嘘っぽさが先にたっちゃうんじゃない?その時代相に立脚した原作を今に持ってきた
ところに無理がある。
178名無しさんは見た!:03/10/11 10:59 ID:KL9hWy9r
もう黒木って2時間ドラマに必ずでてる山村紅葉
と同じ立場だよね。
こうなったら山村の出演作品数抜くのに頑張れば?
179名無しさんは見た!:03/10/11 11:03 ID:kBbSS0vx
>>177
ドラマは”21世紀の白い巨塔”なんだけどね・・原作者氏曰く
180名無しさんは見た!:03/10/11 11:05 ID:4tEK1z4c
唐沢がとにかくすっげえ嫌いなんで見なかったんだけど、
振り返れば奴がいると比べてどんくらい面白い?

すっげえ面白いなら無理して見ようと思うんだけど。
たぶん気にならなくなると思うから。
181名無しさんは見た!:03/10/11 11:05 ID:dWWowVdx
現在の国立大学医学部の教授選がどんなものかは知らないが。
相変わらず、学長選挙レベルでは、現ナマが動くこともある(経験者談)。

それに、少し前の北大医学部、今なら東北大で明るみに出た、
医局員派遣に関する謝礼の問題などを見ていると、
基幹国立大(旧帝大系)の医学部の学部長や主任教授の持つ権限や権威は
相変わらず大きく、金銭的な面でも余禄は大きそうなんだが。
182名無しさんは見た!:03/10/11 11:10 ID:t18Mlrt4
柳原はココリコ田中がよかったな
183名無しさんは見た!:03/10/11 11:13 ID:6xSj+PzX
権力闘争というもの自体に、昔ほど世間は関心がないと思う。
184名無しさんは見た!:03/10/11 11:15 ID:fKr6hWa1
初回22.8%はがいしゅつ?
ソース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000008-sks-ent
185名無しさんは見た!:03/10/11 11:17 ID:r0D7cgSx
>>184
視聴率スレでガイシュツ。
186名無しさんは見た!:03/10/11 11:18 ID:F3Csc8yx
>>174
>>167見れ
187名無しさんは見た!:03/10/11 11:32 ID:fZFLrLxL
>>183
最近の自民党のは面白かったけどね、個人的に。
ああいうのを生舞台で見てるとね。
このドラマのはあまり惹かれていかなかったな。描き方が浅くて。
まだ初回だからっていってももっともっと引きつけんといかんよね。
188名無しさんは見た!:03/10/11 11:48 ID:UZLb/8ed
田宮版の最終回のラストシーンで流れたモーツァルトのレクイエムのラクリモーサ、
今回でも使って欲しいけど、無理でしょうね・・・
「罪ある人、神の裁きを受ける為塵よりよみがえるその日こそ、涙の日」という
歌詞はまさに財前にぴったりだと思う
189名無しさんは見た!:03/10/11 11:57 ID:3DPjEnl8
黒木ってそんなにドラマに出まくってるの?知らなかった・・・・
週に1,2本しかドラマを見ない俺は全然嫌悪感なんか無いんだけどな

ここで叩いてる奴って、テレビ見すぎとちゃうんか?
一般人はそんなに見ないぞ
190名無しさんは見た!:03/10/11 12:07 ID:k9xlwcrG
最初のワーグナーがカッコよかった
191144:03/10/11 12:08 ID:+WnUxQp3
今度映画を見てみよう
たしかに前作の新劇くさいところは気になるといえば気になる。宴会のシーンでキリンビール
が全部ラベルがカメラ側だったりしたし。
でも、なぁ、今回のキャストはどうも。全く新しいの作ろうとしたとも思えないしね。
無理があったんじゃあないかな、企画として
192名無しさんは見た!:03/10/11 12:11 ID:a1gNqGXZ
>>189
いや、漏れもあんまテレビ見ないけど黒木はよく見るよ。
まぁバラエティーなんかには出ないけど、ドラマは毎クール+改変期の特番ドラマに出てるから
出すぎてることは出すぎてるよ。
まぁ俺は正直そんな気にならんがな。
193名無しさんは見た!:03/10/11 12:14 ID:jsFI4LUu
山本學が惚けてるってのは
粘着くんが独りで頑張ってるだけだろ。
私怨でもあるんじゃないの?
194名無しさんは見た!:03/10/11 12:17 ID:Ln0oDjOm
>>189 >一般人はそんなに見ないぞ
ここの住人は何も一般論を言っているのではなく、自分の考えを書いてるだけ。
それにテレビドラマ板だもの、そりゃあ見てるでしょう、いろいろ。

黒木瞳は、ドラマもたくさん出てるけど、CMも多い。
マラカス持ってたり、カレー食べてたり、ピップ貼ってたり。
私はCMの露出ですでに飽きている。
何度も繰り返し見るわけでなくとも、同時期に異業種で複数出ているとどうもね。

スレ違いですね。。
195名無しさんは見た!:03/10/11 12:20 ID:SdK6eZlb
黒木なんか五郎が後半ケイ子を裏切って浮気するホステスが関の山
196名無しさんは見た!:03/10/11 12:21 ID:wt6++Fqc
>>188
今回のリメイクの仕方を考えると、最後
財前は死なないっていうのも、ありかと思う。
一命を里見に救われ、改心して無医村に行きコトーに続く‥‥
ナンチャッテー

でもね、唐沢本当にがんばったと思うよ。
今回の脚本の財前を丁寧に演じたと思う。
身長で人を判断するのは、良くない
佐分利信(古過ぎ、皆知ってる?)まで、行き着け唐沢!
私は見直した、応援するぞ。

黒木は、出過ぎだからいやなんでなく
嫌いなのに、へたなのに出過ぎだから
もっともっといやになるんです。
数こなしてたって、大杉漣なんか
一回一回役になりきってるから、もういいやこの人
って思わないもんね。
黒木「いいとも」に出た時も、テンコーが自前の服の値段をあてるクイズで
黒木の方を安いと思うって言ったら、すごーく恐い顔してました。
人間としての厚みが無いんだよ。
浅いところの演技しか出来ないくせに、大物顔す・る・な
早く巨塔から消えるよう、脚本家にお願いしたい。
197名無しさんは見た!:03/10/11 12:25 ID:a1gNqGXZ
漏れは佐分利 信を佐分 利信だとずっと思ってますた・・・
198名無しさんは見た!:03/10/11 12:27 ID:zTtZR2V2
普通に面白かった。話に引き込まれる。

以前、阪大病院の外科に家族が入院してた時、
教授がゾロゾロと医者引き連れて回診してて
ひぇー、こんなの本当にやってるんだと思った。
すごい威張ってました>教授と思しき人。
199名無しさんは見た!:03/10/11 12:29 ID:XdlHZt8l
>一命を里見に救われ、改心して無医村に行きコトーに続く‥‥
ナンチャッテー

自分もそんなこと思ったクチw
先日聞いた話なんだが、最後の東京帝國大の眼科の教授は、
GHQの政策で公務員の職を追放され、伊豆の田舎で町医者を
することになってしまった。
まさに財前からコトーになっちゃったわけだが、最初は
自らの境遇を嘆いていたものの、医者の基本に帰ってその後は
充実した人生を送ったらしい。
世界的に有名な色覚検査を考案した人。石坂だったっけ?
200名無しさんは見た!:03/10/11 12:32 ID:a1gNqGXZ
>>199
ドラマ化されそうな話ですな
201名無しさんは見た!:03/10/11 12:34 ID:9FydxtQG
イブ雅人前作の鵜飼教授の喋り随分意識してるな

里見はやっぱり高嶋弟だな
あ〜ミッチー弁護士が出てくるのかと思うと・・・
202名無しさんは見た!:03/10/11 12:34 ID:wt6++Fqc
して欲しい。
203名無しさんは見た!:03/10/11 12:36 ID:SdK6eZlb
ミッチーが原告側弁護士じゃなかっただけでも良しとせねば・・
204名無しさんは見た!:03/10/11 12:38 ID:uB4qPXNF
前作の島田陽子ダメダメだったかな。
お嬢さんで理想家で頭いまいちで、でも頑固で一途で
里見先生をすごく好きな感じは出てたと思うけど。
で、山本学より島田のほうがデカイってだけで、
あ〜プラトニックで終わりそう〜って予感がするとこも好きだった。
白い巨塔は恋愛ドラマじゃないんだけど、だからこそ
あの中の古くさい嘘のように清らかな恋愛に惹かれました

江口と矢田だったらすぐ一線越えてしまいそうだよね。
矢田ちゃんきれいだけど、積極的そうだもん。
205名無しさんは見た!:03/10/11 12:39 ID:NnWQA9+4
>>137
仕方ないよね。ツウぶってひとこと言わずにはいられないヤシだらけだから。

昔見たものってのは大抵良い記憶しか残ってないんだよ。ここの前作厨は
>>150のように最近見て比べてるのか?しかも全話通してや何回も見て
見て思い入れもあるのに比べ、新作はまだ第1回の段階。

前作云々レスが多すぎて純粋にドラマの感想レスをつけにくい雰囲気に
なってるってのはどうかと思うよ。
206名無しさんは見た!:03/10/11 12:40 ID:SdK6eZlb
>>205

【唐沢】新・白い巨搭を語るスレ【江口】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064436199/

ちゃんと避難所あるから。大人ならルールに従って書き込まなきゃ
207199:03/10/11 12:40 ID:XdlHZt8l
訂正。
石坂じゃなくて石原でした。
みんなお馴染みの検査ですな。

ttp://www.nig.ac.jp/color/barrierfree/barrierfree1-8.html
208名無しさんは見た!:03/10/11 12:41 ID:a1gNqGXZ
>>201
高島弟いいんだけど、ちょっと里見ってイメージじゃないな。
里見は「善人」というよりも「頑固」ってイメージのほうが大きいからちょいと合わないかなぁ。
なんかあったらすぐ姉さんに手紙書きそうだし
209キムタク:03/10/11 12:43 ID:mR50VHnm
ぶっちゃけ主役オレのほがよくない?
210名無しさんは見た!:03/10/11 12:47 ID:9FydxtQG
今回の又一期待してたがいまいち
前回のインパクトが強すぎなんだな
211名無しさんは見た!:03/10/11 12:48 ID:HM4UWpg9
「厨」とか「ヲタ」とかわざわざ使わないで
「ファン」とかいう言葉を選べば波風立たないのにそこまで頭回さないと
212■辞めジュの隠しページに!■:03/10/11 12:49 ID:+frHgsOu

   (⌒─-⌒)   辞めたジュニアが〜秘密〜で●●!
   ( ・(,,ェ)・)現ジュが嫌がってるよ〜・・(-_●メ)テメ・
   / ( ゜∀゜)  ハイ〜!ハイ〜!パン!パン!
   / こつつ)) ジュ二アは2ちゃん嫌だってぇ〜 (-_-メ;)・・
((C:、.   ノ
  ∪"U
http://urlto.net/100/ ジュニアが嫌がってる!(-_-メ;)・
http://urlto.net/335/ 辞めジュが秘密で●●●
http://urlto.net/336/ デビュー組の秘密の本音(-_●メ)ゆ
213名無しさんは見た!:03/10/11 12:52 ID:NfQDetj/
>>62
橋爪功!
そうだこの人がいた。完璧な大阪弁がしゃべれるし。
出てなくて残念。

初回放送
扇屋に乗り付けたタクシーがMKだった細かさに感動した。
そこまでこだわるなら佐枝子の家族写真の制服をセーラー服やめて
「聖和女学院」風にしてほしかった。
ちなみに英国風のお屋敷の東家、阪神大震災の被災エリアなら、
ああいう家はまっさきに潰れていたと思う・・・

あと堂島にマタニティクリニックはちょっとね。美容整形の方がはまる。
マタニティなら苦楽園あたりか。
214名無しさんは見た!:03/10/11 12:54 ID:HM4UWpg9
佐枝子の死んだ兄さんというのは今後折にふれてでてくるのだろか?
それがあるからまだ若い佐枝子に医師との結婚を迫ることが出来るようにしたのでしょか?
215201:03/10/11 12:54 ID:9FydxtQG
>>208
そうかな?あの癌検診の時のおばあちゃんに
やさしく語りかけるとこなんか高嶋弟ピッタリだと思うんだが
にじみ出るやさしさがいいじゃん。人のよさそうなとことか

じゃあ誰なら適任ですかね?
216名無しさんは見た!:03/10/11 12:55 ID:AoFoq39p
ところで
大河内や沼田は誰がやるの?
217名無しさんは見た!:03/10/11 12:56 ID:rY66Jb/K
唐沢分裂気味、信念がもう一つわからないという感想があったと思うが
俺もそう思ったな。普通に向上心あるいい医者として見える。
ダーティな野心の描写がないから、ラストシーンの豹変がしっくり来てない。
新作は唐沢のヒーロー物に見えるね。
218名無しさんは見た!:03/10/11 12:58 ID:a1gNqGXZ
>>215
ん〜そうだね・・個人的には上川隆也あたりが良かったんだけど、
今更そんなこと言っててもしゃあないからとりあえず江口に期待してるよ。
219名無しさんは見た!:03/10/11 12:59 ID:DXGFLYOd
>>196
みんな知ってるよ佐分利信。
旧作出てんじゃん。
220名無しさんは見た!:03/10/11 13:01 ID:T64Jo2CI
>>205
私純粋にドラマの感想レスつけようと思ってるんだけど、
どうも判断しかねているんだよね。次回見るか見ないかすら。
だからここ読みに来たのよ。

初回で引き込まれなかった原作旧作しらずです、私。
予備知識もまったくなく、宣伝見てなんとなくビデオ録画して、今見終わったとこ。
権力争いが主軸なら古くさいし、全体に勢いに欠ける演出だと思ったかな。
比較するつもりは毛頭ないけど、医療物ってERしか見たことなくてさ。
22分に10億円掛け、主演に1話3000万だか5000万だかギャラ払ってるドラマとは
ドラマ制作の構造が違うし、描こうとしているテーマも全く違うことは分かった。

このドラマは、暇だったら次回見ようか。。って感じっす。
221名無しさんは見た!:03/10/11 13:01 ID:vQm8qJlC
>213
でも美容整形の医者だと、あの強烈な名誉欲や大学病院への恨みの感情が
生まれるのがおかしい。
美容整形なら金があって、マスコミ受けがよけりゃいじゃん。
美容整形が流行るような地域の産婦人科ってことでいいんじゃないの?
もうかりそうだよ。
222キムタク:03/10/11 13:03 ID:mR50VHnm
やっぱ数字取るなら俺っしょ。
223名無しさんは見た!:03/10/11 13:04 ID:WcrvMwTZ
唐沢が原前監督に見えてしまう。
哀愁が先走る。
224名無しさんは見た!:03/10/11 13:04 ID:HM4UWpg9
>>222
ハイ。それは言えます
225名無しさんは見た!:03/10/11 13:06 ID:DXGFLYOd
>>215
妄想キャスティングでそんなにムキになってもしょうがないぞ。
226名無しさんは見た!:03/10/11 13:08 ID:rY66Jb/K
>>220
>暇だったら次回見ようか。。って感じっす

そのへんはある意味フジの思惑通りなのかも。
ドラマヲタが泣いて喜ぶような、旧作チックなドラマじゃ視聴率とれないし。
何より作るのがたいへんさ。
227名無しさんは見た!:03/10/11 13:25 ID:NfQDetj/
結局、関西人でこのドラマに出ているのは
佃医局長役の片岡孝太郎だけですか?
228名無しさんは見た!:03/10/11 13:26 ID:UvUi2iIu
極貧の子ども時代から青年時代。それが出世したいという強烈な野心
を呼ぶ。見返してやりたいということだ。財前の義父もそれは同じことだろう。
それを描かないと、しまらなくなってしまう。田宮がやっていた頃は
そんなことは一々やらなくても、
みんなわかっていたのだろう。しかしリメークでは、
省くことはできない。しかし今の時代、そこまでの貧しさは
一般的ではない。難しいところだ。貧しさよりも、いじめを強調
しておけばよいかも?
229名無しさんは見た!:03/10/11 13:29 ID:HM4UWpg9
いきなりお母ちゃんに電話してるからなあ 
230名無しさんは見た!:03/10/11 13:30 ID:DXGFLYOd
旧作と新作の第一話を見比べて気づいたが、
芝居が仰々しいのはどっちかっていうと新作のほう。
旧作東教授なんて、大名行列で歩きながらよそ見してたりして
えらく力が抜けてる。
新作みんな力入りすぎ。
初回だからしょうがないかもしんないけど。
231名無しさんは見た!:03/10/11 13:30 ID:gbOdDOCz
前作見てないけど,このドラマ,すごくいいと思ったよ。
同じ田宮の「高原にいらっしゃい」は,前作見てたせいかつまらなく感じたけど。
唐沢,見直したよ。ああいう先生いるよ。(それに比べて,エ・アロールは...薄い気がした。)
232名無しさんは見た!:03/10/11 13:41 ID:gbOdDOCz
「教授になるかどうかは今はガラス張りだ」,みたいな話があったけど,
そうでもないよ。国立大学でも,不文律でいったん外に出なきゃならないとか,
なぜかレベルの低い大学に移らされたりとか,結構あるよ。

あと,今のエリートというか野心家は,人当たりが良いの! そこまで気を遣ってるよ。
そういう面でも今回のドラマはすごくリアルに感じる。
233名無しさんは見た!:03/10/11 13:47 ID:HM4UWpg9
今は里見が財前を呼び捨てにシテルケど
教授になったら呼び捨てをやめさせるのかな?
234名無しさんは見た!:03/10/11 13:53 ID:qg0kApKA
>>232
>今のエリートというか野心家は,人当たりが良いの! そこまで気を遣ってるよ

悪いけどそこまで繊細に演じわけしているようには見えない。
そこまで深く心理描写された脚本でもない。これは自分が見た個人の印象ね。
235名無しさんは見た!:03/10/11 13:55 ID:vQm8qJlC
でも確かに、ずいぶん部下達に対して、あたりがやわらかくなってるよ。
236 :03/10/11 13:56 ID:2Ck2/Dxj
>>227
片岡は関西人なの?
上方歌舞伎なんですか?


237232:03/10/11 13:57 ID:gbOdDOCz
ええと,「気を遣ってる」のは今のエリートが,ってことね。
この脚本を書いた人が「気を遣ってる」ってつもりじゃなかった。でも結果的にそうなるけど。
238名無しさんは見た!:03/10/11 13:58 ID:vQm8qJlC
患者に対しても、ぶっきらぼうだが、高圧的ではなくなってる。
239名無しさんは見た!:03/10/11 13:58 ID:OHNapLzu
このドラマで使われてる曲(CMとかでかかってる曲)
のタイトルわかる方います?
240232:03/10/11 14:11 ID:gbOdDOCz
大学を移らされるのは助教授以下のときね。
241名無しさんは見た!:03/10/11 14:15 ID:J2vL/abO
[僕たちは、決して自分の腕を試したりテクニックを競うためにオペを
するのではありません。僕らが患者さんの命をにぎっているんじゃないんだ。
僕らにできることは、患者さんの運命を手助けすること、
それ以上でもそれ以下でもありません。
大学病院で働くことは、本当に素晴らしい事です。
でもそうでない場所でも医師として学ぶべきことはたくさんある。
どうかそのことを覚えておいてください。」
この言葉がのこっているので白いドラマに拒否反応が働く。もっと間をあけて
やってほしかった。
242名無しさんは見た!:03/10/11 14:26 ID:NfQDetj/
>>236
そう。片岡仁左右衛門(片岡孝夫)の息子で、女形。
初回放送で正しい関西弁がしゃべれたのは、彼だけ。
243名無しさんは見た!:03/10/11 14:30 ID:eNFz6fIQ
>>242

えらそう

244232:03/10/11 14:45 ID:gbOdDOCz
>>241
そう?僕は財前と里見は良い医者だと思うけどな。手術中に血管をぶちきった医者と,
伊武雅刀と,里見の部下(佐々木氏)以外は悪い医者はいないと思った。
ただ,財前は第一話の最後に手術を断っちゃまずいか...
245名無しさんは見た!:03/10/11 14:48 ID:6xSj+PzX
このドラマは来週から録画だな。
オンエアは裏の『マンハッタン〜』を見る。
246名無しさんは見た!:03/10/11 14:50 ID:GmLRu/ZX
里見:高嶋弟、妻:水野真紀なら大阪ガスだな。
中之島が舞台なので水野だけでも大阪ガスのCMがダブる。
エンディングは中之島をイメージした絵だな。
247名無しさんは見た!:03/10/11 14:58 ID:3vRhgwn4
白い巨根
248名無しさんは見た!:03/10/11 15:01 ID:DKdkhQtb
このドラマ、新作では野心のある男と野心のない男の対比として描くのなら
里見助教授役には草薙剛がぴったりだろう。矢田亜希子があこがれる役でもあるし、、、
彼が里見としてなら新しい白い巨塔が作れそうだが、、、
249名無しさんは見た!:03/10/11 15:02 ID:L9n3mnUf
>>242
仁左衛門ね。
250名無しさんは見た!:03/10/11 15:05 ID:dWWowVdx
いつまで、仮想(妄想)キャスティングが続くのだろう。
原作ものの宿命か?
251名無しさんは見た!:03/10/11 15:07 ID:YAu6+/Am
>>250
いや?
252名無しさんは見た!:03/10/11 15:07 ID:WISTcrxe
正しい関西弁がときどき話題になるが、あの中で関西出身者と設定されてるのは
数えるほどしかいないと思うよ。

又一がもっとうまく話せばそれでいいんじゃないか?
253名無しさんは見た!:03/10/11 15:08 ID:nVYhnYkl
里見は、オームでえん罪になった河野よしゆきをキボンヌ
254名無しさんは見た!:03/10/11 15:10 ID:WISTcrxe
>251
いやというか、ひたすら虚しいだけでは。
255名無しさんは見た!:03/10/11 15:28 ID:gbOdDOCz
>>252
全く同意。でも僕は関東人だから又一もあれで良いや。関西人には違和感あるんだろうけどさ。
256名無しさんは見た!:03/10/11 15:42 ID:tKAsWofH
江口・唐沢が軽ーいのさ。その辺の、何とか会総合病院の何とか部長争い、みたいだ。
257名無しさんは見た!:03/10/11 15:43 ID:fpZDrSIQ
関西人=下品&お笑い

だから、又一はあれでいい。
258名無しさんは見た!:03/10/11 15:49 ID:DXGFLYOd
>>244
イブ鵜飼先生がただの無能な医者っぽいのがどうもなあ。
口調はオザワ鵜飼にそっくりなんだけど。
どうせなら原作どおりに、もっと恰幅いい人あてればよかったのに。
259名無しさんは見た!:03/10/11 15:55 ID:vahY4/p8
「白い巨塔」初回22・8%、フジ同枠で2番目

唐沢寿明、江口洋介の主演で9日にスタートしたフジテレビ系「白い巨塔」(木曜後10・0)の
初回視聴率が22・8%(ビデオリサーチ関東地区調べ)をマーク。同局の木曜午後10時枠の
初回視聴率では、平成4年「愛という名のもとに」の23・1%に次ぐ記録となり、好発進を切った。

関係者は「極めて社会性の強いこうした本格派ドラマが前作をご覧になっていた方々から
タイトルすら知らない若い人達にも支持されたということは大変嬉しいです。
原作の持つ普遍性を改めて痛感しています」。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200310/gt2003101103.html
260名無しさんは見た!:03/10/11 15:59 ID:1gAX9+hi
記念ドラマなのに思ったより低いね
261名無しさんは見た!:03/10/11 16:01 ID:PqrDUbh4
そう、フジの本音は、もっと高視聴率期待してたんだよ。
これからが勝負だけど。
262名無しさんは見た!:03/10/11 16:04 ID:1gAX9+hi
25%超えたら『開局45周年記念』と堂々ぶちあげられただろうにザンネン
263名無しさんは見た!:03/10/11 16:08 ID:YAu6+/Am
マンハッタンが4%をたたき出せば何とかなるよ
264名無しさんは見た!:03/10/11 16:13 ID:UKqPNdgm
>>257
ヌ−は大阪の文化の香りがにじみでて欲しい。
265名無しさんは見た!:03/10/11 16:23 ID:Wu3p9g0t
唐沢も江口もいわゆる「ハマリ役」じゃないから
いつまでも妄想キャスティングが続いているのでは?
266名無しさんは見た!:03/10/11 16:25 ID:Qpu+QiWs
公式ホームページに又一の方言指導
させてくだいとか書き込んでる人がいたよw
関東出身者にとってはあれくらいわざとらしい
関西弁でも違和感ないんだなー全然。あのままでいいよ
267名無しさんは見た!:03/10/11 16:53 ID:GOdHbgQw
視聴率、前作の数字を思えばすごいじゃん。
自分は15,6とればいい方と思っていた。
とっつきやすいテーマとは思えないからね。
特に数字を持ってるとされる俳優もいないし。
268名無しさんは見た!:03/10/11 17:06 ID:NfQDetj/
原作が、かなり具体的に固有名詞や大阪近郊の地名が出てくるから
(当然、全く同じ固有名詞じゃないよ。わかる人には分かるようになっている。
中之島の浪速大学病院、なんてそのまんま。w)
ちょっとの違和感も惜しいと思う。
例えば又一の大阪弁。100点満点で60点くらいかな。
もっと下手な人もいるから、イイ線いっているといえばそうなんだけど。
彼の関西弁は重要だと思うからよけい期待。
269名無しさんは見た!:03/10/11 17:08 ID:ciziOsKU
前回はたしか夫死亡で裁判だったけど今回は逆ですか?
270名無しさんは見た!:03/10/11 17:09 ID:YAu6+/Am
いや、玉緒の役を木の実ナナがやるってことだから同じじゃない?
271名無しさんは見た!:03/10/11 17:12 ID:NfQDetj/
あと、ナースや患者が関西弁じゃないのは言語道断。
**先生、のアクセントはあたまの「せ」の部分ね。
「んせ」の方にアクセントつけて呼んでも振り返ってもらえないよ。
大阪の病院じゃね、たぶん。

それができないんだったら、いっそ東京に置き換えてやってほしかった。
医学部の派閥争いは関西の方がロコツだから、それはそれで違和感だけど。
272名無しさんは見た!:03/10/11 17:18 ID:gbOdDOCz
>>267
原作の舞台は阪大病院だけど,山崎豊子が実際入院して助教授が左遷された
のを見たのは東大病院だったって聞いたおぼえがあるんだけど,本当の
ところを知っている人います?
273名無しさんは見た!:03/10/11 17:25 ID:RFK/yVpn
阪大が舞台なのは中之島だからだろうな。豊中なら舞台になってないと思う。
新地、船場、遊びを知ってる町医者これらのなかに巨塔がたつから絵になる。
274あめーじんぐぐれいす:03/10/11 17:26 ID:wtX/SMGJ
見ましたよ。面白かった。高視聴率だったらしいね。
275名無しさんは見た!:03/10/11 17:27 ID:uy4/bRuO
>>267 前作の裏番組が「Gメン'75」と「土曜ドラマ・松本清張シリーズ」だったことを
知らないの?テレビドラマ全盛期の70年代だから、土曜日の9時は激戦区だったんだよ。
そのかわり、再放送数回(お昼とか夕方)やった時の平均視聴率は、20%位いってるはず。
田宮版の視聴率が高いことに目をつけたテレ朝が村上版をつくったことは、過去ログで何回
も触れられているよ。
視聴率なんてものはテレビ局の人間が心配すればいいもので、視聴者は原作のテーマが損ね
られないか、役のイメージに合った俳優がキャスティングされてきちんとした芝居をしてく
れるかを楽しみに観ていればよいんじゃないの?
その部分で不満があって、このスレに書き込む旧作のファンの人達をヲタとか言って叩く
人がいるけどどうかと思うな。
自分は別にヲタと言われても構わないよ。70年代のドラマ全盛期に、あれをはじめとするド
ラマ史に残る名作を、たくさん観られたことは幸せだと思ってる。
新作について誉めたいのなら、別にスレを立ててくれている人がいるんだから、そちらへ
書き込めばよいと思われ。
276名無しさんは見た!:03/10/11 17:31 ID:YAu6+/Am
あなたも40以上の中年なんですから
もっと冷静になってくださいよ
277名無しさんは見た!:03/10/11 17:33 ID:JRvAQjKT
又一は山城信吾がいいかも
278名無しさんは見た!:03/10/11 17:34 ID:Qpu+QiWs
白い巨塔の
この「白」と「巨塔」はなにを表してるんですか?
279名無しさんは見た!:03/10/11 17:37 ID:NfQDetj/
白い巨塔≒象牙の塔(大学)+白(医学部)
かな?
280名無しさんは見た!:03/10/11 17:47 ID:nVYhnYkl
>>277
ガイシュツ
これもガイシュツだけどアンナパパも入れてやってよ
281名無しさんは見た!:03/10/11 17:49 ID:ibuDVgcl
>278
白い巨塔は、病院や医療関係の組織が、閉鎖的な社会であるって
ことを言ってるんだと思うよ。

タイトルが出る時の巨塔は、窓もなく、ひっそりと・・でも大きくそびえ
立ってる感じで、そんな印象を受けたな。
282名無しさんは見た!:03/10/11 18:02 ID:i0fqbKj9
最もがっかりしたのは西田敏行。
又一は確かに言葉も行動も下品なんだけど、曾我廼家明蝶の風体は品がなくはなかったんだよね。
病み上がりだと聞いてるが、全く身体にしまりがなくてハマチャンなんだもの。

唐沢はがんばってたと思う。でもがんばってたって思わせてしまうのはまずいんだよね。
283名無しさんは見た!:03/10/11 18:08 ID:cye/oxLu
前作ファンだけど前作と比べるのはおかしいと思う。
リメイクとは言え、違うものを目指して作ってるって言うんだし、
前作基準に叩きまくるってのは違うと自分は思う。

唐沢版は唐沢版でこれから期待している。
例えば今回の唐沢版でこれから登場する予定の
岩田浪速医師会長役の曾我廼家文童。

この人あまり名前知られてないけど元は松竹新喜劇にいた大物で、
藤山寛美らとも共演してた舞台俳優で今も舞台中心に活躍している実力者だよ。
彼がどんな岩田を演じてくれるのか期待大。

とにかく前作とは違うものなんだと思ってみるのがベストなんだと思う。
これはこれで楽しめばいいと思う。
スレ違いな発言だったらすいません。
284名無しさんは見た!:03/10/11 18:14 ID:YAu6+/Am
田宮版より正味450分程度短いわけだから
何の話を短縮するのだろうか
285名無しさんは見た!:03/10/11 18:15 ID:cye/oxLu
山田うめさんの話とかじゃない?
あとは細かいエピソードをどんどん削っていくとか
286名無しさんは見た!:03/10/11 18:24 ID:1tCCn143
>前作ファンだけど前作と比べるのはおかしいと思う。
>リメイクとは言え、違うものを目指して作ってるって言うんだし、
>前作基準に叩きまくるってのは違うと自分は思う。

前作だけではなく原作のファンもいる。そういうものを映像化すれば比べられる
のは当たり前じゃないの?映画やドラマ絵画なんかを発表すれば必ず批評の目に
さらされる。それが嫌なら初めから作るなと言われてしまえばそれまでだと思うよ。
前作と比べるのがおかしいと思うのなら、あなたは違う観点からカキコミをすれ
ばよろしいわけで、それをみんなに強要してはいけない。

 ところでこういう板に書き込みする専門のバイトを雇っているタレント事務所が
あるっていうのはホント?前にどっかの板でその指摘を受けている某タレントがいた
もので(283がそうだという意味ではないよ)
287名無しさんは見た!:03/10/11 18:27 ID:cye/oxLu
>>286
前作厨とか煽りあいみたいになってきて、
あげく>>150みたいなレスまでつく始末だから、
ちょっと冷静にこのドラマを評価してやればいいんじゃないのって思ったまで。

ただそれを強要するつもりはないよ。
前作ヲタとして一括りされる中でこういう意見もあると1意見をいったまで。
288名無しさんは見た!:03/10/11 18:34 ID:psIvwoce
原作は何十年も前のものだし、社会派ドラマなんだから、
現代に合うような設定、展開に変えりゃいいさ。

昔はとても面白く原作を読んだしドラマも見たけれど、
変えることによって、もっと人物に奥行きが出て
現代社会の構図が浮き上がるのなら、むしろ変更歓迎。
21世紀の社会派ドラマとしての完成度が少しでも高い方がイイよ。
山崎豊子も了解済みなんだろ?
つーかそんな本格的なドラマにできるのかどうかが一番問題だが…

原作や田宮版、村上版との比較は面白いけど、なぞってもしょーがない。
289名無しさんは見た!:03/10/11 18:36 ID:YAu6+/Am
>150は全員がスルーしたネタだと思うよ
290名無しさんは見た!:03/10/11 18:41 ID:VA/nRcvN
唐沢 寿明 …… 財前 五郎(浪速大学第一外科助教授)
石丸 幹二 …… 里見 脩二(同第一内科助教授)
    *          *
天海 祐希 …… 花森 ケイ子(クラブ・アラジンのママ) 
紺野 まひる…… 東 佐枝子(東教授の娘)      
田中 美里 …… 里見 三知代(里見の妻)
    *          *
上川 隆也 …… 関口 仁(原告側弁護士)
沢村 一樹 …… 菊川 昇(心臓外科医)
白井 晃 ……  河野 正徳(財前側弁護士)
勝村 政信 …… 佃 友博(第一外科医局長)
国村 準 ……  岩田重吉(浪速医師会会長)    
梅野 泰靖 …… 大河内教授(病理学)        
津嘉山正種 … 鵜飼医学部長(第一内科教授)  
杉浦 直樹 …… 船尾教授(東都大医学部教授・日本医師会の重鎮) 
    *          *
真矢 みき …… 財前 杏子(財前の妻)        
渡辺 梓  …… 亀山 君子(外科病棟ナース)
佐藤 友美 …… 鵜飼 典江(鵜飼の妻)
大森 暁美  …… 東 政子(東の妻)
倍賞 美津子 …… 黒川 きぬ(財前の母)
佐戸井けん太…… 佐々木庸平(死亡した患者)
松尾 敏伸 …… 佐々木庸一(佐々木庸平の息子) 種彦
風吹 ジュン …… 佐々木よし江(佐々木庸平の妻、裁判の原告) ◎
    *          *
妻夫木 聡 …… 柳原 弘(第一外科医局員)
長塚 京三 …… 東 貞蔵(第一外科教授)
小林  薫 …… 財前 又一(財前マタニティクリニック院長、財前の舅)  ◎
291名無しさんは見た!:03/10/11 18:42 ID:KoKfVVH/
唐沢版第1回目見逃したんだが田宮版で高橋長英がやった医局員の役は誰がやるの?
292名無しさんは見た!:03/10/11 18:44 ID:Qpu+QiWs
そう、俺もどうせ見るなら違う出来の巨塔がみたいな
293名無しさんは見た!:03/10/11 18:45 ID:QaEEy65G
>>291 伊藤英明
294 :03/10/11 18:46 ID:X9mVywh6
>>290
それなら今の方がいいよ
295名無しさんは見た!:03/10/11 18:46 ID:KoKfVVH/
>>293
えー嘘だろ。全くイメージ違うぜ。近藤芳正とかにしてくよ。
296名無しさんは見た!:03/10/11 18:48 ID:DtPuZrs3
漏れは本放送の時知らなくて、10年ほど前の再放送で見ました。
再放送当時でも演出が泥臭い感じは受けましたが、それ以上にもの凄い存在感と迫力に圧倒されました。
残念ながら新作ではそこまでの存在感は感じられませんが、旧作はTVドラマ史に残る名作だったから、新作にそれを求めるのは酷なような気もします。

新作は新作で唐沢財前が東教授にイジメられる様が判りやすく描かれていて、これから権力の魔力によって変貌していく唐沢財前の今後の描かれ方に期待が持てて、それなりに楽しんで見れました。
田宮財前では東教授にイジメられてもそんなに可哀想な感じはしませんでしたから。
むしろ権力の絶頂に到達したときの傲岸さと、そこからの転落が見せ場でした。

旧作の圧倒的な存在感さえ求めなければ、それなりに真面目な医師だった唐沢財前が変貌していく様をどの様に描いていくのかに着目していくと、それなりに楽しんで見れると思いますよ。

ただ旧作厨ウゼーってゆう意見にも違和感を感じます。
なんといっても旧作はTVドラマ史に残る傑作だったことは事実ですし、旧作の成功と名声があればこその新作なのですから。
297名無しさんは見た!:03/10/11 18:48 ID:a1gNqGXZ
公式の掲示板に、ヌーの「女の股を覗いて稼いだ金やから」っていう発言に対して嫌悪感を覚えるってカキコがあったけど、
どうなんだ?これってそんなにひどいか?
まぁ俺は男だから何とも言えんが、どうなんだろ?女はやっぱ気になるのか?
298 :03/10/11 18:50 ID:qtb88Ypi
今回は財前五郎は死なないんだってね。医学の進歩にあわせて。
ただ、もう外科手術は出来ない程度のダメージを残すらしいが。
299 :03/10/11 18:55 ID:X9mVywh6
初回の数字って

旧作ファン、新作期待派、宣伝に惹かれた派、愛という名のもとにファン、それぞれの役者ファン

が揃って23%近いって凄いよね。出来はともかくとして
300名無しさんは見た!:03/10/11 18:56 ID:dwLpLAv7
>>297
実際に婦人科に通っている女にしてみれば、不快感いっぱいな筈。
だって、内診を受けているとき産婦人科医がそんなふうに考えている
なんて思ったら絶対内診受けたくないもん。
301名無しさんは見た!:03/10/11 19:01 ID:MnQzaJ3q
前作では
「女の体のどぶさらいをせっせとやって金を貯めた甲斐がありましたで〜」

こんな感じじゃなかった?
今検索したんだけどこんな様なことを又一がいっていた
大体産婦人科は中絶で儲けてんだからな
302名無しさんは見た!:03/10/11 19:02 ID:MnQzaJ3q
http://www.linkclub.or.jp/~mychan/entertain%20folder/shiro1.html

又一の発言は正確にはこっちのようだ
303名無しさんは見た!:03/10/11 19:04 ID:QnE0WAMX
>>301
そのどぶさらいは強烈に残ってます。
唐沢財前が窮地に落ち込み破滅していくのを見るのが今から辛い・・・・
304名無しさんは見た!:03/10/11 19:04 ID:DKdkhQtb
>>297
そりゃあなた、患者に向かって言うわけ無いじゃん、ドラマの中でも通院患者には満面の笑顔で接してたし
医者だって裏じゃ西田ヌーみたいな奴もいるってことさ
305名無しさんは見た!:03/10/11 19:04 ID:O0SDNezP
>300
とはいえ、あの発言はそういう予想される抗議と
ヌーのキャラのせめぎあいでの、ぎりぎりの
妥協点だと思うよ。
原作だと、もっとえげつない。
306名無しさんは見た!:03/10/11 19:04 ID:0ZYOX6ed
山崎豊子の作品は泥臭い部分も少なくないからね。
あのおっちゃんのセリフとしても違和感ないし。
307名無しさんは見た!:03/10/11 19:10 ID:DKdkhQtb
来週あたりからさらに強力な岩田産婦人科のおっさんも登場してまいります。
308名無しさんは見た!:03/10/11 19:17 ID:fgWYPjYJ
前スレだったかな、
「田宮の財前はスーパーマン、唐沢の財前はサラリーマン」
てうまい事いってたけど、製作者の視点はそうなのだとろう。
昔の大学病院てそのころの庶民から見れば雲の上の存在だったけど、
今はしがないサラリーマンて感じだわな。
同じ医者でも開業医と違って大学病院じゃ金持なんてなれないだろうしな。
田舎出で出世にきゅうきゅうしてる会社の課長ってところだろう。
定年真近の上司に嫌われてへつらう哀しさとかサラリーマンには自分を
投影し易い作りになってるんだと思う。
そういう意味では唐沢はピッタリなのだろう。
仕事の出来る男だけど田宮みたいにキレ者過ぎないしハンサムじゃないしね。

309名無しさんは見た!:03/10/11 19:20 ID:QnE0WAMX
やっぱり原作がいいと、少々気に入らない俳優が出てても展開の面白に惹きつけられるね。
登場人物が凄く多いのに、全部興味が引く人物像に描かれてるのが飽きさせない。
310名無しさんは見た!:03/10/11 19:25 ID:O0SDNezP
自分はひそかに、則内病院長の、どこかから本物の
医者を連れてきたような、役者オーラのなさに感動した。
311名無しさんは見た!:03/10/11 19:26 ID:DKdkhQtb
前作では大学らしく医学生に講義する場面も時々登場したが今回も是非多用してほしい
学生たちには尊敬すべき立派な「財前先生」でありつづけ、しかし彼の頭の中は違うことを考えているというような
こういう「治療」「研究」「教育」という三つの役割を持つ大学病院らしさを忘れず表現してほしい。
312名無しさんは見た!:03/10/11 19:33 ID:c3QcSCh9
>>283
ええっ!文童がやるんですか???
これは楽しみだ!
前作の岩田役は金子信雄だったが、文童なら違った味を楽しめるかも。
313名無しさんは見た!:03/10/11 19:34 ID:ii1p54Dl
>>308
医者板見れ。
開業医も昔と違ってつぶくり(つぶれかけのクリニック)なんてスレがごろごろしてる。
314名無しさんは見た!:03/10/11 19:37 ID:O0SDNezP
>310
ヌーも、少子化のなかでは大健闘と強調していたね。
五郎もヌーも必死ということで。
315名無しさんは見た!:03/10/11 19:41 ID:c3QcSCh9
>>282
そやねん。明蝶には身なりのきれいさがあったんや。
西やんの格好は意識させすぎ。
316314:03/10/11 19:43 ID:O0SDNezP
レスは>313に。
スマソ。
317名無しさんは見た!:03/10/11 19:48 ID:IZf/cFF8
昔こそ医者の社会的地位は低かったんだけどね。
現業だし。
318名無しさんは見た!:03/10/11 19:51 ID:IZf/cFF8
今は日本が社会主義国になってるから、
社会保険とかの関係で医者ががっぽり薬代で儲けられるから
人気になったんだけど、昔は家柄の良い人は医学部には行かなかった
ので、石坂浩二のやってる役の家の古さと良さには違和感がある。
319名無しさんは見た!:03/10/11 19:55 ID:fgWYPjYJ
>>313
えらそうに書かなくててもそれ位だれでも知ってるよw
義理の親父みたいな儲かってる開業医の話だ。
文脈で理解しろよ。
320名無しさんは見た!:03/10/11 19:55 ID:Cx0+yocd
ところで、前作のラストってどうなってるの?財前がどうなったか知りたいので
321名無しさんは見た!:03/10/11 19:59 ID:6lSuu0O2
この話って白い影ってスマップ中居がやってたのと同じ内容ですか?
322名無しさんは見た!:03/10/11 20:02 ID:GQ5BB05i
確か里見が執刀するんだけど、財前の腹開いて一同絶句。
すでにド手遅れでした。
323名無しさんは見た!:03/10/11 20:04 ID:d2EhyQmM
里見は内科医、財前を執刀するのは因縁の東元教授。このシチュエーションでまた泣かせる。
324名無しさんは見た!:03/10/11 20:22 ID:VCD7Gw3E
自分や大学の保身(裁判)に現を抜かしてる間(政治的な動きをしてる間)に、
専門であるはずの病気を見逃してしまっていた(本来の生業をおろそかにした)
・・という、ミイラ取りがミイラにの話。簡単に言うと。
325名無しさんは見た!:03/10/11 20:26 ID:DmZPrnUO
関東人の自分には、このスレで関西弁の正確さについて
関西の人が文句言うのがすごくどうでもいい感じがするので、
前作を知らない人が、このスレで前作との比較を続けられて
どうでもいいじゃないかという気持ちもわかる。

でも関西の人はこれからも関西らしくないと文句を言うだろうから
自分も前作と比較して言いたいことを言う。
山田うめさんのエピソードカットになったら寂しいな
里見の人柄が伝わるいい話なのに。
あの役者さん、北林谷栄さんてあれやったとき幾つだったんだろ?
設定より大部若かったんじゃないかな
326名無しさんは見た!:03/10/11 20:29 ID:VQdxcuX1
やっとビデオで見たよ。

俺はそれなりに面白かったけどな。
特に江口の里見は意外に良かったです。
唐沢は、財前役をするには、ちょい弱い感じがしたけど、
これからに期待。

田宮版は俺が8歳のころだからな。
親が好きで見ていた記憶はあるが、正直覚えていない。
327名無しさんは見た!:03/10/11 20:30 ID:YgbzH2vc
「3つのS」
「執刀は沼田教授に?」
「あの人はメスの切れがイマイチ」
「東先生は折れのオペなど引き受けてくれないだろう」
「金井君!時計」
「大学病院という巨塔。一番の科、つまり第一外科からいい場所を占める」
328名無しさんは見た!:03/10/11 20:41 ID:MnQzaJ3q
>>325
今回、田宮版のオリジナルキャラらしい、里美先生についてった「谷山君」が出るか
どうかも気になる。
329名無しさんは見た!:03/10/11 20:42 ID:gbOdDOCz
2ch来てこんなこと言うのもなんだけど,旧作を見た人は,なるべくネタバレ
が無いようにしてもらえないかな。批判するのはかまわないけど,新作のその回
が終わってからにして欲しいよ。
330名無しさんは見た!:03/10/11 20:42 ID:mw3x04L/
財前は自分がガン患者になり、最後の最後で(遺言)医者としては
里見の方が正しかった事を認め、わびる。
これぞ、白い巨塔の最大の見せ場。
果たして、唐沢&江口はそれを表現できるか?
331名無しさんは見た!:03/10/11 20:43 ID:7VPo4Yd9
なんか、基地外アンチが張付いているようだね>巨塔スレ全般
332名無しさんは見た!:03/10/11 20:48 ID:+FnDnSrm
>330
>330
前作はそうだったのかな?
原作と違うね。


新作の解釈が楽しみ。
333名無しさんは見た!:03/10/11 20:56 ID:VCD7Gw3E
>329
今さらなにを。そういう人のために
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064436199/

↑でも、ネタバレされてるけど。
それだけ原作が有名だってことだよ。
334名無しさんは見た!:03/10/11 21:02 ID:nIL3bhIC
瞳婆の今後が楽しみ
史上最悪のタチ悪い女だ。
335329:03/10/11 21:04 ID:gbOdDOCz
>>333
Thanks. あっち覗いたら雰囲気よかった。
ここは旧作ファン向きみたいだから,最終回終わったらまた戦いに(:-)来るよ。それでは
336名無しさんは見た!:03/10/11 21:06 ID:nnAdQi5f
>>246
ケイ子は沢口靖子も良い
東教授の娘は田中美里で
337スパイダー:03/10/11 21:07 ID:qxjpQdLU
俳優偏差値

80 菅原文太
75 中村雅俊、梅宮辰夫
70 田村正和、西田敏行、竹中直人
65 豊川悦司、佐藤浩市、柴田恭兵、舘ひろし
60 唐沢利明、竹内力、真田広之、風間杜夫     <--財前ここ
55 柳場敏郎、堤真一
50 高嶋政伸、江口洋介、織田祐二           <--里見ここ
45 別所哲也、福山雅治
40 坂口憲二、岸谷五郎、竹野内豊
35 大沢たかお、筧利夫、萩原聖人
30 反町隆史、風間トオル
338名無しさんは見た!:03/10/11 21:19 ID:gbOdDOCz
>>337 ハハハ、なんじゃそりゃ!
筧利夫低すぎ。梅宮辰男高すぎ。でも考えただけ偉い。
339名無しさんは見た!:03/10/11 21:19 ID:ot5LwpA6
>>337
織田祐二って誰ですか?
340名無しさんは見た!:03/10/11 21:28 ID:SD5dVW7H
>>321

日本語をもっと勉強してね
341名無しさんは見た!:03/10/11 21:39 ID:EPJW2uYp
>>337
コトー先生が居ないじゃないのよヽ(`Д´)ノウワァァン-ン
342名無しさんは見た!:03/10/11 21:45 ID:0ZYOX6ed
>>337
ネタにしてもめちゃくちゃ杉。
343スパイダー:03/10/11 21:47 ID:qxjpQdLU
俳優偏差値 修正版

80 菅原文太
75 中村雅俊、梅宮辰夫
70 田村正和、西田敏行、竹中直人
---------------------------------------------- 超一流への壁
65 豊川悦司、佐藤浩市、柴田恭兵、舘ひろし
60 唐沢利明、竹内力、真田広之、風間杜夫     <--財前ここ
---------------------------------------------- 一流への壁
55 柳場敏郎、堤真一、吉岡秀隆
50 高嶋政伸、江口洋介、織田祐二           <--里見ここ
---------------------------------------------- 二流への壁
                                    以下大根
45 別所哲也、福山雅治
40 坂口憲二、岸谷五郎、竹野内豊 、妻夫木聡
35 大沢たかお、筧利夫、萩原聖人
30 反町隆史、風間トオル
344名無しさんは見た!:03/10/11 21:58 ID:dwMSyNQf
原作では、東の財前いじめの原因として、嫉妬だけではなく、東と鵜飼との確執も書かれていた。
前作では少し触れられていたが、新作ではどうなるのか? 
教授選挙での鵜飼vs東、激突の動機だけにきちんと描いてほしい。
前半の山=教授選と、後半の山=裁判で、各役者が、それぞれの役の変貌ぶりを、
どのように演じるのか、楽しみ。
345名無しさんは見た!:03/10/11 22:01 ID:SGoYUzZn
ダッハウ収容所とか外国のシーンって本当に行くの?
前作はどうだった?
346名無しさんは見た!:03/10/11 22:10 ID:cXKfTbIH
>>343
えええええ
なんで筧がそんなに下なんだ?
他には特に意義はないが
347名無しさんは見た!:03/10/11 22:11 ID:EdOUe1rn
そんなんどうだっていいじゃん。
348名無しさんは見た!:03/10/11 22:12 ID:b9Ga9yJR
>他には特に意義はないが

ないのかよ!!(w
349名無しさんは見た!:03/10/11 22:18 ID:cXKfTbIH
うんまあどうでもいいんだけどさ
あ、陣内が入ってない
350名無しさんは見た!:03/10/11 22:30 ID:KsMNs6qL
343はどう見てもヤクザものや昔の刑事物を偏愛しすぎ。
351名無しさんは見た!:03/10/11 22:34 ID:zafFtTbn
>>343
織田裕二はいますが織田祐二はいません。
書くならちゃんと書けや!ゴルァ!!
352名無しさんは見た!:03/10/11 22:36 ID:SUGwUVJl
相手にすんなよ。
353名無しさんは見た!:03/10/11 22:38 ID:a1gNqGXZ
公式の掲示板ってマンセー意見かと思いきやそうじゃないのな。
意外と批判も多い。
354353:03/10/11 22:40 ID:a1gNqGXZ
↑ほとんどマンセー意見かと思いきや、ね
355名無しさんは見た!:03/10/11 22:42 ID:EPJW2uYp
>>343
納得できるのは、田村正和とポイズンのポジションだけ。
356名無しさんは見た!:03/10/11 22:45 ID:SUGwUVJl
>355
正和も納得できない。
357名無しさんは見た!:03/10/11 22:49 ID:EdOUe1rn
批判は、旧作を知ってる人からのものが多いみたいだね。
原作や、旧作に思い入れを感じる意見が多い。
358名無しさんは見た!:03/10/11 23:02 ID:d6/vvEhz
座以前の最後のセリフ
「かあちゃん・・・・」でどれだけ涙が出てくるか楽しみだ
唐沢頼むぞ!
359名無しさんは見た!:03/10/11 23:07 ID:vM5vKoIM
西田亀山婦長の夫は今回何の職業なんだろう
360名無しさんは見た!:03/10/11 23:13 ID:yeJFvz25
>>330,332
まさに今そのことを書こうと思ってたんでオドロキ。
(以下ネタバレなので嫌な方はスルーお願いします。)

原作版財前は二審で負けた後、最高裁に上告するための書類を用意していたのが
死後発見される。つまり自分の行為を間違っていたとは考えてなかった。
そして田宮版財前(個人的には「五郎ちゃん」と呼びたい)は、
死の直前に自分の行いを後悔して里見に詫びる。
財前と里見の関係もドラマ版の方がより親密というか、五郎ちゃんは
反発しながらも
里見の医者としての実力や人間性に一目も二目も置いているように描かれていたように思う。
まぁ当時のドラマだから「財前=悪」「里見=善」として描き、最終的には善が勝つ、
という視聴者に指示されやすい形にしただけのことかも知れないけど。
今回のドラマがどのような結末を用意しているのかは非常に興味深い。
361名無しさんは見た!:03/10/11 23:15 ID:pdR4kfE2
原作・旧作ファンだが、唐沢は思った以上に(・∀・)イイ!
かなり不安だったけど、第1回見て俺的には満足だった。

里見は…学者肌とか、冴えない堅物とか、そういう面は忘れて
ただの爽やか真面目キャラとして楽しむことにするよw

あと心配なのは柳原だぁー。いくら時代が変わったとはいえ、
田舎から出てきて苦学してやっと医局に入って、
辞めようにも辞められないから財前に逆らえない・・・
という苦悩がないことにはストーリーが進まんだろう。
伊藤だと単なる現代っ子の二枚目で、偽証にしても大学辞めるにしても
「ま、いっか〜」って簡単にやっちゃいそうなイメージしかない。
色仕掛けの縁談で釣られるまでもなく、そこそこモテるだろうし(笑)
財前に具体的な弱味を握られてゆすられるとか、
そのくらい脚本を作らないとちょっと無理なんじゃないか?
362名無しさんは見た!:03/10/11 23:19 ID:E3MT8ceZ
柳原が二枚目過ぎるのはヨクナイ。今回の佃役のヒトの方がヨカッタかも。
363名無しさんは見た!:03/10/11 23:29 ID:yeJFvz25
あと、どうでもいい疑問。(でも知りたい。)
どなたか財前君が黒川のおっ母さんに送っているお金の額を知りませんか?
原作は昭和30年代後半が舞台で月に5万円だったと記憶してるんだが…。
現在の貨幣価値だといくらくらいになるのかなぁ?

>>325
うん、山田うめさんは良かった。でも確かに削られるとしたらあそこかも。
北林さんは1911年生まれの現在92歳。今も現役の女優さんです。
なので当時は67歳くらい?
最近だと『阿弥陀堂だより』『黄泉がえり』ちょっと前だと『大誘拐』、
あと『となりのトトロ』の隣のおばあちゃんとか。
364名無しさんは見た!:03/10/11 23:32 ID:KsMNs6qL
>>363
20万円くらいじゃないの?
大卒の初任給がそれくらいだったような。
365名無しさんは見た!:03/10/11 23:33 ID:RlNOhRiC
平成の三浦友和=唐沢
366名無しさんは見た!:03/10/11 23:34 ID:vM5vKoIM
田宮財前の助教授時代の給料は4.50マンでしょ?
今でもそれくらいなんじゃないの?
給料自体は
367名無しさんは見た!:03/10/11 23:38 ID:v0LUOjL7
里見の助手はキャラどころか名前まで変更されていた。

財前側では安西の姿がない。

後半で出てくる江川の役割を、佃が担うとか、あるのかも。
歌舞伎の人間が、旧作のような佃を演じるとは思えないし、1話での佃が教授戦での菊川脅迫をやるとも思えないし(あの冬の金沢大学の場面好きなんだけどな、だるまストーヴがいい!)
368名無しさんは見た!:03/10/11 23:43 ID:vM5vKoIM
安西もなかなかいいキャラ
369名無しさんは見た!:03/10/11 23:47 ID:u4eUQYZY
山口智子あたりが、ココチェックしてそうだな。
370名無しさんは見た!:03/10/11 23:59 ID:vM5vKoIM
田宮版はやっぱ視聴率12〜13をうろうろしてたみたいだね
371名無しさんは見た!:03/10/12 00:05 ID:9gVKH6Iq
佐々木の息子・・・エレファントカシマシのボーカル
372名無しさんは見た!:03/10/12 00:23 ID:XhwbHTpj
どう見ても、これは、

白い小塔(コトー) だよ!

         




  
373名無しさんは見た!:03/10/12 00:40 ID:qIkVtO4j
>単なる現代っ子の二枚目で、(中略)
>「ま、いっか〜」って

それって財前や里見やあのドラマ全体に感じる。
キャラやドラマの厚みがナイ。病院て感じもあまりしない。
焦燥感とか切実さとか緊張感とか、そういうものを今のドラマに求めるのは
無理なのか。
374名無しさんは見た!:03/10/12 00:52 ID:G8ZsQyqb
>373
それこそ時代錯誤というものなのかもよ。
現在には現代の緊張感や焦燥感の表し方があるということだろう。
前作のようにしては、それこそありえない話になってしまうんだろう。
375名無しさんは見た!:03/10/12 00:55 ID:Q0KxW1rr
>>372
ガンですね。
脳にガンが出来てます
376名無しさんは見た!:03/10/12 00:57 ID:7pgZ/g+w
>>374
時代に応じた緊張や焦燥の表現はあると思うけど、せめて重厚感ぐらいは
一級にして欲しい。トレンディの流れを汲むのはどうも馴染めない・・・・。
377名無しさんは見た!:03/10/12 00:57 ID:WCHHl6Qg
>368
そうだね、前作の安西は本当に嫌なやつでいい味出してた
佃は本当に財前に心酔していたけど、安西は打算で財前についてた
最終回でもそれが良く出てたっけ。
彼がいれば後半の柳原が光っていいのに
でも今回の柳原じゃあな……
この役は、ほんと、わかりやすい二枚目にはやらないでほしかった。
378名無しさんは見た!:03/10/12 00:58 ID:Ve4whc0H
んん?山本が事実ヨレヨレのボケ爺さんだったのは目撃者が多いのに
何で私怨? あの爺の親戚か何かが住み着いてるのか?


379名無しさんは見た!:03/10/12 01:03 ID:urqcmCYd
今、前作30話まで見たが
つくづく柳原がキーマンだと感じた・・・
今回二枚目(世間的に)俳優を擁していったいどのような脚本になるのだろう?
380名無しさんは見た!:03/10/12 01:06 ID:Ag3iqt2Q
安西はテレビ雑誌にはのってたから、今後でてくるのでは。
381名無しさんは見た!:03/10/12 01:07 ID:R3Gx9pNX
>>378
そういう話が出てたって、舞台俳優のサイトが分からないので
教えて下さい。
382名無しさんは見た!:03/10/12 01:24 ID:y0cJqDCq
両スレを意図的に荒らす荒らしが出没中のようだ・・・
狙われたか?
383名無しさんは見た!:03/10/12 01:27 ID:vvkMCkhx
>>379
そうだよな、ホント。
ちっこい脇役のくせに何で伊藤クラスをキャスティングするんだ!とか
脇役のくせにクレジット順が偉そう!とかいう意見があるけど、
後半は香具師がいなかったら話が進まないほどのキーパーソンなんだよな。>柳原

見た目もよくて、第1回の印象では特に苦学生という感じでも
医局内で虐げられてるという感じでもない柳原が、
どうストーリーを担ってくれるのか今からとっても心配。
伊藤がというより、脚本がね。
384名無しさんは見た!:03/10/12 01:28 ID:iSrpFQMX

今日、録画してたのを見た。確かに面白い。22%も納得。

でも西田が言ってた、人間の究極の欲望は名誉や。っていうのが、さすがに原作古いなと思った。
現代では、名誉より金だろ、大切なのは。
金で名誉なんて簡単に買える現代では、さすがに古いと笑ってしまった。西田のヅラもだが。
385名無しさんは見た!:03/10/12 01:30 ID:y0cJqDCq
>>384
一応又一チャマは金を手に入れたから、次に名誉を取りに行ってます
386名無しさんは見た!:03/10/12 01:31 ID:Dsv3j/Gy
へぇーテレ朝でもやってたのかぁ。ぜんっぜん知らなかったよ
田宮のしかしらない。
387名無しさんは見た!:03/10/12 01:53 ID:dmC56XKq
>>376
俺もトレンディー路線は納得できんな。
最新の医療器具に囲まれた手術室の演出もなんだか軽くみえた。
あれじゃー湾岸署だよ。

388名無しさんは見た!:03/10/12 02:12 ID:G8ZsQyqb
トレンディーという言葉に、かなりの古臭さを感じるんだが。
389名無しさんは見た!:03/10/12 02:27 ID:7pgZ/g+w
>388
すまない。田宮財前をリアルで見た世代なもので・・・・

にしても、未だに(私の脳内の)「トレンディー」という代名詞を拭えない唐沢くんや
江口くんも可哀想といえば可哀想かなと。役者としての力はあると思うんで、路線を
変えて他局に進出したり、いろんな演出を受けてみたりしても良いんじゃないかと
思う。

でも、1回しか見てない段階なので、まだまだ期待はしてます。
390名無しさんは見た!:03/10/12 06:25 ID:QqlrlfQv
別に、新作がどのような出来栄えになろうと、旧作の評価は揺るがない。
もっと肩の力を抜いて見ればいいんじゃない。
391名無しさんは見た!:03/10/12 06:43 ID:0wahxRHz
「黒い巨塔」の方が、実態に合ってる気が
392名無しさんは見た!:03/10/12 09:10 ID:/V6k0oGV
ずっと気になってたんだけど
財前の歳で助教授っていうのはすごいの?
里見も助教授だったよな?
393名無しさんは見た!:03/10/12 09:10 ID:O9TPCCeE
>>384
> でも西田が言ってた、人間の究極の欲望は名誉や。っていうのが、さすがに原作古いなと思った。
> 現代では、名誉より金だろ、大切なのは。
> 金で名誉なんて簡単に買える現代では、さすがに古いと笑ってしまった。西田のヅラもだが。

お前若いよ(w
人間の一番強い執欲望は金銭欲じゃない。
名誉と権力だよ。
社会で給料上げるのと役職貰えるのとドッチがいい?って言われたら
役職欲しがるヤツの方が多いかもしれん。
特に金にならない大学に残ってる医者が一番欲しがるのは地位だろう。
それに金で簡単に名誉が買えると思ってるのが青いな(w
田舎のドン百姓だって選挙で買収するのはすごい大変なのに
大学教授がそう簡単に金銭で転ぶと思ってるのか?
394名無しさんは見た!:03/10/12 09:18 ID:2jFrKIeQ
トレンディー路線云々というのは、フジだしある程度は仕方がないのかな、と。
役者も力量以前に数字が取れるのを選ぶだろうし。
そう思えば、唐沢・江口以外のワキのセレクトは頑張ったかなーと思う。
この作品だから出た人もいるんじゃないかな。
理想はもっと重みのある、硬派丸出しのドラマで主役も超渋い役者にしてほしかった。
でもそうなると、NHKでやるしかないのかな、とも思う。
395名無しさんは見た!:03/10/12 09:21 ID:YxrnIitO
連ドラ&2時間、主演クラスの有名俳優集めて、
役にブチ込んで、軽くつくって猛宣伝で煽って
なんとなく見させるという番組づくりの姿勢。

3文コミックならともかく巨塔でやってほしく
なかったな。
396名無しさんは見た!:03/10/12 09:23 ID:2jFrKIeQ
>>393
その通りだね。
人間、特に男は名誉と権力が一番。
金持ち成り金が、選挙に出るのもそのひとつ。
金も名誉も権力もない奴は、まず金に転ぶけど。
397名無しさんは見た!:03/10/12 09:27 ID:g70ZRUA0
>この作品だから出た人もいるんじゃないかな。

 自分は逆で、「この作品だから」断ったベテラン俳優が意外と多くて、
このキャスティングになったと思った。リアルであれを知ってる俳優なら
田宮(財前)以外のキャスティング−中村伸郎(東)、小沢栄太郎(鵜飼)
、加藤嘉(大河内)、渡辺文雄(真鍋)、佐分利信(船尾)あたりはどう
考えたって比べられるし、「新劇」「重鎮」という言葉が生きていた時代
の傑作だったから、畏れ多くてできないよ。
 あと、小沢や加藤は田宮と共演した『動脈列島』『華麗なる一族』岡田
英次は『高原へいらっしゃい』なんかが縁で、田宮がお願いして引っ張っ
てきた人もいるようだから。唐沢じゃベテラン俳優を引っ張ってくる力量
なんかないだろうし、唐沢自体も研音系はめ込み路線俳優だからね。
398 :03/10/12 09:28 ID:jGOPAUKw
>>363

原作だと、散髪代が ¥300 、財前の給料が ¥50.000 とありますから
ちょうど現在の 1/10ぐらいなのかな。
399名無しさんは見た!:03/10/12 09:35 ID:2jFrKIeQ
>>397
なるほどねえ・・・・そう言われればそうだ。
自分は事務所関係の話はよく分からないからなぁ。
ただ、今はそんな役者の生きていく場は少なくて(特に民放だと)
ソフトでスマートな、軽い男風の役者がテレビを圧巻してるじゃない。
自分はそれにウンザリしてドラマは見なくなった口なんだけど
この作品ぐらいは重厚にやってほしかったし、期待して見たよ。
そういう意味で非常にがっかりしたから、もう次回からは見なくていいかな、と
前作の死ぬ程ヲタという訳じゃないけど、それでもあのムードを覚えてるから
ここまで財前が軽くて柔な男風味で小さいと、見てらんないわ。
400名無しさんは見た!:03/10/12 09:37 ID:SNWYsrDV
今回、山本学が大河内やってくれないかなと密かに思った。
里美が大学に残ったまま、年をとったらあんな感じかなと
思うもので。
401 :03/10/12 09:44 ID:Oke50Gmy
欲求階層説
402名無しさんは見た!:03/10/12 09:58 ID:9AM3gTSH
>>384
漏れはあのセリフが一番うまいと思った。
財前の名誉欲を高める大事なセリフ。

極端な例で言うと、宝くじで1億当たるより、ノーベル賞が欲しい。
ノーベル賞とると後から金も人もついてくるだろ?
重みが違う。あぶく銭はしょせんあぶく銭。
403名無しさんは見た!:03/10/12 10:05 ID:g70ZRUA0
>>402 開業医がどんなに金を積んでも買えないもの=大学教授のイス
という描写が結構出てくるんだよね。また、金子信雄と曾我廼家明蝶
がいやらしく演じてるんだ、これが(w。ちなみに明蝶は田宮の葬儀委
員長(マジで)だった。

>>400 大河内=加藤剛か高橋幸治か仲代達矢あたりを特別出演扱いで
つれてきてほしかったyo。でもこれじゃ石坂が食われるな(w。
404名無しさんは見た!:03/10/12 10:37 ID:8NWlPqia
大河内、顔しかわかんないけど、面構えはいい感じに見える。
405名無しさんは見た!:03/10/12 10:50 ID:j6bnIpvq
>381
相手にしちゃ駄目!
406名無しさんは見た!:03/10/12 10:51 ID:BMRK3peC

金か名誉かは、その人の価値観が最も顕著に表れるよね。

例えば、高額納税者番付全国一位にもなった、パチスロメーカーの創業者になりたいか、
民間会社のサラリーマンでありながら、ノーベル賞を受賞するのがいいか、
どちらが羨ましいかといえば、自分はパチスロメーカーの創業者だな。

名誉よりは金だよ、やはり。金があれば、何でも出来る。
407名無しさんは見た!:03/10/12 10:55 ID:2vJxEurR
個人の価値観を語る場ではないのだが。
408名無しさんは見た!:03/10/12 11:09 ID:8NWlPqia
又一は両方欲しかったんだよ。
409名無しさんは見た!:03/10/12 11:09 ID:Ujgw5Xuc
>406
何でも出来ると思っていられるアナタは幸せですね。
410名無しさんは見た!:03/10/12 11:20 ID:51nsnOA5
金しかない奴は名誉が欲しくなる。
名誉しかない奴は金が欲しくなる。
金を十分以上に得た又一は名誉が欲しくなっただけ。
特に医学界であまり日の当たらない産婦人科医ならばなおさら、
その意識が強いのではないか。

ただ、田宮版では又一の五郎に対する強い愛情を感じられたのだが、
今回のリメイクでは又一は五郎のことを投資対象と言い切っていた。
二人の関係はちょっと違うのかな?
411名無しさんは見た!:03/10/12 11:24 ID:Obr+S00x
ビデオ見て、ざっとロムりました。原作と田宮TV版のファンです。
唐沢財前O、江口里見&黒木けい子?、西田又一は明蝶さんと比べられてキツイ、
というあたりは多数説と同じです。もう一人、後半登場する、かたせ佐々木夫人も、
玉緒さんと比較されるので、キツイと思います。
皆さんと違うのは、柳原演出の評価で、私は、
財前にも可愛がられている明るい柳原が、初めから登場して、その後の
裁判に翻弄されて苦しみ変わっていく落差を見せるほうが、
ドラマとしては面白いと思います。
唐沢財前が、教授になってどんなに傲慢になるかと併せて、楽しみです。
412名無しさんは見た!:03/10/12 11:42 ID:yy0i2ocG
名誉か。。。遠い話だ。
きっと私は金で手に入る幸せすら手に入っていないと思いこんでいて
名誉まで気が回らないのだ。
まずはある一定の金を手に入れてからの話だ。名誉云々は。
スレ汚しすまんです。
413名無しさんは見た!:03/10/12 11:44 ID:eM7sqVc6
落差・・・その辺りの演技を伊藤に期待できるのか、心配。
今更大化けするとは思えないし。
後半の展開は柳原の出来次第、ドラマの死活問題がかかっている。
それほどの難役。
414名無しさんは見た!:03/10/12 12:08 ID:NSMZfSRU
とにかく、前作は名作らしいし、それは事実だと思う(前作見ていないもので、
こういう言い方しかできませんすみません)。だから、前作及び原作ファンの
人にとっては、なかなか厳しい目で見るのではないでしょうか。でも、比較す
るのではなく、逆に全く新しい「白い巨塔」として見た方が新鮮みがあり、
いいのではないでしょうか?私は今回の「白い巨塔」はなかなか面白いと
思います。これからの展開がとても楽しみです。
415名無しさんは見た!:03/10/12 12:39 ID:QGRnRI09
やっと田宮財前31話を見終わったー
最終話は財前、里見、又一、お母ちゃん、ケイ子、東教授・・・
それぞれがそれぞれ素晴らしかった。
この感動と正面から対決するのは不可能だと思うので
新作は新作なりの演出・脚本で勝負してもらいたい
ラストや中盤は変えまくってもらってもかまわない
416名無しさんは見た!:03/10/12 12:47 ID:ocAvR7tr
>>406
ケイコに「世の中お金でカタが付くと思ったら大間違いよ五郎ちゃん」、と言われてください
417名無しさんは見た!:03/10/12 12:53 ID:TzvAIdY7
料亭で、100円ライターを持っていた唐沢に、西田ヌーが高級ライターを
渡すところで、脚本家の力量がわかってしまいました。
又一の金満家ぶりをあらわすことを意図したのだろうが、ナルシスティックな財前に100円ライターは
ないだろうという感じ。
石坂東の言葉を借りれば、脚本家は、自分の腕に酩酊して、墓穴を掘った。
418名無しさんは見た!:03/10/12 12:54 ID:LaYgwZSP
>415
>ラストや中盤は変えまくってもらってもかまわない
山崎豊子さんですか(w

でも、あの名作をまんまリメイクじゃ勝負にならないから
財前死なないぐらいのことはしないと、2クールファンをひきつけられないだろうな。
あと考えられるのは、このご時世、医療過誤で病院敗訴だな。
419名無しさんは見た!:03/10/12 12:57 ID:9AM3gTSH
>>406
パチスロメーカーの創業者は立派な名誉だぞ!

そういう例出すんだったら、悪徳サラ金あたりだろう。
420名無しさんは見た!:03/10/12 12:58 ID:LaYgwZSP
>>417
ハゲドウ! いくらなんでもあれは無いと思った・・・。
せめて透明じゃないのして欲しかったなー。
まあ、物語が進むに連れてきっとセブンスターは洋モクになり、
次にキンピカのシガレットケースニ入れられ、その次は葉巻に・・・という、
わかりやすい演出小道具なんだろう。
421名無しさんは見た!:03/10/12 13:08 ID:ED+8v6F0
やっと、ビデオ見たぞ。
穿った見方かもしらんが、脚本演出役者すべていっぱいいっぱいで作ったという印象。
今後、ストーリーがさまざまな伏線を持って絶妙に展開していくのかなというワクワク感が
持てなかった。放映前の想像を超える要素が何もなかった。割と予定調和なんだな。
やろうと思ったが、やはりできなかった、という小さな消化不良が積み重なって
結果、ちんまりと収束されていくのかいなと余計な老婆心。
一見壮大だけどよく見るとちんまりって印象だったぞ。
422名無しさんは見た!:03/10/12 13:10 ID:4x7P4xnD
若村麻由美と黒木瞳は役が真逆ではないかい?
西田俊行はないんでないかい?
このご時世に、実母に現金書留で仕送りする五郎ちゃんはないんでないかい?
これでうまいもんでも喰えと現金を渡す五郎ちゃんに、リアリティはないんでないかい?

ぶーぶー文句垂れながら、それでも見てしまうのは、
やはり原作の力なんではないかい?
423名無しさんは見た!:03/10/12 13:16 ID:R6ENjgjZ
>422
いや、原作の力だけなら本を読みさえすればいい。
やっぱり文句をいいながらも、新作をけっこうおもしろいと思ってるんだよ。
424名無しさんは見た!:03/10/12 13:33 ID:iCKDS/Hi
財前・・・・赤井英和
里見・・・・辰巳琢郎
425名無しさんは見た!:03/10/12 13:36 ID:LaYgwZSP
辰巳豚郎=財前はありかもしれないが、
赤井の医者は <<<<無理無理>>>>
426名無しさんは見た!:03/10/12 13:38 ID:o3bNewaa
初回のつかみはOKかな。
来週のザ〜マス教授夫人会が楽しみ。
427山奥だよ:03/10/12 13:41 ID:V9jSvUCj
>>422
>このご時世に、実母に現金書留で仕送りする五郎ちゃんはないんでないかい?

自分もそう思ったけど・・。
よく画面を見てみると分かるが、あの実家は山奥にあるような感じだ。
それに母親も年老いているから、そう易々とは郵便局へは行けないのかも。
428名無しさんは見た!:03/10/12 13:46 ID:12oo5bs5
黒木はキモイよ
見たくもない
完全にミスキャスト
429名無しさんは見た!:03/10/12 13:49 ID:q55qOn8w
上沼、黒木のこと、めっためたに言ってたね(W)
スレ違いだけど。
430名無しさんは見た!:03/10/12 13:50 ID:k2eQrmHY
>>427
同感。
ATMのあるところまで行くのが大変なくらいの田舎なんだ、と
解釈してました。
431名無しさんは見た!:03/10/12 13:51 ID:k2eQrmHY
>>429
どこで? 何て??
432名無しさんは見た!:03/10/12 14:04 ID:qIkVtO4j
母親を画面に出すのはどうかと。しかも初回から。
電話で話すのもなあ。
興ざめしてしまうんですが。
ちんまりしているって言われても仕方ないよ。
433現役医局員:03/10/12 14:06 ID:en/3mxw2
今時あんな教授総回診しているところあるのかな?

見ててワロタよ。
434名無しさんは見た!:03/10/12 14:08 ID:tZaoMjuI
>>432 同感。
435名無しさんは見た!:03/10/12 14:15 ID:g70ZRUA0
この板にいる人たちは、昨日CSのTBSチャンネルで放送された「光る崖」も観た?
田宮のドラマが再放送されるとリメイクを疑うクセがついてしまった。
436名無しさんは見た!:03/10/12 15:01 ID:/CI8xYfh
財前先生→庄司先生
里見先生→宇佐美先生

斉藤はまだ?
437名無しさんは見た!:03/10/12 15:04 ID:czdAMiwb
>>421
極めて的を射た批評
438名無しさんは見た!:03/10/12 15:07 ID:/ZoIOT3M
>>433
大勢引き攣れた部長回診はあるけど。
439名無しさんは見た!:03/10/12 15:09 ID:uFd67bdy
愛人を若村にして
本妻を常盤にすればいい
確かあいつ関西弁できただろ
これなら愛人に走るのも納得できる

俺天才だなプ
440名無しさんは見た!:03/10/12 15:20 ID:7pgZ/g+w
>419
どんなに金を積んでも、「日本人」という名誉は買えないパチスロ成金。

名誉名誉と取りざたされる度に、「あいつは在(ry)」と後ろ指指されるのが
本当の名誉かどうか疑わしいな。

441名無しさんは見た!:03/10/12 15:29 ID:XhwbHTpj
>>421
うまくおっしゃってらっしゃいますね。
そのとうりです。
一回目見たかぎりでは。
私なりに言わせていただければ、
極上の素材をそろえて、寄せ鍋つくったら、
とんでもない味になっちゃったと、、、。
442名無しさんは見た!:03/10/12 15:31 ID:PKfaPL4Y
極上の素材って言われてもピンと来ないけど。
443名無しさんは見た!:03/10/12 15:38 ID:+tiZIuM5
パチスロメーカーの創業者が全て在日だと思ってる440は低脳。
パチ=在日っていうステロタイプな物の見方はどうかと思うが。
確かに在日率は高いけど。
444: ::03/10/12 15:41 ID:sY7RZkhl
一見よさそうな材料だけど、煮て見たらど〜ってことのない寄せ鍋?
おかわりはもういいやって感じだな。
445名無しさんは見た!:03/10/12 15:48 ID:CboohxNs
日本には、俳優の人口が30人ぐらいしかいないのでは、と思ってしまうような
何の頭のひねりもないキャスティング。
446名無しさんは見た!:03/10/12 15:50 ID:/ZoIOT3M
そりゃーオールスターじゃないからさ。
447名無しさんは見た!:03/10/12 15:50 ID:pp6Sm7sn
20代前半のものですが、ここに来てる人の年代ってどれくらい?
私は、その昔のドラマを知らないので比べようがないのですが
普通におもしろかったと思いました。
ここのスレ見て思ったのは昔のドラマを見たひとが、
昔のキャストと今のキャストを比べすぎだということ。
唐沢さんや江口さんが、絶対誰々の演技を模倣しているとか
そんなの同じ役なんだから、似るのは当たり前だと思うのですが。


448名無しさんは見た!:03/10/12 15:54 ID:pp6Sm7sn
キャストがどうのこうのって騒いでいる人も
どうせ半年このキャストでやるんだから、文句言ってても
しょうがないと思いますよ?
というか、万人受けするキャストをそろえるなんて不可能なんだから。
(他のドラマだって役者が必要なんだし)
このスレに限らないけど、文句言いながら半年もドラマ見て
毎週ここに批判書くのはやめてほしい。
見なきゃいいんだからね。
449名無しさんは見た!:03/10/12 15:56 ID:JxIqFQIH
>>448
そんなのほっとけ、スルースルー。
450名無しさんは見た!:03/10/12 15:58 ID:pp6Sm7sn
>>138
その通りですね。
まあ、役者もわかってやってると思いマス。
451名無しさんは見た!:03/10/12 16:13 ID:7pgZ/g+w
>443
この件に関して「ステロタイプなモノの見方」などと言うヤツは(ry
452名無しさんは見た!:03/10/12 16:34 ID:cV/OtHbM
公式BBS、今日になっても結構手厳しい批判があるね
453名無しさんは見た!:03/10/12 16:49 ID:pDJjf/Gk
新作では脚本変えて最後財前が命助かったとしたら
最高裁への上告は取り下げちゃうんだろか?その場合
数千万払うことになるなあ 又一
454名無しさんは見た:03/10/12 17:26 ID:S36w7A79
たかが医学部の教授人事で、学会や医師会や薬品会社や大学までも巻き込んだ、
強大な権力闘争だなんて、あんまり現実感無いな。
かつては、そうしたことがあったのかもしれないけれど。
もしあるとしたら、特殊大阪(関西)の事情かもしれないとも思うよ。
東京は、天皇、総理大臣、財界、芸能界(?)以下、
あらゆる分野のトップがひしめいて、権力が分散している。
それに比べて、関西は、トップが少ないので、少ない財宝を求めて
醜い争いが起こるのかな?
455名無しさんは見た!:03/10/12 17:31 ID:bT9J5wgj
このたび某ドラマのパロディのエロビデオが登場
その名は「白い巨根」
456名無しさんは見た!:03/10/12 17:35 ID:7pgZ/g+w
>>455
ありがちな話だな。そのうち、ググの検索にも上ってくるようになるさ。
457名無しさんは見た!:03/10/12 17:36 ID:FQ6Jevcx
アニータに柳原の役は荷が重い。
458名無しさんは見た!:03/10/12 17:36 ID:7eBJI8YD
新作「白い巨塔」は面白かったよ。俺、前作もビデオで見たけど、
そんなにワクワクする展開ではなかった。そういう意味では、
前作の亡霊に惑わされず、しっかりとした作品にしてほしいと思う。
459名無しさんは見た!:03/10/12 17:45 ID:ut0KQltw
曾我廼家文童さんが岩田医師会長をやると聞いて非常に楽しみなのですが、
次回で登場するのかな?

田宮版を見てると岩田って金子信雄さんのイメージが強いけど、
原作だと、痩せて金縁メガネをかけた男って設定だから
文童さん金子岩田とはまた違った曾我廼家岩田を演じてくれて
かなりはまるんじゃねえかな、と期待してるんですが。
それこそ西田又一を食っちゃうほどのキャラになるんじゃねえかなと。
(セリフ一つとってみても文童さんはバリバリ大阪の人だから)

もちろん、原作とイメージ違っても
田宮版であれだけ見事にはまってた金子信雄さんの演技力もすごいんですけどね。

とにかく自分は曾我廼家文童さんの岩田に期待してますです。
あとは真鍋(原作だと鍋島だっけ?)を誰がやるのかも楽しみです。
460名無しさんは見た!:03/10/12 17:46 ID:pDJjf/Gk
前作は全体的にのっそりと運んで
刺激的な展開は無かったからね
新作はそれでは数字取れないだろうから大幅にテンポアップを図るだろう
オリジナル患者も出てくるかもしれない
461名無しさんは見た!:03/10/12 17:47 ID:pDJjf/Gk
>>459
料亭での密談が第二の舞台ですからね
病院ともう一つの
462名無しさんは見た!:03/10/12 17:52 ID:ut0KQltw
>>460
セリフ一つとっても原作に忠実に進んでいくようにしてましたから、
どうしても冗長になるのかもしれませんね。
これは旧作を貶める意味でいってるんではないですが。

>>461
極めて重要ですよね。<料亭

岩田って浪速大学医学部のフィクサーって感じの役どころだから、
この曲者を文童さんがどんな風に演じてくれるのか楽しみなんですよ。
このキャストはまだ観てないから最終的な判断下せませんが、
自分は今の時点ではベストキャストと思ってます。
463名無しさんは見た!:03/10/12 17:54 ID:3Dz/UmD7
>457
ご心配ありがとう!
それにしても伊藤くん、最近アンチが多い?
464名無しさんは見た!:03/10/12 18:01 ID:ZqXcBqd1
スルーすれば良いのに
465名無しさんは見た!:03/10/12 18:07 ID:0G2lI0pv
財前 五郎 ・・・ 佐藤浩市
里見 脩二 ・・・ 中井貴一      とか
466名無しさんは見た!:03/10/12 18:13 ID:+yiLqyXb
伊藤くんはどこの事務所?
扱いやエンドロールの並び順など、若いのに優遇されてるね。
467名無しさんは見た!:03/10/12 18:13 ID:ut0KQltw
加藤雅也なんかも財前役にはよかったと思いますけどどうでしょう?
468 :03/10/12 18:22 ID:0Ld3aVwu
伊藤君が優遇されてるというより、
このドラマの事件上重要な役回りだからじゃない?
469名無しさんは見た!:03/10/12 18:23 ID:1pV9xNBS
財前・・・・神田正輝
里見・・・・郷ひろみ

財前の愛人・・・・・松田聖子
470名無しさんは見た!:03/10/12 18:29 ID:0G2lI0pv
>>467
くどい
471名無しさんは見た!:03/10/12 18:32 ID:ut0KQltw
>>470
確かにw
大阪弁しゃべれるし、毛深いし、背も高いしいいかなと思ったんですがw
472名無しさんは見た!:03/10/12 18:36 ID:inmKrxpL
このスレの結論

財前 佐藤浩一
里美 中井貴一
柳原 つぶやきシロー
473名無しさんは見た!:03/10/12 18:51 ID:0wahxRHz
おいもうキャストの話は一段落させないか・・・・・?
474名無しさんは見た!:03/10/12 18:59 ID:KOwaGae8
一番盛り上がるしな
正直もうすこし曲者あつめてほしかった
475名無しさんは見た!:03/10/12 19:26 ID:aTfpQd+C
でも、今のキャストがどうしても嫌だとしても、
キャスト話しやったところで気は晴れないだろ?
476名無しさんは見た!:03/10/12 19:27 ID:pDJjf/Gk
逆にキャストの話をされて不愉快になる人はなんでですか?
そんなに害は無いと思うのですが
477名無しさんは見た!:03/10/12 19:28 ID:pDJjf/Gk
誰かの熱烈なファンでけなされてると思うからですかね?
他のキャストがいいといわれると。
478名無しさんは見た!:03/10/12 19:31 ID:aTfpQd+C
でも、おもしろいのか?今のキャストに不満な人にとって。
479名無しさんは見た!:03/10/12 19:31 ID:3kT16Zwa
ヤフー掲示板で「学習指導」を行っていた
学習塾の名物講師が【男児ポルノ販売で逮捕】されたため、

塾に通っていた保護者(特に母親から)激しい罵倒をされています。


母の声A「もう二度と教育に立って欲しくないですね。少年のわいせつ画像を配信していたなんて、最悪です」

母の声B「信じられない・・・・・。先生、なぜですか?どうしてこんな事に。 人違いではないのですか」


【社会】男児ポルノ画像、メール配信した疑い 教諭ら6人逮捕[10/09]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065871362/



480名無しさんは見た!:03/10/12 19:40 ID:0wahxRHz
>>476
別に不快にはならないけど
自分はキャストに不満はないぶん
キャストの案は聞き飽きたというか。。
もう、このキャストでこれから放送していくんだからさぁ
481 :03/10/12 19:46 ID:Oke50Gmy
財前 ユースケ・サンタマリア
里美 草なぎ剛

・・・その後にぷっすま。
482 :03/10/12 19:46 ID:i/CCd6+4
キャストに不満を書くスレと
内容について書くスレと分けて立てて(立てさせて)
くれないかなぁ 今更変えるわけにいかんのだから
とりあえず楽しみたいし。
今期の中では、まあ続けて見ようという気になったんで。
483名無しさんは見た!:03/10/12 19:47 ID:slAuhihG
>>138
「明智小五郎は天知茂しか認めない」「遠山の金さんは杉良しか認めない」と
か言ってる連中と同じだな。最初テレビで見たやつがインプットされて
それ以外受け付けなくなるんだろう。
484名無しさんは見た!:03/10/12 19:51 ID:1yFXtp2r
【唐沢】新・白い巨搭を語るスレ【江口】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064436199/

↑のスレを
キャスト話厳禁
旧作・原作の話厳禁
旧作との比較厳禁
に厳格にルール定めて移動すればマルク納まりますから
そうしましょうよ
485名無しさんは見た!:03/10/12 19:52 ID:1yFXtp2r
あとネタバレ厳禁も追加か。
486 :03/10/12 19:56 ID:i/CCd6+4
>>484
ゴメン、そっちはネタスレかと思ってた
了解
487名無しさんは見た!:03/10/12 19:57 ID:RVUEonjS
遠山の金さんは中村梅之助だ
488名無しさんは見た!:03/10/12 19:57 ID:0wahxRHz
>>484
そんな強引なこと書いてもだれも
守らんだろ。もういいよ、旧作でもなんでも話してくれ。
やっぱ、リメイクは大変だなぁいろいろと。
489名無しさんは見た!:03/10/12 20:01 ID:RVUEonjS
REMAKEだもん
490名無しさんは見た!:03/10/12 20:02 ID:0RubEGUZ

出来れば旧作の話を一切見たくない人はあちらのスレに移動してくれればすみわけも
出来てありがたいなあ
491名無しさんは見た!:03/10/12 20:03 ID:0RubEGUZ
しかも結構新作ファン多いみたいだし。
新作ファンの気分を害さないためにもすみやかな住み分け・移動が好ましく望ましい。
492名無しさんは見た!:03/10/12 20:42 ID:7pgZ/g+w
>>487
ずる剥けるほど同意
493名無しさんは見た!:03/10/12 21:02 ID:jQD70Jm4
うちの母は今回のは威圧感ゼロねと言った。
そしてコトーの名台詞をこいつらに聞かせてやりたいと言った。


むりだろ。
494名無しさんは見た!:03/10/12 21:04 ID:8l5fjs+9
新旧の登場人物の性格づけの違いとか、設定の
変化とか、逆に同じところとか、優劣つけずに
語れたらいいのに。
495名無しさんは見た!:03/10/12 21:16 ID:8l5fjs+9
いっそ、新作アンチスレにしてしまえばいいんだ。
496名無しさんは見た!:03/10/12 21:32 ID:IdHg/v/i
漏れはコトーは偽善者に見えて駄目だったよ。
497名無しさんは見た!:03/10/12 21:38 ID:7pExw/vb
先週のオールナイトニポンでオカムーが出番待ちの
控室のテレビで、あるドラマの撮影現場でダメだしされた女優がごねてる
とこを見たと言うとったが、このドラマのことだそうです。
498名無しさんは見た!:03/10/12 21:43 ID:fFvpf80P
こいつか?

黒木 瞳 …… 花森 ケイ子(クラブ・アラジンのママ)
499名無しさんは見た!:03/10/12 22:26 ID:Q+DiCsYw
明石家さんま …… 財前 五郎(浪速大学第一外科助教授)
松本 人志  …… 里見 脩二(同第一内科助教授)
    *          *
杉田 かおる …… 花森 ケイ子(クラブ・アラジンのママ) 
山田 花子  …… 東 佐枝子(東教授の娘)      
磯野 貴理子 …… 里見 三知代(里見の妻)
    *          *
辻本 茂雄 ……  関口 仁(原告側弁護士)
蛭子 能収 ……  河野 正徳(財前側弁護士)
KABAちゃん ……  佃 友博(第一外科医局長)  
やしき たかじん…  岩田重吉(浪速医師会会長)  
   
財津 一郎  …… 鵜飼医学部長(第一内科教授)  
藤田 まこと …… 船尾教授(東都大医学部教授・日本医師会の重鎮) 

    *          *
柴田 理恵 ……  財前 杏子(財前の妻)        
山村 紅葉 …   亀山 君子(外科病棟ナース)
泉  ピン子……   東 政子(東の妻)
京  唄子  ……  黒川 きぬ(財前の母)
坂東 英二  ……  佐々木庸平(死亡した患者)
上沼 恵美子 …… 佐々木よし江(佐々木庸平の妻、裁判の原告) 
    *          *
出川 哲郎 …… 柳原 弘(第一外科医局員)
桂   三枝 …… 東 貞蔵(第一外科教授)
西川 きよし …… 財前 又一(財前マタニティクリニック院長、財前の舅)  
500名無しさんは見た!:03/10/12 22:29 ID:pBJp1W+b
財前が佐藤浩一なら
東は三國連太郎
501名無しさんは見た!:03/10/12 22:31 ID:7pgZ/g+w
>>500
それ、見てみたかったなぁ。
502名無しさんは見た!:03/10/12 22:34 ID:pBJp1W+b
まあ過去形だよな
三國連太郎が年とりすぎ
503名無しさんは見た!:03/10/12 22:35 ID:0RubEGUZ
三国が雄山で佐藤が山岡の美味しんぼはある意味すごかった
504 :03/10/12 22:39 ID:0Ld3aVwu
それなら、茶粥グルメ対決だね!
505名無しさんは見た!:03/10/12 22:45 ID:ittq4u4T
>>502
そうそう。
東は63歳だが、実年齢より若く見えるという設定だからね。
506名無しさんは見た!:03/10/12 22:47 ID:k2eQrmHY
>>454
って信憑性あるかも。
医者世界のことはよくしらんが(知っている人教えて)、
確かに関西の医学部は競争が激しそう。
507名無しさんは見た!:03/10/12 22:55 ID:7wy0Aiuy
ジェーン
508安西:03/10/12 23:00 ID:tRJOpQ+o
山田 花子  …… 東 佐枝子(東教授の娘)← 爆w
509名無しさんは見た!:03/10/12 23:03 ID:ohFVJRBr
>>499
禿しく見たいw
510名無しさんは見た!:03/10/12 23:08 ID:xCooPgtz
まだ第一話だしねー。旧作と比べてチンマリって
言われても。あとフィルムの違いとかライティング
の違いとかファッションの違いもあると思うよ。
日常的にもあの時代の30代と今の30代って全
然違うもん。今の30代は下手すりゃあの時代の
18くらいの見かけ、精神年齢だったりするし。
旧作見た人はあの時代の大人を求めてると思う
んだけど、自分自身あの時代に想像してた大人
になれた人って殆どいないでしょ?
511名無しさんは見た!:03/10/12 23:10 ID:H2v7bBsP
キャストが決まった時から、わかってたことなのに、
何を今さら・・・。
512名無しさんは見た!:03/10/12 23:11 ID:rKWYH1sJ
財前は40代半ばじゃなかった?
513名無しさんは見た!:03/10/12 23:21 ID:O6wyeAdO
>512
43歳
514名無しさんは見た!:03/10/12 23:22 ID:Ve4whc0H
>>510たんの意見に全面的同意いたしまする
515名無しさんは見た!:03/10/12 23:22 ID:DjV9cqmk
>>510
フィルムの違いってなに?
516名無しさんは見た!:03/10/12 23:25 ID:zYoeC7sz
前作は原作に忠実だったはず。

今回はどうなんか?
大学医学部や医療裁判の問題はそんなに変わってないだろうけど。
視聴率高くするために、だいぶ変わるンかなぁ。
517 :03/10/12 23:26 ID:0Ld3aVwu
石坂麹はインテリの皮をかぶっているが
その実下品で陰険な感じの東パパを
好演できると思う。
518名無しさんは見た!:03/10/12 23:26 ID:0RubEGUZ
>516
前作は視聴率的には微妙な数字だったから
いろいろいじって来るでしょう
しかも10話まるまる短いし
519510:03/10/12 23:27 ID:xCooPgtz
>>514 ありがと!

>>515 ビデオカメラでよろしいでしょうか?
520名無しさんは見た!:03/10/12 23:27 ID:0RubEGUZ
>>517
東教授は根は紳士だが
野心家・嫉妬・権力化の面がもたげてくるという感じだと私は
とらえいます
521名無しさんは見た!:03/10/12 23:28 ID:0RubEGUZ
>>510
【唐沢】新・白い巨搭を語るスレ【江口】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064436199/

このスレを盛り上げてね
522名無しさんは見た!:03/10/12 23:29 ID:0Ld3aVwu
医療技術の進歩をどう捉えるか、でしょ?がいしゅつのとおりに。
原作でも胃カメラが正・続のあいだに進歩したし。
523名無しさんは見た!:03/10/12 23:35 ID:fN+YIMbP
医療技術だけでなく社会環境も世相も変わってる。
40年以上前の原作だし文芸作品じゃないんだから、
変えないと社会派ドラマにならないでしょう。
524名無しさんは見た!:03/10/12 23:37 ID:rKWYH1sJ
まぁ香取慎吾が近藤勇を演じる時代だ
525名無しさんは見た!:03/10/12 23:44 ID:0wahxRHz
>>499
これみたい!
526517:03/10/12 23:46 ID:zYoeC7sz
>>520
前半は、財前が教授を目指す話でつよね。
最大の壁が東教授の存在だし。
ここへ今風にアレンジした大学医学部の問題をからめると
現代の社会派ドラマになるんでしょうけど。

単に東教授の嫉妬とかじゃ、原作と異なるなぁ。
527名無しさんは見た!:03/10/12 23:48 ID:DjV9cqmk
>>510
あの時代の大人を同年齢の今の大人が演じられないとしたら
設定年齢を上げて、相応の年の人をキャスティングするのが筋。
旧作と比べてチンマリってのは、映像とか年齢とか
そんな枝葉末節の問題じゃないんだよ。
528名無しさんは見た!:03/10/12 23:56 ID:voozqr9t
>499
出川が財前と里見の間で「ヤバイヨ、ヤバイヨ」を連呼。
529510:03/10/13 00:01 ID:U8EOcC7p
>>527 本当は言いたいことは分かってる。
だけど無いものねだりだし、作り手はそこまでの
需要が無いと見ている。
530名無しさんは見た!:03/10/13 00:02 ID:vGf2GkM/
外遊をどう扱うか気になるところ。
今時海外講演で大騒ぎしないもんナ。
eメールであっという間に呼び返されそう。
531名無しさんは見た!:03/10/13 00:04 ID:0r0+OTvw
>>530
話が略でわ、、、。
532名無しさんは見た!:03/10/13 00:10 ID:6Qk6Xz80
>>530
外人の女の子をくどくシーンが今の時代だと
ただの買春行為になっちゃうもんね。
でも、店に高名な医者としてサインをお願いされるシーンは
財前の出世の象徴でもあるからあれはあった方が良いとも思う。
533527:03/10/13 00:15 ID:AzK72hgj
>>529
制作側が需要がないと思っているとしたら、
連中はほんとに視聴者をバカにしてるんだなあ。
あの程度のものしかつくれない連中にバカにされるのも癪だが。
やはり期待しすぎたということか・・・
技術も上がってるし、開局記念とか言ってるから予算もあるだろうと思ってたんだよね。
534名無しさんは見た!:03/10/13 00:30 ID:lZhEGcOb
時代背景が全くちがうのでどんな展開になるのかと思っていたが、
なかなかよかった。
ただひとつ。東教授だけはいただけない。
鵜飼教授、財前又一は原作のイメージに近いのに。
唐沢を際立たせるための演出だろうが、唐沢の熱演に水をさしている。
535名無しさんは見た!:03/10/13 01:07 ID:B7dp3vs4
お願い
今ビデオで見てるんですけど
録画に失敗しちゃってて
超音波の検査してる場面から
西田敏幸がクラブでしゃべってて
唐沢が入ってくる所の場面の間が
そっくり抜けてしまっています
どんな話だったか教えてもらえませんか??
536名無しさんは見た!:03/10/13 01:47 ID:U1eDIPb5
>>535かなりうろ覚えでいい加減で悪いけど・・・(。で区切り)
超音波で里見(江口)が患者にガンらしきものを発見。
又一(西田)に料亭で話をされる財前(唐沢)、
財前に教授なって欲しい又一、その為に婿にしたとかなんとか言う。
東教授の自宅に帰ってきた妻が例の雑誌を叩きつけて教授に渇を入れる。
東教授(石坂)鵜飼(伊部)がケイ子(黒木)の店で東の後任の話が出される
教授は財前が気に入らない、後任の話には乗り気ではない。
店に財前と又一が入ってくる、親しげに加わる又一
病院から電話だと嘘をついて席を立ち外から携帯でケイ子と会話をする財前。
ケイ子は東と鵜飼がしていた会話の内容を財前に教える。
財前戻ってきて席につく。
−−−こう繋がると思うんだけどー、
抜けてるだろうし、会話の内容も適当に聞いてたから、参考程度でお願いします
だれかフォローしてくれるといいけど
537名無しさんは見た!:03/10/13 01:51 ID:vUudotxO
>>535
俺も今ビデオで見たばっかりだが。
まず、財前の携帯が鳴る。
財前「病院から連絡が入りました」←実は厨房のケイ子から
ケイ子「あなた、教授になれないかも知れないわよ〜
東教授、貴方のことお気に召さないみたい」

既出かもしれんが、個人的には唐沢=里見、江口=財前
の方が面白かったかも。
柳原はそのまんま東が良かったけど年齢的に無理があるか・・・
あと気になったのは、東の娘(矢田亜希子)って、
原作では里見と以前から面識があったハズなのに、
ドラマでは初対面みたいなリアクションだった。
この後、里見に惹かれていくんだろうね。

ところで、大河内教授は誰がやるんだろう?
538名無しさんは見た!:03/10/13 01:57 ID:0r0+OTvw
>>537

江守徹?
539名無しさんは見た!:03/10/13 01:58 ID:Ekbk6wK+
>まだ第一話だしねー。旧作と比べてチンマリって言われても。

以下散々書かれてきていることだとは思うが。
原作あり、リメイクものだと、読んだり見たりしてしまっている以上、
全ストーリーをあらかじめ知っているってことだからねぇ。
新作第1回放送を見て、アレンジしてる箇所もキャラの差もわかり、
今後の展開も想像しやすい。あら探しをしようと見ていたわけではないが、
予備知識があると、あの描写をどう持ってくるのだろうかなどとある種の雑念がよぎる。
まっさらに第1回を見た人とは、そのあたりの情報量の差がでてしまうから致し方ない。
原作旧作のすり込みを完全に取っ払うには、新作にパワーが足りないという単純なことだ。
含み損と分かっていながら敢えて利用した冠に、
相当の利用価値があったと手放しに喜べるほどの結果(視聴率)ではなかったと思うが。
新作ならではのパワーを今後増していくしかあるまい。
540535:03/10/13 02:00 ID:B7dp3vs4
>>536-537
どうもありがとうございました。感謝
541名無しさんは見た!:03/10/13 02:01 ID:0r0+OTvw
>>539
でも視聴率は前作よりイイんでしょ?

・鵜飼は、津川雅彦がやってほしかった。
542名無しさんは見た!:03/10/13 02:04 ID:6Qk6Xz80
>>541
あの..あなた頭悪いとよく言われませんか?
煽りじゃなくて..
543541:03/10/13 02:14 ID:0r0+OTvw
>>542
よく言われるYO。
544539:03/10/13 02:14 ID:Ekbk6wK+
>>541
旧作の視聴率ははっきりと知らないのだが、(リアルタイムで見たわけではないから)
視聴率に関しては、今回制作側が現在のドラマ不況において
番宣なども含め、取りたかった視聴率に及んでいないのではという単純な想像からの記述だ。
そもそも原作や旧作を見た身としては、
高視聴率を取りたいのなら、この題材をどうして選んだのだとすら思っている。
決して軽くはないし、気楽に見続けるのには不向きな題材ではないかと。
それを視聴率稼ぎのために敢えて見やすくしているようで、違和感があるのかもしれない。
これも想像だから違うかもしれない。
ただ、個人的にはドラマに関して視聴率に拘るタイプではないので
これ以上の言及は避けたい。長文申し訳ない。
545名無しさんは見た!:03/10/13 02:16 ID:3QLrQdUd
>542
頭のおかしいのはおのれや。おのれ。
546名無しさんは見た!:03/10/13 02:31 ID:DLX8kodh
>544
同意。この作品に関しては、芸術性やドラマ性を重要視しつつ、高視聴率を取りに行く
ためには、莫大な予算と俳優人脈と、スタッフの数や資質の高さが要求されたと思う。

逆にいえば、どれか一つでも欠ければ批判(バッシング)必須の、ハードルの高い題材
だったということですね。それを敢えて拾った(火中の栗を拾った)フジを勇気あると
誉めるべきか・・・?
547541:03/10/13 02:40 ID:0r0+OTvw
>>544
前作は、10%前半だったと思う。
但し、前作当時は、今ほど娯楽が多様化していない状況であり、
テレビが娯楽の中心の時代、かなり低い数字と認識されたのではなかったか、、、。
(高視聴率が必ずしも良質なドラマであるわけではないが)

現状は、まぁスポンサも満足できる数字だと思う。
今後、原作の社会性を維持しつつ視聴率も稼ぐよう
製作者サイドにはより一層の奮起を望む。

なぜなら、本ドラマがきっかけとなり、
「大人が鑑賞に耐えうるドラマ」の復活を期待するものであるから。

548名無しさんは見た!:03/10/13 02:51 ID:zpW4c5LX
旧作では又一にメロメロになったけど
新作では東夫人にメロメロになりそうでつ。(*´д`*)
549541:03/10/13 02:54 ID:0r0+OTvw
>>548
あの..あなた頭悪いとよく言われませんか?
煽りじゃなくて..
550名無しさんは見た!:03/10/13 02:54 ID:zpW4c5LX
ん、今、NHKでナレーションやってるの、旧里見先生ではないかい?
551名無しさんは見た!:03/10/13 02:54 ID:4cR6yJBl
近所の大学病院に行ったら、「患者さま」扱いでありました。
そのあたり、原作の時代とは大幅に変わってんじゃないかなあ。
インフォームド・コンセントも言われるようになったし。
あと、国立大が独立行政法人化するじゃん?
脚本家に力量があるならば、そのあたりのことも
絡めてほしいけど・・・
まあ権力に目の眩んでしまう人間の業は不変だろうな。
552名無しさんは見た!:03/10/13 02:54 ID:zpW4c5LX
>>549
言われませんが、理由は?
553名無しさんは見た!:03/10/13 02:56 ID:EOZfhMgj
>>550
だね!
554名無しさんは見た!:03/10/13 03:03 ID:zpW4c5LX
0r0+OTvw ←なんだよ、このキチガイは。
555名無しさんは見た!:03/10/13 03:28 ID:qtBiHqbm
前作は平均12%でしょ
ただし田宮が自殺して最終回あたりは30%超えたみたいだけど
556名無しさんは見た!:03/10/13 03:33 ID:VlCbk4ly
>>548
東かよw

財前の奥さん(若村)とか
結構いいとおもうが
557名無しさんは見た!:03/10/13 05:16 ID:27ERMp3j
旧作を知らない世代です。
ざっと見ておもしろいと言えばおもいろいような、キャスティングに違和感を感じると言えば感じるような。
「振り返れば奴がいる」を見たことある世代ではあるので、織田裕二と石黒賢を引きずってしまってるところもあります。
っていうか二人の身長差が気になって気になって・・・。
だって江口と一緒だと唐沢がちっこく見えて。
せめて同じぐらいの身長の二人ならもっと違和感なくストーリーに入ってけたかも。
558名無しさんは見た!:03/10/13 05:48 ID:lTP7RxOT
>>555
これ以上ないっていう、番宣だな
559名無しさんは見た!:03/10/13 06:05 ID:fJvRnwHK
唐沢って目が笑ってないから怖いし魅力が無いと思ってたけど、財前のような役ならハマるな。
逆に江口の役はワンパターンというか、病院ドラマのああいう役どころはもう飽きた。
ブラックジャックの妻夫木みたいなもんでしょ?あそこまで青臭くはないけど。
ところで本当に飽きたのは矢田飽き子だな。本当にいつもワンパターンな役ばかり。
使い手も事務所ももう少し考えてやれよ。新鮮味もクソもあったもんじゃない。
矢田を早々に潰す気なのかね?


560名無しさんは見た!:03/10/13 07:08 ID:P67kBdYR
外出だが、
前作の視聴率は、裏に「Gメン'75」と「松本清朝シリーズ」があったことを考えると
かなりマシな数字ではないかという話。
561名無しさんは見た!:03/10/13 08:02 ID:sQOuKLwX
この人たちは悪くないけど、45周年の冠番組にしては
キャスティングが地味過ぎはしないかい?フジテレビさんよお。

・大河内教授
http://www.tokyokandenchi.com/profile/shinagawa.html

・則内病院長
http://www.toei.co.jp/tv/agito/cast/taguchi.stm

・今津教授
(山田明郷−ウォーターボーイズで市長の役)

・野坂教授
http://kenjiyamagami.infoseek.livedoor.com/

・船尾教授
http://www2.tky.3web.ne.jp/~yocam/yumeotaru/3art/nakahara.html
562名無しさんは見た!:03/10/13 08:13 ID:uxWPKYop
ここでは有名人を選んだら選んだで、文句言うんだろうに。
563名無しさんは見た!:03/10/13 09:06 ID:rUf77evY
>>561
実社会で、本当に大物然とした大物や悪人面の悪人なんてそうはいない。
フジは、お子様配役の脇を小劇団系で固めて、ドラマの質を確保する手法は得意だ
今回は、小劇団からではなく、地味な真のバイプレイヤーでそれをしようとしているだけ
確かに制作費の都合はあるのだろうけど・・・
大河内は、財前、里見の双方と絡みもあり、とりわけ里見にとっては鑑たる人物
誰が演じるかより、どう演じるかにオレの関心は移っているよ
564名無しさんは見た!:03/10/13 10:35 ID:MwOtGtRg
地味な印象があるね。
大河内・船尾はもっと有名な人にして欲しかった。
565名無しさんは見た!:03/10/13 11:03 ID:T728J0Nl
この題材はぐいぐい引き込まれれば完走したくなり大層魅力的だが、
引き込まれなければ疲れるか白けるだけである。
566名無しさんは見た!:03/10/13 11:13 ID:rUf77evY
>>561
野坂教授役の人は、適役かもしれないね
・関西弁がキチンと話せる
・見るからに胡散臭い

旧作の配役では随所にあったアクが、今回はキレイに取られていた感じがしたので
野坂教授には、中盤を思いっきり、コテコテにかき回して欲しい
567名無しさんは見た!:03/10/13 12:14 ID:Swiygm3c
自称評論家の2ちょんねらーばかりですね
568名無しさんは見た!:03/10/13 12:30 ID:AzK72hgj
ガキはすっこんでろ
569名無しさんは見た!:03/10/13 12:33 ID:ELONjYQc
ザ・脳内評論家様
颯爽と登場
570名無しさんは見た!:03/10/13 12:35 ID:AJcKAdde
野坂教授は一応財前とも微妙なライバル関係にある40半ばの若手教授でしょ?
571名無しさんは見た!:03/10/13 12:47 ID:zfaA4zll
>>567
自分のお気に入りドラマが撃沈したからって
三日三晩八つ当たりかよ( ´,_ゝ`)プッ
572名無しさんは見た!:03/10/13 12:59 ID:U8EOcC7p
毎回来るたびに「カラテ」って何だよ?と一瞬思ってしまふ
573名無しさんは見た!:03/10/13 13:03 ID:0GeSf2gi
>>570
学内の改革派だったっけ?
574名無しさんは見た!:03/10/13 13:10 ID:AJcKAdde
>>573
東派でも鵜飼派でもなく第三の候補を擁立した中間派。
教授選で最後キャスティングボードを握るが
どう票を振り分けたのか不明。
7表合ったのを4・3で分けたようなかんじなのだが。

ただこれは旧作の話なので原作は読んでないのでわかりません。
575名無しさんは見た!:03/10/13 13:42 ID:6Qk6Xz80
>>541
唐沢寿明、江口洋介の主演で9日にスタートしたフジテレビ系「白い巨塔」(木曜後10・0)の
初回視聴率が22・8%(ビデオリサーチ関東地区調べ)をマーク。同局の木曜午後10時枠の
初回視聴率では、平成4年「愛という名のもとに」の23・1%に次ぐ記録となり、好発進を切った。

関係者は「極めて社会性の強いこうした本格派ドラマが前作をご覧になっていた方々から
タイトルすら知らない若い人達にも支持されたということは大変嬉しいです。
原作の持つ普遍性を改めて痛感しています」。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200310/gt2003101103.html

今回の新作の視聴率には「伝説の前作のリメイク」という肩書き
つまり選挙で言えば2世議員に引き継がれる
組織票みたいなものが含まれてたわけだから(上手い例えが見つからずごめん)
比較する事自体がおかしいよ。
なんだかんだ言いながらも前作ファンはついつい見ちゃうもん。
576名無しさんは見た!:03/10/13 13:47 ID:6Qk6Xz80
>>555
http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/siroikyotou.htm
ここを見ると平均20%だってさ
577野坂教授:03/10/13 13:54 ID:Axp4GrbJ
映画版では加藤武、田宮版では小松方正、村上版では中尾彬
578名無しさんは見た!:03/10/13 14:06 ID:DPzcDHuB
>>576
どうも平均12〜3%らしい。
だから最終回視聴率が31%に「跳ね上がる」という表現がとられるのであろう

http://homepage1.nifty.com/puuta/white.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5082/profile.html

>よそのTVに関するHPで、「赤いシリーズ」「白いシリーズ」に関する
>コメントを目にしたんですが、それまで10数パーセントを推移していた
>「白い巨塔」の視聴率が、最終回直前の主演の田宮二郎さんの自殺により、
>興味本位の野次馬にわか視聴者が増えたせいで、
>視聴率が30数パーセントになり、番組プロデューサーが視聴者の
>あまりの現金さに激怒したそうです。
http://doramadb.hypermart.net/discussplus/pslog/pslg2514.html#2575
579名無しさんは見た!:03/10/13 14:13 ID:xuoJlMuq
それもテレビが煽ったんだろうが。
580名無しさんは見た!:03/10/13 14:15 ID:w7lBHmK5
ここに前作を最後の2回しかみていない人はいるのか?
そういう人はどんな印象を持ったのやら。
581名無しさんは見た!:03/10/13 14:32 ID:6Qk6Xz80
>>578
各個人サイトで書かれてる視聴率はどうもマチマチで確実性に欠ける
方や20%台、他サイトでは12〜13%
テレビ局の資料ではなく他サイトの数時を参考に作ってるサイトもあるだろうし
一体どれが本当やら。
582名無しさんは見た!:03/10/13 14:43 ID:3lVvhE9U
しかし、前作が当時としても高視聴率でなかった以上、
新作がもし前作ヲタの嗜好に合致するものになれば、現代
において数字は取れないだろう。
なんといっても新作を見る大多数は、原作も前作も知ら
ない人のはず。
評論家やわざわざ掲示板に書き込む人たちの比較や批判は
それほどのダメージにはならないんじゃないか。

だから、一作のドラマとしてのできがよければ、それで
OKだろう。
そしてそれは、まだまだ見てみないことにはわからん。
自分は1回目おもしろかったけど。
583名無しさんは見た!:03/10/13 14:52 ID:xuoJlMuq
前作の視聴率が低くても
その後、知名度が格段に上がっているだろ。
584名無しさんは見た!:03/10/13 15:00 ID:3lVvhE9U
>583
でも、きちんと前作を見て、原作を読んでいなければ。
ただの「知名度」があがっても何の意味もないだろ。
そういう「知名度」は新作の番宣になるだけ。

確かにここには、単に「知ってる」というだけで語り
倒している人がいるかもしれないけど。
585名無しさんは見た!:03/10/13 15:06 ID:H0R8/qjP
前回20も取ってるわけがない
あの激戦区で
586名無しさんは見た!:03/10/13 15:16 ID:P67kBdYR
>585
その激戦区だった・・・という当時の番組表見たいんですが、
どこかにないでしょうか。探したんだけど・・・。
587名無しさんは見た!:03/10/13 15:20 ID:H0R8/qjP
白い巨塔・主演 田宮二郎(78年6月〜79年1月)土曜夜9時〜9時55分

主な裏番組
NHKテレビ「NHKスペシャル」
日本テレビ「姿三四郎」
TBSテレビ「Gメン’75」
テレビ朝日「土曜ワイド劇場」
テレビ東京「大江戸捜査網」

前枠番組「欽ちゃんのドンとやってみよう!」

白い巨塔・主演 唐沢寿明(03年10月〜04年3月予定)木曜夜10時〜10時54分

主な裏番組
NHK「ニュース10」
日本テレビ「ダウンタウンDX」
TBSテレビ「マンハッタン・ストーリー」
テレビ朝日「ニュースステーション」
テレビ東京「木曜洋画劇場」

前枠番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」
588名無しさんは見た!:03/10/13 15:24 ID:H0R8/qjP
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7601/g75-3.html

78年後半のGメンの視聴率
25%をたたき出した会もある。
また田宮自殺後の放送2回得に最終回とかぶった週は15%までに落ちてる
589名無しさんは見た!:03/10/13 15:25 ID:AzK72hgj
新作の視聴率っていっても、まだ一回目だからご祝儀みたいなもんで、
真価が問われるのは二回目以降じゃないでしょうか?
これで半年間ずっと低いようなら
唐沢が猟銃自殺でもして最終回の数字を跳ね上げてくれればいいわけですし。

だいたい我々視聴者がそんなに数字を気にする必要ありますかね。
みんなが見てるから面白いってわけでもないし、逆もそうだし。
590名無しさんは見た!:03/10/13 15:26 ID:6Qk6Xz80
>>582
>なんといっても新作を見る大多数は、原作も前作も知ら
>ない人のはず。

なぜそう言いきれるのか..?
591名無しさんは見た!:03/10/13 16:04 ID:oLbLl739
全作放送当時と現代では、視聴者の生活背景が違い過ぎるだろう。
今なら好きなドラマこそビデオでゆっくり、な人も多いだろうし。
昔はネットもなかったわけだし、テレビドラマが夜のお茶の間の何よりの娯楽だったんじゃないの?
しかも一家に一台だぞ。
視聴率の重みが違うよ…。
592名無しさんは見た!:03/10/13 16:11 ID:H0R8/qjP
やだなあ
ケイ子と財前の絡みを親子で見るお茶の間
593名無しさんは見た!:03/10/13 16:24 ID:uvnpEdIA
まぁ正直、8時だよ全員集合の次に(旧作)巨塔を見いてた私は、番組内容の落差に
酔っていた。あの頃から、メンヘル入っていたようだ。
594 :03/10/13 16:31 ID:Rjn8cjUq
>>591

田宮版放映時、大学生でした。
ビデオこそまだ一般家庭にはなかったけど、TVはさすがに一家に一台って
ほどではなく茶の間と、子供用とかでわかれては来てましたね。
土曜の夜ってこともあり、飲みにいったり、遊びに行ったりで、毎回は
見てないんですが、それでも強い印象はあります。
テレビドラマが何よりの娯楽 ってのは、もうちょっと前の時代でしょうね。
それこそ「ありがとう」とか「時間ですよ」とか。

しかし、「時間ですよ」を家族揃って見るのは、恥ずかしかった。
595名無しさんは見た!:03/10/13 16:38 ID:Is8ODagj
前作知らないけど、欽ちゃんの後のドラマだったとは、
えらく画面に落差があったろうなあと想像したりする。
596名無しさんは見た!:03/10/13 16:40 ID:4smCFfYl
田宮二郎というとタイムショックと
赤い疑惑シリーズを真似した
片平なぎさ主演の白い秘密ぐらいしか思い出せない
白い秘密なんかの白いシリーズの最後が
白い巨塔だっけ?
597名無しさんは見た!:03/10/13 16:52 ID:rZyI6EAL
Dr.巨塔っておもしろくなかつたね
598名無しさんは見た!:03/10/13 17:10 ID:1+HJ9PS6
田宮版では、鵜飼(医学部長)のことを「うがい」と
呼ぶ人もいれば、「うかい」と言う人もいた。
原作では「うがい」だから、なんで「うかい」が通った
のか???
今回は、みんな「うがい先生」って呼ぶかな??

それから細かいけど、「山崎豊子」の山崎は「やまさき」
と濁らないのに、番宣の西田敏行他数人が「やまざき
先生」と言っていた。「うがい」も「やまさき」も、
原作本にちゃんとルビがあるけど。忙しいから読む暇は
ないか・・・。
599名無しさんは見た!:03/10/13 17:19 ID:Ibvkl1wo
前作見たいのだけど
さすがに地元のTUTAYAにはなく、、
映画版「白い巨塔」(昭和41年)
があったので借りてきちゃったけど

渋谷まで出ないとないかな〜
前作見てる人はふつうにレンタルで見てるんですか?
買ってる人ばっかり?
600名無しさんは見た!:03/10/13 17:21 ID:WFE07e6F
旧作は以前、再放送で見たけど
花森ケイ子役の太地喜和子が
「どうせ私は五郎ちゃんの隠し女」
とか言うセリフがキョーレツだった。

昔は、「隠し女」などと言う言葉が存在したのかと,,,,,,,
601名無しさんは見た!:03/10/13 17:24 ID:w8ExzeB/
隠し女って…今でいうとなに?
602名無しさんは見た!:03/10/13 17:34 ID:Ibvkl1wo
ふつうに愛人でしょ
603名無しさんは見た!:03/10/13 17:38 ID:xuoJlMuq
「隠し女」てそんなに違和感あるかな。
今でも「隠し妻」とか「隠し子」とか言うし。
604名無しさんは見た!:03/10/13 17:43 ID:+k5Cno09
Dr.キョトー????
605名無しさんは見た!:03/10/13 17:57 ID:6Qk6Xz80
新作放送が終わった来年の夏あたりに
スカパーで前作の一挙放送がありそうな予感..
こんどこそDVDに録画する!
606名無しさんは見た!:03/10/13 18:04 ID:i7+VYwwO
ちなみにきみたちは、財全派かな?それとも里美派かな?
607名無しさんは見た!:03/10/13 18:06 ID:Pf+gscxO
こっちが元祖なんだろうけど、今「振り奴」再放送されると
「同じじゃん」と、つい思ってしまうのは俺だけ?
608名無しさんは見た!:03/10/13 18:07 ID:yrr/z2sn
>>山崎豊子

この人って大地の子を書いた人??
609名無しさんは見た!:03/10/13 18:08 ID:H0R8/qjP
>>607
実はこちの方は主人公二人が直接ぶつかりあうというわけでもない
610名無しさんは見た!:03/10/13 18:15 ID:AlO6Efs5
財前に唐沢だと、線が細すぎるなー。

ところで原作読む限り、里見先生ってかなりDQNだよね。お子様というか。
611名無しさんは見た!:03/10/13 18:16 ID:6Qk6Xz80
>>608
そうそう。
612 :03/10/13 18:18 ID:bonK2cwp
>>610 お子様・・・振り返れば〜の石川よりはだいぶマシ。
613名無しさんは見た!:03/10/13 18:29 ID:g99/hamG
>>606
漏れはどっちでもなく柳原派だな。
財前や里見は極端すぎて理解できませんな。
柳原の立場や葛藤ってのは物凄い共感を感じたよ。
614名無しさんは見た!:03/10/13 18:30 ID:xuoJlMuq
自分は又一派。
615名無しさんは見た!:03/10/13 18:34 ID:H0R8/qjP
柳原のやり逃げは許せん!!
616名無しさんは見た!:03/10/13 18:39 ID:i7+VYwwO
でも、ドラマみてると、財前って悪い奴とわかってながらも、つい応援してしまうよね。それがいわゆる魅力っていうことなのかな?
617名無しさんは見た!:03/10/13 18:40 ID:g99/hamG
>>615
逃げたのは女の方だろ?
哀れな柳原だからこそ応援してしまうんだよ。
618名無しさんは見た!:03/10/13 18:45 ID:H0R8/qjP
>>617
いや、あれは財前に不利な証言をしたら大学にいられないのがわかってるのに
その証言をした時点で柳原が悪いよ
女とやったんなら裁判で黙っているべきだった。
619名無しさんは見た!:03/10/13 18:53 ID:g99/hamG
>>618
あの時真実を述べることが彼にとっての正義だったんだよ。
黙っていたとしても裁判が終わってしまえば財前にとって
柳原は用済みの存在。女にも遅かれ早かれ逃げられてたさ。
もしあの時証言しなければそのうち自殺してたよ彼は。
620名無しさんは見た!:03/10/13 18:57 ID:H0R8/qjP
一回目の性交はともかく2回目はゆるせんぞ
621名無しさんは見た!:03/10/13 19:02 ID:g99/hamG
>>620
それ前作の演出だろ。
原作にはないのに、確かに2回もやらんでよろしい。
長英不健全なんだよ。前作のあの演出エロイねー何か。
それに比べて伊藤キノコのなんと健康的なこと。
肌が小麦色で「夏はガンガン海行きました!」って面じゃん。
622名無しさんは見た!:03/10/13 19:07 ID:AlO6Efs5
ネタバレスレと切り分けた方がいいような・・・と思ったら、初心者スレとかあるのね
623名無しさんは見た!:03/10/13 19:07 ID:xuoJlMuq
谷山君は出てきてないよね。
竹内とか言う人が谷山君の代わりの存在なのかな。
624名無しさんは見た!:03/10/13 19:16 ID:VhBuOSDg
>623
谷山の代わりじゃなく、谷山同様、ドラマのオリジナルキャラ。
性格設定は正反対のようだ。
625名無しさんは見た!:03/10/13 19:17 ID:shM2+apc


「白い巨頭が新しくなりました」だとう・・・。
さては、びっくりさせたい訳だ。



あ、びっくり!

 
626名無しさんは見た!:03/10/13 19:18 ID:xuoJlMuq
谷山君もドラマオリジナルだったのか。
627名無しさんは見た!:03/10/13 19:18 ID:g99/hamG
谷山ウザイから嫌いだったけど
竹内ってのもウザイ感じだな。
佐々木蔵はいつもウザキャラやらされて
可哀想だな。
628名無しさんは見た!:03/10/13 19:24 ID:nnnXv5na
25年前というと、大昔のようでいて、そうでもないんだよね。
もう一家そろってTVを見るのが当たり前ってほどでもなかった。
自分の部屋にも確かTVあった。
629名無しさんは見た!:03/10/13 19:32 ID:6Qk6Xz80
関係ないがその頃の我が家のテレビは何故かラジオが聞けるという機能がついていた。
630名無しさんは見た!:03/10/13 19:58 ID:shM2+apc
>>614
ヌー ( ・∀・)イイヨイイヨー!!
631名無しさんは見た!:03/10/13 20:01 ID:vtiKBVAf
>>607
今日、福岡で再放送してたけど、自分も「同じじゃん」と思った。
劇中に「○○病院の里見先生が・・・・」っていう台詞があったから、
大いに意識した作品ではあるんだろうな。
632名無しさんは見た!:03/10/13 20:11 ID:shM2+apc
関係無いが、サトラレも里見先s(ry
633名無しさんは見た!:03/10/13 20:30 ID:G8D5MCD/
>>621
>肌が小麦色で「夏はガンガン海行きました!」って面じゃん。

大丈夫ですよ。あれは8月一杯映画の撮影で焼けてただけ。
もともと白いでのですぐ戻りますよ。てかもう戻りつつあります。
634名無しさんは見た!:03/10/13 20:40 ID:nx+p1fNT
梨園のボンボンを無理やりネジこまれた白い巨塔
635名無しさんは見た!:03/10/13 20:57 ID:4smCFfYl
・白い巨塔あらすじ
財前助教授は医療ミスで患者を死なせ、家族から訴えられるが
裁判に勝利し、浪速大学医学部第一外科教授に選任される。
里見教授は浪速大学を辞する。

・続白い巨塔あらすじ
財前は学術会議に立候補する一方で、前回の患者遺族の起こした
裁判の第二審も始まっていた。そんな中で財前は不調を感じ、
部下の医師ら診断しているが部下は財前が癌である事を隠していた。
それでも不審に思う財前は、国立がんセンターに勤めている里見の所に
診断を願い出た。里見の診断の結果、癌である事が判明し、
里見は「君ほどの医者がなぜ癌になっている事に気づかなかったのか」と嘆く。
その後、里見の説得により東前教授が執刀医となり、
財前の手術が始まるが、癌はあまりに進行していて財前は死んでしまう。

「振り返れば奴がいる」は
裁判、主人公がライバルの追い出し成功、
追い出したライバルに手術してもら、結局主人公は癌で死ぬ。そのまんま。。。。
636名無しさんは見た!:03/10/13 21:20 ID:IXwHPM9p
>635
教授になったあと、医療ミスが起こる。
637名無しさんは見た!:03/10/13 21:34 ID:4cR6yJBl
白い巨塔の前に、白い滑走路ってドラマ確かやってたよなーと
思ってぐぐって見たらこんなのが引っかかってきた。↓
いやはや何というかw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 19:47 ID:WPU4TrHi
>39-40
そうそう、西田俊行@医学部学生がハイジャックするんだけど、
機内の妊婦が産気づいて、出産に協力し改心して逮捕されちゃうんだよね。
638名無しさんは見た!:03/10/13 21:36 ID:4smCFfYl
>636
微妙に映画版が混じってた、スマン
映画版は、裁判に勝ってから教授になってラストは
「財前教授の総回診です」
で終わってたから
639お知らせ:03/10/13 22:01 ID:DPcSizc1
現在テレビ朝日系毎週月曜19:00〜19:54の時間には、
月曜時代劇『子連れ狼』を放送しています。きっちりとした構成で
見ていて迫力を感じる素晴らしい時代劇です。
どうぞご覧ください!! 詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/kozure2/


640名無しさんは見た!:03/10/13 22:21 ID:ac2CWE3Q
これって阪大の話らしいね
体質は今でも変わっていないような気がするけどな
641 :03/10/13 22:41 ID:Q0zUOgCB
有名な「浜崎あゆみ叩き」にしろ、

どうしてこう2ちゃんサイドが、執拗に福岡出身の芸人を叩くのか理解に苦しむ。

ただの鬱憤晴らしか…?? どっかから金もらってんのか・・??

こんなバレバレな事やって楽しいんだろうか
情報操作が酷すぎて、自由な意見交換なんてできなくなっている。
642と思ったんだが、オレの思い違いだったらスマソ:03/10/13 22:54 ID:Q0zUOgCB
               /      _, -‐::::::::::::::::::::::::`ヽ、`   \
         __/      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、  ヽ
      _,r '"     // /::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::::::\ 'ヽ
    r '"     //   /:::::::::::::::::::::::::::::::::: ::| |ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ. ヽ
   r"       /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::| | ',::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ
   |         // /:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::| | |',:::::::::::::::ト,::::::::::::', ヽ
   .|  l   //    /:::::::::::::::::::|l::::::ll::::::::::ト,;;;| l | ',;::::::::::::| |:::::::::::::', ヽ
   | /  /.      /::::::::::::::ll: ;;|L-"'''""~     "'''''"' ';;、l:::::: ::l .ヽ
    .|l         ,':l::::| !-'" _, --         '´ ̄`ヽ "'l:::::| ヽ
    |        ,'''' "  , '"                   |:::::|  .'、
    |         .,':|      __          ,r,‐‐、、   ,':::::::|   l
    .|          l::|     //::::ヽヽ        ! l:::::::! !  ,'::::::ト|  l
   |          |:::|       !. '、::::ノ     ,,,,     ` '   l:ノ-!'    |
   |        .|::::|l               ,'',    ,,....,,,  | |:::::     |
    .|       |::::トl    ,,,,,......             ''  `,::::::::    |
    |       l'"     ''''         _ _      l::::::::    |
     \       ヽ、          r‐=二-─‐'/       .l::::::    /
      l         .ヽ、           ヽ ̄`´ ̄フ        /:::   /
      .\         \          `ー--'       /'::   /
       \   、    \          ‐'     /   /
643名無しさんは見た!:03/10/13 22:54 ID:6Qk6Xz80
>>641
誤爆?
644名無しさんは見た!:03/10/13 22:56 ID:Q0zUOgCB
>>643
誤爆やない

てゆーか、君だれだよ……
645586:03/10/13 23:00 ID:P67kBdYR
>>587,588
すごい亀でゴメソ。
ありがとうございました。
リア消防だった私はGメン見てたなー。思い出しますた。
646名無しさんは見た!:03/10/13 23:03 ID:Ibvkl1wo
>638
今映画版みたけど、
教授にきまってから訴えられてたぞ、、
ラストはそれだけど
647名無しさんは見た!:03/10/13 23:26 ID:Q0zUOgCB

ヤパーリここの黒木瞳バッシングは、確信犯でつね…w

過去ログ読んでると、チョトやりすぎな気がするんだけど・・・イカガナモノカ…
648名無しさんは見た!:03/10/13 23:31 ID:4smCFfYl
>>646
ありゃ
ああそうか、金積んで僅差で東都大の船尾教授が推薦した菊川に勝つが、
その後に訴えられて、参考人としてその船尾教授が呼ばれて
「財前君は医師としての良心に欠けている。
 しかし彼が、 今までの態度を反省し、その卓越した技術をもってすれば
 必ずや浪速大学の名誉ある教授になるだろう」
と弁護して一審は勝訴。
だったかな。見たのが10年以上前であまり記憶が無い。
649名無しさんは見た!:03/10/13 23:37 ID:e1iUmFRL
てことは
黒木さんは福岡出身なんですか?
自分は、福岡育ちで黒木好きだけど
黒木さんのケイ子は叩きたい。
650名無しさんは見た!:03/10/13 23:37 ID:9qcvCDiU
>>647
大根きらいなんです。
651名無しさんは見た!:03/10/13 23:37 ID:4smCFfYl
誰か黒木より川島なおみの方がいいとか言わない?
652名無しさんは見た!:03/10/13 23:38 ID:4smCFfYl
思いついたけど
財前を役所広司がやるとどうなるだろう?
653名無しさんは見た!:03/10/13 23:43 ID:9qcvCDiU
>>652
それも、良いかも。
でも、唐沢君もなかなか良かった。
654名無しさんは見た!:03/10/13 23:45 ID:6Qk6Xz80
あぁ黒木瞳が福岡出身なの?
しかし黒木バッシングが情報操作などとは大変穿った考えだと思う。
655名無しさんは見た!:03/10/13 23:45 ID:jLL6c9gF
656名無しさんは見た!:03/10/13 23:46 ID:r3z69YE3
唐沢 寿明 …… 財前 五郎(浪速大学第一外科助教授)
石丸 幹二 ……  里見 脩二(同第一内科助教授)
    *          *
天海 祐希 ……  花森 ケイ子(クラブ・アラジンのママ) 
紺野 まひる…… 東 佐枝子(東教授の娘)      
田中 美里 …… 里見 三知代(里見の妻)
    *          *
上川 隆也 ……  関口 仁(原告側弁護士)
沢村 一樹 ……  菊川 昇(心臓外科医)
白井 晃 ……  河野 正徳(財前側弁護士)
勝村 政信 …… 佃 友博(第一外科医局長)  (伊藤俊人)
国村 準 ……  岩田重吉(浪速医師会会長)    
梅野 泰靖 …… 大河内教授(病理学)        
津嘉山正種 …… 鵜飼医学部長(第一内科教授)  
杉浦 直樹 …… 船尾教授(東都大医学部教授・日本医師会の重鎮) 

    *          *
真矢 みき ……  財前 杏子(財前の妻)        
高橋 ひとみ …  亀山 君子(外科病棟ナース)
佐藤 友美 ……  鵜飼 典江(鵜飼の妻)
大森 暁美  …… 東 政子(東の妻)
倍賞 美津子 …… 黒川 きぬ(財前の母)
佐戸井けん太…… 佐々木庸平(死亡した患者)
松尾 敏伸 …… 佐々木庸一(佐々木庸平の息子) 種彦
風吹 ジュン …… 佐々木よし江(佐々木庸平の妻、裁判の原告) ◎
    *          *
中村 俊介 …… 柳原 弘(第一外科医局員)
長塚 京三 …… 東 貞蔵(第一外科教授)
小林  薫 ……  財前 又一(財前マタニティクリニック院長、財前の舅)  ◎
657名無しさんは見た!:03/10/13 23:47 ID:0hrz5kAq
役所は数字取れないから厳しい
658名無しさんは見た!:03/10/13 23:50 ID:Q0zUOgCB

まあ、他の掲示板も見てみなはれ…

彼女は宝塚を大変な難関で突破したし、彼女がCMに出過ぎるなどと叩くのは少しおかしい。。
659   :03/10/13 23:52 ID:y0IRe7uN
天海は、宝塚でも男役だったから、妖艶なシーンなんか全然似合わない。
その線で演じたドラマはみんな一桁だし・・・。ね、それと財前の妻以降の
キャスティングって、書いてる人の年ばれるよ。
660名無しさんは見た!:03/10/13 23:52 ID:0hrz5kAq
黒木にも合う役合わない役があるだろう
今回の役は微妙
661名無しさんは見た!:03/10/13 23:56 ID:4smCFfYl
>>657
イメージ的にはあさま山荘のいやらしい演技なんだがダメだろうか
背が高くてハンサムで的確な演技というと今の日本には役所しか居ないと思う
恐らく田宮二郎に匹敵すると思うのだけど

もちろんライダーマンも悪くは無いが平成映画版とか作るのなら役所でやって欲しい
662名無しさんは見た!:03/10/13 23:57 ID:9qcvCDiU
>>658
宝塚に居ようが居まいが、CMにどんなに出ていても
一つ一つの仕事をきちんとこなしていれば、
こんなに叩かれません。
ケイ子やるなんて、おこがましい。
大根が好きなら、他の掲示板を見てれば!
663名無しさんは見た!:03/10/13 23:58 ID:EkP9jLam
もっと年寄りの愛人なら似合う>黒木さん
664名無しさんは見た!:03/10/13 23:59 ID:e1iUmFRL
なんで、仕事をきちんとこなしてない、なんて判断できるの?
どんな仕事だって、黒木さんはきちんとされていると思うよ。
ただ、ケイ子役は合わない、と思っている人が多いだけ。
665名無しさんは見た!:03/10/14 00:01 ID:HYe4Squ1
>>648
10年前の割によく覚えてますね〜
前作のドラマみたいなぁ、、
映画は教授になって終わりで拍子抜け
666名無しさんは見た!:03/10/14 00:01 ID:1KRu7ZCu
>>658
別に叩いてるんじゃなくて感想でしょ?
CM出過ぎ・番組出過ぎ=露出多い=飽きた
もしかしてこの白い巨塔にまで出るんじゃないだろうなぁ..と
思ってたらやっぱりそうだった。
黒木瞳のファンらしいあなたには悪いけど
正直「なんてミスキャストをやらかしてくれるんだ!」と配役を考えた人に腹が立った。
放送を見たら案の定だったし。
667名無しさんは見た!:03/10/14 00:02 ID:USK7Az3t
なんか、ずーっともっと適任がいると思ったケイ子。
今ひらめいた。
清水美沙ってどうよ!
668662:03/10/14 00:04 ID:vdtiJxq3
>>664
私には、きちんと役作りしているようには、
トーテイ見えません。
まぁ、好みもあるんでしょうな。
669名無しさんは見た!:03/10/14 00:05 ID:1DZZIwfa
>>661
役所自体はいいと思うよ。
役所なら里見のほうも出来るかもしれない
670名無しさんは見た!:03/10/14 00:05 ID:YQW4gtqZ
情報操作なんてお手のモンだろうがよ…  ナニヲイマサラ…
671名無しさんは見た!:03/10/14 00:07 ID:3s//JaG2
財前の妻は財前直美がいい
672名無しさんは見た!:03/10/14 00:08 ID:yX6g5hZn
役所って、見た目がこぎたないから嫌。
それが味なんだろうケド。
673名無しさんは見た!:03/10/14 00:08 ID:1KRu7ZCu
自分も黒木の役作り〜には疑問がある..
この人は意地悪な役とか単純に嫉妬に燃える女の役だとよく見えるんだけどね。
田村正和の義妹役とかハマリ役だった気がします(「過ぎし日のセレナーデ」)

674名無しさんは見た!:03/10/14 00:09 ID:6gW7pPbz
>>656
>小林  薫 ……  財前 又一(財前マタニティクリニック院長、財前の舅)
又一やるには小林薫は若杉やしないか?
そりゃ上手いだろうけどさ〜。
又一は60過ぎてる爺さんのイメージなんだが。
675名無しさんは見た!:03/10/14 00:09 ID:SZL/vgWO
自分が監督なら黒木は使わない。
ある程度話題になるけど演技には問題あると思うから。
振り返れば奴がいるがもし今やったとしたらオットーの中村あずさの役に
なりそうだけどほんと黒木が売れてないときでよかった。
一気にダメなドラマになりそうだもん。
676名無しさんは見た!:03/10/14 00:10 ID:POZYAw1T
視聴率至上主義と45周年の冠という重圧、事務所の政治力に屈した
「ひどい巨塔」
677名無しさんは見た!:03/10/14 00:13 ID:POZYAw1T
>>674
歳はメイクでどうにでもなるよ。
「ナニワ金融道」を思い出したら、小林又一が見たくなった。
678名無しさんは見た!:03/10/14 00:15 ID:SEBYa1VI
役作りって・・・衣装の心配だけだろが
679名無しさんは見た!:03/10/14 00:15 ID:JBXMswUp
堤 真一  ……  財前 五郎(浪速大学第一外科助教授)
上川 隆也 ……  里見 脩二(同第一内科助教授)
    *          *
財前 直見 …… 花森 ケイ子(クラブ・アラジンのママ) 
戸田 菜穂 …… 東 佐枝子(東教授の娘)      
酒井 法子 …… 里見 三知代(里見の妻)
    *          *
香川 照之 …… 関口 仁(原告側弁護士)
田辺 誠一 …… 菊川 昇(心臓外科医)
白井 晃  …… 河野 正徳(財前側弁護士)
八嶋 智人 …… 佃 友博(第一外科医局長)
国村 準  …… 岩田重吉(浪速医師会会長)    
神山 繁  …… 大河内教授(病理学)        
夏八木 勲 …… 鵜飼医学部長(第一内科教授)  
佐藤 慶  …… 船尾教授(東都大医学部教授・日本医師会の重鎮) 
    *          *
小林 聡美 …… 財前 杏子(財前の妻)        
とよた 真帆…… 亀山 君子(外科病棟ナース)
佐藤 友美 …… 鵜飼 典江(鵜飼の妻)
大谷 直子 …… 東 政子(東の妻)
浜 木綿子 …… 黒川 きぬ(財前の母)
佐戸井けん太…… 佐々木庸平(死亡した患者)
松尾 敏伸 …… 佐々木庸一(佐々木庸平の息子)
風吹 ジュン…… 佐々木よし江(佐々木庸平の妻、裁判の原告)
    *          *
谷原 章介 …… 柳原 弘(第一外科医局員)
竜 雷太  …… 東 貞蔵(第一外科教授)
萩原 健一 …… 財前 又一(財前マタニティクリニック院長、財前の舅)
680名無しさんは見た!:03/10/14 00:17 ID:1DZZIwfa
ところで佐々木よし江役の木の実はどうなんだ?
最近木の実を見てないのでなんとも言えんが
以前のけばけばしい顔は少し年を取って落ち着いてきているの?
681名無しさんは見た!:03/10/14 00:19 ID:4xp6c9I1
黒木と唐沢だと、唐沢がペットに見えるね
682名無しさんは見た!:03/10/14 00:19 ID:7QM6uJ4B
>>649>>654
黒木は福岡出身。
近所ではハクチ美人と呼ばれていた。
683名無しさんは見た!:03/10/14 00:20 ID:lDn+DdGQ
どうせなら
月9の白い巨塔とか
橋田寿賀子の白い巨塔とか
スマスマ白い巨塔とか
堤幸彦の白い巨塔とか
系統的にやって欲しい
684名無しさんは見た!:03/10/14 00:22 ID:yX6g5hZn
>681
ケイ子の方が収入は多いだろうから、それでもいいだろ。
ケイ子の手当てはヌーから出ている。
685名無しさんは見た!:03/10/14 00:23 ID:7QM6uJ4B
ケイ子の役に必要なのは、男気・包容力・母性・知性・セックスアピール・・・・・・

肝っ玉かーちゃん系でありながらエロを感じるって、めちゃめちゃ難しい役どころ
なんだね。
686名無しさんは見た!:03/10/14 00:24 ID:3s//JaG2
朝ドラの白い巨塔もいいかも
687名無しさんは見た!:03/10/14 00:25 ID:m235ZtHk
スマスマ版はそのうちやるかも。
688名無しさんは見た!:03/10/14 00:26 ID:4XLZIp5a
石丸幹二ってあの劇団四季の?
好きだけどすごい所に目つけたなぁw
689名無しさんは見た!:03/10/14 00:26 ID:m235ZtHk
>685
でもそれはあくまで太地のケイ子であって、原作は
決して肝っ玉かーちゃん系じゃないよ。
690名無しさんは見た!:03/10/14 00:31 ID:1KRu7ZCu
>>689
となると大地喜和子って凄い人だったんだ。
まさにあれこそがケイコって感じがするもの。
691名無しさんは見た!:03/10/14 00:32 ID:0+4J63ih
太地ケイ子がものすごく魅力的だったからなぁ。
黒木ケイ子は小悪魔系にしているようだけど、ならもっと若いコにしてほしかった。
692名無しさんは見た!:03/10/14 00:34 ID:1KRu7ZCu
>>680
北野武の少年時代を描いたドラマに
武の母親役で出てたけど貧乏北野家の勇ましくて
健気なおかん役を好演してたと思う。
もちろん化粧っ気も少なくて服装も地味だった。
693名無しさんは見た!:03/10/14 00:35 ID:SZL/vgWO
若村真由美の方が演技の幅が広いよ。
ケイ子やらせてみたかった。

694名無しさんは見た!:03/10/14 00:37 ID:vdtiJxq3
>>693
そうそう。
695??:03/10/14 00:39 ID:3NK+vcwe
皆、てんでに言いたい放題だが評論家のつもりかい?
たった一回の放送で何が分かる?背が低いから唐沢じゃダメだと?アホか、
身長で役者の値打ちが決まるんか、ならジャイアント馬場ならいいってか?
黒木瞳がどうのこうのと週刊誌の受け売りしやがってアホか。ババアどもが、
とやかく言うのはジェラシーだろ。
演技も礼儀も知らない若いタレントに厳しいのがなんで悪い?
見当違いのレス書くな、アホども!!
696名無しさんは見た!:03/10/14 00:41 ID:1DZZIwfa
>>692
なるほど、ちょっと心配してたんですが、そういう面もありましたか。
後半彼女の行動言動に共感が集まるかどうかも一つの鍵になりますので
697名無しさんは見た!:03/10/14 00:43 ID:1KRu7ZCu
>>695
別に黒木瞳の本性なんぞどうでもいい。
698名無しさんは見た!:03/10/14 00:44 ID:SZL/vgWO
>>695
黒木ファン?
若いタレントに厳しいの?
よく週刊誌読んでるんだね。
699 :03/10/14 00:47 ID:tePS2I6H
祭りで唐沢寿明を見た。ファンじゃないけど格好よかった。
700名無しさんは見た!:03/10/14 00:48 ID:yu9VdFgi
だったら、黒木瞳の性格が悪い…云々とか書くなよ…。

彼女のそんな悪い噂は、他では聞かないが?・・ 若いタレントに厳しいとか。

(とかゆーと、余所の掲示板まで行って荒らしそうでコワイナ…)

つーことで、ねる! ( ・д⊂
701名無しさんは見た!:03/10/14 00:48 ID:7QM6uJ4B
>>689
そうですか、原作は読んでない旧作厨なので太地女史のイメージが
固定化しておりました。僭越なことを申しましたです・・・・
702名無しさんは見た!:03/10/14 00:49 ID:7QM6uJ4B
>>699
津の人?
703名無しさんは見た!:03/10/14 00:50 ID:pBqx6A0A
身長高い=ジャイアント馬場

(・∀・)アヒャ
704名無しさんは見た!:03/10/14 00:52 ID:3s//JaG2
馬場の方が合うかも
705名無しさんは見た!:03/10/14 00:53 ID:yu9VdFgi
700は697へのレス…
706名無しさんは見た!:03/10/14 00:56 ID:0+4J63ih
どっちかというと

馬場は里見
猪木が財前
707697:03/10/14 00:57 ID:1KRu7ZCu
>>700
自分は黒木に関する週刊誌記事なんか目にしてないし
このスレに黒木の性格が云々など1回も書いたことはありません。

708名無しさんは見た!:03/10/14 00:57 ID:SZL/vgWO
>>704
君センスあるね。
709名無しさんは見た!:03/10/14 01:05 ID:POZYAw1T
●こんな巨塔はいやだ。

明石家さんま …… 財前 五郎(浪速大学第一外科助教授) 引き笑い
松本 人志  ……  里見 脩二(同第一内科助教授)    ガキをしばく
    *          *
杉田 かおる ……  花森 ケイ子(クラブ・アラジンのママ)酒癖が悪い 
山田 花子  ……  東 佐枝子(東教授の娘)       キモい
磯野 貴理子 …… 里見 三知代(里見の妻)       口うるさい
    *          *
蛭子 能収 ……  関口 仁(原告側弁護士)       頼りなさ過ぎ
上島 竜兵 ……  河野 正徳(財前側弁護士)      法廷ですぐに切れる
山咲 トオル ……  佃 友博(第一外科医局長)      ホモ
やしきたかじん…   岩田重吉(浪速医師会会長)      ガラ悪い
   
財津 一郎  … 鵜飼医学部長(第一内科教授)  
大竹 まこと … 船尾教授(東都大医学部教授) 

    *          *
西川 かの子 ……  財前 杏子(財前の妻)        
山村 紅葉 …    亀山 君子(外科病棟ナース)
泉  ピン子……   東 政子(東の妻)
京  唄子  ……  黒川 きぬ(財前の母)
坂東 英二  ……  佐々木庸平(死亡した患者)
上沼 恵美子 …… 佐々木よし江(佐々木庸平の妻、裁判の原告) 誰も同情しない
    *          *
出川 哲朗 ……   柳原 弘(第一外科医局員)              ヤバイヨ、ヤバイヨ
桂   三枝 …… 東 貞蔵(第一外科教授)               ねちっこい
西川 きよし …… 財前 又一(財前マタニティクリニック院長、財前の舅) 説教好き
710名無しさんは見た!:03/10/14 01:32 ID:CYBzx9xR
黒木の性格がどうのなんて、ごくごく一部のおまけレスじゃん
ケイ子の役に黒木は合わない、露出過剰で新鮮味がないってのが
大方の意見で、自分も同意。
711名無しさんは見た!:03/10/14 01:34 ID:POZYAw1T

唐沢 寿明 …… 財前 五郎(浪速大学第一外科助教授)
田中 耕一 …… 里見 脩二(同第一内科助教授)
    *          *
叶  恭子 …… 花森 ケイ子(クラブ・アラジンのママ) 
あびる 優 …… 東 佐枝子(東教授の娘)      
江川 紹子 …… 里見 三知代(里見の妻)
    *          *
蓮池 透 ……  関口 仁(原告側弁護士)   
山崎 拓 ……   鵜飼医学部長(第一内科教授)  
    *          *
辻元 清美 ……  財前 杏子(財前の妻)     
    *          *
小柴 昌俊 ……  東 貞蔵(第一外科教授)
712名無しさんは見た!:03/10/14 01:38 ID:uDpoQQmE
旧作ヲタの人って、こんなスレ楽しいのか?
713名無しさんは見た!:03/10/14 01:43 ID:/uR8i9x1
>>712
なんで「ファン」とか使わないで「ヲタ」とかわざと使うの?
意味あんの?子供っぽいからやめたほうがいいよ
714名無しさんは見た!:03/10/14 01:44 ID:vdtiJxq3
>>712
楽しいに決まってるじゃん。
のぞいて、気に食わないのに書き込むって
変なのは、あなた。
715名無しさんは見た!:03/10/14 01:52 ID:yu9VdFgi
”露出過剰で飽きた”なんて言われると… 

返す言葉もないわな・・・
716名無しさんは見た!:03/10/14 02:11 ID:jdGxspyr
脳内キャスティング厨ウゼーよ
717名無しさんは見た!:03/10/14 04:16 ID:yE34Vh8L
もうキャスティングの話し止めろよ。
旧作のすれじゃないんだからさ。
そんなに旧作が語りたいならな懐かしドラマ板でしろ!
718名無しさんは見た!:03/10/14 04:43 ID:Fmc5JQsE
>そんなに旧作が語りたいならな懐かしドラマ板でしろ!
言われてみればそれが正論かも。
ここただのドラマ板だし。誰か立てたら?
719名無しさんは見た!:03/10/14 04:47 ID:k9P7QSrn
>695

身長は大事だと思うけどね。
まぁ、それを感じさせない演技力があるのなら関係ないと言えるかもしれないけど。
720名無しさんは見た!:03/10/14 07:58 ID:tsSpLViF
新旧比較して「ここは旧作がいい」とか語るのはいいと思うけど、
もう単なる新作ファンに対する嫌がらせになってると、自分は思う。
721名無しさんは見た!:03/10/14 07:59 ID:y16Z4840
大地喜和子のケイ子だって
それほど良くはなかったけどな〜
私にはブスおばさんにしか見えなかった
別に黒木を擁護するわけでもないが・・・
722名無しさんは見た!:03/10/14 08:55 ID:BRX/VAcZ
>>397なるほどねぇ。自分は唐沢財前は結構いいと思ってるが、脇役がなぁ。
もし、キャスティングが消去法の結果だとしたら感心しないね。
個人的には伊武&石坂・・
>>445の表現いいね。そう思われても仕方ない。


723名無しさんは見た!:03/10/14 09:10 ID:niUEH8q2
荻野目慶子さんがケイ子をやったらどう??
ちょっと強烈過ぎかな・・・?
724名無しさんは見た!:03/10/14 09:28 ID:MHkivVWn
>>723
あのしゃべり方は「南極物語」で十分です(w
725名無しさんは見た!:03/10/14 10:41 ID:vdtiJxq3
>>723
いいよ!
きっと、抱擁力も表現してくれそう。
726名無しさんは見た!:03/10/14 11:14 ID:1KRu7ZCu
>>720
その前に新作ファンとやらの存在があまり感じられないんだけど..
727名無しさんは見た!:03/10/14 11:32 ID:eOCN/cd2
旧作では財前には二人の息子がいませんでしたっけ?
新作では息子はいない設定なのかな?
728名無しさんは見た!:03/10/14 11:49 ID:QtUD49EJ
旧作のコピーなんて何の意味も無いんですけど、何か?
729名無しさんは見た!:03/10/14 11:58 ID:JKq21C48
しかしこの新作見たら 旧作のDVD買いたくなった
730名無しさんは見た!:03/10/14 12:00 ID:K6fOa24l
つか、このスレ読んでると、原作読みたくなる。旧作見たくなる。
731名無しさんは見た!:03/10/14 12:06 ID:BKZnfQUX
見る前は、絶対前作よりつまらなくてがっかりするだろう、と思ってたけど、
見てみたらそうでもなかった。期待以上の出来と思った。
やっぱり、ストーリーとキャラクター自体に強い普遍性があるのだと思う。
役者もみんな緊張感があってよかったけど、何といっても石坂浩二。
鑑定団出て、水戸黄門やって、俳優としてはもう終わったのかと思ってたけど、
そうじゃなかったのねー。
732名無しさんは見た!:03/10/14 12:40 ID:nWeejFt/
>>731
昼ドラ『貫太です』で絵描きの役やってたが、
独特の雰囲気を出してて良かったと思う。
733名無しさんは見た!:03/10/14 13:01 ID:kvf4mdtc
このドラマって音楽も映像も古くしてるのはわざと?
西田演技上手いけど大関西弁は何か変やな。
嫌な人間関係見せられるのは疲れるな。黒木と矢田と西田尚美かわいい。黒木そそるぜ
734名無しさんは見た!:03/10/14 13:09 ID:2dUBQRpS
旧作ヲタ=きもいジジイ
735名無しさんは見た!:03/10/14 13:56 ID:vdtiJxq3
>>734
スレ分けしてるのも理解できないで、
意にそぐわないのに、わざわざ
ここにくる、仕事も勉強もやってない
馬鹿。
あ、ごめんきみにはむずかしすぎることばだった?
736名無しさんは見た!:03/10/14 14:01 ID:z5TgqtxV
そろそろ何でもいいがマジで、キムタクを出さないとヤバイぞ
HERO2とかできそうじゃん

余談だが、お好み焼き定食を食べると凄まじく喉が渇く
737名無しさんは見た!:03/10/14 14:26 ID:9bOQPFSP
●異人たちの白い巨塔

松田 優作 …… 財前 五郎(浪速大学第一外科助教授)
沖 雅也 ……  里見 脩二(同第一内科助教授)
    *          *
范 文雀 ……  花森 ケイ子(クラブ・アラジンのママ) 
堀江 しのぶ…… 東 佐枝子(東教授の娘)      
夏目 雅子 …… 里見 三知代(里見の妻)
    *          *
古尾谷雅人 …… 関口 仁(原告側弁護士)
三浦 洋一 …… 菊川 昇(心臓外科医)
小林 昭二 …… 河野 正徳(財前側弁護士)
伊藤 俊人 …… 佃 友博(第一外科医局長)  
渋谷 天外(初代)岩田重吉(浪速医師会会長)    
志村 喬 ……  大河内教授(病理学)        
芦田 伸介 …… 鵜飼医学部長(第一内科教授)  
山村 聡 ……  船尾教授(東都大医学部教授・日本医師会の重鎮) 
    *          *
戸川 京子 ……  財前 杏子(財前の妻)      
乙羽 信子 …… 東 政子(東の妻)
左 幸子 …… 黒川 きぬ(財前の母)
    *          *
沖田 浩之 …… 柳原 弘(第一外科医局員)
伊丹 十三 …… 東 貞蔵(第一外科教授)
藤山 寛美 …… 財前 又一(財前マタニティクリニック院長、財前の舅)  
738名無しさんは見た!:03/10/14 14:31 ID:2dUBQRpS
735=きもヲタジジイ発見(プヒッ
739名無しさんは見た!:03/10/14 14:50 ID:TbFrIAKg
脳内キャスティング厨ウゼー
740名無しさんは見た!:03/10/14 15:02 ID:JjTk8lPq
懐ドラにスレ立ててそこで脳内キャスティングや
旧作話をした方が板の主旨にあってないか?

いや俺は別にどっちが良いとか悪いとかじゃないんだが
叩き合いで荒れて普通の感想や情報が流れると嫌なんでさ。
741名無しさんは見た!:03/10/14 15:27 ID:L10zd+Hy
>>738
反応が幼稚過ぎ・・・
742名無しさんは見た!:03/10/14 15:35 ID:2dUBQRpS
>>741
旧作に固執するキモヲタジジイよりマシ
幼稚でケッコウ
若いから勘弁してよ ジーサン
743名無しさんは見た!:03/10/14 15:35 ID:aUJDieTQ
里見に堤真一いいと思ふ。
744名無しさんは見た!:03/10/14 16:01 ID:LG8067ZZ
若いというのと、幼稚ってのは、まったく違うんだが・・。
745名無しさんは見た!:03/10/14 16:08 ID:2dUBQRpS
旧作ヲタは懐かし板に逝けよ
俺に文句言うのは筋違い
746名無しさんは見た!:03/10/14 16:16 ID:8SG3vYYq
>>745
何だ、ただの馬鹿か。
747名無しさんは見た!:03/10/14 16:21 ID:kbnnLO8K
ちゃんと新作スレがあるのになぜ移動できないの?
ルール守ろうよ
【唐沢】新・白い巨搭を語るスレ【江口】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064436199/
748名無しさんは見た!:03/10/14 16:22 ID:yE34Vh8L
でも確かに旧作オタは懐かしい板に行ってほしい。
民や民やっていつまでも言い過ぎ。
749名無しさんは見た!:03/10/14 16:30 ID:nUfu/Xno
しかし開局45周年記念って、なんか中途半端だよな。
どうせならあと5年待って、織田&石黒でやって欲しかったよ。
いや、ネタじゃなくマジで。
750名無しさんは見た!:03/10/14 17:04 ID:8CcwLS40
リメイク作品なんだから、旧作と新作を比較した感想が出るのは
仕方ないよ。旧作の思い出語りに終始するのは板違いだけどね。
自分も旧作ファンだけど、だから新作がすべて駄目というつもりはない。
これから、新作に旧作とは違うおもしろさや感動を与えてもらえたら
嬉しいよ。唐沢ファンじゃないけど、唐沢財前にはそれなり期待してます。
751名無しさんは見た!:03/10/14 17:15 ID:hFDfozV1
でもほとんど、まともな比較になんかなってないよ。
>747などはまるでここは旧作のスレだから新作ファン出入り禁止
と言っているのと同じだからね。
752名無しさんは見た!:03/10/14 17:37 ID:kgm+gQz0
>>737 けっこうイイ。
痛み重三いいね〜。子供ながらにあの人の吉良は
本当に憎たらしかった。あと戸川京子とかヒロくん、
堀江しのぶなど若手(!)を何気に上手く使ってる。
753名無しさんは見た!:03/10/14 17:47 ID:vdtiJxq3
>>737
藤山寛美 も見てみたかった。
でも、こんなの哀しすぎ。
754名無しさんは見た!:03/10/14 17:52 ID:O3iOcR4Z
750にずる剥けるほど同意。
755名無しさんは見た!:03/10/14 17:55 ID:I+IWNIPK
>751
そうだね、>747の言い方だと誤解まねくね。
ここで新作オンリーの話してもいいんだよね。

それと、たしかに、まだ一話目しか放映されていない新作と、
すべて揃ってる旧作を今まともに比較するのは無理だと思う。
脚本や演出、演技についてはこれからだよね。
でもだからキャスティングについての意見が多いんじゃない?
756名無しさんは見た!:03/10/14 18:11 ID:sgB/EJZA
ここで新作オンリーの話をするのはokだと思うが、
旧作関連の話に拒否反応を示すレスをカキコするのは勘弁して欲しいもの。

つまり旧作の話が嫌なら新作スレに逝きなさいと。
757名無しさんは見た!:03/10/14 18:23 ID:IlvF6fHq
財前:高嶋兄
里見:高嶋弟
だったら良かったのにな〜〜〜。その他のキャストは、許す。
758名無しさんは見た!:03/10/14 19:01 ID:K2gNq+9V
でもどうして旧作ファンの人は何が何でも比べたいのか。
新作の話をするのに、旧作に触れた方がわかりやすく
なる場合もあるだろうし、新作自体の欠点をつくのも
いい。
旧作の話するななんていってない。
でも比較自体が第一の目的になってる人、いっていま
えば、旧作をたたえ、新作を叩くことが目的になって
る人が、あまりにも多いと思う。

たとえば、懐かし板で、リメイク作品のことばかり語ったら、
嫌がられたりしないのか?
759名無しさんは見た!:03/10/14 19:05 ID:wy30As22
それがリメイクの宿命。いいやん↓があるんだし。

【唐沢】新・白い巨搭を語るスレ【江口】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064436199/
760名無しさんは見た!:03/10/14 19:06 ID:vdtiJxq3
>>758
あなたこそ、人の批判ばかりしていないで、
ドラマに対する意見をいえば いいんじゃないの。
761名無しさんは見た!:03/10/14 19:16 ID:49X9dtum
旧作のすばらしさは、原作(小説)の忠実な映像化につとめたこと、です。
「原作に忠実である」ことの是非はひとまず措くと、
配役全般から、俳優個々の演技まで、
「忠実たる」ことへの真剣さに満ちていた、と思います。

新作の至らなさは、何に対しても「真剣」でない、ことに尽きます。
大阪の言葉を話せない「財前又一」とは、何であるか。
相応しい配役を得ないのであれば、
「浪速大学」と設定する必要はないであろう(千葉大学にすれば、いいのです)。

原作にいう「財前五郎」は、体の大きな男。・・・小さくないか?
同じく「里見修二」は、研究実験にかかり切る男。・・・なんで日焼けしてるのか?
そもそも医学部助教授にしては、若すぎる。・・・真実味がない。
教授が、研修医の挨拶に応えるはずは、ない。・・・人間を観察していない。

「命の重さ」を云々する前に、先人の営為(山崎女史の真剣さ、前作関係者の苦悩)に
ついて、謙虚であるべきです。これは見る側にもいえることです。

 
762名無しさんは見た!:03/10/14 19:17 ID:JGWaGP0I
いちいち仕切りたい香具師がいっぱいいてウザイ・キモイ!!
どんな感想書こうと、文句言われる筋合いなし。
いやなら、とことんスルーしろ!
763名無しさんは見た!:03/10/14 19:23 ID:vdtiJxq3
>>762
ここに来て、不思議に思っていたんですが、
「香具師」って、どういう意味なんですか?
基本的なことでごめんなさい。
764名無しさんは見た!:03/10/14 19:24 ID:ufqyPJhb
山崎氏がどう思ったのか知りたいもの。
どこか書かないかね。
765名無しさんは見た!:03/10/14 19:41 ID:Rj4um/a3
唐沢はちっこくて、パタリロ見たいだったよ。
766名無しさんは見た!:03/10/14 19:42 ID:JGWaGP0I
>>763
香具師【やし】[名]
奴の意。
奴→ヤツ→ヤシ→香具師。
IMEで「やし」で変換することによって「香具師」と変換出来るため。
香具師(やし)の元の意味は、興行や物売りを業としている人の事を言う。テキ屋。
767名無しさんは見た!:03/10/14 19:43 ID:2HS5RBdr
公式HP手抜きだな
キャストの顔写真もないし
制作中ばっかだし
768763:03/10/14 19:47 ID:vdtiJxq3
>>766
なーるほど、良くわかりました。
ありがとうございます。
769名無しさんは見た!:03/10/14 20:02 ID:gCRczB8I
旧作は原作に忠実であったか? NO
前作は何に対しても真剣であったか? NO

どう感じようと自由ではあるが、
少なくとも先人を模倣することに
甘んじない人たちに対して、
謙虚であるべきです。
770名無しさんは見た!:03/10/14 20:56 ID:1VAEyHn4
ここは自称評論家の集まり2ちょんねる
771名無しさんは見た!:03/10/14 20:59 ID:ZCFe3YuL
田宮も唐沢も好きだと思った第一回、二回目がとても楽しみ。
772名無しさんは見た!:03/10/14 21:00 ID:vdtiJxq3
>>769
なんでドラマの製作者に謙虚になんなきゃいけないの?
素直に感じたことを言ってるだけでしょ。
別スレにいけばいいのに。
別スレで旧作の話をしてる人もいるようで、
マナーの悪い人がいると困ります。
773名無しさんは見た!:03/10/14 21:02 ID:Iq+YAG/p
財前は堤氏の方がよかった。唐沢君はよくやっておる。
ただ、毒気がないの。演技でカヴァーして頑張ってけれ。
774名無しさんは見た!:03/10/14 21:07 ID:XI3gyGmh
来週からからすゎらとくろきのベッドシーンが毎回。
775名無しさんは見た!:03/10/14 21:08 ID:LDqMRBPp
親子にしか見えない>唐沢と黒木
776名無しさんは見た!:03/10/14 21:12 ID:GjLOBaVE
前作も、決して原作に忠実ではなかった。
それに前作の芝居は、自分には深みがある、
繊細なものにはみえなかった。
佐々木商店のくだりなどは、まるで細腕繁
盛記とかあかんたれを見ているようだった。
それでも、おもしろいと思っていた。
厨房の頃前作をみた人間の正直な感想。
777名無しさんは見た!:03/10/14 21:12 ID:vdtiJxq3
パレオを着けたままプールに入るのは、
いかがなもんでしょうか‥‥
自信がないなら、水着を着なきゃいいのに。
でも、他の出演者は楽しみなのでみます。
778名無しさんは見た!:03/10/14 21:22 ID:6ihGQO9H
そうだね、パレオを着けたままはいけないよね。

唐沢と黒木じゃ(さんざんガイシュツだけど)親子みたいだよね。
もっと他にいなかったのかな。なんかもっとゴージャスで知的な女優。
黒木ってこぢんまりしすぎてて迫力不足。おとなしすぎるし。地味だし。
うーーーん。。。。
779名無しさんは見た!:03/10/14 21:24 ID:0rrSpuBI
黒木、普通に秋田よ。
780名無しさんは見た!:03/10/14 21:54 ID:gmdueidb
BJによろしくで石橋凌が心臓外科医演じてたが、あの位の恰幅がないと辛いな。
唐沢小顔で貫禄もないからいくら頑張っても助教授に見えない。
東教授総回診でも、どこにいるんだ財前って捜してしまう。
また第一外科に伊藤のほかにもでっかい俳優が居て、唐沢主役に立てるなら
もうちっと絵的に気を使えよ。フジTVと思った。
唐沢ひとりのシーンはいいんだけどね。
781名無しさんは見た!:03/10/14 22:35 ID:Tj1W5s4f
黒木って、実年齢より若い38〜40歳の設定の役多いよね。
相手役が年上の設定でも実年齢では下だったりするので、結構お姉さんと弟みたいに見えてしまう。
(唐沢とか堤とか・・・)

「さとうきび畑の歌」とかいう2時間ドラマでさんまの妻(坂口の母親)役やってたのは、
ひさびさにいい役だと思った。
782名無しさんは見た!:03/10/14 23:27 ID:ayjXXDxZ
新作の話は新作スレでおながいします
783名無しさんは見た!:03/10/14 23:28 ID:pBqx6A0A
>>782
なんてこと言うんだ!
784名無しさんは見た!:03/10/14 23:29 ID:yfrALJDv
>>783
そうだ、そうだ!
785名無しさんは見た!:03/10/14 23:31 ID:5tK9yNVa
唐沢ってなんであんなにCMとかあるの?
山口智子の代わりに唐沢でお願いしますって、検温がゴリ押ししてるんか?
786名無しさんは見た!:03/10/14 23:37 ID:DPdoCJb+
黒木って実年齢45ぐらい?
唐沢って39だっけ?
でも唐沢って若く見えるからどう見ても姉と弟だよね。
787名無しさんは見た!:03/10/14 23:58 ID:jrzO7OWA
別にケイ子が年上に見えてもよくない?
ケイ子はよく財前をからかったりするから。
788名無しさんは見た!:03/10/15 00:24 ID:AowpZ5mr
>785
そりゃ、去年が大河でしょう、その前が「みんなの家」。CM以外は、
夫婦揃って断ってる印象あるね。

789田宮次郎版再放送きぼーん:03/10/15 00:36 ID:tKzkV7Ob

田宮次郎版の「白い巨塔」を昔見たけど、フジの「チャンネルα」で再放送しないのかな・・・
今やっている「振り返れば奴がいる」も、あとわずかだし。

田宮次郎版は、今見ても鑑賞に堪えると思う。
あのギラギラした演技って、「ブラックレイン」の松田優作に通じる鬼気迫る感じがあって
凄みがあったよ。

高い評価と視聴率を上げていたのに、ドラマのクライマックス、最終回放映直前に猟銃自殺
してしまったのも衝撃的だった。
790田宮次郎版再放送きぼーん:03/10/15 01:00 ID:tKzkV7Ob
>>761
別のレスで反論もあったが、漏れも田宮版はそれ程原作に忠実ではないと思ったよ。
ただ当時のフジとしては結構重厚な作りで、NHKの和田勉ドラマのような感じだったので
芸術性は高く感じたね。

年齢については、漏れは田宮って当時は50歳ぐらいだと思っていたが実際は43歳。
唐沢って41歳だから、若すぎるって事はないと思うよ。
実際にその年齢で助教授、教授がいるから、設定にリアリティがないというわけではない。

ただ78年当時の40代に較べると、今の40代は精神面で実際より年下であるのは確かだから
現在に当時の年齢設定を当て嵌めると、しっくり来ない感じなのは確か。
唐沢は見た目にも童顔で、実際よりかなり若く見えるからね。

原作は更に昔の日本が設定なんだから、現代を舞台にしたTVドラマで忠実に再現したら
アナクロな感じで逆にリアリティがない。今更昭和を舞台にしても厳しいと思う。

そのあたりは妥協点と考えるしかないし、視聴者の重点は若者なのだからやむを得ないよ。
791名無しさんは見た!:03/10/15 01:15 ID:1AV0FCqT
舞鶴に飛ばされた江川(坂東正之助、当世河原崎権十郎)は今回も歌舞伎役者が
演じるんだろうか?んなわけないか。

旧作最終回は財前に心酔してた佃講師(河原崎長一郎)の涙で2度泣きしてしまった。

新作がどれだけ感動させてくれるか期待しているよ。
792名無しさんは見た!:03/10/15 01:29 ID:92qg+Kmi
>>791
あの質問なんだけど
最終回は最後財全をみんなでどこに運んでいったの?
なんか外に出て行ったけど。
後からとぼとぼついていく佃講師はよかった。
793名無しさんは見た!:03/10/15 01:39 ID:0Voqf14L
これまでスレ読んだ感じだと、

唐沢財前・・・不満の声も高いが、期待がわずかに上回る?
江口里見・・・三対七で不満が多い 長髪と日焼けがネックか
西田又一・・・とにかく大阪弁がまずいとの声高し
石坂東・・・不満と満足が五分五分 前作好きには評価低い?
伊藤柳原・・・ほぼ不評 現代版だからあれでいいという見方も
黒木ケイ子・・・今回のワースト ファン以外に擁護ほとんどなし
若村杏子・・・比較的好評 美人は得
矢田佐江子・・・スルーされぎみ 美人のはずだが

といったところか。これからどう変わるかな
794名無しさんは見た!:03/10/15 01:40 ID:CKX5mh/n
>>792
佃講師以外のとりまきにはなんとなく
「俺もこれで終わりか..」という落胆のほうが強く感じられたけど
佃講師の場合は本当に財前教授を尊敬して惚れこんでたんだなぁという感じがしたね。
あと、又一も自分を責めるシーンとか良かった。

今回、財前氏は死なないらしいから(?)
それはそれでまた趣向を凝らした演出があるのではないだろうか。
795791:03/10/15 01:48 ID:1AV0FCqT
>>792
たぶん病巣部を標本にするため解剖室に運んだのでは。
それにしてもえらく離れにありますねぇ。
これも演出ってことですか。
796田宮次郎版再放送きぼーん:03/10/15 01:59 ID:tKzkV7Ob
>>793
キャスティングは今更仕方ないと思うよ。

記念ドラマと言うこともあって、今までのフジへの貢献度や事務所の力関係も感じられるし。
視聴率を考えたら、ある程度無難な感じ。

個人的には財前=佐藤浩市、里見=中井貴一あたりが、今の俳優では感情移入度が高い
と思うけど、佐藤浩市は「高原にいらっしゃい」で使われてしまったから、フジでは使わない
と思ったよ・・・
佐藤は財前の候補に上がっていたが、ボツになったのでTBSが使ったのかもね。

視聴率的にも佐藤、中井だとキツイかも。
アフリカの夜やウソコイは当たらなかったから・・・
797名無しさんは見た!:03/10/15 02:02 ID:116Jh0en
>>767
公式HP人間相関図とか
更新されて新しくできてたよ。
798名無しさんは見た!:03/10/15 02:03 ID:GY7LXstv
佐藤と言えば、窪塚とやった「魔界転生」も大コケしたわな。
799名無しさんは見た!:03/10/15 02:10 ID:1AV0FCqT
佃講師役は片岡孝太郎かぁ。
医局のキーマンなんだけど、どう演じるのかなぁ。
ドラマでの孝太郎なんて初見だわ。
800田宮次郎版再放送きぼーん:03/10/15 02:12 ID:tKzkV7Ob
>>798
あれは脚本悪杉。
801名無しさんは見た!:03/10/15 02:13 ID:k3bLrQ59
>>795
原作にそういう描写があった気がする。
病院の建物が新築されてるけど、解剖室は古いほうの建物にあるままだったような。
802田宮次郎版再放送きぼーん:03/10/15 02:17 ID:tKzkV7Ob
「振り向けば奴がいる」は三谷の白い巨塔へのオマージュだけど、織田があと5-6歳歳を食っていれば
間違いなく財前に抜擢したんだろうね。

某スレでは色々とヲタが騒いでいると聞くが、中居正広の「白い影」は・・・荒れるから言うまいw
803名無しさんは見た!:03/10/15 02:20 ID:116Jh0en
世の中実弾や〜〜いうこっちゃ
804名無しさんは見た!:03/10/15 02:55 ID:53Rn5VW4
唐沢演技熱くてよかった
初回スタッフの気合がビシビシ伝わってきたし
永遠の仔ぶりに期待大だなぁ
前作も見てたい
次回のCMで唐沢顔に疲れがでてた様に見えた 
役作りか、はたまたプッレシャーで不眠気味なのか、単にロケスケジュールがキツイだけか・・
いずれにしても頑張ってほしい
805名無しさんは見た!:03/10/15 03:57 ID:u96d9SHm
第1回は、1993年ごろの設定だったようです。
最終回が1995年初めごろの設定のようです。
806名無しさんは見た!:03/10/15 07:34 ID:ki7k6DZl
つーか、公式ビビーエスまで、こそっと荒らしてるし…(;´Д`)
807名無しさんは見た!:03/10/15 07:41 ID:KDra0Hmy
織田大人気だな。
織田が財前なら唐沢が里見でもよかったな。
たしか原作の里見は小柄なんだよな?ちがったっけ。
808名無しさんは見た!:03/10/15 07:59 ID:00+1JjaN
里見の身長の記述、探しているが、まだ発見できず。
809名無しさんは見た!:03/10/15 08:16 ID:WUprBdbd
唐沢財前はかなりいい
目が特に良い

織田は振り返ればの演技が良かった
財前でも上手くやれるだろう

堤はだめぽ
武蔵でも明らかだが
なにを演じてもショボイかんじになってしまう
顔つきに力強さが感じられないもの

佐藤浩市なんて話にならないよw
810名無しさんは見た!:03/10/15 08:27 ID:YPy6NVLi
第一外科でひときわ背の高い奴、さんま御殿の収録中にウンコに行って
それが放送されたというとんでもない奴だが、総回診の時は一番目立って
おいしいぜ。
811名無しさんは見た!:03/10/15 08:36 ID:dtupt/Ru
財前と里見の身長差が変とか言うけど、それをいうなら前作の里見と佐枝子の身長差の方が変だよ。
原作では、佐枝子は小柄な女性なんだから。
前作は、それでもはまってたんだから、身長なんかそのうちどうでもよくと思うよ。
812名無しさんは見た!:03/10/15 09:06 ID:Hr+INq4s
大阪府知事の手術後、記者会見があって東の話を遮り
「執刀した財前さんにお願いします」ってあったが。
財前の世間の評価と東の心境を対比して描きたかったんだろうけど
少なくともあのシーンでは凄く失礼すぎるというか
荒唐無稽で大映ドラマと変わらん描写に思えた。
あんな記者いるのかなぁ・・どう思う??
ガイシュツならゴメン。
813名無しさんは見た!:03/10/15 09:06 ID:KDra0Hmy
矢田ちゃんも小柄ではないよな。
そんなに高いわけでもないが、普通。
814名無しさんは見た!:03/10/15 09:40 ID:+3lNENuY
>>795 白い布を被せられて運ばれていく遺体は、本当に田宮が横たわって運ばれていったそうです。
身長が高かったので他の俳優ではごまかしがきかず、田宮本人はプロデューサーに「最後だからやら
せて下さい」と申し出てやったんだそうです。
815名無しさんは見た!:03/10/15 11:08 ID:T0UkH7Uh
なんだかんだいっても、みんな配役について語ってるってことは、話題になってるってことでしょ。
816名無しさんは見た!:03/10/15 11:10 ID:Y4c1o3xe
>>809
こういう決め付け馬鹿って低学歴が多いけど、どうしてなんだろうね?
やっぱ、虚勢?
817感想:03/10/15 12:31 ID:EYjms7ha
唐沢=人が良いのが垣間見られ逆効果。もっと悪人を演じられる役者でなけりゃ
   知性とニヒルさ、あと女性陣を引き付ける男の色気が必要。
江口=まぁいっか、唐沢相手だから

黒木=どうしても小粒。安っぽさが抜けない。
   性格では合ってる感じがするが(ああゆう性格してんだろうな)
   演技無しの本性でやってるのか?
   映画で見た色黒の肌の印象がまだ抜けない。
石坂=この人も本当はああゆう性格してんの?

若村=美人。綺麗。好き。演技と役柄合ってると思う。


財前=佐藤浩市?椎名?高地のぼる?(お笑いになる前の)
   高島兄?辰巳拓郎?少し前の榎木孝明?
   エ・アロールに出てる人。

   
818名無しさんは見た!:03/10/15 12:35 ID:ui0AQixE
>>812
最近の馬鹿ドラマに慣れきった視聴者でもOKなように
細かい演技・演出ははしょってるんでしょ。
まぁ、時間的制約もあるだろうし。
819名無しさんは見た!:03/10/15 12:42 ID:NzntueyX
>>809
全く、同感です。
佐藤のファンもいるみたいだけど、理解に苦しむ
適材適所で、やくざっぽい役なら合うけど
ホテルマンや財前は遠慮して下さい。

820名無しさんは見た!:03/10/15 12:46 ID:Dq5Dsl+f
この番組のスポンサー

味の素+AGF
ライオン
KDDI
ライフカード
三菱自動車
821名無しさんは見た!:03/10/15 12:48 ID:EYjms7ha
>>819
佐藤浩市さんの父上が悪役ばっかやってたから
たぶんそのイメージがかぶるのだと思いますよ。
彼ならやれるかも・・・・ってね。
唐沢さんよりかは悪人っぽく感じるのでしょう。

唐沢さんは現場をまとめて和やかな雰囲気を作ろうとしている
善人ですからね。
822名無しさんは見た!:03/10/15 12:50 ID:oss3jVTc
>>817
織田>>>>唐沢だな。
司馬の魅力にはかなわん。
823名無しさんは見た!:03/10/15 12:59 ID:7NOcl9FZ
>>822
でも最近の織田を見てると
昔のような良演技はもうできないように見える。
財前やったって多分司馬の劣化コピーが関の山だと思われ。

たしかに唐沢財前は優しそうな感じがするのは否めないがな。
お母さん思いなのは、前作や原作にもあるエピソードか?
824名無しさんは見た!:03/10/15 13:01 ID:ktkXwSiW
>>819
自作自演ご苦労!!
825名無しさんは見た!:03/10/15 13:02 ID:QmOaf+Qe
>>817
>石坂=この人も本当はああゆう性格してんの?

違います!
たぶん・・・(´Д`;)
ああいう役の度に、ファンとしても自信がなくなってくるので複雑です。
正直、地だとしか思えな・・・
826名無しさんは見た!:03/10/15 13:04 ID:AY2rCv7T
いま予告みた。
最後の唐沢の顔ワロタ
827名無しさんは見た!:03/10/15 13:04 ID:ktkXwSiW
>>823
織田は白い巨塔をモチーフにしたドラマに出演しちゃったから、財前は出来ないし、
仮にオファーがあっても断るよ。
828名無しさんは見た!:03/10/15 13:05 ID:ktkXwSiW
>>825
石坂って、思いのほか評判が芳しくな(自主規制
829名無しさんは見た!:03/10/15 13:06 ID:ktkXwSiW
つーか、石坂浩司、関口宏あたりは、俳優としての評価はイマイ(自主規制
830名無しさんは見た!:03/10/15 13:10 ID:EYjms7ha
前作の財前とは少し性格は変えてストーリーは書かれてると思う。
(と言っても前の作品は見てないけど)
ただ 田宮さんと唐沢さんでは全然イメージが違う、というのがわかる。

織田=司馬は良かったけど、田宮さんファンが許すかどうかが疑問。

831名無しさんは見た!:03/10/15 13:11 ID:7NOcl9FZ
>>827
うんそうなんだけどそれとは別に
織田なら財前を上手く演じられると言う人が多いからさ。
最近の織田にそれはどーよって思ったのさ。
832825:03/10/15 13:11 ID:QmOaf+Qe
>>828&829
そうですか・・・( ´Д⊂)

ファンとしては、これからも石坂・東をマターリ見守ります・・・
833名無しさんは見た!:03/10/15 13:13 ID:EYjms7ha
>>829
「ありがとう」の時は人気あったのでは?
水前寺さんと結婚するかもしれないと思われてたが。。。
834名無しさんは見た!:03/10/15 13:20 ID:k3bLrQ59
>>812
脚本家に力がないんだろ。
ああいうメチャクチャなエピソードでしか
世間の 財前>東 な評価を表現できない。
あれでこのドラマのレベルが知れたよ。
835名無しさんは見た!:03/10/15 13:23 ID:ktkXwSiW
>>833
世間の人気と制作側の評判は違うのであって・・・
836ウルトラマンから水戸黄門まで:03/10/15 13:41 ID:hsoZxhmH
大学生の時からテレビ界にいるんだろ?
第二の大橋巨泉?

837名無しさんは見た!:03/10/15 13:41 ID:jsX09k8U
>834
原作だって、ずいぶんベタなエピソード多いですよ。

>830
本当に不思議なのだが(織田のことはどうでもいいのだが)どうして原作者の意向や、世間より田宮ファンが許すか許さないかが重要なの?
白い巨塔は田宮とそのファンだけのものなのか?
いったい何様なんだ?
死んだもの勝ちか?
実際おかしいと思うぞ。
838819:03/10/15 13:55 ID:NzntueyX
>>824私は809ではありません。
下品な発言ばかりすると、佐藤さんのファンの質を疑われますよ。
>>825
芸能人で石坂さんを誉める人は多いですよね。
(前妻の方も含めて)
だから本質は良い方なのでは、と思います。
でも黄門の降板の時のコメントとか、離婚の時のコメントを
きくと、やっぱり嫉妬とかせこい部分も少しはあるんだな
と思った。人間だれしも持っている両面をこれから表現してくれる
いい役者だと思うよ。
839ニュー巨塔を創れ:03/10/15 13:56 ID:hsoZxhmH
>>837
白い巨塔=田宮二郎   そのもの  らしい   

「重要」などとは何処にも書いてないですよ。


ファンがどう思うかを書いただけであって。
唐沢よりは織田がマシだと言う人もいれば、その逆の意見の人もいる
でしょう。


これは「愛染かつら」の場合にもあてはまるようですよ。
ファン心理として
上原謙と田中絹代。この2人の他は考えられないらしい。
840名無しさんは見た!:03/10/15 14:15 ID:prvyNocT
何ヶ月ぶりかに「とくダネ!」を昨日見たら山本学が出てた。
あの番組に出るなんて、珍しいな、と思ったんだけど、
ここで「恍惚」説がでたからか??
それとも見てなかった数ヶ月にとくダネ!に出るようになってたのかな。
841名無しさんは見た!:03/10/15 14:27 ID:k3bLrQ59
>>837
誰もベタなんて話はしてないんだけど。
842名無しさんは見た!:03/10/15 14:46 ID:PZ2dowJ5
番組見たら、載って無かった
今週は休みか・・・・
843名無しさんは見た!:03/10/15 15:14 ID:sjzbJRKL
白い巨桃
844名無しさんは見た!:03/10/15 15:14 ID:G7ElnfCK
>>812・834
記者会見、変だよねー。
躍起になって新作を擁護する人たちって、
ああいう不自然さを、なんとも思わんのかね?

ちょっとは理性的に物事をみろ!
と叱りつけたい!
845名無しさんは見た!:03/10/15 15:36 ID:wNhb4whD
>>844 新作嫌いじゃないけど、軽さとそこの不自然さ
は感じたよ。でもそれを言ったら東の家にあんなまっとう
そうな娘が育つこと自体不自然極まりないw 躍起に
なってるのはお互い様だ。

あと一回目からザ以前と母の絡みがあることを云々言う
人もいるが、それはホントにこの後の筋次第でしょ。

石坂は貫禄ないけど、嫌味な感じはとても上手いと思う
よ。その貫禄の無さが問題なんだろうけど。
846名無しさんは見た!:03/10/15 15:36 ID:9c3zKtws
唐沢版、白い巨塔見ました。
んーーー、1話見ただけではなんとも言えないですが、田宮版見てしまっている
ので、先入観からか、なんか配役の厚みに欠け、前作と比べて役者が皆若すぎる
気がします。
東教授の石坂は引退間近には見えない。もっと爺が良かったのでは?。
財前役は中井貴一当たりがやった方がしっくりきたかも知れない。里見役の江口、
関口弁護士の上川には期待してます。
847812です:03/10/15 15:50 ID:h3y2xoGC
>>818 >>834 >>844
コメントありがとう。どうせ作るならおかしな描写はして欲しくなくて。
あの描写一つで底が知れてしまうんだよね。陳腐で。
そのせいか(?)マイクを財前に渡す石坂の演技もぎこちない。
役者自身ももっと脚本に注文を付けてもいいのではないか?
その位の気迫でやって欲しい。
今のままで進行するなら前作と比べる域にも達しない。
848名無しさんは見た!:03/10/15 15:52 ID:ktkXwSiW
>>836
えなりかずきは幼稚園の時からテレビ界にいるなw
849佐藤ファンではないが:03/10/15 15:57 ID:ktkXwSiW
>>838
>下品な発言ばかりすると、佐藤さんのファンの質を疑われますよ。
>>809の発言が下品だと思わないで、「全く同感です」などと言う、あなたの方が質が
疑われると思うけど?

809は>>796のレスを受けてだと思うけど、知性のかけらも感じられないもの。
850名無しさんは見た!:03/10/15 16:08 ID:ktkXwSiW
>>838
>芸能人で石坂さんを誉める人は多いですよね。
>(前妻の方も含めて)

石坂浩司・浅岡ルリ子って元祖仮面夫婦を演じていて、新婚当時から破局説が流れていたのは
有名。
離婚会見まで、見え透いたきれい事(母親の看病なども含め)で済ませて、その実若い女性と
再婚が前提だった・・・と言う感じで。
石坂って、建前と本質の乖離が激しい人だと思うよ。

それに役者としては、石坂って「ありがとう」、「天と地と」以降、代表作と呼べる作品がないじゃん・・・
851名無しさんは見た!:03/10/15 16:16 ID:ktkXwSiW
>>847
あれは脚本と言うより演出面の問題じゃないかと思う。
脚本が同じでも、演出とカメラワーク、音楽、SEの味付けで全然ニュアンスが違うから。

記者がロビーに集まり始めている時のカットなんか、結構リアルで期待させたのだけど
会見自体はベタで緊迫感が全然ない。
ラテ欄の番組紹介では、会見が財前と東の今後の方向性を暗示させる鍵となるような
書き方をしていたが、どう見てもそうは思えない。

少なくとも、財前や東の心理描写や機微が出てくる画作りではなかったよ。
852名無しさんは見た!:03/10/15 16:20 ID:Z0J/RW+C
会見場面、リアルにやるのは出来ただろうけど
今の聴視者にどれだけ伝わるか疑問、今の聴視者に合わせてわかり易くしたんじゃないの?
鈍感な日本人が増えたからね。
853名無しさんは見た!:03/10/15 16:26 ID:nQE2LXL9
原作や旧作を見ていたほうが、いろいろと比較を楽しめるので、新作も面白く見れると思う。
視聴者を惹きつけるために、初回に無理にインパクトを作るドラマが多いが、
原作物やリメイク物は、その無理が不要なのがいい。 今後も、楽しみにしている。
それだけに、予備知識無しで初回を見た人が、本当に面白いと思ったのか、疑問で不安。

東佐枝子役について。  原作でも、田宮TV版(島田陽子さん)でも、里見夫人の同級生で、
誇り高く潔癖なことや、結核病歴などから、30振袖(今は死語)になった、寂しげなお嬢さんとして描かれていた。
上のほうで、島田さんが棒読みだったとの評もあったが、私は、そういう佐枝子を、好演したと思う。
そういう佐枝子の設定だけに、不器用で融通の利かない山本里見との、プラトニックな交流が、
田宮財前&太地ケイ子の、肉感的交流との対比で、面白かった。

若い矢田さんの起用は、視聴者へのサービスなのだろうが、
矢田&江口では、佐枝子&里見の叙情的な交流はあまり期待できないし、
黒木&唐沢に、肉感的交流も期待できないから、その点を物足りなく思うかもしれない。
854名無しさんは見た!:03/10/15 16:38 ID:ui0AQixE
>>851
会見のシーンだけじゃないもんなぁ。
そういう無難で大雑把な演出。

ループになるけど
出だしのイメージトレーニングも漫画チックでげんなりするし
第1話でいきなり貧乏な素性を明かしてしまう所とか。
855名無しさんは見た!:03/10/15 17:01 ID:ktkXwSiW
>>854
そういうマンガチックな本を書いてきた脚本家に、別次元のものを求めてもどうにもならない。
また、そういう脚本に馴れた演出家に別次元の演出を求めてもどうにもならない。

結局そういう器って、視聴者の嗜好が作り上げちゃったものだから、現在の民放じゃ扱い難い
原作のような気がするよ。

NHKやWOWOWが本気でやったら、フジよりは納得できる作品にできるかもね。

856名無しさんは見た!:03/10/15 17:14 ID:NigBVOwg
>855
納得するのは誰なのかが問題だよね。
それに納得されてもしょうがないという気がするよ。
それより、ぶーぶー文句いわれながらでも見られた方が勝ちだからね。

自分はリアルで前作を見たんだけど、それっきり。
確かにおもしろかったし、インンパクトも感じたけれど、断片的に記憶があるだけで演出がどうだったかとかもう覚えちゃいない。
地上波で再放送があれば、見てみようとも思うが、レンタルしたり、DVDを買ってまでとは思わない。

前作をリアルで見た人は、本当に1回目から、ひきつけられて、このドラマ最高と思ったのか?
本当に演出がどんなだったとかおぼえているのか?


857名無しさんは見た!:03/10/15 17:18 ID:NigBVOwg
例えば、前作の演出はどういうところが新作より素晴らしかったの?
858 :03/10/15 17:18 ID:0BiZJpLW
>>825

俳優は役にさえ徹してくれれば、別にどんな性格でもいいと思うけどなぁ。
859名無しさんは見た!:03/10/15 17:22 ID:AVy8PvI/
>>857
今、DVDで見たらはっきりわかると思うよ
860名無しさんは見た!:03/10/15 17:23 ID:vezzaf+j
今の役者の人格攻撃をする人が多いが、それをいうなら、
田宮や島田はどうなんだといいたくなる。
まぁ、田宮は病気なんで、仕方がないというんだろうね。
861名無しさんは見た!:03/10/15 17:28 ID:ui0AQixE
>>855
>視聴者の嗜好が作り上げちゃったものだから・・

やっぱ与えられた物がジャンクフードでも
馬鹿面で食べちゃうことに慣れた視聴者が悪いのか・・・?

製作サイドと視聴者

永遠の鶏卵論争。。。
862857:03/10/15 17:28 ID:uEiPHMYF
>859
お金出したくない。
どんなところがいいのか、簡単に説明できないのか?
863844:03/10/15 17:32 ID:G7ElnfCK
>>845
東教授は、医学者の家に生まれ、医学者として育った人物で、
名誉欲以外には、取り立てて非難すべき点のない性格、と
みるべきではないでしょうか。
 本人の努力(もあったでしょうが)以外の、
すでに与えられた環境を受け入れ、その上に安楽に暮らした。
 娘佐枝子は、父が暮らした「環境」の非・人間性、そして
父がそれに無自覚であったことに、教授選や第一審を通して、
気づき、父を非難する。
 という劇展開である(原作、旧作とも)と読みます。

 この意味での「東教授」は、自●党支持者に、ごまんとおりましょう。
蛇足ですが、「まともな親にしか、まともな子は育てられぬ」のでしょうか?

>>851
国立大学が予め入館を許した報道陣に、
控え室を提供していない、
という時点で、まず真実味がありません。

>>855
もちろん御存知と思いますが、
前作は、フジテレビであったのですよ。
であるからこそ、不甲斐ない、というか、
真面目にやれッ、
と思うひとが多いのではないでしょうか。
864名無しさんは見た!:03/10/15 17:44 ID:ktkXwSiW
>>856
>納得するのは誰なのかが問題だよね

言葉尻だけを捕らえて、突っ込んでいるような・・・

視聴率面、完成度の均衡点を測りながら味付けするのが制作の役割なのだが、この作品については
かなり視聴者の視点を低く見ているというのは、今までの流れから見てこのスレの住民のほとんどは
同意すると思う。

それよりは、完成度面では「納得する」と言う意味で書いたのだが、そのあたりのニュアンスが伝わら
ないようじゃ・・・

>ぶーぶー文句いわれながらでも見られた方が勝ちだからね。

と言うようなレベルの視聴者が増えてきているというのを、深く実感w
直球勝負の演出が基本で育っていると、そうなるのも仕方がないけどね・・・

865名無しさんは見た!:03/10/15 17:55 ID:ktkXwSiW
>>861
全然鶏卵論争ではないよ。決定的に制作サイドが悪い。

マスコミ・TV・広告論の書籍を見れば判るが、S40年代中頃までは視聴率と言うものはあまり気にしな
いで番組が作れた。
現在のような視聴率集計システムが確立していなかった事もあるが、制作サイドにはTVというメディア
を芸術の域まで押し上げると言う意気込みがあったからね。

それがニールセン、ビデオリサーチの視聴率集計システムが確率すると、番組=商品という意識が
大きくなって、それまで丼勘定だった視聴率と広告料がマーケティング的見地から細かく分析される
ようになった。
そのあたりから、制作の意向よりも営業面が優先されて、視聴率至上主義になった。

安易に視聴率が取れる企画や、過去に視聴率を取った企画が使いまわしされるようになって、多くの
視聴者も批判することなく迎合した・・・というのが現状。
866名無しさんは見た!:03/10/15 17:57 ID:gMXna8lw
しかし、わざわざ何万円も出してDVDを買うような
「ドラマ通の方々」を相手に制作しても、マニアックな
独善的なものになる可能性大だよ。
867名無しさんは見た!:03/10/15 17:59 ID:gMXna8lw
前作の演出だって、結構ベタだったような気がするが。
868名無しさんは見た!:03/10/15 18:00 ID:ktkXwSiW
>>863
>国立大学が予め入館を許した報道陣に、控え室を提供していない、 という時点で、まず真実味が
>ありません。

そういったレベルのリアリティを論じているのではないのだが・・・
君のレスの

 >記者会見、変だよねー。 躍起になって新作を擁護する人たちって、
 >ああいう不自然さを、なんとも思わんのかね?

なんて書き方からして、ドラマの粗を探しているだけのヲタのような感じもするし(苦笑
869名無しさんは見た!:03/10/15 18:10 ID:ktkXwSiW
ドラマの演出上・考証上の粗で感情移入やリアリティが削がれる事はあるけど、「報道陣に控え室を
用意していない」なんてのを気にする視聴者がどれだけいるだろうか?

会見シーンは、それよりも基本的な事で演出上の失敗が多いということね。

木を見て山を見ずじゃいけないって事。
870名無しさんは見た!:03/10/15 18:16 ID:ui0AQixE
>>869
確かに。
そんな微細な設定云々より
あのバトンパスみたいなマイクの行き来の
やり取りだけでも
もう少し丁寧に演じられないかな、と。
871名無しさんは見た!:03/10/15 18:20 ID:OV7fIQJQ
公式の人物相関図観たが、今回は真鍋出ないの?
岩田とかは書かれてたけど。
872名無しさんは見た!:03/10/15 18:20 ID:ktkXwSiW
>>870
実際の会見を見ると、あんなぎこちないシーンを見るけどね・・・

きっと、マスコミ馴れしてない医局or晴れの舞台で緊張している雰囲気をリアルに出そうと
した演出が下手すぎて、裏目に出ているんだと思うよ。
873名無しさんは見た!:03/10/15 18:23 ID:JoP7gXTG
本屋いったら白い巨塔の小説5巻も並んでたよ。
1巻だけ売り切れだっただよ。(#゜Д゜)ゴルア
874名無しさんは見た!:03/10/15 18:25 ID:ui0AQixE
>>872
その“ぎこちなさ”が
若干あざと杉で駄目駄目な会見シーンに映ったんだと思う。





まぁ、折れが文句垂れ厨なだけなんだが
875名無しさんは見た!:03/10/15 18:35 ID:ktkXwSiW
連レス、スマソ。

前回新聞の番組紹介では
「記者会見で独断専行する財前に、東は次期教授に推すのを考え直している事を鵜飼に話す」
という事が書いてあった。

これはプレス資料に沿ったものだと思うが、財前が早速スタンドプレーをやらかすのか?と思ったら
執刀医の財前に注目が集まり、東は嫉妬している・・・としか見えない。
財前はフォローしているのに、、、

上で述べた演出以前に、それが次期教授候補として疑問を持つと言うのはちと変だと思うし、物語の
根本が違ってくると思うよ。

脚本と演出上の解釈にズレがあるのかもね。


876名無しさんは見た!:03/10/15 18:39 ID:ktkXwSiW
>>874
素人を演じるのは難しいからね・・・

あのシーンでクランクインして
「一発、リアルな演出で文芸大作ってところを見せてやる!」
って意気込みが、空回りしたと思われ。
877名無しさんは見た!:03/10/15 19:31 ID:GKh9D5mX
廊下のシーン
「昨日の手術のことだが、あれは乱暴に過ぎるね!」

「乱暴?・・・でございますか?」

唐沢、この間といい、喋り方といい、
利家調になってるよw
878名無しさんは見た!:03/10/15 19:35 ID:GKh9D5mX
大阪府知事は病棟で女看護師の尻を撫でて

「あ、いやいや、ゴミがついてたから取ってあげたんだよ!」

という、弁明ギャグをかまして欲しいw
879名無しさんは見た!:03/10/15 19:39 ID:AOWku2Se
>>878
横山ノックの芸能界復帰作(w
880名無しさんは見た!:03/10/15 20:45 ID:cq81QO55
若村さんってえらく人気なんですなぁ。
若村さんの作品あんまり見たことないからよく知らなかったけど。

あと、田宮版を見ようかと思ったけど、
唐沢版を楽しめなくなりそうなので唐沢版が終わってからにしよ。
ここは勉強になるよ・・・
881   :03/10/15 20:51 ID:Y2qitxdt
前作だと、財前は後半、裁かれちゃう見たいだが、念願の教授にはなれなかった
の?それとも就任直後に警察に告発でもされたの???
882名無しさんは見た!:03/10/15 21:09 ID:k3bLrQ59
記者会見のシーンは演出以前の問題なの。
>>812が言ってんのは記者の質問の話だろ?
第一外科の総責任者である東教授の話を遮ってまで
執刀者に話を聞く動機が、あの記者にはないってことなんだよ。
だからあの記者は存在自体がおかしいの。
制作側の都合でそういう雑なことやられると一気に醒めるんだよ。
そんなレベルで話をされてもそのあとの展開なんか
どーでもよくなるよ。
883名無しさんは見た!:03/10/15 21:30 ID:ui0AQixE
>>879
ヤメテケレ
緊迫する手術台の上でタコ踊りを始めそうだ
884名無しさんは見た!:03/10/15 21:46 ID:nQE2LXL9
原作とはもちろん、田宮版TVとも、時代が違うので、
唐沢財前は、あまり野心ギラギラにしないで、
教授になっても、表面ソフトが、リアルだと思う。

柳原についても、いまどき薬局のお嬢さんとの縁談では、ワイロにもならないから、
・・・柳原は、すでに製薬会社重役の娘と婚約していて、彼女は妊娠している、・・・
・・・裁判では、娘の父の重役から圧力をかけられる、・・・・
というくらいに設定しないと、リアリティ確保は難しいんじゃないか、
と、妄想してみる。
885845:03/10/15 21:48 ID:wNhb4whD
>>863 第一話でも娘が財前に対する叱責を
見てしまうというシーンがありましたね。でもああ
いう母親が間近にいれば、母親を軽蔑しても
おかしくないと思うけどね。 

なんかリベラルなこと言っておきながら決め付け
カキコなのはかっこよくないですよ。お互い様です
けど。
886名無しさんは見た!:03/10/15 21:52 ID:nQE2LXL9
>>881
原作ならびに田宮版TVでは、
教授になった後、ドイツ出張前に執刀した患者が、出張中に死亡して、
医療ミスとして訴えられる。
新作で、どんな設定になるかは、制作サイドに訊いてください。
887名無しさんは見た!:03/10/15 22:42 ID:JlcQNVfh
前作のドイツのシーンで  ナンパしたドイツ人のネーちゃんは
財前教授の食指が動くような女にはどうみても見えなかった。
888名無しさんは見た!:03/10/15 23:06 ID:GKh9D5mX
( ・∀・)♪イクゼ! 1・2・3 ゲロッパ!
889名無しさんは見た!:03/10/15 23:26 ID:prvyNocT
なんだかんだ言って、一週間たっちゃったね。

もう第2回だ。

スレ乱立して1週間、よく話しがもったよ。さすが「白い巨塔」
890   :03/10/15 23:29 ID:8UgKKtFJ
>886
なるほど、一応、初期の野望は、達成する訳だ。ありがとう。

891名無しさんは見た!:03/10/15 23:39 ID:tKzkV7Ob
>>882
何1人で興奮しているの?
唐突にそんな風にシャウトされても、はたから見ていると白けてしまうわけで・・・w

まぁ、あの記者のシーンはあまりにもカリカチュアライズされているし、苦笑してしまうけどね。
脚本意図としては、出藍の弟子・財前と東の軋みを端的にインパクトのある形で表現したかったのだろう
が、話として滑っている感があるのは確か。

東が解説→延々と時間経過した事を示すカット→得意満面の東→記者質問の段になり、堰を切ったよう
に記者から財前指名で次々と質問が入り、蚊帳の外の東は顔を曇らせる・・・

というような正攻法の流れのほうが、よほど良いよ。


892名無しさんは見た!:03/10/15 23:49 ID:5pEUb5d9
黒い巨根
893名無しさんは見た!:03/10/15 23:49 ID:tKzkV7Ob
脚本自体に(東の話を遮り、発言する記者)なんてト書きがあったのか、演出側であのような形に
直したかはわからない。TVは一字一句、脚本どおり演出するわけではなく、演出意図で現場で
変更するのは良くある話。

それを言い出すと話が進まないから、仮に脚本で記者が東の話の腰を折るような形で書かれて
いても、演出で>>891のような流れにすべきだったと思う。
セリフ自体は変っていない点に注意。



894名無しさんは見た!:03/10/15 23:50 ID:DzLMQyZK
前作では、東が嫉妬を感じるところは、どんな演出だった?
原作のように週刊誌の記事?
895名無しさんは見た!:03/10/16 00:06 ID:bSoJcujI
sage [03/10/13 (月) 17:37 ID:wPKLc2Oy]
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
896名無しさんは見た!:03/10/16 00:13 ID:bLPvZJjO
おいおい脳内プロデューサーの次は
脳内ディレクターかよ。
感想も迂闊にいえねえな、このスレは。
897名無しさんは見た!:03/10/16 00:15 ID:oE9pYW+z
でも新作の演出がまずいなら、前作はどうだったのか
知りたくなるというものだ。
898名無し:03/10/16 00:23 ID:FUEtgg72
>>891
あれはコントにしか見えなかった・・・。
899名無し:03/10/16 00:26 ID:FUEtgg72
>>894
週刊誌の記事。若き権威者だよ。
900名無しさんは見た!:03/10/16 00:29 ID:bLPvZJjO
>>894
週刊誌の話の前に、財前指名の特診患者のエピソードがある。
里見が内科でその患者の癌を発見→第一外科にまわす→
患者が財前助教授ご指名→東教授キーッ みたいな。

新作では知事の手術にあたります。

901844・863:03/10/16 00:32 ID:0Y+4doyd
>>845
>>885
 東教授夫人といえども、上流階級の婦人としては
ありふれた、普通の性格とみるべきで、その限りで
なんら非難されるべき人物ではなかったはず。
 
 東佐枝子といえども、上流階級の令嬢として
許される限りの歓楽の生活を送っている
(働いていない)ことを考えれば、
彼女を、劇開幕の以前から「まともな娘」であった
とみることは、誤読といえます。

 863に記したように、教授退官(とその後の就職難)
という、上流家庭の最初で最大の危機に直面して、
父・母・娘の間に葛藤が生じ、その葛藤煩悶を経て、
娘は「人間性」に目覚める。
という劇展開と据えて、作者は、娘の視点から、
父母が固執する「白い巨塔」の非・人間性を、描いているのです。

 原作(小説「白い巨塔」正・続)をお読みになることをお勧めします。
 
 「ああいう母親」というのは、新作の、でしょうか。
 原作・旧作の東教授夫人は、あのような卑しい女性ではありません。
 
902名無しさんは見た!:03/10/16 00:32 ID:bSoJcujI
>>896
単なる感想は日記にでも書いておけw
903名無しさんは見た!:03/10/16 00:35 ID:aRV7Xo4/
前作TV版見たら
「東教授の総回診です」
の後のOPテーマが。。。なんと。。。ガンダムのBGMだった
904名無しさんは見た!:03/10/16 00:40 ID:bLPvZJjO
>>902
あんたこそ脳内ですばらしいドラマをつくってくれ。
まったく、見れなくて残念だよ。
905名無しさんは見た!:03/10/16 00:44 ID:O6hFAxCx
単純に今夜22時が来るのが楽しみ。
半年、中だるみせずに頑張って欲しい。
906名無しさんは見た!:03/10/16 00:50 ID:bSoJcujI
>>904
逆切れキティガイ光臨中
907名無しさんは見た!:03/10/16 00:50 ID:Ljy/QWP+
そして、このスレがPartいくつまで伸びるのかも楽しみ。
908名無しさんは見た!:03/10/16 00:54 ID:bLPvZJjO
出来が良くても悪くても、どっちにしても伸びそうだし。
909名無しさんは見た!:03/10/16 00:58 ID:R7uhN2bM
特撮や実況板の
セーラームーンスレには負けるだろうけどな(w
910名無しさんは見た!:03/10/16 01:02 ID:hWk/rKlL
記者会見の演出に皆こだわってるね。
他は?
911名無しさんは見た!:03/10/16 01:06 ID:bLPvZJjO
>>909
こっちには黒木がいるぜ。
912名無しさんは見た!:03/10/16 01:08 ID:3xNF3/cj
       ''"^~~^^"''''-.,
    /⌒ /   ヽ ヽヽ おっ
    |  > | <   |   | おっ
  /"',(ο^ο )'""''丶   | おっ
  | :::::ヽ ' ::::::::::  .|
  .| |   ( ,,..,,   し〜 丿 |
   | U  (.  ^'-..,      |
   ヽ    ''-...,,_,,..)     /丶
     ヽ
      |~""'''''

913名無しさんは見た!:03/10/16 01:11 ID:6X98XBuA
>900
それは、すい臓がんのエピソードとはまた別の話?
別だとすると、里見がらみの似たようで違う話が2つになって、かったるくならないか?
時間もかかりすぎるような気もする。
914名無しさんは見た!:03/10/16 01:13 ID:lqHVFB+T
>911
同医
915名無し:03/10/16 01:20 ID:FUEtgg72
>>901
大学教授の奥さんであることに拘り、開業医がいいという娘を叱るのは
旧作にもあったけど?
あと、「私、財前さんは嫌いですわ」なんてセリフもあったな。

916名無しさんは見た!:03/10/16 01:28 ID:6X98XBuA
原作の東夫人の定年後の職の決まらぬ夫に対する意地の悪さはすざまじいですね。
「おきれいごとばかりを並べてお上品ぶっていると、ああいうことになるのよ」
917名無しさんは見た!:03/10/16 01:50 ID:H65nY4MS
ここはキモい医療関係者爺&デブス婆の溜まり場。
918名無しさんは見た!:03/10/16 01:59 ID:R7uhN2bM
レベルが低すぎて煽りにもなってない所が哀しい
919名無しさんは見た!:03/10/16 01:59 ID:9gw4SHxQ
>>913
別の話です。
>>894の書き方だと長そうだが、実際は1シーン。
患者の家族から財前が手術を頼まれるっていうだけ。
920名無しさんは見た!:03/10/16 02:04 ID:eWYLsita
すいません、ここは新作、旧作どっちのスレですか?
orどっちもアリですか?
921名無しさんは見た!:03/10/16 02:29 ID:A6hE9uzO
他は目をつぶるけど(評価する面もあるが)、
柳原とEDの歌は気にいらないな。
あんなの柳原じゃないよ。もっとおどおどした感じを出してくれないと。
あと、軽さがどうしても目に付いてしまう。

それとEDの歌っていらんだろ。邪魔。
歌そのものは結構よさげなんだけど、作品に合わない。
922名無しさんは見た!:03/10/16 03:48 ID:GL2a4gs0
なんかしらないけど黒木さんを貶されると悲しいわけよ…
923名無しさんは見た!:03/10/16 03:54 ID:9gw4SHxQ
>>922
気持ちはわかる。俺は沢田亜矢子を貶されると悲しくなる。
一緒にされたらイヤだろうケド。
924名無しさんは見た!:03/10/16 04:53 ID:8AnNZyl7
>>921
柳原役に伊藤を配役した以上
前作とはまったく違った柳原になるでしょう。
あるいはぜんぜん悩まないかもしれない。
もしかすると佃医局長役の人が担当医になって悩むことになるかもしれない。
前作と似たような感じにするならばね
925名無しさんは見た!:03/10/16 04:54 ID:8AnNZyl7
もっともそのとき佃は講師になってるだろうから
講師が担当医を持つのかどうか私は知らないので微妙ですが
926名無しさんは見た!:03/10/16 04:56 ID:muB8+7Wg
白い巨等効果で昨日振り返ればやつがいるやってたね
927825:03/10/16 07:14 ID:Q4u7xg4q
何だかんだ言っても楽しみで、ビデオ録画セットしてから出掛ける始末で・・・w
東教授って、それほど悪い人でもなさそうで少しホッとしました(´Д`*)
928名無しさんは見た!:03/10/16 09:10 ID:bSoJcujI
>>926
東京では何週間も前からやっている事を書かれても困るわけだが・・・

929名無しさんは見た!:03/10/16 10:26 ID:oIdCjv7d
予告編の又一の大阪弁が既に許せない・・・鬱。

次スレ立ってる?
930名無しさんは見た!:03/10/16 12:06 ID:3xNF3/cj
東さんは教育者として失敗したのです。
他人に明確な害を及ぼしていないだけで、
その実は自己保身を図る小心者ですわ、お父様は。
石坂にはぴったりの役柄ですよ
931名無しさんは見た!:03/10/16 12:10 ID:9gw4SHxQ
公式とかの第二話のあらすじ読む限り、
概ね原作通りの展開のようですね。

今夜に備えて次スレ用意しとかないとな
932名無しさんは見た!:03/10/16 12:53 ID:xCXqcH0m
原作では、すい臓がんの件は小ネタというか、伏線だけど、
かなり大きな問題にするみたいだね。
933名無しさんは見た!:03/10/16 13:46 ID:7ND2rR3c
どちらかというと
東→緒形 又一→津川で見たかったかな。
(二人共「エ・アロール」に出てる・・・)

それにしても唐沢、西田、石坂は三人共大河の主役やってたけど
三人が三人で奥さんの尻にしかれた役だったな。
934名無しさんは見た!:03/10/16 13:47 ID:KANsVGDy
>933
で、これでも唐沢と石坂は尻にしかれているわけだ。
935名無しさんは見た!:03/10/16 14:01 ID:Hs8zCJE0
中ノ島時代の病院は壮観だったな
936名無しさんは見た!:03/10/16 14:11 ID:cUITtUZK
第1話で財前が手術のイメージトレーニング(?)をしているときに口ずさんでいた曲はなんなんですか?
937名無しさんは見た!:03/10/16 14:18 ID:0Y+4doyd
>>930
財前五郎は、東の指導学生ではありません。

>>933
大阪言葉を話せない又一は、いらない。
938名無しさんは見た!:03/10/16 14:34 ID:sH1094UQ
「ふり返れば奴がいる」って白い巨塔のパクリだったんだね
939名無しさんは見た!:03/10/16 14:42 ID:aJwskKTs
>>921
こだわるねえ。 オレも高橋長英ファンだから、気になってレスするけど、
田宮版での長英柳原は、やりすぎ、ベタすぎで、ウザイと思ったよ。
原作の柳原は、あんなにオドオドはしてないよ。
今はもっと生活水準も上がっているから、国立大医局員なら合コンでもモテモテだろう。
上で誰かが書いてたけど、薬局の娘じゃダメだな。
お嬢の彼女がいて、その親父から圧力ってことにしないと。
長英さん、田宮巨塔のあとの不毛地帯で、カッコいい商社マンやったんだよな。
940名無しさんは見た!:03/10/16 15:04 ID:Ljy/QWP+
次スレは970過ぎたぐらいで立てたらどうだろう?
970踏んだ人が次スレ立てるってので、みんなよろしいか?
規制にあったらその時は他の人に頼むってことで。


↓次スレ用テンプレ。

「白い巨塔」 Karte.13!

過去スレ
Part1 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1050528750/
Part2 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1050651009/
Part3 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1050938128/
Part4 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1051573507/
Part5 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1052758925/
Part6 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1054720744/
Part7 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1061219116/
Part8 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1061521139/
Part9 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1063462810/
Part10 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1065691883/
Part11 ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1065713230/

公式ホームページ ttp://www.fujitv.co.jp/shiroikyoto/index2.html
今回と過去のスタッフ ttp://page.freett.com/ninogumi/staff.htm 

原作・旧作ウザ派用
ttp://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1064436199
941名無しさんは見た!:03/10/16 15:06 ID:Ljy/QWP+
942名無しさんは見た!:03/10/16 15:26 ID:bSoJcujI
>>938
馬鹿かおまえ。
三谷がオマージュだと言ってるだろうに。

おまえのような馬鹿はコロンポを見て「古畑ってパクリ」とか言うんだよ!
943名無しさんは見た!:03/10/16 15:29 ID:ck5NbO1T
唐沢だめぽ。
阿部寛にしてほしかった。
944名無しさんは見た!:03/10/16 15:30 ID:sH1094UQ
>>942
須磨んねドラマヲタクじゃないので誰が何を言ったかなんて知りませんw
945名無しさんは見た!:03/10/16 15:38 ID:ME29QcXL
っていうか、オマージュとパクリって境界線はどこにあるんだ?
(つーかオマージュって何?)

「古畑はコロンボのパクリ」と言って、別に間違いじゃないと思うが。
わかりきったことを新発見のように言う痛さはともかく。
946名無しさんは見た!:03/10/16 15:39 ID:3jEoUlN5
番宣見ると役者みんな力入りすぎてて
笑えそうなんですけど
笑えるドラマですか?
947名無しさんは見た!:03/10/16 15:47 ID:VQquzd3Z
>946
笑えば?
948名無しさんは見た!:03/10/16 15:50 ID:dgTXiFcS
>>936
ワグナーの、歌劇「タンホイザー」序曲です。
ワグナーの音楽は戦闘的といわれてるので、ぴったりだったなぁ。
949名無しさんは見た!:03/10/16 15:59 ID:VQquzd3Z
>945
例えば、まねた方がはっきりそのことを表明しているかどうかとか。
わからん。
950名無しさんは見た!:03/10/16 16:28 ID:DWXHQY9M
オマージュはもとネタにたいして敬意と尊敬を持ってパクルことです
951名無しさんは見た!:03/10/16 16:29 ID:DWXHQY9M
952名無しさんは見た!:03/10/16 16:35 ID:DWXHQY9M
「白い巨塔」 Karte.13
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1066289691/

もう立てた
終わったら移行して下さい
953名無しさんは見た!:03/10/16 16:55 ID:bSoJcujI
>>944
なーんだ、きみって低学歴DQNだったのか・・・
954945:03/10/16 17:00 ID:ME29QcXL
>>949-950
なるほど、サンクス。
955名無しさんは見た!:03/10/16 17:06 ID:6m509aNo
とりあえず、オマージュだとかリスペクトだとか
言っときゃいいんだよ
956名無しさんは見た!:03/10/16 17:09 ID:bSoJcujI
つーか、三谷は振り返れば〜はオマージュとしているが、話としてはかなり違うんだけどね。
司馬は権力を得るのが目的と言うより、NRD導入など自分の目指す医療実現の手段にすぎない
という感じだし。
957名無しさんは見た!:03/10/16 17:11 ID:bSoJcujI
>>955
馬鹿まるだし
958名無しさんは見た!:03/10/16 17:12 ID:yEI452qL
ところで今回「ラストが今までと違う」という可能性があるの
959名無しさんは見た!:03/10/16 17:16 ID:sH1094UQ
>>953
典型的学歴コンプレックス君w
脚本家が何言ったかと学歴とどう繋がるんだろ〜?
960名無しさんは見た!:03/10/16 17:29 ID:bSoJcujI
>>959
低学歴ドキュソってよく「学歴コンプレックス」と言うけど、この場合のコンプレックス=劣等感だって
知らないで使っている場合が多いよね(苦笑

つーか、お前って低学歴丸出しの馬鹿だって、遠回しに言われているのに気付いてないのか?w
961名無しさんは見た!:03/10/16 17:37 ID:sH1094UQ
>>960
ハア?
何の脈絡もなく学歴持ち出すところが
学歴コンプレックス抱いてるんだな〜と思わせるわけだが

読解力ないの?
962名無しさんは見た!:03/10/16 17:39 ID:bSoJcujI
>>961
高卒ドキュソ必死だな(≧∇≦)ギャハハ
963名無しさんは見た!:03/10/16 17:40 ID:sH1094UQ
ID:bSoJcujI 検索かけてみたら
いろんな奴に噛み付いてんのなw
狂犬病ですか?
964名無しさんは見た!:03/10/16 17:41 ID:bSoJcujI
>>961
で、低学歴は図星だろ?w
低学歴しかしないようなヴァカな質問だから、指摘したまでで、脈絡など関係ないよw
965名無しさんは見た!:03/10/16 17:41 ID:ME29QcXL
新スレが立った後の旧スレ…。いい釣堀ってとこか?

>>960
つーか、「君=低学歴丸出しの馬鹿」という前提で、
>>959は君を「学歴コンプレックス」と言ってるのでは?
だとすれば「コンプレックス=劣等感」という使われ方をしていると思うのだが。

この場合、>>960の発言は2重に恥ずかしいw
966名無しさんは見た!:03/10/16 17:42 ID:bSoJcujI
>>963
高卒は、顔を真っ赤にして必死!!
967名無しさんは見た!:03/10/16 17:43 ID:bSoJcujI
>>965
一流大学生が、高卒おやじにどうしたら劣等感を感じるんだ〜?w
ワケワカランよ。
968名無しさんは見た!:03/10/16 17:45 ID:sH1094UQ
そんなに高卒と思い込みたいんだねえ
その必死感が哀れだよw
969名無しさんは見た!:03/10/16 17:47 ID:bSoJcujI
>>968
え、まさか大卒だと???ありえねー
高卒って見え透いた嘘をつくよね。

ちなみに専卒も学歴的には高卒だからねん♪w
970名無しさんは見た!:03/10/16 17:47 ID:ME29QcXL
>>967
匿名掲示板で「一流大学生」と名乗ることの無意味さに気づいていないとしたら、
それこそ苦笑を禁じえないなw
仮に本当に君が高学歴なら、いよいよ苦笑を禁じえん。
学歴なんてそんなものよ、とね。
971名無しさんは見た!:03/10/16 17:48 ID:bSoJcujI
どきゅん【ドキュン】
(同)ドキュソ (略)DQN

@「高卒死ねば?」という過激な主張をしている マミー石田氏が
 使いはじめた言葉。
 元々は、人生あきらめてるヤンキー連中など最終学歴が高卒で
 ある人間の総称にして蔑称。
(例)
 「あいつは高校出てからフリーターやってる〜だよ。」

A語源は「目撃ドキュン」という、自分のかつての
 不幸少年・少女ぶりを恥ずかし気も無く披露する番組。

B各種学校卒も学歴は高卒なのでドキュンです。

(「2ちゃんねる用語辞典」より)
972名無しさんは見た!:03/10/16 17:49 ID:bSoJcujI
>>970
高卒って、高卒と馬鹿にされると必死に食いつくから好きさ♪♪
973名無しさんは見た!:03/10/16 17:50 ID:bSoJcujI
 
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 高卒釣りの極意は
   i⌒ヽ       | こうやって煽りになる
   |    \    | ネタをバァーット撒くんだ。
   |     \   . \_ ____________
   |      \     ∨                
   |        \   ∧,,∧     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |         \ミ,,゚Д゚彡   (´∀` ) < フムフム、なるほどモナ。
   |         ⊂\  ミ    ..(    )   \__________
   |     ∴ ゚ ,  ミ⊂ ミ     | | |
   |   ∴ ゚ ,    ∪∪.     (_(_)
 _..|_∴ ゚ ,___________________
   |           
  ((  ))   〜〜        〜〜         〜〜
      /⌒ヽ、               〜〜
       ~~~~~~   〜〜   γ⌒ゝ、
      〜〜          ~~~~~~~ 〜〜
974名無しさんは見た!:03/10/16 17:55 ID:ME29QcXL
言い負けると「釣れた釣れた!!」か。
これまた典型的な必死ぶりw

先の>>965でも書いたけど、もう旧スレだかんね。
釣られてやりますよ。お付き合いしまっせ、
頭の悪い一流大学生さんw
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /⌒ヽ  < 掛かったらイッキに釣り上げる。
      |   \  \_________
      |     \   コレガ「ゴボウヌキ」ダゴルァ!!
      |      \
      |        \               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |         \               | すごいモナ〜
      |           \            \__ ______
      |            \            .   ∨
      ∩∧,,∧          \ ビチビチ!!      ∧_∧
     ヽミ,,゚Д゚彡  __     (゚)           (´∀` )
       ミ  ミ∋一|xx/   (( ム(゚) \         (⊃⊂ ) パチパチ
       ミ  ミ   じ′    (( ム \ \     | | |
        ∪゙∪               \ \   (_(_)
___________________ \   _________
                〜〜           \ /
    〜〜  /⌒ヽ、                  ̄(( )) バシャ!!  〜〜
         ~~~~~~ 〜〜    γ⌒ゝ、
        〜〜          ~~~~~~~  〜〜     〜〜
                〜〜            
976名無しさんは見た!:03/10/16 17:59 ID:bSoJcujI
>>974
偏差値30もないような底辺高校の低偏差値DQNな君よりは、偏差値はいいよ〜( ´_ゝ`)プ
977名無しさんは見た!:03/10/16 18:02 ID:bSoJcujI
ところで

>そんなに高卒と思い込みたいんだねえ

って件どうなりましたぁ?
やっぱ、ネタですか?w
978名無しさんは見た!:03/10/16 18:12 ID:ME29QcXL
つーか、君が高卒か一流大学生か漏れには判断できんもので。
だから君の学歴にも興味ないし。

ただ、君のカキコから、君は頭悪いな〜ってことは解ったよ。

・匿名掲示板で「学歴」なんて名乗ろうが決めつけようが何の意味もナシ。
そのことに気がついてないw
・現在「オマージュ」という言葉は字義そのままには使われていない。
しかしその言葉を知らないと「低学歴」らしい(=理屈を解っていない)
・同様に「コンプレックス」も字義そのままには使われていないのに、
君は「劣等感」という字義そのままの使い方だけを主張するんだろ?(=自己矛盾)
(ちなみに「コンプレックス」って「劣等感」っていうだけじゃないし)
979名無しさんは見た!:03/10/16 18:20 ID:DWXHQY9M
二人とも馬鹿だから死んでほしい
980名無しさんは見た!:03/10/16 18:22 ID:mUOc20MW
板違いですが、

唐沢寿明がゲイなのは皆さんご存知ですよね?
「2丁目のプリンス」と呼ばれていたのは有名ですよね。
山口智子とは偽装なのは周知の事実ですよね。
一時チョロと付き合っていたのはおぞましかったです。

ついでに、

石坂浩二はSMマニアです。
矢田亜希子は整形です。
981名無しさんは見た!:03/10/16 18:25 ID:ME29QcXL
>>979
仰りたいこと解りますけどね、
旧スレの埋め立てに煽りあいするより
旧スレを上げるほうが良くないと思いますが。

>>980
同じく旧スレらしくて漏れはいいと思いますが、
sage進行しましょうよ。
982名無しさんは見た!:03/10/16 18:31 ID:cUITtUZK
>>984
ご返答ありがとうございました^^
983まめたろう ◆D911fYruro :03/10/16 18:36 ID:h++/ddAr
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8864/neeno.html
今日は白い巨塔の日ですよー
白い巨塔板に集合ですよー
984名無しさんは見た!:03/10/16 18:39 ID:3ukCJPPa
もうすぐですねー♪
楽しみです。

私の父は小学校も途中までしか行けませんでしたが、
立派な人だと、尊敬してます。
985名無しさんは見た!:03/10/16 18:50 ID:jIcuLXYC
先週録れなかったから今日は気合い入れて録画する(`・ω・´)

話に便乗してみると自分の友達も中卒だけど東大理科に現役で入った。
まあ何とかなるもんだな。
986名無しさんは見た!:03/10/16 19:18 ID:1pXSJZss
制作会社は当初、TBSに佐藤浩市=財前という企画で話を持ち込んだらしい。
987ライオン先生:03/10/16 20:09 ID:2/aHR1cM
>>957
君はもっとアイロニカルな視点を身に付けるべきだよ
アハハハハ(・∀・)このバカヤロウ
988名無しさんは見た!:03/10/16 20:22 ID:4ZVPHfg7
 ヒロシ、の耳にふと、壁面に埋め込まれている大理石の解剖台の背後から、
神に深い祈りを捧げるようなヴァレンシアの「ジャクリーンに捧げるレクイエム」が
湧き上がって来るようであった。かつて業績ある医学者たちがここへ自らの
遺体を横たえたように、クルピラもまた自らの遺体をもって医学に貢献しよ
うとしている。クルピラの体を執刀するフレディの眼にも、きらりと光るもの
があり、そこには医学者の神聖と尊厳が充ち満ちている。
 何時の間にあけはじめたのか、窓から夜明けの光が射し込み、壁面に
埋め込まれた大理石の解剖台がほの白く輝いた。
 医療は神の祈りであることを忘れ、白い巨根の野望に敗れたクルピラの魂を
洗い浄め、鎮めるような荘厳なミサが、夜明けの清澄な光と一つに溶け合って、
ヒロシ、を揺り動かした。ヒロシ、の胸にはじめて、クルピラの死を弔う祈りが
強く深く湧き上がってキタ━━━(゚∀゚)━(   )━(゚∀゚)━━━!!!!!
989名無しさんは見た!:03/10/16 20:55 ID:Ljy/QWP+
ん?ケンカは収まったのか?
早くスレ消化して本放送は次スレで行きたいものだ。
・・・というわけでsage
990名無しさんは見た!:03/10/16 21:04 ID:aeRDoudu
>>971
三流以下の大学卒も含まれるの?
991名無しさんは見た!:03/10/16 21:05 ID:aeRDoudu
>>935
住友病院でロケしたそうです。
992名無しさんは見た!:03/10/16 21:09 ID:X9ShsntL
ヌー
993名無しさんは見た!:03/10/16 21:32 ID:nTVCJOan
そろそろカウントダウンいきますか?
994名無しさんは見た!:03/10/16 21:53 ID:Ljy/QWP+
そろそろ実況板へ移動の時間ですよ。
995名無しさんは見た!:03/10/16 22:03 ID:h++/ddAr
996名無しさんは見た!:03/10/16 22:07 ID:BgEt+sJo
996
997名無しさんは見た!:03/10/16 22:07 ID:BgEt+sJo
997
998名無しさんは見た!:03/10/16 22:08 ID:UJOMXosN
うわ〜、オープニング、また煙突が立ってるよ・・・
999名無しさんは見た!:03/10/16 22:08 ID:X9WRzQ8T
1000
1000名無しさんは見た!:03/10/16 22:08 ID:BgEt+sJo
えらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。